僕らの知らない生活をする人たち 12人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ひよこのオスメス選別士って本当にいるのかな?
家に視聴率レコーダーがある人はどこで手に入れるんだろう?
トップブリーダーの生活ってどんな暮らしをしているのかな?
オレオレ詐○師って普段何やって生きてるんでしょうか?
占い師さんの生活や生い立ちも知りたい。
舞妓さんってどうやって汁物を食べているのかも知りたい。
人のカキコを書籍化して己の懐を潤す生活をしている人の話も知りたい。
僕らの知らない世界で生活をしている人、あるいは周辺にいる人たち
いろんなお話を知りたい!貪欲に知りたいっ!!

※【必ず承諾してから書き込みしてください】 ※
法律的にはグレーですが、2ちゃんに書き込んだ時点で、「書籍化を許諾した」とひろゆきに見なされます。
文責は書き込んだ人が負わされますが、書籍印税分配の可能性は限りなく低いです。
ひろゆきの方針は「出版されて本にされるのがいやなら書き込むな」です。
これからは書籍化されてもかまわない人だけが書き込み、書き込んだら不満を言わないのがルールです。

過去スレ・ルールは>>2以下から↓
2おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 02:34:12 ID:b7S9q8ny
過去ログ
※僕らの知らない生活をする人たち※
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1094463827/
僕らの知らない生活をする人たち2人目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1097755980/l50
僕らの知らない生活をする人たち2人目(ホントは3人目)
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1097898142/l50
僕らの知らない生活をする人たち4人目(前スレ)
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1100297252/
僕らの知らない生活をする人たち5人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1101580492/
僕らの知らない生活をする人たち6人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1104229418/
【書籍化】僕らの知らない生活をする人たち7人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1107586851/
僕らの知らない生活をする人たち8人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108708268/
僕らの知らない生活をする人たち8人目(9人目)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1115986442/
僕らの知らない生活をする人たち 10人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1120700039/
僕らの知らない生活をする人たち 11人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1127381142/
3おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 02:40:53 ID:7YsNAg5h
3
4おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 06:55:41 ID:ID2B/tbm
>1
5おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 08:51:53 ID:Lhu5/312
ヒヨコのオスは全て圧死&窒息死させられる
6おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 09:26:08 ID:EkKEVQiN
   ↑
良かったな お前ヒヨコじゃなくて
7おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 10:08:39 ID:VTP0yTcc
レゲエダンスやってる人いないかな?
何年くらい前から、何をきっかけにしはじめたのか聞きたい。
テレビで見てるだけだとヤラシイ…って感じで嫌いだったんだけど
実際見てみると格好いいね。
8おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 11:59:12 ID:TPtDANDf
>>1乙。
9おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 04:31:53 ID:zGuwAxSj
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50


輸血を拒否した厚生官僚  薬害エイズ年表
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131724453/10-
10おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 11:55:31 ID:CSVU2IdE
>>5
え?ブロイラーの需要があるのにそんなもったいないことしないよ!
11おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 14:48:39 ID:/zFt0CVE
出会い系のスパムメールの、文章書いてるライターさんの
話しききたい。
つい読んでしまうタイトル、 内容、、、
職人技が光るのもあるから。

当方女なのに逆援のメールばっかりくるw
12おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 23:05:41 ID:MlB0zSXR
逆援て何?
13おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 23:10:21 ID:/zFt0CVE
女の私が殿方にお金だします。っての。
14おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 13:39:12 ID:QnkonGJk
>>12
「援助交際」の逆ってことで「逆援助交際(略して逆援)」

飢えたマダムや仕事ばかりのキャリアウーマンで
お金はあっても出会いがない方々からのお誘いメール。

>>11
職人技って・・・具体的に教えて!
15おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 18:03:44 ID:F0DRUq5y
>>14
ここでも見てきたら?

思わず笑ったスパムメールのタイトル
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1121097108/
16おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 10:51:42 ID:lu4lQZ9O
>11
忘れちゃったけど。

私。外資系金融の総合職女性です。
仕事楽しくて夢中で働いて……気がついたらもう32。
お給料いいから何でも買えるし。
気がつけば通帳には三千万越え。渋谷にマンションも買ったし、
苗場には小さなスキー用のリゾートマンションも。車は○○。

ふぅ…。欲しいなんでも買えるからつまんない。
ただ、ちょっとだけ、一緒に過ごしてくれる人がいたらなって思って
登録しました。


とか、こんなん。
あんがいキャラが立ってる。

メールウェアにメール登録したら来るようになった。
「もし気に入ったら登録してください」ってあったから真面目にしてあげたのに!
17おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 10:55:32 ID:lu4lQZ9O
>11
もういっちょ。

総合病院で働く外科の女医です。
仕事はすごくハードです。
今日のオペは10時間ぶっつづけ!
このテンションのままセクースではじけたいんだけど
相手がいなーい! 
スカッとして明日も仕事したいんです!
即メールしてください!!

とかw
18おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 11:50:04 ID:zJSRYdvU
>>15
サンクス
>>16-17
別に貼らなくていい。
19おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 15:59:03 ID:lu4lQZ9O
え〜もっと書きたいよ。
20おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 20:38:18 ID:YMmPZicz
>19
こっちでお願いします。
読みたい人も移動してください。

思わず笑ったスパムメールのタイトル
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1121097108/
21おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 11:28:03 ID:GigkNAM9
スマソ 逝ってくる。
22おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 21:04:16 ID:opbucQkc
age
23おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 22:14:43 ID:t52Ml0lR
兄弟姉妹にDQNがいる人の話が聞きたい
24おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 22:18:44 ID:tB4on0M2
>>23
23の姉です(以下省略)
25おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 22:34:29 ID:t52Ml0lR
略しすぎてワカラナスw
26おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 23:04:53 ID:scp+LElm
>>24
kwsk
2724:2005/11/26(土) 11:43:55 ID:fsHUsrx0
弟は超巨大掲示板、2chに入り浸り、部屋に篭ったきり出て来ません。
2chでは荒氏や煽り、ジエンを繰り返し、人様にご迷惑をかけています。

弟の部屋からは時折、
「キターッ!」

「ガッ!」
だとか
「デブ喰ってろピザ!」
「GJ!」
「OOタンはァはァ・・・」
「おっぱい!おっぱい!」
などの奇声が昼夜を問わず聞こえます。

そんな病んだ穀潰しの弟ですが、良い所もあります。
夜になると
「姉ちゃん、疲れてんだろ?マッサージしてやるよ」
と私のベッドに入って来て、体のコリを揉み解してくれるのです。
私はこのひと時がたまらなく好きで、バカな上司やお局様に対する恨みが氷解していくようです。

もちろん弟は余計な所も揉みます。その上、
「姉ちゃん、いいだろ?先っちょだけ、先っちょだけ・・・」
と言って、恥垢にまみれたものを押し付けて来るのです。私は、
「ダメよ・・・・ダメ・・・」
と言いながらも抵抗できず、弟の好きにされてしまいます・・・・・。
弟はどう言う訳か、セックスの才能だけは一流なのです。
私はもう虜・・・・・・。離れられません。

何のとりえも無いニートの弟ですが、私にとってはかけがえの無い、大切な弟です。
今日も弟は2chに壮大な釣りをしに行きました。
皆さんどうぞ、これからも私のかわいい弟と遊んでやって下さい。
よろしくお願い致します。                      ────23の姉より
28おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 12:49:50 ID:2nZpukTG
>>27
ちょっときみこっちにきなさい。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1131887255/
29おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 12:50:02 ID:+ZDYBmTx
姉のクオリティーは低いわけね。
30おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 16:55:12 ID:8A6y9V6l
>27
>恥垢にまみれたものを押し付けて来るのです。
まで読んだ。
31おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 20:19:30 ID:3L+qYl0B
そこまで読んだなら、もうちょっと読めよ。
32おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 22:27:33 ID:9n8135tP
プロのスポーツ選手のトレーナーさんいないかな。
トレーナーじゃなくても、他に関わってる人でもいいな。
33おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 00:58:30 ID:5P4fUsyt
私も聞いてみたい。
大学の時に五輪選手のトレーナーをやってる先生の授業をとったけど
面白いしためになる授業だったよ。
34おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 02:36:40 ID:LA0hRRqh
ぬる
35おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 02:41:03 ID:Nh1+YCFi
ぽん
36おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 05:25:02 ID:nsEVUyCw
ぽん
37おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 15:09:00 ID:WYvdiNiX
あれ、まとめサイトって無くなっちゃったの?
あれ便利だったのにな。
38おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 23:19:55 ID:rUL0MvHU
39おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 02:35:06 ID:eq3H1q6W
>>37
クズ管理人が運営していた方は
電車男に便乗して金儲けを企み、出版社と勝手に話を進めていたのがバレて叩かれて逃走しました。
その後の生活はどうなったか知らないので、ぜひとも話を聞きたいものですね。
40おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 03:34:39 ID:TTTexRQY
看護士さんの話が聞きたい、天使って感じがするよ
優しい人がなるのかな、それとも役者?じゃないよね
41おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 05:05:43 ID:8BSpnvqR
>40
その前におたんこナースいっぺん読んで来いと言いたい。
42おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 05:11:17 ID:qL/XLsX8
看護師さんって、周りにいそうなのに。
私の母の3姉妹は看護師ですよ。
(一番下の妹はクラブのママしてる)
ちなみに父親は交通事故で運ばれた患者でした。
実体験じゃなくてすいません。

43おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 05:14:06 ID:qL/XLsX8
>>42
分かりにくく書いたけど、
4人姉妹のうち3人が看護師で、1人がママってことです。
44おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 08:18:57 ID:L+g3aTEP
>>42
自分の母親、叔母が看護士だからって、

>看護師さんって、周りにいそうなのに。

なんでこんな発言になるのか知りたい。
45おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 10:11:40 ID:6gc1HryL
そっとしといてやれ
そのうち誰も聞いてないのに
看護師の生活語り出すからw
46おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 10:16:31 ID:JRm/Yd4r
うちも実母、叔母、大叔母、大叔母の娘などなど
母方も父方も看護師大漁な家系なので
>>42の気持ちはなんとなくわかる。

しかし、実際には「母は看護師でー」というと
「へぇー」と言われることが多いので
全く看護師に縁のない家もあるんだなぁと思ってます。
蛇足ですが、「母が看護師」と言うと
「どうしてあなたは看護師にならなかったの?」と聞かれます。
47おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 10:17:07 ID:4PMF6MHB
狂言師って、周りにいそうなのに>羽野晶紀
48おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 10:34:05 ID:HzB/pgHk
昭和の時代、
女の三大仕事といえば NTT 教師 看護氏 だったからじゃないかな?
49おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 10:43:19 ID:HzB/pgHk
↑昭和のお母さんがた
50おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 11:02:13 ID:INxUcswK
「看護学校なら進学させてやる」
「教育大なら進学させてやる」
って親もけっこういたしね。
51おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 12:01:47 ID:P/XIc+Ah
姉が看護士です。休日はよく寝てました。私が包丁でざっくり指を切り、出血の多さに貧血もw
起こしてた時、チラっと見て「大した事ないし。外科行って縫ってもらえば治り早いから」と
言い残し、夜遊びに出掛けて行きました。金が絡むと優しくなるのかな。。(つД`)
52おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 13:03:03 ID:c8Dmyyo4
天使のような看護士って、無邪気な子供ぐらい幻想だろう。
53おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 13:05:33 ID:HzB/pgHk
仕事のハードさをと給料の低さ見てると、
倫理コード守れるだけでもすごいような。
54おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 13:06:56 ID:HzB/pgHk
>50
仕事の大変さゆえに、親が
看護師なんて絶対だめだ! って親もいるしね。
55おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 13:23:01 ID:Z1KKI1z1
>54
うちは伯母が看護師だったけど、同じパターンで止められた
 <看護大への進学
どうせなら薬学部に行けと言われました

伯母は准看からのたたき上げだったので、なおさら看護師の
病院内での扱い(地位の低さ)が身に染みているので、
その苦労はよく聞かされましたね
勤続30年以上のベテランでも婦長やフロア長にもなれず
日赤出の30代婦長にこき使われていたそうです
56おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 13:36:45 ID:oKsgIurG
看護師さんの中でもヒエラルキーきついらしいよね。
大きい病院は大卒じゃないと「内科はあなたには無理でしょ」とか
言われてしまうとか
でも話するとほんとに頭の回転速くて、凄い人たちもいる。

自分の進学時に同期で準看選んだ面々を見て、
人柄に対する幻想は消え去ったが。
57おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 14:16:12 ID:YEaMsZIQ
>55
準看から正看になるための学校の卒業式と保健婦の卒業式が同じ医療専門学校なので
同時にあったので出席しましたが、看護師さん達の喜びようが
尋常ではありませんでしたね。保健婦達は全員がスーツ姿の普通の卒業式ですが

看護師さん達は、中年太りや、子連れも居たり、人生経験の多い方たち
チャイナドレス姿、ドレス姿、晴れ着あり、さまざまでした。
結婚しているのに2年間の寮生活の方も居ました。
だから喜びも大きいようでした。
58おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 15:21:57 ID:tYBU5xZv
看護師さんはマルチやってる人が多いって聞いたんですが本当ですか?
人間関係がとても物を言う場所なので、断るに断れないとか・・・
5940 :2005/11/29(火) 16:33:07 ID:MtpfBX/q
答えてくれた人どうもです、病気のとき優しく
でもサクサク仕事してくれるから天使っぽく見えたんだけど
考えてみれば仕事だもんな・・
人間性は関係ないのかな?
60おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 16:44:38 ID:HzB/pgHk
>40
わかるよ。友人もそれで目指したかったが、親から大反対。
医学部落ちて薬学落ちて、獣医さんになってます。

ウワサの域をでないが、准看護婦さんや、看護学生さんは
同性や上からのイビリがひどくて、身を守るために、医者の愛人しなくてはいけないって。
どの医師の息もかかってないとそりゃあひどい扱いをうけるとか。
で、その頼みの医者にもヒエラルキーがあって…みたいな話し。
ほんとうか?
61おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 17:49:21 ID:LL6ud+v2
その噂は溺婚狙い肉便器茄子のいいわけです。
愛人をやってでかい面をしようという看護婦は医者に物凄く馬鹿にされています。
馬鹿にしながらも体当たりされるとやってしまい、
医者のくせに安全日と騙されて中田氏、
ずるずると孕ませてしまい溺婚。
これはある意味伝統と文化ともいえます。
石板ではこのあたりを馬鹿にしたりされたりの糞スレが乱立、
日夜不毛ないがみあいが繰り広げられています。
62おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 18:23:07 ID:1bBzbagu
>>59
人間性も関係あると思うよ。や、患者の立場からの話だけど。
長期入院してると、看護師さんたちのキャラって読めてくる。
同じことをするにしても、こっちをちゃんと気遣いしてくれてる
のが判る人と、単なる「作業」としか思ってねーんだなあって
人と、見分けつくようになる。結果が同じだから別に文句言う
ことはなかったけど、感じのいい看護師さんのローテーション
の日になると、ちょっと嬉しかったな。

63おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 20:24:40 ID:06tGb/dV
姉が看護士だけど、話聞いてるとやりがいはやはり感じるみたいだけど
反面ストレスはもの凄そうだ。
やはり患者さんも色々いるし、同じ看護士でも色々いるわけで。
病人だからって、もの凄く態度でかい偉そうな患者は結構多いらしい。

あと病室でカーテンしめてオナってる男はやはりいるらしい。
64おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 23:24:58 ID:Ap3ArrSV
男の看護士さんもいるとは言え、
女ばっかの世界だからドロドロしてそうだね。
友達が看護士だけど、そういうのに疲れまくってる。
フライトアテンダントとかも人間関係は大変そうだー。
65おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 00:41:17 ID:gkk2pmVW
看護婦でよくね?
政府の回しモノ??
66おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 00:48:02 ID:SD7ZNTrU
ラッパーまたはDJ。出来ればCDを何でもいいから出してる人の話聞きたい
67おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 02:00:55 ID:NCxeznTO
YO−
チェケラー
68おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 03:33:02 ID:vzhqj8bv
プロ市民の世界の裏側が知りたい。
といっても本物のプロ市民が2chに暴露話を書くとは思えないのでw
知り合いにプロ市民がいる人の話でOK
69おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 10:20:36 ID:kSyCdzy1
介護ヘルパーの人の話がききたい。やっぱ白衣の天使みたいな精神なのか。
70おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 11:46:12 ID:waw75pCu
ママンが「家事支援」とかいって、お年寄りの家庭を訪問
お手伝いする仕事をやっていたよ。
71おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 12:25:55 ID:/4fe6tvt
>>63
大部屋でしたがやってしまいました。すみません・・・(´・ω・`)
72おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 12:50:56 ID:JtJCCyWa
漏れは体にセンサーみたいなやつつけたままオナったら、
心拍数が上がったのか
「どうしましたー?大丈夫ですかー?」と
逆ナースコールされたわい。
73おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 13:45:34 ID:zTUMIojW
>>70
よければ詳しく教えて下さい。

友達がヘルパー資格とってパートで勤めてるんですが、
「介護より、お話し相手という感じだわー。」
と言っていたのですが、詳しい事を聞けなかったので。
74おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 13:48:30 ID:HUping/N
お前ら病室でオナっちゃ駄目だろ!



トイレでオナってましたすみません
75おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 17:56:40 ID:keZzRh/0
検診の時間にはちゃんと病室にいろよ。
「そういえば、○○さんがトイレに行って帰ってこない…」と大騒ぎになるから
76おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 21:14:06 ID:ShqC+/zq
>70おながいします。


アムウェイやってる人の話もききたい。なぜにそんなに勧めるのか。友達にまで。
77おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 21:21:29 ID:waw75pCu
>73 介護、家事支援のお仕事。

ニュースになるゴミ屋敷、片付けられない系の家であること多し。
すぐ慣れるそうです。

お年寄りに、そんなに悪い人はいない。ただ、妄想でロクオンされると大変。
マネジャーに報告してチェンジしてもらう。

ホームは少ない爺さん奪い合って、女の戦い凄し。巻き込まれないよう
注意する。

老いのすべてを目の当たりにするので(ボケ・妄想、だらしなさ等)
自分の将来を想像できて鬱になることもあり。

おばあさんは総じて可愛い。じいさんは威張っていて、女中扱いされること多い。

中高年世代が、自分の母を亡くしたとか、孝行しきれなかったような思いから
この仕事に就くこと、多いみたいです。
私のいとこ30台も、いま専門に通ってる。その人はもと教師で、仕事いくらでもあるのに
介護の仕事をしたいそうです。母を一昨年亡くしたからかな、と思ってる。
78おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 22:46:33 ID:ShqC+/zq
>中高年世代が、自分の母を亡くしたとか、孝行しきれなかったような思いから
この仕事に就くこと、多いみたいです。

へーへえー参考になります。
ヘルパーさんはこのお仕事を「らく」と言う人も「大変」という人もいるけどどんなかんじですか?
仕事はあるし時給も高いし短時間で入れるから子供が小さいときでも働けていいよ〜と
きいたのですがやはりそうですか?
79おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 22:49:26 ID:gQmtBPRf
時給が高い?
80おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 23:03:39 ID:bByA6Ue7
>>78>>79
77とは別人ですが、我が家の母親が元ヘルパーなんで訊いてみたよ。

確かに時給は良い方だが、1日に入れる時間が長時間は無理なので
月給になるとそうでもないそうな。

大変さは担当する方によって変動するので、一概には言えないそうです。
ただ母が言うには、やはり同姓の方を担当する方が
肉体的にも精神的にも楽だそうです。

他にも訊きたいことがありましたら訊いてみますんでどうぞ。
8178:2005/11/30(水) 23:42:27 ID:ShqC+/zq
80さんお答えありがとん。
他にもきいてみたいこと・・
訪ねていったお年寄りが亡くなってたら動揺しますか・・?
8280:2005/12/01(木) 01:00:28 ID:g7mzdogH
>>81
言い方は悪いですが、その事態を母はぎりぎりセーフで回避しました。

担当していた老夫婦のおじいさんがどうやら亡くなっていたらしく、
勤め先から連絡があり、目の当たりにした訳ではないですが、
それでもやはりショックは受けていました。
老夫婦の担当は母以外にもいたのでその方が発見者になったそうです。
そうなってしまったのは、おばあさんの方が痴呆が進んでいたようで、
ヘルパーさんが行くまで気が付くことが出来なかった為だそうです。

一人暮らしや老人同士のみの暮らしだとそういった事が
ないとは言い切れないので、怖いし切ないわぁとぼやいてましたよ。
83おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 01:02:17 ID:/uOmr3SC
でもまあいつかは必ず死ぬわけだし。
84おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 01:03:26 ID:/uOmr3SC
>>83は老人の場合病院に連れて行って治療をすることが
幸福につながるとは言い切れない、という意味です。
85おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 03:23:47 ID:BAC31UvB
>>84
>>82の事態は、幸福とはいえないが、特別不幸な死に方ではないという意味だよね。
ちゃんとわかってるよ。
86おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 11:21:39 ID:IpMqlYYy
>>76
九州まで行ってダイヤモンドDD(構成員のトップクラス)にまで会ったのに
1年で脱会した漏れが来ましたよ。

結局、自分の子供、孫を増やせば増やすほど、バックマージンが入る(各自が自宅用に使う分も計上される)ので
何人にも加入を勧めていくんです。
使っている商品も、生活用品のほぼ全てを網羅しているので、家中アムにしてしまう人も多いのですが
それはアムの商品に対する異常な信頼と愛情から来ているのだと思います。
市場を色々調べれば、同等レベルで低価格の物が簡単に見つかるのですが
どうせ買うならば(販売員は割引価格で購入できる)自社製品を・・・となるので。
そして、TOPから実際の品質以上の好評を聞くので、それを鵜呑みにして・・・と。

イヤリングやピアスも売っているのですが、当時は通販以上に商品数が少なく
アムの会合(でっかいホールを借りてやる)で、見る女性殆どが同じ奴をつけているのを見て
愕然としました。

自分は友達の付き合いで加入していた(自分で使う洗剤とサプリメント程度しか買わなかったし)ので
さっさと1年立たずに辞めました。
87おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 11:47:10 ID:EJrrjvjB
>>86
ダイヤモンドDDまで行ったということはかなりやり手の勧誘員だったんですよね?
勧誘の詳しい手口と良心の呵責はなかったかどうか、
友達は減らなかったかどうかなどを教えてください。
88おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 11:50:30 ID:IaNzWcce
ダイアモンドDDは釣りくさいな
89おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 12:06:22 ID:fQmkverx
いったじゃなくて、会ったって書いてあるよ?
9087:2005/12/01(木) 12:37:51 ID:EJrrjvjB
読み違えていました。すみません。

>>89
ご指摘有難うございます。
9186:2005/12/01(木) 12:55:22 ID:Sw+VumkT
ややこしい書き方をしてすみませんでした;

友人の上位がパールDDで、その人の何世代か離れた上位にそのダイアモンドDDが居たんです。
アムの月間誌にも、講演者として良く載ってる人(アム界ではかなりの有名人)。

私がであったアムの人たちは「意識向上のため」といって毎週のように会合を開いていました。
で、その流れの中に、上位者に合わせることにより、もっとアムの良さを知って感化してもらうというのがあったみたいで。
入会して2〜3ヶ月で、ダイアモンドDDに会えるなんて凄いことだよ!運が強いね!!と
周りの方が盛り上がっていました(w

そのDDに会いに地方まで出て行った(友人に「旅行がてら行こうよ!宿泊費はただ(現地のDDの家に泊まらせてもらう)だから」と誘われた)
のですが、田舎なのもあって、アムにはまっている人たちは本当に素直に「夢が実現する」と信じ込んでいました。
現地のDDの家には、トイレの中にまでなんか標語みたいなのが書かれた(夢を実現する法とかなんとか)紙が貼ってあって
かなり引いた記憶があります。

アムがはじめての人、アムに入ったが脱会した人、入会中だかあまり興味の無い人 それぞれに対してのマニュアルがあって
辞めた後、2番目のアクションをされたときは失笑しました。
9281:2005/12/01(木) 13:47:43 ID:YClDTBe3
>>82そうですか。やはり目の当たりにしなくてもショックなものなんですね。

>>86>それはアムの商品に対する異常な信頼と愛情から来ているのだと思います
私の友人がはまっているのですが確かにそんなかんじを受けます。「夢を実現する」これもよく口にしていて
彼女の家に招かれていったときに同席した、ほかのアムウェイの人(主婦)も
「夢を実現させるために月収が600ぐらい要るのね」とサラっと言ったのにはなんか
ちょっと引いたなあ。
友達として無邪気に遊びにいってもなべとか買わされちゃうのかな。

9386:2005/12/01(木) 16:38:47 ID:f3FeRE1A
>>92
そうそう利益があがるものでもありませんし
主婦でも使える範囲の金額は決まっているでしょうから
お友達も追々目が覚める(飽きる)と思いますよ。

ただ、アム信者の人の「うちでパーティをするの」「ピザを手作りするの」という言葉には十分ご注意を。
アム販売網を広げる方法の一つに「ホームパーティで実際の商品の良さを知ってもらう」というのがありますから。

ピザは重いステンレスの鍋にクッキングペーパーを敷いてその上に生地と具をのせて蓋をして焼く(油を使わないからヘルシー!ってのが売り)
使っているトマトソースもアム製品。
洗剤の宣伝は、鏡にオイルをたらし、それに市販の洗剤の原液とアム洗剤を薄めた物を混ぜ
市販のはマヨネーズ状(原液なんだから当たり前)でべっとり鏡に付く>泡切れが悪い
アムのはドレッシング状(水が混ざってるから)でさらっとしている>水で流すだけで落ちる
こんなことを見せられるはずです。
洗剤の経済性(原液は高いが薄めて何本も取れるから安上がり)と安全性についてはググってみて下さい。
9486:2005/12/01(木) 16:42:22 ID:f3FeRE1A
鍋や浄水器はかなり高価なんで、いきなりは買わされないかと。
それよりサプリメントや洗剤、女性ならば化粧品ラインが薦められるかもしれません。
95おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 20:30:46 ID:khKEYruk
アムは最近、啓発セミナーみたいになっている感じがありますが、それについては、
どうですか?
9692:2005/12/01(木) 21:00:33 ID:ttbiMtzs
>>93ありがとん。パーティーは、ピンと来たので誘われたら理由つけて断ってきたけど、遊びに行ったときに
鍋で作ったピザ、ご馳走になりましたわ。いいお鍋なのよ〜って言ってたな・・orz
浄水器もそういえば前にすすめられたなあ。「水道水は子供に、ハイターの水割り飲ませてるもんよ」って言ってて
一時期ぐらついたもんです。しつこくは勧められなかったので忘れてたけど。
そういえば、メールの件名や、名刺に「ありがとうございます」って書いてあったり、家のテレビなどにも
「ありがとうございます」と書かれたシールが貼ってあったりするんですけどそれも
アムウェイでの習慣なのでしょうか?

アムを始める前からの友達で、良い方なので、早く目覚めて(飽きて)ほしいなあ。
9786:2005/12/01(木) 21:12:01 ID:epC0eoE0
>>95
もうすっかり遠ざかっているので(自分に薦めた友人もやめた)最近の風潮はわかりません、ごめんなさい。

自分が入っていたのはもう10年位昔になりますが、当時もその風潮はありましたよ。
「これってOO(当時販売方法がマルチと告発されていた器具)と一緒では?」と疑問を投げかけると
「XXちゃん!意識が高いね!そういうニュースをキャッチしているってことは凄く良いことだよ!」等と
盛り上がった言葉で疑念を消し去ろうとしていましたし。
毎日「アムOOO、アムOOO・・・」と唱えているという人もいましたしね。
生活していくうえで、全てアムをどう上手く運営していくかと考えるのが成功する秘訣だとも。
当時でも、これって一種の宗教だな・・・と思った記憶があります。

そうそう、TOPの人たちの遊び方はすごかったですよ。
事業経費で計上しているのかもしれませんが、地方で上位のDDたちに会った際
夕飯から、飲み、飲み、軽食、飲み・・・と朝方まで店をまわっていました。
(支払いは全て上位DD持ち)
行きつけのお店貸切状態で、ああいう接待(遊び方)見せられたら
素朴な人は、成功すれば、自分も・・・と思ってしまうのかもしれませんね。
9886:2005/12/01(木) 21:22:45 ID:epC0eoE0
>>96
「ハイター飲ませている〜」<DDのオーバートークは、アム本社でも問題視されているみたいですね。
商品のスペック以上のセールストークをして売るので、実際のスペックを知った購入者がアム本社にクレームを出してくるとか。
でも、アム本社は、あくまで個人事業主が責任の所在として、本社でも困ってるんです〜で逃げるとどこかで読んだ覚えがあります。
(アム告発本のどれかに書いてあった)
洗剤も、希薄したものでのウニの胚成長実験では、アムのみ死滅したとか、色々・・・。
告発本の内容なので、NGの方にやや力を入れているのかもしれませんが
アム啓発本、アム告発本を読み比べてみるのが良いかもしれません。
(どちらが科学的な根拠があるのか、精神論で薦めているのはどちらか   とか)

水道水の塩素はかなり強くなっているとも聞きますけれど、現在は塩素どころか古い水道管から溶け出した鉛をも
浄水する機器もありますし、塩素だけならば、VCで簡単に中和しますから
塩素が気になるならば、茶葉を入れて軽くかき混ぜるだけでもOKですよ。
(これは別の浄水器販売員から聞いた)
99おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 21:25:05 ID:epC0eoE0
アムは専門スレもありますし、語ると長くなってしまうのでこんな感じで・・・。


写真の現像やさんはいらっしゃいませんか?
日数を置く現像と、45分とかで出来る現像の違い(機材、印紙等)や
今まで現像していてたまげた写真など、裏話をお聞かせ戴ければうれしいです。
10096:2005/12/01(木) 21:50:35 ID:ttbiMtzs
>>98マリガト。お疲れ様でした。
101おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 05:02:39 ID:jYzjj15E
ぼくはにばんだしゃをしています
102おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 09:25:11 ID:b7UYM3UG
ぼくは暴力二男です
103おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 10:02:52 ID:0dDsKt0m
帰れ
104おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 12:49:05 ID:EMJMuPS/
フリーのイラストレーターの人の話がききたい。
どうやって、仕事が来るよう努力してるのかとか、ギャラの設定をどうしてるのかとか。
10595:2005/12/02(金) 20:09:12 ID:L8YSut3F
>>97
オツです。
106おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 21:10:27 ID:6nzykOcV
写真の現像やさん、自分もききたい。

107おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 22:10:08 ID:uE8evgFw
>104
フリーじゃなく普段は会社員してて、最近やっと
雑誌に載るちょっとしたイラストの仕事が入るようになった者だけど…

自分は 雑誌の編集部に持ち込みに行って仕事を見つけました。
「イラストの仕事を探しているのですが、もし良ければ作品を見てください」
と電話したら、たいていの所は時間を取って見てくれた。
もしお仕事があればお願いします、と作品(コピー)の入ったファイルを置いていく。
その場で仕事が貰えたことは無いけれど
持ち込みして1年以上後に依頼が来たこともある。
仕事が決まったら、載る雑誌の記事が送られてきて、内容に合わせたイラストを描いて送る。
実質1日で30点近く描くことになったり…
イラストレーターの生活というよりは持ち込みの話になってしまった…
ギャラについてなどは、自分はまだよくわからないので
ほんとにフリーでやってる人がいたらお願いします。自分も知りたい。

108おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 22:27:18 ID:6nzykOcV
>107会社行きながらそんなにイラスト描くなんてできるものなんですか?
締め切り間に合いますか?すごい根性出してがんばるのかな。
109107:2005/12/02(金) 22:34:16 ID:uE8evgFw
>108
会社でこっそり下描きしたりするけどw 帰宅してからとか土日使って
何とかやってます。
すごく有名な人ならともかく、自分みたいな新人が
締切り間に合わなければ二度と仕事来ないと思うから、意地でも仕上げますよ。
110108:2005/12/02(金) 22:37:14 ID:6nzykOcV
>109すごい・・すごい根性ですね。もちろん徹夜とかするんでしょ?
イラストの仕事がいぱーい来るようになったら独立するんですか?今の会社もイラスト関係なのですか?
111107:2005/12/02(金) 22:45:58 ID:uE8evgFw
>110
会社もイラスト関係…というかデザイン系ですね。
うまくいけば独立したいと考えてるけど、フリーだと大変そうだし
会社の仕事の方もそこそこ楽しくやってるので、まだわからないかな。
112108:2005/12/02(金) 22:48:58 ID:6nzykOcV
お答えありがとうございました。楽しそうでいいかんじですね。
113おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 00:53:34 ID:oEWkbCYr
なんかインタビュー形式になってて面白かった。
114おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 02:55:02 ID:xlsXYvLF
ぼくはにばんだしゃです
バントがとくいです
115おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 08:35:01 ID:Q/h87H8s
ぼくは暴力二男です
っうぇはぅww
116おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 10:05:19 ID:j1b513R9
スポーツクラブのインストラクターさんの生活が知りたい。
インストラクターになった経緯とか、雇用形態とか
男性のインストラクターさんは将来どうするのかとか。
117おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 11:03:38 ID:OCmouuS3
「売れない漫画家」ではなく、「かつて売れていたが最近全く掲載されていない漫画家」さんの話聞きたいです。
どうやって食い繋いでいるんでしょ? 
118おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 12:01:44 ID:ktT+jttg
女子高女子大出身の人の話が聞きたい
できれば中高大の三連コンボだったら嬉しい
119おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 13:16:56 ID:7F3gZOG8
>>118
コンボだけど普通ですよ〜。合コンは共学の子より多いです。
たいていの女子校はそうだろうけど、女子トイレが広いです。
男子トイレは職員室と応接室のあたりくらいにしかなかった気がする。
高校と大学では、帰る時間になると校門前がちょっと渋滞。
迎えの車も校内には入れなかったので。
あとは…いじめがなかった。女だけなので見栄を張る必要もないし。
就職してみたらいじめだの陰口だのがあったので、汚い会社に入ってしまったと驚きました。

学校によって違うと思いますが、うちはこんなんでした。レズもあんまりいませんでしたよ。
120おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 14:07:05 ID:RR1AMK0x
>>118
小中高大と4連コンボです。

レズの子はあまりいなかったですが、男の子馴れしていないので、
男子が怖いって子はいましたね。修学旅行でよその学校の子に
囲まれて声かけられただけで泣き出しちゃう子とか(別にいじめられ
たのではなくて、普通にナンパされただけだったのに)。
あと、真性レズとは違うのですが、上級生を男性アイドルみたいに
扱って群がるって一派はいました。「お姉様」って奴ですね。

女同士だからだらしなくなるんだろうとよく言われますが、逆に女の
目まで意識するというか、「体を見られたら恥ずかしがるのがデフォ」
みたいに誰もが思いこんでいるフシがあって、着替えとかはかなり
コソコソ。卒業後、共学の出身の子が着替えの時、すぽーんと脱ぐ
のを見て、すごくビビったものでした。

卒業後、女子校出身の弊害となったのは、男性の知り合い相手でも
女性の友達の時と同じのような感覚で接して、相手に無駄な期待を
抱かせてしまいトラブルを引き起こすことでした。私だけじゃなく同級生
みなが同じようなことを言ってるので、異性に対する距離感がやはり
どこか狂ってしまってたんでしょうねえ。
121おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 14:38:58 ID:VaRW30MN
>>119>>120
もし良ければ学生のときの自分の恋愛経験について教えて下さい

大学まで行くとそれまで共学だった女子も入ってくると思うけど、
何か違いみたいなのはありました?
122おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 14:44:53 ID:ZdD9HMo5
あぁ…俺も「いい線まで行ってる(た)のになぁ」
って感じの女の子が4,5人は思い当たるが、
物の見事に全員、女子中→高出身だ orz
123おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 15:49:42 ID:0piiQHbR
学校ネタはほどほどにな
124おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 16:07:02 ID:5ycAhc18
>>117

知人の漫画家の話ですが。

その人は大抵の人が知っている週刊誌で連載を持っていて単行本も何冊か出していました。
ところが暫くして打ち切りに。
それからは過去の印税での貯金生活、たまに入るイラストの仕事、マイナー誌での読み切りなどで口に糊をしています。

週刊誌での連載だと原稿料は決して安くないもので、
一度その味をしめてしまったら時給850円とかの仕事は出来ないそうです。
125118 :2005/12/03(土) 17:39:25 ID:m5K659Vf
>>119 >>120
ありがとうございます、
実は陰口ネタを期待していました

レズの子はあまりいなかった
wワロテしまいました、いるということですよね

何人かの優しい先輩は女子高出身だったので素?
計算なのか疑っていたのですがなんか安心しました
そっかーなんか嬉しいかも
126おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 18:30:16 ID:oXnRodSH
体を見られたら恥ずかしがるのがデフォってのが興味深かった
127おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 18:49:51 ID:0R/weHp/
女子高ってスポーンと脱ぐみたいな話よくあるけど
うちの学校の皆も恥ずかしがってたな。
ただ男の先生が居ても着替えだしたりはしてた・・・
お互いの体が恥ずかしいんだよね。太ってるとか胸ちっさいとか。
128おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 19:55:29 ID:/mCOQZ8f
学校によるんだろうね。友達の女子高では、廊下でも平気で着替えると言ってた。
129おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 23:37:39 ID:7F3gZOG8
うちらでは、恥ずかしがることはなかったです。
まさにスポーン。パンツの見せ合いなんか当然でした。
大学以外は、女子更衣室とかなかったですしね。
陰口は、見事になかったですよ。たとえ言っても、人の陰口をまともに聞く子はいません。
女同士で敵を作ってどうするのよって感じにまったりした生活でした。
130おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 00:00:39 ID:4uqyZGIJ
学校にもよるけど時代にもよりそうな気がしてきた。
131おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 02:01:26 ID:Ai0prpZJ
やっぱりグダグダに…。
132おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 02:52:02 ID:aIhN8bum
>>131
そうですね
二番打者は確かに華があるとは言えませんね とくに私はOldtypeの二番打者だったので尚更でしょう
打率も280そこそこでしたし、ここ一番で試合を決める殊勲打を放った事も生涯一度しかありません
ヒーローになりたいと思ったことはありませんね 私はそんな器ではなかったですから
私の役目は走者を次の塁へ進めること、強打の三番、四番打者に繋ぐことだとおもってました
守備には自信がありましたよ 自信というとおかしいかな
自負と言ったほうが良いのかもしれません 誰より練習しましたし、投手を守る八人の男の中の一人として恥ずかしくない仕事をしてきたと思っています
しかしこれまた私の守備は地味でね たいして褒められたことはないんです
でもたまにお客さんにあんたの所へ打球が飛んでも安心してみてられるなんて言われるとうれしかったなぁ
本当にうれしかった
今は現役を退きましたけど、二番打者であったことは誇りに思っていますよ
133おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 02:55:48 ID:Ai0prpZJ
>>132
結構前のスレでネタ振りだけして消えてたよね。

 r‐''゙i、 /''"゙l .__、   .,,,-┐  /''''',!    .,--------------i、         ,/\、    ,! ̄! .___   
 ゙l、 .゙l,〃 `^ `゙''i、  ゙l  "'"゙゛  `'-,、  .|   ._、   ._,,,,|     ,/  .,/   .l ̄′ シ'″ ‘i、  
r'''"   ._,、 r‐, } /  ,,ι .,,、 `'i、  ̄ ̄ソ′.,/^      _/` ,/     {,,,,,=@ ,-ー, |  
゙l,,,,   〔`゙l,,-ノ丿 .| │ 、 ゙ll゙ │ヽ  ゙l    /  ,/′      r'"  ,/`       .,/  ,i´  .|  .|  
   |  .゙lイ''''''"` ノ |  l゙゙l,   丿  |  .|   .|  │       ヽ,、 `ヘ、、     ,/   |   |  .| .,、
   .|  .゙l゙l,,,,,--‐"  ゙l  ヽノ  丿 _,/ │   │ ‘-、,,,,,,,,,、    `''-,、 `'-,、  'i、 .,n  .|  {  ."゛゙l 
   |  │      ゙ヽ  _,/で゛  _,/′   `-,,、   .l゙       ゙\、 ゙'r   ゙┘|  |   |、  .,ノ
   .─‐"        `゙゙"`  ―‐'"`       `゙'''¬‐′        `'-,i´     ―-"  ‘ ̄` 

134おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 03:08:21 ID:aIhN8bum
>>133
そうですね あの時は送りバント職人と書いたのですが、果たして私に職人と呼べる程の卓越した技術があったかどうかと
ずいぶんと悩み後悔しました
135おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 03:11:30 ID:Ai0prpZJ
>>134
ぶっちゃけ興味深い話でした、ゴチです。
136おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 06:40:31 ID:bpZjlR2G
>134
>でもたまにお客さんにあんたの所へ打球が飛んでも安心してみてられるなんて言われるとうれしかったなぁ

ふむふむ、プロ野球経験の方ですか?  
137おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 09:47:54 ID:rvxKgzvD
>134
職人ぽくて良かったです
138おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 13:52:40 ID:0h8qtwpX
ミステリ小説にあるような莫大な遺産を相続した人の話が聞いてみたい
なぜ相続したのか。遺産の使い道は?
139おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 15:45:14 ID:HSdlSGC2
相続税逃れにまつわる話とか、いきなり自称親戚および友人が増えたとか
色々ありそう。
140現像の話1/4:2005/12/04(日) 17:06:37 ID:5m+qkaD1
数年前、写真現像のバイトをしてました。情報が古くて申し訳ありません。
チェーン店で、カメラ関係の商品もかなり取り扱っていました。
当時、銀塩が大半で、デジタルデータ、大判、復元等特殊なプリントはまとめて
専門の工場へ出していました。そのため、お渡しには数日かかりました。
こちらで現像する場合は45分でお渡し、急ぎなら15分で可能でした。
用紙、プリントについては、小売品より質はよいとの事。
確かロール紙で、大量仕入れの為コストダウン可能だそうです。
使い捨てカメラなら、小さな凹みにマイナスドライバーを差し込みこじ開けます。
「ご自由にお取りください」と電池が置いてありますが、これは使い捨てカメラの電池ですね。
中のフィルムを巻き取り械に設置し、フィルムを取り込んだら現像機に付けます。
フィルムの埃は、電動のエアダスターで注意しながら払います。
壊れているとブロアーの登場ですが、ゴム製の手で握って空気を出す物なのでえらく手が疲れます。
141現像の話2/4:2005/12/04(日) 17:10:49 ID:5m+qkaD1
モニターを見ながら、明るさ、埃のチェックをします。注文が入る事もありますが
そうでない時も、こちらで判断して程よい明るさに現像されるようにします。
判断に困った時は、先輩や社員さんに相談します。
この作業が終わると、一枚のなが〜いネガが出来上がります。
それを裁断機でフィルム袋の長さに揃えて切り、収納します。
同時プリント注文がが殆どで、設定すればそのまま写真もプリントできます。
枚数、写真・フィルムの状態、焼きミスや明るさ、埃の有無等確認して袋詰め、完成です。
モニター係はとても目が疲れ、集中力を要するので、モニター1名その他作業1〜2名
大抵30分交代でまわしていました。
料金は当時、現像料500円に写真@30円程と、一律500円のお店と比べれば割高でしたが
人件費の為かと思われます。それでも目の回る忙しさでしたが。
142現像の話3/4:2005/12/04(日) 17:12:40 ID:5m+qkaD1
心に残ったお客様を一部紹介します。
「葬儀の写真のようだが、亡くなった方が写っている」
フタ全開で何枚も撮影、あまり状態のよろしくない被写体の現像と大量焼き増し。
感極まって撮影されたのでしょうが、頂いた方も困るような気がします。

「学生さんが、お酒の席で涼しい格好をされ撮影」
「これは毛だけだから、セーフですかね?」「これはちょっと先が・・・」
と皆で真剣に検討してしまいました。
公序良俗に著しく反すると判断した場合、プリントはしなくても良い決まりでしたので
似たような事があってもトラブルはなかったと記憶しています。
お子さんの裸は、他に写っている被写体や、雰囲気、成長具合等で検討します。
143現像の話4/4:2005/12/04(日) 17:17:35 ID:5m+qkaD1
「男性のアップ写真、顔と陰部ばかり」
現像のみの注文で、常連さんでした。
私を含め女性が殆どの職場でしたが、皆慣れてしまった為
「現像に出す割に、たいしたサイズじゃないわね」と冷静でした。受付曰く
「あのお客様おとなしい感じで、何を言っているのかわからなくて困るんですよね」でした。

困った写真も、昔はプリントが困難でしたが、今はデジカメ・プリンタがあれば誰でも可能。
便利な時代になったな〜と思うことがあります。
そういえば、「×× ○美さん撮影会〜主な出演映画 もう濡れ濡れ(仮称)」というFAXを見たことがあります。
「撮影会」の謎は解けないまま辞めてしまったので、携わっている方のお話が聞ければ幸いです。

思い出しながら書いていたら、ついつい長文に、、失礼いたしました。
144おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 19:24:54 ID:yXErGZVR
乙です。
エロ系はあると思ったけど、グロ系は無かったんですか?
145おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 23:19:25 ID:N0p4n1Bx
>>99です
>>140さん 詳しいお話ありがとうございました!
すごく参考になりました。
機械化とはいえ、ずいぶん人の手が掛かっているのですね。

以前友人のお父上の葬儀で、親戚の人が写真を撮っていて
その中に、お父上ご自身が写っているものがあったそうです。
まだかわいい盛りのお孫さんや未婚の友人を心配して、見に来ていたのではないかと
ご家族は感無量だったとか。
そういった写真の取り扱いも経験されましたか?
146おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 23:30:06 ID:ZG+lARit
アムやってる人、以前友達の家にやってきて目をキラキラさせながら
「このフライパンは、油を敷かなくてもとにかくよく焼けるの!」なんていいつつ
ステーキ肉出して、長い商品説明の間ほったらかしにしてあったため、
かなり暖まってしまったた鉄板の上に置いたら
鉄板が熱くなりなりすぎたらしく、ビチビチビチって音立てながら肉が収縮。
真っ黒に焦げ3/2位の大きさになってしまった肉を見ながら
「よく焼けるでしょ?」って
友達と「焼きすぎだよ!」って大笑いした。
147おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 01:32:29 ID:Z7BZ7YXc
>>146
ホームパーティー開いて、ピザとか作るって聞いた。
148おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 01:33:55 ID:VVs5JnAG
149おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 05:27:59 ID:4yuBeEUz
ふと思い出したので書いてみる。

以前付き合っていた彼氏のアパートで二人でまったりしてたら視聴率調査の機械を置いてくれませんか?とおじさんが訪ねてきた。
確か2年くらいの契約で謝礼は3ヶ月だか半年ごとに2000円とかだったはず。(一緒に話を聞いてたけど興味なかったから忘れちゃった)
機械そのものはちょっと薄めのビデオデッキみたいな感じ。
ただ彼氏も私も衛星放送ばかりで地上波はほとんど観ませんよ、と言ったら「どの番組を『観ていないか』も調査の対象になりますので」と言っていたのに
何ヶ月か経ってビデオリサーチ社から「番組を観ている形跡がありませんが機械はちゃんと繋げてありますか?」って電話が来ていたよ。
契約が切れる前に別れちゃったからその後のことはわかりません。

あ、一度ビデオデッキの調子がおかしくて調査に影響がないか問い合わせたら契約時と同じおじさんが来てビデオ直してくれました。
こんなことまでするんだ・・・って印象的だった。
150117:2005/12/05(月) 07:49:17 ID:qWvs0l1V
>>124
貴重なお話ありがとうございました。
以前スポーツ新聞の釣りコーナーのイラストで古いタッチの絵を描いてる人がいて、名前を見たら、あの巨人の星の大先生でした。
あの時代を知る者としてはショックでした…
151140:2005/12/05(月) 10:40:14 ID:PnQRs883
>>144
お葬式のお写真以外では見たことがないと思います。
犯罪性のあるものは、誰かに見られる所では現像しないのでしょうね。
お化けのメイクをしているお写真がモニターに映ったとき、驚いて飛び上がった事はあります。
>>145
大抵の「何かが写っている」お写真は、環境、写真の撮り方が原因の為
そのような説明をさせていただいてました。先輩に、同じような質問をしたことがありますが
「不安を持たせないようには、心がけてるからね〜」との事でした。もしかしたら見たのでしょうか。
科学で証明されない事も多いですかし、良い意味での「何か」なら、私は信じたいと思っています。

皆様がよいお写真にめぐり合えますよう祈りつつ、名無しに戻ります。
152おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 18:19:30 ID:3CggvuMJ
リクエスト。

「先週一番忙しかった日って、何していましたか?」

そろそろ年末が近づいてきて、仕事してる人もしてない人も
大詰めになりつつあるのではないかな、と思います。
で、そろそろ忙しくなるんだろうな・・・と思ったら、「他の人の忙しい状態って
どれぐらい忙しいんだろう」と疑問に思ったのです。
出来たら、先週で一番大変だった日のことを教えてください。
(他の「自分の仕事ではこんな日が忙しい」とかのお話でも聞きたいです)

リクエストその2
エアコンや洗濯機など、いろんな大型電化製品を買うと、
たいていが宅配で、そのまま取り付けをしてくれます。
あの取り付け屋さんのお話を聞きたいです。
いつも忙しそうで、お茶を出す暇もないぐらい。
取り付け屋さんには、お茶とお菓子を出せばいいのかな?といつも悩みます。
(たいてい、忙しそうなので、夏なら冷たい・冬なら暖かいペットのお茶を人数分、
ビニール袋に入れて渡しておしまいにしてしまうのですが)
いつもありがとう、取り付け屋さん。
153おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 21:06:54 ID:jzh1su7T
>>152
ちょっと違うかもしれないけど、これからが忙しさピークの
ケーキ職人です。
店によって色々ですが、だいたい20日くらいから特別体制に入って
寝る時間がかなりへって、22,23日は徹夜ってところもあります。

自分は幸い徹夜は経験なしですが
3日間は朝5時〜25時まで働きました。
休みもかなり減ってひどい人は20日出勤してました…orz

多分、もっと大変な店はいっぱいあるでしょうが、
ケーキ屋のみなさん、今年も頑張りましょうね(・∀・)
154おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 22:24:49 ID:s05FLkYu
>153
ケーキ好きなのでケーキ職人さんの話が聞けて嬉しい!

作るのが簡単なケーキ、難しいケーキってありますか?
ケーキ職人が好きなケーキって何ですか?
仕事していて驚いた事はありますか?

お忙しい時期がもうすぐ来ますが、回答お願いします
155おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 22:39:29 ID:+Qj2j5kB
>>154
ケーキ職人の話が好きならこれも目を通すといいかも

パティシエだけど何か質問ある?
http://nya.livedoor.biz/archives/50175876.html
156おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 22:49:19 ID:HQLGBLwA
>>154
ウザス
157おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 23:05:08 ID:aINiXlbK
年末にかけて修羅場になる職業の話イイネ。
友人がやはり家族でケーキ屋やってるのだが、ケーキ用のイチゴが
この時期高騰&品薄になるため、買える時に買えるだけ買っといて家中に保管し、
クリスマスまで保たせる為に一切暖房を使わないと聞いた。
慣れないうちは風邪をひきまくったそうだが、今ではすっかり慣れて
やたら寒さに強くなったとか。
158おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 00:32:09 ID:m62MHWJc
実家の和菓子屋、暮れが近付くと正月用の餅の注文で大変だった。
休みは29日のみ(でも次の日の仕込みはある)。
子供の頃は親戚に預けられていたが、小学生になり、戦力(食事の用意が
できる、餅が運べる等)になると判断されると駆り出される。
お年玉の査定も兼ねているので子供でも必死だった。

餅米洗い→水につける→セイロで蒸す→搗く(機械)→成形(のし餅やら
お供えにする大きさもまちまち)→自然に冷ます→各戸ごとの注文に応じ
て数を揃えて箱に入れる→配達
蒸す時間の合間などに手の空いているものから食事などとる。
行程はシンプルだが数が半端じゃなかったので休む間もなかった。
冷たい水と熱い蒸気と餅、片栗粉で手はバリバリになる。
31日の深夜まで配達してた。
紅白歌合戦を見たことなんかなかったな。
そして家族みんな抜け殻のように三が日過ごした。
でもなにもかも終わって浄められた正月の仕事場は美しかったな。
たまに正月から葬式まんじゅうの注文があったりして…餅で死んだのか
とガクブルした。

>>157
親戚のケーキ屋。
昔、あまりにもイチゴが高すぎてどうにもならなくて、メロンのケーキだ
ったことがあった。
たいていはちょっと赤字になってもイチゴは欠かさないんだけどね。
159おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 00:33:19 ID:fy8azp8d
>>158
菓子一族だな。
160おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 00:58:16 ID:lzxwi7Mi
菓子一族かあ…(*´д`*)
161おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 01:20:55 ID:uOjxOrL+
>>157
年末のイチゴは高いんだよね。
私の親戚が、静岡のいちご農家。海沿いの石垣で作ってて、
冬に出荷する、あのいちごを作ってます。
ケーキの需要で、すごく値上がりするんだそうです。
そして親戚にいちご農家がいると、春先はいちご責めです。
私はいちごが嫌い(うちの家族もあまり好きではない)なので
毎年もらうと、家族全員がウボァ(AA略になるのでした・・・もったいないね。
手っ取り早く消費するために、人にあげまくり、残ったらジャムにしてたなあ・・・
162おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 01:28:24 ID:yGTR2wLW
>>161
つ ヤフオク

販売許可とかいるのか知らんけど
163おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 02:52:12 ID:1J25gp74
>>154です
>>151丁寧なレスありがとうございました。

有名地区の蕎麦屋で働いています。
一年で一番とんでもないのは、皆さんの予想通り12月31日です。
一日のタイムスケジュールは
 3:00 蕎麦打ち開始
 6:00 予約の年越し蕎麦用生そば包装
 9:00 通常のパートさん来店、清掃など開店準備。
10:00 開店。接客とともに、予約蕎麦の受け渡し開始。
11:00 店大混雑、ホールキッチンパニック。外待ち長蛇の列。
15:00 通常モードに戻る。
17:00 再度込み始める。予約蕎麦受け取り客もピーク。
20:00 早番パートさん帰宅。あとは社員と遅番のパートさん・バイトで頑張る。
23:00 大混雑。もう何がなんだか・・・
02:00 とりあえず営業終了。片付け。

1月1日も10時から営業するので、店主・社員はへろへろになっています。
とんでもねー過密スケジュールなので、1時間毎の時差シフトで
社員6人、パート8人、バイト5人でギリギリ回っています。
キッチンから怒声、ホールもオーダー席番間違えなどで大パニックになります。
案内して、注文を取った後に勝手に席を移る客とか
片づけが終わっていない席に案内無しにさっと座ってしまう客とかがいて(食事が終わった客と間違える)
さらに混乱を招くような状況になります。
年末〜お正月で、店の殆どの年収になるとの事で、さもありなんという感じです。
164おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 02:52:53 ID:1J25gp74
>>163
>>154さんではなく、145でした。失礼しました;
165おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 13:32:46 ID:brCWr56v
今ではそんなことないけど、年始3日間店が閉まってた時代の米屋。
ピークは12月の最終週。帰省してきた子供達に持たせるためとか、
正月くらいイイお米を食べようとか、餅つくから、とかの理由で
一気に配達が増えます。
田舎だったので10〜12月頃ってのは自家栽培の米があるから
ほとんど注文なくなる時期なのに、急に増える。
精米の機械は結構大きな音がするので、朝8時くらいからしか
動かせないから、ほぼ一日中汗まみれ、糠まみれ。
くろ(玄米)袋は1つ30kgですが、年末の時期は1日でそのくろ袋が
100位精米します。
精米したてのお米は温かいので、冬といえども機械場のあたりは
半袖一枚での作業でした。
腰痛よりは、上腕筋が疲れる作業でしたね。通常は一斗(14kg)入りが
ほとんどですが、この時期はお土産にもされるので5kgとか3kg入りを
大量に作ります。そして一軒のお宅に3kg×10ヶとか運びます。
子供の頃は自転車で配達手伝いしてましたね。ふらふら運転です。
166おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 17:36:24 ID:9plPw2eh
年末進行シリーズ、おもしろいな。
167おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 19:25:03 ID:AzyKIPYU
先のケーキの人と一部かぶるけど洋食屋。
忙しいのはクリスマス前後。
飯食いながらイチャイチャしてる(であろう)カポーを
スパテラで殴りたい衝動に駆られる('A`)

12月上旬から中旬がクリスマススペシャルメニューの考案・試作。
12月中旬からクリスマスケーキ作り開始。
(スポンジを冷凍し,使う日に解凍してデコレーションする)
クリスマス直前にXデーの体制(シフトや予約件数)の確認。

クリスマス当日,彼女に余裕見せたいのか
「釣りはいらねぇぜ」って男が結構居る。
本人はそれでいいかもしれないがレジの人が困るのでやめれ。
168おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 20:26:55 ID:p6T2smi8
>>163
学生時代蕎麦屋でバイトしてたので懐かしくなった。
そこは大晦日のホールはいつもより空いてたな。
持ち帰り用の蕎麦が尋常じゃない数の予約だったけど。
賄いはいつもうどんだったけど、大晦日は天ぷら一式までついた蕎麦をいただけたり
終わった後余ったうどんをビニールいっぱい持って帰らせてくれて、麺好きにはホクホクだった。
おっと自分語りすみません。
169おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 20:38:06 ID:yGTR2wLW
>>167
しつもん
クリスマスメニューの利益率は
普段とくらべてどんなもんなんですか?
どこかに差異をつけたりするんですか?
170おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 22:02:21 ID:gLRGIVT5
>>167
スパテラってなに?
171おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 22:06:18 ID:QBUwXA2+
>>167
レジ横に募金箱を設置して、
「ありがとうございます。募金にまわしますね」
でどうでしょう?

>>170
イメージ検索すればいいのに。
ttp://www.yadoline.com/simages/1137.jpg

お掃除出張サービスの人はいないかなあ。
もうかきいれ時に入っていそうだから2chしている暇なんてないかもしれないけれど。
172おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 22:46:13 ID:0koVK6MK
霊感強い人の話もききたい。身近な人が亡くなったりしても、逢ったり話したりできるのかな。
173167:2005/12/06(火) 23:30:18 ID:3TIDRBQx
>>169
まだ下っ端の方なのでそっち方面は詳しくないが利益率は普段と変わらないと思う。
料理長がマネージャーに原価18%までって言われてたから多分そんなもん。
でも普段よりちょっと良い材料使って
なおかつ値段はできるだけ低くしてるから多少厳しめかも。
差異っていうと,良い材料使ってる事と
料理のアイディアに女の子の意見を多めに取り入れてるくらい。
クリスマスは若い女性を取り込んだ者勝ちなんだそうだ。

>>170
171のイメージのやつ。
実際は擦り減ってもっとしゃもじみたいに丸くなって,焦げ跡があちこち。

>>171
募金箱(・∀・)イイ!!
174おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 23:32:05 ID:5lP3nrkG
アナウンサーの人の話が聞きたい。
できればテレビで。
175169:2005/12/07(水) 00:38:25 ID:6049+6Ql
>>173

どうもありがとう。
いつもより考えられてたりするんですね
儲け時なので、見た目勝負に走るとかそういうふうになるのかなーなんて
思っていました。(失礼!)
全く逆ですね。
たしかに、若い女性のあとには彼とか色々くっついてきますもんね。

クリスマスの仕事
がんがってください
176ながぐつ:2005/12/07(水) 01:14:55 ID:ugExLlxq BE:253886696-
学生の頃、仕出屋さんでアルバイトをしていたんだけど、
一年の中で年末年始は2番目に忙しかったな。(1番は7月ごろ)
年末はオードブル作りとおせち料理の食材や折箱の準備。
正月は朝5時から調理部、総務部、パートにアルバイト総出でおせち料理作り。
11時までに1500セット仕上げ、内1000セットを配達、500セットをデパートに納入してた。

忙しかったけど、正月の時だけ昼食にお刺身が出たのは嬉しかったな。
177おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 18:22:26 ID:Ls5iFgl+
玉の輿に乗った人の話を聞きたいです。何処で出会い、どんな感じで結婚に至ったのか
178おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 20:02:33 ID:S43SteM1
複式学級(違う学年の生徒が同じクラス)って珍しくないのかな?
人数が少ないから仕方なく一緒のクラスにしてるとかではなくて。
179おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 20:04:52 ID:P/kvSGnF
玉の輿っていうのかどうかわからないけども。
嫁さんが結構大きい病院の娘。義兄はいる。
自分は全然関係の無い個人商店やってる。
自分の店の売り上げが嫁さんの年収に抜かれそう…。
出会いは大学時代のサークルで、そのままずるずると付き合って…という感じ。
向こうの親も特に反対は無かったけど自分の親が「価値観が違うんじゃ…」と心配してた。
180おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 20:09:59 ID:P/kvSGnF
>>178
自分の行ってた小学校にはあった。
教育学部の附属だったから、先生(学生)の研修用だと思う。
一応希望者だけだったみたいだけど、その枠の定員に満たなかった時は
入試(ただのくじ引き)に落ちた人から希望者を募って再募集してたらしい。
181おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 20:36:00 ID:yGFPcg6g
>179
逆玉ですね。羨ましい(゚∀゚)
1821/3:2005/12/07(水) 21:03:39 ID:S43SteM1
複式学級の話。

俺が行ってた小学校は、1,2年、3,4年がそれぞれ一緒のクラスになるという
いわゆる複式学級があった。俺は3,4年が一緒になるクラスに所属していた。
一学年に130人くらいはいたので、人数が少ないから仕方なく
一緒のクラスにしているというわけではなく、
意図的に、4クラス中1つのクラスをそういうクラスにしていた。
うちの学校の複式学級の定員は24人(各学年12人ずつ)。
当時から、「頭のいい子を複式学級に入れている」という噂は流れていたが
本当かどうかはわからない。
でも今になって考えてみると、俺と同じ学年で同じクラスだった12人のうち、
全国的に有名な私立高校に1人、県内一の県立高校に5人、県内一の私立高校に3人、
県内二の県内高校に1人、すべりどめ私立の特別選抜クラスに2人行ったから
あながちウソじゃなかったのかも。
1832/3:2005/12/07(水) 21:04:31 ID:S43SteM1
授業はというと、算数以外は3年と4年一緒にやってた。
算数の時は教室の左側に3年、右側に4年となるように机を移動して
3年はキャスター付きの黒板を、4年は教室の黒板を使って完全に別々に授業してた。
確か国語と社会は、3年の内容をやる年と、4年の内容をやる年を、一年毎に切り替えてた。
だから、4年の内容をやる年に複式学級に入ってきた3年生は、
3年の時に4年の内容、4年の時に3年の内容って感じだったと思う。
あと、遠足もその方式で、一年毎に切り替えてた。
1843/3:2005/12/07(水) 21:05:41 ID:S43SteM1
複式学級は人数が少ないからか、ちょっと近寄り難いほど結束力が強かった。
中でも同じ出席番号同士は結束力が強く、まず、自分と同じ出席番号の人は
「兄弟」と呼ばれる。つまり、3年男子出席番号1番からすると、
4年男子出席番号1が兄、4年女子出席番号1が姉となる。
基本的に兄姉は弟妹のお世話係みたいな感じ。
更に同じ出席番号同士で回す交換日記「班ノート」を回したり、
休日にみんなで集まって遊ぶ「集まり会」なども催された。
あとは、クラスのオリジナルの歌とか「十二条憲法」なる決まりごと
みたいなのがあったり、他のクラスにはない将棋やけん玉、ベーゴマなどもあった。

今考えたら変なクラスだったな…。
185おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 22:35:06 ID:oyPbYNPd
なんかその兄弟やら憲法が気持ち悪いし、人数の問題でないのならメリットがわからない
都道府県の教育委員会みたいのが血迷ったのかな?
それにしても不可解だ
186おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 23:17:26 ID:S43SteM1
>>185
俺もそう思う。
187おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 23:39:48 ID:Qsq62yRC
>>152

だいぶ前の事にレスですけども。

アルバイトで3年ほど電気屋の配送をやってたので、ちょっとだけ。

その当時行ってたのは、地元でも大手といわれる店でした。
どんな大物でもたいてい2人で回ってました。
エアコンやテレビアンテナ等は工事専門業者がおり、私たちとは別でした。
ですので、通常はテレビ、ビデオ、洗濯機、冷蔵庫、ステレオ等がメインでした。
時々、電動マッサージチェアなども。アレ重たいんだ。
夏場は地獄でしたね。あと、新築の家は相当気を遣います。
一日の配送件数は5〜10件くらいでした。内容にもよりますので。

>取り付け屋さんには、お茶とお菓子を出せばいいのかな?といつも悩みます。

夏は冷たい麦茶を1杯、冬は暖かい缶コーヒーが嬉しかったですね。
お菓子は、食べる時間も無いことが多いので・・・。
たいてい時間に追われているので、持ち帰ることが出来るようにしていただけると嬉しいです。

あと、大物で搬入経路が難しいものは、その経路を掃除&片づけしてて欲しいです。
洗濯機や冷蔵庫の後ろがキタナイのは良くあることですので気にしてはいません。
洗濯機、冷蔵庫の中身は出来るだけ予め出しておいて欲しいです。
その他は任せて頂ければすべてやりますので。

聞きたいことはまだ他にありますか?
188おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 02:10:01 ID:8nT9CQ2v
>>179
お嫁さんの年収はどこから来てるんですか?
お医者さんなわけではなさそうだし。
189おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 11:39:04 ID:ZF0mze/t
事務長あたりの肩書きでがっつり貰ってるんじゃないかと。
190おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 12:06:47 ID:l/s+5CdX
>>187
ありがとう、電気屋さん。

実は冷蔵庫を買い換える予定です。片付けます。すみません。
洗濯機も買い換えます。掃除します。
部屋はあまり気になさらないというのが、とても嬉しいです。

あと聞いてみたいことは、すごい仕事が(何がすごいんだ)あったよ、とか
こんな事件が!とかも聞いてみたいです。一番大変だった搬入とかも。
それと、掃除片付け以外に、「これはやっとけ」というものがあれば
聞いてみたいです。

先日、電化製品じゃないけどテーブルを買って配送組み立てをお願いしたら
来たお兄さんが、ものすごいネコ好きだったらしくて
組み立て終了後、「ねこ触ってもいいですか」と、ふたりでモフってましたw
もう、リアル(*´д`*)ハァハァヌコタンハァハァって感じ。
(私としては、お兄さんを見てる方が面白かった)
玄関でお見送りするとき、猫を抱いてしたんですが、
ずーっと猫を見ていました。なんとなく、猫の手でバイバイをしたら
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァこんなことになっていましたw
ぬこ好きなんだな、きっと。すごく。
あの時、うちのミータンを可愛がってくれたお兄さんありがとう。
191おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 12:24:05 ID:AtlQaCa8
>猫の手でバイバイをしたら


(;´Д`)ハァハァ するわそれ
192おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 13:25:27 ID:EK0T/Fi1
>猫の手でバイバイをしたら

きゅうしょにあたった こうかは ばつぐんだ
193179:2005/12/08(木) 13:27:43 ID:cCrVJpXk
>>188
あ、医者です。
ま、自分の店の売り上げが凄い勢いで落ち続けてるってのもあるんだけど…
194おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 18:03:49 ID:giKuMr3T
教会の聖歌隊やってたときはクリスマス近くなると忙しかった。
色々イベントだのコンサートだの入って
クリスマス当日もでかいミサがあってへろへろ。
でも楽しかったな。
195おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 00:16:58 ID:y2YmyOXY
>>190

洗濯機や冷蔵庫の裏なんて普段触らないですから、キタナイのが普通ですので、気にはしません。
綺麗になっているお客さんは10件行って1件あるかないかというところでした。

凄いものですか?今でもそうだろうけど、400リッターを超える冷蔵庫の搬入。
二昔前のマンションとかだとエレベーター無いですから、人力で上げてましたですよ。
一日2本やると相当堪えます。ぶつけないよう気も遣います。

時代が判ってしまいますが、当時のテレビはまだ大型の液晶やプラズマなんて無く、大画面TVと言えば普通にブラウン管でした。
当時は37インチが市販最大サイズでしたが、これがまた重たい。100kg以上はあった気がする。
これをエレベーター無し4F上げとか。
ブラウン管だと奥行きも凄いですし。ソニーは他メーカーより更に重量があったので嫌われてました。

これら、大型の重量物のクレーム交換なんてのは泣きが入りますね。

また、何度か「や」の付く自由業の方々のお家にも伺った事はあります。
変にビクビクせず普通にしていましたけども・・・。

「これはやっとけ」ですか?
掃除片づけ以外は、駐車場が出来れば確保していただけると助かります。
最後にお茶を出して、にこやかに「ありがとうございました〜」なんて言って頂くと、気持ちよく仕事が出来ます。(笑)

配送員もヒトですので、邪険に扱うと何かと損です。丁寧に接して損はありません。(笑)
配線とかを頼んだ後の仕上がりなんかに微妙に影響するかも知れません。

あと、この業界でしばらくバイトして思ったのは、初期不良の多いメーカー、少ないメーカーが自ずから判るということです。
その時の購入基準は今でも生かしています。今のところ概ね失敗はありません。
196おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 01:36:58 ID:h58ODFzo
>>196
プロの仕事やな。
197おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 01:48:01 ID:57TQgASb
>>196
自演乙
198おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 03:58:18 ID:MTqfchHu
>>177
友人(女)がブルジョアの娘で、旦那がプロレタリアート。
出会いはお互いが同じ小学校で、中学のとき、友人が旦那の親友と付き合っていた。
お互い就職をして何年かして、再会し結婚。
彼女の両親は「価値観や育った環境が違いすぎる」と猛反対したそうだ。

・・・彼女の親がやっている会社の下請けのさらに下請けに旦那のお父さんが働いていて
昔で言えば、お嬢様が使用人と結婚するも同様だと。
彼女の家は車2台(外車)持ちのでっかい一軒家に住んでいて、旦那の家は賃貸(風呂トイレ無し)。
奨学金を貰って大学に行っていたそう(現在も返済中)。

確かに、旦那自身は常識のある良い人なんだが(一応一部上場企業〜だからこそやっと許された〜)
旦那両親が、やれ旅行に連れて行け、ご馳走しろと、新婚夫婦にタカリまくり。

彼女の両親も遺産関係で、物凄く悩んでいるらしい。
(彼女名義の不動産もあるが、彼女にもしものことがあれば、旦那に渡ってしまうので)

旦那両親との色々(タカリ、介入)があって、一時彼女もノイローゼになり離婚寸前だったが
なんとか(旦那両親とほぼ絶縁状態になって)まだ結婚生活を続けている。

愛だけでは乗り越えられないものも沢山あるんだなと。
199おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 04:05:18 ID:v1LVD2lR
>>195
ちょうどリアルで事務所に機材の搬入をしてもらう所だったので
大変参考になりました。ありがとう!
200おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 08:00:57 ID:ThVOUJ/7
>195さん、
使い捨てスリッパとか、新しい靴下とか「すいませんこれ使ってください」
ってお願いするの気分を害すかな?
うち、ハイハイで床ベロベロな赤さんがいるもんで…^^;
201おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 08:56:48 ID:dCYjUL3Z
>>200
まぁ 気にはしませんけど
その前に赤ちゃんに床舐める癖やめさせろってかんじですね・・^^;
202おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 10:10:53 ID:zDwd8Ie/
「アカンボがアレルギー気味なのですみませんがお願いします」
でいいんじゃない?
203おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 11:10:19 ID:pu+5tKzW
宝くじの高額当選者(100万以上)の生活が聞いてみたいな

やっぱり宗教とかから寄付しろ〜とせっつかれるのかな?w
あと、当選金の分配(親族)とかするのかな?
2041/2:2005/12/09(金) 17:53:26 ID:wuDDkJCH
>>177
うちの兄の逆玉の輿→破局話。
身バレすると相当ヤバいので、かなりぼかします。

兄はわりとお堅い関係の仕事のバイトをしていて、正職員の義姉と出会いました。
当時かなり珍しい趣味の持ち主だった義姉と兄は意気投合し、結婚。
この義姉、引退した政治家の娘さんでした。
兄は婿養子にいきました。

やがて二人は価値観の相違から破局。
「金や名誉などどーでもいい、自由に人生を楽しみたい」兄と、
「あたしやお父様の立場を考えてくれない」という義姉ではうまくいかないようです。
結果、兄は他の女性と浮気し、離婚しました。

しかしなにぶん婿養子ですし子供もいましたから、義姉の家は離婚したいと説明してもうんと言いません。
とうとう義父が「慰謝料を一括前払いしろ。それができないなら離婚は許さん」と。
2052/2:2005/12/09(金) 18:00:51 ID:wuDDkJCH
兄は払いました。
まだ小さい子供の慰謝料。高額です。
兄は借金持ちになりましたが、人生を謳歌しています。


おまけ。
いとこのお姉さんも玉の輿でした。
男好きのする美人ですが、同性に大変嫌われるタイプです。
「ケバい化粧して、胸突き出して、ケツぷりぷり振りながら歩いて、男と話すときいつもクネクネしている」
という陰口を叩かれるタイプと言えばわかるでしょうか。
彼女はインテリア会社に就職し、仕事で知り合った会社社長の御曹司と結婚しました。
が、浪費家の上に勉強嫌いで、社交に必要な英語を覚えないために旦那がキレて離婚。
立派なニートになり、家族に当り散らしていました。

おまけのおまけ。
手相観がリップサービスなのか「あんた玉の輿に乗るよ」とよく言いますが、
上2例の他、私の身近な玉の輿は皆不幸なので嬉しくありません……幸せってなんだろう。
206おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 18:45:49 ID:fZi1kyvR
玉の輿願望がある人は、一度乗ったら落っこちないようにしがみつけばいいんだよ。
207おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 19:19:18 ID:iV2DsZbn
ウェブデザイナーの方いませんか?
仕事内容や給料がどのくらい貰えるのか知りたい
208おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 20:37:52 ID:eUifWB9Z
>>195
>初期不良の多いメーカー、少ないメーカーが自ずから判るということです。

どこのメーカーか教えてきぼんぬ。
209おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 00:13:04 ID:4jZ5z7/q
妙に安いメーカーさ。
210おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 01:29:51 ID:3wrNUgR8
安いとこと某S○NYじゃね?

あと名前も知らないような半島メーカー
211おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 01:32:18 ID:jJDb5/fM
S○NYは確かに自分でもそう思う。安いとこってどこだ??AIWAとか。
212DPE 1/2:2005/12/10(土) 02:02:33 ID:phkQXU9t
ちょっと出遅れたけど、私も写真(DPE)屋です。
ネガとエロは先の方が書かれているので、デジタルとグロの話でも。

デジタルは皆さまご存知かと思いますが、店頭受付機と呼ばれるパソコンみたいなもので、
メディアを読み込み枚数注文をしていただきます。

大抵、そのままデータだけLANで飛ばし、メディアはお持ち帰りいただきます。
プリクラなどのようにその場で写真が出てくる筐体もありますが、
これは家庭用プリンタほどでは無いものの色あせしますし
品質は最高レベルでないのでオススメしません。
大抵、一千万ほどするデジタルラボ機が買えない店舗で苦肉の策として使われています。

LANで飛ばされたデータはネガと同じように色補正します。
そうしてラボ機で銀塩プリントされて出てきます。

今はお家でプリントされる方も多いのですが、うちの店でプリントされた方には
必ず満足していただいてます。
何より発色や補正技術が全然違います。Photshopなどで補正したデータよりも全然キレイです。
あとやはり色あせですね。強インクなど、家庭用インクジェットプリンタメーカーさんも
色々頑張ってらっしゃるようですが、やはり所詮インクジェット。上に乗せてるだけです。
銀塩プリントというものは化学反応みたいなものですので、かなり、褪せ難いです。

コストの面でもお店プリントはお得です。
光沢紙を買って、プリンタを買って、インクを買って、更に1枚ずつ
補正やプリントして、しかも失敗もして、と考えると1枚\37前後っていうのは
破格のお値段だと思います。
是非皆様、1度お店注文、やってみてください。
ネットプリントだと自宅配送も出来ますし、引き取りの一度の来店でOKですよ。

と、宣伝のようなものをひとしきり書き込んだあとで次はグロの話です。
213DPE 2/2:2005/12/10(土) 02:03:36 ID:phkQXU9t
グロの話。
私は5年ほど働いておりますが、そんなに遭遇したことはありません。
警察や消防などは専用のラボを署内などに持ってるようです。
昔は一般ラボにもちょこちょこ出てたようですけど。

ラボメーカーのメンテナンスの方に聞いた話になるのですが当然その警察などにも
ラボ機のメンテナンスに行くのですが、自衛隊だったか警察だったかは忘れたのですが、
細かいボディチェックがあるそうです。携帯電話・PDAなどは全て回収されます。
更に技術マンとしての命、ドライバーなどの工具類も全て一旦回収され、
チェックを受けてから手元へ戻されます。

ラボ機のメンテナンスをしていても、少し部品をはずしたりつけたりする度に
「それはどういう役目?」「その回収したパーツはどうするの?」などと
細かく質問され、とても神経使うそうです。

なので事件・事故などの写真はほぼ一般ラボには流れてきません。
来ても地域の署などでの記念撮影的なものだけです。
以前、消防の方(いつもプライベートの写真や消防車などの記念撮影)に
「ちょっと今回気持ち悪いものあるかもだけど…」と言われ、ガクブルで現像したら
普通に手から血が出ている程度で安心しました(笑

ただ一度モロな写真を見てしまったことがあります。
警察の方だったんですが、普段は切り現(途中でネガを未現像のまま切り、
必要なとこだけ現像する)で差し支えない休憩中のスナップ写真を出す方だったんですが
おそらく、切り現の場所を間違えたんでしょうね、現像してみたら水死体…orz

2、3コマだけだったんですが補正するにも見ていられず、
申し訳ないのですが適当に補正して出してしまいました。
今でもあれは人形だったと信じたいです。
そのお客様が来られる度にちょっと警戒してしまいます。もうイヤです…。

以上です。長々と失礼しました。
214おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 02:17:17 ID:mBZrNTuS
>>203

ttp://blog.livedoor.jp/sereb1/

このあたりは?マジなのかネタなのかは微妙なところだが
突っ込み入れてるコメントにいろいろ面白いことが書いてある
215おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 07:33:51 ID:4+67HsXk
>>211
ワロタ
216おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 09:45:42 ID:QamIhCY0
>>212-213
あなたのことはオカ板の写真屋さん関係のスレで見かけたと思います。
217212:2005/12/10(土) 11:17:27 ID:3VwlQPek
>>216
多分別人です。
オカ板はネタスレに混ざってマジコワスレが怖いので私の鬼門です。
写真屋は生活板でもたまに見かけるので、あちこちにいると思います
218おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 11:37:39 ID:QamIhCY0
>>217
そうでしたか。なにはともあれ大変興味深く拝見しました。
ありがとうございました。
219おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 22:49:33 ID:e6H2qmtq
>195
逆に「コレを買うならこのメーカーがオススメ!」って方が聞きたい。
何かと。
220おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 03:08:22 ID:sTkQPv9y
>>213
ケーサツや消防内にラボがあるってことは署員が自分でやってるんでしょうかねぇ。
私も写真屋で働いてみたい・・・。
乙でした〜。
221おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 08:00:52 ID:KIYY/YLQ
>>208
電子部品の設計の仕事をしていますが、電機メーカー
(こちらからするとお客さん)によって、チャレンジングな
(性能ぎりぎりの条件)設計をするところ、保守的な設計
を行うところがあると感じます。
また、部品の性能をよく理解しないまま設計をしているお
客さんもいます。
このようなお客さんは国内の大手メーカーも含まれます。
こういうところは、初期不良の多さ、少なさに関係している
のかもしれません。
自分で電気製品を買うときにはやはりそのようなメーカー
は避けています。

あと、新製品の設計にあわせて、部品を設計したりするこ
とがあります。そのおかげで、電機製品の新商品の情報
が、かなり早くからわかるのが、ちょっとうれしいです。
222おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 17:44:38 ID:lvJv94Ml
>>221
だから具体的な名前を教えろっつーの!
223おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 18:11:06 ID:HfJdUNCu
>>221
イニシャルトークでもいいから。
224おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 18:42:48 ID:kRgCSpvW
>>221
車メーカーでも同じだね。やたら革新的なメーカーと保守的なメーカー。
225211:2005/12/11(日) 20:03:01 ID:WXOy9Vr7
>>222
>>223
一般の方が電機メーカーに持っていらっしゃる印象と、
我々が電機メーカーの設計方針に持っている印象は
よく似ていると思います。
…これぐらいで許していただけますでしょうか?
226おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 22:45:22 ID:XeUirp1c
つまり持ってて良かったpspな訳です
227おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 23:09:24 ID:6BCqpeoI
チャレンジング:ソニー
保守的:松下
よくわかってない:日立

かなあw
228おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 02:18:01 ID:WRccHqmg
バイクで言うと
チャレンジング:カワサキ、ヤマハ
保守的:今のホンダ
よくわかってない:スズキ

ホンダは妙なメカだけは好きなんだけど、トヨタみたいな感じだな
229おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 16:46:09 ID:vpmFE7ha
>227
わかってない日立ワロス。そうかも。
保守的には東芝とかも入るかな。
230おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 22:15:45 ID:HUW5eSuD
2chでもいえないってー?
231211:2005/12/12(月) 23:52:26 ID:LXBiVgCh
みなさん、なかなかいい線を行ってらっしゃいます。


これだけではアレなので、日常の仕事などを。
だいたいの仕事のイメージは、プロジェクトXなどで紹介されていると
おりです。

製品の開発は、試作→評価が基本になります。
開発初期で少量の試作は手作業、開発が進み大量に作る必要があるとき
は、試作用設備、さらに工場と作るところが変わってきます。
評価は自分で行うこともありますし、アシスタント(女性が多い)にお
願いすることもあります。
開発の終盤に発売スケジュールが迫ってきたときには大変ですが、毎日
プロジェクトXみたいな命を削った生活をしているわけではありません。
232211:2005/12/12(月) 23:59:17 ID:LXBiVgCh
日常はこんな感じですが、たまにドタバタすることがあります。
たとえば、クレームが発生した場合です。
製品が正常に動作しないなどの場合、その原因をお客さんとこちらで協
力して調査します。原因がこちら側にあった場合(クレーム)、こちら
は全力でそれを解決しなければいけません。お客さんが夜中に会社にや
ってきて、「この問題が解決するまでは帰らない」と居座られることも
あります。また、開発者が人質に取られ、「問題解決まで帰さない」と
なることもあります。
一方、原因がお客さん側にあった場合(用途に合わない製品を選択した
など)でも、一方的に「そっちが悪いんですよ」とそのままにはしませ
ん。その場合には問題解決のお手伝いをします。たとえば「こっちの製
品を使うとだいじょうぶですよ」などとアドバイスをします。
233211:2005/12/13(火) 00:00:08 ID:LXBiVgCh
そういえばこんなことがありました。
客「この前納入してもらった部品、人工衛星に使いましたよ」
うち「えーっ!それは困ります!」
#「人工衛星、原子力発電所など特殊用途には使わないでください」と
#製品の仕様書に書いてある
客「そんなこと言ったって、使ってしまったものはしょうがないでしょ」
うち「いや、あの…」
そのあと、その人工衛星がどうなったかは知りません
234211:2005/12/13(火) 00:00:38 ID:LXBiVgCh
うちは部品メーカーなので、自分が設計したものそのものが店頭に並ぶ
わけではありません。しかし、設計したものが中に入っているとひそか
に思いながらお店で商品を眺めるのは楽しいものです。結構地味な仕事
ですが、それなりの楽しみもあるのです。
たまに、電気製品の発売が「部品調達の問題のため」発売が延長された
などのニュースを見かけることがあります。そんなときは「中の人も大
変だな」と同情するとともに、「うちでなくて良かった」などと思って
しまいます。
#下手な文章ですいません

何か質問があれば答えますが?
235おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 00:07:54 ID:iEE3/vRk
>>211
御託はいいから>>208にさっさと答えてくれ。
236おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 00:37:14 ID:kQl2Z99h
ぶっちゃけソニー
とは書けないだろうよw
仮にも客なんだし。
237おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 00:58:20 ID:UOULpdoR
元請の悪口は書けナインジャン
>>211はまともな人だと思う
238おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 00:58:21 ID:MJB8mOpX
貴重なスレなのに過去ログが保存されてないのが残念ですね。
HTML化してほしいですわ
239おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 01:06:35 ID:I20ESUVR
240おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 01:51:59 ID:Z8TpIUlK
#「人工衛星、原子力発電所など特殊用途には使わないでください」と
#製品の仕様書に書いてある

ワロタ。これもPL法がらみなのかしら
241おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 09:59:13 ID:xQGWh5cV
211さん面白かった、ありがとう
242おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 10:40:30 ID:uoEPw7DW
○歯さんカンケイで賑やかな業界ですが、建てるときも大変だけど、建てた後の方が実は大変。
設備管理ですが諸々の事情で、「それは建てる方の不始末で管理の責任じゃありません!」とも言えず。
あ゛ーっ、具体例全部ぶちまけてえぇーーーっ! 
243おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 10:42:23 ID:blr5J4I+
>>242
どうぞぶちまけてくだされ。
244おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 11:00:49 ID:7XTRb2Ur
>>242
後学のためにも、是非
245おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 13:15:02 ID:cf5RViWC
こういう前置き書くやつは絶対書かないから。
100万トルコリラ賭ける。
246おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 16:10:19 ID:mGuBP5sB
>>245
それは大金だな。ヤメトケ
247おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 16:19:30 ID:z8gklgzo
新トルコリラだよね?
248おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 19:37:54 ID:La3d/FsV
ずうずうしいスレに出てきた多重債務者がさせられる仕事。
本当にあるのだろうか。
あるならその仕事を斡旋している人の話が聞きたい。
地獄を見たという本人の体験談なら身もだえするほど聞きたい。
249おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 20:09:20 ID:ydEAhoj6
250おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 20:15:01 ID:La3d/FsV
>>249
なんて親切な。
これからワクワクしながら見るよ。
251おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 21:34:09 ID:q8U7rP9E
>>249いってみた。ガクブル・・これってほんとに実話なの?!
252おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 22:41:17 ID:gcy+fQAE
パルコや丸井などのファッションビルで扱われてる
女性向け人気ブランドに関わる仕事をしてる方の話が聞いてみたいです
253おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 12:33:56 ID:G7cEc5nC
うちの親父も昔騙されてダムのたこ部屋つれてかれたって言ってたなあ。
254おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 13:52:01 ID:xFsxcw5Y
>>253
あるあるwww
うちのお袋も昔友達とDAMのカラオケ部屋で歌ってたって言ってた。
255おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 13:57:17 ID:G7cEc5nC
>>254
ねえよw
きいたけど本気でヤバかった、としか教えてくれなかった。
256おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 16:29:57 ID:SZ+WkaSg
257おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 13:46:52 ID:lqicX06J
フィリピン人パブでうっかり実家の電話番号教えたら
母親が出てしまって涙ながらに「頼むから日本人にしてくれ」って懇願されたよ。
258おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 16:09:33 ID:Bk4Rp1mG
ものすごーく背が高い人いませんか。

昨日、電車で2mぐらいありそうな男性を見かけたんだけど
その男性は、電車@山手線のドアの一番うえのところに首がありました。
(すごく混んでて、同じ鉄の棒につかまっていたのですが
棒のしたにつかまる私の頭の上、160センチあたりよりずっと上に
その人の腕がありました。驚いた。私の頭を軽く超える位置に腕があるわけですね)
降りていく時は、かなり頭を下げて降りていました。

日常生活で、鴨居にぶつけるとか、いろいろあるんだろうなーと
予想は出来るのですが、大きい人本人からの「こんなとこも困るよ」という
ご意見を聞いてみたいのです。
151センチ(私)には、うかがいしれない生活を聞いてみたいです。

私の夫も、チョト大きめ186センチですが、彼は狭い我が家のトイレでは
座って小さい方をしてるようです。
理由を聞いたら、「トイレが狭くて、あの中で立ってやるのは難しい」と言ってました。
背が高いと、服や靴だけではなく、トイレでも困るのか・・・と
まさにカルチャーショックを受けたのですが、
旦那はそれほど背が高いわけではないので、もっと大きな人の生活を聞いてみたい。
ヨロシクお願いします。
259おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 16:41:04 ID:KOPF8Moy
>258
や、ダンナ十分デカいだろww
まあ、2m級の話を求めているんだろうが…

自分は、ダイエットとか怪しいネックレスの広告で
「夢のようです!」とか「彼女ができました!」とか言ってる人の話が聞きたい。
「ホントは嘘だけど写真だけ協力した」って人でもいい。
どういうきっかけでその広告に載ることになったのか、
札束の風呂に入ってる写真の撮影の時の様子とか。
260おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 16:46:42 ID:NWY7Oh7W
>>258
一応参考にどうぞ
【頭上注意】背が高いヤシの生活 その5【頭上注意】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1105582340/
261おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 17:22:37 ID:KO+ASrCj
私は捜索差押を経験した人の話を聞きたい。
勤めている会社や自宅にいきなり警察が来て、捜索されてしまった方いるでしょうか?

書類は全部持っていかれるんでしょうか?私物は?
捜査が終わったら帰ってくるの?
事前に何か情報は入ってくるの?など、
どなたか経験した方がいらしたらお願いします。
262おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 19:00:41 ID:OucBLJ7l
>258
身長差のあるカップルの話キボン
263おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 19:11:51 ID:nxgSHaTW
>>258
ちっちとサリーだね。
264おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 23:17:43 ID:CWFU8jiM
>>263
年いくつだ?
265おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 00:35:51 ID:AwyhUPa7
40代ではなかろうかと・・・普通その漫画は出てこない・・・
266おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 00:49:27 ID:NuTRbtxg
オレ28歳独身童貞短小包茎早漏だけど
チッチとサリーは小学生の頃から読んでたよ

親父がファンだったらしくてウチに全巻そろえてあった。
夜中に目が覚めてトイレに行った時
オヤジが目を腫らしながら「小さな恋の物語」を
読んでいたのは今でも俺の心のアルバムに刻み込んである。
267おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 01:28:52 ID:MOg5bTyr
23ですがチッチとサリーはわかる。
なんかすごいレトロな喫茶店で読んだと思う。
そして私本屋なんですが、最近棚にならんでたので、復刊したんじゃないかな?
268おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 01:30:08 ID:xCb16gsI
どうでもいいけどモテナイ男と本屋の生活語って帰れや。
269おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 01:42:08 ID:FfbE0Uh2
確かまだ続いてると思う>チッチとサリー
270おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 01:46:27 ID:xCb16gsI
>>269
何者かしらんが君の生活を聞かせてくれ。
271おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 02:37:42 ID:oM5RG6FY
>>270
四番打者をしております
272おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 03:25:33 ID:xCb16gsI
>>271
で?
273おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 03:53:05 ID:oM5RG6FY
>>272
フルスイングです
274おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 08:18:10 ID:u/cUo1ax
>>273
気持ちで打ってますか?
275おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 09:02:49 ID:AvUyxlis
>>258
俺バスケで全国的にも有名な高校に通ってたんだけど、一緒に電車通学してたバスケ部知り合いが2mくらいあった。
電車の中じゃ上の網棚に肘をかけてたよ。
授業中は教師にしきりに「関節が痛いです。」と訴えてたそうだ。まだ伸びてたらしい…
276おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 12:41:09 ID:U4r1Ic4u
>>259
某マイナー雑誌の編集部にいたことがあるのですが、
その裏表紙の広告で 写真を使われたことがあります。
広告主から文章の原稿だけ来て「顔写真の所はてきとーに埋めといて」
ということで、そのとき編集部で一番の新米だった私の写真が
使われてしまいました。
(他の人の写真はすでに他の広告で使われていたため)
以上の経験から(全部の広告の体験談がウソとは限りませんが)
たぶんほとんどヤラセだと思います。
277おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 17:15:23 ID:et5nFd/f
>>276
知り合いに「載ってるの見たよ、これ効くの?」って言われたことある?
かなり恥ずかしいよね ガクブル
それにしても、そういう経緯で写真が載ってしまうとは・・・
278おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 18:01:00 ID:yJf0TtZY
>259です。
>276さん、お答えありがとうございます。
広告主から文章の原稿が来たってことは、
それが事実に基づくものなのか捏造なのかは分からないってことですね。
編集部の人の写真が使われ尽くしたら、次はどうなるのだろう…
ちなみにそれはダイエット系かアクセ系か、はたまたそれ以外か、
差し支えなければお聞かせください。

ホントに痩せた人とか億万長者になった人とか、
極貧だったのにイケメンの医者に見初められた人はいないのかなあ(´・ω・`)
279おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 19:48:16 ID:w4XD/28G
写真がテキトーであるということだけで
どういうものかわかるような気がするけど・・・
280おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 20:32:41 ID:ru+b0JOh
テレビの読者プレゼント発表も然りw
きちんと抽選して商品を送るらしいけど、それが制作日に間に合わないらしい。
何度か名前を使われたよw
会社で「あの番組で去年も当たってたけど、知り合いでもいるのー?」
とか言われたし。
281おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 20:54:46 ID:7B8WaSCx
>>259
「神秘の秘法、インチキストーン」(名前は適当)みたいな感じの石の広告に、
友人に頼まれてサングラスかけて出た事ある。学生時代にバイト紹介されて。
文章は適当に編集する人が書いていました。

渡されたレンタルのスーツ着てガラス玉のアクセ、同様にバイトの女の子と一緒に
高級住宅街に行き、そこらに停めてある外車に寄りかかってるように見せて写真撮影。
(実際には車には触れないように気を付けながら)
282おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 21:09:48 ID:FQ6uXJ5q
>258
もう引退してしまったのだけど、通勤で利用する乗り換え駅でいつも一緒になる夫婦が
全日本のバスケの選手だった。ホームで電車を待っていると、ひょこっと二人の頭が
電車を待つ人の群れから出ていて面白かった。
283おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 13:26:33 ID:RkF1Ei45
>>278
>編集部の人の写真が使われ尽くしたら、次はどうなるのだろう…
印刷会社の人になります。

目を二重に、というヤツで片方一重でもう片方が二重の人の写真を
片目ずつ使って(ひとつは反転させて)る原稿を見たことがある…
284おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 21:51:16 ID:m9zU1tCi
>>259
自分の話じゃなくて申し訳ないけど、
小さい劇団員の友人がやってた。
化粧品だったけど、本当に顔だけ使われてて
コメントもプロフィールも全くウソ・・というか
編集部が考えてたそうな。
285おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 01:01:53 ID:3Ney3HNX
>>240
遅レスだけど,普通に信頼性・耐久性の問題だよ.
普通の部品は宇宙やら医療機器やらに必要な高い信頼性を前提とした設計になってない.

汎用ICなんかのデータシートの最後のページにもそういう注意書きがある.
http://www.semicon.toshiba.co.jp/td/ja/General_Purpose_Logic_ICs/CMOS_Logic_ICs/20050411_TC74HC11AP_datasheet.pdf

以下転載
本資料に掲載されている製品は、一般的電子機器(コンピュータ、パーソナル機器、事務機器、計測機器、産業用
ロボット、家電機器など) に使用されることを意図しています。特別に高い品質・信頼性が要求され、その故障や
誤作動が直接人命を脅かしたり人体に危害を及ぼす恐れのある機器(原子力制御機器、航空宇宙機器、輸送機器、
交通信号機器、燃焼制御、医療機器、各種安全装置など) にこれらの製品を使用すること(以下“特定用途” とい
う) は意図もされていませんし、また保証もされていません。
286おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 02:11:40 ID:y/YqA+KB
電車男の二番煎じでまとめサイトを書籍化して小銭稼ごうとして叩かれて逃亡した管理人
の話が聞きたいです
287おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 02:31:05 ID:vP176rL9
10年以上前の話ですがダイエット系の雑誌広告に出た事があります。
痩せてる頃の写真をアフターに使われました。
知り合いにばれるのが恥ずかしかったのでメークやらヘアスタイルをがらっと変えました。

撮影の時はお腹を出してなるべく太って見えるようにしました。
あと粘土?で肉を付けたり。
今はCGで合成してるのかもしれませんね。

ちなみにその後無事に痩せましたが運動と食事制限のおかげで
ダイエット薬はいっさい使っていません。
288おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 03:21:14 ID:qOD7k+rj
>>287 思いっきり詐欺じゃんそれ?ダイエット系の雑誌で、何かの商品の
ビフォアーアフターしたんでしょ?
289おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 04:09:42 ID:vP176rL9
>>288
写真を使われただけで薬は飲んでないので詐欺なんかな?
業者も捕まりたくはないから詐欺にならないようにしてるんじゃない?
こんなに痩せる!!!? って表記だったりね。
つかダイエット広告で本物ってあるんかな?

290おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 05:30:18 ID:csmusPUd
ない。もし本当にそんな薬があったら病院で使いますがな、成人病の患者とかに
291おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 09:53:34 ID:ghP6q4pU
>>290
身も蓋もないなw
292おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 11:35:39 ID:0VMWASHy
>>287
その手のサクラバイトってある程度口が堅くないとダメっぽいし、身内〜
知り合い関係のみの仕事だよね(広告出すわけにもいかないだろうしw)。
全身晒すんだからそれなりにお金も貰えそう。
やりたいかと言われれば複雑だが…
293おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 20:33:28 ID:zv503oCI
ストリッパーさん降臨待ち
294おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 21:18:57 ID:00799Uk5
ずうずうしいスレから誘導されてずうずうしくきました。
ストリッパーだったもんです。
誘導してくださった親切な方ありがとうd!
だいぶ前にこちらに少し書いたんですが埋もれてると思います。
なにか御質問ございましたらお気軽にどうぞ。
295おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 21:23:34 ID:Lj9sreJB
ご降臨ありがとうございました!

そのお仕事に入ったきっかけは?
やはり容姿スタイル等のオーデションはあるのでしょうか?
踊り方、見せ方の練習は先生が付いてやるのですか?
それから・・・下世話なのですが、1ステージおいくらのギャラでしょうか?

しょっぱなから質問攻めですみません;
296おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 21:23:47 ID:1O74G5KR
夏休み日雇いの倉庫内作業やったことある
常勤の人に仕事内容教えてくださいって言ったら
「は?うるせー死ねよ」とか言われた
この人よっぽど辛い人生おくってんだろうなと思った
297おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 21:31:15 ID:00799Uk5
>>295
羞恥心もかなりあったんですが、興味と金欠が勝りました。
ヤクザの手先でもないし、粘膜使った(変な比喩すまん)風俗経験もありません。
昔、金欠で勇気出して水商売行ったものの、
どうしようもなく使い物にならず、一ヶ月もせずやめたくらいかな。
あれは向かなかった。
お水や風俗に染まって踊り子にたどり着いた方もいれば、
ごく普通の、というよりかなり世間知らずな方も。
オーディションどころか、今でも道歩いてて踊り子スカウトもあるらしいですよ。
AVと並行して仕事されてる方も多かったような。
メジャーなレーベルのAVの方は、実物も女優さんみたいにお綺麗でした。
「淫乱○○」とか「ドスケベ○○」みたいなすごいタイトルとは逆に、
しっかりして好印象な方も多かったです。
298おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 21:37:38 ID:00799Uk5
業界には踊りの先生がいて、けっこう高額で振り付けします。
正直、一般に振り付けるよりぼったくってるような。
(私の先入観です。違ってたらすみません。)
踊れる方や度胸ある方は、自分で振り付け。
脱いだあとは、自分で。
先輩方に教えてもらったり。
言い方悪いんですが、踊りも脱いでからも、無断コピーしてる人も
いました。
私もパクられたんですが、裸商売といえプロ意識もってやってたんで
なにげに今でも腹立ってます(笑)
ギャラはピンキリ。
私は騙されて日給一万円からスタートでした。
(風俗の相場を知らなかったのと、見た目が地味だったので足元見られた)
そのうち昇給しましたが。
これも今でも腹立ってます(笑)
2万〜5万(ここまでくると有名AV)くらいが多いんじゃないでしょうか。
人それぞれだと思います。
299294:2005/12/21(水) 21:40:39 ID:00799Uk5
すみません、ギャラ、一日分で書きました。
一日4ステージなので割って考えて下さい。
一回2500円で裸になってたとは・・・割に合わない・・・OTZ
300おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 21:47:23 ID:IokEMf5i
>>294
誘導されてくれてありがとう。

練習の様子が気になります。
子供の頃に何か習っていたとか、
上手に踊るためにダンスを習ったりとかもあるんですか?
301おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 21:56:25 ID:i4wPSZpN
レスありがとうございます。
スカウトですか〜やはり芸能の一種なんですね。
ダンスもかなり技術がいるように見えるので、やっぱり・・・という感じでした。
パクリですか・・・いずこの業界も一緒なんですね。
ギャラも意外でした。もっと貰ってもよさそうですよね。
入場料からすれば、もっと・・でしょうに、かなり中間で搾取されているんですね。
302おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 21:58:18 ID:8EMY+pxk
>>294さん
私は女なのですが、女性のお客さんっていますか?
一度ストリップを見に行ってみたいけど、ちょっと躊躇していて。
男性連れなら大丈夫かな?
303294:2005/12/21(水) 22:01:08 ID:00799Uk5
>>300
練習は。地方巡業中の場合だと夜中に舞台を借りて練習したり振り付けしてもらったり。
楽屋にそのまま泊まるので。
大部屋で人間関係辛いとき等はホテルですが。
オフ日だとスタジオなどで。
お金かけて振付けてもらうものの、
あまりに下手すぎて、前後左右に歩いてスキップするだけの踊り子さんから・・・
(ズッコケそうになるほど見てて下手でした。ごめんなさい。
でも私のデビュー当時も似たようなもんでした。)
プロからストリッパーになった目を見張る程上手い方まで。
これぞピンキリです。
私は多少は踊り好きでしたが、好きというだけで下手でした。
小学校のとき多少バレエをやってたんですが、
子供の習い事程度です。
向上心のある方やダンス好きの方は、仕事が休みのときに
ダンス教室に通われてたようです。
304294:2005/12/21(水) 22:07:51 ID:00799Uk5
>>301
風俗街や繁華街を歩いてて騙された人もいました・・・OTZ
そっち専門のスカウトです。
ひっかかる人もいるもんですね。
ギャラ同意してくださってありがとうございます。
私ももっともらっていいと思いました。
楽屋のエアコンはコイン式。衣装や交通費も自腹。
飛行機使おうが自腹。
バブル期は航空券負担してくれる劇場もあったみたいですが。
食事は、毎回コンビニや出前に頼ることが多く、
不健康で不経済。
給与、意外と残りません。
もちろん労災や健康保険もありませんし。ボーナスだって。
自分が倒れたらクビです。
ボーナス貰える一般企業の正社員のほうが、総合的に高収入のような。

書いてて・・・搾取されまくりですね。
305おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 22:09:21 ID:IokEMf5i
>>303
夜中の練習とはお疲れ様です。
バレエをやってらっしゃったなら、体のラインがきれいだったんだろうな。

踊りの上手な人はお客さんもたくさんついたりしますか?
それとも男性の好み次第かな。
306294:2005/12/21(水) 22:15:03 ID:00799Uk5
>>302
女性同士で観にきてくださる方もいました。
私は目がいいんで前の方だとお客様一人一人が舞台からも見えます。
恥ずかしかったんですが、同性の方に笑顔で拍手いただけるととても嬉しかったです。
劇場に入ったときは女性少なくて目立つかもしれませんが、
観客は舞台の裸を見てるんで、
周囲気にせずストリップ堪能してください。
繁華街等にある大きめの劇場だと、入りやすいかなと思います。
地方だと、舞台で本番してたりするので・・・。
女性一人だと、(そんなにないと思いますが)変態や酔っ払いが声かけるかも
しれませんので、女性でも男性でもどなたかと一緒のほうがいいかな?
頑張って行ってみてくださいね。
女性だと半額で入れる劇場もあります。
307294:2005/12/21(水) 22:23:09 ID:00799Uk5
>>305
ねぎらいありがとうございます。
太ってバレエやめたくらいなんで、私はそんなスタイルよくないです。
成人して、貧乏で標準体形にはなったんですが。

踊りが上手い=お客様が多い
ではないんです。意外ですよね。
見た目が可愛いにこしたことはないんですが、
あまり可愛くなくても(ごめんなさい)踊り子オーラがあったりすると
人気ありました。天性のもんなのかな。
あとは、営業が上手い人も・・・仕事終わって飲んだり。
さらには・・・下手すると夜のお相手までしてる人・・・。
ここまでくるとトホホですね。
まあ、こういう集客方法だとそのうち客のほうが飽きちゃって
他の踊り子さんに鞍替えするんですが。
あとは、踊りがあまりに下手すぎると逆にファンが多かったりとか。
倒錯した愛情なのかなぁ。
男心って難しいです(笑)
308おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 23:06:57 ID:IokEMf5i
>>307
ありがとうございます。

営業が上手ってのはあるだろうなと思っていましたが
踊り子オーラって気になりますね。
私も見に行ってみようかな。
やはり、いつもお客さんをひきつけるってとても難しいことなんですね。
309おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 00:16:58 ID:4s09PF1/
↑非常に興味深いお話ですな
今度お酒の席で使ってもいい?
310おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 00:17:36 ID:KpEC0AD2
>>307
>あとは、踊りがあまりに下手すぎると逆にファンが多かったりとか。

その気持ちわかるわかる
311おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 01:12:14 ID:jMEZG4d1
>>307
下手だと「俺が見守っていてあげなきゃ」って感じになるんでしょうかね。
物凄く性格の悪い女の子に「俺が性格を直してやる」って付き合う男が絶えないのと一緒かも。

なにか、お仕事上のメリットや、裏話ってありますか?
312294:2005/12/22(木) 01:34:58 ID:vmRFkck3
ご自由に酒のつまみにしてください。
楽しい宴会になれば光栄です。
私は徹底的に柔軟して踊りを頑張っていったんですが、
どんなに頑張っても。
下手すぎる踊り子さんのほうが人気があったりして。
正直へこみました(笑)

○仕事のメリット
一興行10日単位で、下手すると10日間ずっと大部屋で6人位
寝食共にします。
常識的な方もいれば、とんでもなくドキュな方もいます。
会話を耳にすれば。
「あいつ(同じ楽屋の踊り子さん)、なんとなくムカつくから、私無視する」と、
大の大人がすごい会話してたり。
まぁ、どちらかというと本能的に右脳で行動してる傾向があります。
結果として
こっちが我慢強くなります。
また、舞台で裸なので度胸がつき、私はかつてほど人見知りしなくなりました。
(仕事やめて、また人見知りが復活してきましたが・・・)
引退後、普通の仕事に戻ると、多少嫌な上司でも、打たれ強くなります。
10日びっちり一緒じゃなくて、毎日帰宅できるんだからましです。
予断ですが、引退後は風俗を行ったりきたりや、大仁田の引退興行みたいに、
引退したり戻ったりのスパイラルの方も多い気がします。

313294:2005/12/22(木) 01:40:33 ID:vmRFkck3
すみません、読み返してなんか切なくなってきました。
もっといいこと考えます。
○たいして人気はなかったが意外と差し入れがもらえた。
物はなんであれ、その気持ちが嬉しかったです。
踊り子が6人いると、毎日誰かしら大量にケーキの差し入れがありました。
体形考えるとあまり食べられないんですが、嬉しかったです。

○裏話
夜、頂いた差し入れの饅頭を枕元に置いたまま寝てしまった。
次の日、ねずみに持っていかれた。
同じ楽屋で。
未開封のカップヌードルを机に置いて30分楽屋を出た。
戻ると、フタを食いちぎられ、中もネズミに破壊されていた。
314おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 02:35:53 ID:VzNzZBvz
>>312
>毎日帰宅できるんだからまし

ありがとう。この言葉を支えに明日からまたがんばります。
315おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 03:45:52 ID:5UBUDLJu
風俗の話はリアルで絶対するなよ。
2chだけだぞ。
316おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 09:32:39 ID:4z5X2S56
あれ?もう冬休み??
317おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 12:54:06 ID:KKtLZd+J
>>311です。
レスありがとうございました。
女性ばかりの職場ですから、色々あるのでしょうね。
デパートでバイトしたことがありますが、まるで女性軍隊でしたし;
(朝、入り口で新入社員が両側に並んで挨拶。食堂では先輩の分まで食器を下げる等)

ね・・・ねずみですか。
のほほんというか・・・不衛生というか・・・複雑ですね。
318おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 15:14:01 ID:sRtyeUsm
>>317
私もデパートで案内係してたから、上下関係厳しかったよ。
デパートの中でも特殊な部署だしね。
歩く時は必ず一列になって、先輩より後ろを歩いて、
ドアの近くに着たらさっと前に出てきてドアを開けて、先輩を通すみたいな・・・・
319おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 16:18:29 ID:udWC19cO
踊り子さんに質問ですが、、、
全国いろいろな劇場を旅されるかと思うのですが、各劇場からの
引き合いはどのようにして来るのでしょう? 専門のプロダクション
とか斡旋所とかあるのですか? 
320294:2005/12/22(木) 18:09:48 ID:vmRFkck3
ごめんなさい、312うしろの行
予断→余談です。

いろいろお返事ありがとうございます。
そのときは、いろんな矛盾をスルーしつつ心の中で葛藤してたんですが、
こうやって優しくコメント言っていただけ、今癒されてます。

デパート厳しいんですね。
短期でデパート販売入ったときは、食品売り場だったんで、
おばさんに嫌われないようにがんばりました。
上のフロアのほうがかなり大変そうですね。
賃金労働はどこも甘くないですね。

>319
たいていの踊り子は、劇場かプロダクション所属してます。
新人さんや人気が出てたら、他の劇場からオファーがきます。
新人さんは人並みの容姿だったら下手でも人気出ます。
マージンは取られますが。
なかにはフリーで自分で劇場と交渉する方もいますが、
舞台もよければギャラも安くなければ駄目なんじゃないかな・・・。
トラブルが起こったときを考えると
やはり、搾取されても第三者を介入させたほうが無難ですね。
321おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 08:00:42 ID:h3YHVfk6
徳だ氏はしていましたか?
嫌な質問なら、スルーして下さい。
322おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 10:41:25 ID:g+2QkVyW
>>294
とてもおもしろい話をありがとう
323おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 08:25:00 ID:4ZICJX9C
サンタの中の人の話希望
324おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 09:18:06 ID:vQUHLbsK
おとうさんとおかあさんに聞きなさい
325おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 11:36:04 ID:wuXSja63
『あなたが遭遇したDQN客 【33人目】』ではサタンさんの話が聞けるかも
326おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 15:00:13 ID:NvfCyHkt
>>325
サタンさんではなくサンタさんの中の人の話を希望しています
>>324
聞いてみました。おかあさんからそんなことより仕事探せと言われました
おとうさんは舌打ちして外出しました
327おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 15:05:27 ID:zn/kcPdi
日本に本物のサンタは一人しかおらんわな
http://yaplog.jp/santa/
328おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 17:51:55 ID:4Wt5HDhJ
家族みんな上品だけど親父だけDQNの話が聞きたい
329おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 21:25:13 ID:a7es/0pP
>>326
おまえ最高だな。
330おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 21:42:58 ID:qK8z5TUe
>>323
今日はイベントでサンタの中の人になった。
と言っても、サンタ服を着て通りすがりの人にプレゼントのお菓子を配っただけで、
別になんてことは無かったけども。
こっちはヒゲのおかげで顔も隠れてたけど、一緒に居たトナカイの中の人は顔が丸見えの
簡易着ぐるみ、鼻に赤いピン球をつけた顔が凄く恥ずかしそうだった。

11月に犬の中の人になったときはもこもこの着ぐるみで無茶苦茶暑かった。
女子高生とかに抱きつかれたけど、「余計暑くなるから近づくな!!」とか思ったり。

去年ウルトラマンの中の人になったときは、立ってるときのポーズ指定や腕組み禁止などの
細かい指示書がついてた。大体無視しちゃったけど…
331おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 10:28:30 ID:Ct9bJ/gE
トナカイは罰ゲームだよな。
332おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 03:45:26 ID:JUxDcoJB
>330
着ぐるみ専門のバイトをしてらっさるのですか?
333おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 09:54:26 ID:bXBzl8bk
>>332
いえ、商店街で店をやってます。
イベントで着ぐるみを借りてくるんだけど、経費節減で中の人はついてこないので
若手が順繰りにやらされるんです。
334おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 03:37:54 ID:gpnF3162
あ、なるほど。
バイトでしているわりには間遠だなと思いました。
若手さんも大変ですね。レストンです。
335おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 05:13:04 ID:2LW8vGwB
vipの「○○だけど質問ある?」系スレの方が栄えてんな
336おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 21:02:20 ID:+bXmnrre
「○○法案に反対する会」 の会員さんのお話が聞きたいです。
入会の動機とか集会の様子とか。
337おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 21:17:27 ID:geiuvFx4
霊感強い人の話がききたい。
338おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 22:51:14 ID:VOEDgie4
>>337
私 霊感強いです
あなたの後ろに落ち武者の背後霊がみえます
今交信を試みていますが、私の力でまっとうな武士に更正してやることができるかも知れません
それには少しばかりの日本銀行券が必要です
もしこれからの限りある人生を有意義に過ごしたいなら
連絡先をお教え下さい
339おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 00:12:22 ID:cvZOC/iN
>>338
ツマンネ
340おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 08:47:27 ID:2w5+ZK3Q
>>338
とりあえず南千住行って感想キボンヌ
341おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 09:28:07 ID:bNT5Fpku
私は霊感強いのよ、
なんて努力嫌いの構ってちゃん
と相場が決まってる
342おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 13:54:08 ID:qLy7X+3X
そーいうこというと本当の霊感強い人がかきこみしてくれなくなるだろ。
343おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 14:50:05 ID:VTfTuIsW
霊と言うのは脳内にしか現れない。
霊がいかにもそこにしゃがんでいるように目に見せるのは
脳はお手のものだ。
妄想することや、想像力が豊か過ぎる人にしか霊は見えない。
344おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 15:48:24 ID:EYZeiH51
というか、皆。>>338の突っ込みどころは、本人じゃなくて
霊を更正させようとしてるとこだろ。
345おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 18:01:40 ID:QitUasmN
>>337 姉が霊感強い人です。どの程度かはいまいち分からんが。
子供の頃からちょくちょく見えていたらしく、
「あ、ここは行っちゃダメ。」と理由なく注意されたりとか、
家族旅行でホテルの部屋を変えて欲しいとかは、たまに言っていた。
本人は特別騒ぐ事もないけれど、「嫌なものを見た」と言う感じで、
その場には絶対近づかないようにはしていた。
逆に騒いだりすると寄ってくるらしく、無視が一番とか。
彼女曰く、実際、幽霊系の怖い話をすると寄ってくるらしいし、
お化け屋敷などの幽霊・霊感系の施設には沢山いるらしい。

私は上岡龍太郎とまではいかないけど、あまり霊などを信じないタイプだったんで、
物心ついた時は「この人、単に周囲の気を惹きたい為じゃないのか?」と
ほんのちょっと思ったこともあったけれど、
それにしては、妙に淡々としているし、殆ど人に言ってる事もないので、
まあ、本人は本気なんだろうなあ、そういう人もいるんだろうなあ、
なんて感じで、そういう話が出たときには適当に流してます。
346おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 18:06:32 ID:r8FDZu+C
>>345
お化け屋敷って遊園地みたいなところにあるやつ?それとも廃屋になった場所?
お姉さんは「オーラの泉」とかどう思ってるのかな。
347345:2005/12/28(水) 18:22:54 ID:QitUasmN
>>346 
遊園地のお化け屋敷です。ああいう幽霊などをダシに使った施設の事です。
最近はあんまり霊感についてのことは話さないので、
「オーラの泉」についてはどう思ってるかはちょっと分からない・・・

「オーラの泉」って見たことないんで、内容分からないんですが、
スピリチュアル・セラピーとか言ってる人が出てるんですよね、確か。
もうちょっとで実家に帰るので、そこで姉と会った時にその人の話ふってみます。

そういや廃屋で思い出した。
私は子供の頃に友達と、廃屋や使われなくなった建物で良く遊んでいたんだけど、
そういうところで遊んで帰ってきたときには、別に何処で遊んできたと話してないのに、
必ず「早く風呂に入って」と言われてた。
348おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 18:52:20 ID:MdBn/ReT
母親が霊感強いです。母方の実家は新潟の某寺

私が高校生の時、リビングで雑誌を読んでたら廊下の方で足音がしました。
父が仕事から帰って来たと思い、台所に居る母に「お父さん帰って来たよ」と告げて廊下を見ると誰もいない。
変だと思い、母に「もしかして幽霊かな?」と冗談ぽく言ったら「そうよ、おとといぐらいから居るの」とサラリと言いやがりましたよ。
349おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 20:08:18 ID:bNT5Fpku
はいはい幽霊怖いね。嘘だけど

350おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 20:42:17 ID:Bqe5wVO5
山賊を生業にしている方いらっしゃいますでしょうか?
ハイカーを襲って身ぐるみ剥いだりしてるのですか?
憧れます
351337:2005/12/28(水) 20:52:39 ID:IJHoDWpX
>>345すごいですね。妙に冷静な妹さんがまた面白いですね。

>もうちょっとで実家に帰るので、そこで姉と会った時にその人の話ふってみます

是非お願いします。

>>348怖いですね。お母様、はっきり見えてるのでしょうか。

霊感強い方は、身内がたとえば亡くなっても
お話できたりするのでしょうか。できるとしたらうらやましいです。
352おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 20:53:31 ID:VTfTuIsW
今時の日本には山賊はいません。
ミンダナオ島あたりで訊いては?
353おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 20:57:16 ID:bNT5Fpku
今の山賊が生してるのはコンクリートジャングル
354おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 21:19:38 ID:NhCGrOZD
海賊はいますか?
ワンピースの世界にあこがれています。
船の免許は必要ですよね?
355おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 21:23:52 ID:sHoNQayh
>>354
クソ真面目に免許とりにいくようなやつは海賊やらないって。
356おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 21:35:15 ID:T3X8KIAo
>>354
おまいは根っからの善人だなw
357おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 21:48:43 ID:V0LOic4I
>>354
この前襲われてた人いたね。ニュースで見た。
船の免許は運転する人だけでいいんじゃないの?
358おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 00:32:23 ID:AlFmxOqR
>354
マラッカ海峡で聞くといいですよ
359おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 02:36:19 ID:1fqAiGwc
358のインターネットは国内限定なのかい。
360おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 05:06:54 ID:yBpCLQ1I
>>354
4級船舶しか持っていませんが
グランドライン6回制覇しました
361おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 05:44:37 ID:J59FNw6a
何?この流れ?冬休みだからか?
362おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 08:42:52 ID:Zted4Xls
もっと冬休み:泳げりゃ世界のどこでも行けるじゃん。
363おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 09:25:36 ID:BkRSZPur
つまんね
364おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 15:58:12 ID:xpQMM1aM
飛べればもっとどこでも行けるじゃん
365おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 08:33:36 ID:i/qZLExF
窪塚くん?
366おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 11:24:53 ID:Nc/S6Il9
 今日は暇なので、再度火力発電所運転員の昔話でも。

 ある日、朝の通勤でスイカ畑を抜ける田舎道を歩いていたら、勤務の発電所の煙突から
猛烈な黒煙で出てた。排煙の理想は薄い白でほとんど見えないくらいが良いんです。
 同行の同僚と、あれは何だと、大笑い。 運転操作室での騒動は想像できますからね。

 現実は開所以来の大事故でした。夜間で発電出力が少ない時は、ボイラー内部の温度を保つ為に
排気する燃焼済みの空気を再度循環させる空気ダンパーを開くのですが
朝になり出力を最大にする際には閉鎖しなくてはならないのに、寝ぼけて開けたままで
異常燃焼となったのです。  発電を停止して行う定期検査の時に内部を見たら配管が高温で変形しているところが
有ったそうです。

 ボイラーの主燃料は安いC重油でした。皆さん殆ど市販されていないのでご存知ないでしよう。
通常気温では粘度が高くて使い物にならない油で、道路舗装用のコールタールより1段階だけサラサラです。
だから配管内を通過させる為には95度程度まで熱します。
それを10kg/cuまで圧力を高めてバーナーで燃焼させます。

 そのバナーは使用100時間毎に掃除済み品と交換します。バーナーと燃料配管との接続には銅と石綿で作られたパッキンを
使用しますが、時々不良品や締め付けミスがありまして、少し時間が過ぎたら
漏れたりするんです。 なんせ圧力が高く温度も高く そりゃ猛烈に噴霧するんです。
発火はしませんでしたが、床に大量に溜まり 安全の為夜間でも清掃に下請けを呼び出して行いますので
係長が「相当な金額が要った」と、ぼやいて嫌味を言うとりました。
367おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 11:27:22 ID:L+bAxPEP
何かヘヴィな世界だな
368おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 11:48:09 ID:F5Arc9ii
重油って言うくらいだからな。
369おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 11:55:45 ID:Nc/S6Il9
 再度火力発電所運転員の昔話-2

軽い話でも、 その発電所には全国から工業高校生が就職し、全寮制でしたので
暇な時間に1室に独身男が集まり、飲食しながらの雑談で出ることは、
この地方都市には女の子に美人がいない、ぶすばかりと評判でした。
 
 独身男が70人は居たかな。 
そこに総務から朗報が、3年ぶりに新卒の女子社員7人が入社です。
 しかし、よくもまあその県一番の資本金の企業で、この御面相しか集まらないのか
その一人には、直ぐあだ名が付いた。 一円玉  意味はもう崩せない。
今までに島田伸介司会の美容整形番組に登場した、一番印象深い人を想像してください。

 ある時、社内ソフトボール大会の時に、その子がボーイフレンドを連れてきた
中々の年上の好男子でした。 (大変驚いた)
 独身の皆のボヤキが聞こえて来そうでした。 「僕らには選択権は無いのか」
370おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 12:10:19 ID:Nc/S6Il9
再度火力発電所運転員の昔話-3

その新入女子社員達と会社幹部達との歓談会での発言が聞こえてきた。
あまりの世代の相異と場所をわきまえない内容に全社員の評判となった。

ただし、もう時効の話ですからね。
その子はいまこのスレを見ている君の、お母さんか御祖母さんの世代です。

さてその内容は
 「社会人に成ったから これからは大恋愛がしたい」  ・・・終わり。
371おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 12:28:23 ID:uj/yM9nh
いわゆるサラリーマンてどんな生活してんの?
会社ってなにする所?
毎日同じ仕事の繰り返しで発狂しない?
372おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 12:38:16 ID:F5Arc9ii
いわゆる学生てどんな生活してんの?
学校ってなにする所?
毎日同じ勉強の繰り返しで発狂しない?
373おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 13:08:12 ID:30/ujs61
はやく人間になりたい
374おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 13:10:01 ID:+eZI75dK
>>368
明日の大喜利はお前にまかせた
375おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 13:17:02 ID:H+fcJ3pc
俺、ピンサロのボーイ→デリヘルの店長してたww。
7〜8年前だけど
376おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 13:40:03 ID:mxLN5px+
>370
前の話といい面白いですね。
377おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 15:25:32 ID:DCEdsGUg
>371
サラリーマンっていっても、色んな職業があるのだよ。

コンピュータルームで、真夏なのにガタガタ震えてケーブル敷設してるのもサラリマン
漫画喫茶で、ドラゴンボールを凄い速さで読んでるのもサラリマン
マスヲさんみたいに、一日中机に座ってるのも、やっぱりサラリマン
378おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 16:28:14 ID:3t2z+Odi
>>371
サラリーマンってのは厳密に言うと、「給料貰って働く人」全般を指すからね。
ま、言わんとしている職業は分かる。俗にいう「会社員」みたいな奴だよな?
379おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 16:31:21 ID:n1HajDL3
再度火力発電所運転員の昔話-4

ある時近くの大発電所の事故が報道された。うろ覚えですが最大出力50万KW。
定期検査が終了して、始動する際に大爆発したんです。
日本では初めての大事故です。タービン 、発電機が全部吹っ飛んだ。
しかし、どうして? 始動の際はメーカーから専門の技術者が来て指導し
最大の注意をしながら運転するんです。
タービン の羽の回転部分と固定部分のズレが0.5mm以上になると自動停止の
インターロックも有る。 容易には爆発なんてしない構造になってます。

発電所とは、台風、地震、雷等で簡単に停止する構造なのです。
一寸した事故でも機器の損傷防止の為に非常停止して、蒸気、燃料、電気の出力を完全に遮断します。
だから、その爆発するエネルギーが無理に入り込む事は無いんです。
運転員の判断で、その条件を動かす事なんて出来ません。最初から設計され組み込みされています。
だから、先日の新潟の大雪強風でも停止、時々原子力発電も停止しますね。

その爆発の原因は不明でしたが、噂ではタービンの組み立ての際工具の忘れ,
等ではと、うわさですよ、聞こえてきました。・・・根も葉も無いうわさです。



380おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 16:42:47 ID:cjtdtxxp
>>378
俗に言う会社員の中にサラリーマン入ってないか?
381おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 16:55:22 ID:zYD59Kr+
もっと厳密にいうと 月給制の人w
月イチ振り込みで働くのはアルバイターもサラリーマンよ。
382おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 17:20:30 ID:F5Arc9ii
サラリーの語源はラテン語のsal(塩)
古代ローマ帝国では、兵士たちに給料を塩で現物支給していたことに由来する。
その兵士たちをsalariumと呼び、のちに貨幣で払うようになった給料(塩を買うための金)のこと。
383おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 17:44:30 ID:AkdAJozF
火力発電所運転員さんの話面白いです。お仕事がんばってください。

>>351
霊感強い姉を持つ>>345です。
昨日江原ケイスケ?さんの番組あったので姉に話振ってみました。
姉は成仏できない系のあんまり好ましくない霊ばかりを見るだけだそうです。
数年前祖母が無くなったときも、祖母の霊を直接見る事はなかったとのこと。
(葬式で祖母がいて、私達を見てるって感覚はあったらしい。ほんとかよ。)
夢の中で祖母と話す事は良くあるらしいけど、それは私でもあることだしなあ。

姉曰く、死者と話ができるってのは、霊感とは違う、
別世界の特殊技能っぽいものらしいです。
(クリリンとサイヤ人みたいなもの?)
昔からイタコって死者の声を聞く職業もあったし、
江原さんのやってる事もあながち嘘ではないんじゃないかなあ、と。
テレビだし、過剰な演出とかもあるから、何処までが本当かは分からないけど、
というのが姉の感想です。

私と父は霊の存在否定派なので、どう見ても嘘くさいあの番組に
「んなわけないってwww」「適当なこと言ってwww」「はい嘘嘘www」と
二人で突っ込み入れていたら、
わりかし真剣に見ていた姉と母にリビングから追い出されました。
384おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 18:43:03 ID:ufByl+cq
いつも思うんだが、
あんなに死者と自由自在に話せるなら
行方不明者とか世田谷一家殺人事件の家族と交霊して犯人聞けばいいのに。
385おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 19:35:44 ID:1tLX2rME
あれは霊ってギミックを使ったカウンセリングとかセラピーみたいなもんだと思って見てる
386おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 19:40:42 ID:hj7y8xkW
イタコとかも本音が聞けたらおもしろそう。
387おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 19:56:39 ID:iokbBTxm
>>384
>行方不明者とか世田谷一家殺人事件の家族と交霊して犯人聞けばいいのに。

おまえ天才だな!
俺、バカだな
388おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 21:15:47 ID:PXXyYVwL
>>384
テレビのチカラでそういうのやってんじゃん

まぁ、実際に犯人を当てることはない訳だが
389おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 21:16:05 ID:Pio6RMJi
イタコにマリリンモンロー呼んで貰っても、津軽弁で喋りだすんだろう…ぁゃιぃ
390351:2005/12/31(土) 21:39:49 ID:eu+aACBz
>>383ケイスケワロタ。

>姉曰く、死者と話ができるってのは、霊感とは違う、
別世界の特殊技能っぽいものらしいです。

なるほど。そういうものなんですね。難しいものなんですね。
霊感強いお姉さんと、否定派で冷静なあなたとの組み合わせも面白かったです。
ありがとうございました。


391おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 22:55:49 ID:qpvAD7E9
>>385
だね。残された家族が慰められるならそれでいい。
上手い役者であってほしいものだ。
392ながぐつ:2006/01/01(日) 00:48:38 ID:seRKx/VG BE:84629063-
>>389
まだ死んでいない母親の霊を、死者の世界から呼び出されたこともあるらしい。
393おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 01:31:12 ID:BUmOtmbP

俺の友達は、しばらく前に交通事故で無くなった友人がちゃんと成仏しているか気がかりだったので、
その近辺で有名な女性の降霊術師に霊視してもらうように頼んだのだそうだ。
当日会うとその霊媒師は俯いてほとんど話さず、「名前は?」とだけ聞いてきたので、
自己紹介しろ言われたのだと思って「千葉某です」自分の名前を言うと、その霊媒師は突然太鼓を
激しく叩き始めて、延々と神社で聞くような祝詞か何かの言葉を吐き出してからばたりと倒れたのだと。

しばらくすると、ゆらゆらと立ち上がっり、トランス状態のような感じでぶつぶつとつぶやきながら友人の元へ
歩み寄ってきて、カッと目を見開いてこうのたまったのだそうだ。
「ワシは千葉某じゃ〜!お前に会うために霊界から戻ってきたぞ!!!」
友人は自分が霊界から呼び出されたのにびっくりして、怖くなってあわてて逃げ出して来たのだという。

「そういえば、玄関出るときに後ろから『霊視料ぉ〜〜!?』とか聞こえたような・・・」とは、その友人千葉某の弁
なぜあの時、自分が霊界にいたのかは分からん、と思い出すたびに今も首をかしげる。
394おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 02:16:21 ID:ReUOteuA
>>393
正月から何書き込んでんだおまいはw
オレオレ詐欺のコピペを思い出したよ。
395おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 07:29:02 ID:dljjfJxg
死んだ人と話したいという人は多いが、
俺は生きている人と上手く話せるようになりたい。
396おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 09:40:23 ID:LRRL+v58
>>395
私もです。
397おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 01:35:09 ID:2G+z2Boj
えいえい
398おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 01:55:43 ID:V9Hzlg5b
うー
399おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 02:16:08 ID:yzI0YVB2
>>395
ノシ

菓子職人の話が聞きたいです。

販売をしていてお客さんと仕事の話をしてたら
「女でこんなに腕に沢山の傷がある職業ってアレしかないでしょ!?」
と言われ、その方はやや大柄だったので
女子プロ???
と思ったのですが、菓子職人さんだったのです。
きっと重労働なんだろうなー。
もう少し詳しく知りたいのでどなたかいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
(勿論男性でも構いません)
400おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 04:03:52 ID:l8TIt/NL
犯罪取締りをしている人の話が聞きたいです。
警察、海上保安庁、入国管理局、国税局、厚労省麻薬取締局などなど。
401おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 04:17:15 ID:jVlNWI3G
時期が時期なので、仕出し屋とかおせち料理関係の人の話がききたい。
あのお重を包む布ってやっぱり人が巻いてるんだよね?
402おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 06:29:43 ID:iOH1A4lj
>>399 50年ぐらい前の和菓子職人の仕事:家庭用の4倍ぐらいある巨大な泡たて器で、卵50個
砂糖3キロぐらいを一度に泡たて(カステラやどら焼きの生地作り)<--みんなレスラーみたいな
腕してました。当時は女性には到底出来なかったでしょう。
豆を煮るのは五右衛門風呂ぐらいの巨大な釜。これをかき混ぜるのは当時でも機械でした。

今は泡たてや餅つきなど単純作業はみんな機械がやりますから、盛り付けや味付けなど
センスの要る作業はむしろ女性にこそ向いているとおもいます。でも刃物や熱を使う職場の割に
「安全」に関する配慮や規制が無いのが料理や菓子の現場なのです。(「工場」ではないから)

和食の花板・立板・焼き・煮方・追い回しなどの分担も、単なる階級制度ではなく、狭い厨房内
で人の動線を最適化する上での優れた工夫+マイスター制の現れだと思います。
403おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 09:02:21 ID:Ol3qixlF
菓子職人

砂糖の粉塵(?)で歯がなくなるって都市伝説?
404おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 09:55:58 ID:iOH1A4lj
それは都市伝説。菓子製造の現場はけっこう清潔。
粉塵が舞ってるなんて精糖工場でも今は無い。
405おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 11:41:05 ID:DRYhqVd4
映画「三丁目の夕日」は切なくて悲しい思いでが蘇りそうなので見てないが、当時の消防の消費生活を紹介。

東京タワー の展望台の入場料120円、封切り映画の子供55円、学生80円、大人120円
菓子パン饅頭1ヶ10円、ゴム駆動竹籤飛行機組み立てキット80円、グリコのオマケつきキャラメル10円
アイスキャンデー5円と10円、カップアイスクリーム10円
子供運動靴230円、市電子供5円、子供用外套1600円、紙芝居で購入する駄菓子が5円から20円
東京の独身リーマンの平均給料1.38万円、少年月刊誌130円くらい(貸本1日15円)

今と変化無しが鶏卵 小13円 大17円、 実用自転車1.5万円から1.8万円(中古0.5万円)
白黒テレビ14インチ 5万円
高いのは電話新設の総経費 30万円。

僕が1日に貰えるのは10円から20円でしたが、映画にはよく行きました。 

406おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 12:21:48 ID:tLliAoEb
右翼団体の方は普段何をして生活しておられるんですか
407おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 12:56:26 ID:tz+QSeWB
紆余曲折しております。
408おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 13:46:46 ID:A6hF3rxT
>>407 お前は笑点の黄色にでも弟子入りしとけ。
409おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 13:49:50 ID:+qDbzBp8
>>407
0点。要追試。

……それは冗談として、俺はヒーローショーの中の人達の生活が
知りたい。
中の人と言っても、スーツアクターじゃ無くて、制作の人ね。
ショーの筋書きは現場で考えるのか?東映から台本が来てるのか?
とか、ショーの後のお約束のサインは中の人が勝手に作ってるのか?
なんてしょうもない部分が大きくなった今非常に気になる。
410おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 14:18:20 ID:N0LYrA6U
>>395
ワラタ2ッキで紹介されてるな
411おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 16:18:52 ID:zPEJLLYq
>>409
ヒーローショーの中の人として働いてた事あるけど、
テレビと同じ声が入ったテープや台本があったから、
踊りとか動きとかも含めて、一定金額で全部買い取るんじゃないかな?
アンパンマン・クレヨンしんちゃん・セーラームーンとかもあったよ・・・・
412おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 16:20:18 ID:zPEJLLYq
>>409
そういえば、サインは見本を見て自分達で書いてたよw
あれにお金払うなんて〜って初めは驚いた!
413おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 17:15:31 ID:IpgdT5pT
ワラタ2ッキの人の生活をかけ
414おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 17:48:41 ID:mIfDGliq
ヤクザって普段から体鍛えてるの?
415おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 18:42:43 ID:y84Hcej7
>>410
ワロタ
上の流れと一緒にかと思ったら
ピンだよ395!!
416おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 19:14:08 ID:6A4SoHoc
>>212
亀ですが、ムフフな写真とかもやっぱり有るんですか?
417おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 23:11:17 ID:Ve4BqnSR
>>404さんに補足

砂糖の粉塵は非常に引火性が強く、爆発することが多いので
そういった工場では通常集塵機が基本設置されているのがデフォ。
集塵機も爆発物用の特殊な物です。
418おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 00:25:00 ID:oyh/KgQ6
>>400
麻取はテレビの世界のまんまらしい
ハリコミとか
419おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 01:38:08 ID:fsPNN+b5
懸賞に当選した人の話聞きたいな。
1名様5名様10名様みたいな少人数で電化製品や海外旅行のような高額な商品の。
やっぱ自分は当たるわけないって思いつつもハガキ出したりするの?

あと、懸賞繋がりで、懸賞によく当選するって人の話も聞きたい。
自分の名前を貸して応募したら当選率がいい、みたいな運のいい名前とは本当なのか。
420おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 02:48:22 ID:e6yBSGQY
10年位前親がガソリンスタンドの懸賞でロサンゼルス旅行当てた。
…あっさり辞退してたw(自分で応募したわけじゃなく、自動的にエントリされてた系だと思う)
421おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 04:04:47 ID:G76K6dcW
>>419
ちっちゃなものだけれどちょくちょく当てています。
応募はネットよりもはがきのものの方が当たり易い気がします。

自分的に当たりやすいと思う懸賞は
応募期間が短いもの(商品のシールを集めて系で1ヶ月くらいの応募期間のもの)。
長期で3回くらい抽選があるものの、最初の抽選日に大量に出す。
地域のタウン誌などのもの。
自分がとっている新聞の販売店がする懸賞(これが一番確率が高い)
面倒くさい筆記内容のもの。
大人の週刊誌(H系含む)、マニアの雑誌系のもの。

等です。

最近の当選では、5000円のギフト券、1000円分の図書券、ピューロランド等の無料券
十勝ワイン詰め合わせ、豆乳詰め合わせ、ラフランス 等です。

以前なすびがやっていた当選生活みたいに、当選にも波があるような気がします。
とにかく、数打ちゃ当たる系で出してみると良いかもです。
422おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 05:28:33 ID:N6qqjNMZ
>>414 身体よりは度胸と「苦痛に耐える能力」。びびるのが死よりも屈辱。
423おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 08:32:27 ID:Wj7758nf
>419
424おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 08:36:27 ID:Wj7758nf
>419
デパートの「○円以上お買い上げ」の方が参加できる懸賞で香港・マカオの豪華旅行にあたった。
レシートを係りに見せて、住所とか書いてくるものだった。

普段あまり買い物しないところで、応募したことも忘れていたら、旅行に当選しましたの連絡があった。
フライトはビジネスクラスで、現地でも自由時間が多く、ホテルもかなりランクの高いところだったので、
とても満足したものだった。
425おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 09:24:13 ID:eo0aMKWT
>>417

> 砂糖の粉塵は非常に引火性が強く、爆発することが多いので


それは粉塵爆弾と同じこと?
426おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 10:17:51 ID:SH4Tfm2C
粉塵爆発だろうな。可燃物の粉塵と酸素が程よく混ざった状態は非常に危険
427おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 10:47:45 ID:cxJ3Jz5A
今箱根駅伝見ててふと思ったんだが、コース沿線の住民の人達の
年末年始の生活が知りたい。
やっぱり少なからずいるDQN観客に苦慮されてるのか?とか、
沿線の飲食店は特需にわいてるのか?とかね。
428おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 11:48:27 ID:lDIDCNTL
去年まで花の○区中継所の近所に住んでいました。
朝は6時くらいからヘリコプターが飛び、それで目が覚めます。
選手が走る道路の沿道には,某新聞社の関係者が紙の旗を配ります。
DQNも多いので、警察は苦労しますが喧嘩などはみたことがありません。
(選手と併走しようとしたり、直前横断しようとしたり)
近所のコンビニや喫茶店は特需でしたが、観客がごみや紙の旗を捨てていくので
正直あまりいい印象はないです。道路は渋滞するし。

429427:2006/01/03(火) 12:31:42 ID:cxJ3Jz5A
>>428
御返答dクス。
毎年の事とは言え、大変だったでしょうね。
どっか出かけるのも、どなたかが訪ねてこられるのも一苦労でしょうし……
430おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 14:31:23 ID:ywwhoOY8
>>213
警察や消防には昔の名残で現像用の暗室があります。
今はデジカメで撮ってプリンタで現像します。
>>425
うん、同じ。
砂糖だけでなく、小麦粉、ホコリ、その他可燃物なら何でも
一定の濃度以上で空中に舞っている状態は危険。

おまけ
コンサートをタダで観れるのはウマー
火気を使ったり、一定条件のイベントだと必ず届出が必要で
人気があるアーティストだと、なぜか4人も5人も係り員が連れ立って行ったり・・・w
ラブホテルの査察に行くと優待券がもらえたり(いらないちゅーねん)
431おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 17:41:42 ID:NpkhiAf0
義肢に関するお仕事をされてる方の話が聞きたいです。
又、実際に義肢をつけてる方のお話も。

あと、陸上競技用の義足(一本のプレートで出来てるやつ)に関するのことも
教えて頂きたいです。
432おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 18:12:20 ID:1VKRXYGH
今日、親戚の結婚式の写真を写真屋で現像してきたよ
家のプリンターよりきれいにできた。プリンターで印刷した影なんてシミみたいだったよ。
正月料金って事で安かったし、最高だった。

そこで疑問なんだけど、本当に儲けでるの?
郊外の量販店の一部なんだけど、たくさん客が入ってるのを見たことない
(まぁ、そうゆう商売なのかもしれないけど)

写真屋の人、まだ見てたら教えてください
433おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 18:44:44 ID:Zz15Up1r
駅伝とはちょっと違うが鎌倉に住んでいる親戚。
交通規制をしないと初詣などに出かける車で道路がえらいことになるから
正月は住人に通行証が発行されてこれを持っている車でないと走れないらしい。
434おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 18:55:39 ID:Nlxd1mDA
>>433
規制を知らずに墓参りに言って「千葉から来たのに」って言ったら
「沖縄からだろうが北海道からだろうが入れられない」って止められたのを思い出した。

墓参りだけで帰るって条件で通してくれたけど。
435おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 19:06:34 ID:PgO3EejU
そりゃ遠方から来たってだけですんなり通す方がおかしいからな。
436おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 20:14:58 ID:sPwPG/3s
でも交通規制のお知らせって普通周辺部にしかかからないから
437おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 20:16:36 ID:dVb2XIGq
写真屋さんってどんどん少なくなってるよね。
438おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 02:44:57 ID:PRGZcxge
デジカメの肖像写真が欲しくて写真屋に行ったら、CDで\1.5Kだとか抜かすの。
メディア要らないからEmailで送ってくれって言ったら、それはできないだと。
あれじゃつぶれるわ。
439おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 04:35:18 ID:u4e05Mz8
君みたいな貧乏人にゴネられてばかりの方が早く潰れるだろうよ
440おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 07:08:22 ID:XcrVvJb0
>>439
何だか知らんが落ち着け。
441おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 09:07:15 ID:tLeQsaiy
 
442おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 10:27:02 ID:qLy2FJps
アフィリエイトでほんとうに儲けている人っているの?
(月5万とか)その話を聞きたい。
443おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 13:33:13 ID:uwo6ZcHj
有名なニュースサイトはかなり儲けてるらしいけど、
一般的なサイト(ブログ)だとアクセス数と儲けって、
どのくらいなんだろう?
444おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 13:37:04 ID:ziZbjdlf
小遣いにもならないよ。まあ自己満足はできるからね
445おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 15:48:53 ID:ZKY1B5X4
>>420
自動的にエントリー・・・まさに「運がよかった」って感じですね。
>>421
詳しく教えて下さってありがとうございます。
私は懸賞に当選なんて小さなもので1、2回しかないのですが421さん当選率すごいですね。
>>424
豪華な旅行ということは、当選人数は少ないんですよね?羨ましい限りです。
やはり当選の連絡は忘れたころに来るって本当だったんですね。

答えて下さった方、どうもありがとうございました。
当たるわけない、本当に当たる人なんているのかよなんて思って、応募することを面倒がってたのですが
実際に当たっている方が居るのを知って私も運にかけてみたいと思います。
446212 [1]:2006/01/06(金) 22:40:22 ID:n+SOheIg
年賀状も終わり一段落の写真屋です。
亀が喋りますよー。
>>416
ムフフな写真もありますよー
以前学生街で働いていた時は日常茶飯事でした。
でも大半が若いカップルの記念写真的なものだったので
ハメ撮りとか酷い物はありませんでした。

書いちゃって良いかな、今までで結構びっくりしたのは、露出趣味の女性です。
観光地行ってペローンって出してました。
背景に普通の観光客いるのに普通に丸出し。
世の中には色々な人がいるなぁと思いました。

まぁ丸出しは規定でプリントしないんですけどね。
プリントして良いかダメか見極めているときは自分が悲しくなります…
447212 [2]:2006/01/06(金) 22:41:32 ID:n+SOheIg
>>432
満足されたようで良かったです。
良い店に当たりましたね。

利益はですね。極少です。
そもそも純正品を使っている場合、印画紙がむちゃくちゃ高いんですよね。
なので元々プリント代というもので利益は得られませんでした。

それをカバーしていたのが現像代です。平均\500前後。
ただこれもデジカメの場合、不要ですからね。どうしようもない。

なので今ほとんどの写真屋ではライトユーザー向けのCD書き込みなどのアドオンを頑張ってます。

CD書き込みもだいたい\500前後ですかね。
ただ皆さまご存知の通り、家庭で簡単に焼ける時代です。
とても前途多難、そんな斜陽産業であります。

448212 [3]:2006/01/06(金) 22:42:26 ID:n+SOheIg
こぼれ話となりますが、デジカメプリント黎明期に、このCD書き込みを
デフォルトのサービスにしよう、と業界に働きかけた会社がありました。
最近親会社更正の煽りもあり、倒産したあそこです。

ネガ現像と一緒のように、プリント出すと必ず\500払っていただき、
CDRをお渡しする、というシステムだったようです。
お客様からしたら要りもしない、家でも出来るようなCDに強制的に\500払うなんて!と
不評だったようですね。私でもムカつきますもんw

今思うと、この出だしでコケたのがあの会社の失敗だったな、と思いますね。

またまた長くなってしまいました…
何か他にもありましたらどうぞ。
[過疎]フォルダにいれてたこのスレを浮上させておきますw
449おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 02:15:14 ID:LbONN9X7
写真屋さん興味深かった。書き込みする人たち、いつも面白いお話ありがd!
450おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 09:12:08 ID:Vl/V88H5
大変な時代だけど、がんばってくれ
451おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 13:00:00 ID:p61gYvah
こち亀でも現像代の話が随分前にあったが、薬品やら水だけで500円は高すぎると言ってたな。
プリント0円でやってけるのは現像代のおかげとも
452おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 13:48:53 ID:t3TAWIjM
写真機/フィルムメーカーは続々デジタル等に転身して儲けてるけど、
写真屋さんは取り残されてる形ですね。
453おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 19:51:29 ID:Im2Gw8Dm
そういえばウチの近所の写真屋さん、
去年2件も潰れた。
写真屋さんにとって大変な時代なんだな…。
454おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 20:34:54 ID:fKcZvbPA
>最近親会社更正の煽りもあり、倒産したあそこです。

どこ??
455446:2006/01/07(土) 21:32:04 ID:hhyE6rud
レス有り難うございます。
斜陽産業ってのがお分かり頂けたと思いますw

自分がオススメするのは古い写真ネガのデジタル化です。
家で一枚ずつ取り込むのは面倒すぎですが、
お店に任せちゃえば業務用銀塩プリンタ兼用スキャナできれいに簡単です。
私も兄弟3人分全てRに書き込んで、親に見せたら大喜びでした。

>>454
最近創業者が亡くなられた某大手スーパー系です。
業界2位でしたが倒産して業界1位の会社に買い取られました。
456おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 21:36:52 ID:v1456UAq
やおは●
457454:2006/01/07(土) 21:48:05 ID:fKcZvbPA
>455-456詳しくありがとん。
458455:2006/01/07(土) 22:11:16 ID:Qty7EqUZ
>>456-457
や○はんじゃないよ!w
普通にダイ○ーです。
459399:2006/01/07(土) 23:44:20 ID:xU6LbkMh
>402さん菓子職人の話ありがとうございます!
レスおそくなってごめんなさい。。
460おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 14:04:16 ID:bIZTqyLy
卒業アルバムを作っている会社の人たちの話が聞きたいです。
461おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 15:16:28 ID:inDn70+j
眼鏡屋さんの話が聞きたい。
安売り眼鏡店じゃなくて、普通の街の眼鏡屋さんか、老舗の高級眼鏡店。
眼鏡士などという資格があるらしいけど、それはどういう勉強をするのか?
あと、ネジ交換くらいならタダで(その店で買ったものじゃなくても)やってくれるけど、
そんなに儲かる商売なのか?
フレーム・レンズの仕入価格は何掛けくらいなのか?
教えてください。

462おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 15:17:50 ID:inDn70+j
ageさせてね。
463おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 00:38:13 ID:jnPXuL0e
柔道整復師さんの話が聞きたいです。
将来目指しているので。よろしくおねがいします。
464おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 01:31:17 ID:LsTqfh24
ベンシのってるよ仕事終わった瞬間グラサンかけて青年実業家
月収300万はざら
465おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 04:03:40 ID:35jLKVGj
>>464
ガキはROMってろ。
466おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 06:30:09 ID:W51FYrFS
>>463
経験者の実話の書き込みは無いようですね。
「2ch 柔道整復師」で検索すると2chの「資格全般」や「癒し」にスレがありますよ。
以前は「病院・医師」にもありましたが。
467おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 19:28:21 ID:5MPLkVUy
有名人を警護する人の話が聞きたい。
首相とかじゃなくて芸能人の警護をするような人。
このあいだ駅で有名外国人歌手の警備してたにいちゃん、写真を撮らせまいと動きがすごかったw
468おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 20:32:18 ID:qu/rrKWp
昔仕事をやめ、あてもなく金に困っていた時
某アダルト関連の会社にフリーとして雇われた。(期間限定)
そこのサイトを作っていたのだが形式上、
契約社員になっていたとのことで打ち合せ等に参加。
汚いおっさんたち(見た目は普通のサラリーマン)
は真面目な顔してとんでもない言葉を連発。
私は在宅だったのでよく電話がかかってきたが
「サイトタイトルの部分ですがテコキに変更願います。」
などと細かいことでよく電話がかかってきた。
いくらやっても慣れない仕事だった。
469おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 00:23:06 ID:R2xq5tF8
>>468
とんでもない言葉をくやしく。
470おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 03:16:11 ID:YubEblTL
>>469
>「テコキに変更願います。」
吹いたww自分もメールレディやっていた時期があるが、
あの業界凄いよな
471おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 03:46:05 ID:Y9OHXtG4
>>470
メールレディの話が聞きたい。
472おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 04:51:51 ID:vafYQN5C
>>463
接骨院で短期間バイトしてました。
中の人が変わったばっかりだったのでお客さんは少なかったです。
先生達は主にマッサージをして、私達はホットパックを作ったりしてました。
本来慢性の人は対象外らしいのですが、怪我したていにしてました。
お客さんは基本高齢者なので戦争の話を聞けたりもしましたね。
ちょっとしかしてなかったんで、あまり書けることがありませんが一応。
473おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 10:44:33 ID:zFztHzsV
リクエストで恐縮ですが
国際線客室乗務員(スッチー)の裏話が聞きたいです。
あんな話やこんな話を‥
474おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 10:23:58 ID:kk/2A3jL
エロチャットの中の人も大変なんだな
475おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 15:18:29 ID:+epVdkKH
476おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 02:21:07 ID:tv0YSy1i
TVゲームのテストプレイ(デバッグ)等の
アルバイト経験ある人の話が聞いてみたいです。
リクエストですいません。
477おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 04:35:54 ID:e+NHZNTL
>>476
↓ココんとこ読んでみれ
ニャー速。:デバッガーだけど、何か質問ある?
ttp://nya.livedoor.biz/archives/50209420.html
478おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 14:33:44 ID:TcOcq0Lj
便利屋さんの話が聞きたいです。
珍しい依頼とか、ちょっといい話とか。
479おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 17:41:58 ID:NDnCxNxv
>477
476じゃないけど、VIPの何かあるシリーズ面白いね。
給食のおばさんにワロタ&年収にびっくり。
480学校事務員:2006/01/15(日) 20:37:53 ID:1mm9W8l+
>479
給食のおばさんの全てがあんなにもらってるわけでは…
うちの学校だと非常勤・パートタイムで年間200万いかないよ。
人間関係でもめたり体調崩したりして
割と入れ替わりも激しいし。

つーか公立学校だとそんなに給料いいのか…マジで?orz
某大学附属学校の話です。
481おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 21:22:15 ID:MAzZjPK/
ていうかVIP板に張り付くか、ニャー速みてりゃこのスレいらないな・・・
482おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 03:03:12 ID:d5K19x/h
「○○だけど何か質問ある?」のまとめ貼っとく
http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20051128/p1
483おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 07:49:18 ID:/zhemeX3
便利屋さん、ってほとんどの仕事がゴミの始末だよ。ましなのはリサイクルショップに
叩き売って涙金程度になるけど。本格的な引越しや荷物運びは大手プロが抑えてるし、
ホント隙間産業って感じ。
484おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 19:17:06 ID:QENOuhUo
そこまで世界の違う話という訳ではないですが、私は驚いたので質問します。
年中居酒屋に行って、毎回初対面の人と飲んで盛り上がる
という生活をしていた人がいるらしいです。
白木屋とかに一人で行って、見ず知らずの人と酒飲んで語り合う、などと言う事があるんでしょうか。
485おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 19:19:53 ID:WKO4QIEp
飲み屋に独りでいく事は別に珍しい事では無いと思います。
酔いが回るとみな人当たりよくなりますし、そこで盛り上がって一緒に飲むって事も。
484は若いのか?
486おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 19:37:18 ID:kcCAHq/I
>>484
それは居酒屋が使うサクラってこと?
487おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 23:52:05 ID:ugDwMuTm
いや商売じゃなくて、趣味でやってるんだと思う
いわゆる「飲み屋の常連」なんて種類の人々は
概ねそういう感じなのでは<毎日知らない人と盛り上がる
488おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 00:38:28 ID:QXIsJ6AF
>484
そんな人、世界中の飲み屋にいますがな。
489おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 08:07:31 ID:J7zHKypH
>>484
学生さん?
むしろあなたが世間知らずだtな…と思いました。
そこまで驚いたってわけじゃないけど。

別に自分が飲んだくれてるわけではないけど、
そういうひとなんてザラにいそうなことぐらいわかりそうだけどなあ。
490おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 17:34:17 ID:hK0PA47h
18,19でそんな事する奴がいるだろうか
491おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 20:39:50 ID:jNLiS60z
>>490
18,19の人間しか飲み屋に行かないとでも?
492おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 00:39:43 ID:i45dJuSl
女性だと、1人で映画館や喫茶店に入れない人はよくいるから
そういう感覚なのではないだろうか。
493おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 08:13:33 ID:H9GaJ89h
おれは入社6年目の社会人だし男だけど
さすがに一人で居酒屋には行きずらいなあ。ラーメン牛丼なら行けるが
そんな話は初めて聞いたです。
494おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 08:39:56 ID:Su5AKRP2
×ず
〇づ
495おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 10:20:54 ID:a08Bx9vY
チェーンの居酒屋じゃ見たことないけど、カウンター席+αくらいの小さい店やバーだと良くある光景だよ。
会社関係の飲みだと仕事の話や上司の愚痴がでちゃうから、一人でそういったとこ行く方が楽しいっちゃ楽しい。
相手の昼間の姿知らなくても飲んで話してる雰囲気は、雑談スレにコテや名無しが集まってきて妙に話が盛り上がった時に似てるかも。
496おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 12:16:59 ID:cBuHe3s3
俺はチェーン居酒屋も、焼肉屋も寿司屋もレストランも、喫茶店も
映画も、温泉も全て一人で行くよ

そんな俺は30毒男orz
497おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 13:17:36 ID:TjyRGPD3
賃貸不動産の営業マンって、みんないずれは独立を考えているのかな?
あと隠語が多いみたいだけど、募集条件ファイルの備考欄にあった
「SN不可」ってなんだろう?
WB不可はウォータービジネス不可だろうな、と想像がつくんだけど。

関係者の方いらっしゃったら、ぜひお話をきかせてください。
498おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 16:49:53 ID:Je64v3sP
>>496
すごいね〜
喫茶店以外全部無理だ・・・
499おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 17:43:20 ID:HkCatHTx
大勢がいい、とか一人がいい、ってのはわかるが、
「一人じゃ入れませ〜ん」はいかがなものか…。
快く利用できりゃどーでもいい話だがな
500おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 20:38:59 ID:dRkn3Yu9
どうしても
「ひとりじゃ電車に乗れません(切符が買えません)」
と同レベルの発言に聴こえる

俺がおっさんなだけだろうか
501おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 22:32:38 ID:CUmAI6+q
>500
実際そうだと思う。私がオバサーンなだ(ry
502おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 23:12:55 ID:TqRcyAcJ
>>500だって一人でフルーツパーラーとか入れなくない?
それと同じ感覚だと思う。
503おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 23:37:26 ID:Je64v3sP
>>502
フルーツパーラーって何?
504おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 23:48:34 ID:rwgfEX7G
>>502
フルーツパーラーの意味も解らんけど
オマエの感覚も解らん。

一人で店に入れない感覚ってなに?
505おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 23:48:57 ID:utW+1tE+
>>503
くだものメインの喫茶店のことだと思われます。
ゴミ収集車の後ろにつかまってる人の話が聞きたいです。
所属はどこなのか、車から落ちたことはあるのかとか…驚くようなゴミが捨てられてたとか、
そんな話が聞いてみたい。
506おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 00:00:00 ID:66f9Gbgs
>>504
私は食べ物が来るまで間が持たないとか、
居酒屋・焼肉屋だと特に、周りが和気あいあいしてるのに一人でさみしいとかかな?
映画は見終わった後、一緒に見た人と「あそこどうだった?」とか、いろいろ話したいからかな?

>>505
>くだものメインの喫茶店
d。最近は「フルーツパーラー」って言うんだね〜
507おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 00:12:23 ID:0NmVtHrc
>>506フルーツパーラーはかなり古い言葉だよ〜。
今はあまり使われないからみんな意味を知らないんだと思うよ。

そろそろスレ違いですな。
508502:2006/01/19(木) 00:19:56 ID:WBoi2UO2
タカノとか千疋屋とかのつもりだったけど、古いのか‥。
509おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 06:10:33 ID:bd8b+GzZ
ゴミ車:市の職員と、市から依頼された業者の人が居ます。後者だと、決められたルートを
回り終われば仕事終わりなので、車と一緒に走ってまわってるのがこういう人たちです。
分別は、原則になってはいてもしない人が必ず居るのも原則で、いろいろ危ない思いをします。
ガス抜きしてないスプレー缶が爆発したりするとその袋のゴミを全身にかぶったり。
臭いはすぐ慣れます。でも家に帰ると家族には相当こたえるようです。帰る時念入りにシャワー
浴びても、完全には臭い取れません。
510おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 08:54:06 ID:+2STdPL9
>>509
とてもヤヴァイごみとかってあった?
犯罪の匂いがしおうなごみとか
511おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 09:04:07 ID:C4s/BDDL
フルーツパーラーときいてホモの店が思い浮かんだ。
アメリカの隠語でそういう意味がある
512おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 10:42:33 ID:QCRpkeLR
>>511
やけに詳しいな
513おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 11:31:51 ID:hjKoUH8y
話題に乗り遅れた感があるが、俺は30過ぎた今でもファミレス、
チェーン居酒屋、喫茶店に一人で入るのが苦痛だ。
何て言うのか、居酒屋やファミレスは間が持たないし、
喫茶店は変な常連が居たりするからな。
因みに何故かショットバーは一人でも平気だ。
514おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 13:43:50 ID:VhU29kMK
>>500の例でちょっと引っかかった。
高野は平日のランチタイム、今は知らんけれど野郎一人じゃ
入れなかったんだよね以前。
レジで断られた時、いーじゃん野郎でフルーツ好きだってさぁと思ったもんだ。

俺も常連が和気藹々としている店は辛いな。
それ以外は一人でもたいてい問題ないかな。
515おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 13:44:37 ID:VhU29kMK
500じゃなくて502だった。スマソ。
516おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 18:02:35 ID:H/LNO7Uc
>>514
高野のバイキングは今でも男性だけじゃ入れないんじゃない?
もしかして男性のみもおkになった?
だとしたらゴメン。
517おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 18:20:35 ID:tbHr65fE
>>509
前者の人たちってどんな仕事してんの?
518505:2006/01/19(木) 18:27:37 ID:0NmVtHrc
>>509 ありがとうございます。
良ければ、仕事の苦労・面白い出来事などもう少し詳しく教えて欲しいです。
収集車につかまる訓練とかするんですか?
519おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 18:58:42 ID:MXQCP3hO
一昔前までは公示地価の日本一高いとこが新宿のタカノフルーツパーラー前だった。
だから一年に一度くらいはニュースで「フルーツパーラー」という言葉が聞けたはずなんだけどな。(今はどこ?銀座?)
一度くらいは行ってみたいと思ってたけど、やっぱり男一人では行きにくくて、女の子に頼んでついてきてもらったな。
520おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 19:02:27 ID:bd8b+GzZ
>>517 前者の人たちも、似たようなことしてますが、痴呆公務員だと時間で仕事なので、
「走らない」ところが違います。

>>518 車につかまって走る、ってイメージなさっているようですが、それは道交法違反なので、
公には「してはいけない」行為です。消防関係なんかは制御する法律が違うはずです。
もちろん私たちは「ホースの束抱えてビルの階段駆け上る」訓練なんかしません。
でも、「スプレー缶のガスは抜いてから捨ててくれよ」ってのはしょっちゅう思いますね。
521おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 19:05:28 ID:6OIy8nQO
520
勤続30年で都内だと1100万もらえるってマジですか?
522おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 21:02:25 ID:IeQqVAk0
>>520志望の動機をよろしければ教えて下さい。外で働くのが好きとかでしょうか。
523おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:10:35 ID:ORF823CO
>>516
たしか、女連れじゃないと駄目だと思った。
524おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:14:17 ID:aFRqMErj
>>523
ウザイ
525おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 23:03:54 ID:k0c2LiRk
>>517 前者の人たちも、似たようなことしてますが、痴呆公務員だと時間で仕事なので、
「走らない」ところが違います。

やはり民間委託を拡大するべきですね
526505:2006/01/19(木) 23:40:18 ID:0NmVtHrc
>>520
車につかまるのは違法行為だったんですね…収集車の方は訓練を受けて、特別に許されているものと思い込んでました。
ありがとうございました。
527おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 00:01:30 ID:WX1RKgCy
図書館司書の人のお話を聞きたい
どんな感じなんだろう イメージ的にはなんか綺麗な感じがする
528おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 00:55:54 ID:jRZ5Qmg5
通販会社の本部にいます。
衣類を山ほど買って全部返品する人がかなりいます。
カードの支払い前に返品手続きが終わると一切自分のお金は動きません。
自分の家で好きなように何着も試着して、返すのです。
宅急便の手間が面倒じゃないのかなぁ。

自分は絶対、通販では買いません。誰かが着た物なんか・・・・
気持ち悪い。

529おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 02:13:06 ID:vZHNFyu6
>>528
うわー、そういうDQN客の話が聞きたい。
代金踏み倒しとかありませんか?
530おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 02:57:49 ID:Cw1MHKbE
でも、お店で売ってる服だって、いつ誰が試着してるか
わからないとオモ・・・・
531おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 03:00:57 ID:NYlo/qDy
私も通販やめよっと。
だって一回誰かの家に届いた衣類だもん。
基地外がへんなもんこすりつけてるかもしれない。
532おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 07:45:49 ID://xkL+yH
全て一度は他人の家に届いた物を通販では売ってるの?
533おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 08:13:40 ID:lkkLcuXT
店頭で誰かが試着した確率と、通販で誰かが(ry

さてどちらが高いでしょう?
534おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 12:30:42 ID:Cw1MHKbE
店頭の商品も、ガキンチョがヨダレ・鼻くそついた手で
触りまくりーの、エロオヤジも脂ぎった鼻先こすりつけまくりーの
何人の手が触ってるか、わかったもんじゃないな。
535おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 12:52:50 ID:+DUn9Kg+
>527
バイトでの経験で良ければ。
最近の図書館なら、カウンターに座っている人で司書な人は
半分くらいじゃないかな。後は無資格職員。
市役所とかで「つかえねー」評価された人がよく回されてきます。
逆に派遣や嘱託(臨時)の若い職員さんの方が、司書資格も
あって知識も豊富です。以前いた図書館では20代半ばなのに
難しい質問の答えでもあっという間に探し出したり、クレームつける
人を上手になだめて満足させて受け答えしたりと、かなり尊敬できる
嘱託さんがいました(嘱託なので5年しか居られないらしいので今はいない)

座って貸出やってるだけならきれいにみえる仕事ですが、
本の返却とか整理とか、膝や腰を悪くするのが職業病な
体力勝負の職場でもあります。二の腕筋肉痛になります。
よくエプロンをしているのは、本で自分の服を汚さないようにするため
でもあります。女性でもタイトスカートとかでは仕事しづらいですね。
立ったり座ったり、膝付いたりすることが多いので。
536おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 12:54:15 ID:+DUn9Kg+
楽な仕事と思われやすく、確かに楽な仕事で高給とっている
人も多いです。
しかし実際によいサービスを提供しようと心がけたり、努力している
若い職員さんなどは自分の力でPCやデータベースの研修受けたり
残業して他の図書館のことを調べたりと、かなり努力されています。

どこもそうでしょうが、アンバランスな職場ですね。
537おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 13:07:21 ID:EeMhfk+F
>>535
レポ乙です。
図書館の人も結構大変なんだね。
イメージではメガネをかけた綺麗な女の人が白いシャツに紺色のタイトスカートをはいて
静かに仕事してる感じがしてた。
常に誰かに片思いされているイメージもある。
538おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 17:39:51 ID:OaTMTezj
>>537
それなんてエロゲ?
539おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 18:17:01 ID:Cw1MHKbE
ブックスター
540おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 20:55:40 ID:ZuaWTd4k
近所の図書館、シショ募集してた。時給850えん……そんなバナナ。
541おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 21:25:33 ID:7YKNxD+n
ホテトルやってる方の話がききたいです。
自分は以前ラブホテルのフロントのバイトをしてましたが、ホテトルの方は私らに
軽く挨拶してくれたりしてかんじよかった。野良の猫達が増えないように、つかまえて
避妊手術してあげてるというお話をちらっとしてくれた人がいて、優しいんだなーと思ったりと、
そんなことがありました。
542おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 21:53:54 ID:tBbOmGDe
やさしい……か?
それは地球に優しいとか地域住民にやさしいとか
そういうことか?
543おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 22:35:58 ID:eCW194ie
>>527
〆ちゃった?
実は公共図書館の正職員でした。職場には接客担当の嘱託さんと、正職員が半々くらい
いました。嘱託さんは、採用試験の時に司書の資格を持っていないと落とされるので、
100%司書。だけど、正職員は必ずしも司書の資格は持っていません。新採用の時に
「司書の資格持っているので、ぜひ図書館へ配属して」と懇願すると、配属されることが
多いようです。男性職員はほぼやる気無い感じ、女性は一度配属されるとやる気になる
人が多かったです。私は無資格でしたが、市の予算で図書館情報大学に司書講座を受けに
いきました。1ヶ月の出張です。(ひどく楽しい)

仕事の内容は、本の貸し出し、返却、問い合わせ(レファレンス)のほかに、本を選んで
購入する(選書)、それを受け入れて貸し出しできるようにする(受け入れ)、その他に
予約業務があります。最近はどんな小さい図書館でもAV資料を貸し出しているので、
AV担当者が、本と同様に上記の業務を行います。また、子ども向けには、本に親しんで
もらうために「お話し会」や本に則った実験や遊びの会なども行います。

業務が暇な時は、書架をまわって「書架整理」をするのが常でした。これがなんとなく
楽しい。ラベルに従って、間違っている本を抜いて正しいところに移すのですが、なぜか
マニアックに愉しみを覚えたものです。

大変なのは、やはり力がないと勤まらないというところで、新聞の縮刷版を書庫(3階)
から一階のカウンターまで、半年分運ぶなどというのは、日常茶飯事でした。縮刷版は
1冊2キロくらいあったと思うので、12キロですね。いかにたくさん持てるかという
あたりを競い合っていた気もします。力仕事&汚れ仕事なので、ほとんどの職員はふだん
ジーンズとエプロン、スニーカーといういでたちです。大学図書館とかはちがうでしょう
けれど。

長文失礼しました。
544おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 23:34:15 ID:sVhqIuVg
>>541
それは優しさとは言わないと思う
545おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 23:39:05 ID:kozF+oir
気のすむまで思う存分快楽をむさぼれるじゃないかっ
546おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 00:33:02 ID:ddb0ALxU
>543
実体を知らないからちょっと失礼なことを言ってしまう
かもしれないけど、率直な疑問として、司書の業務に
なんで資格がいるのかわからんのよね。
そんな専門知識っているの?
確かに本の知識はないとダメかもしれないけど、それくらい
やっていけば身につくような気がするし…普段から本が好きなら
詳しい人はいるだろうし…
基本的にビデオレンタルの兄ちゃんとかと仕事的に変わらない
気がするんだけど、貸すものが本だってだけで。
どうして資格がいるんだろう?
ホント無知で、勘違いしまくりだったらすまん。教えて。
547おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 00:56:16 ID:aJkOoEts
マンションの管理人みたいなものだろ。いらなそうで資格のいる職業
図書館全体の運営(書物の整理含む)にはきっとたくさんの知識がいるんだよ。
548おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 01:09:58 ID:OBt3TBoY
>>546
司書ってのがどれだけ重要なのか全く分かってないアフォですか・・・・
本ってのは、ビデオレンタルのものとは違い、一点もの、あるいは古くからの
、それこそ夏目漱石などの第一版ものといった扱いが非常にデリケートなもの
もあり、それを扱うにはそれなりの知識と手間が必要なの。
それに、司書ってのはそこで働く図書館の本全体に対する責任を負う立場な為
重要。それに何より、司書免許を取るための過程が結構面倒。
ま、中学校、高校、あるいは町や市などの図書館程度の規模のものなら、司書は
一人くらいでいいかもしれないけど、それでも司書は必要。
549おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 01:12:46 ID:wAPPiU4Y
>>548
司書が必要ってのは異論はないけど

>それに何より、司書免許を取るための過程が結構面倒。

これは…資格とるの面倒だから重要なんだ、ってのは
本末転倒ジャマイカ?
550おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 01:16:42 ID:OBt3TBoY
>>549
すいません。そこの部分は私の私見が多分に入っておりました。
謹んで訂正させて頂きます。
でも、実際一苦労なのは事実。大学の通常の講義にプラスして、
何よりきついのが、司書免許に必要な講義ってのがほぼ実習
形式なとこ。正直時間も、コマもきつきつだなぁ、と傍目から見て
思いました。そのくせ、需要が少ないという・・・・
551おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 01:38:22 ID:aJkOoEts
なんか、図書館情報大学ってのをふと思い出した( ´∀`)。
552おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 01:44:24 ID:7M7kVb7o
>>546
何かのテーマについて調べたり、論文書こうとしたりするとき、
司書の人が相談に乗ってくれるんだよ。
資料を提示してくれたり、情報収集方法を教えてくれたりする。

蔵書の価値を把握して、正しい取扱いしなくちゃいけないし、
限られた予算で最適な品揃えしなくちゃいけないし、
司書って知識豊富じゃないと勤まらないと思ってたけど、
そう思わない人もいるんだなー。
553おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 02:56:29 ID:g/48vpyJ
>>551
あの学校は司書と情報処理が半々の学校だったりする。
今は筑波大に合併されたけど。
554おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 03:11:59 ID:aJkOoEts
>>553
おお詳細ありがとう。受験でチラとしか見たこと無かったんだが、
最近話を聞かないので気になってたんだ
555おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 03:52:48 ID:WHQtQG9s
>548
口が悪いよ。
わからない人に教えるにしても、言葉を選べ。
とりあえず本でも読んで、もう少し常識や論理性を身につけてくれ。
556おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 05:49:00 ID:aJkOoEts
まぁまぁ。謝ってるし、いいジャマイカ。>>548>>546もどっちもどっちだしな。
良くも悪くも類は友を呼び、他者は自分の鏡。
>>548のこれからに期待しようぜ
557おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 09:26:04 ID:JxfYcY+7
久米宏が篠山紀信だかアラーキーだかに
「私が撮った写真とアナタが採った写真の
どうちがうのか。ぶっちゃけシャッター押すだけじゃん」
と言ってCMになってしまったのを思い出した。
558おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 09:31:18 ID:ISGwbphG
司書の仕事が大変なのは判る。が、使えない司書が多いことも確か。
専門性が高いとグルグル先生の方がしっかり答えてくれる。

国会図書館だって、窓口に座っている人に差が激しいんだよな
559おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 10:49:10 ID:VuP9K2xq
司書さんというか、館内業務全般を民間丸投げってところもあるらしいね。
560おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 11:28:01 ID:tUAwJspR
民間でも司書資格のある人を雇うだろ
561おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 13:43:37 ID:sL0RuHzy
>>557
不肖・宮嶋が、「人差し指をたった2センチ下に下げるだけで
俺は金をもらってる。しかし、その人差し指を下げる行為は
俺にしかできないというプライドを持っている」つーてたな。
プロの仕事というのはそういうものではないのかねぇ。

司書さん、大変だと思う。
うちの近所の図書館は、毎日夕方になると宿題するために
小学生が調べ物にくるよ。
(ちっちゃい市立図書館で、サビれまくってて客もほとんど来ないので
小学生が来て宿題してても問題ないです)
その時に、司書のおばさんが「カエルの本ってどこにあるかな?」って
子供が探す手伝いをしながら、うまい具合に誘導してたりする。
自分で「カエルの本はここだよ」って教えてやれば早いのに
そういうこともするんだなあと思うと、手間がかかるのに・・・と頭が下がる。
562おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 20:59:34 ID:IoCm6d2C
図書館分類法だか忘れたけど、全国共通?の分類方法があるらしい。
だからレンタルビデオなどと一緒ってわけにはいかないのでは?
うろ覚えすいません
563おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 21:14:32 ID:2fdNTOeS
美術展などで作品保護のために
座ってる女性になったことのある
人、お話し
おねがいします。。
564おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 01:29:29 ID:q8gTfSkn
はい、ブ司書の話ここまで
565おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 03:30:53 ID:9dMrvkTo
>>563
作品が盗まれないための監視係こと?
うちの母がバイトでしてましたが、見ての通り椅子にひたすら座っているだけですw
時間がたつのが遅く、本当にキツいそうな。
566おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 15:41:11 ID:lTrsuSSz
>563
友達がバイトでやってました。(彼女は学芸員志望)
彼女からよく聞かされる愚痴。
>565さんも言ってる通り、ただ座ってじっと監視するだけだそうです。
作品に触れたり走り回ったりする子供をたしなめたりするだけらしい。
困るのは、普通の学芸員だと思って専門的な質問をされることだとか。
彼女は学芸員志望である程度予備知識もありましたし、展示会の前には
一応レクチャーがあるそうですが、中にはとんでもなく専門的な質問を
してくる人もいるそうです。
あと展示の方法とかに文句付けたりとか。

一番困るのは写真撮影を取り締まることだそうで、特に携帯での撮影は
油断するとすぐされるので基本的に事後の注意になるそうなんだけど、
「はいはい〜ごめんなさい〜」とか言った5分後にまたやってる、というのも
珍しくないそうです。

彼女は勉強のためにやっていましたが、何にもせずに座っているだけの
仕事なので一般人にはお勧めしないそうですw
567おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 15:55:31 ID:xWtXsrZC
あのじっと座っている人は監視員だったのか!
案内人だと思って何度か質問したことがある…
道理で迷惑そうな顔をされたわけだorz
568おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 16:06:11 ID:ze5q08MT
>>567
私も、わからない事がある時に聞くために座ってるのかと思ってた。
何回か聞いたことがあるけど、そういえばちゃんとした返事が返って来た事がないようなw
569おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 16:46:38 ID:1BTgto5D
警備の人ならそれっぽい制服を着ててほしいな、と思った
570おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 17:56:51 ID:sUlTzpkN
警備服着てるとお客が緊張するじゃん。
静かな空間だからこそ、余計に興奮しちゃって、
「何よ、私が何か悪いことした?!って」撮影をたしなめた時に
叫ばれても困るしね。

ちょっとだけ考えるとわかって貰えると思うんだけど、
銀行や大きな郵便局でまごついた際、案内に寄ってきてくれる
スタッフは大抵、立っているんだ(微笑を浮かべて)。
対して、美術館の監視員は微笑むというわけではなく座っている。
柔らかな笑みは遠慮がいらない、という意味の表れ。
立っているのはお客様のためにここにいます・
すぐに移動・対応できるような状態でいます、という意思表示。
…それらをしていない美術館の監視員は、接客じゃなく
また別の仕事の担当の人なんだ、と記憶にとめおいていただけると嬉しい。
571おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 18:12:57 ID:wOMZ2Z7q
>>570
言いたいことがよく分からんけど
そんなことしったこっちゃないよって思った。
572おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:21:48 ID:2b2zkXYW
>>570
ちょっとだけ考えるとわかってもらえると思うんだけど、端的に書け。
573おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:51:13 ID:746cPBeQ
>>570
監視、管理の為の人員であって積極的サービスではない
ってことね。はいはい。

客商売じゃないってことだな。結局
公立の所は当然、そんで私設の所はもっと当たり前に
集客で利潤を追求してるわけじゃないしな。ごもっとも。

あ、いくら身内が「来館者が増えるように企画してる」とか
言っても聞かないよ。
そもそも芸術はそれでメシを食う、ってもんじゃない。
飾ってある絵画はまさにその系統なんだろ?
574おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 20:09:21 ID:WdMYNE3p
なんか余裕ない人が多いね。雪下ろしや受験生の世話でカリカリしてんのか?
575おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 20:33:10 ID:1BTgto5D
まあバイト嬢なら、職業意識が低くても仕方ないだろう
576おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 20:44:51 ID:YbcDrbLj
>570
ものすごく分かり易いよ。なるほどと思った。
5771/2:2006/01/22(日) 22:51:06 ID:HlrY09dF
オカ板から転載

80 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2006/01/21(土) 01:03:04 ID:fH9szFF40
誰に言っても俺が元傭兵だったって信じてもらえん。
割と童顔で普通の人っぽいからか?
傭兵で傭兵らしいのって全然いないぞー。ホームレスみたいなおっさんとか
アフガンゲリラみたいなのしか見た事無い。白人もいるにいるけど漫画で読んでた様な無駄なマッチョはいない。
誰か信じとくれ。俺は3年と少しマジで撃ち合いしてたんだー
傭兵なんてそんなもんです。

今はホテルでバイト中24歳プー。
顔に傷とかできなくてよかったー。背中に2、3個破片入り込んでるけど。
5782/2:2006/01/22(日) 22:51:20 ID:HlrY09dF
104 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2006/01/22(日) 21:55:32 ID:ZoMvjG1a0
あんま話す様な事ではないけどまぁわかりやすい経緯ではあるよ。
19んときに外人部隊に入って20だっけ?ん時に脱走した。休暇もらってそのまま帰んなかっただけだけど。
んでグァムで日本人の竹中っておっさんに声掛けられて「警備会社入らね?」っつーから「やるやる!」って二つ返事。
まぁ日本の警備会社みたいなヌルいのじゃなくて軍事コンサルタントとか、アドバイザとかそれ系。
アメちゃんの特殊部隊上がりとかいて、結構向上心をくすぐられる環境だったな。
んでそっから1年ほど訓練キャンプで訓練。この場所は割愛。あんま治安の良いとこではないです。
んでちょっと前まで仕事でコロンビアにいたんだけど竹中がマラリアでぽっくり逝ったから竹中いなかったら別に面白くもない会社だったし
経営傾いてめんどくさいことになるのも嫌だったから戦争できるのは良かったけどヤメて日本に帰って今。
フランス語もしゃべれねーし英語くらいしかできねーけどあんま苦労はしなかったな。外人部隊でもしゃべれないなりに
あほだなーで終わってたし。どんな風に戦ってたかっていうと普通に戦ってたとしか言うしか無い。
会社ではM16とか、狭いとこでの訓練だとVz61っつーわりかし有名な銃を持ってバンバン撃ってただけ。まぁ撃ってたのは主に訓練キャンプ
の現政権側の実戦参加の時とか訓練の時だったけど。コロンビアの町中ではさすがに数えるほどしか撃ってないな。
外人部隊ではFAMASだったな。あれフルオートだとほんとに当たらんのよね。大概の銃がそうだけど。重いし。
戦車と戦った事もあったな。味方のAT4っていうロケットがあったから助かった。
馬鹿馬鹿しいくらいの死体を見てきたけど人間誰でも死ねば一緒なのよね、結局。だから幽霊はいるのかもしれんけど、漏れは人間の方が
怖いと思ってる。
俺は戦争で割と怖い目に遭ってない方だと思うけど(まぁそれでも何度かは死にかけたけどね、戦車に潰されそうになったり弾が頭をかすめたり)
人撃ってないかと言われれば撃ったといわざるをえんわな。言い訳は無しっす。
つか板違いだね。だからこれでオワリー。>>103もこれで満足しといて。
579おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 02:03:29 ID:cS5RlYRG
得意気に語ってるあたりが軍ヲタの戯言としか思えん。
外人部隊がフランスのをさしてるならフランス語や英語しゃべれんてありえんしw
580おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 02:22:40 ID:VP5Yeuaa
>>579
英語はできると書いてあるようだが。
581おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 02:27:23 ID:rq+ld7Bc
5年くらい前だけど、ボストン美術館に、日本人の女の子ばかりに
声をかけまくる白人にーちゃんの監視員がいた。たまたま何人か
知り合いの娘(当人同士は全く知らない)と話したら、
全く同じ時期に声をかけられてた。あのにーちゃん、まだいるかな。
582おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 02:34:12 ID:48eHcdUh
コピペつまんね
583おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 03:33:59 ID:nRBaRM/f
出会い系サイトで出会って結婚した人のリアルな話希望。
584おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 08:24:29 ID:u0MxFh53
テレクラなら居る
585おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 09:08:03 ID:uvJeVxNL
>>584
本当なの?テレクラで結婚したって?
男友達がテレクラ大好きで通ってて、「そんなのでいい女の子となんか出会えるわけないよ〜」って、
やんわりと助言してるんだけど、「電話機のところに『私達ここで知り合って結婚しました♪』
『私達ここで知り合って付き合ってます♪』みたいなのがたくさん貼ってあるから望みはある!」って、
全然引かなかったんだけど、その張り紙って本物だったのかな?
美人局みたいなのに引っかかったり、いろいろ危ない目にあってるのに、目が覚めることなく今でも頑張ってるみたい。
(その彼、20代後半で年収2500万円程度もあるのに、性格的にも問題あり)
586おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 09:35:46 ID:2K82uMlZ
>583
去年、某出会い系サイト(無料のとこ)で出会った女性と結婚しました。
要は出会うキッカケがどこかの差であって、出会ってからは普通の恋愛→
結婚と同じだと思いますよ。
587おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 10:19:09 ID:SdxOPgSG
結婚相談所で結婚した人の話も聞きたい。
588おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 13:05:16 ID:MCm0y1jd
知り合いで出会い系サイトで知り合って結婚した人はいましたよー。
とは言っても、7年くらい前の話なので、当時は出会い系サイトも
「文通しませんか?」程度のものだったみたいだけど。
ネトゲで知り合って結婚する人もいるみたいだけど、
知り合った切欠が何だったか、っていうそれだけみたい。
589おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 21:38:53 ID:3knqYZh2
>>546
とっくの昔に終わった話題ですが、>>543です。

司書の資格で一番重要なのは、実は「どこにどんな本があるか、どんな図書館でもわかる」
ということだったりします。「日本十進分類法」という本があり、図書館のすべての本は
その分類に従って並べられています。なので、一般的にどんな図書館でも「この本はここ」
という確信を持って探しにいける訳です(中には専門図書館などで、特殊な分類をしている
図書館もあります)。皆さんも、行ったことのない本屋さんでは、本を探すのが難しかった
記憶があるのではないでしょうか。しかし、図書館は違うのです。本屋さんと図書館の違い
の大きいところは、実はここなのです。

皆さん方の一番誤解されている点は、司書だからといって、本自体に精通しているわけでは
ないということです。もちろん、仕事柄、本に触れる機会は多いですし、本が好きな司書が
多いことは確かなのですが、たくさん書名を覚えていれば調べもの(レファレンス)が早く
できる訳ではありません。「こういった調べものには、こんなレファレンスツール」という
ことを覚えている方が、実は有能な司書なのです。

最近は、子供達に「調べものをするために図書館に行く」という宿題も出るようで、その
ための本も販売されているようです。次世代の子ども達に、図書館を有用に使ってもらう
ために、司書も協力しているはずです。

その他に、皆さんのおっしゃるように、レンタルビデオ店の店員のようにどんな本が売れて
いるのか、需要があるのか、売れていなくても良い本はないか、ということを、自分自身の
アンテナを張って調べることもします。ただしこれは、業務のほんの一部でしかありません。

あと、司書は「免許制」ではありません。講座を受講して、単位をもらえばそれで資格を
有することになります。ゆえに、世の中には司書が掃いて捨てるほどいるのですが、上の
ような仕事を、資格を持っているすべての人ができるとは限りません。業務の中で学んで
いくことも、とても多いのです。

長文失礼しました。
590おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 22:44:52 ID:ga9pg8Cy
出会い系サイトかあ・・・今どきっぽい出会い方だな。
その昔、まだインターネットなんてもんが無かった頃
NIFTYという巨大パソコン通信ネットワークがあったんだけど
そこで知り合った仲間が、何度かオフしてるうちに結婚したってのは
3組あったよ。オフは同じ趣味の人が集まってたから話は合うし
あれよあれよと言う間に意気投合してゴールインって感じだった。
591おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 00:53:29 ID:boFtAHPI
>>588
TVに出てた。ネトゲきっかけで結婚して人
結婚後も2人机を並べてずっとネトゲしっぱなし
日常会話もパソコンの中で会話していました
しゃべるよりそのほうが上手く意思疎通できるって
意外と幸せそうだった
592おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 10:19:12 ID:l10JjrOy
>591
あはは…
うちもネトゲ結婚だよ
机並べてるよ
でも会話は口でしてるよ!
打つよりその方が早いモン
まぁ言いにくい事は書いてる。
593おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 10:55:31 ID:BOUCrcve
>590
知人もニフで知りあった人と結婚したが、
結婚前に直接合ったのはは3度くらいだと言っていた。
594おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 12:01:28 ID:F3O65uv5
>>593
出会い系で結婚した自分の知り合いも結婚を決めるまでに会ったのは3回だって言ってたよ。
みんなそんなもんなんかな?
595おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 12:17:09 ID:klr5Yc3z
パソ通時代、女なら高学歴高収入ヲタ男をよりどりみどりだった
ってほんと? パソ婚とかいって。
596おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 13:53:50 ID:rOSt2M3t
>>595
あの頃、パソ通なんてやってるのはほとんどが男で、
女性参加者は、か〜な〜り少なかったからねえ。
パソ通どころかパソコン自体やってる女性は希少だったし。

それだけでなく、あの当時にパソ通やってる女性というのは
ある程度の知力・財力のある人という好条件な面もあったんで
バカっぽいのや変な腐女子はいなかったというのもあるだろうね。
597おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 19:44:44 ID:8sR1PBLq
>>593-594
うちはチャットで知り合って結婚したんですが、うちの場合は
一緒に暮らし始めるまでに会ったのは5回でした。北海道-東京間だったので。
でも毎晩チャットに集まっていたし、夜はICQ(メッセンジャーのはしり)で
いつでも連絡がとれるような感じだったのでそんなに気になりませんでした。
ネット婚も今では珍しくないんでしょうけど、出会ったきっかけを人に聞かれると
ちょっと困りましたね。(でも正直に言ってましたけど)
ちょうどネット恋愛ドラマをやっていた頃だったので冷やかされましたw
ネット(2ch含む)がきっかけで結婚した人、周りにもけっこういますよ。
598おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 22:00:27 ID:CQLG7xpI
うわぁ…


最近はビデオチャットもできるしね
(ライブチャットは和製英語らしい
599527:2006/01/24(火) 23:29:26 ID:Vyq0Dom3
>>527です。図書館司書さんのお話をしてくださった方々
お礼遅くなってしまってすみません。
皆さん丁寧で分かりやすく面白いお話本当にありがとうございました!
すごく面白かったです。ありがとうございました。
600おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 11:19:05 ID:5wYhcvpg
>ICQ(メッセンジャーのはしり)

まだ現役 ○| ̄|_
601おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 12:38:12 ID:dc+lu0X4
「パソ通」仲間が2組結婚したけど、地理的に近い人たちは
結構会ってたらしい。1000km以上離れてたもう一組は
直接会ったのはやっぱり三回くらいだったって。

しかし今ほど携帯も普及しておらず、直接会う以外での
コミュニケーション手段が限られていた10年前に、
ほぼ毎日毎夜数時間チャットで話をしていたのだから
数年分の会話はしていたであろう。
直接会っていないが、毎月かかる通信費が一回分の
交通費、と考えると、安かったのかも知れない。
602おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 12:56:53 ID:jeY2Oyi2
結婚してから生身が間近にいて
「テキストコミュニケーしょんではこんなこと隠していたな!」
とか、なんないのかな。

お見合い婚の友人は、手も握らず結婚したけどラブラブでうまくやってる。
披露宴ゲームで新婦の手を間違えたがw
603おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 14:18:21 ID:fPniTfno
知り合いでも2組いたけど
結構多いんだな。
604おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 23:12:10 ID:36Id64sq
ageますね。
605おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 23:55:52 ID:9WyB2l55
606おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 00:14:39 ID:MCx3uKGX
競馬の騎手ですが話聞きたく無いよね
607おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 00:29:13 ID:UHaf3ArB
>>606
ぜひぜひお願い
608おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 00:30:53 ID:+igP/xhl
>>606
聞きたいです
609おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 00:37:42 ID:DsvHeGfD
>>606
是非!
610おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 01:25:11 ID:MCx3uKGX
では。騎乗の度に手当が付きます。五着までだと更に賞金が出ます。月収平均は200前後です、
611おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 01:27:56 ID:XTx+7N7x
万?
612おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 01:30:26 ID:MCx3uKGX
>>611はい。命に関わるしね
613おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 02:33:44 ID:nVYA7Dox
>>606

調整ルームでの生活はどんな感じですか?
なんかものすごく退屈そうですが。。。
614おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 05:33:33 ID:1AxIHCBo
減量はつらいですか?
615おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 06:44:29 ID:rESWohGx
どうやったら騎手になれるの?
616おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 06:59:45 ID:QVoHRD44
2ちゃんってほんといろんなすごい人たちが居ますよね
617おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 07:22:06 ID:qR9Hj7aZ
ケガをしたことはありますか?
618おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 07:47:06 ID:UeP09GyR
病気なら何度も
619おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 07:55:21 ID:2zJonStO
平均月収 = >>610さんのお給料の毎月平均
月収平均 = 騎手の皆さんの月給の平均
620おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 08:38:38 ID:MCx3uKGX
減量は身体が慣れてしまっています。一度落馬して骨盤骨折しました。毎朝かなり早く起きて早く寝るので一日がとても早いです。週末は勝負なので、かなり楽しくやってます
621おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 08:45:47 ID:Laf6y8fi
>騎手さん
比較的忙しい時期とのんびりの時期があると思いますが、
のんびり時期のときはどのように過ごすのですか?やはり調整ですか?
また、「〜杯」というのに出たことありますか?
622おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 09:30:11 ID:MCx3uKGX
>>620 暇な時は同僚や彼女と遊びに行きます。普通です。また「〜杯」出た事あります。
623おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 09:34:16 ID:0QFtnkOH
中央?
624おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 10:23:45 ID:DsvHeGfD
厩舎や調教師、馬主さん達の裏話などありますか?
625おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 11:04:47 ID:yRc4qnIO
ネットがきっかけで結婚した人って馴れ初め聞かれたらどう答えてるんだろう?
自分の両親がネット婚だと知ったら子供は相当ショック受けるだろうな。
626おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 11:12:15 ID:2Qiqf0fc
>騎手さん
武豊氏が、「腕時計のベルトの締まり具合で体重がわかる」と
おっしゃってましたが、騎手さんというのは、そういうふうに
「コレで体重の増減がわかる」というすごい感覚があるのですか。
時計のベルトのゆるみで「あ」と気付くのって、すごいと思うのです。

あと、たまに近所の馬に乗れる施設にいくのですが
なんだかどうも馬に嫌われてるような気がしますorz
香水もしてないし、香りのつよいシャンプーとかもしてないし
化粧もしないで行くのですが、なにか私には嫌われる要素があるのかな。
お馬さんと仲良くするには、どうしたらいいのでしょうか?
(先週いったら、ずーっとくしゃみされて、振り落とされそうになった)
627おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 13:33:29 ID:LDEtaaJW
628おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 16:29:40 ID:xbM3ZMkj
>>626
タバコ吸う?
629おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 17:05:22 ID:2Qiqf0fc
>>628
うんにゃ、吸わない。
近くに吸う人はいない。
(その時、馬に乗る前に寒くて焚き火の近くにいたから
煙たかったかもしれないけど。それは、その場にいた人みんなそうだし
馬も燻されてたので、それほど問題じゃないよね)
630おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 17:28:15 ID:1AxIHCBo
馬を怖がる気持ち持ってない? そうすると向こうも相手を怖がるのでしっくりいかない。
631おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 17:44:37 ID:ORdI7JOy
でも、くしゃみするんだから
何かしら匂いとかあるんだろうね。
632おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 17:51:52 ID:ORdI7JOy
>>629
あ、その日だけか<くしゃみ
煙が嫌で、機嫌が悪かったのかもね。
馬によって鈍感なのも神経質なもいるし。
>>630さんの言われるとおり、こっちの気持ちを
馬に見透かされているのだと思われ。
腰がひけてると、馬も不安になるし
「コイツ、たいしたことないな」と甘く見られる。
どーんとした気持ちで乗ってると、案外素直に動いてくれるよ。
完璧スレ違いで失礼。ちなみに、自分は騎手じゃないけど元・厩務員。
633621:2006/01/27(金) 19:40:03 ID:v9wKoWk4
>>622
なるほどありがとう。
634おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 01:07:04 ID:k3aml67c
>>633 我々は初めて対面する馬には鼻と鼻をくっつけますよ。効果抜群お試しあれ。機嫌が悪い馬の調教前等もやると落ち着くよ。
635おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 01:09:52 ID:eFrO9SG4
騎手とレイバー乗りは小柄な方がいいと言いますがなぜですか?
636おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 02:47:25 ID:xqgTALoE
篠原重工に行って聞いてきなよw
637おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 03:51:15 ID:HA7wia2v
>634
噛まれたりしない?
638おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 04:03:30 ID:m1hxxlps
馬は食肉目ではない=「犬歯」が無いので、熊や虎に噛まれるのと違って致命的にはならない。
639おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 05:59:12 ID:R+ww9apX
それでもかまれたら痛いよね。
640おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 06:37:17 ID:aNiwYKdy
ポニーに噛まれたことあるけど、結構きくよ
641おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 08:51:44 ID:Dgvc43oy
>>638
奥歯でかまれてみるがいい。指つぶれるから。
642おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 09:17:38 ID:TmKVK8WR
>>641
噛まれたのか?つぶれたのか??
643おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 09:21:08 ID:7XxddyFO
着ていたGジャンを食い破られたことなら有るな。厚手のやつ。
肩をモフモフしているなと思ったらビリビリ〜っと。
644おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 15:02:21 ID:AR5J/+qS
>>642
おう。
正確に言うと、つぶされる前に口から手を出せたので
指の肉を削ぎ落とされそうになっただけで済んだが。
傷は3週間程度できれいにくっついた。
しかし思い出すだけで吐きそうになる…
645おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 20:11:24 ID:m1hxxlps
639からここまでのレスを見るに、馬に噛まれるのはやっぱり致命的じゃないじゃん。
ムツゴロウが、仲良しのヒグマがちょっと機嫌が悪いときに間違って顔を噛まれた噺、
「犬歯が頬の内側に抜けたけど、そこで気が付いてやめてくれたから、
ほっぺ引きちぎられないですんだ」みたいなこと書いてたよ。

食肉目の攻撃は、「犬歯を突き刺してから引きちぎる」噛みかたなのね。
犬でも「噛む」だけじゃ攻撃の意思があるかどうかはわからない。まあ、噛んだあと
引きちぎるかどうかはそこまで待つわけにはいかないしね。 犬種によっては、
「大口あけて牙みせて噛み付く」までを親愛の情表現にするやつもいる(噛み付いても
ガシッと噛んだりしないし、もちろん引き裂いたりしない)。でも噛まれる側はやっぱり怖い。
646おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 20:34:10 ID:Mx3oLMCu
じゃあこれもじゃれあってるのかな?
http://www.dumpalink.com/media/1127137947/Bear_VS_Tiger
647おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 20:39:59 ID:1hiahc1j
ガキの頃かわいがってたノラ犬にそれやられた。
あれ愛情表現なのな。
しっぽ振って嬉しそうにやるわけよ。
犬的には「甘噛み」のつもりだったんだろうけど、それなりに痛かった。
躾として見たらXなんだが、ああいう犬を飼いたいと思ってしまう。

スレずれして申し訳無いね。
648おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 05:02:55 ID:3F0tAyPL
みんな淡々と書いてるけど、普通に非常事態だと思うよ(笑)
649おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 14:22:34 ID:BzOolW33
そういえば、子供のころポニーだか子馬だかに噛まれたことを
思い出した。
手首あたりだったけど、青あざになったから、
親に見つからないように袖で隠したなー。
結構痛かった(´・ω・`)
650おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 17:57:44 ID:0fXnPsVC
まあ動物からしてみれば、人間の皮膚や骨の強度など知れたものだろうなあ。
草食といってもあの頭の大きさと顎を考えれば・・・ちょっと怖そうだ。
651おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 20:21:47 ID:JthZYmn4
兎でもけっこう噛むとすごい。子供の頃噛まれたことあるけどかわいい顔してがぶっといく。
血がどっくどっく出て、けっこう傷深かった。
652おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 21:45:13 ID:RjxDSnJi
リスもすごいよね。
細く長い前歯がぐいぐい肉に入っていく。
653おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 21:51:00 ID:AqlpLsqf
インコだってちょっと大きいのになると、くちばしでグイッとえぐられるから
かなり大怪我になる。このまえ、生爪はがれたよ。

スレ違いスマソ
654おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 22:04:56 ID:gdFmLpYF
歯医者さんの話が聞きたい。自分自身の歯の治療に抵抗はないの?虫歯はないの?治療する時は他の歯医者さんに行くの?
あと、歯医者の子供で歯医者嫌いっているのかな?
655おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 22:43:43 ID:Jy/e/YwM
行ってた歯医者でフッソコートやりたいと言ったら、
フッソーコートなんて大した事無いよと言われた。
やってもやらなくてもあまり意味は無いと。をいをいw

永久歯になりたての子供の歯とかには良いらしい。
656おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 22:46:47 ID:oMmUU0iL
小さいころオスのシカの角触ってたら
メスに襟食いつかれて宙ぶらりんになった
657おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 23:55:45 ID:jtkNQ9uZ
歯医者ですが、自分自身に虫歯ができた時、前歯など鏡で見られる所で簡単なものであれば
自分でやります。歯石取りも同じく。
自分で届かないところであれば、知り合いの歯医者にお願いします。
虫歯は、自分の場合は歯医者になる前はありましたが、歯医者仲間はやはり基本的に
歯はきれいな人が多いです。自分は歯医者として恥ずかしい方です。

自分は子供がいませんのでわかりません。
今では常識のことかもしれませんが、虫歯菌の数は子供の時に決まります。
赤ちゃんの時に、親の使ったスプーンや箸から親の虫歯菌が移ります。
ですので親とのスプーン箸の共用はやめた方がいいです。
親の噛み砕いた食事、なんていうのはもっての他です。
658おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 00:06:29 ID:VG6reToF
歯医者が来るまでの場繋ぎとしてわかるところだけ元歯科助手が答えてみるよ。

自分の虫歯はどの先生もたいてい初期の段階で自分で見つけています。
ちょっと気になったから診てみたという人もいるし何とも無いのに日々自分の歯を観察している人もいました。

簡単な治療(前歯の詰め物など)は自分でやる人も多いかな。
印象(銀歯などのための型取り)が得意でそれだけやる人もいれば全部他の先生に任せちゃう人もいて人それぞれ。
他の人に治療してもらうなら同僚や同窓生、友人の歯医者に診て貰うことが多いようです。
私が勤めていたところは医療法人で歯科医の数も多かったので「空いてる人、誰か診て」という感じ。
時間や回数が掛かりそうな治療の時は仲の良い友人に連絡している人も居ました。
別に飛び込みで他所に行ってもいいんだけど職業は保険証からすぐにバレる。
気まずい…というか「何でわざわざここに来たの?」という反応をされるので緊急事態以外は行かないようです。
何より同僚や同級生などだと時間などかなり融通がきく、というのが一番の理由な気がします。
自分の知っている人に口も鼻の穴もおっぴろげって恥ずかしい気がするのですが気になりません。
何故なら自分達も治療中に余計な所なんて見てないから。
私達歯科助手もそんな感じで系列の医院で診て貰ってました。
ちなみに私は若手歯科医(の研修)のために親不知を抜かせて欲しいと頼まれた事もあります。(二本抜かせてあげました)

続く
659658:2006/01/30(月) 00:08:37 ID:RZZCr81M
ぎゃー!
リロードせずに書き込んだらもう歯科医の人が来てた!
続きは>657さんが書いてる事とほぼ同じです。
歯医者は全体に比べるとかなり虫歯は少ない。
歯磨きが上手だから?という事をだらだら書いていました。
もう続きませんのでスルーしてください。本当に失礼しました。
660おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 00:18:35 ID:qd+9z3sz
>>659
イイヨ、イイヨー
また色々書いてね。
歯医者さんで一番イヤな患者って、どんな人?
661おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 01:28:26 ID:5FSA3oY5
歯医者が自己治療してる姿をそっと見てみたいw

イタコとか沖縄のユタの生活ってどんなんだろ?
662おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 01:28:59 ID:KNEQLSej
>>657
ほー、興味深い話です。
自分は虫歯にならないタイプだけど
親の愛情が薄かったおかげか…と納得してしまった。
663おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 03:11:05 ID:mdeb+94T
歯の治療って実際は治療じゃないから
直らないんだよね

最近はあからさまに歯が削れて虫歯菌がたまってるっていう虫歯はなくなって
歯茎がダメージを受けるタイプの虫歯が増えてきたから
これまでの治療法じゃ治療は無意味だとおもう

というか、被せモノしたおかげで、歯と被せモノの間で保護されたままの虫歯菌が
数年間居座り、神経が腐っていたすた歯医者の治療は治療じゃないと思っています

↑こんな客とか?w
664おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 03:40:45 ID:IFyE5WCV
セクハラをする患者じゃないかのぉー
665おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 10:01:26 ID:Tn0V5I+m
歯医者の子供ですが、歯医者はやっぱり好きじゃないです。
行かなくてすむなら、行きたくない。
666おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 10:06:50 ID:VC+Y/AFb
歯医者の子供さんはやっぱり歯がキレイなんだろうな。
667おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 10:33:21 ID:TbsoEM9C
>>662
虫歯にならないからといって、親の愛情が薄いとは限りませんよ。
うちの姉は子供を虫歯にさせないように極力スプーンなどの共有はさけていました。
私は自分が虫歯が多いので反対に親を恨んでますよ。
668おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 10:38:01 ID:ZntB7gQ5
>>657虫歯のない親の使ったスプーンからでも虫歯菌てうつるものですか?
669537:2006/01/30(月) 11:29:41 ID:XhVMwM/q
>>667
現在は「虫歯菌が染る」という知識があるが
昔はそんな事なかった。
ベタベタな親は自分でかみ砕いた食べ物をあげたり
スプーンを共有したり色々してたんだよ。
まぁそんな事で愛情の深さなど測れないと思うけど…

ちなみに俺は極端に小さい頃の写真が少ない。
兄貴は沢山あるのにな( ´・ω・)
670おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 11:34:49 ID:S7/NvAX/
>>669
>俺は極端に小さい頃の写真が少ない
これは大部分の家ではそうだと思う。
うちは3人、どの子も可愛いが上の子の写真は生後一ヶ月で100枚を越えてたのに
2番3番目は一人で写ってる写真は七五三のものだけw
残りは皆兄弟3人の写真ばかり。
将来うらまれるだろうか‥。
671おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 11:48:38 ID:hp+KDCdQ
少なくてもあるだけ良いじゃないか。俺なんて一枚も無いよ。

なんか、今の市川海老蔵にそっくりだったらしい。どんなガキだったんだ、俺は。
672おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 12:10:11 ID:Dw541VFZ
歯医者の子供その2ですが、歯医者は嫌いです。
子供の頃、歯が抜け替わる時ってグラグラしますよね。
父を歯医者としても親としても信頼していた私は、父にその事を言うと
「どれどれ…  !」そもまま抜いてくれやがりました。
それからは絶対自宅で口の中を見せない子供になったのは言うまでもありません。
歯がきれいか?という事ですが、上の歯はきれいですが、下は横がでこぼこです。
矯正したい、と言ったのですが、正面から見たらわからないから、という理由で
やってくれませんでした。面倒だったらしい。
673おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 12:10:52 ID:L3WJWN5s
>>670-671
チラシの裏にでも書いてろ。
674おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 15:57:00 ID:J9ZfEnZk
歯の矯正って見える見えないの問題じゃないよね。
私は正面から見ると並びは綺麗なんだけど、奥がでこぼこ。
自分で生活するようになってからは矯正にかけられる金が無い…。
よかったら矯正の意義を存分に語っていただきたし。
いずれ治すぞーと心に刻み込むので。(;´Д`)
675おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 18:42:06 ID:2ilLyfHo
高校の頃に歯列矯正やりました。
歯並びの問題ではなくて、よく歯ぎしりをしていた自分を心配して
親がさせてくれた。その際に分かったのだけど、自分は上下左右ともに
歯が一本ずつ足りなくて、あごの骨も幅狭いだったので、ほっとくと
かみ合わせがどんどん悪くなり、成長に悪かったらしい。
直すのに約半年かかりましたし、お年頃ではあったのでちょっと嫌でしたが
親知らずが生えてきた時、あの時の矯正の意味が分かりました。

親知らずが生えてきたら、歯が押されてかみ合わせが凄く悪い。
さらにまたしても歯ぎしりが始まった。
特に奥歯の方はちょっとずつずれてきているので、口の中を
かむことが多くなり、歯間ブラシが通りやすくなった。
寝ている間、すごい力で歯を食いしばってる自分に気付いたこともある。
奥歯のかぶせものが、真っ平らになってたりとか。(くいしばりすぎ)
かみ合わせって重要なんですね。本当に。
結局親知らずを抜きましたが、今は前ほど歯に力は入ってません。
676おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 20:39:12 ID:BSY9DhHx
小学校〜中学の頃に歯科矯正やりました。
歯の割にあごが小さくて、上下あわせて4本の永久歯を抜かれたorz
そんなひどい方ではなかったので2年ほどで装置ははずされましたが、
その後も戻らないようにと2、3年位は就寝時に別の簡単な装置を付けてました。

あと矯正したら鼻が高くなったw
まあ歯が黄色っぽいから並びが良くなってもあまり褒められないけど…
677おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 21:25:44 ID:8MDY5vrE
口蓋裂の治療で歯の矯正した俺が来ましたよ。
治療代は全部保険が効いたけど痛かったなぁ・・・
矯正の思い出は痛さとおっぱいしかないや。
678おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 22:03:02 ID:Nk4Mt6ER
>>657
ぼったくり歯医者として業界内で有名な医者なんかはいるんでしょうか。

以前適当に近所の歯医者に行ったら、あっという間に根元まで歯を削られ
「ここに義歯をかぶせて○万円になります」と言われ
あわてて歯医者を変えた経験があるのですが…

新しい歯医者では
「もう削っちゃったから判断できないけど、周囲もそれほど痛んでないし
 そこまでひどくはなかったんじゃないかな…」
と言われショックを受けた覚えがあるので気になってしょうがないです。
679おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 22:03:11 ID:mSgJZI8k
>>677
>矯正の思い出は痛さとおっぱいしかないや。

特に後半部分を詳しく
680おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 00:14:53 ID:PLlpbsWN
よくある歯科衛生士のお姉さんが治療中に
顔におっぱい当ててくるというやつじゃね?
681おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 01:14:26 ID:bD8VTI2a
というか歯並びの悪さ自慢したら…

歯を酷使しまくったおかげで
何もしなければ正常に生えてきたはずの歯が
682おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 09:42:15 ID:r600JGot
知り合いの歯医者は、いかに巨乳のお姉さんを採用できるが
経営成功の鍵と言ってましたw
683おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 13:12:14 ID:vjY85SkM
歯医者さんへ。

ともさかりえの口ってどー思いますか?
にちゃんではよく歪んでるなどと書かれてて、私はそこまで???と思ってたけど
最近ドラマに出ているのを見たら本当に歪んで見えて・・・

あれもかみあわせが悪いとかの問題なんでしょうか?

684おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 18:08:25 ID:pa2TYKLN
漏れも歯並び悪いです
発音が悪いのも歯並びのせいかな・・・
治したいけど仕事柄二、三年に一回転勤があるからずっと同じ医者にもかかれないし・・・
685おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 22:21:02 ID:oUucwxFn
>>683
ともさかは親知らずの治療でああなちゃったらしい。
ちいさい頃は確かに歪んでなかったのに( ´・ω・)
686おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 23:08:33 ID:c3yq13ir
噛み合わせって大事なんだねえ・・・
687おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 00:30:10 ID:MdKVPxUf
上の方で書いた元歯科助手です。
歯科医ではないので何度か出てる矯正&かみ合わせの話だけ場つなぎにちょっと書き込み。

矯正はどうしても時間&お金が掛かります。幅はあるけど軽自動車一台分くらいは覚悟した方が良い。
また中学生くらいまでに済まさないと無意味という事を言うような歯科医も居て本当に諸説混在という感じです。
だからこそまず最初にいい歯科医を探すのが重要。
名医というよりはちゃんと相談できる、信頼できる人を探しましょう。
器具をつけている間はどうしても歯垢や食べカスが溜まるのでブラッシング(歯磨き)指導もして貰う事。
やたらと抜きたがる、自費やインプラントを勧める所はちょっと注意が必要かも。

そこまでやってられねーよという事ならマウスピースを作ってもらって噛み合わせだけ直すという手もあり。
少なくとも歯軋りくらいは治る。
生活に不自由なければ基本的には放って置いても良いけど受け口(下の方が前に出る)になると
顎関節症の原因になることも多いのでうちでは治療を勧めてました。
688おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 00:34:19 ID:p/f2f88Y
歯医者金取りすぎ
689おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 00:41:23 ID:uBrUHmEH
差し歯作った後に歯軋りしたのは噛み合わせのせいなのか。。。
なんか、タメになるね。このスレ。
690おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 01:16:15 ID:qWDC62Op
強制検討してる人はここも見ておけ。
歯列矯正の残酷な事実を世間に晒しましょう#4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1135593963/
歯列矯正する人はキチガイ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1118079549/

こういうスレに書き込んでるのは「僕らの知らない生活をする」工作員だから真に受けるな。
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 31 ΩΩΩ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1136810889/
691おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 19:10:55 ID:wmuy+4En
製薬会社の人は来ませんか?
今日 医者に行ったとき、薬の治験協力に応募(?)したので
そのデータ回収のときの話とかあったら
聞いてみたいです。
692おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 22:29:41 ID:/GBKpiha
>>654です。今日はパソコンから。
歯医者さんの話、とってもためになりました。みなさんありがとうございました。
私が通ってる歯医者さんは、とっても優しくて、怖がりの私も頑張って通ってる
んだけど、診療時間が短くってなかなか続きません・・・。
一回噛み砕いたものを自分の子供に食べさせる親って、たまにいますね。私も
そうやって育てられたのかもしれないけど、他人の目から見ても気持ちの良いもの
ではないし、口腔内の雑菌も増えるし、やめたほうがいいみたいだね〜。
ちなみに私は介護士(認知症系)ですが、この先何か質問があれば、ちからに
なりたいと思います。
693おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 22:47:03 ID:I5rGvpHT
矯正はやっぱり百万か、!歯の知識がなかった親を恨む。歯を抜くとき自然に任せて、歯医者で抜かなかったことが原因です。親が田舎者だとなぁ。
694おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 08:19:43 ID:ix3hOBIM
介護士さんにも○○系って専攻があるんだ。
なんか、頼んで安心な感じ。
じゃあ質問です。

認知系の人に、濡れ衣を着せられてひどく責められたあと、
わかってはいても辛い気分になりませんか?
こういうとき、自分の気持ちをどう折り合いつけてますか。
695おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 10:03:00 ID:vmFu4cPm
>692
やはり認知症とお年寄りの前向性健忘はちがうものですか?
696おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 10:39:31 ID:yQTS+Gqk
683です。
>>685さん歯医者さんなのかな?
治療でなっちゃったのはちょっとかわいそうですね・・・

ありがとうございます。
697おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 16:35:00 ID:6Gm82G8B
>>694
私も看護士ですが、専攻は歯科衛生士以外ありません。多分、介護の多い職場で働いていらっしゃるんだと思います。
698おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 18:13:59 ID:HYsPtLJ1
介護士と看護士は違うんじゃ
699おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 18:37:25 ID:6Gm82G8B
>>698
ごめんなさい。読み間違いしてました。
介護士っていう事は医療、福祉に勤めて何年かしないととれないやつでしょうか?
私も介護福祉士の資格をとりたいので、ぜひお話を聞かせてください。
700おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 19:43:22 ID:H8ygVFmz
俺の従兄弟が、大学行ける頭じゃね〜のに、なんとか行ける大学選んで行った。
それが「介護福祉大学」みたいな奴。(名称はうろ覚え) その後介護が脚光を浴び、
本も書き、奴は時代の寵児になったよ。 介護は力を抜いて。頑張ると続かないよ。
701おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 00:13:43 ID:hyfb4Fbh
介護士の「士」って違和感あるな〜。
介護工とかで十分だと思う。
702おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 02:32:56 ID:OICLpoQ8
>701
じゃあお前やってみろ。
703おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 05:18:14 ID:R8yQ21Oa
ちゃんと習わないとできない技はいっぱいあるよ〜。
ぐにゃぐにゃの人を支えたり抱き上げたりするのって「米俵」よりよっぽど大変なんだよ。
704おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 09:48:22 ID:TCjcVZkZ
>>703
なんで引き合いに「米俵」なんだ?
705おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 10:59:04 ID:oLjF/Hcn
米俵=約30kg
それよりも重い人を動かすっていう。

そういえば人の重さを米に例えるのって多いのはなんでなんだろ。
よくダイエットした人が「米袋しょってたようなもん」って言ったりするよね。
706おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 11:26:18 ID:UpfjcRIb
>>705
米俵は約60キロだ
707おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 12:05:23 ID:Dp5bUGs5
>>705は米があまりとれない地域の人か
708おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 17:14:33 ID:R7LSwV1A
看護士の士は違和感ぬぐえん。
師のほうが合うように思うけどなー
709おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 17:18:47 ID:JlcXrF9N
師だと先生って意味になっちゃう。
710おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 17:25:54 ID:nXQP6eHO
「看護婦」 女の人で「看護士」 男の人の呼び方が統一されて「看護師」だと思ったけど。。
711おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 22:28:22 ID:qjz7S1Gm
>>710
正解です。

>>694
692さんではないですが、私も認知症専門の介護士なのでお答え
したいと思います。
つらいのはつらいですね。ただ、それで感情的になったり必死に
否定すると状況は悪くなっちゃうので、時には自分たちは悪者に
もなるしうまくかわすこともあります。妄想や「忘れること」は
本人さんが一番きついんです。それをきちんと自分で受け止めて
認識し、分析することで私はやりすごしています。それでも介護
側も人間ですし、割り切れなかったりむかっとすることもありま
すけどね。所詮お互い人間なので良い風にも悪い風にも相互作用
が働きますね。

>>695
うん、違いますね。判断が難しいですが…
簡単に述べるなら「朝ごはんに何を食べたか忘れるのが健忘症
で、食べたことを忘れるのが認知症」という意見もありますが
そんな感じでしょうか。

>>699
介護福祉士(国家資格)が養成学校2年、又は実務経験3年+
国家試験でとれます。介護士というのは訪問介護員(ヘルパー)
など介護の仕事をする人の総称のようなものではないでしょうか。

他に質問があったらどうぞ…
ちなみに私はグループホームと言う形態の施設で働いています。
712おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 23:42:38 ID:YiiKv4V+
>>711
>「朝ごはんに何を食べたか忘れるのが健忘症
>で、食べたことを忘れるのが認知症」

スゲー納得した。そういう違いなのか。
713おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 00:22:07 ID:/lo9zxhg
ここは介護士の多いスレですね
714おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 00:23:55 ID:CA33zn9/
音楽好きの皆さん有線はいかが?
http://c-docomo.2ch.net/test/-/bouhan/1125893453/i
715おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 15:32:57 ID:NcRNpBgo
うちのかーちゃんも介護士。
友達も介護士。今増えてるんだろうね。
716おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 23:46:18 ID:U3X1r5hA
介護士ってドキュソが多いってホントなん?
717おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 23:59:26 ID:yBTNdao3
総合病院の療養病棟で介護士してるけど、
DQN率は圧倒的に看護師の方が多いよ。
地方出身者が多いからかなぁ('A`)
718おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 00:07:18 ID:Gk2W09iT
看護師に聞くとDQNは介護士だと言う。
介護士に言わせるとDQNは看護師だと言う。
しかし同席させてDQNは?と聞くと「医者」と言う。
719おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 00:08:01 ID:9vhF5jRl
>>694
>>692です。お返事遅くなってごめんなさい。
濡れ衣を着せられることは、よくあります。
どんなプロの介護士でも、心無い言葉で傷つけられたり、暴力を振るわれて、傷つかない人なんていません。
ものを盗まれた、とかのいわゆる妄想などは、私個人が憎いとか、盗まれた確信があるとか、そういうのでは
なく、認知症という病気の症状のひとつなので、職員同士が介護に対して同じ方向性を持って、妄想症状が
緩和して穏やかに暮らせるように介護をするようにしています。
私たち職員は、終了時間になれば家に帰って自分の時間を過ごす事が出来るけれど、自宅で介護している方々
は、介護する方もされる方も、難儀が多いと思います。実際我が家でも祖父を介護していました。
もっと介護の仕事が社会的に地位向上して、給与もアップしてくれないと、どんなに好きな仕事でも、正直
長続きしません。特に男性は家族を養うのは相当大変じゃないかな?
720おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 08:43:55 ID:djDle5Fj
age
721おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 09:44:07 ID:x9/XefwE
銀行員の話がききたい。
普段から細かい人おおくない?
722おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 11:18:49 ID:aT/XXOz1
私見だが、行員は独男が多いように思った。4、50のが多い。
出会いはあるが長続きしないといったタイプ。
けど、みんながみんなそうじゃないよ。

なんだろう、ヘタに金持ってるからかな・・・?
723おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 11:47:16 ID:dexIq8EY
今はどうだかわからないが、十年くらい前までは、結婚できない男は出世できないやつ、
と烙印が押され、遅くとも30前までで毒男でいるヤシは上司が強制的に見合いさせていた。
そうでなくても、支店配属の新人は窓口の女の子に狙われていた。
(地方の支店の女の子は地元名士のお嬢様でお嫁さん候補のことが多かった)
一部の女の子もいかに将来有望な新人を旦那としてゲットするかに頑張っていたし。

家計を預かりたがるやつが多いことはいまだにそうだと思う。
724おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 15:04:00 ID:uniY1iSF
銀行も気になるけど証券会社の人の話も聞きたい。
誤発注とか結構あるの?
725おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 15:15:05 ID:dexIq8EY
手振りでやっていた頃はけっこうあった。
売り・買いを間違ったり、銘柄を間違ったり。
でも全体の取引量が少なかったし、お互い様なので何とかカバーできていた。
726おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 16:49:18 ID:x9/XefwE
銀行員男はDVで財布を握る率高くないですか?
他人に厳しいから結婚するにはしんどそうだが?
727おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 18:24:12 ID:g4wyKb7b
前もリクエストがあったかもしれないが、パティシエの人の話が聞きたい。
728おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 00:33:33 ID:475YPFku
729おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 01:35:35 ID:RqkBykpi
金融、国1、エリート激務リーマンはDV多そうな気がする。
煽りじゃなくDVやってた人の話が聞きたい。
どうしてそうキレてしまうのか、ささいなことで。
730おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 01:40:56 ID:cNWvoA4x
>>729
DVじゃなくて彼女をよく殴るタイプの男なんだけど
殴ったり叩きつけてなかした後に優しくすると
ほとんどの女は骨抜きになる、多分ギャップが心地いいんだろうな。
731おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 01:51:46 ID:rnBN7HXw
>>730
で、殴るのは、そういう女の態度が面白いから?
簡単に他人を支配できるのが楽しいとか?
や、煽りじゃなくて。
732おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 01:55:02 ID:cNWvoA4x
>>731
気にいらないから殴る
そのうち殴られるのがわかるから人の顔色をうかがうようになる
ビクビクするのが気に入らないから殴る
この繰り返し、間に優しさを加えるから別れは切り出されない。
733おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 02:24:10 ID:gRF+WVmu
共依存の典型ですな
734おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 02:40:41 ID:Jhh0FFPV
>>730
立派に暴力に入るよ。DVは家庭内暴力だから、自分らはまだ結婚
していないからDVじゃないなんて思ってるなら、大間違いだから。

でも、ま、「アメとムチ」は古来より使われてきた人の飼いならし方の
代表的な手ですからな。善悪抜きで言うなら、暴力の合間に少しの
優しさを与えて依存させるのは有効な手ではある。それが通じる相手
にのみ、だが。
735おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 06:58:27 ID:AqL2lcSO
ま、ここで730を叩いたり説教すんのはやめましょうや。
スレタイに従って呼びかけに応じて
出てきてくれたんだし。

736おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 11:01:23 ID:9oggjXC0
DV男って、内弁慶な気がする。
外での鬱憤とかを、家で発散するの。
なんでそう思うかっていうと、かつて付き合ってた人がそういうタイプで
外ではニコニコいい人仮面、だけど家に入ると「さっきのあいつの態度むかつく」と
いわれのない怒りを私にぶつけてきて、私が「だったら自分で言えばよかったのに」と
反論すると殴る・・・という人ですた。
ある意味、気が小さいのかな。自分が安全で、支配できるところでないと
自分を主張できないってところが。


さて、リクエスト。
ハンドモデルさんはいませんか。
さぞかし日常生活に不便?というか、大変な生活をしていると思うんだけど
どんな感じなんだろう?
コーヒーも淹れないってホント?(やけどの怖れがあるので、
インスタントコーヒーを水に溶いてチンすると聞いたことがあるのよ)

あと、美容部員の人、いませんか。
美容部員さんはメイクが濃すぎるような気がしますが、あれでいいの?
ファンデの試し塗りをしてもらうと、なぜかめちゃめちゃ厚く塗ってくれるけど
どうしてなの?いままでカウンターに行った経験上、100%厚く塗ってくれる。

最後にひとつ。
画廊って、どうやって食べてるんだろう?
絵、あんまり売れなさそうな気がするけど、ほんとはバンバン売れてるのかな。
お客さんいないイメージなんだけど、大丈夫なのかって思います。
あ、でもこれは呉服屋さんでも同じか。呉服屋さんはいませんか?
737おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 11:49:38 ID:dMWQsmF9
個人商店呉服屋が知人にいます。
新規で売れることはあまりない、というイメージだけど
実は結構売れてるらしい。
常連客を掴んでおけば結構OK。ねらい目は
お茶やお花を習ってる&師範クラス、観劇趣味の人とか。
特にお茶お花の先生は、先生同士での集まりも多く、
その時に「同じ着物で参加する」なんてことは、まず出来ないらしい。
(見栄半分でしょうが)
そのクラスの方が買う着物だと、100万クラスも珍しくないので、
結構売り上げとしてはいけるらしいですよ。
若い人は量販店で買うので、今後はつらそうですが。
738おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 11:56:27 ID:MQhsLp4T
呉服屋さんの話、私も聞きたいわ

店主の胸先三寸でお値段がきまるという印象なので
お値段のカラクリあたり訊いてみたい
739おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 13:23:59 ID:Pza4foGx
日常で着物をほとんど着なくなった人でも
成人式の振袖だけは着てたりするね。
自分もその口。
成人式でたった1回着たきりの振袖がタンスの肥やしになってる。
「成人式の晴れ着姿」を見たがった親を満足さしてやれたから、
ま、いっか〜て感じだけど、レンタルでも良かったかもとも思う。

和服って、洋服に比べると着るの大変だし、着てても窮屈で
動きにくいし、保存・手入れも面倒だから、これから先
今より普及する事ってなさそうな気がする。
>>737さんが紹介してるような一部の人は根強く着るんだろうけどね。
740おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 13:41:45 ID:RqkBykpi
実は殴られる女だった。つきあっている時は
「こんな男、私が面倒みてやらなければ、殴られて
あげなくて社会で生きていけない」って思っていた。
だから、殴った後にあんなに優しく尽くしてくるんだって
今思えば、この世で一番弱い馬鹿な男=殴る彼氏

もう逃げたけど、共依存ってやつだったんだ。今は猛省している。
741おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 13:43:28 ID:RqkBykpi
つまりDV男とされ女でお互い様だったんだな。
レスくれた人ありがとう。
742おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 22:17:25 ID:1Ycdeiec
自分、伝統芸の系の稽古事をしているので、
懇意にしている呉服屋がある。
それこそ注文しなくても「ななしさんにお似合いだと思って
取っておいた」と言って、帯だの着物だの出してくれる。
また、これが狙いすましたように自分の好みにドンピシャ。
もちろん、買わないという選択肢もあるけど、結局は
欲しくなってしまう。
正札はついているけど、あれこれ値引いてくれたりするので、
値段はよくわからない。

こんな客を何人か捕まえておけば商売は成り立つんだろうな。
743おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 00:35:25 ID:a4pXcf3f
>>742
ダイレクトメールや営業電話を夜討ち朝駆けでぶっこみまくってくる
アホ呉服屋に爪の皮を煎じて飲ませてやりたい
744おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 00:40:28 ID:nRTJHN+G
越後屋の方いませんか?
745おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 02:00:25 ID:zVGkBMQj
>>742
ああ、私もそういう担当が居た(109がまだコギャル城になっていなかった時代)
会社が渋谷だったんで、妹の成人式用の振袖を見るついでに
自分も勢いで(バブルだったのでボーナスがかなり出ていた)
雨用コート、道行コート、長じゅばん、付け下げ訪問着、帯、小物一式
合計80万也をローンを組んでしまった。
それから定期的に、良い辻が花が・・・とか、色味の良い白泥大島が・・・とか連絡があり
本当にそれが一目ぼれするような好みばっちりだった。
担当が異動してしまって、次の人の趣味が合わなかったのもあって
ぱったり買わなくなった。

自分語りばかりではなんなので
旦那が元着物や(展示会販売形式のところ)。
何故安くなるかと言うと、現金で大量に購入するからだとか。
仕入れの金額を言うと、ビックリするくらい安い(反物の状態)。
また、B反市とかやってるのは、生地に織り傷や染めむらなどが有る場合と
染めの型紙の古い奴を貰ってきて、それで染めているものもあるそう。
古い奴だと(ステンシル状態で染める)染め位置がぶれてしまっているので
ぼけたり、ずれたりする絵柄しか染められないのだそう。
746おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 02:03:23 ID:zVGkBMQj
上の方がおっしゃるように、固定客をとりあえず抑えておけばOKみたい。
ただ、お年寄りだと、ローンが通らなかったり、ローン組みすぎてNGだったり
なかなか難しいと。

そうそう、来場プレゼントってものは高くて300円位、通常は100円前後の仕入れ値だそう。
袋物(バッグや巾着、ポーチセットなど)は年配の女性に受けるから
何度も企画されるけれど、大体100円前後の原価で用意するんだって。
え?これが?みたいな値段なのだけれど、海外の工場で大量に作る物を
大量に現金買いして実現する値段なんだそうだ。
747おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 02:05:18 ID:zVGkBMQj
>>745
書き忘れたけれど、型紙の値段は物凄く高いんだそうだ。
なので、安く作りたい場合は、古くなって精度が低くなった
(はっきりいうと、ちゃんと作りたいところが捨てるような)型紙を
払い下げしてもらって使うんだって。
748おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 08:47:21 ID:sUq7wDrT
>738
×胸先三寸
〇胸三寸
749おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 09:46:33 ID:GKtKRe3z
胸先三寸じゃ乳輪じゃんw
750おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 13:43:47 ID:e2Vw/4Jk
>>749
ワロタ
751おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 15:03:15 ID:8e4Xcbf2
738さま御用達のお店では乳輪で価格が変わるのですね
752おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 15:46:25 ID:9HXepWux
2chBBS→オカルト→あなたの職業に関するオカルトな裏話

このスレが好きなヤシは↑のスレも覗いてごらん。
おもろい話があるばい。
753おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 18:05:42 ID:clhOSK3q
よし、ちょっとみてくる
754おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 20:46:15 ID:Yw7OPVBS
無かったよそのスレ。
落ちた?
755おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 20:49:34 ID:Yw7OPVBS
あったよゴメン
756おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 20:58:37 ID:5ZWK4v3z
ペースメーカー入れてる人の話聞きたい。
あと、結婚式場勤務の人の話も。結婚式の裏話とか。
757おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 22:31:03 ID:/cWsuNOX
>>756
知人がペースメーカーいれてる。
携帯はガンガン使いまくってますw

そういえば、林真理子は着物狂いで本まで出してる。
その中では、彼女懇意の着物屋は、「林さんにお似合いだと思って」
「先日お作りになった結城に似合う帯が・・」といっては
なんやかんやと商品を持ってくると書いていた。
個人的には、こういう「とっておきました」といって、断りづらいスタンスをとる商売って
あんまり好きではないなぁ。来てもくれないけどw


着物屋と似てるけど、高級塗り物店のお話。
輪島や春慶塗などの、バカ高い塗り物店はどうやってもうけているか。
>>737さんのお話と同じで、特にお茶の先生を掴めばOK。
その先生から芋づる式に他の先生が釣れる。
(なぜなら、お茶の先生というのは、たいてい自分が生徒を抱えつつ
さらに家元のじかに教えを受けてるような偉い人に習っている。なので、お茶の先生同士が
生徒となってネットワークが出来る教室があるのです)

お茶の先生は、自分のとこによその先生を招いて交流する・・という時には
たいてい気張って、自分の手持ちの道具の中でも一番いいものをえりすぐって見せ付けるので
(そしてそれを見て眼福ですねというのもマナーのひとつなので)
先生同士のネットワークを掴めば、あとは自動的にどんどん高いものを買っていきます。

お値段は(私が知っているお店では)人によって違い、
先生に紹介された生徒(一般人)が欲しいというときは2割引程度で売る。
紹介してくれた先生が買うときは、紹介アリガトウの意味をこめて4割引でした。
758おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 22:32:33 ID:NygJfqJb
>>756
ペースメーカー入れてる結婚式場勤務の私でよければお話しますが。
でも具体的に何を話したらいいの?別に普通だよw
759おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 22:52:40 ID:02DlQgBL
>>757
こういう「とっておきました」といって、断りづらいスタンスをとる商売

でも、白木屋だか越後屋(三越)だかが
掛け売り止めるまでその方法が普通だったから、
呉服屋さんはやっぱり古い体質なのかなー。
760おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 22:57:19 ID:FOnku6zD
忍者の人いないですか?
761おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 23:00:52 ID:/Di4bt+G
現役はどうだろ
いるかな?
762おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 23:05:30 ID:2gsptmwk
忍者学校があるから趣味で忍者やってる人はいるんじゃない?
763おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 23:22:38 ID:azrMCOW5
江戸村で忍者やってる人は職業:忍者らしいよ。
忍者じゃなくてもいいので、江戸村の人キボンヌ
764おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 14:20:39 ID:2YK7PENa
「おまえらの目撃したすげぇ事件・光景」スレから流れてきた鑑識課員です。
いまは機動鑑識だけど、実はまだ1年位なんで新米。
今までは交番と機動警ら係の経験ありです。
765おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 14:20:42 ID:srmi7otv
>>763
ちょっと江戸村で仕事したくなった件について。
766おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 14:22:59 ID:q/7r3zBR
>764
刑事キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
とりあえず、刑事ドラマみてて
「これはねえよな〜」とか笑っちゃうことってあります?
767おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 14:29:42 ID:2YK7PENa
そんなに数見てるわけじゃないけど、「踊る」は割りとリアルだと思う。
青島刑事が野原で証拠品さがしをしてる時はものすごく共感した。
それ以外に見たはねーよw
はっきりいってあんなにカッコイイもんじゃない。
現実はグロイ。
768おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 14:29:44 ID:yAk+Ztvl
>>764
乙です!
一番「こりゃヒドス!」って思った事件を教えて!
769おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 14:37:53 ID:2YK7PENa
>>768
盗難関係、老人相手のとくにひったくりなんかはしょっちゅうだけど、
これは一番卑劣だとおもう。
検索してて発見しても止める手段がないからお手上げ。
パトをぶつけてやりたいと何度思ったか。
その分捜査して通逮したときはすかっとしたな。
暴れたからみんなでぼこってた。
770おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 14:44:04 ID:yAk+Ztvl
>>769
GJ!あなた良い人だ!

※ あんまり赤裸々に書いちゃうと
  トラブルの元になるかもしれないから
  やばい所はボカして書いた方がよいでせう。
771おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 14:50:33 ID:2YK7PENa
>>770
おk
やばいことは書き込まないように気をつける。
ボコるのに関しては、「逮捕時における実力行使」である程度認められてる。
暴れたりすると頭地面に押さえつけたりして流血沙汰、なんてのはしょっちゅう。
772おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 17:35:27 ID:f/Z8uFUW
専門用語は使わんでくれ。
通逮ってなんだ?
773おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 17:38:15 ID:JsHSKvMk
お疲れ様です。
>機動警ら係
これは、いわゆる機動隊とは別なのですか。
774おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 17:38:22 ID:ghOeiENb
>>772
え?
775おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 17:43:36 ID:JsHSKvMk
>通逮
→「通報を受けて逮捕」
と、素人が予想してみた。

専門用語使ってもらったほうがいいんじゃないか。
わからなければ質問するなり、検索するなりすればいいし。
俺たちも詳しくなれるし。
776おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 17:45:35 ID:2YK7PENa
>>772
失礼。
逮捕には大まかに3種類あって、
現行犯逮捕(現逮)
緊急逮捕(緊逮)
通常逮捕(通逮)
と分かれます。
犯行してからの時間や令状請求する暇があるなしとかで分かれる。
通逮の場合は、令状持って被疑者がいるところに行って逮捕することです。
777おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 17:46:09 ID:ElyQ2jpJ
「通常逮捕」と勝手に予想。
現行犯逮捕じゃなくて、捜査してー逮捕状を請求してー…っていう刑事ドラマでよくみる方の逮捕。
778777:2006/02/08(水) 17:47:12 ID:ElyQ2jpJ
_| ̄|○lll フィーバーシタノニハズカシ
779おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 17:49:37 ID:Kn3HWzI2
質問!
今民間でSEしててこの春退職>警官を目指してるんだが
何かアドバイスをください、体力づくりは走りこみしてます。
780おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 17:51:53 ID:2YK7PENa
>>773
機動警ら係というのは、街でよく見かけるツートンのパト乗務員のこと。
いつもはパトロール(警ら)してるけど、110番が入れば一番に現場に向かうのが仕事。
これが一番おもしろかった。
荒れてる現場に最初に到着して、とりあえず収めたりしないといけないからやりがいがあった。
現行犯逮捕するのもほとんどが機動警ら係。
781おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 18:03:43 ID:2YK7PENa
>>779
体力は鍛えておいたほうがいいと思う。
都道府県にもよるけど、警察学校では地獄のとこもあるらしい。
俺の県では大したことなかったけど、警視庁や府警は半ば振るい落とすのが目的なんで人間扱いされないとか。
記述試験に関してはよくわからん。
俺全然できなかったし、本気でなんで一次通ったのかわからなかった。
ただ、実際の仕事は五体満足で新聞が読める程度の学力があれば知識は後から勝手についてくる。
一番重要なのはコミュニケーション能力。
たとえ一般人であっても、普通の精神状態じゃないひとを相手にすることが多いので。
ある程度の常識、責任感はいわずもがなだとおもう。
実際無い人も多いけどね・・
782おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 18:04:40 ID:7AlTPair
テレビの警察24時とかって、テレビの撮影だからと警官が異様に犯人に優しいのが見ててよく分かるよなw
俺の知ってる警官は、ヤンキー中高生シメたり、ホームレス狩りしたり、ヤクザ取調べ中にボコボコにしたり
かなりエゲつないでw
783おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 18:06:27 ID:ClwZS+i3
それは地域によるんでないかな
784おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 18:10:17 ID:JsHSKvMk
それもあるかも。人によっても違うだろうし。
日本の警察の実態を書いたノンフィクションを何冊か読んだ限りでは、
>>782で書かれているようなことは、ザラにあるみたいだが。
785おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 18:10:55 ID:cO33kfuK
数年前に警備員やるんで研修受けてたんですが一般人にも逮捕権ってありますよね。
これって本当なのでしょうか?
786773:2006/02/08(水) 18:11:35 ID:JsHSKvMk
>>780
レスどうもありがとうございます。お仕事がんばってください。
787おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 18:16:30 ID:7AlTPair
警察は仲間がやられたら容赦しない

交番がDQN集団に襲撃されて、警官がボコボコにやられた時は、捕まった犯人を取調べ中
代わる代わる色んな警官が入ってきて、シバキまくり
犯人が暴れたからって言っておけばいいんだってさw
788おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 18:16:52 ID:2YK7PENa
>>782
人にもよると思うけど、逮捕時とか実力行使が必要な時以外で手を出すのは見たことないな。
ただ子供とか叱るときは、二度と警察に関わりたくないって思わせるくらい叱る。
交番にいた時はよく万引きした学生を泣かしてた。
もちろん指紋まできっちり登録させて、二度と窃盗なんかする気が起きないようにしてた。
789おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 18:18:01 ID:2YK7PENa
>>785
現行犯逮捕なら誰でもできる。
790おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 18:19:33 ID:qNLmsE4u
鑑識の人に質問。
交番・機動警ら・鑑識と経験されたとのことですが、
警察内部での異動って決まったルートとかあるんですか?
本人が希望してないのに凶悪犯罪あつかう部署に配属されたりすることは
ありえますか?
791おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 18:21:17 ID:2YK7PENa
>>787
あーそういうのはあるかも。
暴れたから実力行使したっていえば通りそう。
でも、無いと信じたい。
実際に暴れたら容赦しないけど。
792おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 18:28:00 ID:2YK7PENa
>>790
よくある。
だいたい留置管理とか音楽隊なんか、絶対希望者だけじゃやってけない。
刑事はわりと希望者多いから、やりたくないって人はいれないんじゃないかな。
ただあまりに忙しすぎて、入ってから出て行きたいって言う人はいそうw
793おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 18:39:38 ID:mzfO5MqR
>>警らの方
ためになるお話乙です。
警察の中の人って、どんな人の逮捕歴とか調べること出来るんですか?
ぶっちゃけ、強制わいせつ罪で拘留10日経験者。なんかある?
794おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 18:43:07 ID:pA8ocXhH
仲間(?)だ
元同居人からもらったもの持って出て行ったら
後日盗まれたなんて被害届けだされてて半年後にいきなり逮捕(前科なし)
で拘留14日ほど。
こちとら立派な逮捕暦。前科ものでございます
795790:2006/02/08(水) 18:46:17 ID:qNLmsE4u
>792
回答ありがとうございます。
希望者が少ない部署の例、ちょっと予想外でした。
自分なんかだと危険そうなところのほうが嫌だけど、
刑事志望で警察に入る人、考えてみたら多そうですね。

あと、音楽隊って趣味のサークルみたいに自由参加なのだと思ってましたw
このスレは勉強になるなあ…
796793:2006/02/08(水) 18:47:48 ID:mzfO5MqR
>>794
俺は電車乗ってたら、バックを掴んでる俺の手の甲へやたらをマムコを押し付けてくる女
20分もそんな状態で押し付けてくる
触ってほしいのかっ?じゃぁ、かわいいし、触ろう〜
触ったら「この人痴漢です!」・・・・・orz
示談成立で不起訴。
797おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 18:51:50 ID:2YK7PENa
>>793
調べるのは逮捕歴じゃなくて、前科と前歴。
犯罪を犯していれば逮捕されていようが、任意の取調べだろうが関係なし。
ただ、それを照会できるのは警察と検察だけだから、今後の人生に影響は無いと思う。
でも同一の犯罪を何回もやっていると、たとえ軽い罪でも懲役くらう。
ワンカップ1本万引きして逮捕され、懲役までいった奴を知ってるw
798794:2006/02/08(水) 18:53:01 ID:vKCXL2BE
>>793
な、なんて気の毒なんだ・・・・しかし踊り子さんにお手は触れないでry
世の中理不尽なことってあるよね・・・

裁判官に「あなた嫌がらせでされたんじゃないんですか?最近多いんですよ」
ってものそい同情されたよ。いやそのとおりだったんだが逮捕は逮捕。
警察など二度と信じない。同情するなら早く出せって留置所で思ってた
同室の人たちが明るかったのが唯一の救い。
799おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 19:03:13 ID:2YK7PENa
>>794
なんつー気の毒な・・・
俺はあんまり取調べしたことがないからあまり詳しくないけど、やっぱり被害届出した方を信じたがるフシはあるだろうね。
しかし逮捕されても、裁判で無罪となれば記録には残らないはず。
あくまで警察は捜査機関であって、判断するのは裁判所ですから。
逮捕というのは犯人の証拠隠滅や逃走を防ぐための手段であって、有罪とか無罪には関係ないんです。
800おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 19:15:38 ID:2YK7PENa
>>796
たしか示談成立したなら、事件自体無かった事になったような気がする。
不起訴なら
被害者が被害取り下げ→被害者がいない→事件とならない
の流れのはず。
多分照会しても交通犯くらいしか出ないんじゃ。
801おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 19:17:44 ID:Q31K2Xil
>>796
カモにされたんだね・・・
示談金はどの位かかったのでしょうか?
802半分冤罪男:2006/02/08(水) 19:18:19 ID:2ekx56a2
携帯からに変更っす。
警察関係の人は調べる事出来るんですね…
知り合いに本庁勤務の人いるからバレてるかもなぁ…
よく警察引退して探偵なんて話を聞きますがやっぱりそういう人にもバレてるかもなぁ
803おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 19:19:24 ID:xUwrMebM
泥棒に入られたとき
刑事さんと警察官が
一緒に現場にいるにもかかわらず、
時間差で全く同じ事を聞いてきた。
「あぁなんか色々あるんだろうな」と思って
素直に話してたけど、なんかウザかったよ(w

警察って横の繋がりとか薄いのかな?と思ってたら、
東京で軽い事故を起こした時に、神奈川で違反してほったらかしてた事を言われた。
なんか不思議
804おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 19:28:36 ID:2YK7PENa
>>802
>793なら大丈夫。おそらく実際取調べした署に記録編冊として残ってるだけだ。
>794は有罪だったら、気の毒だけど前科として残ってると思う。
前科、前歴は警察官なら調べられるけど、現役以外は絶対出来ない。
OBだろうが家族だろうがそれを漏らすのは懲戒処分モノ。
そこまでのリスクを犯す奴なんてそうそういないはず。
805半分冤罪男:2006/02/08(水) 19:34:20 ID:2ekx56a2
なるほど〜取り調べ行なった署の肥やしとなるわけですね〜
じゃあ僕は前科前歴なしで大丈夫なんですね〜
そもそも前科と前歴ってどう違うのですか?
806おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 19:37:20 ID:2YK7PENa
>>803
それよく言われるし、その通りだと思う。
聞かないといけないことは決まってるんだけど、他人が聴取してる場にいなっかたら、
聞いた人探す前に本人に聞いてしまう。
情報が整理されるのは、大体警察署に帰ってからが多いのです。
一応「何回も同じ事聞いてしまいますけど勘弁してください」って謝るようにはしてるけどね。
807おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 19:40:08 ID:vKCXL2BE
>>804さんありがとう
普通に何もなく出されたから残ってないのかなー
にしても腹立つ。そいつには首絞められて警察呼んで相談までしてたのに。
その事実すら知らなかったのか、話したら驚いて態度豹変してました。
人を馬鹿にしまくった警察官の態度はトラウマだわ
おかげでここ数年ヒッキーライフ。

留置所内の生活くらいならまだありありと覚えてるかな
ってそんなこと誰も知りたくないことですしねぇ
808冤罪男:2006/02/08(水) 19:44:14 ID:2ekx56a2
留置場、検察の取り調べ、裁判官の〜なら俺も鮮明に覚えてる…
聞きたい奴いるなら…
でもほりえもんの件でみんなも知ったかなぁ
809おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 19:46:28 ID:2YK7PENa
>>805
前科:処分の結果
前歴:何の犯罪を犯したか
だったと思う。
よって犯罪行為自体が無かったことになった場合、何にも残らないワケ。

ちょっと飯食いに行ってくる。
このスレ流れがゆっくりだから、質問書いといてくれれば後でレスするよ。ノシ
810おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 19:50:12 ID:vKCXL2BE
あ、ちなみに私の場合警察に(前科になるのか)きいても
「さあ、どうだろうねぇ?ニヤニヤ」とムカツク態度のままはぐらかされ
この数年ずーっともやもやしてたので、おかげさまというか吹っ切れました。
ええ、当番弁護士にも苦笑されまくり、同じ町内なので昨年はそいつには鉢合わせしたり
いまだ立ち直りきれてないですけど、何か今回のことで妙に安心できました。

小メモ:留置所の部屋はケンカにならないよう1ヶ月ごと班決めされる(自分とこは1室3名)
811おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 21:55:53 ID:lZNdgmUy
サイキックソルジャー
812おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 02:29:52 ID:tNzdRNN9
>788
流れから脇にそれるようですが亀レスさせてね

知人女性が中学のとき、万引きでお縄になって。
警察へ向かうパトカーの中で年輩の警官が
「万引きってやめられないんだよ。君もまたやるよ。
やめるって?プゲラッチョw無理無理、反省してもまたやる病気なんだから。やるでしょ?」
と、煽りまくるようなことを言ってきたらしい。

それを聞きながら彼女
「こん畜生私をナメんな!万引きなんか止められるんだよ!一生やらねー!!1!」
と強く心に誓い、実際それから十年経つけど悪事を完全に止めたそう。
それどころか腰の低い、知らない人にもにこやかで親切なお姉さんになりました。
警官のかたのあの言葉は、宝だったって。
盗んだところには全て土下座&弁償済みだそうです。
とは言っても謝っても罪は消えないから、よいこはまねすんな!
813おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 06:50:32 ID:a3F+0jFA
本を万引きして書類送検される兄弟

家に忍び込んで金を取ったりした
中学生のガキと正体不明の泥棒(こいつらは警察のやっかいになってない)

警察の話題と言えば交通違反が多いな。
被害にあったときは一切解決したことないのに
交通違反で歳入稼ごうとしてるから
白バイだろうが何だろうが逃げることにしたよ。
車乗ってる時は違反できないけど

白バイから逃げた時は町中サイレン鳴ったまま
みんな大注目してて恥ずかしかったよ
最後は工場に入ってエンジン切って隠れた
814おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 09:54:05 ID:sgwqAi2a
>813
日本語勉強したほうがいいよ。
あ、違反して逃亡した事を自慢してる人に言っても無駄か。プゲラッチョw
815冤罪男:2006/02/09(木) 10:24:21 ID:NQ/gnP85
>>801
質問に気付かなくてごめんなさい。
弁護士費用や示談金、すべて合わせて130万円です。

示談金自体はたしか50万だったかな・・・・・。
ちなみに一般的な痴漢での示談金は30〜50万円です。
俺が触った女の子、最初450万円を提示したらしい・・・・

次回書き込むことがあれば、強制わいせつ罪とわいせつ罪の
実際の行為のボーダーラインを書き込みます
816おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 12:31:37 ID:SlJTXC6t
外に出たことがないから自慢に見えるのか
817おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 12:38:40 ID:SlJTXC6t
自分から置換をした場合は知らんが

示談金目的でやってるのがわかったら素直に従わないよ
わざと誘って自分から触ったのは微妙

当ててきたり何もしてなかったりした場合は
ちょっと暴力ふるっちゃうかも^^
818おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 13:06:29 ID:a0I1aZme
>>816-817
頭悪い奴だな・・・・
819おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 16:01:52 ID:ZjqANq8/
うちは商売をしていて、警察の人が来たことがある。

「お宅のノボリを盗んだといっている子を捕まえたので・・・」
ノボリ?メーカーからタダでくれるノボリを盗んだらしい。
盗まれたことに気付いてなかったし、値打ちもないから被害届などいいですよと言っても
警察としては、自供しているんだから被害届が欲しいらしい。
何かの余罪でノボリのことも喋ったらしいけど、警察の人はノボリでも裏付けを取らないといけないんだね。
820おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 16:05:15 ID:YXHomm73
高校生の頃、あのノボリで弓袋作るのが部内で流行してて、かっぱらったことがある(弓道部)
今は反省している
821おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 16:59:37 ID:5WKBfrVv
鑑識の中の人へ
今までで、一番ほのぼのした話を教えて!
822おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 17:10:16 ID:CeIPVZg0
>>821
チンパンジーのメス同士がね、性器を擦り付けて互いに快楽を貪るの
あれが一番ボノボのした話かな
823おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 17:12:47 ID:zbmJNeSk
>>822
いぢめる?いぢめる?
824おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 17:28:30 ID:T8gDP0mI
僕らの知らない生活をするチンパンジーたち 12匹目
825おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 17:52:58 ID:pzTmj8kU

 猿の惑星生活を語るスレはここですか?
826おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 17:54:57 ID:09EmyPqg
まぁ、相違ないな。ここ地球だし
827おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 20:08:33 ID:6ai5M+2I
メールレディ(通勤)してました。

始める前はやっぱり訳ありな人が多いのかな?
と思っていましたが、割りと普通の人が多かったので少しびっくりしました。

後、私は女なので軽く男性不信になりました。

質問があればどうぞ。
828おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 20:12:58 ID:ezq7GUUN
メールレディって間違いメールを装って出会い系みたいのに誘うやつですか?
829827:2006/02/09(木) 20:17:09 ID:6ai5M+2I
>>828間違いメールを装って出会い系に勧誘するものではなく、サイトに登録した会員にメールをしてやりとりしていました。
他にも掲示板書いたり。
830sage:2006/02/09(木) 20:31:34 ID:Vvf0Tno/
鑑識の人ってか警察で思い出した
高1の時に兵G県警の刑事さんが自宅に来た。
狐目の男捜査で。コロンボみたいな刑事さんでシブかったな。
あんなに丁寧にk手帳見せるもんなんやとびっくりした。

831おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 20:35:12 ID:Vvf0Tno/
sage......................
832おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 21:28:11 ID:x4buPQMj
>>829
どんなサイトだったんですか?出会い系のさくらみたいな仕事ってこと??
833おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 21:30:19 ID:G6hgRQoR
会社の同僚が通勤途中でスリの被害にあった。
給料日前でホントに金がなかったらしく、被害金額\64。

でも被害届けを出さなきゃだめと言われて、しぶしぶ
出したらしい。彼女もそうだけど、K察の中の人も
そんな調書までつくらなきゃいけないんだったら大変だな
834おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 22:28:49 ID:6ai5M+2I
>>832そうです。
メールレディと言うより、出会い系のサクラです。
835おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 22:49:55 ID:YXHomm73
>>834
そういう所って、怖いイメージがあるんだけど実際どうなの?
893系だったりするの?辞める時はさっくり辞めれるのかなあ
836おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 00:28:26 ID:WkMvX9BB
私も出会い系業者でバイトしてた。
でもライブチャットができて、もう出会い系はダメみたい。
数ヶ月働いたけど今は普通の仕事してます。

私は友達が働いてたこともあって特に怖いということはなく
893絡みでもなく(元々ネットの広告代理店をやってた会社だったし)
ほんと普通の会社でした。anで募集かけてたしw
837おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 01:55:47 ID:R58Z2aK8
普通にバイト雑誌に載ってるよね。>メールレディ
PC使った業務!空き時間の有効活用!休日勤務OK!時間:10:00〜24:00とかあったらガチ。
同僚の喫煙率が高すぎるのと、客があまりにもアホばっかりなのでやめた。
838おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 04:27:29 ID:Hbiv8Tm6
アホは感染するからな。かかわらんようにせんと。
839おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 20:19:27 ID:69QbnsYp
>>821
亀レスすんません。
鑑識は基本的に「モノ」相手の仕事なんで、交番時代の話を一つ。
ある日交番に、お婆ちゃんが「道に迷って家に帰れない」ってやって来たんです。
その人は認知症らしく、自分の住所や電話番号も言えない状態だったんで、こっちもすげえ困りました。
最終的にはかかってる病院がわかったんで、その病院から辿って家まで送り届けることができました。
それから10日程して、交番に一通の封書が。
宛名や住所もめちゃくちゃで、字も左手で書いたような下手な字だったんで、よくこれで届いたと思うような封書でした。
はっきり言って交番には、ちょっと頭のおかしい人なんかがやって来たり、手紙を送りつけてくる事が多いんで、
「怪文書か!」と思い、後で指紋なんかを採取出来るように手袋を着けて丁寧に開封したんです。
そこで冒頭の文字が、
  「初 恋 の 人 へ」
なんじゃこりゃあ!と思って差出人を見るとあのお婆ちゃん。
手紙はお礼状風味は一切無く、もう完全にラブレター。
文面も情熱的で、一生懸命書いたんだろうなって感じでした。
いくつになっても女、とか認知症にかかると子供に還っていくといった話をリアルに体験した出来事でした。
とりあえず管内だったんで、巡回連絡に行く名目で一回だけその家でお茶をいただいて、この話はおしまい。
多分お婆ちゃんは俺の事もう忘れてると思うけど、家に行った時はすごい喜んでくれた。
家族の人も感謝してくれて、強力な警察の協力者になってくれて、大変助かりました。
長文スレ汚しスマソ。



840おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 20:25:35 ID:Tyv3dK5L
いいはなしだ。
841おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 20:36:08 ID:69QbnsYp
>>833
スリなんて悪党は絶対検挙しないといけないんだけど、検挙するためには必ず被害届が必要なんです。
届出が無いと被害自体が発生しない事になり、犯罪が発生してない事になるんで、犯人を捕まえることが出来ません。
その時は被害金額が少なくても、絶対他で犯行を重ねてるんで、どうしても身柄を抑えたかったんだと思います。
同僚さんには「お忙しい中ご協力ありがとうございました!」と伝えておいてください!
842おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 22:41:24 ID:PfRCcsps
バイクや自転車にちろっとお金をしのばせとくと、
盗難に遭ったときの対応が違うとかなんとかいう噂を
はるかむかしに聞いた覚えがあるんだけどほんとかしらん?
843おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 06:34:45 ID:CBlyuOOm
>>836
だから最近ライブチャットが頻繁に…

あれはサイト主も簡単に始められておいしいよなぁ…
844おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 12:27:40 ID:4EG2TwRt
>>839
すげーホノボノしました。
いい話、アリガトン!
845おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 12:57:52 ID:lmCP0Z3p
>>843
>>836だけど、ライブチャットのサイトは簡単には始められないよ。
莫大な費用がかかるらしい。
簡単に始められるっていうのなら出会い系サイトの方が圧倒的に簡単。
私その会社のウェブデザイナーだったけど、
「無料サイトテキトーに作って、つぶしちゃっていいよ」
とか言われてたぐらい。
ライブチャットは儲かりそうだからって安易に始めた業者が、
かかった費用を回収できずにやめていくって事が
よくあるみたい。
846おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 14:41:05 ID:OyyCPKTS
鑑識さん、今までに見た1番ひどい事件(殺人)とか印象に残ってるの
聞きたいです。ほのぼのとしてるとこ、もうしわけないですけどw
847おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 18:01:28 ID:fpjPS4y/
>>842
自転車盗やバイク盗はよく受けてたけど、さすがに財布入れっぱなしの人はいなかったんでよく分かんないです。
乗り物盗専用の被害届には積載物の有無を書く欄があるんで、ヘルメットなんかはよく書いてましたが。
もしかしたら基本の被害届受理して、実況見分までしないといけないのかも。
うーんちょっと気になってきた。誰かに今度聞いてみよう。
848おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 18:21:36 ID:fpjPS4y/
>>846
殺人の死体は一度だけ解剖に立ち会ったことがあります。
メッタ刺しだったんで、腹を開けてみても穴だらけでした。
でも、わりとフレッシュな死体だったんで、それほど印象には残ってないですね。
田舎警察なんで、殺人なんて重大事件はめったに起きることはないんですよ。
あってもワイドショーに出る様なもんじゃなくて、「ついカッとなってやった。死ぬとは思わなかった」みたいな感じ。
変死体は珍しくないんで、検死や解剖はしょっちゅうですが。
解剖で一番強烈だったのは、死後10日以上たった水死体。
なんつーか色がビリジアン。腹を開(ry   頭蓋を開(ry
検死や司法解剖なら何回も経験してるから、グロ話でよければ書き込むけど。
849おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 18:31:37 ID:uPGPdgmu
聞きたいです
850おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 18:36:07 ID:8oYRcLKl
俺も聞きたいです。
851おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 18:52:02 ID:fpjPS4y/
変死体っていうのは、病院で医者に看取られて亡くなる以外の死に方をした人。
自殺もそうだし、家族が気付いたら布団の中で冷たく・・・も変死体。
そして変死体なら、必ず警察が検死することになってる。
裸にして外傷を見たり、既往症の調査、コーモンに温度計つっこんで体温測ったりする。
そして少しでも事件性の可能性があれば司法解剖にまわします。
よくあるのが焼死体や水死体なんかですね。
たとえ火災現場で見つかったとしても、焼け死んだかどうかは開けてみないとわからないんで。
気管に煤が全然入ってなかったら、火事の前に死んでたってことになるし、
内臓に刺した後なんかがあれば、殺人+放火や死体損壊の疑いで捜査しないといけない訳。

ちと急用が入った。グロ話具体例は帰ってから書き込むよ。ノシ
852おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 19:23:35 ID:uPGPdgmu
まってまーす
853おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 21:02:50 ID:SzD6o5HX
鑑識って強烈だけど地味だな。
当たり前か。
854おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 22:04:31 ID:5S/EGsOv
みんな地味にこつこつやってるんだろうな。
名もない一人一人によって社会が支えられてるんだろうな。
なんて何の才もない自分を慰めてみる。
855おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 00:16:59 ID:dgym2o0h
もっともっと〜
ゴクリ・・・
856おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 00:38:37 ID:43p9XFRK
>>851
そうなんだ…

どうせ死ぬなら家でぽっくりがいいなーとか思っていたけど、
検死受けるのか…
857おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 00:46:25 ID:AXimXveD
鑑識って普通の神経じゃ出来ないと思うけど、やっぱり給料は高いの?
どうやって鑑識に採用されるの?
858おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 01:04:39 ID:CqogDue5
うちの祖父母は家でぽっくりだったけどそう言う検死なかったよ。
あ、そういえば掛かり付けの町医者さんが
ばあちゃん余命いくばくもないころ、
「もし急に亡くなられたと思っても救急車呼ばずにうちに連絡ください。
救急車呼んだら遺体調べられまくって気の毒ですから」みたいな事言ってた。
高齢で見るからにやばかったからかもしれないけど、違法だったのかな…。
もちろん医者の遺体の確認はあったけど。
859おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 01:16:19 ID:Lq5l+H5c
変死じゃなく病死だ、ってことの証明をしてくれただけだし
まさか違法じゃないでしょう
860おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 02:04:35 ID:qsYxxnBe
初めて死体見たのは新任の時で、首吊りでした。
事件性無かったから普通に木から降ろして、遺族に引き渡したんだけど、
ちょうど死体に蝿が卵産みつけてて、孵る直前の状態でした。
「新任これ掃除しといて」の一言で死体から卵取り除くんだけど、
卵はまぶたの中とか口の中みたいにやわらかい粘膜に産み付けられることが多いんで、
一人霊安室で死体の目とか口の中にピンセット突っ込んで掃除した時は、泣きたくなってた覚えがあります。
861おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 02:09:59 ID:SY8CY4qD
((((;゚Д゚))))
どうせ燃やすんだしほっとけばいいのになw
ってダメだわな
862おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 02:25:36 ID:guJuICCR
いやあ、海外ドラマとかで鑑識のとかやってるけど
現実はもっと厳しいんだなあ、と改めて思った
ご苦労様です
863おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 02:31:47 ID:qsYxxnBe
例の水死体はもう完全に腐ってて、男か女かも顔見ただけじゃ判別できないレベル。
かろうじて腐り落ちかけのチンコの有無で男と分かる状態でした。
死体を検死台に移す時に頭を持つと髪の毛がゴサーっと抜けるし、手を持つと肉が崩れるので苦労しました。
もうすごい匂いで、俺は鼻の中にティッシュガチガチに詰め込んで、その上にマスクかけてたんだけど、
それでもずっとオエッオエッってなりながら解剖の手伝いしてた。
もう腹を開けた瞬間なんかガスがボムッて感じで出て、空気がゆらぎ、目にしみる。
これをマスク無しで検死する医者のおっさんは、絶対嗅覚マヒしてるに違いないと今でも思ってる。
内臓とかを撮影して重さを計る他に、脳みそも頭蓋開けて検査します。
頭蓋開ける時は頭頂部から皮を剥がして、頭蓋を俺が押さえて、のこぎりでギコギコやってカパッて開ける。
次は脳みそをスライスして、脳の中の出血なんかを確認するんだけど、
普通は脳みそ白子みたいな感じなのに、その死体のは腐って溶けてた。
なんかちりめんじゃこを煮込んでドロッとさせたような感じかな。
最後は腹の中にテキトーに内臓とか流し込んで縫い合わせておしまい。
もう視覚的にはウジがわいていようが、腐っていようが、
どんな死体だろうと平気だけど、あの匂いだけは耐えられなかった。
864おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 02:44:57 ID:TlVEWU2V
>>863
(つд`)スゴス…
865おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 02:46:48 ID:qsYxxnBe
焼死体はちぢんで、ボクサーみたいな格好になる。
人って家が全焼する位の火事でも、そう簡単には炭にならないのな。
大抵表面は黒こげでも、中はピンク色のままが多い。
以下印象に残った死体として、「おまえらの目撃したすげぇ事件・光景」スレでの俺のレスからコピペ。
仕事柄死体なんかはよく見るけど、自室で首つって何日も発見されてないのは凄かった。
体液が循環しないから下のほうに溜まっていくんだけど、玉袋がパンパンに膨れ上がってんの。
ソフトボールが入ってる位はあったように思う。
下ろすときに破裂すんじゃねえかと思ってガクブルしてた記憶がある。

解剖したらたしか2kか3k位手当てが付いたような気がするけど、あんまし覚えてないわ。
仕事だから、やらなければいけないことは何でもするけどね。
それじゃあもう寝るよ。長々と付き合ってくれてありがとう。ノシ
866おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 06:34:37 ID:hdUuXbRb
どこまで本当なのか俄かに信じられないくらい強烈だな・・・・。
867おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 08:02:59 ID:W7jJRA0F
映画「羊たちの沈黙」で死体調べる時に鼻の下になんか塗ってたけど
あれは何なのかいまだに気になってる。
868おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 08:43:47 ID:yczpYYro
グロ話し大好きだけど、苦手な人もいるから深く突っ込んだりしにくいので
グロ系はぜひオカルト板にきてほすぃ。
869おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 08:50:15 ID:Lq5l+H5c
ある時グロい体験をした人、ってことじゃなくて
それが日常生活だった人に話を聞きたいわけだから
870おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 09:04:50 ID:JqA8wI5K
>>867
俺も気になってマジレススレで質問したことがある。
回答は、これ→ttp://image.www.rakuten.co.jp/benkyo/img10041473913.jpeg
日本語小説版に書いてあるんだって。
871おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 09:37:37 ID:scpbP1Rl
テレ東の回し者かと言う位、グッドタイミングで月曜日から鑑識モノのドラマが始まるよ
昼食の時間なのにグロドラマ…
872おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 10:04:20 ID:f9Zh5h3a
>>851
むちゃくちゃ不審だったのに司法解剖されないで、あっという間に火葬場行きだった野口さんは・・・
873コピペだよーん:2006/02/12(日) 11:02:17 ID:2YLScv2z
元船員です

外航バルカーに乗ってたんですが、やっぱりこの職種は頭がとち狂って自殺する人が多い
正直、海に飛び込むのは簡単だが迷惑。
船は当然探すために引き返すし、でも99%見つけれない。
小学校の運動場ぐらいに草むらに指輪落として見つかると思います?
そのぐらい発見は不可能です
でも、私が乗合わした船では首をくくっていた。
はじめに聞いたときは船乗り特有のヨタ話だろうと聞き流してたのですが
ある日、昔のログブック(航海日誌)を見てるとsuicideの文字が・・・・
ええ、マジだったの?てかこれ俺と同じ職位ってことは・・・オレの今いる部屋で首くくってるじゃねーかよ。
で、ちょっと茶目っ気だして部屋中探したら配管の上にお札がありました。
ま、霊感のない人間だからよる金縛りにあったとかなんか見たとかはなかったし
長い航海中の暇つぶしに話し相手になってくれたらいいなって期待してたけど、そういうことはありませんでした
ホテルなんかではそういう部屋は使わないとかよく聞くが、限りある船のスペースを遊ばすわけにいかないとはいえ
人が死んだ部屋ってなんだかですね。

あと、当時の記録とか見たら結構大変だったそうです。
映画でやってる水葬?ですか?あんなのやんないそうです。
船の免許の試験で船長の権限に水葬って確かかいてた遠い記憶がありますが、
実際はチャンバー(食料用冷蔵庫・ほとんど部屋です)で冷凍保存して次の港まで持っていったようです
ま、海に飛び込んで死体が上がらない状態よりもマシといえばマシか・・・・
874おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 11:25:44 ID:4prHE6Cv
>>873
船乗りさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
普段の仕事っぷりも教えてください
875おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 11:29:40 ID:guJuICCR
>>871
CSIの事かな? 
テレ東、あれいっつも昼にやるんだよね
休日の昼はまずいよね
876おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 11:30:37 ID:QuxUqszj
あえて聞こう

>>764
鮫島事件について一言
877おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 11:36:53 ID:4prHE6Cv
>>876
それはここでは聞かないほうが... (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
878おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 12:32:57 ID:Nv0uUt2u
>876
やめろ。削除される。
以降関連レス禁止で。
879おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 14:17:06 ID:c6jFz6LA
くそ やられた
880おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 23:57:03 ID:xNCkJsrT
>>867

あれはメンタムです。
「羊たちの沈黙」「メンタム」でぐぐるといっぱいでてきますよ。
881おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 01:25:56 ID:U+IwVsyR
>>858
24時間以内に医者の診察があって、その病気が原因なら検死不要だったと思う。
なんも悪いコトしてないと思うので安心していいとオモ。
882おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 03:49:33 ID:U8jYfywR
>>880
なるほど
メンタムの匂いでごまかしてるのね
883おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 04:05:48 ID:5Q7DExcq
○ィックス・○ェポラップのほうがいいのにね。
884おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 08:38:44 ID:HthH3Z4e
商社って具体的に何やってるの?
あと商社に限らずOLの人の1日ってどんな感じなんだろうか。
そういう座り仕事をしたことが無いから興味があるなぁ。
885おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 10:36:31 ID:oB0QvK2V
>>884
元OLです。
勤めていたのは、ある種の職業の人たちのための総合商社って感じの会社。
私はその中でも、営業事務をしていました。内勤です。
その頃のスケジュールは・・・
8:00ぐらいに出勤。更衣室に入り、「おはよー」と挨拶。女子は制服に着替える。
8:15 朝礼。若いOLがその日の講話をする。なんかしゃべる。
    例えば今なら「スキージャンプの原田はもったいない、惜しい」とかなんとか。
    その後、おっさん社員の講話。誰も聞いてない。
    その後でラジオ体操。その日の連絡事項を経理の部長が言う。
8:30 始業。
10:00 お茶入れ替え
11:50 おっさんが食前の散歩に出る
12:00 OLだけでお昼ごはん
12:20 おっさんが帰ってくる。クチャラー多し。OLは逃げるように更衣室(オアシス)に
     避難したり、買い物にいったりする。
15:00 お茶入れ替え
17:00ぐらいに、経理部長がころあいを見計らって「はい、今日もお疲れさま」という。
     とりあえず、みんな起立して礼。その後は残業となる。

残業が終わったら、着替えてタイムカードを押し、「お先に失礼します」といって帰る。
毎日がこれの繰り返しです。

うちの会社は、女子のみ制服。テケトーなOLっぽい、ピンクかブルーのブラウスに
グレーのベストとスカート(またはキュロット)。靴はコツコツパタパタしないもの。
たいてい、ジャスコとかでテケトーに買った安いローファーやクッション多めでラクなサンダル。
髪や爪への規制なし。たまぁに現場(汚れる)に出て、数値記録を取る業務もあるので、
そういうときは「あとは捨てるだけ」のジーンズとかで汚れます。オシャレは基本的に皆無です。
886おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 10:41:09 ID:oB0QvK2V
毎日、持ち回りでOLにのみ「当番」があり、当番は8時前に出勤します。
当番は、まず社長と常務の部屋の応接ソファやテーブル、机から拭いていき、
社員(およそ15名)の机を拭き、植木に水をやり、給湯室からポットに給湯。
始業したら、最初に全員にお茶をいれます。その後、宅配のお弁当の注文を確認し、
お弁当屋さんに注文。その後、自分の仕事につきます。
10時と15時のお茶入れ替えも当番の仕事。あとは、お客さんが来たりしてお茶を出すのも
その日の当番です(忙しいと当番自体を代わってもらったり、お茶出しを他の子に頼むのもあり)。

お弁当は12時ちょっと前に届くので、おっさん達が散歩にいった後で机に並べるのは
OL全員の仕事です。ついでに、おっさんの机に入ってるマイお箸も並べてあげます。
おっさんの好みで、お弁当のおかずにソースやしょうゆをかけるのも仕事です。
お弁当は数種類ありおかずが違うので、そのおっさんの好みによって毎日のお弁当を注文出来れば一人前。

当番は、16:00ぐらいから仕事を切り上げてお茶わんの片付け(おっさんは自前の湯のみ持ち。
よって、茶碗の把握も必要。お茶の好みも把握が必要)。ごみ捨てカートを出してOL全員が
ごみを集めて、集積場へカートを押しておけば、ビルの管理屋さんが捨ててくれます。

わが社では、OLは基本的に全員経理をします。経理がすべての金勘定をやるんじゃなくて
各方面の仕事におけるお金のやり取りは、その部署のOLが経理をします。
経理課は、その取りこぼし分や経費、給料などの伝票を書いています。
よって、OLは全員が毎日、電卓を叩いて伝票を起こして、電話して支払いを頼み、
電話して支払いを待ってもらうという仕事をしています。

私は営業事務だったので、毎日売掛買掛の伝票を書き、仕入先のメーカー営業さんに電話していました。
しかし、実は偉そうに営業トークをしていた商品について、私は一度も現物を見たこともありませんでした。
(見たこともないものを、商品知識だけで売るって、大変ですね)
給料は、手取り14万。ボーナスは1ヶ月×2回ぐらい。ボーナスは現金です。
887おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 10:41:35 ID:IROOMl3D
短大卒後従業員100人程度中小企業のOL8年やってました
女子社員は大卒は殆ど居ません。結婚後、妊娠したらクビの使い捨てですので。
朝始業15分前までに出社。新人の子は細々した雑用(ゴミ集めしたり新聞取りに言ったり)、
後の女子は掃除。机の掃除の他、会議室・社長専務室などの掃除も自分達でします。
掃除のおばちゃんも1名雇っていたので、トイレ・廊下・床・外の掃除はしなくても良かった。

始業後はデスクワーク。一日座りっぱなしで、書類かPCと睨めっこ。
でもとても忙しく、昼休憩も取れない時があった。
お茶くみは新人の仕事。来客が多いと自分の仕事が出来なくなるので大変。
3時は入れてもらったコーヒーとおやつ食べてた。仕事しながらだけど。
私語は×だけど、ガス抜き程度にはおしゃべりしていた。

残業アリ。5時半終業で7〜8時までの残業だったから、そんなきつくなかった。
仕事が終わったら、机の上を綺麗に片付けて上司に挨拶して退社。
中小企業で、社長以下重役が全部血縁者で固められていて、その一族が神 後は奴隷wという所でした。
1人1台PCがあったので、2ch盗み見たりしてたなぁ。
制服有で、田舎なので全員車通勤の為、皆家から制服を着て出社してたw
もっさりしたノーメークの子から、ブランドで固めキツイ香水の匂いがする人まで、様々でした。
とりとめもない文スマソ
888おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 10:47:17 ID:IROOMl3D
>>886のお話で思い出したw
社員それぞれ、マイマグカップ(もしくは湯呑)を持参していたので
お茶を入れる子は誰がどのカップか正確に把握する必要がありました。
お茶・コーヒーの嗜好(砂糖・ミルクの要不要)も把握が必要。同じですなww
889886:2006/02/13(月) 10:48:52 ID:oB0QvK2V
OLの楽しみは、お客さんのお土産とか、おやつです。
上司も、出張にいけばお土産を買ってくれたりします。
一番嬉しかったのは、佐藤錦かな。さくらんぼの産地から来た人が、安く手に入るからと
箱詰めのさくらんぼをくれました。経理部長の許しを得て、みんなで山分けしましたw
あと、A支店には、かなりイケメンの某君がいて、A支店からの電話は争奪戦でした。
(もちろん、某君じゃない人が出ると「なーんだ」となるわけですが)
JJやoggiなどの女性誌にあるようなハデなOL生活はありませんでした。
毎日、おっさんの世話と伝票に埋もれ、合コンするにも相手がいない、
たまに一人暮らしの子のおうちで焼肉(食べにいくより安いからorz)して飲んだくれて
会社の悪口いったり、彼氏の悩みをいったり、騒ぎ疲れ食べ疲れて寝たりしていました。


こう書くと、のんびりした保守的な会社っぽいですね。が、実際は保守的過ぎました。
「男は何しても偉いから許される。女はバカだから、こっちのミスを押し付けてもいい、
セクハラしてもいい、いじめても死にはしない」そんな感じでした。

男性には、天国のような会社だと思います。
若い女の子が、500円玉を投げつけられてタバコを買いに走り、
お茶がぬるい熱いと文句をつければ謝ってくれます。
自分が忘れてた仕事を思い出して押し付ければ「忘れててすみません」と頭を下げ、
お弁当のお箸は勝手に出て勝手に洗われ、ソースは好みの分量が掛けられ、
経費をズルしてを水増し請求してバレたって、部下の確認ミスとなって一件落着、
気に入らなければ手をあげることもあり(殴るなら殴れ、と、OLが怖がらないので手をひっこめたが)
資料を探しながら女の子の胸を触り、怒った相手を「ヒステリー」と笑い飛ばし威嚇すれば無問題、
部下の彼氏が気に入らないといちゃもんをつけて部下をいじめてハゲさせる。そんな会社です。

↑ これ、私です。女の子の定着率は、実に悪い会社でした。平均3年で辞めていきます。
生活が掛かってて辞められない50代は「ババア」と言われて僻地に飛ばされ、
それ以外の女子社員(10人程度ですが)は最高齢が27歳という素敵な会社でした。
890おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 11:52:20 ID:D4yOuhxY
ウへェ未だにそんな会社があるんだ…
4月からOLになるけど鬱になってきた。
891おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 12:15:34 ID:s/Pw3Mp1
ソースまで好みの量かけてやるとかセクハラ全開とかは極端なほうだと思うけど
男が大事な仕事、女は雑用っていう雰囲気はまだまだ一般的なんじゃないかな
「あたしはお前のかーちゃんじゃねぇぞ?」と思う機会は多いと思う。
892おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 12:17:15 ID:HthH3Z4e
>>885さん、>>887さんどうもありがとう。
やっぱOLさんはお茶くみ、おっさんの相手させられるんだね…。
どうもドラマや雑誌の影響かコスメ、オサレに興味津々で
社内恋愛合コン花盛りって感じのOLさんばっか頭にあったから(偏見)。
いや、もちろん会社、人によって違うとは思うけど。
お仕事内容的には事務ってことですよね?
あと冷え性の人って多いですか?
893おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 12:26:38 ID:s/Pw3Mp1
>>892
私は営業所で事務職をしていましたが、同じ女子社員は殆ど寒がりというか
座り仕事なので体が温まらないと言うか、冷房が苦手だったりする女子が多かったんですが
偉い人がやたら暑がりでガンガン冷房を利かせるので、夏でも冬用の長袖ジャケットを着たり
目を放した隙に温度を上げたり攻防していました。
894おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 12:59:59 ID:6y6faqEJ
そういう仕事があたりまえなのか。裕福な会社なのかも知れんね。
わが社は貧乏企業なんで女子事務員(総合職でない一般採用)といえどもお茶だし弁当手配なんかはしない。
そんな時間あったら図面焼いたり書類整理したりするほうが能率的だという理由。
ただ電話番だけは「女の子の声聞いたほうが電話掛けるほうも気分いいだろ」っつー合理的な理由で取れる限り女性が取る。
895おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 13:02:04 ID:zM4FcL/5
学生や一般事務をしたことない人は
パソコン向かって何をたくさんやってるんですか?って
仕事の具体的な内容が知りたいんじゃないの?
896おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 13:19:56 ID:s/Pw3Mp1
私の場合の事務の内容
・電話対応→取次ぎだったり、お客さんからの受注や問い合わせ対応だったり
・受注業務→電話やFAXやメールで来た仕事を受け付けてパソコンに入力したり伝票作成
・請求業務→法人の〆日に合わせてその月の請求書発行や入金確認
・経費関係→経費は使った人が起こした伝票をまとめて入力、データを本社へ。銀行に行って引き出したりも
・売上関係→受注金額を入力、確認したりその件での支払いも入力、確認したり各種報告書発行
・書類作成→営業のための書類だったり、自分の仕事で必要な書類など、エクセルとかワードで作成
・雑用→営業所印を押しておく伝票やパンフレットに判子を押したり、備品の発注や買出し、掃除等
897おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 13:23:23 ID:p/zg0DXB
タトゥスタジオとかで働いてる人はいないかな?
898おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 13:46:15 ID:c6pcN28I
>890
そんな会社ばかりじゃないから安心汁
899885:2006/02/13(月) 13:57:37 ID:oB0QvK2V
>>892
私は仲介業でした。Aから仕入れて、Bに売って利ざやを稼ぐ商売です。
ですから、毎日、朝から届く注文のファクスや電話に応対して、仕入先に頼み、
仕入伝票を書き、それが届いたら売上伝票を書き、売り先からお金が入れば入金伝票、
仕入先に支払う時には出金伝票を書いていました。
たまに(週2ぐらい)パソコンの経理ソフトに入力します。便利なシステムがあるのですね。
個人的には、経理ソフトって大っ嫌いでした。あれは仕事が増えます。
そんな風にして、毎日伝票を何十枚と書き、一ヶ月でおよそ500枚ぐらいを書いていました。
パソコンより、電卓のキーの方が仲良しですw

入社当初は、ブラインドタッチで電卓を叩く人を見て「私には無理」と思っていましたが
自分も2週間後には同じように叩いていました。半年後には、ゼロの部分のプリントが剥げました。
いかに電卓を叩いていたかがわかっていただけるかと思います。

>>894さんの会社とは逆で、書類整理は各自がしました。
電話応対はまず女子。週末の掃除も、お茶も女子。
逆に男性がしたことって、あったのかな・・・うーん・・・

うちの会社は、とある会社に間借りしてて、大家さんがクールビズ&ヲームビズマンセーだったので
暑いし、寒かった。なので夏はうちわ持参、窓開け。冬は膝掛けを用意したり
カーディガンや、ペットボトルにお湯を入れた簡易湯たんぽを使っていました。
暑がりのおじさんは・・別付けのエアコンがある部屋をガンガンに冷やして使ったり
脱いでましたね。私は、社内のおっさんの横タムは全員、見ていますorz チンコモミテルンダヨ

華々しさはありません。社内結婚する人はいたけど、恋愛色はなかったですねぇ。
化粧なんて、見る人は上司だけですからノーメイクor眉のみ。アフター5に化粧しました。

>>890
こんな会社は少ないはずですwたぶん。頑張ってね。
カシオの白枠の電卓は、本当に使いやすいのでおススメです(ゼロの位置で選ぼう)。
900おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 14:25:33 ID:SMS8BjRM
>>894
>合理的な理由

それが広がってくんだよね‥しみじみ。
901おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 14:25:56 ID:prjP3TJw
プロヘッソナルなOLの話も面白いもんだな。ありがと。885(・∀・)
902おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 14:27:05 ID:dti2kzMf
今、流行の(?)建築士です。

残業と上司のセクハラ&パワハラがあまりにきつく一級受験後にさっさと退職。
(一級受験に実務経験が要るので…)
幸い合格したので就職活動せず個人事務所を開設したばかりのひよっこです。
収入は減ったけど時給換算したら良くなってるw

何か聞きたい事あったらどうぞ。
903おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 14:52:39 ID:kdPOfbeh
>>902

職種は?デザイン系、設備系?
それとも今はやりの構造系?

同職だけど、儲かりませんねー本当に。
904おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 14:53:32 ID:vkl5LJ/k
>>902
すきな彼氏のタイプは
905おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 15:11:07 ID:dti2kzMf
>903
田舎だからか戸建てやその改築依頼が多いので確認申請まで一気に一人でやる感じです。
ただ設備系は配線が少々不得手なので電化住宅のように複雑な場合はできるだけ外注。

事務所開いたばかりの頃は構造の下請けで食べてたかな。
姉歯事件以来逆に構造の仕事は増えたような気がするけどそっちはどんな感じですか?>903
儲からないのには激しく同意。でも会社勤めの頃は時給400円くらいだったから平気ww

>904
仕事関係ないけど(笑)実際付き合った彼氏は優しいおっとりした人でした。
その人とも仕事が忙しくなった頃自然消滅に近い形で破局。

逆に一番嫌なのは同業者。10年建築業界で働いていますが一度たりとも
まともな人間扱いされた事はありません。
建築業界における女は出来のいい召使か生意気な馬鹿かどっちかのようです。
これは私がいるのが九州男児が褒め言葉であるような地方だからかも。
でも同業者(事務員や営業含む)の女性の意見はほぼ同じです。
イレギュラーで「男らしい体育会系がいい」と言って職場結婚する人もいますが
うっすら共依存か父親が同じ建築業界の人ばかりです。
906おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 15:57:33 ID:kdPOfbeh
>>905

もっぱら、図書き屋ですね。たこ焼きの国でひたすらPCのモニター
見て図面書いてます。

1日中マウスのクリックばっかしw
本当に体を動かさないですね。
以前は施工管理もしていたので、それなりに
体を動かす機会もあったのですが。

既設建築物の構造計算の見直し依頼がよく来てますね。
ただ、図面もないのに大丈夫か調べてくれ
というお客さんもいて少々、辟易しています。
907おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 16:21:32 ID:0boeNOOW
>>902
私も将来一級取って独立したいと考えてるんですが、実務経験積むための会社はどんな所がいいですか?学校からは独立なら大手ゼネコンに絶対行けと言われてるんですがちょっと不安なんです。
やっぱり女がやってくのは難しい業界ですか?
908858:2006/02/13(月) 17:16:35 ID:4C1JxD5A
>>858です
>>859さん、>>881さんレスありがとう。
そうだよね、医師の病死認定があればいいのか
自宅でポックリ逝った老人の検死全てしてられなよね。
909おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 17:25:46 ID:zM4FcL/5
>>907
俺はトンネル関係の土木だけど
今はまだ女性が建築関係でやっていくのはまだまだ難しいと思うよ
トンネルは特に「女がトンネルに入るとトンネルの神様が〜」ってトンネルの中では仕事できません。
でも、法改正して入れるようになるそうです。
99%以上男性、しかも肉体系なので女性に対しては仕事仲間と言うより
癒しの方が大きいと思います。
やっぱり特にガテンはまだまだ女性は虐げられています。
910おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 17:29:37 ID:pplQ5KUJ
>906
流し読みしてたら「たこ焼き機の図面ひたすら書いてます」に読めて噴いた
911おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:47:03 ID:7y5EiXsQ
>906
乙!座り作業辛いですよね。
うちも見直し依頼多いですな。改めて社会現象なんだあと実感。

一週間に一回くらいは知人の友人の親戚の兄弟(要するに他人)から
「○○ちゃん(私)久しぶり〜」と馴れ馴れしい感じで依頼が来ます。
料金の見積もりの話をすると「お金取るの?!」
そりゃ取るよ(笑)

>907
独立してからは女性建築士で若干得してるかな?
福祉住環境コーディネーター2級も取り「家族に優しい設計」系で売ってるので…。

一概には言えませんが受験資格できるまでは丁稚奉公も覚悟した方がいい。
私はマンション建設中心地場企業でしたがずっと最下層の扱い…。
男なら出世もするけれど女は辞めるまでずっと最下層のまま。
大手ゼネコンは比較的優しいけどほとんど実務→男、その手伝い→女になってるので
実務経験はほとんど身につかない上に時間が取れず実技試験が大変らしい。
同じ学校出身の女性で大手に行った子は二級を4年掛けて合格。
一級はとても無理だろうとぼやいてる。でも人脈とかはすごい。
それこそテレビのリフォーム番組に出るような人ともかなり親しい。

>909の言う通り未だ男中心なのも事実。
工務店によっては「女の下で仕事できるか」って事もある。
912おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 19:23:17 ID:9dHWvgIh
以前、庭師の女性を見たことがある。
カッコよかった。
913907:2006/02/13(月) 20:22:19 ID:0boeNOOW
>>909>>911
ありがとうございます。学校で得られる情報で女って事をある程度覚悟はしてましたが実際の話を聞くと考えさせられました。話聞けてよかったです。
914おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 20:24:03 ID:6GnccM/1
派遣でOLやってる人の話が聞きたい。
ここまで出たOLさんの話が面白かったから、何が違うのか気になる。
男性社員からの扱いは「よその子」で身内の人と違ったりするの?
915おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 20:26:11 ID:/27UlPnv
リサイクルショップで買ったすげー座りやすい椅子が
製図用椅子でビビった覚えがある。こんなものがあったのかと。
建築士さんたち乙!面白かったです
916おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 21:58:17 ID:LLMxYp2A
>>914
はい、私派遣OL。
今の所で3社目だけど、扱いは会社によってそれぞれ。
すっごいお客さん扱いで、飲み会とかでもまるで接待みたいな会社もあれば
社員と全く変わらぬ扱いのところもある。
前者の場合、派遣のやる仕事は、厳密に範囲が決まっていたが
後者の場合は本当に何でもやる。
部長が女と飲みに行った領収書とかを、経費で落とさせたりとか
普通の事務で入ったのに、いつのまにか部内PCヘルプデスクとか。

社員の女の子ならどんなに仕事がとろくても許されるから(うちの場合はね)
プロ意識のない女性社員は、派遣に見下されてることが多い。
で、女子社員の中にも『どーせ派遣でしょ、フンッ』って人もいるので
いかに彼女より素早く正確に仕事を終わらせられるか、毎日楽しい。

917おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 22:04:25 ID:gkGpXiyd
>>914
ちょっと違いますが、
♂で派遣で働いていますが、最下級の扱いです。
社員の人には新入社員にも頭が上がりません。
面白いのが、社員が出張で買ってきたお菓子を配る時は、
自分だけスルーされます。これについては、配属当初びっくり
しましたが、今は慣れました。
昼食は社員と一緒に行く事はありません。
女性社員とは、業務上での話し以外、会話はありません。
918おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 22:12:04 ID:/27UlPnv
>>917
♂の派遣さんの話はあまりきかないから興味深かった。乙
919おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 22:33:40 ID:9u8cmjpN
自分の会社は、派遣は一般職よりも格下の扱い。新入社員の一般職からも見下されている。
だいたい、メールアドレスの表示が派遣だけ「山田花子(派遣)」と表示されるし、社内電話帳には
名前も載らない。おやつとかフリーペーパーとか配らないってのもデフォだし。
だから、定着率がものすごく悪い。

>917
最近、♂の派遣の人って増えてますよね。営業とか専門職は聞くけど、
そうじゃないと競合とか大変じゃありませんか?
920おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:00:25 ID:NpKhpqwR
格下云々ではなく、派遣さんと金品のやりとりを云々というお達しがあったおぼえがあるな。
あれだ、派遣法だかなんだかの影響なんじゃね?長期間使ったら雇用がどうのとか。
まぁよくしらんが。
921おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:29:17 ID:s/Pw3Mp1
私の派遣経験はどこも短期の「今この時期この作業が忙しいからそれ専門の担当」という感じで
派遣は数人いてみんなでその忙しい業務をして社員は日常業務という感じでした。
扱いは「派遣さん」という感じでお客さん扱いと言うかよそのお嬢さん扱いと言うか。
お菓子なんかは逆に気を使ってくれてたなぁ
やっぱりそこの使う人の人間性で全然違ってきますよね。
922おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:42:51 ID:U+IwVsyR
>>921
まってちょっとまって。

>「今この時期この作業が忙しいからそれ専門の担当」

そういうんで呼ばれる派遣と、日常業務の雑用係で呼ぶのでは
そもそも扱いが違うわけで(前者はいわゆるセンセイを呼ぶのと
同じようなものでしょ)、人間性云々するのとは違うと思うぞ。
923おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:48:57 ID:sytBt2kg
ちょっと脱線。
うちに来てた派遣さん♀、最終日にじつは私♂なんですとカミングアウト
言われてみれば心当たりもあったけど、普通はそんなこと疑わないです
924おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:59:08 ID:s/Pw3Mp1
>>922
そんな難しいアレじゃなくて、誰でもできるけど一時的に膨大な量になってしまった作業とかですよー
本来なら社員が全部やるんだけどこの作業が今増えすぎてるので、という感じで。
レベル的には雑用と大差ないような。
925おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 00:07:42 ID:jYV+hIQv
派遣事務♀です。
916さんの言うとおり、会社によってかなり雰囲気が違いますね〜。
現在、社員が日常業務で追われているため資料作成等を派遣に委託する、と
いう理由で雇われています。なので、社員さんとは少し違う仕事をしてます。
業務で日常接する社員さんからは、見下されてるという感じはしません。OAに
関しては私の方が詳しいので(当然それで雇われてる訳だし)、色々社員さん
に教える事も多いので。お菓子もくれます。(お菓子スルーな会社ってヒドス…)
ただ、上司達は「うちみたいな大手で働けて、ラッキーでしょ?」と言わんばかり
の高圧的な態度ですね。会議は、途中で「後は正社員だけで」と外に出され
ます。社内広報なども回ってきませんし、来ると断るようにしてます。
一応社外秘のものだろうから、後でトラブルになったら面倒なので。
派遣は正社員とは扱いが違うのは当たり前なので、いちいち気にしてたら身が
持たないし、正社員とお友達になろうとかそういう事は考えないようにしてます。
新入社員さんにも敬語で接してます。お昼ご飯を一人で食べるのが辛いタイプ
の人には辛い仕事かも。
926おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 00:57:01 ID:JabzuXDV
OL話お腹いっぱいー。
927おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 01:05:19 ID:MI/z/XYt
大学の先生いますか?
928おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 01:07:33 ID:8METpBFa
>926
同じく!
そろそろ空気よもうね〜
929おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 01:08:06 ID:WXm/Iy1J
>>923
kwsk
930おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 01:25:20 ID:1zspQytv
OL は日ごろ鬱屈してるから機会があれば語りたいんだよw
931おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 01:48:42 ID:B6sNNK3Q
>>930
ヒント:別スレ
932おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 01:55:38 ID:4dIAQeMC
>>907
俺は大手ゼネコン勤めてるけど現場出ると自分の勉強の時間なんて無いよ
毎日現場事務所に泊まってる
るんぺんですよ
933おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 02:53:23 ID:1zspQytv
>>931
ごめんわからない
934おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 06:12:45 ID:tGMq76lu
ヒントなんて書かないでそういうスレ誘導してやれよ
935おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 06:37:27 ID:wOA3GBJ9
てかリクエストに応じてのレスなのに、
自分が読んでてつまらないからって別スレ持ち出すのはどうかと
936おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 08:11:16 ID:2DXWkxwt
正直OLの話おもしろい。
ここでおもしろい話書けるのは稀な職業の人じゃなくて表現力のある人だと思った。
>>926>>928みたいなチンカスは死ねばいいのに。
937おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 08:50:41 ID:T6deqbnD
じゃあリクエストもないのにカキコしてやる。
結構前の話になるけど、友達の紹介でモニターを1年やった。

基本、FAXで行うんだけど、持ってない場合は会社が貸してくれる。
FAX用紙も会社持ち。週に1〜2回、商品やCMに関するアンケート
が送られてきて、記入して返送。一件500円なんだけど、月末の明細
見ると「読めなかったのでカウントしません」みたいな事が書いてある
事もあるので、控えを取ってないと損をした。
当時嫌いだったCMがあって、たまたまそれについてのアンケートが来た
ので正直に感想を書いたら、本来はシリーズで作る予定だった(雑誌に
そう書いてあった)んだったんだけど一回で終わった。
あと、数週にわたり同じ商品に関するアンケートが続くと、その半年後位に
新製品が出るので、世の中の動きの末端にいるんだなぁ、と思って楽しかった。
たまにビデオや写真が送られて、それに関して答えるという場合もあった。
(商品のパッケージでどれが印象的か、効き目がありそうに感じるか、など)

一度だけ、座談会形式のアンケートにも行った。小さい会議室の壁の1面だけ
鏡張りになってて、実はそこはマジックミラーで、後ろには開発会社の社員
が座っていたらしい。鏡見て髪を直してたので、後から考えると恥ずかしい。

結構面白かったから続けたかったけど、偏りを防ぐために一人一年と決まって
いたので、借りてたFAXを返却して終わった。
938おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 09:33:15 ID:krKpbk7A
>>927
地方私立Fランクの教員です。
授業&学内業務&学生対応(卒研なども)で1日の大半がつぶれます。
空いた時間や、今みたいな長期休みに自分の研究活動をします。
学会出張や備品購入は割り当てられた研究費から捻出します。
研究費がなくなると後は自費。
基本的に大学からの研究費だけではやっていけないので、
補助金に募集するか、企業周りして寄付金をもらうか、自費か。
理工学系の最先端分野(無線通信とか)以外はみんな自費が多いです。
ということで、テレビ等で言われている大学教授の優雅な生活ってやつを
実践している人はかなり少ないんじゃないかな。

ただ、給料はけっこういいです。(それでも持ち出しでけっこう消える)
東大卒でメーカー就職した弟よりもはるかによかった。

この職業のいいところは、授業等の基本ノルマ(?)さえこなしておけば
出勤まったく自由なところ。その分時間の使い方が問われるので自己管理がかなり必要です。
939おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 09:43:12 ID:icE4nrAH
>>938

学部はどこですか?
大学ってかなり教員間の人間関係が濃密なような気がしますが。
どうでしょうか。
940おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 09:49:05 ID:udh/4rWh
>>937
ビデオリサーチ社のモニターやったことありました。
といってもテレビじゃなくてラジオの聴取率調査だったけど。
もう15年くらいも前のことになるかな。
941938:2006/02/14(火) 10:11:29 ID:krKpbk7A
訂正
×補助金に募集するか
○補助金に応募するか

>>939
学部は工学系。
人間関係は個人個人でまったく違います。
群れたがる人もいるし、一切個人的な付き合いをしない人も一定はいる。
専門によっては、チームワークをまったく必要をしない場合もあり、
事務にちょっと顔を出すだけで後はすべて個人で仕事が済む場合も多いので、
研究室に閉じこもりがちになるのがこの職業の問題だ、という人もいました。
942おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 11:14:14 ID:/sHp8qmL
>>940
時々、ラジオで聴取率強化週間なのか、やたら豪華プレゼントする時がある
けど、ああいいうのってやっぱりわざわざ合わせて聞いてた?
私、普段聞く番組は固定されててほとんど浮気しないので、これって効果
あるのかな?というのが毎回思う疑問なんです。
943おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:42:33 ID:1efa8Vj7
流れぶたぎりスマン。信吾ママの料理食った事ある人いるのかな?当時見てたとき、「う。。又マヨかよ」とか
思いながら見てた記憶。ふと思ったもので^^;
944おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:05:09 ID:YZF/h1Ty
うわぁぁぁん
945おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:55:06 ID:+kr+gVna
今オリンピックがやっていますが、スケートリンクや
スキー場の整備をしている人の話を聞きたいです。
特にジャンプやハーフパイプについて教えてください。
946873ではない:2006/02/14(火) 19:44:12 ID:G8l8InU4
まあ亀亀ですが

>>874

873のいう外航バルカー(鉄鉱石とか、石炭とか所謂ぐずぐず系固体貨物を運ぶ船)やら
タンカーやら、自動車専用船とか、つまり貨物船と総称してよい船の船乗りというのは、
現在は基本的に航海中ほとんどやることはありません。
自動操縦装置や、GPS、ARPAシステム(自動衝突予防装置)などにより、
現在の船はかなり高度に自動化されているからですね。
じゃあ、何してるの?と言われれば、ぼーっとしてます。
特に大洋のただ中とかだと、本格的になんにもすることはありません。
なので、
>>やっぱりこの職種は頭がとち狂って自殺する人が多い
わけです。

ちなみに、マラッカ海峡とか、出入港、入港している間とかではまあまあレベルで忙しくなりますが、
そうかというと、面倒なことや難しい事は、外部の人間(水先案内人やら、代理店の人とか)
がやってくれたりするので、やっぱりそんな忙しくはありません。


…今の船乗りに、ロマンはありません…
947おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 20:18:17 ID:YZF/h1Ty
知ってるぞ
大洋漁業の社員だろ
948おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 20:44:05 ID:vb5odfiv
>>923
詳細きぼん。
なんでそれまでばれなかったの?
949923:2006/02/14(火) 22:30:08 ID:YW9GmROn
詳細と言われてもなあ・・・
いっつもスカートでパンツルックは見たことないように思う
ホリが深く、化粧が濃く、アルトな声でしたが、見た目、所作は完璧に女でした
その人、仕事は丁寧だったからすごく信頼しててね
引き抜きたくて、正社員にならない?と声かけたんですよね
そしたら翌週くらいに辞めたいと言われちゃって
最終日にいままでありがとうってミーティングのときにお礼を言ったら
カミングアウトされたって訳です。

みんな(5人だけど)ホントにびっくらこいたよ
950おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 22:57:36 ID:g7QfI7NU
まあ分かんないだろうなあ〜
化粧しなくても男か女か分からんデブス♀も居るからな。
しかもおばさんとかじゃなくて花のハタチ。死にたくならんのかな。
951おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 00:47:59 ID:c2x83LRJ
>946
退屈しそうですね。
精神的苦痛(?)に見合う給料をもらえるんでしょうか?
952おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 00:51:42 ID:jfMVqf01
派遣先(企業)での担当者とか上司は派遣されてくる人の履歴書みたいな物を
事前に見てるはずなんだけど。
プライベートな事だから、担当者は知ってて皆には黙っていたのか、
派遣会社に登録する時点で女性と偽っているのか。
953おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 01:10:08 ID:OPkZxSkZ
引き抜きたくなるほど優秀な派遣なんだから、
♂でも♀でも、かまわないんでは??・・・なんて。

でも、ばれてなかったって、なんだかすごいわ。
954おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 01:13:27 ID:YFPh9lRo
その人はかまわなかったかもだけど
本人が気にしたんじゃない?
955おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 01:27:48 ID:XiW5xQLd
正社員だと、保険の関係とかでやっぱり
男性として扱わないと行けない部分もあるだろうしねえ
もしその人が、以前正社員で女性として働こうとして
トラブルがあったりして、事前に回避しようとしたのかもね
956おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 01:31:13 ID:9NsrDaMK
メールレディの話は前に出てたようですが、ずうずうしく私も書いてみます。
私は通勤ではなく自宅です。暇な時に家のパソコンでやってます。
出会い系サイトのメンバーになっていてサクラの人達は「ガールズ」と呼ばれます。
ガールズ専用のサイトもあって「バレンタイン特別企画でポイント二倍!」とか
今月上位何人には○○ポイントプレゼント、っていうイベントもあります。
給料は完全歩合制です。アピールメール(初めての男の人に出すメール)は一通10円
ですがアピールメールの返信に対しての返事は0円です。
これ以上メールを続けてポイントがもらえます。
30分以内に返信すると90円、それ以外は40円です。
正直、思ってたより稼げません。会えないって分かるとそこでブッチになるので。
去年の11月からやって今五千円くらです。
男の人は女性にメールするのに一通300円かかるので罪悪感もありますが、私の履歴、年齢、
顔写真などは本物だし、大抵の人がさぶいぼが立つようなメールを送ってくるので、
深く気にした事はないです。
957おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 01:39:58 ID:BMZeEwC9
>>956
あ、それ私も入会してる。お金が絡むからプロフ嘘つけないんだよね。
田舎だから客がいなくて稼げないから一度もメールしないまま今放置してる。
958おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 02:57:26 ID:NcrZiTCI
職場におかまちゃんが居ても、それはそれで楽しそう。
959おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 09:18:00 ID:SBRo1mR9
>>956
逢わないこと前提のサクラ要因なのに自分の情報、それも顔写真まで公表するんだ。
それでその金額じゃ割にあわない気がするなあ
960おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 10:26:22 ID:OAPtRefP
>>949なんか切ない話ですね。
961おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 12:12:46 ID:htmn3yQ7
>>956
あ、機械的に送ってるんじゃなくて人が送ってるのね

なんか景品に釣られて登録したらその手のが来るようになって
PCだから課金するためには掲示板からポイント消費しないといけないシステムだから
来たメールのアドレスをそのまま使って返信したんだが
ちゃんと返事きた。

でも会話かみ合ってないから機械だなとおもてた

>一通300円かかるので
ええええええ

>私の履歴、年齢、顔写真などは本物だし
eeeeeeeeee

最近この手の裏業者も組織化してきたな。
裏の一員でも仕事やらすのは末端の人間だけなんだよな
962おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 13:44:08 ID:Y22edZXe
メールレディは5年位前までは在宅で月30万位稼げるところあったけどな
休み無しでずっとPCに張り付いて罪悪感を感じながらメールやり取りしてた
トップの人は月80万位は稼いでたらしい。
あっというまにサクラが多くなり稼げなくなったけど最初の頃はおいしかった
963おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 14:24:16 ID:9NsrDaMK
一通300円っていうのは「男性が女性にメールを送る場合」
です。私は払いませんよ。誤解させてしまったかも。
写真は白とびして、加工もしてるのででどこかで無転されても悪用されてもかまわないです。
親がみても私って気づかないくらい変わってるので。確認した事はないけど。
964おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 14:51:52 ID:C6peEKc1
>>963
いや、一通に300円をかけて送るメールがまったくの無意味ということに驚嘆した
965おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 15:43:39 ID:dXhPwa75
>>964
メールのやりとりという「楽しい時間」の代金だから。
966おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:25:14 ID:D8eiBntn
女とのメールすら金を払わないとダメな男がいるんだ・・・・
967おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:35:58 ID:9x2U/0oh
そんなに褒めるなよ照れるじゃないか('A`*)
968おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:36:24 ID:f2TP8w4+
俺家庭ゴミの収集やってるけど、興味ある人いる?
969おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:39:38 ID:VkrAmFFL
>>968
回収してからのゴミの仕分けってどんなカンジでやってるの?
970おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:40:10 ID:kH5Pp8Jy
>>968
知りたいです。
971おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:42:30 ID:exB5sPcB
>>966
まさに僕らの知らない生活だな。
972おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:45:19 ID:9LJ9/z4d
>968
ゴミ収集車のあのごっつい歯車みたいなゴミを奥へ詰めていくやつに
大きめな燃えないゴミが挟まったりしたらどうしてんの?
973968:2006/02/15(水) 16:45:33 ID:f2TP8w4+
>>969
ゴミや施設にもよりますが、パートさんが手で分別する場所もあります。
大きな施設では、パッカー車が穴の中にドサっと落としたゴミを
クレーンで吊り上げて機械に入れて粉々にして燃やしたりします。

>>970
どんな事でしょうか?
一日の流れを書けば宜しいでしょうか?
974968:2006/02/15(水) 16:49:38 ID:f2TP8w4+
>>972
挟まった場合は”逆回転”させて取り出します。
大きく分けて、プレス式・回転式などがありますが、回転式は
新聞や衣類が挟まっただけで止まる事があります。
プレス式は殆ど止まらずに、そのまま巻き込んでしまいます。

問題は一度巻き込んだら取り出せないってことです。
処理場などで下ろさない限り取り出せません。

物理的には、どこでも可能ですが、条例などで禁止されている事があります。
975おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 16:49:45 ID:VkrAmFFL
>>973
さんくす。
イメージとしては燃えるゴミは仕分け無しで、
燃えないゴミが仕分けがあるのかなぁってカンジなんですが。

なんか変な物とかやばい物があったって事ありますか?
976968:2006/02/15(水) 16:55:59 ID:f2TP8w4+
>>975
燃えるゴミは分別しないと思いますが、不燃ゴミになると
人の手が入る所が多いようですね。

変な物と言えば、エロ系でしょうか。
オナホールやダッチワイフ等が捨てられています。
以前、積み込みの時に袋が破れ、バイブが道で踊っていたケースもあります。
それから、業者が捨てたと思われる大量のエロビデオ。
あとは、以外と新品の服が値札付きで捨てられている事が多いです。

ヤバイと言えば期待外れかもしれませんが、ヘアスプレーや殺虫剤などの
ガス物がヤバイですね。アレ車が燃えるので。
977おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 17:30:29 ID:VkrAmFFL
踊るバイブはビクーリですねwエロビデオはお持ち帰りですか?

新品の服は謎ですね・・・。
スプレー缶は捨てるときに気をつけるようにします。
978おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 17:39:47 ID:f2TP8w4+
>>977
持ち帰る人も居るみたいですが、私はDVDデッキしか持っていないので
そのまま積んじゃいますw

新品の服は安いから買ったのはいいが着なかったものでしょう。
値札も500円〜1500円が多いです。
タダでも要らない様なデザインの服ばかりです。

スプレーはあり難いですm(_ _)m
979おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 18:00:26 ID:C6peEKc1
>>974
子供挟んじゃったときは?

>それから、業者が捨てたと思われる大量のエロビデオ。
捨てるなら俺にくれ
女王様物
980おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 18:12:02 ID:f2TP8w4+
>>979
普通は、気がつく→止める→逆転 これだけで出てくるので開ける必要は無いと思います。
しかし、人命に関わるのなら、当然開けます。

また、「ここに間違えて一千万捨てたので開けてくれ!」
と言われても開けません。

そんな時は処理場に連絡して、処理場まで来てもらい
施設内で開け、自分でゴミの中から探してもらう事になるでしょう。
981おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 19:32:09 ID:CEqiujXZ
>>946
>じゃあ、何してるの?と言われれば、ぼーっとしてます。
>特に大洋のただ中とかだと、本格的になんにもすることはありません。

数回程度なら山の様にたまってる未読の本を持参で経験してみたい感じだ。
でも仕事として日常になると辛いだろうなー。
982おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 20:37:28 ID:lPP1nk0t
このスレおもすれ〜!!





いやまじで勉強になる。
983おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 21:01:33 ID:Ss+hd3xJ
ゴルフのレッスンプロってどんなんなんでしょう?
ツアープロを目指しながら、っていう方が多いのでしょうか?
984873の中の人です:2006/02/15(水) 21:41:05 ID:fgGV92Ir
こんなところでコピペされてると知りませんでした

>981

うん。それも試した
でも本ではやっぱり気がまぎれない。
特に最悪なのは連載もの。
途中で切れて結末見るのが数ヶ月先ってのはやりきれない
というわけで最後はやっぱり酒に行き着いた
で、下船後に慢性アルコール中毒で入院。結婚して子供ができたのを機会にこの仕事やめました

自分が乗ってたのは300m近い鉱石船だったが乗組員は23,4人。うち日本人は5,6人
あとはみんなフィリピーノ。そのうち日本語も忘れてくる。英語がかなりフィリピンなまりだが
話せるようになったのはこの仕事についたおかげと今でも感謝している。

せめてもの救いはタンカーと違って鉱石船は荷役(寄港)時間が長いのといろんな国にいける。
長いといっても2,3日だけど、インドや南アフリカ、ブラジルは楽しかった。揚げ荷でいったイタリアも楽しかった

逆にタンカーのときに行った中東の国々はクソ
ただ暑いだけ。人間もせこいし戒律にうるさいし二度といきたくない
最近ドバイが観光スポット化してるらしいが中東は金払ってまで行く気には多分一生なれないと思う
985おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 22:22:56 ID:uNMGrcMF
ばあさんや、次スレはまだかいな。
986おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 22:32:53 ID:v2dzSWES
>>985
はいはい。おじいさんはいつもあわてんぼうですね。
987おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 23:45:16 ID:Yh6yvu/e
あんだって?風呂ならさっきはいったでのー
988おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 00:21:26 ID:JsdU1l1R
あ〜んだ〜って〜? めしはまだかのう
989おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 00:25:31 ID:IkuGflkF

適切な施設はどれか
aグループホーム
b老人福祉施設
c老人保健施設
d療養型病床群
e一般病床
990おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 00:50:10 ID:3frzw9b9
fドリフのコント
991おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 02:05:42 ID:5q2qNG8n
g特養
992おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 02:36:14 ID:5Ut2bNkM
スレ立てやってみる。
993おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 02:41:06 ID:5Ut2bNkM
立てますた。

僕らの知らない生活をする人たち 13人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1140025155/l50
994おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 03:15:06 ID:XUblI/Ld
>>993乙です。
995おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 05:47:06 ID:+XiSzSd2
埋め
996おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 05:47:56 ID:+XiSzSd2
生め
997おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 05:49:03 ID:+XiSzSd2
産め
998おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 05:49:48 ID:+XiSzSd2
膿め
999おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 05:50:26 ID:+XiSzSd2
1000おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 05:51:04 ID:+XiSzSd2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。