昭和の暮らしを語るスレ その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
平成も18年を迎えんとしていますが、
昭和時代を追慕し、当時の暮らしを語りましょう。

昭和の暮らしを語るスレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096999261/

昭和の暮らしを語るスレ その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1101049156/

昭和の暮らしを語るスレ その3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1106769147/

昭和の暮らしを語るスレ その4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1113563593/

昭和の暮らしを語るスレ その5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1120903871/

【参考サイト】 国土地理院航空写真サービス
当時の自宅や思い出の場所を検索してみましょう。
ttp://w3land.mlit.go.jp/WebGIS2/WH_WebGIS_np.html
2おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 02:03:12 ID:OkxttjMy
こっちが先であります
3おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 02:21:39 ID:T0kP+jvC
こっちでいいのかな?>>1
4おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 04:11:51 ID:UYRSY0mz
前スレ末期の話題は
・西岸良平
・給食
・カッパバッジ
・ロマンポルノのおっぱいが意外と小さかった

などです。
5おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 18:39:51 ID:Eh56DvEj
西岸良平って、「鎌倉ものがたり」では首チョンパとかグロイことを
普通に描いてるよね。
6おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 21:06:58 ID:abfJ7yXX
実はもうほのぼの30年代はうんざり
なのかもしれないね。
7おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 21:50:37 ID:qgkpSOJB
そろそろ40年代物語を描く作者が出てきてもいいころ
8おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 21:52:49 ID:ZcsDH9b5
公衆電話ボックスに緊急用(110番)専用のダイヤル付いた赤い箱が別にあったよな。
9おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 21:55:24 ID:c9J5dsvP
110と119の2つの穴がついてなかったっけ?
10おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 20:27:56 ID:SbXtoL8S
小1から中3まで毎日4kmの山道を通っていた。
11おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 22:52:52 ID:acnwHO0O
「鎌倉ものがたり」はファンタジー兼ミステリーだから。
現代モノだし。
12おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 23:23:54 ID:5fayHpUM
恋人ができたら、10円玉を沢山持って公衆電話で長電話
家電話しかないから、相手の親が出ると緊張したものだ。

電車は切符を買って、駅員さんに切符にパチンと穴を開けてもらって構内に入る
朝は「おはようございます」と挨拶して。

13おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 23:42:42 ID:cLA7nDkk
昭和ですなあ・・・。
14おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 00:25:37 ID:FsNh80pX
今時のコは硬い切符に穴空けるといってもピンとこんじゃろね。
そんな俺も30歳だけど小学生時代と今じゃ相当違うなーやはり。
貨物列車も既にコンテナの方が多かったけどまだまだ貨車も多かった。
15おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 02:33:12 ID:UEC1beHX
山手線の貨物線(今埼京線とかが走ってるところ)を
35両前後の長い貨物列車が
内回りだけで1時間に10本くらい走ってたよ。
昭和48年ごろ。
小6だった俺は塾の授業中窓からぼーっと外を見て
貨物列車を数えてた。
16おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 11:48:49 ID:qO1/lmql
コミック版だが
・サザエさんが「カツオさん」
・パーマンの母親が「ミツオさん」
って呼んでるシーンが有る。

昔は母・姉は男の子供(兄弟)に対して、○○さん。と呼ぶのが普遍的だったのだろうか?
17おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 15:43:28 ID:kmdeDeQX
スーパーが7時頃には閉まってた。
勿論、コンビニもまだない時代だから、夜になると町は静まり
夕方には皆夕食を済ませ、パジャマを来て家族でテレビ鑑賞

夜は寝る時間でしかなかった。
夜中に目が覚めると、トイレに行くのも恐ろしくて仕方なかった。
18おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 16:19:29 ID:yYGOh6Hg
夜が夜らしかった時代だね。
19おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 16:30:30 ID:ChThkjna
コンビニが近所にできて一番ほっとしたのは
これで夜トイレの電球が切れてもまっくらな中で用を足さなくてすむ
ということだった
20おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 16:52:32 ID:sN1NyZvy
開いててよかった〜!
21おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 17:30:05 ID:ajCJ9psa
>>16

その話で昔うちの母が兄のことを
「○○(名字)くん」と呼んでいた。

普通の親子関係だったけど・・・。
22おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 19:04:47 ID:6BGbf4Nl
”○○○(名)くーん、あそぼーっ”て友達が家にきた。
今もあるのか?
23おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 19:12:43 ID:L+VBirZz
あーーとーーでー!

…今はメールとかなのかな?
24おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 19:16:07 ID:+fOSzjHC
つまんないなぁ・・・
25おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 20:22:31 ID:EMO3jkVs
>16
「女三界に家なし」だっけ?
たとえ自分の子供であろうと女は一生男に仕えるべき(特に長男)
っていう考え方の、昔の男尊女卑の名残じゃない?
26おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 21:52:29 ID:yYGOh6Hg
22-24
がわかるのが、昭和世代。
27おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 22:46:36 ID:dvmPx1Gn
やまぐちくんちのツトムくん♪
28おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 13:19:05 ID:0KTh/gtP
さんち
29おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 08:30:53 ID:4tx1ytDF
飼い犬といえばスピッツかコリーですた
30おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 10:52:26 ID:b52g7PPN
で、名前はラッシー
31おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 13:01:58 ID:Alsx+Ntw
野良犬も沢山いたなあ。
でも噛まれただの怪我しただのなんて話は全然聞かなかった。
学校にもよく野良犬が迷い込んできたっけな。
32おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 18:48:33 ID:BCYsZvfi
学校にやってきた野良犬を
クラスで飼っていたことがある。普段は給食の残りをあげていた。
33おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 22:22:44 ID:nhTdEs/U
家で飼ってるメス犬がいつの間にか妊娠しちゃうんだよね。
で、子供産んだら貰い手を捜すの。
犬は買うものじゃなくてもらうものだった。
スピッツとかコリーとかはちょっとお金持ちのおうちで
飼われてて、「血統書付き」っていう言葉は
恐れ多かった。
34おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 22:23:54 ID:sxB0W2UR
荒れるもとになりそうなのでsage進行だが
近年「日本は戦争で無条件降伏した」って言い方しなくなったよね
昭和の頃は「無条件降伏」と言うのが普遍的だった気がする
35おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 23:38:37 ID:H8yZW3sq
スピッツはかわいいけど、うるさくて嫌われた。
いつのまにか、飼われなく無くなった。
36おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 00:18:14 ID:kbwYFUck
本来日本スピッツは穏やかな気性の犬で、やかましく吠える犬ではなかった。
その昔説教強盗が押し入った家の人間に、泥棒に入られないよう犬を飼えとアドバイスw。
なぜかスピッツが流行犬になり、スピッツといえばギャンギャン吠える固体ばかりに。
そのうちスピッツ=うるさく吠える犬と言われるようになり、飼う家庭も減っていった。
現在はスピッツ愛好家により性格を重視した繁殖がされ、かつてのスピッツに戻っている。
ちなみにスピッツはマルチーズやポメラニアンなどに先がけた「座敷犬」である。
以上うろ覚えのウンチク。


37おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 00:41:20 ID:6sQUMHxr
私の家では、セントバーナードを飼っていました。
名前はもちろん、ヨーゼフでした。
というか、初めは別の名前だったのだが、
皆が、ヨーゼフっていうからヨーゼフになったw
38おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 03:49:00 ID:QI/+qG5X
>>34
実際、無条件降伏ではなかったはず。
39おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 06:42:52 ID:EX0w2oT5
昔の雑誌は「文通しましょう」コーナーなんかで
住所氏名(場合によっては写真も)全公開されてたけど、
今もああいうコーナーってあるんだろうか?
40おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 21:54:10 ID:kb7CORzY
昔はプロ野球選手の住所まで公開されてた。



気がする。
41おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 23:24:42 ID:M516+q7u
4月始めにスポーツ紙についてくる選手名鑑は毎年必ず冊子にして持ってたなあ
住所は分からんが奥さんや子供の名前や車の車種とかまでは書いてあった気がする
42おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 23:53:56 ID:6sQUMHxr
芸人の本名、住所、電話番号も雑誌の付録にあったなw
同級生が鶴光の家にイタ電していたw
43おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 15:48:39 ID:Zok/D4KY
クアントに広告出したら棒の手紙きた。
回さすに止めて保管。
人に見せるとけっこうウケる。
スレ違いスマソ
44おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 16:40:58 ID:89Vef11E
>>43
何だっけ?と思いググッたらあったね〜。実物見てみたいw
45おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 22:01:11 ID:4m2iMFvW
棒の手紙はありえるが、棒のメールはありえないもんな。
そういえば年賀状も全部手書きだった。
今はあっという間だ。
46おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 22:19:50 ID:1OzRpucn
姉が( 今40代 )大学のとき( 私当時中学生 )ピンクのマニキュアしてたら、
父が母に「あんな水商売みたいなこと止めさせろ」と影で注意してた。
今のネイルアートと違って、ほんとにピンクの可愛いものなのに・・
時代を感じる・・・
47おさかなくわえた名無しさん :2005/11/06(日) 01:39:54 ID:aCWtTPqX
あ、それわかる。w
茶髪なんて普通のちゃんとした家庭の子がするもんじゃないってな認識だったよね。
もうそれだけで不良か水商売かなんかの、いわゆるカタギじゃない人、
ヤバイ系の人、みたいな。
48おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 15:14:31 ID:mUJU5/Tg
うちの親なんて昭和44年生まれの私が中学校に通ってた頃
クリスマスにビートルズのレコードを買って欲しいとお願いしたら
「あんな不良の音楽」と言ったよ。
でも、ビートルズとカルチャークラブ両方買ってもらったけれどさ。
49おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 16:47:00 ID:KGZIBASH
>>48
それは一般的じゃないと思う。あなたの祖父母の世代の方がそう仰るなら
まだ理解できるが、ご両親の世代でその反応はかなり特殊。
50おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 16:47:56 ID:QeZ3Wq1R
ああ、俺がいた中学ではロックのコンサート行くのは禁止だったな。
あと、キャロルの解散ライブの当日には駅前で先生や父兄
その他が張り込んでて、たまたま駅前の書店に買い物行って
出てきたら肩を掴まれていろいろ訊かれたけど、買った本を見せて
『僕はこういう、ラジオとかステレオアンプの工作が趣味なので
キャロルに興味ありません。』と言ったら帰してもらえた。
ま、当時はドゥービーブラザースやT.Rexが好きで
エレキも持ってて内緒でクラスのやつらとバンド組んでたけどね。
キャロルはフジテレビかなんかで放送されたの見たけど何も得る物がなかった。
当時NHKでやっていた「ヤングミュージックショー」は好きだったな。
51おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 18:08:56 ID:H6tltNja
ディスコ楽しかったなぁ
52おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 20:35:51 ID:8nua5+zz
>>48
ボーイ・ジョージ見たら、親は不良というより
ゲテモノと感じたんじゃないの。
53おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 20:52:12 ID:58UYO1Mb
48の親は結局レコード買ったんだろ。
精一杯、子供に歩み寄ろうとした親心に、泣ける。
ところで、東京凡太は面白かったよな。
54おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 23:09:47 ID:kOBgZkgQ
今の女性は若い子もオバサンも胸、強調した服、もしくは谷間を見ろと
ばかりの服を普通に着てるが・・・( それが流行りでもある )
昔は、ちょっとでも胸元が開くと、ササッと胸元を直してた。
また、そういう服を着てると親に注意されたし、同性もいい顔しなかった。
もちろん、太ってる子は体型隠すような服着てたし・・

今は・・
すごいよね、ほんとなんでもあり。
オバサンもデブも恥、無くなったよね・・・

55おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 00:03:03 ID:58UYO1Mb
その日、漏れは本屋のレジ前で並んで会計を待っていました。ちょうど
漏れの番になった頃です。レジ横に横積みされていた
『オバタリアンが行く』という漫画を手にとって『あら、これ
おばたりあんっていうの、面白そうね』といいながら、漏れの
前に割り込んできたオバハンがいた。『あんた見たいのをオバタリ
アンって言うんだよ』
と心の中でつぶやいたヘタレな漏れ。
56おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 10:20:50 ID:lgJLh0B+
ちょっと遅レス。
カッパバッジは前の日かなんかに先生が明日はカッパバッジの日だから100円
持ってきてください、とか言うんだよ。そんで100円持ってくの。
そうすると白い小さい箱に入った七宝焼きのバッジがもらえて、皆校帽につけるんだ。

何年かしたら、今度はなんかわら半紙か封筒か忘れたけど注文制になって
5色セットと白いの一つとどっちか欲しいのを選んで買うようになった。

デザインは黄桜のカッパ書いてる人。そういえば黄桜のカッパのコマーシャルなくなったね。

緑の羽、赤い羽根も前の日に先生が10円もってこいって言って、みんなのを集めて
一人一人もらってた気がする。それも校帽につけてたな。

そういえば、今小学校とかでわら半紙って使ってるの?昔はテストとか先生の手作りで
わら半紙にガリ版で印刷したヤツだったけど…。文集とか作るのもそれで、文集委員
とかがガリ版で刷って、二つに折ってホチキスでとめてみんなに配ってたような…。
ちなみに表紙は色画用紙で。一人一人に濃いブルーのカーボン紙みたいの渡されて
鉄筆で書くんだよ。で、間違うと修正液で穴を塞いでまた書く、と。
57おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 11:05:18 ID:OA8XXwOz
今はPCで文章・テストを作ってプリンターに出力し
印刷機で大量コピーしている

でも生徒が少なくなって印刷機を使わなくなりつつ有るようだ
58おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 13:20:29 ID:uDFNFZTS
今の子は千枚通しで穴開けて黒い紐で括ってとかやらんだろうな
あとプリントとかに2穴パンチで穴開けてファイルするとか
59おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 17:28:40 ID:FFJ0tL5n
>2穴パンチで穴開けてファイルするとか

これはやるだろw
60おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 18:34:51 ID:Abf6dRXS
本田美奈子さん ご冥福をお祈りします。
61おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 18:50:22 ID:BykAn5Rf
ほお2穴パンチはやってるのか
最近のは最初から穴開いてる奴が多いからパンチなんて持ってないかと思ったよ
62おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 21:32:56 ID:j4kVUb/L
まさか店でお茶(水)を買う時代が来るとは思わなかったよ。
63おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 22:34:19 ID:1KihOOUT
雑誌とかの未来予想図で当たったのって飲料水の市販くらいだな
64おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 04:00:18 ID:5LEBB6W4
巣マップ6人時代がなつかすいw
65ばすぱ:2005/11/11(金) 12:30:07 ID:d9TyYnuq
合法ノーヘルの気持ちよさ〜
66おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 13:10:43 ID:RjHJwkCQ
近未来予想図で、路線バスの位置を知らせると言うのが有ったな。
予想図では、バス停(待合室付き)にTVモニターを入れて
バスが今どこを走っているか表示するシステムだった。

ポール1本立ってるバス停が多いなか、待合室付きのバス停なんか
整備出来るわけがない。バスの位置を知らせるシステムなぞ出来っこない。
と消防のころ思ってた。
67おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 18:07:00 ID:UkwJIdvE
68おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 18:18:34 ID:dfYN9PBf
>>67のスレ1って、近親相姦で障害を持つ子が生まれてくる!
なんて思ってるようなウスラバカだよ。
基本的に下種で不快なスレだと思うが。
69おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 22:35:12 ID:7mbo+lNj
ワイドショー番組の草分け『小川宏ショー』がありましたね。
小川宏さんの後ろで、小さくなって、いつも泣きそうな顔をしていた露木さんが
まさか、あんなに出世するとは思いませんでした。
70おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 02:21:40 ID:hsNOf0D/
今年の冬、雪合戦しないか?
71おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 07:46:45 ID:6E4UDqR7
>>70
ごめん、家の近所じゃもう温暖化で雪なんか降らないんだ…
72おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 08:51:03 ID:NujiCRm2
>>70
雪は大量にあるけどさらさら過ぎて雪球が作れません・・・
73おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 19:40:32 ID:nI66xTqI
カラオケっていえば、おっさんがスナックでほろ酔い気味で昭和歌謡を唄うのが普通だったが
今はすっかり若い子がボックスにつどって唄う文化になっちゃったね。
74おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 23:19:59 ID:RQAC65Sw
>>68
そのスレ読んでみたけど、そんなひどいスレとは思えんな。
そういった靴磨きの人々を、あたかも存在しないかのように
スルーしてる者達よりはマシだと思うけど。
75おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 03:25:05 ID:uMdyyHEv
>>74
そういう人を好奇の目で見る人間が一番卑しいと思うよ。
関心を持った理由が愛情じゃない、奇妙なモノとして関心を持っているだけのどこがマシなんだか。
76おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 12:57:38 ID:oESZMIqW
今の眼で見るとギョッとするけど、
頭の部分がついた毛皮の襟巻きをしてるマダムとか結構いたような。
まるでキツネが首に巻き付いてるようにみえるやつ。
あれは怖かった。
77おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 13:46:33 ID:Gxe4iKpq
>>76
女性の襟巻きといえばあれですたね
ママンの襟巻きをラッキー君みたいにして遊んでたよ
78おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 16:35:43 ID:ZMgTdJAQ
>>75
直接の知り合いじゃなければそんなもんなんじゃない?
79おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 11:37:48 ID:bi4aHLgN
昭和初期は5人兄弟以上が普通だった。
80おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 12:48:43 ID:vZRsiwqz
昭和初期のことはさすがに知らん。
81おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 13:10:42 ID:vNTt5rD1
昭和初期の生活=大正の生活
昭和後期の生活=平成の生活
だもんな。
こんなに長く続いた元号はめずらしい。
初期と後期じゃ本当に同じ昭和とは考えられないくらい違うし。
82おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 16:07:03 ID:WUGgMpzA
戦前戦後とか高度経済成長前と後って感じか。
高度経済成長と共に育った漏れにとっては
その前の暮らしは物心付く前の微かな記憶だな。
ローラーしぼりの付いた洗濯機とか洗濯板とタライとか
行水とか三輪オート、舗装されてない道路。
トロリーバス。
貨物の蒸気機関車。

一応多摩川河口付近の住民なんですがw
83おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 17:52:47 ID:AMyNiHIn
昭和40年代
国鉄のアナウンスって、わざと鼻をつまんだような声でやってましたよね?
なんでわざわざあんな聞きづらい声でアナウンスするんだろう・・・って思ってた
実際なんて言ってるか分からなくて
「大人になったら聞き取れるようになるのかなあ」とも思ってた。
いつのまにか普通に聞こえるようになったけど
大人になったからじゃないよね
鼻詰まりアナウンス、いつ止めたんだろう。
84おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 18:01:42 ID:gq1SXgL1
民営化の頃から徐々に変わったんでは
85おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 18:08:04 ID:40utGiOV
掃除してたら台所の流ししたからコーラの黒いオムツはいたペットボトルが出てきた。
何でこんなのとっておいたんだろ?
何年位前のかな?ビンだったら話しの種になったかもね
86おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 18:41:51 ID:AMyNiHIn
>>85
昭和59年に初めてお目見えしたはずだから21年前ですね
遠くから見るとまだコーラが入っているように見えて
貰いに行って
「ちくしょー、だまされた!」って思った経験有りっす。

87おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 22:55:04 ID:bCaIEyg3
>>85
おお、懐かしいですね。
オムツはいてたのは炭酸入り飲料全般でしたっけ?

隣の市で、1.5gサイズのペットボトルの自販機を発見。
今はほとんど見ませんね。
昔はダイドーの自販機で、1リットル弱くらいのガラス瓶に入った
スポーツドリンクとオレンジジュースを売ってたのを覚えてます。
88おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 23:11:36 ID:AnAnJX74
ボトル入りコカコーラってまだあるの?
ボトルのみの自販機はもうないだろうね。
ボーリング場や映画館でよく見かけた希ガス。
89おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 23:51:18 ID:I6Vc8G1B
ファンタの王冠を自販機に付いた栓抜きでカポッてやるのが好きだったな・・
90おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 00:40:32 ID:7OPShsAd
古くからある映画館には今でもあるよ>ボトルのみの自販機
たぶんわざと変えないんだと思う。
自販機の横にはななめに立てかけた空き瓶入れがちゃんとある。
栓をかぽっと抜いて王冠が落ちてしまわないように手で押さえたりした。
最初のスターウォーズの頃はあの王冠の中にビニールのかぶせがさらにあって
それをめくるとなんか写真が出てきたような記憶がある。
91おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 11:49:03 ID:dhFmb7Wl
>>81
昭和天皇崩御の際に「激動の昭和」って言葉がよく使われたけど本当にそうだよね。
92おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 18:11:56 ID:Ykp3HQ9V
>>79
どこに住んでたんだろうな・・・そんな大所帯で。洗濯機も冷蔵庫もガスコンロも
なくラジオはあったかも知れないが娯楽は乏しい。照明は裸電球とか・・・
大人数所帯が普通だった頃と比べて人口はどれだけ増えたのか、そして住宅は
どれだけ変わったのか。
93おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 23:46:39 ID:tS4l3zmq
死にやすかったからなるべく生き残るように多く生んだんでしょ
94おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 00:13:11 ID:tWRsT2SX
>>88
「スカッとさわやか、コカコーラ」なんつう看板も昭和ですな。
95おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 00:21:09 ID:XRUHsUnT
>>93
乳幼児死亡率が半端じゃなく高かったし農家だと労働力も必要だしで今とは全く状況が
違いますな。しかし、せっかく18歳まで生きていたとしても兵隊に取られて戦死というのは空しい・・
あと、平均寿命が短かったからといっても50歳でジジイだと勘違いする人も多いが老け方はそうそう今と変わらん。
96おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 12:05:52 ID:/k3oIMX1
>老け方はそうそう今と変わらん。
今と昔で老い方は違ってると思うよ。
平成時代の年齢−10歳 = 昭和時代の年齢 だと思う
97おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 17:05:07 ID:bpEITGeP
なんかさ、昭和40年代以前の映画とか歌番組見るとさ
若い人が老けて見えるよね。20歳ぐらいの人でもお局様みたい。
女子高生も現代に比べたらとても高校生には見えないよね。
98おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 21:23:23 ID:XRUHsUnT
>>96
一番違ってるのは精神年齢かもな。今の30歳なんて・・
俺もそうだけどガキそのものの人多い。
昔が老けてるのはファッションや化粧も大きいかもよ。
99ノーブランドさん:2005/11/22(火) 22:08:00 ID:daWEtTBg
>97
その頃の化粧品って、今から考えたらすごく肌に悪い成分でも
入れてたらしい
100おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 01:21:14 ID:qoi7riG9
食品はもっとひどかったぞ
着色とか添加物
でも今よりうまかったような
真っ赤の魚肉ソーセジ、チクロ入の缶詰とかね
101おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 01:44:47 ID:KLqbbtOT
AF2入り豆腐、10日ぐらい腐らなかった。コワイ。
102おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 02:27:41 ID:m9qz/c+n
老け方ぜんぜん違うじゃん。
老ける速さがね、もうぜんぜん違う。
化粧とか、そういうレベルじゃぜんぜんない。
ぜんぜん。

磯野一家のふけっぷり。あれが昭和中期だよ。
まんがだからじゃないよ。
103おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 11:24:55 ID:7z2MsYxV
シャンプーはエメロンとかメリットとかしかなかった。
リンスは、キャップに一杯分を桶で薄めて被る。

洗濯洗剤はバカでかい箱に入ってた。
それをコップ一杯分くらいどどんと入れる。

女性は30代になったらみんなオバさんパーマ。
104おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 11:35:06 ID:D9mdy1W1
チンドン屋
ヘリコプターからのビラ撒き
最寄の電柱の街路灯は自分でスイッチを入れる
105おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 13:01:50 ID:ABpqC7nA
俺が昭和47年(当時小学6年生)まで住んでいた東京都日野市。
そこにある多摩平団地は団地の草分け。今では殆どが解体され
今風の新しい建物に生まれ変わっているらしい。
2階建て庭付きテラスハウス群は壮観だったが
今はそれの解体工事が行われているという。
↓ここで当時と現在の団地の風景が見られる。
ttp://homepage1.nifty.com/PUNKS/60.html
106おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 17:09:14 ID:zQA3E35M
時代から取り残されたように街中にポツンと残っていた建物。
かつては歌声喫茶だった。
閉まってから数十年たつが建物だけは残っていたのだが、
先日とうとう解体された。
オーナー(歌声喫茶のマスター)が亡くなって人手に渡ったらしい。

俺の町で最後の昭和がとうとう無くなった。
107おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 22:25:35 ID:qtMjwRA6
銀座線浅草駅に下りる外階段。
戦前から立ってそうな感じ。
108おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 10:56:50 ID:l5N6y7zF
>>103
当方米国在住。
アメリカの洗濯洗剤は普通にコップ2杯分くらい入れるんだけど
実家に里帰りして洗濯した際に家にあった洗剤を見ると小さい計量スプーンが付いている。
小さすぎるから箱から直接洗剤をガーッと入れたところを母に見られ悲鳴を上げられた。
日本の洗剤はいつの間にあんなに小さくなったんだー?
109おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 20:09:14 ID:eTpbSKM1
浅草の六区の裏の幾筋かの商店街のあたり(ベースボールキャップをかぶった
オサンらが真昼間からコップ酒片手に青空ベンチで雑談とか、大衆演劇の劇場と
ドサ回りの一座のポスターとか)っていまだに昭和の匂いがするよ
時々タイムスリップを楽しみに行ってたw
あと、吾妻橋の浅草側、交番の後ろの船乗り場らへんでよくアコーディオン
やら演奏しながら演歌みたいなのを歌ってる人たちがいるけど、(もしかして
堤防下のビニールシートにお住まいの方々かも)あの哀愁ただようメロディー
とアコーディオンの音色がなんともいえない昭和チックさをかもしだして
いて、見つけたらなにげに待ち合わせ風な顔をしてしばらく聞く


そんな私は20代女。。。
110おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 21:26:51 ID:ueYjs10h
昭和の時代の思い出っつーたらあれだな
「赤い雪」
わたしの住んでた町では冬になると
赤い雪が降った
正確には、降り積もった雪の上に工場の煙突から出た赤い粉塵が舞い降りて
表面が真っ赤になったんだけどね
これを何度か繰り返した雪をスコップで縦にサクッとやると
赤白赤白赤白とまるで地層の様だったっけ・・・
昭和50年頃、煙突に粉塵飛散防止装置とかいうのが付いて赤い雪は
見られなくなった
あんな物でも今となっては懐かしい・・・
111おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 23:37:51 ID:6NTBFUgG
>>108
なるほど、アメリカ人が洗剤の馬鹿でかいやつを買い物カートに積んでたりする
映像の正体はそれか。
112おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 23:45:03 ID:oCicdDqo
>>108
「アタック」で革命的に小さくなったと記憶しております。
あれって昭和に間に合ってたっけ?
113おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 00:13:46 ID:2HxFdZHI
>>112
昭和62年だって。
ギリギリ間に合ってるね
http://www.kao.co.jp/corp/about_kao/a07/1980p.html
114おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 01:10:03 ID:DvDi5nGK
アメリカではまだ昔ながらの洗剤が主流なのか?
まあ、箱がデカいから云々という日本みたいな問題は無さそうだけど。
115おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 08:09:42 ID:NGswX/Cr
ハイターはプールの匂いがした。
116おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 08:42:24 ID:w003gh7Y
昭和40年代〜昭和63年までの東京の街の風景が見られるサイトってありますか?

昭和50年代の新宿とか渋谷とか見てみたい。。。 今と全然違うだろうな。。。
117おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 17:46:02 ID:4XdaNzY9
昭和50年代の渋谷には、足の無い傷痍軍人が軍服着てアコーディオンを弾いていた。
新宿には、「私の詩集を買ってください」という女性がいた。
表参道はもっとガラーンとしてて、日曜日になると正装した白人家族が教会に集まってた。

何年か前、70年代の成人式の様子と現在を比べてたけど
70年代の20歳はメチャクチャ大人だった。
外見もキリっとしてて、日本の将来を憂いたり政治的発言が多かったのに対し
現在の20歳はひたすらおちゃらけてた。
118おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 00:39:18 ID:U/68Kqto
>昭和50年代の新宿とか渋谷とか見てみたい。。。

新宿駅からすこし池袋のほうに行ったあたりに、
子供の顔がたくさんならんで書かれた横長〜〜の看板があった。
国電の窓からよく見えた。
いつのまにか消えちゃったね・・・

あと、都庁ビルはなかったよなー
119おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 03:36:38 ID:P4o389Yu
それあったね。長かった。
何の看板だったんだろ。
120おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 11:07:13 ID:9OrgP9CQ
昭和50年代の都バスは白地に水色ライン
121おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 17:20:47 ID:oTRmvFhD
私は布オムツでそだちますたw
122おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 12:29:11 ID:tMBlJ1Xm
今になって木造の平屋住宅が懐かしくなったりする
123おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 13:39:21 ID:IIxDk9sk
>>122
平屋で思い出した。
文化住宅って奴あったなー。
124おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 16:44:37 ID:Nir+nydm
トヨタ2000GTは夢のまた夢だったため、
次に憧れたのがヨタハチ。
今でもオーナーズクラブがあるほどの人気車種だ。

トヨタはなぜあの名車を復刻せんのか?
今の技術と資産ならできるはずなのに…
125おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 01:26:42 ID:TCxWk70s
ビンテージデザインで
中身はカローラでもいいし、
ほんとに最新技術のライトウェイトスポーツでもいいし
やりゃいいのにってのはホント思うね。

MR2ですら、デタラメな設計のまま生産終了するらしいので
トヨタに楽しいクルマを作るなんて気はさらさらないんだろうね。
2000GTって今の貨幣価値だと700万ぐらいなんだっけ?
けっこう微妙な線かもね。国産で700万のスポーツカー。
126おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 13:04:30 ID:ExKmGALo
この次期みんなの歌で
北風小僧の寒太郎を歌った。
127おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 16:46:09 ID:nt8+KlMk
ぽんぽこ村の子たぬきが手袋もらう歌好きだった。

テレビはガチャガチャだった。たまに外れる。チューナー?もついてた。
瓦屋根で木造ボットン。押入れの天井に謎の空間があったり。
床の間に兜が飾ってあったり。なつかしいわぁ・・・・
128おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 20:36:11 ID:ExKmGALo
夕方6時から少年ドラマシリーズを見た。
129おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 21:33:06 ID:pb8kOx6T
当時うちのテレビはサンヨーズバコンだった
ガチャガチャにモーターがついたやつ
ただ、音波リモコンなので何かの音(ドアの軋みとか)で勝手に回ってしまう
130おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 21:53:12 ID:hLb7uG/I
子供のころはやったスーパーカーブームの中の一台に今乗ってる
131おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 23:37:10 ID:g7iBACj+
恐怖のズンドコ
132おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 09:44:17 ID:IgnZE1gf
うちはモノクロテレビとガチャガチャのカラーテレビだったなぁ
終わりの方ではガチャガチャが取れて
ペンチでチャンネル回してた
133122:2005/11/30(水) 09:53:14 ID:4haVaYC2
拾い集めたコーラやビールの瓶を酒屋で換金して駄菓子屋行きました。
東京・府中市・S42生まれ。
あとマジに探せば地面の色と同化してる10円以下のコインも拾えたっけな。
134133:2005/11/30(水) 09:54:57 ID:4haVaYC2
スマン。俺はここの>>122ではありません。
135おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 09:58:41 ID:f3D2R7Z6
終戦があと一週間遅かったら、私は存在していません。
136おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 23:44:29 ID:Y/uhzsEm
>>133
レギュラーサイズの瓶が一本10円
ホームサイズの瓶が一本30円
で、昭和53年頃登場した1リットル瓶が一本50円
これは飲み口がスクリューキャップになっていて
キャップと瓶をセットで持って行かなければならなかった。
物を大切にする人がいい目を見るいい時代でありました。
当方昭和40年北海道生まれ。
137おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 07:33:40 ID:HvG5fz/P
そのぶん値段に上乗せされてるっちゅーにw
138おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 16:30:05 ID:MjOGB+FE
だからこそ、ビンを酒屋に持って行けば損はしない。
ビンを粗末に扱う人は損をする。
お金がない人はビンを探してお金を稼げたしね。
リサイクルの鑑みたいなやり方だったと思う。
139おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 00:25:42 ID:DC828ULD
そう言えば、缶から開けた部分が取れた。
それを2つに分けて、輪っかの方を、ぴーんって飛ばしたりした。
140おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 00:42:02 ID:qlEya7NX
みかんジュースなんかは、付属の穴あけ機?
で、缶に穴を2つあけて飲んでた。
141おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 00:43:35 ID:OZCXGTG+
キリンHYPER70


…だっけ?
142おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 02:15:21 ID:8jxmpgwS
>>140
ちょっと金属臭がするんだよね
金属臭といえば、アルミっぽい材質の
チューブに入った練りチョコもそうだった
143おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 11:56:45 ID:PVvtiFMq
粉ジュースのメロンソーダとかコーラとか懐かしい
もう売ってないないのかな、あれ
144おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 12:46:33 ID:2M4DZNMh
スーパーで夏に売ってるのを見たことがあるよ
駄菓子屋なんかにもまだあるはず
製造がワタナベかどうかは知らんが
145おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 19:44:32 ID:Cgj4wE7P
缶入り飲料ならリングプルを引っこ抜いて、指にはめたまま飲むのももう昭和の記憶かも。
146おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 22:01:51 ID:6DGQWzvi
>>130
ランボルギーニカウンタック LP400?
フェラーリ 512 BB?
ポルシェ 930 ターボ?
ロータス ヨーロッパ?
147おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 22:03:56 ID:4BgdYNuk
>>146
ヒント:イタ車
148おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 22:16:09 ID:6DGQWzvi
>>147
ランボルギーニもフェラーリもイタ車じゃん。
149おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 23:03:38 ID:4BgdYNuk
初心者用ヒント:>>146しか知らないのプ
150おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 23:12:59 ID:6DGQWzvi
>>149
馬鹿にするなヽ(`Д´)ノ

ランボルギーニ カウンタック LP400
ランボルギーニ カウンタック LP500
ランボルギーニ ミウラ
ランボルギーニ イオタ
ランボルギーニ チータ
フェラーリ 512 BB
フェラーリ 308 GT
フェラーリ テスタオッサン ドナイシテマンネン

俺はスーパーカー世代なので、いくらでも知ってるぞプ
151おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 23:14:36 ID:4BgdYNuk
>>150
その割にはランボとフェラーリしか書いてないなプ
152おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 23:15:56 ID:4BgdYNuk
ヒント:フェラーリ
153おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 23:25:20 ID:wmFv1CZV
スーパーカーブームだった少年のころ同じ憧れの目で見ていたた君たち。
数十年たってそれを手に入れたものとやっかむ者。その悲哀が2ちゃんで垣間見られました。
サンキュー
154おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 23:31:20 ID:6DGQWzvi
トリビア

当時、東京12チャンネルで放映していた「スーパーカークイズ」の司会者は笑点の山田君である。
(98へぇ〜)
155おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 01:04:09 ID:2AeBjHMO
ID:4BgdYNukが頭悪いということはよくわかった。
156おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 02:28:24 ID:CKeH4omQ
ランチア・ストラトスは砂漠で凄かった
157おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 07:47:36 ID:0qL78YpV
>>153
成功者と敗北者
158おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 12:08:39 ID:xI3dbwet
スーパーカーのなかでチョット異質な感じもあって気になったのが・・、
ジャガーEタイプ〜クラシカルなスタイルに12気筒。
アストンマーチン(V8やラゴンダ)〜これもなにやら英国の伝統を醸すクルマだった。
モンテベルディ450ハイ〜米製の強力エンジンでBBやカウンタックを向うに回しカタログ290km/hは目を引いた
159おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 14:33:26 ID:nj9pMiMf
>>150
>フェラーリ テスタオッサン ドナイシテマンネン
亀有でしょうw
160おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 15:31:32 ID:8ERBOcBS
こち亀って言え!w
161おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 15:46:42 ID:zMiFo4LS
昔はこち亀なんて言わなかったよな
162おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 17:50:48 ID:8ERBOcBS
うそつけw
普通に言ってたしw
163159:2005/12/04(日) 18:28:41 ID:nj9pMiMf
>>160
そうそうこち亀w
>フェラーリ テスタオッサン ドナイシテマンネン
正確には
 フュラーリ テスタオッサン ドナイシテマンネン
だったよね?
164おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 19:06:48 ID:0vPR3syF
>>161 「両さん」って言ってた気がする
165おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 20:35:38 ID:l/sFapP1
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」って言ってた
166おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 20:40:12 ID:bL5nqqt5
>>164
俺も両さんって言ってた。
80年代前半〜後半位だけど。
167おさかなくわえた名無しさん :2005/12/05(月) 06:05:30 ID:TOAGEB+A
両さんの実家とか子供の頃の描写とか、きれいに枠にはめたような
まるっきり下町昭和レトロ
168おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 14:42:59 ID:4yuBeEUz
ペイズリーみたいな模様のはいったガラスの窓、最近は見かけないな。
雨戸のある家も減ってるよね。
169おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 20:50:02 ID:hpw4yaNB
>>167
S43年生まれの神奈川県民だけど、こち亀にたまに出てくる「かた屋」って、
現物を一度も見たことがない。
170おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 23:07:06 ID:WICKP1xm
模様のはいったガラス窓いいよなぁ
あとガラス戸
階段は中二階(5、6段ぐらいしかない)
171おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 00:56:16 ID:OxRRsAks
板塀も減った。木の電柱も減った。
172おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 01:18:20 ID:y924hicA
玄関横の羽目殺しのステンドグラスの窓。
棕櫚と竜舌蘭の植栽。
絹を引き裂くような女の悲鳴という表現。

昭和浪漫じゃな。
173おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 02:03:20 ID:y924hicA
嵌め殺しじゃったわいな
174おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 03:10:47 ID:DaiSl489
今日会社で健康診断があって思い出したが
検尿って、わざわざスポイトみたいなのにとって
封筒にいれて学校にもっていったよね。。

結果がでるのにも結構時間かかったし。
今は紙にたらせばおK。手軽になったもんだ。
175おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 03:22:01 ID:3h6FBq4h
今思うと検尿は羞恥プレイ以外の何物でもないな。
176おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 03:34:35 ID:AjNjg/gL
検便をマッチ箱に入れて提出してた。
177おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 14:01:15 ID:/5H73lyd
検便のちょっと新しいの?で
青いマル描かれたのシートにお尻をぺちょっとつけて出してた。
キューピーみたいな見本図がついてるの。
S55生。
178おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 14:14:30 ID:yG6pNP+5
それは検便ではなく「ぎょう虫検査」では…
179おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 15:00:07 ID:DaiSl489
当方、S49年生まれだけど検便ってしたことない。。
180おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 15:16:57 ID:S/oSW36Q
>>178
検便の目的はギョウ虫検査以外あるのか?
181おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 15:31:40 ID:X9E95PR+
きゅーPのは「ピンテープ」
検便は試供品のクリームぐらいの大きさの緑色した容器だった
もっとあとになると、細菌検査と称して、試験管のような形の容器に
うすいブルーの薬液が入ったものにうんこ入れてた
182おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 15:32:08 ID:yG6pNP+5
>>180
ぎょう虫以外の寄生虫は、アナルにシートを貼ったぐらいじゃ分からないよ。
(ぎょう虫が夜中に肛門の周囲に卵を産み付ける習性を利用したもので、便を付着させてるわけではない)
だから検便をする。
183おさかなくわえた名無しさん :2005/12/08(木) 20:16:01 ID:M3k2s4Ys
今寄生虫の有無を調べる検査って、血液採取で簡単にわかるらしいね。
通院した場合の話だけど。
今じゃあなんてことない病気でも、昔は結構深刻だったよね。
田舎の方じゃ病院もなくて祈祷師に頼っちゃってたり。

昭和の暮らしの雰囲気はすごく好きだし、タイムスリップできるならしてみたい
けど、医療技術だけはちょっとゴメンだな・・・
184おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 23:17:52 ID:aKdAOUXC
ピンテープ懐かしいな。小学一年くらいだと保護者にきちんとやってもらうようにって
指示が出るんで、母にお尻を向けてやってもらうんだけど、くすぐったいやら恥ずかしいやら
おかしいやらでキャッキャ笑って逃げ回ってたな。
検尿、持ってきたのが漏れてる男の子がいて、それがまた嫌われてる男の子だったんで
大騒ぎになっていたが・・・・今はそんなハプニング起こらないのか、紙にたらすとは。
185おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 16:05:18 ID:nFcieVV9
母ちゃんにケツ見られて恥ずかしい行為といえば座薬
186おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 02:04:39 ID:aeR6yAw2
インフルエンザの予防接種の注射は1本で2人分じゃなかったか?
1人めに半分うって、次の人に残りを打つ。

やばかったんじゃないのか?
187おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 03:08:40 ID:4+67HsXk
>>186
S50生まれだけど、覚えてる限りでは使い捨てのを一人一本だった。
188おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 03:15:00 ID:W+Z1UZc/
>>186
今もそうだよ
189おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 11:28:12 ID:9xkDW1ge
今は不良のことをヤンキ−と呼ぶようだが、いつごろから
そう呼ばれるようになったんだろうか?
昭和の時代はそんな言葉聞いたことなかったような気がする。
当時、不良はただ単に不良としか呼んでなかったと思う。
女の不良はスケ番と呼ばれてたけどね。
190おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 11:50:52 ID:QamIhCY0
>>189
関西弁
191おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 12:11:23 ID:27tYhmR9
>>189
当方昭和40年生まれだが
元々「ヤンキ−」はアメリカ人の不良のことだったような記憶がある、
昭和60年くらいから日本の不良もヤンキ−と呼ばれるようになったが
不良たち、当の本人が自分らのことを「ヤンキ−」と呼称し始めたのが
初めてではないかな?

スケ番というのはどっちかと言えばまだマシな奴の呼び名で、女の不良は普通
「ズベ公」と呼んでいたよ

昔の不良は自分達が悪であることを自覚していたし
その上で自分たちなりの正義を持ってた。
今のヤンキ−と名乗る不良たちは、単に欲望全開にして堕落しきった存在で
光に向かって飛ぶ蛾よりも思考が単純で、まんま餓鬼・・・
昭和の不良とは比べ様もないよ。


192おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 12:21:15 ID:hIga5Gf5
>>186
そうです。インフルエンザの注射は1本で2人分だった。
昭和25年生まれだから、30年代はそうだったと思う。
1人めは痛くて、2人めは痛くないとのうわさがあった。
いま思えばやばいよね。

医学に関してだけは昭和を懐かしいとは思わない、絶対に。



193おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 15:56:03 ID:2UoHhOLX
>>191
そうじゃなくて、金髪にしてるからそう呼ばれだしたんだと思うよ。
194おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 16:25:12 ID:dh2MiZDI
良く昔の不良は正義があったとか子供のケンカも暗黙の了解があったとか
言う人いるけど絶対そんなことないと思う
195おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 16:59:43 ID:wRameQEA
ズベ公懐かしいなー、スカート引き摺ってたコおったわ〜。
196おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 19:12:05 ID:jSGITbLx
教師の体罰も親の虐待も
こんなに騒がれず日常だったよな?

小5、6年の頃は
代員教師(担任)に嫌われて
毎日 立たされてたり
サンダルでぶっ叩かれてた

197おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 20:34:52 ID:UgeQpWiq
47年生まれの連れが、小学生の時チョウチンブルマだったと言ってるのですが
同意出来る方います?
どう考えても親の話なんだけどな。@東京
198おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 21:14:02 ID:7+Cq/XwT
ヤンキーってのは、金髪なんてことは関係なく
ヤクザ風、ヤーサン風の若い奴という意味の関西弁
というか、関西地方の俗語、流行り言葉だね。
80年代は関西人しか使わなかったが
いつのまにか全国的に使われるようになった。

スケ番ってのは女の番長って意味だし
ズベ公ってのは不良なんてことに無関係。
男関係がだらしないってこと。


そして今も昔も、不良に正義感なんてものはないよ。
加減がわかっている奴もいれば、わかってない奴もいる。
>>191はバイアスかかりすぎだね。
199おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 21:29:41 ID:jSGITbLx
わし 46年生まれやけど ブルマー やったよ
小中高ブルマー

わしは 変り者だったから 私服で対抗したけど

体育の先生に
「ブルマーはけ」と言われ続けたなぁ
200おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 22:13:13 ID:Fe0L+Es9
河内弁の「〜やんけ」から、「やんけ言い」と言われていたのが訛って
「やんきぃ」となった、というまことしやかな噂をwikiだかhatenaだかで
見たことがあるなぁ。
201おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 22:18:26 ID:Np/FXLtH
昭和49年生まれだけど、ブルマー。
耐寒訓練と称する寒中の遠足(どっかの山のハイキングコース)さえも
体操服+女史はブルマーさらに上はなぜか通常の制服のジャケット、
それに赤白の体育帽を着用必須という
まったくもって意味不明な格好を強制された。
もし違う格好をしようものなら担任に怒られた。
親は毎回「アホか」と言っていた。私もそう思う。
202おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 23:22:52 ID:n7wBJXc7
つい先日「ヤンキー」の語源やってたよ。所ジョージの番組で。
元々は大阪のアメリカ村に集まるような不良のことを指していたが
嘉門達夫の「ヤンキーの兄ちゃんの唄」で全国的にひろまったという…
203おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 23:26:35 ID:n7wBJXc7
「うた」はひらがなでしたわ…
204おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 23:37:54 ID:UgeQpWiq
>>197だがごめん
43年の連れだった。
で、ブルマでなく提灯ブルマね。
もしかして提灯ブルマ知らないか?
205おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 23:40:32 ID:839S44Qc
>>197
私42年生まれだけど、小学校1年の時に転校したら、
転校先の学校の女の子が全員ちょうちんブルマーだったよ!
私は普通のブルマーしか持ってなかったので、
みんなに「水泳パンツ」と呼ばれてからかわれた。

母親にみんなとおんなじのが欲しいー!と泣きついたが、
何言ってるの、みんながはいてるブルマーのほうが
時代遅れなんだよ、いまどきちょうちんブルマーだなんて、
買う必要ないよ、となだめられた。
そのうちにみんなも普通のブルマーに変わっていったけど、
今思うとちょうちんブルマーをリアルで目にしていたなんて
信じられないw
206おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 11:30:51 ID:JhV9pR6Y
>>205
すげえ 居た。
やっぱありえないよね、あったんだけど。
今は良いよな単パンで。普通のブルマもあれじゃまんまパンツじゃんね。
嫌だったわ
207おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 15:40:36 ID:nZcCzF6E
厨房の頃クラスメイトのハミパンやモリマン、太ももでいっぱい抜いたな
208おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 16:31:23 ID:out0G0Gn
>>205
お母さんなんだかカッコいいな。
209おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 22:25:53 ID:NyEBBke3
冷蔵庫にはシール。
ガムのおまけでついてくるのじゃなくて、わざわざ文房具屋で買ってくるやつ。
ひまわりとかてんとう虫があったなぁ。あれ今あったらすごい欲しい。
210おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 00:22:02 ID:Gh9c/UgE
窓に貼る半透明の花のシールもあったよね。
でっかいヒマワリみたいのとかマーガレットみたいのが
喫茶店の窓なんかに貼られてたなぁ。
211おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 12:26:32 ID:ioZ4us9d
びっくりシールシリーズもの。ガラスのひび割れとか壁に5寸釘とかの
駄菓子屋で売ってた
212おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 13:07:31 ID:d4k4Cmwv
昔のアスファルトって小石が混ぜてあったよね
213おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 21:23:32 ID:qzFPwAoJ
>>202
おーい、
僕はs31年生まれだけれど、
高校の頃にはヤンキーって言葉はあったよ。
そのころにアメ村なんて、影も形もなかった。
嘉門さんの歌が流行ったときは、
ヤンキーって言葉はかなりレトロに感じました。
214おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 21:39:54 ID:r40vvgHW
>>213
あんたの頃のヤンキーはアメちゃんのことだろ
215おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 22:59:35 ID:cOi0tm6D
>>213
所ジョージと嘉門達夫に教えてやんなくちゃw
てゆうか漏れんちのほう(関東)では最初「ヤー公」(ヤクザ予備軍とかヤクザっぽい?って意味かと)って言ってた。
横浜銀蝿がはやった頃かな。もうちょっと前かも。キャロルとか。
それが大阪では「ヤンキー」になったのかなーと思ってた。
大阪ではイントネーションが「ヤ」にくるんではなくて「キ」の方だとか。

それで思い出した。
ツッパリのにーちゃんと付き合ったりしてるけどそれほど不良でもない女の子のことを
「半ツッパリ」って呼んでた。馬鹿にしたニュアンスではなく要領良く公私をわけて
遊びの部分で羽目を外せる…っていう程度の意味だったかな?
216おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 01:00:49 ID:WT0MQ3ym
嘉門達夫よりも鶴瓶がさかんに使っていたね。
>イントネーションが「ヤ」にくるんではなくて「キ」の方
これはその通りw
今のニューヨーカーの方と同じイントネーションの「ヤンキー」ではなく
「ヤンキィ」みたいな言い方だったね。
217おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 21:03:10 ID:43V6YkYY
横浜在住の37歳です。

>>215
横浜銀蝿が流行っていた頃は「ツッパリ」もしくは「不良」という表現だった。
「♪ツッパルことが男の〜」とか「♪お前が望むならツッパリをやめていいぜ〜」とか、普通に歌われていたし。
その手の人のことを「ヤンキー」と呼ぶことを知ったのは、ご多分に漏れず嘉門達夫の歌を聴いてから。
「ヤンキー」というのはアメ公のことだと思っていたので、最初はものすごく違和感があった。

>>191 >>198
言うまでも無く、不良に正義なんていうものは無かった。
自分勝手な行動をとっていただけ。
ただ、あの頃は「不良」と「普通の子」が容易に見分けがついた。
腐ったミカンは腐ったミカンだと一目でわかった。
今は「これは大丈夫だろう」と思ったミカンで食中毒にあたる時代になってしまった…。
218おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 21:59:02 ID:FqttOYr2
今はファッション、髪型をとっても普通のコも悪のコも変わらんもんなー。
219おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 22:34:21 ID:LTnJk/So
昔なら、校則通りのスカート丈のスカートを履きそうな子も
昔なら、だらだらと長いスカートを履きそうな子も、今は両方ミニだよね。

校則を守ってるまともな子も放課後には腹のところで2,3回折って
丈を少し短くしてたけど今みたいなアホみたいなミニにはしなかったね。
女の子はわかりづらいが、
ズボンをずりさげてるのはバカだけなので
男の子の方はわりとわかりやすいのかな? よくわからんけど。
220おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 22:39:06 ID:9ryLBfyB
俺は32だけど、俺の昭和ってやっぱ8時だよ全員集合かな…
家族全員でみてたなぁ
少しHなシーンあったらみんな会話なくて子供心に重い空気になったのを覚えてるな

そういえば俺たちひょうきん族見てた友達が大人にみえたなぁ…
221おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 22:45:28 ID:iBMntATk
まんが日本昔話→クイズダービー→全員集合orひょうきん族→Gメン75(これは親が見る)
土曜はこんな流れだったような。
あ、あと「あばれはっちゃく」「大草原の小さな家」も見たな。
222おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 22:48:19 ID:klrcideE
>>221
うわっ懐かすぃなぁ。
クイズダービーって確かロート製薬がスポンサーで
目薬のCMに大滝泳一の曲がかかってたな。個人的に夏休み思い出すなぁ。
朝はテレ東の志賀ちゃんとかいう奴の番組見てた記憶。
223おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 22:51:37 ID:FqttOYr2
俺は30だけどアップダウンクイズって日曜だったけ?
224おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 23:40:51 ID:xCmTjc3S
>>222
「おはスタ」だね。
今も「おはスタ」だけどw
あの頃は、「おはようスタジオ」という正式タイトルだった。
「ヤンヤン歌うスタジオ」もよく観てたな。
225おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 23:59:45 ID:MPcGilBC
>>224
とんねるずがセットぶっ壊して志賀ちゃんに怒られてたw
226おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 00:15:01 ID:ZlZ5mkdw
とんねるずて
確かオールナイトフジでもカメラ壊したよな。
227おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 00:30:39 ID:AZ5rlpkL
まーでもあの頃は勢いあってまだ芸人してたよね
最近は食わず嫌いとかやる気なさすぎだけど
一昨年くらいのフジ25時間でもモニター壊してたね
228おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 07:38:05 ID:MgXRlwY+
>>223
日曜夜7時。
間違えるとゴンドラが一気に下がり、もう一度間違うと外に出され、誰も答えられなかった問題に答えられるまで戻れない。
で賞金はたしか10マソ。結構厳しいよね。

タイムショックも厳しいけど間違えても0にはならないし。(田宮次郎司会のやつ)
229おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 09:14:17 ID:28vgcLka
>>221
大江戸捜査網を忘れてもらっては困るw
230おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 10:46:22 ID:xFsxcw5Y
死して屍拾う者無し

このスレでの昭和時代のテレビの話題はスレ違いではないが、こちらもドゾー
【モノクロ】なつかしいTV番組【カラー】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1114064421/
231おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 20:03:54 ID:DIATu65K
もうすぐクリスマスだが、今でも銀色の靴の形の入れ物にお菓子入ったヤツって売ってる?
もう全然そんなガキ向けのものなんて関わらなくなったしどうなってんのかねw。
保育園の頃、輪ゴム見え見えの(w白髭つけたサンタのおっさんが訪問にきて
配ってたよ。
232おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 21:03:48 ID:uGeqDF/9
>231
お菓子ブーツ、昭和時代では考えられないような大きさのも売ってるよ。
ホント子供なら両足入るねってくらいの。
サイズも色もバラエティ豊富。
ただ、昔の物の方がぜいたく品に見えるのは気のせいか…

幼稚園のとき、キリスト教系だったので
クリスマスはホールにみんなで揃ってキャンドルを点けて
パウンドケーキと紅茶をいただいてプレゼントをもらう日だった。
プレゼントはみんな絵本。ぐりとぐらとか、その辺の正統派絵本。
子供としては割とつまらなかったけど
大人になった今、子供に良い絵本をくれるてスバラシーと思う。
233おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 21:34:00 ID:4LygEQ/E
絵本は、大人に上げた方がいい。
234おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 22:36:51 ID:ZlZ5mkdw
夏休みになると
テレ東の朝はマンガ放送してたな。
妖怪人間とか黄金バットとか後楽園のキャラクターのマンガもあった希ガス。
235おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 23:30:57 ID:JwuLJm7e
今の子供って駄菓子屋でクジひいたりすんのかな?
236おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 01:07:25 ID:KRnA2ouM
正統派の絵本、今はどうなんだろうね。
かいけつゾロリだとかアンパンマンとかの俗っぽい絵本だと
大人の感覚では萎えるよね。
237おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 01:23:44 ID:eWzkOOTV
当方S58年生まれ
俺が入学する直前まで、中学の女子はブルマーだった。

ブルマーから短パンに替わるのと同時に、学校指定のジャージも変更になった。
比較的、一般のデザインに近くなったが、それまでは腕と足に白いラインの入った
だせえデザインだった。
特に悲惨だったのが女子で、色が緑!
男子の紺色はともかく、緑一色に白いラインの入ったジャージってのが絶望的にださかった。
238おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 02:14:31 ID:odnTA/SF
かこさとしのからだのえほんが幼心にはグロかった記憶がある
239おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 06:50:14 ID:nhNP1lxq
>>228
賞金と言うか、夢のハワイ旅行ではなかったか?
240おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 13:01:23 ID:bi3NyaIO
福留にニューヨークに行きたいかと言われ、燃えた。
241おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 22:29:34 ID:xEKBSQaT
田森魚菜先生の「ハナモコシのシェネ 地中海風」
4ヶ国麻雀
242おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 10:00:38 ID:avJusuhR
>>235
駄菓子屋自体見かけなくなっちゃったからねぇ。
薄暗くて汚い店内、いつから置いてあるんだかわからないお菓子、
何十年も前から何故か風貌が変わらない店のおばあちゃん。

子供の頃通ったあの店がなくなって久しい…。
243おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 07:51:15 ID:9r/FagXG
今なら駄菓子屋に置いてある全ての商品を買い占められる
244おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 09:34:28 ID:th3lxOI/
>243
それで思い出した。高松のうどん屋で1杯\65円の店がある。
そこに○ミーズの片割れが取材に来て、「よし、今店にいるお客さんの支払いを
全部自分が持とう」と大見得を切った。普通ならすごーい、と声があがるところ
だろうが、10人ちょっとしか入れない店なので、せいぜい\1000程度。
それなら自分にも出来そうだ。
245おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 09:37:14 ID:rj3UXrLg
246おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 22:31:33 ID:cqYmK891
>>212
あったあった、なんか角ばった石がまぜてあってゴツゴツしてたな。
あれはアスファルトを節約していたのだろうか?
247おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 00:22:18 ID:klaC5wMn
>>240
そいえばこのごろANAのCMで、アメリカ横断ウルトラクイズで使われてた
メロディーが使われてるね。
何問かクイズ正解して関門抜けたときのやつ。
248おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 00:49:33 ID:dwjz1tqa
というと、
タッタッタッタタタタッタターってヤツかな?
249おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 00:51:46 ID:w9LdeQvE
やべー脳内に鳴り響いて止まらん
しかもちょっと長めのバージョンが
250おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 01:45:05 ID:7iZdhDfw
ぱおぱおチャンネルって見てたわ〜。
消しゴムのカスあつめてなかったけ?
251おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 02:06:05 ID:cDXTi39z
ぴーっかぴかおんがくかん
252おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 03:32:13 ID:ifp1JVoI
>>212 >>246
あれは、アスファルト(石油が原料)じゃなくてコールタール(石炭が原料)だったんだよ。
アスファルト舗装はわりとすべすべしてるけど
コールタール舗装で転ぶと擦り傷がすごく痛かった。
253おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 05:24:06 ID:4s9eQnLv
コンクリート舗装も昔は多かった。
今でも意外と多いけど。
254おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 09:13:38 ID:KrQ0D3KY
>>252
アスファルトのほうがザラザラしてると思うが
255おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 14:49:05 ID:l7WKhcm3
コールタールはざらざらというより、デコボコって感じだね。
256おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 15:21:41 ID:uxAH4qYO
雨が降ると油が浮いて道路が虹色に光っていたよね
257おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 15:40:42 ID:gKCXfu42
え、あれは車のオイルが垂れたんじゃまいか
258おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 16:53:11 ID:rmzaiTTJ
>>257
歩道でも油でギラギラになるんだぞ
259おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 18:28:42 ID:uwNVY89M
脂オヤジの脂が垂れたんじゃあるまいか
260おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 23:11:51 ID:aJofP/1w
>>252
夏の暑い日に舗装の一部分がぶよぶよになってたりしたのは
コールタールだったのかな。
261おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 19:46:36 ID:V58yxRB5
今、救急車が走ってたんでふと思ったが、俺が幼稚園の頃って
サイレンは「ピ〜ポ〜ピ〜ポ〜」じゃなく、パトカーと同じ「ァああ〜〜」って感じだった。
その後すぐあの音に取って代わられたけどね。使用車種もワンボックスじゃなく
クラウンのエステートバンだった希ガス
262おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 19:47:33 ID:baKVlYOK
ガチャガチャのスプリングのでかい奴、使い道微妙なのに
流行ったなあ。 吸盤みたいのも。
スライムもゴミ箱がかわいかった。
モーラーは駆使できずorz
ルービックキューブの板っぽい奴?つながると
オリンピックのマークみたいになるやつ。
一回も揃えたことないや
263おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 23:09:28 ID:38a8xLqE
>>262
お若いの・・・・ それらは、どんな遊びじゃ?
264おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 23:28:22 ID:UeCuUdwd
>>262
お若いの。分かりやすく説明してくれ。
265おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 01:15:27 ID:y1SJ6Naz
>>260
>夏の暑い日に舗装の一部分がぶよぶよになってたりしたのは
>コールタールだったのかな。

そのぶよぶよになったコールタールに気泡ができてぷつぷつと膨れてたのを
潰して遊んで手と靴がコールタールで真っ黒になって母親に怒られてたな〜
俺が小学生だった頃の昭和40年代の道路の端っこには結構コールタールの溜まっていた所が多かった気がする
266おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 01:22:00 ID:UvuLL3JH
そうそう、完全な舗装というより土の上に「塗った」ような舗装だったから
道路の端の方の浮いた部分を引っ張るとめりめりっと剥がれたよね
267おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 09:31:09 ID:N3Q24K91
夏休みは川で泳いでた。
学校にプールができてから、川は遊泳禁止になった。
川で泳ぐ方が流れで遊べたし魚採りもできて
楽しかったなあ・・・
268おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 11:57:08 ID:94iryewZ
>>267
恵まれた環境だ。
泳ぐタメニはある程度深く無ければだめだろう。
魚もいたのか
269おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 18:21:52 ID:8lbbpFBf
>>268
うん、滝壷で泳いでました。
魚は、鮎・岩魚・うぐい・かじか等、採り放題でした。
川で泳いでると水温が低いから、すぐに体が冷えて
寒くなっちゃうんで、適当に魚採りしてその場で
焚き火して焼いて食ったりしてたよ。
270おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 21:00:34 ID:yxhLtnNX
>>261
ttp://www.tfd.metro.tokyo.jp/libr/times/times06.htm
ライトバンだった救急車懐かしい。作業効率悪かったろうに。
何故1ボックスは少なかったんだろう・・
271おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 23:44:20 ID:oOA+adi2
うちの近所の川は事故も多く深いので遊泳は禁止でした。
なので祖母の家の近所で川遊びをするのは新鮮で楽しかった。

夏休みのプールの宝探しでは、ツナ缶サイズの黒い缶がばら撒かれ、それを
拾っていました。よそではなにをばら撒いていたんだろう。
272おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 00:28:25 ID:jVetLDYY
>>271
碁石拾い@東京 昭和50年代。

ウチの近所にはなんだか知んないけど「きびだんご屋」と言うのが来てて
冬はホカホカのきび団子(串に刺さってる。きなこかけて食べる)
夏は冷やしわらび餅を売ってたんだよね〜。これがまたスゴイ美味しくて。
カブのヨコに荷台みたいな台車みたいのつけて、太鼓叩いてのろのろ走ってんの。

後、夏の花火は駄菓子屋でバラバラに売ってる奴を選んで買うもんだった。
どっちかって言うと袋入りのは高級なイメージがあったけど、実際買ってもらうと
あんまり面白いモノってなくて、結局駄菓子屋で選んで買う方がよかったりする。

グリコの大箱、キオスクで売ってた電車の形で肩紐がついてるお菓子のバッグ
ヨーグルト味のカプリコ、ペロタンって名前の棒付きチョコレート(絵が描いてある)
ピンクとか黄色とかありえない色の子供銀行の小銭、巻き火薬の鉄砲

うはー懐かしい。
273おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 08:44:40 ID:KwWeyyM1
俺も中学の頃の夏休みは毎日川に泳ぎに行ってたなぁ。
小学校の頃は水泳が嫌いであまり泳げなかったけど、中学になると、夏は暑くて金もないしやることといえば
近所の幼馴染の先輩連中と、ただ毎日ひたすら川に泳ぎに行ってた
山道をチャリで「ぜぇ〜、ぜぇ〜。」言いながら汗まみれになって漕いで、山の中腹辺りの採石場近くの滝に行って。
服を脱ぎ捨てて飛び込んだ時の自然の水の冷たさは、快感だった!でもしばらく泳いでると冷えてくんのなw
真夏でも川で泳ぐと寒い。
そこでタバコふかしたりして、見回りのパトカー来たら、速攻で草むらに隠れたりして。
なんか平和だったよなぁ。
274おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 11:49:40 ID:stALqYtC
今より世の中は不便で貧乏だったけど
気持ちは余裕があってノンビリしてたよな・・・
275おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 23:34:16 ID:nDrLhxg5
そうかぁ、みんなのところはきれいな川があったんだなあ。

漏れの子供時代は、教室に1台ずつ空気清浄機が置かれたな
スペクトルマンで怪獣ヘドロンとかやってたな orz
276おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 16:45:01 ID:0tT+kJTU
川がきれいというよりドブ川みたいな所でも平気で入ってた
277おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 17:07:26 ID:hIkINLKi
ウヘッ!
278おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 01:52:12 ID:Z+zcjzic
>>269
いいなぁ。
贅沢だなぁ。
最高のグルメだ。

私の育った街は、地方病があって川には入るなと言われて育ちました。
いちおうフナやハヤ(うぐい?)はいました。
今は地方病が絶滅した。
279おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:27:59 ID:rEVMhc/x
>>272
花火は確かに駄菓子屋の方が面白いのが多かったな
ヘビとか煙幕、パラシュート、ロケット花火(あまり一般受けしない物ばかり(笑))
爆竹なんかは買って丁寧にばらして一つ一つ火着けてたな
中国みたいに爆竹まとめて火を着けるなんて勿体無くてできなかったというより金が無かった
そのばらした爆竹を山で二手に分かれたグループで投げ合ったりしてたけど
たまに爆竹の作りが悪いせいか火を着けるとすぐに爆発して投げようとすると耳の近くで爆発したりして
手は痺れるし耳はキーンと鳴りっぱなし...

あと、ロケットの形で頭に火薬(平玉)挟んで空に向かって放り投げると落ちてバーンと音がするのもあったな
小学生の頃放課後のグラウンドでロケット投げて遊んでた
今の子供は放課後に学校で遊ぶことができないから可哀想だよ

銀玉鉄砲も当時結構いいものがあって銀玉鉄砲の弾発射と同時に巻き火薬を鳴らすという
優れものがあったな 今でもあるのかな

小学生の頃(昭和40年代)を思い出しながら書いてみたけど
懐かしくてたまらんな
280おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 05:24:07 ID:sAdFRI+s
大正時代の写真とかを探すのに入力したキーワードにかかった↓のサイト
ttp://www.maboroshi-ch.com/
写された都電の写真と同じところで撮って比較してるのがよかった。
他にも昭和がいっぱいだった。ここでは既出かも知れんが。
281おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 07:09:17 ID:wBoa6aOC
8mm酔いしました
282おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 15:15:27 ID:LUT8pTX7
今でも昭和が残ってるような町ってありますか?
私は平成生まれの者ですが、1度だけでもそういう所に住んでみたいんです。

私の中の昭和は
なんだか暖かくて、大変な事もあるけど平和で、
忙しいけれど今よりゆっくり時間が流れてて、人との繋がりが濃い、
素敵な時間が流れてる時代なんです。

勝手なイメージにすぎないのかもしれないけど 私の昭和への憧れは日に日に大きくなっています。

今から昭和のような町で暮らすのは不可能なのでしょうか?
283おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 17:35:13 ID:60d7rdqm
昔はドラえもんに出てくるような空き地がいっぱいあったなぁ
なぜだか知らないけど、土管も必ずあった。

そんな場所は決まって子供達の遊び場だったから、近所の子供が集まってきてたんで、近所で知らない顔の子供なんかいなかった。
自然と誰かの親が見守ってたんで、空き地は親にとっても安全な場所だった。
取っ組み合いの喧嘩してたら、頃合を見てどこかの親が出てきたりして。
子供達だけの時に喧嘩が始まっても、石や棒を持ち出したら、年上の兄ちゃんに連中に
「男なら素手で堂々とやれ!」ってたしなめられてた。
汚いマネは通用しなかった。ルールを破ったらもう空き地で遊べなくなるもんな。

今の親は子供同士の喧嘩が始まったら、すぐに止めるだろうけどそれもどうなんだろ?って思うな。
昔は「子供の喧嘩は当たり前。親が口出すのは恥ずかしい事」って考えが普通だったけど。
284おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 19:09:38 ID:Y/V84tC6
>>283
妄想モード全開ですねw
285おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 22:29:43 ID:DJTJVLUm
>>284
>283のような話は、妄想じゃなく回顧だと思うが。
尤も、キミは知らない世界のことなんだろうがね。
286おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 22:43:11 ID:GgurQgrk
うちのところは子供の喧嘩にしゃしゃり出てくる大人が多かったよ。
訳も聞かず双方ゲンコツとか「俺が子供の頃はな〜」とか意味不明な説教食らって
喧嘩してた当人たちが( ゚Д゚)ポカーンとなることも多かったな。
287おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 23:35:37 ID:DeR8i4zX
>282
東京なら墨田区、葛飾区とかの駅から離れた住宅街なんてどう?
なんてことない路地を気の赴くままに歩いたら、大型スーパーなんかが
できる前の家族経営の商店や零細企業やその名残(昭和な看板だけ残して
店を閉めてる。でもいちおう住んでる)が見られるよ。
そういうところを通ると、今は寂れたそういう建物でも高度経済成長期は活気があってさぞ
ご近所さんに需要があったんだろうなーとか思ったり。
288おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 23:47:26 ID:wBoa6aOC
もう無いかもしれないけど
文京区の本郷に昔ながらの下町風景を撮影にTVもくるという路地があった。
ただなぁ、それ東大の寮が取り壊される以前の話なんだよね。
289 :2005/12/25(日) 01:42:08 ID:2EmbfFar
>>283
暴力はイカンよ、暴力は。
話せばわかる。何事も。
290おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 11:14:53 ID:vk/t53Ib
>>289
ヒント:「問答無用」
291おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 11:27:04 ID:+Ye0ZtYF
>>289
昭和では教師&大人による暴行は当たり前の時代
292おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 14:09:15 ID:UQLzNQQf
平成もごくごく初期には、まだ先の割れた1mモノサシ持ち歩く塾講師(ギャグにも「コラッ」にも使う)や、
集会時に態度の悪い生徒や服装違反の生徒にケリを入れる教師がいたよ。
昭和が遠くなった今は、そんなことしたら即座に親がネジ込んでくるんだろうな。
293おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 15:18:01 ID:tTLNr4ta
墨田区って今でめも昭和が残ってる街?
ノープランが歌ってたけど…
本当なら住んでみたいな。
294おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 15:19:05 ID:tTLNr4ta
今 で も
295おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 16:40:35 ID:M5avlN3Z
ここで話題になっているような時代も

>なんだか暖かくて、大変な事もあるけど平和で、
>忙しいけれど今よりゆっくり時間が流れてて、人との繋がりが濃い、
>素敵な時間が流れてる時代なんです。

と、10年〜20年前を良い様に回顧して、
今は世知辛い世の中だって言ってた。

昭和の中期から後期なんて公害は酷いわ、
交通戦争と呼ばれる程交通死亡事故は多いわ、
受験は過熱するわ、
それほど人間的な時代ではなかった。

いつの時代も単なる回顧趣味ってのはある。
いつの時代もいいところもわるいところもある。
結局、いつの時代もさして変わらないんだよね。

>>283みたいな妄想狂も、いつの時代にもいるんだけどね。

296おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 16:59:59 ID:fy6xXJzb
で、こういう人が大人になって放任主義の元ガキを野放図にすると。
でいざ大事件が起きると「なぜ学校も親も気付かなかったのか?」とか言い出す訳だ。
297おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 17:17:44 ID:1Etni2Rr
こんな平成の今でも夕陽が照らすぬくもりのこもった射光は昭和のあの頃と
全然変わりないっスョ・・・。

ただ確実に地球は温暖化で滅亡に進んではいるがねw
298おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 18:06:31 ID:dm4bPZ8Q
喧嘩とかいじめとかの話題になると、異様に噛み付くヤツがいるな
理由はわかってるけどww
299おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 01:31:20 ID:yne4Bznp
こないだNHKでちょこっと見たんだけど、多摩川って今と比べると高度成長期はすっごい汚くて生物がみんな死んじゃって、「死の川」って呼ばれてたんだってね
工場や家庭排水をそのまま垂れ流してたらしい
魚なんか腹向けてよどみに溜まってて、川水が白く泡立ってんのw
隅田川も常に異臭を放って沿岸はそれはそれは臭かったらしいよ
昭和のある時期は全国的に公害とか土壌汚染、環境破壊に農薬被害なんかがピークだったと思う
あと、人体のことを無視した人口着色料・調味料・保存料なんかで食品や
化粧品も今よりずっと危なかったよね

>293
錦糸町とかじゃなくて、交通の不便なところほどその傾向が強い
東武伊勢崎線沿線とか、本所・両国の駅から離れたところとか
不便だから住むのはすすめないけど、探索はまあまあ面白いと思うよ
300おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 01:34:54 ID:yne4Bznp
追加:
台東区だけど、浅草の裏の方、三ノ輪、千束、竜泉方面なんかもオススメ
六区の場外馬券売り場あたりから北に向かって歩いていくといいよ
301おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 06:40:11 ID:dC4hMGvo
三ノ輪あたりは「あしたのジョー」の舞台になってたりしたんだっけ。
302おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 19:10:18 ID:xBYWpAXD
今はなき 泪橋!
303おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 15:07:32 ID:lY/1rndc
おいで〜よ墨田区〜
今でも昭和が残ってる街〜
おいで〜よ墨田区〜
美味しい〜もんじゃを君と〜いつまでも〜
304おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 22:58:28 ID:QJKcuFKL
284はレス番ずれてるんでは?
282が妄想全開なんでしょ

>>299
光化学スモック注意報とか暖かくなると市の広報車が走りながら拡声器で流してたなぁ。
多摩川はいつも泡立ってるのは覚えてる。
私の学区は交通戦争を理由にランドセル禁止だったし
305おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 06:28:57 ID:uGvFLztS
途中下車の旅をみてると何故か昭和を思い出す
306おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 18:59:45 ID:+faMPytQ
>>304
光化学スモッグの警報がつい最近も流れてて驚いた。
もう過去の話だと思ってたけど・・
307おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 20:30:40 ID:hxNit51V
夜中にNHKで「新日本紀行」の再放送とか見てると
なんか泣けてくる…。
308おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 00:12:28 ID:4HFnl5Yb
>>304
ちょっと質問。
何で交通戦争だとランドセル禁止になるんです?
309おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 01:42:48 ID:g4OhKzu2
>>307
あのテーマ曲、どうもダメだ・・・
310おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 02:09:32 ID:9exjJEUr
>>301
東京のとにかく安いビジネスホテルを探して、1泊3千円くらいのところを見つけた。
3畳一間なんだけど、最上階に広い風呂があって。
そこが、南千住って駅だった。三ノ輪の隣だよ。
ホテルまで歩いていたら、なみだ橋ってあるんだよ。

ジョーの舞台って本当なのか。
ホテル前の商店街の道路で平気でおっさんが寝ていて、ハングリーな感じだった。
そこで、2週間暮らしたよ。
311おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 22:34:05 ID:Zfik4Ps8
確かに今より暮らしにくいところはあったかもしれないけど
田舎育ちの俺は昔の方が良かったよ。
まさしく妄想と言われそうな生活だった。
312おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 23:11:24 ID:xhjDVOHD
とりあえず近所のおじちゃんやおばちゃんはみんな俺のことを知ってたな。
自転車乗ってたら「どこ行きよるとか?」「宿題したんか?」「車に気をつけて。」「早く帰って来いよー。」もううるさかったw
田んぼ荒らしてたら農家のおっちゃんに追いかけられたり、「どこの家の子供かーっ?!」って。
親にバレたら大変だから全速力で逃げたな。
怖いおっちゃん、学校帰りにお菓子くれるおばちゃん、見付かったら必ず家に上がれって言うおばちゃん、
捕まったら戦争の話をえんえんとする迷惑なじいさん、帰り道に頭をなでてやる犬も常に何匹かいたな。

最近じいさんに戦時中の話を聞いてたら、当時一番怖かったのは村八分にされる事だったって言ってた。
平成になって村社会はほぼ崩壊したな。大人が望んだ事なんだろうけど。
313おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 05:40:55 ID:n9sQAPLy
あちこちの大人が、さり気に子供を見てくれてた時代だったな・・・
314おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 13:20:17 ID:oUbvT8O/
子どもの時、屋根に登って空を眺めていたら、通りかかったおっさんにものすごく怒られた。
恐くて降りた。
315おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 17:03:52 ID:nRVKoHb4
営利誘拐が物凄く多かった時代なんだが?
どの辺があちこちの大人が、さり気に子供を見てくれてた時代だったなのか?
316おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 17:56:12 ID:EdlWgNvj
鉄筋の公営アパートが全国各地に建ったころ
マンモス団地って言葉もあった
317おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 18:28:39 ID:p4PgKMMP
『鍵っ子』って言葉が出来たぐらいで
放課後遊んでいるときは大人達ってのは居なかったような気がする
318おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 20:15:42 ID:n9sQAPLy
都会と田舎で意見が分かれると思う。
319おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 20:22:16 ID:IDLBC7ic
じゃなくて、昭和前期と後期ではかなり事情が違ってくる。
320おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 21:27:38 ID:DMk2kHx3
昭和は60年とちょっとあるわけだし生まれた年代によって思いは違うよね。
321おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 22:37:27 ID:nOrYVQhV
三ノ輪とか南千住、北千住のあたりは今は貧乏そうなアジア系外国人がやたら多い。

昔の女性は20代前半で結婚、出産をして30代ではおばさんパーマ。
でも、若い女性は今よりずっと色っぽい感じだったな
松坂慶子とか小林麻美など。
ブスも多かったが超美人も沢山いた。
322おさかなくわえた名無しさん :2005/12/30(金) 23:41:32 ID:t1ximCsJ
小津安二郎とかその辺の昔の映画って、ヒロイン級の女性出演者らがみな
セリフ、言い回し、しぐさとかすごく色っぽい。
私は50年生まれだからわからないけど、当時ってみんな本当にあんな
言葉遣いを普通にしてたのだろうか。
それともやっぱり映画(非日常)だから?
今あんな話し方する人って、オカマか女形くらいかも。
323おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 23:45:21 ID:ojs3ViOX
てか>>283はいつの時代のヤシだよw
昭和一桁代だろw
324おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 00:35:11 ID:B9vDgw4F
>>323
お前はいつの奴だ?
325おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 00:44:21 ID:soOApREu
>>283
素手で喧嘩しろっつーのはあった希ガス。
とりあえずボスキャラが必ずいるんだよな。
弱いものいじめしてると、必ず「止めなさいよアンタたちっ!」とか言いながら
止めに入る正義感強い体のデカイ女子とかいたな。
326おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 00:54:25 ID:LStLLZDX
洋服なんて 近所のおさがりだった
うちで着て またどっかン家で着てたり
七五三だって近所の人の借りて着た
近所のお姉さんがお嫁に行く時 見に行って お菓子もらった
綺麗だったなぁ
327おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 01:22:40 ID:Y/4V2ClM
子どもの頃、カリフラワーやブロッコリーが食卓に上ることは
なかった。マッシュルームもアボガドもオリーブも大人に
なってから食べるようになった。

きゅうりや茄子の漬物は夏だけのものだった。
冬の漬物は白菜。
328おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 15:56:14 ID:ufByl+cq
昔の女性ってホントにあんな話し方してたよ。
〜なのよ 〜ですわ 〜頂戴 〜よろしくってよ などなど。
うちの母は今だにそんな話し方をする。

今どきの女子高生が
「マジ腹減ったしぃー ガン食いしたくねえ?」とか電車で大声で話してるのを聞くと
日本も末期だなと思う。
329おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 17:12:41 ID:Trezh59p
若い女性の情緒や品性は、まちがいなく下がったよなあ・・・
330おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 17:35:54 ID:xlf6H81L
>>322
それは感じる。
331おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 14:02:42 ID:akJuSooX
>>328
元旦早々こんなこというのも何だが
そういう女どもは女性ホルモンの注射を定期的に打つべきだな
明らかに環境ホルモンのせいで男性化している
頭髪が薄くなって悩んでいる女性が増えてるって言うしな
(連中の辞書にストレスなんて言葉はない)
その内にヒゲが生えてくるぞ、いや、笑いごとでなく。

332おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 14:16:51 ID:dy9NPr+l
子供の頃は正月三が日は店は休みだったなあ
今はデパートでも2日初売り
大変だねえ
333おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 15:22:08 ID:srpwKuCl
ゆとりは子供じゃなくて大人に与えないと
334おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 19:37:28 ID:yZtEPw38
昔の正月って、もっと静かだったよなぁ。
335おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 21:17:29 ID:frWftN/v
どこも営業してなかったから家でおとなしくしてるしか
なかったんだよな。
336おさかなくわえた名無しさん :2006/01/01(日) 21:40:37 ID:4Ht38bWx
えっ昔も初詣いったでしょ?
有名寺院なら境内とか参道にテキヤがいっぱい並んでたと思うけど。
今はもうほとんどなくなったと思うけど、立派なお宅の多い地域には
地方から出稼ぎで出てきて新春の寿ぎをいいにくる「万歳」という人たちがいたとか。

あと、親戚やお世話になったお宅への挨拶周りとか、今よりもその辺の
おつきあい儀礼が濃厚だったと聞いた。子供はその時にお年玉もらうのが楽しみだったとかね。
昔もお正月はそれなりに賑やかだったんじゃないのかな。
337おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 21:46:26 ID:mtEsG+gN
うちの地方は万歳は来なかったけど、獅子舞は来た。
大晦日はカウントダウンとやら騒がしくなく、除夜の鐘を聞いて、
「行く年来る年」を見てしんみりした。
338おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 22:27:08 ID:7PNd3OPn
新年を迎える時
テレビはどこをまわしても「行く年来る年」だった
テレ東だけはちがったよーな
339おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 22:50:43 ID:0ipKUyiD
新年明けて最初のCMはセイコーだった。
340おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 00:57:07 ID:PssKNFl5
へ?コカコーラでしょ?
341おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 01:51:27 ID:gbpDqb7u
子供の頃は正月は店やってなかったからカップラーメンとか買いだめしてた。
そこいらの家のほとんどが玄関に日の丸の旗立ててた。
車の前に「交通安全」の正月飾りつけてた。
342おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 14:07:44 ID:yfdyJeD4
そういや祝祭日に日の丸って、いつから無くなったんだろう。
343おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 14:35:32 ID:j9puUwUt
昭和末期、近所に初めてコンビニができた。
お正月にトランプを買いにいったんだが、元日も24時間営業なんてすごいなーと子供心に
感激したよ。

実家はお正月に親戚同士でおしかけあう習慣がなかったので、静かでよかった。
結婚した今はイヤでもやらんといけないんだよね・・・ま、これは昭和でも一緒だろうけど。

344おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 23:23:15 ID:1QBBNpji
獅子舞いが来たってどういうこと?
345おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 00:17:56 ID:iJQ/qcds
お獅子が町中を練り歩いていた。
それで一軒ずつ玄関とかに入ってきて頭かじってもらうと縁起がいいとかそんなの。
…うちのほうは新興住宅地だったし情報やイベントでしか知らないなー。
346おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 11:04:17 ID:KnrbGwlX
>>344
サザエさんとか寅さん(古めの)見れば昭和の暮らしがよくわかる。
347おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 12:20:22 ID:1wvycpOa
>>345
へぇ。各家まで来るんですね。
私がすんでいた地域では獅子舞いはなかった。

ところで獅子舞いをやる人は町内でだれか代表としてやるの?
それとも業者ですか。

>>346
トラサンは大好き。BSでやってるので今日も見ます。
348おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 17:06:50 ID:NRrB0rZl
正月は早くて2日にならないとお店が開かないので
おせちとお雑煮とカレーで過ごした。
親戚の子とかたくさん集まってすごろくや福笑いをして遊んだ。
小学生雑誌に芸能人サイン帳がついてて、もちろん印刷なんだけど
「私フミヤのサイン持ってる」とか自慢した。
349おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 17:19:21 ID:gfM3Fq/P
30の自分が小さい頃は正月三が日までスーパー閉まってたなぁ。
年末に母親が特売品の大袋のお菓子をたくさん買ってくれるのがうれしかった。
350おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 21:54:45 ID:1cVLnwHO
「正月は早くて2日にならないとお店が開かない」とか「正月三が日までスーパー閉まってたなぁ」って、
いつの時代だよ…と。
俺が子供の頃(昭和40年代)は、松が取れるまで店はしまっていたよ。
351おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 22:00:24 ID:eXE/tOuQ
>>308超亀でスマソ
交通戦争でランドセル禁止の話しだけれど
ランドセルにクルマが引っかかって危ないからと言う
訳分からん理由からだったと思う。

年末には大きな箱入りのポテトチップスを買った昭和50年代・・・
352おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 22:09:02 ID:0ZNgYH0L
>>351
100円でカルビーのポテトチップスは買えますが、
カルビーのポテトチップスで100円は買えません。
あしからず。
353おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 22:30:29 ID:OUPmDi3F
>>351
うちも年末箱ポテトチップスだったー
確か大きめの袋が2つ入っていたような・・・
美味しかった。
354おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 22:31:19 ID:SmQ4YIPc
>>350
まぁまぁまぁ。昭和って長いからな。
355おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 22:34:27 ID:FnTgy0MM
「髪はなが〜い友達」って言うコマーシャルの通りに覚えた漏れは漢字テストで間違えましたorz
356おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 22:38:40 ID:0ZNgYH0L
>>355
一本二本三本、抜け始めてわかる…っていうコマーシャルですね。
国語の時間にネタにされておりました。
357sage:2006/01/03(火) 23:35:05 ID:t6Jtrl55
44年生まれ
学校では、シャーペン禁止でした。(中学までだったけど)

カンペンケースも流行しました。
スカートの裾にレースが付いているのが流行りましたが、下着が出ているみたいで見ている方が恥ずかしいと顔をしかめる大人が多かった。
あと、名称は忘れましたが、スマイルマークって言うのでしょうか、バッチも流行りましたよね。
まん丸のヤツ。
上着やバックに、意味無く沢山つけたっけ。

因みに、360度山に囲まれた地域出身なので、若干流行は後れてやってきた傾向がありました。
358おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 23:36:17 ID:t6Jtrl55
357です。名前に「sage」を入れてどうする・・・>自分

失礼しました。
359おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 09:08:03 ID:Y7OnfwAR
>>357 同年代生まれですが
>スマイルマークって言うのでしょうか、バッチも流行りましたよね。
「にこにこマーク」って言ってました。ついでに泣き顔の「しくしくマーク」ってのは
レア物で高い値が付いていたような気がする。
360おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 15:22:08 ID:obwxB0aU
にこにこバッチ
361おさかなくわえた名無しさん :2006/01/04(水) 19:19:19 ID:CRGCMXhA
薄っぺらい金属の丸いバッチ、流行りましたね。
私の時代は「TAMA!」とかいう猫のキャラクターものとか、アイドルの写真を
プリントしたのとか。(異様に大きいものもあった)
そういう雑貨や文房具を売る店のことを「ファンシーショップ」って言ったような気がする。
今でも時代遅れの土産物屋とかでたまに見かけると、昭和の香りを感じる。
362おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 01:33:26 ID:FUsNoGwS
東京に出ているおじさんが、正月に新巻き鮭を1匹手にぶら下げて来た。
持ったら重かった。
363おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 21:55:30 ID:cBFaJeUv
>>362 いいな、新巻鮭。

昭和といえば、フェンダーミラーの車。
最近、めったにお目にかかりませんが、先日テレビで見たときは、車の免許を取ったときは、こういうのがデフォだったなと懐かしかったです。

>>359 しくしくマーク、見たことありません〜。
色は何色でした?
にこにこは、黄色でしたよね?

>>360 ありがとです〜。

>>361 ファンシーショップ、懐かしい響きですねぇ。
学生時代、そこでは何時間でも飽きなかった。
364おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 22:26:57 ID:QG664V5W
>>363
>最近、めったにお目にかかりませんが、

タクシー(個人は除いて)はみんなフェンダーミラーじゃん
365おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 00:04:08 ID:9mOKesoe
正月番組がマジ楽しかった。かくし芸大会もネタそのものは今と変わらないか、ひょっとしたら
稚拙だったかも知れないが中国語ドラマなんか見入ってたなあ。まあガキだったしな結局w
以前は出身地による東西対向だったので地元意識も手伝って熱も入ったし。
366おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 02:07:25 ID:6miLwKki
オホオホオホオホ オホーツク
367おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 22:52:56 ID:Ms/e6Lnc
いつから紙袋がビニール袋にかわったのでしょうか?
金八先生の1ではまだ紙袋だったと思いますが・・
368おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 23:35:24 ID:22/XIKhH
昔は何買っても紙袋に入れてくれたね
80年代初期にビニール袋に入れ替わったね

昭和は女性が女性らしくてキレイだったな
母が長い黒髪にステキなワンピース、上品なヒールの靴、
口紅とマニキュアをお揃いの色にして、さあ行くわよと手をひいてくれたが
子供心にもきれいなお母さんで自慢だったなあ
ユニクロ着て自転車立ちこぎみたいなママンが多いよね、今は。
369おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 23:41:25 ID:9uKjGWKd
カンペンケースと言えば
蓋が何個もある筆箱が流行ったな。
裏、表、背面、側面全部に蓋ついてる筆箱とか。
あとジャポニカ学習帳とか。
370おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 00:06:47 ID:diTgK4RQ
参観日には、着物で来るお母さんがクラスで半分くらいいた。
着物を着てなくても、きちんとしたスーツだったり。
で、お母さん方が帰った後も、お化粧のにおいがしばらく残って
臭いの何の。なんであんなに香料きつかったんだろう。
371おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 00:08:59 ID:DOUT5+Kq
幼児期に火鉢を見たような気がする。
そして洗濯板とタライはかなりはっきり覚えている。
ローラー式の絞り機がついた洗濯機は近所のおばあさんが使っていた。
氷屋は町のいたるところにあったが
つい最近までなぜそんなに氷屋があったのか深く考えた事がなかったので
長いことその存在が謎だった。
各御家庭の冷蔵庫にご入用だったのね。
372おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 00:13:22 ID:3QumjaMQ
なつかしいw>ローラー式
家庭科の授業で見かけたことあるな。
373おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 00:14:36 ID:dDQfYtwq
アイスクリームは家庭用の冷蔵庫では保存できないので欲しいときに買いに行く。
当たりつきアイスの棒。
1リットルのコーラ(ガラス瓶なので重い)。
でかい洗剤。紙コップなどで計ってた。

374おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 00:19:09 ID:3QumjaMQ
昔の野菜って主張してたよな。
トマトは「トマトォォォォォオオオ!」って感じの味したし
にんじんもいかにも「にんじぃぃぃぃいん」って感じだった希ガス。
今の野菜って味薄いよな。
375おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 00:24:15 ID:ZjdpmntV
うちは、平成12〜13年くらいまで
黒電話、まきで風呂沸かしてたし、トイレは、くみとりだったよ。
電話番号は、03からだったよ。
376おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 00:28:18 ID:6ndkdAM/
>>374
今の大人で人参食えるようになった人が
「大人になって人参食えるようになった」って思ってるかもしれないが
本人が変わったのでなくて 人参の味や品種が変わっただけ
と 八百屋に言われた
377おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 02:03:52 ID:T2L+ajQV
ジョイフル本田は未だにすべて紙袋だな…
持つところがないから、意外に迷惑なんだよな、あれって。
378おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 02:13:06 ID:C4JZhmaG
>>370
そうそう。昔は授業参観に着物で来る母親が結構いた。
今はほとんどいないだろうな。
やっぱ着物は正装だったな。子供心に今日は特別な日なんだなぁと思った。
379おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 02:20:26 ID:QSosSRRc
学校の家庭科とかで使う食品成分表の内容も
かなり変わってきてるらしい(友達のお母さんから聞いた)
昔とは野菜に含まれてるビタミンとかの含有量が
全然違ってるんで、昔家庭科で習った分量より
いっぱい食べないと、一日分の必要量のビタミンが
摂れなくなっちゃってるそうな。
成分が減ってるから味も薄くなっちゃってるんだろうね。
380おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 03:26:01 ID:jM94x9YL
アメリカへはまだ行ったことないけど、アメドラ見てると
買い物はみんな紙袋だよね。日本は石油製品だらけだ。
リヤカーや耕運機の石焼き芋屋の、古新聞で作った袋が懐かしい。
381おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 03:43:40 ID:OTOHPZoJ
S41年生まれ。大阪郊外田んぼが残る衛星都市育ち。
授業参観に着物で来る母親は皆無だったよ。


382おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 14:06:51 ID:QSosSRRc
昭和は64年もあって長かったからなあ・・・
初期と後期(戦前と戦後で比べても)では、
まったく別の時代といってもいいくらいに生活も習慣も
何もかもが違ってるよね。
おしんみたいだった初期から、今とさほど違わないくらいに
電気製品のあふれた後期まででは、あまりに違いすぎる。
383おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 22:37:41 ID:V33ZMW3u
>>382
平成1から平成17はそんなにかわならない気がする。
携帯、インターネット除くと。
384おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 00:57:40 ID:/CrJKNh/
昭和の時代は茶髪はなかったよね。
髪を染めてるのなんて、白髪隠しの年寄りと
ごく一部の不良だけだった。
この5年、10年で、日本人の服装や髪型・髪の色は
劇的に下品な方に変わったなぁと思う。
385おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 09:01:06 ID:r4O+Q5EV
茶髪っていうか、オキシドールで脱色みたいな騒ぎだったからな。
昭和で云うとわかりやすいヤンキーファッションになるレベルのアホのファッションが
渋谷にいるアホみたいになっていて、それがごく普通の子とさほど変わらないから
全体的に下品になったみたいに勘違いするだけでそう悪くなってはいないと思う。
386おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 11:06:57 ID:/CrJKNh/
半ケツ状態が「ファッション」としてまかり通る状況を見ても
平気になってるあたり、下品さに毒されて自分ではわからなく
なってるんだろうけど、かなり品性が劣化しちゃってると思うよ。
海外に嫁いだ友人が帰国するたびに劣化振りを嘆いてるのを聞いて
そういうファッション見ても平気になってる自分も、
ああ毒されてるんだなと実感させられる。
387おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 11:47:57 ID:Qd98aOXQ
>>386
また戻るかもね。
388おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 12:47:54 ID:FEZMIYB+
なぜ紙袋からビニールになったのでしょう?
紙ならリサイクルできるが、ビニールは捨てる一方で
無駄なのですが・・
389おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 13:14:01 ID:tPKKKQtf
コストが安いんじゃないの?
水気にも強いし。
390おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 17:32:02 ID:c+Ntyx7N
ふと思い出したもの。

かみつきばーちゃん
ペロジュー
ジュエルリング
とっぱちからくさやんつきラーメン
うそーほんとーかーわゆーい

391おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 19:11:40 ID:88I17bHa
>>386-387
’60〜70年代にはヒップボーンのベルボトムが流行ってたんだけどw
腰ではくのに違和感無いのが今の20代の親の世代だそうな。
392おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 19:27:43 ID:ZeBZ1S9s
>>384
でも昭和40年代後半?
茶髪が流行ってたことない?
今みたいにメッシュとかグラデーションがなく、頭全一色で染めましたみたいな。
その頃の化粧がぶっといアイラインにつけまつげ、細すぎる眉毛で、
95年くらいに「ほんとに歴史(流行)は繰り返すんだ・・・」と驚いたよ。レイヤーカットとか。
ただ、40年代の茶髪の人たちにプリンはいない気がする。
見たことあるのが懐かし映像みたいな、芸能人だけだからかな。
それと同じく40年代かな、ヘヤーピースが流行ってなかったですか?
サザエさんで見たんだけど、うちの母も持っていてびっくりした。
今のエクステ感覚なんだろうか。母20年、私50年生まれ。

今はまたフレアスカートとかリボンが流行ってきてるね。
ヘアアクセサリー(リボン、バレッタ、カチューシャ、シュシュ等)も復活するのかな。
393おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 19:44:07 ID:HHeVXuly
マダムヤンまた食べたいなぁ
394おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 20:00:52 ID:Qd98aOXQ
ある意味坊主が流行っている。
剃ってしまう人もいる。
395おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 01:10:20 ID:9+IKDVV+
>>388 紙袋=原料:パルプ=木材=自然破壊=イク(・A・)ナイ!! みたいな理由だった様な…?
396おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 04:14:09 ID:6ACn4Ept
>>395
理由なんてあったんですか・・・
石油の方が貴重だと思うけど。
397おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 04:23:04 ID:YeKCJ8hV
あまり問題視されてないけど、今日本の林業って末期なんだよな。
新築の木造住宅の木はほとんどが輸入品。
これは昭和の時代からだった。
石油で作ったビニール袋なんか、紙袋に比べれば原価はタダみたいなもんだろ
398おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 04:57:44 ID:12xg2DhC
>>388>>396
木を倒しまくった結果、自国の森林破壊が進んだ。
石油は輸入するから自国の資源を失うわけではない。
そんでもってビニールのほうが耐久性がある。
ってことなんじゃないかな。

ふと思い出した黒いゴミ袋・・・懐かしい。
実家のほうが先に透明袋になって「黒い袋いらない?」って言われた。
しかも実家のほうでは今では12種類(いや、もっと多いかも)に分別している。
台所だけでも何個ゴミ箱があるんだか。
399おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 08:41:53 ID:PhLwWI1I
日本は少し木を切った方がいい。
杉花粉すごい。
原生林以外は少し切らないと生態によくない。
400おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 10:05:48 ID:hILnpiS9
一時は割り箸も非難されたことがあったよね。森林を破壊しているとかなんとか。
実際は間伐材や端材を再利用したエコ製品なのに。
現在はほとんど輸入品だけど、生産国では割り箸のために木を伐採してハゲ山大増産。
401おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 12:04:29 ID:gDLqAvYf
使用後の割り箸で紙を作ればいいんじゃね?
402おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 13:13:37 ID:cpSxFl73
>>392
一部で染めてる人はいたけど、今みたいに国民の大半が
茶髪にしてたりはしてなかったよ。
少なくともサラリーマンは、絶対やってなかったしね。
403おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 13:19:25 ID:cpSxFl73
>>398
森林破壊より人件費の問題が大きい。
日本は人件費が高すぎて、山から木材を切り出してくると
ものすごい高値になっちまうんだよね。
山から木材を切り出す為には、道も造らないといけないし、で
近場の木から切た結果、今は山奥まで道を作らないと
木が切り出せなくなってしまった。人件費と道路工事費が
べらぼうにかかるので、国内の木材価格は、到底外国産と
競争できる価格ではなくなってしまったんです。

だもんで今や誰も山を手入れしなくなっちまったから山が荒れ放題。
下草刈ったり、間伐したり、枝落とししないと、木は材木として
満足に育たなくなるから、どんどん品質が劣化し出してる悪循環。
404おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 16:02:27 ID:uhu4tzsd
髪を染めてるのは不良かばあちゃんくらいだったな
タトゥーだけは誰でもやってるという風潮になって欲しくないな
405おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 18:19:24 ID:cpSxFl73
成人式で暴れるなんて昭和の時代は考えられなかったよね。
かなりのDQNでも、キッチリ決める時は決めてたというか。
406おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 18:20:56 ID:x9XZfiR/
毎朝親父がキャロルのラジエターに水を入れて出かけていたのをおぼろげに思い出す。
漏ってたのか!?
407おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 18:31:38 ID:QRjNmpzd
>>405 騒ぐというより、うるさくおしゃべりしてて市長の挨拶なぞ聞いていなかった。
by昭和末期
408おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 18:56:54 ID:CiBr6JBZ
>>406
30年以上昔だなおい
409おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 20:21:19 ID:x9XZfiR/
>>408
驚くこと無いぞ。それでも昭和50年代。
410407:2006/01/09(月) 21:12:01 ID:QRjNmpzd
昭和64年の成人式です。
411 :2006/01/09(月) 21:28:29 ID:Y6gew4t0
>>410
平成元年だろ、そりゃ。
412おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 21:40:24 ID:NGXIWvaQ
田舎で1月3日くらいにやる成人式だったりして。。まあそんな雰囲気の正月じゃなかったけどな。
413407:2006/01/09(月) 22:04:03 ID:QRjNmpzd
>>412 正解
自粛ムードで景品がショボイ、ゲストが来ない、派手な服装はご遠慮下さいとの通知が来た。

414おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 22:34:47 ID:DzrgxRy9
407は今年38歳か・・・
415おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 22:50:29 ID:P+zPkjR/
平成に入ってからは、式中にゲームボーイをやってる成人が馬鹿として
紹介されてたな
416おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 02:40:49 ID:yaYFpsVK
百恵ちゃんがたたかれている。
417おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 05:14:03 ID:0XgDAap2
スター誕生だの御三家だの新御三家だの、あったなあ。
418おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 11:39:43 ID:zG0OAB6l
>>410
タメ年ハッケーン
419おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 19:11:48 ID:n2e9UaiZ
成人式に白のソアラやマークU乗りつけて見せびらかしてるヤツらがいた。
腐女子たちは「のせて、のせてー」とはしゃいでた。
そんなおれは公民館が近かったので徒歩ですた。 トホホ・・。
420おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 21:20:28 ID:IZwvnnLV
それは洒落か!!
421おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 00:42:55 ID:wkUOqFPc
腐女子ってヲタ女のことだろ?
>>419の腐女子ってのはDQN女の間違いであろう。

地方にはまだあるのかもしらんが
漏れが幼児の頃、確かトロリーバスが首都圏を走ってた。
昭和30年代後半
422おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 02:19:20 ID:P4ZwHEH0
腐女子って何?
何て読むの?
423おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 02:36:48 ID:pKr64Ke+
424おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 02:48:04 ID:7ZdIdehp
そのまんま嫁ばいいじゃないか
既存の字と掛けてんだよ
425おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 20:50:18 ID:EqhN05Yn
トロリーバス、大阪でも極短期だが走っていたなあ。
阪急中津の前の道を不格好なバスが行き来していた記憶があります。
排気ガスを出さないし、走行コストも安いのになぜ、消えたんだろ?

最近、また見た。カトマンズだがw
426おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 01:30:41 ID:XpZwSPww
>>419
今でもトヨタの3ナンバー(lexusも)乗ってる奴はdqnがおおいけどな
427おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 02:12:39 ID:rlZsWvz3
いつかはクラウン
428おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 02:13:55 ID:dJWYHW67
制服のスカート
くるぶしまであった

私服も長いタイト
(ロンタイ)だった
429おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 02:40:32 ID:iEgI/ohY
ウエストの下が妙に膨らんでいるけど下のほうが萎まっているズボン(パンツ)。
それにトレーナー。
430おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 08:27:06 ID:NC2cMkwj
>>428
神戸や大阪は制服のスカート長いコ多いですよ。
昭和に戻ったんじゃないかという異空間。
431おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 08:43:07 ID:hnhZ51q/
ぺったんこ靴が流行ったこともあった。
原田知代とか薬師丸ひろこがはいていた気がする。
432おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 09:05:32 ID:vmaMATyY
>>425 走行コストは安いが、架線の維持管理費が高い。
また違法駐車車両がいると、その車を追い抜いて走行することが出来ない。
433おさかなくわえた名無しさん :2006/01/13(金) 12:40:23 ID:vOvzpJ0K
CCB?BBC?(ロメンティクが止まらない)とかシャイニオンとか
今何してんだろう
ちょっと前に80’sのヒット曲ばかり集めたベスト盤みたいなCDが流行ったよね。
ワム!とかシーナ・イーストンとか。
映画で言えば「フラッシュダンス」とか憧れたなあ・・・。
末期の話題でごめん。
434おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 12:55:42 ID:2X1uJxbd
>>433
C-C-Bのドラムの人は最近CMに出てましたね。
435おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 20:07:51 ID:hnhZ51q/
>>433
デブはデブで、ギターは禿げてしまったので、あまり調査しないであげて
下さい。
436おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 20:57:49 ID:siEYOj/8
>>429
>ウエストの下が妙に膨らんでいるけど下のほうが萎まっているズボン(パンツ)。

ボンタンのこと?
俺はドカンを決めて、洋ラン背負ってリーゼントだったけど。
437おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 20:59:02 ID:9fgybQ3G
クリームソーダとかいう
骸骨マークのブランド?があった希ガス。
438おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 21:05:31 ID:tCPoyALO
のりPグッズが流行っていました・・中学の時。
漫画では「瞬きもせず」?紡木たくだっけか。
女子は光ゲンジ、男子はナンノにはまっていました。
世の中が平成になる2年前のことです。
439おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 21:49:25 ID:AV1H1XIj
>>436
ツッパリ・ハイスクール・ロケンロー
440おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 22:01:00 ID:4XGGcB8I
>>439
ソリも入れたし弁当も持ったし
441おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 23:02:25 ID:3hYtBJSZ
土管を決めたら洋蘭背負ってリーゼント
442おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 23:18:01 ID:D9dIQPEi
>>436
ボンタン…とは微妙に違う気が。

あそこまで下がギュッとしまっていないし女性用だし。
443おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 23:20:28 ID:3mRFMyeS
つまり「もんぺ」ということか。
444おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 23:32:21 ID:yV/SK10K
いやいや、考案されたての頃のブルマーかもしれんぞ。
445おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 00:29:14 ID:RGxqdFIe
ハーレム・パンツじゃね?
446おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 00:37:25 ID:W0/a4Uxx
>>437
あった。俺皮の財布後ろのポケットに入れてチェーンで繋げてたw
あと薬丸がドラマで着てたペパーミントって不良ブランドも流行った
447おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 01:45:40 ID:wCG9Pv5V
とりあえず、ちゃぶ台があれば、それだけでもう昭和時代さ。
448おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 01:57:00 ID:SeO8akyb
>443
違うよ。ちゃんと女性用の、今でいうロングパンツではそういう形のが
主流だったんだよ。ねー>442

トップはTシャツの上になぜかタンクトップを重ね着とか、
色柄はパステルトーンのきれいな色とか、ポップな水玉とかが流行った。
トレーナーとかも、だぶっとして大き目が吉だった。今みたいなタイトな
ピティピティしたシルエットは、70年代ぽくでダサかった。

「積み木くずし」が話題になって、ドラマでも「不良少女と呼ばれて」とかのツッパリ系が受けてた。
伊藤かずえ超カッコヨサス! と思っていたけれど、なぜか美容院ではいつも
「キョンキョンカットでお願いします」が口癖だった
449おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 02:09:45 ID:M37HadzU
>>448
パンタロン?
450おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 02:12:01 ID:V4nxUTWm
好きな先輩と話す時だけ、伊藤つかさの喋り方を意識してた
451おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 02:15:41 ID:Ator7jZD
夢を見る人形と
みんなわたしを呼ぶの〜♪カーッ!!懐かしいぃぃいいいいい。
452おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 12:24:53 ID:bLvQ5I8N
伊藤つかさの星に願いをっていうラジオ番組を聞いていた。
453おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 15:46:27 ID:8u15la3E
>>429
ジョッパーじゃん?
男子も着てた
454おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 18:03:31 ID:o/gC+6XJ
伊藤つかさのラジオ番組には、たまにつちやかおり(元アイドルで現布川敏和の奥さん)も出演してた
455おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 19:34:32 ID:T3exeHHS
ジャージではなく「トレパン」と言っていた。
パンツは下着以外の意味はなく、スニーカーは「ズック」だった。
子供の手袋は右手と左手がひもで繋がっていた。
なぜか手袋だけは一時期「ミトン」と言っていたけど、これは今でも言うのかは知らない。
456おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 19:55:42 ID:FczUtNiA
ミトンは今でも言うよ〜
親指以外の指が分かれてないやつね
457おさかなくわえた名無しさん :2006/01/14(土) 20:53:55 ID:SeO8akyb
>449
パンタロンとは、膨らんでるところとしぼんでるところが逆だろ
よく嫁
458おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 23:13:31 ID:M37HadzU
んでもパンタロンとかマキシって昭和っぽいよね
459おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 23:51:29 ID:RGxqdFIe
マキシ!

ミディ丈って知ってる?
460おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 00:45:05 ID:GjpXgf2Y
指先だけが切れてる手袋
そしてその指先にかぶせる布地がくっついてる手袋
いまだに手袋売り場に生息してて、ちょっとびっくり。
461おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 00:47:37 ID:jbuq1zrw
>>460
いや、あれは寒いところで練習する
ブラバン高校生の必須アイテムだそうだ。
462おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 06:27:17 ID:egIz1daM
手がかじかむようなところで練習しても上達しないと思うが…
463おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 07:34:53 ID:oatG16uw
ヘトヘトになったところでシュート練習する
バスケットボールのような効果があるんだろう
464おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 09:10:21 ID:yr5/nY+W
漫画コボちゃんより
「この背広、オヤジのお下がりなんだぜ」ってセリフがあったけど
昭和の時代だと「背広のお下がり」って言う習慣があったの?

ちなみにオイラが始めて背広を買ったのが昭和末期
6万円くらいの記憶がある
今より(相対的に)値段が高かったのは事実だろう
465おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 10:48:57 ID:RyaqQltT
家はクーラー無かったけど、夏は今より涼しかった希ガス
466おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 10:52:50 ID:o5fCqBBG
パソコンもない FAXもない 携帯もない 100均もない コンビニもない

...どうやって暮らしてたっけ?
467おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 11:02:40 ID:oatG16uw
ウノ
468おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 11:18:27 ID:7gq41mSO
>466
オサーンの私が幼稚園の頃、テレビ(もちろん白黒テレビ)も電話も無かった。

テレビは小学校、中学校、それ以降に家に入ってきたなどの話を聞けば
大体の年齢はわかる(幼少の頃、金持ちの家は除く)

外で遊んでいたら知らないオサーンがお菓子をくれたり、
いたずらをすると怒られたりしてた。

近所のお菓子屋さん(今では駄菓子屋と言う)で「あてもん」したり(くじ)
今頃は凧あげやこま回し、べったん(めんこ)などしてたよ。

「3丁目夕日」の時代だったと思うが・・・。

469おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 11:23:30 ID:7gq41mSO
>>468

追伸、当時の値段でたこ焼きは5個で10円(15個の店もあった)
1円で飴が2個買えた。
470おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 11:30:13 ID:4UG+yy9V
>>466
就職した頃はポケベルが大流行で携帯などなかった。
バブル景気でとにかく忙しく、巨大な携帯を持っている人を
見ると「便利だろうなぁ」とうらやましがったものだが、
今思うとあの忙しさの中で携帯なんか持ってたら
逆に苦労したかもしれない。

実際、携帯は便利な道具ではあるけれど、急ぐときには
ついつい使ってしまい発注ミスや確認漏れなどが増えた気がする。

そういや当時の上司がよく
「ファックスが無かった時代はなぁ・・・」と
言ってたが、今の自分が「携帯が無かった時代はなぁ」になってるんだな。
471おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 11:50:11 ID:GjpXgf2Y
テレックスなんてものもありましたねー。

因に自分はいまだにケータイもってない。
待ち合わせの時はさすがに不便に感じるが、
後は別に必要性を感じないし。。
472おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 12:18:36 ID:o5fCqBBG
私もケータイもってません....
473おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 12:28:15 ID:x+4kk9I4
コンビニがなくて
ドライブ中のトイレとか結構探さなきゃいけなかった気がする
474おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 13:30:53 ID:o5fCqBBG
っていうか今が快適すぎー みたいな....
475おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 14:14:00 ID:fpnpK3eY
どうだろうな、情報が溢れすぎて困惑する嫌いもあるが。
あと流行や文化が薄っぺらいものになった希ガス。
あっという間に消費されていくつうか。

(まあ、ジジイになったのかもなw)
476おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 14:35:38 ID:snYSIP0P
>>462
中学や高校のブラバンが、冷暖房のいき届いた場所で
毎日練習できるわけないっしょ。普通教室ならまだしも、
毎時間使われるわけではない音楽室なんて、
放課後の練習の時には冷蔵庫並みの温度だったりしてたもの。
477おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 17:34:19 ID:HWid9PEL
>>466
100均もない コンビニもない しかし個人商店が頑張っていた。
定価販売がデフォだが、たまに古い品物(プラモ・漫画本)が置いてあって
たまにいつもと違う店に行くと、見たことのない商品があって楽しみだった。
478おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 17:39:24 ID:hxQskbYq
>471
最初に就職した会社にはテレックス当番があった。
(朝、テレックスのそばにたまっている受信済み文書を仕分けして各課に配る)
名刺には電話、FAXと一緒にテレックスの番号が記載されていた。
479おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 20:34:00 ID:oatG16uw
>>474
いやいや
社会人にとってはつらい時代だよ
昔ならのんびり宿泊出張が高速や新幹線のために日帰り。
今は休みにも会社の携帯ONを命令され
しかも何時にもかかわらず遠慮なしにかかってくる。
便利さはその一方苦痛になることもあるのだ。
480おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 21:25:08 ID:5lflowZ+
>>473
コンビニが急速に広まったのは確かに平成に入った頃だったような。。。
481おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 22:46:26 ID:oatG16uw
昔は2時まで開いているサンクスがすごく便利に感じた
サンチェーンにいたってはもう神だった
482おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 23:10:26 ID:06NsVaPF
テレックスて…なんじゃ?(36歳)
483おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 23:19:41 ID:Y/Ee7hdT
初めてのバイトはマック。
時給470円で、ビックマック1つが370円だった。
484おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 23:21:29 ID:oatG16uw
あーそうそう
ビッグマック高かった
でも大きすぎて2つに分けないと食えないのさ〜
485おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 23:42:51 ID:XW6Ch5UV
昔、宣伝用の飛行船(ヘリウム詰めたラグビーボールみたいの)がよく飛んでた記憶あるけど、最近みかけないな
486おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 23:49:54 ID:PTQqi8sK
スポーツといえば野球だった。サッカーなんかほとんどやってるヤツいなかった。
487おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 12:34:28 ID:hJvQn1YW
>>484
ファーストフードで腹を満たそうとすると
軽く700円か800円はかかってたような気がする。

伝言ダイヤルなんてのもよう使ってたなあ。
面白半分に不倫しませんか?って入れたら翌日本物の人妻から
電話がかかってきて本気で誘われて困ったことがある。
ちょっと怖くなって適当に断ったけど、今思えば後悔している・・
488おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 15:12:44 ID:Rm+e+s4r
>>487
バカ晒し乙w
489おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 16:53:02 ID:AWFgY7m/
>>486
50代以上の田舎の人?
490おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 17:19:01 ID:PD48xdzn
>>481
サンチェーン!
上京して初めてのバイト先だったよ・・・
491おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:31:12 ID:XxB9mE5C
中学生の時、近所に初めてコンビニができた。
近所といっても徒歩30分ほどのところだったが、
「すげ〜、都会っぽい」と感激した。
ちなみにローソン
492おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 21:18:35 ID:cRzwSpqC
>>484
ビッグマックといえば
最初、マクドナルドの販促キャラに
「ビッグマックポリス」ってのが居たはずだが
何時の間にか消えてしまったな・・・

493おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 21:19:19 ID:U31jBXNO
>>491
入っても特に欲しいものはなかったわけだが。
494おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 21:30:41 ID:AyJ2NG77
昭和40年代半ばにすでにサッカーブームがあったわけだが。
495486じゃないけど:2006/01/16(月) 21:33:30 ID:cmiWq1oD
>>489
サッカーがメジャーになったのって平成5年のJリーグ開始からでしょ。
無論、それ以前にも体育の授業でサッカーをやったことはあるけど、
サッカーの日本リーグなんてよほどのマニアしか知らなかった。
496おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 21:40:47 ID:AyJ2NG77
1968年のメキシコ五輪で銅メダルを獲得し、釜本・杉山らのスターの存在も
あって一時的ではあるが大ブームになった。1970年にはアニメ「赤き血の
イレブン」が放送される。当時はワールドカップなんてそれこそよほどの
マニアしか知らなかったから「オリンピック銅メダル→ワオ!世界第3位」
と思った人が多かったが。
497おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 23:30:43 ID:nIsmhj3h
サッカーのワールドカップは遠い外国の出来事で、日本代表が
出られるなんて夢にも思ってなかった。
キャプテン翼のオープニングに(ワールドカップの)カップが
実写で映ってただけの存在だった。
498おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 04:43:37 ID:wgk6dn+B
カズやナカタが出てきてブラジルやイタリアがメジャーになる前は
海外サッカーといえばブンデスリーガだったよね
30代以上の人ならダイヤモンドサッカー見てた人も少なくないはず
世界のサッカーに触れられるのは年に1度のトヨタカップくらい
子供はジーコ、プラティニ、フリット、マジェール(笑)なんかを真似してた
W杯が地上波で生中継されるようになったのは94年アメリカ大会から
499おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 05:25:50 ID:oYWszoSp
サントスのペレとか黄金の左足のなんとかバウアーとかいたな
500おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 22:01:35 ID:VKInBjLd
たまに屑屋さんが金物を引き取りに来て
代わりにスーパーカーの絵の付いてるベーゴマをくれた。

冷凍庫にはおばあちゃんがアドバルーンのビニールを貼る内職のお給金で
買ってきてくれた宝石箱が入っていた。

記憶に残る自分の傘は赤銅鈴の助でパジャマが魔女っ子メグちゃん、
浮き輪はデビルマンだった。
501おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 22:27:01 ID:XITOzNl+
富山の薬売りもめっきり来なくなったな
風船もらうのが楽しみだった
502おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 22:37:24 ID:9z0ciEeY
汲み取りのおじさんが帰った後、トイレに落としたミニカーが赤茶けて庭に転がってた('A`)
503おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 22:48:46 ID:3wyq+jT5
>>500
>赤銅鈴の助
>魔女っ子メグちゃん
>デビルマン

時代がかなりバラバラなような…
ちなみに、我家にあった子供用のプール(空気で膨らませるヤツ)には
昭和43年バージョンの怪物くんの絵が描いてあった。
504おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 23:08:48 ID:K6MgupgN
>>503
赤同がアニメならそんなに変わらないよ。昭和48年頃じゃないか?
505おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 23:56:33 ID:wXb1XiLV
友達の家でのらくろ全集を読んだなぁ。
もう一回読みたくなったけどあれ高いものだったんだなぁ。

復刻版だけど。
506おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 23:56:44 ID:jJiXTwyn
>>501
今は置き薬業界もDQNな業界になったみたいだ。
消費者には関係無いが社員は大変そう。
507おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 00:16:40 ID:Fu41YE1O
>>505
タコの八っちゃんもよろしく
508おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 00:26:25 ID:8OknNBaq
声が聞きたくて、あなたのポケベル鳴らしてた
509おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 01:11:35 ID:BLmU3ZGg
子供用の読本で、
あきらかに主人公が池沼のものがあった。
今は発行されてない、というかできないだろうなぁ・・・
なんて題だったかな。
確か主人公は男で、他に出てくる子供達よりお兄さんな設定だった。

あと、漫画でも「河原で長い黒髪の妖しいまでにきれいな少女に会った。
その子のことが気になって周りの大人に聞いてみたが、歯切れが悪く、
「あそこらのモンと付き合っては駄目だ」と諭された」という話で、
明らかにアンタッチャブルな問題を指していると思われる内容。

昔はそのへんの規制がゆるかったんだろうか。
510おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 01:14:10 ID:KVqwQVOg
いまどきの運動会って
順位が無いってマジ?
俺のときは容赦なく順位ごとに座らされた気がするw
511おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 02:08:09 ID:HCzBwaPa
>>510
順位あるよ。
512おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 03:48:48 ID:fN0gJuL5
一時期、幼稚園とかで「お手々つないでゴールイン」
とかってのが流行ってたみたかったよね。
悪しき不平等教育の典型例。
513おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 08:18:52 ID:SdTQc1kQ
NHKの集金のおじちゃんが玄関に来たときに
俺が顔を出すと
にこにこぷん のシールをくれた。
514おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 08:41:41 ID:2PBFzFVU
>513
私のときはプリンプリン物語のシールだった。
515おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 12:54:17 ID:ya3LL9/E
>>509
池沼ってなに?
516おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 13:10:21 ID:s4cg17Ts
517おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 15:12:21 ID:odMxhndt
運動会に順位をつけないって、暗に「差はあるんだけどね(プ・・」ってな感じがして
薄気味悪いなw。
518おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 20:32:33 ID:us7JHDcH
この前、久々に新宿に赴いた時思い出したんだが、昔、西口駅前の
スバルビルの屋上に、21世紀まであと何日と表示された電光掲示板が
設置されていたけど、まだ昭和だった当時は表示が5000日以上もあって、
えらく先の話で、まるでピンと来なかったわけだが、今や21世紀に入って
から5年も経過してしまったんだよなあ、早いというか何というか。
519おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 21:05:48 ID:CG+i5c6C
>>518
わかったわかったw
520おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 21:36:11 ID:fWqFXLk6
>509
>「河原で

ってとこがなんともストレートだねw
521おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 18:53:36 ID:dbzwR63u
一休さんがタイで人気らしいぞ。
522おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 19:26:31 ID:IzqpEJZ8
>>505
うわぁ懐かしい!うちにものらくろ伍長(復刻版)だけどあったなー
どこにしまってあるだろ
523おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 19:29:24 ID:dl3oCc7f
ウチには上等兵から探検隊までの復刻版がある。
探検隊の後、日本に戻ってきて喫茶店を始める話があるらしい。
524おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 19:30:49 ID:7NTHQ+mr
のらくろとフェリックスの違いが分からなかった少年時代
525おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 20:00:04 ID:Nb+k1nyA
ガムはフェリックス君だったっけかなぁ・・・
包み紙の裏を鉛筆で塗ると、あみだくじが浮き出るやつ。
526おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:25:30 ID:dHMIXvQv
>>525
よく見るとフェリックス君じゃないんだよ
527おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 23:17:53 ID:C9t0PMaH
フェリックス君をずっとフィリップス君と思っていた
528おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 00:22:59 ID:QPwIZ2ne
>>526
おはようフェルペス君
529おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 02:10:44 ID:vKASbMpL
>>525

分からない。教えてくれ。
530おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 02:23:07 ID:xkS7DmZk
531おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 18:39:01 ID:vgf+6O5o
フィリックスだろ
532おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 22:44:45 ID:88swGESG
フェリス?

いいねー そう聞いただけでムラムラくる。
533おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 00:02:39 ID:CgBdtxSz
534おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 00:15:07 ID:HCUnkANm
フェリスガム
535おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 12:58:23 ID:mYU0kwLu
なんかのらくろ思い出した。>>533
536おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 18:34:03 ID:zrAJEGK7
フィリックスとのらくろ並べてみた。
共通点は白黒。
http://v.isp.2ch.net/up/2c293eed2c3c.jpg
537おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 18:50:06 ID:ni1fiZfJ
あー、こうして見るとやっぱりのらくろとは全く違うな。

フィリックスのガムのアミダ、ゴールできた人いる?
何分の何の確率でゴールできます、とか書いてあった気がする。
538おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 18:57:34 ID:YlC4hIGY
>>536,537
犬と猫で大違いだろ!
539おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 16:13:18 ID:3G2vuEVN
のらくろは作者自身がフィリックスがモデルだと公言していたらしい。
540おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 10:00:53 ID:SKkxyXAl
ムスティとうさこちゃん(ミッフィー)
541おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 00:07:28 ID:iiOujcBm
>>540
ムスティー=ミッフィーだと今の今まで思っていた。
確か子供の頃読んだのにはムスティーって書いてあったけど、
ムスティーがミッフィーっていう名前に変わったのかなあと。
別物だったんだね。

幼稚園の頃、日本ハムのブンタッタソーセージを
よくおやつに食べていた。
シールがついていて、いろんな種類を集めて、
オルガンの椅子に貼ってたよ。
542おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 00:29:09 ID:xEVtFsBB
ムスティは猫の男の子だったはず。
543おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 16:33:32 ID:8551tkNa
ウイニーぼうや
544おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 19:30:50 ID:NduTVlUP
>>543
通報しました。
545おさかなくわえた名無しさん :2006/01/26(木) 22:06:33 ID:ktS9RiHQ
機関車やえもん と トーマスって違う?
漏れワカンネ
546おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 00:07:50 ID:8W6nxFzO
あああの1号機関車のやえもんを知らないなんて!
秋葉原の鉄道博物館が大宮に移転する前に一度見に逝っとけ。

ttp://www.kouhaku.or.jp/kannai/1-1.html
547おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 00:29:11 ID:ElyY3I8E
>546
いやあの漏れがいってんのはこれじゃなくて、
ちゃんと機関車の前にオッサンくさい顔がついてるやつだから。
漏れ昭和40年代後半生まれだけど、確か小学生のときに宿題で朗読させられたんだよなー。
なんかプスンプスンプスンとかいって怒ってんだよ、たしか。
んで、それの記憶があいまいで、最近にわかにトーマスとかって流行ってん
のをおまちゃ売り場で見たんで、漏れの頭の中でオイコラ!
勝手に外人の名前つけてんじゃねえ!っていうことになってしまってるわけ。
頼むよ、だれか。
548おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 00:43:02 ID:EmEtlhql
>>547
だからリンク先にインターネット絵本「きかんしゃやえもん」があるから。
で、トーマスはこっち↓

ttp://www.thomasandfriends.com/official_thomas_the_tank_engine_website.htm
549おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 06:58:07 ID:TuTYGY7q
>>548
リンク先に載ってるのは絵が違う。
やえもんと言えば↓だろ。

ttp://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/11/7/1151220.html

今知ったんだけど、作者は阿川弘之(阿川佐和子の父親)なんだね。
550おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 08:30:25 ID:D2YwlZ0j
>>549
俺は、やえもんinテレビの世代。その本が原作みたいだけど、少し持ってる印象は違うかも。火の粉をばら撒き
町の人にキレられるってイメージしか残ってないや・・・。
ttp://www.kakashiza.co.jp/pages/eizou/yaemon.html
551547:2006/01/27(金) 18:53:35 ID:ElyY3I8E
>549
あー!これだよ、これ!
イヤ〜、なつかしいなぁまったく。オイ!元気かよ!
いい年なのにこの絵本を買いたくなってきたよ。

>550
うおー、アニメ版もあったのか。イメージが違うな。

>548
なんや、トーマスはイギリス人だったんか・・・。
なんか手塚治のレオとライオンキングみたく感じる。

みんな、ありがとうな!
552おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 01:23:43 ID:ctxigKLs
いまテレビってやらせとかが視聴者にも予定調和つうか相互理解?みたいに浸透してるが
昭和の頃は真剣に見てたなw ユリゲラーとか川口探検隊、24時間テレビも「よーし、絶対
寝ないでずっと見てよう」と(そのうち寝てたが)オープニングからわくわくしてたな。
553おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 02:01:56 ID:+ozBPIvP
ワクワク感は昭和のテレビの方が上だったな。
554おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 02:16:42 ID:VLrYm2YE
>>509
「にんげん」という部落差別をやめようという副読本があったよ
今でもあるかも

あと「凧になったお母さん」ってどう考えても創作です。本当にありがとうございました
555おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 03:00:49 ID:mPLnnZ6l
教科書で時計の中に住んでる小人の話知ってる?
チックとタックだったっけ?
なんかカラシ入りの食べ物食べて時計のチクタク音が変わるの。
556おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 07:33:00 ID:m1hxxlps
三輪明宏(デビュー当時は丸山)がはじめてTVに出たときびっくりしたなー。
けこう太いバリトンだった。

こち亀の作者が山止たつひこってペンネームで、山上たつひこに訴えられたらしく
山止たつひこ 改め 秋元治 ってペンネームが1,2週載った。
557おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 21:19:07 ID:+ozBPIvP
会社の後輩(25歳♂)で俺になついてるのがいるんだけどね。
この前、カミサンが3日ほど実家に帰ってて留守してたとき
「今日はカミさんいないから、鬼のいぬまに…だな。へへへ」
と言ったら、ポカーンとしてんだよね。
「命の洗濯だよっ!」って言っても、「ハァ…???」って反応。

で、「鬼のいぬまに命の洗濯!」ってフルで言っても
「ハァ??」って、マジで聞きやがるんだ。
「パーッと飲みに行かないか?って言ってんだよッ」と言ったら
「あ、なんだ、行きます行きます♪ でも先輩、洗濯はいいんですか?」って…

今って、マジで通じないのか? それとも、こいつだけなのか?
昭和の頃に「鬼のいぬまに命の洗濯」と言って通じなかったことは
一度もなかったんだが・・・・ 今は、もう通じないのか???
558おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 21:27:04 ID:YbeSJ4Ty
>>557
オマエノ会社の程度が低いだけw
やっぱしょーも無い会社にはしょーも無い人間しか集まらんな。
559おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 21:37:16 ID:+ozBPIvP
>>558
そうか?
お前の周りの香具師は皆通じるか?
560おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 23:10:31 ID:uxAiW7Yv
>>556
ヨイトマケの唄

♪と〜ちゃんのためなら...

ええ、歌や...

561おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 23:28:20 ID:cQ2lCiTq
>>559
558ではないが普通に通じる
ちなみに23歳♂
562おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 23:52:06 ID:9yjixq8I
(粛然と歌う合唱隊)♪ヘイポ〜ラ〜 ヘイポ〜ラ〜
(突然現れた植木等)♪お父ちゃんのためなら〜
(合唱隊)♪ヘイポ〜ラ〜
(植木等)♪お母ちゃんのためなら〜
(合唱隊)♪ヘイポ〜ラ〜
(植木等)♪もう一つおまけに〜
(合唱隊)♪エ〜ンヤコ〜ラ
(白い目で植木を見る合唱隊。それに気付いた植木等)
「お呼びでない?お呼びでないね?こりゃまた失礼いたしました!」
563559:2006/01/29(日) 03:21:59 ID:vVKct09b
>>561
そうか、良かった。
まだ日本も捨てたもんじゃないな。
564おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 06:19:53 ID:cn2AT34s
シャボン玉ホリデー だね。ナツカシス エンディングでハナ肇がピーナッツにヒジ鉄食らうのも。
565おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 06:22:10 ID:vKkeTw5j
つまんない煽り厨を軽くいなす559カッコイイ!!
566おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 08:53:42 ID:2Bkjl6KR
結婚すれば?
567おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 09:38:01 ID:O87WIJ0V
>>559は既婚者だよ。
568おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 10:20:22 ID:2Bkjl6KR
離婚すれば?
569おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 14:37:09 ID:4fm/KH+i
羽をのばす なら、通じたかもしれないな。
570おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 14:47:51 ID:bnEPgAvt
>>569
「先輩、背中に羽が生えてるんスか?」もしくは
「背筋を伸ばすの間違いでしょ?」
って答えが帰ってくると思う。
571おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 22:02:20 ID:gNzcmx0U
>>565-568
ワロタ
572おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 22:04:43 ID:22aH7BU5
>>569
それ、トシちゃんときんどーさんに言ったらたいへんだよ。
573おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 22:12:05 ID:yUL0MBMe
>>572

● ●
 ◇ チョー
574おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 22:21:32 ID:SRnBzpNy
>>572-573 八丈島のキョンくらいなつかしー
575黒井ミサ ◆tdZR3U7dmA :2006/01/29(日) 22:53:04 ID:hdNYe99q
>>572-574
なに、それ?
576おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 23:12:19 ID:Cq2wL/TX
当時の少年チャンピオンで嫌いだった漫画が、
マカロニほうれん荘と750ライダーだ。
いかにも小学生に迎合した感じの漫画だ。
それなりに発行部数は、あったんだろうけど。

だから、迎合しない少年キングに逃げた。売れてなかったね。

577おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 23:27:29 ID:22aH7BU5
鴨川つばめって、小学生に迎合してアレ描いてたのかぁぁぁぁッ。
つくづく凄い人だったんだな。
ん?
当時の小学生の需要がアレだったのなら、小学生のほうがスゲーーーーーッ!
578おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 23:29:50 ID:5foKejWW
小学校高学年のとき、耳鼻科の待合室で読む少年雑誌が楽しみだった。
チャンピオンとかちょっとエロいやつ。
いつも読むのは少女雑誌オンリーだった私には刺激的w

でも最近の少女雑誌はかなりエロいらしいね。
579おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 01:28:56 ID:n9RJdTHZ
ギャグはいかにも小学生向け(きんどーさんの変態的動きとか)だけど
ネタはアダルトだな。
580おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 01:36:23 ID:kWytAhlp
750ライダーは最初と後半で全然作風が違うな。もちろん最初のストイックなほうが良い。
喧嘩売りに来たハコスカと勝負したり、無理やり先生に取り上げられたCBの前輪に細工したり
(事故らせたような終結だったけ)。
581おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 01:47:08 ID:qooJYeEO
その前作が「四角い青空」だっけ
少年院の窓から見た切り取ったような青空、そういうニヒルな雰囲気を
初期の750ライダーは確かに継承していたな。

漫画で懐かしいったらジョージ秋山の… あー、
タイトル失念。なんか恐ろしい浮浪児の話。
582おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 03:27:33 ID:P0+4kA2H
「アシュラ」
583おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 09:42:39 ID:kgGpqQTO
>>580
勝負する前に十円貰うんだよね。
ハコスカで挑戦したヤツが「コ○キ野郎が!(うろ覚え)」って十円玉投げつける
シーンが印象的だった。

その他、鉛筆一本で不良と喧嘩して勝ったり、木刀持った相手にバイクのハンドル
で立ち向かったりと、後半のほのぼのした雰囲気からは考えられないくらい殺伐と
していたっけ。
584おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 09:52:05 ID:FpqdgMMD
>>558
同意
585おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 12:35:23 ID:pmrJZ4zI
ぽん菓子の情報求む。

子どもがお米もってって、おっさんに頼むと大砲みたいな装置にいれてお菓子にするやつ。
経験者いたら、詳しく教えてください。
586おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 12:54:47 ID:ZCycNGr8
>>585
アホ
米と砂糖持込だぞ
587おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 12:57:02 ID:sT5nprjJ
>>585
家の方では、ぽっかん菓子って言ってた。お米と砂糖を持って行ってたと思う。

おっちゃんが、それを機械みたいのに入れて、ちょっと経つと『ぼん!』って音がして出来上がり。みたいな感じだった。

全く以て詳しい話になってないけど。
ごめんよ。
588おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 12:58:41 ID:sT5nprjJ
カブッタ、御免
589おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 13:46:26 ID:qd+9z3sz
>>586
うちの方では米だけでよかったよ。
そん代わり、出来上がったポン菓子も、あまり甘みのないものだったけど
それはそれで自然な味というか、くどくなくて好きだった。
590おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 14:33:05 ID:Aj2bi/mj
あの「ボンッ!!」って音聞いたら嬉しくて近所の空き地に走っていってたなぁ
見てるだけでも面白かった
おっちゃんがネズミ捕りみたいな機械に入れて何かを引っ張ってたような気がする
591おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 20:28:30 ID:YnKANgy1
お米をはぜさせたやつ、めったに行商には来なかったけど
来たら見に行ってた。
うちのあたりは材料も持ってきて売ってたなあ。

機関車トーマスの絵本が幼稚園では一番好きで
しょっちゅう借りてた。
トーマスはあんまり出ずっぱりじゃないから
(シリーズタイトルも単に「汽車のえほん」だったと思う)
テレビシリーズになったときは驚いた。
でも確かにトーマスだけ顔がかわいい。

絵本は途中から(今から思えば)挿絵の人が変わってて、
絵が好みじゃなくなるから前半ばかり借りてた。
592おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 20:46:34 ID:JowVnzae
爆弾あられだろ。
593おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 20:55:40 ID:MUH+v4lR
私が小学生のとき、学校帰りに「米一合、サトウ100g」と
書いたメモ用紙を配ってるおじさんがいた。
おじさんは「お母さんに見せたらわかる」と言ってた。
594おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 20:55:41 ID:uummTaaK
ポン菓子なんてニンジンみたいな形のビニールに入ったやつしか知らん。
595おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 21:03:37 ID:nho/N5Q6
>>585
北海道では「どん」と呼ぶ。
米持って行って作ってもらうというのは
見たこと無い。作った物が並べて売られている。
こちらでは土地柄、米よりもとうもろこしで作った物の方が
多く出回っている(つまり和風ポップコーン)

始め、あの爆発音は、作っているおじさんが
失敗して機械を暴発させているんだと思ってたよ
596おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 21:04:33 ID:5cJVIhNx
あの頃駄菓子やで買い食いしてた試験管みたいなのに入ってたやつとか、
細いビニールチューブに入ってたやつとか、原材料はなんだったんだろう?
597おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 22:15:45 ID:YRl6hnix
>>596
甘〜いやつだろ?
あれは例えればどんな味だったかなぁ
無茶苦茶甘い固いヨーグルトみたいな
598おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 22:42:13 ID:5cJVIhNx
試験管に入ってたやつは、酸っぱかったような記憶が、、、
ヨグールは今でも売ってるよ。昔とは味が違うと思うが。
チクロ、サッカリンなんでもありの頃の話だな。
599おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 22:59:05 ID:hGY1uuC+
>>555
遅レスだけど、チックとタックなつかしー。
からしじゃなくて、わさび入りのおすしを食べちゃうんだよ。
600おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 22:59:35 ID:qooJYeEO
ポン菓子 の検索結果 約 38,900 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
ポンせん の検索結果 約 744 件中 1 - 10 件目 (0.66 秒)
ぽっかん菓子 の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.52 秒)

目の前で作ってくれるのを見たいよね…
601おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 23:02:16 ID:qooJYeEO
>>582
そうそれそれ thx。不気味だったなぁ。
602おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 23:14:20 ID:JowVnzae
爆弾あられ の検索結果 約 313 件中 1 - 10 件目 (0.49 秒)
603おさかなくわえた名無しさん :2006/01/31(火) 00:02:26 ID:xVISSSqZ
>細いビニールチューブに入ってたやつ

なんかわかるかも。ストローくらいの太さで5〜6cmの筒が色違いで何本かセットに
なってビニールにはいってるやつじゃない?
中にはちょっとしっとりした白くて甘い粉がつまってる。

今思うと、あの射すような清涼味のある甘さは、サッカリン・・・。
ダイエット甘味料のア○パルテーム(サッカリン禁止で成分変更の
リニューアル前)と似た甘さでした。orz
604おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 00:42:04 ID:fx9CgYNb
>>585 NHK「発見ふるさとの宝」
http://www.nhk.or.jp/takara/file/file_0005.html
605おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 00:45:56 ID:wRZnWvRe
お〜!それそれ!そんなのを10円玉握りしめて毎日買い食いしてたな。
606おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 05:34:16 ID:c3yq13ir
>>598
チクロは発がん性で騒がれて姿を消したんだけど
後になって、厳密にその発がん性を振り返ると、
それほど騒ぐような危険性のものではなかったので
砂糖業界の陰謀でつぶされたって話もある。
砂糖よりずっと安価で、後味もすっきりしていて
かき氷のミツなんかには、チクロの方がずっと旨かったからね。

サッカリンは、今でも普通に売られている。
合成甘味料のシュガーカットとか、あの手の材料に
よく使われてるし、漬物なんかの甘みづけにも
甘味料として使われていたりするよ。
607おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 10:08:11 ID:SO9FhM6Q
ところで、ゴム系玩具は何世代の人が多い?
俺はキン消し〜ガン消し世代で、噛み付きバーさんも流行ってた。
608おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 19:28:04 ID:Hv1fi8X5
スパ消し
609おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 19:50:02 ID:i7tJVjG/
俺はスパ消し、辞書消し、筋消しかな
610おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 20:48:09 ID:VWHjhXH6
ねり消し
611おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 21:04:10 ID:mX5IbPJu

スパ消し+BOXYのボールペン
612おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 21:14:44 ID:fKGuE7LX
漏れは、マジンガー消しゴムやゲッターロボ消しゴム。
613おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 21:15:02 ID:5p2FLEc6
昭和60年代まで、うちのTVには四本足があった。
木目調の格調高い外装(?)はブラウン管より
面積がでかかった気がする。
チャンネルは本体に固定のまさに360度「回す」タイプ。

故障して呼んだ電気屋さんもあまりにレトロなTVに
びっくりしていた。
614おさかなくわえた名無しさん :2006/01/31(火) 21:32:00 ID:xVISSSqZ
さまざまな匂い付き消しゴムがはやったなあ。たいていフルーツとかコーラとか。
なかにはう○このも。
いつの時代もう○こは小学生受けするんだなあ〜。
615おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 21:44:23 ID:i7tJVjG/
コーラとかう○この形したグミもあったね
616おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 22:02:59 ID:Pk27eJp6
>>606
Wikipediaで引いてみたらヨーロッパでは普通に使われているらしい。中国も(まあこれは参考にならんが)。

発がん性といえばオキシドール(過酸化水素水)も一時騒がれたような気がするが、今はどうなんだろう?
617おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 22:31:40 ID:or5A2Yit
今の茶パツは美容院にいったり、自分でヘアカラー使ったりするが、
昭和の時代のスケ番やヤンキーの方々はオキシドールを使っていた。
618おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 01:05:42 ID:Vzc3Ha+M
>>616
オキシドールは今でもダメなんじゃないのかな
昭和の頃まだオキシドールが禁止されなかった頃は
真空パックのうどん(今でも特売で¥40前後で売ってる真空パックうどん+粉末だし)の
うどんの封切っても臭いはほとんどしなかったけどオキシドール禁止後は
酢を使ってるので真空パックうどんの封切るとすっぱい臭いがした
今でも時々買ってるがどのうどんの真空パックも酸っぱい臭いがするな

オキシドールというとやはり転んで膝擦り剥いた時に傷口にかけてシュワシュワ〜と泡が出て
ああ、ばい菌殺してるな〜と思いながら泡が出なくなったら脱脂綿で傷口拭いて赤チン付けてた
小学生の頃を思い出すな

蛇足ながらオキシドール(過酸化水素水)の思いっきり濃いのは第二次大戦中
ロケット戦闘機メッサーシュミット163の燃料だったらしい
日本でもドイツから技術導入して同じ戦闘機を試作したようだ
619おさかなくわえた名無しさん :2006/02/01(水) 02:20:42 ID:DtZULRu5
へえ〜

>転んで膝擦り剥いた時に傷口にかけてシュワシュワ〜と泡が出て
ああ、ばい菌殺してるな〜と思いながら泡が出なくなったら脱脂綿で傷口拭いて赤チン付けて

ナツカシスw
今は赤チンってほとんど見ないけど、なんか悪いことでも見つかったのかな。
で、マキロンっていつから傷口治療薬の主流になったんだろう。。。
620おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 12:30:00 ID:hHV7mLoY
>>619
赤チンには水銀が入ってたから。
有機水銀じゃないからあまり問題ないという話もありますが。
621おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 16:01:04 ID:DvDTtrtP
>>620
赤チンが乾くと光を反射してギラギラしたのは水銀のせいだったのかな?
あの独特なギラギラがちょっと好きだった。
でも乾いてもギラギラしないのもあったような気がする。
622おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 19:01:03 ID:84t0ecjj
駄菓子屋のライオンクリーム、常温で賞味期限もないのだが
あのクリーム状のものは何から作られていたのであろう・・・ナツカシス
甘酸っぱいヨーグルト風味
623おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 19:06:38 ID:qhtH/9u7
一番最初のびっくりチョコ知ってる?
タバコの吸殻とか目玉とかがかなりリアルに描かれてた。
机にベタベタ貼り付けまくってたよ。
624おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 19:14:50 ID:aU6dPBXX
ビックリマンシールよりも、チョコベーのシールが
好きでした。漫画家の鳥居かずよしがキャラクターを
描いてたやつ。
625おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 21:56:30 ID:sCoZjhvo
自分の影をじ〜っと見つめて・・・
ぱっと空を見る!
ちょ〜こべ〜
ってよくやったなー
626おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 22:00:08 ID:EINelTyL
>>600
岡山っていうかウチの周辺じゃパンパン菓子って言うてたなー。
色んな呼び方があるもんじゃ。
627626:2006/02/01(水) 22:06:32 ID:EINelTyL
パンパン菓子で検索したら岡山ばかりだった。
地方独特の呼び方なんだな。
628おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 22:10:31 ID:8oLDMiLX
ナッチョコ、ジャムンチョっていう棒アイスなかった?
629おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 22:42:51 ID:asCH2sOg
ベビーチョコ。森永か明治だったと思う。
薬粒みたいな小さい粒のチョコが透明プラスチックのケースに
入ってて、小口のフタあけて、ちょいちょいっと食べられた。
630おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 22:47:44 ID:8mlT6t9+
>>629
ベビーチョコは今もあるような気もするが。
631おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 23:06:14 ID:UGALLznm
このスレ見てたら泣きたくなってきた・・・。お母さん・・・。
632おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 23:35:31 ID:6BrHdp18
>>621
えーと、小生が小耳に挟んだところでは製造過程で水銀が発生するので
作っている人が危険と聞きました。
消防の頃に聞いたことだし真偽のほどはわかりませんが。
633おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 23:50:48 ID:EINelTyL
工場で作るのに危険も何も無いと思うが。
化学工場なんてどうなるのよ?それはガセですね。
634おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 01:05:19 ID:p01lc7wQ
マタンキ!
635おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 01:34:32 ID:hjEhV9Z3
湘南マタンゴ娘
636おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 01:56:46 ID:emgmuq8N
俺はよくチョコバット食べてたな
http://www.tnc.ne.jp/oasobi/oasobi02/52dagashi03/01.html

今もあるみたいだけど、パッケージが違うような気が…
637おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 02:36:04 ID:t19TBRVP
ハイクラウン、イヴ(匂いのきついガム)、エンゼルパイ、スピン(車輪型?のスナック)
この辺はまだあるか?
638おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 02:37:06 ID:5xLTSZWt
田舎の実家に帰るとまだ昭和の香りが残ってる。
黒電話(携帯は電波届かない)、いつのだよ!っていうでっかい石油ストーブ
亡きお祖母ちゃんが作ってくれた半纏。
2〜3年前なんかの条例でボットン禁止になってとうとう水洗トイレになったときは
「ああ、時代が追いついてきてる」とシミジミした。
東京での一人住まいでは今だ30年近く前の電気ストーブ使ってます・・・
639おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 02:41:55 ID:KDPF+Ex8
今も残ってるオカシで懐かしいといえば、やっぱペッツかなあ
とにかく見てたらすぐに出したくなるので、すぐ補充。
あと、フーセンガム(白い正方形の箱に、イチゴ、ブドウ、オレンジなどの絵が
書いてあって、中にはパチンコ玉くらいの丸いガムがきっちり四つ)
640おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 02:46:37 ID:AtS6Pi2Q
>>639
マルカワのフーセンガムですね、10円で4粒の。
あれは現在6粒で20円するらしいです。
641おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 02:55:08 ID:t19TBRVP
パッケージの開け口の耳?の部分に当たりくじのあるやつ。 >マルカワ
642おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 03:36:54 ID:t2QdAmeN
>>637
とりあえずエンゼルパイは、まだあるようだ。
643おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 10:25:45 ID:BADIhOYx
>>638
直ぐ市ね
644おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 12:30:26 ID:p01lc7wQ
火薬ピストル赤いロール状の火薬のやつ。
あとプラスチックのコインみたいなのを飛ばすピストル。
あとプラスチックの本体に発泡スチロールの羽をセットする飛行機必ず羽が折れてバランス取るために片方の羽も折って使った。
645おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 12:39:45 ID:tovzK3A2
>>644
銀玉鉄砲の玉って、粘土固めて色塗ったようなのだったよな。
いつからプラみたいなビニールみたいなのになったんだ?
646おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 19:38:27 ID:2lerOhvR
百連発巻弾銃age
647おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 20:58:20 ID:8mqk36ub
>>637
イヴって、ちょっと豪華な金色ぽいパッケージに入ってて、
花模様がついてて、香水みたいな味のするやつ?
あれは今は無いと思う。
でも10年くらい前まではあったような・・・
648おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 22:23:39 ID:Q0/S0Eld
>647 それ、今、無性に食べたいよ…
夏祭りの夜店の、いかにも水商売やってますって感じの綺麗なおねいさんが
当時4歳か5歳だった私にくれた…そんな思い出がある。泣きそうになっちゃった。

そのおねいさんに対する憧れと、当時の夏祭りの郷愁があいまって、
しかも戻りたいのに戻れないあの頃だし、…あああああ
649おさかなくわえた名無しさん :2006/02/02(木) 22:54:01 ID:KDPF+Ex8
>640、>641
そう、それ。
美味しいんだけど噛んでたらすぐ味が消えるので、いつもどんどん口に含めて
足していってたので、最後はえらいことに。
6コで20円かあ。。。
ところでスレチだけど、このまた30年後は今あるお菓子を懐かしむスレが
あったりしてね。

「オイ、オマイラ、昔MEN’Sポッキーってあったの知ってる?なんかネーミングが
モロ『平成初期』て感じだよなあ〜w で、観光地の土産物なんかに異常に
でっかいヤツとかありやがんのww」
「超ナツカシス・・・修学旅行でジャンケンに負けて買わされた(´・ω・`)」
「それ、なんか悪い成分って入ってなかった?」

スレチまじごめん
650おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 05:15:23 ID:R8yQ21Oa
夏に、日向へたらいに水張っておいて行水。バスタオルなんてなくて手ぬぐいで身体拭いた。
651おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 09:37:27 ID:raOQX/5x
犬や猫が繋がれておらず、人と同じように自由に町を歩いていたよね。よく一緒に遊んだもんだ。
652おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 15:56:47 ID:prAjugzV
そういや、野良犬って、あんまし見かけなくなったなぁ
653おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 16:33:07 ID:Ng60uiwh
朝鮮人が乱獲したためです
654おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 21:07:35 ID:QRJSqqJG
じじばばの集まりのスレはここですか
655おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 21:51:41 ID:tDnLioYb
>>654
ここはなガキの来るとこじゃねぇんだよ さっさとけぇんな!
656おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 22:35:29 ID:8X7ZsQpo
昭和のこどもは、年長者を敬うことができたんだがなあ。
657おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 22:37:38 ID:Ng60uiwh
昭和のおっさんたちの造った携帯やゲームで遊んでいる癖にな
658おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 00:34:03 ID:Gs6lSQWI
犬とか猫はもらってきて飼うもんだったし
659おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 02:17:25 ID:bv3hRUUs
>>656
もしかすると今の日本て世界で一番年長者を
敬わない国になってるかも知れない。
欧米でも未開の国でも、某お隣さんらの国でも
「敬う」という概念がここまで崩壊してる国って、まず無いよ。
660おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 03:23:09 ID:eKWxxG7N
>>659
確かに。
日本人は家族を敬わる事をしないような。
他の国がやりすぎなのかわからないが。
661おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 15:59:26 ID:9BNixham
確かに家族に「誇りに思う」だの「愛してる」だのなんて
盆と正月がいっぺんに来ても言えないな。慣れの問題なんだろうが。

けど日本って、もともとが年長者を敬う体質でもない気がする。
宗教が根付いている国は、戒律でそうなっているんだろうが
「働かざる者食うべからず」とか、姥捨て山みたいな考え方を
受け入れる素地が日本にはもとからあるような気が。
662おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 18:26:17 ID:n1sIDWOF
>>661
年長者に対して、長老的な感覚はあったと思うが。
姥捨て山とて、やむにやまれぬ生活苦から出たものであって
それは捨てられる側の年よりも事情を理解し覚悟の上での事。
むやみに若い者が年寄りを粗末にしていたわけじゃない。
むしろ、ゆとりがある暮らしをしていた場合には、
難儀をさせずくつろいでもらう為の「隠居」という習慣まで
あったくらい老人を敬ってたよ。
他には、「親に口ごたえするなんて・・・ウンヌンン」という
感覚も普通にあったし、教師に対し恩師という感覚もあったな。

どれも、今の日本では崩壊しつつある・・・・
決して他国に自慢できる状況ではないと思うよ。
663おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 20:56:05 ID:DfG9Evkb
たしかに、いまのにほんはとしよりをばかにしすぎ。
おれだって しゃあ、 わかいころには しゃあ、 たくさんの ひとを のせて しゃあ、
すごいすぴーどで しゃあ、 おおきな とかいから とかいへ しゃあ、 はしったものだが しゃあ。
664おさかなくわえた名無しさん :2006/02/04(土) 21:09:18 ID:StXv+p/v
まあ、儒教の影響が強い時代の風習や、身分や性別や年齢でのランクづけがものすごいはっきりしてた
縦社会が優れてる、というわけじゃないけどねえ。
たしかに今の日本は、あんまり自慢できる状況ではないけど。

でもさ、今年長者を敬う習慣が失われつつあるのは、
単に若い世代だけが悪いんじゃないんじゃない?
昔の年寄りと、今の年寄りと、今の若者が将来年寄りになったのとじゃあ、
それぞれ育った時代や受けた教育、価値観、背景が違うしさ。
665おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 21:27:42 ID:Ah7pjt5m
大人が怖かった。つうか緊張した。
俺だけか?
先生と二人っきりになるだけで((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
666おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 21:40:33 ID:4Zr9eBOk
お兄さんとおじさん、お姉さんとおばさんの境界がハッキリしていた。
結婚して子供ができたらもうバキッとおじさん、おばさん!って感じだった。

ちょっと付け足しで、個人的なレベルの話に落ちちゃうけど
今、俺もう30既婚(子は梨)だけど、鏡を見てもなんか学生時代と変わらない。
正直、気持ち悪いし恥ずかしい。社会的に成熟してない証拠を晒してるみたいで。

小さい頃に見た安心して「おじさん!」と声をかけられる顔に、いつになったらなれるんだろうな。
667おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 22:31:48 ID:YMOKqf4x
>>666
それはさりげなく「若く見える」と言いたいのか?
でも男で若く見えるのは馬鹿にされやすいかもね。
「苦労してないから」とか言われてな。
668おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 22:38:17 ID:huCOnZ3j
小さいことでくよくよしないからと開き直ることだ。
669おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 23:12:19 ID:8iPWf+mP
>>666
それあると思う。
昔は、既婚子持ち28歳と、独身24歳の服装髪型は明らかに違っていた。
今では30代子持ちでも20代前半と同じ格好してやがる。
670おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 23:27:29 ID:gJSjSpSp
ヒント:平均寿命の伸長及び豊かになって余裕ができた及び日本だけの現象ではない
671おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 02:55:47 ID:7he7G9ES
>>669
休日親父(58)と一緒に外で飯食ってたら
親父の会社の同僚とばったりあった時に「弟さん」言われた23歳の俺は一体…

俺は同世代のなかでは老けてる方かも知れないが
親父が58なのに白髪が素で全く無いので20は若く見えるのが原因なのだろうが…
672おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 03:25:52 ID:nBoX8os6
同僚と言うことは親父さんの年齢は知ってる訳だから前者と思われw
673おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 14:31:59 ID:zRwLga15
小学生低学年だと持ち物に記載する名前は親が書くと思うけど
みんなしっかりした大人の字で書かれていた。
この前友達の家に行った際に見た子供の持ち物に書かれていた名前は
その友達が中学校の頃から書いていたちょっと癖のある
かわいい文字で書かれていて「時代は変わったなー・・・」とぼんやり思った。
今の時代の子供の持ち物の名前は大半が「変体少女文字」でかかれているんだろうな。
674おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 16:19:50 ID:PRBpmF8Z
持ち物の名前、今は印刷が多いんじゃない?
675おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 16:26:00 ID:zRwLga15
>>674
名札や巾着などの布物にも印刷?
676おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 16:31:25 ID:jKyuSmIv
>>675
高機能ミシンで刺繍とか。
677おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 16:32:34 ID:bWsmKZzx
ジャノメミシンか。
678おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 16:32:44 ID:PRBpmF8Z
アイロンで貼るのがあるよ。
679おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 16:59:53 ID:SKFJQsbd
680おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 17:52:06 ID:++BlBmzW
ぽん菓子行商やってる角館のじいさんが
銭金に出てたね。カーチャンの実家が角館なので
タブルでナツカシス。

角館の桜祭りでぽん菓子やってたけど、
あのじいちゃんだったのかな?
681おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 19:18:19 ID:ZKVVz6SN
今はテープに印字するテプラみたいなのが多いのかな
うちは母ちゃんが達筆でペン習字の見本ように書いてくれたんだけど
当時はすごい恥ずかしくて普通に書いてくれって駄々こねてたな
ごめんよ母ちゃん
682おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 20:45:27 ID:omOmW8pP
もう何年かしたら、子どもの持ち物にギャル文字で暗号化された名前を書く
母親が出てきたりしてね。
683おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 21:21:07 ID:thlPdbkI
ギャル文字なんてあるのか?
丸文字ってのなら昔あったけど。
684おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 21:58:49 ID:omOmW8pP
>>682
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0205/08/n_galmoji.html

モニタ叩き割りたくなるかもしれませんが、こんなものです。
2年位前からかな、テレビなどでも取り上げられるようになりました。
685おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 22:00:49 ID:SKFJQsbd
686おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 22:35:00 ID:thlPdbkI
おおありがとう。4年も前から流行ってたとは・・・orz
しかし不気味な字面だな。インパクトや禍々しさの点じゃ
昭和の時代に流行った、新聞切り張り脅迫状に負けてないな。
687684:2006/02/05(日) 22:35:55 ID:omOmW8pP
>>683でした、自分へアンカーつけてしまった・・・
688おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 23:01:58 ID:0E78q7j4
>>686
昭和を代表する脅迫状(んなもんあるのかい!)といえば、グリコ森永事件ですかな。
「けいさつの あほども え」ってやつ。あれはなかなか強烈だった。
ふざけた文面からただよう、なんとも言えない得体の知れなさ、禍々しさ。
689おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 03:01:48 ID:2tZybNbG
>>688
「どくいりきけん たべたらしぬで」は怖かった。
関西弁というのが一層怖い。
690おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 17:48:22 ID:OLfV6GLn
ネット上だと関西弁は間抜けに見えるのにな・・・。
言葉って不思議だ。

と、スレ違いにつきsage
691おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 18:06:58 ID:6ZoDS1pp
あの事件がなかったら箱菓子に透明フィルムがつくことはなかっただろうね
あのフィルム作ってる会社は身代金以上に儲かったんじゃないかな
犯人がその業界の人間だったとしたらすごい
692おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 22:18:23 ID:oiVbzhFk
セロハンのフィルムは前からついてたけどね。
開けたら判るように変わったとは思うが。
693おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 22:29:58 ID:6ZoDS1pp
そうだっけ、間違ってたらすまんかった
694おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 09:32:38 ID:GKtKRe3z
シールを剥がすと開封済みって字が残るようになったね
695おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 18:41:39 ID:wiYH4Xrr
今ぺヤングソース焼きそばを食ってて気が付いたんだけど
ペヤングって昔紅しょうが付いてなかったっけ?
696おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 00:05:51 ID:mzCXkPZE
絶対付いてません
697おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 00:11:40 ID:LNFZG8dt
町のあちこちに火災報知器ってあったよな.よくいたずらされてたっけ.
698おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 02:54:57 ID:pzTmj8kU
半鐘をダッシュ村で見て、なつかしかったよ。
うちの村(今は町村合併で市だけど)子供の頃はまだあったから。
699おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 02:53:42 ID:zIR4Oa+0
俺が生まれ育った町は「三丁目の夕日」そのものだったよ.東京の23区で.ザリガニつりしたいなあ
700おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 05:47:55 ID:P+BKI8S9
アルミのコップにうどん粉溶いただけの駄菓子屋お好み焼き、当時¥5。
最初に食べたラーメン¥35。 ¥5の板チョコもあった。
701おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 08:22:05 ID:BMshf+RV
>>585です。
ぽん菓子の情報ありがとう。
面白かった。

町で小さなお祭りをやるんだけど、ぽんガシをやったら盛り上がるかなと思って質問したのです。
たぶん、昭和30年代くらいまでにやってたものだと思うので、その頃を知ってる人は懐かしいだろうし、
子どもにもウケルと思う。
装置が手配できたらやってみます。

綿菓子の機械は借りることができる。綿菓子と一緒にぽん菓子もやりたい。
702おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 08:49:18 ID:hovZpI+e
俺47年生れだけど、普通にポン菓子屋来てたよw
今でも来てる所知ってるけど、子供にはやっぱりウケてるね
てか、大人でもビックリするよ。あの音は。
703おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 16:55:53 ID:mZlmMYHE
去年の麻布十番(東京都港区)のお祭りで、たしかポン菓子やってたよ。
どんどん音がするので何事かと思ったら、お米はぜてる最中だった。
手作業ののしいか屋さんも来てて、ちょっとほのぼのしたよ。
704おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 02:57:43 ID:5sZjxVyj
「大吉」「めんこく」好きでした。
カップ麺ね。
705おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 03:25:47 ID:emuxLAQ1
チビ六
706おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 14:18:53 ID:pl3fhS+N
>>705
半分サイズの麺が6個入ってて
「食べたい時に食べたいだけ」ってキャッチフレーズで
一世を風靡したラーメンだが
一度に全部食べちゃう私には意味がなかったな、美味しかったけど。
707おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 14:30:33 ID:MzqrFbH0
象が踏んでも壊れない筆箱
ほんとうだったんだろうか・・・
708おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 14:37:05 ID:Kkwbbvcf
飯1粒でも残せば、父親からゲンコツが飛んできた。
飯1粒でも下に落とせば、母親に叩かれた。
おかげで、食事のマナーは、完璧
今そんなことすれば、虐待と呼ばれる。
709おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 14:38:22 ID:Rix0uYh7
>>706
君はチビいくつかな〜
710706:2006/02/11(土) 14:45:31 ID:pl3fhS+N
>>709
ちびろく!

CMのチャッチフレーズ
「僕はちび1!、ママはちび2!、パパはちび3!」を記憶しているとは
なかなかやるな・・・
711おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 17:07:42 ID:RCb/ENU5
>>651
>>652
学校にもよくのら犬が迷いこんできたっけな。
教師たちは保安上近寄っちゃダメ触っちゃダメと言っていたけど、
たいがいおとなしくて人なつっこい犬たちだったなあ。
712おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 21:17:59 ID:zgctcGUm
どんぶりばっちゃ浮いた浮いた ステテコシャンシャン♪
713おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 21:32:11 ID:obcwbjEr
>>708
出されたものは残さないできれいに食べなさいと躾られた
714おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 22:08:51 ID:LZgl6oBF
ポンポン菓子今でもうちの近所には来るよ@岡山
回数は減ったけど。
でも去年の夏になぜか六甲おろしを流している
ぽん菓子売りのバイクを岡山駅周辺で見たのには驚いた。

いまさらポン菓子話題期待してない人ごめん。
715おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 03:11:57 ID:SZpvEEzl
>>714
ありがとう。
716おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 04:38:34 ID:71rXr61U
三輪の自動車
コーナーリングの時、倒れそうで怖かった
717おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 00:23:29 ID:YD41f++N
>>714
前にもレスしたけど岡山だとパンパン菓子って言わん?
718おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 01:23:02 ID:/ng063Nj
言わね

おらいのほうでは バグダン て、ゆう
719おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 02:21:59 ID:7setdmod
親や祖父母などは、好き嫌いはいけないと叱ったり諭したりするもんだったよね。

今じゃ祖父母は甘やかし放題、親も「食べれな〜い」「まず〜い」の時代だもんな。
720おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 04:28:04 ID:Yc9BUwcC
好き嫌いしない、残さない、は「生存のための知恵」だったが、いまや完全に逆転してる。
721おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 05:43:31 ID:cLjNnHwR
>>663 やえもんキタコレ
>>701 もう遅いかな?ぽん菓子(ばくだん)は、専門の業者さんに依頼したほうがいいかと。
ttp://www.pongasi.com/info/
722おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 11:35:05 ID:rantiBN1
>>707
この前、テレビで実験してたけど、本当に壊れなかったよ。
723おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 13:00:13 ID:4rfF1McE
>>717
ポンポン菓子ってかいたけど、うちの中ではぽっかん菓子です。
724おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 13:09:30 ID:dKWbr4W+
高級アイスといえばレディーボーデン。
725おさかなくわえた名無しさん :2006/02/13(月) 14:17:00 ID:Ou1ySD5x
ハーゲンダッツってギリギリ昭和の終わりごろに上陸してきたような。
それ以前はやっぱレディボーデンだったよね。あの黄色っぽいクリーム色が
「こってりと濃い=やはり高級だ!」と他の白いアイス(正式にはラクトアイスだった)の追随を
許さなかった。
今あんまり見かけない・・・
726おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 14:25:11 ID:vO+iiaW3
昔、テクノカットしてました…
727おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 19:41:52 ID:UFzQcyuD
ポン菓子って、米はぜって言わなかった?
728663:2006/02/13(月) 20:53:42 ID:k19+U5or
>>721
突っ込んでくれてありがとね。
729おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 21:19:15 ID:7setdmod
うちの冷凍庫にもたいがいレディーボーデンのバニラアイスクリームがあった。
でも、あるときそれがリーベンデールに変わった。以来、我が家の定番はずっと
リーベンデールのラムレーズンだった。

近所には駄菓子屋というものがなく、家から一番近い文房具屋が駄菓子屋の役割も兼ねていた。
小学校の頃は、文具または親に内緒で駄菓子を買うべくよく通ったよ。
しかし、大人になって行ったら、店の中がなんだかスカスカになっていた。プラモなどをおいてあった
棚や、駄菓子の棚などがずいぶんと片付けられてしまっている。そして、おばちゃんが無言でずっと
客を見張っている。
万引きが多いのかな。なんだか悲しくなったよ。
730おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 21:34:33 ID:k19+U5or
レディーボーデンのアイスが常備されているとは、お大尽だな。
普通は三色トリノとかホームランバーだろ。
731おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 21:50:36 ID:+LmAHC/a
普通はチュパチュパでしょ?正式名称は知らん。
細長い堅いビニールの筒に入った凍らせて食べるやつ。
10本パックで売っていた。
駄菓子屋で売ってるあれのゴージャス版は一本30円だった。
あとソーダーのアイスで、一つのアイスに棒が二本ってのがあった。
兄弟で半分こする時上手く割れずにボトっと落ちたりしたな。
いまなら子供のお母さんが「子供が上手く割れません!」ってメーカーに文句言うんだろうね。
PL法なんか無い大らかな時代だったよ。
732おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 22:10:33 ID:H5OX5Ks6
あのソーダ味で二本に割れるアイス(ダブルソーダ?とかいう商品名)
20年くらい前は30円だったのに、今は確か倍以上の値段になってた気が。
733おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 22:30:58 ID:N9uopBj1
チューペット、かな?
734おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:00:55 ID:NZf25AKH
冷蔵庫にアイスが常備ってのはかなり昭和の後期かと。。
冷蔵庫は1ドア式、かろうじて製氷室があるくらいなので
アイスは欲しいときに近所の商店で買ってくる。

ホームサイズのアイスなんてなかった。。。
735おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:05:48 ID:lBNj4SGy
高級アイスと言えばレディーボーデンでバニラ味しか
無かったよね。
736おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:31:47 ID:Ou1ySD5x
ああ、ダブルソーダよく食べた。
お風呂上りなどに二人姉妹で1本支給された。半分ずつに割るのだが、
当然割り方によってあの真ん中の薄い部分が多くついている方と少ない方が
できる。どちらが「多い」方を取るか毎回ジャンケンなどで争奪戦。
多いったって、ほんの少しの差で一口分もないのだがw、少ない方を選ばされると
大変な損をした気分になった。
懐かしい思い出だ。。。
737おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:35:49 ID:k19+U5or
チューペット(チュウチュウアイス、チュパチュパ)の吸い口が付いている方モナー
738729:2006/02/13(月) 23:39:57 ID:7setdmod
お、お大尽なんてたいしたもんでは・・・・
たしかに昭和のかなり後期でした。特に裕福な家庭というわけではないが、母親が
駄菓子の類を嫌っており、レディーボーデンなどの大人嗜好のアイスクリームばかりを
買っていたんだよ。
駄菓子をこっそり買うのはそのせい。チューチューすうタイプとか、よそで出ると嬉しかった。
739おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 00:36:41 ID:dcU2Od5L
プラスチックの小さいツボにクリームが入っているお菓子、
アレの主成分はショートニングなんだよ。
健康に悪いだろうがもう一度あれ食べたい。
740おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 00:49:50 ID:liUWKA1M
ある所にはあるよ
意外と東京とかの方が大型スーパーで駄菓子市とかやってたりして
懐かしい物にめぐり合う確率が高いんだよね
741おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 01:29:11 ID:Is8vcTi5
日暮里の駄菓子問屋街に行くと昭和にトリップできる
742おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 02:04:11 ID:8zuPgRb+
>>741
今はいわゆる問屋「街」というのはないみたいだね
http://www.arakawa-unet.jp/issue/dagashi/index.html
743おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 02:31:01 ID:7C1fbRHy
高級アイスと言えば、
デリカとルーキーを忘れちゃならねぇ.
744741:2006/02/14(火) 04:01:59 ID:Is8vcTi5
>>742
うあああ・・・・ しばらく行ってないうちに
こんな事になってたのか・・・ 寂しいなあ。
再開発で、どこもかしこも特徴の無い街にされちまうなぁ。
745おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 07:33:30 ID:RyiqaUJR
>>726
俺もしてたよ。友達もみんなテクノだった♪
746おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:20:24 ID:w2Lp8EB8
>>739
うちの地域では「ライオンクリーム」という商品名で10円だった。
747おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 20:13:49 ID:5dg9ngMX
チャイルドシートなんて見た事も聞いた事もなかった。
シートベルトもしている人は少なかったと思う。

50CCのバイクはおやじなイメージがあった。
ラッタッタが発売されて50CCがお洒落なモノに
なったのは女の子にとって画期的だった。
748おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 20:16:22 ID:f/680wx3
冷凍室がないからモコモコアイスができなくて悲しかった。
749おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 20:59:48 ID:Is8vcTi5
>>747
金髪ネーチャンの「バーディ ニ シマショウ」も
売れ行きにだいぶ貢献したらすい。
750おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:16:18 ID:OMv14fBj
>>749
ナベサダの「僕のタウニー」ってのもあったね
751おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:56:58 ID:WWVOCpXR
公衆電話ボックスの中で硬貨(十円)を7〜8枚積み上げて、髪はもさもさ
下は高校時代のジャージ、上は綿入れのどてら、片手にプラスチック系の風呂桶
その中は手ぬぐい(あえて)エメロン、電話の相手は恋人か?実家の母親か?
こんな光景はもうないね。
752おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 00:35:48 ID:ms5fdzNE
電話ボックス自体、数も減ってるのかな。
公衆電話を使ってるところを見る機会が減った。
753おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 03:17:21 ID:hob5Mipp
やがて将来「電話ボックスってなに?」ってな世代が
生まれる日もやってくるんだろうなあ・・・
754おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 03:33:29 ID:EAfs+1kN
女の人が車を運転して郊外のスーパーへ買い物に行くっつうのはここ20年になって定着したな。
つうか昔は郊外ってそれこそ田んぼしか無かったしw
755おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 04:17:15 ID:ti75DKZb
スーパーマンは電話ボックスで着替えてたんだよね。リメイク版では着替えようとして見回しても
電話ボックスが無くて、ホテルの回転ドアでぐるぐる回ってる瞬間に着替えてた。
756おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 01:34:14 ID:kEtsZxG3
>>754
昔はスーパーも市街地にあって郊外といえば個人商店に毛が生えたスーパーか農協の店とか
しか無かったなウチら辺は。今はスーパーは元よりロードサイド店が凄い。
757おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 05:31:06 ID:/eEymbpr
古い映画の本をめくっていたら、「気違い部落」というタイトルの邦画があった。
どんなに面白くっても今となっては上映してもらえそうにもないな
758おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 09:04:46 ID:tF4klZsN
>>757
それまじで面白い映画だから機会があったら見た方がいいですよ。
759おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 11:38:06 ID:sLPZNKQ+
>>751
>その中は手ぬぐい(あえて)エメロン

恋コロン 髪にもコロン ヘアコロン シャンプーとリンス
・・・ってこの話題はもう出たか。

今現在「ミニカー」って分類で細々続いている50ccの自動車が昭和56年
くらいまでは原付免許で乗れたんだよなぁ。アレもっと安定性が良くなれば
雨の日に出かけるのに便利だったんだが。
760おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 13:20:38 ID:afYRJUMQ
原付はノーヘルおkだった。
風を切って気持ちよかったな
761おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 19:32:54 ID:l1ThQQ97
小さいころは漫画にビニールかかってなかったから
立ち読みし放題だったなー。
ビニ本なんてのもあったね。
762おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:14:47 ID:jxL41fjS
>>756
すべては大店法。
763おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 19:29:36 ID:nphhxWZp
>>760
危ないだろう。
764おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:04:49 ID:/78oTNF8
>恋コロン 髪にもコロン ヘアコロン 

このCMをしていたのが水谷麻理。
水谷麻理といえば、漫画家・江口寿史の嫁さん。
江口寿史といえば、「ストップひばりくん」。
江口があまりの遅筆ゆえ、最末期の「ストップひばりくん」は本当に白紙のページが
週刊少年ジャンプに載っていた。
765おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:06:25 ID:DHkLBAdp

小学校の時のニュースはインフレ、狂乱物価、石油危機。
毎日、北側の勢力範囲広がる地図>ベトナム戦争。

当時は物価が上がり続けて子供心に「もう日本ダメポ」
という感じがした。
ストで国電は落書きビラだらけの電車と駅。
怒った乗客が駅で暴動。

ちなみに当時騒がれていた「将来の危機」は
石油30年で消滅、人口爆発、地球氷河期入りで寒冷化。
766おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:07:03 ID:jxL41fjS
>>763
まあだから義務付けられたんだが。
767おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:08:28 ID:SO+YdjUK
商店街の縁日とか最近無いな。
プチお祭り気分で楽しかったのに。
768おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:13:37 ID:/78oTNF8
>>765
>石油30年で消滅

これ、30年位前からいまだに言われているよね。

今にして思えば、インフレ、狂乱物価、石油危機も全然たいしたことなかったな。
その後も日本は右肩上がりの成長を続けるのだし。
本当に日本が転換を迫られるのは90年代初頭、バブルが崩壊してから。
769おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 00:15:44 ID:D2tTLnTD
>>768
いや、一時のインフレは、ものすごかったぞ。
電車賃やらそこらの物価やらが、毎年ばかすか値上がりしてたんだから。
30年前から値段が変わってないのは玉子くらいのもんかと。
770おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 00:18:34 ID:Nq6z1zx9
>>769
それに伴って所得もあがっただろ?
771おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 01:03:44 ID:0/HX5IS1
レコードは40年位前でLP一枚1500〜2000円してた。今と殆ど変わらん。
今の感覚だと6〜8000円位か?非常に高かった。
772おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 01:06:33 ID:fvvEDCx6
たしか
初めて買った銀河鉄道999のサントラが1800円だったような…。
773おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 01:08:54 ID:BqlfVJXb
俺はドーナツ盤が700円、LPが2500円って感覚
774おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 02:57:58 ID:rkvj4xE6
>>342
> そういや祝祭日に日の丸って、いつから無くなったんだろう。

遅レスだけど、たしかにノンポリな俺んちでも旗立ててたよ。昭和50年代前半までは
日教組も勢いあったし社会全体が左傾化してたのかもしれん。
775おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 03:10:33 ID:fvvEDCx6
あ〜そういえば
学校でも日の丸立ってたなぁ。
いつの間にか無いな。
776おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 03:23:51 ID:D2tTLnTD
>>770
20年前の電車賃や風呂屋の値段は、今では倍になってるが
初任給は倍にはなってない。せいぜい1.3〜1.5倍がいいとこ。
で、税金だけはガボガポ上がってるから、今の方が大変。
777おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 03:47:51 ID:zn953KRd
電車がなくても車がある
銭湯行かなくても自宅に風呂がある。
778おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 08:13:10 ID:YfmGKENw
電車賃は、
高度成長期ほかの物価や給料がぐんぐん上がる時期にほとんど値上げしないで
昭和50年代になってからぐんぐん上がりはじめたから
時期によっては、なんでこれだけあがるんだろ、って感じに見えるかもしれないね。

風呂銭は客が減って割高になった。
779おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 11:18:11 ID:jxiGnmkQ
>>775
電車の中はいまだに日の丸飾ってる。
780おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 11:20:24 ID:jxiGnmkQ
>>771
CDが登場した当時、LPが2800円でCDが3500円くらいだったような。
物品税が掛かってて高かったんだよな。
今のCDの値段は物品税分を差し引いて消費税を乗せた価格。
781おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 18:00:41 ID:aB6zesys
>>375
> うちは、平成12〜13年くらいまで
> 黒電話、まきで風呂沸かしてたし、トイレは、くみとりだったよ。
> 電話番号は、03からだったよ。


う〜〜む、なんか心にひっかかる書き込みだ。
782おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:22:52 ID:+08JQlrM
社会の授業で、普通に「出稼ぎ」が教えられていた。
「東北の貧しい農村では、農作業が暇な冬場は父親が都会に出稼ぎにでて
道路工事等の現場仕事をして収入を得ます」みたいな。
(東北では当然のこと、みたいな雰囲気)
テストにも普通に出ていた。

今はこういうことも無いだろうし、よって出稼ぎという言葉自体死語か?
783おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:35:22 ID:vlypKvuR
アウトソーシングという言葉に生まれ変わったような希ガス
784おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:55:21 ID:nSyKY9Vi
>>782
他に「裏日本」という言葉で
日本海側を表現していたな
785おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 01:51:22 ID:M9kKD1Jm
真理ちゃん自転車に乗って遊んで、
帰ってきたらシャービック食べる。
786おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 13:02:03 ID:5yPdZfZm
シャービックは冷凍室がなくても作れるからうれしかった。
787おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 18:11:37 ID:iYKdZ+Hs
>>782 出稼ぎ自体はまだあるよ。
でも最近は都会(東京・大阪)まで行かず、同じ県内での出稼ぎで
週末は家に帰る、と言う人が多い
788おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 19:09:43 ID:92mr0MfV
クルマの低グレードは「カスタム」とか「スーパーデラックス」
789おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 20:31:51 ID:Ts4GtIp3
流れぶったぎりスマソ
昭和のころの病院のイメージって今とぜんぜん違うよね。
消毒液のにおいはかわらないけど、内装や調度は様変わりした。
昔の病院は今よりずっと重厚または殺風景だったと思う。
近所の病院はみんな近代化しちゃって明るく清潔感たっぷりだけど、
昔のようなレトロな雰囲気の病院も懐かしく思う(医療技術は除く)


790おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 22:09:08 ID:ey+beObO
>>789

懐かしい。
パソコンどころか、レントゲンを見るための蛍光灯が入ってる
パネルも内線電話も無い机。
暖房は大抵ガスストーブ。
そして、台に乗せられたアルマイトの洗面器。

薬なんかも、カプセルなんかまだ無くて殆ど粉薬だったね。
今の子供は「開けないでそのまま飲んでください」なんてカプ
セル薬のCMがあったことなんか想像も出来ないだろうな。
791おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 22:22:32 ID:5yPdZfZm
粉薬も一回分ずつ手で小分けして四角い薄い紙に包んでくれたな。
あの紙の折り方は独特のものだったね。
792おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 22:24:32 ID:jyO0YoTp
>そして、台に乗せられたアルマイトの洗面器。
?白いホーローの洗面器じゃね?
793おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 22:42:19 ID:PE5UqY8j
常磐線に乗ると脂ぎった車内の床に荷物を下ろしていた
行商のオバサンたちはもういないのかな
794おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 22:56:10 ID:kFeI4xm1
>>793
京成線ニハ、マダ オリマス。
朝ハ、専用車両モ アリマス。

カタカナで書くと妙に懐古的だなあ・・・宮沢賢治風で。
シタノ ハタケニ オリマス みたいな。
795おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 00:00:40 ID:Ks+WIzt0
そういやぁJR横須賀線のボックス席の窓下には灰皿がついてたなぁ。
座席も板張りで床も油を染み込ませた板張り、夏場は天井で扇風機が
回っていた(冷房車もあるにはあったような気がするが)。
796おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 00:05:57 ID:mxB0BxTy
>>793
いや、今の常磐線にもいるときはいるって話だよ。
早朝の白電とかにいるんじゃないか。
797おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 00:38:05 ID:lgpdVG8p
>>795
そういう電車って、かすかにコゲたコールタール
みたいな匂いがしてたっけなぁ・・・・
夜遅くに乗ると、電気も暗かったりしてた。
798おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 05:48:31 ID:+BosgcKu
>>541

> 幼稚園の頃、日本ハムのブンタッタソーセージを
> よくおやつに食べていた。
> シールがついていて、いろんな種類を集めて、
> オルガンの椅子に貼ってたよ。

小学生の時野良犬の背中にどっかの悪ガキのいたずらであろう、
ブンタッタンのシールが貼られているのを見つけて大笑いした事がある。
そういえば昔はノラ犬もけっこういたような。
799おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 05:56:13 ID:6pu29Bkm
駅の「ベンチとは違う、鉄製の台」・・・巨大カゴを背負ったままそこに置ける奴。今でも近所の駅にある
巨大カゴのおばさまたちは6:15より前の、先頭か末尾の車両に集まることが多いです。
11:00頃には軽いかごでお帰りの姿が見られます。6尺近い俺でもあんなカゴ背負えないのに
4尺ぐらいのおばさんがあのカゴ背負って両手に風呂敷包みって、ホントすごいよ。
800おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 09:34:29 ID:d76A5ILq
>>794
。スマリオ ダマ、ハニ線成京  こんな感じで、横書きでも右から左へ読むスタイルだったよね。
801おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 11:55:24 ID:4Rj7vDxC
>>798
ブンタッタソーセージってはじめて聞いたんだけど、いつ頃のもの?
802おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 19:59:22 ID:YDLzPnGC
>799
ちょw 
私、1尺が何cmなのかとっさにわからニャイのに・・・
アンタ、ただもんじゃないね
803おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 21:58:37 ID:B36D6xv6
デッキのある客車。ドアは走行中も開けっ放し。
たまにカーブで落ちる事故があった。
804おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 00:24:03 ID:bjWRuUzQ
>>803
マテw
あきらかに戦前生まれちゃうか。
戦後の買出しが大変だったそうですね。

>>802
「度量衡換算」でググルと昭和初期が見えてくる…
805おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 02:12:05 ID:DfflsP+f
>>804
旧型客車はそんなもんだったよ。
昭和50年代まではあったんじゃないかなぁ。
806おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 03:01:58 ID:QnTxetMr
中学生の社会の授業、被差別部落の話。

小柄な女性なのに重い荷物を運ぶしかない
つらい仕事しかもらえない、と嘆くような詩を朗読させられた。

その中の
「(荷物の重さは)15〜16貫(60kgくらい)もある」
の説明を、担任が1貫の重さを一桁多く間違えて説明。

想像したらありえなさに笑いが止まらなくなって担任に激怒された。
被差別者をあざ笑うつもりじゃなかったんだよ…
807おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 05:29:00 ID:PaGypM2H
こたつ はなくならないなぁ。
808おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 13:26:33 ID:FN8i2YVJ
>806
ああ・・・「にんげん」だね。
「ボクン家はお風呂がないから銭湯に行く」とか、「うちのおかあちゃんは
雀の羽をむしる仕事をしている。同級生に言うと嫌がられたが、立派な仕事だ」
とかそんな詩ばっかだったな。
あと小作人のつらさとか・・・
809おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 14:38:06 ID:694FYozm
俺が一番最初に意識した「電話」らしきもの。
ダイアルのついていない黒電話の脇にグルグル廻す
ハンドルがついているんだ。
それをモールス信号みたいに「ツー、チョンチョン」とか
「チョン、ツーツー、チョン」とか廻すんだよ。
その信号は、電話のベルににた音でその町内のその電話機がある
全ての家に伝わるんだ。(今で言うLAN。非常にアナログ的だが。)
「ツー、チョンチョン」だと、「あっ、うちだ。」とか「チョン、ツーツー、チョン」だと
「お隣の山田さんだ。」とか。そして、受話器をとる。

普通の黒電話がそここそ普及し始めたばかりの時代の話だ。
810おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 14:47:53 ID:g6N4IuqW
>>809
まじで〜?
自分の知ってるのはそのハンドルを適当にガリガリと回すと
交換局の人が出て相手先につないでくれるものだったような
811おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 15:03:40 ID:4YtS/nJa
電話のハンドル、タクシーの待合室?にあった。
無人の待合室からハンドルぐるぐる回すとタクシー会社の事務所につながる。
812おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 17:30:23 ID:g6N4IuqW
左手で電話機を押さえながら右手でガーッとハンドルをまわす
今は亡きおばあちゃんの姿を思い出しますた (´ω`)
813おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 18:41:11 ID:VX1BjoqC
>>809
それは電話(電電公社)ではなく、有線通信(有線放送の付加サービス)では?
814おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 21:35:24 ID:FN8i2YVJ
みんな『トトロ』をもう一回おさらいしろ
815おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 21:43:56 ID:Wtb9A+O4
816おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 22:58:22 ID:wiFWa3n/
長距離とか国際電話は事前に申し込まないとかけられなかった。
そのままだとけっこう後回しになるから、急ぐときには「至急で」って
お願いしなきゃいけなかった。それでも2時間くらい後になる。

小学校の連絡網には(呼)マークがついた家が結構あった。
817おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 23:23:28 ID:O+ahA09G
>>816
うち電話入れたの早いほうだったから
(呼)マークの家に電話がかかると、しょっちゅう
おつかいに行かされた。すんごい迷惑だった。
818おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 01:12:30 ID:wACWyXRN
>>804
昭和50年代初めまで住んでいた茨城。

常磐線を使って土浦とかに買い物に行ってたが
電車のほとんどが>>803のような電車だった。

当時小学生だったが、ドアの閉まらない電車に
飛び乗り飛び降りをしたり今から考えたら結構
危険だったな・・・
819おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 08:55:54 ID:k4LCYrkt
札幌付近で>>803のような旧型客車の最後に乗ったのは、俺が高校生のときだから
昭和60年ごろ…臨時列車でだったな。新型車両の都合がつかなかったんだろう。
820819:2006/02/22(水) 08:57:37 ID:k4LCYrkt
×旧型客車の
○旧型客車に

日本語破綻スマン
821おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 16:36:17 ID:iQAd6+pZ
>>818 ドアの閉まらない電車に 飛び乗り飛び降りをしたり

どうやるの?
822おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 19:51:05 ID:NPWlwWeV
>>809 とはチト違うが、我が家は共同電話だった。
30軒くらいに長屋に、電話機が3台、電話回線が1本
どこかの家で電話を使っていると、他の2軒は電話は使えない。

我が家には電話が有ったので、近所の家に呼び出しをしに行った記憶がある。
823おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 21:52:08 ID:wj22OuuM
>>821
ちあきなおみ「喝采」より

♪動き始めた汽車に〜独り飛び乗った〜
824おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 22:51:37 ID:O6ouIoax
>>801
42年生まれだけど、5、6歳の頃に食べてたよ。
825おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 01:40:20 ID:uy2f6wbt
共同電話の一種だと思うけど、うちの方では
「農集電話」と呼ばれていた。
10軒くらいの家で回線を共有してて、やっぱりそのうちの
1軒が使ってる時は他の家では使えないっていうものだった。
どっかの家で受話器がはずれてると、ずーっと話し中になってて
使えないので、「受話器あがってませんかって聞きに行ってこい」って
時々おつかいに回らされたよ。
826おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 05:26:50 ID:CCAnKRMm
>>821
動き出してもドアが閉まらず開いたまま列車は走ったと
記憶している。手動で閉めるドアもあったような・・・・

基本的には>>803


827おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 21:49:05 ID:qf/Tkweu
>>825
「ノウシュウ」ってそう書くのか。うちもそうだった。
電話機の下に白いボタンのある箱があって、それを押すと優先的に使えるとかなかったっけ?
828おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 23:25:31 ID:8bEfAJsA
米屋で売ってた「プラッシー」ってジュース
まだ売ってんのかね?
829おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 23:46:37 ID:s0Xxb+1g
>>828
よく真似してヤスリで歯を磨いたよな。
830おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 23:47:39 ID:YmeFsVXm
>>782
青森県は未だに東京に出稼ぎ労働者のための窓口設けてる

>>784
東北では未だに健在,関東にいたときは聞いたこと無かった


そういえばこの前大学病院に行ったとき
書類をカプセルに入れて空気圧で運ぶやつ(名称失念)
があって懐かしさのあまりかんどうしたな
831おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 23:57:50 ID:IxVIUzJ2
田舎のラブホじゃ現役バリバリですよ、エアーシューター?
832おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 01:05:05 ID:eg1MfXX0
あれ、おつりが戻ってくるのがすごいね。
833おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 01:45:45 ID:b73vSGSd
それブラッシーだし歯磨かないし。
834833:2006/02/24(金) 01:46:45 ID:b73vSGSd
ごめん>>829
835おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 18:30:37 ID:f7e1BWyh
10レススルーされてたらつっこんであげようと思ってたけどよかった。
836おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 21:14:40 ID:aBSVvPcz
テレビゲームの話
・ハイパーオリンピックは指→ガチャガチャの蓋→
プラスチックの定規→金定規→鉄ノコの歯
と道具がどんどんエスカレートし、記録が塗り替えられていった。
・ゼビウスは百万点出す香具師がざらにいた。
・ギャラガも百万点出す香具師がざらにいた。
・インベーダーゲームは消防には敷居が高かった。
憶えてる人いますか?
837おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 21:30:20 ID:mYtjonvQ
>>836
>インベーダーゲームは消防には敷居が高かった。

そんなことはなかった。
最初23発・以後15発とか、名古屋撃ちとか、レインボーとか普通にやっていたし。
それもこれもすがやみつるのおかげかな。
838おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 22:38:58 ID:o2iOoMRs
今の住まいは昭和42年築の所謂文化住宅。
窓枠は木製で、ガラスは全部模様入りだ。
風が強い日は隙間風でカーテンが揺れるし、ガラスもガタガタうるさい。
トイレはさすがに水洗だけど、床が段になっている和式。
町内では最古の部類に入る家だが、来月には壊して建替えるよ。
38年間、ご苦労様でした。
839おさかなくわえた名無しさん:2006/02/25(土) 09:48:41 ID:krBpFyie
>>838
ごくろうさま。
840おさかなくわえた名無しさん:2006/02/25(土) 12:24:22 ID:XnYSJym5
>836 ガチャガチャ〜金ノコになっていくうちボタンがボロボロになって、
終いには記録どこじゃなくなって、駄菓子やのばーさんが禁止令をだしたな。
841おさかなくわえた名無しさん:2006/02/25(土) 18:56:25 ID:w3kcuiu8
>>838
なんかもったいないね。おつかれさま。
842おさかなくわえた名無しさん:2006/02/25(土) 19:06:05 ID:1fEqxaZK
そういや昔の家の風呂ってコンクリむき出しの壁のとこが多かったよな。
こないだ友達んちに泊まりに行ったらそうで、びびった。
と同時に、すごく不愉快だった。
843おさかなくわえた名無しさん:2006/02/25(土) 19:25:47 ID:MUm97wG0
コスモスっていうガチャガチャの自販機が好きだった。
844おさかなくわえた名無しさん:2006/02/25(土) 19:43:20 ID:wu/AOvRn
喫茶店のテーブルがテレビゲーム機だったり、電車の窓側座席に
タバコの灰皿が設置されていたり、駅員に切符・定期券を見せていたり。

25年ほど前を思い返せば、今常識だった事が非常識になっているなぁ。
845おさかなくわえた名無しさん:2006/02/25(土) 19:59:03 ID:VgYWB/4j
>>843
やっぱ、ガチャガチャだよね!?ガチャポンってどこから出てきたのかなー
すごい違和感なんだけど、最近はそっちが優勢のようで
846おさかなくわえた名無しさん:2006/02/25(土) 20:20:58 ID:YvQFt+CU
ガチャポンはまだ許せるがガシャポンは許せない。
847おさかなくわえた名無しさん:2006/02/25(土) 20:59:05 ID:9EIkb1aZ
>>838-841

俺が今住んでいる家は昭和38年製だぞ。
トイレは水洗だけど、窓は木枠で、窓のカギは蝶ボルトをグルグル回すやつ。
まぁ、俺が生まれ育った家だし、家賃は無料だし(大家が親戚だから)、
全然不満は無いけどね。
848おさかなくわえた名無しさん:2006/02/25(土) 21:03:07 ID:4IunzByy
>まぁ、俺が生まれ育った家だし、家賃は無料だし(大家が親戚だから)、
なんかみじめだね(´・ω・`)
849おさかなくわえた名無しさん:2006/02/25(土) 21:10:39 ID:9EIkb1aZ
>>848
>なんかみじめだね(´・ω・`)

そ、そう…???
死神博士が住んでいたような廃屋に住んでいるわけじゃないし、周りは知っている人ばかり出し、
むしろ「家賃払う必要がなくてラッキー」って感じなんだけど。
850おさかなくわえた名無しさん:2006/02/25(土) 21:18:09 ID:5+wIXcv5
>>849
>むしろ「家賃払う必要がなくてラッキー」って感じなんだけど。
親の代から親戚の施しを受け続け、本人にその自覚がないあなたを惨めだと言ってるのでは?
851おさかなくわえた名無しさん:2006/02/25(土) 21:27:50 ID:JhV38uE0
キニスンナ
どんな理由で無料にしているか知れないのに、
いきなりみじめって決めつける方が痛い。

祖父母の家もかなり古いけど、子供の頃から見慣れた家は懐かしくて良いよ。
普請が良ければ保つし。
852おさかなくわえた名無しさん:2006/02/25(土) 21:28:22 ID:P70P3FH8
親戚もさっさと出ていってもらって駐車場経営でもしたいとか思ってるかもね
853おさかなくわえた名無しさん:2006/02/25(土) 21:32:52 ID:iQMmH3Xs
今までの家賃払わない限り、その親戚に一生頭が上がらん事実くらいは理解できるだろw
854おさかなくわえた名無しさん:2006/02/25(土) 21:46:39 ID:5kGegCE2
さっき「今日からはじめるスーパーカー」っていう本を立ち読みしたんだけど、
実に懐かしかったなぁ。

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/07142180

この本によると、ランボルギーニ・ウラッコの現在の相場は約300万円とのこと。
値段だけを見れば買えなくもないんだけど、当時のイタリア車を買う気にはなれんな。
「カバチタレ」の金子みたになりそうw。
855おさかなくわえた名無しさん:2006/02/25(土) 23:30:53 ID:ikygWmhs
スーパーカーと聞くと、なぜか「飛べ 孫悟空」を思い出す。
856おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 01:19:51 ID:nCgJRmPa
なんで>>847が叩かれてるんだかわからん
857おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 01:47:23 ID:7UXmnOjG
親戚の好意でタダで借りてるのに古い家屋自慢に加わったり
不満はないとか偉そうだからでしょ
858856じゃないが:2006/02/26(日) 08:07:38 ID:tv0tNf3D
>>857
その基準もわからん。
無料で借りていながら不満ばかり言ってるのならともかく、
不満は無いって言ってるんなら構わないじゃん。
859おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 16:19:11 ID:elIgpTpC
駄菓子屋で買った物思い出してみる。

・スーパーボール ・なわとびの縄 ・大学ノート ・ところてん ・酢こんぶ
・ボンナイフ ・運動会で使うハチマキ ・あんこ玉(\10。当たりが出ると\30の
大きいやつ貰えました) ・銀玉鉄砲とその玉

「駄菓子屋」って名前だけど学童用品が随分売られていたな。店頭の新幹線ゲームで
博多まで到着すると\30券が出てきたものさ。
860おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 17:09:50 ID:uQ3v03Uv
>>859
一口サイズのカステラを4個長い串に刺した
一本30円のお菓子が弟ともども大好きで良く買った
弟曰く「長崎カステラよりコッチの方が美味しい」
振りかけてある粉末の砂糖がすごくあっさりした甘さで
お年玉貰ったときなど、いちいち買いに行くのがめんどくさいと
入れ物ごと買ってた。
最近デパートの中に駄菓子屋が出来てて「よもや」と思い入ってみたら
あったよ・・・
ええ・・・買いましたよ、美味いわやっぱり。

861おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 17:13:42 ID:9bsPtv9Z
847 :おさかなくわえた名無しさん :2006/02/25(土) 20:59:05 ID:9EIkb1aZ
>>838-841
俺が今住んでいる家は昭和38年製だぞ。

>>838に対抗して、この自慢気なところが原因かと。
862おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 18:38:07 ID:g8LtAdP6
ボンナイフ懐かしいな。
半月型の小型カッターもあったよね、親指で押すと2センチ弱くらいしかない
刃がにゅっと出てくるの。
863おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 19:24:13 ID:xNGyKySX
駄菓子屋といえばふ菓子だな。
初めて食べた時、こんな美味いお菓子があったのか…とマジで思った。
あと、それまでは母親が買ってくる箱や袋に入ったお菓子しか知らなかったので、
ばら売りという形態にも驚いた。
864おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 19:28:47 ID:Sf+BOPT5
昭和時代、お兄さんたちの部屋には三角形の旗みたいなのが張ってあった。
何だったんだろう、あれ。
あと、大きなステレオセットでLPを聞いてた。
865おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 19:30:12 ID:AdbLPuEo
>>858
「不満がない」と言う意見は上からの物言いだよ
そもそも金払ってないなら不満を言う資格すらない
866おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 19:47:38 ID:/Fq1ZB8I
きっと彼には親戚の好意で「住まわせてもらってる」という感覚もないんだろね。
つまりおこぼれにあずかってる事実も感じなくなってると。
そもそも自立できる力があるならそんな施しは受けないだろうし、何十年も「ラッキー」とばかりに
のうのうと住み着いてる厚顔さに「みじめだ」という感想が出てきたんだと思う。
つまりプライドを無くしたゴミw
      ↑
ちょっと言い過ぎたかな?
867おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 19:54:51 ID:OwKN2IoM
>>864 「ペナント」だよ。
観光地でそこの地名が入ったのとか売ってて、
行ったら記念に買ってきて、自分の部屋に貼る。いくつも貼る。
なんでそんなもの貼るのかって?
まあ、そういうもんだとみんなが思ってたんだよ。
868おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 19:55:15 ID:57zJPT59
昭和58年生まれだが、上の方で駄菓子屋ではボンナイフやら
小型ナイフが売られていたと書いてあるのに驚いた。
一つ間違えば凶器にもなりかねない刃物が「おもちゃ」として売られているなんて。
もちろん当時の子供たちは「刃物は刃物。おもちゃではないのでむやみと扱ってはいけない」
という意識でいたのだろうが。
今だったら考えられないよな。
869おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 20:03:39 ID:xNGyKySX
>>868
それ以前は「肥後守」が小学生(に限らないけど)の必需品だったんだどね。
870おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 20:06:55 ID:OwKN2IoM
ボンナイフ世代だけど、「肥後守」の実物を
大人になってから初めて見て驚いた。
鉛筆削り用だっていうからちゃちなもんだろうと勝手に思ったけど
刃渡り8センチほどのかなり本格的なナイフだよ。
こんなものを小学生全員が毎日持ち歩いていたなんて昔のこどもは節度があったんだなあと思う。
今の子にもたせたら年がら年中殺傷事件だろう。
871おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 20:10:00 ID:QpC7Davh
昔は文房具屋と駄菓子屋が合体したような店が多かったんだよ。
小学校の近くにある店はとくにそう。鉛筆やノートや消しゴム買って
駄菓子も買えた。あとプラモデルとかも置いてあった。
872868:2006/02/26(日) 20:24:30 ID:57zJPT59
>>868だけど、俺が消防の頃は3年生くらいの時に全員に
「小刀」なるものが配られた記憶がある。
用途は鉛筆を削ったり工作の授業に使ったりしていた。
でもやはり初めて配られたときには先生から厳しく使い方を教わった。
鞘の開け方は刃を手前にし、両手で持って左右の親指で押し出すように。
鞘のついている状態が通常である。
使いおわったらすぐに鞘をかぶせる。
絶対に人に向けてはならない。
一度ふざけて鞘のついた状態だったが友達とチャンバラみたいにして遊んでいたら、
担任の女教師が烈火のごとく怒り狂った。
「バカたれ!刃物は遊び道具じゃない!」
マジで恐かった。
と同時に刃物は遊ぶものではないと誓った。
今でも小刀って使うのかな?
873おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 20:25:17 ID:AdbLPuEo
今思えばカビ臭なのかも知れんが雑貨屋の誇りっぽい匂いが好きだったな
床はコンクリ打ってるんだけど割れまくってて砂っぽかったり
奥の方にテーブル&ポットがあって30円とかの安いカップ麺食ったな
874おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 20:27:44 ID:Sf+BOPT5
>>867
ありがd ペナントっていうのか。
そういえば、地名や山の絵とか書いてあった気がする。

70年代のお兄さんたちは、みんなギター弾いてたな。
アコギ抱えて、ラッパズボン履いてた。
875おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 20:31:26 ID:5D9ftjN4
肥後守世代の子は、そこいらの木切れなんかで自分で遊び道具つくってたよね
今の子に創意工夫のアイデアがないのと関連あるかも。
876おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 20:31:28 ID:AdbLPuEo
ペナント、ちょうちん、おもちゃの刀、キーホルダー、etc.
877おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 20:42:14 ID:xNGyKySX
>>874
「ペナント」の本来の意味は三角旗のこと。
プロ野球の公式戦のことを「ペナントレース」というのは、優勝チームには
三角形の優勝旗が贈られるから。(ソース「スポーツ異聞録」民明書房)
878おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 21:17:29 ID:j9PC1mEM
879おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 21:32:15 ID:g8LtAdP6
私んちのほうは、駄菓子屋という感覚がなかった。
駄菓子=文房具屋で売ってるお菓子、という認識。
女の子どうしでクリスマスパーティや誕生会を企画すると、いちばんおおい
プレゼントが文房具屋のかわいいレターセットだった。
880おさかなくわえた名無しさん:2006/02/27(月) 01:05:48 ID:6UzA8Ghr
女の子は可愛い消しゴム集めに夢中だった。
紙石鹸も流行ったなあ。
あと、色鉛筆の芯だけ交換するようなペン。
自分は練り消しやモールで好きな形を作るのにはまってた。

駄菓子は串カステラと牛乳の組み合わせが好きだった。
881おさかなくわえた名無しさん:2006/02/27(月) 02:06:07 ID:zgRTx0ZT
>>859  >店頭の新幹線ゲームで 博多まで到着すると\30券が出てきたものさ。

やってましたー・・・、昭和50年台初頭〜真ん中くらいかな(^_^;
10円玉投入して、台の左右にパチンコ台のレバーがついてて、投入した10円玉をはじきながら・・・
盤面の穴に落ちると10円玉が台に吸収されゲーム終了。
レバーにかける微妙な力加減で左右左右・・・最後の段へとすすむ。
最後の段は、台の下のほう右側にパチンコレバーがついており、左側へ10円玉をはじく。
行き過ぎても× 真ん中に○(あたり札ゲット) 手前にも× 。

各段、レバーの力加減(ばね)が重要なのですが、、、、、
最後の段では、ばね・スプリンク力゙のに頼らず、左手でレバーを最大限に引き降ろし右手をレバー下にあてて
右手をおもいっきりはねあげ、10円玉に最大の力が加わるようにしてレバーをはねあげると、
行き過ぎても× に落ちず 台・盤面の枠にあたって跳ね上がり一旦戻ってきて
真ん中の○(あたり札ゲット) に10円玉が落ちる というような奥義を友達から伝授。

さらに・・・、掟破りで・・・、10円玉でやるゲームなのに・・・、
5円玉でやることもできるように・・・(^_^;

あまりにも懐かしく わかりにくい長文に スマソ
882おさかなくわえた名無しさん:2006/02/27(月) 02:16:28 ID:Hq/+gC+/
>>881
つーか、あんたが幾つ位なのかが見当つかない。
883おさかなくわえた名無しさん:2006/02/27(月) 04:00:29 ID:k9U9+1H9
30代後半だね
884おさかなくわえた名無しさん:2006/02/27(月) 19:57:41 ID:9FHZ607y
店頭ゲームって言えば、坊主めくりも面白かった
885おさかなくわえた名無しさん:2006/02/28(火) 00:31:08 ID:r5Je/AgR
>>881
40代前半じゃないか?
エポック社のドライブゲームとかやってなかった。
886おさかなくわえた名無しさん:2006/02/28(火) 23:28:41 ID:0gNq6aWm
ああ・・・雀球やりてえよぉ
887おさかなくわえた名無しさん:2006/02/28(火) 23:32:55 ID:NSeW7wlM
駄菓子や、懐かしいな。
でも、チロルチョコとかオレンジ味の丸いガムが4つ入ってる
ちっちゃい箱のガムとかしか食べてなかった。
変に神経質な子供だったので、麩菓子はあのどす黒いというかどす紫というか、
あの色合いが苦手で、食べたこともないのに敬遠していた。
酢昆布はすっぱいのが苦手でこれもパス。
みりん味のイカ?も、べたっとした外見が嫌で食べたことがなかった。

大人になって駄菓子フェアみたいなので食べてみたら
どれもすごく美味しかった。
馬鹿な子供で損したなー。
888おさかなくわえた名無しさん:2006/03/01(水) 22:39:31 ID:aHRxEMLD
>>887
小遣い少なかったしね。。。。

お化け煙とか、なんであんなに好きだったんだろう?
というか、あれの正体って何だ?
889おさかなくわえた名無しさん:2006/03/02(木) 06:50:45 ID:L1kes8MA
>>888
発電所の煙突。
こち亀に出てた。
890おさかなくわえた名無しさん:2006/03/02(木) 07:00:54 ID:ImBYeuGz
>>889
それは駄菓子屋には売ってないだろうwww
>>888が言わんとしてるのは、紙に塗られたペースト状の何かを人差し指と親指に取って、
何回か着けたり離したりすると、煙のような糸のようなのが出てくる、アレのことだと思うぞ。
昭和50年頃、20円で売ってた。
891889:2006/03/02(木) 07:16:27 ID:L1kes8MA
うわっ、素で間違えた。
892おさかなくわえた名無しさん:2006/03/03(金) 10:28:04 ID:Hellrwyt
 30円か50円のミニカップめんによっちゃんイカを
入れてる奴らがいた。人工的な酢のにおいで目がしみてむせ返るようだったが、
咳き込みながら うまいうまいと食っていた。 基地外かと思ってた。
 20年後、ラーメンに酢をどぼどぼ入れて食う俺がいる。
でも、インスタント麺にはいれないな。
893おさかなくわえた名無しさん:2006/03/03(金) 17:12:16 ID:ZhjJscqW
駄菓子屋の商品のないスペースに
鉄板のついたテーブルがあって
お好み焼きを焼いて食べてた。
具は基本的にはキャベツと紅ショウガ。
カツオブシとか青のりがちょっと。

自分のうちから生卵を持っていくと
卵を落として焼いてくれた。
894おさかなくわえた名無しさん:2006/03/03(金) 20:28:25 ID:Mr2cSN5Q
駄菓子屋に売ってたカップ麺(商品名は忘れた)にラメック(ベビースターラーメン見たいな奴)を
入れて増量するのがデフォだった。
895おさかなくわえた名無しさん:2006/03/03(金) 21:47:59 ID:0pUXYACs
ウチの近所の駄菓子屋さんは店頭でみそおでんを売っていたな。
串刺しこんにゃくに甘辛いみそを付けて食べるんだ。
1本10円だった。
896おさかなくわえた名無しさん:2006/03/03(金) 21:51:14 ID:mhkgyYUM

>>895は静岡県民
897おさかなくわえた名無しさん:2006/03/03(金) 21:56:09 ID:uY37g3oz
味噌でんがくの味噌が美味しくて皿舐めたりしてたな〜良い時代だったな〜
898おさかなくわえた名無しさん:2006/03/03(金) 22:24:32 ID:aHt80vqA
都内だけどうちの近所にもリヤカーのおでんやさんが売りにきてて
よく味噌おでん食べてた
駄菓子ネタだけど、紙に甘い味が付いてるの知らない?
紙を噛みちぎってクチャクチャ舐めて味が無くなったらペッて吐き出しちゃう
今では信じられないお菓紙
899おさかなくわえた名無しさん:2006/03/03(金) 22:41:09 ID:HceHUweX
昭和43年生まれで新宿から西へ電車で三十分の育ちだが
もう店頭で火の気を使わせてくれる駄菓子やはなかったなあ、、       でもはじめてチビッココーラに出会ったときの感動は忘れない
900おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 00:35:05 ID:crmrIef1
よく駄菓子屋のおでん=静岡って言われますが、うちの田舎(福島)
でも徒歩圏内に3件ほどおでん(非味噌)を置いてる駄菓子屋があり
ましたです。もう30年以上前の事で今は駄菓子屋そのものが一件も
なくなってしまいましたが。。。

それとどうでもいいことだがベビースターラーメンや袋入りアイス
に「15円」の時期があったように思うが記憶違いかな。
901おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 00:44:55 ID:WaES3xm3
>>898
たしかにあった。ニッキ味とハッカ味。
アレにヒントを得てLSDを紙に染み込ませる技法が編み出されたのは有名な話(嘘)
>>900
ラメックってのが10円だったな。
ベビースターの袋のは初めから20円ではなかったか?
902おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 00:46:20 ID:9A0ZfViF
綿ガムは知ってるけど紙ガムは知らないなぁ
903おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 01:47:05 ID:13BwS4HL
こないだなんかの番組で一生懸命おじいちゃん呼んで一緒に作ってた
904おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 01:52:01 ID:13BwS4HL
東大和市には駄菓子屋あるよ
905おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 01:57:04 ID:6lle9guj
最近
大人目当ての小綺麗な駄菓子屋があるけど
あれじゃダメなんだよな。
なんかこうもっと生活感漂う薄ら汚い感じじゃないと。
906おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 01:59:03 ID:13BwS4HL
東大和市にあるよ華屋っての。ちゃんとベンチとぽっとも。狭くてなかなか通れなくて籠が手編みみたいな籠
907おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 02:12:55 ID:XujLmRVa
たこ焼きを5円1コ単位で売っていた。
908おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 09:18:01 ID:QqvN4Ky9
>>905
小綺麗がダメってのもあるけど、子供視線になれないってのもいまひとつなんだよね。
子供の頃はお菓子が平行〜見上げる位置にあって、わくわくどきどきしながら探した
ものだった。だけど、大人の見下ろす視線じゃ一目ですべてわかってつまらない。
だから、建物自体から商品までをすべて1.5倍ぐらいで作って欲しい。店のおばちゃん
も、ムルアカみたいなでかい人にする。
909おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 09:28:45 ID:EAKFjSzw
奥底にあるアイスを冷凍ケースに掴まって足を浮かせて取るあの感覚だね
910おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 09:33:31 ID:luAauUdR
>>908
駄菓子屋とバァさんは一体物だからね。
911おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 10:00:27 ID:vqM8YbIY
あのバァさんって若い時からバァさんだったのか、
はたまたバァさんになって店の後を継いだのか・・
912おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 11:05:48 ID:Ve88B+aa
子供の頃に行った駄菓子屋に大人になってから行ってみたら、
同じ婆さんが店番していた…

っていうセリフがこち亀にあったな。
913おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 11:19:13 ID:CImDjMU7
消防のころあこがれていたスーパーカーをまさか自分が所有することになるとは夢にも思いませんでした。
914おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 12:13:49 ID:wTkQIaKL
エメロン シャワラン 昔はボトルなんてないから小さいシャンプー
黒電話、トースター、炊飯器にもカバーかけてた
915おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 12:18:29 ID:nlWBPxo4
シャンプーのふた、今のようなワンタッチになる前はわざわざふたを回して開けてた。
唯一メリットだけが特殊なワンタッチキャップだった。長細い棒のような部分を立てるような。
916おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 12:19:21 ID:luAauUdR
ポットでなくて 

   魔法瓶

ハンガーでなくて
  
   えもんかけ

拉致誘拐でなくて

   人さらい
917おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 13:25:21 ID:WyybUb54
>>913
スゲー、うらやましす。
イタものですか?
918おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 14:37:02 ID:a0z//sqN
>>917
ヒント:消しゴム
919おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 14:46:41 ID:uSNKke15
>>918
ヒント:妬み、嫉み
920おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 14:47:54 ID:A+XjPuYF
>>898
去年、作ってたおじいさんを探し出してテレビで再現するのやってた。
もう作ってないんだって。
921おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 16:56:48 ID:poX+cTqA
>916
どこかのスレで魔法瓶と書いた人に、「魔法瓶って何?」のレスがついた時、
ROMっていても妙にへこんだ。でも魔法瓶という語感は好きだ。
922おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 17:24:37 ID:oL/1ikW1
まほうびんがわからない世代がもういるのか。
遠足や運動会にはあの赤いチェックの魔法瓶があふれたよね。
923おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 17:36:36 ID:vwRBAAiW
ステンレス魔法瓶なら今でもあるしそのレスした人が無知なだけじゃないかな
うちの子供の幼稚園では水道水飲ませないから毎日魔法瓶持って行ってるよ
確かに路上に落として鏡が割れてないかドキドキしながら中を開けるなんてことはなくなったけどね
924おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 17:37:50 ID:TZCJxw7N
>>916
そう言えばうちの方(関西)では人さらいのこと「コトリ(子取り)」って言ってたなあ
何十年も忘れてた言葉ですよ
925おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 18:20:44 ID:nlWBPxo4
そもそもポットと魔法瓶って微妙に意味が違う。

魔法瓶もポットの一種だけど、真空層で保温力が高いもの。
従来はやかんで沸かしたお湯を入れて卓上で使ったもの。

今は電気ポットが主流になって卓上の魔法瓶はほとんど姿を消した。

その代わり、ガラスで出来ていた空気層がステンレスで作れるようになって
割れなくなったので、水筒に魔法瓶機能が付いた。
926925:2006/03/04(土) 18:21:32 ID:nlWBPxo4
×空気層
○真空層
927おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 18:31:51 ID:UcsGjnPY
>>925
20年以上昔から水筒に魔法瓶機能あるぜ
928おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 19:31:41 ID:nlWBPxo4
>>927
ステンレス魔法瓶は昭和もかなり最後の方だったと思うけど。。。
20年前って昭和のほぼ終わりごろだよな。
929おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 20:50:36 ID:n1y6OHfO
>>928
なんか君の文章って何が言いたいのかよく分からないのだけど、>>927が言いたかったことはガラス製の
魔法瓶水筒が20年以上前から存在していたってことだろ?確かに30年前には存在していたのを知っている。
930おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 21:17:15 ID:JI0m0/yR
今日コンビニに行ったら、前レスにでていたマルカワのフーセンガムが
リニューアルっちゅうのかバージョンうpっていうのか、
こじゃれた白いプラスチックの容器に入って、キシリトール入りの歯磨きガム
になっていたよ。その名も「なになにキシリ」だった。(「なになに」を覚えてなくてスマソ)
オレンジ味とぶどう味だった。
あの絵とロゴが健在で、それでわかった。
931おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 21:36:37 ID:ubfsxXu+
932おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 21:49:09 ID:JI0m0/yR
>931
ウオ!  サンクス、一番下のこれだ!
「マーブルキシリ」、か。なんで「マーブル」なんだロ。
「フィリックス」も同メーカーだったとは。
933おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 22:16:40 ID:RAqBpgMu
♪マーブル マーブル マーブル マーブル マーブルチョコレート〜
934おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 22:27:56 ID:nlWBPxo4
>>929
ガラス製魔法瓶の水筒があったってことか!それは知らなかった。。。
935おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 22:36:17 ID:luAauUdR
買ったばかりのを落っことして割ったやつがいた
けっこう当時は高価だったから気の毒だった
936おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 22:46:34 ID:6lle9guj
俺の連想
魔法瓶→象印→クイズヒントでピント→土居まさる→なんとかジョッキー→
奇人変人→ゴキブリ男→賞品の白いギター→日曜日
937おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 22:49:47 ID:aTIkJ7pj
あ、漏れはタイガーのほうだ
938おさかなくわえた名無しさん:2006/03/04(土) 22:53:41 ID:k4qEnvm5
土井まさるはスーパージョッキーの前のテレビジョッキーだね
939おさかなくわえた名無しさん:2006/03/05(日) 02:04:04 ID:mS0tkIKb
>>900
>それとどうでもいいことだがベビースターラーメンや袋入りアイス
>に「15円」の時期があったように思うが記憶違いかな。

サッポロ一番みそラーメンの新発売痔の価格が¥35だった(テレビCMで
そう言ってた)から¥5というのが端数やら税金じゃなくて商品単品の末尾の
数字として通用ししてたんだなぁと感慨。500円が大きい数字に思えたあの
頃は岩倉具視が札に印刷されていたなぁ。
940おさかなくわえた名無しさん:2006/03/05(日) 04:41:35 ID:cbjraYD7
人さらい--->サーカスに売られる、だったね。で毎日酢を飲まされて身体柔らかくされる・・・
941おさかなくわえた名無しさん:2006/03/05(日) 05:14:42 ID:q0RMP5vE
伊藤さんの100円札
942おさかなくわえた名無しさん:2006/03/05(日) 14:37:31 ID:1iHkb+zY
>>941
板垣しか知らない
943おさかなくわえた名無しさん:2006/03/05(日) 16:29:01 ID:IkkauWrz
>>941
それはないだろ
944おさかなくわえた名無しさん:2006/03/05(日) 16:54:45 ID:CYis6FJc
「男はつらいよ」を見てると、たいがい寅さんの財布の中には500円札が
1枚しか入っていない。
しかもそれさえも風に飛ばされてなくしたりする。
945おさかなくわえた名無しさん:2006/03/05(日) 19:26:00 ID:IVc3j6rr
500円札って2種類あったと思う。
946おさかなくわえた名無しさん:2006/03/05(日) 19:41:46 ID:IkkauWrz
岩倉札は2種類出てるからな
947おさかなくわえた名無しさん:2006/03/05(日) 22:12:57 ID:pJbeMn4F
>>900
>>901
42年生まれだけど、ベビースターラーメンの前に、
ベビーラーメンっていうのがあったはず。
当時10円。
その後、ベビースターラーメンって名前になって
20円になったと記憶してます。
15円は覚えてないなー
948おさかなくわえた名無しさん:2006/03/05(日) 22:35:41 ID:IkkauWrz
そうだそうだ ベビーラーメンだ
鍋で煮て大失敗したりしたwww
949おさかなくわえた名無しさん:2006/03/05(日) 23:03:33 ID:/k3CpBJV
谷啓さん大当たり〜

当時は家族揃って熱くなって予想してたけど
今になってみると人の食う順番予想して何が面白かったんだろうと思うw
950おさかなくわえた名無しさん:2006/03/05(日) 23:05:36 ID:IkkauWrz
家族対抗歌合戦ってのも
素人のカラオケみたいなの聞いていて何が面白いんだ
951900:2006/03/05(日) 23:56:39 ID:E7+mN2Uv
色々レスどうもです。
ベビーラーメン→ベビースターラーメンだったんですね、完全に記憶から
欠落しておりましたのでおやつカンパニーのサイトで詳細確認して参りました。
ttp://www.oyatsu.co.jp/
たぶん子供時代に(当方39年生まれ)一番食べた菓子だと思うんですが
ホント我ながら憶えていないもんです。

母と祖母から「そんな菓子は食堂の焼きソバの食べ残しで作ってるんだから
食うな」とよく言われてたのも記憶の底にあったので作り方も↑のサイトで確認
してきました、当たり前だけど違うよカーチャンバーチャンw
952おさかなくわえた名無しさん:2006/03/06(月) 00:33:17 ID:mWe690U7
>>951
> 母と祖母から「そんな菓子は食堂の焼きソバの食べ残しで作ってるんだから

そんなのいつの時代でも大人が子供に言い聞かせるための方便に決まってるだろ。コーラを飲むと骨が溶けるとか。
953おさかなくわえた名無しさん:2006/03/06(月) 11:34:38 ID:tN3yJwSQ
マク○ナルドはぬこの肉を使ってるとか。
954大沼ユミ ◆cj4.95aVS6 :2006/03/06(月) 12:25:37 ID:kTDelXxw
80年代、猫の皮で三味線作ってると言われた
955おさかなくわえた名無しさん:2006/03/06(月) 12:36:54 ID:jP6wltGS
それは都市伝説じゃないから
956おさかなくわえた名無しさん:2006/03/06(月) 13:31:00 ID:OU53PP7q
ぬこは簡単につかまらない。
957小沢ひろみ ◆K17zrcUAbw :2006/03/06(月) 17:38:44 ID:OXdAHTrP
>>954
では、何の皮で作るんだ?
958おさかなくわえた名無しさん:2006/03/06(月) 17:54:58 ID:fdfNNs6C
旧部落がかわはぎしてたよね確か
959おさかなくわえた名無しさん:2006/03/06(月) 18:09:28 ID:RjI/hQcp
>>957
だから猫だよ。三味線よく見ると乳首があるって
で、飼い猫のほうが皮が綺麗だから拉致られると聞いたことある
960おさかなくわえた名無しさん :2006/03/06(月) 19:41:45 ID:eYyq9HHN
そうだよ。今でも歌舞伎とかの後ろにズラッと並んでる人たちの三味線は猫皮だよ。
津軽やお稽古用のは丈夫な犬製。
で、>959が書いてるように一昔前に「野良猫はケンカしたり怪我したりで皮に傷があるから
NGだが大事に飼われている家猫ならきれいだから、三味線の皮用に家猫を狙って
さらっていく専門の業者(猫さらい)がいる」とまことしやかに言われたらしい
ことが「昭和な暮らし」。
本当かどうかは知らない。たぶんちょっと部落差別問題と絡んでると思う。

でも、今は皮のほとんどは中国製。
平成になって義務教育で邦楽もすることになってからは、学校教材用の
三味線で合成皮革のもある。
961おさかなくわえた名無しさん:2006/03/06(月) 19:48:33 ID:fdfNNs6C
>>義務教育で邦楽

マジデーー!!うらやまし過ぎ!!
962おさかなくわえた名無しさん:2006/03/06(月) 20:07:51 ID:wxbM7nZk
亡くなったお婆ちゃんが三味線の先生だったけど確かに6つほど乳首あったな
963おさかなくわえた名無しさん :2006/03/06(月) 20:13:56 ID:eYyq9HHN
私のは4つだ。
ま、安価な犬皮なんだけど、猫(高級品)にみせるためにわざわざ三味線屋
が書くんだよね。w
964おさかなくわえた名無しさん:2006/03/06(月) 20:26:13 ID:VhOxg8Rp
うちにあるのは沖縄製。
ぬこじゃないが
まぁ、好みの問題だといっておこう。
965おさかなくわえた名無しさん:2006/03/06(月) 20:34:17 ID:nuq6ynCG
>>964
それは「しゃみせん」じゃなくて「じゃみせん」じゃないのか?
966おさかなくわえた名無しさん:2006/03/06(月) 20:45:37 ID:VhOxg8Rp
そう。じゃびせんともいう。

もともとはこれがしゃみせんなのだが
日本(本土)のほうで三味線が一般化すると
沖縄のものにじゃびせんという呼び名が与えられた。
967おさかなくわえた名無しさん:2006/03/06(月) 23:56:36 ID:v6nL14nQ
さんしん(三線)だよね。
戦後すぐは蛇皮線も少なくなって空き缶を利用したさんしんを
カンカラ(缶カラ)サンシンと言って使ってた。
968おさかなくわえた名無しさん:2006/03/07(火) 18:43:55 ID:DMG1KX2h
三味線と言えば、「流し」とかってお芝居の中以外は存在しないのかな。
あと、「ちんどんや」ってもうあんまり見ないよね。私は年末に浅草寺の近くで見たんだけど。
女性ばっかりのグループで、楽器は首からかける太鼓(小学校の鼓笛隊みたいな形)に、
たしかアコーディオン、くらいだったかな。
あの人たちは普段は何やってるんだろう。。。
969おさかなくわえた名無しさん:2006/03/07(火) 18:53:49 ID:R0t6iumF
上のほうで魔法瓶についてのレスがあって懐かしく思った。
小学生の頃、冬は風邪予防のうがいに使うために
魔法瓶に番茶をつめて持っていった。
教室の後ろには、みんなが持ってきた魔法瓶が
ずらって並んでぶらさがってたんだよなぁ。
そんな風景を一瞬思い出した。
970おさかなくわえた名無しさん:2006/03/07(火) 19:02:47 ID:d6z7Psip
>>968
つい2、3年前まで新橋にギターを持った流しがいたなあ。

けどこれだけカラオケが一般化しちゃったら
流しも生き残れないだろうな。
971おさかなくわえた名無しさん:2006/03/07(火) 19:33:04 ID:Xz6vdjjx
パルナスのCM覚えてる人いる?
972おさかなくわえた名無しさん:2006/03/07(火) 20:44:03 ID:8AdJzpae
どうも魔法瓶と保温水筒をいっしょにしてる人多いね
俺がガキの頃には魔法瓶といえば今でいう卓上ポットだった
973おさかなくわえた名無しさん:2006/03/07(火) 21:10:23 ID:5bZLn7CO
俺がガキの頃は卓上ポットはポット、水筒は水筒って呼んでたよ
ノーマルの水筒と区別する時だけ魔法瓶って呼んでた
保温水筒なんて呼んだ事ない
974おさかなくわえた名無しさん:2006/03/07(火) 21:18:28 ID:dd/mN4pI
>>971
2年程前に見つけたHP。
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~toyoura/parnus/index.html

そういえば「探偵ナイトスクープ」で全部歌える人がいて驚いた記憶が。

>>972
一部の人が言っている、赤いチェックの携帯用のは「アラジンの魔法瓶」ですね。
うちにもありました。
あと、黒に紫の蘭の花のプリントのポットもありました。
975おさかなくわえた名無しさん:2006/03/07(火) 21:22:53 ID:8AdJzpae
>>973
俺がつかってたころは水筒はガラス二重じゃなかったんだよな
だから熱湯入れても昼ころは40度くらいで
とても魔法瓶なんて呼ぶやつはいなかったわけだが・・・
976おさかなくわえた名無しさん:2006/03/07(火) 21:31:20 ID:IeFnKGI1
>>971
普通のあぷろだ palnasCM.zip にうpしますた
977おさかなくわえた名無しさん:2006/03/07(火) 21:55:51 ID:5bZLn7CO
>>975
そうか時代が違うんだな
俺のガキの頃=昭和50年代なので
978おさかなくわえた名無しさん:2006/03/08(水) 20:28:00 ID:8s9pflzn
パルナスのホームページ教えてくれた人ありがとう。
あの曲を思い出すと、ノスタルジーとエキゾチックな気持ちが混ぜあわさったような、不思議な気持ちになる。
確か日曜の昼間に放映されていた世界名作劇場の再放送か何かの時によく見かけたんだったかな?
その世界〜も昭和の思い出だなあ。
979おさかなくわえた名無しさん:2006/03/08(水) 23:40:43 ID:r76tuXs/
♪クイカイマニュマニュダスキン、クイカイコ〜クイカイカム。
♪クイカイマニュマニュダスキン、クイカイコ〜クイカイカム。
♪オニゴデーオ、オニゴン〜パ、オニゴデーヨ、オニゴ、ンパッンパッンパッンパ。

という歌知ってますか?
980おさかなくわえた名無しさん:2006/03/08(水) 23:52:39 ID:YJc78wkX
>>979
数年前、ダスキンのCMに使われていた。
981おさかなくわえた名無しさん:2006/03/08(水) 23:58:52 ID:0XjQJj2e
>>979
知ってる。ダスキンのCMでも使われてたよね。
ttp://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/kuikwaimanimani.html

サラスポンダ 知ってる?
982おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 01:11:14 ID:GAjEWTj8
サラスパは関東にしかないらしいよ
983おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 02:23:18 ID:15RepLRs
>>981 >>980
ありがとう。
小学生の時、学校で習いました。
意味分からないけど、音で覚えました。
なんで、この歌なのか分かりませんでした。
984おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 03:27:06 ID:qD9x8O25
>982
サラスパがサラダスパの事なら九州にもあったぞ
985おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 09:53:03 ID:BcmrAJur
クイカイマニマニの歌詞の意味ですよ
ttp://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=30066&start=11&log=200012&maxcount=20
986おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 10:32:17 ID:SFTaYUEw
アナタにもチェルシーあげたい♪
987おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 16:21:35 ID:HL3+JJHc
仮面ライダースナック道端にぎょうさん落ちとるがな…
988おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 17:06:52 ID:BcmrAJur
>>987
あったあった
989おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 17:15:37 ID:yrRleKMa
ガチャガチャは踏み潰して開ける
990おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 21:38:33 ID:RBAn7Ewd
♪歌いたくなるよな一日 あなたにもわけてあげたい〜
991おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 22:03:27 ID:ZjhpLlMR
みんな おなじ いきているか〜ら〜
ひとりに ひとつずつ たいせつな いのち〜♪
992おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 22:17:28 ID:1xIPJy/5
ソ ソ ソクラテスかプラトンか
ニ ニ ニーチェかサルトルか
み〜んな なやんで大きくなった〜♪
993おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 22:20:14 ID:hylT5kqa
>986
懐かしいな〜。
外人の女の子のずれたイントネーションいまでも覚えてる。
今ではいろんな味が出てるね。
994おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 22:48:01 ID:6pbsRZU8
>>992
野坂さんは武道館でライブもやった立派な歌手でありました。
995おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 22:59:36 ID:WMymzvl7
>>992
    _,、__________,,,、
    `y__////_jニニニニニfi
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'
    //o /rて__/
   ,//三/ / ̄"
  〈。ニ___/

節子!それおハジキやないか!
996おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 23:29:54 ID:X92vUIQg
口裂け女が全国に出没
既出かな
当時の小学生は皆おもしろさ半分恐怖半分で騒いでたと思
997おさかなくわえた名無しさん:2006/03/10(金) 00:19:16 ID:jA3KlOk9
>>996
ポマード・ホワイト・リンゴ!って叫ぶと口裂け女は逃げると言われてた@埼玉南部
998おさかなくわえた名無しさん:2006/03/10(金) 00:33:12 ID:lnRJkwK/
>>997
ホワイト・リンゴって何か新鮮。長崎はポマード3回唱えるとかだった
999おさかなくわえた名無しさん:2006/03/10(金) 01:14:20 ID:XNalUjlV
999
1000おさかなくわえた名無しさん:2006/03/10(金) 01:14:42 ID:xpbukwjF
1000なら昭和に回帰!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。