※僕らの知らない生活をする人たち 2※

このエントリーをはてなブックマークに追加
864おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 07:51:48 ID:t8qQF/si
電力の人ウゼー
865おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 07:53:59 ID:YdXYxi84
>>861
それを844氏に訴えてどうしようというのだ
866おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 08:31:20 ID:TZ9NRTA8
>>844
目に卵を植え付けるハエといっしょですか?
どこの国か忘れたけど、外に出るときなるべくサングラスやめがねで目を隠すと
聞いたのですが。
867おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 08:34:26 ID:TZ9NRTA8
ごめん、産み付けるのまちがいでした。
868おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 09:45:48 ID:BtMKUHgi
>>862
これから開店なので、よければ夕方〜夜辺りに投下します。
洋服屋じゃなくて帽子屋ですけど。
869おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 09:48:07 ID:ws2WZzG5
>>868
帽子やさんキター
すっごい楽しみです。
870おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 10:41:59 ID:0oJjdx3g
帽子屋さん、楽しみにしてます!
871おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 10:49:42 ID:8MTSynGq
メーカーにお勤めの人の1日を聞きたいです。
外回りに出たら何してるかとか、出張でどんなことしてるかとか。
872おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 10:50:00 ID:JWMldLjc
群馬でガラス工房職人やってます。
冬はお客が来ないので暇です。溶けたガラスで火傷した事もあります。
職人になるまで10年かかりました。師匠がいるのですが殴られっぱなしでした。
でも技能は天才的なので10年我慢しました。冬も灼熱地獄です、夏は・・・
想像すると・・・吐き気がします。
夏は観光客でにぎわいますが、オバチャンパワーで製品に被害が出ます。
873おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 10:57:14 ID:IZuMTXzI
帽子屋さんを待つ間に横レス
>>862
実家がそういう洋品店です。
店のことはあまり聞いたことないので、実は娘の私でも疑問です。
今は売り上げほとんどないみたいですが、両親共々年金もらえる歳なので
年金生活してるのかもしれません。
祖父母が戦後復興期から開店させ、母が後を引き継ぎました。
昔はそれなりに売れていたみたいですが今は売り上げゼロの日もあるらしい。
推測ですが確実に赤字かと。
店を閉めたいとぼやいてるの聞いたことはありますが、それは口だけで倒れるまで閉業はなさそうです。
874おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 11:01:28 ID:3/cvird3
>>872
職人さんですか。
生活サイクルは普通に朝起きて夜眠る感じですか?

夏場はたしかに想像したくないな…今年は特に地獄だった事でしょう…
875硝子:04/11/12 11:19:08 ID:JWMldLjc
>>874
生活サイクルは、おっしゃる通りです。

元々灼熱地獄なのに「クーラー」を導入してもムダなので、夏は上半身裸です。
水は2Lペットボトル4本は飲みます。
今年は・・・熱射病で2人の同僚が倒れました。窓などは全開に出来ませんでした。
その理由としてごみが入る事と、残暑時に浅間山の噴火で灰が舞っていることでした。

俺はもうおっさんですが、若い弟子がいるので、その裸目当てにオバチャンが
観光します。製品は買ってくれないし、破損していくので困った人たちです。
876おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 11:26:05 ID:LdD8daGI
おおおおお!おもしろい話満載だ!なんだこのスレわ!!
要チェック!!
877おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 11:26:35 ID:PtQaEug/
ガラスったって800℃くらいだろ?
俺なんか光学ガラスの特殊品の溶融やってるからカマの温度は1,600℃。
そのガラスを無垢棒にするから、少しでも肌が出ていたら火傷。だから夏でも全身
防護服。不純物を避ける為勿論窓は開けられない。
800℃なら赤い程度だが、1300℃を越すと白光りして肉眼で直視も出来ない。
溶接メガネ、で何とか。
878おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 11:29:15 ID:ws2WZzG5
>>877
一言多いんだよ・・・・・

ガラス職人さんも溶接工(溶解屋さん?)さんも知らない仕事なのでおもしろいですよ。
879おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 11:29:50 ID:4vwl4pRU
>>871
書こうとしたけどあまりにもありきたりな1日すぎて語るべきことなにもない。
なので簡潔に。
メーカー営業の外回り=自社商品の売り込み、使用ユーザーへのフォロー、挨拶まわり
出張=新商品の研修や昇進にかかわる社内研修、担当企業本社・支社への提案のため出張など
880おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 11:35:59 ID:BtMKUHgi
帽子屋です。昼の休憩で食事に帰ってきたので少しだけ。
…そんな期待するほど面白いもんでもないですよ。

地方の商店街で店舗を構えています。私で四代目、一応は老舗の部類に入るかと。
どこともそうなのですが、大型店の撤退や郊外型ショッピングモールの台頭などで商店街の人通りは
前年比2、3割減が続いており、非常に厳しい状況です。店の売り上げも人通りに比例しますし。

店の売り上げは赤字にならない程度、それだけでは暮らしも厳しいのですがよく売れていた時代に
建てたアパートなどからの家賃収入等でやっていっています。
商店街を見回してみても、そういう感じの店は結構あります。

あと、商店街に共通しているのは、親が死んだので帰ってきて店を継ぐという人が多いこと。
若手(といっても30代、40代)は殆どがそうですね。
自分を育ててくれた店を潰すのが忍びなくて…というパターン。
危険物取り扱いの資格を持つ眼鏡屋さんとか医者の服屋さんなんて変り種も居ます。

と、とりあえずはこんな感じで。
どういうのが面白がられるのかわからないから書くのが難しい…
881おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 11:38:13 ID:ws2WZzG5
収入がいくらぐらいなのかを差し支えのない範囲で。
あと税金をどのようにして節約なさってるのか。

リーマン妻にとってはコレが一番の関心事で。
882おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 11:40:09 ID:3/cvird3
>>875
レスどうもです。倒れた人まで…orz

>>877
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 
ガラス扱うっつっても色々あるんですねえ。

家は父親がいい年した大工なんで、この夏はマジで心配しましたよ…
直射日光の真下で働いてるからねえ。
883877:04/11/12 11:40:25 ID:PtQaEug/
ごめん。
いや、ガラス職人さんに勝てる?のは温度だけ。
こんな仕事だからガラス職人さんがどれほどの技術の持ち主かは知ってる。
俺なんか只の無垢棒を平均的な直径で作れるようになるまで3年以上掛かった。
ガラス職人さんが方はガラスが あっというまに冷めていく中で上手い事いろいろな細工を
してしまう。
和菓子屋さんと硝子職人さんの芸当はそのものを買うよりもそれを作る時の芸に金を払いたい。
本当に見たこと無い人は一見の価値ありです。
884おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 11:53:45 ID:RRiPbMXa
駅員さんの話が聞きたい!
特に人身事故の処理とか・・・
885871:04/11/12 11:56:35 ID:8MTSynGq
>879さん
ありがとうございます。
そういう事を毎日してらっしゃるんですね。
挨拶回りってどんな事ですか?最近どうですか?みたいな感じ?
886おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 11:57:12 ID:16fXUgE1
お客さんが来ない商売のこと。お店は開いていませんが・・・

普通の人にものを売らない商売です。
なにかというと団体職員。農協みたいな第一次産業の団体職員です。詳細はゴメソ。
そこでなにをしてるかというと、購買のおばちゃん。
実際にお店を開いてはいませんけど、電話で注文をとって
メーカーや他の団体から商品を買って、お客に売るという
中継ぎ商売であります。

もしあなたが、わたしの売ってる商品を(例えば耐水ブーツね)
欲しいというと、いくつかの手順を踏まないと買えません。
お客さん
 ↓(電話で近隣の組合に注文)
単科組合
 ↓
わたし
 ↓(電話でブーツのメーカーに注文)
メーカー

組織としては、別の会社でありますが、
単科組合=◎◎株式会社 A支社 東部営業所
わたし=◎◎株式会社 A支社
私のボス=◎◎株式会社
みたいな感じです。
私のボス団体は東京にありまして、私は扱い商品の半分ぐらいを
ボス団体を通して買っています。注文の電話は、私が直接しますが
請求書はえらく遅れてボスから届きます。もちろんピンハネされてます。
同じように私もピンハネして単科組合に請求し、単科組合もピンハネしてお客さんへ・・・
そんなわけで、お客さんのお手元に届くころには、けっこう値上がりしてますw
887886:04/11/12 11:57:35 ID:16fXUgE1
では商品の発送は遅いのか?いえ、そんなことはありません。
私がメーカーに注文するとき、お客さんへ直送or単科組合に送って
都合のいいときに取りにきてちょ。と指定しますので。
ピンハネ率は、だいたいそれぞれの仕入れの15%程度ですが、
やはり私の印象では単科組合がピンハネが高いです。
たぶん、抱えてるお客さんの数が少ないからでしょうね。
ものによってはとんでもねぇピンハネをしますがw
(1100円で仕入れたものを2100円で売ったり、2800円で売ったり、
3000円で売ったりもします。メーカー小売希望価格は3000円。)

私は第一次産業の購買のおばちゃんですが、だからといってお客さんは
第一次産業の人だけとは限りません。大学の研究室、80すぎのおばあちゃん、
あと多いのは市役所や都道府県庁、国などですね。

この仕事をやってて楽しいのは、女が少ないので可愛がってもらえるので
いろんなことを教えてもらえること。あと、よその団体との付き合いで
いろんなものをもらったりします。普通に買うと高い食品でも、
作ってる人や採ってる人が持ってきてくれます。

いちばん嬉しかったのは、もらいもののおすそ分けだよーってもらった佐藤錦。
おやつに事業所15人でたらふく食べ、それでもあまったので女の子で分けました。
(うちは業界内では珍しく、女の子が多いのです。なので、おすそわけをもらうことしばしば)
ひとりで、両手いっぱいにさくらんぼをすくって×2杯分ぐらいかな?
あとは、単科組合の人が自作してるとうもろこしとか、川でとったシジミとかwなぜか畑のタマネギとかも。
シジミは、みんなでキャーキャーいいながら水を換えて夕方まで飼って、おいしく食べましたw

私が聞きたいのは、「えっ、そんなのあるの?」という組合。
前にジェラート屋さんで日本イタリアンジェラート協会の組合証を見てびっくりしたの。
そんな組合あるのか?
いま試しにぐぐってみたら、「全国焼肉協会」とか「アルゼンチンタンゴ・ダンス協会」とか
「全国団扇扇子カレンダー協会」とかあるんですね。なにをしているんだろう・・・焼肉普及活動、とか?
888硝子:04/11/12 12:02:28 ID:JWMldLjc
>>877
大変ですね・・・熔融はめざしていた時がありましたが。
そう、700〜800℃です。最初2年は師匠のそばで手伝い、3年で初級、
あと3年は、江戸切子等の伝統工芸を習得、一応技能士の免許、諸免許などなど、
9年目でやっと師匠に認められました。最初4人で弟子入りしたのですが
2人が脱落、もう一人が江戸切子職人、私が硝子工房に行きました。

和菓子屋さんの生活も知りたいな!!俺から見ると和菓子屋は、芸の極みだと
思う。やり直しがきかないからね。

さげ進行の方がいいね?
889おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 12:29:20 ID:ajCNHZvk
>>888
どういう製品を作っているのですか?
置き物?コップなどの実用品?
作り方なんかも興味があるので
よかったらざざっと書いてくれると嬉しいです。
ペンチで固まりかけのガラスをひねるってやつでしょうか?
890877:04/11/12 12:35:03 ID:PtQaEug/
硝子さん
カッコよすぎ!!
硝子の溶融に携わってる俺からみてもあんたは神。
ってか携わってるからこそあんたの凄さがわかる。
俺ももう一度人生やり直せるなら職人になりたい。今はただの工場勤務者だから・・・

>>889
ディズニーランドのシンデレラ城のお土産屋さんで石英ガラスで細工するの見たことある?
あんれも凄いが、あんなんよりも技術的に言えば硝子さんのほうが余裕で上。
891877:04/11/12 12:42:22 ID:PtQaEug/
連続スマソ。
俺的には和菓子職人さんの降臨きぼん。
知り合いに和菓子職人さんがいて2、3度その技術を見せてもらった事があるんだが
今でもその光景が頭に張り付いている。
ただのアンコをあっというまに可愛い雛鳥にしたり可憐な花にしてしまう!!
知り合いの方は去年老衰で亡くなってしまったのでもうあの素晴らしい腕を見る事が出来ない・・
892おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 12:54:37 ID:1JdLedSW
ガラス職人さんはそんなに大変なんですね・・・。
ハンドメイドのガラス製品でずっと入荷待ちのがあるのですが、
職人さんが倒れるし、作れる技術の持ち主もいず、
そもそもその製品が赤字の品とあって作り手もいず、
オークションで2倍以上で取り引きされているんですよ。

みんないらいらしているんだけれど、ガラス職人さんの
話を読んだら気が収まりました。
無理言って申し訳なかったと、その職人さんにいいたいです。
893硝子:04/11/12 13:03:29 ID:JWMldLjc
>>889
ざっとあげてみると・・・
硝子細工全般(動物や人、箸置きなど)・コップ・花瓶・ステンドグラス
・置物・食器・果物皿・薬瓶・化粧小物・敷石・徳利・杯・デカンタ・
シャンデリア(2回作った事があるが1ヶ月かかった・・)
もちろん江戸切子も出来ます。・
個人的にはフラスコやビーカーも作れるが、設備にはないので出来ない。

>>891
俺も和菓子職人降臨きぼん。あの職人芸は日本に誇れる物の一つ!!
尊敬しています。
894おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 14:15:11 ID:ajCNHZvk
>>893
ありがとう!なんでも作れるんだね。尊敬するなあ。
895おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 15:09:23 ID:3g0sjm+7
職人カコ(・∀・)イイ!
前に陶芸家の人が書き込んでくれてたけど
画家とか彫刻家とか写真家とか、アート畑の人の話も聞いてみたいなー
896おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 17:22:56 ID:PmVS0iZe
昔化学系の研究所に勤務してたとき
こういう実験器具作ってっていうと
硝子職人さんが作ってくれたんだよなー
よく管のなかにグダでグルグル渦巻きつくって、しかも接続は磨りガラスで・・・・

頭下がります・・・
897硝子:04/11/12 17:52:00 ID:JWMldLjc
>>896
今は殆ど機械製造だよ。

>>895
俺は芸術性もないからなあ・・・実用性しかない。
俺は和菓子職人も技能士も「死ぬまで修行」と思います。
もっと他の職人の話を聞きたい。降臨を待ってます。
898おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 18:03:23 ID:38BGu6Nt
某大手消費者金融に以前勤めていました(女)

勤める最低条件は保証人(家族一人と何親等か離れている人間各一人)二人立てること
一番重要なのが「家族に消費者金融から借金してるものが誰もいないこと」
それから「銀行・カードでBLに載っていないこと」
もちろん保証人も調べられます。

朝は普通の会社と同じ9時営業開始です。
朝礼をして引継ぎをしますが、その間も返済の相談、融資の申し込みの電話が鳴ります。
電話優先ですので始業前でも必ず3コール以内に出る決まりになっています。

営業開始後は
1.優良顧客に営業の電話(「ご融資はいかがですか?」)
2.返済の遅れてる人に督促の電話・電報
3.返済しないで逃げた人の行方探し
 役所に借用書を送り住民票請求。親族に電話等
4.弁護士を入れて利息を下げたのに払わない人に督促する。
 これは本人には電話できない決まりなので弁護士事務所に電話する。
5.新規融資の受付

といった感じです。
基本は電話での接客で顔をあわせることはあまりなかったです。
一日のノルマはアバウトではありますがあります。
これを貸し金業規制法で定められたギリギリの時間の9時までやります。
それからたまにテッシュ配りもします。

899おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 18:03:56 ID:38BGu6Nt
次に貸付回収の強化月間などは取立てにも行きました。
はじめは「回収はなし」と言われていたのに最後には回収にも行かされました。
ほとんどがボロボロの家に住んでたり、蒸発、家族離散、死亡と悲惨な状態でした。
ドアを開けたときのあのおびえた目が今も忘れられないです。

8年ぐらい前では月給は大卒初任給で手取りで20万近く。
冬のボーナスは手取りで42万ぐらいでした。
今はかなり各社経営が厳しいのでそんなにはもらえないらしいです。
でも回収される側を見て耐えられずストレスで病気になり
最後に結婚を理由にやめました。

良かったことがあるとすれば、婚約者に借金がないか知らべられた事。
ちなみに一度でも借りると7年は情報が残ります。
住所のみでもそのうちで借りてる人がいるかどうかわかります。
カードと銀行の情報は支払いの長期延滞等の「事故」のみ見ることが出来ます。
それからお金の恐ろしさが本当にわかること。
心を麻痺させることの出来る人間しか勤められないと思います。
900おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 18:06:14 ID:MNFoDZBb
>899 女性で取りたてに行って危ない目にあったことはなかったですか?
就職のきっかけは?
901おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 18:17:26 ID:CNZfB9Hl
>>899
貸付回収の際は、実際どの様な会話が交わされていたのでしょうか?
悪質な顧客を相手にした場合と、返せなくても返せない状況の顧客の場合と、
宜しければ2例お聞かせ下さい。

借金の取立てと言うと、イコール893系の悪徳金融しか思いつかないものですので・・。
902サラ金:04/11/12 18:47:39 ID:38BGu6Nt
>>900
女性社員は女性会員の取立てのみだったので、危ない目にあったことは運良くなかったです。
危なそうなのは体格のいい男性社員が行っていました。
ただ、住所なんかはお客さんにはわかってるわけで取立ての電話の時に
「今から火つけに行くからな!」
と言われたり「ぶっ殺してやる!」程度は言われました。
電話ですがそういう場合はさすがに帰ります。

就職のきっかけはコネだったんですが(四大卒です)
同じ名前の親会社の部門の1つと思い間違えて入りました。
入ってから「別会社なのでそちらには移動できない」と聞き落ち込みました。
バカみたいな話ですが、面接はとても綺麗な本社ビルで行うので間違う人は多かったです。
903サラ金:04/11/12 18:47:59 ID:38BGu6Nt
>>901
悪質な顧客の場合は気合を入れて頑張ります。
言い合いもOKですが恫喝は法律で禁止されていますので基本丁寧語です。
上司なんかは「貸したお金を返さないのはねー泥棒って言うのよ!この泥棒!」と言ったりもしてました。
これは1〜2週間の延滞ではない、相当ひどい人の場合ですね。

普通は「お約束したじゃないですか?」とかきつめの口調で責めます。
「ソープにいけ!」「うちは慈善事業じゃないんだから。」等は禁止用語でした。
切り札は「配偶者に返済をお願いします。」でした。
あまり言わないようにしてるのですがこれが一番効くように思います。
これを「払う」というまでやり続けます。
あと「訪問回収」に行きますが不在というか居留守が多いですね。


>返せなくても返せない状況の顧客
これが一番きついです。
愚痴を聞いて、ひたすら「利息分だけでも…」とお願いします。
お年寄りなんかで「もう、死ぬしかないねぇ…」と言われ泣きそうになったこともありました。
そういう場合は何とか「返済の約束」だけします。
それでも年金手帳を取り上げたりとかはないです。
払う義務はないのですが、親族に連絡を取り払ってもらう場合もあります。
ただし一ヶ月過ぎると「債権回収部」に回るのでそこからは本部のプロのキツイ取立てがはじまると思います。
そこで貸し倒れ処理されるとそうとうまずいルートに流れると噂でした。
904サラ金:04/11/12 19:07:30 ID:38BGu6Nt
>返せなくても返せない状況の顧客
こういう人から回収してきた男性社員の話を思い出したので追加します。

ぼろぼろのアパートで部屋の前に行ってドアを叩くと本人が出てきたそうです。
返済をお願いすると「これしかないです…」と一円玉の入ったビンを差し出され
部屋に上がり一枚一枚お客さんの前で数えたそうです。
数え終わったらお客さんにも金額の確認をしてもらって領収書を書いておいてきたそうです。
男性社員は回収のノルマもあるようでかなり精神的にもきついようでした。
905おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 19:30:47 ID:Xn+/sQ3o
プロのキツイ取り立て屋の話が聞きたい
906おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 19:41:37 ID:w7dr+vB/
>>899
お話有り難うございました。
生々しいですねぇ〜。「貸したお金を返さないのはねー泥棒って言うのよ!この泥棒!」にはワラって仕舞いましたがw
一円玉の入ったビン出された日には、流石に貸付側も神経すり減らしちゃいますよね。
とても面白かったです。本当にお疲れさまでした。
907おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 20:28:04 ID:347irMbH
一日だけキツイ取立てをされてみたい
908おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 20:43:04 ID:NUiC1m49
如何ともし難い生活苦の中、取立てにあってる人の生活が知りたいw
909おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 20:44:14 ID:nrOe2sse
プロ野球の4軍5軍の話キボンヌ
910おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 21:02:14 ID:ay7p/ogG
数年前、百貨店の食品売場でバイトしてました。

研修は働くフロアや職種に関係なく、みんなまとめて専用の部屋で
丸3日間みっちり受けさせられます。雰囲気は教習所に似てました。
内容は、マニュアルを見ながら人事担当者の講義(半分はその人の体験談)を聞き、
その後おじきの仕方や言葉遣い等の実習になります。包装の練習もありました。
老若男女混じって一緒に実習を受ける光景は、何かホノボノとしいて楽しかったです。

売場に配属されて一番驚いたのは、意外と衛生的でないということ。
黒光りするあの虫は毎日のように姿を見ましたし、落とした食材も火を加える物は
客が見てなければ普通にそのまま使用してました。

次に驚いたのは、バイトも社員も思いの外DQNっぽい人が多かったということ。
とくに若い女性の従業員はガラの悪い率が高く、休憩室やトイレは
常に煙草の煙と愚痴や悪口満載の落書きでいっぱいでした。

食品売場の若いバイトの間にはなんとなくカーストのようなものがあって、
菓子類売場→惣菜売場→生鮮食品売場という感じ。
生鮮も野菜類→魚塩干・精肉という雰囲気があったように思います。
生鮮売場は男性とオバチャンばかりなので、たまに若い娘さんがバイトに来たりすると
すぐに目を付けられ、同じ売場の人と結婚して辞めていくパターンが多かったです。

働いていた期間が約3ヶ月と短かったせいかもしれませんが
食品売場ではイヤなお客と遭遇することがめったにありませんでした。
その分、従業員どうしの人間関係が複雑だったような気がします。
911おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 21:53:00 ID:woKXsxKp
>>899
婚約者に借金がないかどうか、
自分で調べることができたということでしょうか?

業務以外の個人的な事情や興味で、
他人の個人情報を見たりすることはあるんですか?
912おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 22:04:16 ID:x3KMxApt
むかーしまだパソコンが普及してない頃
パンチャーと言って病院関係の資料を委託で打ち込む仕事をしてました。
地元の病院と言う事もあって、たまに知り合いの名前も出てきました。
あの人がこんな病気なんだーとか
慣れてくると専門用語もだんだんと理解してきて中絶なんかもわかるように・・
同級生の中絶記録なんかが結構・・
仕事で知ってしまった患者の情報は絶対に他言無用でしたので一切誰にも言いませんでしたが。
913おさかなくわえた名無しさん
和菓子職人のご要望があり、家の祖父が和菓子屋でかつ職人だったので、憶え
ている限りで話してみようかと思います。

朝祖父の仕事を見たことが何度かあったのですが、最初は小豆を餡子にする工
程のようでした。餡は欠かせませんからね。暫くして餡が出来上がると、今度は
器用に一口サイズのお饅頭を作り上げていきます。作った後秤にかけて重量を
そろえているのですが、測るスピードがあまりに素早く、子供心に「すごいなぁ」と
思ってました。

定番のお饅頭が出来上がると、次は前日の売れ行きによって作るものが変わって
いました。葛を作ったり、羊羹だったり、みたらし団子好きの私に団子を作ってくれ
たり...今ではいい思い出です。

一日のペースですが、朝早くから製作にかかって、11時頃には一旦休憩。その後
昼食を取り、午後からまたお菓子作り。でも4時ごろには作り終わって後はのんび
り、という感じでした(なにせ田舎で、店も夜遅くまではやっていませんでした)。で
も、盆と正月だけは、かなり忙しかったと聞きます。

職人的な(いわゆるお飾り用の菓子)を作る所は見たことがないのですが、店頭に
祖父の新作が飾ってあり、鶴の和菓子だったり、どこか懐かしい雰囲気のある風
景だったりと、作品を見ては喜んでいたものです。あれが砂糖で出来ていて、何
より食べられると聞かされたときの驚きといったらもうw

こんな家系のクセに餡子苦手な私ですが、祖父の作ってくれた饅頭の味は未だ
に覚えていて、しかもあれは餡子苦手な私もおいしいと思う。
じいちゃん、おかででちょっとは餡子好きになったよ、私。・゚・(ノД`)・゚・。