サッカーってつまらなくね〜か?Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
11001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで
前スレ
サッカーってつまらなくね〜か?Part8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1175173594/

過去スレ:つまらない派の意見
・競技としてつまらない(点が全然入らない、引き分け・スコアレス多過ぎ)
・精度が低く極めて雑・大味・いい加減、審判権限・判定基準が異常なくらいアバウト
・引き分け頻度・トーナメントでPK合戦決定などバランス滅茶苦茶、全体見えない
・選手が滑稽(わざとこけたり痛いフリ、バレないようにファール、ゴール後オーバーな喜び方)
・ファンが嫌い(2ちゃんで他競技を叩きまくって上に立とうとする奴、人気や競技人口を強調する、球技系各板にスレ立てて荒らし)
・どう見てもレベルの低いJリーグを応援してる姿に違和感
・応援が気持ち悪い(同じような歌を延々歌い続けている、気色悪い集団心理・宗教じみた雰囲気)
・W杯関係、国際試合のみに飛びつくいわゆるニワカ・代表厨がウザい

過去スレ:サッカー面白い派の意見
・得点が入りにくいからこそ、得点のための創意工夫が積み重ねられ、人間の潜在能力がフルに引き出される魅力的な競技となっている。
・「ルールが簡潔=競技が単純」と直結するのは思考回路が単純な証拠
・アメフトがコンピュータでシミュレーションできるのは単純なスポーツだって証拠w
・アメスポの戦術が単純なのは、殆ど教育を受けていないような知的水準の低い層にも受け入れてもらえるため。
・彼らはサッカーのような複雑で高度な戦術眼が必要となる競技では、たちまち理解不能となるため、「サッカーは戦術がない」と騒ぎはじめる。
・競技人口・観戦人口の差が競技の魅力の差を如実に物語っている。少しは現実を見つめたら?
・数字で競技の魅力を伝えられるというのに「じゃあ数字で伝えてみろ」というとフェードアウトw
・そもそもこのスレ自体出世できないサラリーマンが場末の飲み屋で集まって愚痴こぼしてるようなもん。

21001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 06:19:30 ID:qo5xzFqT
2ゲト?
31001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 12:39:58 ID:65Fn3w9h
Jりーぐは見ててつまらない
海外サッカーは見てて面白い。
41001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 17:23:14 ID:zgJkjesx
「コケろ!倒れてファウルをもらえ! ☆(ゝω・)v」

声の主は都並監督。次の瞬間、「こうやるんだ \(^o^)/ 」と監督自らコケたwww
ピッチに前のめりに豪快にズッコケたwww 。゚( ゚´∀`゚)アーッハッハハハ八ノヽノヽ/ ヽ / \

http://www.daily.co.jp/soccer/2007/01/30/0000228237.shtml
51001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/07(月) 00:37:05 ID:ctovzn6H
まあいいだろ。そのテンプレなら。
61001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/07(月) 01:20:05 ID:FmztxK8b
なおこのスレはスポーツ板最強のスレ「プロ野球の視聴率を語る」で
論破された人々が生活板まで流れ着いて反抗のために始めたスレである。
視スレと見比べて頂けると分かるが、視スレにおける「野球」の部分を
「サッカー」に置き換えてみるとまるでウリ2つであることがわかる。
アンチ視スレのミラーゲームスレッドなのである。
71001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/07(月) 02:24:37 ID:FmztxK8b
Q面白いという感情は個人の感性によるものでは?なぜこのスレは必要なの?

A端的に言えばサッカーへの嫉妬です。国際的には勿論、近年日本でもサッカー
は着実に人気を高めてます。自分の好きなスポーツがサッカーに追いやられてるのを
見ると彼らは自分が阻害されてるような気分に陥るのです。

Qサッカー人気落ちてるというコピペを目にしますが?

短期的には昨年のW杯で人気を下げました。しかし今後のアジアカップ、五輪
ACL、09年8試合に拡大される最終予選を考えれば
中長期的スパンで確実に盛り上げるサイクルは確立されてます。日本勢の努力如何で
いくらでも人気アップできるリスクマネージメントの手は打ってあるのです。
81001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/07(月) 02:39:24 ID:FmztxK8b
Qしかし選手の質が落ちてるという声も耳にします

これはマスコミの誤解です。家長、水野は20才時点の小野、俊輔より上です。
彼らの才能はオシムも高く評価してます。
五輪予選は選手のテストをしながら進める性質上、苦戦してるように見えるのです。
さらに下の世代では昨年アジア最優秀10代に輝いたセレッソの柿谷や日本史上
最大の天才と呼び声高いガンバの宇佐美も控えてます。サッカー不毛の地と
呼ばれる関西から選手の輩出が始まったのも日本での競技普及が浸透してる証左と
言えます。
9c:2007/05/07(月) 05:24:11 ID:z7/KHAZr
「オオカミ少年」の話、知ってますよね、みなさんは。
10おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 07:28:42 ID:90mBSkhJ
早くトルシエとジーコとオシムの戦術の違いを教えてくれよ。
11おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 09:48:45 ID:d/guMs71
■過半数のクラブが観客減
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20061025-00000017-kyodo_sp-spo.html
■観客減に悲痛な叫び「サポーターなしでは、フットボールは死んでしまう」

 イングランドの各クラブが観客動員数の減少に頭を悩ませている。高いブランド力を有し、欧州屈指の人気を誇るプレミアリーグ。
しかし、ファンの足は確実にスタジアムから遠のきはじめている。なかでも中小規模クラブの現状は深刻だ。今シーズンの動員数で
リーグ最悪の約18%減を記録しているウィガンは、現在まで平均観客数が1万7000人にも満たない。そんな窮状に、指揮官のポール
・ジュエルは戦力格差が問題の根底にあると指摘する。「プレミアリーグには新鮮味がない。誰だって優勝チームを言い当てることが
出来るのだから。これまで、クラブにとっての『成功』といえば、タイトルを勝ち取ることだった。しかし、現在のプレミアでは、
大半が残留を『成功』と考えている」
 
 深刻な観客離れに、対策が迫られているプレミアの各クラブ。イングランド屈指の名門リバプールでさえ、リーグカップのレディング
(25日)では、入場料の値下げに踏み切った。スタンドに目立ちはじめた空席に、
ジュエルは「サポーターなしでは、フットボールは死んでしまう」と悲壮感を滲ませる。再びファンの足をスタジアムに向けるため、
一部のビッグクラブを含めたリーグ全体での取り組みが急務だ。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2639009/detail
12おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 11:23:48 ID:SILdaSBQ
ちょっとテンプレがひどいな。
>競技人口・観戦人口の差が競技の魅力の差を如実に物語っている。

物語ってない。
では、英語や中国語は魅力満点の言語なのか?
スポーツは生活に密着してるものだ、というのがサッカー文化の持論であるならば
言語同様、スポーツも「選べる」とはかぎらない。

多数の中からサッカーを「選んでる」人間が多いという証明は難しい。
そもそも多数の選択肢からスポーツを観戦できる人口というのは、きわめて少ないのだ。

>少しは現実を見つめたら?
人口という事実からしか文化を切り取れないのがサッカーファンだとすれば
それこそ違う角度から現実を見るべきだろう。
13おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 14:40:05 ID:EbTg2T0e
これ立てたのサカ豚だろ?
ここはまた隔離スレってことでおk?
14おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 16:42:42 ID:ACIDfLNa
ここも糞コロアンチでうめていけばいいよ
15:2007/05/07(月) 18:49:36 ID:kZQ6iKNS
まあ、アジアカップ始まれば連日連夜の代表ニュースでアンチサッカー
は発狂するだろうから。そのときこのスレがどうなるか楽しみだw

どうせ職場や学校で話題に乗れずに帰宅と同時にこのスレ開くんだろ。
日本負けたら大喜びとか、特アと変わらんw
せいぜい衰退する一方のスポーツ持ち出してシコシコやってればいいと思うよ。
16おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 19:04:06 ID:zcipSyg6
これが幸せ脳ってやつか。
17おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 19:12:29 ID:VeWo4rM+
アジアカップってなんだ?
サッカー不毛の国ばっかりで集まって何をするわけ?球蹴り大会?
18おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 19:33:39 ID:U7CgJgmI
>>15
サッカーアジアカップ?
誰も話題にしないんじゃないかな。
19おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 19:54:35 ID:RIIC+kcb
サッカーつまんねぇ
20おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 20:01:15 ID:94UaU0w0
アジアカップってサッカーより中国人のほうが面白かったアレ?
あれは中国人のハイテンション選手権みたいなもんだと思ってたけど
21:2007/05/07(月) 20:07:02 ID:kZQ6iKNS
>>17-18
あー、あんだけ盛り上がったのに脳味噌がシャットアウトしてるみたいだね。
アンチサッカーの都合のいい記憶力ですか。
連日ワイドショーでも取り上げたあの大会を忘れるなんてありえない。

幸せ脳ってそっちのことでしょw
22おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 20:15:04 ID:wnzQv7+v
お前もなww
23おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 20:33:40 ID:IVkLhdfw
反日暴動がないと無理だと思うよ。
24おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 20:37:54 ID:0JTkjYs8
アジアカップは暴動しか記憶に無いな。
25おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 20:48:22 ID:FmztxK8b
トルシエの戦術基本[最終ラインを3人で設定。1対1を極力避けるため
ラインを高く保ちオフサイドとラップをかけて相手FWをゴールから遠ざける。
中盤を狭く激しいプレス、ボールを奪ったらトップに当ててボールキープの間に
中盤が前を向いく。中盤にボールを落としたら2トップはウェーブの動きで
相手最終ラインにギャップを作りMFはラストパスかドリブル突破かシュートを
打つ]
26おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 21:05:27 ID:FmztxK8b
オシムの基本戦術[基本は1対1のマンマーク。故に相手のフォメに応じて
自分達のフォメも変わる。ボール奪取後はハブ(軸)プレイヤーを中心に
ショートパスをつなぐ。相手の陣形を崩しながら後ろの選手が前の選手を追い越し
数的優位を作る。馬力のあるFWが相手最終ラインに突っ込んでスクランブル
を作る。サイドからクロスか中央を誰かが崩してシュート]
27おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 21:07:26 ID:FmztxK8b
ジーコの基本戦術[自分の好きな選手を並べて試合前に相手の弱点を伝え
ポゼッションサッカーで後は自由にやりなさい]
28おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 21:18:10 ID:FmztxK8b
ではこの3者の何が違うかと言えば戦術を遂行せしめるトレーニング。
ジーコは紅白戦しかやらせなかった。トルシエは決まった型の反復練習。
オシムは試合で起こるあらゆる状況を人工的に作り対応力を作る。
本来サッカー監督としての仕事は試合前にどれだけのチーム力を作れるかで決まる。
歴代の中ではオシムの練習が図抜けて高度ではある。トルシエは相手に応じた
柔軟性がなかったのとサイドに突破力のある選手を置かなかったことで攻撃の
選択肢を狭めたことでファンからの評価が低かった。

アジアカップはベトナムとインドネシアのサッカー人気が異常なので注目。
観客あふれ返ってんのにどんどん詰め込むからね。ちなみに日本はベトナム
ラウンド。7月7日開幕です(・∀・)
29おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 21:18:37 ID:ctovzn6H
あ い ま い
30おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 21:24:50 ID:kZQ6iKNS
>>28
お疲れ様です。だいたいその通りだと思います。
まあ、ジーコは論外ですけどね。

ただ、トルシエの場合は当時の状況考えると仕方なかったのかな、と。
三都主、市川などがいまいち信頼できなかったし、GL突破を第一目標
とすればああいうチーム作りも仕方ないかな、と。
31おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 21:39:55 ID:ctovzn6H
愛国心だけで満足できるほど日本人は娯楽に飢えてないっつーに。
いまにプロレスみたいな感じになるべ。
32おさかなくわえた名無しさん:2007/05/07(月) 23:54:12 ID:8NHe5+vI
>>25-27
そんなの「キャラクター紹介」じゃん。なにが戦術なんだ。
仮に具体的にオシムとトルシェのチームがぶつかったら
どういう展開になって、どういう選択肢になるんだ。セオリーとして。
33ネットで買える。当選金もネット口座に自動振込:2007/05/08(火) 00:45:11 ID:p/+vJMbB
  totoBIG         /゚    。
  6億円        / .  ゚
           , '    。  ・
` ー  _   -  '   ゜
。       .      。  ゚
    :     。
  ヾ冖フ  ヾス
   [ ,]   [ ]     、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
   |. i /l,ィ .!     ノ
.   !  }.r`'j7 !    _)  皆オラにもうちょっとだけ小銭を分けてくれ!!
   ! `、亠 {     ヽ
    } _l _,l_,j      '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
    ヽシ_,-i {   
     /`´~バ}   【サッカー/toto】10億円超がキャリーオーバー 次回の当選金は6億円
.   /   j !    http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178481639/
    ∧ '"/`,イ      
   ! ヽ'/l_  j
  / \,/ }\,!
  .ァ、ヽィ  <`-イ       注:6億円=利回り2%で年収1200万円
.  |. `iT.   ヽ j
  \ll'    `'
 
6億だと年利2%で年収1200万円。しかも元本はほぼ維持で。インフレにも対応できる。

例えばドルとユーロ建てのMMFをそれぞれ1億円にキープする(5円動くたびに調整する)
あとは日本株のファンドに1億円。米・欧・中の株ファンドに5千万円づつ。あとは国債を買う。

外貨建てのMMFは関東にM8以上の地震が来たときに円に戻して、建機関連の株を買う
これでだいたい一生喰える
34おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 01:08:06 ID:QfP2S4wA
野球で例えると
ジーコ=権藤
トルシエ=森
オシム=野村

こんな感じに近いのか?
35おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 04:22:53 ID:ezygX5+T
>>34
って、誰?

>>25->>28みたいな感じで紹介してみてよ。
36おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 05:14:47 ID:o83AFlZ1
サッカーの監督なんて居ても居なくても変わらんだろ
37おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 07:14:49 ID:EAexg/DY
サッカーファンなんて居ても居なくても変わらんだろ
38c:2007/05/08(火) 09:33:50 ID:PQcaWKGC
中国韓国とは靖国や領土問題棚上げ、北朝鮮とも小康状態。
開催地も東南アジアでしょ。
優勝でもしなけりゃ、アジア杯は盛り上がりませんよ。
39おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 11:34:37 ID:mFIkse0q
W杯の双方計得点/試合にみる低得点化史
30年 3.89 |||||||||||||||||||
34年 4.12 |||||||||||||||||||||
38年 4.67 |||||||||||||||||||||||
50年 4.00 ||||||||||||||||||||
54年 5.38 |||||||||||||||||||||||||||
58年 3.60 ||||||||||||||||||
62年 2.78 ||||||||||||||
66年 2.78 ||||||||||||||
70年 2.97 |||||||||||||||
74年 2.55 |||||||||||||
78年 2.68 |||||||||||||
82年 2.81 ||||||||||||||
86年 2.54 |||||||||||||
90年 2.21 |||||||||||
94年 2.71 ||||||||||||||
98年 2.67 |||||||||||||
02年 2.52 |||||||||||||
06年 2.20 |||||||||||
40おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 14:54:06 ID:sQx2/EtS
サッカーつまんねぇ
41テンプレ:2007/05/08(火) 21:36:53 ID:ezygX5+T

「サッカーはなかなか点が入らない。」

だからつまらない。そういう意見もよく聞きます。得点経過が最大の楽しみで
あれば、確かにそうかもしれません。

でも、やっぱりサッカーの一番の魅力ってゴールが難しいことに有ると思う。

出口(得点)のハードルを高くすることで、ピッチ上に蓄積されるエネルギー
の 密度は上がり続け、得点の瞬間には、高いダムが崩れたかのような膨大な
エ ネルギーが、ゴールマウスからピッチの外への流れ出る。

また、目標達成の難易度が高いことで選手のモチベーションは上がり続け、
禁止事項が少ない事ともあいまって、身体能力・技術・思考力・創造性、人間
のありとあらゆる可能性が試される。

これがサッカーの魅力なのだと思う。

42テンプレ:2007/05/08(火) 21:37:56 ID:ezygX5+T

 当然ながら、スポーツを観る時の楽しみは得点経過だけではありません。
たとえば体操、得点シーンは無いけれど、良く訓練され完璧に制御された
体の動き、驚異的な身体能力、我々の普段の生活からは想像することすら
出来ない動作、は見る者を魅了します。

 これと同様に、サッカーの最大の魅力は、超一流の選手が見せてくれる
超人的な身体能力、速く正確な状況判断、驚きに満ちたアイディアにあり
ます。ゴールシーンそれ自体も、なるほど興奮させられる物が有りますが、
私からすれば、ゴールマウスは”人間の潜在能力を引き出す”為の動機付
けをする為だけに在る存在に過ぎません。

 潜在能力を十二分に引き出すには、高い目標設定が重要となります。容
易く実現できる課題では、才能ある人間の関心を引き寄せることすらでき
ません。 また、ダイヤモンドのように、得難いからこそその価値を増す、
そんな側面も有るでしょう。

 ”手を使わない”このとてもシンプルな規制を設けただけで、ゴールへ
の道のりは極めて険しいものになりました。一方これを実現するのに、極
々シンプルなルールしか用いなかったことは、この課題へのチャレンジを
極めて魅力的なものにしました。 これこそが、サッカーの持つ最大の特
徴でしょう。

 多くの規制で縛られた社会は活気を失います。制約条件が多いほど現象
は単純になります。硬直を生む要素を持ち込まずに済んだことで、選択の
幅は拡がり、ピッチは、人間の知性・運動能力を、最大限にまで引き出す
フィールドとなったのです。

43テンプレ:2007/05/08(火) 21:38:35 ID:ezygX5+T

サッカーは、殆ど偶然のような形で点が入る、だからつまらない。

というような意見も耳にします。 偶然性については、そうだなあ、
ゴールの場面に関しては有るかも知れませんね。ゴールに作られた
密集が生む、空間的、時間的、心理的なプレッシャーが、人間が対
応できる能力の限界とコンパラになる
まあどうでもいいけどね、結果的に、点入るかどうかなんて。良い
プレーさえ見れれば。

んが、代表の試合ともなると、そうも言ってられないんだな、これが。

そう、この点、つまり勝負の行方に対する関心という点でいえば、
この偶然性ってやつは、結構スパイシーな魅力になる。

特に代表レベルの試合とかで、DFの運動能力・組織力が一定レベル
を越えてくると、ゴールを割る為には、何かしらのプラスαが必要と
なってくる。まあ、運ともいうけど。

ただ、もちろん、このことイコール運だけで勝負が決まる、というこ
とでは無くて、高い攻撃力を持ってれば僅かな運が加わるだけでゴール
が生まれるし、決定機も多いだろうから、やっぱり強い方が勝つ。

でも逆に、大きな運に恵まれると、低い攻撃力しかない弱いチームでも
得点をすることができ、勝つこともある。

これがサッカーの怖さ、これが有るから強いチームも安心できないし、
弱いチームも完全には諦めることができない。これが有るからアジアの
一次予選からもW杯の本戦からも目を離すことが出来ない。

こうやって人々の心臓を締め付けながら、サッカーというスポーツは世
界中に拡がっていったのだろう。阿片のようなスポーツだ。
44テンプレ:2007/05/08(火) 21:39:19 ID:ezygX5+T

偶然性について続き

ほとんどのスポーツ、というより、ほとんどのゲームの魅力は、 一つは
「プレイヤーの能力」と、もう一つはこの「偶然性」で構成されていると考
えています。

極端な例としては、偶然性で勝負が決まる"半丁賭博"や、逆に、当事
者同士の能力比較で主に勝敗が決する"重量上げ"や"短距離走"など
があります。仮に"背比べ"なんていう競技があれば、100%勝敗は事前
に分かるのでしょうが、ほとんどのスポーツは、両方の要素 をあわせ持
っているのだと思います。程度の差こそあれ。

この偶然性が勝敗を左右することが、ゲームの魅力を損なうとは思いま
せん。ポーカのカードを引く瞬間も、半か丁かが分かる瞬間にもドキドキ
固唾を飲むの瞬間を過ごせるのは確かなのですから、ゲームを魅力的
にすることは間違いないでしょう。

多くのスポーツでも、目標達成の難易度が、人間の能力限界とほぼ同
等になるように条件設定されており、これによって生じる人間の動作の
不確実性が偶然性を生み出しています。

45テンプレ:2007/05/08(火) 21:40:00 ID:ezygX5+T

例えば、野球では、マウンドまでの距離を十数メートルに設定することで、
ボールのズレを不確定要素として利用しています。このズレの程度が有
意かどうかは人間の筋力、反応速度、etc.も含めて決まってきまります。

さらに、打球の落としどろも、そうそうコントロール出来きなくなるので、不
確定性を持ち、野手の運動能力が及ばない領域に飛ぶと、ヒットになる。
これらを含めてだいたい打率が3割前後となってるわけです。
(もし、マウンドまでの距離が10%違ったら、5割打者がいたり、逆にパ
ーフェクトゲームを沢山拝めたりするのでしょう )

この不確定性自体は、本質的には、ポーカの次のカードを捲るときの不確
定性と同じで、極めてドキドキさせられる瞬間で在ることは疑いようもなく、
野球の持つ大きな魅力でしょう。

そして、この瞬間の前にある間がまた効果的で、緊張感を高め、この魅力
を増幅しています。また、プレイする側にすれば、この間は、余分な思考時
間を与えられることになり、思考の揺らぎ、迷いを楽しむことになります。ジ
ャンケンで、グーを出すか、チョキを出すかで、真剣に悩めたりするみたいな
ものですね。

ところで、もう一方の「プレイヤーの発揮する能力」による魅力、これの大部
分は野手の守備機会に有るように思います。割と多くの野球ファンがプロな
らではの魅力として挙げ、好プレイ集として特集されるのも主にこのシーンみ
たいですし。ただ、サッカーを見慣れている私としては、全体に占める割合が
小く、本当に驚かされるシーンに出会うことも少ないので、この点での魅力は
やや乏しいように感じてしまいます。もちろん、この辺は個人の嗜好に依存
するのでしょうけど。

46テンプレ:2007/05/08(火) 21:40:41 ID:ezygX5+T

次にサッカーにおける偶然性。前発言にも書いたように、当然、サッカーにも
偶然性が支配する部分が有ります。特に、ゴール前の密集での、時間的・空
間的にも制約された条件、相手からの物理的・心理的プレッシャーは、一流の
選手の動作にも不確定性を生み、結構な実力差があっても、なかなかボール
は枠に飛ばなくなります。このため、相手がオマーンやカザフでも、ブラジルや
アルゼンチンでも、我々は勝負の行方をドキドキしながら見守る羽目になるわ
けです。

サッカーの場合に面白いのは、この偶然性がプレイの”スタート部”ではなく、
主に最後の”ゴール部”にあるところではないでしょうか。出口のハードルを高
くすることで、ピッチ上に蓄積されるエネルギーの密度は上がり、得点の瞬間
には、高いダムが崩れたかのような膨大なエネルギーが、ゴールマウスから
ピッチの外への流れ出る、そんなエクスタシーが味わえるわけです。

実際、目標達成の難易度が高いことで選手のモチベーションは上がり続け、
禁止事項が少ない事ともあいまって、身体能力・技術・思考力・創造性、人間
のありとあらゆる可能性が試される。

簡単に乗り越えられるハードルでは、だれてしまって潜在能力を引き出すどこ
ろではないし、あれもダメこれもダメでは、独創性を生むことも出来ない。これこ
そが、日本の大学教育が抱える最大の問題点なのです。ってこれは違う話。

47テンプレ:2007/05/08(火) 21:41:16 ID:ezygX5+T

この能力の発揮を最大限求められるというのは当然思考力についても同様

 ただ、いわゆる我々の日常生活での頭の使い方とはちょっと違う。
 
 「サッカーは間合いが無くて、忙しすぎるから、頭を使う暇が無い」
なんて言う人もいましたが、もちろん、そんなことは有りません。

 野球のように「初球内角だったから・・・。」等と、言葉に置き換え
て考えてないから他の人には伝わり難いだけで、野球の方を「読んで
いて魅力がわかりやすい」と感じるのも単にそのためでしょう。

 そもそも、状況を"言葉に置き換える"ということ自体が、それなりの
演算を必要されることですから、サッカーのように瞬時の判断を要求さ
れるスポーツでは、そんな悠長な処理を行っている暇は無いのです。
 (BASICではなくマシン語で走らせてるようなものか? ヨクシランケド)

48テンプレ:2007/05/08(火) 21:41:53 ID:ezygX5+T

 そういった意味で、人間の脳の本当の演算能力という物は、我々が普
段の生活で意識するよりも遥かに速いのですよ。「夢は長いように思え
ても実は数秒の間に見ている」とか「車に跳ねられる瞬間に、一生が走
馬燈のように思い起こされた。」等という事例は、そのポテンシャルを
示す良い例なのだと思います。サッカーという競技は、そのポテンシャ
ルをフルに発揮することを要求し、引き出します。

 まあ、思考の密度が違いすぎるので、文章にし難い部分は確かに有る
かも知れません

49テンプレ:2007/05/08(火) 21:42:46 ID:ezygX5+T

 例えばボランチ、このポジションの人間には、敵がボールを持ってる
時でも、守備だけじゃなく「もし今ボールを奪えたら、それをどう貰っ
て、どこに出すか」までを、秒単位で刻々と変わる状況の中で、その瞬
間瞬間に答えを用意しておくことが要求されます。逆に攻めている時に
も、ワンタッチで出すゴールに繋がるキラーパスのコースを探しながら、
味方がボールを奪われた場合に戻るべきポイントを意識します。

 ボランチには限らないのでしょうが、この作業の質が、いわゆる攻守
の切り替えの速さを決定し、シュート体勢に入った相手FWの足下に滑
り込ませた爪先と、ゴールマウスに向かって高速運動を開始するボール
との、相互作用の有無を決定します。
 
50テンプレ:2007/05/08(火) 21:43:20 ID:ezygX5+T

この頭脳のフル回転は勿論、観る側にも要求されます。展開の予測ですね。
岡目八目で、自分の予想通りの球回しに自己満足したり、その予想を裏切
る非凡なアイディアにため息をついたりします。
もちろん、この楽しみをトラップミスなんぞで妨げる様な奴には、激しい
ブーイングを浴びせたくなります。即刻引っ込めて欲しいね。
 あとは、決定的なスルーパスを出すコンマ数秒前に、「ナイスパス」
などと呟いて、一人悦には入ったりとかねw

51テンプレ:2007/05/08(火) 21:44:03 ID:ezygX5+T

例えば、バスケットと比較してみましょう。

バスケとサッカーの大きな違いは勿論"手"と"足"、つまりはボール保持時の
キープ力の大小があるのでしょう。 ボールを奪いに行ったときの奪いやすさ、
逆にボール保持時の奪われやすさを考慮した戦術が必要となってきます。

>>57でも述べましたが、ボールを奪われる可能性が高いと、一瞬にして立場が逆
転するリスクを常に念頭におく必要があり、同程度の重み付けで想定しなければ
ならない『場合の数』が増えるのです。やっている時は勿論、観戦しているだけ
でも『頭が疲れる』のはこのためでしょう。

52テンプレ:2007/05/08(火) 21:45:07 ID:ezygX5+T

フットサルとサッカーではボールの奪い易さが違うように思います。コートが狭いにも係ら
ずフットサルの方が奪いにくい。激しいフィジカルコンタクトやスライディングが禁止されて
いるというのもありますが、これ以外にも要因が考えられそうです。

他には、ピッチが平坦なため、引き技が使い易く、迂闊に飛び込むとかわされてしまうとい
うのがあります。ただ、これはあまり本質的な要素では無さそうです。

どうも、コートの狭さ、選手の絶対数の少なさの方に起因しているような気がします。

パスの精度というのは、本質的には角度・速度の精度なのですが、フットサルのように、
選手間の距離が近いと多少のパス精度の低さは許容されてしまいます。例えば10deg
程度ズレてしまっても、足を伸ばせば届いてしまうのです。同様に速度の要求精度も低
くなります。例えば激しいプレッシャーを受け、不十分な体制から足先で突付いたような
パスが、インターセプトからのカウンターの餌食になることもなく通ってしまうのです。

つまり、サッカーのように2人、3人と人数をかけて囲い込んで、ボールを奪いにいっても
この狩りの成功率は低いのです。ここで、次に人数の問題が出てきます。例えば2人で
ボールを奪いにいってかわされると、フットサルの場合、たちまちフィールドプレーヤー数
が3対2、4対2といった、圧倒的な数的不利な状況が生まれます。しかも、コートが狭い
ため、どこで奪われても、そこはサッカーだとペナルティエリアに相当するような危険なシ
ュートレンジです。

この成功率が低く、高いリスクを負う投資環境は人員の投入を躊躇わさせます。このため
人数をかけて囲い込みボールを奪いに行くという戦術がとり難くなり、ボールを持つ側と
しては、少し判断が遅れただけでパスコースが消され、激しいプレッシャーの中でボール
を奪われる心配が少なくなるのです。

53テンプレ:2007/05/08(火) 21:47:02 ID:ezygX5+T

>>あと「フィールド上のチェス」という単語は基本的にアメフトに用いられるね。

そもそも、これで悦に入るところが笑わせるよね。思考が単純なアメリカ人は、ルールが複
雑であるほどゲームも複雑と思ってるみたいだけど、日本人の中にもたまに居るんだよね。

アメフトはコンピュータまで使ってシミュレーションしてるって得意げに言う人もみるけど、
これも同じだよね。コンピュータでシミュレートできるって事自体が単純なスポーツだって
証拠なのにw

物理現象とかもそうだけど、一般に制約条件が多ければ多い(強ければ強い)ほど、現象の振
る舞いは単純になり、モデルも立て易く、数値計算もやり易くなる。これと一緒。

例えば、例に出たチェスは、駒の動きがキッチリ決まっていて、次の一手の枝も限定される
ので計算が発散せずコンピュータによる予想もし易い。なので人間を超えるレベルまで比較
的に早くこれた。選択肢がもう少し多い将棋ではもう少し時間がかかりそうだけど、場面が
限定される終局付近ではもうすでにプロでも敵わなくなりつつある。

人工知能の開発は、今までチェスのような比較的単純で計算機で扱い易いゲームをモチーフ
に行われていたが、もはや人間に追いついてしまった。で、人工知能の研究者が次の開発課
題として選択したのがサッカー。アメフトでも野球でも無くね。理由は単純、アメフトや野
球のような『単純なゲーム』では、次の研究目標の設定として易し過ぎて不適切だったから。

まあ、あんまりこのスレに長いする気は無いけど、客観的によく考えてみることだね。

まあ、単にサッカーに対するコンプレックスや妬みから愚痴をこぼしたいだけなら、それも
良いけどねw  
54テンプレ:2007/05/08(火) 21:47:46 ID:ezygX5+T

「フィールド上のチェス」って凄えーなw、サッカーで言えば「和製ロナウジーニョ」みたいなもん?www
アメフトオタにとっては最高の誉め言葉なんだろうか?wwww

でも実際は、そのアメフトが目標とするチェスもコンピュータを使えば簡単に計算できる底の浅い
ゲームであることが既に証明されてしまっている。
つまり、アメフトの戦術うんぬんはそれよりさらに底の浅い単純なものだということがばれてしまっているww


つまり、戦術的な奥の深さ

 サッカー >>>>>>>>>> チェス >>>> アメフト

ってことでファイナルアンサー

55テンプレ:2007/05/08(火) 21:48:30 ID:ezygX5+T

Q:アメフトは戦術で楽しめるのですが、サッカーは戦術が理解できません。何故ですか?

A:アメフトの場合、戦術が一般大衆にも理解できるようにシンプルなものになっています。
  商業主義に特化するために、知的レベルの低い層にも理解させる必要があるからです。
  細かいルールを設定してつくりプレイのバリエーションを減らし、ワンプレイごとに中断
  することで、少し見慣れれば戦術が理解できるように作られています。
  一方で、サッカーはこのような考慮はされておりません。自由度が高く、プレイも流動的
  なことから戦術を理解するには一定水準以上の知性と熟練が必要となります。
  このような違いから、アメフトの戦術は簡単に理解できるのに、サッカーの戦術はなかな
  か理解できない、という方が多いようです。


Q:こんな自分はサッカーを楽しむことはできないのですか?

A:サッカーはゴールシーンやパスワーク、ドリブルなど戦術までは理解できない方でも十分
  に楽しめるスポーツとなっております。観戦を続けるうちにしだいに戦術も理解できるように
  なるケースもあります(個人差があります)。まずはセットプレイなど状況の変化が少ない
  場面で慣れていただいたうえで、徐々に流れの中での戦術を、スペースの作り方などに着
  目して考えていけば効果的です。

56おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 22:37:15 ID:tnb5ogVe
ID:ezygX5+Tは氏ね、荒らすなサカ豚
57おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 22:38:21 ID:ezygX5+T
サッカーがつまらないという意見の正体が見えてきた感じがするね。

サッカーの戦術的な深みを理解できない人たち、特に単純化されたアメフトの戦術に慣れて
しまった人たちが、何百通りものパターンを持つ複雑なサッカーの戦術を理解できずに、
そのフラストレーションからサッカーを叩いているているというのが実情のようだ。

58おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 22:38:50 ID:5+F1XJjP
>>56
まともなスレ立てるか。
ここ、再び隔離スレ扱いにして。
59おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 22:39:03 ID:tnb5ogVe
>>57
氏ねカス
60おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 22:39:58 ID:tnb5ogVe
>>58
いいよ、ID:ezygX5+Tが一人でやっているだけだから正論で叩き潰すのみ。
61おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 22:40:55 ID:5+F1XJjP
立ててきた。

サッカーってつまらなくね〜か?Part9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178631566/

ついでに、前の時のように
ここのサカ豚スレの削除依頼もしておくか。
62おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 22:42:14 ID:7iBq3hEg
次にそなえてテンプレ整理しねー?
ちょっとpart8みても重なってる部分多いし。
スーパーカブ論も入れて欲しいしなあ。

63おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 22:46:48 ID:ezygX5+T
先に正論を貼られてしまって、反撃が難しいとみると転戦w

まさに、↓ ww


このスレは、サッカーのつまらなさについて語るスレです。

何故生活板に?と不思議に思われる方も居るかも知れませんが、
サッカーファンからの反撃を喰らわずに、影でこそこそサッカーの   ← ここが重要w
悪口言って自尊心を保つためのスレです。

よく出世できないサラリーマンが場末の飲み屋で集まって、

 「なんであんな奴が・・」
 「俺の方がずっとデキるのに・・」
 「あんな奴が出世するなんて世の中間違ってるよなぁ」

と愚痴をこぼしあっていますが、そんな感じでお楽しみください。

64おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 22:46:52 ID:5+F1XJjP
>>62
やりますか。

…ま、とりあえず向こうでやりません?
65おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 22:49:40 ID:ezygX5+T
>>64
「総員退避〜ィ、総員退避〜ィ」w
66おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 22:51:45 ID:ezygX5+T
>>60
ほら、退却指令がでたぞ。
逃げなくて良いのか?w
67おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 23:03:45 ID:tnb5ogVe
>>66
じゃあな、逃げてやるよ。
たまに遊びに来てやるからなサカ豚。
68おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 23:17:19 ID:ezygX5+T
>>67
ああ、いい反論を思いついたら遊びにきなw
69おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 23:19:14 ID:LwPGQMXF
ちなみに年に6回はスタジアムに行く(少ない)おれのサッカーの楽しみ方。

一瞬でも気を抜けない試合展開
圧倒的なスピード感
1点をめぐる緊張感
ゴール時の爆発的歓喜
足でボールを扱うからこそのテクニック
体格・個性などによる様々な選手の共存
「世界」と戦える、「世界」に通じるスポーツの味わい


ま、最大限要約するとこんな感じですか。個々をとってみればサッカー以上
のスポーツはあるかもしれないが、総合的に味わえるスポーツがサッカー。
これを楽しめない奴は可哀想だね。
70テンプレ:2007/05/08(火) 23:25:58 ID:ezygX5+T
>>69
つ 

Maradona passing
http://www.youtube.com/watch?v=--ACUzCCza8

Maradona_Drible_skill
http://www.youtube.com/watch?v=Ah8xBnjtYWw



ジョーダンが凄かったってバスケファンはよくそう言うんだけど、言うだけで、
一度もこれに匹敵する動画を見せてくれないんだよね。

本当に凄いのなら見せてもよさそうなのにw

71おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 23:42:10 ID:tnb5ogVe
>>70
小デブがちょろちょろ動いてるのがかわいいね。
で、それのどこが凄い戦略なんだ?
72おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 23:45:30 ID:tnb5ogVe
薬中の豚でもできるスポーツ、それがサッカー
73おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 23:47:31 ID:jiKEdaXq
>>72
正論言うなよww
74おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 01:57:19 ID:ARjPDtu8
>>70
それに対するジョーダンの動画が貼られていたはずなんだが、無視か。
75おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 02:07:03 ID:Zp1ysTzf
>>70
相手押しのけて
服引っ張って
足を引っ掛けあって・・

実に醜悪なスポーツだ
76おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 02:35:24 ID:Zp1ysTzf
で、得点入って何か意味あるの?
77おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 05:17:44 ID:IsI/mwiz
ほんと、新橋の焼き鳥屋だなw
78おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 05:35:20 ID:a+8Q+nJn
結局コピペで荒らすことしかできないんだな、豚くんは
79おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 10:51:13 ID:Mto6tkYO
野球撲滅!                                   聖戦完遂!





05/08/07
   *9.0% 19:03-21:04 CX* BASEBALL SPECIAL 2007〜野球道〜「阪神×巨人」

   や き う脂肪一桁祭り−−−! カ、カ、カ、カ ン ツ ォ ーネ ! 





怨霊退散!                                   神社仏閣!
80おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 11:56:56 ID:bnc2EBLh
サッカーボールが胸に、中3死亡
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070509009.html
かわいそうです><
81おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 18:55:58 ID:Zp1ysTzf
サッカーボールは凶器
82おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 00:23:40 ID:eluDPMmO
>>74
わるいけど、その動画、明らかにショボかった。
83おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 00:44:57 ID:QTWXwoi+
案の定 サッカーが好きっていう彼も〜
84おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 00:58:53 ID:rs5YDC45
>>47
禿どう

>>野球のように「初球内角だったから・・・。」等と、言葉に置き換え

まあ言葉や数字に置き換えないと理解できない人もいるのかも知れないけど。
85おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 01:00:40 ID:rs5YDC45
削除依頼が出されてる重複スレの方にあった書き込みだけど、
これも次からテンプレに入れた方がよくない?


112 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/05/10(木) 00:25:51 ID:KpSxBPip
>>102>>103
というアンチ意見に対してサッカー界は答えを出してる。
サッカーを実験的に合理化させた存在、フットサルだ。
サッカーに足りないものがそれで補完されたと見る者もいれば、改めてサッカーの
あのルールが面白いと感じた者もいる。
現状フットサルはサッカー人気の脅威にはなりえず、DOスポーツとして
競技人口も増やしサッカー界への人気貢献も果たしてる。敵対はしなかった。
あとは俺達サッカーファンとお前らアンチの根競べだな(・∀・)

86おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 01:18:27 ID:rs5YDC45
気軽にやるスポーツとしてはフットサルは面白いけど、
観戦するスポーツとしてはサッカーの方が面白いよな。

そういう意味では住み分けが出来ているように思う。
87おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 01:28:45 ID:hBh33AsK
ezygX5+T

こいつ面白すぎw
>禁止事項が少ない事ともあいまって、身体能力・技術・思考力・創造性、人間
>のありとあらゆる可能性が試される。

演技力も加えとけよw
わざと痛がってファールを競うのがサッカーの最大の魅力だろw
88おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 01:38:43 ID:rs5YDC45
このスレでは煽りはスルーで
89おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 01:40:07 ID:h6RaijH8
>>84
世の中アホの方が多いんだよ。
そこんとこを理解せずに「高度な判断力を必要とするスポーツだから偉い!」
と威張られても、世の中の多数派であるアホは判断力無いから理解できましぇーん、ってだけ。
90おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 02:00:02 ID:rs5YDC45
>>89
そういう人には>>55の2番目のQ&Aが回答なのかもな
91おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 02:05:40 ID:yctqThYw
フットサルって何よ(笑)
92おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 02:07:53 ID:rs5YDC45
93おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 02:09:31 ID:rs5YDC45
関連スレ

【バスケ板】 フットサル脅威論 第三章
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/basket/1151683350/
94おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 02:47:36 ID:zpyOUFtB
そういえばロナウジーニョもフットサルの出身だったよね。

日本サッカーの今後の発展を考えたときにフットサルは欠かせない
存在になるような気がする。特に、

 ・フットサルの学校体育の必須競技化
 ・オリンピック競技種目への採用

この二つで爆発的な普及が望めると思う。
95おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 02:51:48 ID:zpyOUFtB
あと、フットサル以外だと、

 ・女子W杯の日本招致
 ・U20W杯の日本招致

この2つも影響が大きいお思う。
女子の競技人口の増加は女子の競技レベルだけではなく、
母親を通じた子供の競技人口の増加につながる。
U20W杯の自国開催はJクラブの若手選手の知名度向上
に伴う観客動員数の増加が見込まれる。


96おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 10:15:23 ID:OpAvs38q
>>95
これ以上無駄な税金を使うな。
97おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 10:18:59 ID:OpAvs38q
女子サッカーを盛り上げたいならルックスを何とかしろよ。
バドミントンとかビーチバレー、カーリング、アイスダンスみたいなマイナー競技でさえ
一人でもかわいい子がいれば見ようかという気がするが、なでしこジャパン
とか煽っておきながら女子サッカーとか目も当てられないよ。
98おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 11:29:18 ID:AdukPUlJ
http://www.jfa.or.jp/women/daihyo/member/index.html
恋人選びでもしてみる?
99おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 12:36:16 ID:I1Hd9PD4

全世界が注目する天才イチローと、日米2000本安打の
松井で全米が熱狂って、NHK筆頭にマスゴミが言ってたのに…
やきうが始まるとみんな逃げちまった…


05/08 08:15-08:30 NHK どんど晴れ         17.9%
05/08 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報    13.8%
05/08 08:35-10:01 NHK マリナーズ×ヤンキース *3.9%   ←
05/08 10:05-11:00 NHK マリナーズ×ヤンキース *2.3%   ←

100おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 12:37:15 ID:I1Hd9PD4

しかし、巨人戦は今更だけど、大リーグ放送について、
NHKはどう言い訳するつもりなんだろうね?

視聴者の皆さんの関心という捏造された錦の御旗の元に、
我々国民から強制徴収した莫大な受信料と、膨大な公共
の電波を使いまくった。

だけど、蓋を開けてみたら5%も行かない視聴率と低い関心。
観るスポーツとして魅力最低のコンテンツに投資してしまった。


責任問題だよね。

101おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 13:00:55 ID:I1Hd9PD4

低視聴率はともかく、
我々から集めた受信料を、殆ど誰も見ないコンテンツの放映権料につぎ込み、
貴重な公共の電波をメジャーリーグの宣伝で埋め尽くしたんだから、釈明が
あってしかるべき。 国会とかで誰か追求しないのか?

102おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 13:41:42 ID:AdukPUlJ
ID:I1Hd9PD4
こっちでやれば?

野球ってつまんないよね Part3   
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1174897861/
103おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 17:14:16 ID:SViG4thj
視聴者が主婦中心の時間帯を挙げてもな。
サッカーでも同じかさらにひどい結果だろうよ
104おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 18:02:41 ID:I1Hd9PD4
>>103

数字で見る野球の魅力w  @NHKのゴールデン


 04/30 19:30-20:45 NHK 「だから大リーグに夢中ニッポン旋風を巻き起こせ」 *6.9%

海外で活躍する日本人を散々煽りまくってこの数字w
やはり、競技自体の魅力が無いと、いくらナショナリズム
を煽っても駄目ってことを証明する数字だなw


ちなみに、前週、前々週の同時間帯のNHKの視聴率

 前週    「鶴瓶の家族に乾杯」         13.3%
 前々週   「鶴瓶の家族に乾杯」         13.5%


105おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 19:32:48 ID:nTrZH/MR
>>104
必死だな。
サッカーはもっとつまらないのに。

いまや注目度は卓球のほうが上だしな
106おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 21:27:46 ID:M0YlGcSZ
いやでも、反日アンチサッカーの連中って不思議だよね
あの情熱は異常。

どう考えてもサッカーに追い越されそうな某スポーツ豚でしょ
107おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 21:49:30 ID:CkwXO9Re
妄想ばっかだな、サカブーの書きこみは
108おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 21:54:40 ID:a3B4jEbT
>>106
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070509-00000000-yonh-spo

サカ豚は一生朝鮮人の足舐めてろwwwwwwwww
109おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 22:24:04 ID:n49ATUOP
この高校生RB見てしまうと>>70はただの豚だなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=hWFtw630ZZ4&mode=related&search=
110おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 22:36:23 ID:TwtxMcqa
>>106
某半島の人ってサッカー大好きだよね。
WCでは審判買収してベスト4ですか?
日本の高校生の大会なのに全国大会に半島人が出場ですか?
111おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 23:34:35 ID:+va4UuPj
>>104
そういえば、アメフトとかも一時期日本で煽りまくったけど、さっぱり人気が出なかったな。
112おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 23:40:22 ID:R98l2/V1
まったくスレ分裂させて何やってんだか。
サッカーは面白い、がヲタが騒ぐ程では無い。
ID:M0YlGcSZやID:I1Hd9PD4は釣り目的ならまだしも、サッカー好きなら自重しろ。
かつての野球ヲタと一緒だぞ。
113おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 23:46:17 ID:A1peiCQm
>>112
黙れ焼豚
サッカーは名スポーツだ
名スポーツは義務だ。
114おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 23:46:41 ID:+va4UuPj

アメスポって最終的には数字で楽しむしかないから新しいファンが付き難い
んだろうな。数字でしか語れないからその「奥深さ」とやらは=内輪、なんだよ。

外の人間に向かって、彼は打率4割だとか、防御率がいくつだとか言われても
フーンとしか思わないからな。時速160kmとか言われても「ああ、俺も、この間
それでオービスに引っ掛かっちゃたよ。」くらいでしょ。

結局、数字ってスポーツ自体の魅力がなくて仕方なく出てくる内輪ネタでしかな
くて、奥深さでは無いんだよな。



115おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 23:54:31 ID:A1peiCQm
>>114
全くだ
サッカーの芸術が理解出来ない低脳猿が
数字数字と騒ぐ、それがやきうとアメフトの真実だ。

数字でしか語れないからその「奥深さ」とやらは=内輪だし
サッカーの芸術性を一生理解出来ない。

打率4割だの時速160kmより、マラドーナの芸術的プレーの方が人を惹きつける
そういう事だな。

サッカーは芸術だ
芸術は義務だ。
116おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 00:00:03 ID:+va4UuPj
>>115
まあ、そこまで言う必要は無いけどさ。

スポーツ本来の魅力でなく、数字でしか語れないって言うのも悲しいよね。
例えばプロ野球板に巨人戦の視聴率のスレがあるんだけど、そこなんて
典型だよね。試合の中身なんてどうでもよくて視聴率が上がったか下がっ
たかだけ。それじゃ野球でなくてもいいじゃんって感じ。
117おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 00:11:03 ID:IN7KXgZP
>>116
え、そんなスレがあるのかよ?

おいおい、スポーツの魅力ってのは
そんな視聴率が上がったとか下がったとかじゃなくさ
「集まった客・テレビを見た視聴者がどれだけ楽しめたか」で見るべきじないのかねえ?

野球の視聴率が上がったとか下がったとかで一喜一憂するようなの
猿だよ猿w
人間じゃねえw
118おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 00:25:28 ID:KCMUuOLW
>>113
また焼豚認定ですか・・・・・
視野は広く持とうね。
119おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 00:40:08 ID:IN7KXgZP
ふう、ようやく見つかった。
視聴率、でスレを捜した結果、やっと発見だ。

ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1178719009/

こんなスレがあるんだな。
全く、たかがテレビの視聴率ごときにウダウダとうるさい連中の集まるスレだな。
>>116のいう通り「試合の中身なんてどうでもよくて
視聴率が上がったか下がったかだけ。それじゃ野球でなくてもいいじゃんって感じ」だな。
そのスレの連中、生きてて恥ずかしくないのかねえ?
120おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 00:49:31 ID:Z6EHSsXj
>>119
ちょうどこんな話題かw

728 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:2007/05/11(金) 00:29:45 ID:yQdZUftt
スタッツ見て興奮できる野球脳は理解しがたいなぁ。

729 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:2007/05/11(金) 00:32:42 ID:GuSaMh7W
まぁ一種の変態だから見逃してくれww

730 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:2007/05/11(金) 00:34:19 ID:9wI46kR/
それこそ野球である必要がないじゃん
データさえ発達してたらいいんだろ?

734 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:2007/05/11(金) 00:37:05 ID:yQdZUftt
スポーツにおいてスタッツ見て興奮するのって、女性の下着だけで欲情するぐらい本質から外れてる気がするが。

741 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:2007/05/11(金) 00:43:35 ID:nLq+U/lp
視聴率で盛り上がる視スラーも変態w
>>734
下着姿の方が興奮するがなぁ…

747 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:2007/05/11(金) 00:45:31 ID:yQdZUftt
>735
問題、というか変だなってこと
下着の例えなら、あくまで下着を着てる女性に興奮するのであって、下着そのものには興奮しないだろ。

749 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:2007/05/11(金) 00:46:22 ID:9wI46kR/
>>747
意義有り。

121おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 00:53:27 ID:Z6EHSsXj


数字厨 = 下着フェチ ww
122おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 07:38:22 ID:yyJ3Oqif
アメフトやら野球のファンが「数字なんてただの結果だけ、たいした意味はない」って
言うならわかるが、「ゴール数」以外のスタッツが無いサカ豚が言ってもな

数字=成績の意味すらわかってないんだろうな
123おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 10:24:49 ID:jr2663DP
> サッカーは芸術だ
> 芸術は義務だ。

この人アホなん?
124おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 14:24:00 ID:T4mQMFXO
こんな狭いとこをハスで通すのかという感動。
後ろに目がついているのかと思ってしまう感動。
スルーしたぞという意表をつく感動。
など見る人にとって感動が少しずつ変わるし
サッカーにはいろいろな感動があります。



だが、野球に感動は少なすぎる。
なぜなら次の動きが予測できるスポーツだからです。
次走るんだな、ここはバントだな、スクイズだな、エンドランだな。
ほとんどが予測つきます。
それに誰が能力あるかすぐ分かります。



ここで分かったことを一つ
サッカーはルールが単純だが創造力に富んでいる。
野球はルールは複雑だが予測可能で単純である。

野球はつまらない理由を自問自答せよ。
9連敗して1勝したら大喜びのプロ野球。


http://lennonstar.blog69.fc2.com/
http://lennonstar.blog69.fc2.com/blog-entry-282.html

125おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 15:20:36 ID:4H6DIPsX
なぜ野球なんだ?
126おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 18:20:03 ID:sx4Bdif+
よくデータが少ないからダメとかいうアンチサッカーはなんなんだろうね?

データがないと理解できないなんて余程頭悪いのかな?と思います。
見て瞬時に理解できないんだろうね。それと思考速度が追いついてない。
C・ロナウドがサイドでボールを持つ、ゴール前のこの位置にFW、この
位置にMF、とか一々データ化するか?w

子供でもそういうシーンは理解できるんだけどなー。アホには理解できない
のかな? 一旦シーン止めないと理解できないんだろうね。
127おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 18:31:14 ID:jr2663DP
だって玉がどう転がろうがどうでもいいし・・・・
128おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 18:42:05 ID:jr2663DP
そもそも数字は理解、感動する為じゃなくて
選手の優劣を客観的に比較する為にあるわけだけど
頭悪いの?この人。

まあ試合の分析も選手の分析も
「凄かった」「良かった」「悪かった」しかないサカオタは
脳の作りが単純そうでアレだね
129おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 19:52:43 ID:aLysMy2S
サカオタは感動の閾が低いね
130おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 19:58:53 ID:j5i9yZvq
>こんな狭いとこをハスで通すのかという感動。
>後ろに目がついているのかと思ってしまう感動。
>スルーしたぞという意表をつく感動。
>など見る人にとって感動が少しずつ変わるし
>サッカーにはいろいろな感動があります。

別にこれサッカーじゃなくてもバスケで普通に見られますがwww
あっ、御免御免 良く見てなかった
パスじゃなくてハスって書いてあるんだな  
ハスって何だ? サッカーしかない特種なプレーか?www
131おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 21:49:18 ID:k6IoBoDF
なんでサッカーがつまらないと思う人のためのスレでサッカー好きが語ってんの?
空気読めないの?馬鹿なの?釣り?

生活全般ってこんな民度低かったっけ('A`)
132おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 21:50:57 ID:dbn9zukH
>>131
こっちはそういうサカ豚の占拠した隔離スレ
↓本スレはこっち

サッカーってつまらなくね〜か?Part9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178631566/
133おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 22:00:10 ID:k6IoBoDF
>>132
d
134おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 22:01:29 ID:dbn9zukH
>>133
とはいえ、>>132の本来のスレも、サカ豚の爆撃受けてるけどね…
135おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 22:30:31 ID:sx4Bdif+
>>127-128
アンチサッカーはアホですね。

サッカー見たことあるの? あるんだったら一々場面場面でデータを見ながら
観戦なんかできないよw そんな分析しながら見られるほどノロノロした展開
なんかないんですけど。

あれですか、野球みたいに1球投げるたびに、3アウト取るたびにデータが
画面に出るようなスポーツしか見ないんですか? サッカーでそんなこと
やったらあきられまっせ。
圧倒的なスピード感ってのを考えてくださいよ。
136おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 23:04:04 ID:JxXF2lS3
サッカーでスピード感って言われてもねぇ  全く感じないがねぇw
アレか? プレーが途切れにくい=スピード感なのか?w
チンタラ歩いてばかりでもプレーが途切れなかったらそれは圧倒的なスピード感なんだ へぇ〜w
137おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 23:08:59 ID:0j2c1bCl
試合が始まって10分経っても20分経っても30分経っても40分経っても
ボールはセンターライン付近をうろうろうろうろうろうろ。
とんだスピード感ですね(w
138おさかなくわえた名無しさん:2007/05/11(金) 23:20:09 ID:sx4Bdif+
>>136-137
見たことないの丸出しじゃないですかw
アンチのレベル下がってるよ。もっと頑張って。
139おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 01:23:56 ID:LdY4xfUm
サカ豚必死すぎてワロタ
ほんと自分の信じてる宗教の都合の悪い部分は隠したいんだなw

963 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/05/12(土) 00:46:36 ID:yALiuf51
ドーピングサッカーばっかだな

964 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/05/12(土) 00:47:23 ID:aAS1bmAg
ドーピング特集
やきうに触れないねw

965 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/05/12(土) 00:47:38 ID:xcUtsGIz
いつも思うんだがなぜプロ野球の事をやらないんだろう

966 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/05/12(土) 00:48:25 ID:Ii2e8Zf0
野球主体の特集のときはサッカーを比較を出すのに
こういうときは全く触れないなwww

967 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/05/12(土) 00:48:31 ID:nucXR7d8
野球ファンがドーピングとか語ってるのって
ギャグとしか思えんなw
140おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 01:42:23 ID:SgjJW+3v
>>139
それどこのスレ?
141おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 01:45:48 ID:ktP+sthk
名無しから推測するに、「あの板」の「あのスレ」だな、多分。
142おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:00:56 ID:3UxYKEO2
>>136
スピード感の動機の正体
「考えたくない」
止まったら考えないといけないじゃないか。
143おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:03:55 ID:SgjJW+3v
>>142
ちょっとタンマ!!
えーと、エート、今考えるからw
144おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:04:59 ID:SgjJW+3v
>>141
あ、このスレか。サンキュ

プロ野球の視聴率を語る1700
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1178891407/
145おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:05:54 ID:3UxYKEO2
いや、正解を考えるという意味じゃないよ。
すぐとまると、
「なぜ(今さっきの)自分の予想が当たったか(外れたか)」
を考えさせられちゃうんだよ。

流れ続けていれば答え合わせなんかする暇ないからね。
146おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:07:53 ID:ktP+sthk
>>144
わざとらしいにも程があるぞ視スレ豚wwwwwwww
しかもそのスレじゃねえしw
147おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:09:47 ID:ktP+sthk
>>145
ヒント
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178631566/247-248

ヒント2
向こうではsage、ここではage

ID:SgjJW+3v = 池沼サカ豚
148おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:13:32 ID:SgjJW+3v
>>145
ジャンケンでグーかパーかで長いこと悩む人がいるけどあれと一緒か。

ピッチングとかもそんな感じだね。あんなの結論出すのに1秒以上かか
らんだろう普通、あとは単なる確率の問題なのに。

観てる方はなんだろな?て思っちゃう。

149おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:15:35 ID:pcB0NjG0
最近のアンチは根性無さすぎ。自分の出自(どのスポーツファンか)を
明らかにしないからね
結局それを出すとすぐ論破されちゃうからなあw
150おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:17:22 ID:ktP+sthk
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\   
    /   ⌒(__人__)⌒ \  「すぐ論破されちゃうからなあ」
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっておwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      まだ「論破してる」気かおwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
151おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:18:25 ID:pcB0NjG0
>>150
現に論破しちゃったし
お前ただのアンチスポーツだからつまんないんだもんw
152おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:19:17 ID:ktP+sthk
      ,..-‐‐―‐‐-..、
    ,-'´        `‐、
   ,i'               `i、
   ,l                  l、
  ,|._                _.|、
  〈_``ー=== ╋ ===‐'´_〉
  l ``ー-.、____ ,...-‐'´.l    ┌――――――――――――――
  ヽ、_| `ー'  / `ー' |_,ノ   | すぐ論破しちゃって
  / `‐、_   `ニ'   ノ  \  <   申し訳ございません。
 i'´  、  |``r===r'´|  ,___ヽ_ .|    ヒキヲタ建設
.|   i、   ̄\/ ̄  | ╋ | └――――――――――――――
 |、  |、     □ .[工]├‐‐‐ュ┘
  |、  ヽ、.   □     ./   /
  ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i   /
    `<´.ゝ―└┘―く´``y
     ヽ、_)  ┐   (_,.ノ
     |   |  | |  ,!
      .l、 | .|  |  |
      .`lー--‐'^ー--‐'l´
    ,-‐'´   |    `ー-、
    (.       !      )
    `ー--'´`ー^ー'´`‐--‐
153おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:19:57 ID:ktP+sthk
     現に論破しちゃったし
     お前ただのアンチスポーツだからつまんないんだもんw
       ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           / ̄ ̄ ̄ ̄\
          (____人  )
          (-◎-◎一  ヽミ|
            ( (_ _)     9)
          ( ε   (∴  |_           ズ・・・・ザ・・ザァ
       ____ヽ______/ヽ___)( ̄( ̄ ̄ ̄|)
     (ミ_|__( (ミ_|____) ヽ. ヽ:::::ヽ:::::::ヽ
           (           ⌒ヽ:/::::::::丿
            ヽ          |  ‖:::::::丿   (´⌒(´⌒
                  \        |  ‖::::ノ  (´⌒  (´⌒
                   ゝ____丿__‖ノ_(´⌒ (´⌒
154おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:21:37 ID:pcB0NjG0
>>152
せっかくだからなんでアンチになったか言ってけよアンチスポーツ君w
155おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:21:55 ID:SgjJW+3v
>>151
いや、こいつ( ktP+sthk )は結構使えるぞ。w

>>141での釣られぷりは見事なもんだw
昨日も(A1peiCQm & IN7KXgZP) 隔離スレも含め、見事な働きぷりだったw
156おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:22:10 ID:ktP+sthk
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |ミ/  ー◎-◎-)        < せっかくだからなんでアンチになったか言ってけよアンチスポーツ君w
   (6     (_ _) ) カタカタカタ \______________
    |/ ∴ ノ  3 ノ   _____
    \_____ノ    |  | ̄ ̄\ \    ←大暴れのオナニー豚(笑)
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \____    :|  |    |__|
  | \_____|つ  |__|__/ /
  /          | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
157おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:23:42 ID:pcB0NjG0
>>156
サッカー部にいじめらたんだったらこれ以上は悪いしww
158おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:25:01 ID:ktP+sthk
サカ豚の特徴

・自分たちの趣味嗜好(つまりサッカー)を無関係者に強引に押し付ける。
・他のスポーツをけなすことでサッカーを宣伝、持ち上げる。
・サッカーに興味が無い人を「おかしい人」、「非国民」とみなす。
・サッカー批判する人を「運動音痴」、「友達が居ない人」、「イジメられっ子」とみなす。
・野球を最大の敵とする。
・何の根拠が無いにも関わらず、サッカーに批判的な投稿は野球ファンによるものだと断定する。
・ガキのケンカレベルの罵りばかりで、議論が成り立たない。
・「サッカーは世界的に人気」という言葉を呪文のように唱える。議論に行き詰ったときにはキメ台詞とする。
・以上の低俗なカキコのためマトモに相手にされなくなるが、それは「誰も反論できなかったから」と勘違いし勝ち誇る。
・以上のような荒らしとも言える行為を、時に大人数で行う。そのため現場の掲示板は荒れる。


・サッカー批判する人を「運動音痴」、「友達が居ない人」、「イジメられっ子」とみなす。
・サッカー批判する人を「運動音痴」、「友達が居ない人」、「イジメられっ子」とみなす。
・サッカー批判する人を「運動音痴」、「友達が居ない人」、「イジメられっ子」とみなす。
・サッカー批判する人を「運動音痴」、「友達が居ない人」、「イジメられっ子」とみなす。
159おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:26:52 ID:pcB0NjG0
>>158
いや、本当にそうなら申し訳ない気持ちもあんのよこっちもw
160おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:27:46 ID:ktP+sthk
>>155
>A1peiCQm & IN7KXgZP

どうみてもID:+va4UuPjが釣られてます
本当にありがとうございましたwwwwwwwww
161おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:27:56 ID:SgjJW+3v
>>114-121までの流れでこいつが果たした役割は大きいw。
しかも、これを隔離スレにコピペして自爆しているw

あまりにも出来すぎで自演を疑われてもおかしくないくらいだが、
お馬鹿なことに隔離スレの>>154>>159で天然であることをカミングアウトw

頼もしい奴だw
162おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:32:40 ID:pcB0NjG0
>>158
本当に図星なのかよw悪いことしちゃったな・・
163おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:35:55 ID:ktP+sthk
>>161
ああ、お前がID:+va4UuPjなのかw
完全に釣り上げられて涙目か?wwwwww

>天然であることをカミングアウトw
「あの程度で釣り上げれるサカ豚が笑いものになってる」事実に気づいてないんだなwwwwww

まあいいや、サカ豚の低脳っぷりも如実に明らかになったし
そろそろ寝るかw
164おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:37:04 ID:RRm4uS/w
>>148
兵士の好きなようにやらせている部隊と指揮官からの指示に従って体系的に動いてる部隊が戦争したらどっちが勝つと思う?


それと、絶対に負けられない戦争という戦いで前者のような戦い方をしてる軍隊が存在しないはどうしてだと思う?
165おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:37:17 ID:SgjJW+3v
他のアンチサッカー派頭抱えてそうだなw
 「 頭の悪い味方は、賢い敵より、恐ろしい 」
166おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:37:31 ID:pcB0NjG0
>>163
アンチになった理由を言ってからおやすみなさいw
167おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:39:25 ID:yA9gClxi
>「 頭の悪い味方は、賢い敵より、恐ろしい 」

( ´,_ゝ`)プッ
自己紹介か?
168おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:41:25 ID:pcB0NjG0
こっち来る人は己の出自(何々ファン)を言ってください
169おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:42:45 ID:SgjJW+3v
>>164
「今、目の前に敵が現れました。6人です。」
「銃口をこちら向けています。どういたしますか、指示・・」
「ツー、ツー、ツー」

こんな感じ?
170借りるか:2007/05/12(土) 02:43:33 ID:yA9gClxi
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\   
    /   ⌒(__人__)⌒ \  「こっち来る人は己の出自(何々ファン)を言ってください」
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっておwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
171おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:45:09 ID:pcB0NjG0
>>170
IDチェンジはいいからw早く何ファンか言ってくれw
172おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:45:50 ID:yA9gClxi
>>169
「ま、適当にやれば勝つだろwwwwwあ、敵がこっちに銃口を一斉に向k」
ターン
(※以下くりかえし)


こんな感じだな
173おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:46:21 ID:yA9gClxi
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\   
    /   ⌒(__人__)⌒ \  「IDチェンジはいいからw早く何ファンか言ってくれw」
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっておwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
174おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:47:39 ID:pcB0NjG0
>>173
お前工作員だろw明日以降も頼むぞw
175おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:48:59 ID:yA9gClxi
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\   
    /   ⌒(__人__)⌒ \  「お前工作員だろw明日以降も頼むぞw」
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっておwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
176おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:52:07 ID:SgjJW+3v
GJ!
177おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:52:50 ID:pcB0NjG0
おやすみサカつまスレ☆
178おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 02:59:32 ID:RRm4uS/w
>>172
いやこんな感じじゃないか?

「ま、適当にやれば勝つだろwwwww」

       ↓

「ちょwwwいつのまにか追い詰められてるwww」
179おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 03:02:14 ID:yA9gClxi
>>178
なるほど。

まあ、相手が同じサッカー選手系の兵士なら、勝手に攻撃を外してくれるかもしれん(例:QBK)が
普通はそのあと全員戦死だわなw
180おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 04:05:15 ID:IOY3yT9z
盛り上がってるなw
181おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 04:06:40 ID:IOY3yT9z
>>169
そんな場合はタイムアウトとって、ついでに白兵戦が得意な
兵士に交代してもらえば無問題w マジ最強ww
182おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 04:11:31 ID:IOY3yT9z
>>99,>>104
これってマジ?
大リーグ中継って人気があるのかと思ってた。
183おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 08:59:29 ID:3HZcwOAm
こっちは盛り上がらないねぇ、サカ豚が頭悪すぎるからか。
184おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 09:21:29 ID:INbAZoYQ
>>182
>>99のヒント:平日の午前中(若者・男性の大部分は家にいない)
185おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 10:38:51 ID:IOY3yT9z
>>184
でも、ゴールデンで放送しても>>104なんでしょ
186c:2007/05/12(土) 12:31:28 ID:1kamcWC7
NHKは大リーグを衛星放送の契約拡大の材料に使っていて、
実際にその強力なコンテンツであることがわかっているわけよ。

「海外組」なんていっても、ベンチばっかりのサッカーじゃ
こうはいかない。
187おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 16:05:50 ID:NpOmHk28
つうか映像メディアの先進国である日本(とアメリカ)では
サッカーは放送映えしないコンテンツだってのはもうバレちゃってるんじゃ?

無料(安価)でここまでチャンネル数がある国ってないみたいだし、
ライバルが居れば、わかることだよ。
188おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 20:41:45 ID:n0hsAmQP
サカ豚の思想

アンチサッカー=焼豚
189おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 20:48:11 ID:fLNMiN0W
サカオタは元アンチ巨人だったという話は本当なの
190おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 21:42:21 ID:z9oTEdWy
その傾向は強い
191おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 22:13:27 ID:IOY3yT9z
>>187
ゴメン。現実を突きつけるのも酷なんだけど・・・・・。






ドイツW杯決勝 米国視聴率 7.0%   ←NBAファイナルとほぼ同じ視聴率
http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521

WBC決勝、全米視聴率  たった1.8%
http://sports.livedoor.com/trackback/3619337


192おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 22:21:17 ID:3HZcwOAm
>>191
時間帯を考えろよ、頭弱いな。
193おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 22:44:53 ID:IOY3yT9z
涙目w
194おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 23:09:44 ID:dddekCdA
(・∀・)アンチサカ豚どもかかってこいやあああああああ
>>187の低脳っぷりがアンチの水準の低さを現してるな
日本はメディアの数少ない
欧州、中国、東南アジアのほうがチャンネル数多くてよっぽど充実してる
大体スポーツ専門局も専門チャンネルも日本の場合ないからね
スカパーのチャンネルのいくつか使って放映してるだけだし
195おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 23:16:35 ID:OaEbw1dO
相手が手を出してきたときに転げまわって痛さをアピールしている姿に母性本能をくすぐられます。
196おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 23:43:40 ID:3UxYKEO2
>>194
フランスとかでも普通に見れるチャンネルって5つ位だったけど?
webTVの事を言ってるならまた違うけど。
197おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 23:49:20 ID:jsVEpt1p
>>194
面白くないチャンネルがたくさんあってもしょうがないけどね

知り合いのアメリカ在住の女性がミランに行ったとき「こっちのテレビつまらない」ってメールがきたよ。

198197:2007/05/12(土) 23:50:13 ID:jsVEpt1p
訂正

ミラン→ミラノ
199おさかなくわえた名無しさん:2007/05/12(土) 23:50:32 ID:3UxYKEO2
>148
だから逆だって。
出す前に悩むことを言ってるんじゃなくて、
小さな結果が出た後に、さっきの予想の評価をするでしょ。勝負事って。
特に、偶然じゃなくて必然性によって勝敗つける遊びならなおさら。

でも流れ続けてれば、それをやる必要がないわけ。
200おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 00:06:17 ID:8HTCcn18
面白くないチャンネルたくさんあってもしょうがないよなあ
キャプテンドミノだの野球中継だのオーラの泉だのw
ユーロスポーツとか上海体育みたいの日本でも欲しい
201おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 01:09:01 ID:8HTCcn18
そろそろアンチもあらかた駆逐できたかな
しかし生活板って酷い板だなwろくなスレッドが無い
もうこんな板しかレジスタンスの場所ないのかなあ・・・
202おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 01:43:02 ID:izdB3n1p

茂みを全部刈り取ってしまうと、天然さんは本当に死滅してしまう。

貴重な魚礁なんだから、大切にしていこうよ。
203おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 01:56:03 ID:8HTCcn18
お客さん期待age
204おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 03:01:31 ID:OVwRBLIW
【2007】 MLBの観客動員を語る -1
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1172502621/
MLBの視聴率を語るスレ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1171173890/
アメリカでの野球人気が心配 2
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1172404931/
MLB平均年俸3億>>>プレミア税込み2億
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1169867711/
MLB年俸2.7%↑3億5000万円>>>プレミア税込み2億
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1178645807/

大体これらのスレを監視してレスがあると必ずといっていいほど
レス返してるね。
プライドもない、負け犬の惨めな姿を楽しむにはいいかもな
205おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 03:21:55 ID:1vXsbcKQ
>>114
オービスwwww

同感。結局、数字で比較なんて内輪ネタなんだよな。
ファン以外の人間が聞いてもハア? って感じ。

そんなに、数字でスポーツの魅力を語れると言うのなら、
ここで、アメフトなりバスケなりの魅力を数字を使って、
皆にわかりやすく説明すれば済む話なのに、なぜかそれ
はできない。
206おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 03:24:07 ID:1vXsbcKQ
>>169,>>181

マジで、実際の戦争でも攻撃禁止の作戦タイムがあると
考えて良そうで怖いw
207おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 03:26:09 ID:1vXsbcKQ
>>42
結局、そういう訓練された人間の動きを見る目がないから、
単純比較可能な数字に走っちゃうんだろうな。
208おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 03:52:19 ID:1vXsbcKQ
>>50
予想を裏切られたシーン
http://www.youtube.com/watch?v=BgylTejG_u4
209おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 04:11:18 ID:PK7hW1jG
>>204
ワロタwwwここも監視してるの?坂井さん?w

みんな>>204は坂井さんって言って、すごいヘディング脳だから相手してあげると面白いよ。
笑った
210おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 04:23:11 ID:PK7hW1jG
坂井輝久さんの日課
ここまで酷いサカ豚見たことない。↓
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1169936066/l50

一度見てみよう。引くからw
これが坂井輝久ですw
211おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 06:18:25 ID:hd0Qfm3L
人生の大半をサッカーという糞ツマンネーものに費やしちゃって
引っ込みが付かないのは分かるけど・・・・・

サッカーなんて流行らないよwwwwwwwwwwwwwww
212おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 10:45:52 ID:vsshv0oq
何をかは知らんが、流行りそうだから、って理由で応援してんのか

213おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 10:56:30 ID:CIPatz/L
http://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou7308.jpg

。゚( ゚´∀`゚)アーッハッハハハ八ノヽノヽ/ ヽ / \
214おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 11:40:24 ID:KbHqLFD8
>>213
子供は正直すぎるwwwww
215おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 12:00:55 ID:T6o9cotO
>>191
WBCはぶっちゃけ迷惑な大会だった。日本でも嫌がってるファンもいたし
ペナント前に選手が本気だすと調整がおかしくなるし。
だから選手の拠出を嫌がってメジャーが出ない大会が米で視聴率が低いのは当たり前。
もちろん世界一になれたらアメリカでももっと上がってたろうが。
216おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 12:08:15 ID:T6o9cotO
>>151
サッカーが芸術で義務って(藁
アメフトまで馬鹿にしてるし。やだやだ
217おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 14:38:17 ID:k47T5Fyi
戦術どうこう以前にルール知らない状態でアメフトを語るからな…
218おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 15:59:03 ID:w+khLSJj
>>205
Simone Kaplanさんは子どものころ、アメリカンフットボールにはまったく興味はなかった。Lawrence Taylor、Phillip SimmsといったNew York Giantsの選手たちも大嫌いだった。

現在30歳のKaplanさんは、「父がNFLのNew York Giantsの大ファンで、シーズン中は、テレビに向かって突然叫ぶのが怖くてびくびくしていた」と言う。
NFLはアメリカンフットボールの米国プロリーグ。

男たちが発情期のシカのようにぶつかり合うのを見るのが面白いとはとても思えなかったそうだ。
ただし、これはKaplanさんがファンタジーフットボールの魅力に取りつかれる前の話である。

最近のKaplanさんは、朝起きると、ワイドレシーバーの移籍情報をくまなくチェックし、彼女のチームで起用するランニングバックを決めるため、
次から次へと入ってくる分析データを検討している。

フットボールの試合がある日曜の朝になるとクォーターバックのごとく立ち回る彼女の変わりように、婚約者のCurt Coteさんはとても驚いたと言う。

覇権争いを続けるファンタジーリーグ大手の各サイトは、エキサイティングな体験を提供しながら操作性を向上させるため、常に技術開発を続けて競合を出し抜こうとしている

例えば、Yahooが提供しているリアルタイムの統計データには、プレー開始直後から閲覧することが可能だ。ESPNでは、2006年に「Live Draft Lobby」を開設した。
これを利用することによって、架空のドラフト会議を通して、プレーヤー選択のコツを学ぶことができる

「ファンタジーゲームサイトは本当に難しい」とKatz氏は言う。「連動させなければならない要素がどれだけあるか考えてみてほしい。
データフィードは全チーム分集めなければならない。

各選手のプロフィールもすべて異なる。一方では何百万という人々が、リアルタイムの分析データを見ようと一斉にサイトに押し寄せている。
同時に情報を提供するためにはどれほどの 処理能力が必要か想像できるだろう」

「うまく説明できないけれど、すべてに引きつけられる。それで、フットボールに興味がわいて接してみようという気になったのだと思う」(Kaplanさん)

219218:2007/05/13(日) 16:01:25 ID:w+khLSJj
>>205続き

この勢いはどこへ向かうのだろうか?ファンタジースポーツの熱狂は、かつてない領域に広がりつつある。FSTAのThomas氏によると、
People誌やUs Weekly誌といった雑誌に最も多く登場する ハリウッド女優を、ファンタジースポーツの参加者たちで選ぶ企画まで現れているという。
また、米国で人気のテレビ番組「American Idol」の優勝者を選ぶ企画もある。


そして、米国以外のスポーツファンの間にも、ファンタジーリーグ流行の兆しが見えている。


「先日、思いがけずうれしいことがあった。インドから来た男性が、ファンタジー『バドミントン』立ち上げのサポートを求めてきたのだ」(Thomas氏)



http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20337863,00.htm


人が運動しているのをただジーと眺めているよりは楽しいのでは?
220おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 18:32:20 ID:CFjxHNQo
>>169
アメフトの無線は受信専用な
221おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 18:39:01 ID:1vXsbcKQ
>>218
このコピペで反論した気になってそうで怖いww


まあ、取りあえず、ファンタジーバトミントンの続報でもあればupしてくれw
222おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 18:48:16 ID:CFjxHNQo
>>221
お前は何でサッカーの魅力語れないの?
223おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 19:58:45 ID:hd0Qfm3L
ダサい!
田舎!
貧乏!

これがサッカーの主な魅力
224おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 20:14:27 ID:Fx2+Ifsv
>>223
文盲!
も加えよう
225おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 20:39:50 ID:q2/kA064
チンタラ!
ダラダラ!
グダグダ!

これもサッカーの主な魅力
226おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 21:24:11 ID:eIstnP/y
大阪ABCラジオで昨日なるんだったら野球派かサッカー派でリスナー投票してて
お、っと聞いてたら(ミュージックパラダイス)

サッカー派に投票の理由が
「サッカーにはワールドカップがあります云々 ←キターーー
「これは野球のWBCとは比べ物にならない云々 ←キターーー
放送でこんなメール読ませて公共の電波で大会自体にケチつけ。


ちなみに勝負は170対130で野球の勝利なんだけどね・・。
理由としては4、5億の年俸(jリーガーはトップでも一億円だとかw)
真面目な感じ、チャラチャラしていないetc・・
野球の選手はスラスラ名前が挙がっていたが、
相手のサッカー派を伝えるアナがサッカー選手を鈴木と稲本の2人を思い出すがやっと。

227おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 21:26:09 ID:eIstnP/y
「サッカーにはワールドカップがあります云々 ←キターーー

「これは野球のWBCとは比べ物にならない云々 ←キターーー



ちなみに勝負は170対130で野球の勝利なんだけど・・。
228おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 22:00:01 ID:8HTCcn18
アンチの低脳なところは結局主観でしか語れないところ
俺が見てつまんないから(笑)スピードがバスケより遅い(笑)ルールが曖昧で嫌(笑)
これ全部主観。でも本来スポーツは好き嫌い分かれてもいいんだよ
サッカーのカタルシスは他競技には出せない。これはサッカーファンの主観だけど
その主観は変えられないし、アンチの理由は競技の機微が理解できない己の無粋さ
それを声高にアピールするのは一般人から見たら恥以外の何ものでもないww 
229おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 23:06:56 ID:hd0Qfm3L
数字こそ最高の客観なわけだが。
スタッツ否定して芸術的!と連呼するしかないサカ豚の方が主観依存
230おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 23:17:50 ID:8HTCcn18
>>229
お前の数字で物事を判断するのが好き、というのも主観なの
凄さを数字でしか理解できない。数字は1つの指標に過ぎない。
打率4割といわれても、興味ない人はハア?
で終わってしまうからね
231おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 23:24:34 ID:8HTCcn18
ついでに分かりやすい例もだしとくわ
すぽるとでUCLのリヨン―ローマの試合を紹介した後、平井リオが
マンシーニのシザースからのゴールを「格好いい!」連発で絶賛したんだがこれは
数字じゃないよね。見る人の感性に触れたか、否か。
アメフトのRBが何ヤード走ったと言われても上記の感性を持つ人には
陸上的な走りでしかないね、で終わっちゃう
232おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 23:45:57 ID:CFjxHNQo
何が面白いのか人それぞれだね
どこがなぜ面白いか、つまらないかなんて感性だよね。

で終わらせるのに疑問があるからこそのスレなんだろ。
233おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 23:56:12 ID:8HTCcn18
>>232
その疑問ももう9スレもやってやりつくしてんのよこれ以上はただの粘着
もう1つのスレで野球のダブルプレーが美技とか言ってるやついんだけどw
それこそ主観もいいとこ。マンシーニやクリロナのシザースと比べるのも
おこがましい。
野球のプレーはただのルーチンワーク。創造性もイマジネーションもなし
サッカーファンの主観にはそう映る
234おさかなくわえた名無しさん:2007/05/13(日) 23:57:25 ID:6SiK5wka
>>233
プ
235おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 00:00:40 ID:8HTCcn18
>>234
日本語できますか?
(・∀・)<かかってこいやああああああああ豚あああああ!
236おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 00:08:09 ID:1rY9KNfz
平井ごときに喜ばれたからってwww

安良城紅がチャージャースのトムリンソンの走りを見て「格好いい!」連発で
絶賛してたのも数字じゃないけどな     って平井よりもマシだが書いてて恥ずかしくなってきたwww

よく>>231は恥ずかしくもなく書けるなwww
237おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 00:16:21 ID:VWJJgjiB
>>236
だから主観の一例だって
アメフトがアメリカ人以外ほとんど見ないのは、QBの投げたボールを
ダイビングキャッチ!、そこだけ切り取ってもつまんない、と世界の多くの
人間が思ってるから。戦術とか語ってるのはアメリカ人の趣向にあった文化性に
根ざしたもんでしかない。規模は違うけどモンゴル人がモンゴル相撲見てるような
ものなんだよ。アレだけアメリカが世界中に映像ばら撒いても(もちろん日本も)
全然浸透しないからね
238おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 00:17:22 ID:+ioJJyZn
>>233
粘着って自分で解ってるんじゃないか。
90分見続けて1つ2つの創造的プレーがあるのは理解できるが
延々と奇跡を待ってる宗教の信者のような真似はとてもできない。

見る側に想像力とイマジネーションが足りない、そう結論付ける事ができる。
239おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 00:28:13 ID:VWJJgjiB
>>238
それがお前らアンチの愚かさ
相手のチームが絶え間なく遂行する戦術の中で、選手は自分のタスクを
こなしながら相手の守備網を一瞬で破らなければならない
そのためにはあらゆる伏線とトラップが張り巡らされる
ファンは時々刻々変わる状況を推理しながら90分を楽しむ
創造的プレイはその文脈の中で相手とファンの予想を超えた時に生まれる
そこだけ切り取ってみてるわけじゃない
240おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 00:30:09 ID:ISf9u8lO
スタンドで騒いでるだけの連中がそこまで見てるかね
241おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 00:43:48 ID:lceZ1Llq
>>240
まあ、試合も観ずにひたすら応援、試合も観ずにひたすらスタッツとにらめっこ。
どちらも個人の自由でしょ。
242おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 01:09:41 ID:pQVebamH
>>237
うぷ。最初のルール理解すらできないだけだろ。

ルール自体が簡単どころか、運用すら曖昧だからサッカーに群がる。
サッカーは文盲だらけ。
この地球での知性の格差は広がる一方だ。
知の偏在がもっとも激しいシーン。それが「ふっとぼーる」w
243おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 01:48:13 ID:lceZ1Llq

ニュー速のtotoBIGのスレ見てきたら、「サッカーは引き分けが少ないのに・・・」
って文句言ってる奴が多くてワラッタw
244おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 02:06:49 ID:79pfhAI6
俺が人生の中で見たなかで一番ツマラン娯楽がサッカーだわ。
コレ以下の娯楽は存在しないよ
245おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 02:13:29 ID:8eVbPiLW
200 :おさかなくわえた名無しさん :2007/05/13(日) 00:06:17 ID:8HTCcn18

233 :おさかなくわえた名無しさん :2007/05/13(日) 23:56:12 ID:8HTCcn18

239 :おさかなくわえた名無しさん :2007/05/14(月) 00:28:13 ID:VWJJgjiB


どんだけしつこいんだよこいつww

オウムや創価の素晴らしさをいくら説いてもダメなところはみんな分かってるからw
周りから見れば、こいつ心の拠り所に相当困ってるんだな、ってだけ。
サッカーはまさにそんな奴にピッタリの競技だなw
246おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 06:33:50 ID:g5Dd5kof
陸上100mを9秒台で走ったことさえ、サカヲタは「数字を評価することも主観」と言うのか。
もうやってられんな。
屁理屈の類じゃないのか?

スポーツに興味を持つとっかかりとして数字は有効だ、って話をしてるんだよ。
で、サッカーにはそれが無いね、という話。
興味を持ちようが無い=つまらなくねーか?というのがこのスレの主旨。
それに対してサカヲタは「特定チームや選手ののファンになっちまえ」と言うわけだ。
しかし、特定チームや選手のファンになれない人間はサッカーをどうやって楽しめばいいのか?
247おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 06:40:16 ID:g5Dd5kof
続き)
この質問には未だに答えてもらってないな。
野球にしろアメフトにしろバスケにしろ陸上にしろ水泳にしろ、
数字がある競技は、選手やチームに興味が無くとも数字がとっかかりになって楽しめるわけよ。
サッカーはそれができない。
すぐに特定のチームや選手のファンになれる節操の無い人間しか楽しめない。


すぐに特定チームや選手のファンになれない人間はサッカーのどこを楽しめばいいのか?
これこそがスレのキモなんだからさ、誰か答えてくれや。
248おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 06:51:23 ID:WDlXE1hB
>>247
数字のとっかかり易さが無い=節操の無い人間しか楽しめない
これはさすがに無茶苦茶だろう。
249おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 09:50:46 ID:pQVebamH
まあアメフトを個人記録のためにヤード取ってるとか思われると
心外というか全然わかってないって感じだねえ。

サカつくで
ttp://www7.ocn.ne.jp/~saka/sakaeuplaysty.html
こういう選手のタイプ分けがあるんだけど
お前なんでわざわざサッカーをゲーム内ではデータ化してんのに
アナログな名前に戻して設定しないといけないの?と思うよw
データはデータのまま扱えばいいのに…ほんとデータを嫌う文化だよな
250おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 11:01:39 ID:KIrL8ZwV
ターンオーバー率とか出したらサッカーの司令塔とか言われる奴らが
以下に仕事していないかがばれるからな。
251おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 12:02:08 ID:g5Dd5kof
>>248
こらこら、変なところをイコールで結ぶな。
1、サッカーは取っ掛かりとしての数字が無いのは事実。
2、サッカーは特定チームや選手のファンでないと楽しめないのは事実。
この二つは別の要素であって、
2は1が原因じゃないよ。
だからイコールで結ぶのはおかしい。


それより、言い過ぎとか言う暇があるなら、
特定選手やチームのファンになれない人間はサッカーのどこを楽しめばいいのか、
早くサカヲタの誰か答えてくれよ。
そうすればこんなスレいらないんだから。
252おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 12:15:06 ID:VUQyUaoN
野球撲滅!                                   聖戦完遂!





05/11金
11.1% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2007「巨人×中日」
05/12土
*9.7% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2007「巨人×中日」
05/13日
*9.8% 19:00-21:24 TX* プロ野球「巨人×中日」

    カ、カ、カ、カ ン ツ ォ ー ネ ! ! ! 




怨霊退散!                                   神社仏閣!
253おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 17:52:33 ID:WDlXE1hB
>>251
やっぱお前無茶苦茶だわ。サッカーアンチでもさすがにお前みたいなのと一緒にされちゃ困る。
あえてツッコミいれずに答えると、2についてはテンプレに書いてあるやつじゃダメなの?
254おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 22:41:42 ID:lceZ1Llq
>>250
ちなみに、サッカーのターンオーバー率っていくつなの?
255おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 23:10:02 ID:3MN/LYlK
>>246
またレス読まないアンチか・・
サッカーの取っ掛かりはプレイそのもの。一定数の感性フックには必ず引っかかる。
youtubeでのサッカーの画像の多さ見ればわかんだろ
しかし見てもわかんないやつはわかんない。それはしょうがない
愚かなのは自分が見て面白くないから見てるやつは馬鹿だとのたまうアホ
一般社会でそんな態度とったら痛いヤツの烙印おされて終わり
256おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 23:27:41 ID:pQVebamH
>>255
2chで説教垂れるアホが一般社会を語ってるぜw
常識じゃなくて理屈で言えばまだしも。最後の一行で台無し。
257おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 23:34:27 ID:pQVebamH
>>254
たまにサッカーの試合も(ボール)所有時間をスタッツ化してるのをTVでみるから
誰かが所有回数は数えてるはずなんだけどね…でも、調べても全然でてこないな。
軽くネット調べただけじゃわからん。

まあ、要は1試合あたりの ゴールの回数÷ボールの所有回数 なわけだから、
サッカーは98%はターンオーバーかいな?
ちなみにNFLは結構な低得点だけど所有がなかなか移らないので、65%は防御されてしまうかなー。
誰か調べてくれ。(アメフトでターンオーバーっていったら、通常インターセプトやファンブルだけだけど、ここでは違う意味で)
バスケはターンオーバー率低いだろ。30%くらいか?
258おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 23:38:22 ID:RPLH4vbZ
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/






税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/zeiseball/






日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/





259おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 00:04:49 ID:mXiySjWQ
>>257
>>(アメフトでターンオーバーっていったら、通常インターセプトやファンブルだけだけど、ここでは違う意味で)

いや、カッコ書きで逃げようと思っても駄目だからw
数字厨の底の浅さを改めて見せ付けてくれましたw
260おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 00:13:25 ID:VcaXLV/Q
>>259
???どうしちゃったの?
261おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 00:16:07 ID:mXiySjWQ
>>260
いえいえ、お気になさらずw
262おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 00:22:06 ID:mXiySjWQ
しかし凄いよな。

脳内定義の数字で、サッカーのターンオーバー率は凄い、とか言っちゃってたわけかw
慌ててネットで検索して、正しい定義が判ったんで、慌てて>>257を書き込んだのか?


この、ちょっと突っ込むと、たちまちボロが出ちゃう論理の貧弱ぶりはどうなんだろ。
ここのアンチサッカー全員そうなんだがw
263おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 00:26:00 ID:ALRWggKI
サッカーでよく分からないのが、ホームが有利、アウェーが不利
って常識。「アウェーでの引き分けは価値がある」とか…
両チームとも同じ条件なはずでしょ。

ホームのチームは審判が甘めのジャッジ出すの?
264ID:pQVebamH:2007/05/15(火) 00:27:58 ID:VcaXLV/Q
>>262
250ではござんせん。
ターンオーバー率の話をするとアメフトも大差ないと言いたかったのみです。
265おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 00:30:15 ID:VcaXLV/Q
大差ないってこたないか。
極小得点/高ポゼッション移動(サカー)
小得点/低ポゼッション移動(アメフト)
に比べてバスケがちょっとアレっていう事です…

266おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 00:30:30 ID:i9rG7ghl
150キロの剛速球がすごいと言われても本来それはその競技の
ファン内でしか通用しないんだよね。でも日本だと野球文化みたいのがあるから
なんとなく通じちゃう。それで数字が無いサッカーの出現にファビョッたのかなあ
267おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 00:31:20 ID:VcaXLV/Q
>>266
まあ自分も肉体面とかを比べるのはおかしいと思う。
268おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 00:32:15 ID:mXiySjWQ
>>264
ああ、そうなんだw

でも、ここで違う意味で使ってるターンオーバー率 を、
いくらネットで検索しても出てこないと思うよw
269おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 00:33:18 ID:JG26WcTT
>>263
遠征の疲れとか、慣れたスタジアムなら周りの風景から
背面のゴールの位置がわかるとか、そんな感じ。
270おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 00:36:14 ID:VcaXLV/Q
>>268
それどころかサッカーのポゼッション時間についても全然でてこない。
サッカーだとボール(タイム)コントロールするのはディフェンスの方なので
やはり有効な統計ではないのだろうか。
271おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 00:38:11 ID:i9rG7ghl
>>263
芝生がスタによって違うのと、例えばパスが得意なチームは試合前に
水まいてボール滑りやすくしたりできる
あとは客席の雰囲気や気候の違い。ピッチも使い慣れてるほうが有利
歴史の長いリーグだとホームとアウェイではっきり勝率が違うことがわかる
それでこのホーム有利論が出始めた
272おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 00:44:24 ID:Cc+yLb2j
>>258
つーかこいつらまじで頭大丈夫か・・・
273おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 00:54:05 ID:ALRWggKI
>>269 >>271
なるほどね。サッカーほど顕著でないにしろ他競技にも
そういうことあるわな。

けど、その他にもプラシーボ効果があると思う。
「俺たちはホームだから有利なんだ〜!」って思い込みね。
274おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 01:24:12 ID:GWTppDO7
>>265
バスケみたいにぽこぽこ点が入って緊張感に欠けるのに比べたら、そこそこ
引き分けがあるのも仕方が無いかなぁ、と思う。

別にバスケを非難してる訳じゃなく、面白さを感じる部分が違ってるって話。
お化け屋敷に喩えると、バスケは、小さな仕掛けが飛び出しまくる感じだし、
サッカーは、2〜3回だけとんでもなく怖い仕掛けが飛び出して来るかもね、
もしかしたら最後まで何も出てこないかもしれないよ、って感じ。
この角を曲がったら来るか?そこのへこんだところから来るか?と常にドキドキ
しながら、いざ来てみると心臓が止まるかもってぐらいの衝撃が来る。
最後まで何も出てこなくても、曲がり角やドア等、興奮出来る要素は結構ある。

まぁ、そんな感じ。
サッカーが持ってる面白さを犠牲にしてまで試合の白黒をはっきりさせる必要は
無いと思う。
275おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 01:41:06 ID:S58agC7F
>>272 
ちなみに真ん中はこのブログのパクリなw

http://blog.livedoor.jp/zeileague/

心なしか、文章力に差が・・・・
276おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 01:41:06 ID:VcaXLV/Q
>>274
いやそりゃ低得点のルールはメリットいっぱいあるよ。スリルが違う。番狂わせ率が違う。

しかしサッカーはあまりに低得点対策しなさすぎでしょよ。
八百長の容易さやら恒常的に過剰な試合数やらにしわ寄せがいくレベルまで行ってる。
それこそ「ターンオーバー制」なんて副産物まである始末。

もうちょっと点が入って引き分け率を5%以下にするだけで
たとえば全試合H&Aでやる必要は(数字的には)なくなるわけでしょ。
277おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 01:50:03 ID:SXPipiY2
>>275
税リーグブログは、サカ豚ホイホイと化してるなw
278おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 01:56:09 ID:VcaXLV/Q
マウスの実験でも、
スイッチを押すとエサがコロっと出てくる装置を作っておいて、変化を与える。
A:完全にエサ出しをカットする
B:何回に1回はエサが出てくる→エサが出る確率をどんどん減らす
で比べてみると

Aのマウスは割とすぐにスイッチ押すのやめちゃうけど
Bは延々と押しまくるらしい。50回に1回という割合でもずっと押すとか。
これはギャンブルにハマる心理の実験なんだけど、
もうサッカーはこういう「奇跡」とか称する
ギャンブルライクな「低得点」自体が目的になっていて、
試合単位でのバランスなんて眼中にないんじゃないかな。と指摘してみる。

別に他のスポーツでも確率でシビれたりシビれなかったりはするんだけど、
「試合をしながら、試合を単位としないバランス」ていうねじれた状況は
サッカー独自のものだと思う。ルールとプレイの乖離が一番すごいスポーツ。
世界一の人口? それは無法だから? と思うのです。
(合理主義に互して、モラルや仁義が上回る錯覚を時に得られるから?)
279おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 01:59:01 ID:SXPipiY2
>>278
ああ、その実験が近いかもな。
サカ豚がやたら低得点をマンセーする状況w
280おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 02:06:27 ID:VcaXLV/Q
>>279
いや、野球でもオタになると投手戦が楽しいでしょ?(毎日でも困らないくらいに)
アメフトもディフェンスに華があるのとは別に、
低得点傾向は、ハマる観戦にとってそれなりに必要なんだよ。

でもサッカーは「向こう岸」に行っちゃってるんだ。
試合単位の原則を放棄するレベルまで追求してしまってる。完全に彼岸。
アウェイゴール2倍とか、実に苦肉の策というか。
決着をつけたいのかつけたくないのかもう自分でも分かってないだろ的な。

もう理性の入る余地がない。FIFAがPK戦を排除したい減らしたいなあ、と思っても、
でっかい抵抗勢力が居るんだろうなあ、と想像。
281おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 02:07:43 ID:S58agC7F
546 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/05/15(火) 01:48:47 ID:JY7Jkj+I
先ほどやった、さんまと松井の対談で
松井がヤンキースの順位を知らない、のにさんまも引いていたな。
さすが降格のない競技は凄いな。



降格って何のメリットあるの?www
282おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 02:07:46 ID:SXPipiY2
彼岸かw
確かにな
283おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 02:16:56 ID:VcaXLV/Q
>>281
米国系スポーツ興業とと欧州系スポーツ興業は、まったく競争原理(単位)が違うから、そこからだな。
米国は閉鎖的+調整的 欧州は開放的+無調整的

降格制度のメリットは、
・どのクラブチームでも、新参でもいつか世界一クラブと戦える(理論的には)
・消化試合がなくなる
というあたりだ。

一方米国系スポーツはチーム降格はないけど、選手が容易に降格してしまう。
国是自体が移民だから外国人枠とか無いわけで、選手の出入りはメッチャ自由。
チームという単位の競争ではなく、種目単位で競争せざるを得ない時代背景がそれらを加速している。
サッカーもライバルを意識できる環境にあれば、
閉鎖的リーグのメリットを悟って、プロアマを区別するようになるかもね。サラリーキャップしたかろう。
284おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 02:22:47 ID:c6w9L/kg
>>280
相変わらず論理が飛躍しまくりの文章だねw

3行目から4行目で大きく論理が飛躍。なぜ「向こう岸」かの説明もなく。
試合単位の原則などという脳内ローカル原則が突然出てくるw
285おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 02:23:47 ID:S58agC7F
・どのクラブチームでも、新参でもいつか世界一クラブと戦える(理論的には)

1世紀くらいかかるけどなw
286おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 02:25:27 ID:c6w9L/kg
>>274
サッカーは得点自体は少なくても状況が目まぐるしく変わるから、
見ていて楽しい。

なんせ、ほら、ターンオーバー率が凄いしw
287おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 02:27:08 ID:c6w9L/kg
>>285
1世紀か・・・。

それ考えると、南米王者を倒した横浜FCって改めて凄いと思うw
288おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 02:31:08 ID:VcaXLV/Q
>>284
試合単位は大原則でしょう。脳内じゃないですよ。
たとえば通常の総当たりリーグ戦は、勝敗は1:1でしかなく、
すべてゼロサムゲームでしょう(勝ち負けの合計値が±0)。

しかしサッカーだけは勝ち点制(非ゼロサムゲーム)を始めてしまった。

F1や自転車のような多チームの同時競争ではなく、
1on1たるスポーツで非ゼロサムを採らざるを得ない、という事実は
状況証拠として十分すぎると思うんですが。
289おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 02:35:06 ID:c6w9L/kg
>>283
そしてオープンなリーグだから、無理やりな戦力均等化を図る
必要が無い。例えばドラフト制度なんて自由競争の破棄だよね。

クローズリーグだとドラフトなんていう人権を無視したような歪な
制度という形でしわ寄せがくる。
290おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 02:38:33 ID:S58agC7F
横浜FCって週一で超ガラガラな横浜FCですかw
291おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 02:39:15 ID:c6w9L/kg
>>288
>>試合単位は大原則でしょう。脳内じゃないですよ。

これ以下の文章が、試合単位が大原則と言うことの説明に全くなっていないことを自覚してる?
論理的思考が全く出来ない人なのかな?
292おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 02:42:37 ID:VcaXLV/Q
>>289
競争単位が「違う」という点に注意。
米国型は「種目単位」で争う環境or文化or時代ということ。
球団単位での無用の争いは避けたい。
ライバル種目が居ない環境だと実感できないかもしれないが、
そもそもサッカーや野球などは「相手が居ないと絶対成立しないスポーツ」なので
むしろ相手が居ればいるほど幸せ、という事にはならないという発想もあり。

人権侵害うんぬんについては競争単位の違いを
(つまりチームに就職ではなく、リーグに就職)ちゃんと説いた上で
チーム間の設備や待遇をきっちり縛ればよい。
野球はその点は中途半端(チームが単位という概念が残ってる)のは付記しておきます。
293おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 02:46:57 ID:VcaXLV/Q
抜けてた
「相手が1チームでもあれば成立するスポーツ」という側面もあるのが1on1スポーツ
→だから相手が居れば居るほど幸せとは限らない
294おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 02:52:32 ID:c6w9L/kg
>>292
>>(つまりチームに就職ではなく、リーグに就職)ちゃんと説いた上で

チームにではなく、リーグにしか就職できない状況を強いられることが
問題だと言っているわけで。



>>291で指摘した。
試合単位は大原則の”ちゃんとした”説明もお願いね。
295おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 03:02:10 ID:VcaXLV/Q
>>294
ちゃんとした説明って…ではちゃんとした反論を願いますよ。
非ゼロサムゲームの1on1スポーツの実例とか。

状況証拠を以て「ちゃんとしてない」というのはどういうことかわからない。

もう一つサッカーで試合単位原則について挙げるとすれば
カップ戦のようなトーナメントは
試合単位重視に則って「2者択1」のゼロサムゲームで勝敗を決めているわけです。
これを認めておいて、リーグでは認めない。
これこそ「単位」についての原則のちゃんとした説明が、サッカーにないということで
「ダブルスタンダード」といえるのでは。

それと、アメリカの場合、他のスポーツへ行けば? 同スポーツでも他リーグ(独立リーグ)へ行けば?
という論法だと思われます。おそらく、特定チームにこだわる理由が個人的な郷土愛などに特定されるので、軽んじられるのでしょう。
296おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 03:03:01 ID:S58agC7F
視スレで援護求めないと勝てない屁ったれサカブーワロシュw


598 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/05/15(火) 02:36:04 ID:sxEV3fDg


サッカーってつまらなくね〜か?Part9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178398747/


例の子が暴れてますww
297おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 03:15:14 ID:c6w9L/kg
>>295
あからさまな議論逸らしは見苦しいから止めた方がいいよw
非ゼロサムゲームではない1on1スポーツうんぬんは全く関係ない話だろ。
それを言うなら、サッカーのリーグ戦の勝ち点制度という実例がある時点で、
君の言う”大原則”は崩れているわけで。

中段のトーナメントとリーグ戦の違いについても、単に運用レベルの話に過ぎず、
試合単位の大原則などという君の妄想を持ち出す余地などないんだがw
298おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 03:17:09 ID:e/ysl87W
おまいらそんなムヅカシイコト考えながらスポーツ見てんの?頭ワルスwww
299おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 03:27:15 ID:VcaXLV/Q
>>297
サッカーの勝ち点制は最初からあったわけじゃなく、
引き分けや低得点率を改善すべくイングランドが導入した
(その後世界が追従した)という説明を信じていましたがね…
上が正しければ、サッカーも本来は試合単位を踏襲していたわけでして。

というか、サッカーが原則から逸脱してる、という当方の論理に対して
サッカーが逸脱した時点で、もう原則ではない!という事を言われましても
原則の内実の説明(否定)にはなってない…(汗

試合単位の勝敗を択一(ゼロサム)で採るスポーツがほとんどである、
サッカーは例外的であるだけでなく、ダブルスタンダードである、
という論理をなぜサッカー内部の事実だけで覆えせるのですか?
300おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 03:28:28 ID:S58agC7F
PK(笑)なんてジャンケンがある時点で欠陥競技と気づこうよ、視スラーちゃん
301おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 03:34:09 ID:VcaXLV/Q
>>297
試合単位完結主義は原則ではない、存在しない
ではなく
試合単位完結主義は価値がない、こだわってはならない、

という論理展開ならまだ分かります。もしかしてそちらですか?
302おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 03:40:42 ID:UT/rV9lS
ID:S58agC7F (6回)

将校だ
303おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 03:45:17 ID:+veBRsxk
>>274
>バスケみたいにぽこぽこ点が入って緊張感に欠けるのに比べたら

サカ豚特有の妄想
得点しやすいスポーツはワンプレーの集中度が違う
バスケでQBKなどはありえない
304おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 03:46:07 ID:o1Lyg29A
サッカー観に行こうぜ
これが日本にあるスタジアムなんて信じられる? 見てビックリしたよ
今凄いんだな・・・

http://www.mc.ccnw.ne.jp/sou/toyota_st/toyota_stadium08.html
http://www.mc.ccnw.ne.jp/sou/toyota_st/toyota_stadium12.html
http://www.mc.ccnw.ne.jp/sou/toyota_st/toyota_stadium13.html
305おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 03:58:22 ID:sIUbHHWq
603 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/05/15(火) 02:40:51 ID:qcSZYvBT
>>598
例の子ってしつこい人?

605 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/05/15(火) 02:43:46 ID:sxEV3fDg
>>603
そう、その子w

どんなに論理が破綻しても、タイピングだけは永延と続けることが出来る。
あのスキルはもはや芸術。


609 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/05/15(火) 02:46:42 ID:XPpLxync
むしろ急に暴れだしたのはそのスレで必死にあげてる>>605かとw

678 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/05/15(火) 03:36:22 ID:XPpLxync
地味に>>598の視スラーvs住人の喧嘩がヒートアップしてるなw
306おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 04:20:54 ID:S58agC7F
つまり援護がないと勝てないサカブーw
307おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 04:50:02 ID:yuGp2NpX
援護も無い焼き豚w
308おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 05:03:03 ID:6RqpzEqA
将校って引退したんじゃ?w
309おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 07:13:51 ID:S58agC7F
>>304
ガララーガw
310おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 09:21:21 ID:sIUbHHWq
なぜか必ず野球のせいにする  

   从_从人_从_从人_       
从从ゞ野球はもうダメだ ,    
焼豚ウザイ∧__∧  从_从人__....
⌒WWY´<#`Д´>野球よりマシ! .
 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..





     ∧_∧ <このスレ痛い焼豚が暴れてるwww(訳:視スレのみんなぁ助けてェー)
     <♯`Д┌―――┐
     /    .| i ̄ ̄i |
    jm==== | i :: i |
311おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 09:40:52 ID:VcaXLV/Q
実例挙がらないなあ。
結局またそのうち「試合単位での勝敗完結の原則」を話題に出したら
「そんなの聞いたことない」って繰り返されるだけなのかなあ。

仮に、これを認めてしまったからってといって
サッカーの特殊性というもののの「低得点嗜好」という部分を認めるにすぎないんで
そっちの方が魅力ある!という展開がまだ残ってるのに…。
ネズミのエサスイッチの実験はその嗜好のネガティブ例だけど、ポジティブ例がありうるでしょう。

312おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 14:09:58 ID:tjJoFlH4
>>287
馬鹿か?サッカーで南米王者ってたいしたレベルじゃないぞ。
よって横浜も自慢できるもんじゃないんだがw
313おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 22:22:29 ID:ey2uzMmI
世界一
314おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 10:57:38 ID:fHM5tzvW
>>253
あのさ、テンプレはアメフトファンやサッカーを理解できない人間を頭がわるいだの、
思考回路が鈍いだの言ってるだけで、サッカーを観る取っ掛かりについては全然言及してないけど?
テンプレの1番目、点が入らないからこその努力云々って、イコール戦術だよな?
観戦素人がいきなり戦術なんか解るかっつーのw
何のスポーツでも、戦術を理解できるのは観戦歴長いヤシか経験者だけ。



さて、特定チームや選手の観戦素人は何をとっかかりにサッカーを見ればいいのか?
早く答えてくれよ。
何で誰も答えないの?
315おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 11:05:39 ID:eMtL3cNi
やっぱ外見とか愛郷心だよな。サッカーのとっかかりなんて。

アメフトの戦術がバカ向け(つまり入りやすく、奥行きがない?)なんて
どういう比較で口走ってるんだかな。
316おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 11:23:15 ID:q/B0/T8d
だんだん面白く無くなってきたな、このスレ
317c:2007/05/16(水) 11:29:49 ID:sNE3Dv65
香港戦って中継ないんだね
318おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 11:50:11 ID:fHM5tzvW
>>314の訂正
×…特定チームや選手の観戦素人
○…特定チームや選手のファンになれない観戦素人

つつしんでお詫びし、訂正します。
319おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 13:08:09 ID:6xcKq5N0
やっぱりここの住人ってトト売れないとJリーグが困ると思ってるのかな。
320おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 16:09:54 ID:nBJY5PCb
サッカーは球蹴るだけだから暇つぶしには良いかもね。ラブも喜ぶし。
見るのはツマラナイから地上波から消滅してほしい、ってもうしてるか(´・ω・`)
321おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 18:30:57 ID:MJZJPx3w
>>314
取りあえず好プレー集でもとっかかりにすればいいんじゃない?
人の好みはそれぞれだけど、気に入れば見ればいい。



とりあえず、あえてゴールシーンの殆ど無いものを選んでみました。
http://www.youtube.com/watch?v=4X1C0P4bacg
322おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 19:05:48 ID:nBJY5PCb
久し振りにサッカー見たけど相変わらずツマラナイな(´・ω・`)
見ると嫌いになるから見せない方がいいよ(´・ω・`)
323おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 20:00:41 ID:fHM5tzvW
>>321
なるほど、そういう起きるかどうかわからない「奇跡」を期待してサッカーを観ろってことね。
つくづく奇跡が好きなんだな。
そういうことじゃなくてさ、競技そのものやルールに取っ掛かりは無いの?
そんな非確実なものに期待してらんないよ。
324おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 20:20:27 ID:9I0GU2Ek
>>323
パチンコの魅力を伝えるのに
「とにかく打ってみればわかる」としか言いようがないわけじゃん。
それと同じですよお。
325おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 20:26:31 ID:gDFdCq3/
>>323
いや、とっかかりとしては十分でしょ。
あくまでとっかかりなんだから。
それに奇跡ってレベルでもないし。


>>そういうことじゃなくてさ、競技そのものやルールに取っ掛かりは無いの?

これが競技そのものでしょ。
それにルールに取っ掛かりってどういう意味?
326おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 20:39:14 ID:9I0GU2Ek
>>325
この場合はセオリーのことだろうと思う。
ついでに言うとサッカーにもそりゃセオリーがあるけど、
結果が一様かつ即座に新しい原因に埋もれていくので、実証が難しい。
セオリーが無い、もしくは主観的な説明に終始するわけ。
327おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 20:44:27 ID:gDFdCq3/
>>326
なんで、ルール=セオリーなの?
328おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 20:47:07 ID:yTbJGMNu
>>327
日本語でおk
329おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 20:48:35 ID:9I0GU2Ek
>>327
そりゃルールによってこそセオリーが生まれるから、だろさ。
例えばオフサイドがなければ全く違うセオリーになるわけで。
セオリーとは原因と結果を結びつける楽しみの主体であり、
戦術を楽しむということの主眼は
セオリーを基本にすえた、作戦ボキャブラリーの羅列と関連付け
だと思われますがね。
330おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 20:50:31 ID:nBJY5PCb
それ以前に好プレー集とやらがショボイ件。
331おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 20:55:56 ID:gDFdCq3/
>>329
いや、それは単にルールによってセオリーが変わるってことで。
ルールとセオリーは別物でしょ。

ID:fHM5tzvW(>>323)は、わざわざルールって言ってるんだから。
セオリーならセオリーって書くでしょ。

それとも、ID:fHM5tzvW=ID:9I0GU2Ekで、単なる書き間違え?
332おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 21:01:03 ID:9I0GU2Ek
>>331
そりゃ別物だが、文意を解釈してはいけないのか?
言い間違えやボキャブラリーの欠落を論いたいのかい?

ついでに角度を変えて言うと
規制が強いルール体系はセオリーとの距離が近い。
つまり野球やアメフトはルールの学習≒セオリーの学習ということになるので
まあ、そういった目からしたら「サッカーのどのルールを楽しめばいいんだ?」という疑問になるのかもね。
(もちろんセオリーの有効なバリエーションが少ないという意味には直結しない)
まあサッカーだってゴールに近いセットプレイはかなりセオリーが収斂化してるわけで。
333おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 21:06:06 ID:oURCJHT1
>>332
本スレでやれw
334おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 21:30:29 ID:gDFdCq3/
>>332
んーー。
それって結局、>>55の最初のQ&Aと同じこと言ってるんじゃないか?
335おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 21:58:16 ID:9I0GU2Ek
>>334
そりゃ強引すぎ。規制がキツイルールでハッキリ言えるのは、セオリー「実証」の易しさだけ。
セオリー自体やそれらの有機的連係の総数・有意性とは関係ない。
336おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 22:12:37 ID:gDFdCq3/
>>335
正直、何を言わんとしているのか、理解できない。

>>332
>>規制が強いルール体系はセオリーとの距離が近い。

これはどういう意味?具体的に表現して欲しい。





337おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 22:13:06 ID:p3IDxRrm
>>336
半年ROMれば?
それともリア消か?
338おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 22:32:54 ID:9I0GU2Ek
>>336
ごく簡単にいうとアメフト。
ダウン、点差、残り時間、残りヤード、地点、などの恒常的に設置されている状況の数値によって
採れる選択肢が限られる事が結構ある。
なぜこの選択肢なのか、というのを、直後に上記のルール面から説明可能。
つまりコレを以て「ルールとセオリー」が近い。

サッカーの場合はルールが自由、より具体的には、ボールも選手も止まった状態からプレイし得ないので
セオリーは常にポテンシャル的な存在で、開始時と終了時が分からない。
したがってセオリーの実証が難しい。(もちろんセオリーが無いわけではない)
さらに言うと、得点どころかヤードゲイン、ポゼッション時間などの副次的な数値も取らない
(あんまり表示しない)ので、セオリーの選択どころか、その成果自体も確認が難しい。
ここらへんも、ルールとセオリーの距離感に拍車をかけるといえるだろう。
339おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 22:46:32 ID:gDFdCq3/
>>338
それって、やっぱり>>55とほとんど同じことを言っているような気がするんだけど。
340おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 22:51:09 ID:ERuV4ln7
サカの悪口だけのときのほうが面白かったなぁ。
341おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 22:53:00 ID:9I0GU2Ek
>>338
しつこいですね。
その55は「(ルールを規定することで)プレイのバリエーションを減らし」ってのが間違ってます。
例えば縛りがキツイと「ボールの軌道」の種類は減るけど、まさかそれだけで奥が浅いルールと?
具象レベルではバリエーション減としても、より抽象レベル(簡単にいうと数値ですよ)では
有効なバリエーション数が増えているわけですから。

将棋は囲碁に比べてルール規制やコマの数が少ないですが、
棋譜バリエーションが観戦するのに有意なレベルで少ないと?
プロの本分たる「観戦に耐える棋譜づくり」とは直接関係ないのでは?
チェス王者がコンピュータに負けたからといって、チェスの価値が下がると考える人もいるようですが。
342おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 22:54:09 ID:9I0GU2Ek
×ルール規制やコマの数が少ない
○ルール規制やコマの動きの限定はキツい
343おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 22:56:21 ID:p3IDxRrm
>>340
ここはサカ豚隔離スレだからな。
ID:9I0GU2Ekは何故かサカ豚の電波レスに付き合ってやってるがw

本スレはココ↓
サッカーってつまらなくね〜か?Part9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178631566/
344おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 23:04:13 ID:9I0GU2Ek
それと戦術がポテンシャル的である、ということは存在の実証が難しいということであり、
戦術ジャンルの確立性としてサッカーは不利ということにはかわりなく、
ましてや知性の必要性まで繋げることは無理、と
55とは違う結論だと読んで欲しいんですが、無理ですかね。
345おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 23:11:37 ID:gDFdCq3/
>>341
>>その55は「(ルールを規定することで)プレイのバリエーションを減らし」ってのが間違ってます。


>>338には
>>ダウン、点差、残り時間、残りヤード、地点、などの恒常的に設置されている状況の数値によって
>>採れる選択肢が限られる事が結構ある。
>>なぜこの選択肢なのか、というのを、直後に上記のルール面から説明可能。


はっきり選択肢が限られると書いてありますが・・・。
つまりプレイのバリエーションが限られるってことでしょ。
346おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 23:32:03 ID:9I0GU2Ek
>>345
シチュエーションによってプレイバリエーションが減るのはサッカーとて同じで、
ルールレベルによる(セオリー)説明可能性とは因果関係で異なると思いますが。

しかし結論部分としての「サッカーの戦術理解は知性が必要」という部分の
否定には繋がってない抜粋だったかもしれません。すいません。
347おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 08:29:55 ID:JP/n44ut
>>325
明らかに客を楽しませることが目的のルールは無いのか、と聞いてるんだよ。
手が使えないのは客を楽しませることが目的じゃないよな。
客を楽しませるという発想が成立する以前にできたルールだしな。
オフサイドもそうだな。「卑怯な待ち伏せを禁止しよう!」という選手の都合による発想であって、
客のことは考えてないわな?
348おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 11:39:36 ID:ufxdAol7
>>347
まあ、「ルールがプロじゃねえ」って事だよな。同意だぜ。
349おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 11:46:48 ID:4ZCLqonU
客を楽しませることが目的のルール?って例えばどんなの?
350おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 12:41:41 ID:JP/n44ut
「ここをこうした方がおもしろいよな」っていう発想で生まれたルールだな。

かなり昔のアメフトの前パス禁止(元がラグビーだから)→前に投げられる方が面白いだろ、という発想
→前パス有りにルール改訂。

なぜ面白いかと言うとだな、
・距離をかせげる
・飛んでるボールをぶん取ると攻守交代
という両刃の剣だからなんだな。
さらに、10yd進まないと攻守交代というルールがあって、
この10ydという距離がまた微妙で、は前パス無しではなかなかゲインできないんだな。
だからQBは両刃の剣である前パスを出さないといけないわけだ。
351おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 12:49:16 ID:JP/n44ut
続き)というわけで、アメフトは根本のルール(パスかランかの二択)が
「こうすればおもしろいだろう」という発想で生まれた、客を意識したスポーツなんだね。
サッカーの根本のルールは別に客を意識したわけじゃないでしょ。
それでいて数字という取っ掛かりも無いわけですよ。
じゃあどこを取っ掛かりにして観たらいいのかな?
という実にシンプルな質問をしてるんだけど誰も答えてくれないのよね。
スーパープレイなんか他のスポーツにもあるし、
これはサッカーにしかない、という取っ掛かりは無いの?
無いからこんなスレが立つんだよ。
352おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 12:53:52 ID:4ZCLqonU
なぜ面白いかと言うとだなw
バロスwww
353おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 16:09:02 ID:HcwJx2Hv
俺は元Jサポだけど去年でつまらなさ
に気付いて、それ以降見なくなったよ。

観なくなったきっかけは地元で開催された国体だ。
サッカー好きだし会場近いからってコト
で行ったんだけど、サポーターとしてじゃなく
純粋な「観戦者」として見たら滅茶苦茶つまらん。

やっぱりサッカーってのは思い入れってのがないと
観戦に耐えない代物だな。

ちなみに次の日行ったバスケは全く思い入れなくても
観戦者として楽しめたよ。今ではバスケファン。
354おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 18:59:06 ID:ufxdAol7
>>350
アメフトは戦術のリスクとリターンの比率を
思い切り人工的に意識してルール調整してるからな。
つーかそれで当然なんだけどな。金とるからには。
それだけじゃなく、審判の主観が暴走しないような仕組みになってる。
公開と説明義務。つまり(プロ)アメフトは現代司法。
でもサッカーのプロは独自のルールがなく…では…いつ頃の…。
355おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 19:57:16 ID:ClXF1TfL
>>350
>>354
というか、サッカーって、「時間制のスポーツ」としては当然というか最低限というかのルール
「明確な現在タイムの表示」すらないからな。
バスケやアメフトでは、秒単位で両チーム・観客が時間を把握し、それにより戦術を考えてるってのに…
356おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 20:06:10 ID:ekL6rFPE
時間が解ったところで取るべき戦術が無いのがサッカー。
逆転への明確なプランを感じられないのがつまらん。
357おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 22:49:17 ID:vprXGZye
>>356
持久走に逆転のプランなんてないお。
つまりサッカーは自分との戦いだお。とってもストイックなんだお。
ということは対戦型の競技としてサッカー見てる奴らは○○○だっつーことだお。
358おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 23:47:26 ID:IhKk1rSS
ここですか?
359おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 23:52:07 ID:IhKk1rSS
>>351
精一杯、客を意識しているわりには、世界中から無視されてカワイソウ・・

今度、川崎でW杯やるんだって?
360おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 00:04:24 ID:+ch41wQF
>>359
だって、アメフトやるのってゼニかかるから…。
貧乏人はできないのも仕方ないよね?



サカヲタって言葉に詰まると世界、世界だなあw
貧乏人でもできる≠おもしろい、って何度言わせるのか。

それより、サッカーにしかない取っ掛かりマダー?
361おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 00:07:57 ID:r6NziyXI
>>360
とっかかり?「世界中でやってる」ってのじゃねーの?
多数派好きなんだろうか。
細かいルール・審判で調整・規制されないから
文盲でも楽しめるスポーツって事で人口稼いでるわけだが
それでも多数派に属する快楽ってのは強烈なんだろうと思うよ。
俺にはわからねえが…。
362おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 00:11:02 ID:sMufWe8R

『世界』という言葉を入れただけで、この釣れようw



363おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 00:12:14 ID:sMufWe8R

よっぽど、コンプレックスになってんだなw
364おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 00:50:50 ID:wphV+jVa
>>363
可哀想だからその辺でやめとけよ
365おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 02:42:38 ID:+ch41wQF
「釣り」とか吐かして煽るしかなくなったか?
早く!
サッカーにしかない「ルール上の取っ掛かり」マダー?
このスレはルールに取っ掛かりが無いからつまらなくねーか?って趣旨なんだけど。
366おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 15:16:58 ID:wphV+jVa
ルール上の取っ掛かりなんかいらねーよw
367おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 15:22:46 ID:+ch41wQF
>>366
ルールの取っ掛かりこそ、競技そのものの魅力なんだけどね…。
競技そのものに魅力はいらない、見た目が「何となく」良くて、
競技人口が世界一であればいい、と?
競技の魅力は無し、と認めるわけね?
368おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 15:52:29 ID:3gk63e/6
運動の魅力と観戦の魅力が未分化なんだろ。
369おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 21:30:28 ID:sMufWe8R

totoBIGが『とっかかり』になったりしてw



【宝くじ】一獲千金狙うならtotoビッグorジャンボどっち?
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179384233/

【totoくじ】BIG 売上げが17日だけで13億円以上 コンビニ販売を休止していても総売上げ27億円
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179466943/
370おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 21:45:24 ID:sMufWe8R
BIGついに売上が50億円を超えたな。
そして売上が増えるとともに、例のスレでの焦りが増幅していくのが笑えるw



655 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:2007/05/18(金) 11:45:03 ID:FbFLyKM6
>totoBIG買ったからサッカー見よう、と思う人間はほぼ皆無

こんなこといってる人いるけど、買った人は答え合わせをするように新聞なりTVなりを見て確認する。
それだけでも結構意味のあることだと思う



658 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:2007/05/18(金) 11:46:31 ID:rIMBuVZE
>>655
焼豚が一番恐れてることだからな。それが。

totoで焼豚が暴れてるのは、100%それ警戒のため。

371おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 21:48:07 ID:knG5pcZx
天下りがぶら下がってるだけだからってTOTO嫌ってたサカ豚の何という変わり身の早さ。
決めセリフが「サカオタでさえあんなもの買わない」だったのが遠い昔のよう
372おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 21:51:20 ID:sMufWe8R
>>371
ほんとw 
「totoが売れないのはJリーグの人気が無いから」と
必死で攻撃していたのが遠い昔のようだw
373おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 21:54:54 ID:sMufWe8R

でも真面目なはなし、これをきっかけに売り上げ増えればスポーツ振興にめっちゃ役立つな。

374おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 22:11:21 ID:VoeuxqjL
そんなたわごとは累積赤字を解消してから言って欲しい。
375おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 22:34:32 ID:sMufWe8R
>>374
今週だけで、去年1年間の半分ちかい売上になりそうだから、
赤字の解消も難しくはないでしょ。
376おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 23:41:36 ID:YTzLipJ/
サッカーの要素を抜かしたら売上増えました!
377おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 23:43:38 ID:YTzLipJ/
つまりしリーグの人気とは関係ない、と。
378おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 23:48:34 ID:6VXZ7BPm
>>367
はい認めます
379おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 23:51:43 ID:+ch41wQF
BIGなんか抽選方式が違うだけの、ただのジャンボ宝くじじゃねーか。
1口300円なのも同じだしな。
今回初めてBIG買ったやつは、競馬と違って競技場に行くやつもほぼ皆無だろ。
サッカー中継すら観ないだろ。
スポーツニュースか新聞見て終いじゃねーの?
380おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 00:54:36 ID:rY+T3uND
みんな6億円に興味あるだけ  サッカーなんぞどうでもええのよ
ただ俺はこんな胡散臭いクジに300円も出すのは勿体無いと思うけどな
結局どんなカタチであれJリーグが注目集めればええと思って1等が
当たらないように操作してんだろうからなw
でもそろそろ怪しまれるから1等の当たりサッカー関係者に当てさせて
1等当たりが出たぁ!って大騒ぎさせようとするかな?
勿論サッカー関係者っていうのは伏せておいて一般人ってことにしてw
381おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 00:59:02 ID:UWfYfLbE

1億当たる確率が「6倍になる」より「6億当たる」方が絶対一般人も食いつくのは確か
マスコミも煽りやすいしね

あと、1等の確率と、還元率が宝くじより高いというのも大きいか
382おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 01:23:34 ID:UWfYfLbE
>>379
>>スポーツニュースか新聞見て終いじゃねーの?

それだけでも結構な効果かもしれないけどね。
383おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 01:32:26 ID:UWfYfLbE
あと、自分の買ったくじの当たる確率を調べたくなるのも人情だから、
各チームの戦力についても詳しくなるかもね。

今日、スターバックで隣に座ってたおばさん達の会話で「あら愛媛に
もチームあるのね。内の主人の実家なのよ。」みたいなことを言ってい
た。日本全国にチームがあることを知ってもらえるのも大きいかも。
384おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 02:38:55 ID:e9U7FPUl
たかだか1節分6億目的にJリーグの結果調べるくらいで詳しくなるかよw
385おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 02:38:59 ID:/U8/pVJ6
「Jリーグってまだあったのか」と言って貰えるといいね
386おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 04:53:54 ID:aSw2WeEc
387おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 05:09:44 ID:/U8/pVJ6

サッカーの試合って眠たくなるよな。
単調・ランダム・計画性無し。最悪のエンターテイメント
388おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 10:15:13 ID:k/AkpZZM
>>382
totoが出てきたときもサカブーが同じようなこと言ってましたが。
いい加減都合のいい妄想ばっかりするのやめたら?
サカブーはなんでそんなに流されやすいんだ。
389おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 10:16:26 ID:k/AkpZZM
テレビでは「サッカーを知らなくても」「サッカーを知らなくても」
って盛んに連呼してたな。
結局そこがポイントだったと。
390おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 11:07:38 ID:lP1GgpSR
>>375
そういう妄想は累積赤字を解消してから言って欲しい、というのが納税者としての願い。
という事で結果を操作して累積赤字を解消するまで当たらないようにしたら良いんだよね。
391おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 11:32:10 ID:UWfYfLbE
>>389
結局そういうことだね。
totoを買わない理由のひとつに『予想がめんどくさい』というのが上位にあるみたいだし。
それに、本totoが宝くじに比べて『ダメ元感』で買えないのは、下手に自分で予想できるため。
あと、予想できると、詳しい人に較べて不利な気がして買う気がなくなる。
純粋なくじにした方が一般受けするってことだね。
392おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 13:51:11 ID:gFBoeWSa
サッカーがつまんないからサッカーの要素を外さざるをえなかった
サッカーの競技性を完全に否定され、選手達が単なる博打の駒に成り下がった、記念すべき日だ。
393おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 13:59:43 ID:P+vzAbu9
全然興味ねえ。サッカーの話になるといつもどっかいっちゃう。
394おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 14:03:32 ID:U0y523oU

TBSで抽選会始まったな

 名古屋 × 浦和
395おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 14:05:23 ID:U0y523oU

意外と客入ってるね
396おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 15:04:50 ID:gFBoeWSa
0か1か2か
ただそれだけ
397おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 15:39:04 ID:X41eBlFJ
勝つのは運の良いほう
ギャンブル向きではあるな
398おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 21:17:54 ID:/U8/pVJ6
【W杯】
サカ豚「サッカーの時代キター!!!(歓喜)」

一般人 「話し合わせる為に日本だけ見てるけどJリーグは興味ありません」

【TOTO売り上げ増】
サカ豚「サッカーの時代キター!!!(歓喜)」

TOTO・・・一般人 「6億には興味歩けどサッカーは全然見ないなぁ・・・」


ま、いつも通りだろう
399おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 23:46:17 ID:RmGxRygY
>>386
サッカーの応援って得点しようが失点しようが
一本調子で歌ってるだけなんだけど、普通こんな
もんだっけ?
状況に応じたリアクションとかはしないの?
ゴール時に女の子がキャーって言ってるのは
聞き取れるんだけど…
はっきり言って試合見てなくないか?
400おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 00:31:59 ID:IXwlExwJ
BIGって、クレジットカードさえ持ってたら、ネットで簡単に買えるんだな。
知らんかった。
401おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 00:44:07 ID:BL7yY8oR
宣伝かよ
402おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 01:12:54 ID:IXwlExwJ
いや、宣伝のつもりはないけど。
このくじって、買ってすぐ当たりがでるのがいいよね。
403おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 01:14:42 ID:82DVKs7u
消えろ小僧
404おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 01:16:36 ID:e/eeL8rU
U22の選手の顔が韓国人っぽいのが
つまらなくなった原因ニダ
405おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 01:45:18 ID:IXwlExwJ
>>403
なんだよ、感じ悪いな。

このくじが売れると、日本のスポーツ強化につながるんでしょ。
いいことじゃない。
406おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 10:50:03 ID:jLuSbCGp
>>405
さっさと消えろ、豚野郎
407おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 23:24:50 ID:mDtssoFv
>>405
天下り役人に流れてるんだとさwwww   櫻井GJ
408おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 00:29:58 ID:1HgQHOjm
>>405
サッカーとかフィギュアみたいなクソスポーツが増えるんだろ
どこがいいことよ
409おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 01:55:25 ID:D7zoCPbP
フットサル、日本惜しかったね。準優勝。

ところで、フットサルが学校体育に正式採用されるって話を聞いたけどホント?
あと、オリンピック種目にって話も。
410おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 02:47:31 ID:1HgQHOjm
いいから早くサッカーも時計を公開してロスタイム無くせ
411おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 02:57:53 ID:SbZAIa5n
イカサマ出来なくなるのでやりません。
サッカーからイカサマを取ったら何も残らないし
412_:2007/05/21(月) 10:12:25 ID:wT0xsTCD
413おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 10:30:52 ID:qRh/A/of
>>409
その勢いで偽サッカーがサッカーを駆逐すると良いね。
学校教育現場にサッカーはふさわしくないと思うし、無くした方がいいよ。
多少なりとも公正な分偽サッカーの方が学校には向いてるしな。
まあ、目糞鼻糞で糞には違いないが目糞の方が気分的にましだしな。
414おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 10:40:44 ID:+VFnSTt1
↑まさしく新橋の焼鳥屋のようなレスでワロス

↓もそうなんだろなw
415おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 11:33:22 ID:xMCsA2uQ
相撲の直接対決に勝った!やっぱ野球だろ。

05/20 15:55-17:00 NHK 大相撲夏場所中日 3.2
05/20 17:00-18:00 NHK大相撲夏場所中日 11.2
05/20 15:00-16:25 NTV ブリヂストンレディスオープンゴルフ 5.2
05/20 15:00-16:54 TBS 中日×巨人 6.4
05/20 15:00-16:00 CX スーパー競馬 5.0
05/20 16:00-17:25 EX マンシングウェアオープンゴルフ 6.3
416おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 11:54:39 ID:qRh/A/of
>>415
よくわからんが中日ばっかりだな。
417おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 13:17:20 ID:INsMOYyY
>>414
いつまで反抗期やってるの?w
恥ずかしい奴ばっかり
418おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 21:28:36 ID:gGVOBkdS
>>413
結局サッカーの嫌われ人気って学校で無理矢理やらされるってのが大きいんだろうな。
419_:2007/05/21(月) 22:29:52 ID:wT0xsTCD
ただサッカーの無理矢理いいところをあげるとすれば
社会人になるさい社会に出ると言うことは理不尽なルールの中で
働くことにもなるし、そのために体制をつけるということであれば、サッカーにも意義
が出てくる。狡いプレイしてばれなきゃいいし、審判騙したもの勝ちなんだもんサッカーって。
あと、人の気の使い方とかも自然と身に付くし。まっとうな人間以上に
DQNを必要以上に生み出しすぎるから、結局はマイナスだけどね。道徳観がメチャクチャさよサッカーは。
420おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 22:48:55 ID:qVGBdRE4
>>419
メリットもデメリットも、弱い者を叩く人間が増えるという点では共通してる。
ルールではなく人(たとえば審判)に従えばいい、という事でしかないのだから。
野生ではない。野蛮だ。
421おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 00:37:14 ID:ld45dVky
子供の頃は、サッカーよりもフットサルの方がいいよな。テクニックつくし。
ブラジル代表とかもフットサル出身が多いらしい。ロナウジーニョとか。

フットサルは観るスポーツとしてはサッカーに劣るけど、やるスポーツと
しては人数が少なくて手軽だし、プレー機会も多いから体育の授業には
ぴったりかもね。
422おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 02:32:33 ID:2t6G+COd
テクニック(苦笑)
423おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 21:04:53 ID:pUdvey2/
女子の体育にはいいと思うよ
424おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 00:10:30 ID:RsVCxsDd
BIGの一等7口の販売場所が発表されたね。


こういう店に当たってよかった・・・
ttp://f-iwasaki.net/
ttp://fiwasaki.weblogs.jp/blog/2007/05/post_7d27.html
TOTOくじ最初の発売の何ヶ月かを除いて経費的に赤字だったので
一時はやめようかと思ったこともありましたが、
今のところは続けていて良かったと思っています。 
全国のスポーツ店での扱いは以前は80店程でしたが今は13店程だそうです。

425おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 00:11:15 ID:RsVCxsDd

なんか良いな、この店長w


209 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/05/22(火) 21:01:56 ID:F5cpNFRh0
松山でサッカーくじ大当たり!

一等5億6300万円が全国で7口でた、サッカーくじのTOTOビッグ。
なんと、その当選くじが松山市で販売されていました。

5億6310万円余りの当選クジを販売したのは松山市清水町の
「サッカープロショップいわさき」です。

店長によりますと、先週1週間で通常の50倍に当たる2000口ほど売れ、
▽3口900円や▽10口3000円という買い方が人気だったということです。

この店は、大学などが近くにあり購入客は、学生などが多く、買った際に
「6億当たったら店長に1億あげるわ」などと言って購入する学生が
多かったということで店長は楽しみにしているということです

426おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 01:54:39 ID:HnheB9NJ
54 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日: 2007/05/22(火) 12:16:57 ID:nkVpN88c
週末のやきう視聴率

5/18(金) 中 日−巨 人  ナゴヤドーム  *9.8% (TBS)  
5/19(土) 中 日−巨 人  ナゴヤドーム  *8.2% (フ ジ)
5/20(日) 中 日−巨 人  ナゴヤドーム  *6.4% (TBS)
427おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 20:33:47 ID:zTyDnDZV
今時野球見てるのはサカオタだけ
428おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 21:33:30 ID:eJ/rU7Lq
>ゴール後オーバーな喜び方

サッカーは1点の重みが違うしゴールすることはすごい大変だから。全然オーバーじゃない
429おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 21:35:55 ID:RsVCxsDd

浦和0−0の引き分け。決勝T進出決定。オメデトー━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


0−0でロスタイム入ったときは、ドキドキして死にそうだったw
1点取られたら敗退決定だったからな。

やっぱり、サッカーは引き分けがあるから面白いと改めて実感したwww



【サッカー】AFCアジアチャンピオンズリーグ 浦和、決勝T進出決定! シドニーとドロー[05/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179922938/

430おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 21:50:10 ID:RsVCxsDd

決勝トーナメントは9月からです。
それを勝ち抜けば、クラブW杯出場決定です。














その前に、今夜深夜(明日早朝)は欧州の本家CL
こちらも勝者がクラブW杯出場決定です。
431おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 21:54:01 ID:zTyDnDZV
でさ、球蹴りみて何か俺が得するの?
432おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 22:11:15 ID:2KVqjfEL
しねえよ。
訊くまでもねぇだろ。
433おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 22:13:02 ID:zTyDnDZV
時間の無駄って事か。じゃあイラネ
434おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 22:38:31 ID:RsVCxsDd
>>431
逆に、観て得するスポーツってもんを教えて欲しいもんだw
435おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 23:59:15 ID:HFAxTCnS

フットサルやバスケットってやるスポーツとしては面白いんだけど、
観戦するスポーツとしては、いまいち詰まらないんだよな。なんで?
436おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 00:12:49 ID:gImGz+7D
>>435
日本脳「やっぱりサポーターにならないとダメかなあ〜」
米国脳「腕を使わないからだ。ひ弱なオカマのスポーツだからだ」
欧州脳「君はアメリカ脳だ。プレイと観戦を分けてはいけない。文化と伝統が(ry」
437おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 00:14:45 ID:HCRO+fXc
>>436
意味不明
438おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 00:26:10 ID:qTCIAF6m
相変わらず支離滅裂w
439おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 00:29:15 ID:qTCIAF6m
>>435
やっぱり、点が簡単に入っちゃうからじゃね?
俺は、↓この書き込みを見て合点がいったよ。


>>274 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/05/15(火) 01:24:12 ID:GWTppDO7
>>265
バスケみたいにぽこぽこ点が入って緊張感に欠けるのに比べたら、そこそこ
引き分けがあるのも仕方が無いかなぁ、と思う。

別にバスケを非難してる訳じゃなく、面白さを感じる部分が違ってるって話。
お化け屋敷に喩えると、バスケは、小さな仕掛けが飛び出しまくる感じだし、
サッカーは、2〜3回だけとんでもなく怖い仕掛けが飛び出して来るかもね、
もしかしたら最後まで何も出てこないかもしれないよ、って感じ。
この角を曲がったら来るか?そこのへこんだところから来るか?と常にドキドキ
しながら、いざ来てみると心臓が止まるかもってぐらいの衝撃が来る。
最後まで何も出てこなくても、曲がり角やドア等、興奮出来る要素は結構ある。

まぁ、そんな感じ。
サッカーが持ってる面白さを犠牲にしてまで試合の白黒をはっきりさせる必要は
無いと思う。


440おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 01:16:23 ID:NH/634nM
>>434
ギャンブルスポーツは毎レース(毎試合)丁寧に観てたら
金が増えるかもよ。
441おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 03:19:12 ID:Dlxqe8if
馬鹿丸出しでしょサカは
442おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 04:09:45 ID:DFQ6LVb9
■イギリス

イギリス人・スティーブさん「イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツなんだ。だからイングランドのサッカー選手は労働者階級の出身がほとんど。上流階級のサッカー選手なんてまず聞かない。そこで生き残った者だけがプレミアリーグの選手になれるんだ」
http://www.7uk.net/mt3/archives/000042.html

考えてみたらこの国では、サッカーは、庶民、もっと言えば、労働者階級のスポーツである。中流以上はテニスやクリケットの方を好む。
イギリス人労働者階級は、ボンドストリートでショッピングなどしない。中流以上は、サッカーには興味がない。従って、ここで買い物をし、かつサッカーにも関心があるのは、世界各国からの外国人ということになる。
だからイングランドの国旗は使わずニュートラルにしてあるのだろう。なるほどなるほど。
http://blog.excite.co.jp/i-london/tags/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/

■フランス

労働者階級の大衆スポーツだ、という見方は否めない。
日本にいるフランス人に「サッカーのことがわかるフランスの活字媒体ってなに?」と聞くと、
「そうだなー、日刊でレキップっていうのが出ているけれど、あれって読むのがとても恥ずかしい新聞だからねえ」と顔をしかめた。
「だいたいにおいて、フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ」ともいう。
http://www.motoko3.com/pc/paris/index.html

フローラン・ダバディ「フランスは確かに階級社会です。サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。」
http://www.mammo.tv/interview/114_FlorentD/
443_:2007/05/24(木) 09:19:02 ID:q5skUJec
>>431
どのスポーツも見て得するかと言う点を考えた場合

・経験者が見るのであれば、いろいろな所から参考になる部分が出てくるからおおいにある。
・未経験者が見る場合であれば、それは人と話すための話題のネタとしての役割。
 会社、学校、クラブなりコミュニケーション(会話)のツール(道具)になりうる。
 ただその人が興味ある話題性を見極めてからと言う形になるか、探りのためのものとなるかだが。
 興味ない人に熱く語るとそれはただの嫌がらせの会話の道具。

・趣味 →ここなどの掲示板で匿名で熱くマニアックなレベルで語り合いたい場合の会話の道具。
444おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 00:44:10 ID:iABbmt5B
>>274
バスケが競馬でチマチマ稼ぐよなもんだとしたら、
サッカーはBIGで6億円当てるみたいなもんだな。
一発で人生が変わる。
445おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 00:45:57 ID:/nZ6rgXb
コケたら一点(笑)
一発で人生が変わる(笑)
446おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 15:40:25 ID:WKiwTQwx
すぽると

月曜日「マンデーフットボールです!!!」
火曜日「チェルシーの特集です!!!」
水曜日「リバプールの特集です!!!」
木曜日「マンUの特集です!!!」
金曜日「ミランの特集です!!!」
土曜日「世界基準です!!!(ほぼサッカー)」
日曜日「世界基(ry」

        ↓



CL決勝 平均2.7%




ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < わははは        ∩_∩       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∩_∩      ,, へ,, へ⊂),    _(∪ ∪ )_     ∩_∩ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
447おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 21:27:45 ID:iABbmt5B
>>446
了解。これの前フリだなw


■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」
■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)

 【他の民放を同じくらい煽った結果】

        ↓ 

05/24 08:35-10:02 NHK レッドソックス×ヤンキース 3.3
05/24 10:06-11:15 NHK レッドソックス×ヤンキース 2.3
448おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 21:57:38 ID:iABbmt5B
ついでに

MLB野球中継を続ける限り受信料を払わないスレ★2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1174393119/



【簡単にできるNHK受信契約の解約】

@フリーダイヤル0120-151515(午前9時から午後8時)に電話する
A「テレビを廃棄したので解約したい」という
B「いつ廃棄したのか」と聞いてくるので素直に日にちを言う(契約上必要)
CNHKから手続きのためのハガキが郵送されてくる
                        (以上、所要時間約3分)

他の苦情などは面倒なことになるので一切言わないこと。解約の事実がすべてを雄弁に語ります。
「不払い」では一応受信料が滞納されていくのでスッキリ「解約」しましょう。
テレビは捨ててください。ただし、NHKは家の中に入って確認などは一切できません。
一歩でも入ろうとしたら警察に連絡しましょう。

449おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 23:19:00 ID:iABbmt5B

05/08 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 17.9%
05/08 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 13.8%
05/08 08:35-10:01 NHK マリナーズ×ヤンキース *3.9%
05/08 10:05-11:00 NHK マリナーズ×ヤンキース *2.3%

05/24 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 17.4%
05/24 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 13.2%
05/24 08:35-10:02 NHK レッドソックス×ヤンキース *3.3%
05/24 10:06-11:15 NHK レッドソックス×ヤンキース *2.3%


相変わらず酷い落差だなw
450おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 10:40:18 ID:ecOGkc9C
142 名無しさんといっしょ sage 2007/05/26(土) 10:07:58 ID:xzzPWu7k
>>141
これだけ誰も見てないのにニュースではやきうばっかり、ACLは無視。
この国は狂ってる。世界基準のサッカーこそ誰でも知りたいニュースだろう。

やきうは、どんだけサッカーの邪魔すりゃ気が済むんだよ。
大体、五輪から削除されたようなマイナースポーツやる意味無いだろ。やきう自体廃止しろ。
せめて端っこで申し訳無さそうにやってろよ。
451おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 23:17:45 ID:hKSAMDrV
日本スポーツ振興センターは26日、第280回スポーツ振興くじ
(サッカーくじ)の売り上げを発表し、BIG(ビッグ)は5億7385万2000円で、史上最高を記録した前回の61億2033万1500円から激減した。繰越金の発生で人気を呼んだ前回は、
1等当せん金5億6313万2913円が7口も出た。 

じぇ〜り〜ぐなんか誰も興味がないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwww
452おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 01:07:23 ID:DyD5KoxP
>>345
> はっきり選択肢が限られると書いてありますが・・・。
> つまりプレイのバリエーションが限られるってことでしょ。

戦術が確立されるにはセオリーが確立されなければなりません。
思いつきレベルで勝てるのなら戦術は不要です。
サッカーは「ひらめき」と称して戦術のないゲームに明け暮れている、と言えよう。
453おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 01:50:53 ID:DyD5KoxP
サッカーには真のトリックプレーが存在しない。
ロナウジーニョがやるようなのは、単なるトリッキーなプレー。

野球の場合はオトリを使ったホームスチールなんていうのがある。
時間差を使ったダブルスチールのことです。
サッカーでいうオトリとは、単に攻撃側の数的優位のことに
ほかならない。人数をあまらしているだけ。
454おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 01:55:54 ID:DyD5KoxP
・スローイン サインプレー の検索結果 約 249 件中

・ラインアウト サインプレー の検索結果 約 641 件中

Googleで検索したらラインアウトの方がたくさんヒットしたw
※ラインアウトとはラグビーにおけるスローイン。

ラインアウトで球を投げる選手は「4-6-1!」など、暗号を叫ぶ。
サッカーではこのような工夫は見られない。
455おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 09:15:18 ID:mq1bhNis
>>454
うるさいなラグ豚は
お前らホモのじゃれあいと違って
サッカーは練習した戦術がそのまま使えるような単純なスポーツじゃないんだよwwwwww
456おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 11:43:40 ID:qZOwthi2
>>452
まあ、複雑なセオリーを理解できないと、そう感じちゃうのかもね
457おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 11:46:32 ID:YmyWKBvm
練習どおりに出来ないだけの話、下手糞
458おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 12:00:25 ID:qZOwthi2
>>453
あと、隠し球とかねw
459おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 12:07:24 ID:YmyWKBvm
隠しだまなんて見たこと無い
460おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 12:10:02 ID:f2u2dW8B
転んだフリの上手さで勝敗が決まる賭博があると聞いてきました
461おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 12:52:02 ID:v2VlVqPR
ただの行き当たりばったりのプレーしかないサッカーを
複雑で高度な戦術と無理やり自分に言い聞かせながら見てるサカ豚は
修行すれば空中浮遊が出来ると洗脳されたオウム信者と何らかわらんなw

複雑で高度な戦術ならもっと点入らなおかしいだろ  どんな複雑で高度な戦術なんだよww
462おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 12:53:07 ID:t0CJF5Tm
>>461
サカ豚「守備側も同等に高度な戦術で守ってるからです><」
463おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 12:58:21 ID:qZOwthi2
>>461


55 名前:テンプレ 投稿日:2007/05/08(火) 21:48:30 ID:ezygX5+T

Q:アメフトは戦術で楽しめるのですが、サッカーは戦術が理解できません。何故ですか?

A:アメフトの場合、戦術が一般大衆にも理解できるようにシンプルなものになっています。
  商業主義に特化するために、知的レベルの低い層にも理解させる必要があるからです。
  細かいルールを設定してつくりプレイのバリエーションを減らし、ワンプレイごとに中断
  することで、少し見慣れれば戦術が理解できるように作られています。
  一方で、サッカーはこのような考慮はされておりません。自由度が高く、プレイも流動的
  なことから戦術を理解するには一定水準以上の知性と熟練が必要となります。
  このような違いから、アメフトの戦術は簡単に理解できるのに、サッカーの戦術はなかな
  か理解できない、という方が多いようです。


Q:こんな自分はサッカーを楽しむことはできないのですか?

A:サッカーはゴールシーンやパスワーク、ドリブルなど戦術までは理解できない方でも十分
  に楽しめるスポーツとなっております。観戦を続けるうちにしだいに戦術も理解できるように
  なるケースもあります(個人差があります)。まずはセットプレイなど状況の変化が少ない
  場面で慣れていただいたうえで、徐々に流れの中での戦術を、スペースの作り方などに着
  目して考えていけば効果的です。

464おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 12:59:51 ID:qZOwthi2

サッカーがつまらないという意見の正体が見えてきた感じがするね。

サッカーの戦術的な深みを理解できない人たち、特に単純化されたアメフトの戦術に慣れて
しまった人たちが、何百通りものパターンを持つ複雑なサッカーの戦術を理解できずに、
そのフラストレーションからサッカーを叩いているているというのが実情のようだw

465おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 13:01:07 ID:YmyWKBvm
>>463
なんだそのコピペ、頭悪すぎだろう?
ヘディングしすぎで人間として知能レベルが低いな。
466おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 13:01:51 ID:ARadeeg0
>>463-464を見てわかること。
「自分の言葉で説明できず、コピペを貼ってなんとなくわかった気になってホルホルしてるのがサカ豚」
「自分で考える」という能力を持つ人間がサカ豚になるわけがないw
ついでに指摘しておくと、>>464>>57のまんまコピペ
467おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 13:13:13 ID:qZOwthi2
>>465,>>466

反論できずに、罵倒と論点ずらしかw

いつものパターンですなw
468おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 13:14:26 ID:ARadeeg0
コピペしか能がない事を指摘され、逆切れ勝利宣言。
ああ、いつものパターンだな。
469おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 13:17:25 ID:43s8N2kk
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |  今日もまたコピペを貼ってホルホルするだけの仕事が始まるお…
  \     ` ⌒´     /
     ID:qZOwthi2
470おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 13:21:21 ID:qZOwthi2
>>468
 【訳】
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |  反論できないから、そのコピペ貼らないでくれよ…
  \     ` ⌒´     /
     ID:ARadeeg0

471おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 13:22:57 ID:43s8N2kk
>>470
症例:
真上のコピペをそのまま使用。
さらに、やる夫の口調も知らずに使用。

診断結果:サカ豚

残念ながら末期症状です。
おーにっぽーと叫んでいればいいと思います。
472おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 13:24:48 ID:qZOwthi2
ちなみに、このテンプレが貼られた時のこのスレの住人の反応w

>>61-68

ワロスw
473おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 13:26:53 ID:43s8N2kk
ああ、灘高君かwwwwww

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |  今日もまた学歴を詐称するの一日が始まるお…
  \     ` ⌒´     /
     ID:qZOwthi2
474おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 13:27:37 ID:YmyWKBvm
コピペにマジレスして欲しいのね(w
475おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 13:28:22 ID:43s8N2kk
おっと、ミスったな。
訂正しとくか。

まあどうせコピペサカ豚が揚げ足取りしてくるだろうけどw


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |  今日もまた学歴を詐称する一日が始まるお…
  \     ` ⌒´     /
     ID:qZOwthi2
476おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 13:29:13 ID:+jfaTusg
サッカーにはおおまかな戦略はあっても具体的な戦術なんて存在しないよ
「何百通りのパターン」とかって馬鹿だろ。パターンだけなら無数にあるし
それはどの競技にも当てはまる。そんなものを練習に落とし込む事も不可能だ
願望と妄想から成る戦術ワロスw
477おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 13:35:14 ID:qZOwthi2
>>474
いや反論できないなら、無理にする必要はないよw
478おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 13:40:13 ID:YmyWKBvm
>>477
なんだ、反論されたら困るのか?
だったら古いコピペ貼るなよ(w
479おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 13:43:16 ID:43s8N2kk
>>478
反論されたらまたコピペと電波レスで返すよ、サカ豚は
480DEE:2007/05/27(日) 14:57:11 ID:DyD5KoxP
http://bom-ba-ye.com/a.cgi?colpo=2
■サッカー戦術度チエック

■結果
なかなかサッカーを知っています。
しかし、自分がやっているポジション以外は結構苦手のようです。
そこそこ上手いとは思いますが、DEEさんの最終目標をどこに置くかによってこの結果が良いか悪いか決ります。
まだ上を目指すならもう少し努力する必要があります。
今のままでよいと思う人はそれでもいいと思います。
DEEさんのレベルならどこにいってもサッカーを楽しむことができるはずですから。

DEEさんは100ポイント中70ポイント でした


そんな70点の私が思うにサッカーには戦術などありません。
しいて言えばDF最終ラインの上げ下げぐらいです。
481DEE:2007/05/27(日) 15:01:36 ID:DyD5KoxP
■問10■あなたはサッカーが好きですか?

  大好き
  好き
  どちらでもない
 ○嫌い
  大嫌い

1回目、嫌いを選んだら70点。「大好き」を選んでもう一度診断したら79点になった。

サッカーの戦術ってこんなんかw
482おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 16:57:29 ID:qZOwthi2
>>480
>>そんな70点の私が思うに

ワラタw いいなお前、ほのぼのとしてて。
君にぴったりなサイトが見つかってよかったなw


こういう奴を見てると>>55の知能レベルの話にリアリティを感じてしまうなw
483おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 17:08:28 ID:ZfLiVWJ3
サッカーにも「戦術」はあるんだよ。ただ「実証」できないカルマを背負ってるんだよ。
それがどれくらい特殊でハンディかわからないのかねえ。
点などの「結果」が片っ端から揮発ちゃうのに、何を以て実証とできるんだろう。

だからね、実証できないものを威張って
「ある!理解するには知性が必要だ!」って言う人間の方に問題があるんだよ。
サッカーそのものより、サカオタが問題。

いや、あんたがサッカー好きなのはいいんだ。
ただ、明示的説明できないのに外部に理解を求めるのは、無理っていうのを知って欲しいんだ。

だって「信仰心」なんだもの。それ。
身の程をね。知ろうね。
484DEE:2007/05/27(日) 17:28:52 ID:DyD5KoxP
■問1■あなたはキーパーです。スイーパーが抜かれてしまい1対1になりそうな場面です。どうしますか?
  シュートに身構える
  いちかばちか左右どちらかに飛ぶ
  飛び出してカットに行く
  三角飛びをする

■問2■あなたは4−4−2のトップです。もう一人のトップがポストプレーでトップ下にボールを返しました。さあどうしますか?
  ゴール前に走る
  センターリングの為サイドへ開く
  ボールをもらえるスペースを捜し移動
  スカイラブハリケーンの準備で地面をすべる

■問3■あなたはサイドバックです。相手チームのカウンターのパスが裏に出されました。相手FWとほぼ同時にボールに追いつけそうです。どうしますか?
  オフサイドトラップをかける
  マークして相手の足を止める
  スライディングでサイドにきる
  体を入れてボールにさわるのを阻止
  反則されたふりをする

■問4■あなたはボランチです。味方がボールを奪い一気にカウンターをしかけます。トップはもちろんハーフ、サイドバックまでもが上がりました。どうしますか?
  ロングやミドルの打てる位置へ移動
  センターリングに合わせるようゴール前へ移動
  相手カウンターに備えてちょっと構え気味
  とりあえずスペースを見つけて移動する
  いまのうちに体力回復
485DEE:2007/05/27(日) 17:30:30 ID:DyD5KoxP
■問5■あなたはサイドハーフです。ゲームの終盤で1−1の同点です。センターライン近くでボールをキープしました。相手はプレッシャーをかけてきます。どうしますか?
  相手を抜いてセンターリングを上げに行く
  いったん後ろに戻す
  司令塔にボールを預ける
  逆サイドにボールを振る
  ロングシュートを打つ

■問6■あなたはセンターバックです。ゾーンを主体としたディフェンスをしています。相手中盤よりロングパスが出そうです。どうしますか?
  相手FWをマーク
  オフサイドトラップをかける
  ラインを下げて対応する
  まだ今の時点では様子見(なにもしない)
  ゴールに張り付く

■問7■今あなたに向かってパスが出されました。後ろに相手が張り付いているのがわかります。どうやって抜きますか?
  足先でボールを浮かし自分と相手の頭上を越し反転して抜く
  トラップ後1回フェイクをかけて逆から抜く
  ボールのトラップ直後スルーし反転して抜く
  強引に体と腕を使い抜く
  ボールを両足に挟んでバク転して抜く

■問8■あなたはチームの監督です。3−1で前半勝ってましたが、後半同点に追いつかれました。選手交代するにあたってどのタイプの選手を投入しますか?
  ベテランプレーヤー
  ケガが治りきっていないエース
  新人
  ムードメーカ
  自分自身(監督)
486DEE:2007/05/27(日) 17:32:17 ID:DyD5KoxP
■問9■あなたがサッカーをするにあたって大事なことはなんですか?
  テクニック
  フィジカル
  戦略
  モチベーション
  ギャグ
  ルックス

■問10■あなたはサッカーが好きですか?
  大好き
  好き
  どちらでもない
  嫌い
  大嫌い
487おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 17:33:14 ID:qZOwthi2
>>484-486

凄いねw

そんなHPのクイズにまともに答えて、70点取っちゃう君を尊敬しちゃうよw
488おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 18:11:14 ID:nyUu6MrJ
>>480のサイト俺も暇潰しにやってみた

まだまだサッカーの知識が乏しいようです。
サッカーの試合観戦もニュースでゴールシーンだけ見るとか、ゴールデンタイムにある日本代表の試合しか見ないようではサッカーというものを知るには足りないと思います。
テレビでサッカーを見るときなどはボールを追いかけシュートだけを見るのではなく、一人一人の選手の動きを見る。
特に玉蹴りつまんねえさんのポジションの選手の動きをよく見て考えることでサッカーの価値観がグッと変わってくるはずです。

玉蹴りつまんねえさんは100ポイント中43ポイント でした

ほう、なかなかの結果だな。 俺としてはこの結果ちょっと嬉しいぞwww
489DEE:2007/05/27(日) 18:28:26 ID:DyD5KoxP
...という具合にサッカーの戦術テストを作ると愚問の連発となる。
これはサッカーの戦術が貧困だから。

野球の場合にはもっと精密な質問が作れる。
問・締まった投手戦で9回裏、あなたはライトを守ってます。一死三塁。三塁走者は一番バッター。
この場面で三番バッターがライトファールエリアに巨大なフライを打ち上げました。
・捕球して三塁に投げる。
・捕球して本塁に投げる。
・捕球しない。

正解は「捕球しない」。こういうセオリーに基づくのが戦術と呼ぶに値するものである。
490DEE:2007/05/27(日) 18:44:59 ID:DyD5KoxP
サッカーは「リスクとリターンの分岐」があいまい。だからセオリーが生まれない。

せいぜいDF最終ラインの上げ下げ、キーパーの上げ下げという程度。(野球でいうところの前進守備に相当するかな)

しいて言えばイエローカード覚悟のファールでピンチを脱するという選択もあるが、
これだってイエローとレッドの色が審判まかせになるから正確なリスク予想が出来ない。

リスクとリターンがハッキリしてない限り戦術なんて組み立てられないはず。
491おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 19:01:34 ID:nwP7Q6FV
>>489
捕球したら、1点入る可能性が高いんだな?
492おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 19:01:59 ID:ZfLiVWJ3
プロサッカーに立派な戦術があって、それはコンテンツになるっていうなら
もっと戦術の解説があふれていてもおかしくないけどな。
アメスポは数字が静的だからすぐ表にできるけど、サッカーは無理じゃん。
てことは、なにか動的な絵の解説ソフトウェアを作ればいいんだけど、
そんなのあんま見たこと無い。(せいぜいウィイレが関の山…)
もともと戦術を解説する気がないのか、それともやっぱり解説に耐えられる内容じゃないのか…
493おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 19:03:30 ID:43s8N2kk
>>491
「巨大フライ」「三塁ランナーは1番打者(=俊足)」って条件だしな。
494おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 20:08:42 ID:6Rw4ZWXB
海外厨が「昨日の欧州CLもちろん見たよな?」って言って
サークルの飲み会とかで、さも全員がサッカー好きであるかのようにしゃべる奴うざい
昔の野球おしつけと同じ道をサッカーは歩んでいる。
495おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 20:09:27 ID:LO+oVtAV

<全部大赤字>

★近年、建設された主な野球場(公共事業) ★

1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
2003年オープン 秋田こまちスタジアム 25,000人
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1995年オープン いわきグリーンスタジアム 30,000人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム 35,000人
1995年オープン 諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム 30,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム 30,670人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市)16,000人
1992年オープン 米子市民球場 16,000人
1992年オープン 出雲ドーム 5,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市)15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
1997年オープン Big N スタジアム(長崎市)25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町)16,500人
496_:2007/05/27(日) 23:39:40 ID:divVwPuc
>>489
サッカーファンだがあえてその質問に疑問を投げかける。
引き締まった投手戦とあるが投手戦の場合2点差〜3点差であれば十分その試合は引き締まっていると思う。
なぜなら2点差や3点差は塁ためて一発本塁打ですぐに追いついたり場合によっては逆転も可能。
その引き締まった点数の点差が1点であれば、捕球しないが正解だが
2点差以上である場合。それは捕球して本塁に投げるが正解になる。いや念を押しタッチアップをランナーがタイミング間違えた
可能性もあるので捕球して三塁に投げるも世界である場合がある。
なぜならタッチアップを踏み忘れていることもあるからね。

つまり点差がしっかり述べられない限り、ことと場合によっては
その答えは、全てになるよ。
497おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 00:21:22 ID:cCfh+P8F
totoBIGに、またまた6億円のチャンス発生


  totoBIG         /゚    。
  6億円        / .  ゚
           , '    。  ・
` ー  _   -  '   ゜
。       .      。  ゚
    :     。
  ヾ冖フ  ヾス
   [ ,]   [ ]     、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
   |. i /l,ィ .!     ノ
.   !  }.r`'j7 !    _)  皆オラにもうちょっとだけ小銭を分けてくれ!!
   ! `、亠 {     ヽ
    } _l _,l_,j      '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
    ヽシ_,-i {   
     /`´~バ}   
.   /   j !   
    ∧ '"/`,イ      
   ! ヽ'/l_  j
  / \,/ }\,!
  .ァ、ヽィ  <`-イ       注:6億円=利回り2%で年収1200万円
.  |. `iT.   ヽ j
  \ll'    `'
 
【サッカー】totoBIG、1等当せんなく2億2954万800円が次回へ繰越し
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1180268109/


498おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 00:24:00 ID:dZ24S3Bj
サッカー進歩ないね
499おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 00:24:03 ID:EBYqV9iL
>なぜならタッチアップを踏み忘れていることもあるからね。

レアケース。

じゅうぶんな妥当性があればセオリーとして成り立つんだよ。
500おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 00:25:25 ID:4eGr4RmC
>>496
ボブ乙wwwwwww
501おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 02:13:23 ID:TFWovtFb
サッカーにも戦術はあるよ。
ただ、それは「ゴール前までボールを持っていく戦術」と「守備を固める戦術」であって、
点を入れるための戦術ではない。
そこから先は運まかせ、あるいは個人の能力頼み。
サッカーはオフサイドルールのせいで、ゴール前で攻撃側が数的優位に立つことはほぼ有り得ない。
(他の、ゴールにボールを入れるスポーツは
攻撃側が守備側ゴール前で数的優位になる場合がままある)
相手が守備的になればなおさらだ。
つまり、点を入れる戦術が立てられないスポーツなんだね。
502おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 00:53:51 ID:kbun6DB9
これワラッタw

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/24(土) 03:50:27 ID:ceU+kzmz
>>291
でもその「なんでイチイチ切れるんだよ」っていう疑問に
ズバっと答えてあげられない俺たちもちょっとどうかと思うんだよね。
まあ一種のディベートになるけど、俺がサッカー向けに用意してるのは

Q,なぜ止まるか?
A,おそらく、ボール位置の公開のため

Q,なぜ止めてまで公開するのか?
A,ラグから進化した観戦スポーツとして、ゴチャ付いてるのを避けたかったから。
  なお、ボール位置は猛烈に重要な情報。

Q,そんなんで面白いのか?
A,残りのヤード、ダウン、時間、点差など明示データから次プレイを推理する観戦スタイルなので。
  なお、サッカーに比べて持久力を圧倒的に軽視しているのも要注意。
  交代自由なルールなら、瞬発力重視にもなるだろう。

サカーにも、俺の質問に明確に答えて欲しいから、
俺は答えの数を増やすのを怠りたくないw


306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/04(日) 03:57:29 ID:YMy9qGZo
>>293
なるほど、要は、ボールを抱え込んでしまうスタイルのため、
猛烈に重要な情報であるボールの位置が判らなくなってしまう。

この致命的な欠陥を解消するために、プレーを止めてしまうとい
う場当たり的なルールを作ってしのいだ為に、あんな退屈なスポ
ーツになってしまったんだね。
503おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 00:57:09 ID:kbun6DB9

考え抜いて、得意げに披露した力作が、瞬殺ww



ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < わははは        ∩_∩       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∩_∩      ,, へ,, へ⊂),    _(∪ ∪ )_     ∩_∩ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
504おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 07:27:13 ID:aWG3EEph
>>502-503
全然批判になってない、ただの「イチャモン」を提示して
「瞬殺」した気分になってるサカ豚アワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サカ豚以外の全ての人間がポカーンwwwwwwwwwwwwww

そりゃサカ豚のお仲間も減る一方だわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
505おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 07:39:02 ID:gYLBva/7
これがサカ豚のモラル
サカ豚には死者を悼む文化すら存在しないらしい

サカ豚のせいでZARDの坂井泉水さん死去
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1180346087/


9 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[] 投稿日:2007/05/28(月) 22:19:42.72 ID:V3u7+Lzs0
>>1
焼豚のテーマソングなんか歌ったからバチがあたったんだよwwwwwww
焼豚アワレwwwwwwwwwwwwwwwwwww

視スレ辞書にまた項目が一つ増えるなww

14 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[] 投稿日:2007/05/28(月) 23:16:47.70 ID:V3u7+Lzs0
>>11-13
焼き豚アワレwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やきうに絡まなければ、年増の歌手も生き延びれただろうになwwwwww
506おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 08:55:28 ID:uVDx/mkK
>>504
ラグビーは抱え込むけど止めないわけで。
アメフトはそれに対してのアンチテーゼのルールだって論旨がわからない。

サカオタには何を言っても、プレイが流れてないと気が済まないんだろう。
まさにイチャモン。
507おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 11:05:24 ID:OqSiSL7i
野球撲滅!                                   聖戦完遂!





05/28/07
 *8.1% 19:00-20:35 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2007「巨人×オリックス」
 *6.0% 20:35-20:54 NTV ダッグアウト

        カ、カ、カ、カ ン ツ ォ ー ネ ! 





怨霊退散!                                   神社仏閣!
508_:2007/05/30(水) 00:37:49 ID:PGoF51rU
>>501
そう言われると納得。
んでサッカーの得点の5大要素

・サイドついて放り込んでヘディング…A
・うまく反則貰って、セットプレイ→放り込む→ヘディング…B
                |→FKで直接入れる…C
・とりあえず空間があいたんで入ればラッキーミドルシュートを放つ…D
・ABCD狙いでボールがこぼれたときこぼれ球を押し込む…E

点数リードしたらカウンターモードへ
サッカーでフローチャートできそうだ
509おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 03:01:26 ID:s4eio93D
野球のユニフォームってスコップとか似合いそうw

今日はどこの工事現場?って感じ
510おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 06:18:56 ID:yo6S5jHq
サッカーのユニフォームってランドセルとか似合いそうw

坊や何所の小学校?って感じ
511おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 09:56:17 ID:PRLM2W3F
半ズボン
512おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 09:56:57 ID:PRLM2W3F
しかも長袖、大人のする格好じゃないよな
513浦和レッズオ〜レ:2007/05/31(木) 15:04:40 ID:qcIfS8HF
僕は正真正銘のサッカーファンです。でも野球の悪口なんかいいませんよ。
掲示板を荒らしたこともありません。ペレに誓います。ジーコに誓います。
国民的スポーツは僕ももちろんサッカーだと思っています。
ほとんどの日本人がそう答えると思いますね。
514浦和レッズオ〜レ:2007/05/31(木) 15:05:46 ID:qcIfS8HF
日本の国技はサッカーじゃー---------------

オーレオレオレオレーオレオレーオレオレー




























515浦和レッズオ〜レ:2007/05/31(木) 15:20:48 ID:qcIfS8HF
世界はサッカー! サッカーは世界!

民放は浦和レッズのACL戦を放送しろ

野球の交流戦は不人気パの圧勝で無理やり盛り上げ
中日落合まで止めろと言い出す始末

そんなものを国民はもとめてはいない

国民の期待を一心に背負うわが浦和レッズを報道することこそ
文化に寄与できる!!!!!!!!!!!!!


浦和バンザイ!



野球撲滅!!

野球撲滅!!!
516浦和レッズオ〜レ:2007/05/31(木) 15:38:25 ID:qcIfS8HF
やはり我々は強くそして美しい!!
やはり侍ブルはファンタジスタであり我々は誇りだ!


もうこれからずっと野球は中継すべきでない!
野球はおやじのみでありこれからは減る一方であり

サッカーは我々のように世界で活躍する愛国者のスポーツだ!
大和魂を高揚せよ!がんばれオシームジャパン!
517おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 21:05:33 ID:wye1jhUc
>>513->>516
平日の昼間から何やってんだ…
518浦和レッズオ〜レ:2007/06/01(金) 15:06:40 ID:t640svdq
世界はサッカー! サッカーは世界!

民放は浦和レッズのACL戦を放送しろ

野球の交流戦は不人気パの圧勝で無理やり盛り上げ
中日落合まで止めろと言い出す始末

そんなものを国民はもとめてはいない

国民の期待を一心に背負うわが浦和レッズを報道することこそ
文化に寄与できる!!!!!!!!!!!!!


浦和バンザイ!



野球撲滅!!

野球撲滅!!!

519おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 10:25:44 ID:1GaBYN9G
1000 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/06/02(土) 00:11:06 ID:A/tN+P/t
1000ならサカ豚死亡
520おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 12:31:46 ID:tdvz2sD2
遊びに来てね♪ (n‘∀‘)η
トップチームの練習が見られるよ

<横浜Fマリノス>

マリノスタウン
Yokohama F Marinos MM21 Training Center
http://www.f-marinos.com/club/marinostown/kansei_yosou.php
http://www.f-marinos.com/club/marinostown/map_access.php
http://ime.nu/www.ivi-italian.com/
http://www.ivi-italian.com/information/index.html
http://www.ivi-italian.com/photo/photo.cgi?MODE=1&n=2
521おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 12:42:42 ID:uqpTS16S
日本にトップチームなんて無い
522おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 07:28:41 ID:xWwQwsQ/
523オシム最高:2007/06/03(日) 12:08:33 ID:IWGczfi/
やはり我々は強くそして美しい!!
やはり侍ブルはファンタジスタであり我々は誇りだ!


もうこれからずっと野球は中継すべきでない!
野球はおやじのみでありこれからは減る一方であり

サッカーは我々のように世界で活躍する愛国者のスポーツだ!
大和魂を高揚せよ!がんばれオシームジャパン!
524おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 12:10:52 ID:IWGczfi/
巨人戦は視聴率が大暴落
これはプロ野球崩壊の決定打である
もうこれからずっと野球は中継すべきでない!
野球はおやじのみでありこれからは減る一方であり


サッカーは世界のスポーツだしサッカーさえあれば良いと思います。

525バルサファン:2007/06/03(日) 12:12:03 ID:IWGczfi/
野球豚即死wwwww
サッカー勝利wwwww
526おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 15:36:32 ID:gXnJQltw
>>518

不人気パって、最近パリーグ元気あるぞ、ロッテ、ソフバン、ハム、楽天も新規にしては上場。
オリ以外はセとトントン
そんなに世界いうなら世界で通用する実力つけてからイイナ
日本のJリーグなんか最初からみれたもんじゃないから
オシムジャパンクズばっかだし
527おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 09:47:50 ID:GHmpKi9N
565 U-名無しさん sage 2007/06/04(月) 00:56:09 ID:sjA9kqmS0
要するに野球を潰せばいいんだろ
野球叩きをこれまで通り続ければいいだけ
地道にやってけば野球なんて潰せるよ


566            2007/06/04(月) 01:18:39 ID:JJXFRXkx0
>>565
そう言ったところで
まったく潰せないわけで。

しかも一部の2ちゃんの同じやつが野球を潰せと
騒いでるだけで一般人はそのような事を知りもしなければ、願っても居なければそれを良しとも思ってない。

それを踏まえた上で野球をどうやればつぶせるのか教えてくれ。


567 U-名無しさん sage 2007/06/04(月) 02:43:06 ID:Dbr/mwQe0
それにはNHKの高校野球中継をやめさせることだな。

たかが高校の一部活の全国大会に
NHK総合、NHK教育、BS、ハイビジョン、NHKラジオのNHK全メディアを使って
朝から晩まで全試合生中継していることに疑問持たないといかん。 

NHKに全試合生中継しなければいけない正当な理由は無いはず。
主催は朝日(夏)と毎日(春)なんだからTV中継は朝日と毎日にまかせればいい。
NHKを高校野球中継やめさせて茶の間から野球の話題を無くせばじわじわと効果が出る。


賛同よろ! 
528おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 09:48:39 ID:jYeBWI+v
>>524
卓球や陸上競技も世界中でやってるけど
サッカーだけあればいいとはどういうことだろうね?
要するにおまえの好き嫌いじゃねーかwww
529おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 22:25:29 ID:YQV0YP10
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/




税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/zeiseball/





日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/





プロ野球崩壊危機!!
http://blog.livedoor.jp/macoto0710/




530おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 21:52:20 ID:axjLc1hR
あちらを叩けばこちらが出てきて
サカ豚ちゃんも大変っすね
531The Ten Faces of Innovation:2007/06/05(火) 22:32:19 ID:OJu1nK65

ビジネス本を読んでいたら、アメリカでのサッカー事情、アメリカ人のサッカー感を垣間見せる
記述(P150〜)があったのでちょっと紹介。結構面白かったの一読をお勧め。



イノベーションの達人! 発想する会社をつくる10の人材
The Ten Faces of Innovation

トム・ケリー(著)
ジョナサン・リットマン(著)
鈴木 主税(訳)

ISBN:978-4-15-208736-2 刊行日:2006/06/23

532The Ten Faces of Innovation:2007/06/05(火) 22:46:54 ID:OJu1nK65
ちょっと抜粋すると、

【チームワーク:サッカーに学ぶ】

私には子供がいるので、少年サッカーはお馴染みのスポーツだ。
アメリカではまだ比較的新しい競技だが、急速にアメリカン・フットボールの人気に近づいてきている。
私が子供のころは、夏の終わりから冬の最初の寒波がくるまで、オハイオ州の自宅の裏庭でアメリカン
フットボールに興じていたものだ。サッカー・ボールは大学へ行くまでほとんど見たことが無かった。

いまや事情はほぼ正反対になっている。私の10歳の息子がアメフト・ボールをきれいに回転させなが
ら飛ばすことができるかどうかは知らないが、彼はサッカーボールならみごとに蹴るし、すでに三シー
ズンも経験している。息子の世代にとって、いまやサッカーは男子にも女子にも最も人気の高い秋の
スポーツとなった(現在のアメリカでのプレー人口は、大人も子供も含めて2100万人前後だという)。

だが、とあなたは思うかも知れない。それがビジネス界のチームワークとどう関係があるんだ?
サッカーは真の意味でのチームプレーであり、あらゆる種類の共同事業のたとえにできる強力で国際
的なメタファーである。
533おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 01:15:23 ID:GLCzv/dE
良かったっすね
534おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 01:19:31 ID:7iJnEG5t
一生懸命見てたのに、結果引き分けっていうのは萎えるわ。
サッカーも野球もやるのは楽しいけど見るのはつまらないのかもしれないね。
ワールドカップとかWBCは楽しい
535おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 02:25:56 ID:yohqCQQr
野球は同じことの繰り返し、ファンタジェスタではない。
観るものを飽きさせる。
自分の意思でプレイできない。
フィールドの位置が決まっている。
縦横無尽に動き回れないのでここでもルールの言いなり。

サッカーはシステムこそあれど、それはキックオフの始まる前に
並んでいる順番のこと。
いざキックオフの笛が鳴れば選手はピッチを走り回り
DFがFWになったり、3列目からの攻撃参加など
キャプテンの支持通りに動くことはあるが、野球のように
決まったプレイという飽きる要素がない。

http://lennonstar.blog69.fc2.com/blog-entry-311.html

536おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 08:39:36 ID:PussELnO
なんでサッカーファンは他の球技に口出すの?
537おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 10:07:19 ID:IVeJe+ll
>>535のブログ読んでみたけどさ、

自分が愛して止まないいサッカーはメディアになかなか取り上げられず、
逆に憎悪の対象である野球ばっかり報道されるのが我慢ならなくて、

なんとか野球の足を引っ張ろうと、野球を口汚く罵り、
必死にサッカーを賛美し、
メディアやサッカー関係者に対する愚痴をこぼしまくる。

といった内容で、テンプレの>>63の、

>よく出世できないサラリーマンが場末の飲み屋で集まって、
>
> 「なんであんな奴が・・」
> 「俺の方がずっとデキるのに・・」
> 「あんな奴が出世するなんて世の中間違ってるよなぁ」
>
>と愚痴をこぼしあっていますが、

っていうのを髣髴とさせられて、何か気の毒に思えるな。

サッカーファンって、他の競技を批判するのが本当に好きだよね。
自分に自信の無い人ほど、他人を叩いて優越感を得ようとするけど、
それと一緒だな。
いくら他の競技を批判したって、サッカー人気が上がるわけでもないのに。
538おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 10:14:38 ID:GLCzv/dE
同意
539The Ten Faces of Innovation:2007/06/06(水) 22:59:05 ID:mRwbE8Vk
>>532の続き

サッカーの優れた監督は、ほぼ全ての指導を練習中にすませておく。最近、近所のサンフランシスコ大学の
サッカーチーム、ドンズの監督だったスティーブ・ネゴエスコが、大学対抗サッカーの監督としては史上最
多となる544勝という記録と、四つの全国タイトルを持って引退した。ネゴエスコの成功の秘訣は何だったのか?

彼はキックオフの前に主将を指名すると、あとはスタンドに上がって試合全体が見通せる場所に席を取る。
なかなか調子の上がらない選手がいても最初の20分ほどで交代させたりはしなかった。試合に勝つよりも
信頼を築くほうが重要だと思っていたからだ。明らかに調子の悪い選手がいても、せいぜいハーフタイムで
交代させる程度だった。誰かが怪我をすれば、チームの主将が−ネゴエスコではなく−手で合図をして交代
を求めた。

組織にたいする彼の驚異的な忍耐力と自制心はどういう結果をもたらしたか?彼のチームの選手はいつもピ
ッチの外からとやかく言われなかった。従って、チームに対して強し責任感をおぼえた。先発の役割を引き
受けた選手たちは、創造性と技術と協調性を見事に駆使しながらチーム全体を機能させた。ネゴエスコは練
習中に充分に指導していたので、試合が始まったときは選手自身が監督になって、フィールド上でいくら困
難な局面に遭遇しても受けて立つ心構えができていた。プレー中の彼らは自分をチームとして考えられた。

こういう人間をもっと多く使いたいと思わないだろうか?強くて、責任感があって、逆境をいつでも活用で
きるクリエイティブな人間を。
540おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 03:36:41 ID:qOscmjjl
昨日の試合に限って言えば
クソつまらなかったことは同意する
541おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 03:54:06 ID:+HNmZwcp
つねにツマランよ
542おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 09:10:05 ID:RvUeGqe3
ビジネス本(笑)
543おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 15:45:22 ID:xk2VN0M6
>>532
サッカーごときで組織を語るバカ。
NFLよく見ろよ
544おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 15:56:01 ID:tH5YtLfx
大体、すげー痛がる演技とかPKもらおうとゴールまえで大げさな転び方とか
見ててまじむかつく
PK貰ったひにゃファウルさそった選手に他の選手が大喜びで駆けつける
そんなシーンがアップでテレビで流れた時はほんと冷めるよ
545おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 16:09:54 ID:Q6PbySeA
サッカー好きだけど、確かにそういうシーンは好きではない。
546おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 16:51:22 ID:xk2VN0M6
主審一人だませばいいんだから何でもやるだろ。
TVで録画されてるなんて考えちゃいないんだろうな。
547The Ten Faces of Innovation:2007/06/07(木) 22:20:14 ID:ZdNYUYno
>>539の続き

サッカーのチームは優秀な会社のチームにとてもよく似ている。個々のメンバーは、まず基本的な技術を習得し、
フィールド内ではつねに「ボール」を自分で操ったり仲間にパスしたりしなければならない。優秀なチームは多
様性を誇り、小柄な選手や敏捷な選手、背の高い選手やタフな選手など、さまざまなタイプを揃えている。こう
した個性がチームを豊かにするのだ。サッカーは基本的にパスをつなぐスポーツであり、プロジェクトチームの
連携と共通するところがある。プロの試合をみていれば、いい選手はつねに走りながらフィールドのあちこちで
トライアングルを形成し、ボールを持っている選手に角度やパスのオプションを与えていることがわかるだろう。

こういうところも、さまざまな面でプロジェクトにかかわっているチームメンバーと同じだ。
サッカー選手に求められるのは、アメフトのように特定のポジションに特化された技能を磨くことよりも、複数
のポジションをカバーして、技術と責任をチーム全体として共有することである。ある人が工学の学位を持って
いるからといって、その人が新しいサービスに関するクリエイティブなブレインストーミングに貢献できないわけ
ではないことを、私たちはとみに実感するようになっている。逆に、工学的なソリューションが必要になりそうな
難題に関して、デザイナーの見解を求めることもできるのだ。

良いチームはメンバーに専門以外の分野をカバーすることを求める。そうやって、空いたスペースを埋めていくのだ。

548おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:27:47 ID:y7Z1cflR
おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 12:10:52 ID:IWGczfi/
巨人戦は視聴率が大暴落
これはプロ野球崩壊の決定打である
もうこれからずっと野球は中継すべきでない!
野球はおやじのみでありこれからは減る一方であり


サッカーは世界のスポーツだしサッカーさえあれば良いと思います。




549おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:29:33 ID:y7Z1cflR
やはり我々は強くそして美しい!!
やはり侍ブルはファンタジスタであり我々は誇りだ!


もうこれからずっと野球は中継すべきでない!
野球はおやじのみでありこれからは減る一方であり

サッカーは我々のように世界で活躍する愛国者のスポーツだ!
大和魂を高揚せよ!がんばれオシームジャパン!


550おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:30:31 ID:y7Z1cflR

やはり我々は強くそして美しい!!
やはり侍ブルはファンタジスタであり我々は誇りだ!


もうこれからずっと野球は中継すべきでない!
野球はおやじのみでありこれからは減る一方であり

サッカーは我々のように世界で活躍する愛国者のスポーツだ!
大和魂を高揚せよ!がんばれオシームジャパン!


551浦和レッズ命命命:2007/06/07(木) 22:33:13 ID:y7Z1cflR
世界はサッカー! サッカーは世界!

民放は浦和レッズのACL戦を放送しろ

野球の交流戦は不人気パの圧勝で無理やり盛り上げ
中日落合まで止めろと言い出す始末
国民の空気読めない日ハムが連勝する蚤

そんなものを国民はもとめてはいない

国民の期待を一心に背負うわが浦和レッズを報道することこそ
文化に寄与できる!!!!!!!!!!!!!


浦和バンザイ!



野球撲滅!!

野球撲滅!!!


552浦和レッズ命命命:2007/06/07(木) 22:35:11 ID:y7Z1cflR
サッカーに逆らうものは何から荒らしてやる
サッカーさえあれば良い
ただしフットサルはあってもよい

糞食らえ特に野球
553おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:36:38 ID:y7Z1cflR
Jリーグバンザイ
スポーツ界の星
554おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 02:37:50 ID:bqUAEMjh
卑劣なスポーツっていう印象しかないな。
サッカーは。

>>547
スポーツをからませたビジネス本って古いよ。
勝ち誇ったように取り上げられてもね。
理想の上司は星野ってアンケートで答えてるような連中と大して変わらないことを自覚しろ
555おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 11:08:55 ID:mZcLPzJB
>>547
つーかなにが「いろんなタイプの選手」だよ。
持久力偏重じゃん。
556おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 11:16:03 ID:ySmwMpF5
>>555

その自慢の持久力も、実は全然たいしたことありません。

<2ch素人のための駒野友一講座>

【Q.駒野って持久力あるんじゃないの?】
【A.あります。代表では加地と並んで日本サッカー界ではトップクラスと言われています。】
ちなみにサイドバックは運動量の求められるポジションです。
ジーコも、足の速さも含めた駒野の身体能力を魅力として代表に選出しているのです。

※参考
駒野は持久力でも加地に劣らない。「加地さんに勝たないとレギュラーにはなれない〜
http://sports.infoseek.co.jp/germany2006/news/2006/05/16/20060516-33-2426.html
1グループ目で加地は23本。2グループ目では中沢が24本でトップ。三都主、駒野(23本)が続いた。
http://sports.nifty.com/zico/news/relatorio/re060130.htm
なるほど、駒野は超人的スタミナ枠か! 駒野はとりあえず運動量が落ちないですからね。
http://cocoa12.air-nifty.com/salon_de_cocoa/2004/11/post_11.html
駒野 友一(こまの ゆういち) スタミナと守備に優れた能力を見せる。
http://daydreem.com/muyshizen/soccer_daihyounews.htm
557556:2007/06/08(金) 11:16:45 ID:ySmwMpF5
556の続き

【Q.じゃあ、なんでサカ豚は駒野がスタミナがないって事にしたいの?】
【A.スポーツマンNo.1決定戦の持久走で野球選手に惨敗したからです。】

2005年のスポーツマンNo.1決定戦の持久走にて、「野球選手には絶対に負けたくない」発言した森崎が早々と脱落し、
森崎が「駒野はやりますよ」と言った運動量と持久力に定評がある駒野ですらも野球選手に勝てず
結局1位三浦貴、2位赤田、3位ポドセドニックと上位を野球選手が占めた

これ以来サッカーは、野球ファンに駒野のサッカー界での身体能力の高さを持ち出されては、唯一の自慢のはずだった持久力を見下されるようになります。
困ったサカ豚は「駒野はスタミナが無い選手」ということにしてしまったのです。
「駒野がスタミナが無いなら早々と脱落した森崎はどうなるんだ、しかもそれで野球選手に勝てると思っていたとは何て馬鹿なんだ」という突っ込みは置いておきましょう(笑)
サカ豚は、「野球選手の持久力がいかに凄いか」という方向には、絶対に目を向けようとはしないのです。
駒野を切り捨てること。それがサカ豚最後の必死な抵抗なのです。
駒野は犠牲者です。


1位三浦貴、2位赤田、3位ポドセドニックって、全部野球の野手なんだよね。
野球の投手は、一般的に野手より走りこみの量はずっと上だから、

持久力では、 野球の投手 > 野球の野手 > サッカー選手

でファイナルアンサー。
558おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 15:31:46 ID:2v6Ab/oH
↑古すぎ
559立正大学生サッカー部ちなつ☆が巻をmixiで愚弄!! :2007/06/08(金) 15:35:00 ID:2v6Ab/oH
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=457452439&owner_id=9845234
mixi見られない人用
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1181153806.zip  pass:ジェフクラ
ちなつ★=わかつき
ttp://www.ris.ac.jp/rissho-soccer/member/member_gk.html

2007年06月06日 22:05 vsジェフ千葉(巻誠一郎)in市原臨海
今日はジェフ千葉と試合しました!!
今日はスタメンで出て後半10分で交代した!!
元日本代表の黒部、昨年J2得点王の新居がやばうまかったわ(>_<)
途中で日本代表の巻が出てきたおかげでうちもだいぶ楽になった!
あいつ嫌いだから顔に肘打ちしてやった!
そしてその後のやり取りは
巻「はぁ?痛ぇーな」
ちなつ「最近天狗になってんじゃねー死ね消えろ!!」
巻「あぁ〜??」
っとこっちを睨み
俺は冷静に
ちなつ「てめぇーのせいで昨日の試合(代表戦)0−0なんだよ!」
っといってやった!
巻なんか死んでしまえ!
試合の結果は1−5敗退
ちなつ失点4↓↓
でも得点したところは俺の奇跡ピンポイントパスからやったけどね(^^)v
でもあいつらやっぱ強いわ!
後半から日本代表の羽生、水野、水本、山岸は出てくるしマジうま強いわ!!
まぁー巻のせいでリズム悪かったけどね!!
よしよし(^-^)
これからもっともっと練習して監督、ブラボーの言うとおり今年中にジェフに勝ちましょう!!
あと因縁の対決ジャンボやんちゃバカちなつvs巻誠一郎の対決も楽しみやな!!
今度は完封してあいつ殺したるわ!
560おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 18:49:59 ID:nqIiQaaT
野球の視聴率が一桁で落ち目でワロタw
こないだテレビ東京でやってたよ
561おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 19:20:18 ID:+Djqx5wq
サッカーしょぼいな
あんまり練習してなさそう
562The Ten Faces of Innovation:2007/06/08(金) 22:16:24 ID:Ry5aHWO3
>>547の続き

オランダのチームが編み出した驚くほど革新的な−そして、のちに広く模倣された−ゲームのスタイル、いわゆる
「トータルサッカー」では、選手間の素早い役割交換と瞬時のコミュニケーションが求められた。たとえば、敵の
フォワードからボールを奪ったディフェンダーがサイドを駆け上がり、フォワードに変身する。すると即座にミッド
フィルダーが後方に戻ってディフェンダーのポジションに入り、敵のカウンター攻撃を防ぐのである。チームワーク
が機能すればするほど、チームの結束は強まり、結果的にゴールの数も増えた。このスタイルはサッカーをより
エキサイティングなゲームにし、そして何よりもチームに勝利をもたらした。
同じように、あなたのチームにも瞬時の融通性と広く浸透したコミュニケーションが備われば、プロジェクトへの取
り組み方が一新されて「ゴール」の量産につながるだろう。


563The Ten Faces of Innovation:2007/06/08(金) 22:24:45 ID:Ry5aHWO3
>>554
ビジネス論としてはね。

しかし、アメリカ人が”新しいスポーツであるサッカー”に対してどういう印象を
抱いているかを知る資料としては大変興味深いよね。

しかも、子供の頃は裏庭でアメフトに興じていたアメリカ人が、現在のアメリカ
におけるサッカーの現状と、スポーツとしての特性を語っているんだから。
564おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 00:52:50 ID:Xz+UPgTN
引き分けが萎える
565おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 01:07:17 ID:113nqL9o
>>563
サッカーがアメリカ本土の生活に入ってくるとかありえない。
566おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 02:19:23 ID:WZtA5IcU
サカ豚にありがちな「俺の周り=世の中全体」論だね
サカ豚の性質って万国共通なんだ
そのことを示す資料としては大変興味深い。
567おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 10:18:35 ID:XlqyFy4D
>>565
もう入ってるから。
バスケ=DQN・若者
野球=田舎者・オヤジ
サッカー=ヤッピー・女性
アイスホッケー=北部のヤッピー
アメフト=全国民
って言う住み分け
568おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 10:32:24 ID:Ph0285ys
サッカーも野球もバスケも面白いと思う、なんでサッカーだけつまらないって人がいるの?
下手だから?確かに下手なら面白くないよね、自分もバレー下手だから好きじゃないし。
569おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 15:30:51 ID:rOH5h3hO
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/





税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/zeiseball/






日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/






プロ野球崩壊危機!!
http://blog.livedoor.jp/macoto0710/



570おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 16:19:09 ID:Kp+rhGE2
全国民って、どこが棲み分けなんだよ
571おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 00:09:21 ID:EjaVDe7t
>>567
ボストンとかニューヨークって田舎か?
なんでも自分の都合のいいように考えるんだろうな
サッカーはヒスパニックだろう
572おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 00:13:21 ID:2YKdO+vg
実力も無いのにカッコばかりつけたがるサッカーこそ間違いなくDQNスポーツの王者。
そして地域密着を呼号するサッカーは間違いなく田舎のスポーツ

つまりサッカー見てるヤツは100%の確立で田舎在住のDQN
573おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 13:45:10 ID:ay1sTC6B
>>571
オヤジとも書いてあるが?

以前見た統計では野球ファンは男性中心・年齢層高め。

サッカーママって言う言葉があって、意味は金持ちの教育ママ。
危険なアメフトやDQNが多いバスケを子供にやらせないでサッカーをやらせようとするママ。
574おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 14:28:58 ID:na1ogpBE
サッカー経験があるからって見るようになるとは限らない。
先進国になればなるほど、やるスポーツとみるスポーツは乖離していく。
575おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 21:43:59 ID:ouOn7yp1

ゴメン。現実を突きつけるのも酷なんだけど・・・・・。






ドイツW杯決勝 米国視聴率 7.0%   ←NBAファイナルとほぼ同じ視聴率
http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521

WBC決勝、全米視聴率  たった1.8%
http://sports.livedoor.com/trackback/3619337


576おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 22:55:22 ID:vQKOupDK
577おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 03:29:24 ID:yntyFCQF
面白すぎる交流戦w

2007/05/22(火) 日本ハム−巨 人  *8.9% (テレ朝) ←ワースト5位
2007/05/23(水) 日本ハム−巨 人  *6.9% (テレ東) ←ワースト2位
2007/05/26(土) 楽 天−巨 人   *6.1% デーゲーム
2007/05/28(月) 巨 人−檻 糞   *8.1% (日テレ) ←ワースト3位
2007/05/31(木) 巨 人−S B   10.2% (日テレ)
2007/06/05(火) ロッテー巨 人   *6.0% (テレ東) ←ワースト1位!!!
578おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 04:29:24 ID:ht5T4Sqo
ま、サッカーってゴミだよね・・
579おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 11:16:33 ID:RSPydPeu
野球撲滅!                                  聖戦完遂!





06/08金 10.2
06/09土 12.1
06/10日 10.5

     カ、カ、カ、カ ン ツ ォ ー ネ 早稲田!!!


キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!! キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!


怨霊退散!                                  神社仏閣!
580おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 12:29:21 ID:K7qp+8d8
野球撲滅!                                  聖戦完遂!





06/11月
 *9.0% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2007「巨人×日本ハム」

    キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!! キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
         一桁祭りーーーっ!!カ、カ、カ、カ ン ツ ォ ー ネ !

 やっぱ早稲田凄い!!!




怨霊退散!                                  神社仏閣!
581おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 03:11:52 ID:36Y8EgT+
中卒ニートが早稲田早稲田って叫んでんじゃねーよwwww低能がwwwwwwwwwwwwwww
582おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 12:56:10 ID:4455SoKc
代表候補がタイーホと聞いてきますた
ロリコンさっかぁ(笑)
583おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 05:37:58 ID:h7u20wSL
>>573
サッカーは子供向けゆとり向けって感じだよな
584おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 05:38:45 ID:h7u20wSL
>代表候補がタイーホ

カ、カ、カ、カ ン ツ ォ ー ネ !


585おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 06:07:58 ID:6slL6sBe
サッカーなんて野球できないやつが始めてるのはかなりあるぞ。日本では。
586おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 09:01:17 ID:GQp4zy1o
>>585
日本語でお願いします。
587ID:1PZHAP/m0の鬼畜擁護集:2007/06/14(木) 21:38:02 ID:JiVUWa6i

女が嘘ついてる可能性とか考えないの?

お前らの多くは中村幸子冤罪事件とか知らないんだろうな

これ不可解だな
強引に車に連れ込んだなら、自転車動かしてたら逃げられるだろ
女生徒も自主的に乗り込んだんじゃないか

スポーツ選手とは知らなかったって言ってたじゃん。何いってんの?

例えば女がレイプされたと言ってるだけで、男は合意があったと思っている
こういう場合レイプになるかどうかは微妙だろ
菊地はレイプしました。って断言はしてないんだろ?

脅されたなんて女が言ったの?
画像みたら結構イマドキでイケメンじゃん。
その時は勢いでやっちゃったけど、後になってレイプだったのかも?
とか思う女もいるんじゃないの?

そんなこといったら、男は合意だと思ってたのに
女が言っただけでレイプ成立になるとしたら女がみんな警察にいって
レイプだなんだと騒いで示談金もらってウハウハな社会になるわけだが
男もレイプだと認識していなきゃならんだろ
588ID:1PZHAP/m0の鬼畜擁護集:2007/06/14(木) 21:39:38 ID:JiVUWa6i
だいたい、昔から「いやよいやよも好きのうち」って言葉もあるじゃん
女が「・・・いや。だめ。。」って言ったらすべて拒否になるわけじゃなし
その辺は難しい所だよ。

記事読むとあくまで女側の目線でが無理やりされたってことしかないじゃん
菊地は女が喜んでやられてると思ってたかもだろ

痴漢冤罪裁判とか知ってる? 検察や警察も100%じゃないよ

本人が認めてるって、直接本人が「レイプしました」って言ってる映像を見ない限り正直信用できないけどな
大体、若くてルックスもよくていい車のってるスポーツ選手がレイプする動機がないじゃん

レイプってのは証拠が必要なんじゃないの?
女がレイプされましたって言ったらそれでレイプ?はぁ?

菊地本人がレイプしましたと認めてない限りレイプだと決めるけるのはただの馬鹿か釣り。
589おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 21:41:24 ID:41yMVsUi
>>587
>>588
貼るスレ間違ってね?
590ID:1PZHAP/m0の鬼畜擁護集:2007/06/14(木) 21:46:06 ID:JiVUWa6i
http://megalodon.jp/?url=http://stick.newsplus.jp/id.cgi%3fbbs%3dmnewsplus%26word%3d1PZHAP%252Fm0&date=20070614214056

【サッカー】磐田・菊地直哉容疑者逮捕!嫌がる15歳少女を車内に押し込み、みだらな行為をした疑い★15[6件]
132 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage 投稿日:2007/06/14(木) 17:59:59 ID:1PZHAP/m0
この事件、だんだん冤罪の線も見えてきた

・そもそも、若くてルックスもよくていい車のってるスポーツ選手がレイプする動機が見えない
・「生徒の自転車を移動させた際に、カゴの中に免許証入りの財布を置き忘れ」
→強引に車に連れ込んだなら、自転車動かしてたら逃げられる。
自転車で十分逃げられたはずなのに極めて不可解

マスコミの報道に載せられて菊地バッシングしてる人って自分の頭で考えられない人達なんだろな

163 : 名前:追加 E-mail:sage 投稿日:2007/06/14(木) 18:05:37 ID:1PZHAP/m0
・そもそも、若くてルックスもよくていい車のってるスポーツ選手がレイプする動機が見えない ( rya

196 : 名前:追加 E-mail:sage 投稿日:2007/06/14(木) 18:12:20 ID:1PZHAP/m0
・そもそも、若くてルックスもよくていい車のってるスポーツ選手がレイプする動機が見えない ( rya

210 : 名前:追加 E-mail:sage 投稿日:2007/06/14(木) 18:15:42 ID:1PZHAP/m0
>>203
お前の顔と見比べてみたらよく解るよw
一般的にはイケメンの部類

224 : 名前:追加 E-mail:sage 投稿日:2007/06/14(木) 18:18:12 ID:1PZHAP/m0
・そもそも、若くてルックスもよくていい車のってるスポーツ選手がレイプする動機が見えない (rya

230 : 名前:追加 E-mail:sage 投稿日:2007/06/14(木) 18:20:47 ID:1PZHAP/m0
・そもそも、若くてルックスもよくていい車のってるスポーツ選手がレイプする動機が見えない ( rya
591鬼畜擁護集:2007/06/14(木) 22:00:59 ID:JiVUWa6i
ID:RX5iW6Sw0の鬼畜擁護

>> 1とか明らかな捏造スレ立てた奴 後で逮捕されるんじゃないの?

ことが終わって約束どおりお金渡そうとしたら女子高生が「たったこれだけ?」とキレたのかな。
そして女子高生が警察に訴えると脅してきたので慌てて菊地がお金を押し付けた。

>道を聞く嘘をついたことからナンパや援交でない。
ナンパの常套手段じゃん。いきなりガッついても引かれるだけだし。

被害者の女の証言を信用するなよカスども。最近の女子高生の貞操感なんて崩壊してるんだよ。

認めてるのは猥褻行為。強姦じゃない。

まだ菊地が悪いと決まったわけじゃない。

レイプとかいってる奴は後で訴えられるよ。
592おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 03:07:54 ID:XmJkJd6e
まあレイプは韓国人の特技だからサッカー選手がレイプするのは当たり前と言えば当たり前だね
593おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 12:27:04 ID:B+OE7F9m
野球撲滅!                                   聖戦完遂!




06/14/06
 *7.8% 19:00-20:54 TX* プロ野球セ・パ交流戦「オリックス×巨人」


  ヒ、ヒ、ヒ、一桁祭りキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
         カ、カ、カ、カ ン ツ ォ ー ネ !!!

       早稲田凄い!




怨霊退散!                                   神社仏閣!
594おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 12:56:57 ID:enXlSTDi
つまらんな
595おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 13:12:10 ID:w7kmJjBs
サッカーはそれ以下なんでしょ
あらら
596おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 14:07:40 ID:T9htLsj8
サッカー?あぁ、レイプ野郎がオリンピック代表の球蹴りの事ねw
597おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 20:33:54 ID:XmJkJd6e
入らないシュートを無理やりねじ込もうとするなんて実にサッカー選手らしいね
598おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 22:24:42 ID:2JQvjaw4
それでもゴールからはずれてしまうワケで
決定力不足‥
599おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 22:33:28 ID:cuEihgCY
少女の中にはきっちりゴールしましたよw
600おさかなくわえた名無しさん:2007/06/16(土) 01:29:05 ID:P2cIjXJU
>>599
その結果として何試合出場停止になるんだ?
601おさかなくわえた名無しさん:2007/06/16(土) 11:02:25 ID:KmNtlXcC
>>599
ペロペロしただけでゴールできなかったんじゃないのか?
602おさかなくわえた名無しさん:2007/06/16(土) 12:03:56 ID:N4f7aMPI
塀の中へゴール
603おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 09:29:09 ID:FiuodY31
754 U-名無しさん sage 2007/06/16(土) 00:46:51 ID:dZ9BNGeZ0
はあ?何いってんだ?

野球とそれに関わる奴らを全員屈服させて
サッカーにひざを突かせるのが俺達の最終目標だろうが。

763 U-名無しさん sage 2007/06/16(土) 09:52:26 ID:lSffhYkl0
ごちゃごちゃ言ってないでプロ野球をつぶせよ。

そのためには、野球好きな奴にネットで日常で恒常的に嫌がらせをして、
精神的ダメージを与え、野球好きな子供には制裁を加えてサッカー好きにすればいい。

そうすれば自然にJリーグは盛り上がる。

764 U-名無しさん sage 2007/06/16(土) 10:18:12 ID:Rr4iIhO80
まずは少年野球のグランドに深夜に忍び込み、穴ぼこ堀まくったり
生ごみ撒き散らしたりしよう。

犬のウンチを集めて、ベンチに待ち散らせ。

すると野球少年が嫌がって、野球をやめるだろ。
野球やめた少年がサッカーを始めるから、

自然とサッカーが盛り上がる

772 U-名無しさん sage 2007/06/16(土) 21:38:13 ID:qsKwuiBK0
要するに野球叩きを今まで通りに続ければいい
長々と議論すると結局これに辿り着くね
604おさかなくわえた名無しさん:2007/06/17(日) 23:10:25 ID:OX540eeX
さすがにJリーグなんて全く見る気しねえな
605おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 00:20:01 ID:aJE+PRfH
全くだ。風呂に湯が溜まるのを眺めてたほうがまだマシだ。
606おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 04:12:58 ID:JhrY2/jl
サッカーを知ることは地球市民の責務。サッカー叩きはキモヲタの責務。
607おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 04:16:04 ID:42PnvVlp
このスレいつも板の上のほうに名前きてるけど
態々こんな板で叩いてるって気持ち悪い
608おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 23:23:31 ID:yUj59KLJ
視聴率関連スレ見に行って来い
609おさかなくわえた名無しさん:2007/06/18(月) 23:34:30 ID:Eb/UhS60
だが断る
610おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 16:08:00 ID:8Sdl+AL8
糞ツマンネよJは
611おさかなくわえた名無しさん:2007/06/20(水) 15:52:35 ID:/RP+YfCp
年上を敬えよJリーガーさんよ
612おさかなくわえた名無しさん:2007/06/21(木) 01:36:20 ID:WDcOVQtI
ってか、まだやってんの?Jリーグって。
613おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 04:05:54 ID:aYbq1R9i
614おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 10:24:18 ID:JB8EO+5x
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/








税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/zeiseball/








日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/





615おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 15:27:08 ID:GAHsf8++
サッカーって技術スポーツだからね。
ゴールデンエイジには筋トレさせないで
ボールを触れさせるってのが基本方針。

まるで中国雑技団のような価値観だ。
まあいいんだよ。ショーならショーで。
皆が手軽に楽しむゲームなんだろ。

それをやれ
「フィジカル」だ
「戦術」やら
まるで肉体と頭脳を競うスポーツのように言うから反発を食らう。
サッカーはゲーム。遊戯王みたいなもん。
肉体も頭脳もいりません。
小賢しい閃きは重宝される。

これでいいじゃん。
な?あんたもそう思うだろ?
616おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金) 19:46:32 ID:ckRSNt0U
サッカーってなんかドス黒いんだな。
617おさかなくわえた名無しさん:2007/06/23(土) 13:21:21 ID:7j8Yq6Sd
とりあえずコケとけって
618おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 09:41:14 ID:zXFHzfQz
「こうやるんだ 」と監督自らコケた。


ピッチに前のめりに、豪快に、ズッコケた。
619おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 14:28:01 ID:pQA8eJ0H
ヘディングでクリア(笑うな)
620おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 17:44:34 ID:/Lkw0fdU
>>616
うん。ドス黒い。政治力と経済力次第で勝てるスポーツだしw
欧州のスポーツ自体がなんか胡散臭ささを抜きに見れなくなった。
自転車のドーピング疑惑で。優勝したヤツがどんどんドーピング発言して
なんか悲しくなったよ…欧州じゃ真面目なヤツは馬鹿を見るのか?まぁ米国
でも変わらないが……(まぁこっちはまだ公平性があるだけ幾分かマシ)
621おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 18:34:34 ID:zuKO2On3
公平性っつーか、競技同士がガチでビジネスとして戦ってるからなあ。アメリカは。

欧州は談合と詐欺の大陸だよ。さすが植民地支配の歴史が長い。
622おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 02:03:55 ID:ZPQQNnDY
>>621
サッカーに照らし合わせると

談合・・・引分けが多い、数値にこだわらない
詐欺・・・審判を欺くシミュレーション


文化としてみると当然なのかもしれんな

ただ、「現代」にそれを引きずるのは問題だろう
623おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 14:37:36 ID:NZWZQ1px
八百長満載だからね
624おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 20:07:48 ID:F/3NCGzR
イカサマ賭博のためのスポーツだからな。
サッカー=ヨーロッパ人が作ったパチンコ
625おさかなくわえた名無しさん:2007/06/26(火) 22:49:27 ID:3drRGI4S

【サッカー】toto:6億円当選、1等の販売場所を発表―今回は東京都渋谷区、大阪市大正区のローソン
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1182768540/



【ローソンで買う場合】  約3分

 1. 「ロッピー」の端末画面に触れる
 2. 画面のメニューからtoto購入のアイコンに触れる
 3. totoの種類を選ぶ (例えばBIGのアイコンに触れる)
 4. 購入口数を入力する
 5. レシートみたいなものが出てくるので、それを持ってレジに行く
 6. 代金を払う ( 口数×300円)


以上で購入終了。 ファミマでは購入したことないので知らない
626おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 10:58:43 ID:z+0btB1X
スポーツニュースの9割をやきうで占める国なんて、世界中探しても
日本しか存在しないからな。
これに関して、野球脳マスゴミは北朝鮮の国営メディアとなんらかわらん。

こんないかれたやきう洗脳が行われていない国においては、やきうの人気なんて全く無い。
627おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 13:54:27 ID:SySFjzui
少女に淫行 磐田・菊地を逮捕

静岡県警浜松中央署などは13日、高校1年の女子生徒(15)にみだらな行為をしたとして県青少年環境整備条例違反の疑いで、
サッカーJリーグ1部(J1)のジュビロ磐田の選手でアテネ五輪代表だった菊地直哉容疑者(22)を逮捕した。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20070613015.html

628おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 15:11:01 ID:2Inmv8sq
さっかー(笑)
629おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 18:43:55 ID:SOP7v+K/
野球も数あるスポーツの中の一つになればいいだけのこと
過剰報道がウザくてしょうがない

サッカーが何故支持されているか?
それはスポーツを通した地域社会への貢献を理念としているから
totoの収益も様々な競技に配分されスポーツ文化の発展に繋がる
Jリーグはマジで凄いよ まだその片鱗を少し見せているだけに過ぎない

確かその理念はドイツを手本としてるんだよな
様々な競技が出来るスポーツ施設 一面に広がる芝生のグラウンド
小さい子供からご年配のスポーツファンまで皆が気軽に楽しめるスポーツクラブ

野球ってこれまで一体何をしてきたんだろう?
630おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 18:48:33 ID:HT/ZqKQJ
>>622
そのとおり。
文化ぶるのは自由にやればいい。
だが文化というエクスキューズがつきまとう存在が
公的な存在として大手を振るのはどうなのか。
税金はびた一文投入しないでほしい。
631おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 19:01:21 ID:gMFKOAFy
>>629
サッカー賭博は累積赤字を解消してからでかいこと言ってください。
632おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 23:21:32 ID:Hb35CPNR
また野球の事言ってる。
633おさかなくわえた名無しさん:2007/06/28(木) 16:06:08 ID:puekfTTS
Jリーグ(笑)
634おさかなくわえた名無しさん:2007/06/29(金) 13:02:05 ID:i1ul+1iA
強姦ばっかだな
635おさかなくわえた名無しさん:2007/07/01(日) 05:18:50 ID:Y3W8bxxN
636おさかなくわえた名無しさん:2007/07/01(日) 14:14:52 ID:cNb6DokX
少女に淫行 磐田・菊地を逮捕

静岡県警浜松中央署などは13日、高校1年の女子生徒(15)にみだらな行為をしたとして県青少年環境整備条例違反の疑いで、
サッカーJリーグ1部(J1)のジュビロ磐田の選手でアテネ五輪代表だった菊地直哉容疑者(22)を逮捕した。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20070613015.html

637おさかなくわえた名無しさん:2007/07/01(日) 14:16:01 ID:+EQwlbtG
今日も野球の話か。
サッカーはどこに行ったの?
638おさかなくわえた名無しさん:2007/07/01(日) 18:44:43 ID:xpqx/XPw
>>43
>>これがサッカーの怖さ、これが有るから強いチームも安心できないし、
>>弱いチームも完全には諦めることができない。これが有るからアジアの
>>一次予選からもW杯の本戦からも目を離すことが出来ない。

禿同

弱いチームも諦める必要はない。だから世界中に何万というチームが誕生した。
ゲームが終わるまで勝負が判らない、このゲームバランスの良さが、他のスポーツ
を圧倒してサッカーが世界中に普及した原因なんだろうね。
もうすぐアジアカップが始まるね。楽しみでもあるし、怖くもある。ドキドキするよ。

639おさかなくわえた名無しさん:2007/07/01(日) 19:56:59 ID:jeC4ndbA
それゲームバランスじゃなくて、ただ結果が出にくいだけ。
640おさかなくわえた名無しさん:2007/07/01(日) 20:01:37 ID:QGampFuo
韓国が世界四位
世の中何が起こるかわからないね(苦笑
641おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 07:22:46 ID:HgU788q+
>野球なんかでまじになってるのは世界で日本の野球豚だけ
>世界の野球人口わずか1200万人の半分が日本人w

WBCの優勝って意味なくね?
642おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 10:06:59 ID:Ovj7gxf8
球蹴り世界選手権観てたら、本気でやってんの片手ほどじゃない?
他の連中はブラジルやアルゼンチンとやったらレイプされるような連中しか居ない。
643おさかなくわえた名無しさん:2007/07/02(月) 13:03:59 ID:J6Z2YKZv

2007年のFIFA U-20ワールドカップのための切符の売上げは
94万枚を超えましたとトーナメントオーガナイザーが
トロントでの木曜日の夜の記者会見で明らかにしました。

オーガナイザーはカナダで過去開催された単一スポーツ大会で
過去最高のチケットセールスを記録したと自信満々。

過去最高は1983年のメキシコでの大会で115万人。
カナダのこの夏のトーナメントに利用可能なチケットの最大数は
130万です。

これに気を良くしたカナダの協会は女子ワールドカップの誘致を
希望したとのこと。

ttp://www.cbc.ca/sports/fifau20/story/2007/06/28/sports-u20tickets.html



【サッカー】U-20W杯 デカモリシ先制!梅崎・青山追加点!日本が初戦・スコットランドに快勝★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183336762/
644おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 00:09:08 ID:YwQF5e3P
【サッカー】ベッカムFGでNFL新記録達成
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183330514/
645おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 00:29:47 ID:BsZd+zrv
サッカーはA代表戦だけ燃えるけど、国内リーグは興味ない。
国内スポーツなら野球のほうが好き。
646おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 00:49:54 ID:YwQF5e3P
フジテレビでU20のスコットランド戦やってるな。録画だけど。

ところで、そろそろまた日本でU20W杯やって欲しいよな。
今はスタジアムも揃っているし。
647おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 15:19:19 ID:WDVJ5C6w
赤字スタジアムばっかだからな
648おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 13:04:41 ID:mWFRqZep
磐田MF菊地直哉(22)が15歳の女子高生への県青少年環境整備条例違反
(淫行=いんこう)の疑いで逮捕された事件で、静岡地検浜松支部は22日、
同選手を起訴猶予処分とした。同選手は被害者との示談も成立。
この日午後、拘置されていた浜松中央署から釈放された。
警察署員によると、署員の「報道陣に話をしてはどうか?」という提案を断り、
人目を避けて裏口から迎えの車に乗り込んだ。

649おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 13:54:15 ID:U54AS5WB
レイプリーガーw
650おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 15:46:20 ID:Gr7aJAb7
お前らサッカークソとか言ってるけど競技場行って
練習や試合を生で見て言ってんの?
ろくにテレビすらも見ないでサッカー批判してんじゃねーよ
2ちゃんの書き込みに影響されてサッカー批判かよ
俺は競技場行ってサッカーの試合を生で見た
そして思ったんだけどサッカーってやっぱりクソだわ
651おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 00:55:55 ID:lUgQY1Hu
もちろん生で見たことあるさ。
実家のある市がJ1のホームで両親とかシーチケ買ってるんだよ。
で、たまにはお前も見に来いって言うからわざわざ高い電車賃払って見てる。
そのたびにつまらなさを再認識して帰ってくるんだけどさw
相手のレベルが低いからかとレアルとの試合も見たけど、やっぱりつまんね。
まあ、親孝行になると割り切ってるけど、他のスポーツにして欲しいわ。
652おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 00:58:30 ID:dt0PHAZL
バカやろう!
俺も生で観戦経験あるさ!
会社のつきあいで。

地獄とはあのことだな…
テーハミング連呼してる民族と応援がかわらねえええええっ!

バスケにしろ野球にしろ、もう少し応援にバリエーションがあるし
いいプレイしたら応援歌が止まって「おおっ!」ってなる。
サッカーにはねえw
ずーっとおーおー言いっぱなしだ。
653おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 01:03:23 ID:pyCdqAgr
得点以外の時に歌を止めたら、罰則でもあるのかねえ。
654おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 14:16:29 ID:oEq/bD02
隣の駅に某チームのメインスタンドがあるからたまにいくんだけど、
どうしても面白さが分からん。やるのは楽しいが、見るのは無理
655おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 16:26:26 ID:JElO0Ecj
じゃあ税金使われてんだあ
656おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 20:32:36 ID:dGC18u/5
重複スレ多すぎ
657おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 22:36:26 ID:6kZc4cvt
>>652
バスケの応援スタイルは欧州と北米で全く違うよね。競技そのものを観戦するならNBAかも。
※ここでは北米=NBA扱いで
欧州=まんまサッカー 北米=MLBと同じ感じ 

ついでに証拠(ギリシャバスケ)
http://www.youtube.com/watch?v=5lBCM-Eia0w
http://www.youtube.com/watch?v=QtQAJH_JoXM
http://www.youtube.com/watch?v=sx5sJe14aMw 発煙筒焚かれてる
http://www.youtube.com/watch?v=0OqFAoqmztE

参考までにサッカーの応援
http://www.youtube.com/watch?v=CqNSPSXRZ80
658おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 11:40:59 ID:iqeD/YTY

【サッカー】U-20W杯 日本、ナイジェリアを封じ堂々1位突破! 決勝T1回戦はチェコと対戦★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183862352/
659おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 11:46:55 ID:iqeD/YTY
        ┌─ オーストリー(A組2位)
      ┌┤
      │└─ ポルトガル(C組2位)
    ┌┤
    ││┌─ アメリカ(D組1位)
    │└┤
    │  └─ ウルグアイ(B組3位)
  ┌┤
  ││  ┌─ スペイン(B組1位)
  ││┌┤
  │││└─ コンゴ共和国(A組3位)
  │└┤
  │  │┌─ 日本(F組1位)
  │  └┤
優│    └─ チェコ(E組2位)
  ┤
勝│    ┌─ アルゼンチン(E組1位)
  │  ┌┤
  │  │└─ ポーランド(D組2位)
  │┌┤
  │││┌─ メキシコ(C組1位)
  ││└┤
  ││  └─ コスタリカ(F組の3位)
  └┤
    │  ┌─ チリ(A組1位)
    │┌┤
    ││└─ ブラジル(D組の3位)
    └┤
      │┌─ ザンビア(B組2位)
      └┤
        └─ ナイジェリア(F組2位)
660おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 11:54:39 ID:Od+2kzmG
埼玉スタジアムの近くに住んでるんだが… 何度か見に行ったが自分で金出して見に行くもんじゃねーな。騒ぎたいだけみたいなのばっかりだった
661おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 14:35:11 ID:0WhDO2x/
鬼畜集団ですから
662おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 00:44:41 ID:zDPJlD2I
6 名前:名無しステーション[] 投稿日:2007/07/08(日) 23:53:43.08 ID:k1WnThyn
川口2本しかとめてねーじゃんwwww

31 名前:名無しステーション[] 投稿日:2007/07/09(月) 00:11:57.27 ID:rQ72bxVF
>>28
>>6を擁護するつもりはないが所詮PKって二分の一だろ?
俺は五回中二回以上止められない奴はGK失格だと思う

41 名前:名無しステーション[] 投稿日:2007/07/09(月) 00:19:49.01 ID:N3NXAQIe
>>31
そんな簡単なものじゃないからw
いっぺんやってみw

46 名前:名無しステーション[] 投稿日:2007/07/09(月) 00:23:01.32 ID:rQ72bxVF
>>41
経験済みだから

49 名前:名無しステーション[] 投稿日:2007/07/09(月) 00:24:14.15 ID:AiXCJSJB
>>46
サッカー部入ってGKやってたか?
体育の授業じゃだめだぞ

57 名前:名無しステーション[] 投稿日:2007/07/09(月) 00:27:58.54 ID:rQ72bxVF
>>49
うん、GKやったよ
PKなったこともあって、絶対二回以上止めてた

65 名前:名無しステーション[] 投稿日:2007/07/09(月) 00:31:57.55 ID:rQ72bxVF
まぁ嘘だけどね
>°))))彡

http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1183906196/
663おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 23:39:57 ID:5DlSQd22
普段サッカー見ない俺も今日はさすがに見た。つまらなかった。
664おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 14:19:36 ID:y8huCup3
だろうなw
665おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 22:43:57 ID:ZNOuxEPP
【アメフトW杯川崎大会】台風接近で決勝戦開催に黄信号?【7・15等々力陸上競技場】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1184362598/

いっそ、体育館でPK戦で勝負つければwww
666おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 23:59:42 ID:bT8lu6as
だからそこでなんでPK戦なんだ?
667おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 18:38:48 ID:oj2FQQ7t

【アメフトW杯川崎大会】決勝:日本、米に敗れ3連覇ならず [07/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1184491159/


 日本は同点で迎えた第4クオーター、QB冨沢がTE黛へのTDパスを
決めてリードを奪ったが、終了間際に米国にTDを決められ、17―17の
同点でタイブレーク方式の延長戦に。互いにFGを決めた後、日本は2回目の
攻撃でFGを失敗。米国に決勝FGを許して惜敗した。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20070715ie23.
668おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 18:52:54 ID:K4OT/t84
サカがつまらんのではない。
痔影リーグや日本代表の死合いがつまらんだけだ。
ま、ヤキウにも言えることだがな。
669おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 22:27:55 ID:+XZbCOlq
いや、サッカーがつまらんのだよ
670おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 23:15:42 ID:kJyslykP
サッカーおもろいお
671おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 23:46:38 ID:+XZbCOlq
そか。人それぞれだね。
672おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 23:55:05 ID:YQLfjIsS

民主党=小沢一郎=朝鮮人の味方

自民党=安倍晋三=日本人の味方

民主党が政権とれば、朝鮮人は やりたいほうだいできるぞ。
クソども、民主党に投票しろ。わかったか!
673おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 14:31:44 ID:unCL3VY6
>>672
安部って、曾おじいちゃんくらいが朝鮮人だよね。
だから将軍様とも中がいい。選挙が近くなるとミサイルの援護射撃がくる。
674おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 21:35:59 ID:sr2JGJTO
お前ら今日の試合も見てねーの?
よほど嫌いなんだな
675おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 22:45:00 ID:4Zbxhjt+
何が面白くて見るの?普通に歌番組みてたわ。
676おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 23:25:55 ID:Nzq9F/nZ
サッカー観るにしたって相手の格ってもんがあるだろう。
フランスとかイタリアとかドイツとかアルゼンチンとかブラジルくらいが相手じゃないと
見る気にもならないよ。
677おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 23:39:51 ID:LTXM2BvL
強い国同士の試合は面白い。俺はド素人だが、ボールの動きを追うだけでも楽しく感じる
日本のサッカーで面白いと感じた事がない
678おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 23:42:48 ID:GDzIVlOA
そうか?
普通に日本強いと思うが
今日なんか強いパターンの日本が見れたのに
679おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 23:50:51 ID:Nzq9F/nZ
相手がベトナムじゃなあ。
ブラジル相手に強いパターンの日本とやらが見せられたら見ても良いけどベトナムねぇ。
680おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 00:31:16 ID:i5F1bs0R
日本が頑張ってるのにベトナム応援するとか、どんだけ売国奴だよ
681おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 00:32:59 ID:pBiHKzYH
頑張ってるのは日本国籍を持った他人
682おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 00:42:24 ID:wsE2VQRf
てゆーか、基本的にゴールデンタイムにスポーツはいってたら若い男は普通は観るだろ?

マジで興味ねぇ奴とかってあれじゃね?なんか不健康そうじゃね?てか、
元気ねぇっつーか、冷めてるっつーか、インドアくさいっつーか、

オタくさい
683おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 01:08:18 ID:5VUQ9A4K
まあね、いきなり話を割るけども。
何レスか前に、
陸上100mを9秒台で走ったことさえ、サカヲタは「数字を評価することも主観」と言うのか。
とかいう痛々しいコメントがあったけども
都合がよすぎだろ。それは。
まず、陸上はタイムだけとはいわんが、主に数字の競技だろ。
サッカーは、数値数値が暴れる競技じゃないからよ。
ま、何を今更、って感じなんだけども。
684おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 01:17:23 ID:F8tLjQ2U
>>682
昔巨人ファンの同級生でお前と同じこといってたやついたわ。
ワールドカップならいざしらず、いまやってるのって国際大会とはいえ
しょせんアジアの国しか出てないんだろ。休日のゴールデンにテレビに
かじりついて見るようなものなわけ??全く理解できない。
サッカーってそんなに誰もが見るべきものなの?そんな風に思ったこと一度もないわ。
685おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 01:18:59 ID:pBiHKzYH
>>682
スポーツ観戦は人生終わったオッサンの娯楽
686おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 01:24:09 ID:F8tLjQ2U
>>685
同意。サッカーだの野球だのってただの暇つぶしだろ。
あんなもん必死に見てる奴ってよほど趣味ないか、暇もてあましてる奴だよ。
687おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 01:36:31 ID:wsE2VQRf
↑マジでいたし!

今時の若者は文化系が多いのか?
688おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 01:42:46 ID:5VUQ9A4K
まあね、何だかんだ言って、実況の楽しさは
作家ー>>>>>>>>>>家吸 なわけよ。
うん。何だかんだ言ってね。

でもね、何故かね、結果は野球の方が気になるわけよw
うちの応援してる球団は勝ったか?みたいな。
サッカーが好きだけども。

>>686
ツマンナイのはしょうがないけど
「趣味ない」ってのは失礼だと思うぞー。

引きこもり、元気出せ!
689おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 03:48:27 ID:z13eY8tW
なるほど、サカオタが嫌われる理由がわかった気が汁
690おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 15:17:54 ID:x+Rt2DLD
休日に家に引きこもってサッカー見物ってどんだけインドア派なんだ?
691おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 15:39:24 ID:IBgk9Y7U
2ちゃんの通称サカ豚って呼ばれてる哀れな生物は、サッカー観戦も出来ず脳内妄想でサッカーが世界で一番だって
粋狂してるヤツしかいないんだよな。リアルに根暗で友達いないんだろうな。
こんな自分の都合の良い事しか年中、念仏を唱えるヤツいたら引くし
ストレス溜まりまくってるんだろな
692おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 17:23:38 ID:wsE2VQRf
は?
693おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 20:09:43 ID:IchfG7lU
*2.2% CX* 15日 27:00-28:00 恋するフットサル 〜2007夏〜

07/13 09:11-10:13 NHK ヤンキース×デビルレイズ 2.1
07/13 10:23-11:20 NHK ヤンキース×デビルレイズ 1.9


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____ 
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  衝撃の事j・・・
   ヽ   |、    (  ヨ    |   
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \ ドス
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |
    |    |   |    ・i;j:   |  |

694おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 20:21:31 ID:LdMosqh4
日本弱すぎ。つまらん。
おもしろいって言って欲しければもっと全体的にレベルアップしろ。
言い訳は通用せんぞ。
695おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 22:58:54 ID:IchfG7lU
Australia V Thailand
http://www.youtube.com/watch?v=gEgLrzcO2G4

知性の欠片もないロングボール → ヘディングゴール
ヴィドゥカの化物ゴール2連発
QLカウンター


アメフトみたいなサッカーやってるなww

696おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 00:06:34 ID:mM1IR3v7
日本代表弱いけど 対戦相手もこれまた弱いね まともな国とガチの試合がみたい
697おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 00:22:16 ID:1ckJN2vr
重複うぜえ
698おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 00:37:30 ID:aXDaM6Gf
>>695
まあセオリーを突き詰めるとアメフトっぽくなるかもしれない。
そうならないようにルールでなんとか調整してるんだろうが、
ルールというより審判が調整するというのが痛々しい処だな。
699おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 00:56:22 ID:7Txu5zsf
何事も賛否両論で成り立っているだろ? お前らは賛否の中の否なんだべ?
しかし、ここまで否だと本当にガキだな。

大人の余裕っつーものはないのかい?
700おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 08:06:22 ID:mYI+0PF8
賛成してるやつには何も言わずに、否定してるやつには大人の余裕云々とか言うわけか。
公平じゃないな。
701おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 12:15:39 ID:7Txu5zsf
だって賛の方を責める理由がねぇもん。 お前らはなんかガキみたい
702おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 13:28:11 ID:9UEs6M95
サッカー人気って単なる大衆心理のなせるワザだろう ホッケーやハンドボールの方が競技自体は確実に面白みがあると思われ
703おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 13:44:36 ID:Jw4faKqB
サッカーは馬鹿をさらに馬鹿にするスポーツ
とっとと消滅しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
704おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 15:45:10 ID:mYI+0PF8
>>701
あるよ。
バス囲むな!とか。発炎筒焚くな!とか。
応援が単調!とか。なぜコスプレ?とか。
色々ある。
賛の方を叩かないのは単に君の都合でしかない。
705おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 19:01:49 ID:lyn4uNPS
肯定と信用だけが人生なんだろ。
否定や懐疑をなぜか一切受け入れないと…
706おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 20:16:42 ID:bFggam7I
>>702
悔しいの?
707おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 20:57:07 ID:9UEs6M95
>>706
702です。悔しいとは思いません。が、一般ってのはいとも簡単に思考停止に陥るものだなぁ、とさげずんでしまいます。バーチャ世界ではここまで明言できませんが。
708おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 22:24:32 ID:86MBxGM1
ワールドカップは観るくせに
709おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 23:34:49 ID:7Txu5zsf
サッカーに影響されない
俺、カッコイイ!!
710おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 00:07:48 ID:FNTxlR6V
>>708 見なかった 全く興味がない サッカーファンの大部分は業者の商業戦略に踊らされてるだけ
711おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 00:08:34 ID:xGKkgTXi
さか☆ブタ
712おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 00:19:44 ID:KCU7gMwJ
DQNが調子に乗ってるのをわざわざ金を払って観賞って酷い拷問だよ
713おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 00:20:14 ID:3dpgk6Ur
>>710
カッコイイ!!
714おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 00:58:40 ID:4/JC/v12

ベトナム戦の視聴率20%だってwあれだけ煽ってスーパーボウルに完敗w

715おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 02:08:45 ID:OJ0jUsXQ
ヤキブタは臭いから出て行って><
716おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 11:36:42 ID:iTHq2VE1
一々細かいなぁ
717おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 13:39:46 ID:8uiGZohq
超格下の国に勝って大喜びのサカ豚プッ
他に娯楽や趣味ねぇのかよwまぁ次は確実に負けて焼き豚の餌食になるんだれうなwww
718おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 21:22:23 ID:4/JC/v12
719おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 01:55:57 ID:8dG4xpJW
↑マヂ哀れにみえる。

やっぱガキみたくただ批判しててもダセーな。
まだファンの方が見てて気持ちいいわ。
720おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 14:22:02 ID:eNVd/bc/
↑こいつ馬鹿
721おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 17:02:20 ID:8dG4xpJW
↑1番バカ
722おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 18:46:28 ID:BQm/Oa+p
>>708
つまらんから見ないよ。
723おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 04:25:20 ID:XhB+Q8oV
サッカー好きな奴ってサッカーなんて全く興味ない人間が許せないんだろな。
ID:8dG4xpJWみたいなDQNみてると絶対友達になりたくないと思う。
724おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 04:40:12 ID:cS5MjfsP
ブラジル迷惑←

で、真っ先に出て来るスレ
「焼津田尻周辺のブラ..」
ここを見てたら、サッカ―が益々嫌いになった(泣)
なんか…逆恨みが当たり前の人種?
725おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 09:57:40 ID:j7tKQ6NP
応援の時に「オーオーオー」とか言って騒いでんじゃねーよ。
726下に寝る、朱:2007/07/21(土) 10:02:37 ID:Sqe4Sgk1
私はサッカーが嫌いです。あれはスポーツではありません。
低いレベルの規則の元で行われる暴動、だから荒れてる子供は好きなんですね。
正直体育のサッカーとかどこかのチームに入ってる子か暴力振るう子以外まともにしませんよね。
知識とか経験とか、理論とか哲学を越えてあれは、悪魔のもたらした魂を汚す儀式。
智恵を得た人間は、争いに規則を設けて正当化しています。
サッカーファンは死んでください。
727おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 15:44:51 ID:T9RjHO9Z
サッカーって嫌悪感しか感じないな
オーストラリアに勝ったとしてなんかいいことあんのかね?
728おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 16:36:14 ID:i/cbxrzI
ねーよ糞球蹴りなんて
729おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 22:04:58 ID:7hpSuuLW
やっぱりPK戦は面白いな。
改めて実感した。
730おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 22:37:05 ID:73xT30DC
小日本PK戦敗退ざまぁwwwwwwwww
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1185022283/

1 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[] 投稿日:2007/07/21(土) 21:51:23.56 ID:ZaGxV6K+0
相手の狙い通りPKに引きずりこまれ
持ち前のメンタルの弱さ丸出しで死亡wwwww
日本の恥さらし乙wwwwwwwwwwww
731おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 23:41:23 ID:wnsNCT6P

オシムがPKを見ない理由

旧ユーゴスラビアで育ったオシムは、代表監督になると、
お互い殺し合うことになる民族をまとめて、1つのチームにした。
サラエボの国際試合で、PK戦になったが、
9人中7人が「自分は蹴りたくない」と申し出た。
蹴って失敗したら、自分の共和国から何と非難されるか分からない、
家族を含めた生命の危険が選手たちにそう言わせた。

オシムは今、もうPK戦は見ない。
ロッカールームに引き揚げる。
命を懸けたこの時のPK戦の経験と
PK戦はもはや監督の仕事ではない、という信念からだ。

http://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1185022786594.jpg

732おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 23:43:49 ID:blDZ+kyF
>>731
無責任なオッサンだ、敵前逃亡wwwwwww
733おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 01:50:24 ID:qo3aBM8c
今日のオーストラリア戦見たよ。面白かったけど、延長のあれはなんなの?
試合できないなら延長なんてしなければいいのに。勝ってよかったけど。
競技自体は非常につまらん。国を背負っての競技としては最高!
よく頑張って勝った!あれほど興奮できる競技はないなって思った。
734おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 16:26:23 ID:HnprQ1zK
国同士が戦う、という倒錯が面白いのであって
競技自体の魅力は大したことないのだった
735おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 02:17:55 ID:6vCEX0hD
サッカー好きでも嫌いでもないけど、
今日何気に見てた韓国とイランの試合は
つまらなかったな。視ねと思ったW
736おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 02:29:58 ID:8jn+YgaS
>>734
そう、それ。
国同士が戦わなければ、あるいは日本が絡まなければ、視聴率は急激に低下。
数パーセントがせいぜい。
だからJリーグの定期放送は無いわけで。
バレーも国別対抗戦しか数字取れないみたいだしな。
ま、サカヲタはサッカー人気と国別対抗戦の人気を勘違いするなってことよ。
737おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 19:42:07 ID:kFm5i1I4
>>736
サカオタの二枚舌もそれで説明が付く。
738おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 15:19:17 ID:loNZHUN8
もう日本はサッカーが1番人気のスポーツになったな
もう日本はサッカーが1番人気のスポーツになったな
もう日本はサッカーが1番人気のスポーツになったな
もう日本はサッカーが1番人気のスポーツになったな
もう日本はサッカーが1番人気のスポーツになったな



我が聖戦完遂せり!
我が聖戦完遂せり!
我が聖戦完遂せり!
我が聖戦完遂せり!
我が聖戦完遂せり!
739おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 16:27:34 ID:wO8Axy5l
★横流しでヤマダ電機を厳重注意へ

 環境、経済産業両省は25日、家電量販店最大手「ヤマダ電機」(前橋市)の
委託業者が回収したテレビなどをリサイクルに回さずに横流ししていた問題で、
来週にもヤマダ電機を家電リサイクル法に違反していたとして、厳重注意処分とする方針を決めた。

日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070726-232352.html
740おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 16:35:20 ID:ZSKNGgLY
試合内容よりもとにかく
昨日はあの実況アナウンサーにむかついた
741おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 23:49:49 ID:L/by88wM
相手が韓国だから見てたが全然つまらない・・・
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:53:41 ID:T/vDHzJG
プロの試合はつまらん

友達とかとやるのは楽しい
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:30:37 ID:w8OfunNC
チョンに負けるってどんだけ恥を晒す訳?惜しむジャパン
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:41:58 ID:YDPdFhGt
相手は一人少ないのに何あの体たらく。
とりあえずシュートはゴールの枠に入れないと
いけないってのを知らないんだろうか。
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:09:50 ID:6X2oKknB
なんだ、けっこう面白がってんじゃんw
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:08:27 ID:kQfDOTzE
脳みそたんねーんじゃねーのサッカーは
747おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 20:34:46 ID:EHvJDOu8
>>736
代表戦でも練習試合だとちょっと厳しいかんじだよね。

748おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 21:19:41 ID:Hccsrfpo
よく野球の視聴率が他番組と比較されてるけど、そもそもサッカーの試合を放送してから否定すべきでしょ。同じ日の同じ時間帯の視聴率を比較して欲しい。
放送している=視聴率を取れる可能性がある。
放送してない=視聴率を取れる見込みがない。
749おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 21:38:38 ID:QT/GdmEg
>>748
くやしいのうwwくやしいのうww
750おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 22:50:42 ID:Hccsrfpo
>>749
涙目でそんな事しかレスできないの?哀れだな。
751おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 03:07:34 ID:YAT08O9U
>>750
ラわ〜んwwくやしいのうwwくやしいのうww
752おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 21:33:43 ID:W0/xva30
サッカーってのは本当に厳しいスポーツって事を日本全国のみなさんに分かってもらえたと思います。
サッカーをこの時代に応援してないのは野球ファンくらいですよね。
サッカーは他のスポーツにはない魅力を
同じ4位でもサッカーの4位はバレーとかみたいな大会とは違うんだし世界だからね。
ともかくよくやりましたよ。安部選手のPK巣晴らしかったし川口もサイコー!


753おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 21:35:49 ID:W0/xva30
>>783
酷暑の中、延長戦を2回戦ってオーストラリアには雪辱を果たせたのが大きい。
サッカー的にはよくやったのに評価が低く称えたりないのがあんまりでしょう。
世界といいながらアメリカだけのWBCで喜ぶ野球やテレビ局主導のインチキ大会のバレーボールと一緒にしてはならない。
サッカーというスポーツを正しく理解してほしいと思うし、リスペクトしないからサウジアラビアごときに負けてしまうのでは?
754おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 21:40:16 ID:W0/xva30
>>604、610、645
「サッカーには国際試合がある」わけだからやべっちFCやスパサカがある位で目くじら立てるのはおかしいですよね。
サッカーは日常的に代表の様子が気になるものですから仕方がないでしょう。
そこで主張しているのは代表戦並みにJリーグの宣伝をする義務がマスコミにはあるということです。
以前から野球関係者はサッカー人気を異常に気にしていました。
数試合ならいいが代表人気がJリーグへ流れては困ると野球派は観客人口を死守するために
Jリーグは魅力がないとプロパガンダを張る必要があったのだと思いますね。
だからどれだけ魅力的な選手がいてもどれだけ手汗握る試合をしても報われない。
実際に試合見たら野球なんか見れないくらい魅力的なはずなのに愚民を作り出したのは残念です。

755おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 21:41:42 ID:W0/xva30
サッカーにだけ幸あれ。頑張っているのだから。
756おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 22:22:16 ID:WtxhyX9C
いくら頑張っても結果が出ない奴はいつまでたっても役立たず
757おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 22:30:11 ID:nqmRaLQS
確実にイラク代表より多額の強化費をぶち込まれていながら、
イラク代表より順位は3つも下。
これはどう言い訳すんの?
これもマスコミと野球のせいか。笑わすな。
758おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 23:18:46 ID:oDm8gneH
たかだか試合に勝ったくらいで祝砲上げて流れ弾で死者が出るスポーツってなんかの宗教じゃないのかと思ってしまう。
759おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 23:19:12 ID:kWVWeEGZ
アホだからw
760おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 04:01:44 ID:ujntThfO
「蹴りたくなかったけど指示されたので仕方なく蹴った」

頑張ってるスポーツの選手は覇気があっていいですね(失笑)
761おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 06:54:00 ID:p+KQykad
>>758
宗教に決まってるだろ。あんなペテンの固まりのスポーツ。
審判権限が適当だったり、極度の低得点だったりよ。
762おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 01:00:32 ID:xZ/KnsGA
エドサリバンこと坂井輝久氏とは?

2ch初期から野球板を連続コピペ(蹴球ネタ)で荒らしまくる。
その手法は10年以上前からヤフー掲示板で確認されている荒らしのものに酷似。
野球総合板、特に中南米やヨーロッパ野球のネタには異常なまでの反応を示し、徹底的なコピペでスレを破壊。
「パナマ」という脳内敵キャラを生み出し、実在していると思い込み連日パナマを攻撃。
見えない敵、実在しない敵に対して暴れる姿は皆から笑いものにされる。
「童貞のパナマに指導」という形でラブホテルにコンドームは置いていないと発言。逆に自らの女性経験の無さをさらけ出し祭り状態に。
世界各国の野球を取り上げてる某個人サイトを憎悪し荒らすも、そこの常連にリンチされ逃亡。
しかも管理人から生IPを晒され「保土ヶ谷区からアクセスしている」と暴露され、横浜市保土ヶ谷区在住ということが判明。
(その以前から横浜地元ネタが多かったことも知られていた)
その後ネトヲチ板などに某個人サイトを非難するスレを乱立させる。
「警察沙汰にしてやる」と息巻きつつ別HNでは「生IPで住所まで分かりませんよね?」と弱気な態度も。
生IP晒した管理人に謝罪メールを送っていたことも判明。
当初のコテハンは「エドサリバン」その後「あやゃ胆」(松浦あやから)、それ以降は名無し。
アメリカをサッカー大国だと信じ込んでおり、時折ハワイ出張を装い現地からの生の声と称して偽情報を書き込む。
昭和40年代から50年代のアニメが大好き。推定年齢は36歳から42歳。無職であることも判明済み。
モーニング娘とシャラポワのファンでもある。
芸スポ板で「シャラポワ超美少女!」「シャラポワと騎上位でしたい」と書き込む。同時間帯に野球板を荒らしていたのでIDにて判明。
2ch史上最強の荒らしとの評価を得る。一方、サッカー関係者から雇われたプロ荒らしとの噂も。
サカヲタがサカ豚と卑下され、各スポーツファンから嫌悪される存在となってしまった最大の要因が彼である。
「アメリカの野球人気」というスレを7年間に渡り立て続け、毎日懸命に保守している。
一日に数回、自らが立てたアンチスレ郡を一斉に上げる。
近々wikipediaにその名が掲載されるとの情報が飛び交っている。
763おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 01:09:28 ID:lgwcqyD6
なんにしろちょっと削られたぐらいで地面ゴロゴロすんなよ
764おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 19:14:31 ID:W6efTbNR
民度が低いからな
765おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 19:56:22 ID:NuAbpONx
やきうよりはマシ
766おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 20:18:55 ID:Z2xVAGWs
何がどうマシなの?
767おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 22:32:51 ID:uN/WRRQK
>>765
馬鹿の一つ覚えか
768おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 22:43:45 ID:9GS7bSn8
なんで二言目にはヤキュウなんだ。
世界、世界いうなら野球以外のスポーツだってふんだんにライバルいるだろうに。
769おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 00:40:19 ID:OSimbiHn
野球とか言ってる時点で国内にしか目が行ってない証拠じゃねーか。
自転車(サカヲタの大好きなヨーロッパでは大人気)とか
モースポ(同じく、ヨーロッパでは大人気)とか卓球(サカヲタご自慢の「競技人口」が多い)とか、
そこら辺はなぜかまるで無視だからな。
サカヲタって不思議な人種だな。
770おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 11:45:43 ID:DRmvXrR2
サッカー嫌いなのはみんな野球ヲタというのがヘディング脳
771おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 12:45:48 ID:+2giWU+h
>>769
国内統一を果たしてから世界へ!とかそんな発想じゃねえの?w
772おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 01:15:28 ID:2AuBuJZ9
国内限定じゃボロ負けじゃねーか。
国内統一も糞もあるかよw
野球は確かにじり貧だわな。
しかし、野球が失ったパイをぶん獲ったのは、サッカーじゃなくてお笑いだと俺は思うなw
仮想敵が野球だと思ってる時点でアホ。
何も見えてない。
773おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 09:47:54 ID:79LCn9db
>>772
まあ野球に取って代わるとかいう発想がすでに古いというかなあ。
単に細分化していくだけにすぎないんだよね。
特にスポーツなんて娯楽に過ぎないんだからさ。

全国民が熱狂!なんてまさかそんないまさら馬鹿馬鹿しい。
(逆にアメリカのスーパーボウルとかどうなってんだろうな)
774おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 21:01:16 ID:zudfoS3g
>>773
>>(逆にアメリカのスーパーボウルとかどうなってんだろうな)

日本でいう、一昔前の紅白みたいなもん。
775おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 21:10:19 ID:WBVk5oft
ちなみにサッカー嫌いな人って普段は何見てるんですか?
いや、煽りじゃないですが。やっぱアメフト?

何をどういう媒体で見ているのか教えて欲しかったり。
776おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 22:22:57 ID:W8Ab6tOn
>>775
スポーツをただただ観てるだけとか人がやってんのを応援する事自体がくだらねえ。
その中でもサッカーはダントツでくだらねえ。
777おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 22:57:40 ID:AR/NRwmu
>>776
同意。
アホみたいに同じユニホーム着て大合唱してるの見ると萎えるどころか寒気がする。
778おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 23:16:41 ID:zudfoS3g
>>776
>>777

つまりスポーツ観戦全般が嫌いで、中でもその代表格のサッカーが槍玉ってことか
779おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 23:26:19 ID:79LCn9db
>>778
スポーツ観戦といってもテニスやゴルフやビリヤードみたいに
静粛と拍手、みたいなスタイルのものもあるので

スポーツ観戦全般が嫌い、って断言するのは乱暴だお。
780おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 01:19:34 ID:EXHj/Tw9
じゃあ、やるほうなんですね?>スポーツ
何をやってるんですか?
781おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 03:02:29 ID:f7r18NUo
>>780
俺は大学でバスケだな。サッカーも野球もやるのは好きだよ。
あと見るならF1と格闘技。サッカーは俺も見るのは一番違和感がある。
つまらんっていうか、馬鹿に混じるのが嫌。
782おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 03:33:27 ID:e7dxpJOD
サッカーは代表は目にするが寝てしまう…あんま日本好きになれないし。スマンネ
Jに至っては大学通して話題すら聞かないから全く見てない。
去年は深夜にも関わらず観て応援しないと「何で観ないの」とか言う奴がいたからイメージもよくないや。


一番観るのは小さい頃から野球をしたからプロアマ問わずよく見るね。
ただ応援はまったり見たい派なんで風船とか鳴り物は好きじゃない。
あとは格闘技、お笑いK1と亀田は論外だけど。
たまにCSのおかげでWWEにバスケ、バレー、水泳、フィギュア、アメフト、ラグビー、ダーツ、スヌーカーかな。まあ広く浅く楽しむかな
783おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 11:09:18 ID:cAWagnbV
ホント浅く広いな。いやでもそれでいいのだ。
784おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 23:16:06 ID:f7r18NUo
>>783
俺はF1も格闘技も相〜当深いよ。サッカー好きなあんたでも俺の年季には
まず敵わないだろうw
今時のサッカー好きな奴なんてせいぜい小さいときにJリーグ始まって
たまたま地元のチーム応援したのがきっかけの奴だろ。代表戦はマスコミに煽られてみるとかさ。
サッカーだの野球だの好きな奴ってそんなレベルの奴ばっかり
785おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 23:23:17 ID:kjbxnfuz
>>784
そんな事は無い、Jリーグが出来た時に小さい子供だったような世代は
サッカーなんて見ていない、サッカーなんて見ているのは30代後半以上のオッサンばっかり。
786おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 23:36:45 ID:LTVVMiR3
ヤンキースの松井が、あのスパースターと対面したんだって?
787おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 23:47:37 ID:f7r18NUo
>>785
今30後半なら当時も大学生とかになるんじゃないのか?
サッカー好きな奴って俺より一世代上くらいが主流だと思ってるけどな。
スポーツが細分化されて好みがまちまちになってるのをいまいち受け入れられない世代なのかな
788おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 00:13:24 ID:/D4FJ4nh
Jは追っ掛けないといけないからなあ。
何しろ、TV放送が無いから。
追っ掛ける体力と財力と熱意と暇があるのが、20〜30代なんじゃない?
子供は無理だろ。親に連れられて行くにしろ、回数に限界がある。
毎週毎週Jを観に連れて行ってくれるような、
家族サービスたっぷりの親に恵まれること自体、まず無理だから。
つまり、Jのファン層ってのはこのまま高齢化するか、
延々20〜30代で推移するか、のどちらかだな。
789おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 00:30:20 ID:aEyY5WNJ
つまらないは個々にあって当然だけど、常に煽りあってるサッカーと野球は競技としては違うから同列にして批判し辛いんだけどね。

野球は間のスポーツ。
熱心やってた時なんかさ、外野やってても
「ワンアウト2塁で同点だし少し前で守るか…いや、打者は3番だし振りは悪くない…まだ3回、長打から余計な失点は許されないから精々定位置か」
「風は向かい風で高い打球は伸びないし芝は深いから失速する。ゴロが抜けたらとにかく前身してカットまで素早く投げるか」
…こんだけ頭動かして燃えてたw

プロとかになると膨大なデータやサインも加わるからやばいよ。

サッカーはまた違うからね。
間がないからまた戦略は違う。熱心にやったことないから詳しく例を出せないのは申し訳ないが、熱心なサッカーファンなら俺みたいにいくらでも掛けるだろうし。


むしろ…競技の中身が違うからこれだけ煽り合うのかね。


まあ民放の取り上げるスポーツは基本大嫌いだけどねw
低価格なCSが普及して、とにかく色んなスポーツを見る機会が増えればいいと思うけどね。
790おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 00:34:09 ID:IeShp8FP
だから、Jみてる主要世代って30後半とか40過ぎなんだよ。Jを盛り上げてる世代が今じゃおっさんになってしまってて、
>>787みたいな今の10代や20代の若い世代には受け入れられてないってことだよ。つまらないとかつまらくない以前に色んなスポーツに触れる機会ができてるってことだよ
791おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 10:52:02 ID:XbOa9V1T
>>789
日本でその二者が罵り合うのはマスコミの存在が大いに関係あるよ。

煽ってるのもマスコミなら、
巨大な利権を(野球だけにあらゆる利権を)持ってるのもマスコミで、
それを非難したり妬んだりするという図式があるわけですなあ。

野球とサッカーは相当違うスポーツなのはまったく同意。
フットボールの両端としてサッカーとアメフトを比べるならまだ分かるんだが。
792おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 11:49:10 ID:aXUJeLph
JリーグAS 5.6%
高校野球抽選会 5.1%


双六のくじ引き並かよ
もう や め ち ま え
793おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 11:50:47 ID:aXUJeLph
>>791
そのマスコミを操ってるのが大手広告代理店
794おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 14:53:26 ID:Fw0vpXhU
試合中ずっと歌うたってんだろwww

もうアホかと

それで一体感ってw
795おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 19:51:15 ID:1kTie8Yl
アジアでさえ勝てない競技が全マスコミによって優遇されまくってると聞きました。


796おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 20:11:01 ID:uvT6385y
野球はつまらん。サッカー最高。
理由サッカーはスポーツを超えたから。
野球はスポーツ止まり。それじゃ面白くない。
野球って意味ない、やってる意味がまずない。
野球に未来はない。オリンピックを見ればわかる。もうなくなるしw。
野球は遅すぎて時々見てると素に帰ることがある。
なんでこの人たちは、棒で玉打ってるのって?サッカーは早いからそれを感じない。
WBCって何?
あれは、とってつけた様なもの。まず寝ずかない。あと2回くらいで終わる。日本アメリカキューバ韓国そこらしかなくてつまらん。
WC最高。241ヶ国が参加出来る。どんな貧乏国家でも、出れば経済発展の希望が見えて明るい未来が待ってる。かっこいい。
野球の嫌なところ、スポーツ過ぎる所。
ツーワンになったら、まずピッチャーの勝ち。そういうギリギリ感が、難しすぎスポーツ過ぎて寝ずかない。
サッカーは誰でも出来る。簡単だから。
サッカー最高。

797おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 20:31:07 ID:359VaioI
tunnderesandesuka?
798おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 22:44:48 ID:vFpJKPfp
スポーツやるのは楽しいけど見るのはつまらん

サッカーも野球もバレーも水泳もつまんねーんだよカス 

死ね
799おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 23:18:21 ID:eQZhCTcH
サッカーも野球もバレーも水泳も楽しいおー
800おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 00:17:40 ID:XL5AKytt
MLBが勝ち組、サッカーは負け組。

ボーナスやオプションを除いた平均税込み年俸
MLB(約3億5000万円)>>>>プレミア(約2億2000万円)>>>セリエA(約1億4000万円)>>>MLS 約1386万円

野球が勝ち組、Jリーグは負け組。
平均税込み年俸
野球一軍(6500万円)>>>>>J1(約1500万円)
801おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 11:26:18 ID:zRho6Jql
まあサッカーファンが野球を叩くのも少しはわかる。
例えば地上波。週に1〜2回野球中継があるけど、
アレがサッカー中継だと考えると確かに地獄だわ。
802おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 16:59:51 ID:DAb91sqi
803おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 15:33:26 ID:1BRjoWJX
サッカーなんて所詮は野蛮人のやるスポーツ
↓の動画で肘打ちやってる選手は、日本代表選手ですよ
スポーツと喧嘩の区別もつかない人が日本の代表とか。。。
冗談もほどほどに。。。

サッカーなのにプロレス(相手流血沙汰・お咎め一切なし)動画
http://jp.youtube.com/watch?v=QEgfxmdZ2Bs

804おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 23:50:48 ID:1/4OmUa0
馬鹿がやる競技だな
805おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 01:56:55 ID:01bMampE
そして愚民が見る競技だな
806おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 10:28:56 ID:D7n5KzZi
馬鹿ですおw
807おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 23:17:47 ID:oj2ujedV
レイプ
808おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 23:38:02 ID:nppPux0W
見るだけならな
809おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 12:36:33 ID:rU0kJ1HQ
見るだけでもな
810おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 01:15:35 ID:jb5G0DxG
見ねーよ
こんなつまらん競技
811おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 23:52:37 ID:lVMmjdbv
中年サポうぜえええ
812おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 06:42:17 ID:72h5wjyv
サッカー迷惑てす。
813おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 08:17:25 ID:rxKFvIib
翼くん友達を蹴っ飛ばさないで下さい
814おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 20:17:03 ID:KE3qd72z
サカ豚が来なくて寂しそうですね
815おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 21:54:09 ID:cEqaygqR
ど禿びがやればいいよ
816おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 12:43:20 ID:IlxoUHSE
馬鹿がやっとけばよかですたい
817おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 13:09:12 ID:vxYVVo4d
サカ豚マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
818おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 17:06:15 ID:NSmWCCNg
08/19 NHK 第89回全国高校野球選手権大会準々決勝
11:00-11:54 6.6%
11:54-13:05 6.6%
13:05-14:30 13.6%
14:33-15:02 5.2%
15:03-17:20 5.9%

去年より平均視聴率が6.8→7.5にアップ

アレだけ大阪桐蔭が出場できなくて喜んでたサカ豚は・・・・


日本×カタール 12.5%

高校サッカーはなんで人気ないんだろうね?
819おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 20:19:58 ID:BJe88PiF
サッカー部=DQNの掃き溜め=学校の嫌われ者
820おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 02:39:42 ID:UpZuGlNU
サッカーも野球も高校生のは面白いけどプロはだめだな。
サッカーのプロリーグはほとんど見たことないし、選手はおろか
チームもほとんど知らないな。日本代表は見るけど、サッカーみたいか
っていうより、日本が勝つとこみたいから見てるだけだし、サッカー自体は
俺も面白いなとは思わないかも。
821おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:44:13 ID:dqpw66BH
今テレビでやってる試合って何???
822おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 21:54:43 ID:bFnhnEmJ
高校野球の後のサッカーはツマンネ
823おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 23:40:07 ID:+r+IMkBH

先ほどまで、5チャンネルで川渕が文京区の講演会で話していた。
有名な鹿島の加入や2002のW杯について話していた。
途中からだったが、偶然見てしまった、5チャンネルをこんなに見たのは初めて。
ほとんど知っている話だったが、新潟スタジアムの話はここまで知らなかった。
ガイシュツかもしれないが、知らない人のために。

2002W杯では、FIFA会長が広島で必ず試合をやりたい、と強く日本に要求した

広島ビックアーチが屋根がないため、屋根を付けるためには100〜150億かかるため、
「たった数試合のために付けない」と知事が反対した。
でも、知事は「特別」に受け入れられるだろう、と思っていたらしい。

FIFAの会長の要望でも、屋根がないため広島は外すしかなかった。

で、代わりに新潟が入ってしまった。

新潟にスタジアムができるために、新潟にプロクラブが発足し、
その後J2に昇格し、J2時代の2002年(?)に66万人の観客動員を達成した。
今は、J1にいて浦和に次ぐ観客動員を誇っている。
広島の知事の反対がなかったら、新潟のクラブ・スタジアムは存在していないので、
今では、その当時の知事に感謝している、と。
そして新潟の成功があるから、Jに加入するクラブが増えている、と言っていた。

・・・広島の当時の知事はヤキュウ脳だったんだろうな、だから反対した。
それが結局ヤキュウを潰す要因を作ってしまった。

824おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 23:42:51 ID:k7DsVg2F
66万人ぽっちじゃ税収に貢献しないどころかスタジアムの維持費を考えれば大赤字だ。
825おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 23:45:06 ID:LEt7Kypo
つか、66万のうちの何万人が金を払ったか、だなw
30万いれば御の字じゃね?

100億だか150億だか払う価値は「皆無」だな。
826おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 23:54:49 ID:1G0GJUzY
>今では、その当時の知事に感謝している

すげーやな奴だな。
数試合のために屋根つけて100億なんて出す奴いるわけねーじゃん。
で、新潟に話しもって行って結果的にうまく回ったら自画自賛かw
827おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 00:27:25 ID:tXPjrAJA
>広島の当時の知事はヤキュウ脳だったんだろうな、だから反対した。
↑これはまあいい。広島は野球チームあるから。

>それが結局ヤキュウを潰す要因を作ってしまった。
↑???????????
 新潟のサッカーチームが繁盛するとヤキュウ全体が潰れるのか?
 観客動員数はここ数年で見ればプロ野球もJリーグも堅調に伸びてるぞ。
828おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 23:19:32 ID:Lp+PtzLW
しね糞サッカー
829おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 23:56:45 ID:LW1r7TV0
            ,_ - " `"  ヽ、
            /   _      ヽ
      ┐第 /    ミー" ̄"`ヽ、 |
   体 極 一 {      ヽ、    ヽ"
   育 道 章/      ,シ"  、__ !
   部 脅   { rー-、、  ミ  / __  ト
   員 迫   { (!⌒ ヽ i    `'ー`'、     ん?
   た     ヽ ヽ`-  ""  メ   ノ-ヽ___
   ち    ,、ノ  \___メ,-ー'' " ̄ ̄   | "!
 ̄ ̄の ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               |  |
   逆            /           | 



830おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 00:40:35 ID:Nh+ltxS3
>>823
回収の見込みもないのにのに、多額の税金投入なんて
一般市民でも無駄使いと考えて当然だろ。

831サポーターとは野蛮人の事を言うのです:2007/08/25(土) 15:58:57 ID:8HlCGJRU
536 名前:在京(鉄男)マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA [] 投稿日:2007/08/25(土) 15:11:49 ID:bdwJYFYDO
北に迷い込んだ瓦斯サポが
靴に絡まれ退散(笑)(笑)

しかもマフラー奪われてるし


569 名前:在京(鉄男)マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA [] 投稿日:2007/08/25(土) 15:23:27 ID:bdwJYFYDO
>>556
暑い、死にそう

迷い込んだ瓦斯サポは二人
歩いてたら「おいそこの東京」って追い掛けられて
出てけとか早くしろよとか言われてた
絡んだのは靴みたい

マフラー強奪されて涙目で去っていった
(ちょっとやりすぎだとは思ったけどね)


594 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 15:30:38 ID:Jpvyl3mR0
迷い込むほうが悪い。
マンU 戦で北のゴール裏にいるのに、邪魔だからサポを座らせろと言ってたおっさん位アホ。


614 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/08/25(土) 15:35:35 ID:+NGnAwK00
>>609
ちょw周りのレッズサポの子供が指差して笑ってるwwww

832おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 16:02:17 ID:QQI+NY5A
>>831
それマジでいったん?ソースあんならすぐ出せ

マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
833おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 17:47:32 ID:cs89kZah
2ちゃんねら総力を上げて潰すおw
834おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 06:46:04 ID:xoEIfJMh
■イギリス

イギリス人・スティーブさん「イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツなんだ。だからイングランドのサッカー選手は労働者階級の出身がほとんど。上流階級のサッカー選手なんてまず聞かない。そこで生き残った者だけがプレミアリーグの選手になれるんだ」
http://www.7uk.net/mt3/archives/000042.html

考えてみたらこの国では、サッカーは、庶民、もっと言えば、労働者階級のスポーツである。中流以上はテニスやクリケットの方を好む。
イギリス人労働者階級は、ボンドストリートでショッピングなどしない。中流以上は、サッカーには興味がない。従って、ここで買い物をし、かつサッカーにも関心があるのは、世界各国からの外国人ということになる。
だからイングランドの国旗は使わずニュートラルにしてあるのだろう。なるほどなるほど。
http://blog.excite.co.jp/i-london/tags/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/

■フランス

労働者階級の大衆スポーツだ、という見方は否めない。
日本にいるフランス人に「サッカーのことがわかるフランスの活字媒体ってなに?」と聞くと、
「そうだなー、日刊でレキップっていうのが出ているけれど、あれって読むのがとても恥ずかしい新聞だからねえ」と顔をしかめた。
「だいたいにおいて、フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ」ともいう。
http://www.motoko3.com/pc/paris/index.html

フローラン・ダバディ「フランスは確かに階級社会です。サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。」
http://www.mammo.tv/interview/114_FlorentD/
835おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 08:12:09 ID:yJ8DFXBU
サッカーもサカヲタも大嫌い。
836おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 08:29:06 ID:pCTNmk+g
サカヲタとマスゴミが、一般層に与えるサッカーの印象をはげしく低下させていることは間違いない。
837おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 18:23:12 ID:xDPRXR2o
絶対に負けられない戦いに何度負けても許してもらえる
マスコミにも死ぬほど煽ってもらえる生ぬるサッカー
838おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 22:48:00 ID:Co0uAk/u
サカオタこなくて寂しいナ
839おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 22:56:11 ID:jQXXK24K
↑サカ豚乙
840おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 23:08:12 ID:ueJVwt5l
サカの功績は02大会で嫌韓国を増やしたことだ。もういらん
841おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 12:43:43 ID:jDEFqD9L
糞サッカーイラネ
842おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 21:06:22 ID:bLgUCcTl
サッカーのルールを、いまいち知らないが
同点なら引き分けにするべき所を、PKとかいうアホみたいなゲームやって
最終的に勝ち負けつけるなら、最初からPKだけやればいいのに
と思うのは私だけ?
843おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 23:08:11 ID:wQ6aT7+/
>>842
PK戦が登場する前(50年くらい前には無かった)はクジ引きだったのです。
だからPK戦はクジ引きのちょっと改良版に過ぎないわけで
要するに非常手段であります。
つまり非サッカーなのは明らか、なので最初からアレをやるわけにはいきません、てことかな。

PK戦の存在よりも、PK戦に熱狂するサッカーファンの存在の方が遙かに疑問だ。
844おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 01:57:57 ID:yYBnup5z
>>842
まったくだ。試合見た挙げ句あのフリースローみたいなので
試合の勝敗が決まるんだよな。クイズ番組で最後の得点は一万倍
みたいなもんだもんな。かといってショいう這いつけるにはそれしかないんだろ。
点数入らなすぎ。ニワカサッカー好きの親父が最近は点数はいるようになって
日本のサッカーはレベル上がったなって、サンガとレッズの試合見ながらいってたわ。
それはないw
845おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 02:20:27 ID:iMHoanhq
サッカーのつまらなさは、エンタの神様を見るのと変らん。
846おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 02:53:47 ID:1akV9e9O
>>844
実はPK戦は公式記録上は引き分けなんだがね。
本来はクジ引きなんだから、当然といえば当然。

しかしあれを決着が如く大騒ぎするのがサッカーファンというもの。
ホント矛盾に鈍感だわ。
847おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 03:47:18 ID:XrwngmlD
サッカーつまんね
なんか大昔の合戦みてぇでバカ丸出し
野球は近代戦争って感じだよな
848おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 03:58:37 ID:d+/ff9x2
ずっと見てても点が入らない
ちょっとトイレ行ってる間に点が入ってる
そもそも45分って長いよ
20分を3回に分けるとかさぁ
まぁいいや最近見ないし
849おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 04:37:41 ID:GaGHoWp3
>>842
リーグ戦なら引き分けになるし、トーナメントだと延長戦を経てPK戦。
体力的にキツいサッカーは延長戦の末翌日再試合なんて出来ないし、クジより実力差が出やすいからPK戦になった。

最初からPKでいいなんて意見なら野球なら一回のみでいいし、 バスケなら1ピリオドでいいって言ってのと一緒。
850おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 04:41:56 ID:GaGHoWp3
>>848
サッカーに限らず、野球なんて投手戦になれば2〜3時間点入らないぜ。
バレーボールやバスケ、陸上見てればいいんじゃない?
851おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 04:51:46 ID:l/XlGue8
陸上が一番良いな

イカサマ無いし(ドーピングは全スポーツ共通で除外)
マラソンや体操なら日本人勝つし
選手はマジメ

真剣勝負って感じだ。



サッカーは最悪だろ。見る価値もない

イカサマだらけ
日本人は勝てない
選手は犯罪者も出すDQN揃い

「なんで俺がこいつら応援せにゃならんの?」って感じに軽く欝になれる。
852おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 09:08:51 ID:1akV9e9O
>>849
PKはサッカーじゃないから
ピリオドやイニングに喩えるのは不適当。

あとトーナメントは
引き分けありのスポーツとは本来矛盾があるシステムなのに
無理矢理100年以上やって、歴史があると威張ってるのがサッカーのアホな実態。

貴族のルールを民衆に開放してしまったゆえの悲劇というか喜劇。
853おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 14:25:01 ID:pFaugA0Q
Q)サッカーはメジャーなの?
A)サッカーがメジャーなのは、人口が最も多い貧困層と低所得層が出来る数少ない競技だから。
サッカーはボール1個で裸足で出来るスポーツです。
 サッカーの盛んなブラジルやイギリスでも、中流以上の人はほとんどやりません。
 ロナウジーニョも
 「ブラジルでは、選手の大半がスラム街の出身。貧困がいかに辛いかを身をもって知っている」
 とコメントしています。
   MLBや野球には大卒の選手がゴロゴロいますが、
 プレミアリーグでは、大卒の選手は皆無です。
 何処の国でも中流以上の人はやらないスポーツです。
 貧困生活から抜け出す為に、プロサッカー選手を目指す人がほとんどです。
854おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 14:49:14 ID:Td1iHlA6
Qサッカーはメジャーなの?
Aサッカーはメジャーです
でいい
855おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 15:06:14 ID:NkobhJ16
Qサッカーは「なぜ」メジャーなの?
と聞いても
Aサッカーは面白いから
だろどうせ>>854あたりの語彙では。コピペでも貼るかい?

>>853
MLBは大卒そんなにおるか?
856おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 15:19:31 ID:SqwKjNKs
>>851
陸上より水泳の方が正真正銘の真剣勝負だべ。

・コースが区切られているので基本的に邪魔できない
・選手は、練習に関しては超真面目。実力派もいる。ただし礼節に欠く選手はちょくちょくいる。

陸上
・一見実力勝負に見えるも競技によっては、相手にばれなければ相手の足踏んだりコース邪魔したり出来るし(加害者:北朝鮮人選手)
誰かに頼んで、コースに待ち伏せさせていきなり襲わすことも出来るし
(被害者:ブラジル人選手 加害者:アイルランド人選手)
・選手は真面目だけど協会が終わってる
857おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 17:24:18 ID:egtZKSQ5
しかし競技って単なる体力測定じゃないんだから
コースがセパレートかどうかってだけでは
真剣かどうかの基準にはならないような。

まあ隠れた反則はそれなりに多そうだけどね。
858おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 00:45:38 ID:0QBSqUGK
また民主! 元サッカーJ2愛媛の友近…組幹部票買収
J2愛媛で活躍
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_08/t2007083109.html

859おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 09:09:13 ID:WsJBBpZw
少女に淫行 磐田・菊地を逮捕

静岡県警浜松中央署などは13日、高校1年の女子生徒(15)にみだらな行為をしたとして県青少年環境整備条例違反の疑いで、
サッカーJリーグ1部(J1)のジュビロ磐田の選手でアテネ五輪代表だった菊地直哉容疑者(22)を逮捕した。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20070613015.html

860おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 07:17:40 ID:0f3FfdpW
>>858
山口組か?
861おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 23:31:50 ID:baC9HkKe
>>3が全てですね。
862おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 15:46:31 ID:GNwyhGq+
海外サッカーなんて見たことないし興味すらない。
Jリーグ?まだあんの?
863おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 17:58:55 ID:dJpxCG7O
http://sports.yahoo.co.jp/news/20070904-00000056-nks-spo.html

 福岡サポーターが審判団を追いかけるなどした2日のJ2鳥栖−福岡戦(鳥栖スタジアム)で
負傷者が出ていたことが3日分かった。福岡の運営担当者はこの日、被害者に謝罪し、関係
者を処分する意向を明らかにした。
 鳥栖が3−1で勝利した後、福岡サポーターが、席を区分するネットを飛び越えてメーンスタン
ド中央に侵入した際、少年にぶつかり、腰にけがを負わせた。


864おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 17:59:20 ID:VxKYXJ8M
サッカー嫌いって奴の周りには、
サッカー面白いだろ!?って
押し付けるキモい奴がいるはず
100%ブサイク


865おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 12:57:52 ID:3p+wxvV9
勝手にサッカー部だけで盛り上がっとけ
866おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 13:36:35 ID:wyU3s8c3
\  続いてJリーグの結果を・・・  /
____________
| __________  |
| |             ..| |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |           ハァ? 誰も見ねーよwww   
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
867おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 14:05:25 ID:hpF7Khmg
アジアでさえ勝てない競技が全マスコミによって優遇されまくってると聞きました。




868おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 12:31:04 ID:Ol8o3jLj
137 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 08:25:23 ID:Szbms38u0
視スラーの人数をもっと増やすためにはどうすればいい?
声は大きいほうがいい

139 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 11:13:32 ID:lGm7WuOj0
>>137
芸スポはもちろん他板で野球叩き、コピペを続けることかな
特に野球に好意的なスレで積極的に活動すればいいと思う
雑談系、アニメ系のスレで効果がありそう

147 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 19:05:19 ID:+OBbqZiI0
>>139
何の効果もないだろうけど、野球スレが伸びるニュー速でやりなよ
関係ないアニメやゲーム板でやられても必死過ぎてうざがられるだけ

150 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 19:40:46 ID:lGm7WuOj0
>>147
アニメ板は野球の延長のせいで野球嫌いが多いから効果あると思うよ
あと野球漫画、アニメが多過ぎるので早めに潰しておきたいところだね
ニュー速は確かに狙い目だね
後は実況板全般かな

152 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 20:30:37 ID:rKQX94Bm0
>>150
ニュー速は名前欄に地域名が表示されるから自演しにくいし、特定のスポーツ叩きしても賛同得られないよ。
ニュー速はセンスのある書き込みする奴がもてはやされる板だす

Jリーグの今後を考える その53
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1183879975/
869おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 12:41:48 ID:5WLSFdu+
これはひどい
870おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 05:20:56 ID:GQ57l22c
ν即なんてもう終わってるし。あそこまだ人いるの??
871おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 23:18:20 ID:er69bVaB
サッカーツマらんね(>_<)
872おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 09:01:46 ID:zK/7s9v6
サッカーおもろいおw
873おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 06:47:31 ID:B+jBqFOu
冷静に見れる大部分にとっては娯楽にならん、という部分をよくよく考えろ。
874おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 07:56:39 ID:bLHK6XI0
      _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  前半終了 | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |日本0−2スイス.| ::|   | よし、決まったな。寝るか
  |.... |:: |         .| ::|   \_  ___________ 
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|


http://www.nicovideo.jp/watch/sm1043412
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1043457
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1043492
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1043530

      _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | 日本優勝  | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |日本4−3スイス.| ::|   | ・・・どうやら、寝ぼけてるようだ
  |.... |:: |         .| ::|   \_  ___________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .   (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
875おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 22:02:41 ID:uHZyrByS
9.5かよ…

>>868
なんか汚いね。しリーグ信者って。
最低。
876おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 22:27:55 ID:uHZyrByS
野球総合板とか球界再編板とか見たらサッカーヲタが牛耳ってる感じだった
そこまでして気に入らないものを蹴落とそうとして何が楽しいんだろ?
サッカー見ると自分のことしか考えられない人間の屑になるんだね。
サッカーって最低だね。スポーツじゃないよ。
877おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 22:33:59 ID:tBxHCXuc
2chのサカオタをみると
「ああはなりたくないな・・」と思わせる行動ばかりでウンザリだよ
878おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 22:41:52 ID:E9mzsIwb
しかもオッサンだからな
879おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 22:56:46 ID:HVwxnAIC
ボールは取られる前にパスしろ。パスを貰いに行け。ボール持ちすぎるな。と教わった。
ドリブルでカットされるとメチャ怒られるから試合はパスばっかりしてた
他校も同じサッカーしてたし内容がつまらないのはお国柄が出てるよな
880おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 23:41:19 ID:uHZyrByS
>>877
人として恥ずかしいよね。終わってる。
野球だサッカーだとかいうよりあの恥も外聞もない理性の無さ。
人間らしさの欠片も感じられない堕落しきった姿。
あれをカッコイイと思ってるんでしょ?
誰か本当のことを教えてやれよ…可哀想だよ…

881おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 18:31:59 ID:scuCocL4
サッカーは好きだが
サッカーヲタのスレを見ると
はぁ…ため息が出るな
882おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 19:13:29 ID:O51Lewws
>>881
サッカーはつまらないけど、別に悪じゃない。

サッカーファンは悪だ。そしてつまらない。最悪だ。
883おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 01:21:50 ID:GBsw14lE
それは極端で、2chに毒されすぎなのでは、と生活板くらいでしかいえないからいっておく。
884おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 21:30:47 ID:1MDyG4j6
糞サッカーイラネ
885おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 22:58:08 ID:R1Or+AQ2
基地外集団だからな
886おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 17:15:31 ID:5op5sVpr


【サッカー】第304回totoBIG 3回連続1等当せん出ず次回6億円の可能性…繰越金が6億8718万6960円に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189952562/

ちなみに、

 【還元率】
  toto : 50%
  宝くじ: 45%
  ロト6: 45%


この引かれている50%(55%)の中に既に税金が含まれてる。
つまり税引き済みなので、当選金からさらに税金を取られることはない。

887おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 23:14:44 ID:xAqwU6nB
9/1(昼)
横浜‐巨人6・3
9/2
広島‐中日3・4






9/15
広島‐浦和3・1
888おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 03:58:23 ID:t8/6ZzzY
オイこそが 888へと〜
889おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 17:05:15 ID:XnOJkNY4
糞つまらんサッカーイラネ
890おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 23:50:15 ID:OCZJs09Z
なんで同じスレが2つもあんの?
891おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 23:51:34 ID:MAhj7IvZ
>>890
こっちはサカ豚が腹いせに立てた重複スレ
892おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 13:55:09 ID:BPseKavA
J2のスタジアムを作るために百三十億円www
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20070912/CK2007091202048216.htm

建設費用をペイできないのが確定的w
なんでこんな赤字確定の施設を作ろうとするのか・・・
それはハコモノ公共事業利権にある。
ハコモノ公共事業にありつきたいという自治体や業者の思惑をかなえるために必要なのがJリーグという存在。
ハコモノ公共事業にありつければスタジアムやチームが赤字になろうが、
税金で穴埋めすることになろうが、そんなことは知ったこっちゃない。
とにかくハコモノ公共事業を行うのが最優先。
Jリーグは未だに昭和の公共事業の理屈の中に生きている。
グリーンピアと呼ばれるのもやむなし。
893おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 23:23:13 ID:ysPaMCap
ひでえな!
894おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 01:55:45 ID:E+LA+1HT
>>892
それ、何処の話? リンクが繋がらないんだけど
895おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 21:52:29 ID:2c5CJWUB
糞サッカーうぜえええええ
896おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 21:22:39 ID:luD/QS5s
サッカーの実体
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1160064

悪いけどこんなの繰り返してたらサッカー衰退するよ…

897おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 23:27:26 ID:NzsqI8sh
爆笑
898おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 23:41:40 ID:RBmHCdMu
■元Jリーガー友近議員が年金未納

 7月の参院選で愛媛選挙区から無所属で立候補し、初当選した元Jリーガーの友近聡朗議員(32)は
24日までに、年金加入義務の生じた1995年4月から2001年8月まで6年5カ月にわたり、
国民年金保険料を納めていなかったことを明らかにした。

 友近議員は「年金加入義務のある20歳以降もサッカーに没頭し、年金制度に対する認識がまったくなかった」
と釈明した。
899おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:55:39 ID:1AO/mEt7
糞サッカーしね!
900おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 19:51:14 ID:bndsvOIi

【サッカー】サッカーくじの「toto BIG」で6億円が出た!繰越金も15億円に!
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191149768/


【社会】サッカーくじ「BIG」で1等6億円当せん、6月に続き3口目 次回もキャリーオーバー15億円超
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191149348/



キャリーが過去最高になりました。

901おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 23:08:42 ID:+IOGuQww
\  続いてJリーグの結果を・・・  /
____________
| __________  |
| |             ..| |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |           ハァ? 誰も見ねーよwww   
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
902おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 17:34:19 ID:IXt6SVV8
サッカーってスタミナいらんよな
縦50m 横90mくらいしかないし、そこに22人入るわけだからかなり狭い
45分したら15分休憩できるし案外楽
キーパー、ディフェンス、フォーワードは位置が大分固定されるからスタミナいらないし、
ミッドフィールダーはシフトによってちょっと疲れるだけ
903おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 22:41:04 ID:xtCyshwB
サッカーはスポーツではなく賭博の道具。
904おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 23:23:13 ID:pTKd7mAA
糞サッカーつまんねーよ
905おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 19:54:28 ID:bPZlvoBf
でもサッカーおもろいおw
906おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 21:52:48 ID:XJHp43WL
どこがw
907おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 20:37:50 ID:+OO1mmTz
\  続いてJリーグの結果を・・・  /
____________
| __________  |
| |             ..| |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |           ハァ? 誰も見ねーよwww   
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
908おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 18:55:15 ID:4lmLzsBD
スパサカは代表や欧州中心の時とj中心の時では視聴率が違う
909おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 23:06:51 ID:mdoFY1rN
だからどうした
910おさかなくわえた名無しさん:2007/10/11(木) 15:47:11 ID:95j81r9C
で、ニュースに切り替わると一斉に数字が落ちるらしい
社会性の無い豚らしい
911おさかなくわえた名無しさん:2007/10/11(木) 16:01:03 ID:R16vSAxs
>>902
サッカーやったことのない意見だな
912おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 23:24:01 ID:7pZCUNcQ
屑サッカーは死ね!!!
913おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 14:28:29 ID:+tLhLCmr
日本のサッカーは、マジやばい。
Jリーグ選手の平均年収が282万円ではもう終わりでしょう。
914おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 16:03:00 ID:62IvSwy6
やばくなったら公的資金注入してもらうんでしょ
なんでも 文化 らしいからね
915おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 19:49:30 ID:3TEMGHsd
あのゴール裏が文化なのか
916おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 20:22:09 ID:0MKNY9W6
あのさ、選手やチームと自分を同一視する人って、
自分に自信がない人間ってことらしいよ。致命的なのは、
自分にとっての名誉・名声・実績は他者から
もたらされるものだ、って信じてるってこと。
社会心理学の本に書いてあった。
 常識的に考えて、あそこまで熱狂的、かつ感情移入
することって常軌を逸してるもんね。馬鹿を
通り越しておめでたい。
917おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 20:27:53 ID:Fu1yxzNc
ゴール裏のような試合を見にくい場所に行ってる時点で、
試合内容などどうでもいい、と言ってるに等しい。
他のフットボール類似競技の客席を見てみろ。
見やすいハーフウェーライン付近から客席が埋まっていくから。
918おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 17:04:33 ID:ZwuPmtub
タダ券だろー
919おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 20:10:44 ID:vzEUixAN
大体、すげー痛がる演技とかPKもらおうとゴールまえで大げさな転び方とか
見ててまじむかつく
PK貰ったひにゃファウルさそった選手に他の選手が大喜びで駆けつける
そんなシーンがアップでテレビで流れた時はほんと冷めるよ
920おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 20:14:43 ID:zsuBqwa7
>>919の指摘してるようなとこも含めて面白いとは思うんだがやっぱサッカーファンが苦手だ。
サッカーそのものより。

バスケの方が好きだな。
921おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 21:15:26 ID:4xHPvS4d
バスケは過保護すぎる。もっと接触プレーを認めるべき。
922おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 21:20:12 ID:R+GZc28s
まあ、サッカー選手がバスケのゴール下のバトルに参加したら
普通に吹っ飛ばされるかケガするだろうなw
923おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 21:26:59 ID:4xHPvS4d
あんなでかいのだけ揃えれば当たり前だろ。
身長が低いのは圧倒的に不利なスポーツだ。
924おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 21:27:44 ID:R+GZc28s
プ
925おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 21:39:41 ID:4xHPvS4d
てかなんで同じスレが2つもあるんだ?
926おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 15:45:57 ID:ljFC6fwx
みんなサッカー嫌いだから
927おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 23:18:38 ID:6DLHtIj5
電通を中心とするマスゴミの煽りに騙されていた事に気づいた国民。
まぁまさにTBSが亀田を実力以上に持ち上げていたのと同じ現象。
今じゃアンチしかいなくなり亀田や日本代表が負けるのが楽しみな人間がTV観戦をし
それでしか視聴率を取れなくなっている悲しい現状。
そして次第にそれもくだらなくなり忘れ去られ世に葬られる事になる悲惨な運命。

928おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 15:12:28 ID:mTOLcRdd
宇宙開発研究所
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1276066

サッカー嫌いでも結構笑える
929おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 03:07:56 ID:2NscQQqL
代表が強ければまだマシなのかもしれなかったのにな。
この前のW杯でマスコミが散々持ち上げてた代表の実力がバレた。

女子カーリングも、彼女達がもう少し勝てれば
ブームはもう少し続いたかもしれないのに
あまりに弱かったからブームもあっと言う間に終わった。
サッカーもすぐにそうなる。
930おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 23:19:12 ID:FhcgDG68
もうね、知識階級にはサッカーの薄っぺらさがバレバレで相手にされてないんだよ。
世界の知識層はファンタジーとかスペクタクルという単語を見て鼻で笑ってますw
931おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 23:06:17 ID:iBPp73Bs
それはサッカーの面白さがわかわないおまえの妄想だろ。
932おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 23:09:30 ID:mxgA+p2d
931 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 23:06:17 ID:iBPp73Bs
それはサッカーの面白さがわかわないおまえの妄想だろ。
933おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 23:31:38 ID:iBPp73Bs
ただコピペするしか能がないやつが知識人ぶっても痛いだけ。
低脳だと単純なサッカーでさえ理解できないんだろうな。
934おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 23:34:20 ID:mxgA+p2d
点が入って何が面白いの?意味が分からん
935おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 23:34:24 ID:xdZdKhFw
ダメだこりゃw
936おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 23:35:31 ID:xdZdKhFw
937おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 02:43:23 ID:eS31dxh+
>>931
だからその面白さってのがちょっと特殊なんだよ。
938おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 07:34:50 ID:Vpp/WAKc
「単純」なのに面白さは「特殊」ってw
939おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 12:51:18 ID:WP2KoPPw
や、ラグビーW杯の凄え面白かったわ。
あんなの観せられるとサッカーがなんかチンケな遊びに見えるな。
バスケットボールとポートボールくらいに感じる。
サッカーなんか観るのは時間の無駄だと判ったよ。
940おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 13:23:25 ID:eS31dxh+
なんにせよ色々なスポーツを見るのは良いことだ。
野球「だけ」
サッカー「だけ」
が一番アホだ。
941おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 15:40:20 ID:VnoEhaXG
>>940
一番アホというか…、それが普通というか。
色んなスポーツ観る人間はイコールスポーツマニアだから。
マニアは常に少数派ですよ。
942おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 22:36:19 ID:d8MT5TpE
今日のACLを地上波でやれよ糞テレ朝
943おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 11:51:23 ID:1IViKhAv
やる必要無い
944おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 14:16:19 ID:Iv535ZmH
大会乱立きめえ
945おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 14:20:52 ID:0T0WkQBT
朝日なんか無くなればいい!
946おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 20:41:15 ID:3P5TxOHe
全くレス見ないで書き込む。
俺はサッカー見るの大好きだ。でも正直ある程度の経験がないと見てて面白くないだろうなと思う。
ひとつひとつのプレーの感触とか難易度とか理解がないと90分も見れない。でないとストレスたまるだろ。
理解があってもつまらん時があるからなぁ。
だから自分はほとんどやらないけど好きだって人がいるけど、本当に楽しいんだろうかと思うんだよなぁ。
そういう自分はマラソンや駅伝がつまんねーと思ってるんだけど。
947おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 20:44:18 ID:jsp692bj
スポーツの格で言えば
マラソン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー

だな、普通
948おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 20:51:14 ID:lLZhDB5D
>>946
やって楽しいのは分かってやれなくもない
だから日頃から自分でやってる人間がプロの技を見てなるほど、と
半分レッスンのように楽しめるのも分からないでもない。

疑問なのは純粋な観戦スポーツとしてのサッカーだ。
949おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 20:55:20 ID:jsp692bj
審判のいい加減な判定に集団で当り散らすだけが脳みそのサッカーと比較されるのは
自己と戦い記録に挑戦してるマラソンに失礼過ぎる。

サカオタの頭はどこまで腐っているんだろうか
950おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 21:20:34 ID:3P5TxOHe
ウハッww
すげー反応。
そうとう恨みつらみあるんだなぁサッカーに。

>948
俺の文章が下手だったね。
ボール蹴ったことない人が観戦して楽しいと言ってるのが理解できないってことだよ。
つまりあなたの言う純粋な観戦スポーツとしてはこのうえなく糞だと俺も思うよ。
サッカーの経験がない人がつまらないというのは当然だよ。
だって経験者でさえ観戦しててそう思うことが多いんだからw
951おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 21:25:34 ID:4mgaaXTy
>>950
>サッカーの経験がない人がつまらないというのは当然だよ。
>だって経験者でさえ観戦しててそう思うことが多いんだからw


ちょwwwwwwwwww

あと、リア中男子以上なら
未経験ってのは無いんじゃないかな?
体育の授業で嫌でもやらされるし。
952おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 21:33:12 ID:YcrYyU5w
中年のサラリーマン世代に一番愛されてるプロ野球こそ労働者階級のスポー
ツなんだけどね。実はw

サッカーは労働者階級とかいうのは遥か昔の産業革命辺りの頃のお話し。今
は高額なチケット代や衛星放送の視聴料払えずに逆に締め出されてる。

仕事を終え、帰宅し小さなリビングで小さなテレビを缶ビールを飲みながら
野球観戦。正に労働者階級のスポーツそのもの。

それにサッカーをみてつまらないとかは、自分で理解出来ませんって宣言し
てるようなもん。

野球だと色々数字としてデータがあるから野球の方が高度で知的なスポーツ
って勘違いし易いけど、逆なんだよね。
サッカーも数字出そうとすればいくらでもデータとして出せる。1人1人の
走った距離や場所、パスの回数や成功率など。でもサッカーは局面局面で瞬
間的に目まぐるしく展開されるから、いちいちデータを出しても複雑に絡み
過ぎてて意味を成さなくなってくる。だから結局ゴール数とかアシストの数
とか簡素なものしかあまり必要とされない。

野球は逆に数字としてデータとして提示してくれないと、見ているファンは
分からない。スポーツというものを実は知らないし、自分で考えるって事が
出来ないから。
953おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 21:35:57 ID:jsp692bj
野球もウザイよ。
長嶋ありきのデキレースとか最悪だった。年寄りのオナニー
954おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 21:41:13 ID:lLZhDB5D
サッカーの数字:意味をなさない これは正しいが
野球の数字は意味をなすんだから、
野球の「数字出し」を卑下してどうすんだ?

サッカー観戦は「曖昧なので考えるたり議論する意味が無く、平等に楽しめる」
って説明なら可能。
しかし意見の相違を「ニワカ」という概念で、なんとか差異を付けようと必死みたいだが。

>>950
経験者っつーか「明日ボールを蹴る」人は見ていて楽しいだろう、
くらいの想像は付く。
955おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 21:43:43 ID:jsp692bj
他のスポーツを貶めないと面白さが説明できないサッカーが終わってる、とサカオタ自身が証明してる
956おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 21:51:29 ID:jsp692bj
サカオタ「つまらないのはお前らがサッカーを理解できないから」

サッカー=セカンドライフ
957おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 21:53:48 ID:JtMKJd4B
野球やマラソンに比べて、(作り物も含め)ドラマが少ないなぁ、とは感じる


もちろん、決勝ゴールやPKとか名場面はあるけど
経験のない観戦者は、少なからずスポーツにドラマを期待しているから
もっと選手のキャラやチームカラーを売り出して
観衆の目を引かないと、感情移入しにくいと思う
958おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 21:56:23 ID:4mgaaXTy
>>952
> サッカーも数字出そうとすればいくらでもデータとして出せる。1人1人の
> 走った距離や場所、パスの回数や成功率など。でもサッカーは局面局面で瞬
> 間的に目まぐるしく展開されるから、いちいちデータを出しても複雑に絡み
> 過ぎてて意味を成さなくなってくる。だから結局ゴール数とかアシストの数
> とか簡素なものしかあまり必要とされない。


ちゃんと言えよw
「数字出してもサカ豚の脳では理解出来ませんし、活用も出来ません」
「せいぜい理解出来るのはゴール数やアシスト数といった、せいぜい二桁の足し算レベルまでです」とさw
959おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 22:11:14 ID:n2pXUKlN
人間の屑がサッカーを選ぶの?サッカーが人間を屑にするの?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm929112
960おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 22:14:10 ID:3P5TxOHe
>951
ここでは体育でちょっとやったレベルでは経験とは言えないかなぁ。
観戦してて今のトラップは実際にやるとこんな感じだよなぁとか、あのシュートは難しいとか。
そういうある程度の技術や状況を体感として感じれるぐらいの経験というか。
難しいスポーツなのでまずはその難しさを理解できなきゃ楽しめないと思う。
ミスの連続のスポーツだからそこがわからないと退屈でストレスたまるだけになる。
ただプレーするのが好きなら自分が下手でも観戦してても面白いかな。
プレーの難しさがわかってるし選手のミスが別に気にならないからね。

俺はサッカーつまんないという奴が大勢いて当たり前だと思うし、それでいいと思う。
民法各局やW杯時のサッカー最高みたいな空気は嫌いな奴には本当に鬱陶しいだろうし。
そういう空気がサッカー嫌い生んでるとも言えるかもね。
961おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 22:21:47 ID:4mgaaXTy
>>960
> 俺はサッカーつまんないという奴が大勢いて当たり前だと思うし、それでいいと思う。
> 民法各局やW杯時のサッカー最高みたいな空気は嫌いな奴には本当に鬱陶しいだろうし。
> そういう空気がサッカー嫌い生んでるとも言えるかもね。

見事なまとめ乙
サッカー好き側にも理知的な人っているんだな。
962おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 23:00:45 ID:lLZhDB5D
W杯とかウルセーのは所詮マスコミのウザさでしかないから我慢できる。
一番いやなのは他種目と事実誤認で比べて勝利宣言するバカなファンなんだわ。
サポーターが他チームにブーイングするメンタリティで、他種目にもブーイングするから。

サッカーファンが>>960みたいな謙虚で客観的な人物ばかりなら…はあ。
963おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 23:11:21 ID:Am1l4BmO
>>962
まあ、>>960みたいな人は
熱狂的サカ豚から「サッカー教への信仰心が足りないんだよクズ」とか
「焼き豚工作員乙」とか言われるんだろうなあ。
964おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 00:01:59 ID:Ck9eLNzg
>>942
ACLツアーに行った連中そのまま帰ってこなければいいのに
965おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 07:25:11 ID:fY+rW1IX
サッカー嫌いの種を撒いているのはサッカーファンなんだよな。
中学や高校の体育の時間でもサッカー部、経験者がいばりちらしてなw
966おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 10:11:58 ID:ctXNEO0f
>>965
ただ気弱でうじうじしてるだけじゃん…。それでその愚痴を2ちゃんに書き
込みって、お前、女にモテないだろ?w
967おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 12:52:29 ID:F0r7S06U
コイツにとっては
女にモテるモテないってのがすげえ大事なんだなぁ
968おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 14:54:58 ID:8dw5JVeg
つまらん 終了
969おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 21:08:12 ID:qn21AZVn
>>966
どこまで貧相な価値観なんだお前はw
970おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 22:00:45 ID:T0oCo5KI
>>965
当たり前だろ。そーゆう血の気の多いやつがサッカー部なんだよ。
昔から不良はサッカー部と決まってる。
卓球部とか文化部のやつらは体育の授業でやるサッカーで
いじめられるんだよw
971おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 23:24:55 ID:AYK2T4Ea
\  続いてJリーグの結果を・・・  /
____________
| __________  |
| |             ..| |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |           ハァ? 誰も見ねーよwww   
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
972おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 01:02:24 ID:UV+93DTA
>>970
そうだな。
球蹴りするような輩は人を自殺に追いやって「遊びだった」と言うような連中の集まりだからな
973おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 08:14:29 ID:0xL3H+1N
>>970
いや、血の気が多いんじゃなくて性格の悪い奴がサッカー部な傾向がある。
974おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 13:10:13 ID:nS9zSOjv
りがぢゃ〜ん

975おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 23:22:24 ID:TCQ1koZW
オールスター感謝祭のマラソンで元卓球選手の猫ひろしに負けたワッキーときんに君

そのきんに君にスポーツマンNO.1のマラソンで負けたハンドボール日本代表の宮崎大輔

その宮崎にスポーツマンNO.1のマラソンで負けたサッカー日本代表の梅崎と小林

元卓球選手の猫ひろしよりスタミナがないサッカー日本代表(笑)
976おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 18:04:10 ID:pv38cH9a
確かにサッカーやってる人間って俺が俺が!って感じの人間ばかりだよな
977おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 23:55:46 ID:QmsTY0GL
当たり前だ。自己主張が強いんだよ。いじめられっ子はまずいない。
978おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 00:05:52 ID:hLyTVfJU
サッカー日本代表=世界のいじめられっ子
979おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 23:18:12 ID:hlWehIE7
・プロ競技としてツマラン
 点が全然入らない、引分率20%以上、スコアレス多過ぎ、PK戦がクソすぎ
・足を使う故のつまらなさ
 雑・大味・いい加減・攻撃がすごく不利(防御有利)
・審判権限が非常識に巨大すぎ
 審判さえ騙せればいい→わざとこける選手多数!(シミュレーション)→その練習風景もある
 時計の秘匿、誤審の多さ、八百長の温床。タブーが大杉。
・ファンが嫌い
 2chで最も他競技を叩くのはサカオタ。余所の板でケンカ売りまくり←重要
980おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 17:12:40 ID:NfB/48Qm
時間競技なのに時計を公開しない意味がわからん
981おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 19:05:18 ID:7gAdT8qO
ラグビーですら、南半球では公開時計を止めてるらしいよ。

どうみてもサッカーが一番時代遅れでド汚いです。
982おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 21:52:42 ID:iA1vXchs
時計を公開しちゃったら90分丸々走り回ることになって
選手のカラダがもたないからな。
じゃあ交代枠を増やせばいいのだが、何故かそれはしたくないらしいから、
結局時計を隠して実働60分そこそこで試合するしかない。
983おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 02:29:06 ID:DdT2wp9Q
欧州と日本のサッカーに対する感覚の違いって歴史的背景だと思う。
特に、戦争をモデルにしたボードゲームで、「チェス」と「将棋」の違いをみて思う

サッカーなんかで引き分けを重要視する過程なんだけど、
まず、相手の手封じである「ステイルメイト」が、将棋は「負け」なのにチェスでは「引き分け」なんだよな。
チェスでは、ステイルメイトをされた側から見て「相手が攻められない、よく守った」という解釈をするらしい。
将棋の場合は、当然「次の手段がないから負け」だけどね。

交代枠の有無は、将棋は取った相手の駒を使用できるけど、チェスは使用できない点なんかに共通しているし。
これは、サッカーのオフサイドになるような「待ち伏せ攻撃」が出来ない点においてもわかる。

駒の動きも将棋よりチェスのほうが自由度が高い部分があるし。あと「キャスリング」なんて将棋のルールにない。


そう考えると日本人に受け入れにくい点が多いのは納得するな。
ただ、時計を公開しないのは良くわからん。
984おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 08:04:54 ID:wnHBI5dY
世の中は広いからそういうゲームもあっていいんだよ。

だが問題は「世界ではそれが標準」とか「PK戦は興奮するだろ」とか
そういう誘導をするクソどもなんだよ。
985おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 11:50:50 ID:RYTE2FsA
PK戦がそんなに面白いなら
何十分もだらだら試合やらないで
最初からPKだけやればいいのにな
986サッカーという競技(戦術的に)の印象:2007/11/01(木) 15:12:08 ID:W5DEQs1a
T@サイドついてクロスあげて頭でゴン→A点はいる→B守りに入る→C終了
U@守りを固めてミス待ち個人技頼みのカウンターサッカー→A点はいる→
 B守りに入る→C終了
V@審判騙したりミスついたりしてセットプレイ獲得→
 A放り込んで頭でゴン(又はダイレクトボレー)orこぼれ球押し込む→
 B点はいる→C守りに入る→D終了
W@審判騙したりミスついたりしてPK獲得→APK蹴る→
 B点はいる→C守りに入る→D終了
X@スペースが空いた→A当たればラッキーのミドルシュート→B入った→
 C守りに入る→D終了
Y@とりあえずボール奪いゴール前で放り込む→Aミートすればラッキーのダイレクトプレイ作戦(特に頭攻撃)→
 B点はいる→C守りに入る→D終了

★尚、得点をリードされたときのみ人数をかけて積極的な攻撃を行う。同点になれば
 T〜Yの行動に戻す。点差がさらにつけられればやはり★を同点になるまで実行

※なおAの段階に映らない場合は、T〜Yの@の行為を再び行う。
※「守りに入る」=守り固めてほぼカウンター狙いのみ。それで点をリードすればT=YのBを繰り返す

サッカーって結局は、こんな戦い方ばっか。特にT〜Yの戦術が多い。同点でもT〜Yの戦術。リードされてやっと★の戦術に。
それにあわせて守りの戦術組み立ててるだけ。特にW杯優勝経験国はこればっか。
基本的にPK研究もしてるため。負けなければいいと言う考えでPKで勝てればいいと言う考え。
グループリーグはともかく、特に決勝トーナメントはいるとマジでこればっか。

特にイタリア、フランス、ドイツ、ブラジル、イングランド、アルゼンチンなどW杯優勝経験国は。
つ〜か勝とうと思ったらこういう戦法しか取れないし。サッカーはルール変えるべき。
ギリシャ、ノルウェー、スイス、ポルトガルあたりもこんな感じの印象。例外はオランダetc

つ〜ことでこれだとわかりにくいので、サッカーに詳しい人(嫌いな人でもいいので)
これをわかりやすく改造頼む。あと守りの戦術とかもあればよろしく。
987サッカーという競技(戦術的に)の印象:2007/11/01(木) 15:13:50 ID:W5DEQs1a
>※「守りに入る」=守り固めてほぼカウンター狙いのみ。それで点をリードすればT=YのBを繰り返す

※「守りに入る」=守り固めてほぼカウンター狙いのみ。それで点をリードすればT=YのCを繰り返す。

BをCに修正
988おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 15:19:56 ID:7kvH+Xf5
セオリーレベルを挙げたらそれしかないよな。

細かい結果やボールの軌道レベルまで混ぜて
多様性がどうとかいう。

サッカー戦術を懸命に語るバカは
エントロピーと多様性の違いが分からない。
989おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 21:33:02 ID:zMo8gqjo
わかんないけどサッカーおもろいお
990おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 00:34:57 ID:Yb5CFyx3
2ちゃんのサカヲタってサッカーそのものが好きな感じが伝わらない
無理してんのかな?
991おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 00:37:47 ID:MA3T3wiQ
「サッカー」が好きなんじゃなくて
「世界のサッカー」が好きな連中だからな。

自分に自信が無いから
多数派に身を寄せているという安心感がないと生きていけないのだろう。
992おさかなくわえた名無しさん
>>991
しかもウソやミスリードを並べ立て、弱者をいたぶることによって得られる安心だからな…。