スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

【前スレ】
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part52
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1151668446/
姉妹スレ
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問152
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1153227919/
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ189
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1153462791/
2おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 00:12:42 ID:KwvX6iKU
2
3おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 07:56:44 ID:qSutvzTD
前スレ>>992です。
やっぱり無神経な一言でしたか…ちなみに私は十代後半なので嫌味に聞こえたのかもしれませんね(´・ω・`)
今後気をつけます。
4おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 08:30:10 ID:kPGabZY2
ちがーう!
あなたが何歳だろうと、たとえ60歳でも相手が50歳未満程度なら言っちゃいけないの
嫌みに聞こえるとかのレベルじゃなくて、用法を間違ってると言われたのになんでわからない?
5おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 08:31:41 ID:/X1hlnvb
だめだこりゃ。
6おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 10:18:34 ID:P4IxZlRB
自動車学校の担当教官からハガキがきました
(教習中一言も雑談しなかったので返事はだしてない。ていうか出しにくい)
ちなみに教習のお礼まだ言ってないです
卒業して免許取ったのが三月
わざわざ卒業してから報告お礼する人もいるみたいですけど
かなり前にもここで投稿させて貰ったのですが
(返信した方が良いのかどうか)
もうあれから3回ぐらいハガキきてます
ひょっとしてこれは、担当してやったのにお礼の一つも言えんのかゴルァ
って意味合いも含まれてると言えますか?(それともたんに教習所の方針なんでしょうかね)
7おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 10:19:57 ID:vpy9wv9G
>>6
暑中見舞いとかの印刷した提携文なら返事不要では?
「またお友達とか教習したい人いたら紹介してね」ぐらいの気持ちだろうし。
8おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 13:06:47 ID:Gn+YnNRf
相談あげ。来年2月に結婚式をする予定です。
大学時代仲の良かったグループ(6人/3ヶ月に1回は集まる感じ)に来て貰いたく
電話をかけたりしているのですが、そのうちの1人A子に電話をかけたところ、
「その日が仕事しながら趣味で続けてるオーケストラの演奏会じゃなければ行く」といわれ、
先ほど「ビンゴだったー2次会やるなら言ってー」とメールで返事がきました。
A子はもともとドタキャン癖があり、直前キャンセルされるよりましかなと感じますが、
この際2次会にも呼ばなくていいかなと思うんですが、どうでしょうか?
9おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 13:11:07 ID:kQFa36p8
>>8
ちゃんとした披露宴やるんでしょ?
じゃあちゃんと出欠もらっただけありがたいと思う。
披露宴で空き席って目立つからね。

2次会くらい呼んだら?幹事がいれば事前にその人にその旨相談しておく。
恐らく1〜2名は増減しても、披露宴ほどの影響はないと思う。
かと言って本当にドタキャンしたら今後の付き合い考えれw

10おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 13:15:22 ID:QwVMc+uq
>>3
相手が大人げなさすぎる。
まあもっといい言い方はあったと思うけど、その程度でキレるババアもババアだよ。
これからは近寄らないようにしたほうがいい。
11おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 13:31:23 ID:Ibdpn9kw
家族のために一所懸命仕事してれば
「そんなに仕事が好きなら仕事と結婚すれば?」

家族のために一所懸命家族サービスしてれば
「もっと仕事して稼いできなさいよ」

接待でいろいろ付き合えば
「いいわよね、仕事を理由に遊んで」

接待ゴルフに行けば
「またゴルフ? たまには家族サービスしなさいよ」

かといって家にいれば
「そんなところにいないでよ、邪魔よ、邪魔」

仕事で疲れて休みの日にボーっとしてると
「休みの日くらい家のことしてちょうだい。普段できないんだから」


(´・ω・`)
12おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 13:36:20 ID:QwVMc+uq
「誰々のために○○して(あげてる)のに」という考え方をやめたら?
13おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 13:46:01 ID:pq3UOpG3
先週同僚が離婚を本気で考えていると言ってきた。
そりゃ仕方ないや〜とか周りがあれこれ言ってる中、
普段から恋愛とか結婚とかにものすごい夢持ってる子が
めちゃ(´・ω・`)ショボーン
今日も同僚が書類調べてみたとか何とか話してたら、
めいいっぱい笑顔でお弁当食べてたのに今にも泣きそうな顔なる。
一応後輩の子が「みんな離婚てわけじゃないですよ。
○○先輩は大丈夫だって!」とフォローしてきたけど、
(三十路でこんなん珍しい)と数人はニヤニヤな顔
14おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 14:24:04 ID:G7FD1Awt
嫌なことを忘れたいがために喫煙に手を出したのですが、はっきり言って気分転換になってる
のかどうか微妙です。1週間以上は経ちますが、やめようかどうか、それかもっと重たい
ものに変えたり銘柄を変えてみようかどうか迷ってます。
そもそも趣味、生きがいというものがないから煙草に走ったとも言えなくもないのですが。
発散できる方法を見つける方法ってないですかね。それとも、煙草も一つの方法として
ありですか。
15おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 14:29:18 ID:0sEbLXX2
>>14
煙草は百害あって一利なし。
いざやめようと思っても、ニコチン中毒になってからでは
禁煙はかなり辛い。
なので、他の事で気分転換をお勧めする@喫煙者
16おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 14:49:14 ID:QwVMc+uq
>14みたいなのがいるから喫煙者が白い目で見られるんだろうなぁ
17おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 14:50:55 ID:Qnu3OWOg
自己責任。
個人の範疇なら勝手にしろだよ。
周囲への迷惑だけはかけるなよ。
18おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 15:07:45 ID:G7FD1Awt
>>15
なるほど。
ちなみに雑談というか参考と言うか、ご趣味はなんですか?
19おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 15:24:26 ID:0sEbLXX2
>>18
気分転換したいときは、軽くストレッチして、お茶でも飲んで深呼吸。
好きな音楽が聞ける環境なら、それでもいいと思う。
あとはとにかくいやな事をとことん考えて、一度どっぷり
それに浸かってみる。
「だって嫌なんだもん」「ああむかつく!」と声に出していってみるのも効果あり。
ただし、人がいるところで「だって〜」と言うと変な人と思われるので、
一人の時にやるべし。

深い趣味から浅い趣味まで書くのはあれだけど、
ざっと書くなら
・外国語(英語は復習中、ドイツ語は資格取得に向けて)
・読書
・映画鑑賞(といっても自宅でDVDが殆ど)
・舞台を見に行く(非日常の世界に浸れるので結構いい)
・音楽を聴く(クラシックとジャズはいくら聞いても飽きない)
・料理
・ガーデニング
・ろうそくをつけた状態での入浴
・2chで遊ぶw
・自分がしてみたい事をネットで検索して、妄想してみるw

書き連ねたら、変な人じゃないかorz
20おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 17:10:15 ID:+eMghp0I
>14
生きがいがないからタバコってw
面白い。そのお笑いの才能を伸ばせ。
21おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 17:24:42 ID:kcnv5Bkd
ネットサーフィンを止めたらいくらかは社交的になれますか?
22おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 17:52:47 ID:JhIvZjt5
>>21
なにかを「止めた」だけで社交的になれるほど甘くはない。
別の何かを「始める」と社交的になれるかもしれないが。

つか、自分がコミュニケーション下手な理由をネットのせいだけにしたって
問題はなにも解決しないと思うんだが。
ネットは原因よりも結果じゃないか?
23おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 17:58:53 ID:kQFa36p8
>>21
ネットにどっぷりの人でも社交的な人は珍しく無い。
てか現実問題、友達はいるの?
24おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 18:00:57 ID:kcnv5Bkd
>23
痛い質問orz
25おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 18:50:41 ID:G7FD1Awt
>>20
そう? うれしいこと言ってくれるじゃない!!
お笑いには興味ないけど、よろしく。
26おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 20:45:50 ID:JWvtOXq4
職場の仲間(8人程)にお礼の意味を込めて、居酒屋か何かでご馳走しようと思うんですが、
スマートな誘い方を模索しています。アドバイス、お願いします。

【経緯】
私ともう一人が職場の夏祭り担当になり、例年以上にボロボロでミンナに迷惑をかけたお詫び・
協力してくれたお礼の意味を込めて、私がご馳走しようと思う。
(もう一人の担当者は呼ばない方向。その前からもう一人は抜きで「飲みに行こう」話はあった)
今まで、割り勘で飲みに行くことは何度か。
決して仲が悪いメンバーじゃないけど、普段はジュースすら奢らない関係。
(私は全く気にしてないけど「奢られる意味が分からない」と言われた事あり。)
27おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 21:59:22 ID:cDXsHq3f
ただの愚痴です。

今日電車で久しぶりに「あ、いいな〜」と思っている会社の先輩と2人になれたんだけど、(いつもは上司付き)
話せば話すほど、なんか退屈…

や、話自体は色々と盛り上がるんだけど、
ものすごい「諦めのオーラ」が漂ってくる。
只でさえ仕事で疲れてんのに、心身ともにぐったりだよ…

じっくり話して見ないとわかんないもんだねー、人って。
とか何とか言いながら、私も↑のように思われてたりして。
28おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 22:09:21 ID:Pp8Ha9Ka
>27
そんなものだーね。
飲み会で話すとめちゃくちゃ楽しい先輩と
おデートしてみたら、いまいち会話が続かなかった。
好きだけど合わないのかな、と思った。
でも飲み会だと(略)なので気持ちがいまだに決まらない。
29おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 23:18:41 ID:v2IeJIDT
めちゃくちゃうんこしたい
もう頭の中うんこばかりうんこうんこうんこうんこうんこ
30おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 23:26:40 ID:+BEqf/xS
買うエロ本がどれもこれもハズレばかりなんですが、どうしたらいいですか?
31おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 23:28:50 ID:Qnu3OWOg
>>30
がんばる
32おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 23:29:48 ID:S+C7UHyQ
>>30
買わなきゃいい
と言うか、ネット上にだってたくさん転がってるんだし、買う必要もないんじゃない?
33おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 23:34:32 ID:M919NRTm
4月から塾講師の仕事を始め、ようやく慣れてきたところで
昨日から講習会が始まった。普段担当してない生徒まで担当するんだけど、
一つのクラスの中三男子3人の扱いに困ってる。

初対面(のはず)なのに最初からこっちをウザがる。
何か話そうとするとそれを遮って3人で別の話を始める。
雑談ならまだしも重要な説明でもそんな感じ。
「ちゃんと聞け」と注意すると、舌打ちして睨みつけながら聞く。
かなりムカついたけど子供相手に大人げないと思いスルーした。
今日も授業の前後に○○(私)先生嫌だー!と大声で叫ばれた。
子供だと分かっててもやっぱりムカつく。

自分で言うのも何だけど、若い女の先生だからなめられてるのかも。
明日も同じ調子だったら、いったんここで切れた方がいいのか。
それとも何言われても取り合わず、ドライな感じで淡々としてた方がいいのか。
どうしたらいいんだろう。些細な嫌がらせでも積もってくると胃が痛くなる。
他の生徒とは上手くやっていってるけど、向いてないのかな。
34おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 23:35:08 ID:pSN7oP0Q
>>30
エロ本にはハズレしかない、ということに気がつくと
大人の階段を一段上れるのだろうと思います。特にコンビニで買えるようなのは。
35おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 23:45:53 ID:t9Pkwxgd
TSUTAYA店員「映画二本の間にAV挟んでもムダですよw」
36おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 23:50:37 ID:Ccfi2a5B
入ったばかりの会社だけど、労働条件が違ってたので今すぐ辞めるか、
半年頑張って失業保険もらいつつ次の仕事探すか迷う。
37おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 23:53:17 ID:v2IeJIDT
>>33
最近の子供なんてみんなそんなもんだよ。
感情的にならず、淡々と仕事をこなすがよし。
下手に手を出せば親もしゃしゃり出てくるから。
うるさくて授業にならないようなら、その点を塾長に伝え保護者に注意してもらうなりする。
相手はサルみたいなガキなんだから気負いすぎないでマイペースにね。
38おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 00:10:03 ID:Z2IuMpn+
>>33
1人ずつ呼び出し、「どうして先生の言うことを聞いてくれないの?」と
甘えてやったら、バカな童貞中学生はイチコロ。明日からあんたの奴隷になる。
39おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 00:16:30 ID:PW/5jCaW
>>32楽して得たものに喜びはありません
40おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 00:23:16 ID:LEFMZGoP
>37,>38
レスありがとう。
甘えるなんてキャラじゃないし1人ずつ
呼び出すことがまず不可能なのでそれは出来ナサスw
あの位の年頃って大人の女性に隔意持ってるんじゃないかな、とも思う。
やっぱり淡々と進めて行こうと思います。かなりストレスは溜るし
既に明日行きたくないんだけど、お金のためと思って頑張ろう。
今の子ってそんなもんなのか。その子たち見てるとロクな大人にならないと
思い、日本の行く末まで案じてしまう。
41おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 00:25:30 ID:JWws4016
>その子たち見てるとロクな大人にならないと
>思い、日本の行く末まで案じてしまう。

これがいかん。
どうせこいつらこのまま社会性も養えず、ニートかフリータになるのがオチだろプゲラ
くらいの感覚でいた方がラクだと思います。
42おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 00:35:05 ID:lKW68rrX
遅レスではあるが、>>8が何に機嫌を損ねているのかが分からない。
演奏会があるから結婚式は行けないけど、二次会があるなら言ってね、って
ごく普通の対応じゃないの?
43おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 00:41:49 ID:82+mWH53
A子の中で「趣味の」(←ここ>>8 的に重要)演奏会の方が
>>8 の披露宴より重要であることが不愉快らしい。
44おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 03:37:43 ID:nLpMsDlQ
だろうね。
8の結婚式を最優先しなかったのがムカつくんだろう。
45おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 06:35:32 ID:ObJHCjvm
>8
3ヶ月に1回、グループでしか会わない友達って
そんなに濃い間柄じゃないよね。
親しければグループで会うのとは別に、2人でも行動する。

だから趣味の演奏会(=普段の練習じゃない)の方が
そんなに親しくない友人の披露宴よりも重要という価値観は有かな。
46おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 09:22:39 ID:sFN1OQf+
愚痴る人を叩いて喜ぶジジババのスレはココでつか?
47おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 11:22:43 ID:CUgMsXvy
休暇の予定が狂ったーはぁ…
そんないきなり仕事入れるなんて卑怯だよ…
48おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 14:12:35 ID:fmZGMHH/
>>33
塾に通っていた頃、DQN生徒は迷惑だが、DQNあしらいもできない先生は輪をかけて迷惑だった。
たかが塾講師に筋金入りDQNを大人しくさせる事なんかできないのに
「静かにしなさーい!」「ちゃんと聞きなさーい!」と真正面から注意しても無意味。
金払って授業受けに来てる生徒にも迷惑なんだよ。
講師のやるべき事はDQNをどうにかする事でなく、まともな生徒に授業を受けさせる事。
無駄に日本の行く末なんか案じる暇があったらほかの生徒の事を考えたら?
49おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 18:57:25 ID:Zp4UeM4f
>>45
有りでしょう。披露宴に出席するとご祝儀が2,3万円掛かるし。
>>8と大して親しくもないなら、義理で出席したくないのが本音だろう。
だから2次会からなら出れると嘘ついたのかもね。
2次会だけなら5千円位で済むし、ビンゴでもやって景品もらえる可能性もあるし。
逆に呼ぶほうも気を遣って披露宴には呼ばないで、来れたら2次会から
来てねって言う人もいるね。
50おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 19:46:25 ID:frd4fr6P
レポートおわらないよほほほおおおおーーーーん!!!
どうしよう…
51おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 20:47:19 ID:c84G4/1G
結婚式ってめんどくさそうだな。誘われたら理由つけて断ろう
52おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 20:55:42 ID:KHZYxNlY
会社でもっとコミュニケーション取りなよ〜と言われた。
な、難聴なんだい!(←はみんな知ってる)
向かい側の人や2個隣の人の声も聞こえないんだい!
みんなのおしゃべりには当然混じれるはずもなく。
黙ってプログラム書いていたいよ。うあーー
53おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 21:12:00 ID:32v/0CWI
仲人やりたいんですけどどうすれば仲人になれますか?
54おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 21:18:08 ID:c84G4/1G
>>52
キモ
55おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 21:21:46 ID:GUJEPdob
>>52
とりあえず書く場所を間違えていると思う。
馴れ合い掲示板に行けばみんなで「かわいそう><」って言ってくれるよ。
56おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 21:23:26 ID:GFfOJLTE
>>54
ぜんぜんキモいと思わない。むしろ頑張れと思う。
難聴って本当に大変なんだよ。
あなたの思いやりのなさの方がキモい。
57おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 21:27:48 ID:XTq5MewA
難聴がきもいんじゃなくて書き込み内容がきもいんだろう。
本心から黙ってプログラム書いていたいんだったら、
どんなこと言われても気にすること無いだろうに。
58おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 21:28:12 ID:GUJEPdob
難聴は本当にお気の毒。
でも、頭の悪さや空気読めなさはちっともお気の毒じゃない。
59おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 21:31:54 ID:zw4fh9ZN
なんか愚痴に絡んでるやつがいるな
60おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 21:34:13 ID:c4PO9XmF
キモイものはキモイ。
空気嫁。
6154:2006/07/25(火) 21:34:15 ID:KHZYxNlY
ごめん、>57に言いたい。
自分はコミュニケーション取れるものなら
取りたい。好きで黙ってるわけじゃなくて、
聞こえるなら普通に会話したいと思ってる。

>56 ありがとう。
62おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 21:42:51 ID:XTq5MewA
>54
だったら、もっとコミュニケーション取りなよと言われた時がある意味チャンスだったんじゃないのかな?
あと、ここより、そういう話題の板のほうが打破策は見つかりやすいと思うよ。
63おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 21:49:59 ID:c84G4/1G
>>61にとってのコミュニケーションとは
「難聴なんだいっ!」と誘い受けして
「かわいそう!」「がんばってね!」と同情してもらうことなのか。
64おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 22:03:29 ID:c4PO9XmF
>>61
だれも聞こえる聞こえないレベルのレスはしてないだろ。
空気嫁と言ってるだけで。
これも理解できないほどコミュニケーション不能者なのですか?
65おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 22:06:47 ID:sFN1OQf+
愚痴る人を叩いて喜ぶジジババ乙。
66おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 22:50:20 ID:Om+Y3Q7p
俺の部屋のテレビな、他社のリモコンに反応して電源入るんだ。
エアコン、MD、家電の種類問わず。
こないだは部屋の蛍光灯つけただけで反応しやがった。敏感な奴だ。
それだけならまだしも、って言うか信じられないだろうけど、とうとう近くでライター着けただけでも電源入るようになった。
これって故障と判断していいのかな?
赤外線で信号送ってるんだっけ?
67おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 22:52:18 ID:vGksSjCv
>>46>>65ID:sFN1OQf+
粘着基地外乙
68おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 23:03:53 ID:sFN1OQf+
>>67 ジジイ乙。
69おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 23:40:31 ID:PtEp6TAF
>>66
誤作動するのは特定のテレビ1台だけ。
複数のリモコン、蛍光灯、ライターに反応する。

それならやはり故障だろう。
特定の波長の赤外線にのみ反応するはずが、
波長を問わず(可視光線も含めて?)反応しているのだと思う。
70おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 00:08:31 ID:al2s+PxO
>>68死ね。市ねじゃなくて死ね
71おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 00:12:04 ID:rUc8hox3
セックスがしたいのに彼氏と会えるのは終末……
72おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 00:15:05 ID:zzfc+G+p
終末まで待たなきゃいかんのか。大変だな
73おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 00:21:28 ID:nmcAY30C
うちの会社のこは難聴だけど、回りとコミュニケーションとれてるけどな。
「難聴なんだい!」なんて態度じゃないから、他の人もその子が困らないよう気にしてる。
一人で仕事に集中したいって雰囲気出しすぎなんじゃないの。
74おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 00:24:11 ID:yw+J7rRE
>>69
やっぱ故障か。
そのうち、くしゃみに反応したり、手をかざしただけでつきそうで怖いよ。
新しいの買うかな。
75おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 00:32:26 ID:ogNO/PTh
>>74
いやいやw
くしゃみをしたり手をかざしても光は出ないよ。

赤外線と可視光線(光)は隣同士の親戚。、
赤外線は人間の目の能力の問題で見えないだけで、
ひっくるめて光と言って差し支えない。

勝手に電源が入るのが困るなら、
テレビの受光部に何か貼って塞げばよい。
チャンネル変えたりとかもできなくなるから不便だけど、
留守中に勝手に電源が入るよりはいいかな。
76おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 00:33:28 ID:xv9D9TYB
ウチのテレビは、どんだけチャンネル替えても
テレ朝になっちゃうんだ。
今日なんか替えても替えても徹子の部屋。
77おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 00:54:00 ID:UjCbUKEp
オカ板で読むとくる系の有名な話を読んでしまった。怖いよ…どうしよう。
78おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 01:00:27 ID:kaP12BVi
>>77
「来れるもんなら来てみやがれ!負けないぞ!
覚悟して来い!」と脅しをかけて寝てみるとか。
79おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 01:07:12 ID:wn8WDUMB
>>77
包丁をタオルにくるんで枕元に置く。
魔よけで。
朝スプラッタにならないように気を付けて。
80おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 01:09:50 ID:kaP12BVi
>>77
もう一つ思い出した。
小皿に水を張って、そこに皮をむいた玉ねぎを丸ごと
乗せて、枕もと近辺において置く。
8177:2006/07/26(水) 01:10:33 ID:UjCbUKEp
ありがとう。頑張ってみる…。怖くて風呂はいれなかったよw
82おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 01:21:43 ID:aaFwMPKA
>>81
俺と一緒に入ろうぜ!
83おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 01:37:14 ID:Lw9YDecJ
あの…国保の滞納が約50万位あります…私は27♀で今勤めてる会社が社保なくて、6年位放置してました。その間奇跡的に健康体で、保険証なしで生きてこれました…
最近体調やばくて役所に行ったら、保険証は貰えましたが未納の50万程の借金背負ってました。
分割で月3万て言われましたが月15万の私にはきつくて…

来年結婚予定です。少しずつなら未納分払うつもりでいます。
結婚したら…未納分を彼氏にばれますか?

スレ違いだったらすいません…
84おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 01:38:19 ID:rUc8hox3
難聴がなんぢょー!
85おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 01:41:27 ID:aaFwMPKA
('A`)
86おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 02:08:00 ID:QpXEJDiG
すまん、くだらない相談ってか質問なんだが誰か教えてくれ。

銀行を引き出す時の暗証番号って過去に一回でも間違えてたらまた一回間違えたらダメになっちゃうんだっけ?(´・ω・`)
87おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 02:09:29 ID:aaFwMPKA
>>86
よくわかんないけど1日3回までじゃなかったっけ?
88おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 02:10:08 ID:kaP12BVi
>>86
同じ日に3回までだったと思う。
今は違ってたらごめん。

ふと、我が家の口座の暗証番号が
分からなくなっている事に気付いたorz
今度試してこなきゃ。
89おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 02:27:12 ID:0iI29VOy
3回連続で間違えるとカードが死亡、だと思う。
90おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 02:47:20 ID:QpXEJDiG
同じ日に3回までなのか。
暗証番号をど忘れしてしまった私に救いの手をありがとう。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 03:00:24 ID:iReFY0JK
念のため銀行に確認した方がいいかもよ
92おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 03:07:56 ID:QpXEJDiG
銀行によってやっぱり違うのかな?
93おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 03:12:57 ID:aaFwMPKA
銀行によってはアナルを差し出さなきゃいけないところもあるらしいぜ
94おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 03:17:11 ID:MNf/GBwV
>>83
個人情報保護法というありがたい法律があるので、
役所が旦那にバラすことはありません。
ただし滞納すると集金にやってくる可能性があります。
そうなる前にも督促状が来ます。
役所がバラすことはありませんが、あなたがどこまで隠せるかが勝負でしょう。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 03:18:12 ID:QpXEJDiG
それは無理w
あー真剣に暗証番号思い出せない(´・ω・`)
96おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 04:58:04 ID:QXsTdSvQ
>>95
普通に「暗証番号忘れちゃったんですけど」って
カードと通帳と印鑑と身分証明持って窓口に行けばいいと思うけど。
97おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 06:41:14 ID:PseMDKuW
>83
結婚の前にきちんと結納をし、その結納金で一括返済しれ

>96
その場では教えて貰えず、後日登録住所へ郵送で通知になるよね
郵便局だけかもしれんが

98おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 07:13:01 ID:m9pzrGJD
銀行でも後日郵送だったよ
99おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 09:24:27 ID:Kd+dYsDW
>>96の方法で普通にその場で教えてくれるよ。>>95
100おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 10:51:02 ID:2ryxJNY9
>>94
ありがたい個人情報保護法とやらは行政機関には適用されないのですが。
101おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 12:24:33 ID:AZOv8CXq
つーかそもそも、そのテの滞納が彼氏にバレるとまずいのか。
私だったらまっ先に彼氏に相談しそう。
102おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 12:31:45 ID:usotqxDg
他にもいろいろ滞納してるものがあるか
借金癖でもあるんじゃないかな。
27才で50万の貯蓄もないようだし。
103愚痴:2006/07/26(水) 16:58:28 ID:ytVP2ZT7
息子が駄菓子屋行ったら、店のおばちゃんに『こっち見んな』な虫の変なシールをもらってきた・・・orz

サービスでくれた物らしいから、おばちゃんにちゃんとお礼言った?と聞くと
「うん・・・でもこのシールいらない・・・」とブルーな表情(´・ω・`)

気持ちはありがたいけど、子供の気分が沈むような物あげないで欲しいよ(・ω・`)
104おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 17:01:03 ID:wSq8QTFP
今日友達2人にハチクロ見に行こうって言われた。
でもその前にちょっと苦手な友達に見に行こうって言われて、
「姉と行く」って言って断った。(この時はマジで姉と行く予定だった)
でも姉が映画彼氏と行くことになったから、
友達2人に今日言われたやつOKしたんだけど、
ちょっと苦手な友達も誘うべきかな?
105おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 17:14:40 ID:KHl9bQFg
>>104
誘うべき。
誘わないと自分も「他の友達と行ったのばれたらどうしよう」とビクビクするはめになるし
苦手友も耳に入ったら嫌な気分になるでしょうし
ちょっと苦手な友達→すごく苦手な友達に昇格してしまうのは必至。
自分も相手も何の得もない。
106おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 17:17:38 ID:wSq8QTFP
誘う理由何て言ったらいいと思いますか?
107おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 17:20:57 ID:KHl9bQFg
>>106
正直にそのままでいいんでは?
「お姉ちゃん私と約束してたくせに彼氏と行ってきちゃってさ、
 それで、AちゃんとBちゃんにも誘われたんだけど皆で行かない?」
こんな感じ?
108おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 17:21:20 ID:qQRGhai7
>>106
姉が映画彼氏と行くことになったから
だろ・・・普通に・・・
109おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 17:22:36 ID:wSq8QTFP
分かりました!有り難うございました!
110おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 17:26:08 ID:Z0pfCxE/
>>106
@「実は姉と行けなくなって困ってたら、友達2人が誘ってくれたから
  一緒に行こう。」

若しくは

A「姉と行けなくなってしまったので、まだ他の人と約束していなかったら
  一緒に行こう。友達2人にも声かけた。(嘘も方便)」とかはどうかな?
先に友達2人と約束したの聞いたら、気分よくないかもしれないから、Aを
言ってみた方がいいかも。
111おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 17:28:17 ID:HF1EC7hT
変な方便はやめた方がいいよ
112110:2006/07/26(水) 17:28:40 ID:Z0pfCxE/
解決済みでしたねゴメンorz
113おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 17:36:22 ID:wSq8QTFP
>>110
いえいえ。有り難うございます!
114おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 17:46:45 ID:QpXEJDiG
>>95です。
無事番号思い出せました!
教えてくれた皆さんありがとう(´・ω・`)
115おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 18:01:30 ID:JyBMTYy6
夏用に靴を購入した。
合皮を編んであるデザインで先っぽが尖んがったバックストラップのタイプ。
デザイン的に気に入ってたので本日初履き。

靴擦れで歩けねーorz

ヒール(4a)のせいで足が前にいっちゃう上に、編んであるから柔らかくて更に奥へ。
ストラップの穴を一番小さく調整しても余っちゃうくらい。
網目が食い込んで痛いし…。
こういう場合は爪先に何か詰めれば解決するんだろうか?
116おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 18:09:51 ID:MxNxkc92
>>115
かかと部分(というか足底)にすべり止め用の中敷を貼る。
つま先につめても、こんどはつま先がその詰め物にあたって痛いし、
ハンマートゥみたいになるよ。
117おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 18:11:26 ID:5DQsW+YR
かかとのところ(ヒールじゃなくて、中敷部分)に滑り止め貼るとか、
土踏まずが盛り上がってる形の中敷敷いてみるとか。
特に後者は、サイズが合えば格段に歩きやすくなるからお勧めだ。
118おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 22:34:17 ID:ePKtHeYr
キャミドレスというのか、スリップみたいな形のワンピースをもらったのですが、
これにどんな上着と靴を合わせればいいのでしょうか?
光沢のある黒い布で特に飾りはありません。
こんなん着た事ないのでおしえてください。
119おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 22:37:45 ID:X8lm1rDV
>>118
上にカーデ、下はジーンズとかスパッツとかに靴はサンダルかミュール
とかが一般的なんじゃない?
上はインナーにキャミかタンクトップでもいいし
下もワンピの長さがあるなら何も履かずにブーツでもかわいいんじゃないでしょうか。
120おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 22:38:14 ID:z00uz8TR
愚痴です。ナースじゃないけど病院勤務。院長がなんか嫌。

近くのスタバで毎朝コーヒーを買っていたがプロントに変えたという。
理由は「スタバの可愛いお姉さんが俺にだけとびきりの笑顔で対応してくれるんだよね、
困っちゃうよw一応結婚してるしさぁ」←冗談じゃなく本気

ありえない。
容姿的には面接で初めて会った時「奥さんいなかったらどうしよう」とか思ったほどなのに
バブル時に医大生だった為、勘違いしすぎ。チョイモテオヤジ風とかでも全くないので話した
こともない店員のお姉さんがまぁすてきとか思うようなやつじゃない。

あと、ストレスによる不眠や急性胃炎の女性患者が来ると 必 ず 帰った後で男のことかなと
かか男の悩みだろ〜なァ女ってのは男で悩むもの云々とか必ず話している。なんだかなぁ…
それから血液型信者。院長はB型。
B型以外の血液型の人については酷評。たとえば「あいつは典型的なA型で神経質で
A型の男ってのは駄目なんだよ」だの「あいつは典型的なO型でルーズだ」だの。
私もO型ですが何か。院長も知ってますよねと言いたい。
そして自分はB型故に人とは違うと思っている。凡人とは違うからこそ民主党支持だ、
と思っている。

そして50歳にして痴呆症。
しばしば同じ話を3回はしている。

読んでくれた人いたらありがとう。スキーリしますた
121おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 22:41:09 ID:2S3sAMTX
そんな病院イヤ・・・
122おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 23:00:23 ID:dwlntWvd
高校3年の男です。
明日、イタリア料理店で打ち上げがあるんですが、暑いのでバスで行こうと思ってます。でもほかの皆は自転車が多いっぽいんですけど自転車で行くべきでしょうか?あまり自転車好きじゃないんですが…。
123おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 23:21:51 ID:Q8CZPqta
>>122
好きにしろ。
124おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 23:22:57 ID:om/+CEkT
父が肝硬変なのにヤケになって酒を飲み続けている。

父は親らしい事してくれなかったし
酒命だから嫌なんだけど
このまま死なれたら非常に困る。

今は都心の高層マンションに住み何不自由なく生活出来てるけど
父が死んだらこうはいかない…と思う。
自分は17で高校中退してから今まで好き放題してきて
やっと人生やり直そうとしてる所だけど
正直不安。
鬱病の母と祖父母背負って生活していく自信がない。

ああもうダメだ、訳分からん文になってしまってスマソorz
125おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 23:41:22 ID:kcNsuaVZ
>>122
やっぱり、「好きにしろ」としか言いようが無いぞ。
そんなこと、赤の他人にネットで聞くことかよ。
もう大人なんだから、自分で考えなされ。
126おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 23:42:30 ID:2tQkFpoB
水着を買いに行きました。
試着をしようとして困ったんだけど、あれって素肌の上に着ちゃってよいの?
パンツの上から穿くんだよね?
ブラジャーは脱いでいいんだよね?
わかりません。
127おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 23:52:30 ID:7z2Qx9ek
>>122
高3にもなってそんなこと他人に決めてもらうなよ…キモス
128おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 23:54:54 ID:mdOd5DqH
>>124
よしよし。がんばれ!
129おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 23:59:23 ID:b6aADoQs
>>124
都心の高層マンソンに住んでるのに。今まで好き放題させてもらったのに「親らしいことしてくれなかった」って…

>このまま死なれたら非常に困る。
オヤジテラカワイソス。
130おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 00:34:46 ID:D4bXcj+q
>>129
同意。
両親と鬱病の妻と高校中退して好き勝手やってる子供に、
今まで何不自由なく生活させてきたのは誰だと思ってるんだろう。
「オヤジは嫌だけど自分じゃ稼げないから死なれちゃ困る」って、
この期に及んで親父の心配じゃなくて自分の心配かよ。
そりゃヤケにもなるだろ。オヤジカワイソス。
131おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 00:35:05 ID:cVya6p9j
>イタリア料理店
まさかサイゼリヤじゃあるまいな?
132おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 02:03:02 ID:Xi7hNA45
高校のとき「イタリアンに行こう」と友達に誘われ、一万円持ってきちんとした服で行ってみたら
サイゼリヤだった。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 02:05:39 ID:o4YmnyCZ
>>126
パンツの上からはく。
考えてみてよ、自分の前に試着した人が
モロで試着してたら嫌じゃないか。
ブラはとって試着していいと思うけど。
134おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 02:07:30 ID:YMd9ALvT
>>122
そんな藻舞さんに
1をよく読んでからな

【yes】あなたの迷い判決します【no】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1152547956/
135124:2006/07/27(木) 03:43:07 ID:Q2U/2Njb
>>128
ありがとう。


てか親父可哀想か

考えてもみなかったな。
だって深く言えば
性的虐待受けてきたし、外では浮気しまくり、
キャバ嬢や風嬢に貢ぎ込んで
酒飲めばどこでも暴れて
悪いけどいい親だとは思えない。

自分もやりたい事あるから、死なれて困るってのも十分勝手かもしれないけど

「あ〜俺はもう思い残す事ないからいつ死んでもいいもんね」
なんていいながら、医者から止められてる酒煽ってる父も身勝手に見える。

自分には母達を守らなきゃって意志があるけど
父にはまるでないし、残されたモンの事なんか知らねえよ
と言われちゃ嫌になるし
こっちだって一人で抱えきれるか不安だよ。

でも母が一番かわいそうだと思うけどね。
136おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 04:07:04 ID:IjaZHajl
悩みというかなんというかわからないのだけど相談です
男ってのは会社のただの同僚の女の人に対して仕事中にちょっとタッチしたり
するもんでしょうか?夫との会話でそれがわかりその後彼にあらためてその事につっこんで
きいたけど別に何でもないっていうかそのくらいよくあるやろって言うのですが、納得いかない。
今までの私自信の経験では会社の同僚の男とは仲良かったし食事もいくけど
体にタッチする事なんてまずなかった(例えば昔からの男友達なら触られてもたいした事ないけど
会社の同僚ではありえない)のでやはり夫の場合何か関係あるのか不倫かとかんぐってしまって
ねむれなくなってしまった。一般的な感覚ではどうなんでしょうか
137おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 04:07:41 ID:Q2U/2Njb
135の続き

母にも小さい頃からずっと虐待されてきて
自分が中学の時に鬱病になったんだけどさ

自分のせいで鬱になったと思うし
夫にもコケにされてきて可哀想だから
これからは親孝行のつもりで
自分が支えなきゃなって考えだけど

時々虐待時の事がフラッシュバックして
「何でこんな人の面倒見なきゃいかんの?」
って思う時もある。
まだまだ親不孝だよね・・・
もう自分が嫌になるわ。

長文スミマセン。
138おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 04:14:47 ID:SqdYANz2
今日本当に腹が立つ事があった。
前から、世の中を見下しているような言い草がカチンときていた奴がいたんだが、
そいつから今日久々にメールがきた。
「嫌いかもしれないけど友達でいよう」
ハァ? 嫌いの意味分かってんのか?メールすんなって言っただろ。
写メ送ってこいだと?あなたの為に使ってる時間はありません。
人の携帯バカにしたり、これから物事始める人に向かって「そんなの楽勝でしょニヤニヤ」って…
本当に腹が立つ。
空気読めよバカじゃん。人に求めるだけじゃなくて何か与えようとしてみたらどうですか?物とかお金じゃなくてさぁ。
139おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 04:34:55 ID:1wgWBPbo
>>137に何か言ってあげたいけど何も言えない。
140おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 05:12:45 ID:XaF8TcYr
>>136
不倫とかよりも、
相手がその気になれば即行でセクハラでクビにされる危険な行為だと思う。
141おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 05:38:32 ID:IjaZHajl
>>140
それはそのとおりです、、、
やはり友人ならともかく会社のただの同僚になんてありえないっつうことですよね。
だいたいいつも会社の人たちの話はよくきくし仲いいらしいからその流れでどうなってることか。
ちょっといろいろと考えてみます。レスありがとうどざいました
142おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 08:53:50 ID:283ZQ2Tx
バイトでバックレをすると就職できないんですか?
143おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 08:54:18 ID:SzbVUSUS
>>142
死ねばいいと思うよ今すぐに
144おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 10:05:49 ID:PIg87p0z
>137に素直な感想。
性的虐待がどんなもんか分からないけど後出しなのがあまり好かない。
それは置いといても、中学生ならいざ知らず、もう義務教育も終った大人が
虐待していた親から自立もしないで金が無くなりそうだから死なれちゃ困る、
っていうのは、自分勝手してきた父親とどう違うんだ。
母親が可哀想っていうのもどんくらい本気で思ってんだろうと思う。

愚痴スレなのにすまんけど。
145おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 10:35:08 ID:KJ+uE+Ro
>137
親が嫌い系のスレに書き込んだほうが賛同が得られるかも。
親から愛情を受けないで育つと、自我が育ちにくいって言うし
虐待親からは金を毟るだけむしって、面倒は見ない!
ぐらいの気概が欲しい。
146おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 10:35:32 ID:QPdV6uA6
友達に誘われて夏期講習昨日から受けてるんだけど、私より仲の良い子がいるって分かった途端にその子とぺちゃくちゃしゃべり出した。(私は他に仲良い子いない)
しかも授業中もしゃべってて、なんだかなぁって感じになった('A`)
147おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 11:26:06 ID:g1IoJ8SS
>>137
その「タッチ」の中身によるでしょ。
「ちょっと」って肩たたくくらいだったら、
まあそれでも人によってはセクハラだと騒ぐかもしれないが、
社員同士の中のよい会社ならば、あなたの
「昔からの男友達なら触られてもたいした事ない」と
同じような感覚のことだってある。
148おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 11:27:26 ID:t1MuGZef
>>146
おまえ勉強すら1人でできないのかよ。
リア乙。
149おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:21:48 ID:GspXQuFZ
>>148
リアを口実になんでもかんでも叩くなよ。
確かに決めたのは自分なんだから自己責任だけど
誘ってきた相手が手の平返せば('A`)にはなるだろう。
150おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 13:09:12 ID:wJvj3jmC
>>149
友達としゃべるために夏期講習に通い出したようなリアは叩かれて当然では。
151おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 13:19:49 ID:QPdV6uA6
>>146ですが、別に友達と話そうと夏期講習を受けた訳ではありません。
確かに、その子以外に仲良い子いなくて「嫌だな」とは思ったけど、それ以前に相手から誘ってきた癖に堂々と授業も聞かないで話すのはどうかと思ったんです。
書き方悪かったみたいでごめんなさい。そしてスレ汚しすみません。
152おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 13:21:36 ID:WUurUiHc
3泊4日の旅行に行くのですがテンパってしまって何を持ってっていいのやら…
毎回興奮して準備して、1人だけ荷物が多かったりするんだよね。
ポイントを絞った持ち物を教えてください。
20代女です。
宿泊先は民宿のようなもので、周囲にもコンビニエンスなストアはなさげです。
どうかよろsじく。
153おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 13:34:23 ID:LBrKgDa/
おれ2年前からツイストしてて、たまたま全部生え変わってストレートになってるときに
クリスマス近い時にもっかいツイストかけてもらおうと美容室行ったら、新人が入ってて、そいつに
俺「ツイストお願い」って言ったら
美容師「あれ?wクリスマスだからちょっと決めちゃおうって感じッスカ?ww」って言われて
俺「いや、前からツイストだったし。さっさとしろよ。」って言ったら
美容師「うぃーっす」だって。まじブチギレだし死ね
154おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 13:37:39 ID:GspXQuFZ
【縮毛矯正美容室オーナー? 客への殺害予告】 3スレ目っすかw?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153900831/

タイムリーな美容師祭

美容師ってナチュラルに失礼なこと言うの結構多いよね
職質されるし簡便して欲しい

しかし>>153も「さっさとしろよ」とかそんな程度でぶちきれとかもどうかと思う

155おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 14:17:58 ID:iJoP+jR6
>152
家帰ってから朝起きて家を出るまでの動きを思い返して
何を使ってるか全部メモしてみ。
あとは着替えと常備薬くらい持っとけばどうにかなるよ。
156おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 14:27:47 ID:PIg87p0z
>152
ラフな旅行ならジーパン1本で上だけ衣類を持っていくとか。
夏だしなるべく薄い衣類を持って行くようにするとか。

>153
確かに「何お前気合い入れちゃってんの」的なことを美容師に言われると
キレるね。しかし考えてみれば次から行かないようにすればいいだけなので
「あーあ顧客失ったなお前」とか思っておくといいかも。

そういえば前に髪の毛セットしてもらおうと美容院に予約を入れて、
担当の有無を聞かれたので、いつも頼んでいる兄ちゃんに一応お願いしたら、
「俺は髪の毛を切るのが好きでプライド持ってる。セットとか嫌いなんすよねー」と
ブウブウ言いながらやられた。だったら得意な人に変わってくれてよかったのに。
それ以降その美容院には行ってない。
157おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 14:33:15 ID:jnQCvakt
俺ってそうは見られないんだけど
割と対人恐怖症気味なんですね。

で、それを治そうと入った趣味のサークルで
旅行に行く事になったんですが、居住地域の問題で
そのサークルの中で一番苦手な人を
俺の車で拾っていく事になっちゃって。。
他の人とは現地集合のためずっと二人きり。

相手に苦手だと悟られずそれとなく断る方法
ないかなぁ・・・。いや、それとも荒療治として
受け入れる方がいいのか・・・。事故りそうです。
158おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 14:35:50 ID:8QHod/K0
>>157 ガキっぽい気もするが事故ったら困る罠。
仕事か何か理由を付けて少し遅れる事にすれば?
159おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 14:39:09 ID:+TDhiNf6
>>152
・必要数の下着類
・ボトムは使いまわしで、トップスのみ必要枚数
・旅行用に小分けした基礎化粧品類
・万が一の正露丸
・携帯の充電器

>>153
自分は癖っ毛なので、ストレートとか縮毛矯正をかけた方が
収まりがいいんだけど、ある時、「レイヤーをいれて切って、
ストレートかけて」とお願いしたら、「絶対にこのスタイルは
ボディパーマの方が手入れしやすいから!」と譲ってもらえなかった。
1年くらいお付き合いのある人だったし、プロがそこまで力説するなら
そうなんだろう…と思ってお任せした。
そして自宅で髪を洗ったら、鏡に映っているのはおばちゃんパーマな人orz
いくらブローしても何をしても広がって手に負えなかった。
他にも先日、どうにも我慢ができなくて、でも行きつけは遠かったので、
近場の美容院に行ったら、今時のお姉さん(レイヤーとかシャギー入りまくりの
斜め前髪)の髪型をやたらと勧められた。
「斜め前髪は似合わないし、あまりレイヤーが入ると手入れが大変なんで
ただ5cmほど切って欲しい」と言ったら、微妙に機嫌が悪くなった。
そしてやっぱりレイヤーはたくさん入れられ、前髪も斜めにされてたorz
仕方ないので自宅で自分で切って直したよ。
160おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 14:39:48 ID:WUurUiHc
>>155
>>156
どうもありがとう!
行くのはサークルの合宿で楽器もある…重い…
ワンピース一個持ってって中間はずっとそれで、行きと帰りはジーパンにします!
とりあえず歯磨きと化粧品と洗顔・ケア用品とハーモニカと。
カバンも頭もパンパンになってしまう('д`)
161おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 14:40:40 ID:WUurUiHc
>>159
ありがとう!
そうだケータイも持ってかなきゃ…
162おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 14:51:31 ID:Q2U/2Njb
>>137だけど
どうもみんなには
自分が好き放題やる金なくなるのが
嫌だから親に死なれて困ると思われてるようだね。

自分が一人で家族を背負い込む自信がないと書いてるだけだが。
親の金で遊んで暮らしたいから悩んでると思われてちゃ
心外だから言うけど
高校辞めてからずっと働いてるし
今まで好き放題やってたのだって
全部自己責任で親にお金もらってた訳じゃない。

ただ実家に住んでるだけであって
身の回りの事はもちろん食費うんぬんだってちゃんと支払ってますよ。

完全には自立してない(実家住まいだから)かもしれんけど
そこで自立してないだの勝手だの言われて悲しいよ。

義務教育終えた大人なら誰しも完璧に自立してるの?
それならニートとかどうなるの?

自分は今だって頑張ってるし
これからだって努力するつもりだけど。
でもここまでダメ人間扱いされるとさすがに傷つくわ。
163おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 14:58:04 ID:o4YmnyCZ
>>162
自分が被害者ぶってるから色々言われるんじゃないか?
オヤジだけを責められることじゃないし
かといっておまえさんが悪いわけでもないけど。
働いてるからえらいわけでもないしな。
まぁ頑張りすぎず怠けずいけよ。
頑張りすぎると崩れちゃうよ。
164おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 15:06:26 ID:jnQCvakt
>>158
うん。我ながら情けないです。相手も大人なので
当たり障り無い会話で時間が過ぎ去ってくれるのは
分かるのですが、3時間ぐらいかかるんで辛いんです。

今更自分が行かないというとその人の足が無くなって
しまうという展開も辛いですが、仕事のせいが一番無難ですね。
了解です。はぁ、また人付き合いから逃げてるよ・・・
165おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 15:18:55 ID:uZ1Ve8UM
>>164 
一緒に行くのは無理でもその人を避けたと悟られたらお互い辛いでしょ。
だから埋め合わせにその人の好物とかを持っていくと良い鴨よ。
166おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 15:51:47 ID:jnQCvakt
>>165
好物とか知ってる関係性ならまだ近しいから悩まないんですが・・。
あっでも、お酒が好きらしいのでお酒でも持っていこうかなぁ。
167158:2006/07/27(木) 16:07:02 ID:Ik7pqFYS
>>166 >>164の提案はなかなか良いと思うぞ。
でも好物聞き出すくらいの事も出来んのか?重傷だなぁ〜
んじゃ、酒にしとけ。でも同乗させられない理由くらいは自分で説明して詫びろよ。
168おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 16:18:37 ID:jnQCvakt
>>167
うん・・頑張ってみます
169おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 16:18:46 ID:AoYOX4SQ
このたび晴れて毎日が日曜日になったのですが
昼間やることがありません。
読書、ゲーム、音楽など特に興味がありません。
どうやって時間を潰したらよいでしょうか。
再就職活動以外で。
170おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 16:26:52 ID:yXvTG0BH
>>169
貸し農園で畑仕事
171おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 16:26:53 ID:xp4rE5Qf
夏休みになって、しばらく家でダラダラしたり、一人で買い物
したり、それなりに満喫してたんだけど、もうネタが尽きて
しまった。一人暮らしなのでもちろん家族はいないし、休みの日
にまで会うような友達もいない。正直、寂しいです。
何かヒントを。
172おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 16:27:11 ID:283ZQ2Tx
>>143ひきこもりには関係ない話だったね。ごめんね
173おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 16:42:55 ID:Nedu9LHN
>171
私なら何か作る。
ひとりでもいいし教室に行ってもいい。
工作はお嫌い?
174おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 16:56:26 ID:aVeWNSUV
>>173
あんま興味ないですね・・。
175おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 17:06:13 ID:M6j2F0KT
>>174
ゲームでもすれば?それかビデオ借りるとか
176おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 17:28:42 ID:iIQ4n4L0
>>171
旅行
177おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 17:29:58 ID:eUGgCX8P
>>169 >>171
もうちょっとヒントがあるといいんだが…
予算・時間・身体的負荷 などの有無。
どれぐらいそれぞれにかけられるのかを書いてあると助言も出やすいんでないの?

旅行とかはどうかね。18切符とユースホステルを使えばそんなに金もかからんし。
あと、四国八十八箇所参りなんかは?信仰心がなくても得られるものがあるかもしれん。
東海道徒歩で制覇とかもあるよ。

ただで見られる施設を回ってみるとかもある。
テレビが好きならNHKアーカイブス ttp://www.nhk.or.jp/nhk-archives/home.html
無料か格安で遊ぶなら、
ttp://www.asahi-mullion.com/mullion/leisure/tadanavi/list.html
ttp://saving.fpex.info/asobi.htm
ttp://allabout.co.jp/travel/travelinfo/subject/msub_free.htm
178おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 18:17:01 ID:Xi7hNA45
失業して以来なにもしないまま数ヶ月過ぎた。
旅行とか行けばよかった…
179おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 18:31:26 ID:GMGlk68A
向かいの家に犬がいるんだけど、その犬を躾る飼い主の声&犬の鳴き声がうるさい。
飼い主のオバサンが「○○(犬の名前)!こらっ!お座りっ!」って金切り声で叫ぶ。
今も「○○ー!!!!こらっ!○○!」って聞こえて来た。あーうるさい。
平日の昼間は家にいないからいいんだけど、折角の休日に外からオバサンの怒鳴り声が聞こえてくると
目茶苦茶気に障る。なんで朝早くから知らないオバサンの金切り声聞かなきゃいけないんだよ。
それに加え犬自体の鳴き声もうるさい。キャンキャン高い声で吠えるなよ…。

でも、注意する程頻繁じゃない(1日に2〜3回)し、日常的にストレスになってる訳じゃないから言うに言えない。
180おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 18:44:53 ID:IjaZHajl
>>147
なるほどそういう事もありうるといえばありうるな
落ち込んで疲れてたがその言葉で少し楽になった、ありがとう
181おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 19:03:03 ID:2G40xbZn
>>162
的外れなレスされたと思ってる?
最初のレスだとあなたの細かい事情は誰も読み取れないよ。
182おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 19:17:18 ID:vIF1rzhI
構ってちゃんなんだよ。
わざと事情を伏せて何か言われたら
後出しして「事情も知らない癖に」とか言い出すのが好きなんだろう。
放っておけ。
183おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 19:18:27 ID:Dq3zQ3ke
昨日から出没してる>>162、貴方は後出しが得意なようですが、
ここにいる皆はスーパーマンじゃないしエスパーでもないので
そんな事情を言わずにわかれってほうが無理。
解って欲しいならもっと最初に全部書いておくべきだし、
ただの愚痴ならうだうだ反論しない。
184おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 19:19:24 ID:Dq3zQ3ke
構っちゃった。ゴメンもうやめとく>>182
185おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 22:06:44 ID:m3QzJZ7X
最近「死んだらどーなる?」ってことが気になって仕方ありません。
まあ、人類の永遠のテーマなんでしょうが…。
みなさんはどういう持論をお持ちですか?
186おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 22:13:10 ID:lcxRpfQ/
>185
死んだ本人は虚無の世界に行くだけで、どーともならんと思ってる。
周りの人間(家族)が悲しむかと。
それでも地球は回っていると。

私は死ぬ瞬間が苦しいかどうか、の方が気になるよ。
187おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 22:19:50 ID:m6VTgL9H
>>185
死んだ瞬間に意識は途切れて終わる。
それ以降は何もないから考えても仕方ない。

186の三行目の通りで、人が一人死んでも世の中には何の変化もない。
身近な人間は悲しんでくれるだろうけど、時間が経てば平気になる。
そんなもんだろうと思う。
188おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 22:26:14 ID:XaF8TcYr
>>185
死んだら死んだ時の事と思ってる。
死んだらどうなるかは死んだ時考えればいい、
生きてる間は生きてる間どうするかを考える。
いつ死んでも後悔のないように生きる。
いつ死にそうになってもあわてないようにエロ本は整理しておく。
履歴もマメに消しておく。
189おさかなくわえた20世紀梨さん:2006/07/27(木) 22:28:55 ID:R9p7cyxE
小学生の頃に同じことを考えて、泣くほどの恐怖に苛まれていたことがありました。
しばらくして何かを悟ったのか考えなくなりましたが、今では「死≒解放」と考えています。
もちろん事故死や病死などの突発的な死には肉体的、精神的な苦痛があるかと思いますし、
若くして死ぬというのは恐怖と言っても差し支えないかと思います。
だからこそ老衰により身体機能が低下し、普通に生活するだけでも精一杯という状態になるのは、
神の慈悲とも言える自然現象であり、死≒解放なのではないかという考えに至っています。
190おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 22:50:55 ID:eV4slPUd
>>185
死んだら、わたしをかわいがってくれたいろんな人に向こうでまた会えると思っている。
ある意味楽しみ。
191185:2006/07/28(金) 01:45:36 ID:qenNi4Ol
185です。レスありがとうございます。
自分は、「自分」とは単に脳と身体の働きであり、肉体が死ねば「自分」も
完全に消える、と思っとります。>>186>>187さんに近いですかね。
生まれた瞬間間引きされようが、生涯虐げられ若くして死のうが、
悪行を重ねて100年世に憚って死のうが、天国も地獄もないかと。
でもそう考えるとなんだか理不尽なような、寂しいような、切ないような
気になります。その救いを求めて宗教が生まれたんでしょうが…。
192おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 02:05:54 ID:Y6ke+YLf
今の会社に勤めて約4ヶ月。
これくらいたつと職場の人がどういう人かっていうのが大体わかってきて
その中でも人の悪口を言ってくる部長への接し方について悩んでます。
おそらく私の事も影で色々言ってると思います。

普段からセクハラまがいの事繰り返しており、先輩からも前任の方からも
要注意するように言われてたんですがたまに二人っきりになるとセクハラに
加えてその場にいない方の悪口を言われ返答に困ってしまいました。
愛想笑いで「はぁ」「そうなんですか」位しかいえず
これじゃ一緒に悪口いってるようなもんじゃないかと自己嫌悪しています。
どう対処すればいいでしょうか?
193おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 02:49:27 ID:/UrXBUSJ
すまない、タダの質問なんだが…、小学生の夏休みっていつまでなんだ?いつ始業式が始まる?

中学生は八月20幾日くらいからなんだよ・・・。
194おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 02:51:27 ID:WKplz5BY
>>192
「じゃあ次に○○さんに会ったら部長がこう言ってましたってお伝えしますね!」でいいんじゃ。

>>193
一般的には小学生も中学生も9月1日が始業式。
北海道とかは違うと思うが。
195おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 02:57:06 ID:/UrXBUSJ
>>185
俺は、
死=無
と考えている。
つまり、死んだらそのじてんで生まれ変わりもしなければ天国も地獄もない。
前世の意識(=記憶)とかがあったら話は別だが、俺にはそんなものない。
だから、来世があったとしても意識はない。(簡単に言って記憶喪失状態になる)とおもう。

昔は(というかぬ〜べ〜を参考にすると)
親が死ぬ前に死んだら賽の河原で永遠に石を積む。
普通に死んだら、
@怨念があったら地縛霊等になる。
Aなかったら、地獄 or 天国に行く
B天国に行ったら、しばらくしてから生まれ変わる。ここで、普通は記憶がなくなる。
C地獄に逝ったら、苦しむ。鬼に魂を食われたり。

えーと、俺の希望としては、幽霊になりたい。
そうすれば永遠だろ。
196おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 02:57:53 ID:/UrXBUSJ
>>194
えぇぇぇぇ!!!?なんだってー!?(AAめんどい)

内の学校はおかしい。色んな意味で。そう!色んな意味で!!!!!!
197おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 02:59:32 ID:gDFBgga2
でも、縄文人や弥生人の幽霊っていないよね
198おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 03:00:09 ID:gDFBgga2
>196
いや待て、地域による
もしかして長野とか?
199おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 03:00:16 ID:/UrXBUSJ
>>197
成仏
200おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 03:01:39 ID:gDFBgga2
あ、そう言えば土日休みの「ゆとり」を埋めるために
夏休みを短縮する学校が出てきた、って最近聞いたことがあるよ
201おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 03:02:47 ID:/UrXBUSJ
>>198
えぇ、そうですよ!どうせ田舎の群馬ですよ!


>>200
けっ!くだらん学校もあるんだなぁ!
…はぁ…。
202おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 03:14:43 ID:UCILGSgR
ID:/UrXBUSJが何を言いたいのかいまいち理解できんのだけれど。
長いほうがいいの?短いほうがいいの?
群馬は夏休みどのくらいなの?
あと、私立の学校は夏も講習やったりするし、一概に地域性とは言えないかと。
203おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 03:41:14 ID:/UrXBUSJ
トライアングルって、擬音語で表すと「ちりーん」でいいの?
204おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 03:52:16 ID:Cw41kVWq
>>203
漫画とかの書き文字では「チーン」とかだった気がするけど、
鳴らし方でも若干変わってくるよね。
205おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 06:32:00 ID:KvJxt/2N
ID:/UrXBUSJは一体何がしたかったんだろ??
206おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 07:43:19 ID:pwD2aL8N
>205
ひまつぶしじゃない?
207おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 12:16:47 ID:YONFrbYU
付き合いの長い彼氏の誕生日プレゼントに体脂肪なども量れる体重計を買いました。
1年間の保証付きなんですが、保証書を渡すとレシートが貼ってあるので値段が一目瞭然です。
しかも、父名義のポイントをつけてしまったことまでわかってしまいます。
激安だったのですが普段のプレゼントの価格からするとやや高額です。

値段がこうもあからさまにわかるプレゼントはやはり引かれたりするでしょうか?
保証書を渡すべきか渡さないべきか、どう思われますか?
また、デジタル体重計が壊れた事がある方っていらっしゃいますか?
208おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 12:21:17 ID:RyCBiJy5
>>207
保証書が必要になるまで貴方が持っていればいいだろw
209おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 12:25:12 ID:YONFrbYU
>>208
遠距離で年に数回しか会えないので私が持っておくと言うのは考え付きませんでした。
必要になったら郵送すればいいですね。
ありがとうございました。とても助かりました。
210おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 12:29:35 ID:RyCBiJy5
>>209
ガンバレ遠恋!
211おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 16:25:31 ID:rA3AvIm6
>>191
身体が死んでも生き残る人はいると思う。
モーツァルトとかエジソンはそうでしょ。
歴史に名を残すような人は、身体が滅んでも名前は死なない。
消えるのが寂しいなら今から偉大な人になってくれ。

って言っても人類の寿命が切れたら、そう言う人達も忘れられるんだろうけど。
時間が経ったら忘れられるのは自然の摂理だと思う。
人間の寿命で考えれば人生は100年行くか行かないかだ。
でも地球の寿命、太陽系の寿命、宇宙の寿命から言えば
人間一人の人生なんて瞬きするくらいの短さだろう。
191だって昨日一日の行動を全て思い出すことはできないでしょ?
記憶にも限度があると思う。全てを覚えておくことはできない。
記憶容量がパンクしてしまう。もう二度と思い返すことがなくなったら消えてしまう。
私には自然に感じられるから、受け入れられるな。
212おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 00:39:31 ID:UUyxmHZY
マンション住まいの者です。さっき所用で出かけたんですが、
マンション前に設置されているゴミ捨て場で、不審者を見かけました。
最初はゴミを捨てに来た人だと思って「こんばんは…」と声をかけたのですが、
その人はさっと立ち上がり、ゆっくりとどこかへ歩いて行きました。
マンションへ戻る様子もないので、あれ? とその場を離れたのですが、
思えば、その人は出されたゴミの前にしゃがみ込んでじっとしていたので、
ゴミを物色していたように思えてきました。
(帰ってきても、姿は見かけませんでした)
時間が時間だけに、朝になったら管理人さんへ連絡しようと思うのですが、
今すぐ連絡した方がいいのでしょうか?
213おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 00:48:51 ID:LDbxAE3m
>>212
緊急性があるようには思えないから、今すぐは迷惑なんじゃないの?
常識的な時間に。
214おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 01:01:42 ID:UUyxmHZY
>213さん すばやいレスありがとうございます。
やはり朝になってから電話しようと思います。
実は夫が寝ていて(寝ると朝まで起きない)どなたかに「明日でいいのでは」と
背中を押してもらいたかったのです。
お世話になりました。それでは。
215おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 06:30:50 ID:CA/ex56s
マジ相談です。
仕事先の男性従業員の作るまかない料理がまずいんですが、
どうやってやんわりと伝えればいいでしょうか。
まかないは誰が作ってもいいんですが、
彼は作りたいらしく気づいたらいつも彼が作りはじめています。
たまに、「たまには〜さん(他従業員)のが食べたいな」と呟いても
「俺がつくりたいです」と自信まんまんでいいます。
スタッフ全員まずいといってるし、
たまに食べられなくてこっそり捨てる人もいます。
それとなくまずいことを伝えたいんですが、
彼は一番先輩だしはっきりとはいえない。
どうしたらいいのか?
216おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 06:42:06 ID:n19xQCMf
>>215 匿名書簡。
217おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 07:55:56 ID:NqaXIHII
>215
そいつの上司にも食わせる
218おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 09:58:29 ID:lckPbylr
>>215
・勉強したいので毎回、自分に作らせて欲しいと頼む。
・日替わりで賄い当番を決める
・手弁当持参にする
・手紙で「マズイんじゃ!」と伝える
・面と向かって「もっと美味しい物を食べさせて」と言う

どれでもどぞ。
219おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 10:15:51 ID:UyJ6qsYi
>>215
まずいと思ってる人が他にもいるのなら
数人で団結して、「大変言いにくいのですが」と切り出してはっきり言う。

しかしどんな風にまずいんだ?
極端にしょっぱいとか味が薄いとかそんな感じ?
220おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 14:35:03 ID:PACl/iG4
愚痴と言うか相談と言うか…。
今日、兄夫婦が遊びに来ていました。
丁度午前中に来るはずの商品があったのですが午前中には届かず。
結局昼過ぎには来たんですが時間指定はされていませんでした。
その事をクレームで伝え、業者側も全面的に非を認め社長から謝罪の電話が。
その一部始終を見ていた兄に
「何でそんな理不尽なクレームを入れるのか」
と言われ、ちょっとした口論になりました。
兄の理屈は
「午前中に届けます、とHPに書いてあっても時間指定で送る義務は無い。
大体、午前中に届くだろう、と言う時間に発送しますって意味だ」
と、言うことらしいです。
でもそんなの指定をしなかったら運送会社の都合で夕方配送になる可能性もありますよね?
そう言っても「そんなのは会社側には知らない事だ」と言います。
注文時にも「土曜の午前に届くよう手配します」と言われたと言ってもききません。
「お前の言い分は間違っている。理不尽だ」
と悪質なクレーマー扱いされました。

これは兄が間違ってるんでしょうか?
私が業者に難癖をつけているんでしょうか?
自信満々に言ってくる兄に呆れてしまいつつ、私が間違っているのか?と不安になりましたorz
221おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 14:37:10 ID:+x3ULbRD
>>220
間違ってはいないけど、実際に午後に届いても支障がない状況なら
普通はそこまでしないしさせないと思う。

午後に不在の予定で午前にこないと困るって状況で
何度も午前に届くことを確認しててこなかったなら妥当だけど。
222おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 14:42:04 ID:oZFsHota
>>220 その程度の事、普通なら担当者が詫びで終了でしょ?
電話とはいえ社長が直接、謝罪って相当だと思う・・・・・コワイ。
223220:2006/07/29(土) 14:47:53 ID:PACl/iG4
>>221-222
えーと。
家の猫が亡くなりまして。
火葬までの数日間、腐敗が進まないように特殊な保存の袋(?)を購入したんです。夏ですし。
HPにも「翌日の午前中までにお届けします!」と書いてあります。
注文時にも同じ事を言われました。

ちなみに社長から電話、と言うのはこちらは一切要求してません。
「午前中に届く事だったのですがまだですか?」
と最初に問い合わせをした際に
「調べて折り返し連絡します」
との回答だったんです。で、待ってたら社長からの謝罪の電話でした。
こちらもビックリですよ。(問い合わせの際のオペレーターの人から来ると思ってた)
224おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 14:52:45 ID:EAhoiRsi
「午前中指定」になってなければ、お兄さんのいう通り
午前中に配達する義務はないよ。
店の方で「翌日の午前中までにお届けします!」と言っているなら、
午前中に配達指定しなかった、店側のミス。
225おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 15:03:41 ID:j4J/ri5O
>>223 
>火葬までの数日間、腐敗が進まないように特殊な保存の袋(?)を購入したんです。夏ですし。

すみませんけど商品名を教えていただけませんか?
うちも老猫を含め犬猫6匹を飼っているので後学の為にも覚えておきたいと思います。
226220=223:2006/07/29(土) 15:11:02 ID:PACl/iG4
>>225
エンジェルパックと言う商品名です。
亡くなる数ヶ月前、偶然見つけました。まさか使うことになるとは…orz

ttp://www.pet-sougi.jp/p01.html
227220=223:2006/07/29(土) 15:13:49 ID:PACl/iG4
>>224
>店の方で「翌日の午前中までにお届けします!」と言っているなら、
>午前中に配達指定しなかった、店側のミス。
何度も言われました。こちらで確認もしました。
店のミスですよね。ちょっと安心しました。
228225:2006/07/29(土) 15:14:57 ID:8d/WwG6i
>>226
ありがとうございます。
ニャンコが心安らかに旅立てますように。(-∧-)合掌。
229おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 16:10:17 ID:jdG2npS5
ある人に手作りのおかずもらったんです。
前にそのことについて話していたので、自分流の味付けはこうなんだ、食べてみて!ということらしいです。
割と美味しかったのですが、あまり手が伸びなくて。
というのも、その人と飲みながらしゃべっていると、食べかすとかツバがすごい飛んでくるんですよね。
それに気づいてから、その人の前にある食べ物には手をつけられなくなりました。
それを考えると、この中にもいろいろなものが入ってそーとか思ってしまい、正直困ってます。
誰か私の背中を押してください。
230おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 16:33:28 ID:PL3Ppyju
>>229
ここにお友達がいっぱいいる、背中も押してもらえる。

もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1147918635/
231229:2006/07/29(土) 16:48:28 ID:jdG2npS5
>>230
ありがとうございます。のぞいてきます
232おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 18:07:32 ID:MIpxJwd1
>>220,223
自分が悪いとは露ほども思ってなくて、
「お兄さんが間違ってるよ!」と言って欲しそうなところに
嫌らしさを感じる。
233おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 18:37:44 ID:jr+jbti4
>>220
午前中に来ますって言ってて、夜に着いたならクレーム入れるけど、
昼過ぎに来てたなら電話までしないなあ。
まあ>>220兄がそこまで言う必要もないと思うが。
言ってしまえば、どっちもどっち。

結論:どーーーでもいい。
234おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 19:06:05 ID:U64M13sL
毎日のように見の覚えのないフリーダイヤルの番号から家電に着信がある
0120−668−5○6
ググッたらマイラインの勧誘らしいんだけどこういうのってNTTがかけてくるんでしょうか?
それともどこかの代理店?

知らない番号は絶対出ないようにしてるんだけど出るまでかけて来そうでウザイ
235おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 21:23:51 ID:QoLdBId/
女です
髪の毛をゴムでひとつにまとめる場合
美容院行くのと家で切ってもらうのも変わりませんよね?
毎回美容院行ってるけど、どうせゆわえるから3000円出して切って貰ってもって感じで
236おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 21:24:14 ID:tYpWH0iK
>>220
兄弟揃って何かしら言わないと気がすまない性格なんだというのはよく分かった。
237おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 21:27:33 ID:ZCVusSiz
>>235
こちらへどうぞ。
セルフカット11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1149378979/
ドケチは自分で髪きるよな!?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1086438501/
238おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 23:37:43 ID:ICp7iefa
まぁ>>220もちょっとアレだが飼ってたペットが死んで早く腐敗しない袋に入れたかったんだろ。
店側は午前必着をうたってるし、まだですか?位の問合わせならありだと思う。
単なる問合わせにいちいち社長が出て来る会社の方がビミョー。
お兄さんの理屈はたしかにちょっとおかしいと思うよ。
239おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 00:11:05 ID:Yn5tkZlv
え!?新宿マイシティっていつの間に名前変わってんの!?
なんでルミネなんだよ!全然気づかなかったじゃん…
240おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 04:08:18 ID:AMftdtor
>>220
猫が安らかに天国へいけます様に。
辛いときに気に障ることがあると過剰にイラついてしまったりしますよね。
241215:2006/07/30(日) 05:08:07 ID:/gr4xWij
遅くなってすみません。直接言うしかないんでしょうか。

>>216
うちの職場は店長含めて5人なんで、匿名にしてもわかっちゃうと思うし
匿名はちょっと陰湿かなと思います…
>>217
上司(店長)もいつも食べてます。
いつも「ホントまずいよね。何とかなんないかな」とかいってます。
一度上司に「言って下さい」と言いましたが、
「じゃあ〜(私)がいいなよ。あんな作りたがってるのに言えないよ。」と言われました。

>>218
「私が作る」と言うと、
時間かかるからだめとかなんだかんだで言いくるめられます。
直接言うしかないみたいですね。

>>219
ありえない組み合わせや、調味料の使う位置が独特だったりします。
ハンバーグに味噌味のソースとか、
あじとマカロニをタルタルとブルーチーズで和えたり。
242おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 10:25:24 ID:+0qknYVB
>>220
あなたが正しい。
お兄さんのようなアバウトな人がいるから業者がツケあがる。
どんどんクレームすべし。
243おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 11:02:30 ID:BA3ZZpLb
>>241
その人、何が何でも自分が作ることが使命で
みんなが嫌がっているような空気読めていないのなら
指摘すると逆上するんじゃないの?
それと賄いをすると堂々と通常業務をしないで済むとか
食材費の上前を撥ねるなどのメリットもありそうな気がする。
稀に俺は料理の天才ィー!って思い込んでるのもいるかも
そういうのは手に負えないなw
それで食事代給与控除されていたらやりきれないけれど
あじとマカロニのブルーチーズ和えなんて材料が泣いているようなもの
私も食べたくないw

食欲が無いとか、パン食べたいから持ってきた、i控えてるから手弁当等で
誤魔化した方がいいかな?
まずいってことをソフトに言ったって伝わらないよ。
244おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 11:06:32 ID:v8xp7izA
>>241
>あじとマカロニをタルタルとブルーチーズ

恐らく本人は「独創的な料理」のつもりで作ってるんだろうなw
245おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 11:08:55 ID:F+HJ8Wpu
料理の鉄人の審査員風にけなしてみてはどうか。
あるいは、ものすごく持ち上げて、「こんな店やめて早く独立して自分の店だしなよ」とか
言ってみるのはどうか。
246おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 12:36:45 ID:bA3Mhkyh
上司にどう対応すればいいのか分からない。
「これは○○でしょ!△△しなくちゃいけないでしょ!××しなさい!」と
言われて、そのつど「ハイ」「ハイ」と答えていたら「ハイは1回でいい!」
じゃあ、しばらく黙って聞いていようと思って黙っていると
「分かってる?本当に分かってるの?!」
勘違いしてるといけないから「〜〜ってことですよね?」と確認すると
「あんたはうるさい!黙って聞いてなさい!」
一体どうすりゃいいんだよ〜。
247おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 13:16:19 ID:8jAlxH+u
>>241
普通のが食べたいって言うのは?
独創的なのじゃなくて、
シンプルな昔ながらの料理が食べたいですって言って、
自分で勝手に味足して食べる。
248おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 19:56:55 ID:SWaOtzhn
最近とめどもなく悩んでしまう。相談あんど愚痴。

結婚を考えている彼がいるのだけど、どうにも心配な発言を時々する。
「もっと俺に頼ってほしい、依存してもいい」とか。
私としてはこれ以上の依存など考えられないんですが・・・
彼氏はとても認められたがり、頼られたがりです。
本人は見返りを求めないで色々してると思っているんだろうけれど、
一方では疲れているときに八つ当たりしてきたり、
疲れているんだから俺を癒せといわんばかりの行動にでたり。
ひどいときには話し合いを放棄したりと、甘ったれた行動もとってます。
彼に頼り切ったらこれがエスカレートしそうな不安から
同棲などはせず一線を引いた関係を続けることになっています。
バランスをとるにはどうしたらいいんでしょうね・・・
249おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 20:34:32 ID:+vEDDhVn
>248
乳児期に"母子一体"の安堵を得られないまま成長した赤ちゃんだと思ってください。
250おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 20:38:04 ID:7CNLUvjz
>>248
結婚に向いていないんじゃない、その彼氏。
251おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 21:59:45 ID:y0gTPL8w
>>248 彼の言うことを真に受けて、無理に依存する必要はないよ
たぶん結婚はまだ早い
でも248はシッカリしてそうだから、彼には合ってるのかもしれない
頼られたがりは、頼りたがり。彼は248にとっても頼って甘えていて(たとえ彼が年上だとしても)、
それだからこそ自分も頼られる男になれたらイイナーと思ってるんでしょう。夢ですよ。
結婚するつもりなら、248は彼のしょうもないところはうまく受け流して、
「はいはい頼ってますよー」「あーうちの人は頼りがいのあってよかったわ〜」
とか適当に言っておけばいいんじゃね?
あと八つ当たりと話し合い放棄は絶対に許してはいけません。早めに〆ないとだめだ。
252おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 00:19:19 ID:yjYDF3wX
>>246
そりゃひどいな。
あなたの対応はごく常識的だよ。
あなただけじゃなく、他の人たちももてあましてるんじゃないかな?
「ダメだこりゃ(ノД`) 」と思って、適当にあしらえばいいと思うよ。
253おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 01:31:29 ID:NUCKkEUz
>>241
「私も作りたいんです!!じゃあ一緒に作りませんか?」
と言えばいい。んでしきってしまう。相手に「切る」役をやらせて、
自分はいためたり味付けを担当するように仕向ける。
254おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 01:33:29 ID:NUCKkEUz
またはネットや本でレシピを用意して持っていく。
それでその男に見せて、「私これが食べてみたいんです〜。
いつもおいしいから、ぜひ作ってくれませんか?」と褒めてみる。
レシピどおりに作ってくれたらウマ〜。
255おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 01:36:20 ID:PsKru8ca
水を差すようだが、申し出を全部ゴリ押しで拒否してる人が
そんなの聞かないと思う。
聞いたとしてもしきるのは自分だろうし
レシピどおりになんか絶対つくらないだろう。
個性的(と思い込んでる)な自己流料理がつくりたいんだから。
256おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 01:36:38 ID:sZjmb1Cg
>>248
>バランスをとるにはどうしたらいいんでしょうね・・・
簡単だ。248が彼の母親になって育て直せばいい。
依存心を指摘しても無駄だよ。
否定されるだけだろう。もしくは怒るかもね。
彼が自分の依存心を認めるためには、成長する必要がある。
でも人間は一人じゃ成長できない。
248にその手助けをする気があるかどうかだ。
ちなみに本人が成長する気がない限り、1年経っても5年経っても成長しない可能性もある。

母親代わりなんて!と思うなら早めに別れた方がいいんじゃない?
257おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 03:04:55 ID:qCgKIip0
職場のDQNオヤジに目を付けられてから毎日が辛い。

そのオヤジに毎回
「女なのに気持ち悪い声だな」
とか「どうせまだ処女なんだろ?このブスが」
と言われたり
私の真似をして周囲の人を笑かしてみたり
化け物扱いされて、とにかく酷い。

それに最近仲いいと思ってた子まで
そのオヤジ側について、一緒に私を笑ってる。
もう味方もいない、みんなが敵。

何度か「気持ち悪いなら話しかけなきゃいいでしょう」等言い返したものの
全く怯まない。

完全無視を決めても
わざわざ近寄ってきては、上記の事をやりだす。

仕事終わりに泣きながら帰る日々なんてもう嫌だ。

いい加減死にたくなってきました。
258おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 03:06:35 ID:5EHO5rt7
>>241
しかしその独創的な料理、先輩本人も勿論食べているんだよね?
ものすごい味覚の持ち主だな…。
もしかして、先輩からしたら逆に他の人の料理がまずくて食えないとかじゃないだろうな。
259おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 03:39:55 ID:DB68X+qw
>>257
オヤジも周りの人もいじめてるわけじゃなくて
いじってるって思ってるのかね。
そう思って気にするなって言っても無理だろうしね。

あんまり思い詰めるなよー。
死んじゃうくらいなら本気で一発ビンタしてやれ。
本当はその前に上司とかに「本当に辞めたいくらい嫌だ」ってことを
相談できたらいいんだけどね。
260おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 03:46:33 ID:vIH5Zjov
彼氏のイビキがうるさくて眠れない。電気消したの二時なのに…。
いいかげん黙れ
261おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 03:48:38 ID:cZvGo0bL
>>241
これからは平等に当番制にすると店長から言ってもらうのはどうだろう。
262おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 03:54:47 ID:ecPNK8sL
田舎の友人と連絡を取りたいのですが。田舎を出すぐに携帯を壊してしまい
田舎の知り合いと連絡をとる術をなくしてしまいそのまま数年たってしまいました。
どうしても連絡をとりたいのですがどうすればいいでしょうか?
263おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 03:57:56 ID:3YVQJIWZ
>>261 当番制提案はスルーだから駄目なんだろ。

264おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 04:42:45 ID:ebkNtVHO
>>262
一人くらい小中高の同級生いないの?
卒業アルバム見て実家に電話→芋づる式にとか?
265おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 04:50:08 ID:4kWhKlV1
そして宗教かマルチかと思われる罠
266おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 05:38:10 ID:qCgKIip0
>>259
レスありがとう。
本当ビンタどころか蹴り飛ばしてやりたいぐらいだよ…。

上司はまだ普通に接してくれてるけど、適当にかわされるだろうなぁ。

ジジイもイジり倒したくてしょうがないんだと思う。

もう一切相手にしないで無になれるようになりたい。
267おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 06:36:33 ID:OWQN8raB
上司に「やられる側は精神的に参るくらい本当に嫌だ」って相談しなよ。
あとはもう会社は仕事してお給料貰いに行くだけのところだと割り切るんだ。
268おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 06:54:42 ID:lU1F/yxq
>>266
もしどうしても我慢ならなくなったら、一度キレてごらん。
ジジイはからかってるつもりで、まわりは深刻には受け止めてもらってないようだし、
我慢し続けて体調おかしくなる前に。
ブスとか気持ち悪いとか、完全にセクハラだし。
誰も止めてくれないなら、自分でなんとかするしかない。

私事だけど、昔いた職場で、シチュエーションは違うけどやたら絡んできたり無視したり、
私の仕事だけしてくれなかったりするジジイがいたんだけど、我慢して我慢して
最終的にそのジジイの前で書類叩きつけて怒鳴ってしまったよ。
一時的に納まったけどまた同じ事をやりだしたので、上司に「こんなことをされました」
って全部報告して退職した。
結果的にその私の行動でそのジジイはあとで退職に追い込まれたらしいが。
269おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 09:31:58 ID:yjYDF3wX
>>268 (*^ー゚)b グッジョブ!!
270おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 11:38:52 ID:LaWtYMvR
>>266
いきなり裁判沙汰に持ち込む、という手も無きにしもあらず。
一度、市役所とかの無料法律相談に行ってみることをオススメ。
271おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 11:42:22 ID:ppmVebqd
>>266
人に弱みを見せたり頼ったりするのが下手なタイプっぽいと思う。
とりあえず、直接そのオヤジに何言っても通じないから、
周りの気の優しそうな(つられて笑ってるだけと思われる)相手を数人選んで
一人ずつにこっそり、「実は本当に悩んでるんだよね」と相談してみるといい。
一人ずつと個別に、というのが重要。
その時は、変に強がったり「くだらないんだけどね!」とか明るく振舞ったりしないで、
本当に心から弱いところをさらすつもりで、悲しさを訴えること。
いっしょに笑ってた奴らに、「こんなに苦しんでるなんて知らなかったとはいえ、
自分はひどいことをした」と罪悪感を持たせることができれば、
その人数が一人ずつ増えるにつれ状況は少しずつ変わっていくから。
272おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 12:16:38 ID:ecPNK8sL
最近ストレスから酒に走ってます。やばいと思ってるのですが
飲まずにはいられませんどうすればいいですか?
273おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 12:19:39 ID:S9vX5N/D
友達が遊びにおいでって言ってくれたんだけど、片道3〜4時間かかるんで
「泊まってもいいけど布団無いよ」って言われてその時はあまり深く考えずに
「布団持参するから平気」って答えたんだけど、実はやんわりと泊まるなって
断られてたのかな?それとも考えすぎ?
274おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 12:24:06 ID:xMSNMqmz
>215のやつ、いい加減ひっぱりすぎかもしれないが、こういうのどうですか。

皆とあらかじめ話しておいて、その日出て来た料理を皆で素直に品評する。
『んーなんか生臭いかなーちょっと』とか『味噌とこれ、合ってないと思う』とか。
それを毎日繰りかえしてたら、いい加減、味を誉められてないのも、
迷惑がられてるのも気付くと思う。
275おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 12:32:29 ID:lFzArW3x
>272
ストレスって何?
276おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 12:35:56 ID:EFxLXTmx
>>273
どっちから泊まりの話が出たのかで違うと思う。
273から「泊めてほしい」って言ってその答えが返って来たのなら
自分だったら遠慮する。
277おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 12:36:40 ID:WvSnboLF
>>273
>友達が遊びにおいでって言ってくれた
遊びにおいでとは誘ってるけど、泊まれとは誘ってないよね?
そういうことだろう。
278おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 12:42:42 ID:lFzArW3x
いやそんな言葉尻の話しても
279おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 12:47:33 ID:WvSnboLF
いや別に揚げ足取りのつもりではない。
遠方の友人に「遊びにおいでよー」と言ったからって
「家に泊まれ」って意味じゃないもの。
280おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 12:48:47 ID:lFzArW3x
んで「泊まれとは言ってない」って意味でもないだろ

会話の状況をさっさと書けよ>273
281273:2006/07/31(月) 13:49:16 ID:S9vX5N/D
皆さんお返事ありがとうございます。遅くなってすみません(;´Д`)
>>276
泊まる話は特別してなくて、わざわざ来るなら泊まるよね?的な事を
相手から言われました。私はずうずうしくもハナからそのつもりでは
ありましたが、一言も口には出していませんでした。

>>277-279
泊まりの誘いっていうか、遠いし日帰りじゃ無理だから泊まるよね?って
感じでした。でも布団はないよって言うのが遠まわしに「日帰りでヨロ」って
事なのかなぁと・・・。

>>280
遅くなりましてすみません。会話の状況的には
私「近々遊びたいねー」
友「そうだねー」
で数日後友達から「遊びにくるなら日帰りじゃきついから泊まるよね?布団はないけど」
って感じです。一応気を利かせてくれたけど、内心泊まらせたくないんじゃないかと
私の深読みですが・・・
282おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 13:54:05 ID:7z8rDsp1
>>281
友達はあなたに「宿を取るよ」と言って欲しかったんじゃないかな。
283おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 13:54:43 ID:BEKBmuSs
「もし泊まったらマズいなら遠慮するけど、どう?」って本人に聞けばいいと思う。
仲の良い友人なら普通に聞けるような。
284おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 13:59:29 ID:S9vX5N/D
>>282
やっぱりそうなんでしょうか?一応他にも泊まる所はあるので宿には困らないの
ですけどね。そういうべきでしょうか。。

>>283
心配だったので「もし泊まるのがイヤだったり苦痛だったら遠慮するよ」とは
言ったけど、その子の性格上本心では嫌と思ってても絶対言わないと思います。
いい子だし、すごく気を使う子なので。
285おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 13:59:45 ID:IejjeJQu
悩み・相談です。

数年前冷夏と言われていた夏に我が家のベランダに初めて毛虫が現れ、その数毎朝10匹以上。
色は全体が黒っぽいグレーで毛がはえてて黒い模様がある。
ベランダのスリッパの裏(足の甲が当たる部分)に毛虫がいるとは知らずに履いちゃって
見事にさされ、刺された跡が悲しいかな2年くらい毛虫の形そのまんまで足に残ってた。w

その夏以来見かけなかったのに最近また現れた。
ベランダに観葉植物はおいてないし、庭の木の種類は15年間変わってない。
それなのにどこからか現れる毛虫。
近くにお寺、神社、湖のある公園があるのでそっちから風に乗って飛んでくるんでしょうか?

ベランダで見つけたらキンチョールで退治し、洗濯物はベランダの上部にある物干し竿に干し
下部の竿には干さないようにしました。
また刺されたら恐怖なので、出現の原因と対策法をお願いします。
286おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 14:19:32 ID:DJXDorQ6
>>281
はっきり聞くのが一番だとは思うけど・・・

3段目を読む限りでは、もっと単純に「ゴロ寝だけどいい?」
(面倒だから布団を用意する気はない)という程度に思えるけどなあ。
287おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 14:30:50 ID:LaWtYMvR
>>285
近所のおうちで発生していて、そこで殺虫剤をまいたとかであなたのところに逃げてきた、
というのが一番考えられそうなことだけどな。
288おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 15:30:31 ID:j7i5SWKG
とあるBBS
表BBSで馴れ合いになって別BBSを借りそちらへ移動組みへの愚痴。
最初参加しようかどうしようか迷っていたら、私の悪口が始まった。
自分の持ってるものを自慢するBBSだったから自慢してた。
自分も色々言葉足らずがあったのだけど、あげくには
「 自己顕示欲 」が強いとまで言われていた。
表BBSに堂々と貼っておいて、みんな見てるって思わないのか?

ま、ここまでは前にも書いたんだけど。
最近また表BBSのある人を名指しで批判で大騒ぎになってて。
一番むかつくのがその掲示板を立ち上げた人。
「 今回の騒動申し訳なく思っております。その人にはきちんと指導します」
ちょっとまったーーーーー!
こいつ(管理人)一番最初に私の悪口書いてただろがーーーー。
人間なんて気に食わない人のひとりやふたり(ネット)いるものよ。
悪口書くまでは理解できなくもないから黙ってた。
たった一ヶ月前のことなのに、自分の事すっかり忘れてこの偽善。
それがなにしろ腹だたしい。
他から見たら「 あの管理人さん立派。いい人 」となるのでしょうが。
悪口言われた本人は、言った本人が忘れたとしても覚えているもんですよ。
きっといつも尺度が、自分は正しい、善人なんでしょう。
だから自分が他人の悪口言っても、それは正当な事で悪口じゃない。
名指しがいけないとも書いてあったけど、私にも名指しですよ。
頭悪すぎて、たったBBS一つだけど仕切る資格なし!
289おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 15:32:46 ID:j7i5SWKG
あれ?ここレス不要のスレじゃないのかな?
長文ウザイので読まなくてもいいですから。
書いただけである程度満足しました。
290おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 15:36:14 ID:gizd8knm
>284
>286に同意
泊まらせるのが嫌な友達ならそもそも家に呼ばないし
もし何らかの事情があって泊まりが無理な状況ならば
その旨は普通に説明できるはず
布団もって遊びに行け
291おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 15:49:25 ID:vIH5Zjov
最近肌にデキモノができやすい。ニキビでなくオデキというか湿疹というか。
292281:2006/07/31(月) 15:58:42 ID:89P0jSz9
またまたお返事遅くなり申し訳ありません。
>>286
はっきり聞いた所で正直に話してくれそうもないし、
「本当は私が泊まるの嫌なんじゃない?」なんて聞いたら凄い
いやなやつじゃないですか・・・。
やはり単に私の考えすぎでしょうかね?

>>290
やっぱ考えすぎですよね。書いていませんでしたが、同棲中のお宅に
遊びに行く予定です。仕事の関係で引越しも多いようだし、お客様用の
布団なんかあるはずないし。まぁせめて一緒に寝る?と言ってくれたら
良かったかもだけど、考えたら布団1組しかないのかも。
ってすみません、私が結局嫌なやつでした。
ご迷惑おかけしました。
293おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 16:24:07 ID:3Au3P0Jg
>>292
1.あなたと友達はどの程度の人間関係なのか?
2.あなたと友達の同棲相手はどの程度の人間関係なのか?
3.友達と同棲相手はどの程度の人間関係なのか?
4.友達の家の間取りはどの程度か?

子供じゃないんだから総合的に判断して行動してください。
294おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 16:24:48 ID:ivfj72qI
>>292
とまりに行ける程の中の友達なんだから、別に気にすることはない。
295おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 16:34:08 ID:89P0jSz9
>>293
@7年来の付き合いで、姉と妹のような感じです。
A一緒にお酒を飲んだりしましたが、あまり馬は合わない感じでした。
もう昔の事なので別に気にしてなさそうですが。
Bもうすぐ結婚予定です。
C詳しく聞いた事がないし、遊びに行った事もない為全くわかりません。
ほんと、どうかしてました。くだらない事で書き込みしてしまい申し訳ありません。

>>294
ありがとうございます。今日も遊びにきてってメール来てたので私の気にしすぎ
でした。すみません。
296おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 16:37:45 ID:F1YJHUCV
>>289を読むと、>>288がなぜ悪口を言われるのかわかるような気がする。

書いただけで満足したのでスルーでw
297おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 20:13:40 ID:GFhI1vzC
>>292
そこまで悩んでるなら
「ありがとう。でもホテルとることにした」でいいんじゃないの。
つか同棲してる人の家に泊まりに行くのはどうかと思う。
彼女の意志すらあやふやなのに、同棲相手の意志はどうやって確かめるんだ。
298おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 20:35:12 ID:uE5aXdGR
相手が一人暮らしなんかと思ってたら、同棲してるのか。
ってか、普通に考えてそう仲良くない人間が同棲してるところに泊まり行こうとはしないんでは…。
いくら友達のとこでも。
>>298に同意で、ホテルとれば。
でも
>一応他にも泊まる所はあるので宿には困らない
ってあくまで他人の家にタダで泊まる気マンマンのような気もするが。
299おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 20:43:45 ID:EsnlcGxg
>>291
その出来物が治らずに増える一方なら、ヘルペスの疑いもあるのでは?
ストレスや疲労がで原因だったりするよ。
300おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 21:36:08 ID:zfVTZhWU
片道3・4時間かかる人に遊びに来て!って言うなら、
呼んだ人が宿の事に気を使うのが筋だと思ったけど
家に泊まらせないで宿に泊まらせるのって…
301おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 21:37:52 ID:6H3Fsa9B
同棲相手がいたら遠慮するのが筋だと思ってた。
302292:2006/07/31(月) 22:03:53 ID:89P0jSz9
レスありがとうございます。気ずくの遅くなってすみません。
>>297
同棲してる人の所だから私も一応泊まるのは遠慮したんですけど、
彼氏もおいでって言ってるよって言ってくれたし、お言葉に甘えてみようかと。
本気で彼氏が嫌がってたら、まず泊まるって言葉自体スルーしてると思うし・・・。
彼氏は頑固な方で「嫌なもんは嫌」って感じだから、泊まりに来て欲しくなかったら
嘘でも「いいよ」って言わないと思います。
それに帰りも遅いので、あまり一緒に居る事はないかと思います。

>>298
タダで泊まる気満々と書かれてしまうとなんか感じ悪いですが、
他に泊まる所があるというのは姉の家なのです。なら姉の家に泊まればって
言われそうですが、結構距離あるしその分遊ぶ時間も短くなってしまうし。。
自分の勝手ですが(;´Д`)
303おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 22:04:20 ID:wKFpaQxE
>>300
だからその友達とやらは「泊まってもいい」って言ってるじゃん。
同棲相手がいるなら遠慮するか、気にせずに泊まるかは呼ばれる側の問題で
友達を責めても仕方ないんじゃないか。
304292:2006/07/31(月) 22:28:11 ID:89P0jSz9
>>300
すみません、見落としていました。
最初「遊びたいねー」って感じになって、
「うちはokだよー。彼氏もおいでって言ってる、でも布団ないよ」で現在に至る。
そんなに「来て来て!!」って言われたわけではないです・・・。

>>301
私も以前同棲してましたが、普通に彼氏のお友達を泊めたりしてたし、
他にも泊まったといえば同棲カップルか既婚者のお宅ばかりで・・・。
今まで皆嫌々泊めてくれてたんでしょうか。
305おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 22:48:04 ID:LaWtYMvR
>>304
夫の友達が遊びに来て、泊まる予定じゃなかったのに夫が無理やり「泊まっていけよ」とか
言って結局泊まったときには、かなりむかついた。
お風呂とか布団とか朝ごはんとか、わたしにとっては負担になることばかりで。
306おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 22:49:37 ID:pFa9TQty
なんか292は常識的な答えを求めてるんじゃないって
ことだけは分かった。
自分が欲しい答えが出てくるまで粘る気ならよそでやってくれ。
307おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 22:57:46 ID:6H3Fsa9B
最近どこの板でも思い通りの答えが出るまで粘る人が多い気がする
夏のせいなんだろうか・・・。
308292:2006/07/31(月) 23:05:02 ID:89P0jSz9
>>305
それもわかりますけど、今回は女性からのお誘いなので・・・。

>>306-307
私の中では>>292で解決していますが、レスがついてるのにお返事を書かないのも
無責任だと思ったので。失礼しました。
309おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:18:52 ID:IejjeJQu
>>287
そうですか。近所にも聞いてみます。
ありがとうございました。
310おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:33:11 ID:gzSBfhfh
母が某アイドルに狂ってて耐えられない…
コンサートチケットをオクで落とせとしつこいので見てみたら
1枚定価7500円ほどのチケットが2枚で2万以上、ありえない。
まだ値上がりするから無理だと告げると「即決もあるんだから!」と言う。
見ると2枚で5万だった…それ位なら出せると言うが、
出せる出せないの前に頭大丈夫か?と。
母は携帯もPCも使えず全て私任せ。仕事で朝早いのに夜中終了の
オクで粘らせたり、せっかく落としたのにキャンセルしたり無責任すぎる。
つかすでに2.3公演分は持ってるのに何で大金出して買うわけ?
普段もアイドルの話しかしないしアイドルのビデオ見て更に録画編集、
出演CMバッチリチェック、ヲタ友とのメールの実況、もう気持ち悪いの一言。
おかげでそのアイドル嫌いになった、顔見るだけで吐き気がするorz
311おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:38:40 ID:zfVTZhWU
292もその友達も凄く気を使ってしまう人なんだなーというのが分かった
312おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:42:41 ID:7z8rDsp1
>>311
ええっ?!
292はいいかっこしいのずうずうしい人にしか見えなかったよ。
313305:2006/07/31(月) 23:46:28 ID:LaWtYMvR
>>308
そんなこと言ってるんじゃないんだが。

>>311
「ものすごく無神経な人だな」と思ったけど。
314おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:56:42 ID:4Cz1jWPC
つーかさ、もう、中間地点で遊べば?
もともと「遊びたいねー」から始まった話なら、場所なんかどこでもええがな。
友人の同棲相手に気を遣うのも面倒だし、向こうだって落ち着かないだろうよ。
315おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 00:02:00 ID:6H3Fsa9B
>>310
熱中してるときってなにを言ってもやめないと思うんだよね。
アイドルにのめりこむのは勝手だけど私を巻き込むなって言ってみるとか。
316おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 00:15:15 ID:FyFg4wua
うちの嫁はSMAPファンだが、そこまで異常じゃないな。
317おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 02:22:55 ID:75OgRqE9
>>310
お母さん若いなww 310以外には迷惑かけてなさそうだし
独立して一人暮らししちゃえば気にならなくなるんじゃないかと。
318おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 03:26:45 ID:AUwJwLkt
>>304
人の家にただで泊まりたいセコケチの貧乏人、死ね。
男と同棲してる友人が布団ないと遠まわしに「宿取って」って言ってるのに気づかないふりか。
「別に、無理して泊めてもらわなくとも。泊まるとこはあるんで」とか言いながら、
その姉の家は「やっぱり遠いし、友人とこただで泊まるつもりです」か。
結局ただで泊まりたくてしょうがないってことだろが。
せめて手土産もっていけよ!!手ぶらで行くなよ!!
319おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 05:10:13 ID:wPglMoVM
愚痴を書きに来る場所なのに、ストレス溜まりそうなレスばっかw
320おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 10:03:50 ID:I+3jCnGk
>>310
いつか冷めると思うよー 本人は楽しい絶頂期なので可能な時は手伝って
あげてホスィかな・・・。
オクのキャンセルだけは評価悪くなるので本人に再出品(と言っても
結局310さんの手間か・・・)させるとか。

お母様がかつての自分・・・orz
321おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:08:37 ID:9v+W8gqZ
今滅茶苦茶悩んでる!
携帯のメールアドレスから、携帯の電話番号を知る方法ないか!!???
322おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:09:23 ID:9v+W8gqZ
頼む、滅茶苦茶急いでるんだ!!
323おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:15:07 ID:yyLrID8O
ないよ
324おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:15:56 ID:9v+W8gqZ
>>323
頼む!
325おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:17:02 ID:FlPYWw0p
>>321
電話番号を教えてくださいとmailする
326おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:17:44 ID:9v+W8gqZ
>>325
メル送っても連絡来ないんだ!
だから、電話をしようと思ってるんだ。
327おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:18:32 ID:xokD9zoA
>>326
そもそもメルアドって各々好き勝手に設定するじゃん
電話番号と関係なく設定されるわけだから、そこから電話番号わかるはずがない
連絡待ちしかないんでね?
328おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:18:51 ID:9v+W8gqZ
マヂですか。
329おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:18:54 ID:uCEua5QG
ID:9v+W8gqZ
短気そうだね、君。
330おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:18:58 ID:Zut09roI
長文になりますが聞いてください。
会社で40代のAと仲間認定されました。(課も違うし私とは1まわり以上も歳が違うので何故?と思いました。)
古株の社員で面倒見のよいタイプだったんですがうちの課に40代Bが入ってきた途端、Bを仲間認定をし
私を馬鹿あつかい(誰でも知ってる常識を偉ぶって上から教えくる)若いから〜フジコフジコ等の発言や、
課も違う私に自分の雑用を押しつけた挙げ句、暴言。かなり距離なしだしもうAといるのは苦痛になってきました。
そんな中、Bが元気のない私に声をかけてくれ私も気がゆるみAの名前は出さずにAの名前を伏せ軽く相談しました。
BにはAの事だとわかったようで内緒にしときます。と言ってくれましたが、
昨日からAの態度が変わり無視してくるようになった様に感じます。Bがしゃべったのでしょうか。
Aは色んな人に言う人なので不安です。私は悪い事してないのに・・・。
331おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:19:03 ID:7anz2Hp0
>>326
素直にふられたと認めたらどうか。
332おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:19:53 ID:9v+W8gqZ
じゃあもう1つ!
超頑固な親に、携帯かわせる方法教えろ!
333おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:21:24 ID:9v+W8gqZ
>>329
普段は短期じゃない!

>>331
親友だ!
しかも男堂氏だ!
中学校が別になってしまって中々連絡が取れないだけだ!
334おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:22:26 ID:yyLrID8O
リアかよ
335おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:22:38 ID:7anz2Hp0
>>333
じゃ自宅の電話にかければいいじゃん。なぜ携帯にこだわる?
336おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:23:12 ID:9v+W8gqZ
>>334
わりいか!

>>335
自宅にはかけた!
携帯の番号も知って起きたいんだよ!
337おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:25:20 ID:FlPYWw0p
ここで いかりや長介が一言
338おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:25:21 ID:7anz2Hp0
相手には親友と思われてないに一票。
339おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:25:42 ID:uCEua5QG
短期www
340おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:26:12 ID:nlGUQRfx
>>336
誤字ばっかでuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
341おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:26:25 ID:9v+W8gqZ
>>338
こういってはなんだが、あいつは引っ込み思案?で、
俺はあいつの唯一の友達だった。
それに、あっちも絶対に親友と思っている!
342おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:27:11 ID:7anz2Hp0
>>341
あんたの知らないところで中学デビューしてると思われ。
343おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:28:41 ID:9v+W8gqZ
>>339
>>340
一々直すの面倒なんだよ!悪いか!?

>>342
あぁ、中学一年のころに一回だけ、友達を紹介しに家に着たよ。
いや〜、友達で着て良かったね、といいたかったよ。
344おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:28:58 ID:FlPYWw0p
>>341
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳なの。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ ジャンジャン書きなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
345おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:30:48 ID:9v+W8gqZ
>>344
何のキャラクターだい?
346おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:36:06 ID:9v+W8gqZ
ってか、>>332ハムシ化よ!
347おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:36:26 ID:gWrSHgXM
親友なのに電話番号知らないの?
348おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:37:13 ID:9v+W8gqZ
家ならしってるんだが、携帯の番号は、教えてもらうの忘れたんだ。
349おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:46:05 ID:9v+W8gqZ
ところで俺はもう直ぐ、別の親友と遊ぶのだ。
俺には親友が5人もいるのだ。
350おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:46:57 ID:9v+W8gqZ
え?親友と思っているのはお前だけだって?
だって、だって、親友って基準を低くしないとみんな、友達いかになっちゃうじゃんか!
351おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:47:12 ID:FlPYWw0p
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
352おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:47:49 ID:m4grYmfj
馬鹿のIDをあぼ〜んした。すっきりした。
353おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:49:29 ID:AUwJwLkt
成績悪そうな奴
354おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:54:50 ID:9v+W8gqZ
>>353
割るクはない
355おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:55:28 ID:gckJqng7
暇すぎてやることがない、可哀想なヤシなんだな( ´_ゝ`)
356おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:56:11 ID:9v+W8gqZ
>>355
馬鹿やろう!
それは親友が車での話さ…。
いや、今は暇だ。確かに暇なんだ。
357おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:59:33 ID:hY6Afjzo
恋人同士で、男の暴力ってNGだと思うんですよ。
でも女側があまりに暴言を吐いたり悪い態度だった場合は
例外として仕方ないこともありますか?
それともやはり絶対に手を出す男は最低?
「暴力」っても痣とか怪我とかってレベルじゃなくて軽いもんです。
358おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 12:04:33 ID:JnxuLnJ3
相手が女である時に限らず、「暴力が仕方ない事態」はそうそうないと思う。
向こうが刃物持って暴れてますみたいな場合はともかくとして、
>>357が例示してる「暴言」とか「悪い態度」程度ならなおさら。
単に>>357に堪え性がないだけじゃないだろうか。
359おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 12:05:36 ID:hY6Afjzo
やっぱそうだよね。自分は女側なんだけどさありがとう。
口で言い返せってんだよ。
360おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 12:06:01 ID:8XK3N69i
痣が出来ようと出来まいと暴力は基本的にNG。
だと思ってる。
エスカレートする可能性が大いにあるしね。
言葉でいっても駄目なら、別れるが吉。
361おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 12:08:45 ID:OWJjrkfQ
OCN 1M(1.5M?) ADSL(ACCA)だがネットの調子がすごい悪い。@東京
工事情報はざっと見た限り載ってないけど他に調子悪い人いませんか?
2chのプロバイダ板も落ちてる?みたいなのでここですいません。
362おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 12:10:40 ID:FlPYWw0p
2ちゃんねる勝手にサーバ監視所 (Channel news ver.)
http://www.2ch.net.cn/sinfo/
363おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 12:12:07 ID:hY6Afjzo
ありがとう
よければ教えて>358と>360のお二人は男性?女性?
364おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 12:17:05 ID:OWJjrkfQ
>>362
ありがとう、プロバイダ板落ちてなかったみたいですね。
でもネットスポット板はすぐ開けるのにプロバイダ板はブラウザでもかちゅでも開けない…
なんなんだろうか
365360:2006/08/01(火) 12:20:12 ID:8XK3N69i
>>363
女です。
ちなみに>>360に書いた事は、男でも女でも
一緒だと思う。
366おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 12:41:53 ID:lfPAdGGd
なんでリアって必ず語尾に「!」が大量についてるんですか?
教えて下さい。
367おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 12:49:10 ID:FlPYWw0p
>>366
しらねーよ!!!!!!!!!!
368おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 13:02:55 ID:gckJqng7
>>367
えーと、、、リア乙。
369おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 13:36:28 ID:OHC0hNSx
361だけど故障情報がOCNのHPに出たのでちょっと安心した。
いつ直るかはわからんけど。関東圏でACCA使ってる人は全体的に今不安定らしい。
お騒がせスマソ
370おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 14:53:49 ID:SGnVAllZ
バイト先の先輩(歳は私より下)のレジ内での私語が酷いのが気になっています。
私は入って1年も経っていなくて、社員さんも名指しではありませんが何度となく
注意をしているのですが全然気にしていない様子です。
私は出来るだけ加わらないようにしているので関係ないと言えばないのですが
接客をしている隣で他の人と笑っていたりすると落ち着きません。
放っておいた方がいいのでしょうか。
371おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 14:55:43 ID:3uMu7Epc
>370
客を装って苦情メール。
372おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 15:03:38 ID:PwbEk5p/
>>370
責任者にこっそり相談。
373おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 16:58:32 ID:yJxtDyVs
>>370
放っておくべき。
だいたいあなたは後から入ったわけで、後から入った人に注意される
のほど嫌なことはないんじゃない。例えそれが悪いことだからって、
そのバイトなりの和ってものがあるんだから。
しかもあなたに話しかけてるわけじゃないしね。
もっと上手く生きていかないと、今後苦労するよ。
374おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 17:58:11 ID:YC7WXA/r BE:153188126-2BP(0)
野菜炒めをつくりだめしようかと思うのですが、材料はなにを用意すべきでしょうか…

醤油と塩胡椒はあります!
375おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 18:01:31 ID:GvhaxZJp
>>374
キャベツ もやし 長ネギ

+ ピーマン 人参 キクラゲ ニラ
肉を入れるなら豚薄切り

味付けにしょうが(みじん切り)、ニンニクがあればなおよし
376おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 20:38:16 ID:UH0GQ9vW
誰かが〜質問189から誘導されました。
男25。現在事務のアルバイトをしてる。
仕事の量、質ともに楽な部類である。
バイトの女後輩が今月一杯で辞めさせられる。
理由はおそらく会社の仕事量が少ない事、また彼女が軽度の障害を持ち
(会社が知ってるかは不明)、電話応対にやや難がある事(聞き取り)。
彼女はあまり職歴なく、また就職が難しいようで、
バイトでもいいから事務の経験を伸ばしたいと以前話していた。
自分はこのままここにいる気はなく、10月〜翌2月には辞めるだろう。
が、就職先がまだ見つかった訳でない。
自分は過去に彼女に対して(いつまでバイト続けるか分からない)と伝えていた。
明日、彼女の話(愚痴?)色々と話を聞く事になりそう。
本題- 今、自分が会社に自分が数ヶ月で辞める事を言うとどうなるだろう?
そして明日どんなスタンスで彼女の話を聞けばいいだろうか?

メリット:彼女が自分の代わりに仕事を続けられる可能性がある。
デメリット:自分が彼女の代わりに短期(1ヶ月)で辞めさせられる可能性。
←自分の職が決まって無いことの不安。
また上の判断次第で、彼女も自分も辞める事になる。

長文失礼 意見を下さい。
377おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 20:58:21 ID:yJxtDyVs
>>376
25歳にもなっておかしな質問するんですね。
あなたには自分ってものがないんでしょうか?
あなたは優しい人間を演じてるのかもしれませんが、ただ単に偽善者
なだけであり、その裏にある自信のなさや自己中心的な部分が伝わってきます。
それに彼女に「僕がいづれやめるから、僕の代わりに働けるかもよ。」
なんていわれる彼女の身にもなったらどうですか?!
一度首を言い渡されて、その後その職場で今までどおり働くのも辛いでしょ。
そして社会というものはそんなに甘いものではありません。
あなたの考えるそのメリットや、仕事が決まる保障もないように思います。
以上21歳の学生からでした。
378おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 21:03:23 ID:zWqGNPts
>>376
>明日、彼女の話(愚痴?)色々と話を聞く事になりそう。
彼女から「明日は話を聞いて下さい」とか頼まれたの?
そうでないなら、その先走りを何とかしれ。
379おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 21:24:01 ID:d4PQSQOz
>377
説教だけで実のないレスだなw
380おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 21:25:20 ID:lfPAdGGd
>>377
中二病?
381おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 21:26:49 ID:uQXUSklF
>>376
何ていうか、えらく自意識過剰な人だね。
彼女のクビ云々は、障害がどうこうなんて関係なく彼女が自分で何とかすべき問題であって
貴方がどうこうするようなことじゃないでしょ。
「クビになるのはかわいそうだけど僕が辞めれば続けられるよ」なんて言われて
ほんとに彼女が喜ぶと思うの?
まして「自分が辞めれば会社は彼女のクビ撤回するかも」って
本気で言ってるのか。アホか。

そんな甘ちゃんなこと言ってるから就職が決まらないんだろ。
他人のことをあれこれ言う前に自分の就職決めたらどうか。
382おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 21:34:47 ID:d4PQSQOz
もっとすっきり「○○すべき」って端的に書けないのかね
383おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 22:11:02 ID:s5ZYVr4Y
>>382
世の中、そんなに簡単に「すべきこと」がひとつに決まるようなことばかりではない。
384376:2006/08/01(火) 22:18:47 ID:hSlVIib2
さすが2ch。
自分が以下に甘いか良く分かった。
たしかに、偽善のボランティアとか大好きだからな。
なおのこと、相手のことを考えると相手を傷つけることになるんだなあ。

彼女から「明日は話を聞いて下さい」とか頼まれたわけで、
どうしたものかと思って。
385おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 22:22:58 ID:+R2MdMtP
何かしてあげようとか思わず、
愚痴聞いてるあげるだけでいいんじゃないかな
386おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 22:38:44 ID:M1qaoQUq
ゼニカル飲んだ翌朝のうんこってツナ缶(フレーク)臭くない?
ちっともうんこ臭くないどころか生臭いんだけど
387おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 22:44:18 ID:+R2MdMtP
友達がこんなこと言ってきた。
「あのさ、告白されたとかじゃなくて、
メルアド教えてってアプローチされたんだけど、
○○ならどうする?」

……。
24才の社会人だろ、それくらい自分で考えてくれ。
上司がしつこく聞いてきて困る、とかなら相談乗るけどさ。
つーかメルアドごときでアプローチとか言ってるのがイタイ
前置きが「告白されたとかじゃなくて」なのもイタイ
むしろツライ
顔はそこそこ可愛いのになあ・・・モッタイナス
388おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 22:47:01 ID:hSlVIib2
>>385
なるほど、そう考えたらすごく楽になった。
何でそう思い浮かばなかったんだろう。
ありがとう。
389おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 23:21:44 ID:QlFwWxfp
>>387
ちょっと便乗。

女友達との関係です。
「○○は可愛いからね〜」と言って欲しいらしく毎回同じような事ばかり
(どこそこでナンパされた、告白されたなど)話します。
こちらとしては別にそう思わないし、興味もないのでそうはいいません。
するとまた躍起になってこういう話を更に続けるようなのですが、
正直うんざりです。
ですがこれを否定して付き合いをなくせば、本当に本当に、気の合う友人には
なかなか出会えませんよね。人に多少の欠陥があるのは当たり前だし、全ての友人関係に
深みなんかを求めなくてもいいという考え方なのですが、
こんな小さなことにうんざりしている自分に罪悪感も感じます。

この友人との関係だけに悩んでいると言うより、女友達との付き合いに違和感を感じる事が多いのです。

これって経験上女同士の関係だとよくあることだと思うのですが、
女性の皆さんはこういう女の話にうんざりしても、やっぱり許してやっていっているのでしょうか?

勿論すごく気の合う女友達は何人かいます。
ちなみにそういう子達もそれぞれ、合う女友達が少ないようですが・・・。

当方海外在住、日本へいた時よりも更に友人をつくるのが難しい環境ということもあり、
ちょっと悩んでいます・・・。
390おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 23:26:43 ID:82CW3x6z
誰か、少し話を聞いてくれると嬉しいです。自分が神経質になってるだけかもしれないのですが
明日からダンナ(35)が仕事の都合で大阪に一週間行きます。しかも同じ課の20代女性(既婚)と
一緒に、との事。相手の女性には失礼ですが、ダンナの好みのタイプではないし
ダンナも決してもてる男でもない。
一応、釘は刺しておきましたが、見知らぬ土地で二人で…とか思うと
何か過ちをおかしやしないかと、不安に思います。
会社もそういう事を考慮しないのかと疑問に思うし。
前科もないし、夫を信頼すべきなのだろうけれど、何だかすっきりしない。
391おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 23:26:44 ID:+R2MdMtP
>389
たぶん気にしすぎ。
彼女らは「この前おいしいお店見つけてさ〜」と
同じ感覚で話してると思う>ナンパ、告白
可愛いとか言う必要なし。
392おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 23:34:54 ID:7rLw+PfZ
>>390
男は浮気するものだから。みんなそうなんだから気にしなさんな。
393おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 23:38:26 ID:7N6fEiWF
>>390
>会社もそういう事を考慮しないのかと疑問に思うし。
考慮って何を?
まさか「男女二人で出張させるなんて!」とか
馬鹿なこと言ってるんじゃないよね?

旦那さんが可哀相。
仕事で出張するだけなのに、暇な妻に変な勘ぐりされて。
昼ドラや女性誌の見過ぎだよ。
働きに出れば?
そんな妄想しなくなるよ。
394おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 23:42:13 ID:y/2woGfB
>>390
>一応、釘は刺しておきましたが、

まだ起こってもないことでグチグチ言われて旦那も萎えるだろうね。
妻に愛想を尽かした時、ちょうど目の前には口うるさくない若い女が…。

まあ何か事が起きてから徹底的に叩けばいいんじゃない。
395おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 23:45:25 ID:QlFwWxfp
>>391
レスありがとうございます。

そうなんです。私は正直者なのでお世辞を言ったりはしないので、恐らく彼女達も私のようなタイプに
この手の話をしていても面白くないはずなのに、それしかネタがないようで、それしか言いません・・・。

正直言ってものすごい時間の無駄だと思ってある一定期間、避けていました。
それが、用事があったので再会しました。向こうはとても私を気に入っているらしく、
その子に対して嫌悪を感じる事に罪悪感を感じたりしています。
「嫌なら関係をやめて当然」
が基本だとは思うのですが、私は自分が心が狭いのか?もっと、自分の全く興味の
ない話も許すべきか?と悩んだり。
本当はもっと実のあるような話の出来る同性の友人が欲しいのですが、
世の中、この手の話が好きな女子がとても多いような気がします・・・。
勿論、見下しているわけではありません・・・興味の方向が違うのでしょう・・・。

同じような悩みを抱えた方、いないかな。
396おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 00:20:09 ID:tbV67H2M
>>392
それは頭でわかっていても、本当にされれば嫌なもんですよ
>>393-394
私は今も仕事してます。結婚前はダンナと同じ会社で勤務してました。
釘をさしたのは「浮気しないでよ」というのでなく、「ちょっとした言動の不注意で
セクハラになりかねないから気をつけて」と言いました。
男ばかりの会社で、社内で女子社員をからかったりが普通にあったので。
会社と同じノリで、出張先でいたらちょっと…と思ったからだったのですが。

ダンナにとってはうざかっただろうという事には反省します。
397おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 00:57:19 ID:OWpEizaR
内職ってものをやってみたいんですが
どこで紹介してくれますか?
398おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 01:16:13 ID:icojP2vR
最近気付いた。物覚えがあまりにも悪いということに。脳になんかあるんじゃないかとすら思いはじめた。特に説明とかはorz
399おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 01:20:01 ID:fTaSVMjH
先週の土曜に携帯を新しく変えたんですが、昨日の朝からずっと、
あたまが698…の番号からひっきりなしにかかってきます。書け直すと拒否
になっている時の様にプープー…となり、何回か挑戦したうちの1回は
ワールドコールでかけますか?と表示が出ました
やっぱり繋がらなかったです。かかってきた電話に出ると、すぐ切られてしまい
文句も言えません。今はこちらも拒否にしていますがとにかくしつこい
どうしたらよいでしょう?
400おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 01:21:25 ID:4NgUQhHK
すみません、くだらないことですが、ちょっと聞いて下さい。

当方来月で24になる♀です。
1年半前に前の恋人とは別れましたが、それまで4年間弱、付き合ってました。
今の仕事にも少し慣れて、毎日忙殺されてます。
ただ、最近、誰かと恋愛がしたくて、寂しくて堪らないのです。

周りの人は、ほとんど既婚者か彼女有りの人で
私は特に好きな人もいないんですが、何となく寂しいのです。
他のことで気を紛らわそうとしても、心にぽっかり穴があいたようで
何もする気にならないのです。

仕事場の人たちは、だいたいいい人たちなんですが
結局、仕事を離れた「私個人」を大切にしてくれる人が、いない気がするし、
これからもずっと現われない気がするんです・・・。
401おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 01:21:42 ID:htfviKiN
>>399
携帯の登録外拒否してしまえばいいんじゃないだろうか。
(これは電話帳に登録してない番号は拒否になる)
ただ仕事とかでこういう設定をすると困るというのであれば
単純にその番号を拒否にすればいいだけだと思うが。
402399:2006/08/02(水) 01:22:13 ID:fTaSVMjH
昨日=月曜です
403おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 01:25:05 ID:htfviKiN
>>400
恋愛っていうのは焦ればあせるほど
ろくな奴がよってこないってきくよ。
ただそういう出会いの場に積極的にいくのは良いことかも。
男を見る目とかも良くなっていきそうだし。
あとは「今は良い男をゲットする為の自分を磨く期間だ!」
と思って自分磨きに時間を使ってみたらどうだろう?
あとはスキルアップする為に使うとか。
ぶっちゃけ恋愛だけが全てではないと思うけど。
404おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 01:28:28 ID:ECYoKst3
>>400
>結局、仕事を離れた「私個人」を大切にしてくれる人が、いない気がするし、
400は仕事を離れて同僚個人を大切にしてるの?

人に求めるなら、その前に自分が実践するべきじゃないかな。
405399:2006/08/02(水) 01:31:40 ID:fTaSVMjH
>>401
ありがとうございます。登録外、非通知、通知不可能は拒否設定にしたので、
電話がなることはないんですが、どこから電話がきたかは表示されるので
何時に何回かかってきたかが分かり、履歴が全部うまり、更に履歴が更新
されまくっていて驚いてしまいました。
406おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 01:37:23 ID:htfviKiN
>>405
おおそうなのか。
因みにぐぐったら「698」の国番はなさそう・・・
ぐぐり方が間違っててもしあったら申し訳ないけど。
「699」だと東ティモールらしいが。
出ても切れるんでしょ?どうしたものか。
407おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 07:53:02 ID:dHlJHGQd
>>399
煽りでなくマジで聞きたいのだけど、
なんで態々かけなおそうと思ったの?
それも、何度もかけなおしてるみたいだけど。

>>400
ものすごくキツい言い方をしてしまえば、
「恋愛したくてたまらない」状態の女性っていうのは、
発情期みたいに見える(まあ広義ではそういうことになるんだろうし)。
ちゃんとした恋愛をしたいと思ってる男性はそういう人は避けるだろうし、
適当にヤリ捨てたいと思ってる男からみれば丁度いい獲物。
408おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 09:22:14 ID:xSIjBrb4
でも、自分磨きとか仕事とか趣味とかに打ち込んでばかりいると、気がついたら30越えてたなんて
こともあるよなー。
何事もほどほどにってことなのか。
409399:2006/08/02(水) 09:22:49 ID:fTaSVMjH
>>406
ごめんなさい。やたら間違えてました。あたまが639でした。
>>407
最初は無視してたんですがあまりにしつこいので文句と、二度とかけてこないで下さい、という内容を言おうと思いかけました。
今日も朝からずっとかかってきてる。
410おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 09:24:39 ID:a4NCTprH
>>389
先に言うけど小さくない。ついでに言うが現状がそうなら我慢するしかないんじゃないか?
>ですがこれを否定して付き合いをなくせば気の合う友人にはなかなか出会えませんよね。
そんなことない。お世辞を言ったり、媚び諂いが生じるのは友人関係かどうか疑わしい。
考えて御覧なさい、上司でも姑でも無い相手を何で持ち上げてなイカンの?対等じゃないでしょ。
そりゃ友達の間柄だって欠点をズバズバ言ったりするのを許される訳じゃないけれど、
自慢されて応えて持ち上げて、それから雑談が成立ってどうだかな。
こちらが海外在住で不便なことを嵩に掛かっているとも受け取れる。
まあ友人の1人ではあるかもしれないけれど、親友とは言い難い。
もっとも親友なんてそうそう数がいるものじゃないはずだが。

キツい言い方に聞こえてしまったかもしれない。
友達関係に深入りしたくないというのは別に悪いことじゃないし、
気の合う友人との付き合いは確かに楽しいけれど、
そこからいい距離を保って本音を語り合いつつ、
親しき仲にも礼儀と節度のある関係を構築することも出来るんだよ。
それがあなたの現在の女友達の中にいるかどうかはわからない。いまからかもしれない。
そして違和感を感じつつ、同性の友人関係に執着しなくてもいいんじゃないか?
411おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 10:49:49 ID:IN6XPrs0
>>389
ものすごく気持ちが分かります!私もそうだから!!
気の合う友達は少ししかいないし、その友達でさえいやに思うときがあります。
でも自分も欠点がたくさんあるし、友人関係ていうのはお互いの努力で成り立つ
ものだと思っているので、うんざりすることがっても、よっぽどひどくない限り
譲りあうことが大切だと思います。自分の場合、よほど気が合わないなら離れるけど。
女同士はいろいろあるけど、頑張ろう(笑)
あと>410さんの言うことは同意だな。
412おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 12:08:45 ID:rRXcW8z9
>>389
いるいる、そういう恋愛自慢みたいなの大好きな人。
そういう話が出たら一応乗っとく。例えばナンパされたと言われたら
「えー、いいなぁー」、告白されたと言われたら「えー、羨ましい」って。
本当はどうでもいいし無関心だけど。気持ちよく話しをさせてあげるのも
友達の役目だと思ってる。うんざりする程ならその人とはそのうち
疎遠になるんじゃない。気の合わない人って喧嘩したわけでもなく、
いつの間にか連絡取らなくなってる。
413389:2006/08/02(水) 15:38:46 ID:g7T/5A0F
389、女友達との関係に悩んでいたものです。
皆様温かく応えてくださり、本当にありがとうございました。
あれから考えて、結局410さんと同じような考えに帰着しました。
というのも本来そういう考えで行動していたのですが、海外で人と出会う機会がなかなかない
生活において出会った人達と尽く合わず、初めは運が悪いだけだろうと気にしていませんでしたが
ある人に会ってから自分が気難しいだけなんだろうかと思い始めたのです。
ある人と言うのは人の文句を常に言いながらもその人達と表面上は仲良くしているんですけど、
初めはこういう部分にかなり嫌悪を感じましたが彼女はうまく社会生活を送っているのか?と
思い始めたら自分の判断が鈍り始めました。
今までの私は本当に気の合う人としかいませんでしたが、それだと正直男友達の方が多く、
自分が人として至らないから異性としかうまくいかないのか、と悩んだり。
ここで女友達に固執したのは自分が既婚だからということもあります。
やはり、実際面倒な事が多いですから・・・。

というわけでさようならをすることに決めました。
やはり無駄な時間は人生の無駄遣い。
なかなか気の合う人には出会えないし、勿論許す事も必要だけど、やはり私はお互いに
ワクワクするような友人がいい。

ありがとうございました。
414おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 15:45:28 ID:j1i5eaps
謎の食材を買ってまずいスープを作ってしまって責任を取って食べきろうとしたんだが
同居人がついだ時にかハエが入っていて食べられない。
残ってるご飯もおかずも一度ハエがたかった(と思われる)ので食べるのを拒否したもの。
同居人はゴキブリが這ったご飯ですら気にせず食べてしまうつわもの。
(飲食店だったものの私が気にして口をつけなかったら怪訝な顔だった)
はぁ、どうしよう、捨てさせてくれるといいんだけど。
415おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 16:28:00 ID:htfviKiN
>>409
「639」もないっぽい。1番近いので「649」。
その電話番号でぐぐってみたら何かでてくるかも。
ただかけても切れるということだから
あまりにもうざいなら番号かえたほうがいいんじゃないか?
416おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 17:46:42 ID:cbuI6JW7
すみませんが、ちょっと教えてください。

レースのカーテン(化繊)を洗濯したいんですけど、ネットに入れてあとは
普通に洗濯機でいいですか?洗濯機のコースはどういうのを選べばいいでしょ
うか?タオルとかを洗う「スピーディ」とかいうのでいいかし?

あと何か注意することはありますか?
417おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 17:55:31 ID:kOQQzOyA
>>416
うちはたたんでネットに入れた後、普通ーに洗濯してる。
特に型崩れとか起きたことはないですよ。

そのカーテン、洗濯の表示は付いてますか??もし、手洗いのマークなら
洗濯機のコースはおしゃれ着を洗うようなコースで。
(「スピーディ」に付いてはちと分からんけど違う気がする)
うちのは洗濯機のマークが付いてるよ。
418おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 18:03:27 ID:FNeBqmOf
>>413
410です。年も重ねているのでなんか偉そうな物言いしたが、
そう言いながら裏切ったり、裏切られたり、色々ありましたわ。
今ある、いいと思える関係も実際どこまで続くかわからない。
いつまでも一緒だと思っていた人間を
ある日私って利用されてたの?(逆も然り)と気付いて愕然としたり、
もう切られたと思っている人から、何事も無かったかのように復活されたり、
私の激しい性格もあるだろうけど友達関係も様々でまだ勉強中、たぶん一生。
異性の友人に関してはこれはパートナーの信頼を得ていないと何とも。
ヤロウは「肌、綺麗になった?」なんて言わなくてもいいけれどw、
他人の目は気になるし、相手がこっちを異性として意識してこないとも限らない。

ある人はみたいなのは長い人生、親戚、友人、同僚、近所、どこにもいる。
たぶんみんな我慢して付き合ってるんだ。
自分がおかしいかorある人がおかしいかの判断は
ある人から無関係の友人(親兄弟も)に愚痴るのがいいと思うが、
いなければ顔のわからない友達が目の前にいっぱいいるさw
思い切って1人で行動するのも清清しくって良いし、案外寂しく無いもんだよ。
しかもダンナさんがいるだけ、あなたは恵まれている。
あと自分自身を磨く方向に向けたら?
ちょっとアレな理屈?だけど、自分が低迷している時はそういうのが寄ってくるそうで。
自分を高めて余裕を持って人に接したら、良い人が寄ってくるかもしれない。
重要なのは、不必要な我慢をしないで済む付き合いをするといいってことかな。
一時は寂しいと思うけど、あなたなら良い友人が出来ると思う。
ワクワク出来る付き合いが出来るよう、成功を祈ってる!
419おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 18:16:23 ID:cbuI6JW7
>>417
ありがとうございます。
洗濯機マークはついてます。スピーディがやばそうなら、ウールだと穏やかそ
うなのでd、そっちでやってみます。これから大急ぎで洗って乾かします。
どうも。
420おさかなくわえた名無しさん :2006/08/02(水) 18:22:47 ID:hGuP8O7G
愚痴というかもにょっているので書きます。
知り合いが同性の人(Aさん)と付き合っています。
Aさんの友人がそれを快く思っていなくて(それ以前に知り合いの事自体嫌っているのですが)
自分のサイトに同性愛を貶す発言を乗せました。
最後の一文に
「○○(知り合い本名)と○○(A本名)のことだよね。あ、言っちゃったごめーん」
的なことを書いていました。
なんでそんなに幼稚なことを書くのかと。
リア友も見てるようなサイトだろと。
しかも知り合いのサイトに突撃してました。
知り合いとはそんなに仲がいいわけではないのですが、そんな私でさえ
見てるって事は地元の人に結構知れ渡ったんじゃないか・・・(・ω・)
421おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 19:32:39 ID:UPwqNe/G
もにょって
て気持ち悪いんですけど
422おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 19:45:37 ID:cSURjXkF
>>421
同意
もにょるとか使ってるだけで気持ち悪いので、読む気を無くします
423おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 20:05:21 ID:IN6XPrs0
>>420
その友達最低だね!
ところでモニョるって何?
424おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 21:03:44 ID:G1bPu8Vw
>>423
同人用語
425おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 21:32:39 ID:zekDLtRn
さっきさぁ、帰りがけに自販機でコーヒー買ったんだけど、
その時千円札と20円使ったんですよ。
で、900円のお釣りなんだけどウッカリとるの忘れちゃってさ、
しばらくして気付いて慌てて取りに戻ったんだけど、もう無かった。
自分に対して悔しいやらなんやらで、すっかり欝ですわ。
426おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 21:37:29 ID:IT6FDhH5
今更なんだが、コテって需要があってこそだよな
段々、自己顕示欲の強いヤツが空気読まずにコテ付けまくって
「過疎ってるなwww」って言うんだよ・・・・おまえらが原因だっつーの
そんだけ、書きなぐり失礼した。
427399:2006/08/02(水) 21:56:27 ID:fTaSVMjH
>>415
わざわざググってまで頂いて本当にありがとうございます。
やっぱり番号変えるしかないのかな…orz
まだ変えたばっかりなのでしばらく様子みて検討してみますね
親身になっていただき有難うございました!
428おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 22:02:48 ID:K1b/Kocz
>>252
レスどうもありがとう。亀レスになってしまってすみません。
普段ダメだダメだと言われてばかりなので、常識的な対応だと言って
もらえて安心しました。
他の人も持て余していますが、私ほど近くにいないし、二人一組で
仕事をしている(私は一人)ので、何とかやっているようです。
今日は上司に言われたとおりにやっていたら他の社員からクレームが
出ました。勘弁してほしい。
429おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 22:56:03 ID:P3WRSwDY
遠距離の彼氏との事です。聞いてください。
@彼氏が胃が痛いと言っていた。
A電話で話しててケンカになった。
B彼氏がメールで謝ってきた。仲直りの電話をかけた。
C友達とら−めん食べに言ってるとの事。
D朝早い仕事なうえ胃が痛いのにら−めん!?と私ブチギレメール返さず。
E次の日の朝、謝ってきたが怒ってるより呆れたとメールした。
F夕方フツーにメールしてきたので少しそっけなく返した。
G本日メールなし。電話してもでない。
私が悪いの?5年半もつきあっててこんな事で別れる事になるのかな。
430おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 23:02:34 ID:htfviKiN
>>429
どっちもどっち。
カプ板の遠距離スレを参考に。
431おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 23:03:10 ID:N7spxsQt
翌朝早かろうが、胃が痛かろうが、彼氏の自己責任だし、母親でもない429が怒る筋合いないと思うし
そのこと(胃痛とラーメン)と、ケンカの内容は直接関係ない(んだよね?)のに
なんだかなーと思う。
(彼氏が暴飲暴食のくせに胃痛をグチってくるのがケンカの原因、というのなら別だけど)

5年もつきあってるだけあって、「他人」に対する基本的な気遣いや
思いやりを失いつつあるのかな(お互いに)、という印象
432400:2006/08/02(水) 23:06:06 ID:zotyT+1j
>>403>>404>>407>>408
ありがとうございます。
>>408のようになった人たちをたくさん見てきているから、
それが怖いですね・・・
433おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 23:34:23 ID:7FQqbZx7
>>431に同意。
キレて翌日の夕方になってまでそっけなくするほどのことか?って感じ。
ラーメンくらいでいちいちそんな態度取られたら鬱陶しいだろうなと思う。
夜中にラーメン食いに言ったらどうなるか分からないような年でもなかろうし。

どうでもいいけど「ら−めん」っていうのが妙に気に障るw
434おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 23:59:24 ID:UPwqNe/G
拉麺
435おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 00:05:50 ID:pbxAXAt+
いやいや。違うって。「ラ・メーン」でしょ。
436おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 00:39:22 ID:K1kgfjB/
私も>>431に同意!
胃が痛いのにラーメン食べることになった背景もあなたには関係なく、
翌日の仕事早いのに夜更かしする自由もあなたには関係なく、
あなたが呆れたり怒ったりする理由は何もないと思われる。
あなたは「こんなことで別れるのかな?」と言っているが、
相手にとったら十分別れる理由はある!!
437おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 00:39:29 ID:IbHhHBr0
>>429です。レスありがとうございます。
彼氏は同じ事を繰り返し反省をあまりしないタイプなんで私も意地になっている部分が大いにあると思いました。
頭に血がのぼってたからレスよんで客観的になれてよかったです。ありがとう。
思いやりが欠けてるなとも思えました。2ちゃんしててよかった。
438おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 00:47:12 ID:SsB5yyJu
ケンカしたときに「胃が痛いから」って嫌そうにされたとか切られたとかなら分かるけど
そうじゃないんだべ?
439おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 02:10:21 ID:5v279bdT
自分なら、胃痛で深夜に拉麺食べに行くような節操なしの彼氏とは別れる
440おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 08:45:11 ID:t+0e3YIL BE:191484735-2BP(0)
彼女の事で相談なのですが、お腹と胸の毛が濃いいんです…

彼女は肌が敏感ですごい汗っかきなので剃ってしまうと、お腹があせもだらけになる
と言ってました…

しかし、どうもあの毛を見ると萎えてしまいます…
何か良い方法はないでしょうか…
441おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 08:52:29 ID:ExjKnZJP
>>440 体質なので仕方ないこと。
どーしても嫌ならやるときは電気を消すか、永久脱毛費用を出してあげればどうだろう
442おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 08:55:52 ID:lzTHbYCZ
>>440
どのくらい濃いの?遠目に見て肌が黒ずんでるように見えるくらい?
443おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 09:00:54 ID:L7fRlJQM BE:229781063-2BP(0)
お腹と胸でどれくらいかかるのでしょう…

とうめに見て黒ずんでみえます…

何かクリームみたいなのがあると良いんですが、あまりにしつこく言うとかわいそうかなとも思うのですが、どうもきになります…
444おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 09:06:11 ID:U96q+ZBC
>443
クリームは毛の生え際を溶かすものだから、剃るより刺激が強いよ。
445おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 09:09:59 ID:yjkH/erA
>>440
そのぐらいで嫌いになるなら別れたほうがいいよ。
解決してもまた違う面が気になってしまうのがオチ。
俺も彼女の香水のニオイが嫌いで、結局それを言い出せないままフッたことがある。
446おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 09:10:29 ID:2ZzIoJ+a BE:459562649-2BP(0)
いえ、剃ったあとに塗るクリームです…

はあ…どうにかしてほしいです…
今日は日帰りで旅行に行くんですが、萎えてしまってうつです
447おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 09:21:18 ID:ExjKnZJP
欝とか言うぐらいなら別れちゃいなよ、
「毛なんか気にならない!萎えない!愛してる!」
って彼女に言える男だってこの先現れるだろうからさ…
>どうにかしてほしい
>萎えてしまってうつ
ここまで言われる彼女が可哀想だよ

…これで>>446が包茎かワキガとかだったら怒る
448446:2006/08/03(木) 09:26:50 ID:0BokArAF
申し訳ないです。

やはり、自分が我慢するほか無いでしょうか?

お腹を脱毛するといくらくらいかかるのかな?
449446:2006/08/03(木) 09:27:59 ID:0BokArAF
また、どんなに好きでもムダ毛だけは・・。
たとえ上戸あやがムダ毛だらけだと同じように鬱になるとおもいます・・。

偏食のようなものでしょうか。
450おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 09:34:24 ID:ExjKnZJP
うん、それは人の好みだからね…どうしても生理的に受け付けないことは仕方がない。
こう言っている自分も太っている人がどうしてもだめ。
>>446の人格すべてを批判するつもりじゃなかったんだ、ごめんね

永久脱毛は、お腹や胸は広範囲なのと、産毛はレーザーが効きづらいので
良心的な病院だとしても30〜50万ぐらいは考えておいた方がいいかも。

ただ、やっぱり彼女のためにも>>446のためにも別れて
彼女は「ムダ毛?そこも含めてお前が好きだ!」って男を、
>>446は体質的にムダ毛のない女を見つけたほうがいいんじゃないかなぁ
451おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 09:35:34 ID:PPRrGL5K
わき毛やスネ毛の処理を怠ってボーボー生やしてるならともかく
体毛が濃いって言うのは体質だから仕方がないでしょ。
逆で言うと、禿げたくなくても禿げちゃう男の人と同じような感じ。
しかも肌が弱いんだったらなおさら仕方がないんじゃないかな…。

毛が濃いのが嫌で萎えるのなら、毛の薄い子と付き合えばいいと思う。
452おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 09:35:59 ID:VOTIO7Qc
無駄毛が許せないなら、その子を愛せてないだけの話。
453おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 09:37:32 ID:6a0kFIlT
今は安いんじゃない?ホッ○ペッパーとか見てみなよ。
おそらく1年で4万くらい。
454446:2006/08/03(木) 09:38:25 ID:0BokArAF
いえ、、
今まではそこまで毛深くなかったのですが、
今日はちょっと酷いです。。(^^;

やんわり言う方法は無いものでしょうか。

彼女とは別れたくありません。
455446:2006/08/03(木) 09:38:56 ID:0BokArAF
>>453
えっ!?本当ですか。。
456おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 09:40:04 ID:ILkBfBCu
446からあの人の臭いがします
457おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 09:46:34 ID:ExjKnZJP
「肌が弱くて剃ると…」って話を彼女から聞いてるってコトは
一度何か毛について言ってるんだから
これ以上何か言うならどんな言い方だって「やんわり」にはならないとオモ

萎えてうつになる彼女と別れたくない意味がわかんない
458おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 09:55:11 ID:PPRrGL5K
>>456
あの人って? スペック男のことか?
459おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 10:00:45 ID:ILkBfBCu
>>458
そう。
彼女の欠点(自分にとっての)を挙げつつ「別れたくありません」ってとことか、
顔文字、改行等の使い方とか、文体の癖とか、そっくりじゃないか。
460おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 10:03:15 ID:3ufZVTwy
本人がチビで禿げなあいつか!
学歴だけが一応大卒って奴。
461おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 11:24:20 ID:wil0hdrs
なんか彼女かわいそう。たぶんすごく傷ついてると思う。
剃るとあせもが出来るって言ってるなら
剃ったことがある=気にしてるor以前誰かに>>440と同じ指摘をされた
ということも考えられるし。

ただの食べすぎのデブと違って、自分ではどうしようもない事だし。
私は全身モジャモジャの彼氏と付き合ってるよ。
胸毛や背毛がある人なんて絶対無理!とか昔は言っていたけど、
愛しているなら毛深くても無問題だと思った。
とことん彼女を愛して、毛すら愛せるように頑張れ。
それでも無理なら、別れた方がお互いの為にいいかもしれない。
462おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 11:26:23 ID:/+nKItVm
男と女の毛モジャは別物。
463おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 11:31:38 ID:U96q+ZBC
背毛がふさふさしてていい、って彼女の事書いてた人いたな。
464おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 11:34:15 ID:v3hpR7NA
自分のことなら、除毛すればいいだけのことなんだが、
彼女という他人の毛をなくしたいわけだから難しいと思う。
「金出すから除毛してよ」なんて、彼女かわいそうにも取れるし。
彼女も毛を気にして処理したことはあるんだろうね。でも、肌が荒れるから
しないだけなんだろう。
ムダ毛なしのつるつるになっても、体があせもだらけや荒れまくりで
真っ赤な子は、嫌じゃないか?

上戸あやは毛の処理をしてる。でももし肌がまっかっかだったら
萎えますよね。

荒れ荒れのまっかっかな肌で苦しむ彼女より、毛深くても肌が正常で
痛みもなく元気な彼女のほうがいいと思わないか?
465おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 11:35:31 ID:Sp17BAFt
>>454
別れる時せめてもの情けで「毛深いのが我慢できない。」って言わないであげて。
もし自分がそう言われたら、親を恨み自分自身の体質を憎んで
気が狂ってしまうかもしれない。
嘘でも何か別の理由を言われた方がマシ。
466おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 11:42:57 ID:wil0hdrs
>>462
確かに女の人の毛深いのは男の人の毛深いのに比べて『え!?』っと
思われると思う。
でもそこじゃなくて『昔は私も毛深い男の人がダメだったが・・・』と
いうところを伝えたかった。本当に生理的に無理だった。

でもやっぱり>>462の言うように別物なのかな。
男と女じゃ、越えられない壁の高さが違うのかもしれないね。
467おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 11:58:30 ID:ILkBfBCu
どっちも「越えられない壁」なら、高さが違っても同じことだろw
468おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 12:02:43 ID:wil0hdrs
>>467
確かにーーーーー!!

バリカンに刈られて逝ってきますorz
469おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 12:09:34 ID:BHX6YPpd
おまえら、毛に食いつきいいな
470おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 12:15:58 ID:cryIBnLu
生理的に受け付けられない、というのは自分でもどうにもならないらしい。
生理的に=本能的に、ということだから。

愛があるうちはまだ良いが、愛が冷めてくると相手の生理的に嫌な部分だけが
自分の中でクローズアップされ、相手の存在さえ大嫌いになっていくことも珍しくない。


結論:あきらめな。相手のためにも。
471おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 12:37:45 ID:t3XhiU5a
彼女も毛をなんとかしたいと思っていて、彼氏と二人で
悩んでいるんなら相談にも乗れるけど、
彼氏が勝手にネットでいろいろ調べてきてそれを彼女に披露するのは
あまりにも酷だよなあー

なんかでも、そういう身体的特徴が越えられない相手とは
やっぱり長続きしないと思うんだが。
472おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 12:57:14 ID:/+nKItVm
男の毛モジャ:女性の好き嫌いの問題
女の毛モジャ:男がフェチ)かどうかの問題
だからなぁ。ただ、嫌だ嫌だと強く思っていると、逆にそれがないと我慢できなくなったりするから、
頑張ればなんとかなるかもね。
473おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 13:06:01 ID:5oSIPKYK
スペック男は語尾が。。。だった。
こいつは…な違いはあるが、発想がままだね。

やだなぁ、こんなのがいっぱいいると思うと。
474おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 13:15:00 ID:ILkBfBCu
スペック男、「・・」とか「・・・・」とか「…」も使うよ。
不倫・浮気板に立てたスレではいろいろ多用してた。
475おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 13:20:04 ID:eH1iOjJL
彼女自身は汗かきで毛がないとあせもができて困るって言ってるんだしね。
476おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 14:12:25 ID:XzGHD+tp
そんなに怖くないのですがきいてください
私がまだ4〜5歳の頃の話です。
当時家には風呂が無く、よく母親と銭湯に行っていました。
まだ小さかったので母と女湯に入っていました。
或る日のこと、身体を洗った後飽きてしまった私は、湯船の
中でプールよろしく遊んでいました。
今迄気付かなかったのですが、湯船の横から階段状になりドア
が付いているんですね(何処もそうなのかも知れません)
私はふとそのドアが気になって段々を昇りドアの前まで行った。
ドアノブの直下に大きな鍵穴があるのです。
ワクワクして覗きました。・・・・・向こう側は何かに覆われて見えない。
なんだ、ツマらない。いったん顔をあげました。
何を思ったかもう一度鍵穴を覗き込んだのです。
ぼんやりとした明かりの中、ボイラーとおぼしき器械が見えました
おわースゴい。夢中になって覗いていました。
ドアの向こうの気配、それとも何かが知らせてくれたのか
突然、私は目を離し身を引いたのです。
そして次の瞬間、鍵穴からはマイナスドライバーの先端が狂ったように
乱舞していました。・・・・・・
私は息を呑みそこを離れ、コワくて母親にさえ話すことが出来ませんでした
477おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 14:17:37 ID:8jdZslmK
古典コピペ乙
478おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 15:32:08 ID:5v279bdT
痔なんだけど病院行くべき?
肛門内の皮膚の一部が外側にめくれている。
見た目がどう見ても痔ですという以外は支障ないんだが。
セクロスの時ばれたら引かれるだろうか
479おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 15:34:29 ID:mxzoVzqX
>>478
早めに治しておいた方がいい。
叔父が「今の所支障はないし、どうにかなるなる〜(・∀・)」と放置したら、
一時期ナプキンが手放せない生活になったよ。
今でも「手術イヤ」って逃げ回ってるけど、たまに苦しんでいるらしい。
480おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 15:36:16 ID:8clSs9MR
>478 支障が出てからだと、治療に時間と金がかかる。超かかる。苦痛も数倍。
481おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 17:40:44 ID:j/U3hzXq
将来、馬鹿につける薬を開発したいのですがどこの薬学部に行けばいいでしょうか
482おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 17:51:19 ID:oQtjsImd
協栄ジムに潜入して密かに人体実験。
483おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 18:37:04 ID:qAGlDj1k
>>478
http://ip.tosp.co.jp/BK/TosBK100.asp?I=g2002win2&P=0
前どっかで拾ったんですが、あまりにもあまりなもので。
長いですが、実話らしいので、悩んでいる人にはよい話だと思います。
484478:2006/08/03(木) 20:17:37 ID:3BjoaVCX
レスありがとう。小説読んでウヒョーとのけぞりました。マジで。
こんど変態プレイをしたいので、それまでに治そうと思います。
ネットで肛門科探しますです。
485おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 20:32:08 ID:WFfpYD4v
超お金持ちで、顔もかなりいい男と3年近く付き合ってた。
ある日、大切な話があるといって呼び出され、
「ついにプロポーズかな?」と胸をトキメかせたものの、
いつもは高級レストランなのに、その日はなぜかファミレス。
他愛もない話を少しして、彼が突然こう切り出してきた。
「実は事業が失敗して、かなりの額の借金を抱えてしまったんだ。」
幸せ一杯だった私の頭はパニックを起こし、
それ以降の彼の言葉を全然覚えてないよ。
帰宅後、彼から電話があり、これからも変わらず付き合っていけるよね?
と聞かれたけど、私はなんだか怖くなって
「今は私のことより事業を立て直すことに専念して欲しい」
と思わず言っちゃった。
それ以降彼とは疎遠になり、結局別れてしまった。

それから2年くらいして、友達からその彼が結婚したのを聞いた。
それよりショックだったのは、彼の事業は順調そのもので
失敗などしていないと聞いたことだった。

私もしかして試されてたのかな?(つд∩) ウエーン
好きだったのに、どーして支えてあげようと思わなかったんだろ。
でも、こんなのってヒドイよ!
486おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 20:41:41 ID:4Jk1MOUo
>>485
それを今ここにコピペする理由は何だろう?
487おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 20:45:03 ID:9MApsn9d
釣りがしたいなら恋愛板あたりにコピペすればよかったのに。
同じ板にコピペしてもねえ。
488おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 20:45:52 ID:01u9zcPX
えらい自己中だな。なにがヒドいのかぜんぜん分からん。
489おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 22:00:28 ID:io1DXgcU
相談です
すましてるってよく言われます。
言うのはたいてい下品系のおばちゃんが多いのですが、 
すましてるからって何か問題でもあるんでしょうか?意図してるわけでもありません
これらは他の人にも言われた事がありますし
ほぼ初対面で中傷される時にもお決まりのように言われる事ですが
すましてると何か悪いんでしょうか?
490おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 22:02:17 ID:cryIBnLu
場の空気が悪い
491おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 22:12:23 ID:5oSIPKYK
すましてる=お高く止まってる
人に対する印象も悪い

まあ、主観で左右されることだから
どの程度か分からないと答えようないけどね。
492おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 22:12:26 ID:K1kgfjB/
話してても楽しくない
493おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 22:12:43 ID:qAGlDj1k
>>484
変態プレイ?
彼女にペニスバンドを装着してもらってアナル責めをしてもらうの?
痔主なのに無茶するのねぇ…。
でもその刹那的な生き方に男気を感じるわ!
お大事に!
494おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:31:17 ID:7PsMJote
>>489
すましてる自体は悪くないけど
人間関係が円滑にいかない程なら気を付けた方がいいと思う。
495おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:45:33 ID:01u9zcPX
>>489
その手のタイプの奴はコンプレックスが酷いから自分が受け入れらないと
思うと癇癪起こすんだよ。人にはタイプが色々あるって考えられないんだな。
仕事で一緒の場合は足引っ張ろうとするし、周りに噂流すタイプだよ。
特に一緒になる機会がないなら徹底的に無視したほうがいいじゃない?
496おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 00:00:03 ID:Sp17BAFt
>>489
一言で言えば愛想のない可愛気のない女性?男性?ということで
仕事でも私生活でも嫌われやすくて損をする。
挨拶くらいはにこやかにした方がいいと思う。
497おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 00:25:08 ID:IMkwovgB
少なくとも>>489の文章は高慢チキかつ誘い受けな態度がにじみ出ている。
498おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 00:50:01 ID:wlO+dvcv
好きなお菓子はチョコベビーとピュレグミです。
一人じゃ板チョコとか袋飴とかポテトチップスとかは食べない。
年上の人と付き合ってたんだけど、居酒屋ではいつもパフェとかアイス食べてた。
喫茶店行ったらコーヒー飲めないから100%ジュース。
映画行ったらポップコーンでっかいやつ二人で。
私がメニュー見て頼むときとか、彼はいつもニコニコしてた。
帰り、歩いてるときとかに飴とかガムとか、普通に「食べる?」って渡すとすごい笑われた。
今度ケーキバイキング行きたいって言ったら笑ってヤダって言われた。
夢は、二人でディズニーランド行って、キャラメルポップコーンを首から下げて遊ぶこと。
だったけど、やっぱり多分私がガキすぎて嫌われたのかな。もう会えなくなりました。
24才です。
499おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 01:32:01 ID:qfCjsmF6
>>498
うーん。
ガキだからコピペするんだね。
500おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 03:21:42 ID:ci7asdlo
うちの母親がまた事故った。
去年も事故って、大変だったのに、今度も。
母親は私は悪くない!って言ってるけど、過失はうちの母親にあるそう。
この前もそうだった。
しかも今回は相手が無保険で母親が何十万か負担しなくてはいけないそうだ。

それで、私にそのお金を貸してと・・・。
ちょうど100万円貯金がたまったところだけど、やっぱり貸さなきゃいけないのか。
母親の事故のために貯金してるわけじゃないんだから、本当に勘弁してほしい。
501おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 05:16:25 ID:NzmwfFaH
相手が無保険なのは相手の責任で、お母さんには関係ないこと。
DQNとかガキで支払い能力がないってことかな…?
お母さんは保険には入ってたんじゃないの?
保険会社にちゃんと連絡した?
502おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 07:35:06 ID:ROH4Hdw2
相談お願いします
503おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 07:39:46 ID:vGWHizdC
>>502
はい、どうぞ。
504おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 07:52:06 ID:CwSa5FRc
>>502ではないが…
向かいの家から、子猫の甲高い悲鳴がかれこれ一時間くらい、人が通る度に聞こえてくる。
外に出て確認したが、多分家のなか…だが聞こえ過ぎる。屋上な気もする。
今から寝ようにも気になって仕方がない。
何とかならないだろうか。
悲痛な声が今も続いている。
本当に下らなくてスマソ
505おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 11:01:24 ID:2qKTnkl6
野良猫が子猫を生んだんじゃないか?
506おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 11:29:22 ID:YjinZQYV
子猫の鳴き声が悲痛か喜びかなんてどうしてわかるの?
507おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 12:16:57 ID:FeJ5H/TI
いや、親兄弟とはぐれたりすると必死に鳴くって。子猫。
生命掛かってるから、そりゃもうすごい必死に。

ひょっとして、もう親離れしたものの、どこかに落ち込んで
自分で出られなくなったのかな。
508おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 12:20:11 ID:cCXvEfAe
気になるなら向いの家にいって聞いてくればいいじゃない。
変に思われることもないと思うし。
509おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 13:54:52 ID:YhRKZOoQ
23時くらいに、翌日の仕事の準備をしつつ、ちょっとぼーっとしてました。
気がつくと、風もないのに窓がカタカタ音を立てていて、ふと窓の方を見たんです。
そしたら、子供くらいの白い影がすっと左の方から現れ、
一瞬、窓を開けようとして、右の方へ消えていきました。
うちには、ベランダとかないので、二階の高さでそんな事できるわけはないのです。

自分の部屋には窓が2個所あるのですけど、
そのまま1時間くらいその2箇所の窓を交互に見ていました。
「今のは何…?」って感じで。。

結局、それっきり何もなかったので、「気のせいだ」と決めて、
寝ようとした時、隣りの部屋から兄の呼ぶ声が。
行ってみると、兄は布団の中で顔を半分だけ出していて、半笑いで話しました。
「一時間くらい前の話しなんだけどさ…」
兄が話したのは、自分が見たものと全く同じものの事でした。

「もし窓の鍵をかけていなかったら、どうなっていたんだろう…」

結局、何も解決しないまま話しはそれだけで終わりました。
まだ兄弟以外には話してません。
510おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 14:40:52 ID:Iw1W0xvt
で、どれが愚痴で悩みで相談なの?
つまらん。
511おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 14:50:37 ID:2qKTnkl6
大人になってもピーターパンが見えるってのは重大な悩みだろ
512おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 14:53:04 ID:mlfX4s5J
車のライトが幽霊に見えるってのも重大な悩みだな。
513おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 16:34:52 ID:tvGRVpIx
夏だねえ。
でも心霊ネタはオカ板で。
514おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 16:36:30 ID:ipfEU6iy
胸元や背中の上の方に、ポツポツと赤いニキビがあります。
膿んではいないのですが、鏡に映してみるとすごく目立つので困っています。
以前そこら辺に出来るニキビは流し損なったリンスが原因だと聞きましたが、
私はリンスをしたあとに体を洗うことにしているし、
後ろ髪も肩につくほどないのでリンスが原因ということは無いと思います。
病院でちゃんとしたニキビの薬をもらうしか治る方法は無いんでしょうか。
515おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 16:45:31 ID:2qKTnkl6
>>514
ダニの死骸とかでも、そうやって発疹が出来たりするらしいから、一度医師に相談するのがベストだろうね。
一応、対策してダメだったわけだし。
516おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 17:16:43 ID:fbNZVQbv
>>514
自分も同じ症状で悩んでいて、
市販のニキビ用の薬を塗ったり、
ビタミン剤を飲んだりしたけど治らなかった。
でも皮膚科に行ってぬり薬と飲み薬をだしてもらって飲んでいたら
かなり治った。皮膚科いってみた方がいいと思うよー。
517おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 17:36:20 ID:Wfla0Izj
その薬ってなんていうやつ?
518おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 17:43:26 ID:IMkwovgB
父親が、毎月届く魚料理の通販を取りはじめた。
これがものすごく不味い。魚が小さいしパサパサ、味がいかにも冷凍という感じで、スーパーの煮魚のほうがマシ。
当然スーパーや生協でも買い物してるので、まずい魚は後回しになり、冷凍庫
をふさいで邪魔になっている。
当の父親でさえ持て余していて、「あー、魚食べなきゃ冷凍庫が空かない…」
という義務感のみで消費している。
予約はあと半年残っている。今すぐにでも解約したいが、一年予約なのでできないらしい。
「劇的に不味いから」という理由で解約できないんだろうか…
519おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 17:49:29 ID:Lm+EzLha
>>514
10代以外で吹き出物がひどかったり、
胸元や背中にもできる場合は
外的要因より内的要因を疑った方がいいよ。
内臓異常で肌が荒れてるかもね。
誰だったっけ、芸能人でもいたよね。
吹き出物だらけだったのが子宮筋腫の手術してしばらくすると
綺麗な肌になってた人。
520おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 19:03:04 ID:tVdfD0GO
グーグルで「これらのキーワードは、このページにむけて張られているリンク
に含まれています」って書いてあるときは、そのキーワードを含むリンク元に
行くにはどーしたらいいのですか?
キーワードを含むページを探しているのに意味なくて困ってます。
521おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 19:57:03 ID:OqVTYvdJ
円安になると金利は上がるんですよね。
円高になると金利は下がる・・。

なんでなのか、さっぱりわかりません。
アホにもわかるように説明可能な方が
いらっしゃれば幸いに存じます。
522おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 20:28:18 ID:mFmmGhw5
>>520
「このページ」のURLをぐぐれば「このページ」へリンクしているページの検索、
ができるかも知れません。
後は総当たり。
523おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 21:41:40 ID:1vV3/tBz
ミシンが欲しいのですが、皆さんはどこで手に入れてますか?
524おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 21:47:05 ID:mWc+Dgej
>>523
想定する用途と希望する価格による。あと、ミシンの種類も。
ちょいとした縫い物しかしないのか、服などを作るぐらいにつかうのか。
そこらへんによるんでない?
家電板とハンクラ板のミシンスレを貼っておく。
ミシンについて
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1110949030/
家庭用ミシン
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1130510542/
525524つづき:2006/08/04(金) 21:48:42 ID:mWc+Dgej
>>523
購入ならこのスレもいいらしい。
■□■新ミシンの迷信・・・10話目■□■
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1145251027/
526おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 21:55:30 ID:1MkYgoJi
温泉で女湯に男の子連れで入ってくるの止めてほしい…
小学校の低学年ぐらいまでなら保護者だし仕方ないけど
どう見ても高学年、下手したら中学生ぐらいの障害者でもない
単にマザコンなだげ。しかも親も嬉しそうに入れやがる。
お湯から出るに出れなくて結局2時間も浸かってフラフラ。
親子で入りたきゃ家族風呂か混浴に行ってくれ
527おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 22:21:08 ID:c1bbZhMc
>>521
円の高低と、金利の高低って連動してないでしょ?
528おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 22:30:21 ID:WQJDXcD6
係員に通報しれ。

便乗。プールや温泉ランドに、たまに露出狂としか思えない水着の女の人がいるんだけど、
ほんとやめてほしい。
もう尻も乳も丸出し、隠れてるのは乳首とあそこだけ、みたいな。
男にとっては嬉しいのかも知れないし、本人も楽しいんだろうけど、こっちは
マターリ遊びに来てるんだよ。
リラックスしたいときにストリッパーもどきなんか見たくない。
(別にエロな格好が悪いとは言わないが、やるならそれ専用の店とかクラブでやればいいのに)
529おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 22:41:49 ID:M+AZNn+Q
>>521
俺も知りたい。
↓こっちで聞いたほうがいいと思うぞ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1154268852/l50#tag284
530おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 23:09:53 ID:X8xcgN1D
>526
普通都道府県の条例で何歳以上は禁止ってなってるもんなんだけど、
どこの温泉?
531おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 23:47:22 ID:LazmaDzB
>>526
わかる。小4の姪は同じ学校の小2男子
が入ってきて固まっていたよ。しかも
学校で裸を見たとか、胸が少しあったとか
言いふらされて、学校行きたくなくなってた。
532おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 00:03:32 ID:DcBX9sKH
>>531
その姪も、男のくせに女湯入ってきた、ママって呼んでたとか言いふらしてやればよかったね。
533おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 02:50:36 ID:K7azL6Ou
とある試合観戦にいこうかいくまいかで悩んでる。その会場までは電車で4時間ほど。
明日、その試合のチケット発売なんだけど、座席とか一緒にいく人(全く面識ない人)とかを勝手に決めてる。
知らない人と見るのは構わないけど、せっかく本拠地まで見に行くのにアウェー席は嫌だ…。
(アウェーは普段見に行ってる場所のチームだから)
でもたぶん反発すれば(´・ω・`)みたいな顔文字使ったり、わがままと思われたりするんだろうな…。
いくのやめる、と言っても同じ。前にも直前に断っているし。
行きたいけど行きたくない、微妙な気持ち。どうしようかな…
534おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 03:27:51 ID:rlEN4ETe
さらに便乗
入れ墨の奴は銭湯に来るな!
怖いというよりキモい
535おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 03:30:51 ID:BujzyPQ/
刺青って入店禁止のところが殆どじゃないの
536おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 03:38:06 ID:6vLIfo+q
なんで俺のパンツは肛門のところから穴が開くのでしょうか?
マジで疑問なんですけど。
537おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 04:25:09 ID:fhQ8PEjq
>536
糞汁が強酸性
538おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 08:14:30 ID:4xwItGeP
>>536
一度床やイスの上に鏡を置いてその上からパンツで座るポーズをして見ればいいよ
きっと左右にはちきれそうに引っ張られているパンツが見えるはず
539おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 10:11:34 ID:NHE2Wsjz
生活が嫌だ。田舎でばあちゃんと二人暮らし、東京に彼氏がいる。
親が死んで実家に帰ってきて半年、未だに憂鬱。東京に帰りたい。
実家(親の知り合いが山ほどいる地元)が嫌で上京したのに、これじゃ意味がない。
ここでは生きたくない。
ばあちゃんに恨みはないけど、早くばあちゃん死んでくれないかなと思う。
ばあちゃんがいなくなれば、枷がなくなるのに。
540おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 10:20:27 ID:libLLct2
ばあちゃん連れて東京に行けばいいじゃん。
541おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 10:24:39 ID:NHE2Wsjz
>>540
足が悪くて(15cmの段差も、立ったままでは超えられない)畑命なんだ…('A`)
542おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 11:15:54 ID:YXWVrg29
>>533
自分の希望を貫けばいいんじゃないの? 嫌々行っても楽しくないでしょう?
543おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 11:55:18 ID:EbOdXBDf
>>533
片道4時間もかけて気がすすまない試合を見るなんてお金と時間の無駄。
やめれば?
自分の気持ちに正直になればいい。
544おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 12:09:44 ID:IkbSR5Iw
>>539
酷いこと言ってるけど
結局婆ちゃん見捨てられないなんて婆ちゃん想いのいい孫だな。
545おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 13:04:51 ID:6vLIfo+q
>>537-538
納得した
546おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 14:00:12 ID:cqsh/uPl
職場の同僚(同性)が二人で花火行こうとか海行こうとか執拗に誘ってくる
いつも断ってるけどもうかれこれ半年ぐらい食事とか誘われ続けてる
というか面と向かって嫌って言ってるんだから諦めろ
休みの日の予定とか毎回聞いてくるしこの間の休み明け日焼けしてたら(友達と野球した)
「どこ行ったの!?」
とか聞いてくるし(野球ですよ。って言ったら「本当!?嘘言ってない?」って・・・)
マジ怖いんですけど
547おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 14:28:50 ID:rlEN4ETe
>>539
「ばあちゃん想いのいい孫」なんて肩書きが今後の人生でどれほど役に立つのか。
体が悪くても平気で一人暮らししてる老人は大勢いるし、私はそれが不幸だとは思わない。ヘルパーとか互助会とかあるでしょう。
ばあちゃんに一人暮らしさせるのを「見捨てる」とかいう勘違い野郎は無視して、
自分のために生活してみたら?
548おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 14:30:08 ID:GXFNnv3e
>>546
異性かと思ったら同性か!
怖いなそれは・・・
549おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 14:43:29 ID:Cc386Q5G
25女ですが、周りと比べてガキっぽいと思います。
大学生なりたてっぽい感じ。
しぐさ、態度、価値観等、全体的に。
落ち着きないし、頭も悪いし、回転遅くて、知識もない。
びびりで小心者なのでいざというとき使い物にはならない。
常識などの知識も周りより無く、知らないことが多くて
中には、そんなことも知らないの?と驚かれたり。
人に頼って、期待してしまうところが一番嫌ですが、気づくとやってしまう。
見た目だけは落ち着いていて、大人っぽく歳相応とは言われますが。
大学入るのが遅れたりいろいろあったので、まだ学生です。
これから就職なのに、心配です。
どうすれば、中身の質をあげられますか?今の自分にできることは何でしょうか?
550おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 14:44:56 ID:ISe/ipu6
>>549
百科事典を最初から最後まで読み尽くせ
551おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 14:53:34 ID:nbqjgG1a
>549
そんなにすぐに性格なんて変わらないよ。
自分の短所を把握した上で、努力し続けるしかない。
知識と価値観くらいなら、読書を趣味にすれば広がるかもしれないけど。
552おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 14:54:30 ID:6x45vESw
まず、その読んでて疲れる文章をなんとかしろ
553おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 14:54:58 ID:GXFNnv3e
>>549
一人暮らししてバイトしれ。
554おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 15:03:25 ID:cj8J+fYc
>>549
イラクに行けばいいよ
555おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 15:42:12 ID:EbOdXBDf
>>549
新聞もね。
556おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 15:44:13 ID:aPQXWf8r
来月退職する同期Aの送別会の幹事になったのですが、悩んでいます。

Aは課の中心的な人たちとかなり仲が悪く
辞めるのも主にそれが原因。

彼に送別会の日程を打診したところ
「名残惜しくもないのに、うわべだけの送別会なんていらない。忙しいし」
と、頑固に言い張る。周りにも公言。
(もちろんAと仲悪い人たちは「こっちだっていきたくねーよ」と陰口)
ひどい言い草とは思ったけど、その気持ちは分かるので
「多忙につき送別会は辞退したい、と本人が希望していますので・・」
とやんわり言い換えて上司に報告したところ
「そんな前例はないし、
送別会をやりたくないからしないなんてわがままは聞けない!」
と、上司はお怒りモードに・・。
「私が直々にAに話をつける(無理にでも送別会させる)」とのこと・・
はぁ、前例がないというだけで
いまさら気まずすぎる送別会をなんでしなきゃいけないのか・・
はじめからAが送別会いらんなんてごねなければ
こんなことには・・
557おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 16:15:55 ID:cj8J+fYc
>「名残惜しくもないのに、うわべだけの送別会なんていらない。忙しいし」

じゃあやらなくていいんじゃね?
558おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 17:28:53 ID:vbgYjmRJ
>556
上司とAが直接対決するんだろうから
その結果待ちでしょ?
559おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 17:44:37 ID:hgMxiB8E
>>549
年配の人も多く嗜む趣味を始めてみたらどうかな?
お茶とかお花とかね。
最も自分で気に入らないと意味がないですが。
そういう趣味をしてるうちにいろんな年代の人と交わることによって、
あなたの見識も増えるし、
そつなくこなしていくことも覚えられると思うよ。
560549:2006/08/05(土) 18:05:52 ID:Cc386Q5G
たくさんありがとうございます。
本や新聞などを読むことが一番いいことみたいですね。

学生がいるところでバイトをしていた時は、学生ですが私のほうが歳が上なので
みんな若いな、テンション高い、無理だと感じていました。
でも最近、会社内でのバイト?を数日して、同じ歳やそれより上くらいの
正社員や、主婦、同じ二十代でも子持ち色々な年代の人と一緒に過ごしてみて、
自分がガキっぽくて常識知らずだと痛感しました。
私と同級生は、もちろんみんな就職して働いているので、すれ違うし。
学生ですが、それなりの年齢なので、ある程度のものは持ってるものなのに、
私にはなく。劣ってる、情けないと感じるばかりで。
25って、転職とか考える時期だと聞くのに、私はまだ就職の経験もなくできるかどうかさえわからず
子供ではないし、でも大人にもなれない感じで、あせってしまいました。
愚痴になってしまいすみません。
561おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 18:18:50 ID:0/mnuGty
とりあえず、社会に出てまともに働いてみれば良いよ。
経験、経験。
562おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 18:47:09 ID:/NSAoqrY
>>546が女性だと仮定。
その同僚は連れション仲間というかつるむ仲間が欲しいんだな。
で、自分の男がいざ出来るとサヨナラするの早い、っとw
頑張って断り続けてくれい。

>>539
ばあちゃんが畑に出る元気があって、539が月1〜2回帰れる環境だったら
「こんな田舎じゃ嫁の貰い手が(ろくなのが)無い」って、東京出てもバチは当たらないよ。
ただし、頻繁に帰ると年寄りはつまらない用事で呼び出す可能性があるので、
帰るのもほどほどがいいかな?
563おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 19:05:39 ID:bF2hdIw9
>>556
Aと仲が悪い人達が都合の悪い日に
送別会をセッティングすればいいんじゃね?
その人達には事前に根回ししといて。
564おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 19:29:42 ID:Cl9pqlcV
>>560
ガキっぽいことは悪いことじゃないし、ガキっぽくてもそれなりにやっていけると思うんだけど
565おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 20:55:21 ID:CxbvG8t2
同じ年の会社の人への愚痴です。

すっぴんで会社きて、始業間際に化粧始めるし、
決められた掃除はほとんどしないし、ゴミ捨てもしない。
彼女がお茶当番だった翌日コーヒーメーカー拭いたらコーヒーだらけ。
普段会社に来る服装は、毛玉だらけで下に着ているシャツが
透けて見えるほどのボロセーターかヨレヨレポロで
「誰も見てないからいいよね」と言ってくるけれど、お出掛けの日は
新品の服。しかしチョイスが年齢層20歳は上のもの。
誰もってか私は見てるんですが。

「薬使ってダイエットなんてバカじゃないの?」と言いながら本人は使用。
「あの人○歳なのにまだ独身なのよw」と結婚してるのが自慢っぽい。
しかし先日死別の人にも言っていた。
そして自意識過剰と言うか、町に出かけたら皆が見てくる という。
間違いなく気のせい。言うなれば服装だと思う。
自分のことを「ぼく」と言う。元バンドおっかけ。
知ったふりしてるけれど、実は知らないので話がかみあわず
自分の知らないことを知ってる人は、変わってるもの好きなのね。
ゴディバ知ってる位で変わってると言われる状況で、毎日が辛いです・・・・。
566おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 21:04:35 ID:0/mnuGty
あぁ・・・ ぜってー同じ職場になりたくない。
>565に同情。

オツカレ…>(´・ω・`)つ旦
567おさかなくわえた名無しさん :2006/08/05(土) 21:14:13 ID:ayZikEiQ
>>556
まあ我慢してやるしかないかと・・・。

>>557
変なプライドある上司はそういったイベントをやらないのは我慢できないんでしょ。
自分の管理能力が無いって言うようなもんだし。
568おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 22:16:41 ID:CxbvG8t2
>>566>>567
ありがとうございます。茶いただきます。
我慢して2年ですが、同じ部署に私と彼女しかいないので
本当に耐久レース気味です。我慢が美味しい(´д`*)
569おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 22:18:51 ID:ebqS9C3I
一人称ボクとかよく職場で許されてるね…
自意識過剰っぷりといい同人板で出てくる厨ちゃんミャハ☆ミ系っぽい。
570556:2006/08/05(土) 22:18:54 ID:aPQXWf8r
>>557
ほんとに、虚礼廃止でやらなきゃいいじゃんと思うんですが。
「本人の意思(ワガママ)でやらない」という前例を作りたくないようで。

>>558
そう、来週まで結果待ちです・・
上司は「在職中に日程が合わないなら、
退職した後でもいいから、Aが会社の近くまで出てきて送別会やればいい」とまで・・
部長クラスがそこまで言えばやらざるを得ない予感OTL

>>563
その根回しならできそう!お互いのために必須かも。
いやいや来られて無言でもこっちがガクブル・・

>>567
>>変なプライドある上司はそういったイベントをやらないのは我慢できないんでしょ
まさにその通り・・

幹事は持ち回りで逃げられないので無事に終わるのを祈るばかり・・
571おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 23:31:41 ID:rlEN4ETe
>>559
茶道や華道やってる奴は99%が見栄でやってるようなもんなので、ろくな影響受けないと思う
572おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:02:32 ID:1tmwDkaV
彼氏が今度、連休があり帰って来ることになりました。
しかし日程の9割が彼実家です。私は半年ぶりに会うので2人っきりになりたかったのですが、
彼からすると結婚したらいつも一緒だから。と言いますが、寂しいし私の気持ちは遠くなってきました。
30過ぎてこれから先を考えると微妙です。彼の気持ちがわかりません。男の人はそんなに実家がいいものなんですか?
573おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:03:24 ID:guwAEdbX
彼は結婚する気が無い。
574おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:05:19 ID:xA/92JPj
>>572
肝心の結婚話は進んでるの?
575おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:20:55 ID:ICLSDO1Q
昨日、予備校まで行こうと電車に乗ったんです。
特にすることもなくヒマだったのでプレーヤーで音楽聴いたり携帯でメールしたりしてました。
そしたら近くにいた、同じ高校の女子生徒たち(誰かは知りません)が私の方を見て
「あの子全然動かないよねー、石膏化してんじゃん」とか言って笑ってるんです。
『一人でイキイキ動いてるほうがよっぽど怪しいじゃんか』とか思って気にせずにいたら、
「なんか太いね、幸せ太りしてそう」なんて言ってまた笑い出しました。
うざいなーとか思いつつも「太ってる」って言われてショックでした。

私は148cm44kgです。これって太いほうなんですか?
あと私は丸顔で小さい頃からほっぺたがぽっちゃりしてるので太った印象を残すんだと思います。
この顔の形どうにかしたいなぁ・・・
576おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:50:52 ID:dg8GzV1x
要領が良い奴を見ると腹が立つ。こっちはこんなに苦労してるのに、
向こうは良いとこ取りしたり、適当にやってても、高評価に繋がってる。
一緒にいると他人の運気を吸い取ってるんじゃないかと思ってしまう・・・。
577おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:56:44 ID:4poo7W8l
>>575
ちょっと太めかな
148だったら40キロ位が今の子達から見て普通だと思う
578おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 01:09:20 ID:AhubQO8z
なぜかスクリーンショットが取れなくて困ってます。
何か自分で規制を掛けていたりする場合ってあるのでしょうか…?
設定は特にいじっていません。
579おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 01:09:51 ID:zzIc9U6Q
ちっとも太くないじゃん!むしろ痩せ型では?そんな嫌な人たちの言うことなんかキニシナイ!



と言ってほしいのが見え見えですね
580おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 01:10:42 ID:xONLYX1C
>>575
ぽっちゃり気味かもしれんが
どっちにしろそんなウンコ達の言ったことを気にすることはないかと
581おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 01:19:22 ID:qJ+aA8In
>>574
連休中にあいさつにきます。それが1割で残りは実家だそうです。
582おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 01:21:20 ID:G5nO1Wpd
>>570
>「在職中に日程が合わないなら、 退職した後でもいいから、
>Aが会社の近くまで出てきて送別会やればいい」

それがいいんじゃないか?
当然Aは出てこないだろうが、一応送別会は開かれた形になるから
上司の面目は立つ。
結果報告待ってるよ。
583おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 01:26:53 ID:S7vvacZs
>>575
高校生でしょ?
特別ダイエットに励んでるわけでもない普通の子なら、
15〜20歳くらいのときが一番縦にも横にも成長する時期なんだよ。
20歳過ぎたら自然と余計な肉は取れる。
もちろん太るような生活してたら無理だが。

>私は148cm44kgです。これって太いほうなんですか?

あくまで上記のことを踏まえた上で気にしないでほしいが、
太いほうだと思うよ。
584おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 01:32:36 ID:xA/92JPj
>>581
話は進んでるのか。
まぁ親とこれからのことについて話し合ったりするのかもしれないよ。

にしても、半年振りでたった1日くらいしか会えないのは寂しいね。
結婚前の恋人の時間も大事にしてほしいって彼に訴えてみては?
585おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 01:33:41 ID:xA/92JPj
>>575
その頃は脂肪太りする時期だから
同じ体重でも20過ぎの人より太く見えると思う。
586おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 01:34:16 ID:spDjTszf
私は148cm43kgです。
骨太だからなのもあるけど自分でもちょっと太いなぁと思う。
40kgぐらいのときが一番見た目はよかったけど、41kg以下になると貧血ぎみだった。
だから、健康体重としては43、44ぐらいで調度良いと思うんだけどね。

確か、この身長のアイドル基準体重って32kgとかなんだよね。
死ぬちゅうねん。
587おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 01:40:48 ID:u8JCDq3F
親と喧嘩しました。
私は親と同じ時間に起きたりご飯食べたりがどうもできなくて、現在ひとり暮らしを
しています。
たまに帰ると、結婚はまだなのかと必ず言われる。今回の火元はこれです。
本当は自分勝手したいけど、一応そっちも頑張っている。だけど、
できないものはできないし、結婚しないのは悪みたいなこと言われても困る。
自分が最近別れたとか、逐一報告でもしないと安心しないのか? 上の兄弟が
結婚してから、なんか変わってしまった…幸せに飢えてる感じ。

家に帰ったら手料理くらい作れとか言うし、そういうホームドラマみたいの
苦手だからこそ、絶対手土産は欠かさないのに。
30歳超えれば言われなくなるなら、とっとと歳とりたい。
本当こどもっぽくてごめんなさい。でも疲れた。
588おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 02:02:15 ID:xA/92JPj
>>587
世代間のギャップもあるからしょうがないけど、うざいよね。
私の友人なんか30越えてもまだ言われてるよ・・・
相手もいないし本人もする気がないんだからしょうがない。

あんまり急かされると結婚自体嫌になるし
自分達のペースがあるから暖かく見守っていてほしいって言っても駄目かなぁ。
589おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 02:03:02 ID:DF2YcHQc
ダイナブック氏ね。
おまえんとこのパソが今年もぶっこわれたんだよ。
4年目で修理3回だぞ、しかも毎回同じファンの故障だ?
明らかな欠陥だろうが!
それ言ったらサポセンの姉ちゃん「お宅の部屋の状況に問題が」ってふざけてるんですかボケ。
埃まみれの倉庫にぶち込んでたわけでもあるまいしふざけんな。
毎年毎年毎年毎年ぼったくりやがってマジで氏ね。
でも新しいパソ買う余裕ないから今年も3万取られんだろうな…
あーあー

ついでに買うときダイナブックの強さを太鼓判押したコジマも氏ね。
なにが「10年でも使えます」だふざけんな。
つい最近パソの寿命は3ヶ月からって習ったぞ、氏ね。
もう俺も氏ね、氏んだほうがいい。うh
590おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 02:12:08 ID:zzIc9U6Q
結婚しなくてもいいじゃんと言いつつ(結婚相手探し?を)頑張ってるって意味わからん。
結局親同様で結婚は義務だと思ってるわけ?
591おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 02:12:13 ID:xA/92JPj
うちのダイナは4年目で修理無しだ・・・。
一回コタツ机から落としたけど何も異常ありません。

> 明らかな欠陥だろうが!
ハゲドウです。
まちがいなくハズレだよ。
592587:2006/08/06(日) 02:26:53 ID:KCiVPvJJ
遅くにすみません、レスありがとうございます。

確かに義務だと思ってます。家が田舎というか、社会的責任というか…
我をいつまでも通せなくなっているのです。人里離れて庵をむすぶわけにも
いかない。
恋愛感情はあるから、いい人がいればと思っていますが、急かされると
なんかむかつくのです。
別に親のためにやってるわけじゃないけど、いや、やっぱり親のためかもしれない。
しばらく音信不通にします。
593おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 06:39:04 ID:rSAS9FZz
>>592
私も田舎なのでわかります。重圧がすごいよね。

で、その重圧に耐え切れずに適当に見合いして、適当な相手と結婚して
離婚して今は一人です。
「親のため」の結婚は必ず破綻します。
貴方は間違えないで。
594おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 06:43:51 ID:7c4WITnN
義務で結婚したら、親への義理は果たせるんだろうけど
結婚相手にははなはだ不義理になるんじゃないかな。
赤の他人の人生狂わせてしまうよ。
595おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 06:50:55 ID:7XNrj7l2
>>572
>結婚したらいつも一緒
怪しいwそれは自分の実家にいれば楽だし、
新嫁一年生準備期間のつもりだったりして。
嫁(嫌な漢字だ)になる子ですって紹介しつつ、
親戚の顔を覚えさせたり接待させたり家事させたり。
ひとつ聞くけど、嫁ぐ予定の男の家で、まず遊んでいられないよ?
何日滞在だか知らないけど休みの9割がそうなる覚悟ある?
手伝いしなくていい?って聞こうが念書取ろうが結果は同じこと。
例えるなら、農家だけど手伝わなくてもいいって聞いて嫁ぎましたーみたいな甘さになる。
ひどいと男の方だけが、婚約者をひとりぼっちに放っておいて
同窓会と称して一人で羽伸ばしたりして。
こういう人、力技で同居に持ち込みそうな気配がするしね。
かろうじて別居で夫の実家から離れて住んでいても、
うちの実家は一番で両親の言うこと全部正しいから聞け!みたいなタイプと見受ける。
というか半年振りなのに、妻になる女性に気も使えないのかね?
こっちのペースの(ひどい?)ことをしても、
あなたが年齢や情に縛られて逃げないと思って舐めていると思う。

>>587
充実出来る趣味や資格習得を探したり、人と出会う場所に出るようにしんさい。
親元離れて暮らせる環境なんて羨ましい。良い機会だからもう少し距離置くといい。
他の人も言ってるけど、妥協した結婚は破綻しやすいよ。
果報は寝て待てじゃないけど、自分を磨いて出会いを探そう!
596575:2006/08/06(日) 07:51:48 ID:ICLSDO1Q
ありがとうございます。
ううっ・・・やっぱり太ってるんだ、ショックです・・・
ちょっとこれからダイエットしようと思います。
4キロくらいやせたいけど、自身ないな・・・
597おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 08:32:39 ID:nFoMe2MH
>>596
あなたが運動部でいつもスポーツをしているとかいうのでない限り、
朝とか夕方のあまり暑くない時間帯に、腕を大きくふって早足で1時間くらい歩く
間食(甘いもの)をちょっとガマンする
くらいでいいと思う。
まだ若いのだから、世に出回ってるオカシなダイエットにTRYして
健康を損ねてこの先の人生棒にふったりしないようにね。

598おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 08:54:31 ID:iiN6/t5u
>>596
うん。間食をやめて少し運動するぐらいでいい。
運動も今は暑いから熱中症や脱水症状には気をつけてな。
あと朝食を抜くと太りやすくなるからしっかり食べるように。

それと上の方でアイドルの体重を書いてる人がいたけど
あれは嘘っぱちなので真に受けないように。
アイドルの体重やスリーサイズはまず捏造だからね。サバ読みまくりだ。
599おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 09:43:44 ID:leBjMdPU
離れ離れになった友達からメールで「今、mixiしてるよ。招待状送ろうか?」
って話しになったんですけど、招待状がきません。
実際は「まぁ、ホントは送らないけどね。プ。」みたいな感じなんでしょうか?
それともただ忘れてるだけ?
他の人に招待状もらってその友達に友達申請?みたいなのしたらうざがられるでしょうか?
他の友達もmixiしてるらしく、僕だけのけ者にされてるみたいで悲しいです。
たかがmixiごときで悩むのもアホみたいなんですが、ずっと心に引っかかっています。
600おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 10:32:42 ID:S7vvacZs
>>596
上でも書いたけど、ほんと20歳前後になったら自然に適度に痩せるよ。
若いお嬢さんは軽い運動や間食控えるくらいの健康的なダイエットで十分!
10代くらいで必死で変なダイエットして細いだけがとりえみたいな子より、
健康的なほうがいいよ、マジで。肥満っていうほどじゃなさそうだし。

あと服選びで自分のいいとこを生かしてアレなところをカバーするようにすればいいよ。
流行りだけじゃなくて自分の体型をよく見せることを意識する。
清潔感と気遣いがあれば多少のぽっちゃりなんて気にならん。
601596:2006/08/06(日) 11:15:54 ID:ICLSDO1Q
みなさんほんとにありがとうございます!
こんなにも優しい人達ばかりで感動しました。
受験も控えているし、軽い運動と甘い物の制限だけにとどめようと思います。
>>597
運動部じゃないから、根気強くその方法を続けてみます。健康が一番ですよね!
>>598
朝食は毎日欠かさないので大丈夫です!水分にも気をつけます。
アイドルの体重、あなたに言われるまで、そんなに細いの!?とか思って信じきってました・・・
教えてくれてありがとうございます。

>>600
分かりました!私も健康を損ねるのはいやだし、適度なところでとめておきます。
今は友達と一緒に服やアクセサリーを見ておしゃれするのが楽しいので、そっちも続けていこうと思います。
友達と相談して、どんなのが私に似合うのかいろいろ試してみます!
602おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 11:17:16 ID:Dyn3WTv1
>>599
多分忘れてるだけ
仮に、意図して送られてこないのならそんな友人と付き合うことないと思う
603599:2006/08/06(日) 11:48:28 ID:leBjMdPU
>>602
忘れてるならどうやって催促したらいいでしょうか?
普通に「招待状送って〜!」でいいでしょうかね・・・?
604おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 12:04:15 ID:UQQW3qqO
>>595
別に>>572の彼氏は、>>572を実家に連れていくという話じゃないと思うんだが。
ただ休み期間のうち9割、彼だけが彼の実家に帰るので、
>>572は会えなくてさびしいって話じゃないのか。
605おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 12:22:39 ID:+wsScwna
>>603
そんなに欲しいんだったらあげるけど
606おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 13:11:16 ID:TnPutjt9
>>603
あなた何歳?
相当うざそうだな…。
催促すればいいじゃん。なぜ自分からは送らずにもやもや待ってるのかと。
本当に友達ならば送ればいいじゃん。
607578:2006/08/06(日) 13:27:55 ID:f3d/y2VL
華麗にスルー
608おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 13:35:15 ID:Dyn3WTv1
>>603
それでいい
609おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 14:17:35 ID:zzIc9U6Q
リアの書き込みがうざい
レス返してる奴もうざい
なんで専用スレでやらないの?
610おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 14:49:49 ID:VhQhzI9W
>>596
構ってちゃんは嫌われるよ
611おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 14:57:48 ID:spDjTszf
>>598
蛇足ですが、私の書いた「アイドル基準体重」ってのは
アイドルが実際に発表してる体重って意味じゃないです。
BMIみたいな奴で、身長を元に美容体重を計算できるものが何処かにあって
それで計算してみたところ32kgになったのです。

それに、元からナンセンスって意味で書いたんだけどね。
頭から嘘っぱちとか捏造とか気分ワルス。
612おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 16:18:31 ID:xONLYX1C
>>607
ググれクズ
613おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 16:39:30 ID:rXJyGXsC
愚痴です。
30万円もするクイーンサイズのベッドを買ったとです。
今日、届いたとです。
設置してから気がつきました。
注文した商品と違うものだったとです…。
614おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 16:53:18 ID:VhQhzI9W
↑ヒロシの真似して面白いと思ってるわけ?
615おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 16:59:24 ID:57FX9V+p
仕事中に他社の人が訪問してくるんだけどなんてあいさつするのが一番いいですかね?俺は昼でも夜でもおはようございますって言ってるんだけどそれでいいんかな?皆はなんてあいさつしてますか?
616おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 17:02:44 ID:Ig6b36TJ
お疲れ様です。かな
617おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 17:10:32 ID:LPqS/dYF
親がマルチ商法というか、話を聞いたら特売に参加できるとかいう商法にはまり、
(特売は釣りの餌ね)高価なアトピーの薬を買おうとしてます。アールなんとかという会社。
スレを探してみたんですがうまく見つかりません。ご存じの方いませんか?
618おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 17:27:43 ID:hoM+davU
>>617
こことかは?
☆彡 あなたの知ってる悪徳商法!Part13 ☆彡
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1137982071/
619おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 17:59:35 ID:cJMROSMl
>>615
何時でも「おはようございます」は変です
これは芸能界などのごく一部の特殊な挨拶です
「いらっしゃいませ」が普通
620おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 18:27:15 ID:57FX9V+p
俺は塗装の仕事なんだけどいらっしゃいませは変じないっすか?
621おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 18:35:57 ID:EvDDhBaX
>>615
会社と他社の人の立場によって挨拶は違ってくる。

うちでは他社の人=自社が発注した商品を持ってくる なのでこっちがお客になり
時間帯によって「おはようございます。」「こんにちは。」等を言い
他社の人が帰る時には「ご苦労様です。」で送り出す。

よくわからないのだったら無難に「おはようございます。」「こんにちは。」
「こんばんは。」でいいと思う。会社の先輩方に合わせばいいのでは。
622おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 18:36:35 ID:jqN0sfiK
相談・長文失礼します
相手;♀、25
自分:♀、19
関係;1年ほどの付き合いの友人
昨日、自分の時間に対するルーズさが原因で相手を怒らせてしまいました。
否が自分にあることも理解しており、
相手の方が自分よりも社会的経験が多いために、私自身自覚していなくても彼女の目に付くような点も多かったのかもしれません。
「そのルーズさをなんとかしろ」という旨のメールを受け
「申し訳なかった、他にも思うところがあるなら言ってほしい」というような返事をしたのですが一日経った今も返事が返ってきません。
面と向かって謝りに行ければいいのですが、現在県単位で遠いところにいるため叶いません。
また、返事が返ってこないという事は今の時点ではしつこく謝り続けるべきではないのではないかとも考えてしまっています。
もう付き合っていられない、愛想がつきたということでしょうか?
今電話等をするのは相手の怒りを逆撫でするだけでしょうか?

恥ずかしい話ですが、ここ数年人とケンカらしいケンカもしたことがなく、どうすればいいのかうろたえてしまっている状態です。
623おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 18:38:14 ID:EvDDhBaX
>>620
おっと、打ってる間に本人が。

相手がお客様だったら「こんにちは。」「いらっしゃいませ。」
「いつもお世話になります。」等。

周囲の先輩方をよく観察しましょう。
624おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 18:39:39 ID:X/Zi6FNQ
>>620#
その他社とやらと自分の会社の関係にもよるんじゃないの。
自分が客側ならいらっしゃいませはおかしいと思うし。


午前中ならおはようございますが変とは別に思わないよ。
おはようございます、こんにちは、
(自分が客側であれば)ご苦労様です、辺りが無難だと思う。
625おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 18:42:55 ID:EvDDhBaX
>>622
同じようにルーズな相手に激怒した事があります。
メールだけで済まさず一言電話で謝れば相手の怒りがおさまると思うので
電話してひたすら謝って下さい。
626おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 19:28:15 ID:fN9PzyQo
機械オンチの父(50歳)がこの度パソコンを買ってきました。
私も今朝使おうと思い、
ふと「父はどういうサイトを見ているのだろう」と
好奇心から何の気なしに履歴を見たら・・

外国人女性のいわゆるエロ画像のURLがありました。何枚も何枚も・・。

はっきり言ってものすごくショックでした。父はすごく真面目で堅物で
そういうのとは無縁の人だと思っていたので。
朝ごはんのとき目が合わせられませんでした。

特に男性の方、
こういうのは普通のことなのでしょうか。
いくらなんでも理性があれば見ないですよね。
627おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 19:30:26 ID:YO+BrtEd
結婚しようと話し合っている彼がいるんだけど、
いつの間にか彼のお母さんとの同居が確定事項にされてた。
私自身が人付き合い下手だから、同居のことを考えると不安で不安でたまらない。
老人ホーム用に貯蓄しているからそちらの心配はないとお母さんは言ってますが・・・
生活習慣が合うのかが心配・・・
これからのお母さんとの関係を考えるとおおっぴらに反対はできないが、
彼に言ってもあんまり聞いてもらえる感じではない。
彼はストレスが溜まらないように戸建の間取りは考えると言うけれど、大丈夫なのかと・・・
私の親は私と同じでぼんやりした性格なので、
彼のお母さんとの間に入って何かしてくれるわけでもない。
最近本当に胃が痛い。
628622:2006/08/06(日) 19:36:41 ID:jqN0sfiK
>>625
お答えありがとうございます
やはり謝るならばせめて電話でが良いんでしょうね
これから数時間電話口で固まりそうな不安もありますが勇気出して掛けてみます
629おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 19:47:59 ID:57FX9V+p
いろいろ教えてくれてどうもっす!!感謝(^人^)
仕事場の上の人達は知り合いだからおっす!とか言ってるけど、俺はまだしたっぱだからなんて言っていいか分からなくて(((^_^;
630おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 19:50:04 ID:2XwrlX0w
>626
最後の一文ですが
人の履歴を見る、というのにも当てはまるのでは・・・

お父様が検索してみたのかもしれないし
どこかで引っかかり間違ってエロ画像クリックしてしまっただけかもしれないし
それは本人しか真実を知らないわけだけどw
まだ50歳なら、もし見てたとしても普通だと思う。
嫌な思いをしないためにも履歴は見るものではないかと。忘れてあげて。
631おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 19:53:03 ID:317MD7Ot
>>626
私は女ですが、お父さんがそういった類のサイトを閲覧していると知って
生理的に受け付けない・ショックでどうしていいかわからないという気持ちは
わからなくはないのですが、あなたの好奇心から勝手に人の閲覧履歴を見て
一人で勝手にショックを受けられてもお父さんは困ると思います。
犯罪や不倫関係に関わっている、またはその手の話をあなたにすると
いうことでなく、ただ閲覧しているというだけであれば、それくらいは
お父さんの好きにさせてもいいんでは と思います。
632おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 19:59:50 ID:suKYuJKW
>>626
私は女だけど、エロサイトを見てるお父さんよりも
他人のパソコンの履歴を何件もチェックしてる貴方の行動の方が気持ち悪いです。
633おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 20:06:55 ID:EDkNG9nT
>>626
私はふたなりだけど、お父さんよりもあなたに問題があるのではないですか?
634おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 20:20:30 ID:iiN6/t5u
>>626
ごく普通。男は死ぬまでエロい生き物。
年老いてちんこが立たなくなっても頭の中はエロで一杯。
いくら父親といっても生物学的には男。
おまいが生まれたのは母親とセックルした証拠。

他の人も書いてるが、履歴チェックの方がはるかに問題ありだ。
635おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 20:28:43 ID:LPqS/dYF
>>618 ありがd
行ってきます。
636おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 20:38:20 ID:f05XPg2F
週末に同窓会を行うのですが、
参加表明をしたメンバーにスルーされっぱなしです。
重要事項のメールを送り、返信をお願いしてるのに
メールを返してくれたのは1人だけです。

2次会の店の予約を担当している子も
任せろと言ったきり、予約完了の連絡がきません。

もう1週間前です。
「本当に行く気あるの?」とイライラしてきます。
けど、そんなケンカ腰な言い方だと逆ギレされそうですし。

頭痛いよ(´;ω;`)
637おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 20:38:37 ID:qOU2xgHY
父親個人のパソコンなら勝手にみる方が悪いけど、家族共用のpcじゃないの?
638おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 20:39:48 ID:QtGmma7k
>>626
二次元とかじゃなきゃ普通だからそんなんで軽蔑されたらお父さんかわいそうだぞ
あんたもあまり褒められない行為(履歴閲覧)しちゃったわけだし
お互いに何も見なかった事にするのが吉
女性からしてみたらアレかもしれませんけど男はそういう生き物ですから
639おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 20:44:07 ID:xA/92JPj
>>637
父がなにを見たか履歴をチェックした
ってところにみんな引っかかってるんだと思うよ。

>>636
困ったもんだね。
メールだといつでも連絡できるからって
ついつい後回しにしちゃうんじゃないかなぁ。
時間も迫っているし、店の予約も人数が分からないことにはできないと思うよ。
連絡先が分かっている子だけでも電話してみたらどうだろう。
640おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 20:58:19 ID:qOU2xgHY
だから、個人のpcか家族用かで状況は全く違うじゃん。
まさか家族用pcの履歴を見るなとでも?
641おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 21:00:08 ID:f05XPg2F
>>639
レスサンクスです。
1次会は、ようやく返信があって一昨日予約しました。

今困ってるのは、2次会担当の子です。
予約とれる時間がないなら、代わりにやろうと思ったので
一言断りを入れるため連絡したら、音信普通なのです。
642おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 21:02:21 ID:iiN6/t5u
うちは個人それぞれのPCがあるが
家族共用PCだったとしても履歴はまず見ないと思う。
何かに必要だったとかそういう場合なら別だがな。
643おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 21:02:24 ID:X/Zi6FNQ
>>640
だから、何の気なしに見たらたまたま見ちゃったのと
チェックしてやろうと思って何件も見たのとでは
意味が違うってことを皆言ってるんじゃん。
そもそも、理性があれば普通は見ないってようなもんでもないし。>エロ
644おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 21:04:10 ID:rzI8ubR+
外人女性のヌードってすっごくノーマルな性癖じゃない?
わたしだったら安心するよ。
それとも、>626本人はエロにまっったく関心がない人間だから理解できないのだろうか。
645おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 21:09:24 ID:AW4WPGo2
>644
うん。いたってノーマルだね。
それが自分の娘と同じ年頃で似た容姿のコばっかりのエロ画像なら、引くのも分かるが。
646おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 21:13:00 ID:zIx2FEwu
キャベツの葉っぱのことでお尋ねします。

黒っぽいしみはなにか虫のフンですか?
けっこう中の葉っぱにまでついてるんですが、あれはていねいに切り取ったほ
うがいいでしょうか?

あと、いまいち甘さが足りない梨幸水は、台所に常温でしばらく放置しておけ
ば少しは甘くなりますか?食べるときも冷やしすぎないほうがいいとは言われ
ますが、そもそも甘さが不足気味なんです。

もうひとつ、金曜日の夕方作ったカボチャ煮は、明日でも大丈夫でしょうか?
ずっと冷蔵庫に入れて忘れてましたです。

647おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 21:14:26 ID:spDjTszf
お父さんの「男」の面を初めて目にすると
分かってはいたがショック、ってのならまだ分かるけどね。
まるで分かっていないばかりか、理性があれば見ないですよね?
などとトンチキな発言してるのが世間知らずすぎ。
朝食の席とか言ってるから10代なんだろうけど、もし成人してたら・・・

あと、エロ度数や理性や性癖とは一切関係なく
ネット始めたらとりあえずエロサイトは一度は見るでしょう、ってのはあるよ。
女だって興味本位で見る時代なんだから。
648636:2006/08/06(日) 21:17:03 ID:f05XPg2F
予約メール来ました(つ∀`)
649おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 21:19:23 ID:dwWHmr7Q
>>627
直感で。
彼母は大らかであるけれど細かく気も配ってくれるタイプ。
同居する姑さんと考えると悪くは無い条件の人だと思う。
ネックは彼。悪いように先回りしてあなたと姑さんの仲を逆に引っ掻き回したり、
相談すると逆切れしそうだし、自分と彼母の言うことは絶対というタイプ。
というか同居が間取りで解消出来ると思ったら大間違い。
彼母は良くても彼の兄弟でくわせものがいると無茶苦茶にされる。
それから結婚すると親戚もついてくるので、場合によってはこいつらもやっかい。

一生の問題だからよーく考えるといいけれど、
同居を独断で進めるような男に娘はやりたくない。先が思いやられるものw
最終的には冷たいようだけど自分が可哀想か、彼と彼母が可哀想かどちらかを選ぶ。
それから周囲の同居成功家庭や失敗した人の話。
あと家庭板や既婚女性板で同居や姑で検索してスレ見てきたら?

>>641
2次会担当が自分で出来ないようだけど、
代行するという連絡で気を悪くしてるんじゃないか?
そうだとしてもそんなの気にすること無い。
先にとっとと進めて、決まったことを最低限報告すればいい。
つまんないことでスネてんなら来るんじゃねーぞって問題。

って書いてリロしたら>>648おめ!
650636:2006/08/06(日) 21:29:16 ID:f05XPg2F
>>649
ありがとうございます!
まだ少し問題ありますが、勇気でました!強気でガンガります(`・ω・´)
651おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 21:34:24 ID:xA/92JPj
>>650
ガンガレ。
良い同窓会になるといいね。
652636:2006/08/06(日) 22:12:11 ID:f05XPg2F
>>651
はい!アドバイスどうもでした♪
653おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 22:31:58 ID:dzokU7o1
ロリコンてどっから??

ロリコンの人=マザコンて本当?
654おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 22:36:52 ID:6rYWlrmo
○○しずらい
○○しづらい

どちがあってるの?
655おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 22:38:46 ID:79JvjLmA
>>654
「○○するのがつらい」なんだから「しづらい」に決まってるだろ。ちょっとは頭使うように。
656おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 22:43:27 ID:6rYWlrmo
>>655
ありがと、自分もそう思ってたんだけど
2ちゃんであまりにもたくさん「しずらい」を目にするので、混乱した
657622:2006/08/06(日) 23:12:55 ID:jqN0sfiK
数時間前相談したものです
ごめんなさいの電話をしました
相手は言うだけいったらすっきりして忘れていたそうです
ホッとするあまりそのままボロボロ泣いたり色々と恥はかきましたが仲直り(もはや「?」ですが)もでき、心の痞えが取れました

ありがとうございました
658おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:13:37 ID:lLjCtg3P
>>627
>私の親は私と同じでぼんやりした性格なので、
>彼のお母さんとの間に入って何かしてくれるわけでもない。
おいおい自分で何とかする気はないのか。
自分の結婚でしょ?
親に間に入ってもらうって恥ずかしくないの?
つかその状況で627の親が同居に反対したら、余計に角が立つじゃないか。
嫌だったらはっきり言えばいい。
今後の関係が悪くなるって言うけど、同居に失敗したらもっと悪くなるだけでしょ。
659おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:28:57 ID:HKi82YgT
>>627
嫌なら嫌だと言った方がいいと思うけど。
「毎日の生活のこと、大事なことを勝手に決められた」と
思いながら結婚してもうまくいかないと思うし。
660おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:29:15 ID:L9DVF1Nl
俺が小5の時に友達と後楽園にボクシングの試合観に行ったのね
そしたら小汚いオヤジ(ホームレス風)に後楽園ホールの中の階段の方に連れて行かれて
「売って欲しい…」とか言われたのね

んで俺が「何をですか?」って聞いたら、そのオヤジが「1人で弄った時に白いの出るだろ?」って…


つまりそのオヤジは「精液を3000円で売ってくれ」って言ってきたんだけど
結局怖くなって断って客席に逃げたんだけど
あれは何に使う気だったのかなぁ…
661おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:37:10 ID:xA/92JPj
たんぱく質補給。
662おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:45:55 ID:8PJaJ5wD
封筒を閉じたかった。
663おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:06:51 ID:m7n3sGME
友達がファンクラブに入ってる歌手のコンサートに誘われた。
お金を振り込む前に、私のぶんのチケット代をもらっておきたいと言って会いにきて
くれた。

チケット代と別に手数料が500円かかるんだけど、「うちの旦那が手数料の半分
もらったほうがいいんじゃないの?って言うから、250円もらっていいかな?」と
言われた。
なんとなくムカついた。手数料なんか普通徴収する?しかもそんなこと言う旦那って
うざいよ。旦那の稼ぎが悪いにしてもさ。「手数料なんかもらうなよ」って言うくらいが
普通じゃないのか。

664おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:11:13 ID:ERtzjP9B
私は手数料払ってるよ。それが普通だと思ってたけど。
665おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:13:35 ID:tnvP2YU2
自分の分も頼んでるんだから
手数料半額くれって言われてもムカつかない。
666おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:17:09 ID:yfRImPds
チケット取ってもらったら普通は手数料こっちが払うよくらい言うもんじゃないのか。
667おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:19:12 ID:m7n3sGME
>>666
別に私がぜひ行きたいから取ってくれって頼んでるわけじゃないのに、
なんでこっちが払うなんて率先して言うんだよ。
誘われてんだよ。じゃあ一緒に行ってもいいよっていう流れでしょーが。
私だったら、もらわないけどね!
668おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:22:47 ID:tnvP2YU2
>>667
相手が誘ってきてたとしても行くと決めたのは自分なのに。
669おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:23:33 ID:owIGrXkn
なんかすごいの来たな。
670おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:26:12 ID:yfRImPds
>>667
あぁ、誘われたって書いてあるね。見落としてた。
何にしても私なら自分の分は払うっていうけど。
どういう経緯だろうと自分の分は自分の分だから
払ってって言われても別にムカつかないし。
671おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:43:08 ID:m7n3sGME
まぁ、私から先にお金を貰わないと、お金も振り込めないみたいだし、
手数料くらい払ってやらなきゃいけないのかなと諦めますけどね。
672おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:47:28 ID:zDTRSaug
>>671
どうでもいいけど、あなた根性曲がってそうですね。
文章からにじみ出すぎてて、もらえる共感もそれじゃもらえないよ。
673おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 01:01:55 ID:+R1eROJa
愚痴っていうか悩みっていうか相談っていうか、
空気ってどうしたら読めるようになるんだろう。

人付き合いがかなりしんどい・・・。
好きだからいっしょにいるのに、気疲れして、
もう終日引きこもっていたい。
こうなんていうか、うまく言えないけど相手とささいなことでくい違った時、
自分が折れるべきか我を通すべきかの判断をいつも間違っている気がする。
ほんとどうでもいいことだけど、相手が車で送ってあげるよ、と言い、
自分は歩いて帰るよ、と言う。
そんな時正しい答えなんてないし、臨機応変に対応すればいいはずなのに、
いつも自分が選ぶ答えは間違っているんじゃないかと思う。
まあ自分が選択した後で流れる微妙な空気だけが読めるおかげで、
こうして後悔するわけだが。
あー・・・自分は他人と親しくなるべきじゃないんだ。こんな時強くそう思う。
674おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 01:05:59 ID:3glxtP2s
>>673
それは空気が読めないとは別問題だろう。
今までに心から信じられる人間が出来た経験がないせいだと思う。
親や家族含めて。
一回でも誰かと濃密な人間関係作って、誰かを信じることができたら解消する問題だと思う。
675おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 01:18:21 ID:yfRImPds
(;´Д`)…

世の中にはたかだか250円の手数料払うくらいで(しかも自分の分)
ここまで偉そうな態度をとる人もいるもんなんだな。ちょっとびっくりした。
676おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 01:28:49 ID:TMB9fgIh
…ねえ…。
そんなに250円払いたくないのかねえ…。
677おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 01:29:07 ID:j7my5aPa
なんかいかにも就職活動中って感じの女子大生が真昼間の
ファーストキッチンで胸とかバンバン揉ませてるわけ。同じ年くらいの
男子大学生ぽい奴に。しかもスーツの内側に手入れて直で揉んだり
してるわけ。なんか女のほうも廻りを気にしながらも小声で
笑ったりしてるわけ。「ヤダァ♪」とか言いながら。

俺は思ったね。お前ら独身中年なめんな、と。お前らのすぐ隣に座ってる
俺はお前らの様子見ながら正直、勃起してんだよ。ていうか信じられないよ。
素人同士で金のやり取りもなく胸揉むなんてよ。俺はヘルスで平均40回ぐらい
揉むわけ。12,000円で40モミ。1モミ300円。俺はそいつら見ながら「あ、300円」
とか「また300円」とかカウントしてたわけ。で、そのカウントが6,000円ぐらいに
達した時、突然こみ上げてきたわけ、嗚咽が。押さえ切れないほどの憤怒が。
で、声に出して泣き出しちゃったわけ。真昼間のファーストキッチンで。独身中年が。

急に声をあげて泣き出した俺を珍獣でも見るように一瞥した挙句、クスクス笑いながら
店を出ていくそいつらの後ろ姿を見ながら俺は思ったわけ。これはもう階級闘争だ、と。
謂なき触穢の鉄鎖に蹂躙された日陰者の人権は闘争によってしか解放されないのだ、と。
そんなわけで俺は闘うわけ。ここに常駐するグズなお前らも闘え。取り戻せ。矜持を。
678673:2006/08/07(月) 01:29:42 ID:+R1eROJa
>>674
別問題・・・なのかな?
確かに心から信じられる人間ができた経験はないけど、
それでもその場の雰囲気をもっと感じ取れていれば、
そんな経験の有無に関係なく、うまく物事を流していけるんじゃないかなと思う。
それとも誰かを信じることで解消するんだろうか・・・ああまたわからなくなってきたorz
679おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 01:30:07 ID:qqFWl/nB
ID:m7n3sGMEは
友達側の成り済ましかとさえ思ってしまうね。
680おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 01:47:24 ID:yfRImPds
>>676
「手数料くらい」でゴネてるのはどう見ても671の方だよね。
681おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 01:47:41 ID:v20nPkDM
>>673
周りの人は、いい意味であなたのことそんな気にしちゃいないよ。
車で送ってあげるよと言って、相手が歩いて帰るよと言ったからって、
別になにも思わない。あ、そう?くらい。
どうでもいいことだもん。
逆の立場だったら、あなたは「せっかく送ってあげようと思ったのに」とか
思うタイプなのかな。
もしそうなら、相手になにも期待しないトレーニングをするべき。
相手に過剰な気持ちをもたない。
周りの人も、きっとあなたに過剰な気持ちは持ってない。
682おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 02:09:11 ID:aTMTV3MR
海外在住の友達とよく今の時間にスカイプで待ち合わせしてるんだけど
知らない韓国人男からの割り込みコールが来る。しかも複数、流行ってんのか?!
要するに、電話ナンパらしいんだけど、片言の日本語でマジうざい。
知り合いかと思って電話出ると「ヨボセヨー、きみ今、暇?」って。うぜえええええええええええええええええ
683おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 02:30:58 ID:VoDYyODQ
単なる愚痴ですが・・・

話が聞き取れないとすぐ「難聴、難聴」って言うのマジやめてほしい。

てめーの声が聞き取りにくいんだよ!!!
684682:2006/08/07(月) 02:40:11 ID:aTMTV3MR
さっきかかって来た迷惑電話韓国男のプロフみたら

スカイプ名:samurai5654
国、地域:日本、Tokyo
って、所謂「生粋の日本人」って奴か…。最悪。
685おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 03:02:57 ID:cg5RlJP9
会社の先輩♂が飲みに行こうと誘ってくる。
同窓会があるから、実家による用事があるから、
彼氏の親と食事に行く約束があるので等、断り続けているのだがそれでも毎週末誘ってくる。
三週連続で断ってるんだからいいかげん察して下さい。
次の断り文句はどうしよう…。
686おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 03:48:07 ID:UvzMaAnY
>>682
スカイプミーやめられないの?
687おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 05:49:50 ID:mHAxLEgE
酔っ払った上での失敗談というものは100%許される
文句を言う方がおかしい、下戸に文句を言われる筋合いはない
と思い込んでる迷惑人間、まじで氏んで欲しい。

おごりで高い酒が出てきたからとがぶ飲みして
下着下げて便器に座ったまま気を失っておまけにそのまま寝ゲロ。
同席者に、女が私一人しかいなかったので
店員に呼ばれて世話させられて、服にゲロぶっかけられるわ
顔殴られてメガネが壊れるわ、目の下に青痣つくるわで、
もんのすごい迷惑だったんだが
後日、メガネのレンズ代請求したら覚えてないから払いたくない、と言われた。

自分の家の場所も言えず(都内なのに北海道の実家の住所しか言わない)、
仕方ないのでうちに泊めて着替えさせて
服も洗ってやってベッドも明け渡してやった。
とたんに意識戻って、「慰謝料払います、弁償します」って大泣きしながら
土下座して、その姿勢のせいでベッドにまでゲロぶちまけたくせによく言う。
688おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 05:51:23 ID:mHAxLEgE
↑の続き


で、そん時の同席者に相談して、たしなめてもらったところ、
翌朝、私が「飲み杉。迷惑かけ杉」と下戸のくせに説教してきてムカついたから
払う気は無い、あっちの方(私)が間違ってる、と堂々と言い放ったらしい。
結局、その馬鹿女と仕事繋がり(立場も年齢も遥か上の偉い人)の人の耳に入って
自分がその馬鹿女を連れてきたので、メガネやら服やらタクシー代やら全額弁償すると
言われて、あれやこれや話し合って、レンズ代(2万)だけ頂戴した。

でもって、馬鹿女との仕事上の付き合いを一切無くす、というか無くした、と言ってもらった。
(馬鹿女の月収の大半と、貴重な仕事先がそれで消えると思われる)
ちょっと溜飲は下がったが、仕事を失った原因を私のせいにされると思うと、
それはそれでムカつく。

どっかで愚痴を吐き出したかった。ちとすっきりした鴨
689おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 06:28:18 ID:AwA7B7eg
>>687
おつかれさん。自分も酒飲みだったけど人にしたことや言ったことは忘れていない、と思う。
ま、そんなこと自慢にはならないけどね。
しかし反省しながら考えてみると飲んでいる時は基本的に卑しい。
タダ酒・飲み放題に騙されるより体の負担を考えろよ、とシラフになると冷や汗が出る。
割り勘の時は勘定で負けないように呑め!とか頭悪かったよなあ。
さっさと帰ればタクシー代だって浮くし、次の日も人間として動けるのにね。

よく酒飲みの失態は別人格、拡大解釈して犯罪の時はクスリやってるから別人格っていうけど
そんなことない。じゃあ被害受けた人間の精神的苦痛や物的被害は誰がやったっていうの?
自分は失態も含めて一人格とみなしている。
まして馬鹿女は下戸に酒飲みの気持ちをわかれ!みたいな発言して、はあ??ですな。
飲み方だけでも小娘みたいなのにその後の対応がガキ以下。
馬鹿女のスポンサーも理解してくれたようだし、間違っていないんだから堂々としていればいいよ。
690おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 06:44:29 ID:UvzMaAnY
酷いな
再現ビデオを作って仕事場と北海道に送ってやりたくなった
それにしても嘔吐物にまみれてて女性なのに顔に痣つくってて
どうして周りは助けなかったんだろうとも思う

この件を忘れるくらいに幸せなことが沢山ありますように>>687
691687:2006/08/07(月) 07:39:05 ID:mHAxLEgE
>>689
>よく酒飲みの失態は別人格、拡大解釈して犯罪の時はクスリやってるから別人格っていうけど
>そんなことない。じゃあ被害受けた人間の精神的苦痛や物的被害は誰がやったっていうの?

うわー、これ本当にそう!そうなんだよね。
酔っ払い被害を、シンプルに表現してる名文だと思います、これ。
しかも覚えてないっていうのはたぶん嘘。今までずっと
「覚えてない」って言って責任から逃げてきたんだと思う。

>>690
ゲロかけられたのはトイレでだけど素材がテロテロのスカートで洗い流せちゃったし
暴れたのは店を出た後なのよ…。
席にいる人たちに「彼女酔っちゃったので一緒に連れて帰りますねー」って荷物持って
さくっと退席しちゃってさ。馬鹿女はトイレからタクシーに直接運んだので
一緒に帰った人以外は、惨状を知らないの。

で、タクシーに乗せて「家どこ?」って起こしたら北海道の地名叫んで
暴れだしてメガネ破壊。その後寝ちゃった。
一緒にタクシー乗った人も一人居て、その人に担いでもらってうちまで運んだよ。
だから助けてもらえなかったってことはないっす。

まーとりあえずその女が不幸になることが私にとって幸せだ、と毒吐かせてもらう。
痣まだ治ってねーし。イライラして眠れなくてこんな時間に2chしてるしw
散々だよ。殴られ痣って鏡で見るとどーんと凹むのね。早く治れ!
692おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 08:33:26 ID:qqFWl/nB
>691
相手は典型的なアル中だね。
責任転嫁と逆切れ、現実逃避。
その女はやった事がいずれ全部自分に返ってくるよ。
693おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 09:34:07 ID:evILjwcv
>>685
「ごめんなさい、彼氏に怒られるからいけません」
彼氏がいてもいなくても無問題。
694おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 10:05:17 ID:UncWdyJV
>>685
同窓会とか実家が口実の時は相手も断られたと思ってない
たまたま都合が悪いと思ってる
今度ははっきりと>>693のように彼氏を前面に押し出してきっぱり断る
期待を持たせないようにバッサリと切ってあげるのが親切
695おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 10:06:23 ID:rG9UfNHO
昨日、実家の月参りだったが、坊主が結局来なくて、3
時間ほど待たされたが、帰ってきた。夫に、送ってもら
ったが、開始時間も未定で、ブツブツ言われたので、
「○○時までにメールできなかったら、先に帰ってくだ
さい」と、言ってあるのに、待っていて、帰りもブツブツ。
「坊主を変えろ」「お前のオバサンは、いけすかん」
ハイハイ。強制で、行った訳ではない。生前に世話になっ
たし、盆はおまえの実家に行くから帰れないから、行った
のだ。私には、そんな権限は無い。墓守をしてるわけでも無
し。いいかげん、私の実家関係の悪口を止めろ。ウンザリだ。
私は、お前の実家関係の悪口言いたいが、黙ってるのに。
いいかげん、空気読んで、大人になりやがれ。馬鹿夫。
696おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 10:20:35 ID:evILjwcv
>>695
まあそう言う男を選んで結婚したのは695なんだから。

こんなとこでブツブツ言わずに面と向かって言うか教育しなおせば?
697おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 10:35:38 ID:2XmSrPp1
昨日、会社の同じ部署の全員で一日社内旅行?で海に行った。
俺、口下手で奥手のモテない毒男34なんだけど、
また童貞であることを上司に馬鹿にされた。
ナンパして男になってこいだの、クリスチャン気取りかよと散々だった。
毎度のパターンなので黙って聞いていたけど、
アルバイトで来ている大人しい大学生が、
童貞を馬鹿にするのもいいですが、
冷静に周りから見て部下を馬鹿にするおっさんが、
周りからどう見えているか少しは考えてみたらどうですか?
私は××さんになら抱かれてもいいと思います。
でも性格の捻じ曲がったおっさんに抱かれるぐらいなら舌噛んで死にますよと言ってくれた。
その後、場が気まずくなったので、一人離れて散歩をしていたら
彼女が来てさっきは差し出がましいことをしてごめんなさい。
私、××さんが馬鹿にされているのみてられなかったので。
ところで私も処女なんですが、似たもの同士一緒に経験してみませんか。
もちろん責任をとってくれる気持ちが前提だし、
きちんと段階を踏んでからですけどね。
私、こんなに踏み込んだのは初めてだし、
こんな恥ずかしいことを言うのは自分のキャラじゃないから、
こんな告白は人生で最初で最後です。
××さんも真剣に考えてみてください。
と言われました。
その後は彼女の顔をまともに見ることが出来ずに、
みんなと合流して、そのまま帰宅しました。

彼女はバイトにきた日から課外からも注目されているかわいい人で、
知っているだけで数人の若い男前社員がデートに誘って玉砕している。
なんか激しく課内でのドッキリっぽい。
さすがに同僚や後輩からの信頼は厚いつもりなので誰かが教えてくれそうなので、
ドッキリではないのかなーとも思う。
いかんせん、就職してからこんなシチュエーションになったことがなく戸惑っている。
これを真に受けてものなのでしょうか。
698おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 10:47:17 ID:1ybAwEk+
肛門からエノキが

まで読んだ
699おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 10:54:14 ID:yrQXvfOd
>>697
とりあえずやっとけ
やった後で「ドッキリだったのに」なんて言われてもこっちに責任は無い
700おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 11:02:12 ID:evILjwcv
>って夢を見ました。
と言う一文を忘れてるよ。
701おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 11:11:39 ID:LRtZZo47
>>697
とりあえず 健全デートから始めたらどうでしょう
いきなりやっちゃうのはふつうの恋愛でもまれだし
きちんと段階を踏んでからですけどねって向こうも行ってるんだし


702おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 11:20:37 ID:10yFSJ3S
>>685
言い訳を考えなくていいよ。「飲みに行こう」「行きません」でオケ。
「その日は都合が…」「いつなら良い?」
「彼氏が〜」「別れちゃえば?僕なら〜」
これ私やられました…ort。相手にあなたとは行きたくありませんという意思表示をしなければダメです。
ヤンワリかわそうと思って言い訳してると、いつまでも誘われるよ。
703おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 12:15:47 ID:yfRImPds
>ort
お尻からなんか2本生えてますよ
704愚痴:2006/08/07(月) 12:21:02 ID:tNZQJJn/
親と買い物(DVDを買いに)に出かけた。
自分だけが買いに行く時、車にカバンを置いてたから、
「タバコ吸わんでよ」って二回くらい言っといた。
そしたら、「外で吸う」って言ってたから、安心して買い物に行った。
10分くらいして帰ってきたら、車の中がタバコ臭くなってた。
すぐにカバンを取り出して、ドアを開けて換気した。
けど、カバンについた匂い(汚れ)は微妙にとれてない気がした。
買ってきた大切なDVDをこの中に入れないといけないのかと・・・
カバンの中の携帯とかも汚れた気がするし。
3枚も買ったのに台無しになった気がする。
煙が直接ついたわけじゃないから、悩む必要はないかもしれんけど。
その後は、帰るまでずっとぶつぶつ文句を言ってました。
タバコも喫煙者も視ね。
705おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 12:24:44 ID:evILjwcv
親が自分の車でタバコを吸ってるんだから何も問題はない。
カバンを持っていけばいいんだよ。
706愚痴:2006/08/07(月) 12:32:18 ID:tNZQJJn/
そう、なんで持っていかなかったのかとorz
ただ、「吸わんで」って言って「外で吸う」って約束したはずなのに、
人がカバンを中に置いてることも知ってて、なんで中で吸ったのかと。
その辺の迷惑に気付けないのが喫煙者のアレな所。
「それくらいで怒るな」とか言ってたけど、
1回だろうがなんだろうが汚れたわけで。
707おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 12:33:37 ID:U+E2s1Wu
>>705
親の車とは書いてない。

たとえそうだとしても、
> 「タバコ吸わんでよ」って二回
も確認して、
> 「外で吸う」って言ってた
のに、その約束を守らなかった。

カバンは単純に荷物になるし、置き忘れる可能性もある。
持ち歩かないで済むならその方がいい。

タバコ吸うやつは、他人に負担を押し付けて平気。705も。
嫌われるのは当たり前。
708おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 12:48:11 ID:YCeGAFrk
「中まで汚された」「帰り道ずっと文句言ってやった」
常にイライラ感情的なババアみたいだ。
こいつは性格からして親にナメられてるんだろ。
タバコじゃなくてバカ親を恨めば?
自分もタバコ嫌いだけど、それ以上に女々しいネチネチ野郎が嫌い
709愚痴:2006/08/07(月) 13:04:48 ID:tNZQJJn/
確かに、ずっとぶつぶつ言って発狂してたのは、
自分でも恥ずかしいと思う。
けど、カバンは安物で、雨降りの時とか中まで水が染みるから、
中まで煙が入ったんじゃないかと。
DVDも3枚買って6000円くらいしたのに。
買い換えるなんて勿体ないからできないけど。
実際には汚れてないだろうけど、ちょっと嫌だ。
710おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 13:06:48 ID:Mtwn4DC/
タバコの臭いはいやだけど、いつか消えるよ。
汚れた!というほどは汚れてないと思うし。
車はファブリーズでもしてください。

もう2度と一緒の車には乗りませんと宣言するといいです。
親は>704と一緒に買い物に行けない事とかのほうが
ダメージだと思う。反省するまで車に乗せないようにー
711おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 13:11:41 ID:8IbCTMGO
最近引っ越したんだけど、近くにあるスーパーに行くとレタスを筆頭に野菜が前住んでた所と比べてめちゃめちゃ高い。引っ越し先界隈が高いのか急に都内全域値上がりしたのかが知りたい。
712愚痴:2006/08/07(月) 13:16:43 ID:tNZQJJn/
>>710
そうですね、どうも。
自分も煙に汚されたりする状況にならないように気をつけます。
713おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 13:20:15 ID:zSJepI6f
>>711
確かに野菜の値段は上がってますよ。
でもうちが引っ越したら、しばらく近所には
「何この値段、ボッタクリじゃ?」ってスーパーしかなくて
えらく困った。
スーパーなのに、ほぼ定価売り。
なので、他の商品の値段も比べてみると、値段設定が
高いスーパーなのか、単に野菜だけが上がっているのかが
分かると思う。
714おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 13:39:07 ID:ANpcp4UP
>>711
わたしが住んでるところは年寄り向けの少量を高く売ってるようなスーパーか、
いいものを高く売ってるデパ地下もしくは高級スーパーか、という選択。
野菜はまあまあデパ地下でも安いのがあるが、それでも実家の近くの八百屋のほうがぜんぜん安い。
どういう人が住んでいる地域か、そもそも住宅地か繁華街かというのにもよると思う>物価

今は、生協で重いもの(米とかキャベツとか)を買って、軽い野菜l、魚や肉は高級スーパー、
という買い方をしていますよ。
715おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 13:46:08 ID:Z4fLp4VZ
うんうん。他人に迷惑かけて平気な奴ってやだよな・・・
特に迷惑なのわかっててわざと続ける奴。ほんとやめてほしい・・・
言ってもわかんないの スルーすんな。
最悪

つまんなすぎて眩暈がするくらいつまんない友達グループにいる

でもそのグループ遠目から見てるとバカウケする
近くにいると沈黙症状出るけど遠くから見るとお笑い見てるみたいw
うち勝手に態度悪くなったり自己中な人だけは無理だ。
716おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 13:49:49 ID:yrQXvfOd
>>715
日本語でおk
717おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 13:52:08 ID:zDTRSaug
日本の夏
718おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 14:05:18 ID:esFZLnFy
今、デスクの上に、社員旅行のアンケートが回ってきてます。
こういう人多いと思うんですけど、社員旅行ってものすごい嫌なんです。

うちの会社は100人くらいの人数なんだけど、社長が昔かたぎな人で
「社員はみな家族」みたいに思ってるらしく、旅行も、社長方針で全員参加が原則。
アンケートには、一応不参加の項目もあるんだけど、当然不参加にしるしをつけようものなら、
ねちねちと色々言われるわけですよ・・・
入社して3年なんですけど、最初の年も、嫌だから断ってたら
仕事終わって夜9時くらいに、上司から電話で、新入社員が参加しないでどうする、
と、説教の電話がかかってきて、延々と説教され、しぶしぶ参加した始末です。
しかも今回は飛行機に乗らないと行けないような場所で、飛行機のるのも大嫌いなんですよ。
だから余計に憂鬱です。
仕事でどんな理不尽な事言われても我慢できるけど、
休みの日にまで、仕事の人間関係に縛られるのはうんざりだし、
大人数でバカ騒ぎしたり温泉入ったりするのも元々大嫌いなんで、
団体の社員旅行なんぞ、まさに拷問みたいなもんなんですよね

駄目もとで、不参加に印付けようと思ってますけど、また無理やり参加させられそうになったら
正直会社辞めようかと考えてます。
社員旅行を無理強いするって、どう考えてもおかしくないですか?
旅行なんぞにまわすお金があるんなら、ボーナスに回せよ!と言いたいです
719おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 14:09:56 ID:caNSGUoQ
言えば?
720おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 14:14:29 ID:ANpcp4UP
>>718
自分で費用を負担して参加するなら、断ればいいと思うが、費用が会社持ちなのであれば
それは「仕事の一環」として参加すべきだと思うがな。
「休みの日まで拘束される」のではなく「その日は仕事」ですよ、実際。
721おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 14:17:36 ID:zq7fX6ZS
社員旅行って、英語ではオフサイトミーティングって言うんだよね。
日本でもそういう感覚の企業って多いんでないかな。
業務の一環、って捉えたほうがいいかもよ。
722おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 14:30:37 ID:4gSIwkA8
最初は高校入りたての頃だった
学校を風邪で一日休んだんだ
軽かったんだけど、まぁたいした授業もなく
いいかなって軽い気持ちで
・・・翌日学校で友達に会ったら
「オマエ昨日いたじゃん」って言われて
担任にも「いたぞお前」って・・・
すっげー不気味だったけど
誰も信じてくれなくて、しばらく悩んだね

それからかなり経って
社会人になってからは頻繁に
自分が居ないはずのとこで
「オマエを見かけた」って話をよく
聞くようになったんだ

・・・不思議なのは、必ず行った事のある所なんだよ
でも、その時間は別のトコにいたりしてね、
そこに自分がいるわけないんだけど・・・

で、さっき彼女からメールがあって
「今日は突然のデート、誘ってくれてありがと」だって

もちろん、会ってない・・・
気が狂いそうなんですけど・・・
723おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 14:34:33 ID:wvZlnDy/
ドッペルゲンガーか全て妄想
724おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 14:37:45 ID:sPV+Jc2/
>>718
まあ旅先でセクハラされるとかなら別だけど、
そうでなかったら仕方がないんでないの?

俺も飲み会や課、部内旅行は嫌いだし、
実際好きな奴はあんまりいないと思う。
でも、大半の人が業務の一環、子乳にケーションの場と割り切って参加している。
踏み込んで言えば社会人としてのマナーだと思う。

ま、新入社員で参加拒否は説教されても仕方がないべ。
3年目だったら飛行機嫌いを理由に断ってもいいんじゃないの?
あんまりお勧めしないけど。

鬱陶しいのも分かるが、今のご時世いい社長だと思うけどね。
うちなんて新卒を大量に採用しながら、
千人単位の早期退職者募っているよ。
725おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 14:53:48 ID:yrQXvfOd
>>722
ネタじゃないなら今すぐ病院池
726おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 14:55:43 ID:uSkmlMWR
>子乳にケーションの場

結局セクハラじゃねーかw
727おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 14:58:56 ID:esFZLnFy
旅費は、会社持ちは一部です。
毎月積み立てて給料から天引きされてるんですけど、足らない分は自腹です。
今回は3万が自腹かな、もちろん小遣いは別です。

行きたくないし、そのぶんボーナスに回したほうがみんなも喜ぶ、ってのは上司に言ったことあるんですけど、
そのたびに、宴会・イベント大好きな総務部のお偉いさんが来て、嫌味な事を言うわけですよ。
会社全体で楽しもうって言ってるんだから、それに参加しないのは何事か、みたいな空気が元々会社にあるし。
もちろん参加しない人も居ますけど、若造の自分じゃそんな事認めてもらえないし。

社員旅行が好きだなんて人、20代で居るんですかね?
こういうイベント事が大好きな人からしたら信じられないだろうけど、
自分にとっては、仕事でデカイ案件を任されるたりするよりも、
社員旅行っていうのは、比べ物にならないくらいストレスなんですよね

行くのが社会人としてのマナーっていうのも充分に分かってるんですけど、
水と油というか、社員旅行ってのは絶対相容れない存在という感じです。
まあここまでくると感情というより、性癖みたいなものになるのかもしれないけど、
集団で風呂に入るとか、集団で寝るとか、宴会芸してバカ騒ぎするとか、
そういうのが、どうも生理的に受け付けられないんですよ
修学旅行なんかはそういうのが嫌じゃなかったのに、
やっぱ仕事のしがらみにはうんざりしてるって事かもしれません。

とりあえず、不参加でアンケート出してみます。
また強制的に参加しろと言われたら、そのときどうするか考えます。

728おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 15:15:39 ID:zSJepI6f
愚痴というか、なんというか。
在宅で仕事をしていて、今、顧客名簿の入力作業中。
IMEパッドでも出てこない漢字が何ヶ所か存在したので、
発注先に電話で確認してみた。
私「****番の○○さんなんですが」
相手「****番は△×さんでは?」
私「△×さんは****番になってますが」
相手「ええ?それじゃ○△さんは?」
私「****番になってますよ」
相手「……ちょっと待ってて、あ、かけ直します」
(15分後)
相手「顧客番号、ダブったり間違えてあるので、全部空白でお願いします。
他はそのまま入力って事で。請求書は当初の見積もりのまま出してもらって
いいですから。あと、漢字もそちらの言う字で間違いないです」

どうやら誰かがいろいろ間違えているみたい。
ご愁傷様です…orz
729おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 15:18:17 ID:evILjwcv
>>727
だったら転職すれば?
会社にも色っつーのがあるし、727が肌に合わないからって
それだけで会社に変更しろと言うのは我が侭だろう。
会社を辞めれば万事解決する
730おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 15:20:56 ID:Qbh0iK+P
私は多少自覚がある不思議ちゃん(でいいのかな)です。
と言っても、「私って、よく不思議な子だねって言われるの〜」とか
「私、天然なんです〜」とかの可愛い類ではなく
”なんだかよくわからない人”です。
と言うのも、論点や注目するところが人と違う様なのです。
考えが少し飛躍してしまうと言うかなんと言うか・・・

自覚があるなら直せ、と思うかも知れませんが
相手の質問に答えてから、相手の反応を見て
やっと自分が変なことを言った事に気づくのです。
そして

どこかズレてる人
   ↓
何考えてるのかよくわからない
   ↓
わからないからあまり深くは関わらないでおこう

となってしまうのです。

友達が全然いないわけではないので不便はないのですが
距離を置かれてしまうのが少し寂しいのと
相手が聞きたいことにまともに答えられていない自分にイライラします。
本当に頭が悪いというかなんと言うか・・・

同じような悩み持ってる人とかいますかね(´・ω・`)
731おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 15:23:33 ID:ANpcp4UP
>>727
まあ、会社というのは入ってみないとわからんこともいろいろあるから、あなたが不満に
思うこともわからんではないけどさ。
ワンマン社長であれば、ものすごいひとりよがりで「俺は会社と社員のことを一番に
考えている」っていろいろ無茶なこと言い出すし、幹部も幹部でそれに頭から従って
おかないといつクビや左遷になるかわからんし、というわけで、あなたひとりがあれこれ
言ってもぜんぜん通じないだろうとは思う。
また、大企業であれば大企業で、組織の保全が第一であるから、個人の都合で会社を
休んだりする自由度がものすごい低かったりすることも多い。
しかしまあ、何もかもあなたの思い通りの職場というのもまた存在しがたいわけで。
どこまでが妥協できてどこからが妥協できない、というのはあなたにしかわからないことだから
今の会社を辞めるかどうか、もまたあなたにしか判断できないことだと思うよ。
732おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 15:27:50 ID:yrQXvfOd
>>730
具体例を
733おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 15:32:07 ID:zDTRSaug
>>730
よく分からんが、文章見たところ自意識過剰。
不思議ちゃんじゃなくて、要領が悪いとか想像力がないとか言うんじゃないの?それ。
734おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 15:34:02 ID:7UE/kmJc
いい歳したおじさんの意見だけどさ、社員旅行は俺もきらいだし、やっぱり周りの若いのも嫌いなやつが多い
要するに、今の若い世代って、公私の部分の差がものすごいはっきりしてるのよ
会社での仕事、つまり公の部分では、冗談なんかも言い合って、いい雰囲気で、しかも一生懸命やってくれる。
じゃあ仕事終わって飲みに誘おうとすると、うってかわって渋ることが多い。
嫌われてるのかと思ったら、仕事が終わったら、つまり私の時間、自分の時間は、自分のペースでゆっくりしたいんだと
社員みんなが親兄弟みたいなもんで、みんなで苦楽を共にするって時代でもないし
社員旅行って行事自体、時代錯誤な代物なんじゃないかとは思う
735おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 15:34:39 ID:ANpcp4UP
>>730
じゃあ、「今年の巨人って弱いよねー」って言われたら、どう答える?
736730:2006/08/07(月) 15:44:05 ID:Qbh0iK+P
>>732 具体例と聞かれると、仕事内容の話になってしまうのですが
相手「今の業務で何か気になることはある?」
自分「あそこの商品の陳列方法が違うのが気になります」
相手「いや、そうじゃなくて・・・」
といった感じでしょうか。後から本当に自分バカだと思いました。

>>733 その、要領の悪さと想像力のなさ(ベクトルの違い)に悩んでいます。
不思議ちゃんと書いたのは、そう言われることが多かったからです。

>>735 相手が巨人ファンじゃないのなら「巨人嫌いだから別にいいや」と答えます

737おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 15:50:23 ID:zDTRSaug
>>736
具体例でなんとなく分かった。
ほんとに想像力がないんだな…
相手が何を聞きたいのか話したいかの真意が汲めないんだね。
738おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 15:51:29 ID:wvZlnDy/
739おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 15:57:03 ID:zDTRSaug
補足
「私って着眼点が他人と違うちょっと変わってる子なの、ミャハ☆ミ」
から抜け出さないと改善はないと思われ。
相手の思惑が汲み取れないってのは、ベクトルの違いでもなんでもないから。
740730:2006/08/07(月) 15:58:36 ID:Qbh0iK+P
>>737 物事を捉える能力に激しく乏しくてすみません

>>738 ありがとう、でも私は癒し系じゃなくてイライラさせる系なんだ。
741730:2006/08/07(月) 16:04:51 ID:Qbh0iK+P
>>739 「私って着眼点が他人と違うちょっと変わってる子なの、ミャハ☆ミ」
なんて思ってたらここで愚痴ってないです。
私としては、着眼点が違うという事実をつきつけられる、という感じです。
「こいつ、わざと天然ぶってんじゃねーの」と思われるのが凄く嫌なのです。
742おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 16:06:00 ID:4gSIwkA8
僕には彼女がいます。
そして週に1回〜2回くらいセクースするんですが、ひとつ気になる事があるんです・・。
セクースしてるとき彼女が「あんあん・・」とか言いますよね。
でも彼女が絶頂に達してくると、

「ああ、ああ〜!! ああ〜〜〜!!!
なるほどなるほど!!!ああ、ああ〜〜〜〜!!!なるほどーーーー!!!!!」

と言っていくんです。

本人は大真面目なようなんですが、僕はこんな彼女がダイキライなんです。
743おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 16:07:46 ID:yrQXvfOd
>>742
懐かしいコピペ貼るなボケ
744おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 17:14:29 ID:tUiYm5OG
どうしたらいいか分かりません。相談に乗ってください

夫婦ならセックスしなくてはいけないのでしょうか?
夫が嫌いなわけではありません。ただ、セックスをしたくないのです

昨夜、夫がセックスしたいと言ってきました。
しかし、元々淡白なこともあり、私は応じられませんでした。
私は毎日、家事と子育てに一日中追われてクタクタそんな体力などありません
私の要領が悪いのは分かっていますが、夫はどうしてそんな体力があるのかと腹が立ってきます
私がもう少しテキパキできて、子どもの世話もしっかりとできればそんなことはないのでしょうが
今日はなんだか朝から悲しいやら情けないやら辛い気持ちになって
いつもなら、家事をして、子どもを外に遊びに連れていくのですが
一日中閉じこもって、家事もしていないし、子どもの相手もしてやれませんでした
子どもに「どうしたの?」と聞かれると情けないことに泣いてしまい、子どもにびっくりさせてしまいました
もう自分が情けなくて、辛い気持ちになってしかたありません

このままセックスを避け続けるよりは
夫のことは好きだけど、離婚した方が良いでしょうか?
セックスが負担になってしかたありません
745おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 17:20:17 ID:s1qCH/zI
>>744
つカウンセリング
746おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 17:23:38 ID:ANpcp4UP
>>744
「体力がないからセックスできない」はちょっと違うと思う。
いくら疲れててもごはんは食べられるように、セックスもできるはず。
体力的なこととは違うところに原因があるように思うので、一度夫婦でよく話し合ってみては。

>>741=>>730
多分実践しているだろうとは思うけど、言われたことに対して何も考えずに答えるのではなく、
一度「こう答えたらどう思われるだろう」と頭の中でシュミレーションしてから答えるようにしては。
そのうち、答えのズレ具合がどういう方向なのかが自分でもつかめてくると思う。
747おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 17:35:49 ID:rC8Bhyfy
換気扇を交換工事してもらったのですけど、
かなりとろいひどい対応で、半分呆れて傍観してたのですが
最後部品が合わなくて、本体は取り付いたのですが、工事未完了のまま
半年過ぎました。使えるので使ってます。
一度連絡入れたけど、連絡なし。代金数万を払ってません。
このまま放置のままでいいですかね。
748おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 17:37:45 ID:L34NXnA3
>>744
旦那と話し合い。
あなたは子育てと家事ですでにへろへろ。
レスの限りでは旦那さんは家事育児に非協力的っぽい。
「もう少しあなたが私を労わってくれるのなら、
 そういう気持ちにもなるかもしれないのに、そういう気遣いもない。
 したいというならそれ相応の努力をしてほしい」
それに即物的にセックルしたいって言われてもこっちが萎えるってことも、
旦那に話して納得させる。
育児がしんどい時期はどうしてもそうなりがちで、
そういう時期に旦那の労わりがあるかどうかで、
今後の生活にも影響があるってこと。
冷静に話すこと。
749おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 17:38:24 ID:HYFPkNar
>>747
請求書が来なければそのうち時効が来ます。
750おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 17:45:49 ID:Uz3OcO30
751おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 17:46:45 ID:aPZu9N96
>>711
つい最近、長野あたりが大雨で大きな被害がでたでしょ。
あの影響でレタスなどの野菜はかなりダメージを食らった。
浸水被害が出てないエリアでも大雨のせいで生育に悪影響が出てる。

つうわけで、野菜は今値上がり傾向にあります。
752おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 17:50:24 ID:gEst6bek
5年前に会社を辞めた同期から年末に結婚式をする、と招待された。
彼女が退職してからは時々のメールのやり取りのみ、会って遊んだりはしてなく、
直接会ったのは3月の共通の友人の結婚式でだけ。
その時に今年中に結婚すると聞いたんだけど、そんなに親しくもないので
呼ばれるとは思ってなかったからスルーしていた。

1年に5〜6回メールするかどうか、の人なんで申し訳ないけど出席する気はないんですが
どういう風に断るのが一番波風が立たないでしょうか?
やっぱ「その日が偶然にも親戚の結婚式」ですかね。
753おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 17:50:49 ID:9yeyTuiX
A店で、ものを買った。
その後、B店をのぞいたら、同じものが3000円安かった。

己のリサーチ不足が招いたことですが、
3000円も損をしてしまったと悲しくなりました。
こんなときはどうやって気を持ち直しますか?
(返品はできないものだとして。)
754730:2006/08/07(月) 17:52:47 ID:2h5+XFDD
>>764 シミュレーションですか、やってみます。
一応、何も考えていないわけではなく、私なりに真剣に考えているのです。

誰にも相談できなかった事だったので(自称天然ウザイとか思われそうで)
大分すっきりしました。
ありがとうございます。
755おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 17:55:19 ID:HYFPkNar
>>752
欠席の返事をだせばOK
756744:2006/08/07(月) 17:57:29 ID:tUiYm5OG
レスありがとうございます
一度、夫とじっくり話し合ってみます
確かに夫は家事は全く手伝ってくれません
休日に子どもの相手をしてくれるので私も助かってるはずなんですが・・・
独身の時や、子どもを作る時はセックスできたのになんでだろ

>>748さんのレスをそのまま夫に見せようと思います
757おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 17:57:40 ID:9tz6Saci
>>753
私も今、まさに同じ気分でいる人間ですw

そういう時は、「あの時は得した」と、どうでもいいことを思い出してみる。
例えばホームランバーであたりが出たじゃん、とか。
それを必死で3000円まで考え出すと、そのうち「何やってんだ自分」とアホらしくなれるよ。

それ以外なら、ひたすらにちゃんで気晴らし。だめ?
758おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 17:58:33 ID:Uz3OcO30
>>741
わかるかも。ちょっと違うかもだけど。
私も、相手の言ってることに対して、ちょっとずれたこと言っちゃったりする。
後で良く考えてみると、確かに変なこと言ったなぁって自分でも思ったりする。

そうなんだよね、「この人、天然ぶってる」って思われるのがすごく嫌。
でもきっと思われてるんだろうなorz
私は、自分でもわざとらしいと思うことあるし…
治そうと頑張ってるけど、ちゃんと返事しようと一生懸命考えると言葉が出なくなる。
結局、「暗い人」か「天然ぶってる人」かどっちかに見えてると思う。

本当に直したいよ…
759おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 17:58:54 ID:rC8Bhyfy
>>749
レスありがとうございました2年とかかな。とりあえず、対応ひどすぎて頭にも来てたし
数万未払いで気持ちは悪いんだけど、このまま放置することにします。
760おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 18:02:22 ID:HYFPkNar
>>759
もうその業者イヤなんだろ?
僕ならそうやって権利義務放棄を自然に任せちゃうって個人的意見だけどね。
761おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 18:05:50 ID:rC8Bhyfy
>>760
うん。こっちから一度は連絡したのに放置されてるのはこっちだから。
もうなにもする義理ないだろって思って。でもそれでもいいのかな、って不安があって書いたのです。
762おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 18:23:28 ID:NLVqGvKY
きいてください。
派遣事務をしているのですが、入った時から仕事がなくて鬱になってました。
できる事はすべてやって上司にも申告しましたがもうする事がありません。最近は1ヵ月座るだけの毎日です。
毎日辛くて悩んで、それでも我慢してようやく1年が過ぎました。
今日も仕事がなくキツイ思いをしてやっと帰れると思った矢先、直属の上司が
「〇〇部の派遣の〇〇さん!あの子できるよ−!社員で欲しいよ。何でもできるし。」
と言われました。これは嫌味?すごいショックでした。暗に辞めてと言われてるんでしょうか。
しかし課長には辞めないで!と言われています。
結婚を12月に控えてるので今年いっぱい耐えようと思ってたのに辞めるべきなのでしょうか。
辞めても今年いっぱいどうしよう。
763753:2006/08/07(月) 18:23:59 ID:9yeyTuiX
>>757さんまじですか仲間ですか
同じ気持ちを分かち合える人がいることを知り、
しかもあたたかいアドバイスまでもらえて
なんか嬉しいです。
764おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 18:24:57 ID:ANpcp4UP
>>762
さっぱりわからんのだが、派遣元の営業とはどういう会話をしたの?
765おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 18:47:38 ID:uSkmlMWR
>>762
「そうなんですか、いいなぁ。見習いたいです。
 私も何でもできるようになりたいんで、余ってる仕事があったら
 小さいことでもどんどん回してくださいね!」と笑顔で言う
……というようなことが出来る性格だったら、こんなとこで悩んでないんだろうな。
でも、暇で苦痛なんだったら、どんなに空振っても、とにかく毎日笑顔で
「何か仕事ありませんか」「雑用言いつけてくださいね」と
言い続けることが大事だと思う。
766おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 19:09:59 ID:2h5+XFDD
>>758 まさにその通り!
おなじ悩み持ってる人がいてよかった。
わかってくれる人がいるってだけで嬉しいです。

767おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 19:36:30 ID:ZiS9sgq5
>>766
差し出がましいようだけどADHDなのでは?
そうだったとして慰めになるわけでもないかもしれないけど。
768おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 20:11:33 ID:HgUOGLOH
天然というか、ズレた発言の多い人というのは、世間知らずで経験値が低いんだと思うよ。
子供がたまにおもしろいこと言うのは、ユーモアがあるからじゃなくて、語彙が少ないからでしょ。
(例えば「大きくなったら何になりたい?」って聞かれて「メロンになりたい」とか答える子供。
これは、何になる?っていう質問の意味がわかってなくて、単に自分の好きなものをあてはめて答えただけ)
>>736
>相手「今の業務で何か気になることはある?」
>自分「あそこの商品の陳列方法が違うのが気になります」
>相手「いや、そうじゃなくて・・・」

若い人なら、上司のように、人に指示を出したり、部署をまとめたりする立場を経験したことがないから、
上司が部下から何を聞き出したいのか?ってことがわからない。
じゃあ昇進して上司になったらズレた発言はなくなるかっていうと、こういう人はならない。
今度は部下に対してとんちんかんなことを言い出すだろう。
自分の立場の目線からしか物事を考えられないっていうのが、問題の根源だ。
即答するのをやめて、「それは、たとえば?」と聞き返すようにするとかだろうか。
たとえば、
相手「今の業務で何か気になることはある?」
自分「それは、たとえばどういうことですか?」
相手「いや、業務の手順とか、人員の配置とかについて、何か意見ないかなと思って」
みたいな。でもこういうのも毎回「たとえば?」って聞き返されたらウザいので、
一度聞いたら「こういう場合はこういう返事を求められてるのだな」と学習し、次からは即答できるようにするのが大事だが

なんか長くなっちゃったスマソ
769おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 20:32:54 ID:e9Dsv1YK
ズレた発言でも周りをなごませる人と不快にさせる人がいる。
世間知らずでも世間に馴染もうとしている人は(悪い意味で)ズレてるとは言われない。
自分も気の利いた反応ができないので、気をつけるようにしてるけど。
せっかく話かけたのに、
「嫌いだからどうでもいいや」と言われた相手はどう思うか考えてみたら?
>>736自身は「べつに嫌いと言われても平気」と思うかもしれないけど。

770673:2006/08/07(月) 20:44:12 ID:+R1eROJa
>681
レスありがとうございます。
被害妄想的に考え過ぎなんだろうな、てのは思います。

相手に期待はしていないけど、
もし相手が送っていくと言って自分が断った場合→これでよかったのかな
→気を悪くしたんじゃないだろうか→やっぱり乗った方が良かったかも→
判断ミスだよダメダメだ自分→いやこんな考え方をすることがダメなんだ→なんとか感情を抑えてなかったことにする

もし自分が送っていくと言って断られた場合→なんか今日は自分の態度が悪かったのかな
→変なこと言ったかな→怒ってないかな→やっぱり人と会ったらダメなんだ自分→
いやこんな考え方してちゃ(ry
というパターンです。
ちょっとネガティブに考えすぎですね・・・。
ほんとに自分の内部に原因がある気がする・・・。

771おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 20:44:26 ID:yrQXvfOd
「巨人嫌いだから別にいいや」と答えられたら
「お前が好きか嫌いかは聞いとらん」と思うな
772おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 20:48:12 ID:FUrtUww7
自分も空気読めてない自覚があるんだが、
巨人の例だと何が適切な返答なんだろ?
自分だったら「あー原さん大変だよね」って答える。
773おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 20:55:03 ID:RnMmgQLk
電気カミソリを買い換えたのですが、
そった所がヒリヒリします・・。

何とか対処法があればと思うのですが・・。
774おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 20:59:51 ID:Z2Gx8Sx3
階段の上で旦那にみぞおち蹴られました。
そのまま落ちればいいのに、咄嗟に手摺につかまってしまったので無事です。
私を蹴った時の表情が冷たくて怖かった。
出て行けって言ってくれればいっそ気が楽なのに。
それでも子供を連れて行く自信がなくて、ここに留まってしまうのは
馬鹿でしょうか。
775おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 21:04:25 ID:HgUOGLOH
言われなくても、自分の意志で出ていくべき
自信はそのあとからついてくるでしょう
詳しいことはわからんけど、そんなDVな環境では自信持てないだろ
それとももう自分の意志も持てないくらい飼いならされてしまった?
776おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 21:11:09 ID:ryk+XeuR
>>774
つ共依存

どんな夫婦関係かは存ぜぬが女に手を出す男はうんこ。
777おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 21:11:49 ID:v20nPkDM
>>770
被害妄想と、相手に期待することというのは真逆というか関係ないことと
思ってるかもしれないけど、実は根は一緒だよ。
結局は、「自分」じゃなくて「相手次第」な思考回路。
相手の態度、相手の言動によってへこむ、
それは即ち、相手の言動が自分の望むものではなかった、ということ。
こう言ってくれたら、自分はこうへこまなくて済んだな、というのがあるんだよ。
自分が送っていくと言って、相手が断らなかった場合、
自分の望む行動を相手がとってくれたから、へこまなくてすむ。
相手が送っていくと言って、自分が断った場合、
相手が満面の笑みでわかったと言って、自分の気持ちを軽くしてくれたら
へこまなくてすむ。、
自分の気持ちを受け容れてもらいたい、受け容れてもらえないとへこむ。
それはつまり、相手に期待してるんだよ。
778おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 21:13:34 ID:e9Dsv1YK
>>773
マキロンで消毒して放置。化粧水塗ると逆にしみる。

>>736
「今年の巨人って弱いよねー」
「巨人嫌いだから別にいいや」

何が問題なのか考えてみよう。


779おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 21:20:06 ID:/YQqtX3H
「今年の巨人って弱いよねー」
「巨人嫌いだから話題に出さないでくれる」

これで丸く収まる!
780おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 21:21:08 ID:GIxCWPnu
「キミの好き嫌いについて聞いてるのではない。"弱いね"って話をしてるのだ」
781673:2006/08/07(月) 21:24:56 ID:+R1eROJa
>777
うわあ、そうなのか。自分を受け容れてもらいたい、そうかもしれない。
相手に期待しないように、これからものの考え方を変えてみる。難しいかもしれないけど。
アドバイスありがとう!!
782おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 21:26:27 ID:e9Dsv1YK
DVネタが出ると妙に盛り上がる女が来るよね
783おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 21:37:56 ID:7BLegtDY
>>730
亀で申し訳ないが自分もそうですorz
だから人としゃべるときは慎重によく考えないと、頓珍漢なこと
答えてしまう。疲れる。
784おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 21:49:45 ID:NLVqGvKY
>>765サンレスありがとうございます。>>762です。
うちの課は暗いので常に笑顔で毎日のようになにかあったら言ってください。
って声かけてるんですが効果なしです。
直属の上司は無神経なタイプなので悪気はないのかなとも思うのですが、本音はわからないですよね。
とにかくいきなりすぎて笑って「そうですね。」としか言えませんでした。
明日会社でどういう顔していけばいいのかわかりません。
785744:2006/08/07(月) 21:58:41 ID:Z2Gx8Sx3
>>745 >>746
ありがとうございます。
飼いならされている自覚も、手を出された、という自覚も
今まではありませんでしたが、でも・・・

こんなこと書いてる暇があるなら・・・と思うでしょうが、
今はだたボーっと書かせてください。
一番初め、妊娠中に張倒された時はすごくびっくりしました。
でも、そんな次の朝はちょっと機嫌が悪いけど普通なんです。
機嫌が良い時は、本当に普通の子煩悩な父親です。
だからこれが暴力だなんて思ったこともなかった。
頭にきすぎた末にちょっと手が出てしまっただけなんだと思っていた。
私の誕生日にはプレゼントもくれたりするし。
でもさっき、階段の上で蹴った、と言うことはもう私に対する
愛情はないんだと思った。一晩、よく考えて見ます。
誰にも相談できないので、ここでお返事いただけたこと、
本当に嬉しかったです。
786おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 22:05:06 ID:qqFWl/nB
>機嫌が良い時は、本当に普通の子煩悩な父親です。
DVの嫁は皆テンプレの様に同じ事を言う件
787おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 22:07:19 ID:e9Dsv1YK
>>785
DV受けてる奴ってなんで揃いも揃って同じ事言うんだろ。
ネットできる環境なら調べれば?
まるっきり同じ事言う奴ゴロゴロいるから、その手の文章いいかげんうんざり。

どうせ「一晩考える必要ないよ!今すぐ別れて!がんばってね!」というフォローが入るんだろうけど↓
788おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 22:16:04 ID:1ybAwEk+
機嫌のいい時は優しくなったり子煩悩のいいパパになるのは
DV男の特徴なんだよな。
789おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 22:54:10 ID:mHAxLEgE
>>785
>一晩、よく考えて見ます。

その一晩が命取り。
あなたが冷静になると同時に、向こうも冷静になっていく。
明日になったら、階段で蹴ったのはさすがにやりすぎたと思って
優しくしてくるかもね。で、あなたは許しちゃう、と。

つーか今のうちに周りに亭主の暴力についてちくっとけ。
相談じゃなくて「うちの人カッとなると殴るんだよね〜」とぼやく程度でいい。
で、相手が聞きたがったら「深刻な状況になったら相談する。今は別れる気がない」って切り上げろ。
あなたや子供が死亡したり障害を負ったり、なんていう最大の不幸に発展した場合
「あの人が殴るなんてありえない」と信じてもらえない場合があるから。
「なんで先に相談しなかったんだ」とか「なんでこんなことになる前に逃げなかったんだ」
と責められることもあるが、それは覚悟しとけ。

で、周りが関心持って助けてくれそうな時に逃げるのが一番いいので
相談は別れたいと決心したときに真剣に相談しろ。
母子寮とか、シェルターとか勉強しておいたほうがいいよ。

うちの姉ちゃんもDV夫から離婚まで10年かかった。
でも、その時には、私含め実家親戚友人にも、
「どうせまた亭主のところに戻るんだから助けるだけ無駄」って見捨てられていたため、
誰にも助けてもらえず、別れるという言葉も信用してもらえず、
ものすごい苦労してた。未だに仲は微妙。
でも真剣に差し出した手を裏切りまくった結果だから自業自得だと思ってる。
790おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 23:38:21 ID:YCeGAFrk
予測通りDVにアドバイスしたがる女が
791おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 23:42:58 ID:LISWi18e
若い子のメールで、「わたしゎ」とかいらんところでゎ、ょなどなど
使うのが非常にイライラします。
普通に書けよ!
792おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 23:56:58 ID:D65pJBSG
>>736
相手に返事をするとき、一瞬のうちにいろいろ考えすぎじゃない?
例えばだけど「相手に面白いことを言おう」とか「どういえば喜ばれるか」とか。
自分なら「今年の巨人って弱いよねー」と友達に言われたら「だよねー」ぐらいかな。
まぁ相手が巨人が好きか嫌いかで返事は若干変わってくるけど。
質問内容がこれぐらい軽いものだったら軽く答えればいいじゃん。

>>785
逆に張り倒してやれば。
793おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 00:21:02 ID:Sncl1fwV
朝までに全1万5千のうち1万字は打っておかなければなりません。
しかし何だかまぶたがPIKUPIKUしてキター!
無理だ無理だもうむりぽ。
しかしやらなければならない。
オラに元気を
794おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 00:27:31 ID:2/prmDJc
>>793
つ元気
795おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 01:22:06 ID:Sncl1fwV
やっぱり愛が欲しいです。
地球のみんな、愛を
796おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 01:33:19 ID:0r68Z+Et
んじゃ、おいらの愛もやる つ【愛】
一万字、頑張れ!
797おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 02:26:07 ID:Sncl1fwV
やさしい人ありがとう
やっと1000字いきました、もうむりぽ
798おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 02:33:18 ID:OfP5BwhQ
ワープロ検定が確か、1級で10分700文字なんだよな。
でも普通の速度なら3級ぐらいだろうから300字。
単純計算で休みなしで5時間・・・ムリ('A`)
799おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 02:38:35 ID:Sncl1fwV
>>798
1万5千字計算で5時間ですか?
それなら何とかやれそうな気がしてきた!
朝まで1万というのが一応の目安で、提出期限には明日一杯で仕上げれば間に合うし!
よーし、がんばるぞー
ついでに金髪でおっぱいの大きいやさしいおねえさんが
800おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 02:42:07 ID:OfP5BwhQ
>>799
いや、1万字計算で。
801おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 03:34:46 ID:Cf5Fl6Wp
>799
黒髪で巨腹のおじさんが暑苦しく応援。
802おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 05:31:39 ID:Qi9zVyM3
男の先輩が「相手孕んだかも」って言い出しました。付き合っては居ないそうです。
女の人からそういう雰囲気というか状況を作り出されたそうですが、
お互いに好意がないわけではなく付き合ってもいいそうなんですが女性が夢だのなんだので付き合えないそうなんです。
なんか、この話聞いてから心がモヤモヤしてしまって落ち着きません・・・
情けない話、自分未体験なんでそういう話聞かされてモンモンしてる部分大きく、
この女性の態度やら、付き合ってもないのに生でやっちゃうこととか、もういろいろ合わさりあって心の整理付きません。
何か一言ください
803おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 06:22:53 ID:ML0qf11v
>>802
何で他人のセックスにそんな関心があるのかわからん。
804おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 06:31:28 ID:oco8Kd/g
>802
風俗で抜いてこい
805おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 06:52:43 ID:Qi9zVyM3
なんとなく、モヤモヤはきえてきましたが。

>>803
なんででしょうか、自分でも説明はできませんが。
仲いい先輩だったのに軽い行為に及んじゃったことがイヤだったというか。
親父が「隣の奥さん波乱じゃんった」って言ってきたときに似てるでしょうか

>>804
( ^ω^)ない
806おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 11:51:58 ID:vKFoOem0
今月の1日から入院してます。
大したことなく来週には退院、職場復帰できるんだけど…。
先月31日に入るはずの7月分のお給料が、まだ振り込まれてません。

請求したいんだけど、今月1日も働いてないし、
職場にも少なからず迷惑かけてる状況だから、何だか言いにくい…

あぁ〜モヤモヤする!!
807おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 12:10:37 ID:QfydCwLx
>>806
月給制?それとも日給月給?
〆日は何日か会社に聞いて、7月分を計算して入れてもらえよ
808806:2006/08/08(火) 12:46:10 ID:vKFoOem0
>>807
月給制です。
締め日は毎月20日で、入院したのは今月からなので、
先月分は丸々1ヶ月分入るハズなのですが…。
どうも言いにくくて。

なんだか暑いのにウジウジしててすみません。
809おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 13:49:18 ID:DEoBEhao
電車に詳しい人、助けてください。

明日、軽井沢に行かなくては行けないのですが、どうやって行ったらいいでしょうか?
やはり新宿か東京駅あたりから新幹線ですか?
家は千葉で、昼ごろに到着しろと言われています。
あんな遠いところに現地集合なんて・゚・(つД`)・゚・
810おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 13:53:48 ID:c6aQfaAG
>>809
ヤフの「路線」で駅名を入れれば、乗換えから所要時間まで
出してくれるよ。
東京駅から新幹線で1本のはず。
詳しい駅名が分からんのであれだけど。
811おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 14:06:42 ID:3GScPtdg
>>809は小学生?
812おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 14:11:30 ID:DEoBEhao
>>810
ありがとう!
乗り換えとか全部出てきて助かった!
でも指定はやっぱ埋まってしまった…
みんな夏くらい家にいればいいのに
813おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 14:25:13 ID:I+DrG8nk
亀だと思うのですが、
友人からのマルチ商法勧誘に困っています。
小学生からの友人間関係なので正直はっきり断るのが面倒です。
先日アポなしで家に来られ商品を置いて帰りました。
私の性分からいって、ズケズケ物を言ってしまいがちで、
(はっきり断ろうとしたところ、他の友人に止められました)
その友人とは友人関係保ったまま断りたいのですが、いい方法はないでしょうか?

814おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 14:31:58 ID:yIlu4qRm
>>813
怪しい宗教のパンフをお返しに渡す。っていうレスをすぐ思いついてしまう・・すまん。
815おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 14:43:29 ID:2/prmDJc
>>813
相手はお前をカモとしか見てないんじゃないかと
816おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 14:47:28 ID:Cf5Fl6Wp
>813
マルチの誘いをしてくる時点で、むこうはあなたを友達と思ってない。
金づるにしか見えてないよ。
友人関係保ってると、ひとつの商品を断れたとしても
次の機会に別のものを勧められたり
「どうしても今回だけ助けてほしい」と泣きつかれたりする。
有名どころのマルチならここで専用スレ立ってると思うから、探して調べて
悪徳商法であることを説明したらどうかな。
防犯・詐欺対策
http://that4.2ch.net/bouhan/
817おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 15:18:09 ID:I+DrG8nk
>814 >815 >816
カモな自分にレス、ありがとうございます。
友人関係を保つことは諦めます。
それから悪徳商法のスレ見ます。
とりあえず断りの電話入れてきます。
818おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 15:58:57 ID:tPMdWdNJ
「親戚が別の会社で同じ仕事してるから無理」
819おさかなくわえた名無しさん :2006/08/08(火) 16:14:24 ID:XDecKcft
大学の英文科に親の金で4年間も勉強したのに、今日外国人に
道聞かれても全然応えれなかった・・・・4年間何してきたんだろうか・・・
本当に鬱になった・・・、もう一回勉強しなおそう。
820おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 16:48:11 ID:ANEXuVKq
>>819
俺もそうだよ。将来のことを全然まじめに考えてなかったし、英文科で何を勉強
できて、どんなことが身につくかなんて考えもせず調べもせずに、単に「英語の
成績が一番よい」ということと、自宅からの距離、大学のネームバリューだけで
進学先を決めた。アルバイトもせずにお金は全部親に見てもらってた。我ながら、
甘やかされてたなーと思う。
結局、入学してから英語が嫌いになって、授業サボりまくりで2年留年した。卒論
も適当に書いて、担当教授に「あれでは普通は通らないんだけどねぇ…」とイヤミを
言われながら無理矢理通してもらった。
それでも、英語を専門に勉強したことがない人よりは英語が使えたんだけど、5年・
10年も経った今では、TOEICの点数は社会人になって必死に勉強した人に逆転されてる。

できるなら、勉強しなおしたほうがいいよ。後悔するし、自分の存在価値にも影響するから。
英語に嫌悪を抱いていないうちにがんばってね。
821おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 18:20:29 ID:eaIWssmg
どう思うよ?

製品を修正する仕事を任された
    ↓
けれどそのやり方に関して、上司に指摘された
    ↓
なので、指摘された事を頭に入れて修正をし直した
    ↓
一応、上司にこれでいいのか意見を聞いてみたら


『‥まぁ、いいんじゃないか。‥ってか、機械にやらせた方が早いがな』



(゚Д゚)ハァ?
どういう事よ?こっちは汗かき、関節痛めながら手作業で仕事してたのに
そう思うなら、最初から機械にやらせろよ


悔しいから機械よりも精巧に、かつ綺麗に修正してから上司に製品を出してやった
822おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 18:30:40 ID:tPMdWdNJ
アメリカでは乞食でも英語話せるんだし
823おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 18:34:04 ID:wvUNLfBN
>>822
アメリカの乞食は日本語話せないだろ。
824おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 20:57:56 ID:K1NUf8G2
ねずみ講にひっかかった友人がいるんだけど、
その子が最近同窓の知り合いを勧誘したという噂を聞くようになった。
しかも大人しい子ばっかり狙い撃ち。
勧誘員を連れてきてたそうで、呼ばれた本人はさぞかし不愉快だったろうと思う。

自分の結婚式にこいつを呼ぶか呼ばないかで激しく悩んでいる。
招待状だけだして断ってくんないかなとか、お気楽に考えていたけど
メンヘラもどきのニートなぞ祝いの席で会いたくないだろうな・・・
そいつとは一緒に行動するグループの友達だった。
大学を出た後も付き合いのあった友人には全員声をかけている。
自分にだけ招待状が来なかったことを聞いたら、マジへこみするんだろうなと思うと、
どうしようかかなり迷う。
825おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 20:58:33 ID:/5D6T0/M
私は水虫です。母親から感染しました。
現在同居している彼氏も水虫持ちです。
私は皮膚科に行って直そうと思っているんですが
彼氏に「水虫だから一緒に皮膚科に行こうよ」と言ったら「そのうちね」と言って
全く行く気配がありません。本人は治療する気持ちが全くありません。
市販薬を使う気もないみたいです。
何回か皮膚科のことを言ってみたら「うるさい!」と怒られてしまいました。
何とか彼氏を皮膚科に連れて行く方法はないでしょうか?
826おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 21:06:07 ID:2/prmDJc
>>825
「行かないんなら別れる」って言え
827おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 21:08:44 ID:QtJF8hkL
自分ひとりで皮膚科に行けば?
828おさかなくわえた名無しさん :2006/08/08(火) 21:09:58 ID:GRf3Q4FF
>>824
その人と今後も友人付き合いしたいかどうかだと思うな。あと声をかけた他の友人
に相談してみたら。
829おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 21:11:34 ID:ogmrZAiW
今のバイトを始めてもう少しで一年が経つんですが、
仕事ができない準社員が入ってきてからと言うもの、職場の雰囲気が悪くなりました。

私は社員とも、バイトの皆ともそこそこ仲良くやってるんですが、
張本人の愚痴や、社員の意見や、バイトの皆の文句等を聞かされて
食傷気味です。辛いです。

しかし今度辞める人の代わりに、私が任される仕事があり
メインで頑張らないとダメなので、弱音を吐くわけにもいきません。
そして私は聞くばっかりで、話せる状況でもないし、話す人もいません。

正直辞めたい・・・けど、そういう訳にもいかず・・・。
皆さんこういう時、どうしてますか?
830825:2006/08/08(火) 21:15:59 ID:/5D6T0/M
さっき本当は怖い家庭の医学で水虫でブドウ球菌が体内に入るという症例をやっていました。
そこまでいかなくても、サンダルが履けないし、素足になれないのでつらいのです。

>>826
彼が帰ってきたら冗談っぽく言ってみようと思います。

>>827
私だけ治しても水虫持ちが家にいるとまた感染する危険があるので。
831おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 21:19:57 ID:4NFd40JQ
>>830 「別れる」は、本気で言わないと通じないと思うよ
そう何度も使えない切り札だし
832おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 21:20:51 ID:QtJF8hkL
>829
バイトなら辞めちまえよ。
833おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 21:28:15 ID:K1NUf8G2
>>828
出席が確定している友人の中には、その子にマルチに勧誘された子もいまして。
どう考えても呼ばない方がいいんですよね。

高校時代の友達だったんですが、どうしてあんなのになっちゃったんだろう・・・
周囲の情けで生かされているようなもんで自分からはまったく何もしないし、
それどころか迷惑をかけているし。
光に集まるなんとやらのように、自分が面白そうだと思う人や集まりには
出ようとしてくるから、逆恨みされるだろうが仕方ないなあ・・・
834おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 21:29:18 ID:USAZ0CCA
>>830
「○○してくれないなら別れる!」っつーセリフは諸刃の刃だと思うけど。
そんなセリフ言われたら冷める人間も大勢いそうだ。
835おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 21:31:28 ID:4NFd40JQ
>>833 悪いなあ、とか思っちゃうとだめよ
毅然とした態度で、呼ばないものは呼ばない!と思い切って、何か言われても流されないようにね
ただの飲み会ならいいけど、一生に一度の結婚式なんだから
悔いのないようにしないと
836おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 21:36:50 ID:c6aQfaAG
>>833
披露宴に関しては、心を鬼にしたほうがいい部分が
沢山出てくるよ。
自分だけじゃなくて、相手のご両親とか親戚、会社関係の
人も来るんだし。

ええ、心を鬼にしないで呼んだ友人は、デニムのタイトのミニスカートに
上はピチっとした半袖カットソー、黒のハイソックス、黒のスニーカー、
髪型はツインテールで遅刻してきましたともorz
色々恥ずかしかったです。
837825:2006/08/08(火) 21:37:56 ID:/5D6T0/M
>>831
彼は私の言葉を真正面から受けてしまう所があるので、
真剣に言ってしまったらそれこそ大変なことになりそうです。
以前にひょんなことで「そんなことしたら別れるから!」と言ったら
「そうか・・」と言って落ち込みまくっていました・・。

>>834
難しいですね。

とりあえず自分が行って、「病院で同居している人も一緒に治療しないといけないと言われた」
と言ってみることにします。ありがとうございました。
838おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 21:39:43 ID:K1NUf8G2
>>835
ありがとう。相手には秘密に事を進めてみます。
839829:2006/08/08(火) 21:45:19 ID:ogmrZAiW
>>832
そうですよね。
私もそう思ったこともあります。
でも、うちの職場はバイトがバイトではない感じなんです。
仕事内容も、責任も。
あと、その仕事できない人が来るまでは
雰囲気の良い職場だったもので
これしきのことで辞めたくないって気持ちもあるんです。
だから余計に悩みます。
840おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 23:43:24 ID:wH7WaGul
最近、同い年の男友達に少し腹が立ってます。
根は(たぶん)いいやつなんだと思うんだけど、やることがいいかげんすぎる。
真剣に相談してきたように思えたから、話を聞いて協力したのに「やっぱりいいや」と。
けっこうこっちは必死でがんばったのに、私のやったことはムダになった。
何かうまいこと利用された感が否めない・・・。
こういうことが時々だけど何度かありました。
それからほかには夜中に電話してきたり(くだらない話)、私が友達と遊んでるときに電話かけてきたり。

振り回されたりしたときにすごく疲れます。
でも私も私で強く言えなくてヘラヘラしてしまいますorz
これはなめられてるんでしょうか?どうしたら友達関係に壊さずにうまくやっていくことはできるんでしょうか?
841おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 23:49:49 ID:x4bTARfz
>>839
人間関係のことはともかくとしても
あなたが思っているほど会社は思い入れがないと思うよ。
バイトではないぐらいの仕事を任されているなら
待遇面で優遇してもらえるよう交渉してみたら。
842おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 23:50:43 ID:Mn6yttQ3
君のやってる行為もその男友達と大して変わらん。
マルチ乙。
843おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 23:51:24 ID:tc7hnBIW
>>840
マルチなあなたもいいかげんでお似合いなんじゃないの。
844おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 23:54:38 ID:wH7WaGul
すみません。
845おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 23:56:07 ID:5uwFwb6i
どこにマルチしたのか気になるジャマイカ
846おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 23:57:27 ID:wH7WaGul
友人関係での愚痴・悩み・part25 です。
847おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:01:49 ID:ec4XLSlD
30歳女性です。
会社の中で「自分も将来こうなりたいな」と憧れを感じた人はみんな美人の派遣さんだった。。
こんな私は早くいい旦那を見つけて結婚するべきだったんでしょうね。。

848おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:06:45 ID:clSb0q4Q
>>847
日本語でおk
849おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:08:07 ID:YUOpqdFM
あああ
交尾がしたい!!
850おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:20:16 ID:WggFKsrw
愚痴です。

母親の事で悩んでいます。母親が自分で鬱病だと言います。
母は病院にも通っていますが、一向に治らずもう5年目。
しかも子供の自分から見てそんなに鬱病には見えず、擬似メンヘラっぽいと思ってしまいます。
テレビを見て笑ってるし、死にたいと言うけど、相手に心配してもらいたいだけのようだし。
(話を聞いてやると、全くそんな気はないようだから)

家事も仕事も何もしなくて、日々寝るかテレビ見て愚痴を言ってるだけです。
いつも、しんどいしんどいと言って、みんなはわかってくれない、私は病気なんだやさしくしろと言います。
医者が、体を動かして、とか言うのですが、今は暑いから無理(冬は寒いから、風邪ひいたらいけないから)、
しんどいからできないと言ってしないし、病院も3つ回りましたし入院もしましたが、
もう医者からも見捨てられているようです。

そして家族や親戚だってもうどうする事もできず、困り果てています。
ああすれば? こうすれば?と言ってもやらないので、もう放っていると愚痴や文句を言ってきて、
こちらが母の非を口にすると、「しんどいんだからしょうがない」と言われると、本当にどうしようもありません。
そして、自分がこうなった経緯や過去や恵まれない運命を延々と愚痴りつづけます。
父がすでに亡くなっているのでその事や、過去にあったトラブルなど、
今言われたって自分にだってどうしようもないのだし、腹がたってしかたないです。

日々寝ているだけなので、そのうち寝たきりになるだろうなと思います。
これからのことを今の状況もだけど、これからの事を考えると本当に気が重くなります。
今も複数の病院にかかってて毎月の病院代もかなりかかっているし。
本当にどうすればいいんだ_| ̄|○
851おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:27:28 ID:SS/cntke
でもメンヘルなんてそんなもんよ。
おとなしくふさぎこんでるだけがうつ病じゃなし。

そして、振り回されてる家族の側もだんだんおかしくなっていく。
「精神病はうつる」と言われる所以だな。
852おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:30:52 ID:tiYz8SB+
>>850
家を出て放置すれば?
850が構って面倒見てやるからワガママになるんだよ。
成人した子供がいる年齢の人間が性格矯正できるとは思えん。
もう一生そのままだろう。

となれば出来ることと言えば、850が自分の人生を守れるかどうかくらいだ。
母親が死ぬまで振り回されて人生を浪費するか、逃げて人生を確保するか。
どっちかだね。
853おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:33:34 ID:M6u5estV
職場の新人が困ったチャンで悩んでいます…。

新人といっても自分と同い年(20代前半)、職場は本屋の接客業です。
ちょっとおっとりしてる子だな、とは思ってましたがもうンヶ月いるのにレジも危うい。
お客様に問い合わせを受ければ、10分20分待たせるのは当たり前、
本人、一生懸命やってるつもりなんでしょうが、そんなに待たされりゃお客様もイライラしますよね。
それにビクビク→お客様イライラ→さらにビクビクの悪循環。
挙句の果てに...『既刊と未刊ってなんですか?』
それは本屋である前に一般常識だと思うのですが...。

いま一番頭を抱えているのが、ミスを怒ったりするときに
『自分がミスをしたから怒られている』という感覚があまりないこと。
本人自覚はないんでしょうが「ああ、怒られて嫌だな」という感情があまりにも前面に出すぎていて
「よし、今度はがんばろう」とか「そこまで言うなら今度は間違えないようにしよう」という気がないのがマル分かり。
なのですぐまた同じミスをする→説教→∞ リフレイン
私のことを説教ババだと思ったらしく何気に避けられ始めたし。
こっちだって一度教えたことをもう一度説明するのは嫌だし、
人を怒るのだって正直しんどい。
…こういう人種を効果的に教育していく方法ってあるんでしょうか。

長文&愚痴スマソ
854おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:34:09 ID:BSx4/HNg
甘い顔見せるとどんどんつけあがるのがメンヘラクオリティ。
855おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:37:30 ID:KHj/819R
>>847
所詮他人の器は他人のもの
856おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:48:00 ID:tiYz8SB+
>>853
>『自分がミスをしたから怒られている』という感覚があまりないこと。
>本人自覚はないんでしょうが「ああ、怒られて嫌だな」という感情があまりにも前面に出すぎていて
>「よし、今度はがんばろう」とか「そこまで言うなら今度は間違えないようにしよう」という気がないのがマル分かり。
無理だろうね。
怒っても通じない。
じゃあ褒めればいいのかと言うと、褒めたら調子に乗ってもっとミスが増えるだけだろう。

一番いいのは上司に現状を報告して対処させることだね。
そういう人間は、育てるだけ時間と金の無駄。
857おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:57:06 ID:8yr12pda
853はその新人の教育を任されてる立場なの?
858850:2006/08/09(水) 01:16:16 ID:WggFKsrw
レスくれた人dです。
本人がやる気出さない限り、周りはもうどうしようもないとわかっているし、
自分は病気なんだ、やさしくされて当然なんだ、という気で居るらしく、
(その認識がすでに周りとすれ違う原因だし、病気でもがんばろうと思ってくれないと改善しないと思う)
もう本人がやる気を出す事もないだろう、と5年のうちにわかっているので、
本っ当どうしようもなく、死ぬのを待つのみってかんじなんですが、
それにあたっての自分のスタンスなんですが、>>852さんの言うとおり、
正直さっさと家を出てしまいたいんですが、今の家が親戚のすぐ近くなんです。

今も父親がいない事でいろいろと面倒見てもらったりしているので、自分が出たら、
それがさらにべったり頼りっきりになるのは目に見えています。
でもその親戚ももう母親の相手に疲れているようで、自分が逃げてその人たちに押し付けるのは……と思ってしまいます。
自分がいなくなったら寂しくて死んでしまうとか言うし、子供離れしてくれと言っても私は病気なんだから(ry
病気の親を放って出て行くなんて親不孝者という事になるらしい…

自分ももう、相当母親の事でストレスが溜まっていますし、生理的に嫌悪すらしてしまうし、
今はもう諦めの気持ちが大きいですが、過去には日々どうしたらいいのかとか愚痴の言い合いがエスカレートして
自分が母親に包丁向けた事もあるくらい関係が悪化した事もあるし、
もう病気の改善のため尽くすなんて事もできそうにないです。
はぁぁぁ…………_| ̄|○ 愚痴として吐き出しただけでも少しスッキリしました。長文すみません。

>>853
そういう人はこれから自然と社会から淘汰されていく人だと思う。
でも自分が悪い事に気づいてないから大変だろうと思う。
その人のこれからの人生のために自分が身を削って矯正してあげる気はないだろうから、
もう放っておくしかないんじゃないかな。今の自分が楽になるためには、上司にきちんと伝えることでは。
859おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 01:16:37 ID:M6u5estV
>>857
1人パートリーダーの子がとりあえず教育係ということになってるけど、
古参のスタッフで面倒見てくれと言われたからには人事じゃナサス。

上に相談しても『人手が足りないのでなんとかモノにしてくれ』の一点張り。
人当たりが良い教育係の子も上と下との板ばさみで相当しんどい様子。
怒ることなんて滅多にないんだけど、困ったチャンには相当キレてた。

辛辣な言葉になってしまうかもしれないけど自分は
がんばってもできないんです、っていう輩には
いや、仕事なんだからできるようになるまで死ぬほど努力しろよ、
と思ってしまうタイプ。だが、それを言ったら
「自分ができることを他人もできると思わないほうが良い」
と逆に諭されてしまった。
それも理解できるんだけど、賃金をもらって働いてるわけだから
できないじゃ、済まされないと思うのよ。

そこんとこちょっとは理解してもっともっと努力してもらいたいんだけど。
まとまりなくてスマヌ。
860おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 01:22:05 ID:clSb0q4Q
>>859
同じできない結果出せないでも、態度で違うと思うんだけどな。
その子の場合できないこと自体じゃなくて
自覚もなしに人に迷惑かけ続けて、怒られると被害者面なとこが問題な訳じゃない?
一生懸命やってて、叱られたときにはちゃんと反省してそれでもできないなら
そこまで言われないよね。

でも、そういう被害者意識の人を変えることはかなり難しいと思う。
そのうちお得意の被害者ぶりっこで男つかまえてさっさと結婚するだろう。
それでガキ産んでだけでえらい気になって、周りが子供を優先してくれないってまた被害者面。
目に浮かぶようだよ。
861おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 01:33:10 ID:P19AsrBW
>>858
うちの親はメンヘルではなかったけど、結構似たような状況だった。
親が死ぬまで我慢するしかないと思ってたけど、
ふと、そのころ自分は何歳になってるか考えたら恐ろしくなったので、結局家をでた。
あれから8年で、実家に帰ったのは30分だけだけど、まあしょうがないかなと思ってる。
862853:2006/08/09(水) 01:43:19 ID:M6u5estV
レスくれた方ありがdです。
なんだか楽になったよ。

>>858
自分事なのだがうちは五歳上の兄が10代の頃からひきこもってて
親はなんだかんだいって息子が可愛いのと、暴力が恐いのとで放置してた。ので
>自分ももう、相当母親の事でストレスが溜まっていますし、生理的に嫌悪すらしてしまうし
という気持ちがすごく解るよ。
こっちが仕事でくたくたになって帰って来ても、
一日中ゲームやってる兄とその顔色を伺う親とに挟まれて、あの頃は軽く殺意さえ覚えてた。

その後、意を決した親父と玄関のガラスをメタメタに割る大乱闘をして「働かないんなら出て行け!」と言ったら
意外や、いまは普通に働いて、そこそこ家族円満にやってる。

参考にはならないかもしれないが、一度断腸の思いで繋がりを切ってしまうのも一つの方法だと思う。
辛いかもしれないけど、ガンガレ!
863おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 02:07:09 ID:YUOpqdFM
親戚の負担と自分の人生、どっちを取る?
親戚だってそのうち見捨てるだろうし、家出ていいんじゃないの?

友達が、キャバクラで借金こさえた親に搾取されっぱなしの状態なんだが、家出るとかは考えもしないらしい。
完全に共依存
864おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 02:38:38 ID:2BT3JmZ2
更年期鬱なんじゃないの?
医者はなんて言ってるんだろ。
865おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 02:41:21 ID:IOOoE7/S
>>859
>そこんとこちょっとは理解してもっともっと努力してもらいたいんだけど。
断言してやろう。無理だね。
普通に考えてみ。
幾つか知らないけど、そんな甘やかされた性格で20数年生きてきたわけだ。
それをだね、たかが数時間一緒に働くだけの相手が、性根たたき直せると思う?
無謀だよ。

上司にも期待できないなら、自分が転職すればどうかな。
今はその子一人だけど、今後同じような問題児が入ってきたらどうするよ。
面接担当者は人を見る目がない、上司は責任感がない、
その状態で今後入ってくる人がまともである可能性は低い。
その子も上司もひっくるめて性根たたき直す根性があるなら別だけど、その気はないでしょ。
だったら早めに職場に見切りを付けた方がいいと思う。
866おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 02:46:08 ID:IOOoE7/S
>>858
親戚が面倒を見るかどうかは親戚の問題。
WggFKsrwが考えることじゃない。

つかね、その考えも逃げの一つだと気付け。
WggFKsrwは親戚の問題が解決しても家から逃げ出さないでしょ。
次はまた「逃げ出せない理由」を見つけるだけだよ。
もう被害者の連鎖にはまってる。
呪縛から逃げられる頃には、たぶん手遅れなくらい年とって人生半分終わってる。
その頃に親を恨んでもどうにもならない。

うだうだ言わずに、まずは自立すればいい。WggFKsrwも別の意味で親に依存している。
離れないとほんとうに共倒れするよ。
家を出る決心が付かないなら、一カ月でもいいから休み取って遠くに旅行に行ってみ。
867850 858:2006/08/09(水) 02:48:06 ID:WggFKsrw
重ね重ねレスありがとう。
似たような経験をした人もいて、何だが同意してもらえるだけでも嬉しい。
自分でも出て行くのが自分にとって一番楽になれる手段だと思う。
母親が入院して家に一人だった時の気分の晴れやかさといったら…
今すぐは金ないんで、少しずつ自立のために金貯めようと思います。
それにしても上に書いた自分の文が文法とかめちゃくちゃで恥ずかしい。
>>864
更年期もあるらしい。でも医者ももう、診ても5分くらいだし前と変わらないね、薬出しときます、くらいだし、
3つくらい病院回ったがどこも本人がやる気出さないとダメ、としか言われないです…orz

>>859
いや、あなたの意見は辛辣でも何でもないと思うよ。
がんばっても出来ないという人間は、すっぱりクビ切られるってその人はわかってないのかな?
社会とか会社とか、働くってそういう事だろう。
雇ってもらってるってことは雇い主の望みに応えないといけない、出来るように努力するのは当たり前だ。
その努力が、死ぬほどの努力かちょっとの努力かは、その人の能力であって、雇う側からすれば、
頼んだ事をちゃんとやってくれればいいのであって、その人の努力の程度なんてどうでもいい事。
出来るか、出来ないかでしかないよ。がんばっても応えられないんだったら辞めるべきだし、辞めさせるべき。

>「自分ができることを他人もできると思わないほうが良い」
それは仕事の場合だと言い訳にならないと思う。
仕事以外の面なら、自分の価値観だけで物をみたらいけない、って意味で重要だと思うけど。
868おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 08:35:54 ID:Xpypis4N
>>853
なんていうか、新人がおどおどしていることにとらわれすぎていると思う
オドオドしているとか、「ああ、怒られて嫌だな」と思っているとか
そういうことをいちいち気にしてカリカリして、落ち着いた指導が出来ないんじゃないでしょうか
そして困ったちゃんだとか覚えが悪いとか、相手を悪く言うばかり
まあ気持ちは分かるけど、あなたのそんな態度が新人さんのオドオドに拍車をかけて
ギスギスした空気を醸しだしているのではないのでしょうか?
869おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 11:21:35 ID:Fs1H1mvn
10月からゴミが有料化になる、と春ごろからさんざんアナウンスされていたので、この機会に、
と思って生ゴミ処理機を買った。
買った瞬間、「生ゴミ処理機、コンポストの費用を助成します(事前申し込み制)」というチラシが。

遅いんじゃボケ!
870829:2006/08/09(水) 16:10:14 ID:yrD7Fy5O
>>841
バイトではないぐらいの仕事を任されているって言うのは
私だけでなく、他にもメインで数人やっているので
その人達も同じくなんです。
なので私だけ特別って訳にもいかないんですよ。
ただ、>>841さんの言うように、今はあれこれ頼りにしてるよ風な感じで
接したり言ってきたりしますが、所詮バイトはバイト。
辞めるって言ったら、他に新しい人雇って終わりって感じと思います。
次の契約更新までに進展無ければ辞めようと思います。
アドバイスありがとうございます。
871おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 16:12:55 ID:o3hspQKe
>>870
バイトにも責任を持たせると言えば格好はいいけど
要は都合よく使ってるって話だからねぇ・・・
将来的に準社員や社員になれる保障もないなら
よほど待遇が良くない限り損だと思うよ。
ま、頑張って。
872おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 16:32:24 ID:Bz/VaQYG
> でも、うちの職場はバイトがバイトではない感じなんです。
> 仕事内容も、責任も。

バイトに取れる責任なんて微々たるもんだよ。
使ってる社員が責任取るに決まってるじゃん。
職種とか分からんけどうまく利用されてるだけ。
873おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 18:26:08 ID:BlyEYnsn
俺の彼女はFカップだけどただのデブです
垂れてます
陥没乳首です
乳輪でかいです

俺はCカップくらいの美乳が好きなんです
874おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 18:28:08 ID:bHrnDPSY
聞いてください。
2年前に別れた2歳年下の元彼Aに困ってます。
Aは、「社会人でしょ?オゴって〜」「学生だから(Aが)お金ない」がデフォで
ホテル代すらねだってくるようなクズでした。
すぐに嫌気がさし別れて連絡をとってなかったのですが
最近また電話やメールで仕事の愚痴や別れてる間に一人暮らしを始めたのですが
その場所もしつこく聞いてくるようになりました。
深夜に電話にでるまで何度もかけてきます。
迷惑なので着拒否にしてたのですが最近私の仕事帰りにつけられて家の場所を知られてしまいました。
相手の言い分は新しい彼女いるしただ電話にでないから…自分は友達関係を続けたいだけ!との事。
私は友達関係も続けたくないのですが家を知られてるし
尾行するような人間なのでハッキリ言って逆恨みされないか不安です。
性格上やんわり言えないタイプですがどう言えば納得してもらえるでしょうか。
875おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 18:41:35 ID:Bz/VaQYG
>>874
やんわり言う必要なんてないよ。ストーカーだしそれ。
はっきりやめてくれと言うべき。
だめなら警察へ

876おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 18:44:29 ID:T13Ayp4j
>874
Aよりごつくて強そうかもしくは立場的に強そうな男連れで会う。
彼氏と偽るより「こっちもお前の情報掴んでんだから何かやったら
こやつを差し向ける若しくは出るところに出るけんね」的な方がいいと思う。
彼氏って嘘ついてばれたら余計つけあがるはずだから。
877おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 18:56:02 ID:0q1N869t
>>874
ほかの人も書いてるけど、体育会系のごつい男を連れてきて
迷惑だからやめてくれといってもらう。
次家に来たり電話したりしたら警察に相談することも告げること。
舐められてるんだよ。
878おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 19:42:18 ID:PYTSwZ7c
>>874
自分の元彼がそんな感じで、「友達だよね」「友達として」ってのを
枕詞に、電話してきたりいきなり尋ねてこられたりした。
なのでとりあえず、男友達にバイト代を出して、一緒に帰って
貰ったり、元彼にも「これが今の彼」と紹介して、友達の方から
「迷惑してるんだけど」といってもらった。
そして「これから無言電話とかイタ電が増えたりしたら、
それはあんたのせいにするからな」と駄目押しもしてもらい、
警察にも相談して、その事も元彼に伝えた。
丁度ストーカー殺人があったので、割と警察も話をちゃんと
聞いてくれたし、近所の交番のお巡りさんがよく巡回してくれるようになった。

やんわりじゃ言っても意味がない。
当時一人暮らしだったんで、真面目に怖かったんだけどね。
8791:2006/08/09(水) 20:00:00 ID:Zkzwo0bx
文章書くの苦手なんでわかりにくかったらすみません。

私は両親が離婚してて母に引き取られました。
父はその後再婚し、今は8歳の妹がいます。(私は21歳
ちょくちょく父の家にお邪魔して、よく遊んでいたので妹とは仲がいいです。

今日も妹の家に行き、みんなでお寿司を食べに行く事になりました。
妹は好き嫌い?が多くお寿司を食べに行ってもいつも卵か納豆くらいしか食べません。
いつもは何も言わないけど、今日は寿司屋に向かう車で「お寿司だと自分が食べるものがない」と泣き出してしまいました。
「試しに食べてみよーよ」とか声をかけてたら
突然父がとにかく寿司にするみたいな事を怒鳴りだして(この辺よく覚えてない
妹を叩き、車内の雰囲気最悪に。
にも関わらず父の奥さん(車運転してた)は無言で寿司屋に向かい、
父は妹に「ちゃんと食べろよ」と怒鳴り、
妹は泣きながら「わかりました」と。

前から妹を叱る時、やり過ぎじゃないかと思ってましたが、今日はちょっとひどいかなと。
叩いた光景ももちろん、子供が怒鳴ってる親相手に「わかりました」って言ってる
(泣き叫んでるって程にはないにしろ近いものがあった)のがショックでした。
確かに好き嫌いはよくないけど、普段の生活のさせ方も問題あるように見える時があります。
その場で何も言えなかったのが悔しいし妹に申し訳ないです。
8802:2006/08/09(水) 20:00:28 ID:Zkzwo0bx
私は母がヒステリーで虐待一歩手前くらいな事をされ、
一歩手前程度でも不登校になり中卒、精神科の世話になり、バイトすらできず
母とは絶縁せざるを得なかった状況になり生活保護で暮らしてます。
もちろん社会に出る事を目指してますが
正直、人生オワタ\(^o^)/と胸を張って言えます。生まれてきてごめんなさいとも。
なので、こういう事に少し敏感な所があったり、病気の事もあり自分の判断力に自信がありません。

なので皆さんの意見を聞きたいです。
今日の事は問題な事でしょうか?
私は今は人と面と向かって話す事(特に本音や難しい話)がほぼできないので、父にメールで何かしら言おうと思ってます。
これは間違ってますか?
妹の人生を私のようなものにしたくないです。
長文すみません。
881おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 20:14:12 ID:CoURQ2+u
父親は厳しいと思うけど(ワンマンぽいし)、べつに問題あるとまでは思わない。
「車内の雰囲気最悪」というが、子供を怒ってるんだから当然でしょう。
たんに無関係な879が気まずいだけで、父と義母と妹にとっては必要なことだと思う。

>子供が怒鳴ってる親相手に「わかりました」って言ってるのがショックでした。
これも当たり前の光景だし、何がショックなのかわからん。
879としては何て言えばいいと思うの?
882おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 20:18:35 ID:clSb0q4Q
そんなの頭ごなしに怒鳴るようなこと?ってことじゃないの。
しかも、偏食なんて普段の食生活からなのに
みんなで楽しもうって外食のときにそんな空気ぶち壊しなことして悦に入ってるって
確かにそういうオヤジはよくいるけど躾としては良い方法じゃないよ。

食べるものがないなんて泣き出すのは、普段は相当甘やかされてるか放置されてるか
子供の立場に立ってないことがよほど多いか、どれかっぽいし。

「わかりました」だって力づくで泣いてる子に無理やり言わせてるだけじゃん。
納得して心から出た言葉ならいいけど、そういう恐怖政治みたいなやり方してるのが
ひっかかるってのはよく分かる。
883おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 20:20:50 ID:CoURQ2+u
って、その一家に関係ない人間が横から注意する事に意味があるんだろうか?
884おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 20:21:56 ID:lZmZAaGG
虐待されかけた母親に引き取られるってどうなのよ。
日本って本当に「母親」ってだけで親権を渡すよな
885879:2006/08/09(水) 20:36:30 ID:Zkzwo0bx
皆さんレスありがとう。

敬語だったのがショックでした。怒られてる時って敬語なのかなーと。
でも考えてみたら家庭に幻想持ってるのかなと思ってきました。

後は882さんの言ってる通りです。わかりやすくしてくれてありがとう。
一家に関係ないという事ですが、その事は十分わかってます。
後出しになってしまいますが、一度一緒に暮らしてました。
その時に父や奥さんに家族だと言ってもらえたので、意見くらいはいいかなって思ったんです。
何より妹が可愛いので問題なら少しでも何かできればいいなと。
親で人生が狂うって事を実感してるので、ほんとに敏感になってるみたいですね。
変な質問しちゃったみたいで申し訳ないです。

>>884
母がヒステリー起こし始めたのは離婚後なので私のケースでは何とも言えないと思います…。
886853:2006/08/09(水) 20:38:16 ID:M6u5estV
>>868
それは大いにありうるとオモ。
基本、自分はきっぱり言っちゃうタイプなんだけど、それで入り口躓いてしまったのが悪かったのかもしれない。
何度か同じミスを繰り返し、その度に同じ質問をしてくるのについ
「前にも説明したはずだよ?メモもとってたじゃん。」(not怒り)と言ったら
怒られた風に聞こえてしまったらしくみるみるうちに涙目でしょんぼり。

正直、そういうつもりで言ったわけじゃないのにそうとられてしまうのは心外だし
もっと優しく言えば良かったのかと自問自答し自己嫌悪。
あっちがどう思おうが指導は指導、オニババでもなんとでも思いやがれ!と
割り切れるほど大人じゃないし…。そんなにいつもいつも優しくもできない。
厳しく、優しく、それでも的確に指導できる人がほんとウラヤマシス。

そんな彼女の今日の迷言
『文庫ってこの大きさの本のことをいうんですか?』
………もうムリぽ。
887おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 21:06:40 ID:EFQ5LAEe
>>883
嫌味ったらしい。
888おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 21:18:06 ID:R0Bqhq71
>886
なんでその子は本屋のバイトを??(;´Д`)
889おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 21:21:35 ID:4mBnOwHp
友達が口を開けば自慢ばっかりですごいうざいんだが。
そいつにかかればどんな会話も自慢に昇華してしまう。

自慢以外はわりと面白くて良い子なのに・・・

やっぱ「自慢やめろ」って言った方が良い?
本人はまったく自覚ないんだよね・・・
890おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 21:28:29 ID:N4ckJEje
>>889
たとえ指摘することで気まずくなったとして、それを乗り越えてでも友情を続けたいとか、
あるいは、それで友達関係が終わったとしてもOKなら言ってみればいいんでない?
そうでなくて、今のままの関係でいいなら
「ふーん」「すごいねー」と無難にやり過ごしたら?
891おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 21:51:44 ID:AeXWsSm1
>889
「今の、すごいねって言って欲しいわけ?」
「あーはいはい」
「ゴメン、きいてなかったし」 ※何度も繰り返す
「アンタのことなんて聞いてないしぃー。つまんネ」

あぁ、いじわるになっていく…
892おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 22:20:22 ID:ygb/PPzM
上の方でもあった話題だけど、親子間に問題があった場合に
「自立しろ」というレスが付くのだけど、(もちろん自分もそう思う)
できないと思っているだけで、実際には可能な状況なのでしょうか?

うちは母親と私の二人家族。持ち家なし。母に貯金はなし。
母子家庭だったのでずっと親戚に援助してもらっています。
母の年金は月9万程度。とても足りないそうで、働いています。
親戚も高齢だし、母本人も働くのはそろそろ体力の限界。
私もいい年なのに低所得で、独立して母に仕送りをする余裕はない。

最近、そんなに生活大変なんだね、と知人から言われて
ふと、「独立しろ」というアドバイスがいつも出るのは、
65歳以上の親が、かなり余裕持ってる人ばかりだからなの?

貯金なし、低所得が首を絞めてるのはわかっているんだけど
ふと疑問が。
893おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 22:47:28 ID:YUOpqdFM
>>887
自演?
実際、>>885は父親一家とは他人ではないの?
まあ父親に多少口出ししても無問題だろうけど、子供の躾の事は必ず妻の耳にも入るし、
口出しする「夫の元・娘(メンヘラ)」をどう思うかは知りませんが。
894おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 23:11:29 ID:0q1N869t
>>892
健康で普通にバイトしてたら月最低でも12万は稼げるよね。
そうしたら家賃はらって1人暮らしは可能。
もちろん、敷礼と引越し代などの初期費用は必要だけども。
その貯金さえ「できない」というのならどうしようもないわな。
895おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 23:20:38 ID:J3pIhM8v
下らない相談かもしれませをが、聞いて下さい。
私には10歳離れた姉がいます。
その姉が私の洋服やら持ち物全て真似するのです。
姉は40近いです。
私の下着まで勝手に持って行ってしまうのです…
私は人に真似されるのが
嫌なんです。
私の友達も姉を発見した時『上から下まで〇〇ちゃんのだね』と言っていました洋服はともかく、下着まで勝手にもっていって
私物かしているのにはもううんざりなんです。
洋服も少し歳を考えろと言いたい…
けど言えない・・・
きょうも私が持っている時計『買いたいから付き合って』と言われました。
896892:2006/08/09(水) 23:21:34 ID:ygb/PPzM
>>894
私は月手取り15万あります。
初期費用程度の貯金もあります。
自分ひとりだけなら何とかなるかと思うのですが…。

2件分の家賃、光熱費ってちょっときついよな、と。
みんなが持ち家に住んでるわけでもないはずなのだけど
どうやって暮らしているんだろう。
独立されてる方の親御さんの暮らし向きってどんな感じですか?
897おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 23:22:30 ID:J3pIhM8v
真似すれば気がすむのでしょう…
姉には頭が上がらないので言えません
本心はムカツイテ仕方ないです
898おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 23:25:32 ID:J3pIhM8v
>>895=>>897です
899おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 23:25:58 ID:vJawqF+9
一般論でお願いします。
今まで、ずっと陥れようとやっきになっていた同僚がいきなり親切になった場合。
そして、自分と仲のよい同僚や上司がその落とし入れ子ちゃんに異常に愛想よく、仕事をふるようになったばあい。
どんなことが考えられますか?

ちなみに、そのお落とし入れ子ちゃんは自分がいい条件で契約更新するために
私を泥棒扱いしたそうです。
900おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 23:33:59 ID:J3pIhM8v
900ゲッツ
901887:2006/08/09(水) 23:38:45 ID:EFQ5LAEe
>>893
自演じゃないよ。
疑われてごめん>>879
902おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 23:57:25 ID:i09q5eB7
>>899
ん?どんなことが考えられますか?て…
最後の一行で自己解決してるよね。
903おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:00:19 ID:o3hspQKe
そうだね。
904おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:04:55 ID:sK6R2nwZ
>>899
イタリアのマフィアは狙った相手には敵意を隠して贈り物するらしいよ

なんてね…(;´Д`)
905おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:04:55 ID:WfyTcrFM
今、細い道一本隔てた月極め駐車場で花火してる女二人がいる。
キャアキャアうるさいし、そこには水道ないのになぜか水ためたバケツ持ち込んで
うちの水道から汲んだんだろうな。
注意したいけど、自宅だし逆恨みが怖い。
906おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:12:21 ID:DkzkuXXJ
>>905
今回は見逃して、明日からは外の水道の元栓をしめる。
二度もこないように。
907おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:19:27 ID:ib+GQ5Zt
ちょっと質問!!
会社で給食取ってるんですが、昼休みズレこんで業者の人の空容器回収の時に間に合わなかったんです。
翌日の回収まで24時間以上給湯室に放置状態になるため、夏だし臭ったり、虫が来たりしても迷惑だろうしと思い
容器洗ったら、女子社員に(既婚者。経理や事務担当者ではない)嫌みっぽく注意された。
給食会社で洗うから余分な事しなくていいとか、会社の(水道代)コストが〜とかさ。
翌日回収なら臭くなるし、これくらいはマナーでしょって言ったら睨まれたんだが、でも出前とか取った時とか、ゆすぐくらいすると思うけど、そういうマナーつうか、エチケット てどうなんでしょう?
908おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:25:09 ID:bJUr8igo
>907
普段ずっとのことなら会社の方針に従う方がいいだろうが、
たまたまその日だけだろ?水道代なんて微々たる物だろうに。
いちいち注意する方がちょっと粘着質だな。
ちなみに、自分だったらその場合は洗うよ。
909おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:28:22 ID:WfyTcrFM
>906
ありがとう。水道をチェックしてたらチラチラこっち見てたけど、
最後にドラゴンやって去っていったよ…
絶対車に火の粉かかってるよね。
910おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:52:19 ID:ib+GQ5Zt
>>908
ありがとう。洗ったのはその日だけです。
まあ、確かにこの程度であれこれ言うのは粘着っぽいかもな
911おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 02:20:35 ID:LLOIJmyG
夜11時頃、家の犬と一緒に近所を散歩してたら
急に脇道から柴系の雑種犬がうちの犬目がけて噛みつきそうな剣幕で襲いかかってきた。
突然の出来事にビックリして、うちの犬がやられちゃ困ると思い
必死にその雑種と離そうとしてたら、脇道の奥の賃貸コーポから
無駄にデカイ豚親父がノソノソ出てきた。
申し訳なさそうなそぶりもなけりゃ他人の犬に危害加えようとしてんのに
焦る様子もない。雑種を引き離してからそのままコーポに戻ろうとしてたから思い余り

「ノーリードはいけないんじゃないですか?」

と控え目に一言注意したら豚親父が必要以上に逆ギレ。

「ごめんっち言ったろうがぁ!!」

いや、一言も聞いてないしお前言ってもないだろ。

こっちが小娘だから馬鹿にしてるのか、豚親父はものすごい勢いで詰め寄ってこようとした。

危険を感じて、ムカついてたけど「あー、そうですか〜」
と言うと豚親父は引き下がったけど、本当に気分悪かった。

家に戻り、母に伝えると同時に動物管理センターに明日にでも
通報しようかという旨を話すと、余計な心配してくる。

うちの犬は近所でもあまり見掛けない犬種だから、今日でもし覚えられてるなら
後々の報復に責任とれるのか、など忠告してくる始末。

しまいには私がうるさすぎるとまで。
私のやろうとしてる通報は間違ってるのかな?
注意しても聞かないし逆ギレだし、何より賃貸コーポ(2階建て)
で犬飼ったらいかんだろうに。
何故豚親父が悪いのに私がうるさすぎると言われるのが頭にくる。
912おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 02:54:29 ID:uCDqkfyR
九州だろ。
女だてらに晩に出歩く方が悪いし、晩に犬を放すのもあたりまえ。
ローカルルールを守れよ。
913おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 03:02:33 ID:82aHPvYp
>>896
普通は、親は自分で生きていける。
生きていけなさそうに思えてもちゃんとなんとかなる。
今の日本で本当に困ってる高齢者が公的機関に補助を求めたのに、
何もしてもらえずに飢え死にしたりしたらニュースになれる。

あなたのケースもできないと思ってるだけで、実際には可能と思う。
あなたと親戚が助けてるから助ける必要なしと判断されてるだけ。
あなたが自立して、母親が働けなくなって、財産もなくて、親戚が援助しなくなれば、
生活保護なりなんなりもらえるようになる。
914おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 03:14:48 ID:iuDoqXSs
彼氏の口臭がきついんだけれど、原因がわからない。
さっき彼の寝てる様子を見てきた。
すーすーと鼻呼吸で普通に眠っていた。ドライマウスではない感じ。
内科を勧めようか悩んでるんだけど何の対処をしてくれるんだろう・・・
915おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 04:06:09 ID:PgjMZGiA
>>879
躾と虐待の線引きって難しいような気がする。
最近の風潮からいっても躾に暴力はまずいと思う、
くらいのことをさらっと言うのはどうだろう。
言える時に。
916おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 07:30:54 ID:8WtPuDSN
>>912
お前みたいなこというやつが>>911の中の「豚オヤジ」に当てはまるんだろうなぁ〜
飼い犬と一緒に保健所で処分されてこいよ。
917おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 08:02:59 ID:NZ1+1Qr5
20後半。入社2年目。
会社の人への中元ってどんな基準で考えたらいいでしょうか?
世話になった人といったらキリがないし…
918おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 09:04:13 ID:8Sgchs5r
みなさんレスありがとうございました!>>874です。あれから急展開でしたので報告します。
レスを読んでたらピンポン連打(下のオートロック)。
まさかと思ったら電話が何回も(拒否してるから履歴だけいっぱい)
怖くなって男友達にTELしすぐ来てもらいました。友達がオートロックの呼び出しを押してる時、
部屋番で私の知り合いだと気付いたらしく声をかけてきたそうです。そして俺のセフレと主張!
友達ががっつりしめてくれて念の為警察に行きました。
2ちゃんのみんなに相談してよかった。ありがとうございます!!
919おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 09:47:18 ID:UFUsW6Vq
>>912
豚オヤジ乙。死ね。
920おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 11:08:15 ID:hveXuVqH
>>917
もうお中元の時期は終わってるんじゃないかな。
7月中旬だよね、お中元って。
921おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 11:16:22 ID:Fnwb8PyJ
東日本では7/15まで、西日本では8/15までが「お中元」というのが一般的。
それ以降に送りたければ「暑中見舞」(立秋以降は「残暑見舞」)とするのがマナー。
ちなみに今年の立秋は8/8でした。
922おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 11:18:58 ID:Zl3AlFQs
>>917
まあ世話になった人間にはお中元贈っておいたほうがいいよ
あ、こうしてお前の相談に答えて世話してる俺にも中元送れよ
ウニと地酒でいいからさ
923おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 11:39:10 ID:jyye+Lbp
>>922
送ってほしければ、住所、氏名、電話番号さらさないと・・・
924おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 12:19:32 ID:R7R5JJjT
>>918
>俺のセフレと主張

うっわ…周りの人にもそういう風に認知させてんじゃないのそいつ
925おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 14:07:14 ID:h1Er7lZE
嫌韓の話ばっかするサークルの一年(俺と同じ学年)がウザイ。
関係ない話でも、無理矢理チョンがどうたらの話に持っていこうとする…
ネガティブな内容ばかり聞かされるのも鬱陶しいから話題を変えようとすると、「何で擁護するの?」とか言ってくる始末。
926おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 14:21:18 ID:JmICZY4D
相談です。
当方大学1年生です。

僕が岡山県にいたときの小学校の時の友達で、僕が京都に行ってからも
中学・高校と長期休学に入る度に一緒に遊んでいた友達がいます。
その友達は、東京の大学に進学しました。
で、この夏休みに実家に帰るだろうからそのときにまた遊ぼうかと思い、
久しぶりにメールを送ってみました。

しかし....

メールがエラーで返ってきましたorz
アドレスを変えられていたようです…


いま思えばその前の春休み、連続して会うことが多かった一方、
心なしか僕に対しどこかウザそうな一面を見せる時があったような気がしないでもないのです。

でも、このまま友情関係を終わらせるのは嫌です。
電話をかけようかどうか悩んでいます。ひょっとしたら、
携帯をトイレかどこかに落として解約して新規で契約し直したというオチも無きにしも非ずですが
それなら前に使っていた携帯にアドレスが登録されているはずだから、そこから知らされているはずだし…。


やっぱり、ここは電話をかけるべきなのでしょうか??
そして、自分に非があったことを謝り、もう一度友達としてやり直そうと言うべきなんでしょうか?
927おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 14:25:00 ID:ovBdIScm
>>926
悔いの残らないようにしなさい
928おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 14:33:24 ID:Xu0KQW3p
>>926
距離が離れたら付き合いが薄れていくというのは良くあることだけどね。
とりあえず電話してみて着信拒否されたり、
一旦は連絡がついても次にメルアド変えて連絡がこないようなら、
友達と思われていないと思ってあきらめたらいいんじゃない。
929おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 14:47:42 ID:sX9jrcLR
>>913
それは楽観論じゃないかなあ。
生活保護申請したって、自立したとはいえ子供がいるなら
子供に養ってもらえと言われるだけ。
餓死したらニュースになるだろうが、餓死せずともカッツカツという人は
いくらでもいるよ。
自立しろ、と簡単に言う人の中には、親を養うという観点がまるでなく、
子は親に養われている、そこから自立しろ、という考えしかない人が
結構いるような気はする。
930879:2006/08/10(木) 14:59:58 ID:Se6etxjg
>>915
ありがとう。そうしてみます。
931926:2006/08/10(木) 15:10:11 ID:JmICZY4D
926です。
電話してみました。

どうやら、春休み後に携帯を無くしたようで
連絡の取り様がなかったようです。
お盆明けですが、遊ぶ約束もできました。


しかしまぁ、心のつかえが取れてホッとしました。
後押しをしてくれた方、ありがとうございました。
932おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 15:12:31 ID:Xu0KQW3p
>>931
良かった。
933890:2006/08/10(木) 15:13:48 ID:NrADF97U
>>891 >>892
ありがとうございます。

なんかその子虚言癖もあるっぽいんですよ;
つねに自分が一番でいたいみたいな。

今度から>>892さんの返しでいこうと思います。。
934おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 15:15:01 ID:NrADF97U

>>890 >>891さんの間違いでした;すいません
935おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 15:32:01 ID:oMjcl8Md
なんかグジャグジャした愚痴が続くね
936おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 16:04:35 ID:R7R5JJjT
すっきり爽やかな愚痴なんてあんまり無いもんさ
937おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 16:07:21 ID:D5PQFSag
>>935
スレタイだからな・・
938おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 16:08:00 ID:sX9jrcLR
夫の働く姿勢が理解できない。夫は小さい会社のサラリーマン。
日付が変わるまで残業なのはしょっちゅうで、休日出勤もしょっちゅうしている。
しかし、残業手当も休日出勤手当ても一切ない。
基本給自体もとても安い。
どうしてそういう状況で平気なんだろう。
夫が働いて給料を持ってきてくれることは本当にありがたい。感謝している。
でも、なんというか、「自分がやった仕事の対価」がそれでいいと、
なぜ思えるんだろう。
夫は、毎日仕事があって、それを片付けるだけで時間が過ぎていって、
その結果給料がもらえて、毎日のごはんに困らないで、それでいい、という感じみたい。
それがめちゃくちゃ悪いわけではない。
失業率が高い世の中で、仕事があるだけでありがたいという考えも存在する。
でも、大きな人生設計というものを放棄した生き方で、
「仕事あるだけいい」というだけで生きていくっていうのはどうなのか。
給料が安いこと自体はまだ別に構わない。
安いまま、仕事が少ないんだったら、それはそれでいい。
ただ、仕事量にたいする対価として安いということが悔しい。
939おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 16:20:02 ID:iuDoqXSs
>>938
専門職に就いて欲しい、オンリーワンな人材になって欲しいって言ったらいい。
上のようにネガティブな考えでねちねち旦那に言ったら、
どんな人でも少なからず絶望するよ。
人生に後ろ向きなのは旦那より貴方でしょうが。
940おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 16:26:32 ID:sX9jrcLR
>>939
夫にたいしてねちねちと意見したことはないよ。
「体しんどくないの?」とか
「こんだけ働いて残業代でなくて嫌じゃないのー?」とか
そういうふうには言ったことあるけど。
ここに書いてるノリ(書いてるうちに思いつめてる人みたいになった)と、
夫にたいする普段のノリは全然違うので・・・
専門職についてほしい、オンリーワンな人材になって欲しいといったところで、
「毎日のごはんに困らない生活でそれでいい」っていう考えの人に
あまり有効じゃないような気がするなあ。
今をよしとすることと、改善しようということって別じゃない?
例えば底辺の生活というものがあるとして、その生活をする人に
それにあまんじないで改善したほうが、というのを
「今を否定する」という一点で、後ろ向きっていうのは違うでしょ?

941おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 16:32:47 ID:iuDoqXSs
>>940
有効じゃないとか何とか・・・考え方がゆるいね。
そこが後ろ向きだと言ってるんだけどな。
危機感があるから人間は成長するっていうの、実感したことあるか?
言い返すだけで自分で考える気がないように見える。
何とかするなら自力で何とかせにゃならないと思うよ。
942おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 16:34:49 ID:sX9jrcLR
>>941
自分で考えられないから、ここに書いたっていうのはあるんだけど・・・
ごめん、よく言ってることがわからない。
自力でってのは、夫のこと?私のこと?
943おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 16:35:37 ID:vyX85ETN
>>940 せっかく働き者なのに上昇志向がないのがもったいない、という感じなのかな?
だんなさんは趣味とかがなくて、
日々の仕事が楽しいという人なのかもね。
出世のためなら他人を蹴落としてでも…みたいな、ギラギラした人よりは私は好きだな。
花形ではないけど、コツコツとまじめに長年やってれば、地味でも信頼されて、
年とったらそれなりのポジションにいけるんじゃないの?
大器晩成型だと思って、信じて見守っててあげたらどうかな。
944おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 16:40:21 ID:iuDoqXSs
>>942
夫婦単位で危機感もって行動してったらという意味。
945おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 16:40:41 ID:sX9jrcLR
>>943
うん、真面目に働いてそれはとっても美点だと思うし、
私もやたらめったら出世出世とギラギラしてる人は好きではないけど、
もうちょっとこう、自分の仕事の値段というものを考えたら・・・と思ってしまうの。
でも小さい会社だから、出世とかはないんだよねw
もういい年だから、将来を見守るというのもちょっと違うかも。
とにかく体が心配というのが一番大きくて、
そのあとに、、そんだけ働いててその給料でいいというのがわからんわ!と
いうのがあるかな・・・
そんだけ働いてるなら、せめてそれにふさわしい対価はもらおうよ、
残業代はもらおうよ、と。
でも小さい会社だし、俺が残業代申請したら潰れちゃうよ、とか言われるんだけどね。
946おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 16:41:43 ID:sX9jrcLR
>>944
具体的には、どうすればいいと思う?
夫の仕事にたいして、妻が危機感をもって行動できることってどういう感じだろう。
947おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 16:42:51 ID:3Pj0c4RT
>>945
あなたは働いているんだよね?
だったらしばらくあなたが生活を支えて、
旦那さんに同じ給料でも残業の少なそうな職場に転職してもらうとか。
948おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 16:44:25 ID:sX9jrcLR
>>947
それはもちろん言ったことある。
私は給料が安いことは平気だから、
もう全然、転職してくれていいんだよ、と。
でも夫は全く考えてないみたいだった。
だから、そういう意味でも人生設計とかを考えてないっぽいんだよね。
毎日毎日目の前の仕事をやって過ぎていくということだけで生きてるというか。
949おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 16:47:43 ID:iuDoqXSs
>>946
本気で何かしようという気があるのか?話していらいらするんだけど。
まず旦那が無職になっても大丈夫なように、300万の貯金作ったら?
950おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 16:48:40 ID:sX9jrcLR
>>949
貯金はあるよ、夫が無職になっても基本的には大丈夫だよ。
私の収入もあるんだから。
951おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 16:53:19 ID:vyX85ETN
じゃあだんなさんは、今の会社がとても好きなんだよ。
日々の仕事にやりがい感じてて、それはきっとプライスレスなことなんだよ。
それは認めてあげようよ。
952おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 16:57:54 ID:iuDoqXSs
>>950
そうか・・・衣食住、事足りて満足できているならいいんじゃないの。
上昇志向がないのは一緒なんだからお似合い夫婦ですよ。
どうこうする気がないなら、今の旦那を認めてやりな。
953おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 16:58:06 ID:sX9jrcLR
>>951
会社が好きとは全く言ってないけど、仕事は好きなのはそうだろうし、
そこは認めているよ。

うーん、これって愚痴としてヘンかな。
愚痴としてヘンっていうのはおかしな言い方だけど、
パートナーがそういう状況でも、なにも思わないほうが普通?
心配とか、ある種の不満とか、どうしても感じてしまうよ。
感じているのは私の勝手だし、夫の状況を変えることは相当難しいから、
この愚痴感情を私の中で処理するしか道はないんだろうな・・・

すまんね、愚痴のつもりで書いたけど、なんか相談ぽくなってしまって、
ああ言えばこう言う人って感じになってしまったね。
954おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 16:59:33 ID:sX9jrcLR
>>952
え、私上昇志向ないの?
いや確かにものすごいあるわけではないと思うけど、
レスでそれを見切る何かがあったろうか。
955おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 17:06:05 ID:iuDoqXSs
>>954
白黒決め付けて言うのはよくないと思うが、やっぱりないよ。
「旦那の長い人生それでいいのか?」というのが、
愚痴や不満の範囲で終わってしまうあたり、俺とは考えが全然違う。
もうレスはやめるのでこれにて失礼。
956おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 17:08:15 ID:3Pj0c4RT
>>953
旦那さんもいい年だろうし、「もっとちゃんとした会社に転職しては?」
といったところで今のままで満足してるならば、いくらあなたが言ったところで
そう簡単にはその価値観は崩せないんじゃないの?
例えばだけど、一緒に海外旅行へいって1週間ほどゆっくりリゾートしてみたり、
子供さんがいないのなら子供作って子供のためにもっと早く帰れる仕事に
移ってもらうというような名義を与えないと難しいんじゃないかな。
現状認識がきっちりできる人なら今の旦那さんの状況は馬鹿らしいと思うだろうけど、
そう思うような視野が旦那さんにはないんだろうね。
957おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 17:10:16 ID:q/MQIMdO
ID:sX9jrcLRの旦那さんが激しく可哀相だ。
958おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 17:12:32 ID:7AH1y8hs
>>956
子供作ったらなんとかなるだろうと思ってなんとかなった話を聞いたことがないので
今この状況で一番やっちゃいけないことは子供を作ることだと思う。
959おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 17:14:49 ID:3Pj0c4RT
>>958
なんで?
別に浮気男とかそういう不真面目な旦那さんじゃないでしょ。
離婚前提に愚痴ってるわけじゃないだろうし。
960おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 17:17:00 ID:sX9jrcLR
>>955
そうなのか。イマイチよくわからんけど、回答ありがとう。

>>956
うん、夫の価値観は崩せないと思う。
だから本来は私の中で処理するしかないんだろうと思う。
子供はできないんだよね。不妊治療すりゃ可能性はあるかもだけど、
そんな金と時間はないのだった。
旅行、旅行したい、すごく。
でも夫は「休みをとれない」と言うわけなのよ。
盆休みもないしね。

>>957
そうかな。ここに書いてあることを夫に言ってるわけじゃないよ。
それに本人はたぶん自分を可哀想とは思ってない。
そこが私には逆に不満かもなあ。
休みをとって旅行したり、毎日とはいわないがもっと
晩ごはんを一緒に食べたりしたいんだよね。
961おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 17:27:24 ID:vyX85ETN
>960
じゃあ夫の上昇志向のなさが不満ていうのは、八つ当たりだよ。
本当は、自分だけがいろいろ我慢してることが、不満なんだよ。
962おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 17:31:40 ID:3Pj0c4RT
>>960
盆休みも取れないんだ・・・可哀想に。
それで給料が高かったりしたらまだ納得できるけど、
給料も安けりゃ気持ちの持っていきようがないよね。
夫婦二人で過ごす時間よりそんな安月給でしか
報いてくれない会社のほうが大切なんだ?って。
解決策はちょっと思いつかないけど、
時期が来て旦那さんの考えが変わるか、
あなたの気持ちが楽になることをお祈りします。
963おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 17:32:34 ID:nQ1yGryV
正直なぜ sX9jrcLR がここまで叩かれているのかわからん。
愚痴スレなのに。
964おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 17:34:43 ID:sX9jrcLR
>>961
上昇志向がないから不満、と言ってるわけではないんだよ。
自分の仕事の値段というものを考えて欲しいということ。
だから、今の給料のままでも、もっと自分の時間のとれる、
今の給料にふさわしい仕事なら、それはそれでいいと思うし。
あと、夫婦がごはんを一緒に食べるとか一緒に旅行することを望み、
それができないのを残念がることを
「自分だけがいろいろ我慢している」というふうには私は思わない。
我慢、とかじゃなくない、それは?
965おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 17:37:35 ID:sX9jrcLR
>>962
おお、まさにそういう感じです。
暖かい言葉ありがとうです。
966おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 17:38:11 ID:iuDoqXSs
>>963
すまん、俺のせいです。sX9jrcLR 氏すまんね。
転職を本気で勧める気もない、旦那に本気で向き合う気もない、それなのに愚痴を言うってのが
俺には理解できなくて。
まあ、そういうことをしたくなる時もあるやね。悪かった。
967おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 17:38:38 ID:vyX85ETN
>>964 そうかー…じゃあ結局私もよくわからないや、ごめん
968おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 17:39:22 ID:7AH1y8hs
具体的に学歴と年齢と仕事内容と勤続年数と年収を書いてもらわんとなんとも言えないなあ。
残業代が出ない件に関してはどうしても気になるなら労基署に相談も考えたほうがいいし、
そもそも年俸制だったりしたら気にしてもしょうがないしなあ。
969おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 17:45:27 ID:3Pj0c4RT
>>965
無駄かもしれないけど、旦那さんに手紙かいてみては。
仕事にかまけて妻をないがしろにしてるように思える。
もっと二人で過ごす時間がほしいってさ。
970おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 17:52:47 ID:lYDiIDXq
>>966
転職を本気で勧める気がない、とは読みとれなかったが…
971おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 17:58:20 ID:hGSGPx6G
旦那さん、二重生活でもしてるのかと思った。
972おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 18:09:35 ID:iuDoqXSs
>>970
相談者不在のまま話しても何にも意味ないけどさ、
自分の旦那なのに一回断られたくらいでこの人の人生観はこうなんだって諦めるなんて
本気に見えんよ俺には。
973おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 18:18:07 ID:lYDiIDXq
ここにあれほどの愚痴を書くまでの夫婦生活で、
「一回断られただけ」と判断する感覚もよくわからないね。
974おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 18:19:40 ID:7AH1y8hs
>>973
とりあえず、お互い言いたいことを言い合ってないことは確かだと思うよ。
975おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 18:19:50 ID:EgVh5m7I
…っていうか、普通に休みがなくてかまってもらえないから寂しいっていう
奥さんの愚痴ではないの?

旦那さんの体が大丈夫なのかしらーっていうのもそりゃあるだろうけど、
夫婦の時間がないからつまんない、転職してほしいっていうのじゃないの?

そう旦那さんに言えばいいのにと思ったんだけど。
976おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 18:25:09 ID:D3TjoIVB
奥さんが不満なのはわかるんだが、旦那さんの方は不満に思っていないのだから、
そこで奥さんが「どうして旦那は不満じゃないのか」ということを疑問に思っても
旦那さんにしてみれば「どうして不満に感じなきゃいけないのか」ってなところではないのかと。
奥さんがが不満なんだとはっきり言うべきでしょ。だったらまだ、
旦那さんには「何故妻は不満なんだろうか」と考えることができるんじゃないのかな。

そういうことで旦那に心配かけたくない、とかいうのはアリガチな(間違った)思い遣りで、
実は旦那の問題解決能力をスポイルしているだけなんだよね。
もしも奥さんの不満を旦那が「とるに足らないこと」としか思わないのだったら、
それは人生のパートナーとして間違った相手を選んでしまったのだと考えた方がいいかも。
977おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 18:26:03 ID:lYDiIDXq
普通の夫婦生活してたら、それなりに言いたいことは言ってるんじゃないのかね?
言ってるのに変わらない旦那に不満があるということかと、
自分は思ってたが…
978おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 18:28:01 ID:3Pj0c4RT
>>977
なんか旦那さん、会社にいる時間が多すぎて
相談者さんは言いたいことを実はあまりいえてない気がする。
仕事が忙しいを言い訳にされると、それ以上いえないことってあると思うし。
979おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 19:37:35 ID:IfP5ouFw
旦那は相談者より仕事のほうが好きなのです。
相談者と旅行に行くより仕事のほうがマシなのです。
いいかげん気づきましょう。
980おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 19:52:11 ID:YOFs186a
金も暇もない夫に不満な妻と
そんな妻と過ごしたくない夫ってだけか。
981おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 20:09:39 ID:43nRjGfJ
>>976が結論っていうか、一番核心をついてると思うな。

でも、働いてる本人が不満じゃないなら、多分ずっと同じなんじゃないんかな。
そう若くないみたいだし、今更環境が激変するのは旦那も望んじゃいないだろう。
982おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 20:17:45 ID:gJg60qLo
愚痴。
中学時代の友人Aと久しぶりに遊ぶことになった。
で、予定を詰めてる過程で、Aが別の友人Bを呼んでたことが判明。
私はBに対して(嫌いとまでは言わないけど)良い印象がなく、
積極的に縁を切ったわけではないけど事実上FOしたような状態。
なのでなんとなくもやもやとイヤな感じがする。
とはいえ嫌いとまではいかないうえに、そういう印象を持ったきっかけというのも
些細といえば些細なことなので、会いたくないというのも大人げない気がするし。

なんか、今も楽しみではあるんだけど、どこか気持ちが萎えてしまった気がする…orz
983おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 20:20:18 ID:lYDiIDXq
>>981
というか、本人も核心は重々わかってるんだろう。
わかってるから「愚痴」を言うしかないんじゃないだろうか。
984おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 20:24:31 ID:IfP5ouFw
かいしょ無しを選んだことを悔やんでください
985おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 20:32:05 ID:i7na6RoK
職場の後輩のくしゃみが気になって集中できない。
すごい大きな声で「ヘブシュ!!ブシュブヒ」って感じ。
女の子なんだしもう少し抑えるかなんか
して欲しいよ、毎日毎日鬱陶しい。
自分だったら恥ずかしくて職場に顔出せないわ
986おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 20:36:57 ID:E9i4vbWV
自分は今、高校2年です。
運が悪いことに、学校の成績優秀者とかわけのわからないものに入ってしまって勉強合宿がある。
なんか勉強やる気をなくした。夏休みは学校のDQN達と顔も合わせたいのに。

勉強以上に周りの人間関係が嫌で、行きたくないのに半強制で行かさせる。
(断ったら先校から嫌な目で見られるし・その前に断れない)
それに加え強制で行かさせるのに、こっちが1万円払わなければならない。
(明日からでお盆とも被って最悪)

どうせなら勉強できない奴をつれていってほしい。

皆だったら選ばれた直後に無理やり断る?
それとも我慢しながら行く?
987おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 20:53:03 ID:IfP5ouFw
自分ならリア隔離スレに行くyo!
988おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 20:57:21 ID:Xu0KQW3p
>>986
断る。
学校の売名のために貴重な休みをお金を払って費やすのはもったいない。
989おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 21:04:51 ID:v/JJp1op
相談内容はともかく、中二病くさいのは仕様ですか?
990おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 21:10:33 ID:XRafku+5
>986
強制で行かされるなら日当払って欲しいくらいだよなw
自分なら絶対に行かない。

つか親は何と言ってるの?
学校のそんなんに出るより、塾の精鋭講座に出たいとか
なんとか言って欠席するよう持ちかければ?
991おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 21:20:58 ID:E9i4vbWV
>>988
むしろ、売名行為に協力してやってんだから、協力費くらい逆に出してほしいよ。

>>989
ちがいますよ。
というか学校も行きたくないし、地元自体歩きたくないんだよ。

電車のつり革につかまってたり、一人で歩いてるだけで笑われるような田舎の静○県。
(これは俺だけではない)
早く上京したい。

>>990
親は成績優秀者に入ったことはちょっと喜んでる(合宿に行く行かないは関係なく)。
てか参加費の1万円は三者面談の時に親が出すことになってたから更に断りにくい。

先校は「○○(自分の名前)は頑張ってるから、是非合宿に参加していただきたい。」
みたいなこというから断りずらいんだよ(大学の推薦とかもちょっと影響しそうだし)。
992おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 21:24:09 ID:IfP5ouFw
>電車のつり革につかまってたり、一人で歩いてるだけで笑われるような田舎の静○県。

どう見ても真性厨2病です。本当にありがとうございました
993おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 21:26:30 ID:E9i4vbWV
>>992
だから俺だけではないって。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GL&action=l&board=1834656&tid=a2a3c0e2aca4ac7ya4a4a4c0a2a3parta32&sid=1834656&mid=1769
ここ見てみればわかるから、俺の住んでる県の酷さが。
994おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 21:30:43 ID:IfP5ouFw
もうやめて「あぁ〜」スレに行ったほうがいいよ
995おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 21:49:24 ID:E9i4vbWV
>>994
http://ime.nu/d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%C6%F3%C9%C2?kid=46042
単なるナルシスト馬鹿みたいな奴のことでしょ。

一つも当てはまらないっていったらわかんないけど、
上記(住んでる県)のことは関係ない話して悪かったと思ってる。
996おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 21:49:39 ID:EOCXLfR1
「お盆なので母(父)の田舎に行きますので」
でいいやん。法要があるとか言えば
997おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 21:55:46 ID:E9i4vbWV
>>996
もう一万円、親が払っちゃったんだよね…
尤も強く断らなかった俺が悪いと思うけど。

できればそういう理由で断りたいけど、相手からすれば絶対うそだって分かるし、
俺も大学行きたいから、学校からの印象・評価が下がるんだよな。
998おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 21:57:52 ID:t8CeggqR
じゃあ行けば?
999おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 21:58:17 ID:j6QwdSXA
次スレ

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part54
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1155214663/
1000おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 22:00:00 ID:MJZPhEFU
栄光の23get
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \.......................................... 1000を越えたのでもう書けません。
....................../        ..................................................... .新しいスレッドを立ててください。
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄ 【お知らせ】
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄       この板の1001.txtをもっと
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 生活板らしいものにしませんか?
    /  (__)_)  J`J ....    \      詳しくは設定変更スレッドへ。
   / ..... 三三     三  ...  ..   \
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \