あなたが遭遇したDQN客 【31人目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(`・ω・´)
2おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 13:03:55 ID:4Ne37VfT
2げっと!
3(`・ω・´):2005/09/29(木) 13:04:25 ID:PEREO2VB
4(`・ω・´):2005/09/29(木) 13:05:04 ID:PEREO2VB
5おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 13:05:07 ID:M7ju9+UW
ペレオ乙
6(`・ω・´)ノシ:2005/09/29(木) 13:19:27 ID:PEREO2VB
前スレ996、次スレの連絡ありがとう。
7(´・д・`)ノシ:2005/09/29(木) 13:31:47 ID:gua9eLFS
>>1
>>3-4
>>6
おまいブスだなw
8おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 13:45:11 ID:M7ju9+UW
pereo(ペレーオ)滅亡、破滅

このスレはこれにて終了となりました。文句は>>1に言ってください。
9(´・ω・`):2005/09/29(木) 19:35:40 ID:PEREO2VB
>7-8
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!
10おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 20:17:47 ID:Z1F2dI0n
うほ。すごいID
11おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 12:04:15 ID:Uo4CyqBt
>>1
>>3-4

乙!

12おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 00:50:42 ID:0jJqYbFt
しりとりしようぜ
まず俺からな

ポコチン
13おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 00:51:41 ID:0jJqYbFt
すません
誤爆しまた
消えます
14おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 01:15:08 ID:PTNXi3g2
おもしろくない
15おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 11:11:25 ID:3HfOhQqo
>>8
ホントにこのスレ終わってるね。さすが>>1
16おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 12:10:08 ID:pULcrlH4
うん。すごい破壊力だな。

自滅力か。
17おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 00:08:12 ID:wRbPElWA
今回11さんは狙わなかったね。
18おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 07:34:15 ID:kJvLsTIN
なんだか伸びないな。もっと今はDQN客よりDQN社長で祭だからかな
19おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 12:27:08 ID:fIrCGAiP
>>18
詳しく
20おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 12:32:32 ID:4dKILfb+
食い逃げされた・・・。
酔っ払った中年(50代位)サラリーマンに1,096円分。
ただし料理は食わずに、注文だけして帰っちゃったらしい。
オーダー受けて料理持ってくまでの15分以内の出来事。
席に料理持ってった時にすでにいなかったけど、
トイレに行ってるんだろうと思って料理置いて厨房に戻った。(俺厨房担当)
30分後、ホール担当の人が泣きそうになりながら戻ってきて、
「いない・・・食い逃げっぽい」と報告して来た。
料理は廃棄処分。代金は社員が自腹で補填。

食う気がないなら注文すんな!
21おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 12:52:46 ID:vTqFrfY2
>代金は社員が自腹で補填。
面倒がイヤなんだと思うけど、これはする方も良くない。
22おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 12:54:03 ID:1imHcAsP
>>20

> 料理は廃棄処分。代金は社員が自腹で補填。

 それおかしい
自腹してはいけない、そんな会社?駄目だぞ。
23おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 13:33:04 ID:97e3ii96
自腹で弁償とか賠償金を給料から引くとかって
法律で禁止されてなかったっけ。
24おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 13:54:41 ID:1imHcAsP
うん
それをいまだにやるのか、某タクシー会社だな。裁判になってるじゃん。

損害はあくまで「店」の損害として経常、社員が悪いのであれば、それは
社員の個人の評価として対応すべきね。ボーナス減るとかよw
今回のは客が悪いのだから、単に店の損害として処理すべき。
25おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 14:08:10 ID:ezffw0iA
2620:2005/10/02(日) 17:03:57 ID:4dKILfb+
あー後出しっす。ごめんなさい。

実はうちの店、今年に入ってから月1でレジから金抜かれてるんですよ。
月末近くにきっかり1万。誰の犯行かは未だ不明。でも見当はついてるらしい。
物凄く嫌だけど、それなりの対応は先月からしてます。
1時間毎にレジ点検とかね。
何で先月から始めたかというと、まぁ、店長が甘い人で。
「疑うのはいくない!警察みたいなことは出来ない!」と。
でもまぁ、堪忍袋の緒が切れたみたいだけど。

んで、社員が自腹で補填したのは
これ以上マイナスが続くと責任取らされてクビになるから。
自己防衛、らしいです。よく分からんけど。

ちなみに↑の1万マイナスの時も社員が自腹補填してた。マジ同情。
俺は単なるバイトで、法律違反とか知らんかったんだけど・・・
会社の指示じゃないです。
2720:2005/10/02(日) 17:17:57 ID:4dKILfb+
>>26 
補足・1万自腹補填は毎回じゃなくて9回のうち5回くらい?
俺がいない日にもあったので完全把握はしてないけど、書類みたいなのは書かされる(レジに触った人は)。

つーかスレ違いですね。逝って来ますorz
28おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 17:21:36 ID:1imHcAsP
それは従業員教育、管理できてないね。
29おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 17:22:09 ID:jptFDdr0
>>26-27
レジのところに防犯カメラを付けておけば一発なんじゃないか?
30おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 17:31:34 ID:1imHcAsP
その防犯カメラで10万だ20万だかかるわけだが
3120:2005/10/02(日) 17:36:33 ID:4dKILfb+
>>29
>防犯カメラ 一発なんですけどね。無理だと思われ。
何故なら小バエ対策の防虫剤すら社員に自腹で買わせるような店だから。
違法駐車対策のチェーンすら、100均で社員が買ってきてたしw

つーか7月に1万マイナス出た時点で「カメラ設置話」は出たんですよ。
でも店長に「安いダミーカメラでもそこまでしたくない」なんて言われ、
9月まで盗難に遭い続けた罠。
あ、今書いててやっと気付いたw社員が自分で自分の首絞めてるわwwwww
3220:2005/10/02(日) 17:39:16 ID:4dKILfb+
俺、言葉足りないわー・・・
会社が負担してくれないだろうから無理。社員が自腹切る羽目になる。
でも、社員としては従業員を疑いたくないとの考えを持っていた。
ってことで。
33おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 17:39:34 ID:1imHcAsP
店長が犯人w
34おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 18:31:06 ID:y1qu5EFr
残念、真犯人は副店長の恋人・由香里
時刻表のトリックをつかえばレジからお金は簡単に盗める。
35おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 19:06:31 ID:zI4PHUev
正解は車掌が屋根伝いに先頭車両まで戻っていた、でした。
36おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 20:12:26 ID:ZQZQZ4Rj
バーロー!!
37おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 20:30:03 ID:1imHcAsP
バーローはまだあと200km先です
犬が少ないですけど、これで大丈夫ですか?
38おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 20:37:16 ID:ZQZQZ4Rj
Barrow?
なんかよくわからないけど謝っときます、じっちゃんの名にかけて。
ごめんなさい。
39おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 21:15:38 ID:EzEECIz0
そこで胸キュン刑事が↓
40おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 21:23:43 ID:xcOTsuad
「君の心は、プライスレス」
41おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 23:05:23 ID:cPc5y56a
今日来た幼稚園児ぐらいの女児を連れた母親。
女児が売り物のおもちゃのピストルを勝手にパチンパチン鳴らしたり
構えたりしているのを微笑ましそうに見てるから

「あの、それ売り物なんですけど、お分かりでしょうか?
お買い上げ頂けるんでしたらよろしいんですけれど、
そうでないんでしたら売り物で遊ばないで下さい」

と申し上げたらその母親は女児に
「だめだって。これ売り物なんだって(分からんの・・・?)。
これから買う人がいるんだから遊んだらだめなんだよ」
逆ギレしなかっただけまだ素直だったのかもしれないけど
自分の子が買いもしない商品を我が物のように扱っているのを
何微笑ましそうに見てたわけ?
そういうことはしてはいけませんぐらい、親のあなたが教えることじゃ
ないでしょうか?
他人の店員に教えられるなんて、恥ずかしくないのですか?
でもこんなのに限って、人がしたことには人一倍うるさいもんなんだよなー。
42おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 23:08:59 ID:ZvWIZ6Hh
>>41
それはあれだ。
なんつーかアレだ。
俺は母親を擁護したい、2chでは叩かれるかもしれんが。
43おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 23:10:59 ID:EzEECIz0
>>42
どうして擁護したいの?
44おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 23:16:49 ID:ZvWIZ6Hh
まじ突っ込みどころ満載だから気をつけろ。
子供のやることにいちいち目くじらたてるな
ちょっとくらい遊んでたっていいじゃないか、子供の手の届くところに置いてあるんだし。
立ち読みにも目くじらたてるタイプか?
ちょっと触ったくらいで壊れるようなもの売ってるのか?
あと自分の子供が遊んでるのみてたら微笑ましくみつめるね、間違いない。
何か触るたびにいちいち注意してたらビクビクした子供に育つ。
もし弄ってて壊したら買う。
45おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 23:18:27 ID:yaLshDAG
>44
釣りですか?
46おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 23:18:32 ID:F+0o/06p
>>44
あんたバカァ〜?
47おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 23:22:28 ID:EzEECIz0
>>44クマー
きょうび、子持ちだってこんな事言うDQNいないしw
48おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 23:24:38 ID:ZvWIZ6Hh
やっぱ叩かれたか。
まあこういう風に考えている人もいるってことさ。
49おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 23:40:25 ID:jH5Nu4n0
そんな極少数意見を堂々と述べられてもなぁ。
50おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 23:41:07 ID:P+XPzrIh
俺は叩く気はないが、言わせて貰う。




はいはいわろすわろす、っと。
51おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 23:53:18 ID:iQQebAvd
>>48(・∀・)ガンガレ
きみは多分性格がよいのだろうね。
2chだと叩かれるタイプだけどね。
52おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 23:54:58 ID:ezffw0iA
>>41の描写では程度が分からんからなぁ。
わざわざ母親を注意するくらいだから
きっと壊しそうな勢いだったのかな?
53おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 00:05:47 ID:ptQiRqRZ
>>51
性格がいいと単なるバカは違う
54おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 00:10:57 ID:1GhfNwHk
もっと書いて!オモシロス
55おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 00:14:43 ID:o9rir+ZR
もっとエサが欲しいのか?
56おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 00:17:38 ID:cISR8Z44
そこまで叩くほどのことでもないとは思う
>>44みたいな意見は2chでは言いにくいわなぁ。
>>41の母親が逆ギレしたりするパターンの書き込みがここではメインだから、
それだと何の負い目もなく叩けるよな。
あとは>>52の言うように程度問題か。
57おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 02:08:33 ID:WyhjntY7
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2005/10/02(日) 22:11:31 ID:???
ジョイ本でむかつくことが2度続いたとき、
カートにぽんぽん商品を放り込んで5万円オーバーのレジを打ってもらい、
「え、マスター使えないの?じゃ買えないや」とそのまま
カート放置で店を出たことがある。
58おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 02:41:47 ID:teYYo8/c
>>57
974とか見てて憐れになってくるな。これで鬱憤晴らせたのか。
侘しい気持ちになるねえ・・・・。
59おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 02:59:10 ID:kSrHFpJw
無邪気な子供だった俺は、独自の必殺技「北斗まんこっ拳」を
見知らぬ女性に叩き込むことに夢中で夢中になりすぎて
今でも記憶が詳細を封印しているくらい怒られたが
>48のような考え方が主流なら、無邪気な遊びということで許してもらえたかな…
60おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 03:21:04 ID:FERuFYuk
それはテロだ
61おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 07:24:06 ID:qA2SMHbA
>52
注意したセリフが41に書かれているとおりなら、嫌味な店員だなあという気がするし、
発火点が低いというか、ちょっとしたことも許せない、私がこの店の法律だ!みたいな感じもする。
62おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 07:29:21 ID:itPtZ6x1
>>61
えー。でも、売り物で遊ばれたら、少しの事でも店員じゃない私だってイライラするよ。
沸点低くかろうが高かろうが、駄目な事を駄目と言うのが親だと思う。
63おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 07:54:06 ID:svKX99Ua
>>62
ウチの店でもおもちゃ扱ってるけど、子供に実際に試してもらえるようにしている。
全ての店がそうだって訳じゃないけど、わりと一般的な売り方だと思う。
おもちゃ屋だったら大部分がそういう売り方じゃないかな?
64おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 07:59:08 ID:itPtZ6x1
>>63
お試し用なら文句も言わないでしょう。
65おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 08:17:13 ID:qA2SMHbA
>62
この親子が悪くない、なんてことは言ってないのですよ(w
41に唯我独尊(間違った使い方)な印象がある、ということ。
ようするに「どっちもどっち」
66おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 08:38:48 ID:itPtZ6x1
>>65
(´-`;) 売り物で遊ばれて、注意したらどっちもどっち?

近所のスーパーで、カートで遊んでいた子を注意したら親が逆ギレで
パートのオバサン(知り合い)がクビになったんだけど、
世の中では「どっちもどっち」と処理されるのか・・・
67おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 08:59:19 ID:gk/ZQgfT
注意された言葉が気にくわないから「どっちもどっち」とは、
ドキュの発想とは恐ろしい
68おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 09:04:52 ID:ynKi+Nll
だいたい「子供のすることだから」って言うのは
被害者側が言う事であって
いわば加害者である親が言う事ではないだろう。
69おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 10:03:37 ID:gRScn2WZ
店によってはお試し用として遊べるようになってるのもあるが、
>>41の話ではそこが不明瞭。
かつ、注意した言葉が嫌味に聞こえ、客商売としては不適当ではないか。
(要約したらこんなことを言いました、なら申し訳ないが)
だからかもしれんが>>41が注意できたことにGJと言えない。
しかし、「どっちもどっち」とは思わない。

なぜならばID:ZvWIZ6Hhの言い分は、親ばかからの視点にしか見えないから。
>子供のやることにいちいち目くじらたてるな
>ちょっとくらい遊んでたっていいじゃないか、子供の手の届くところに置いてあるんだし。
>何か触るたびにいちいち注意してたらビクビクした子供に育つ。
上記3点はおかしいと自分でも思わないのか。

悪いことしたら注意する・叱る。それは当然のことではないか。
子供の手の届くところにあるものだからこそ、親が注意する。
子供は親や周囲から教えられて「良いこと・悪いこと」を知り、
親は周囲に迷惑をかけないように子供を躾け、行動する義務と責任があるのではないか。
親が注意を怠るから、見も知らない他人に注意される。
だがそれもDQN育成防止なので、逆切れしてんじゃねぇゴラァ!!!!と思うのだがいかがか。
70おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 10:04:38 ID:gRScn2WZ
>>69の最後の行、「だが」はいらなかった。すまない。
71おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 10:51:30 ID:HsRKUc72
>69
少し同意。
41を読む限り、41の言い分が引っかかる。
だから母親を擁護したくなる人の気持ちは分かる。
もちろん、鈍い母親に非が無いと言うわけじゃないさ。
72おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 11:02:12 ID:AJMm9T92
昔バイトしてた店でも、買いもしない品物を子どもがベタベタ触ったり
おもちゃにしたりしているのを見ると買う気がしなくなります、
親の躾の問題でしょうが、いくら客でも注意して欲しいという
クレームが結構あった。
「ここは、無法地帯ですか?」というお声もあった。
品物はあくまで品物(見本となっている場合は除く)ということも
あろうが、親が思うほど他人の子なんて微笑ましくも思えないのも当然。
やっぱり店は自分の家じゃないんだからさあ。

おもちゃならまだしも、お菓子を勝手に開けて食べてる子どももいるよ。
あれ謝った上で買い取ってるんだろうな?といつも思うよ。
バイトしてた頃、食べかけ状態のものが奥の方から出てくることが
よくあったからね。
73おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 11:52:48 ID:tFdo2ihp
>>41
>「だめだって。これ売り物なんだって(分からんの・・・?)。
これから買う人がいるんだから遊んだらだめなんだよ」

これはそんな悪くないと思った。子供に何故いけないのかちゃんと説明しているから。
ここでよく話にでるDQN親の「お前のせいで怒られたじゃん!」に
慣れすぎてそう思うのかもしれないが。

74おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 11:56:52 ID:hjBcp9dn
売りたくて子供の目の届くところ、手の届くところにおもちゃを置いてるんだろ?
子供のおもちゃなんて触ってみないと楽しさが伝わらないしな
触られたくないんならショーケースに入れるなり見本を置いて商品を保護するなり自衛すれば?と思うが。
75おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 11:58:05 ID:zntd+y0F
>>73
メーカーがわざと子供が触りたくなるようなパッケージにして作ってるから、ダメだよって言っても難しい部分がある気がする。
実際に手にとらせて「欲しい」って気持ちを持たせたいメーカーと、商品は出来るだけ触らせたくないって販売店の
温度差が原因なんだろうな。
76おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 11:58:32 ID:cISR8Z44
書き込み主の手を離れてめいめいが脳内補完して意見を言い出すと
ロクなことにならないからまあそれくらいでいいんでない?
77おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 12:10:19 ID:I2I0pkMh
お、破壊神の1だったのにスレ進んだなw
78おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 12:51:49 ID:SlDI8BHz
>>74
出たな。
壊されたり盗まれるのが嫌だったら子供の手の届く所に置くなとか
言い出す馬鹿親と同一思考のヤツ。
すべての店がそうなって欲しいのか?
79おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 13:06:53 ID:1GhfNwHk
すごいな・・・
よく子ども生んだら世界が一変するって聞くけど、
モラルや恥の概念なんかが脳味噌から吹っ飛ぶって事なんだ?
80おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 13:16:28 ID:U/hbNol9
>>54=>>79は無理矢理事態をこじらせて盛り上がらせようとしているようにしか見えない。
81おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 13:21:28 ID:SlY+oOhF
44は釣りでしょ?こんな事まともな大人がおおっぴらに言うわけない。
82おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 13:22:09 ID:VJLaE5rG
>>74
馬鹿なDQN主婦到来か?
こんなご時世に専業主婦やってぐーだらぐーらだしていたら
お前のような思考回路になっちまうな。
まったくおめでたいやつだ(プゲラ
83おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 13:22:32 ID:teYYo8/c
なんかだんだんと極論化してきた気がする。
収拾するために頼まれてもいない俺が勝手にまとめる。

商品は売り物なんだから、子供に勝手にべたべたいじらせるな。
ただ子供も触りたいんだからお試し用があるならそれを、
そうでないなら親が節度を守って触らせろ。限度を超えたんなら責任取って買え。
親は店の雰囲気を読め。店は読めるよう、分かりやすい雰囲気(規則)を作る努力をしろ。
そうすればお互いに不快な思いをせずに済む。

どーよ、こんな感じ?
84おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 13:23:58 ID:OJzAMicf
勝手に触って欲しくない店は
ちゃんと鍵のかかるケースにしまってるよな
85おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 13:25:11 ID:sncnvpBi
つっこみどころ満載だから気をつけろって言われてるのに
この有様かよ!
86おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 13:30:49 ID:cISR8Z44
>>83
同意
みんな叩くの好きなんだろうね
87おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 13:32:03 ID:I2I0pkMh
たんたん たたたん
88おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 13:33:20 ID:bnAPigtv
太鼓かよw
89おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 13:34:10 ID:1GhfNwHk
そもそも買うつもりがないものにベタベタ触るな!
90おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 13:53:40 ID:gk/ZQgfT
普通の親ならそう躾てるし。
子供が触りたがる物はしまっておけなんて言う親にそだてられた人は
いらない所で恥かいて(´・ω・`)カワイソス
91おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 14:08:45 ID:zntd+y0F
子供じゃなく大人でも商品を触る人って少なくないから子供にダメって言っても難しいと思う。布団売り場とかヌイグルミ売り場に
行くと、さわり心地の良さそうな物をとりあえず触ってる人をよく見かける。
ショーケースに入れて鍵かけてって事まではしないでも、透明な袋やケースに入れたりするといった店側の努力も
必要だと思う。
92おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 15:16:05 ID:U/hbNol9
さあ話もいい具合にそれてまいりましたw
93おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 15:59:08 ID:gRScn2WZ
自衛しろ自衛しろって言うけどさ、
じゃぁ、躾して赤の他人様に迷惑かけないような自衛はしてるのか?って話じゃないのか?
94おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 16:08:53 ID:gRScn2WZ
>>91
ハァ?大人が商品を触るのと子供が商品を触るのと、何で一緒にするんだ?
大人が商品触ってるのは気に入ったものを手にとってチェックだろ?
購入意思があって気に入るものを探してるんだろうが。
購入意思がない場合でも壊さないようにだのなんだのと気はつけるだろ?

子供が触るのは遊ぶため(>>41のは遊んでただろ)で、
購入するかしないかは金を出す親の判断だろ?
子供が自分の金で買うわけではない(自分の小遣いで買う場合は除外だが)し、
壊さないようにだの汚さないようにと気をつけるのは親の役目だろ!

店側にばかり要求するなよ!買う側にも不便になってまたクレームつけて堂々巡りになるぞ!!

このスレの流れでなんで>>91みたいな意見が出てくるんだ?それがチュプクオリティーか?
95おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 16:12:54 ID:An1A2o89
>>93
同意。
>>91の「大人でも商品を触る」ってのは、子どものそれとは違うんじゃないか?
ぬいぐるみやら布団やらに乳幼児が触るときなんかは、大体顔から突っ込んだりするだろうし、
高確率でヨダレやら何やらが付いたりするワケで。
>>41の場合だって、どんなモノかを判断するための「試用」ではなく、見つけたものが面白そうだから遊んだ「使用」
だったから注意したワケだし、何故その行為を非難しなきゃいけない?
親が自分の子どものしている程度を見て「ほら、行くよ!」とか、「壊しちゃったら大変だから、ちゃんと戻して!」とか、
その程度の注意はすべきだったと思うけどなぁ。

動物園のサルじゃないんだし、その程度の躾はすべきだと思う。逆に、>>41は良く言ったよ。
最近はそれすら言わないで終わる大人大杉。
「店側の努力」の一言で、親の躾不足に対する責任を転嫁するのか、今の親は。


あ〜…わかり辛い文章になったorz
96おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 16:15:00 ID:An1A2o89
>>94
リロードしないで書き込んだら内容被ったなw
ケコーンしてクダチィ
97おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 16:15:47 ID:gRScn2WZ
>>95 いあ、俺の書いた>>94よりも分かりやすいです。
98おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 16:16:17 ID:gRScn2WZ
>>96 不束者ですがヨロシコ。
99おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 16:20:15 ID:QcxVRe2u
いつの間にか進んでるー。と思ったらなんだか喧喧囂囂デスネ。
>>41みたいにオモチャ売場で手に取って遊ぶ子供はよく見るけど、
たまにエスカレートして走り回って売り物のオモチャで打ち合いごっこしてる子らも・・・。
親は自分の買い物でシランプリ。
んー・・・DQN・・・。
100おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 16:25:30 ID:U/hbNol9
やっぱり細かいところはわからないのに勝手にエキサイトしてる人が多いんだな…
101おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 16:52:05 ID:6WEiPteP
>100
クマー
102おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 17:20:55 ID:U/hbNol9
>>101
クマーもいいけどさ、
俺は>>41やら>>44に全面的に賛同してるわけじゃないのよ。
元ネタを離れたところでべき論を戦わせても限度があるんじゃないのかと。特に2ちゃんでは。
103おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 17:49:00 ID:rhHTtYQv
>>44>>48>>55は昨日の夜
俺が酔って蒔いた釣りエサだから、皆もうちょっと落ち着け。
104おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 17:52:09 ID:U/hbNol9
落ち着きますた


とりあえず一ヵ月禁酒な>>103
105おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 18:18:14 ID:FERuFYuk
それでは通常進行でどうぞ
106おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 18:31:10 ID:teT4W5vt
ただ「可愛い〜!」と頬ずりし、商品にファンデーションを塗りたくって買わない大人も居ることを忘れてはいけない。
107おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 18:49:17 ID:OJzAMicf
子供を放置してると、親が責められるじゃね
大事な商品を放置したら、店主が責められて然るべきだろ
108おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 19:05:54 ID:uRrdLy1q
へぇ、商品をディスプレイするのは放置というのか
109おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 19:10:03 ID:rTADAJc0
108よ、107を釣りと呼ぶのじゃぞ。
110おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 19:18:12 ID:1GhfNwHk
あ、国会議事堂が外に落ちてるっつーレベルだいね。
111おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 20:00:38 ID:6VteBQ2e
>>41が嫌味っぽい奴だという事だけは確実。
でもGJ
112スーパーの店員:2005/10/03(月) 21:36:51 ID:0dp8gV84
DQNかどうかは、微妙だが。

10歳くらいの女の子3人組。
ゲームのメダルを持ってきて、
「100円玉にしてください」
「無理です。」と答えると、
「どうしてですか?」
「当店では、メダルをお金には換えるということは、
 やっていないからです」
 しばらくして、1円玉を1枚持ってきて、
「100円玉にしてください」
「無理です。」と答えると、
「どうしてですか?」
絶句するしかなかった。

113おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 22:03:10 ID:HJZ+rK24
>>112
確かにDQNかどうかは微妙だな。
もはやその域は超えてる気がする。
あるいは硬貨を扱うのが初めての超お嬢様とか。
114おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 22:28:26 ID:U/hbNol9
その時の状況によって
「ただ可愛らしい(?)冗談を言っただけ」から
「確信犯的DQNのゴネ得狙い」まで評価は分かれそうだ。
まあ可愛らしいっつーのは無理があるか…
115おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 22:29:49 ID:Jy5CiD34
おまいら、俺のスマイルあげるから100円くれ!

俺様スマイル 100円
116おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 00:19:31 ID:So6AQECS
>>115
あなたの素晴らしいスマイルに70ペリカ出しましょう!
117おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 00:49:14 ID:TotrbOeg
あの、ここ「あなたが遭遇したDQN客」スレなんですけど、お分かりでしょうか?
スレタイにそったお話をして頂けるんでしたらよろしいんですけれど、
そうでないんでしたら無駄なレスで遊ばないで下さい
118書籍売場の店員:2005/10/04(火) 01:11:14 ID:qe/dfdHz
メモ紙とボールペン借りてメモっていくな。
写メール撮っていくな。
コピーしていくな。
ここは本を売るところだ。

何よりも、うちの店では、袋を持参すると
スタンプカードに捺印するのだけれども、
「これから他の売場で買い物をするのだけれども
 袋を忘れたので袋下さい」と
袋だけもらいにきた客がいた。
意味ないだろ
119おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 01:13:55 ID:U70428wh
>>117
やーい石頭

このー
120おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 01:47:47 ID:5inQcwB6
私は写真屋で受付をしてるのですが、
主婦パワーっていうんですか?どうにか安く安く!みたいな。
サービス券が9枚無いと駄目なのに数えると8枚しかなくて、
「8枚なんですけども…」と言うと、
「えっ!?家で3回数えて持って来ました」
…って意味わかんねぇよ!!(゚Д゚)ゴルァ
家で何回数えててもここにねぇと意味ねぇだろ、って話ですよ。
「いやぁ、1枚2枚3枚……やっぱり8枚ですねぇ…」って言ったら
「いや、あのね、家で3回数えて持ってきたんですよ」
って。ちょっと笑いそうになってwホント帰れって言いたかったです。
ついには店長呼んで、もう1人のバイトと3人で大捜索。
風で飛んだワケでも無さそうだし、結局無かったワケなんですが。
一応今回限り…でサービスする事になって。そしたら、
「今回限りってね、私は家でちゃんと2回数えてるんです」
って減っとるやないか!!(゚Д゚)ハァ?
マジ意味わからん主婦でした。
文句言う前にテメェの子供ちゃんとしつけろって感じですよ。
カウンターの上にバラバラ物置いてそれを注意しなくて。
券を捜索してる間もこの主婦は捜すワケでもなくボーッとつっ立ってました。

長文スマソ_| ̄|○
121おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 03:02:36 ID:gHxY/DzT
>>113
硬貨の使い方は
こうか!?(`・ω・´)
122おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 03:21:24 ID:IsQdeBv9
( ゚д゚) ポカーン
123おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 04:32:05 ID:Q/MIXJ6o
>118
http://www.shotenin.hmcbest.com/top.htm

中の人ですか?
124おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 09:42:08 ID:TQ8qf8rl
昨日いたDQN父子。売場の袋入り沢庵でチャンバラ。
あまりに見かねて「お客様、売り物ですので・・」と言ったら案の定逆ギレ。
「んだぁ?買えばいいんだろバカヤロォ!」

いや、周りの目とか常識とかもうちょっと気にしてくれないかな。
125おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 09:48:34 ID:/ObrdLDt
>124
ごめんお怒りはごもっともなんだがワロてしもた
>売場の袋入り沢庵でチャンバラ
126おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 09:48:40 ID:gHNaR4MF
>>120
「お客様今ですね、4回ほど数えましたがやっぱり足りてないですね」なんてどうよ。
「なんでしたら御気の済むまで数えますが」とか付け足したり。

自分が絶対基準の人が多いな、主婦は。
他人がされてどう思うか、自分が同じことをされたらどう感じるかとかが分からんのだな。
乙でした。
127おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 09:58:45 ID:1AKPH9se
>>124
こういうDQN親子って、周りの一般客も迷惑に思ってるよね?
毅然と、「二度と来るな!」って言っちゃっても、周りが味方してくれんかねぇ






ごめん、夢見すぎだな、俺・・・
128おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 10:38:01 ID:KbazrUmg
>>124
店員さんには悪いが、愉快極まりない親子だなw
俺がその場に居たら、携帯出して電話する振りして、散々その親子の
危地外ぶりを実況してやるのに!
129おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 11:09:13 ID:Rh8f6fo+
沢庵でチャンバラってw
脳内ではライトセーバーなのかな?
130おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 11:21:58 ID:wPkvZdDn
い〜いカンジ
131おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 13:36:43 ID:At7AORjq
漬汁で目潰し
132おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 13:48:56 ID:UzoSi3r+
黄色いライトセーバー
133おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 14:01:03 ID:GIOWy9nL
そういや近所の業食店で長ーい(つまりミミが二枚しか出ない)
【かまぼこ】を売っていたな。外側ピンク。
134おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 14:01:27 ID:W/de9rY7
商品で遊んでるDQNに、ソフトに注意し、「買えばいーんだろ!」言わす。
すかさず満面のスマイルで「お買い上げありがとうございますっ!」と言いつつ最敬礼。
オレの常套手段。ハキハキと思いっきりさわやかに対応するのがコツ。
なぜかDQNは照れてる
135おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 14:18:53 ID:kWoFWL7F
>>134
DQNを照れさせるなんてアナタ人格者だね。

昨日スーパーで見たババ。
肉コーナーで牛・豚・鶏全てのパックを指で押してた。
果物なら押して熟し具合が分かるということもあろうが
(押すのを肯定する訳では決してありません)
肉を押して何が分かるのか?
気分悪いから肉料理の予定を止め、魚にしました。
136おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 14:32:37 ID:W/de9rY7
>>135
うーん、自分はDQN対策要員で雇われてると思う。
目には目を、DQNにはDQNをってやつ。

対応する人が誠実そうな人程、DQNは悪乗りするから。
137おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 15:34:25 ID:m/dRhkBG
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。
138おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 15:49:02 ID:W359PvvW
>>137
こりゃまた懐かしいネタをw
139おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 18:42:15 ID:yHFsqgKR
うんうん。
一昨日閉店間際に来たカッポーの話。
最初は商品見てるから仕方ないかと思っていたが
最終的には閉店時間過ぎているにもかかわらず、手ーつないでぐにゃぐにゃしたり、
挙句の果てには座り込んでチューーーー。
ぁんたらいい大人なんだから子供みたいなことしてんじゃないよと思いました。

ぁとは、子連れできて、こどもっほったらかしにしてる親の気が知れません。
子供ら走りまわってアイスとかジュースベタベタ床に落としてるのしってますか。
DQNな親には買い物に来てほしくありません。
140おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 19:02:10 ID:01oFL2BV
>>133
なんか形状がよく判らないのだが...
141おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 19:08:57 ID:P7cFoDA5
>>139
バイトか正社員かパートかは知らんが、仮にも働いている年齢なのに
あをわざわざぁにする神経がわからん。
そんなバカそうな店員の前じゃDQNから「同類」だと思われても仕方ないと思う。
142おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 19:22:02 ID:GIOWy9nL
>141
143おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 19:24:41 ID:Bn8CzlMP
http://up.nm78.com/data/up020802.jpg

コイツは死ぬべきだ
144おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 19:29:00 ID:5kz3Qs/b
>>142
俺が141の気持ちを代弁してやろう。

>>139
小文字ウザイ。お前みたいなもんが偉そうなこというな。
145おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 19:29:30 ID:lmcLQ9/2
>あをわざわざぁにする
ってどういう意味?
146おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 19:30:56 ID:lmcLQ9/2
ああ、ゴメン今分かった。
大文字と小文字ね。
147じ(ry:2005/10/04(火) 19:32:55 ID:zYaAPwQ3
>>143
こういうの、いるよね。近所の大型本屋さんでも入り口に横づけする奴多し。

ああいうの、なんで店員が注意しないんだろうか。変な世の中だ。

この前のこと
パンク修理で持ち込まれ、チューブを出してみるとバースト。破裂しているので修理では
なく交換しないとならない。
「○○○○円ですね」
「じゃ、、要らないよ、、」と猛ダッシュ!おい、バアサン!
こっちは自転車を前に屈んでいるのですぐに立てず走れず逃した。
警察呼んでみると、盗難車だとのこと。持ち主が取りにきたけど、自転車には持ち主ではない
団地のシールが貼ってあった。捨てるとのことで、そのままお持ち帰りに。

その後はどうしたのか知りませぬ。
148おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 19:52:06 ID:kfxlwWh7
今日、マクド●ルドへ行ってオーダーしてたら、
隣のレジでオーダーしてた若いお母さん・・・
靴のままの幼児(1歳半〜2歳くらい)をカウンターに乗っけてた・・・・・・。
抱っこした乳幼児のオシリをちょっとカウンターに引っ掛けるってのは見た事がある。
でも、今日のは・・・・・・
オシリも靴もどっかりと、「ぇ? マックの新商品ですか?」くらいの勢いで乗ってた。
思わず呆然と眺めちゃったけど、そのお母さん気にせず、お友達だかお婆ちゃんだかと話してる。
子供は「コレー!」とハッピーセットのオモチャの写真を指さしてる・・・・・・。
店員、声が怒りまくってる。のに、注意しない・・・・・・。ナゼだ・・・・・!?
149おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 20:01:16 ID:5kz3Qs/b
はっきりいってどうでもいいからだ!
150おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 20:24:00 ID:GIOWy9nL
>144
通りすがりの親切な方ありがとう。
151おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 21:15:54 ID:/ObrdLDt
まあでもねえ、「明らかなDQNには店員も毅然として注意せよ」というが、
そういうお客様の声もあることはあるのだが、大きいところほど出来ない
ものなのだ。
「お客様に注意するのは無礼だ」という姿勢があるから。
こういうDQNに限って逆ギレして大声で怒鳴ったりして大事にしたり
本社や上の方にあることないことないことチクったりするし。
不条理だとも思うし、腹立つけどそれが現状なのだ。
個人商店とかだったら経営者の裁量である程度自衛もきくんだけど、
大きい所は従業員と客のトラブルは店長や上司の査定にも関わるし
どうしても・・・ね・・・
152おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 21:32:59 ID:+Kgo7hhd
今更だけど>133

長いカマボコってこんなの?
ttp://portal.nifty.com/special03/0331/2.htm
この2枚目
153おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 23:27:06 ID:yW+EL1we
店外掲示してあるメニューを暫く見たあとまっすぐに入店、
「いらっしゃいませ」を言う間もなく注文のおばさん客。
客「シェイクちょうだい!シェイク!」
私「お客様、申し訳御座いません。当店ではシェイクは販売しておりません。
  冷たいものでしたらこちらにフローズンパフェなd」
客「え!シェイクないのシェイク!」
私「申し訳御座いません、当店では販売しておりません。ジュースやフr」
客「あるでしょシェイク!前ここで買ったわよ!」
私「少々お待ち下さい。…
  (先輩にシェイクを販売していた事実があるか尋ねる)
  …お待たせ致しました。○○(店名つか会社名)ではシェイクを販売していたことはございませんのd」
客「だからこの間ここで買ったんだって!ないの!?販売中止!?」
私「いえ、」
客「やめちゃったの!あらーやだわあわざわざ買いに来たのに!ほんとにないの!」
私「……お客様、失礼ですが、それは多分マクドナルドさんではないかと…」
客「…あ、マクドナルド?あ、マック?あらぁー。そう。ここ違うのねぇ。やだわぁ、シェイクあると思ったのにねぇ〜」
そのまま笑いながら退店。

なんかよくマクドナルドさんと勘違いした客がくるのも鬱陶しいんだよね…
「魚の揚げたやつのサンドイッチちょーだい」で、無いって言ったら「この間まであったでしょ販売中止?」とか。
こういう客は無いとかそれは別の店だっていってもしつこい。
まー魚のフライのサンドは今は実際に販売中だけど。
もうお店辞めたんでとっても気が楽。
154おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 00:52:14 ID:+4FgbnIL
○○さん(他店舗)でお求めじゃないですか?とやんわり言っても
「いいえ、ここですよ」とやたら自信たっぷりに言い切るおばちゃまも多い・・・
155おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 03:08:53 ID:kOWL2AMr
>147
>ああいうの、なんで店員が注意しないんだろうか。変な世の中だ。

店員が注意→店(もしくはオマエ)に迷惑かけてるのか?
客が注意→店員じゃないオマエに言われる筋合いはない。

>152
それは分かるんだけど、133の言ってる「つまりミミが二枚しか出ない」が分からない。
156おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 09:23:38 ID:XXZ+AaY2
両端の事じゃね?
短いかまぼこをたくさん用意して切ればその分たくさん耳が出る、と
157おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 11:21:56 ID:M+k02K6r
>>135
こういうやつは魚も押してると思うがな。
158おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 11:30:56 ID:rnJio5as
>155
ミミではなく、しっぽなのでわ
159おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 11:58:33 ID:JnfF3qQu
スタバの商品が出るカウンターにガキがよじ登ってたのはびっくらこいた・・・。
だから埼玉は・・・って言われるんだな。
160おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 12:07:13 ID:aVZwL3Nk
ニューヨーク>ソウル>大阪>兵庫>東京>神奈川>千葉>>埼玉

だから埼玉は相対的に安全です。
161おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 14:40:37 ID:Coa99mAy
漏れ、スーパーの青果でバイトしてたけど、結構いるんだよなぁ、>>135に出てるような香具師。
とりあえず何でも押してみるババ多杉。

バイトしてた時、品出しで売り場に居たら、
1.長ネギを押す→芯が割れて売り物にならなくなった
2.大根を押す→爪の痕がついて売れ残り
3.ナスを押す→潰れて痛んだ上、爪痕
4.キャベツを押す→しっかりと指の痕が残って売れ残り
5.ナシを押す→ナシを押してどうする気だったのか。圧力に弱いので痛んでアウト
6.グレープフルーツを押す→皮が破れてアウト
7.トマトを押す→一個潰れてアウト
8.ブドウを押す→潰れてアウト

信じられないかもしれないが、ホントに居たよ。それだけやった挙句、
ぜーんぶ棚の奥から取って、山崩してそのまんま。

確かにさぁ、押して鮮度を確認って漏れらでもやるし、間違いではないけどさぁ、
潰れるくらい押すってどうよ。ナシに至っては圧力にホントに弱いから、積むときにも気を使うくらいなのに。
ちなみにそんな石皮壊ネ申ババ、キャベツを取ったときに上の方の2つくらいが落下→放置orz
押すなら、指のちょっとした感触で確認する程度で問題ないよマジ。
162おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 14:55:02 ID:0oKIYWim
>>161
そこまで売り物壊されて、何か注意とかせんの?
賠償までは請求できんのかもしれんけど。
テメーが食わない食材だとそこまで無神経になれるもんなのか、ババは。

青果とかそうそう利益が出るものじゃないだろう。
販売量も日毎に決まったものではないと思うし、当然あるであろう売れ残りとかかなり痛いはずだ。
傷物になったら売れる可能性は極端に減るだろうし、「あそこは傷物が多い」と思われると店には大打撃だ。
客商売だから微妙だけど、出来ればガツンと注意してほしいやね。
163おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 15:01:11 ID:OlybrWyK
っていうか確認したやつ買わなきゃ意味無いじゃん。
それともいくつか確認して気に入ったのを買うのかね?
164おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 15:01:30 ID:Coa99mAy
>>162
その時はあまりにもポカーンとして、注意どころか動く事も出来なかったヨorz
その後、別のババが同じような事やった時に注意したら、すげぇイヤな顔して立ち去って行ったよ。
口調も抑えて「お客様、商品が傷んでしまいますので、あまり力を入れて押す事はおやめ下さい」みたいな感じで。

あーいう迷惑なババには来て欲しくないよマジ
165おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 15:28:33 ID:0oKIYWim
>>164
そうか・・大変なんだな。宣伝のポップみたいなの貼ったらどうよ?
「商品を力こめて押すのはやめてください。万が一傷がついたらお買い上げいただきます」とか。
「防犯カメラで監視中(実際はフカシでも)」とか。
「商品についた同じ傷をお客様にもお付けいたします」とか。これは冗談だ。

口コミで悪い評判が広がるとか、理不尽な仕返しをされるとかが怖いんだが。
対処しなくても店の信頼は下がるだろうし。がんがってくれ。
166おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 16:11:10 ID:r7XctWzo
DQNにはそんなの通じないでしょ。
逆に「ああ、そんなに押す人が多いんだな。じゃあ自分も少しくらいはいいだろう。」みたいな?

俺が見ていいなと思ったのは。「桃を押さないで。桃がかわいそう。」っての。
こう言えば、店からじゃなくて桃から言われているように感じる。
それで実際に被害が減ったかどうかはわかりませんが。
167おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 16:13:10 ID:Hpvxsss4
>>166
桃がかわいそうだと?誰がいったんだ!あ?桃がいってることを
代弁?おまえは馬鹿か!あ!

もういくらでも。
168おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 16:16:49 ID:apVlgquo
>>166
軽く勃起した
169おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 16:29:09 ID:HJN/4eLM
勤務先も含めて大概の店は「あんまさわんな」というPOPを付けてると思う
他にも「ペット店内に入れんな」「煙草吸うな」「クレジットの確認でごねるな」等々
読んで欲しい人ほど読んでねえ・・・

特売商品の隣の商品を持ってきて
「これ○円じゃないの?」と聞く人もいるし視野が独特なんでしょう
170おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 17:09:41 ID:aG3h/929
視野が独特な人ってのは多いね。

園芸店での話。
植物苗はプラスチックのトレイに20個ぐらい入ってる。
そのトレイに付いてる生産者の整理番号の札を、取り忘れたりする時があるんだが、
「10番」とかは、「コレ10円なんでしょ?」と言って来る人が多いが、
「200番」が付いてても、「200円?」と聞いてくる人は今まで一人も無い。

自分が思ってる値段より小さい数字は、全て値段に見える人が多い気がする。
171おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 17:28:28 ID:r7XctWzo
>>167
注意書きの話しね。
店員が口で言ったらたしかにそうなるかもしれない。
おっさんに「桃がかわいそう」なんて言われたら・・・

普通の注意書きでなんとも思わくても
視点が変れば、やめようかなと思う人もいるのかなとおもって。
店の都合なんか知るかよ!俺は押したい時に桃を押すぜ!
って思ってたけど、桃がかわいそうだなんて思ったらもう押せないよー。と。
172おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 17:56:47 ID:lCk45AyY
「商品をつぶれるまで押すのはおやめください。」
「押している現場を発見した場合、お客様の目玉がつぶれるまで押させていただきます」

こういう店があってもいいと思うんだよなァ。
もちろんDQN駆除のトラップとして。
173おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 18:03:52 ID:SiAjJkNy
子供の頃にみた年の離れた兄貴の本に「桃尻娘ラブアタック」というのがあったっけ。
174おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 18:17:47 ID:Gv1/gCir
ジョークではあるがDQN除けにはならんだろ。
しかも二番煎じ…
175おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 18:59:33 ID:bisTAtWX
指圧で傷ついた商品は、不要なものでも全部買い上げてもらうってルールの店があった気がする。
それが徹底出来れば、商品指押し確認DQNにダメージ与えられるんだが。
学習能力はナイのでDQNは減りはしないだろうが、せめて仕入れ分ぐらいは取り返したい。
176おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 19:55:24 ID:ZXvUysJy
>>171
167はDQNの返し技を実演しただけだろ
177おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 21:41:59 ID:D6IgFJds
>>170
ずっと前に書いた気がするけど、POSとかまだなかった時代に
(商品コード→)2  198円ってラベルの缶詰持ってきて
「2個で198円?」って訊いてきた人がいた。
コンビニでそんな特売しねーよ
178おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 22:25:10 ID:LcYIduUg
>>153
居るなあ。間違い電話掛けてきて、うちは違うと言ってるのに
「いいから早く〇〇さんに代われ!」って言う人…
179おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 23:42:44 ID:zUkD+shT
スレ違いな質問で悪いんだが、野菜や果物を押して鮮度って分かるものなの?
普通は色つやで判断すると思ってたんだが。
180おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 23:51:35 ID:v0bSUjgY
すいかは叩いて音がいいと旨いって聞いたことある。
トマトとか桃あたりの果物だと鮮度がどうというか柔らかすぎると熟しているから早めに食べようとか。

桃って案外丈夫。
181おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 23:52:33 ID:8w0H3t/Z
>>179
その日に食べたいアボカドだけは色がいい感じでも硬いと食べられないのでコッソリ押してる。
へこむくらい柔らかければ食べられるので買う。

硬いのは少し押したくらいではへこまないので売り場に戻しても迷惑じゃないかな、と
思ってる…
182おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 00:10:11 ID:PFZiYaLC
もう全部自販機にすればいいんじゃね?
183おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 00:13:00 ID:pT1B4OkI
今日もこんなに廃棄か、、、、聞いてくれれば食べごろかなんて
教えるのに、、なんで黙って押したりなんだり、、

開業してから35年、子供も就職したし、もういいか、、、

街の八百屋さんは静かに閉店しましたとさ
184おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 00:15:28 ID:ZjWDam+d
>>183
街の八百屋は聞かなくても教えてくれるよ。
185おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 09:36:37 ID:x8+TcERC
狭い店舗の下着屋さんなんだけど、入り口に客に対して守って欲しい事がたくさん書いてある。
1つ100〜の安い店でデザインもかわいいのが多く、
中高生あたりが大喜びしそうな感じなんだけど、
その分万引きが多いのかも。
具体的には「かばんは預かる」「試着前に数を確認」「入店は3人?まで」等、
ポスターにみっちりと。
極め付けに「これを守らない人は客と認めない」。
なんだか清々しくてGJ。
186おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 09:52:18 ID:XdRT3afB
>185
いつかTVでやってた下着屋さんかな?
勝手にさわるお客がいると経営者のおばさんが怒るの。
すっごく安いんだけど、商品陳列はダンボール箱の中にそのままおいてあるだけ。
で、おばさんに許可されたお客だけ中に入れるの。
勝手に入ってきたり勝手に商品に触るお客はおばさんが怒って追い出したり、
アナタのような人はうちには来なくていいから・・・とか言って追い払う。
187おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 10:00:51 ID:x8+TcERC
>186
それだと思うよ。
支店も全部あの経営方針でやってるの。
188おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 10:06:47 ID:7lFNZqgw
下着に試着とかってあるの?
他人が着たモンなんて着けたくないだろー…
189おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 10:20:25 ID:QWiPVltX
>>186
俺もそのTV見たな。
守らない客にはホントに追い出してた。んで、来なくて良いからみたいな事言ってた。
追い出された客もキレてたなw

あれは行き過ぎの様にも見えたけど、他人の家に上がる時のマナーがある様に、
他人の店に入る時の最低限のマナーってあるよなと、考えさせられた。
190おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 10:42:10 ID:x8+TcERC
>188
パンツは試着できないけど、ブラは試着してから買うのが普通。
メーカーやデザインによっても微妙に違うから。
この店でも「試着もしないような客には売らない」だったよ。
191おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 11:21:02 ID:AuR4h5NK
>189
「日本人入店禁止」の石材屋のようだな
192おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 11:58:23 ID:N1h8VfPA
>>185
DQN客はいないような・・・・。つーか、この店でDQN客って言ったら
「かばんを預けない」・「試着前に数を確認しない」・「4人以上で入る」客になるのかな。
ポスター読まない人は自然とDQN客になっちゃいそうだね。
193おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 12:04:40 ID:H6yDKNcy
建築解体業に従事しておる者です。

先日立替の為、木造住居を重機で解体し始めた時に、
突然、なんの断りもなく依頼主(その家に住んでいた人)が
建物の中に侵入しようとしたのです。
幸い、監督が気がついて静止したので大事には至らなかったのですが、
下手すれば命を落とします。

理由をきいたら「大事なものを持ち出してなかった。ハッと気がついた。」
と、言ってました。
「予定もあるのですが、10分くらいなら工事を停止できます。」と提案したのですが
「もういい!」と言って帰られてしまいましたよ。

結局それが、何なのかは教えてもらえませんでした。
一瞬の間は命に代えても取り戻したかったものなのでしょうね。
194おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 12:12:28 ID:u7oVaRN9
いや、死にたかったんでしょ、そのくらい察して産廃として処理してあげればよかったのに。
なんて不親切な人なんでしょう!!!>>193
195おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 12:42:49 ID:y+JLUvPS
日本ブレイク工業乙
196おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 12:46:34 ID:iljz3Yeh
天井裏に隠してたエロ本を思い出して回収しようとしてたりしてw
197おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 13:32:16 ID:pSBjR4el
まあ、命も大事なものも立替てあげればよい
198おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 13:33:52 ID:KSBEUgTf
>>193
素人目に見て「パッと入ればとってこられるかな」って感じだったんじゃない?プロが見ればすぐ危険ってわかる事でも
素人はわからないって多い。
で、大事な物は、工事を止めてもらってまで持って来たい物じゃなかったって事だと思う。
199おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 13:57:50 ID:Xr/LvLBG
>>192
店がDQN?w
あの店は高校の近所だったから時々行ったけど、
能書きほど物は良くない。値段相応の安物だった。
200おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 14:11:45 ID:jKADVukA
スーパーで野菜を突く婆さんの話を見て、ふと思ったが
えちいお店にて、尻か胸をつつかせてもらってから指名できたら凄い便利じゃね?
触って得られる情報量は多いし、まず錯覚がない。
マジ実現希望。
201おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 14:28:52 ID:KSBEUgTf
>>200
それだけで満足して帰る客が出てくるだろうからダメだよ。タクシーで「試乗できる?」って言ってるようなもんだ。
202おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 14:46:33 ID:4w55bmwJ
痴漢電車みたいな店あるよ。
女の子を触って選ぶの。
ただ、お試しだけでもいくらかかかるし女の子にも
時給は出る。
それだけで帰る人も多いらしい。

おっさん雑誌情報より。
203おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 15:54:55 ID:5xVPySdU
またまた〜(´∀`)σ)∀`) >>202
204おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 16:21:09 ID:4w55bmwJ
205おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 16:44:10 ID:vSy8pkyG
知っているのか雷電
206おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 20:06:17 ID:y56Byw9s
>>180
でもスイカたたいてどういう音がいいのか
ちゃんと分かってる客多くなさそうだよね!

そういう俺も青果でバイトしてるけど知らないし
客に「兄ちゃん美味しいの選んでよ」って言われても
そもそも叩くのは味じゃなくて棚落ち(空洞)が
あるかどうか何だけど…って思いながら
叩いてた夏の思ひ出…
207おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 20:41:13 ID:eq012VQT
関係ないかも知れんが夜のファミレスで若い女性店員に「おじさんのバナナもたべてみんか?」と言ってた酔っ払い親父がいた。
おもわず「むかなきゃ、食べられないんですか?」と言ってしまったら別の客が「パフっ!!」とコーヒーを噴き出した
208おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 20:42:53 ID:u7oVaRN9
はいはいちんこちんこ
209おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 20:48:43 ID:IQ8qS7P/
>206
そうそう「叩いても味までは分からん」ってスイカ農家のおじさんも言ってたよ。
210おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 21:39:33 ID:XdRT3afB
スイカ叩くのって、熟れてるかどうかを調べるだけでしょ?
ペチペチいうだけだとまだ食べごろではない、
ちょっと反響するのが食べごろだと思ってたけど。
211おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 21:42:58 ID:DG6jI/eN
中島誠之助ばりに陶器を叩いて音を聞くオヤジ。

あの〜それ瀬戸物じゃなくてセラミック製品ですよ。
212おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 23:40:56 ID:NWqkjGsC
>>207
店員はツンデレだな
213おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 23:41:43 ID:b9DAYpD9
何か違う気がする
214おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 00:02:10 ID:v/ZTTLcf
>>207
若い女性店員≠207=「むかなきゃ〜」といった人
だよね?
何はともあれGJ
215おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 00:19:47 ID:2tWYP5UQ
果物が好きなので一通りの選果眼を養ったけど、
上物の見分けは音でもへこみ具合でもない。

説明しにくいんだけど、中島誠之助っぽく言うと
「見かけより重いんですよ」

だからもう店頭の果物は虐めないでください。お願いします。

ここで極意を語っちゃうと自分が困りそうだけど、
まずいと分かっていればそれなりの食べ方をしますんで。
216おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 02:37:59 ID:BydRradC
中島誠之助も、あれは鑑定してる間、間が持たないんで何気なくやったら好評だったんで
やってるとか書いてたぞ
217おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 12:42:44 ID:hUpBmaxj
>215
水に沈むのが美味しいって言うよな
218おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 12:53:33 ID:tue2Oifc
つ【糖度計】
219おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 13:01:28 ID:oHSmP6hy
>>218
糖度計って、汁を垂らしてはかるんじゃなかった?
果物一つ一つ汁とられたんじゃ、押すより酷い罠w
220おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 13:30:07 ID:/VtX9oCl
>>219
光センサー式ってのが、あるそうだ。
221おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 13:36:59 ID:+J9kkKv8
>>220
今はMRIを使って判断してるよ。
222おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 13:40:55 ID:Wx7xZnv6
>>221
え、まじ?
223おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 13:47:16 ID:+J9kkKv8
>>222
本当だよ。箱に入って何千円って値段のついたスイカは糖度から売れ具合まで完全にチェックしてから売られてる。
何千円も払って「スカスカでした」なんて事になったら大問題だからね。もっとも、そのおかげで更に高くなってる訳だけど・・・。
224おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 14:42:27 ID:wiaDtE/F
すげー、どれだけ売れるかわかるんだ!
最近の技術にはついていけん・・・。
225おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 15:40:23 ID:OymhQKBb
いくら2ちゃんとはいえ、「熟れ」と書いてくれないと混乱しちゃうよ
226おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 15:50:51 ID:Mc9uJYLE
近所のたこ焼き屋でたこ焼き買おうと思って並んでた時。

いかにもなDQNワゴン車が店の前で急停車
なかからジャージ上下着用のガラの悪そうなおっさん
たこ焼き2箱持って店の前へ
「鰹節はいらんってゆうたやろぉ〜」と絶叫

DQNだけど、ちょっとワロタ
奥さんに怒られたんかなと思うとちょとかわいそうだった
227おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 16:01:39 ID:BydRradC
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_10/t2005100704.html
えっ!?そんなバカなっ…見舞いの男性に誤って点滴

 福井赤十字病院(福井市)で8月、入院中の男性患者(28)の見舞いに訪れた知人の男性に、女性看護師が誤って点滴を打つミスがあったことが、6日分かった。

 同病院によると、8月3日、看護師が男性患者の個室に入り、患者の名前を確認したところ、ベッドに寝ていた知人男性が「はい、お願いします」などと答えたため、信じて点滴を打ったという。当時、男性患者は病室にいなかった。

 点滴の直後に看護師が病室に戻ったところ、患者本人がいたためミスが判明し、すぐに点滴を止めた。健康に影響はなかった。

 看護師らは知人男性に謝罪。知人男性は女性と2人で男性患者の見舞いに来ていた。

 同病院の入院患者は、名前が記入されたリストバンドを付けているが、知人男性は手首を見せたがらなかったため、看護師はそれ以上確認しなかったという。

 豊岡重剛副院長は「リストバンドの確認を怠り申し訳ない。職員の教育を徹底したい」と謝罪した。

ZAKZAK 2005/10/07

これ、どう見ても見舞いの男のほうが悪いだろ
228おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 16:05:57 ID:2kRlbQD+
看護師が綺麗なお姉さんだったんでしょ。
229おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 16:08:47 ID:Wx7xZnv6
>>227
だな。
いくらリストバンド確認しなかったとはいえ
悪意が無けりゃわざと点滴受けることなんてしないだろ。
明らかに慰謝料ウマ-狙いだな。
230おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 16:11:24 ID:A7/uDkQy
> 患者の名前を確認したところ、ベッドに寝ていた知人男性が「はい、お願いします」などと答えたため

「はい」だけならまだしも「お願いします」まで言ってたんじゃ、この人もイクナイですよなあ。
231おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 17:19:15 ID:IZaSy5XL
入院患者が一緒に見舞いに行った女性の彼氏で、
病院抜け出すのを手伝ったのか?と思ったんだけど。
232おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 17:45:18 ID:gkKwPQM0
それでもDQNには変わりない
233おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 18:59:00 ID:j9R4Yv8A
>219
ミカンとかトマトも糖度測って選別してるな。
234おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 19:23:03 ID:BydRradC
スイカの選別はMRIじゃなくて超音波測定じゃ無かったかなあ、と思って検索してみたら
そーゆーことを専門に扱ってる学会の研究発表がひっかかった

ttp://www.sasj.org/am_papers/abs93a.html
235おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 22:30:30 ID:UhitpUYG
でも売ってるやつ試食してみてマズかっても
全部捨てられないんだよね
たまに「あ〜不味いのにごめんなさい」
って思いながら陳列してます
ごめんなさい
236おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 22:37:50 ID:5tPS+T9j
>>235
リアル消防の時家庭科でミニトマト持参の担当になった時、その容器の中に
その農家の夫婦の写真と名前・連絡先・・・そして「まずかったらごめんなさい」という
メモが入ってたのを思い出した。

それ発見した男子が爆笑してまわし皆で読み。読んだ人は皆笑ってた。
237おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 23:06:32 ID:FSTc6JcD
DQN話じゃないけど、>>236を見て
小学校の時、ジャガイモの芽を出そうというのを
班ごとにやってたんだけど、他の班はちゃんといくつか芽が
伸びていってたのに、私の班のだけジャガイモが腐って
いってたのを思い出した。
238おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 23:34:34 ID:dXZaKs4r
>237
だから何。
239おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 00:54:31 ID:f20fFvjA
何っておまい
>>237にかかればジャガイモも芽を出さないってことだろ。
なんか出てるんだよ。
240おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 00:58:30 ID:RXkemElF
発芽阻止、組織壊死といったら放射線。
241おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 01:40:16 ID:+Zc2eKei
リアルウランちゃんか
242おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 01:54:46 ID:kbPkPYzC
>>237
頼むからそばによらないでくれ。
俺のみならず、家系ごと根絶やしにする気か。
243おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 02:19:11 ID:o/JTrIIE
まさかとは思うが、八百屋で売ってるジャガイモは芽が出ないのを知らないのか?
244おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 02:42:39 ID:1miip8Xk
>>243
え!!?
それはマジか!!?
うちはスーパーマーケッツで買ったジャガイモ山盛り発芽したが?
245おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 03:21:06 ID:6GcJ6ywh
>>243
出るよ?
243の所ではなにか加工してんの?
246おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 03:24:51 ID:o/JTrIIE
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2
放射線照射ジャガイモ
ジャガイモは冷たいところで保存すれば発芽しにくいが、暗所に置くと発芽しやすくなるため長期保存に
問題が出る。このため、1974年からジャガイモに放射線であるガンマ線を照射して発芽を抑えたものが
市場に出回っている。特に、3月〜5月頃の端境期に出荷されるジャガイモにこの処理が行なわれる。
日本において放射線の食品照射が認められている食品はジャガイモだけである。ジャガイモへの
放射線照射は 1972年に厚生省(現厚生労働省)により認可されたが、1974年1月から道の許可を得て
北海道士幌農業協同組合が実施しているのみである。
247おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 05:03:33 ID:bdrCDzWm
これまで何もしらずに被曝したものを食べてたのか!
実は少子化にも影響与えてるんじゃなかろうな

などと素人考えを巡らしてしまう午前5時
248おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 07:20:35 ID:83itlo47
こんなことが30年以上前から・・・ショックだな。本当に大丈夫なんだろうか
249おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 08:08:05 ID:8zR4J4fi
このテの放射線なんてそれこそ微々たるモンじゃないの?
おそらく肺のX線検査の方が強いはず。
250おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 08:17:33 ID:o/JTrIIE
まあ、ジャガイモを育てるんだったら園芸店で種芋用のジャガイモを買うのが確実って事で
251おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 09:05:00 ID:GQfyRh7V
あの、放射線を照射したジャガイモ食っても被爆しないよ。

放射性物質 覆い             イモ
   ○−−−|−−放射線−−−→ ●

てな感じで、放射性物質は イモに触れない。
放射線を当てるだけ。
おまえらレントゲンでX線あびても、放射性人間にはならないだろ。

薬剤を使うより安全な殺菌、発芽抑制方法といわれてる。
ただ、付着している微生物の突然変異を促進するのではないかとの危惧が有る。
コストが高いのも難点。
252おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 10:28:54 ID:4VuKJtPQ
今採れてるジャガイモは発芽するって事ですね
253おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 10:54:14 ID:f20fFvjA
おまいらDQN客の話はいいからジャガイモの話しろよ
254おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 11:13:24 ID:K9IIg9hy
スーパーで買ったメークイーンが発芽したので、プランターに埋めたら
今年は大中小あわせて30個ほど収穫できたよ。ウマw

DQN客の話もしようかね。
だいぶ昔だが、ガソリンを入れようとスタンドに入ったところ、入れ違いに
急発進していった車。店員が大声で叫びながら追いかけようとして、
無理だとわかると引き返して110番。ガソリン入れ逃げでした。
その後捕まったそうだが、DQN客じゃなくて犯罪者の話しか、こりゃ。
255おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 11:29:35 ID:kbPkPYzC
>>254
犯罪者ですな・・・。店員に「値引きしろ」とか無茶をごねて争った挙句
ガソリン入れて逃げた、とかなら完璧なのに。
256おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 11:35:22 ID:c7GJ3pp2
世の中、人間の皮被った人間じゃない生き物もいるんだなぁ。。。
257おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 12:25:39 ID:AsYOmiEy
セルフスタンドで、会計だけ事務所のレジでするって方式のところあるけど、
アレって入れ逃げできるよなぁって常々思ってるんだがどうなの?

里芋を二週間ぐらい放置プレイしてて、夕べ食べようと取り出したら
ビロンビロンに芽が伸びててちょっとキモス
258おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 13:25:27 ID:bsapmQey
>>257
監視カメラからナンバープレートを完璧に隠せると思うならやってみれば?
259257:2005/10/08(土) 13:31:43 ID:AsYOmiEy
>>258
いや別に俺がやろうと思ってる訳じゃないんだが。
やっぱ撮影してるのか。
260おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 13:55:16 ID:o0Muo6DZ
だからDQNはナンバープレートにあらかじめカバーしてるんだよ。
261おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 16:59:45 ID:0noBBWqi
青スプレーかけてる奴もいるし。
262おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 18:50:09 ID:yccAMDmH
>>259
セルフのスタンドに行った時に思い出したら上を見上げてみるといいよ
たいてい、1スペースに1台な感じで天井に設置してあるから
263おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 19:39:19 ID:rH3vLUed
>>257 ガソリン入れ逃げ客大杉
って言う感じのスレが、一年ほど前?ニュー速+に立っていた。
264おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 20:01:13 ID:ZMd++9jP
見あ〜げてごらん〜♪
265おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 23:09:24 ID:Agk7FPZN
夜の〜星を〜♪
266おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 23:21:46 ID:gxC/PaKK
キラリ キラリ
267おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 00:10:02 ID:20X2sidO
230 :名無しさん@明日があるさ:2005/06/30(木) 22:18:26
やたら値引きや代金をゴネて払おうとしない検査技師(長)uzeeeee
恐喝とか脅迫にならないのですか?
まじで!


231 :名無しさん@明日があるさ:2005/06/30(木) 23:20:44
>>230
医療従事者はみんなそうだから困ったもんだな。
常に一般常識が通用しない性悪モードだから普通に会話ができない。
以前「タダにしないと不採用」と普通に言われたが、ある意味感動した。
麻痺しているからどうしようもないな。

ある基幹病院で「○○付も使用するから3ヶ月間サンプリングしてくれ」
と言われた事がある。.....      +     .....
既に○○が付いていないverは採用されているのだが。
勿論、その間その商品の発注は激減〜0。
そのシステムを全商品に適用していたところが恐ろしい。
喜んでホイホイ提供していたI○Jとか○I○○○のようなメーカーがいるから
成り立ってるのだけど。
268おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 04:50:08 ID:jvi3Ehnu
ID:20X2sidOが遭遇したDQN客でないことだけが事実だ
269おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 18:02:52 ID:pKfIrlSA
近所にある古本屋(ブクオフタイプ)に行った。
有線で最近の歌が流れてるんだけど、それに合わせて口笛を吹くやつがいた。
それだけでも耳障りなことなのに、音程がはずれまくっている。
我慢してたけど、マジで精神の均衡を崩しそうになったので、
発信源を探して「やめてもらえませんか」と言った。

30くらいの男だったが「はあ?」とか言ってる。「迷惑かけた?」なんて言ってる。
不特定多数の人間がいる場所で口笛吹くこと自体が迷惑だろう。
お気に入りの歌がかかったからサビだけちょっと吹いたってんなら目くじら立てないけど、
延々と、思い切り調子はずれの口笛を聞かされるのは、ほとんど拷問である。

だからはっきり言ってやった。あんたは音痴なんだと。聞かされてて気持ち悪くなったんだと。
真っ赤な顔になって、読んでた漫画を乱暴に棚に突っ込むと、店から出て行った。
270おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 18:12:06 ID:dBkKk7MS
それが彼との出会いでした…。
271おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 18:18:59 ID:aKb2I6bV
今台所で料理つくってます
272おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 18:26:42 ID:WTrjNjeo
料理作りながら今も音程を外した口笛を吹いてます。
273おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 18:33:38 ID:aKb2I6bV
し あ わ せ ♪
274おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 19:49:24 ID:kUJC0nxS
堂々のろけやがってコノヤロー
275おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 21:04:02 ID:C2tSQJsn
彼が店から出て行った後から現在に至る流れをヨロ
276おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 21:24:24 ID:WTrjNjeo
真っ赤な顔になって、読んでた漫画を乱暴に棚に突っ込むと、店から出て行った彼を追いかけて
277おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 21:52:35 ID:4+VqKR8e
いや。実は、何だか・・こんな気持ち初めてだったから・・ゴメン
278おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 21:54:45 ID:O9XeVjA7
このスレ童貞臭い
きんもー☆
279おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 22:02:36 ID:m0MbXKzy
>>278
きんもー☆
280おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 23:09:15 ID:HTj18k85
そんなわたしはきんもーちゃん!!
281おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 23:17:23 ID:dBkKk7MS
>>280
やめてください!
私、マカロニほうれん荘なんて知りません!
282おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 00:25:45 ID:NjPDvBXZ
オジン臭いなあ。

ナウなヤングなアタクシはそんなマンガ知らない
283おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 01:26:30 ID:wTP/yRqt
最近DQN客見かけないなぁ……
284おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 01:31:10 ID:YmgiWnTT
>>281
懐かしいなw
ちょーちょー飛び跳ねてたっけ
285おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 05:52:47 ID:6fyGk4fL
トシちゃん25歳
286おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 07:37:03 ID:MD4yioiZ
昨日、スーパーで見かけた客。
50歳くらいの女性客二人が、店員相手にわめき続けてる。
「だからね、食べられないの!わかる!?」
「子供が、自分だけ食べられないって泣いたのよ!」
「食べられないもなら買って帰らないの!わかるでしょ!?」
「どうしてちゃんと表示しないの!?」
とにかく、わめき続ける女性客に、店員が5人くらいでてきて対応してた。
店員はとにかく「そうでございますね」「もうしわけありません」
と、ひたすら頭を下げるばかり。

何事かと思って、野次馬に混ざってみていたら、
どうやら「お寿司のパックを買って帰ったら、わさびが入っていて
子供が食べられなくて泣いてしまった。表示をしない方が悪い。」
というクレームだったらしい。

材料の欄に「わさび」と書いてあるけど・・・読んでないんだろうなあ。
近くに「子供用のお寿司」もあるのだから、
そっちも一緒に買って帰ればよかったのに。
287おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 07:56:39 ID:EXg9oUwM
>>286
>50歳くらいの女性客二人が、店員相手にわめき続けてる。
>「子供が、自分だけ食べられないって泣いたのよ!」

50歳ぐらいの女性の子供って……30歳で産んだとしても……((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
288おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 08:47:18 ID:kx9JXhP/
単に、すんげー老けてる30代だったかもな
289じ(ry:2005/10/10(月) 09:23:54 ID:A7WfNIgr
昨日のこと。雨だけど、修理はそれなりに忙しく、、、
他店購入車に乗った奥さんが来店
「あんた、他で自転車買うとなにもしてくれないってほんと?!」
「?いえ、そんなことありませんけど」
「団地で評判よ!この自転車だってあんたのところで買いたくないから
わざわざ遠くまでいってきたのよ!」
「金払わないけど、修理しろという人がよくいるので、そういう人には断って
ますからね、、そういう人から話しが流れてるんじゃないですかね」
「…修理に金払うなんておかしいでしょ?」
「???」
「普通これだけ高い自転車買ったら、顧客サービスとして無料でやるものでしょ?」
「うちでお渡ししたものでしたら、軽微なことは無料でやりますよ」
「その理屈はおかしいでしょw これ、いくらしたと思うの?あなた買えないでしょw
なに妬んでるの?ここで買わないからって私みたいな高級車買う上客を追い返す気?
あなた、客商売わかってないわねぇw」
と気持ち悪い笑顔で帰ってゆきました。

ちなみに乗ってきたのはプジョーのクロスバイク。
290おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 10:06:18 ID:OSItIzir
>>289
ちょっと高ものでも6マソ級という認識だがあってる?
291じ(ry:2005/10/10(月) 10:11:24 ID:A7WfNIgr
金額だけでは一概にはいえないですよ
スポーツ車なら10万で入門、一般車なら3万で普通のですかね。
292おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 10:11:46 ID:DkkFFFz7
>>289


ここいらの人たちには修理はタダでやってもらって当たり前って感覚なのか・・・
他所で買ったものに対してアフターサービスだの顧客サービスだの
こっちの知ったこっちゃないのにね
DQN客が多い地域って言うか、DQN思考が常識って言う感覚だな
293おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 10:22:34 ID:Abf+mXVU
>>287
孫の事じゃないの?
294おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 10:28:13 ID:lOfjLX5C
人引いたかなんかのいわくつき激安高級車を中古屋で買って
 『私たちは高級車を買える上級階級』だとでもおもっているんじゃない?

本当の高級車を買える『本当の上客』は普通の店にいってもそんなにけちけちしない。
 ありがとうねというゆとりもある。自転車を買いに来たとき気に入ったものが高くてもそうぶつぶつ言わずに買う。

まあ・・・ 成金は大概けちで わがままで 俺がさせてやっているんだって意識が強いけどな。
金持っている癖に『金持ちの俺が買ってやるんだからまけるのが普通だろ!!』ってうるさいしな
295おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 11:04:29 ID:Xtmz4K7C
>>289
おつかれさま。
そんなのが来ると、いやになるよね。
まぁ、お茶でも飲んで、なごんでください。 ~~旦
296じ(ry:2005/10/10(月) 11:12:55 ID:A7WfNIgr
 /⌒ヽ
/  =゚ω゚)
|  つ旦o
と__)__) 
297おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 11:53:26 ID:PbDXKQgD
本当の金持ちはチップだってくれるかも。
ま、日本にはいないだろうが。
298じ(ry:2005/10/10(月) 11:55:52 ID:A7WfNIgr
いるよ〜お婆ちゃんとかだと、空気入れてあげて、ついでに油汚れ
拭いたりすると
手汚してくれてありがと って1000円おいてったり。
299おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:15:41 ID:3rQ6djYz
救急外来でDQN親が小児科医に怒鳴りまくっていた。
「電話掛けたら看護婦は、症状は咳だけなんですか?とかいいやがる、患者をなめとんのか。
時間外は救急車だけ急いでみて、小児とかは後回しにしやがる、
それじゃ救急車で来ればいいんか?今すぐここで救急車呼んでやるぞ!
こっちは昼間は仕事で夜しか連れて来れないんだよ。もっと上の人間をだせ、院長と話をしたい。
俺はこれで終わらせるつもりじゃないぞ。」

この病院、じきに小児科無くなるな。
300おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:16:58 ID:XVEPOJmD
じ(ryさんのとこって電話番号の末尾41?
301おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:33:56 ID:PoZOohA1
>>299
ごめん、イマイチそのDQN親の言っている意味がわからない。
302おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:54:28 ID:3LzbX2TR
>>301
そうか?
303おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:59:54 ID:mpzhC7dn
>301
たぶん、この親の子供は熱もあったり鼻水が止まらなかったりしていた。
それなのに「咳だけですか?」と聞かれて「だけのはずないだろ。熱も鼻水もだ」とブチ切れ。
自分が知ってることは他人も知ってて当然というのがDQNの思考回路だし、
「咳だけですか?」という質問を「咳だけじゃないといけないのかよ」と曲解した可能性も高い。
「救急車」以降は分かるでしょ?
304おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:01:23 ID:XVEPOJmD
救急外来はいきなり10万円加算にすれば良いんだよね。
で、本当の救急だった人には高額医療費給付制度で半分くらいバック。
いや別に本当の救急だったら全部バックでも良いんだけど。
305おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:04:05 ID:MN5IsHpA
>>301
親の怒りポイントを整理してみた

・子供が咳したので電話したら看護婦に『それだけで救急外来に来るの?』と
 いうような事を言われた

・救急車で来た患者優先で、咳してる自分の子供を後回しにされた

・昼は仕事なので夜(時間外救急外来)にしか連れてこれない
 (症状が軽くても救急で診てくれればいいじゃん)
306おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:14:31 ID:J7FxawHo
子供を愛してるのは判るけど、ちょっとハリキリすぎだよね
307おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:52:06 ID:QZx6daXt
>>299
最後の一行がなければ一生懸命過ぎなおとうさんだったかもしれんが、
その一言の所為で単なる強請目的のイチャモン付けに成り下がってるね。
本当に子供がやばくて大事なら仕事ほっぽってでも連れて行くよ普通は。
308おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 14:05:29 ID:3fh/Rfp2
>>307
仕事終わって帰ってきたら子供の調子がエライことになってて
パニクって病院に駆け込んだら杜撰な対応でぶち切れ、というのが初印象だったが・・・。

でも普通は電話で症状ぐらい聞くわな。看護婦が他にも聞かなかった筈が無い。
お父さんヒートアップし過ぎてたってことだな。まあ、一人息子とかなら分からぬでもないが。
309おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 14:14:36 ID:3LzbX2TR
小児科が減ってきてるのはこういうキチ親が多いからだって言うしな。
医者は子供を助けたくて小児科医になるんだがキチ親の前にくじけてしまうらしい。
310301:2005/10/10(月) 14:58:45 ID:PoZOohA1
説明してくださったかた有難う。
>>303さんの説明読んでからもう一度読み返したらよくわかりました。
>症状は咳だけなんですか?とかいいやがる、
ってよく病院側に聞かれるような内容だし、何が不満なのかな?と思った。

>>305さんの怒りのポイントを見てますますよく分かりました。
311おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 16:07:15 ID:RGx2EGAf
最後の1行がなくても強請目的のキチガイかと・・・

まぁ、病院の受付担当も迂闊だったね。
基本的に客=キチガイ・クレーマーくらいの認識でないと。
悪意を持ってこちらに害をなそうという連中が混ざっている以上
常に全力で警戒しながら接客せんとクレームが起こるよ。
312おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 16:55:59 ID:63A+8JnE
>309
うちの市にある市民病院の小児救急がこの4月から無くなった。
系列の大学から医師を回してもらえなくなったのが直接の原因らしいが
間接的原因として救急なら空いてるだろうと子供を連れてくる親が大杉のヨカン。

最近、自分の住む周辺じゃ小児科の個人医院が開院ラッシュ。
ただし、ほとんどの医院は住居と医院をわけてる。
時間外に押し掛けてくる患者対策なんだろうな。
総合病院で大変な目に遭って来た医者だろうし。
313おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 18:18:28 ID:ZHjPnW46
>>312
そのうち、居留守と間違えドア破る、とか言う事件があるよ。
314おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 18:42:12 ID:lOfjLX5C
小児科の医師、病院が少ない理由は
 1.他の科にくらべて華が無い。そのため志望する人が他より少ない。
 2.少子高齢化といわれる子供数の低迷により儲からない。
 3。頻度と治療点数配分を考えると、儲かりにくい。
 4.病状が変化しやすいため24時間体制。その上医師がすくなくなっているため小児科の医師の仕事量が激務。
 5.大概が『小さいこと』や『どうでもいい事』でくるため点数が低く、しかも厄介。親のDQN大量化も合わさり、大変なことに・・・。
 6.子供は上手く話すことができないため、どこが悪いかなどが分かりにくい。しかも治療時大騒ぎして普通の人の何倍も時間と手間がかかる
 7.子供の場合、免疫力が低い。病気の回復も早いが進行も早いため、病気に気がつかないと大変なことになりやすい。
だよな。小児科医師の減少化をTVタックルでやってたんで多少おぼえてます。
315おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 18:43:34 ID:A7WfNIgr
子供に生まれないでよかった
316おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 18:58:36 ID:lOfjLX5C
DQNのやらかすこと。

1.病院が休みで他の病院がやっていても自分の都合で来る。
  たとえシャッターが下りていようと、寝ていようとどっかに旅行行く直前だろうとDQNには関係なし。
  しかも時間指定してもその日は遊びに行くとかそういうレベルでこないこと多し、
   しかも時間を30分や1時間過ぎてから来ても『予約があるから俺が優先だ』とわがままを通す。
   それプラスで更に過剰なサービスを半脅迫的に強要する。
   そういうDQNの場合大概来る必要の無い程度の事で来る。

2. 子供に怒れない親が多いため、くだらないことでつれてこられた元気な子供が暴れ回る。
    まったく躾されていない為、親そっくりに自己中心的に行動し、余計な揉め事を大量に作る。

3. 次に人がぎっしりいてもお構いなしに、『おかしい!!うちの子をもっとしっかりしらべろ!!』と大騒ぎしたり、子供の自慢話を始める。
317おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 19:21:40 ID:XVEPOJmD
追加。

4.普通に接して冷静な判断を聞かせると激昂し、
 地球を爆発させた責任者みたいに責められる。
318おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 19:35:52 ID:lOfjLX5C
具体例。

たとえばあなたが朝5時から夜の6時という長時間やっている小さい小児科の医師だとする。

真夜中の1時2時、子供が手を切ったと1センチ程度の切り傷のためにプリン頭のDQN両親が同じくDQNなご友人を連れて病院にご来店。
当然寝ているために反応が無い。ドアをたたく、大騒ぎするなどし、無理やりたたき起こされる。
で、寝惚け眼で子供の状態を診察させられる(当然カルテなどを出すなど大忙し+看護婦などがいない場合全部自分ひとりで)
で診察後、これぐらいならすぐ治りますよというと
DQN『テメー 手のところしか見てねぇのに何で分かるんだ!!』と過剰な診察をさせられる。
当然過剰な診察したため治療費は高くなる上に保険証をもってこず100%実費。DQN『ぼったくるつもりか!!』と大騒ぎ。
ひどい場合物壊したり大変な騒ぎ。

警察呼ぼうものなら警察と喧嘩し、被害拡大+その被害を補償できるほどの経済力無し。
しかも『子供を心配する親に暴言を吐き、警察に無理やりつれていかせた藪医者』という噂を近所に流しまくり
しかもそのDQNはそのごも常連に・・・・。

なんとかありそうなレベルで話をまとめました・・・・。
DQNは百害あって一利なしというより万害あって一利なしだな。
319318:2005/10/10(月) 19:37:34 ID:lOfjLX5C
これについかするものあったらどうぞご自由に追加ください
320おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 20:11:59 ID:/ZIrzejM
怒ると叱るの意味を知れ
321おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 21:32:10 ID:pQ3VuYWO
なんだ、いるのはほとんど一人か。
322おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 21:35:42 ID:NhDaouc9
318に追加。

後日、深夜の1時過ぎに別の診療所へ行き、
「あそこの医者は深夜の1時2時でも見てくれた」
と言う理由で暴れて診療所をあけさせ、
(中略)
その被害にあった診療所からも恨まれる。
323おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 22:03:06 ID:Qew9OxQj
自分が定期通院してる医院だと思われる苦情が新聞の投書欄に載っていた。
そこは小児科とアレルギー科を併設していて、某病気に良い医者と周辺では
知られていて、その手の患者が多い。また受付開始時刻前から患者が並んでる。
それでも自分が初診でかかった頃にくらべれば今は患者の待ち時間は減ってるんだけどね。

投書者は週末に子供が熱を出したので、地域の休日診療所に子供を連れて行こうか
迷ったが、市販薬で様子見をした。月曜日になり、子供の熱は下がったようだが、
念のため、その医院の名声も知ってたし、そういう先生なら、と思い連れていった。
長く待たされてやっと診察を受けることができたが、医者はそっけなかった。
しかも、市販薬を飲ませたことを言っても、なんですか、それは?という態度。
医者なんだから、薬だって説明しなくてもわかって当たり前だ(怒)
名医だかなんだか知らんけど、あんな傲慢な医者、むかつく!
というものだった。

医者はロボットじゃないから市販薬まで頭にインプットするのは無理があると
思うんだがなぁ。しかも、某病気に関係あるならまだしも発熱じゃ、仕方ないかなぁと
思ってしまう。某病気については普通の医者にくらべれば勉強熱心な医者なんだけどね。

もちろん、小児科らしく、この医者には上記投稿以外にもDQN患者も多いわけですが。
324おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 22:14:22 ID:pQ3VuYWO
朝イチで診察券だけ出しての順番取りが激化、また何時間もの待ち時間を解消するために
電話での予約制をはじめ、待ち時間が減り順番確保をしなくてもよくなったが
予約制開始前の惨状を知らない患者が増えてきたら
「二時に予約したのに15分もおそくなった!」とか言う奴が増えたので
やむをえず予約制を止めた医院を知ってる。
自分のクビをしめるおバカちゃん。
325おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 22:25:59 ID:lOfjLX5C
まったく 病院行って1時間ぐらい待たされるぐらいでぎゃあぎゃあ騒ぐなよな!!

そんなもん子供みてれればすぐ過ぎるさ。
(特に幼女とそののパンチラ)
326おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 22:31:03 ID:LAj8woRR
チョオマ
327おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 23:28:13 ID:XVEPOJmD
あー幼女のパンモロとモロチチ多いよねー。
あと乳ー小男子の奇声とドタバタと。

親は何してんだろ?
328おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 00:49:28 ID:QUP9YLSp
そういや、万博で入場待ちしている時おもむろに少女(小学校中学年くらい)が服脱ぎだしてびっくりしたよ。
暑かったから脱いでたんだろうけどさ、親も手伝ってから驚いた。
娘の裸体を見てハアハアするおっさんとかいるかもしれないと思わないのか。
329おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 03:15:17 ID:DYV8OS2R
DQNは診察拒否でいいよ。
馬鹿の面倒をみなきゃならん医者も大変だし、本当に具合の悪い人も可哀相だ。
DQNが本当に病気だとしても死んでくれた方がいい人種だし放置でOKでしょ。
330おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 03:18:47 ID:snjQj9Cd
うん?ちょっとまてよ
>>325-328に小児科医師の減少を食い止められるヒントが有るような気がする
331おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 09:01:32 ID:QYBxscm7
>>330
ちょwww
332おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 09:53:51 ID:getFtBE7
>323
atopy?
333おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 12:29:06 ID:CzImDttz
>>330
やがて殆ど捕まっちまって、どちらにせよ社会からは減少するんじゃ。
334おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 22:24:20 ID:7EQkFpj5
医学生の親は資本を大量に投入しておいて若死にされちゃたまらんので
「小児科だけはやめろっ!」
って方向修正を・・・w
335おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 02:14:53 ID:OFDxZY56
すごいそれてるな
336おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 09:18:49 ID:oLIGpYMp
>>330
笑福亭ツルベがテレビで
「俺の知り合いですごく女(女体?)が好きな奴がいて
そいつ産婦人科医になりよった。
今メチャクチャ熱心ですごくいい医者」って言ってたな。
発想はあってる・・・のか?
337おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 10:40:33 ID:yfrhOTWT
まあ、こころざしだけ立派で役に立たない医者より百倍マシなんじゃないっすか。
338転載。:2005/10/12(水) 14:34:22 ID:HDvGkYda
dpnとまでは言わないが、多分こういう奴とは仲良くなれない


232:10/12(水) 11:51 zD1oZ/bu [sage]
接客でずいぶん47さんが叩かれてるけど、
田舎在住たまにまとめ大量買いをするときは、安い買い物と分けてくれる店員さんの方が
助かります。コンビニ店員なんかは安かろうが高かろうが、本人の自給には関係ないから平等だけど、
財布にお金入れるときに、次のお客さんが単品の物を持って横に立って苛々してるとき、
たくさん買ったから正直せかさないで欲しいというのが本音。店員さんに
さっさと行ってくれみたいな態度をされたら、もうそこには行かない。
ゆっくーり財布にお金をおさめて、ゆっくーり見送られながらお店出たいです。
339おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 14:38:49 ID:HDvGkYda
やべ。さげるべきだったか。
340おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 15:09:43 ID:YSdoWiWx
意味不明
341おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 15:16:39 ID:JIdX+bIh
「安い買い物と分けてくれる店員さん」の意味が分らない…。対応に差をつけてほしいのかな?
要するに、お釣りを受け取った後に店員から「はやくレジ前を開けてくれ」と言われるのが
嫌なんだろうけど。俺の想像するところの典型的な田舎モノだなあ。
342おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 16:12:14 ID:XyS8hxHa
大量に買って「いっぱい 買 っ て や っ て る ん だ か ら 」みたいな態度の客もうざい。
たくさん買ってもらったらそりゃそれなりの対応はするけど
(お客さんがお金しまう間に袋をカートに載せるとか)
ゆっくり見送られたいって…
そんな見送られたいならデパートにでも行って下さい。
343おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 17:10:49 ID:Y1FRiwpd
338のdpnはスルーですかそうですか

これだけではなんなので小児科ネタを

かかりつけの小児科は結構人気があるようで、いつも混んでいる
全体の数が多いため必然的にドキュ親も多く、子供放置で雑誌か携帯に夢中

ある日プリン頭の親子(母と男子両方プリン頭)が来院、
母親は携帯を触りはじめ、子はおもちゃ部屋へ一目散
しばらくしてプリン頭男子の泣き声が…見てみると
女の子が左手から血を流している、一部始終を見てた人に
話を聞くとプリン頭男子が
344おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 17:28:08 ID:yGjm1GcA
>>343
('A`)
345おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 17:34:14 ID:oasB9Y9Z
まだ?続き。
愚図だな。
346おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 17:37:15 ID:WBplXTY2
>>343続き

話を聞くとプリン頭男子が
店員を一列に並べて「お店のためだよ!」と
347おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 17:40:03 ID:oasB9Y9Z
えー
348おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 17:41:17 ID:HDvGkYda
343続き

話を聞くとプリン頭男子が
「ぼくのプリンをお食べよ!」と
349おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 17:43:34 ID:oasB9Y9Z
ふふっ
350おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 17:45:08 ID:LRbxaokz
プリン「プロレスゴッコしようぜ」
女の子「どうやるの?」
プリン「裸になってチンコを(ry」
女の子破瓜
351おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 18:00:26 ID:YSdoWiWx
わかった!家から持ち出したバイブを女の子につっこんだんだ!
352おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 23:56:25 ID:8YYrMc21
343続き

プリン頭男子がいきなりナイフを振り回して暴れ出した。
それを見ていた女の子がサッと近づき、抜き身のナイフを左手で握り締め
「やめな、ナイフは手に持つモンじゃねぇ・・・心に持つモノさ・・・」
と言いながら、プリン頭男子を
353おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 00:35:34 ID:psTudhN5
>338の続きを転載。こいつ阿呆だ。
「むかつかれた体験」だか「むかつかられた体験」だか言うスレ。

247:237 10/12(水) 22:03 x4QZlJIx
勿論他にレジが空いてれば、「次のお客様こちらへどうぞ」と誘導は
前提のことですよ。
「大量に買物した時、、」って事でスーパーかなと思い、
それならゆっくりお見送りは期待するほうが無理かなと思った。
まあ店員の中には悪気はなく、お金をしまってるのに袋を差し出し「ありがとう
ございました、また〜」と矢継ぎ早に言ってるのを見て「お客さん慌てるから
もう少し待った方がいい」と言った事ありました。

354おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 00:56:09 ID:nlkU8TfP
>353
だから、もともとわかりづらそうな文章を部分だけ抜き出されたって余計に意味が分らんっての
355おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 01:29:36 ID:TM9Hz356
>「大量に買物した時、、」って事でスーパーかなと思い、
それならゆっくりお見送りは期待するほうが無理かなと思った。

ここ分かんないよ。何の話?コンビニ店員の話はもう終了?
まあ他の部分だけ読んでもうっとうしい客だけど。
自分の前には並ばないで欲しいな。
356おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 01:31:58 ID:ejCb86NB
まあまあ、ここはひとつウォンビンに・・・
357おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 01:50:48 ID:adNLMmy2
冬のソナタに出ていたやつか。
358おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 07:43:25 ID:jof+ewcp
で、>>343の続きはどうなったんだ?
落ちが思い付かないなら最初から書くなっての、それ
ともご想像にお任せしますって言うことか?
359おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 08:11:08 ID:RBanwQ0R
「PCがフリーズしてました」と言い訳するに一票
360おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 09:23:34 ID:KdledoIr
数ヶ月前に流行ってた「続きの文章が存在しないネタ」の一種。
361じ(ry:2005/10/13(木) 10:59:59 ID:2d2qPmin
先日開店直後、40代半ばの男性、ネクタイして前カゴにはブリーフケース。

「おい!他の店で買ってきてやったぞ!」と自転車にまたがって大声で叫んでる
私は店内掃除中、無視してると
「おい!よんでんだ!はやくこい!」
いってみると、パンクしてる
「そこにある自転車と交換しろ!おい!」
15400円ですが と言うと
「交換でいいんだ!これ、買ったばかりだから交換しろ!」
できませぬ 
「馬鹿にするのか!ああ!!この店は客のこと馬鹿にするのか!!!」
帰ってくれ
「客に帰れとはなんだ!頭下げろ!土下座しろ!!」
まぁ、帰ってくれと言って店内清掃に戻る
「この店は客を馬鹿にする店だ!ひどい店だ!」と大声出しながらパンクした
自転車に乗って帰ってゆきました。
362おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 11:19:02 ID:C4b0L5Md
>>361
なんか前衛的な映画の一場面みたいですね。
363おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 11:34:17 ID:uPjX7IwN
じ(ryの店ってまともな客来るのか?w
なんかDQN呼び寄せるフェロモン出してそうだwww
364おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 11:38:17 ID:sVsNL7Kh
じ(ryの店にDQNを装って突入して、このスレに晒されたい漏れが居る
365おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 11:42:38 ID:71Xt/Fhy
>>361
もうそろそろ録音&録画した衝撃映像見せておくれよ!
ネタとは思いたくないけど、ホントにそんな人存在するの?ってのが多すぎる。
366おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 11:59:18 ID:/4isaWD3
早く日本に…
367rip ◆x7rip/Hv3k :2005/10/13(木) 12:44:10 ID:aHNiix9Z
モンティ・パイソンのスケッチにありそうなネタだ。
368おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 12:52:18 ID:wZCiDXlf
じ(ryの店が実在するのは確かなんだよね。誰かがチャット?かなんかで接触したとか。
で、ああいうDQN客が実際に来訪してるかどうかを確かめた人は
いるのか?
369おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 12:59:03 ID:gw+zZN5e
自転車屋は全国チェーンだとでも思ってるのかなあ、よその店で買ったから、
ここでサービスしろとか言ってるDQN客…理解の範疇を超えてる…
370じ(ry:2005/10/13(木) 14:07:16 ID:2d2qPmin
メッセでといってるのに、メッセ登録してこないんだよね、ここで音だ画像だ
言ってる人ってw
ちなみに以前書いたようにICレコーダーは買って毎日録音しているけど、さすがに
公開はしないぞ?

ほんとにそんな人存在する?一年くらいスーパーとかでパートでもしてみればわかるよ。
>>365
で、今も買ったばかりのスーパーの自転車もってきた建築作業員が
「パンクしたから無料で修理してくれ」ってきたよ。20代後半な感じの人。
371おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 15:26:44 ID:m+XWAuHu
知人がスーパーで働いているんだけど、確かに基地外みたいなお客さんはいるらしい。
私が聞いたのは20代子連れの主婦の話。

その主婦はチェッカーにいちゃもんをつけて「ちょっとこっちに来て。」と
チェッカーをレジから出させて1時間位文句を言う。

その様子を見て他のチェッカーが店長に助けを求めると
「あなたに用は無い。」
と店長を追い払い、延々チェッカーに怒る。怒る内容も意味不明らしい。
しかもいちゃもんつけるのは不特定の若いチェッカーのみでおばさまチェッカーには
そういう事はしない。

しつこく業務妨害を繰り返したので店長にきつく注意され逆切れした主婦は
物を投げてお店の入り口のガラスを割り、ついに来店禁止になったらしい。

私も時々行くスーパーなのでそんなお客がいるのかとかなり驚いた。
372おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 15:50:02 ID:g86lyU+F
TSUT●YAでバイトしてるときに
「ここのビデオは色んな人が借りるんでしょ?汚くない?」
「借りたい時に全部貸し出し中で不便」
「客毎の専用ビデオにすればいいんじゃない?」
「そうすれば綺麗だし、いつでも借りれて便利じゃない」
「グッドアイデアだと思わない?」
と真面目に熱弁するババアに絡まれたことがある。
373おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 15:54:35 ID:sVsNL7Kh
>372
オバハンを装ったメーカーの営業
374おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 15:58:10 ID:ufhhNWRf
毎回そのビデオの定価で貸してヤレ
375おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 15:59:42 ID:DuTHK+N0
>371
関係ないって言われて引き下がっちゃう店長もなんだかなあ。
(その後にきつく注意したとはいえ)
だいたい関係なくないじゃん。店のことだもの。店長が関係ない店のことってなに?

スマンよ、からんで。
学生時代にコンビニでバイトしてたとき、ヤクザにからまれたことがあるんだが、
一緒にいた店長は助けてくれるどころかトイレに入っちまってなあ……。
出てきて開口一番「帰った?」って、俺には「殴ってくれ」って聞こえたよ。殴らなかったけど。
376おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 15:59:54 ID:FF+qa6Yp
>>372
新品買えよゴルァと言いたくなるな
377おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 16:56:27 ID:geKGzXQD
コンビニで金おいてさっさと新聞もって行くおじさんとかうざいね。
こっちはどの新聞を買ったか分からなくなるから困る。
清算が面倒なら新聞なんか読むなっつーの!
378おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 18:51:40 ID:m+XWAuHu
>>375
あまりの基地外っぷりに店長もそれ以上お客さんに
逆らえなかったみたい。一応お客さんだし。

小さな子供を連れていつもいつもワーワーわめくから
何かのストレス解消に来てたんじゃないかっていう話。
他のスーパーでもやってたらしい。
379おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 19:08:52 ID:N2N3UzjF
>>378
難癖つけて「お詫びの品よこせ」って匂わせているような気がする。
380おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 19:48:58 ID:fYugumKf
結局あれだ、

>>11がスーパーに謝りに行け。
381おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 20:06:34 ID:d86p38In
そう来たかw
382おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 23:04:27 ID:DuTHK+N0
>378
いや、基地外っぷ李とかお客さんだし、じゃなくてさ、
店員を守るのも店長の仕事でしょって……言ってもわからないかな、ま、いいや(w
383おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 23:09:12 ID:wGV1g8rd
>>377
それやられるとさあ、次にレジ打った自分の会計にさりげなく
混ぜられてることが多いんだよね。
レシートは家に帰ってから見るんだけど、一番上に
「新聞120円」とか入ってんの。
もう3回くらいやられてる。

翌日コンビニにレシート持っていくと一応返金してくれるんだけど
「またかよ」みたいに、まるで私が釣り銭サギみたいな態度。
ムカツクんだよな。

384おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 23:14:34 ID:+pVd95b9
>>383
店員もあんたも、学習しないんだねw
385おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 23:38:35 ID:C1fcTaQJ
レシートのチェックって大事だな。大体の金額が暗算でわかればいいが
386おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 02:04:30 ID:bvbkx6Sp
>>383
金絡みはその場で確認。基本だぞ。
列から離れてやれば他の客に迷惑はかからないし、チェック自体は1分もかからないだろ。
387おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 08:30:49 ID:E9ti95fE
てかコンビニで合計金額わからないほど買い物するか?
120円も値段違えば普通は気付くぞ。
388おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 11:16:46 ID:kCBWh3tK
コンビニで何千円も買い物する客が居ることは居るからなぁ
そっちに混ざってたら、きっとわからないままだろうな
389おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 11:21:31 ID:eNSfHQ+i
いる、、食料品を1万円とか買う人、、、中身は甘い飲料とカロリー多そうな
食料ばかりなんだけど。
子供連れて、、、

荒んだ生活なんだろうなと思う。
390おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 12:03:51 ID:xgR+laPB
>383
俺はその場で気づいて指摘したんだけど、店員はなんのつもりか、
「いいじゃないですか、いっしょに払っちゃってくれません?」とほざきやがったよ。
その感覚からして理解不能だけど、理屈としてもおかしいだろ。
前のオッサン、新聞代置いていってるじゃないか。オマエ、それをレジに入れただろ。
そのうえで俺が払ったら二重取りじゃないか。アホか。

さすがに切れて、店に責任持って話できる人がいなかったからオーナー呼ばせた。
(電話してすぐ来たところをみると店の上が住居になっていたらしい)
でもオーナーも「120円くらいのことで呼び出さないでよ」みたいな態度で、ぜんぜんダメだった。
もちろん、買うつもりでいたものも買わずに帰ったよ。
391おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 12:38:00 ID:2i7RrPp5
>383
釣りか?

レシートに記録されるだけであんたは別に損してねぇだろ。

それを返金しろってんだから詐欺じゃねぇか。
392おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 12:50:03 ID:Cx/bDJnf
YOU!フランチャイズ本部に通報しちゃいなよ
393おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 12:51:39 ID:O23dxzW8
>391
あの〜レシートみたことないの?
394おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 13:03:04 ID:3/osFHcN
>>392
それやったことある。
某コンビニで店員が客ほったらかして無駄話ばかりしてたんで、
別の店の店長と知り合いだったんで統括本部だか何かを
教えてもらって電話した。
395おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 15:17:40 ID:2i7RrPp5
>393
あはは。やっちゃいました。

店側は二重取りしてたのね。

よく考えてなかったわ。

>391はナシってことにしてくれませんかね?

してくれないよな...orz
396おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 17:26:33 ID:IqG3aa9Y
>>395
まぁ、その、なんだ、い`
397おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 17:55:06 ID:g1SH8QwQ
文具屋です。
今週のDQN客たち書かせてください。
月曜日。ベビーカーに乗せた子供と中高生くらいの子供を連れた母親。
大きい子の方が品物を選ぶ間中ベビーカーごと子供放置。ベビーカーに乗るには大きい子なのか
ベビーカーごと自力で動ける子供。プラスチックに入ったビーズが気になったようだ。
手にとって振り回したようでベビーカーだか店の什器だかにぶつかって盛大に割れた。
驚いて様子を見ると子供の顔に少しビーズ。床と棚に大量のビーズ。
母親は「なにやってるのー 触っちゃダメでしょう?ごめんなさぁぁぁぁ〜い」と棒読みで言ってきた。
ま、仕方ないなぁと掃除道具を持ってきて母親に一応お怪我は無かったですかと声をかけた。
すると「それは分からないわー 子供が触れる位置に置いておくんだもん。あっ!○○チャン顔にビーズ付いてる!
飲んだの?飲んでないよね?大変!」といきなりあがるテンション。
自分は聞こえないフリでビーズを掃除してたけど「もし飲み込んでたらどう責任取ってくれるのかしら」と
延々ぶつぶつ言っていた。
そんなこんなで大きい子の方の商品をレジ打ちしてたら母親がさっきのビーズはどうするのか、と聞いてきた。
廃棄する事を伝えると「捨てるなら貰ってあげるわよ!子供が喜ぶから」と返された。
398おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 17:57:05 ID:g1SH8QwQ
文具屋 2
たまにくるオッサン。お前は転売ヤーかと!思ってる。
目に付いたものすべて定価の2割の値段で買ってやると言う。
1000円のものなら200円で。意味が分からない。
「こんな売れないもの、買ってやるって言ってるんだからありがたいだろう?」
が決まり文句。
火曜も事務所に潜入されて店で使っている裁断機を見つけられ売れと言う。
よく使う物だし1000円で買ってやるって それ定価2万以上でまだまだ使える状態なのに…
嘘をついて「これは修理品で預かっているものだ。刃こぼれしているし壊れてるから使えない」と言っても
「小枝を折るのに遣うから刃こぼれしてるくらいの方が良いんだ。壊れてるなら直ったら買ってやる。予約な」
と返された。
2ヶ月くらい前も同じやり取りをしたんだけど忘れてるらしい。
水曜に代金持ってくると言われたけど持って来ないのでホッとしている。
399おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 17:57:47 ID:g1SH8QwQ
文具屋 3
昨日の話。
方眼紙を返品したいとおばさんが来た。
自分ひとりで接客をしているので最近買い物してくれたのなら覚えている。でもそのおばさんは記憶に無い。
確かに店で使っているレジ袋に入れて持ってきた。でも店名が印刷されてるとかではなく、あるメーカーの販促品です。
とりあえず品物を確認してみると表紙紙がだいぶ日に焼けてしまっている方眼紙が出てきた。
しかも店で扱っているメーカーの方眼紙ではない。値札も店の値札とは明らかに違う。
レシートを求めても「持ってない、多分捨てた」と言うし当店の商品ではないので受け付けられないと断った。
すると「子供が買ってきたんだ!必要ないものなんだから返金しなさい!」と怒られた。
再びメーカーが違う、値札も違う、レシートも無い では扱えないと伝えると
「そんなことは関係ない!消費者が不要だと思うのだから返品返金しなさい!いい加減にしないと怒るわよ!」
と怒鳴られた。
とにかく返品返金は出来ない。お子様にご確認されて購入したお店へ行ってくださいと言って放置した。
レジカウンター内に戻ったら急に馴れ馴れしくカウンターに寄りかかるようにして
「実は子供が持ってたのに他の店で買っちゃったのよー。あなたどうせバイトでしょ?売っちゃえばわかんないわよ!
ここに貼ってある金額(¥250)だけくれれば良いから。売るときには消費税つけて売れば消費税分はあなたのお駄賃になるわよ!」
と言われた。
めんどくさいから「申し訳ございません、お引取りください」だけを繰り返し言い続けた。
その後も何か喚いてたけど6回目の「申し訳ございません、お引取りください」で帰って行った。
400おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 18:26:03 ID:jl9pzdDy
日本も終わりだね
401おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 18:58:34 ID:0kHLIAeH
近所のドラッグストアでは「万引きは泥棒です。いかなる理由でも警察に通報します。
レシードの無い物は一切返金に応じません。」と店内のあちらこちらに書いてある。
ここまでしないといけない世の中になってしまったんですね。
402おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 18:59:39 ID:0kHLIAeH
>>401
あっ、レシートです。ごめんなさい。
403おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 19:02:35 ID:yfgCSVxJ
>>397
陳列してある買ってない商品を壊したら「弁償する」ってのが常識だと思ってたが・・・
>>398
事務所に潜入された時点で通報!
>>399
ありがちだけど突っぱねたのGJ!
404おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 20:24:49 ID:YsOFSd8d
>>399
つお駄賃12.5円;
405おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 20:46:01 ID:tpInwcwT
>>397-399
乙です。
これからは「ぶ(ry」 と名乗りなさい。
406おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 21:09:52 ID:eNSfHQ+i
もすこし文章練れ だ
ぶ(ryへ。
407おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 23:02:19 ID:pWWRo0r0
近所のドラッグストア、とうとう
『テスターを使いたい人はカウンターへ』方式になったよ。
テスターを万引きされるから、出して置けないらしい。
408じ(ry:2005/10/14(金) 23:04:47 ID:rpIRVXBi
そんな治安悪いところに住んでるのですか?
409おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 23:12:43 ID:gl8V+8ZD
>>407 ドラッグストアーで売ってる電圧計を売ってるのかと悩んだ
410おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 23:13:31 ID:gl8V+8ZD
訂正 ドラッグストアーで電圧計を売ってるのか?と悩んだ
411じ(ry:2005/10/14(金) 23:15:57 ID:F5yRvCCT
今朝の話
いきなり女性が飛び込んできて(顔が白粉で真っ白、頭にはリボンな50くらいの方)
「あなた!悪口いわれてる!」

「(住所番地)の○○さんがね、あなたのところで買ったら最悪だったからって
言いふらしてたから、 だからどんな奴かと思って見にきたの!!」
「おまえ嫌いおまえ嫌いおまえ嫌いおまえ嫌いきゃははははは」

「いいのか、いいのか、いいのか、いいのか、いいのか」
かまわないですよ、好きな人がいれば嫌いな人がいますから。
ちゃんと商売できてますから、かまわないですよ。
「…そうだね、そうだね、そうだね、そうだね、そうだね、そうだね、そうだね」
えぇ、本当に駄目ならこんな長く商売できてませんから。
「うん、うん、うん、うん、うん、うん、うん、おにいさん遊びきていい、遊び
きていい遊びきていい」
忙しいので、通りかかったときにでも挨拶にしときましょう
「そうだねそうだねそうだねそうだねそうだね忙しい忙しい忙しい忙しい
仕事仕事仕事仕事そうだねそうだねそうだねそうだねそうだね」

にっこりして帰ってゆきました。ちなみにおっしゃっていた名前では
当店販売実績なしでした。
でも今夜も店しまっていると店の前を通る人が
「まだつぶれてないのかよ…」とか言っていたので、悪口はそこいらで言われて
いるのでしょうw
412おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 23:55:34 ID:4+xKQF5y
>>408
正直、お前が言う側に回ることがあるとは思わなかったwwww
413おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 23:59:06 ID:mRxIKk2p
疑う余地のない精神異常者にしか見えんのですが
414おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 00:10:17 ID:ChJxLMZE
のいる・こいる!?
415おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 00:23:55 ID:QK9QizDL
>>411
もうそろそろブログ書いてみる気無い?
もう書いてる?

鬼嫁日記に続くベストセラー、ドラマ化まで行くとみた!
416おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 00:33:23 ID:ucmzhekG
>>415
似たようなので
電器屋の店員さんが(今は違う)がクレームに関するサイトを立ち上げてて、本も出してる。

最近は観てないけど、電気屋さんも大変だよね・・・・
滅茶苦茶な言いがかりをつけられたり、高価な商品万引きされたり・・
417おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 00:51:52 ID:i1+SAYFS
でも、じ(ryみたいな融通の利かなさそうな職人系の人に
プログの管理とか本を出すとか出来ないような気がする。

本職以外では(生き方も含めて)本当に不器用そうだもん。
418おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 00:52:47 ID:i1+SAYFS
プじゃねえ・・・・
ブログだ・・・・・
419ホムじ(ry:2005/10/15(土) 01:07:52 ID:4fkOkDLt
じ(ryさんの書き込みがあるたびに、まだうちの職場はぬるいと思えて微妙な安心感が…。
420おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 01:09:30 ID:iXRgc+zb
>419
油断するな。奴はオーナーだから客を選べる。
421おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 01:37:57 ID:wDxPDx2P
DQNと言うほどのことではないのだが、普段から疑問に思っていること。
ファミレスで働いているのだが、なぜかは判らないが個別会計にしてくれと会計の
最初にいわないお客がほとんどなのが理解できない。
お客が個別にしてくれと言わない限り、店員は絶対に一括会計をするに決まっている。
誰がどの料理を食べたか(誰が誰の分を払うか)なんて店員には判らないのだから。
大暴れする客も理解できないが、こういう客も理解が出来ないよ。
422おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 01:50:22 ID:ILevYCvi
某ビルの事務所でいきなり事務室にズカズカ入ってきて
「ここに食堂はないのか」と叫ぶオヤジ
あんた・・・・食堂は1階上です。
今年から部外者は利用できないのですが何考えてるんでしょう
あえなくガードマンにオン出されましたww
423おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 02:13:45 ID:dFZmabJr
ネットカフェの話。
ちょっとアレなお客さんは日常茶飯事なのですが…。

ある日クレーマーから店長と話したいと言われたのですが、早朝だったためすぐに出勤出来ず、電話対応の後店で待ってもらうことに。
しかしそれまで喚いていたクレーマーの様子がおかしくなりました。
店長は二十代の女性なので電話の声が若かった上、クレーマー対応で物腰柔らかだった為でしょうか、しきりに店長の事を話してきます。
その後も店長が来る迄トイレで徹夜空けの髪をハンドソープで洗ったり、店員に『俺どう?いけてる?』と聞いてくるなど微笑ましいくらいになりました。
そして実際の店長がかなり美人なのでマジになったのか、毎日店に電話したり待ち伏せしたりなどストーカー行為が絶えず、入店禁止に。
いまだに月一で電話が来ます…。
この仕事、風俗でもないのに店員に変に夢見がちなお客が多く女性には怖いようです。帰り道つけられるのは日常茶飯事とか…。
424おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 04:08:03 ID:9VVvCHoQ
>>423
えーと、どこのネットカフェだ?いや、念のためだ。
別に店長に会いたいとかそんな気持ちは(ry。

昔何度か行ってたネットカフェの店頭に張り出してある禁止事項に
「性行為禁止」って書かれてたんだが、実際やったやついるんだね。
利用してる奴にモラルは無いのかよ・・・・。
425おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 06:45:03 ID:JpUL1oJ/
>421
言わなきゃ分からないことを言わずにおいて怒る客ってホテルにもくるよ。
特に指定がなければ領収書は個人名で発行するんだけど、
受け取ったとたんに不機嫌になって「会社名にしてよ」って言う。

いや、それならせめて宿泊カードに社名を書いといてもらわないと分かりませんが……。
あんたがどこの会社の人だか、こっちは知らないもの。
426おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 09:04:51 ID:i1+SAYFS
>>425
客が言わなくても、服装や物腰などで事情を察して
事前に社名を調べておいて領収書を発行するのが一流のサービスだろう!

金は普通の料金しか払わんが、サービスは徹底してやれ!
427おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 09:12:12 ID:iXRgc+zb
おたくのためだよ?
428おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 09:41:16 ID:neuJwf7q
はいはい、うんこうんこ

【キーワード抽出】
対象スレ: あなたが遭遇したDQN客 【31人目】
キーワード: i1+SAYFS


417 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日:2005/10/15(土) 00:51:52 ID:i1+SAYFS
でも、じ(ryみたいな融通の利かなさそうな職人系の人に
プログの管理とか本を出すとか出来ないような気がする。

本職以外では(生き方も含めて)本当に不器用そうだもん。

418 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日:2005/10/15(土) 00:52:47 ID:i1+SAYFS
プじゃねえ・・・・
ブログだ・・・・・

426 名前:おさかなくわえた名無しさん [dqn] 投稿日:2005/10/15(土) 09:04:51 ID:i1+SAYFS
>>425
客が言わなくても、服装や物腰などで事情を察して
事前に社名を調べておいて領収書を発行するのが一流のサービスだろう!

金は普通の料金しか払わんが、サービスは徹底してやれ!


抽出レス数:3
429おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 09:50:29 ID:PjGD+R+H
普通の人は教えてないのに勝手にホテルマンが個人情報を
知ってたら怖いと思うのだが、さすがDQNは一味違う。
430おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 09:55:37 ID:i1+SAYFS
分かってんのならば俺様を敬え。
俺が不快だと思ったら無条件に
俺の要求通りにやり直せ。
それを完璧にやり通した上で
謝罪の意味を込めて誠意を見せろ!
431おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 10:05:28 ID:FtV3AOZG
なんどもやるとつまんないよ>>430
432おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 10:11:31 ID:i1+SAYFS
あ・・・やっぱり?
ID抽出までやってくれてる奴もいたんで
少し張り切ってみたんだが。。

消えるか。
433おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 10:27:45 ID:XIs1rx0b
>>432
なんか素直でカワェェ
434おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 11:20:59 ID:4C9vDsED
本物のキ(ryの方は少しくらいの誤字は訂正しないだろw
435おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 11:37:20 ID:G3EGEjzo
まあでも>>417じゃないが、
じ(ryの出来事は時々ここに書き込まれるからまだ見られるんであって、
一冊の本とかにしてしまうと同じような話の連続になってしまって
読み物としては面白くないと思うがどうか。
436おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 11:42:38 ID:FtV3AOZG
そう思う
文章うまくないしw

これをネタにして新たに文章おこせば違うかもしれないけどな。
437おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 11:48:36 ID:fZzaHVuK
食事に行ったらカウンター席薦められて座って食事してたら
2つ隣先のおっさんがずっとなにかを文句言いながら食事してて
すごく気分悪かった。たまにああいうおっさん見かけるけどなんでずっと一人で文句言い続けてるんだろう。
438おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 11:50:58 ID:FtV3AOZG
なんで とか考えても仕方ないだべ
キチガイの心情なんざ理解できないさ。
439おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 16:51:00 ID:Qt8J4FDw
>>421
最初に店員の方から客に個別か一括か尋ねてる?
いや、煽りとかじゃなくて確かに注文時に伝えておけば客の立場としても会計がスムーズで良いなと感心しました。
440おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 17:05:27 ID:v5nrfT3S
こどもってどこに買い物に行っても『これかってーー』って騒ぐよね。

子供の頃に『かってー』って親に言って怒られた経験誰にもあると思います。

今日100均行った時、レジの際前にいた人もそういった時期の子供がいたんです。
でレジの際に子供が『かってー』とぎゃあぎゃあ大騒ぎ。

子供の脇には買い物カゴ2つにぎっしりの商品が・・・。

おやごさん
買わないにしても元の場所に返せよ・・・・。
レジの横にそのまま放置して帰るなよ。
441おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 17:35:20 ID:wDxPDx2P
>>439
尋ねないですね。「一括会計でお願いします」とレジに張り紙しています。
個別会計は、忙しくないときにだけサービスで行っています。
注文時に個別に伝票を発行する手もあるでしょうが、調理の状況によっては
一人だけ後になって料理が出てくると言うことにもなりかねませんのでお勧め
出来ません。
出来れば、帰る前に伝票を見て、お金を用意してから会計に来てもらうのが
早く会計が出来て、お客にとっても店にとっても一番いい方法だと思います。
442おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 17:47:22 ID:+QbquhlL
ふつうは>>441最後二行の方法じゃね?
んで、細かいのがないときだけ個別会計か
両替してもらって各自につり銭を渡す。
443おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 18:53:06 ID:jBZIhYzf
>441
でも最初に尋ねれば余計なトラブル減るんじゃない?
444おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 19:56:27 ID:JpUL1oJ/
これから食事って時に、先に会計の話をされたくない人も少なくないと思いますよ。
445おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 20:02:45 ID:QYSno+cV
スーパーでの出来事。

買い物かごは腕にかけて持って、商品を見て回っていた。
子供が走り回っていて、私にぶつかってきた、
というか、買い物かごにぶつかってきた。
わたしからは見えない位置で走り回って、飛び出してきてぶつかったので、
わたしは全く悪くないと思う。
その子の親が来て、
「あんたの買い物かごの持ち方が悪い!」
って貴方も同じ持ち方してますよ??
446おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 20:30:43 ID:9VVvCHoQ
>>445
当たり前だが、走り回っている時点でガキが悪い。監督していない親も同罪。
「お子さんが走らずにいればそもそも起きなかった事故なのですがw」と笑顔で返してやれ。

言うに事欠いて「かごの持ち方が悪い」って・・・・。
小六の時の塾の先生だったら、「お前は脳みそ沸いてるのか」と一喝していただろうな。
447おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 20:39:58 ID:lewmv968
今朝コンビニで見たDQN客
朝帰りなのか朝から酒臭かったバァさん店員に愛想がないだのと文句を言っていました。
あわてて店長が奥から出てきたのですが一向に収まりません。
店員さんは奥に引っ込んでしまいました。
ちなみその酔っ払いバァさんは私のことをかわいいと言っておられましたが
37でかわいいもなにもないだろうがっと心の中で突っ込んでしまいました。
酔っ払いバァさんは買い物を済ませると出て行きました。
私も買い物を済ませましたが店長さんに酔っ払い相手に大変ですねと、同情しました。

長文スマソ
448おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 21:03:16 ID:HIRu6FHM
>朝から酒臭かったバァさん店員
それは、酒臭かったバァさん店員が悪いだろ。









と、言ってみる。
449おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 21:07:54 ID:jBZIhYzf
>444
いや、普通のファミレスだろ?
食事終わって、伝票もって、会計行くだろ?
店員が伝票のバーコードスキャンして金銭授受する前に、ってこと
450おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 22:22:47 ID:0G+H5CH2
>>449
うるさい!!
会計は誰かが一括で払い、外でレシート見ながら個別に徴収してくれ
レジ前でやられると邪魔邪魔!!
451おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 23:17:35 ID:9VVvCHoQ
>>450
禿同だが449は邪魔してるわけではないのでおちけつ。
452おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 00:24:38 ID:JPlTL/xG
本日の理解不能客。
昨日の特売で普段ウチでは扱ってない(でも競合では置いてるし結構名の通ったメーカー)
のいか塩辛が入荷。安いので結構売れて喜んでたら、翌日婆さんからデンワ。
「今日特売の塩辛買ったんだけど、イカじゃないでしょこれ?」
ハァ?今時そんな不正直な商売するメーカーねぇよと思いながら話を聞くと、
1、普段買ってるのより柔らかい
2、吸盤とか、パーツが大きい
との事なので、メーカーに確認すると言ってデンワを切る。
メーカーに問い合わせるとイカの種類が違うのと、柔らかい部位を選別してるとの事なので
客に折り返しデンワし、説明するも全く聞き入れる気配なし。
「イカにそんな違いがあるワケない!」「70年生きてきてこんな変なモノ食べたことがない!」
とヒステリー気味。
しまいに「保健所持ってってアンタの店もメーカーも営業できなくしてやる!!」と言い出したので
「どうぞお持ちになってください、商品には何の問題もございませんので」と言い返してしまったw
保健所もさぞ困ったであろう。

ちなみに他にクレームは一切なし。「アレおいしかったからまた仕入れて下さいね」
とは数人から言われたが。
453おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 01:00:31 ID:LzyRM5vB
>酒臭かったバァさん店員
まで読んだ。
早朝だからって酒飲んで接客するの良くない
454 ◆6S08wwwWWw :2005/10/16(日) 01:23:32 ID:4ppyd498
>>453
想像すると笑えるがしつこいぞw
455おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 01:27:51 ID:Lh9+oBaq
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1129219032/337-338
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1129219032/344

まぁ、確かにお店側の対応も不親切だとは思うけど

>法律上は無理でも、相手も客商売なので評判を気にする部分も
>多少はあるでしょうから頑張ってごねます(´・ω・`)

ゴネ厨ってこういう考えなのね・・・
456おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 02:37:41 ID:ufINznJE
>447
まずは、文章には句読点を打ちましょう・・・
携帯からかな?

「ちなみその酔っ払いバァさんは、私のことをかわいいと
言っておられましたが 、37でかわいいもなにもないだろうが、
っと心の中で突っ込んでしまいました。」
「私も買い物を済ませましたが、店長さんに『酔っ払い相手に
大変ですね』と、同情しました。」

余計なことを書くから、長文になるってことに気付きましょう!
457おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 02:55:00 ID:PqYbQL41
>>456
句点は打ってあるぞ。
お前こそ余計なこと言って、
レスを無駄に消費してるぞ。
458おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 03:08:06 ID:ufINznJE
>457
うわっ、自分より “重隅”な人がいる・・・
突っ込み、ありがと!
459おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 09:15:08 ID:vHUr7VGy
大隈重信
460おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 10:46:27 ID:AIPX2dp6
>450
「できません」って言えば良いじゃね
461おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 11:46:45 ID:/xNInoez
>>455
確かに微妙なところだな…。
心情はわからんでもないが、悪い評判をかざしてごねるのは同意できないね。
法律相談スレではなく、ダメ接客のスレで同じ相談があれば、間違いなく依頼主が叩かれそう。
462おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 11:56:07 ID:EI2ZHeeu
>>460
|д゜)?
463ホムじ(ry:2005/10/16(日) 22:20:51 ID:VR+vIqGa
開店前から待っていた男性。年の頃は七十歳くらいで頑健そうな感じ。
「あんたセメント詳しい人かな」と呼ばれたのでどう言った物でしょうかと聞くと、
「道路と同じ色をしたセメントくれんか。」と。
「アスファルトではないですか?」と聞き返したところ、
「アスファルトは黒。それくらい知っとる。」とキッパリと。
お客様は家の前の市道が割れたり歪んだりと痛んできたのがそのままなのに腹を立てて、
道路を当店で買ったモルタルで補強したところ、その部分が白くなってますます腹が立った。
頭に来たので市役所に道路をさっさと直しに来いと電話し続けていると、
何年もしてやっと道路が舗装され出したので喜んでいたら真っ黒にされた。
「工事の連中に何でこんな色にしたんやて聞いたらアスファルトは黒やから仕方ないですといいやがった。」
と言う事で自分の家の前だけでも元の色に戻そうとして、
「モルタルは白やって、アスファルトは黒やったら、セメントは灰色やないとおかしいやろ?」
たまたま備品としてあったセメントの袋を開けて見て貰うが「これ白やん。セメントちゃうで。」と一言で却下。
ご自宅前の道路のアスファルト、表面が痛んだり汚れたりで微妙に灰色っぽく見えてたんじゃないですか?
そんな言葉に納得するわけもなく「黒なわけないんだよぉぉぉ!!…ずっと灰色だったんやぁぁぁ!!」
…泣かれても困る。て言うか何でそこまで色にこだわるのか…。
結局途中から様子を見ていた上司に諭されて、
「まぁ…何とか方法考えてまた材料貰いに来るけん…」と言い残して帰られましたが、
市道を自力で何とかするのは犯罪なんじゃ…。
464おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 22:28:55 ID:2ZL01hFN
俺も市道の補修と称して道路に「駐停車禁止」のペイントしてみようかな。。。
465おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 22:29:50 ID:zdLqdoeY
>>445
前にも似たような事件あったな
ラーメン屋で会計のとき貨幣をを投げて渡して
店員がキャッチできずに横で食ってた別の客のラーメンに貨幣が落下。
そのときも「あんたが上手に取らないから・・・」だったなw
ラーメンに貨幣落とされた客から切れられて慌てて謝ってたみたいだがw
まあキチガイにとっては何をしても自分が正義、相手が悪になるんだろw
466おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 23:18:01 ID:F0691nNE
>465
となり町のラーメン屋には、替え玉を放ってよこす店がある
467おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 00:25:44 ID:4bLt6Mdr
>>463
セメントの着色料を薦めてあげればよかったのに。
468おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 01:59:22 ID:s9mkM7J0
>>463
やべぇ、セメントって灰色じゃなかったのか。知らなかった。

じいさんみたく色にこだわったり、いきなり泣き出したりはしないが
それでも勘違いはしてただろうな。勉強になったよ。
469おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 11:26:37 ID:ZEolw1i2
(・∀・)つ【 、】
470おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 11:29:11 ID:ZEolw1i2
>>469は誤爆しますた
471おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 11:39:24 ID:MIzLgj1v
セメント+砂+水=モルタル 黒っぽい砂を使えば灰色になる
472おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 12:05:27 ID:TE5X8c3w
灰色のペンキ売ってやったほうがよかったんじゃねー
473おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 12:05:30 ID:zwsLBvv7
>>463
クールパービアスとかじゃね?

うちの近所勝手にセメントとかモルタルとかコンクリートとかシリコーンシーラントとかで補修されてる
市に言っても10年音沙汰梨なのでしょうがない
474おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 12:33:08 ID:ifYk8RdI
じいさん白内障説
475ホムじ(ry:2005/10/17(月) 22:04:51 ID:YGyIDmDE
だんだんあのお客様の自宅前の道路が一体どんな色(状態)だったのか気になってきた…。
下手したらとんでもなく的はずれな事言ってたのかも…。


今日おこしのお客様、高校生男子四人組。
レジにパートさんが二人入っている状態で値切り交渉開始。
勿論そんな事に応じられるわけもなくキッパリ断り続けるパートさん。
すると高校生のうちの一人が、
「あんたらそんな意地張るんやったらこっちも意地んなるよ?お?四対二やで?」
数の問題なの…?ってな訳でパートさん、男性社員招集。総出で囲んだらすごすごとお帰りに。
事情を聞いた店長(転勤組)、心底呆れた顔で、
「お前地元やったな。どこのアホ学校やあれ。」
「県立○○高校です。」
「県立○○か。あんなんばっかりじゃあないんやろうけど、まぁ程度も知れるわなぁ。」
我が母校なんですけどね。はは。…俺の時は普通の真面目な学校だったんですけどね…。
476おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 22:51:30 ID:q53CUr5A
ゆとり教育の弊害がここにもまた…
477おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 00:45:53 ID:q/zUzBwK
キチガイは人生で人に謝ったことがありません
478おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 01:06:12 ID:FtjxdkJI
集団交渉で値引きが可能なら、全ての購買者は常に徒党を組む事になるな。
一人で買う奴は勇者扱いか。
479おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 01:29:15 ID:wdanzd4M
>478
いや、コロビ(転向者)としてリンチ。
480おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 06:28:26 ID:HN3WTDzj
私道のアスファルト張りかえって個人で勝手にやってもいいのかな?
市道はだめだろうけど
481おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 07:34:20 ID:QGMVUpMt
私道でも市町村に貸してたらマズいだろうが、私有地の延長なら平気じゃね?
我が家の隣は公道を弄くってたがお咎め無しだった。
482おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 09:19:33 ID:t/CoxFAs
>480
私有地をどうするかは、他人の権利を侵害しない限り、さすがに所有者の自由でしょw
481さんが言ってるような、自治体に貸して実質的な公道になっている場合や、もとから公道でも、
「市に言っても直してくれないから自分で補修した」なんてケースはお咎めなしでしょう。
483おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 09:29:35 ID:k/U/e26D
>我が母校なんですけどね。

テラワロスwww
484おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 20:48:14 ID:FqfJundU
>>483
おもしろいか?
ホムじってやつ毎回全然おもしろくないんだけど。
わざわざコテハンにする意味もわからんし。
485おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 21:03:54 ID:GpUIrfWQ
>484
君には何の意味があるの?
486おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 21:37:56 ID:YdH8Uhc4
ひがんでばっかりいないで、ネタ振れってことだな。
487おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 23:41:33 ID:W86CElqL
>>485
君のメル欄には何の意味があるの?
君は萌絵ちゃん?
488おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 00:51:24 ID:Ij4zBeoN
昔集合住宅に住んでいた時の話。
22:00ごろピンポーンと呼び鈴が鳴ったので戸口まで出向いたら
「んHKです」だって。当方当時は若い女性。誰が開けるかバーカ!
489おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 00:53:20 ID:NNMvInI0
客…?
490おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 00:55:18 ID:VyQeFXtJ
集合住宅だもんな…
491おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 01:18:17 ID:biJAQZa4
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051018-00000149-kyodo-soci

「客は図に乗る」とメール 鳥取県職員を減給・降格

鳥取県は18日、百貨店で開かれた県物産展で客への応対を担当、終了後に百貨店側に
客を見下す内容のメールを送るなどし、公務員の信用を失墜させたなどとして、県東京事務所の
係長級の男性職員(40)を減給10分の1(6カ月)と降格の処分にしたと発表した。
県によると、職員は9月15日、東京都内の百貨店で行われた県物産展で、抽選補助券の
枚数が足りないのに福引を引かせてほしいと客から頼まれたり、待たされた客から苦情を言われたことに立腹。
翌日、同店に匿名で「嫌なワガママな客多いね。もっと客を教育しなきゃ。客は図に乗る
民なんだから」とメールを送った。
(共同通信) - 10月18日17時14分更新
492おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 02:30:30 ID:1zxwCkuk
>>491
確かに社会常識から見て疑問に思う行動だが
「客は図に乗る民」ってのは言い得て妙だね。
このおじさんにとって、よほど頭にくる客が来たんだろう。
493おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 03:22:15 ID:VpU2QNlI
アッケラカ〜ン
494おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 07:38:54 ID:fufnD++r
>>491 ここに書き込めば同情して貰えたろうに
495おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 08:06:03 ID:T5pOwHDH
>492
たぶん、接客業から見れば屁でもないような客だったと思うなあ。
あと、公務員が言うなw
496おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 08:59:46 ID:x8aOM2WC
正直気持ちはわからんでもないが、
店にメール送ってしかも匿名なのにばれてるのが芋杉
497おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 09:05:54 ID:obwZi2ME
>>496
匿名ではない、謝罪の返事が欲しくてアドレス書いてたらしい。
んで、県に連絡が行ったら、「なに言いつけてんだ!」
「個人情報保護法に抵触するぞゴルァ!」とキレたらしい。
県はさっさと謝罪を表明。ただのキチガイ公務員だろ。
498おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 09:14:19 ID:lBIkLthV
俺の狭い見識だから、感情的な反論以外があったら教えてくれ。

今の30代後半から40代前半ってのは非常識のわがままが他世代に比べて非常に多いと思う。
両親は多感な時期に戦争を体験し、子供にはこんな貧しい気持ちをさせたくない。
本人は多感な時期にバブルを経験し、世の中の厳しさを経験することなく「大きい子供」となった。
499おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 09:29:12 ID:T5pOwHDH
>498
スレ違い、もしくは板違い。終了。
500おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 09:32:49 ID:hc36CfJk
>498
 ソースが無い君の印象だから反論のしようがないね。
501おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 11:05:11 ID:ks7z2vfz
>>498
誤爆かとオモタ。ワラタ。
502おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 11:57:52 ID:ZewOz2E0
鳥取
人権擁護条例
うーん、ホットな話題が尽きないね
503おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 13:51:01 ID:kvzVt3ie
オヤジのDQNは日常茶飯事なんだけど、
13,4才のDQNに遭遇したのは始めてなのでカキコ。
当方喫茶店勤務。
昨日、地元の中学のブレザー着た五人組男子(1,2年生。
中3には見えなかった)が来たのね。
会計のとき五人のうち一人が、明らかにわざと払わずに帰ろうとしたの。
全員アイスコーヒー頼んでそれをワリカンで払ってたから、
そのドサクサにまぎれるような感じで。
で、その払わなかった子の仲間に「メガネかけた方お金払ってませんよね」って
ちょいきびしめの声で言った。
仲間が外に伝えに言ったら、
「ハア?なに?払えっつってんの?」って声がドア越しに聞こえた。
メガネは舌打ちしてお金払って帰ってった。
こういう子供もいるんだ……って、頭にくるよりもなんか
軽く鬱になってしまいました。
落ち込んでる自分のナイーブさにびっくりw&自分の子供時代に
こんなヤツが近くにいなかったことに真剣に感謝したくなった。
504おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 13:57:46 ID:hhUNBPyD
まぁ 普通にいるねそういう馬鹿餓鬼
505おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 13:58:19 ID:tnIIVT3s
>>503
そういうときにきちんと叱れる大人でありたいよな。
相手が客だろうと。
506おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 14:15:24 ID:69WtMZ7+
>>503
親呼んでみればよかったのに。
入り口のガラスとかブチ割られるからwww
うちの子が悪いって言うんですかあぁ!!!!!
507おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 14:16:47 ID:T5pOwHDH
>503
コンビニでバイトしてたとき、万引きした厨房をつかまえたことがある。
エロ本を服の下に隠して店を出ようとしていたんだけど、服がくっきりと四角くなっててねw
そいつは開き直って「金払えばいいんだろ」とか「テメエ、顔覚えたからな」とか安っぽいセリフを吐いてた。
んで、親を呼ぶから家の電話番号教えろっつっても言わないし、言ったと思ったらデタラメな番号だし、
(その間に2度ほど、逃げ出そうとしてまたつかまえてというドタバタもあった)
「そういう態度なら警察呼ぶしかないよ」と言ってやったら「おう、呼べよ。マッポにビビると思ったら大間違いだ」とw
本筋に関係ないけど「マッポ」ってリアルで言うやつ、はじめて見ましたよ。

本当に呼ぶとは思ってなかったらしく(なんか中途半端な知識持ってたんでしょう。店は警察は呼ばないって)
おまわりさんが入ってきたら急にしおしおとなって「や……あの……出来心で」とかなってて笑った。

大人に反抗してみたい時期ってのがあるのは自分を顧みても分かるんだけど、
それならそれで大人は「なめとったらあかんぞ」と教えてやるべきですよね。
503さんのとった対応(払ってないと指摘したこと)は、とりあえず充分だと思いますよ。
508おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 15:33:06 ID:1zxwCkuk
>>507
おぬしもGJ。俺だったら
怒鳴りつけて拳固の一つでもくれてやったかも・・・・・は、やり過ぎですか。そうですか。

言葉で通じない馬鹿は体に覚えさせるしかないと思うんだがね。
509おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 15:53:32 ID:ulAeWE39
>>507
>マッポ
ドラマの麻宮サキくらいだね。
510おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 16:02:29 ID:zx4cJTkp
何の因果かマッポの手先!
511おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 16:06:56 ID:RLCWaTNm
>マッポ
>>507が単にそういう場面に遭遇しなかっただけで
それぐらいの年代はタバコや単車や万引きがカッコイイと思ってるんだよ
512おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 16:09:07 ID:29XPxAhB
何で警察の事をマッポと言うの?
513おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 16:14:34 ID:69WtMZ7+
514おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 16:15:42 ID:T5pOwHDH
>511
自分はやらなかったけど、そういうやつは周りにいたし、
バイト仲間にも「元不良・補導歴○回」って子がいたけど、
みんな「おまわり」もしくは「警察」でしたよ。
515おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 16:24:24 ID:02zTP7+K
子供がげろったのに見てるだけの親。家ではどうしてるんだか
516おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 16:53:23 ID:bpmu5/Zj
>>503
ゆとり教育の弊害だな
糞ガキは全員社会から隔離すべき
517おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 17:28:53 ID:htMUjer0
はいはい何でもゆとり教育のせいゆとり教育のせい
518おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 17:44:39 ID:obwZi2ME
いや、半分はゲーム脳のせいだと思うぞ。
519おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 17:53:54 ID:1xdLJ5FZ
年食っただけの馬鹿な客も結構しんどいんだろうな。

俺が先に並んでたのに、婆が「私の方が年上でしょ!」とかほざいて先に清算
要求、店の人が毅然と「順番ですから」と一蹴してくれたから事なきを得た。

ま「年食ってもこんな風にはなるまい」って反面教師としては格好の存在だと
は思う。
520おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 18:41:03 ID:Ni9JdWyl
>>512
"ポ"リス"マ"ン →ポマ→ひっくりかえして”マッポ”
521おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 19:00:20 ID:/EsM8yyo

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、       _
            ,. ‐'´      `‐、          , ‐'´        `‐、, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   <         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/  / ̄l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、       |
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l /  ...レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    !
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /.|\  riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
      /`゙i u       ´    ヽ  !..|(・)  !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(:.)~ヽ  |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!...|⊂⌒.゙!   ヽ '      i゙!  7     ̄     | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /....| |||||||||!、  ‐=ニ⊃   / !  `ヽ"    u    i-‐i
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /  ......\ ヘ_ ..ヽ  ‐-  /  ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /    .........\__..ヽ.__,./   //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー:--'´       ./  .//イ;;:::::    //〃 \   __,. ‐' ./ / \
  ヽ \     \   /       ..⊂ (    ./  /i:::::.   //      ̄ i::::  / /
522おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 19:51:42 ID:OD89qQAU
志村ー 背後! 背後!
523おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 21:04:09 ID:eJvE8iSc
ウチの商品は発売時に日付登録とかの作業が必要。
パソコン処理用と手作業用と二種類あって、
販売数の多い本店は前者、委託店は後者を取り扱っている。

ウチは本店なんだが、客が手作業タイプを指定してきた。
たまにあることなので、いつもどおり「発売はこちらのみとなります」と言うと
「ええ?私前も買いましたよ何度か!買いましたよ、前も(ry」
ここでやっとブラックリストの客だと気付き、上司に許可を得て予備分の商品を出した。
そのやり取りを見て、私が商品を熟知してないと思ったらしく
「社員がこんな大事なことを知らないのはおかしい」と口撃しまくり。

そこで、本店では通常扱いが無いこと、ここには予備があるだけだということ、
手間や数量の関係で扱いが異なることを説明するが、聞いてるんだかどーだか
「そうですか。でも私はコレが欲しいんです。」
「もっと消費者の意見を取り入れなさい。」
との捨て台詞を吐き、「立ち入り不可」の入り口(近道)へ向かって去っていきました。

この客、以前トラブルがあったとき、電話で散々ファビョった挙句
許可無く事務室に突入、応接室を探したいのか会社中のあらゆるドア
ほんとに休憩所からロッカールームまで開けまくる暴走をみせた。
この時やたらと法律に精通していることをスゴんできたが、
本人は他の客がいる場でもかまわず怒鳴り散らし、予約放置もする非常識人間。
誤差でしかない1、2分の狂いにもいちいち文句をつける電波。

実はちょっとした著名人なのでさっきブログ覗いたんだが…
なんっか小難しい内容で学歴もむちゃくちゃ優秀orz・・・・・・・・・・・・
私が好きなクリエイターを褒め、会って話したとか書いてあるのもショックだったが
私を数日苦しめた苦情について一言も触れていない…
こっちが死ねばいいのにと思ってることでも
本人には「日々の不満」レベルにも満たないんだ、と思ったらものすごく空しくなった。
524おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 21:18:50 ID:RJGhEV9s
晒せ
525おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 21:19:31 ID:RJGhEV9s
もちろんこっそりとな、ブログ♪
526おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 21:22:23 ID:f9VLJaCd
>523
誉められたもんじゃない行為だって自覚してんじゃないの?
527おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 21:22:35 ID:/ov+KB2D
>>523
ヒントくれ
528おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 21:30:14 ID:edfDMjrV
ブラックリストの客に商品出してりゃ世話ないな。
なんのためのBLなんだか・・・。
529おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 21:44:52 ID:ySyIPhpS
申し訳ありませんBLなので売れません(・∀・)カエレ!!

ブログで>>523の氏名と店名が晒される

個人情報漏洩祭り
530おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 21:56:48 ID:TqWX5CFt
こっちは「ポリさん」が多かったなぁ
531おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 21:57:36 ID:eJvE8iSc
知恵の在る電波なので下手すると訴えられかねん。勘弁してください(;´д`)
期待させてスマンが、著名といってもせいぜい地元の人間が知ってる程度です。
ていうか絶対知らん。ブログの内容もツマンネ。

>>528
そういうものなの?
ウチでのBL=超ゴネるのでミスはするな!
トラブルになるから我侭言われてもある程度融通利かせろ!ってかんじかな。
同僚にねらーがいて伏せたいので詳しく説明できないが、
なんつうか、性質上販売拒否できんのです。
532おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 22:33:09 ID:f3gS66Zk
それを見ていた客が報告してくれればなぁ
533おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 00:09:45 ID:mdsNAgXl
>528
商売にもよりけりだけど「BL客=完全お断りの客」とは限らないでしょ。
俺はホテルに勤めてるんだけどBL客にもランクがある。
「支払いでもめる」だけの客なら、前金を要求して、応じれば受け入れる。
「他客に迷惑をかける」タイプは断る。
534おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 00:32:05 ID:1b19971Z
BL筆頭が売り上げもTOPだったりする。医療関係。もういやだ。
535おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 00:36:28 ID:G/bXFvZc
MRか。
ぼったくり値なのに大繁盛。
536おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 08:53:58 ID:1clolvKP
BL=ボーイズラブ?
537おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 10:52:19 ID:xrNMxkuC
>>523
そういう客って、自分がちょっと有名だからって威張ってくるよね。
うちの店にもそういうのが来る。
機嫌がいいときはいいんだけど、悪いときは八つ当たりしてくる。
で、何か今調べてる事とか、分からないことがあったら、しつこく聞いてくるくせに(親しい感じに)、
その用件(自分が理解納得した時点)が終わると、ゴミのようにポイ捨て扱いする。
538おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 15:09:19 ID:c1agLwt8
>>523
ヒントくれ。
539おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 00:33:44 ID:xEuVN1xX
>>538
つ[ヒント]
540おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 09:39:25 ID:X7v5uIPT
>>523
オス or メス??
どっち??
541おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 11:47:31 ID:mte2d328
化膿姉妹ってことでいいじゃん。
んで、>>523が訴えられるのさ。
542おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 12:57:19 ID:myeoxwYx
加納さんの屈辱
543おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 14:03:19 ID:+7w5NRpS
そうやってボケてたやつを思い出した金曜の午後
544おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 14:48:59 ID:phqlkglv
ちとワロタので転載

115 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/27(水) 19:43:07
もう店員が実名を名乗って働くのは無理があるんじゃないか?
仮名で働くって考えは無いのかね?

116 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/27(水) 19:53:46
客に実名名乗らせて店員が仮名っていうのは失礼じゃない?

117 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/27(水) 22:32:23
キャバクラじゃないんだから。

118 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/27(水) 22:58:24
仮名っていうから失礼な感じに思えるんだよ
これからは名札に源氏名なにがしと書けばいい

119 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/27(水) 22:58:29
>>117
「は〜い、DVD担当の魔沙鬼です、よろしく」
545おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 15:18:20 ID:mte2d328
面白くもないしDQN客が見当たらないと思う私は病気ですか、そうですか
546おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 16:31:55 ID:GCde2wTv
通名をつけた客が源氏名では失礼だ、と殴りこんできます。
547おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 22:59:35 ID:a5+mr48n
>>544
実際そういう会社はあるにはあるよん。
社内だけでやってるところもあれば、名刺にがっちり記載してる所も。

ただ、光○信の社長は、「光 太郎」って名前の名刺を出してて、相手から叩かれてた
548おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 01:14:35 ID:D8Nd2to6
近所の飲食店、表示名が好き勝手だ。

【かおりンv】【ぷぅ太】【じょんじょん】

お前ら何人だ?三人だ!そうじゃなくてさ・・・
549おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 03:04:51 ID:J9XOHfNp
>>548
意外と親しくなれるチャンスだったりして。
「おーいじょんじょん!お会計頼むわ!」。
このとき愛想悪かったら笑うしかないが。
550おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 06:39:26 ID:48k8fRCW
じゃあ【かおりンv】を呼ぶときは
「お〜い、【かおりんぶいちゃん】会計頼むわ」
になるのか?

なんか栄養ドリンクっぽいなw
551おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 09:31:22 ID:D8Nd2to6
vは♥だ。手抜きしてごめん。てかこれでちゃんと表示されるかな?
552おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 09:34:14 ID:D8Nd2to6
ごめんっ!恥ずかしいっ!!

553おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 09:52:31 ID:D8Nd2to6
ごめんっ!恥ずかしいっ!!

554おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 10:23:06 ID:TXFk/zlm
ごめんっ!恥ずかしいっ!!

?hearts;
555おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 10:23:48 ID:TXFk/zlm
あれ
556おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 11:01:11 ID:/bjKr3zY
見てるこっちが恥ずかしいわ。
557おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 11:16:26 ID:xIeJr/Ye
大丈夫、>558がうまいことまとめてくれる
558おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 11:17:50 ID:LWo8OYV7
(はぁと)
559おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 11:35:47 ID:1TqENffd
じょんじょんというのはビーチサンダルの意なのだが。
560おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 11:39:30 ID:qzhaeQXv
>547
「光○ 信」なら信憑性もあったろうに
561おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 12:03:01 ID:8YnVjB7Y
DQNというか何と言うか
昔、コンビニでバイト(早番)してたら、OLさんがストッキングをお買い上げに。
「袋はいらないです」と言うのでシールだけ貼って渡したら
それを持って店内の真ん中のシマ(両サイド棚、でもカウンター正面)に行って

タイトスカートまくってその場で履いた。

メイクもちゃんとした、けっこう綺麗な人っだったのに…
何だったんだろう…
562おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 12:04:49 ID:lLmD3h1F
御主人様の命令だろう。
563おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 12:07:37 ID:H2I5Vskc
(;゚∀゚)=3ハァハァ
564おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 12:10:59 ID:KYnYyWnC
そんなババァは嫌い
565561:2005/10/22(土) 12:19:09 ID:8YnVjB7Y
>>562
ご主人様で思い出したんだけど
真面目そうなスーツのおじさんがナプキンを買って
「シールでお願いします」って言うのでびっくりしてたら
入り口らへんでかっこいい系のお姉さんがそのおじさんを
睨み付けてた事もあった

何かプレイの巡回コースにでもなってたのかも
長年の疑問が解けた気がする。ありがとう
566おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 12:30:52 ID:igLOcq+Z
>565
コンビニでバイトしてたとき、同じような客がいたなあ。
ナプキンじゃなくてタンポンだったけど、スーツ着た真面目そうなオジサンが買いにきた。
言うのが恥ずかしいらしくて(そういう点でナプキンよりきびしいか)
「タ、タ、タ……タン、タン……タンポンありますか!」って感じで笑いそうになった。
シールでいいって点も同じね。

別のオジサンだが、エロ本を山のように買っていったり。
これはまあ、単に好きで買っただけかもしれないけれど。
567おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 13:02:45 ID:lLmD3h1F
男の羞恥プレイは醜くていやだなぁと思うのは、漏れが男だからだろうか・・・
568おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 13:16:21 ID:J9XOHfNp
>>567
俺も醜くていやだと思うぞ。男だからかもしれないけど。


逆に清純そうな女の子だったらもう(ry。
569おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 13:26:54 ID:vWfFYhLh
レンタルビデオ屋でバイトしてる時に、手をカタカタ震わせつつ、
真っ赤な顔でAV借りに来た女の子ならいたな。
570おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 13:57:48 ID:1V3BybCR
>>569
それはそれで彼氏(彼女かも?)に強要されたプレイかもしれない
571おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 14:42:31 ID:/68jVC3N
>>569
コンビニでバイトしてた時にかなり可愛い女子高生が涼しい顔でコンドーム買ってたの思い出した
572おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 15:09:12 ID:yyA1Pr9e
店員「お持ち帰りですか?それとも店内でお使いになりますか?」
573おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 15:23:40 ID:1V3BybCR
若い子って冒険が好きだねぇ
オイラ今でも赤面してコンドーム買うよ
574おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 15:24:25 ID:/v9KixYT
♥
575おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 17:09:13 ID:hiDfUoTD
>>567
さてはおまえ腐女子だな!
576おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 17:29:36 ID:9/0CvXtB
腐女子は男の羞恥プレイがお好みなんじゃないの?
577おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 18:28:03 ID:qzhaeQXv
>568
清純そうな女の子が、風俗誌お買い上げ下さった事がありましたよ
どこで働いてんのかなぁ
578おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 23:52:02 ID:ODOhDfif
カフェ・ド・マゴ
579おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 00:16:01 ID:n7k+rOeq
学生時代、急速に悪化した風邪対策品と体調不良でボロ負けした罰ゲームの
コンドームをカウンター式の薬屋で一緒に求めたところ店主のおじさんが
エッ?エッ!エッ?・・・カアァ/////////(赤面)になった事がある。
今にも倒れそうな状況だったんで遠くのDSやコンビニまで行けなかったんです。
580おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 00:48:42 ID:lSYVQ/4o
コンドームでうろたえる薬屋なんているんか?
581おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 00:49:11 ID:c9gRMtmm
>>579
前半意味わからん。
582おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 00:54:12 ID:KqZLC3yi
>>581
今も風邪ひいて朦朧としてるんだよ
583おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 00:55:28 ID:3R1WLKeo
罰ゲームに負けた風邪によりフラフラの>>579
風邪薬と罰としてコンドームを買い求め、店主が
「体調悪いのにこれからやるのか?」と訝しんだ話、じゃないか。
違うなら訂正よろしく。
584おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 01:16:08 ID:Yc4bgkl7
しかし長年薬局やって、コンドームなんて万個単位で売ってるおっさんがいまさら赤面する理由がわからん。
585おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 02:56:04 ID:8uu7uccz
>>579
「清純な私」がコンドーム買ったのでおっさんが顔を赤らめたと思ったんだろ
586おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 08:14:24 ID:KC0lVzxL
マツキヨで女子高生2人組がギャーギャー大騒ぎしながら
ゴムの品定めして、買って帰ったな。
もはやああちゃんとヒニンして偉いね、という心境・・・・
587おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 10:35:38 ID:eoeE0UOT
エロ本買う、エロビデオ借りる女性はあまり驚かなかったな。結構居たし。
女性向けのエロ本なんてかなりの冊数入荷してたから、買う女性も多かった。
普通のエロ本買う女性も多かったし。あのエロ本コーナーに女性が入っていった時の、
周りの男性の反応が結構笑えるのなw

女子高生は、ギャーギャー騒ぎながらエロ本立ち読みしないでくれよ…。
読むのは構わないが、周りの男性の気持ちも考えてやれw
まあ、男も立ち読みしながら抜いてく馬鹿も居るが。
588おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 11:37:09 ID:gJfTcsXt
>>587
女性向けのエロ本って?
腐女子が読むようなやつ?
589おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 12:02:12 ID:QgDVXJqO
最近の女性向け雑誌・コミックはおおむねエロ本に近いね
「彼が喜ぶテクニック」なんてハイティーン系にでも普通に載ってますで・・
リボンやちゃおでも抱きついたりキスシーンばっかり
590おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 12:11:01 ID:2GAqrFNy
>>584
万個でちょっと反応した俺
591おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 12:34:48 ID:AqaTph0V
>538
風邪で赤くなって目をうるうるさせた女の子に
(;´Д`)ハァハァしながらコンドームくれなんて言われたら
誘ってんのかオレは誘われてんのだな
とウロタエルだろうに
592おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 12:36:51 ID:AqaTph0V
>588
それはコンビニで売ってないだろ
でも>>587の職場が書かれてないから、在庫してる特殊な書店なのかも試練
593おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 12:42:46 ID:OJo/qg9R
>>591
君ん家の外の世界ではそんなこと起こらないよ。
594おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 13:40:41 ID:LZWBwVGS
>>588
589にも書いてあるけどレディースコミックでしょ。
最近は男性向けよりハードらしいから。
一度買って読んでみたけど書いているのが
女性だからか知らないが男性向けよりエロく感じた。
595おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 14:35:18 ID:gJfTcsXt
>>594
あー、俺が小学生のころ女の子が読んでた雑誌かぁ。
あれは、もう、エロ本に分類されるのかぁ
596おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 14:57:52 ID:/opbKUrg
>>579
「風邪対策品」が気になる
いちじく浣腸とか?(マテ
597おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 18:31:34 ID:hYmmTBP1
>596
ユンケルとかじゃねーか
598おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 18:50:40 ID:t67cxfn0
メス豚だが、男性向けも女性向けも何冊か見たけど女性向きの方がエロイっつうか
ちょっとエッチな感じの本ならそうでもないけど本当にエロ目的の専門の本だと修正が甘いせいかモノによってはグロいと思った。
高校の時友達にその専門誌を無理やりカバンの中に詰め込まれて「帰ったら読んでみて感想言って」といわれたが直視できなかったよ。
599おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 18:58:50 ID:9CAaL+AL
レディコミどころか「少女コ○ック」ははもやH漫画でしょ。
女子校生が毎号Hしまくり。レイプ・近親相姦も普通に有るし・・・
600おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 19:19:56 ID:gNJ37YVL
292 :弱者 ◆eOxwvSFLsY :2005/10/23(日) 16:30:56 ID:TTaLdv9g
ガイドラインに反しスレを立ててしまい今、削除依頼を出したので改めて
こちらでご質問させていただきます。
某安売り量販店で指輪を購入しました。その指輪が原因で車のハンドルに
数箇所傷がついてしまいました。
お店側は
「自己責任ですので、損害等の補償は出来ません」
「自分が納得して買ったのでしょう?」
と言う事で取り合ってもらえません。
デメリット表示も無く、ただ付けて運転をしていただけです。
最後には
「好きにして下さい(訴えるなる何なりと言う意味」
で電話を終わらせられました。
悔しいのですが、やはりこれは自己責任の範囲内なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
601おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 19:30:02 ID:npOX+jLw
どこから持ってきたの?
602おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 20:26:22 ID:Mxlya2s/
>600
これがDQN思考なのか。
603おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 23:43:47 ID:lMakTUmL
家一軒焼いてライター会社を訴えんばかりの勢い。
604おさかなくわえた名無しさん:2005/10/24(月) 00:18:55 ID:dh3ZoG8C
これなんですか
605おさかなくわえた名無しさん:2005/10/24(月) 00:26:55 ID:PyhANQOT
猫をレンジでチンの裁判を思い出した
606おさかなくわえた名無しさん:2005/10/24(月) 01:41:57 ID:E2qr7LWu
シモ系で申し訳ないが、
コンドーム作ってる会社って一度も訴えられたことないのかな?
使い方は絶対間違ってないのに避妊に失敗したから責任取れ、とか。
607おさかなくわえた名無しさん:2005/10/24(月) 01:49:06 ID:+VufE/5y
「100%避妊できます」なんて書いてないし。
それどころか100%ではないことをちゃんと表示してあるしねぇ
608おさかなくわえた名無しさん:2005/10/24(月) 02:58:27 ID:LHDVVz9Q
ここからのコピペらしい

やさしい法律相談part145
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1129877958/l50
609おさかなくわえた名無しさん:2005/10/24(月) 07:46:53 ID:V5WlZJcw
>>600 はコピペ元でも軽くスルーされている(w
610おさかなくわえた名無しさん:2005/10/24(月) 09:21:30 ID:Iv2p2Hrz
>606
裁判沙汰って話は聞いたことないけど苦情電話くらいはあるんでしょうね。
「結婚するつもりないのに責任とることになったぞゴルァ」とか。

俺はホテルに勤めてるんですが、何年か前に、大学受験で来た子の母親に、
「うちの息子が落ちたのはホテルで熟睡できなかったから」って、
もうちょっとで訴えられそうになったことはありましたよ。
枕が替わったら眠れない体質はホテルのせいじゃねえぞw

別の母親だけど一浪の子供が再挑戦するにあたって、
「去年はおたくに泊まって落ちたから、今年は別のホテルにする」と、
わざわざ電話をかけてきたってこともあった。
611おさかなくわえた名無しさん:2005/10/24(月) 09:29:58 ID:MlPSCyuq
>>610
「そうですか」と言って切ればおkじゃね
612おさかなくわえた名無しさん:2005/10/24(月) 09:37:19 ID:b1tSFVd6
朝っぱらからDQN客が来て逆ギレしてお帰りになりました。
DQN客って自分中心で地球がまわっている。という考えしてるからホントに勘弁して欲しい。
『なんで今日はスタッフが1人なんだ!!早くできるから来てやってるのに!!』とか、
3回ぐらいしか来てないのに常連客だと勘違いしてるし・・・。
ドラえもんの独裁者スイッチ?というアイテムがあったら、DQN客が来たら即ボタン押して
消してやるのに・・・。
613おさかなくわえた名無しさん:2005/10/24(月) 09:47:25 ID:2oS1F7nG
>>610
そうやって「訴える」というヤツは、裁判所に文句を言う
だけでOKと思ってるんだろうね。
訴状の内容はどうするおつもりですか?ってツッコミ入れて
みたい。
614587:2005/10/24(月) 11:09:53 ID:R/LdqqgJ
>>588
ごめん、レスが遅くなったが、当時女性向けのエロ本ってのがあったのよ。
「kirei」とか「fu」とかって雑誌名だった気がする。4誌ぐらいあって、今は廃刊になったらしい。

内容は、普通のエロ本みたいな性的描写や、男性の性嗜好の解説や、喜ばせるテクニック、
大人の玩具の通販、読者体験談、ちょっとエロコミも、みたいな内容だった気がする。
女性誌でたまに組まれるエロ特集を常にやってるような感じね。
ちなみにエロ描写は、外人の絡みが多かった気がする。

自分は普通の書店に勤めてたんだが、深夜まで営業してる事もあって、エロ系も豊富にあった。
女性向けの雑誌は年齢別に陳列されてるんだけど、年齢の若い順から

「りぼん」「myojo」「non-no」「cancam」「with」「kirei」「婦人画報」「主婦の友」

みたいな感じで巧妙に同化してたから気づかない人も多かったかもね。
615おさかなくわえた名無しさん:2005/10/24(月) 12:44:41 ID:sgOK7Skb
>610
当ホテルにご宿泊されましたら、良い言い訳を提供出来ましたものを、

と言っとけ
616おさかなくわえた名無しさん:2005/10/24(月) 14:03:16 ID:CRVgWH8k
>>605
詳細キボンヌ
617おさかなくわえた名無しさん:2005/10/24(月) 14:19:31 ID:8siT/QRf
>>606
業界で伝えられるジョーク話

スキンメーカーに怒り狂ったオッサンの電話が
「お前の所のコン○ーム使ったが妊娠したぞ、どうしてくれる!」
あわてて詳しく事情を聞くメーカー
「だった6回(ここの数字は話す人により変わる) し か 使ってないのに!」
…オッサンは使用済みのコン○ームを洗って干して使った居たのでした
当然取り合わずにチャンチャン。
しかし、再使用なんて良く考えるよ…気持ち悪くないのかな
618おさかなくわえた名無しさん:2005/10/24(月) 14:31:00 ID:T4VAxM27
>>616
たしかアメリカの都市伝説みたいなもんだったかと

シャンプーをかけた猫を電子レンジで乾かそうとして焼き殺してしまい、怒った飼い主は
「電子レンジの説明書には猫を乾かすな、とは書いてなかった」という理由で電子レンジの
メーカーを訴えて勝訴したという話

アメリカで有名なのだとマクドナルドのコーヒー訴訟かな
ttp://psychology.jugem.cc/?eid=54
に概要が載ってるけど
あと、こんな賞があるんだね
ttp://psychology.jugem.cc/?eid=55
619610:2005/10/24(月) 14:35:11 ID:Iv2p2Hrz
>611
こういう電話を聞いて、怒らせないていどに相槌を打つのは、いい練習になるんですよw
どうこうしろって言うんじゃなくて、ただ文句を言いたいだけって電話ね。
まあ、あんまりしつこかったら「社長(※)あたりに振る」「強引に切る」という手も使うけれど。
電話応対の技術ってホテル屋にとってはかなり大きなウェイトを占めますからね。
(専門の交換手などがいる大ホテルはまた別かもしんないけど)

旅館みたいに客を出迎えたりもしないし、基本的にいちばんヒマな人。
620おさかなくわえた名無しさん:2005/10/24(月) 17:37:33 ID:yUIn8yrO
※社長についての注釈
旅館みたいに客を出迎えたりもしないし、基本的にいちばんヒマな人。
621おさかなくわえた名無しさん:2005/10/24(月) 17:45:12 ID:hcwqeDTU
>>618
上のリンク、おもしろかった。
622おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 02:14:07 ID:CbtNW34k
>>618
たしかに。リンクマジで面白かったよ、ありがとう。

日本もある程度、中国を見習わなきゃダメだなw
623おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 05:08:06 ID:WoRu9e8Q
620が何を言いたいのか分からない。
624おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 09:07:51 ID:UojFDR1I
親切にも619の足りないところ補ってやってるんだろうよ。
注釈の「※印」付け忘れたんだよね?ぼくがつけてあげるーみたいな。
>620のようないやみな事ってわざわざ言わなくても良いよな。
625じ(ry:2005/10/25(火) 18:52:18 ID:KViNfMJJ
以前から修理に持ってくるが、金を払いたくないということで
ぜったいにさせてくれないw 女性(30前くらい)がいる。もちろんスーパーでの購入車。

本日はランプがつかないから、電球を売ってくれと。
「この電球ないわよね、こんな店にあるわけないし、私の自転車いじったこともないんだから
どんな電球かも知りもしないし。で、あるのないの!」
自転車を見てランプを見ると中の電球の劣化は感じられない。が、端子が錆錆になっている。

「電球はありますよ。点灯しないのは他の原因でしょう」
ここで原因を言うと、どういう道具でどうやって、出来なかったらおまえが無料でやれと続くので言わない。
「電球以外に原因あるわけないでしょ、ほんと駄目な自転車屋ね!」
電球売ってしまえば、点灯しない電球売りやがって!になるので
「原因探って点灯させましょうか?300円くらいかかりますけど」
「またそうやって金とる気ね!馬鹿にしないで!あなたに払う金なんて無いの!
なんで自転車屋なんかに金払うの!!人のこと馬鹿にして!!!」
「そうですか」で後は無視。

30分後、そのお母さん(60位)来店。電球だけを外してきた。
「これと同じもの頂戴」テスターでチェック、他ダイナモに装着、点灯する、問題なし
「これ、点灯しますから大丈夫ですよ」
「点灯しないの!」
「電球は問題ないですよ」
「電球切れた以外になにがあるっていうの!」
「いろいろありますよ」
「ちゃんと図に書いて、なにをどうするのか説明しなさい。あなた客に対して何を失礼な。
お客様には手を煩わせないようにお金を使わせないようにするべきでしょう?団地の方々に
手取り足取り自転車修理を教えて差し上げようとか、そういうことくらい思えないの?」
「当店でお買い上げいただければ、このくらい電球代金だけで作業しますよ」とニッコリ。

後おまえは金に汚い奴だおまえのような者がいるから世の中悪くなったんだと罵詈雑言。
626じ(ry:2005/10/25(火) 18:55:06 ID:KViNfMJJ
中学生だけで自転車を買いにきた。
シティ車と婦人車の違いを説明し、希望を聞き予算内で一番良いのをみつくろい。
そこで親に電話して了解を得た。ブリヂストンの2万ちょっとの婦人車。

次の日、子供と父親登場、顔真っ赤にしながらニヤニヤして
「これ遅くてだめ!こんな遅い自転車売りやがって!」
 今までは三段変速付きの7800円自転車だったので、変速無しを買ったがために
コギが軽い、しかもよい自転車なものだから余計に走りが軽い。
朝皆と走ってて自分だけ足速く動かさないといけなくてみっともない、そんな速く動かす
ことできる人なんているわけがない、欠陥品だ!とのこと。

説明したが、聞く耳もたず、5000円の自転車がよかった、こんなボッタクリ売って
酷い店だとのこと。試乗もさせてくれず(乗ってみる?と言っている)、これが遅いとかも
教えてくれず子供だからって馬鹿にしやがって!と。

幸い父親は子供の言ってることがおかしいのを理解したので父親と私で反論するが駄目。
幼児の両手両足ジタバタ状態、、
で、とりあえずお引取り。息子さんは「この自転車どこに捨ててやろうかなー!!」と
大声で叫びながら。

数時間後父親から電話
新しい自転車はスタンド立てて手でペダルを回すと勢い良く回って手がおいつかなくなる。
古い自転車は同じことしてもずっと車輪が手の回転に応じてくる、これが原因だろう!という。
いや、新しいのは良く回るから勢いついて手が追いつかないんですよ、それが正常ですよ、
と説明するが、おかしい、古いのは手を止めればすぐに車輪も止まるのに新しいのは止まり
もしない、、、これは欠陥商品じゃないのか?と、、、、
こんこんと説明したが、どうもまだ納得できてないよう…

ちなみに、
「ここで買ったらすーーっと進んで、ブレーキが良く効いて怖くて乗れない!坂道も
軽く登れて恐ろしい!!」とオバチャンにクレーム言われることがたまにあります。
627おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 19:05:44 ID:1/AZrn3a
近所の人達が結託して
じ(ryに嫌がらせしてるの?
628おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 19:41:38 ID:zD96HLZn
俺は海外勤務じゃなくてほんとによかったよ。
629おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 19:43:31 ID:6Z0zCZ8d
とりあえずそこには住みたくないな。
630おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 19:58:43 ID:/Kk2VcTx
>>626

>坂道も軽く登れて恐ろしい!!


ハゲワロスw
631じ(ry ID違うけど:2005/10/25(火) 20:03:17 ID:XOu1MBh/
>>627
某半島人には付けねらわれていますよ。
いつも「俺を朝×人だからって馬鹿にして!」だから。
老人から若者まで同じ捨て台詞で帰ってゆきまして、
要求は「無料修理しろ」「タダで自転車をよこせ」の2点。
ちなみにフィリピン人は性格良い人が多くていいです。

他、ある事ないこと言いふらすおばあさんがおります。
この前は、、店には店員が12人いて、いつ行っても違う人で
困る といろんな人に言ってました。お客さんに教えてもらったw
俺一人しか居ないっての。
632じ(ry:2005/10/25(火) 20:05:16 ID:XOu1MBh/
>>630
理解不能でしょw
今までと変化すると駄目なんだよ。順応性がなくなるんだよね、
歳とると。

だから新車なのに、ブレーキの音がするようにして!チェンが
ギシギシ言うようにして!そうすれば遅く走れるから。
というオバちゃんもいます。
633おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 20:17:17 ID:LcnDMVfo
>>632
塩まいたらいいんじゃね?
チェーンも錆びるし一石二鳥。
634おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 20:35:46 ID:gp+2plQb
店の前に塩置いとけ
鳥居立てろ
稲荷神社でも建立しろ
635おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 20:46:59 ID:dz19fszs
書店員ですが・・・

本日中学生の男子が児童書の売り場でなにやら怪しい動きをしていると警備員から報告
があり、また万引きかと思って見にいったところ、カバンを置いて服の中に手を入れて
股間をまさぐっている様子。

うわ、こりゃやばいと「何か本をお探しですか?」と声をかけたらダッシュで逃げていった。
しかし、何で児童書の売り場なんだろう・・・
周りに親子連れとかいっぱいいるのに。
636おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 21:06:41 ID:qgZ2aStD
もともと、じ(ryの脳内変換妄想だろ?

でなければ、じ(ryが嫌なやつなんだろうな。
637おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 21:19:37 ID:BAQtIbm9
確かに、じ(ryの店の客質の悪さはオカルト方面の問題なのかもしれん。
じ(ry信仰してる宗教が何かは知らないが、その宗派の形式に則って
少しお祓いでもしてみたら?

オウム信者ならドキュソ客をポアしてみるってのも有効な(ry
638おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 21:24:05 ID:JkDBR4m7
『もともと、じ(ryの脳内変換妄想だろ?』
作詞:>>636
作曲:>>636

もともと、じ(ryの脳内変換妄想だろ?
でなければ、じ(ryが嫌なやつなんだろうな。
639おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 21:44:50 ID:6Z0zCZ8d
誰か歌ってくれ。
640おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 21:49:51 ID:KQqrRbWo
「ノンフィクション」と言われたら本当にノンフィクションじゃないと楽しめない人って
ある意味幸せな人生を送ってる人なんだろうな。
641おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 21:58:16 ID:manU7lDn
>>638
それ、面白いとでも思ってんの?
642おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 22:03:54 ID:mBdSiCqB
じ(ryにいちいち噛み付く奴は、そうやって茶化したり煽ったりしてないと
不安でしかたがないんだよ。本当の出来事だって認めちゃうのが怖いんだよ。

要は現実を見つめられない可哀想な奴なんだ。
生暖かく見まもってあげようよ。

>>641
「それ、面白いとでも思ってんの?」ってレスよりは面白いんじゃね?
643おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 22:16:36 ID:meY94t9w
ちょっとでもDQN臭がすると突っ込み入るのは2chの特色だからね。
本人も承知の上だろうし、相手すんのも慣れたもんだと思うぞw。
644おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 22:24:09 ID:8z0rke/z
>>643
だろうな。
現実のDQN客を相手すんのに比べりゃ、
2ちゃんの煽りなんて屁みたいなもんだろ。
645おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 22:51:26 ID:ZybCNiae
2ちゃんやってるといい意味でヤな人間との付き合いに耐性できるぜ。
打たれ強くなる。
646おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 23:05:36 ID:wFMyboN9
もう、『じ(ry』さんが書き込むのは「池沼・・・」のスレの方が正しいと
思えてならなくなってきた。
647おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 23:14:13 ID:fOQgTwIN
内容的にはハングル板の
韓国人と一緒に仕事して困ったこと 111
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1130148246/l50

が最適な気がしてきた
648おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 23:19:41 ID:uzbcoIrC
>「それ、面白いとでも思ってんの?」ってレスよりは面白いんじゃね?

自分のネタが受けなかったからってわざわざ擁護しなくてもいいものをw
恥ずかしーw
649おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 23:25:42 ID:vX4BdJws
648が一番恥ずかしいね、端から見ると。
650おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 23:28:28 ID:ZOO5HONS
傍 でしょ
651おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 23:39:57 ID:37DJZT9P
どっちでもかまわんよ
652おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 23:47:59 ID:KMzQg0/z
>645
同意。しかしながら見切るのも早くなってしまった。
個々の事情とか個性を汲もうと努力する事無く『DQN』でぶった斬り。
653おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 23:55:24 ID:31lgPTJl
なんかじ(ryさんとこの客って物凄い矛盾な考えしてる事に自分で
気付かないのかね?まぁ、気付きゃこんな池沼発想はせん訳だが…
654おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 01:00:06 ID:3SVDWjal
>>653
だからDQNなのさ、という無限ループになってしまう。
DQNはどこまで行ってもDQNなんだろうか。
655おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 01:07:13 ID:tc/jVudt
DQNは人間じゃないし。
656おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 01:29:26 ID:kesUr47H
じ(ryの店にくるDQN客も、じ(ryのことを
人間じゃないと思ってそうだな。
おそらく自転車屋という生き物だと思っているはずだ。
657おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 01:38:05 ID:osGdDS2t
一般人−常識−我慢=DQN、になるのかな。
そう無理なことを求めているわけではないのに、自ら適応しようともしない人種か。

こういう馬鹿にクチで言っても分からんのだから、殴っても良いという法律を誰か通せ。
殴られるのが嫌だから、不承不承大人しくなる。結果殴られることは減り、次第に無くなる。
何の事は無い。ペットの躾と一緒なわけだ。
態度や思考が畜生なんだから、基本的な人権とかいらないだろうにな。
658おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 02:16:49 ID:j9NnPcnN
>>656
そもそも「自転車屋」という商売をしていることすら解っていないのでは、
と思えることもしばしばあるよね。
659おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 09:19:50 ID:jRLWpsRd
一般人−脳味噌=DQN?
660おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 09:26:27 ID:XP49f7Xs
>635
児童書で抜いてたとも思えないので「子連れの人妻ハァハァ」って趣味だったのかねえw
661おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 09:28:14 ID:OjzxDiZm
>>660
児童書でぬけるのでは
ロリは。
662おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 09:38:52 ID:uO5sQAFZ
子供を見て…だったらどうしよう。
663おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 11:35:49 ID:5pbf8x5A
ピーターラビットでヌく
664おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 11:40:54 ID:DDUSNKYR
児童書コーナーで座り込んで絵本見てる幼女のパンツじゃないのか
665おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 11:46:17 ID:RWQ5xm8i
それなら別に本屋より効率の良さそうなところが一杯あるだろう。
666おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 12:03:20 ID:/Kzgrrem
>>665
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)エッドコドコ?
667おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 12:53:12 ID:ltwTe/cG
じ(ryの団地って、層化のスクツの団地か?
668おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 12:58:11 ID:OjzxDiZm
そうでしょ、団地なんてそんなものだし
669おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 13:58:40 ID:/Kzgrrem
層化なら鳥居あれば通れないんじゃなかったっけ?
今朝気付いたんだが、近くの焼き鳥チェーン店の入り口が鳥居のデザインだった。
信者は入れないんかな?
670おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 14:32:01 ID:uyr62Uxw
じゃぁウチの玄関にも作ろうかなw
671おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 14:56:37 ID:OjzxDiZm
賽銭箱もおいておけ
672おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 15:03:36 ID:uDka8FZ8
団地には層化だけじゃなくて生活保護寄生虫もいるような希ガス。
673おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 16:02:20 ID:DDUSNKYR
そういうクソの吹きだまりの傍で営業してるのか。
勇気あるな、おいw
674おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 16:17:18 ID:OjzxDiZm
おまえのID大文字ばかり
675おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 16:42:48 ID:jJrkgXe7
店の周りにクソ共が集まってきちゃったんだろ。
どうみても肥溜めです。
ありがとうございました。
676おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 18:10:20 ID:w9OVO0Fd
DQNとまではいかないかもしれないけど、対応した変な客。

パッケージソフトのサポートしています。
ある日、アップグレードしたいけど、持っているソフトの
バージョンがわからないと言うAさん。
登録されていたので、持っているバージョンを伝えた。
Aさんは「わかりました」と言って、この日は終了。

次の日Aさんから、バージョンとシリアルを知りたいとの電話。
よく話を聞くと、シリアル番号を書いた紙をなくしたという。
急いでいたようなので、メールで送るといって、
指定されたメールにシリアルを送った。

さらに翌日、またAさんから、バージョンとシリアルを知りたいとの電話。
自分の頭がおかしくなったかと思いつつ、メールで送ることにしましたよねと
伝えると、メールは嫁さんが管理しているから、よくわからないとのこと。
また、CDもなくしたらしい。
しょうがないので、CDとシリアルを着払いで送付。

今度は、三日後またAさんから、バージョンとシリアルを知りたいとの電話。
CDとシリアルを受け取ったか聞くと、受け取ったけど、
シリアルはなくしたらしい。
しょうがないから、今度はFAXでシリアルを送信。

このお客さん、個人病院のなんだけど、こんな医者のいる病院は行きたくないよ。
677おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 18:17:59 ID:OjzxDiZm
おまえ、まちがえて
http://www.kellogg.co.jp/products17.html
おくったんだろ
678おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 18:42:26 ID:UPkTpY/P
>>677
そんなデカイの尚更なくさないだろ。
679おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 18:56:29 ID:OjzxDiZm
食べてしまった と。
680おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 19:03:19 ID:oE8eNd3x
>>676
某サ○センサイトで、電子カルテ導入後の病院のてんやわんやな状況が
投稿されてたけど、医師、看護士さん共々、アナログ系の方々は相当四苦八苦してるみたいだね
681おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 19:15:21 ID:UDeBdDL9
>>680
うん、はっきりってコンプータ会社の人が
メンテ料ふんだくるためだけに導入されたとしか思えない。
682676:2005/10/26(水) 19:31:00 ID:w9OVO0Fd
>>680
このお客さんは、個人で買ったんだけど、
ソフトはちゃんと使えているみたい。
整理整頓が苦手なのか、奥さんがすぐにものを捨てるタイプなのかも。
なんかそんなようなこと言ってた。
683おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 01:10:31 ID:DerhdMwu
ちょっとすれ違いかもしれんが、
同僚が遭遇した客の話を聞いて眠れなくなったのできいてくれ(´・ω・`)

当方バスの予約受付。同僚をAとする。
予約をとってくれとの電話をAがうけたが、その便は満席。
しかもその客、金を持っていないと言う。
乗せられるわけがないが客は激怒、Aを終始アホ呼ばわり。
更には生年月日等の個人情報を訊きだし、今から行くから待ってやがれ
世の中にはヤクザより怖いものがあるんだよとの脅し。
Aは相当怯えて泣きまくったらしい。

結局そいつは来ず、背後の音から、飲み屋で飲んでた酔っ払いじゃないかとのこと。
だけどこれだけ人の行き来のある場所にいると幾度もDQNと遭遇するため、
将来実際襲撃にまで及ぶ馬鹿との遭遇もないとも限らない。

こういう場合って警察呼んで正解?
自分が個人情報聞かれたとしたら毅然と断り続けようと思ったんだが
それって神経逆撫でする事になるのかなー。
どう接したらうまくかわせるかとか
コレをしたら最悪の事態になる、とかのマニュアルってどっかにないですか?

ちなみにバス客関係のDQNはおおまかに3タイプ。
・短気・暴力系(超我侭で怒鳴る・大抵は言うだけ言って去るが恐怖度は最高)
・池沼(意味不明な言動・迷惑だが危険度あまりなし)
・ヲタ屁理屈系(怖くないがしつこい・タクシー代とか実際に取られる率はコレが一番高い)

ていうかヤクザより怖いって具体的に何だ???
684おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 01:36:44 ID:WyfREbxu
クレーマーに生年月日(名前も教えたのか?)を教えるバカ受付雇ってるバス会社ってどこよ?
685おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 01:54:46 ID:QMSdacEd
>>683
>ヤクザより怖いって具体的に何だ???
うちの親父だ。説教が延々と数時間続くぜ。

まあそれはいいとして、なぜ個人情報を教える必要があるのか皆目分からん。
客であっても無茶には終始毅然とした態度で臨めよ。つか、金持ってない時点で客ですらないだろ。
警察には対応できないなと思った時点で呼べばいいさ。営業妨害で訴えれば良い薬になるだろう。
会社としての評判や信頼が傷つくか気になるところだが、実際きちんとしてればそれも心配はいらないしな。

あるクレーム処理のスペシャリストが言っていたが、クレームは常連やお得意さんを作るチャンスなんだと。
上手くそれを捌ききれればの話な。Aもトラウマとかにならなきゃいいんだがな・・・。
686おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 02:00:24 ID:DerhdMwu
あ、世間はそういう認識なのか。
名前は教える。ていうか最初から担当として名乗る。
生年月日は教えたかどうかはわからん、訊かれたっていってたけども。

Aはかなり仕事ができて接客も上手い、上レベルの社員。
ただ会社はたしかにクソとしか言いようが無いよ。
接客の教育を全然してないから、接客態度への苦情が絶えない。
客を「さん」づけで呼ぶ後輩、客にタメぐちの上司。
自分も正直、秘書検とマナー本で得た知識だけをたよりに接客してる。
そんで、クレームが多いにもかかわらず対応マニュアルが無いんだよね。
接客マニュアルの一部に相手の気が済むまで話を聞くとか3行程度あるだけ。
だから実際クレームくるとパニクる。
すまん愚痴になっちまったか。
687おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 02:05:52 ID:DerhdMwu
>>684−685
>客であっても無茶には終始毅然とした態度で臨めよ
コレすら言ってくれる人がいなかったんだ
同僚は愚痴、上司は無視、本社は「客のことを一番に」としか言ってくれないんだ
無茶を言う馬鹿にはとりあえず謝って金払って追い払う会社なんだ
でもまたがんばるわ
風邪と夜更かしで朦朧としてるからどっかおかしいかもな、ごめんよ
ようやく安心した、仕事五時からだけど寝るわ、ありがとう
688おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 02:11:01 ID:DerhdMwu
トラウマねー。今オヤジ恐怖症だよって笑ってたけど。
こういうことあると数週間は似た人間への恐怖感は消えないね。
とりあえずウチに勤めると、登山客と関西なまりと中年男性は大嫌いになる。
689おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 02:36:23 ID:QMSdacEd
>>683
なんか大変そうだな。会社は微妙だけど、お前さんまともそうだから頑張りなよ。
教えてくれないんじゃ自分で学ぶしかないな。
先輩や上司から上手く対処できた方法とか聞いて、自己流でアレンジして。
金払って対処するのも一つの方法には違いないだろうが、そういうバカが際限なく湧いて出てくる可能性もあるぞ。

接客ならば嫌でもDQNと接する機会も多いと思う。
何かあったらこのスレで吐き出してすっきりするのもまた一興かなと。
690おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 08:21:51 ID:YYUhHqkV
ヤクザより怖いって基地街の事だろ
逮捕されないのを良い事にやりたい放題だからな
691おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 08:32:34 ID:VUBVyI6L
683よ、俺が偉くなって会社を変えてやる。
すまないが、ちょっと時間をくれ。
それまで現場で頑張ってくれ。
692おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 08:57:09 ID:mZDdHole
>686
> 生年月日は教えたかどうかはわからん、訊かれたっていってたけども。

じゃあ「生年月日等の個人情報を訊きだし」って書いちゃダメだよん。
693おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 09:34:28 ID:+n/rEDva
>>691
室井管理官乙
694おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 12:40:31 ID:SupEPuVq
困った事があったら金払って追い返す会社なら、それ受け取ってから
バスに乗れるので金なくても大丈夫だと思われていたりして。
695683:2005/10/27(木) 16:29:35 ID:Kp4qjCYm
あぁぁ…夕べはごめんなさい。一人で愚痴りすぎた。
こんどはちゃんと面白い、ネタになるような客が来た時にでも書き込むよ。
>>692 はい(´・ω・`)
訊き出されたと思い込んでたけどいざ突っ込まれると自信なくなっちゃって。
696おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 18:46:49 ID:K1lDdW+7
いやまああまり頻繁にひどい話を書き込むようになるとアンチが発生しますよ。
某バイシクルショップの人みたいに。
697おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 18:53:37 ID:qT2VwpdU
んだねー
今も店の前で小学生が「はやく店しめろ!これ以上やってると良いことないぞ!」
って叫んでいった。
親にこう言えと言われてきたんだろうねぇ。
698おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 23:15:08 ID:Cth5xI7T
>>963
青島くん、乙。
699おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 23:25:28 ID:Vvdz+zuy
>698
遠い。遠すぎ。手が届かないよ!
700おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 23:40:29 ID:Cth5xI7T
う、ううううっせー!
青島は手の届かないレベルの男なんだよ!
頼んだぞ、>>963の青島!
701おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 23:53:38 ID:W1bxcFJG
>>697


じ(ry さんの住んでいるのは、ひょっとしてパラレルワールドの日本でつか?

702おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 00:37:39 ID:kyI54TcL
先日のこと。
飛行機に乗った。席は縦並びは数字、横並びはアルファベットのA−Gで番号が振ってあった。

 ○○_○○■_○○ (_は通路)

■の席に男が座っていた。そこは俺の席のはず。
「席をお間違えではないですか?」と聞いてみるも男は自分の席だと言う。
チケットの半券を見せてもどいてくれない。
見かねたCAさんが声を掛けてくれ、俺がCAさんに半券を見せるも「(俺の)席を探してやってくれ」と言う始末。
今度はCAさんが男に自分の席番号を訪ねてくれた。
男はきっぱりと言った。

「〜のDだ」

まあ、結局はどいてくれましたが。
703おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 01:31:57 ID:68LdKXIJ
>>702
そういう思い込みの強い人って総じてプライド高いから
今頃そのこと思い出して布団の中で「あぁ〜!」ってじたばたしてるよ。
704おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 01:43:41 ID:SJZlN0vH
それはないな。
逆恨みされてるだろう。
705おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 01:46:21 ID:KLSnSJlG
>>702
飛行機乗り慣れないとよく間違えるからな。
まあ、それはそれでいたしかたないかなと。

むしろ明かりがほぼ消えているのにはしゃぎまくってるガキとか
機内食メニューにいちゃもん付けるババアとか
禁煙のトイレでタバコ吸って報知器を作動させたド阿呆とか
スッチーにかばんの中身を聞かれて「爆弾」と冗談のつもりで答えて
離陸したところに緊急で引き返させた超絶DQNとか(実話。損害億近く)。
結構宝庫だったりするぜ。
706おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 02:05:11 ID:CuU2alIp
>機内食メニューにいちゃもん付けるババアとか


程度にもよるが…
外国の航空会社の和食にはキレそうになる時がある。
707インド人:2005/10/28(金) 02:10:50 ID:68LdKXIJ
>>706
coco壱で「これがカレーです」って出されたときには切れたね。
頭地面に突き刺して小一時間は立ち続けたったわ。
708おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 02:20:35 ID:KLSnSJlG
>>707
店内でか。インド人だけに抗議もインドアで行ったわけだな。


深夜で疲れている。もう寝るから許せ。
709おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 02:27:45 ID:3sDirEfA
自転車やはどうでもいい。むしろ商売頑張ってくれ。
ウザイのは毎回毎回つく>>701のようなレスなんだ!
710おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 05:53:01 ID:MNNAbnCV
>>705
>スッチーにかばんの中身を聞かれて「爆弾」と冗談のつもりで答えて
>離陸したところに緊急で引き返させた超絶DQNとか(実話。損害億近く)。
http://saki.2ch.net/news/kako/974/974671080.html
の26にあったよ
賠償額は480万円だったらしい

26 名前: 名無しさん23 投稿日: 2000/11/20(月) 08:27

>>16

確か、こいつは大阪の高槻の厨房だ。

酔っぱらったこのおじさん、足下の紙袋を指さし、「bomb, bomb、これバクダン、バクダン」と
スチュワーデスに言ったところ、「ハイジャック犯が当機をバクダットへいけと指示している」と、
機長に伝えてしまった。

乗員が駆けつけ、慌ててこのおやじ、「ジョーダン、ジョーダン」と否定したら、この乗務員が
「犯人は、今度はバクダットからジョルダン(ヨルダン)へ目的地を変更した」と伝え、機長は
フライトを取りやめ緊急に成田に戻った。
泣く泣く480満円賠償した。
711おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 09:03:07 ID:eKH2qqdO
なんだそりゃ
射殺されても文句言えない行為だな
712おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 09:46:52 ID:PJ/MwfZU
いや、機内から叩き出すのが妥当だろう。もちろん飛行中にな。
713おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 10:02:07 ID:eKH2qqdO
飛行中は難しいと思うけど…
家族をジェットエンジンの前に立たせてエンジン始動
一部始終を観察させる とか。
最後に自分も飛び込んでいただくと。
714おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 10:04:00 ID:5JyxhxIw
各航空会社に悪名が轟いただろうね。
もう搭乗拒否とかされるんじゃね?
715おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 10:05:25 ID:lwQ50vRL
>>712
飛行機と新幹線と潜水艦と宇宙船は窓が開きません……ということにすらキレるDQNもいたな、確か。
716おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 10:08:45 ID:KLSnSJlG
>>710
ちょっと待ってくれ。480万なのか?
俺が聞いた話じゃ航空会社への損害賠償、他の乗客の宿泊費及び渡航費の立替など
なんだかんだで支払う金額は億に近くなったって話聞いたんだが。
あと言ったDQNは素面で発言したリーマンだと・・・。

違う例か勘違いだったかもしれない。
717おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 10:14:13 ID:5ijZDc8z
>715
もう四半世紀も前の話なんだが8歳か9歳の頃、新幹線に乗っていたら、
前の席にいたオッサンが「窓が開かない」って怒ってた。
通りかかった車掌さんをつかまえてひと言。
「なあ、ゴミ捨てたいんやけど、窓が開かんのはどういうこと?」

今でもオッサンの口調をはっきり覚えているくらい驚いた。
たぶん俺が初めて「大人にも馬鹿がいるんだ」と思ったできごと。

四半世紀前というと、ずいぶんと昔みたいだが1980年頃だ。
「窓から捨てるのがあたりまえ」という時代ではなかったと思う。
(そんな時代があったかどうかは知らないけど)
718おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 10:23:04 ID:eKH2qqdO
四半世紀、、、ジュラ期とかそのくらい前のことですか?
719おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 10:33:34 ID:LGfBfGOv
よんせいきはんだから100×4.5=450年くらい前じゃないのかなあ

>>709
とても同意
720おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 10:57:33 ID:KLSnSJlG
>>718-719
ネタにマジレスしてしまうが・・・1世紀の4分の1で25年だ。
ジュラ紀は現在から約1億9500万年前にはじまり、1億3500万年前まで続く地質時代。
721おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 11:03:31 ID:ILmgLk6d
>>718-719
今朝やってた四字熟語の出来ない大学生が思い浮かんだよ
722おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 11:21:54 ID:JXVT9/RH
>>703 >>705 >>702に出てくる親父は
○○_○×■_○○ (_は通路)
真ん中の×の席に座りたくないからごねてるんだろ。

723712:2005/10/28(金) 11:23:17 ID:PJ/MwfZU
>715
主脚収納室に閉じ込めた後、脚を出すのだよ♪
724おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 12:24:39 ID:Bq9FL08p
飛行機にお菓子のバクダン(お米のはぜたヤツ)を持ち込んで
「バクダン食べる?」って言ったらやっぱハイジャックなのかな
725おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 13:59:46 ID:8SzTUHBn
トランプで遊んでてJを出して「はい、ジャック!」
個人的にはバクダンっていうとおでんの具のほうだな。
726おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 14:32:30 ID:2VR9oYMQ
>>702
そういういやな思いをしたくないから、
最初から飛行機の女の人を呼びます。
新幹線なら長くて呼びづらいから、自分で言うことが多いけど、
乗ってすぐ制服の人がいたら、そっちに言う。
自分で言うときは、回りの背広のサラリーマンに助けてもらえるよう、
そっちもチラチラ見ながら、間違ってるヤツに言うと、
「どれどれ?」とサラリーマンが私の半券を見て加勢してくれたりする。
さんざん懲りたから、そうしてる。
自分の席じゃないのに座って、いなおる人は案外多い。
727おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 15:19:25 ID:Zs+jb+0Z
>>721
どんな話だったか教えて。
728おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 15:29:13 ID:YnL04Kfp
>>726
新聞に投書してJRの対応はひどい、というネタが有名になるくらいDQNが多いからな。
729おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 16:06:12 ID:ILmgLk6d
>>727
四字熟語の穴埋め問題を街角で何人かに解いてもらったけど大学生のうちまともに解答できたのは1割ぐらいだったという話だった
何人かにインタビューしてたけどかなり頓珍漢な答えしてた

意味を聞いてたわけじゃないし「四半世紀」が四字熟語というかどうかは知らないけど>>718-719の反応がインタビュー受けてた大学生の印象にダブったんだよ
730おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 16:40:26 ID:jN18Tq3g
>>729
メディアリテラシーって知ってる?
いや、難しいか。
あのね、テレビでやってるそういうやつはね、面白い解答を放送するの。
731四半世紀言いだしっぺ:2005/10/28(金) 16:42:44 ID:5ijZDc8z
>730
うんうん、君は物知りだね。

729さんは、そんなことは承知のうえで「放送されたものとダブる」と言ってると思うんだけど。
732おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 16:53:43 ID:RWgiTCm8
>>731
よぉ、40代。
733おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 17:17:13 ID:ILmgLk6d
>>730
日本語ってわかる?
いや、難しいか。
あのね、その面白い解答した人と印象がダブったって言ってるのw
734おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 17:47:33 ID:PMoaiSot
>>730
ちなみに『四』は【シ】と読みます。
メディアリテラシーのシね。
735おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 17:57:19 ID:eKH2qqdO
印象って、、、だってそういうのと同じように遊んだだけだもの。
ダブるもなにも同じだっての。
ねぇ、「遊び」って理解できないのかな?
736おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 18:00:52 ID:stWEfTTa
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
737おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 19:09:16 ID:WLTNkmnW
>>735
要するにバカの真似をしていたら、バカだと言われて怒ってるのか。
そんなんで怒るんだったら初めからバカの真似なんかしなきゃイイのに。
バカだなw
738おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 19:12:08 ID:eKH2qqdO
怒ってないけど???
739おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 19:19:28 ID:WLTNkmnW
>>738
ウソだね、ホントは怒ってるんだろw
740おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 19:30:12 ID:eKH2qqdO
えっぐ、、えっぐ、、怒ってなんかないやい!!!うっぐ、、、
741おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 19:36:42 ID:WLTNkmnW
君・・・泣いてるのか?
742おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 19:44:24 ID:eKH2qqdO
…こくっ…
743おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 19:51:10 ID:WLTNkmnW
こくの?
なんだかよく分かりませんがここにティッシュおいときますね


  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
744おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 19:51:49 ID:eKH2qqdO
ふぅ…
745おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 19:53:15 ID:WLTNkmnW
早っw
746おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 19:54:46 ID:eKH2qqdO
↓次のDQN客報告をどうぞ↓
747おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 19:55:51 ID:ByseenzV
結構早めなんだね…
744君、今日で終わりにしない?
748おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 21:26:16 ID:WkRKgJsN
インテリ源ちゃん
749702:2005/10/28(金) 21:30:48 ID:kyI54TcL
 え〜、ぼかしていたオチに誰も突っ込んでくれないし、ちょっと誤解があるんで追記。
 嫌な思いしたっつーよりも、笑い話のつもりだったんだけどな。
 10何個も椅子が並んでて7.8番辺りを間違えたってんじゃネタにならないし。

 ぱっと見で数えられるあの席順。どう見ても D は 固 定 だ っ て。

 ちなみに男が間違えた理由は

 通路E席D席D席C通路 

 と肘掛に書いてあったうちの片方のDで判断してたようです。肘掛見て言ってたから。
 両端のアルファベットの立場はドコへ。
750おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 21:53:05 ID:SUQHcBgw
>>749
すみません。アホノコの私にもわかるように説明してください。
751おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 22:17:11 ID:dW+xFVhu
>>749
すみません。サルノコの私にもわかるように説明してください。
752なんか今夜は皆調子いいなw:2005/10/28(金) 22:36:07 ID:AGFaptJE
すみません。ツチノコの私にもわかるように説明してください。
753おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 22:39:10 ID:pf5WSBnK
>>749
すみません。サルノコシカケの私にもわかるように説明してください。
754おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 22:42:54 ID:jN18Tq3g
>>753
せいぜい猿にでも座られてろ。
755おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 22:43:19 ID:ei6o7aLO
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)じゃ・・じゃあオレ、し・・シイタケで・・
756おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 23:07:30 ID:SJZlN0vH
つまらんっつの
757ゾウリムシ:2005/10/28(金) 23:27:42 ID:+/gr5VPa
>>750-753
消えろ単細胞のアホども!
758カルノコ:2005/10/28(金) 23:34:55 ID:AScfKlAo
おまいらモチツケよ
759カメノコ:2005/10/28(金) 23:36:02 ID:AScfKlAo
漏れもモチツケ
760おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 01:35:02 ID:w3CuSF9c
NETAMONAINONI
RESUSURUNA
761おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 01:41:42 ID:7BLDJirZ
>>760
日本語でおk
762おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 02:29:46 ID:g5+cI6a5
ファーストフードでバイトしてるんだが、基本的なコミュニケーション能力ないヤツ多すぎ
小声でブツブツしゃべったり、ちょっと聞き返しただけで急に切れるヤツとか
入店していきなり「ジュースちょうだい! 氷抜きで!」とか言われても、
ジュースだけで何種類もあるんだよ
「液体はなんになさいますか?」とか変な日本語使っちゃったじゃないか
763おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 02:45:23 ID:QFwA9bTq
>762
スワヒリ語でおk
764おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 02:55:49 ID:a9ZHjJjU
>>763
ジャンボ!
765おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 09:14:22 ID:/zuIlSmZ
はばーり!
どぅーゆーあんだすたんどでぃーずわーど?
でいあーすわひり!
766おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 09:57:46 ID:pqmQg2M4
客ではないが毎朝通勤利用にスーパーの駐輪場に自転車を停めるババァがいる。
駅前ならまだわかるが駅から1キロも離れたスーパーに停めるのはどうかしてる。
バスに乗るのだろうがそれならば駅前に停めればいいのに。
767おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 10:16:30 ID:N6XlHd1C
>>766
なんで撤去してしまわないのか、そっちの方が疑問だ。
利用客ではない営業妨害にあたるんだから、とっとと片づけてしまえ。
あとで文句言われても「営業妨害していた無断駐輪の自転車を撤去する費用出せ」と言ってしまえ。
768おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 11:44:01 ID:FWxan4Ne
>>762
液体ワロス
769おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 11:51:06 ID:b+Nmw19F
近くのスーパーは開店前の早朝に、
駐輪場にとめてる自転車を全部撤去してるなあ。
770おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 12:57:12 ID:nSlhjwTd
自転車で買い物に来て、荷物が多かったのでタクシーで帰った
次の日自転車を取りにきたら撤去されていた
謝罪と補償を要求する
771おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 13:17:17 ID:FWxan4Ne
>>770
(ノ∀`)朝鮮人が挑戦だ!!
772おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 13:42:49 ID:5uqAg5ND
762
おまい、面白いな
773おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 14:18:39 ID:rBP1kZoH
>>770
そういや昔、連れがよく言ってたな。
「チャレンジャーやな、あいつら」
どうってこと無い普通の事をしてるだけなのに、何のことかと聞いてみると

挑戦する人のことだと・・・なんかカコイイぞw
774おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 15:21:29 ID:GUOrIYoJ
>>771
ワロスw
775おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 16:22:16 ID:nSlhjwTd
>773
もしや、チャレンジドの事か
776おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 01:25:20 ID:pqTXZZXU
挑戦=朝鮮
…ってこと?
777おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 05:39:27 ID:Nsb9YlK3
ショウガイシャもチャレンジドと呼ば(さ)れる日も近いな
778おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 09:57:05 ID:+0uGmzyQ
呼び方変えたところで、新しい呼び方が差別用語になるだけなのにな。
779おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 10:25:10 ID:cUPWMHUm
http://cc21.exblog.jp/i8
DQNは死ぬべき
780おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 11:30:32 ID:mDee4e5G
差別をごまかそうとすること自体が差別だよ。
781おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 14:19:25 ID:rjBpBk7Y
アメリカ人にアメリカ人、日本人に日本人と言っても平気なのに、
朝鮮人に朝鮮人と言ったら差別って考える方がいけないんですぅ>。<
782おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 17:17:03 ID:biI55Z8n
家に帰るまでが差別です。
783おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 20:13:15 ID:kwAk4nXT
映画館でアルバイトしていた時のこと。
いかにもオタクっぽい高校生ぐらいの男の子がアニメ映画のチラシを持ってきて、
「この映画についてなんだけどさぁ・・・」
と聞いてきたのだが、それはウチの映画館では上映していない作品だったので
「申し訳ございません。そちらの映画は○○(その映画を上映している映画館)さん
での上映となっており、当劇場では上映予定がございませんので、
その作品に関することはわかりかねます。」
といったら
「はぁ?あのね、人の話は最後まで聞きなよ。そんなこともできないの?」
といわれカチンときたが確かに最後まで聞いてなかったので、とりあえず謝って、
続きを聞いたら
「この映画の前売りプレゼントってまだあるの?」
とか言ってきた。お前こそ人の話を聞けよ。
で、結局「よその映画館さんでの上映作品に関することはわかりません。」と
もう一回いったら
「マジつかえねぇー!!」と捨てゼリフを残して去っていった。
その時すでにその映画は上映始まってたから前プレもらえないのは確実だけどね。
784名無しさん:2005/10/30(日) 21:01:16 ID:2AFOvoWK
何の映画だったの?
785rip ◆x7rip/Hv3k :2005/10/30(日) 21:15:30 ID:KiA6Z6OQ
サクラ大戦とかじゃない?
786おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 21:27:34 ID:kwAk4nXT
>>784
ガンダムだったよ。
787おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 23:01:11 ID:5V96/mNB
話を最後まで聞いて
>「よその映画館さんでの上映作品に関することはわかりません」
コレを言ったら「最初に言えよ!」と言われていたんだろうな。
788おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 23:01:40 ID:yK4BDsNN
アニオタ氏ねってことで
789おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 23:36:10 ID:AYfMt0hh
どっから見ても年齢=恋人いない暦というか親親戚以外の女の子と話したこと無い暦のアニメオタクが、あるアニメのCDを探してて、
結構イケメンな店員に『こんなことも知らないの?頭おかしいんじゃないの?お前もてないだろ?』と抗議してたな。
ココリコミラクルタイプのモーオタそのままのオタクだったんだが・・・

そりゃあ普通の店員が『美少女系』のアニメのことなんて知らんよな。

こういう人生このままおちていくだけのアニオタがいるから、ライトなアニメ好きが変な目で見られるんだよな。

<チラシの裏>
明日のHEY HEY HEYが今から楽しみだ。
まあ会社の飲み会で時間には間に合わないだろうけど。
</チラシの裏>
790おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 23:46:49 ID:3Ef1LhsH
何でオタって店員に対する態度がふてぶてしいんだろう?
DQNだったら見た目相応って納得(ってのも変だけど)するんだけど。
791rip ◆x7rip/Hv3k :2005/10/31(月) 00:24:37 ID:+nZEOH5n
気の弱いDQNだから。
792おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 01:36:23 ID:b7L92OQz
弱い犬ほどよく吠えるってことで
793おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 01:36:45 ID:EqHDOknS
>>790
店の裏連れて行って、改めて問いただすと非常に大人しくなるけどな。
794おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 01:48:51 ID:Sbp8SAxl
>>793
それはダメ接客スレ向けかと…
795おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 01:53:42 ID:EqHDOknS
>>794
おっ、スレ違いだったかい?わりいね。
796おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 02:11:53 ID:n5woO+l0
>>789
水樹(ry
まともな(?)のは大抵隠れでやってますから…
797おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 08:30:30 ID:pHwDGYUB
>>783
うわぁムカツク…!
>あのね、人の話は最後まで聞きなよ。そんなこともできないの?
こういう口調って乱暴な言葉よりムカつくよね。
うるせー馬鹿氏ね!!!!って言いたくなる。。
798おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 09:01:22 ID:4fJgYqU4
>>790
社会性の欠如、とありきたりな言葉で片づけてみる
799おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 09:30:02 ID:aMulqvxw
>>789 >>796
水(ry出るの?
「HEY!×3」のサイトにはそんなこと書いてなかった。
見逃すところだったよ・・・ありがとう。
800おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 10:20:27 ID:qbYKbAkg
書店に勤めてた時は、ヲタの巣窟だったから、そういう客は慣れてたな…。
自分のはまってる世界は、皆も知ってる、皆もはまってて当たり前的な態度なんだけど、
それにあわせる事が出来ると、常連さんになってくれるからな。

しかもヲタの金の使い方は、尋常じゃないから、いい客だった。

ただ、書店をやめた後、その人脈は、どうも使い道が無いw
801おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 11:31:04 ID:n5woO+l0
>>799
ヒント:オリコンウィークリー2位
802おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 14:10:52 ID:wRw986SN
某ドーナツ屋でバイトしていた頃。
店内は喫煙・禁煙と席が分かれてるんだけど、週末や祭日には昼間の決まった時間帯に全席禁煙になる。
その案内は一応入り口に書いてあるんだけど気づかないお客さんも多かった。たいていの客は説明すれば納得してくれたんだけど、たまにキレる人もいたよ。
40代くらいの女性客がコーラだけ注文して、「喫煙席はどっち?」って聞いてきたから全席禁煙の時間帯であることを言ったら「じゃあいい!」と。
すでにお金を払ってあったし、コーラをあわててテイクアウト用のコップに入れなおして、念のため代金も持って「お客様こちらお持ち帰りください」って言いながら追いかけたらくるりと踵を返して
「捨てて!!!!!」
って大声で怒鳴られてぽかーんとしてる間にいなくなってしまった。
コーラはもったいないからこっそり休憩に入る人にあげたけど、せめて代金返させてほしかった・・・タバコがすえないってそんなにイラつくもんなのかな。

振り返るしぐさが木の実ナナみたいでちょっとかっこよかったけれどもw
803おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 15:07:31 ID:PIU2sph/
早いとこ法律で世の中基本的に禁煙にして欲しいな。
喫煙は限定した許可された場所でのみOKにすれば分かりやすい。
804おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 15:21:21 ID:3hChRM35
喫煙券をつくって、各都市一箇所に喫煙所をつくる。
喫煙するためには、喫煙所に出向き喫煙一回に1000円払う。
最長1時間要ることができて、同日に再入所はできない。
805おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 15:42:27 ID:LR1geJj9
禁煙券をつくって、各都市一箇所に禁煙所をつくる。
煙がいやだったら、禁煙所に出向き一回に1000円払う。
最長1時間要ることができて、同日に再入所はできない。  w
806おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 15:50:43 ID:nBw4o5mR
>>805
ハイハイ、ワロスワロス

ってか、たばこ吸いは市ね
807おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 15:53:29 ID:HVSlV3ub
またか・・・タバコの話は余所でやれ。
808おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 16:16:35 ID:XnDUkObG
本屋でパートやってます。
昨日、何やらコミックスのコーナーが騒がしかったので行ってみたら
ジャージ姿の女子高生(?)4人が、一人の女性客を囲んで騒いでました。
何事かと思って話を聞くと、4人のうちの一人が女性客を指差して
「このババァが、高いとこの本をとろうとしてたから、かわりにとってやった。
お礼に、この本を買えと言ったら、拒否しやがった。
この俺がわざわざ本をとってやったのに、礼の言葉だけですませようとするなんて。」
と、怒鳴りまくってました。
女性客に対してお礼に買えといったのは、コミックス18冊分。
呆れながら、「本をとってくださったことはありがとうございます。
ですが、それ以降の言葉は、ゆすりにもなりますので・・・」と、言うと
「ババァも店員もつかえねえなあ」と言いながら、他のコーナーへ。

それからしばらくして、ふとあの集団を見ると、かなり挙動不審。
私の顔を見て、慌てて店を出て行こうとする集団。
売り場を見たら、棚にならんでいたコミックスが数十冊、ごそっとなくなってる。
店員数名が走っていって、全員捕獲。
彼女達のカバンの中からは、次々とコミックスが出てきました。
店長が「学校と警察に連絡する」と言って、学校名を聞いたら
それぞれが聞いたことのない中学名と、どう聞いても男性の名前を答えるので
店長激怒。
「本当の名前を言いなさい!」と怒鳴ると
「これが俺たちの本名だ!」と怒鳴り返してくる状態。
そのやりとりを聞いていた、高校生バイトくんが
「今の名前って、○○(人気漫画)の登場人物ですよ。」
店員全員、一気に脱力。
その4人がきていたジャージも、その漫画のグッズのジャージだったらしい。
道理でどこかで見覚えのあるジャージだと・・・

結局、あくまでも本名を言わずにいるので、警察を呼び、お持ち帰りいただきました。
中学生にしてはおとなっぽいし、高校生くらいかなー・・・と、思っていたのですが
全員成人してましたよ。
809おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 16:18:52 ID:kJcpPNJG
>全員成人してましたよ。


すごい破壊力のあるオチだな。
810おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 16:33:16 ID:2AIY9LvE
>>808
久々にすごいのを読んだ
811おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 16:39:06 ID:SNPFpnpV
テニス厨房か。
なりきり多いらしいな。
812おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 17:05:44 ID:qbYKbAkg
破壊力ありすぎw

>「このババァが、高いとこの本をとろうとしてたから、

ここからもう、なりきってる香りもするし…。
腐女子ってすげーな。
813おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 17:22:48 ID:/pPxhoNa
犯罪って事すら気付いてない馬鹿か?そいつら。
814おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 17:36:54 ID:kphqFtV0
あまりにも強烈だなw
死刑でいいよそんな基地害
815おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 18:20:32 ID:8qEOZy10
もうジャンプは有害図書指定でいいじゃん
それか精神分析受けて陰性の人のみ読んでOKとか
てかDQN客じゃなくてDQNじゃんwww買ってねーし
816おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 18:27:53 ID:pqPpq01k
ジャンプと決め付けるのは良くないよ。
まあ、そうなんだろうけどさ。
817おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 18:34:00 ID:Kua1uo2q
>815
有害指定うけても成人は買えるので、意味は無いと思うが
818おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 18:50:48 ID:KJFpsrEZ
噂には聞いてたけど、某一橋グループの雑誌で連載されてたテニス漫画って
ジャージ着た集団がゆすり、たかりをし放題の漫画だったのか?

テニスの要素が全く入ってないし、第一、そんな倫理的に問題のある漫画を
よく掲載したもんだね。
819おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 19:05:43 ID:HVSlV3ub
やはりジャージはDQNがDQNであるための制服なワケですね
820おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 19:28:57 ID:CbR0YMNK
>>819
うまいな
821おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 19:46:52 ID:LmyriZeA
テニスだけに低級の人間が多いんだな
822おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 19:48:27 ID:M+diHDBS
  
  KANI
823おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 20:35:35 ID:mRv4SIBt
>>821
読んだら俺のパソコンがフリーズした
824おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 20:52:12 ID:kwVlunKZ
>>821
全米が凍った
825おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 20:57:06 ID:Ebh2GD3n
くやしいが、808様が遭遇した変な生き物の思考回路が理解できない。
826おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 21:02:52 ID:vixma0a2
>>821
温暖化が解消に向かいつつあるということです。
827おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 21:13:51 ID:HVSlV3ub
全米が震撼!宇宙人が銀色の全身タイツを着ているというのは間違いだった!?
828おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 21:20:00 ID:tsQ58Npx
ラララむじんくん♪ラララむじんくん♪ララララ〜♪
829おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 21:22:48 ID:M+diHDBS
>>828
着てるやん。
830おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 22:15:38 ID:BLlUTAv6
なにこの面白いレスの奥州
831おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 22:23:24 ID:/pPxhoNa
そんな昔の呼び名の地域の人はここには来てません
832おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 22:35:32 ID:WqQD+LpF
>808
あなたが「まだまだだね」とか声をかけてお友達になってしまえば万事解決
833おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 23:04:20 ID:E9bqtCGK
834 おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 23:34:50 ID:rGA/s5pG
( ・∀・)<ぬるぽ!
835おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 23:53:40 ID:lb3OTiQG
がぁっ!>(・∀・ )
836おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 02:27:58 ID:4ZP3DC1V
( ・∀・)<めるぽ!
837おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 05:21:39 ID:Swlm7746
赤いキャンディ●>(・∀・ )
838カメノコ:2005/11/01(火) 05:44:03 ID:EPc9P+YT
( ・∀・)<●青いキャンディ
839おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 07:46:00 ID:FkVQWHXA
知ってるかいっ♪
840おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 08:33:03 ID:g5EglCB7
ょぅι゛ょが
841おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 08:41:44 ID:QMESM1Bi
親父に
842おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 09:13:40 ID:+upthmMj
屁をこいた
843おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 09:51:08 ID:lgEstldF
m9(^Д^)プギャー
844おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 10:29:36 ID:LsI4caU6
印刷屋で働いています。
昨日70歳ぐらいの客がやってきました。 それで名刺を作りに来て手書きの原稿を
渡されたんですが、字がめちゃくちゃ汚くて(両面の日本語と英語)…それでも
なんとか名刺のサンプルを作りました。
原稿の確認をしてもらったときに英語のスペルが間違っていたらしく(原稿が間違ってた)
逆ギレして『スペルもわからないのか!!安い名刺屋だからって辞書も引かないのか!!
辞書引けよ!!ふじこふじこ。』と騒がれたんだけど、他の常連のお客さんが
『水をさすようだけど、その言い方はひどくないですか??元の原稿を作るのは頼む方じゃないんですか?
そういう言い方してると周りに嫌われますよ。』と言われて少しは黙ったが、ブチブチ文句を
言っていた。 訂正したのを確認してもらって印刷して、名刺を渡したときも10分ぐらい確認
して帰っていった。

で、今日の朝。その客から電話がかかってきて・・・『ちょっと!!スペルが間違ってる!!もちろん
無料で直して刷ってくれるよな!!!』という電話が。
私は『確認していただきましたよね??間違いが無いか確認しましたよね。それでOKが出て刷ったのですから
刷り増し料金という形になりますけど。』と言うと
『はぁ??間違ったのはそっちじゃないか!!こっちは急いでるんだ!!無料で早く刷れ!昨日の
あの客(注意してくれた常連の人)がいたから確認に集中できなかったんだ!!』
と言われたが『いやー。でも他のお客様もそうやって確認して頂いてから刷っていますので・・・』
と言ったが、文句をすごい言われたので、めんどくさい事になるのが嫌だったため交換という形にしました。

元、●●電力とか、過去に一流会社?みたいなのを名刺に書く人はDQN客確定。
自己中ホント多いし、すぐ人のせいにしてくる。
845おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 10:52:42 ID:R0k399do
名刺に元●●なんて入れる馬鹿見たら最低ランク扱いだけどな、普通。
846おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 11:17:44 ID:m4GUbA52
元●●ということにしかすがるものがないんだろうねぇ…
847おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 11:25:39 ID:aOmnHLIO
前に住んでたところの町内会長の名詞がそうだったな。
名前の上の「○○町内会会長」って肩書きの横にカッコして(元△△電力)って書いてあった。

「ワシに逆らうと電気を止めさせるぞ」って恫喝だったのかなあ。
848おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 11:44:35 ID:N6nUtGPP
>>844
うん、まぁご苦労様だったんだろうが、これでその元、●●電力の人には以後あそこの印刷屋はごね特を
狙えると認識されてしまったな。
そして、それを吹聴されて他のDQNも「元、●●電力の人が交換してもらえたんだから俺もしろ!」とごね
特を押しつけられるんだ。
お気の毒です。
849おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 13:13:28 ID:5Yu5cxSr
>>848
DQN同士は互いに嫌い合ってるから、そんな情報交換はしないよ。
てかスーパーならわかるが、名刺屋で次もまたゴネるチャンスなんてあるだろうか。
その肩書きなら、追加を作るほど大量に名刺を配ることないだろう。
850おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 13:20:51 ID:hWcPmd3E
一度でいいから見てみたい
オヤジが名刺を作るトコ

高卒で養ってます、歌丸です。
851おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 13:29:41 ID:ZGzQ4Gek
>>850
シャラポアが泣いた
852おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 15:15:13 ID:gbqtuUNh
合宿所のネタ職人がこっちに流れてきてたか・・・
853おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 16:30:22 ID:R0k399do
>>852
もしそれが真実だとすると合宿所直じゃなくて仕事スレだと思われ。
今ネタ師追い出しの動きが始まっているから。
854おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 17:23:59 ID:mn6BdX43
強烈にイタいヲタクのエピソードを創作してしまう奴って
いったい何が狙いなのだろうか。
ある種のキャンペーン?
855おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 17:36:18 ID:6nHzFQBE
いきなり番号非通知で電話をかけてきて、
「キャンセルするからな!」と言ってきた客(たぶん)。

「失礼ですがどちら様ですか?」と聞いても答えず、「あんたの名前は?」
と聞くので、こちらが「○○と申します」と名乗ると
(電話に出た時にこっちは一度は名乗ってるが、聞かれたのでもう一度言った)、
「○○さんに確かに伝えたからな!」と言ってガシャンと切れた。

こっちはエスパーじゃないんだ。どこの誰だかわからん人のキャンセルなんて
どうやってできるんだ。
まだ発信者番号通知されてれば、こっちからかけ直す事も出来るかもしれないが。
電話が切れた後、しばらく茫然としてしまった。
856おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 20:32:41 ID:52ISqOtQ
自分が客として買い物行った先で遭遇したDQN客なんだけど、
CDショップで空いたところへ順番に入るような形で並んでたら
自分の番が来た。そしたら俺の後ろに並んでたギャル系の女もなぜかついてきて
俺の真後ろで待ってた。
支払いでクレカ出してサインしてたら「はやくしてよ!なに書いてんのよ!」ていきなり言われた。
俺も店員も「なんだこいつ?」て目で見たが気にせず「あと、予約したいんだけど」て言ったら
「一人一回でしょ!予約すんならもう一度並べ!」て喚き出した。隣のレジの店員が
「こちらどうぞ」て言ってるのにどこかに携帯かけだして「並んでるのにマジムカツク!ありえない!」と愚痴りだした挙句、手に持ってた
売り物のDVDを床に叩きつけて帰りやがった。自分ルールが通用しないとキレるなんて怖いな。
857おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 20:50:03 ID:WA9xwq6a
>>808-

それテニスの王子・・・だ。

これさ。
あの監禁基地外の青森のぼっちゃんが逮捕された時、
このコスプレをしていた。
858おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 20:53:11 ID:dcHSBPAO
>>856
そんな場面に遭遇してみたいよ。

俺なら「自分で勝手にルール作ってるんじゃないよ、ボケ!」といってやれるんだが…
859おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 21:07:35 ID:b1VYxfcc
>>857
別にみんな気づいてるぞ
860おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 22:33:57 ID:UP6wQ0+X
てにぷりって省略するんだよね!
861おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 22:38:36 ID:U0CeYsB7
合宿所のネタは勘弁
862おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 22:55:07 ID:ECjAe/J9
皆わかってるから、テニスだのジャンプだの言ってるのに
乗り遅れた挙句、さも新しいことのようにつまらんことを書き込む
>>857の神経がわからん。

ごめん、スレ違いだ。
863おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 01:54:49 ID:fhjkJwX4
>>856
「DVD ○○円になります」って店員がいったら最高だったのになぁ。
というより普通に金払わないといけないと思うんだけど、金は払ったのかその女
864おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 02:49:11 ID:evEbkrdj
>>863
叩きつけて壊れた、若しくは売り物にならないのなら弁償だな。

え〜・・・この前ゲーセンの「ポップンミュージック」に
おそらく金を入れて台がそれを認知しなかったのだろう、なんとかしようとして
台にとび蹴りをかましている 女 子 中 学 生 を発見いたしました。
ちなみに一人で、何度も何度も。たまたま周囲に人がいなかったので、唯一の目撃者だった。
光景を目にした店員が走りよってきて、笑顔で対応していたが
俺も同じことしてやりたかったなー・・・・。
865おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 10:28:38 ID:58LAToYF
>俺も同じことしてやりたかったなー・・・・。
それは笑顔で対応の事ですか?とび蹴りの方ですか?
866おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 10:36:30 ID:SzVJ+Uo6
跳び蹴りを繰り出した瞬間を跳び蹴るのれす(´∀`)ノ
867おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 12:27:19 ID:z0M7wgoO
>>864
ポップンはマナー悪いの多いよね。
この前も後ろに並んでるのに終わった瞬間、金入れるから
「並んでるんだけど」て言ったら
「え?え?。。。」て言って泣きそうな顔でオロオロしながらもカード入れてパスワード
打ち込み終えたやつがいた。
「OK!」て認証し終えた瞬間普通にプレイしやがった。俺も飛び蹴りかましたい。
868おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 12:52:52 ID:LQui88HW
跳び蹴りを繰り出した瞬間にスカートのな(略)
869おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 12:55:30 ID:HFV3liEt
日常で跳び蹴りを繰り出せるヤツなんか関わり合いたくない。
870おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 15:09:11 ID:KUUIGjUB
そうだな。跳び蹴りするようなヤツはチョップで叩き落とすのが一般的だな。
871おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 15:23:38 ID:+p09v2Sr
ゲセンなんかの狭い場所で跳び蹴りってかなりの使い手だね。
872おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 15:42:50 ID:3A1CSb3z
>>871
いや、お店の筐体配置なんてどこにも書いてないから、狭いかどうかは分からんけどね。
それでも、筐体に蹴り入れる行為はバカ丸出しな事にはかわらんわな。
873おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 16:00:51 ID:Tdtse928
でもゲーセンで金づまり起こした時に、
側に店員がいないと、その場を離れて呼びに行かなきゃならんので
その隙に他のヤツがゲーム始めることってあると思う。
係員呼び出しボタンかなんかつけといてくれんかなー。
874おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 16:12:16 ID:U866gL67
>>871
スーパーで見知らぬ幼児に跳び蹴りされて
「あ。間違えた!」って言われた俺が来ましたよ。
875おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 16:17:18 ID:wWemKjYZ
>>871
垂直跳びから跳び蹴りだろ、きっと。
もちろん打点は床から30cmくらい。
876おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 16:30:34 ID:DBti3ZNu
>>871
そこで三角飛び蹴りですよ。
877おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 16:38:35 ID:U866gL67
ゲーセンにゴールポスト・・・
878おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 17:48:11 ID:ta6y1nSs
何このマーシャルアーツスレ

それはさておきゲーセンはキチガイ多そうだな。
何が気にいらんのか知らんが奇声上げてビーマニのボタン殴ってる奴を見たことがある
879おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 18:12:35 ID:u7GMELBn
ゲーセンなどそういう人が集まるところだ・・
取り立ててDQNだ基地外だというほどのことではなかろう

キャバクラにスケベな親父が集まるのと同じ・・
880おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 22:18:10 ID:dS0ygYkV
小学校のころ
「ゲームセンターは不良の集まるところ」
と教えられていたので
28歳になる今も入ったことがありません。
881おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 22:48:24 ID:U866gL67
>>880
あるある。
おいらは、ボーリング場w
33歳
882おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 23:00:12 ID:Ewe1FY1Z
>>880
おいらはディスコ。
37歳。
883おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 23:04:16 ID:XmRJgKhu
>>880
ちょっとバージョン違いだな
「インベーダーハウス(ry」
@36歳
884おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 00:23:41 ID:TnfOP4LN
おれはゴーゴー喫茶、19歳
885おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 01:17:51 ID:k8GJKuXK
>884
ダウト。
886おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 10:09:51 ID:3s1rpzJm
885 に さぶとん1枚。
887おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 11:39:47 ID:tpB82ZXF
朝日新聞の投稿読んだ?
888おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 11:57:53 ID:M5Dn0Rhx
>>887
教えて
889おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 12:52:25 ID:tpB82ZXF
>>888
最低限の常識 子に教えよう
文具店員 * **
(大阪市**区 63歳)
 小さな文具店に小学5年生の女の子が5、6人入ってきた。二人がはしゃぎ出すと、
他の子どもたちも騒ぎ出した。まるで自分の家にいるつもりのようだ。
 「他のお客さんの邪魔になるから騒ぐなら外へ出てくれ」と私がたしなめると、
彼女たちは「客にそんな口きいてええの」と言った。さらに「先生にも言われたことないのに」
「こんなこと言うような店、誰も来んようにしたるわ」と捨てぜりふを残して出て行きました。
 いったい誰がこのような子どもに育てたのでしょうか。学校や家庭では、最低限の
道徳とまではいかない常識さえも教えていないのでしょうか。(以下略)
890おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 13:08:01 ID:XCCal9jk
しごく真っ当な投書だな
891おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 13:58:52 ID:zz+maMek
じゃあ俺もいまからしごく
892おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 15:44:59 ID:CbZErbhj
まあ朝日新聞だしな。
893おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 16:13:41 ID:vHTRwe4u
「真っ当な投書だな」と「朝日新聞だしな」が流れとして繋がってない気がするのは俺だけですね。
894おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 16:15:07 ID:XCCal9jk
うん君だけ
さ、お次の方どうぞ
895おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 16:50:09 ID:hp50g/Aq
じゃ同じく朝日の投書(1日付)から

融通が利かずいらだち募る
ウェブサイト運営業 ××××
(大阪市×区 31歳)

先日、ある会社に請求した資料がいつまでたっても
送られてこないので電話で問い合わせてみました。

受付の女性が「いつごろ請求されましたか?」と聞くので、
「2週間ほど前です」と答えました。続いて「日にちはいつ
ごろになりますか?」「ですから、今日から2週間引いた日
くらいです」「2週間くらい前で、お日にちはお分かりになら
ないということでよろしいですね」

長い本人確認が済んだ後、本題に入ったときの会話です。
相手の対応にかえっていらだちが募りました。最近はこんな
やりとりは珍しくありません。接客の研修を受けて敬語や笑顔
を指導され、決められた手順でお客さんをさばいていく。
そしてマニュアルから外れると、とたんに融通が利かなくなるのです。

(以下略)
896おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 18:00:06 ID:o4mW6qO5
中国の反発は必至だ
897おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 18:05:59 ID:o4mW6qO5
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
898おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 18:08:31 ID:zQ1DghOt
じゃ同じく昨日の朝日の4コマから

自衛軍ネタ:
「なんとか周辺国に脅威が増えたとおもわれないように(ry」
899おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 18:53:33 ID:ojmvofUJ
朝日の4コマはしりあがり寿だっけ? いいなぁ。
900900:2005/11/03(木) 19:11:34 ID:QI7FwQdo
900(σ´∀`)σ ゲッツ!!
900キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
900(・∀・)イイ!!
901おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 19:48:55 ID:EgXoeSDE
今日エルメス行ったらいかにもなDQN家族が暴れまわってた。
子供は靴のままソファの上で飛び跳ねたり、床に寝転んでたまごっちしたり。
親はソファに座ってペットボトルのお茶飲んでた。
店員も周りの客も苦笑いしてたよ。なんでここまで頭悪いんだろ?
902おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 21:57:14 ID:4EaC7Zo4
>>901
つか、エルメスの店員はそういうの放置するのか?
ああいうところって、結構強気に客に当たらない?
903おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 22:07:45 ID:e850R8SO
>>889
                             __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)    先生にも
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l    言われたことないのにっ!!
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /
904おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 22:15:25 ID:lMj6wvFV
>>902 貧乏人は入ってるな〜 ってオーラを出してるけど
一度入れば、神様・仏様・お客様って対応だよ
そのかわり貧乏客には売りつけが凄いよ
905おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 22:34:37 ID:j6dNq5it
 自分、ビッ●カメラでバイトをしているんだけど、レジ入り口に長蛇の列ができている

のに自己中の客は…レジ出口から堂々と侵入…とっとと会計しろ!!とかほざくし。

順番ですのでお客様...とその低脳な客に言うと、ふざけんな!!と大声でブチ切れ…

結局何も買わずに、どなりちらされた・・・何様だよ。これだからスーツ着た40代

じじいの客は嫌なんだよ_| ̄|○
906おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 22:47:47 ID:X1L2Mwx/
>>905
自分がそうならぬよう、立派な大人になれ!
907おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 23:12:33 ID:WEHB38x0
>>905
どうせレジが少数しか開いてなかったんだろ
908おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 23:14:39 ID:/3OboMfz
>>907
だったらぁ?
909おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 23:15:56 ID:cHDfR64W
>>907
DQN客乙
910おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 01:48:02 ID:Mg6fcknq
40代のじじい客か・・・・どんなんだ、それ。

昔ここかどこかのスレで見かけた名言を、いまだに覚えているな。
「お客様は王様です。中には処刑された王様もいます」ってやつ。
誰か実践してくれ。
911おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 02:09:31 ID:kCFyZCtE
>>910
どこぞのスレの名言ってw

それってフジテレビ系ドラマ「王様のレストラン」で
優秀なギャルソンである千石さん(松本幸四郎)が
DQN客に向かっていった台詞の一部だよ。
ああいう事言うギャルソンは、現実にはいないだろうねえ…w
912おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 08:20:04 ID:2xnKXyaT
お客様は神様です。
そして神様の中には貧乏神や疫病神もいます。
913すみません、書いてたら長くなりましたorz:2005/11/04(金) 10:53:45 ID:EaSfittF
>>910>>912 激しく言いたい・・・。ていうか昨夜言いたかった。

私は安いイタリアン系ファミレス勤務なのですが、
昨夜、22時頃出勤。喫煙席に大人4人+お子様2人(幼稚園児位)がいて、物凄く嫌な予感がしたんです。
混んでたせいもあるかもしれないのですが、通路にお子様用椅子2個置いてて、通路をふさいでたんです。
社員さんに広い席に誘導しても良いか聞いたら、
誘導したけど「ここで落ち着いてるから!子供いるから動くのかったるい!」と返答されたそうです・・・。
あー、ヴァカ親かぁと思ってそのままスルーしようとしたんですが、
そこのお子様がうるさいorzしかも椅子から降りて追いかけっこ始めたorz
親達は注意もせずにおしゃべりに夢中&タバコぷかぷかorz
熱い料理を運ぶ際にも危ないし、下げた食器を運ぶ際にも危ないので、
お子様に注意したら親のほうに逆切れされましたorz
お子様はごめんなさいって言えたのに。
「子供が元気なのは当然でしょ!危ないって言うならここ通らなきゃ良いじゃない!ふじこふじこ!!」
店内を縦横無尽に走り回るお子様は、仕切りに遮られて見えない&どこから飛び出してくるか分からないのですが。
ていうか、ここ飲食店なのですが。公園でも遊園地でも、あなた方の自宅でもないのですが。
と心の中で叫びつつ、「他のお客様のご迷惑になるといけませんのでご協力を・・・」と言うと、
「誰が迷惑って言ったの!?え?誰よ!!??」と大声でorz

結局、店長が出てきてその親子連れにはお帰りいただきましたが
(値引きとか無料にとか無し・他の客に迷惑だからもう帰ってくれ!とオブラートに包んで追い出したw)
本当になんだこのヴァカ親は・・・( ゚o゚)ハッこれがDQN!?と気付くのが遅れてしまうほど
常軌を逸した行動ばかりでした・・・。
914おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 10:54:48 ID:rwiXVg1i
私は先輩のギャルソンに教えられました。
「お客様は王様である」と……

しかし、先輩は言いました。
王様の中には首をはねられた奴も……大勢いると

915おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 11:15:07 ID:hAEeQiib
飲食店でバイトをした時にマネージャーから教わりました。
「利益を頂くまでは客じゃない」と……

そこで、先輩が言いました。
店の利益を損なうのは飲食代金を払っても客じゃない……と
916おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 11:24:37 ID:Y7FzBvnG
22時に幼稚園児を連れまわしてる時点でアウトだねぇ
睡眠不足+タバコの煙+親の態度・言葉・・・もう劇薬に近いね
何もタリウムだけが毒じゃない・・もっとやんわり効いてくる毒もあるんだw

そういう子が>>889に育つんだねぇ
一種の薬害患者か障害者だな
917おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 11:27:40 ID:Mg6fcknq
>>911
なに・・・ドラマからの台詞だったのか!
てっきりリアルで誰か言ったものだと思っていたよ・・・orz
訂正ありがとう、そして勘違いが激恥ずかしいo rz

しかもあれ結構見てたはずなのに・・・鬱。
918おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 11:27:41 ID:GA9IJ+pi
>915
出来ればDQN店は避けたいので
ネタじゃなければ屋号を晒して下さい
919おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 11:52:12 ID:3rBGZw7I
サイゼでそ。
920おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 12:24:38 ID:U+d5wJ6Y
>880
ノーパン喫茶
@もうすぐ40歳
921おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 13:10:04 ID:DDn37QOB
>>918
店はDQNでないと思う。
922おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 13:19:56 ID:GA9IJ+pi
儲からせた客だけを客と呼ぶ、
のは充分DQN店だと思うが

遅い昼飯に入った店で舌打ちされた
嫌な感じがするんだよ
923おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 14:33:42 ID:DDn37QOB
>>922
すまん・・・たった今気付いた。
>>915>>913を見間違えてた。(>>913の店をDQNと言ってるいると勘違い)
924おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 14:40:12 ID:ruRA/4Fu
部外者だったのでどっちがどう、とは言えないのだけれど。
昼の時間帯にコンビニから帰っている途中でカレー屋
(チェーンではなく個人経営)の前を通ると、ちょうど
上品そうな50代くらいのおばさんが出てきた。
そしてドアの前で何か立ち止まっている。
そのままスルーして帰ろうとしたら
「何やってんのよ!もっと考えなさいよ!」
と叫ぶ40代くらいのおばさんが、先のおばさんに怒鳴っていた。
え?え?
ふざけた言い合いしてる親子か?とも思ったが、先のおばさんは何も言わず、
そのまま二人は別方向に……。
カレー屋の前まで行けば判ったが、その扉は店側から外側に向かって開くタイプ
確かに外に人が居ると開けない。

怒鳴った人が中からも声をかけていたのかどうか、は判らない、
だけど、状況がわからないと、やっぱり怒鳴った方がDQNに見えてしまうなあ。
925おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 15:26:06 ID:fdY4tUQU
出ようとする人と入ろうとする人がぶつかってしまって、二人とも扉の前で
どうにも動けなくなってたってこと?
926おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 15:41:49 ID:MNMUXy7w
先に出た人がドアの前に立ってて、後の人が出られなかったんだろ。
927おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 16:14:11 ID:FPjgEg5+
カレー屋に強盗に入ろうとした2人、入り口でどちらが先に入るかで争った。
928おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 17:12:13 ID:UEZQH83k
50代のオバサンがウンコ話してて、40代のおばさんが
「(カレー食べてるときにウンコの話なんかして)もっと考えなさいよ!」
じゃないの?
929おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 17:31:41 ID:QLU9VNfC
カレー味のうんこか、うんこ味のカレー、
どっちが食べられるかで揉めた。
930おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 17:41:44 ID:9Geylpnu
さあ皆さんお待ちかねのウンコネタの時間がやってまいりましたよ
931おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 19:15:13 ID:ros71USm
ヽ(゚∀゚)ノ●ウヒョー
932おさかなくわえた名無しさん
>>930
小学生優先時間って、何時まで続くんだっけ?