自分から見た高卒って実際のところどんな存在なの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中卒 ◆681zrYDKSc
ネット上じゃ叩かれまくってる感のある高卒ですが
現実世界では特にそういった印象はありません。
みんなは心の中で思っているということでしょうか?
みんなから見た高卒って正直どう映っているのでしょうか?
2おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 14:40:02 ID:yCPymhAQ
2げっと
3おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 14:40:56 ID:fuoi6OG8
友達としてはいいけど、彼氏としてはちょっと。人にもよるけど。
と言う印象です。
4おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 14:42:46 ID:acDWSxXU
その人の性格を知ってみて、いい人ならなんとも思わないけど第一印象はうわ・・・って思う。

見た目がすげーDQNなら、やっぱりなって思う。

性格がムカつくなら消えろと思う
5おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 14:46:47 ID:vsvNuq3u
バカ大学生(だれでも入れる)とかも、一緒に見えるからね。あーあの大学かみたいな
6おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 14:51:53 ID:GfhNvzZi
学歴より人間性。
7おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 14:52:32 ID:acDWSxXU
だな
昨日駅で見た目すげーDQNな大学生がケータイで
「うちの大学さぁ、ファッション科があってさぁ。キャンパス内で毎日がファッションショー
って感じぃ?」って言ってて
大学でファッション科ってどこのFランク大だようぜぇとおもた
8おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 14:56:43 ID:vsvNuq3u
そうそう
大学でもある程度有名どころじゃないと…ってのはあるよね
9おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 14:59:11 ID:BPUJvlWP
今だと
一流大卒が旧帝大、一橋東工大
普通の大卒が国公立大、早慶マーチ関関同立
あとは高卒と一緒

普通の大卒の下限は関東なら法政、関西なら関大
10おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 15:03:59 ID:acDWSxXU
早慶マーチ関関同立でも一般的には一流だろ

ただこれからはどんどん二極化が進んで、高卒と変わらないFランク大も増えていくんだろうな
11おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 15:15:01 ID:BPUJvlWP
リアルで人前で言える大卒の下限値が大卒なんだよ。
その下限が関東なら青山学院や法政、関西なら立命館とか関西大。
あとは国立大学なんかも言って問題はないと思う。東京学芸大卒ですとか
農工大出身ですなんて言うのは恥ずかしくない。国立の多くはドキュソには
知られていないが。

それ未満の大学は言っても恥ずかしいだろ。言えない大学はやっぱり
高卒と同じだよ
12おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 15:17:28 ID:acDWSxXU
一行目が意味不明だが。
そーいう話はナンセンスだからもういいよ。
一応言っとくけど俺はあなたの言う一流大学出身です。
13おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 15:21:54 ID:fFBm/mp3
高卒より中卒のほうが何か事情有り?と思う
14おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 15:22:38 ID:BPUJvlWP
>>12
ナンセンスじゃないだろ。こういう話題のスレなんだから。
2chで一流大出身と根拠なしに言う事がナンセンスなんだよ。
15おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 15:29:01 ID:yxhZsRCk
もう一回スレタイ嫁。大卒だったら分かるだろwww
16おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 15:29:13 ID:Rjz9Nd/x
人それぞれとしか言いようがない。
自分の直接知ってる高卒
・事務仕事→結婚→主婦のカガミのような人に。
・アニメ系専門学校に行くが、通わなくなり放校。
・目的なくフリーター。
・就職→20歳で経理主任(?)に
17おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 15:29:36 ID:acDWSxXU
>>14
どこまでが一流かどうかなんて人によって感じ方も違うし企業の人事にもよるだろ。
それにこのスレはどこの大学までが高卒と同類かなんて議論するスレじゃないし。
アホかと。

別にオレがどこの大学出身であろうとお前に信じてもらわなくてもいいし。
18おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 15:33:54 ID:BPUJvlWP
>>17
その議論は必要だよ。>>17みたいに高卒と変わらない大学を出てる
やつだっている訳でこっちはみなし高卒とするべき。>>17がどこ大出身か
なんていうのはまさにどうでもいい。証拠もないし本当にどうでも良すぎだな。
19おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 15:35:41 ID:acDWSxXU
なにこいつ(笑)
日本語理解できてねぇwwwwwwwwwww
20おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 16:55:05 ID:TAqXt2Jp
あたしの彼大卒(地元ではいい大学)のはずなんですが馬鹿なんです
英語も読めないし
会話してても、あ、あたしより知識ないな、と感じることあります
こうゆう大卒って普通にいますか?
彼が嘘ついてるんでしょうか
21おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 17:09:36 ID:Yn5cBBfT
>>20
あなたが馬鹿なんだよ。
頭が良いのと勉強が出来るのとは違う。
この違いは全て大卒の環境にいなければ分からないだろうね。
22おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 17:25:07 ID:TAqXt2Jp
>>21
簡単な中学英語間違えたりするんですが…
結構実際の大卒はそんなものなんですかね
彼が嘘ついてる訳でもなさそうですね
微妙にスレ違いなのにわざわざどうもでした
23おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 17:48:48 ID:wjPKYwu0
>>22
一応大卒(偏差値65程度)の私も英語間違えまくりです。
外国行くとかたことの英語使うのにまごまごしてます。
高卒の母は英語、伊語が得意で(ロシア語もちょっと出来る)
一緒に旅行をするととても楽しいです。
すぐに友達も出来ますし、きままにあちこち旅できます。
日記も伊語で書いてたこともあり、イタリアの大学生と文通もしてました。

語学に関しては特に学歴は関係ないという例で書いてみました。
ちなみに母は帰国子女でもなく語学学校に行った経験もありません。
早起きなので家事しながらNHKのラジオ講座を聞いて勉強したとのことです。
24おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 18:46:21 ID:IAvqBqtl
何で大学に行かなかったの?
という感じがする。特に付属校だったのに。

それと高卒のひとはすっごく僻みっぽくて
「大学出てても馬鹿が多い」が何故か常套句。
25おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 18:51:04 ID:k1uB9jXK
まだこんなスレ(大学行ったことを余程自慢したい人のスレ)あったの?ww
26おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 19:01:22 ID:Xj+kLozw
BPUJvlWPは何を言ってんだ

>>25
どこをどう読んだら自慢に見えるの?
そうやって屈折してしか物を見れないお前が愚か過ぎる
27おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 20:23:10 ID:PPFXinYD
>>21
そうでもないでしょー。
あんたも痛い子だねぇ
28おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 21:56:29 ID:q+T5+3R7
ttp://blog.livedoor.jp/dankogai/
↑有名なIT技術者のブログだが、この人中卒だそうだ。
向上心ある低学歴者が読めば勇気付けられるかも知れんぜ。

てかさあ、大卒なんて、たかだか5年間真面目なフリをしてましたってだけなわけよ。
大学を出てからの数十年間をダラダラ過ごせば、他のヤツにどんどん引き離されるし、
たまたま勉強してなかっただけの高卒に逆転されるということだって起こりうる。
物理的にな。

あと、団塊ジュニアの受験戦争時代ならともかく、今の一・二流大レベルで安心すんな。
予備校教師の感覚では、今の学生は偏差値で言えば10くらい能力が落ちてるらしい。
昔の一流大はドラゴン桜みたいなテクニック受験など通用しなかった。
29おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 22:53:17 ID:Xj+kLozw
何この学歴コンプ↑

低学歴ほど中卒高卒の成功者の例を出して、「大学生なんて少し真面目なだけ」といい
「高卒が本気を出せば逆転できる」と言い「今の大学は少子化だから意味がない」と言い出す

低学歴学歴コンプの典型だなこいつwwwwwwwwwwwwwきもwwwwwwwwwwwww

お前は「自分だって本気になればできる」と思いながらずっとだらだら過ごして来たんだろ

今の日本の大学は二極化が進んでるだけでマーチ以上の大学は二十年前から倍率が変わってない。
ちゃんと大学受験を経験したことのない低学歴にはわからんかも知れんがドラゴン桜のテクニックで受かったやつなんていねーよカスがw
じゃあお前今からドラゴン桜読んで東大入ってみw
あれで入れるならみんな入ってる
そんな簡単なことも分からないのが低学歴
30おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 23:02:33 ID:MwslMIT/
技術があっても学歴が無ければ評価にバイアスが掛かるよ
親父が中卒なんで痛いほど分かる

高校からドロップアウトした3流大の俺が言える事じゃないけどな
あの学歴コンプレックスぶりは凄かったな。俺、精神病んだし
31おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 23:41:19 ID:3phkFJ4x
wwwwwwwwwwwwwきもwwwwwwwwwwwww

これって、最初に wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww と適当に書いた後に途中に きも と入れるのだろうか。
それとも wwwwwwwwww で 全角にして きも それから半角で wwwwwwwww と書いてるのだろうか。

実際のところそんな存在なの
32おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 23:42:23 ID:3phkFJ4x
ミス    どんな存在なの?
33おさかなくわえた名無しさん:2006/05/14(日) 03:51:24 ID:cxgRu/vf

「wwwwwwwwwwwww」と書いてF10を押し、
「きも」入力。そしてまた「wwwwwwwwwww」と書いてF10を押す、ですよ。

高卒 ○
短大 死刑
専門学校 ○
大学 ○
短大生や短大卒って大嫌い。
34おさかなくわえた名無しさん:2006/05/14(日) 06:06:19 ID:uFDzbLaV
高卒で就職→ツラくて辞める→グットウィルの内勤になる
35おさかなくわえた名無しさん:2006/05/14(日) 16:03:56 ID:svAaU1fB
>>33
なして?
36おさかなくわえた名無しさん:2006/05/14(日) 19:34:37 ID:QpRKy3a1
確かに短大って本当になんとなく二年遊びに行きました。ってかんじはあるね
短大なら行かなくて仕事したほうがいんじゃない?って感じはあるね
37おさかなくわえた名無しさん:2006/05/14(日) 23:31:33 ID:iMuhWCLj
周囲の友人で高卒はいないな。
美容師専門卒はいるが。
かといって、一流大卒もいない。
38大卒:2006/05/15(月) 01:37:35 ID:UH2uSjGE
>高卒

普通科高校卒ならまだマシ。
大学受験する連中と同じ空気を吸った3年間を過ごしたから。

しかし、工業高校卒だけは別人種だな、と感じた。
全く価値観が違う。だから普通に会話をしていて違和感がありすぎて続かない。
39おさかなくわえた名無しさん:2006/05/15(月) 15:41:21 ID:e+D59IXN
自分の卒業した高校は、特進、進学、情報(高卒就職)クラスがあった。
卒業後活躍してるのを聞くのはやっぱり特進の連中。
ただ高卒で就職した奴らも悪い噂は聞かない。最初に就職したとこで
真面目にやってると聞く奴が多い。中には会社が小さい分個人に任される裁量が
大きく、バリバリやってるというのも聞く。
一番酷いのは、高校時代真面目に受験勉強に取り組まず、滑り止めの
さらに滑り止めみたいな大学に進学した奴や、目的を持たずに専門に行った奴。
卒業後フリーターとか、就職してもすぐ辞めたりってのが多い。
そいつらより、高卒就職した奴らの方が、資格取得やら面接指導やら
就活セミナー?やらで真面目にやってたもんなあ。
でもまあ田舎だから、都会の傾向とは違うかもね。
40おさかなくわえた名無しさん:2006/05/15(月) 19:43:21 ID:8hG1i59x
その進学コースの傾向はなんかよくわかる
41おさかなくわえた名無しさん:2006/05/17(水) 05:29:51 ID:pTY/CEsc
>>30と同じく父親が中卒だが、学校で教えない色々な技術を持ってて
なんでも出来る印象。普通に尊敬できる。
父親の友だちが言うには普通に進学できる頭はあったらしい。
まぁ自営業だから学歴が関係ないって言うのもあるが。
中卒、高卒も人による。DQNもいれば尊敬できる人もいる
42おさかなくわえた名無しさん:2006/05/17(水) 12:13:33 ID:Aap9QhrM
当たり前だ
中卒高卒はDQN率が高いからイヤ
43おさかなくわえた名無しさん:2006/05/17(水) 12:16:48 ID:I7kos6Ig
高卒は祖母がそうだから見たことあるけど
中卒は見たことない
どこに生息してるんだろうな
44おさかなくわえた名無しさん:2006/05/17(水) 12:43:18 ID:PKHnEnPQ
学歴なんて関係ない。

しかし「低学歴」と呼ばれる人は、いかんせん
やれることや知識、行動できる範囲が狭いから
ちょっと世界が狭い人が多いかな、とは感じる。
45おさかなくわえた名無しさん:2006/05/17(水) 12:47:07 ID:d+jefU2B
>>43
俺のパパン
46おさかなくわえた名無しさん:2006/05/17(水) 13:00:53 ID:k82fy412
高卒でもちゃんと就職して真面目に働いている人間は立派だと思うし尊敬できる
誰でも入れるような大学行きながら高卒を馬鹿にしてるヤツは軽蔑するし
上に書いたような高卒の人と比較するに値しないほど劣ってると思う
もちろん高卒に不良が多いのは確かかもしれないが
高卒は、という感じでひとくくりにして批判するのは間違ってる
俺の中では高校卒業時に就職した知り合いに不良もいなかったし
中卒の知り合いも優しくて人の心が分かる良い奴だったから(ただ就職してないやつだったから心配はした)
高卒、中卒に悪い印象はない
一流大学行ってる人間への目は違うけど
たいしたレベルでもない大学行ってる奴と高卒を見る目に差は全くない
47おさかなくわえた名無しさん:2006/05/17(水) 15:43:25 ID:pvXJoo5B
>俺の中では高校卒業時に就職した知り合いに不良もいなかったし

それは田舎だからだろ
48おさかなくわえた名無しさん:2006/05/17(水) 23:16:45 ID:kwltbTHM
>>47
一応大阪です
ただ高校は進学校ではありました 
49おさかなくわえた名無しさん:2006/05/18(木) 23:43:36 ID:neJ3TcC1
高卒
50おさかなくわえた名無しさん:2006/05/19(金) 05:55:59 ID:ml+fcJvN
高卒には発声がしっかりして滑舌のいい人が多い気がする。
ただいかんせん、幅や余裕がない感じなのが惜しい。
もっとずる賢くていいじゃん、とか他人事ながら思う。
51おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 15:42:28 ID:ZGabArTx
高卒いろはがるた

犬も歩けば高卒にあたる  論より高卒
高卒より団子  高卒世にはばかる
高卒のくたびれもうけ  屁をひって高卒
高卒の冷や水  高卒も積もれば山となる
高卒の子沢山 糠に高卒
高卒も針も照らせば光る  高卒は子に従え
割れ鍋に高卒  高卒の面に水
葭の髄から高卒をのぞく  高卒は道連れ世は情け
高卒は口に苦し  袖振り合うも高卒の縁
月夜に高卒を抜く  高卒には念を入れ
泣き面に高卒  楽あれば高卒
高卒が通れば道理が引っ込む  嘘から出た高卒
芋の煮えたの高卒  喉元過ぎれば高卒を忘れる
高卒に金棒  臭いものに高卒
安物買いの高卒 負けるは高卒
芸は高卒を助ける  高卒は食わねど高楊枝
高卒は三界の首かせ  高卒に帆をあげ
高卒の好きな赤烏帽子  高卒かくして尻かくさず
三遍まわって高卒にしよう  聞いて極楽見て高卒
高卒大敵  目の上の高卒
身から出た高卒 知らぬが高卒
縁の下の高卒 高卒ひまなし
門前の高卒習わぬ経を読む  背に高卒はかえられぬ
高卒は身を食う  京の夢、大阪の高卒
52おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 16:27:16 ID:5GBcdC5G
「高等学校を卒業してすぐ就職した人」

これだけ
53おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 23:27:04 ID:0algpowH
自分と同世代に関して言えば、高卒は「上手くやった人」。
高卒の時点ではまだバブルだったもんな。
加えて世代人口多くて受験戦争熾烈だったせいか、学業成績良くてもナチュラルに就職する同級生何人もいた。
少しでも条件の良いとこ選り好みして、バブル崩壊までの一年余りに何百万ものボーナスやら、
臨時昇給やらでウハウハ。
短大や専門に行った2年間で状況一変してるから、高卒で大手へ就職した人は賢い選択だったんだよね。

でも年々18歳人口少なくなってく割りに大学生人口(進学率だったかもしれん)は上昇してるもんね。
これからの高卒は肩身が狭いのかな?
54おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 23:41:20 ID:vQ9fT8FN
昔は中卒高卒でも一流企業に入れた
今は大学出てても難しい
結局DQN企業にしか入れなくて2ちゃんでバカにされる
逆に昔の高卒の方が羨ましい
55おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 23:44:37 ID:4yfTgvlz
一流大卒、ってもはや前提条件でしかなくなってるよね。世知辛いなぁ。
56おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 23:49:44 ID:qvKBerbM
大学全入時代の今、大学なんか誰でも入れる。
大学出たから偉いとか考えてる奴はアホ。
2ちゃんねらみたいに高卒をバカにして引きこもってる奴らに比べたら
高卒で家庭のために一生懸命働いてる奴のが全然尊敬出来る。

57おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 23:51:02 ID:UBkDQqZI
>>56
高卒乙
大学といってもピンからキリまであるわけですが

東大に受かってから言ってくださいね高卒君
58おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 23:53:19 ID:4yfTgvlz
>>57 感じ悪いよ。引きこもり東大生?
59おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 23:55:02 ID:UBkDQqZI
引きこもりって言えばいいと思ってるだろ。
ツマンネ
60おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 23:56:17 ID:4yfTgvlz
悪かったよ
61おさかなくわえた名無しさん:2006/05/22(月) 14:39:10 ID:SyJjz31J
     ∩___∩
    / ノ `──''ヽ 重要なのは偏差値じゃなく何が出来るかだよな
    /      /   |         ∩___∩
   /      (・)   |       /       ヽ  
__|        ヽ(_●       | ●   ●   |高学歴のガリ勉野郎は勉強しかしたことないから  
   \        |Д|       | ( _●_)     ミ  俺らのほうが社会でよっぽど役に立つよなww
     彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡  |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/      ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___
62おさかなくわえた名無しさん:2006/05/22(月) 14:41:57 ID:SyJjz31J
     ∩___∩
    / ノ `──''ヽ 真面目に受験勉強してればいいとこ受かったよな俺らw
    /      /   |         ∩___∩
   /      (・)   |       /       ヽ  
__|        ヽ(_●       | ●   ●   |  
   \        |Д|       | ( _●_)     ミ 東大は無理でもその下くらいなら余裕だろww
     彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡  |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/      ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___
63おさかなくわえた名無しさん:2006/05/22(月) 14:44:42 ID:Ezgt7gzQ
ふつう
64おさかなくわえた名無しさん:2006/05/22(月) 15:34:33 ID:1nGnyBqr
主に家業を継ぐためなどの修業により高卒→全然アリじゃね
金銭的理由により高卒→仕方ないんじゃね。でも今は奨学金(ていうかローン)取りやすいけどそれでもダメだったのかな。
本人の怠慢により高卒→バカ、絶対付き合いたくない
65おさかなくわえた名無しさん:2006/05/22(月) 16:50:21 ID:YL/5S9tb
一流高校卒でそのまま就職→ 何で大学行かなかったんだろ
二流高校卒で  〃   → 早くからお金稼いで立派だなぁ
三流高校卒で  〃   → まあ仕事についてるだけましだよね

高卒でプーorフリーター → こいつらが居るおかげで、まだ俺は社会の底辺じゃないと思える。


そんな俺は3流私立。
社会の底辺になる日も近いですよ…  
66おさかなくわえた名無しさん:2006/05/22(月) 18:02:13 ID:HSuxoi5D
大卒のレベルを一括りに考えている奴が多いよね。
67おさかなくわえた名無しさん:2006/05/22(月) 21:47:34 ID:826Yvc6i
>二流高校卒で  〃   → 早くからお金稼いで立派だなぁ

これはない
68おさかなくわえた名無しさん:2006/05/22(月) 22:22:15 ID:K0IAHHqP
大卒にものすごいコンプレックスを持っている
仕事でちょっとミスしただけで「大卒なのにそんなミスするの?」とか
営業成績が悪いと「親に高い金出させて大学行かせてもらってこれかよ」とか
何かにつけて「大卒のくせに」とバカにする
69おさかなくわえた名無しさん:2006/05/23(火) 07:04:22 ID:xRAPRIe7
頭がいい≠勉強ができる
頭がいい≠仕事ができる

だからまた難しいところ
70おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 15:55:05 ID:9unzzezG
それは高卒のコンプじゃないの
71おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 15:58:00 ID:HIizkRHU
正直 大卒 短大卒 専卒 高卒 中卒 みんな人それぞれなんだよなぁ


       
72おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 15:58:48 ID:DuMDAC1i
いや、社会に出ると少々の偏差値の差など人間の社会的能力の差を保証しないということが良くわかる。
73おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 16:02:53 ID:9unzzezG
少々の差じゃないと思うが。
74おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 16:09:03 ID:DuMDAC1i
中小企業は人が資産だから、要領と言い訳がうまい大卒より
真面目な高卒のほうがよほど使いでがあるのよね。
75おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 16:13:30 ID:hMKFMmKb
偏差値の差が戦力の決定(ry
76おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 16:21:42 ID:kzlixQ2l
>68
これマジで経験したなー。。
会社ではなくてド田舎の合宿タイプの教習所で。
安いから旅行感覚で行ったのが間違い、そんなイイ大学でも無いのにさ。
学科で「○○君なら解るかと思うけど」って一々いいやがる、初めは何のことか解らなかったんだが、
実技で炸裂。
一々単語一つ一つに噛みついてきやがる、挙げ句の果てにはオレの物まね。
こいつら子供かよ…ってほんとイヤになったな。
どうやら教官全員に知られてるらしく、皆チクリチクリ嫌みを入れてくる。
関東の大学がそんなに珍しいもんなんかな?第一履歴なんか関係ない奴にまで見せたりして良いのか?
似たようなこと考えてる人は注意した方が良いよ。コンプに触れるような情報は一切書いちゃ駄目だ。
まあちょっと最後に悪戯してやったが、奴らは一生気づかんだろうな。
77おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 16:40:23 ID:264gQRaV
正直
中卒、高卒が金の卵と呼ばれていた時代
に生まれたかった
78おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 16:52:43 ID:DuMDAC1i
その時代の高校はレベル高いよ。数も少なかったし。
79おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 19:42:05 ID:Bho97IU1
大学行ってたからって、特別な頭でもないのに。
俺は中堅の大学卒だから、高卒とそんなに変わらんのよ。
「大卒だからといって〜」とか言うな。
80おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 08:41:00 ID:HL9wF0zj
大卒を誇りにおごり高ぶっている滑稽な奴が周りに数人いるけどね。
高卒連中となぜかつるみたがり自分は別格、、と言いたげなのが。
81おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 20:15:11 ID:6Bj2urfJ
オレが20歳頃。
地元の草野球チームに入ったら、殆どが大学生だった。オレは高卒でサラリーマンしていた。
酒を飲むと「就職したら自分は大卒になるから40歳辺りに部長などの管理職かなあ。まあ、俺は高卒じゃあないからな。」と言っていた。
オレは学歴で見下されていた。
しかし、オレはその後仕事で勉強不足を痛感して受験勉強し、なんとか国公立の大学に行くことが出来た。(サラリーマンは入学と同時に辞めてしまった)
草野球連中は、おめでとう、と言いつつも複雑な表情をしていた。彼らは、日大、専修大、立正大、法政(二部)、文部省(当時)不認可の米国の大学日本校…だった。偏差値に関心がなかったから、その時は分からなかったが、それほど良い大学でなかったことが段々理解できた。
僻みや妬みを言い出したので、その後は全く付き合わ
なくなったが…。長文ですまん。

82おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 23:16:36 ID:ShvCsF6G
>>81
今の自分に満足していない人は、他人の成功を素直に喜べない。
83おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 11:13:37 ID:aEUgsfJX
高卒ですが何か?
進学は就職活動の先延ばしだと思って、あえて就職という道を選んだが、在学中にほとんどといっていいほど、
やっていなくて、卒業してからハロワ通い。そして今の会社に入って8年目。いいように小間使いだな。
まぁそれでも全国で1、2を争うくらいの低賃金地域だが東京の最低賃金枠くらいはもらっている
84おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 20:14:44 ID:1dSRmonx
小間?
85おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 20:50:49 ID:aEUgsfJX
86おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 21:07:00 ID:nf/tfMGw
この間お父さんが高卒って知ったよ
でも、高卒でも私はお父さんが大好きなのは変わらないよ

大卒とか高卒は、価値観の中の一つでしょ
高卒でも、一言で言い表わせないくらい素敵なお父さんは
大卒の資格よりずっと価値があるよ

お父さんのこと高卒って笑う人がいたら、私その人のことかわいそうな人って笑ってあげるよ
だって可笑しいよね、こんなやさしいお父さんより、
大学いって学んだ四年間のほうがすごいと思ってるんだよ
素敵な人格より、素敵な資格のほうが好きなんだって
この人、人を見る目がないなって思っちゃうよ

私は大卒とかたくさん資格もってる人より、お父さんみたいな人と結婚したいな
87おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 21:31:27 ID:BKKIcEsJ
高卒と一口に言っても、レベルにはおそろしくバラつきがあるからな。
本物のDQNもいれば、やたら物知りで頭の回転が速い奴もいる。
有名進学校の高卒は、Fランク大卒より間違いなく潜在能力は高い。
ただいかんせん大学で体系的に知識を学んだことがないので、
その点は確かに弱い。
88おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 21:36:42 ID:HDk3ncfG
自分で勝手に学校を辞めたくせに●卒になる人間を僻んでる
89おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 22:09:13 ID:1dSRmonx
>>86
君が言ってることは正しいがおかしい。
人がよければ何でも済むってことじゃない。学歴と人間性は無関係。
人がよくても高卒は高卒。
90おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 22:30:12 ID:5fcNb45F
個人的に思うことだが、たいしたことのない大学卒業者(または在学中)に限って学歴に拘る。
(お前は)高卒かあ…と見下す。
立正大学(一浪)から見下されたときは笑った。アホ大学のクセして。ま、そんな奴等は相手にしない方が良いですよ。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 22:41:54 ID:7S68PnnL
>>90
>たいしたことのない大学卒業者(または在学中)に限って学歴に拘る。
禿同。
そういう人達が「一流大卒には叶わないけど、高卒には勝っている!」と優越感に
浸る。
自分より下を見て安心したがる人が一番多い。
92おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 22:47:58 ID:+kZb67BV
進学校で落ちぶれてFランが一番悲惨だな、私の事ですがね。
高校卒業後すぐに就職してる人は立派。
93おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 22:48:52 ID:MgkK5F81
所詮男も女並みの頭ということだな。
94おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 22:58:42 ID:DU2C6VWs
大学出た事ぐらいしか誇るものが無いからでしょ。
そっとしといてやれ。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 23:28:10 ID:4aSWv/hm
いわゆる高卒は将棋でいう歩でしょ。
歩無し将棋は負け将棋なんて言葉もあるが一般的には
数の多さに任せた単なる捨て駒。
討たれたところで何ら痛手ではなく
社会でのその存在は希薄そのもの。
たまーに超出世して、と金になる成功者もでるが
その大半は飛車や角の餌に過ぎない。


彼らはあえてそういう茨の道を選んだんだから
きっととてつもないMなんだろうなーって、好奇の目で見てますよ。
96おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 23:33:27 ID:hbe+zt5S
その考え方でいくと学歴関係はないね。
大学出てようが出ていまいが捨て駒は捨て駒。
大卒なら捨て駒になる確率が少ないかというとそうでもない。

社会にとってたいした影響力を持たぬ者は皆捨て駒。俺も含めて。
97おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 00:34:09 ID:xe8+WH0y
一流大>高卒>バカ大・専門・短大

これが真実。
無駄な金を使ってる分、半端な学校に通ってる奴の方が格下。
98おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 00:42:17 ID:90ThF1eY
日大や専修大でエリート意識持ってるバカがいるもんなー…。
コンプレックスの裏返しに高卒見下しなんだろーな。
神奈川大学の二部とか…(笑)
99おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 00:46:22 ID:TKcXDIoL
>>98
僕は日大卒ですが、東大卒の馬鹿には負けませんよ。
100おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 00:47:40 ID:ZEC9/JQg
世界のヘイポーも高卒ですよ
101おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 00:51:36 ID:S6M2Kny5
>>87
激しく同意

会話していて物事の観点が合わないことが多い。
特に同性で高卒の女の人
あと知識ではなくて、教養を身に着ける事に興味が無さ過ぎる様に思う。
102おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 01:13:00 ID:RkrHpT/2
私から言わせると日大、専修なんか、平均レベルなフリして、馬鹿が多いが
必死でそこにはいった奴、滑り止めで入った奴、で意識が違う、
ある程度、同じ学部であればブランド意識だけで対差が無い。
基本的に高等学校レベルの人は進学を考えなければ、高等学校レベルの勉強すればいいと想う。
専門的な知識がほしい人だげ大学に入ればいいのに
それがしたくない奴は、高卒で・・・不満があろうがまず、下流決定かも。
103おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 02:43:05 ID:90ThF1eY
自分は高卒後サラリーマン経験ありの大卒だけど、高卒を見下す気持ちも分からなくはない。
職場には高卒社員が多くいたが、低レベルは半分以上だった。(もちろん、すべてではない)
しかし、大卒もピンキリだよね。いくら早慶辺りを卒業してても、怠け者だったりしてアホな奴等もいた。
だから、人間性や能力的な力は、その人によるのかな。学歴では顕在化出来ないモノもあるからね。
104おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 02:53:35 ID:90ThF1eY
連続書き込みスマン。
あと、大学院卒の人は専門馬鹿な方が多いかな。
ある意味、このタイプは変わり者が多い。酒飲むと面白いけど。(笑)
学歴なんかにとらわれないで楽しくやっていこうよ!
105おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 03:49:16 ID:jj8ICi4g
仕事を教える側としては高卒の方が素直で物覚えの良い子が多い。
下手な大卒専門卒だと、「それ位言われなくても判ります」って言っておきながら
判ってない奴が多い。
106おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 03:51:40 ID:sKV6FURR
学歴なんか関係ないとかわざわざ抜かすやつが一番格好悪いんだよ

学歴すらないのに学歴に関して意見するということはよほど学歴に
こだわってるってことだからな

学歴と人間性を比べてどうのこうの言うやつもアホ丸出し

俺か?ある程度学歴にこだわってるよ。
107おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 03:53:21 ID:oL96atGl
頭よわそー↑
108おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 03:55:56 ID:xe8+WH0y
「学歴なんか関係無い」って言う人は、
学歴以外でよっぽど凄い何かを持ってるんだろう。
それならいいんじゃないかな。
学歴が無いから苦し紛れに言ってるだけならクソだが。
109おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 03:56:20 ID:sKV6FURR
今の10代20代30代の高卒者の8割が新卒以降フリーターのまま
残りの2割も正社員になるもほとんどが3年以内に退職
統計的に見れば明らかに悲惨だから。
110おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 03:58:40 ID:sKV6FURR
>>108
学歴コンプに決まってるだろ。主要国家資格、大卒程度公務員採用、
民間企業総合職のどれをとっても高卒で採用、合格したのは限りなく
0という数値。事実上挑戦権もない場合が多い。
111おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 04:05:13 ID:90ThF1eY
>>106
ちなみにあなたはどこの大学と学部(或いは院)を卒業したの?
よほどの高レベルなんだろうね?(笑)

俺は学歴にはそんなに執着しないが。
112おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 04:09:30 ID:sKV6FURR
>>111
ある程度こだわって地方旧帝大卒だが。もちろん程々に受験勉強を
して入った。でも2chでどこ大出たかなんていうのはいくらでも
嘘をつけるよな?ちなみに東大卒で学歴なんか関係ないなんて言う
やつは俺は認める。
113おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 04:14:03 ID:WxQXMBoS
学歴のないヤツが学歴なんて関係ないと言っても負け惜しみに聞こえる。
学歴のあるヤツが学歴なんて関係ないと言っても皮肉にしか聞こえない。
114おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 04:16:51 ID:0bovV9vi
>>110
べつに決まってないでしょ
そういう人はもしかしたら芸術家とか料理人とかなのかもしれないって
いくらでも可能性は思いつくと思うけど
115おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 04:20:37 ID:sKV6FURR
>>114
学歴に食ってかかるようなやつはその分野でも成功してる訳ないだろ。
カスなんだから。

料理人なんかで成功してるのはアホで大学に行けませんでしたとか
家族を養わなければならないので進学を断念しましたと潔く言うやつ
だよ。
116おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 05:50:26 ID:RzLEbVRz
>>109
自分の知り合いで高卒いるけど、高校卒業以来同じ会社に8年真面目に勤めてる。
別に普通の奴だけど、結構レアな高卒なんだなw
117おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 05:59:41 ID:jj8ICi4g
高卒大卒に関わらず、何年も一つの会社にしか勤めた事の無い人って
面白いくらい悪徳商法に騙されて友達を紹介しようとするんだよな。
明らかに胡散臭いのになんでひっかかるんだろ?
118おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 08:24:28 ID:qdP7btFp
何年も1つの会社に勤めるのって普通だろ。
転職ばかりする人間は必ず欠陥がある。
119おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 08:43:24 ID:WV0tsg97
>>118
最近は転職が流行りだよ
情勢学べば?
120おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 08:52:03 ID:qdP7btFp
>>119
流行りとかそういう問題じゃないだろ?
よっぽど自分に合わない会社なら転職もするが、
何となく転職を繰り返す欠陥人間っているだろ?
お前はもう少し勉強が必要だな。
121おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 08:55:20 ID:qdP7btFp
最初の就活でまともな会社に入れなかった人間が、
>>119のように「転職は流行り」と逃げるんだな。 哀れなものだ。
122おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 08:56:25 ID:S6M2Kny5
>>119
諸手を挙げて賛成しかねる意見だね。
転職の意味を履き違えているし。

今現在より、高待遇になるのが「正しい転職」のあり方。
8割位は、確実に待遇がどんどん悪い会社に転職している。

労働形態の変化もあるね。
派遣・契約だと自分の「意志」にかかわらず職場がよく変わる
これを「転職」だと言えば、言えなくもない。

一つ会社に定年まで、いるのは(いれるのはw)公務員が多いし弊害も大きいね。
123おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 12:36:58 ID:90ThF1eY
転職の話は論点がずれてますが…。
しかし、高卒ってそんなにバカにされる事なのかね?
人間性そのものまで否定する意見も散見するが…。

上の旧帝国大卒業の人、自分では立派な学歴だと思いこんでるみたいだけれども、だからどうした?ってカンジなんだよね。
考え方がガキっぽいというか…。もう少し広い目で世の中を見た方が良いよ。
124おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 12:45:16 ID:EHMOdiUC
まぁ社会的評価と継続できるかという問題があるが、中卒高卒でも放送大学修学したら一応大卒扱いだよな。
125おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 12:46:32 ID:S6M2Kny5
>>123
そんなに馬鹿には、しないけど
自分の生活範囲には、介入させたくないですね。
価値観・視点からして位置が違いすぎて話が合わないと思う。
会社なら会社生活を円滑に構築するためにある程度の仲良くはするが
それ以上の介入は、ご勘弁って感じですかね。
大卒の人ってその線引きに気づくけど高卒って会社と私生活の区別なく
すりよってきて、迷惑に感じる時がありますね。

後 高卒と大卒の決定的違いは、社会人になるときの選択範囲が
高卒だと限定or範囲縮小になることは、覚悟した方が良いと思う。
126おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 12:52:32 ID:sKV6FURR
>>122
禿同。職歴やらスキルやら抜かしてるやつなんか実はだらしないやつばかりだよな。
派遣会社の宣伝に騙されてるのだろうが転職して待遇が良くなるやつなんか
ほぼいないだろ。

>>123
学歴コンプレックスのある高卒はアホでカスだろ。実際カスな扱い
しかされてないけどな。勉強せずにカス扱いされるのは自らのせい
だからな。これは仕方がない。
127おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 13:03:05 ID:VD5ix0QD
高卒でも何とも思わないなあ。
そりゃ話が噛み合ない事はあるけど、それは大卒でも同じじゃないかな。
大学行ってないだけで賢い人だっていくらでもいるし、
高卒だろうが大卒だろうが、そういう人とは話すのが楽しい。
自分は院卒だけど、やっぱり専門馬鹿だな−って自分でも思う。
時事の話題について行けないし、多分高卒の人には
馬鹿だと思われてると思う。
128おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 13:31:34 ID:90ThF1eY
>>127さん
前半の意見、全く同意見です。
俺の周りには、学歴コンプレックス有りの高卒社員は殆どいなかったからな〜。
どちらかと言うと、たいしたことのない大学(日東駒専、大東亜なんか)卒業者達が学歴コンプレックスというか、大学序列コンプレックスを持っていたかな。そいつらが、「高卒社員は…」と見下す。
129おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 13:37:16 ID:6qGC6X68
>>128
見下されるのには理由があるんだよ
帝京だって高卒よりはマシだよ〜ん
130おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 15:04:17 ID:y0xwcX91
自分:院卒・社会人3年目
社内は大卒以上がほとんど。趣味の集まりに高卒の友人がいる。
友人は自分の仕事に自信を持って働いているという印象で、
学歴コンプレックスはあまり持っていなさそう。
旅行や遊びの幅が広いし、話を聞いていてすごく面白い。
私の仕事について聞かれると、話していて噛み合わない部分も
あるけど、それを差し引いてもいい趣味友達だと思う。

学歴コンプレックスは、たいしたことない大卒の方が持っていると思う。
私は旧帝大出身だけど、学歴で判断して変に持ちあげたり、
逆に変におとしめたりする人が社内にいて対応に困る(´・ω・`)
131おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 15:35:39 ID:1TfYj87G
経験からいえば、大卒は一を知れば十を知る人が多かっ
た。はじめの会社をやめて高卒就業者のの多い公務員
系の仕事でバイトをしていたとき、高卒の人の労働意欲
や学習意欲の低さに驚いたよ。同じことを毎日しているの
に半年以上経っても覚えないし、処理も遅い。普通の民
間ならクビなんだろうけど、公務員系ということもありそう
はならなかった。

ただ、上司の人も高卒だったんだけど何か気にいらなけ
れば、その場の椅子を蹴り上げたり、胸倉を掴んで脅し
てみたり、仕事の遅い人に1時間以上の説教。コスト意識
はゼロ。逆に大卒の人は速く仕事を覚えるんだけど、でき
ない高卒の八つ当たりの的になっちゃっててカワイソウだ
った。

132おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 16:41:51 ID:sKV6FURR
そもそも今の10代から30代高卒の8割が正社員じゃない。
新卒で正社員になれるのは高卒だと新卒で2割。その2割も3年以内に
ほぼ辞めてしまう。これが統計で見た高卒の現実。

今はニートフリーターと言ってもてはやされているが
15年後にはこいつらが中年になって150万人くらいの無職中年が出る
予想らしい。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 16:46:50 ID:sKV6FURR
もちろん親を失った中年高卒を支えるのは大卒。
高卒が本格的に社会問題になるのは10年後あたりだから。

今は高卒がほとんどを占めるニート、フリーターは親のすねを
かじってる段階にあるところ。10年後は大卒のすねをかじり始めるぞ
134おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 16:49:39 ID:g1eUFTz8
大卒のニートフリーターを出さないのが汚いねw
135おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 16:52:39 ID:sKV6FURR
>>134
大卒のニートフリーターは存在するにはするが高卒フリーターに
比べれば圧倒的に数が少ない。フリーター、ニートのほとんどが
低学歴。
136おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 16:55:36 ID:2zzUU5uq
大卒ニートフリーターは変なプライドがあって逆にたち悪い。
137おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 16:57:05 ID:g1eUFTz8
>>135
調べるところによって割合が随分違うが
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/neet/index.html
こんなのもある。

ちょっと前に読売新聞に書いてあったので思ったのは、ニートは親が裕福だ
ということ。
大人になっても、飯くわせてやれるだけの収入があると。
なので、必ずしも学歴云々ではないと思うよ。
138おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 17:01:15 ID:sKV6FURR
>>137
親が裕福なのはほんの一部。一部だからマスコミの光も浴びる。
高卒フリーターなんかマスコミで紹介しても面白くはないが慶應卒
や国立卒フリーターなら他人の不幸は蜜の味で注目される。

客観的な指標を得るには統計を見るのが一番。
多くのフリーターやニートは家庭環境も劣悪で学歴もない。
親もドキュンみたいなやつだらけ。
139おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 17:51:07 ID:u7bR/tAT
一級建築士 姉歯秀次

税理士   宮内亮治
140おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 18:35:24 ID:xe8+WH0y
高卒→DQN。人生の敗北者。折り紙つきのクズ。犯罪者予備軍。自分は一番苦労して不幸だと思い込んでる。
     若い頃何も考えていなかったアホ。何を成し遂げても評価されることはない。人類の恥。 一生高卒という名の十字架を背負って生きる。
     人から愛されることはまずない。カスゴミ。朝鮮人に馬鹿にされる。生きてる価値なし。親も馬鹿。すぐ家庭の事情を持ち出す。
     世界中どこへ行っても、人として扱われない。死んでも誰も悲しまない。サルより知能が低い。嘘つき。
     すべて他人のせい。成人式で暴れる。大卒のワーストレアケースと高卒のベストレアケースを比べる。
     一生苦しみながら死ぬことになる可能性大。世界中の人たちから白い目で見られる。臭い。幸せはない。
専門卒→ウンコ
________________人間の境界線______________________________________________________________
中卒→「本当に頭の良い人間は人から教えを請う必要はないんだよ。」と言える。アウトローカコイイ。ダークホース。
Fランク大→学歴を聞かれると「大卒です。」としか言えない。 女に馬鹿にされる。生きてて恥ずかしい。怠けていた結果。高卒しか馬鹿にできない。
________________学歴を聞かれることに怯えなければならない境界線_________________________________
日東駒専、田舎地方の駅弁→やはり少し恥ずかしい。不完全な人間。まともな人間まであと一歩。
________________2chで煽られることに常に怯えていなければならない境界線______________________________
マーチ駅弁卒→普通。ここまでくればまぁ良い方。2chじゃ馬鹿にされることがある。
________________エリートの境界線_______________________________________________________________
駅弁上位(神戸、筑波、千葉、金沢)、東京都立、大阪市立、北大、中央法、早稲田社学人科、慶応SFC、同志社→かなり良い方。 合コンで少し自慢できる
早慶地帝→勝ち組。就職、女受け良し。派閥多し。高卒をカス扱いできる。高卒を理由なく殴っても許される。

________________神の境界線____________________________________________________________
東大京大卒→真の勝者。将来は全く明るい。女金すべてが自由。理由なく高卒、Fランク大、中卒を殴っても許される。超エリート。べジータ。
141おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 18:52:34 ID:AmwoDy1B
高卒であること自体は色々な事情やらもあるだろうし
特になんてこともなんだろうが
「どーせ高卒だしー」とか言って言い訳にして
努力して仕事のことでも勉強する気とか
実力つけて上を目指す気がさらさらない部分が差だと思う。
142おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 18:56:56 ID:AmwoDy1B
で、その差もが毎日ちょっとづつ広がっていって
何年かしたらもう立派な「高卒」と「大卒」という
別の種類の人間が出来上がるんだろうな。
143おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 19:06:36 ID:nHs7+psi
学ぶ事に関する感覚と論理的思考力、人脈がちがう。
正直なところかなり差があるように感じる。
知人の大卒の人間がみんなそこそこの大学出身だからかもしれないけど。
144おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 19:39:00 ID:EHMOdiUC
まぁ20〜30年程前までの相対的な価値観の
「高卒」「大卒」「院卒」
が今では、
「中卒」「高卒」「大卒」
になったって事で良いんだろ?
145おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 19:44:32 ID:90ThF1eY
>>140
アホか。そこまでの事じゃねえだろ。
そういうオマエは何様のつもりよ?
大方たいしたことのない大学卒業でしがないサラリーマンだろ。
学歴コンプレックスで高卒叩きしてる僻み根性丸出しのバカだと予想する。
146おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 19:53:29 ID:S6M2Kny5
>>143
同意

仕事に対しての取り組みが違う。

大卒の場合より良い方向と効率を考えて、仕事に対して挑み又
必要とあれば勉強する努力を惜しまない。

高卒の場合現状維持で終わり。
とにかく努力とか勉強が大嫌い。

学歴・社歴重視より能力で給与が変わる会社にいるが
高給・出世する奴は、大概 大卒なんだよね。

147おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 19:56:58 ID:55KaFCNA
>>139
高卒で一級建築士の資格とるなんてすげぇと思ったんだが>姉歯
148おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 20:04:37 ID:RVIg5gK1
いま大学2年生なんだけど
俺の周りの高卒フリーターは何個か上のレスで言われてる通りで
学習意欲が無い人が目立つ
というより現状を改善するって概念が無いっぽいんだよ
就職もせずにずっとバイト&パチスロのループ
「この先どうするの?」と聞くと
「その気になれば〜」などとビッグな内容の話が展開される
しかも言う事のわりには何もしない
149おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 00:58:42 ID:/NN9tK6Y
高卒だからって悪く思ったりはしないなぁ。
けど、叩かれた時に「どうせ馬鹿大のくせに」とか返してる人は微妙だ。
結局相手と同じこと(学歴で判断)してるからね。
もし、同じように貶してきた相手が東大生だったら納得したんだろうか?
150おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 01:16:14 ID:q/DPas2e
高卒が「馬鹿大のくせに」って言うのはおかしいだろ。
そいつはなんでその大学を馬鹿と言えるんだ。
どうせ自分も努力すれば入れるとか思ってるんだろうが、その入る努力さえしなかったその高卒はもっとバカだ。
151おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 01:24:49 ID:kBrVFYc4
東大とか高学歴の人物が高卒と肩を並べて
仕事をしていたらどうなるんだろう。

技術系の仕事なら太刀打ちできない、出世
できないと悲観するかも。
他の仕事であれば、頭いいかも知れないが
情が欠けているとか天狗だとかいわれそう
なんだけど。何にしろ、学力レベルが違い
過ぎる人同士は合わないよ
152おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 01:40:37 ID:Jk7N1SgM
>>125

>大卒の人ってその線引きに気づくけど高卒って会社と私生活の区別なく
>すりよってきて、迷惑に感じる時がありますね。

同意。
こっちは敬遠してるのに、プライベートに寄って来られて迷惑する事って、
高卒に多い。

大卒と高卒って、仕事の能力的には大差無いけど、人間性や行動パターン
が違うから、正直言って高卒はうざい。
特に田舎者の高卒は、うざいね。

153おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 02:20:06 ID:WYDkA5xx
高卒→勉強が好きでない。
仕事に関係する勉強もしたがらない傾向あり。
読書から知識を得るのが下手らしい。
加えて、心のそこでは自分は優秀ではないと信じている。
親が勉強している姿を子供に見せたことなどないくせに、
子供には勉強のことで怒鳴ったりイヤミを言ったりする。

大卒→本から知識を得ることが得意。
読書を気軽に楽しくするので、結果的に知識が増える。
自分はやれば絶対出来ると信じている。
家で熱心に仕事や勉強をする親の姿を子供にみせている。

コミュニケーション→
高卒は同僚や会社の悪口、噂、テレビの話題中心。
大卒は仕事の効率よいやり方や、業界の噂、社内の力関係の観察が中心。
性格の良さや思い遣りは両者それほど変わらないが、
注目していることがらがズレている。
154おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 06:09:56 ID:iQEyR3+e
高卒はひとくくりに見下されることがあっても、まあそんなもんだろって
感じもするけど、大卒はひとくくりには語れないんじゃないかな。
F大除いたとしても、千差万別でしょ。
でもまあ2ちゃんだし、「大卒」ってのはイコール「早慶旧帝卒」でそれ以外は
4大出ても大卒ではないってことならわかる。
155おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 07:52:25 ID:ZKiJ6+ct
>>154
お前みたいな高卒は日本語でおk
156おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 09:28:42 ID:tJ3jDbxC
本もろくすっぽ読まないアホな大卒さんも現実にたくさんいるぜ。
ここで大卒は学習能力が高く云々…と書いてる奴等は、自分の職場を基準にしているから意見の齟齬が生じるのだ。
私は、本当に頭の悪い高卒を見たことも何度もあるが、普通に知的な人も見てきたぞ。
高卒=バカというのは偏見意外の何者でもない。
157おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 09:51:02 ID:EWKsJ2uG
>>156
個人単位でみていけば話が違うのは分かるが、一般的に馬鹿が多いと感じるのは高卒。

ひとくくりにして考えること自体馬鹿らしいのは百も承知だけど、社会の目とはそういうもの
158おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 10:40:59 ID:iqrE+Qg3
本当の高卒にはヒくけど
大学中退の高卒はヒかない。
159おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 11:34:32 ID:h0y6L0al
>>153のような偏見は本当に恐ろしい。
ちゃんと教養を身につけていれば、ここまで妄想だらけのレスを晒せないはずだが。

学歴はあくまで「どの学校を卒業したか」示すだけのものなのに
何故「学歴が高卒だと話題はテレビ番組のことばかりで人の悪口ばかり言う」
ことになるのか。
世の中の大卒の何人がテレビ番組の話と人の噂をしていると思ってるのか。
高卒は読書が下手で大卒が読書好きだと、どうしたらそこまで基地外じみた
思い込みができるのか教えてもらいたい。
160おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 11:35:22 ID:5QRtYezm
>>159
そりゃ、書いてる本人が中卒のヒッキーだからさ
161おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 19:53:00 ID:SK7zW9Zt
留年しないでストレートで大卒&院卒だと高卒は馬鹿にされても「ハハハ、ほんとおれって馬鹿ですよねぇ」と素直に受け止めれるが、
留年した香具師とか中退した香具師からいわれれば、「お前が言うな」と心の中で思うもんだ。
162おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 19:55:52 ID:5QRtYezm
そんなの関係ないし
163おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 20:00:13 ID:q+yzlISJ
さっき、報道番組の特集の中で、
「低学歴の男と結婚するくらいなら外国人と結婚する」って言ってたぞw
高卒はチョソ未満だな(ぷぷぷ
高卒であることを口が裂けても他人には言えない世の中になっている。


「ダーリンは異国の人。国際結婚する女性たち」
http://www.tbs.co.jp/eve5/feature/20060529.html
164おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 20:04:36 ID:bbCCjLAt
俺のイメージ…

高卒=工場、土木、フリーター
165おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 20:07:44 ID:TCY7QenL
不細工貰ってくれるだけ良いんじゃない?w
ちょっと見たけど、なんで不細工貰ってくれるんだろな、外人って。
それも30オーバーの奴。
166おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 21:02:21 ID:SK7zW9Zt
>>162
どこがどう関係ないのかご自慢の頭脳で解説してくれたまえ。
167おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 22:35:45 ID:78dgzXny
なに?一流大一留卒<高卒とでもいいたいの?www
なわけねーじゃんwwwwwwww高卒必死www
168おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 22:44:00 ID:SK7zW9Zt
誰もそう言っていないだろ。
ストレートで卒業する気合で入れってんの。
そうじゃなかったら遊びに行くようなもんだろ?
169おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 23:21:32 ID:ZKiJ6+ct
高卒に言われる筋合いはないよな
170おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 23:25:52 ID:tJ3jDbxC
昔、立正大学卒業の奴が高卒の後輩に向かって「俺は学士さまだ!」と威張り散らしてた。
あー、こんなもんか…と思った。
バカ大学卒業のクセに学士って…(笑)
171おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 23:32:43 ID:tJ3jDbxC
高卒と言えば、大学中退の奴はどうなの?
切れ者が多い印象だけど。
横浜国立大学中退の知り合いはなかなかのインテリだったなあ。
専修や日大辺りのアンポンタンとは比較にならなかった。
172おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 10:28:11 ID:iPTBj1t5
結論から言うと、学歴を先に立たせるから誤解を招くんだよな。
高卒だからDQN・大卒だから有能と言うから間違いが生じる。
正しくは「DQNだから大学は無理だった。有能だから良い大学を出れた」

このスレは前者を判断基準にするやつが多いから、それに当てはまらない人
(まともな高卒・使えない大卒)憤るんだと思う。
173おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 10:31:15 ID:NQek1AwI
そういう判断基準じゃないでしょ。
高卒にはDQNが多い。大卒にはまともなのが多い。
それだけ
174おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 14:49:37 ID:cCb2GBKl
>>173
客商売してるけど、どう考えても大卒だよな、という客ほどDQNですが?
教員で高卒は考えられないし、大企業の社員も高卒はほとんどいないと思うし、、、
175おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 16:35:45 ID:WazxtND3
前の1文は何が言いたいの?「DQNは大卒に多い」 って?

それなら後の文と矛盾してるような…
176おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 16:43:11 ID:sgUXJSYD
たぶん教員も大企業の社員も疲れて、
仕事以外だとぞんざいな態度になっちゃうんだよ…
177おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 20:16:35 ID:DYtTmrnA
教員がDQNなのは仕方ないな。
ずっと学校の中で生きてきた人だし
178おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 20:17:20 ID:OeDXnGze
DQNはDQNだろ。学歴ではなく、その人の性格による。
スーフリの和田サン達を覚えているか?
大学生の起こした事件など調べたらいろいろ出てくるぜ。
179おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 20:19:47 ID:HMjo/dOS
高卒の起こした事件を調べると…
180おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 20:31:16 ID:WazxtND3
>>178
低学歴ほど早稲田の和田だとか同志社の萩原を出して「高学歴だって事件起こすじゃん」って言うよなwwwwww
数人を全体視する低能さ

俺は大学でマスコミ学を学んでるけど、有名大学の学生が事件を起こせばマスコミは大学名を大きく取り上げるんだよ。
「ものつくり大学の学生がレイプをしました」ってニュースなら「へぇ。ものつくり大学ならバカだからしょうがない。」ぐらいだからなwwwwwww

有名大学の出身者と高卒中卒が事件起こす割合はどっちが高いかは考えるまでもないだろwwwwwww
181おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 21:00:12 ID:kDTKinBv
高卒はやたら必死というイメージがある
182おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 21:00:18 ID:sTapaNbJ
>180在学中?
183おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 21:05:20 ID:m9eziRQc
>>180
まぁ廃人になるまで勉強しろよ。
184178:2006/05/30(火) 21:16:38 ID:OeDXnGze
>>180
低能はオマエだ、クソガキ。
誰が大学生の事件について数人をサンプルにあげた?
何がマスコミ学んでます、だ! 笑わせるな、ガキ!
オマエの逝ってる学校など、たいしたことのない大学なんだろ!?

それから俺は大卒だから低学歴じゃねえぞ、バカタレ!
185おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 21:35:55 ID:t89m4Pib
そんなに気になりますかねぇ、学歴って?
私の高卒の上司は尊敬できるし、大卒ながら「何を学
んできたの?」って部下もいるよ
結局は個人の能力だと思うな。
出来ない大卒ほど学歴にすがりたがる傾向はあるな。
186おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 21:51:55 ID:KtO6fjg6
大学で実質的な能力が確実に育成されないからこのような馬鹿げた言い争いになるのである。
「ものを考えてきた」人間の方が思考力が高まるのは当然だが、大学の知的空間としての能力が低偏差値大学を中心に著しく低下しているのがそもそもの問題。

もっと卒業判定を厳しくしる!
187おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 22:34:05 ID:WazxtND3
高卒で妬んでる奴がいるな

>>184
まぁお前より格上の大学だと思うよ(笑)
188おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 22:39:25 ID:m9eziRQc
いくら頭がよくても、中身がDQNだとどうしようもないということが、このスレで実証されたということが約200スレでわかったのは収穫だ。
189おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 22:50:02 ID:WazxtND3
>>188
低学歴の妬みおつぅw
190おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 22:51:16 ID:lCNCS7+4
大学出てやっぱり素敵な人も居るし
大学出てもプライド高いだけの役立たずの屑も居る
同様に中卒高卒でも素敵な人はいるし
やっぱり役立たずの屑も居る


まあ高学歴の素敵な人と低学歴の屑では別々の意味で「やっぱり」と思ってしまう
191おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 22:53:40 ID:OeDXnGze
>>187
このクソガキが。
何が各上の大学だ?
オマエの大学はどこなんだよ?(笑)
どうせ言えないようなところだろ?(笑)
大学で人生が決まると思うな、甘やかされたクソ坊ちゃんよ。ハハハ。
192おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 22:59:15 ID:3xrwNp4A
ケンカすんなよ。
193おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 23:02:24 ID:OeDXnGze
>>180>>187
オマエは間違いなくDQNだな。
ある意味、低能以下の存在だな。
学生のうちから性格が腐っている。腐学生だ(笑)
194おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 23:03:07 ID:0OGrmnaz
高卒とか馬鹿大学卒とか全部殺せばいいのにねぇ。
馬鹿大学かどうかの基準は、俺の知ってる大学かどうか、ね。

ということでこのスレは
「高卒死ね」
だけで1000を目指すスレになりました。
195おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 23:08:55 ID:NQek1AwI
釣られてる奴等は、釣り師がバカを演じてるのがわかってないのか?
そりゃ低学歴だわ
196おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 23:11:56 ID:pLR6Expx
>>194
釣りかも知らんが、バカはおまえ
197おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 23:13:22 ID:NQek1AwI
ださ
198おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 23:16:35 ID:Ay1z3fjK
>ということでこのスレは
>「高卒死ね」
>だけで1000を目指すスレになりました。

読める?高卒死ね以外書かないでください。通報しますよ。
199おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 23:34:01 ID:L4+X3ogn
あーあ・・・・・・
200関係者:2006/05/30(火) 23:52:28 ID:KtO6fjg6
ぶっちゃけると犯罪率は圧倒的に中卒、高卒が高い
201おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 00:37:31 ID:xEQRDeYu
高学歴への僻みスレになりました。
202おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 06:56:40 ID:FRpgJAH2
マスコミ学(笑)


ダサッ
203高卒:2006/05/31(水) 07:04:28 ID:2QEM/hx5
某大手企業で技術屋やってるのだが
204おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 07:26:15 ID:FRpgJAH2
大学の講義ひとつで世間を知った風な気になってる甘やかされた男の子一人発見。
しかも自称“格上の大学”ときたもんだ。
自分を客観視出来ないのが痛い。
貴様なんぞただの学生、それだけの存在である。
上も下もない、ただの学生。
人を低能と見下すが、自分が低能と見下される事には気付かないのかね。
自称“格上の大学”のクセして。
205おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 08:23:14 ID:AM/KZppM
>>204

>>195
釣られてるお前がカス
206おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 08:49:25 ID:xEQRDeYu
低学歴の妬みがすごいwwww
207おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 08:56:30 ID:tsGfzwYG
なんでこのてのスレは都合が悪くなると釣り釣り言い出すんだ?
208おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 17:00:26 ID:nkxQ5uBo
>>202
お前みたいなFランク大じゃあマスコミやらメディアが学べないかもねぇ(笑)
209おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 17:52:03 ID:ic8PrwIY
大学出てるけど、別に普通に生活しているし、学生の時ディスコwwで知り合った
高卒のフリーターなんて人とも友達になって楽しく遊んでた・・・
で、会社入って一応同期は大卒ばかりで(就職難の時代入社)でもバブル期入社で
高卒の先輩もいたけど(もちろん大卒もいる)あの人は高卒だから気が合わないとか
そんなことはなかったし、高卒組大卒組に分かれているわけでもなかった・・・

で、今既婚になってなおさら、主婦には学歴は関係ない!主婦に必要なのは
その場の空気を読むことだ!なんて言いつつも、子供の勉強にはうるさくて
このままじゃ大学どころか高校も行けないよ!なんて子供に軽く煽っている・・
(まだ小学2年生だから遊び中心だけど)

とりあえず私立小に通わせているけど、最低でも内部推薦でそのまま附属の大学まで
行ってほしいと願っている。
210おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 18:05:51 ID:RWZTRTfK
私は一応大卒だけど、高卒の人が馬鹿だとは思わない。その人自身の生き方によると思う。
211おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 18:09:40 ID:b2gbgtfB
慶応の俺から言わせれば内部生なんてバカしかいない。
しかも入ったのが中学小学校幼稚園と下になればなるほど。

まぁ私立はどこでもそうらしいけど。
子供が出来ても小学校や中学からそのままエスカレーターで上の大学に行って欲しいとは思わないな。
212おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 18:15:54 ID:7H4GlkRX
なんで2ちゃんは高卒中卒を馬鹿にするのかと不思議に思ってる

大卒ってそんなにいい事?
さっぱりわかりません(><)
213おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 18:28:57 ID:y/1Z3Gja
内部生はマジでDQNだな。
講義の時後ろで騒いでるのは100%内部生。普通に、ひとつの英文に動詞2つ入れたりするし。

偏差値60超えてる大学だが内部生は多分偏差値40ぐらい。
私立はダメだな

チラシの裏スマソ
214おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 19:40:32 ID:G8mM7YGD
今まで生きてきて職場で暴力を振るったりする
のは高卒の人しか見なかった。
215おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 19:47:41 ID:FRpgJAH2
>>208
プッ、ダッサー!(笑) オマエ、本当にガキだな。

マスゴミにメディアを学ぶ?
それがどうした?(笑)
ただの自己満足じゃん。
そんなもん、ちっとも興味ないわ。
ところでお前、どこの大学なの?(笑)


ちなみに俺はFランク大学じゃねえよ。(笑)
お前が正直に答えたら俺も教えてやらあ!
216おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 19:54:28 ID:FRpgJAH2
学生のときの友人は明治大の内部進学者だった。
楽しい性格だったけど、勉強はあんまり…ってカンジだったかな。

慶應の内部進学者は、痛い奴が多い、と学生時代に仲の良かった講師(当時:東大助手)から聞いていたが…。
すまん、スレのタイトルから逸脱しとるね。
217おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 19:55:13 ID:wttYVD3P
>>215
俺は日本の大学じゃないんでな。
218おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 20:02:05 ID:FRpgJAH2
>>217
ふーん、良かったな。
お前は日本の大学じゃないと。まっ、それがどうした?ってカンジだな。
今どき珍しくない。知り合いにもそんな奴は何人もいるわ。
所詮は大学生、高校生の延長なり〜!
219おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 20:11:35 ID:netgjAUH
すんません。
慶應の幼稚舎からでつwww
何か、外部受験と内部の壁をかんじまつw

実際にそうな訳だが、外部受験(高校以上から)グタグタいうなよ。
でもなA学院と違って金もコネもあまり通用しない場合があるよ。
留年結構多いし。
220おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 20:19:29 ID:zy/PHRb9
バカはバカ、クズはクズだが、全体の比率をみるとバカクズは高卒に多い

一部の稀な例をあげて、大きく言うのはいかがなものか
221おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 21:24:40 ID:ic8PrwIY
>>211
そんなの決まりきったことよ。
みんな一生懸命勉強して入ってくるわけだから
ぬるま湯で見せかけだけの推薦入試(内部推薦は一応推薦入試と一緒の日に受ける)で
中学、高校なんてたぶん0点だって上に上がれる。
大学は真ん中の成績をとっていないと上がれないけど。

大抵小中高と附属で上がってきた生徒の成績は上位にはいない。
上位の子たちは受験して入ってきた子。
で、成績上位組は違う大学へ進学し、ぬるま湯で来た附属上がりの真ん中ぐらいの
成績の子が大学へそのまま上がれる・・・と。賢い子なんてまれだったりする。
222おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 21:34:39 ID:zNlelMd2
現役高校生を鬱にさせるスレだな。
223おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 21:36:09 ID:netgjAUH
>>211
知ったかしてるなー。
224おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 21:53:12 ID:c1SW5eXi
>>222
現役合格してそのままストレート卒業でおkじゃね?
225おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 22:19:30 ID:y/1Z3Gja
>>223
内部の馬鹿は黙ってくれない?
226おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 22:29:20 ID:oqVeA/gH
>>215
↑低学歴がうるさいんですけどー(笑)
俺の大学名言ったらこいつが大学名言えなくなっちゃうよ(笑)
227おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 22:30:06 ID:oqVeA/gH
>>215

                __ _
            _,、-‐‐'ー- 、,_ヽ_
           / ,、 -‐ ''"´;: ; ヽ
          / / ,、‐''"´´  ;: ;;`ヽ
         / (/  ,、-‐''"´´ _, ,丶
         i  (ゝ /, , 、ー''"、´   _ヽ
         |  /'''_ー-<___, -'´ lー''"ノ ヽ.  , へ、 _
         、 'l { `ヽ;ー-、-,ー‐,r''1 ; ;ヽ<''ヘ  ヽー---‐'''"""""
          r、 iヽ  ヽ' `'   .|、  ,. |  |
         {λヽ.ヽ       ,,ソ ヽ-' t' __ノ   ,______
         \ゝ、iヽー '`ー'''`1´     ~ヽ、、、/~    ̄ ̄,~"=  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   、‐'''''ヽ    `'ヘ.',ヽ   , 、 {              ,、- '´   < アーーーッハッハッハッ
  /     \    ヾ ヽ⌒ヽ ヽ {       , ‐、_   /        \__________
.  |        ゛‐-ー'.,!\\__  `ヽ. ,、   /   `'´        ,
  、        / / | \ \゛、ー'>' ノrー' ´    | ,       /
  r;       / /  |\,_\ `""´r''| ト、      | |     /
   i        /  |   フ 丶、___ノヽ.      |/ /  /
  rヽ\      (   |   ,ヘ   | | ヽ \     ‖/ /
228おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 22:36:04 ID:FRpgJAH2
外国の大学でマスコミ学の講義聞いてて「俺は頭が良い!」なんて自惚れちゃうのかね。
ケンブリッジ大やオックスフォード大、シカゴ大、ソルボンヌ大、フンボルト大、モスクワ大、カイロ大…この辺りの大学なら素直に認めるが、きっとたいしたことのない大学生(聴講生?)なんだろうな。
性格もひねくれてるみたいだし。
マスコミ学んでます!って、2ちゃんねるで語ってどうするっつーの!(笑)
バカだね!!
229おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 22:38:22 ID:oqVeA/gH
217とIDが違うこともわかんないの?w
230おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 22:39:22 ID:oqVeA/gH
>きっとたいしたことのない大学生(聴講生?)なんだろうな。

学歴で負けてることを感じてきたんだろうな。
だからこう思わないとしょうがない。
231おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 22:41:33 ID:oqVeA/gH
よく東洋経済とかアエラとかで役に立つ大学ランキングとか主要企業就職率とかあるでしょ?
それでいつも1位か2位の大学なのよ俺。

でもそれを言ったらあなたが完全に敗北だなぁと思って大学名は伏せてるのよ。わかる?
232おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 22:41:39 ID:FRpgJAH2
>>226
いや、全然気にせんからお前の大学名言えって(笑)

自信ないんだろ?(笑)
233おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 22:49:37 ID:JbucdQVr
大学時代の話とか、しにくいのはちょっとな・・・と思う。
別に高卒だからって、見下したりはしないけどね。
234おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 22:49:37 ID:oqVeA/gH
あぁ逃げたwwwwwww
235おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 23:15:35 ID:ic8PrwIY
ID:oqVeA/gH様
私もあなたの大学名が知りたい・・・
就職に強いと言えば・・日大か?

ちなみに私は中央大学ですけどね。
236おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 23:24:01 ID:AM/KZppM
慶応か一橋か早稲田か東大だろ
学歴マニアだからわかる
237おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 23:26:57 ID:v/cAm5d9
04年8月16日『AERA』 大学・学部別 一流企業就職率(%)

経済学部
 @一橋経 34.7   C早大経 20.2   F同志社経 10.6
 A東大経 28.1   D上智経 19.9   G都立経 9.0
 B慶應経 23.4   E名大経 15.9

文・社会系
 @一橋社 22.1   C上智大文 09.4   F名古屋文 04.3
 A慶応文 13.6   D同志社文 08.7   G都立人文 00.8
 B東大文 12.4   E早大一文 07.1

法学部
 @慶應法 18.8   C早大法 11.2   F名大法 06.4
 A上智法 15.0   D東大法 09.5   G都立法 01.7
 B一橋法 13.4   E同志社法 08.8

商学部
 @一橋商 29.0   C同志社商 13.0
 A慶應商 19.3
 B早大商 15.6
238おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 23:28:19 ID:v/cAm5d9
プレジデント2006.5.15「大学別年収」

東京 831万 一橋 859万 京都812万
早稲田785万 慶応824万 上智792万
大阪780万 神戸781万 名古屋766万 横浜国立761万
明治753万 青学766万 立教786万 中央751万 法政725万 学習院784万
関西722万 関西学院763万 同志社772万 立命館737万
239おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 23:30:05 ID:c7ssRWvZ
何を誇りにするかによってその人の底が知れる。
大卒を自慢する人、学歴を自慢する人、職業を自慢する人、資産を自慢する人・・・
自慢したがるやつほどなんらかの負い目があるんだよ。
240おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 23:51:56 ID:v/cAm5d9
ID:FRpgJAH2はマジで逃げたのかツマラン
241おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 23:52:30 ID:v/cAm5d9
どうせID変わったらまた違う人物に成りすまして出てくるんだろうケド
242おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 23:58:18 ID:ic8PrwIY
>>237
ほ〜今はそうなんだね・・・
昔は就職と言ったら日大だったけど・・・

それと、昔は(私は昔の人なんでごめんあそばせ)東大卒で就職するヤツは
所謂負け組みだったけどね・・・私の時代は。
東大生はだいたい教授の推薦で研究所にいったり海外の大学院にいったり
あとキャリア官僚で、特に3年次合格→中退→入省が外務省エリートの証
だったからね・・・
243おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 00:26:22 ID:uknLhMu0
いやー、スマンコ、スマンコ。
風呂入ってから、「オーラの泉」見てたわ(笑)
俺は逃げてねえぞ。
しかし、なんだかギャラリー増えてるなあ。

ヤツは大学は具体的にどこなんだ?
244おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 01:09:51 ID:VO36Ez4B
馬鹿田大学や専門学校を卒業した人よりも
進学校を卒業して働いている人の方がずっと賢いと思う。
245おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 07:45:59 ID:uknLhMu0
外国でマスコミ学(笑)


やはり笑える。
こんなもん学んで自慢か。
もう日本に帰って来るな!
そのまま現地に骨を埋めろ!
246おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 07:51:33 ID:uknLhMu0
>>231
ふーん、エラいエラい。(笑)

で、具体的にどこなんだよ? 名前をあげろや。お前のジマンの大学を。(笑)

それにしてもつまらん煽りだなw
247おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 09:10:21 ID:GMPqqVEQ
ねぇママぁ、ID:uknLhMu0 はなんで一人で朝から盛り上がってるの?
248おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 09:30:32 ID:uknLhMu0
盛り上がってませーんw
249おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 09:59:29 ID:u09HnOLN
そもそも大学行く目的って何なの?
あんな高い学費払って行くんだからよっぽど親に感謝しないとね。
で、社会に出ちゃえば学歴なんてあんま関係ないよ(大学出てないと出来ないような職は別ね)。単なる過去の物って感じだし、学歴なんかでいちいち人間の物差し計るような事はしないし…
俺は営業関係やってたからいろんな会社やお店に出入りしてたけど、
上にいる人達でも普通に高卒もいるし関係ないなぁ。
要は仕事が出来るか人間的に優れてるかで周りから評価される感じだし、技術身につけて会社興す人や店持つ人も学歴なんて関係ないしね。
学歴で優越感に浸ってるのは学生のうちだけだよ。
250おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 10:02:31 ID:u09HnOLN
あと、今って大学は簡単に行けるらしいね。
俺が受験生のころは競争率半端なく激しかったし大変な時代だった…
251おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 10:18:21 ID:6XRr6b9A
まあアレだ。
社会人になったら学歴が関係ないなんて言っているようじゃ
世間知らずもいいところだな。
勉強しかできないと言う意見があるけど
勉強すらできないような人間がなに言っても説得力なし。
252おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 10:29:06 ID:GMPqqVEQ
少子化のおかげで今の大学は入りやすくなったと思ってるおっさんがいるみたいだが
今は二極化が進んでるだけでマーチ以上の大学の倍率はずっと変わってない
253おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 10:39:38 ID:cBR8uHB7
学歴学歴言ってる人は、友達とか恋人とかの学歴も
気にしながら付き合ってんのかな?疲れそう
254おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 10:49:39 ID:u09HnOLN
>251
社会に出ていろいろ見てみなよ。学歴なんて関係ないよ。要はその人次第かな。
学歴でいい生活いい役職が決まると思ったらそれは大間違い。
あと、リーマンで始まってリーマンで終わるのが人生じゃないしなぁ。
人それぞれいろんな生き方があるし、幸せな生活送るかどうかは学歴じゃなくもっと違う部分にあるのだよ。

>252
そっか。今の受験事情は知らないから。すまんな。
255おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 11:12:16 ID:NPXkqSFT
でもまずは学歴で判断されちゃうのが実情でそ?
その学歴が役に立つか立たないかはもっとあとの話。
256おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 11:38:14 ID:EqTkhCdt
ホント、無駄な金使わずにすぐ社会へ出てるって事で高卒の方が偉いと思う。
というかむしろ気後れするくらいだ…自分バカ私大生だから。
中には卒業してからずっとフリーターなんてのもいるだろうけど、
それでも無駄な学費がかかってないぶん、自分よりは遥かにマシに思う。
2chで「○○以上じゃないと大学とは認めない」とかいうのを見る度にいつも泣きたくなってるよ。
257おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 11:41:26 ID:7ptTbDY8
参考までに一流大卒の人の年収はどの位なの?それと高卒の人も。
258おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 11:55:21 ID:XrkjlAoK
>>257
いや…色々だぞ。
東大出て官僚になる奴もいれば塾講師になる奴もいる。
二浪して大東亜レベルに引っかからなくても家業継いで年収二千万の奴もいるし。
結局何かを成し遂げようとするパワーを持っているか、もしくは人脈やチャンスに恵まれたかだと思うぞ。
259おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 12:04:57 ID:6XRr6b9A
>>254
251だけど、まずはレスがついたことに感動してるよ。
ちなみに私も営業畑の人間です。
営業だと数字至上主義だから学歴の色は他よりも薄まるが
それでも学歴は一生付いてまわるよ。
仕事が出来る能力が多少のことなら学歴順。
営業は会社の顔だし会社自体の体裁もあるからね。
そして、学歴が一番色濃く出るのが就活。
近年では学歴に関わらず人物重視で採用とあるが
あんな言葉は美辞麗句であって現実はちがう。
260おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 14:28:26 ID:BmJPD4Po
>>249
18歳の若者に明確な目的なんて普通はないもんよ。
だから、とりあえず大学でも行っておくか!みたいな感じで充分よ。
261おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 17:33:20 ID:EqTkhCdt
17〜8歳の時点で人生決まっちゃうんだよな…悲しいね。
262おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 17:51:26 ID:K5l0b6Yz
>>261
俺なんか15の時点で決まってた。
>>260
とりあえずで出せる金額ならそう思うけど額が高すぎ
263おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 19:07:41 ID:BmJPD4Po
>>262
まぁ、そう思うなら大学なんて無理ね。

お金の問題なら学資ローンとかで自分でいけるしね。
264明智 ◆AOGu5v68Us :2006/06/01(木) 19:57:38 ID:LnFerddZ
Fランク大目指してるがそれが悪いのか
ふざけるのも大概にしろ
リアルで「マーチ以外は高卒と同じ」なんていったら鼻で笑われるぞ ワラ
265おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 20:13:57 ID:CxRYb2AA
>>264
目指している香具師にか?
266おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 20:50:29 ID:K5l0b6Yz
>>263
親に全額出して貰う場合ってことで。
俺も一応大卒だが国立を選び、バイト・奨学金で3分の2を賄ったからそう思うだけかもしれんが。
267おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 22:19:20 ID:uknLhMu0
高卒の人については特に思うことはない。
大卒についてもなんとも思わん。
充実した人生が送る事が出来れば良い。
それだけ。
268おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 22:36:06 ID:Hv3YD2R3
>>264
Fランクとか行くぐらいならもっと上目指せバカ。
何逆ギレしてんだよ。
Fランクも早稲田も学費変わらないのに。親が可哀相。

Fランク行っても就職ないぞ。ただ学費ドブに捨ててるだけ。
うるさくて講義はまともに聴けないしな。Fランクはひどいぞ。
269おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 22:40:53 ID:Hv3YD2R3
まぁ“Fランク目指してる”とかいうバカに何言ってもしょうがないかな。
270おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 22:49:05 ID:uknLhMu0
Fランクって具体的にどこなの
271おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 22:50:23 ID:Hv3YD2R3
ボーダーフリー(BF)のF
要するに定員割れしてるから受ければまぁ受かるとこ
272おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 22:52:44 ID:HOutKFdO
高卒は大卒コンプの奴が見苦しい…
273おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 23:14:46 ID:uknLhMu0
ゼミと卒論と長期の夏休み外国旅行とPCスキル(基礎)がついた事、英会話が出来るようになった事、そして多数の本の乱読。
大学生活で有意義だったと思えるのは、こんなところかな。
でも高卒の人については見下す気持ちはないな。
その人次第。
274おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 23:34:52 ID:RzUBGCEM
高校名次第ではFラン卒よりはマシな評価をしてるつもりだが、
そこそこの高校の奴で進学しない奴なんていないしな。
やっぱ高卒はクズだ
275おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 23:35:28 ID:ZwFtmnGA
転職して商業高校卒業の30代の女5人の職場になった。
奴等は ものを知らない。新聞読まないから
事件等も知らない。ボキャブラリーもとても少ない。
教えてあげると「さすが、○大卒はよく知ってるねぇ」と
嫌味交じりに言われる。

今日は「サッカーは1チーム9人」とほざいていたが
もうめんどくさいので「へぇ そうだったんだぁ。11人と思ってた」と
言っておいた。「知らないこともあるんだね」と言われた。

もぉ それをよそで言って笑われてくれ。
276おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 00:10:51 ID:xoIeYdwf
どうでもいいが
>>191
の口調が聖闘士星矢の敵キャラみたいだ。
277おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 01:00:04 ID:y1fH9r9R
>>252
倍率は同じでもレベルは間違いなく下がってるんじゃない?
278おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 01:31:29 ID:N3z2gh1E
営業の仕事してるからか学歴ってあんまり気にならないな。
ただ大学行ってた奴の方がいっぱい遊んでたから面白いかも。
まあ数字が出なきゃいなくなるけど
279おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 02:35:40 ID:NbqYZYai
派遣女子って、高卒覆いのですか?
280おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 02:38:57 ID:NbqYZYai
多いのですか?
281おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 11:21:10 ID:bWgV3/p2
F都立→E大卒
A私立→F大中退

こんな二人を知ってるが
大卒が中退を見下してる。
でもコッチからするとどっちもどっちだし
話してて感じる地頭の良さは寧ろ中退に軍配。
282おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 13:35:30 ID:+d+WFPKR
たった一人や二人を全体視されてもな。
283おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 14:14:47 ID:T8setjkJ
自分の周囲が判断基準になるんだろ。
いろんな人の意見聞いてから改めて判断すりゃいいんじゃねぇの?
284おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 22:45:15 ID:T8setjkJ
あげるよ。
285おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 00:00:00 ID:maQOdrGo
派遣女子って、高卒多いのですか?
286おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 01:30:03 ID:COfkwKOj
マスコミ学んでどうするの?(笑)
それで優越感に浸ってるの?(笑)
外国でお勉強ですか。ふ〜〜〜ん…。
お前の自慢なんてそんなもんだろ。(笑)
287おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 01:41:52 ID:oMTsOfzs
空気嫁よ低学歴
ってか>>217は別人だろ
288おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 01:55:45 ID:COfkwKOj

またお前か〜!
出たよ、真性低学歴!!
289おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 14:47:09 ID:2f2Pw6Gv
取りあえず社会人になって
給与・出世で差が、つくからグタグタ書き込むまでもなく
自明の理でしょ。
大手町(丸の内等)で悪いが、高卒の入社できる会社を
知らんよ。
290おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 14:48:18 ID:t791OrvC
大手町で仕事している人って、こういう文章書くんですね。

中卒でよかったぁ
291おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 14:54:33 ID:aMWfGxq1
中卒でも職につけるんだね。
俺中卒の知り合いなんていない。
292おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 16:12:14 ID:8gB4+Zuk
>>291
高卒の知り合いが居るんかよw
高卒って店員とか、ビル管法関連の点検に来る作業員くらいしか
接点ないだろ普通
293おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 19:02:17 ID:7HIKy9gD
俺はいま国立大の3回生なんだけど、中学時代の地元(ど田舎)の友達はほとんど高卒だよ。
地元には商業高校や総合学科の高校しかなくて大概みんなそこに入るんだけど
そこから大学に進学する奴なんて1〜3人らしい。
俺は市外の進学校に行ったおかげで辛うじて国立大に行けてるわけだが・・・。
ついこの間まで同じ中学にいたのにここまで差がでるもんなのか?と憤りと感じるよ。
この前久しぶりに連中に会ったんだが、ほとんどがいわゆるDQNになってたorz
294おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 19:24:14 ID:UJrMzq4g
>>293
日本語でぉK
295おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 21:19:45 ID:GrgXe/cJ
高卒を差別する暇があるのなら、
大卒もしくは現大学生は、小学生並みの挨拶が出来るようにしましょうね。
社員教育を受ける前に、ビジネスマナーの本ぐらいは一読しておきましょうね。
と最近思う機会が増えた。新入社員教育は面倒くさいね。
296おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 22:03:00 ID:2f2Pw6Gv
>>295
それは、高卒・大卒関係ないよ。
なんか嫌だなこんな人が教育担当者なんて。
297おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 22:22:14 ID:BePwa6vo
いろんな考え方がありますね。

私は相手の学歴関係無しで人と付き合う派。
学歴にこだわる人も仲の良い友人にいます。
私はその事自体は否定はしませんが肯定もしません。
その人に中身があれば良いと考えます。
敢えて言うなれば、相手の知性・教養・気遣いの有無・柔軟さetc…で判断しています。
ま、私自身は人の事を言える程のレベルじゃありませんが。
298おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:22:57 ID:M183aH/D
ここでさぁ、高卒バカにしてるお偉い大卒のみなさん。
叩きやってないで、日本を良い方向へ導いてくださいよ。
299おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:41:50 ID:Z/aboK9p
よく高卒の人で大卒が世間知らずだったり、些細な間違いをしたときに
「大卒の癖にwアフャーバカジャネーノ!」みたいな、鬼の首状態になるのが理解不能。
自分は東工大だが、東大、京大がアフォでも下のレベルの大学がワケワカランこと言ってても、
高卒の人が間違った知識を披露してても何とも思わない。
高レベルの癖に〜とも、良くソレで入れたなとも思わない。
自分よりランク上の大学の人間が自分より全ての知識を上回る必要もないし、
たった1箇所だけ取って、高卒だなとか、感じることもない。(ただ世界観とか
長い間話してて差を感じることはある)
同期の奴、そう言ってるヤツ多い。まぁ派閥もあまりない所だし・・
300おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:48:51 ID:aMWfGxq1
>>298
黙れよ何も出来ない高卒w

>>299
何が言いたいの
301おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:53:16 ID:maQOdrGo
高卒は、どたんばで言動が野卑だからうざいんだよ。
人を傷つけるような言葉を吐いたり、暴力ふるったり
するのは、大抵高卒、それも田舎者が多い。

客観的にいって、犯罪者は圧倒的に高卒以下の低学歴者
が多いのは事実。
囚人には、字が書けないとか、分数が出来ない等もいるし。

勿論大卒でも犯罪者はいるが、大卒は知能犯、経済犯等
が多く、高卒以下は粗暴犯、窃盗犯などが多い。

警察学校では、犯罪と学歴の負の因果関係(学歴が高い者に
犯罪者は少ない。学歴が低い者に犯罪者が多い。)について
学ばせるしね。

302おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:58:28 ID:maQOdrGo
実社会に出ると、学歴の差=能力差ではない場合が多い。
高卒でも、非常に仕事の出来る優秀な人も多い。

学歴が一番影響大なのは、能力ではなく、人間性だと思うね。
303おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:01:12 ID:maQOdrGo
それ故、大卒と高卒は仕事では付き合えても、プライベート
では付き合えない場合が多いんだと思う。

学歴による人間性の差って、絶対あるから。
304おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:04:01 ID:5hw2/9AW
1回で書けよ。
305おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:06:10 ID:PCUi5kOZ
高校卒業してJリーガになろうと色々努力し
プロテスト受けまくりで、今度は社会人リーグ上位の
チームに入り天皇杯で活躍しようと頑張ったが
結局30歳になってしまった・・・
これでも努力しない大卒以下かよ・・俺の方が糞大卒よりマシ
306おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:09:11 ID:5hw2/9AW
じゃあ今から一流大学入れよ。
高卒に“大卒よりマシ”とか言われても。低脳の戯言にしか聞こえない
307おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:11:46 ID:biD5/Dgp
>>305
やっぱり大学いったか行かないかが影響するのって年取ってからだな。
こういう態度されてもうざいワケで
308おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:12:59 ID:zYTjl9PW
高卒よりも短大卒がタチ悪いw
309おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:14:21 ID:PCUi5kOZ
>>306

お前よりは高いレベルに挑戦して来たつもりだがw
ぬるま湯の決まったレールの上でも歩いてろ。
310おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:17:43 ID:mEHjED6R
>>305
自分を客観視できないのは、頭わるいからじゃないのか?
30歳になるまで見極められないって、そーとー能天気だと思うけど。
311おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:19:11 ID:pZpaYbij
高卒の人って人間性をすぐ出すよね。

とりあえず高卒、大卒関係なしに基本は人間性なの。
そして仕事の能力は向き不向きがあるから一概には言えない。

で、問題なのは、大学に行く賢さがなかったのかあったのかが問題なのね。
家庭の事情で進学できなかった、という人がいると思うがそれはたんなるいい訳に
すぎない。
行こうと思えばいけるけど、行かなかった、行けなかった・・・なんだよね。

312おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:21:22 ID:5hw2/9AW
>>309
自分で自分の事“高いレベルに挑戦してきた”と思ってるの?w
ハズカシー

世間からすりゃお前はただの高卒だよ。なんちゃってプロ目指してたただの体育バカだろ?p
313おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:24:19 ID:noHS6F1s
>300
あなたは大卒なんですか?
大卒のわりには、かなーりレベルの低い返しですね(´,_ゝ`)プッ
314おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:24:57 ID:5hw2/9AW
プロ目指してたから大学出てないなんてただの言い訳だよね。
じゃあ大学でてるJリーガーは何なの。

ガンバの宮本なんて京大模試A判定だったのに、練習場が近いという理由で同志社に入っちゃうかっこよさw

“プロという高いハードルを目指していたから大学出てない。大卒より俺は上”と言っちゃうかっこよさw
315おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:25:23 ID:PCUi5kOZ
>>310

夢にチャレンジする事に意義があると思うんだが。
チャレンジした事の無い奴に言われたくない。
316おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:26:20 ID:5hw2/9AW
>>313
高卒なんて相手にしてないんじゃないの

>>315
でも何にも残ってないじゃんw
317おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:28:59 ID:PCUi5kOZ
>>316

後悔しない生き方をしたいと思わないのか??
チャレンジした事はこれからの人生に多いにプラスだと思うが。
318おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:30:36 ID:PCUi5kOZ
>>314

お前だって大学しか出てないじゃんw
その他何か頑張ったか?
319おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:33:13 ID:PP1vw67w
>>315

目標が違うんだよ。
一般的には大卒は、いい学校をでて、いい会社に入り、
安定した人生設計を目標としてる。
勿論、全てではないけど。

アメリカでは、黒人が成功するに、音楽とスポーツしか
道がなかった時代があった。

プロスポーツ選手をめざすというのは、成功確立が低いから、
大卒はあまり希望しないと思うね。
プロでやっていける力が、充分あるなら別だけど。
320おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:34:30 ID:PP1vw67w
アメリカでは、黒人が成功するには、音楽とスポーツしか
道がなかった時代があった。


に修正。
321おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:36:16 ID:mEHjED6R
>>317
結果も出せないで「チャレンジ・チャレンジ」声高に言われてもなぁー。
しかも なぜか大卒を糞呼ばわりだし

大卒を糞呼ばわりする時点で「後悔」してると認めているようなものだよ。

長期的展望に立って思考できない「チャレンジ」なんて単なる

無 謀 に す ぎ な い。
322おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:39:07 ID:NTQT+wmA
>>318
大学出ることの大事さを高卒にわかるわけないよね。
まず出てから話そう。

大体305読む限りお前が高卒であることに負い目を感じてる事が伝わるけど?
「大学しか」って言ってるけど、その大学を出ることが如何に重要かはわかってるでしょ。
323おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:40:35 ID:PCUi5kOZ
>>321

つまらない人生送ってますね
本気で喜こんだり・本気で泣いたり
それが人生の最大の価値じゃね?
324おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:41:22 ID:NTQT+wmA
>>323
大学出ることの大事さを高卒にわかるわけないよね。
まず出てから話そう。
325おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:42:19 ID:NTQT+wmA
>>323
>それが人生の最大の価値じゃね?

お前には学歴がないからそう思い込みたいのもよくわかるよ。
326おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:43:15 ID:PCUi5kOZ
>>322

ふとこのスレ覗いたら余りにもお前らが
レールの敷かれた人生を強制してたから
思わずレスしただけ。
327おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:45:27 ID:NTQT+wmA
>>326
305の
>結局30歳になってしまった・・・
>これでも努力しない大卒以下かよ・・俺の方が糞大卒よりマシ

この書き込みがそうは見えませんが?w
“俺は大卒なんかより上だー”っていう愚痴にしか見えませんが?
328おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:46:15 ID:PCUi5kOZ
>>324>>325

何より俺は大学何て眼中に無かった。
1%の望みがある限りプロになりたかったから。
329おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:46:22 ID:vcCVglHT
>>323
なんとまぁ、独善主義をこちらに押しつけますねぇ。
あなたの価値観なんて、夏虫疑氷ですよ。
ルサンチマンを抱えるのも、大概にしなさい。
330おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:47:17 ID:THOaNxbW
>>328
それでそんな風になっちゃったんだ。
後のことも考えて行動しようねおバカさん♥
331おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:50:59 ID:GyzAWhbF
>>PCUi5kOZ
君は現実を見ずに夢という幻想に向かってただけだろう。
だいたい30歳で、もし採用されても選手生命は5年あるかないかだろ?
君の目指した世界は詳しくしらないが、年収だって活躍しなければ400がいいとこなのでは?
30歳までずるずる引っ張ってしまった君は普通の高卒より(ry

最後に、いっぱい釣れてよかったな。
万一、釣りじゃなかったら痛すぎ
332おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:51:35 ID:PCUi5kOZ
>>329>>330

はいはい、大卒は偉い偉いw
で、夢は貯金貯める事ですかw
333おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:54:55 ID:THOaNxbW
こういうやつってさ、学歴の話になったら絶対
「プロ目指してたから」みたいに言うんだろうな。しょうがなく高卒ですみたいなw
テラキモス
334おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:55:19 ID:vcCVglHT
>>332
成功してから、お前を非難した人を嘲笑しなさい。
その時において、少なくとも俺は、それを甘んじて受けよう。
現時点において、『夢見てる』だけのお前が、大卒を非難することは、僭越も過ぎる。
335おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:57:24 ID:LhzrEL6B
凡人同士の罵り合いって感じですねこのスレ
336おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:00:00 ID:umb6nB6f
プロ→ダメだった
大学→出てない

こんな奴が大卒バカにして、「プロを“目指すこと”に意義がある」と言うのはいかがなものか。
337おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:01:19 ID:PCUi5kOZ
>>331>>333

アホだと思われる人生もいいもんだよ
誰もが皆お前らの様に止めた、
そこで諦めたらそれこそ馬鹿だと思うが。
338おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:03:47 ID:umb6nB6f
>>337
  m9 三 9m
 ノノ       ミ
m9  (^Д^)  9mプギャプギャプギャプギャーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 ヾヽ      彡
  m9 三 9m  ズバババ
339おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:03:54 ID:PCUi5kOZ
>>336

誰が「ダメだった」って言った!
まだ諦めてね〜よ。
340おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:05:44 ID:umb6nB6f
勝手にしろばーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:06:52 ID:mEHjED6R
プロスポーツを目指す人が
この時間帯まで起きていることが不思議だ。

あるいは、釣り師か?
342おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:09:23 ID:VnxRjnNi
そんなムダな事してるなら勉強して大学入ったほうがいいと思うけど。
343おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:10:33 ID:PCUi5kOZ
>>341

偏見だぞそれはw
344おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:20:11 ID:PCUi5kOZ
まぁ一つ言っておくが、その人の人生を馬鹿にする様な
言い方は辞めろ。高卒だろうが頑張ってる奴は頑張ってる、
ここのレス見てたら見下した言い方が多かったから腹が立った。
一つの夢に希望を持って頑張ってる奴まで馬鹿にするな!
345おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:21:45 ID:nbVmp3Ba
>>341
プロスポーツ目指してる人って
大学行くなり、就職してチーム所属するなりスポンサーになってもらうなりで
企業に金出してもらうんじゃないの?

>>1
最近付き合い始めた彼氏が中卒です。
なんていうか、既に考え方が違いすぎて長くは付き合えない予感がしてる・・・
現役の学生の自分が苦言を呈したくなるほどいい意味での手堅さがまるでないんだよね。
江戸っ子じゃないんだから宵越しの金と最低限の将来設計くらいは持っておけよと。

イケメンだし、一途で性格も悪くないんだけど正直バカすぎる・・・
そのうち悪い人に騙されそうで心配・・・
346おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:33:56 ID:vcCVglHT
>>344
言っている事が、支離滅裂ですよ。
>>318>>326
これ、その人の人生とやらを馬鹿にした言い方ですね。
実社会において、最低限の学を持ち合わせていないあなたが夢を語るなんて、片腹痛い。
347おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:36:31 ID:PP1vw67w
大卒が高卒と結婚すると、子供が受験で苦労するよ。
父親が宮廷等、母親が高卒で、子供は無名三流大しか受からなかった
ケースは良く聞くから。
348おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:36:30 ID:kLck2H21
人間性の問題じゃねーか
349おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:37:05 ID:biD5/Dgp
勉強できたけど頭が悪かったり仕事できない人っているじゃん
プロ目指したけど…な人は野球は上手だけど勉強しなかった人だよな

どっちが良いかなんて日とそれぞれだよ
貯金したり安定した生活を望む人もいれば
プロ目指して華々しい夢がある生活送りたい人だっているよ。
大切なのは様々な価値観を認める事と健康だよ
350おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:42:27 ID:X00jPv/T
貯金貯める、か…。
351おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:43:04 ID:vcCVglHT
>>349
お前、いい事を言うじゃねーか!
そういう考えを持っている人、個人的に好きです。
こちらも、嘲た態度をとってすまなかった。
夢、叶うといいな。
352おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:47:25 ID:VnxRjnNi
>>344
お前が最初に大卒バカにしたんじゃねーか。
これだから高卒は。
353おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:48:42 ID:uTb0EjWA
学歴で判断というより、結局は人間性なのが分かるな。
ここで高卒者を犯罪者のように書いている奴は、
あれか? プロ市民が己が人よりも勝ってると思い込んでいる、
不思議ちゃんな思考の持ち主なのか?
大卒だからと言って、高卒者をバカにする実情がわからないな。
仕事での上司が高卒なのか?
通常の常識的な大卒者は、学歴で人を判断するほど愚かではないよな。
354おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:51:25 ID:3SULPw3s
学歴バカ
355おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:58:59 ID:nbVmp3Ba
なんか小学生がサラリーマンを馬鹿にしてるのと同レベルになってきたね。
安定志向ってそんなに格好悪いかなあ・・・
大それた夢もなく大学行った人だって子供がほしいとか
自分にぴったりな人見つけて幸せになりたいとか
サラリーマンでもかっこいい職業につきたいとか
なんらかの夢ってあるじゃん。

人に語って自慢できる夢やドラマや映画に出てくるみたいな夢選ばないと
夢がない人間になっちゃうんだね。
356おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 02:01:36 ID:VnxRjnNi
>>355
お前抱きしめるぞ。
357おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 02:03:02 ID:tH+s7k4l
現役大学生が高卒者を叩くのが気になる。
歪んでますな。
働き出したらその歪んだ価値観を変えざる得ない。
彼らの両親の価値観の再生産なのだろうか。
358おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 02:13:22 ID:nbVmp3Ba
>>356
私の尻は重いぞ
359おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 08:23:51 ID:ec+9qXU+
偉い
堀江隆文も高卒
360おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 08:34:07 ID:iKDiI5GC
>>359
高卒というより東大中退と言うべき@堀江
361おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 11:05:11 ID:BeshQNgc
>>357
叩いてるわけじゃない。悲観してるんだよ、田舎の環境に。
362おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 22:28:13 ID:IHKTF0nc
実質小学校卒の俺はどうなるの?
363おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 22:34:16 ID:tH+s7k4l
>>362
人の評価に振り回されない方がいい。
自分でそれで良いと考えれば良いんじゃないかな?
但し、自己研鑽は怠らないようにした方が良いと思います。
364おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 23:38:24 ID:Tcehc0E2
>>362
義務教育受けなかったの?
365おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 16:39:21 ID:NBYLONmq
高卒やFランクのやつ(特に男を)を彼氏にしたいとおもうか?
366おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 17:07:22 ID:iSlVo8Xt
顔と現職次第によっちゃ…
というか現実に付き合ったよ
367おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 12:09:41 ID:rti5lSy3
会社で顔の良く似たオッチャンが二人居た。一人は阪大卒で一人は中卒。
年配の人に噂を聞いて、私は中卒の方も阪大卒と思いこんでいた。
同期にも「S藤さん阪大だって」「あーやっぱそんな感じするねー」
って、それまで普通だったのが、何気に尊敬されるムードになった。
んで数年していくうちに、S藤さんは支店長に出世、本物の阪大のオジさんは
定年退職していった。アレ?あの人が阪大ってことは、おかしいなS藤さんは・・・
上司までも、S藤さんを阪大と勘違いしていた。S藤さんが言ったわけではなく、
周りが勝手に誤解してただけだから、まぁいいやでそのまま在職。
S藤さんはそんなことは知らず、たたき上げの自分の努力が実ったと喜んでいます。
ウチは学歴とかそういうの五月蝿いから、今回の人事は異端なんだよね。
まぁ、年行ってからだと、ちゃんとやってる人は賢そうに見えるから
そんなに変わらないのかもね。
368おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 12:51:10 ID:MIpESxix
>>367
東大と言われれば、周囲が勝手に賢いと思ってしまうんもんですよ。
大した事無くても。
369おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 22:21:23 ID:xolX3JXg
高卒はとりあえず氏ねばいいと思うよV(^-^)V☆
370おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 16:41:35 ID:6Qd7c9lT
学歴あげ
371おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 16:45:03 ID:WuQileuK
よし、大学院卒の君が生ゴミの収集と、道路路肩の植え込みの剪定よろしくね
372おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 17:08:16 ID:BWBj0kzt
真面目に働いていて素晴らしいって思うけど
『大学なんて行く必要ない』って言うとこ見て引いた・・・
確かにその人の職種は学歴関係ないけど、
わざわざ言うところが負け惜しみに見えるというか。
373おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 22:51:00 ID:7h0u2FRA
まぁ、別に褒められたモンではないが
世界のイチローもヒデも鳥山明も高卒だ。氏ねというほどのモンでもない。

中卒はさすがにアレだが。
374おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 23:08:19 ID:tAs4S89S
高卒で成功するには、イチローやヒデ、鳥山明のような、誰にも負けない才能と努力が必要。
そんなものが無い一般人が「同じ高卒」として例に上げるのは片腹痛い。
375おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 23:19:50 ID:7oSi91NI
↑なんかカンジ悪いのがいるなー。
コイツ何様?って思うよな。
高卒叩きしてるが卑屈な根性丸出し。
こういう奴こそ叩くべき。
376おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 23:40:52 ID:ZUZkrJ+e
高卒の著名人を挙げてみよう


安藤忠雄


はい、次↓
377おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 00:14:15 ID:nam0yp4h
ゴミ共が集まるスレはココでつか(・ω・)?
378おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 00:23:59 ID:6aPopzUQ
大学で本気で四年間勉強して来た人が「大学行った意味なかった」というのなら納得できる。
行ってもいない人が「行っても一緒」と言っても納得できない。

四年間頭を働かせる訓練をするんだから、プラスになるのは当然だろ。
だから概してして大卒の方が思考力が付いている。
その上、もともと大学に進学する人間の方が賢いのだから、高卒と大卒を比べたときに、
一般的に大卒が能力的に上になるのは当然。
今は四年間頭を働かせないバカ大学生が多いからこういう下らないことが言われる。

叩いてるんじゃなくて事実を述べてるだけ。
学は無いよりあったほうがいい。
379おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 00:55:21 ID:uVlf0w1t
金稼ぐ才能とリスク背負う度胸さえあれば学歴はいらんと思う。
後は運。こればっかりはどーにもならんけど。
一般的に考えりゃ無いよりはあった方がいいに決まってる。
380おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 07:04:03 ID:1rEK4MWZ
>>374
成功するには誰にも負けない才能と努力が必要なのは
高卒だけじゃなくて大卒も同じ。
なのに「高卒 で 成功するには〜…」とか言ってるお前は
ただ単になんでもいいから高卒を見下したいだけ。バカ丸出し。
381おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 11:39:10 ID:nam0yp4h
大卒でも何かしら勉強して向上しない奴は衰退していくし、高卒でも資格とか取るための勉強をして日々人間を向上させて行くやつは成功する。少なくとも自分個人の目標を持った奴は他人がどうとか気にならないはず。
382おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 12:12:32 ID:TKwMvuqj
大学は愚か高専や短大すら入れず
専門すら卒業出来なかった
リアル知的障害児高卒の比較級は
中卒か高校中退、
背伸びしても専門卒か短大中退位までだろ。

それを雲の上の高専卒すら飛び越して
いきなり天上界の大卒と比較するなんて
知障の分際がおこがましいにも程がある。
いや、学士様を意識するだけでも厚かまし杉るというもの。
いい加減身の程を弁えろ。

知障の高卒共に告ぐ。
383おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 12:14:46 ID:0YEvmZIQ
今日の見どころ:天上界の大卒
384おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 12:15:32 ID:O3LCg5tw
中卒で商売してるが、つまらないクレームつけてくるのは
立派にスーツきているサラリーマンばかりww 彼らは大卒の率高いと思うがな。

ホームレスのおっさんはクレームつけてこないぞ?
汚い格好で店に入ってくる建築業の連中も。
385おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 12:30:32 ID:rUvNOO1g
>>384
馬鹿は欠陥に気付かないだけじゃないの?
で、大卒はその欠陥を見付けちゃうと
386おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 12:33:31 ID:O3LCg5tw
いえ
欠陥ではなく、店員の服から糸が出ている とか、入り口のマットに枯葉があったとか
そういうクレーム。
387おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 12:50:03 ID:nam0yp4h
Fランクの大学を卒業しても意味ナス。
高卒以下。
388おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 12:59:32 ID:HB2mnI3x
22歳の春時点

高卒に足りないもの:知力

大卒に足りないもの:教養

Fランクに足りないもの:両方
389おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 13:42:37 ID:zszkXpHj
>>384
中卒は黙ってくれない?
390おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 14:09:04 ID:xjVCpP7S
中卒の出る幕じゃないよね。
つか、出れる立場じゃないだろう。
391おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 15:47:00 ID:nam0yp4h
中卒は中出ししないでくれない?低脳の遺伝子増やしたくないから。
392おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 16:04:33 ID:SkQVJe48
たしかに高卒のほうが立派でまた世界で活躍してるし給料も多いよね
 高卒
一流アイドル
明石さんま
島田伸助
イチロー
中田英寿
中村俊輔
ロナウジーニョ
ジダン
ベッカムなど
393おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 16:15:56 ID:y83MINoF
>>392
「高卒の場合、それだけよほどの才能に恵まれないと成功するのはかなり大変ですよ」
という例を挙げてくれてるんだね
394おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 16:23:40 ID:kCuJnU1O
395おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 16:27:23 ID:YE/tlJbs
>>367
疑う訳じゃないけど、異常な話と思う。
学歴にうるさい会社で、大学の話は全然出てこないもの?
学閥があるなら尚更。
396おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 17:32:29 ID:nam0yp4h
やっぱなんだかんだ言っても高卒と大卒じゃ世間の目が全然違うよ(Fランク大は除く←逆に馬鹿と思われるから)。
397おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 19:03:34 ID:PYLRoMBm
Fランクねぇ〜私の時はボーダーフリーなんてものがない時代で
2ちゃんで始めて知った言葉が、『Fランク』だよ。

よって具体的に大学名言われて、Fランクとか言われてもピンとこない
世代・・・それに大学って学部によって違うから、早稲田の政経とか
中央や上智の法学部とか青山だったら英米とか、こういう具体的なこといわれると
偏差値55前後で良い悪いで判断かな・・・
398おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 19:05:19 ID:VOowUWcI
ヤンキーか車好き。

どちらも横柄で品が無い。
399おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 19:40:29 ID:Egfc4BQZ
凄く永いスパンでみて社会に出た場合
「高卒」は、不利だと単純に思うけどね。
転職みても「大卒以上」が結構多いし。
選択肢が減るでしょ・・高卒の場合。

自分の周りの高卒(社内に二人しかいないけど)
やはり体系的に物事を見れないし、少数精鋭の時代になると
閑職に押しやられてるし、あまり良い事ないように思う。

決して四年間は、無駄とはおもえないけどなぁー。
400400:2006/06/09(金) 19:56:18 ID:TKwMvuqj
↑だから高卒の比較級は中卒だろ
ちゃんと>>1
401おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 21:09:05 ID:MpwxlI2W
>>392
スポーツ選手も芸能人も学歴は関係ない
ってかむしろその高卒で成功してる人達が日本の高卒全体の何パーセントか考えてみ。
極一部の例を出して高卒は素晴らしいみたいな事言うのは高卒の典型例だから逆に恥ずかしいよ
402おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 21:11:44 ID:PYLRoMBm
>>392に書いてあるような人たちになれるのは、東大に入るより難しい。
403おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 21:39:34 ID:6aPopzUQ
>>380
現実的に一部上場企業の総合職に高卒でなれるのか?
一部上場の総合職が成功だといえるかはわからないけれども、
高卒に多いフリーターや現場作業員よりは待遇のいい仕事だと思うし、求められる資質も高いと思う。

大学に行くって事はアドバンテージになる。
あえて行かないなら、そのアドバンテージを補う才能と努力が必要なのは火をみるより明らか。
高卒と大卒だと、スタートラインが違うんだよ。一緒じゃない。
404おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 21:50:31 ID:TKwMvuqj
ニートが当たり前の世界の高卒がフリーターしてたら勝ち組みだろうし、
大卒技術者なら年に3つ以上特許取れないヤシは負け組だ品。

それぞれ基準てもんは違うんだってこと理解しろよ。
405おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 17:40:09 ID:DzyAFDur
中卒はある意味で神。
406おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 19:28:14 ID:M0Ongjw/
昭和40年以降生まれで高卒はちょっとヤバイね。

407おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 20:13:16 ID:Tx+mK3xu
そら言えたマヂで
408おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 20:24:09 ID:XJ0UMpCc
自分大卒。ただし3流。

高卒の人を見てて思うのが、頭がいい人ほどプライド高杉。
家庭の事情から大学に行けず即就職という人や
模試の偏差値は60超だったが事情により就職やら
そういう人は一緒に話していると解答が自分以外から出るのが気に食わないようで
いちいちつっかかってくるのが疲れる。
「本当は頭いいんだぞ!」って気負いすぎ。そんなイメージが強いよ。
頭がいいかどうかなんて一緒にいれば分かるよ。
いちいち主張しなくていいよ。
409おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 20:40:31 ID:S4zIT9I9
女は大卒(国立)と高卒で雰囲気が違いすぎると思うのは俺だけ?
わざと煽るわけじゃないけど高卒の女って話題が狭すぎ
410おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 23:03:26 ID:2A27VL/a
俺がよく行け風俗店のお気に入り嬢は、明治大卒業。
なんとなく気が合う。やはり知性が感じられる。お互い変態だから、やばめのプレイばかりしているが…。
スレ違いスマン。
411おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 00:18:25 ID:nW6lvdcz
>>408
最近思うんだけどさ、家にお金がないのも負け組だよね。
頭がいいけど大学行けないってのは言うまでもなく。

友人も、国際基督教大学に行きたかったのに下宿が経済的に無理って事でそこより大分ランクの低い地元の国立に通ってる。
412おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 00:42:06 ID:C6IDXoeU
本当に政治が悪いよ。
老人の自殺や、親子心中とかの記事読むと、小泉の福祉削減が
いかに深刻な問題を引き起こしてるかわかる。
413おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 00:46:33 ID:Le9bpV++
2ちゃんねらーって、ブランドに弱いよな
自分の属してるグループが叩かれると必死になる

人それぞれだって
大卒高卒中卒どれにも成功者はいるんだから
あんまり人の目気にせずやりたいことやりなよ


414おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 00:57:17 ID:R30qtsXj
どんな学歴でも成功者はいるが割合が全然違う
けど生活環境だけでみたら日本人は世界的にみて勝ち組だろうな
415おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 01:05:31 ID:jFz+mEdM
>>411
親の地位や財産は子供に影響してくるからね。

大学の選択肢が随分と拡がる。
留学も視野に入れる事が出来る。
金を積めば、阿呆でも入学できるところを探せばよい。

親に不動産や資産があれば、生活が非常に楽になる。
貧乏親のもとに生まれるのとは、雲泥の差だね。
416おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 01:19:03 ID:C6dn0PE5
俺院卒。
仕事においては学歴による差はいっさい出てこないよ。
要は仕事に対する姿勢の問題。
単に金稼ぐ手段と思って仕事してるヤツは、仕事が最悪だし、
みんなで成功させようという姿勢でやってる人は最高の仕事をしてくれる。

よく考えてみてくれ。
大学たって留年しなけりゃたった4年だぞ?
社会人生活の長さにくらべれば微々たるモンだ。
しかもその4年間、ちゃんと勉強してたやつが一体何人・・・。
417おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 01:25:13 ID:5Cxx65MR
でも、同年代の奴と話してると大卒か高卒かは大体わかっちまうんだよなぁ。
統計的に高卒は話題が乏しくて発言のところどころでバカっぽさを露呈してる。

これは偏見じゃなくて経験上の感想です。
418おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 01:26:13 ID:nW6lvdcz
>>416
そうじゃなくて、まず高卒やFランじゃなれない職業や企業ってあるだろ。
419おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 01:37:54 ID:C6dn0PE5
>>418
なんか、そういう意見って、日本社会の問題点を象徴してるよね。
医者も弁護士も建築士も、免許さえとれれば誰でもできちゃうみたいな。

だから、医療ミスやら、構造書偽造とか起こるんだよ。
420おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 01:42:52 ID:nW6lvdcz
いや論点違うだろ。
421おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 01:46:08 ID:C6dn0PE5
>>420
言いたいことがよくわからなかったからだよ。
つけない職業があるから、なに?
422おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 01:51:21 ID:1mTMEReT
高IQだけど高卒の俺が来ましたよ。
小さい頃からエジソン等とよく言われ、会社でもアインシュタインと呼ばれた。
それは社会的に替えの利きにくい特技があったから。
しかしそれは自分には普通の事だったので最初は半分馬鹿にして言ってるのかと思った。
社長まで言うんだもんな。
面倒になって辞めたけどw

スレ違い失礼
423おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 01:51:43 ID:R30qtsXj
>>419まあ、免許とるまでが難しいわけだが
424おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 01:54:00 ID:C6dn0PE5
>>423
そこが問題。
会社でも学歴高いやつが仕事できるわけじゃないからなぁ。

当然、免許とれたからって優秀なわけでもない。
425おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 01:58:51 ID:9FbcC4Nj
優秀な奴の方が免許(試験)というハードルを越えてくる率は高いだろうし
無能や怠け者は免許をとるのも困難だろうから、免許があるのは妥当
426おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 02:01:11 ID:C6dn0PE5
じゃぁ、極端な例をだすよ。

医師免許持ってないけど、海外で10万時間近くオペを行ってきた医師と、
医師免許取り立ての新米医師。

手術してもらうとしたらどっち?
427おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 02:04:35 ID:C6dn0PE5
>>425
あと、学校の試験ができる=仕事ができるは間違ってるから。
実際働いてみるとわかるよ。
428おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 02:10:13 ID:9FbcC4Nj
>>427
>学校の試験ができる=仕事ができるは間違ってるから。

もう一回よく読んでみて
そんなこと一言も書いてないから

>実際働いてみるとわかるよ。

某有名企業(高卒は採用不可)の会社員(役職あり)ですが何か?
高卒得意の根拠無しの妄想&思いこみ発言?
429おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 02:12:55 ID:nW6lvdcz
ID:C6dn0PE5

こいつは頭弱そうだな・・・。
430おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 02:15:21 ID:kNebLmWh
>某有名企業(高卒は採用不可)の会社員(役職あり)ですが何か?

後だしでこういうこと書く奴もちょっと・・・
431おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 02:18:44 ID:9FbcC4Nj
>>430
後出しもなにも
「実際働いてみるとわかるよ。」という言葉に対して
そうではないですよと返答しただけですよ
432おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 02:22:40 ID:jFz+mEdM
免許はその専門分野において、単に最低限の知識やスキルを国家や団体等が保証する為のもん。
433おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 02:25:50 ID:kNebLmWh
>>430
ネットでは、それを苦し紛れの後出しというのだ。

元々、その役職が実際かどうかは確認しようが無いんだから、
役職を書く事に大した意味など無いわけで、それでもあえて書くなら、
最初からそう名乗った方が余程効果的なわけだ。

つまり、仮にお前が大卒役職者だったとしても、その程度の判断さえ
できない、単なるヘタレであるということを証明してしまったわけだな。
434おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 02:32:37 ID:C6dn0PE5
>>428
有名企業の役職もちなのに、そのレスですか・・。

じゃぁ、聞くけど、なんで免許取った医師が手術してるのに
医療ミスが起こるんですかね?

免許取った建築家が、設計してるのに、構造上欠陥のある建物ができるんですかね。

免許というモノにどれほどの効果があるんですか?
435おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 02:39:11 ID:5Cxx65MR
こりゃ強烈なバカが暴れてるなw

436おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 02:48:23 ID://GbxJeV
>>434
今の基準でそれらの資格が高卒に取れるかな?
高卒に同じ資格を取れるくらいに基準を落としたら
今の倍じゃきかないよ、医療ミスに欠陥住宅
437おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 03:01:01 ID:5Cxx65MR
そういや姉歯は高卒だったっけなぁ。

438おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 03:03:53 ID:C6dn0PE5
>>436
絶対に取れないとは言い切れないでしょ?

そもそも、免許を試験だけで出すってことが間違いだと思う。
それまでの実績を審査に入れなければ、信用に足らないよね。

役職だって同じ。
実績がなければ昇進はできない。

でも、学歴は実績無くたって、入学試験通ってしまえば、
卒業はそんな難しいモノではない。免許と大して変わらない。
せめて入学試験の難易度同等くらい卒業までのハードルを高くしないとね。
439おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 03:07:26 ID:5Cxx65MR
>>438
つまり、入学時のハードルさえ越えれない高卒は語る価値なしってこと?
440おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 03:10:12 ID:fC/i3u5H
>419
俺が童貞だとでも言いたいのか!!
441おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 03:35:52 ID:q+nZxok3
>学歴は実績無くたって、入学試験通ってしまえば、
卒業はそんな難しいモノではない。

理工系行ってみろよ。
きついところはきついぞ。
漏れの行ってた大学は、演習授業の出欠確認が毎回の小テストで
それで高得点をとり続けないと、Aはもらえない。
必修教科のテストは、前期に後期に二回ずつ計4回ある。
(演習含めると6回あるものも)
その間に、毎週実験レポートも書いて、、、
ミスって必修教科の単位を落とすと、一年次で留年がほぼ確定することも。
モチベーションの低い学生は留年、下手すれば退学する。
442おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 03:48:03 ID:q+nZxok3
とは言っても、仕事ができるできないは学歴とは関係ないけどね。
ただ、努力した結果としては見るべきだと思う。
高卒の人は、大学行かなかった四年間で身に着けた技術や経験が、
評価されているんだろうし。

まー何だ、受験戦争に勝ち残っても、卒業時には超氷河期にぶち当たった
2o代半ばから30半ばの連中は本当に悲惨だよな。
踏んだり蹴ったりw
高卒で現場修行してた人の方が、完全に勝ち組だね。
443名無し募集中。。。:2006/06/11(日) 04:21:04 ID:U/VElkLD
高校出てりゃもう充分だよ
444おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 05:05:14 ID:wxvq5dh6
>>442
再チャレンジシステムを作らんとね。

バブル世代って、人を見下す傾向にあると思えるのは俺だけ?
リストラに耐え抜いた団塊上司は優しい人が多いし、氷河期を乗り越えて
就職した世代は頑張り屋が多い感じがする。
もちろん、あくまで傾向だけど。
445おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 05:12:37 ID:R30qtsXj
雇う側としたら、ダイヤの原石かもしれない高卒よりも
綺麗にカットされたサファイヤの大卒がリスクが少なくて求人出すんだよ
高卒の九割はただの炭にしかすぎないし
446おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 05:23:18 ID:GvAol4jE
炭は自らが燃えて肉を焼くよ
447おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 05:54:14 ID:s39iLVQM
ダイヤを燃したらもったいないからな。
448おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 09:14:49 ID:5wjA+90B
自分は高卒だけど、やっぱり大学は行く方がいいと思った。
まず、会社の面接すら門前払いだし…
やりたい職業も限定されてくる訳で…
よっぽど工場作業員とかでもいいなら高卒で充分だろうけど、
やっぱり仕事へのやり甲斐や向上心、プライドや収入を考えると大卒まで行く方がいいよ。
高卒レベルばかり居ても世の中の企業は支えられないよ…
449おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 09:45:01 ID:5Cxx65MR
>>444
バブル世代に無能が多いのは事実。
450おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 11:28:28 ID:pKDxbTR6
>>442
確かに高校卒業時に役所に入った人が勝ち組って感じがする。
ちょっと前は郵便の内務事務もそうだった。
大卒が高卒程度の試験受けてたしな。
まあこれは公社になってから大変そうだけど。

学歴とその学校のレベルで入れる会社が変わるってのはあるよ。
有名企業なんてホワイトカラーで入ろうとしたら
入社試験受ける前に学校の名前見て蹴られるからなw
451おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 11:52:10 ID:C6IDXoeU
たしか昔の国鉄だったと思うけど、昇進試験を学歴にかかわり無く
機会均等に実施しても、高卒よりも大卒の方が成績が良いので、機会
均等にする意味があまりないという話だった。
452おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 11:54:29 ID:JaLqhviy
高校のとき、国立大学組と、私立短大推薦組と分かれたとき〜
(レベルの低い高校でしたので)
推薦組と会話してて、付いて行けなくなった。高1の時はとても楽しかったのに、
会話が「好き」「嫌い」論に終始、真面目な話題をしても突き詰めたり
思索したりなしに「どうでもいい」その癖、自分の考え方には他人が迎合するように
しつこい。なんか、この人達は表面的に自分に合わせてさえくれれば、他人の心の底
など知ったこっちゃないんだろうなと、悟ってしまった。

前の方のレスで女子の方が学歴が露骨に分かるというのは、1回そういうカテゴリーから外れてしまうと、
同族ばかりで修正が効き難いというのがあると思う。
453おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 12:05:56 ID:C6IDXoeU
>>452

女子だけでなく男子も、顔見ると大卒、高卒、確立9割以上で分かる。
知性と容姿は密接に関係あるからね。

むしろ私には女子の方が、たまに学歴間違えやすい。
まあ、それでも女子の8割は大卒、高卒の区別はつくけどね。

女子の場合、短大があるから、たまに間違えやすい。
454おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 12:15:27 ID:EXNfx6FL
知能の低い高卒は
いつも口は半開きで三白眼
目の焦点も定まらず
魚の腐ったような目付きで
10b先の空気を眺めてるようだ

知能は表情に宿るという
高卒でも脳を鍛えることによって
大卒などのイケメンに負けないくらいの
顔になる可能性はあるのだ
高卒だからと言って
あきらめてはいけない
455おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 13:36:51 ID://GbxJeV
>>452
国立組に入れなかったおまえにはお似合いだったとオモ
塾講師でホントは教師になりたかったって言ってた奴を思い出した
456おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 14:23:14 ID:bZ1Qtn0Y
>>450
公務員。周りに高卒の人がたくさん。それも20代とかで。
仕事はきっちりこなすし優秀な人たちだなって思ってる。

ただ、自分の生き方に確固たる自信を持ってる分、違う生き方を許容しない傾向が。
夜間大学に通いながら仕事してる子に「なんでそこまでして大学に行きたいのか」
とか「みんなに迷惑かけてまで」(その子の仕事ちょっと手伝ったりしてあげてるだけ。
両立を頑張ってるのわかるし迷惑ってほどじゃない)」と厳しかったり。

同僚が「息子を私立の薬学部にやってるから苦しい」とか愚痴ってたら「そんなの
やめて働かせればいいじゃないですか!」とかごく自然に言う。
いや、やめるって…せっかく薬学部受かったのに?
457おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 16:01:51 ID:h+yrIP0p
東京工業大学卒だと言ったら、「普通科の大学には行けなかったんですか」
と訊かれた知人がいた。
458おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 16:18:30 ID:tXNzUpgQ
>>455
よく読もうねw
本人は、「国立組」だよ
459おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 17:03:06 ID:+WU2PLUt
大卒のみなさん
・卒業した大学名
・学部
・専攻科目
を記入して下さい。
460おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 17:05:33 ID:nW6lvdcz
nannde
461おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 17:11:49 ID:L5+wUc57
日本獣医畜産大卒。
よほど必要がなければ、高卒と言っている。
獣医科なら気にする事もないんだろうけど、畜産科だから。名前書けば入れるようなもんだから。
462おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 17:53:37 ID:BnleuewF
ん、でもな、
世の中結果しか見てくれないぞ?
463おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 22:39:29 ID:jcanhBAx
東京理科大 理工学部 電気工学科
今の時代、学歴がないとスタートラインにすら立たせてもらえない
ところがあるから、大学行かせてくれた親には感謝してる。

理系嫌いだったけど、氷河期だったから無理して入学した。
その分、就活は文系行った連中よりかは楽だったと思う。
が、一度、社会人なると学歴は関係ないね。努力してた奴が一番だ。
って、中途半端な学歴な俺が何言ってるんだ、、、
464おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 22:57:39 ID:ArT8t359
人数少ない所だから書いたらバレるw
465おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 23:50:09 ID:+WU2PLUt
ガハハ
466おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 23:54:53 ID://GbxJeV
理科大はまともじゃないの?
半分くらいが留年するほど厳しいんだろ?
467463じゃないけど俺も理科卒:2006/06/12(月) 00:25:48 ID:tQhMBQmN
>>466
実質的な数は他と変わらないと思う。
おそらく仮面浪人が多い。

バイトをうまくコントロール出来れば普通。
家庭教師以外やグッドウィル系のバイトしてた人は苦労してた。
まーこれは、どこの理系行っても同じだと思う。
468おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 00:27:01 ID:tQhMBQmN
× 家庭教師以外やグッドウィル系のバイトしてた人は苦労してた。
○ 家庭教師やグッドウィル系以外のバイトしてた人は苦労してた。
469おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 00:42:45 ID:hC/2m3qA
美大で、デザインやグラフィック関係の人なら名前知ってて当然なところだけど一般知名度が低いがために「どこそこ?」扱いされる。
武蔵美でも「武蔵野工業に美術科あったんだ!」程度にしか言われん世界だからいいけどさ…。
470おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 02:00:29 ID:KCbHuPeH
上のを蒸し返すけど、こいつほんとムチャクチャだな。

>>419
> なんか、そういう意見って、日本社会の問題点を象徴してるよね。
> 医者も弁護士も建築士も、免許さえとれれば誰でもできちゃうみたいな。
>
> だから、医療ミスやら、構造書偽造とか起こるんだよ。

こういう問題があったら、試験制度や再評価制度に問題があるんじゃないか(それを
直そう)という発想に行くよな、普通。

コイツの下の流れを見ると、ほんとにアホだと思ったよ。
後ね、能力のある奴なら誰でもできる(機会の平等)ってのも大事だよね。
コイツは経験や能力が大事だ(これは間違ってはいない)と考えているようだが、
試験なしでどうやって資格を与えようと思っているのだろう?
コネか? 家柄か? ちょっと聞いてみたい。
まさか高卒でも誰でも医者でも弁護士でもやらせてしまえ、というわけではないと
思うが。
471おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 02:07:33 ID:EqDWRDcK
友達に高卒がいない・・・
ていうか、友達はみんな一流大学生
高卒との付き合い方が不安
472おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 02:17:05 ID:Trj+3YwQ
底辺私立薬学部
能力や技術があれば学歴は関係ない
しかし能力を評価するのは学歴がてっとりばやい
そして学歴は能力に比例される傾向がある
って考え方はどうだろうか?
473おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 02:35:42 ID:vqCHIfGX
>>471
どの中学、高校に行くかで周囲がどうなるかって決まるよね。
公立中学に行ってればいろいろな層の友人がいておかしくない。
私学有名校に行ったらそりゃ周りは高卒はほとんどいないだろうな。
以前有数の進学校の進学データを見たが、ある年なんて
専門学校に1人だけ進学で後は全部大学…
474おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 03:15:13 ID:TOJqm57u
高卒の公務員組は、勝ち組だな。
まあ、高卒の中では、真面目で勤勉が取り柄のグループだし、
下流大卒の不真面目な奴よりは、使えるとは思う。
あえて友達になりたいとは思わないが。
475おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 05:47:17 ID:r3BL5sCA
大卒者各位殿
・卒業した大学名
・学部
・専攻科目
を記入して下さい。

総務部
476おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 06:00:04 ID:ipbvvkgO
実際私の年は中退率が物凄く高かった年だから中卒とかざらだよ
477おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 06:41:05 ID:WrC2a5h6
AO入試は罪だなー。自分の高校の同級生で、小・中まともに通ってなくて、
高校も授業サボりまくり、テストは赤点、素行不良、模試もほとんど受けたこと
ない、学力もまともなのは現国くらいで、あとは中学レベルすらままならない、
みたいな人がいたんだいけど、AO入試でするっと大学入っちゃったよ。
F大とかじゃなく、地元ではまあまあ普通レベルの私大。
その後どうなったか知らないけど、文系学部だったし、
のらくらしてても卒業できたんだろうなあ。要領がいいんだろうけど、
それだけで人生最後までやっていけるんだろうか。
大卒=少なくとも大学入試の試練を乗り越えた、みたいな評価の側面もあるんだろうけど、
最近は変な入試とかF大も増えてるみたいだし、上位校以外の大卒の価値が
揺らぎだしそうだね。
478おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 08:08:28 ID:Vwsxjswl
とっくに揺らいでますが
479おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 17:58:05 ID:FFbZQ1El
>>475
それじゃだれも釣れませんよ
そんな個人情報晒すバカおらんだろw
480おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 20:44:31 ID:r3BL5sCA
>>479
アハハ!
個人情報だって!!
481おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 20:47:32 ID:SROcroZv
会話が成立しない。
482おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 21:13:25 ID:+7jLy/Pw
無能だと思われない様に・と、頑張って働いてくれる、心安らぐ存在。
それか真性。

つーか大卒でもマーチ以下は高卒と同じwww
483↑ループリセッター↑:2006/06/12(月) 21:19:42 ID:rTL0T5h+
484おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 21:27:02 ID:EkFRXbch
受験シーズンと就職活動失敗したヤツがあらためて居場所の無さを噛み締める
6月頃は、心のバランスを保とうとする負け犬で学歴スレが大繁盛なんだよな。
毎年恒例の2ch名物。
485おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 21:55:41 ID:j9iCET7C
と、負け犬の>484が申しております。
486おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 22:00:41 ID:lMUeV1TI
>>485
図星ワロスwwwww
487おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 22:59:52 ID:r3BL5sCA
一橋・商学部見参!
488おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 23:50:31 ID:r3BL5sCA
話は変わるけど、日本ダメダメだなあw
489おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 06:41:13 ID:5S/vpoer
マジレスするとさ、それなりの大学出てると高卒なんて馬鹿にする対象にならないんだよ。
大学という同じ土俵の上にいないわけだから。
自分より下の大学出身をバカにすることはあるけど。
だから違う土俵の人を引っ張り出してきてまで必死にこきおろしてるヤツとか
同じ土俵で戦える相手がいないなんて、どんだけ頭悪いんだよ。と哀れになる。

別に高卒擁護とかじゃなくてさ。
学歴に自信があって、それなりの収入で、恋人と友人と趣味で楽しんでれば
高卒に対して必死に煽るほどの感想すら持たないと思うんだが。
「高卒?どうでもいいです。関係ないので」くらいのスタンスじゃないか?

だから高卒叩き自体がコンプレックスの塊とはよく言ったモンだと思う。
下がない大学出か、ニート・フリーターか、寂しい人なのか知らんが
自分と関係ない人間を引き合いにだして馬鹿にしなくても済む生活ができるといいな。
490おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 10:43:40 ID:YtT+5Cps
>487はココへ逝け。
http://blogs.dion.ne.jp/love_nemu/
491おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 10:48:46 ID:rDY7Ht5t
富山の例だけどこれをみると高卒の犯罪の多さが浮き彫りだよね

犯罪者総数       406
高卒・中卒以下     374
大卒           12
不明           19

これでも高卒は社会に必要かな?
高卒がいなくなればよい世の中になると思わない?

高卒の人はこのデータを見てどう思うの?

http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/lib/almanac/_23/_dat/1nenkan_dat357.xls
492おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 10:56:15 ID:sohGAdJc
>>491
必死だなwwww
493おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 11:17:21 ID:rDY7Ht5t
プ 
コピペなんだけどw
494おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 14:01:31 ID:444s6M5Q
大卒の犯罪者って、頭がいい分、うまくやってのけてそうで怖いな…。
495おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 15:30:27 ID:LcW4ldGg
高卒は頭が悪いってことか
496おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 22:10:45 ID:1/NkVKBf
どこに頭のいい部分があるかで違うんじゃね?
とある大学の教授何人かと話した時に
人間的にどうよ…と思うけど専門分野になると凄い人や
人間的にも素晴らしくて頭も見るからに良いって人や
有名学校出てるはずなのにどうなってんのその頭って人とか色々だったよ。
高卒の人も前に工業高校卒(ただし首席で有名会社へ入った)と話したけど
その人は機知に富んだやっぱり頭のいい人だった。

大卒イコール頭いいでもないし、高卒イコール頭悪いでもないよなと思った。
497おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 23:27:02 ID:v+lT3cuw
ここはそういう解釈ができず、とにかく高卒叩きの流れに持っていこうと
必要以上に熱を入れている負け犬を笑うスレになりました。
498おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 23:45:13 ID:YtT+5Cps
と、Fランク大卒の>497がほざいております。
499おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 23:45:52 ID:sBm40jCI
>>496
そう。
単純に学歴で判断出来ないんだよね。
様々な人間に接していれば判るよな。
学歴に関係なく各々一長一短がある。
500おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 01:42:04 ID:JqIxWftW
高卒=はがねのつるぎ
大卒=ほのおのつるぎ
501おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 01:55:32 ID:EQXXa4Py
だからー
高卒にはDQNが多いから叩かれるんだって
一部の例外の話はもういい
502おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 02:01:29 ID:oAc321ad
高卒という、世間では一見レールから外れた人生を選んだ時点で、
偏見をもたれることも仕方ないと思うべきだ
そういうことを予見できなかったのであれば、ただの世間知らずか向こう見ずな人間であったということである

そういう偏見を乗り越えて、他人を認めさせる技量が必要
そういうことの出来ない人間はレールの上を歩いた方が無難である
503おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 02:43:45 ID:RvmAcFks
やっぱり女は、高卒やFランクの私大卒の男より、国立大とかそれなりのイイ私立大の男を彼氏にしたいもんか?
504おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 05:55:58 ID:N9itKJeJ
そりゃあ東大卒の彼氏だったら誇らしく思うだろうけど、
その人自身が今現在立派な人なら、高卒の彼氏でも恥ずかしいとは思わない。
それよりも、どこ卒でも、自分の学歴に歪んだプライドを持って他を見下したり、
自分より高い(と本人が思ってる)学歴に対して卑屈になってたりするほうがよっぽど嫌だ。
505おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 06:51:39 ID:VSHu5/2f
>>502
社会に出てからまた来い。しゃべり場10代なノリはスタジオの中だけで充分だ。
506おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 07:15:29 ID:yADdECB3
なんで、学歴が低くて給料が安いってだけで
イライラしてドキュンになっちゃうんだろうねえ?(笑
507おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 07:25:47 ID:oAc321ad
>>505
よくわかったねwww
508おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 20:48:54 ID:+ZL6C/A2
あー、また勉強したいなー。
知識を深めたい。
509おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 23:04:15 ID:Ag/fSo+N
>>503
どこの学校にしても妙なプライドがなければいい。
東大でも私大でも変に威張り散らしたり、人のことをけなすことに
命をかけてるような人がいるよね。
そんなんじゃなければいいよ。
510おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 01:14:34 ID:C8iZw7HM
逆に東大とかの方がそういう人の含有率低い気がするけどね。
話題とか興味の持ち方とか面白い奴多いし、学費は安いし、どうせ行くなら東大の方が
いいと思う。
511おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 01:46:13 ID:bZX/blMG
行けたら行ってるわ…
512おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 02:03:34 ID:4y0v2XiM
俺、宮廷だけど地元のバイトの履歴書に近所の私大名を書いてた。
いや、マジで
自分より凄い奴を知ってるのに、過大評価されがちだから欝ってのが本音
513おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 06:19:20 ID:nwLwqwQj
一般的な評判として放送大学ってどうなの?
514おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 08:54:36 ID:1sIxKk5h
放送大学ってなんだ?国公立?
515おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 09:14:06 ID:8W6h54nW
>>512
そこまで気にすることかね。
宮廷をかけよ
516おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 11:28:54 ID:sW7WIEAh
>512
格下げでも別の名前を書けば学歴詐称になるから気をつけてね。
517おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 17:05:32 ID:tvoJyOzS
なんとも思いません。
同居人♀27歳は高卒ですが(家庭の事情で)、物凄く頑張り屋さんで
資格もいっぱい、仕事も熱心で凄く出来る(一時期年収600万。
頭が下がります
518おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 18:08:13 ID:Nu/ZllPh
出来る奴は何でも出来る
・・・はずなのに、勉強だけ出来て、あとは世間知らずな俺っていったい何なんだろう
社会出るのこええよ
もう社会に出てる同年代の高卒まじ尊敬する
519おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 19:58:15 ID:w2RwAg7R
馬鹿高校卒        
    / ̄ ̄ ̄ ̄\     
   (  人____)     
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) )   
  _| ∴ ノ  3 ノ     『おいらは間違いなく大卒に勝っている
 (__/\_____ノ         現代は実力社会だ』
 / (   ||      ||     
[]__|  高 卒  ヽ 
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|    
  |sofmap|::::::::/:::::::/    
 (_____):::::/::::::/      
     (___[]_[]      
  ★負け惜しみで『大学に行けたが、行かなかった』 が口癖★
520おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 21:32:16 ID:yM94MM0O
>>512
理由は違うけど、学生の頃に居酒屋とかで男の子グループに声かけられたら
みんなで適当に近所の女子大の名前騙ってたよ・・・。
本当の大学名(宮廷)より、だんぜん男受けが良いことに気づいたから。
521おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 21:32:47 ID:LNmVy2Yv
なんか低学歴の特徴10項目みたいなコピペがあったと思うんだがあったらくだちぃ
522おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 21:33:18 ID:LNmVy2Yv
>>520
512はともかくそれはキモい
氏ね
523おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 21:41:01 ID:qU4Dxmwn
ナカーマ(*´・ω・)人(・ω・`*)と思う。
ただ大卒の方が安定した豊かな生活が出きる確率が高いから、本当は入った方が自分のためとは思う。

求人少ないし大手に勤められるはずもないし。
524おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:08:41 ID:Qf3npy/Z
>>521
1:名無しさんの主張 :2006/06/15(木) 21:15:18
【低学歴の特徴】

1. 一流大学の人間は勉強しか能がないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴のない事を逆に美化しようとする
6. 自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 「結局東大、京大以外は自分次第だよな」と自分より格上の大学も一くくりにしてみる
8. 「部下の東大卒は使えない」と2chで妄想
9. 自分が成功できなかった原因をすべて学歴のせいだと思い込む
★★★ 10 学歴は関係ないと言いつつ大学のランク分けに精を出す ★★★
11 世の中実力だと言いつつ努力もせず怠惰な生活を満喫している
12 一流大学に逝けなかった真の原因「知能の事情」については言及を避けようとする
13 単純作業や肉体労働やニート等大多数の低学歴の実態についても言及を避けようとする
14 自由な生活ができれば年収はそこそこでいいと言うが、単に高い年収を稼ぐ自信と能力がないだけ
525おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:13:44 ID:LNmVy2Yv
あぁそれだ。
ありがとう。
526おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:15:43 ID:Qf3npy/Z
連投&携帯スマソ

母が高卒だけどやっぱりつらい。
今思春期真っ只中って自分に言い聞かせてるけどやっぱり家の外の中のギャップがありすぎる。
やっぱり学校行ってバイト行って帰ってくると愕然とする。
言われたことしかしないし外じゃ立場弱いから家の中だけでも立場上げようとするから自分有利な解釈をするし外じゃ通用しないから家の中だけでも強いんだよね。
今高2だから絶対難関大学を目指す。
527おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:19:56 ID:w+EwkSJt
やっぱりがどこからどこにつながるのか理解できない
528おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:19:59 ID:Qf3npy/Z
訂正
>家の外の中の
家の外と中の
529おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:20:15 ID:KxUjItEU
その通りなんで、ぐぅの音も出ない。
530おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:24:27 ID:nwLwqwQj
差別するわけではないが聴いている音楽で学歴別に分けられるような気がする。
長渕剛、矢沢、尾崎豊→高卒
クラッシック、ジャズ→大卒
んー、どうかな?
531おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:35:26 ID:S5nN7/b7
聞いたこともない金だけ出せば入れるようなバカ大学出よりは
高卒で働いてる人の方が尊敬できるかな。
バカ大学出でろくなのに会ったことないから。

自分、国立大学でたのに病弱でろくに働かないまま結婚しちゃったけど
学生時代のバイトで社会に出ると学歴よりも仕事が出来るかできないかで
立派さは違ってくると実感したので。
532おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:44:50 ID:nwLwqwQj
おー、正論ですなあ。
なんつーか、最終的にはその人の性格なんだろーな。
533おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:53:25 ID:w+EwkSJt
大学で性格が形成される可能性もあるかもね
534おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:56:17 ID:I67RXy4m
99年〜2005年 フジテレビ新卒採用大学別  http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html
慶應63
早大49
東大11
上智 8
成蹊 7 日大7
京大 5 一橋5 青学5 立教5
明治 4 学習4 同志社4
法政 3 横国3 東工大3 中央3 立命館3
電通 2 お茶2 阪大2 成城2 東海2 亜細亜2 神戸2  
ICU 1 神奈川1 東女1 筑波1 明学1 関学1 東京電機1 独協1

★ なんと、高卒は採用無しwwwwwwwwwwwwww ★
535衆議院選挙、小選挙区当選者、出身大学学部:2006/06/15(木) 22:57:58 ID:I67RXy4m
【東京】                 【神奈川】
1区 東大法    14区 東大経     1区 東京薬科大薬 14区 立教大経
2区 早大法    15区 慶大商     2区 法大法    15区 ジョージタウン大
3区 慶大経    16区 学習院政経   3区 玉川大文   16区 慶大経
4区 早大法    17区 東大法     4区 慶大商    17区 早大政経
5区 東大教育   18区 東工大理    5区 東大法    18区 東大院
6区 東大院(在学)19区 慶大経     6区 コーネル大院
7区 明大政経   20区 ロンドン大院    7区 早大政経
8区 東大文    21区 日大商     8区 東大法
9区 早大政経   22区 慶大法     9区 ロンドン大
10区 カイロ大     23区 法大法     10区 法大法
11区 早大教育   24区 明大商     11区 慶大経
12区 京大院    25区 ケンブリッジ大院  12区 日大法
13区 日大院                 13区 慶大法

★ なんと、高卒の当選者は 0名wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
536おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:59:04 ID:0j/WW1L7
仕事って最低限の学と要領と人当たりだよね。
もちろん職種にも寄るけど、営業とかだと
社会性とか人付き合いのうまさが重要だと思う。
537おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 23:00:17 ID:I67RXy4m
高卒ってバカだから給料安いよなw
538おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 23:10:46 ID:9cRqzLeZ
大卒のバカはいったい4年間何を学んでいたのだろう...?
539おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 23:11:27 ID:I67RXy4m
>>535を見てもわかるように
高卒は社会から必要とされてませんww

高卒も高卒に投票するのは嫌なようだw
540おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 23:15:08 ID:w+EwkSJt
高卒でも、大卒でも関係なく
下らないレスする奴ってやっぱ下らないよな
541おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 23:17:50 ID:I67RXy4m
もういいじゃないか高卒の諸君
高卒にはクズが多いってのは事実だとしても自分がそのクズに含まれないように努力すればよぉ
あっそれが出来ないから高卒かwwwwwwwwwwwwwwwww
542おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 23:21:49 ID:nwLwqwQj
>>537
お前は世間知らずor馬鹿だろ。
世間の表面しか知らないおバカちゃんだw
543おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 23:22:22 ID:w+EwkSJt
>>542
あ〜あ
544おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 23:22:29 ID:I67RXy4m
高卒−自分がくずであることを理解して、それが嫌なクセに
   クズを脱却できずに一生もがき苦しむ存在wwwwwwwwww
545おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 23:51:58 ID:wyH0avLF
>>513
俺の大学の先輩がダブルスクールで通ってる
イギリスの大学院にいくらしい

ああいうところは世界の食料事情や政治などの時事問題を学ぶんじゃないかな
546おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 23:53:09 ID:wyH0avLF
すまん
評判聞いてたんだな。

個人的にはちょっと前までバカが行くところだと思ってた
547おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 00:18:25 ID:fR68pE8l
彼女が高卒→レストランの社員だったんだが話しがあわなった。
「マジで?」「ヤバイね」を連発してたんだが、その言葉より言い方が頭悪そうだった
548アホ高卒アホF大卒:2006/06/16(金) 01:07:14 ID:C9xc/rIb
日東駒専文系や高卒が最終学歴にならなければそれでいい

549おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 01:16:23 ID:+6TOqoJM
運の悪い人、みたいなイメージ

手を伸ばせば必ず届くのに、なぜか伸ばさなかったゆえに
つまらないハンデを背負った要領の悪い人みたいなイメージもある。
550おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 01:42:28 ID:SRVthCp3
高卒でも大卒でも頑張ってる椰子は尊敬できる
ただしその割合は大卒が圧倒的に多い
551おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 02:12:03 ID:yv2o867y
産近甲龍系な俺の将来は普通の会社員でFA?
552おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 02:21:20 ID:FRiFC9vf
全入制の時代だ。
ビックアップされる大学なんて極わずか。
あとは普通に馬鹿ばっか。使えないって。
553おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 02:50:24 ID:8mx4zF/e
>>551
なんだ『系』って
554おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 02:57:17 ID:/mNQZTBe
しかも意味もわかりません(あ〜あ・・・)
555おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 04:05:39 ID:QjlKExz0
【低学歴の特徴】

1. 一流大学の人間は勉強しか能がないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴のない事を逆に美化しようとする
6. 自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 「結局東大、京大以外は自分次第だよな」と自分より格上の大学も一くくりにしてみる
8. 「部下の東大卒は使えない」と2chで妄想
9. 自分が成功できなかった原因をすべて学歴のせいだと思い込む
★★★ 10 学歴は関係ないと言いつつ大学のランク分けに精を出す ★★★
11 世の中実力だと言いつつ努力もせず怠惰な生活を満喫している
12 一流大学に逝けなかった真の原因「知能の事情」については言及を避けようとする
13 単純作業や肉体労働やニート等大多数の低学歴の実態についても言及を避けようとする

■日 本 国 の し く み
【代取】 東京・京都
【専務・常務】 早稲田 慶應 一ツ橋
【平取】その他国公立
【部長】 明治 青学 立教 中央 法政 芝浦工
【課長】 東京電機 東京理科 東洋 駒沢 専修 明学
【主任】 日本 東海 竜谷 成蹊 武蔵工
【係員】亜細亜 帝京 酷使 中京 山梨学院 東北福祉 明星 湘南工科
【契約社員】Fランク
【期間工】高専卒
【派遣社員】 短大卒
【フリーター】専門卒
【ニート・ホムレス・犯罪者】 高卒
556おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 11:12:30 ID:SDJayXNN
俺は部長か。
557おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 13:55:56 ID:xeqJhG+J
なんで中卒ないの?
558おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 14:05:43 ID:QWLAxwmM
宮廷?
旧帝?
窮低?
559おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 14:09:59 ID:QWLAxwmM
過ぎてつくづく思う。人間入れ物の大きさは同じ
ような何がどれくらい入っているか
たまに東大が、周りと仲良くするために、痛い行動をします
器から、汚くあふれてます
こう学歴は多少人間性に難があるのは、医者にありがち
560おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 14:11:57 ID:QWLAxwmM
高卒公務員も郵便局は負け負け負けでしょ〜
561おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 14:13:20 ID:EZKiL7H2
やっぱ早慶は出来が違うけどその中でも競争が激しいんだろうな…
562おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 14:23:41 ID:vhYElPqy
俺国立大卒で、高卒の上司の下で働いてる。
部長、次長からは幹部候補と指名され大事に育てられてるんだが、
高卒の上司が俺の足を強烈に引っ張りまくってる。
仕事のミスは俺に押し付け、功績は全部自分のものにしようとする。
死ね。

ま、あのバカもあと2,3年で立場が逆転するのがわかってるから必死なんだろうな。
563おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 18:46:39 ID:0v43Sle3
大卒→在学中はキャンパスライフを満喫
高卒→卒業後は即仕事

大卒→遊びまくっても4年間の身分は学生
高卒→就職しなければ身分は無職やフリーター

大卒→4年間遊んだあげく、高卒より生涯年収高い
高卒→4年多く働いているはずなのに、大卒より生涯年収が低い

大卒→大卒以上の雇用条件を満たす
高卒→大卒以上の雇用条件を満たさない

大卒→一生尊敬される
高卒→一生馬鹿にされる
564おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 01:00:27 ID:6+XUy4QS
国立大卒・早慶上智マーチ関関同立大卒→在学中はキャンパスライフを満喫
アホ大卒→低学歴なので自分を磨かなくてはならないが将来のことなど考えず遊び倒す
高卒→卒業後は即仕事

国立大卒・早慶上智マーチ関関同立大卒→遊びまくっても4年間の身分は学生
アホ大卒→4年間アホ大生というレッテルをもろに貼られる
高卒→就職しなければ身分は無職やフリーター

国立大卒・早慶上智マーチ関関同立大卒→4年間遊んだあげく、高卒より生涯年収高い
アホ大卒→4年間遊んだあげく、機会費用の損失、しょぼい就職で高卒より生涯年収が低い
高卒→4年多く働いているはずなのに、大卒より生涯年収が低い

国立大卒・早慶上智マーチ関関同立大卒→大卒以上の雇用条件を満たす
アホ大卒→大卒以上の雇用条件のところに応募できるが書類落ち
高卒→大卒以上の雇用条件を満たさない

国立大卒・早慶上智マーチ関関同立大卒→一生尊敬される
アホ大卒→一生アホ大卒という肩書きを隠しつつ家族からは穀潰しと呼ばれる
高卒→一生馬鹿にされる

565おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 03:35:10 ID:rsl4fRrb
学歴差別とかくだらない
566おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 04:08:56 ID:Jx/rSAYG
>学歴差別とかくだらない
この発想、日本ぐらいらしい。
努力しない奴が平等を求め、他人の努力は決して評価しようとはしない。
歪んでいるのは実は>>565みたいな人だと思う。
貴方の現状は、過去の自堕落な生活のツケでしょ。
567とりあえずこれが結論:2006/06/17(土) 04:42:34 ID:6+XUy4QS
国立大卒・早慶上智マーチ関関同立大卒→在学中はキャンパスライフを満喫
アホ大卒→低学歴なので自分を磨かなくてはならないが将来のことなど考えず遊び倒す
高卒→卒業後は即仕事

国立大卒・早慶上智マーチ関関同立大卒→遊びまくっても4年間の身分は学生
アホ大卒→4年間アホ大生というレッテルをもろに貼られる
高卒→就職しなければ身分は無職やフリーター

国立大卒・早慶上智マーチ関関同立大卒→4年間遊んだあげく、高卒より生涯年収高い
アホ大卒→4年間遊んだあげく、機会費用の損失、しょぼい就職で高卒より生涯年収が低い
高卒→4年多く働いているはずなのに、大卒より生涯年収が低い

国立大卒・早慶上智マーチ関関同立大卒→大卒以上の雇用条件を満たす
アホ大卒→大卒以上の雇用条件のところに応募できるが書類落ち
高卒→大卒以上の雇用条件を満たさない

国立大卒・早慶上智マーチ関関同立大卒→一生尊敬される
アホ大卒→一生アホ大卒という肩書きを隠しつつ家族からは穀潰しと呼ばれる
高卒→一生馬鹿にされる
568おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 11:21:50 ID:bpZZR3dD
自分の知っている高卒は、
地方の私立商業高校を卒業した
私生児のデブスしか知らない。

口を付いて出る言葉は、「芸能界」の話と「飲食物系」だけ
本人曰く、「本は、読んだことない」との事。

これだけ情報過多の世の中だから「知識」だけはあふれるほどあるが、
やはり「教養」がゼロ。長期的スパンで思考できずに多重債務

取りあえず嫌いな言葉が「努力と勉強」らしい
569おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 13:17:41 ID:3oUS4k22
>>566みたいな決め付けもくだらない
お前学生証晒してみろよ
俺も晒してやるから
570おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 15:25:05 ID:nY9nXGLV
向上心と志が高く創造性が豊かで高尚な高い知性の持ち主が進学しようとする。
このようなより優れた人格と知性の持ち主が
更に最高学府等の研究機関で高等教育を身につけることによって
極めて高度な専門知識が養われ、そして培われるのである。

対して、怠惰で無目的で惰眠を貪り
享楽主義で己の三大欲求+自己顕示欲を
満足させることのみに旺盛で貪欲な高卒は、
学生時代からコソビニの前でタムロったり珍走したり
シンナー吸ったりの日々を、延々と繰り返しながら
ローカルの高卒山でトグロを巻いているだけ。

>>566
確かにこの両者を同等の扱いをすることこそ
不平等だと思う。

そもそも高卒は
高卒の道を自ら選んで高卒になったのだ。
将来リスクを背負うのを百も承知で。
そういうのは差別とは言わない。
自業自得と言う。
571おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 17:30:18 ID:+fJv1xMf
ただ、学歴には家庭環境が大きく影響し、階層の固定化が起こっていることを考えてゆくと、
高卒は自業自得だからといって見下すのも思慮が浅い。

では社会は何をすべきなのか。
「公教育」の価値が減退している今、どのように競争主義と機会均等のバランスのとれた社会体制を作っていくのか、
はっきりとしたビジョンを日本のリーダーに示して欲しい。対中外交なんかより、そっちのほうがよっぽど重要だと思う。
572おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 17:45:03 ID:3oUS4k22
すぐに働いて、家計を助けなきゃならん奴はどうしようもないけど、
奨学金とバイトでやりくりすれば、国立大学ならやっていけるぞ
俺の周りにはそんな奴が大勢いる

固定化なんてのはただやれば出来ることをやらなかっただけじゃないのか?
573おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 18:00:24 ID:+fJv1xMf
家は新聞をとらない、両親の趣味はバラエティ番組とパチンコ。
家に本は一冊も無い。辞書などもちろんない。親は教育よりもメールとカラオケに関心があり、貯金せずにすぐ娯楽に使う。
こういう家庭で「ただやればできること」と子どもに要求できるのか。

>>572の周りは、すごく「できた子ども」ばかっりだったんだな。
574おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 18:04:20 ID:3oUS4k22
あぁ・・なるほど環境っていうのはそういうことなのか
世間知らずも甚だしいな・・
575おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 18:05:30 ID:+fJv1xMf
>>574
どの「家庭環境」だと思ったの?
576おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 18:11:19 ID:3oUS4k22
経済面
577おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 18:14:30 ID:+fJv1xMf
>>576
階層の固定化の話で「家庭環境」といったら文化的な面も含むに決まってるだろ。
あんまりそういう関係の本は読まないんだね。

それにしても世間知らずよばわりはひどいんじゃない?
578おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 19:03:25 ID:cUxcS90x
高卒の詭弁にしか聞こえないなぁー>>577
579おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 19:05:19 ID:3oUS4k22
くだらん
580おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 19:30:28 ID:s6wC2Tn8
お前ら視野が狭いのう。
他人を見下す事で安心しているのか。
今のうちだ、好きな事を喚いていろや。
581おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 20:42:59 ID:/tKquRm+
高卒って「数学とか普段の生活に役立たない」ってのが口癖だよな
勉強さえできれば大体の職業につけるのに
582おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 20:47:16 ID:1Typ63xp
明石家さんま
島田紳助
浜田雅功
松本人志
ワッキー
今田耕司
皆高卒
香取慎吾なんか中卒だぞ
でも俺はビートたけしの方が好きだ
583おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 20:49:43 ID:3oUS4k22
>>581
あるあるwww
大学の授業受けて、少し何に役立つかが見えてきた
584おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 21:28:03 ID:CASaWYy+
>>582
だからーその高卒で成功してる人達は日本の高卒全体の何パーセントかわかってるか?
高卒のほとんどはクズ
585おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 21:39:09 ID:F8ukoGW5
クズか…
586おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 21:40:34 ID:/tKquRm+
>>582こいつらには非凡な才能がある、平凡な椰子は勉強するしかないんだよ
あと、大学では教養や専門知識の他に
コミュ能力や服のセンスが上がると個人的に思った
587おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 21:53:24 ID:3oUS4k22
俺の場合、服のセンスは変わんなかったけどな
588おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:02:13 ID:kIKvcpaF
勉強するかしないかじゃなくて問題を解こうと努力することが社会に出てから大切。
別に高卒を非難してるわけじゃないけど。

だから大学行ってても考えることしない奴は努力している高卒と比べると劣っている
589おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:48:57 ID:s6wC2Tn8
大学行ってもアホな奴はアホだろw
俺は職場や取引先、英会話学校などでいろいろな人を見てきたが、所詮アホはアホだ。
早慶や上智etcこのランクなんて普通です。
大学行ってればアタマを使うようになるなんて、人それぞれ。一般化するなよw
アホはどこまで行ってもアホw
590おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:51:17 ID:MzCV1Mbj
                     (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (実社会)           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;: 高卒 ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
591おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:54:09 ID:cUxcS90x
侘しい書き込みだな。
592おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:06:54 ID:ngTVy608
大学は勉強するところだからな。
大学で遊び呆けてる奴が一番痛いよな。
593おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:27:53 ID:3oUS4k22
遊べない奴もやばいけどな
適度に友達と遊べ
594おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:30:09 ID:ngTVy608
時間があればな
595おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:32:02 ID:HksJkRnw
高卒と同じ職場で働いている大卒なんて馬鹿ばっかだろ

>>592
勉強なんてしても意味ないよ。そんなことも知らないってのは高卒だなw
こーいうタイプが就職にも強いし就職してからも強い。
http://pr2.cgiboy.com/S/2126185
http://pr1.cgiboy.com/S/0892774/
http://pr2.cgiboy.com/S/2790705
http://pr2.cgiboy.com/S/3014061
http://pr2.cgiboy.com/S/2526945/
http://pr1.cgiboy.com/S/1025572/
http://pr2.cgiboy.com/S/2659794/
http://pr2.cgiboy.com/S/2550339
http://pr2.cgiboy.com/S/2439036/
http://pr3.cgiboy.com/S/4087383
http://pr3.cgiboy.com/S/4732837/
596おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:36:27 ID:MzCV1Mbj
                     (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( 大学)           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:無勉::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
597おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:39:50 ID:ngTVy608
>>595
勉強しても意味ないとか言ってる時点でクズ決定w
上の方だけサイト見たけど、頭悪そうな奴ばっかじゃねーかw

勉強に大きな時間を割けるのは学生の間だけ。
勉強に追われ、さらに追い求めるのが正しい大学生の姿だ。
598おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:53:49 ID:HksJkRnw
>>597
だから何?勉強しても就職に反映されないのは事実でしょ?
勉強に大きな時間裂けるという事実だけでそれを是とするならその理論だと
スポーツでも遊びでもゲームでもアニメでも同等とみなされるよ(笑)
599おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:55:29 ID:ngTVy608
>>598
>勉強しても就職に反映されないのは事実でしょ?
どこのFランクだよwww
600おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:56:31 ID:HksJkRnw
>>599
そんな常識もないんじゃ話になりませんね。
レベル低すぎ。
一生一流の人とは関わる機会ないでしょうね
高卒君
601おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:57:26 ID:ngTVy608
>>600
ププw
お前よりはるかに高学歴だけど。
602おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:59:16 ID:98Ls9WtV
>>598
普通なら留年確実
勉強しなくて卒業できるってwwFランク乙
そんな奴就職できません
603おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 00:05:20 ID:xVgIv/mT
じゃぁなんで勉強するほど就職がいいなんていえるのかな?
高学歴なら、遊んでいた人ほど就職がいいのはまざまざと見ているはずだが。
基本的に就職活動っていうのはSPIとか面接、そして書類(学歴)によって
決定付けられるよね。
SPIは大学受験の内容だし、書類は学歴だ。あとは面接で雌雄を決することに
なるよな。
面接において勉強した知識が役に立つのか?という話だ。
難しい学問上の専門知識が。
そもそも大学の専攻っていうのは無数にあるわけであって、社会学だの哲学だの情報だの政治学だの・・・
それぞれの専門知識に優れていたとしてそれを発揮する機会があるの?
お前面接受けたこと無いだろ。
金融などの専門職においても、経済学部で習った内容なんて面接じゃ役立たない。
銀行の業務内容とは全く違うものだし。メーカーやマスコミの営業でも同類よ。
まぁ少しは基礎知識として役立つものもあるだろうが、それよりもどれだけ喋れるかが問題。
つまり遊んでた奴のほうが抜群にいいとこに就職できるってわけよ。
もちろん秋葉系でも議論好きなおしゃべりインテリ系は一流どこに就職してるのは常識だよ。
ただ遊んでる奴のほうがそーいった喋りができる奴が多いので、ちゃらおほどいいとこ就職できるわけ。
その辺、分かった?高卒クン。君がなんの知識もないから一から説明してあげたよ。
604おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 00:05:36 ID:FjAPSQUT
まあ、別に全部の大卒のやつをどうこう否定する訳じゃないけど少し必死過ぎじゃないか?
ここにいるやつは。
605おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 00:06:52 ID:C0IttAzV
>>602
それなりの大学だけど、ちょっと勉強すれば単位取れる
頭のさもあるのかな?
606おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 00:07:21 ID:xVgIv/mT
>>602
勉強しなくても日本の大学は卒業できますよ?
東大でも、早稲田でも、慶応でも。
勉強しないと卒業できないと言ってる時点で頭悪いのでは?
そもそも勉強しないと留年とか言ってる時点で高卒確定ですね。
大学がどんぐらい楽かしらないようですね
607おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 00:08:00 ID:vN8BsweY
>>603
とりあえず俺は理系だ。
知り合いの東大一橋などの文系も結構真面目に勉強している。
ゴミ私文と一緒にするな。
608おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 00:08:51 ID:ngTVy608
ID:ngTVy608=ID:vN8BsweY
609おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 00:09:56 ID:C0IttAzV
>>601
学生証うp
610おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 00:10:03 ID:xVgIv/mT
>>607
誰アンタ?いきなり出てきて。
東大でもシケタイあるでしょ?一橋でも遊んでばっかだよ
その友達(ウソだろうがw)は勉強してても遊んでる奴に就職負けるよ
よっぽどの議論好きじゃない限りね。
611おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 00:27:17 ID:3ne52h3v
>>603
俺は今大学生だけど勉強するのは大事だと思うんだよ。
そんなの卒業以前に進級の問題だし、俺は要領悪いから毎日コツコツ勉強してる。
だからお前の遊んでればいいみたいな言い方が気に障ったんだ。
確かに単に数学ができるとかテストで良い点取りましたってのは、実社会において役に立たない。
でも就きたい職業が明確な場合、専門的な知識も必要だと思う。
あと喋りがうまい奴は良いトコ行けるってのには賛同できる部分もあるけど、知識あっての喋りなんじゃないか?




612おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 00:29:06 ID:C0IttAzV
>>611
毎日コツコツっていう姿勢は必ず役に立つと思うよ
613おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 00:37:37 ID:vN8BsweY
>>611
大学が楽なぶんを自分の勉強で補えない馬鹿に言ってもムダ。
遊んでればプレゼン能力が高まると思ってるみたいだしな。
614おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 00:47:00 ID:5EibpKbt
>>612
実るかどうかは別の問題だな
地道な努力ができるのは立派だが利口ではない
要領よかったり人を使える人はしなくていい苦労どころか
味あわなくちゃいけない挫折を通り過ぎてうまいことやってるもんな

というかここ数レスで
いかに学歴が前提の社会かがわかるな

615おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 00:57:48 ID:vN8BsweY
確かに要領が良くないのはツライな。

>>611
大学内ではいかに高学力の集団と仲良くなるかがポイントだ。
そいつらと議論することによってかなりの向上が見込まれるし、解からない問題で悩む時間も節約できる。
616おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 01:02:41 ID:6HR3IN7J
女は高学歴の男と結婚すべし。http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1148914200/l50
学歴がないと35歳過ぎてから悲惨になるhttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1141758508/l50
低学歴は死ぬべき http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1150359921/l50
助けて…もの凄い学歴コンプレックスになりそう… http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142414795/l50
成功した企業家が高学歴なのはなぜ?http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1097210250/l50
秋田男児殺害事件は低学歴のなせる犯罪http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1149429099/l50
最近学歴ブームじゃね? http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1146046440/l50
今の社会やはり学歴重視かhttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1150293881/l50
◇◇やっぱり学歴必要じゃん◇◇http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1147721676/l50
学歴で人を判断するのは正しいhttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1145029096/l50
学歴主義http://society3.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1105932196/l50
【complex】学歴コンプレックスで辛い 2【劣等感】http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1147835144/l50
【低学歴の特徴】http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1150373718/l50
【哀れ】 高卒の学歴コンプレックス 【惨め】http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1149156675/l50
就職=人生は学歴が9割http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1149164476/l50
■日 本 国 の し く み
【代取】 東京・京都
【専務・常務】 早稲田 慶應 一ツ橋
【平取】その他国公立
【部長】 明治 青学 立教 中央 法政 芝浦工
【課長】 東京電機 東京理科 東洋 駒沢 専修 明学
【主任】 日本 東海 竜谷 成蹊 武蔵工
【係員】亜細亜 帝京 酷使 中京 山梨学院 東北福祉 明星 湘南工科
【契約社員】Fランク
【期間工】高専卒
【派遣社員】 短大卒
【フリーター】専門卒
【ニート・ホムレス・犯罪者】 高卒
617おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 01:20:27 ID:oEkfJ/VK
2ちゃんって高学歴ばかりだなw
618おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 01:33:22 ID:ZwKMJcFE
いいとこに就職できるアホより、大きな視野で物事を見れる寡黙な人物に俺はなりたい。
社会的には失敗してるといわれるのかもしれないけど。
619おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 01:48:06 ID:Q/uhl2v0
>>614
就職時期になると、授業にも出ずにサークルで幹事長やら何やら勤めてたり
バイト先で後輩しきってるような人たちの方が簡単に大手の内定とってた。
会話も上手いし明るいし、新聞程度は読んでるからそこそこ時事問題の話も
通じるんだよね…授業出てなくても。
620おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 01:57:27 ID:RCx9noyk
>>618
このスレを見てると、
> いいとこに就職できるアホより、大きな視野で物事を見れる寡黙な人物
は、高卒(と余りできの良くない大学)の人には少ないように思える。
621おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 08:56:15 ID:ZwKMJcFE
>>620
当然だろ。そういう能力を身につけるのが大学の本来の役割なんだし。
今は頭の回転が速く、社会に適応できる、コミュニケーションがうまいことできる人間が社会的に成功(?)しているようだ。
で、大学もそういう人材を育てる就職斡旋所みたいになって、知識の府としての力が弱まっている気がする。
そしてそれに違和感を抱かない学生のなんと多いことか。
622おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 10:19:22 ID:EsZmFiUe
知った風な口振りばかり。
大方、社会人一年生の意見だろ?w
自分の人生は自分で舵をとれや、マニュアル君供めw
623おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 10:47:45 ID:RTeTL7N4
3分会話すると、一緒に共生できないことがすぐわかる。
頭の悪さがね、遺伝は否定できないなと素直にそう思う。

世の中のことを何も知らないから、情報の共有がまずできない。
基本の土台のところですでに脳みそアウトなんで、肝心の本題の
ところまで話をすすめることすらできない。だからやむなくお互い話を
しなくなる。

うちなんか、親戚のおじさんが高卒DQN揃いで、50にもなろうかという
のに、20の脳みそのまんまで生きてて心底弱る。常識通じないもん、こいつら
マジでww 50杉て常識通じないDQN高卒おっさんおばはんって、そりゃ〜
まだ韓国人とか中国人のほうがマシ。こいつらが日本を内側から腐らせていく
のかと思うだけで、国捨てたくなる。こいつらのガキがまた… 絶句…(笑)
高卒はなんでガキ産みまくるの? 3人とか5人とかw 
産むなや日本破産するからww 質のいいのが全然子作りしないっつー時代なのに
新優生保護法つくんないと、日本は巨大DQN国家になって、とうとう南米ブラジル
みたいな治安の悪い国になる。
624おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 11:04:47 ID:ZwKMJcFE
俺は某底辺高校で国語を教えてるんだわ。
古文なんてまず無理で、懇切丁寧に現代語訳をつけても内容が理解できない。
日本語が通じないんだよ、本当に。

↑の三行の文章も、簡単な言葉に言い換えてやらないと理解できない可能性がある。
「某」が理解できない。「まず無理」という表現が通じない。「懇切丁寧」なんてもってのほか。
「現代語訳」って何?っていう質問が普通になされる。

そしてそのほとんどの生徒が「高卒」として社会に出て行くことを考えると、見下されてしまうのも無理は無いと思う。
つくづく人間の知的能力のばらつきを感じる。しかもやる気もない。生命力がない。
社会に出て恥ずかしくない程度の国語力を付けてあげたいんだけど、どうしようもない。
625おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 11:18:48 ID:sGrlfqG3
論文も技術書も読んだことも書いたこともなく
文章書かせても、せいぜいバラエティ番組や
知障同士で日常交わしてる単発罵倒や口語程度の引用が
せいぜいの高卒に、
大卒等の一般人が著したある程度の文章を見せつけると
およそ思いつきもしない絶妙な言い回しや
語彙の豊富さや文章の完成力の高さに
唯ひたすら圧倒されるようだ。

尤も簡単な日本語もままならない高卒にとって、
一般的な文章等に記されている簡易な表現や記述すら
読解することが出来ない場合が殆どな訳ではあるが。
626おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 11:28:54 ID:EsZmFiUe
>>623
はぁ? 何か勘違いしてるんじゃないか?
オマエ、DQN親戚のオッチャンと同様のニオイがするぜ。文章読んでいて感じた。
目糞が鼻糞を馬鹿にしている典型!
ざまあみろ!
627おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:28:28 ID:hYKXJX5i
>>626
かわいい♪

上のセンセイの言ってる意味はよくわかる。自分もそういうとこで教えてた
ことあるんで。「子が」というより「親が」というのが本音。これじゃ日本は
いずれ南米ブラジル国家みたいになるw

出来が悪い、って言っても昔の「出来ない子」とは質がちょっと違う。
日本語での話がまず成立しない。ここの壁が(昔より)信じられないくらい厚くなってる。
DQN高に古文いらないよwwwwwwww
いや、現代文もいらない。「国語表現」のテキストすらこなさせるのがキツいはず。
たぶん、小学生用のドリル(四谷大塚の小3あたりのテキストぐらい)から
やらせると、日本語能力が普通の日本人並みになってくると思われ。

あと、DQN親のための日本語教室を開いたほうがいい(もちろんDQN日本人
親対象で)

今の教育現場、ここまできてるんだってマジで。現代文とかそういうレベル
じゃない。文部科学省の連中わかってんのそこらへんww 知障のクラス
のほうがまだ質いい授業できる可能性がある。

628おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:37:27 ID:hYKXJX5i
あと英語教育なんか公立でやらすな。日本語使えないアホの子が激増する。
親がDQNだから「うちの子小3で英検5級とった」とかぬかしあげる
でしょ? ガキにしょうもない英単語なり会話まがいのを教えてる間に、
生きる基本の母語の訓練とか計算力、その他もろもろの基礎能力がガタガタ
になっちゃうんだから。英語仏語そこそこできる自分が言ってんだから
間違いない。そこに気づけないのがDQN高卒親。東京の成城小だっけ、
校長が「英語教育は小学校でやんない」って言ってる意味、高卒DQN親じゃ
わかんないだろうなw
629おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:38:36 ID:ZwKMJcFE
>>625
>>単発罵倒や口語程度の引用
日本語おかしい
>>大卒等の一般人が著したある程度の文章
「等」はいらない。一般人の定義があいまい。ある程度ってどの程度?
>>唯ひたすら圧倒されるようだ。
「唯」は普通ひらがな。「ようだ」って推測?伝聞?
「尤も」もひらがなが普通。「一般的な文章等」の定義がイミフ。
「文章等に記されている簡易な表現や記述」っていう言い回しも変。
「殆ど」も普通ひらがな。

添削後
もっとも、日常生活レベルの日本語もままならない高卒者にとっては、
新聞・雑誌などに使われる簡単な表現すら、完全には理解できない場合がほとんどである。

接続詞・副詞句に漢字を使ったり、おかしな言い回しにして読みにくくしてあるだけの悪文。
630おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:47:57 ID:ZwKMJcFE
>>627
表現は不適切だけど言いたい事には同意できる。

高校で小学校の漢字教えてると泣きたくなってくる。
基礎・基本は反復して繰り返し指導、詰め込み指導でいいんだよ。
適当にやるから後々悲惨になる。

国語できてない子に英語なんて教えられるわけ無いし、思考の道具である言葉がぐちゃぐちゃに混じってしまう可能性がある。
バイリンガルの弊害はかなり前から言われてるのに、なんでそんなに英語なんか教えようとするんだよ。
中学校に日本語話せない外国人の若者をほりこんで、休み時間やらに一緒に遊ばせた方がよっぽどコミュニケーション能力が付くんじゃないの?
631おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 13:17:55 ID:vN8BsweY
>>628
小学校の英語教育については未だ賛否両論。
賛否いずれも明確な科学的・統計学的根拠はない。

俺は複数の言語を習得することによるメタ言語能力向上の仮説を信じているし、幼少期ほど言語の習得が容易なことは明らかなので、小学校の英語教育には賛成だ。
ただし、英語教育に必要な時間は、他の教科を削るのではなく、授業時間を増やすような詰め込み教育で補うべき。
632おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 13:30:40 ID:2T8iJfz3
学歴で人を区別してはいけない・・・と思っていたが
元カレは専門卒

モノゴトの例え話が漫画だったり、どらえもんなのは笑えた。
世間のニュースや、ことわざなども知らない。
「本を読むと頭が痛くなる」「何それ、知らない」が口癖。
空気が読めない。海外旅行行った事なし。
633おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 14:11:08 ID:8WXSi4Io
海外旅行は関係ないw
634おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 14:11:41 ID:8WXSi4Io
ってかじゃあなんで付き合うことになったんだ?
あれか、顔か。
635おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 14:16:12 ID:vN8BsweY
>>632
>世間のニュースや、ことわざなども知らない。
>「本を読むと頭が痛くなる」
>空気が読めない。

これは痛い。
他は問題ない。
636おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 14:17:48 ID:2T8iJfz3
低学歴で収入もない、失業保険をあてにする。
そんなんじゃ海外なんて行けない・
637おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 14:27:14 ID:C0IttAzV
>>636
なんとなく、文章から、貴女も同じ穴のムジナ感を覚える
638おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 14:43:44 ID:hYKXJX5i
まあパーみたいなのを手の上で転がしてテキトウに生きる
って人生もあるからね。いらなくなったら捨てればいいし
639おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 14:54:07 ID:vN8BsweY
このスレを読むと、高卒と下位大卒が同レベルであることがよく分かる。
640おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 14:55:54 ID:goOMefus
友人は工業高校卒で某自動車メーカーに研究員として就職→入社3年(来年)でアメリカ出張
だとか。高校時代はイニシャルDが大好きで、バイト代の大半をゲーセンに落としてくるので
彼女にどつかれるような奴だったのに 笑

一方自分は工業高校から二流工業大学へ進学。
家が裕福でないので進学は諦めていたのだが、
大学側からの「成績優良ならば」という申し出を受け
授業料他全ての実費免除で通わせて貰える事になった。
大学には恩があるから、それに報いようと頑張っているし
タダだからといって手を抜くつもりもない。

でも100%実費負担で通ってる奴の中にも
平気で講義に出なかったり、必修科目の試験にすら出てこない奴がいるんだよな。
年間百万円以上の授業料を払って貰っておいて申し訳ないとは思わんのか。
酷いのになると、有利子の奨学金を申し込んでおいて
いざ払い込まれると「これで車買える!」だとかぬかしやがる。

タチの悪さにおいては 大卒・大学在籍中DQN>>>>>>>>>>高卒DQN だと思う。
大卒DQNは浅知恵がついている分余計腹が立つ。
641:2006/06/18(日) 15:01:26 ID:sGrlfqG3
>大卒高卒
ってなに?
642おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 15:04:27 ID:vN8BsweY
>>640
>友人は工業高校卒で某自動車メーカーに研究員として就職→入社3年(来年)でアメリカ出張
こいつ凄いな。
たまにこういう奴を見ると、学歴だけでは判断できないと思うよ。
643おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 15:24:48 ID:sGrlfqG3
その次の3文字まで読めば
東スポの手口だってのが解かるんだが

てかネタ長文よく読む気になるな
644おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 15:50:54 ID:k0CEc81g
工業、商業高校から駅弁に指定校推薦
これが一番ムカつく
645おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 17:01:21 ID:EsZmFiUe
推薦に引っ掛かりもしないオマエが悪いだけだろ?w
646おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 17:02:43 ID:p7Z9b0+R
>644
そのパターンの連れ知ってるけど、入学後同級生とノリの違いで苦労するよ、
全然なじめない。そりゃヤンキー校と、都会の私立男子進学校じゃぁなあ。。
647おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 17:06:11 ID:9w3zuoVq
工業高校卒業→指定校推薦でホンダの学校はいる→本田技研にはいる→海外拠点にもいけるし、国内でもいける
→ウマー

はできるけどな。確率もそう低くない。指定校推薦じゃなくともラクチンに入れる(ただし、やる気は必要だが)
648おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 17:09:20 ID:F6Ct1HDO
>>595に晒されてるプロフがウケるwなんかお茶目www
全部高学歴ギャル男・チャラ男なのかな?
649おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 17:10:42 ID:KXRsqjmM
私の大学には工業高→推薦パターンな人はいなかったな。
いても多分授業についていけないと思う。
650名無しさん:2006/06/18(日) 18:23:37 ID:2T8iJfz3
地元のドキュソというかパッとしない工業高校出の人が
地方駅弁に進学したという話を聞いて驚いた・

普通、どう考えても両者は結びつかないので。
やっぱり大変なのだろうか
大学に入ってからなど・・
そしてその人は社会人として働いてから病気を苦にして自殺してしまったらしい
651おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 18:38:44 ID:hHlNYxtC
高卒を含む学歴が低い人には
物事にやたらとに批判的な人が多い気がするなぁ…

自分の専門分野が一般に誤解されがちな分野なせいか
(どんな分野も多かれ少なかれそうだろうけど)、
自分の守備範囲外の分野で多少理解しがたい事があっても、
きっと、素人には想像できない何かしらの理由があるんだろうな、
と思って、ちょっとジャッジが甘くなってしまう。

世の中の多くの事はその道の専門家が一生懸命知恵を
出し合って行われているのだろう。
しかし、それをもってしても解決できないこともたくさんあるだろう。

「あんなのさァ、どうせ○○でしょ?バカじゃない?
○○したほうが良くない?」とか、
素人がパッと思いつくようなことを、それを専門で学んでいる
(学んできた)人たちが考えた事が無い訳が無いじゃないか…
と思うんだけど…
652おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 18:41:36 ID:EsZmFiUe
高卒・大卒…どっちがエロい?

私的には大卒。変態が多い。
653おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 18:43:11 ID:C0IttAzV
頭がいい奴ほどエロイと聞いたことがある
654おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 18:46:02 ID:h5IX6xFt
レベルの低い高校行って評定平均5もらって指定校推薦とかいいよな

655おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 19:22:00 ID:F6Ct1HDO
レベルの低い高校にまともな大学の指定校が来るとは思えんなあ。
656おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 20:18:35 ID:EsZmFiUe
最近の風俗嬢は大卒(MARCH以上)が結構いるぞ。
プレイも良いが話も知的だ。
ただ壊れてるカンジな奴が殆どだがな。
657おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 20:21:10 ID:k0CEc81g
>>655それがあるよ
俺、駅弁農学部だけど農業高校の指定校推薦から来た奴が同じ学部にいる
658おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 20:21:14 ID:C0IttAzV
風俗嬢と話すのさえ怖い俺
659おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 00:35:33 ID:TPxMe8UF
中田、日商簿記1級持ってるのな。
なかなかアタマ良いわ、彼。
660おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 00:38:20 ID:ttYeaxce
>>659
中田はイタリア語で長時間の取材を受けられる人だから
アホじゃないと思うよ。
661おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 10:28:16 ID:VoSMiTAr
>>631
言わせてもらうと、小学校からではおそい。やるなら6歳まで。
やらないなら中学から。学説信じてるとか信じてないとか言う前に、
通知表3以下の公立行くガキには、しっかり日本語と計算能力さえ身につけさせて
いればそれでOK。日本語まともに出来ない奴らに英検3級程度の英語力身につけさせた
ところでなんにもなんないからwwww

付き合いはじめると高卒とは話ができなくなるのがわかる。今は大卒って言っても
昔の高卒程度の脳みそしかないし、今の高卒=昔の中卒程度の脳みそだからね。

高卒の親戚いろいろいるけど、結局外の会社で現実に直面して、出戻り増える
んだよね。そんで親族企業におんぶにだっこになる。それでも自分の「身の程」知って
親族に雇われるくらいの謙虚さあるなら救えるんだけど、そこが全くない。
だから(うちもそうだが)俺を親族の社長が雇いたがってるんだけど(身内で
2番目に出来るので。一番は防衛庁キャリアで都心暮らし。)、その高卒親族の子と
親族の社長の次女の娘の婿さん(2人とも高卒)も「やりたい」と言い出してる。
自分は雇われる気なし。身の程は心得てるんで。問題は高卒の2人。
「雇われてやってもいい」とか言い出してるのが1人(こっちはどうにも
なんないくらい無能)。もう一人の高卒は、外で働くより身内企業のほうが楽だと
大勘違いしてる。で親族の社長は「無能な高卒2人を身内で雇うくらいなら
外部のそこそこ出来るのをバイトで雇う」って結論になった。

高卒でも有能なのいるよ、大卒で口だけのより。
でもほとんどはコミュニケーション能力が足りない、身の程をわきまえてない、
発想が乏しいので、企業利益に結びつくどころか、学校のお遊戯会の出し物にすら
使えない、なわばり意識が強い(犬みたいだがww)、仕事場に友達を連れこんだり、
女を連れこんだりする…

というか、こいつらどこの国の学校教育受けてきたんだろうとマジで
思うことがある。同じ日本人だと思えないこともたまにあるし…
こんなのなら、まだ優秀な中国人雇ったほうがマシ。
662おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 11:05:42 ID:TPxMe8UF
>>661
相当な自惚れ野郎だな、コイツw
テメエの文章読んでやったが、大して能力ないのがバレバレw
オマエも所詮高卒レベルだ!
バーカ!!w
663おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 11:50:04 ID:dD52+reK
なんかマジ高卒ってかわいいんですがw
664おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 11:57:01 ID:dD52+reK
バーカっていうのがちょうかわいい
665おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 12:30:19 ID:TPxMe8UF
おー、かわいいか、俺w
青山学院大学卒業!
Yeah!
666おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 13:12:50 ID:51vQRDMm
青山学院幼稚園?
667おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 13:21:45 ID:51vQRDMm
これ… 青学の先生も大変だなあ。
自分の知り合いの大学教授も、近頃の学生の学力低下で
かなり鬱入ってる。日本語通じないらしい
668おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 16:18:31 ID:w6oUzwuO
珍走やギャンブルばかりやって
結局就職も出来ずニートかホームレス良くてフリーター
今時高卒じゃ結婚だって出来ないよ w

女でも短大卒が当たり前の時代
男で高卒なんてマジでヤバくね?
669おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 16:39:27 ID:gFEsjyWY
俺の友達ほとんど高卒なんだが・・・結婚してるヤツも何人かいるし。
今年20歳になります。
670おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 16:52:26 ID:w6oUzwuO
>>659>>660
個人崇拝乙w

韮崎高校から、東大、慶應に進学した奴って0名なんだけどw
671おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 17:20:23 ID:NTiOh/wT
学歴高すぎも実はあれなんだけどね。自分国立の中学だったが、
女20人中、19人が大学出で更に大学院行ってたのがその中の10
人。あと医者が5人にオックスフォード院留学にNHKアナ就職2人。
こいつらも脅威だぜ。人間性腐ってたのマジ多かったw 親のプライド
の高さも半端じゃない。大卒亭主なんか話になんないから、って空気。
高卒以下は動物程度に思ってるか、はじめから存在しないものとして生きてるw

高卒が悪いとは思わんが、子供は産まないほうがええよ、みたいなのが今
多すぎ。アタマ悪い子がこれ以上増えると日本は滅びる。
学歴高杉の一人っ子囲いまくり教育もめちゃくちゃキケン因子なんだけどね。

真ん中へんっつーのが最近いねーの? やたらお高いのかDQN(笑)
672おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 17:47:39 ID:TPxMe8UF
考えさせる内容ですなあ。
程々の学歴が良いのか、それとも…。
人間性と学歴は別物だという事はよくわかった。
673おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 17:58:19 ID:wkahkr8y
>>672 このコピペでも読んで勉強しろよコウソツw

富山の例だけどこれをみると高卒の犯罪の多さが浮き彫りだよね

犯罪者総数       406
高卒・中卒以下     374
大卒           12
不明           19

これでも高卒は社会に必要かな?
高卒がいなくなればよい世の中になると思わない?

高卒の人はこのデータを見てどう思うの?

http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/lib/almanac/_23/_dat/1nenkan_dat357.xls
674おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 18:00:24 ID:id3Ve4tl
675おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 19:03:55 ID:6PQ1i7Cr
>>669
あ、それツガイって言うの。
日本語は正確にね。
676おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 19:32:46 ID:TPxMe8UF
>>673
ヒマなヤツだな、オマエもw
な、オマエも高卒だろ?(笑)
思考回路がまともじゃやいわw
何故に富山のデータ? ともかくご苦労!w
677おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 19:39:49 ID:ZsUiPZL9
「高卒でもいいや、大学なんて行きたくない」って人は多分大学入試って
めちゃめちゃ難関なんだと勘違いしてるんじゃないかな
いちかバチかとりあえずセンター受けてみればいいのに
678おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 19:55:39 ID:TPxMe8UF
拓殖大学ってどうなの?
679おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 20:05:23 ID:Qrdh7noS
一か八か受けたセンターの成績で、入れる大学ってどんだけレベル低いんだよwww
680おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 20:44:04 ID:XLP0hWkl
偏差値70超高校卒   → 一流大学卒
偏差値66〜70高校卒  → 二流大学卒
偏差値61〜65高校卒  → 三流大学卒
偏差値56〜60高校卒  → Fランク大学卒
偏差値51〜55高校卒  → 高 専 卒
偏差値46〜50高校卒  → 短 大 卒
偏差値41〜45高校卒  → 専 門 卒


偏差値40以下高校卒  → 高 卒(子供の頃からずっとバカw)
681おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 20:53:21 ID:6dEZbvc/
中卒、しかもゴミクソ中学の俺が来ましたよ。高校でも卒業できた人ってうらやましい。
俺が行った高校はバカ高校だったけどそれでも単位もらえなくて結局卒業できなかったからね。
相当頭が悪いか勉強に向いてないんだろう。世の中は成績イコール人間の価値だから
勉強できない俺は人間の屑と言うことになる。それが社会というものだから仕方ないがね。
贅沢かもしれないけど、そんな俺でも生きた証を残したいから本を書こうと思ってる。
もちろん自費出版で。どんなことしてでも金を貯めて、3年後ぐらいに出したい。
682おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 20:57:05 ID:Qrdh7noS
HP上で公開して、出資者募るとかどうよ
内容によっては応援する
683おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 21:06:56 ID:XLP0hWkl
”学歴なんて関係ないよ!”と高卒は言う。
それはそうだろ、肉体労働に必要なのは体力と経験と僅かな知識なんだから。
でも、世の中には知識と経験をそこそこの体力を要する仕事もあるんだから・・・。

要するに、そうした世界も知らずに”学歴なんて関係ない”などというから
馬鹿にされるわけだ。
684おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 22:27:38 ID:TH0h/OW0
>>高卒が悪いとは思わんが、子供は産まないほうがええよ、みたいなのが今

いや、作業員、警備員などの仕事を担当する人間が社会には必要だから、ブルーカラー
はある程度必要。
そういう作業員が不在になると、海外からアラブ系、中国系、韓国系などの作業員が増えて
治安が悪化する。
特に韓国は、強姦発生率が高い国だからね。
685おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 22:29:35 ID:ROWUH2ux
俺地方の国立大卒(後期で受かった)なんだが、職場には私大とか高卒がほとんどだからやたら頭イイと誤解される。やっぱそういう人達から見たら国立大ってかなり難しいイメージが強いのかな。
686おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 22:34:21 ID:6PQ1i7Cr
中卒で独立する力も無く
専門学校を卒業する知能すらない

完全なる負け組
それが高卒
687おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 22:37:36 ID:m6FTK8/h
>>680高校卒業してから高専いく奴いるかよ
中卒乙
688おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 22:43:34 ID:uYrax9sv
男の49%が大卒 女の35%が大卒(15%が短大)

自分の周辺と統計上の数字を比べて違和感があるのは、
学歴によって取り巻く環境が変わってくるから
689おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 22:48:40 ID:6PQ1i7Cr
>>687
高卒=偏差値40以下の知能
では

編入すら出来ない訳でしたね
690おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 22:51:37 ID:ROWUH2ux
>685だけどどうなん?
691おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 23:05:28 ID:T8xK2hps
>>690
地方じゃそうだろうな。ロクな私大ねえし。

東京とかだと、東大が無理なら早慶、早慶が無理ならマーチ
マーチが無理なら日当駒船ってふうになってるから、
国立行く意味がない。

だから国公立大学進学率は、東京、神奈川、埼玉、千葉は
全国47都道府県でワースト4だ。
692おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 23:25:57 ID:m6FTK8/h
地方の公立高校では間違いなく国立入試に標準を合わせた授業を行うな
下手に早慶マーチに行くより地元の企業にコネがあったりするのかな?
まあ省庁や研究職は除いて
693おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 23:32:17 ID:TH0h/OW0
>>692

地方から学生を上京させて下宿させるより、地元の駅弁に
通わせる事を経済定期理由で望む家庭が多いんだよ。

あと高校も含め、地方ほど国公立>私立が、明治時代以降根強い。
694おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 23:34:03 ID:gyKWprk1
まぁ地元で就職するなら地元の駅弁のほうがいいんでねぇの。
世間体的にも就職にも。
695おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 23:44:21 ID:gr32n2oZ
>>691
てか東京の私立は学生数が多すぎるんだよ。
少なくとも東一工は別格だし、首都圏の国立ならマーチよりも確実に有益。
696おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 23:46:29 ID:gr32n2oZ
日本ではどこに行っても私大は滑り止めだよ。
ただ首都圏は人口が多いから受け皿も大きいというだけ。
697おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 23:49:56 ID:CI5i0gcb
高卒の人は勘が鋭い
大卒の人は論理的
俺?専門学校だし
698おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 23:54:49 ID:T8xK2hps
>>695 数は力だぞ。率にも影響する。

99年〜2005年 フジテレビ新卒採用大学別  http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html
慶應63
早大49
東大11
上智 8
成蹊 7 日大7
京大 5 一橋5 青学5 立教5
明治 4 学習4 同志社4
法政 3 横国3 東工大3 中央3 立命館3
電通 2 お茶2 阪大2 成城2 東海2 亜細亜2 神戸2  
ICU 1 神奈川1 東女1 筑波1 明学1 関学1 東京電機1 独協1
699おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:00:35 ID:gr32n2oZ
>>698
なぜフジテレビのみ?
早慶がマスコミに強いのは常識なんだけど。

全職種で見ると、東一工の就職は早稲田とは比較にならない。
慶応が何とか相手になるくらい。
700おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:03:05 ID:S0ajlSF0
てか余程の低学歴でない限り、早慶>一工を主張する奴はいない。
701おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:07:41 ID:v+4Xg3kf
>>696
どこに行ってもじゃないだろ。
国立だってピンキリ。
意味不明な駅弁行くぐらいなら早慶行った方がマシ。
702おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:07:46 ID:h/22J/I5
博報堂(平均年収 非公開)
05年 慶應28 早稲田13 東大8 一橋8 上智3 阪大2 明治2 立命2 京大1・・・
04年 慶應17 早稲田8 東大7 上智5 立教3 京大2 一橋2 明治2 青学2・・・
03年 慶應22 東大11 早稲田9 一橋8 東工4 京大2 明治2 青学2 神戸1・・・

三菱商事(平均年収1277万円)
05年 慶應20 東大18 早稲田16 京大9 一橋8 上智3 九大3 阪大2 神戸2・・・
04年 慶應25 早稲田18 東大9 京大6 名大3 神戸3 阪大2 上智2 青学2・・・
03年 慶應27 東大24 早稲田21 一橋7 上智6 京大3 名大3 東工3 立命館3・・ 

三井物産(平均年収1229万円)
05年 慶應25 早稲田17 東大14 京大9 一橋7 東工5 立教5 上智4 神戸3・・・ 
04年 慶應35 早稲田20 東大14 京大10 上智9 阪大4 学習院4 東工3 横国3・・・ 
03年 慶應31 早稲田17 京大11 東大10 一橋6 上智6 阪大3 東工3 立教3・・・

住友商事(平均年収1264万円)
05年 慶應27 早稲田15 京大12 東大8 一橋8 上智8 立教7 阪大6 青学4・・・
04年 慶應23 早稲田14 東大12 京大10 阪大10 神戸6 立教5 上智4 立命館4・・・ 
03年 慶應16 早稲田15 東大12 阪大9 神戸8 一橋7 東工2 九大2 同志社2 立命2・
703おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:09:04 ID:cucl0M0I
>>695

いや、そうでもない。

千葉大の入学式で、
「東大、早慶には、20年遅れをとっていますから」
と言われたのがいた。

実際、大手企業いくと、駅弁って少ないよな。
704おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:11:24 ID:S0ajlSF0
>>701
滑り止めの意味が分かってないね。
705おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:12:10 ID:S0ajlSF0
>>703
誰も駅弁>早慶とは言ってない。
706おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:12:44 ID:h/22J/I5
そもそも、早慶より就職実績がいい大学って
東大、一橋ぐらいなもんだぞwww
707おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:13:22 ID:S0ajlSF0
>>706
お前東工コンプかw
708おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:17:34 ID:cucl0M0I
駅弁は、地元の就職には有利だよね。
ただし、地方には大手企業は少ない。

709おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:20:16 ID:S0ajlSF0
マーチよりも駅弁逝っとけ。

日東駒専は最後の砦。
それ未満は大卒とは認めん。
710おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:20:40 ID:h/22J/I5
>>707
ひょっとして東工の就職がいいと思ってるのか?
上場企業社長レベルで東工なんて全然いねえぞw

■上場会社全社長出身大学ランキング■2005年度版役員四季報

1慶應大312人
2東京大210
3早稲田169
4京都大104
5同志社 68
6日本大 62
7中央大 59
8明治大 54
9大阪大 50
10関学大 40
11一橋大 39
12関西大 36
13立教大 35
14神戸大 34
14甲南大 34
16九州大 31
16東北大 31
18北大  28
19東工大 27
19立命大 27
21名大  26
711おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:21:41 ID:S0ajlSF0
>>710
理系をなんだと思ってるんだか。
視野狭いよ。
712おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:23:21 ID:S0ajlSF0
サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上を基本に集計

人数順
<国立> 東大988 阪大758 京大681 東工614 名大466 一橋369 神戸282 首都136 横国96 阪市96
<私立> 早大1889 慶應1771 同志社772 明治703 立命614 中央542 関学491 関西426 立教422 法政414 上智402 青学344

率順(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9  
 
※@東大は官僚が多いので低く出る
A超大学院重点化の東大、東工大の就職者数には、理科大卒東大院などのロンダが数百名含まれている、その分だけ率は下がる
B人文系学部を擁する大学はその分低く出る
713おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:24:10 ID:S0ajlSF0
「有名50校×有力50社」就職者数一覧(就職率順)(PRESIDENT 2004.11.15)
http://www.president.co.jp/pre/20041115/index.html

【就職率(%)】
【国立】
東工大  81.3
名古屋  77.6
東京大  76.9
大阪大  75.9
横国大  75.6
一橋大  74.5
神戸大  73.5
九州大  69.9
京都大  60.3
筑波大  59.4
【私立】
慶應大  70.2
上智大  56.5
早稲田  55.7

*就職率
2004年3月卒業者から進学した者を除いた人数のうち就職が決定したものの割合。
卒業後定職につかないフリーター等も含む、より厳格な数字となっている。
714おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:25:14 ID:S0ajlSF0
就職力ランキング(民間、公務員、教員等含む総合数値)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htmより

東大  3519.9
京大  2854.0
一橋  2664.5
東工大 2495.3
東北大 2047.1
阪大  1986.4
名大  1938.5
慶應  1769.2
九大  1707.1
早稲田 1679.3
神戸大 1552.7
北大  1397.6
715おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:25:26 ID:h/22J/I5
>>711
理系は文系のパシリだろ。

オマケに【視野狭い】?
それって高卒が大卒に対して使う負け惜しみと同じじゃねえかw
716おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:25:49 ID:S0ajlSF0
54大学を独自分析
私大vs国立 05「就職力」ランク
断トツ一橋、メーカーに強い東工大/健闘の上智、学習院、成蹊/西は同志社、関学
今春大学を卒業した学生の就職実績が出揃った。本誌は全国の国立16校、公立3校、私立35校の計54校からの回答を得て、
独自の就職力を割り出した。人気上位企業ごとにスコアを決め、何人入社したかで、総スコアを算出。さらに、大規模な
大学ほど学生が就職先を届け出るとは限らないため、届け出した学生の人数で割って「就職力」を算出している。
ダントツの一橋大学にメーカーに強い東京工大など国立が上位を占め、上智や学習院の健闘が目立つ結果となった。

■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

|★就職貴族階級|★就職上位校 |★就職中位校 |★就職下位校
|              |             |             |             |
|-1位 一橋     |11位 九州    |21位 東京理科|31位 中央    |  
|-2位 慶応     |12位 東京外語|22位 横浜国立|32位 西南学院|
|-3位 東京工業 |13位 電気通信|23位 御茶ノ水 |33位 法政    |
|-4位 東京     |14位 同志社  |24位 大阪市立|34位 明治学院|
|-5位 京都     |15位 立教    |25位 首都    |35位 広島    |
|-6位 上智     |16位 筑波    |26位 青山学院|36位 関西    |
|-7位 ICU     |17位 関西学院|27位 立命館  |37位 横浜市立|
|-8位 早稲田   |18位 津田塾  |28位 明治    |38位 埼玉    |
|-9位 学習院   |19位 成蹊    |29位 南山    |39位 甲南    |
|10位 名古屋   |20位 北海道  |30位 成城    |40位 武蔵    |
717おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:26:26 ID:h/22J/I5

『プレジデント』2004年11月15日号
◆上場企業の社長になれる大学・学部ベスト60◆
順位 大学名 学部名 人数
1.慶應義塾大学 経済学部 114
2.慶應義塾大学 法学部 83
3.東京大学 法学部 82
4.慶應義塾大学 商学部 61
5.東京大学 経済学部 43
6.東京大学 工学部 40
7.早稲田大学 政経学部 39
8.早稲田大学 理工学部 35
9.早稲田大学 商学部 34
10.京都大学 経済学部 30
10.早稲田大学 法学部 30
718おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:27:23 ID:S0ajlSF0
>>715
「分業」という言葉を知らないのか。
お前低学歴だろ。

まあこれだけ多くのソースを貼れば、いかに一工の就職が強いかがわかるよな。
719おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:29:49 ID:h/22J/I5
★慶應義塾大学 VS 旧帝国大学★

慶應学生数 27814人(2004年度、朝日大学ランキング参照)
上場企業社長数 312人(東洋経済、役員四季報参照)

( )内は慶應と比較した割合
北大 学生 10630人(38.2%) 社長 28人( 9.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
東北 学生 10901人(39.2%) 社長 31人( 9.9%)←慶應に数、率、両方で負け!
京都 学生 13380人(48.1%) 社長104人(33.3%)←慶應に数、率、両方で負け!
阪大 学生 12310人(44.3%) 社長 50人(16.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
名大 学生  9998人(35.9%) 社長 26人( 8.3%)←慶應に数、率、両方で負け!
九大 学生 10691人(38.4%) 社長 31人(10.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
東大 学生 15370人(55.3%) 社長210人(67.3%)←慶應に数で負け、率で何とか勝利!
720おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:33:10 ID:v+4Xg3kf
ID:S0ajlSF0
↑こいつきんもー なにこの学歴厨 氏ねよwww
駅弁なんざ行ってもプライド高くなるだけ、お山の大将www
721おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:34:23 ID:h/22J/I5
高卒、理系、バカ、不細工

全員しになさいw
722おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:34:38 ID:S0ajlSF0
なんだまたDQNか。

このスレにはまともに議論できる奴がいないのかね。
723おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:35:17 ID:v+4Xg3kf
駅弁(笑)
724おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:35:53 ID:v+4Xg3kf
ぶっちゃけ東工なんて相手にしてないからw
ってか誰も知らないからw
725おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:36:17 ID:S0ajlSF0
知らないの低学歴だけだがw
726おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:37:39 ID:S0ajlSF0
>>724
お前高卒だから東工大知らなくて当然だよなwww
727おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:38:28 ID:v+4Xg3kf
高卒って決め付けておけばお前の気分はすっきりするの?
ならそれでいいですよ。
728おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:38:37 ID:h/22J/I5
早慶に有利なデータをはったときの液便の反応

1 早慶は学生数が多いだけだ!(そんだけ魅力的な大学ってことだろw)
2 早慶はコネ入社が多いだけだ!(そんだけ育ちがいいってことだろw)
3 率では国立の方が勝ってる!(>>719地底でも早慶には勝てないw)
4 早慶は推薦が多い!(だからなんだよw)
5 東大には勝てないだろ!(お前は東大生じゃねえだろw)
729おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:38:59 ID:v+4Xg3kf
「知らないのは低学歴だけ」

↑東工の口癖wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
730おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:40:26 ID:S0ajlSF0
>>727
ププ
事実だろ
731おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:42:05 ID:v+4Xg3kf
無名大生が泣きながらほざきだしたw
732おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:43:12 ID:S0ajlSF0
>>731
高卒が一流大に向かって何言ってんのwwwwwwwwwwwwwwwwwww
733おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:44:14 ID:v+4Xg3kf
>>732
                __ _
            _,、-‐‐'ー- 、,_ヽ_
           / ,、 -‐ ''"´;: ; ヽ
          / / ,、‐''"´´  ;: ;;`ヽ
         / (/  ,、-‐''"´´ _, ,丶
         i  (ゝ /, , 、ー''"、´   _ヽ
         |  /'''_ー-<___, -'´ lー''"ノ ヽ.  , へ、 _
         、 'l { `ヽ;ー-、-,ー‐,r''1 ; ;ヽ<''ヘ  ヽー---‐'''"""""
          r、 iヽ  ヽ' `'   .|、  ,. |  |
         {λヽ.ヽ       ,,ソ ヽ-' t' __ノ   ,______
         \ゝ、iヽー '`ー'''`1´     ~ヽ、、、/~    ̄ ̄,~"=  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   、‐'''''ヽ    `'ヘ.',ヽ   , 、 {              ,、- '´   < 東工?アーーーッハッハッハッ
  /     \    ヾ ヽ⌒ヽ ヽ {       , ‐、_   /        \__________
.  |        ゛‐-ー'.,!\\__  `ヽ. ,、   /   `'´        ,
  、        / / | \ \゛、ー'>' ノrー' ´    | ,       /
  r;       / /  |\,_\ `""´r''| ト、      | |     /
   i        /  |   フ 丶、___ノヽ.      |/ /  /
  rヽ\      (   |   ,ヘ   | | ヽ \     ‖/ /
734おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:44:48 ID:S0ajlSF0
>>733
高卒イタス
まあ頑張って生きろよ
735おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:45:20 ID:v+4Xg3kf
合コンとかで大学名言ったらどうなんの?

Fランクみたいな反応されんの?wwww
それとも「一応国立の」ってつけとくの?w
テラバカスwwwwwwwwwwwwwwww
736おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:45:29 ID:h/22J/I5
顔も名前も知らん奴を高卒だろ! って断定するのは

大卒に向かって「お前無職だろ!!」
って涙目でキーボードを叩く高卒用語派並に滑稽だぞw
737おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:45:59 ID:S0ajlSF0
>>735
プw
発想がいかにも低学歴www
738おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:46:25 ID:h/22J/I5
マジレスすると

日本人で一橋知ってるのは30%
東工だと25%ぐらいじゃねえのか?w

早慶だと100%近いんだけどなw
739おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:47:19 ID:v+4Xg3kf
>>737
反論できなかったら「発想が低学歴」だってwww
ねぇねぇ

合コンとかで大学名言ったらどうなんの?

Fランクみたいな反応されんの?wwww
それとも「一応国立の」ってつけとくの?w
テラバカスwwwwwwwwwwwwwwww
740おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:49:45 ID:S0ajlSF0
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
企業の待遇では東京一工は別格だしな。
少しは実力で勝負しようとか思わないのかね。低学歴は。
741おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:53:20 ID:v+4Xg3kf
>DQNの知名度とかどうでもいいわけだが

はーい。これを苦し紛れの言い訳といいまーす^^
742おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:54:10 ID:A0yigloS
NAETが必死こいてるねw
743おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:55:23 ID:v+4Xg3kf
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
DQNの知名度とかどうでもいいわけだが。
744おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:56:32 ID:S0ajlSF0
知名度抜群の早慶はほぼ100%一工に蹴られるんだよなw
早慶カワイソスwww
知名度じゃ優秀な人材は集まりませんねw
745おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:56:47 ID:v+4Xg3kf
 五月蝿い蚊がいるなぁ

   〃ノハヾヽ
   从VvV)
 (´ 、   )、←有名大
  ヽ(ξ 〈 ノ       ☆
  /    ⌒ヽ、   〆
 /  /  ̄\ ⌒)グリグリ
( _ )  ⊂ ̄⌒つ;´Д`)つ←無名大
746おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:57:18 ID:v+4Xg3kf
>>744
 /    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧    そんなに落ち込むなよ…
      ( ´・ω・)∧∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //  /  /
       (___  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
747おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:58:11 ID:S0ajlSF0
ID:v+4Xg3kfは反論できないようだw
748おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:59:09 ID:v+4Xg3kf





            相 手 に し て ま せ ん ( ニ ヤ ニ ヤ )
749おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:59:51 ID:S0ajlSF0
必死に煽ってた奴が何言ってんだか
750おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 01:00:08 ID:S0ajlSF0
もう飽きたから寝るかな
751おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 01:00:37 ID:v+4Xg3kf
無名大早慶以下大君頑張れよ
752おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 01:01:06 ID:S0ajlSF0
低学歴頑張れよ

おやすみ
753おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 01:04:46 ID:v+4Xg3kf
学歴コンプだとこうなっちゃうのか。
むなしいのぉ。
754おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 01:06:08 ID:v+4Xg3kf
>>712-716
この必死さwwwwwwwwwwwwwwwww
コピペしてとってあるんだろうか。きめぇww
755おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 04:16:16 ID:cucl0M0I
実際、高卒以下は犯罪者多い。
統計的事実。
756おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 04:17:24 ID:pQwlEnBm
こいつらなんて低脳な…(ry
757おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 06:29:43 ID:AhuyoXJp
馬鹿ばかり
ハッハッハッ
758おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 13:31:20 ID:OlztEdDr
高卒でも素直なバカはかわいいんだよね。見てて痛いのが
「俺はチョー賢くてお前らなんか目じゃねー」とかいう感じで
ひがみ根性で性格捻じ曲がってて、そのまんま40代50代に
なった連中。酒どころか、コーヒー一杯すら奴らとは飲みたくない。
759おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 17:01:38 ID:kf0h/Obv
>>758
学歴関係なく、バカになれる性格ってのは良いよな
能天気な感情っていったほうがいいのか
760おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 00:14:29 ID:wpewBckg
前に慶應医学部の女の子と(3回)SEXしたとき、大声で「マンコ気持ちいい〜!」だって。笑ったけど、みな一皮剥いたら同じ人間だよな。
761おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 00:43:07 ID:TKQR4+7r
馬鹿になりたいけど、一皮剥けられないチキンな俺
762おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 00:50:49 ID:RzG/BjaS
俺が進路を決めた時代は就職氷河期真っ只中
馬鹿大学出ても職にはありつけんと思ったんで、専門に行って資格取って働いてる
大学に進学した奴らを今見ると選択は間違ってなかったと思うよ
763おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 02:29:43 ID:KC4VtMm5


    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ    
 /:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ    ヾ:::::::::::::ヽ  
 |::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/ヾ::::|  
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::|
 | ::=ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::|
 |:::/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|  
 |/  `─── /   ` ───    .|    
...|         (●_●)        .|    人間は学歴だけじゃないよ・・
..|           l l          |   (高卒32歳無職)
.|       .__-- ̄`´ ̄--__      .|
|         -二二二二-        |.
.\                     /
764おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 08:02:48 ID:FJEIfRfs
>>762
じゃあ就職で苦労しない大学行く努力すりゃよかったのに。
そうやって自分を正当化してさ。
765おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 11:16:20 ID:zAi/XpxU
>>762
大学出て、専門も出て、資格も取って、現在ニートな俺は幸せ。
766おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 11:20:35 ID:RzG/BjaS
>>764
ごもっとも
努力を怠ったのは確か
いい大学に行けるような頭なら間違いなく大学に行ってましたな
でも俺が言いたいのは、底辺大学は行ってもあまり意味がないという事
767↑ループリセッター↑:2006/06/21(水) 11:23:09 ID:LzcS4rvp
768おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 12:41:37 ID:TKQR4+7r
受験勉強が才能に左右されるとすれば
その才能とは、努力できるかどうかの才能だ
769おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 15:37:44 ID:jzpPoS38
まぁ努力というのも才能の一種だよね。
バカはそれすらできない。
なのに「やれば出来る」と思い込んでいる。
770おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 19:57:29 ID:sZo1NQ0U
うん、努力できるかどうかは人生に大きく作用する
それは確かだ
だがそれはスレ違いだな
なぜならここは才能を語るスレではなく、あくまで学歴を語るスレだから
771おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 21:26:26 ID:TKQR4+7r
うっひょう
そうかそうか
でわ、去るとしますか
スレ違いですから(笑)
かなり、苦しい理論だけどwww
772おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 15:17:35 ID:r3HJPV9H
うっひょうw
773おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 19:33:16 ID:8Om4gGbA
努力するのはいいが
実るかどうかは別問題
774おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 19:36:30 ID:DnxbMnEB
実らないのは努力が足りないからっていう可能性もあるよ
775おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 20:01:30 ID:AsKGZFQg
自分は高卒(専門に1年通ったが高卒と変わらない)だけど、
高卒の人が言っている事もわかるし、大卒の人の言っていることはもっとよくわかる。
確かに周りの高卒を見ると自分を含め自発的な面に欠けている傾向にあるし、話の内容も薄っぺらいしね。
取引先の相手は大卒オンリーだが、よく俺みたいなのを相手に相手にするよな、と…。
ただ大卒は大卒なりに俺等じゃわからんような不満があるんだろうね。
早稲田とか出ていても何かと不満があるんじゃ俺等はどうしろと(苦笑)。
まあみんな体に気をつけて頑張ろうや。
(読み返してみたら単なるチラシ裏だわ…済まぬ)
776おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 21:29:30 ID:7Fxnv5HX
例えば、メールの文章読んでいると、相手の知性が分かる事があるよな。
品性、思考パターン、etc…。
学歴だけでは判断難しいよな。
777おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 21:39:51 ID:sHxKJams
>>776
あるね。
このスレ読むだけでも良く分かる。
778おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 21:44:31 ID:HfggOyFr
幼き日々を共に過ごした一コ下の元隣人が高卒で就職したそうだ。
受験生の頃は高卒なんてありえなすwwwなんて言ってたけど
身近なとこから高卒が出てきだすこの年ではちと人間関係に気を遣って言えんね。
779おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 21:53:37 ID:eleX9FaF
>>742
なあ、NAETってなに?
マジでわからん。
780おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:08:21 ID:hGGyndjl
知んねーの?wwww
ナエトって読むんだぜwwww
意味は…だめだフォロー出来ねぇ
781おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:10:28 ID:DnxbMnEB
お前らナエトしらねえの?
バカスwwww



・・・でどういう意味?
782おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:16:01 ID:wB3gpL0g
N 中野と
A 秋葉が聖地
E エロゲ趣味
T 友達いねぇ

な人のこと?
783おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 23:51:24 ID:zcsjYIci
アフォばっか…(´・ω・`)
784おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 02:42:54 ID:eU/Rp6gF
俺の回りの人間と話す限り

中〜高卒の人の価値・仕事・人生観  体力>>>頭脳
大卒(専門)卒以上の人の価値・仕事・人生観  頭脳>>>体力

って感じがする。

785おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 03:24:50 ID:SdGl/xGO
フリーターならば学歴関係ない。あと浄水器訪問販売とかその辺。

まともな企業、公務員は全部類別募集だから新卒入社時点で全て決定。
786おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 07:36:02 ID:pX+t8Ztv
>>784
そうそう、高卒の仕事のやり方って結局体育会系の精神論に行き着いちゃうんだよな。
そうやって何人潰してきたんだか・・。

ウチの会社、現場に行くと高卒の30代の中間管理職がゴロゴロしてるんだが、
どいつもこいつもそんな奴ばっか。

笑ったのが、その高卒が「あいつは俺よりプライド高い学校を出てるくせに」とか
「使えない大卒よりも活きのいい高卒の方がいい」だとか、会話の端々に
学歴コンプレックスが滲み出てるところ。
工業高校出身の頭の中身なんてこの程度だよw
787おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 10:23:33 ID:gY6+HRD3
>>1
スレタイが意味不明。

日本語でお願いします。
788おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 10:31:30 ID:7Afrkrg8
大卒と高卒は喫煙率が違う
あくまで俺のまわりの話だけど
789おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 10:32:28 ID:J4Lw2JuN
しかたねーよ、中卒がスレ立ててんだからよw
790おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 11:07:07 ID:0xl+CuVq
ボクは大卒でつ(・ω・)
おまいら低脳の高卒中卒のゴミ共とはワケがちがいまつ。
おまいらは生きる意味ないでつ(・ω・)
氏んだほうがマシだと思いまつ。
791おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 12:45:08 ID:qmv95Cmz
ぼおおし
792おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 13:43:18 ID:FauFsTDW
>自分から見た高卒って実際のところどんな存在なの

高卒というと、自分を肉体労働仕様に改造するために
普通より早めに社会に出る奴隷階層

言い方を変えて「縁の下の力持ち」と言ってあげると
喜んで肉体労働に勤しんでくれる
793おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 13:54:58 ID:9U+bsG+r
偉い人が言ってた。

高学歴が学歴社会を作ったんだよ。
で、学歴社会という名のもとに高学歴は低学歴を利用する。
794おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 14:27:52 ID:SMGmXiEQ
高学歴だから能力が高いわけじゃない。
能力が高いから高学歴なんだよ。

高卒のバカはそこに気付けない。
795おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 15:05:46 ID:qTtF1BEz
ていうか高卒って実際に会ったことない
796おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 15:56:31 ID:FauFsTDW
>>795
周囲や知人や同僚に高卒はまず居ないだろうが、
食事行ったり買い物したりする先で居る店員とかは
高卒の場合が多い
797おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 16:56:40 ID:XUhCObu+
いいなぁ、俺なんて上司が工業高校出身の高卒orz

一応技術職なのに・・・。
798おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 23:13:28 ID:TwEkIbGm
ぶっちゃけ、努力すれば、関関同立、駅弁国立(医は除く)
くらいはいけると思うんだけどなぁ。まぁスパーとは高1か2くらいで〜
10代後半ってみんな遊んじゃうんだよな、恋やら音楽聞いたりやら
夜徹夜するよりも、さっさと10時くらいに寝て、学校でちゃんとやった方が
効率もいいし、なんでソレが出来ないんだろうって思う。
799おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 00:16:22 ID:E3+Tps12
マーチを入れろクズ
800おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 00:23:40 ID:qOR0CSEl
社会に出た時、上司が高卒でも大卒でもいいけど、人間性に優れた人がいい
来年、大学の実習で病院にいくんだけど、泣かされるという話を聞くとガクブル
801おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 00:39:35 ID:E3+Tps12
頑張ってね。
802おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 00:47:57 ID:QmiOJCkE
高卒で働ける環境を作ったニポンがDQN

ってか、ニポンの高等学校って、レヴェル低杉
803おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 00:51:02 ID:RVqAcNjr
割と仲のよかった消防のときの友達が、なんかの専門行って、
「俺はサラリーマンとかでこき使われて上司に謝ったりするの
ゼッテーイヤだから自分の力だけでのし上がって日本出て儲けまくる。
実際、この業界でやってる人は何億と儲けてるし。」
とか言うようになってたのが最近でとても印象に残ってる。

全てにおいて甘いんだよな〜。
成功者の英断というより、飛んで火にいる何とやらの気色が・・・。
自分の選んだ道がどれくらいのリスクを背負ってるのかを解ってないというか。

高卒だからこういう考えなのか、こういう考えだから高卒に甘んじてるのか。
どうなんだろ。

前文の彼のステレオタイプなサラリーマンを貶すセリフは、
大卒の俺へのあてつけのつもりなのかいろいろ考えたが。
なんともいえない焦燥感を覚えてる。
804俺です。:2006/06/24(土) 00:58:47 ID:KtGnBexd
俺以外は皆さん天才。↑の方々の意見は不毛ですな
805おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 00:59:16 ID:Jrz4inR2
>>802
俺の周りの専門卒でも同じようなのがいる。(彼は専門→大手通信会社SE
にコネ入社)

彼の発言
「俺、今の会社は給料安くてやってられない。独立するんだ、オマエも
早いとこ独立しろよ、オマエの力量だったらすぐに儲かるんじゃねえの」

起業するってサラリーマンの何倍もの労力・精神的ストレスの負荷がある
ことをわかってないんだよなあ…。
806おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:11:32 ID:E3+Tps12
今起業しても、その会社が10年後にまだ残ってる可能性は1%とかなんとかって言うのが聴いた事がある。
807804:2006/06/24(土) 01:15:44 ID:Jrz4inR2
日本の起業で5年後の生存率は20%らしい。
808おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:20:31 ID:3HnNoxrB
起業したら苦労するぐらいアホでも分かる
こけたら一生棒に振るぐらい理解できる
それでも会社の奴隷は嫌、金持ちなってやるって奴が起業するんだろ
リスクないのに大儲けできるわけがない
お前らがただのヘタレなだけやろ
809おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:23:20 ID:E3+Tps12
↑と、中卒がほざいております
810おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:29:18 ID:3HnNoxrB
残念高卒でした
卒業して二年金貯めて起業した
誰だって起業する時不安になるっつうの
大変だけど毎日充実感あるし後悔はしてない
811おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:30:27 ID:o6zFmdZh
高卒の殆どは知能の事情で進学を断念した障害児だからな
障害児は障害児らしく養護施設等で大人しくしていれば
まだ可愛いものだが 大卒などの一般ピープルにタテついたり
犯罪やらかしたりする社会の害悪なので
その存在とその言動に 誰しも辟易しているのである
812おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:30:57 ID:RVqAcNjr
だからそのリスクをわかってない奴がいるから
こうやって話をしてるんだろ?
高卒との因果関係はわからないけどって付け加えておいたけど。


まったく文脈にないことを突然言い出すから困る。
813おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:31:05 ID:2GSXa7q7
起業する奴は雇用した人の数だけ社会に貢献してる
自信もて
814おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:35:34 ID:RVqAcNjr
数百万の資本金でどんな事業が始めれるか興味あるな。
815おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:36:04 ID:utQuMBI8
マジレスですが。
人による。頭悪い人もいるし、賢い人もいるし、いい人もいるし
あーでも「勉強が嫌いなんだな」ってイメージはある。
816おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:37:51 ID:E3+Tps12
>>810
高卒も中卒もへぼすぎて同じだからw
高卒でしたって言われてもw
817おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:39:27 ID:Jrz4inR2
雇用するからには

「そいつの人生も背負う覚悟で」

俺が雇用主だったら被雇用者に対しこれぐらい責任を持って雇うな。
818おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:40:07 ID:lIxSm7Yv
高卒でも、高校以上の教養を必要としない職についてるなら
普通に「おー、的確に自分のいるべき位置、
進むべき道を把握してんな」ぐらいにしか思わない。
土方や飲食店の皿洗いや服屋の店員が大学行く必要なんかないんだし。
下手に大学行かせてもらってインテリぶってる娼婦女達より
よっぽど好感持てるじゃないか。
819おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:42:03 ID:3HnNoxrB
>>814海外の雑貨、家具、服の輸入販売だよ
ネットショップからはじめた
たしかに勉強してなかったし商品を右から左に流す仕事しか思いつかなかった
けど海外買い付けに行くと刺激うけるし
もっと面白い事もやりたくなってきた
820おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:45:29 ID:o6zFmdZh
高学歴と低学歴だったら、高学歴の方が良いに決まってんじゃん。
なぜ低学歴なんかになっちゃったの?
アタマが悪い、努力が嫌い、価値観が低い、生まれ育った環境が悪かったからでしょ
俺だったら自殺するねw
821おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:55:48 ID:3HnNoxrB
>>820俺の場合は、自分で言うのもなんだけど昔は超頭よかった
授業聞いてたら満点しかとれなかった
けど高校入って何の為に勉強するのか分からなくなったし授業聞くのをやめてサボりまくった
確かに環境は悪かった。ヤクザの息子とつるんで暴走族やってる年上しかいなかったしねw
けど自殺するほどじゃないで
822おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:57:32 ID:E3+Tps12
自分で言うのもなんだけど昔は超頭よかった
自分で言うのもなんだけど昔は超頭よかった
自分で言うのもなんだけど昔は超頭よかった
自分で言うのもなんだけど昔は超頭よかった
自分で言うのもなんだけど昔は超頭よかった
自分で言うのもなんだけど昔は超頭よかった
自分で言うのもなんだけど昔は超頭よかった
823おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 02:03:23 ID:2GSXa7q7
すごいね〜
昔は頭よかったんだね〜
824おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 02:16:24 ID:3HnNoxrB
>>823昔はな
高校ん時も学年テストは中ぐらいだったけど
全国模擬だったら常に70以内だった
範囲分かってて勉強する奴には負けたけど範囲無くてフェアだったら結構いい線いってた
大学はしたい事も無かったし奨学金とか教育ローン知らなかったし
親に負担かけさしたくなかったし行かなかった
その辺の大卒とかよりしっかりしてるつもりやし
高卒は〜とか言われるとちょっと腹立つ
いい大学出てるのを自慢してる奴はそれしか自慢できる事無いんやろなって
かわいそうになる
825おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 02:19:22 ID:2GSXa7q7
だねwww
俺たち大卒ってかわいそうwww
826俺です。:2006/06/24(土) 02:19:35 ID:KtGnBexd
高卒最高。高学歴の大半は犯罪大好き。お金のね
827俺です。:2006/06/24(土) 02:30:50 ID:KtGnBexd
>>826
高卒最高は、IWGPのブクロ最高〜みたいな感じで叫んで下さい。
828おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 11:06:05 ID:8naFiSdc
>>824
ゲラゲラ
829おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 13:19:20 ID:M5jKJ526
>>824
俺も親に負担かけさしたく(笑)なかったから、現役で国立大に行ったなぁ。
俺の兄貴も同じだった。
当時は授業料が半期で16万ちょっとだったから、バイトでやりくり出来たよ。

830俺も国大卒だけど:2006/06/24(土) 13:23:42 ID:t2m5ChWw
半期で16万って相当ジジイじゃないか。その時点で高卒18歳より
終わってるな。ただの臭い存在でしかない。
831おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 13:31:33 ID:H5gBLh7H
半期で16万円=相当ジジイ、の意味がわからん
説明してくり
国大卒の兄ちゃーん
832おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 13:32:28 ID:2GSXa7q7
昔は今と比べて、国立大の授業料安かったのよ
833俺も国大卒だけど:2006/06/24(土) 13:34:08 ID:t2m5ChWw
>>831
俺の頃が一年で50万弱。その俺ですらそろそろ20代も後半だからな。
半期16万なんて三十路超えのおっさんだろ
834俺も国大卒だけど:2006/06/24(土) 13:41:14 ID:t2m5ChWw
あと親に迷惑をかけたくなかったから国立大学ってやつ
は少ない。結局国大に行くやつは地元の進学校に入るために塾や
予備校に行かせてもらって高校でも予備校に行ってるやつが多いから。
出身高校を見れば明らか。親も市役所の職員とか夫婦で教師とかそんなに
金に困ってるやつはいないというのが実際。
835おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 14:41:47 ID:M5jKJ526
ID:t2m5ChWw
  
必死だなぁ・・・。

836おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:00:57 ID:H5gBLh7H
どこが必死なのよキミ
国大卒の兄ちゃん説明あんがとーう!
837おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:17:19 ID:M5jKJ526
>>836
三十路越えをおっさんと呼ぶ20代後半のID:t2m5ChWwの姿w
838おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:42:48 ID:FCGYuUXx
おまいらを見て、目クソ鼻クソを笑うっていう言葉の意味が今ようやく解りますた(`・ω・´)
839おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:55:54 ID:H5gBLh7H
ん〜三十路超えはおっさんと言われてもしょうがないように思う・・・
20代後半もおっさんと言われる事あるしね
現実的に人間みんながみんな若々しいわけがない
840俺も国大卒だけど:2006/06/24(土) 15:57:49 ID:t2m5ChWw
>>837
三十路超えはおっさんだろ。30歳をもっておっさんなんだよ。
24、5歳は一応若者だからなw。でも半期16万時代ってひょっとして四十路か?
841おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:04:15 ID:M5jKJ526
受験競争が一番厳しかった30代前半ですが、何か?w

842俺も国大卒だけど:2006/06/24(土) 16:13:34 ID:t2m5ChWw
>>841
調べてみたが国立大の授業料が半期16万あたりなのは
昭和63年から平成元年だぞ。ということは四十路だろw
それか国立大卒詐称かw
843おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:17:00 ID:M5jKJ526
33歳だけど、何か?
卒業時には16万9800円になってたかな?
844おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:17:45 ID:M5jKJ526
しかし、高卒の必死ぶりには萎えますなぁ・・・w
845俺も国大卒だけど:2006/06/24(土) 16:23:40 ID:t2m5ChWw
国立大学授業料推移
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/005/011201/011201e1.htm

卒業時に半期16万9800円なら平成元年あたりに卒業していなければならない
国大卒が本当だとしたら約四十路じゃないかw
846おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:30:48 ID:KhtOpNPT
自分マーチ彼氏中卒w
普段はいいんだけど、たまーに彼の日本語が怪しい。
847おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:32:50 ID:M5jKJ526
>>845
あ〜あ、国立大詐称がバレちゃったねw

リンク先の数字は入学時の授業料だよ、よく読もうね。
四十路だと半期10万そこそこのはず。



848おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:34:05 ID:M5jKJ526
必死に調べて国立大を装ってはみたが、バカが故にすぐボロが出るw

高卒って哀れだなぁ・・・。
849俺も国大卒だけど:2006/06/24(土) 16:37:54 ID:t2m5ChWw
>>847
授業料は入学年度も2年次も同じだろ。
850俺も国大卒だけど:2006/06/24(土) 16:39:58 ID:t2m5ChWw
高卒が眼中に入ってくる国立大卒なんかどうせ僻地の駅弁だろうしなw
33歳あたりの駅弁なんか亜細亜大学よりアホw
851おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:40:37 ID:M5jKJ526
>>849
残念ながら違うんだなぁ・・(プ

852おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:41:38 ID:M5jKJ526
>>850
国立大を詐称してる高卒さんが何を言ってるの?w
853俺も国大卒だけど:2006/06/24(土) 16:42:34 ID:t2m5ChWw
>>852
詐称じゃないが。駅弁君w
33歳の駅弁って帝京大学とか落ちたんでしょ?
854おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:43:36 ID:M5jKJ526
高卒って帝京大にも入れなかったの?
855俺も国大卒だけど:2006/06/24(土) 16:45:21 ID:t2m5ChWw
>>854
図星w
33歳の駅弁だと自分より下位大学が無いから高卒が眼中に
入ってくるんだなw

33歳くらいだと難易度は
明治=千葉大>日大>亜細亜>駅弁
くらいだったしなw
856おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:45:29 ID:M5jKJ526
ここまでボロを出しても国立大卒とうそぶく高卒・・・

これが学歴コンプレックスって奴かorz
857俺も国大卒だけど:2006/06/24(土) 16:49:27 ID:t2m5ChWw
>>856
高卒が眼中に入ってくる一番入りやすい時代の僻地駅弁卒33歳
市場価値なしじゃないかw

33歳駅弁卒という時点で誰もコンプなんか持たないだろ
858おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:51:24 ID:M5jKJ526

国立大学歴詐称がバレ、今度は必死に国立大を蔑もうと努力する高卒w

哀れだ・・・w
859俺も国大卒だけど:2006/06/24(土) 16:52:30 ID:t2m5ChWw
>>858
俺は国大卒だが。授業料の詐称がばれたのはお前だろw
860おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:55:17 ID:M5jKJ526
はいはい、もう一度自分がリンク貼った資料をよ〜く見直して騙ろうねw
861おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:55:41 ID:2GSXa7q7
二人とも死ね
862俺も国大卒だけど:2006/06/24(土) 16:56:55 ID:t2m5ChWw
>>860
おそらくバイトで稼いで大学に行ったというのも嘘だな。

中年独身駅弁卒田舎在住童貞ってのが相場だなwww
これだったら高卒18歳の方がマシだろ
863おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:58:06 ID:M5jKJ526





高卒って何でこうバカなんだろう・・・

なあ、ID:t2m5ChWw


864おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:58:42 ID:2GSXa7q7
じゃあ学生証でも卒業証書でも何でもいいからうpしろよ
865俺も国大卒だけど:2006/06/24(土) 17:00:37 ID:t2m5ChWw
恐らく何となく自力で国立大卒なんだけどって言ってみたかったんだろうなw
本当の最終学歴は私立のFランク大学かどこかで授業料をバイトで稼いだというのも
嘘なんだよ。もちろん親の金で卒業。

高卒が眼中に入ってくる国立大卒なんかそうそういないからな
866おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:04:23 ID:M5jKJ526
>>865
国立大卒を崇めてみたり蔑んでみたり。

言ってる内容が支離滅裂ですよ、高卒さんw
867俺も国大卒だけど:2006/06/24(土) 17:09:51 ID:t2m5ChWw
33歳で授業料が16万だったと言った時点で嘘確定なんだよ
あきらめろw
868おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:10:35 ID:2GSXa7q7
どうせ両方高卒なんでしょ
869おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:14:04 ID:M5jKJ526
>>867
おいおい、国立大の授業料を調べなきゃわからない人が何を言ってるんだい?

しかも資料の読み方すらわかってない君がw
870おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:16:40 ID:M5jKJ526
さて、スポクラ行って一汗かいてくるか
871俺も国大卒だけど:2006/06/24(土) 17:18:33 ID:t2m5ChWw
>>869
33歳時の国立大の授業料まで暗記してるマニアじゃないからな。
ひょっとして授業料と入学金の違いがわからないほどアホなのか?
872おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 00:56:05 ID:mYZssTv4
>>1
指定校推薦、内部進学、AO入試など様々な入試形態が用意されている
この大学全入時代に高卒で就職する人は家庭の事情+工業高校で資格取得の人だった。

高校卒業して専門いく人は十人十色。「働きたくないからとりあえず」だったり、
「大学いっても怠けそうだから」と倍率の高い国立の専門いった人もいた。
後者は進学校の人だったな

予備校生はいるが高卒フリーターは知らない。
873おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 01:00:21 ID:mYZssTv4
程度の低い高校の卒業生じゃなくて進学校卒のフリーターを見てみたい。
高校三年間(あるいは小中高と)勉強や部活に打ち込んだ人がどうしてフリーターなのか、
そういうレスを読んでみたい。怪しい日本語で書かれた弁解もしくは大卒への罵倒レスじゃなくて、
その人の考えが反映された文章が読みたい。
874おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 01:12:48 ID:mYZssTv4
高卒でも自他ともに刺激しあえる環境に
身をおけるなら現在の大学にいく必要なんて無いと個人的に思う。
でも現実ではそんな環境はプロの球団ぐらいしか知らない。
プロ野球だって表現かえれば華はあるが故障をともなう肉体労働なわけで、
成功できれば良いけど名声は得られるが見返りがすくなくリスクは高い。
日本じゃ名声でメシは食えないし、安定した生活は送れない。

刺激を受けられるかどうかは分からんが、大学なんてこだわんなきゃ
入るのは簡単だし偏差値そこそこの大学ならまぁまともな同年代の集まりだ。
大過なく卒業した後はプーだろうが派遣だろうがそれなりに
適当な人生送ってても周りに殊更変な目で見られないだろ
875おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 01:13:35 ID:lEFuNwZB
不毛な議論
笑える意見もあるが…
偏見に満ちた人間のなんと多い事よ
876おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 01:21:04 ID:Ogf4r0CS
仕事ぶりはまじめで、得に問題ないけど、何かって言えば
「俺、高卒だから」が口癖の同僚がいます。

「わたしブスだから」とか「家、貧乏だったから」とか「自分は高卒だから」
という言葉は、絶望的に卑屈なセリフだと思う。

「そんなことないよ」とも言えないし、「で?」とも言えないし。

その場を嫌な空気に巻き込むよね。
877おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 08:19:05 ID:YN/uHKXl
俺は日大理工卒だが、就職において、日大卒ということで門前払い喰らう事が多いもんな。
高卒というだけで、チャンスが減ってしまうよ。
878おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 09:29:57 ID:cWpoiBbv
t2m5ChWw
M5jKJ526

学歴関係なくキモス
879おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 11:50:03 ID:LK2rtBdS
>>874
それは確かに理想的だけどきれい事だよ。
大学出てなけりゃ偏見で見られる。
高卒で頑張っていたってそれをわかりやすく証明できるものもなかなかない。
880おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 11:53:29 ID:TIsHjyCm
高卒は、偏見の目で見られるのを覚悟して、社会に出るのが当たり前だろ
881おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 11:57:18 ID:3FH+i6Z8

就学援助を受けた公立学校の児童生徒は全国で約133万7000人
http://www.topics.or.jp/Old_news/m060405.html
(二〇〇四年度、文部科学省調べ)に上った。最近の四年間で36%も増えたという
背景には不況によるリストラや給与水準の低下がある。厚生労働省によると、雇用者の給与は〇四年まで四年連続で減り、二〇〇〇年の94%に落ち込んだ。格差社会の進行も要因だ

882おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 16:11:44 ID:pBha+Za8
高卒は偏見の目で見られるっていうけど
高卒の周りには高卒が集まる傾向があるから、偏見の目で見られるって事は無いんじゃない?
883おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 18:52:37 ID:4gwPNuOw
たしかに!高卒な私の友人はほとんど高卒。大卒とは知り合う機会があまりない。
高卒は考え方が甘いイメージ。子供っぽい。私も。
思いやりなんかは大卒と変わらない、いい子はいい子だし悪い子は悪い子。
やっぱり計画性とか現実の見え具合がなぁ…頭悪い子多い。私も。
884おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 20:16:29 ID:WBOmAlAw
高卒の友達は一人もいないなぁ。
かといって、東大京大〜早稲田慶應レベルの友達もいない。
885おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 20:18:22 ID:LK2rtBdS
お前ら中学時代の友人はいないのか?
中学が公立だったらいっぱいいるだろ
886おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 20:19:28 ID:TIsHjyCm
あ〜そういやいるな中卒が
ただし、知り合いという扱い
887おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 20:33:44 ID:RsalWtLz
男性の場合は、職場で高卒を避けようと思えば避けられるだけまだ
いいじゃない。
女性の場合は、友達の中にいなくても職場では、避けられない事がある。
これが結構つらいね。
彼女達の頭の中は、ファッション・芸能人の噂・食べ物・彼氏のみで
己を啓発しようとか、向上心なんて毛筋ほどもない。
一線を画すことを知らないから単なる「同じ職場」なのに
アフターファイブまで誘ってきて、内心うんざりなんだよね。
888888:2006/06/25(日) 21:43:36 ID:j/28eeU8
わたし司法書士事務所に勤めてますが
高卒なんていませんよ

そもそも高卒がいるような職場
ってのが信じられませんね
889おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 21:47:29 ID:RsalWtLz
>>888
ちっこい事務所と(世界狭すぎ)
大手企業を一緒にしないでくれないw

一般職のかわりに派遣を雇う場合が大半だよ。
890おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 21:51:48 ID:qTRSE1P5
肛門。
891888:2006/06/25(日) 22:12:16 ID:j/28eeU8
>>889
三年前まで某都銀に勤めていましたが
資格を取り転職致しました。

勿論前職も同様ですが。
892おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 22:18:11 ID:RsalWtLz
>>888
だ か ら 何?

>そもそも高卒がいるような職場
ってのが信じられませんね

ならなおのこと
都銀勤務ならありえないよねw
893おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 01:28:34 ID:ZW2qo5+u
高学歴が勝ち組?高収入が勝ち組?アホな事言ったらアカンで
大学出て普通、高卒でも普通。
2ちゃんで大学出てるやつらは人間が出来てないな
麻薬売って高収入は勝ち組か?好きな事して低収入は負け組か?
高卒馬鹿にするような小さなものさしでは分からんやろな
周りから何言われても気にせず好きなように生きるのが真の勝ち組
周りの目ばっか気にして自分がしたい事も自分自身嘘ついてんちゃうか?
頭の良さなんてこれっぽっちしか変わらんのに
っと負け組院卒リーマンでした
894おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 06:43:38 ID:F5evJKsD
関西弁使っとんちゃうわ!
キモイわ
895おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 14:57:53 ID:exDuR2uI
>>893
頭悪いだろお前。
896おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 15:31:12 ID:+hl151ci
やっぱり高卒の人は早くから働いてるだけあってかなりしっかりしてる。考えも大人
897おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 15:45:28 ID:exDuR2uI
はいはい。
早いほうが偉いなら中卒はもっと偉いね。
898おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 19:26:59 ID:LDh58XP5
>>895
頭かなり悪いかもね?
幼稚舎からK付属で工学部のドクターしか出てないから
勤務先は、皆の嫌いな「みかか」だしねw
899おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 20:29:24 ID:A2kQA0Rf
ほんとだ
かなり悪いwww
900おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 07:40:47 ID:3/3qvqT3
今どき子供を大学くらい出してあげられない親自体がドキュ。
親を恨みなさいよ。
ドキュな親から生まれたばっかりに、死ぬまで社会の底辺を這いずり回り、
上層部の生活を羨み、嫉妬し、最終的には、攻撃すら企むことに。

どうあがいても最終学歴は変わらないからねえ。
今から大学受験し、合格し、卒業できたら、尊敬するが。
901おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 07:46:05 ID:fHqcaxO0
>>895
いや、関西人はみんなこう思ってるよ。
902おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 07:56:56 ID:/gFn6Nfo
>>900
なんとも低俗な人間性丸出しのクソ野郎だな、テメエ。
親の問題は本人の問題ではない!
同一視するな、ボンクラ野郎が!
逆の立場になったら、どんな気分になるか考えてみろ、この低能ブサイクめ。
俺はそういう家庭出身で、会社員をへて大学卒業した人間だ。
大学に行こうが行くまいが、揶揄される筋合いはねぇ!
オマエのような奴を真性DQNというんだよ、学歴おまんこ野郎め!
死ねや!
903おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 08:58:24 ID:7qb01Z+H
高卒の皆さん、生きてて恥ずかしくないんですか?
また、人生が楽しくないからといって、犯罪に走らないで下さい。
社会の迷惑です。あなたがたのようなどうしようもないドキュンにもなると、
確かに人生イヤになるでしょうが、その場合はさっさと首吊って死ねばいいんですよ。
他人に迷惑をかけて、どうなるというんですか。
904おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 10:21:19 ID:kLwZV1vn
最近は能力主義だから学歴関係ないって言ってもまだまだ現実は大卒が有利だね。
けど高卒で働いて、自分で稼いで、社会の一員として暮らしてる人は心底尊敬してる。
大学入っててもまともに勉強してないやつがなんと多いことか。
就職も考えてないやつも多いよ。
これだったら高卒のほうがずっと立派。
まあ高卒ニートは大卒ニートよりも見下しの対称だけど…。

以上、文系三流大学学生より。
905おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 11:13:02 ID:CTREiynC
肛門。
906おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 14:59:24 ID:DlkvCrDZ
>>902
奨学金貰いつつ、バイトで生活費稼ぎながら行くって言う選択肢はなかったの?
907チラシの裏:2006/06/27(火) 16:44:29 ID:TyoPfrKM
そろそろ就職活動に入る大学生だけど、将来が不安で不安でしょうがない。

世間的には結構な難関大学だけど、自分より下の大学や高卒の人達は不安じゃないんだろうかってすごい思う。

うちの家庭はすごい貧乏ではないけど、最近うちの年収を聞いて少なくてびっくりしたし
経済的な意味で不都合を感じた事もあったから将来家族にゆとりある暮らしをさせてあげたい
と思ってて40前後までに年収が1000万に届くような企業に就職したい。

無名大学や高卒の人が弁護士や公認会計士、薬剤師や高給の一流企業に就職したりする
確率って限り無く低いわけだから女の人が学歴で彼氏を選ぶのもある意味賢いなぁ
とも思うようになってきた。前まではそういう考えに否定的だったけど。

でも、将来に不安を感じずに楽しそうに仲間とはしゃぐ不良やDQNをコンビニで見ると羨ましくもなる。
908おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 17:20:04 ID:Tui+W+Hj
出来ない奴はなにをやっても出来ない。
低レベルな奴は何をやっても低レベル。
もちろん、学歴も高卒。
909おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 17:38:13 ID:DlkvCrDZ
就職か・・・
有名大学行ったのにもかかわらず、全然大企業に行く気がない俺
給料は平均以下で、マターリ出来る企業に行きたいと思ってる
それって、親からすると、どう思うんでしょうか?
それだけが気になる
910おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 17:52:27 ID:Jca9vwWG
小卒。
こう言うと殆どの相手が一瞬固まる。

日本の場合、学歴は資格よりもふるいに近いものだから、
足掛かりを先に作ってしまえば、普通に生きる上で特に困ることはない。
知識も経験も、必要なものを効率よく吸収すればいいだけの話。

問題は人脈。
中学はともかく、高校、大学と上がっていく中で、
一人や二人、場合によってはもっと多くの、貴重な人脈が得られると思う。
それがないと、やっぱり無茶が利きにくい。
命綱が細いわけで、天性の素質なしで夢を追うなら、学生時代に作っておいた人脈は助けになるだろうね。

学歴で他人を見る人間には反発を感じるが、それが日本の社会なのだから、仕方がない。
だが、忘れるな。深淵を覗くとき、深淵もまた君を覗く。
911おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 18:03:05 ID:DlkvCrDZ
どうやったら中学卒業しなくても済むの?
912おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 23:40:22 ID:9mVZCA50
>>907
お前は俺。
913おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 00:34:27 ID:0qS2ThS6
高学歴で社会的地位に固執するよりも、低学歴で女とイチャイチャして、友達とバカ騒ぎして、酒呑んで楽しんでる方が幸せなんではと・・・

最近思い始めた。
914おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 00:36:32 ID:Kgqy1Jr8
高学歴で社会的地位手に入れて、女とイチャイチャして、友達とバカ騒ぎして、酒呑んで楽しんでる方が幸せ
915おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 00:39:14 ID:GREkvOCb
>>913
低学歴に群がる女ってDQNばっかりだからなぁ。
バカな女は嫌いなんだよorz
916おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 00:49:21 ID:JX5gYsx2
>>高卒の皆様

そう上を見て僻まなくてもよろしいではありませんか
まだ下には中卒の方々もいらっしゃいます
あなた方は決してカーストの最下層ではありませんよ
もう少しゆったり構えては如何ですか?
917おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 10:49:31 ID:AcNpVurG
『学歴なんて関係ない』そう言うアイツは東大卒。

ってCMあったな〜。
高卒が学歴コンプで同じセリフ言うけど説得力ない。
918おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 15:11:08 ID:xClWNyjI
高卒が「学歴なんて関係n…」なんて言ってたら
説得力ないどころか笑えるけどな
919おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 15:21:23 ID:mHy5zCeU
居酒屋でクダ巻いてるのが言ったら、誰でも笑う。
920おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 07:52:45 ID:fBfua8nY
>>917
ハーバード院卒で言うべき
921おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 14:45:01 ID:2Aj/h7eA
高卒を叩いてるやつって中卒と遭遇したことないだろ?
幼馴染の中卒のやつ見てると高卒の奴がまだ普通に見えて
しまう。
922921:2006/06/29(木) 15:41:22 ID:2Aj/h7eA
>>文章書かせても、せいぜいバラエティ番組や
知障同士で日常交わしてる単発罵倒や口語程度の引用が

その幼馴染はメールでも口語ばかり「しゃーねーな」とか「はいよぉ」やら
挙句の果てには「ほごうせいの仕事がしたいな」と書いてきたので「???」
と思って詳しく聞いてみたら「歩合制」のことだし。このレベルだと
日常生活で人とコミュニケーションとるのがかなり難しいと思う。
923921:2006/06/29(木) 16:02:30 ID:2Aj/h7eA
>>ただ大卒は大卒なりに俺等じゃわからんような不満があるんだろうね。
早稲田とか出ていても何かと不満があるんじゃ俺等はどうしろと(苦笑)。
まあみんな体に気をつけて頑張ろうや。

満足な愚か者より、不満足なソクラテスのほうが良い。J.Sミル
924おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 19:24:09 ID:WI3wDMqZ
馬鹿スレだな。
925おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 22:26:02 ID:TrP4XZAk
922と923を読む気がしないのはなぜだろう。
926おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 22:55:35 ID:ObAJLhyV
満足な豚よりも(ry
927おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 02:30:21 ID:rF3kmUcy
>>925
オマエが高卒だからw
928おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 02:34:18 ID:xAOzuRJD
ごめんね
超難関大学在学中だから
929おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 02:59:26 ID:rF3kmUcy
と高卒が申しております。
930おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 03:09:57 ID:xAOzuRJD
つまんない切り替えしだね。
931おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 04:12:17 ID:hUIJjlG0
おれ中卒で16才だよ。今は就職してて月給は25〜30万くらい。おれの友達も中卒だけど月に40万くらいはもらってる。今大学に入っている奴。早く実際の社会っつーもんを味わっといたほうがいいよ
932おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 07:58:29 ID:0mCsDlWj
オイラいま19歳、高卒。職業はフリーター。そんでオタク。自分のことが嫌いになる毎日。
実力なんてまったく無いのに、人を馬鹿にしている。はっきりいって最悪な存在。
目標があるはずなのに、日々の忙しさなんてものを理由につけて、それに向かって努力をしない典型的なダメ人間。
こんなおいらがこういう事言うのはおかしいけど、高校でがんばったやつは大学に行けて、
大学でがんばったやつはいい仕事につける。高卒でもすごいやつはいるが、そんなのは一握りだ。
だから、大卒でエリートってすごいと思う。
933おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 12:03:17 ID:xAOzuRJD
>>931
給与明細うpしてみ?
ガセってバレバレだよ低脳中卒君(笑)
934おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 12:33:34 ID:7YErLBn3
中卒で月給25〜30って、土方とか配管工とかしかないよね。
935おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 13:10:53 ID:NT5La0wu
>>931
二十年後
>>931          月収40万 ボーナス二か月分
大卒上場企業入社  月収80万 ボーナス四か月分
936おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 14:09:01 ID:Onmy1Ils
>>931
中卒の職人系なら賞与はないだろう。
937おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 18:59:53 ID:wkJXbNUQ
931とか中卒は「早く社会に出た方がいいよ」みたいなことを
よくほざくが、コンプレックス丸出しなんだよなぁw

なんで「早い方が偉い」みたいな顔してんの?w
じゃあ大卒より中卒の方が偉いのかよw
ありえねー(爆笑)
じゃあ誰も大学とか高校いかねーだろwwwwww
938おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 20:20:35 ID:BLkdvpsa
>>937
931は自分が勝手に途中下車しといて人を巻き込もうとしてる
ような感じだな。
939おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 20:55:41 ID:c4VHI8ux
え?
940おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 14:52:09 ID:jMK6Ffam
ここでどうぞ

短大や文系2流大学私立男がナゼ生きてるんですか?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1151729856/
941おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 23:20:34 ID:wY1ev+lO
なに931は逃げたの?
プギャーーーーー
942おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 23:53:00 ID:dj7aUsPi
院生の私が来ましたよ

高卒って若いなーと思う。だって同い年でももう5年以上の社会経験が
あるわけで。
943おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 23:59:32 ID:jFciqcQI
高卒だと社会が相手にしてくれませんが

だからニートが氾濫してる訳で
944おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 00:50:33 ID:ziT17zVf
高卒ってやっぱり肉体労働がお似合いだと思う。
だって力でしか物事解決出来ないんでしょw
手を出すことがかっこいい、物に傷付けてかっこいい。
学歴関係なく働く皆に尊敬されてる(つもりw)俺かっこいい。
みたいな。
945おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 01:04:49 ID:QpotHwl2
住み分けがある程度できてるから、問題ないと思うんだけどな
住む世界が違うって感じ

しかし、高卒を使う立場にある人は大変
そういう立場の人は馬鹿にした態度とるなんてもてのほか
そんなの2流のやることだよ
表面上は尊敬しといて、心の中では侮辱していればいい
946おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 01:36:27 ID:cGxrRJU8
IT企業には高卒がわりといますよ。
専門学校卒とか工業高校卒とか。

技術屋はプライドが高いけど、結局サラリーマンである以上はどう頑張っても課長どまりですけどね
947おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 01:45:03 ID:A1K+1Wtu
ここに「高卒バカ」なんて書き込んでいる、お若い方々の
ご両親は皆さんそれなりの大学を卒業されているのかな?(まさか高卒はないはず)
短大(4年かかって学ぶことを2年で学ぶ天才集団)や女子大、
全国区で名前が知られていないようなツウ好みの大学を卒業されたりしてないのかな〜?
と、ふと思った。
賢い賢いはずのご子息、ご令嬢が、こんな破廉恥な書き込みしてると知ったら、
聡明なご両親ならきっと悲しまれるハズ。

948おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 01:54:39 ID:Awrr2rBo
ネットの現状を知らないからだろ
知ってたら、ネットしているというだけで、そう思うはず

うんこまんこちんこなんて言いまくってるじゃん
差別発言もなんでもかんでも
949おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 02:36:03 ID:vMH/FGqM
79 :おさかなくわえた名無しさん :2006/06/24(土) 11:53:58 ID:L2moQgp+
容姿と人間関係(とくに恋愛)って、(男性の)学歴とキャリアパスの関係と似ていると思う。

東大卒でも全然使えなくて、左遷・リストラ組の人もいることはいる。
(もっともそういう人でも、学歴だけで一応大企業には就職できてるんだよね。)
だが、大企業の重役は圧倒的に東大を初めとするブランド大出身者。
あるランク以下の大学の出身者には、いくら仕事ができても「ガラスの天上」がある。
apple社社長からマクド社長に引き抜かれた東海大出身者みたいに、
それほどの学歴でなくても仕事が出来て出世する人も、ごくまれにはいる。
でもたいていの場合は、就職活動の段階で門前払いを喰らう。

「人は容姿じゃない」とか「人は学歴じゃない」って言葉が常套句になっているのは、
今の世の中ではその二つが人生の決定要因になってしまっている事実の裏返し。


80 :おさかなくわえた名無しさん :2006/06/24(土) 12:48:17 ID:pI5u5nf+
どこかに書いてあった
ルックス=予選試合だと
内面がいいとか悪いとかの前に
予選試合をパスしないと
内面を見てすらもらえない。
学歴も同じだな・・・・
950おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 13:40:28 ID:5GQpZkDK
病名:高卒

発生部位:頭
先天性。
症状:低知能、反社会行動、自分は大卒と同等かそれ以上の
  存在であるとの幻覚を見ることもある。
潜伏期:誕生後〜18歳

生産性の高い労働は不可。誰でもできるような単純労働、肉体労働
に従事することが多い。また、犯罪に走ることもある。

治療法:なし(一般市民に悪影響を及ぼさないように隔離することが有効)

951おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 16:36:21 ID:rOdocy9w
俺は夢に向かって中卒で東京にいって仕事してんだ。しゃらくせぇ俺の人生だ、てめーらに関係ねぇだろ。俺らみてーな奴を馬鹿にする奴は勝手にほざいてろ。てめーらにはわかんねぇよ
952おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 19:25:16 ID:7sb5A8SN
うん。関係ないし、わかんない。
953おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 21:04:40 ID:rOdocy9w
↑関係ないなら来なくていいですよ。わかんないだったら君は馬鹿ですね。まるでガキですね。
954おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 21:29:34 ID:kkiKz4r8
正直、苦労するの知らないのかな?かわいそうだなって思う。
まだまだ学歴重視な風潮なのに、
就職先は制限されるし、収入も低いし。
955おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 21:59:15 ID:BLy5zIgn
中卒で東京って・・・勇気あるなぁー
それか、世間知らずのオオバカ野郎だな。
中卒に対する門戸は、ミクロ的に狭いのに。
956おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 22:42:17 ID:uCX+KU0h
>>951
『夢に向かって』って形容すれば(言葉をつければ)なんでもかっこいいと思ってない?w
現実も見ないとダメだよ。
957おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 23:58:56 ID:rOdocy9w
自分の夢に向かうのがオオバカ?てめーに俺の人生を左右されたくなんかねぇよ。夢を掴まなきゃ人生はおもしろくねぇ。人生の主人公は自分なんだよ。自分でストーリーをつくるんだ。
958おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 00:08:51 ID:8xCPn0ga
なんだこいつ。書き込みからして中卒って感じだなw
中卒は改行の仕方もわからないらしいw

『人生の主人公は自分。自分でストーリーを作るんだ』


バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
959おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 00:19:11 ID:dByNfxna
みんんんなキモイ                バロスとかワロスとか何?意味わかんない。オタクなの?マジでマジでマジでマジできめぇ
960おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 00:24:58 ID:8xCPn0ga
だからちゃんと改行しろって中卒wwww

なんか文章が中卒丸出しなんだけど。お前のほうが気持ち悪いよ?
961おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 00:38:32 ID:dByNfxna
なんで中卒者を嫌うの?君には何も迷惑かけてないよ?
962おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 00:38:33 ID:X+jen7QX
みんな頭脳だ学力だいうが、学生時代の小学校〜高校(特に中学)までは、
頭脳(学力)と肉体(腕力)の両立が必要では

理由
大卒的スキル(頭脳労働・学力)高卒的スキル(肉体労働・腕力)の関係

小学〜高校まで  高卒的スキル>>>大卒的スキル

高校まで(特に小学〜中学)は、腕力の強弱でクラスのヒエラルキー
が決まる傾向が強い。ここで学力タイプが腕力タイプに潰される→
不登校などになってしまうと、いくら高い学力を持っていても、
それを活かせぬまま20歳以上に→ニートになる。

963おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 00:48:14 ID:X+jen7QX
・学生時代にせめて肉体労働系の餌食になり、彼らに潰されない。
・就職後の過酷な労働に堪えられるだけの肉体は必要。
…今後、人件費削減の為、1人あたりの労働
は質量共に増加すると予想

この2つの理由で、大卒以上(もしくは大卒以上を希望)といえど、
高卒的スキルもバカにはできないと思う。
964おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 01:47:55 ID:dByNfxna
理由あって中卒の人もいるんだから差別とかやめろ。            はっきり言って最低だぞ。
965おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 02:57:45 ID:XsMRVlhv
改行出来ない人が何言ってんだか
966おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 02:59:44 ID:k0RXPGWn
ゴミ共が集まるスレはココでつか(・ω・)?
967おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 04:42:40 ID:dByNfxna
改行改行ってうぜえ   
ひっこんでろ
968おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 10:16:09 ID:aZf9RuC0
このスレの高卒へ

金なし 学歴なし 健康なし 友達なし 恋人なし 教養なし あげくに精神病でいいとこなし
超一流の負け犬 完全な敗北者 人間としての存在意義&能力無し 貧乏・乞食  
惨め・哀れ・悲し過ぎる末路(他人から見れば大爆笑の連続だが)
受験・進学・就職・結婚と人生全部失敗!!! わはははははははははははははははは
てめえは失敗するしか能ないんか!!!
生まれてきてよかった?w  生きてて楽しい?w
もうこれ以上、生き恥さらすのはやめろ!
汚物はとっとと消えろ!  糞寄生虫   うじ虫
969おさかなくわえた名無しさん :2006/07/04(火) 10:20:41 ID:qUcKMSsu
リストラされて閑職に飛ばされ、誰もデスクに近寄ってこない京大卒が
独り寂しく2ちゃんで荒らすスレはここですか?
970おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 11:07:34 ID:8xCPn0ga
>>969
そういう反論しかできないの?w
頭悪いって感じだなぁw
971おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 15:38:23 ID:Scg/rSHA
952だが、想定外の返事が返ってきたので正直戸惑いを隠せない。
なんと反応したらよいものか・・・苦笑
972おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 18:40:28 ID:TihKWgap
このスレ見てると、どっちもどっちって感じだよな
大卒って名乗る奴のレスに、品位が感じられないものが多々
もちろん、まともなレスもあるけどね
2chだから当たり前だけど

・・・と偉そうな事言う俺は中卒ちゃん!
973おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 18:56:57 ID:BjHT/dpt
大卒はワザとだよ
上の方にいる夢を追いかけるとか言ってる中卒のバカな書き込みはどうやら真正のようだが
974おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 18:59:47 ID:TihKWgap
おぉなるほど!
てことはあなたの書き込みもワザとですかwww
だよねwww
975おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 21:43:02 ID:+3RS7ODs
テレビのニュースで新型の歩行ロボットの事が取り上げられていたけど、
こういったロボットの開発は、結局のところ高卒等の単純労働者の首を
切って、機械に出来ることは機械にやらせて人件費を削減することが目
的なんだよね。これからますます高卒の必要が無くなりつつあるという
ことだから、高卒の存在理由が無くなるワケだ。
976おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 21:58:06 ID:UaFQwVyI
俺高卒
大卒と議論しても負ける。
物事をはしょって話すらしい。
キチンと筋道立てて話す事が出来ない。
「おい、それ」「あっちやって」「あそこ誰か入って」
なんて感じで。
高卒ってゼミや卒論で理論や議論、論文に頭を使う機会が無かったから
筋道立てた、理路整然とした会話が出来ないのだと思う。
(っつーか俺だけかも・・・)
大卒と話をしていても俺に合わせてくれているのだと思う。



977おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 22:06:09 ID:UaFQwVyI
仕事の説明をしてても揚げ足取りが多いのが高卒。(俺も高卒だけど)
「リスクの範疇」と言えるほどの小さな可能性でも「そうなったらどうするんですか?」
なんて聞いてくる。
あと、下らない理由で人間関係を悪化させるのも高卒に多いように見える。
理路整然と話す大卒の後輩を見てると本当に羨ましい。
あ、俺がアホなだけかも・・・www


978おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 22:10:09 ID:TMlGZJK/
筋道立てた、理路整然と出来ないから

高卒に陥るのである。
979おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 22:20:15 ID:UaFQwVyI
ただ、IQと言うかヒラメキ、それと器用さだけは高卒、大卒関係無いと思う。
仕事のアイディア、効率化は高卒でもドンドン出てくるし使えるアイディアだったりする。
ただ、高卒の場合それを上手く説明できる奴が少ない。
「この方が楽でしょう?」「これでいいんだしょう?」なんて感じだ。
酷いのになると「な、わかるだろ?」「説明するより一人でやった方が速い」なんて言い出す。
リーダーとしてプランに対するリスク、コストは最低限抑えておかないとならんのだが・・・
これが大卒の説明だと
「この部分でOOOのリスクを分散させることによってXXXの効率が上がります」
「この工程1をOOすることによって工程2の効率が10%UPすると予想されます」
なんて言ってくれるから
聞き返すのは「で、いくらかかる?」で済む。
大卒は説明が上手。
俺は自分の説得力、説明力の無さを痛感したので今でも説明方法
(手法っていうのかな?)を勉強してる。
でも、相変わらず上手く説明できない。
「な、わかるだろ」www
長文サンクス。




980おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 22:22:17 ID:UaFQwVyI
>>978
思えばそうかもしれない。
実は大学中退なんだ。
大学に行く理由は家を出て一人暮らししたかっただけ。
親にも友人にも理路整然と説明できない。
ただ漠然とひとりになりたかっただけだしwww


981おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 22:24:59 ID:UaFQwVyI
理路整然と説明できないならそういう仕事を選べば良いんだよね。
簡単に言うと職人系。
「仕事は盗め」「見て覚えろ」
これなら説明する必要無いもんね。

982おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 22:46:12 ID:TMlGZJK/
「職人」って響きがいいな。

尤も偏差値40以下が殆どの高卒にとって
「職人」ですらレアケースな訳だが。
983おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 22:52:20 ID:6i/AAp68
だりい
疲れた
早く帰りたい
こんな言葉が口癖のやつは大卒でも高卒でも大した事がない
984おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 23:06:33 ID:bWPx0xe7
見下した事書いてる奴等も、将来がずっと約束されているわけでもない。
急転直下する事があるかもよ。
これだけ大卒者が多い世の中になっているのだから、当然序列が出来る。
後輩に抜かれたり、大卒者ではない人に抜かれたりすることもあるかもな。
好き勝手にほざいてるオマエら、そのときはどうする?
怠慢になっていないか?
努力はしているか?
高卒者を見下す事より、他にやる事があるのではないか?
985おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 23:30:55 ID:oKUMSGeu
学歴によって個人の人柄や能力が左右される訳ではない

このことを各々一般化すると
大卒者なら「高学歴にもおかしな人がいれば低学歴にも優秀な人がいる」
高卒なら 「学歴なんて関係ない。勉強なんかより俺は夢にry」

という風に捉えてそう。
986おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 01:57:49 ID:RvircD/k
病名:高卒

発生部位:頭
先天性。
症状:低知能、反社会行動、自分は大卒と同等かそれ以上の
  存在であるとの幻覚を見ることもある。
潜伏期:誕生後〜18歳

生産性の高い労働は不可。誰でもできるような単純労働、肉体労働
に従事することが多い。また、犯罪に走ることもある。

治療法:なし(一般市民に悪影響を及ぼさないように隔離することが有効)
987おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 07:40:21 ID:ktqfIP3w
病名:大卒(慢性錯覚症)

発生部位:頭と心。


症状:性格最悪、年功序列、自分は高卒より優れた存在であると勘違いしている。頑固、理屈っぽい、自己中、知ったか、へたれ、寒い。

潜伏期:誕生後〜高校卒業 時期。

大学在学中、遊び惚けていたため肉体労働など体力が必要な職種は不可。
親のコネか公務員など比較的お気楽な職種に就くことが多い。また、横領など大金がからむ犯罪に走ることが多々ある。
またプライベートではいつまでも学生気分が抜けないのか集団行動をとり、合コンなど社会人として恥ずかしいイベントを飽きもせず開催する。
学生時代のくだらない武勇伝?を相手のしらけた反応にも気付かず延々と語るが現実には弱い者には威張り、強い者には媚びを売る典型的ヘタレ。

治療法:氏ね。(何を言われても適当にあしらい、とにかく本気で相手にしないのが効果的。)
988おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 08:02:51 ID:g25osoDO
>>987
学歴コンプレックス乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今からでも大学入れば?



あぁごめん、お前なんかにゃ無理だわwwwwww
989おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 08:16:14 ID:ktqfIP3w
あれれ?大卒ともあろう御方が早朝から2ちゃんねるですかぁ?お仕事は?
あぁ、リストラ食らって失業中でしたかw

私?私は夜勤明けでこれから休むとこですわ。高卒なんで3交替なんですわ。

お宅は今日、ハロワでいい求人見つかると良いですね〜、採用されなきゃ意味ありませんが^^
じゃあ、おやすみ
990おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 08:37:08 ID:/bdDAHol
俺は今いわゆる一流大といわれる大学に通ってる。

友達とかとは口に出してないけど
皆高卒と底辺大学は同じ枠で見てる気がする。

最も社会に出たら変わるのかもしれんがね
991おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 10:41:53 ID:g25osoDO
>>989
いや大学生だから。
日本人なら誰でも知ってる大学のなwwwwwwwwwwwwwwwwww
992おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 13:41:03 ID:eYtoZ5XU
二人とも死んでいいよ
993おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 14:26:27 ID:koECzk/x
>>だりい
疲れた
早く帰りたい
こんな言葉が口癖のやつは大卒でも高卒でも大した事がない


たしかに
994おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 15:21:47 ID:sBPyD1Un
高卒があいてをしなければ、こういうスレは
すぐ落ちるんだが、
いかんせん、学歴コンプレックスの塊だから盛り上がるw
995おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 15:25:05 ID:ymS+mBRV
ガキがいきがってやがる
大学生、所詮は高校生の延長(笑)
996おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 15:26:27 ID:sBPyD1Un
高卒は、基本バカだから、高卒。
だから、高卒でも優秀な奴がいると、
下手な大卒より偉い、よくがんばったと言われる。
しかし、これが意味するところ、

高卒は、馬鹿だという前提がある。
997おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 17:46:33 ID:CXs97GSo
>>987
所詮高卒が考えた煽り文
駄文過ぎて煽りになってないw
今からでも遅くないから頑張って大学受験しろよ
998おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 17:49:08 ID:0G6gvCO+
1000GETできるかな〜?
999おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 17:50:49 ID:g25osoDO
>>995
学歴コンプ乙ぅwwwwww
1000おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 17:51:16 ID:0G6gvCO+
1000GET〜?
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \.......................................... 1000を越えたのでもう書けません。
....................../        ..................................................... .新しいスレッドを立ててください。
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄ 【お知らせ】
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄       この板の1001.txtをもっと
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 生活板らしいものにしませんか?
    /  (__)_)  J`J ....    \      詳しくは設定変更スレッドへ。
   / ..... 三三     三  ...  ..   \
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \