【人類の】ゴキブリ撲滅委員会【戦い】第28期

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
  WANTED
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ ←氏んでくれ
   (|  |
    U U
テンプレ・まとめサイト
http://www.geocities.jp/gokiboku/
過去ログ検索
http://goki.hn.org/
前スレ
【人類の】ゴキブリ撲滅委員会【戦い】第27期
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1141871258/
2おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 12:31:50 ID:HuTdFAlP
スレに貼られるURLは用心して開きましょう。
(G画像のことがあります)

※ まとめサイトは画像が無く、安心してみることができます。

以上スレ立て終わり。
3おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 12:45:16 ID:mw+XVk3N
ゴキブリよりムカデが怖い今日この頃
4おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 13:15:40 ID:fFqtkevD
ゴキブリさくさくしてて美味しいっ!(*^_^*)
5おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 13:56:12 ID:57cr+4IV
  /\  /\
/ (´・ω・`)ノ.\ショボーン
   (|  |
    U. U
6おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 20:28:22 ID:AWM23vZx
こっちのスレに皆さん移動するみたいですね。。。
7おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 20:31:03 ID:AWM23vZx
引き続きアシダカ入手法よろしくお願いします。
8おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 21:21:42 ID:NSIlE64Z
たった今自分の部屋に出た。しかも取り逃したorz
結構でかかったよ…4〜5センチくらいあった
9おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 21:24:58 ID:AWM23vZx
>>8
それはそれはご愁傷様。
10おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 22:07:14 ID:ZUb2+/UI
G本体は見ていないが糞らしきものを発見…。
11おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 22:15:48 ID:AWM23vZx
>>10
糞だけ見るというのは珍しい。
どのようにあったの?
12おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 22:34:27 ID:qmnI8Jt6
小さい触角がついた黒に白シマ(点々というか、--- こんな感じだったような?)
のがいて殺したんだけど、まさかあれは…違うと、違うと言ってくれ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
13おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 22:39:09 ID:AWM23vZx
>>12
それが例のクロゴキブリの幼虫ですよ。
14おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 22:40:00 ID:L6SNyaq4
15おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 22:50:48 ID:fFqtkevD
















               カサカサカサカサカサカサカサカサ
16おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 23:00:33 ID:AWM23vZx
ゴキブリは昔、ごきかぶりと呼ばれていました。
名前の由来は、御器(ゴキ:食器)をかぶる(かじる)という所からです。
今では大変な嫌われ者です。
17おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 23:37:29 ID:PcFMJzck
>>16
それは昔のこと
今はゴキブリは人類のかけがえのない友達
18おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 00:16:32 ID:BG4eQA4A
今現在ゴキブリの温床と化している家or部屋があるんでしょうね。
たった今、ゴキブリが飛び立つ瞬間だったりして。。。
19おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 01:47:32 ID:B3LEDU+D
あはーー!
茶バネが突進してきたおー!
近くにあったポッカレモンを掛けたら止まったお。
死んだと思ってティッシュ10枚重ねで捕獲しようとしたら、また突進してきたおー!
死ぬかと思った
20おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 02:35:48 ID:P59s54k+
>>19
チャバネゴキブリはクロゴキブリ、ワモンゴキブリと比べて
恐怖感が薄いと感じるのは私だけでしょうか?
突進してきたときの恐怖感をもっと表現してくれるといいのですが。。。
21おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 02:44:36 ID:P59s54k+
ちなみにクロゴキブリに酷似しているウルシゴキブリというのもいるみたいです。
大きさは、クロゴキブリよりは多少小さいようですが。
22おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 02:49:15 ID:P59s54k+
あと何回も書いていますが、
小さい白い線のあるやつは、ゴキブリの幼虫です。
あしからず。。。
23おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 02:54:43 ID:P59s54k+
もう寝たいと思いますが最後に。
アシダカさんの入手についてですが、
明日、というか今日も情報お待ちしてます。
ではでは。。。
24おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 02:58:51 ID:lTOElXNL
大分前のスレで、北海道から越してきてゴキブリに初遭遇したと書いた者だ。
おそるおそるホイホイの中をみたら捕まってたよ。
他にしかけたホイホイには見つかっていない。

もういないことの証明なんてできるわけもないけど、いないことにしよう。
明日、バルサン攻撃で我の城にバリヤーを形成するよ。
25おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 03:11:36 ID:P59s54k+
>>24
北海道にはゴキブリはいないんですか?
それは楽園といっても過言ではありませんね。
26おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 03:45:19 ID:P59s54k+
では皆さん、おやすみなさい。。。
27おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 03:47:05 ID:lTOElXNL
>>25
19年間住んでいたが見たことなかったよ。
28おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 04:02:08 ID:RxJSbxlm
ティッシュ越しでもG触れる人尊敬するよ。
29おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 04:37:49 ID:E1RQYRG1
夏に向けてゴミ取りトング買ってきた
30おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 04:49:13 ID:qTmriSjn
>>29
ゴミ取りトングって何ですか?
31おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 05:48:53 ID:iEXLBmyg
夜中に見つけてから怖くてずっっと張ってた。
まだ家に何もなくて、とりあえずファブと制汗スプレーと蝿叩きを手にしてますた。

結局眠れないまま(=_=)
対策物を早目に買わないと。怖がりな自分が嫌だよ。。
32おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 07:34:59 ID:GuoZM98Q
マイ宝箱の中整理してたら赤くて丸々太ったヤツと遭遇...orz
スプレー持ってきた頃にはもうすでに見失ってたので取り敢えず恐る恐る中の物
全部別所に隔離して壁と密着気味のベッドも壁から離してきた…今は別室に避難中…
なんで私の部屋ばっかに出やがりますか、食物なんて何も無いっちゅーに。
食べ物食い散らかして放置してる妹の部屋には全く出んのは何故だ、マジ理解出来ん。
33おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 08:14:51 ID:ibXwipo6
34おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 10:37:17 ID:ES1yX0Uc
>>28
どうやって捨てるんだ?
俺はティッシュでつつんでトイレに流すんだけど。
35おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 10:38:50 ID:mRb2fLci
チャバネは見た目はライトだが
たちの悪さは一級品
36おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 11:24:38 ID:qsDmpnae
おきて10分で3匹のGに遭遇した
もうこの家引っ越したいよ…
37おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 15:15:54 ID:tosJ3XyT
>>36 うちも、毎日ゴキブリ見てたけど、薬局で「ブラックキャップ」という
誘引殺虫剤を流しや台所に置いていたら数日でプツリと姿を見せなくなった
すごい効果あったよ。そんな高くないので試しに使ってみては?
38おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 15:21:50 ID:HfgajriJ
みんなはパソコンは平気?
うちは買ったばかりのパソコンが子Gハウスにされてるみたいでorz
39おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 20:25:33 ID:/08qpjNi
水性キンチョールで、今年の初G殲滅。
これで一安心、と思ったらムカデっぽい虫まで出てきた・・・(((゚Д゚; )))
40おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 20:28:37 ID:mRb2fLci
Gに火をつけたらとんでもないスピードで走り出すってほんと?
試してみたいけど奴ら通常時でも異常な速さだよね。
着火することがまず難しそうだ
41おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 20:28:55 ID:5wMmt6ai
http://www.rakuten.co.jp/romis/591337/701596/#915406
http://www.kenko.com/product/item/itm_7821549072.html

これどうよ?
親がかなり無頓着で、台所なんかは仕方ないとしても
とりあえず自分の部屋への侵入を拒めればいいんだけど…
42おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 21:01:02 ID:0bdv0zPV
>>40
面白そうだ、油塗れだから派手に燃えそうだね。
43おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 21:15:25 ID:kjh2Vybe
燃えてるGが飛んでくる





(・∀・)ファイアーボウール
44おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 21:49:31 ID:82AUQaes
前スレ1000のGJさは異常
45おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 22:00:30 ID:jkWAQZI6
コピペ貴盆
46おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 22:25:09 ID:24N7np61
こえーよー今年初めて…出た
炒飯作ってて引き出しから胡椒を取ろうと開けたら、Gが勢い良く出てきた((;゚д゚))((;゚д゚))((;゚д゚))

殺虫剤で倒せたから良かったけど、まだ五月じゃん!マジで今夏はどうしよう
47おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 22:51:56 ID:82AUQaes
>>45
1000ならゴキブリが全滅
48おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 23:05:26 ID:R/kVsuCR
今年3匹目のゴキ…茶色幼虫2センチくらいです。今まで見たことなかったものなんでとまどい中です。
アパート101です。1Kで今までは押し入れ1匹、台所2匹です。ゴキキャップは設置しました。あとは何をすればいいでしょうか?
49おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 23:45:18 ID:JOfP3T9y
自分も茶色の幼虫2センチ位のさっき退治した
去年は出なかったのに、、、
まだいるんじゃないかと思うと(((( ;゜Д゜)))
明日はゴキグッズ買って来なくちゃなあー
50おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 00:03:04 ID:G828LlU8
コンバットやゴキキャップを定期的に交換して、たまに
出てくるやつをゴキジェットで殺す。ボロアパートなんで夏は毎年
部屋の外を我がモノ顔でゴキが歩いてるけど、地雷を絶やさなければ
黒はそんなに脅威じゃないはず。
51おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 01:42:49 ID:wosXsljV
今年は雨が多く、ジメジメしてるせいか
Gが例年より早く多く活動してませんか?
G団子を買おうと思うのですが、
おすすめを教えて下さい。
52おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 02:05:46 ID:oWpv5Zso
本日0025センメジョニスク方面において妹二等兵が
G軍威力偵察部隊の奇襲に遭遇、精神面損傷により戦線離脱。
当方迎撃に向かうも対G兵器弾薬欠乏につき
旧式のアース奮進砲により迎撃を行う。
結果辛うじて小型G戦車一両を撃破。
念のためコンバット対G地雷を複数設置。
53おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 02:06:50 ID:oWpv5Zso
軍板のスレと間違えたorz
54おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 06:37:08 ID:RSrgShLq
軍板にもあるんだーと思ってのぞいてみたら
面白いなあそこ…軍板の皆さん素敵すぎる
55おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 07:15:19 ID:Nub99pjJ
>>52
誤爆ドンマイ。

52のレスに興味をひかれて、俺も軍事板のGスレに行ってみたが…
…お気に入りに登録。
56おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 07:23:26 ID:U7MRfJBa
北海道に帰りたい!!こんな土地は住めないよー!初ゴキで朝から大泣きした。朝だったから旦那がいたものの、いなかったらどう攻撃すればいいんだろ…。あー!北海道が愛しいよおおおおお
57おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 10:53:31 ID:g4oQ7aCW
ゴキって汚くても水気さえ無くせば出てこないんですか?@_@?
もしそうなら水気無くすのに良いアイテム&方法を教えてくだしあ m(。。)m
58おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 10:58:12 ID:6Cx0jSGP
そんなことはない。
59おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 11:01:45 ID:g4oQ7aCW
>>58
エー

さっき昼間なのにゴキ2匹確認
夜中では3〜5匹 もうこの家出たいよ(´・ω・`)
60おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 17:09:45 ID:M0NQ7aWW
>>13
>>14
いやああああああああああああああああ

うちの隣のアパート、1Fほとんどみんな庭に植木鉢置いてることに気付きました。
巣になるようなことやめてほしいけど…

彼氏は「ゴキくらいで騒がないの!」って怒るよー。
私は虫大ッ嫌いなので子供のようにビービー泣いてます…好きで怖いんじゃないよ orz
61おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 20:31:12 ID:6Cx0jSGP
>>59
そんなに出るなら、
クロゴキブリなら外から入ってくるから →入り口(隙間)をふさげば出なくなる。
チャバネゴキブリなら家の中で繁殖してる →バルサンとか駆除業者。
62おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 20:38:46 ID:m/y1qhWr
とうとう出たよ、今年一号。

小型だからと安心したのもつかの間
死ぬ間際に排泄シーン見せられましたよ。



鬱だ・・・
63おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 21:18:22 ID:h95TC+hG
排泄じゃなくてエッグを産み落とされたりして。
64おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 00:01:48 ID:yX4SO6Jp
>>63
おまいがそんなこと言うから

また出やがったよ、チビG。
65おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 00:09:34 ID:qPHT6SUd
さっき2匹同時多発しやがった・・orz
あまりに凹んだので、初めてこのスレ見てみた


明日換気扇のフィルターとG地雷かってきます
66おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 00:11:25 ID:8uUYCS+B
実は彼氏も一人ではゴキブリ出たときビビッてたりしてw
67おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 00:43:50 ID:UwP6/QLB
ああゴキブリ談義に花が咲く
68おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 03:00:39 ID:hXr7tZT8
コンバット全然効かねぇーーー!!
ちっちぇえゴキ(米粒大)がほんの1時間で4匹も出たよ!
そういうわけなので明日はホウサンだんご作ります・・・_| ̄|○
69おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 04:13:29 ID:fEyLyTes
アースのブラックキャップ買ったんだけど、説明みたら
「チャバネゴキブリの卵」って書いてあるんだけどクロG撲滅には効かないのかな?
70おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 12:10:58 ID:BMqouDLY
某ホウ酸ダンゴ(フマキラー製)全然効かねぇ・・・
「バナナフレーバー付き」とか書いてあって「ふつうタマネギじゃないの?」
と思ってたらやっぱり。食いつかれた跡が殆どない。
一緒に買ってきたアースジェットのがまだ役に立ってる。
噴射して悶え苦しむサマを1〜2分鑑賞しては特撮の戦闘員拷問シーンを
思い浮かべて「これが拷問する側の気分か」などと奇妙な悦に浸る俺はドSか。
71おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 15:28:49 ID:xjdQHE1b
ニセ100円硬貨使った男に実刑…九州各地で1万枚
            (・∀・)y−~~~
自作の模造100円硬貨を自動販売機に投入し商品や釣り銭を盗んだとして、
窃盗などの罪に問われた無職の男の被告(47)=福岡市早良区=に対し、
福岡地裁は30日、懲役1年6月(求刑懲役2年6月)の判決を言い渡した。
<中略>
福岡県内でたばこや清涼飲料水の自販機に投入し、商品と釣り銭
計約1万5000円相当を盗んだ。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_05/t2006053105.html
72おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 17:02:08 ID:DWl632+g
なんかものすごいでかいのが、恐ろしい勢いでこちらの物陰に
走ってきてまたものすごい勢いで帰っていった。
どうしよう・・・。
とりあえずアルコールスプレーとエアダスターは手元にあるけど
ハチアブダブルジェットは効かないかな・・・。
73おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 19:08:16 ID:c9a0I/j3
携帯からすいません。
アパートに住んでますが、集合住宅にはバルサンは有効ですか?
他の住人さんで、汚くしてる人がいるからあまり効果は期待出来ないでしょうか?

今してる対策はブラックキャップを置いて、生ゴミをマメに片付けてるだけです。
バルサンが効くようだったら、焚きたいのですが…。
74おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 21:19:17 ID:SgpB7fOU
>>68
えぇ〜コンバットって効かないの?
昨日買ってきたのを今から設置しようと思ってたところなんだが…。
75おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 22:36:58 ID:6t+SILTs
築1年目にしてG出現!
うかつでした・・・
キッチンにGの糞があり、チビGを2日連続見ました(さっきも;;)

3日前からコックローチS2噴霧とブラックキャップ(キッチン重視)で戦闘中
キッチンから糞は見かけなくなったが、チビGをリビングで見かけるようになった;

1階平屋なので寝室に襲ってくる日も間近かと。。。

バルサンしようかと思ってますが効果ありますか??
少々人畜有害でもいいです;強力な退治法が知りたいですッ
76おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 23:01:10 ID:Ga5BXlja
米粒ぐらいの黒い虫はゴキちゃん?
77おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 23:05:17 ID:MZgDeAIm
軍曹がおいでくださった(・∀・)
丁重におもてなししなければ。
78おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 00:00:21 ID:NxIW2FdC
Gキターーーーー!!
奇声を発しつつもなんとか退治しますた…
シンクに出現したため熱湯で流した
そろそろ出る季節だとは思ってたがいざ見るとやはり怖いな
しかも今日のは少し小さめ 子供と見た
我が家にはまだ奴の兄弟が数百匹…オソロシス
79おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 00:07:19 ID:WOlYm47g
アルコール除菌スプレーで一名様御昇天。
殺虫剤よりエコロジカルな気がしてイイ感じ。

でも台所で使うとガス漏れ警報機がなぜか作動する諸刃の剣。
80おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 00:24:00 ID:AMbz1p8Q
>79さん

良かったらメーカーと商品名教えて下さい。
すぐ殺せますか?
キッチンでは食品もあるから
殺虫剤より良いかなと思ったもので。
81おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 01:04:24 ID:Fy4hmrFv
>>76
それはゴキちゃんです。
82おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 01:15:33 ID:gzAyGVtI
>>79
俺も詳細キボン
そういった物って人間の体にあまり害が無くていいかも
83おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 01:34:59 ID:IuRIyQvo
出た〜!
ついに出た!!
しかもこんな時間に!
この時期になってもまだ見ないから、もしや今年はお目にかかる事無く夏を過ごせるかも…と思っていたけど、淡い夢だった…。

今日からこのスレにお世話になります(´∀`;)。

あの、アルコール何とかというの、良かったら詳しく教えてください。
ゴキジェット苦手なんで。
8479:2006/06/01(木) 01:35:32 ID:zg3J0ftJ
>>80
使ったのはフマキラーの「キッチン用アルコール除菌スプレー」
たぶんライオンとかほかのブランドのでも一緒だと思う。

何回かスプレーするとグタッとして動かなくなるよ。
まとめサイトでも既出だからオリジナルの戦術じゃないけど。
85おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 03:32:03 ID:wsZwE4Ap
今年初めて見た。外だったのだが、1日に2度も見た。
1度目は、レストランから出ようとした時。
荷物を持とうとして横を見たら、バッグの上に2、3pくらいのヤツが乗っていた。
2度目は、スター○ックスのテラス席に居た時。
やはり立ち上がろうとして荷物に目を遣ると、足元近くに4、5pくらいのヤツが2匹這っていた。
あーこえーよー。
家で見たくないよーガクブル
86おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 05:22:44 ID:MZvyvzfj
今年多くない?
ここ一週間毎日出るんだけど!!
去年は2回しか見なかったのに。。
87おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 11:40:13 ID:89CVOdnE
今年どころか2003年ぐらいから大量発生してる気がします
88おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 13:55:56 ID:AMbz1p8Q
>84
ありがとう。
さっそく買ってくるよ。
G以外の用途でも使えるから無駄がなくて良いかも。
89おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 16:47:28 ID:5vMBrVEg
他人事では…喫煙ニート親殺し暴走、別邸購入も報われず

千葉県習志野市花咲の路上で31日、会社員(55)と妻(52)が息子に刺殺された。
事件直後、自ら胸に包丁を突き刺し自殺した二男(22)は大学を退学する予定のニートだった。
30日には東京・杉並で状況が酷似する両親殺しあったばかり。
学校にも行かず、働く気もないニート息子たちの暴走はいつまで続くのか−。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006060101.html
「家は二男が幼稚園のころ新築した。年子の兄がいて、今は進学で新潟に行っているようだ。
庭いじりがすきで働き者のお父さんとおとなしいお母さんだった。子供のころは窓から顔を出して
あいさつしてくれたのに、最近はあまり外出している姿を見ない。
たまにベランダでたばこを吸っている姿が見えるぐらい」(隣人の男性)
         ('A`)y─┛~~~
両親もほとんど家庭内の事情は近所の住人に話しておらず、近所の男性も
「二男はいるのか、いないのかわからなかった」という状況から、事実上、
家の中で引きこもっていたようだ。
90おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 16:54:00 ID:5IjR+9Pr
Gを見つけて駆除してくれる、小さいロボットを企業が開発してくんないかね?
クモ型ロボとか。夜中にGと台所で戦ってくれるの。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 17:10:16 ID:iiU1VDwd
朝になって負けてたら悲しいだろ
92おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 17:23:39 ID:WIC54GXE
昨日今日と連続で黒G発見。

今の所全戦全勝だけど、そろそろ気が触れそうです。
93おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 18:20:24 ID:SidZHcUq
急に暑くなったから
そろそろ出そうで怖い。
てか、油くさいニオイってGのニオイなのかな・・・
今まで殺虫剤のニオイかと思ってたけど、Gのニオイって可能性もあるんだよね。
出たとき使うものだから。

さっき部屋の前で急になんかそんなニオイしたんだよねー。
94おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 18:45:15 ID:VvCi5gbt
今日、コンバットα買ってきました。

最近毎日G野郎をみかけるようになって初めてこのスレに来ました。
…ホコリや髪の毛も食うなんて…orz
もう見るだけでも嫌
ほんと絶滅してくれ

部屋、掃除します…
95おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 18:54:42 ID:/fX4P/jD
398円で20個のヤツ二つ買ってきたが、一軒家じゃ足りないな。
もう二つ買ってきてそこらじゅうに撒いてやろう。
特に外の物置周辺とか、ヤバいオーラがプンプンする。
96おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 19:28:28 ID:yqa5E54A
先日人生で初めてGに遭遇しますた。
例の「一匹いたら一万匹」の動画ほど高速では無かったけど、怖すぎ。
掃除機(ゴミ量が分かるように透明な奴)で吸い取ったら中でジタバタしてんの。きめぇ

窓閉め忘れてたから、たまたま入ってきたんだよね・・・・・・と信じたい。
97おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 19:29:15 ID:Ise6Jjr9
前スレでも聞いたかもしれないんだけど、スレ落ちちゃったから・・。
Gが家の中にいるときって、耳すますと物音する?
うちは周りが静かだから、寝るときに眠れなかったから10分くらい耳すませてたんだけど、
それらしい音は聞こえなかった
98おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 20:58:07 ID:fISMRLah
Gの臭い。。。
99おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 21:17:30 ID:YgT7KXTw
バポナが効かないよ〜。
子Gがかなり発生したんで、沢山見掛けるところ二ヶ所に吊したけど、そこを元気に歩いてます。。
自分の肺が調子悪くなっただけなんでもう外す。
どうやったらクロ子G全滅させれんの?(T_T)
100おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 21:18:03 ID:sIrochcg
寝てたら口にホールインワン
101おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 22:53:08 ID:IuRIyQvo
84> ありがとう。
フマキラーという所がポイントなのかな?
ゴキジェットよりいろんな所にまけそうだからが助かるよ。
でもどの成分がゴキに効くんだろう?
そんなにキツイ薬品のイメージないけど…。


髪やホコリも食べるんだ。
そういえば、掃除機こまめにかけるようになってから、見る機会減った。
掃除をまめにする事は大きなゴキ対策かもしれないな。
102おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 23:44:25 ID:Ag3wdiKr
髪の毛だけで一ヶ月は生きるらしいぞ
あと、人間のフケや垢も食い物にする
103おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 23:48:34 ID:53vbNLc+
うわああああああ‥

Gに悩んでるって事で誘導されて来てみましたが
リアルで臨場感溢れるレスだらけで読んでて全身痒くなってきた‥。
Gしね。マジでGしね。あいつらおそろしすぎる。
‥背後にビクビクしつつこれからまとめサイトも熟読してきますorz
104おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 00:13:39 ID:EKLUtdzG
子Gを一日平均3匹見る。
硼酸団子2箱と対Gスプレー2丁を購入予定
105おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 00:15:10 ID:q5rb+yZ6
今バットって効きますか?
106おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 00:15:40 ID:QXVq158u
奴らは出現するのに演出力があるから嫌だ
何気なくキッチンペーパー(ロール形態)を取ろうと引っ張ったら、
くるっと回ってコンニチワ! (・∀・)

今日はトイレで紙を引っ張って取るのにも、なんか緊張するよ…
107おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 00:20:09 ID:5vook0xL
>>90
「ピー ゴキ発見 駆除します。ピーただいま駆除…シ…」


ガサガサ ガサガサ


ガサガサ
108おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 00:33:03 ID:E9pBGiUH
木造アパートに住んでいます。照明のカバーにゴキブリの死骸がたくさんあったので、天井裏で繁殖したと思います。誰か駆除の仕方を教えてください。
109おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 00:40:09 ID:VQoKaTto
それはもう業者の方がいいのでは?
しかしなんで死骸なんだろう? なんで大量に死んだのかな。

あーうちも出たよ。朝、子G見たから、やばいなぁとは思ってたんだけどね…
しかも逃がした。今頃産んでるかもねぇアヒャヒャ…あああああああああああ

パボナとかコンバット効かないの? 嫌だなぁ…
110おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 01:05:59 ID:E9pBGiUH
死骸はバポナを設置しているからだと思いますが、根本的な解決は業者に頼まないと無理でしょうか?
111おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 01:20:26 ID:EKLUtdzG
2階なんだが、上から子Gが落ちてきた・・・
寝れない
112おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 01:27:48 ID:VQoKaTto
>>110
どうだろう。そのパボナで全部死んだのかな? その後Gは出るの?
つーかパボナ効くって事なのかな? 買ってこよう。

俺もさっき出たからなんだか眠れない。
ちょっとの音にも過敏に反応してしまって、神経高ぶって寝れない。
113おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 02:02:14 ID:vr6PR5SF
>>97
どうなんだろう、自分はいつも台所に立つと、
冷蔵庫の裏に住んでるのは間違いないので、
冷蔵庫の音が気になってしかたないよ。
水のちゃぷんという音が聞こえて、
今やつらが水を飲んでるんじゃ…とか、
物音ひとつが異常なまでに気になる。

114おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 02:52:48 ID:SoroMv+R
パボナ検索してみた。

>薬局に売っているパボナという薬は強烈に効果ありですが、
>ゴキブリいなくなる、でも人間もいなくなるかも、ぐらいの劇薬なのでお勧めできません。

ちょっとやばくない?
115おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 02:55:50 ID:U9BYPVdm
>99
バポナ効くけどなー。
うちは家の中バポナだらけにして
一年に二匹見るかどうかってところ@関西木造20年一軒家

でも、自分の健康には良くない気はするw
俺はそれでもG嫌で毎年使うけど。

出るポイントが分かってるなら、そこら辺を
ハッカ油をエタノールに混ぜた液で拭き掃除して、
ミント系のハーブを置きまくるといいかも。
端っことかポイントにはバイゴン(今はブランド名変わったんだっけ)を重点噴射しておく

ミント系のハーブを、使い捨てのティーバックに入れるとあっちこっちに
置きやすくていいよ。
間違ってもラベンダーとか置かないようにw
116おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 06:26:30 ID:jgEsJoXX
自室でGの子供(米粒大)を一匹発見しました…
彼らの幼虫って一気に孵化しますか?

梅雨入り前に絶対大掃除するのを決意しつつ、
大掃除の結果、部屋に卵・巣等発見したら
絶対立ち直れない…

117おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 07:40:21 ID:9yjK8SS9
中学くらいの頃までは、ゴキブリなんて全然平気だったのに
二十歳超えた辺りから見ただけで固まっちゃうくらいに駄目になってしまった…

静岡在住だけど、ベビーGを見かけるのは
ゴキが居なくなる秋口あたりからで、今の時期には全然見ない。
夏真盛りな時期には、しっかりとデッカイ黒GがPOPするんだけどさ_|\○_
118おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 11:15:57 ID:+6YbvGwT
>>90の言ってたようなロボットを題材にした漫画あるよ↓
ttp://www.mediaworks.co.jp/d_original/hoihoisan/index.php
119おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 14:19:27 ID:1YLwiyOO
>>117
冬の間に育ってんだろうね。
真冬からコンバットしかけておいたら?
120おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 14:36:51 ID:7bkEOS/h
バポナDSに行くといっぱい売ってました
でも一般家庭に使用するのはかなり危険なのかな・・・と

旅館・倉庫などに、と書かれているし台所には使えないんですよね

常にバルサン炊いてる状態っていう感じなんでしょうか?
私はアレルギー敏感肌なのであきらめなければならないかな〜

子Gがどこまでテリトリー増やすか・・・夜も眠れません;;
121おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 15:05:17 ID:eq33wgii
すみません
コバエ用の撃退スレはどこにいったのでしょうか?
122おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 15:53:43 ID:rppVGbaG
そんなにゴキって出るもん?どんなとこに暮らしてるの?
うちは築20年の1Kだけど、そんな繁盛に出ないよ?
読んでるだけで気持ち悪くなってきた・・・
123おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 16:35:08 ID:kgYMbD82
別に一人の人が出たと書き込んでるわけでもないし、
外から来るんだが。
124おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 17:55:42 ID:VQoKaTto
どんなとこって普通の住宅街ですがねーうちは築50年くらいの木造だけどさ。
暑い地域とかによっても違うし都会はひどいよ。
てかそんなに出ないならこのスレ見る必要ないのに。

パボナをトイレに仕掛けてきた。
裏面の注意書きに、台所や人がいるところには置くなってあったから
トイレしか置いてないけど、家中置いてる人もいるんだね。
うちも全部仕掛けたい…仕掛けていいもんだろうか?
125おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 20:26:44 ID:Eov3GfJG
アパートに住んでるんだが、7〜8年で2〜3匹しかGが出なかったのに、
一年ほど隣に住んでた隣人が引っ越してから一月半で10匹くらいGが出た。
台所の隅にでかい隙間を見つけてそこをふさいだらあまり出なくはなったが…
いったい隣人はどういう生活をしていたのか?
126おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 20:40:05 ID:mZBe4ES6
で、出ました。
Gです。今年初のGです。
アパートの外の外壁にいました。
127おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 21:07:56 ID:YNaQykBe
アパートの廊下にバポナ吊ってもいいよね?
128おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 21:11:30 ID:VN3L8/0C
吊りたい。
自分の部屋の防虫はバッチリなのに、他の部屋からの侵入で困ってます。
129おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 21:18:45 ID:VQoKaTto
ブラックキャップの説明読んだんだが、あれってGを脱水症状にして、
水を求めて外に出て行きますって書いてあった。
なんか普通に考えて、水を求めるなら台所の流しに出現しそうだと思って嫌なんだが、
使ってる人どうですか?
130おさかなくわえた名無しさん :2006/06/02(金) 22:05:01 ID:t615kZ95
台所の流し台の水分は拭き取ること。
そうしないとシンクで死骸を見ることに・・・
131おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 22:50:04 ID:NXZMDePg
室内にてゴキ発見。
週末は掃除&バルサンで潰れるの決定か・・・
132おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 23:09:30 ID:89W1oq+Y
ある男が久々に朝早く起きて暗い部屋で昨晩の残りのコーヒーを飲んだ。

ん?口の中に何かが入った。
寝ぼけている事もあってか舌や歯で弄んでいた。
そのうちに分解してきてそこで初めて囗外に出してみた。

暗くてよく見えない、電気をつけた。



そこには黒光りする死んだそれがいたのだった。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 23:17:51 ID:drsrdzv3
過去スレで、バポナを切って家のあちこちに置いてるってあったね。
134おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 23:18:27 ID:r0hN4P4S
死にたいならバポナにかこまれて暮らせばいいじゃない
135おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 23:20:13 ID:GVOJZXK0
ホウ酸ダンゴやコンバット仕掛けて、台所も完璧にきれいにしてて
しばらく出なかったから油断してたのか
ある日小さい鍋に水を入れたまま寝てしまった
朝起きてお湯沸かそうと思って鍋の蓋とったら、ものすごくでかいのが溺死していた。
死に水飲めてよかったな。。
136おさかなくわえた名無しさん :2006/06/02(金) 23:54:08 ID:t615kZ95
オレだったらその鍋もう使えないな・・・
すぐ捨てる。
137おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 00:03:02 ID:K7DQGl5m
今日初めてGに出会いました。
トイレから部屋に戻ったら居てうちの飼い猫がGをかじって食いかけてました。
母が猫とGを引き離してキンチョールかけました。
袋につめて縛ってまた更に袋に入れて縛りました。
半死にで袋に入れたんですが…引き千切って出てこないか心配ですorz
キンチョールで死にますかね?
138おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 00:45:23 ID:MyoLJpi2
キンチョールで死んだって何か見たよ

さっき我が家にもデカが出た
すぐに叩くやつ持ってきて、パコンって叩いたが
手加減したせいでテレビ置いてる、ボードの下に逃走した

ジーって5分くらい見張ってたら
最近、横に仕掛けてたホイホイに入って行ったw
つい、バーカバーカwwって言ってしまった
気持ち悪いが所詮は虫だな。
あー、全滅してほしい
139おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 00:57:06 ID:FRszN4E9
ううう・・・。ついに出没した・・・。
しかも視界の片隅に現れたあとすぐに消えた・・・。
とりあえずコックローチ片手に簡単に整理したが・・・。
あああ・・・・。明日はホイホイとワイパア買ってこよう・・・。
今年も奴らとの戦いが始まるなぁ・・・。
ゴキを捕獲できたホイホイを袋に入れた後、
踏んで殺すときにゴキの外骨格がブチュ、っと潰れるあの感覚はいやだあああ
140おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 01:05:34 ID:8GkF/s/i
パボナ効いてねー……
すぐ横をえらいスピードで駆けて行った…orz
なんか去年出たのってけっこう動き鈍いのだったんだけど、さっきのは素早かった…
あと、>>84のスプレー効かなかった……
パボナも効かないし、地道にホイホイにかかってくれる事を祈るしかないのかな。
最近毎日出るよ〜…もういや…
141おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 01:28:54 ID:wRh9lFoC
昨日出たポークビッツGはキンチョールで死んだよ。
壁にいたやつに3秒×3回くらい浴びせたら動きが鈍くなって落ちて死んだ。
泣きながら薄目で処理した。
142おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 01:29:45 ID:hFHFMz9A
銀魂よんでたらゴキブリ大発生の回があって鬱('A`)ヴァー
143おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 01:40:23 ID:TEwVZyxB
ダイソーなどでうっている100円の洗濯用泡スプレーでゴキブリは死にますが
144おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 01:49:53 ID:7yDHgKW0
まだ大丈夫と思ったのに洗面所の壁でばったり
緊張する俺と様子を伺う黒い奴
武器としてトイレットペーパーをぐるぐるして目を放した隙にΣ(゚д゚ :)( ゚д゚:)イナイ・・・
探してたら角っこに( ゚∀゚)イターーー!
任務完了しました
145おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 01:50:01 ID:8GkF/s/i
Gが怖くて、さっき見たせいで体が緊張して眠れない。
また出るんじゃないかと思って… 自分チキンだなぁorz
146おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 02:21:54 ID:7V2K6lgU
昨年九月に完成したマンションに住み始め、さっき初めてゴキブリを見ました。
新築とか関係ないのね‥もう賃貸に出して引っ越したい。
ルーフバルコニーをカサカサ歩いていたらしく、タバコを吸いに出ていた旦那が悲鳴をあげていたのでキンチョールを渡したら仕留めた。
茶色の羽をピクピクさせてた。
おぇぇぇ‥明日退治グッズ買って来よう。
147おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 06:22:35 ID:QWBs7aU3
髪の毛で一ヵ月生き延びるG…。
宇宙探査とかに向いてそうだな。
探査衛星に乗せたら地球に戻ってくる頃にはエイリアンになってそうだけど…。
148おさかなくわえた名無しさん :2006/06/03(土) 07:33:25 ID:Kq5yue/V
もともと宇宙から来た生物なのかも知れないよ。
何億年も前に・・・・
149おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 10:42:18 ID:zAUFKg5o
なあ、信州に住んでるんだがものすごくアレが出るんだ
これ以上出るなら家に火をつけ抹消しようと思っているんだが
助けてくれ ホント、自殺したい
150おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 10:43:08 ID:LA5UcRHl
先日夜にパソコンやってたら、上から黒い固まりが私の手の上に
落ちてきた。直感で奴だと思い、悲鳴をあげて振払って、
あまりの事に呆然と座っていると、声を聞き付けたダンナが来て、
やっつけてくれた。ありがとう、ダンナ!
それ以来ちょっとビクビク。
1歳の子がいるので、殺虫剤も使いたくないし。
恐いよ−。もう出ないで欲しい。
151おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 11:16:16 ID:Dkp6HhwM
うちのマンソンはちっちゃいのが年中います。
今年はどう戦おうかと考えて、こないだアースレッド焚いて(2LDKに6畳用三つ)
その後家中の一箇所一箇所(引き出しの中や裏)に時間をかけて掃除。
その後ブラックキャップ設置、
アースレッドに打ち克ち生き残った奴も居るので見かけたら即スプレー

これで数日経ちますがほとんど見なくなり、おまけに家も綺麗になりかなり快適になりました。
今のところ費用3000円。
マンソンなんで難しいかも知れませんがまだまだ完全撲滅まで頑張ります。
152おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 12:32:22 ID:SH5L6N8F
4月に初めてチャバネが出てきて、ゴキブリキャップ仕掛けたのに、
今朝、台所の食器洗いのスポンジを手に取ったら、さささっとチビチャバネが・・・('A`)
食器洗い用洗剤と熱湯で倒したが、今年に入って2匹もチャバネ登場ですよ。

去年まで黒が年2,3G程度だったのに、
まさか・・・繁殖してる((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
153おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 14:08:53 ID:bbciaLHL
>>149
火をつける前にバルサンをつけろ、話はそれからだ。
154おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 14:36:14 ID:wRh9lFoC
>115
>間違ってもラベンダーとか置かないようにw

ラベンダーはGよせつけたりとかはしないよね?
好きで炊くぶんには問題ないよね?頻繁に炊いてるので不安になった。
155おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 15:43:26 ID:OBq2/KDj
>>129
ブラックキャップを1週間前から使用していますが、一昨日
チビGが洗面所(洗濯機の前)でご臨終でした。

コックローチS2を隅々に噴霧、も実行しているのでブラックキャップの
おかげかどうか分かりませんが、一応水まわりの近くかと・・・

チビGがいるということはものすごい数が潜んでそうなので、近々
バルサンしたいと思っています
(参考になるかどうか・・スミマセン!)
156おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 16:05:40 ID:oVoBciWJ
なんか学生の時は市ねーッ!って言って殺しまくってたのに、年を重ねるごとに恐くなる。
今年はまだ見てないけど、母が2匹殺したと言っていたので、
ホイホイ10個しかけて、今バット設置してやった。キャップも買ったけど設置してやろうかな
157おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 16:25:22 ID:KAU/jjAb
台所と自室が繋がってるんで、この春は自室に何度も侵入された。
でも自室の入り口にエタノールを朝晩かけてたら(上も)、今んとこ侵入がなくなりました。
エタノールは高いけど家中の網戸と玄関にもふりかけるようになった。
真夏も侵入してこないといいけどな。
158おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 16:34:26 ID:qIydN7Iw
バポナを設置したらG以外の虫は半日後から不気味なほど見掛けなくなった。
Gは数は減ったけど全滅はしない。
設置後2日後から私は原因不明の湿疹が全身に出て、健康だった子供が急に咳ばかりしてる。
Gより人間にダメージ強いと思う。
うちももう外します。。
159おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 19:34:25 ID:PMhDhiJj
米粒程の大きさで黒い体に白い線が入ってる虫って誤記の幼虫ですよね?
一ヵ月前2センチぐらいの黒が出てバルサン炊いてすぐ臨終したんですけど、その時産んだんですかね…orz
幼虫でも外から入ってくる事ってありますか??ってかそうだと信じたい(ノД`)゚。゜
160おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 21:09:34 ID:8GkF/s/i
>>159
バルサンで死ぬ時に産むから、2週間後か1ヵ月後か忘れたけど、また炊かないといけないよ。

>>157
エタノールって効くのか…もう何でもいいから助けてほしい。ここ最近毎日出る。
精神的にダウンするので、高くても買う…!
ハーブがいいとも聞くし、バルサンかアースレッドとか、
コンバットとかキャップとか、たくさんあってどれがいいのかわからんくなるけど(´・ω・`)
それより前に商品名覚えないと(´・ω・`)
161おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 21:31:42 ID:LEN2nNZE
ブラックキャップ効くと思う。置いて約一週間だけど、3日前からチビゴキさえ見てない。
でも不安だからホウ酸ダンゴのやつも30個置いてみた。
マンションとかだと、隣や上下の部屋がバルサンやると、逃げてくるから一時的に多くなるのな。
うちの隣の隣がこないだバルサンやってたけど、そのあと連日チビゴキが排水管から這い出してきてた。
162おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 22:10:36 ID:rzeR4V0A
さっきそこそこの大きさのものが、襖を伝って降りて、PC周辺に・・・
もう、どこかに行ってしまった模様・・・

寝れないよ(´・ω・`)
163おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 22:29:30 ID:NTKSyoSF
自分DSの社員だが、いろいろな勉強会に出たけど、やっおあホウ酸が一番聞くと思う
くんえんざいは、大手メーカのが絶対いい!基材が違うから
でもあれもあんまり意味がないと思う今日この頃
164おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 22:29:44 ID:Pi0V2yG+
今のアパートに引っ越してから3年…
先ほど初めてG発生!!!!

もう引っ越すしかない…(; ;)
165おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 22:39:30 ID:886yfrl9
ゴキブリが出る季節にとうとなったか。
166おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 22:41:51 ID:hFHFMz9A
ウィキでGについて調べたら、北海道にまで進出してるのな…('A`r)
167おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:02:18 ID:JKFyqnHe
青函連絡船とかにいたから…
168おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:04:42 ID:Y9xkgjIx
もう連日連夜出て困ってます。さっき台所に一匹出てゴキジェットしたらもう一匹でたorz
食器乾燥棚の周辺にかなりまいてしまったんですけど
そうなるとやはり食器洗い直さなきゃマズいですよね?
169おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:08:12 ID:E83EzLd6
>>168
洗うべき。

北海道にも、もう輸入されちゃってるらしいね。でも数は少ないんじゃないかな?
南極で暮らすなら安全かもな…
毎日バルサン炊くとか…パボナを家中1メートルおきに置くとか…
170おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:15:33 ID:cjn5vl4C
北海道じゃ繁華街以外は見ないよ
171おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:15:34 ID:Obhay93j
Gがでたぁあ!!‥怖くて部屋から逃げてきたが
提出期限の近いレポートを置いてきてしまったorz
‥だれか助けてくれ
172おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:20:17 ID:GLuqjJuf
168です。
ですよね〜というか普通に考えて気持悪いですしね。
ちなみに一人じゃ処理出来なくてたまたまいた酔っている父に
処理を頼んだところ素手で掴んで捨ててました。普段はそんなことできないのに(´∀`)
173おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:55:18 ID:9jgIccze
本体は見てないが、台所のあちこちで糞を確認
(箸を置いてる引き出しで糞を見た時は、本体を発見した時以上にヘコんだ…)
必ずGを撲滅してやる!!
174おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 02:28:53 ID:3E4QA6yi
>>161
黒、茶共に効きますか?
175おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 05:29:49 ID:4vhKWwjZ
昨日の昼にまたゴキが2匹出てどちらも踏んでしまいました Σ(>д<`A)
ゴキ踏んだ後の足ってちょっと湿っぽくなりませんか?
黒光している油がついているんでしょうね・・
気持ち悪いです><
176おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 06:42:25 ID:b7cqyVqa
>135
> 朝起きてお湯沸かそうと思って鍋の蓋とったら、

どうやって蓋のしてある鍋に入り込んだのか?
そこが気になる。
177おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 07:11:46 ID:Y3BvcthE
完全にフタをしていなかったんだろう。
178おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 07:18:38 ID:YQM2Ckr7
ゴキの糞ってゴマ粒大って聞くけど、我が家のはゴマ粒の10分の1くらいの砂粒サイズなんだが。
幼虫の糞ですかね?
179おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 07:38:17 ID:b7cqyVqa
>178
ゴマ粒よりは小さいよ。
ゴキブリホイホイに引っかかったのをしばらく放置しておいたら、
脱糞してた。

あと一〜二回脱皮したら成虫になる感じの体長1.5〜2abぐらいのGで
0.5_bぐらいの糞をするようだね。
180おさかなくわえた名無しさん :2006/06/04(日) 11:37:27 ID:GsfzJnL/
うちにも子Gが出る…。
なんかオレンジが原料のアルコールスプレー?みたいなのが食べ物にかけても大丈夫っていうから
それ使ってる。
でも今日ノーパソでネットしてたら手の上に5センチクラスのが落ちて来たよーーーー!
かなり叫んだ…。旦那が始末してくれたけど。
触ったことにかなりショック…orz

撃退法ではなんか油とかリキッド系の洗剤かけると窒息するのでそれもありかと。
ゴキ用のスプレーかけると最後のあがきとばかりに逃げ回るのであんま使わないなぁ。
181おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 12:11:28 ID:purYdci3
君の姿を見かけてから、もう4日になります。

君は今どこで何をしているのでしょう…。

君の事が頭から離れません。

もしかして恋かしら?
182おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 12:56:51 ID:Y3BvcthE
食い物をむき出しで放置している家族に憤りを感じる夏。
183おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 13:34:55 ID:9yUf9tPE
そして、毎朝毎晩揚げ物ばかりしている階下の住人に憤りを感じる六月。
一体、どんだけ顔がテカってんだ。
184おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 16:57:31 ID:VQTvkN+M
昨日からチビGが5匹くらい出る
G対策しようとネット検索して出たページにちょいリアルなGのイラストが・・・
絵も字も見るの嫌いなのにー!
185おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 17:05:41 ID:nSAv3lEp
ウチも昨日、天井からチビゴキ落ちてきた。
今ちょうど時期なのか?
毎日夜2〜3匹見る。チビゴキ退治に一番良い方法をお教えください
186おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 19:03:14 ID:mpXo2z7v
ゴキブリが恐くて夏になるたび一人暮らしをやめたくなる。
今年も早々に何匹か出たんで、全然好きになれない人からのプロポーズにOKしそうな自分がいるよ〜。
一人暮らししてる人たちは、Gのせいで一人暮らしやめたくなる時ないですか?
187おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 19:05:52 ID:o9bYiYvg
そんな理由で結婚相手決めないで><
188おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 19:36:24 ID:iFfxPca0
取り敢えず、今夏はアルコールスプレーでしのいでみようと思う所存
GジェットもいいんだがPCや手が触れる所は気が引けるよね
189おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:26:24 ID:wmn3Lw8b
そんなKURE貴方にブレークリーンをお勧め。
超強力油脂分解剤がGに対し絶大な威力を発揮。
ちょっと強力すぎて高級塗装箇所には使えないリスクもあるが、
速乾性だしGジェットの半額以下の経済性は注目できる。
190おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:31:32 ID:2eI0b7jQ
ちょwwwwゴキブリが飛んできたと思ったらwwwwwww
メスクワガタwww
殺すべきか………
191おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:53:55 ID:E83EzLd6
目を閉じると、さまざまなGの姿が浮かんでくる。
相当参ってるようです。
192おさかなくわえた名無しさん :2006/06/04(日) 22:03:50 ID:eT79eKIr
>>189 油脂分解効果があるのはわかるが、実際に使ってみたことはあるの?
実績は?
なんかその場でGの油分が溶け出して床とか壁につきそうだが。
193おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 22:04:35 ID:bsoap8tQ
ゴキブリ退治方法とゴキブリ激減方法知ってるよ

退治方法のほうは床などが汚れない
激減方法はやりはじめてから確実に減った

詳細はいつか教えるよ
194おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 22:16:16 ID:udWiLWIv
>>190
クワガタさんは悪いことしないから!
迷い込んだだけよ、逃がしてあげて
195きーぼー:2006/06/04(日) 22:27:25 ID:vfBXSK+Z
うちは築5年
4世帯二階建
木造アパートの1階。
四月下旬、隣と上の階人が引っ越した。
五月上旬に隣と上の部屋に同時にお掃除業者が入った。
それからと言うもの黒、茶Gが出る出る。。。
やってくれたな掃除屋め!って感じ。
越してきて一度も見たことないのに。
デカイGばかりで毎日心臓が爆発する思い。
今晩キャップ設置。
まだ買って増やすつもり。近々バルサンを2週間おきに三回焚く予定。


水1滴で生きていけるならなにも家にこなくても。。。
196おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 22:36:41 ID:QHzaVYAO
私も・・・Gが怖くて
誰でもいいから結婚したくなる。
本当に居ると思うと心が・・・。
洋服ダンス用の防虫剤を今あちこちに
おいてみたのだけど、誰か試した人いる?
197おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 22:39:02 ID:XUIgcR6i
トイレにでかいクロゴキブリが出たので、
コンビニへ行ってトイレを借りたんだが、
コンビニのトイレにもゴキブリが出るんじゃないか、
というよからぬ想像力が働いてしまう…。
結局出ませんでしたがw
しかしゴキブリの季節は嫌ですね…対策しないと。
198ゴキブリ:2006/06/04(日) 22:40:37 ID:q862HVAA
ゴキブリです。
そろそろ活動する時間帯になってまいりました。
今夜はタワー型PCに入りこんでみようと思います。
199ゴキブリ:2006/06/04(日) 22:44:29 ID:q862HVAA
壁と天井を見回してください。
私がいます。
そのままじっと見つめ続けてください。
あなたのところまで飛んでいきますから。
200おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 22:46:28 ID:R5VYNxr7
ギャー!窓から入ってこないで
201ゴキブリ:2006/06/04(日) 22:47:12 ID:q862HVAA
私はたまに水死します。
台所で、浴室で、私はたまに死んでいます。
飲み物の中でも死ぬことがあります。

コーヒーが好きな人は注意してください。
底にいるのが見えませんので。
202ゴキブリ:2006/06/04(日) 22:49:58 ID:q862HVAA
>>200
網戸の隙間から入ることがあります。
私の体は頑丈だし、力も結構強いですから。
よいしょ、よいしょ。

今、おもいきり窓を閉められてしまいました。
私の体はこなごなです。
ネギの青いところの匂いが漂っています。
ちゃんと片付けてくださいね・・・
203おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 22:53:25 ID:v8XtkgBg
>>ID:q862HVAA

3日前にバルサン焚いたのに…。

今日、ナマのベビーGと5匹も戦ったよorz
帰宅するたびに、ラグの上で新手がひっくり返ってるのはもう┐(´д`)┌ ウンザリ


204おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 22:56:22 ID:2eI0b7jQ
>>194
そっか…
クワガタだと殺す気失せたから
割り箸で投げ捨てるね
205ゴキブリ:2006/06/04(日) 22:57:14 ID:q862HVAA
台所の油汚れ。ちゃんと掃除していますか?
私はガスコンロの上でくつろいでいます。
ぺろぺろ、ぺろぺろ(触覚が犬のしっぽのように動きます)。
油はカロリーも高いし、美味しいなあ。
ん。今夜は煮込みを作ったのですね。
ふたがちゃんと閉まっていないではないですか。
どれどれ・・・
206おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 22:58:11 ID:2eI0b7jQ
もっと強力なバルサンないのかな…
なんか弱ってるが、意地で動くんだよね
207おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 23:04:15 ID:v8XtkgBg
>>206って、自分がゴキブリキャラになってることに抵抗を感じないのだろうか

きっと生身の身体でも嫌われ者なんだろうなorz
208おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 23:07:46 ID:v8XtkgBg
またナマのベビーGが2匹wwwww
5分毎にどこからともなく出現しとるわwww

もうイヤァーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

209おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 23:09:41 ID:753zShz1
ゴキブリのブラインドタッチは早そうだ。そして
巻き添えの>>206に幸あれ
210ゴキブリ:2006/06/04(日) 23:11:52 ID:q862HVAA
ごめんよ(;´Д`)俺が悪かったよ
学生向けのアパートで独り暮らしをしていた頃、
夜中にGが出て、朝までファミレスに避難したほど嫌いだよ・・・
211おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 23:12:14 ID:/d/013h8
それはバルサンに体が慣れてきたゴキです


しだいに
あなたの家のゴキには
まったく効かなくなるでしょう。
212おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 23:17:53 ID:tF6bawyM
よっしゃああああ!!三日間でベビー、赤G、計六匹でたよ!

まだ六月頭だぜ?ww
213おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 23:34:02 ID:v8XtkgBg
>>210
ぉお?マジで?
こっちこそスマソ(´ヘ`;)

バルサンに慣れるなんて想定外だよ。
でも思うにホリエモンとかよく拘置所の不潔さに耐えられたよなw
拘置所なんてどっこにも出られないわけやし。
どうでもいいけどw
214おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 23:55:38 ID:OXa8Vv2A
G寝室の方でばっかり見るんだけど、台所だけにホウ酸ダンゴおいてるから避難してくるのかな?
まだ台所では見た事ない
215おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 00:06:33 ID:twh5l5sS
>>214
多分、台所の方が隠れやすいんだろう。
216おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 00:16:58 ID:k5g6FKcW
>>209
なぁ、>>207の言ってる意味がイマイチわからん
ただのアンカーミスか。
217おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 00:18:40 ID:4AwcChdD
>>ゴキブリ
氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!
氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!
218おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 00:22:34 ID:K8+6R3/r
>>215
そんな…(泣)
とりあえず寝室の方にも置いてみる
それにしても去年は全然見なかったのに…
219おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 00:24:06 ID:wz2JH5XG
>>196
洋服タンスの防虫剤ってゴキブリに効くの?wwwwwwwwwww
220おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 00:40:40 ID:CK+AXpod
パボナって、過去レス見てると人体にも影響あるってあったから、
植物置いてるとこの近くもやばいですよね?
気分的には>>133のように家中に置きたいですが…

明日、
>>41のようなハーブの芳香剤
ブラックキャップ
コンバット
ホウ酸団子
エタノール
パボナ
買ってくる予定。エタノールってどういう棚に置いてあるんだろう。
221おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 00:47:29 ID:wz2JH5XG
消毒用エタノールならどこの薬局にもある。棚はしらんが店の人に聞けばいい。
台所消毒用のスプレーついたやつなら、台所洗剤なんかの棚付近にある。
222おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 00:53:49 ID:rqhDXk6p
ゴキブリキャラ面白かったよ(´∀`)。
ちょっぴりなごんだ。

それにしても数日前にみかけた中ぐらいのが本棚の後ろに隠れたきり見かけない。
ホイホイをしかけてみたけど、ひっかかってくれるかなあ。
223おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 01:11:20 ID:5SQxBZy9
黒ゴキブリが網戸の隙間から進入してきた。
アパートの床が全面カーペット張りになっていて、潰すの絶対やだったから
近くの薬局でゴキジェット買ってきたのだが、隠れちゃって4時間探しても全然見つからない

殺すまで寝れないし、ご飯も食べたくない・・・いい加減お腹すいたよー!!
224おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 01:22:34 ID:wz2JH5XG
探すと絶対出てこないよ
225223:2006/06/05(月) 01:37:25 ID:5SQxBZy9
>>224
ありがとう、ひたすら探し続けるところだったよ…
226おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 02:02:55 ID:CK+AXpod
>>221
ありがとう。明日見つけられそうだ。
ちなみに台所用でいいのかな…消毒用のがいいっぽいかな?

探すと出てこないし、気を抜いて忘れた瞬間に現れたりするよな…
次の日とかの方が出やすい気がする。
227おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 04:33:41 ID:NGOcG3di
ウチのGは天井から落ちるような脚力じゃないwww
しっかりへばりついてやがって降りてこない…orz
228おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 08:01:42 ID:Td3v2tjz
>>223
隙間ってどれぐらいですか?
うちは夜は網戸にしておくんだけど・・一応隙間らしいものはなくてもやっぱり危ないですかね。
229おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 08:23:32 ID:1JP0kMT9
スネーク探しで寧ろ我々がサバイバルだな。
230おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 10:33:11 ID:qCHw/+b6
>>146
亀だが、某公園の目の前のか?
231おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 14:02:31 ID:QWW6hy/4
今年初ゴキorz
去年はコンバットα仕掛けたら以降は見かけなかったので
また買ってきます
232おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 14:13:34 ID:8L1TeH+b
普段使わない押し入れを久々開けたらもの凄く臭くて、びっくりしてしまったままの布団出したらそこにGの卵の殻や脱皮の殻がびっしり・・・。
布団全部捨てたけど、うちは今まで一度もG見たことないんですよ。
でもこれだけ卵があるってことは(20以上はありました)、それだけGがいたってことですよね。
やつらは今どこにいるんでしょう(;´Д`)
233おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 16:09:03 ID:Wp4JKwF8
先週コックローチS2待ち伏せ噴霧とブラックキャップ仕掛けたら
チビGをほとんど見かけなくなった

ラッキーと思い安心してたら2.5cmくらいのが寝室のベッドの
底から飛び出てきた!

1週間でチビG(一番ちっさい米粒くらいの)がこんな早く大きくなります?
それともベッドがウッドデッキが近いので、網戸の開け閉め時に侵入されたか!?

毎晩Gの夢を見るようになって鬱・・・

234おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 17:12:40 ID:sFyvbq+w
なんかうちの祖母の家ではGを一日一匹はみかけるので今日もエアガン片手にGを撃ち殺す毎日です(携帯厨でスマソ)
235おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 18:09:52 ID:WkpNKEtG
http://www.neoatlan.com/gokidx/index.html

四方八方から襲い来る1000匹のゴキブリどもを殲滅せよ!
背後にヒシヒシと感じる奴らの気配!
前作を上まわる超リアルなグラフィック。
2倍遊べるゲームモード。
飛び散るゴキブリ。飛ぶゴキブリ。ゴキブリの卵。
徹甲弾モード。スプラッターモード。
ゴキブリゲームの最高峰ここに登場!!
236おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 18:11:28 ID:oLK47MAI
昔住んでたアパートに出たのでコンバット買って置いといた
だけどよく考えたらコンバットの入り口よりもゴキの方がでかかった
237おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 18:15:37 ID:8ZXIFcrJ
さあ今こそ飛びたて小さな部屋を捨てて。
世界はもっとワイドアンドクリア。
238おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 19:40:10 ID:eFv9aN+U
部屋の隅に追いつめたゴキをキリで一刺し、
そのままコンロの火で黒こげに焼いてやった。
この灰を家の外に撒いておくと、翌年はゴキブリが寄りつかない家になる。
マジでお勧め。
239おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 19:48:01 ID:z+ckjd2y
>>236
でもさ、こんな隙間のどこにゴキブリが?!っていうこと結構無い?
240おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 20:39:03 ID:UVgM3CpX
油っ気も何もないトコにたまにベタベタした糊みたいな油がひっついてることありません?

私あれゴキが通った証じゃないかな‥って思うんですけどエロい人おすえて(((;゚д゚)))
241223:2006/06/05(月) 20:44:09 ID:FHYY0Nmy
>>228
うちは網戸の立て付けが悪く、ちゃんと閉まらなくて
常に1.5センチくらいのすきまがあるのです。

大き目の隙間が無ければ入ってこないと思います…そう信じたい…
242おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 20:46:12 ID:mayaPyPO
>>241
ヤツらには1.5cmも1.5mも大差ないだろ。
そんな網戸はないのと一緒だ。
243おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 20:59:11 ID:CK+AXpod
>>241
1cmあれば通れるらしいよ。
244おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 21:09:59 ID:RkayJbvk
>>241
ドアの下とか、ドアの新聞受けのすきまから入ってくるのに、
1.5センチも隙間があったら入り放題だよ。
245おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 21:37:02 ID:Rg9qfIFr
>>240
茶色い絵の具みたいなやつですか?
それならゴキのうんこです。ローチスポットとかいうらしいです。
246おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 22:31:52 ID:3rN5+yFG
ゴキブリさっき見てしまった…orz
引っ越しして1ヶ月で…網戸つけよう…隙間なくつけてもらおう…
247おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 22:50:02 ID:JQTKViIG
小学生の頃、網戸の破けた部分から野良がカサッと入ってきた。
直後ダイレクトに部屋の中を飛行し始めたので
姉弟で声にならない叫び声をあげ別の部屋に逃げたっけ。
私と弟の人生最大のトラウマだ。
目を閉じれば飛行音さえ鮮やかによみがえるよw
248おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 23:24:46 ID:z0Co6XMN
もの凄く小さいゴキがノートパソコンのキーボードの隙間に入っていくのを目撃してしまった。
249おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 00:23:14 ID:F7T5D3uJ
さきほど、シンクの下の開き戸棚と床との間から
水がちょびっと漏れ出ているのに気付いた。

慌てて扉を開いて見たら、なんとパイプがはずれているっぽい。
これはまずい、と手を伸ばそうとした時
Gの糞らしきものが点々としているのを発見。
!と思った瞬間、パイプのはずれた隙間に向かって小さいGが走った!
((( ;゚Д゚)))
Gは出ないと思って安心していたのに…!

とりあえずパイプが元にもどせるのか確認しようにも
怖くて怖くて…思わず扉を閉めてしまった事をお許しください。
Gを一網打尽にしなければパイプに触れません…!
さしあたってホイホイ設置ですか…?つД`) タスケレ !!
250おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 00:39:53 ID:dsbhJsWh
関東に引越ししてきてもう10年になるんだが、
今さっき、初めて家の中でヤツに出くわしちゃったよ。
これまで、10年間もヤツと戦ってこなかったもんで、武器がない・・・。
唯一あったハエ用スプレーくらわしても、全然平気な顔してたし。
泣きそうになりながらスリッパでしとめたわ。
明日からどうやってヤツから家を守っていけばいいのか・・・。
(;´Д⊂
251おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 00:41:00 ID:qWoSD4Uc
家でゴキブリに遭遇した時の曲
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1149178227/
252おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 01:45:02 ID:QD262wt2
>245
レスありがとう。
ゴキのうんこってコロコロとした小さい玉みたいなやつじゃないの?
小学生の時先生におしえてもらったんだけど違うのか‥
253おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 02:15:43 ID:Eh4oN5Ho
http://p.pic.to/64wyz
誰か助けて‥最近こいつが何びきも出没する。
これって‥ゴキの子供‥?
254おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 03:10:55 ID:C1CdNctM
>245
うわあああああ‥初めて知った。
多分それ部屋の端っこのあちこちにある。ホコリみたいなもんだと思ってずっと放置してた‥。
あんなところで糞されてたんだと思うと叫びたくなる。
何も知らなかった頃引っかいても(氏にたい)取れなかったし、どうすればいいんだろう。
とりあえず明日洗剤かけてみようと思うけどそんなもんで溶けるものでもないような気がする。ああ欝だ‥
255おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 03:30:28 ID:QD262wt2
>253
怖くて見れない(((;´д`)))
256おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 03:56:49 ID:p6StOsuW
0時頃位から今まで部屋の隅でカサカサ…ゴキが移動している音が聞こえるので眠いのに寝れません…orz

しかも今ついに姿を現したのにパニックになり結局逃げられたよ…
どうしよう…今日寝れない…orz
257おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 04:22:28 ID:VfWcBJa7
バ〇サンみたいな薬剤焚くのと、ほう酸ダンゴみたいな毒餌置くのとでは、長期的にみて、どちらが効果的ですか?
258おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 04:27:39 ID:3YNf9UAT
2LDKにブラックキャップ1箱コンバットα2箱ゴキキャップホウ酸ダンゴ1箱
ついでに全然効かないゴキブリキャッチャーとかいうの1箱設置してんのに
今さっき寝室でチビゴキ3匹も退治するはめになったぜ
どういうことなんだよ!!!!
259おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 04:30:38 ID:vwl9/ryB
ゴキ対策に蚊取線香はだめですか??
4個ぐらい炊いていれば来なさそうなんですが・・・
260おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 09:52:29 ID:5pHz56pN
>>252
普通の糞はそういうやつで、2種類あるのだよ。
絵の具みたいのは糞じゃなくてゲロみたいなもの?かもしれないけど、とにかくゴキのしわざ。
261おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 11:50:02 ID:5pHz56pN
>>254
洗剤でふき取れると思うけどな。
フェロモン発して他の個体呼び寄せるから、掃除しといたほうがいいよ。

>>253
おめでとうございます、クロゴキブリの子供です。
262おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 15:41:40 ID:vdovljoc
今まで戦ってきました!

滅多にあけない台所のみずやの引き出しを開けたら、
敵イターーーーー。・゚・(ノД`)・゚・。ーーーーーーーー!!!!
引き出しごと玄関に敷いた新聞紙の上に置いて、
まるめた新聞紙でそろ〜そろ〜〜と中身をめくって
Gがくっついていないか確認しながら外に出していったんですよ。
もうね、へっぴり腰の及び腰でね。

んで、引き出しの底が見えてきたかと思ったら、
こりゃどう見たってGの糞さ、ってのがたくさんあったんですよ。
もうね、母ちゃん、俺達気が付かなかっただけでG育ててたみたいですよ。
使ってないお客様用シルバー類とかもね、Gの足跡いっぱいなんだろうな、
って思うと泣けてきたんです。

んで、あらかた出していって、残ったモノの中で一際目立ったのが、
母ちゃんが大事に取っていた竹の皮。。。。。
そろ〜っと巻いてあるはじっこを上げてみると、確かに何かが中で移動する音が。
ほぼ100%の確信を持って、おもむろに玄関のドアを開け、
丸めた新聞紙で思いっきり竹の皮(とその中の何か)を引き出しから
玄関の外にはじき出しますた。

竹の皮が落ちて、ヤツが外に出てきたらはたく!と思っていたのに、
ヤツの動きは自分の斜め上をいっていたんですわ。
まだ空中移動中の竹の皮の中から、Gジャンプ ( д )゚ ゚
時間としては一秒もかかっていないのに、映画のスローモーションのようでした。
ヤツはそのまま垣根の向こうに消えていきました。

予想以上に手強い相手でした。
負けを認めざるを得ませんが、家の中からは出せたので多分ドロー。
これから引き出しの中に入っていた食器類を洗ってきます。
長ったらしいのに、お付き合いありがとでした(´Д`)ノシ
263おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 16:30:44 ID:CsSt9O/y
でたでたでた玄関にでた・・・・
もういやだ・・・・一人暮らしだから自分以外誰もいない・・・
前にもキッチン付近に出て見ないフリしてたんだけど
やはりまた出たか・・・どうしたらいいの・・・
さっきからトイレ我慢しまくりなんだけど・・・
自分にあんたは殺せないからあんたの方が強いから
だから解ったら早く消えて・・・・
264おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 18:46:56 ID:QD262wt2
>260
サンクス。
そうか‥ゲロね。。。そんでもって261の文章が効くわけね‥orz

フェロモンゲロ‥うぇっorz
265おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 19:59:59 ID:mFHK76gn
ちくそー
風呂場に出やがった。。。。
コックローチ噴霧したけど、姿消した。
今夜は風呂入んないで寝よ orz
266おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 21:24:28 ID:Eh4oN5Ho
>>261
‥助けて下さい‥どうして‥毎日10匹は見かける。
俺の部屋完璧に綺麗にしてるのに‥どうしたらいいんですか!?
対応策が分かる方、教えて下さいorz
267おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 22:07:39 ID:lISQZqFN
>>266
自分はこんな感じで現在5を実行中。やつらが育つ前にお互い頑張ろう…

 1.>>1のまとめサイトを参考に隙間を塞ぐ
 2.バ○サンを焚く
 3.窓、ドアの隙間、やつらの通り道にコッ○ローチで待ち伏せ攻撃
 4.ブ○ックキャップを置く
 5.まめに掃除機をかけながら様子見
 6.数週間後にもう一度バ○サン

268おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 22:32:09 ID:NsXcPLNW
おかしい、最近ゴキブリの子供の出没率が例年より高い。
毎日からだの真ん中に白い線の入った米粒サイズのゴキブリを見る。
最悪。小さいからまだティッシュに包んで捨てられるとはいえ、
何故食べ物も何もない部屋に入ってくるんだろう。
成虫も昨日みたし、そろそろ本格的に対策しないとまずいか…。
バルサン炊いたらしばらくは出てこない?家中バルサンしたほうがいい?
269おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 22:38:53 ID:NsXcPLNW
チビゴキの進入って防げないのかな?
完全に窓も閉めきっているんだけど、必ず入ってくる。
270おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 23:05:12 ID:kP51NRcx
今でかいのがでた・・らしい・・。
弟が「おおっ!!」とか声上げて、母親が退治して、激デカだったらしい・・。
もうマジで大学受験どころじゃないんだけど・・。いやマジで
271おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 23:11:25 ID:0bfjr0GF
同居人がいる人が羨ましい。
一人きりで相手するのが恐くて毎日ヤダ。
Gのせいでマジで自殺したくなるよ〜。
272おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 23:48:18 ID:zgvAMYLG
昨日の夜、トイレでゴキブリと遭遇。
トイレのドアの隙間を封鎖後、深夜3時だというのに
ゴキジェットを探しに飛び出しました。
購入後帰ってきたら、ゴキの姿は見えず。怖くてタンクの後ろは
見ることができなかったので、威嚇噴射をしたのですが反応がありませんでした。
逃げた場所といえば、トレイの天井にある換気口・・・。
そして、台所を見ると、ゴキブリの糞らしきものが。
そして台所の流しの下にも同様の物体が・・・。
本日、ゴキブリホイホイとブラックキャップを買ってきて設置しました。
そして、寝室用の部屋のドアの下にも隙間があることが発覚。
現在はタオルで塞いでいますが、何か別の物で塞がなくては・・・。
寝室用の部屋はそこのドアとベランダの窓以外には穴が無いので、
ドアの防衛線はなんとしても死守せねばっ!

今年から一人暮らしなのですが、実家では6年間で家の中で見たゴキの
数は1匹でした。やはり雪が降るような地域では出ないのでしょうか。
ゴキブリへの免疫力が無い分余計に怖い・・・。
273おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 00:29:44 ID:l9bggtXk
>>272
東北出身の知り合いにきいたら、実家ではあまり見たことがないと言っていた。
遺伝子組み換え可能な時代なんだから、ゴキブリも遺伝子組み換えで絶滅させることが
できそうなもんだが、絶滅させちゃいけないのか?
274おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 00:44:12 ID:T0Z9DEU5
「ゴキちゃんを1匹見つけてこれを置きました。ある日ゴキちゃんがこれを食べてるところを目撃してしまいました。
その次の日玄関先でゴキちゃんが☆になってました。 」 某楽天のクチコミ

みんな☆になっちゃえばいいんだ!
275おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 01:17:58 ID:T0Z9DEU5
>>274
↑ちなみにブラックキャップね
評判いいなあ これ 薬局で買おうかなと思ったけど、あの箱を手に取る勇気が無くて買えなかったよ。
276おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 01:18:22 ID:Vw7VbI6R
茶バネ二匹出たー!
手近にあった緑ファブを何回か吹き掛けたら引っ繰り
返ってバタバタして動かなくなったからすかさず処分。
バルサンだな…
277おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 01:18:50 ID:+xm+OqXd
>273
三億年帝国をその程度の小細工で滅ぼせるわけがない…

遺伝子操作による害虫駆除は、生殖方法に一定の制約がある生物に限る。
Gの世代交代は恐ろしく速い。全く効果が見込めない。
278おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 01:46:06 ID:pkMIx/Fi
交配はできても子孫を残せない奴を作って世界中にばらまけばいい。
が、製薬会社の反撃がマジで怖いから共存体制がベスト。
もし絶滅しそうになったらビジネスのために
大きく強い最強の種を放つはず。
279おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 01:50:30 ID:oYwtsGOa
>>268
いや、ほんと今年多いと思うよ。ちなみに東京都下だけど
280おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 01:50:35 ID:BqIuZV4H
あいのりにゴキっていたねw
281おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 02:03:19 ID:8g2m0/mz
エイトフォー(シトラス)で殺した俺は負け組
282おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 02:11:39 ID:/0Pb2Hsw
今でかいゴキと戦いました…。

リセッシュとキンチョールを握りしめて、ひたすらシュッシュしたらフラフラしながら逃げてゆきました…。

フラフラしてたのですがまだヤツは生きてるのかな。
何の物音もしないので死んでてくれたらいいのにな。
283おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 02:12:25 ID:2CM8d2TA
何年か前、大発生した年があって、
繁華街歩いてると、道中を奴らがいることがあった。
ゴミ袋の側のヤツをよけたら、反対側にもいたりして…

今年はその時並みの当たり年かもしれん……
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
284おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 08:10:25 ID:CCDwve17
何年か前の夏の夜に新宿アルタ前で信号待ちしてたら前にいた綺麗なお姉さんの脚にGが登っていくところを目撃してしまった。
まわりの人たちも気付いたみたいで少し後ずさって凝視してた。
でも誰も教えてあげてなかった…
Gがお姉さんの背中あたりまで登りつめたとき信号が青になってお姉さんは駅の人込みへと消えていった。
繁華街って色んな意味で怖い。
285おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 09:49:07 ID:44Zn1YD8
>>262
  /\  /\
    (・∀・)ノ   < 逃がしてくれてありがとう!また戻ってくるね!
286おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 09:51:04 ID:+vqpuq76
俺の家の玄関のドアの下が開いている気がするんだけど・・。
過去にクモと戦ったときも、玄関のドアの下に行った後行方不明になったんだよね。
ふさぐ方法ってないかな?
287おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 11:37:54 ID:hyuqTUEL
>286
玄関をつぶして壁にする
288おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 14:03:42 ID:OHcgWS34
ホームセンターで売ってるよ。
ドアなんかの隙間をふさぐやつ。
ドアの幅と、隙間の高さをメモって行くべし。
289おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 15:45:07 ID:0w732e4W
>>285
帰ってきたら背中に火をつけてやるぜ?(゚∀゚)
290おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 16:50:22 ID:Pyb/7lns
ゴキジェットとか撃退用商品のパッケージにゴキのイラスト書かれるとつらい
手に取るのも嫌なんだけど(ノД`)
291おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 16:54:28 ID:YWY0gHM/
やけに楽しそうなゴキハウスとかね。
292おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 20:02:19 ID:1YZTn3P9
小さな子供茶バネ2匹、蚊みたいな虫の触覚あり3匹潰しました。もう無理です。ダスキンさんに頼む方がいいでしょうか?
293おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 20:41:30 ID:OHcgWS34
今日ベランダの壁に、触角が長くて体は蜂のようにくびれてスリムだけど黒地に白の点々模様の虫がいたのですが‥
ベビーGでしょうか?
294おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 21:23:24 ID:1YZTn3P9
292の者です。書き込みをしてから10匹も幼虫がでました。もう無理です。ブラックキャップは効きますか?
295おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 21:40:24 ID:VgpGvCou
すげえ
10匹まとめてかよ
近くに巣があるな。ご愁傷様です。
296おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 22:39:07 ID:T0Z9DEU5
>>285 逃がさん
シュッシュー( ・_・)r鹵〜<巛巛巛

>>294
ドンキか薬局行って買って来い
297おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 22:56:19 ID:/vCFQxLI
ブラックキャップとゴ○ブリキャップ間違えてた……
>>129はブラックキャップじゃなくてゴ○ブリキャップの事でした。>>155さんすみません…!

で、ゴ○ブリキャップなんですが、今日店でやけに勧められて買ったんですが、
>>129でも書いてるように、脱水症状にして水分を求めて外に出るそうで、
それだと水を求めて流しに出現しそうで置く気にならない…
でも評判はすごいいいらしいです。見なくなったって声をよく聞く、
脱水症状になったら、朦朧として流しに出現する事もない、という話なんですが、使ってる方どうですか?
298おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 22:59:00 ID:ObYj4hGg
>>273
駆除業者が廃業するから
299おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 23:06:39 ID:B9qkrToM
一週間ぶりに部屋に行くんだが正直怖い…
去年までは春先にホウ酸団子撒いててよかったんだけど、
今年から犬を飼い始めたからホウ酸団子撒けなくなった…

犬飼ってる人ってどんなゴキブリ対策してますか?
300おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 23:36:19 ID:pzXuTGUB
          \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ̄(´;ω;`) < みんないぢめないでほしいお・・・
      ~ヽ ̄ヽヽ ヽ   \__________
301おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 00:38:44 ID:8r4/xF+w
>290

その気持ちすごく分かるお!
漏れはゴキジェットに
でかいシール貼って誤魔化してるお…
302おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 01:15:48 ID:JEhHU5qN
コンセント電源のリキッド系殺虫剤(キン●ョーリキッドとか)
あれを換気口などゴキがはいってきそうな場所の近くにおいておくと
入ってこなくなったし、住んでたゴキも姿見なくなったよv
303おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 01:21:31 ID:V130dvsE
犬飼ってても元々置く場所は隙間や棚の中ばかりなので関係ないと思うが。
304おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 01:23:26 ID:yKReOia5
>301
なるほどね〜
その手があったか!!今度買ったらシールはるYO(゚∀゚)
305おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 01:27:47 ID:8fFA+yma
ゴキブリって漂白剤(キッチンハイターとか)では、死なないのかな?
306おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 01:57:13 ID:PLH2gV4T
だれかニーム(害虫避けの植物)でゴキに立ち向かってる人いない?
307おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 03:53:59 ID:SZrLnRUN
>>300
でてこないでほしいお(´・ω・`)
308おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 04:01:30 ID:May4sEgM
>307

  /\  /\
/ ( ゚д゚ )   \
   (|  |)
    U U
309おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 09:21:22 ID:xZvYn+X/
>>306んな気休め程度の物で、立ち向かえるほど奴らは甘かない
310おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 10:39:02 ID:UE5kna6h
ニーム全然効かないってうちの母親が言ってた。鉢植え買ったけど、それにムシついてるってよwwwww
311おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 15:03:58 ID:tQTw6RsV
ゴキの活性化と共にこのスレ活性化してきたな。

もうそんな時期かぁ…( ´・ω・`)ショボーン

( ‘д‘)つ))`Д´)グリグリ>>308
312おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 18:00:16 ID:SKMZzzOc
>>305
Gは足に呼吸する穴があるので、食器用洗剤をかけると窒息死すると
聞いたことがある。どろっとしてる方が効くかもね。
313おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 18:51:56 ID:FznckWBA
>>303
いや、我が家の場合は裏が山なので庭にも撒いてるんです…
庭だと犬が走り回るから今年から撒けないなぁと思って今年は何も対策を講じなかったんです(´;ω;`)
314おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 19:43:55 ID:PLH2gV4T
ニーム効かないのかorz
蚊連草にしとくかな
315おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 20:48:25 ID:kslER1I+
この時間からが欝だ…
早く秋にならないかな[壁]ノ_・。)
316おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 20:58:49 ID:TOvq7qMe
あの姿をみると力抜けて闘えないorz
バポナ設置したけど 効くかなぁ・・・
317おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 21:32:27 ID:MlgzexbB
うがいして上みたら大G出現…
318おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 22:09:03 ID:SqUMccr0
築26年中古戸建に引っ越してきてはじめての夏。
キッチンの壁にチビg?らしきもの発見。
暗かったし一瞬だったからひょっとしたらコオロギかもしれん・・・とはかない期待。
対策何にもしてなかったもんなあ・・・
3ヶ月児がいるのでとりあえずコンバットかなあ?
319おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 22:31:06 ID:SqUMccr0
連カキすまそ。
gの糞って、黒くて細かくぱらぱらしてるやつ?
もしそうなら、この間シンクの下に落ちてた・・・orz  
320おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 22:42:57 ID:fDe7nK5B
>>288
亀ながらサンクス!!
いってみるよ。それってパテみたいのじゃないでしょ?
321おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 23:23:26 ID:8y8kgqwY
ゴキアースレッドを買って来たんだけど、
バルサンの方が良かったのかな??
322おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 23:25:17 ID:qVwvvYJQ
ドアの新聞受けが怖い今日この頃・・・。新聞配達に来たら速攻で取ってしまいたい。
323おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 23:59:11 ID:May4sEgM
噂のGのフェロモンゲロ、洗剤原液でゴシゴシ拭いてみたけど取れねえええ!!
もう二年物くらいのシミだもんなー‥。なんでゲロまでもあんなにしぶといんだ。キモイヨー‥
二年もたってたらフェロモンも枯れ果ててるだろうしもう放置でいいかなって気になってきた。
家具の隙間なので肩痛い。そして手袋してても手が腐りそうな気分だ。
324おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 03:38:13 ID:2Bmg/9XT
ゴキジェットをプラスチックのコップにかけちゃったんだが、
このコップこれからも使ったらやばい・・・?
325おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 04:14:50 ID:mJ4YUs1T
ブラックキャップってすごいね
置いてから全然見なくなったよ
326おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 04:31:31 ID:6e9gn9M6
函館の飲食店やってる友達からメールが来て、お客のテーブルの回りを歩いてたゴキに遭遇。
友達は気付いたんだけど、お客が『なんだ見たこと無い虫だなぁ!』と言って、素手で掴んで、ゴキを半分から二つにちぎっていたそうな…
無知とは恐ろし過ぎる…
327おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 04:42:45 ID:FPVMwVkL
>>326
Σ(||゚Д゚)ぬぁぁぁあぁ!!!!


ライバルスレ
ゴキブリたんかわいい(;´Д`)ハアハア
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1149792836/
328おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 07:30:25 ID:N1ISXeR9
>>324
変色してたら捨てた方がいいかも
洗ったら問題ないと思うけど・・・


ゴキブリはかわいくねーヽ(`д´)ノ
329おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 13:36:48 ID:qwdFLUR4
待ち伏せスプレーを噴射する頻度はどのくらいですか?
330おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 13:50:17 ID:lLF0Rf1J
>312
呼吸する穴(気門という)は腹にある。
脚に気門がある昆虫はいないよ。

>329
2秒噴射しても動きが鈍くならなかったら、
そのGは殺虫剤に耐性を持っている。
死ぬまで噴射するよりも、殺虫剤を噴射して
動きが鈍くなったところを、ハエ叩きで叩いて確実に
しとめるのがお勧め。
331おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 15:58:13 ID:6O2J3p/I
春先にバルサンしてコンバット設置をし始めて4年目。
今年は子Gを全く見ない。
いつもこの時期になると脚の上歩いてたり、テーブルの隅にいたりするんだけど。
やっと効果が出たのかな。

>>329
コックローチSを1週間に1回くらい冷蔵庫の隙間や流し台の足元の隅に撒いてた時期もありました。
効いてたかどうかはわかりません。
332おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 16:01:44 ID:qoM1ugpA
>>脚の上歩いてたり

うわああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ

(((( ;゚Д゚)))
333331:2006/06/09(金) 17:01:50 ID:6O2J3p/I
>>332
5mmくらいのちびGね。
なんかくすぐったいなと思って見るとちっこいのがいるんだ。
このくらいならティッシュで処理できるから恐怖感は無いんだけどね。
(取り逃がして成長してしまう方が怖い)
334おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 18:42:58 ID:byej58In
Gの糞ってインスタントラーメンの欠片みたいなやつ?
今日見つけてしまって恐怖してるんですが
335おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 19:18:45 ID:qwdFLUR4
330
フマキラーなどのことを言ってくださったんですね。すみません、待ち伏せスプレーのことなんです。でも答えてくださってありがとうございました。
331
効果の有無は微妙なんですね…今日買うんじゃなかった…

はぁぁゴキさえいなければ楽しい人生です。
336おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 22:47:06 ID:4IDgZwRE
5月からもう大中小あわせて、5匹ほど出たよ。。
今日は、巨大黒Gが玄関からやってきた。


コンバット&バルサン2回炊いて、平和だったのは
たった3日間だけ(涙)


黒は必ず玄関にいる。どうにか隙間を埋めなきゃだ。。
もう死ぬほど嫌いなのに、何でうちばかりやってくるんだろう。
でも最近恐怖を通り越して、殺意が沸いてきた。
免疫力がついたのか??


今年は絶対大量発生している予感・・・・・・
337おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 23:51:55 ID:S43vYEcb
>>336
うちも玄関前に毎日何匹も大Gがいる。
原因探ったら真下の階が玄関先に大量のゴミや腐った植木を出してた。
絶対そこに巣があるとしか思えねえorz
338おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 00:01:35 ID:lmSFKERo
    ., -、,. -─- 、⌒〉
     {  } u    ヽ   r'⌒)ヽ
     ヽ、    ●  ●__ iヽ、 J
     {   u     (_●_)/ ∪
       !        |∪|   /  < クマァァァアアアア!
      l        ヽノ‐''>       はちみつの中にゴキブリがいたクマ──!!
    i⊂}__    _, ‐'´__/__
    ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
     |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
     ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
    `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
     !           }  ` }
    .!.  , -‐- 、.    ノ--─ '
      ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
       `''‐- 、.. __,!
339おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 00:06:09 ID:x9Oyt5/T
今日初めてGを踏み潰してしまいました。
軽く踏んで弱らせるつもりが…見事に。

ぶちっ

という音を立てて白いの出してました。

退治できたのはいいんだけど、あの音と踏んだ感触が忘れられません。
トラウマになりそうです(T T)
340おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 00:30:42 ID:c8OTEfzi
>>339
ωと*縮こまった
341おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 00:47:38 ID:u9ju5GvR
思春期に靴の中にいたGを素足で踏み潰した事件と
その数日後、タンスにしまいこんでた服に着替えてたら服の中にGがいて
しかも自分が暴れたせいで床にころげ落ちたGを、バランス崩したままうっかり素足で踏み潰した事件を経て
私は既にトラウマです。バリパリッ‥って体の表面が砕けてその破片が足の裏に張り付く感触は
10年たった今でも鮮明に思い出せる。Gしね

関係ないけど港でカバンを振り回してたら、それがフナムシに当たって
フナムシ爆発→大量の卵がブシャアアア!!っと飛び散った事件に匹敵するトラウマ。フナムシも氏ね
342おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 01:48:14 ID:FxmjoYJ+
やめろ俺をPTSDにする気か
343おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 03:45:58 ID:c8OTEfzi
4:おさかなくわえた名無しさん :2006/05/16(火) 01:15:29 ID:8dryA7fG
今日昼間オナニーしてティッシュを丸めずそのまま放置してたんだが夜になりふと見ると
数匹のゴキブリが俺のせがれをむしゃぼり食ってたんだよ・ ・゚・(ノД`)・゚・
ゴキブリって怖いよ〜(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
344おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 08:38:25 ID:RzYs+wH+
わざと書いてんの?
正直中身出たとかそういう話はやめてほしい
グロすぎる… ・゚・(つД`)・゚・

Gキャップを買ってこようと思うのだが、
家の中や玄関ドア前で臨終してる確率はどのくらいあるんだ?
隣ん家が庭に植木鉢大量に置くから出るんだよな、きっと。

植木鉢の中にGキャップ置いてやりたいくらいだよ。
345おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 09:17:09 ID:zHZ7YCFF
さっき起きたら枕元、枕から3センチと離れていないところにゴキが待機してた。
寝起きでボーっとしてたからたいして驚きもせずに退治したんだけど、今思い返してみたらゾッとする。

今日は天気もいいし掃除せんとな・・・
346おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 12:44:34 ID:6Vo2n5Q1
今、ゴキブリホイホイからカサカサ音がするんですが
347おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 17:41:54 ID:4X56jH61
ゴキジェットきれたので新しいの買ってきたら
それがまったく全然効かない
小バエにふりかけても平気な顔して飛んでやがる
これの前使ってたゴキジェットはふりかけたら瞬時
に殺せたのに・・・・
欠陥品じゃないの?中身変わった???
348おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 18:30:21 ID:EePi3QMD
>>330
昆虫博士トンクス!
349おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 19:28:38 ID:f4M9sNX1
カマドウマ(便所コオロギ)を踏み潰してしまったことならあるが、
さすがにゴキとなると(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

最近、ウチにはゴキは出ないが何故かナメクジが毎晩出てくる。
ナメクジなら全然平気なんだけどなあ・・・
でも、ナメクジが出てくるほどジメジメしてるってことは、ゴキも(((;゚Д゚)))
350おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 19:30:46 ID:fJ168N3z
最強の武器はハエ叩きだな。
最近これ極めたら、逃がした事ないし
拾いやすいから便利だね
スプレーですぐ死ぬならいいけど、絶対すぐ逃げられるから
いつもパンッて一撃で倒す!!

よく脚がちぎれるけどね〜。
てか拾おうとしたら、ちぎれるwうぜぇ
351おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 20:25:15 ID:f4M9sNX1
ゴキって、脚ちぎれてもそのまま逃げてくからな・・・
逃げるだけならまだいいんだけど、スプレーで仕留め損なうと、
最後のあがきとばかりに壁に昇って飛び回られたり、もう大変。
ゴキジェットみたいなスプレーだと、ガスの勢いでゴキを遠ざけてしまうのでその分逃げる余地を与えてしまうのよね。
352おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 20:32:36 ID:u9ju5GvR
ハエ叩きって大丈夫?
Gがバラバラになったりしない?力任せにバーンてやっちゃっていいのかな?
叩くと卵とかが飛ぶんじゃないかとそのへんが気になって手を出せない。
353おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 20:46:13 ID:LOZmB6Ub
はえたたきで脳震盪起こさせてゴキシェットでヤルこれ最強
354おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 22:30:27 ID:Jd7knvhu
355おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 23:24:13 ID:oX1zFjkv
ここしばらくこのスレにお世話になることもなかった私…
というのも、このスレのおかげなんですが。

自室のある階では見かけなくなったけど
とうとう今日、玄関で奴に遭遇してしまいました!
ちゃんと締切ってるのに、どこから入ってくるんでしょうか?
やはり目貼りをしておいたほうがいいんでしょうか。
それとも水性コックローチ?

武器が手元になかったので、父上にしとめてもらいましたが
その後ふつーにゴミ箱へ。。
メスだったらどうすんだよ(´・ω・`)
みなさんはしとめた後の処理はどうされてますか?

よく考えると、駐車場や玄関で奴に遭遇するのはだいたい今頃。
どうやら隣のパン屋さん、バルサンまいたな…orz
いいかげんバポナ設置しようかと思ってるんですが
お犬様がいるのでそれもできず。
自室だけでなく、家全体でゴキ撲滅したいんですが
我が家と同じ環境にお住まいのみなさんは、どうなさってますか?
356おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 23:59:17 ID:FHDMLtn7
ゴキブリ出現、ってデケェェェェ!!というかチャバネじゃねぇ!!
いや、家に生息してたのは小さいチャバネだったはずなんだが
いつの間にかクロだかヤマト(たぶんクロ)が増殖していた模様。
小さいのをティッシュで取ってた俺にとって3センチオーバーはキツイ。
対ゴキブリ兵器がバルサンしかないので熱湯で殺害しました。
なんか縮んで死にました。しばらくぴくぴくしてたけど。
袋に入れて捨てた後、何か足元を黒いのが動いていました。

カツオブシムシ(成虫)でした。こいつを見て安堵したのは初めてだ。
とりあえず、何百匹家に居たっていいから、姿を見せないで暮らしてほしい。
357おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 00:01:25 ID:1Uwhs+/s
床に落ちてた玉ねぎの皮に「ギャアッ!」と
反応してしまった弱虫の私を笑ってください。・゚・(ノ∀`)・゚・。
358おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 00:34:05 ID:fYetRBF+
俺は畳のコゲ跡に何年たってもギャアとなるよ
359おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 01:03:54 ID:wMWptzqp
いいよなおめーら
沖縄から中継ですよっと
今日一日でゴキブリ3匹、前日は5匹、その前は2匹、さらにその前は3匹
もうね、月に5回とか3回とかでウゲラしてるヤシどもがうらやましいぜ
俺の友達はチョコパイの中にゴキブリの卵はいってんのきづかずにくっちまってゲロはいたらしい
なんてかね
俺なんでこんなところつれてこられなきゃならなかったのかな
涙でそうだよ
これだから田舎は嫌なんだ・・・

でもゴキどもがいなくなったらよけい寂しくなるかもな・・・・
360おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 01:39:59 ID:83eJ4Ojj
オレンジレンジの中の人キタコレ
361おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 02:13:32 ID:Bz03DkMZ
ど、どなたかお教え下さい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
大きさ・外見共にカツオブシムシそっくりな怪しいヤツを、
先々週、先週と1匹ずつ成敗しますたが、妙にひっかかる点があります。
ガイシュツの様に体の白い線こそありませんでしたが、怪しいヤツらは触角がやや長めでやたら移動速度が焦り気味というか速めでした。
当方、今まで大人Gにしか遭遇した事がありません。
もしかして…いや、もしかしなくてもやはりベビー黒Gなのでしょうか?
362おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 03:18:58 ID:q+nZxok3
ごきんじゃむ面白いよ。
食った形跡があるとスゲー嬉しくなる。
ゴキブリ発見しても殺さずに、そっとゴキンジャムを近づけるべし。
363おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 03:21:21 ID:q+nZxok3
>>347
ゴキジェット弱くなってるよね。
あれだけで殺そうとすると一分以上噴射してないといけない、、、

掃除機で吸い込む。で、その後、ゴキジェットを掃除機内に注入。
おそらくこの方法が正しいと思う。
36479:2006/06/11(日) 03:34:48 ID:A1MnavWo
>>363
可燃性(どころかよく燃える液化石油ガスとかジメチルエーテル)のガスを景気よく吹き出す
スプレーだから、掃除機のモーター部分なんかで引火したら家ごと焼けるよ。
究極的解決にはなるかも知らんが。
365おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 05:30:38 ID:vS6G+VA4
先週の日曜日にGが出た。
とりあえずブラックキャップを仕掛けて置いた。

んで、昨日出かける前、霧バルサンをして帰ってきたら1匹出現!
ヤツを始末したし、そこまでは良かったんだが・・・。
その後、洗濯をして干してたら(部屋に)なんとブリーフに別のGの生首が絡まってたΣ(゚Д゚)ガーン
激しくキモいから洗濯全部やり直すハメに(´・ω・`)ショボーン

ブラックキャップやコンバットの入り口って小さくないか?
366おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 05:34:27 ID:fYetRBF+

こえー
367おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 05:53:06 ID:QgDEIUyG
>>364
( ゚д゚)・・・

カマドウマを吸い込んだあとアースジェット吸いまくってた俺はどうすれば
368おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 06:56:04 ID:v0YPMUGO
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi39357.jpg.html

光学照準機搭載で命中率アップだぜ!
369おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 14:20:08 ID:OI5l2LGV
結局、Gに効くモノなんデショ。。
370おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 18:11:10 ID:LutgJAz/
ゴキを発見したのでホイホイ仕掛けたら、別のっぽいのが引っ掛かってた。

今現在我が家には何匹侵入してるんだろう…(´・ω・`)。
371おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 18:19:08 ID:886luTxL
冷蔵庫に・・・・うわあああああああああああああああああ
372おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 18:25:50 ID:VOWJIVj+

気休めかもしれんし既出かもしれないがウチはコンバット、バポナを仕掛け
敵が出現したときにはゴキジェット等の殺虫剤でとりあえず床に落とす。
そのあと敵はなかなか死なない・・・。安心してるといつの間にかいなくなってしまう恐怖。
そこで「100均でも売ってる塩素系洗剤」
これを噴射するとおもしろいくらい動かなくなる!!(そのあと恐る恐る処理)

中性洗剤だと掃除が大変だがこれは蒸発してしまうので掃除も楽チン&殺菌

しかも安い上にどこにでも置いておけるので掃除機などの重機より即座に反応できるのが利点。

伏兵の蜘蛛も見つけたら放置して希望を託すのだがこの前蜘蛛の巣にひっかかってて昇天していた。
蜘蛛最高。蜘蛛平気でよかった・・・

最後に恐怖体験&警告だが実家で殺虫剤を混乱して部屋に撒きまくってしまったとき
隠れていたのであろう・・・一匹だけだった敵が5,6匹もがきながらそこら辺から暴れだし部屋の中を乱舞しはじめたorz
あれほどパニックになったのは今までないかもしれない・・・撒きすぎにご注意を。
373おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 20:01:30 ID:IVVb+Q7y
ゴキ対策でクモ、イモリ(ヤモリ?)とかを飼うのもありだと最近思えてきた。
374おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 20:04:56 ID:ZJYn40s2
塩素系というとカビキラー?

そういや近所のスーパーでハエ叩き+粘着シート(商品名忘れた)
っての売ってたな…
接近戦が駄目なチキンな俺には無理だけどorz
375おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 20:16:01 ID:OI5l2LGV
>>373
イモリってゴキ食べるの?
376おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 20:34:43 ID:IVVb+Q7y
>>375
なんかで調べたけど天敵らしいよ
377おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 21:04:44 ID:2TZ5XRGY
イモリじゃなくてヤモリな。
378おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 21:49:47 ID:ab8N65db
ゴキブリ出た!!一人暮らしで初めて出たしヤツ自体も初めて見るから何をどうしたら良いのか分からない!!!
379おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 22:02:20 ID:oT6IypY7
ハエ叩きとかキンチョールとかの武器がないなら原始的な方法しかない。
スリッパで叩き潰す。
380おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 22:03:12 ID:IVVb+Q7y
俺はスーパーの袋で手袋のように手を守ってティッシュで潰した。
381おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 22:16:36 ID:oT6IypY7
379みたいな事言ったけど、379は母の必殺技。

自分の場合は、50cmくらいの長さに丸めた新聞紙の先端側半分に
ガムテープの粘着面が外側にくるようにぐるぐる巻きにして
限界まで離れて泣きながら軽く叩く。(叩き潰す勇気がない)
くっついたGが羽バタバタして暴れてるのを放り出してしばらく泣きながら様子見。
力尽きたあたりで泣きながらスーパーの袋につっこんで何重にもかさねて捨てる。
382おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 23:29:21 ID:SHxtcmCR
みなさんお強い( ´д`)
私は泣きながらゴキジェット
383おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 01:03:29 ID:XTwHWibf
とりあえずだ、スリッパとかGジェットとかガムテープとかブレーキクリーナーとか様々な武器が紹介されているが、
最も有効な武器は「Gを見ても動じない精神力」だ。

それさえ持っていればGなんぞただの虫、あとは煮るなり焼くなり叩き潰すなりしてしまえばいい。
384おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 01:05:35 ID:cKLvLXCK
マジレスします。ゴキ嫌いな人はこのスレの住人さんたちを含め、ほとんどの
方がそうだと思います。私も例外ではありません。
ただ、私のゴキ嫌いは度を越えていて、病的だと思います。
ゴキだけではなく、蚊でさえ殺せません。虫という虫全般が苦手なんです。
だからゴキなんて出た時には半狂乱になってしまいます。全身、鳥肌がたち
変な汗がでてきて、涙がボロボロ、体が動かなくなります。
そんな状態なので自分では絶対に殺せません。見て見ぬふりもできません。
旦那がいないときには近隣の住人に殺しにきてもらいます。
そして持ち帰ってもらっています。
この家の壁を歩いたかもしれない、この床を歩いたかもしれない・・・と
思うので我が家なのに、肩をすくめ、壁に触れないようにしています。
スリッパがないと歩けません。普通の生活が送れなくなるのです。
近隣にも迷惑をかけるほどなのでとにかくなんとか克服したいと思っています。

以前、高い交通費をかけてわざわざ県外まで行き、催眠療法(3万)もしてもらいましたが
だめでした。ゴキ嫌いが多少でも直るなら5万かかっても安いもんだと思えるほどでした。
結局、なにも改善しないまま、また恐怖の季節がやってきました。
どうしたらいいのでしょうか?本当に苦しいです。
385おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 01:47:20 ID:3QsZNfKz
うち資料とか紙が多いから
パサッパササッって音がするとちょっとフィアー。

>>384
神経症をどうするかはともかく、蚊等は蚊取り線香なりベープなりで
ウン万円を使わずに見ずに済むし、地雷を数種、徹底的に置けば
少し時間(一ヶ月もいらない)は必要だけど、券飲食店家屋ですら
見なくなるのでどうにかしよう。
386おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 02:06:54 ID:OMt8Lx1t
動きの遅いゴキはいますか?
今自分の部屋に入ったら、カーテンに黒い大きな虫がとまってました。
ゴキか!?と思って殺虫剤吹き掛けても、ほとんど動かず、足を動かしてぽとりと落ちました。
まだひっくり返ったまま足が動いてる・・
すばしっこくないゴキもいますか?
誰かゴキじゃないと言ってください。。
(つД`)コワイヨ
387おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 02:09:02 ID:1LM21dQJ
カブトムシだっ!!!
388おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 02:15:39 ID:OMt8Lx1t
ほんとですか?
でもツノないよ・・
389おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 02:16:36 ID:tPyTNIgx
コガネムシじゃね?
390おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 02:30:44 ID:OMt8Lx1t
Gじゃなければ何でもいいです、、
これからはちゃんと部屋掃除するから、どうかGは勘弁してください。

まだ生きててさわれないよ、何なのこいつ。モウヤダ
391おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 02:42:34 ID:t8/6k4yE
G薄いよね。
分厚かったら他の昆虫だろうし、割り箸でつまんで外に逃してあげなよ。
Gなら便所に流してしまへ。
392おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 03:36:47 ID:OMt8Lx1t
みなさんありがとう
そういえば分厚くて、長い触角もなかったみたいなので、Gではないのかも?
パニくって殺虫剤かけまくったらかなり弱ったので、トイレに流しちゃいました。
Gじゃないかもしれないのに、殺生してしまった。。
なんか寝れなくなったから、部屋の掃除します。
393おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 04:33:59 ID:cCEY4ILH
>>384
G見るのが嫌で死んでしまいたいと思うような自分もいる。

自分が過敏に怯えていたら、親戚の人がGなんて友達友達、と言っていて、そこまで思えたら楽だろうなぁとオモタ…
今日も出て、トイレ行けない。トイレにバポナ置いてるのに…
Gジェットで即死したけど、足はガクブル震えて、食欲もなくなった…ハァ…

ちなみに、動きの鈍いGはいるよ。
394おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 06:00:10 ID:3QsZNfKz
地雷にかかった奴はたとえ黒でもヘロヘロ。
走るどころか歩くのもおぼつかない。
395おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 08:30:20 ID:qcHctSPv
>>384
同じだよ!
Gが歩いたと思う床はジャンプして避ける…
クイックルワイパーで掃除するけど、Gゾーンから他のところまで伸ばして掃除できない。
396おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 08:49:19 ID:d9HaWuyT
ゴキってさ、飛ぶとき他の虫のようにぶーんと軽快に飛ぶんじゃなくて、
体が縦になった感じでぶぶぶぶぶ…と重そうにのろのろと飛ぶ?
漫画喫茶に行ったら床付近をのろのろ飛んでる黒い虫がいた…あれがゴキ?
397おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 09:25:51 ID:cyJeuWhW
>>396
Gはよっぽどのことがないと飛ばない。
飛ぶというか上から下に滑空することしかできない。
それもバタバタ必死な感じ。

ぶぶぶって感じなら
カナブンかカブトムシのメスかなんかだと思うよ。
398おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 09:35:13 ID:heVCXSJs
なんでだろう?
チャバネくんがここ2週間くらい、一匹も出ないんだよね。
冬の間も毎日7匹くらい出てたのにさ。特別何も対策していないのにおかしい。
チャバネなんておとなしく引き下がる相手ではないしこの沈黙がコワイです
399おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 12:03:55 ID:WAwNo+aL
バポナ効く。
家中の全ての虫が二日で綺麗に消えた。
玄関ドア(外側)にも張り付けたら侵入されなくなった。
エタノールもいいと書いてあったから毎日網戸にスプレーしたら夜も虫が来なくなった。
生ゴミにもスプレーしたらハエがわかない。
嘘みたいに平和が訪れたよ。
400おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 14:45:21 ID:UKdkQgTJ
>385
同じ症状でしたが、今はかなりよくなりました。
ズバリ、山に近い家に住むといいと思います

Gも昆虫の一種だと理解できるからです。

もしくは、完全にGの出る隙間をふさぎ、生活と頭からGを消し去ることです。
あたまでGのことを考えているとき、やつらが近くに来ます
401おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 15:02:39 ID:aDm8QGxw
パボナを吊して4日、チャバネ?が卵を産み落としながら死んでいたよ。
本当に効くんだね。
402おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 15:11:55 ID:1S9gk/t3
夜中や朝一キッチンに行くとたまに巨大Gが居る。
今日は一大決心をしてGジェットプロで仕留めようと思った。
見れば見るほど恐怖感に苛まれて結局Gプロまくだけで仕留められず。
食器にかかりまくったよ・・・OTZ
食器洗うだけで大丈夫かな。
煮沸とかした方がいいのかな・・・
Gなんか大っ嫌い!!!
403おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 15:14:07 ID:3zLdnEUe
洗うだけでいいよ
404おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 15:42:08 ID:1S9gk/t3
>>403いいかな??
じゃぁ、洗います。
ありがd
405おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 21:10:57 ID:wo7BJyac
昨日今年初めてGを確認して倒したんだけど、あんまりアースジェットって効かないね。
1分くらい噴射してやっと横転したあと2時間くらい放置して戻ってきたらまだ動いてた。
ゴキジェットならすぐ死ぬのに。
やっぱり有効性が違うんだねぇ?
406おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 21:39:04 ID:WJHARHAK
新築マンションなんだけど、2週間前くらいから非常階段や玄関前廊下でゴキを見掛けてパニックに。
我が家にも侵入してるか心配で、ブラックキャップとホウ酸団子を買ってきて、ベランダとルーバルと玄関ポーチに設置したら、翌朝ルーバルに死骸発見。
その死骸を回収できなくて、窓から観察し続け三日めの今朝、鳥サンが食べてくれた様子。
足1本とハネ1枚を残して行った。
鳥サンは大丈夫なんだろうか‥。
407おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 21:57:17 ID:PQgW7Ipx
バルサンたいたあとにお隣がバルサンたいたらゴキはこっちにかえってきますか?
408おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 22:03:49 ID:z5dqkmrn
帰ってくる確率は高い。
409おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 22:10:52 ID:nwOV2UU1
TBS ニュース23  「月17万の生活援助で暮らす脱北者の厳しい現実」
http://vista.xii.jp/img/vi5010782542.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader188354.jpg
  ↑
こんなのが大量輸入されそうなんです(´・ω・`)

【政治】 "脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ★8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150100330/
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF3
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150028857/
【政局】北朝鮮人権法案を共産党、社民党が批判〔06/12〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150104415/l50
410おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 22:13:40 ID:Nq8kcZnM
>>386
ヨロイモグラゴキブリ・・・なわけないか
グロ注意
ttp://blog2.fc2.com/s/silverwing/file/20050126165754.jpg
411おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 22:58:20 ID:aKtnS3m4
ひいいいい、いつの間にか漏れの背中に止まったやがった・・・。
小さいやつだったけど・・・。すぐに、ゴキジェットで駆除しました。
412おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 23:18:02 ID:nq50TfVC
バポナってかなり名前かなり出てきてるけど、かなり効果大ですか?
うちはバルサンとか焚けない状況下なので速効性があるなら使用したい。
薬局とかで売ってますか?
413おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 23:26:42 ID:1DKsBV0B
さっきホイホイに5cmほどのゴキが…
実はこいつ先週の木曜の寝起きに発見して逃がしたやつっぽく
この野郎は次のゴミの日まで放置プレイしてやろうと思って眺めてたら
粘着シートから逃げ出そうと頑張ってやがる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

微妙に奇跡が起きそうないや〜な予感がしてきたので、焦ってスーパーの袋3つで
包み、近所のコンビニのゴミ箱まで捨てに行ってしまいましたorz
414おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 23:47:51 ID:eW5KzF8Z
家庭ゴミ出すのイクナイ!
でもG脱出防止に袋かけたのは(・∀・)イイ!!
415おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 01:51:32 ID:ZXjJy561
T_にもならない白い虫が数匹いたんだけど。
これってゴキの赤ちゃん?
ついさっきゴキを二匹殺したばかりだから怖い、卵も持っていたし。
416おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 02:10:12 ID:zC4xyldE
小さい子供が2人もいるので置きえさ系やGジェットが使えません。
それでハーブでも育てようと思って検索したら「虫さんバイバイ」という
天然成分のGが嫌がる匂いのスプレーを発見。

小さいお子さんがいても大丈夫やら、G忌避率100%など書いてあるから
購入したんだけど、スプレーした次の日には匂い消えてるんだけど
効き目あるのかしら。 近所に居酒屋があるため毎年Gすごいから
今のうちに対策したいんだけど、どなたか使用されてる方いませんか?
本当に九州はG多すぎ・・・・・・
417おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 03:04:05 ID:KmAuC98q
復刻版のホイホイは接着力に頼りがいがあるけど
通常版はGが出て行った例はないがなんか頼りなく
感じてしまう
418おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 04:03:03 ID:MdNdX0Pa
今電子ジャー付近を見たら赤アリが活動中だった。
Gいなくなったら赤アリが増えた。
逆に言えば、赤アリが元気ならGも殆どいないという事なのか。
419おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 07:34:45 ID:tRaDYW+U
バポナってお菓子みたいな名前だよねw
420おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 07:47:06 ID:Ls7JoReG
バポナは効くけど強力すぎる劇薬でもある。
基本的に寝室だとかキッチンだとか常に人が立ち寄る場所に置くなって書いてる。
421おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 09:11:17 ID:7yXAlRqJ
>>399>>401
本当にそんなに効くの??
うちなんて仕掛けたすぐそばでめっちゃ元気に走り回ってたよ。2匹も。
人体にもよくないとか言って全然効かねーもうバポナ抱いて寝るぞこんにゃろーってかんじだよ。

ちなみに、エタノールって普通の消毒用でいいのかな?
あと上の方でミントとかハーブがいいとあったけど、ミントの芳香剤でも置かないよりいいのかな。
422おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 09:28:57 ID:RbfBKJyR
ゴキジェットがあまり効かない(´・ω・`)
コックローチのほうが効くのはなぜなんだ…
423おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 09:46:30 ID:rO2C4nS7
ゴキジャット使ったことないけどアースジェットで十分じゃないか?
家のゴキはアース5秒ほど吹かせるだけで死ぬ
ゴキに呼吸をさせないように至近距離でやればアースでも十分だと思うけど
424おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 15:14:48 ID:xAAIfJfu
なぜヤツらは死ぬ間際にウンコするんだよー!
425おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 17:09:58 ID:GdwY2uSh
>421
>バポナ抱いて寝るぞこんにゃろーってかんじだよ。

危ないから止めとけ。マジで。
ここは携帯率が高いのかな?
「バポナ」でぐぐればいくらでも情報がゲットできるのだが。
片手に携帯、片手に殺虫剤で臨戦体制にある人も居たりしてw

> ちなみに、エタノールって普通の消毒用でいいのかな?

エタノールはアルコール系消毒液。
普通に薬局に売ってる奴で充分。
無水エタノールは凄く効くけど、引火性が強いので要注意。
426おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 18:41:53 ID:9vSiLJtO
うぅぅぅぅ
ブラックキャップ食べたと思われるゴキって、凄く吐くんだね。
たまたまコンクリートの上だったから嘔吐液が乾燥して黄色くなって見えたけど、家の中なら嘔吐液が見えにくいかも。
しかも漂白剤まいたら、その部分が泡立ってキモス‥
427おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 21:59:50 ID:7yXAlRqJ
>>425
だって本当に効かないんだもん(´;ω;`)>バポナ
このスレでも、自分の肺の調子が悪くなったとか咳するようになったとか聞くから、
Gには効くだろうと思ってたのに、トイレに仕掛けてあるそばでチョロチョロ…!
数日で2回遭遇。1回目はバポナ置いた当日だったから、まだ効き始めてないんだろうと思ったけど…

エタノールはアルコール系なのか…なんかすぐ蒸発して効き目なくなるんじゃないかと思ったり。
毎日やるべきか?
今でも家の中でコックローチ1日に数回待ち伏せ噴射してて、煙で視界が白いくらいだよ。

>>426
………うげー。吐いた奴って死なないのかな?
428おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 22:38:53 ID:9vSiLJtO
>>427
私が見たゴキは、3匹とも嘔吐した場所の半径5センチ以内で死んでたよ。
吐く時は死ぬ時かも?

その嘔吐液、ブラシなどで洗うのが嫌なので、漂白剤をかけて10分後に水で勢いよく流すってのを3度やったんだけど、さっきカビキラーをシュシュっと吹き付けたら、まだ泡立ってる‥。
一体何を吐いてんだ。
429おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 23:18:04 ID:wVTlNP7V
なにそのBC兵器
430おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 23:55:07 ID:dwAh6yk8
んじゃ潰したらそういう液が出てるって子とか・・・なんちゅう化け物だ
431おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 00:01:56 ID:zcZi8BpV
普段、虫とかは殺せない性格なんだけど何故かGにだけは殺意がわく。
本能的に”コイツだけは放っておいてはいけない”と悟っているかのようだ。

バイト先(飲食店)で、水を張ったシンクでベビーGがあっぷあっぷしてたので、
上からたらっと1滴、洗剤を垂らしてあげたら沈んでいきました。
バイバイ。
432おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 00:23:16 ID:yqA7m090
今日塾の机にベビーGが歩いてた(´・∀・`)
長いこといる人に聞いたところ
その塾は自宅みたいなところでやってるので
夏は虫(G)の量がハンパないらしい。
まだその塾の夏を経験したことがないから怖い。
433五木ヒロシ:2006/06/14(水) 00:34:07 ID:sPWQ/+6K
昨日の朝方、なんかブーンって虫の飛ぶ音がしたから、カーテン開いて窓を見てみた。
そしたら、網戸にタックルしてる虫が・・・。
蜂かカナブンかと思ったけどよくみたらGだった((((;゚Д゚)))
あぁ、そろそろ季節がやってきたな・・・・(´・ω・`)
434おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 00:39:33 ID:bbj6cBbL
五木ヒロシかよ。
435おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 02:04:33 ID:vg2uRgqn
>>427
他のスレで晒されてた汚部屋の人のブログで
家中にわいてたGがパボナでいなくなったと書いてたよ

家に常駐してるのじゃなく
外から入ってきてるんじゃない?
侵入口探してみなよ
436おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 02:07:27 ID:1vMnD3Vv
色んな薬局に寄ると、ゴキブリキャップが一番売れてるような希ガス。
東急も一番減ってたし、やっぱ今の時期すごいんだろうな。
このスレ効果でGキャップ売れてたりしてw みんなが協力してくれれば撲滅できるんじゃ…
437おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 02:28:47 ID:o9Hs7dfh
どこかの市町村で開発したかして、住民みんなで使ったら町ぐるみでGを撃退したって伝説がGキャップだった希ガス

生協で取り扱うようになってから漏れのカーチャンはGが消えたと騒いでたよ
他の主婦たちにも評判らしくて、漏れは一人暮らし初めてから毎年春に実家から送られてきてた。
使ってた間は一度もG見なかったし。
438おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 02:50:53 ID:WTK7vG0j
バボナだろうとコンバットだろうと何だろうと
いなくなったと書いてあろうと効く効かないはG側耐性の問題なのに。
もう既にループする季節なのか。
439おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 06:12:38 ID:il8b7NE6
人間がゴキに耐久性をつけて、どんどん強くしているな。

しかし、たかが数センチの昆虫が人間をこれほどまでに恐怖に陥れるなんて、まさに最強生物だな。
440おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 10:16:10 ID:sqrg9fOB
薬物に頼らずフィジカルなノックアウトあるのみだな。
441おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 15:41:17 ID:rhi/y7D0
一昨日の夜、キッチンで風呂上りの一杯(牛乳)飲んでる時に
馬鹿でかいクロゴキブリが俺の目の前に来たが



牛 乳 吹 い て 迎 撃 し た おww


流しに落ちて排水溝のあたりで瀕死状態。
ずっとゴキジェットと泡スプレーを使ってきたんだが、まさか牛乳が効くとは思わなんだ。
442おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 16:18:08 ID:Ecxfx4sA
最近小さいゴキブリ見るようになったからホウ酸ダンゴゴキンジャムを
置いてみたら見事に見なくなった。
ありがたや。
443おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 16:43:12 ID:WTK7vG0j
このスレだとジャムは効かないって言う人多いのに。
よかったね。
444おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 16:54:53 ID:05ECPd+j
この前仕留められなかった巨大Gに会った。
前にGジェットプロかけたから白くなってた。それと顔がなかったよ・・・
Gって身体の一部がなくても生きてるんだね。
動きが遅いから掃除機(処分する)で吸った。
やっと寝れるよ。
本当に嫌い。もうGは見たくない。
445おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 19:26:15 ID:LUA0abEH
帰宅したら玄関にGが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

築12年、住んで6年目の我が家(アパート2階)にて、初めて見たGだった。
とりあえずアースジェットがあったので噴射。
Gは隅っこに丸めてあったビニールに隠れたけど、さらに噴射したら息絶えた。

3センチくらいのチャバネに超へっぴり腰の私チキンorz
これから新聞紙をホウキとちり取りにして遺体を回収、処分してきます…
446おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 19:32:44 ID:+06BR0JL
秋葉でよく売ってる電流ラケットは奴に効くのか?
447おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 19:36:43 ID:sqrg9fOB
>>446
床なり壁なりに抑えつけて煙が出るまで電流流せばおk。
448おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 19:54:06 ID:rbCMITrR
職場にて3匹倒しました。

1⇒ホウキで叩く
2⇒水攻め+洗剤
3⇒熱湯

飲食店に勤務するようになって数ヶ月。
攻撃パターンが豊富になり、対応が冷静になってきました。

しかし、死骸の回収ができません…ティッシュを何枚重ねようと、アレは触れない。
449445:2006/06/14(水) 19:59:53 ID:LUA0abEH
帰還しますた。土曜日に買った日経があってよかった。

でもなんかよく見たらサイズが小さい割りに丸っこくて
ゴキらしくない容姿だった。チャバネって丸いの?
実家でたまに見てた黒ゴキは細長い感じだからちょっと驚いた。
450おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 20:55:13 ID:1gsfikjV
>>448
ホウキ&チリトリで回収してトイレにポイ!

俺はこれ以外の方法じゃ処理できねえ。
ゴミ袋なんかに入れて死骸と同居なんかしたくねえ・・・
451おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 21:09:59 ID:7YmFArIH
>449
ヤマトG
452おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 21:31:10 ID:3z+zLL8G
>>424……………

それ、うんこと見せかけて卵だよ。一緒に処分することを忘れんちょいて。
453おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 22:01:57 ID:ZaJADx49
普段は蛾のように灯りの周りを飛び回っていて、
止まった時の姿が2センチほどのGを超細長くした感じの
虫ってなんですか? あれが最近電気の周りに多くて
どきどきする。
454おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 22:05:11 ID:qDd6URgP
Gが居た気がするけどどこかに隠れて出てこない場合はどうすれば・・・

・いつ出てくるか分からない恐怖
・もしかすると気のせいだったかもという不安
・睡眠時間が削られるという実害

昨夜こういうシチュに遭遇したせいで今朝寝坊したorz
455おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 22:29:39 ID:Ecxfx4sA
そーいや中学の頃夜中違和感を感じて目が覚めたら左の口の端にGが
いたよ、、、歯を磨いてなかったからかなと思ってそれ以降寝る前は磨いてる。
ところでゴキブリのごきは御器からきているんだって。
室町か平安時代にごきぶりが食器の周りでよく見られたかららしい。
ってどうでもいい話やね。
456おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 22:32:23 ID:sicuDqGn
「御器かぶり」=食器をかじるアホタレ共、という由緒正しい御名でござりまする。
457おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 22:39:42 ID:3z+zLL8G
>>455-456さんざ既出
458五木ヒロシ:2006/06/14(水) 22:53:09 ID:I8JD6UUk
ゴキパオで固めたGですら素手でつかめない。
B面オソロシス・・・((((;゚Д゚)))
459おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 23:32:16 ID:p7e8eivz
今、風呂あがりに今年初遭遇(((゚д゚;))))
ガクブルしながらゴキジェットプロをぶっかけて殺してやりました。
体長およそ2pの小型だったけど怖かった(´;ω;`)
460おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 23:55:43 ID:C2uhio25
さっき、今シーズン初がとうとう出た!
トイレにいたから、トイレ掃除の洗剤かけまくったら息絶えた
鳥肌立ちまくりながらトイレに流したけど、床にかけまくった洗剤が…
まだいるのかな?
どこから入って来るのかな?
招待してないのに来るなー!
ホイホイ置きまくろうかな、こわいよ〜!
461おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 00:06:30 ID:0nrKYG1C
>>458
パオのB面確かに怖い。
火バサミ持つ手が震えるよ(つД`)
462おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 00:07:26 ID:FihegWwM
先ほど今年一発目のヤツに遭遇しました。
きっと洗面所で逃がした子Gが成長したヤツだ…

勇者(祖母)により始末されたけどお気に入りの本の上が最終決戦の場所になるとはな…

今年はGに遭遇しても動じない心を手に入れたい…
463445=449:2006/06/15(木) 00:38:04 ID:fMQ55Bmu
>>451
ありがトン。勉強になった。
画像が怖くて検索できなかったんだ。
464おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 00:46:08 ID:FrXYT2Rj
>458
え?素手??

パオって固めた後、ティッシュを4枚くらい出してそれで掴むもんでしょう
素手とはたくまし過ぎ…
465名無しさん:2006/06/15(木) 00:52:44 ID:3HISHiH5
今日バルサン炊いた
よく考えたら死体を回収しなきゃならんのだ・・・・・・・・
ホイホイだけにすりゃよかったかな・・・・
466おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 01:00:18 ID:K5dlmE4B
今、お風呂洗ってたらサササササーッと出た。
ゴキジェット噴射しまくって閉めきって逃げてきた。
まだ生きてると思う。
一昨日は入ってる時に出た。そいつはしとめた。
どうしてうちのゴキは風呂場に・・・・・
どこかにいるかもと思うと、ゆっくり入れず
リラックスも何もあったもんじゃないよ。
467 ◆2R6hDDaKYE :2006/06/15(木) 01:03:16 ID:YZJI+bqn
出た…
468おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 02:04:20 ID:zlC76B74
>>465
皿に水入れて適当に設置。基本。
完璧とはいえんが、数がいるのならだいぶ集まる。
469おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 02:58:58 ID:tj9lB7lN
この春から東京に住み始めたけど、東京ってG多いね…。
地元の東北では寒いからか家の中では一度も見たこと無くて
夏の夜、屋外で見るくらいだった。
飲食店でも厨房にはいるだろうが、客席では見たこと無かった。
でも東京はあちこでG見る…。

東京はGがいるのが当たり前なの…?
470おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 03:17:13 ID:6kcptrYG
2日前に出たGがさっき姿を現した!けど叩くとかテイッシュで捕るなんてとても無理で台所洗剤まぜた水吹きかけたんだが,また逃げられた(-o-;)これで少しは弱ってるといいんだが…ゴキパオって泡でかためるってやつですか?
471おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 03:25:13 ID:glVpBLZT
助けてくれorz

生まれて初めてゴキを見た。

家帰ってきてドア開けた瞬間黒い影がブーツの下に入りこんだ。

どうすればいい?
472おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 03:26:07 ID:TK3LK1nr
にがすな。コロセ
473おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 03:29:15 ID:glVpBLZT
>>472
踏むのか((゜Д°;))?
474おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 03:42:34 ID:6F547kfp
ぺヤングソース焼きそばの空き容器にG幼虫落下。
油で滑るらしく、中から出られない様子。
その後、成虫2匹も落下。
成虫は羽があっても上昇する能力はないらしく、
容器の内側の壁で脚を滑らせまくっとる。
そして3日後には計11匹に。
ホイホイよりも誘引力があるのではなかろーか?
研究の余地ありそう。


475おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 03:50:48 ID:+1PjDUez
すみません。
私、北国出身で生まれてこのかた、ゴキブリをリアルで見た事ないんですよ。
で、結婚して現在は東京に住んでるんですが・・・。
そろそろ出てくる時期らしいので、今からちょっとビビってます・・・。

とりあえず、バルサン焚こうかと思ってるんですけど、あれって効きますか?
ホント不安です・・・。
476おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 04:02:16 ID:glVpBLZT
とりあえずブーツの下に向かって食器洗い用の洗剤噴射してみた。

おそるおそるブーツを上げたらいなかった。
幻覚だったと信じたい
477おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 04:06:51 ID:WibWo/F/
それ逃げたんだよ
478おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 04:20:17 ID:glVpBLZT
やっぱ?

金ないからカップ焼きそば作戦でもしてみようかな…
479おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 04:37:44 ID:QOpy8UiT
>431
界面活性剤は水の表面張力を弱めるからねぇ。

>441
牛乳じゃなくておぬしの唾液が利いたのでは。
唾液を塗りつけた矢で大ムカデを退治した豪傑が居たっけなw
480おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 04:52:17 ID:VBYSuQg6
沖縄の人も焼きそばに何匹もGがたかってたって書いてたけど
Gは焼きそばが好きなのかな

だったら二度と家では焼きそば食べない
481おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 07:07:27 ID:pTdAjl0O
家は1Kで、寝床は床にベットのマットを直おきしてるんだが、昨日、茶Gがほっぺた辺りを這ってきて目が覚めた。

今までの人生で一番の敗北感を味わった瞬間だった…orz

一番無防備な睡眠中やトイレで踏張ってる時なんかもうどうしようもないじゃんかよ>茶G
482おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 08:35:22 ID:0K17sfen
昨日、茶Gの卵らしき物を見つけ、おそるおそる見てみたんだ。
そしたら卵の先端がかけていた・・・これってヤバイ?
483おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 11:00:21 ID:P8cu7zjS
484おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 15:14:27 ID:PM7FNobH
>481
シャンプーしてるときは?
シャンプーしてる時に、浴室にGを見かけてとっさに熱湯に変えて
殲滅したのはいいが、そのあと適温に戻すの忘れて熱湯を
頭から被った苦い思い出が……(笑

>482
卵じゃなくて卵の鞘だろ。別名「Gのハンドバッグ」
485おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 20:53:42 ID:CSC4Wlux
ブラックキャップおいてから見てない。
半生エサを見たら食べた跡があった。キイタ-
しかし黒いでっかいのはどうなんだろう
入り口にはいらなそうだし
486おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 21:12:16 ID:g8pphnpF
バポナ設置して10日
流しの下に設置したんだが、そこにでかGがひっくり返ってご臨終・・・
みりん取った瞬間に目に入ったのでびびった
487おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 21:23:59 ID:q5/CSHD7
屋外でゴキブリを見つけても怖くないが屋内だととても恐ろしい。なぜだろう
488おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:22:27 ID:UECeG9hB
わかる!
会社とか人がいるとこなら室内でも叩き殺せるのに何故か自宅はビクビク。
489おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:35:54 ID:gnLRVxP0
>>485
俺もブラックキャップ設置したんだがキャップの上で死んでいやがった・・・
触れないおww
490おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:39:21 ID:+8M9451g
久々にでか黒G発見
母に殺してもらったけどあんな大きいのは2,3年ぶりだ…夏怖いよ
491おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:59:55 ID:jl4Sx0WF
たった今、戦いが終わった・・・
十数年振りに見た敵はなかなか手強かったぜ・・・


怖かったよーうぇーん
492おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 01:11:41 ID:pymSPA/+
今日かえってきてから徹底的に家の中の隙間をコーキングガンでコーキングしまくりました。
たぶんうちのアパートから絶滅させるのは難しそうなのでとりあえず自分の部屋だけはいってくるな作戦に切り替えました。
493おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 03:32:13 ID:SxuplP+H
>>492
うちも集合住宅の木造で隙間だらけだからかなー
でもホウ酸ダンゴ置いてからほんとうに見かけない。
でもまだ5日目位だから油断できない。
494おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 04:11:34 ID:bl+8W0WG
ベビーGを浴室で4匹退治。
換気扇かバスタブの排水口が怪しい。
とりあえず塩素系漂白剤で洗浄してから、栓をしておいた。
夏はシャワーばっかだし。
あとは換気扇だなあ。これはフィルターを貼ってしまえばいいんだろうか。
ちゃんと換気できるのかちと心配…
495おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 04:54:59 ID:U4APgWUJ
>494
わかるわかる。
風呂場に限らず、換気悪くしちゃうと湿気がたまる→また発生しやすくなるって悪循環になりそうだし。
アパート住まいの自分には特に気になる問題だよ。。
496おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 10:00:42 ID:wTY/fEB/
逆に換気扇回しっぱなしにしておいた方が、
やつらが侵入するのが困難になるんんじゃなかろうか。
497おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 12:33:14 ID:oVnO+Sbq
今年は、ネズミ撃退用の超音波発信機取り付けてみた。
・・でも、早々とヤングGが出現した。
駄目か・・
498おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 12:58:35 ID:kYENZcfa
昨年はサニタケのゴキブリキャップの評判がいい感じの
書き込みが目立った気がするけど、今年はブラックキャップの使用者が多いね。

>>489
自分もキャップの入り口でベビーGが死んでたよw
499おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 15:48:57 ID:nz5BbUIU
バルサンって死んだGを後で拾わなくちゃいけないんですよね?
大体どんなところで死んでるものなんでしょうか・・・
500おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 17:09:46 ID:SuUr+R58
>>499
大体水場(流し、風呂場、洗面所…等)で多く見かけるよ。
苦しくて水を求めるかららしいよ。
501おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 19:16:31 ID:iS5JfQ7N
うちのおかん………orz
米びつのボタン押したら米と一緒にゴキが落ちてきたんですわ。
で、水かけて溺れさせて始末したんですがね。
その後その米洗って炊いて、普通に食卓に出してました。     勘弁してくれーーーー
502おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 20:07:25 ID:mLAS0G4l
>>501
それって普通にその辺の飲食店でも
やってるよね?
知ってる従業員は食わないかもしれないけどさ。
503おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 20:51:12 ID:ja2fivMN
ホウサン食って弱ったゴキは結局、水飲むと回復しちゃうのかな。
504おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:14:43 ID:SWcz/1PX
最近米粒ほどのちっこい黒いのがよく出てくる・・・・。
今の時期から退治したいけど薬局で買えるいい駆除道具ないもんですかね??
俺の部屋にしょっちゅうちっさいのが出てくる・・・
座布団めくるとそれが死んでるし・・・どうにかならないすか??
505おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:30:29 ID:H8cS8V2M
>>504
カツオブシムシかな
506おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:50:46 ID:yEXMtUHR
Gキタコレ!
さっきまでいたのに泡で固めるタイプのスプレーを取りに行った間にいない…orz
ハーブの事を思い出して、ダイソーで買ったハーブのお香を激しく燃やしては見たものの…逃がしたという不祥事から、夜は長くなりそうだ(´・ω・`)
507おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:54:31 ID:gtSkNUql
カツオブシムシ?なんすかそれ
508おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:55:52 ID:gtSkNUql
カツオブシムシ?なんすかそれ
509おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 23:43:27 ID:Yi8NxMjE
Gってどっから入ってくるんだろう?
ほとんど隙間は埋めたはずだし部屋は清潔だしもうくじけそうです。
まだどっかに気づかない隙間あるんだろうか・・・探してみよう
510おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:33:06 ID:SRRIemRV
畳がある部屋ならその下があやすい
511おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:46:15 ID:Lvp3Ei7Z
畳をはがすとそこには何万匹ものゴキがうごめいて・・・
512512:2006/06/17(土) 00:52:53 ID:tTOhXHia
512(σ´∀`)σ ゲッツ!!
512キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
512(・∀・)イイ!!
513おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:55:40 ID:PSr2rf/e
>>509
よく見かける場所や、殺虫剤かけると逃げ帰っていく方向にあることが多いよ。
514おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 01:09:09 ID:j7g2xUr/
>>511
そういうことって本当にあるの?
515おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 02:53:48 ID:3Gn7dFB2
Gってバリバリ音を出してものを食べることありますか?
発砲スチロールかじってるような音がするんですけど・・・
516おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 03:22:37 ID:KzA0jzSb
もうそろそろ出そう…
ダンゴムシすら触るのが嫌な私でも退治できる方法はないですか?
517おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 08:09:30 ID:gQihePQd
帰宅→発見のコンボはマジで勘弁して欲しい
518トラックバック ★:2006/06/17(土) 15:07:52 ID:69GsCykj
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] ゴキブリについて
[発ブログ] ラウンジ@2ch掲示板
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1125119117/l50
[=要約=]
ヒトが本気になればゴキブリなんて絶滅させる
ことができる筈なのに、
なにゆえまだゴキブリがこの世に存在し続けているのか、
ふと不思議に思ったからスレ立てました。

519おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 16:19:38 ID:CaRdM81M
>>515
自分とこもそういえばブチブチ音がしていたことがあるよ

昨日、洗面台の下の物入れを開けて整理してたら、詰替シャンプーの下の方が
異常に噛み千切られてた。(袋はアルミみたいな丈夫なやつ)
ゴマみたいなGの糞が傍にあったので確実にGと判断・・・!

ウチはまだチビGと1.5〜2cm位のしか見たことなかったんだけど、こんなかじられ方
されてるってことは、もう・・・・アダルトGかッ!?((((;゚Д゚)))

ブラックキャップとコックローチJで最近めっきり少なくなったけど、いつ逆襲されるかと
思うと夜も眠れません。。。
520おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 17:32:13 ID:35X2kcya
   /H\
  ('(0M0∩_ 俺をどこかのスレに送ってくれ。
  /ヽ   .〈/\ お別れの時にはお土産を持たせるんだ。
 ./| ̄ ̄ ̄|.\/
  | .カラミソ..|/
   ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 辛味噌 バードン ゆかなの生写真 枕営業検出用リトマス試験紙 PS2
MGガンダムMK−Uver2.0ティターンズの腰パーツ PC130B(ポリキャップ)
加藤あい温泉入浴DVD ヅラ(姉葉秀次モデル) カブトゼクター ガンダムA5月号 ハツカネズミ
はも竹輪 焼き銀杏 緊急脱出爆弾B T-34/76(1942年型)
521おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 21:20:06 ID:uzkiTS7I
  _____
  /ヽ   .〈/\ Gに食べられました
 ./| ̄ ̄ ̄|.\/
  | .カラミソ..|/
   ̄ ̄ ̄
522おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:03:25 ID:/4HMUAWQ
今日窓を開けて網戸で部屋でくつろいでいると
網戸に向かって羽音が聞こえてきました。
カーテンを開けてみてみるとそれは紛れもなく
ゴキブリでした。私はゴキブリを見るのが初めてで
どうしていいかわからずあたふたしていると
どこかへ去っていきました。いなくなったと思って
10分くらい後に台所に行くと大きなゴキブリの姿が!!
仕方なくティッシュの箱で退治して捨てたのですが、
卵などがあったら心配です。
おそらく侵入されてからわずかな時間でしたし、
部屋も7.5畳の狭い部屋なのでゴキブリが隠れる
ようなところはないのですが、初めての体験
なので心配です。大丈夫でしょうか?
523おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:30:11 ID:yLgeyZCa
不安なら毒餌を部屋に置いておけばいいと思。
524おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:31:21 ID:12rS2nXH
いま1Kの部屋のK(キッチン部分)の天井にゴキブリ1匹が這い回ってます
どうしたらいいでしょうか?
殺虫剤も何ももっていません。
このままじゃトイレもいけないし、風呂にも入れない。。。。
こんなことが絶対に無いように、生ごみもきちんと処理したし、
いままでがんばってきたのに、、、とほほ

誰か助けて!!
525おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:33:47 ID:/4HMUAWQ
今いろいろとゴキブリについて調べてみましたら
クイックルワイパーでつぶせば後処理も簡単らしいです。
がんばって!
526おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:35:14 ID:/4HMUAWQ
>>523
ありがとうございます。やってみます。
527おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:35:51 ID:aFU/ew38
>>524
天井を這い回るゴキなんてみたことないや。
想像すると怖い。
528おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:39:39 ID:/4HMUAWQ
今までカメムシしか見たことなかったですけど
ゴキブリのほうが10倍嫌ですね・・・。
529おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:40:09 ID:12rS2nXH
>>525
ありがとう。。でもクイックルもってないです。。死にそう。。
ゴキブリってほっておけば、出て行ってくれるんでしょうか?
530おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:42:45 ID:/4HMUAWQ
>>529
多分・・・家の中の隠れられそうなところに
落ち着いちゃうんじゃないでしょうか・・・。
文面から推測しますとゴキブリ始めてみたいですね。
僕も今日初体験して怖さを知りましたよ・・・。
531おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:45:52 ID:wfB7xyAb
もうやだ…3日連続風呂に出たorz
3匹全部殺したけど家の風呂入るの嫌になりそう…
今日見たやつなんか10センチ近くあった…
マンションだからもうダメポ('A`)
532おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:47:58 ID:/4HMUAWQ
10センチて・・・。どのように駆除しましたか?
533おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:52:47 ID:k9F7ISbT
>>524
君が目を離すのは危険だから、
友達に頼んでコンビニ行って殺虫剤買ってきてもらえ。
私は以前そうした。
534おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:57:09 ID:/4HMUAWQ
お聞きしたいんですけど、窓を開けて網戸でいるのも
危険なんですか?
535おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:00:12 ID:12rS2nXH
>>530 そうなんです。初めての一人暮らしで。

>>533 もう目を離してしまいました。。。
 今は、和室にこもって、扉に目張りしています。入ってこないように。
きっとどこかに隠れてしまっているんじゃないかと。。今殺さないと
増えちゃうかもしれないのにね。
ゴキブリ程度がなんでこんなに怖く感じるのか? 
叩いて殺すか、台所洗剤かけて殺すしか無いですね
536おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:03:35 ID:yLgeyZCa
アースレッド
↓(約2週間後)
またアースレッド(これで孵化野郎も御陀仏)

毒餌ばら撒き

このコンボでまだ出るようなら、家のどこかに要塞みたいなイカツイのがあるんだろう。
うちは昨夏、毒餌置いておくだけで一匹も見なかった。
537おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:08:23 ID:k9F7ISbT
>>534
網戸側の窓を中途半端にあけとくのは、窓と網戸の間に隙間ができるからNG。
あけるなら網戸側の窓を全開にしておけば、大丈夫と思うけど。
一応全開にして隙間がないかチェックしてみ。
あと保険としてゴキジェットは用意しとけ。網戸に張り付いてたら、裏側から噴射してやればイチコロだ。
538おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:13:22 ID:12rS2nXH
>>536
ありがとう。 アースレッドとコンバット、ゴキジェットを明日買いに行き、
駆除します。
今日は、天井のゴキブリはほっといて寝ます。もう仕方が無い

話はかわりますが、カレンキングストンの本に、旅行に行ったさきの部屋が
ゴキブリだらけで悲惨だったけど、スペースクリアリング(風水的空間の
清め)をしたら次の日いなくなったそうです。私は高尚な精神も持っていないけど
とりあえず寝る前に、やってみます。
539おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:21:42 ID:wfB7xyAb
>>532
えっと、ゴキジェットで駆除しました。
本当に怖かったorz
540おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:25:04 ID:8q3b+XRN
去年一年間ブラックキャップ、コンバット、ホウ酸団子 ゴキブリほいほい等すべて試しましたが今年の5月くらいから同じように部屋でお見かけする事が多くなり最近はほとんど毎日みてますね。
結論からいうと共同住宅、特に私のような古い木造アパートで住んでたらもう部屋でみかけないようにするのは無理なんじゃないかと。
Gと一緒にすんでても平気な隣人のほうを先に駆逐したい今日この頃です。部屋もっと掃除せえや隣のオッサンと下のジジイ!
541おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:27:38 ID:yLgeyZCa
>>538
蛇足だが、燻煙剤を使う時は、OA機器をごみ袋などで覆っておく。
読み取りレンズに良くないらしい。
エアコンのリモコンの液晶が見えなくなったとかいう話もある。
取説読んだり、薬局の店員に聞いてみるといいね。
542おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 01:14:07 ID:9HHNDYaQ
10cmってマジですか?
543おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 01:16:11 ID:PKNUawWH
うそにきまっとるがな。10cmを定規で見りゃわかる。
恐怖のあまりでかく見えるとか、ついオーバーに言ってしまうだけと思われ。
544おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 01:18:54 ID:+BGAp0bK
Gと格闘してる最中は10cmくらいに見えたりするんだけど
いざ仕留めてみると4〜5cmなんだよね。
545おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 01:34:46 ID:Sgv8J+DS
いやしかし。沖縄とかならあり得るかも・・・
以前7cm位あるカマドウマが出たときは死ぬほど怖かったなあ
546おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 01:43:19 ID:zYq+MnA9
都会の路地で30センチくらいの蜘蛛に出くわした時はショックだったな‥
547おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 01:54:46 ID:im62yy1I
ゴキブリってよ、頭あんだろ。
頭ポキって折っちゃったらあいつらどうなるか知ってる?知ってる?


九日間は生きるだってwwwww



すげぇなおい。すげぇ生命力だなおい。
九日後に死んじゃうだってコメンテーターが言ってた。何で死んじゃうか知ってる?



餓死だってwwwwwwwww



おめぇ生命力関係ねーじゃないか。もう脳ミソいらねぇんだよ。口と体だけあったらあいつら生きていけんだよw




わ、わらえねぇ・・・
548おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 01:57:57 ID:zLh/YrRK
GジェットプロはGとの戦闘する上で欠かせないアイテムです。
今まで様々なG殺剤を試しましたが
Gジェットが最もジタバタさせずに臨終させられます。

ちなみに、もしも台所のシンク及びその近辺での発見なら台所用洗剤、
風呂場での発見ならシャンプーを掛けるのが効果的です。
一発で息の根止められます。
549おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 02:00:41 ID:PKNUawWH
熱湯もいいぉ。
550おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 02:06:16 ID:zLh/YrRK
>>549
そうですね。
熱湯をすぐに用意できる状態なら熱湯も一発昇天させられますね。
ちなみにGは火も苦手ですね。
ただGに着火すると油分の多いGは音を立てて燃えるので
音が苦手な人は気を付けた方がいいかもしれません。
551おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 02:13:49 ID:9HHNDYaQ
>>544
あるあるww

人は得体の知れないものに出遭うとそれを過大に評価するものです。byノヴ
552おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 03:12:57 ID:nakqLdSL
>>544
沖縄出身の同僚が言ってたけど、『沖縄のゴキブリは関東よりでかいですよ?w』
と言ってた事が・・・(汗)
553おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 03:51:26 ID:ENOZ12Dn
今出てなくても、出るんじゃないか出るんじゃないかという不安で、一時も心休まれない。
もし一つ願いをかなえてやると言われたら、Gの絶滅を願うよマジで。
554おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 04:52:37 ID:zYq+MnA9
そういえばGの害って具体的に何なんだろ。(ぐぐりたいけどうっかり画像を踏むのが嫌‥)
理由なんて関係ない位にキモくてしょうがないから
不快とか不潔とか、なんか油ぎってて汚らしいとかすぐ増殖するとか
排泄しまくるとかしか実は思いつかないんだけど(それでも十分害っちゃ害だけど)
あいつらって何か大きい悪さってするの?菌持ちまくってるとか、実は人にもかみつくとか‥
Gを食べた人が死んだってニュースとかは聞くけど。(胃でGが蘇生して、中から胃を食い破ったらしい)

関係ないけど去年窓とレールの隙間でGがちぎれてた‥
目を閉じてホースで水噴射してベランダまで流したつもりだったんだけど
(確認する勇気もベランダのを処理する勇気もなくて、ベランダの排水溝で雨に打たれて自然消滅する事を願ってた)
今、窓とレールの隙間の奥にそれらしきものがはさまってるのを見てしまった‥
流れてなかったんだ‥。しかもそれのサイズは完全にGなんだけど多分真っ白だった‥
Gのミイラ‥?Gの皮が剥がれたGの中身‥?いやだ。怖い。キモイ‥。でも処理しようにも怖すぎて無理だ。
でも蛆とかが湧いたらもっと嫌だ。Gって蛆わくのかな‥昆虫って腐ったりするのかな‥死にてぇぇぇぇ‥
555おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 05:07:46 ID:nL981EMq
オイこそが 555へとー
556おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 06:05:24 ID:Sgv8J+DS
>>554
和平を求めるG
ε=          \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ε=     / ̄(,・∀・,) < みんな仲良くしようチャ♪
    ε= ((( ~ヽ ̄ヽヽ ヽ   \__________

↑に対するシンプルな断り肩
・・・・・・・ヤダ。

Gはさらに同情を求めた
         \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ̄(,・Д・,) < ボク ナニモシテナイノニ ナンデ イジメルノ?
      ~ヽ ̄ヽヽ ヽ   \__________

↑に対するカウンター
Gは存在そのものが悪。
理屈じゃないんだ。
見た目と動きなんだ。
557おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 06:15:43 ID:nakqLdSL
中国じゃ、ゴキブリ食べるらしい・・・
558おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 06:56:42 ID:C4k2+EOa
今朝押入れのフスマをあけたらボトッという音とともに体長2センチほどの赤みがかった黒ゴキブリの幼虫がとびでてきました。
すかさずGジェットプロで秒殺しましたが朝からブルーだなぁ
559おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 08:18:04 ID:B8MNFInS
>>557
朝鮮人も食うかな?
チョンが食うなら、移民されても0000000.1%くらいは使い道ある。

さっき、朝食にミックスジュース造ろうと思って、
戸棚に閉まってあるミキサー取り出したら、
手に違和感が…と、いきなりくすぐったいような感触。
『まさか・・・!?』と思って腕を見ると、赤い羽根の光沢のあるフォルムが。

力いっぱい腕を振って飛ばしたが、半そでなのにひじ辺りまで上られたorz
560おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 08:27:25 ID:wdMxxIRe
>>537
ありがとう。網戸にゴキブリが入れるような隙間があったんですけどどうすれば…?
561おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 08:39:37 ID:GMAjOVFz
ホウサン団子たくさん置いたら一月ぐらいは見なくならない?
562おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 09:41:03 ID:ujToirnA
>>554
確信はないけど、554が去年見たのはGが脱皮した皮が千切れてたものだったとか?
563おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 09:41:48 ID:ujToirnA
>>558
それは黒ゴキではなくチャバネでは?
564おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 11:02:19 ID:oaqRftr+
>538

それはスペースクリアリングともに、「シールド」を張るという儀式ですね。
Gは低い状態のアストラルライトを好むとカレン本に書いてあった。

実践ガンガレ! 儀式したら教えて欲しい
565おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 11:22:38 ID:fNpW2tW7
ゴキブリって部屋の中ではすばしっこく感じるけど、外では弱々しい存在だね
昨日マンションの外廊下にいた奴を余裕で踏み潰した
566おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:11:17 ID:cB2u71H7
部屋の中だと逃げ場がないから恐いんだよね。
567おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:36:54 ID:e1MZ8JPv
冷却スプレーって効果あるかな?
568おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 13:09:09 ID:eFd0AY64
>>567
どの程度の冷たさかってことにもよるけど
効果あるよ。
569おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 14:23:28 ID:PKNUawWH
>>554
人間の家に意図的に入ってくるってだけで害虫だ。人間の持ち物を荒らしに来るんだから。
Gを食べて死んだってのは都市伝説。

>>558
赤茶色のは黒の幼虫だよ。「クロゴキブリ 幼虫」でイメージ検索ドゾ。
570おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 14:24:31 ID:PKNUawWH
↑まちがえた。
>>563
赤茶色のは黒の幼虫だよ。「クロゴキブリ 幼虫」でイメージ検索ドゾ。
571おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 14:30:44 ID:vwy3gn25
春から住みだした部屋で、ついにGらしき生物出たよー…!
シンク下の扉開けたら1匹、1cm未満程度のだったから速攻ティッシュで仕留めちゃったけど、
これからどんどん出没するのかな…ノイローゼになるよーーー
でもコンバット等の置いとくやつって、呼び込みもしちゃうんですよね!?やだもうーー!!!
572おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 16:16:09 ID:2383I32Y
昨日巨大黒G逃がしちゃった。
あいつが産卵して何匹も黒G出てくるのかな・・・
Gって雄雌あるよね?
573おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 17:30:28 ID:xlVUHzKi
さっきトイレ入ってたら、茶バネがわざわざ目の前に…カサカサカサー
アレは何が目的なんだ!?ビビってケツ丸出しのまま出てきちゃったよ!!

茶バネは家の中で増えてるって本当?トイレ行けない…
574おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 19:35:06 ID:dDXKYf1N
>>573
一般に、黒G⇒外から住居不法侵入
      茶G⇒家の中に巣を作り親子孫・・・で住居不法占有
575おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 19:43:34 ID:xlVUHzKi
>>574
d。そうなのか…前のアパートにはいなかったってことは、このアパートにいた奴らなのか?
業者に頼んだほうがいいのかな…orz1匹でこんなに考えこんでしまうなんて恐ろしい奴!
576おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 22:14:30 ID:2fZerJJv
>>575
アパート一棟丸ごとやらないと効果ないよ。
577おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 00:51:27 ID:sJjYNyfe
>497
ペストXなら効かないって事で公取委から広告の排除勧告が出ているよ。
ttp://www.google.co.jp/search?client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja-JP%3Aofficial_s&hl=ja&q=%E5%85%AC%E5%8F%96%E5%A7%94%E3%80%80%E3%83%9A%E3%82%B9%E3%83%88X&lr=&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

>515
ネズミの可能性のほうが高い

>538
「居なくなった」と「見かけなくなった」は違う。
578おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 00:55:37 ID:eF7pcZC1
さっき人生初Gだったんだけど
キンチョール連射でやつは瀕死
茶で3センチくらい?
寝室だからいかにもな原因はないんだけど
対策はどうすれば……
579おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 11:29:00 ID:GV9VCSyp
うちの住んでるアパートの下の部屋にGが出たみたいで、
奥さんが奇声上げながら退治してるw

580おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 13:13:18 ID:ND4IafSD
先日久々に成虫のゴキはけーん。
シンクに居やがったのでフローリングに誘導して殺虫剤でぶっ殺しw
その後紙で包んで握りつぶして捨てた。
夏は面倒な季節だな・・・。
581おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 16:50:51 ID:Q6QKpn7u
>>580
シンクに出たらチャーンスッ!なのにw
台所用洗剤をG本体にぶっかけ!
Gを窒息死させられます
582おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 17:14:35 ID:TXogeg6W
殺虫剤て何が1番おすすめ?やっぱりゴキジェットプロ?
583おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 17:36:13 ID:mAOsBVJV
病気で入院することになり、1ヶ月ほど家を空けて夫に任せていました。
めでたく退院するも、我が家で茶Gがお出迎えΣ(´Д`lll)

食べ物のない2階(しかもトイレ)にまでお目見えorzナンノタメニ・・・

ホウサン団子をひと箱分設置しまくり、Gジェットを用意し、戦闘準備万端です。

584おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 18:24:35 ID:MpGwgm+H
>>582
G関係のスレではGジェットプロが圧倒的人気なのは確か。
585おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 18:29:47 ID:xbN9ZeKP
おとといの夜、部屋の天井にゴキの赤ちゃんがいました。
そして昨日は台所に出たと母から報告がありました。
もちろん2匹とも退治しましたが、
これは家のどこかに卵をうまれて、
その卵から孵化したのが数匹いると考えるのが妥当ですよね?
天井からゴキが降ってくると思うと夜も眠れません。
ゴキブリなんて今まで殺虫剤ぐらいしか使ったこともなく、
特に対策もしたことがないので困っています。
こういう場合はどういう兵器をどのくらい使ったらいいのでしょうか?
ちなみにマンションで、夜中、外の通路でもたまにゴキブリを見かけます。
586おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 18:37:24 ID:qz/6GimR
>>585
そうそう、天井にいる奴らって降ってくるんだよな。羽があるのに飛ばずにバサバサ降ってくる。
一体何なの?
587おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 18:38:08 ID:dhok/L/N
ごきぶりホイホイって、逆にゴキブリがいっぱいよって来たりしないですか?今から設置しようと思うので
588おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 18:39:32 ID:l3fxz3DL
パラシュート部隊だよ
589おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 18:48:28 ID:tRfjEh+V
例年ならこれくらい暖かくなると深夜の台所は
Gのパラダイスなのに今年はなぜかまだ一匹も見ない。
その代わりアシダカクモ?だっけかGの天敵らしいクモが
たくさんいる。
こいつらがGを捕食してるんだろうか?
まぁこのクモもなかなか見た目キモイんですが
おまいらはGとKならどっちとりますか?

・・・・私は断然Kっす。
近頃は私を出迎えてくれるKにすっかり愛着がわいて・・
590おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 19:13:11 ID:l3fxz3DL
ごきぶりホイホイ、一度使ってみたけど
餌の匂いに具合悪くなっちゃってダメだった。
ゴキが死ぬ前にこっちが昇天しそうになったから、すぐ使うのやめた。
使うきっかけになったゴキはクイックルワイパーで昇天させた。

狭いアパート住まいで匂いに敏感な人はおすすめしないなあ。
591おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 19:52:44 ID:X/6SS0BE
>>587
大丈夫ですよ。以前にそういった議論がありましたが、基本的にホイホイのある場所から
1.5メートル以内のゴキブリを捕まえるのがホイホイの目的なので気にしなくていいですよ。
592おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 20:38:10 ID:G1nAFpAv
>>589
Kは益虫だよ。
ダニとかも取って食うし。
見つけても放ったらかし。
593おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 20:48:09 ID:Wp5y92Cl
さっきベランダ側の網戸にへばりついてた…デカイやつ;;今月で子G合わせると4匹目だよ…
慌てて網戸叩いてポトっと落ちちゃったからベランダ出れない。
前にエタノール(だっけ?)がいいって書いてあったから網戸にスプレーしたんですが効きますでしょうか??
うちはペットがいるんでバルサンの類はムリなんでなにかいい方法ありませんか?ホント心休まらない…
594おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 21:25:10 ID:NSBS4M7e
この季節、家に帰って電気をつけたら、ゴキが居ないかついついキョロキョロしちゃぅ…
くやしいぃ
595おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 01:31:35 ID:MEdtoMX0
でもっ・・・
596おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 02:12:27 ID:Y4MmlMyn
やっと風呂入れると思ったら浴槽内にG!
熱湯で処理したが残骸が…
特製エサを食って水を求めたのだろうと前向きに解釈した( TДT)
597おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 03:28:41 ID:zs1FUVW2
まじで勘弁してくれ。ゴキブリしねや
なんでこっちにくるんだ
598おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 04:16:39 ID:J4CZ/IyE
ゴキが家の中にいるようなので、
ゴキブリホイホイを母に頼んで買ってきてもらいました。
そして台所に設置しようと、台所にあった生ゴミを
これ外に置くよ、ともっていこうとしたらすごい形相で、
余計なことしなくていい、虫がたかるからと言って奪い返してきました。
ゴキブリホイホイの効果が薄くなるからそういうのは置くなって、
説明書に書いてるのを説明してもいうことを聞いてくれず、
ついに出そうとする私、戻そうとする母で喧嘩が始まり、
ついには設置したいなら自分で買って来いと言い出す始末・・・
じゃなんで買ってきたの?と問うと、ベランダに置くためだと・・・
家の中にいるかもしれないゴキブリは放置で、
外にいるゴキブリを捕まえるという、
理屈のきかない母をなんとかしたいのですが、
ゴキブリを放置しておくことの本当の恐ろしさみたいのあったら、
教えてもらえませんかね?
説明書に設置するべきところもかいているのに、読もうとせず本当に困ったものです・・・
599おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 05:03:15 ID:e0u11Fvi
>>598
内心ものすごーくゴキにファビョってるねお母さん。
同時に、ゴキを沸かせてしまうような自分のだらしない一面から
目を逸らしたくてたまらない、向き合いたくないと抵抗してるみたい。
「悪いものはみんな外から持ち込まれる」と頑なに信じたいタイプだね。

壁のしみや黒いものがゴキに見えたり、物音に敏感になってあらぬことを
口走るようになるのはこのタイプの人が多い気がする。
600おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 06:11:59 ID:I27zcL9i
昨日は頭を何かが這う感覚で目が覚めたりした。
これはマズイ兆候だ。
601おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 07:47:50 ID:ecO9kvuy
殺虫剤はゴキジェットプロだよな?
602おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 07:55:59 ID:niKFKj3X
うちはアースジェットだけど
603おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 08:23:31 ID:m6Tp4Los
俺もアース
604おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 09:23:00 ID:Q3pdrHqU
うちはゴキジェットだけど、同じ殺虫剤使ってるとゴキに耐性できるんだよね?
コックローチJとの両銃使いで乗り切ろうかと考えている最中
605おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 09:25:51 ID:yhR3TrbF
その場で仕留めて殺すのだから、耐性ができるも糞もないだろ。
606おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 09:55:51 ID:2bBfR1e4
>>601
正解。
Gに対する効きはダントツ。

但し、Gジェットプロではダンゴ虫(視力が良くないのでGだと思ったorz)に噴射するも
殺せなかったので、別に殺虫剤を別に用意する必要がある。
607おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 12:35:02 ID:GG9GgRam
原油高で殺虫剤が値上げされているのがツライ。
608おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 12:43:51 ID:O7XSJc57
398を書き込んだ者だけどさ、その後も順調に見なかったんだよね。
でもうGのいない生活に慣れてきた昨日の夜
米を炊こうとしたらキッチンの壁に卵を持ったでかいチャバネがのそのそ歩いてた((;゚Д゚)

死に物狂いでコックローチして、無事仕留めたのですが処分に困っています。
今は空のペットボトルに親Gと卵一緒に入れて蓋しめてるんですが
この中に40もの命が詰まっているのかと思うと残らず確実に殺してやりたい気持ちです。
609おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 13:00:04 ID:U5+6/dPQ
燃やしちまえ
610おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 13:16:06 ID:I27zcL9i
正解とか決められてもなあ。
611おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 14:52:19 ID:z5VEiioh
>>608
子供が誕生したら兵糧攻め、その後洗剤アタック
612おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 15:31:18 ID:MKxUnQTg
なあ、おまいらはスプレーふくのとか平気なの?
うらやましい。

オレはダメだ。トラウマがあり、生理的嫌悪で近づくことさえできない。

背中に白いラインが入ったヤツぐらいなら大丈夫なんだが、
それ以外はありえないぐらい近づけない。
613おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 16:29:52 ID:4RbFCKL4
ゴキジェットってそんなに凄いの?
キンチョールしか使ったこと無いから、誰かジェットの良さを教えてくれ。
614おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 17:01:53 ID:I27zcL9i
>>612
遠くからけん制、落ちたり飛んだりしたら着地後に速攻、
テラ光りするぐらい吹き付けたら死ぬまでストーク。
615おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 17:18:59 ID:U5+6/dPQ
>>613
パワーが全然違うよー。タイミングにもよるけど、たいてい「瞬殺」可能。
キンチョールだと、かけてもものすごい勢いで走り回るでしょ。それがないのがありがたい。
616おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 17:22:31 ID:/2Ecxit4
>>615
正解。
水性なのも噴射跡が残らないし
掃除がしやすくて有り難い。
617おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 17:51:40 ID:GLZZXTok
>>608
ゴキってプラスチック食べるんじゃなかったっけ?
ある日中身が空になってたら怖すぎるー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

618おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 17:52:55 ID:2feKIbYd
上げる奴って、わざわざ見てほしいっていうのの表れだろうけど
変なのが多いね

嫌がられてんのにきもいよお前>ID:/2Ecxit4
619おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 17:56:55 ID:I27zcL9i
絡まんでもいいが。
べつに死なないのでひたすら吹きかけますって意味じゃないんだが、
儲に変な解釈の出来るブツを与えてしまったのだろうか。

>>617
食わんけどかじるよ。
620おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 19:25:02 ID:04CRNVkN
昨晩台所にでたのでブラックキャップを夕方仕掛けて出てきた
8畳くらいの広さなんだけど5個じゃ効き目ないかな?
去年のG出現率はだいたい1日に大2〜3匹だったんだけど…
他にブラックキャップとか仕掛けてる人は一部屋に何個くらいおいてますか?

それにしてもあれ臭いのね('A`)
自室で使おうと思ってたんだけど臭いキツくて無理ぽ(´・ω・`)
621おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 19:36:18 ID:0AwMQ21A
>>618
なにがそんなに怒ってるの?
説明希望。
622おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 20:04:25 ID:dl7lwX9h
そんなにでるなんてすごいな
623おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 20:04:43 ID:0tBZBIrH
癶(癶;'゚;ё;゚`;)癶 カサカサカサカサ…



癶(癶;'゚;皿;゚`;)癶 ガサガサガサガサ!!!!






グチャ



―――――!
624おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 20:06:45 ID:dl7lwX9h
あとゴキブリジェットプロ吹くとき、被射体が吹っ飛ぶけどどうすりゃいいの?
625おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 20:25:55 ID:hNAhwBYN
>>624
近距離で吹きすぎなんじゃない?おれは50センチくらいはなれて吹いてるけどほとんどとばないっすよ。
それにしてもGジェットプロってすごいよな。値段もやすいしGほとんど瞬殺できるしニオイもないし・・・
ただ調子にのって吹きすぎると人体への悪影響がのちのち遺伝子にでてきそうでこわいっすw
626おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 20:43:06 ID:AANgWIJL
値段は安くないと思うぞ
627おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 21:00:02 ID:xdm1V4NB
いくらだっけ?
待ち伏せできるのってゴキジェット?
628おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 21:21:30 ID:dl7lwX9h
>>627バルサン待ち伏せスプレー
629おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 21:31:45 ID:GLZZXTok
>>625
どう考えてもGの生命力>>>>>人間の生命力
なことを考えると、人体への悪影響は怖いよね
630おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 21:57:52 ID:Oyr5OXNS
昔部屋にバルサン臭がする位焚きまくったら
G出なくなったな

30缶位は使用したかな
631おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 22:00:21 ID:IPBdev3F
わはは。
ゴキさんがホイホイの入り口からはいって出口から出てきた。

ホイホイののりの部分が埋め尽くされている模様。
632おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 22:17:19 ID:9Qy7cmG9
異常にでかいのがホイホイに入ってくのを見たが暴れたながら普通に出てきた

どんだけタフなんだよ
633608:2006/06/20(火) 22:22:15 ID:YwxadJUd
プラ喰われたら困るのでペットボトルに食器用洗剤ぶち込んで
ゴミの日を待ちたいと思います((;゚Д゚)
634おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 22:32:01 ID:R71WbHod
ついさっき黒光りがステキなGに出会った
ふざけんな!見るだけでももう駄目なんだよ

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね


さて、逃げられたしバルサン焚くかな…
黒いものにすごく過敏になってる
もうこんな生活嫌だ
635おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 22:40:09 ID:hM+opIfy
わかるよ…壁が白いから天井近くでも床近くでも目立つあんちくしょう
黒くて艶つやして立派なやつが視界の端に入ったときの恐怖ったら…!
もう今年2G出たorz
636おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 22:40:37 ID:9Qy7cmG9
実家では猫飼ってたからか一匹も見なかったんだよなぁ
実は偉大だった家の猫
637おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 23:13:02 ID:1YQJcjXH
トイレに出たので換気扇に網ネットつけたら、姿を見なくなった…
トイレの中の小物も全部外に出して点検(結局捨てたけど)。
でもまだ不安なので、今夜…ホイホイを仕掛けてみました。(;`・ω・´)チョト不安






トイレの中って、どこから出てくるんだろうか…。目撃した時2回とも上から降ってきたから、多分換気扇だと思うんだけど…。
それにしても、上の階に友達が住んでて良かった(*´д`)=3
638おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 23:35:04 ID:mDHZMjjf
また昼寝から目が覚めたら枕元を歩いていた
なんでこいつら近寄ってくるんだよ・・・
639おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 23:49:36 ID:hEZlgFJP
とりあえず1匹目でてから1ヶ月近くたった。安心はできないけど、やっぱ少し安心。
でもこういう心の隙間を狙って来るんだよなぁ、やつらはw
640おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 23:50:56 ID:8rAwQUif
さっき、夕飯の仕度をしてたら台所に小型のGを発見。
速攻旦那に処分してもらった・・・。

641おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 01:01:42 ID:oRYlbjfT
ガイシュツかもですが
思わず熟読してしまった…
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%AA#.E6.A6.82.E8.A6.81
携帯からの投稿なんで見れるか分かりませんが…;
642おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 02:27:34 ID:Wx7yUSXN
>641
ぎゃああああああああああああああああ!!!!!

たしかにウィキだけど、写真あるならあると言って‥お願い‥。
薄目で速攻スクロールしたけど体がまだ緊張してる。
643おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 02:34:57 ID:x6lCxRZU
>>637
換気扇につける編みネットのこと詳しく教えてください。
644なごみ:2006/06/21(水) 03:02:13 ID:uAFda+uz
>>642
    _, ._
  ( ゚ Д゚)・・・Gを制するにはまずGを知るべし!ってことで
  ( つ旦O   641のウィキペディアを開いてっと・・・
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
645おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 04:18:45 ID:1AwVoAP/
腐っていた風呂場出入り口の敷居をパテ埋めしたら、極端に発生率が下がった。
そう思って気を抜いていたら、やっぱ出た・・・
よりによって茶の間に来るかてめぇ。
646おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 04:53:21 ID:KSoaM2Q5
んでででで出た
今年初の黒いのが出たああああ
今年は早いな! ほうさんダンゴかってこなきゃ。
647おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 06:26:33 ID:WZWJtKkC
>>645
そこから別の虫が沸いてるよorz
変な幼虫みたいのがウネウネ。
成虫になるとハート型の飛行タイプの変な虫に…
パテで防いだら出てこないかなぁ…
スレ違いスマソ。
648おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 06:41:31 ID:LrIYDhA2
>647
>成虫になるとハート型の飛行タイプの変な虫に…
ハート型。。。

(´Д`;)ハァハァ
ちょっとだけ萌
649おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 06:48:02 ID:LrIYDhA2
私、昔G屋敷(アパート)にいました

そんときやってた技ですが、もしよかったら参考までに。。。↓

1.バポナ(大)一個用意
2.外出すときだけ、窓を締め切り部屋の中央へつるす
3. 帰ったらイヤというほど換気
4. バポナを袋とか箱とかの「密閉容器」に封印
5.2へもどる


650おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 07:00:57 ID:p0CAtLGE
>>649
ソレダ!
651おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 10:04:40 ID:PT3248Gs
http://www.rakuten.co.jp/romis/591337/701596/#915406
これで自分の部屋への侵入を防げるかな?
とりあえず寝床の安全を確保できれば…
台所などは毒餌設置しまくりで、まだ今年は一度も見ていないけど
不安で不安で夜中も落ち着かないんだよね(T▽T)
652おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 11:56:17 ID:dx/g47Za
…トイレにてフンらしき黒い粒を発見。
いるのか?
いるのかよ??
いるんだろ!?
いるならいるって言えよ!!!
いないならいないでイイよ!!!!





  _,、_
。゚(つД⊂)゚。
653おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 13:08:30 ID:qWRbhNOz
ゴ・ゴ・ゴ・ゴッキー
ゴッキーてんご〜く
毎日ブリブリ
生まれる環境〜

ゴ・ゴ・ゴ・ゴッキー
ゴッキーてんご〜く
バスマットの下
死角でベビーG
3匹かくじ〜つ
654おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 13:21:42 ID:b+oQIoLJ
>>647
チョウバエ育成すんな
655名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 14:51:56 ID:9ZQhjXpp
昨夜とてつもなく大きなGが出た。
通常のデカGの2倍はあろうかという大きさ。
旦那に退治してもらったけど
「何であんなに大きいの?」と聞いたら
「つがってた」って・・・

Hの最中にのこのこ現れるなよ、この露出プレイG!
656652:2006/06/21(水) 15:42:54 ID:dx/g47Za
一番安かったゴキジェットとホイホイを買ってきた。
ホイホイは設置したけど、ジェットを噴射する勇気がないよ…orz

近隣の友達6人にメールしたらみんな「頑張れ!」と応援してくれたw
始末してくれとは言わないが、そばにいて(ノД`゚)ホスィ。個人戦は孤独だお…
657おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 20:03:40 ID:zr2QvvAX
>617>633
> ゴキってプラスチック食べるんじゃなかったっけ?

それは嘘。
ゴキは腸内に細菌を飼っており、それに分解させるので
大体なんでも食べる。だけど、その細菌はプラスチックを分解できない。

ついでに言うと、ゴキの顎は朽木は食うけどプラスティックを噛み切れない。

>637
網ネットは頭痛が痛い。
658おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 21:40:42 ID:oRYlbjfT
昨日Gジェットプロを噴射したら、舌がピリピリしてきた;ありゃ体に悪い…自分はいいからうちの猫ちゃんに害が出ないか心配
でも滅するには使わねば。。
659おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 22:27:57 ID:FFSr472g
冗談キツイスよ本当に、奴らはなんで不意打ちが得意なのかな・・・orz
660おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 23:18:27 ID:Y6cIsJMD
さっき赤いゴキ発見!
赤いやつなんて普通にいるの?
661おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 23:19:19 ID:qIl1caNm
連日ベビーGと戦ってるよおおおおお
ヤモリ元帥をその前から家に招いているのにいいいい
何でだ、元帥外へ出て行っちゃったのか!?うわああああん
元帥にゴキキャップは無害ですよね?
仕掛けたいけど万が一まだ居てくれてたらと思うと躊躇う・・・
662おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 23:22:16 ID:woJcZtUp
1時間かけてゴキンジャムとコンバットを設置しまくったのに
チビゴキに遭遇した。。。効き目がないのか?????
というか、私の方がG意識しているからか、今年になって米粒ほどのGを
5匹見た。。。。。
663おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 23:39:54 ID:rRnni9CF
眉唾かもしれないのだけど、ゴキブリ予防法?を紹介。

1、タバコを吸う人の部屋には出にくいらしい。
タバコの劇薬成分は、ゴキも敬遠ってことなのかな。

2、たくさん部屋にいる人の部屋ほど、出にくいらしい。
ゴキも人気には敏感だそうな。
664おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 23:40:03 ID:Q4kluiSi
さっき今年初めてのが出ました…。
猫中尉が暴れてるなー、と思ったらゴキと戯れてた…。
発見した時は猫中尉によりかなりのダメージを受けていたこともあり
新聞を丸めた筒に無事捕獲、ビニール袋で厳重に縛ったけれども
足とか羽とかパーツ足りて無かったorz
パーツだけでも同じ部屋にあると思うと…。

猫中尉は室内飼いなのでめったにない狩りの機会に大興奮、まだウロウロと警備を続けてます。
たかが虫だとわかっていても足が震えるなゴキだけは。
665おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 23:41:30 ID:rRnni9CF
あと、当たり前かもしれないけど、遮蔽物や障害物が
少なければ少ないほど、寄り付かなくなるみたい。
666おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 23:44:06 ID:l1RKx49o
トイレに行ったらゴキの幼虫に遭遇!
逃げないうちにしとめないと、と思い居間に走って殺虫剤を取りに行ったら
親玉の巨大クロゴキブリが天井に張り付いて移動してたあぁぁorz
結局部屋から脱出するのが精一杯で、殺虫剤を取りにいけず、
幼虫も取り逃がしてしまった…。
667おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 23:45:23 ID:qIl1caNm
>>649さま!!
そのときは部屋の戸棚などは全開にしておくのですか?
668おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 23:48:38 ID:l1RKx49o
本格的に対策しようかと思っているんですが、
どんなものがオススメでしょうか?パボナとホウ酸団子を買おうかと思っているんですが、
今からでも間に合うものですか?予算は5000円ほどです。
よく出没するのは居間、廊下、階段、台所、トイレ、洗面所などです。
特に居間と廊下に良く出ます。とにかく、殺さなくてもいいから家に寄り付かないように、
自分の目に入らないようにしたいのですが。なるべく死体も。

母がぐーたらで、居間に平気で食べ物を置きっ放しで寝たりするせいか、
最近毎日見て、オチオチ水も飲めない日々…。
母はゴキが大丈夫なので、自分が怖がって殺虫剤乱射していると、
母が呆れつつゴキを殺してかわいそうだと思わないの!
とか逆ギレしてきて、これも苦痛…。母のせいでバルサン炊くのも反対されるし…。
669おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 23:49:06 ID:b+oQIoLJ
>>660
このスレ内を「赤」で検索してから書き込め

>>666
天井に出たなら、侵入口はエアコンの可能性大
(窓があいてたのでなければ)
670おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 23:55:53 ID:l1RKx49o
>>669
確かにエアコンのそばの天井に出ました…。
そういや、去年エアコン設置してから確かにゴキの出没率が上がってます…。
飼ってた猫が亡くなったということもあるかもしれませんが…。
でも、去年調べたんですが壁とパイプに隙間は残ってないんですよね。
エアコンのどっから入ってきているんでしょうか。
671おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 00:01:26 ID:VtTK/ixX
>>670
外の排水ホースの先にネットはかけてあんの?
672おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 00:09:22 ID:GEwyknQu
>>671
あ、確かホースむき出しだったと思います…
あそこから入ってきてたのか…dクス!
673おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 00:10:06 ID:TvBvdtCx
なるほど‥。670じゃないけどうちもホースに網かけておこう。

ウィキペディアに、コンバットはずっと放置すると逆にGの巣になる可能性が‥
と書いてあったけど、どういう事なんだろう。
毒餌を食べ尽くされて、その後、って事なのかな。半年で変えれば問題ないよね‥?
ベッド下にコンバット仕掛けてるのでコワス
674おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 00:22:49 ID:53vYpCfc
>>663
タバコが山となった灰皿に群がるぜ
タバコの成分もゴキは食うらしい。
前いた部屋で真夏に灰皿山盛りにしといて、
帰宅したら、ゴキが灰皿の上にいて、飛び上がったことがある
675おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 00:25:34 ID:53vYpCfc
>>663
新宿や上野の人が多い盛り場や、
真夏のラーメン屋では客が大勢いても、下を堂々と這いつくばってるぞ!
676おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 00:29:20 ID:53vYpCfc
北海道にはいない、と言われてるが
南端の函館にはゴキが出る食堂もあるし、下宿もある
函館は目撃率は低いが、
ゴキを見た人と、一度も見たことない人が共存してる。
677674/675/676:2006/06/22(木) 00:34:24 ID:53vYpCfc
今年初、逃した〜〜〜畜生
今夜は眠れんな〜、よりによって台所にいやがった
ゴキJが遠くにあったのと、めがねをはずしてたのが不覚だった・・。
うう、逃したのが悔しい、
恐怖・・・・・
678おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 00:39:40 ID:dIQe+DW+
まだ信じられない、ついさっきの事。
ごきが出たんで殺虫剤かけたんですよ。
んで、かけた瞬間ごきが消えたんです!一瞬で!
風圧で飛んだ?壁際で?周りの壁も天井も逃げ込めそうなとこ探したけど
見つからない、壁と床の間に隙間が?とプリンターから用紙一枚持ってきて
あててみても空しく折れ曲がるだけで入らない。
一体どこへ?勿論全身チェックしたけどついてないし・・・
怖くて今夜寝れそうにないよ〜
679674/675/676:2006/06/22(木) 00:43:41 ID:53vYpCfc
http://goki.jp/bbs/message.cgi
↑このホームページの掲示板の投稿記事5673番に
北海道にも出現してる方のお話が出てます。
地球温暖化のせいなのか・・・。
680おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 01:08:35 ID:UDJ6Yclx
風呂で体流してたら壁と天井の堺でGがいた。
私、まっぱ気ぃ失いそうになった
そばに対抗できるものがブリーチしかなかったのできゃっぴに注いで
ぶっ掛けたらHIT。
落ちる時少し飛んだ!!

半分クラい入ってたブリーチ床に降りたGに全部ぶちまけて
風呂場から逃げてきたの。
見に行くのこわい
681おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 01:25:27 ID:ZgcTERmY
>>679
あ、私地元が北海道だけど、この間地元の友達が
『バイト先で、東京から来た荷物の中にGが紛れ込んでて、大変な目に遭った』
と言ってました・・・。
682おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 02:07:23 ID:Q9zgfw4m
>>661
ヤモリ元帥が死体食べたらやばそう
683おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 02:21:49 ID:2CYEjZDZ
コイツらときたらいつも、テスト近いとき、季節の変わり目で調子悪いとき、貴重な睡眠時間に入る直前に、狙ったように視界に入ってくれるんだよなー。
たのむ、そんなイジメはよして…。
684おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 02:54:44 ID:lWmnKQ8H
>676>679
札幌の地下街の食品店の厨房とかバックヤードに山ほど居ますけど。
685大の虫嫌い:2006/06/22(木) 02:57:25 ID:y3O+Mhjs
デカいゴキが出た
壁にいて とりあえず手元にあったハードスプレーを
かけてしばらくおいかけてシューシューしてたんだけど
見失った…
このままじゃ怖くて寝れません

なんとかして退治したいんだけど
どうしたらいいんでしょう
686おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 03:01:25 ID:zYITPWg5
ウィキペディアのバカ野郎!画像なんか載せておくなよ((;゚Д゚)
687おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 03:06:28 ID:VtTK/ixX
>>684
チャバネだろ。黒はまずいない。
688おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 03:19:50 ID:y3O+Mhjs
さっきから音を消してゴキ出現に備えてるんですが
いっこうに現れる気配がありません
退治しないと不安で眠れないので
ゴキの行動パターンなどあったら
教えてもらえませんか?
とりあえず捕獲用にペットボトル
の底ナシを用意しました
アドバイスお願いします
689おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 04:08:40 ID:zYITPWg5
隙間という隙間にドライヤーで風を送り込んでみるとか
690おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 04:33:49 ID:0hzVuUKT
カサカサ(((((○◎3◎)
691おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 05:23:22 ID:y3O+Mhjs
ドライヤー…
そんな勇気はありませんorz
まだ待機中です
ドラッグストア開店したら
防護服(レインコート+ゴム手)
撃退グッズを買いあさってきます

眠い…
692おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 07:20:23 ID:GNgipzB9
>>667
レスありがとう
(返事遅くなってごめんね)

もし、戸棚にゴキが潜んでいると
思うのであれば全開でいいと思いますが、
ただ、バポナ空気にふれた食器は
全部洗われたほうがいいかと。。。

幸いにも自分の部屋は、台所と居間と区切りの
「ドア」があったので、そのような手間は
ありませんでした。(出没地帯はエアコンでした^^;)

手間はかかると思いますが、
ゴキ対策はマメな準備が一番です
お互いがんばりましょうね^^


693おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 07:37:42 ID:/49UEH+Q
今、洗濯機から洗濯物を取り出してました
そのとき何かがポロッと足下に落ちた

うち、洗濯機が裏口にあるんですよ、屋外ね
靴下とか泥ついて又洗うのか〜って次々と洗濯物取り出しながら
落っこちたブツを見て金縛り

宇宙人かと思うくらい、エグエグな顔のGでした…orz

怖いよ〜どうしよう こっち見てんだよ体半分で
残りの半分洗濯機?脱衣場で入ったのか?洗濯機にダイブしたのか?
新しい洗濯機買ったら、このままの状態で古い洗濯機引き取ってくれるかな?あ、下着も入ってる
どうしよう〜〜〜
694おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 09:57:59 ID:umSKWd6j
1.5cm程度の奴なら食堂とかにいるし、かわいいけど
3cm以上のが怖い
695おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 12:13:02 ID:5AWQUkR0
もうね、どこの隙間にいるか検討はついてるんですよ。
あとはいかにG用兵器をそこにブチ込むかが問題なわけで。
そこにシューってやって出て来たのと戦うのがヤなんですよね。
そこで私は考えた。







眼鏡をはずして挑めばいいジャマイカw
696おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 12:42:21 ID:XdcmEKVb
ロジマウススレでも書いたけど
買ったばかりのホイールマウスのホイールが効かなくなって分解してみたら
ホイールの検知部分の所にグリースまみれの子Gの死骸が・・・
697おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 12:43:36 ID:1Yn6TNt5
>>696
これからG5を買おうとしてる俺への警告かと
698おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 12:57:42 ID:OUKmYXYV
この季節、夜になるとこんな感じ。。。
     /∧_/∧       /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ
699おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 14:19:25 ID:zYITPWg5
なるなるwwwwww
部屋の壁のよごれとか家具の影にびびる毎日だよ
700おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 14:34:06 ID:mnNdFXEb
オイこそが 700へとー
701おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 14:44:18 ID:l9t/j62M
>>690
ちょwオルキwwwwww
702おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 14:56:36 ID:Czt472EH
主に台所に出没するあいつらを退治するため、3日前に罠を購入。
3日で5匹が罠にかかった。安いわりにいい仕事するじゃんかよ。
だがまだ戦いはこれからだ…最後まで気を抜かずに頑張ろう。
703おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 15:24:49 ID:oiPoccA/
Gは光を嫌うらしい。毒エサは物陰の、電気の光も直接当たらないところ
に置いたほうが食べやすいそうだよ。Gを待機するなら部屋の電気を暗くしたら
出てくるかもよ。
704おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 16:18:14 ID:XdcmEKVb
そして湿った狭い穴が好きなんだよね・・・
からだ元気科って日テレで金曜の午前11時ごろやってる医療番組で
耳鼻科外来で耳の中の異物でやってくるケース、ってのをやってた回があったんだけど
とてもここでは書けない内容でした

もう、どっからGが侵入したんだろう
ゴミとか掃除とか色々なるべくGが居座れないようにしてるつもりだったのにorz
705おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 17:23:43 ID:cSxBR2Ul
ダニ退治のつもりでアースの踏むだけってゆう霧の薬剤して帰ってきたら、ベッド脇に1匹、押入れ入り口に1匹逆さまになって死んでた。。。
茶羽でした。
まさかゴキがいるとは思わなかった。
気持ち悪いのでコンバット4つ仕掛けたけど、部屋にいて落ち着かないし常に警戒状態。。。
706おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 18:23:35 ID:Dp7fkP2L
新築マンションに越してきてから10年くらいの間はGをみなかった
(ちなみに17階)
もう一度あの頃に戻りたい・・・・・・
707706:2006/06/22(木) 18:28:11 ID:Dp7fkP2L
あ、ごめん、よく考えたら15年くらいの間だったわ
てことは大づかみに1年で1階ぶんずつ上昇してきたわけか・・・('A`)
708おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 18:32:08 ID:1Yn6TNt5
5年に一度くらい大家さんが大規模煙攻撃を主催すればいいのにな。
709おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 18:56:52 ID:y3O+Mhjs
夜中からひとりでパニクってた俺だけど
とりあえず初バルサンにチャレンジ
どうしても仕留めたかったから
2倍の量にした
眠いながらも昼過ぎまで外でブラブラ…
亡骸処理ののイメトレもばっちりだ

全身を即席防護服で覆い部屋へ侵入…




見当たらないorz
駆除したら爆睡の予定が…寝れねぇよ
710おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 19:00:42 ID:VUhL+2t3
ttp://store.yahoo.co.jp/bean/j1270.html
この商品とうなんだろうか?
なんか見た事も聞いた事も無い商品なんだが・・・。
711おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 19:04:41 ID:IClx2gzR
毒えさってどこかで死ぬんだよね。
ってことは部屋のなかで死体になるってことだよね。
だから私はGハウスばかり。
712おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 19:07:28 ID:HVeOPu0M
どこかで死なれるよりは
目の前で死ぬのを確認できないと安心できない(笑)
713おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 19:32:43 ID:zYITPWg5
ホウサンを食らって本棚の中でカラカラになった奴をホコリとまちがえて触ってしまったことがあるよwwww
714おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 20:22:56 ID:DQ4myTVn
毒を食らったゴキは、とにかく吐きます。
715おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 21:58:31 ID:/49UEH+Q
家に勝手に入ってこないで!
急に動きを止めないで!
急に羽ばたかないで!
近寄らないで!
死ぬ時にひっくり返らないで!
つやつやしないで!
気配を漂わせないで!
716おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:05:13 ID:YspyCici
北海道在住でゴキブリって見たことないんですがそんなに気持ち悪いものなのですか?
私は昆虫類の中では一番蜘蛛が苦手なのですがゴキブリ見たら変わるかな
717おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:09:10 ID:YwWDuCaQ
あああああえあえあええあああああえあえあええあああああえあえあええ!!!
誰かたすこてえあえあえええあえあえええあえあええ!!!!!!!!!!

長さ5センチ横幅2.5のデカいのが黒光りがあああああああああああああああくぁwせdrftgyふじこlp;@」くぁwせdrftgyふじこlp;@」
718おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:15:49 ID:YwWDuCaQ
ちょっと落ち着こう…

なぁ、一応ゴキジェットプロを掛けたんだが、死体が発見されないんだ。俺はどうしたら……あぁ………
719おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:16:22 ID:dbevbBGd
>>664
うちも家猫だからGが出た時は狩り激しいよ。それによってGがいる事が分かるから仕留められるんだけど、間違っても食べないでほしい…
お前の中で繁殖して死んでしまったら悔やんでも悔やみきれない…
720おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:18:05 ID:EawZA0Le
>>717気をしっかり!!

>>716変わるよ!
自分北海道生まれの北海道育ちだけど、やはり最大の敵はクモだった。
ところがどうしたあの衝撃のファーストコンタクト・・・・
なんか、別次元にさまよい込んだ来がした。
以来、何か黒い物陰がうごめいても、それがクモ様だと心底安心するように。
まあ見た目は確かにきもいんだけど・・・
721おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:23:52 ID:oa8k57fq
素手で触ってしもたorz
722おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:27:47 ID:YwWDuCaQ
闘いが始まってすでに一時間半が経過しようとしてます。
流石に明日に影響します。
俺はどうしたら良いでしょう。
1ゴキジェットプロを部屋中に巻きまくり一晩は家族の居間にお邪魔する
2明日のスケジュールどうのよりコイツをどうにかするため部屋をひっくり返して片付けを始める。
3とりあえず風呂に入る
723おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:33:44 ID:2qccquMj
自分もついさっき出ましたよ!Gが!!
今まで生きてて、生でGを見るの二回目です…。
それだけにとてつもなく怖かった〜!!

とりあえずアースジェットぶっかけて殺ってやりましたよ。
しかし…まだどっかに潜んでそうでメチャクチャ怖い…。
724おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:37:07 ID:/z0FVYEr
(●n*◎3◎n)ミョフフ
725おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:37:34 ID:TrKislKf
初めて出会ってしまった゚(ノД`。)゚
道産子にあれはキツい…退治がワカラナイ
726おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:44:26 ID:TvBvdtCx
Gジェットってカーテンとかの布にも大丈夫?
というかノドと肌が弱いので、バルサンにしても、部屋に散布するとベッドに成分が染み込みそうで不安だ。

>>722
私ならゴキブリホイホイ置きまくって1番。(部屋から廊下に出ないように密室にして、
もし隙間ができるなら、そこにガムテの粘着面を上に貼り付け、出ようとしたらしとめられるようにしとく)

早く安心したいなら3して2だろうけど。
727おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:55:08 ID:Vrbj7A/Y
ここの人は恐がり過ぎなぐらいゴキが苦手なのだね・・・
あの恐怖の昆虫のために殺虫剤が体内にちょっとづつ蓄積されていき
病気にならないように気をつけてね
部屋の隅々まで農薬撒いてるのと同じでGが出る度にまたシューだからちょっとは吸ってるはず。
自分の場合そんな薬剤は使わずそんなにあわてない
エアガンで必ず仕留めてる、奴等は触角で空気の動き読むから叩く動作では当たらない
エアガンの弾の動きは点で到達するから読めないらしく
いままで100%の確率で仕留めてる、何かの影に隠れてハエ叩きでは障害物になって
叩けない場合でも点で狙うエアガンなら簡単、BB弾がとどく範囲はかなり広く
意外と狭い隙間でも天井でもOK
まあエアガンで狙って当てれるぐらい落ち付ける余裕がないとダメだけど・・・
728おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 23:12:00 ID:/+iotVfd
>>716
お前、キモイってもんじゃないよ。
カブトムシみたいな体で便所コオロギみたいな触覚があって
それが動きが速いんだぞ、なまら怖いって!
729おさかなくわえた名無しさん :2006/06/22(木) 23:13:38 ID:agt8bjhC
>>727 エアガンで命中なんて、かなり練習しないと無理な気がする。
でかいやつならともかく、2,3cm(これでもでかいが)は結構厳しそう。
730おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 23:20:16 ID:TvBvdtCx
>>727
エアガンてGがこっぱみじんにならない?中身が飛び出したり砕けたりとかもない?綺麗に死んでくれる?

電流ラケットは絶対無理。1〜2ミリ位の飛ぶ虫には使うけど、蚊レベルの大きさになると
バチッと火花も出るし、髪の毛が焼けるような匂いもするので、生々しくて無理。あれを使うのは蚊が限界。
731おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 23:32:11 ID:WCgdmODD
お湯わかしてる時にシンクに出たので熱湯に初トライしました。
お湯かけた途端、ギギギと鳴いて羽がクルクル縮んでった。
羽の下のバディが丸見えのGを拾う勇気まで出ません。
激しいトラウマになったじょ_| ̄|○
732おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 23:34:39 ID:g5WHK0ye
>>722
自分なら安心の為に迷わず2番!
 1番の家族の居間だと、そこにも他のGが現れないとも限らない。
 3番は部屋を締め切ってお風呂に入っても、逃げられる可能性大。
733おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 23:37:26 ID:TvBvdtCx
>>731
(((((゚д゚;))))

Gって鳴くの‥?
734おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 23:43:10 ID:7PC5isLh
く…バルサン炊いたのに、きゃつの死骸が見当たらん…

昨日からおきっぱなし。もう嫌だorz
735おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 23:57:52 ID:ozIrdYby
上でエアガンどうのってのがあるが
飛び散るだろ普通に…とてもじゃないけど俺には出来んな
つか前に窓も開けてないのにどこからか侵入してきた蜂(3〜4cm位)をエアガンで撃ったら
足がもげて下半身と上半身も取れたからな
もしもGなんて撃ったら…('A`)カンガエタクナイ
736おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 00:01:41 ID:7oc/7JSV
夢の中にでてきた
1匹殺しても、また別の1匹が現れる夢
殺しきれないでどうしよう、とパニックになったところで
目が覚めた、いやだああああああああああああああ
737おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 00:11:15 ID:qz5O1CmG
Gは体積あたりの酸素消費量が多いから、気門を多少でも塞ぐとすぐに参る、らしい。
一番手軽なのは、界面活性剤を吹き付ける事。ガラスクリーナーやPC用の泡の出るクリーナーでOK。
即死には至らないけど、みるみる動きが鈍くなるので追撃が容易。
泡の出るタイプのクリーナーを使えば死体も直接見ずに済むので、トイレットペーパーを厚めに用意して、
くるんで便所に流せる。オススメ。
738おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 00:17:13 ID:2shVtXlG
そっか、それでウルトラハードなヘアスプレーで参ってくれるんだ
ハード系のスプレー常備でつ
髪にはワックス
739おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 00:56:01 ID:oQ045ZnR
ゴキブリが出たと騒いで
家をひっくり返してマジで怖がってるのに
俺のオヤジは
「勉強したく無いフリだ」とか「姉はそんなこと起こらないのにどうしてお前は部屋にそんなもんが出る」とか(部屋の汚さは姉>>>俺)
「受験する気はあるのか」とか「もう家からいなくなった方が良いんじゃないか」とか「類は友を呼ぶだな」とか
散々言われた挙げ句、PC使えなくして携帯まで取り上げやがった。

…んで、遺体はまだ未発見。もう今日は散々……
740おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 00:58:53 ID:ZTQZyFkX
去年7階建てのマンション最上階に引っ越し、
やっとゴキちゃんのいない環境に越せた。
と思ったのもつかの間の喜びだった。
今日、とうとう一匹出てきやガッタ。
明日からは、また戦いの日々が始まる。
オヤジが、ベランダの窓開けまくりだからな。
741おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 00:59:34 ID:rgy9ApeE
>>739
俺も母親に「勉強しないからよ」って言われたww意味わかんねww
でも去年とか4匹くらい出て、全部俺が発見なんだよね・・。
まぁ、高3で受験勉強してなかったらそういわれるか・・orz
742おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 01:05:01 ID:oQ045ZnR
嗚呼、何故神はゴキブリという生物を創造なさられたのか……
もう活動を見せないし、諦めようかな。怖いから電気は点けっぱなしにして……あーあ…orz
743おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 01:06:28 ID:oQ045ZnR
てかゴキジェットプロを部屋の隅々までかけたら流石にKOになるよな…
まぁ隅々までやったという確証は……('A`)
744おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 01:08:11 ID:abw1Amwi
皆さんならどうするか教えて下さい!!お願いします

さっき洗面所で、扉にハブラシ立てる小物入れ??開けたら、4センチくらいのGがいました

マジックリンで、何とか昇天させたのですが、中に立ててたハブラシ。
洗って使っちゃいますか?でも、キモチ悪いですよね
745おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 01:11:47 ID:dPXro6r1
マヨワーズ ステマス
746おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 01:13:57 ID:H+asyQGy
洗えば全然オケ。

ところで、ホウサンダンゴって最強だと思いませんか?ちょっとめんどいけど、一月は完全に姿を消しますね。
747おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 01:15:57 ID:x72f+w5l
湯船に浸かってたらおチビちゃんがプカ〜
夜食作りに台所行ったら5G(黒光り2、茶羽3)がコンバンワ・・・
しかも黒1G取り逃がした・・・もうどうでもいいや・・・ハハ・・・orz
748おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 01:16:57 ID:abw1Amwi
>>745さん
ありがとうございます
ハブラシ、数回しか使ってないけど捨てます!
ソニプラで買った歯石とり勿体ないな−。・゚゚(ノД`)゚゚・。700円位したのに−
749おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 01:18:37 ID:abw1Amwi
>>746さんもありがとう!
ハブラシは捨てて、700円のは良く消毒して使おうかな(´・ω・)
750おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 01:22:10 ID:Xc/ZwPRl
気分的に嫌じゃないか?
嫌じゃなければ良いんじゃない?
751おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 01:28:50 ID:iqr5W7d7
3mm位の大きさで触覚生えてて、黒いんだけど背中に白い線(?)がある虫が
最近部屋に良く出るんだけど、ゴキか・・・・・?
752おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 01:49:24 ID:tbFBiSet
>>751
それ、ベビーだよ
753おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 01:51:45 ID:ZtDT8Xaa
>>737
レインガードって青い缶のやつも、咄嗟だったけどめちゃ効いたよ。
こっちがビビッたよ。
754おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 02:01:12 ID:iqr5W7d7
>>751
やっぱそうなのかあ
バルサン炊いてもコンバット設置しても効かない・・・
ゴキ出ないように一切自炊してないのに!!
隣の住人が汚いっぽいんだよなー マジ訴えてやりたい
755おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 02:08:38 ID:tbFBiSet
>>754
毒エサ設置してもベビーが出るんなら、地道にホイホイで数減らすしかないな。
アパートとかは、バルサン系は他の部屋に逃げるだけであまり効果はないよ。

ベビーがいるなら親もいるし、仲間ベビーもいるワケだから……
756おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 02:18:40 ID:iqr5W7d7
>ベビーがいるなら親もいるし、仲間ベビーもいるワケだから……

ゲッ親もいんの!?
ベビーGだけ侵入してきたという可能性は薄い? 
757734 :2006/06/23(金) 02:24:18 ID:mM0JCT4q
 どうやら、あまりにも寝ささなすぎて、体がおかしいらしい。眠気をもう感じないよ。アハハハ

 それはそうと、ゴキブリの死骸が全然見つからないのですが、これは成功と考えていいんですか?
一応回りの危険なところにゴキジェットPROをぶちこんだのですが、まだ心配なんで…
駄目押しとして何か…ホイホイとかしかけるべきでしょうか?
758おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 03:01:05 ID:dsCMQQcQ
>>739
乙。災難だったな。
>PC使えなくして携帯まで取り上げやがった。
どうやって書き込みしたのだ?
759おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 03:08:54 ID:tbFBiSet
>>756
いや、あくまで可能性の問題。
アパートとなると756の部屋以外のどこかに親含めて隠れてると思われ。俺も経験あり。

>>757
死体は仲間を呼ぶよ。ホイホイは地味ながらも効果絶大だからオススメ。やらないよりはやった方がいいよ
760おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 06:16:38 ID:hCbjXHJp
日本vsブラジル見てたら、ガサガサと音がするので見てみるとめちゃデカイのが…
10年近く住んでるマンションで初遭遇。身動き取れないよ。何かするわけじゃないのに
恐ろしい。今はどっかに隠れたみたいだが、自分で殺るのも怖いし、どうすりゃいいんだ。
ホイホイでも仕掛けまくってみるか…
761おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 06:45:21 ID:yWYlsOdK
ゴキをエアガンで打った。
2発で命中。玉が兆弾して行方不明。ゴキの羽とパーツが少し落ちる。まだゴキが走り回る。
俺は思いっきり逃げる、恐る恐る見るといなくなってる。誰かあああああ
762おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 08:05:40 ID:e0tSI/xx
>>761
距離はどれ位で撃った?
つか撃つなよ…何が起こるかはある程度予想はつくだろ
ついでにそのエアガンて18歳以上のやつか?
763おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 15:00:58 ID:vUdIuT7K
エアガンはお外のGにしようね。・゜・(ノД`)・゜・。
764おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 16:56:01 ID:4BlOvQ9g
つーかエアガンで撃ったら後で自分が処理するorz度が高まるんじゃ・・・
765716:2006/06/23(金) 16:57:38 ID:bZ4LzVTX
そんなに気持ち悪いものなのですか
前にテレビ番組の何かで巨大ゴキブリをペットにしていたのを見ていたことあったので
生で見たいと思ってましたがやはり見たくないと今思いました
766おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 17:55:21 ID:dC+es5xo
引っ越して三ヶ月だけど、初めて出た。漫画読んでたらベッドの下から這い出てきた。
2cm程度のチャバネだったんでビビりながらもすぐに漫画を投げつけて撃退。

今日ブラックキャップとゴキジェットプロを購入。あと撃退用ハエ叩きも購入予定。

やっぱゴキジェット取りに行く間に逃げられるの嫌だから潰せるようになっといたほうがいいね・・・。
767おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 19:20:45 ID:kL8cwF4K
>>766
漫画は無事かw

本日押し入れにG発見 
逃がした・・・
768おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 20:02:46 ID:cHzuEkD4
水生コックローチの効果のほどはいかに?
Gジェットプロと性能の違いを試された同士のレポート求む
あの涼しげな水色のラベルに食指がうごかされるのだが・・・
769おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 20:58:24 ID:VyPWbj9G

        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にゴキブリ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こいつらが出たらビビッて逃げてたのが昔
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < の俺なんだよな今はなんとも無いがそれよりも
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 先程部屋に侵入してきた大ムカデの方が恐ろしいから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

770おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 21:00:41 ID:4Qg07mdd
Gはどのぐらい大きくなるまで脱皮を繰り返すか知ってる人いますか。
最大7mmぐらいまでの皮はたまに風呂場にあるけど、それより大きいのは見たことありません。
大きいのはいないのか、脱皮しなくなるのかどっちですかね。
画像踏むのがこわくて自分で調べれなくてすみません・・・。
771おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 21:03:08 ID:3jp4CBiQ
茶色いの2匹にデカ黒1匹ゴキジェットで殺害
茶色い方は大丈夫なんだがデカ黒が怖い

夜中に水飲もうと台所に行って電気つけた瞬間に見つけると5秒くらい固まる
772おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 21:13:51 ID:yWYlsOdK
ゴキって脱皮するのかよwwwww
773おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 21:29:08 ID:aC/DccP4
ちっちゃいゴキ毎日見る・・・もうやだ。
どこで孵ってるんだよおorz
774おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 21:30:44 ID:3jp4CBiQ
ホンダもアシモなんか作るより全自動ゴキ駆逐ロボット開発してくれ
絶対に売れるから
775おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 22:44:26 ID:KIGRUWWD
たまに黒い虫の薄皮(?)っぽい破片がカーペットに落ちてるんだよね
気になってたけど、奴の脱皮の仕業だったか…
776おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 22:56:24 ID:mCDsjZoS
ゴキジェットプロ初めて使った。このスレ推奨だけあって勢いも効果も確かに(・∀・)イイ!
早速2匹やっつけた。今年はお世話になります。
777おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 23:15:53 ID:+ISQJMN0
ゴキは湯に弱い
778おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 23:38:25 ID:dVM3tdQh
チャバネの死骸を今年初めて発見
嫌な季節がやってきた
779おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 23:39:07 ID:3cHCU3P/
うち3年目の新築なんだけど結構部屋きれいにしてます!
でも今年あたり危ない気がして・・・
バポナやろうと思います!

自分の部屋にだけは絶対にでてほしくないんです。
それで、バポナ使用してる人は部屋のどのへんに設置してますか・・・?
いつも人がいるようなとこは禁止だから、ベランダとかにやってますか?
でもそれだと部屋にはいってきそうで不安なんですけどorz
バポナは部屋のドアあけたベランダのとこにしかけても進入不可能なくらい強力なんですか?

あと子ゴキって飛びますか?
さっき2匹、小さい赤い奴がいてゴマくらいのサイズで
動きがすっごい遅かったし触角もなかったから、違う虫だと思いたい・・・
部屋に巣つくられる前になんとか対処したいですorz
長々と失礼しました。
780おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 23:41:56 ID:3cHCU3P/
>>779 です!
ちなみにその虫はとびませんでした
781おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 23:49:17 ID:HJDYxoFy
>>779
Gは大人になるまで飛べません。
ゴマみたいに小さくて茶色くてトロい虫なら
タバコシバンムシかなんかだと思うよ。
乾物や乾麺なんかに湧く虫。
782おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 23:52:00 ID:oiLb8xdw
うちはヌコ飼ってからゴキブリは見てないお
783おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 00:30:36 ID:Q2LXpMeB
今年第1号キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
トイレに入ろうとしたら壁にドでかいのが・・・・|l|l|l|_| ̄|○|l|l|l|
しかもびっくりして戸閉めて戻ってきてまた見に行ったらいなくなってるし・・・
(´Д⊂ モウダメポ
784おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 00:38:30 ID:gl9BZhe1
一年前に天井の溝にゴキを閉じ込めて、いまだに放置してるんだけど

どうしよ・・・
785おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 00:48:28 ID:3F7wwAX3
今私の目の前に5センチ大のあいつが…
眠れないよ…
786おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 02:22:19 ID:o6sOR45X
階下の若い奥様が、物凄い咆哮を上げて暴れている…
Gのバンザイアタックで狂乱状態に陥っているのかも。
787おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 02:28:15 ID:/Fe7lG5p
Gが飛ぶときほど怖いものはありませんって。
俺も、以前ゴキジェットで仕留め損ねてGに飛び回られたときは、
思わずうめき声みたいな間抜けな声出しちゃったもの。
幸い今年はまだ一度も目撃してないけど、時期的にそろそろ・・・

Gは気温25度以上になると飛ぶらしいね・・・
788おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 04:23:26 ID:CUf3uCeA
ゴキJet最強だね。こないだも40秒くらい直射してやったらあっさり逝ってしまったよ
789おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 05:17:28 ID:PeWVZH3l
ゴキジェットじゃなくても40秒も噴射してたら死ぬに決まってる
790おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 05:37:58 ID:r1SBwkPk
>>788
40秒も掛けなくても死ぬってw

それは、生き返ってしまうのが恐くて
何箇所も滅多刺しする弱虫の行動に似ている。
791おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 08:25:06 ID:ALbhXl+2
恐慌状態の新兵が既に息絶えたGに何度も何度も噴射している様など感動すら覚える
792おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 08:55:49 ID:FBKLoyiT
ゴキジェットプロの説明に小Gに1〜2秒、大Gに6〜8秒と書いてあった。
793おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 10:48:27 ID:g7Qrw+zJ
これは効くとか言っても、大体頻繁に使い分けするほど
スプレーの効き目が分かるわけじゃないしな。
794おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 12:15:34 ID:JwsT561c
2日連荘で夜中にゴキブリがおれの腕の上を這って目が覚めた・・・
もう嫌だ・・・
795おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 14:22:18 ID:BpWmVGoz
メディーック!
796おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:17:08 ID:jo+3o6v5
皆さんの見識を借りたい
http://t.pic.to/s2ul
見づらくて悪いがコイツはGだろうか。
とりあえず触角は長かった。
797おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:23:28 ID:vvh1iFPB
繁殖されて乙
798おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:46:15 ID:Fc2jsIFx
昨日Gを目撃。旦那起こしに行ってる間に逃げられた…。今日バルサン焚いた三匹ピクピクしてた…きんも−!バルサンすごいけど死骸処理が辛い…!もういないよね?ゴキブリ平気な人とケコーンすればよかった…。一歳の子供も脅えてるし
799おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:53:27 ID:Fc2jsIFx
でも日常生活で「ぎゃーーーー!」とか言う事ないからたまには良いか。と前向きに考えてみる
800おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:11:51 ID:jo+3o6v5
>>797
マジすか。
あーあ、快適な新居生活も今日で終わり。
明日から俺もGとの死闘に身を投げるのか……。

今まで出なかったのはホウ酸とコンバット設置しといたせいかな。
とりあえず他にできることないか調べてみるかな。
801おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:42:00 ID:oZdwgk7v
>>796
黒ゴキの幼虫っぽ
802おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:04:52 ID:jo+3o6v5
>>801
Σ(´・ω・`)!? 幼虫!
幼虫がいるってことは……そうか。
「繁殖されて乙」ってのはそういう意味か。
"これから繁殖されるぞ乙彼"って言われてるのかと思ったら……くそっ。
冗談じゃないぞ……orz

やっぱりできるだけ清潔にするよう心掛けていても食いもんがある以上侵略は避けられないのか。
季節が季節だけに窓閉めっぱなしってワケにもいかないし…。対策を強化しなきゃな。

ああもう。
803おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:54:59 ID:CsV9j3qB
一週間前にはいなかったのに
インスタントラーメン入れの容器の下に大きめGがペタンコに・・・
3つ4つしか入れてない容器なのになんで・・・
流しの下だからバポナ設置してるんだが(´・ω・`)
804おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 19:53:09 ID:6780d0BY
ついさっき今季初ゴキ出たーーーー!!
冷蔵庫開けたらすぐ横の壁を登っていきおった。
推定体長五センチ。黒。
見失ったので、丸めた新聞片手に冷蔵庫とキッチン周辺に無差別ゴキジェット噴射してあぶり出す作戦に出た。
そしたら苦しくなったのか焦って這い出て来やがったのでゴキジェットピンポイント攻撃で撃破。
確か去年もこの日に初ゴキだったんよね。何かあるのだろうか。しかもゴツイ黒が出る。あんなデカイのがどっから入ってくるんだ!
ああ、食器全部洗わなきゃなあ…
805おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 20:28:33 ID:vvh1iFPB
>>802
食べかすだけじゃなく人間の髪の毛とかも食料にするよ
いますぐホイホイでもコンバットでも買っておいで(´・ω・`)
806おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 21:18:07 ID:7pcZKN+e
風呂上りにマターリ2CHしていたら、今すぐ足元にでかい黒ゴキがーーーーーーーーーーー
ちょっと
807おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 21:42:08 ID:6w4sfnAQ
もう耐えられねえ。
バルサン2週間おきに焚いた後、Gキャップ仕掛けて
それでもダメなら>>649のやり方でやってやる!やってやるぞおおおおらあああ!!!
808おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 22:35:10 ID:+/3kXEng
Gの糞位の大きさの灰色の粒があったんですが何でしょうか!?
809おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 23:07:54 ID:n5kDY6Fx
夜窓を開ける場合電気を点けてるのと点けてないのとじゃ
あのゴミどもの侵入の危険性は変わってくるんでしょうか
マンション3階暮らしですが奴ら飛べますよね
暗いところを好むみたいだけど一般の虫は光に向かって飛んでくるし・・
810おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 23:25:11 ID:GCwtxBPS
>>809
飛べるけど
飛んで入ってくるって事はまず無いと思うな
電気は消した方が良いと思う、蛾とか他の虫も呼ぶぞ
811おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 23:31:31 ID:Ty5jfW5w
バルサンの煙って窓とか閉めてれば外に出たりしないのでしょうか?
もし煙が外に出て火事と間違われたらヤバイと思い、
霧タイプにしましたが・・・(団地住まい)
ゴキアースジェットってのもあったけど、バルサンより効くのかなぁ
812おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 23:35:48 ID:zY1e5y0/
>>809
Gは1階から3階に飛び上がれません。
高層階へはエレベータや引越し荷物などと一緒に侵入します。
それらのGが3階の壁面にいて>>809部屋の窓から入ってくることはあるかもしれません。
813おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 03:29:48 ID:JcZHK1+3
さっき殺して死骸掃除機で吸った(つД`)
814おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 04:51:36 ID:OC1Ssuxg
今でた 布団に横になってたらその横に!こんな至近距離でみたの初めて。FromAで踏んづけた!YUIさんごめんなさい!怖くてねれん
815おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 04:53:17 ID:qDyaws3U
ブラックキャップ買ってきた。
何これ・・・ 臭すぎ。 Gはこんな匂いがお好み?
816おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 06:24:03 ID:sap1UnQl
バルサン炊くときってさ。
本棚に垂れ幕かけたりとか、部屋に置いてるもの保護しなくても大丈夫なの?
霧にしろ煙にしろ部屋の中のものに染みたりしないんだろうか。
817おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 06:56:57 ID:JeW2QkIe
特に布系が心配だよね
818おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 13:10:37 ID:Bv5P4XQj
押し入れに1匹見かけたのでホイホイ仕掛けたら・・・
2匹捕まえた
まだいるのか?(((;゚д゚)))))いるのかーーー
819おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 14:37:04 ID:bSAtXYEf
>>814
YUIさんとfromAの祟りで就職も無理になりました
820おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 14:46:46 ID:d2Nj8Mgs
今年はまだ子Gしか見てないんだが、去年はもっと早い段階で
デカGに遭遇してた。今年は気温低いのかね。

子G見てからすぐにブラックキャップを家中に仕掛けたけど、
コンバットとどっちがよく効くかな。
ちなみに去年、コンバットで惨敗しますた。

あと風呂場のカビ退治もしてきた。カビカビの状況ってヤツら好みだろうし。
しかし目がチカチカって、星が飛んでるみたいな感じ。(ヒリヒリでなく)
ちょっとガクガクって感じで身体おかしい。
怖いな、カビキラー。
こんなキツイの直接ぶっかけられたら、いかにGでもイッパツ即死だな。
821おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 16:31:54 ID:jNM8qzXO
コンバットは効かない。
822この世で恐れるものはGのみ:2006/06/25(日) 18:50:32 ID:EKRa7/uI
私も去年Gに悩まされたものの一人です。
最後はあまりに気持ち悪く、業者を呼んで倒しました。それ以来は平和な
日々を過ごしています。

業者の方に色々教えていただいたところ、やはり暗くて湿り気の多い
場所に出没するのは確かです。そのほかに要注意な点をいくつか
紹介しようと思います。

・ダンボール 
部屋にいらないダンボールを置いていると波目の部分に卵を
生みつけ、その中でぬくぬくと育っていくようです。

・冷蔵庫
冷蔵庫の後ろの水受けの部分、また冷蔵庫開けたドアのゴムパッキンの中
に卵を産んでいたり、そこで幼虫が育つようなので要チェックです。
ゴムパッキンはあったかく水分も餌もある冷蔵庫の中なので気をつけたほうが
いいらしいです。

・ドアのちょうつがい
一般家庭では少ないそうですが、お店などでは人の手が届かないので
そこに卵を産むこともあるそうです。それくらいの隙間でも簡単に
生むということですね…。恐ろしい。

他にもPCサーバーの中や、車のなかにもいることがあるそうです。
基本的に壁沿いを歩く習性があるので、殺虫剤などは角に設置して
おくといいみたいです。
髪の毛一本で数日生きられるようなので、もう最強ですね。

ちなみに私は部屋で万が一見かけた場合は、中性洗剤(ジョイとかファミリーピュアとか)
で対応していました。これをかけるとどんなGも飛ばずにピタっとその場で
死にます。逃げたとしても時間の問題なので、待っていれば死にます。
823おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 19:04:11 ID:Oz4kJVQ5
先月あたりから、でかい黒いGを五匹くらい見ている。
そのうち、仕留めたのは一匹だけ…。
怖すぎるよッッ(・_・、)とりあえず前レス読んで、キッチン用の除菌アルコールで、フローリングを拭いてみた☆

昼間に、窓やドアを開け放っている為の侵入だと思われ…。
うちに住み着いているわけじゃないから、ブラックキャップなんかは無意味だと思うんだけど、どうなんだろ?

アルコールは噴射すると即死するから部屋に常備☆

犬がいるから迂濶に殺虫剤は振り撒けない(・_・、)
キッチン用アルコールなら、口に入っても安心だからね…。
824おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 19:24:22 ID:m51YYVAn
キンチョール(水性)かけまくったけど、なかなか死んでくれない。
ひっくり返って10分以上足をばたつかせてる・・・('A`)
825おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 19:29:44 ID:Q80zmDVA
携帯から失礼します。
ここ2〜3日で子ゴキ5匹位仕留めたのですが、これはたまたま入り込んだだけなのか、巣くっていて親ゴキも居るのか…
どっちなんでしょう?

大変図々しいのですが、アドバイス等頂けないでしょうか?
一人暮らし故不安でたまりません。お願いします!!
826おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 19:36:40 ID:mva7ODPV
>>822
ちなみに、業者に頼む時の金額はいくらくらいですか?

今年は見かけてないのですが、去年初めて出て大騒動でした。
そんな思いもうしたくないですorz
827おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 20:26:41 ID:xD45gn56
うちは集合住宅です。
部屋には出ないのですが
ベランダがヒドイんです・・・
バポナは野外でも効き目ありますか?
またバポナ以外でもベランダに置いて意味ありますか?
宜しくお願い致します。
828おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 20:53:29 ID:Q4dmqsaq
ベランダとかに置いても一応効果はあるみたい
あんまり人の往来が激しいとこに置くのはよくないみたいだけどね
あと俺も聞きたいんだけど、バポナ吊ってるとこで洗濯物とか干すのはよくないのかな?
829おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 20:58:51 ID:saYpp1ta
除菌用のアルコールでも死ぬの?
830827:2006/06/25(日) 21:03:13 ID:xD45gn56
>>828
ありがとうございます。
少しでも効果あるなら置いてみようかと思います。
両隣の非常用の壁?の下から
行き交っているみたいで・・・
あ、あと洗濯物の件、私も知りたいです。
831おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 21:29:45 ID:AHKSW1+s
>>822
そうだね。
台所用洗剤、シャンプーなどの界面活性剤入りの洗剤を使用すれば即死させられる。

>>830
パボナの一番小さいのを買って生ゴミ入れのふたに張ったら、
ゴミ箱のそこにハエだのゴキだのの死骸がゴロゴロ転がっています。
確かに効いていますがすごい劇薬、部屋の中に入れたくないですね。(ゴミ入れはベランダです)
わが家は一階のせいか風呂場の排水溝から上がってくるのが悩みでしたが
風呂場周りにコンバット置いてます。風呂以外でゴキは見ません。
832827:2006/06/25(日) 22:02:57 ID:xD45gn56
>>831
ありがとうございます。
我が家は10階なんですが築年数が20年以上なので
出るみたいです。
部屋の中は隙間と言う隙間はパテ埋めし網をかけ
それからは出ません。
とにかく夏場はベランダに出るのが苦痛な程・・・
昨日?隣がバルサンをしたのか
今朝3匹ひっくりかえってました。
ベランダに設置する場合、両隣に言ったほうがいいのかな・・・
劇薬ですものね
洗濯物もやっぱり気になります。
833おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 22:13:42 ID:dsIGkI7F
殺虫剤メーカーがゴキブリ繁殖させてばら撒いてるて噂ほんと?
ここアース製薬の製品ばかり勧めてくるのもあやしいな
834おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 22:36:42 ID:AHKSW1+s
>>833
というか、G系の殺虫剤ではアースが殆どだから仕方ないと思うけど。
Gホイホイ、ブラックキャップ、ホウ酸ダンゴ、Gンジャム、Gプルン、
Gジェットプロ、アースレッド数種、バポナ・・・
835おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 22:49:45 ID:0Ko8+c2b
836おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 23:13:02 ID:1+OQZG/6
>>832
ベランダの床になにも置かないようにして、隣との境にコンバット何個か置いたら食べたGが隣に戻って死んでくれるよ。
837おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 23:20:42 ID:QQ/xIvpZ
>>825
外からと言うのは考えにくいな
それにその子Gはどんな奴だった?
茶バネだったらもう共存してるかもね
そういえば家も引っ越し当時は凄かったな、アパートなんだけど風呂場から子茶バネが出るわ出るわで毎日風呂入ると出てきたからなぁ
まぁその後 Gジェットプロで浴槽の下を噴射したらヨタヨタと数匹出てきたな
それからは茶バネは殆ど出てこず
たまに大きい黒Gが外から侵入してきた位だけど数日前出てきたよ今年初G('A`)
大きい黒Gだったがキッチンに現れた
もう見たくねぇょ('A`)
長文スマソ
838おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 23:32:13 ID:D4dzOqHI
きょうも1匹やっつけた。
アースの回し者といわれても構わないくらいGジェットプロに感謝してます。
今年は立ち向かえる気がする。
839おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 23:50:08 ID:jIwMeQ4k
ここを読んで決心「一生北海道から出ない」
みんなも北海道に来れば多分生涯一度も見ないですむよ?
自分も無ければ周りでも見たことあるって聞いたことがない。
もし見たとしたらかなり悪運が強いな。
840おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 00:03:51 ID:ec7zLlKu
でもカマドウマがいるだろ。
俺の中では恐怖の二大巨頭。
841おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 00:05:38 ID:AarBwXpi
>>823>>829
除菌アルコールは効くよ!昔バイトしてた居酒屋で、手を消毒するアルコールスプレーでよく奴を仕留めてた!
なのに家に出るゴキブリには、ビビるあたし(--;)
842おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 00:16:18 ID:h/urOFMr
>>837
想像してもた・・・
843おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 00:23:50 ID:yoTbtyNX
>>840
カマドウマとは何?はじめて聞いたが・・・
844おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 00:27:36 ID:yoTbtyNX
北海道だけどそのカマドウマ?なんて見たことも
聞いたこともないよー
845825:2006/06/26(月) 00:33:06 ID:ytIIMjAq
>>835
ちゃんとログ見ずに書き込んでしまい申し訳ないです。

>>837
触角が短く黒い5mm強位のでした。
やはり巣くってるんでしょうか?(((;゚Д゚)))
その場合どのように対処すべきなんでしょう?質問ばっかしてごめんなさい。

846おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 00:35:33 ID:wsHugAa2
うちの夫はカマドウマが大嫌いだ
あの姿がどうもね・・・私も嫌いだ
知らない人に解説すると
長〜い触角に長〜い足、プックリ丸い胴体のイカした奴です
私の周りでは便所バッタともいうがね
847おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 00:36:11 ID:tSuGQ1Op
>>845
>ちゃんとログ見ずに書き込んでしまい申し訳ないです。

と書きながらそのすぐ下で

>質問ばっかしてごめんなさい。

ですか。
素敵ですね。
848おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 00:37:27 ID:X61xMo6k
>>843
ググれよ。
小樽だけど昔いたよ。
849おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 00:39:33 ID:e/R+UKS/
昨日出たG、シューしたらすばやく逃げられて見失ってしまった・・・
かなりダメージは与えたと思うからどっかで死んでいるだろうか。気になる。
850827:2006/06/26(月) 00:45:37 ID:w3XU45sV
>>836
ありがとうございます。
コンバット、屋外も効果ありなんですね
去年は両隣の分の死骸まで処理しているような数だったので
戻ってから息絶えてくれるならいいかな・・・
あ、こんなこと言ったらいけないか
早速明日にでもコンバット・バポナ見てきます。
851おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 00:48:16 ID:HW+RM09L
一人暮らし暦10年で、さっき初めて部屋にゴキが・・・。
冬に新築されたマンションの5階で、部屋もきれいにしてるのに何故・・・。
死ぬほど嫌いなんだけど、茶色の1センチほどだったからか冷静に
ファミリーピュアで対処しました。
明日、エアコンやら排水溝やらにネット張ります。
新聞も捨てます。
852おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 00:52:25 ID:hhPHitLX
現在、対クロG戦5戦5勝

1ヶ月でこんなに見るって事は外から入り込んでるんじゃないな…(´・ω・`)

ミニGも2匹見たし繁殖してんのかな…
853おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 01:06:23 ID:odoPj+iA
ゴキジェトとジョイ君だったらジョイ君のほうが安全だよね?やっぱり。
854おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 01:15:31 ID:yoTbtyNX
>>848
ごめん、ぐぐりたいほど知りたくはないw
855この世で恐れるものはGのみ:2006/06/26(月) 01:20:17 ID:gbrCDN3e
>826
業者によると思いますが、私の場合ワンルームで一万です。
普通の業者は飲食店など大きいところや、一般家庭でも一軒家等を
相手にするので小さい部屋だと商売にならない、という話も聞いたことがあります。

小さい会社なら取り合ってくれるとおもいますよ。
業者の人は薬をあちこちに注入するだけなので、30分足らずで終わりました。
それ以後一週間くらいは死体がコロコロと出てきましたが、それ以来一年たっても
まだみてません。
856おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 01:29:39 ID:eYY4rvR9
風呂入ろうとしたらGが洗面所の端に居やがった・・・
んでスプレー取りに行って戻ってきたらもう・・・消えてた(゚.゚)

ウガアアアアアアアアアアアアアークッソオオオオオオオオオオ!!!!!!!
G殺すからね〜\(~o~)/絶対
857おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 01:38:41 ID:1dsDTY0b
出たー('A`)
そして取り逃がした・・・
858おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 01:55:52 ID:w3ohWn8L
>>856
風呂場脇の洗面所ならシャンプーとか、風呂場洗う洗剤などで退治すれば良かったかもね。
859おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 02:21:01 ID:GkLbdcPB
ベビーGは一階で良くみるなぁ。一階にはホウ酸団子&ゴキブリホイホイを設置。去年はホイホイのみで、夏に大きいのを二匹、11月に大きいのを四匹、Gジェットで殺した。
今年、自分の部屋にベビーG出た時はビックリした。隅々まで掃除して簡素な部屋にして、ホウ酸団子を二個しかけたら、殺しきれなかったのが死んでるのは見たけど、それから部屋では一匹も見てない。
家は二階が増築で、一階は木造数十年で古いです。
今年は、まだ大きいのは見てないけど、そろそろ遭遇するかなぁ…
あと、バポナも試してみようと思います。
860おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 02:35:34 ID:XoDMpb3J
今日は5匹ぐらいやっつけた
大きいのをまだみていないのでヨカッタ…
861おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 06:22:03 ID:Pgl9v7ly
>>822
('A`)

ダンボール……失念してた……。
部屋に帰って確認するのが恐い。
862おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 06:50:53 ID:PPb7pVI8
>>845
とりあえず
罠を仕掛けてみては?
種類はこのスレで書き込まれている物で良いと思う
あと殺虫剤が無ければ一つは買っといた方が良いよ、Gジェットプロをお勧めするそれからGパオとかいう泡みたいなものでゴキを固めるのもやめた方が良い
殺虫剤で動かなくさせた後なら良いけど元気な奴に使うとちゃんと当たらずに逃げるから('A`)
863825:2006/06/26(月) 08:54:31 ID:ytIIMjAq
>>847
ザッと見た所、子ゴキ対処法無かった(と思う)し、恐怖で余裕無かったんですよ。
パソコン無い一人暮らしなんで許して下さい。・゚・(ノД`)・゚・。

>>862
ありがとうございます!とりあえず何か仕掛けてみます。
あ〜…どうか親ゴキに遭遇しませんように。

864おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 09:05:10 ID:wsHugAa2
中性洗剤で死ぬんだね・・・
今までGを見たら
スリッパを振り回し、奇声を上げながら追いかけ回していたよorz
865おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 09:10:15 ID:gzGoWOXy
洗剤は効くけど後始末が面倒なんだよなあ…
866おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 09:32:10 ID:VTal8juZ
>>865
かける量にもよるだろうけどそうでもないよ。
液のほとんどをティッシュなどで拭き取ってしまってから
雑巾がけすれば掃除にもなるし
G仲間を呼ぶGフェロモンも払拭できるし
一石二鳥だよ。

でも・・・Gが出ないように掃除するのが一番だね。

867おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 10:00:11 ID:epERAiC2
>>863
許さん
868おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 10:13:20 ID:5xmb0Fo8
今月に入って二匹滅殺。昨日の夜中は氏ね!氏ね!!連呼して嫌な汗かいた。
3月に新築したばかり&今のところ成虫のみなので
外部からの侵入だと思うが一体どこから・・orz
まとめサイトでもう1回勉強しなおすお。
869おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 10:28:00 ID:y2Bnv/ZM
今年に入ってようやくGジェット砲配備したのにGの攻撃がありません⊂(。Д。⊂⌒`つアヒャヒャヒャヒャ
870おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 12:30:19 ID:MMJAuU89
入居初日にみかけた時はへこんだな
隣の住人のせいな気がしてしまう
871おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 14:26:03 ID:EYaDmBuP
最近ゴキブリがでるようになり恐怖の日々です
初めてバルサンを使おうと思ってるのですが
衣類や布団の上とかにカバーとかかけておかないと煙が付着して大変・・みたいな事になりますか?
872おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 15:04:11 ID:Pgl9v7ly
>>871
俺も今日初めて使った。
匂いがドぎついとかは(個人的には)なかったけど、
寝具や衣服に煙の成分がついたりするのがダメなら仕舞うなりカバーかけるなりした方がよい。
まずは付属の説明書を熟読することかな。
俺は市販の「タフなゴミ袋(70l)」ってのを破いて即席のカバー作って使ったりしたけど。



ところでバポナってG用品でいいの?
スーパーには置いてないのかな。
873おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 15:28:00 ID:e/R+UKS/
バポナって皆吊るすタイプの使ってるの?色々種類あるけど。
874おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 15:29:42 ID:Pgl9v7ly
ベープとかとはまた違うの?
875おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 15:46:11 ID:EYaDmBuP
>>872
今バルサン(やコンバットGフマキラーWジェットも)買ってきました
ゴミ袋カバーいいですね!活用させてもらいます
今からセットしてG殲滅を祈りつつ出かけます・・
876おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 15:59:20 ID:3eh25H8i
どでかいGが出ました。
対策としてホウ酸ダンゴ、「ナイス蚊ッチ」を買ってきました。
877おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 16:15:29 ID:6I9FildA
ベランダ限定など決まった場所に出没するなら、待ち伏せ系の殺虫剤がいいと思う。
昔はバイゴンという強力な武器があったけど、代わるものって何かな?
排水溝から来るのならこまめにパイプクリーナーするといいよ。
後、風呂入らない時は排水溝に蓋をする。
878おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 18:50:03 ID:XN2ODsTQ
部屋の隙間という隙間をコーキングで念入りにうめてやったらここ二週間Gみてない・・・
去年一年間悩まされていたのがウソのようです。特に押し入れとキッチンを念入りにやってみた。
私の家の場合進入経路は押し入れだったようです。
たぶんこのスレみてる人って自分の部屋は綺麗なのになんでかなって思ってる人多そうだから私の家みたいな木造アパートとかに住んでる人にはマジコーキングオススメ!
ホームセンターで一本300円前後で3_以下くらいの隙間なら完全に埋まります。
ホイホイと激取れってやつで警戒はおこたってませんが隙間うめてから一匹もかかってないっす。
879おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 19:52:46 ID:xkX7WUmy
>>872
パボナは劇薬指定されてるから薬局にしか置いてなくて
しかも、住所氏名書かされて、印鑑を捺印する必要があるよ。
880おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 20:01:16 ID:nfEE8Vqg
× パボナ
○ バポナ

バポナで体調悪くなる人もいるらしいから使わないほういいよ。
>>878みたいに隙間埋めるほうがずっといい。
881おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 20:39:36 ID:hVGHVQVA
取り外しに失敗したと思われるエアコンの穴を塞いでから
茶Gを見なくなったんだけど、実家からダンボールに入った
ジャガイモや玉ねぎもらったら、翌日に黒G出たorz

今年も戦うぞ!

882おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 20:57:52 ID:DDx3TmA1
ゴキの幼虫って白い線があると上の方に書いてありましたが、
それは縦線?それとも横線ですか?
883おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 21:05:55 ID:aJqScmwD
884827:2006/06/26(月) 21:06:04 ID:w3XU45sV
また、出ました
今日、仕掛けたばかりだから仕方がないかな
こんな日の為に100均で
一番長いトングを購入してきました。
今までは仕留めた後処理に30分以上かかっていたのですが
今日は3分かかりませんでした。
ちり紙被せトングでポイ
慣れもあるのかな・・
明日はベランダの排水口にもネットします。
皆さん頑張りましょう!!
885おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 21:10:47 ID:Pgl9v7ly
>>879
マジスカ
なるほど……じゃああくまでも最後の手段だな
886882:2006/06/26(月) 21:11:32 ID:DDx3TmA1
>>14は画像はってある様ですが恐ろしくて見れませんよーーーうひ〜
縦か横かを教えて下さい

実はさっき横じまが家に出ましてん
887827:2006/06/26(月) 21:15:58 ID:w3XU45sV
>>886
横ですT T
888おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 21:18:19 ID:rn5WdC8q
>>886
私も怖かったけど勇気を出して見ました。
横に白っぽい線があるように見えた。
触角が長くて白っぽい模様ついてますね‥

以前ベランダに似たようなのがいたのに放ったらかしにしてしまった。
早く画像見ておけば良かったと禿しく後悔。
889882:2006/06/26(月) 21:19:31 ID:DDx3TmA1
>>887
あ・・・り・・・が・・・とう・・・・・・

       orz
890871:2006/06/26(月) 21:19:48 ID:EYaDmBuP
今帰宅して確認したら1匹だけ死んでました
バルサン使用者に伺いたいのですが大体1回のバルサンで何匹殲滅するもんですか?
他の所に逃げたのかな・・それとも元々1匹しかいなかったのか・・
とりあえずこの後はコンバットを張り巡らせて様子見てみます
891882:2006/06/26(月) 21:24:16 ID:DDx3TmA1
>>888
わたしも年1回のペースで遭遇してましたよ・・・

あんな小さいんなら網戸とかも自由に入って来れそう。
近いうちにバルサンでも焚こうかな
892おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 23:13:51 ID:+UHhnjkX
去年はGジェットとホイホイのみで応戦したのですがやはり遭遇してからの戦闘はつらいので今年は毒エサを導入したいのでオススメのエサがあれば教えて下さいm(_ _)m
893おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 23:19:14 ID:LC7lXtP6
昨日の夜、居間でゲームしてたら猫が鳴きながら天井を見上げ始めたんです。
蜘蛛かな?と思って見上げたら
デカい黒Gが天井にへばりついてる…orzorzorz
急いでゲームデータを保存して猫連れて避難しました。

で、今日ホウ酸団子とゴキジェット買ってきたらさっきまた出てきた!
ゴキジェットで死なす。
けど隙間に死体が入り込み見えない。ていうか見たくない。
このまま現実から目を逸らしたい。もう夏なんてイヤだ。
894おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 23:27:09 ID:kbrRAuoI
除菌アルコールを吹きかけると死ぬの?
どれがいいんだろ?おすすめの教えてください。
895おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 23:34:07 ID:Dajo0XtT
最近台所に黒Gが何匹か発生してたから半信半疑でミントを試してみたら結構効いたよ
896おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 23:35:08 ID:odoPj+iA
洗剤とゴキジェット、どっちが美しく死んでくれますか?
吐かれたくないし脱糞されたくもないし分解もいやだ。
897おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 00:11:53 ID:829C1QGA
たったいま自分の部屋にすごいでかいゴキが出た
マジすばやい
マジ怖い
898おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 00:35:46 ID:DGCdKjUz
>>896
洗剤をたーっぷりかけるのが良い。
全く動かずにご臨終。

ゴキジェットも殺虫剤では圧倒的に良い。
ほとんどジタバタせずにご臨終してくれる。
899おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 00:43:33 ID:/ou+daLi
外やガレージならブレーキクリーナーで瞬殺さっ。
室内だとちょっと臭いね。

ガラスクリーナーじゃ敵は倒せないかな。
泡状で飛ぶからHitしやすそう。
次ぎ現れたらやってみよう。
900おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 00:53:50 ID:H7+tq2vi
子G遭遇…即滅した;;
気になってホイホイの中見たらすでに子が3匹いた…もう巣があるのは確定・泣
でも母がバルサン反対派なので出来ずにいる(;д;)
>>895さん ミントって本物がいいんですか?ミントの香りがする芳香剤とかじゃ意味無しですかね?
あと業者に頼んだと書いた方、部屋とか特別片付いてないと呼べないんですか??
あぁもうすごい恐怖です…
長々とすいませんでした…
901おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 01:03:46 ID:MXBoEmhS
>>899
ガラスクリーナーでは死なない
902おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 01:47:45 ID:BxtjhHJC
>>900
巣あるの確定なのかなぁ?
903おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 02:07:17 ID:zbTMx+T8
>>894
とりあえず私がマツキヨで買ったのが、(フマキラーキッチンプロ・キッチン用アルコール除菌スプレー)ってヤツです。

台所用洗剤のコーナーにありますよ☆
904おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 02:23:03 ID:U4SDpohT
業者はあやしいとこも中にはあるから
一人住まいのひとは簡単に上がらせたり、関わらせないほうがいいと思う。
カモにされるよ。
905おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 06:28:41 ID:/6gBSZ8I
一人暮らしを始めて最初のGに遭遇(成体)
ゴキに対する異様な恐怖感。カブトムシは触れるのにね。
一時間程の格闘の末、窓まで追い詰めて大自然にお帰り願った。

しかし、リトライしやがったのか二匹目なのか、また出現。
怒りのボルテージはもう最大。そろそろゴキにも慣れてきた。
この狭いキッチン無しワンルーム、家具を退かせばテメーの隠れる場所は無ぇ!
手近な掃除機を駆使し、ゴキと格闘するも
私がニブいのかゴキが素早いのか、なかなか駆除できず・・・。

一度は掃除機の中に封印するも、コイツ吸引口から出てきやがった。
粉々にならんのねコイツ。
二度目は封印した後、しばらく吸引。パックを取り外す際、脱走。
しかも二度も掃除機で吸われたのに、ピンピンしてやがる。腹立たしい。
三度目はもう許さん、掃除機の先端で撲殺。・・・飛んで逃げやがった。
四度目にしてついに仕留める、動きが止まり「死んだかな」と思いきや
念のため突付いたら動く・・・内臓が出るまで叩き続け、吸引。
気が付けばこの時間。
906おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 06:35:21 ID:/6gBSZ8I
ゴキブリは一匹みたら30匹はいるらしい。
この部屋にも、まだまだゴキはいるんだろうな。
ゴキがこの部屋にいるなんて、とても寝る気になれない。
全ての家具を点検(貧しいから家具が少ない) 温床になっている部分は無い。
マンションに備え付けの、古いエアコンが怪しいが・・・いじる事は出来ない。
と、言うことは外来者だろうか。
このマンション、建物はともかく住人は風呂にも入らないからな。

とりあえず今日は就寝。

明日はバルサンとゴキブリホイホイ、それと殺虫剤を買おう。
そして、大家にバルサンの使用許可とエアコンを見てもらおう。
907おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 07:21:08 ID:767TVbiO
>>905-906
激闘乙。
908おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 07:36:50 ID:MBKctStA
残念だね、殺虫剤があれば吸い込み口から噴霧しつづけて弱らせること
できたのに。
909おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 10:03:59 ID:p3wWi33P
>>892
昨年のこのスレではサニタケのゴキブリキャップが好評だったけど
今年はブラックキャップが評判よさ毛。
910おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 11:06:58 ID:LUqZAePN
>>905 すごい・・私ゃ恐ろしくて掃除機でなんか吸えないorz
こないだのは、新聞紙で撲殺したんだが3回くらい打ったところで動かなくなり
カーペットの上だったもんで止めを刺すのを一分くらい迷っていたら
また急にサカサカと動き出して驚愕した。
死んだ振りかよ!!ムカー
911おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 11:52:27 ID:1LtKYwEE
Gって一体どこから出没するのでしょうか…。
台所でしか見た事ないのですが見当もつきません。

もし外からの侵入だとしたら排水口や換気扇とかなのかな?
侵入口をとにかく塞いでやりたい!!
912おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 12:32:08 ID:B2jyiQ2X
えっと、Gのフンって黒くて胡麻みたいなやつですか??
一つポツンとキッチンにあるんですが・・・・
毎日一つ、二つ同じ所に落ちてます。
昨日も掃除したのに今日も落ちてます。
祟りですか?
嫌がらせですか??
913おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 13:15:41 ID:Jenp4WqE
うちは寝室のど真ん中にいつも落ちてます。しかも10個くらいセットで。
でもコンバット置いてるからかGは見ない。でもどっかにいるんだろうな‥
914おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 13:25:15 ID:UT33OQpR
ナイス蚊ッチをまだ試せてないんだけど、
これ使ったら部屋臭くなるかな・・・?
915おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 13:58:43 ID:JUL706LM
ブラックキャップ、去年から使ってるけど、効いてると思う。
値段も手ごろだからコストパフォーマンスいいね。
今年は高価なコンバットは少な目にして、ブラックキャップ中心に仕掛ける予定。

対して、ゴキンジ○ムはあんまり効いてない希ガス。
916おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 14:36:20 ID:gAyhTTuB
>>908
ゴキは一見必殺でないと耐性を身につけるんじゃ。
弱らせるだけだと後々かえってヤヴァくならない?
917おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 15:18:51 ID:KzxEozeR
エアコンの室外機のホースの先に、
奴らが侵入できないようにネットを、掛けようと思いますが、
網目の大きさはどれくらいが、適当なんだろう?
大きいと侵入するだろうし、小さすぎるとエアコンに不具合がでそうで・・・。
918おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 15:31:38 ID:Q6XJ1fw+
べつに水が落ちるだけだから網目細かいほうがどんなんでもいいんじゃないの。
919おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 16:37:19 ID:1J74nuRI
さっきGが出た。出た。恐い。
しかもベビーじゃなくて普通サイズの。
恐い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

でもまぁ、冬になってからGが出ないことに油断して汚部屋コース、
春になってからも姿を見なくて油断して汚部屋のままだったから
出ても当然。しかも汚部屋だったので、追跡もできませんでした。
武器を探してる間に物陰に消えてロスト。

とりあえず部屋片付けます。
そしてすぐ対応できるように、埋もれてたクイックルワイパーを出してきて、
イメージトレーニングしてみた。
(実際出てくると、どんなタイミングでやったらいいかわからなくて
取り逃がすから)

汚部屋脱出のいい機会になったと思って頑張ります・・・。
でも本当に大きかった。
ベビー以外を見たのは1年振りだ。すごく恐かった。
あの生理的嫌悪を感じさせる姿が信じられない・・・。
クワガタみたいな見た目だったら別に何とも思わないのに。
920おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 16:38:58 ID:1J74nuRI
ちなみに去年ゴキジェット買ってたのに何故かもうない。
埋もれてるんだろうか・・・。
921おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 16:43:44 ID:1J74nuRI
それにしても恐い。
Gの侵入経路は、昔から確実にエアコンで、今回もエアコン付近だったから
入り込んできたみたいなんだけど、いつも「既にホース中にGがいたら
逆に家に招き入れることになるのでは?」と思ってしまってアミが貼れない。

掃除は今すぐしたいけど、ゴミ袋がちょうど昨日に切れてしまったのと、
夜に母親とスーパーに行く予定だあるから、その時にゴミ袋やゴキジェットや
毒エサをまとめて買い込んで頑張ろうと思う。
ホントに駄目だね。汚部屋は。早く汚部屋脱出してバルサン焚こう・・・。
922おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 18:45:51 ID:/ou+daLi
エアコンの排水ホースって無茶苦茶細いけど入ってくるの?
923おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 19:15:12 ID:gAyhTTuB
>>922
G子とか入ってくんじゃねえの?
そもそも子が外うろつくかわからんが。
気ィつけやーと言われてる以上は入ってくんだろうな。
924おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 20:36:52 ID:UQw9Khow
ベランダに団子虫の幼虫みたいの(横シマなし)がいたが
ゴキの可能性も捨てきれないわけで申し訳ないけど踏み潰した。
925おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 21:09:02 ID:Cgq/UAQO
私にも踏みつぶせる勇気があれば、あの幼虫を‥
926おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 21:29:51 ID:B2jyiQ2X
>>913情報ありがd。
やっぱフンだよね。
固まって数個あるとGフンと思うんだけど、一つとかってありえるのかな?
Gってフンを固まったところでするイメージがあるんだよね。
あくまでイメージだけど。
きっと頭のもげた巨大Gを掃除機で吸ったから祟られてるんだ。
怪談よりも霊よりもGのほうが涼しくなるよね。
血の気が引く。
はぁ・・・
927おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 21:42:17 ID:I/OIeUEs
>>922
うちのはそんな細くないよ
大ゴキでも十分入れる
928おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 22:03:57 ID:KrManDIp
今年第一号いたけど、ニゲラレタ
929827:2006/06/27(火) 22:16:47 ID:Xb0ylje+
3日連続・・・
ただゴキキャップが効いてたのか
2匹ともヨロヨロしてたよ
見てしまったからには退治をと思い
ゴキジェットで締めました。
今から処理してきます。
もうおかしくなりそう。
930おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 22:23:27 ID:47reQJ42
スレ違いかもしれませんが・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=gwZD59Ic9T8
Gイラネ
931おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 22:50:20 ID:8hZXr2Xg
大家に相談したら「火災報知器が鳴る」
マンションは火災報知器があったね。よって霧のバルサンを購入。
ガス報知器は無いだろう。なにせガスが通ってないんだから(笑)
ヤツラの死んだフリ対策に泡スプレー。
そして二度と帰ってこないように、待ち伏せスプレーを購入。
ホイホイとゴキキャップなるモノも購入しようかと迷ったが、これで磐石だろう。

さて、明日は徹底虐殺だ。覚悟しろよムシ野郎。
932おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 23:01:06 ID:PjSv+6+e
detandayoooooooooooo
933おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 23:09:11 ID:S7ghCa6z
さっき一人暮らし3ヶ月目にして、人生初のゴキと遭遇…
泣きそう…
とりあえず殺虫剤半分使って、ビクビク状態にはしたけど…ほっときゃ死ぬよね?
死骸はどうやって片付けるのがベスト?今放置中…
レス見る限り、エアコンから出てくるんだな…勉強になった。
発見場所がエアコンの近くの壁だから、そこっからっぽい…
虫全般無理だから、ゴキなんて…(泣)
934おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 23:10:31 ID:gAyhTTuB
夏の夜とか窓開けないワケにはいかないじゃない?
ただGって夜行性だから電気消して寝たあとが一番危険だと思うんだよなあ。
蚊取り線香窓際に置いたりとかで侵入避けにならないかな?
935おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 23:21:42 ID:AVREPu4W
冷蔵庫の中に2cmほどの茶羽がいた。泣きそう。
936おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 23:24:31 ID:5lngDQLt
今年初めてトイレでGを見た。
結構大きい奴だったので、嬉しかったなあ。
早速生きたまま手づかみ(つぶすと汚いので)して、バスルームで
石鹸液にどっぷり漬けて殺した。

Gには石鹸液が一番。
937おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 23:27:41 ID:VyAhzYV1
あぁ、‥
家にも今シーズン初のゴキブリ発見‥
明日テストなのに寝れないよorz
938おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 23:30:58 ID:py2G7FTm
換気扇とかこの時期の風呂場には付けっぱなしにしときたいけど
電気代とかどの位かかるんだろう・・・・
939おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 23:31:38 ID:/ou+daLi
>>936
やるねぇ。
流石に真似できない。

エアコンが曲者ですな。
940おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 23:35:01 ID:H7+tq2vi
>>936 勇者だ…

ところで、よく赤みの強いベビーを見るんだが、アレは何?ググりたいけどパソ無い…
941おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 23:43:55 ID:5lngDQLt
936です。
元々Gを滅多に見ない北国出身なので、別に怖くも嫌いでもないの
です。
今住んでいるアパートに去年越してきた時は、そらもうここはGの巣
でした。どこもかしこもGの糞だらけ。Gも大小カサカサそこいらで
這い回ってて、嫌いな人だったら卒倒ものでしょうね。
毎日見つけ次第捕獲して石鹸液攻撃していたら、次第に少なくなって
きて、去年の暮れから今日までずっと見なかったんだけど。

ただ、ノートPCの上に被せていたタオルを取ったら、Gが仰向けで
ジタバタしていて、すぐ側に卵がころんと落ちていたのにはさすがに
びっくりしたけど。
ちなみに、以前Gの主らしい5センチ級の大物を捕獲したと書き込んだ
ことがあります。あまりに見事だったので、すぐに殺らずにビニール袋
に放り込んで一晩観察しました。
楽しかった。
942おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 23:44:58 ID:bUr8VekO
ホイホイで1匹ゲット
もう1匹かかるかも、と旦那がもとに戻した次の日・・・
半分にちぎれてたらしいorz
あばれたんだな・・・でてこなくてよかったよ(´・ω・`)
943おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 23:48:39 ID:bUr8VekO
>>941
(´・ω・`)ウラヤマシス
強くなりたい・・・
掴んでもベタベタしないんかな?
944おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 23:49:21 ID:PjSv+6+e
NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO

ttp://www.youtube.com/watch?v=lkywoXNteOE

945おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 23:54:36 ID:FHSUwFdb
出ましたっ!ついに五センチ黒G!!もうかなりでかかったです。
ヤツがGの長なのかってくらい
びびりつつもゴキジェット撒いたら即死でした。やっぱりゴキジェット最強。
てっとり早いし、高いだけある。
ただ自分では拾えないから誰かいなきゃだめなんだけど。


>>941

捕獲したGは袋の中で何してました??気になる〜
946おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 23:58:58 ID:BxtjhHJC
今ベビーG一匹ハケーン!!

>>933
エアコンか…。
言われてみればエアコンのある部屋にしか出ないな。
ゴキ死滅したら生態系に何か問題あんのか?
人間優位に考えた場合だけど…

947おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 00:03:02 ID:5lngDQLt
>>945
941です。
5センチGは一晩中、カサカサ袋の中を這い回っていました。結構うるさ
かったです。
ただ、口をきっちり結んでいたので明け方ぐらいに静かになってた。
意外とあっけない。

おお、5センチGがそちらにも登場ですか。
あまりにも大きくて、最初は別の虫かと思いますよね。
948おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 00:06:02 ID:CPfgzdAN
よく袋食い破らなかったな
949おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 00:12:49 ID:IXVoJTu+
どうしよう・・
1時間ほど前に出没してベッドの下に潜んでいます。
寝るに寝れません・・・
寝てる時に顔(ry
950おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 00:17:57 ID:zAi4go+L
うーん。三齡くらいのベビーが三週間くらい前から出没し、毎日撃退してた。おかげかどうかは知らないがいなくなった。
三日前と昨日一匹ずつ成虫を仕留めたが、そんな早く成長すんのかな?
明日は一応バルサンするわ。
951おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 00:35:32 ID:G9TW9eT3
>>946
火星を人間が住める環境にするために
まずGを放すらしいよ。
Nスペかなんかで見た。
952おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 00:54:09 ID:kobIlvgl
さっき居間にでっかい黒G出てきた
撃退は自分でできないので祖母まかせだが…

逃げられた というか祖母の追撃が遅くて見逃したorz


しかも出現地帯に頭を向けて布団を敷いて眠ってしまった
どういう神経してんの…でもそのくらいの度胸が欲しい


とりあえずGはみんな死ね
953おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 01:20:01 ID:5BmSCJ8H
去年はこのスレに常駐してた俺が来ましたよ。
去年は本当に酷かった。
Bゴキを含め、連日ゴキが出て。。
寝てるときに腕を這われたのには鳥肌が立った。。

ありとあらゆる対策をしてもだめで、いつもクーラーの裏から
出てくるのでクーラーはずして調べさせてたら、
手抜き工事で壁に工事ミスで穴が空いてるのを、ふさぎもせずに
クーラーで隠してあった。
ダスキンに頼んで冬場の内にゴキ退治したうえで、
不動産屋に抗議して壁の穴埋めたら、、
今年はほとんどでなくて快適だよ。

とにかく、穴を埋めるに限る。
ダスキンは相当有効。
954おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 01:21:36 ID:5BmSCJ8H
去年酷くなったのはクーラーに住み着かれて繁殖されたため。
クーラーも分解清掃させた。
955おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 01:52:12 ID:PLzd71zl
今、出た…
でも逃してしまったよ…
これからGと一夜を共にしなきゃならないと思うと鬱だ…
956おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 02:08:58 ID:Na82jFrS
うちも。
どーしよどーしよぉぉぉぉ
ああもうやだよおおお
957おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 02:38:58 ID:ArywmWx8
さっき八cmはあろうゴキが出現!!
私怖くて逃げました…
動き方キモッ
958おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 02:52:48 ID:Na82jFrS
私の家にいるのも超巨大
どうしろとorz
959おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 03:16:11 ID:W4lEESOG
>>951
へぇー…そうなんか。

ゴキ=汚い&きしょい
↑この図式が出来たのはいつからなんだろ?
ねずみ→ハムスターみたく、ゴキも良い方向に品種改良出来ないんかね?
もうマジでゴキは死滅してほしい。

960おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 03:20:00 ID:NbsSXGJW
ねぇ。そういえばGって夜出るんじゃなかったの?
お昼見たんですけど!!去年は、お昼は安全っていうのを心の砦にして
頑張ってたんですけど!!!

あああもう何も信じられない・・・・・・・・・・・・
961おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 03:34:37 ID:bgU15mZa
先ほど5mmくらいのちっちゃいのが、シンクのこれまたちっちゃい3mmくらいの水玉で水飲んでました
ここまで小さいとちょっと和んでしまいましたが、1分後に我に返って潰させていただきました

にしても今春引越してから週1ペースで遭遇する・・・前は年1回も見なかったのになあ
962おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 04:00:41 ID:CPfgzdAN
>>951
西暦20XX年

火星でのゴキ繁殖計画成功。
この結果を受けて第一次テラフォーミング計画が始動。
約50人が火星に到着しステーションを建設し始める。

それから五年が経ち計画が第二段階へと移行、大規模な移民が行われる。
だが移民船到着直前に火星ステーションで新種の未確認生物が発見。
サンプル採取は失敗。
数oから数pと非常に小型な上に動きが余りに早く捕獲どころか
視認すら困難de4wgちょtmwアヤ11おま1.q.madmw1ガガーピーふじこアgpwa~t"tg/........





(((((;゚Д゚)))))
963おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 04:02:49 ID:oyXWh9/L
ホイホイって意味あるの? トラップにひっかかったGはそこで死ぬ?
死ぬんだったらいいけど、この世から一匹でもいなくなるように
スレタイ通り、撲滅のために毒えさなどで殺したほうがいいと思う。
964おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 07:26:10 ID:L3m2Rv3D
>>963
大学で昆虫について研究してる友人曰く、
ある程度個体数がいる状態で半端に減らすと、
「ああ、人口密度が減ってしまった!このままではイケナイ」とばかりに、
生き残ったやつらの繁殖力が逆におう盛になってしまうので
ホイホイ式は逆効果以外の何ものでもないと。

なのでバルサンやキャップなどを併用して、
とにかく全滅掃討作戦をしないと、意味がないと。
965おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 07:31:29 ID:/kYti3vo
ホイホイのイラストが嫌だ
無印良品みたいな白で無地のものがあれば爆発的に売れるだろうに
966おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 14:14:47 ID:8uYphxbq
Gキャップ新しいの買って設置。
これで迎撃準備OK!
ホイホイも設置してあるけどかからない。
967おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 14:46:07 ID:hvlVB5I0
むしろGジェットあたりが限定品で、緊張感もなくGを連想させないカワイイパッケージを作ってくれないかと思ってた。
それこそ最近の8×4みたいなw Agでもいいけど。

固定層買占めも含めてすぐ完売すると思う
968おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 14:53:38 ID:2IJbc3Wj
オサレなシステムキッチン周りとかには
あんまり毒々しい色使いの物を置きたくはないよね。
969おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 14:54:33 ID:I8ECJbL8
秒殺ノックダウン
970おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 15:00:11 ID:EZX6W6gT
怖くてホイホイを仕掛けられない
手で持てない
971おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 15:21:03 ID:hzxpUTHI
洗剤かけたら十数秒で死んだよ
殺虫剤よりも強いんじゃないこれ
972おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 15:39:36 ID:yX7vmb2h
>>971
既出。
973おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 17:05:25 ID:yPTGYh/D
洗剤ってせっけん洗剤でもいいの?
親がナチュラリストのせいで家にせっけん洗剤しかないんだけど。

っつーかアース製薬のブラックキャップ設置して一週間したんだけど、
未だに見る…というか逆に増えた気がするんだけど…昨日、一昨日と連続で出現した。
特に、設置したトイレや廊下に良く出没する。ちゃんと効いてるのこれ?
バポナをおいた自室には出没しなくなったから、バポナはかなり効果あるみたいだけど、
沢山設置するには一個の値段が高すぎる…。
ゴキブリって挙動がランダムだから嫌だ。昨日も廊下に出た時、急いで逃げたら階段まで追っかけてきたし。
974おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 17:11:21 ID:jP54gwSN
子孫を残せないGになるような生物兵器を開発して欲しい。
例えば通常Gに寄生している微生物やダニなどを改良して、
寄生するとGが生殖できなくなる。Gだけに効果があるような。
975おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 17:21:34 ID:29D9FRwV
>>965
業務用っていうのかな、業者が会社に設置していくやつは、白地に設置日を記入する枠が書いてあるだけだよ。
小売りはしてないだろうけど。
976おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 17:37:43 ID:yPTGYh/D
ブラックキャップの何が嫌って、
表面が黒光りしてて、時々ゴキブリと見間違えてびっくりしたり、
ブラックキャップだと思ったら本物のクロゴキブリだったり、
そういうのが最悪だ。白い業務用が欲しいよ。
977おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 18:49:19 ID:yHEi3KMP
>>976
ワラタ
しかし、クロゴキはでかくて迫力あるから怖いよな。
おれのとこ小さい茶ばねしかでないからあまり怖くない
978おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 19:34:53 ID:cAiSN9vX
>>977
茶バネの方が現れちゃマズイんだけどね( -_・)?
979おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 20:03:03 ID:YfmssPu2
ゴキ嫌悪になってから
カブトムシ、カナブンにも寒気がするようになった
980おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 21:00:25 ID:uzCWUq4T
昔の話だけど山にカブトムシを取りに行ったとき木の側面にでっかい穴が開いてて、
「おっ、この中にオオクワガタいるかも!」と覗いたわけです。
まぁ、みなさんここまで書けばお分かりでしょうが
中にいたのは40を超えるゴキブリと思われる生き物がびっしり寄り添ってうごめいていました。
あの日からトラウマでトラウマで。
981おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 21:20:00 ID:p3BCiP2W
>>980
てめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!
982おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 21:22:14 ID:jPYDAPeL
家には今まで蜂とカナブンとGが侵入してきた
カナブンは正直飛ばれると困るな、速くてしかも飛び回るからな
でさ、前にカナブンをカメラのフィルムケース(白いやつね)に捕らえたんですよそれでねふざけてGパオをかけてみたんですよ
でね その後何を考えたのか蓋を閉めたんですよ そしたらいきなり「パンッ」て弾けたんですよ('A`)('A`)ウワァァ ヘンナコト ヤルモンジャネエナ
983おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 22:13:49 ID:jQExV+47
去年ゴキが出た時、掃除機で吸いとった
ホースの先にビニール袋つけといたら、中から出てきたよ
ビニール袋のクチ閉じて捕獲!
ゴキに慣れようと観察したけど

…鳥肌立ちまくりで無理
984おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 22:32:45 ID:ua9n191D
さっきこのスレみてたら横目にチビGが走っていった・・・
すかさず、いつも使用できるようにしているコックローチJで一発!

キャップ仕掛けて約1ヶ月。最近チビGも見なくなったなぁ〜と
言ってた矢先の出来事でウ〜ン。。

何回でても慣れるもんじゃないです。
最近は黒いものを見るとビクッってするし、ぼ〜っとしているとなにか
眼中に黒いものが映ったりする。。重症やわ;;
985おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 22:44:01 ID:GDy9AluK
夜ベッドに寝てた時。
となりにちっちゃい本棚置いてんのね。
そこからマンガを読もうと取った時、
でかくて黒光りするGが一緒に出てきたのよ、寝転がってる自分の顔の横に。
もう叫びました真夜中に。
脇目も振らず親父の部屋にダッシュ。
半泣きで退治をお願いしました。
986おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 23:08:15 ID:Qi9GH/DH
ただ留まってるだけじゃないんだよね。
レーダーみたいにチュインチュイン触覚が動いてるのがグロいんだ。
987おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 23:26:31 ID:vpZkNUqF
>>967
ちょ、間違えてワキに噴いたらどーすんだ!!!!!w

でもほんとにシンプルなやつ欲しいよね。絵とかないやつ。
988おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 00:07:07 ID:O8vjpBvi
5センチのチャバネっているのかな?
チャバネにしちゃデカいのが出たんだけど…。(ノдヽ)゚。
989おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 00:17:29 ID:oEI95mwh
今年初めてみるような大きなのが右腕に飛んできた…orz
そりゃもうかなり焦りました

戦闘道具を持ってきたときにはどこかに行ってしまった
990おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 00:30:10 ID:leNxnCIe
>>988
黒か黒の成虫になる1〜2こ手前の幼虫じゃね?
991おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 00:48:44 ID:znElNfAS
>>985
男ですか?女ですか?
992おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 00:50:43 ID:PITZ86Yw
TFT(思考場)療法ってどうなの?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1142500635/

今このスレで心理的?に落ちつく方法を伝授してもらってます・・・
993おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 01:05:43 ID:pn+9yxFn
今G退治してたら親にうるさいっ 放っときゃいいでしょ!って怒られた。
自分だってG嫌いなくせに、いつも退治してんのあたしなのに、何でそんな事言われなきゃいけないんだ。
肉体的・精神的に被害受けてる事を分かってくれない親とGにムカツキすぎて泣いてしまった…
994おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 01:13:33 ID:ORkmgdqV
Gが出た時の部屋狩りはどんな装備でやってる?
俺は部屋の中で土足、右手にエアガン、左手に雑誌を丸めた棍棒、頭に懐中電灯、腰にバスマジックリン。
殺虫スプレーの臭いとベタベタが更にGを連想させて嫌なのでスプレーは使わない。
エアガンで撃ったら盛大にGパーツが飛び散るんだけどさ。
捕り逃した際に、スプレー耐性をつけられるよりかはマシかなと思ってさ。
995おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 01:40:10 ID:aapG7jhD
携帯からスマソ。。。
今日、仏壇の花瓶の水を変えようとしたら‥でっかいG発見!!すかさず、近くにあったキッチン〇イターでぶっ殺してやりました(゚∀゚)b
じぃちゃん・ばぁちゃん…Gをあんな近くにいさせておいてごめんね…。
996おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 01:51:58 ID:/ncj7t+s
春引っ越してきてから、今週で3匹。以前まではほとんど見ることなかったのに。
田舎でアパートの一階なのがまずかったかなぁ
エアコン付近から現れたの見たんだけど、やっぱエアコンの穴から進入?
997985:2006/06/29(木) 02:01:17 ID:Wc5+NRWp
>>991
Gを見たら足が震える男ですが、なにか?
998おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 02:03:57 ID:EVWt7KXR
勤務先にて明るい赤茶色のゴキを発見。
とっさに傍にあったポットのお湯で撃退。
こうしてGを興奮させずに攻撃したら、あまりにも呆気ないんだけどね…。
一度興奮させてしまったら…おわりですよね。

 飛 ぶ し

 し か も こ っ ち 向 い て …

毎朝出勤すると、厨房にフンが散らばっていて鬱です。
フンはちゃんと片付けないと、集まってくるんでしたよね?
ちゃんと片付けないと〜。
999おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 02:53:21 ID:gTL15oCf
今、台所で二匹見た。昨日も一匹見たし。どっちもデカく黒光り度120%!どちらも緑のよく効く殺虫剤であの世行きになりましたとさ。赤いのより緑の殺虫剤の方が効くよね〜ほぼ毎日見てるから退治するのにもだんだん手際よくなってる自分が怖い…たくましいなあ、自分。
1000おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 02:54:25 ID:fTlSw9B+
このスレ初書きで1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \.......................................... 1000を越えたのでもう書けません。
....................../        ..................................................... .新しいスレッドを立ててください。
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄ 【お知らせ】
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄       この板の1001.txtをもっと
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 生活板らしいものにしませんか?
    /  (__)_)  J`J ....    \      詳しくは設定変更スレッドへ。
   / ..... 三三     三  ...  ..   \
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \