(-д-)本当にあったずうずうしい話 第30話

このエントリーをはてなブックマークに追加
830おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 20:28:43 ID:VFUd4lKK
>>828
「おねだり上手のアテクシラブリー」

病気の人だと思う。
FO推奨。
831おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 21:15:30 ID:wLGAbyZp
クチャラーでも好意でご馳走してくれるって言ってるんだから、
ご馳走になればいいのに・・・、ことわるのは失礼だよ。
832おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 21:20:14 ID:7dutgZP4
クチャラーと飯を食ったことが無い奴の台詞だな
833おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 21:22:22 ID:MKGUtSjw
クチャラーと飯なんて絶対食えないよな・・・・
どんなうまい飯でも不味くなる。

便所のくさい臭いが充満してるレストランで高級フルコース食うようなもん。
834おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 21:38:14 ID:wLGAbyZp
でも、相手の好意はどうなるんだ?

人間イヤでも付き合いってもんがあるだろ?そんな自分勝手でいいのか?
835おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 21:39:39 ID:Rc2MxDG1
自分勝手なのは相手の方だと思う人 ノシ
836おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 21:42:44 ID:FQCPtIKI
>>835
ノシ
837おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 21:44:41 ID:MKGUtSjw
>>835
ノシ
838おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 21:47:42 ID:3PMkWCME
>>831=834
好きでもない、不愉快になる人と飯なんて食いたくない。
奢りって言葉に弱い貧乏人とかケチなら釣られるんだろうけど、
誘いを受けるか断るかは人の自由でしょう。
嫌々行くよりも、はっきり断った方がお互いのため。
839おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 21:50:26 ID:OkI0Id6U
>>835
ノシ
ご馳走になるしか選択肢が無いなら、
ただ働きで、泣き寝入る
840おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 21:50:54 ID:wLGAbyZp
そうか〜、わかった('・c_・` )
841おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 21:52:15 ID:wLGAbyZp
ことわるんだったら、CDなんかくれなんて言うべきじゃないと思っただけ。
842おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 21:53:05 ID:a5Q6CYcO
>>831
クチャラー乙
もしくは
せこい貧乏人乙
843おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 21:56:10 ID:i2S4MJPD
>>835
ノシ

そもそもやってあげたお礼なんだから、厚意とかそういうものじゃないでしょ。
844おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 21:56:50 ID:XSB0WRdC
>>840
納得いかないことは断ってもいいんだよ。
「断ると失礼」「断ると悪い」って考えを持つ人がこのスレでさんざん
食い物にされている実例があるでしょう。
結果的に本人と、本人に身近な人が被害かぶるパターンが多いんだから。
詐欺やキャッチや訪問販売や図々しい人には断るのが得策。
845おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 22:03:33 ID:MNM9PJJG
>>841
報酬は当然受けるつもりだが(「高いよ」発言)、
ご馳走(一緒に食事)は嫌なんだから、
やってあげた側が希望するお礼の形を指定して、
何が問題?
お礼する方だって、お礼して喜ばれたほうが
いいでしょうに。
846おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 22:11:48 ID:R40ImaUa
そんなやつの頼み事は二度と聞いてやらない、でいいじゃん。
そいつと縁が切れる事が一番の報酬。
847おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 22:15:45 ID:VFUd4lKK
いいこと言ってる気になってる846がずうずうしい!
848おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 22:20:55 ID:R40ImaUa
>>847
そんな気は微塵もないが、気に障ったならすまぬ。
849おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 22:22:18 ID:VFUd4lKK
>>848
ごめん、ずうずうしいって言ってみただけなんだ。
謝るよ。
850おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 22:41:03 ID:wg0DYFQf
>835
ノシ

なんか765知人って、
グループ魂の「君にジュースを買ってあげる」の歌詞の男まんまな気がする
851おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 22:43:19 ID:MWzoPCcl
>>830
FOとは?
852おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 22:56:58 ID:qxJD610n
>>851
フェードアウト
853おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 23:06:11 ID:7i7jqR0K
>>852
yasashiine
854おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 23:11:27 ID:qxJD610n
>>853
テヘ
855おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 00:05:41 ID:JLX95COu
ずうずうしい話マダー?
856おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 00:10:51 ID:ZfVz8S7C
私だったら
食事いっしょにしたくなかかったら、お礼はいらないよ。
次は私の頼みごとお願いね。または、仕事自体ことわるか、だけどね。
857おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 00:20:52 ID:YqEzgYf1
はいはい私だったら私だったら
858おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 01:26:23 ID:JnHZCd0h
私もずいぶん失礼な話だと思う。
食事のかわりにCD要求するなんて、
お茶菓子差し出したらそれでは不満だからもっと高級なケーキを出せって言っているようなもんでしょ?
859おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 01:26:54 ID:VVShDYpR
>>856
もしかして…>>765にレスつけたの?
今になって?

860おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 01:29:10 ID:+FOx1lV7
すでに終わった話題に「私は」と食いつくのが育児クオリティ
861おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 01:31:00 ID:z7laKtQJ
>>858
多分全然違う。
2000円の商品券では仕事は受けれないけど、3000円の現金なら請け負うよって話。
862おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 01:31:06 ID:CEP/9ZEv
>>842 みたいな小房なみな返しをする奴とクチャラーどっちを選ぶ?
863おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 01:52:13 ID:VVShDYpR
>>858>>861>>862は育児クオリティ


こうですか?わかりません!
864おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 01:57:12 ID:C+blvYHJ
>>863
>>861はちがうでしょう。

そこそこ良いたとえで>>858の間違いを指摘してる。

>>858みたいに、「○○あげるからXXして」って頼まれた時に、
「○○なんて要らないから、私にXXをして欲しければ△△を頂戴」
って言うのが失礼だという感覚の人間って、居るんだね。

交渉じゃん、交渉。
865おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 01:58:48 ID:+FOx1lV7
>お茶菓子差し出したらそれでは不満だからもっと高級なケーキを出せって言っているようなもんでしょ?

こういう「例」を出したがるのも育児クオリティ。
育児板の様々なスレで見られる現象です。
866おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 01:59:33 ID:VVShDYpR
>>864
昨日のネタ引っ張ってる時点で同類なんだよバーカ
867おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 02:09:57 ID:C+blvYHJ
>>866
そういう自分がもっと良いネタを提供しなさい
868おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 02:22:56 ID:Fnx3vS90
>>867
それも話をひっぱる人の常套句だね。
869おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 02:28:17 ID:/FHd44Bl
蒸し返した馬鹿のために喧嘩しないのー
870おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 02:28:30 ID:/wMN7uod
---------------------終了---------------------
871おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 02:37:17 ID:PL4QQoQG
翻訳3枚分なんてプロに頼んだらCD3枚分以上の
金取られるもんなのに食事断ってCDがずうずうしいと
言う人は頭おかしいんじゃないの?
872おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 02:38:37 ID:nnXDzHlo
>>871
ヒント:プロじゃない
それにしたってA4で3枚はかなりの量だけどな
873おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 02:38:38 ID:PL4QQoQG
ごめん、リロードしてなかった。
874おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 02:57:27 ID:z7laKtQJ
では、先程あったプチネタを。

友達を介して二回会っただけの大して親しくもない知人から、こんな時間にメールが来た。
「何してる?」と聞いて来たので、「オリンピックを見てる」と返信。
すぐに電話がかかってきたのででてみると、
「なんで暇なくせに連絡してこないのか!今からでもいいから遊びに行こう!!」と、半ギレでまくしたててくる。なんとか断ったが30分程ねばられた上、次に時間が空いたら必ず連絡をして来いと言われ、電話を切られた。
こんな時間に電話ってだけでも迷惑なのに、訳のわからん事でキレる知人がずうずうしい。
875おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 02:58:48 ID:OwDbiHpO
クチャラーってどこの言葉?初めて聞いたんだけど。
876おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 03:11:04 ID:OInMtT0f
>>874
そこはかとなく恐ろしい話ですね。
病気っぽい気配を感じます…。
877おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 04:03:35 ID:KOTCzQzC
>>874
それ異性?怖いよ・・・
878おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 04:21:57 ID:z7laKtQJ
>>876>>877
レスありがとうです。私も電話を受けた時は、ただただびっくりで、えええええええ!?としか頭になかったです。
相手は異性ですが、会った時も二人で話す事はあまりなかったし、メールも電話もこれが初めてでした。よく考えたら確かに恐いですね。
のんきにネタが出来たとか喜んでました。連絡してと言われましたが、もう私から連絡する事はないです。
879おさかなくわえた名無しさん
観光客のずうずうしい話。
俺の祖父が梨園を持っていて、俺は土日にその手伝い(バイト)をしている。
穫れた梨は、少し離れた道路沿いの小屋で売る。そこの店番も土日は姉。
昨年秋、観光客がうちの梨園に迷い込んできた。
梨もぎがしたいと言うので、役場主催の観光梨園の場所を地図で書いてやった…が、遠い(一キロ先)だの金取られる(当たり前だ!!)だのごねるごねる。
その日は午前中に朝もぎの梨が売れたので、俺は午後から売る梨をもぎに来ていた。
ところがごね客のせいで仕事が進まない。
仕舞には、じれた姉が梨園まで来てしまった。
俺一人相手に、ジジイ、ババァ、オヤジに母親っぽいのと小学生位のガキ二人がギャーギャー騒ぐのを見て、姉が眉を顰めた。
俺が目線で姉に助けを求めると、姉は営業スマイルで家族連れに近寄り、
「お一人様5000円、もいだ梨は買い取りでキロ500円ならいいですよ」
と言った。
観光梨園は一人千円。もいだ梨はキロ150〜200で買い取り制。
「観光に来てやったのに金を取るのか」
とオヤジが切れるが、
「来てくださいって頼んだ訳じゃないから。金払わないんだったら客じゃないから帰れ(ホントにこう言った)」
とスマイルを崩さない姉。
どう見ても目が笑ってません。本当にありがとうございました。
ずうずうしい家族連れは姉を前に、すごすごと退散し、俺は姉に「どんくせーな!」と、どつかれorz
昼飯を食いに戻ってた祖父も畑荒らされなくて済んだって喜んでました。