1 :
おさかなくわえた名無しさん:
2 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 00:30:58 ID:eKn3nrmO
次スレが立たないようなので勝手に立てちゃいますた。
以下、前スレで回答がなかったので貼っておきます。
--------------------------------------------
998 :おさかなくわえた名無しさん :2006/07/19(水) 22:17:47 ID:8jv2uNnn
画面はハメ込み合成です
999 :おさかなくわえた名無しさん :2006/07/19(水) 22:46:24 ID:Xs2KEjsw
メタボリック・シンドローム
横目でNHK見てたんだけど、結局なんのことかわからなかった
3 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 00:34:57 ID:+8gHJg96
>>999 内蔵脂肪とそれらが原因の疾患
糖尿病とか高血圧
4 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 00:38:44 ID:TSw6xnLJ
>>998 テレビとか、そういう「画面もの」を写真に撮ると綺麗に写らないので、
合成写真で画面だけ、いかにも写ってるかのごとくつくるコラ。
avast! の読み方教えてください
トランザクション
コンピュータ用語で、データベース操作の1単位(読み込み・書き込み・更新など)
>>7 A口座からB口座への振込み
というトランザクションが発生すると
振込み手数料を計算してA口座の金額を減らしてB口座の金を増やして銀行側が手数料をもらう
という使い方をしていたが、業種によって/最近は違うのかもしれない
ここで聞いていいのでしょうか?
「ププン酢」
パソコンの「Cドライブ」「Dドライブ」
などというときの「ドライブ」とはどういう意味なのですか?
>>12 フロッピーディスクの頃の名残りで、もともと「駆動装置」みたいな意味だった。今もそうか。
機械でディスクを回して読み書きするから「ドライブ」。
今主流のハードディスクはディスクが箱に入って取り出せないから、言葉だけ聞いてもわからなくなってるのかな。
あとUSBメモリなんかを仮想ドライブとして使うこともあるし。
いや、でもDVDとかあるじゃん。今でも想像ぐらいはできると思うが。
指輪とかのサイズを表す○号
15 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 12:24:04 ID:dSbNVPQW
「合併」と「統(廃)合」は意味が異なりますか?
16 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 12:37:57 ID:Agt/IqXw
アスベスト
バランサーってのはどんな意味でしょうか
なんか響きがかっこいいので
「アジアのバランサー」って聞くと
俺もなりたい!って思ってしまうのですが。
18 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 12:48:21 ID:/ha/XIwH
用心棒だね
頑張っておなりなさい
>>15 合併はほぼ対等同士が一緒になる。統合は、チビ・弱者が強者に吸収される感じ。
>>16 石綿ともいい、難燃性の、繊維状の鉱物。断熱材として昭和30年代から多くの建築物に
使われてきたが、最近になってそれを吸い込んだ場合の発癌性が問題になっている。
>>19 上のあなたの説明のは「対等合併」と「吸収合併」の差じゃない?
統廃合って、どちらかというと「違うものを整理再編する」って言う意味かと思うけど。
21 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 13:21:48 ID:bqciI+ze
コンペティティブ
某F1雑誌で佐藤琢磨がチームメイトを
「彼はコンペティティブなんですよ」と語ってた。
トラックバック
ウェブサイトなんかでよく見かける。
用心棒はバウンサーじゃないか?
バランサーは調整役とかそんな意味だったと思う。
ゲシュタルト崩壊
『ドグラ・マグラ』読んでこれ起こしそうになった、と言ってた人がいた。
>>21 competitive
競争の、という形容詞だが
競争相手という意味で使ったんじゃないのかな。
>>22 ブログの持ってる機能のひとつで、
「私の日記の中で、あんたの日記を紹介しましたよ」っていう
のを相手にお知らせする機能。
トラックバックが多い日記=多くの人が紹介してるってことだから
ブログの人気度をしめす指標にされやすい。
>>24 ものごとの全体性を見失ってしまい、個別だけしか
認識できなくなってしまうこと、っていう心理学用語。
たとえば「崩」っていう字をみたとき、普通の人間なら
「山」「月」「月」が集合しているひとつの字として認識するが
ゲシュタルト崩壊をおこしてしまうと、字を構成しているひとつひとつ
しか認識できなくなってしまう。
>>21「競争力のある」モータースポーツでは上位に入れるくらい(車が、人が)
速いという意味だが、琢磨の使い方はちょっと変。
29 :
19:2006/07/20(木) 16:46:10 ID:Zi/aBdEc
>>20 ありがと。実はうろ覚えのまま書き込んでました。タハハ
「競争力のある」で、コンペティティブではなく、コンピテンツがある、と表現する場合があるらしい。
「管理職研修」へ行ったときそんな表現を聞いた。そこでだけだったけど。
>>7-9 数量/データの整合性を保つための情報授受単位。
>>9 の例で言えば、1トランザクションは「A講座減らす+B講座増やす+手数料引く」。
Aは減ってるのにBが増えてないとか、お金の移動がないのに手数料が引かれたとか
いうことがないようにせねばならないので、このような作業のひとかたまりをトランザクション
として峻別しておき、トランザクション単位で作業する。
ただし、文脈によっては
>>8のような単純な情報授受単位として使ったり、
情報授受の総量を表現したり(トランザクションが多い/少ない)することもある。
>>24 お手軽なゲシュタルト崩壊の体験しかたを教えておこう。
何でもいいから(特に漢字がオススメかな。平仮名でも数字でもいいけど)
任意の1文字をひたすら繰り返して書く。
ちょうど小学校の漢字の書き取りのように。
ってか小学校の頃の漢字の書き取りをやったときのことを思い出してみる
だけでもいいかもしれない。
すると、辞書などお手本の文字を見ながら書いていて、確実に正しい文字を
書いているはずという状況でも、だんだん「あれ?この字ってこんな形だっけ?」
と気持ち悪くなってくる(きたのを思い出す)はず。
何か文字のはずなのに意味のない変な形に見えてくるっていうか。
それがゲシュタルト崩壊。
書き続けたけど、特に変な感じはしなかった。
ちなみに、書きまくった漢字は「一」。
33 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 17:27:11 ID:NAltfrXo
ちんちんかもかも
35 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 17:45:58 ID:VOZCFdGS
DQNの語源は何?
カウンターインテリジェンスとは何でしょうか?
クラスタ とは何なのでしょうか?
敵の諜報活動(インテリジェンス)に対抗する手段。防諜活動。
機密情報の取扱い手順を工夫して情報流出を防ぐ消極的な方法から、スパイ組織を
摘発する積極的な方法まで幅広く使われる。
41 :
37:2006/07/20(木) 18:56:44 ID:gLAZD4QG
>>38 >>40 ありがとうございます。
なるほどCIAのインテリジェンスと同じで諜報のことだったんですね。
>>39 「群れ」とか「塊」を意味する英語。
それ以上は、文脈がないとなんとも・・・。
PCクラスターなら、パソコンをいっぱい集めて
ディスクやユーザー情報、演算処理を共有できるようにしたもの。
クラスター爆弾なら、小型の爆弾や地雷をばらまいて
広範囲を攻撃するための爆弾。
HDDのクラスターのことなら、読み書きの最小単位のこと。
ディスクの最小単位セクタをいくつかまとめたもの。
水のクラスターのことなら、水の分子が互いに寄り集まって
弱く結合したもののこと。
クラスターが小さいと美味しいとか体に良いというのはウソ。
>>42 ありがとうございます。
文脈を示した上で訊ねるべきところを
申し訳ありません。私がお聞きしたかったのは
HDDのクラスターのことであります。
ダブルスタンダード
>>44 たとえば、教祖が信者に「肉は食うな」と言っておきながら
自分はちゃっかり肉食ってます、みたいな。
表向き、決まりごとや約束事は一本立てのはずなのに
実は二本立てになってますがな、ということ。
他の奴らに言ってることと、自分たちがしていることが同じでなく
規準が別々になってまっせ、というようなこと。
>>44 「捕鯨イクナイ、生命を無駄に奪うの残酷」と
ステーキやフライドチキン食い散らかしながら言われても説得力ねーよってやつ
>>44 例えば人を殺した人に向かって
「殺人は犯罪です」と言い、制裁と称してその人を殺す奴がいたら
そいつがダブルスタンダード。
「ちょ、おま、殺すな言いながらお前が殺してるやん」てな感じ。
カンバセーション
BOΦWYのΦの部分
ファイなのかと思うと実際には斜めに線が入った感じだし
Φ 大文字のファイ(まっすぐ)
φ 小文字のファイ(斜め)
>BOΦWYのΦの部分
については、高校のとき数学の先生が
「空集合=俺たちは何ものにも属しない、みたいな意味らしいが
空集合だったらあらゆる意味に属するってことになっちゃうんだが…」と言ってた
>>48 conversation
会話とか談話という意味。
>これはバイラルになりそうなプロモーションです。
の「バイラル」。
>>18 返答ありがとう
ちょっと調べたら「アジアのバランサー」は
韓国が自称してる名称のようですね。
…がんばろー
フランシス・コッポラの映画の題名「カンバセーション/盗聴」
55 :
18:2006/07/21(金) 15:07:32 ID:fHRUuRC5
いや、ボケに感謝されても・・・
本当は調整者みたいな意味合いだと思う
58 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 19:06:08 ID:Rnb82A//
59 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 19:22:04 ID:qt1To/pV
2ch用語のピザ
デブであってるの?
ファイル交換ソフトshareって、違法?
nyもだけど、なんでみんな持ってんの?
>>50-51サンクス!
俺たちは何にも属さない…似たようなこと言った奴いたな
>>61 質問スレ向きの気もしますが、ファイル交換ソフトは100%合法ですから安心してください。
持っているだけなら合法。
それを使って著作権が保護されたファイル(音楽とか映画とか)を
ダウンしたり流したりしたら違法。
「明日過去になった今日の今が奇跡」
とはどういう意味なのでしょうか?
66 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 22:21:18 ID:MPa8Hiqv
>>65俺の解釈では
今日も無事に生きていられるのは凄い事なんだ
って意味じゃね?周りに感謝しようって意味も含んでると思う
下ネタで申し訳無い。
セクース用語の「本番」。ゴムをつけないって意味?
68 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 22:53:23 ID:x+pwPt9h
>>67 違うと思う。挿入までこぎつける事だと思ってた。>本番
ゴム無しの挿入は「生本番」。
生本番っていうエロゲーが昔あったな、そう言えば
生本番じゃないエロゲのが少ないと思うんだけど…
よくわからない↓
カキタレ
システムオールグリーン
NUMB
>>71 ちがうちがう。
「生本番」というタイトルのエロゲ。
テレビをザッピングするような感じで見るエロゲだったと記憶してるけど。
ザッピングってどこらへんからきた言葉なんでしょうね
>>73 英語のzap
意味はチャンネルをかえるとか、ビデオでCMを早送りするとか。
>71
カキタレは芸人の隠語でセックスのみの関係の女性のこと。
カく=セックスする。タレ=女性。
エントロピー
「ぶん殴る」「ぶん取る」というときの
「ぶん」とはどういう意味なのですか?
78 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 13:22:33 ID:aGdvtL0q
『VIPからきますた』
のVIP
>>76 教科書的な答えとしては「乱雑さの度合」。
比喩的に言えば
エントロピー低い:きちんとモノが整理されどこになにがあるかきっちり決まっている(偏りがある)
エントロピー高い:どこを見ても散らかっていてゴミだかなんだかわからないものが転がっている(偏りがない)
>>77 「打ち」→ぶち、ぶっ、ぶつ、ぶんと音韻変化
動詞に重ねることで勢いを表すらしい。(打ち明ける、打ち合わせる)
>>78 雑談系2:ニュー速VIP板、もしくはその住人
住人はvipperではないか
>>76 情報理論で使うエントロピーは平均情報量のこと
以後乙とか以後厨とかあるけど、どういう意味?
囲碁マンセーの人かな
祝高尾本因坊防衛!
以後ツッコミが10レス続く
>>82 電車男がヒットし、それを見て2chになだれ込んできた初心者たちが「以後」
つまり「電車男以後2chにきた人」の意。
そういう人たちは往々にしてアレな人が多かったり、2chのルールとか雰囲気を
理解していなかったりで厨とよばれ疎まれてきた。
とくに電車男発祥の独男板の惨状はそれはもうひどいものでした。
>>71 「システムオールグリーン」ってガンダムかなんかで使ってた言葉では?
発進(出動)のときに「システムに異常なし→発進OK」みたいな感じの台詞で使ってたような。
あいまいでスマソ。
greenはgreen light(青信号)から「準備OK」「ゴーサイン」的な意味があるけど
システムオールグリーンてのは文章として正しくない気がする。
>>86 機械もの映画の日本語訳で「システムオールグリーン」は
普通に使われてる気がす
あと機械で言うとゴーサインじゃなく、
壊れてる時にレッドランプ、正常な時にグリーンランプだから
「システム(は)オールグリーン(ランプ)」だったら正しいんじゃないのかな
クリムゾン
>>88 1.色の名前。#DC143C。
2.昔、パソコンで出てた有名RPGシリーズ。クリスタルソフト。
3.呪われた進化する銃。せっかくだから。
4.集英社の漫画雑誌の名前。
5.エロ同人サークル。ビクッ・・・くやしい・・・! ←2ちゃん的に有名なのはコレ
OMG
Oh My God
>>89 追加
薔薇の名前。
クリムゾン・グローリー 真っ赤な剣弁の薔薇
多分色の名前はこれからだと思う。
CGM
バッキング
この曲のバッキングいいよね〜という風に使われてるらしいが、意味がよくわからない。
バックコーラスみたいなもの?
ボーイミーツガール的
ボーイミーツガール系
という風に、作品の類型として使われている用語「ボーイミーツガール」の
元ネタ、代表例、使い方
おせーて!おせーて!
>>91 thx
>>96 ありきたりで典型的な恋愛ドラマ(や漫画)って意味じゃなかったっけ?
>>96 転校生として少女が少年の通う学校に来るとか、少年の旅行先で少女と出会うとか、
「少年と少女が出会って紆余曲折の果てに恋に落ちる」話。
小学生〜高校生ぐらいまでが主人公で、恋というのも手を握るの握らないの、という
レベルの甘酸っぱい恋心であることがほとんど。
最初から知り合いの幼なじみとかクラスメイトの少女と冒険などを経て恋が芽生える
場合はボーイミーツガールではない。
元ネタは特にない。少年が少女と出会うタイプの物語だということを英語で言ってる
だけ。
使い方は「この物語は典型的なボーイミーツガール系の話で…」とか。
実際にそういう経験のあるなしに関わらず、どことなく懐かしく既視感のあるような話
であることが多い。
ボーイミーツガールときたらtrfしか思い出せない俺ガイル
>>94 ものすごく乱暴にいうと伴奏。
リズム取りのパート。
白物家電
>>101 冷蔵庫や電子レンジなど、白い(ことが多い)家電。
ボーイミーツガール物といえば天空の城ラピュタ。
>>100 レスありがとうございます。
なんとなくですが意味は理解できた気がします。
>>102 転じて月並みな日用品というニュアンスの形容詞にもなっている。
自動車評論家「このクルマもトヨタ車の典型で白物家電的な〜」
ジュブナイル
juvenile
若年とか少年とかそういう意味。
んで、そんな年ごろの子供向けの物語なんかのことをそう呼ぶことがある。
今で言うライトノベル(的なもの)。
109 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 21:22:53 ID:PTZdJEAw
キャトルミューテーション
111 :
109:2006/07/23(日) 21:48:00 ID:PTZdJEAw
>>110 それっぽいです
キャトルミューテーションされたって言った場合
食われたことを指すんですかね?
それとも消されたこととか、殺されることとかを指すんでしょうか?
>>109 農場の牛や馬などの死体が、肉体の一部を鋭利な刃物で切り取られたような状態で
発見されることがあり、オカルト信者達はこういう動物の変死事件のことを宇宙人の仕業
だということでキャトル・ミューティレーションと呼んでる。
しかし、こうした動物の死体というのは宇宙人の仕業によるものではなく、
何らかの原因で自然死した動物の死体を鳥などの小動物が部分的に食い散らかした
結果だということが観察の結果 証明されている。
(昔読んだ『トンデモ本の世界』より)
>>112 なるほど。
どうもありがとうございました。
エレキテルって何ですか?
ぞりゃあ平賀源内先生が外国の発電機をパクって作った
静電気発生装置ぞなもし。
奉天会戦
そういうただリンク張ったり、ググれだの辞書引けだのは
このスレじゃやめようって何度も…
なるほど。甘やかせばいいんですね。
質問者以外が流し読みしててもタメになるとこに意義がある
さんざんガイシュツなんでこれ以上は勘弁して
>>111 「いつのまにか家畜が妙な状態で死んでる!」という現象を
「きっとUFOになんかされたにちがいない」という憶測の元で表現した言葉。
>>118-120 ぐぐったことからエキスだけ取り出して書くとか、
辞書的な意味では確かによーわからんというのを書き下すのがおもしろいところ。
質問者にとって分かりやすい説明を工夫することもこのスレの楽しみ方のひとつ。
ゆえに、
>>117・
>>119みたいなのは、相手にしないのが一番かと。
最近、2ちゃんで、
ただ、同じレスに複数アンカーをつけただけの発言を見るのですが、
どういう意味なんでしょう?
例えば、
>>5>>5 とか、こんな感じ。改行が入る場合もあります。
自分で自分の言ったことをかみ締めろってこと? なんか妙で気になります。
>>123 「実はすごいことが書いてあるので、もう一回見てみろ」というのと、
「こいつこんなばかなこと言ってやがる」と晒すことの、
どちらかの意味で使われることが多い。
どちらにしろ厨度の高い板でよく見かける書き方だね
弔鐘
そのままの意味でいんだろか
高専
>>126 弔いの意味をこめて鐘を鳴らすことだから
そのままの意味でいいんだと思う。
>>127 高等専門学校の略。
おもに技術の専門職を育成するために設立された
五年制の学校。高校+短大っていう感じ。
ほとんどが国立学校。
>>98 ありがとう。とても参考になった。
雰囲気的に、juvenile となんか近そうだね。
>>123 前と後でアンカーの数字が違う場合は、前のアンカーで指定した相手に対して
「後のアンカーで指定したレスを読め」と言う意味。
わざわざ同じことを何度も言いたくないとか。
前と後で同じ数字ってのはあんまり見かけないけど、「お前が言うな」
「その言葉、そっくりそのままお前に返す」みたいな意味か。
どっちにしても相手をバカにしたニュアンスがある。
認知的不愉快
>>127 ちなみに今の時期の高専5年生は大学への編入試験の時期です。
大学の理工学部への編入試は夏、文系学部は秋、冬、美大へも秋、冬ですね。
既に受かっている人もいれば、まだどこも受かってない人もいます。
そして俺は後者。
>>131 認知的不協和?
社会心理学用語。フェスティンガー(1957)。
2つの相反する認知(価値観、事象)があるとき、ひとはそれを解消するよう動く。
片方を無視したり、攻撃したり、否定したり、まぁいろんな方法がある。
高いものを買ったとき、その価値を否定する情報は無意識に排除したり、
悪いことをしたときに、これは〜のためだからしょうがないんだと思い込もうとしたり。
「すっぱいぶどう」みたいな感じ。
>>93 Consumer Generated Media
従来、プロが情報収集、編集、発信していた内容を、一般消費者が行うようになったもの。
代表的な形態として、2chのような掲示板、チャット、口コミ系、ブログ、SNSなどがある。
なんかコレって決まった感じではなく、従来のプロによるメディアに対比して、
個人もしくは個人の集団から自然発生的に同じようなモノができてきたことに対するラベリング。
135 :
無知な人:2006/07/24(月) 16:33:29 ID:YlzlUtPf
突然ですが 「チャレキャン」どういう意味ですか?よかったらおしえてくださいOrz
136 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 16:43:42 ID:sgbD1jcp
ずんだ餅ってなんでしょか?
ずんだもちとは、茹でた枝豆をすり潰し、砂糖と塩で味付けした美味しい餡をからめた餅。
ずんだもちの「ずんだ」の語源は、豆を潰す意味の「豆打(ずだ)」が訛ったもの。
ずんだは、仙台藩伊達政宗公の陣中で、太刀で枝豆をすり潰されたことが起源とも言われ、
その由来から「陣太刀」が変化し「ずんだ」になったとする説もある。
また、地域によっては「じんだ」「じんだん」とも言うため、「甚太」という人が作ったとする説もあるが、
陣太刀説も甚太説も有力とはされていない。
ずんだもちは、宮城や山形を中心とした東北地方のお盆料理であるが、
お店では仙台名物として一年中販売されている。
チャレキャンはチャレンジキャンペーンの略でしょうか
ローミング
140 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 17:19:04 ID:3Q0Sd14c
渡辺美里「マイ・レボリューション 1986年」の中の一節「明日を乱すことさ」というのが未だにわからない。
>>140 詩の解釈だから正確な意味・詳細はともかく
同じ歌の2番の歌詞「明日を変えることさ」の言い換えと思えばいいんじゃね
ずんっだーずずんずんだー
牛タンタタンタンタタンターン
ごめん…意味はないんだ
やりたかったから
学歴板等で見かけるマーチとはどういう意味ですか?
MARCH
M 明治大学
A 青山学院大学
R 立教大学
C 中央大学
H 法政大学
東京における人間の最低ラインと言われる大学群のこと。
関西でいうと関関同立と同列らしい。
中央の法学部とかはそこそこすごいと思うんだけどねぇ。
まあ2chには自称東大京大旧帝国立がわんさかいるからねえ
不完全性定理
グランギニョル
>>148 >茹でた枝豆をすり潰し
絶対くるみ餅にはならないと思う。
>>149 【Grand-guignol】
「guignol」は「人形劇」の意.普通は19世紀末のパリに実在した劇場「グラン・ギニョル座」を指す.
この劇場では人形の代わりに人間が出演し,残酷でエロチックな恐怖劇を演じた.
ちなみに東京グランギニョルは劇団です
>>147 ゲーデルが1931年に発表した数学の定理。
正確に説明するのは難しいんだが、細かいところは置いといてまとめると
1.論理体系は、必ずその論理体系では証明できない問題を内包する。
(つまり、数学で正しいか間違っているか判断できない数学の問題が必ず存在する)
2.論理体系は、自分自身に矛盾がないことを証明できない
(つまり、数学が正しいことを数学を使っては証明できない)
ということ。相対性理論が物理学に与えたのと同様の衝撃を数学に与えた。
「俺が言うことはすべて嘘だ」のような自己言及型のパラドックスを持たない論理体系は
存在しないことを示し、「数学は完成しない」ことを証明したとも言える。
「宇宙のすべてを矛盾なく説明する絶対的な原理」が存在しないことを示したので、哲学
に与えた影響も大きかった。
>>151 即ありがとうございました。
某歌手の作った造語じゃないんですね。
不完全性定理はその本来の意味から離れてトンデモな文脈で使われることも多い
>>150 くるみ餅には「胡桃餅」って意味のくるみ餅と「包み餅」って意味のくるみ餅がある。
>>148の言うくるみ餅は後者のくるみ餅だと思う。
関西のくるみ餅はマジでずんだ餅に似てる。厳密に同じかどうかわからんけど。
ああ、あんこが外側にくるお餅はくるみもちって云うわけね。
>>155 言語の構造を規定するような言語のこと。人工言語について適用される概念。
(ex)コンパイラ言語の構文グラフとか。自然言語に関しては、たぶん存在しない(と思う)。
「メタ」とは「上位の」という意味の接頭辞。メタ数学とか。不完全性定理はメタ数学の領域
もカバーしてるね。
「メタ」という接頭辞は最近、「それ自体に関わる」
というような意味合いでも用いられていると思う
メタリカとかね
メタルメルトダウンもか
メメタァ
カデンツの法則
器用貧乏の意味が調べてもよく分かりません…
自分が上手いと思い込んでいるのに周りから見ればあまり上手くはない、ということでしょうか?
166 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 17:47:43 ID:BGM86q7Q
ボスケテ?
ボケステ?
>>165 なんでもかんでもすぐにそこそこ出来てしまうため、
すぐに飽きちゃって、続かないために、
すごいところまではいけない、ということ。
すげー器用でいろいろ出来るけど、特技は特にないという感じ。
>>166 ボスケテ、なら「すごいよマサルさん」という漫画に出てきた言葉。
「ボスたすけて」と入れたが、4文字までしか入らず、「ボスケテ」となった。
168 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 17:58:07 ID:BGM86q7Q
鉄ちんホイール
いや、どんな物かは知ってる。でも「ちん」って何?
頬抓潰砕
破瓜
>>174 1.女性の16歳のこと。
瓜の字をたてに割ると八が2つあるように見えることから。
2.処女膜が破れること。
1からとも、瓜の字からなんとなく想像して、とも。
3.統合失調症に破瓜型というタイプがある。
思考とか行動とかにまとまりがない感じ。
「クアラ」の意味がわかりません。
「慣習法」
調べたけど意味がよくわからなかった
>>178 みんなが「そりゃルールだろ」と思い行っていることが法であるとすること。
対比されるのは成文法(これがルールですと明文化されている)。
180 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 12:42:27 ID:LtQuLVki
DQN
181 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 12:55:33 ID:RwE5n4h3
テラワロスのテラの語源
182 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 12:59:55 ID:70wKp073
ぽちょむきん
小3のときのクラスメートのあだ名
キロ→メガ→ギガ→テラ
>>182 帝政ロシアの戦艦。名前はエカテリーナ2世の愛人として有名なポチョムキン提督に由来する。
戦艦ポチョムキンで起きた水兵の反乱が、ロシア革命成功のきっかけとなった。
この事件は後にエイゼンシュテイン監督によって映画化された。
この映画はいわゆる「モンタージュ手法」を初めて本格的に取り入れた作品で、映画史上に残る名作。
乳母車が無人の階段を落ちていく映像で虐殺を示唆したオデッサ階段のシーンが特に有名。
このシーンは「アンタッチャブル」や石原軍団が出てる保険のCM等でさかんに引用される。
しかし君のクラスメートがなんでぽちょむきんと呼ばれたのかはぜんぜんわからん。
ぽちょぽちょしてて時々むきーっと怒ったのか?
水増し請求
よく分かりません
>>182 ロシア人の名前(苗字)。
または、ポチョムキンさんの名前にちなんで名付けられた有名なロシアの戦艦。
もしくは、その戦艦で起きた事件をモデルにした映画のタイトル。
元ネタをはっきりわかってなくても日本人的になんか響きにインパクトがあるんで、
名前だけはなんとなく有名。
なんでそのクラスメートがポチョムキンってあだ名になったのかは謎。
いじめられっ子だったならポチョム菌とかかもしれないし、その子が「ポチョムキン」
って何かの拍子に言ったのがみんなのツボにハマったのかもしれない。
あるいは漫画かゲームかアニメにポチョムキンというキャラがいてそのキャラが
その子に似てたとかもあるかも。
>177
調べたらマレー語で「河口」のことらしい
188 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 13:46:46 ID:fqphzBVY
女の子たちの会話で出てくる「かるじぇる」
>>165 意味は167の挙げている通りだが、凡例は
ジャンプで連載してるDグレイマンという漫画を見るといいよ。
作者は絵を描くのが凄く上手いのだが、いいと思った絵のタッチを
すんなり自分のものにできるくらい技術力がありすぎるために
いつまでたっても自分オリジナルの絵にならず、
ぶっちゃけ毎週絵柄が変わっていてその辺が読者には大変評判が悪い。
>>188 爪を補強しつつオシャレする人工爪「ジェルネイル」の一種。
水あめみたいなジェルを爪に厚めに塗り、紫外線ライトに当てて固めるもの。
ジェルネイルは透明度が高く艶があり、マニキュアの何倍も長持ちする。
自分の素爪よりも長い爪を作ることもできる。色つきやラメ入りのジェルを使ったり、
ラインストーン等でネイルアートを加えたりしてオシャレを楽しむ。
女の子の会話で盛んに出てくるのは、
従来使われてきた「スカルプチュア」より優れていて最近流行っているからですね。
スカルプチュアは硬すぎて欠けたり、自分の爪を傷めたりする欠点があるのですが
ジェルはしなやかで爪に優しいし、透明度と艶が全然違うから。
「カルジェル」に続き「バイオジェル」も流行り始めていて、
スカルプチュアを廃れさせそうな勢いです。
爪に優しく、自分の素爪よりも強くなるため、爪が極端に弱い人に
補強として使われることもあるそうです。
/  ̄ ̄ ̄/ __ _/  ̄/ ̄ ― /  ̄/ /
./ / / / / ―/ ―― / /
/___ / ./ __'__ _/ ._/ _/ /_/
193 :
188:2006/07/26(水) 15:08:50 ID:fqphzBVY
>>190 ありがとう。
確かに集まってた女の子たちは手を広げて相手に見せてたりした。
あれは手を見せてるんじゃなくて、カルジェルを施した爪を見せてたのか。
>>187 なるほど。
アイヌの「ベツ」みたいな感じなのか。
ありがとう。
アンビバレント
あちら立てればこちらが立たず、みたいな状況のこと
アンビバレンス【ambivalence】
同一の対象に対して,愛と憎しみのような相反する感情や態度が
同時に存在すること。
N/A
>>199 Not Available(利用不可)
Not Applicable(該当無し)
コヒーレント
レーザー光の、光の山と谷がきっちりそろっていること。ふつうの光はばらばらの波が混じって
できている。レーザー光の役に立つ性質(強さ、小さな焦点を結ばせられるなど)は、その
コヒーレントさによる。
ハニートラップ
>>203 国家が仕掛ける色仕掛けというか美人局。甘い蜜(=美女など)で罠にハメることから。
外国の政治家や大会社の社長に美女で接待してセクースに及んだところを激写するなど
して証拠を押さえ、それをネタにゆすって自国有利な行動をさせること。
中国名物として有名。
必ずしも餌は美女とは限らない模様↓
--------------------------------
別冊正論、覆面記者座談会より
小泉首相の初訪中時、同行の安倍は、十三億から選りすぐりの美女軍団に
接待され、「マジやばい」と思い部屋に戻ると、イケメンボーイズが並んでた。
何か間違っていると感じたという。
それを聞いた石破茂長官は期待して訪中した。
そして歓迎の宴席の最後に、何故か一人だけカレーライスが出てきたという。
ゲル長官はカレー好き。本当だ。
------------------------------
カレートラップ。
冷静に考えたら罠を仕掛けるのは国家には限らないかもしれない。
まあ通常「ハニートラップ」って言葉が出てくる時は中国にこの手で弱味を握られた
疑惑のかかってる政治家などの話が大半なんだけどね。
流石中国、三国志演義にもそういう話あるもんね……。
>204
キレンジャーなら間違いなくひっかかってるなw
引っかかっても問題ないだろうw
嬉しそうにカレーほおばってる姿が激写されたってw
>>208 何をおっしゃる!
国家的危機じゃないか
住所の「○○郡」ってなんの意味があるんですか?
なくても全然さしつかえなさそうだけど
>>210 郡というのは、市よりは小さいけど、町や村よりは大きいという行政単位で、
町や村をその中に含んでるんだと思います。
で、便乗して質問させてください。
字 とか、 大字 って、どういう位置づけでどういう意味なんでしょう?
>>210 別に郡長や郡役場があるわけじゃなし、確かにわかりにくいんだが、消防や警察を
はじめとする公共サービスを共有してる場合が多く、ゆるくまとまっている。
郡全体での人口はたぶん市を越えてもいいんだと思う。
>>211 地理的、人口分布的なまとまりを表す地名だけど、市や村と違って正式な行政単位じゃない。
大字は都市部で言う「町名」に相当し、字は各丁目くらいに相当する。
新宿区大字歌舞伎町字コマ劇場前、みたいな感じ。
ナントカ村ナニナニ地区というときの地区がだいたい大字に当たり、行政上のくくりになっていることもある。
わかりやすい例として鎌倉を挙げておく。鎌倉は谷戸と呼ばれる谷がいくつも集まってできている
町だが、それぞれの谷戸はさらに細かい谷戸の集合である。例えば「扇ヶ谷(おうぎがやつ)」という
谷戸は町名にもなってる大きな谷戸だが、細かく見ると「泉ヶ谷(いずみがやつ)」とか
「梅ヶ谷(うめがやつ)」に分けられる。扇ガ谷が紅葉の葉全体で、細かい谷戸が各指の部分と
考えるとよい。ここでは扇ヶ谷が大字で泉ヶ谷や梅ヶ谷が字。
なんで字というかは知らない。
そういえばうちの町には警察署がなくて、
免許証なんかは隣町の警察署で交付されるな。
あと、今は平成大合併で変わっただろうけど、
群馬には同じ東村ってのが4つだか5つだかあったので、
「〜郡」にも大いに意味があった。
>>210-212 元々は、府県と市町村との間にある行政機関で、議会もあった。
今は、府県が町村に対して行なうサービスをブロック別けするのに使われたりするが、
郡とは別の単位でサービスを行なうこともでき、行政単位としての意味すら小さい場合がある。
面積・人口を比較すると当然、郡≧(郡を構成する)町村
そして、郡と市を比較することに意味は無い。
>>212 町村が市になると、府県が行なっていた公共サービスが移管されて、
郡から独立って流れやね。
>>213 合併後は、佐波郡東村は伊勢崎市東町になってます。たしか。他は知りませんが。
あと、話変わりますが、
合併の影響で、群馬県群馬郡群馬町という、
同じのが3つ続く珍しい地名がなくなっちゃいました。
渡辺美里「マイ・レボリューション」といえば、歌詞がわからないとこがある。
交差点では[ ]けれど
手を振るときはきゅっとくるね
[ ]に入る言葉を教えて偉い人。
>>217 交差点では [駆け出す] けれど
以上、エロい人がお答えしました。
知人からのメールにあった。
>X線検査はおろかイミグレーションすらVIP待遇にてパス。
いみg...って何のこと?
検疫
>>220 dクス
じゃぁ、マヌカンって何?
ハウス〜とも言うみたいだけど。
>>221 マネキン、マネキンガール。
自社ブランドの衣服を着こなして宣伝する、ブランド専属モデル。
日本で言う「ハウスマヌカン」は、服屋の売り子のおねーちゃんのこと。
ショップ(平板アクセント)店員のこと。
特に最近のセレクトショップやブランドの店の売り子のような、自分の店で売ってる服を着た
売り子を言う。
化粧品の店でも言うらしいけど通常、古くは「美容部員」とか今は「BA(ビューティー
アドバイザー)」とか言うね。
70年代以降、「ブティック」と一緒にお洒落な語感として流行したものの、今はどちらも
なんとなく古くさい、おばちゃんの行く店っぽい空気が漂うので廃れてる感じ。
>>219 イミグレーションは“入国”とか“入国手続”という意味だと思うが…
夜霧の〜 ハウスマヌカン♪
>>219 つか、それ誰よ
ってことの方が気になる
イミグレイションパスって大使扱いじゃないのか?
226 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 14:31:50 ID:EqStWNie
マルチ猿って何ですか?
イミグレーション【immigration】
(1)(他国からの)移民。移住。
(2)入国審査。出入国管理所。
広辞苑 第五版 (C)1998,2004 株式会社岩波書店
>>226 マルチポストする猿のような低脳野郎め、回線切って首吊って死にやがれ(゚Д゚)ゴルァ!!って意味。
229 :
228:2006/07/30(日) 15:48:39 ID:kBOZRCX/
ちゃんと調べてみたら、裏原宿系ファッションのA BATHING APEってブランドで使われてる
マルチ猿迷彩カラーっていう色のことらしい。白・ピンク・水色・イエローの組み合わせっぽいね。
230 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 15:58:11 ID:EqStWNie
沖縄が好きで他スレで沖縄の事調べてたら沖縄人は金持ってるとみたらマルチ猿がタカリにくるとレスあって、それで何かな?と。
マルチ商法の事かな?
あ、マルチってミリタリー用語でマルチカモ迷彩っていうどんな場所でも使える迷彩柄のことっぽい。
A BATHING APEのピンクと白と水色と黄色からなるマルチカモ迷彩柄のことかも。
232 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 16:08:18 ID:TniU91Vw
アッー!
233 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 16:46:21 ID:9uF96/D+
スワッピングって、なんですか?
エロ方面なのは分かるんですが。。。
具体的にお願いします
>>233夫婦や恋人複数でパートナーを交換してHすること
フラグ
旗のこと
分岐や選択などの成立条件だったりもする。
使用例:○○フラグが立つ・フラグが消滅する
例)俺、この戦争が終わったら結婚するんだ!!←死亡フラグ
238 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 01:04:38 ID:J7YlKnC4
ネイティブ
アクティブ
コンプリート
>>238 ネイティブ→原住民や原産という意味。土地と深い関係がある言葉。
アクティブ→積極的という意味。
コンプリート→完全な〜という意味。
>>236 >>237の補足
フラグとはFlag(旗)のこと。日本語では目印と考えた方がわかりやすいかも。
フラグを立てる=もともとは(コンピューターの)データの中のある場所に目印をつけるという意味。
プログラムはその目印を見て条件判断をするように作られているのが定番。
最近は物語の登場人物などに対し「○○フラグが立った」などという言い方をする場合がある(例:死亡フラグ)。
これはたとえば、サッカーでイエローカードを1枚もらっている選手がいたとしたら
その選手は退場フラグが立っている、と言える。ある種のリーチ状態という意味で使う。
>>238 食玩のオマケ(本体?)などを完全に揃えることもコンプリートって言うね
「忠臣蔵ふりかけのシール、四十七士とレアの吉良上野介と浅野内匠頭、コンプリートしたぜ」
2ちゃんでたまに「〜MAD」という言葉を聞くことがあります。
映画やアニメの映像・音声を素材として使った動画や音楽(?)
のことを言い表す名称のようですが、どうして「MAD」というのでしょうか?
>>242 はるか昔、アニメの主題歌やシーン、ニュースなどの音声を切り貼りした
マッドテープというのが一部で流行った流れ。源流はもっと遡るのかもしれんが。
>>222 d。 調べてみたら(広辞苑に載ってた...汗)フランス語だね。
どおりでアヤしいイントネーションなわけだ。
>>225 いえいえ、彼女のイミグレーションパスは身分によるものでなく、
離陸を10分遅らせたこととつながりがあるようです。w
>>242 >MADムービーの前身は、1970年代末頃から大学のサークルなどで製作されていたMADテープである。
>これらは、カセットテープに収録した上で同人誌と同様の流通経路で流布されていた。
>大阪芸術大学の学生がアニメーションサークルで作ったテープが起源だと言われている。
との事。今のMADはPVみたいな奴が多いけど昔のは違う。
マッドテープで有名なのはMADニュース。
主にNHKのアナウンサーの声を片っ端から録音。それぞれを面白く結合する。
例えば
「おはようございます、朝のニュースです」「〜を、お送りします。」「〜は明日の昼まで開催されます。」を録音。そして編集すると・・・・
「おはようございます、明日の昼まで朝のニュースをお送りします。」
と、トンデモニュースが出来上がる。
面白いから聞いてみる価値はあると思う。「MADnews」か「MADニュース」でググると出てくる。
モラハラ
247 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 16:34:55 ID:rQSJufyO
稲垣メンバー
のメンバーって何さ?
タケノコ族。チンドン屋みたいな格好で町を練り歩くみたいだが、
どういうファッションなのかいまだ不明、
249 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 16:38:50 ID:Gjw7aSE5
裸の王様
なんとなくわかるような気するけど決定打にかける;
>>247 以前、路駐取り締まりから逃げようとして捕まった際、ニュース報道としては
犯罪の容疑者を「稲垣さん」と呼ぶわけにもいかず、かといって「稲垣容疑者」
ではあまりにインパクトが強すぎて事務所の圧力が怖いので、マスコミ各社が
苦し紛れに考えて付けた肩書きが「メンバー」。
もちろんSMAPのメンバーってことだけど。
島田紳助のときも「島田司会者」なんて妙な肩書きになってたね。
251 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 17:11:19 ID:rQSJufyO
>>246 モラル・ハラスメントの略で、言葉や態度で相手の心を傷つけること。
特に恋人や夫婦間でのことを指すことが多い。
夫が妻に「おまえ、誰のおかげでメシ食ってられると思ってるんだ!」って
いうのとか「こんな簡単な事もわかんないの?バカじゃないのか」っていうのも、
モラハラ。
>>249 周りにいる忠臣や部下の、おだてや心地よい言葉ばかり聞かされて
正しい現実を見ることが出来ない人のこと。
蛇足だが、元はアンデルセンの童話「裸の王様」。
256 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 20:08:45 ID:J7YlKnC4
>>239 dです。
他スレで、『一人でコンプリートする奴多し』とレスあったんだけどこれはどう云う意味でしょうか
>>256 完全にすべて集めきるとか、完全にすべて攻略しきるとか、そんなかんじ。
ホットメタル45
軍事関係とかで、1個小隊とか3個大隊とか、そういう言い方しますよね。
少人数グループ(小隊)が1グループとか、そういう意味なんですか?
どうして小隊1個とか言わないんでしょう?
あと、小隊が集まって中隊になってそれが集まって大隊になるんですか?
詳しい人 レクチャープリーズです
正確に何人、という定義は決まってないようだが。小隊はだいたい30人前後、中隊は小隊4個、
大隊が中隊4個ぐらい。小隊の下の単位は分隊=数人、大隊より上の単位は師団かな。
防大では廊下1本が2個小隊、フロアが中隊、4フロアからなる寮が大隊、5棟の寮をまとめて
学生隊と呼んでいた。
1「個」小隊とかいう呼称は、第1小隊のように固有の番号と区別する必要があるから。
n「個」小隊といったら、小隊をn個派遣する。第3小隊とは、第1〜第nまである小隊のうちの
3番目の小隊を指す。 あ、俺は軍オタじゃありませんよ。
キーセン
263 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 10:51:40 ID:8pj8F4J0
不潔恐怖完全強迫
オポチュニスト
オプティミスト
>>262 朝鮮半島における売春婦もしくは売春のこと。
>>263 いわゆる強度の潔癖。
不潔であることを過度に恐れ、もはや本来の目的である清潔すら保てない。
>>264 opportunist
日和見主義者。御都合主義者。
>>265 optimist
楽観主義者。対語はペシミスト(pessimist)
>>262 「妓生(キーセン)」
もともとは朝鮮王宮の宮妓学校の生徒を意味する。
13歳くらいから歌や踊りや楽器、詩歌などの芸を教え込んで
宮廷の宴会で奉仕させていたのが、はじまり。
日本軍が侵略してからは、主に日本人高級将校向けの
娼妓となった。
現在では、日本人観光客を目的とした
芸者+売春婦というような意味合い。
270 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 18:22:51 ID:xpsJIhoC
心オナニー
271 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 18:58:09 ID:77fBFtWW
メンチ切り
>>270 映画「ゲド戦記」のテーマ曲「テルーのうた」の歌詞の空耳。
「心を何にたとえよう」が正しい詞だが、
歌にすると「心オナニー〜」と聞こえる。
>>270 「となりのトトロ」のエンディング曲に「心を何にたとえよう」という歌詞があって
それが「心オナニーたとえよう」に聞こえる、というだけの話。
先週末テレビで放送されたときにプチ祭りになっていた。
274 :
273:2006/08/01(火) 19:09:37 ID:4QxFLH0p
トトロの後のゲドの話か。すまん。
ヘテロ
>>275 異種。ホモ(同種)との対語。あとは文脈依存。
277 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 19:59:00 ID:AcqyVYOs
Web2.0
>>277 「HTML/CGIな今までのいんたぁねっととはちがうぜ!」って
主張したい人々の宣伝文句やラベリング。
多くの場合、ブログとかAjaxとかXMLとかCMSとか
消費者発信型とかコミュニティとかロングテールとかそれっぽい言葉を
ちりばめとけばおk
279 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 20:16:31 ID:AcqyVYOs
>>279 ないこたないけどね。
「ニューメディア」とかと似たような感じの言葉。
281 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 20:22:17 ID:AcqyVYOs
>>281 無理矢理意味を求めたければでっちあげてみるけど、ほしい?
俺もWeb2.0はさっぱり分からん。動的だったらいいのか?
ウェブブラウザ黎明期から長く続いていたのは
- HTMLによる静的表現
- サーバ側へのHTTP GET/POST+HTMLレスポンスによる動的表現
これには、DHTMLと呼ばれるクライアント側のみで行われる簡易的な
動的修飾表現も含まれる。一部のプラグインによる動的表現も含めていいだろう。
また、コンテンツの提供者が特定の団体(出版社などのプロ)や
ごく一部の有名な個人サイトに集中しているという特徴があり、
その内容はパブリッシャの意向に大きく偏向される。
ほぼ一方通行で、従来の紙媒体出版がHTMLという表現型を持って
インターネットに乗っただけの状態。
まずここまでが前提条件な。これをWeb1.0と称することにする。
これに対し、近年になりいろいろな技術が台頭して標準化されてきた。
- HTMLではない断片情報のみを頒布するXML,RSS表現
- XMLHttpRequestとDHTML、CSSによるサーバ通信を伴う動的表現
- ウェブサービスによるHTMLではない情報の共有と再利用
また、情報頒布の主体として消費者がクローズアップされるようになってきた。
- ブログやトラックバックによる名もなき個人の情報発信
- SNS、Wikiなどによる個人の集合による情報発信
これらの技術やユーザ傾向は昔から断片的にはあったが、ここ最近になって
それらの相乗効果が目に見えてわかるようになってきた。
んで、こりゃ長く続いてきたWeb1.0とは違う、なんかパラダイムシフトなんじゃね?
ってことで、実現している技術の断片や総体、ユーザの動きの変わりかた、
マーケティング領域に及ぼす影響とかなんとかをひっくるめて、
Web2.0と称すようになっている。
287 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 21:06:38 ID:AcqyVYOs
>>286 dクス
むずかしいね
>DHTML、CSSによるサーバ通信を伴う動的表現
これは以前から採られている手法なんだけどなぁ
>>287 GoogleMapによってその知名度が飛躍的に向上したことが大きい。
ぶっちゃけ、どれも技術としては昔からあったのよ。
でもどんなに良くても使われない技術に価値はネェ。使われるようになってこそ。
甲種殺人事件(甲種事件だったかも)
JavaScriptなんか、ステータスバーにテロップを
表示させるための「いらねー」技術だったもんな!
それが今じゃどうだいってなもんだ。
雪見オナニー
>>290 まぁまだまだw 作らされる方は地獄だぜフゥハハァって感じ。
HTML,CSS,DOM,ECMAScript,XML,RSSとか、
技術が実用的なレベルで標準化されたことや、
標準準拠のブラウザが普及して旧ブラウザが駆逐されて
いろんなことを実現する敷居が、作成側でもユーザ側でも
大幅に下がったってのも大きな要因だけどね。
>>291タモリ倶楽部の「空耳アワー」投稿された空耳のフレーズ
ポストモダンみたいなもんか。
アール・ヌーボー
アール・デコ
アリーナ席
298 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 00:28:47 ID:3k5puo0E
ロハス
>298
【ロハス】
Lifestyle Of Healthy And Sustainability
の頭文字「LOHAS」。
直訳は「健康で持続可能な生活様式」
家具の少ないフローリングのマンションに住んだり、
苔玉作ったり、
自転車で通勤したり、
有機野菜を積極的に使ったり、
飲み水を買ってきたり、
そんな感じの行動
【スカジャン】てなに?
>>299 ヤンキージャンバー。
背中に上り龍とか虎とかの死臭がしてあるようなやつ。
「横須賀ジャンバー」の略らしい。
>>296は、「あ」行から順番に書いてるのか・・・
アールヌーボー=ポストモダンみたいなもん。仏語表現。
アールデコ=家具のアールヌーボー版。仏語表現。
アリーナ席=体育館や競技場のように、舞台から遠い席。=2階や3階の席
NG
303 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 13:04:29 ID:iB7qJ2M3
マネーサプライってなんですか?
ラーメンと中華そばの違い
>>302 no good.
映画などでの本番の失敗、そのフィルム。
>>303 通貨供給量。市場に流通している通貨の量。
国とか金融機関でないひとびとや会社が持ってる通貨の総量。
「持ってる」っていうのは預金も含む。
世の中で活用されてる(活用されうる)「お金」の総量だと思えばいい。
>>304 イメージ的には、中華そばがより原点に近くあっさりした感じのモノ、
ラーメンは醤油とかミソとかの日本人向けにカスタマイズされたモノ。
もともとは支那そば(明治)→中華そば→ラーメン(戦後)。
ただ、ラーメンという言葉自体は、チキンラーメンが出てからやっと普及したらしい。
まぁぶっちゃけ適当。中華そばのがより中華っぽい程度。
>>271 関東の表現だと「ガン飛ばし」。
相手を挑発的ににらみつけること。
>>289 甲種事件
家庭裁判所では、調停が可能な事件についてはまず
調停の手続きが行われるが、一般的に調停にはなじまない
ものについては、審判となる。
たとえば相続放棄とか、名前の変更許可とか、養子縁組の許可とか。
これらの事件の総称が、甲種事件。
調停からはじまるもの(養育費の請求とか親権者の変更とか)は
乙種事件。
308 :
289:2006/08/02(水) 19:09:42 ID:hWSJ09AZ
>>307ありがとうございます
しかし調停がわかりません!
>>291 遅レスだけど、
SCORPIONSのYOU GIVE ALL I NEEDの空耳ね。
名盤と名高いBLACK OUT収録。
コンサートとライブの違い。
>>308 調停:俺が間に入ってやるから、てめーらで話し合ってどうするか決めろ。
双方が納得いく結論が出たらそれに従え。
審判:お前らがどうしても納得いかないっていうなら、俺が決めてやる。
どっちかが納得できなくてもそれに従え。
>>311なるほど、ありがとう
調停は「示談するか話し合え」みたいな感じか
電通
なんで嫌われてんの?
>>313 世界有数の広告代理店という立場からマスコミをほとんど意のままに操作できる。
マスコミを把握していればトレンドと大衆心理を好き勝手に操れる。
たとえその内容が不合理だったり道義にもとるようなことであっても、だ。
そういう、一般人の立場からの理非が及ばない
「理不尽な権力」の権化みたいな存在だからだろうな。
それに、2ちゃんでは例の「韓流」の仕掛け人として嫌われてる面が大きい。
だいたい、電通を正面から叩けるマスコミなんてまず無い。
317 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 00:56:59 ID:TIkZGIxW
デキレースってなんですか?
318 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 01:07:18 ID:c3HpyBOv
>>317 出来レース・・・あらかじめ結果が決まってる試合。一応「試合で勝負をつけましたよ」という名目を保ってるだけ。
オーディションとかでよく使われるね。
早い段階で優勝者は決まっていたのに、オーディションを勝ち抜いてきた実力のある人だと思わせたりする。
319 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 01:10:55 ID:I4wend79
>317
無名時代のスタローンが出てた映画。
321 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 01:30:25 ID:TIkZGIxW
>>318 319 320ありがとうございました。
アルゼンチン蟻
エレガント・ゴシック・ロリータ
>>322 本来アルゼンチンにいた蟻なんだけど、船の積み荷とかに混ざって日本の一部
に住み着いた外来生物。現在広島を中心とした地域に生息中。
見た目は普通の小さめの蟻みたく見える。
問題視されるのは、この蟻の繁殖力が異常に高いこと、住み着いた場所周辺の
蟻を駆逐して回ってしまうため、生態系が崩れること、そして噛まれると痛いって
ことから。
>>310 クラシック系はコンサートを使うね。ライブはロック系。
音楽の種類よりも、「客が一緒にノっていいかどうか」じゃないかな。
フィガロの結婚の観客がノって騒いだりしちゃ困るだろうし、
野外ロックで客がお行儀よくし〜んと黙ってても困るだろう。
concertとconcertoって似てるしね
コンサート
リサイタル
独演会
ライブ
ギグ
あと何かあったかね。
大体上のグループが年齢高めでお行儀よさそうで野暮ったそう、
下のグループはナウなヤングがギンギンでノリノリでイエーイな感じか。
コンサート(concert)=演奏会
リサイタル(recital)=独奏会、独唱会
ライブ=ライブ(生演奏)コンサートの略。「生」感を強調したものだろう。
ギグ(gig)=小会場での演奏会やパフォーマンス
>>323 ManaとかいうひとがMoi-meme-Moitieとかいうブランド作って
今までのゴシックロリータとはちがうぜーって主張した造語、らしい。
なんかこのへんはファッションと主義主張とスタイルとが折り混ざって
いろんな用語や呼称があるわ各人が自称したり他称したりでごちゃごちゃ。
参照渡し
>>330 プログラム言語において、関数に対して値ではなく値の場所を渡して呼び出すこと。
f(a,b) { a=1; b=2; } でaが値渡し、bが参照渡しのとき、
A=3; B=4; f(A,B); とすると A=3、B=2 となる。
ありがとうございます。ギブです。
ありがとうございます。ギブです。
>>333 ちゃんと勉強しないとわからんだろう。
ちゃんと勉強せずにこの意味だけ知っても役に立たんし。
「変数の中身はこれね。aに書いとくね」って渡すのが値渡し。
「変数の中身はここにあるからね。場所をbに書いとくね」って渡すのが参照渡し。
横槍だけど、
>>331をもうちょっと説明していただけませんか?
どこがどうなっているのかよくわかんない。
ショートカットみたいなもの?
化粧品のCMでよく聞く「ワンデーアキビュー」
>>337 それコンタクトの商品名じゃなかったっけ。なぜ化粧品のCMで・・・
いまぐぐったらコンタクトでした。全然興味ないからおぼろげにしか覚えてなかった
>>337 ワンデーアキュビューだったら、1日使い捨てタイプのコンタクトレンズの商品名。
>>335 ある人にやってもらいたいことが紙にかいてある。
その文章を読み上げて、「〜をやってね」というのが値渡し。
紙を渡して、「これに書いてあることをやってね」というのが参照渡し。
値渡しは、相手が耳で聞いてその場ですぐ実行を開始できるが、複雑な内容を
伝えるのは難しい。
参照渡しは、もらった紙を読んで実行するのでワンステップ手間がかかるが、
紙に書ける内容なら複雑でも大丈夫。
やってもらった結果を受け取る場合、
値渡しは、その場で結果を声に出して言ってもらうしかなくて、複雑な結果は
聞き取るのが難しい。
参照渡しは、結果を声で聞くこともできるし、もらった紙に結果を書いて
それを返してもらうこともできる。
…こんな説明はどうかな?
>>341 揚足をとるつもりではないんですが、
渡すのは引数なんじゃないんですか? つまり、「〜してね」ってのは
元々別に伝えてあるとして、その材料を、口に出すか紙で渡すかの違いだと思ってましたが。
つまり「A + B を計算して」は別に伝えてあって
値渡し : 「Aは3でBは6ね!」と口で言う
参照渡し: 紙に「A=3+2+1-3, B=2*A」と書いた紙を渡す
違うんでしょうか?
>333は質問なのではと思った
ブローカー
悪い事する人?w
よくモザイクがかかって、○○ブローカーのA氏
みたいに出てる
スポークスマン
カルト教団 って新興宗教のこと?
URL
>>346 そのまま訳すると仲介人
モザイクかかってたりするのは、臓器の密売なんかの犯罪っぽいものの仲介をしているから。
>>347 政府なんかの情報や見解なんかを発表する担当の人、代弁者。
>>348 どっちかっていうとヤバ気な宗教。はまると狂信者になりそうなやつ。
カルトって言葉自体が、狂信的な崇拝って言う意味らしい。
>>349 Uniform Resource Locator
直訳:変わることのない(情報)資源の位置表
要はなんかの情報がある場所のアドレス。
ここまで書いてリロードしたらすでに
>>350があった。
でも、そのまま投稿するお。
352 :
350:2006/08/04(金) 08:07:15 ID:pnKGHt+x
いちばん下、ありがと。 〜お。ってところにVIPをそこはかとなく感じる・・・
URI
354 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 10:37:13 ID:11ElugCQ
≒ が分からない。
= イコールと同じ?
355 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 10:45:42 ID:N1VJsewY
ニアリーイコール
イコールじゃないけど近いよ
当たらずといえども遠からず
>>353 1. 韓国人の一人称
2. JOJOの奇妙な冒険と言う漫画に出てくる悪役の叫び声、どっちかってとURYYYYYYYY
3. Universal Resource Identifier URLなどの、インターネットアドレッシング法。
357 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 11:00:56 ID:11ElugCQ
>>355 なるほどそうだったのか!ありがとう!!
>>356 なるほどそうだったのか!ありがとう!!
≒と〜を二本重ねた記号と=の上の線が〜になってる記号はどう使い分けるのですか?
どれも「正確に同じじゃないけどだいたいこのくらい」みたいな意味だと理解してるんですが。
360 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 11:54:44 ID:63/ROtdm
>>359 そんな記号、知らないんだけど…
交流とか直流なんかの電気記号とか?
≒って誤差はどれくらいまで許されるの?
分野によって全然違うわけ?それとも±1桁くらい?
>>362 分野によってというよりは、
精度によって違います。
デザインの世界では
0.1mmずれると苦情が来ます。
携帯ゲーム板等で見掛ける「GK」
>>365 ゲートキーパー。
PS3やPSPなどのソニーハードを擁護する書き込みをインターネット上で行っているソニーの工作員のこと。
以前からそういう活動をしているソニー信者みたいな人がいたんだけど、
何かのはずみで発覚したそのホストが「GateKeeperXX.Sony.CO.JP」で信者どころか社員だったというお話。
それ以来、PSPやPS3を擁護する人はみんなゲートキーパー呼ばわりされる運命に。
>>341 伝える情報が多い場合、コピーする手間が増える分、値渡しの方が遅くなる。
>>344 値渡し:【情報】をコピーして渡す方式。
例(1)
func( 3 ) ; /* func関数に値3が渡される */
例(2)
func( 1 + 2 ) ; /* func関数に値3が渡される */
例(3)
int a = 3 ;
func( a ) ; /* func関数に値3が渡される */
参照渡し:情報がある【場所の情報】をコピーして渡す方式。
例(4)
int a = 3 ;
func( &a ) ; /* func関数に変数aのアドレスが渡される */
値渡しを、ロッカーの中身をコピーして渡すことに例えるなら、
参照渡しは、ロッカーの鍵をコピーして(合鍵)渡すようなもの。
広告塔
ビルの上にある奴のことだと思ってたんですが
何かよくない意味があるんですか?
>>367 BASICしか知らない俺でも理解出来た。w
北朝鮮にミサイルを撃ち込むか、ミサイルのありかを書いた紙を撃ち込むか
ぐらいのイメージで良いですか?
>>350 >>351 把握した。ありがとう
九尾の狐 ってどういう妖怪なの?
あとスレの趣旨には外れるけど、九尾以外の狐の妖怪(というか怪物? 物の怪?)も教えてほしいです
「おまいら」
「またおまいらか」とかって、誰のこと?特定の集団?
>>368 基本的にはそれでおk。
ただ、それとは別に企業や宗教団体なんかのアピールや売込みなんかに登用される人もそう呼ばれるから、
その団体が変なことするとその人まで叩かれたりする。
または、上記の人物以外で特定企業なんかの商品をテレビなんかで必要以上に持ち上げたり勧める人もそういうかも。
>>371 どういう妖怪かと聞かれれば困るけれども、とりあえず読んで字のごとく尻尾が9本ある強力な狐の妖怪。
物語によっては、最初一本だったのが数年(ものにもよるけど100年?)ごとに尻尾が一本ずつ増えていったり、
妖力が高まるごとに尻尾が増えていって最後には9本になるのだとかいうものもある。
上の質問の意味が尻尾の数が9本以外の狐の妖怪もいるのかということなら、
そういう物語の九尾の狐の子供は尻尾が少ないだろうから3本や4本の尻尾を持った狐の妖怪もいると思う。
そういう意味じゃなくてまったく別の種類の狐の妖怪は?ってのならば、狐の嫁入りとか狐火なんかが挙げられる?
>>372 おまいら→おまえら→御前・ら
昔:目上の人の複数形・目上の方々
今:目下の人の複数形・目下の者共
インボイス
>>371 九尾の狐は歳とった狐が変化した大妖怪。
絶世の美女に化けて王さまをたぶらかして贅沢三昧の挙げ句、国を滅ぼしたりする。
鳥羽上皇の架空の妾・玉藻前(たまものまえ)とか、古代中国の殷王朝最後の王
紂王の妃・妲己(だっき)、殷の次の王朝・周の最後の王・幽王の妃・褒(ほうじ)
なんかは九尾の狐の化身だと言われてます。
玉藻前は鳥羽上皇に正体を見破られ討伐隊に追われた末に力尽きて岩になり
死んだ後も呪いをふりまいていると云われています。
これが栃木の那須湯元温泉にある殺生石の言い伝えの由来です。
他の狐の妖怪と言えば、狐火(人魂)とか、お稲荷さん(神の使い)とか、狐憑きですかね。
コックリさんも漢字では狐狗狸さんと書き、キツネ・イヌ・タヌキ等の
下級霊の降霊の儀式です。
あと、妖怪と言っていいのかわからないけど、小学校の国語の教科書に
狐の親子が手だけを人間の手に化けて手袋を買いに行く話があった気がするけど
詳細は忘れました。
>>373 ありがとうございます。
>>375 最後の3行は新美南吉の「手ぶくろを買いに」のことですね。
>>374 1.商品明細と請求書を兼ねたもの。
輸出入においてはこれがないと輸出入できない(これをもとに関税をかけるため)。
一方、英語圏の国では請求書は何でも(電話料金でも)「invoice」と言われる
傾向にある。
2.日本のIT通信会社。近年、西武ドームの命名権を買ったことにより、
西武ドームは「INVOICE西武ドーム」と呼ばれることになった。
>>370 むしろ、米軍にミサイル渡して「こいつを北朝鮮にぶちこんでくれ」って頼むか、
米軍にミサイル置き場の住所のメモを渡して「この住所に置いてあるモノを北朝鮮にぶちこんでくれ」って頼むかの違い。
ますますややこしくなった。
380 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 18:27:39 ID:Ge0th+JL
カルチャーショック
>>380 文化(習慣)の違いにショックを受ける事
ツンデレって何でしょうか?
>>382 好きな子に素直になれなくていじめちゃう男の子の女版。
カミオカンデってなんか聞いたことあるんだけど、、
誰か教えてくらさい
>>384 宇宙から来るチョーちっちぇ粒子ニュートリノを観測するための装置。
めっちゃまれにしか起こらない現象を確認すれば、
世界を説明するある仮説が正しいといえるので、それを観測しようとするもの。
>>384 何年か前にぶっ壊れた。最近修理完了したみたいね。
>>385 dです。
そういう装置だったんか。
TVで見たんだけど、なんかすっごい未来的な映像だったんで、
ずーっと気になってた。
キェヤッ! って何に出てきた台詞なんですか?
>>384 カミオカンデはノーベル賞の小柴教授が作ったでっかい実験装置で、
宇宙からやってくるニュートリノという粒子を観測する機能がある。
……なんだけれども、元々、このカミオカンデのニュートリノ観測はオマケ機能で、
本来は陽子崩壊という別の物理現象を観測したいがために作ったものだったりする。
でも、この陽子崩壊は実際におこるのかどうか分からない現象だったんで、
そんなギャンブルに多額の税金を投入するのは申し訳ないなぁと思った小柴教授が
陽子崩壊以外にもニュートリノの観測もできますよということにした。
で、結局のところ、陽子崩壊は未だに観測されず、すっかりニュートリノ観測装置に。
その後、本格的にニュートリノ観測をするために作られたのが後継機のスーパーカミオカンデ。
数年前に派手にぶっこわれちゃったのはこっちの方。
ちなみに初代カミオカンデは今はもうなくなってて、カミオカンデがあった場所には
今はカムランドという新手のニュートリノ観測装置がある。
ちなみに、カミオカンデという名前は神岡の名前をラテン語風にしたものだけれど、
ンデにはNucleon Decray Experiment(核子崩壊実験)という意味がある。
ただし、最初からニュートリノ観測もメイン機能に含まれてたスーパーカミオカンデの方の
ンデには核子崩壊実験以外にもNeutrino Detection Experiment(ニュートリノ検出実験)の意味もある。
スーパーカミオカンデの方は鉱山かなんかの跡地だったっけか?
ディーラー
ブローカーとは違うの?
フライングダッチマン
>>392 ディーラー:販売業者、特約小売店。自分が買って利益を乗せて売る。
ブローカー:仲買人、仲介業者。客に頼まれて買って手数料をもらう。
>>393 女性用ヘリウム入り空気嫁…じゃないですよね
>>393 船乗りの伝説で、
幽霊に取り付かれて幽霊船の船長を永遠にムリヤリやらされている人。
たしか幽霊に騙されてそうなったような経緯があったような。
20年前に読んだ話だからちょっと記憶が曖昧だ。
ノータッチデプロイメント
>391
スーパーカミオカンデもカムランドも、神岡鉱山の跡地にあるよん
下流では、イタイイタイ病が発生しちゃった
右の本格派
高校野球のピッチャーの紹介などで↑みたいに言う時があるが
よくわからん
あら汁
>>399 基本的にストレート主体の投球をする投手で、その球速が一定以上(高校野球なら130キロ台後半?)の場合、
そういう呼ばれ方をする。
あと、オーバースローが絶対条件。サイドだったりすると速球が速くて多くても「変則派」と呼ばれる。
それ以下の球速の場合は「軟投派」と呼ばれるのかな?
変化球が多いと「技巧派」と呼ばれる。
>>400 魚を解体した後の骨や切れ端などを煮込んだ味噌汁。
大漁寿司ではこれがサービスでタダになってる。
九州のほうではアラという巨大な高級魚の料理を言うこともあるらしいが私は見たことない。
>>402 一般のアラと九州で言うアラをネタにした話が「美味しんぼ」の中にあったな
「これもアラだ」って一人だけ高級魚を使って優勝する話だな
>>402 回答ありがとうございました。
身の方を具として使うわけではなさそうですね。
>>406 大漁寿司では、12:00より少し前に行くとけっこう魚肉たっぷりすくえたりします。
寿司の上に乗せるより小さいきれっぱしはアラ汁にブチ込むみたいです。
でも、時間がたって具が少なくなる頃、骨のだしが出て美味しくなってきます。
ピーチクパーチク
どんな文脈で使われるんでしょうか。
ピーコとパー子が会話するとき等
>>408 雀の鳴き声のオノマトペ。
転じて、女性が声高に会話する様も指すようになり、
さらに外部の者がなにかとうるさいときに、それを揶揄してつかうようになった。
「こちらは酷い二日酔いだというのに、窓の外では女子高生がピーチクパーチクと……」
「消費税率引き上げに関しては共産党がピーチクパーチク言っておるが……」
「オレたちがピーチクパーチク言ったところで上は動きやしないよ」
>393
メジャーリーグの伝説的名選手、ホーナス・ワグナーのニックネームでもある。
a.k.a.
ROO
>>412 a.k.a.はas known as、もしくは、also known as の略で、「A a.k.a. B」は「Bとして知られているA」とか「A、またの名をB」って意味。
ピーチクパーチクヒバリの子(おてもやん)
晴野ピーチクパーチク(漫才)
>>414 おてもやんは実に強力なバカソングな気がする
fork
Apache とかの fork, prefork
Mac の resource fork, data fork
食器のフォークからの意味的発展なの?
418 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 01:56:54 ID:mV80HYr+
出来レース
字もコレであってんのかよく分からない。
420 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 01:59:49 ID:JMxKcbzS
yum yum orange(バンド)のyumの意味
yummyの意味
ゆふいん
422 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 02:08:38 ID:mV80HYr+
>>419 既出だったんだゴメンorz ありがとう。
>420
バンド名としての深い意味はわからんけど
yum=パクパク、むしゃむしゃ、みたいな食べる時の擬音
yummy=美味しいもの、美味しい、の意味
基本的に幼児語だけど、大人でも美味しいもの食べてご機嫌なとき時
「yummy!」っていったり、食べてる時、または食べる真似する時
ふざけて「yum,yum」いったりする。
よくある省略形の「Yet Another なんとか」のニュアンス。
>>416 というか fork に「分岐、分岐したモノ」という意味がある。
apacheのソレは、プロセスを分岐して複数並行動作させるforkという操作に由来。
Macのはデータそのものをデータフォーク、それに関連する情報をリソースフォークと言う。
>>425 「もうひとつの〜」
悪く言えば「〜のコピー」とか「〜のマネ」とか。
たいていは、いいモノだけどなんかしら制限があるモノに対して、
同じ(もしくは互換)機能を持った制限のないモノを作り、Yet Another 〜と呼ぶ。
有機的とか無機的ってどういう意味なんですか?
理系の世界では炭素が関係あるような記憶があるんだけど、
一般には、情があるかどうかって感じで使いませんか?
炭素であってる。昔は生物が作り出した物質が有機化合物だったのだが、炭素を含む化合物を
いろいろ化学合成できるようになったので、炭素を含むかどうかに定義のほうが変更された。
プラスチック全盛の現代都会では、生物由来でない有機物のほうが多いくらい。
芸術や調度・建築などの分野では、金属とガラスだけなどの組み合わせを無機的と称する
ことが多い。布や紙を使ってると人情味とか温かみを感じさせるので有機的とか言われる。
ゆうき‐てき【有機的】 イウ‥
有機体のように、多くの部分が集まって1個の物を作り、その各部分の間に
緊密な統一があって、部分と全体とが必然的関係を有しているさま。
むき‐てき【無機的】
無機物のように生命を持たないもののさま。冷たく暖かみが感じられないさま。
「―なデザイン」
広辞苑 第五版 (C)1998,2004 株式会社岩波書店
>>428-239 ありがとうございます
炭素は、本来、生物とは無関係なんだけど、炭素を含むモノは、合成とかいろ
いろしやすいために、その特徴が「有機」のイメージに近く、いつしか「生物由来」
に代わって「有機的」の基準になったんですね。
でも、「有機体」って言葉は、いろんなものが集まって統合された全体と
いう意味で、生物の個体とかを表しますよね。つまり、「有機的」と「有
機体」ってちょっと定義が違うのか。
>>427 生物学的な、あるいは化学的な意味合いは炭素酸素水素窒素などを主な原料にした化学物質の事を有機物という。
一般的な意味合いについては
>>429の【有機的】の項に書かれているように、
元の意味合いでの【有機物】からの発想が根底にある。
要するに、(いろいろな意味合いで)いろいろなものが結合して複合的に動いているようなイメージが(一般的な意味合いの)「有機的」という言葉の意味。
一つ一つが無関係なのが「無機的」のイメージ。
432 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 09:11:47 ID:EmlSH+0r
ホーミー
>>431 順番が逆。
Organicの訳語だけど「いろいろなものが結合して複合的に動いているような」って方が原義で
生物的なとかさらに生物の作った物いうのはそっから派生して生まれた意味。
ピザハットとピザロイヤルハットの違い
元々は同じ会社?
>>432 牛などの家畜を呼ぶ発声法。
鉄腕ダッシュが深夜番組だった頃にトキオが教わってマスターして以降
何かにつけ番組で披露してるので
欠かさず見てればそのうち実演が見られるかもしれん。
定量的と定性的
信頼性と妥当性
>>436 ここ最近ずっと見てるが残念ながら見たことないねぇ。
>>437 定量的:量がどれくらいか。「りんごの色を定量的に計る」=「りんごの色に赤青緑はそれぞれどれくらい含まれるのか」
定性的:質がどうか。「りんごの色を定性的に確定する」=「りんごの色で最も強い色要素は何か」
「溶液は酸性である」が定性的表現で、「溶液のpHは〜である」が定量的表現。
信頼性は「どれくらい信用できるか」に対して、妥当性は「どれくらい実状と一致するか」。
「情報が事実と一致する信頼性が高い」=「妥当性が高い」かねぇ。
パンチドランカー
たこ八郎。ボクサーがパンチのもらいすぎが原因で慢性的な脳震盪になり、
ふだんからちょっとアレになっちゃった状態。ガッツ石松はもともとかもしれない。
>>432 1.日産のワンボックス車の名称。
2.沖縄では(ry
>>437 この組み合わせからすると統計的意味を求めてかな。
「定量的」とは量を基準にすること。
「定性的」とは質を基準にすること。
例えば,入学試験(でも何でもいいが)
「上位100名が(点数にかかわらず)合格」というのが定量的な選抜。
「70点以上が(人数にかかわらず)合格」というのが定性的な選抜。
森友嵐士の君が代はそんなにひどいものだったのかどうか
>>437 つづき。
「信頼性」と「妥当性」は試験そのものの良し悪しを示す基準。
「測定したいデータに対して行った試験がふさわしいものか」というのが妥当性。
「行った試験の結果は信頼できるものか」を表すのが信頼性。
(「信頼性」は「似たような試験をもう一度やった時に同じ結果が出るかどうか,とも言えるな)
妥当性と信頼性は独立したもの。
例えば,「生徒の数学の学力を測定したい」ときに
1.
「100mダッシュのタイム測定をする」というのは
妥当性が低く,信頼性の高い実験。
(妥当性─数学と足の速さに何の関係が?)
(信頼性─100mタイムそのものは再試験をやってもそうそう変動しない)
実験。
2.
「数学の100問(1問1点)テストをする」というのは
妥当性,信頼性とも高い実験。
(まあ,問題ありませんな)
3.
「数学の2問テスト(1問50点)をする」とういのは
妥当性が高く,信頼性の低い試験。
(妥当性─問題なし)
(信頼性─問題の得手不得手によって結果が大きく変わりすぎる)
>>435 ピザロイヤルハットは徳島県の会社。
ピザハットは日本ケンタッキーフライドチキンが経営してる。
というわけで、別。
フレスコ画
>>437 上のひとたちの蛇足だけど、
信頼性=確からしさ
妥当性=それっぽさ
定量的と定性的は
>>441で過不足ないす
447 :
437:2006/08/07(月) 18:24:49 ID:zW4P4IBQ
>438 >441 >443 >446
詳しい説明をありがとうございました。よくわかりました。
448 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 00:30:16 ID:x7UHlw0K
ワーカホリック
>448
仕事中毒
>>445 壁画の技法。壁に塗った漆喰が乾かないうちに絵を描き、壁と一緒に乾燥・定着させる。
鮮やかな発色が長持ちすることが最大の特徴。書き直しができず素早い作業が必要なため
大きな作品を製作するには極めて高度な技術が必要。
起源ははるか古代にあるようだが、古代ローマで発展し、イタリア諸国に受け継がれた。
ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」もフレスコ画。
・ポディウム
・マス・ダンパー
説明お願いします。
>>451 >マス・ダンパー
ビルの上とかに可動な錘(貯水槽等で代用することも)を配置して、
地震や風でビルが揺れるのにあわせて錘を動かし、ビル内の加速度を
低減することを制振というが、この加速度低減のための重錘をマスダンパーといいます。
アクティヴとパッシヴがあります。
トロイの木馬
ワーム
アドウエア
スパイウエア
>>453 トロイ:
あるプログラムにウィルスその他のプログラムを忍ばせ、
そのプログラムを起動したときにPCの他の場所に自分をコピーしたりなんだり。
ワーム:
上記のトロイもしくはその他の手段で寄生したプログラムのうち、
記録デバイスやネットワークを経由して他のPCにも伝染するプログラム。
アドウェア:
広告を見せるかわりに無料っていうプログラム。
もしくは、上記のトロイもしくはその他の手段で感染し、
定期的にブラウザで広告ページを強制的に開いたり、
ブラウザのスタートページを書き換えたりするプログラム。
スパイウェア:
PC上にある自分とは関係のない情報をネットを通じてどこかに送信するプログラム。
最も害のない「複数サイトに対して同じPCからアクセスしたことを示すマーカーを送信する」から
「いろんなファイルに書いてある個人情報その他を送信する」ものまで多種多様。
ピザでも食ってろデブって言う煽り文句
なぜにピザ?
>>456 1.いかにも洋画とかアメドラにありそうなセリフ。
ハイスクールものなんかでDQNなイジメっ子がデブを罵る時とかに使ってるのを
聞いたことがあるような気がする(本当に聞いたかどうかは別として)。
2.ていうか、洋画とかアメドラに出てくるデブって高確率でピザ食ってる。
ピザじゃなかったらジェリードーナツかスナック菓子。
3.ていうか、ピザってカロリー高いんだよね。
というような理由で多くの人にとってやたらしっくり来てしまい、爆発的に広まったと
推測される。ドーナツでも食ってろデブ、スナックでも(ryでもいいような気もするが
ピザのゴロの良さには敵わない。
>>451 おそらくF1の話題だろう。
ポディウムは表彰台のこと。「ポディウムの真ん中に立つ」といえば優勝すること。
マス・ダンパーは一般的には>452の通り。F1では錘の慣性で車のローリングやピッチングを
制御する装置。ルノーが採用していたが、レギュレーションに抵触するのではないか?
との疑念から自主的に使用を中止したところ、急に勝てなくなった。レギュレーション違反では
ないとFIAが確認したので、次戦からはまた使い出すはず。
「後の○○である」ってレス。
↑なんでこんなことが分かるの?
>>461 歴史小説なんかによくあるフレーズ。
「この、さえない男こそが、後の○○である」
とか導入部で語ってたりする。
で、それをもじって「お前の将来は○○だ」と決めつけてからかってたり、
「こいつ将来○○になりそうだよな」という予測を言うのに使ったりする。
また、○○に突拍子もない、ありそうもない職業や地位を入れて、冗談で
言ってることもある。
分かってるわけでもなんでもない。
463 :
452:2006/08/08(火) 18:02:36 ID:ahFaoUtj
>>460 そうなんだw F1見ないから全然見当違いだったね
>>459 パスタ・ピザ板なんてあったのかw
そんなとこに総合スレがあるうえに何の参考にもならねぇw
>>164 作曲理論。T・S・Dとそれぞれの種類があり、その組み合わせの法則のこと。
1.T→D→T
2.T→S→D→T
3.T→S→T
とあり、今の曲の構成のほとんどは第二カデンツ。
長いことリロってないの忘れてた。すげー亀レスだわ。
>>466 ここまで端折った解説は初めて見た。すごい。
ただ、あえて難を言うならば、ありがとうごさいますギブです。
469 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:46:42 ID:qypRFBtT
海援隊
白虎隊
新撰組
・アネクドート
・フォークロア
>>469 いずれも、幕末に活躍した団体
海援隊 : 坂本龍馬が結成 主に土佐の浪人(藩から出た人)たちが、今の
商社のようなことをしながら、薩長に武器を売ったりとかして政治的にも倒幕各派の
橋渡し的役割も果たそうとした。龍馬暗殺により自然消滅だと思う。
白虎隊 : 会津藩の少年グループ。薩長軍(明治新政府軍)を会津で迎え撃つも、
直接戦闘の前に、自藩の敗退を悟り悲劇の自決。
新撰組 : 倒幕派が跋扈する京都の治安を守るために幕府が作った過激な警察組織。
薩長の連中をはじめ、バッタバッタと斬りまくりも、結局倒幕維新は実現され、残党
は北海道まで逃れつつ闘うも、サブリーダー土方歳三らも函館で戦死。
この時代はいろいろ小説になってるから、歴史書じゃなくても充分に理解堪能できるよ。
>>468 乱暴に言えば「典型的なコード/和音進行のルール」は
T(ドミソ:安定)、D(ソシレ:緊張)、S(ファラド:展開)を基本として、
TDT、TSDT、TSTであるのがよいとする古典的なルール(もしくは経験的法則)。
このルールから外れた音楽は、とても変に聞こえたり、収まりが悪かったり、
しり切れとんぼに感じたりする。
それを逆手に取って意外性を演出するってこともあるけど。
>>469>>471 ちなみに会津藩には朱雀隊、青龍隊、玄武隊もあったんだぜ。
確か年齢で区分してたと思う。
>>472 468です。すっきりしゃんと理解した。と思う。ありがとう。
>>466 俺だけのけ者なのかと思ってたw
ありがとうございます。
wikipedia見てるとそういう説明だったので、よくわからなかったから聞いてみたんでした。
ギブです。
でも本当にありがとう。あなたのこと忘れません。
>470
アネクドートはロシア発祥の小話。世相を皮肉ったブラックジョーク的なものが多い。
「この行列はなんの行列だい?」
「それを教えてくれる行列は向こうだよ」
みたいなの。
フォークロアは民間伝承。「むかしむかし〜」から「友達の友達に聞いた話なんだけど……」
なんてのも含む。
>>471 白虎隊ちょっと違うな
正しくは、戦闘から退却した生き残りが自分達の城が燃えてるのを見て自決
まぁぶっちゃけそれは勘違いで城は燃えてなんかなかったんだけど
479 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 13:23:58 ID:Lx3HrJsT
予後不良
診察してみて、助かる見込みはないね、っていうときの婉曲表現。
アーカイブ
直訳すると、書庫。 図書館の書庫なんかのこと。
コンピュータ用語ではテキストファイルだけをたくさん集めたフォルダのことを言うみたいだ。
>>480 ありがとう。ってことは、競馬の話で予後不良ってことはその馬は
死んでしまったってことでいいのかな・・・。
予後不良(もうだめぽ)→薬殺
だな。
>>482 別にテキストファイルだけに限らず、複数のファイルを一つにまとめているものは
みなアーカイブと呼ばれているんじゃないかな。
>>484 競馬の場合はほぼ「薬殺処分」の言い換えに近いような。
サラブレットが骨折すると、ほとんど安楽死させる以外にないらしいしね。
骨折した足が腐ったりでどっちにしろ死んじゃうんだっけ?
かつてアイドル的人気の馬が足を骨折したとき
日本中から最高の獣医が集められて大手術が行われたけど
苦しみを長引かせただけで結局死んじゃったとか
>>487 骨折してない足への負担が大きすぎて他の足がダメになって最終的に立てなくなる。
で、体重が重いから床ずれとかができて衰弱死ってパターンらしい。
健康なサラブレッドは寝るときも立っているため、横になることに対応できる身体に
なってないんだそうな。
実際に予後不良と判断されても命を助けようと治療を試みた馬が何頭かいるけど、
助からないことが多い(まれに助かるのもいるらしいが)。
草食動物は腸がすっごく長いから、
ある程度歩いたりしないと、運動不足から便秘になり、
腸の中が腐っていくと聞いたことがあります。
491 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 23:42:55 ID:VUWAkS7e
ナショナリズム
492 :
470:2006/08/10(木) 00:46:56 ID:6QdyyFA+
>>477 サンクスです。
>>491 自分の国の文化とか政治とかに最大の価値観を置く考え方。愛国心に拠る行動や思想。
母国最高!我が国万歳!ってこと。日本語だと、国粋主義とか国家主義とか。
ただ、施政者は基本的にナショナリストであるべきだと思うんだよね。
国の事を最大の事案として考えることが最大の役割なんだから。
>>492の解説を聞くと(間違っちゃいないんだが)右翼的なものを想像しがちだが、
日本では左翼的思想とみなされる共産主義を採用している国も、
トップはやはり国益を一番に考えている。
そういう意味で、ナショナリズムっていうのは右とか左とは別次元の話なんです。
>>492が国粋主義という言葉を当ててるから、補足まで。
反斜面陣地
対戦車嚢
防衛アナリスト
アナーキー、アナーキスト
無政府主義(者)
>>494 反斜面陣地:
ttp://www014.upp.so-net.ne.jp/rising_sun/kurt/reverse.htm 何かのゲームのサイトのようだけど、わかりやすい。
対戦車嚢:
対戦車壕か対戦車砲の間違いだと思う。
対戦車壕:
戦車の侵攻に備えた塹壕。戦車が乗り越えられないほど広く深く掘ってある。
余裕があれば水を満たしたりもする。
対戦車砲:
戦間期から第二次世界大戦頃に広く普及していた、歩兵が戦車に対抗するための大砲。
戦車砲にタイヤや据付用の足を付けたような外見をしている。
戦車が大きくなるにつれて対戦車砲も大きくなり歩兵では扱いにくくなってしまい、
また対戦車ロケット弾などが発展したこともあって今ではほとんど見られない。
土嚢でも積んで戦車よけにするのかと思った
499 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 13:53:00 ID:iEmDjck3
雨とスコールって何が違うの?
500 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 14:14:11 ID:KKJ7LlHU
「当選は発送をもって変えさせていただきます」
どういうこと???
いちいち当選者は発表しませんよ。
賞品が届いたあんたが当りってこと。
同様に確からしい
>>499 スコールは台風のような激しさを持ったにわか雨。
504 :
499:2006/08/10(木) 14:26:04 ID:iEmDjck3
んじゃ、にわか雨のことをスコールと言ってもいいのかな?
それとも地域限定みたいな感じなのかな?
>>504 台風のような激しさをもってればスコールと言ってもいい。
506 :
484:2006/08/10(木) 14:42:08 ID:ZC9RgbuA
>>485-490 「予後不良」の件、よくわかりました。皆さんありがとう。
N速+の「佐藤騎手死去」のスレの中で
その時騎乗していた馬は予後不良だ・・・と言う書き込みを見たので
質問した次第です。
むしろスコールとは熱帯特有の突然吹く強風の方がメイン。
多くの場合雨をともなうんだけど。
コンシャスに考える とはどういう意味でしょうか?
詭弁 の意味をわかりやすく教えて下さい
>>504 関東地方で出会う程度の夕立であればシャワーのが近い。
>>508 意識的に考える・・・何かを意識して(念頭において)考える、ってことかな
ミナルディ
>>512 1985年から去年まで4輪のF1に参戦していたイタリアのチーム。特定の自動車メーカーを背景に持たない
いわゆるプライベーター。
万年金欠、万年最下位(コレは言い過ぎ。4位に入賞したこともある)の最弱チームだったが、
いかにもイタリア的で家庭的な明るさと、パドックで出すパスタの美味しさから関係者に愛されていた。
それだけでなく新人ドライバーの発掘や新しいメカニズム・素材へのチャレンジを積極的に行い、ある意味
「F1の華」であったと言えなくもない。
ミナルディの撤退はF1の中心がプライベーター(ウィリアムズもマクラーレンもプライベーター)から
自動車メーカーのワークスへ移行し終えたことを象徴する事件であった。
>>495 アナリストは「分析する人」なんで、国家防衛の理論や戦術を
分析して解説する人たちのこと。
>>496 その名の通り、国家に政府などの権力や権威は不必要で
可能な限り住民の自由な秩序によって運営されていくべきだ、
っていう考えの人たち。
群・環・体
モブ
漫画とかで見たんだっけか?
とりあえずわからん
>>516 漫画での意味なら、背景としての群集。
例えばスタジアムの観客席にいる観客なんかがそう。
>>515 それはここより数学板で聞いた方がいいと思う。
まちがっても数字板にいっちゃダメだからね。
>>517 ほほう、なるほど。そういうことか
どっかの作者のコメントだったかで
「モブを描くのが好き」
とか言ってたので・・
サンクス
>>519 俺もそれ見た記憶があるが、誰だったか全く思い出せん。
作者名キボンヌ(死語
>>520 違うかもしれんが‥
鋼の錬金術師14巻のおまけ(ラフ画集)に
「モブ、脇役を描くのが大好きなのですよ」
とある
スレに関係ない話でゴメン
522 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 00:47:57 ID:kpWXOYph
リロードって何ですか?2ch用語?
辞書引け
>>522 コンピューター用語・・・かな?
要はデータの再読み込みすること。
たとえばブラウザやスレをリロードすると表示しているHTMLファイルを読み直して最新のHTMLを表示して、
マトリックスをリロードするとマトリックスがソースを読み込みなおしてマトリックスがバージョンアップする。
撃ち尽くした火器の弾薬を装填するのもリロード。
「マトリックス・リローデッド」は両方の意味なんだろ。
re-load
【動】|他||自|(銃に)弾丸をこめ直す;(カメラに)フィルムを入れ直す,
(コンピュータに)プログラムを入れ直す;(荷車などに)荷を積み直す.
>>522 2chでは、書き込む直前に最新レスまで読み込んで、
同じことがすでに書かれていたり話題がどんどんすすんでいたりしないかチェックすること。
タイミングをはずしたと思ったら書き込みを中止する
528 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 11:45:48 ID:kpWXOYph
529 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 12:42:24 ID:smBFb8TX
レペゼン
レペゼンとは、HIPHOP用語で「represent」が訛ったものらしいよ。
●主張する●表現する●意味する●〜を代表する
なので「江戸川区を代表してラップするぜ!」ってなことか・・・
鼻白まれる
ホームストレート
コントロールライン
またまたレース用語ですが、よろしくお願いします。
>>531 「鼻白む」は「興ざめする・気後れした顔をする」という意味。
人が臆したときは、必ず鼻の上が白く見えるからだそうだ。
キェヤッ!て何ですか?
何故このスレの人たちは「検索」ということをしないんだろう・・・
どうした。何か嫌なことでもあったか
鼻白む は臆するというよりは気分を害したり、ムッとしたりすることと理解していたが・・・
ホームストレートまたはホームストレッチは、ゴール手前の直線コース。
537 :
532:2006/08/12(土) 10:49:28 ID:31Q6krfC
>534
ここは訊きたい人じゃなくて答えたいヒトのためのスレ
>>532 ほーむすとれーと
類)めいんすとれーと
スタート、フィニッシュラインが有るストレートの事。
長さはコース内で一番長い訳でも無い。
こんとろーるらいん
サーキットのスタート、フィニッシュラインの周回中の呼び名。
社会主義と共産主義の違い
正直どう違うのかさっぱりわからん。
>>540 立場によっていろいろ表現が変わるから一概に表現するのは難しい。
社会主義は国が資産を管理するという資本構造で、
共産主義はみんなのものはみんなものという思想、ぐらい。
共産社会の実現の第一歩として社会主義を云々という話もあるし、
いやいやそんなのエセだという人もいる。
悪魔の事典的な表現をするなら
「共産主義は絵に描いた餅で、社会主義は作りかけの絵に描いた餅」
>>541 ものすごくどうでもいいことだが、
社会主義は絵に描きかけの餅なのか
絵に描いた作りかけの餅なのかが気になる。
サプライズ
未完成の絵に描かれた餅じゃね?
>>541 dです。でもギブ気味…。
なんとなくわかるようなわかんないような…。
共産圏ってことでひとくくりしていいのかな?
旧ソって社会主義だったよね。
「〜しなければならない」の意味で、
「〜しなきゃである」っていう使い方に、なんか違和感を覚えるのですが、
文法的には正しいのですか?
・勉強しなきゃだよね とか
>>547 文法的に正しいとは言えないけど、「しなきゃ〜」「しなければ〜」の後には必ず
「いけない」が続くので、もう絶対に後に続くはずの「いけない」を省略していると
考えれば自然なのかもしれないと思う。
過渡的なモノで、最終的にはそれが文法的に正しいとされる日も来るかもしれない。
「全然〜」には明治時代には肯定表現もあったのに、「〜ない」と否定刑が続くこと
が多いので、否定形だけが正しいとされたように。
なるほど。言葉は生き物なんですなぁ。
>>546 まぁいいんでは。
正確性はおいといて、Wikipediaみとけばなんとなくはつかめるかも。
>>547 「勉強しなきゃ」だよね。
一般的に「勉強しなきゃ」と言わざるを得ない状況だよね、の意。
要するに、自分と距離をとって目を背けているときの言い方。
あるいは、自分は当事者じゃないというスタイルをとることで、
話し相手に対して距離を置く言い方。
>>551 大阪弁の「(私のために)〜してください」の意味での「〜したってや」(してあげてよ)と
同じような用法かな?
自分を第三者に置いて言う言い方。
奥が深いなぁ。
>しなきゃだよね
文法云々よりも「頑張ってる感」を出して高感度をアップさせたいんだろ
ちくしょう! 好きだ!!
(;^ω^)
・「その日は行けないかもだけど」 てのもあった。
やっぱり、後に続く明らかな否定を省略している模様。
557 :
な:2006/08/13(日) 12:27:14 ID:APlGPqaz
URI って URL に含まれるんですか?
どんな文脈で使い分けるんですか?
逆です。
URLがURIに含まれます。URIには他にURNというものが含まれています。
古い文書、詳しくない方にわかりやすく表現したい場合、URNではなくURLであることを特に強調したい場合などにURLが使われます。
それ以外の場合はURIで大丈夫です。
体育会系のかけ声、「押忍!」の語源とか詳細ってなんですか?
エコツーリズム
>>560 空手の、「押して忍ぶ」(=前向きに頑張る)の意味。大山培達が用いたため広まったが、
それ以前からあったと思われる。
563 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 06:41:40 ID:dM5vTfNr
おはようございます→あはよっす→おっす→おす
だと思っている。
野球部等のアザース、ザスが有難うございます語源であるのと同じぐらい確かっぽい
アザトース
565 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 06:55:26 ID:mvogLImm
アリトゥース
566 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 07:41:55 ID:/rZf3t0Q
カルタシスかなんか
コメントアウト
568 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 17:56:01 ID:bQsjZwyw
>>564 今を生きる神話、クトゥルー(クトゥルフ)神話の邪神。
570 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 20:12:41 ID:kyXDCroQ
イギリスとイングランドはどう違うんだ?
571 :
396:2006/08/14(月) 20:15:05 ID:HG9C8vM2
八木節の「三角野郎」って何? ググってもわからんかった
573 :
570:2006/08/14(月) 22:53:47 ID:kyXDCroQ
>>571 すまん全然わからん。
本州+北海道+四国+九州→イギリス
本州のみ→イングランド
という考えでいいのか?
萌え
マジレスすると
イングランドはロンドンを含む一地方で、スコットランド、北アイルランドと合わせて、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国、英語でユナイテッドキングダム、略称UKという国を構成している。
日本語のイギリスはポルトガル由来の普通なんだけど、
普通はイングランドじゃなくて連合王国の方を指す。
ウェールズという地方もあるけど、ま、そんな小さいことはいいか。
>>573 そんな感じでいい気がするけどな。
確かイギリス=イングランド+スコットランド+北アイルランド+ウェールズだと思う。
イングランドってのはグレートブリテン島(普通にイギリスと言われたとき思い浮かべる島)の
南半分くらいを指す、と昔習った覚えがある。(北半分がスコットランド)
…全然確信はないけれど。その気になって調べればきっと分かるよ。
>>570 W杯でイギリス人のチームが「イングランド」代表と名乗ってるのは、
イギリスは慣例(?)によりイングランド、ウェールズ、…の四チームを
出しているから。そのなかのイングランドだけが強くて有名、実質的にイギリス代表。
578 :
570:2006/08/14(月) 23:30:38 ID:kyXDCroQ
なーるほど。
わかりました。
北アイルランドというのはアイルランドのことだよね。
W杯はイギリスはわかれていたのか。
そんじゃイングランドの人が
「俺はイングランド出身だ。」と言っても、
「俺はイギリス出身だ。」と言ってもOKなわけだ。
>>578 北アイルランドとアイルランドは別物だよ。
北アイルランドはイギリスの中にある地方の一つだけど
アイルランドはイギリスのすぐ隣にある別の国。
ああ、ついでに言うと
北アイルランドとアイルランドは同じ島の中にある。
いろいろ悲しい歴史があったはず。
でもそのおかげでイギリスの軍・警察はテロに強いという皮肉
>アイルランド紛争
>578
後の方はいいけど、アイルランド島の北の方に、連合王国(イギリス)の一部である北アイルランドがあり、そのほかがアイルランド共和国という独立国。
国民年金
厚生年金
健康保険
介護保険
584 :
570:2006/08/14(月) 23:53:50 ID:kyXDCroQ
みんな有難うござんす。
スッキリしました。
585 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 23:55:14 ID:F+x4qHPX
。田島尻キッス
>>584 補足だけど、W杯とかオリンピックとかは
TVの中継とかをよーく聞いているとアナウンサーが
「○○(←数字)の国と地域から参加」のように言ってるから
国の代表以外のチームの参加もあるんだと思う。
キャバレー
スナック
バー
違いが分からない
>>567 プログラミング言語において、ある部分をコメントにすること。
特に、なんらかの理由で一部の処理を(一時的に)無効にしたい場合に、その部分をコメントアウトする。
>>583 国民年金:
20才以上の国民が加入せねばならない国が行う年金制度。
加入期間に応じた年金を受け取ることができる。
厚生年金:
企業年金連合会に加入している一般企業に勤める人が、
給料から天引き+企業負担分で給料に応じた保険料を支払う年金制度。
支払った額に応じて年金を受け取ることができる。
なお、公務員には厚生年金のかわりに共済年金というのがある。
健康保険:
国または健康保険組合に対して保険料を支払うと、
病気や怪我で病院にかかったときに費用の一部(というか7割〜9割)を
国や組合が負担してくれる制度。
国民健康保険の保険料の割り当て方法は自治体が決める。
介護保険:
40才以上の住民が加入せねばならない自治体が行う保険制度。
65才以上になって(もしくは特定の病気によって)介護が必要になった場合に、
介護必要性の度合に応じて介護にかかる費用の一部(というか9割)を
自治体が負担してくれる制度。
フォークランド紛争
アルゼンチン沖合のイギリス領フォークランド島の領有権を
めぐってイギリスとアルゼンチンがドンパチやった紛争。
Google の "I'm feeling lucky"。
いまいちニュアンスがわかんない。
592 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 08:05:05 ID:F6J4pK99
イキそうってこと
>>587 日本の風俗で私の知る限りだと
キャバレー 男性向 ボックス席 風俗(お姉ちゃんが横に座る、席料+時間課金)
スナック 男性向 カウンター席 非風俗(ボックス席でもお姉ちゃんは前。横に座ると風俗。席料+注文課金)
バー 客の性別関係無 基本カウンター席 非風俗(店のお姉ちゃんはカウンターの中。注文課金)
ラウンジとかもついでに
ラウンジ 男性向 カウンター&ボックス席 風俗(お姉ちゃんが横に座る。席料+注文課金)
クラブ 客の性別関係無 ボックス席 性風俗(お姉ちゃんが横に座る。席料+注文課金。チークダンス可)
↑若い子向けのクラブ?じゃないほう。
スナックを男性向けとするのは乱暴だけど雇われるのが女の子なのでそっちに分類。
女の子が隣に座るのは法律で風俗指定だけど、
女性向け店で男性が横に座ると風俗なのかどうかは知らない。
クローズドボックス席やお触り可が入ると性風俗指定。
チークダンスできるフロアがあってお姉ちゃんとダンスできる店も
本当なら性風俗指定が必要。(してない店が多いと思う)
後、スナックなのにラウンジとか、ラウンジなのにクラブとか銘打ってる店多数。
高級感は クラブ>ラウンジ>スナック
バーはバーだけで営業してることも有るし、ダンスフロアなどに併設されてることもあるけど
クラブとかスナックは併設されない。
補正あればヨロ
↑
上8行
風俗→性風俗
非風俗→風俗
に訂正。
スンマセン。
酒を飲ませる店は風俗指定が必要。
キャバレーは本来、生バンドの演奏や生歌を聴きながら飲む所じゃないかな。
今は少ないだろうけど。
スナックはママやホステスが居てカラオケが出来る所。
バーは酒を飲むだけかな。
パチンコ屋も公安委員会の風俗営業許可が要るでよ
単発IDってなんですか
598 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 04:48:39 ID:dfIC26oR
シュールな展開
ACCS
靖国
なんか総理大臣が参拝に行ったら中国から怒られるらしいけど
理由なんて知らん。
>597
ID出る板で同じIDがその発言だけ=言い逃げ というような意味で使われてると思う。
>600
墓場に犯罪者が一緒に埋まってるから墓参りに行くなって感じの言いがかり。
>>600 戦争で死んだ日本兵は全員、靖国で神になれる事になってるんだが
その死んだ人の中に東条英機とかのいわゆる戦犯が混ざってたり、
戦後の法改正だかなんだかで天皇が参拝できなくなったのが問題。
戦犯を神としてあがめるのか、とか、天皇が参拝できない神社って問題あるんじゃないのか、とか。
小泉は戦死したみんなのために、と言ってはいるが、
中国側としてはその中に戦犯が混ざってる事がどうしても許せない。
だから日本側も、じゃあ戦犯は靖国から外すか、とか、
靖国を神社じゃなくて特殊法人とかの会社に変えるか、とか譲歩してるんだが
最近になって中国側はこの問題は何がどうあっても解決しないとか言いだして
要するにお前ら日本に永久にケチ付けていじめる理由が欲しいだけじゃんかって事で
話がずーっとこじれてる。
>>601-602 ありがとう。
せめていくらなんでも政治的な何かが絡んでいるのかと思っていたのに
やはりツマラン理由しか無かったのね…。
>>603 いちゃもんつけてれば優位に立てるという政治判断。
政治なんてのは子供のケンカレベルだと思っておけばいい。
戦争・紛争・事変・事件
色々あるけど区分けの定義を教えて
宣戦布告があったものが戦争かな。ある程度長引くのが紛争、事件のうち歴史化したものが
事変、こんなんでどう?
歴史化ってどういうことさ?
シュレーディンガーの猫
お願いします
>>608 過去ログにあったヤツだけど・・・
生きてるか、死んでいるかを半々の状態になるように細工を施した箱に猫を閉じこめる。
箱の中の猫は死ぬときは必ず死ぬため、瀕死はありえない。また、箱の中身は外から確認する術は無い。
このとき箱の中の猫は生きているのか?死んでいるのか?
これを数値で考える。
生きているときを1、死んでいるときを0とすると、猫は生と死の中間、半々にある状態なので0.5と考えられる。
しかしもし箱の中身が見えていたら、生きているか、死んでいるかのどちらかでしかない訳で、
0.5という状態は現実にはあり得ない。
>>599 社団法人 コンピュータソフトウェア著作権協会
>>609 608じゃないけど
>生きてるか、死んでいるかを半々の状態になるように細工を施した箱
ってのから全然わかりません先生
量子力学の世界ではモノの状態は確率でしか表記されないとされている。
なんじゃそりゃと思うかもしれないがまあそういうもんだと思ってくれ。
要するに1・2ではなくxとかyとかでしかその世界を表すことが出来ないというようなこと。
で、たとえばxが偶数なら毒ガスが出て、奇数ならなにも起こらないという装置を作る。
その中に猫を入れて、これを外から見えなくする。
猫にとっては生きるか死ぬかの大事件。
しかし量子力学的にはxはxと表記するしかないので、猫が生きているか死んでいるかわからない
どころか、「生きていて、死んでいる」状態だと言わなければならない。
しかしそんなことは現実にはありえないので、じゃあ量子力学ってナニよ? という話になる。
これに対して「誰かが『見た』瞬間に現実が固定するのだ」とか「いや見る人間も何を見るか決まって
いるのだ」とか「いやいや単に運次第だ」などといろいろ説が出ている。
要するに上手いこと行きそうだった学説に突っ込まれたんで言い訳さがしてる最中。
>>608 量子論における「確率的存在」という概念に対して、
シュレディンガーさんちうひとが箱に閉じ込められたネコの生死を例にあげて
なんかおかしーんでないの?ってつけたいちゃもん。
ぱっと聞いてちょっとうならされる内容だったんで有名に。
アキレスと亀みたいなもの。
>>611 箱を開けるまで中のネコが生きてるか死んでるかわからない。
ということ。
>>607 時間が経って、後の世で歴史上の出来事とされちゃった事件、てのはどう?
シナ事変とか・・・ あれ? でも盧溝橋事件ていうな・・・やっぱりワカンネ
>>605 gooさまからの啓示。
戦争:
国家が自己の意志を貫徹するため他国家との間に行う武力闘争。
国際法上、宣戦布告によって発生し、戦時国際法が適用される。
事変:
(2)国家にとって治安を乱すような騒乱。
(3)宣戦布告なしに行われる、国と国との武力行為
紛争:
個人や集団の間で、対立する利益や価値をめぐって起きる行動や緊張状態をいう。
戦争:宣戦布告ありの国家間武力闘争
事変:宣戦布告なしの国家間武力衝突、もしくは国の治安をおびやかす(おびやかした)大事件
紛争:戦争状態を含む国家間の緊張状態
こんなとこかねぇ
すいません
商品券とギフトカードの違いって分かりますか?
普通の世界では初期状態がわかっていればその後の様子もわかるとされている。
サイコロの目も波の形もインクを水にたらした模様も、すべての粒子(?)の位置運動量などわかっていて超高性能計算機があれば予測できる
しかし放射性元素の量を調整して一日にひとつ以上粒子が放射される確率を二分の一にして、
これを検出したら毒ガスを出す装置と生きている猫を一つの箱(空気や餌は内部で供給できる)に入れたら、
実験前の条件が完全にわかっていても一日後に猫が生きているか死んでいるかわからない
つまり中にいるのは50%生きている猫で、箱を開けたとたんに生死が確定するんだな
というような悪趣味なところのある思考実験
〉シュレーディンガーの猫
619 :
608:2006/08/17(木) 13:59:38 ID:wBjPbPuV
素粒子の状態は観測するまで固定されず、あり得るすべての状態がその確率に応じて「重ね合わされた」
状態と解釈できる。これはこれで理論的にも実験的にも確かめられていること。
ところが、例えば「ある放射性原子が崩壊すると毒ガスが発生する装置」を通して、素粒子の(ミクロの)世界と
肉眼で観察できる(マクロの)世界を直結させてしまうと、「箱の中の猫は、開けてみるまでは死んでいる状態と
生きている状態の重ね合わせである」というありえない状況を招いてしまう。
ということで
>>612に続く。
シュレ猫ネタがずいぶん受けてるなあ。
くだ質スレの「静止はありえない」ネタをここにかぶせるとプチ祭りの予感が・・・
>>621 あれは役に立たない雑学スレでは
で、猫が死んで飼い主の少年が神を信じなくなった世界と猫が生きて少年が信仰に生きる世界と
両方の世界が同じ確率で存在する、となると
SFで有名な並行世界(パラレルワールド)も理論的根拠ができるわけです
623 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 18:14:57 ID:1FP2Hp6r
ベクトル
624 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 18:20:05 ID:6rwcQtAQ
ベクトルマンボウ
漂流記
626 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 18:54:28 ID:tpTz1T6w
627 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 18:58:29 ID:tpTz1T6w
さっきのスレ間違えた…。
質問スレはいくつかあるんで必要だたら見つけてください(´・ω・`)
ベクトルの内積がなんなのかは未だにわからん
>>628 ベクトルとベクトルの関係を表現するひとつの方法・道具ぐらいに思っておけばいい。
結果がスカラー(量のみ)になることや、応用範囲が広いことから、よく使うように。
「スカラーとスカラーの積があるように、ベクトルとベクトルにも積があったらいいな。
どういうルールにしたらセカイがうまくまわるんだろう?」
と過去の数学者とかがいろいろ考えた結果、内積だの外積だのが便利だ!ってことに。
想像だが。
>>617 商品券はいろんなものが買える、ギフトカードは購入できるものが限定されてるイメージ。
>>617>>631 岐阜とカードでもいろんなものが帰るのでは?
商品券と岐阜とカードは、意味も使い勝手も大体同じだと思うけど
商品券は小売店系の会社から発行されていて
ギフトカードはクレジット会社から発行されている気がする。
(だから商品券は、使える店が限定されるような気がする)
633 :
608:2006/08/17(木) 22:38:59 ID:wBjPbPuV
パラドックス
>>494 遅レスだけど
対戦車嚢というのは対戦車ポケットのことかな
対戦車ポケットというのは構築された陣地の中で
敵の戦車を誘い込んで撃破するスペースのこと
>>629 なるほど、内積自体がなにかを表すわけではないのね
ありがとう、て想像かよ。
>>637 いやー歴史的成立ちとかはなんかあるんだろうという想像。
数学の決まりごとは往々にして「こう定義すればいろいろ綺麗!」って感じだからね。
実際は、物理に適用すると内積がエネルギー量を云々とかあるし、
2つのベクトルで作られる平行四辺形の面積がどうのとかもあるけど、
それが内積かといわれると逆だからなぁ。
「ぉぉ、こっちにもそっちにも内積が!ウツクシー!ヒャッホー」みたいな。
>>634 論理的には正しいが、現実と違う理屈のこと。簡単に言うと屁理屈だな。
ゼノンという人の奴が典型:アキレスと亀とか。近代の哲学者の奴では床屋のパラドックス。
屁理屈だけなら役に立たないが、パラドックスを研究することで無限の性質の研究や
ゲーデルの業績(不完全性定理)に発展していったわけだ。
「パラドックス(paradox)」自体は単に「矛盾の起きる話」のこと。
タイムパラドックスとかも言うわな。
Aは正しい。Bも正しい。が、AもBも正しいとするとこれこれこうなっておかしくね?って感じ。
一見つじつまが合ってるように見えて、
どこかに論理的な穴があったり、修辞的なごまかしがあったりする。
その穴を探したりつじつまの合うナニカを探したりするのが
>>639の言うところの
学問の発展。
何でおまいら盾と矛の話しをしないんだ?
昔あるところに商人がいました。
「この盾はどんな矛をも通さぬ」
「この矛はどんな盾をも貫く」
と、武器を売っていました。
見物人が言いました。
「ならばその盾に矛を突いたらどうなる?」
商人は大きな布を取り出し、盾を覆いました。
そして、その盾を矛で貫きました。
矛を抜き取り、布を取ってみると、
盾には傷一つ付いていませんでした。
(BGM:オリーブの首飾り)
誰がマジックを披露しろと言った
>>642 普通に矛盾の説明してるのかと思ってたのにw
頭の中で恋は水色が流れちゃってオリーブの首飾りのメロディが思い出せない
↓↓↓ ここから♪チャラララララーー♪禁止 ↓↓↓
ふるえる腕〜天空にかざし〜何なのかよ〜くわ〜から〜ない〜肉を〜くう〜♪
びょうきになる〜元気でない〜♪
648 :
634:2006/08/18(金) 19:28:44 ID:3W4Asm8N
メーリングリスト。
まずどういうものだかよくわからない。
そして今でも存在してるんだろうか。
>>650 メーリングリストにメールを送信すると、
メーリングリストに参加しているすべての人にそのメールが配信される。
配信元はメーリングリストなので、返信はメーリングリストにされる=みんなに配信される。
役割としては登録制のコミュニティの掲示板と同じだが、
ログインして見に行かなくても向こうから送られてくるという点で異なる。
まぁまだそれなりにあるんじゃなかろうか。
653 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 23:57:42 ID:76SNHMFJ
ナイチャー
沖縄弁で「内地の人」を指す言葉
ヤマトンチューとどう違うサー?
ミミガー
耳の肉?
658 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 11:37:11 ID:cKiRGXYo
ロジカル
スケープゴート
659 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 11:41:32 ID:oM4j0Dav
VVT-i
660 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 12:17:06 ID:X9YT6MyR
>>659 トヨタ車のエンジンの種類って事くらいはわかりますか?
661 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 13:32:56 ID:5CxFm6Yt
GDI
>>658 ロジカル:logical…論理的な
スケープゴート:scapegoat…生け贄とか身代わりとか
663 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 14:19:45 ID:5CxFm6Yt
右翼団体
664 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 14:23:45 ID:jHRfiUH9
つうか右翼・左翼・ヤクザ・暴力団のそれぞれの意味、違い
665 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 14:24:07 ID:jHzlYt67
ソープ、ピンサロ、ヘルス、イメクラ
違いが分かんない
タカ派 ハト派
667 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 14:38:06 ID:5CxFm6Yt
>>666 タカ派→鷹山敏樹派
ハト派→鳩村英次派
「確信犯」
>>664 ヤクザ=暴力団・・・ヤクザは口語で使用される事が多く、暴力団はマスコミが多い
右翼・・・天皇マンセーで国粋主義者。強い日本を目指そう!ってなイメージ
思想団体なんで、暴力団が隠れ蓑に使用してる事がある。
「言う事聞かんと、お前んとこ街宣車で行くからな!」←非暴力っぽく脅しているw
左翼・・・右翼の反対。共産主義者。日の丸、君が代は反対!
あくまでも簡単に説明しただけなんで、詳しくはググッてkれ
>>665 ソープ・・・本番の出来るお風呂
ピンサロ・・・本番以外なら何でもOK。ソファの上でする
ヘルス・・・本番以外OK。個室でする。
イメクラ・・・本番以外OK。個室。女の子が看護婦やスッチー等のコスプレをしている
670 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 15:59:43 ID:J9GNYwNH
>>665 ソープは本番あり、
ピンサロは漫画喫茶みたいに簡単な仕切りがある部屋で、フェラ有本番なし。
ヘルスは個室でシャワーがある所もある。フェラ有本番なし。
イメクラはコスプレや痴漢などのシチュエーションでフェラ有本番なし。
さあ、マッチポンプについて教えて貰おうか!
671 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 16:31:10 ID:5CxFm6Yt
創価学会の詳細
>>655 沖縄民スレで私が聞いてきました。↓だそうです。
ヤマトンチュ【大和の人】日本人
現在は、老人と方言で会話するときに”内地の人”と言う意味で使う
ナイチャー【内地+er】
(1)内地人
多少見下した意味で使われていたが、普通の方言と勘違いした
県外出身の方が、自分の事をナイチャーと呼ぶ場合がある。
これは、嫌味にも取れるので好ましくない。
(2)シマナイチャー
シマー(多少卑下した言い方)のくせに標準語やみてくれで内地人に変装した沖縄人。
色の黒さと縄文顔でバレバレ。ワロス
この言葉も最近は、逆の意味で使われるようになったよな。
>>668 本来の意味は、「正しいことをしていると信じ込んで犯罪を犯す」人・あるいは事だが、
昨今、「悪いことをしていると承知で犯罪を犯す」人・あるいは事、の意味に使われる場合が
多いようです。 質問に平気で大嘘をレスするようなとき、「これは確信犯だな」なんてのも
後者の使い方。
>>670 自分で火をつけて(マッチ)、自分で消す(ポンプ)=2ch語でいうジサクジエーン のこと。
>>664 語弊があるかもしれないので補足しておくが、
右翼=保守派
左翼=革新派
それが日本ではそれぞれ天皇マンセー&共産主義になっている。
675 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 20:06:34 ID:5CxFm6Yt
マダムヤン
>>661 ガソリン・ダイレクト・イグニッションの略。三菱自動車工業のエンジンの商標。
677 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 21:39:36 ID:Sock6Be2
フェッフェッ…タラちゃんの声を想像してくれればよいです
とかいうやつ。意味がわからん
678 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 21:53:26 ID:eyUziUay
TVで次長課長を見るたびに思うんだが、
『次長』ってどんな役職なんだい?
うちの会社には、社長・部長・課長はいるが次長は居ない。
まぁうちはそんな大きな会社ではないんだが、大企業には普通にいるもんなのか?
679 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 21:58:46 ID:WDDqG6IF
>>678 うちの職場(職員60名ぐらい)には次長いたよ
うちは組合だったから一般企業とはちと役職が違ってたけど・・・
偉い順番に、組合長・専務・参事・部長・次長・係長の順。
なぜか課長はいなかったけど、いるとしたら係長と次長の間だったと思われます。
勝手に次長→「次の部長」の略だと思い込んでた新人時代w
>>678 私が以前勤めていた会社(社員200人くらい)にいた次長は
「地位としては部長だけど実質統括する部がないから名目上次長」という感じでした。
おそらく既に課長だった人を、勤続年数とか業績とかの理由で
昇進させようとしたけれど、部長にしようにも部長の席に空きがない。
仕方ないので実質的な待遇(給料など)は部長だけど
部長という肩書きは使えないので次長とした、みたいな理由だったのではないかと思われます。
あくまでその会社の中でのことなので一般的にはどうなのかはわかりませんが
>>679さんの書かれた内容と照らし合わせる限り
とりあえず「課長より上で部長より下の人」ということではないでしょうか。
>>675 漢字で書くと楊夫人。
昔ハウス食品から出てたちょっと高級なインスタントラーメン。
マダムヤ〜ンっていうCMの歌がけっこうインパクトあり。
682 :
678:2006/08/21(月) 00:11:43 ID:CtC4+m25
>>679>>680 非常に解りやすい説明ありがとうございます。
確かにどんなに仕事が出来ても、イスに空きが無ければ昇進しようがないですからねw
>682
うちの支店では、偉い順に
支店長→副支店長→次長→課長→課長補佐→ヒラ
育児板等で見かけるCO、FOとはどういう意味ですか?
>>675 マダムヤンはお客様に出せるらーめんです。
ライバルは中華三昧あたりか( `ω´)
>>684 [CO]
Cut Out(カットアウト)の略。
急に消すという意味が転じて縁を突然切る行為を表している。
[FO]
Fade Out(フェイドアウト)の略。
徐々に消していくという意味が転じて縁を徐々に消していく行為を表している。
2chではどちらも縁を切る相手の距離の事をいってるんじゃないかな。
688 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 02:59:18 ID:ipQOaXc7
IP電話
689 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 03:11:03 ID:+Lknq8C/
o
ひごもっこすってなんですか?
691 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 03:29:32 ID:BJdcAxKR
外人の名前で、氏名の間とかミドルネーム(?)の区切りに、・とか=を
使うじゃないですか。
全角カタカナの場合でも、これらの記号は半角を使うんでしょうか?
二つの記号の使い分けはどうするんでしょう?
・が「ナカグロ」というのはわかりますが、=は何というんでしょうか?
一応便宜的に、イコールを半角にして使ってますが、イコールとは別の字で、
キーボードにもどこかに隠れてるんでしょうか?
>>649 「ピューと吹く!ジャガー」ってマンガ。
自分ももう、オリーブの首飾りを聞くと勝手にこの歌詞が浮かんでしまうw
>>690 もっこす
(熊本地方で)意地っ張り、がんこ者、つむじ曲がりをいう語。肥後もっこす。
同じように性格をあらわす方言では
土佐の「いごっそう」「はちきん」
鹿児島の「ぼっけもん」
大阪の「いちびり」「いらち」
などいろいろあります。
単なる方言と、その地方の人の性格とされるものがまざっているかも
694 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 12:54:23 ID:O1qdiyNa
マイコン
695 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 13:05:28 ID:P9J4VGRO
池沼
コッサン
696 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 13:41:31 ID:GM93ncer
>>694 マイクロコンピューター/マイクロプロセッサーの略称。ケータイやPCの心臓部もマイコン。
698 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 14:44:43 ID:GZveBEg4
だかしんって静岡方面の口癖?
699 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 14:52:08 ID:O1qdiyNa
ガルバ二ック電流
栄光の23get
701 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 15:13:40 ID:MgoabtJC
↑なんでレス番700なのに23getなの??
いろんなとこで見るけど意味わからん
702 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 15:18:47 ID:IUdcKDWC
700
は栄光の23getの意味をしりたいんジャマイカ?
個人的にはなぜ栄光なのかが知りたい
703 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 15:24:50 ID:MgoabtJC
>>702 あ、そうなのか?スマンカッタ
それにしても
なんで栄光なんだろう
なんで23なんだろう(通算、と読むんか?とか考えたり)
なんで色んなスレに現れるんだろう
謎だらけだよママン
>>699 酸の中に異なる2種類の金属を浸し、導線でつないだときに流れる電流。
イタリアのガルバーニが発見したのでその名を冠して呼ばれる。
ガルバニックはそれの英語表現。日本ではガリバーニ電流として定着してる。
>>701-703 2をゲトしようとしてタイプミスしたのが始まりで
キリ番ゲトの決まり文句になったんだと勝手に思ってた。
初出とか起源とかどこかに載ってないかと
少し調べてみたんだけど、わからなかった。(じゃあ答えるなよ)
私も知りたいです、詳しい人よろ〜
706 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 19:03:00 ID:IUdcKDWC
俺詳しくないよ
707 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 19:18:44 ID:s6GkVJW4
鮫島事件
>>707 それはいくら2chでも禁忌とされている話しだ。
その事件のことだけは聞くな。
709 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 19:43:10 ID:Wh9GQNfu
"とどのつまり”
言葉の意味はわかるけど、この場合の”トド”ってのがわからない。
まさかあの海にいる”トド”じゃないよね?
ボラのこと<トド
出世するんだよ
712 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 20:03:53 ID:IUdcKDWC
死ぬほど気になっていた答えが今あかされようとは…そうか…鮫島…ぐふ…
>>709 ボラは出世魚で、小魚から大きくなるにつれ、オボコ→イナッコ→スバシリ→イナ→ボラ→トド
の順に名前が変わっていく(この名前は関東系の場合。他の地域は微妙に違う場合がある)。
で、ボラの次のトドで終わる(詰まる)から、トドのつまり=最終的には、ってわけ。
>>698 静岡県人だがさっぱりわからんな。
東、中、西部、伊豆で言葉は結構違う。
>>713 多分それだろう。
オボコがトドになるのが出世女・・・
717 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 22:06:07 ID:CsM7EOoc
スプー
718 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 22:10:58 ID:ROQE8N/p
パイオニア
720 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 23:22:48 ID:2vP4DIP1
エンゲルハンス島
>>720 エンゲル係数とランゲルハンス島が混ざってるのか?
クーベルチュール
調べたらチョコレートの種類だとか
武装SS
>722
簡単にいうと製菓用のチョコ
ニュースグループ
Wikipedia見てもいまいちよくわからん…
>>720 ランゲルハンス島なら、膵臓の中でインシュリンを作る細胞のこと。
エンゲル係数は、収入の中に食費が占める割合。高いほど生活程度が低いとされる。
マクスウェルの悪魔
>>719フリーザーじゃなくてポロリではと突っ込みたい
質問なのですが、チョン・シナ・ニダって何ですか?
>>729 チョン…韓国・朝鮮人に対する蔑称
シナ…中国(China)のこと。侮蔑的な要素がある場合が多い
ニダ…ハングルの語尾に「ニダ」という音がつくことが多いため
その話し言葉をバカにしている、転じて2ch内では
韓国・朝鮮人のことを指す。当然蔑称
732 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 11:03:52 ID:NS3aMati
>>726 ニュースグループってのは、2chで言うところの「カテ」や「板」ってとこかなぁ。
そのなかにスレッドができてレスがついていくっていう意味で。
2chはウェブ(HTTP)の仕組みを利用してるけど、
ニュースグループはネットニュース(NNTP)っていう仕組みを利用しています。
インターネットが日本に入ってきたばかりの頃はネットニュースも
盛んに使われていたんだけど、最近はすっかり廃れてるね。
NNTPを判りやすく説明するのは私には_なので許してw
>>666 人や集団の、政治的な信条を指している。
鳥のイメージから来る言葉だと思う。
タカ派…急進派、強硬派
ハト派…穏健派、対話派
>>667 笑いました。舘ひろしが好きなんですね。
>>688 通常の電話は、電話線の上を声(音声信号)が流れるんだけど
IP電話は音声をデータ信号に変換して、インターネットの通信と
おんなじように電話ができるようにしたもの。
データ通信なので、距離に関係なく安いっていうメリットはあるけど
音の質があまりよくないとか、通信が保証されないという
デメリットもある。
>728
熱力学の第二法則に対する思考実験。
熱湯と冷水を一つの容器に入れておけばぬるくなるのは自明の理で、その逆はありえない。
そして、このぬるま湯は熱の量は同じなのに利用の方法がひどく限られてしまう。
このように、エネルギーが利用困難な状態へと不可逆に移行するのが熱力学の第二法則。
これは不変の真理だと思われていたのだが、マクスウェルという人が余計なことを言った。
・仕切りのある容器に気体を閉じこめる。
・仕切りには一箇所だけ気体分子一つ分の穴が開いており、そこには悪魔がいる。
・その悪魔は、速い分子(温度の高い分子)は左から右に、遅い分子(温度の低い分子)は右から左に
抜けられるように穴を開閉できるものとする。
・放っておけば熱い空気と冷たい空気に勝手に分かれねえ?
というもの。
否定できなければ熱力学がひっくり返るし、実現すれば永久機関も作れるとあって大騒ぎになった。
結論から言えば選り分ける作業の労力が、気体を選り分けることで得られるエネルギーより大きいのでアウト
ってことになった。まあ、それを検証する過程での観察することそれ自体がエネルギーを消費するとか、
選り分けるために必要な情報を持つことがエネルギーを消費するとかの考え方は後に量子力学にも繋がって
行ったので無駄な騒ぎでもなかったんじゃないだろうか。
ラプラスの魔
RED HEAD
どっかのスラングらしい
数年前?に買ったストラップに書いてあった言葉
どんな意味なんでしょうか?
赤カブトかと思った
キャットシー
>>736 ところが、
>結論から言えば選り分ける作業の労力が、気体を選り分けることで得られるエネルギーより大きいのでアウト
の部分はそうでもなくて、現に、ヒートポンプという形で、
冷たい側と熱い側とのエネルギー量の差の増分 > 投入したエネルギー量
ということが実現できている。
エアコンや冷蔵庫なんてもう実用化されて広く普及しているしな。
>>737 ラプラスの悪魔。ラプラスさんちう人が
「この世の全ての現象を超細部まで正確に観測、予測できる悪魔がいたとしたら、
未来永劫世界がどうなるか計算できるはず」って言ったのね。決定論ってやつ。
不確定性原理が出てきて、そんな悪魔はイネーってことに。
>>741 Cait-sith(猫妖精)?ケットシーと呼ぶのが一般的?
スコットランドの民間伝承らしい。ケットシーの王国とかあるらしい。
有名どころではFF7のキャラクターのひとつ。ほかのゲームにもいろいろ。
長靴をはいた猫の原型だったりだとかだとさー。へぇー。
>>745 ケットシーってCait-sith(猫妖精)なんだ!
そういえば猫の魔物だわ
741じゃないけどサンキュ!
鮫島事件
>747
>710
750 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 09:25:56 ID:M19IkpHA
"当年とって"○○歳
>>750 「今年誕生日を迎えた時点で○○歳です」という意味。
(当年=今年、とって=年を取って)
「十年とって」つまり10歳サバをよむという意味で使う人もいます。
これはオヤジギャグというかオバチャンギャグなので
つけあがり防止に冷たくあしらってあげてください。
>>751 サンクス。
後半部分、了解しましたww
>>739 738です、遅くなりましてすみません。
長年の痞えが取れました、どうもありがとう御座います!!
一部の女性への性差別的な意味も含んでいるのかな?
そんな意味だったとは…urlのぺーじもよく読んでみます。
>>753 性差別というより「ちょっとぶっとんでるエロ美女サイコーだぜhahaha」ぐらいではと。
フィフスエレメント思い出した。
>>742 それ、なんか誤解を与える書き方だなぁ。
ヒートポンプは加えた仕事や熱より多い熱量を移動させるだけで、
入力したエネルギー以上のエネルギーが取り出せるわけじゃないよ。
736の言ってることはおおむね間違ってない。
というか、マクスウェルの悪魔はエネルギー云々(第一法則)の話じゃなくて
エントロピー増大(第二法則)の話なんだけども、エントロピーを持ち出すと
また厄介になるからエネルギーと言ったんだろう。
756 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 19:45:43 ID:9qFdccC+
右翼
左翼
違いがわからない…
日曜や祝日によく街宣車で演説してるのは右翼だよね?
右翼と左翼は仲悪いんでしょ?でもどっちも天皇マンセーなの??
757 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 20:02:53 ID:dk51XOMM
雅
みやび って読むけどどういう意味だろう
758 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 20:11:38 ID:Est4LeMt
>>756 ここまで言うと極右、極左になるが。
右翼「天皇マンセー!愛国教育で洗脳だ!」
左翼「体制(政府)死ね!皮張りの椅子にふんぞりかえってるえらい奴は死ね!」
右翼幹部/左翼幹部.oO(ぶっちゃけ適当にいちゃもんつけると儲かるからやってんだよね)
>>757 「美しい」をベースに、ときにゴージャスだったり、ときに風流だったり、ときに儚げだったり。
そんな言葉。
>>757 レトロとかクラシックよりもっと古風の美しさ
アンティークが意味としては一番近いかも
市民革命の当時からの伝統で、与党が真ん中、野党がその左寄りに、議場の席を割り当てられた。
与党とその味方で半数を超えないと議会にならないので、与党は半数を超えるように考え方の近い
小さな政党を味方に引き入れる。すると、与党とその仲間が議場の右半分を占めることになる。
で、議場の右を占有する⇒右翼、左側〜野党、となるわけだ。
共和制の国はかなり長くどこも一党独裁だったし(例外はアメリカくらい)、多数の政党を認める
立憲君主国では与党が「王様を追い出せ」のようなことを言わないので、王様バンザイのような政党を
右翼、対して、王様の首を刎ねてしまえというような考え方を持つ政治思想を左翼と呼び習わす
習慣ができた。
>>757 759.760にくわえて
「和風」だと思う。
>>745のラプラスの魔の解説は、最後がちょっとおかしい。
ラプラスの魔を滅ぼしたのは不確定性原理ではなく統計力学と量子力学。
ラプラスの魔が象徴するのは「世界を構成するすべての物質の初期状態がわかれば、
その後の状態は運動方程式で解けるでしょ」というニュートン的決定論世界。
しかし、統計力学や量子力学で一瞬後の状態が確率論的にしか記述できない現象が
あることが明らかになり、そんな魔は存在しえないことが明白になった。
764 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 22:49:06 ID:12pAcazz
プロ野球の戦力外通告と自由契約。この2つどう違うの?
リストラ解雇と、中途採用
766 :
756:2006/08/23(水) 23:21:12 ID:T3/NDCRC
>>759 噛み砕いた説明thxです。
>左翼「体制(政府)死ね!皮張りの椅子にふんぞりかえってるえらい奴は死ね!」
これって
体制=天皇ってことですか?
それとも、体制=政治を行ってる奴らで天皇は別におKってことですか?
>>761 プチトリビアもthxです。
与党=右翼、野党=左翼ってことは…
野党から総理大臣が出たらその党は与党になると思うんだけど
左翼が右翼になることもあるってことですか?
>>754 俺も俺も
リールー役の、ミラ・ジョヴォヴィッチ思い出した。
768 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 23:57:28 ID:6Uh1EQ1D
>>766 右翼も左翼も、反体制(反権力)運動や思想である点では同じ。
で、歴史や伝統に対し、極度に保守的であるかラディカルに否定的であるかというところが違う。
で、「体制」といえば普通は、「固有の文化伝統」とか「現行憲法下での議会制民主主義そのもの」を指す。
つまり反体制である右翼も左翼も、基本的には一般人とはかけはなれたエキセントリックな人たちのこと。
「俺ってウヨなんだけど」とかいう厨房はちょっとアホ。
数年毎に選挙をやってる国で、その時点での多数党を大袈裟に「体制」などとすることはあまりない。
だから与党のチェンジくらいで「体制の変化」とは言わない。だから、民主党を反体制政党とは言わ
ない。共産党は一応社会主義革命を党是にしてたから反体制政党と言う場合もあるけど。
つまり、支持政党の違いなんかで右翼左翼が分類されるものではない。その程度の差は保守革新くらいでよい。
ただ、冷戦以後平和ボケの極致に達した政党などで国益の放棄や伝統の否定を善とすることがあり、その
極論ぶりから、彼らを「左翼」呼ばわりし、従って対抗する政権与党周辺を「右翼」と呼ぶこともマレにある。
アン・シャーリー しゅき
>>766 体制=与党野党含めて現政府/政治体制、かな。
まぁ「左翼=アカ=急進的共産思想」と思ってもいいかも。
象徴でしかない天皇云々はあんまり問題ではないし、
たぶん仮に与党が共産党になっても、現体制の元で骨抜きにされたエセ共産などふがふが。
右翼は、戦前日本の体制マンセーだから天皇を持ち上げる。国粋主義。
これは与党を熱狂的に支持してるとかいうわけではない。
むしろ天皇を象徴として政治から切り離す姿勢を非難。
右翼左翼の本来の意味は
>>761 の通りなんだけど、
現代の日本で一般的に右翼左翼と言うと極右極左を指すね。
主張があんまり激しい政治家を右翼左翼と揶揄することはあるけれども。
野球の「指名打者」って?
>>766 僕もよくわかってないんだけど、
右翼は「日本の繁栄と平和の為には、日本の国力を高めるべきで、その為には軍隊を持ち、外国の圧力に屈するな」
という考えで、
左翼は「日本の繁栄と平和の為には、世界と仲良くし、武器を捨て、市民(国という考えじゃなく、地球市民と考える)主体の国にしよう」
という考えと、捉えてます。
で、これが行きすぎちゃって、
「『天皇陛下万歳!』と、軍国主義を復活せよ」と、街宣車で軍歌鳴らしたり、加藤亭に放火したりしたのが、極右。
「体制を倒す為にはテロ活動をも辞さない」と、学生運動したり、浅間山荘に立てこもったりしてたのが、極左。
ただ、ネットでよく言われる、「ウヨ」「サヨ」みたいなのは、またちょっと上記の物とは、ニュアンスが違うと思います。
「ネットウヨ」はよく聞きますが、「ネットサヨ」はあまり聞きませんよね。
これは左翼的な考えを持つ人が、ネット上で議論に負けそうになったり、論点の矛盾を突かれたりした時に
相手を「ネットウヨ」として、罵倒したり、悪口として使ってるだけで、その相手の人が右翼的な考えを持ってる場合はあまり無いのではないでしょうか。
そして、「サヨ」の思想を実践すると、左翼的な「日本を良くしよう」という考えではなく、
何故か「日本を滅ぼそう」という考えになってしまうので、区別的に「サヨ」と呼ばれているのだと思いますが、
本来なら「売国奴」と呼ぶのが正しいと思います。
間違ってる部分があったらすみません。
>>771 投手は守備だけして、打順が来たとき
投手の代わりにバッティングする選手が指名代打
日本ではパリーグで採用している
>>764 戦力外通告ってのは来期の契約はしませんよってこと。ようするにクビ。
でクビになった選手の扱いは球団と選手の意向によって自由契約と任意引退の二つに分かれる。
自由契約ってのは球団が保有権を完全に手放してあんた勝手にしてOKよってこと。
自由契約になった選手は他の球団と自由に契約できる。
任意引退の場合は仮にプロに復帰する場合の保有権は元の球団に残るので
勝手に他の球団と契約するわけにはいかない。
775 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 06:02:11 ID:TSoAcHJ8
DQN
776 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 09:32:08 ID:1G7LwGlK
穀潰しって何?
777 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 10:35:26 ID:ng4P523k
食うもの(穀)は食って働かない奴→ごくつぶし
A級戦犯
A級ってどういうこと?
A級は平和に対する罪
なおB級は通常の戦犯、C級は人道に対する罪らしい
781 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 16:35:11 ID:XXtKnCge
ラッシュ
通勤ラッシュとかの意味じゃなく、
最近TDN関係のスレにやたら貼られてるオナニーコピペの、
『ラッシュを吸い込んで、せんずりがどうたらこうたら』
ってやつ。
なんとなくクスリの1種だとは分かるんだけど、
詳しくは分からない。
>781
元々は消臭剤で、人間が嗅ぐとトリップする。
人間の使用を前提にしていないので、法律で取り締まられていなかった。
ちょっと前にはもう薬事法が対応したはず。
784 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 17:37:46 ID:L6qFVXgP
クンニ
>>784 クンニリングス(cunnilingus:ラテン語)。口や舌を使い女性器を刺激すること。
786 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 19:09:22 ID:rW2/em1W
GIオレンジ
お造りとお刺身って何か違いはあるんですか?
>>787 gooさまによれば、関西では造りと言うそうな。
自分の感覚的には、造りは「料理法、盛り付けなどなんらかの趣向を凝らした刺身(+周辺のナニカ)」かなぁ。
詳細
>>789 三島由紀夫の小説、何度も映画化された。
主演は青山京子、吉永小百合、小野里みどり、山口百恵、堀ちえみ
さらに次の映画化が検討されているとか
海辺の小屋で裸の男女、「オラが欲しければ焚き火を越えて来い!」のシーンが有名
ピーカン
リテラル
ひぐらしなく頃に
796 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 01:30:37 ID:YBjVnuZn
ファナティック
同人板でよく見掛ける[はらしま]って何ですか?
798 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 01:34:44 ID:Gn8c6dgD
第三セクター
799 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 01:35:39 ID:c9vjf8u9
アバンギャルド。
>>797 原稿の隠語。
原稿の「稿」の字が「縞」って字に似てるから、
「原稿」→「原縞」→「ハラシマ」。
原稿なんざわざわざ隠語で語る必要はないと思うんだが
オタクは隠語好きだからな。
債券
>>791 雲ひとつ無く晴れ渡った様を云う俗語。
>>792 コンパイラ言語で使う名無し定数。"Hellow world\r\n"みたいに、文字定数もあるし、
10や0x0Fみたいに、数値定数もある。
>>800 隠語だったんですね。ありがとうございます
>>787 もともとは
お刺身=身を刺す で縁起が悪いので「お造り」と呼び方を変えただけ。
ひねもす
テコ入れ
>>805 「一日中」のこと。 春の海 ひねもすのたりのたりかな、 っていう俳句がある。
>>806 うまく行かなくなったり、破綻したりしそうなプロジェクトに、応援を与えて立て直すこと
>>800 まああれはたぶん誰かが「原稿」を真剣に「原縞」って書くと思いこんで書き込んで
「ハラシマっって何だよwwwプゲラw」とかなって妙にみんなのツボにハマったあたり
から始まったもんだと思う。
既出→がいしゅつ、古くは不公平→松平みたいなもんだろう。
>まああれはたぶん誰かが「原稿」を真剣に「原縞」って書くと思いこんで書き込んで
PCが変換やってくれるのに、それは無いんでは。
「原稿」の読み方を知らないならともかく
>810
そうなんだけど
>「原稿」の読み方を知らないならともかく
というのが本当だから世も末
稿を「しま」と読み間違える程度の知能はあるわけだw
今ちょっとぐぐってみた。
わかった。
最初「原稿ってなんて読むんですか?」と頭に羽根の生えた質問をした奴がいて、
真剣に答えたのか茶化したのか(まあ茶化したんだろうが)知らないが誰かが
「はらしま」と答えてそれがみんなのツボにハマって定着という経緯だそうだ。
>>796 熱狂的な、っていう意味。
「〜のファンなんです」のファンは、ここから来ている。
>>798 国や地方公共団体と、民間企業が
お金を出し合って設立した会社のこと。
公共性の高い事業を、民間のチカラを利用して
うまく経営させよう、っていう目的で作られる。
>>801 国・自治体・企業などがお金を借りるために発行する
借用書のこと。
ちゃんと安定した利息を付けて返してくれるので、金融商品として
人気が高い。
国だったら国債、自治体だったら地方債、
電力会社だったら電力債などと呼ばれる。
財団
東方礼儀の国
↑この言葉って出典元みたいなのってある?
アウトロー板に行って解らなかった単語。
・チンコロ(するぞ)
「頃す」「いてこます」と同じ様な使い方をしてたみたいだけど、
具体的に何をするのかわかりませんでした。
・3ピン、4ピン
刑務所を出所する際にもらえるものの様です(自信ナシ)
多いと嬉しいらしく、一喜一憂されてました。
ホントはその板の単語(隠語)のほとんどが理解できませんでしたが、
この2つだけお願いします。
>>819 3ピン、4ピン
3ピンは3分の1、4ピンなら4分の1。ピン=1ということなんでしょう。
3ピン貰うというのは刑期の3分の1を残して仮釈放されるということです。
カルピスの「フィンガー」
1フィンガーどのくらいとか決まってる?
指一本じゃないの?
水割りとかと同じで
824 :
822:2006/08/26(土) 23:50:40 ID:0JaE7dHI
すまん、水割り飲まないんで指一本の意味も分からん
>807
ありがとう。
アトモスフィアってなあに?
ハッシュ
829 :
819:2006/08/27(日) 03:46:00 ID:ICzCDizS
>821
回答ありがとうございます。
ですが、「出所時にもらえて、(数字が)多いと嬉しいもの」らしいので
その説明だとつじつまが合わない気がします。
>>827 おおもとは地学で云う「気圏」、「大気圏」のことだけど、そこから派生して雰囲気とか
〜を取り巻く環境とか、って意味に拡張して使われてるみたい。
>>828 ピュー太用語で、表引き/表への追加のときに使われるアルゴリズムの一種。
キーになる情報を元の桁数より減らす手法。例えば32bitのキーをそのまま使うと4ギガ個の
表が要るがそれはムリ、そこで8bitずつ4回足し合わせて10bitのキーにすると、1024個ですむ、
とかそんな感じ。ハッシュトビーフのハッシュと語源は同じ。
神様はサイコロを振らない
>>829 数多いだろう? 1/4 < 1/3
釣りか
なんじゃそりゃ。
そういうの知らない時点で「出所時にもらえて、(数字が)多いと嬉しいもの」って発言があるんだろうが。
欲嫁
>>831 電子をはじめとして全ての物質には粒子としての性質だけでなく波としての性質もあるらしいってことがわかったんだけど、
その「波としての性質」というのがどういうことなのかがよくわからない。
それに対して量子論という考え方では「実は電子(物質)の存在位置は確率的にしか決定できなくて、それが波としての性質の元になってるんだ」って解釈したの。
つまり、電子(物質)がどこに存在するかは神がサイコロを振って決めているみたいなものだって言うわけ。
それに対してアインシュタインとかが、物理法則は決定論であって、そんな確率で決まるなんて確率論的な話があるはずがないと反発してて、
「神はサイコロを振らない」と言って量子論を批判していたの。
非常に小さい物を観測する場合、直接見れないので結果で判断するしかない。
観測した瞬間は結果なのでその前後がどういう振る舞いなのかわからない。
予想はある程度出来るだろうが未来は確立でしか表現できない。
という考え方をアインシュタインは否定した。
ほっとけよ。
木魚プレイ
841 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 04:04:37 ID:iTcP5sZG
マッチポンプ。何?
>>841 自分で火を付けて自分で消す
↓
自作自演
マッチポンプも頻出だなぁ……。
>>828 マ板に行けばもっと専門的に教えてもらえるよ
場外馬券場近くで見た言葉。
デン助、博
>>844 伝助賭博のこと。
路上でやってるインチキバクチの総称。
3つのコップのどれの中にあたりが入ってるか当てるとか、和風簡易ルーレットとか、
なんか色々あるらしいが全部タネのあるインチキバクチでうかつに乗ると必ず負ける。
馬券買いにくるような人はバクチ好きだし、そこそこまとまった金持ってることが多い
んで、近くでその手のことをやると結構ひっかかってまとまった金を取られるため、
「伝助賭博に注意しましょう」とかそんな看板が立つ。
>>845 そうです看板で見ました。
さっぱり意味がわからず。
ありがとうございました!
>>846 「デン助と博」って書いてあったんだなw
そりゃ「デン助&ひろし」って読み間違えるよなあ…。
848 :
819:2006/08/28(月) 07:18:26 ID:2kGTQFdu
>832
「(数字が)多いと嬉しいもの」らしいのですが、
>821氏の説明だと、分母(の数字)が大きいと嬉しいものになります。
『刑期を1/4残して仮釈放』と『刑期を1/3残して仮釈放』なら
確かに1/3の方が喜ばれるでしょうけど、
それでは3ピンより4ピンの方が喜ばれる、の説明にはならないかと。
ニーモニック
ハイパー(Hyper)〜 とか サイバー(Cyber)〜
なんとなくわかるけどよくわかんない
アメ耳 エンドルフィン
大泉洋
ロンドン市警の事をスコットランドヤードっていうのはなんで?
イングランドじゃんあそこ。
>>849 機械語だっけ?ちょっと違う気がするな
>>852 水曜どうでしょうという北海道ローカルの番組で大ブレイクした人。
お笑いの人っぽいけどチームナックスっていう劇団の人だったような
ぐぐらずに答えてみると
ニーモニック:アセンブラ言語などで「移動」命令をMV、「減算」命令をSUBと記述する(機種による)。これをニーモニック・コードと言う。
ハイパー:スーパーよりもう少しハイな感じ
サイバー:サイバネティック・オーガニゼーション=サイボーグ
サイバー・パンクは頭に電極を埋め込むような世界の小説、そういう感じ
アメ耳:飴状の耳垢を出す耳?
エンドルフィン:快感ホルモン。すごく痛いときはこれが自動的に出て我慢できる。これに似たものを含む麻薬もある
大泉洋:「孫」の歌手じゃなかったの?
スコットランド・ヤード:英皇太子をプリンス・オブ・ウェールズと言うが如し
学園都市
>>819亀だけど
チンコロはチクるって意味じゃなかったかな
>>820 エンスー(enthusiastic)も熱狂的なという意味。
その言葉が使われている場所がわからんのでなんともいえないが
どっちかというとエンスーって呼ぶ方が悪意っぽい。
マイナーチェンジ
>>857 学園都市…
高校以上の学校が沢山あって、昼の人口に占める学生の割合の多い街の事。
俺の地元も学園都市と呼ばれているが、最寄り駅利用する学校が主なものだけでも
武蔵美・津田塾・一橋分校・都立高・朝鮮大・創価小中高。
朝の逆ラッシュがすごいので人波をかきわけないと改札もくぐれない。
>>861 マイナーチェンジ…
外観や名前は変わらずに、ごく一部分だけ機能や部品を新型に変更する事。
全部変更するとフルモデルチェンジになる。
メンへら
少なくとも自動車の世界ではエンスーには悪意は(あまり)こめられない。
つーか、自動車オタクの自称はエンスー。
個人的な印象で申し訳ないが、バイクオタクはファナティックと呼ばれるのが好きで
車オタクはエンスーと呼ばれるのが好き。雑誌でも同じ使い分けをしてる気がする。
865 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 21:52:18 ID:Ygr1Tx2n
けつ毛バーガーって何?
人間の半分は体毛です。
>>862 ありがとん。K市にお住まいですか。大変なんだね学園都市の朝は。
マジコン
ゲーム関係スレでたまに見かける言葉。もちろん辞書には載っていないし
検索してヒットした関連サイトも意味がわかっている事を前提に議論や情報交換を
しているのでよくわからん。推奨されたり叩かれたり。何これ?
>>868 ゲーム用のROMカートリッジからゲーム内容を吸い出して
他のディスクなどに書き込むことが出来る機械のこと。
おそらく語源は「マジック・コンピュータ」。
著作権とか意匠権とかの問題が多いので、叩かれたりする。
870 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 13:15:33 ID:xEnsgqGs
バイト先でプロフがどーたらこーたら言ってるんだけど、
プロフって何?プロフィールをパソコンで見れるの?
871 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 14:03:54 ID:bUp7UhKO
ハイプってなに?音楽とかファッションの雑誌読んで何度か出てきたけど
「ハイプな〜」とか。どういう意味?
スコットランドヤードは所在地の地名(今あるのとは違うところらしい)。
警視庁を桜田門と言うのと同じ。
>>863 メンタルヘルス板=メンヘル板
メンタルヘルス板住人=メンヘラ
転じて、より一般的にメンタルヘルスに問題を抱えた人々のこと。
なんかナチュラルに使っちゃってるけど2ch用語なんだよなこれ…。
>>828 ハッシュ関数もしくはそれを使って算出した値(ハッシュ値)。
ハッシュ関数というのは、別のモノを入れたらだいたい別のモノが出てきて、
出てきたモノから入れたモノを予測はできないような関数。一方向関数。
「逆算ができない」「違うモノを入れれば違うモノができる」「同じモノを入れれば同じモノができる」
ことから、暗号化に使ったり、
>>830 のように効率的にデータを検索する手段として
使ったりする(perlの連想配列は内部的にハッシュ表を使っているので、連想配列のことをハッシュという)。
たとえば、パスワードを保存するときに、そのハッシュ値のみを保存しておけば、
「おなじパスワードなら同じハッシュ値になり、違うパスワードなら違うハッシュ値になるので、
パスワードが一致しているとわかる。かつ、ハッシュ値からパスワードを逆算はできない」となり、
暗号化の1手段として使える。
また、あるファイルの内容のハッシュ値をとっておけば、
ハッシュだけを見れば内容が同じファイルであると確認できる。
内容を改竄すればハッシュ値はまったく別のものになるので、改竄防止に使ったり。
>>873 >>853 でしょ。
>>871 ちょっと前に調べたうろおぼえによると、場のノリで自然発生的に熱狂的なセッションになっちゃうこと。
ひとり鼻唄→誰かがリズムを取り出す→他の誰かがベースをとりだす→踊り出す→(ry)→イヤッホーォゥ!
→グダグダ→終焉。
一般的には「なんかしらんが急に加熱して過度な狂乱状態になってること」っぽい。
バブル経済は経済におけるハイプ状態だったわけだな。
gooさまによると、hype:〔俗〕 麻薬中毒(者); 〔俗〕 詐欺, 誇大広告. だそうな。
877 :
871:2006/08/30(水) 14:59:01 ID:bUp7UhKO
>>795 「ひぐらしのなく頃に」という同人ゲームのひとつ。
妙に盛り上がって、漫画化、アニメ化もされた。さきごろ終了。
内容はwikipediaでもひっぱれ。
>>799 avant-garde(仏)
軍隊用語の前衛部隊から転じて、前衛芸術のことを指すんだってさー。
>>817 一定の目的のために結合された財産の集合、だってさ。
で、財団を運営する(公益)法人のことを「財団法人」といい、これを略して財団ということも。
まぁよくわからんけどなんか特定の目的のためにお金を集めて管理してるとこ、ぐらいかね。
チナラ
うはwww
アバンギャルドってurban girled(都会の女の子好みの)
だと思ってたwww
882 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 23:49:26 ID:4TYwkh54
他力本願
>>879 オナラじゃないのよ、オナラじゃないのよ、ちょっと空気が入っただけ by とんねるず石橋
>>882 元々は仏教のある宗派の理念。自助努力では解脱に到達できっこない、ひたすら
仏陀の慈悲にすがりなさい(そのために念仏をせっせと唱えなさい)的な思想。
上から転じて、何でも他人に頼りたがる態度をそのように揶揄していう。
テストのヤマ張りとか、コンパの仕切りとか・・・
善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人においておや
>>885 善人でさえ極楽に行けるのだから、
悪人が極楽に行けないはずがない。
何故なら、自らの犯した罪を知っている悪人の方が
一生懸命仏の慈悲にすがるからだ。
だから、自分が悪人であることに気付き、
一生懸命お祈りしなさい、ということ。
悪人正機。他力本願を前提にした考え。
>>885 自力で修行できる人間(善人)ですら阿弥陀はお救い下さるのに
自力で修行できない、煩悩に塗れた人間(悪人)を
阿弥陀はどうしてお救い下さらないだろうか。むしろそういう人をこそ
救おうとするのが、阿弥陀の本当にしたいことなのだ、という考え方。
善人・悪人と言うけれど、犯罪を犯していないから善人、犯しているから悪人、
というわけではない。
>886だと信じなきゃだめ、>887だと信じなくても救われる
ようにとれるけど、そのへんどうなんでしょ?
ニラニラする
>>879 うちのほうじゃ「ふ」って言ってたよ。「へ」の前から出るから。
一切衆生を救済するんだから、どんな人だろうと救うという建前なのでは
どんなやつでも救われるんじゃ、最近多いDQN殺人の被害者なんかは救われんよね実際
>892
まあそういう理由で地獄を作ってみたりしてる。
逆にキリスト教だと信者以外は地獄行き→婆ちゃんと違うトコ行くのやだあ
→えーとほら、煉獄ってところあってそこにみんな居るから大丈夫
なんてこともあったり。
キリスト教系の地獄ってどんなのなんだろ。
仏教系の地獄はおなじみだけど。(閻魔様とかいるやつ)
さすがにキリスト教系の地獄には閻魔様いないだろうし。
あと、仏教系では天国にはいけません。いけるのは極楽ですね。
桃源郷やシャングリラも宗教的意味合いが強いのでしょうか?(´〜`)
>>895 三省堂提供「大辞林 第二版」など見てみると
桃源郷は陶淵明の「桃花源記」に描かれた理想郷。仙境。
ということは道教系かな
シャングリラはヒルトンの「失われた地平線」に書かれた理想郷。仏教のユートピアであるシャンバラをモデルにしている。
シャンバラとはwikipediaによるとチベットに伝わる理想の仏教国のこと
どちらの作品も読んでないからどのくらい宗教的なのかわからないが
>>894 キリスト教の地獄はウリエルがいるよ。
あと仏教の地獄は2兆年ぐらいの刑期を終えれば極楽に行けるけど、
キリスト教の地獄は無期限なので永遠に苦しめられることになる。
そーいやキリスト教の天国ってどんなのだ?
シャンバラを探していたのはヒットラーなんだ!!!
Mが一個足りないよオレのID(´・ω・`)
「木魚プレイ」って何ですか?
アナニーって何ですか?
903 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 00:31:23 ID:B3etFLYt
萌眠ってどういうことでしょうか
>>898 神様のそばに居られるだけ、っていう退屈なところ。
酒は旨いしねえちゃんはきれい・・・というわけではない。
905 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 08:09:22 ID:+a4+CipM
ロキノン系ってなんですか?
ロハ
>>905 雑誌のロッキング・オンでプッシュされてるバンド
天国とか極楽って布教の際に説明するために便宜上作った概念だから、
細かい差異をあげつらってもあんまり意味ないよ
オンデマンド
昔から日本って、ものを直球で言うのを避けたがる傾向があって
わざと字を分解して伝えたりしてたんだよね。
ロハもだけど、24時間を四六時中とか言ったり
一杯十六文だから二八そばだったり。
二八そばは(ry
>>912 要求通りの。
サービスの提供であれば、「お望みのままに」ってな意味。
>>896 遅くなりますた、レスdクスデス。
どちらもこの世に存在するとされている訳ですな。
その辺が極楽や天国との違いなのかな。
>>916 シャングリラの方が現実世界と地続き感が強いかな。
現実に理想の国が世界のどこかにはある、って感じ。
桃源郷は、本来この世じゃない世界(天上界とか)の理想郷と、何かの拍子に現実世界が
繋がってしまって間違って迷い込む感覚が強い。
だから時間の流れが普通の世界と違うとかってこともある(浦島太郎の話とかが近い)。
>>910 意味のあるなしじゃなくて、ただ単純に気になったというか、
興味があっただけ。
>>917 エルドラドはどうですか?
919 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 20:36:37 ID:tYb8iXtv
ステイタス
>>913 もともとは「二六時中」。
落語の『時蕎麦』のように、夜明から日暮まで四つ・五つ……九つと昼間を六等分、
日暮から夜明までを同じく四つ・五つ……九つと夜間も六等分。
二つの六つの時で、二六時、つまり丸一昼夜。
四六時中は戦後になってから初めて出てくる言葉らしい。
921 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 20:44:09 ID:VbtjTvW+
ろぼとみー
>>921 かつて精神病の治療のために行われていた、大脳の一部を切り取る外科手術。
感情や思考をつかさどる大脳を切り取ってしまうわけだから、術後は
患者の性格が激変するため、治療に効果があると思われていたらしい。
当然ながら人権上大問題だし、精神病のいろいろな薬が開発されるように
なってきたことあって、現在では行われていない。
ちなみにロボットみたいになるからロボトミー、ではない。
robotとlobotomyでスペルも全然違うし。
花びら大回転
>>919 地位とか身分。
ステイタス・シンボルだと、たとえばベンツに乗っていることによって
金持ちであると思われることから、その象徴となるモノ(ここではベンツ)
などを指す。
マハラジャ
>>925 昔、インドがたくさんの王国にわかれていた頃の王様の称号。マハ=偉大な ラジャ=王
○○症候群の症候群。
病気っぽいんだけど、症候群とする定義みたいなのがあるのかな?
>923
ピンサロの営業形態。女の子のアソコを花びらに見たて
10分くらいで女の子が次々に入れ替わって(大回転)いくというもの
>>918 エルドラドも現実世界の話。
もちろん実際にそんな国はなかったわけだが、要するにジパング伝説みたいなもの。
モデルになったんだろうなという国は一応あるらしいが、「黄金をたくさん産出する、
金細工を得意とする人々が住む国があるらしいぞ」ぐらいの話が伝言ゲーム状に
どんどん大げさになっていって、何もかもが黄金でできてるような、とんでもない黄金郷
があるらしい、って話になってしまった様子。
この類には他にプレスター・ジョンの国伝説とかもあるな。
ピサロに滅ぼされたインカなんて、まさにエルドラドだったよね。
>>927 病原体が直接引き起こす不具合が病気だけど、2次的に起きる症状のほうに注目して
症候群と呼ぶんじゃないかと。(医学屋さん居たら補足ヨロ) 例えばエイスだと、免疫細胞の
破壊自体は自覚症状を起こさないが、カポジ肉腫・歯茎の出血・日和見感染など一見無関係な
いろいろな症状が起きる。原因がまだ判明しなかった時代にそれらを症候群と一括で呼んだ。
今ならHIVウィルス感染症のほうがはっきりした病名だ。 サーズも似たような経緯かな。
ガラムマサラ
ピーチフィズ
>>927>>930 症候群とは、ある特定の似たような症状が出るグループのことを指す。
「そもそもの原因(?)」とされるものは同一であっても
人によって現れる症状が似てはいるが同一ではない(複数の症状が組み合わさって現れる場合もある)ものを
症候群と呼ぶ。
>>931 前者は香辛料の一種、カレーに使う。後者はXXフィズという名前からカクテルジャマイカ
934 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 02:11:58 ID:SetOynLl
いえよう
935 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 04:56:40 ID:IB1+zQub
ホルホル
936 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 07:08:07 ID:l99NPtAu
チュートリアル
937 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 07:45:19 ID:1SOamXaR
アンジャッシュ
>>936 「習熟プログラム」とか「実習用教材」といえるかな。パソコンとか、エクセル、ワードなど
買っても使えない人のために、「このとおりにやれば使えるよ」というビデオやCDが付いてます。
そういうものがチュートリアル<---これは形容詞だけど、チュートリアルCDとかチュートリアルビデオのこと
もチュートリアルと呼びます。アナルみたいなもんですね。
939 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 08:12:26 ID:CAaDxlx+
マザーファッカー
DQNの英語版だと思えばよろしい。別に自分の母親をヤるとかじゃなく、サノバビッチと同様に
クソ野郎的な単なる罵倒表現。
941 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 10:33:29 ID:hR20eHpY
死んだらどうなるの?
>941
生命活動を終えた生き物がなにになるのか、ということを人に尋ねるときの言葉。
ちなみに答えは「死体になる」
アールヌーボー
ちょっとロココっぽいデザインのフランス家具じゃなかったかな
946 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 13:03:03 ID:nBVponvr
指定管理者制度
古今東西形式
ミノフスキー粒子
949 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 18:28:28 ID:PYChfS7+
ヤムチャ
951 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 22:31:16 ID:w4g7ZBWt
ラグビーの試合で聞いた「シンビン」
952 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 22:35:05 ID:EVkejBQd
靖国関係の事がさっぱり
A級戦犯、合祀何が何だか分けわからん
953 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 22:37:23 ID:GVUSGHOQ
ヒエラルヒー
ヒエラルキー
辞書ひいて調べてもわからん
954 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 22:41:34 ID:YXg8zLyi
>>953 社会階層。
インドだとカースト。日本だと士農工商など。
>>946 公営施設の運営を民間に委託することだそうな。
最終的にはいろんなものを民営化するんかね。
>>947 古今東西ゲームのような方法で
=「お題」に沿った単語をお互い(順番)にかぶらないように挙げていく
>>948 アニメ「機動戦士ガンダム」において、SF的な事象の理由付けに使われる架空の粒子。
人型兵器だのビームだの浮いてるだのはなんでなんだぜ?→すべてミノフスキー粒子でせつm
>>949 漫画「ドラゴンボール」およびそのシリーズで、初期のライバルキャラクター→後に仲間→
強さのインフレのもとで強敵への当て馬(やられキャラ)となっていくキャラクター。
956 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 23:53:15 ID:MmGr0oIu
>>941 主観的には、生まれる前と同じ と考えるのが合理的かと・・・。
957 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 23:54:52 ID:mMMDJmca
錬金術ってなんですか?
職人が金を溶かして練って延べ棒を作る技だと思ってたけど違うんですか?
958 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 23:55:59 ID:YXg8zLyi
>>949 ミスドに行って「点心」とお茶を注文して、ダベること。
959 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 00:00:56 ID:13vPgX07
>>957 ある物質と物質を混ぜたりして金を作ること、かな?
現実には原子やらの関係で不可能らしいけど。
960 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 00:02:20 ID:qaYDUPHg
>>957 違うよ。金を人工的に造りだすことを指す。
ちなみに実現していないので、比喩の意味で使われることが多い。
961 :
おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 00:03:38 ID:JFerTemd
核爆弾
意味がわからないというか、
どういう構造で、あれだけのエネルギーを生み出せるのかが理解できない
962 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 00:05:39 ID:9J3rhqU3
963 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 00:06:11 ID:lOc62EAA
E=MC2
964 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 00:06:20 ID:v29UuDir
>>959>>960 ありやとざいます。
それがアニメのタイトルとかにつく意味がわかりません…
ガッシュベルってのは金を作る話なんですかい!?
金色のガッシュベルと鋼の錬金術師は全然違うだろ。
後者はそういう魔法的なことが存在する世界の話なんだからアリなんだよ。
>>965 あーそうそう。
ガッシュベル関係ないわ。笑
愛
若さ
>>961 への説明がちょうど
>>963だな(^o^) ちょっと言葉数が少ないから補足すると、
原子核の分裂・融合では、熱エネルギーに変わる質量の割合が、火薬などに比べて
百万倍ぐらい大きい。それがあの破壊力の原理。
>>963が質問だとして書いときます。相対性理論から導かれる、「質量とエネルギーは等価」
であるという有名な公式。右辺のc^2は「光の速度の二乗」だから、僅かの質量でも非常に
大きなエネルギーに相当することを意味します。電子・陽電子の対消滅などで、実験的にも
確認されています。
なんか最近、ネタ投下が多いような希ガス・・・
対消滅と核爆発に何の関係が
>>961 理由は2つ。
ひとつめ。
普通の爆発やら燃焼やらいうのは、
モノの構造(分子単位)がちょっと変化するときに出てくるカスみたいなもの。
核分裂では原子核に変化が起こり、はるかに大きなエネルギーを放出する。
ウラン235の1kgの核分裂反応=重油240万リットルの燃焼だってさ。
ふたつめ。
核分裂によって生じた物質がまた核分裂の原因になるモノの場合、
ある程度の濃度や条件によって上のような大きなエネルギーを出す反応が連鎖的に起こり、
短時間に物凄い量のエネルギーが放出される。
ウランの場合、中性子+ウラン235→バリウム+クリプトン+中性子3つだそうな。
発生した中性子のうち2つが新たな反応の材料になるなら、倍々で反応が進むことに。
これを1個ずつしか反応しないように制御して爆発を防いでるのが原子力発電。
>>957 「モノとモノを混ぜると別のモノができることがある。じゃあ鉛だの鉄だのから金が作れれば大儲けじゃね?」
ってことでいろんな人がいろんなことを試したり考えたりした。それが錬金術。化学のはしりだね。
そこからはじまって、命を造る云々だの魔術がどうのだの今考えると怪しげな方向にいったりもしたり。
その科学と魔術の融合のような神秘的な雰囲気から、ファンタジーの題材としてよく使われるように。
転じて、「なにもない、もしくは価値があると思えない物事から、価値のある物事をつくり出す」ことを
錬金術と称すことも。
>>951 不正プレーなどを行った選手を、一時的に(10分だっけか)
退場させる制度。
アイスホッケーだと、昔からあるよね。
Sin…違反、bin…置き場。
>>948>>955 ミノフスキー粒子…
「機動戦士ガンダム」(ファーストガンダム)に出てくる、ストーリーのつじつまをあわせるのための架空の粒子。
宇宙空間に漂っており、ミノフスキー粒子の濃度の濃いところではレーダーや通信など遠隔距離での敵機確認などを阻む。
人類が宇宙に進出するほど科学技術が発達した時代なら、もし敵が近くに迫ってもレーダー等で事前に判ってしまうのは当たり前の時代のはず。
そんな時代背景でロボットが接近戦を行うアニメを製作するには?という発想から
人間(ロボットのパイロット)同士が目視で戦ったり、奇襲が出来るような要素がストーリー中で使えるように
製作スタッフ(SF考証担当者)が「ミノフスキー粒子」という非常に都合の良いものを考え出した。
当時はアニメは子供向けのもので、SF考証という作業はかなり画期的なことだった。
このガンダムのヒットをキッカケに、以後小難しいアニメが増えてゆくようになった。
バインディング
binding 結合。
ふたつのものが(後からまた分離できるように)結びつくこと。
生化学や精神医学などの専門用語として使われる場合も多いが、一番身近なのは
スキーやスノーボードや自転車のペダルに靴を固定する仕掛けのこと。
ちょっと前まではビンディングと読んでいた。
979 :
963:2006/09/04(月) 19:59:10 ID:lOc62EAA
980 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 20:09:00 ID:sZMx14qk
スコッチ
981 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 20:10:39 ID:9Dcq+zIp
やんばらくいな
>>978 今でもスキーではビンディングが優勢だよ。
>>960 加速器を使って水銀原子とベリリウム原子を衝突させることで金原子を作ることはできる。
>>980 ウィスキーの分類でスコットランドで作られるウィスキー。
原料の麦芽を乾燥させる時にピートというコケや草なんかが体積して出来た泥炭
を燃やして燻すため、独特の香りを持つのが特徴。
985 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 21:34:15 ID:sZMx14qk
スコッチ刑事
バッケンレコード
くりからもんもん
>>981 ヤンバルクイナ。沖縄本島に棲息する鳥。クイナの一種。絶滅寸前。
>>986 スキージャンプにおいて、そのジャンプ台での最長不倒距離。
>>987 倶梨伽羅紋々。倶梨伽羅龍王(=不動明王)の紋々(=刺青)。
もしくは単に大きな刺青。
ラーフル
スキーでビンディングというのは、スキーがドイツから伝えられたからでしょうね。
ピッケル・ハーケン・ザイル・ピトンなどと一緒に伝わってきたのでしょう。
>>960 プラチナ(白金)に中性子を照射しても作れる。まさに現代科学は錬金術を越えたな。
まあ、グラム単位で作るのはムリだろうし、白金のほうが高いんじゃなかったか・・・
黒板消しごときにそんなカッコイイ感じの呼び方が…
と思ったら鹿児島の方言か。
フランス語かなんかと思ったよ
996 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 12:25:21 ID:tBKs/ZFi
乙
997 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 12:29:50 ID:tBKs/ZFi
ついでにうめ
聞いて
ない
1000 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 12:34:16 ID:HRgGse/g
よ
1001 :
1001:
.................................. ── ....................................................
........................../ \.......................................... 1000を越えたのでもう書けません。
....................../ ..................................................... .新しいスレッドを立ててください。
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 【お知らせ】
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ この板の1001.txtをもっと
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____ 生活板らしいものにしませんか?
/ (__)_) J`J .... \ 詳しくは設定変更スレッドへ。
/ ..... 三三 三 ... .. \
/ 三三三 .. 三三 .. .. \