(-д-)本当にあったずうずうしい話 第31話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
☆★☆前スレ☆★☆

(-д-)本当にあったずうずうしい話 第30話
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1138670601/l50
2おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:25:36 ID:U3aWuc1q
2げっと
3おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:25:55 ID:EiHzPKWV
過去ログは?
4おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:26:16 ID:inlFduP5
5おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:28:24 ID:inlFduP5
6おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:30:49 ID:inlFduP5
7おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:31:23 ID:H9m4+RpM
☆☆☆本当にあったずうずうしい話のまとめサイトです!☆☆☆ 
☆                                  ?  ☆ 
☆           http://ameblo.jp/zuzushi/         ☆ 
☆           http://ameblo.jp/zuzushi/         ☆ 
☆           http://ameblo.jp/zuzushi/         ☆ 
☆                                  ?  ☆ 
☆☆☆本当にあったずうずうしい話のまとめサイトです!☆☆☆ 

変なコメントはなくしました。
8おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:31:24 ID:inlFduP5
>>3

ずうずうしいですね!
9おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:33:39 ID:+Z3HWy1I
>>7

ブラクラ貼るなよ。
10おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:35:31 ID:jECN0soq
Do you see the boy?
11おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:38:48 ID:EiHzPKWV
>>7
なんでずうずうしいの?
スレ立てるならテンプラちゃんと貼れよ。
12おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:40:44 ID:+Z3HWy1I
>>11

7がずうずうしいのは前スレ見ればわかるよ。
13おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:42:56 ID:53CCRlkw
かれこれ6年前…。
まだ学生同士で、夏の暑い日だったんだけど、
その人はさゆ(お湯を沸騰させて冷ましたやつ)を冷蔵庫で
冷やしてて、私に「水飲む?」とすすめた。
「うん」といって飲み始めたところまではよかったんだけど、
そいつ、私が飲み始めるのを見届けると、冷蔵庫からコーラ出して、
自分だけ飲んだ…。
その時は、私が激怒して、結局その後まもなく別れました。。。
舐められやすいのかな、私…。
その後そんな人はいませんが。

14おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:43:37 ID:EiHzPKWV
>>12
ごめん、7じゃなくて8だった。
15おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:46:34 ID:nLckhkXz
>>13
なんか・・どっかで読んだような気がする。
16おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:46:37 ID:764yGflN
>>13
何かどっかで見たな
17おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:51:42 ID:Q0QzjqGa
やっぱり?
自分も遠い昔>>13どこかで見た
18おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:51:54 ID:CdYGcgKg
>>13
なんだろう……どっかで読んだ気がしてならない。
19おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:59:31 ID:60CvkS6P
ハッキリ言おうぜ。
>>13
だいぶ前のこのスレで見た。
20おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 21:02:17 ID:qMe3TAkD
>>13
とりあえず
21おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 21:16:36 ID:5Hw5sJLx
いくつか前のスレに何でも「いいな」「ずるい」「ちょうだい」を連発する
ずうずうしい同僚(女・仮名Aちゃん)の話を書き込んだ者です。
彼女、盗難騒動を起こして退職していきました。

同僚の持ち物を「Aちゃんも欲しかったから」という理由で盗りやがりました。
指摘されて「お金払えばいいんでしょ!」と逆切れ。
他の部署とは言え同じ会社の人間に見せびらかして見つかってるし馬鹿すぎる。

まあこれはずうずうしいを通り越して犯罪なのでスレ違いなんだけど呼び出されて
引き取りに来た母親が顎が外れるほど図々しい発言を連発。
「お金払うって言ってるじゃないの!」
「他の人の居るところで指摘するなんてAがかわいそう!」
(最初はそうしたのにシラを切り通して人の居るところに逃げたのはA自身なのに)
「だいたい最初にちょうだいって言った時にくれればこんな事しなかった!」
Aちゃんのあの性格はこの人が作ったんだなあと思いました。
22おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 21:20:28 ID:uWSfEuD+
>>21
やっとすっきりしました。
23おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 21:20:30 ID:VGrQdYLR
親がずうずうしい家の子供って、親に輪をかけてずうずうしくなるか、
親を毛嫌いしてメンヘル方向に走るかのどっちかだ。
他人ですらまともに付き合えないような人間を親に持ってしまった不幸。
24おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 21:21:05 ID:Op96Bs+Z
>21
やはりDQNはDQNが作るのだな…
乙でした
25おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 21:22:15 ID:CdYGcgKg
>>21
すげ…………。まさにDQNスパイラル。
なにはともあれ乙。
26おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 21:43:48 ID:fX+fQ7+x
※投稿された話の著作権は当掲示板の管理者が所有するものとします。
Copyrightc2006 2ch.net All rights reserved.
27おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 21:47:24 ID:3NTyi9+Y
ttp://be-impudent.hp.infoseek.co.jp/impudent/index.html

前スレで誰かが貼ってくれたけど、本当のまとめスレあるじゃん
28おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 21:47:25 ID:QSa/KcTZ
>21
クビじゃなくて退職なのか…
そんな犯罪者に退職金を与えるとは…
29おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 22:06:47 ID:492Rm7cL
盗人に追い銭か
30おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 22:38:22 ID:mavTuJgu
 ______
/:\____\
| ̄\(∩´・ω・)\   イジワル
|:  |: ̄ ̄ ̄∪ ̄|


______
| \ ___\レ
|  |: ̄ ̄ ̄ ̄|<
      パタン!


31おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 22:46:44 ID:pQ8KzUn/
>>30
ごめんなさい。ずうずうしく1000取っちゃいましたorz
32おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 22:56:02 ID:JTPGSRQ6
>>30
かわいい・・・
33おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 23:02:35 ID:qMe3TAkD
1000取れなかったくらいでかわいいとか言われてる30がずうずうしい。
34おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 00:05:28 ID:adIemin1
>>30の人気に嫉妬
35ながぐつ:2006/02/13(月) 00:15:53 ID:LjeQ/Dux
>>29
一瞬、銭形平次を思い出した。
36おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 00:34:59 ID:23kwTP6i
今日仕事帰りに電車に乗っていたときのこと。

残業で、帰宅ラッシュをよけたこともあって、車内は結構ガラガラで
私を含め乗客はみんな二人がけの座席に一人で座れる状況だった。
私以外はその車両はみんなサラリーマンで、みんな窓側に一人ずつ座っていた。

何個目かの駅で、4,5人の若者が乗ってきたのだが
その車内の様子を見て、自分達が並んで座れる座席が無いのが
気に入らない様子で、「こいつらアホ」「なんで一個ずつ占領してんの?」
などとぶつぶつ言いながら車内を練り歩いていたが
私は疲れもあって、眠りに入っている最中だった。

そのまま寝ていると、ふいに肩を叩かれた。
なんだ?と思って起きるとそのDQNども。
「あの、座りたいんで、どっかの席に移ってもらえませんか?」

一瞬あり得ない申し出にとまどったが

「てめえ頭脳がまぬけか?
常識で考えろ。いい年して恥ずかしい奴だな。」

と返したら「あ…」とか言って退散してった。

多分、友達と一緒で気が大きくなっている→女だから多分譲ってくれる
のコンボだと思うが、そんな申し出ができるなんて図々しい。
37おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 00:36:22 ID:xeI/e3sF
人間、予想だにしない事態になるとどうなるかといういい見本だなw
38おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 00:38:27 ID:RSK+BrvG
全く、頭脳が間抜けな若者だよな。
39おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 00:38:32 ID:rVkusXEU
>>36に惚れた
40コピペ:2006/02/13(月) 00:39:36 ID:3zCgaNvc
名前: 愛と死の名無しさん [sage] 投稿日: 2006/02/12(日) 14:38:35
何年も会っていない大学の同級生カップルの結婚式になぜか招待された。
人数合わせかと思ったけど、そいつらと繋がりのある他の友人づてに聞いたところ、
そうでもなさそうだし、その後ちゃんと丁寧な電話もかかってきたので、出席にした。

式の2日前に、新郎新婦から電話がかかってきた。
2人して「出席にしてくれて本当にありがとう。当日会えるの楽しみにしてるね」と感じ良かったので、
「わざわざみんなに電話してるのかな?律儀だなー」と思ったら

相手「ところで・・・明日、地元から上京してくる友人8人を泊めてあげてくれない?」
俺「・・・はぁ?」
相手「○○(俺)の家なら、式場から近いし・・・」

俺の心「・・・招待した理由はこれかっ!」
実はうちから式場までは徒歩3分なのだった。
そして一人で3LDKに住んでいて部屋が余ってることを他の人から聞いていたらしい。
式場近くにホテルはないが、電車ですぐのところが繁華街で、
ホテルもいっぱいあるからそっちに泊まればと言ったら

相手「式の準備で手一杯で、手配が間に合わなくて」
俺「じゃあ手配しといてあげるよ」
相手「東京のホテルは高いから、遠方から来てくれる人たちに負担かけられない」
俺「(・・・お前らが負担しろよ) つーか、見ず知らずの人の家に泊まるのなんて嫌でしょ」
相手「そんなこと気にしない人たちばかりだから」
俺「(・・・俺は気にするんだよっ) とにかく無理」
相手「お願いっ」(以下略

・・・というやり取りの末、結局俺が安めのビジホなどを手配し、
地元の友人たちの自己負担ということになりました。

なんか気まずくなったので、当日は急な出張ということにして、
他の友人にご祝儀だけ託してブッチし、その後はFOしました。
41おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 00:39:45 ID:adIemin1
>>36
男前だね…(*´Д`)
42おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 00:49:11 ID:CFI/RkmN
寝入りばななのにナイス切り替えし!>>36
43おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 00:58:14 ID:VCm6R8a3
>>36


でも、一応敬語使ったんだ<DQN
44おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 01:02:47 ID:pZ2IfJ6C
>40
元スレ教えてほしい。
図々しくてごめんなさい。
45おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 01:06:23 ID:qeRX7wtn
>>42
「寝入りバナナ」に見えた
46おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 01:06:30 ID:2Pvi76ZH
>>40
念のために夜道に気をつけた方がいいぉ。
「この前はよくもダチの前で恥じかかせてくれたな!」
と、プスッと刺されちゃうカモ
47おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 01:06:43 ID:Zq9VzVcM
>36
格好(・∀・)イイ!
今の私にはできないだろうなぁ
48おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 01:07:45 ID:wZQR1VZC
>40
44に答えちゃダメだ。きっと本人。

>46
欲嫁。
49おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 01:10:18 ID:wOrtsBDP
>>36
その若者達のどこが悪かったんだ?
仲間で電車に乗るならできれば固まりたいはずだけど
丁寧に頼んだのに怒られ、素直に引き下がったのに叩かれるのは可哀想に思えるんだが
50おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 01:14:13 ID:kPY41iwr
>>49
てめえ頭脳がまぬけか?
常識で考えろ。いい年して恥ずかしい奴だな。
51おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 01:14:22 ID:R5wotpx8
こんな時間に餌が
52おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 01:19:10 ID:Pz8tghaE
>>49
図々しい人発見!
仲間内で固まりたい為に人を動かす行為が図々しく無いとでも?
最初に「こいつらアホ」「なんで一個ずつ占領してんの?」などと言っていた輩から
お願いされても普通は譲る着にはならないでしょ。

と、夜中に釣られてみる
53おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 01:22:16 ID:oK0Jhqqs
俺にはどっちもどっちに見える


まぁ、深夜の釣り乙
54おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 01:26:13 ID:orL/Ynr6
「仲間で座りたい」「一人で座りたい」がぶつかったときは先着順だしね。
しかも寝てる人間を起こさないでしょ普通。
55おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 01:26:51 ID:ciJbR49N
>>49
その若者たちの1番の間違いは人を見る目がなかったということです
よりによって>>36さんが気の弱い人と見てしまったことです
きっと寝顔がやさしいんだね
36さんGJ
5644:2006/02/13(月) 01:29:39 ID:pZ2IfJ6C
元スレ見つかりました。

>48
本人じゃないよw
57おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 02:31:44 ID:UVL5ZekL
名無しで検索して板判明(最近このカテゴリ来たから名無し知らんかった)
スレ一覧でレス内容にはまるものをえらんですぐ判明
58おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 03:36:42 ID:c5w3uDb8
>>55
>きっと寝顔がやさしいんだね
何この紳士www惚れそうwwww
59おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 05:21:57 ID:UskxRx/J
新スレなので早めに貼っときますね

私の場合私の場合私の場合私の場合私の場合私の場合私の場合私の場合私の場合

               昼間恒例チュプ大発生中

私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も
60おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 06:52:25 ID:HthH3Z4e
まだ朝ですよ
61おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 07:41:31 ID:0mhGn3/Q
>59
大変わかりやすい天麩羅だな。
自分の常駐スレにもチュプが沸きやすいからほしいぞゴルァ
62おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 08:41:41 ID:r1d8hQt4
>>59の天麩羅が冠婚葬祭板の某スレにも貼られていたw

63おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 12:20:46 ID:Abk8iAmd
毎年、年上の人とスノーボードに行っている。
車はその年上の人が出してくれて、私は誘われて便乗する感じ。
気前のいい人で高速・ガソリン代も出してくれ、私は夕食代をごちそうする
程度の負担で連れて行ってもらっている。
そのことをスノボ未経験の友人に話すと、
自分も連れて行って欲しいと猛烈にせがまれたので、年上の人にも話をしておいた。

OKをもらったのでその友人に報告。
「リフト代とレンタル代くらいしか掛からないし、良かったね」と言うと、
複雑な表情をされ、「その人、リフト代とレンタル代は出してくれないのかなぁ?」
と甘えた声で聞かれた。「さすがにそれは自己負担でしょ、普通」と返すと、
「そんなにお金出せないよ〜・・どうしよう」と渋られた。
初対面の人がそこまで負担するわけないだろ!!
普段も冗談か本気か分からないけど、一緒に外食すると会計時に、
「あれ?今日おごりじゃないの?」とか聞いてくるような子だったが、
改めて図々しいと思ったよ。。。
64おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 12:28:29 ID:Ayqhzpwe
私の場合はすぐFOするけどな〜
65おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 12:28:45 ID:w33t/LOb
>「そんなにお金出せないよ〜・・どうしよう」

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)     そうだ!あきらめよう!
     ノヽノヽ
       くく
66おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 12:30:13 ID:WCJ9mHfd
あなた来年はもうその人とスノボいけないと思うよ。
たっぷり楽しんでおいで(泣
67おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 12:30:33 ID:O6XvxS3E
>>63
もちろんスノボには連れて行かないんだよな?
年上の人から63もろともまとめてCOされるぞ。
68おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 12:36:14 ID:bHnHG5pq
お正月にスノーボードに出かけたときのこと。
そのゲレンデはリフト券一日分(大体4000円ほど)を購入すれば、リフトは乗り放題。
お昼過ぎに私と旦那とでリフトから少し離れた場所で喋っていると、おばさんが近づいてきて
「すみません、もう帰るところですか?」
と尋ねてきた。
時間ギリギリまで滑るつもりだったし、何となくおばさんの魂胆がミエミエだったので
「いえ、まだ滑ります。」
と返答。
おばさんをその後観察してみると、思った通りこれから帰る人のリフト券を貰おうとしていた。
丁度これから帰るつもりだった人からリフト券を貰っていたけど、お金を渡していた素振りもなかった。

これから帰るつもりの人が親切であげるならまだしも、自分からクレクレ言うのってどうなんだろう。
おばさん明らかに待ち構えてたし・・・。
スキー場ではよくあることなのかな?
69おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 12:39:38 ID:xLlAjjy1
>>68
ぐらいのだとあつかましいとか図々しいって感じだけど>>63レベルになるともっと他の言葉で表現したいな・・
70おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 12:40:11 ID:8B1EGRRm
>>63
いるいる!私の知人の私への好意をアテにしてたかるやつ。
海外出張の多い年上の方からよくおみやげをいただくんだけれど、
韓国のチャンジャをいただいたとき、私は辛いものは大量には食べられないので、
辛いもの好きの友人にほとんどあげた。
そしたらその子から、翌年(美味しいシーズンがあるらしい)の
同じごろわざわざ「チャンジャもらってないの?」と電話してきた。
たまたまの韓国への出張のおみやげだし、あれから別の機会に
さりげなく辛いものは大量に食べられないと伝えてたから、韓国に行かれてもどうかなあ、
といったら、
「わたしが欲しいの!今度韓国に行くときはおみやげにチャンジャを頼んでおいて」というんだよね。
買ってきてくれるようにわたしから頼んで、というならまだわかるけれど、おみやげですか?
しかもわたしにねだれというんですか?思わず
「いや、悪いけどさ、おみやげといっても、よくいただくので、それなりにこっちは
折りに触れて別の形でお返しもしてるんだよ。その分もってくれるのなら
言ってもいいけどね」と意地悪く言ってしまった。
クリスマスイブに友人のお舅さんがやってるいちご園に、何のあいさつもなしに
イチゴを貰いにいったとか、いろいろあるヤツで、中学校以来の同級生だけど、
あれから会ってない(W
71おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 12:41:43 ID:kPQuLnxN
なんか>>63>>68もだいぶ前のスレで見た気がするんだけど気のせいか?
72おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 12:47:25 ID:Ayqhzpwe
よくオバチャンから地下鉄の一日乗車券を渡される
73おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 13:02:30 ID:f6Gan+u4
>>69
>>63とか>>70とか、あつかましいじゃ済まされない奴は、
乞食とか、たかりって言うんだよ。
74おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 13:17:55 ID:rantiBN1
どっちも、「何バカな事言ってんだよ。」で済む話なのに、わざわざ生真面目に考えて答える人の気持ちも良くわからん。
7563:2006/02/13(月) 13:28:42 ID:Abk8iAmd
>>71
最近の出来事なんで初カキコです。
でも同じような事を言う図々しい人は多そうだな。。

その図々しい子はよく分からない子で、初めは勢いよく「●●行こうよ!」とか
誘ってくるんだけど、直前になると前出の「お金がない・・etc」の理由で
断ってくるんだよね。なんで今回のスノボもドタキャンと睨んでいます。

その他でも、一緒に旅行とか外食とか行きたがるのだけど、
その文句がいつも「○○連れて行って〜!」って感じで、
なぜかこちらがリードしなくちゃいけないような口ぶりなのが図々しい。彼氏かよ!
もしかしたら金銭面でもリードされることを期待されているのかしら・・・。
76おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 13:51:19 ID:kPQuLnxN
>>75
そうかスマン。

ところで気になったんだけど
そのずうずうしい奴とあなたと年上の人は皆同性?
77おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 14:05:50 ID:dCI62ssQ
俺、スキー場の近くに住んでる。
ちょっと前だと、スキーに行くと、余ったリフト券ねらいのヤツはざらにいた

最近は時間券があるから、見かけなくなったが…

逆のパターンで…
昼ごろ、一人で滑りに行ったら、スキー場の手前1`あたりの路肩で1BOX止まってて
女の子が「止まって!」の合図。

トラブルかな?と思い、停車すると「これから滑りに行くんですか?私たちもう帰るので、リフト券買いませんか?」と言う。
俺は、シーズン券を持ってると言うと、すぐ後ろに止まった車に交渉しに行った。
「ま、互いに節約できていいだろ」と大して気にもせずゲレンデに着いたら
駐車場入り口にでっかい看板が…

『本日強風の為リフトの運行を中止します』                リフトの券買った車が追い付いてすぐ後ろに止まったが、運転手の唖然とした表情が印象的だった。
7863:2006/02/13(月) 14:25:45 ID:Abk8iAmd
>>76
図々しい子と私は女で、その年上は男性です。
年上男性は若い女(?)と遊びに行くのが好きみたいなので、
「女友達だったら連れてきなよ〜♪」みたいなスタンス。
さすがにリフト代もろもろまでたかられたら嫌だろうけど。

>>77
そんな性悪なヤツがいるんだね・・・
売りつけた女の子は「カモが引っかかったラッキー☆」とか
思ってるんだろうな。。
79おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 14:27:41 ID:HCnNUxUV
使用済みリフト券の売買は節約じゃなくて、犯罪ですから。
80おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 14:32:49 ID:JxQhcr7u
一昨年くらいの春のお彼岸お墓参りに行くと言う実家に、帰省できない私は
生前ゴディバのチョコが大好きだった祖父の墓前に供えてもらえるように
ゴディバのチョコを一箱送った。

さて当日、両親がお墓を掃除してお菓子を供えてると、からすが何羽がやって
きて、そのチョコだけを(他にも何種類もお菓子はあったのに)あっという間に
食べてしまったらしい。
「追い払うのも可哀想だから、おじいちゃんにごめんねって言って食べさせ
ちゃったんだけど、からすっておいしいものを良く知ってるんだねぇ」って
親は感心していたが、からすって本当にずうずうしいと思った。




81おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 14:33:44 ID:rantiBN1
>>78
なんだ、異性なのか。
それなら、リフト代やその他モロモロを負担がずうずうしいと感じるかどうかは、あなたが判断する事じゃないじゃん。
女の子が可愛かったり尻が軽かったりすれば、リフト代やレンタル代を払ってでも連れて行きたいって思う男は少なくない。
82おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 14:40:19 ID:+7e2vIbk
>>81
うん。
同性か異性かで話の印象ってだいぶ変わるね。
83おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 15:03:44 ID:ekdUPmFl
>>79
ドリンクバイキングでコップ一個分の料金払って数人で回し飲みしてるような感じ?
84おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 15:17:58 ID:bHnHG5pq
>>77
そんな人いるんだ・・・。
親切装ってそんなことするなんてひどいや。
もし同じように声かけられたら、ちょっと気をつけてみるよ。

>昼ごろ、一人で滑りに行ったら、スキー場の手前1`あたりの路肩で1BOX止まってて
>女の子が「止まって!」の合図。

このあたりが凄く計画的で嫌だ・・・。
スキー場の駐車場ぐらいまで来ちゃったら、リフト動いてないことわかるものね。

85おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 15:19:31 ID:gV4UPyZz
母親の友人の娘がカテキョーの仕事(英語)をしている。
母のほかの友人が「娘(中1)の英語の成績が良くない」という
悩みをふっとかけた途端、「娘を今度行かせるわ!」といってきた。
いいよいいよと断ったし、そもそも話題として出しただけの話だったので、
忘れていたけど、ある日夕方突然やってきたらしい。
断るにも悪いなーと思って一応1ヶ月は授業を受けた。
1ヶ月終わる頃に授業料の値段を聞いたら、(終わりの日に授業料くれと言ったらしい)
普通のカテキョーより1.5倍の値段。言うには特別授業だったとかなんとか。
何が特別だったのかって聞くと
「自分(カテキョー)が受け持つ人が他にあるのに、母の頼みで特別ここにきたから。」
という理由だったらしい。
86おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 15:35:37 ID:efazgQDV
>77
スキーやらないんで素朴な疑問だが、リフトが止まってた場合、
リフト券の払い戻しってできないの?
87おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 15:37:55 ID:THQKEU/3
>>80
本当にカラスが食べたのかねぇ?
88オカ板住人:2006/02/13(月) 15:56:27 ID:5jJPm6uA
>>80
おじいちゃん、からすの体を借りて食べに来たんじゃない?
と、無理矢理いい話にしてみる。
89おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 16:01:27 ID:AfiiXmP5
じいちゃん、親がもってきた菓子にも口つけてやれよw
90おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 16:16:31 ID:tPsSRgcL
違いのわかるじいちゃんなんだな
91おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 16:31:08 ID:dCI62ssQ
>>86
天候悪化時の払い戻しは無い。
その旨は券や売場に書いてある。
親切な売り子さんだと「今日は営業途中でリフト止まるかも知れないから時間券にしたほうがいいよ」と、教えてくれる


ここから、チラシの裏

堤がやってたスキー場は最悪!
朝一リフト運行前、風が強いので券売場に「リフト、ゴンドラ営業途中で止まりませんか?」と聞いたら「そんな簡単に止めません」と言われ、信用して一日券買ったら
運行開始20分で強風で運行中止!
            売場に文句言いに行ったらすでにカーテン下ろして閉鎖…
そこに集まってた他の客と事務所に苦情を言いに行ったが「決まりだから…、上司がいないから返答できない…」の一点張り
それ以来、王子さま系には絶対行かない。
92おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 16:38:43 ID:+fe1xBhS
>>63
年上の人=交通費+送り迎え
>>63=友人にも夕食をごちそう
で、友人は一銭も出す気なかった気がするのは気のせいか。
93おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 16:53:36 ID:kpDRWC7r
>>92
ビンゴだと思う。
94おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 17:06:37 ID:cXLf624V
>91
マジでーー
スキー場ってぼろい商売だなおい
そりゃ廃れるわwww
95おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 17:21:06 ID:3UnUqFE2
>>81
>>63の友人が63とは無関係の無いところで、
異性にたかるのであれば、当人同士の問題だと思う。

しかしこの場合、63経由で知り合う相手にたかりたいわけだから。
63先輩が友人をずうずうしいと感じたら、下手すれば63とも
ギクシャクしかねない。
そういうリスクを負わせるだけ、ずうずうしいんでは。
96おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 17:25:02 ID:3UnUqFE2
「無関係の無いところで」じゃない。
「無関係のところで」だ。
スンマソorz
97おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 17:35:39 ID:QYnf1hOV
>>95
同意
自分で勝手にその男性に連絡して勝手にたかるならともかく
98長いです。1/2:2006/02/13(月) 17:52:07 ID:VKr4s7cd
明日バレンタインなのでソレ絡みで一つ。
友達と呼べる程の仲良くはしていないが割と付き合いの長いAと
もっと付き合いの長い私の友人のB、私と3人でお茶を飲んでいる時の事。

Bは最近体を壊して自宅療養中。ゴロゴロしてばかりも気分が沈むので
編み物をしてるとの事。時間があるのであまりした事がないかぎ針編み
で初めてのモチーフ編みに挑戦していると話した。(レース編みのようなもの)
かぎ針は母親が上手だから、どうしてもうまく行かない時はメールで
教えてもらっていると。
それを聞いたA、自分もやりたい、教えてくれと言い出した。
Bはやんわりと「自分もそんなにやった事のない編み方だし、しかもモチーフは
初めてだから教えられない」と答えたが、しつこく食い下がる。
しかしBから材料費、道具などの金額を聞くと、いきなりトーンダウン。
「じゃあ、今編んでるの試作品でしょ、それちょうだい」
私もBもポカーンとしてしまった。よく話を聞くとバレンタインで男の気を引くために
手作りのマフラーを送るつもりだったとか。
99おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 17:56:37 ID:Lnc+AN4R
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< >98続きまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
1002/2:2006/02/13(月) 18:02:52 ID:VKr4s7cd
それを聞いてBは手編みの経験を聞いた。
彼女は気のいい子なので、もしも経験があるならば棒針の編み物なら
教えられるし、時間も間に合うんじゃないかと提案した。
1月の中頃だったので、マフラーくらいならなんとかなると。

Aはその申し出を嫌そうな顔して断った上に
「今作ってる奴はくれないって事? 試作品なんでしょ?いいじゃんなんで?」
あまりにも態度が露骨に悪くなったので問いただすと
「自分が手編みのをしていて、向こうから褒められて作って欲しいって言われるから
 それでバレンタインに作ってあげたって渡すつもり」
「編み物の経験なんてないけど、Bちゃんは上手って皆言ってるし、欲しいって
 言われてからBちゃんに教えてもらうつもりだった」

この二つの話だけでも呆れたが、次の言葉がさらにすごかった。
「Bちゃんの事だから、教えてて私がダメそうだと思ったら全部やってくれるでしょ。
 Bちゃんは私には優しくしてくれるし、その方が早いから」

だから、まず試作品でもBの作品が必要で、ついでにプレゼントもBに作らせるつもり
だったと。Bだったら間に合わなさそうだったら間に合うようにしてくれる
自分の評判落ちるのが嫌なはずだから、私の事を助けなきゃならない。
私を途中で見放したら、周りに悪い評判が出るから怖いはず、と。

大人になって久しぶりに開いた口がふさがらない出来事でした。
図々しいなんて軽いもんじゃないかもだけど。
マジで図々しい。
101おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:03:00 ID:E8e69iI9
なんか前スレでもいたね、他人の手作り品を自分のものとして
会社に持って行こうとしてた奴。

「どうやって作ったの?」とか聞かれたらどうするつもりなんだろうか。
102おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:04:23 ID:rBGg6O0d
え〜、こんなの簡単だよぉ、すぐできちゃう☆
なんていいそう。
103おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:06:27 ID:JAFmBgNk
すげーアマちゃんだな。
それをずうずうしくも話すところも。
その後Bはどうしたの?
104おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:17:29 ID:OoZoJCAu
図々しいというよりも
彼氏でもない男に手編みをプレゼントしようと企み、
自分が手編みを身に着けていたら必ず褒めて作って欲しいと言ってくる
と思い込んでいるあたりがマジキモイ
105おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:17:43 ID:YGDDjvTc
>>102
すぐ「そんなに簡単ならちょっと教えて」とか言われそう・・・
106おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:19:33 ID:VKr4s7cd
>>101>>102

長いのにすいませんです。私も始めは「Bの作ったのを自分のだと言うつもり」
だと思っていたんです。
よくよく聞くともっとあほらしいと言うか、怖いと言うか、もう凄い。
まず、「作って欲しいって言われる(ハズ)」って断言してたのも凄いんですが
もしもBが作ったってバレても
「Bちゃんは私の事が大好きだから、どうしても私にしてもらいたくて
 作らせてって頼まれた。私の好きな人のもおそろいにしてあげたいって言われた」
って言えばいいって。
そうすればBの評判は落ちないし、自分もBをかばった優しいコ!として評判上がるからって。
ちゃんとBの事考えて言ってあげてるんだって。
自分の事を大切にすれば、周りの評判は上がるって。

ちなみにはじめの自分も作りたいって言うのはあくまでも物をもらう、作ってもらう為の
嘘(本人は作戦と言っていた)だったそうです。
だから材料費その他聞いて余計にこれは作らせないと!作った物もらわないと!と
思ったらしいです。
いくら試作とは言え着られない物では練習にならないから、ちゃんと作ってるって事も
その為にちゃんと高い毛糸を使ってる事も聞いてたんですね。

プレゼントの材料費はどうするつもりだったのかと聞くと
Bにオススメの毛糸を買っておいてもらってうやむやにするつもりだったらしいです。
本人的には私のためならそれくらいするって言ってました。
いや、もう、なんて言っていいのか…。
107おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:22:39 ID:Ws56s5tu
>>106

そいつずうずうしいんじゃなくてメンヘラーじゃねぇの?
なんかそれくさい感じがプンプンするんだが・・・・・・
108おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:23:23 ID:E8e69iI9
てゆうかお前が信じられないくらい図々しいね、あんたって言えよ。
109おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:24:30 ID:w33t/LOb
そこまで言われてBは怒らなかったんだろうか
その後が気になる
110おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:29:57 ID:c0m6F2gr
>>107
むしろ聞いてるこっちがメンヘルになりそうだ。
ほんとに同じ生き物なのか、実はものすごくずうずうしい宇宙人が人間の振りしてqあwせdrftgyふじこlp
111おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:32:35 ID:VKr4s7cd
>>103
その時は私もBも怖いという感覚になって、その場ですぐにお開きにして解散しました。
B自身はその事については他の人にバラしたりとかはせず
編み物の事についても私以外には誰にも話さないと決めて黙ってましたが
バレンタイン近くなって焦ったAが
「BちゃんがAのために編んでくれるって言ってたのに(私)に邪魔された
 折角、プレゼントできるはずだったのにできなくなった」と
周りに言いふらし、真相を知りたくなった人達や、事実確認しようとした人達が
私の所に連絡してくる事となり、私は私で邪魔した覚えはないし、で
全部話しました。
すると今度は「Bちゃんは作ってあげるって嘘ついた。材料費取られた」と
言いふらし始めましたが、皆は事の真相を知ってるので相手にしてない上に
今まで他でも散々痛い事をしていたらしく、誰も声かけなくなりました。

それでも飲み会があるとどこからか聞きつけて、偶然そこに居た風を装って
合流しようとしてたんですが、みんなが相手にしないので入れなくて
一緒に居た人(さすがに1人で居酒屋は来れないらしい)にも
その微妙な空気が伝わってしまうらしく、そそくさと帰られてしまってました。
その場でAは号泣しながら店を出ていこうとしましたが
伝票を私達のテーブルにつけようとした事が発覚、キレた仲間が店の人に
「警察呼んでくれ、無銭飲食だから。俺たちには関係ない人だから」と
告げ、今度は逆切れして暴れ、本当に警察にお持ち帰りになりました。
112おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:34:19 ID:Ws56s5tu
なんだ・・・・ほんとにメンヘラーじゃんか・・・・
113おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:39:53 ID:E8e69iI9
本物だなぁ・・・
114おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:40:43 ID:DQADLdrI
頼むからネタといってくれ
115おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:42:28 ID:c0m6F2gr
>>111
(-д-)ズウズウシイ!>98→( ゚д゚) ポカーン>100>106→工エエェェ(´д`)ェェエエ工>111
116おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:43:04 ID:Ws56s5tu
>>114
こんな話はメンヘル板行けばいくらでもあるよ。
ネタじゃなくてガチなのが・・・・・
11798:2006/02/13(月) 18:43:46 ID:VKr4s7cd

いや本当に長くてすいません。
私はそんなに付き合いがなかったので、ここまでだとは知らなかったのと
こういうタイプの人は本当に初めてだったので
単にものすごくワガママな人でお母さんとかに甘やかされて育っちゃったんだと
思ってたんです。周りが自分のために動いて当然みたいな言動も
半分は冗談だと思っていたんですが、本気だったんですね。
暴れる女の人を見たのは初めてではなかったし、なんかそういう人も
いると思ってたんですけど、彼女はメンヘルの人だったんですか。
見た目はちょっと大人しいくらいの子です。地味と言うか。
でもそれが逆に人気なのかなとボーっと観てました。
周りの男の人たちは普通に接してたし、結構優しくしているようにも見えたので。
社会人の趣味サークルだったので、普段あまり接点がないから
余計にそう見えたんでしょうか。

彼女のその後は誰も知ろうとしないので知りません。警察に連れて行かれた後も
特に話題にはなりませんでした。(男の人の何人かは避けてた感じもありましたが)
118おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:51:46 ID:T4KOenWF
はぁ
119infoseekまとめサイトの中の人:2006/02/13(月) 19:08:20 ID:o0Cnipkf
報告中にお邪魔します。
遅くなりましたが、まとめサイトに前スレ追加しました。
120おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 20:08:09 ID:RLnYybB2
私が高校生のころ、お菓子を作るのが趣味でよく家族にケーキを焼いていた。
どういう経緯が忘れたが、母が当時勤めていた職場のオヤツに、と私が焼いた
シフォンケーキを持っていった。
それなりに好評だったらしいのだが、職場の若い女性社員Aさんは、男性社員に
「誰が焼いたの?」と聞かれたら「私が焼いたんですぅー。おいしいですかぁー?」
と、私の母の目の前で答えたそうだ。それも聞かれるたびに。
母には「A子(一人称は自分の名前)が作ったことにしていいですよね?ね?」
と言っていたそうで、母は「そうまでして、モテたいのかねえ」と苦笑していた。

A子さんは可愛い女性だと聞いていたので、「モテたい」「いい顔したい」と
いう欲望はキリがないんだなーと思った。

121おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 20:09:02 ID:74jkhjaU
>>98
ひとつだけ教えて
Aって、何歳なの?
122おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 20:57:29 ID:c0m6F2gr
自分が作った物でも謙遜するのが普通なのに、
他人の作った物を横取りしてひけらかすって何なんだ。
ホワイトバンドしてた連中と同じぐらい理解できない。
123おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 22:18:22 ID:YxZ2ZkgG
幼稚園から一緒の友達を勝手に我が家に招待した息子(小学校1年生)、一応親が確認のメールをしてくれて発覚したけど世話になってるし1回くらいいいかと了解の旨返事したら「手土産持って行くから私もいい?」
手土産要りません勘弁してくださいといいたいけど断れず仕方なく招待した。
そう親しくもないのに本当にずうずうしい。
持ってきた手土産もしょぼ過ぎたしね、心底びっくりしたよ。
124おさかなくわえた名無しさん :2006/02/13(月) 22:21:55 ID:QleggwKx
つ・・・釣りかー!
125おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 22:23:03 ID:mHQR5/bz
>幼稚園から一緒の友達を勝手に我が家に招待した息子(小学校1年生)
>持ってきた手土産もしょぼ過ぎたしね、心底びっくりしたよ。
息子カワイソス。

母親は選べないもんなあ。
126おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 22:23:28 ID:RwOmEAsX
釣りだろ?
127おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 22:29:09 ID:PW3uX5rE
>>123
だから何度も言うが育児板から出てくるなよ。
あそこの常識はちょっとズレてるんだから。
128おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 22:44:59 ID:RQQ1CRkx
>>123
育児板から出てこない方が、あなたは幸せになれるよ。うん。

世間一般に一生懸命馴染もうと頑張っても
空気読めなくて溝広がるのを認識するだけだからさ。
129おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 22:49:45 ID:Je7sildp
しかし子供の将来を考えると、こういう親の再教育も必要では?
私は関わり合いになりたくないけど。
130おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 22:51:36 ID:Ws56s5tu
>123は人にずうずうしいと言いながら自分が一番ずうずうしいと気づいてないということでよろしいか?
131おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:08:19 ID:orzGqx/k
いや、さすがに釣りだろう
上げてるし…多分きっと。

手作り話が続いてたけど、私はお菓子作りが趣味。(本を見てその通りにつくるだけなので上手なわけではない)
叔母に、バレンタインに向けてケーキを作ってくれと頼まれた。
従兄弟たちと叔父の分かと思い快諾したんだけど

昨日になって
こういうケーキ(雑誌切り抜き写真を見せられた、多分オペラ)を作って、上に○○(知らない名前)さんへ
って書いてきれいにラッピングしてね、という。
そんな難しいケーキ作れません、それに○○さんって誰ですか?ときいたら叔父の部下らしい。
その人に名前入りのケーキを上げる→その人が私に好意を持つ→結婚→おじ夫婦感謝される
私が祖父から受け継ぐ財産叔父夫妻のもの?→(゚д゚) ウマー
の予定だったらしい。
「本当にいい人だから!」「皆にとっていいことでしょう?」と必死で説得された。
どっちにしろ焼きっぱなしのチョコレートケーキしか作れない(もう作ってた)のでそれを渡しますが。
神経わからんスレ向きかもしれませんけど、あなたにとっていいことなのよ!というフレーズを何回も言われて
このスレを思い浮かべてしまいました…
もし、渡しても相手の男性も困惑するだけだとおもうんだけど。
132おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:12:55 ID:iI84tbqm
>>131
すげー
それずうずうしいどころの話じゃないよ。
人の大事な人生なんだと思ってるんだ!
133おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:15:30 ID:nL5h1QoT
そのケーキをもらった叔父の部下がここに書き込むことになる、と
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1134081129/l50
134おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:19:57 ID:OE2/+6LV
普通に考えて、知らない女から名前入り手作りケーキもらったら怖くて気持ち悪いと思う。

>父の部下らしい。
>その人に名前入りのケーキを上げる→その人が私に好意を持つ
こういう思考回路の人が不思議だ。
なぜ都合のいい結論しか思いつかないんだろう。
受け取って喜ぶか喜ばないか、二つの予想を立てるのはすごく簡単なことだと思うんだけど。
なぜ想像できないのか。心底不思議だ。
135おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:27:36 ID:bcmwc4oR
いや待て、父の部下のスペックがわからないことには。
場合によってはケーキ大喜び→131へ勘違い慕情→ストカーへの発展も。
後日談よろ。
136おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:30:03 ID:oeQ09Wy9
そもそも、131カがそいつと結婚したとしても何で財産貰えるなんて思うんだよ…
137おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:30:36 ID:7y/6gCR/
そこまで話し聞いて、まだ渡す気でいる131はすごいと思う。
138おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:32:19 ID:CFI/RkmN
>>137
だよね。計画聞いた段階で終わりだろ普通。
139おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:37:59 ID:4YgtGw6m
うん。「知らない人にはあげれません」ですむ話だ。
140おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:38:05 ID:dCI62ssQ
流れ豚切りスマソ

JOCから旅費を出してもらって、トリノに行った

成田兄妹

あの結果じゃ図々しいと思う。
141おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:39:41 ID:6E7exSiO
チョコレートケーキ→(゚д゚) ウマー

142おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:42:44 ID:ctSAj5+J
>>140
おまえに期待するから4年後がんばってな
143おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:46:41 ID:Kf0+go+b
>>140はクマー?
144おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:50:01 ID:onBOFU2P
図々しいのはピザを食べにトリノに行ったミキティだけ
145おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:50:21 ID:0mhGn3/Q
国民の税金じゃないならどうでもいい

146おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:57:08 ID:dCI62ssQ
まかせておけ!

4年後、ぶっ飛ぶから。
俺のフルコースを召し上がれ。
147おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 00:04:16 ID:4GNm1tzj
>146
ついでにラップとM字開脚も頼む
148おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 00:06:12 ID:9z6AGJ2j
ミシェル・クワンにあやまれ
149おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 00:27:58 ID:vfZMlOd2
ライライラライ
150おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 00:39:26 ID:nNZ9eAve
>131ですが、説明するのを忘れてました
ケーキを渡したのは面倒が嫌だからです。
ケーキにはチョコプレートに「大好きな××君(従兄弟)へ」と書いておきました。
本当に相手の男性に渡しても相手が困惑するだけで済むでしょうし、多分叔父が阻止してくれると期待しています。

叔母は色々夢見がちな人で、よく不思議理論を展開するので上手く説明できませんが
私の結婚の際に仲人をしたり、保証人になったりすれば
財産分与のさい有利だと考えて>131のような事を言ってきたようです。
(従ったのは、そういう人なので逆らうのが面倒だと考えたのもあります)
そうすれば、あなたの相続税が減ってお徳よ、と叔母本人が計画を話してくれました。
151おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 00:54:54 ID:tpJWX581
>131=150
その叔母夫妻怖い…
自分の身体に気をつけてね。
何か下手したら薬とか盛られて行方不明にされそうだ。
152おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 00:58:40 ID:BJpSwOsT
あのさ…。若いのかも知れないけれど、ちゃんとスルーした方が良かったと思うよ。
何で従兄弟宛てにわざわざ「大好きな」をいれるかもわからん。
150の真意を汲み取ってくれればいいけどキティな叔母なら曲解することだって
あると思うのが普通なんだが…
非常識な人間には極力かかわらないのが吉。特に利害関係がかかわってくると尚更
153おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 01:03:39 ID:+ATPiy+Z
152は新・風のロンドを見すぎな件
154おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 01:09:39 ID:F6pYOstF
叔母さんも熱心に見てるかも。
新・風のロンド
155名無し以上コテ未満。 ◆oyLlCSIMO6 :2006/02/14(火) 01:11:31 ID:C/5WEaVm
従兄弟とは法的に結婚できる件。
叔母的には131と従兄弟ケコーン→自分に来る遺産倍増→(゚д゚) ウマー
じゃないかとw
156おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 01:55:08 ID:piTBSqt4
>150
今からでもそのケーキ自身に『義 理 チョコ』と
書き込んでおけ。
157おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 02:00:10 ID:KqhIafyt
ケーキの上に書いたメッセージなんて書き直されちゃうんじゃないかと思ったんだけど。
158おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 02:27:48 ID:KmrHmF6m
>155
そういうふうになる(叔母への遺産増えてウマー)ためには、遺産発生前に
@131が従兄弟とケコーン
A131がアボ
B従兄弟アボ
がおきてないといかんのだが…
まぁ、その叔母ちゃんなら実子より長生きしたいかもな
159おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 02:29:40 ID:KmrHmF6m
と思ったけど間違えた。うはww



私のことはもう探さないでください。    とし子
160おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 02:42:33 ID:krAMIDPW
プレートを取って粉砂糖でも振り掛ければ後も消えるし(゚д゚*)ウマー
従兄弟(自分の息子)に渡して150と結婚させても財産は家の物(゚д゚*)ウマーだよ。

今頃叔母さんの脳内では「あら!150ちゃんは家の息子が好きだったの?
アラーだったら絶対に結婚させなきゃ!」となってるかも試練。
相手がどんなに年上でも年下でも財産の為なら気にしないだろう。叔母さんが結婚する訳じゃないし。
叔父さんが常識的な人なら根回ししておいた方が良いかもよ。
161おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 04:18:03 ID:WAc8ZepV
その叔母さん・・・・草加ジャマイカ・・・
162おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 07:18:38 ID:RTk4kvjF
そうか?
163おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 08:05:52 ID:2DXWkxwt
>>160
ムスリム?
164おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 08:17:19 ID:ndvR4gJx
そだな、自分の息子と結婚させた方が150の財産は自分にさらに近くなるもんな。
夫婦なんだから150の物は息子ちゃんのもの=アテクシの物イヤッホーヽ(´▽`)ノ
しかしその息子がまだ小学生とかだったらどうすんだろうなw
165おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 08:28:55 ID:R21Uc7Lv
おかしな事されないうちに早く自分でいい男見つけてくっつけ。
166おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 08:41:59 ID:xywrO4A8
同僚(♂)Aの話です。
私(♀)が職場の友達と明日のバレンタインの話をしているとどこからかAがやってきて
チョコをくれくれ!と言い出しました。
そのときはそのAの発言が冗談まじりに聞こえたんで、まぁ義理なら明日配るつもりだったし、、、
ってことで、その場ではとりあえずハイハイわかったわかった、といって追い払ったんですが
その日の夜電話かけてきて、緊急の用で明日(つまり今日)一日中出張になってしまったから
今日取りに行く、家教えて、と電話が。。。。
なんだかきもくなったんで、はっきりと
「義理チョコなら明日あんたの机の上においておくから!」って言ったんですが
義理は義理としておいといてくれればいい、 じゃなくて、ちゃんとしたのはみんなの前に
晒しておけないだろう? 明日は逢えないから、今から直接受け取りにいってあげるよ
とか言い出す始末。。 ちゃんとしたのって、、お前に何故マジチョコを?!
すごくずーずーしい。というか、ストーカーじゃん。。。。

その後は電話をブチ切って着信拒否にしました。 今日はAが出張先から戻ってくる前にさっさと退社しま〜す。
167おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 08:44:45 ID:Xf+3qpNO
>>166逃げてー!
168おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 08:50:38 ID:maCdLuKE
義理チョコって職場の女性の「好意」じゃないよね
本当に「義理」だよね。いや、義理と言うより会議の前に飲み物を用意するような「仕事」としてやってるだけ。
その辺わかってない男が多いねぇ
169おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 09:00:58 ID:r705JJYe
さっきテレビで見たけど、今は「義理チョコ」じゃなくて「感謝チョコ」って言うんだってね。
感謝もしてない男に渡すチョコは無いっての。
170おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 09:12:12 ID:XHuHbhiq
ずうずうしいヤツには「血のバレンタイン」のビデオでも贈っとけ。
171おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 09:12:16 ID:cqx+1K7o
社会人になると、もらいたくないって男もかなり多い。チョコレートを大量に貰ったって食べ切れるもんじゃなから、
結局ゴミ箱行きになる。お返しは最低でも同等以上にしなきゃならないし、差をつけるわけにもいかない(10人が1000円、
1人が2000円程度の物をくられたら全員に2000円以上の物を返さなきゃならない)から、かなりの出費になる。
気持ちがこもってるならいいけど、仕方なしにくれる物を貰っても何の嬉しさもない。
172おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 09:16:03 ID:k203piyQ
製菓会社の口車に乗せられた阿呆がはじめたことに、なぜ一般人が巻き込まれなきゃいけないんだか。
喪中で年賀の挨拶お断りみたいに、賢明なのでバレンタインのチョコお断りって習慣ができればいいのに。
そうすればチョコのやり取り自体自然に廃れていくだろう。
173おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 09:18:20 ID:KjyfRPMR
チョコ美味しいお
174おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 09:18:43 ID:B6C2UyNm
>>166
ttp://otokoryoku.livedoor.biz/

こう言うバカな理論を垂れ流して居る女が居るからだよ。
175おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 09:35:37 ID:xzz5Bl4q
>>172
前に勤めてた会社、何年か前から支店長命令で義理チョコ禁止になったよ。
キライな上司にはそれを盾にその年からチョコなし。
純粋な感謝チョコだけがこっそり配られるようになった。
そういうところが今後増えると思ってる。
176おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 10:01:57 ID:o5oknuGZ
>>171
普通の感性をもった女性なら、2000円のチョコを渡したからって
同程度のお返しをもらえなくても本命以外は気にしない。
文句を言う女性とは業務上どうしようもない人以外、距離を置くことを推奨。
177おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 10:05:57 ID:DYAoLFzZ
>176
うちも廃止になったけど
先輩OLはお返しが気前良かった人にだけあげてた。
純粋なエビタイ期待チョコ。
178おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 10:18:27 ID:o5oknuGZ
>>177
本気でお返し目当てなら先輩OLみたいにするだろうから
いらない人間はウマーだと思う。
179おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 10:53:04 ID:XTWKbQFO
私は親(甘党)くらいにしかあげないな、チョコ。まあ厨・工房時代は
担任の先生には渡していた記憶があるけど。

しかし、話を切るけど物の貸し借りをしているとずうずうしい人と
そうでない人の差が出るし、自分も気になるよね。
厨房時代、赤い絵の具を切らしたという人に貸したら、おろしたて
だったものがスッカスカになって戻ってきた。できた作品を見るかぎりでは
あまり赤は使われておらず、他の人にも回されたとしか思われない。
これだから借り物を好きにしていいと思ってる人は困るよ。
180おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 11:32:36 ID:k203piyQ

【緊急】押し貸し詐欺にご注意ください

毎年2月中旬になると
チョコレートなどの物品を渡し、一ヶ月後に3倍などの法外な利息を請求する
いわゆる「押し貸し」による被害が多発します。
今年度もこのような詐欺が横行することが予想されますので、
くれぐれもご注意ください。

また、万が一これらの詐欺にあってしまったら、
消費者生活センターや警視庁に相談しましょう。

【消費生活センター】全国の消費生活センター
181おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 11:41:51 ID:2RCMWw4H
バレンタインなんておかしな風習、もうやめて欲しいと思う。

前に、別の営業所から、社内便が届く部署に居たことがある。
宅配便で届くんだけど、いつもはスカスカの袋が
2月14日の分だけはちきれそうになってた。

社内便がどれだけ重かったことか。
「感謝をこめて〜」とか、「お世話になってるから〜」なんぞと
ノリで浮かれて社内便で送ってくるんじゃねぇ!!

本当にお世話になっております、と言うのなら、有給休暇をとって
配って歩いていけ!
私事で社内の人間をこき使うなんてズーズーしいにもほどがある!
182おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 11:43:00 ID:PSJwoMzM
【緊急】押し菓子詐欺にご注意ください

毎年2月中旬になると
チョコレートなどの物品を渡し、一ヶ月後に3倍などの法外な利息を請求する
いわゆる「押し菓子」による被害が多発します。
今年度もこのような詐欺が横行することが予想されますので、
くれぐれもご注意ください。

また、万が一これらの詐欺にあってしまったら、
消費者生活センターや警視庁に相談しましょう。

【消費生活センター】全国の消費生活センター
183おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 11:44:31 ID:S+UtXhtg
>>179
単に使い終わった自分の絵の具と、あなたの新品を取り替えられた
だけだとおもうんだが・・・
184おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 12:05:53 ID:8IkLj+0b
だとしても何も変わらないけどな
185おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 12:10:10 ID:LWz7LtiB
以前、新規開業ホテルの準備室に転職した元同僚が顧客カードを課せと言ってきた、と書いた者です。

クビになったそうですわw
本当に解雇されたのか、形だけでも依願退職したのかまでは分かりませんけどね。
まあ、そんなことは俺には関係ないんですが、うちのホテルに「もういちど雇って」と言ったきたそうです。
甘いなあ。そこまで甘えたことが通じる社会なら、そもそも君はクビになってないだろう。
だいいち「社外秘の情報を持ち出そうとする人間」と自らアピールしといて雇ってもらえると思ってるんだろうか?

応対した専務(社長は留守だった)に、そういうふうに断られて「まるで悪者扱いですね」と言って去ったらしい。
そりゃまあ、悪いことを意図的に実行しようとしたんだから、悪者だろうさ。
186おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 12:47:36 ID:PKwbM3V9
バレンタインで思い出した話。

前に私(女)が働いてた会社は女性:男性比が1:30くらいの男の園wだった。
こういう感じだからあげなくても全然OKだったんだけどみんな気のいいおっちゃんで
甘い物好きな人も多かったから簡単な手作りケーキを作って配った。

ほとんどの人は普通に喜んでくれたんだけどすごく文句言ってきた男。
独身のピザデブ、40手前でヒラ、保険のおばおねえさんにすら嫌われている。
「こういう時に出す物で女の格ってわかるよなあ。」
「こんなの持って帰っても数のうちに入らないよ。」
「いかにもお義理って感じ?」(いかにもっていうか義理だよ)
「手作りだからいいってわけじゃないだろプゲラ」
これだけの文句を貪り食いながら言う。
しかも配った物(ラッピングしてある)とは別に余ったのを3時のお八つに出したんだけど
少しでも大きいのを必死で探し過ぎていやしいなあと呆れられてたww

当然お返しなんて無いと思ってたんだけど「食事奢ってやる」と誘ってきた。
ええ?と正直驚いたら「温泉宿予約とったから」だって。
どこまでずうずうしい・・・
187おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 12:53:20 ID:7Xijzh35
>>186

こわ〜!
なんて言って断ったの?
188おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 12:54:44 ID:cFGFGnL9
>>185
よっしゃ〜すっきりした。
d
189おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:04:44 ID:2cNJcwOD
>>186
泊まりかよ!
本命かよ!!w
190おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:05:54 ID:k203piyQ
>>186
最低のツンデブだな。
191おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:08:03 ID:2cNJcwOD
モテない奴ってホント空気読まずに文句言うよね。

前花見にみんなで行ったとき、自分は手ぶらで来て
他の人が持ち寄ったお寿司とかおかずに文句言いながら
貪り食っていた男がいた。
それと同じ空気を感じる。
192おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:10:48 ID:B6C2UyNm
>>186
それこそ、ピザでも食ってろデブってリアルで言うべきだったね。

とんこつラーメンでも食ってろデブでもいいけど。
193おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:10:50 ID:2em69bAI
40平のピザデブツンデレは…ゝ(´-ω-` )イラナイヨネ
194おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:19:23 ID:6kkCPVRZ
>>186
後日談キボン
195おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:20:19 ID:RDtMm4Rs
>>193
20代のでもいらない。
196おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:33:00 ID:HbVDjAs5
>>186
どういう思考回路になったら、こういう思い込みができるんだろう。
ツンデブ殴りてー。
197186:2006/02/14(火) 13:34:20 ID:PKwbM3V9
ツンデブワロタ
後日談はずうずうしいと言うよりも馬鹿?って感じなんですが…

あまりにばかばかしくて「は?何言ってるんですか?」みたいに返したら
「女は誘われたら黙って付いてくるのが礼儀!お前は女失格!!」とか
独自の女性論を展開されました。
とにかくこっちは行かないって言ってるのにあーだこーだ文句言い続け
困っているところで上司が助けてくれました。
「お前何言ってるんだよ。
お返しならちゃんと女の子の喜ぶ物をありがとうって笑顔で渡すんだよ。
まあ俺もわかんないから嫁さんにに買って来て貰ったんだけどよー。
どう?これいけてる?チョベリグ?」
…とあまりに人のいい天然っぷりにデブ以外の皆笑って何となくうやむやに。

ところが翌日ピザデブが「慰謝料・キャンセル料」と但し書きした
手書きの領収書(しかも会社のを勝手に使って)渡してきたので
そのまま直属の上司に提出。
当然かなり怒られて「この会社は僕の能力を生かせない」という捨て台詞を残し
半泣きで退職しました。
198おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:36:04 ID:rjN+mLKn
>>197
GJ!


しかし考えられないほどアホが世の中にはいるんだな・・・・・
199おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:36:14 ID:r705JJYe
やめたのか…上司GJ!!
200おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:39:32 ID:Am0vgVKE
そいつは40年間も何をしてきたんだろうな。
下手な偉人のドキュメンタリーよりこういう奴の半生を見たいよ。
201おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:48:25 ID:G/e5i26o
ツンデブバロスww

私の会社の先輩(美人)は、そういう時
(嫌な相手から誘われた時)
「○○さんが飲みに連れて行ってくださるんだってー
みんないつがいい〜?」
と天然装ってたな。
202おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:52:23 ID:HbVDjAs5
上司いい人だね。
ツンデブ「お前、俺のセフレにしてやるよ」とかあほなこと考えて
いたんだろうな。
203おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 14:03:16 ID:8IkLj+0b
こういう類の激バカに会ってみたい
いや会わなくていいから遠目から見てみたい・・・
探せばいるのだろうか。
204おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 14:15:08 ID:B6C2UyNm
ここまで来るとネタに見える。
205おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 14:15:38 ID:n3I/FiF0
自分を磨かずに、斜め上の都合のいい妄想しかできないからピザなんだろうな。
こういうのをキモオタって言うんだろうか。

もちろん性格も明るくて人気者のピザデブだっているけどな。
ともかく>>197はGJ!!死語を言っちゃう上司もGJ!
チョベリグ久々に見てワロタよww可愛い上司さんだなw
206おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 15:10:44 ID:Bc+coTA6
>185
>「まるで悪者扱いですね」

俺、こーいう台詞聞くと脊髄反射で
「まるでお前が悪者じゃないみたいな言い方だな」って言ってしまうw

そんな俺は新語ツンデブをどこで使おうか思案中だ。
207おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 15:20:41 ID:nAKkpDzJ
私何人からかツンデレ認定されたんですが、デブなんで
ツンデブ使わせてもらいますね^^^^^^^
208おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 15:25:13 ID:uhl3eIXc
>>207
ずうずうしい。
209おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 15:29:58 ID:2cNJcwOD
すでにスレあるんですが。

ツンデブ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1134614075/
210おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 15:37:39 ID:k203piyQ
むこうもそこそこ賑わってるのに、知らん人が多くてガカーリ。
スレチだが、WJの新連載にツンエロ委員長ってキャラが出てくる。
ツンデブよりツンエロのが(・∀・)イイ
211おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 15:40:08 ID:Swo6vLe4
>197
領収書かいww
請求書出してくるより藁えるなぁ。
212おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 15:45:51 ID:/UehtrC/
213おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 15:48:15 ID:0CmK6T4e
学生の頃、同級生にバレンタイン用に手作りのチョコケーキをねだられた。
喪男で誰からももらえそうにない、家族にミエはりたいから頼む!と言うので
ホワイトデーにゴディバのチョコ(贈答用のでかいやつ)をくれるという条件で引き受けた。
ミエをはるのが目的だからなるべく大きく、ハートと「スキ」の文字を入れて、
クリームで飾ってイチゴなどのフルーツものせて・・・などかなりの要求だったけど
ゴディバのためにがんばってお金と時間をかけて見栄えのするものを作りあげた。
当日そいつはケーキを持って帰り、家族に見直してもらえたと喜んでいた。
ところがホワイトデーにそいつがくれたのは、コンビニで売ってる500円くらいのマシュマロ一箱のみ。
これじゃ約束が違う、ケーキにはかなりのお金がかかっていたのにと言ったら、
「手作りなんて家にあるものを使ってできるんだから安いはずだ。手間賃?プロでもないのに
ずうずうしい。それに大きすぎて全部食べられなかったから、消費してない分は払う筋合いがない」
だって。
さんざん文句言ったら、舌打ちして千円札一枚「ほれっ!」と言いながら投げてよこした。
それでも材料費には全然足りない。
腹が立ったから材料費の明細書いて「請求書」と書いた封筒に入れてそいつの家のポストに
投げ込んでやった。
宛名を書いてなかったからお母さんが内容を見たらしく、笑い者にされたと怒ってたけど
ザマミロだよ。
ほんとにずうずうしい奴だった。
214おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 15:49:21 ID:Am0vgVKE
なんていうか、まぁ…。もてない理由は分かるな。
215おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 15:52:02 ID:cqx+1K7o
なんだかホノボノとしていい話だよな。遠回りしつつも、二人は恋に落ち・・・ってなるはずだ。たぶん。
216おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 15:55:57 ID:I2Xbhedy
その男は186に登場した男の学生時代の事かも
217おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 15:56:56 ID:VRL/UgD8
ホワイトデーなんて一ヵ月も先だし、感謝の気持ちも
好きな人からの物でもない限り薄れるんだろうね
前払いにしとけば良かったのに。
218おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 15:58:58 ID:VcRVGPsk
ホワイトデーにもらうことに意味があったんじゃないの。
もらう当てがないから取引したんだろう。
しかし相手は約束を守る気がなかったと。
219おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:03:46 ID:fqG8wy3g
かなり昔の話しですが…
僕が小一のとき親戚のお姉ちゃん(中B)の家に泊まったら僕のハロの抱き枕を(泊まる日にゲーセンで3つ採った)お姉ちゃんが勝手に使って寝てたんです!
僕は怒って寝てるお姉ちゃんを起こして
「これ僕のだから返して」と言いました
でもお姉ちゃんはなかなか起きないから僕は抱き枕引っ張りました。
するとお姉ちゃんは起き上がりました。
220おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:06:48 ID:BoXV70OS
>>203
元上司にこういう人いた、未だに働いてるけど
ちなみに1月に合併した某銀行、

その上司のエピソード、
入社してすぐの上司、そいつをAとしておこう
入社した秋におじさん達のマドンナ的窓口の女性が結婚することになった
退職する6ヶ月前に課長、支店長などに結婚報告するんだけど
何故かAは自分と結婚するものだと思いこんでいたので
報告は2人でしたいのに水くさいな〜とか言いながら
支店長にマドンナさんと結婚すると報告して支店長を混乱させてた

その話を先輩としていたら、その先輩、私が入社する前に
2週間くらい入院したことがあったんだけど頼んでもいないのに
彼氏気取りで病院に来て何時間も看病してたそうです、
看護士さんに「お身内の方?」と言われ元気よく返事してたそうです、
その先輩は社内恋愛ですぐ結婚したんだけどAは相手の男に嫌がらせしてた

1年後別の先輩にも同じ事をして学習しない人だなとおもった

221すいません(>_<):2006/02/14(火) 16:08:36 ID:fqG8wy3g
かなり昔の話しですが…
僕が小一のとき親戚のお姉ちゃん(中B)の家に泊まったら僕のハロの抱き枕を(泊まる日にゲーセンで3つ採った)お姉ちゃんが勝手に使って寝てたんです!
僕は怒って寝てるお姉ちゃんを起こして
「これ僕のだから返して」と言いました
でもお姉ちゃんはなかなか起きないから僕は抱き枕引っ張りました。
するとお姉ちゃんは起き上がりました。
そして「ふざけんじゃねぇ人が寝てんのに……!!」
て抱き枕でたたかれました
僕の抱き枕なのにとてもずぅずぅしいと感じました…
222おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:09:21 ID:rjN+mLKn
>>220
そいつもずうずうしい人じゃなくてただのメンヘラー。


メンヘラーと素でずうずうしい人の区別くらいはつけようぜ。
223おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:11:03 ID:9P9ftDLQ
>>213
同じような話で
私も同級生に手作りチョコ作ってやった。
まぁホワイトデーにもそれなりのものをもらった。
ところが、後になって
その同級生は私以外の女子からも
ちゃんとチョコレートをもらっていた。

当然彼に「何で?」って聞いたら
彼がいきなり私のことを抱きしめてきて……

224おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:12:29 ID:GFvly3aJ
>>221
きみはまだしょうがくせいなのかな?
くうきをよんでからかきこんだほうがいいよ。
225おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:14:34 ID:SECQTz6y
>>221
ヨシヨシ、アテクシが抱き枕代わりになってあげましょう。
226おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:15:14 ID:Swo6vLe4
220 意訳
以前、勤めていた銀行の上司がそんな人だった。

おじさんたちのマドンナ的な窓口勤務の女性が入院した際、
彼氏でもないのに何時間も看病してたらしい。
看護士さんに「お身内の方?」と勘違いさせる始末。

そのマドンナ女性が結婚退職を打診したら、
まるで自分と結婚するかのごとく上に報告したらしい。
支店長まで混乱していた。
社内恋愛だったため、相手の男性に嫌がらせしてたことも。

1年後に別の先輩にも同じことをしてた。
学習しない人っているんだね。
227おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:17:45 ID:Am0vgVKE
わざわざ訳すほど分かりにくい文章だったか?
228おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:19:00 ID:fqG8wy3g
(・ω・?

空気わかりませんorz
229おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:19:52 ID:tNA1vm6W
× 話し
○ 話
230おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:20:25 ID:chWzQSM2
未成年はネットやっちゃダメだな、こりゃ。
231おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:22:57 ID:0AiU3NqW
>226
入院した人と窓口マドンナは別人でしょ?
232おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:24:47 ID:l8BpwNu2
220は分からない範囲ではないが、
主語と述語が対応していなかったり、主語が抜けてたりで分かりにくい。
220はもう少し国語を勉強しましょう。
233おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:25:20 ID:tNA1vm6W
>>231
登場人物が多すぎると訳わかんなくなるから少なくした(意訳?)んじゃない
234おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:26:52 ID:J5lGn7d/
>>231
同じ人だろ

>>232
図々しいなw
235おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:34:42 ID:xZi0Inns
>>220って

窓口マダーナの騒動があったときに、違う人(=既婚先輩・旦那が
嫌がらせを受けていた)とAの話をしたら、入院のときの話題が
出た

1年後のはまた別の先輩で、嫌がらせにあったのは計3人

だと思って読んでたんだけど
236おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:35:21 ID:0AiU3NqW
>234
文面読むと違う人にしかとれないんだけど。

窓口マドンナBが結婚することになったので6ヶ月前に支店長にその報告をした。
ところがその相手ではない上司Aが窓口マドンナと結婚すると支店長に言い、
支店長を混乱させた。

この話を先輩CとしていたらCが以前入院した時にも
上司Aは彼氏気取りで看病に来て看護士の「身内?」との質問にも
Yesと答えていた。
先輩Cはその後すぐ結婚したのだが、上司AはCの旦那に嫌がらせしていた。

上司Aは1年後別の先輩にも同じ事を繰り返した。

ということでは?
237おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:36:27 ID:/yNrthxQ
>>236
そうだと思う
238おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:41:06 ID:BJpSwOsT
>221
はんとしろむるまえにもうすこしおおきくなってからおいでね。
239おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:56:36 ID:fqG8wy3g
うそだよん('-^*)/
あたしはお姉ちゃんのホウダヨ
240おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:57:54 ID:B6C2UyNm
>>220
>入社してすぐの上司、

そもそもこんな変な表現するから、ワケワカンネんだよ。
241おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 17:25:26 ID:DNXoD9FP
>>239
ハイハイワロス
構ってやったから
スニカエレ!
242おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 17:27:55 ID:7vLLMQnE
>>239
きみはまだちゅうがくせいなのかな?
くうきをよんでからかきこんだほうがいいよ。
未成年はネットやっちゃダメだな、こりゃ。
はんとしろむるまえにもうすこしおおきくなってからおいでね。
243おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 17:31:55 ID:Bgrm2ZOP
図々しいていうかあんま関係ない話だけど。
HRとかで騒いでる奴が先生の話を聞き漏らして、
もう一回聞くのがすごいウザイ
連絡のときくらい静かにしろよ。
244おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 17:36:39 ID:xzz5Bl4q
Aのヤバさは伝わったものの220も文章ヤバすぎ。
245おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 17:38:06 ID:tNA1vm6W
226や234の読解力もな
246おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 17:53:08 ID:ECa8cMhC
>>243
かんけいないってわかってるならかきこまないでね^^
247おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 17:54:12 ID:chWzQSM2
自らがずうずうしいと体現したわけか。
248おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 17:57:05 ID:7vLLMQnE
今日は子供が多いな
249おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 17:59:49 ID:lfE++Gzu
ゆとり
250おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:02:14 ID:chWzQSM2
ゆとり教育ってまだやってるんだっけ?
学力低下で廃止されたのかと思ってたよ。
251おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:05:27 ID:Am0vgVKE
ゆとり世代ど真ん中の俺が来ましたよ。
252おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:06:02 ID:chWzQSM2
>>251
可哀相に・・・。私は貴方に同情します。
253おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:08:24 ID:1z/qMgST
>>250
たしか数年続いた後に、やっぱヤバイ!みたいな感じになったと思う。
しかし文部省はまだ非を認めてない、みたいな?
文部省とか学校が、学校の勉強の他に暗に塾通いを勧めてるって聞いた。
254おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:12:59 ID:Am0vgVKE
文部省が非を認めることはまずないだろうな。
円周率3にしたり、台形の面積削ったり、総合学習とかいうわけのわからん時間作ったり。
こんだけ大暴れした後で「私が悪うございました。」とは言えんだろ。
255おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:22:57 ID:1z/qMgST
塾講やってるんだけど、中学受験の過去問解かせるのに、
いちいち「円周率はいくつですか」とか聞いてくる馬鹿がいると思ってたら、
学校によって3のとこと3.14のところがあるんだよね。
面倒臭い受験をさらにややこしくした文部省はずうずうしい。
他にも文部省に対して言いたいことはたくさんあるが疲れるから今度。
256おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:26:06 ID:rjN+mLKn
>>255
で、それのどこがずうずうしいわけで?
ずうずうしいの意味知ってまちゅか?




板違いすら気が付かないおまいさんも知れてる塾講だな。
257おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:32:13 ID:/yNrthxQ
>>256
え?
学力低下を招いて、>>255みたいな現状だって把握してるはずの文部省が
未だになんの対策も立てず知らん顔してるってのが
ずうずうしいって意味だろ?
258おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:35:12 ID:chWzQSM2
>>256
最後まで読まずに煽るなんてずうずうしい。
259おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 19:17:17 ID:bCD3MTpe
今日は午後から雨だった。降り始めた直後に、近くのスーパーに買い物に
行った。
店の入り口で、ババァが二人傘を持っていなくて困っている風だった。
備え付けの傘用ビニール袋に傘を入れていた私に、ババの一人が
「あんたの傘、貸してくれない?」(実際は方言で言われて尚ムカ)
私「は?」
バ「あんたは店に来たんだから傘必要ないでしょ、貸して」
私「帰りに要りますから・・・」
バ「(遮って)あ、一本でいいのよ、2人でさしていくから。貸して」
私「帰りに使いますので」

以後私は、後も振り返らず店内に逃げて、後のことは不明。
びっくりしたわ
260おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 19:27:44 ID:yGgANPVg
>259
バが「一本でいい」っていうのは、>259が2本傘持ってたってこと?
それとも>259に連れがいたってこと?
261おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 19:31:25 ID:JQ2gXFx5
1本1500円でお譲りしますよ。
262おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 19:41:08 ID:rjN+mLKn
>>260

1本の傘を二人で差していくからあなたが持っている1本の傘でいいのよってことだろ。
263おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 19:43:02 ID:rC/KAnMK
>>259
「お一人5万円ずつ前払いで払っていただけるならお貸ししますが」と言ってやれw
264おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 20:29:09 ID:YMvsRmGC
>>255
それは聞かないほうがまずいんじゃないかな・・受験生としては
意地悪な先生だとそれを引っ掛けにする人すらいるからね

あなたはもう少し経験と一般常識が必要なもかもね
265おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 20:31:37 ID:y0mNjIIr
とりあえず>>264が「ずうずうしい」と言ってる対象は
文部省なんだからセーフでないの?
266265:2006/02/14(火) 20:32:09 ID:y0mNjIIr
スマソ264じゃなくて>>255でした。
267おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 20:42:07 ID:Xf+3qpNO
今日は日本語の不自由な奴が多いなw
268おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 20:44:35 ID:V+qAakpS
日本語が読めない人が今日はたくさん来てますね。
269おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 20:45:28 ID:V+qAakpS
かぶったはずかしい。
270おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 20:45:36 ID:YMvsRmGC
いやその件では文部省が関係なさそうだから・・・

昔から3.14だけじゃなくいろいろだったから確認するのは当たり前だった
ふつう円周率は○○とするって書いてあるはずだよね
3ってのはなかったかもしれんが・・
271おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 20:46:01 ID:rjN+mLKn
>>268
読めない人も書けない人も両方います。
272おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 20:50:16 ID:Am0vgVKE
>>270
そうなのか。3.14のやつしか見たことなかったよ。
273おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 20:58:38 ID:RTk4kvjF
円周率はπだろ。
274おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 21:00:56 ID:ensnRGpP
もう小学生の頃からπで教えればいいのに
円周率の意味すら理解してなさそうだ
275おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 21:01:28 ID:YMvsRmGC
>>273
もちろんそれもある
276おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 21:11:04 ID:V+qAakpS
πは数学で習うんだっけか?
なつかしいな
277おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 21:16:04 ID:LZctXtWV
他の人に比べたら全然たいした事はないが、
バレンタインで思い出した、昔の話。

私は昔からお菓子作りが好きで、よくいろいろと作っていた。
ある年のバレンタインに、本命としてあげるような相手はいなかったのだが、
父にでもあげようと思って、新しいケーキのレシピを仕入れ、作った。
それがすごく良く出来ていて、味見用に作った小さいケーキもすごくおいしい。
嬉しくて姉にも見せて食べて貰ったら、姉も絶賛。

そのケーキは、姉の彼氏の元に行ってしまわれた。
278おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 21:21:53 ID:bs9IpL7h
>>277
無断でもってかれたならカワイソス
279おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 21:22:13 ID:pTMB/2Pi
>>277
まさか姉が作ったことにしてか?
280おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 21:25:10 ID:hJJcgAEx
>>277
> そのケーキは、姉の彼氏の元に行ってしまわれた。
「今の旦那です。」だったら神。
281おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 21:25:22 ID:/yNrthxQ
>>279
バレンタインに「これ妹が作ったの」とか言って彼氏にチョコケーキ渡さないだろww
282おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 21:34:22 ID:40fMiOS/
なんか知らんけど、2chでは塾講ってすげえ叩かれるような気がする。
それとも立て続けに俺がそういう場面に出くわしただけなのだろうか。
283おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 21:36:16 ID:rjN+mLKn
塾講って変にプライド持ってて偉いと思っている勘違いが多いからじゃない?
284おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 21:53:59 ID:tNA1vm6W
「塾講って変にプライド持ってて偉いと思っている」と思っている勘違いが多いのかもよ
285おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 22:22:01 ID:EyFrmhK/
>>283-284
ケコーンおめ。
286おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 22:24:26 ID:AwPi9h8p
>>285
日本語の理解もできない馬鹿ですか?
287おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 22:25:12 ID:6PiUKjyZ
バレンタインネタじゃないけど

数年前まで私が所属する部署では、移動で去っていく人に贈り物をする習慣があった。
所属長が変わり「送別会+贈り物?何か大げさだなぁ辞める訳でもないのに。」と言い出して(くれて)贈り物はやらなくなった。
出入りの激しい部署で、この習慣を知っているのは今では後輩の女Aと私くらい。

先般、Aに辞令が出て"隣の部屋の"部署に移動が決まった。
辞令発表当日、開口一番「私、イオンドライヤーがいいです。」
普段から大層なわがままっぷりが会社中で評判の子で、口癖は「何で私ばっかり」
面倒だから、送別会の予算から搾り出して、\5000ちょっとのイオンドライヤーをクレジットカードで購入、送別会でAに渡した。

1週間ほどして10:00過ぎに外線で私宛にAから電話が。
「今日、お休みで今(私がドライヤーを買った)電気屋さんに来てます。
この前いただいたドライヤーをもっといいやつに交換したいんです。
カード番号がわかれば交換できるので、教えてください。」

もう縁も切れたし、いや積極的に縁を切りたいし、
「何であんたにカード番号を教えなきゃなんないの?そんなに気に入らなきゃ捨てればいいじゃん。」ときつめに応酬。
「え〜だって皆さんの気持ちだし、私が気に入らないで使っているのも失礼じゃないですか。」

移動後の初めてのお休みの日に、開店直後の電気店にいるんですね。
返品OKってことは開封もしてないんですね。
それで気に入らないって、元から欲しい機種が決まってたってことですね。

もう理解不能、負けた。
いけしゃあしゃあ とはまさにこのこと。
店員さんと変わってもらって電話で返品処理、カード会社にも確認。

私がずうずうしくも、ポイント目当てでクレジットカード使ったのが悪いんでしょうか?
でも\5,000しかもらわず、端数\100ほど自腹切ったんですよ。orz

長文、乱文、失礼いたしました。
288おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 22:29:35 ID:lfE++Gzu
ていうかID:rjN+mLKnは>>257で突っ込まれてるのに
なぜ堂々と書きこめるのか。
289おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 22:31:41 ID:lfE++Gzu
はさんでスマソ>287
290おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 22:37:34 ID:Tgiloiui
>>288 図々しいから
>>287 キチガイを育てるなよ
291おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 22:39:03 ID:bs9IpL7h
>>287
うん、そう
292おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:08:33 ID:qIj2bCvQ
>>287
これが誘い受けってやつか!
おらわくわくしてきたぞ
293おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:13:08 ID:OntEtj1W
>私がずうずうしくも、ポイント目当てでクレジットカード使ったのが悪いんでしょうか?

うんそう。あと移動じゃなく異動な。
294おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:26:05 ID:dNHcVyJj
このスレ読んで、今改めて
「あぁ、あの人はずうずうしいという言葉がピッタリだ」
と思った友達Aの話

学校の教科書の買いもらしがあったらしいA、
「私の代わりに買っといてくれない?」

理由は彼氏に会いに行くから。
しかも貰ったお金足りてなかった…

また、新しい彼氏を作っても前の彼氏のもとへ足しげく通い、セフレ状態。


そんな彼女の最近の話

ずいぶん前に別れた彼氏の家に遊びに行き、
彼の姉(仲良し)とお喋り。
そこまではいいが、なぜかその夜泊まって元カレと寝る。

Aは元カレと復縁したと思ったらしく、
現在の彼女と別れない元カレに怒りをぶつける…


怒り口調の話を聞いてて頭が痛くなったよ

お前それはないよ…
他の友達にたたかれて当然。
Aちゃんってしつこい?とハッキリ言ってしまった
295おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:32:46 ID:B1d4YlEP
>>287
つか、贈答品をどこで仕入れたのかばれちゃ駄目だろw
返品するためにカード番号聞く方もどうかと思うが。


あと、カードで購入してポインヨGETは図々しいとは思っていないのだが、
これって図々しいことなの?
飲み会の幹事で支払いはカードとか当たり前だったんだが。
296おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:40:44 ID:Am0vgVKE
幹事の仕事代みたいな感じで俺の周りでは普通だけどな、それ。
297おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:41:05 ID:loIYmWgR
>つか、贈答品をどこで仕入れたのかばれちゃ駄目だろw

ドライヤーだろ?
保証書に販売店が書いてあるのは至極当然のことだと思うわけだが…
298おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:42:51 ID:B1d4YlEP
>>297
保証書・・・

その存在を忘れていた・・・沖縄逝ってきます・・・orz 
299おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:43:54 ID:uARxAcKP
>>295
なんかワロタ>ポインヨ
300おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:51:46 ID:4GNm1tzj
>298
ちんこすう買ってきて
301おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:53:28 ID:qyxV7NYh
ていうか、いちいちプレゼントを送る風習は辞めたんじゃなかったわけ?
その5000円は誰が出したのさ?
302おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:55:52 ID:cYO2UMwK
>>298
俺にはミミガー頼むw
303おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:59:44 ID:bwnVyV9S
>>300,302
ずうずうしい
304おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 00:02:35 ID:YeW8wLcv
私用の歯ブラシがある友達の家が5軒ある。友達がいなくても遊びに行って一緒に夕御飯をたべ、友達を出迎える。友達のお爺ちゃんと一緒に畑仕事したり犬の散歩もする。友達んちに入る時は「ただいまー!」家族があたたかく「お帰り!今日は鍋よ」…私ってかなりずうずうしい
305おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 00:03:45 ID:VN+S4QeJ
送別会の費用の一部を流用したらすぃよ
306おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 00:12:56 ID:GtdVHFKt
>>304
こいつと飲みに行ってけちょんけちょんにけなしたい。
307おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 00:17:24 ID:j/NYYXxl
304に家族や家庭はあるのか
308おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 00:18:43 ID:A0XABywG
304は一見どこにでも帰れるようでどこにも帰れない…
309おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 01:41:31 ID:XVoFoPNJ
>>304って、5軒の家族に餌をたかるノラ猫じゃないの?
310おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 01:43:31 ID:JKMf+jAY
寅さんだろ
311おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 01:49:50 ID:hyeE2Gna
寅さんだな
312おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 02:01:48 ID:7siyYCKn
私の友達で、304そっくりの女がいる。
違うのは、その女の友達というのが男しかいないこと。
つまり、いつも泊めてもらったり食べさせてもらう時に体で支払ってるってこと。
コンビニ飯にタバコ1箱、ビール1缶と歯ブラシ買ってやれば大喜びでついていく。
男にしてみれば、千円ちょいでやれてしまう。安いなあ。
313おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 02:04:42 ID:gQD2xxIY
>>312
それのどこがずうずうしいのだろうか・・・・・
314おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 02:13:32 ID:EbGSRcJL
ただの公衆便所女じゃん
315おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 02:22:29 ID:JKMf+jAY
女寅さんだろ
316おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 02:38:47 ID:plGuRfsM
自分を図々しいといいながら
自慢げに自分語りする奴うざいな
304みたいな
317おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 03:25:39 ID:hJ0ydUaY
高3の時の話(女子校)
卒業式間近になった頃クラスのみんなで担任に贈り物をしようということになり
みんなで話合った結果一人500円出す事に。
回収が始まり最後の一人のAさん(あだ名は『縄』)が突然「やっぱ一人100円にした方がいいと思います。」と言い出した。
回収は縄で終わりだし100円じゃみんなで決めた物は買えないしどうする?
と代表の子が悩んでいると
kさんが「もう縄の分私が出すよ」と言い出した。
それを聞いた縄は「それは...嫌だから」みたいな事を言い出して
しまいには担任に「500円払いたくない。100円にすべき」とか言いにいったらしく
次の日の放課後担任と縄と他の生徒で話し合いになった。
結局、縄は100円しか出さず。
ちなみにプレゼントは花束と何かインテリア系の物になって
縄の100円は花束の一部資金として使われ
そして縄が代表で贈り物を渡しました。
誰が渡すかでゴネだしたから。

縄懐かしい...
今も縄みたいな三つ編みかな...
318おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 03:55:00 ID:dlqFeksy
六行目ぐらいでもしかしてあだ名の由来は「髪の毛?」と思ったら合ってた
319おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 03:57:01 ID:fOD2jjuV
腰までのみつあみのクラスメイトがいた。
影で陰毛と呼ばれていた。
320おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 04:41:46 ID:CHPPj7iJ
君の縄
321おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 05:01:29 ID:Yj41Yy9d
まとめサイト消えた?
322おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 05:06:40 ID:lD3UyJwY
>>315
お!新語が出来たね!
323おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 05:07:54 ID:1ErJRbZ8
「500円払いたくない。100円にすべき」と言われた担任の先生(´・ω・) カワイソス
324おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 05:26:29 ID:CX0CcsEE
>>321
メンテナンス中だって。
325おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 07:45:21 ID:Obaf8y1p
何ヶ月も休載してようやく連載再開
ところが2週目から絵が荒れて来て背景の人が線だけに
三週目にして見開き真っ白で
余は








何のために生まれて来たのだ

と左右のページの台詞の端しっこにキャラぽつーん
で○○の連載は作者取材のため来週から休載です。
連載再開は四月二四日からです。
ふざけんな、もう良いから打ち切ってほしい。
326おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 08:15:03 ID:Yj41Yy9d
また富樫の真っ白作戦か
327おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 08:17:34 ID:3g0tkrJH
バイト先にくるオバサン。
うちのレストランは以前\3000以上のお会計の時に\500の割引券を渡していたんだけど、それを知った常連のオバサンが
「ここって割引券あるでしょう?それ使って会計してちょうだい。」
って言いだした。
もちろん割引券持って来てないのに。
持ってないから割引できないと言ったバイトとオバサンがもめそうになっているのを見た店長が今回限りで割引を了承すると、次から店長がいない日を見計らって来るようになった。
「前回は店長が了承した。」を武器に毎回割引価格で食事をしていた。
しばらくたって割引券自体がなくなったんだけど、そのことを知らないで食べにきたオバサンが会計の時に
「割引してもらえると思ったから食べにきた。」
「割引がないならこんなトコこなかった。」と騒ぎだした。
会計をしてた新人の子が泣きそうになったのを見て、「払えばいいんでしょっ!こんな最悪な店ないわ!」
と怒鳴ってお札叩きつけてかえって行った。
それ以来来てない。
328おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 08:30:11 ID:CFJ/kQbo
>>327
大阪?
329おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 08:35:36 ID:4txZlcF4
そういうのを1回でも許しちゃうからダメなんだよねぇ。
330おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 08:41:25 ID:pKXQ31aV
>>327
店長が糞
331おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 08:55:58 ID:iNQmxfIr
江口は許されて富樫がダメなのは何故だろうな。
パイオニアと後人の違いか。
332おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 08:58:26 ID:1IVLNbgl
どこかで
「富樫の手抜き漫画を絵のうまい人がきれいに書き直す」
ってサイトがあったよね。
丁寧な絵だと中々読み応えがあったよ。
333おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 08:59:09 ID:3TPUeeLX
エロがあるかないかじゃないかな
334おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 08:59:55 ID:xOet7ImW
>>317
それ、私の知り合いかw?
学校別れちゃったから、どんなあだ名だったかは知らないけど、
同じように、最後の担任にみんなでプレゼントを……ということになった時、
土壇場で「私がわたすー! 渡したい!!」とゴネにゴネて、
クラスをあげての問題になり、結局そいつのゴネ勝ち。
本来の贈呈役をけちらし、本人は大満足で贈呈。
他の女子は、すごく嫌な気分になったらしい。
最後の最後でクラスの思い出を台無しにしたヤツと、
別の学校まで噂が伝わって来た。
335おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 09:16:17 ID:ssIluoRm
最近新車(ワゴン)を買ったんですが、タイミング悪く同僚A(既婚)が「引越し手伝って欲しい」
と言ってきました。
確かに荷物たくさん詰める車なんですが、新車をいきなり引越しとかで使って傷ついたらいやだなぁ
と思いつつ、まぁ断るのも気が引けるのでOKしました。 で当日Aの家にいくと、2〜3人他にも手伝
いに来る話だったのが、みんな都合がつかなかったとかいって、俺とAと嫁の3人でやることに。
とはいってもそんなに荷物は多くなかったので、3人なら何とかなる程度だったんですが(しかも車
は俺のワゴン車だけだったし)
さらにAの嫁は妊娠しておなかがぽっこりしてました。(このときはじめて知りました。)
これで戦
力は実質2人か〜って思ってたら、 A自身は嫁に「大丈夫か?」とか「のど渇いてないか?」とか言
って飲み物買ってくるとかいって途中コンビニへ抜け出す始末。 ほとんどの荷物は俺が積み込みま
した。 向こうについてもAの嫁もずっと座ってばかりで荷物を置く場所を指示するだけ。 さすがに
いくら身重とはいえ何も手伝わないのはひどいと思ったんで、ベッドの片端を持って
A嫁に「そっち
側持ってもらえます」って言ったり、これとこれお願いしますって嫁に荷物もたりしてたら、 Aが飛
んできて俺が持つから嫁を使うな!とかいって怒り出しました。終わったら寿司奢ってくれるって約
束だったんですが、それでなんか険悪な雰囲気なったのでガソリン代だけ受け取ってそのまま帰って
きました。後から車みたらやっぱり車内の一部と車体にいくつか傷がついてたんで修理代請求したら
「ガソリン代払ってるのにまだお金が欲しいの?」とか言われる始末。ムカついたんでCO予定です。
336おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 09:17:24 ID:ssIluoRm
一部改行が変になってしまった、、スマソ
337おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 09:23:13 ID:D0oVw/bD
>>335
ガス代すら「払ってやった」と思ってたんですねえ。COで正解だと思う。
そんなだから他に手伝いに来る人もいなかったんだろうし。
338おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 09:25:46 ID:2v7qBv/4
>>335以前職場に転勤してきた同僚がすごかったらしい。
引越しの日、奥さんはなにを思ったのか、和服。
二人の子供(中学、高校生の男なので充分戦力になるはず)は、友達のところに遊びに行った。
で、もちろんプロなんかやとってないので、前職場の人たちがやってあげたらしい。

引越しって、人柄が出るよね。
339おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 09:28:34 ID:3g0tkrJH
>>328
いや、神奈川県
>>329
>>330
最近また割引券始めたから少し心配。
店長はクレーム処理が大の苦手で、とにかくトラブルは避けたいって感じだった。
だからちょっとしたクレームでもすぐデザートやドリンクをサービスしていた。それも原因の一つになって売り上げが落ちてすぐ異動になってしまった。
バイト的にはいいおじさんで好きだったけど、店長ってたまじゃなかったなぁ。
340おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 09:28:47 ID:TDjANMWY
妻が妊婦なのに、引っ越し屋を頼まないなんて信じられん。
341おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 09:49:26 ID:ikAMdSsH
だな。妊婦に運ばせた!って憤慨してそうだ。
妊婦さんは大変だと思うが、厚顔なやつには労る気もおきないね。
にしてもAの台詞って「手伝わせてあげた」感が。
342おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 09:57:28 ID:j/NYYXxl
妊婦に手伝いだけはまずかったね。
重い物持っちゃ一番いかんからな。もしそこで出血とかあったら事だったよ。
>340の一言につきる。
身重の妻がいるんなら金ぐらいケチらずに業者頼め!!
>335の新車は大丈夫か?普通はガソリン代の他に心付けを渡してもいいくらいだが。
343おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 10:31:54 ID:D0oVw/bD
>>338
> 引越しって、人柄が出るよね。

そうそう。
うちの部長の引越しを手伝ったときは、終わってからご馳走ぜめで、
感謝感激の意味で「もうかんべんしてください」って感じだった。
部長も奥さんも「縁起が悪いから残すなよ〜」なんて笑顔で、
幸い、腹は減っていたわけだから、詰め込めるだけ詰め込んだ。
以来、うちの会社では、社員の引越しを手伝う時に、
「(手伝いの礼は)部長の真似をしろとは言わんから安心しろ」
と言って引き受けるのが定番になっている。
344おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 10:42:47 ID:P5C4Z0jb
>>343
部長の人望の厚さが見えてくる気持ちのいい話だ!
そういう職場はイキイキと仕事ができるんだろうな、と思った。
345おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 10:56:12 ID:8/KH6+Ct
>>335
妊婦に重いものをもたせると流産の危険があるよ。
でもAが最悪な人間というのは否定しない
346おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 11:00:02 ID:vw9qSOUh
私は逆に妊娠中に引越しを手伝うように頼まれたことがある。
もちろん断ったのだが、そのときにやれまだ生きていない子供のために
断るのか、とか配線だけでもやってくれないか、とか言いたい放題。
くそ寒いシーズンにエアコンもついていない部屋で埃にまみれろと?
何度も断ったら今度は向こうからFOされた。
ま、それ以前に結婚式の司会をやっても会費は取られたりとかいろいろ
やられているのでこちらから願い下げなのだが。
347おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 11:10:11 ID:mbm5iKsF
引越し代って近距離で荷物少なければ業者に頼んでもせいぜい数万円で済むのに。
下手に知り合いに頼む方が全ての点においてコストかかると思う。
日当・食事代出すのは当然だし、しかも手伝いに来てくれた人を自分より働かせる
訳にはいかないので率先して動かなきゃいけないし倍疲れる気がするんだけどね。

348おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 11:20:40 ID:N5n1ORM+
>>346
>まだ生きていない子供のために
との発言に他人事ながら激しい怒りを感じた。
FOされて幸運だったね。
349おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 11:21:48 ID:Yj41Yy9d
>346
夫婦でSE(だっけ?)のかたですか?
夜中にもサポート頼まれたとか
350おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 11:31:08 ID:yLZDY8VT
>>347
同意。平日だとさらに安くなるしね。
351346:2006/02/15(水) 11:33:45 ID:vw9qSOUh
>>349
そうです。正確には私は電器屋、夫がプログラマーなので
引越しのときの配線要員だと考えてたみたいです。
私=テレビ周り、夫=PC周りと。

実はこの夫婦にはかなりいろんなことをやられているので
もういいや、って感じもかなりあったのですが。
(新居の家電をそろえるのにかなり値段下げたりとか、
PCが動かないと夜中にサポート頼まれたりとか
結婚式の司会やら受付を頼まれたのに会費は払い食事も引き出物もなかったりとか)
全部書くとかなり長文になりそう。
352おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 11:38:47 ID:8b00OMVB
>>335
つーか、よく我慢できたな。
俺なら途中で帰ってるよ。

そもそも、その状況なら車も出さないけどな。
最初から「レンタカー借りろ」にしておく。
それでブーブー言ってきたら、「じゃあ引越しの手伝いもヤラネ。
お前らで勝手にやれ。」って話にする。
353おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 12:03:44 ID:Ru1wiaR/
>>352
多分そうやって、まわり中の人間に断られ、335だけが残ってしまったんだろうな。
354おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 12:10:28 ID:DnmA5tT9
>>347
金を惜しむからこそ業者を頼まず
知り合い使って安く、上手くすればタダで引っ越そうって腹だろ。
そういう奴らは人を働かせて自分らは平気で楽すんだ。
355おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 12:21:05 ID:rnPlANJf
>知り合い使って安く

知り合いとも思ってないんだよ、そういう奴等は
ただの「便利屋」程度にしか考えてない。

とっとと縁切るべきなんだよな。
356おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 12:52:46 ID:p2gUJV4X
知り合い使って安く上げようとしてかえって
高くついたケースをいくつか知ってるよ。

重い荷物を持って腰を痛めたと治療費を請求されたり、
マンションのドアや廊下をキズつけて修理代がかかったり。

そういう話を聞くと、プロに頼んだ方が安心だと思う。
357おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 13:04:26 ID:TEX3ek42
本当にずうずうしい奴はそんなお金払いません。
358おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 13:12:30 ID:mw11sc3K
>300
吸いなさんなw
359おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 14:25:50 ID:smgEsjU9
>>335
「妻子は俺が守る!!カッコいい主なオレ」に酔ってるキモイ男チュプ
最近こんな奴多い
子供孕んだ猫みたいに殺気だってんの、男まで

加えて、自分(と家族)さえよけりゃあ、他人が迷惑しようがどうでもいい、
タダで使えるものは何でも利用する常識も糞もない主婦的思考
身重な嫁がそんなに大切なら引越や頼め
金をケチるところも主婦的
360おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 14:39:44 ID:nm4zGS4F
そういう人って周囲の人を「使える・使えない」で判断するよね。
面と向かって「お前使えねぇな」と平気で言い放つ。
361おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 14:46:38 ID:j/NYYXxl
>359
守ってやるってのは別にいいんじゃねえの。アタリマエ
実際出産はこっちが思っているよりすげー大変だった。
ウチもカミさんが切迫で入院した時はものすごい反省したよ。
ただ家族マンセーになって友達や周りをないがしろにしてもってのはマズイ
362おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 14:50:47 ID:bIJFqURx
なにかの漫画で見た
引っ越し手伝いの帰りにリモコン全部ポイ作戦は
なかなか効き目がありそうだったな

後コワイけど
363おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 14:57:20 ID:xOet7ImW
>>361
守ってやるのはいいんだよ。自分に酔ってるのがダメ。
あとベクトルが間違ってる。
子供でお金がかかるだろうけど、節約するとこはそこじゃない。
妻を守るんだったら、そこは運送屋の奥様ラクラクパックにすべき。
そもそも夫の友人に引っ越し手伝ってもらうなんて、妊婦も気使うでしょ。

>>362
エアコンとか、HDDレコーダーとか痛そう。
操作複雑なやつは、別売リモコンも高いしねw
364おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 15:10:54 ID:gMNC/9/R
リモコン捨てといて、ヤツらが相談してきたら
いけしゃあしゃあと高い学習リモコンを薦める。

ttp://www.amadana.com/product/cr202/cr202.html

リモコンなくさなくても欲しいよお(つ´∀`)つ
365おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 15:28:45 ID:NbefFw3H
>>364
コーヒーメーカーのページ見てクソワロタw
366おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 15:34:04 ID:pKXQ31aV
こんな風にはお使いになれません バロス!
367おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 15:39:32 ID:TEX3ek42
弥生時代ワロスwww
368おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 15:54:44 ID:n/FZoMWJ
真面目なサイトが真面目なフォントとイラストで
真面目に言ってるのがツボったw
369おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:03:44 ID:2dsWrEIO
ミルミキサーもいい!
370おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:05:22 ID:Kb6LLY8V
某4コマ漫画で、万能リモコンでスイッチ入れたらテレビからコンポからエアコンから、
全部の家電のスイッチが入ったってネタがあったな。

電車とバスを乗り継いでいるバイトの後輩を、雨の日に車で駅まで送っていった。(バスの本数が少ないもんで)
しかし駅に着いても降りようとしない、ずっとツマラン話を続けている。
「降りねえの?」と聞いたら「○時の電車に乗りたいからあと30分乗せてください、寒いの嫌いなんで」
「寒いの嫌なら喫茶店ででも時間潰せ」と返したら「俺ケチだから金使いたくないんです」と来たもんだ。
即効叩き出しました。たとえ槍が降ってももうこいつは送ってやらんと堅く心に決めました。
371おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:05:24 ID:cksVaHcx
ウェアラブルのイヤホンだろ!
372おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:06:07 ID:svzbalm1
そもそも数に入らない妊婦がいるのに、業者や実家に頼まないんだろ…
奥さん自体身重で大変で作業なんて出来るわけないのに…結局自分が大変なのに


で私ごとです。
高校時代に対して可愛くない・性格が夢子ちゃんで自信家な子がいた。
当たり前に嫌われ者だったんだけれども、友達が居ないせいで一緒にいた(厳密には勝手に居た)
しかたないのと友達がいなく可愛そうなので、友達として仲間に入れていたら
段々つけあがってきて「私がこの中では一番可愛いのよw」やら「私言い寄られてしかたないのw」と言って歩いていた(実際にはアホ発言のせいで学年全員に無視され始めた)
よくもまぁ偽善でも仲間いれて貰ってるのに、ずうずうと思っていたら

そんな時その子が体育の時に、ヘマをして靴の踵を踏んでいたのがばれて怒られた
みんなが「ぁーぁ。見つかってんの」と思っていたら
その子がいきなり「AさんやBさんCさん(←仲間に入れていた私達)もやっていたよ!」
とクラス全員の前で先生に暴露…
おかげで私達全員マラソンをさせられる事に
呆れと怒りで言葉を失っていたら「一人遅れるのイヤだから一緒に走ろうねw」
ずうずうってか、アホだろ?と思ったよ
373おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:07:58 ID:MHv4Ai1B
友人と食事に行ったときのこと。
私にとっては至って普通の対応・味の店だったのだが、
「持ってくるのが遅い!」「味がまずい!」「店員の態度が悪い!」など、
ことあるごとにその友人は不満たらたら。
友人曰く、他の店でこのようなクレームをつけたところ、
店側が割引などのサービスをしてくれたらしく、その味を占めてしまったようだ。
「ご飯がまずくなるからやめようよ」と止めても、「いいから!後で店長呼んで文句言おう!」
と言って、店員に聞こえるように喚き出す始末。

その他でも、ほとんど行ったことが無い店へ行き、
店員を呼び止め「店長と知り合いなんだけど、呼んでくれる?」
店員が店長は忙しくて出られない旨を言うと、
「いつもここの店長に割引してもらってるんだけど・・」
こちらも安くしてもらう為のハッタリらしい。

ちなみにタクシーでは、「持ち金が1000円しか無い・・」と嘘をつき
値引きを要求するらしい。「この前のタクシーは500円しか負けてくれなかった!」と
ぼやいていた。

図々しいというかケチというか・・。
そんな恥ずかしい行為をしまくってるのに「賢い買い物をしている」と自信満々。
374おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:14:17 ID:cs3r3ZAh
>>372
靴の踵踏まなきゃいいじゃん。
それって見た目、すごくかっこ悪いぞ。
375おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:16:42 ID:g/PgS/09
>>374
んなこと今更言ってもねぇw
376おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:17:42 ID:06Z96VzN
>>372
お前の話はリア臭くてつまらん。
377おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:18:45 ID:A/kJccAg
会社の近くの広めの賃貸に引っ越したら
会社の女上司が居候しようと乗り込んできた

って言うのはこのスレの話だっけ?
その後どうなったんだろう?
378おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:21:00 ID:Cv7PKm31
>>373
クレーマーの典型ですね。
こういう人間と付き合うと、精神が荒んで来るからCOがベター。
379おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:24:09 ID:xOet7ImW
ここの書き込みに比べたらすごい小ネタなんだけど。
随分以前にあるサイトを運営してた時のこと。
ある時、全然知らない人から、サイトで使われてる小さいカットイラストを
自分のサイトで使わせてほしいとメールが来た。
もし許可してくれるなら返事が欲しいとあったけど、
気が進まなかったので、返事は出さずにいた。
それからしばらくして、忘れかけた頃、気になって見にいってみたら……
うちのイラストが勝手に、パカパカ使われまくり。
しかも掲示板では、そこの常連が管理者と、
「何このイラスト? おもしろいじゃん」
「他のもあったら、全部パクッちゃえよ!」
とか言い合ってる。慌てて掲示板に、
イラストの許可は出した事がないし、削除してほしい。
パクっちまえと言うような考えには賛同できないと書き込んだ。すると、
「なんだよ、わざわざ掲示板で言うことかよ!」
「何様だと思ってるんだ。そんなご大層な絵かよ ヘタクソ」
と打って変わって集中砲火w。幸い管理者は使用を停止したけど、
「うちの常連は根はいいやつばかりなんです。そこは誤解しないで」
と言われた。誤解って何よ……。ちなみに相手はヨ○コイ○ーランの珍舞サークル。
380おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:30:17 ID:TEX3ek42
自分が明らか悪いのに開き直るDQN(゚Д゚)ウゼェェェ
それの発展系で副管理人 や っ て あ げ る の でパスワード教えれっていうのもあるらしい。
もしまだサイトやってんなら気をつけれ。
381おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:30:43 ID:H21ljnpQ
>>379
もちろん勝手に使うほうがDQNなんだけどさ、
後から気になって見に行くくらいなら初めから不許可通告
すればいいのに。
382おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:32:36 ID:xOet7ImW
>>381
そもそもダメな場合返事はいらないといったのはむこうだし
わざわざお断りします、とメールするのもいい気がしなかったので。
383おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:43:19 ID:LbjeYtPd
よさこいソーランか。
あんなんやってる奴にいい奴なんていねーよ。
384おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:45:31 ID:bIJFqURx
>>382
一見気遣いのできるひとかとおもいきや(;´д`)
385おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:48:25 ID:Q/eDgpY/
>>384
ヤベェ・・・
キティガイと読んでしまいました。
386おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:49:48 ID:dlqFeksy
どう考えても379に非はないでしょ
387おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 17:00:07 ID:GGvD27ZV
>>377
自分もその話がすごく気になってる。
388おさかなくわえた名無しさん :2006/02/15(水) 17:01:07 ID:zBbuVhuy
いや、素材配布サイトじゃない限りそんなもんでしょ<駄目な場合は返事いらないに対して
たとえばこの人が有名人気イラストレーターとして
いちいちそういう「これ使ってもいいですかメール」に返事出していられると思う?
おそらくHPの方にはちゃんと禁止だのお約束事として載せてるはず。

駄目元と分かってるのに、返事ない(=使っちゃえ)の精神の方がずうずうしい
まあどんなに書いても無断利用二次配布するやつはするし
気遣いもくそもないのがネットの世界なんだけども
389おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 17:03:18 ID:2PeB5zHL
近寄ると逃げるくせに、うちの庭で発情している猫がずうずうしい。
ショバ代としてモフらせろよ!
390おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 17:04:12 ID:v8xYbXE6
五輪委員会がずうずうしい。
花形競技には金を与えまくる。メダルが取れなくても与えまくる。
マイナーな種目の選手は、下手すりゃ大会の地に行けない。遠征費や滞在費を委員会が少ししか出さないから。
挙句「自分達で集めろ、地元でもらえ」と言う。
練習そっちのけで資金を集めたり働いたりした選手もいる。
地元出身の選手は、地元の募金でギリギリ行くことができた。
391おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 17:16:19 ID:6XRPOWyO
自分の話じゃなくて申し訳ないけど
カフェで隣で大声で携帯電話で喋ってた女。

女二人席について、どうやら二人で何か遊びの集まりに行くことになった様子。
しかしそのうち一人はその日は仕事の人手が足りなくて
変わりを見つけないと遊びにいけないらしい。(ホステス)
携帯で、変わりを頼む電話を始めたんだけど
相手が水商売に抵抗あるのと、経験無いので無理だと断っていると
とんでもない高飛車態度でママもフォローしてくれるし
こんな良い条件はないし、勉強になるよ?と。
どうしても嫌なら仕方ないけど、これぐらいの経験無いと・・・とか
自分の都合で頼んでるはずが「あんたのために」とか「断るともったいない」とか
「こんなにタメになるのに断るなんて、あんた馬鹿になりたい?」とか言い出した。
なんかぞっとした。
確かに物売りとか、友達を何かに誘うときに
自分の利益の為なのに、あたかも相手の為のようにいつの間にか理論がすり替わって
上から物を言うずうずうしい奴いるなぁと。
あの話術はすげーとは思うが。ずうずうしくて気持ち悪い。

392おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 18:13:20 ID:2t3k0iBH
>>373
自分の知人もそんな感じ。
先日知人とその子供含む数名で食事した時もクレームつけまくってた。
子供は「ねえママ、今日も何か持ってきてもらえるかなぁ?」とワクテカな笑みを浮かべていた。
ああ、いつもやってるんだな…と。
子供がかわいそう。
393おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 18:29:24 ID:smgEsjU9
>>390
別にそんなの興味ない人にとってはどうでもいい

だいたい多数が楽しみにしてる花形競技に金使うのは当然
振って沸いたように種目に加えられたような競技に
伝統競技と同じように金を使えというおまえの方がずうずうしい
スポンサーがいないのなら自腹で行くのも当然だろ
394おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 18:37:06 ID:v8xYbXE6
強化費が出ないのさ。
メダル取っても、その競技が日本が強くても、強化費出ないのさ。
税金で旅行がてら五輪に行く選手もずうずうしい。
395おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 18:40:12 ID:dQbD7Mv/
安いふぐが売り物の店で隣りに座った中年カップル。夫婦じゃなかった
女はマンション会社の人でカタログを広げて必死に売り込みをかけてる。
男は買う気ゼロなのに気を持たせて、あわよくば口説こうとしている
ふぐの注文を取りに来た店員に「とりあえずビール」だけ頼んだ
「商談成立したらふぐを注文するから」といって2人で駆け引き開始
女はなんとなく色仕掛けだけど、契約優先が見え見え。男はただエロイだけ
商談成立する分けがなく30分ほどで帰り支度。座席で会計になると
男は1杯目のドリンクサービス価格しか払わないとゴネだす
お店はコースを食べた人に対するサービスだからこの場合は通常価格だという
女は頭にきた様子で、聞こえないふりしてトイレに逃げ出した。
この男はホントにずうずうしい。女も少しずうずうしい
こちらはタダで面白い物を見てしまったからいいんだけどね。
396おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 18:42:08 ID:gQD2xxIY
ずうずうしいというよりセコイだけ。
397おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 18:43:39 ID:mw11sc3K
オリンピックはスポーツの祭典でしょ?
お金持ち、もしくはお金を集められる人だけ行けばいいんじゃないかしら。
(一部のお遊びのために公金投入なんて考えられないし)
398おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 18:51:22 ID:pbVMibOc
同じ職場の若い男を追いかける強烈なおばさんのスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1137340360/
399おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 18:57:22 ID:zFCb16M8
ttp://ameblo.jp/zuzushi/

ここって今閑散としてるね。
いつまでやり続けるんだろ。
400おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 19:09:10 ID:Q0+Oqzye
>>399
その手には乗らんぞ!
401おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 19:20:09 ID:Kv8Vy9Yu
>>398
前に神経スレかここで同じような状況でババア叩いてた同僚女がいたよね。
後半で私もその人(店長だっけ?)が好きだから〜みたいな事言ってて
その後また職場のバイト男のフリしてた人。
その人がババアのフリして立てたスレでしょ?
すごい粘着だよね。
ある意味ババアより怖いよ。
402おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 19:34:47 ID:pFYTgMd6
>401
ああ、なんかそれ読んだ記憶ある・・・
IDでばれたんだよね?>バイト男のフリ
どこだったっけ、気になるー
403おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 19:38:56 ID:2v7qBv/4
どこかで読んだ話だと思ったんだ。
じゃあ、痩せてきれいになった毒女が自分ってこと?
いけずうずうしい。
404おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 19:47:47 ID:ZkKSirme
>>398
このスレの398と407は同僚女だろうね。
みんながババアを叩いてくれるから(このスレじゃ余計なお世話でしょって同僚女が叩かれてた気がする。)
調子に乗って情報出しすぎちゃったって感じ?
まったく同じような話こっちでも書いてたよねw
405 ◆65537KeAAA :2006/02/15(水) 21:04:32 ID:4a/DVH0+
>>379
俺も昔某ゲームの攻略サイトを開いてたとき
「あなたのホームページ使わせて貰ってもいいですか?」
ってメールが来て「リンクはフリーです。チャットや会議室はご自由にお使い下さい」
って返事を出したら丸パクリされたことがある。
406おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 21:22:17 ID:mqY+8Duu
乗っ取り厨でぐぐるといっぱい出てくるよ。
厨の思考回路は分からん。分かりたくもないが。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%8E%A8&lr=lang_ja
407おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 22:21:41 ID:zA5MPXVf
2ch系のサイトが勝手に俺の書き込みを載せているのが気に入らない
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1139984259/

まさにこれ。
図々しい。
408おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 23:09:12 ID:RDj4m5tw
>勝手に俺の書き込みを載せているのが気に入らない

これで思い出した。
以前某板で自分が書いた内容が、2ちゃんねる系ではない
普通のパソコン雑誌にまるまる掲載されていた。
著作権なんてことは2ちゃんに書き込んだ時点で考えていないけど、
せめて出典くらいは載せておけよ図々しい、と思った。
409おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 23:11:39 ID:gQD2xxIY
>>408
そんなこと言ったら電車男に関してならもっとずうずうしいやん。
410408:2006/02/15(水) 23:21:50 ID:RDj4m5tw
>>409
いや、電車男は「2ちゃんねる」から発生した話だと書いてあるでしょ。
雑誌に掲載されていたのはライター記名のページだったから、
まるまる人書き込み転載して出典も書かないのは図々しいなと思ったのよ。
411おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 23:43:05 ID:U4MKKJbz
クレームを電凸したりしたら小規模でも2chで祭起こせたかもね
412おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 00:00:51 ID:5kcppxNh
またこの話してんのか。
お前等好きだなw
413408:2006/02/16(木) 00:17:56 ID:XX43zxbC
>>411
東芝問題から2ちゃんに流れて来た人間には、そんな事恐ろしくて出来ませんw
 
>>412
この話を書いたのは初めてだけど、似た話は色々有るのでしょうね。

と図々しく個別レスして失礼しました。
414おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 00:25:44 ID:z1P2I2BI
自分の作った(筈の)2ちゃ発新語がR25で解説されていた。
証明しようもないけどね。
415おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 00:27:10 ID:IkuGflkF
>>414
そういう書き込みイタイ
416おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 01:24:31 ID:1bHqxJJi
>>408
ライターなんてパクリとか無断転載とかやりまくりでずうずうしい事この上ない。
大したもの書けないヤツがたまに面白いの書いてきた時はたいていパクリ。
匿名掲示板は出版物と違ってパクっても足がつきにくいから便利なんじゃない?

と編集の自分が言ってみる。
417おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 02:12:33 ID:Ey/5YxQL
 ライターで思い出した。
 うちのマンションの管理組合の前会長さんの話。

 うちのマンションは、ライ○ンズみたいに、マンションを
買って後も売った所が管理してくれる所だった。
 けれど、管理組合で自主管理した方がいいと言い出して
自主管理に移行させました。

 けれど管理組合のお金を使い込みと、マンションの住民への
恐喝みたいな事もあって、会長の座を追われる事に。
 それもあってか、ちょうど地元紙で自主管理を行うマンション
理事長日記みたいなコラムを書いていて、打ち切りに。

 その最終回には、「自主管理に興味がある方は、この会社
なんか良心的にアドバイスしますので、一度相談してみたら?」
って感じで自分の会社を紹介していた。

 実際に頼む人はいなかったみたい。
 だけどもしいたら、「あとで請求書が来る水」とか「10分おきに
職場にかかってくる電話」とかびっくりしただろうなw
418おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 02:45:55 ID:Sp682aNa
>>417ごめん、ちょっと意味がわからない。
419おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 02:57:48 ID:5Ut2bNkM
>>418
ちょっと・・・か?
自分には半分ぐらいわからんが・・・。

特に↓の部分
>>だけどもしいたら、「あとで請求書が来る水」とか「10分おきに
>>職場にかかってくる電話」とかびっくりしただろうなw
420おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 02:57:50 ID:xKctzFC9
文章を書くことが苦手な人って、びっくりするような文を書くよね。
日本語のはずなのに、日本語ではない。
421おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 04:26:20 ID:9znmxlMX
>>419
禿げ上がるほど同意。
日本語で意味をなす文章になってないのに、「w」とか使ってそれがまた更にイタイ...
422おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 05:46:39 ID:5/ILd6Xn
>>383
自演クセえ
423おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 05:53:25 ID:O3EdzAoG
>422
珍舞さんイラッシャーイ
424おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 07:44:21 ID:y7EQR3zM
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1139994045/135
録画して送れってずうずうしい。
425417自分なりの解釈:2006/02/16(木) 08:36:40 ID:3GerbHvr
417のマンションでは自主管理をしようということになり、
管理組合会長は管理会社社長Aとなった。
しかしAは金を使い込み、住人へ恐喝まがいの事件を起こし
会長の座を追われた。
そして地元の新聞で「理事長日記」というコラムを書いていたが
退任に伴いそのコラムも打ち切りになった。
しかし、その最終回
「自主管理に興味のある方は是非A社にご相談ください」
とCM。
実際に頼んだ人はいなかったようだが、
もし頼んだら10分おきに職場に電話をかけられたり、
サービスだと思ってもらった水の請求書を後で回されたりして
かなり驚くだろう。

こんな感じ?
426おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 08:43:02 ID:BGxKAb0y
>>420
同じアルファベットで違う言葉になってるヨーロッパの人たちの気持ちはこんなんだろうね。
例えばフランス人がイタリア語をみたら、なんか似てるけど違うなぁ・・・みたいな感じ。
427おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 09:31:04 ID:F5p5WZ/i
>425
大分スッキリした。乙!
>417にはこの言葉をあげよう。「 推   敲 」
428おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 09:47:21 ID:AnCHM8Mq
>>408
それなんてネトラン?
429おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 09:54:13 ID:nWasSiJF
あとで請求が来る水って、
例えばマンションエントランスの掃除に水を使って
当然共益費からまかなわれると思っていたら
「掃除をしたのはあなたなんだから、あなたの家の水道代として請求しますね」
みたいな感じ?
430おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 11:39:23 ID:1OhWzNBK
>>429
お水の件分かりやすい。GJ
電話は?
431おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 11:49:26 ID:tVG/pZZ/
誰もでんわ
432417:2006/02/16(木) 11:51:50 ID:Ey/5YxQL
 エピソードに振り回されて、言葉足らずになってた。スマソ((_ _*)
 425のを元に書き直してみた。


 理事長だったAが、マンションの住民を中心とする自主管理を対案し、実行させた。
 経費削減とサービス向上の為だと説明してたのだが、結局Aは管理費の使い込みとマンションの住民への恐喝事件から、最終的に理事を下ろされた。

 またAは理事を始めてまもない段階で、地元紙で「理事長日記」というコラムを書き、マンションの住民が自主管理をする理事長の独り言みたいな話を書いていた。
 しかし退任に伴ってか、そのコラムも打ち切りになった。
 その最終回は、「自主管理に興味のある方は是非A社にご相談ください」
と、自分の経営する会社をさも懇意にしている会社の様にCMしていた。


 要は、Aがマンションの理事を引き受けたのは自分の仕事の為。
 コラムも自主管理啓発が主題だったけど、結局は自分の会社のCMの為。
それを言いたかったんです(・'ω`・;A
433417:2006/02/16(木) 11:52:51 ID:Ey/5YxQL
 電話とか水は、盛り込みすぎたエピソード。
 文才無いです・・・orz

 電話の件は
「Aが通したい議題があれば、理事の家だけでなく職場に電話をかけまくった。
 電話を取った人が、理事が外出しているとか会議と言うと、その人を罵倒する事もあったらしい。
 更に会社のFAX番号を聞き出し、理事の議題をFAXで何度も送りつけられたという人もいた。」

 水の請求書の件は
「理事会の話し合いをする会場に、理事の家を持ち回りでしてた。
 会場となった家では、お茶やお菓子なんかを会場の家がポケットマネーで出すのが慣例だった。
 けれどAはペットボトルに入った水のみを出し、それを理事会の経費として後で請求していた。」
 という事。
 
434おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 12:04:32 ID:v64EUPHq
まぁ、次からは落ち着いて推敲してから書き込みなよ。
435おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 12:06:19 ID:CcpX0Raw
文才の問題ではなくて、自分が知ってることは他人も知ってるという姿勢が変なんだと思うよ。
436おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 12:20:37 ID:1OhWzNBK
417が未熟な文章で皆を振り回し、ずうずうしいということでいい?
437おさかなくわえた名無しさん :2006/02/16(木) 12:25:01 ID:Nm6Ig+L1
ううん、いちいちそういう風に誰かをずうずうしいと決め付ける
>>436と自分がずうずうしいってこと。
438おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 12:25:12 ID:xz9cpQRn
425位までは理解できるのが普通じゃね?
433みたいなことは想像つかないけど
439おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 12:30:04 ID:OenvZgXo
>>435
同意
こういう展開で書き込み主が「文才がなくてすみません」なんてよく言ってるけど、
文才ってのは普通の文章力に上乗せされたプラスアルファの部分を言うと思うがどうか。
もうベースの部分からしておかしいんじゃないのかと。
440おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 12:36:55 ID:Aoit8OFJ
国語力が無いのかと思ったけど、思考能力のほうが無いのかもしれないね。
441おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 12:37:43 ID:tVG/pZZ/
まあまあ
もう終わった事なんだからいいじゃないですか。
次から気を付けてもらえれば。
442おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 12:45:17 ID:erNW5Iys
確かに。
417のように分譲マンションに住んでないと
住人から選出される理事長、複数の理事が居るなんて知らんでしょ。
説明不足だとおもったよ。
443おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 13:03:42 ID:OenvZgXo
>>441

>>431

次から気をつけるように
444おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 13:11:36 ID:o/77a+1f
電車に乗っていたら、やたら声の大きなおばちゃん2人組みが乗ってきた。
車内は満席で、結構立っている人もいた。
乗ってきたおばちゃん達は、
「あらー、座れないわ。最近の若い子は本当に席譲らないのよ。
退きやしない!!!」
と騒いでいた。

どきやしないって。。。
若くても体調悪くて座ってる人もいるかもしれないのに。
あんなんじゃ、誰も譲らないと思う。(明らかに元気だし)
445おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 13:11:42 ID:sC3tSU3+
ちゃんと高校くらいは出てればもうちょっと読みやすい文章が
書ける気がする。
446おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 13:15:23 ID:imbbIdlt
日本人じゃないかもしれない。
447おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 13:23:29 ID:Q3ymKXWj
冷蔵庫に牛乳があたかもしれない
448おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 13:29:31 ID:NpJKzi5e
( ´Д`)・・・・・・
449おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 13:29:49 ID:mn4wmNx0
彼は麻薬をうってかわってしまった
450おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 13:37:59 ID:1bHqxJJi
まさかりかついだきんたろう
451おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 13:39:10 ID:09dzMqcv
うどんより
452おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 13:39:27 ID:6Io179oo
矢が鉄砲にかなうわけないだろう
453おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 13:58:45 ID:+5i0ONs2
職場の新人中国人女性。
仕事の内容でちょっと難しい話になると「んー・・・日本語難しいね。
よくわからないね。」と言うくせに、自分のミスへの注意はちゃんと聞こえてたらしく
ある日突然「○○(私)さんにこう言われた!ああ言われた!!」とぶち切れた。

その怒りっぷりはすさまじく、私は刺されるかと思ったくらい。
その人は上司と2人きりで話をしたいと職場に2時間も穴あけたのに
戻ってきても知らん顔、むしろにらみつけてきた。仕事の穴を埋めた周囲にまず謝れ。

あれだけ切れて周囲に迷惑かけたなら普通は居づらくなって辞めるだろう。
日本に10年近く居るくせに都合が悪くなると日本語がわからなくなるなんて
ずうずうしいにもほどがある。
自分のミスを認めない、先輩の指導をきかない、そのずうずうしさには脱帽だ。

上司や周囲は「あれは注意じゃなくて指導なのに。どうみてもあっち(中国人)が
おかしい。」と言ってくれたのでほっとした。
454おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:05:04 ID:y7EQR3zM
だって支那人ですもの
455おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:17:49 ID:1+6GUnPq
わたしの友達は金を払わない。
暇になると家に泊まりにくるが、飲食費はすべてこちらもち。
こないだはその子が食べたいというので
ファミリー用のホールケーキを用意して待っていたが
結局そのお金も払わず、飲み食いして帰ってしまった。

金を払わない、という点をのぞけば悪いやつじゃないんだがなぁ。
なんかこういうとこに拘っているというのは、損得に振りまわされているようでいやだ。
456おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:22:59 ID:nCAGlx5v
>>455
自分がたかられているという現実に気付け。
457455:2006/02/16(木) 14:27:03 ID:1+6GUnPq
>456
いやー。
そのこ、フリーターではあるが、月30万ぐらい稼いでお金には困ってないはずだし
こっちは学生なんだから、
それらをすべて了承してやってるとしたら、相当だよ。
気がつかない子なんだと思う。
しかしなぁ。
458おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:29:10 ID:pHxuNwd5
>>455
相手は気づいてると思う。
だから>>455も早く目を覚ましてください。
459おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:29:19 ID:Aoit8OFJ
>455はただの抜け作。
こういう間抜けが、日々ずうずうしい人間を育成してるんだろうな。
460おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:32:52 ID:Hn+slyRG
>>438
同意。
確かに構成がおかしいところもあるけど、意味ぐらいは普通に理解できるし
こんなに叩くほどのもんかなぁ・・と思う。
461おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:34:07 ID:zSOiRnvC
相手の収入とたかられる云々は全く関係ないと思うが
こういう人をカモっていうんだろうな
462おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:36:32 ID:YACvUZo9
>>455
たかる人は自分がお金に困って無くても他人にたかる。
その人にとって455=都合のいい人なんだろ。
黙っててもお金払ってくれるなら>>455の前では「悪いやつじゃない」態度をとるのは当たり前。
463おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:39:31 ID:y7EQR3zM
>>455
>金を払わない、という点をのぞけば悪いやつじゃないんだがなぁ。
おもっくそ悪いやつじゃん
464おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:41:17 ID:7259mL7j
>455
試しに
「うちに来るといつもタダで飲み食いして帰るよね?
たまにはおごってよ」
って言ってみ。
本性が見えるから。
465455:2006/02/16(木) 14:50:50 ID:1+6GUnPq
うえw マジですか。
数年来の付き合いなんだけど。
つうか、その人が本物のケチだとしても、
それを理由にともだちやめちゃうのみんな?

さまざまな付き合いが数年のうちにあったわけで
金で関係を切りたくないような。
466おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:51:48 ID:09dzMqcv
>>455を神経分からんスレに放り込みたくなってきた。
467おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:54:44 ID:HUuoWHL9
>>465
この板の反応はそんなもんだよ。一事が万事って事で、親でも友達でも逃げるか縁切りがデフォ。
468おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:55:12 ID:TEKf10bN
>>453
中国人と一緒に仕事して困ったこと
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1101817330/
469おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:55:44 ID:Pn3F0x6t
>>465
おまえはそいつしか友達いないから必死で金で繋ぎとめておきたいんだね。
可哀想だが仕方ないね。
470おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:57:03 ID:zlD9+TUb
>>465
どっちかというと相手にとっては金だけの関係な気がするが。
471おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:57:20 ID:U3CXUx6U
友達やめる→空しさが残る
友達やめない→終生たかられっぱなし


選ぶのはお前
472おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:57:57 ID:OzI3waGT
>455
だって相手がお金払ってくれないのが不満なんでしょ?
貴方は相手をいい友人だと思ってるかもしれないけど
相手は貴方のこと友人だと思ってないよきっと。

>ファミリー用のホールケーキを用意して待っていたが
>結局そのお金も払わず、飲み食いして帰ってしまった。

はっきりいってあんた馬鹿じゃねえ?!
473おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:58:14 ID:FljPjWb4
>>465
いくら相手が金稼いでいたって、ケチは人はケチ。
確認するしかない。
474おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:59:25 ID:aG+5qFc0
>>455見て思い出した。

よく一緒に食事に行く友達がいたが、毎回私が車を出していた。
駐車場代も私もち。
相手はワインをガンガン飲むが、私は車を運転しなければならないので
飲むことができず、しかも食事代は割り勘だった。
明らかに私が割り勘負けしていた。

ある時近場で洒落たレストランができたので一緒に食べに行くことになり、
歩いてそのレストランへ向かった。
相手はいつもどおりガンガンワインを飲んでいた。
そして支払いの時「あ、ごめん。今日消費税分しか払えないわ」
と言って、千円札を一枚だけ相手に渡した。
銀行に行くのを忘れたから、本当に財布の中に千円札一枚しか入ってなかった。

相手はそれをどう思ったかしらんが、それ以来一緒に食べ歩くことはなくなった。
別にFOとかしたわけじゃないが、割と近所なのに何年も会っていない。
今ごろどうしているのかな。
475おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:01:49 ID:bn2qByHt
たかられてるの承知で、尚そいつと付き合っていこうと考えてるんだから
ずうずうしい、とかいうのは変。
だって「今度はおごってよ。」とか「手土産くらいもってこい。」とか
そんなこともいえないんだろ?
>>469
そのとおりかもしれん。
476おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:05:00 ID:7259mL7j
友達やめるかどうかは自分で判断。
常に自分がおごってる状態でも
そいつと付き合うメリット(一緒にいて楽しいとか)が
勝ってると思うなら付き合い続けても問題なし。

ただし他の友達とそいつを仲良くさせたいとか
思ってはいけない。
477455:2006/02/16(木) 15:09:18 ID:1+6GUnPq
誕生日にサボテンもらったこととか回想してた・・。

わかった。
今度からはきっちり割り勘を申し出る。
それで付き合いが破綻したら諦める。
相手をずうずうしいと思いながら何もできず燻っていたことが
やっと解決しそう。
ありがとー

478おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:10:48 ID:ue7AFBzO
みんな遊びに来た人にいちいち食費要求してるの?
うち、週一くらいで遊びにくる友人がいるけど
弁当買ったとかならともかく。自分で作ったときはもらってない。
別にそれで、セコイと思ったりはしてないんだが。
逆に、いちいち請求するほうがせこくない?
479おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:11:28 ID:YACvUZo9
>>455
一度でいいから何気なく>>464を試してみては?
相手が素で気が付いてないか、計算の上で気付かないフリをしているのか
分かると思うよ。
それで友達やめるかどうかは自分で考えれ。
480おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:12:08 ID:kiFWVbP+
>>455
私と友達になりましょう!!
481おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:12:25 ID:QRJwrq3q
ずうずうしいひと見つけましたよ

830 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 02:31:02 ID:rN3wKbo3
綺麗な画像でオリンピックを見たいと思い、電気屋で流れているハイビジョンのを録画してもらおうかと
思っているんだが、できそうかな?

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1138972534/l50
482479:2006/02/16(木) 15:13:29 ID:YACvUZo9
>>477 遅かった…スマソ

>>478 自分で作った食事はともかく、>>455のようにホールケーキ(のおそらく半分)を食べて
     代金を置いていかないのはおかしいと思う。
483おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:18:53 ID:ue7AFBzO
あ、ケーキを『ホール』で買ってくれって言われたのか。
好意で用意してたのかと勘違い。ちょっとそれは図々しいねぇ。
484おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:28:03 ID:76QgydKJ
>455

他の友達を一緒によぶ。
他の人は出来るだけ手みやげもってくるタイプにして、
「ご飯はうちで用意するよ」
と言う。これだけで普通の人なら何か手みやげもっていく。
その中で、ずうずうしい友人だけが手ぶらだと何か考えるだろ。
485おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:35:02 ID:zlD9+TUb
>>484
そういうタイプが他を見て学ぶかな。
自分は特別だと思いそうじゃね?
486おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:38:35 ID:iDMqggo6
まだ若いみたいだから、手土産持っていかなきゃ、みたいな気遣いを
しなきゃいけないってこと自体考えつかないんじゃないかなーと思う。
487おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:42:57 ID:Aoit8OFJ
>>484
「他の人がたくさん手土産持ってきてるのに、私にまで持ってこいだなんてずうずうしい!」
488おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:43:42 ID:Ft7I3WVy
484のプランいいと思う。
むしろ他のわかってくれる友達に「手土産」「出したものの割り勘」を
そのずうずうしい友達の前で大げさに申し出てもらったらどうだ?
「え?悪いよ!一人暮らしなのにこんなにしてもらって!」とかさ。
489おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:43:53 ID:wCd+IqtG
友達と割勘って普通やるのか?
彼女なら分かるんだが、半々に食べたりするし
490おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:44:43 ID:76QgydKJ
じゃあ、前もって
「お前、酒」
「お前、デザート」
「お前、つまみ」
と割り振る。ずうずうしい友人も組み込む。
1:1だと言いにくいけど、「みんなで手分けして」の雰囲気だと言い易いだろ。
そこでグダグダいうとか、一人手ぶらで来る(来ようとする)なら、
もう呼ぶのヤメレ。
491おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:45:13 ID:Ft7I3WVy
>>489
その関係が一方方向に続くようなら、普通どちらも気になってくるもんじゃないか?
友達だからこそ。
492おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:45:35 ID:LxEyDFyz
>>489
友達と割り勘しないの?
493おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:46:30 ID:76QgydKJ
>>489
やるよ。昔はガーッと食べて飲んで、最後に頭割り。
最近はいい年だからサイフ出して小銭割りするのも情けないので、
酒係、料理係、デザート係、つまみ係とめいめい持ってくる。
494おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:47:28 ID:hwxzheyM
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(*)` 3´)  だってメンドクサイんだもーん!
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
495おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:49:38 ID:OZ8HiW0V
他の人がいるときだけは文句言われないようにお金払って、二人の時は今まで通りに
ずうずうしくたかりそうな予感がするんだが。
496おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:53:10 ID:072rLxMS
>>467
>一事が万事って事で、親でも友達でも逃げるか縁切りがデフォ。
ワラタ 結局、無責任+自分がスッキリしたいだけなんだよねw

>>486
と自分も思った。
497おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 15:56:05 ID:2JmUEYFY
普通に考えて、相手はあなたの事を友達じゃなくて金づるとしか見てないよ。
ま、好きにすれば?あなたはお金で友達買ってるのと同じだよ。
498おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:09:51 ID:yWQCY2/x
>>489
普通かどうかは知らんが、友達だからこそ割り勘して
互いに負い目を感じずに付き合うもんだと思うんだが。

そりゃ、時と場合によっちゃ「今日は俺がおごるぞ」
って話になるかもしれないが、毎回片方だけが金を
払うのは、払ってもらう方がずうずうしいだろ。
499おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:26:47 ID:2TKGVihf
こういう、相手への手土産とかの心遣いって
普段から親がそういうことをしていれば(もしくは言ってれば)
子供もわかってるもんだと思うが…
500おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:28:56 ID:xz9cpQRn
>>498
自分の食った分をそれぞれで払うもんじゃないか?
それぞれ食う量も様々だし大食いのヤツと小食のヤツで
割り勘して大食いのヤツが負い目を感じない人だったら付き合いを止めないか?
501おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:31:56 ID:/8IWC9Fc
チュプの考えることは理解できない。
5千円以上だと送料なしのショップで、千円ずつばらばらに注文しといて、
全部で五千円買ったんだから送料なしにしろと騒いでいる奴らがたくさんいる。
基地外なんだろうか。

495 名無しの心子知らず sage New! 2006/02/16(木) 13:38:00 ID:NaXbNpTC
現在二人目妊婦、切迫早産&自宅安静中。
おさがりあるとはいえ性別違うし、二人目にも少しは新品を…と思いネットで検索。
同一届け先に合計5000円以上の購入で送料無料、という店で約1000円以上の商品を5点購入することに。
ところが何度やってもショップのカゴに2点以上商品が入らない。
2つ目を注文すると、1つ目が消えている。
仕方なく『発注に関する希望欄』にその旨明記して、「同送してください」と1点ずつ送信した。
ところが翌日になって「別々の発注番号だから同送は無理」との連絡。
恐る恐る「キャンセルできますか」と聞いたら、
「キャンセルも無理。1点につき630円の送料がかかります」と。
5600円くらいのものに9000円かけることになってしまった…私ってバカバカバカーッorz。

502おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:37:20 ID:p3w2ubQj
>501
別におかしいとは思わんが。
でも普通同ショップだったら総額で出来るよね。
発送する所が違うならムリだけど。
そのショップが勘違いのないように記載しとくべき。
503おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:42:33 ID:Z49euqIF
それはそのショップのシステムが変じゃね?
504おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:44:46 ID:Aoit8OFJ
買い物板でそういう症状出てる人いたけど、PC側の設定で直ってたよ。
505おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:45:55 ID:2TKGVihf
>同一届け先に合計5000円以上の購入で送料無料
とある以上、普通は何点買おうが合計で5000円超えればいいと思うんだが?
506おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:47:22 ID:+K3o5KaP
>>501
おまいの方がおかしいんじゃ…
507おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:47:45 ID:/8IWC9Fc
ばらばらの注文番号では普通は受け付けないんじゃないのか?
このチュプも「買い物かごに二点入らないから、別々の注文にした」って書いてるし。
508おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:49:55 ID:/8IWC9Fc
ばらばらに決済処理しても住所が同じなら合計してくれるシステムなんて見たことない。
そんなことできるなら、注文日が同じじゃなくても(一日目に二千円、二日目に三千円)
五千円以上で同一届け先だから送料ただにしろってことにならんか?
509おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:51:19 ID:p3w2ubQj
ショップもそれくらい融通効かせないとつぶれちゃうよ。
510おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:54:02 ID:Aoit8OFJ
>ところが何度やってもショップのカゴに2点以上商品が入らない。

普通はこの時点でショップ側に連絡するか、PCの設定を見直す。
それをせずに注文して、後から同梱してくれって言うのは虫が良すぎる。
511おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:54:56 ID:HUuoWHL9
言いたいことはわかるけど、「発注に関する希望」にわざわざ書いてるんだから・・・。
512おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:56:53 ID:2TKGVihf
>>507-508
そういう意味では同意。

でも、店も融通利かせてやればいいのにと
思わんでもない。
513おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:00:06 ID:Aoit8OFJ
クレカ決済だと、システム上後から注文まとめるのは無理っていうのもある。
ずうずうしいとは言わないけれど、店側に落ち度があったわけじゃないし、
>私ってバカバカバカーッorz。 がもっとも正しい結論だと思う。
514おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:00:23 ID:xKctzFC9
一人に融通を利かせると、名目上は全員に利かせないといけなくなるからね。
今はネット上でそういう噂って広まりやすいし。
515おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:02:49 ID:3GerbHvr
>508
あるよ。
やってもらった事がある。
注文して2時間くらいした後、ほしい物が見つかったんで
「一緒に発送してもらえませんか」とメールしたら即OKだった。
何日もあいた訳ではなかったからかもしれないけど、
この人だって当日の注文だよね。
悪い所はあるにしても、ちょっと融通利かせるとか
キャンセルするとかすればよかったのに。
4000円は大きいな。
516おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:07:18 ID:p3w2ubQj
>515
キャンセルもできないんだってよ。
ヤダこんなショップ
517おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:16:17 ID:GRSzoRQg
子供服にそんなに送料かかるのか
518おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:17:53 ID:peEerSQp
あるイベントに参加していた可愛そうな犬のための里親支援の団体で、女の人が希望を話していた

「チワワのクリーム色で大きくも3ヶ月まで!欠点は無しでアイ○ルみたいな可愛い子がイイ!!」
団体の人も苦笑しながら
「まだ分かりませんが、そう言う子を保護したらお知らせします〜」
と書類を受け取っていた。

活動の意味理解してる?ずうずうと思っていたら
「良かったね!貰えるって!」
と聞いて驚いた…

本気で貰えると思ってるんだ…
519おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:18:59 ID:v64EUPHq
>私ってバカバカバカーッorz
っていうふうに反省?してるんだし、図々しいのとは違うんじゃないか?これ。
これでゴネて暴れだしたら図々しいが、自分の非を認めてるんだし。
520おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:19:32 ID:ue7AFBzO
たとえチワワが保護されたとしても、そういう香具師のところにはやらないで欲しい…
いらなくなったら捨てそう
521おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:22:38 ID:p7pIFYm3
その前にそんな可愛いくて3ヶ月未満のチワワが保護されるのてしょうか?
522おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:28:27 ID:SaMfJrOK
もし居たとしても、今度は
「血統書は?」
とか言いそうだなこのバカ。
523おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:34:15 ID:AnCHM8Mq
アイフル脳のせいだな
524おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:57:04 ID:IY/OydTT
>444
相当昔のことなんで恐縮ですが、Q州のとある田舎町(その後『市』になったけど)
から乗ってきたおじさん達、もっと先から乗ってきた私の友人達(皆二十歳前)に
「この人は、『町会議員』なんだぞ!若いもんが座りやがって!」と恐喝まがいで
席を立たせたそうな。

友人達の名誉のためにいっておくけど、彼女らはお年寄りには、きちんと席を
譲る子達ばかり。
座っていたのだって、授業の都合でラッシュにかからない時間に、それも始発駅
近くから乗っているから。

何人か固まって座っていたとはいえ、元気なじじいたちが、恐喝のように
さからえない若い女の子から席を脅しつけて奪うなんてずうずうしいと思う。
しかも、町会議員って、隣の市から来てるそのこたちは関係全くナイし、もしも
その町に住んでいたら、何が有っても票は入れないと思うけどな。

ね、F県今はM市の当時の町会議員さん達。
525おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:06:21 ID:gKv13Kv8
3ヶ月で飼い始めた犬はずっと3ヶ月のままだと思ってそうな椰子だな
526おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:18:58 ID:7TtVqQLN
>>525
最初から大きくなったら捨てるつもりだからタダで手に入れようとしてるんだよ。
そしてまた赤ちゃん犬を貰おうとか考えてる。
527おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:30:29 ID:GRSzoRQg
>>524
福岡ならしょうがないよ、住民皆DQN
528おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:40:29 ID:bksb0jH3
>>524
「住民にヘコヘコ頭下げるのは選挙のときだけですか?
楽ですね政治屋って」
って言ってやればいいのに
529おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:41:03 ID:ue7AFBzO
そんな奴らが捨てた犬を救う活動なんだろうにね…。図々しい
>>526-527

そういうの腹が立つよね。私も工房の頃、似たような目にあったよ。
友達と二人でバスに乗ってて、おじいさんが私達の座席の前に座ったんだ。
で、目配せで、立とうか。とかやってたら。うちらが立つ前に
おじいさんが物凄い目で睨んできた。立っても礼の言葉も無し…。
なんかいたたまれなかった。
いつもお年寄りに譲るようにしていただけに、そのときは
本当に悲しかった。orz
>>524
530おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:49:56 ID:+Kg9BxU5
>>527
('A`)
531おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:49:56 ID:CcpX0Raw
>>524
俺の勤めてるホテルに「なんとかかんとか全国大会」の類で、たまに田舎の議員さんが集団でやってくるけど、
(いやまあ、当地も田舎なんですけどね)
そりゃあもう威張る。泊まりに来たんだか威張りに来たんだか分からないくらい威張る。
なにしろこの場合、こっちは議員にとっての有権者ですらないから威張りたいほうだいだね。
直接威張りたがるタイプと間接的に威張りたがるタイプがあるように思う。
間接的ってのは、どんな些細なことでも自分ではやらない・言わないってタイプね。
フロントで目の前にいる俺たちになにか聞くのも、おつきの町役場の人なんかに聞かせる。
そして10人もいれば1人は、フロントの女子社員に「今晩部屋に来ないか」と真顔で聞いてくる。
当然断るわけだけど、そうすると「冗談だよ、冗談。ホテルの人は堅くていけないねえ」なんて言う。
堅くなかったらホテルマンじゃないと思うんだが、あの下品な「冗談」とやらは勘弁してほしい。
532おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 19:38:09 ID:cuW4YAW3
>>524
福岡県前原市?
533おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 19:46:27 ID:Nlczfr28
友人Aちゃんは冠婚葬祭 イベントがあると 必ず最新のアイテムや服を借りまくる…自分を完璧に見せる為に…その物が数万円しようとお構いなし…
そして他人にはみんなの前で「その服懐かしい!去年の〇〇できてたよね!」または「懐かしい!私も去年持ってた」そしてクリーニング無しで返ってくる。
534おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 19:59:55 ID:3WuUF8GI
>>531
社長の同郷で、遠方から町長やら村長がたまに会社に来るけど
やたらと威張ってる奴がいたな〜
ある町長は、
「おい!!これ一部コピーしてくれ、俺は社長室に行くから持ってこい」って、
たまたま近くにいた俺に直接命令してきた

俺はその町長が来るのを知ってたから良かったけど
なにも知らない社員がいきなりこんな事言われたらどうなってか解らない
で、コピーを持って社長室にいる町長に渡したんだけど、「うむ!」ってな感じで御礼なんて全然言わない

その時社長が「この人、N町の出身なんですよ」って俺を紹介してくれた
N町の町長ってのは、さっきまで威張ってた人。
それを聞いて態度が一変。
「いや〜ありがとう!!助かったよ。で、N町のどこですか?」
いきなり敬語を使いだしたな(w
535おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 20:05:21 ID:LxEyDFyz
やはり有権者には弱いな
536おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 20:08:06 ID:xRksKF7j
最悪だなおい
537おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 20:09:22 ID:YNRuB/ly
まぁ、すでに醜態晒しているので時既に遅しだな。
538おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 20:18:06 ID:8qEeKUX9
>533
なんで貸すんだよ
539おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 20:21:04 ID:+Kg9BxU5
>>533
それを「友人」と呼んでる時点で(ry
540おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 20:29:14 ID:W0H8yBso
>>533
ずうずうしい相手を助長させてる方もどうかと
541おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 21:19:04 ID:bksb0jH3
>>533
「その神経が」スレの自称お偉方とコネがある人思い出した
542おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:06:06 ID:GjXHutp3
中三の卒業間際にそれまで仲良くしていたグループから無視されるようになった。
そのうち何人かと私は同じ高校を受験したのだがAだけ席が離れてしまった。
昼休みになってAは私に「みんなと一緒にお弁当食べるから席代わって」と言い、私も別にそいつらとは一緒に食べたくもなかったので譲ってやった。
合格発表の日、そいつらのうちの一人Bが私の家を訪ねて来て言った。
「Aさんだけ落ちゃった。Aさん泣いてたよ」。
私が無言でいるとKは本論を言った。
「四月から一緒に学校行こ☆(一人で通学するのは恥ずかしくてカッコ悪いから♪)」
543おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:09:10 ID:YNRuB/ly
ひさしぶりにずうずうしい話を読んだ気がする。
544おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:11:39 ID:tVG/pZZ/
>>542
AとB以外はどうなったんだ?
BはA以外に一緒に登校する奴がいなかったのか?

あとKはどこから出てきたんだ?w
545おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:12:07 ID:vE0PwHo+
>>542
Kって誰?
意味が理解できない…
546おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:13:49 ID:jdidoesI
B=Kじゃなかろうか?
イニシャルで書くか、ただの記号で書くか迷って
つい最後でイニシャルにしちゃったんだと思う。
547おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:14:36 ID:YNRuB/ly
>>544
>>545
>中三の卒業間際にそれまで仲良くしていたグループから無視されるようになった。

このグループの中の一人がKってことだろ。

ここのスレにはほんとに日本語を書けない読めない想像力もない香具師が多いな。
548おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:14:42 ID:7259mL7j
それで何て答えたんだ?
549おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:15:36 ID:+K3o5KaP
>>546
俺もそう思った。
二人の会話の中で発したセリフだよな>最後の一行
550おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:16:57 ID:JiuxS5zI
>>547

ところが
>そいつらのうちの一人Bが私の家を訪ねて来て
Bが一人で来たって読み取れるのだよ
551おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:17:21 ID:Evh5GG3z
>>547に絶句

って絶句スレじゃないか
552おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:19:25 ID:GjXHutp3
もうBとは以前のように親しい仲に戻りたいとは思わなかったが承諾してやった。

高校生活が始まりしばらくしたころBが言った。
「明日から彼氏と通学するから」。

またしばらくしたころ、「別れたからまた明日から学校行こ☆」。

またしばらくしたころ、「他の友達と通学するから」。

こいつがどこまで恥知らずなことができるのかが見たくてと私は一切文句を言わずにすべての申し出を承諾してやった。

#Aは自分ではなく私が落ちればよかったのにと何度も思ったことだろう。
553おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:22:02 ID:ohyLoME0
リアはこっち。

【リア専用】友やめ・愚痴悩み【消厨工】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1132830891/
554おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:23:46 ID:GjXHutp3
ああスマソ!
K=Bです。
最初は実のイニシャル書いてて後から一般的なAやBに訂正しようとして訂正し忘れました。
555おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:23:53 ID:+K3o5KaP
>>547
( ´_ゝ`)
556おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:26:43 ID:vE0PwHo+
>>542
大体理解できるけど…>>542はAとB両方に腹がたった、でいいの?
557おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:33:44 ID:GjXHutp3
リアじゃなくて中年です。
Bがほかのメンバーと一緒に通おうとすると遠回りになるから私に声をかけたんだろうな。便利だしw

合格したほかのメンバーは何事もなかったかのように話し掛けてきたけど「うん」とか「そう」とかそっけない返事しか返してない。
558おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:33:49 ID:jdidoesI
厨房の世界ってわけ分からない理屈がまかり通ってたりするね

厨房のころ隣のクラスから部活の友人のつてを頼って、親しくない女子が話し掛けてきた。
「今私たちはAさんという人とお昼を食べているんだけど今度からBさんが私たちのグループに入る事になった」
「Bはグループに入る条件として、Aさんを追い出せ、と言っている。」
「そうするとAさんが一人になってしまうので一緒にご飯を食べてあげて欲しい」
断ったけど、「かわいそうだと思わないのか?」「一度でいいから!」などと言われて押し切られた。

あれから10年経った今でもAは友人ですが、あの理論は同じ中学生なのに理解できなかった…
559おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:43:17 ID:GjXHutp3
>>556
AとBどちらにも腹を立ててはいないよ。
呆れ返ったけどね。
珍獣の生態を見た。
560おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:44:19 ID:S6sImqrY
メロとドームが帰って来た。図々しい。氏ねばよかったのに。
561おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:44:55 ID:p3w2ubQj
リアじゃなくても厨房の頃の話ってつまらないね。
562おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:51:25 ID:Be2B30qx
>>561 書き方による
563おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:52:17 ID:jdidoesI
ああ、神経わからんスレにいる気になってた。
スレ違い話続けてスマンかった。

鏡本屋に行ったら、店員さんに「ちょっと!中が見れないじゃない!」
と袋に詰められた情報誌を片手に騒いでいるおばさんがいた。
「行きたい店について調べるだけなのよ」
「ちょっと見たいページを見るだけだから、コピー取るだけだから」
とか言ってる。
店員さんはにこやかに「それは出来かねます」、とか丁寧に断ってたけど
ちょっとだけだから、とずっと言い募ってた。
まあ、もっとずうずうしい人は袋を破って読んでるみたいだけどね…
564おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:53:49 ID:bksb0jH3
>>563
どんな本屋なんだよ、と一瞬考えてしまった
565おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:53:56 ID:7259mL7j
かがみほんやって何?って一瞬オモタw
566おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:56:25 ID:GNqGfZF5
>558
>厨房の世界ってわけ分からない理屈がまかり通ってたりするね

先輩後輩とかね。
一回見下したらそれ以降すべて馬鹿にするとかね。
あれはもう自律神経がやられてるんだと思う。
567おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 22:56:48 ID:jdidoesI
「鏡」は今日の変換ミス。はずかしー
今日、本屋に行ったら、ね。
混乱させてスマソ
568おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 23:02:13 ID:xWwcW3ZZ
変換ミススルーは2ちゃん流儀だと思ってたけど。
そういや、最近あえてそのまま、ってのが減ったような・・
569おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 23:24:11 ID:tqkH56EO
>厨房の世界ってわけ分からない理屈がまかり通ってたりするね

そりゃ、お○○この毛もろくに生えてないガキ女だもん、幼稚園児と一緒だよ。
何が多感なお年頃だよ!やってることは、ただの3歳児以下。
570おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 23:24:24 ID:SeAcNRJm
フーン…

オジサンはよくわかんないや。
571おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 23:25:44 ID:NWqoR4pZ
何年か前のずうずうしい話。

うちの土地(山)に道路が通ることになった。
木のお金や土地代でほくほくしていた祖父に、その土地の近所の人が教えてくれた。
「あんたんとこの工事している人たち、マツタケ焼いて食べてたよ」
しかも結構な数を、焚き火?で丸焼きしていたらしい。
確かにその年はマツタケが豊作だったし、
近場には老人一人が住んでいるだけだったから山は殆ど手入れをしていない。
でも地主に無許可で人んちのマツタケを取って食うなんてずうずうしい!

しかも文句を言おうにも、その話を聞いたのは工事が終わって一年以上経った後…。
572おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 23:29:38 ID:xfXsyXpz
>>571
そのマツタケ食ってたって話も本当かどうかわかったもんじゃないし。
573おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 23:46:56 ID:KYsyAZIL
実はその近所の人が食べちゃってたりして(w
574おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 23:50:33 ID:tVG/pZZ/
俺の親も建設関係の仕事やってるんだけど
たまにタラの芽とか取って帰ってくる・・・。

他にもずうずうしいというか神経がわからんのスレ向けの話題がいっぱいある人間です。
575おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:04:55 ID:PFVymUFt
>>571
その話を聞かせてくれた人は、一年待ってたんだと思う
576571:2006/02/17(金) 00:21:50 ID:RmuxaVMW
その土地の近所の人はずうずうしくない上にきちんとした人だし、
さらに数年後に遠い親戚の人から似た話を聞いているから
(その人自身が見たんじゃなくて友人から聞いたらしいが)、
多分工事の人たちが食べてたのは本当だと思う。
しかもどちらのいう事も信じれば、状況が違うみたいから、一回だけじゃないっぽい。
焚き火をしていたのはガチ。

自分の書き方がまずかったせいで変に疑わせてごめん。
577おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:21:59 ID:9+WNNSec
578おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:24:11 ID:a6jrC+AG
>>576
ううん、ちょっと遊んでみただけだから
謝んないで
579524:2006/02/17(金) 00:59:39 ID:IW/xvB5Q
>532
bingo
580おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 01:31:43 ID:N77CIxMr
今日、地下鉄のホームに続く階段の手前で、片手にベビーカー(赤ちゃん在中)、
片手に大きな荷物を持ったちょっと年配気味のママと遭遇。困ってそうだったから
「あ、ホームに下りるエレベーター、あっちにありますよ」と教えたら
「ちょっと急いでて……」とママ。それじゃあと
「じゃあベビーカーおろすの手伝います」と、ベビーカーの下側をよいしょと持ち上
げ、ママと二人で持ち上げて階段を下りようとしたら、なぜか「これもお願いします」
って、もう一方の手に持った荷物を持たされた。
「?」と思ったが、階段を下りるとき、万が一のこと(私がコケるとか?)があると大
変だから、ママは両手でベビーカーを持つのかな、と思い、片手に荷物、片手で
ベビーカーで階段を下りた。
その間「ベビーカーで外出するのって本当に大変なんですよ。なのにだあれも手
伝ってくれなくて」とグチるママ。いい加減、ウザくて下までついたから「じゃ」と挨
拶して、離れようとすると
「これから○×駅に行くんです。そこも階段が大変なんですよ。エレベーターはホ
ームの端っこだし。お願いしていいですか?」とママ。
は? 私もその駅で降りて、ベビーカーを持ち上げろと?
「いや、これから仕事なので」と断ると
「誰も手伝ってくれないんですよー(怒)」とママ。かなりムカついたので、
「エレベーターで上がればいいんじゃないですか?」
といったら、なぜか薄ら笑いを浮かべて
「ふん。ハンパな親切ならしないでよ。偽善者ぶった女ってホント、ムカつく!」と
吐き捨て、ぶんぶんベビーカーを押して去っていった。
ママが私に預けっぱなしだった荷物を持っているのに気がつき、追いかけて渡し
てやろうかもと思ったけど、あんまり頭にきたのでその場に置いて、来た電車に
乗った。私、ハンパな偽善者なもんで。
581おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 01:35:53 ID:a6jrC+AG
>>580
小さな仕返しGJ!
582おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 01:36:03 ID:TnFWSUsl
>>580喪女のネタくせえ。
583おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 01:37:11 ID:RBxCKNrt
G…J?
584おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 01:37:41 ID:Y+wyMBdl
あ、多分それゴミ…

使用済みオムツとか…
585おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 01:41:55 ID:Ngcpy559
>580
人の親切に胡坐かくなんてずうずうしい…
しかしなんでエレベーター使わなかったんだろね
586おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 02:01:45 ID:wrFJaBjv
ネタ臭い同意
587おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 02:28:32 ID:lrXE6s4L
んなこと言ったらこのスレ全部嘘臭いわ
588おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 02:37:32 ID:1SdOj1u3
駅のエレベータってやけに遅いよな
589おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 02:57:10 ID:+RPzyksh
育児板のネタ認定厨がここにも主張中?
590おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 03:26:14 ID:LoqGabYa
自分で買って来たおみやげ(菓子折り)なのに
家族の分を持って帰るパートのおばちゃんがいる。
欲しけりゃもう一箱買っとけばいいのに..
といつも思う。
ずうずうずう内に入るか微妙ですが。
591おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 04:56:01 ID:LBpAaDZL
全部会社(自分たち用)によこせという人も結構ずうずうしい気が。
わけて買わないパートもせこいけど。
592おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 05:45:10 ID:qgLqR3xM
>>591
クマ?
593おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 09:01:02 ID:6WGvpCms
おばちゃんはセコいが、もともとおばちゃんが買った物だしなぁ。
ずうずうしい認定する方も、ちょっとセコいんでない?
594おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 09:45:00 ID:BEyfZYT3
会社に手土産持って来て、その代金を経費で落とす上司よりマシだ。
595おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 10:05:01 ID:2ACzNfd1
>>532
宗像市かもしれんぞ。
最近宮若市もできたが、鉄道は新幹線が
頭上を通過するだけだから圏外。
596おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 10:23:50 ID:YtLLYW5q
597おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 10:31:22 ID:IdXz8XCP
>>596
>>595は一晩考えてくれてたんだからそっとしといてやろうよ。。。


...プ
598おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 10:36:57 ID:QQF0DKwM
>>590
余ってるなら別にいいんじゃないの?
599おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 11:58:19 ID:LoqGabYa
余る以前に持って帰るので余りません。
みんなに配る前に家族分持って帰るから。

明らかに個数が足りて無いお菓子をどうするかという課題が残るわけです。
そして思うのです持って帰らなければ人数分あるのにって。
600おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 12:02:17 ID:/PxBLhYw
>>599
その人が持ってきた土産だったら、
その人が家族の分を持って帰っても“ずうずうしい”とは思わん。
むしろソレを不服に思う君がずうずうしい。

…その人が個数足りてない土産を出す神経はわからんが。
601おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 12:02:47 ID:APCQzTKl
結婚3年目です。 ある日会社の子と二人で飲みにいったとき、酒の勢いもあってホテルに
行ってしまいました。 そのとき、2人でラブホ街を手つないで歩いてたら"妻も見知らぬ
男と手をつないで歩いてて、ばったり遭遇してしまいました。
「その場はお互いすぐに目をそらして通り過ぎましたが、次の日家に帰ったとき妻に「アレ
誰?あそこで何してたの?」と問い詰められました。
俺は「お互い様だから今回はお互い目ぶろう。 ちゃんと別れるから、お前もあの男とは手を切ろう。」
と和解(?)を持ちかけましたが、妻の言い分として「あんたが浮気したから私も浮気した。
あんたがあの女と別れようと別れまいと私は今の関係を続ける。
離婚したければすればいいけど、慰謝料はいただきますから。」
そんなこといわれても、俺がその子と妙な関係になったのはその日一回こっきりだし、明らかに
妻の言い分はおかしい。 幸い、弁護士に相談して、妻の考え方の間違いをハッキリさせて
妻と浮気相手の関係を切ることができました。 自分の過ちを認めずしかも慰謝料をとろうなんて、、、"
602おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 12:03:22 ID:ZsMkP2t1
折角持ってきてくれてるのに図々しい扱いするのも可哀想な気がするがな。
確かに余ったお菓子の扱いに困るのは分かるけどさ。
図々しいというのとはまた違うんじゃないか。
603おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 12:09:27 ID:+92M09s2
>>601
似たもの夫婦だな。
末永く足引っ張り合ってください。
604おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 12:15:07 ID:upfQhCFS
>>602
余ったお菓子じゃなくて、足りないお菓子の扱いに困ってるんだと思うが。
605おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 12:23:11 ID:sJVj/OG2
前につとめていた会社が図々しいというか、セコかった。
毎年の社員旅行は、社員で積立金を貯めて足りない分は会社が補助していたのだが、
その年はスケジュールが合わず、近場で一泊となった。
その後精算書を渡されたのだが、一泊だったために社からの補助は一切ナシ。
社員の積立金のみで足りていた。
しかも明細には社長の友達などへのお土産代も積立金から引かれていた。
なのに社長は「連れて行ってやってる」と大いばり。

その他にもイロイロと図々しい会社だった。辞めて良かった。
606おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 12:43:20 ID:y0iBLfYR
>>580見て思い出した。
ホームのエレベーターって狭いのに
階段が嫌で乗ってくるやつら。ずうずうしい。
松葉杖の人とか、腰の曲がったお婆ちゃんを押しのけて
中年のオサンオバサンが、ぎゅうきゅう詰めで乗ってる。
駅から出たらチャリを吹っ飛ばして学校に行く
ガキ共も我先にとエレベーター乗ってた。
妊娠中の通勤で、何度そういう奴らに押され転びそうになったことか。
「でかい腹でノロノロ歩いてんじゃねー」
と言われた時は殺意を抱いた。
階段行けずうずうしい。
607おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 12:54:33 ID:MR1HLaOp
>>590
俺はおばさんの神経がわからんな。
ここじゃなくて「その神経が」「些細な」スレに書き込むべき内容じゃないかと。

家族の分を持って帰るなら、個数が多い菓子折りを買うべきじゃないかと。
例えれば12個入り菓子折りで4個持って帰られて、残り8個を職場の10人で
分けるような状況は微妙だと思う。
608おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 12:58:18 ID:/PxBLhYw
>>606
妊娠中の通勤など自己責任。
609おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 12:59:10 ID:lAxXduOj
>>606

9行目はずうずうしいっていうより、人間としてどうなんだって思う。
610おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:04:17 ID:q2x5Xj7h
いや。
「会社の中の人達への土産」の中から、社外の「自分の家族への土産」をすくねるのは十分ずうずうしいだろ。
しかも、メインである会社の人に配る前。

普通の神経の人なら、余ったのを貰う。
余らなかったらそれまで。
611おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:06:40 ID:9ZkkQk8d
>>608
釣れますか?
612おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:07:31 ID:/PxBLhYw
>>610
よく読め。オバサンは「自分で買ってきたモノ」から、自分の家族の分を持って帰っている。
「会社が貰ったモノ」からではない。
613おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:08:33 ID:liWfD/6i
>>608
そういう問題じゃなかろう
614おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:10:09 ID:/PxBLhYw
>>611
他人に“殺意”を抱くような野蛮な妊婦に同情はしない。
615おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:10:58 ID:mbf9DHLW
>>608

そういう問題じゃなかろう
なぁ>>613
616おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:11:49 ID:2/Oz3d0L
ホームのエレベータって健常者が使っちゃいけないことはないんだろうけど
やっぱ使うのに気がひけるというか遠慮してしまう
年寄り、身障者、病人、妊婦、ベビーカー専用ってオーラ出てるなあ
617おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:12:41 ID:DSHENxqF
土産話で思い出した。

福岡に実家のある人が、「博多とおりもん」を
いつも職場に買って来てくれていた。

私はあれが大好きで、「いつか腹いっぱい食べるのが夢です」と
その人に言っていたら、私専用に一箱(30個いり位)買って来てくれた。

どう考えてもおねだりに聞こえていたことに気づき、
顔から火が出るくらい恥ずかしかった。
「お金払います!」と言ったのだけど、受け取ってもらえず・・・。

ずうずうしい自分が恥ずかしかったけど、
幸せだったよ(*´Д`)トオリモン
618おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:13:04 ID:xGysoJDB
>>614

もう釣られないですよ。
619おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:15:49 ID:/PxBLhYw
>>617
相手は故郷の銘菓(?)を褒められて嬉しかったのかも知れんね。
620おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:19:38 ID:MR1HLaOp
>>612
自分で買ったからといって、先に家族の分を抜いた、職場の人数に足りない数の
菓子折りを「お土産」と出すのはどうかと思うぞ。
621おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:20:22 ID:izPKZ62w
>>617
帰りの駅か空港かで
「そういえばあの人(>>617)『腹いっぱい食べたい』って言ってたよなー」
と一箱追加して買ってきてくれたんじゃね?
622おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:21:56 ID:7wgEz+cP
>>612
同意。
会社の人数に自分の家族分が入った菓子折りを持ってきて、家族分だけ持って帰ったことでしょ?
おかしくないと思うけどなぁ・・・
623おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:22:38 ID:wY1e4Q1m
>>610

くす・ねる
[動ナ下一]こっそり盗み取る。ごまかして自分の物にする。「店の金を―・ねる」

すくね【宿禰】
1 古く、人名に添えた敬称。野見宿禰(のみのすくね)の類。
624おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:28:14 ID:MR1HLaOp
>>612>>622
学生さんですか?
625 ◆65537KeAAA :2006/02/17(金) 13:29:57 ID:Rbn39nLW
>>617
そう言うときは素直に喜びを表現して貰った方が嬉しい。
626おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:33:04 ID:/PxBLhYw
>>624
“ずうずうし”くはない。でも神経はわからない。
627おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:33:04 ID:gL3MHcde
>>616
そもそもアノ手のエレベーターは遅いから普通の人は使わないと思う。
628おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:38:48 ID:7wgEz+cP
>>620
職場の人数にお菓子が足りないって事はないでしょ?!
629おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:41:09 ID:wVDncNoo
>612 >622
家族の分を抜いた結果、職場の人数に足りなくなるような土産なら
正直言って持ってこないほうがすがすがしい。
なに中途半端にいい人ぶってんの?て気がする。

>612
>599をよく読もう。
630おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:42:06 ID:1SdOj1u3
>>628
釣りはもう秋田
631おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:42:51 ID:7wgEz+cP
>>629
ごめん、私も>>599読み飛ばしてた!
632おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:46:28 ID:jqe5HdrJ
>617
なにかのかたちでそのひとにお返しできる時がくるといいね(*´∀`)

京都で豆腐ドーナツを二袋買って、二人でわけっこしようねと
言いつつ観光してたら、気がついたらわたしの分は袋の底に
一個だけしか残ってなかった。 
これってわけたことになるのだろうか。全額だしたのわたしなのに(´・ω・)
633おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:46:42 ID:/PxBLhYw
>>629
自分は>612なわけだが、一応、>600とか>626とかも自分ね。
634おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:47:46 ID:907nbTt0
>>632
京都出身だが最近はそんな変な食べ物があるのか
635おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:49:53 ID:wVDncNoo
>633
うあ。失礼しますた。
636おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:50:12 ID:86zbFfeh
>>633
ID見れば分かるような事をいちいちずうずうしい奴だな。
637おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:52:38 ID:OFnozjJG
            ( )
            ( )
       (  'A`)y━・  
      ( ⊃┳     
     ε(_)ヘ⌒ヽフ  
     (    (  'A`) 
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
638617:2006/02/17(金) 13:59:25 ID:DSHENxqF
>>619 >>621 >>625 >>632
ありがとう。みんな、優しいね。

確かに私が狂喜乱舞して、とおりもんの箱もって浮かれてたら
ニコニコしながら見ててくれたよ。なんていい人なんだ。
旅行のお土産で、お返しはしましたよー。
639おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 14:18:21 ID:RRtbe0xR
会社のお土産話。
足りなかったのはおばさんの頭ってことでFA?
640おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 14:18:56 ID:xGysoJDB
>>638

何お返ししたの?
641おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 14:19:36 ID:BEyfZYT3
そりゃー、から(ry
642おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 14:23:56 ID:q2x5Xj7h
>>639
FA

ここより、神経わからんスレ向きだったかもな
643おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 14:41:57 ID:LoqGabYa
>>612
もちろんお客様から会社宛てのおみやげであっても
関係無く家族分持って帰りますよ。配り終える前に。

些細な事スレ行ってきます
ノシ
644おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 14:44:28 ID:A5FlV8Jt
>639
FAwww
社会人経験がない人からするとわからないんだろうけど、
旅行や出張のお土産を持参しあう慣例がある職場は一杯ある。
その場合はちゃんと人数分考えて持っていく。
家族分を持って帰ろうと思うなら多目の物を選ぶ。
そのまえに家族分は別に買って、箱ごと職場にどうぞって渡すのが大人のマナーだけどw
645おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 14:44:36 ID:IO6f/AYR
>>639
誰がうまいこと言えと(ry


>>617にお土産を与えて踊らせたい。
646おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 14:47:19 ID:/PxBLhYw
>>643
後出しとはずうずうしい。 

しかも、それならば始めから「お客様から会社宛てのお土産なのに、家族分を持って帰る」
と書けばいいものを。
647おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 14:49:34 ID:S+JWHi/Z
やっぱこのスレって日本語が読めない、書けないというゆとり教育の弊害みたい香具師が多いね。
648おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 14:49:57 ID:/PxBLhYw
>>644
誰でも解ってそうなことを、偉そうに語るとはずうずうしい。
649おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 14:54:27 ID:wtzbWYXm
「貸して」「ちょーだい」「やってぇ〜」が口癖の子が居た。
可愛くてぶりっ子気味なんだけど、男相手ならともかく、
女の、しかも年下の私にまで同じこと言うのはどうかと思ってた。

先日もバイト先での掃除機がゴミ満タンになったらしくて、
「付け替えできないのーやってぇ〜」と甘えた口調で言ってきた。
「説明書が柄の所にぶら下がってますよ」と言って仕事に戻ろうと思ったら、
「だってーゴミの袋なんてOO(彼女の名前)タン触れないもん。」
ウエイトレスがパフェやケーキなどの簡単な盛り付けをやるので、
「すみません、これ作らなきゃいけないので(盛り付け真っ最中)」
と断ると「えーOOO(私)ちゃんの意地悪!」と私が悪者にされた。
厨房に掃除機持ってこないでください。
650649:2006/02/17(金) 14:59:40 ID:wtzbWYXm
そんで他のバイトの子や、店長にまで色々吹き込んだらしくて、
あとで私が呼び出しを受けることに('A`)
詳しい事情を説明したら、誤解は解けたんだけど、
「女性同士仲良くしてね」といわれた。私のせいなのかよ。
バイトの子何人かが「OOちゃんがすっごい怒ってたんだけど、どうしたの?」
と聞いてきたり・・・いちいち事情を話すのに疲れた。
最近友達に貸すためのCDを、バイト先に持っていって、更衣室で渡していたら、
「あー!私もその人好きなのー!」とCDを横取り。
貸すって言ってないのに持っていっちゃった。
返してもらってないんだけど、もう戻ってこないのかな。
651おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:02:11 ID:S+JWHi/Z
そいつはずうずうしいんじゃなくて空気読めない自分勝手なだけ。
652649:2006/02/17(金) 15:04:53 ID:wtzbWYXm
>>651 空気を読みながら、人を選びながらやってますよ。
男性の前では特に。
面倒くさいことはせずに、嫌なことを全て人に押し付けているのに、
全部許されて、男性人気が常に上昇気味なのもむかつくのかも。
見た目は清楚系です。男ってしょせん外見しか見てないよね・・・。
653おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:08:40 ID:i3T9ydHm
>男ってしょせん外見しか見てないよね
そんな事はないでごわす。
654おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:08:44 ID:2pnqjT5K
>>608
>>614
>>648
誰でも当たり前に解ってそうなことでも解らない人も稀にいるわけで。
655おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:12:03 ID:i/1zPXiS
>>652
あなたはどんなタイプなの?
656おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:12:43 ID:Y+wyMBdl
貸す予定のCD横取りされる気が知れん

どっちもどっち
657おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:14:38 ID:1SdOj1u3
男をだますその女が悪いのにまるで男が普遍的に悪いかのように言うのはずうずうしい
658おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:20:00 ID:wtzbWYXm
>>655 ごくたまに告白される程度の普通の人です。
彼氏は居ますが、お付き合い経験は5人です。
彼女に比べれば、全然地味だしもてませんよ。
男性からはちやほやされないけど、仲良くなれる、という程度です。

>>656 「じゃぁ借りるね☆」ってそのまま持っていっちゃいました。
急展開についていけませんでした。友達も唖然としてた。

>>657 ぶりっ子するのが騙すに入るのかがわかりませんが、
要するに、可愛い子には男は甘いってことですよ。
図々しさは無いと思う。
659おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:21:52 ID:/bKqIbYB
騙す女が悪いのは当然として、簡単に騙されるからだろ。
660Z:2006/02/17(金) 15:23:29 ID:I3we5pTT
age
661おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:24:30 ID:wtzbWYXm
他の人なら顰蹙買うことをしても、顔が良ければ許されるってのが、
理不尽・・・なんだけど仕方がないのかな。
顔がいい人もわかっていて、やってるかんじ。
失敗は許されて当たり前、だって私なんだから。みたいな態度が図々しいかなと。
662おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:24:54 ID:ERZbBP8W
>>658
何日前の出来事かわからんが、返せと言ったか?
返すまでしつこく食い下がれ。がんがれ。
返してもらえたらCOしろ。がんがれ。
663おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:28:34 ID:wtzbWYXm
>>662 レスありがとうございます。
「CDのことなんだけどー・・・」と切り出したこと7回。
「まだ聞いてないの」「もう少しいいじゃん」などと言われ、
最終的には他の男性店員に
「貸したものをすぐ返せっておかしくない?気前よく貸してあげなよ〜」
と言われました。その時点ですでに3週間経過してたのですが、
これって「すぐ」に入るんですかね('A`)
664おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:30:41 ID:S+JWHi/Z
回り男がアホというのはよくわかった。
665おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:31:09 ID:/PxBLhYw
>他の人なら顰蹙買うことをしても、顔が良ければ許されるってのが、理不尽
世の中、そういうものでしょ。
何が理不尽なのやら。
666おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:31:55 ID:riscYLgb
いいかげん誘い受けウザイ
667おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:32:08 ID:Ozk4B1OQ
他の女性陣とタッグを組んで潰すとか。
厨っぽい行動だけど相手が厨なら効くと思う。
668おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:32:22 ID:Y7evNjfg
>>663
事情をちゃんと説明した?まあしたところで男性店員はヤツのかたを持つんだろうが。
669おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:32:54 ID:wtzbWYXm
それ以外だと普通の方なんですけどね。
なんというか、可愛い子や美人を見ると、鼻の下伸ばしてデレーみたいな人が、
多くて多くて、その美人に冷たくあしらわれても、うざがられても、利用されても、
「あの子はいい子だなー(*´Д`*)」「俺の前ではきっと可愛いはずだ!」みたいな。
670おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:34:17 ID:i/1zPXiS
>>658
ブサの妬みか?って思ったけど、それなら彼女の容姿を妬むことはないね。
俺も回りの男がアホに一票。
671おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:35:33 ID:ERZbBP8W
>>663
シングルなら諦めろ
1000円で厨と縁を切ったと思え

お局等気が強くて男子社員にも負けない先輩はいないか?
いたらその人に泣きついて協力してもらえ
672おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:36:06 ID:wtzbWYXm
>>668 説明しましたが、ご想像通りに彼女の肩を持ってました。
「まだ3週間じゃんwけち臭いなー」
「でも友達に貸すために持ってきたものだから・・・」
「えー何それ?OOちゃん俺が買ってあげようかー?」
「えぇ〜悪いよそんなのぉー」
みたいな流れで吐き気がしました。
673おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:38:44 ID:/PxBLhYw
>>667
厨っぽいアドバイス乙

「根回しして…」「上司や先輩や周囲と協力して…」。できるの? やったことあるの? と。 
674おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:39:05 ID:wtzbWYXm
>>670 女性特有の嫉みも多少あるかもです。
超モテモテでいつも可愛らしくしている子なので。
でもあんな性格にはなりたくないや。

>>671 店長のお気に入りなんですよ。気の強いお局系の先輩には、
こびこびで味方につけさせてるみたいなので、バイト先で強い立場に居る人たちは、
たいてい彼女の味方です。 
結構時給良かったんだけど、やめようかな。
675おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:39:56 ID:1+RsY53n
>>663
そのアホ男を、涙目で上目遣いしながら見つめつつ
「もともと、その子の前に貸す約束してた友達がいるのに
あの子がムリヤリもって行っちゃったんですよぉ…
もう3週間もたったのに返してくれないんです。
すぐ返せなんて言ってないですよぉ、3週間も貸してるんです」
と訴えて自分の味方につけるんだ!!
676おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:40:42 ID:ERZbBP8W
>>674
そんなバカばっかの所、正社員でないなら辞めれ
677おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:41:27 ID:1+RsY53n
リロードが遅かったか…orz

そんな腐った職場とは縁を切ったほうがいいかもね。
まともな人ならそんなアホ女の肩なんか持たないはずだ。
678おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:42:10 ID:kLl+MUJE
案外皆穴兄弟なんじゃねーの?
679おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:45:41 ID:wtzbWYXm
他の面ではかなり美味しいバイトなんですけどね。
まかない美味しいし、新作商品の試食は美味しいし、がっつり稼げるし。
あとそのお店で働いてる女の子は可愛いって、イメージがあるので(制服も可愛い)
辞めづらい、あと何か負けた気になる・・・。
もう少し貯金がたまってからやめようかな。
680おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:50:16 ID:aLZf49pZ
穴兄弟だと甘くなるみたいだしな。
友達の前に勤めてた会社、唯一のサポートが物凄く職務怠慢。
11時に出社してないといけないのに16時出社とか、勝手に昼休み2時間とかざららしい。
そんななのになんでクビにならないんだろうとか思ってたら、
社内の男性8割ぐらいが穴兄弟だったとか。それで強く言えず…らしい。
681おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:52:11 ID:kLl+MUJE
>>679
ひょっとして今金柑やってるファミレスか?
682おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:52:52 ID:ERZbBP8W
>>679
とりあえずシングルなら諦めろ
これからはそいつの前では何も出さない、見せない
仲のいい同僚には根回しして、そいつだけ徹底無視
バカな男子社員も無視
開き直って職場を楽しんで稼げ
自分がそうしてるから君にもできるはずだ、がんがれ
683おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:53:03 ID:86zbFfeh
>>679
あんみら?
684おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:54:38 ID:Ozk4B1OQ
>>673
みんなが同じようにその女を疎ましく思ってれば自然にできる場合もあるけどね。
人間関係に疎いニート乙。
685おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:54:53 ID:wtzbWYXm
穴兄弟・・・恐ろしい単語があるもんだな。
それではないと思います。
「OO君に告白されちゃったの。OOタン、彼氏が居るのにぃー」
とか言ってたんで、体の浮気はしてなくても、気がある素振りで告白待ちしてるので、
似たようなもんですかね。
686おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:56:55 ID:wtzbWYXm
>>682 お疲れ様です。お互い苦労しますね。
ちなみにアルバム2枚とシングル1枚です。

ファミレスではないです。あんみらって何ですかね?
687おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:57:15 ID:WKG5Ikqz
CDの件は、貸そうとした友達とふたりで太刀打ちできないならもう諦めれ。理不尽だけど。
そして店も辞めるこたーない。
店内でなるべく関わらないように、角を立てないようにうまくかわしていけ。CDのことももう一切言うな。
反応すると他の人に「わたしは○○じゃないのに、 ID:wtzbWYXm さんがぁ〜」的なネタに利用されやすくなる。
取り付くしまがなければ、あれこれ絡んでくることは減ると思うよ。
大げさだが、 ID:wtzbWYXm さんとはなんか居心地悪い、やりずらい そのくらい思われ言われた方がいいかも。
仕事する場だ、仲良しこよしする場じゃないんだから割り切ったが楽。
がんがれ。
688おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 15:59:27 ID:86zbFfeh
>>686
おまいに学習能力がない事はわかった<3枚借りパク
689おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:04:54 ID:/PxBLhYw
>>684
「できるの?」「やったことあるの?」に対する答になってないね。
できもしないことをアドバイスしなさんなよ。人間関係に疎いニート君。
そして今回のケースは「みんなが同じようにその女を疎ましく思って…」ない様子。
つくづく的ハズレだねw
690おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:05:46 ID:86zbFfeh
>>689
午後はずいぶん暇そうだね。
691おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:07:30 ID:9QA6QJSS
アンナミラーズじゃないのかw
あそこは美味いって感じじゃないからそうかもなあ。
しかし3週間って長杉。傷とかつけられていそうな期間だ。
次の子が困るからって期限決めたら?買い取りをちらつかせるとか、
局に間入ってもらえないかな。
692おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:07:37 ID:p7YTGNG9
あのさ、こういうのは?
CDの件は心で諦めても態度には出して
『返して。』ってしつこく食い下がる。
周りのアホ男が複数で『ケチだなー。』とか庇い始めたら
『みなさん、仲いいですね。あっ兄弟だもんね。』
この中に一人でも心あたりがあるのがいたらめっけもんだし
いなくてもかまわない。
アホが一人で言ってきたら『○○男さんと同じこというんですね。
兄弟は似てくるの、あっあんんでもないです。』
すごくおげふぃんなやり方だけどさ男連中は「あわよくば」って思ってるはずだし。
687みたいなのが一番大人のやり方だとは思うけど・・。
我慢するのも悔しいしな。
693おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:08:12 ID:2pnqjT5K
その人荒らし目的だからあまりイジらない方がいいよ。
694おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:08:22 ID:ERZbBP8W
>>688
いや一度に3枚だろう、この場合

>>689
>>684じゃないけど、できるよ。やってるよ。
できるから言ってるんだよ。くだらん茶々入れんなニート。
695おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:09:11 ID:wtzbWYXm
>>687 そうですねあきらめます。別の子が服や漫画を貸したときに、
汚くされて、しかも弁償も一言の謝罪も無しに突っ返されたそうですから。
無事に返ってくる保障が無い。お気に入りだったんだけどな('A`)

>>688 3枚一緒に持ってかれたんです。
696おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:10:30 ID:RRtbe0xR
「つーかそもそも『貸す』なんて一言も言ってないよね。
 あなたが勝手に持って行っただけだし」
と男がいる前で言えば済んだんじゃなかろうか。
697おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:13:43 ID:/PxBLhYw
>>690>>694
午後暇=ニート? 短絡だな。社会を学んだ方が良いね。
「できる」「やってる」だけ言えば回答になると思ってるのかね。
しかもアドバイスした相手から「できない」旨を突きつけられたというのにw
698おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:14:59 ID:wtzbWYXm
>>691 どうもです。多分先輩方は彼女の肩を持つので無理だと思われます。
>>696 その場で「ひどーい。・゚・(ノД`)・゚・。」と泣きはじめると思います。
何度か見た光景ですから。

692のやり方はやめときます。そんなのいえない。
699おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:16:22 ID:Y7evNjfg
いい加減誘いうけウザイな
700おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:17:01 ID:ERZbBP8W
>>695
3枚は諦めるの辛いね
そいつが味方につけているらしい、社長や局、
バカ男子どもを逆利用してみてはどうか。

3週間も経ってる、何度催促しても返してくれない、
これって人として非常識ですよね!←断言するべし。ここ重要
○○さんの言うことなら聞くと思うので、ひとこと言ってもらえませんか…

相談するのはなるべく相手と二人の時
かわいこぶったり、嘘泣きも可
頼られると嬉しがる人種には効果あると思うよ。
701おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:17:27 ID:sSxGORrV
なんかもう無視するのが一番良いような気がしてきた。
702おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:17:40 ID:wtzbWYXm
>>699 図々しい話なので、スレ違いじゃないと思うんですが、
誘いうけって何ですか?うざくてごめんなさいです。
703おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:18:33 ID:/PxBLhYw
くだらないアドバイスが次々と却下されていて笑える。
>>700
ププ 採用されるといいねw
704おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:19:18 ID:q+xsH0Xz
>679
お店でパイを取り扱っていませんか?ハァハァ
705おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:19:27 ID:iW7X4D2n
ID:wtzbWYXmも周囲の男子社員?バイト?の目を気にしすぎじゃない?
>>696のように言えばいいのに、
男が庇い立てに入ったらあまり主張できないんでそ?
706おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:20:46 ID:wtzbWYXm
>>700 おお!ナイスアイディアありがとうございます。
機会を見てやってみます。
そのぐらいいいじゃないと返されそうな気がしないでもないですがw
707おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:22:09 ID:WKG5Ikqz
蛇足だが。

CDは3枚なんて本当に残念だったね。
おもいっきり不満が残るだろうが、相手には不機嫌な顔もいい顔もすんなよ。
そういうクネクネヌルヌルした女はすぐ回りにいいように言うからばからしいよ。
店内で悪者になるかもしれないって思うかもしれないけど
毅然とした態度でクールにちゃんと仕事して同僚とも笑顔で。
そうしたら自分が思ってるより、わかってくれる人がいる。大丈夫。

あとこっそりと特に男に愚痴こぼすなよ、そいつの気持ちでどう伝わるかわからんからな。
相手の話はいい話でも軽い噂でも自分からは一切すんな。
見下せってんじゃないが、考えるのもアホらしいくらいの気持ちでね。
708おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:24:17 ID:wtzbWYXm
>>704 アップルパイと南瓜パイならあります。
あと季節のタルトとかも美味しいですよ。

>>705 以前似たようなことで、彼女とバイトさんが喧嘩になったことがあるのですが、
バイトさんは悪くないのに、男店員&女性先輩が一方的にバイトさんを悪く言い、
シカト。職場の空気が悪くなる、ということで辞めさせられました。
彼女は笑顔で「OOタンを怒鳴るからこうなるんだよね〜」と言ってました。
709おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:27:01 ID:wtzbWYXm
>>707 はい、そうします。
700さんの方法で駄目ならきっぱりあきらめて、仕事頑張ります。

皆さんアドバイスありがとうございました。
710おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:27:14 ID:iW7X4D2n
>>708
そんなにしがみ付いていたい職場なのか?
711おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:27:22 ID:86zbFfeh
正直窃盗だと思う。

被害届けを出すんだ!

と、 ID:/PxBLhYwの神経を逆撫でするような案を言って見る。
712おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:27:58 ID:WKG5Ikqz
あ、たらたら書いてたら真逆なレスついてますね。
どっちにしろ気の済むようにがんばって。

経験上、
自分がお姫さまで当然と思ってるやつには、勝つのは無理。行動が本能。
あとはどう負けないか、だと思うよ。
713おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:28:09 ID:/PxBLhYw
>>706
あはは。必ず実行してみてくださいよ。
結果報告を期待してますんで。
714おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:30:09 ID:/PxBLhYw
>>707>>712
同意。
715おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:31:47 ID:Ngcpy559
かなり煮詰まってる職場だな…
正直辞めたほうが精神衛生上よろしいかと思うが
716おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:33:21 ID:wtzbWYXm
>>710 給料がいいんですよ。人気のあるお店で儲かっているので。
近くに高校や大学があるせいか、平日でも休日でもぞろぞろお客さんが来る。
徒歩で15分ほどのところなので、行くのも楽。
新商品を食べれるのですが、作ってる人が本場フランスで修業してきた方なので、かなり美味い。
美味しくても、材料費や作る時間を考えて店に出さないものもあるので・・・。
717おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:35:37 ID:ERZbBP8W
気持ちは>>712に同意なんだけどね。真逆でゴメン。
辞めても返さない可能性大だな…そしたら簡易訴訟起こしな。
孤立無援じゃないんだろ?一人でも味方してくれる人がいるなら、
その人を大事にして、あとは開き直ってがんがれ。
ずうずうしい奴は僅かな隙も見逃さずにパクる。
いい勉強になったと思って次はないように気をつけれ。
718おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:35:38 ID:YAJaAvA7
そろそろ自作自演でした、と言ってくれ。
そうでなければ、まとめてうせろ。
719おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:36:23 ID:WKG5Ikqz
仕事自体は気に入ってるみたいだから、辞めずに続けられるならと思うけどね。

あと、相手のこはそのうち他の問題を勝手に起こすような気がするけどな。
すべての男にいい顔して職場で泣いたりしてるなら
男のうちの誰かが、彼女の「仲良し」を踏み越えたくなって店をあげての大騒ぎってよくある話よ。
内心うんざりしてる同僚もいるだろうし、いますぐ辞めなくても自滅に1票。
720おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:38:14 ID:riscYLgb
もう秋田。誰か別のネタ投下して。
721おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:41:11 ID:uyjkcbfM
>>718>>720
他力本願ずうずうしい
自分が投下しやがれ
722おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:46:19 ID:riscYLgb
ネタがないんだもん。
でもこんなに居座るなんてずうずうしくない?649
723おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:50:06 ID:wRC3/VKs
724おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:52:28 ID:wRC3/VKs
>>648 >>665 >>673 >>689 >>697 >>703 >>713 >>714
(・ё・)クサー
725おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:56:53 ID:4IYXc0bA
しかし仕事以外のこと(CDの貸借?)で相談される上司やオーナーも('A`)だな・・
確かに仲良くやってもらうに越したことはないんだけどその辺の切り分けはしっかりして欲しいねぇ

一番最初の掃除機の件のように分担が決まってるのに面倒なことは人に押し付けるというような内容なら
相談してみてもいいんじゃないかなぁ
726おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 17:16:36 ID:V/cQgE4e
店員は他にいないのか?
女同士で結託してもいいかと思うが
そんな女なら、同性には嫌われてるだろ
そいつがいるせいで、ふいんき(ryが悪くなるってことに
気づかせるとか

ま、CDの件は期限を決めて「何日までに返して」と言って、
相手の出方を見るかだな
やめるなら、やめるから返せがいいけど
絶対にうやむやにされるな…
727おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 17:20:26 ID:wtzbWYXm
>>725 仕事ならともかく、CDごときで相談するのは私がアホですね。
店長に呼び出されたときにお話しましたが、彼女はとくにお咎めなかったようです。

>>726 多分汚れて返ってくると思うので・・・友達も他の子から借りちゃったみたいだし、
あきらめます('A`)
728おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 17:21:26 ID:zqDq83gm
もういいって
729おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 17:22:17 ID:OFnozjJG
はぃはぃ 次の相談者 はいってくださーい
730おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 17:25:07 ID:/PxBLhYw
「あきらめます」か。
>700のアドバイスを実行するんじゃなかったのかね?w

それ以前に、既に店長相手には「逆利用」を試行済らしい。
731おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 17:25:17 ID:ykU7RNhP
>>723>>724
うはwww貼り付き過ぎwwwwwww
732おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 17:27:56 ID:IO6f/AYR
>>730
あんた、それくらいでもうおよしよ…
733おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 17:30:38 ID:ERZbBP8W
>>732 ちびまるこ乙
734おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 17:38:35 ID:Ufoba2M/
先日、家の前に置いていた自転車(子供乗せの4万ほど)が盗難された。
保育園と家の距離上、自転車以外で送り迎えをするとタクシーになってしまうので
もったいないけど、新しい自転車を購入した。
新しい自転車を購入した2日後、盗難にあった自転車が駅前で
乗り捨てられているのを発見し、家に持って帰ってきた。

ということをmixiの日記で書いたところ、実家のほうの友達が
「私も自転車ほしいんだよねー」みたいなことを書いていたので
「こっちまで取りに来てくれたらあげるよ(笑)」
と返事をしたら、友達は本気にしていたらしく
メールで「本当に自転車ほしいから、お金送るから…どうかな?」
確かにあげるとは書いたけど、私は冗談のつもりだったので
断るのも申し訳ないなと思いながらも
「地元の知り合いに譲ることになったんだ、ごめんね」
と、返事をした。
本当は、オークションで売っ払おうと思っていたので(多分1.5万にはなる)
送料だけであげるのは、金欠だったしムリだと思い↑にある返事になった。

その返事が↓
8000円くらいで送料済むはずだったから色つけようとおもって楽しみにしてたのに。
友達に売るんなら話持ち掛けないでほしかったわ!
まじで、自転車買わずに待ってたんだから!

色ってどれくらいだよ。と思いながら、本当にごめんってメールを返信した。
それから返事はなく…。

その数日後、彼女の日記に「マックを購入した」と書いてあったわけで。
マックでタイピングの練習するとか言ってた…。
ずうずうしいというか、なんというか疲れた数週間だった。
冗談が通じる相手と通じない相手がいるんだね。
735おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 17:41:16 ID:+4Rr2BaC
釣りはもうおなか一杯です
736おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 17:43:40 ID:QQF0DKwM
たちの悪い冗談ですね
737おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 17:49:43 ID:6vw1kjM0
>>734
そりゃあんたが悪い

釣りか・・。
738おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 17:54:24 ID:qY9teGyD
知人からヤフオクで初めて落札してみたら
発送地域外だったからそっちに送ってもらってもいい?と聞かれた。
落札してしまったということだし何か状況を聞いてもイマイチはっきりしない。
初心者だからかな?と思いつつ
今度からは発送前に確認してね、と了承した。
そしてお届け先で連絡したからもう発送になる、というので
いつ頃届くか聞いたら海外からだから〜と。
改めて状況を聞いたら後出しで
自分の住んでいるところに送ると税関が厳しいから
税関の甘い地域にしか送ってもらえない、と言いだした。
なんで最初に聞いたときにはっきり言わないんだろう。
しかもそんなことに巻き込んでくれるなよ、と思いつつ
待てど暮らせど商品は来ない。
あー、カモられたんじゃないかなぁ、と心配しながら連絡すると
ああ、相手がちんたらしてるからもうキャンセルした。と。
だったら知らせてよ。
なんか、人を利用するだけの人なんだなーと呆れた。
739おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 19:10:40 ID:ikvHxTIF
>738
ヤバい品物だったら>738もお縄になってたんじゃないの?
そういうの引き受けないほうがいいよ。
740おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 19:12:29 ID:qY9teGyD
>739
そう思う。
最初に事情聞いたときは答えてくれなくて
送料込みだったからみたいな話になってたのに
引き受けて発送依頼してから後出しされたの。
どうもブランドピーコだったみたいだけど。
741おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 19:44:42 ID:yGYHea+y
誰か>>734を現代日本語に直してくれとずうずうしくもお願いしてみる
釣りにしても脳が溶けて耳から垂れてるような文は勘弁してほしい
742おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 19:46:29 ID:12IjIckq
普通に読める文章なので、734の日本語をなおしても無理。
741が中学生程度の読解力を身に付けること。
743おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 19:47:28 ID:S+JWHi/Z
ほんとにここは日本語に不自由な人が多いね。
744おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 19:58:27 ID:yGYHea+y
>>742
じゃあ最後の4行と前の文のつながりを教えてくれ
いやマジで
745おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 20:02:02 ID:Nc2HtVB0
ケチケチしてるくせにMac買いやがった!
ってことでは?
746おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 20:03:25 ID:+PZn3Yiz
>>744
「マック買う金があるなら自転車くらい自分で買えるだろう」って事じゃない。
金が無いわけでもないのに、送料(+α)程度の額で自転車貰おうとすんな、みたいな。
747おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 20:10:21 ID:iPmNqrfk
>>746
取りに来たらあげるよって言っておいて
もし本当に取りに来てた場合はどうなったんだろうな。


俺は人をがっかりさせるような冗談は好きじゃないな。
そんな事を平気で言える神経がわからん。
748おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 20:19:25 ID:Ngcpy559
社交辞令通じない相手にはヘタな事言わないほうがいいという話ですか
749おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 20:22:43 ID:4IYXc0bA
>>747
送料8000円から考えても普通は取りにこれないような・・取りに来るぐらいなら買った方が安いような距離感なんじゃまいか?
普通に取りにこれそうな距離なら冗談にならんしw
750734:2006/02/17(金) 20:32:27 ID:Ufoba2M/
ちなみに距離は東京-大阪間です。

あえて送るとかは言わなかったんですよね。
口は災いの元ということがわかったので、
これからは気をつけようとは思います。
751おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 21:10:42 ID:Hboj4y4f
>>750
口より傲慢さをなんとかしたほうがいい。
752おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 21:53:45 ID:VL8PFt6x
お前ら・・・いい奴らだな。釣りに食いついてくれるなんて・・・
草葉の陰で風船おじさんも涙してるだろうよ。
753おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 21:55:58 ID:oDClQWR/
>>744
おまえ釣りじゃなくて、ほんまもんの馬鹿なんだな。
754おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 21:59:21 ID:hT1WHG2p
>>617
遅レスでスマソ
とおりもんはマジウマイ
唯一、誰に持ってっても喜ばれるお菓子だとオモ

自分も土産に持ってく時はとおりもん持ってくようにしてる
どうせなら食ってもらえる菓子がいいから
755 ◆65537KeAAA :2006/02/17(金) 22:04:54 ID:3ZaFqVdJ
とおりもんってそんなに美味いのか。
今度の土産はそれにしようっと。

いや「ひよこ」買っていったら「何故ひよこ?」って…(^^;
756おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:05:36 ID:ERZbBP8W
>>754
つ[チラシ]
757おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:10:45 ID:3sXaqQN8
>755
うちには博多ぶらぶらにして。
758おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:12:29 ID:igGYbNkD
>>752
何で風船おじさんなんだよw
759おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:18:41 ID:29DNECa9
豚切りスマソ
以前勤めていた会社の話です、数年前ソフトボール大会をした後、外で豚汁と焼肉をみんなで作って食べていました。
一通り食べ終わり片付けを始めたのだが余った食材が見当たらない、探していたらH塚(俺がいた部署のパート勤めの♀)が持ち帰っているところを目撃したという話を聞いたので本人に聞いたらやはり持ち帰っていました。
その会社ではパート勤務の人からは親睦会費を取らないのですが会社の行事には参加できません、上司に頼み込んでタダ飯目当てで参加しおまけに食材を持ち帰るなんて今思ってもかなりずうずうしい人です。
760おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:20:13 ID:yGYHea+y
>>753
チャリよりマックが欲しかっただけじゃねえの?だからチャリの予算を削ろうとした、と。
馬鹿だからそれが叩く理由になるわけがわからんよ。
761おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:26:10 ID:hT1WHG2p
>>755
東京から出張で来た人に土産でひよこもらったこと何度もあるよ
配って皆で苦笑いしてた

>>756
嬉しかったもんでつい('A`)
762おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:30:07 ID:ZsMkP2t1
俺もマックとのつながりは分からんかったよ。
自分の希望が通らないから切れたっての図々しいと思うが。
763おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:47:26 ID:J7CjRF/R
>>751
良い意見だ。
764おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 23:54:26 ID:0XrphB1I
ひよこは元々福岡の土産なのに、東京土産として売ってる
東京の土産屋はずうずうしいよな。
765おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 23:58:40 ID:0m2H9MiL
766おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 23:59:30 ID:SqEkUKtk
ひよこに似せたお菓子がかの国名産として売られている。
しかも自分とこが本家で、福岡のが偽者とか言って。
東京のひよこもどきよりもずっとずうずうしい
767おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 00:04:50 ID:1+ZAXRis
高校の同級生で兄弟多いせいか貧しい?子がいました。何度も人の机にあるお菓子を勝手に食べたり、みんなでパフェ食べに行くと
パフェが来る前に「おなかすいた」とか言って、お店でパンとか食べだすような子でした。恥ずかしい。私もクラス変わるから我慢してたんですが、
ある日夜中に相談があるとか言って家の電話から電話してきて二時間ほど話ました。後日、「あの時、3000円くらいかかって、親が、それ払え
っていうんだけど」だからなに??私に払えって???もちろんスルーしたけど、自分がくだらないことで夜中に電話したんだろ!!ずうずうしい。
768おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 00:08:37 ID:tW2W0Uij
昔、友達から電話があって、私が電話に出たらすぐ「コレクトコールでかけなおしていい?」って言われた。
「なんで?!」と聞いたら「私は1人暮らしで生活大変だけど、あんたは実家でしょ?」だって。

ものすごくびっくりした。もちろん断ったけど。
769おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 00:21:20 ID:BkdpkwZB
>>765
http://www.hiyoko.co.jp/


ずうずうしいとまでは言わんが
福岡に「土産」として持ってくるのはなぁ
770おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 00:30:18 ID:YRMZsmv2
>>768
その友達と全く同じ考えのやつ、けっこう多いよ。
何でうちの親がおまえの電話代まで支払わないといけないんだ?と。
771おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 02:27:20 ID:UWsP4z6t
バレンタイン終わってから思い出した話。
十年以上前にリア中だったころに所属していた、
手芸クラブのA先輩から頼みごとがあると言われ、
渡されたのは紙袋に入った編みかけのマフラーと毛糸。
A先輩曰く、受験勉強で忙しいので時間がとれない。
彼氏には明後日のバレンタインに手作りのプレゼントをしたいが、
完成しないので最後まで作ってくれという話だった。
あまりにも時間が短いのでそれは無理だと断ったのだが、
先輩は先輩であって後輩は言うことを聞けという脅しにも発展し、
怖くなってしまった私がマフラーを作成することに。

A先輩が自分で作ったことにしたいので、人目につく場所でやるなとも脅され、
なんとか作って当日の朝、通学路の途中で先輩Aが完成品を受け取り、
うきうきした様子で足取りも軽く登校したのを確認。
ところが翌日、振られたのはお前の作り方が悪かったせいだと泣きながら怒られた。
泣かれてしまったのでわけもわからぬまま謝ったのだが、
他の先輩たちから教えてもらった話で驚いた。
プレゼントのあて先は彼氏でもない、学年人気の高い片思いの人、しかも彼女もち。
A先輩は何を思ったのか、自分が手作りのプレゼントと共に告白すれば、
彼女と別れて私を選んでくれるはずだと豪語していたという。
渡そうとしたチョコレート菓子は、料理クラブの友人に作らせたとも聞いた。
それぞれ「私が作りました」というコメントとともに告白したものの、
結果は彼女がいるからと振られたわけだが、
それを私のせいにするとは神経もわからんずうずうしい話だと思った。
772おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 02:33:53 ID:Ch2PY+JA
A先輩が当時の自分を恥じて更正している可能性はまずなさそうだな
773おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 04:23:01 ID:5yWDodBH
うん。
そういうのに限ってちょいブス。
774おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 04:24:51 ID:B524Axwy
>>773
;`;:゙;`(;゚;ж;゜;)ボフッ
ちょいってなんだよ、ちょいって
775おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 05:03:07 ID:y/ikwE+u
ビミョーなんだね
d(・∀・`*)キット…
776おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 06:20:30 ID:o9V4jKcy
>>773
その先輩とやらはきっと今流行りのツンデブなんだな?!w
777おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 06:21:29 ID:o9V4jKcy
アンカー間違えた(´;ω;`)>>771だったorz
778おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 09:30:32 ID:3txK26Eg
☆☆☆本当にあったずうずうしい話のまとめサイトです!☆☆☆
☆                                     ☆
☆           http://ameblo.jp/zuzushi/         ☆
☆           http://ameblo.jp/zuzushi/         ☆
☆           http://ameblo.jp/zuzushi/         ☆
☆                                     ☆
☆☆☆本当にあったずうずうしい話のまとめサイトです!☆☆☆
779おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 09:58:21 ID:buYiilVO
>>766
東京ひよこは、ひよこ本舗が進出して作ったから
偽物とは思わないけど。
でも東京人から福岡にお土産で来たら軽くムカツク。
あと、スーパーで確かにひよこもどき売ってる。
あれは偽物だ。
780おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 10:03:30 ID:32YgzdZA
福岡の人はひよこに誇りを持ってるんでつね
781おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 10:06:35 ID:iJbaWtyz
九州の人間って変にプライド高い人が多いからね。
782おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 10:19:51 ID:WxAXSyp9
器が小さいだけでは
783おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 10:24:13 ID:/WL6L+R0
グループで何か食べに行こう、、というはなしになったら必ず自分の好みに皆をつきあわそうとする。
そして、おいしいでしょおいしかったでしょ?そう良かった良かった、、と毎回同じ事繰り返している。
お客に出す料理作るときも自分の好み最優先、、、徳島のオバさんってみんなそうなの?
784おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 10:27:04 ID:iJbaWtyz
>>783
常に自分に同意してもらえないと不安で仕方がないメンヘラーな人なんだよ。
785おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 10:29:52 ID:vMJ5zXEk
東京はハトサブレかサザエさんの人形焼きかバナ奈では?
786おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 10:36:45 ID:wHuzVU/i
>>767
同じ高校通える通ってるのに2時間程度の通話料金が3000円…?
国際電話じゃあるまいし。
787おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 10:38:04 ID:32YgzdZA
>>785
東京土産って言って、巨大などら焼きもらったことある。直径25cm位の。
あれは東京名物じゃないの?結構(゚д゚)ウマーだたよ。
788おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 10:41:40 ID:e+zNpOZX
そこでチョンのぱちもんひよこですよ
789おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 10:55:17 ID:vMJ5zXEk
あたしが知らないからそれは東京の土産でわない
とずぅずぅしいことを言ってみる
790おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 10:55:27 ID:NBY4Z7db
>>787
空飛ぶどら焼き

美味しいけど
切らないといけないし大人数には分けにくいから
会社への土産でもらうと「ちょっと待て」と言いたくなる
791おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 11:18:51 ID:32YgzdZA
>>790
ちょwwwひとりで完食したwwwww
792おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 12:02:18 ID:IDtBBKFL
「空飛ぶどら焼き」は、大きいやつ1個入りのやつと、
小さいの5個入りのがあるよ。
でも、インパクトがあるのは大きいのだから、どうしてもそっちを選んじゃうよね。
793おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 12:06:32 ID:61R3mJOm
鳩サブレは鎌倉
東京は東京バナ奈でも買っとけ
794おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 12:10:36 ID:Sy63hZyp
ここはお土産スレになりますた。
795おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 12:12:37 ID:n4IG6Csz
796おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 12:17:11 ID:klMAAn9J
空とぶどら焼きが食べたくなった…w
でもあれ、羽田空港限定なんだよね。わざわざ行くのはメンドクサス。
797おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 12:41:58 ID:6osejMvU
鳩サブレーうまいよなあ。
最初に頭部分をわって鳩胸サブレーにする。
で、牛乳と一緒に食べると最強。
お店のHPも可愛いお。
798おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 12:52:56 ID:7VJz/ffb
東京駅に「おっきいよ」っていう大きな2つ折りのどら焼きも売ってるよ。
こっちかも。
799おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 12:53:15 ID:ANRLAvY6
>>797
鳩胸サブレーに笑たw
800おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 12:57:28 ID:CqnQ1pHl
今日犬の散歩してたら、雲子をした。いつもは家でするのであまり大きい袋を持っていかなかったのだが、
拾い終わって袋の口を結ぼうとしたら、「ねぇ〜〜〜〜〜〜ちょっと〜〜〜〜、うちのもひらって〜〜〜」
と、遠くからおなさんが叫んだ。「思いがけずでっかいのされたんで、むり〜〜〜〜」と返してやった。あとから考えると恥ずかしい。
801おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 13:01:05 ID:xYwWwra0
おなさん、ずうずうしいね
802おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 13:34:13 ID:pUUEbmuF
ちょっと前の出来事ですが、思い出したので。
友達と会う事になった。彼女の後輩も3人来ると連絡があった。

その後輩達に会うや否や、いきなり服を引っ張られた。
「わ〜!このブランドいいなぁぁぁあ!ねぇねぇ、おさがりチョーダイいぃ」
「私にもお下がりくださいよぉ、センパァイ(←私は先輩ではない)」
「あ、じゃあ私はこのスカートがいい!●●(他のブランド)はないんですかぁ?」
と、口々に言い出した。3人が3人とも。唖然となった。初対面なのに…
3人とも小デブ〜デブだったので、迫力があった。
友達が一応制してくれたけど、それからもずっとしつこいどすこい。
姉貴にもらった物だったので、
「ごめんね、これ既にお下がりだから」と訳のわからない逃げ方をした。

後で友達からはしきりに謝ってくれたけど、
悪びれもしない乞食後輩達にびっくりした。
803おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 14:14:55 ID:61R3mJOm
なにこれ?コピペ?
どすこいワラタ
804おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 15:25:46 ID:vnkcIz8z
>>764
そうだったんだー。
福岡住んでたことあったので、すごく違和感かんじてた。
805おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 15:58:37 ID:21+JpmW4
今日の昼、汚いオッサンに時間を聞かれた。
腕時計はしてなかったので携帯で確認した。
漏「ちょうど12:00ですね」
お「ありがとう。それと、友達の携帯に連絡したいけど
  家に携帯を忘れたんだ。携帯かして」
漏「えっ!?ケータイはちょっと・・・」
お「じゃぁ、100円玉一枚でいいから・・・」

良く見たら乞食でした。本当にありがとうございました。
806おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 16:02:46 ID:aLIqp2De
>しつこいどすこい。
笑かさないでくれwww
807おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 16:13:26 ID:Dq78RyCv
>>805
寸借詐欺、時々あるね。
以前、友人と道で立ち話してる時にそーいうおっさんがいたよ。
はじめは時間聞かれるのも、100円をねだられるのも一緒。
メジャーな手口なのか?
たまたま友人が携帯持たない人で、即座に腕時計で時間確認したら、
おっさん一瞬当てが外れた顔してた。
808おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 16:21:34 ID:b4+nlSYg
乞食の人がどこに電話する事があるんだ?100円目的ならまだしも
本当に携帯貸されたらどうするのだろう。
809おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 16:27:55 ID:f/H4BmVb
>808
走って逃げるかも。
810おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 16:37:07 ID:Ay7Ajd3O
>>809
だろね
811おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 16:38:18 ID:nC0HoHpJ
現行犯なら民間人でも逮捕できるのでしてください

少々の手荒な事は相手が犯罪者ですので構いません
それによって貴方が悪くなることはありません
某中国地方40万地方都市の刑事談
812おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 16:46:22 ID:18uOjtou
>764
東京銘菓で売ってんだもん。福岡が発祥の地なんて知らなかったよ。
813おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 16:49:23 ID:B11JU9eP
ずうずうしいのは、福岡かでは福岡銘菓、東京では東京銘菓で売ってる、メーカーじゃないか?
814おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 16:58:43 ID:b4+nlSYg
>>809
なるほどね。最近は携帯も色々使えるもんねえ。

>>813
それでFAじゃなかろうか。

福岡県民としては東京で売ってるて知った時は驚いた。
友人との会話中「福岡名物のひよこが…」と話題の中で出した時
「ひよこって東京名物だよ?」と真剣に言われた方が驚いたが。
その後、福岡発祥だって言ってもなかなか納得しなかったし。
儲けるためとはいえ、物凄いウザいよメーカーさん。今更どうしようもないんだろうが。
815おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 16:59:24 ID:NBY4Z7db
「福岡発・東京銘菓」

にすれば無問題
816おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 17:02:46 ID:0Ys+IVoh
ひよこってどこででも売ってない?
日本全国に「○○銘菓 ひよこ」って売ってると思ってた。
817おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 17:10:40 ID:RTGDMU7x
>>813
確かに!
818おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 17:17:38 ID:6W5cEr1L
一番ずうずうしいのは、なんの変哲もないクッキーを「○○へ行ってきました」って
全国で売ってる菓子メーカーでFA?
819おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 17:19:55 ID:R+JtIXo+
>>818
ああ!あれはマジずうずうしいな。
手に取ったことも無いからメーカー名も知らないやw
820おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 17:24:59 ID:2hTVtx6B
友達の結婚式に行くのでロングコート貸してと言う友達に
ベージュのアンゴラコートを貸してあげたら、内側の脇の部分に
輪染みが出来て帰ってきました。
特に汗っかきでもワッキ−でもないと思うけどな、彼女
どうしてだろう?
821おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 17:28:34 ID:7WObzVHe
乗り遅れた感があるが、今の今までひよこは東京土産だと思ってました
福岡の皆さんごめんなさい
822おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 17:38:10 ID:hwJ1Nda+
>820
他の人に貸したとか?
823おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 17:44:03 ID:xYwWwra0
15年くらい前、メーカーの事務職をしていた頃、自宅通勤の年下のA子と仲良くしてた。
当時私は親に逆らって上京、かなり苦しい暮らしぶりだった。
自分以外はほとんど自宅通勤で安い月給ながら全部お小遣いとして楽しんでいるのを尻目に、
1日500円生活をしながら最初の冬はジャケットとジャンパーだけで切り抜けた。寒かった。
2年目の冬、「やっとコートを買ったの。着るのが楽しみ〜」と仲良くしてたA子に言ったところ
「友達の結婚式に着るコートないんです。貸してください。このとおりです」と手を合わせられた。
だって、あんたもとっかえひっかえあれこれ買ってるのに・・と思いながらもやっと買ったその
コートを、一度も着ないままA子に貸してしまった。
手まで合わせられて断るなんてなんだかできなかった。苦い思い出。
824おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:00:00 ID:KFDzJmGx
なんか服とかコートの貸し借りって女性はするの?
男性ならありえない。
一昔前ならありえたかも知れない
825おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:04:42 ID:FRFL91rV
>>820
香水とか?
826おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:07:49 ID:RTGDMU7x
>>820
友人代表のスピーチとかで緊張して汗かいたとか?
827おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:09:45 ID:RTGDMU7x
>>824
多いと思いますよ
828おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:10:21 ID:NftBedJT
やはり服はまず自分が着たいし、思い出深いそのコートならなおだね。
人の持ち物を一方的に羨ましがり、強奪あるいは無理矢理借りようとする
奴らは許さない。

私には愛用の携帯ストラップがある。厨房の頃頂いた叔母からの
中国土産で、うれしくてずっと付けていた。しかしある日、携帯電話で
時間を見ていたらややわがままな友人が「かわいい、私も欲しい」と
叫びながらストラップを引きちぎろうとしてきた。あまりにもねちっこいので
叔母の中国土産で大切なものだからダメというと、「なんだ、今時
中国旅行なんかめずらしくないわ。」と捨て台詞を吐いてご退散。
このタイプって、貸したりあげたりしなかったら散々悪態つくから嫌。
829おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:12:11 ID:nAmZmFaZ
えぇぇ?
女って洋服の貸し借りなんてするの?気持ちわりー
下着なんかも平気なの?
830おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:15:40 ID:61R3mJOm
まえ姉ちゃんの男が家に来た時下着貸してやってと姉ちゃんに頼まれて
その男と俺で顔を見合わせて苦笑い
831おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:15:50 ID:4C8/Kk8K
のっぽがりちびでぶが一通り揃っているので
貸し借りが不可能な我が友達
借りたいとも思わんなあ
832おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:16:05 ID:18uOjtou
>829
下着は普通しないだろう。

高校時代、男子はこ汚い体操着の貸し借りしてたから、女以上に気にしないと思ってた。
833おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:17:46 ID:nAmZmFaZ
いや、俺思うけど、女って男には清潔そうに振舞うけど、
女の世界はかなり不潔なんじゃないかと・・・。
834おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:22:14 ID:HF+phgin
夫の転勤で部屋数の多いマンションに引っ越したら、友人の学生時代の後輩、という
「かろうじて知人」レベルのAからやたらと電話やメールが来るようになった。

友人には「引越し祝いを贈りたいから」と言って、住所・電話番号とアドレスを聞き出したらしい。
(引越し祝いは貰っていない。欲しくもないが)
そして、電話の内容は「お部屋あいててもったいないですよね〜」
「家って、使わないと劣化するんですヨ!」等。
どう見ても同居希望です。本当に(ry 状態で、メールは「もう返事しない」と宣言して、
家電話も番号拒否設定に。(携帯はちょうど買い替え、友人にはもう教えるなと言った)

でもそのAは私の郷里に在住&勤務。郷里は田舎でこちらと200km以上離れている所。
仕事はどうするのかと思っていたら、なんと「都会でいい男ゲト→結婚ウマー」を考えて
いることが友人経由で判明。もちろん仕事はする気は一切無し、養われる気マンマン。
夫が某メーカー勤務なのを知ってるので、その同僚を狙っている説も濃厚。
(技術職なので、忙しいばかりで収入はそれほどでも無いのだが…)
三十路で普段男言葉でたるみデブ汚髪のくせに、その気になれば自分はモテると
思っているからかなりずうずうしい。

そして昨日、友人達が食事会をしていたところに教えてもいないのに乱入し、
何か痛いことをやらかしたらしく「全員でカットアウトした」と友人から連絡が。
今日、メーラーを起動したらA専用フォルダにメールが50通くらい届いた。
フィルタリングしているので、普段は読まないようにしているのだけど
最新のをちらっと見てみたら、「みんな頃してやる」とか「ナイフで(友人名)を切り裂く」とか
見えた気がしたのでプロバイダに通報、友人にも「危ないメールが届いた」と連絡しておいた。
835820:2006/02/18(土) 18:23:43 ID:2hTVtx6B
みなさんレスありがとうございます
この時期寒いのでコート着ていてもドレスはほとんど薄地ですし
あんまり暑くて汗ってかきませんよね?
836おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:24:09 ID:18uOjtou
>833
どうなんだろうね。それは男も女も人それぞれだと思うよ。
ただ、人に下手なもの貸すと後でどんな陰口叩かれるかわからんから、
綺麗(清潔)な状態で貸すようにしてる。そうじゃないと借りないしね。
837おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:26:10 ID:18uOjtou
>835
ここで訊くより本人に訊いた方がいいのでは。
820の友人が、薄地のドレス着てたのか、私らにはわからんよ。
838おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:27:23 ID:UX+6NoUJ
>>824
男って貸し借りするような服はないじゃん。
基本的に普段着かスーツかフォーマルで、そのどれも他人と同じような物だからわざわざ借りる必要ない。
でも女性のパーティー用のドレスとか小物だと何度も同じの着ていけないから
友人のを貸し借りするとかよくあるよ。
839おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:28:52 ID:32YgzdZA
>>834
相手の容姿を貶したが為に長文台無しw
まぁ乙とだけ言っておく
840おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:32:30 ID:tdM2KSNf
>>833
知らない方が幸せってこともあるよ。
841820:2006/02/18(土) 18:32:31 ID:2hTVtx6B
>>837
書き方が悪かったみたいですね、すみません
友達に貸してあげるときに「行く時キャミワンピなのでロングコート貸して」
みたいな感じでした。
普段暑がりでもないし薄着にコートなのに・・・・・?と疑問です。
842おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:33:55 ID:RTGDMU7x
>>835
「脇に汗シミできてたけど、体調悪かったの?」みたいに優しく聞いてみたら?
本人は気づいてないのかも・・・
843おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:35:08 ID:ZTuPS9Sb
>>841
本人に聞くべし。
844おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:39:22 ID:NmXI153U
841がコートを貸さなかったらキャミだけで行くつもりだったのかな?
一応♀だけど服の貸し借りは嫌だな、気持ち悪いよ。
845おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:41:52 ID:0/ziCYKo
姉妹間でならよく普段着の貸し借りはするけど、友人間ではそんなにない。
急に公の場に行く用事ができたら、ドレスやコートや小物なんかを友人に借りることはある。
しかしちゃんとクリーニングに出してから返すし、お菓子やケーキのお礼もする。
わざと汚したのではなくて、うっかりたくさん汗をかいたのだとしても、
汚れたまま返す神経はわからんね。
846820:2006/02/18(土) 18:48:06 ID:2hTVtx6B
>>845
私でも、もしコートを借りたのであるならクリーニングに出して返しますね
輪染みは裏地の部分なのでクリーニングに出して一応落ちました
キャミにコートって汗をかくどころか、腕とかものすごく寒いと思いますけど。
847おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:49:06 ID:IiEMd346
振り袖とかドレスとか大袈裟なもんは何度も貸した事ある。
クリーニングなしで返ってきた事は一度もないよ。
848おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:50:45 ID:IiEMd346
>>845を読んで神経わからんスレと勘違いした…
849おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:54:12 ID:YRMZsmv2
>>845
>急に公の場に行く用事ができたら、ドレスやコートや小物なんかを友人に借りることはある。 

こんなこと、普通の神経の女はしないから。
友達に借りに行く時間があるなら、店に買いに行く。
850おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:59:03 ID:RTGDMU7x
>>849
いい友達に恵まれてないのかな・・・
851おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:59:21 ID:0/ziCYKo
悲しいことにお金の問題さ。オサレ着って高い。
852851:2006/02/18(土) 19:00:55 ID:0/ziCYKo
アンカーつけ忘れ。
>>849です。
853おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:02:41 ID:lsrm1kxc
キャミにコートだから、コートに直に脇の下がくっついてたん
ではないでしょうか。
裏地が化繊だと変なにおいつきそう…
854おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:03:55 ID:JNsHB7UT
>>850
いい友達云々の問題じゃなくてさ、
経済的に余裕があって人から物を拝借するのが好きじゃない人間はそうするよ

借りるのが普通の神経じゃないって>>849のは言いすぎだと思うけど
855820:2006/02/18(土) 19:09:14 ID:2hTVtx6B
>>853
そのコートの裏地はポリエステル100%のツルツルした生地です
化繊なので輪染みもスッキリ落ちたのかもしれません。
中がキャミでコートは着ていて肩とか腕とか寒いですよね
今まで汗かいた経験はありません。
856おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:23:38 ID:YRMZsmv2
>>850
貸し借りがいい友達の基準って、乞食じゃんw
857おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:24:01 ID:jV263JbL
>854
結婚式やらはそれでいいだろうけど、急な不幸のときはどうするんだろう。
そういう場面に遭遇しないんだろうけど。
そういう意味で親戚とか友達の少なそうな人だと思った。
858おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:25:36 ID:7WObzVHe
>>849
店に買いにいく余裕がないから貸し借りするよ
世の中あなたみたいに余裕のある人間ばっかりじゃないってこと、たまにでいいので思い出して下さい…
859おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:27:58 ID:YRMZsmv2
>>857
もう頭おかしい乞食としか思えない。
普通、急な不幸だろうと喪服買いに行く時間くらいは作るべきだし、
高校卒業する年齢(制服がない年齢)になったら、
礼装のひとつふたつは用意しておくのが常識じゃん。
乞食の思考回路で友達少なそうとか思われたくない。
860おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:29:36 ID:JNsHB7UT
>>857
喪服って1、2着あればいいでしょう?
通夜のときは喪服は間に合わなくてもいいんだし
学生なら喪服でなくても許容されるし、社会人なら1着は用意しておくべきだと思うし
861おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:30:13 ID:4C8/Kk8K
>>857
手持ちの黒い(または黒に近い)スーツでなんとかする
または親に借りるなあ

>>859
礼服の類は社会人になったら作っておくべきだとは思う
ただ、それが常識かといわれるとちょっとわからないな
862おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:31:58 ID:YRMZsmv2
>>861
いや、社会人の常識でしょ…
863おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:33:43 ID:omRTM7v+
>>857
いまいちよくわからないんだけど、
>急な不幸のときはどうするんだろう。
というのは会社に入ってる時にいきなり法事に出席することになった、とかそういう意味?
なら友達に借りに行くより自宅に戻ればいいのに・・・って思った。
それともそもそも礼服を持っていないということなのかな?
それなら買っておいたほうがいいよ。
864おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:35:35 ID:7/Q/KpgE
次は>857に喋らせろ
865おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:36:13 ID:ZQVy+KSE
「友達少ない」ってのは禁句だったみたいだね。
866おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:36:48 ID:He3+FXvs
>礼服
は常識だよね。

>>820さんは「ずうずうしい」と感じたからこのスレに書き込んだんでしょ。
>>820さんの友人は明らかにずうずうしいよ。非常識。
867おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:38:25 ID:YRMZsmv2
>>865
服まで貸して貸してって喚くあんたが友達少ないんでしょ?
868おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:38:30 ID:iJbaWtyz
今時は礼服はレンタルする人も多いよ。

だから礼服を作る→常識

こういうひとは昔気質な人。
869おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:38:55 ID:RTGDMU7x
>>857>>858
電話をかけてきても「コレクトコールでかけなおしていい」って聞くような友達が
結構多いらしいから、>>849さんは普段から警戒してるのかもしれませんね

>>861>>866
喪服を一着持っておくのは常識だと思いますよ

>>865
すいませんでした
870おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:40:11 ID:7WObzVHe
>>849=>>856=>>859=>>862=>>867
ちょっとおちついて。
871おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:41:56 ID:ZQVy+KSE
なぜそこまで必死に喚く?

俺は服の貸し借りはしてません。
ここでの暴れっぷを見てただけなんだけど。
872おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:44:39 ID:JNsHB7UT
うん、若いうちは礼服の機会が少ないからレンタルもありだね
主義主張は人それぞれだし…まあ用意しておくに越したことはないと思うけど

借りないで買う=いい友達少ない
これがおかしいと思ったので口を挟んだけれど
YRMZsmv2も物言いが極端すぎると思うですよ
873おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:47:37 ID:4C8/Kk8K
>>872
全面的に同意
ということで

↓以降何事もなかったかのようにずうずうしい話ドゾー↓
874おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:47:53 ID:SIm4a0X7
CD 自転車 地元名物 服
875おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:52:19 ID:0/ziCYKo
>>859は、昔ずうずうしい奴に服の貸し借りでひどい目にあったのかな。
876おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:01:22 ID:YRMZsmv2
レンタルは思い浮かばなかったけど、それはありだと思う。
で、喪服だったら葬儀屋が手配してくれるだろうし、
(家族の葬儀じゃないとしたら、レンタルしに行く暇くらいはある)
お祝い事だったら事前に連絡があるから、レンタルしに行く暇は絶対あるよね。
なのに何で人に借りるんだろうか?

>>869
書き方が嫌味ですごいむかつくんだけど。
電話の話は、彼氏&友達に「コレクトでかけていい?」「かけなおしてもらっていい?」
って言われたことあったの。
これについてはお金の事情もあるんだろうから怒ったりとかはないけど、
相手本人に負担がかからなければ、その親には負担をかけてOKって
考え方出来る人も割といるんだずうずうしい、って思っただけの話。
877おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:11:58 ID:p/+dLma5
しつこいなおい
878おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:15:12 ID:ww/Ycu+r
めちゃくちゃ乗り遅れだけど、土産話で思い出した。
私は東北の出身だけど、昔職場に帰省の土産で「萩の月」を持っていったら、
めちゃ好物だというおばさんがいて「子供たちにもあげたい。もっと無いのか?
職場以外にも土産として買ってないのか?」とか「現地の人間に頼んで直接送って欲しい」とかせまられたよ。
結局「車が無いと生活できないような所だから、買いに行かせるのはちょっと・・・」て
断ったけど、なんかずうずうしい人だったなぁ。
普段から車で来てる人に帰りにコンビニ乗せてけ、とかただのお菓子(きのこの山とか)
子供にあげたいから残りちょうだい、なんて持っていく人だったけど。
いい人で「これ好きなんですよ、すごいうれしー」なんて言われたら
次の時、別口で専用に買ってってあげるよ。
879おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:16:58 ID:YRMZsmv2
>>875
ないよ。
CDとか本とかの貸し借りだったらいいんだけど、
いくら友人とはいえ、身に付けるものまで十分用意する時間があるのに人に借りて済ませよう
ってのはずうずうしいと思っただけだよ。

880おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:18:02 ID:R+JtIXo+
萩の調を冷凍庫で冷やして食べるのが好きです(><)
881おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:20:43 ID:omRTM7v+
>>878
>「現地の人間に頼んで直接送って欲しい」
萩の月なら楽天あたりのオンラインショップで売ってるよって言えばよかったのにw
まさか、送料どころか商品代金も払わないつもりだったのかな、そのおばさん。
882おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:23:18 ID:YRMZsmv2
>>878
萩の月って、同じ味のお菓子が名前を変えてよく売ってるのにね。
883おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:29:31 ID:rBf6sqy5
>>850
礼服を揃えておくかおかないか
他人に借りるか自前で買う主義かはその人の価値観によりけりなのに
借りない→貸してくれる人がいない→友達少ない

すごい思考回路
案外こういう奴に限って本人が相手を友人と思ってるだけで
周囲は友人とは思ってなかったりで、実質友達いなかったりするんだよね
貸してくれるのは、あんたがしつこくするからであって
実際迷惑がられてるかもよ

ちなみに自分は高価な物(礼服など)は身内以外に貸さないし借りない主義
貸して汚されるのも貸してもらって汚してしまうのも嫌だし
余計な気を使うくらいなら金使ったほうがいい
高価なものを簡単に他人に貸せという人はセコイと感じるな
884おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:29:46 ID:MqQHZRoU
>857
えーいい年したら葬式用の服くらい買っておけよ
つーか喪服貸し借りなんてしないし
885おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:32:59 ID:ixKTbUEn
次スレタイ候補

【食いつき過ぎ】(-д-)本当にあったずうずうしい話 第32話【ブラックバス】
886885:2006/02/18(土) 20:33:28 ID:MqQHZRoU
書き込む前にリロードしなかった俺がずうずうしい
887おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:38:07 ID:7WObzVHe
>>886
ワロタから許す
888878:2006/02/18(土) 20:39:38 ID:ww/Ycu+r
萩の調ておいしいの?(食べたことない)地元では不評だけど

>>881
ネットなんてない昔の話だからな〜商品代金は払うって言ってたけど、駄目もとで親に聞いたら当然拒否された。
直接が駄目なら実家から荷物送るついでにでも入れられない?いつでもいいから、とか言ってたな。
やっぱり一度買いに行けって事だよね。

>>882
スレ違いになっちゃうけど色々あるね、食べ比べてみたいよ。
889おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:40:14 ID:7VJz/ffb
次のネタ ドゾー
890おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:41:04 ID:RTGDMU7x
>>883
いい友達に恵まれてないっていうのは、
気心の知れた友達に恵まれてないって意味で、
友達が少ないって意味で言ったんじゃないです。
よほど仲良くない限り貸し借りはしないものだから…
勘違いさせてすみません。

↓以降何事もなかったかのようにずうずうしい話ドゾー↓
891おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:44:48 ID:X6Xmj5x2
いくらクリーニングして汚れが落ちても、クリーニングは服が傷んで劣化する。
お礼にお菓子もらっても割りに合わないと思う。
1つのドレスに仮に10回クリーニングしたとしたら1回当たりの単価は
商品の1割になる。冬服はさほど傷まないけれど夏服なら10回もクリーニング
できないと思う。かなりみじめっぽくならないか?
私は冬の喪服を貸した時「クリーニングしないで欲しい次の週に法事があるから」
といったのに、クリーニングされて気分わるかったことがある。
892おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:45:48 ID:R+JtIXo+
洗濯屋で被害にあった!【怒りの告発スレ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1138883976/

クリーニングネタはこっちいけ。
893おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:59:48 ID:WaezHuKf
俺なら、気心の知れた友人には尚更借りれねえなあ。
何かあったらお互い気まずいし、つまらない事で大事な友人と縁が切れたら嫌だから。
それに、人のモノを当てにするのも、自分のモノのように混同するもいかんと思ってる。
勿論、気軽に人にモノを貸せる心の広さは持ち合わせていないw

なんか>>890見てると、友達のドレスをしょっちゅう借りまくった挙げ句、その友達が別の人にドレスをあげたって言ったら、我が物を盗られたかのようにキレた釣り師を思い出すよ。
894おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:01:51 ID:AgHxbA71
>>893
だからさ、男と女は違うんだって。
男は何回結婚式があっても、着ていく服同じでいいじゃん。
でも女はそうもいかんのよ。

だから友達同士で貸し借りし合う必要性があると。
895おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:03:45 ID:lmsiRrmV
>>892
>>891の話はクリーニング屋は悪くないんじゃあ…。


いくら気心知れても、物の貸し借りをしたくない人はいるよ。
私は親しい友人にVUITTONのバッグ貸して〜と言われたが貸さなかった。
借りたい理由は、財布やその他もろもろが入るちょうどいいバッグがないから。
しかもそれをインド旅行に持って行きたいからと言われた。
なにかあったら弁償する!って言われたけど、旅行に行くお金や弁償するお金があるなら
何故旅行に行く前に買っていかないのだろう…。
896おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:07:32 ID:tdM2KSNf
>>891
服を貸した相手が友達なら、あなたが気を使ってクリーニングに
出さなくていいって言ったとは考えられない?
あなたが先に「服が傷むからクリーニングは出さないで」って言えば
済む事だと思うけど。
897820:2006/02/18(土) 21:08:04 ID:2hTVtx6B
喪服に関しては貸してと言われたことは私はありません
半袖ワンピとジャケットのタイプしか持っていないからでしょうか。
私の周りもみんな持っているのはソレですから
貸してと言われるのは夏用とか冬用を持っている方ですね。
コートの場合、私が貸した友人は普段ショート丈ばかり着ています
ロングを持っていないのでドレスを着るときに困ったみたいです。
今はキャミやタンクと同様にコートも素肌に直に着たりしますよね。
898おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:09:37 ID:tdM2KSNf
896の2行目
出さなくていいって言ったと{思ったと}は考えられない?
899おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:11:56 ID:61R3mJOm
素肌の上にコートってなんかエロイな
900おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:12:42 ID:WaezHuKf
>>894
スマソ。
「俺」は間違いだからヌルーして。

とりあえず、成人したら冠婚葬祭の衣装は一揃え持っておくべきかと。
結婚式用は二着しか持ってないけど、小物でアレンジしてる。
901おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:13:08 ID:lmsiRrmV
喪服は持ってても、久々に入り用で予め家で着てみたら以前より太ってて…なんてこともあるみたいだしなあ。
902おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:15:44 ID:lmsiRrmV
>>899
よく雑誌に載ってるよ。
ノースリや半袖ニットにコートとか。
実際やってるのあまり見たことないのは地方だからかな。
クルマ移動ならできそうだけど。
普通に仕事しててもウォームビズだかなんかで室内寒いから無理…
903おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:18:21 ID:ixKTbUEn
分岐スレキボン

【ワッキー】服の貸し借りの是非を問う 第1着【被害】
904おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:18:41 ID:DkKooj+g
クリーニングされると洋服の商品価値が下がるという
価値観の人もいるんだなあ。へえー。
905おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:22:29 ID:61R3mJOm
>>902
ああ、素肌って腕だけとかか。全身ならエロイな、と
906おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:23:13 ID:UX+6NoUJ
何で貸し借り自体に文句付け続けてるの?
本人同士がいいって言うならいいし、どっちかが嫌だっていうならやめればいいだけのこと。
>>820の言いたいのは、服を借りてクリーニングしないで返すのは失礼だよねってこと。話がずれてる。
ちなみに寒くても人間は汗かきますよ。
ましてや820の友人は中がキャミドレスで、汗を受け止める物がなかったんだから。
907おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:24:57 ID:lmsiRrmV
>>905
それは家で彼女にやってもらってくれ。

昔トレンチコートの中はすっぽんぽんのおじさんがよくいたが何故トレンチなんだろうか…
908おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:29:00 ID:SYqOG8+T
同じアパートに住む隣人(あまり親しく遊ばない、顔をあわせれば挨拶する程度)が
今度の日曜日空いている?と突然聞かれ、
なにかというと、とあるデパートのバーゲンで一人の個数制限が決まっている商品を
ゲットしたいから、ということで頭数として誘われてしまいました。
突然空いてる?と聞かれ、空いてますとうかつにも答えてしまったので、ついていくハメに・・・

そのデパートとは、私の通勤先の最寄り駅からさらに4駅先のところなんですが、
めちゃくちゃいっぱい買い込んだので、二人して両手一杯に袋ぶら下げて
駅を歩き出したところ。 重たくて結構難儀していたら、
その隣人は、「いいこと思いついた。」 と目を輝かせて言いました。
「荷物を半分ずつに分けて持って帰りましょう。 半分は、駅員さんに、
これ忘れ物ですって忘れ物室に預けるの。 そんで、また明日(月曜日)に
あなたが会社帰りにこの駅によってもらって、忘れ物を回収すればいいのよ。」

・・・・。 かりにこの荷物を半分ずつ今日と明日に分けたとしても今日の分は
二人で持って帰って、明日は会社帰りの私一人で同じ量を荷物をもてと・・?

さらに私の会社の最寄駅からわざわざ離れた駅にいちいち立ち寄れと・・?
そもそもこの荷物の90%はあんたの買い物なのに・・?
そもそも日曜日をつぶしておいて食事のひとつも奢らないと・・・?

いい加減疲れていたので、ぶっきらぼうに「イヤです」と言って
その後はずっと二人無言で電車で帰りました。
その後顔を合わせても挨拶はしてません。どうせあと半年で引っ越すし。
909おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:31:35 ID:ixrhDVcR
>>894
>だから友達同士で貸し借りし合う必要性があると。

私女だけど、そんなことは断じて無い!

結婚式の1〜2ヶ月くらい前に友達と一緒にレンタル屋に行って
色とかかぶらないようにドレス選ぶよ。
それもまた楽しい。
910おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:32:22 ID:kFRDDinJ
ケツの穴の小さい野郎だな。
911おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:33:24 ID:Tz9y8MsO
>>768
遅レスの上に話題に乗り遅れスンマソ。

以前同じ職場だった子が転職して保険のセールスやっていた頃、私の自宅に保険の勧誘をするのにコレクトコールでかけてきた事がある。

お互いの自宅の距離が2時間以上離れているため長距離電話になるし、私だから多分平気でコレクトコール出来たんだろうけど、今思い出してもそんな自分にorz。
912おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:33:29 ID:RfR4iBmZ
>>908
なんでつきあっちゃったんだよおおお
……ってヒマって言っちゃったからだよね。
気心知れてる相手以外から「いついつ、空いてる?」って聞かれた時は
素直に答える前に「何かあるんですか?」って質問返し。これデフォ。
913おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:35:37 ID:eHF61bJS
>820
脇の脱毛してる人だと脱毛前に比べて脇に汗を
かくようになる場合があります。
どっちにしろ脇を直接コートの裏地にくっつけたら
特に汗っかきじゃなくても寒くても、汗はかくし、
しみると思いますが。
キャミワンピにコート着るなんていわれたら
私なら貸さない。他人の脇なんて嫌だ。
914おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:35:49 ID:VhSiE91A
知人の会社にいる乞食女がまたやらかしてくれました(笑)

知人が仕事をしていると、其の女宛に電話が来たとのこと。
もれ聞こえた会話を総合すると、
誰かに借金を頼まれた模様。で、無論かす余裕のない彼女は断ったんだが・・・
「でも○○ちゃん(義妹だか弟の彼女)なら100万位持ってるわよ。
 あの子に借りて、返すときは××(弟)に返してくれれば、
 返したって言って催促されても逃げられるし、××もお金手に入るし。
 ぜったいあの子は持ってるから、あの子から借りなよ〜」…だって(笑)

 其の話を聞いたとき、○○ちゃん逃げて〜!って思ってしまった。
 どう見ても性質の悪い詐欺です。ありがとうございました。
915おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:36:14 ID:tnj41Ehc
>>908
いい人だね。
私なら、空いてると先に言っても理由聞いた時点で、使われるのは嫌なんでと
きっぱり言うと思う。
最後にも書いてるようにどうせ半年で引っ越すって決まってるなら。
それかついていっても、忘れ物でという案を出された時点でわかりましたと言って自分の
持ってる分を駅員に渡しにいくけどなぁ。
お気の毒にとしかいいようない。休日潰れちゃったみたいだし。
916おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:37:49 ID:NmXI153U
>>908
宅配便で送るという選択肢はなかったのかな?お隣さんは。
いずれにしても本当にあったずうずうしい話というかその神経が
わからん!両方になる話かも。
お疲れさまでした。
917おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:42:01 ID:lmsiRrmV
>>916
宅急便でも駅のコインロッカーでもなく、駅の忘れ物室(おそらく無料)ってとこも地味にずうすうしいよね。
918おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:51:44 ID:ZrlTx8dh
>>820
他人の脇下と密着してたコートなんて気持ち悪すぎ。
直接ノースリーブにコート着たらムレるし汗かくのは当然。
汗っかきじゃないのに、って不思議がってるけどなんでそんなことがわからないんだろう。
919おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:57:34 ID:dpXdTfZq
空いてると答えたからってその後断ればよかったのにね
920820:2006/02/18(土) 21:57:37 ID:2hTVtx6B
>>918
私もノースリワンピに直コート着たりしますけど
裏地がヒンヤリしてそれほど暑くないですし
汗ってあまりかきません。
921おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:08:56 ID:phbbTA+D
何この馬鹿w
自分が基準じゃないんだよ。
いい加減気付け、マヌケ!
922おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:10:56 ID:WaezHuKf
何でみんな汗腋パット使わないんだよ
923おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:11:21 ID:lmsiRrmV
脇に汗かく女です。
親しい友人や親に聞いても一応ワッキーではないらしいが…
でもロンTが濡れてるのがわかる位脇だけに汗かく。
上にもあるように、どうやら脇の脱毛で汗(というのか?)が出やすいらしい。
(本人が暑かろうと寒かろうと)
別に脱毛っていっても毛抜きで処理してるだけ。
確かに剃刀で処理したあとは脇汗かかない。

おそらく>>820の友人は脇の処理を毛抜きかサロンで行ったのではなかろうか。
(キャミワンピだしね)
924おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:12:54 ID:LYfs3KW9
トロトロ書いてたらレスがw

しかしまーあれだ、女性でも汗をかく人は結構多いんだな。
汗ワキパットというものや、汗取り機能の付いたインナーが
商品化されているくらいだからね。
ご友人の体質が820より、やや汗かきだったんだろうね。

今回の事は、クリーニングの件も含め、
今後の貸し借りに生かせばいいと思うよ。
貸せる服の許容範囲も解ったことだろうしナー。
925おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:14:34 ID:7VJz/ffb
話ループするからもう>>820もレスしなくていいよ。
いい加減その汗ワキ話うざい。

友達に借りるかレンタルか、所有するかは個人の問題、
素肌にコートのときは汗ワキパッド着用でおK?
926おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:15:41 ID:2RT53OuB
いい加減100レスも続けるなんてずうずうしいな

途中から読んでないけど
927おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:19:08 ID:HOv7tw0S
女からみたらすべて同じようなテーラードに見えるかもしれんが。
男だって毎回同じ服を着てる奴なんてそういないと思うぞ
928おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:22:44 ID:XrQ3Dzqs
大分以前、実家とは別の使ってない親のマンションに元友人Aが居座ろうとしたと言う話を書いた者です。
本日決定的にカットアウトしてしまいました。

マンションには楽器しか置いていないので、土曜日はそちらにこもって練習をするのですが、
それを知っている元友人がギターを持って押し掛けてきました。
携帯は着拒してるのでドアホンが50回位鳴りました。録音してたのが全て台無しになり気分が悪くなりました。
A「最近連絡してこーへんけれど、何してんねん。あ、CD出たで」
私「は?もう連絡する気ないんだけど」
A「俺とお前は、俺をメジャーデビューさせる約束してんねんぞ。せやからお前は全力で俺に協力しろ」
私「私の家に押し掛けてくる暇があるんやったら、レコード会社に押し掛けろ。バカかお前は」
A「ここやったらレコード会社もライブ会場も近いやんけ。交通費も浮くし俺の彼女も住めるし」
私「女友達の家に居座るなんて彼女普通にイヤやろ。大体ラブホちゃうぞ、ここは」
A「お前やったら彼女もきにせーへん。てか俺あいつと最近ヤってへんねん。○○とホテル行きたいねん」
私「行ってこいや。何で私に言うん」
A「こんな事お前しか頼めへんねんて。お前貯金持ってるやろ?俺の為にその貯金をちょっとくずしてやな」

こんな感じだったので、私も切れて、
「うるせー。ラジオでレギュラーもっててもお前は大泉洋に絶対勝たれへんわ!
所詮地元レベルじゃ!そのままローカル芸人としてババア相手にホストでもやってろや!
自営業のウチはいつ何時金がいるかわからんから貯めこんどんのじゃ。お前に使う金は一銭もない」
と言ってしまいました。
Aは「金に汚い夢も希望も無いお前は最悪の人生やな」と捨てぜりふを吐いて去っていきました・・・。
ええ毒女ですよ。趣味ないからお前の影響で楽器始めたんですよ。でも職歴ないお前に言われたくない。
○年間仲がよかったのに、DQNな事してしまった。
ホッとした反面とても寂しいので多分三日後位に泣きます。好きだったそいつの音楽がラジオでヘビロなのが辛い・・・。
929おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:27:56 ID:IiEMd346
>>928
そのずうずうしいAさんは有名人だったんだね。
西のほうのローカルじゃきっと聞いてもわからないけど、誰なのか気になる。
930おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:29:32 ID:32YgzdZA
>>928
乙だし気の毒とも思うが、なんとなく928がキモい
結局そいつのこと好きだったみたいだし…
いや明らかに相手は図々しいんだが、文体がなんとなく
931おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:30:59 ID:7WObzVHe
>>907
トレンチはデフォだよなw
932おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:31:25 ID:phbbTA+D
地元の香具師が見たら特定されそうな内容だなw
933おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:32:26 ID:wpNh6CNh
大泉洋を越えようとしてたのか。
そこが妙に笑えたw
934おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:33:58 ID:ZrlTx8dh
>>928
なんだ、結局異性として友人Aのことが好きだったの?
三日後位に泣きます。って・・・
ちょっとこのスレとは趣旨が違うような気が。
935おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:35:31 ID:FRFL91rV
>>928
そういう捨て台詞残す奴っているけど、じゃあそいつに集るお前は何なんだ?って返したくなるな
936おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:39:04 ID:tdM2KSNf
>>928
○○って誰?
937おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:40:13 ID:Q1AKx1Cw
>>928
(*^ー゚)b グッジョブ!!
938おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:42:28 ID:MOQXk0oE
・関西のローカル芸人
・ギターを弾く
・最近CDを出した。
・そいつの音楽がラジオでガンガンかかっている(ヘビロってそういうことでOK?)
・しかしまだメジャーデビューしていない。
・職歴ない。
・彼女がいる。
・大泉洋を強く意識している。
プロファイリングに使えそうな情報を抽出して整理しました。
939おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:42:33 ID:0vdyJwec
なんでずーずーしい奴って最後に捨て台詞吐くのかなあ
筋も何にも通ってない事をぶつけてくるんだよな
940おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:46:51 ID:7WObzVHe
>>936
読んだ限りでは、彼女とは別にAが狙ってる女かなーとオモタ
941おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:50:31 ID:lmsiRrmV
>好きだったそいつの音楽

好きだったは「そいつ」に修飾しているのか「音楽」に修飾しているのか。
942おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:53:02 ID:phbbTA+D
後者では?
943おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:54:46 ID:GZQvXHcJ
>>936
文面からして友人Aの彼女の名前だと思うよ
944おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:00:31 ID:lmsiRrmV
>>943
私もそう解釈したよ
945おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:08:16 ID:MqQHZRoU
>933
なんとも中途半端なw
946おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:14:51 ID:/V7Q6abw
>>928って、便座に糞尿つけられた人?
947おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:21:26 ID:ZmJ/0N90
今日両親と映画を見に行ってきました。
もうすぐ入場できるのでスナックを買ってトイレに行った母を父と待っていると、
派手な格好したおばちゃん2人組みが近づいてきて、
「すいませ〜ん、ちょっとお願いがあるんですけど…」と父に声をかけた。
なんだろうと思うと、「一緒にチケットかって欲しいんですけど…買うとき一緒にいてくれればいいんで〜」
「やだー○○さん、並んでるとホントに夫婦みたい〜お似合いよ〜♪」
いきなり上の様に言われて、わけはわからずとも気分がいいものではないので、父がむすっとした顔になって
「なんですか?」と冷たく言うと、
「いえね、夫婦で買うと安くなるでしょう?だからちょっと一緒に窓口で買っていただけないかと思って〜」
満面の笑顔で話しかけてくるおばさんでしたが、時間もたっていたし、母も出てきて不振げな顔になってたので、
「あなた方とは違いまして結婚して子供もいるんで失礼します」と一言言って
行こう、とチケットを持ってスタスタ入っていってしまいました。
後を追いかけると「非常識な人間がいるもんだ」と半ばあきれて、母に話していました。

チケットもぎってもらって後ろを見てみると、おばさんたちはまだきょろきょろターゲットを探しているようでした…
948おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:31:13 ID:OvL3oAHR
>>923
それってニオイづけだろ?
自分のテリトリーを広げる行為だよ。
949おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:35:02 ID:1xx8ExdW
>>947
もぎりの人に、ちくっちゃえばよかったのに・・・
950おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:36:01 ID:lmsiRrmV
>>948
マーキングは趣味ではありません
951おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:48:29 ID:B524Axwy
>>928
急に洋ちゃんが出てきてビックリした(w
952おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:58:01 ID:+ekyRY4u
>>900
何ちょーしこいて自分語してんの?
953おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 00:04:05 ID:/qxOiJxo
>>952
何ID変わるの待ってからつっこんでんの?
954おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 01:27:03 ID:AAX4b4kB
>>952-953
が自演だったらおもろいww
955おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 01:49:23 ID:UcYdaTi3
>>928
とにかく乙
世の中理解しがたい馬鹿もいるんだな
そんなヤツのためになんか泣くなよ
956おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 01:53:14 ID:3mVtUqsz
ずうずうしく1000を狙ってる俺がいます

|
|゚д゚ )
⊂/
| /
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1000取らせますか?

957おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 01:55:03 ID:mTxHuuVG
  とらせる
→とらせない
958おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 01:59:44 ID:NtI9B6q7
1000をとって、キミに何か得るものがあるならくれてやるよ。
959おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 02:06:30 ID:TvY+Ooh3
次スレどこ??
960おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 04:32:53 ID:VzwD+nMV
>>947
都内だと、夫婦50割引(どちらかでも50歳過ぎた夫婦、
二人で2000円)つーのがある。
奥さんが一緒とは知らなかったんだろうから、
怒るほどのことではないのでは。
961おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 04:35:56 ID:Leu+oyGH
>>958
大人振りやがって、こいつめ。
962おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 04:38:38 ID:NnlPZQ4G
>>960
割引の為だけに赤の他人に夫婦のふりしてもらうのは
十分図々しいと思うが。てか詐欺罪だろ。
963おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 09:07:33 ID:G5UOmt0X
ところで次スレ立てるとき、

過去ログはにくちゃんねるへ
ttp://makimo.to/2ch/index.html

にすると、すっきりすると思うんだけどいかが?
全部貼ってあるほうがいい人が多いならいいんだけど。
とりあえず提案。
964おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 09:44:06 ID:xYS7RuZ4
自分は●買ってないからそれでもいいけど、
●買ってる人はここに貼ってあれば直接専ブラで見られるよね。
だから全部貼ってもいいと思う。
(●ってまだ売ってるのかな?)
にくちゃんねるは高機能だけど、専ブラ使えないからやっぱりちょっと不便。
でも過去ログ見れないという問い合わせはどのスレでも多いので、
にくちゃんねるへのリンクも入れた方がいいと思う。
965おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 10:09:30 ID:lWR6Lic2
>>960
夫婦50割引なんて全国でやってる。
966おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 10:19:59 ID:kIKgsnKN
>>960
奥さんがトイレから帰ってきても
おばさんたちはまだ頼んでいた様子だぞ。
よく嫁。
そのおばさんとチケット一緒に買ったら
自分たち夫婦のチケットが安くなんねーじゃんかw
967おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 10:56:40 ID:mTxHuuVG
>>966
おばさん+父で2000円で買って、それをおばさん2人で使おうってことじゃねーの
968おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 10:57:21 ID:4E5Yic5Q
>>966
ん?>947一家はチケット購入済みでしょ?
オバサンたちが非常識、かつ頼み方がずうずうしかったから
父ちゃんがムッとしたって話でそ。
969おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 10:59:05 ID:spYmL0yD
どっちにしろ自分らが得したいために、他人を不正に引っ張り込もうって魂胆がずうずうしい。
ばばぁ二人組みならどっちか化粧落として服着替えりゃおっさんぽくみえるだろw
970おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 12:21:15 ID:FatUsY0J
CD3枚貸した(取られた?)者です。
最初貸す予定だった友達と一緒になって、返して欲しいと頼んだところ、
返してもらいました(すでに一ヶ月貸してたけど)
ただ、中身の歌詞カードが無くなってるもの1つ、濡れて乾いたんだろうなって、
なってるのが二つ、あとCD自体に傷がついているもの1枚、
ゴミ?ガム?ねっとりしたものがついているCDが一枚。
CD入れごと割れてるものが一つ。
弁償していただきたい・・・。
971おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 12:26:56 ID:A9kwlJ9d
>>970
もう故意としか思えないねぇ
なんか三流の少女マンガの嫌われキャラみたいだね・・その人・・

相手にしないほうが吉かな・・
972おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 12:29:53 ID:FzvEhM6W
普通に弁償モンだろ、それ

そこまでされてよく受け取ったな
973おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 12:40:10 ID:Sv0c13ia
>>970
それ嫌がらせ
いくらなんでも普通に使ってそういうことになるとは思えない
フツーじゃないのはわかってるけど

返してもらった時にその場で中を確認して突っ込まなかったの?
じゃなかったら「知らない」って言われて終わり
弁償は手遅れ

あきらめろ
974おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 12:40:14 ID:NY+amfc4
私だったら弁償してって言うな〜。
すんなりと受けとるあなたの神経がわからない。
彼氏いるなら周りの男の評価なんて関係ないし、
もうバイト辞めるんだよね?
関係悪くなってもいいじゃん。
975おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 12:40:24 ID:7Ioivrd3
そもそも夫婦割引って証明しなくてもいいものなのか?
学割でも学生証出したりするのに。
976おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 12:45:53 ID:tIe+5Kks
>弁償していただきたい・・・。

なんでここでしか言えないの?
ぐだぐだせず直接相手に言えばいいじゃん。
977おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 12:46:22 ID:/dFBzQeF
夫婦証明ってどうやるんだ?戸籍とか見せるのか?
978おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 12:47:28 ID:mTxHuuVG
完全にナメられてる>>970にも問題がある気がしてきた
979おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 12:48:27 ID:e8fyfySp
>>970
ワザとやったのでなければ
「あー歌詞カード濡れちゃったー。あでもいいや、どうせ>>970のだし」
「あーCD傷ついちゃったー。(ry」

弁償だな
980おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 12:50:22 ID:uD5dKE0C
「あなた方とは違いまして結婚して子供もいるんで失礼します」
という切り返しもちょっと粋じゃないというか・・。
だいたいそういうのは結婚して子供もいるおばちゃんでしょ。
夫婦で行動してないだけで。
981おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 13:12:00 ID:p0DA/sHo
「駐禁でレッカー移動されてしまったが、今回点数を引かれたら
免停になるので助けてほしい」と、ペーパードライバーの私に
身代わり出頭を頼んで来た同僚が居た。

その同僚とは結構仲が良かったので仕事上の尻拭いなんかは
時々やってあげてたけど、私生活での尻拭いまでさせる気
なのかと思ったら、いっきに目が覚めた。

当然身代わり出頭は断り、仕事の尻拭いもしてやらなくなりました。
だから最近奴のダメさが露呈して来て、会社に居づらいみたいです。

いろいろ恨みがましい事言われたけど、こういうダメ人間に利用
されたくはないです。
982おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 13:15:50 ID:QzpfOV6N
>980
映画には自分の妻だけでなく子供(947)も来ていたのでそう言ったのでは?
おばちゃんが結婚してないとか子供いないとかとは関係なく。
983おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 13:16:38 ID:e8fyfySp
>>981
つーか身代わり出頭って立派な犯罪だろ…
984おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 13:18:48 ID:RaHGEOB1
>>981
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000024-san-soci

こうならなくてよかったなぁ
985おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 13:38:20 ID:899ED+vF
>981
香ばし杉な同僚だなwwどっちも男なの?
あとホスト規制で次スレたてられませんですた。どなたかお願いします
986おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 13:40:00 ID:A9kwlJ9d
>>984
別の件に絡んでって・・・一見大学受験を控えた中流家庭に見せかけた犯罪者一家ですかw
987おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 13:41:15 ID:b/kDshqX
元々、そういうことをしでかす遺伝子を持った一家ということで。
988おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 13:48:42 ID:pqCCrKyY
>981
甘えすぎだよね、同僚。
目が覚めてよかった。
989おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 13:59:38 ID:gv04jjdd
金貸してくれと中途入社したばかりの年上の男にいきなり言われた事がある。
「一人暮しだし金そんなに使わんでしょー。困ってんだよ」だと。
「金の貸借りはやりたくないんで。自分が必要な時は銀行使いますよ」って応えたら
「銀行とかもう使えねえんだよ、いっぱいいっぱいで。若い奴はのんきで困る」
というような事で説教しだした。無論耳貸すわけもなく、しばらくしたら辞めていった。
32歳で転職20回ぐらいあるし、しょっちゅうパチ屋行ってるし。職場の同僚との飲み会に
勝手についてきて「金無いから貸しといて」と平気な顔してるし。
仕事は覚えるまでもなく人間の屑みたいな人だったなあ。
990おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 14:01:39 ID:1kF7SnxK
よく989の会社に転職できたな
どんな会社なんだ?
991989:2006/02/19(日) 14:04:59 ID:gv04jjdd
家電量販店です。夢見る若者も入社すれば社会の荒波に呑まれてどうにか
生きてる人も入社してきます。
992おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 14:07:37 ID:COzMeHri
>>954
そうだったら、逆に和むわw
993おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 14:07:40 ID:A9kwlJ9d
まあ、使い捨て要員かお客様としての採用か・・・
994おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 14:12:19 ID:rAa2lqrr
995おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 14:16:11 ID:PPytFLNl
>994
乙。
みんな淡々と書き込んでるから次スレもう立ってるんだと思ってた。
ずうずうしいぞ!
996おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 14:23:21 ID:RHyv4TuW
997おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 14:24:12 ID:7Y/WPpAK
998おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 14:24:22 ID:RHyv4TuW
1000
999おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 14:25:07 ID:RHyv4TuW
あっ
1000おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 14:25:18 ID:7Y/WPpAK
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。