【無料】友達の送迎【タクシー?】・・・10台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
記念すべき10台めに突入しました!!

マイカー持ちの永遠の命題・・・

キャンプ・海水浴・温泉・各種レジャーのお誘いが
全国各地で飛び交う夏はもうすぐ・・・・

どんなときでもどんな友達でも
喜んで送迎をしてあげられますか?

マターリ語ったり、愚痴ったり。

○前スレ
【無料】友達の送迎【タクシー?】・・・9台目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1145577941/l50
2おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 00:08:07 ID:cvkMiF52
2!2!!2!!!
3おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 02:41:15 ID:C6PDZ2We
>>1
乙です
4おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 03:48:27 ID:kRwNkTd/
5おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 07:08:06 ID:OapZD9Ht
>1
乙です



5ゲトw
6おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 16:21:16 ID:fVUnpKzG
7おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 19:38:40 ID:gtfjJ+xA
田舎暮しの酒飲まない使われ放題の男です。
うちの町は最寄り駅からだと歩いて40〜60分掛かる人が普通なため、急行が停まる
駅の近くに駐車場借りる人が多いです。その駅だと歩けば2時間ぐらい掛かるw
で、飲んできた人は代行か飲酒運転で帰宅するんですが、最近検問が本道や脇道など
警察もよくやるなと思うようなところでやってるから、みんな戦々兢々です。
代行をケチる人たちからよく呼び出しを食らうのですが、駅までの迎えだけじゃなく、
車がないから翌朝の送りまでやらせるんですよねえ。人を何時に起床させるつもりだw

もちろん相手は気を使った風な平身低頭で嘆願するんですが、最近かなり面倒になり
1人だけじゃないから、断るようにしてます。すると「最近付き合いが悪くなった」
なんて言われるんですよね。付き合いって、私は酒飲まないし送らせる人たちは
地元の公的な集まりには来ないし、結局送迎以外では顔合わせないんだけどなあ。

困った時には相談できるいい人って思われてたのかもしれないが、そういう人は
こっちが困った時、お互い様で頼み事をきいてくれるなんて事はたぶんないだろうね。
8おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 19:55:13 ID:HaDZw3I6
うっわ〜、やな感じですね…。
社会人なら、上司や、上司がダメなら総務課に相談してはいかがでしょう。
あとは代行の資格(ってあるのかな、)とって、会社に伝え、
業務に支障のない月二回まで、代行料金とって送迎しますが
あとはお断りします、とか…。
98:2006/07/14(金) 20:11:34 ID:HaDZw3I6
あ、月2回まで、というのは限定先着申請各1名さまとかね。
ケチと言われるかもしれないが、そこは、
「酒は飲まなくとも、毎回となると大変だし、
夜は田舎とは言え気がはる。みんなの安全を請け負うのは荷が重い。
それとも毎回、事故っても死んでも責任はなすりつけませんと一筆書いて、必ず守るか?」
くらい言ってもいいのでは?本当に嫌ならね。
10おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 21:30:15 ID:3zKFaTAR
>>8
料金設定した段階で白タクになるかと。
11おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 21:43:16 ID:4TYt27Vx
子供が習い事に通っていて、その習い事の教室から
うちを通り過ぎて10分くらいのところに子供の友達の家がある。
そこの母親(A)は車はあるけどペーパーだから運転できない。
晴れている時は自転車でAが送迎している。

問題は雨の日。
「車運転できるっていいよね〜」
「ウチは車出せないからw」
「自転車だと濡れちゃって、子供が風邪ひいちゃうかも〜」
などなど、常日頃から言われていたせいか、雨の日はいつも
私から連絡してA達を車で送迎していた。

でも、私から「乗っていく?」と連絡するため
彼女の中では「頼まれたから乗ってやってる」と思っていたらしい。
半年前くらいに、習い事先の他の友人に言われた。
12おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 21:45:59 ID:3zKFaTAR
>>11
この自転車でも紹介してあげなさい。
http://www.shirouma.co.jp/aw/aw.htm
13おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 21:48:30 ID:9UZbcaIo
>>11
迅速に周りに根回しして、とっとと切っちゃえ。
1411:2006/07/14(金) 21:51:48 ID:4TYt27Vx
さすがに、そんな事言われて乗せてやるほど
お人よしでも無いので、年度が変わる時に
「雨が降って必要なら電話しくれたらのせて あ げ て もいいよ」
と言ってみた。

彼女にとって、アッシーな私にそんな事言われるのは以外だったみたい
だけど、雨が降ればいつも通り私から電話があると思ってたらしい。

その後の雨の日に電話なんてしなかった。
そしたら何故か、習い事先で「今日は自転車なの?」と聞かれた。
「いつも通り車よ〜」と答えたら、やっと私の本気が伝わったようでした。
以後の雨の日もプライドの高い彼女は元アッシーの私に「頼む」
という行為が出来ないようです。

お礼とかそういうこと以前に
人に物を頼むということすら出来ない奴は地球外生物と信じています。
1511:2006/07/14(金) 21:57:21 ID:4TYt27Vx
>>12
素敵な自転車ですねw
彼女は雨の日は毎回レインコートを親子で着て自転車で来ています。
「子供が雨に濡れながら自転車に乗るのが好きで困っちゃうわw」
と言っていたので、彼女には必要ないかもしれませんw
16おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 22:18:15 ID:yjmKpEWX
>>12
それの原付バージョンがあったら欲しいw
17おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 22:30:53 ID:43jm7/ld
>>16
一昔前に話題になってたよ
今ではなかなか見る事はないけど
一応走ってるよ
でも、免許は特殊だった気がする
18おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 23:08:53 ID:3zKFaTAR
>>16-17
スレ違い承知でマジレスすると、あれの原付バージョン=ミニカーって
扱いになる。
一時期ピザ屋の配達でも使われてたけど、水色のナンバーの車ね。
免許は普通免許が必要だが、任意保険は車のファミリーバイク特約
が使え、30km/h制限や二段階右折など、原付特有の制限も受けない
いうお得な車。
ヘルメットや車庫証明もいらないし、自動車税も激安。

大きなマイナス点は外に出た時に駐車に困ることかな。
一般の駐車場からはかなりの確率で断られ、バイクや自転車用の駐輪
場には置けない。
19おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 23:15:29 ID:yjmKpEWX
>>17-18
そういやそんなの見た気がする…
ありがとう、雨の日は爺ちゃんの車借りるか合羽着るわ
20おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 06:02:08 ID:rueg2sn1
>>11
確かにそいつはウザいが、はっきり頼まれてもないのに自分から
毎回連絡してたあなたもどうかと思う。自業自得。


スレの主旨とはちょっとずれるが私の知人も自分から乗せてくと言う奴。
悪いからと断っても、私は運転が好きだから苦にならないの!と言い、
電車で行く計画も変更させようとしたり、とにかく乗せたがる。
断ると黙りこんでムッとして、断った人以外の人に好意を無駄にされたと言いふらす。
だがそいつは同乗中自分語りと愚痴と悪口をずっと聞かせ、自分から無駄な
寄り道をして時間に遅れて逆ギレやつあたりするから適当な理由を
つけて断り続け激しくしつこく言われた時だけ応じて、
お礼には食事代を私が持つ様にしていた。
愚痴や悪口は他の人からも苦痛だったとこぼされた事があるので
誰にでも言いまくってる様だ。

だがある日、機嫌が悪い時に突然「アタシィ-皆の足代わりにされるの超ムカつくし困るんだよね」
と言い出して、( д )  ゚ ゚ こんな顔になった。
あれだけしつこく言われたら断りきれない人も居るだろ。
私含め苦痛だった人達は二度と乗らないと口を揃えて言うし、
足代わりとさえ思われてないんだが。
21おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 06:04:30 ID:rueg2sn1
一応付け加えると、私から乗せていってと頼んだ事は一度もない。
周りも同様。
22おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 10:37:18 ID:H/Uv1XyW
ペーパー女が腹を決めて運転するだけで
全て丸く収まる話だよな。
23おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 10:46:18 ID:MVj5qQui
そんな自己中、危ないから車乗せなくていいよ。
道を譲ってもらって当然!歩行者は避けて当然!なんてヤツが運転してみろ。
今度は人が死ぬぞ。
24おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 16:43:35 ID:LqOg/oQl
ペーパー女ってなんのために免許とるんだろな。必要ないなら
取らなければいい。金の無駄だよ。
25おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 18:12:34 ID:D/1rvoD5
>>20
「本当は乗せてもらいたいくせに自分からは決して言い出さず、
 アテクシの方から『乗って』と言わせるズルい連中」
とでも妄想してるんじゃなかろうか。
26おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 20:13:12 ID:YKaEapbm
>24
身分証明証に、って原付免許とった知り合いがある。
保険証だと顔がつかないから身分証明証として不可の所もあるんだって。
年寄りで免許返上したがらない連中の一部もこれを理由に挙げる。
今は代用品くれるからっていっても聞かないらしい。
27おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 20:32:09 ID:YBsC/tKS
住基ネットのカードを写真入りにすれば
公での証明書になるんだけどね

実施してない自治体もあるからしょうがないのか
28おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 00:12:32 ID:Lo4KDk1n
20の例と11はまったく違うと思うが。

11は乗らないと言われたら無理には乗せないだろ。
あきらかに11の知人は乗せてくようしむけていたし。
29おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 07:55:29 ID:we7gbJeS
>>28
同列に比較してる訳ではないんじゃ?
>>11の場合はペーパーだけが悪いとは思えんなぁ…
相手の言葉は書いてるけど11がどう受け答えしたか書いてないし。
11の方にも気の毒な人を乗せてあげられる私、という気持ちがどこかにあったんじゃないか?
自分から言ってしまったらやっぱりマズー
ほのめかされてもにっこり笑って「アラヤダ(゚д゚)!あなたも必死で運転の練習なさればよろしいわ。
私はかわいい我が子の為に必死で練習したものですのよ」とでも切り返せ
自分から乗せてとも言えないほどプライド高い奴なら自分は練習できんとは言えんだろ

今回は車だけど、仕向けられる度に応じる人だと広まったら他にも利用する奴が出てくる
エスカレートしてママ同士の乗り合いタクシーにされたり役員を押し付けられる様になるかも
主婦内の格付けと情報網は怖いぞ
お願いしますと頭をさげられた事以外は絶対に自分からするとは言わないのが一番
最初が肝心
3020:2006/07/16(日) 09:47:51 ID:moL+K6CR
>>28
一応スレとは趣旨が違うかもと付け加えた
>>11>>20が全く同じとは言ってない。


たまにしか覗かないけど、このスレって結構自分の事は
棚に上げて、>>25が言う様にアテクシに言わせてずるいと
被害者ぶる人が多いんじゃないかと思う時はあるよ。

乗せてくれくれの人は、どうせ誰からもたらい回しに
されるんだから、目上の人だったり他の事でお世話に
なってる人には断りづらい時もあるのは分かるけど
本当に困るなら、勇気を出して断るしかないと思う。
自分が困ってばかりだと、家族や他の人にもその影響が
出てきて結果的に多くの人が困る様になる。
ガソリンだってタダじゃないんだしさ。

>>29に全面的に同意。
図々しい奴は、こういう事からズルズルと何でも
みさかいなくすがってくる様になるんだよね・・・
31おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 13:03:13 ID:x8pbo/5F
>26
パスポートを取得するときにも免許証を持ってないと非常に大変。

そのパスポートすら住所を自分で手書きできるから、
身分証明書として不可なところもあるわけだが。

横レススマソ
32おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 15:47:20 ID:b8AUbK98
>>26
代用品なんてあるの?写真付きで免許みたいなIDカードでもくれるのかな。
33おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 17:27:30 ID:r0Wsnu5/
>32
運転経歴証明書ってやつ。
高齢や健康上の理由なんかで免許を返納した人が申請するとくれる。
かつて免許証を所持していたことを証明するもので身分証明書として認められる。
34おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 20:31:57 ID:hTR5y6Pp
>>27
今じゃ、役所以外では住基カード見せても"ハァ?"状態だしな。
さすがに個人情報の殿堂・ツタヤ系だけは一発で通るw
35おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 21:47:00 ID:v2rMdW6y
>>34
それ、経験したよ<ハァ?
ツタヤ以外でのビデオ屋で会員証作ろうとしたら
かたくなにダメだと言われた。
顔写真付きの公的証明なのにと食い下がったけど無理だった。
36おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 03:53:18 ID:eI4GEMME
新しく買う車は8人乗りで、中で寝れるし荷物も沢山載るし、
泊りがけで釣り旅行へ行こう。まず何所其処へ行って次にあそこ
そして、こう回って帰ってこよう。こういう計画を5年ほど前から
口癖のように言ってる友人。一体、それはいつ実現するのか?
というか何で今の5人乗りの車だとそれは無理なのか?
そして、計画が実現するまで俺の車を利用し続けるつもりなのか?
今日もまたしようとしたので思わず遮ってやった。
他にも人格を疑うようなことが多いので、もう付き合い自体切るつもり
37おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 16:13:53 ID:yem5Oasw
>>33
さんくす。初めて知ったよ。
38おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 09:31:03 ID:j1Xb+mhe
層化層化。
39おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 09:46:01 ID:8xzRjMUW
>>33
>身分証明書として認められる。

世間の多くが知らないものを認められると書いても実用性が薄いような。
40おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 09:52:15 ID:fe2ALuNG
>>33 39
俺も初めて知った。爺様に教えてあげよう
41おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 13:37:42 ID:SF/CbfLB
>>34
ずいぶん昔だけど、ツタヤじゃないビデオ屋にパスポートを証明書に持ってったら
「店長ーこれ使えるんですかー?」とか言われてたよ。こっちがハァ?だった。
42おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 14:50:38 ID:B51/vuCG
パスポートだと現住所がわからないから、使えない所もある。
43おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 18:54:09 ID:O8W6+5pG
なるほど、そう言われれば納得だ。
店頭で何も説明なく、「ダメなんですよねー」とか言われるとむっときそうだけど。

でも免許証も住所変更してない人結構いるんじゃないだろうか。
44おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 23:37:27 ID:CCSp+QLS
遅レスだけど。

>>11
>彼女の中では「頼まれたから乗ってやってる」と思っていたらしい。
>半年前くらいに、習い事先の他の友人に言われた。

これは事実なのかな?
他の友人の解釈の仕方か、その友人に悪気が有った(送迎してる彼女が嫌い)
って可能性もあるよね?

もし、そんな事言ってなかったなら、今まで誘ってくれてたのに誘われなくなって
「ずうずうしかったかも」と気に病んでるから電話出来ないのが普通の人間だけど。

プライド高いから電話出来ないってのよりこっちの方が可能性高いと思う。
45おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 00:28:38 ID:cfUhdFIO
>>44
なんだかイライラする人ですね。
46おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 01:39:18 ID:a2otzIbx
>>44
普通の人間は、面倒をかける人に前もってきちんと頼むぐらいの手間は惜しまないと思いますが。
47おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 01:41:38 ID:W2ejlDx/
>>44
もし本当に気に病んでるのなら、謝るのが普通だと思うけどね。
4844:2006/07/20(木) 03:09:34 ID:JTEn5f/u
いや、ずっと送迎しろと言ってるわけでは無い。

「あの人がこんな事を言ってた」ってのを鵜呑みにして、
全てを組み立てすぎって言ってる。
それが真実なら>>11の創造(想像ではなく創造だ)の通りかもしれんが、
嘘かもしれん。

乗せてくれたらありがたいけど、自分からずうずうしいお願いは出来ない。
雨が降るたびに電話してくれて有難かったけど、>>11さんも段々負担になって来てたのね。
それとも私が何か気に障ることでもしたかしら。
乗せて欲しい時は電話して、って言ってくれたけど
カッパ着て自転車で行けば色々考えて気を使わなくて済むからそうしよう。

、って彼女は考えてるかもしれんし。

>>46
乗せてくれとは言ってないよ。
手間を惜しんでるってのは「電話しなくても乗せてくれて当然」って思ってる場合でしょ。


友人が言った事が嘘だったとしたら、彼女が仕出かした悪い事って
「雨の日に行くの辛い」って言った事ぐらいだと思うけど。
49おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 07:54:20 ID:qlhFd4of
まあ、どっちにしろ>>11と、11が車に乗せてやっていた友人(A)の間に
信頼関係がないってことだからどうでもいいじゃん。
他人に「Aがあなたのことこんな風に言ってたよ!」と言われても
>>11本人が、Aのことを信頼していれば、誤解かなで済むわけだし。
>>11はもともとAのことがイヤで、他人からそれを裏付けられただけのこと。
50おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 08:26:56 ID:yn9hFVg4
>>44って、ひょっとして>>11が切った相手のようなことしてて、
自分も誰かから切られたとか?




だってどう見ても自己弁護オツwww
5111:2006/07/20(木) 11:37:56 ID:O3sAHvMg
>>49
それはそうかも。

>>50
ここで狙われる人は未婚が多いのかな?
私も独身の頃はそんな人にはそう会わなかったけど、結婚して
「平気で嘘をついて他人を陥れる人」と「他人の言葉は嘘をつかないと思い込む人」
に沢山出会った。

独身の頃はプライベートでは自分が信頼出来る人や好きな友人とだけ付き合えば良かったけど、
結婚すると子供の関係やら親戚付き合いやらご近所やら、
今までとは違う付き合いが多く発生する。

子育てや夫や姑との関係に悩んで変になった人や元々歪んでる人。

実話で例えば万引きを見られた母親Aは現場を見た母親Bが誰かに
言い触らすんじゃ無いかと気に病みBさんの信用を落とそうとする。

「Bさんは万引きで捕まった。過去にも何度もそんな事が有った。
 あの人は嘘ばっかり付くし、以前にそれを指摘したら私の事を目の仇に
 するようになって有る事無い事言い触らされる様になった。」
当初はAさんの言う事を鵜呑みにしてBさんを避ける人が結構多かった。

「Aさんが言った事が事実かどうかの確信が無いのにすんなり信用した」
>>11さんがこんな人かも知れないと思っただけ。
52おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 11:51:23 ID:/t8TfFLi
5311:2006/07/20(木) 12:08:27 ID:O3sAHvMg
>>52
いや、謝る云々は関係ない。
乗せてもらった彼女にも言い分が有るかもよ、と言いたかったから最初に
たとえ話を出しただけ。

彼女が言ってたと言った友人は本当の事を言ってるかも知れないけど、
言ってないかも知れない。
その一言だけで全てを推測するのはどうかな、って言ってる。

よの中には悪気の塊で本当の様な嘘を付く人間は沢山いるって事を言ってる。
秋田の鬼母などがその代表(こいつは馬鹿だから直ぐばれるけどね)。
54おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 12:10:47 ID:yvhhCvgz
>51
どうしたの、なんかあったの?なんかつらいことでもあったの?
長々とうざいよ。
55おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 12:16:35 ID:REyiCPQ2
>>51は名前欄で>>11を名乗っているけど11ではないんだよね。
56おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 12:35:43 ID:/UsNl3fM
馬鹿は自分語りが多すぎてうんざりする
57おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 12:46:28 ID:Hw7+Xq4L
なんかものすごい長反論だけど、





ひょっとしてオレの言ったこと、当たった?(プ
58おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 13:04:13 ID:P/YQlJxZ
>57

おまいが>>2なら当たってるな
59おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 18:07:46 ID:7IlnrrVF
>>57
当たってたと思いまーす!
60おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 21:02:47 ID:O3o4vxLH
>>53
何でも良い方向にしか考えられないって良いよね
幸せ探し?
良いようにしか考えられないんだから
人が言った事を”嘘かもしれない”とか”勘違いかもしれない”
何て良くない方向に考えちゃ駄目だよ








って言うか、>>53が全て憶測で考えてるんじゃないか?
61おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 00:53:01 ID:/Hi7slUU
44が長々と説明してることが事実(あるいはそれに近い)である可能性も否定はしないが、
どうしてなんの根拠もなく「こっちの方が可能性が高いと思う」と思えるのか不思議だ。
そう思いたいだけなんじゃないのかねえ。
62おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 06:07:05 ID:nKicp+ik
>>51,53
クッキー食い残しみっともない。
その上「11さんは〜だったんじゃないかな」だってよ。
バカ丸出しだね。
63おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 00:09:58 ID:Mc3uNexl
>>51>>53は名前欄、44の間違いなんだよね?
そうだとして、私は44の言う事が正しい可能性もあると思うけど。
生活板見てれば、話に尾鰭をつける人なんていくらでもいるんだなと思うから。

でも、どっちにしても11がもう送りたくないなら、
わざわざ声をかけてあげる必要は無いと思うし
友達づきあいをしたくないと思うなら
友達づきあいをする必要もないと思う。
>>11の誘いうけの段階で、充分ウザい人に変わりはない。
64おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 11:38:39 ID:fOVJPpQO
>63=>11 >51 >53

自己擁護乙 
65おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 15:06:30 ID:4GsPyIo3
なんで総攻撃なのかな。
友達が嘘付いてる可能性もあるって言ってる事は有りうるのに。

独身の人たちは、って書いてたのが反感を買ったのか。
66おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 16:09:04 ID:HzO6tl4z
叩かれたなと思ったら擁護&反論一切せず
話題を終了させてしまえばいいんだよ。
レスつければつけるだけ余計穴が見えてくるから。
67おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 16:19:13 ID:1ZSuXyJv
>>65
すぐ「独身、子供なしは自分たちを羨んで嫉妬でいっぱい」
と思いこむチュプクオリティが目に染みます。

その臭いで叩かれているのではないでしょうか?
68おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 21:06:17 ID:iZBpueJt
友達がそんな事で嘘つくってw
何のために????
チュプの思考は分からない。
69おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 01:40:53 ID:O8iVS1SC
>>68
私もチュプの思考はわからないけど、
友やめスレを56スレほど読んでみれば、
そういう人がいるらしいというのはわかると思うよ。
70おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 21:52:38 ID:bcCcLPeb
結婚できない負け組いい加減ウザい
71おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 22:12:12 ID:n4OaXxBC
>>70
夜釣りですか?
つまんないです
72おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 00:12:33 ID:3Eyas4CG
新しい話題がないと住民の心が荒れてくるね
73おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 10:01:05 ID:SDM7dZBi
そうか、悪意の存在の有無の争いかと思ってたら
独身対既婚の争いだったのか。

独身でも既婚でもメンヘラは沢山いるし、そいつらは何を仕出かすかは分からん。
74おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 19:24:53 ID:6FC1yBVK
おまいら難しく考え杉

頼まれた訳じゃ無いのに乗せた奴
調子に乗って乗り続けた奴

これだけじゃないか?
どっちもどっちな気がする
75おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 21:25:32 ID:M2hSwGMa
>>74
そのどうでもいいどっちもどっちな話を
わざわざ「独身VS既婚」にすり替えるチュプがうざいんだけどね…
76483:2006/07/26(水) 11:06:49 ID:PPtKFsa3
ほれみろ、独身だの既婚だの言ってるから
スレが止まっちゃったじゃないか。
77おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 13:57:27 ID:mAZpEZx7
>76
そのうち>483までスレは進むらしいから大丈夫
78おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 20:42:51 ID:5zzPm1ai
地元の友だちと遊ぶときはたいてい私が車を出してる。
友だちも車をもってるんだけど、待ち合わせ場所で合流すると
「じゃあA(私)の車で行こっか」と私の車に乗り込んでくる。
別に私の車で出かけること自体はいいんだけど、
助手席での彼女の行動や言動がいちいち癇に障る。
我が物顔でカーステレオの音量をいじくったり、
クーラーをつけてるのに窓を全開にしたり
歩行者や初心者マークをつけてる車に対して
頻繁に見下したような発言をしたり・・・。
特に老人なんかを悪く言ったりするのは聞いてて気分が悪いし、
言わないように注意するんだけど「私って口が悪いんだよねw」
なんて笑って全然直そうとしない。

ひとつひとつは小さなことなんだけど、積み重なると
すごくストレスがたまる。
79おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 22:55:40 ID:OojM+NwG
>>78
Aを後部座席に誘導するのは難しいのか?
80おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 23:18:29 ID:/YWDEOfV
いっそ、Aをトランクに(ry
81おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 02:31:29 ID:H9LMTyA3
>>79-80
ちょっと待て、Aは報告者だ( ゜∀ ゜;)!!
8279:2006/07/27(木) 02:54:59 ID:u6SNh4wO
おお!!
すっかり A=相手 の図式が出来上がっていた!


でも A=78 が後部座席orトランクでもいっか♪
83おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 04:21:02 ID:ijxc4BqB
失礼で全然面白くない滑りレスに引いた
84おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 05:13:46 ID:H9LMTyA3
>>83 同意。

罰として>>82は炎天下の車のトランクに詰め込まれて長距離ドライブに出かけるように。
85おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 07:14:22 ID:P+Bqa6E9
こういうのが相手を気にしない発言して「私(俺)って口が悪いからw」なんて言って顰蹙かってるんだろうね。
こう言う奴に限って逆に言われると人一倍黙り込んでむくれたりするんだよなぁ。
言葉以外では良いところを見せてくれるのならともかく、そうでないならまさにハレモノ扱い。
86おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 14:10:12 ID:8+ltitGr
>78
乗り込まれる前に相手の車に乗り込んでやれば無問題。
87おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 21:34:34 ID:YbBCdfHh
「私(俺)って口が悪いからw」=私って〜天然だからあ〜〜

距離を置けw
88おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 00:11:35 ID:E1tQStOx
「ホント、口悪いし 無ッ・神・経 だよね〜」とか肯定してあげると怒るんだろうなw
89おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 00:45:24 ID:YFfcoKUQ
>>88
そう言われて明るく言い返すのなら言う分は言われても良いというぶんまだ良いんだが、
大体の場合黙り込んでにらんでくるだけだからな。
その日いっぱいくらいは根に持つ奴も多いし。
90おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 20:53:13 ID:H5bjr1lc
>>89
「その日いっぱい」くらいならいいよ。
5年くらい根に持つヤツいるよ。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 00:09:10 ID:a3sDVQ+f
ホシュ
92おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 13:17:00 ID:fZDXpyBT
スレ違いになるかもしれないけど
助手席から運転に口を出してくるツレがウザい。
俺は運動神経もたいしてよくないので慎重運転派なのだが
ツレはまだるっこしく思うらしい。
「そこ止まんなくていいんだよ」
「今いけたのに」
など、笑いながらではあるけど度々いう。
気が散るからあんまり言うなよ、というと
わるいわるい、とその場は謝るがまた言う。
ちなみにツレも車持ちで、でかける時はどちらかが車をだすけれど
頻度は半々といったところ。
ツレの車に乗せてもらうこともあるが、運転が乱暴でかなり怖い。
運転に口出されるのがうっとうしいのでツレを乗せるのは気が進まないが
ツレの車に乗るのも怖い。
車に乗ってない時はいいやつなんだけどなー…
93おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 18:40:52 ID:81bAks9G
>>92
スレ違いの話題を振るお前がうざい。
助手席のツレと同様に空気読めてないよ。
94おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 21:20:49 ID:UJPK1Gmc
類は友を呼ぶとは良く言ったもんだ・・・
95おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 22:45:16 ID:HoPg+C8i
それくらいいいじゃない
そんなんだからいつまで経ってもヒキなんだよ
96おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 10:07:00 ID:uKn+wW2u
保守
97おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 00:10:42 ID:t7CrmDN3
過疎ってるねー
ホシュ
98おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:18:45 ID:NYnGFRFV
いつも電話してきて「今ヒマ?」と言うアナタ。
「ヒマ」と答えると「お茶しよー」と、そこまでは良いのだけれど。
「今○○の帰りで●●にいるんだ」…迎えに来いと?
それはお茶をしたい訳では無くて足が欲しいって事ですよね?
お茶は勿論各自支払いの上 当然の様に「家まで」と助手席に
乗り込むのは何故ですか!?家まで送る義務は無い筈ですが。
最近は「今ヒマ?」電話には「なんで?」と先に聞かせてもらいます。
数人で飲み会行った帰りにこれまた当然の様に助手席に座っているのは
何故ですか?(自分は飲まないから車で行く)
有料でタクシー呼んで下さい。
99おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 01:01:10 ID:Ri1CfDyC
>>98
結局助手席に乗ったら送っていくんでしょ。プゲラ
100おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 02:41:47 ID:5DeXzvyF
>「今○○の帰りで●●にいるんだ」

「へー。じゃあ△△(自分の最寄り駅)で待ってるね」

で終われば済む話。
101おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 11:21:17 ID:LwtTjIvX
>>98
助手席に大きな荷物置いておくとか
助手席のドアを開かないようにするとか
助手席のシートを外しておくとか
車で飲みに行かないようにするとか
102おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 21:39:53 ID:8jTn/DnJ
>98
うちの先輩がそう。
車通勤の私に「今日帰りお茶でも飲んでいかない?」てしょっちゅう聞いてくる。
んで帰りは当然のように車に乗り込んでくる。なんで?あんたんとこ会社の最寄駅から一駅でしょうに。
一番最初は「いいですよー。送りますよー」と気持ちよく乗せてあげたが、それが週3〜4日になるとは
想像してなかった。
もういい加減うんざりしてきたので、こないだ思い切って「習い事はじめたから」ってウソついて断った。
そしたらお茶どころかお昼休みすら声かけてこなくなった。ま、しょうがないか。
103おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 22:31:35 ID:RD11UuDu
そういう現金な人が先輩だなんて大変だね…

似たような話で。
友達が、「近くまで来たからお茶でも…」って電話して来た。
弟が車使ってたからそこまでバスで行った。
じゃあ、さよなら〜って帰ろうとしたら付いてきたので、バスだから、って言ったら、
「こんな遅くなったのに、どうしてくれるの!」ってキレられてびっくりした。
誘ってきたのも、終バスまで遅くまで喋ってたのもあなたでしょう??
本性見たりって感じで、彼女とは友達じゃなかったのかとショックだった。

104おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 01:04:23 ID:pEtwTdti
>>103
その後そいつとはどうなった?切った?
105おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 10:11:28 ID:zjCQ/qsu
>>104
切った、っていうか、切られた。多分。
しばらくしてまた電話来て、「今日は車は?」って聞かれたから、
(あー、やっぱ車目当てなんだー)と思いつつ、
「最近、夜は弟が毎日のように使ってるー。」って答えたら、
「あんたさ、弟に車取られちゃうよ。弟に自分で買うように言いなよ。
あんた優柔不断だから、私心配してるんだよ」なんて言われた。
で、それっきり電話ないし。
106おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 13:50:11 ID:rQtX8yIt
心配しているのは「自分のアシがなくなること」だろうね。
切られてラッキーだよ。
どうせそんなヤツろくな友達いないから。
107おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 14:51:11 ID:Cvb5Y7Hj
自分が免許取って車買ったら、私に連絡よこさなくなった奴がいるな。
年賀状も暑中見舞いもメールも、返事が来なくなった。
少し寂しい気もするが、気楽になった。
ガソリン代も駐車料金も心遣いも無かった人だし。
108おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 13:33:06 ID:IudPvLBC
>>107
オメ!
109おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 21:31:51 ID:O4RNnpvR
>107
このガソリン高騰時代にヒトサマの分まで
肩代わりさせられる余裕は、はっきり言ってないよね。
そんなヤツ縁が切れても無問題!
110おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:03:34 ID:3677zH+3
>>107
実際に車を買って、維持費が必要な事を知ってこんどはあなたの足に
されるのを恐れている予感。
111おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 03:05:36 ID:9K4HRXLq
趣味でお互いの車を交替で出してたが、彼がガソリン車に換えた途端
誘っても一切乗ってこなくなった。乗り換えるまでは彼ディーゼル車、
俺ハイオク車。お互いが勝手に選んだマイカーだから
燃料の差額は仕方がないと俺は思ってたが、彼はそうじゃなかったようだ
112おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 03:58:01 ID:w+xg4T3r
同性愛のかたですか?
113おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 05:08:27 ID:LBPbC05e
ちょっとずうずうしい友人。
ランチ行くにもわざわざ遠いとこ。
その後はまたずーと遠くをチョイス
そこに飽き、希望したとこが、さっきランチ食べたとこのすぐ近く。
○○の海が見たい
→相変わらず遠い
△△も行ってみたい!→海から遠い
挙句、私がコンビニ行ってるスキにダッシュボードやらを開けCD探してた、お菓子はこぼす窓開けたら蚊が来るからクーラーがいい→帰りは助手席で熟睡…。
114おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 09:56:44 ID:/9sYWodY
>>113
いやなら距離を置くか付き合いかたを工夫汁。

・ランチに行くときは、車を出す前にあらかじめ行く店を決める。
 →遠い店を希望されたら、「自分はここ(近い店)がいい」と強く主張。
  友人があくまで遠い店を希望するなら、「じゃあ今回はランチはそれぞれで」と流す

・「海が見たい」と言われたら、「自分は別に見たくない」と主張。
 →「海に行きたい行きたいお!」とだだこねられたら、
  「じゃあここからさきのガス代は全額そっちがもってね。
  運転手役は特別サービスでタダでやってあげるから」

・助手席で熟睡されたら、「となりが寝ているとつられて危ないから」と
 車を止めて自分も寝る。
115おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 10:15:42 ID:Q9QasU76
ばっさり切った方が楽そうだな。
116おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 10:16:33 ID:z6rMsVK9
そんな遠まわしに言わなくても、「やだ」だけで十分だよ。
若しくは「あんた失礼だよ」。

そんな人とどうしていつまでも付き合い続けるのか分からん。
利用されてるんだよ。友達じゃないよ。
117おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 11:42:52 ID:eQr9P+yM
しがらみがない単なる友達なら
普通に伝えればいいと思う
118おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 21:23:16 ID:yeJtDR3d
アドバイスお願いします。

先日友達と海外に行った帰りのこと。
友達の家は空港から車で20分弱なのに、友達は彼氏を呼び、
友達の家からさらに30分以上かかるうちまで送ってくれました。
余りに申し訳ないので、うちのすぐ近くのファミレスへ誘い
三人分のお茶代(2000円弱)を私が持とうとしたのですが
友達は「電車賃(1000円ほど)より高くなるから」と、おごらせてくれませんでした。
(押し問答の末、何とか自分の分だけは払わせてもらいました)

いくらなんでもこのままでは私の気がすまないので、
何かの形でお礼をしたいのですが、高すぎると受け取ってもらえないし
安すぎると失礼だし。どのくらいの金額のものにすればいいでしょうか。

119おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 21:25:42 ID:lZmZAaGG
>>118
別にそこまでする必要ないと思うけど
「ありがとう」だけで十分でしょ
120おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 21:33:37 ID:rUb2WJNo
>>118
>>119も言ってるが、相手が本当の善意で「いいよ」と
言ってくれてるのなら(文面からそう感じたので)
「この間は本当にありがとう。彼氏にもお礼を言っておいて」
って友達にメールするだけでいいと思う。
あんまりしつこいと逆に引かれるよ。
121おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 22:33:43 ID:c/aYyooo
>>118
次合った時とかに感謝の気持ちを伝えれば十分。
しつこい押し問答も相手に悪いから程々に。
122おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 22:40:28 ID:z6rMsVK9
あんまりしつこく金目の物で解決しようとすると、相手は逆に恐縮して悪いことしちゃった?と思うかも。
わたしだったら帰ってからお礼の電話なりメールなりして、後日どこかに行く事があったらお土産にお菓子でも
買って渡すかな。

123おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 23:08:42 ID:N4ZUVce8
友達と海外に行った帰りって事は、そんなによくある事じゃ無いしね。
旅行の帰りに友達を送っとこうなんて普通の事と思う。
ありがとうって気持ちも見せてるんだし、相手に不満とかは無いと思うよ。
124おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 23:12:58 ID:yeJtDR3d
>118
レスありがとうございます。
甘えることも大事なんですね。
では今回はこれ以上のアクションは起こさないようにして
次回何かあったときまで取っておきます。
125おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:01:00 ID:huIhiCB+
118の素晴らしき友情に幸あれ
126おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:17:40 ID:sNE7sYrd
こういう人だから送ってもらえたんだろうね。
127おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 16:32:25 ID:3Cd9eWD1
同じくお礼で悩んでます。
>>118さんとは違って頻度が高い(月1位)ので何かお礼がし
たいんですが、受けて貰えません。

よく友達AとBの家に遊びに行きます。
以前は電車とバスを使っていましたが、最近はBの家までの
道を把握したからという事で毎回Aの車で行っています。
遠回りになるのにAは車で30分位かけて私を迎えにきてく
れて、そこからまた30分近くかけてBの家まで行きます。
そして帰りも送ってくれます。

Bの家に行く途中で買うお昼代やおみやげ代を「これは私に
出させて」と言っても頑なに受けて貰えません。
以前Aの好きなお菓子を「沢山頂いて食べ切れないから」と
して渡したんですが、後日そのお礼をされてしまいました…
orz

毎回ペットボトルのお茶は受け取って貰ってるんだけど、ガ
ソリン代や手間や頻度を考えると割に合わないだろうと申し
訳なく思います。
それなのにAは「いつも貰ってばかりで悪い」と言います。
何かこれなら受け取りやすいというような物ありましたら教
えて下さい。

(携帯からなので)読みにくい改行になっていたらすみません。
128おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 17:13:56 ID:R2Rm6gFi
>127
互いに思いやれる仲だから
思うようにやるのが一番

他人の知恵受けて過剰に返す・返さないのもなんだし,
カキコを読む限り,思うようにやれば嫌がられないと思うよ
129おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 18:18:36 ID:qalJL9S5
>>127
感謝の気持ちが一番の御礼だと思う。
乗せてもらって当たり前、お礼に何かおごってもらって当たり前の関係に
なってしまうと崩壊するので、良い距離感で気持ちよく付き合って
いけるといいね。
軽く「乗せてもらって当たり前」のドライバーになりかけている自分からすると
とってもうらやましいです。お友達と仲良くねー
130おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 22:47:09 ID:ah2WHxIf
Aさんは、127さんと二人で話す時間も楽しいのだと思う。

月に1回ぐらいだし、もともと一人で行ってもガソリン代金はかかるのだから、ペットボトルを奢ってもらうのと、127さんの気持ちで充分割りに合っていると感じているんだろう。


いい関係でよかったね、今まで通り仲良くね。
131おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 22:53:19 ID:3Cd9eWD1
>>128>>129
レスありがとうございます。
もっと自然に感謝の気持ちを伝えられるように、して貰う事
に慣れてしまわないように気をつけてみます。
アドバイスありがとうございました。
132おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 23:07:40 ID:3Cd9eWD1
>>130
すみません、のんびりしていて気付きませんでした。
レスありがとうございます。
そうなんですか、実は免許を持っていないので大変そうなイ
メージだけでよく解っていなくて…。
でも甘え過ぎないように心掛けていきます。
ありがとうございました。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 03:34:17 ID:Iznl0XU7
近々花火大会があるんです。
だんなの友達のヨメが
子供三人連れて里帰りしてるんだけど
その友達からだんなにその花火大会に行くんだったら
一緒に連れて行ってほしいと電話をよこしてきました。
よく考えたら3人ともチャイルドシート必要。
ウチの車に3人分のチャイルドシート付けたら大人1人乗れないし
そもそもウチにチャイルドシートないしというと
抱っこするからなくっても大丈夫!とか言ってる。
だんな同士は幼少の頃からの友達ですが
ヨメとの交流は今まで2、3回くらいです。
あんまりゴタゴタしたくないんだけれど
コレを機に足代わりにされるのも嫌なので
やんわり断りたいんだけれど
あまりにのずうずうしさにハラがたって
断絶になりそうな展開しか思いつかないんだけれど
どうやって断れば丸く収まるでしょうか?
花火大会は娯楽の少ないイナカでは
数少ないイベントなので外せません(ノ_<。)
134おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 05:53:20 ID:y0Gg+s7M
花火見ながら酒飲むから歩きor電車で行く事にしたって言う
135おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 06:19:09 ID:pl3joKiN
>>133
家族全員乗せていけって?ずうずうしいなぁ。
駐車場がないとか、渋滞して大変らしいから・・・って断っちゃえ。
136おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 06:42:56 ID:E8PhcJV6
チャイルドシートに乗せない状態で万一何かあったとしても、責任とれないしな〜。
137おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 07:00:53 ID:B+NawiBu
「私はこの車に自ら希望して乗るものであり、もしも何らかの過失・事故等で障害を負う、もしくは死亡する、
また子供が障害を負う、もしくは死亡することになっても一切賠償・責任などは求めません。
また、遺族にもそのようなことはさせません。」

こんなん書いて大人全員に署名させて拇印押させろ。
旦那と友達の勇往が本物ならこれしきでは壊れんだろ。嫁はどうでもいい。
138おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 08:53:26 ID:jYzGPj1a
普通に考えりゃ花火大会の日は警官が多く出てるんだから、チャイルドシート
なしで子供乗せて走るのは捕まえて下さいって言ってる様なもんでしょ。

旦那に「アホか」って一言言って終わり。
139おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 10:03:32 ID:F7TiAzU+
人数分チャイルドシート付けられる
でっかいレンタカーの見積書FAXしてやれ
140おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 12:35:38 ID:R+gJWuA5
大人一人乗れないという事は誰を置いていく気だ?
141おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 12:47:03 ID:GL0UoOBQ
>>140
>抱っこするからなくっても大丈夫!とか言ってる。
チャイルドシートを使わずに全員乗せる気かと…
ドライバーが捕まる可能性は考えてないんだろうね。
142おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 12:47:43 ID:9QZB6nG8
>>140
チャイルドシートははじめからつける気がないってことだろ
143おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 14:55:46 ID:wUvK+bNp
>>133
ちょっと考えてみたけど、俺も断絶しか思いつかなかったw

あなたの旦那と自分の子供に対する思慮がまったくない人間なんざ、
今後相手にしない方向のほうがいい気もするけど。
144おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 16:39:20 ID:q3HeauCa
旦那の親と一緒に行くから、車に乗れない。
はダメ?
145おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 17:29:35 ID:QEkQMzk/
チャイルドシートをつけないなんて無責任なことはできないし、
定員オーバーだからそちらはそちらで行ってくれ。

で普通に断ればおkでは?
旦那同士が仲良いなら、旦那が友達に断ればよろし。
146おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 18:02:59 ID:fE4DgJ7j
チャイルドシート不使用は1点減点ですよ。
シートベルトと一緒。運転手が減点される。
それを踏まえての「いいよー(友嫁談)」ならひどすぎる。
知らない無知嫁ならこれを機に教えてやって断るが吉。
147おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 02:43:46 ID:PfFGsib0
30 おさかなくわえた名無しさん sage 2006/08/13(日) 00:48:03 ID:kbalrQkY
会社の同僚Aがずうずうしい人だと解った・・・・

Aが実家に帰省するとき、自動車を使ったコースだと、私の実家のすぐ近くを通る。
Aの実家と私の実家は数十キロ離れている。
それで、今年はAが帰省する日と私の日がたまたま重なったため、自動車を使うのなら
ついでに乗せていってくれると有り難いのだが、と頼んでみた。もちろん、昨今の事情を
鑑みて、ガソリン代+いくらかのお礼を上乗せするから、と。
そうしたら「高速代も半分出してくれるんなら、考えてもいい」だと。
高速代の半分って、私の実家(に最寄りのIC)までの間の高速代か?
アパートから私の実家までは、高速を使わなくてもいい程度の距離なんだが、
そこまでの料金のこと?と聞いたら、
A「え、うち(=A実家)までの高速料金の半分に決まってんじゃん」

・・・・・。
アパートから私の実家まで、高速を使った場合は料金は1500円程度。
アパートからAの実家までの高速料金は5000円を超えるぐらい。
そんじゃ、1000円払って電車で帰るよ。ごめんね。と、申し出を撤回した。
そしたらどうやらAの中では私がケチということになっているらしい。
なんでやねん。
148おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 05:20:26 ID:NC8Xhaxq
>>147
こりゃずうずうしいというか。
拒否されてるこんだろ。
149おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 08:27:40 ID:d/Dx5r3I
あきらかな拒否でしょ。
乗っていったら「ずうずうしい」の烙印押されるよ。
Aもココ見ていたりして。
150おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 08:30:02 ID:6ZOPUKi6
俺は、どっちもどっちだと思うが・・・
151おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 08:50:11 ID:NJMgTe2a
>Aの中では私がケチということになっているらしい
これをみる限りなんか言いふらしでもしてるんじゃないの?
申し出をいいことに金を浮かそうとしたけどあてが外れたからケチ呼ばわりしてるように思える。
152おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 09:03:09 ID:4eq6nbc3
携帯からですが...
お互い妊婦同士の友人。
彼女は車を持ってなく、会う時は私が迎えに行くのが普通になってます。
その友人は、私だけでなく他の友人と会う場合も迎えに来てもらうのがお決まりので
『会う=送迎有り』
の感覚のようです。
私は妊娠6ヶ月、友人3ヶ月。
友人の家までは片道30分くらいですが、渋滞にはまると1時間越えてしまいます。
妊娠を期に仕事を辞めたので人と会う機会が減ってしまい、
友人と会うのは楽しみでもあるんですが送迎や自分の体を考えると
複雑な心境になってしまいます。

改行おかしかったらすみません。
153おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 09:55:03 ID:pk6a7DdS
>>152
>友人と会うのは楽しみでもあるんですが送迎や自分の体を考えると
>複雑な心境になってしまいます。

ここ、そのまま友人に言ってみたら?まして妊婦同士なんだから、
理解してもらうのが当然だと思うけど。
相手が分からないようなら、その程度の付き合いだったってことに
ならないだろうか。

154おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 11:03:26 ID:N6A9//yJ
>>152
何かアクション起こさないと、いつまでもそのままだな。
最悪、生活の足にされちゃうぜ。
155おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 12:13:51 ID:B8043Rvn
>>152
「落ち着いてからまた会いたいな。」とでも言って少し会うのを控えたら?
今、>>152さんは6ヶ月ならあともう少しすればシートベルトをしないで運転するぐらいにお腹が張りますよね?
152さんご自身もですが、まずお腹の赤ちゃんを大切にして欲しいです。
運転したことない友人はそこまで気配りできないか、してもらうのが当たり前になりすぎているかと。
156おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 13:43:52 ID:Vqa4TyaW
>152
自分は妊娠後期でも運転はしていたけど、やたら張りやすくて張り止め飲んで自宅安静してました。
それを人に言ったら「車乗って揺られるのが良くないんだよ」って言われたことがあった。
運転自体も注意力や反応が鈍くなったりするんで自分も妊婦で相手も妊婦で乗せるんじゃ何かあったら怖いと思う。
会いたいなら中間地点でお茶してバイバイが一番良いと思う。
人に会わなくっても自分の体の変化と子供のこと考えながらのんびり過ごせばいいと思う。
157152:2006/08/13(日) 14:00:50 ID:4eq6nbc3
>153->156さん
アドバイス、意見ありがとうございます。
まったく仰る通りです...
まずは自分の体と赤ちゃんの事を第一に考え、
中間辺りで会えないか提案してみます。
車を出すのは私自身が妊婦でなければ別にいいのですが、
相手も妊婦で何かあってからでは遅いですし。
158おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 14:25:23 ID:PfFGsib0
>>152
>車を出すのは私自身が妊婦でなければ別にいいのですが

こんな甘いこと言ってると、出産してからもますます頼られてしまいますよ。
ガソリン代も高いんですし、
がんばって、152さん=車出す人っていうへんな習慣から抜け出してくださいね。
主人に怒られてしまって・・・っていう言いが一番かどがたたないかも。

159152:2006/08/13(日) 15:56:18 ID:4eq6nbc3
>158さん
レスありがとうございます。
私は安定期、彼女はつわり真っ只中の状況を考えると、
迎えに行くのが自然かな...と思ってしまって。
確かに甘いですね。
今後も利用されないように(言い方悪いかな..)自分の意見もぶつけてみます。
車を使わない人にはいまいち理解しがたいのでしょうけどね。
160おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 20:13:09 ID:Uo42lL9j
>>159
引いちゃだめですよ。
このままでは延々と足にされるよ。
161おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 21:32:28 ID:PfFGsib0
>>152
助けてあげたい気持ちわかるけど、それは優しさじゃないですよ。
私がもし友人の立場なら、気づかない間に152さんに負担をかけすぎて嫌われてしまうより
早めに教えてもらって、ずっと仲良くしてくれたほうが嬉しいです。

手をさしのべても、彼女のためにも152さんのためにもならないので心を鬼にしてがんばってね。
今後もお互い自立した良い友人関係を続けるためにも。
162おさかなくわえた名無しさん :2006/08/13(日) 21:52:17 ID:MBrR8S8Y
>>152
がんばってね。なんたって一番車が必要なのは「産後」なんだから。
163おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 22:59:27 ID:8mkEh79h
そうそう。
検診とか買い物とか、絶対に足にされるから。
164152:2006/08/14(月) 00:45:13 ID:3ldcNBSI
>160-163さん
レスありがとうございます。
今回は嘘でも
「今、車が使えないからお互い電車で
中間辺りの駅で待ち合わせしない?」
みたいな提案をしてみようかと思います。
それで渋るようなら残念だけど
私はその程度の存在って事ですね...
私と友人とお互いの赤ちゃん、
4人の命を預かる訳ですし。
そう考えると気軽に自分が車を出すのは
控えた方が良いと思いました。
みなさん、ご意見ありがとうございました。
165おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 00:59:09 ID:Oimr/WWx
>>164
多分「じゃ、車が使える日にしよう」
といわれて、日が延びるだけになると思う。

「最近車を運転するのがキツクなってきたんだ。生まれるまでは当日にならないと
 体調がわからなくて迎えの約束は出来ないから中間地点で集合する事にしよう」

これが通じなければ切った方が良いよ。
166おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 01:23:06 ID:q/0fmBDw
>>165
産まれるまでの長い間をまるごと全部お断りできてすっごく賛成なんだけど、
産まれたあとはまた期待されちゃわないかな?
ま、それでも断れる決意が152にあればいいんだけど

やっぱ、ここは旦那を悪者でしょ。これ最強
「旦那が危ないからやめとけって言うの〜」
167おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 01:32:50 ID:Oimr/WWx
生まれたら
「子どもの都合で出る時間が変わるから現地集合にしよう」
168152:2006/08/14(月) 07:49:52 ID:3ldcNBSI
>164-167さん
おはようございます。レスありがとうございます。
妊娠期間が私の方が3ヶ月ほど長いので
友人にしてみればこれから受ける検査や健診内容を
聞きたいのもあるみたいです。
ってこの辺はスレ違いですね。
『旦那を悪者に』いいですね。
でも今回乗り切れても今後の友人との付き合い方はやっぱり私次第ですね。
きちんとした関係を築けるよう、がんばります。
169おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 16:04:54 ID:1eV0oOo3
産まれたら、
「チャイルドシートが1つしかない」でいいんちゃう?
比較的時間の融通の利く者同士だったら、
“今日”がダメと言わず“今”もしくは“しばらく”無理だと言おう。
そうじゃないと、車の運転に慣れてない人は、天然で
「車で出かけられる方があなたも楽でしょう?」と思ってる場合がある。
運転が辛いと言ってしまった方がいいような気がする。
170おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 18:55:51 ID:5MCHNqW+
臨月突入した私が言うのもなんだが、だんだんハンドルに腹がつかえてはっきり言って危なくなる。
人それぞれかも知らんが、運転するとあちこち気を張る分、腹も張って運転に集中できない。
自分一人で乗ってもそんななのに、他に二人分責任上乗せははっきり言って無謀。

妊娠後期は慢性的に眠くなる人もいるので、さらに注意。
事故ってからでは遅いですよ。
171おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 07:41:50 ID:K2zn3fWQ
>>165 >>167
当日にならないとわからないというと、
じゃあ当日都合が良かったら来てよという話になりそうだし
子どもの都合で出る時間が変わるなんていったら
それこそ家で待ってるから適当な時間に迎えに来いって言われると思うが。
(後者は普通のことだと思う。待ち合わせ時間が大雑把ならせめて家で待ちたいよ。
自分が迎えに行く側でもそうする)

152が迎えに行くのに抵抗があるなら、
もう運転キツいからやりたくない、とか
人を乗せるのは怖いから今後はやめる、と普通に宣言すればいいと思うんだけど。
172おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 10:45:28 ID:YTMBivyx
車の維持に、金が結構掛かる事を分かってもらう様にしてはどうか。
友人乗せてる時にわざとガソリンスタンド寄ったり、自動後退行って
オイル交換したりさ。
ペーパードライバーならなおさら、実際目の当たりにしないと実感沸かないと思うが。
お互い子供が生まれたら、もっと車は傷んで(ry
173おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 20:37:05 ID:SmVgBfH5
>172
維持費かかると理解したとたんにまわりにたかるヤツもいるしなぁ。
「いま、ガス代かかるから同乗で行きましょ」
「うちのはハイオク仕様だからあなたので(ry」
「うちは保険が家族限定だから(ry」

もめない為に現地集合が鉄則になりましたよ。
174おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 22:03:48 ID:7u2hlDqR
>>172
乗せてもらって当たり前って奴は
「一人でも二人でも変わらない」
って考えだから、無駄だと思う。
175おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 23:04:17 ID:tVt/0zmp
>車の維持に、金が結構掛かる事を分かってもらう様にしてはどうか。
友人乗せてる時にわざとガソリンスタンド寄ったり、自動後退行って
オイル交換したりさ。

つうかそこまでやってもわかってもらえなかったときの
情けなさってかダメージは相当だよ?
自分自身のプライド犠牲にするんだもん。
そんなマネするくらいなら、はっきり口に出す方がナンボか気分的に楽。
ただ、そこまでやらないとわからんやつが実在することは
実体験で承知しているので、方法としてはアリかもしれん。後は好みかな。
176おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 07:48:41 ID:8th2n9X1
>>174
そういう、自分に都合の良い理屈ばっかり出す奴っているよね。
全部自分に良い結論になるくせに、あなたも損はしてないんだからって感じの。
自分と相手で同じ結果になるなら良いけど、そういう奴に限って
乗せる時は「少ない移動費(ガソリン代+お礼)で行けてあなたも得したね」って言うんだよな…
乗せてもらったら礼をするのは当然なんだが、ちょっと…
177おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 13:16:05 ID:Wzbxj/V7
>友人乗せてる時にわざとガソリンスタンド寄ったり、自動後退行って
>オイル交換したりさ

「車出す前にちゃんと準備しておけよ
要領悪いな」と言われる落ち
178おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 13:37:17 ID:BmvrKXqT
ここ見て反省しました

女友達が大学の帰りにいつも乗せてくれて(下宿が近い)たけど、実は嫌だったらしい。向こうからいつも声かけてくれて、自分の下宿が相手の下宿へ向かう道の途中にあるから、遠慮してなかった。
一玉千円以上の清水白桃箱であげたりとか、帰省後は毎回おみやげ渡すとか食事おごるとかしてたけど。セルフのガソリンスタンドで車の掃除手伝ったり。GSは迷惑サインだったのかな。
おみやげじゃごまかされないとか桃なんかスーパーで500円ぐらいで売ってるとか、陰で悪口言い出したから最近は遠慮してる。でも乗せようかとは言ってくる。
お金云々より私と一緒が嫌なんじゃんと思う。
他人の手前一応声かけておくかみたいな。
迷惑で用事あるならはっきり言って欲しかったな。
179おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 14:11:42 ID:SuJQ5v+2
>>178
もっと大人になって欲しかったな。
180おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 14:28:05 ID:Oe8Juym6
>>178
自分から声かけといて嫌がるっておかしな奴だな。
メンタル的にちょっとやばい人か?
>>179
どういうこと?
181おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 14:57:22 ID:Unv7jTVW
乗せたくないのに
社交辞令で乗っていかない?
っていうのはやめてほしい
182おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 16:34:18 ID:NNZ+L/hc
>>181
そういう社交辞令を察して断れるようになれば大人だよ。
自分が逆の立場で考えれば、もし乗せるとなると面倒だなって
思えば断るほうを選ぶでしょ。
183おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 17:31:42 ID:BUsFTaAJ
>>182
自分が乗せる立場なら、そもそも乗せたくないのに
「乗ってかない?」とは言わない。
「今度いっしょにドライブしようね」なら社交辞令だけど、
毎回「乗ってかない?」てのは誤解を招いても仕方ない。
ていうかその友達、モノじゃなくて金銭でお礼が欲しかったんじゃないのか?
184おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 17:31:58 ID:b1+M/CEO
みんながみんな車持ってる地方在住で駅も近い俺には縁のないスレだな
185おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 17:35:03 ID:HnzVkSkk
かたちだけでも声を掛けないと後々煩いと思われているとか。
186おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 17:48:49 ID:8th2n9X1
>>178
気にすんな。さすがにそれは相手の言い分もかなりおかしい。
しっかりお礼もしてるんだしね。
他の人に乗せてもらうときはそれくらいやれば十分過ぎるほどだよ。
187おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 19:13:25 ID:j2tTMDWV
>>178の友達は、>>183の言うとおりお金でお礼が欲しかったのでは。
そして>>183も、電車代バス代か何かが浮いてるなら、
それをそのまま友達に渡しても良かったのでは。
それでも、毎回座れて歩く距離が短くなるってだけで
さらに食事やらおみやげでお礼する程度には得していると思うよ。
それに考え方によると思うけど、私ならお土産とか高級桃より現金の方が嬉しいな。
一人暮らしなら、車の維持費の負担って馬鹿にならないしね。
188おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 19:15:08 ID:j2tTMDWV
間違えた、2行目は>>183ではなくて>>178だorz スマソ
189おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 20:07:49 ID:5NIybAIr
白タクかよ
190おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 21:30:57 ID:AxtI/7e8
結論

乗せる気がないのに「乗っていかない?」なんて社交辞令を言う奴は馬鹿
乗せる気がないなら最初から何も言うな
191おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 00:13:21 ID:fNtgm8NM
>>187
なんだかそれって、自分ひとりだとガソリン代自分で払わなきゃだけど
目的地と自分の家の間に住むヤツを誘ってお金浮かせよう。ってセコい考え方だよね。

相手に恩を売りつけておいて結局自分は得してる。ってヤツ
192おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 07:31:56 ID:q4COQH5M
>>191
そういうのはセコいではなく、双方にメリットがあるとか一挙両得と言うんじゃないか。
別に>>178だって損するわけではないんだし。
193おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 08:13:21 ID:d4ilvr1/
まぁ、程度によるってのが一番だろうね。
得した分もらうのだって、得した分の半分ほどなら気持ち良く払えるし、双方にメリットがあるといえると思うけど、
いろんなもん貰っといて「そんなんじゃだまされない」とか、嫌だけど乗せてるとかみたいに言われると、
恩を売りつけてると言っても良いと思う。

>>178にも同じ事は言えるけどね。
お土産とかだって、車に長い距離しょっちゅう乗せてもらって、半年に1回とかそれくらいだと少ないと思うし。
その辺はどうなんだろう。
194おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 08:41:17 ID:PuoSQduP
以前の書き込みで電車で行くって言ってるのに、
強引に車に乗せて金せびるアホもいたっけね。
195おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 13:32:50 ID:dv+p1PaW
>>178の場合は毎回向こうから誘ってきてたんでしょ。それなのに
>>178はわざわざ桃とか掃除手伝ったりしてたのに「実は乗せるのが
嫌だった」ってあまりにも相手は自己中でしょ。なら誘うなよ、と思う
196おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 13:49:55 ID:Nb8SXvpn
>>187
何だこの強欲ババアは、氏ね
197おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 18:27:16 ID:HPgsQKha
通学の時なら電車・バスの分の定期を既に買ってある場合がほとんどじゃないのか?
お金が浮いてたとは思えないのだが。
そりゃ歩いたり乗り換えたりしなくていい等の、楽できるメリットは十分理解できる。

だからこそお土産渡したり、食事おごったり、掃除手伝ったりの形で178は恩を返してたのに
維持費が掛かってるから「現金が欲しい」ってなんじゃほら。

外国でよくある、地図片手に現地人に道を聞いたら「旅行者かい?この辺詳しいから案内してあげるよ!」
と親切に申し出てくれる人がいたから、自分でも回れるけどせっかくだからと案内してもらい
途中でお礼のつもりで食事もおごったりしたのに、案内終了後に案内料を要求するボッタクツアコンだった。
みたいな被害報告に似てるよ。
198おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 19:10:56 ID:trE9BddN
>>197
178の場合はもう他人にはわからない当人同士の関係のこじれがあるとしか…
199おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 21:49:06 ID:XXhi2zjP
友達じゃないだけど、
今時ヒッチハイクなんてやってるヤツいるんだな。

しかも札幌市内で「旭川」って書いてある紙を掲げて…
100キロ以上あるんですけどねぇ。
200おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 22:05:46 ID:AN+dmVew
でも大学の通学で、相手にわざわざ乗せていこうか?と誘っていて
実は嫌だったってちょっとなぁ。
やっぱりそれ以外に何かあって、車の件はついでに嫌になったんじゃないかな

201おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 22:40:29 ID:YNvfMaIW
大学最寄り駅間の送迎は当たり前になってしまった。
大学は山の上にある。(大学名)前駅からでも徒歩だと30分くらい上り坂を行くことになる。
自分も免許取る前は自転車通学だったから辛さはわかる。
けど大学じゃ燃費は普通の道路の半分程度で、距離は往復数キロあって、一回百円か二百円くらい。
これで当たり前のように迎えに来て、だの下まで送って、だのと言われるとさすがにきついよ。
ちなみにこの送迎を当たり前にした献身的だったやつは最近見なくてだいぶ負担が大きくなってきてる。
献身的だったのはいいけどなんだかなー、となっちゃうよね。君が築いた文化だろう、と。
202おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 23:10:33 ID:YcmOCaWi
そろそろ眠くなってきたのか201の文章が理解できなくなってる。
寝てきます。
203おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 23:17:55 ID:Ir9LwsbW
車のダッシュボードにガムをくっつけられたことがあった。
びっくりして固まってたら、いや?とか聞かれたけど、
イヤに決まってるし。
ガム噛んでるのに包み紙も持たないってどういうこと
バーカバーカ
204おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 23:27:05 ID:yPbDpHd9
つーかオレの話聞いてくれよ。
大学の同級生が送り迎えしろってうるせーんだよ。
最近じゃ大学の最寄り駅〜大学間の送迎は当たり前になってきた。

大学は山の上にあってさ、最寄り駅は「○○大学前駅」っていう駅名なんだけど
「前」ったって徒歩だと30分くらい上り坂を登ってやっとこさ大学に着くぐらいで
最寄り駅から大学までけっこう距離があるわけさ。
まー、オレも免許取る前は自転車通学だったからさ、上り坂キッツイし
駅から大学までの道のりが辛いのはわかんのよ。
だけどさー、上り坂なわけよ。普通の道行く倍ガス食うわけよ。
距離は往復で言うと数キロ、これ単純に計算して一回の往復でガス代が百円か二百円ぐらい?
そんだけかかる道のりをさー、やつらは当たり前のように
「迎えに来て〜」だの「駅まで送って〜」だの言ってくれるわけ。これはキツイ。

最初に乗せてやってた友達はお礼もちゃんとしてくれる、結構いいやつだったんだけど
そいつのせいでオレが送迎してやって当たり前みたいな雰囲気になっちゃったんだよな〜。
その後乗り込んでくる奴はみんな特にお礼とかしてくれない。
ほんと最近キツイ。最初に乗せてたやつは最近あんまり見ないんだけど、いいやつだったとは言え
同級生たちに変な習慣つけていきやがって、と思うとちょっと腹が立つ。
205おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 23:31:20 ID:uRXfhIUx
>>204
車は使えないことにして原付(もしくは二人乗りできないバイク)で大学にいけば?
206204:2006/08/17(木) 23:43:11 ID:yPbDpHd9
>>205
すいません、俺は>>201をリライトしただけなので>>201に言ってやってください。
ていうか、こんなに日本語不自由でも大学行けて免許も取れるんだね。
207おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 00:06:46 ID:EdQEiV7I
>>君が築いた文化だろう、は
>>同級生たちに変な習慣つけていきやがって
という意味だったのか。やっとわかった。

で、>>201
乗せてっていうやつから金とれば?
それが嫌なら坂道歩け。
208おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 00:33:54 ID:cm+GFQql
ガソリン代高くなったから
他人に乗せてもらおうと画策する奴が増えるんだろうな。
209おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 00:59:41 ID:jFKcGw2o
>201の
「献身的だったやつ」は送迎する側だったとオモ。
「車持ってるやつが送迎するのが当たり前」って風潮を作ったと。
しかしわかりにくい文章だな。
210201:2006/08/18(金) 01:37:25 ID:agEw/Q7e
ごめん、ガソリン代高騰で頭おかしくなってた。
>>209が正解。
なんか解せないんだよな。
211おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 05:48:02 ID:5XNeGHWs
>>204>>209もほんとにスゲー
解説読むまで意味全然わからんかった。
212おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 12:30:10 ID:f6pM0p9L
>>201の学校が神奈川県内にあるならきっと自分の後輩。
確かにあの坂をしょっちゅう車で行き来させられるのはきついね。乙。

一度冗談ぽく「ガス代これだけかかるんで半分出して」って言ってみたら?
213おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 13:20:00 ID:8b2RRg+V
>>212
無理。こういう奴はいい人と思われたい、でもケチ臭いと言われるのは嫌、
本当は面倒くさい、でもいい人と思われたいというのがぐるぐるしているから言えない。
214おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 13:32:52 ID:bY4y9eMJ
山の上なんて産能か神奈川か帝京ぐらいしか思いつかんな
215おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 15:45:26 ID:kgHHbHKz
大東文化と電気大もそうだがあそこは名前が違うからな
216おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 17:11:05 ID:LMiF9QVY
東海大学前
217おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 18:51:02 ID:VcFVvHo+
同級生に頼まれ、神戸→広島間を往復した。
「ガソリン代は持つから、高速料金半額出してもらえる?」と言ったら
ハトが豆鉄砲喰らったような顔しやがった。普通請求しないもんなのかな…
218おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 19:04:44 ID:cuihmgQm
>>217
同級生だけが広島に用があるという事なら、
高速代もガソリン代、そして食事代も相手が出すべき。
219おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 19:08:58 ID:GGupyVF+
>>217
へ?ガソリン代も半額請求していいと思うけど
それも高速代半額でしょ。普通出すでしょよ!
出さないようなセコイ奴とは疎遠になった方がいいと思うよ
220おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 20:48:53 ID:cElGecNh
半額だからなぁ。(全額でも払うべきだとは思うけど。)
>>218
俺もそこは気になる。相手の用事だったら>>217はどれも負担すべきじゃないよね。
運転で疲れる分食事代くらいは安いもんだし。
221おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 22:04:55 ID:4Cgsveby
頼まれたと書いてるが、お互い用事があっても両方半分が最低限だな。
222おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 08:04:33 ID:VzCOlQur
>>217優し過ぎ。相手図々し過ぎ。

>>217も同じく用事があった場合
半額ずつが最低ライン。プラス相手が食事おごってもいいくらい。
>>217は用事が無い場合
全額(高速+ガソリン)相手負担が当然。
食事は相手の気持ち次第。
こんな感じか。
自分の時は食事プラス会社の人に配りなよと
友人がおみやげも買ってくれた。
223おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 15:28:29 ID:3qTACpPg
「東京でえ、同人誌即売会があるのお!売り子やらせてあげるから
乗せてってよ!」
私が免許取ったことを聞きつけた、友達の友達がぬかした言葉。
断固として断った。
224おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 15:54:56 ID:7c337iX9
>>223
なんだそりゃ!?
無料タクシーの上売り子?
売り子ってなんだ?
販売員か?
メイドか?
やらせてあげるってそんなにスバラシイ作業なのか?
わけわからんがディープな世界は立ち入りたくないのでスルーしてくれ。
225おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 22:04:50 ID:ocSo8zvj
>>223
よくν速で騒がれてた、オタクのイベント?
断った後、何か言われた?
226おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 22:45:14 ID:su4ldqGj
友達の友達は友達じゃない。
「ふざけんな馬鹿」で終了。
227おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 00:09:20 ID:3N0DS5uQ
223がまったく同人とかしない人なら
往復高速代+ガソリン代+運転手代+飲食費+売り子日当(+宿泊するならホテル代)+α
を最低限もらわないとまったく割が合わないと思われ。

気をつけないと、断固断ったにもかかわらず「え〜、乗せてって言っといたじゃない」とか、
一人も二人も変わらないわよねミャハ☆彡と車の定員を超える友人を勝手に連れて来たりとか、
ちょっと鍵開けたまま車から離れている隙にトランクにガッツリ荷物を積まれていたりとか、
平気で起こりえます。
ついでに頑として断って相手に逆恨みされた場合は愛車が凶器攻撃にあったり、
携帯番号などの個人情報や愛車の特徴つきで「無料タクシー」情報として仲間内に回覧されたりします。

と言うわけで、>223は全力で逃げてー(ノ´Д`)ノ
228おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 00:24:32 ID:ew+pn219
同人関係って常識とかまったく通用しないのか・・・

関係ないけど北朝鮮を思い出したよ、その勢い。
229おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 00:27:01 ID:zDhDn/TS
>>224
売り子をするとものすごい行列に並ばずに会場に入れるから
売り子になるのはオタクさんたちの憧れなんだとかいうことが
とあるマンガに説明されてた。
230おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 00:33:56 ID:iSIQNOXx
同人関係の中での常識が、他の常識と違うってだけだろう。
>>223のその同人の周りでは売り子として参加するのが価値ある事だったのではないか。
体育会系とか、仲間内の常識が世間の常識と違う事は良くある。
それをいかに理解して使い分けるかが、本人の能力にかかるわけだけどね。
例えば披露宴の出し物で下ネタ(陰部露出など)するような人も、
本人達はウケると思ってやってるんだろうが、世間から見ると最悪なわけだし。

どうでもいいが>>227は合宿所厨の匂いがしてちょっと気持ち悪い。
231おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 01:41:10 ID:z9MnWw1B
ちょっと待って。
披露宴で陰部を露出するような人がいるの?
232おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 02:03:47 ID:TmGTj4oD
同人をやっている人ならわかるがサークルチケットがあれば9時までに入れるので
(一般は10時、中には3日前から並んでいる)
ので本を買いに行くのに有利になるのよ、でも同人やっていないとずうずうしい
話であるしこの常識はコミケ内で大手にならぶ人しか通用しない

233おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 03:03:29 ID:wYVwD7Fm
同人誌に興味が無ければ、そんなの全然羨ましくもなんともないからね
234おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 04:12:19 ID:JTijWYcN
>>231
友達とか親戚の結婚式行ったことないの?
夏厨?
235おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 05:16:07 ID:YDZu0nOX
>>234
成人していて友達や親戚の結婚式に何度か出ていても
陰部を露出する人なんかいません。
世間の常識みたいに言わないで。
236おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 06:43:31 ID:J/GjceMu
>>234
アンタが出た結婚式は陰部披露のオプションが絶対ついてくるのか?
普通いねーよそんな奴。
237おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 06:55:27 ID:m2I9T0op
>>234
たった2行で自分だけでなく、
友達や親戚がもれなく非常識な変態だと名言するとは凄いなw
238おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 08:59:01 ID:EW/bEIbA
>228
全部ひっくるめて勝手に納得するなwwww
一部の奴だけだよおかしいのは。
239おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 09:22:59 ID:ZVKkXlbT
冠婚葬祭板を覗いた感じでは
自衛隊、警察、消防、元体育会系あたりが陰部露出が多いらしい。
まあ人それぞれだと思うけど。
240おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 12:03:22 ID:NXIvqgxQ
223です。いっぱいレスしてくれてありがとうございます。
ちょっと詳細。
私は美術部員、友人(A)は同じクラスで学校の漫研所属、ずうずうしい
発言をした友人の友人(B)は他校の人。アニメのパロディ同人誌をやってる
らしい。
私はAに頼まれて、漫研の本(オリジナル)にイラストを何枚か書いたことが
ありますが、同人誌にはあまり興味がありません。
関東の端っこ在住なので、東京までは道路事情にもよるけど、約2時間半
くらいかな?
「並ばずに入れるんだよ!面白い本がいっぱいあるよ!(以下、Bの好きな
世界のわけわかんない話)チケット代はいいからさ。店番は1時くらい
までおねがいね!」
ありがたく思えと言わんばかりの自己中心的な態度に、呆れるばかりでした。
免許取りたてで、他人を乗せて運転するのは危ないから出来ない、絶対!
と言って断りました。まだ自分の車持ってないし。
>227みたいな事にならないうちに逃げることにします。Aとも疎遠になって
しまいそうなのが残念ですが。
241おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 12:17:14 ID:YmAINWf9
このスレ前から同人臭いのがうろうろしているなと思っていたが
やっぱり居たな
242おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 12:27:01 ID:3N0DS5uQ
>241
別に車運転するヤツがみんな「趣味は車&ドライブです」ってヤツばかりでもないだろ。

ついでに
>ついでに頑として断って相手に逆恨みされた場合は愛車が凶器攻撃にあったり、
>携帯番号などの個人情報や愛車の特徴つきで「無料タクシー」情報として仲間内に回覧されたりします。
これは同人関係なくてもやられる。
知人がマジで近所の子持ちにやられてた。
非常識なやつはどこにでもいるんだよ。
243おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 12:33:59 ID:IU/42gF4
>>232>>240
御二方の話を合わせると、9時に並ばずに早めに入れるけど1時まで店番しなきゃいけないと言う事か…
Bはくじから10時までのすいてる一番良い時間にお買い物なんだろうな。
244おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 12:34:44 ID:IU/42gF4
>>242
それって犯罪では…怖いな。
245おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 13:24:37 ID:ZVKkXlbT
>>240は高校生?大学生?
246おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 14:14:56 ID:ZmdgDHTu
この前高校時代の集まりに行った。
帰りが遅くなり終電に乗れるか乗れないかくらい。でも歩いて帰れる距離だったから歩いて帰ることにした。

すると車で来ていた友人が「乗っていきなよ!」と言ってくれた。でも遠回りになってしまうし,友人も翌日朝早いと言っていたので悪いから断った。

結局「いいからいいから!」と無理矢理乗せられたわけだが。
後日何か御礼しなくちゃ!と考えている矢先にガソリンがない,とスタンドに立ち寄った。そうしたら「はいガソリン代」と手を出された。
乗せてもらってるし…と思い,払った。

家に着き「助かった,本当にありがとう」と言ったら「運転手代ちょーだい」とorz
頼んで乗せてもらったわけじゃないのにと思いつつ,今手持ちないから今度食事奢らせてと伝えたがなんか不満そうでした。

あとから色々な人に聞いたんだが友人はガソリンがないときに限って断る人を無理矢理乗せて給油に行くらしい…。

こういう人もいるんですね。
247おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 14:32:38 ID:kh6+60O7
あんたって人は、なんて人がいいんだい……
248おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 16:21:07 ID:5JRI4SXT
友人家族と旅行に行くことになりました。
友人家族は夫婦+子供一人、我が家は夫婦+子供二人。
レンタカーを借りていきます。

私達夫婦と友人家族の奥さんはペーパーなので、
友人家族の旦那さんが主に運転することになると思います。
この場合の料金負担率はどのくらい持てばいいのでしょうか。
レンタカー代は、我が家でもつと申し出てありますが、ほんの1-2万円の世界。
運転する負担を考えると安すぎでしょうか。

また、下手だから運転出来ないというのは、運転する側はどう感じるのでしょうか。
押し付ける形になるのも悪いので、夫には運転させるつもりなのですが、
相手の子供も乗せているのでかえって危険を感じて嫌かな?と思ってしまって。
249おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 16:46:07 ID:ivVrZlKS
何泊ぐらいするのか知らないけど、2泊3日ぐらいなら
レンタカー代持つぐらいで十分だと思うけどな
それに向こうも嫌ならそんなわざわざ自分に負担がかかるレンタカーで
旅行なんか計画しないと思うし。後は御礼をきっちり言っておくぐらいじゃない
250おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 17:10:48 ID:PFfb46Vp
レンタカー代持ってその他の経費は割り勘でいいんじゃない?
251おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 18:06:07 ID:0JRlGY8u
>>246
COしませう。
そんな奴に飯奢るとなると車にありったけの友達乗せて「奢りだからw」とか言いながら来るぞ。
252おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 20:53:04 ID:BrPbPxpU
>>246が車出せばいいんじゃね?
ガス代貰えるし、食事は±0になるし。
っつーか、本当に出せる出せないに関わらず
「今度は私が車を出すから、ガス代よろしく〜♪」とあっけらかんと言ってみたら
食事奢る話は立ち消えると思う。
253おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 22:00:42 ID:ZmdgDHTu
>>246です。
レスありがとう。
実は私は免許をまだ持っていないんだ。ほとんどの移動手段が電車か自転車。取りに行こうと考えて数年経ってしまっているorz

友人のたかり?は有名みたいで,何も知らない人をターゲットにしているとか。
他にも色々もにょることがあったからCOするつもりでいるよ。
254おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 23:37:49 ID:IU/42gF4
>>253
おつかれ。
とりあえず今回は勉強代とでも思って黙って払った(メシ代で払う)のは正解だったと思う。
ケチ扱いの噂広められるのも知らない人をターゲットにされると分が悪すぎる。
他のこともあるならもう関わらない方が良いだろうね。
ガソリン代も運転手代も乗せてもらったら(言われる前に)払う気持ちは見せるものとは思うけど、
押し売り+歩きの距離でそれだとね…
255おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 00:29:48 ID:lZeDKLsF
まだおごってないんでしょ?
もしそうで向こうからこないだの約束がどうのと言ったらあっけらかんと
「家族に話したら「ガソリン代払ったのに何でさらにおごるの?」
と言われたんだ〜、確かにそうだよねぇ」
とでも言っとけばいい。
あいつはケチだだのと喚いてもどっちの言い分がおかしいか
普通の人はわかってくれる。
256おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 00:52:09 ID:ISPk2Dk6
個人的には言った分だけは奢って(もちろんそいつだけ、一食分)、すっぱりと切ったほうが良い。
普通の人はわかってくれると言っても、そいつの口からはそいつに有利なことしか話が出ないだろうし、
聞く人によっては誤解される可能性も十分過ぎるほどあると思う。
なによりそんなことでやっぱりダメと断ってもそいつが諦めないだろうしね。
257おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 01:08:03 ID:PI6qgNct
254=256?
何故奢らなきゃいけないのか、よーわかりません。
258おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 01:12:32 ID:lZeDKLsF
>>257
一回言っちゃったものはあきらめて果たしてからのが
綺麗に切れる、てのもわかる。

ただ「たかり」で有名らしいからばっくれても大丈夫かもしれない。
>>246自身が共通の知人とかにそれとなく話し振ってみて
行動決めるといいよ。
COがんばってね。
259おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 01:17:53 ID:unoP3tpD
今後は、連絡されてもシカトしときゃーいいんじゃね?
どのくらいの距離を乗せて貰って、何リットルのガソリン代を払ったのか知らないけど、
ガソリンがないときに限って乗せるってことは、結構払ったんじゃないの?
なんでこれ以上メシをおごる必要があるんだ。
260254=256:2006/08/21(月) 01:21:21 ID:ISPk2Dk6
>>257
俺だってガソリン代払ってれば礼は充分過ぎるほどだと思うよ。家までの距離分だけ入れたって事もないだろうし。

一応奢っといた方が、って言うのは>>246さんがもう奢ると言ってしまったみたいだからな。
目の前にエサをぶら下げた後でそのまま引っ込めて恨みを買うよりは、
1回奢ってなにも文句言われない状態で切る方がよっぽど安全と思っただけだよ。
261おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 06:12:15 ID:F7N4nrnW
>>246はガソリン満タンの金額全額払ったの?
だったらこれ以上おごる必要ないと思うがなぁ。
タクシーで帰ったほうが安かっただろうし、まだそいつがたかる気だったらぼったくりの白タクと同じだろ。
幸い周りにもバレてるみたいだし、飯なんておごらないで縁切りでいいと思う。
262おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 10:03:25 ID:xpGnC87k
少し来てない間に…みなさんレスd!>>246です。

ガソリンはレギュラー満タンだった。5000円くらい払ったよ(´・ω・)

私はまだマシでガソリン代(5000円)+運転手代(3000円)と食事は高い店に連れて行かれて,手持ち金全てとられた人もいたみたい・゚(ノД`)・゚・コワイヨママン

食事は奢らず(下手したらホストクラブ連れて行かれる)COします。周りの友人に聞いてみたらみんなCO中みたい。

みんな付き合ってくれてありがとう!
263おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 10:09:36 ID:bzdmZEu7
たかだか数千円〜1万円浮かすために自分の評価下げて人間関係狭めるその神経がわからんな(;´・ω・`)
264おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 11:48:47 ID:VDf7GW0p
そういう人間は四面楚歌になった時に「自分は
適正な値段を請求しただけ。なのに皆が自分を
いじめる。」ってファビョりだすんだよね・・・
265おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 12:21:36 ID:afne2hgK
運転手代3000円って・・・
白タクじゃん。


それって違法だよって言ってやれ。
いや、危険だからこれ以上近づかないほうがいいから、なるべく他の人にも気をつけろって話を広めなきゃ。


ホストクラブで気付いたが、女だったのか・・・
266おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 12:39:21 ID:k4kb9in7
ガソリンじゃなく軽油でもいいんだよ〜ってさも節約術のように吹き込んでやれ
267おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 12:41:14 ID:eU+hSeVb
歩いて帰れる距離に8000円って、
白タクどころか恐喝だな。
268おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 18:15:37 ID:zxFnjFIT
なんかの詐欺みたい・・・
だまされた人一同で一斉にCOしてやりゃいいのに。
269おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 22:41:18 ID:QgLayMyY
豚切ってスイマセン。ご相談があります。長文になります。

来週、友達2人で遠出することになりました。
位置関係は、A子宅→南へ車で約一時間→うち→更に南へ車で約一時間→B子宅
目的地はうちから東へ車で3時間ほどかかる行楽地。
行程の関係でB子がうちへ車で来て、私かB子の車で目的地へ行きます。
運転は私とB子の交替。A子は免許はあるけど運転はしません。
A子にはうちまで電車(乗換一回で一時間ほど)で来てもらうように言うつもりです。

ここまでは、まあ多分問題はないと思うのですが、問題は帰りです。
A子は普段からどこへ行くにも私たちの送迎つき、と思ってる節があります。
A子の家が帰路にあるならまあいいんですが、目的地が全く逆方向のときも
なんだか「ここから自力で電車乗って帰って」とはいいづらい雰囲気なので
わざわざうちを通り越してA子宅まで送っています。

私は送迎分のガソリン代なども払う意志を見せたことがなく、降りる際も
「ありがとう」ではなく「おつかれー」と言ってさっさと帰っていくA子の態度に
なんだか納得できないものを感じているのですが,更に遠くに住んでいるB子は、
性格上あまり気にならないらしく、毎回気前よく送迎してやっています。

今回も恐らくA子は自宅までの送迎を期待していると思うのですが、
正直私は往復2時間かけてまで、A子の家まで送ることが納得できないのです。
私だけなら「送るのはせいぜい途中の駅くらいまで」とでも言えるのですが、
B子の意志は「送迎したくない」わけではないので、今回私はA子に対して
どう対応すべきか迷っています。

うまく説明できませんが、どういえば丸く収まるでしょうか?

270おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 23:01:55 ID:+oHa1Unk
行楽地へ行って遊んだならそれなりに疲れるんだから
普通にAの為に往復2時間も余計に運転出来ないって言えば済む事では?
いつまでもAの送迎を続けるかこの機会にはっきり言うか。
Bの送迎したくないわけではないってのも何だか逃げて結論延ばしてるように思えるから
はっきり言うか言えないなら今回は送迎して
次回はもう遊ばなきゃいいよ。
271おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 23:04:05 ID:36l7CGOZ
ヤーメーテー!!
お願いだからA子みたいな人を野放しにしないでください。
B子さんも優しいのはわかるけど、ある意味罪です。

行きは電車で269のうちに集合なら、帰りも269のうちで解散にするのがいいと思います。
せいぜい、269の近所の駅で降ろしてあげるのがいいですよ。
B子にはよく言い含めておいて、心を鬼にしてガンガッテください。

くれぐれも「こんな思いするぐらいなら送ってやったほうが気が楽だわ」とか血迷わないでね。
272おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 23:05:36 ID:36l7CGOZ
あ!
なんなら現地集合、現地解散にするのどうかね。
273おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 07:26:09 ID:uP42yBbV
>>269
ちょっとずるいけど「B子に遠慮してね」って形でガソリン代とか疲れることとか言ったらどうかな?
私はこうだから、って言わなかったら言い易いと思う。
「今回は私の家までと帰りは電車にしてもらって良い?
B子だって遊びに行ってからの送るのとかは疲れると思うし、
最近のガソリン代高騰でそれだけの距離は結構な金額になるし」
って感じで。
ありがとうって言うのも、B子さんの運転で目的地に着いたときに>>269は言ってるんだよね?
ならその時にでも「ありがとうくらいいわないと」って冗談っぽく言っても良いし。

私は疲れる・私は礼を言って欲しい・私はガソリン代貰いたい、って言うよりは各段に言いやすいんじゃないかな。
それでも一つも直すそぶりを見せなかったらただ利用されてるだけだと思う。
274おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 08:29:14 ID:RBGXwOyE
>>269
あなたかA子が超能力者でないかぎり口で言わないと通じません。
ここに書いたあなたの気持ちそのままを相手に言えばいいじゃないですか。
友達なんでしょ?
それとも269は二人を友達と思いたがっているだけで本当はA子B子にとって
自分は単なる負担減らしの頭数要員であるという自覚があるのでは?
275おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 11:22:17 ID:iQ8ZZZuN
>>269
思い切って全部電車にしなさい、それなら大丈夫でしょ
276おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 12:33:29 ID:NkmD0spQ
>>269
最初から、A子に送るのは最寄り駅までってことで、メールしたら?
で、送ってと言われたら、5時間をするなんて
大変だから嫌と言って断る。

どうしても食い下がって、送迎することにしたら、
「先に」ガソリン代をもらうこと。
まあ、2千円くらいが妥当。(あまり高いと269の評判を落とすことになるし)
277おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 14:38:46 ID:xKTAhiAE
>273
>ちょっとずるいけど「B子に遠慮してね」って形でガソリン代とか疲れることとか言ったらどうかな?
>私はこうだから、って言わなかったら言い易いと思う。

これはズルイどころかヒドイのでやめたほうがいいと思う。

B子も送迎嫌がってたたとしても、その言い方は卑怯。
B子が知ったらいい気持ちはしないよ。後々揉めるタネにもなるし。
他人のせいにするくらいなら、きちんと自分の気持ちとして伝えるほうがいい。
278おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 15:14:42 ID:xADzDrUB
>>269
Bが特に嫌がってなければ別にいいんじゃね。
妙な事言ってBを巻き込むなよ。
279おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 16:25:08 ID:MxadV4/M
>>278
そう思う。
自分が嫌なら送迎しなきゃいい。
>269の家で解散して、その後、BがAを送っていくのは自由。
>269が意地悪く思われたくないから、Bにも送迎させたくないだけなんじゃないの?
280おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 17:36:25 ID:Rp7kjMJr
Bは運転したり遠回りの寄り道も苦に思ってないんでしょ。
ガソリン代も惜しいとは感じてないなら、>>269の家で解散すればいい。
電車が動いてる時間に帰ってきたなら、Aに電車で帰ってくれと言えばいい。
終電過ぎてたならBに任せちゃえばいい。
281おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 18:27:23 ID:xKTAhiAE
>>279に全面同意。

>>269はB子に
「私はA子を送迎することになんの抵抗もない。だから269も嫌な顔せずに
毎回A子を家まで送ってあげて」
と言われたらイヤだろ?
B子はB子、269は269なんだから、A子への対応を統一する必要はナシ。
282おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 18:58:43 ID:roeLt0ZF
ようするに、>>269は、


A子のことが嫌いなだけなんだよ
283おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 20:15:17 ID:QzEjT+nT
>>282
269は送迎を当たり前と思っているA子に嫌気が指しただけでしょ?
もっとA子が気を使う人だったら、269もこんな気持ちにはならないよ。
284おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 21:04:15 ID:/cIiw8kw
今回はレンタカーにして費用は分担しよう!ってのはいかんか?
予想外の支出の額に「車ってこんなにかかるのね・・・」って
反省するかも…ってのは甘いか?
285おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 21:09:05 ID:WZzuIYQJ
269です。皆さまアドバイスどうもありがとうございます。

全ての人にお答えできないかもしれませんが、一応現状報告します。
今日の夕方に一度ここのスレを覗いて、やはりA子にはハッキリ言おうと思い
「私は翌日用があって朝が早いので、○○(A子の住む町)まで送るのはきついです。
ここんとこガソリン代も高くなってるし、その辺りを理解してもらえたら有難いです」
という内容のメールを送りました。

B子には、彼女がどうするつもりなのかもわからなかったので、何も言ってないし
A子へのメールにも触れていません。
まだ返事は来ていないので、B子に頼むのか、自力で帰るのか、
怒って不参加になるのかはまだわかりません。返事が来たら報告します。

あと、後出しかもしれませんが、レスへの回答のつもりで書かせて頂きます。
私のA子に対する感情ですが、ビミョーです。趣味の分野においては話がとても合うけど
お金が絡むとちょっと・・・・。というのが本音です。
B子がA子を送迎するのは自由でいいんですが、A子がそのせいで
「車持ちは同乗者の送迎をしてくれて当然。ドライブは運転手にとっても楽しいし!」
と思ってるようで(ナチュラルに言われたことがある)、正直困ってる部分があります。

今回A子がどういう反応をするかわかりませんが、とにかくこれを機会に
送迎は運転手(車の持ち主)に大きい負担がかかってる、ということ伝えてみます。
ありがとうございました。
286おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 21:22:55 ID:GzrRvxlr
”遠足のしおり”でも作って配ったら。

09:00 集合269邸前
10:00 現地着・自由行動
16:00 現地出発
17:00 解散××駅前

会費 5千円(ガソリン代・高速料金含む)
おやつ 300円以内
287おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 21:50:04 ID:xdk3u02D
>>285
乙、乙!
とりあえずA子に伝えられてよかった!
後日談待ってる
288おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 22:29:15 ID:MxadV4/M
>「車持ちは同乗者の送迎をしてくれて当然。ドライブは運転手にとっても楽しいし!」

また、こんなこと言われたら、あくまでも明るく自然に
「え〜〜、やっぱ車運転しない人ってそう思うの?
そりゃ、運転好きな人はそうだろうけど、車持ち同士でしゃべると
人の送迎ってせいぜい30分程度、それ以上は正直キツイって人多いよ〜、
私もそうなんだけどね、ハハハ。」
とでも言ってやれ。
289おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 22:35:25 ID:1q9IImWW
>「車持ちは同乗者の送迎をしてくれて当然。ドライブは運転手にとっても楽しいし!」
目の前で言われたら、思い切り張り倒しそうだ。
290おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 22:44:49 ID:x2CQOsLj
>「車持ちは同乗者の送迎をしてくれて当然。ドライブは運転手にとっても楽しいし!」


「うわ!運転しない人特有の非常識さだね!」と
さもその子が異常なように即座に言い返すな、私なら。
つけあがらせちゃイカンよ。
291おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 23:11:52 ID:ZD91FqJc
>>286

おやつにバナナは含む?
292おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 10:09:04 ID:RMxpQOXr
>291

バナナは含まないけど無花果とアケビは含みます
293おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 17:35:58 ID:Ll5flbvN
>>292
無花果とアケビは山で調達すれば、おやつに含まんぞ
294おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 17:56:56 ID:/rFCh939
>>291
無花果もアケビもデザートとして食べれば弁当の一部と見なします。
よっておやつには含みません。
295おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 18:01:08 ID:RMxpQOXr
>293
おやつには含むけど,現地調達した場合は購入費0だ
296おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 18:36:35 ID:hdEOdbTI
トマトは果物ですか、野菜ですか?
現地で、もいでも良いですか?
297おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 19:33:37 ID:vIiXBKcz
ライブ仲間のKちゃん。
とあるなかなか取れないチケットを仲間の一人が2枚所有。
みんなで話し合い誰が行くか公平に決める約束をしたのに
それを無視して強引に自分が行くことに決めてしまった。
その公演先は県外で、交通機関がいまいち良くない。
すると最近車を買ったNさんに車を出させることにした。
本人の了承を得ず。NさんとKちゃんはさほど親しくない。
「Nさん車買ったばかりだし、まだそんなに乗ってないでしょ?
○○県まで行けば結構な距離だし練習にもなるし
うちら親切ってもんじゃない?www」
と早口で嬉しそうにまくし立てたらしい。
なかなか取れないチケットなのに車を出させるために
Nさんのチケットは必死で探してあげてた。
後日大分日が経ってからNさんがKちゃんにおずおずと
「あの…あの時の高速代、みんなで割った分もらえる?」
と言っていた。するとKちゃん
「え?ああ、今度ーまとめて払おうかと思ってるんだけどー」
さっさと払えよ!!
Nさんは優しい人でみんな何度か車に乗せてもらったりしたが
みんな必ずちゃんとお礼などをするのに
Kちゃんは何もしない。
他にも色々ありみんなFO中。
298おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 20:49:55 ID:5nOBq65Q
っていうか、車買ったばっかりの下手糞ドライバーに
隣の県まで乗せてもらおうという勇気がある奴がいるんだな。
自分は絶対嫌だ。
299おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 22:45:50 ID:287Qz89S
車買ったばかり=別の車を乗り換えたばかりとか、
今まで家族の車に乗ってて自分の車を買ったばかり
ってことも考えられるわけだが。
免許取立てとは言って無いし。
300おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 23:26:06 ID:DxJX9avp
オイこそが 300へとー
301おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 00:16:34 ID:guB7K5Lp
>299
297の書き込みの幼さから、登場人物みんな20前後な気がする。
たいして運転歴なさそう…。
302おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 00:20:00 ID:rNdo/yTW
>298
そんなことが言いたいわけじゃないだろう
303おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 00:39:09 ID:gkjrDuzH
昔の友人。
車校のテストを一発で通ったことが自慢で、誰かを捕まえては
「テスト受かった〜?ええ?!落ちた?俺はね〜」
と自慢話をしていたが、他人は乗せたがらない。
でも他人の車には乗りたがる。
何で?と聞いたら
・ガソリン代がもったいない。
・運転は上手いけど、運転するのは嫌い。
「お前、運転するの好きだろ〜(だから乗ってってやるよ)」

確かに運転は嫌いじゃないけど、それ聞いて喜んで乗せられると
思う神経が素晴らしいと思った。

でも根は悪いヤツじゃないので、何度か乗せてってやった。
一度「コンサートホールまで乗せてけ」と言われて
またかよ、と思いつつ、送ってやった。
そしたら「お前も行くんだよ」とクラシックコンサートに連れてかれた。
俺が県外出るので、チケットをとっといてくれたらしい。
でも俺その時、送り迎えだけだと思ってたからTシャツ短パン。
「何でそんな格好なんだよ〜」と呆れられたが
素で「いつもの送り迎えだけだと思ったんだ」と言ったら
バツの悪そうな顔をしていた。
ちょっと悪いことをしたと思った。
ついでに、せっかく奢ってくれたコンサート中寝てしまったのも悪かった。
クラシック眠くなるんだ。すまん。
304おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 01:44:37 ID:m7c0zkMw
ドライブ好きなんだから乗せてもらうって考えはいやだなあ。
俺は好きな方だけど人乗せると重くなるから楽しさ減ると思う。
305おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 02:10:19 ID:beBIibOQ
自分では「うまい」と言っているって過信の下手糞ばっかりだから
他人の車はあまり乗りたくない。
(下手って言ってる奴は超絶下手だったりするけど)
自分の車に誰かを乗せるのは大好き。
スピード出すことがカッコいいと思ってる奴、危険予測が出来ない奴、
無理な車線変更で他の車にブレーキ踏ませてるのに気づかないDQNは運転するな
306おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 04:44:48 ID:sXOTPkTJ
友人から聞いてムカついた話。
ある日、自己中全開のA子(私も知っているがあまりのひどさにCO中)から遊ぼうとの電話があったらしい。
気が弱いその友人はなんとかやんわり断ろうと言い訳を考えた。
そういえばいつもA子は遊ぶ時に、自分の車で友人宅までは来るがそこからは当たり前のように友人の車に乗り換え、自分の車は置いていく。
本人曰く「ここまで来てやってるんだからw」だそう。
しかし遊ぶ約束はいつも強引。
断ってもかなりしつこい。
なのに車は出さないドケチ。
それを思い出した友人はA子に「今日車ないんだ〜」と言った。
すると少しの沈黙の後、
A子「なんとかならないの?」
友人「うーん夜まで車返ってこないから今日は・・・」
A子「えぇぇぇ!・・・もう仕方ないからアタシが乗っけてってあげるよ」

友人は断ったが、行きたいとこがあるとしつこいA子に負けて会う事に。
307おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 04:45:34 ID:sXOTPkTJ
しかし目的地に迎う道中は「メーターが延びるのが嫌」だの「帰りのガソリン足りるかなぁ」と嫌味ばっかなので、友人はA子に3000円のガソリン代を払ったそう(友人宅から目的地まで5往復はできる金額)
そしてくだらない用事に付き合わされた後、送るのが面倒臭いと言いだした。
さすがに腹が立った友人は「じゃあそこのコンビニで降ろして」と言うと本当に置き去りにしたらしい。
救えない奴だなと思った。
308おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 08:55:56 ID:SuEZ3P08
この頃わがままを通り越して
人として終わってる人間が多くなってきたような気がする
周りに迷惑をかけないとか他人の気持ちを想像するとか
なぜ出来ないんだろう?
309おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 09:56:23 ID:beBIibOQ
>>307
よくそんな奴と友達やってるな
310おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 10:28:17 ID:sXOTPkTJ
>>309
後出しで悪いけど、友人は気が弱いって言うのもあるがA子とは実家が隣同士ってのもあり縁を切りきれなかったらしい。
友人は結婚してるけど、A子は独身で友達がいないため友人に対する粘着がすごい。
でも今回の事で完璧に友人は愛想を尽かし電話やメールを無視し続けてるらしい。
友達がいなくなったA子。
自業自得だね
311おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 11:17:17 ID:kZsj9Oiw
>>310
何かファビョって来たら報告ヨロ。
312おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 14:17:47 ID:sXOTPkTJ
>>311
はい!
313おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 15:10:42 ID:UsbJIeNf
>>303
なんだこのお人よしは・・・
314おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 16:02:11 ID:iCfB61Nl
お人好しだけどクラシックコンサートで爆睡には笑った。しかもTシャツ短パンw
その寝たことを気にしてるなんて、さらにお人好しだよな。
でも>>303はいいやつだろう。
315おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 16:09:18 ID:A8cji5Cj
303友人も、激しく気がきかない不器用な自分勝手さんだけど
二人はやはり友達だったんだなと思う。
こちらは友達と思ってたのに実はパシリ扱いだった事実、とは違うというか。
昔の友人か〜残念だ。
316おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:00:37 ID:beBIibOQ
ていうかその格好でよくコンサートに連れてったな、友達は…
自分なら正直無理だ
317おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 15:21:15 ID:eUoApV+3
友人Aは絶対自分が車出すとは言わない
Aから言い出した用事(食事・遊びなど)でも
私が車出すと言うまでどうやって行くだとかは言わない
大体集まる場所は私の家よりAの家の方が近いので以前までは
私が送迎していたが最近それが定着してきたような‥
今度食事に行くが今回は何も連絡しないでおこうと思う
一言「今度は私が車出すよ」と言ってくれればまだ送りがいがあるんだが
318おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 16:19:16 ID:Fq8kKmOE
そこまで嫌な思いしても付き合い続けるの?
貴方から言い出すまで言わないなら
貴方が仕切ればいいのに。
こういう人の方がイライラしてしまう。
319おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 17:51:23 ID:nToctZRU
>318
はげどー
「次は貴方が出してくれない?」と一言言うだけなのにね
320おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 21:26:29 ID:1MDpDgQL
職場の同僚女性が、以前大きな事故をおこして(自損事故)以来トラウマなのと、
家族からとめられてるので車の運転ができないということで
会社での行事で一緒になった時などには彼女を乗せてあげていた。

まあ、彼女の家までそんなに長距離でもないしついでなのでいいかと思ってたんだけど。
段々と、毎回当然のように私が送迎するものという感じになってる彼女が負担に。
特に約束してなくても、当然の様に私の車で行こうとする。
私の業務はちょっと職場でも特殊なとこで、行事の際にも業務の状況によっては遅れて行ってもいいことになってる。
が、それ以外の人間は当然遅刻厳禁なので彼女が遅れて参加になるのはとてもまずい。
業務が終わるのも終わるまで時間がわからないので、行きは誰か他の人つかまえて行ってくれと言っても
気がついたら皆いなくて、と言っては仕事してる私の横で待ってる。
誰か親とか呼ぶかタクシーは?と振っても、不明瞭な言葉でモゴモゴして
ちょっと離れた場所に後ずさって幽霊みたいに所在なげに立ってる。
見かねた上司が、後はやるから行っていいよと言い出すのが毎回となり。
しかも彼女は車中で『やってくれるって言ってくれてよかったねー、優しいよねーあなたの上司』という感じで
全く悪びれてない。
あの、私自分の仕事は自分でちゃんと終わらしたかったんですよ。
しかも上司に迷惑かけたのに、よかったねーって何!?と

すみません、続きます。
321おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 21:29:24 ID:1MDpDgQL
続きです

その女性の部署から行事に参加する人がいないのは気の毒だが、別に他の部署に全く知ってる人がいないわけでないのに。

多少きつい事言ってでもどうにかせんとなと思ってた矢先に
彼女が知人の男性とドライブに行った話しを聞かされる。
その際に、その運転してた男性に運転を代わってもらって100キロ近くだしちゃったテヘっという話。

(゜Д゜) ハア??
あなた、事故がトラウマで運転こわいって言ってなかったっけ?!
と突っ込むと、彼女はヘラヘラと

『いやー私、親が厳しくて男の人とドライブって初めてで舞い上がっちゃったー』と
(そんな彼女は30代)
続けて、その男性とのドライブを隠しておけなくて母親に正直に言ってしまって
それで今家が大変なんだみたいな事を延々と。

この件で、何だか自分でもよくわからんけど今まで切れそうで切れなかった堪忍袋の緒が切れたので上司に相談。
そういう状況ならという事で、上司と組んでやる業務で丁度私にやれるようになって欲しいものがあったので
以後その業務を理由に『途中でぬける事が金輪際できないので、もう私の送迎はなしと思って』と彼女に通告。

こんな、つまらない事上司に相談するのは気がひけたのですが
何でも言って見るものといいますか
彼女と私が仲いいので、私も業務より彼女と同行したいんだと思われてたらしい…
なのでその上司と組んでやる業務も、資質的には向いてるけどその件があるので私にやらせてもいいのか考えあぐねてたらしい。
よかった…相談して。
危うく、つまらんことで仕事ほされるとこでした。

以後は、送迎は勿論彼女との接点自体なくなったので平和です。

322おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 21:32:19 ID:3QIofqvN
>>321
何だ、その女。
ガソリン代、感謝なんて言葉も頭に入ってなさそうだ。
親切があだになっちまったね。
323おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 21:35:38 ID:1MDpDgQL
以後、彼女は結局自分の車を自分で運転してます。

なんなんだと腑に落ちなかったのですが。

どうやら、彼女私の部署の男性数人が気になっていて私と仲よくなればその人達に構ってもらえるとか思ってたみたいで。
送迎はその口実だったようです。
なんでも、人に(特に年頃の男には)自分から話しかけるのが下手な人らしく(でも妙に強引で積極的なとこもある)
こういう手段を思いついて、これなら自然にいくとか思ってたそう。

人を足にして親しくなって、男もゲットウマー(・∀・)って…最後まで彼女の思考回路はわからなかったです。
324おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 21:43:01 ID:3QIofqvN
続きがあったのね。ごめん。
足はゲットしはぐったようですが、男はゲットできましたか?
なんか変なドリーム持った女というか距離感なさそうな感じ。
>>323 乙でした。
325おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 21:52:23 ID:1MDpDgQL
>324

ありがとうございます。

男もゲットならずでした。
自分から男の人に話しかけられないみたいで、私を待ってる間も同じ部署の男性陣は当然作業中なので
その子にわざわざ話しかけていく人もなく。
もっと明るい気さくな女の人ならまだしも、ちょっと離れた薄暗い(他の部署はいないので照明きってる)とこで
なにか小声でボソボソしたり、変なポーズとってそわそわしたりしてる人に話しかけるのは勇気がいるかもなと。
326おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:46:55 ID:Jrs2L4co
>325
ワロタ >変なポーズ
327おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:50:33 ID:n3HkCHbc
>彼女私の部署の男性数人

数人かよ
328おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:53:23 ID:XkOizTtO
   ヽ○ノ ソワソワ
    /
   ノ)

   ヽ○ ソワソワ
  _ノ ヽ
   〉

 ヽ○ノ ソワソワ
 ヘ/
  ノ

  ○ ソワソワ
 \)ヽ
  <
329おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 23:56:51 ID:s35Iac0U
>>328
すげーヘンなポーズだwww
330おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 00:04:50 ID:1MDpDgQL
>>328


そんな、軽快な変な動きじゃないのですー


でも、変な動き見れたのし

つか、こんな動き再現できりってすご

自分の欲求 のまま愚痴ったのに
ありがとー>>328


これを糧に
明日からがんがる!!

331おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 00:06:49 ID:5ZIBO72z
>>328
楽しそうじゃないかw
332おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 00:06:55 ID:1MDpDgQL
>>327

やっぱり数人って

ええー('A`)てなりますよねえ。
333おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 00:16:28 ID:4US4ycRF
30にもなって男とのドライブで盛り上がる女ってすごいね・・・
334おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 04:31:52 ID:nX/GCAB2
その年になるまでそういうことが全然なかった



つまりは見た目も中身も相当のブ(ry w
335おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 09:36:10 ID:jf8JHKf7
>269です。
朝っぱらからなんですが、ちょっと現状報告。
あれからA子からメールの返事がきまして、結果的には私が送迎する必要はなくなりました。
(前日にうちで泊まるとか、当日うちに泊まって翌朝せめて途中まで送ってもらうとかいう話も
出ましたが、なんとかスルーしました)

で、今日今から出かけるのですが、途中の渋滞や帰りを考え、10時にうちの最寄駅に集合になったので
一応待ち合わせ場所を確認するためにさっきからメールや電話をしても連絡が取れません。
イヤな予感がしてたら、ようやく10分ほどまえ寝ぼけ声で電話があり「今起きた〜」。
うちまで電車乗り継ぎで約1時間。A子のペースからするとおそらく駅に到着するのは11:00過ぎ。
こちらは待つだけとはいえ、時間に間に合うよう朝からせっせと準備をしてたし、B子にもその時間で
連絡をしていたのに…。

慌ててB子にも連絡を入れ、A子には「10:30に駅で待ってるから」とメールを入れたところです。
A子と遠出するのはもう辞めようと、ようやく決心が固まりました。ではとりあえず行ってきますノシ。
336おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 09:43:15 ID:nX/GCAB2
十時半にこなければ置いて行く、と宣言しちまえよ
337おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 10:31:28 ID:L9tBRXMt
迎えに来てくれてたら間に合ったのに〜byA子
338おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 10:40:51 ID:h74xod1C
>>335
趣味で話があっても、お金や時間に対する価値観が違う相手とは
いつか決定的に齟齬をきたすと思う。
そもそも、迎えに来てもらう立場なのに堂々と寝坊なんて失礼すぎ。
これを機に付き合い自体FOかCOすれば?あと>>336にドウイ。
339おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 11:11:21 ID:gb5zw/ze
やった者勝ちは良くないから当初の予定通りに出発(勿論連絡
無しで)すれば良かったのに。

で、バナナはおやつに含まれますか?
340おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 12:06:27 ID:xefLhKRK
>335
A「寝坊しちゃった〜」
269「もう、やっぱり私が迎えに行かないとダメなのね。困った子☆」

Aは↑みたいな展開を期待してるんじゃないか?w
341おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 13:15:11 ID:oB9YlPRT
CO決定おめ!

おやつそろそろうざい
342おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 14:31:02 ID:XF0uHEoN
>>335
>前日に家に泊るとか。はぁ?( ゚Д゚)ポカーン
遠出を止めるどころか縁切っちゃえばいいのに。良い人だね
343おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 17:56:35 ID:+iuxUgnH
>335
待ち合わせ場所から電話入れたらよかったのに〜…
そしたら「今起きた」って言われても
「えー、じゃ待ち合わせ時間に間に合わないから今回は欠席だね。」
って言ってガチャ切りして
B子さんと二人で楽しめばよかったのに。
344おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 00:02:22 ID:t/al4GOM
んでどうなったの?
345おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 00:57:15 ID:VA7yKRaJ
送迎してくれないから嫌がらせで寝坊したんでしょ。
346おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 02:50:42 ID:kCuQjPIr
>269です。何度もすみません。最後のご報告させていただきます。

335の直後A子から「到着は10:50くらいになります。ごめん」というメール来ました。
B子は10時ちょっと過ぎくらいに到着。二人で先にスーパーで昼食用お弁当とか飲み物とかを
買出ししておくことに。なんだかんだでちょうどいい時間帯に合流できました。
私は最初はちょっと不機嫌でしたがB子は気にならないらしく、全く普通の態度だったので
せっかくの遠出だし、と私も何も言わず出発。予定よりは遅れたけど途中トラブルもなく現地に到着。
午後は楽しく過ごせました。

で、帰り。酔い易いA子が途中で「気分が悪い」と言い出したので「じゃ横になって寝てなよ」となり、
半分くらいの行程を後部座席で爆睡。あとは私とB子で話をしながら交替で運転しました。
途中私個人の勝手で大幅な寄り道をしたので、食事をした後私達が最寄駅に着いたのは、
9時半を回っていました。

それでもそんなに遅くはないので最初の約束通り、その駅で降ろしてもよかったのですが、
私の勝手で寄り道をしたということがあったので、乗り継ぎ駅までは私が責任持って送ることにしました。
ただしそれはそれとして、最後に私の家の手前のガソリンスタンドでを満タンにしたあと、後日ガソリン代を
頭割りにして精算することはハッキリ伝えました(踏み倒すことはしない人なので、後日でも問題なし)。

乗り継ぎ駅からうちまでのガス代も精算に含めることについて不満そうでしたが、もう私も
有無を言わせず「そういうことで」と言い切ったので、話はそれで終わりました。
余談ですが、B子が帰り道「A子寝すぎだよね…」と言ってたのでその足で二人でカラオケへ行き、
勢いで2時間半歌いまくり、さきほどうちへ帰った次第です。ハースッキリ。

今後A子と会うのは会社帰りなど、電車で行くところに限定し、少しずつ距離を置くことを改めて決心しました。
いろいろ聞いてくださってアリガトウございました。
347おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 08:26:37 ID:7sZVzwHX
お疲れさん。
348おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 01:09:51 ID:xRaY/zxK
>>347
乙カレ!
ちゃんとCO出来るといいね
349おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 01:14:56 ID:FN5NS46w
>>346
朝、遅刻した時点で置いていっちゃえばよかったのにw
お疲れ様でした。
350おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 11:28:54 ID:ZK39qQYF
>339
ナボナはお菓子のホームラン王です


>346
次回は現地集合自由行動現地解散で
351おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 21:50:54 ID:3orXB3cS
次回は無しでいいだろ
352おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 02:17:57 ID:tWBdXAyH
そいつ誘わなかったら解決。
353おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 22:32:05 ID:JivMfLTZ
次の方ドゾー
354おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 22:35:32 ID:JivMfLTZ
あげときマス
355おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 22:42:55 ID:grpQqtVq
あとは雑談スレへ
356おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 23:17:11 ID:CF/2ogUW
>>178です。
遅レスですが弁明を。長いので読み飛ばし可です。
家庭の事情があって月一ぐらい手伝いで帰省する時や、就活で他県に行く、その度に、送ってくれたお礼におみやげ渡していました。
バスカードで片道180円の距離で片道を週三ぐらい送ってくれていて、
一緒に帰る意識でしたが、お金を渡したことはないです。
友達と思っていたから、要求されてないのにお金を渡すのは、
それこそタクシー扱いで失礼かなと思いました。お金払おうか?って聞けばよかったのかも。
高級桃は相手のリクエストです。
結局今はその子とは疎遠です。
買い物に無理やり車を出させられたとか、飲み会の度に私が彼女に送るよう要求するとか、事実無根の嘘を周りに言われたり、
他にも腹に据えかねることが現在進行形で多数あるので。
送迎以前に含むところあったみたいです。長文失礼しました。
357おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 23:53:38 ID:Ty3agSmS
以前ある知人に習い事に誘われて一緒に行き始めました。
彼女がどうしても行きたいんだけど、一緒にいける人がなかなかいなくて
私だったら付き合うかなぁと声をかけてくれたのだそうで。
頭の弱い私はホイホイ一緒に行き始めました。
行くのはいつも彼女の車で(うちは家人が通勤に使っているので昼間は
車はない)、ほかに出かけるときも彼女の車でした。
家庭の事情などで断っても「あたしが車出すからお願い!」と頼まれたり
する事が多かったのです。

習い事を続けているうちに、彼女がいつも待ち合わせ場所に遅れてくる事、
車内ではずーっと一人でしゃべりつづけ、しかもそれが愚痴と悪口ばかりで
ストレスがたまりにたまっているときなどは私に八つ当たりしたりする事が
めちゃくちゃ負担になってきました。。
お礼はきちんと定期的にそれなりに値段の張るものをしていたのですが、
気分の悪いときなどは「うちになんか一切なんにもくれなくていいから!
こんなもの渡さなくていいから!」と怒鳴られたり。
そうかと思えばニコニコしながらお世辞たらたら言ってきたり。

余りに変な人だし、こんな人に付き合っているのも馬鹿馬鹿しくて
FOしようとしたら、「あたしたちは親友なのよ。だからいつも出かけるときは
どこに行くのも一緒よ。あたしが車を出してあげるから、一緒にいてね!」
みたいな事を言われ、余計に気持ちが悪くなって、それっきり付き合うのは
やめました。習い事も曜日や時間を変えて自力で行っています。
遅刻ゼロだし彼女という重しがなくなってすっきり、レッスンを楽しんでいます。

普通の被害者?と逆パターンですが、頭が弱いとこんな目に会うって事で。
358おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 00:01:44 ID:7iQbBaTT
「わたしたち親友ね」と言う奴にかぎって親友ではない。
359おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 09:14:57 ID:HLFpLeIU
スレ違いスマン
360おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 09:17:54 ID:HLFpLeIU
スレ違いスマン
>>358 中学の時、ふつーにクラスメイトだった相手からいきなり
「私たち親友になろうね」といわれ( ゜д ゜)ポカーンとした。
親友ってなろうと思ってなるもんじゃなかろうに……
ちなみにそいつとは学年上がりのクラス替え以降、交流はなくなった
361おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 20:28:52 ID:pt0YqQiw
>>1
たまにはいいが
頻繁に送迎頼む奴って他人の気持ちがわからないB型の人間だろ
362おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:15:35 ID:NSBmz2A3
いや、
送迎頼んで来るやつは
一件B型のA型が多かった。
363おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:16:09 ID:NSBmz2A3
すまん

誤→一件
正→一見
364おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:17:25 ID:NSBmz2A3
でも、血液型って
アテにならないらしいよー
365おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:21:29 ID:NSBmz2A3
血液型なんて
干支よりも少ないパターンだし
アテにならんが

今までNGだった女が
一見B型のA型ってパターンが多かったんだよなあ。

変に、常識アピール。
でも、不倫はよくないです。

これ以上個性的になったら
困るよね発言。

今でも職場の皆が扱いかねてますと。

A型だってだけで、A型の人は
自分が社会の常識とか思ってない?

366おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:49:27 ID:gEV2hgtE
血液型で人を判断するやつは
子供かDQN
367おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:56:39 ID:NSBmz2A3
A型の人ほどこっちを血液型で判断するの。
それまで、そんなことこっちは考えてなかったのに。

B型はこれだからとか言う奴はA型なのも
悲しい事実。

A型もB型も同じDQNなんだろうね。
368おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 22:27:29 ID:HD9q3gKG
O型の俺は勝ち組!
369おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 23:20:19 ID:POc97l/B
昔外出しようとしたら、クルマのない同期が「どこ行くの?○○?じゃ、俺もそっちに用あるから乗せて!」
と言ってきた。まあその用の内容を聞いたら大して時間もかかりそうにないから乗せてやったんだが、
そいつは用を足すのに俺の予想以上に時間がかかり、俺は多少いらついてきた。

で、帰り道で「そこ曲がって」「次そこ」と、あきらかに駐屯地に遠回りなナビをする。「遠回りだろ」と言うと、
「もう少し行ったとこにあるトヨタに後3日で届く俺のクルマと同型のクルマが展示されてる。それを見たいんだ」
と言いやがった。帰隊時間も迫ってるというのに、そんな下らない理由で遠回りできるか!と突っぱねたが・・・
俺のほうが狭量なのか?
370おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 23:21:14 ID:ciT7rm2f
>A型の人ほどこっちを血液型で判断するの。

自分も人を血液型で判断してることには気付いてないのかな。キモ!
371おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 23:27:59 ID:gEV2hgtE
>>369
自衛隊?
372おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 00:09:08 ID:Xlj1gv/s
書き出しから、なんか自衛隊っぽいなと思ったら本当に自衛隊員だったのね。
関係ないけど自衛隊ってみんないい車乗ってるよね。
私の友達は改造しまくりで、誰も助手席に乗ろうとしないつってた。

乗ろうとしないと言うか、乗れないんだよね。
なんか無線機とかがごちゃごちゃ積んであって、すごく狭いんだもん・・・。
373おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 00:19:05 ID:TuWSM6eh
>関係ないけど自衛隊ってみんないい車乗ってるよね。
勤務形態と勤務地によるんだと思うけど、独身の場合、
拘束される上に衣食住付いてるんで、金使う暇がない
+金を使わないって聞いた。
なんで、車とかに金を使うようになると。
他にも拘束時間が長い仕事(広告代理店とか)の人
も高い車買う人が多いらしい。
374おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 02:14:30 ID:jYrf7I5F
>>373
漁師とか農家もそうだよね
375おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 07:55:16 ID:nxi0dxUE
いや、連中は自営ってことで税金ごまかせるからw
376おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 14:21:15 ID:Y9VbuuuA
帰隊時間って絶対に守らないとかなりやばいものなのでは。
罰則とかあるんだよね?
377おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 15:20:36 ID:DkBDdtdN
>>375 業務に関係ない車両は控除できない
378おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 17:32:21 ID:V26k8yJB
>>377
節税よりも減価償却じゃね?自営は高い車買ってもそれが通るでしょ。
379おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 19:03:31 ID:htNA/ezu
自営の知人にホームセンターとかで買い物するたびに領収書もらい
それをあげている。
380おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 15:36:54 ID:PMmAivO8
>>377
ガソリン代を経費で落とせるじゃん。
381おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 10:12:24 ID:BRfcby1j
独身看護婦は競い合って高い車買うらしいね。
あと健康食品や美容のマルチにはまったり。
医療知識あるはずなのに。
382おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 20:29:14 ID:dKCoL6sB
>>381
真性DQNが多いからな。
383おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 09:17:48 ID:ZZvSQY3O
ホシュ
384おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 10:55:09 ID:tuvxe9LT
過疎アゲ
385おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 11:28:52 ID:cEpVbRr7
そういえば、自衛隊に勤めてた友人が言ってた。
夜中に官舎(って言うのかな?)で寝てたら先輩に呼び出されて、彼女の家に送り迎えさせられたとか。
外に飲みに行っている先輩と、連れの女性を迎えに行って(駐屯地から車で40分くらいつってた)さらに
そこから女性を家まで送っていき(そこからさらに一時間近く)帰ってくる頃には3時過ぎ。
先輩は車の後ろで靴も脱がずに足上げて、がーがーご就寝。
そんな事が何度もあったけど、断れない。
車内で吐かれたこともあったらしい。

やな世界だなーと思ったよ。
386おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 15:22:21 ID:T2+reSKW
そういうのを悪いと思って断らない女もクソだよな
387おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 16:36:04 ID:cEpVbRr7
書き忘れてたよ、その女性は飲み屋のお姉さんだったそうだ。
お姉さんの仕事が終わってからおうちに送るのに使われたらしい。
388おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 22:46:05 ID:ESy6NSqo
所詮飲み屋のオンナなんてそんなもんだよw
389おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 04:52:29 ID:4twa5mxZ
>>385

それがいやなら営内になんかいないでとっとと営外に
逃げるしかない世界だからなぁ…あくまでマジレスすると。

私的命令や私事に部下や後輩を使うのは一応禁止されているはずなのだが。

つーか、陸自かw。
390おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 07:02:35 ID:6tK7c/uo
自衛隊の事は知らないけど、どこでも常識はずれのずうずうしい奴っているからな。
391おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 08:55:23 ID:zAVyhZUr
陸自は特に○カ揃いw
392おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 21:08:37 ID:LPTYDpih
海とか空は?
393おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 01:23:44 ID:4wPImLpU
そろそろ次のネタきぼん
394おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 07:46:37 ID:PKBzt9vf
ガソリン高騰で、車使うの控えてる人多いから、ネタないのか
395おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 14:41:45 ID:MZpdTEDR
このスレが広まってみんな警戒してるのだとすれば良いことだ
396おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 05:18:23 ID:HfhPXrrK
保守代わりにされて微妙に嫌だと思ってること。
頻繁に遊ぶ友達が二組あるんだけど
片方は必ず自分たちが車内で飲食した時のゴミを持ち帰ってくれるが
片方は普通に放置して帰る。
自宅に持ち帰って分別するのが嫌みたい。
・・・私だって人の分までやるの嫌だよ。

さすがに最近遊ぶ回数に違いが出てきた。
397おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 05:33:42 ID:6h/AOLM3
保守代わりにされるとはなんぞや

とか思っちまったじゃないか
398おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 08:09:32 ID:DS3dPULj
ゴミは基本だよなぁ…
車とか関係無しに人間性とかが出てくる…
399おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 11:42:00 ID:gIJ5klQY
>>396
君、忍耐あるね。
自分はそんなん言われたらもう二度と乗せないがな。
持ち帰って分別したくないって、何様なんだかwww人にやらせて当然みたいな考え方が非常に気持ち悪い。
テメーでやらないで、誰がやるんだよと思う。

396は本当に乙と言いたい。ゴミを持ち帰る友人と仲良くね!
400おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 14:50:59 ID:vYZ7DePL
後で忘れ物として届けてあげるとか。w
401おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 21:48:01 ID:Z/3MoFUp
>394
> ガソリン高騰で、車使うの控えてる人多いから、ネタないのか
>
こういうときだからこそのネタもありそうなんだがな・・・
402おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 22:49:27 ID:12JtGM8d
A:ガス代少しは払ってくれるんだよな?
B:おまえ、こんなガソリン高くなる前に入れてたんだろ?だったら、そのときの値段で計算なw

とか?
403おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 00:30:12 ID:/ekjr5+d
C:お前、ディーゼルだから良いじゃん、少し位w

…と言われて60キロ位遠回りさせられた事がありましたよ。
404おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 11:26:27 ID:x4JngP/6
お盆明けくらいにスーパーのベンチで飲み物を飲んでいた時に、隣に座っていた30代後半くらいの女の人二人が
実家に里帰りした時の事を話してた。

「・・・でさー、そこから帰るってことになった時に車出すように言ったら、雄太(仮名)の嫁が『飲酒(運転)になるから
ダメです!』とか言いやがんの」
「・・・・・そりゃ、ダメでしょう。最近厳しいし。そうでなくても危ないよ。」

「だって毎年の事だよ!?最初から飲むほうがおかしいよ。分かってることなのに。それにビール一杯かそんくらいよ」
「うーん、でも他に免許持ってる人いるんでしょう?なんでその人ばっかり?」

「いやだから、いつも車を出す人は決まっててさあ。そいつらが酒を飲んだから・・・、」
「それ決まってるっていつ決めたの?」
「暗黙の了解ってやつだよ」

どうやらいつも親戚の家に集まっては飲み会をし、帰りには自分達は酔って運転出来ないので親戚夫婦に
自分の家の車を運転させ、(その夫婦の車と二台で出る)隣の県まで送って行って、帰りには親戚夫婦は自分の
家の車で帰る・・・と言う事を年に何回もやらせているらしい。

「可哀想だよ。その人達いつも飲めないで、夜遅くなってから○○(地域名)まで送って行かされて、帰るのなんて
何時よ。2時、3時過ぎるんじゃない?」
「そんなの、年に数回の事なんだからケチケチしないでやるべきだよ、次男のクセに実家住まいなんだから」
「お礼してんの?ガソリン代最近すごく高いよ?みんなで気持ちよく飲むために、運転代行頼みなよ」
「うちらが帰ってからゆっくり飲めばいいじゃん、ていうか、そんな話じゃなくって親戚づきあいの話をしてるんだって、
大体うちらはお客様なんだから」

思わず聞き耳立ててしまった。
雄太(仮名)夫婦がこの嫌な親戚づきあいから逃れられるように祈るばかりだ。
長文スマソ。
405おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 13:10:56 ID:kwtwihHF
友達に言われて、少しも考えをあらためないところがすごいDQNだな
406おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 13:21:05 ID:8voiyPBU
暗黙の了解なのに酒を飲むってことは、送るのが嫌だったんだね。その人。
407おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 14:02:05 ID:xqpTL+QZ
>>406
普通は嫌だろうそんな親戚
408おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 15:23:23 ID:widx5bsK
>404
友達もこのスレの住人だったりして
409おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 18:50:33 ID:kBpgq9GC
>>405
バカにつける薬はないな。
そのうちに友人側の方が友達をやめるときスレに
書き込んだりして。
410おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 19:43:49 ID:KHn1Kesx
バカにつける薬は
わさび辺りでOK
411おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 21:47:38 ID:4vWIPiI1
バカにつける薬はあるがバカを治す薬はない。
412おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 00:01:49 ID:up29MLAk
哲学者だな。
413おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 07:39:01 ID:dXsV2+pR
>>411
馬鹿に"与える"薬はないという意味。
414おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 09:05:35 ID:pHb8Ibu7
バカにやったり塗ったりしたら、薬がもったいないだろうがw
415おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 14:16:50 ID:PNxOU8Pn
旅行に一緒に行けば、友達の本性がわかるPart5 より

127 :おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 15:44:25 ID:BW07NqbB

3人(自分、同僚A、友人B。全員23歳女)でよく車で旅行に行った。
行き先は大概国内で、免許を持ってる自分か同僚Aが運転。

最後の旅行は同僚Aの車で行ったんだけど、
「自分の車に乗せてやっている」という思いからかAはものすごく
不機嫌で傲慢な態度だった。普段から半端なく気の強い人間だから、
自分とBは気にも留めなかったんだけど・・・

夜ホテルに着いた時、自分はAに命令されて3人分の荷物を持って
先に部屋に上がった。そして部屋で荷物を分けていると、外から
なにやら甲高い女の声が。
酔っ払った奴が騒いでるんだろうと思っていたら暫くして不機嫌なAと
真っ青な顔で泣いているBが戻ってきた。
416415の続き:2006/09/14(木) 14:17:42 ID:PNxOU8Pn
どうやらAは駐車するためにBを誘導に使ったんだが、免許も
持ってないBには誘導が難しかったらしく、
「なんでこんな簡単な事もできないの!?」とAに怒鳴られまくったらしい。
さきほど聞こえてきたヒステリックな声はAのものだった。

「しっかりしてくれよ!」
「誘導もできない人って初めてみた!」
「勘弁してよ、あんな簡単な事だったのに!」と、部屋に戻ってからも
泣いているBを尚も徹底的に糾弾するAと自分が喧嘩し、その翌日は
Aが「悪いけど謝らない限り私の車には乗せられない。」と言うので
Bと自分は新幹線で帰った。

この滅茶苦茶な旅行だけは一生忘れられないと思う。
ちなみにAは職場でもジャイアンぶりを遠慮なく発揮し、年齢の割りに
すごく高いポストにいたのに、首になったw
417おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 15:19:14 ID:IeND0flO
誘導されなきゃうまく駐車もできないくせになに威張ってんだか。
って感じだよね。
418おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 16:41:41 ID:M4kgROmA
まったくだ。誘導なしだと自分で駐車場に入れられないのかよ。
てか女同士って仲間でも泣かせちゃうぐらいBを責めるものなの?
それで泣いちゃうBもなんとなくかわいいね。免許持ってないのにねw
419おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 17:04:00 ID:EynWAoyf
全員23歳女

というのを読み飛ばしてて
何故か男同志だと思ってた。
甲高い女のような声で泣く男って…とか思ってしまった。
ジャイアンの口調が男っぽいからか?
420おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 17:12:42 ID:3CgnIQaz
車傷ついてなさそうだし、そこまで怒るAがわからん。
421おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 23:06:44 ID:e5pwiIzy
>>419
>甲高い女のような声で泣く男って…とか思ってしまった。

クロちゃんの立場がないじゃないか。
422おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 11:33:44 ID:SWz9gAFa
クロちゃんをケロちゃんと読み間違えて、ケロちゃんを
一生懸命思い出そうとしていた自分・・・
423おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 11:52:49 ID:1B+hXBpy
>422
ノシ ケロロ軍曹の共鳴を思い浮かべて納得してた
424おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 14:36:12 ID:EPC2NaK9
コピペだから。
425おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 14:41:15 ID:+jXxAQs+
>>422
CCさくら
426おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 11:56:55 ID:RusxJ4wB
昨晩、友達のHから急に飲みに来ない?と誘いの電話がありました。

高校の時から付合いのあるMとKもいるとの事なので
じゃあ行くよと電話を切り、現地へ向いました。
ちなみに私は下戸ですが、Hはよくこの手を使い
私を足代わりにしようとします(何回か送らされた)
ですが、この日は少しギャフンと言わせようと思いました
現地に着き、H,M,K達と楽しい時間を過ごし、じゃあ帰ろうかと
店を出た所で私は駐輪場にある 原 付 に跨がり
「じゃっ!皆気を付けて帰ってね☆お休み〜」と言って帰ろうとしたところ

「えっ?!何で原付なの??車じゃないの?車だと思って呼んだのに!!!」

やっぱり、そうキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! と内心思いつつ
「えっ?何で?パーキングに入れたらお金掛かるし原付の方が便利だもん」
「って言うか、私が車持ってなくて下戸だったら呼ばなかったの?」
と、ちょっと悲しそうな顔して言うと、MとKが
「何?○○(私)呼んだのって足目的だったの?それって酷くない?」と援護射撃。
HはアワアワしてましたW 

想像以上にギャフンとしてくれたので満足しました。
427おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 12:03:17 ID:/XNRVUJs
>>426
GJ
逆恨みされないといいね
428おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 14:44:48 ID:qYm4V1xI
>>426
ナイス。
たまにはこういう話も聞きたいもんだ。
429おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 14:56:03 ID:iYAA5sdj
うるせーバカ ポン助が
430おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 16:00:08 ID:+fn4QwE7
ポンスケって何?

てかHさん登場?wwwww
431おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 16:04:07 ID:VBXOyKSS
さすがに原付の後ろに乗せて家まで送れとは言わないかw
男だとありえるけどね。
432おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 22:54:02 ID:oTOpTwF9
今月初旬に免許取ったばかりの友人から「明日迎えにいくから〜」とメールが来た(((((゜Д゜;)))))ガクブル
私が住んでる所から友人の街までは車で30分かかる。交通量の激しい所を通るしこっちに来てからも車でいろいろと回るつもりらしい
正直言うとまだ免許とって二週間ほどしか経ってない人間の車に乗るのも嫌だし、友人自身が自意識過剰だから余計に怖い
はっきり「怖いから嫌」と返したら不機嫌そうなメールが帰ってきたw
433おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 00:09:17 ID:z8628Pld
>>426
GJなんかじゃねぇよ
飲酒運転氏ね


でもなんかスカッとしたwww
434おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 00:12:40 ID:uenJjL2p
>>433
下戸だって言ってるじゃないか

>>426
GJ!
こういうズルイ奴にはギャフンと言わせてやりたいもんだね。
それにしてもギャフンって久しぶりに聞いたな・・・。
435おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 10:32:43 ID:QPSueQQx
>>433はまず落ち着いて文章を読みましょうね。
436おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 11:45:25 ID:qxFKdPAK
ほんとは後で揉めそうな要素はなく未然に防ぐのが一番良いんだけどね。
友達なら「これくらい良いか」が続いちゃってタクシー扱いになっちゃうんだよね…
>>426
でもGJ!
437おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 18:12:37 ID:i1KP8Jdh
>>426
スカッとするねぇ。その場面を想像して笑ってしまったよ。
438おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 21:33:15 ID:tf2DBvTT
どっかのスレで読んだ。
439おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 21:51:38 ID:hPHNDG30
ずうずうスレだろ。
440おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 23:39:21 ID:WJo5kiie
なんだマルチかよ。
441おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 00:40:07 ID:+UX4Lmu4
マルチじゃなくてこっちのレスが向こうに貼られてる
442おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 07:12:53 ID:v8qHTCFz
たぶん、ここで見た別の人が貼ったんだろうな。
名前とかからコピペしてたから転載とわかるような感じではあったが。
443おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 08:24:47 ID:hFpjBeVS
もっとずっと前に見た気がする。
444426:2006/09/19(火) 11:23:24 ID:2E2tP8RK
426です GJ有難うございます。

次の日Hから

「ごめんね、今迄無神経だった。もう今後あんな事しないから友達でいてくれる?」

と電話がありました。
何でもMにお説教喰らった様です。Mは実姉によくパシリ扱いされていたらしく
それが原因で実家を出てるぐらいなので、結構厳しく言ったみたい。
足代わりされる以外は一緒にいて楽しい友人なので、許すも許さないも
友人でいるつもりでしたのですが、上記の様に言ってくれて嬉しかったです
今度Mにはお礼に御飯でも御馳走しようかと思ってます^^

あ、後ここに書いたのは初めてです。同じ様な事された方がいらっしゃるんですねw
445おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 11:42:19 ID:hFpjBeVS
>>444
勘違いゴメン
446おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 11:45:24 ID:yUzccYg6
>>444
よほどの秀文らしい。
今あちこちにコピペされている。
447おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 16:50:10 ID:wStz3eM/
原付持ってないけどなぜかATV(四輪バギー)持ってる俺
似たようなシチュエーションでATVで居酒屋に行き二人乗りで帰った

違法だよ…
448おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 23:58:51 ID:F8ZeMFsE
長文でごめん。


腰が重い&出不精の友人がいる。
彼女は10年以上同棲した彼氏と別れ、1人暮らし。
私は地元を離れ、結婚してもう6年にもなる。
何年も音信不通で連絡してきたと思えば愚痴ばっか。
10年以上も同棲してた彼氏が、結婚してくれないので
見切りつけて別れた模様。

そこまではまだよかった。

電話で話してる時に気分が沈んでるようなので
こっちに気分転換も兼ねて、遊びにおいでと言ったら行く気満々だったけど
お金が〜…ネコが〜…と言い出したので、じゃあまた都合ついた時にでも、と言うと
名残惜しそうに『行きたいなあ〜凄く行きたいなあ』を連呼。
彼女は1人暮らしだし金銭的に余裕もなさそうなので
久しぶりだと言う事もあって、『じゃあ片道の交通費出すよ』と言ったけど
『ネコがいるから〜…どうしよう』
これはきっと迎えに行こうかと言わせるつもりだな、と試しに言ってみたら
ネコがお金がと言ってたくせに、『いいの!?』ときた…。
やっぱり迎えに来て欲しかったんだね…。

ちなみにうちは東北。彼女は関西在住。
実家に帰るときは半日かけて車で帰っている。
こちらから迎えに行くのに半日、そして帰ってくるのも半日。
ガソリン代と高速代で軽く5万ぐらいは飛ぶのに
全部タダで来ようとする気がしれない…。
とどめに『食事代とかご飯代とかダンナさんに出させるの悪いわぁ』って
出すとは言ってないのにもう出させる気でいるのかと、うんざりした。
449おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 00:01:28 ID:iWsqd19S
そして私が実家に帰った日、彼女を実家に招待した。
家族ぐるみで付き合いがあったので、家族も楽しみに待っていた。
だけどその日は大雨。会社帰りに最寄の駅から電話して来た彼女が
『雨が凄い降ってて雷も鳴ってる、今雨宿りしてるけどどうしよう』
と言うので
『駅にいるならこっちの駅までおいでよ、そしたら迎えに行くから』
と言ったのに『でも濡れるから…』
彼女の仕事先の駅から、こっちの実家の最寄駅まで2駅程。
どうせ降りるならこちらの駅に降りればいいのに
何がしたいんだかよくわからない。
『迎えに来るの無理?』と言われてびっくりした。
私は免許持ってないの知ってるし、うちの家族で今すぐ車出せるのは
下半身不随で車椅子の妹のみ。晴れた日なら迎えに行ってもらえるが
雨の日は屋外に駐車場があるので、そこまで行くだけでびしょびしょに濡れるし
本人も嫌がっていたので、見かねた母が
『タクシーでおいで、お金払ってあげるから』
とまで言ってるのに
『でもなあ…もう凄い濡れてるんだよね』←わけわからん
じゃあ私が徒歩か自転車で迎えに行くよと言っても
『そこまでしてもらわなくてもいいよ…』

じゃあ明日雨が上がった時にでも会おうと言うと
どうしよう…どうしようかなあ…と
そればっかりで電話も切らない。
いい加減家族も呆れて、もう来てもらわなくてもいいからと怒ったので
早々に電話を切った。

車椅子の子に迎えに来させようと思う事にびっくりして
もう二度と会う約束はしないと誓った。

450おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 00:40:52 ID:EgcBikzZ
>>449
どうでもいいが、手前が免許持って無くて、しかも下半身不随の妹しか持ってないって・・・
鎌かけにしても「車出そうか?」なんてよく言えたもんだな。
 もちろん、その友人もアフォには違いないが、お前も相当なもんだよ。
451おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 00:46:35 ID:Smft3hBM
>>448
( ゚Д゚)ポカーン

ずうずうしい上に甘えてんじゃねー!!
そんなに車に乗りたければ車買えばいいのに
この手の疫病神女とは手を切った方が良いよ
自分の不幸しか見えてないから
他人が優しくしてくれるのは当たり前って思っているよ
その上に不幸が移る
一生ネコ抱いて不幸に浸っていろ!!(人事ながら腹が立ったわ)
452おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 04:17:23 ID:b/mFk+Dz
友人Aから電話が。
「親が車使っちゃってるの迎えに来てくれる?(こっちの都合も聞かず。)後輩のN(私と面識ない)から返してもらわなきゃいけないモノがあるの」
私「Nに持って来てもらいなよ。私朝早いから。」
A「N車ないじゃんお願い!!もう待ち合わせしちゃったの」
イラ立ちながらも迎えに。(私の家からAの家まで15分。私の家の近くで2人は待ち合わせ。)
待ち合わせ場所に到着A「少し待ってて!」
待たされること30分
A「ゴメンね〜恋愛相談のってて〜」
私「‥。」
A「ほんとゴメン!!お腹すいちゃった!マック(35分の道のり。Aの家とも逆方向)行こ〜♪私朝から食べてなくて〜おごるから!!」
私「いらない。マックでしょ。わかった。」
マック購入後、Aの携帯に着信。
普通に受ける。切る気配なし。Aの家に到着「(電話の相手に)ゴメンちょっと待って‥(私に)ありがと!また遊ぼうね!(電話の相手に)ゴメンゴメン♪へぇ〜そうなんだー☆」すげぇ自己中。
453おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 06:33:05 ID:9hpfEnjP
結局Nなんて関係なかったってこと?
自己中もそうだけど
貴女の自己中育成行動にもポカーンだよ…
454おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 07:06:17 ID:mFfqYdhr
>>448-449
なんでそこまで構ってあげられるなら、ちゃんと

「あなたの優柔不断は人を傷つける」

「私の家族はあなたを私の友達だと想って考えてくれるし、
幾許かでもお金を払ってくれると言っているのに、
あなたは私の家族への気遣いが全くない」

「猫を大切に考えるのは結構だけれど、
それを何に対しても切り札に使っちゃイケない」

と、同じ縁を切るならそこまで言ってあげれば良いのに。
455おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 13:40:14 ID:2Nm4L8a+
>>452
こういう奴に限って後部座席で物食い散らかしてたりするんだよな。
イライラ気分で別れた後にそいつの痕跡を改めて見せ付けられた日には
シガーソケットに掃除機のプラグ差す気も起きない。
456おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 13:55:45 ID:vXrwyhWc
>>455
禿同
私なんて免許取って当時人気のあったスポーツカーに乗ってたんだが
こういう図々しいのに利用されまくったよ。
嫌といえず若かった自分・・orz
こいつは後ろでお菓子やおにぎり食うし遠距離では寝るし・・
私以外にも色んな人に同じ事してた。
今はもうメールさえしない。
457おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 20:50:29 ID:fQW4vKWT
↑おまい達は、なんと人の良い・・・
少し前まで似た事があったので今は「酒飲んだから無理」って
お断りしている。
458おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 22:40:08 ID:b/mFk+Dz
>>452です。
「酒飲んだ」はいいな〜(^^)
ちなみにAはその後車を購入。
会社の人からアッシーにされ、愚痴ってました。その後メンヘラになってリスカ、男遊び、危険運転行為を繰り返していて今は会ってません。
459おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 23:00:39 ID:qSFOQPSd
自分なんか「酒飲んだから車出せない」と言ったら、
「使えねえな!」と言われたことある(´・ω・`)
ソイツ免許なし。

冗談でも凹んだ。
460おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 23:44:16 ID:m8gkRSfL
飲んでいようが、飲んでいまいが、どっちにしろ車の運転も出来ないお前が一番使えねえ、とでも
言い返してやりたいな。

そんなの友達じゃねえ。
461459:2006/09/21(木) 00:06:38 ID:IxoefW+3
>>460
ありがと(ノД`)

車内禁煙なのにタバコ吸うし、挙句ポイ捨てするし。
ガス代も出されたことない。
とどめに運転させろだ?ハァ?
これ以外もあるけど流石にスレ違いだな。

なんか書いてて私って何?と切なくなってきた…。
462おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 00:29:06 ID:RYwdyuj9
まだ付き合い続けてるの?
縁切り推奨レベルの人間だと思うけど。

463459:2006/09/21(木) 00:38:56 ID:IxoefW+3
今はこっちに居ないので、まあ適当にって感じ。

縁は切りたい!
でも自称メンヘラだから迂濶に切ると後が怖い気がして…。

関連スレ探すよ。
464おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 14:39:54 ID:4mJYLH2p
>>463
自殺でもしてくれれば一生会わなくてすむと思うが…

離れているなら、電話に出ないとか実家に帰っても知らせないとかすれば
自然消滅するよ

ちょっとでもやさしくしたり構うとメンヘラはつけあがる
もし出会っても「ごめん今から人と会うの〜」とか言えば付いて来ないよ
メンヘラは初対面の人間が嫌いだからさ
その後の電話は出ないか電話番号変更後知らせない
465おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 14:42:51 ID:HRLXHbvL
>>463
この辺で愚痴を吐いておいでよ。
メンヘラ(自称含む)に言えないことを言うスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1154208453/
頑張れ
466459:2006/09/21(木) 15:38:40 ID:IxoefW+3
皆レスありがとう(ノД`)

元々ソイツとの金銭問題書きにこの板来たんだけど、
スレタイ見たら書かずにいられずw

自分ももうちっと心を強く持つよ(`・ω・´)
467おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 21:51:33 ID:JnzA3mVX
〜〜腐女子の特徴〜〜
・ 語尾に「でつ」「まつ」は必至。
・ 一人称に「漏れ」を使う。
・ 顔文字、半角仮名を多用。
  特に「。・゚・(ノД`)・゚・。 」などの泣きAA、
  「(´・ω・`)」「_| ̄|○」などの同情を誘うようなAAを好き好んで使う。
・ 「○○ドゾー(`・ω・´)つ旦」など差し入れAAを用いて馴れ合うのを好む。
・ 「○○なのは私(漏れ)だけ?」なんて感じの同意の求め方をする。

  特に「。・゚・(ノД`)・゚・。 」などの泣きAA、
  「(´・ω・`)」「_| ̄|○」などの同情を誘うようなAAを好き好んで使う。
  特に「。・゚・(ノД`)・゚・。 」などの泣きAA、
  「(´・ω・`)」「_| ̄|○」などの同情を誘うようなAAを好き好んで使う。
  特に「。・゚・(ノД`)・゚・。 」などの泣きAA、
  「(´・ω・`)」「_| ̄|○」などの同情を誘うようなAAを好き好んで使う。
468おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 07:31:05 ID:E27ERyUY
↑と、腐女子の>ID:JnzA3mVXが自己申告しておりますwwwwwwwwwwwwwwwwwww
469おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 15:06:15 ID:9tPuO1VV
ちょっと違うと思うんですけど、吐きださせてくださいm(_ _)m
私と元友達(A子)と友達(B子)と出かけた時の話です。
私は免許を持っていないので友達と遊ぶ時は乗せてもらっています。しかし乗せてもらってばっかりも悪いので、
ご飯代や(毎回ではないですが)ガソリン代を出していました。友達が運転中も退屈しないように楽しくもくだらない話をしていました。
ですが、私は突然眠ったりする病気を持っていてそれは友達にも伝えて『わかった』と言っていました。

長くてすいません。
3人で遊んだ帰り道の車内(A子運転)で、私は寝てしまったんです。家まで送り届けてもらった後にA子から電話があり
A子「今日は楽しかったね━━お疲れ━━wwところで今日の帰り道で○○(わたし)ちゃん寝てたよね?(ここで声が怒ってた)
遊んで疲れたのもあるだろうけど、一緒にいるときに寝るって運転してる人に失礼だよね〜?
しかもなんか言ってくれればいいのに突然寝ちゃうからさ〜wwwB子は優しいからそういう事言わないけど、
私は○○ちゃんの親友だから言うけどね〜寝られちゃうと私は静かに運転しなきゃいけないし〜今度からは絶対寝ないでね?!!」

この後延々愚痴を言われました。私は病気の事をわかってくれていると思っていたのでショックでした。
チラ裏失礼いたしましたm(_ _)m
470おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 15:07:56 ID:9tPuO1VV
すいませんm(_ _)msage忘れてました
471おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 15:36:04 ID:Rnzh3QXV
ナルコレプシー? あれは滅多にないらしいから、理解しない奴は
理解しないんだよな。
472おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 15:48:49 ID:bHsfFdi6
その場で言わないのはBに聞かれたくなかったんだろうな
473おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 16:04:50 ID:d0BellGA
そういう人は助手席に乗らないで後ろ席に乗ればいいんだよ。
A子運転ならB子が助手席に乗るとか。
そうすれば途中で寝ようが影響ないし、突然寝ても文句も言われない。
てか今どき助手席が寝ようが一人黙々と運転できないのか。
誰かと喋ってないと運転できないやつは免許取るなっての。
474おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 17:26:56 ID:zab2QXc2
よく助手席で寝ちゃいけないみたいなこと言う人がいるけど、正直分からない。
俺の場合、この人は俺の運転で安心してくれてるから寝てるのかな、と
ちょっと嬉しくなる。みんなで話してる最中に寝られたらほっぺた突っついたりするけど。
…野郎同士でしかドライブした事ないけどさ。
475おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 18:00:47 ID:BlP2A7oD
二人きりで乗った時は474の助手席では寝れんな
476おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 18:52:10 ID:Snz+Qs4n
男同士でほっぺツンかー。
なんだ、こう、一番燃え盛っている時のカップルのようだな。
477おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 20:53:09 ID://R3pE6Y
>>467
おもんない。
もっとひねれ
478おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 22:51:36 ID:0oBBjjK7
紋蔵かよ。
479おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 23:16:08 ID:jy+TqB5k
ウホー!( ´∀`)σ)Д`)
480おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 00:54:27 ID:4bYho2FN
長文スマソ。ひさびさにムカついたので愚痴らせてくれ。

会社帰りに急に同級生の集まり、飲み会に誘われた。
会場は会社近かったし、一旦自宅帰って車置いてくるのも面倒だったので車で参加した。
もちろんウーロン茶のみで楽しもうと思った。
会場に行くと俺の大嫌いなAがいた。Aは人にたかるし自分勝手、アッシーにされた友人数知れず
Aがいるなら参加するんじゃなかったと後悔したけど今更帰れなかったので
Aに目を付けられないうちに早めに帰ろうと思ってた。
でも目ざとくAは俺を見つけて話し込む、飲んでるウーロン茶を見て
「車で来たの?ラッキー」だとよ、何がラッキーなんだ???
一旦トイレに行った後席に戻って、料理を食べ、ウーロン茶をごくごく飲むと、
どうも後味が変。さっきのとは違う。もう一回味わってみるとウーロンハイになってた。
うあー誰かのと間違えたのか?と思って見回しても周りはビールのみ。
ふとAを見るとニタニタ笑ってる。
「もー鈴木(俺の仮名)ったら飲み会で酒飲まないなんて付き合い悪いじゃんー
もっと楽しもうよー。人生楽しまなきゃソンだよー」と言いやがった!!!
そこで切れた俺はもういいや代行呼ぼうと、ウーロンハイをがぶ飲みして
ビールも飲んだ。あれだけ我慢してウーロン茶にしといたのに・・・

長くなった。続きます。
481おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 00:55:38 ID:4bYho2FN
そして帰る時になってAは「えー鈴木君。俺を自宅まで送っていただけるかな?
こんな楽しい飲み会にしてあげた、御礼はそのくらいでいいとしてやるゾ」だとよ!
「はあ!俺お前に飲まされたたから代行で帰るんだ!何が送ってけだ!」と言ったら
「だいじょーーーーーーぶ!俺んちまでは近くだし簡単だから酔ってても迷わない!
俺がちゃんとナビしてやるから」とトンチンカンなこと言い始める。
「嫌。俺飲酒運転しない主義だし。たとえ飲んでなくても、お前(A)を送る気はないし
ていうか、いいかげん俺お前の声聞くの我慢できねー」と怒りをこめて怒鳴ると
近くの友達が気付いてAを無理矢理タクシーに押し込んでくれた。

その後自宅んの留守電にAから「タクシー代俺もらってないよなあーいつ取り行けばいいー
最近鈴木君冷たいよねー一人で勝手に大人になっちゃうんだよねー」と入ってた。
即消去した。電話番号変えたいけど実家だからなー。

ごめん、愚痴らせてもらった。
482おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 00:58:12 ID:QsgMeohX
>>480-481
乙。
今時の電話機は着信拒否もできるよ。マジオススメ。
483おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 01:03:18 ID:IuFfY9K2
>>480
グーでパンチしていい。
484おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 01:17:34 ID:Pg0hW7//
>480
タクシー代払うどころか、代行料請求したいくらいだ。
485おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 02:20:23 ID:wybM1FlY
>>480
アルハラで訴えてもいいしな。好きに料理するがよろし。
486おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 02:29:43 ID:ZOayqj+K
他の友達などに全部話して代行代取り立てるくらいしる
487おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 07:37:22 ID:AlarlhIu
久々に心の底からむかついた。
性根の腐ったAもAだが、今までそこまで放置してた周りの友人連中も>>481
やられっぱなしでヘタレじゃないか?
488おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 07:49:38 ID:kaR8VIBM
社内恋愛で彼氏が免許なし。

いつも二人で帰るんだがある日「部下を送ってくれ」と言い出した。

疲れてもいたし、その時点で('A`)な心経だった上、部下は全く面識のない女。

抗議も面倒で送ったが、次同じ事言ったら置いて帰る
489おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 07:58:20 ID:DJX3qwjR
つか、その男やめたら?
なんかいろいろ考え無しな感じがするけど。
490おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 08:05:57 ID:agbgpMHY
彼とその女と一緒に後部座席に座ってたの?
あやしい
491おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 10:59:35 ID:3DlNx30D
>>473,474
話と関係ない俺だけどちょっと言わせてくれ。
大学の合宿の帰り、片道半日、高速有りで寝られたときは本当にしんどかったよ。
静かに運転しなきゃいけないとかいう気遣いがしんどいんじゃなくて運転者が眠くなる。
あれはやばい。気をつけた方がいい。
おかげで助手席に乗るときは運転者に気を遣うのと同時に居眠り運転されないようにって意味もこめて起きとくようになった。
492おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 11:56:03 ID:ba9ZIbK0
>>488
なめられてるね。
493おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 11:58:07 ID:4USqRodb
>>488 都合の良い女と思われてるぞ
494おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 12:22:33 ID:tGArl6sk
彼をびしっと〆れ。
そんで別れろ。先々多分いいことないから。
495おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 13:42:00 ID:zqysnQBV
>488の彼はなんか回避センサーにひっかかるよな。
496おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 20:51:43 ID:9i1WX/Ov
>>495
ひっかかるよな。俺の野生の勘がやめろと言っている。
497おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 02:10:55 ID:U12Ybxnd
ひっかかる。
杞憂ならいいけど身内認定されたとたん、
ものっすごい身勝手なジャイアンになりそうだ。
外面だけ妙によさそう。
498おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 13:07:54 ID:HOLDaTKu
いや、免許なしの人なら、単純に気がついてないってだけかもよ。

うちの旦那がそうだった。
新婚の頃、会社まで送り迎えをしていたんだけど、
そのうち「ついでだから同僚もに一緒に乗せてくれ」と言い出した。
回数が増えてきたので、あるときやんわりと断るつもりで、
「今手が離せないので、(迎えに行くのが)少し遅くなるかも…」と言ったら、
「大丈夫! そんなこと気にする奴らじゃないから!」

キレました。
気にするのはそっちじゃない、こっちの方だ、
他人(ましてや全然親しくない)を乗せるのはハンパじゃなく気をつかうんだ、
それなのに人に運転させといて、仕事の話で盛り上がってるんじゃない、
あんたは車付きの無料運転手をもらったつもりか、などなど。
言われて初めて気づいたらしく、何度も謝られ、それからは一度も言ってこない。

>>488も、一度正直な気持ちを話してみたらどうだろう。
それで、「そんなことを言うなんて心の狭い奴だ」、と言われたら、
そのときはすっぱり切る、ということで。
499おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 14:42:29 ID:TZkLWvcU
> それで、「そんなことを言うなんて心の狭い奴だ」、と言われたら、
> そのときはすっぱり切る、ということで。


これ、相手の本性がどんなものか見れるからいいよね。
そんな事言う人だったら付き合っててもこの先、嫌な思いばっかりするだろうし。
一度言って見る価値はあると思うよ。
500おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 15:37:00 ID:7JcABlae
そういうのを言っても分からない人だと、職場でもそんな感じだろうから、
将来きっと出世もしないだろうし、バカにされて嫌われてる可能性大。
そんな人をひきとってあげなくても・・・

という位、なんか危険な嫌な人の気がする。
501おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 17:50:22 ID:Bz37X1bt
>>500に同意。
「教えてあげれば気づくかも」ってそりゃ社会に出る前の学生さんあたりまでなら許されると思うけどなー
それぐらいのことは、考えるとか言う前に察するとか配慮することが自然にできるのが当たり前じゃないのか?
502おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 18:13:00 ID:Q8h1/Wfj
違う人探したほうがいいよ。嫌な感じの男。
503おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 13:25:30 ID:9rErET4Z
>491
SA・PAに止めて一緒に寝ればよかよ
504おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 14:22:22 ID:QhI+IY8G
既出かもしれませんが、
逆に送迎を押し付けてくる人がいやです。
505おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 16:10:40 ID:Bx5CIclS
「逆に」でちょっとわかりにくい文になってる気がする。
506おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 16:23:37 ID:d2u84BVz
車をスーパーセブンに乗り換えたらよっぽどの車好きしか送迎頼んでこなくなった
507おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 18:25:45 ID:aWnuyWzj
>>506
いいなあ〜乗せてくれよ。
508おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 18:42:11 ID:5S48HBF3
>506
是非、自分も!
TDU、スタジアムで待ち合わせだから迎えヨロシク〜
509おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 19:02:28 ID:8nA2rQVE
送ってくれなくてもいい

運転させてくれ
510おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 11:48:59 ID:/UFoW9RP
ある友人と車でどこかへ行こうかと話になると、
まだ、煮詰まった話にもなっていないのに、俺の車はもう○○キロだから
そろそろ○○を交換しないとヤバい。だからオマエので行こう。と必ず言う。
消耗品の交換時期の目安を盾にして車を出したがらない。

今は事あるごとにタイミングベルトが…タイミングベルトが…と
アホの一つ覚えのようにのたまう。まるで目安の走行距離を迎えたと同時に
必ずブチッと行くかのような言い草。
別に車を出すのはかまわないが、こういういい訳をされると何かムカつく。

その理論で車を出すのを拒むのなら、俺の車も一緒なわけだし。
じゃあ、交換しろよ。といっても、車検まで持たせたいから…とまた言い訳
毎日通勤で使ってるくせに、100キロ超えるような所はいつも俺の車。
今週末、行く予定だがなんかモヤモヤしてきたので中止にしようかと思ってる
511おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 13:33:02 ID:6ZYesZRe
>>510
当日朝に「漏れの車タイミングベルトがやばいんだ。だから車だせねえや。
ゴメンなあ〜」でOK
512おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 13:34:43 ID:zgQJ7G51
おう、やめれやめれ
やめちまえ!

やたらに車でどっか行きたいねー車で行けばみんな楽だねー
○○行こうよ!とか言うくせに
「私は運転するのが嫌いなのっ絶対に運転しないって決めてるのっ!」
とはどういうことだゴルァ!!
513おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 14:00:47 ID:kjFn7WTT
大学の連中に足代わりにされてた。
ガス代を出せといっても「え〜いいじゃん」「せこいよ〜」とごまかす。
その繰り返しで今日こそ切れると思った日に、とある縁から今まで
付き合いのなかった別の学部の人をそいつらと一緒に乗せたんだ。
その人(Aさんとする)はそいつらと同じ結構遠い場所まで行ったん
だが、降りる時にコーヒー買ってくれて
「どうもありがとう。ガソリン代はどれくらい?」
って聞いてくれた。そしたら、他の奴らが
「そんなせこいことしないでよ」
「いいじゃん。」
とか騒ぐ騒ぐ。
そしたら、すごく温厚そうなAさんが一転して
「こんなに遠くまで送ってもらって何の御礼もしないつもりだったの?!
あなたたち、来年から社会人の癖にそんな常識知らずでやっていけると思ってるの?!
運転してくれる人がどれだけ気を遣ってくれているかも考えられないの?
恥を知りなさい!」
とものすごい強い口調で一喝した。
Aさんは社会人で「学びたいことがある」と聴講生をやってる人。
連中、一気に黙り込んで俯いた。
それ以来、連中は俺の車を足代わりにせず、頼むときもちゃんと礼をするようになった。
自分で何もしなかった不甲斐なさで情けなくなるが、Aさんにはどれだけ感謝をしてもし足りない。
514おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 14:10:38 ID:pERlpEq5
他人を「せこい」とか「ケチ」とか言う奴は、
たいがい本人のほうがせこいしケチだな。
515おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 14:20:47 ID:6ZYesZRe
>>513
AさんGJ
良かったね。まともな人がきちんと言ってくれて。
516おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 14:26:42 ID:+1N2gwo8
>>513
えぇ話や。
517おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 14:44:05 ID:mb4L9DY7
友人に往復300キロの行程に車出してもらって出先で故障しました。
レッカー代、修理費合計10万かかりました。さて、あなたはどうしますか?
無視?それとも幾らか援助する?
518おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 14:52:39 ID:YnWSF/CD
>>513 読んでて目頭が熱くなってきた。Aさん、素晴らしい!!

>>517 最初から何か(ガソリン代やお礼など)をするつもりだったのなら
「多くはは出せないけど、少しは負担しようか?」って聞いてみたら?

519おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 15:06:21 ID:z0X2quFU
>>517
こちらから頼んで出してもらったなら折半、かなぁ
どちらの用事だったかにもよるかもしれんが
520おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 15:18:01 ID:CzlHEapg
>>517
自動車保険は使えないの?
521おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 15:37:34 ID:aZt22QYR
>>517
あきらかに乗せてくれた友人の不注意だったり、嫌がったのに同乗させられた、
とかじゃない限りはいくらかは負担を申し出るなぁ。
同乗者に支払い義務は無いのは分かってても、デメリット全部運転手が背負うんじゃやるせない。
折半は無理だろうけど、1〜2万ぐらいでも運転手さんの気持ちが軽くなると思うよ。

でもこういうの見ると、長距離の場合はレンタカーが恨みっこナシでいいんかもね
522おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 15:52:22 ID:b5ffwkNr
車を「出してもらった」なら全額負担が当然じゃね。
どっちの都合で車を出すことになったのかによって負担は変わるだろ。
523おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 16:25:40 ID:hCUHArzW
故障で自動車保険が使えるわけない
524おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 16:56:24 ID:u97zym5C
つ 車両保険

訳がないっていう事も無い。
525おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 17:31:13 ID:5FvKvHz1
>>521
>同乗者に支払い義務は無いのは分かってても、

支払い義務は発生する場合もあるよ
526521:2006/09/26(火) 17:55:47 ID:aZt22QYR
>>525
知らなかった!半端な知識でレスしてゴメンよ

>>517とはちょっと違うけど、
自分も相手にせびられて無理矢理車出して事故に会った事があったんだけど
(警察も呼んだけど、どちらの過失とも言えない事故だった)
ドライブせびった相手は金銭関係の負担は一切してくれなかったんだよなぁ
どこまでの範囲なら、相手に請求してもいいんだろう??
527おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 18:06:52 ID:5FvKvHz1
>>526
>自分も相手にせびられて無理矢理車出して事故に会った事があったんだけど 

こんな場合は特に
本来なら相手は車を買うとか、タクシーを雇うとか金銭的負担があるでしょ。
それをあなたに負担させて、そして事故が起きたんだから幾許かの請求はできるんですよ。

どこまでの範囲かは弁護士にでも聞いてください。
528521:2006/09/26(火) 18:27:23 ID:aZt22QYR
>本来なら相手は車を買うとか、タクシーを雇うとか金銭的負担がある

なるほど。こういう事って本来なら相手が意識してて当たり前なのに
運転をしない人は忘れがちな事ですよね。こっちからは言いづらいし。
だから無料タクシー扱いされるんだろうな…

>>527
親切なレスをありがとうございました!
もし同じような事があったら、請求するようにします
529おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 22:36:53 ID:CzlHEapg
車両保険と弁護士費用の特約はつけとくといいよ。
530おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 09:44:03 ID:MUR1tVMC
517からは、なんとなく後出しのにおいがする。
実は、友人は自分で、やっぱ、請求していいっすよね。
みたいな。
531おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 12:11:33 ID:d/NFi6Nd
517以降レスも付いてるのにサッパリ出てこないところ見ると、
同乗者は払わなくていいよ〜って答えを期待してたのかと思った。
532517:2006/09/27(水) 12:29:46 ID:vz3l6ifB
皆さんご意見有難うございます。
>>530正解です。ただ、これは少し前のことで今更請求なんて思ってません
こういった場合、多くの人はどうするのだろうと思っただけです。
ただ、車が止まった瞬間、突然のことに焦っている私に向かい、
わたしお金ないし…わたし余裕ないし…としきりにアピールしていたのが
今考えると腹立たしく思いました。私は何も言ってないないのに。
その他にも、自分さえ良ければ、人はどうでもといったところが
目に付く人なので、今回のことを期に彼女とは疎遠になっていくと思います。
533おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 14:54:35 ID:7kaSGd/i
なんか勘違いしてないか?

無理やりだろうがなんだろうが、最終的に自分が車を出して運転すると決断したのは自分。

事故も故障も全部自分の責任だよ、手分けして運転してるわけじゃないんだから。


私は自分の車が大事だから、簡単に人を乗せないし、乗せたら全責任は運転者の自分にあると思っている。


ここはそういうのを利用してタカる人間について話するスレで、無理やり頼まれて出したんだから故障や事故は運転者の責任じゃないよね?ってスレじゃないぞ。
むしろそんな気持ちで運転するなら車出したりしないでくれ、巻き添え事故は迷惑だから。
車を出す以上、整備も運転も責任もってやってくれよ。
534おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 15:08:51 ID:dCNMJ7Qk
やかましい
スレ違いって言いたいのは分かる、考え方にも同意する
わかったか
535おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 15:34:40 ID:twzuSaNN
>>532
同乗していた友人も突然のことに動揺して口走ったんじゃないの?

536おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 15:40:05 ID:eFcpNF7w
>>534
それがどうした。お前こそ何様のつもりだ?
くだらないことを書き込むんじゃない
537おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 16:01:13 ID:dCNMJ7Qk
くだらないことを書き込んですいませんでした
538おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 17:08:59 ID:JQmCu6HJ
【妄想】サーキットにくる男【キモヲタ】
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1159343826/l50#tag1
539おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 09:46:34 ID:o8Ia5uDn
故障箇所にもよるかなー
経年劣化ならいずれ故障するんだし、たまたまその時だっただけで。
540おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 23:26:44 ID:3MXkrUol
>>539
そうだよね。
たまたま自分が乗った時にタイミングベルトが切れたとか、
オイル交換をさぼっていて油膜切れでエンジンブローだとか
明らかに運転手の脇見で事故った場合などは修理代出したくないな。

541おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 11:15:05 ID:waO/8OZm
まぁ、なんにせよ払っても良いと思えるような場合なら自分から言った方が良いだろうね。
運転してた人が良い人ならその人からは言いにくいだろうし、
ちゃんと相手から言われた場合も金額とかが自分が払っても良い金額と同じとは限らないし。
542おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 19:52:58 ID:IXIcaQXI
>540

そんなグダグダいうなら乗らなきゃいいじゃん
乗せるほうばっかりリスク負うなんて不公平もいいとこ
543おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 22:44:41 ID:0SXfnRO2
>>542
そうだね、世界中があなたのような人達ばかりだったら良い国になるんだろうね。(p
544おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 20:22:19 ID:n6YLouYW
自分の頼みごとのため(PC設定)に来てもらった場合、
帰りはどこまで送るべきでしょうか?
自宅?途中(乗り換え駅とか)?最寄駅?
ちなみに電車で片道1時間強(500円)、食事やデザートは
うちで食べてもらうことを想定してます。
545おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 20:39:17 ID:jY6K7k5e
>>544
546おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 20:39:45 ID:bdAqczO7
>>544
それより、食事と送迎だけ?まさか無料サポートさせることはないよね?
コネ無料PCサポ依頼 Part47
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1156419934/
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注3.周辺機器類接続は接続未
547おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 01:43:26 ID:9L8JmY4e
>電車で片道1時間強(500円)
遠いところをわざわざ来てくれるんだな。

なのに、
> 途中(乗り換え駅とか)?最寄駅?
ひでえw

簡単にPCのセットアップ頼む奴ってこうなんだよなあ。
で、物凄く気を使う人は自分でできないから買ったついでにやってもうらうよ、と。
548おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 02:09:35 ID:FGmdnsha
今時のPCの設定も出来ないって年寄りかよw
もしかして初PCで自作にトライとかか?w
最初っから買った店で頼めばいいのに図々し過ぎw
549おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 02:24:13 ID:sxxOFK6/
>>544
自宅以外の選択肢はあるのか・・・
そして、来る時は実費なのか・・・
片道500円は相手もちか・・・・

食事やデザートは出して当たり前でしょ。
550おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 06:05:13 ID:z6Jh0P95
>>546の料金設定は業者に依頼した場合でしょ?
友達付き合いの、お互い何かを頼んだり頼まれたりの一環として、お願いしてる訳なんだから…
決して無理やりやらせてるんじゃないよ
じゃあ、友達って一体なんですか?
と、私は思うけどな(私は>>544じゃないよ)
551おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 06:40:17 ID:ahi2LZtq
2チャンネラの脳内では、親しくもないのに無理矢理呼び出して
PC設定を強要したという事に、なっちゃうのよ。
552おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 06:52:10 ID:9vnW7Q4L
親しい間柄でも、面倒な頼み事をしてるんだから気を遣うのは当たり前でしょ。
業者に頼む場合にかかる金額を払うまではしなくてもいいとは思うけど
送迎+食事+多少のお礼くらいはするべきじゃないの。
友達=安くあがるカスタマーセンターじゃないんだから。
553おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 07:50:43 ID:OXSaO5m1
>>551
そういう話もよく聞くからな。みんなの意識がそっちに行っても不思議はないかも。

しょっちゅう遊びにくる人が遊びに来たついでに簡単な部分を1時間以内くらいで、とかならそういうのも良いけど、
>>544はわざわざそのために電車乗換えできてもらってるみたいだからねぇ。
もちろん、>>544が今までにその人にしたこととかもあるから、程度はなんとも言えないけど、
たのみごととかは友達だからこそ大事にする部分もあるし。
554おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 11:27:58 ID:Lq9JqLAu
どうでもいいが電車で片道1時間強なのに500円くらいってうらやましい。
555おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 12:00:28 ID:Siv0UK0i
同じく。
556おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 13:04:55 ID:jlhClvwP
多分人が出すお金だから関係ないとみた。
1500円でも、500円位の範疇に入れる人じゃないの?
557おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 13:24:52 ID:VcDx5kJB
京八から東京まで大体1時間で540円
珍しくはないんじゃないか?
558おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 14:00:54 ID:/RX7r3uY
>>550
>>546の料金ってすでに友達価格だぞ。
業者に頼むとこの倍どころか3倍いってもおかしくない。

作業中の食事デザート,>>546の料金は「友達であっても出して当然」のもの。
(往路の電車賃は>>546の出張料に含まれるから,なくてもいいかも)

それにしても,サポスレとここの共通の住人ってやっぱりいたんだなw
559おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 14:23:15 ID:CTEeJI8S
だからそのくらいの値段設定が羨ましいんだよ。
地方じゃ1時間強乗ったら千円近くいく事も普通だ。
560おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 14:26:38 ID:r3Rv5S1a
別に金は払う必要はないんじゃないの?友達だし
送り迎えと食事だけでいいと思うが
561おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 14:38:02 ID:7Mb6L7j0
>559
距離も倍乗ってるんじゃないの?
562おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 14:41:59 ID:4rzcp1UL
電車で一時間かけて来てくれる所を、俺タクシーじゃねーしーって態度で接するのは嫌な感じ。
頼んできてもらってるなら、自分の立場が下なのに公平にしようなんて思っちゃいけないよね。
563おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 14:53:16 ID:FBaBFHS7
送迎は最寄り駅までいい派かな。
もちろん交通費を含めた十分なお礼と感謝をすることは前提。
564おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 14:55:13 ID:VN2AZ11q
なんでそんな大変なことを気軽に友達に頼むんだろう
565おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 15:06:17 ID:Siv0UK0i
友達だとお礼の金額って決まってないから気を使う。
決まった料金で恩の貸し借りなしで住む業者に頼んだ方が楽。
なのにPCにしてもその他にしてもちょっと得意げな人ってすぐ
やってあげるよって言うのはなんでだだろう。
566おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 15:12:03 ID:z6Jh0P95
新しいPCとかは、ちょっと触ってみたいってのはある
まだ何も入ってないはずだからスーパーサクサク度を感じたいんだなぁ
みつを
567おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 15:38:06 ID:Siv0UK0i
そうなのかw
これでPC買ったって言ったときのみんなの反応にちょっと納得w
568おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 15:55:50 ID:NF8g33jR
わかるw
サクサク度(*´д`*)'`ァ'`ァ
569おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 16:11:30 ID:VcDx5kJB
新しいパーツは組んでくだけで楽しいから礼とかはいらないんだけどな…
後々、サポしなくていいんならの話だけど
570おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 16:33:42 ID:GPOMO5DA
車で送った方が短時間で帰れるなら自宅まで、
電車のほうが短時間なら最寄の駅でいいかも。
571おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 09:48:19 ID:/dLOIXCg
やる側はそりゃ好意でやってくれるんだろうから、
お礼なんて全然考えてもいない、むしろ「新しいPC♪」感覚かもしれないけど、
この場合はやってもらう側が感謝の気持ちをどれだけ現すかが重要でしょ?
それを「自宅?途中(乗り換え駅とか)?最寄駅? 」って人に聞いてる時点でダメでしょ。
と、私は思う。
572おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 10:21:11 ID:06TuD/y4
状況によるな。

久しぶりに会う友達なら「旧友に会うついでにPC」だから
別に送迎やお礼もいらないし、お茶でも飲ませてくれればOK。

散々電話で「わからない〜教えれ」攻撃受けた挙句に
「電話対応じゃ埒が明かない」「しょうがない、見に行ってやるか」な状況なら
最低限、友人宅〜最寄り駅(便利が悪かったら乗換駅)くらい送迎して欲しい。
(個人的に、行きたくないところで道に迷うほど不快な事は無いため)
お礼云々は作業内容にもよる。ただの流れ作業の設定なら食事くらいでいいけど、
事前に調べたり細かい調整が必要なら、後日チケットまわしてもらうとか
引越しの手伝いに1日拘束させてもらうとか、とにかく金銭以外のものでギブアンドテイク。

友人でもない知人レベルなら、そもそもそんな話受けない。

気安い友人でも金銭絡むと気まずいので、お礼は基本的に酒類でいただいているw
大抵、過剰にお礼をくれるので、お釣りはその酒でオールナイト宴席やバーベキュー開いてチャラ。
573おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 11:13:46 ID:saImSrD4
>>572
俺と友達になってくれw 酒ならたんまり奢るぞ(´ω`;)
574おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 12:20:51 ID:iTZ7MHj+
若干スレとズレてる気ガス
575おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 13:53:53 ID:qPGkWgPP
いつからサポセン対策スレになったんだwwwwww
576おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 14:29:19 ID:U61Vqbuo
サポセンいらずのアンリアルトーナメントの彼に頼めばいい
577おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 15:59:11 ID:5gm1YiQP
こっちで。

コネ無料PCサポ依頼 Part47
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1156419934/
578おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 16:13:21 ID:0N1gO1v9
>>576
…奴か。
579おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 18:22:16 ID:7VGNd8/K
サポセン扱い被害受けてる奴って多いんだなw
580おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 19:48:17 ID:+1IpoUX6
>>576
アナルトリートメントに見えた。
581おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 12:42:20 ID:q6D+RnP1
>>580
病んでますね
582おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 13:57:37 ID:lZApBz20
送迎断るには小額でも金をとることだ。

毎回毎回、断っても断っても迎えてきて、○○連れて行って、と電話
してきた「知り合い」(友達じゃねー。)
頭にきて、ある日走り出してから
「悪いけど私今金欠なんだ。
 今日は走った分だけガソリン代請求するから!」と宣言。
えー、んもう何言ってんの〜。とか信じてなかったみたいだけど
帰りに実行。
「アンタ、今日なんだかんだで100キロ以上走ってる。
 うちの車リッター10キロだから10リッター分お金頂戴。
 ま、まけて1000円でいいよ。」
もんのすごい驚いた顔された。1000円貰って縁切った。
(あっちは1000円で縁切ってやったと思ってるに違いない)

けちだとか噂ばら撒いてるけどどうでもいい。
583おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 14:20:34 ID:w3hrW+1F

消費者金融検索サイト
http://1st.geocities.jp/shoushou200120012003/
584おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 14:50:59 ID:WCY3kOtR
>>582
GJ
585おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 17:22:08 ID:DCEACG+X
>>580
同じくorz
586おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 20:12:40 ID:Wjh1eImG
 (100km走ってたった千円でいいんだ〜♪)
と味をしめて今後ますますお呼びがかかったりして。

しかも(お金を払うんだから威張ってもOKね!)と勘違いするかも。
587おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 05:40:38 ID:udJEtado
今まで100キロをタダで行ってたってことか。
ほんと乙だな。
588おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 05:45:37 ID:gC4AMZzi
はっきりと断れない小心者が集まるスレはここでつか?
589おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 09:45:41 ID:duh4giTe
小心者つうか今後の付き合いを考えると
(近所、同僚、中学まで子供の学校が同じ等)
なかなか言えんのですよ。
なんでも思った事を正直にボンボン言える
後先考えられないバカじゃないんでw
590おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 09:54:36 ID:se+xKxaS
後先考えた挙句、ずっとただ耐えて愚痴を吐き続けているのなら芸がないのだが、
でも小心者は集まりながら、勇気と知恵を持ち寄っているのだよ。
このスレ見ながら頑張ってるのもいるのさ。
591おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 16:51:40 ID:zj58eKr2
>>589
そうやって奴隷生活をエンジョイなさるんですね♥
592おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 17:33:22 ID:jDrIvym8
100`か・・・。
俺のいる名古屋からなら、高速で浜松のちょっと先。
ただの送迎なら、相手が身内でもちょっと考える距離。
593おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 00:25:16 ID:NrPKxfER
>後先考えられないバカじゃないんで
あんたは馬鹿じゃない。ただ、愚かなだけだ。
594おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 00:31:06 ID:rIAGoMg4
人付き合いしたことない子がいるようだな
595おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 00:59:35 ID:JOXqbtCx
キチンと断るとは、後先考えず思ったことを正直にボンボン言う、
という訳じゃないとは、思うけどね。
596おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 10:15:40 ID:f+bqnvqV
>>595
確かにそうなんだが、このスレに限らず「なんで断らないの?」「断らないヤツがヘタレ」みたいに
言うヤツの断り方の大部分が=縁切りな断り方だから、「普通の人はそう簡単にはいかない」って
事を言いたいんだと思う。
597おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 10:47:31 ID:A7gOCb7B
タクシー代わりにしようとする人って、その「断りにくさ」を
うまく利用してると思う。
無自覚な人もいるけど、いい年の人は明らかに狙ってる。
598おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 18:22:54 ID:EEffsSnS
仕事で世話になった先輩とかなら言いにくいのも解るが
友達なら頑張ってはっきり断りなさい
599おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 02:31:46 ID:Uw2nZRQc
なんでそんな上から目線なんだぜ?
つかわざわざこんな愚痴スレ来て何のひねりもない説教するって
どんだけ偉ぶりたいんだぜ?
600おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 08:17:42 ID:d7lgZATR
 ヘ○ヘ
   |∧   偉ぶる鷹のポーズ!
  /
601おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 08:56:05 ID:VgyBIz8I
ヘ○ヘ
  |∧   偉ぶる鷹のポーズα!
 /^
602おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 11:12:24 ID:TCkthbLr
>>601
50代乙!
603おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 23:27:36 ID:ax2X8n8F
age
604おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 23:38:58 ID:dXvn0jZ2
確かに気の弱い人とかだと断りづらいだろうね。
605おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 13:27:14 ID:QBKCzweq
体験談を書くと「どうして断らなかったのか」とかいうレスがつくので
みんな弱気になって書かなくなってしまったね。
606おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 13:47:13 ID:zjs+VR+m
>>605
でもこうなんつーか
「うわ、えらいのに当たっちゃったな」って思う書き込みと
「なに言いなりになってんだよ!」みたいな書き込みは
同じじゃないと思うんだが
607おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 21:02:28 ID:hSBj7h7n
ご相談なんですが・・・・

自分ちが車オーナーと目的地の中間くらいにあって
もともと車オーナーの用事で目的地に行く場合
自分はどのようにお礼すべきですか?
608おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 21:03:48 ID:MulUkB6W
お礼する必要はないと思うが
609おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 00:32:49 ID:U31b9WGf
>>607
その場合、車オーナーが「付き合ってもらってごめんね。ありがとう。」って言うのが常識だよ。
俺が車オーナーならメシも奢るよ。

なんか最近、気使わない奴と気使いすぎる奴が極端だな。社会人としてやっていけるのか?
610おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 00:47:55 ID:2G1oSll4
>>607
おまいのその気持ちだけで十分だと思うぞ。
611おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 07:55:22 ID:6crJ8puY
基本的に相手(運転手)が誘って乗る場合は
お礼はいらないと思う
612おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 11:03:04 ID:X4/FpwP0
母(免許なし)の用事で、私が車を運転して送迎することが多い。
田舎で公共交通機関が少ないからまあ仕方がないのだが、母がこっちの
都合も確かめずに勝手に予定を組み、勝手に自分の友人を乗せることを
決め、私が行った事もないその友人の家に行けといい、さらにその家は
目的地とは90度違う方向でかなりの遠回り、なんてことが多すぎる。
待ち合わせ時間に間に合うように私が車で待機していても、時間通りに
家を出たことがない。
「○時に迎えに来て〜」と電話があったので指定された場所に行くと、
友達とのおしゃべりに夢中になっていたりして30分くらい待たされたり。
積み重なったものがとうとう臨界点を超えたので、本気で怒りながら口を
酸っぱくして注意した。
そしてその翌日は珍しく時間通りに家を出られたと思ったら、忘れ物を
したから家に戻れと…orz 結局遅刻。その遅刻理由を私のせいにするな!
友達ならCOすればいいのだが、肉親だとそうもいかないなあ。
近くに住んでる叔父叔母も、何度も被害にあってるようだ。
いかに迷惑なことをしているのかを良く言い聞かせ、治らないようなら
タクシー使えと言ってやるつもり。
613おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 12:32:12 ID:uX+rRy3S
肉親ならもっときつく言えるだろ。
ハッキリ言って、もう治らないと思うよ。
あなたがそれだけ甘い限りは。
614おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 13:12:53 ID:QCe7Dg/0
>>612
自分だけならともかく、他人(叔父叔母)にまで迷惑かけといてそれかよ(;´Д`)
バカ親が猿ガキを「あらら〜ダメよお〜〜(はあと」とか言いながら
黙ってやりたい放題にさせてるのを見てるくらい、叔父叔母夫婦は
612にイライラしてるだろうね。

まさか叔父夫婦の愚痴にのんきに「そうなんですよね〜困っちゃって〜」
なんて同じ被害者面なんかしてないだろうな?
615おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 16:10:14 ID:/y1bE37y
>>612
あんたが甘やかして、つけ上がらせてるだけじゃん。
616おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 17:34:09 ID:U6JitOnk
母親に免許とらせりゃいいよ。
617おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 17:49:23 ID:Q/Gou030
たまには母親にタクシーでいかせたら?
あなたのありがたみがわかるんじゃない?
618おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 18:00:02 ID:2Vm3PsLi
これの姑バージョンは良く聞くよ。
嫁はこき使わないと損した気になるって話をしてて
恐ろしかった。
619おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 18:34:14 ID:lsszzgCo
姑なら断りづらいのもわかるけど実母だろ?アフォか?
620おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 18:50:33 ID:2Vm3PsLi
実母だこそ、馬耳東風ってあると思う。
実の子供だから、嫁より甘えるとか。
言ってわかる人だったら、最初から不愉快なことしないよ。
年配者の考え方を改めてもらうのは、なかなか大変だと聞くよ。
迷惑になってるって言うのを理解出来ないんだと思う。

お母さんが誰かに迷惑をかけられたって愚痴ることがあったら、
説得のチャンスだと思うよ。
621おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 19:06:13 ID:xq1e6Ekg
親が子供の説教を素直に聞くわけないよなー。
とりあえず置いておきますね。
つ【老いては子に従え】
622おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 20:39:19 ID:KMOil5ZW
そもそも母は友達のなのか?
スレ違いでないかい?
623おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 20:47:38 ID:vNNcV/7D
>>612
また送迎を頼まれるのなら、母親の前で飲酒してやれ!
「飲酒運転になるから車は出せない」って言ってみれば?
624おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 21:04:02 ID:D69LkOyB
>>612
一回、きちんと断った方が良いと思う。
その状態が続くなら無理って。

いくら口うるさく言っても、結局載せてるならただの口うるさい娘と思われている
だけの気がする。
「うるさいこと言わずに載せてくれるだけでいいのよ」
とか思われてるんじゃない?
625おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 22:12:33 ID:/aGy6Xfk
車の維持費はどうなってるんだろうか。
場合によっては仕方がないかもしれん。
626おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 23:10:29 ID:MViNNzPI
親が維持費払ってるなら、文句言わず黙って乗せてろ。
になるわけだがな。
627おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 23:33:52 ID:SQlftE1n
親が維持費払っていても、自分の都合でその車乗った
ことがないのなら文句も言いたくなるよな。
628おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 03:41:50 ID:3rFeaXd8
かなり仲の良い友達から「彼女と今から食事するんだけど一緒にどう?」と誘われたが、食事済ませた後だったんで
断ったら「じゃあ終わったら合流しようや」て言われて承諾した。
22時くらいに合流してどこかへ行くのかと思ったら「とりあえず彼女送って欲しい」と言われて
家まで送った。その後二人でどこか行くのかと思ったら「疲れたから今日は帰る」て言うんで友達を家まで送った。
その時は「疲れてるんならしゃあないか」て思ったが後になってなんかやりきれない気持ちに。
次会った時に「次はああいうの勘弁な」て言うべきか否か迷い中。逆ギレするようなやつじゃないとは思うんだけど。
629おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 04:23:52 ID:aPjoEfyh
言ってしまえ。
それで壊れるようならそれまでだ。
630おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 04:37:06 ID:ABXGmG3e
>>628
つか、完璧に無料タクシー扱いされてんじゃん。
端からそのつもりで呼んだんだとしたら、お前
友達の定義を考え直した方がいい。
631おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 07:23:36 ID:dl4xNDTH
>>628
仲の良い友達、迷い中、ってことはそういうことは初めてなんだよな?
その友達を失いたくないのならなおさら言うべき。
癖になってからとかずっと後からとか、次同じことで呼ばれた時(困ってる時)だと言いにくくなるよ。
632おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 07:31:25 ID:PO1+Awwm
>>628
その手の事は早めに言った方が良いよ。
とりあえず「あの時は彼女の前で恥かかせたくなかったから
言わなかったけど・・・・・・」って言い方したらあまり角も立た
ないと思うけど、それで逆切れする馬鹿なら斬った方が良い
と思うな。
633おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 08:41:15 ID:E0mbDwn6
>>628
次もし呼ばれたら、彼女の前で
「はいはーい。無料タクシー代わりの俺様の登場ですよ〜
また○○ちゃん(友達の彼女)とおまえんちまで送らせられる為だけに
呼ばれたかわいそうな俺様ですよ〜〜」か
「今日は送迎代くれるよな?またその為に呼んだんだろ?」と
言ってみてくれないか?
634おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 10:02:36 ID:/IcQNl2C
>>628
僕の方からは特に言うことはありません
635おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 13:04:55 ID:4GqdFNdh
かなり前に助手席で寝られて「まぁいいか」て思ってそいつの家の前まで送って行ったら
「今日は彼女の家に泊まるのに!!!コンビニでジャンプ買いたかったのに!!なんで起こさないんだ!!」て
キレられたことがあったなぁ。即縁切りしたけど、一瞬でも友達だったことが恥ずかしい。
636おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 18:25:30 ID:6JCLWnlv
「あ,さっきの所右ね」

(#゚Д゚)
637おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 00:20:27 ID:ytID4qxf
それだけ人をむかつかせられる一言も珍しいw
638おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 02:58:52 ID:R66gwYWt
前持って「次の信号右」とか行ってくれるならまだしも、
直前で「あ!そこ右!」て言われて反応できずに通り過ぎて
「U切ってよ」とか言われるとキレそうになる
639おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 03:25:59 ID:8jqA6aoE
you縁切っちゃいなyo!
640おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 06:22:48 ID:cLhvHCMU
誰がうまいことを言えと
641おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 08:40:45 ID:KCiueoLV
>>638
そんな時は
路肩に止まる。638降りて助手席にまわる(そいつが助手席と妄想設定)
ドアを開けてそいつの襟首つかんで外に引きずり出し。カバンも投げてやれ。
で638何事もなかったようにアクセルを踏むw
これでGJ
642おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 11:37:22 ID:ewoaMGm3
ここの人たちは人が良すぎるんだろうね(´∀`)
二人乗り専用の車とかなら言われなさそうだけどね。
643おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 11:40:03 ID:CqtDsjC4
いやいや、一人乗りでも「そこをなんとか」と言う人もいて驚く>原付
644おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 12:16:09 ID:RKxBhC22
世の中、
「車に乗せろ送迎しろ」乞食がなんと多いんだ

レスしてるヤツの中に
「ちょっとくらいの送迎なんだからやれ」
「自分の子だけよければいいのか」
「車で10分なんて近くて簡単だろ」
とかとかとか、詠んでて頭がくらくらしてきたw


ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200610/2006100200054.htm
645おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 12:17:21 ID:ewoaMGm3
>>643 こっちが捕まる事とか全然考えてないんだろうね。まさに自己中!!
646おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 12:29:38 ID:dFn0VNjB
>>644
うちの子乗せてってよ、ついでじゃん、チャイルドシート?
いいよだいじょぶだいじょぶだって!アハハ心配性ねー?

っつーのだったらこのまえリアルで聞いたよ
647おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 13:10:11 ID:llfVjIeZ
チャイルドシートないから無理って断ったら、
「私のお願いと免許の点数のどっちが大切なの!」
って切れられたんで、「免許に決まってるだろ」と返答してCOした。
648おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 13:50:42 ID:CqtDsjC4
無理やり乗せろって言う人、普段からずうずうしい。
原付にせよチャイルドシートにしろ、違反しろとか訳がわからない。
649おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 14:39:34 ID:8lYC7jj4
>>647
GJ!
650おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 18:10:46 ID:Q3kGx+Q5
>647
GJ!

他人のために自分の免許を傷つけたくないw
651おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 19:18:48 ID:R25dB6q/
愚問極まりないよなw
652おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 20:42:04 ID:DeJnXw8d
>647
アイラビュー
チャイルドシート持っていたとしても断りたい
653おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 23:47:38 ID:R66gwYWt
友達と友達の連れを乗せたんだが、連れが気を使って「駅で降ろしてくれたらいいよ。歩いて帰れるし」言ったら
友達が「いいよいいよ。家の前まで行ってもらう」だって。何様のつもりだ。
654おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 02:00:29 ID:OpbT7hDy
車梨の知人に運んでほしい物があると頼まれ行ってみると
2〜3人乗りのFRP製ボートを積んで欲しいと頼まれた。
ルーフキャリアも持ってないのにどうするのかと思っていたら
彼は屋根に直接乗せて窓から車内にロープを通し固定するつもりだったらしい。
あまりに恐ろしいプランなので断ったらベンツやポルシェじゃあるまいし…
と捨て台詞を吐かれた。確かに中古のボロ車だが、あんまりだ。
655おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 02:32:24 ID:NchyJMEQ
さっき友人から携帯。「今駅いるから迎え来てくんない?」
酒飲んでたし断ったら「大丈夫、あの道警察いない」
で、ごちゃごちゃ断ったりいや大丈夫と押し問答。
「じゃ、もし捕まったら2人分の罰金60万、おまえが払うか?」と言ったら、
「そこまで言うか?ならいい、他の奴に頼む」だと。

タクシー代ケチるなバカ。
656おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 02:36:22 ID:snoRfQTv
「そこまで言うか?」

まさにバカの言い分だな。
乗せた方がどれだけリスクを負うか、分かってないからたちが悪い。
657おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 05:04:07 ID:LYohq2Q/
検問に捕まるだけならまだしも
死亡事故でも起こしたら数人分の人生を壊した罪
自分がキチンと背負ってくれるのかってんだ。
658おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 08:26:15 ID:leLM/vHi
>>647
素晴らしい返答だ。
そこまでさせるなら相当な緊急事態じゃないとね…(>>647はどういう状況かは知らないが)
もしそういう状況だとしても2行目の台詞はありえないし。
>>655
この時期特に飲酒運転に厳しいのに、よくそんなこと言えるな…
しかも、飲酒の分事故率(人身事故)だって上がるのに…
幸い壁にぶつかっただけですんでも、どこが痛いとか危ない目に遭わされたとか言われそうだしね。
659おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 11:53:07 ID:sdM4v4D5
定期的に競馬場まで行く3人(俺・A・B)往復距離は約250kmくらい運転は交代でする
俺・Aが車を出す事になるがAが率先して車を出そうとする、決まってガスは空に近く
満タンにして出発(高速代・駐車代を含めて)キッチリと割り勘となる。
Bは何も気にしていない様子だが、これって普通?
660おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 12:30:39 ID:cB8mM5B5
>>659
貴殿が車を出す時のガソリン残量は?
661おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 12:56:47 ID:KM+zVqfD
家の前まで送った友人が「そこのコンビニでコーヒーでも買ってくるわ」て言ってくれて
待ってたら「これすごくね?」て言いながらコーヒーと芋焼酎チョコ買ってきた。
アルコール3%で運転時は食うなて書いてるのに「うまいかな。食おうぜ」て薦めてくるし。
悪気ないのかもしれないけど、ちょっとな。
662おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 13:31:21 ID:MpSvshYI
>>659
俺だったらガスは満タンにして、請求はしないぜ!って言いたいのか。
663おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 14:14:45 ID:QmDLsFlb
>>659
あなたは割り勘にはしないの?
664おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 14:39:27 ID:iW/4YZla
>>659
250kmも走るんならいいんじゃねーの?空→満タンを割り勘。
残りのガソリンは運転の手間賃で。
665おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 14:56:29 ID:QmDLsFlb
>>661
缶ビール勧めてきたり、アルコールチョコを無理強いするならCOするけど
そういうのも困ったね。
仕方ないからハイハイ程度で流してる。
てゆーか、そういう人は普段からいろんな面でそうじゃない?
666おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 17:00:35 ID:ImxYj56E
>>655
お金だけの問題じゃないし、点数の問題もある
その友人は(免許持っていないのかな?)
もし事故ったら自分も他人の人生がダメになるとか考えないのか?
667おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 17:50:36 ID:UwFNJL+D
>もし事故ったら

そもそもこの発想がないからどんだけ責めても無理。
668おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 17:50:36 ID:PVnCPGQu
>665
その後の対応次第だと思う

芋焼酎チョコは確かに珍しい物の部類と思うから
「これすごくね?うまいかな。食おうぜ」
「運転中だからアルコール入ってる奴はちょっと・・」
「あ,そっかすまんすまん」
ならただのうっかりさんだと思って気にしないけども

「いいから食おうぜ」
なら次から乗せないな
669おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 18:00:38 ID:O0DbYgxG
>もし事故ったら自分も他人の人生がダメになるとか考えないのか?

この問いに対してはすべて「大丈夫!」で片付けられたな・・・。

チャイルドシートないから・・・→「大丈夫!」
警察も結構検問してるし・・・→「大丈夫!」
夫に他人を乗せるなって言われて・・・→「大丈夫!」
事故があったら大変だし・・・→「大丈夫!」

全て「そんな事めったにないから!なんか心配性だね、そんな一々心配してて人生楽しい?」とまで
言われ、なんかこっちが意地悪してるみたいな感じになった。
なんで非難されにゃならんのだ。
670おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 18:07:26 ID:odKYUPhz
>>669
「何がどう大丈夫なの?」って返してやれ。
671おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 18:10:07 ID:QmDLsFlb
>>668
そうそう、普段からうっかりさんだったら、「もーまたぁ」「あははごめん」で
済むんだけどねー。

>>669
明らかに相手が我侭でずうずうしいのに、断ると、
「我侭」とか「意地悪」とか「自分勝手」とか「冷たい」とか「ケチ」とか…


ヽ(`Д´)ノ  ウワァァン
なんでそんなに罵られるんだよ!
672おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 18:46:07 ID:ldiWxYUS
(´・ω・)ヽ(・ω・`)ヨシヨシ

ドゴォ(・ω・(○=(・ω・`
673おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 10:13:33 ID:CAl7aiVQ
(・ω・ω・) (・ω・`
674おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 17:55:04 ID:mg9SzidM
(・ω・ω・ω・) (・ω・`
675おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 18:01:37 ID:CAl7aiVQ
(・ω・ω・ω・ ・ω・`
676おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 19:08:46 ID:diEOgNTd
田舎だから車ない生活なんてありえないのに
Aは「車は買わない!!」
と断言している。
Aは高校在学中に免許をとって卒業後すぐに上京した。
5年経った今年地元に帰って来たけど、移動は親か友達。
内定した職は12月から入社らしいけど「親に送り迎えさせるかバスがあるから大丈夫」らしい。
教習所以来運転した事もないらしく親や兄弟の車ですら運転したくないらしい(怖いってのもあるみたいだけど‥)
だからなのか、ガソリン代などの大変さが全然わからない。
どんなに遠い場所(Aが行きたいって言った場所なのに)ガソリン代は運転者側持ち。
「ドライブしたいッ」てよく言うけど え‥そんな遠くまで‥?!ってくらい遠いとこだったり、
そこまで来たのにそこからまたスゴーク遠いしかも元いた場所より反対側だったり‥。
買い物(遠い場所)にしろ駐車場代、飲みに行くにしろ代行代は私持ち。
車持ってる子同士なら「車出してくれたから駐車場代は出すね」とか気使い合えたりするけど
その辺も気付いてないみたいだし。
ご飯食べに行っても
「なんかお酒飲みたくなっちゃった〜」と注文する。
それはいいとして凄くハイテンションになるからシラフの私には帰りの車の中がキツイ。
ちゃんと練習して車乗って下さい。買って下さい。
677おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 19:10:34 ID:OyWjodCQ
>>676
気づいてないなら教えろ。
(ガソリン代の件を)知っててとぼけてんなら請求しろ
678おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 19:18:19 ID:6OjnAw14
>>676
ケチと言われたら

『待ってました』と言って
このスレにある先輩の金言をぶちかましてやれ
679おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 19:21:41 ID:YwfqWNvF
今さー一回給油したら6000円近くかかるんだよねー・・・。
ケチなんて言われたくないよねー。

貧乏なんだもん・・・。
でもなんでか分からんが、ゼニカネの請求って言う方がケチな気もちになるんだよな。
680おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 19:45:29 ID:EJ7ZwboF
そういう気持を持っている人は、相手も言いにくいだろうと思い
自分からきちんとした行動をとれるんだろうね
681おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 20:33:46 ID:UvBb8OCB
>>676
気づいていないわけないだろ。そうやって自分を慰めるのは惨めすぎるからやめろ。
お前はタカられているんだよ。バカにされているんだよ。現実を見ろ。
682おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 23:25:27 ID:7jpxWniv
私も>>681は正しいと思う。
もうそんな奴の相手する事ないよ。
683おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 23:37:54 ID:ogsBG/YN
僕も>>681は正しいと思う
カッティングアウトすべきだ
684おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 00:29:00 ID:4IKEKWB7
>>676
なんか全然アクション起こしてない見たいだな。
相手の要求なら、ガス代ぐらい容易に請求出来そうだが。
685おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 08:04:24 ID:JN9tgsQz
だね。
もちろん言わないでも気づくべき事だけど、気づくのを待ってるだけでなにも言わないのならそれも悪いと思う。
今までが今までなら、次乗せる時は事前に(これ大事)「これくらい貰うよ?」と宣告しとくといい。
貰うのは当然の権利だが、なにも言わないで後から請求するのも、仲がこじれる元になるだけだからね。
686おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 08:11:30 ID:UUqySuy+
>>676
「あんたいい加減にしなさいよ!
今までいくら使ってると思うのよ」と一度いいなよ。
ずっとたかられてもいいの?
代行代やガス代なんかも今からでも半額は請求しなよ。
それでなんか逆ギレしてくるならCOしなよ。
あんたにムカツクよ。
687おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 11:00:37 ID:9WIQ7zL1
いい人でいたいんだよ。
たかっている人をそれさえなければいい
友達なんだとだと思っているんだよ。
いいんじゃないか?自分でそれを認めて
無料タクシーしてるんなら、それはそれで。
ちょっとここで愚痴って、同情して貰いたかったんだよ。
688おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 16:17:20 ID:6RC6CFKN
>>676です
みなさん普通に請求とかできるんですか?(*_*;)言いにくいなぁ〜
私だけにじゃなくて友達ミンナに同じ事してるんですよ。
気にならない友達もいるみたいだけど大半は「え‥」って思っちゃうみたいですね。
ミンナ同じで言えないんですよね‥。
Aと家が近所の友達が2人で飲みに行って(Aが誘った)、代行代割り勘じゃなかったって言ってた。(多分A的に、近所だしついででしょみたいな‥)けどタクシー代はちゃんと割り勘したらしい。タクシーならいいみたい(^^;)
上京してた時は向こうで出会った男友達とよく遊んでいたみたいで、
「タクシー代も出した事ないし、いつも送り迎えにしてくれてたよ〜車あったら便利だよね〜運転できていいな〜(^^)」
って言ってたからそれに馴れちゃったんでしょうね〜。
689おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 16:26:06 ID:17fZP57E
「え・・」と思ってる被害者多いなら、みんなで団結すれば?

690おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 16:45:28 ID:zl4tBN9m
被害者の会でも結成したら?
691おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 16:53:43 ID:baDCfcEh
みんなが言わないから言えないのか?
嫌ならガツッと言ってそれによって白い目で見てくるような奴らは切ってしまえ
できなきゃ一生タダタクシーやってろ
692おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 17:00:17 ID:9WIQ7zL1
とりあえず、周りの皆に聞いてみたら?
693おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 17:04:31 ID:6JIL3Gw8
>>688
他の友人たちもだが、何か別の事で世話にでもなってるのか?
694おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 17:28:26 ID:8s6b95Uk
>>676さんの性質を想像すると、このずうずうしい友人に請求するとか
他の友達と問い詰めるって言うのは面倒になりそうだから、
もう遊ぶのをやめれば簡単な気がする。

次に連絡が来ても「あ、その日忙しいの〜」と毎回。
そのうち連絡が来なくなるよ。
695おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 18:10:05 ID:5HuygI5g
じゃあもうあきらめて無料タクシーに専念しろ。
ただここで愚痴るな。
お前みたいな人間が一番腹が立つ。
696おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 18:20:18 ID:UUqySuy+
2種免許を取れ!
で「私プロだから料金かかるよ」と言え
白タクになるが相手バカそうだから平気だろw
697おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 22:24:11 ID:VAcAjtmR
>>688
全員ただのチキンだろ
698おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 02:37:24 ID:2idLZpxF
>>688です
何も言えない私も悪いですね(´_`)
今度Aを乗せて遠出する時は言おうと思います。
みなさんご意見ありがとうございます(^^)
699おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 04:57:12 ID:UtxxE1hV
>>698
別に困ってないならそのままでいいんじゃない。
でも
こ の ス レ に は 2 度 と 来 る な
700おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 05:03:43 ID:mgdC/nFT
つーか2ちゃん来なくていいよ。
キモい顔文字が乱用されてるから釣りだと思った。
ヤフーにでも行け。
701おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 05:33:21 ID:1auxDVSq
サロンにも書いてたろ
マルチすんな
702おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 09:21:48 ID:qkNSE2H6
それほど親しくない異性の友人(高校時代の仲間だけどあまり話したことはなかった)
と近い大学に進学し、帰省の時などはよく一緒に乗せてもらっています。
でも、異性で、そこまで親しくないということでどのくらい気を使えば良いのか分かりません。
(乗らないのが一番良いのでしょうが、相手も帰省費用が安くなることはメリットだと思っているようです。)

とりあえず、高速代半額+ガソリン代として少し上乗せ、出発前に缶コーヒー、到着してから菓子パンなど高額ではなく少し日持ちするような食べ物を渡してますが、もう少ししっかりお礼などするべきなのでしょうか?


703おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 10:24:32 ID:2OZjjh7+
>>702
>高速代半額〜(中略)〜食べ物を渡してますが
それだけやってれば十分。本人もメリットだと思ってるならそれでよしかと。
704おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 11:23:44 ID:ARawc4gB
>702 十分だと思う。それより、そんなに親しくない異性と一緒の車で何時間かかるのかは分からないけど、
会話は弾んでるんだろうか。
もし気まずーい雰囲気がずっと続いているんでなければ、相手もそこそこ楽しんでると考えていいんじゃないかな。
一度聞いてみたらどうだろう。もう少し出した方がいいかとか。
いやでも十分だとは思うんだけどね。
705おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 11:33:22 ID:oMxyCrR+
自分なら、それで十分、むしろ助かる。どうせ行き先同じだしね。
おそらくその友人も↑なことを考えてると思う。
それに、(恋愛感情云々別にして)あなたのことを嫌いじゃないから乗せてくれるんだと思う。
自分はたとえ短距離でも嫌いな人は乗せない。
高速やら全額自己負担と、嫌いな人を乗せて半額になるのだったら前者をとる。
706おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 11:33:54 ID:QZJvkGGO
高速代やガソリン代を払うぐらいなら
電車やバスでいったほうがマシ
707おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 13:43:42 ID:EufD3yr9
>706
電車やバスで行けばいいじゃん?
708おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 14:34:22 ID:OkAafJsE
自分も帰省の時は荷物あるから車のがいい。
行き先が同じだと乗せてもらってる。
運転手には高速代プラスα渡すけど。
709おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 21:07:07 ID:qkNSE2H6
>>702です。
レスありがとうございました。
皆さんにアドバイス頂いて安心しました。
これからも感謝する気持ちを忘れないようにしたいです。
710おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 21:20:10 ID:GfeHbGxV
うん、それが大事
711おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 01:32:26 ID:r99DuU2p
個人的には、ガス代も半分持ってあげるべきだとは思うかな。
702とその人との立場がよくわからないから何ともいえないけど。

車持ってると、保険とか車検とかかかるのも忘れずに。
その辺にも気を遣った上で物事考えると全然違うよね。

702はそういうところは気にする人みたいだから大丈夫だとは思うけど。
良い仲で居られると良いね。
712おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 10:30:45 ID:pGugtEh4
>>705
だね。何度も一緒に行ってるみたいだから乗せる人間として良い印象はもってるはず。
>>711
高速料金+ガス代として、と書いてあるのでそれは払ってるんじゃない?そう読んでたけど。
なんにせよそこまでしたら後はお礼の言葉だよね(当然>>702のことまでして言ってないとは思えないが)。
713おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 10:42:13 ID:A9YUccfX
そっか、俺は「高速代半分」+「ガス代としてちょっと上乗せ」
って読んじゃった。

でも、702さんの感じから言って、お願いして乗せてもらってるんじゃ無さそうだし、
712の言うとおり、相手のドライバーは良い印象持ってそうだから
今まで通りで良いんだろうね。
714小町ネタ:2006/10/22(日) 13:06:25 ID:5pESL5O7
ここのレスで「よその子はどうでもいいの?ひどい人ね!プンスカ!」てな意見が多くて
読んでてチュプってほんと図々しい奴多いんだってオモタ。

tp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200610/2006100200054.htm

子供の習い事、送迎の相談です。
2006年10月 2日14時27分

PI子

こんにちは。当方小学校4年女の子の母です。娘は自転車で10分かからない位の距離でダンス教室に通っています。
今年から一人で通うようになりました。
夕方5時から7時までのレッスンです。
先月から同じマンションのお友達が、娘と同じ曜日のレッスンに変更で入って来ました。(違う曜日で習っていたのです)
それから2人で自転車で通っています。

問題はこれから暗くなるので、私は娘の送迎を車でしたいのです。一人で夜道を歩かせたくないのです。
そうするとお友達は一人で通わなければなりません。でも、こちらから送迎を申し出たくないのです。事故の面も心配なので乗せて行きたくないのです。
今までは雨の日は割り切って「一緒に乗っていく?」って聞いて乗せていましたが、毎週となると話は別です。
相手のお母さんは免許を持っていません。
曜日を変えるまで、送迎をしていたのかどうかも分からないです。(顔見知り程度なので)

こういう場合はこちらから、我が子のみ送迎するのを伝えたほうがいいのでしょうか?
それとも子供同士に話をさせたほうがいいのでしょうか。それとも考えすぎ?黙って送迎に切り替えても角は立たない?
715おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 13:15:20 ID:6Bew52c4
>>714
それ別のスレでも話題になったしチュプ話で荒れたからパス。
716おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 13:20:01 ID:8sq/stPF
>問題はこれから暗くなるので

暗い話が苦手な方は読み飛ばして下さい。
と続くのかと思った。
717おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 13:34:51 ID:b7RHYICU
車持ってない人って、何か事故があったりこすったりしたらすぐ「保険があるでしょ」って無神経だよね
翌年からの掛け金上がるのにね
ちょっと車庫入れ練習したくてって持ち主の友人が居ない間に勝手に運転しておいて、こすって「保険があるんじゃないの?」
ハァ?って感じだよね
そのキチガイたち見張ってなかったのが悪いのかもしれないけど、車の持ち主とのやり取り見てて涙が出そうだった
718おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 13:35:23 ID:bK/esyQW
ていうかこのスレでもガイシュツじゃないか>644
719おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 14:20:38 ID:g1fYh+oZ
>>714

ここの>>644にもう出てるみたいだよそれ
720おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 14:21:10 ID:g1fYh+oZ
おっとスマソ
721おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 14:21:52 ID:poWCxWUc
>717
> ちょっと車庫入れ練習したくてって持ち主の友人が居ない間に勝手に運転しておいて、こすって「保険があるんじゃないの?」
> ハァ?って感じだよね

どこからつっこんでいいのかwww
持ち主がいない間に車を動かせる状態になってることが間違ってるかと。
勝手に持ち出されて友人達が事故を起こしたときにはその車の持ち主にも
責任が問われるというのに。
722おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 21:22:11 ID:itFX8HZe
「普通は持ち出さない」という暗黙の了解みたいなもんだったのだと思う。

だってすごくね?初心者が勝手に車持ち出すってさすがに想定外じゃね?
723おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 23:29:47 ID:DD+TpZnc
>722
初心者の恐怖心のなさって無敵だからなぁ。
724おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 00:22:04 ID:ftt2Q2u8
初心者だからこそ不必要なまでに恐れるものだろう
恐怖すら想像できないのは初心者じゃなくただの馬鹿だ

>>717
上がった掛け金を払ってくれるのかって話だよな
それ以前に、加入者以外が運転してたら…
725おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 11:15:39 ID:ROHjEIRj
保険使わずに全額自費!!
もちろんやったヤシに払わせろ。
つべこべ言うなら親に連絡して払わせろ。
726おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 16:00:15 ID:UyvYTFYn
>724
>それ以前に、加入者以外が運転してたら…

家族限定など運転手限定するものをかけてなきゃ大丈夫だが。

727おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 00:14:26 ID:NkFN2VXn
>>726
運転手限定した方が安いじゃん。家族で共有してるところは結構多いんじゃないかな?

人の車運転するのに恐怖感が無いっていうのがまず問題だけどな。
どんな車でも同じ感覚で運転してるのかな?
728おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 02:38:18 ID:Y8XiA6HE
そういやスレとは関係ないんだけどさ、俺免許取り立ての未成年の時事故ったんだよ。
20数万とられるんだけど保険料の将来的なことを考えると自腹のがいいってことで結局自腹さ。
保険使ったら将来的に損するってなんか騙されてる気分だよな。
それこそ人身のひどいのでも起こさんと元とれないじゃん。
729おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 02:53:35 ID:QIQdhmop
>>728
事故じゃなくってもイタズラなんかで車を壊されたり
傷つけられたりしても出る保険もあるはずだよ
その場合は自分の信用は下がらないから保険で
支払っても問題ない
730おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 08:07:37 ID:3j4K4NJe
つーか「任意」保険なんだからそういうもんだろ。
731おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 12:19:14 ID:ZW/OFmef
>>729
保険料が高いやつ?
732おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 16:39:40 ID:pgdWge6f
>728
今は運転者の年齢が若いほど保険料高いもんな。
でも、これからは高齢者の保険料も高くなりそうだがw
733おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 20:18:34 ID:d7YcFHZ2
保険遣ってその翌年とかに他の会社に変えちゃダメなんだろうか
734おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 20:56:50 ID:WCELUJg8
他の会社に変えるのは自由だけど掛け金高いスタートになるからもったいないじゃん
735おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 23:12:57 ID:WcVFdVFU
>>728
将来の保険料アップよりも現在の出費のほうが痛いなら保険を使えばいいし
余裕があるなら使わなければいいだけの話じゃないかと。
さらに保険は積立ではなく投資(ギャンブル)なんだから
元を取りたいと考えること自体が間違ってると思う。
736おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 11:39:40 ID:Ulbl3KQy
保険会社を変えても、掛け金の等級って変わらなかったような
あいまいな記憶があるのだが・・・?
737おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 12:48:40 ID:w5ByEfNq
私も保険の等級って引き継ぎ出来るんだと思ってた。
738おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 12:58:59 ID:FrOOjQte
友達と一緒にプール通ってて俺は車持ってるから車出してるんだけど、
最初は別に苦痛でもなかったし「ありがとう」て降りる時に言ってくれたり、お茶の差し入れとかくれてたから
気にしてなかったんだが、ここ最近お礼の言葉とか全然ない。
そんなの気にしちゃだけなのかもしんないけど、一度気にしたら頭から離れなくて。
「なんか最近送って当たり前になってない?」て言ったら「器小っさ!!」て言われてそれから
「プール行こう」って連絡さえない。些細なこと気にしすぎかな。
739おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 13:41:25 ID:jMHb9NrI
色々してくれてる相手に「器が小さい」なんて暴言を吐くような人間、友達じゃないと思う。
必要ねーよ、そんな友達。

少しずつずうずうしくなってく人っているよ。
多分本性が出て行ってるんだろうけどさ。
740おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 14:54:02 ID:cUpKCO9/
>>738
乙。
どっちが「器が小さい」んだか・・・、と言ってやりたいよな。
そんなやつ放置していいと思うよ。
741おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 15:21:46 ID:b235t4uU
>738
友達乗せなくて済むようになって良かったじゃん。
742おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 17:55:28 ID:/Vr2nehD
>>738
よかったね。おめでとう!
743おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 22:27:15 ID:I6omafFU
>>736-737
引き継げるよ。
俺いわゆる転勤族で、引越しのたびに修理工場変えてるけど、
修理工場の提携してる保険に入りなおすもんだから保険会社は5回ほど変わってる。
毎回更新前の保険証券を見せて等級引き継いでもらってるよ。
つう訳で>>734は間違い。
744おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 08:25:45 ID:7s3b0zge
私は親の等級が低い?(無事故で支払額が低い方)のを私名義にして
もらい引き継いだ。で会社も何回か変えたけど事故してないから
どんどん安くなっていく。
745おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 11:50:59 ID:0jipDLWa
>744
担保の車が変わっただけで契約者変わってないんじゃ?

契約者変えて等級持越しって出来るん?
746おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 11:59:38 ID:rhkSSUxp
>>745細かい条件はつくけど同居の家族なら可能。
747おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 18:17:12 ID:I7m2nZ6R
>>743
普通は引き継がれる物
低い等級時は「引き継がされる」
>>734もそれを解って発言してるでしょ。前後を読みとろうよ。

>>733が、保険を使っても他の会社に変えれば新規からスタートじゃない?て思ってるのが間違ってるわけで。
他の会社に変えても、等級は変わらないから保険を使うと高くなるよ。って言ってる。
748おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 23:00:21 ID:jzLmRsJU
そろそろ本題に・・・・
749おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 04:24:42 ID:HaHIKItQ
以前、車に乗せた時に雨降ってたから家の前で降ろした。
それでこの前乗せた時は雨降ってなかったし、そいつの家の近くの路地で
「今日はここでいい?」て言ったら「家の前まで行ってくれないの?もうすぐそこじゃん」
て言われた。家の前で降ろしてもらえて当然だと思うな。
750おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 08:46:16 ID:+313MX90
>>749
もう送らなくていいよ。
751おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 09:29:38 ID:7u24u0Ql
>749
少しでも一緒に居たかったの



ウホッ
752おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 09:50:13 ID:cIJgv2eL
>>749
すぐそこなら歩いていけるだろw
そいつは自分で何言ってるのかわかってなさそうだ。
749乙。
753おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 12:42:30 ID:xsBkpgbf
駐車場に車停めて清算しようとしたら200円と万札しかなく100円足りなかった。
連れに「100円ある?」て聞いたら出してくれた。
送り届けて「んじゃ」て言ったら「あ、さっきの100円」て言うんで
「また今度返すわ」て言ったら「そこのコンビニで両替してきて!今すぐ!」て半ギレされて幻滅した。
754おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 15:01:49 ID:+313MX90
>>753
じゃああと50円頂戴!駐車場半額出してよ!
ガソリン代も1000円頂戴よ!とキレて返せたらよかったね。
755おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 19:00:58 ID:kLYxa2DQ
習い事で知り合った人が最悪だった。
偶然、家の方向が同じという事が判り、酷い雨の日に送って行った事がありました。
その次から、私が送る事が当然のような空気に。
通り道だし損をするという事は無かったけど、段々と態度が大きくなってきました。
「今日、雑誌を買いたいからコンビニ寄って。」とか。
降りる時も「ありがとう」で無く、「来週もよろしこ♪」
ある日、習い事の後に友達と約束があると送るのを断りました。
「どんな友達?私、誰とでも仲良くなれるし、時間もあるよ♪私も行く〜。」
友達に会わせるような仲でも無いし、友達も利用されるといけないと思い
「あなたと違って、私に送迎させて当然と思わない、気遣いのできる人だよ。」
その一言で、今までの態度に私が怒っていたのに、ようやく気づいたみたい。
その次の週、愛想笑いを浮かべながら、ジュースを差し出してきました。
「申し訳ないんだけど、これからも送ってくれない?」
私「子供じゃあるまいし、自分で帰れないなら、習い事やめれば?」
言いたい事を言ってスッキリしました!
756おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 19:07:12 ID:KzJiSp9Z
>755
GJ!
757おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 19:13:23 ID:8MadfmHs
>>755
爽快だな。それからどうなった?
758おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 19:19:59 ID:kLYxa2DQ
>757
一旦、楽な事を覚えてしまったので、ターゲットを変えて送って貰っていました。
学習能力が無いのか、慣れると私にしたような態度で逃げられました。
私以外に2人被害が出た頃には、習い事の生徒全員が彼女の事を知っていました。
それからはバスで帰っているようですが、車の人達をジトーっと見ています。
和気藹々と生徒同士で情報交換する習い事なのですが、その事から彼女は避けられて浮いています。
大人だし、身から出た錆という事でで放置していますが、そのうち習い事をやめるんじゃないかな。
759おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 19:30:35 ID:njKJgFwu
>>758
まだ、平然と居るの?
755のことで懲りてないんだ。
ともかく、乙。
760おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 20:15:36 ID:J60C6hpt
人との付き合い方の教室だな。
761おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 21:24:54 ID:D7iBJ8yQ
集団イジメ乙wwwwwwwwwwwww
762おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 21:48:54 ID:KhXwvnNf
>>761
厚かましいただ乗り女乙
763おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 22:40:11 ID:b7XvVwTz
散々甘やかして増長させてから他人に押し付けるなとか思われていたりして
764おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 00:37:57 ID:4ZfjCQMX
断る権利は自分にあるのに、それを棚に上げて他人の所為にするような人はそういう発想してそうだよね
765おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 08:10:57 ID:LNbvGay9
>>758
>私、誰とでも仲良くなれるし、
単に空気は読めない。顔見知りでも友達認定しちゃうような人なのかな。
本当に誰とでも友達になれるならたまには送り迎えしてくれるような
友達がいるだろうに・・変なのと切れてよかったねw
766おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 07:09:18 ID:NTjxWKRc
>>758
>私、誰とでも仲良くなれるし、

なれてないじゃんw
>>755の事も友達だと思ってたとか?
767おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 11:11:52 ID:SDkAPVT4
友達から「もう!日曜とか祝日のたびに親が買い物や駅まで送り迎え頼んできてウザイ!
私はタクシーじゃないんだ!タクシー頼めよ!って思う」と愚痴られた。
初めはちょっと大変かもなあと同情したが、話をよく聞くと、
友達の車代(新車購入費)、車検代、保険代。すべて親が出して、友達はガソリン代のみ負担。
それもたまに親が出してくれたりしてる。

なんか友達との間に大きな川があった。
768おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 14:22:54 ID:J1YZVAvP
普通川じゃなくて溝じゃ…いやいいけど。
769おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 14:24:01 ID:IoxaKbsz
ドンブラコー
770おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 15:24:01 ID:JGC9dBzF
向こうから大きな桃が流れてきました
771おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 17:51:59 ID:dQBNkc2d
めでたしめでたし。
772おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 17:55:41 ID:JGC9dBzF
>>771
ちょwww終わるの早っ
こんな話じゃ全然めでたくないよw
773おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 18:16:43 ID:+UcJm2gj
そんじゃあ

急に濁流になり桃は流されていきましたとさ。
774おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 18:17:25 ID:4nflYToY
めでたしめでたし
775おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 03:33:14 ID:R2cIg/h7
>>768
多分>767が言っているのは所謂“深くて暗い川”の事じゃないか?
776おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 08:11:37 ID:hUJdhAm2
ここのドライバーさんたちにお知恵お借りしたいのですが…

よく一緒に遊びに行く友達(A)がいるのですが、私は車も免許も持っていないので、運転はAに任せています。
ガソリン代はAの言い値で払っているのですが、どう考えても安いと感じています。
一度ストレートに聞いてみたのですが、「大丈夫だ」と返されてしまいました。
飲み物なんかは奢っていますが何だか悪くて…

このような場合、どのように言い出せば失礼にならずに正規の料金を尋ねられるでしょうか?
777おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 08:20:51 ID:E+RrZ2H/
>>776
相手がいいというなら、そのままで
毎回じゃなくても駐車場代をだしてあげる。
じゃなきゃ毎回半分づつ出す。有料道路乗るならその代金をたまに出す。
とかでいいんじゃないの?
でたまに食事おごったりとかでいいんじゃね?
漏れは訳ありで自分の車を所持してるが今は乗れないから
よく乗せてもらってるが、これに相手の子のおやつを買ってお土産に持たせてる。
778おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 12:02:34 ID:EXaxUDck
>>776
別に世紀の金なんか知らなくて良いよ
その友達が大丈夫といっているんだから大丈夫だよ
779おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 12:03:34 ID:EXaxUDck
世紀→正規
780おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 12:32:31 ID:8LwyArZ2
その状況で相手から誘ってきているなら、君はそのままでおk
その気持ちが大事だよ。
781おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 16:51:06 ID:FIPZIpt4
>>776
一度、ドリンクじゃなくて食事奢って見たら?
高くも安くもない所でさ。
それで>>776もスッキリするだろ。
782おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 17:52:29 ID:59ZlqJfP
以前ならガソリン代のかわりと言ってハイウェイカード渡せたんだけどね(;´・ω・`)
コンビニ使用者ならQUOカードとか言う手もある。
小銭ジャラジャラしなくて結構便利だし、スタンドによってはQUOカードで給油できる。
783おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 18:11:16 ID:EOaKO10D
受け取ってくれない人はカッコつけてる場合もあるから、車から降りるときに
無理やり数千円を車内に残していけばいいよ。そうでもしないと受け取らないから。
784おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 18:23:15 ID:lkxg2Cu0
>>776
世の中あなたのような方ばかりだったらいいのに。
そしたら、こんなスレで愚痴らなくても済むんだよね…
785おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 19:38:35 ID:Sv/bQE5W
なぜかドリンクがドングリに見えて
リスの運転手さん…とちょっと萌えてしまった。
786おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 19:41:03 ID:XAfVfvbR
「お礼が足りなくないか心配しすぎる私イイ人」ってよってて過度の謝礼を押し付けようとする人もちょっとひく
かえって気兼ねするし付き合いづらくなる

車持ってる人にこのくらいの距離だといくらくらいかかるか聞いて、その上で自分で過ぎない金額渡せばいいと思う
過度の謝礼をねじ込もうとする人って、受け取ったら受け取ったでよそで悪口言ってたりすること多い
787おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 20:51:42 ID:GOH5Ujqx
>785を見て
運転できる巨大リス!!こえー!と思った
788おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 22:08:21 ID:moAgSXB1
>787
全力疾走しながらカラカラ回すんだよねw
789おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 23:33:29 ID:hK4oKAfr
かわいいじゃまいかw
790おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 23:59:12 ID:hUJdhAm2
>>776です。

レスありがとうございました。

友達は気を使う人なので、現金のことを追及するよりも、私の希望の店で食事を取る場合などに「いつも運転してもらうお礼」ということでご馳走したりしたいと思います。

791おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 01:01:49 ID:4dIgusVb
友人がコーヒー好きだったら、ポットにコーヒーとかどうかな?
眠気を抑えるのには、缶コーヒーよりもやっぱりレギュラーコーヒー。
そういう、運転する人の立場を考えたささいな心遣いはお金よりも嬉しいと思うよ。
食事をおごったりするよりも、お金の形が見えない分、好意を受け取りやすいと思う。

…私の場合はお金も嬉しいけどねw
792おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 01:04:58 ID:lmimX0pE
>>791
私はポットにコーヒーは、貧乏臭くて嫌だな。
なんとなく。

運転しながら飲めないし。
793おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 05:44:07 ID:9kmMD+AZ
>>791
世の中には手作りは迷惑っていう人も多いみたいだよ
794おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 05:45:27 ID:9kmMD+AZ
その場で入れるならまだしも、ポットって汚れたまりやすいし
自分は平気だけど、嫌がる人が居るかもしれないからやりたくないな・・
795おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 07:15:07 ID:rX93xR3k
金には金というとなんかやらしいが、
お金で悩んでるのならあんまり手作りとか価値の違う物で返すのはやめたほうが良いだろうね。
コーヒーとかを買って(出来れば自分の分も)ついでに買って来た風に渡せば相手も受け取り易いと思う。
796おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 07:21:06 ID:mTVdnmpw
コーヒーが好きなら素直に缶コーヒー買えばよろし。
797おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 09:17:47 ID:s+iN02Ug
私はGSにくっついてるドトールとかで
奢ってもらえればOK.
798おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 15:58:56 ID:tcpV8wtX
基本的に手作りって嫌がる人も多いだろ。
俺も嫌だ。
何、それ安上がりで済ませようと思ってんのか?って思うしな。
女がそれやったら、家庭的な私アピールみたいでうぜえ。

缶コーヒーとか、ドトールかスタバの方がよっぽどいい。
799おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 18:34:23 ID:9kmMD+AZ
ポットのコーヒーやおむすびで長時間の運転をいたわるのは
家族間恋人間のみにしたほうがいいよ
友人にやられたらひく
800おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 18:40:34 ID:J5uUuYUa
>>798
でも、実は手作りのほうが金かかってる
801おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 19:08:43 ID:s+iN02Ug
人の作ったものは嫌いという人がいるのも事実。
(なぜかレストランなどの外食は除く)
身近でも、知人やママ友が作ったおにぎりとかお弁当は
気持ち悪くて食べれないって人、結構いるよ。
どういう場所でどういう状況で作ってるかわからないからだそうだ・・
802おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 01:39:16 ID:m/vtfX1v
>>800
なんで?
803おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 09:42:17 ID:VYEbEfxr
確かに、手作りの方が金掛かる場合もあるな。
804おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 11:26:44 ID:P6Otx7Ez
どの程度の価値のものを渡すか、どういったものを渡すかなんて関係ないのだ。
それに感謝と労いの気持ちがこもってさえすればありがとうのたった一言でも十分なのだよ。


けどやっぱり長距離は割り勘が一番うれしいね。
自分が普段車出すときは食事とかの近場だから端数分くらいまけてもらってる。
805おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 13:15:45 ID:BuVYtju8
>>801
IQ低い、気取ってる奴に多いよなそれ。
一般家庭の台所>>>>>越えられない壁>>>>ファミレス厨房の衛生
ということを理解できない。

「俺、他人の作ったおにぎりとか恐くて食えないんだよね」
とか言いながら、びっくりドンキーでハンバーグ食ってる馬鹿とかマジ笑える。
手洗いすらまともに出来ない高校生バイトが作ってるのは平気なんだなwww
806おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 17:29:20 ID:jv/vWMGD
韓国旅行で日本人が食べる食事には、唾や汚物やゴキブリを砕いたやつを
入れられるって聞いたけど、それ聞いたら食う気が失せるのと一緒じゃね?
807おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 18:11:16 ID:KPRVjWnU
某SAでバイトしてた時も悲惨でしたよ。
きたねえ床に落ちたフランクフルトとかを
さっと鉄板で焼いて商品として出してたり(社員のジジイが)
他の物とかも衛生的にうわーだったよ・・
808おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 20:12:48 ID:Kbe+iujr
>>800
そういう問題じゃねえっての。


手作り持ってくる奴って親切の押し売りでうぜー。
「一生懸命作ったのっ嬉しいでしょ?有難いでしょ?家庭的でしょ私!」
ってのがミエミエだし、きめえ。
そんな物より、割り勘にしてくれ。
809おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 21:02:58 ID:0aZv1Zng
IQ低いとか正気で言ってるんだろうか
810おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 21:53:32 ID:yNH2qoHd
手作りは味の好みや上手、下手があるから、
たとえ自分に合わなくても「おいしい」と言わなきゃならない。
それを考えると、貰うのも、あげるのも市販されてる物の方が気兼ねないな。
811おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 22:07:49 ID:9CC7v6mh
なんかずれてねえ?
金払わなくてコーヒーってはなしじゃねーじゃん
金を受け取ってくれないけどどうすれば?って話だろ

正直、こんなくだらねえ揚げ足取りをする奴らを乗せるのは
俺だったら勘弁だな

で、
>>791
本人乙、と言われるわけだ
812おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 23:57:14 ID:WnieRe+d
買ったものが自分の好みに合わなかったら「これマズかったwとてもじゃないけど食えないww残念だけど捨てるしかないわー」ってできるけど、
友人知人の手作りとなるとできないし、向こうも「遠慮なくどんどん食べてね☆」って感じですすめてきて辛い。
何か「おいしい」って言わないと悪い気もするし…。
実際、友人知人がくれた手作りクッキーやらが おいしかったためしがないからあまりもらいたくない。
813おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 00:20:00 ID:zC8SHRQi
続きはこちらへドゾ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159172709/
814おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 12:05:50 ID:jfPfMlAY
>813
あ、なんかそのスレを読んでるつもりでいたw
815おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 12:32:12 ID:paOasufm
俺の連れは送って欲しい時は「ドライブ行こうぜ」って言ってくる
なんかドライブに置き換えて「送って」って言ってくるのがムカつく
816おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 12:36:57 ID:8SIDBXe0
海にでも連れてってやれw
817おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 12:45:46 ID:LbZA/5EP
>>816
815が長野県民だったらどーするのよ
818おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 16:14:39 ID:l0Uexc0R
・友人関係での愚痴・悩み・part27
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1160123889/557
>一年前、私が検問にひかかり免停になった時、検問後すぐに彼女に電話報告して
>(深夜2時頃。ちなみに彼女はスナック経営してるのでその時間の電話は問題無い)

>『捕まってしまった。通知が来たら免許センターまで送って〜!!』と言ったら、彼女は即答で『いいよ〜』と。


>が、しかし、次の日昼間彼女が電話してきて、
>『ごめん!!昨日の今日で申し訳ないけど、送るの無理。かなり酔っ払ってて適当に返事してしまった。
>睡眠サイクル逆転してるし、平日は夜、店あるから他の人に頼んで!!』だって〜。

>まぁ、講習は平日しかないし、一日かかるし(免許センターまでも、車で2時間弱かかるし周りに時間つぶせる所も無い)
>から仕方ないとは思うけど…。酔って適当に返事するな!!と。


友人をタクシー代わりにしようとして断られて怒ってる人。
どうしても同情できないし理解出来ない。
819おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 16:48:30 ID:x+0o7lv7
>817
諏訪湖があるじゃないか
820おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 18:34:53 ID:pbDspNuS
>>819
毎と胡はどう見ても間違えないと思うんだが。
821おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 20:26:02 ID:8SIDBXe0
前提として長野から出てはいけないのか?w
822おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 21:58:52 ID:pbDspNuS
長距離ドライブが苦手な人もいるさ。

兵庫県の中部とかもツラいだろうね。北海道のど真ん中とか。
823おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 22:27:06 ID:ZWBvCjTK
ていうか長野在住で決定かよw
824おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 23:20:20 ID:rJi4Lxyv
岐阜県の下呂あたりも辛そうだ。
825おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 00:05:39 ID:l3hwTNp2
昔「下呂のかほり」ってお菓子お土産に貰って微妙だった(ネーミングが)
826おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 00:52:03 ID:qV0qi9kN
今まで飲んだ牛乳で一番インパクトがあったのは岐阜のインターで飲んだ
「ノンホモ下呂牛乳」だった。
827おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 07:08:08 ID:y9vQFkfR
>>825
俺がもらったのは「下呂のしずk(ry
828おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 07:20:22 ID:A5XW7Fil
>>824
しかし、土産物の定番にしては珍しく、結構美味い。
829828:2006/11/03(金) 07:21:15 ID:A5XW7Fil
すまん、>>825だった。
830おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 09:11:26 ID:9v2m7wtL
都下(23区外)在中。車無しでは生活できないというほどではないが、普通に車は必要。
ドライバーとペーパーが7対3くらいで共存している地域。
ドライバーがペーパーを乗せるのは当たり前のような感じになっている。
乗せてもらう方は十分ひけめは感じているようで、常に申し訳なさそうな顔してお礼は言うけど、
それ以上のことはしない。遠出もしないし高速も使わないが、送迎は結局遠回り。
そこに住んでいる限りその状況は続くのだ。
口には出さないが自分は運転しない人達を足手まといと感じている。
他の人達は気前よく車を出している。自分だけ心の狭い奴でもいい。
運転しない人達は足手まといだ!!
831828:2006/11/03(金) 11:12:52 ID:A5XW7Fil
>>830
乗せなきゃいいだけだと思うが・・・。
黙って乗せている以上、心の中でどう思おうが「その」連鎖の中に自ら入っている事に気付いたほうがいい。
832おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 11:22:21 ID:9v2m7wtL
>>831
「その」連鎖の中に入っている上に、そこから抜け出せない事もとっくにわかっているのよ。
どうにもならないからここでグチってるのよ…
833おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 12:18:11 ID:yEWHNhh4
当たり前のようになっているのを、断ったらダメ?村八分にされちゃう?
「こないだ事故してから怖くなって・・・。友達にケガさせちゃって・・・。」
とか言ってもダメ?

毎日のように人を乗せて・・じゃあ、自分がちょっとコンビニに行きたい時も言い出しづらいし、
お茶でも飲んで帰ろうかなあーと思ってもなんとなく寄り難いよね。
一人で喫茶店とか行くの好きだから、その状況は想像しただけで苦痛だ。

前に仕事帰りに何回か乗せてあげた同僚がすごくそういうのにうるさかった。
コンビニ寄ると「またあ?」お茶でも・・と言うと「私今日急いでるんだよね。ドラマのビデオ録らないといけないし」、
仕方なくマックに行ったら(ドライブスルーも好きなんだけど、その人がいたときは二回しか行ってない)、
「もう、何でそんな口卑しいの?なんかずーっと飲んだり食べたりしてるよね。」と。

車の中で飲み物以外口に入れた事ないんだけど。
と言うか、休憩の時に我先にお土産のケーキやクッキーを独り占めしている人に言われたくないわ。私より30キロは
体重あるくせに「だから太る〜なんて言う事になるんだってば。」とか言われたくないわ。

彼女を乗せるとなんでだか分からないけど、車が苦しそうだったんだよね。坂道とか。すごく頑張ってるみたいな音を
出すんで通勤はバイクにした。すごく楽になった。冬が来て車が復活した時には雪道で滑って〜と言って誤魔化した。
834おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 13:24:24 ID:IGkq0zj4
>833
そんな香具師を何度ものせてたおまいにもぽかーん。

>休憩の時に我先にお土産のケーキやクッキーを独り占めしている人
のせてといわれても、悪口覚悟でのせないよ、こんな香具師。
835おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 13:40:17 ID:yEWHNhh4
乗せた理由と言うか、断れなかった理由というか、同僚と言っても一応先輩だったから。
小さい会社の女子社員たちのトップ的な人だったので、断ったら村八分にされるのが怖かった。
ちょっと強気に出ていびり倒されて泣く泣く辞めてった人もいたし。
だから、>830を読んだ時にそういう断れない理由があるのかなーと思って。

後だしでゴメン。
836おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 16:40:22 ID:9v2m7wtL
>>835
>830だけどよくわかります〜。村八分にされるって。
結局自分もそれで敢えて断れないのよね。その地域に生き辛くなる。
837おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 21:09:23 ID:M9nOpewq
>>833
仮にも先輩だと断り辛いもんね、乙でした。
でも雪道はイイ言い訳になるよねv

自分はFR車に友人を乗せて雪道を走ったら凍結路面で滑る滑る!
いつものコトだからカウンター当てて走り、友人を無事送り届けましたが
それ以来「乗せて」と言われなくなりましたw
「4WD買え!」とは言われましたがスルーw
838おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 23:18:31 ID:CItyzWnz
「乗せて」って言われない為には、一度危険な運転をしてみるって事だね。
また新しい解決法が発見されたじゃないか。

たしかに運転できる人は他人に乗せてもらうと運転感覚がちがって怖い時あるよね。
俺は交差点等で極端にイン側を走る人の運転にストレスかかる。
これだけは上手い下手のレベルの範囲じゃないしな。
839おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 01:59:19 ID:UMKTU1tr
免許なしの職場の人にあたり前みたいに
迎えに来てとか、近くの駅に拾いきてなど言われます
お礼は今までジュース1本・・・
今度は職場に置いてある物を運びたいから
『迎えに来てくれない?』と言われて
さすがの遠慮なさに頭に来て断ったら
悪怯れるでもなくすごい残念というメールが・・
この人との付き合い考えます・・・
840おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 02:02:07 ID:v40hL4No
俺会社ではペーパー扱いだし凄い楽
841おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 03:28:07 ID:3GTw826z
>>839
私も同じようなパターンで逆ギレされたことがある

明日の何時にどこどこまで送迎してくれない?といきなり
電話をかけてきて言われた

スケジュール帳を家に忘れたので自分の予定が分からない、
家に取りに帰るにしても現在友人の家で友達と過ごしている
ので帰宅するのが何時になるか分からないので今日中には
返事できないといって電話をきった

その後、一時間くらいして違う人から電話
何でもその送迎をしてくれといってきた人が泣きながら電話
してきたそうで、何で送迎くらい引き受けてあげないんだ、
と叱られた

その人ともそれを機に縁を切った
別に送迎が嫌だといったわけでもない、ただ自分の予定が
分からないので答えようがないので待ってくれと言っただけ
なのに
842おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 04:19:37 ID:73lT0FTo
激乙。
まとめて切ったのは良かったね。
でないと、以後も色々とウザいことになりそうな気配だった。

むしろ、その「違う人」が送迎してやればいいのに。
843おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 09:19:15 ID:vppddnaf
>835のような先輩ならともかく、切ってもこちらが失うものがない人の場合は
どんどん切っちゃう方がいい。
むしろ切られて困るのは向こうだろう。大事な足がなくなるんだから。
844おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 10:31:18 ID:YsL/j2Rl
>841
乙華麗ーション

泣きながら他人に言いつける、その根性が理解できねー!
まとめて縁切りで正解だったと思う。

たかが送迎なら、てめえがかねだしてタクシーに乗せてやれよ、っていってやりたいね。
泣き付かれて電話してきた人に。
845おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 08:42:17 ID:PF9+q4+m
でも泣きながら言いつけるような馬鹿女に意外と味方がいっぱいいて、
結局乗せないこっちが悪者になるのが常なのよね。
846おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 15:40:39 ID:sBuVINlM
メールで「彼女と遊んでるんだけど、今から来ない?」て言われた。
夜の23時過ぎに。あ〜これは終電気にするのが嫌で運転手させるつもりなんだろうな。って思って断ったら
「じゃあ、車だけ貸して。持ってきてよ」て言われた。
俺が車を持って行った後、どうやって帰れと?非常識極まりない。
847おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 15:42:31 ID:Du11WHPq
>841
>一時間くらいして違う人から電話
>何でもその送迎をしてくれといってきた人が泣きながら電話
>してきたそうで、何で送迎くらい引き受けてあげないんだ、
>と叱られた

「じゃあ貴方が送迎しなさいよ」と言ってガチャ切り汁。
848おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 15:55:24 ID:YAezkDGU
>846
それが嫌で断ってるのにそいつ最悪だな
849おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 16:06:15 ID:+w+0mBT5
>>846
「取りに来い」で解決
850おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 16:11:04 ID:YAezkDGU
のんのーん
貸しちゃダメw
851おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 17:00:27 ID:7T1HnF9t
>849
「レンタカーしろ」で解決。

852おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 17:06:21 ID:DV7MoXbx
>>851
「車買え」で解決。
853おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 17:21:57 ID:BuBTtGEd
タクシーがあるだろ。
854おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 17:37:42 ID:FOM3//Pv
歩けばいいのに
855おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 18:04:31 ID:ILSo/GAM
死ねばいいのに
856おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 19:03:07 ID:Eeve84Xn
死ねばいいのに
857おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 19:27:50 ID:ml5wUNuq
飛べばいいのに
858おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 21:00:23 ID:a5/fXyLd
泳げばいいのに
859おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 21:10:51 ID:f/v79A1r
死ねば良いのに
860おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 08:00:35 ID:F67ELjLU
彼女の前で車持ってなくて他人に頼ろうとするなんて情けない男だな。
そんな甲斐性なしと付き合って楽しいのかと小一時間…
861おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 11:19:18 ID:rtDbEdQc
小一時間なんなの?
862おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 11:19:19 ID:/A6i9CqJ
免許無しは、運転についてはお手上げっていうのがあるのか多少でも謙虚な人もいるけど、
ペーパーはプライドが高くタチ悪いのが多い。
実際に運転できるか、できないかで天と地ほどの差があるというのに、
それを認めたくないんだな。
863おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 12:14:50 ID:gqrK2Y6W
>>861
吉野屋知らない初心者?
864おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 12:24:54 ID:1GIPjFtk
吉野家知らないのは初心者。
865おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 12:38:01 ID:XvscKMfK
しかも聞く前にググるとかなんとかしないところがこれまたまたウザス
866おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 12:53:26 ID:akTkMR5e
初心者だと悪いの? 古くから住み着いていてあたりまえなの?
なんていうか、>>861が不憫でならないのは私だけなのか・・・
867おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 12:56:29 ID:7DogI+mR
それこそ2ちゃんで何を言ってるんだ…
868おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 12:57:49 ID:CSrKlyJt
>866
・・・(;´・A・`)
869おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 13:15:26 ID:ccJkOpWd
空気嫁ればいいとおもうよp
870おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 13:51:50 ID:93tjUrPG
でも小一時間って普通の日本語だからな〜
知らない人は吉野家コピペって分からないだろうね。流行ったのも結構前だし。
意味が分かる言葉だからググらなくても仕方が無いと思う。
ネオ麦茶のコピペに反応しちゃう人とかも未だにいるしな〜
871おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 14:00:57 ID:gqrK2Y6W
>>866
誰も悪いとは言って無い。「初心者?」と聞いただけ。
872おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 15:41:48 ID:XvscKMfK
これに限ったことじゃないけど
初心者が悪いんじゃないよ。
そこの場所のルールや言い方で知らないことがあるのは当たり前だよ。
でも知らないなら調べればいいだけだし、知らなくって安易な発言してしまって
からかわれたり叩かれたりスルーされるのは当たり前だと思ったほうがいい。
『初心者』は免罪符にならない。
それが嫌ならまさに




 半 年 R O M れ
873おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 16:03:19 ID:sfKzQXuQ
これで、>>861がネタ振りだったら泣けるな
874861:2006/11/06(月) 17:04:59 ID:hcXuGdQF
みんなお疲れさん


なんか捻ったレスが来ないか期待したが

初心者ときたか・・・
これしきの事では釣られるのは
まさに初心者では?

知ったかぶりと言われる方がいい?
875おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 17:10:31 ID:qOLZz162
釣り宣言乙
876おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 17:14:42 ID:XvscKMfK
お後がよろしいようでwwwwww
877おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 17:23:50 ID:o/Q4nwWv
うわ、負けず嫌いw
必死に釣り宣言してる割に、ムキーっとなって文章間違えてるところがなんとも気の毒。
878おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 17:24:45 ID:vgLNqnYf
「剛毛」とか「アイル指定」とか「月謝」が懐かしい…
879おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 18:59:31 ID:0u07SC4v
>878
スレ間違えてるw
蒲郡とか指輪とか、他にも色々いたな…
880おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 20:00:29 ID:i94fo+dC
ID:gqrK2Y6W
とか
ID:XvscKMfK

みたいな粘着気質な奴が釣れてよかったねw
881おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 21:16:26 ID:/A6i9CqJ
マターリいきましょうよ
882おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 21:49:39 ID:eFliukio
剛毛は凹んでる時に読んでも死ぬほど笑わせてくれる
良スレだったな。
883おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 23:12:49 ID:ZIFrARII
kwsk
884おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 09:59:59 ID:MNBl63lf
釣りってあとから言う場合は釣りにならないんだよね。
本当の釣りって言うのは最初から釣りであるということを仕込んでる。
本当に間違えたくせに指摘されたのが恥ずかしかったのかムカついたのか
正直に「間違えました」と言えないくだらないプライドの持ち主があとから「あれは釣りだよ^^釣られたお前ら乙www」と言い出す。
885861:2006/11/07(火) 12:00:11 ID:kCfbXA/S
コピペのネタをつかって
俺様って常連で2ちゃんに精通してるんだぜ〜って書き込み、
そこで
「小一時間なんなの?」と、面白いレスを期待した書き込みに妙に反応して
初心者と決め付けて、半年ROM・・・
俺はプロだぜって感じで、みっともないいったらない

逆から言えば、いつまでたっても古臭いコピペを引用して嬉しがってる書き込みなど
うざくてしかたがない

まあ嬉しがって、いかにも2ちゃん風、って感じの文章にするほうがお子様だな
886おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 12:06:19 ID:/FHdzknX
>>884
あなたは

ID:gqrK2Y6W ?

ID:XvscKMfK ?

よっぽど悔しかったんだねww
887おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 12:10:34 ID:Qa9GuIjB
鮫島事件
888おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 12:48:26 ID:dIjj0v5G
つか小一時間(問い詰めたい)って、既に慣用句的になってて、
古臭いとかそういうレベルでも無いんだけどな。
889おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:10:05 ID:oBXAxCkb
つか2ちゃんで
「知らなくてもしょうがないでしょ?!かわいそうじゃない
みんなもっと親切にしなさいよ!」ってのがウゼー
890おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:26:38 ID:7iqABBUa
>>885
プギャーwwww
891おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:40:56 ID:MiYiXugM
>>887
その話だけはマジやめろって…
892おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:51:27 ID:d3o4tc3k
>887
せっかく忘れてたのに…
893おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:52:01 ID:G5QeKvMb
>>887
お前、消されるぞ・・・
894おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 14:07:42 ID:uWGHjptx
>>889
あるあるw
ねらーに何を求めてるんだって感じだな。
895おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 15:18:57 ID:hRzRnNGr
スレ伸びてると思ったらスレタイに関係ない話じゃないか!
896おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 15:32:13 ID:0Dx+Ndra
>>886
>>884はID:gqrK2Y6Wじゃないやい。
つかあの程度の書き込みは、スルーが常識でしょ。
897おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 16:05:55 ID:TdaAsDYF
その改行の仕方





42歳か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
898884:2006/11/07(火) 19:22:35 ID:MNBl63lf
>>886
そんな毎日2ちゃんチェックしてねーよw
899おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 22:37:06 ID:lAO+naB6
ペーパーじゃないのに、車がご主人と共同で平日使えないって奴がいる
そいつって、運転もしてる訳だし、ドライバーの気持ちが十分に
わかると思うんだけど、平日にどっかいこうってなると、絶対にソイツの家
に向かえに行くって前提。悪いけどよろしくって感じでも、
いいかな?って感じでも無く
「何日は何時にくる?」
って感じ。性格的には合うし会えば楽しいから最初の2,3回は普通に
何も感じないで行ってた。距離もそんなに離れてないしね。
でもちょっと意地悪で
「駅で待ち合わせしない?私も電車なんだ。」
って振ったら
「でも、いく場所はバスでいかなきゃだし、○チャン(私のこと)
疲れると思うよ。場所変える?」
と来た。でバス乗っても疲れないからいいって行っても
「私がただ乗っているだけで疲れるので絶対に○ちゃんは疲れる。
心配。だからドコドコに場所変えない?」
ときた。そのドコドコは、そいつの家からすごいアクセスいい所。
私が、もし電車でその場所に行ったとしたら物凄く時間をかけて行くのに。。
普通さ、場所変えるならお互いの中間距離とかにするよね?
全くあつかましい!
900おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 22:39:49 ID:lAO+naB6
おまけに腹たつのはさ、自分が疲れるからなのに、
「○ちゃんが疲れるから。。。。心配だから。」
とか偽善者ぶるところ。
心配だったら、お前が私の近くまで来いってw
嘘でもいいからそー言うなら車くらいだしてあげるのに。
私自身車の方が楽なんだからさ。
疲れるから自分がノリノリの時しか会わないようにする
901おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 23:05:06 ID:biAhiZfU
貴女も向こうもお互い相手を見下してるように思える。
>自分がノリノリの時しか会わないようにする
と答えを出してるからそれでいいんじゃない?
902おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 21:21:41 ID:gOTyW84x
友達数人と集まる機会が月に1度のペースである。
私は車、他は電車やバイクで来る、一番離れている友人は電車でいつも来る。
免許を持っていないので2時間くらいかけて来るのだが仲が良い友人に会えるのは
楽しみなようでいつもニコニコしている。(私も嬉しい)
いつも遠い所から来るので次はその子の家の近くにしたら?という提案は
バイク乗りの子に却下される。
で、楽しく数時間を過ごし帰る時間になると必ず電車組の子達を送って行って
あげてとバイク乗りが言い出す。
本人達は「いいよ、遠回りさせちゃ悪いから。」と遠慮するのだが
「だって、せっかく車があるのに、、ね、いいよね?」と私を見る。
送って行く本人に言われるのなら「嫌だ」と言えるけど関節的だから
「ああ、いいよ」としか言えない。
「本当にいいから。ね、○○(私の名前)遠慮しているんじゃないよ
今日は電車で帰るから」と言っても「ダメダメ、ちゃんと家の前まで
送ってもらいな」と無理矢理車に押し込む。
そこでサヨナラをして少し走ると「ごめんね、最寄り駅でいいから」と言ってくれる
疲れていない時や時間に余裕がある時は「ドライブしよ〜」と言って各自送り届ける。
みな、車代と言って小額だがお礼をくれる。
お礼を受け取るのも余り良い気分じゃないし、送ってもらう羽目になった
友人も気を使う、得に遠くから来て行る子は物凄く気を使ってくれているのがわかる。
帰った後に「ちゃんと送ってあげた〜」と、友人には「家まで送ってもらえた?」
と確認メールが来る。
 
自分から送って行くと言えばいいのかもしれないけど皆バラバラで全部送って
行くと5時間くらいはかかる。
それが分っているから誰も「送って行って」とは言わないのに
私って気遣いやでしょう、、、って勝手に送迎を決めつける。
送る私より送られる友人の方が気を使って気の毒になる。

903おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 21:32:23 ID:/ULHrOvw
てめえは何もしないくせに
正義気取りで偉そうに勝手な指図する奴はムカツクな
904おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 21:38:55 ID:eoU9wgyp
>>902
しばらく電車とかで行くか途中あたりでどこかに車預けて
車で来なかった振りしてみたらどうだろう。
902もバイク乗り以外の友人も誰も悪くないのに
気を重くさせられてすげえ気の毒だ。
905おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 21:43:02 ID:zcoUCB22
>>902
バイク乗りを誘わなければおk
906おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 22:44:05 ID:H6mm7O3U
>902
そのバイク乗り、「友人達を気遣うアネゴなアタシ☆」とか思ってないか
本人らが断ってるのに押してるし…
本人の良いようにしかしてないから、アネゴとか面倒見が良いとかじゃないんだがなぁ
907おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 22:47:21 ID:+VCiBcRq
>>905
お前頭いいな
908おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 00:41:27 ID:La4qLLJs
ちょっと違うけど聞いてくれよ。

ある日、彼女の女友達からドライブいかない?と彼女経由で誘われた。
こっちは乗り気じゃないし、嫌だと言ったのだが、彼女が「どうしても」と言われ渋々参加。
ファミレスで会ってみると相手はカップルでノリノリw 
どこへ行くのか聞いても知らされずドライブへ。横浜(22時頃)→箱根。

箱根についたものの一面真っ白な霧。
そこをスカイラインを運転して4人乗ってるのに、前の車を煽るわ、
無茶な追い越しはするわ、霧で視界が悪いからセンターライン見落としたみたいで、
対向車線走って対向車にハイビーム食らうわ・・・
左右前後に揺れる後部座席でシートベルト締めて、シートに深く座り、
膝で前席の背もたれをしっかり押してた。
落ち着いた所で、峠走りたいなら俺ら連れてくるな、事故で死んだらどうすると叫んだら、
彼女が相手を擁護。
「折角連れて来てくれたのに、そんな言い方しないでよ」ですと。
俺らの為に、箱根まできてあげたのにーって相手の彼女は言ってました。
決して自分達が楽しみたかった訳じゃなく、深夜で霧で何も見えず観光するわけでも無いのに、
俺らの為だったんですってw それなら自分の車で行くってんだ・・・

どうやら「好意でつれてきてあげた」らしいです。デスドライブに。

深夜、小田原の町に差し掛かった時にコンビニに止まったので、
これガソリン代と5千円を渡し、ここでさようならと言い一人でスーパー銭湯で朝まで時間潰したよ・・・

その後彼女と電話で一度話しましたが、言ってることが納得できなかったので、
それっきり電話は着信拒否にしました。
909おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 00:45:59 ID:OnoOnc/c
>>908
別れを納得させる言葉が思い浮かばないの?
逃げて相手が悟ってくれればお前は楽だろうけど
ちゃんと別れを告げて切れないのはガキっぽいし無責任だと思う
910908:2006/11/09(木) 00:55:55 ID:daawdthU
>>909
俺はあの時、怖かったし、事故にあって同乗者が怪我したらただじゃすまないし、
自分だったら他に人乗せてるんだったらあんな運転はしないぞといっても、
彼女は相手カップルを擁護し、俺の言ってる事はスルーで通じなかったので、
それなら別れようと言ったら、彼女がヒステリックに相手カップルに謝ってよっていわれりゃ
開いた口が塞がらないでしょw

てかここまで書かないと、なんで別れたのか、
なんで言ってる事が納得出来なかったから着信拒否にしたのか、わからんか?
911おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 01:06:45 ID:QSKocG64
>910
そりゃ、解らないよ書いてくれないとww
赤の他人に言わないで解ってくれって言うのは無理。
912おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 01:06:56 ID:TyK4g3so
>>908
霧の中での運転は本当に恐いからなあ。
あの恐怖が理解できない人間は、運転の経験がなくても頭おかしいとしか思えん。

まあ別れて正解。お疲れ。
913おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 01:08:15 ID:6uF5vf0W
909は勝手に脳内でストーリー作ってると思うけど
そんな話にならん女とどのくらい付き合ってたの?
やっぱり顔がすっごく可愛いとか何かに釣られたの?
914おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 01:10:12 ID:Dtm970gu
>>910
いや、わかるよ。
最近どこのスレでも訳わかんない所に突っ込む奴多いな。
気にすんな。

でもスレ違いだと思うよ…
915908:2006/11/09(木) 01:19:03 ID:s6tC9ZzV
>>911
んー・・・908の所で信頼していた彼女がまさか、
相手を擁護しこっちを非難すると思ってなかった所を汲んで欲しかったwww
読み取りにくい文ですまんかった。ひとりよがり乙>俺

>>912
視界5〜10mしかないところを常時60km以上で走り前車のテールランプ目当てで走るバカは
本気で死んで欲しいと思った
前車の人ごめんなさい・・・ 

>>914
はい、スレ違いです。すまなかった。
承知の上で一応sageで書き込ませて頂きました。てことで以上終わり。
916おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 01:58:11 ID:rAJE5nT5
>>905
その案を採用しろ
917おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 08:25:24 ID:BXgLKT8R
彼女からの電話を着拒するなんて 本当にチキンだなw
彼女も別れられてせいせいしているだろうよwwwwwwwwww
918おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 08:30:39 ID:i4XZc+Wb
>>915
まああれだ、当たり屋に遭遇しないで良かったね。
あの辺やってる奴いるから。
煽って来る奴なんか奴らの思う壺だし。
919おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 08:53:49 ID:l6cnhE9J
>>908

お疲れさん。

そりゃ別れて正解だな。
920おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 09:39:52 ID:11FON6eA
>>909
女の立場なら嫌な思いしたら勝手に切れていいけど
男なら無責任になっちゃうよね
921おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 09:49:04 ID:LkafQnaV
>908
乙。
言ってもわからん香具師に精力使うのは無駄だから、着信拒否で正解だと思う。

霧の中でそんなDQN運転する香具師の巻き添え食らって死ぬのはいやなので
そいつらには自爆してもらいたいところだ。
922おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 14:58:30 ID:R21iTzjl
彼女的には、暗に「わたしもドライブ連れて行ってほしい」
「この友人カップル羨ましい」ってのがあって >>908 を連れて行くことによって
その楽しさを察して欲しかったんじゃねえ?
そこで>>908がキレたから、協力してくれた友人に顔がたたないわ
自分の気持ちを汲んでくれないわで、実際の状況どうのより
「なんでわかってくれないの?ふじこ」が先に出て暴れてると思う。
どっちにしろ合わなかったんじゃね。
923おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 15:34:48 ID:lYxy/HUP
まあ少なくとも送迎してないからスレ違いは間違いないな。
でも乙>908
924おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 15:37:17 ID:e2pXv4Rl
なんでそんなに妄想してまでレスしたいのかよく分からん。
「〜じゃね?」って言われても908だって「しらねーよ」だろ。
大体、スレ違いだし。
925おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 17:00:34 ID:yF4MMWme
実は908の彼女は
その友達の彼氏に惚れているんだよ

926おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 18:39:21 ID:APKyv5QR
>>922
死のドライブを味わってなんとも思ってないようなところからして
そういう問題だけでもなさそうだ
927おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 19:43:42 ID:rAJE5nT5
ドライブで思い出した何年も前の話。
当時、大学のクラスメイトだったSが私の新車で六甲山にドライブに行こうと電話がかかってきた。
あんまり親しくないけどまあいいかと駅まで拾いに行ったら、Sと何故かSの彼氏Oが。
私はOが大嫌い。まさか乗ってはこないだろうと思ってたのに、普通にOが乗ってきた。
しかも二人してリアシートでベタベタイチャイチャw
アホの子のSは「外車(と言っても大した車じゃない)だよ外車〜!私ってセレブみた〜い」
と、何だかいたたまれなくなるセリフを吐いて、Oはそうだね、Sがこの車乗った方が似合うって感じの事を言ってる。
物凄く頭にきたけど、とりあえず六甲山まで行っといた。
で、二人が薄く霧の出てる中ジュースを買いに行ってる最中に勝手に車出して帰ってやりました。
ざまーみろ!
928おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 19:50:25 ID:5BcY4pm4
>927GJ!
その後をぜひ(*´д`*)'`ァ'`ァ
929おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 20:16:58 ID:3gRKCg9S
>927
GJ!
930おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 20:46:29 ID:z0N5D8Ku
>>927
GJ!!その後もぜひ詳しく。
以前、さほど親しくもない奴が私が仕事帰りで疲れていると言っている所へ
無理矢理押しかけてきて駅まで迎えに来させた上、車で東京まで送って逝けと
言って車に乗り込んで来て更にぐちゃぐちゃ五月蝿いから信号で止まった序に
利根川の橋の上にそいつを捨ててきた時の事を思い出したよw。

幾らディーゼル車でも正味80キロ離れた所まで仕事帰りに逝ってられるかw。
931おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 21:40:50 ID:V3/E4leu
>>930もその後をkwsk!
932おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 21:43:00 ID:3oftHsYo
>>927
その場に置き去り放置GJ!
二人してリアシートに座って、こちとらお抱え運転手じゃねーっつうの。
933927:2006/11/09(木) 22:36:08 ID:rAJE5nT5
どうなったかまで書けばよかったですね。
すみません。何年も前の話なので細かい所は忘れています。
結果から言えば着信拒否とCOです。

その後すぐに携帯の電源切って、山を下りてから車を止めて他の友達Mに電話で報告しました。
Mも実は普段から食事やお茶をたかられていて、大爆笑。
相談の結果、微妙にSウゼーと思ってる子たちにもすぐにメールで成り行きを一斉送信。
当時も皆に六甲おろしよくやった!というGJをもらいました。
その日の夜、集まれるだけのメンバーで晩御飯を食べてたらSの悪行が出るわ出るわ。
奢らされた、ブランド物のバッグを借りたまま返してもらえなかった、意味の分からない理由で絡まれた、覚えの無いモメ事の原因にされた!
など色々。
皆はそんな事頼むSって可哀想だと思って、貸したりちょっとぐらいならって奢ってたそうです。
とは言っても、キッカケがあったら切りたいと各自思っていたみたいでした。

次の日の授業に大学に行ったら案の定Sに絡まれましたw
昨日の事でキレるまでは分かるんですが、Sの財布とバッグが偽者のシャネルってバラさないでよ!
と関係ない命令が。
こんな面白いことを黙ってられるかと思って、すぐ皆に教えてあげましたけどね。
自称・天然でお嬢様のSはこれでかなりヘコんだらしく、しばらくは大人しかったです。
その後何度も絡まれたり、声をかけられたけど「無理!無理だから!」
の一点張りでガン無視しました。
最終的にはあまりの粘着っぷりに、関係ない子までSにドン引きしたあたりで卒業しました。
その後は何とか関わらずにすんでます。
それからは自称・お嬢様、自称・天然、自称・姫には近づかないようにしてます。

>>930
無理やり乗ってくる人って何なんでしょうね。
934おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 22:58:48 ID:Hv+WCVxz
>六甲おろしよくやった!

誰がうまいことを言えと(ry



だがしかしGJ!!!!
935おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 23:00:18 ID:fIREAPyp
なんか、そこまでやると集団イジメみたいだw
936おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 23:22:26 ID:5BcY4pm4
イジメじゃないだろ
よくそんなバカ女に付き合う男がいるなぁ
>933d&乙!
937おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 00:10:50 ID:xn1rYM1N
数年前、バカ男とネットで知り合いになった(こちらも男)
数度ネット仲間で集まったりして、比較的家が近い事を知る

ある夜、メシ食おうと誘われ近所まで来ると言うから、近場なら良いかと会うことに
会うとネットの女の子と会う約束したから、30kmほど離れた所まで迎えにいくと言い出す
それなら俺は降りると言ったのに、車を走らせ、もう降りれないよなんて言う

女の子と合流、酒を飲むバカと女の子、車の運転の事など微塵も考えていない飲みっぷり
こっちはイライラな上、酒飲む気分じゃないので、普通に食事
会計の際、そいつ金持ってない事が発覚、女の子も急に誘われたので今2000円しかないという事で仕方なく俺が食事代を出す
(二人とも酒をガンガン頼んでいたのは俺の財布狙ってたんですか?)
店を出ると酔っ払ったので運転してくれと、女の子とそいつが後部座席へ
(運転手も最初から俺のつもりだった?)
あれ?車の持ち主は後部座席で女の子とイチャイチャしてますよ?
しかもドライブで都内から江ノ島行こうぜなどとバカが仰ります

夜中に横浜方面へ行くが、ゆれ心地がよかったか、後部座席のヨッパ2人はお休みになりました
こちらもバカじゃないので、友達にメールをし途中で合流、後ろを付いてきてもらう

さて、ガソリンランプが付きEラインも切ったので、浜名湖サービスエリアに停車、
普通に車を出ても起きない二人をそのままエンジンかけっぱで置いて、友達の車で帰りました
そのことをネット友にメールで連絡したら、どうやら他の人にも同じようなタカリ行為をしていたのが発覚w
GJをもらいましたw
938おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 00:16:31 ID:tmRGs5Sl
食事代のかわりに身包みはいでから放置すればよかったね
939おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 00:22:21 ID:xn1rYM1N
>>938
男はカード所持なし、女の子もカード持ってこないで2000円だけしか持ってきてなかったから、
最初から俺の財布狙いだったんでしょう(2人財布開いて俺に見せた)
高速代、ガソリン代が足りないのを計算済みw

後日訴えるだのなんだのと言って来たので、お好きにどうぞと言ったっきり連絡なしw
何を訴えるつもりだったのか知りませんがねwww
940おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 00:31:04 ID:tmRGs5Sl
だから服とか靴とか取れそうなもの取ればよかったねって意味だけど
別にマジでアドバイスしてるわけじゃないから
真面目に答えてくれなくてもいいよ
941おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 00:36:14 ID:C8oSQYVH
>昨日の事でキレるまでは分かるんですが、Sの財布とバッグが偽者のシャネルってバラさないでよ!
>と関係ない命令が。
>こんな面白いことを黙ってられるかと思って、すぐ皆に教えてあげましたけどね。

女って怖いな
942おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 08:14:10 ID:6dQI/vNL
>>941
普段から調子こいてる女のいざとなってからの扱いはこんなもんでしょ?w

にしてもみんなGJだ。
私の友人(女)でも遊び行くのに1000円しか持ってこない。
ペーパーで車乗れない。出さない。ガソリン代も駐車場も出さない。
一緒にいった友人にたかるクソ女の事を思い出しましたよ。
私はFOしましたが、共通の友人はいまだに足にされてるし
この女三十路過ぎたのに出かける時もすっぴんで
「私は若いから化粧しなくてもいいのw綺麗だからw」とか
痛々しい発言をしております。もう真性ですなw
943おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 09:16:05 ID:qcB7bGNt
>>941
ダチョウ倶楽部の「絶対押すなよ!!」と同じで、それはSの前フリだったんだろ?w
944おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 12:27:10 ID:BrfYUZfm
結論…友達と違うんじゃない?
945おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 13:13:59 ID:cD/nTS/8
>>936
やっぱり虐められる方にも問題があるって納得できるよな
946おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 14:32:14 ID:t/pJoZjC
>>945
いじめの状況や関係者の性格等、千差万別だっていうのに
この一例だけでひとくくりに決めつける馬鹿、乙
947おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 14:34:33 ID:tmRGs5Sl
なんかズレてる↑
948おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 15:29:10 ID:raywa6ku
>>946
正論かもしれないが、このスレ的には違ってる
949おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 16:23:46 ID:oqd+lmzL
>>937
GJ!酒好きのやつって自分が金持ってなくても飲みに行こうと誘うんだよな。
浜名湖SAにエンジンかけっぱはよく考えついたなと感心するよw
950おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 16:34:01 ID:Z62FzzHk
皆さんにお伺いしたいのですが
とあるイベントに行くとき送迎をして貰ったんですけど「ありがとーw」とだけ言って解散したんですが…このスレ見てたら心配になってきました。

・私→免許持ち未成年。相手→三十代後半
・私からイベントに誘いチケットも私が用意した。(チケット余ってるんだけど一緒に行かない?と誘った)
・イベントのチケットは無料だけど激しく競争率が高い。
・相手もイベントに行きたがっていた。(チケット貰えなかったと嘆いてるのを目撃)
・有料道路を利用したがETC積んでて料金分からず。

イベントがあったのは夏なんだけど今からでも何かお礼をした方がいいのでしょうか。
951おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 16:38:21 ID:9MAc4Cbe
答えはこのスレの中にある。
952おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 16:38:24 ID:hEshf8pX
いや「ありがとう」って言ったならお礼はいらないでしょ。
つうか何でもかんでもお礼するような事でもないと思うけど。
953おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 16:41:46 ID:1vaHWp0w


>いや「ありがとう」って言ったならお礼はいらないでしょ。


このスレを最初から最後まで読んで言ったのなら、あなたはすごい人だ
954おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 16:43:29 ID:8FSVpF4U
有料道路の値段とか距離にもよるんでね?
30代後半が未成年にお金もらうのもなぁ。
自分だったら断ると思うし。
払うそぶりを見せないのはいかんけど。
955おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 16:59:28 ID:Eumjts4S
>・相手もイベントに行きたがっていた。(チケット貰えなかったと嘆いてるのを目撃)
>・イベントのチケットは無料だけど激しく競争率が高い。
このイベントのチケットがどれだけ価値があるかによると思うけど。

高速使うような距離なんだからいくらなんでも多少は出してあげた方が親切だと思われ。
未成年でもイベントで遠出しようってくらいなんだからバイト位してるでしょ?
ただ、時間も経ってるし30代後半も未成年から金銭を受け取りにくいと思うから
お土産とか田舎の名産品とかの方が受け取りやすいかも。
その時は「先日はありがとうございました」と一言添えること。
956おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 17:06:19 ID:6YOQ/ZyV
え〜今更お礼が必要か?なら950もチケットをあげたお礼はされる必要があると思うけど
957おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 17:09:47 ID:tmRGs5Sl
また一緒にイベントに行けばいい
その時にこの前送ってくれてありがつーって飲み物でもおごれ
958おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 17:11:19 ID:hEshf8pX
>>950の場合って、>>950はチケットあげたお礼に送迎してもらった。
相手の人は送迎するお礼にチケットをもらったって事でいいんじゃないの
959おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 17:15:22 ID:/5kFJmfE
もしそれがコミケのサークルチケットだったら、オクでは2万以上するね。売っちゃダメだが。
気になるなら今度会ったときに、もう一度「この間はありがとう」ってお礼言えばいいんじゃない?
960おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 17:16:39 ID:SR8eN12A
>>958
自分もそう思うけど、
>>950はそう言ってもらえることを期待してきたような雰囲気がするので
(偏見だが)いまいち共感できない
961おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 17:52:45 ID:Z62FzzHk
レスありがとうございます。
今度相手の人に鰻パイあげることにします。
これから誰かに送迎して貰う時は感謝の心を忘れないようにします。
>>959
イベントはコミケじゃなくて自衛隊富士総合火力演習でした。
962おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 18:27:24 ID:6dQI/vNL
>>961
いいな〜火力演習ハズレて行けなかったよ。
観艦式は当たったがw
963おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 18:44:20 ID:AURnYfCx
それより未成年と30代前半という年の差が気になるのは俺だけか。
964おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 20:29:14 ID:Eumjts4S
>963
>・私→免許持ち未成年。相手→三十代後半
ほとんど親子ですなぁヽ(´ー`)ノ
965おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 20:43:04 ID:2H6G8Goq
コミケより数十倍凄い。なんて強運なんだ。うらやましいぞおい
966おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 20:56:26 ID:5iiugsc/
総火演ってそんなに人気のあるイベントだったんか。
応募しても当たらないわけだ。知らんかった。
967おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 23:30:45 ID:1m00dVZg
そういや友人が某自衛隊漫画にハマって同人誌作って
資料集めとかいって自衛隊の演習とかのイベントに行って
そこで自衛隊員にナンパされて結婚しちゃったな。


…なんてスレ違いなことまで思い出しちゃったぞ。
968おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 23:53:23 ID:KHbEg2ff
>>967
ファントム○頼?
969おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 00:28:30 ID:Zv1y5lnf
沈艦にはまって海自と合コンして、結婚までしたヤツなら知ってる。
970おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 08:32:14 ID:BFXHRqXI
陸自の人と不倫ならしたがw
971おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 10:18:34 ID:r/sauTht
この前友人にタクシー代わりに使われてちょっとムカついたんで
「あれは勘弁な。俺運転手じゃねぇし」って言ったら「ごめんな」って言ってくれた。
でもそれ以来すげー卑屈な態度とられる。
「あ、俺このへんでいいや。運転手させるとまずいもんね」とか言ってなんにもない山道の途中とかで言われる。
一応友達だからそんなとこで降ろすわけにもいかず「いいよ。送るよ」って言ってしまうんだけど、
あんまりいきすぎるとムカついて「じゃあここで」って言ってしまいそう。
972おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 10:42:31 ID:I620SuIA
>>971
もう乗せなくていいんじゃない?
973おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 11:32:33 ID:nP+tCi6Z
「じゃあここで」っておろしたら、多分スッキリ縁が切れると思うんだけど。
974おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 11:39:01 ID:bnjz9lcS
>>971
こんなところだと野たれ死なれそうで目覚め悪いからもうちょっとマシなとこで降りてって言えばいい
自分は遠慮してるけどお前が無理やり送るんだろとか、お前がつまらないことで運転手扱いしたとか自分を加害者のように扱うから傷ついてこんなところから歩かされる可愛そうな自分を当てつけてるかどっちかだよ

謝ってはいても、はらわた煮えくり返るくらい内心逆ギレしてるか、恥かかされたとか思ってそう
975おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 12:12:56 ID:mWt01xA/
なんで未だに乗せてんのかがわからん。
電車もないほど遅くまで遊んでるのか?
976おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 13:15:07 ID:ZjraQyMp
>>971
「え?こんな山道で言わずにもっと早く言ってよ〜〜こんな所で言われたらもう家まで送る
 しかないじゃん」

とか自分だったら言いそう。
977おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 13:21:54 ID:AQP2XEUs
>>974
こんなところだと野たれ死なれそうで目覚め悪いからもうちょっとマシなとこで降りて

→山道に入る前の人通りのある所まで引き返してからおろすw
978おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 13:54:42 ID:nP+tCi6Z
>977
それいいじゃん。
979おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 20:24:27 ID:7jVHm5uP
それ以前にもう乗せるなと
980おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 22:44:37 ID:ZDnBZ/QP
そういう馬鹿な奴は友達じゃないでしょ?
なめられてるよ。
981おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 23:06:18 ID:xHSqxElW
> 「あ、俺このへんでいいや。運転手させるとまずいもんね」
こんなのただの嫌味だよ。気を使ってなんかいない。
982おさかなくわえた名無しさん:2006/11/12(日) 08:19:21 ID:6yssz/dY
一回
「あっそう。じゃあね〜」で降ろせばもう言われないよ。
983おさかなくわえた名無しさん
どういうふうに乗せてあげるのかわからないけど
「乗せていって」と言われたら
「運転手じゃないから」と断れば?