オフブロードウェイ。
サイレントマジョリティ
>>948 引っ込み思案だったりめんどくさがりだったり
下手に目立つと後で何されるか分からないから敢えて黙っていたり、
実は言いたいことはあるが、楽に意見を言える環境がないから
普段は何も言わない社会の大多数の存在の事。
今は2ちゃん始めネットの普及のおかげで
そういう人たちの意見や要望が簡単に大量に世に出回るようになったが
そうなる前は何か物事に対して違和感を持っていても
自分だけ?と思って口に出せなかったり、投書してもボツになったりで
意見の出しようがなかった。
言葉じゃないけど↓こいつの名前とか出自とか
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
>>944 ありがとうございました。用語で調べても見つけられなくて、やっとスッキリしました(≧ω≦)b
信じ込む、写り込む、回り込む・・・
というときの「込む」がよく分からない。
>947
ブロードウェイにある小劇場でやってる演目の事。
>>952 同じ「〜込む」でも信じ込む、写り込むと回り込むでは用法が違うね。
前2つは動詞+込むで複合動詞となり完全にその状態にあることを意味する。
信じ込む=信じて疑わない、写り込む=完全に写ってしまう
回り込むはそれ自体でひとつの動詞なので込む自体に独立した意味はない。
959 :
950:2006/10/31(火) 22:45:09 ID:l0kGjv1O
フレームワーク
>>956 何と、これは失礼
無知でした
そしてありがとう
トヨタのカンバン方式。
なんでカンバン?
良いんだよ!グリーンだよ!
・・・(´ε`;)ウーン…
>>949 ちょっと違う。
アンケートや調査に参加しないとか、投書やクレームを行わないなど
実際に声を出さない人たち(サイレント)の
一番多い意見・考え(マジョリティ)。
>>963 トヨタでは、後工程から前工程へ部品の量や
必要時期などを指示するための伝票を
「かんばん」と呼んでいたから。
ネーミングの由来は「回覧板」とか、そんなノリかと
思います。
ルイルイ
971 :
964:2006/11/02(木) 09:42:26 ID:YMnjFvCo
ウィキ
ウィキペディアをウィキと略すと異常なまでに叩く人がいるんだけどその理由が知りたい
wikiというのはwiki文法で書かれたウェブページの総称で、wikipediaだけでなくいろいろなものに(2ちゃん系のまとめサイトなどにも多い)使われている。
yahoo!のブログも確かそうだったはず。
なので、wikiとだけ言われてもwikipediaのことをさすわけではないので、wikipediaの略称としてwikiというのは通じないと思った方がいい。
残念ながらすでにウィキといったらウィキペディアだろう。
その他のものは○○ウィキと呼ぶほうが普通じゃね?
俺の中じゃ、wikiはwikiだな。ウィキペディアは出てこない。
でも、異常に叩く人は何を考えているのかよくわからに。
>>970 @'50年代R&R、リチャード・ベリーのヒット曲又はヒットアルバム。
A'70年代アイドル、太川陽介のヒット曲
Bプロレス技の一つ。
海老固めの状態で横転、相手が目を回した所でフォール。
>>970 ×(ペケ)に出てきた妖精?がルイルイって名前だった。
>>972 電子辞書を電子と略すようなもんだから。
叩くほどのことではないが、そうする人がいるのは
たぶん、その人の性格に問題があるから。
厳密厨はうざいよな
ちょっと前は「携帯」に粘着する奴が結構いた
知恵袋や教えてgooとかにもwin用のお勧めソフト聞くと
わざわざCE専用とかを引っ張り出してくるような
嫌味な揚げ足取りを趣味にしてる暇人結構いる
携帯電話を「携帯」と略す使い方が広まったのは、元々「携帯」という
言葉だけで何かを指すことがなかったからで、
電子手帳を「電子」と略す使い方が広まらないのは、「電子」と呼ばれる
別のものがあることを既に知っているから。
wikipediaの場合、先に「wiki」と呼ばれるものがあったことを知っている人も、
知らずに初めてwikipediaに触れた人も、どちらもいるからもめるんだよな。
リーチ麻雀
985 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 03:03:21 ID:lGm36AUE
資本金
年商
先物取引
988 :
964:2006/11/03(金) 08:58:55 ID:cUWTqmGT
これはまたご丁寧に。
皆様ありがとう。
祝日と祭日。
○○記念日はどっちになるの?
「祭日」は現在はないらしい
>>987 数ヶ月先の商品を売ったり買ったりして、その利ざやを狙う、ハイリスク・ハイリターンの手法。
実際に商品を動かすわけではないから、商品は灯油・ガソリン・金・大豆・小豆などいろいろ。
現実には、証券屋がシロートの金を毟り取る荒業として用いられる。
993 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 06:56:25 ID:336sAzK0
パジェロ!パジェロ!の元ネタはあの
たわしが当たるダーツなんでしょうか。
次スレ希望保守
>>990 >>991氏のレス通り祭日があったのは戦前迄、現在は祝日のみ。
戦前の祭日を引き継いでいるのは、春分・秋分の日、勤労感謝の日。
蛇足だが、来年から4月29日が昭和の日、5月4日がみどりの日となる。
そして、5月3日や4日が日曜でも5月6日が振替休日になる。
新嘗祭が勤労感謝の日になったんだっけ?