【不思議ちゃん】について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
940癒されたい名無しさん:2006/10/30(月) 00:04:50 ID:R6R0g3sI
ごちそうさま!
リクエストに答えてくれてありがとうw
これで気持よく寝られます。おやすみなさい〜
941癒されたい名無しさん:2006/10/30(月) 00:11:11 ID:jSdsDPXN
>>936
順番が違ってごめんなさい。いつも励ましてくれて、元気をもらってます。

>余り頑張り過ぎないように
これ、長期戦には大事な事ですよね。ありがとう。
9424:2006/10/30(月) 22:11:00 ID:HI1v+JXH
今になってある事に気付いた。
同じマンションに住む夫婦が、廊下ですれ違う度に謎の含み笑い
してるんだけど、もしかして、近くの河川敷や農業公園とかで、
芝生の上での「お馬さんごっこ」とか、周りが呆れる様な嫁の
リクエストに応えてる姿を見られてたかも知れない……。

ハズカシス。
943癒されたい名無しさん:2006/10/30(月) 23:31:06 ID:5aViIq0S
戻りますた。
旅行最終日の今日、風邪まで引いてしまいダウン中・・・。
家に着いてほっとしたのか熱まで出てきたので今日は寝ます ノシ
944癒されたい名無しさん:2006/10/31(火) 08:47:10 ID:1J5H8xCr
あらら…播ちゃん、お大事に!
945○○ウォッチャー :2006/10/31(火) 19:36:10 ID:WtMkWkXp
復活〜〜〜〜〜!

>>941
がんばれ〜

>>942
もしや、アノ声が・・・・・w

>>943
お大事に〜
9464:2006/10/31(火) 20:22:43 ID:yh5mUsXK
>>943
播ちゃんも風邪引いたんだ……。
俺の方はほぼ治ってきてるけど。
播ちゃんの為に卵酒のレシピ書こ。
・メイプルシロップ適量
(無ければ砂糖か黒糖でも良い)
・出来たら純米吟醸酒、無ければ酒を200ml・味醂をホンのちょっと

を混ぜてレンジで軽くチン。(500wで一分半くらい?)
その後、
・卵の黄身
を入れてシェイクして出来上がり。

飲んだら温まるから、あとはゆっくり寝た方がいいよ。
お大事に〜。

>>945
その可能性は否定出来ない……。
独身の人には耳の毒かも知れんが、毛布噛んで声を抑えてても、
最後の瞬間に「ふあぁぁぁっ!」とか声出してるし……。

下ネタスマン
947○○ウォッチャー :2006/10/31(火) 23:23:47 ID:WtMkWkXp
「ふあぁぁぁっ!」






(´゜Д゜`)
948癒されたい名無しさん:2006/10/31(火) 23:54:27 ID:1J5H8xCr
播ちゃんの旦那さんって、4さんほどじゃなくても料理できる人だったよね
自分が病気すると、この差は大きい。
甘えられるなら甘えて、ちゃんと治すんだよー

>>946
頭にの「ふ」の字がついてるとこが何ともw
でも隣近所にまで聞こえるものかなあ?
うちは子供に聞かれないようにという苦労はしたけどw
それもとっくに慣れてしまって、もはや懐かしいわ

旦那は順調に回復して、やっとチューブ類から解放され、自力で病室のトイレに
行けるようになりました。歩行器使ってだけど、ここまで来たらひと安心。
もちろん、退院後の生活がどうなるかはまだ何とも言えないんだけどね。
あまり先のことまで思い煩わないようにしてます。退院までまだ半月以上あるし。
今は自分が風邪引いたら病室に入れなくなるから、そこにすごく気をつけてます。

このまま老夫婦のような関係になってもいい。ちゃんと家に戻ってきてくれさえすれば。
末っ子が一人前になるまでは(あと15年かな)ふた親揃ったままでいてやりたいけど
それが無理なら、自分の寿命ぶんを旦那にあげたいよ…
949癒されたい名無しさん:2006/10/31(火) 23:57:59 ID:1J5H8xCr
あ、>>948の2行めの「この差」というのはもちろん
腕前の差じゃなくて、「料理自体が全然できない旦那と少しはできる旦那の差」
です。
950starved:2006/11/01(水) 00:28:58 ID:+br/IY1A
まだアク禁止解除されないよorz

>>934
遅レスだけど、私も人の話が聞けません
一対一なら大丈夫なのですが、授業となると
聞いている方が稀なくらいです

頑張って行きましょう・・・

>>943
お大事に
季節の変わり目は多いですよね

>>946
やっぱり仲良し夫婦はそういう事も
大事なんでしょうね
「最後」までイけるようになるのは大変でしたか?

>>948
えらそうに聞こえると思いますが、
あまり思い詰めては疲れてしまいますよ

お二人が長く一緒に在ることをお祈りしております

やはり料理が出来る男がいい男ですか・・・
951癒されたい名無しさん:2006/11/01(水) 01:16:35 ID:bSKuXjhQ
自転車や水泳と同じで
やってれば誰でも出来るようになりますよ、料理は。

競輪選手じゃない限り、スピードだのフォームは気にしないでしょ
自転車に乗れれば、歩くより楽で早いから便利、ってだけで十分。
料理も「俺が食えりゃいい」からスタートして、味とかあまり気にせず
一定以上の時間やってれば自然に作れる品目が増えていくから。

まずはせっかく秋なんだから、リンゴやナシを毎日食べて、包丁使い慣れ!

次に朝食はモーニングサービス並みをめざし、トーストとコーヒーに
ゆで卵とミニサラダ(レタストマトだけでも)がつけられたら上等、
カップスープ(インスタントのコンソメやコーンポタージュ)つけてランクアップ
とか。
とにかく食器を出したり洗ったりを、歯磨き並みに当たり前の行動に
してしまえれば、あとは転がり出すもんだよ。

あ、皿洗いや掃除を嫌がらずにやれる男性は、私にとっては料理上手より
点数高かったですよw
952○○ウォッチャー :2006/11/01(水) 19:05:35 ID:knrhQOuA
>>948
回復が早いようで、何よりです!
大丈夫ですよ。あまり余計なことを考えず、体に気を付けてください!

>>950
starved氏は男だったかw

>>951
ホウホウw
9534:2006/11/01(水) 22:08:23 ID:f26dD7tz
>>ふみこさん
旦那さんが順調に回復されてる様で、何よりです。
多分、それくらいの年齢で大きい病気された旦那さんは、結果的に
長生きされると思う。大丈夫ですよ。
自分や嫁の親戚筋を見渡しても、医者要らずの人より、何か持病を
持ってる人の方が結果的に長生きしてるし。

俺なんかも、気をつけないといけないと嫁に言われてる。
俺、世間的にみたら酒豪の部類に入るらしく、忘年会とかでは
日本酒一升瓶とか焼酎の瓶を一人で開けてる。
今は健康体だけど、来る時は一遍に警報ランプが点くかも……

ところでこのスレ、残り少なくなってきたね。
残り数レスくらいのところで、封印してた話を書こうかと目論見中。
954○○ウォッチャー :2006/11/01(水) 22:42:09 ID:knrhQOuA
いけいけGOGO!www
955癒されたい名無しさん:2006/11/01(水) 23:23:35 ID:bSKuXjhQ
私もwktk >封印してた話
でも残り数レスじゃなく、数十レスくらいは見込んでください!
でないと合いの手も入れられないじゃないですか。それに気楽なレス書いて
残りを減らしちゃいけないような気になるし。
-----
'starved' さんが男性でも女性でも、>>950の励ましありがとうです
でも思い詰めてるってことはないんですよ。残り寿命が銀行残高みたいに
見られて、かつあげたりもらったりが出来たら…という空想は
これが初めてじゃないし。あり得ない if を考えるのが好きなタチで。

旦那大好きスレでも、夫を看取りたい人と同時がいいって人とに分かれてたけど
それはたぶん、二人のうち頼りない(耐えられない)ほうが後に残るのは
やだって点では同じなのかも。で、うちは旦那のほうがずっと役に立つしっかり者w

…ほんとはそんな軽いもんじゃなく、旦那と一緒になって初めて
生きてて良かったと思えたし、人生全体が地獄から天国ほども変わったので…
でも昔の私はそんな幸運の可能性、絶対に信じなかった。望みさえしたことなかった。

って自分語りより、4さんの封印話が聞きたいんだってば(ここで最初に戻るw)
956○○ウォッチャー :2006/11/01(水) 23:46:45 ID:knrhQOuA

母のお弁当 

私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、母の作る弁当はお世辞にも華や
かとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。友達に見られるのが恥ずかしくて、
毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大
好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそ
り中身を確認した。すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし彩りも悪い
し、とても食べられなかった。家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこ
く尋ねてきた。私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜って
いたので「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく
言ってしまった。母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らな
くなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日
記が出てきた。中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」
日記はあの日で終わっていた。
「今日は〇〇の好きな海老を入れた。相変わらず体が思うように動かなくてぐちゃぐちゃ
になったけど…喜んでくれると良いな」
何で食べてあげなかったんだろう…今でも後悔と情けなさで涙が止まらない。
957癒されたい名無しさん:2006/11/01(水) 23:56:09 ID:bSKuXjhQ
言葉が出ない…これ本当にあなたのことなんですか?
そんな辛い思いを抱えていたとは想像もできなかった…
958○○ウォッチャー :2006/11/02(木) 00:16:50 ID:Znm2XIAT
>>957
違います!!!

ニュー速+のSBスレから拾ってきましたw驚かせてスミマセン
959癒されたい名無しさん:2006/11/02(木) 00:31:26 ID:kfg06QBi
テメこの! ボカ ドス ガスッ

ネタ元はちゃんと明記しようね
それにしてもなんでここに貼る気になったの?
960○○ウォッチャー :2006/11/02(木) 00:45:02 ID:Znm2XIAT
>>959
ひ〜〜〜〜


何となく・・・この想いをみんなと共有しようと思ってw


それに4氏の奥さんに見せたら号泣するかな〜てw
961starved:2006/11/02(木) 00:51:51 ID:+9nlcPrH
ようやくアクセス制限に引っかからなくなりました。

>>951
料理よりも皿洗いと洗濯ですか。
確かにそちらの方がいろいろたいへんですよね。
ものぐさにならないよう気を付けます。

>>952
まさか女性と思われているとは…
確かに女性っぽいのかなとは思うことはあるけれど

どうせなら細面の美少年に生んでほしかった

>>953
おおーwktk

ところで、次スレ立てますか?

>>955
感謝していただいてうれしいです。
失礼なことを書いてしまったかと心配しておりました。

>…ほんとはそんな軽いもんじゃなく、旦那と一緒になって初めて
>生きてて良かったと思えたし、人生全体が地獄から天国ほども変わったので…
>でも昔の私はそんな幸運の可能性、絶対に信じなかった。望みさえしたことなかった。

懐の深い女性とお見受けしておりましたが、
そういう人生経験に裏打ちされてるんでしたか。

御夫君は男冥利に付きますね。
羨ましい。

そういう言葉を言われるような男になりたいな…

合の手については同感です。

>>958
なんでそんなコピペ貼ったのですか?
962○○ウォッチャー :2006/11/02(木) 01:22:27 ID:Znm2XIAT
悪気はなかったんだ・・・・

【携帯】 公取委 「ソフトバンクが広告改善したからと言って、(法的)措置がとれなくなることはない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162370757/4
963癒されたい名無しさん:2006/11/02(木) 07:07:07 ID:kfg06QBi
>>960>>962
いやもちろん、悪気がなかったのはわかってますってw
私が>>959で怒った(←といっても冗談モード)のは、
2ちゃん世間知らずのオバサンらしく、一瞬だまされ…いやその
泣きそうになったし本気で心配したので、その照れ隠しだよ〜

>ネタ元はちゃんと明記しようね
というのは、引用なら引用と先に言ってよね、ってだけの意味でした。
(それにしても公取委 ・ソフトバンクとは完全に無関係だよね???)
964癒されたい名無しさん:2006/11/02(木) 07:34:16 ID:kfg06QBi
>>961
>ところで、次スレ立てますか?
ちゃんとそういうの考える人がいてくれてよかった

でもこのスレ、成立状況が特殊だからね。スレ立てした人と主人公が別で。
私はもちろん、まだ終わるには惜しすぎる、もうしばらくでも続いてほしいと
思ってるけど、それはひとえに4さん次第だし…
>>953見る限りでは、きれいに終わりたいお気持ちもあるんじゃないかなと。
9654:2006/11/02(木) 08:06:45 ID:IAoOae5/
>>ヲチ氏
電車の中で>>956読んで、思わず涙目になったやないかい〜
ああ恥ずかティー。
罸として、封印話の開放は止めだ。

次スレの事は考えてなかった。
個人的には、心のオアシスとして残したい気もする。
みんなの意見聞きたい。どうしよう?

つか、実はスレの立て方をあまりよく知らない…。
後学の為に調べておくけど。
966癒されたい名無しさん:2006/11/02(木) 08:52:43 ID:kfg06QBi
>罸として、封印話の開放は止めだ。
そんなあ。悪いことしてない私たちの期待はどうなるの?w

>個人的には、心のオアシスとして残したい気もする。
だったらもう、なーんも問題ないですよ。ほっとしました〜
新スレ立てなら、きっとstarved さんかヲチさんがちゃんとしてくれると期待(ニコ)

播ちゃん、風邪良くなったかな?ひそかに流行ってるみたいねー
私も昨日娘が風邪引いて休んだので、今日は病院に行きたいけど旦那に
そのウイルス運ぶかもと心配で、迷い中。抜糸に咳をしょいこんだら最悪だろうし。
967癒されたい名無しさん:2006/11/02(木) 15:05:47 ID:+ibuBZor
ご心配おかけしました・・・。
今年の風邪はたちが悪いですね、喉の痛みと咳がひどくて
熱は下がったものの体がだるくて仕方ないです。
それより、寝込んでる間に話が進みすぎてついていけませぬ。

>ふみこさん
旦那さんが元気になってきてるんですね
察しの通り、寝込んでいる間は旦那が料理したり、
惣菜を買ってきてくれてなんとか食べてました・・・。
やはり料理ができる旦那は
968癒されたい名無しさん:2006/11/02(木) 15:28:47 ID:+ibuBZor
ぐはっ、途中で書き込んでしまった。
まだ手元が怪しい_| ̄|○

>ふみこさん
すみません・・・レスが途中になってしまい・・・
なんか山をひとつ越えた感が文章からも伝わってきます。
まだ予断を許さないところではあるのでしょうが
本当に良かったです。

>4さん
卵酒のレシピありがとうございました。
熱が下がった後に見たので作ってはいないのですが・・・
早く封印してる話を書いてください。
次スレ欲しいです。

>ヲチャー
コピペより、早く作った料理の報告をしてください。

>starvedさん
すっかりこのスレの一員になりましたねw
9694:2006/11/02(木) 18:23:28 ID:IAoOae5/
>>播ちゃん
久しぶり。風邪ひどいのかなぁって思って、心配してたよ。
次スレは2ちゃんねらの友達にやり方教えてもらって立てるつもり。
3連休だから、旦那さんに家事を任せて、ゆっくりして下さい。

3連休の間に自分の実家に帰るので、播ちゃんが直接の友人だったら
ついでに食事を作りに行ったのに。

などと言ってみるテスト
970癒されたい名無しさん:2006/11/02(木) 18:30:37 ID:+ibuBZor
心配かけました。またちょっと熱が上がって微熱に・・・
旦那に甘えてばっかりです。
それにしても、せっかくの旅行なのに初日は生理、最終日は風邪なんてorz

ちなみに4さんの実家ってどのあたりですか?
971癒されたい名無しさん:2006/11/02(木) 18:42:04 ID:+ibuBZor
それと、もしか規制がかかって次スレ立てられないようなら言ってくださいね。
いつでも立てられますので・・・。
9724:2006/11/02(木) 20:08:49 ID:IAoOae5/
今、サビ残の合間で休憩ちう。
人並みに3連休したいので、頑張ってる。

俺の実家は、近所の店で猪鍋が食える様な山の中です。
実家に車で帰る道中、嫁は「ホンット秘境よね〜」を連呼してる。
(失礼なとは思うが、全く反論出来ない)
一応、鉄道(田舎電車)が通ってはいる。
ヒントはここまでにしとこう。

そう言えば、播ちゃんの実家は近所かも知れないんだよね。
上記のヒントに思い当たる?
973○○ウォッチャー :2006/11/02(木) 21:03:21 ID:Znm2XIAT
>>963
締め上げられるかと思った(lll・ω・`)

>>965
ちょwwww

 
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1156556572/

>>966
新スレならいつでも立てますよw

>>967-968
確かにたちが悪い・・・
お大事に!

>コピペより、早く作った料理の報告をしてください。

ひ〜〜〜〜〜〜
974癒されたい名無しさん:2006/11/02(木) 22:49:46 ID:kfg06QBi
>>967-968
出てきてくれたのはうれしいけど、風邪は治りぎわが肝心ですよー
ぶり返さないよう、もう少し辛抱しておとなしくしていましょうね。
リンゴとかミカンとか、果物おいしい季節だからたくさんビタミンとって。

>なんか山をひとつ越えた感が文章からも伝わってきます。
ありがとう、そのとおりなんですよ。
自力で歩けるようになって、外から見る限りではもう普通に近いし
側についてて世話する必要は、もうだいぶなくなってるから。

でも来週、培養検査結果が出るまでは、いつ退院とかわからないままです。
ホント、考えても仕方ないことはウインドウ閉じるみたいに(つまり消去ではなくて)
こっちが呼び出すまで見えないととこにしまい込めたらいいんだけどね。

こんな時期にこのスレがあって、助かってます。>>937一行目のAAなごむよカワイイよ
975癒されたい名無しさん:2006/11/02(木) 22:51:33 ID:kfg06QBi
あー私もアンカー間違い、>>973でした!
976癒されたい名無しさん:2006/11/02(木) 22:56:28 ID:+ibuBZor
>>972
乙です。今週は奥さんも一緒なんですか?
猪鍋と聞いて思いつく地方となると・・・10月に祭りに行った辺りしか。
栗も特産だったりします?そうだとしたら実家から車で下道だと40〜60分はかかるかな。
私の実家の近くの鉄道ははおととしにやっと電化されますた。

>>973
あのコピペは・・・ま、次から気をつけなされ。
9774:2006/11/02(木) 23:18:51 ID:H8YOC3N/
>>976
違う場所だと思う。多分、思い違いしてるその場所は、うちの実家から
もやはり一時間位掛かる場所だと思う。
で、俺の実家は、播ちゃんの実家よりは多分ダウンタウンの出身地に
近いような……やっぱり県境なんだけど。

俺、実家の住所に籍を置いた事がないけど、やっぱりどこかでニアミス
してるかもね。
978癒されたい名無しさん:2006/11/02(木) 23:40:25 ID:+ibuBZor
>>977
そっか、それだと思っていたよりかなり南ですね。
思い違いもいいとこだw
979○○ウォッチャー :2006/11/03(金) 00:56:11 ID:kIOFSkLb
          ;;
 ;;        ;;
  ;;           ;;
  ;;  //\ ̄ ̄ ̄旦~        
   ;;// ※ \.○⌒\_\    
 (( \\※ ※.ミ'""""'ミ ※ ヽ   
     \`ー/( `・ω・)\ ―ヽ ))  文子さんおやすみw
  ズリズリ ̄ ̄ゝ_つ ノ  ̄ ̄  
             ⊂ノ,,
980癒されたい名無しさん:2006/11/03(金) 05:56:53 ID:dSdm1dJB
うわ! これ↑自画像ですか!?オリジナルだったらすごすぎ!楽しい〜

高校生の息子が今日模試で、お弁当作ってるのでこんな時刻です
だから昨夜は早寝して、「おやすみ」に見れなかったけど、朝から笑って
元気が出ました。ありがとう!
9814:2006/11/03(金) 08:47:18 ID:7oFe1Fq2
>>978
そうか。実家同士はあまり近くじゃないんだ。残念(って何が?w)

>>979
可愛い……。

>>980
乙です。息子さん受験生ですか。模試って懐かしい響きだ……
まあ、社会人になっても、短縮昇格試験とかあるんですけどね。w

泣けるフラッシュを貼ってみる。
嫁は思いっきり泣いてた。何回見せても。最後は、パブロフの犬
よろしく、出だしのKOKIAのイントロが流れただけで泣いた。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6133&msgfull=yes
982starved:2006/11/03(金) 09:54:18 ID:M4/WhORb
>>播さん
体の倦怠感は取れましたか?
あの感覚が私は嫌いです。
なぜかだるくて仕事が進まないと思ったら、
熱があった、ということがよくありました

>>ふみさん
私も、この時期には休みが無いくらいに毎週
模試がありました。
ほとんど記憶がないような思い出です。
同じような問題を解かされただけだった
からでしょうね。

>>4
サビ残って大変ですね。
私もやるんでしょうねきっと。
残業について私の父親と話したところ、能力の限界の仕事を振られるから、いくら要領がよかろう
と残業は回避できない、と言われました。
そんなものですか。

983starved:2006/11/03(金) 09:55:41 ID:M4/WhORb
>>オチ氏
AA乙です。

プレゼント

とある板で見付けたやりとり

36 Name: 名無し@話し合い中 [] Date: 2006/10/29(日) 14:33:58 ID: Be:
    うち和式便所。金隠しのてっぺんに黒糖かりんとうを乗せて「嫁ー!ちょっと来なさい!」
    俺、かりんとうを指して「これは!何!どれだけ的外れ!流れないだろ!しかもけつ拭いてないだろ!」
    嫁「ごめん…」
    俺(゚Д゚)ぽかーん
    み と め た の か?
    禿しく嫁のトイレが不安
    ネタバレ後、なんだーかりんとうかぁwって笑ってる場合じゃないですよ嫁。
    一度認めたよな?

40 Name: 名無し@話し合い中 [] Date: 2006/10/31(火) 17:43:08 ID: Be:
    >>36です。後日談。
    嫁をトイレに呼び付け説教かましてる間に、嫁はハメられそうになってることに気付いたそうだ。なので逆にハメてやろうと思い「ごめん」認めたふりをしたと。
    俺のキョトン顔は最高だったと。
    ショック…
    次はもっと練れた作戦でいくつもり。
    おまえらもうちの嫁には気を付けるんだ!

41 Name: 名無し@話し合い中 [sage] Date: 2006/10/31(火) 17:45:52 ID: Be:
    >>40
    えっと…気をつけていいんか?

42 Name: 名無し@話し合い中 [sage] Date: 2006/10/31(火) 17:52:30 ID: Be:
    >>41
    遠慮するな。思う存分気を付けてくれ。
    今日は久々嫁より早く帰宅したから、何かいたずらネタないかなーと物色中。

43 Name: 名無し@話し合い中 [sage] Date: 2006/10/31(火) 18:38:28 ID: Be:
    いや、お前の嫁に気をつけなきゃならんほどねんごろになっていいんか、と。

44 Name: 名無し@話し合い中 [] Date: 2006/10/31(火) 19:02:37 ID: Be:
    あ、いやいやだめそれだめ。心配ネタが尽きない嫁だけに俺ふじこってしまう。
    とりあえず今日仕掛けるのは鶏づくしディナー森のきこり風。
    生姜焼き(豚肉安かった
    焼鳥(鶏皮安かった
    砂肝唐揚げ(嫁好物
    ピーマン肉詰め(昨日の残り

    日頃の肉い気持ちを込めて。驚くだろな。怒るかな

なぜか和んだのでコピペ

しかし、最後のはどうしてイタズラになるんだろう?
9844:2006/11/03(金) 11:11:49 ID:7oFe1Fq2
>>982
>能力の限界の仕事を振られるから、いくら要領がよかろう
>と残業は回避できない、と言われました。
>そんなものですか。
そんなものです。仕事の要領を覚えて、帰社時間が早くなると、
「アイツは余力がある」と思われ、仕事の負荷を増やされます。
(ってこれから社会に出る人にこんな事書いていいんだろうか?)
俺は別に完璧主義というわけじゃないけど、仕事を破綻させるのが
嫌で、サビ残したり休日出勤したりしてる。

>>983のコピペ読んで、和んでしまった。
嫁とのやりとりと、かぶるなあ。

>最後のはどうしてイタズラになるんだろう?
肉を使った高カロリー料理のオンパレードだから。
つか、食べ物を粗末にしそうな悪戯はいけません。
俺なら、手作り豆腐に玉子の黄身を混ぜ、プリン容器で固めて
デザートに出すな。勿論、とろみをつけたタレをかけて。
9854:2006/11/03(金) 11:21:55 ID:7oFe1Fq2
>>984
間違い
×帰社時間
○退社時間
986癒されたい名無しさん:2006/11/03(金) 12:08:45 ID:F/rLlOsY
>>979
可愛いけど・・・サンタはまだちょっと早くない?

>>980
模試か・・・もうすぐ受験ですかね。
(工業高校だったのでいまいち実感にとぼしい・・・)
早朝からお弁当作りご苦労様です(`・ω・´)

>>981
残念、けとニアミスしたことあるかもってことは違うとこに住んでいたって事なのかな?
そのフラッシュは随分前に見たやつだ・・・私もちょっと泣いたよ。
WALKING TOURもぐっとくるよね。

>>982
やっと熱が下がりました。
本当なら今日は出かける予定だったのですが
旦那にもう一日安静にしてろと言われました・・・。
> しかし、最後のはどうしてイタズラになるんだろう?
>> 日頃の肉い気持ちを込めて。→憎いと肉いをかけてるから?
私なら気付かず食べるだけで終わりそうw
987癒されたい名無しさん:2006/11/03(金) 12:17:29 ID:dSdm1dJB
>>981
4さんのバカぁ〜!
っていきなり驚かせてすみません。フラッシュ、見ちゃったじゃないですか。
弁当ネタと違って本物だわ。これから旦那のとこに行くのに、
こんな泣いた顔で行けないよ。30分遅れるのは4さんのせいだー。
>>983読んで気を取り直し、>>979をもういっぺん見てから行こうっと。

>息子さん受験生ですか。
いえまだ高1です。有名進学校とか伝統校じゃない分、受験指導に
カナーリ熱心な学校で。といっても、年に何度もないんだけどね。2年後には
>この時期には休みが無いくらいに毎週 模試
になるんでしょうけど。

息子とは距離をおくようにしなきゃって、生まれた時から心がけてたし
思春期になったら母親なんてケーベツして邪険にするのが正常な男の子
と覚悟してたんで、不良化もせず家庭内暴力の気配もないだけ上等、と
思うようにしてます。母子密着とか過剰な期待で子供を追いつめる親にだけは
なるまいと。それに下の子にかまけて、干渉するヒマもないw

困るのは、虚弱で甘やかした長女が中学生にもなって、小1の末っ子と全然違わない
幼さなこと。いまだにパパ大好きのままで、たまに早く帰宅したときなんて
二人して飛びついてほとんど奪い合い、「パパ、きゅーして!」ってハグせがむ。
同じ女子中学生で化粧だ夜遊びだって子も多いご時世に、複雑ですわ。

なんて私の家庭ネタじゃなくて、4さんの封印話〜!(あまりせかすと逆効果?w)
988○○ウォッチャー :2006/11/03(金) 14:18:01 ID:kIOFSkLb
>>980
他スレから持ってきましたw
気に入ったの保存してるんです。

文子さんと俺って親子ほど歳が離れてるんですねw
弁当食ったことねえw

>>981
俺も前に見たとき泣きました(´;ω;`)

(゜Д゜)ゴルァ! ってflashも泣けます・・・
検索してみてください

>>983
何そのほのぼのおバカ夫婦w

>>986
サンタじゃねえっすw
寝るときかぶるやつですwww

>>987
うちも放任主義?だったw

そんな娘ほし〜
9894
>>ふみこさん
ごめんね。
ナーバスになってるところにこんなの貼ったりして。
落ち着いたら、こんなの↓見て下さい。
http://tear.maxs.jp/pic287.html

>>播ちゃん
俺の出身地は、その隣の市のカップラーメン発祥地です。
多分、播ちゃんの実家まで電車だと2〜3時間コースだけど、電車を使えば
そんなに掛からないかも。