【25個ルール】 コピペしすぎ注意
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
【餅があがらない時はIDチェキ!】
IDの先頭が...
a-z(アルファベット)なら 衣類
0-9(数字)なら 本や書類
+, /(記号)なら 雑貨
を書き込んだ秒数を分に直した時間は徹底的に片づける(`・ω・´)
ネ申..._〆(゚▽゚*)IDなら片づくまで寝ない!
注意:項目は自分の部屋で多いものor場所等、好きに変えてください。
乙ー。
やっぱり綺麗にしようと思ったら
虫とか耐えて殺さなきゃいけないですよね
茶色と白っぽい?3〜5mmほどの細長い虫がベッドの脇に大量発生してます
死んでたり生きてたりがいるのでちょっと前から出てるんだと思うんですけど・・・
自分の所には虫がいないって思ってたのは甘かったです
動物に無害な殺虫剤とかってありますかねぇ
9 :
959:2005/09/11(日) 16:05:36 ID:tosWwnQD
乙、他人の部屋だと餅あがって4時間ぐらいで掃除完了できるのにナァ・・・
今日こそ掃除しなきゃっておもいながらもうこんな時間だ
誰か叱咤激励しながら掃除しあいっこしませんか(`・ω・´)
なんてナー
初の25ヶ終了
自己管理のトレーニングとして
ちまちまやっていこうとおもいます (`・ω・´)
踏み切りの遮断機って?そんなの持って帰っちゃダメじゃんw
>>9 >踏切の遮断器
Σ(゚Д゚;?!
詳しく。
14 :
9:2005/09/11(日) 16:30:03 ID:tosWwnQD
スレ立て乙っぅす〜。
9さん、とにかくがんばれ。
>>10 他人の部屋だとスピードあがる。
何ででしょうね
頑張りましょう><
自分はアルバム一枚終わるまでにどの部分を終わらせるってしてます
そうすると結構スピードでますよ
ちなみにglobeの歌は一曲が長いのでお勧めですw
>>14 遮断機小さいやつですね。
あの大きいのをとってきたのかと思ってました(’’
自分も今日中に終わるか分かりませんが、お互い頑張りましょうー
今日は、午前中にプラスチック衣装ケースを買いに行ったよ。
3段の引出式で、奥行きの浅いやつを2個。火曜に配達になる。
それと、ビデオとDVDを収納すべく、カラーボックス買ってきた。
現在の住まいは2部屋あるのだが、居間が趣味部屋(音楽と本)、
寝室が衣類(布覆い付きのパイプハンガー&プラスチック衣装ケース)と分けた。
安家具ばっかりだけど、まずまず片づいている!
18 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:45:06 ID:vxaxkj6a
>>9 モザイクが激しく気になる・・・
踏切の遮断器はマニアに売れないかな?
>>10 他人の部屋だと容赦なく捨てられるからでは?
オレも自分の部屋は片付かない orz
ホームセンターで掃除用具一式買ってきたどー!
のびるウェーブ様、ウェーブ様の予備シート、
クイックルワイパーの長いやつ、ウェーブ様フロアシート、
激落ちキングダブル、ゴム手袋、花粉用マスク、カビキラー、
サンポール、ファブリーズ、置き型ファブリーズ、etc...
買い物だけで半日仕事だったよ…疲れた…
20 :
10:2005/09/11(日) 19:11:47 ID:xzhypWYj
他人の部屋だから容赦なく捨てられるってのはありますね
思い出の品とか物によったらゴミじゃんって見えるし
甲子園の砂ー!とかは流石に無いけど細々した思い出の品いぱーい
テンプレのデジカメに撮ってニラニラするってのはちと耐えられんばい
21 :
9:2005/09/11(日) 19:18:27 ID:tosWwnQD
マニアに売れるカモとか考えたらまた手が止まるぞ!
私も元・コレクターで、ビデオ・雑誌・切抜き・等々10年分以上、
ダンボール5箱分くらいは軽くあったけど、売れば多分それなりの金額になったとは思うものの
そこでまた売るために分けて綺麗にしてリスト作って画像撮って上げて交渉して…
という手間かけたら絶対に餅が腐りきると思い、思い切って一気に全部捨てた。
かなり切なかったけど、おかげで物凄く餅上がって、普通部屋まで駆け上がったよ。
>>9 夫の実家にはヘッドマークが有ります(藁
うちは二人揃ってヲタ体質、鉄道とぁゃιぃ物好きの為、新婚の頃は六畳間が
半分埋まってた。空間が勿体なかった。脱出初期、ガラクタの次に処分したのは
大量の時刻表。現在保管しているのは段ボール大小6ヶ分。
鉄道物1、写真2、空き缶(カンコレと呼んでいる)2、駅弁容器1。
駅弁容器は仕舞い込んで眺められない為、カメラに納めてサヨナラします。
本日は大量のレシピと格闘。取捨選択するのは大変だぁ(;;´Д`)
24 :
9:2005/09/11(日) 21:34:28 ID:tosWwnQD
CD、雑誌、スクラップ、洋服、家電の箱・保証書などが床に散乱してた私の汚部屋。
むちゃくちゃ時間はかかったけど、ちゃんと確認して完全処分しました。
(ゴミ袋に78個分でした)
すると・・・
今まで見えなかったラックの前面がアラワになりました。
ものすごいホコリやヤニ、雑に並んだ本などなど目につくようになりました。
(当然この中のほとんどは要らないものです・・・)
「はっ!!もしやこれが一般的にいう「掃除でもするか。」の状態なのか!」
26 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:07:42 ID:lkygL5/g
わーん部屋が汚い・・・
もちが欲しい泣
がんがる!!!
27 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:45:04 ID:qJI6jhOL
はぁ・・・
今日一日、携帯からパソコンからずーっとスレ読んでました。
部屋が汚れるたびに定期的に読んでるのですが
今日は一段と汚い気がします。いや、汚いです。
風邪をひいてしまいしんどいのですが
この汚い部屋のまま寝るのも
更に悪化しそうなので
少しだけでも片付けます!!!
引き出しの中とかに一時的に放りこんでも
その後どうしたらいいのかがわからない。orz
チラ裏ですみません。
何年も何年もほったらかしていたものを、今日ようやく片付けました。
何度このスレを見て「やろう」と思ったことか。そのたびに、あまりの
膨大さにいやになって、時間のあるときに、なんて後回しにしてましたが
数日前から突然餅が上がりました。
片付け&捨てたもののほとんどが、結婚・離婚に関するもの(相手の写真など)
だったので、やり始めると早かったです。
これでやっと次の一歩を踏み出せる気がします。
ありがとうございました、このスレに感謝の気持ちでいっぱいです。
スキーとか粗大ゴミだけど
ゴミ捨て場に置いておいたら誰か持ってってくれるよね
有料で捨てるのやだし
金払って粗大ゴミのシール貼ってあるのに
一般人の人が持ってくケースってあるよね
30 :
18:2005/09/12(月) 01:09:35 ID:MjKgZcIw
みんなの頑張りを見て片付け始めたのですが、
余計散らかったような気が・・・ orz
>>29 不法投棄やめれ。
部屋だけじゃなく、ココロまで汚れてどうする。
>>31がいいことを言った!
>>29みたいな考え方だから汚部屋になるっちゅうねん
ゴミなのにゴミと思えないココロをまず捨てなさ〜い
粗大ゴミ出すとき、先に置いといて
あとからシールはろうと思ったらなかった、とかはありそう
とりあえず大二つ小二つ捨てた
何だかんだで布と紙が最も部屋を占有してるようだ
>>29 おまい…この間書類送検された香具師がいたぞ。
捨てるべきなのは人生や社会的信用じゃない、不要になった物だ。
時間がかかっても良いなら地域誌の「揚げます」コーナーに、
速攻捨てたいなら粗大ゴミを申し込む。あるいは自己搬入。
詳しくは自治体のHPで見る事。
さて、手始めに洗濯物を畳むか。
亀ですが・・前スレの851です。
本の縛り方でアドバイスを下さった方々、ありがとうございました。
まとめサイト見たはずなのに、すっかり忘れていました。
おかげさまでほぼ完了しました!
今日は何が録画してあるかわからない、大量のビデオテープに
取り掛かります(`・ω・´)
中身確認のためにつぎつぎ再生して、
そのまま見入って掃除をほったしている>36の姿が見えます。
>>37 ヽ(`Д´)ノなんで知ってるんだよ。さてはおまいも・・
37のレスをプリントアウトしてテレビの画面に貼りますよorz
39 :
37:2005/09/12(月) 12:50:01 ID:33MKQY1p
>>38 お察しの通り経験者ですw
そのうちバカらしくなって全捨てしたけどね。
つ○ 餅あげるからがんがれ〜
>37-38
おまいら楽しすぎw
漏れもそれが怖くてビデオテープ類はとりあえず
段ボールにつめこんで後回し…そのときはここに書き込むよw
何を録画しているか解らないテープは
しょせんいらないモノだったと思ってポイしる!
私も確認していて嫌になって
つい先日全部捨てたよ。
最初は、あとで後悔するかも…とか思うけど、
いざ無くなってしまうと意外と平気だよね。
モノに対する執着心から解放された心地良さの方が先にある感じ。
43 :
38:2005/09/12(月) 13:16:05 ID:uAyLsjuT
つ○ 餅ありがとう
全捨ては無理だけど半分は捨てることにした。
40もがんがれ。昼休憩終わり。やるぞ〜。
ウワァァァン!!
部屋の掃除をしようとして片っ端から手を付けたら想像を絶する汚部屋になっちゃったよー!!
餅が腐ってきた…。
こんな部屋若い娘の住む部屋じゃないよー!!
>>44 気にするな。それは通過点であって、到達点ではない。
ただ、片っ端から手をつけたことは失敗だったと思われる。
新しい餅やるから食え。
つ 餅
>45
ありがd餅いただきます
手を付け始めて気付いたけど、部屋(8帖ワンルーム)に対して物ありすぎ…
特にぬいぐるみが多いorz
ぬいぐるみって捨てるの気が引けますね…
>>46 ぬいぐるみ・・・自分なら何の躊躇もなく捨てられるな。
だが、自分の物は自分では捨てられないのがお約束。
こっちも掃除するつもりが汚部屋状態だ。
もうだめぽ・・・orz
昨夜チビゴキ発見…orz
午前中アースレッド霧タイプした。今換気してる。
モノは多いけど、有機ゴミは無いしダンボールも処分したし
窓を開けてたから外から入ったんだよね…そう信じたい…
さーて、捨て作業再開するよー
>>46 親戚の子供にあげるとか、保育園や学童なんかも喜ばれるよ。<ぬいぐるみ
うちの場合は親の知り合いがいるからできる事だけどね。
私も彼氏もゲーセン大好きで、 欲しい より 取りたい が優先になっちゃうんだ。
最近は金突っ込む前に冷静になるようにしてるけど。
>48>49
レスありがdクス
なるほど!小さい子にあげるという手がありましたね!
さっそく検討してみまつ(´∀`)☆
それでも残ってしまったぬいぐるみは躊躇なく捨てる方向で…。
ようやく片付け効果が出てきたのか畳が見えてきたw
いただいた餅が効いてまつ!ありがd!
休みのたびにお片づけ…
今日も一日お片づけ…
全然片付かない…
あとなんかやたらと腹が減る
>>51 動いてる分お腹が減るのでは?
汚部屋脱出に近付いてるって事だよ!
53 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 16:58:00 ID:t7tA16mg
捨てられない(>_<)。新聞や、オくで買いすぎた古着で、床がほとんど見えない惨状。業者に頼むお金も無いし、途方に暮れている状態。このままでは、精神的に参ってしまいそう。ヘルプ!!
>>53 「モノを捨てる」じゃなくて、「ゴミを捨てる」から始めたら?
古新聞は燃えるゴミ。とっておくなら一週間分で十分。
着れない服は燃えるゴミ。サイズが合わない、着て外に出られない服はスペースの無駄食い。
ウェスを作るならTシャツのみ別に残す。
ゴミ袋を片手に、「いる」「いらね」の二択でがんがれ!
55 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 17:18:36 ID:nH0mYKjn
がんがれ!!
うちも今日ゴミの日だったので7袋分すてたよ〜
スキーリ
あああ再びチビゴキがいた!
今度は死んじゃってた。
ってことはやはり家の中にいたんだ
今日のアースレッドでやられたってことかあ…フクザツ。
57 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 17:31:07 ID:8org7CJc
ペット飼ってたのがバレたついでに業者呼んでゴミ屋敷清掃コース
夢の島だったのが今はすっきり
金額も4万でかなり満足♪
手が付かなかったら業者が一番
ものすごくスレ違いなんだけど
>>9 白地に葉っぱ?のシャツものすごくダサい・・・
ゴミ袋が切れたら急激に餅下がった。
今から買いにいってくる。
亀だけど踏み切りの遮断機ならうちにもあった。
しかも
>>9みたいな小さいのじゃなくて普通の大きいいやつ。
納屋の2階が壺やら大八車やら箪笥やらわけわかんないものの魔窟になってて
そん中にまぎれてたんだが、今思うに何であんなものがあったんだ??
阪神大震災でうち全壊して取り壊したからもう無いけど
今思うとあの時は粗大ごみでも気にせずガンガン捨てられて楽だったな・・・
古い布団やら箪笥やらあの時捨てとけばよかったよ・・・
>58
そんな失礼なこと言うなよ。
でも、クリップ式小型扇風機を見て汚部屋を納得。
場当たり的に中途半端なものを買うからどうしようもなくなる気が・・・
>>61 >>クリップ式小型扇風機を見て汚部屋を納得
ドキ!! うちにもある〜よ。置く場所がないからクリップ式にしたのさ…
63 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 18:46:44 ID:L89o9fLJ
2週間前、海外旅行から帰ってきたまま放置されている買ってきたものたち。
なんだかわからんが、床にゴチャゴチャ物が放置されていて、非常に気になる。
だんなは、この片付いていない家を見て、怒りを毎日こらえているのだろう。
離婚されないように、片付けがんばろう。
今日、明日で汚部屋から脱出したい。
目標は高く持ってがんばる。
では、戦場へいってきます。
64 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 18:53:13 ID:pGKG6KR6
>>50 放置されたぬいぐるみは「ダニの温床」と知りなさい。
小さい子供にあげるなんてもってのほか、燃やしてしまえ!
さもなくば燃えるごみに出せ。
65 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 18:57:49 ID:7KqBR8Aa
弟がサイダーの缶に面白半分で穴あけたら、一気にサイダーが噴出して
部屋中サイダーだらけになってしまった・・・・・
ああもう進まねえ。
IDチェキ
>>46 ペットショップが欲しがると聞いた>ぬいぐるみ
動物のオモチャにするために
勝手にマイID解釈
衣類衣類衣類衣類本衣類衣類雑貨 か。
わかったよそうだよ洗濯するよorz
こんなふうに無理やり先まで考えるのは
みなさまにはお勧めできない。
でも、気合いれるために、ごめん。
スレ違いかもしれないが、ぬいぐるみや
人形は風水の本では、顔を和紙や布などに
くるんで他のゴミと別にして捨てるべし
と書いてあった。
今まで癒してくれてありがとうと思いつつ
ぬいぐるみだけの袋をそっとゴミ置き場に
置いて、縁のある人が持ち帰ってくれる
ことを願ってみたらどうでしょう。
粗大ゴミシールはっててももってかれることあるし。
>>63 きのう「そろそろ片づけないと食器がないよ。」と言われました。
よくキレずに耐えてくれてると思う。
さっき3日分の食器を洗いました。疲れた・・・・。
薬飲んでもう一頑張りします。洗濯干さなければ・・・・
71 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 20:33:23 ID:EU3jga2P
久々に大掃除してたらワックス見つけたんですが使った方が良いんでしょうか?
あとベッドやふとんにくっついてる誇りはどうやったら落とせますか?
>>72 掃除機で吸う。
布団が吸い付いて吸いにくい場合は
専用アタッチメントっぽいものは100禁でもあるけど、
目の粗いネットとかストッキングをかぶせることでも代用できる。
布団ってカバーしないの?
垢で汚れて気持ち悪くならない?
74 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 21:02:42 ID:EU3jga2P
>>72 「床用樹脂ワックス」とあります。
今日掃除機とクイックル使ってだいたいきれいにしたつもりです。
>>73 いえカバーしてます。
ふとんを叩いたときにでるほこりを落としたいんですが、ガムテープや掃除機でも落とせるんでしょうか?
中まで入り込んでいてとれないイメージがあるんですが・・・
どれくらい落ちるのか分からないんですが、明日洗濯できるものは洗濯しようと思ってます。
>>74 布団を叩いたときに出るほこりのようなものは、中の綿の繊維が叩ききられて出るもの。
布団たたきは布団を傷めるだけで無意味。
76 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 21:15:24 ID:EU3jga2P
>>75 そそそそうなんですか(゚Д゚;)
この前40分くらいずっと叩いてたのは・・・
77 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 21:20:41 ID:j3NPeeUh
隣人に引っ越しを促す為じゃないの?
>>76 干した後なでるようにほこりをおとすんだって。
バンバン叩く必要はないそうです。
その後掃除機で裏表吸い取ればなおよし。
今引越の準備のため汚部屋を掃除してるけど、
賃貸なのであまり遅い時間にドンドン出来ないのがちょっと不満。
掃除機や洗濯機を使うわけにはいかない。
この位の時間だと床拭きくらいか。
81 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 22:47:28 ID:MjKgZcIw
片付けるのに疲れました。
部屋に火をつけてスッキリしたくなってきたよ・・・・
82 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 22:51:46 ID:FTznsIm4
オイオイ・・・
ちょいと、一休みしてから、またがんばり〜。。。。
リサイクル費用が惜しくて
壊れたCRTモニタが捨てられない
このスレ見てからやばいかな〜と思って
試しに部屋にころころクリーナーかけたらテラキタナス
片付けよ…来年から一人暮しする女子高生の部屋じゃないわコレ
とりあえず片付ける前の状態を写メに撮ってみた
85 :
81:2005/09/12(月) 23:27:56 ID:MjKgZcIw
>>82 うぃ
とりあえず、最後の一線は越えてません。
発狂しそうになってきたので、今日は止めておきます。
>>83 と思ってたけど、今日リサイクル申し込んだよ!
確かに費用は痛いけど、部屋のスペースがゴミで埋まってる方がありえない。
時は金なり、スペースも金なり。
一緒に捨ててスキーリしよう!( ・∀・)人(・∀・ )
おいらも先週28型のワイドテレビを引き取ってもらったよ。
まだ10年も使ってないのに、
部品が無くて修理のしようがないといわれて壊れたまま1年以上放置。
やっとふんぎりつけて、5,000円近く支払ってもっていってもらった。
今は部屋がすごく広く見えるw テレビの無い生活も慣れてしまえば意外と快適。
手足をどの方向へも自由に伸ばして寝れるって素晴らしい。
まだ汚部屋脱出とまではいかないけど…幸せ。
女の子は彼氏が出来たらすぐ片付くと思うんだけどな〜
ラブラブであるほど綺麗を維持しようって気になるでそ??
どうしようもないのは部屋に誰も呼ぶ相手がいない人。
そんなふうにいく人といかない人があるんだよ……vhsghzgrhcrbRbrg
7月に会社を辞めて、このスレ見つけて細々と掃除してたんですよ。
よく、〜円見つけた〜なんてカキコあるじゃないですか。
わたしは今までそんなこと一度も無くて、〜円もあることをよく忘れていられるな、
って思っていたんですよ。
そしたら今日!(ってか今さっき)プーさんの封筒に
さ ん ま ん え ん は い っ て た !
嬉しい!これはご褒美ですよね!?
このスレのおかげで掃除をし始めて、お金が手に入りました。
もしかしたら旦那のお金かもw
まぁいいや、ちょっとシュレッダー買いに行ってきます!
おまいら、大変なことになりますた。
6畳二部屋+12畳程度のリビング+風呂・トイレの
床可視率0%
お掃除していない暦3年の我が家に
ついに大家がやって来る…
タイムリミットは明日の朝。
どうしようどうしよう
脱いだ服とか散乱していて、どこから手をつけていいのかわからない
その上、今日は仕事だったんで、午後からしか休めない
どうしようどうしよう
なんで大家さん来るのかな。家の中全部見られるの?
とりあえずダンボールをたくさん用意してぶっこんで、引越しの時の様に
整然と部屋の隅に積んどいて、水周りや床をできる限り磨いたらいいのでは。
もちろん明日回収に来るゴミは、ゴミ袋に入れて朝一で出す。洗濯物は
洗濯機へ。ちまちま物を仕分けしたりしてたら間に合わない。がんがれ!
>>94 Nが出たのだ。・゚・(ノД`)・゚・。
うちが角部屋なんで端から攻めてくるらしい
ごみ回収は週2回で今朝だった
洗濯機は壊れて動かないのでその中にも詰め込む予定
とりあえず職場で大量に購入してた書類保管箱を10箱拝借した
あとはA○KULの箱も5個ほどもらった
今すぐにでも帰りたい気分だ
うえーん、もっと早く言っておくれー
10年物の我が家に比べれば3年蓄積なんてどうってことないさ。頑張れ
ただ、一人暮らし(だよね?)の割りに部屋数多いし広いよね。
誰か応援は頼めない?
友達とか電話掛けまくってみてはどうかな。
一人でも見つかれば儲けものだと思うんだけど。
もし95が車を持ってる人なら、車の中にも結構な量の荷物が置けるよ。
頻繁に使うものと大事なものは、ひとつにまとめて車に入れとけば後が楽。
ダンボールは、ドラッグストアだとわりと大きい箱があるから、もし運
べるならもらってくるといいよ。
自分も以前エアコン取り付けのために、箱積んで切り抜けた。
その後のダンボールの処分に半年ぐらいかかったけどww
>>92 ご褒美おめ!
>>93 私も必要に迫られた時、
洗濯機は勿論、風呂釜にモノを詰め込んでフタした
あと敷布団の上にできるだけ物を置いて掛け布団をかけて隠した
1kだったけど半日で充分誤魔化せた
午後休で明日の朝まであるなら間に合うよ。
あと本に書いてあったけど嗅覚による印象でも清潔に感じさせられるらしい
仕上げの換気と消臭をお忘れなく。。
結婚したら家事はすべて女の仕事?
うちの旦那が脳内で勝手にこんな決め事作ってて怒ってます。
どうりで何にもしないと思った。
こんな重要なこと結婚前に言葉にして確かめるべきだった。
旦那もはっきり言え。「おれは何もしない」と。
こんなことならひとりでボロアパートで一生独身でよかったよ。
姉が明日出産予定日なので、明日とりあえず帰ってくるんです。
これを期に姉の昔の服などの処分してもらおうと、軽く分別してまして・・・。
したらば、なんと姉のクローゼットから、
うちの飼い猫の干からびたうんこが出てきた。
・・・黙っていよう・・・。
ちなみに溜め込んでた服屋の紙袋がびりびりになってたり、汚れまくってたりしてたので、
捨てました。
ふう、つかれた。
103 :
93:2005/09/13(火) 12:23:24 ID:xKoKiMJR
みんなありがとうー
何とか仕事片付いたのでこれから急いで帰る。
Nとはミッキーくんで正解。
とりあえずダンボールに詰め込んで乗り切ろうかと
友人の応援は無理っぽい。みんな赤さん持ちだし
何かあったら大変だ。
車はヴィッツなので、あんまり期待できないから
身の回りのものだけ積み込むかな。
明日が凌げれば、後はどうにかなるかな。
一人暮らしの女の子だから、急に言っても大丈夫だと思ったらしいが
そうはいかないんだよー
無駄に広い部屋はダメだな、いくらでもモノが増やせるから。
これを機に、自分の生活も考えないといけないな
終わったら報告に来るよー
ミッキーくん???誰それ?
話が読めない。
ゴーグル地獄に巻き込まれて汚部屋が片づかない状況になりそうだよ。
>>101 旦那だけが原因の汚部屋?あなたは汚部屋専業主婦?
脱いだ靴下放置とか使ったものをしまわないとかなら文句ってやれ。
それ以外は・・・・・申し訳ないけどオンナの仕事と思ってる人が多いかな。
つっか旦那一人の魔力では汚部屋にまではならないはず。
大型ゴミの申込みをした(・∀・)この夏、3度めの大型ゴミ出し♪
向かいのアパートの人も大型ゴミを出していて(回収は木曜)、
仲間がいてうれしいよ。もー、大型ゴミの申込みの電話するのさえウキウキさっ!
これから手数料シール、買ってくる!
ミッキーくんが出たからといって、大家が部屋に入るのは何の為?
汚部屋チェックなの?
>>93 まだ間に合う!がんばって〜
駆除の業者と一緒に来るんでは?
排水口とか、天井裏の点検口とか見たり薬まいたり。
うちの天井裏の点検口は押入れの中。
急に大家さんに来られたりしたら(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>104
なにカリカリしてるの?
自分の読解力がないのにイライラしてるの?
まあ、茶でも飲んでもちつけ(・∀・)つ旦~
気を悪くしないで欲しいんだけど、
ねずみがでたのって、汚部屋がその温床になってることはない?
大家がくるからじゃなくて掃除したほうがいいよ・・・・・
111 :
96:2005/09/13(火) 16:54:05 ID:l65Vtc2G
98、103 レストンクス
103、ガンガルんだ。時間はないかもしれないけど、人間切羽詰まったら何とかなっちゃう(しちゃう?)もんだよ
(´∀`)ノファイトッッ フォーッッ!!!
112 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 17:03:15 ID:0CuLihdu
>>93 つ○○○○しっかり食え。んで死ぬ気でガンガレ。
いいか、細かい選別とかすんなよ。仕事だと思って1番効率の良い方法で片付けるんだ!
間に合うといいね。つか女子だったんだ。
>>102 干からびた猫かと思って一瞬緊張した・・(´・ω・`)
>93
ガンガレ!超ガンガレ!!
うちもネズミが出たときはものすごい勢いで片付けたよ!捨てまくり。
ネズ公、配線とかかじるから火事になったらマジ怖い。ウ○コ見るのももういやだ。
うちは隣家のヤシが勝手にウチとヤシ家の間に荷物積み上げてそこがネズミの温床に。
隣宅には「ネズミが出ました。明日までに片付け、お互いがんばりましょう。」
といったですよ。隣も必死でつみあげたものを自分の敷地際にひっこめたが、
それだけでは解決にならんと区役所の衛生課?のおじさんに注意されていたw
結局きれいに片付けネズミもでなくなったよ。
うちの汚部屋も付随してかなりきれいになったよ。ある意味ネズ公のおかげ…
>>103ガンガレ!!
駆除があると、安心できていいかも知れません。
種類にもよると思いますが、一度部屋で繁殖されると終始カリカリ、カサカサ音がしまくりで、気が狂うかと思いましたから…。
室内に食物なんて無い!と考えてたら、甘かったです。
忘れていた乾麺や、レトルトパックを咬み削って開けてました…。
粘着板で八匹仕留めた後も、恐くて半年は部屋に近付けませんでした。
ちなみに、今も汚部屋ですが、絶版の本を捜し出したくてたまらないので、年内に掃除に着手しようか思案中です。
しかし、どうしよう。
外観綺麗だから、ブコフ行き確定の本達…もしかしたら臭ってるかもww。
年内なんて言ってないで今日から掃除汁!ww
涼しくなってきたからはかどるよ。冬がくる前に
終わらせなきゃまた逆戻り…
>>114 今すぐ汁!
人間いつ倒れるかわからないんだよ。
家族や知り合いに踏み込まれることを考えれば…すぐ動けるだろ?
と親戚がさっき倒れたから言ってみるテスト○| ̄|_
日曜に買ったプラ衣装ケース(3段式、2個)、今届いた!
これから衣類を詰めるどーーーっ。一時的に床置きしてたからさ・・・。
いや〜、それにしても、窓下にちょうどピッタリのサイズで、
カーテンもケースに被さらない状態なので、実にスキーリ!
安くても 役に立つなら それでいい 友蔵 心の俳句
つい一時間ほど前に帰宅、疲れてボーッとしているけれど
とりあえずトイレを掃き掃除して蓋や便座を消毒用エタノールで拭き、
内部にサンポールをぶっかけてきた。今度はアルコールでちょっと良い気持ち♪
これを書き込んだら居間の掃除に取りかかります。
よぉうしっ!なんかここ読んでますます餅あがってきた!
親が他界後、支払いとか金銭管理がもう今までにましてだめぽな漏れ。
督促状きて慌てて支払っている。精神的にイクナイと思いつつ
いったい何にいくら払えばいいのかわかっていない自分・・・orz
超ニガテだけど捨ててはいけない書類たちの整理に今日こそ入りまっす!!
これから机の上を片付けます!!
とりあえず、ペットボトル10本捨てます・・・。
お茶が腐ってフワフワしたもの浮かんでる。
あぁ、目がかゆい。
>>119 口座引き落としに出来るものは全部切り替えてみたら?
>>120 片づけ中に目を掻くなよ!?
マズーなものを触った手は石鹸できっちり洗え!
翌日になっても充血が治まらなかったら眼科へGO!
目は大事にしてください。
122 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 20:35:50 ID:Y5em/1Hp
昨夜は徹夜で朝まで頑張った。ゴミ袋6個作った。
何年も触ってない魔窟状態の本棚を物色。
なんと受験系の本がイッパイ。
いや・・もう何年も前に大学卒業したんだけど・・・。
「でる単」やら必勝法系の本がわんさか。問題集も。
しかし買って安心するタイプ人間なのでなんだか新品状態。(勉強してね〜)
試しに紙袋2袋にイッパイ詰めてブックオフへ。
う??売れた。600円になったのでカレーうどん食って帰ってきた。
つ○○○
つ○ もらた
ついビール飲んじゃった。クルシイ…
これから一年は見ていないシンク下を掃除する。
>>105 ネズミのNだったのか・・・・。
検索地獄にはハマって遊んでしまいました。あー楽しかった。
ミッキー君って犬がいるみたいだよ。
「部屋に犬が出た?でもNって?INUのN?????」って悩んでしまった。
ネズミのNだとは全然気付かず。
>>109 いや、カリカリしてないんだけどなー。
うちの旦那もなんもしないし読んだ新聞まき散らしたり靴下脱ぎっぱなしだったりするけど
私自身が汚部屋の原因の大半なので旦那には何も言えんです。
汚部屋脱出→中間部屋→清潔部屋の無限ループ・・・
中間部屋でもいいから、ずっとキープできればいいのに。
あうあう、今は、汚部屋。明日、世帯主帰ってくる・・・。
なんとかせねば。
餅もらいますつ○
引越しを機にきれいなお部屋にするつもりが忙しすぎて親が勝手に
荷物ダンボールに詰め込んじゃってどれに何が入っているかわからなくて
全部あけて汚部屋状態…前よりひどい…
とにかくフィギアやガチャガチャの景品やパソコンの部品や細々したものが多い。
それに付け加え元アニオタでグッズやらLD、CDやらセル画で犇めき合ってる…
どれも捨てれないけどオクチェックしていい値にならなさそうなものは思い切って捨てるよ。
10月からごみ有料化だからそれまでには!!
ミッキーのフンってどんな感じですか?
ミッキーのフンか、コウモリか何かのフンか判別付かないブツを
発見
>>127 コウモリのフンはどんなんか知らんけど、Nのフンは黒くてちょっと細長い。
ハムスターのフンを大きくした感じ。まあミッキー仲間だから当たり前だけど。
>>129さん、丁寧なレスありがとうございます。
怖いーーー。でもコウモリであって欲しい。
131 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 01:01:14 ID:Pfpaea46
>>128さんの
>>112 スマン、笑いのつぼに嵌って止まらん。>猫
にワロタ。
私も干からびた猫が発見されたと思った。
干からびた虫・・・。
干からびた猫・・・。なんかウンコより自然。
132 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 02:49:03 ID:7dKHHRdv
>>14 遮断機いいなー(鉄ヲタの心
を、左下にはBトレだ
本が積み重なってるので片付けます(`・ω・´)
二週間ほど入院して帰ってきたら、汚部屋になってました…。
くそ、旦那め…。
もうとりあえずごみがスゴイ!コバエわきまくりww
まだ自宅安静の身ですが、手の届く範囲で頑張ろう…。
>133
入院の理由がわからないけど、かつての自分を思い出した。
(切迫流産で2週間入院、その後しばらく自宅安静)
自宅安静だったら、本当に無理はしないでね。
トイレへの行き帰りとか、手の届く範囲とか、少しずつやってけばいいんだから。
で、旦那がいるときはなるべく旦那にもやってもらった方がいいと思うな。
男性でも、いざというとき生きてく最低限ぐらいは身に付けてないと、だし。
これもちょっとずつ、ゆっくりね。
まあとにかくお大事に。
>>133 無理は(・A ・) イクナイ!
旦那さんに、やってほしいこと、やるべきことを書いて、渡してはどうですか?
うちは、これでかなり動いてもらってます。
うちの旦那は、言われなくちゃ動けない人なんで、効果ありました。
紙に、リストを作って、自分でやったものをチェック。
無理しちゃだめだから、「ここやろうと思ったんだけど、ちょっと中途半端になって・・・」
とか言って、やってもらったら??
いまいち分かりづらいかな?
とにかく自宅療養なんだから、無理は禁物!!
お大事に・・・。
>>133 自宅安静=トイレ・風呂・メシ以外寝てろ です。
食事の支度するのもダメ。
旦那に指示出して、教え込むしかないですよ。あなたは寝たままで。
私、命にかかわる病気じゃないんだけど、近い将来に2週間ほど入院して
手術を受けないといけないことになってます。
退院後の汚部屋をみるのがコワイ…
けど、姑が勝手に掃除とかに来そうで、それのほうがもっとコワイかも。
体が第一だすよ。元気になってくれば片付ける力もわくってもんよ。
術後は安静になさってくださいね。片付けは家族にやらせるか後回しで。
(汚部屋原因でウチュ気味のときは反対に動いたほうが元気出ますです)
>>133です。
わ〜!レスがぎょうさん…ありがとうございます。
>>134さんと同じく切迫早産なので、やはり無理は禁物ですね…。
枕元にまでコンビニ弁当のカラが置かれていたので、とりあえずそれは片付けましたw
けど、あとは旦那に任せます。
もともと私も汚部屋の住人なので、免疫はあるので大丈夫そうです…。
しばらくは死なない程度に汚部屋ライフを満喫しますw
切迫!?絶対安静に汁!
赤さんが生まれるまでに旦那に汚部屋脱出してもらえたらいいね。
がんばれー!
>>137 貴重品および見られたくないもの・触られたくないものは
実家に預けるか鍵付きのタンス・鍵つきスーツケースにしまっておきなされ。
>>139 切迫!?
本当〜〜〜〜〜に安静ですってば。頑張って寝ててね。
旦那が切れたら入院しませうw
103は大丈夫だったかな・・昨日は103のあせりが伝わり、餅あがりまくり。
キッチンの床ピカピカになったよ〜!ある意味感謝w
133と137はお大事に。旦那さん仕事忙しい人なのかな?でも妻と赤さんのため
にもコバエだけはなんとかしてほしい。がんばれーー。
ひからびた猫の下呂ならベッドの下から出て来たことがある・・・
居間にある作りつけの棚?クローゼット?みたいのを整理します。
ウチは新聞取ってないのに、なぜか20センチぐらい溜まってたり、
買った記憶の無いグッズが大量。
…実家から持ってこられたんだろうな。
捨ててやる!
146 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 16:11:19 ID:uvos4tTH
泣きそう、、。
昨日やっと餅があがり中間部屋と言える位に片付いたんだけど、
居間の棚が何だか気に入らなくなり、隣の部屋の物と取り替えたんだ。
身長位ある大きさの棚に収められていた物たちがそれぞれの部屋の床に散乱。
仕切りや大きさが微妙に違うものだから簡単には片付かないー。
通路以外床が見えなくなりましたョ。。。
朝からずっと格闘していたんだけどほとんど変わらないみたい。
疲れて嫌になってきたよぉー。
やっぱり私には汚部屋があっているということなんだろうか・・・ orz
餅ください。
ごめんなさい!!あげちちゃいました。
>>146 ノ○
もう少し物は捨てられないでつか?
それはその棚に無いと駄目なものでつか?
餅食ってがんがれ。
>>146 収納を変えただけで物があふれたり床が見えなくなったりするようでは
まだまだ物多いですよ。
もっともっと捨てろー。
>>146 つ旦~ お茶もドゾ。朝から頑張ってるんだから、休憩してもちつけ。
離れたところから棚をながめて、深呼吸して、何をどこに収納するか
イメージして、また餅上げて始めればいい。
家具どかしたら壁紙に10センチ四方のしみがついてた。
カビっぽい。拭いたり擦ったりしちゃったんだけど
広がっちゃうのかな?
152 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 17:19:58 ID:ECoGAHMn
現在8ヶ月の妊婦です。今までずっと共稼ぎでフルタイム働いてきたのですが
あと2ヶ月とちょっとで赤さんが産まれるので、それまで少しでも
汚部屋から脱出していたい。
でも、体もだんだんしんどくなってきた。
産休までもう少しだけど、今のうちから少しずつ頑張ろうと思う。
最近、仕事が終わって帰ってから家の中のことで気になっていたことを
最低1つ片付けることにした。
昨日は、化粧品のサンプルをひとつの箱にまとめた(家中に散らばっていたので)。
一昨日は冷蔵庫の野菜室にずっと入っていた腐った野菜を捨てた。
その前の日はは、台所の床を雑巾がけした。
今日は、玄関の電球を取り替えよう。
少しずつだけど頑張ります。
153 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 17:54:08 ID:MJqKJLxs
>152
まさか台に乗っかって取り替えるんじゃないよね?
そういう仕事こそ旦那に任せたほうがいいよ。
あー手伝ってあげたい!
お大事に!
無理しないでがんがれ!!
155 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 19:44:06 ID:qekIcvZ0
> 154
匿名掲示板でまでいい人ぶってるんじゃねぇ
気持ち悪い!
> まさか台に乗っかって取り替えるんじゃないよね?
大きなお世話だ、クソボケが
他人の心配する前に、てめぇの汚部屋をどうにかしろ!
156 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 19:53:54 ID:7+uPTGo7
↑こういう輩は、無視するに限りますね。私は古着ゴミ袋7袋分、実家に移動させましたが、まだまだ、部屋の状況は惨たんたる状態。泣きたい。
オマエラ、こんなとこに書き込んでないで掃除しろよ。
うはは。マタニティブルー入ったのかと思って心配しちゃったw
明後日はゴミの日だー。
そろそろ頑張るぞっと。
テスト前に限って餅が上がる罠ーっ!
でも、四段あったうち一段と半分くらいあいた。
160 :
146:2005/09/14(水) 22:51:16 ID:SIC2R615
>>148 >>149 >>150 レス&餅をありがとう!!あ、お茶まである♪嬉しい。つ○旦~
あれから2ちゃん禁止でがんがりました。でもやっぱり物が多過ぎる為か
なかなか進まない。すぐ他の事に気が行ってしまうし、
上手く収納もできない。。。
床は少しづつ広がってますがソファの上は山盛り。
まだまだ捨てなければいけないのかな。
どうしても「勿体ない」とか、「可哀想」(物が)思ってしまい
捨てるのが苦手です。人に頂いた物なんかは使わなくても取って置く性分。
昨日はそれでも結構捨てられたんだけど、何か奮うものがないとダメですね。
あと一時間位 亀のペースで頑張ります。
ちなみに、今やっている事は160×120のメタルラックに 本、化粧品、
裁縫道具、アクセサリー(全て大量)を小奇麗に収納する事です。
>>160 『大量の』化粧品、見直してみたら?
古い化粧品は女を古くする、って名言があるよ!
前にいつ使ったかすぐ言えないものは迷わず捨て!
自分を綺麗に・可愛く・魅力的にしてくれる、お気に入りラインのみ残して。
とうとう着る服が無くなったorz
土日に仲間内で遊びに行く予定で、好きな人と会うのでお気に入りの服を
なんとしても発掘しなきゃ(`・ω・´)
物を片して行き、なんとか明日には掃除機&洗濯したい…。
>>162 「好きな人に会うからおしゃれしなきゃ」という考えと
「ゴミの中から服を発掘する」という行動のギャップがすごいよね
私もよくやる
>>162 もし汚部屋さんなら部屋が臭いし部屋の匂いがあなたにも移ってると思うから良く換気してね。
着る物がなくなるまで洗濯しないのって・・・・
私もそうだよ。
服が傷むのが早くて損だよな・・・・
165 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 01:17:29 ID:Lac5EZjm
最近、部屋に羽虫が飛ぶようになった。
窓は開けてないのに…何で?
玄関から入ったか…部屋で生まれたのか、な…
それはつまり(ry
168 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 01:23:31 ID:rSnkoKw+
>>165 縁の下に死体が埋まっている
わけないか
169 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 01:29:32 ID:Lac5EZjm
>>167 何だ!言ってくれ!
マジ気が散って困ってる。
170 :
162:2005/09/15(木) 01:34:52 ID:wg4yTjoG
仕分け前にひとまず、洗わないといけない服を洗濯機に放り込んでたら
ふちギリギリまで埋まったorz
ベランダ全部使っても1日では無理ぽ。
良かった1日早くやり始めて…。
しかし、まだお気に入りの服が見つかってない罠。
>>163-164 仲間イパーイで嬉しい 。換気します (つД`)
今、好きな人が明日家に来る!という脳内設定でがんがってます。
服ないので裸でお出迎えだけど。
逆によろこんじゃうぞそれは…w
着る服がなくなったので、昨日全部拾い集めて
残す物と処分する物を分けて洗濯しました。
今日は掃除にも飽きていたので、気分転換がてら
19時からアイロンかけてたんだけど、
今やっと終わったよ・・・。
173 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 03:47:39 ID:ov1Qt1/a
プラスチックって捨ててもいいのかな?扇風機ばらしてゴミ袋に詰めたんだけど。
174 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 04:00:30 ID:7vnCvdTZ
>>173 燃えないゴミの日にゴミ袋に入るように解体して出せば無問題。
夜12時ごろから始めた掃除がまだ終わらない(´・ω・`)
とりあえず寝て明日またがんがります。
部屋にあるすべての物(本、衣類、ゴミ等ジャンル問わず)を一ヶ所にまとめてからゴミ袋持って一つずつ片付けてます。
床が見えるってすばらしいw
>>173 自治体によって全然違うから、住んでるとこの役所に電話しる
あわわわわ、せっかく片付いた2畳部屋の床がまたもので溢れ出した。
今から片付けます。(`・ω・´) シャキーン のこす6畳部屋が問題・・・
机の上の細々したもの片付けてたら、一週間放置したマグカップの中にクモさんが巣を張ってました・・・ドウシヨウOTZ
明日の午後に引越屋さんが来るので大慌てで荷造り中。
荷造り終わったら床拭きとかもしないと。床が見えない位の汚部屋だったので。
181 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 12:40:55 ID:gyLB1lL+
緊急招集で今日の5時のバスで実家に帰ることに。
タイムリミットはあと3時間!!
どこまで片付くかだな。。。せめて床のものを減らしたい(ノ◇≦。)
183 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 14:02:45 ID:SBhW3Cf0
微妙にまいにち片付け中なのですが、
こまごま捨ててるけど、一向に物が減らない。
床はちょっと見えてるから、一回全部ダンボールに入れてから
ダンボール一個づつ処理とかのがいいかなぁと思ってるのですがぁ
ってか、詰めたらそれごとステロって感じか・・・
箱につめてはまたひっぱり出してきての無限ループですよorz
部屋が狭くて置き場所が定まらないのが、一番の原因。
今のところに引っ越して6年、化粧品、洗面道具、文房具、鍵だけはようやく
置き場がきまり、散らからないし、行方不明にならない。あ、リモコンも。
それ以外はもう…メチャクチャ。毎日コツコツ頑張ろう!
つ▲▲▲○○○ おにぎりと餅ドゾ。
今日ちょっとおしゃれな美容院に行ってきた。
自分の着ていった服がなんだか恥ずかしく思った。
これで決心した。いらない服は全部捨てる!!
>>183 箱詰めして存在を忘れたブツは要らない物
よって捨てろ、というのが綺麗部屋の人の常識らしい
どうでもいいけど、杉村大蔵の部屋が物がなくてすっきりしてた
彼個人にはあまり良い印象は持たなかったけど
部屋はイイと思った
独身男性は物に対する執着が少ない人が多いのかと思った
ガスも止められてた
あれがシンプルライフなのかな
>>180 ありがとう、参考にします。
マグカップはクモさんを逃がした後洗いましたがもう使えない・・・。
いらないものはじゃかじゃ捨てるべきですよね、また頑張ろ。
>>184 置き場所定まってるものもあるけど、あふれちゃうんで
それが床に・・・。あふれたのはステロってことだとは
思うけど「モッタイナイおばけ」が出そうで・・・
>>186 そうですね、その手がありましたね
存在を忘れたものは捨てます
IDチェキ
百害あって一利なしだなぁ…
どしたの?
10年くらい前のビデオテープを再生したらたわんだテープが
中で絡まりました。
テープが出てこないので無理に引っ張ったら中の部品が折れてしまいました。
そのテープは新品のまま一度映画を撮ったきり一度も再生もしないまま放置。
そのテープで上から録画しようと思い試しに再生してみたらこのざま。
古いものはいかん。
まだあんまり仲良いわけじゃないけど(少し気を使う間柄というか)、
これから長くつきあいたい友達が家に遊びに来たいというので、
今は仕事が忙しいからと1ケ月後に約束して3週間かけて汚部屋を脱出した…!
もうホントに足の踏み場もなくて、宅急便の人が来る度に恥ずかしい思いを
してたんだけど、普通部屋になれたよ!
ここの方にもいっぱいモチもらいました。
8割方片付いたら、逆に収納が楽しくなってくるよ!
皆も頑張れ〜!
化粧品は本当に使っている物しか持っておらず
整頓もできているのに、服がひどい・・・・
一度も袖を通していない、そこそこ高価な服が数着あったんだけど
やっと捨てる決心したよ
雑誌も全部処分だ。もうヤケだ
本当に必要なもの以外、一回スッキリ捨てることにしたよ。
文具や食器なんかも、どれを残すか迷ってしまうので一度全部捨てて、
デザインの気に入ったものを後で揃えることにした。
家具もどうしても必要なもの以外処分。
テレビもコタツもださい扇風機もなんとなく物を入れてあったカラボも。
存在するものをすべて把握してる部屋を目指してまだまだ捨てるぞ!
ヤケでもいい、普通部屋になりたい!
無駄な買い物ばかりしてそうな人たち
紙類が広がりまくった部屋でイチゴケーキを一切れ食べている俺です。
何が「ピースオブケイク!」(超簡単!)だ…orz うう分類がうまく出来ないよ!
というわけでハッピバースデイ俺。 続きやるか。
いつも思うけど・・・
わざわざ2chで自分が誕生日であることを主張するやつは何なんだ
そんなにおめでとうって言ってほしいのか?
リアルで祝ってくれる人はいないのか?
>>196 おめでとうヽ(`Д´)ノガンガレ
要らんものは、捨てろ!だいたいだな、汚部屋に埋もれてたものは
「必要ないから」埋もれていたんだ、必要なら掘り出してる。
だからして、全部捨てても問題なし。
テレビちゃんぴょん。
オタクのお宅拝見、上位3人は
私の部屋よりキレイだった
orz
何か悔しい。
絶〜っ対片付けるぞヽ(`Д´)ノ
>>196 オーケー。来年の誕生日は清潔部屋で過ごしている自分をイメージするんだ。
201 :
179:2005/09/15(木) 21:57:38 ID:36sWJCbn
何とか荷造り終了。
いらないゴミも全部ゴミ袋に入れました。
合計5袋。
この時間だと賃貸では掃除機かけれないので、
フローリングの拭き掃除をします。
明日の朝ゴミを出して、パソコンを箱にしまえば
後は引越屋さんが来るのを待つだけ。
一進一退を繰り返して、中間部屋(有機ゴミは全然ない)になったのに
この部屋ではじめてのGを今やっつけた。悲しい。
ドアの真ん中で死にやがった。こわいよー
もっとがんばって清潔部屋にならなきゃいけないか。
マンションなんだけど、部屋の周りが臭いんだよね。
最も汚いときの自分の部屋のにおい。
まわりにも汚部屋があるんだろうか。そいつのGかな。
203 :
196:2005/09/15(木) 22:37:52 ID:NaeWCC5O
>197 >200 みなさま、俺…マジテラウレシ
>198 必要なものだけ残して捨てるぞ うぉぉぉ〜っ餅ありがとーっ!
続きやるぜ!!
やっぱ捨てるのが綺麗部屋への近道だよね・・・
近道ってか通り道。と思う。
今日は10袋分ぐらい捨てた。それでも1/3も綺麗になってないOrz
なんとか今月中にはきれい部屋へもって行くぞ。
しかし魔のシンクが怖い…
ウェーブ様の替えシートがなかなか近所で買えなくて
困る。かわりにアクアショット様をお迎えしたら(゚д゚)スゴー
汚れがスルスル落ちる!拭き掃除楽しくなってきた。
ゴミ捨てが先ですね、そうですね。
片付ける場所が無いんだから、捨てるしかないじゃない。
古い服なんて絶対着ないよ、捨てろ、新しいのを買え。
1年着ない服は捨てる
1年読まない本は捨てる
1年聴かないCDは捨てる
1年観ないビデオは捨てる
1年抱いてない女は捨てる
>208
1年抱いてなければすでに捨てられているから無問題
今更だが、>93が間に合ったかどうかが気になる・・・。
213 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 05:20:10 ID:vyFU+YzA
パスポト見つからない。
今日出発だよ。
死のうかな。。。
>>213 落ち着いて、最後に使ったのはいつだ?
よくおいてしまうポイントはどこだ?そこをさがせ!
>>213 海外旅行板でパスポートがみつからねってスレが
あったんだけど、そこではギターケースの中とか
前に使ったスーツケースやバッグのポッケ部分とか
から発見されてる。袋モノを片っ端から手ぇ突っ込んで
探してみな、がんがれ!
216 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 08:19:20 ID:WYU7uc9N
みつからない・・・
探しすぎて部屋片付いてきちゃったよ。。。
217 :
174:2005/09/16(金) 08:20:59 ID:QZ30gTGR
床の見えない部屋のはずなのにちらかってる物を全部退かしたら床はホコリだらけだよ(´д`)
おかげで喉痛めた
掃除する時はマスク必須だわな。
>>213 今、大事な物を仕舞うとしたら、どこ?
と思い返して見付けた事があるよ。
がんばれ〜!
>213
あーあたしも焦った経験アリ。
結局、前回使ったスーツケースのカメラケースから発見
どしてこんなところに・・・
昨日はシュレッダーかけまくりました。
熱くなって止まるのがイライラします!
家庭用シュレッダーってそんなもの?
あわわ・・・。
長い間履いてない下着に虫ついてた。
捨てました。
虫よ、餅くれてありがとう。
これから掃除します!!
捨てまくります!!
なんでこんなに使わない物を溜めこんでたんだろ、私・・・。
ベッドの下にゴキの死骸が・・・
うわーん!
どうやって取ったらいいの?
手をのばしてそのままつまむw
新聞紙を棒状に丸める
↓
新聞紙の先にガムテを輪のようにつけてトリモチ状にする
↓
そっと新聞トリモチ棒を伸ばして先にGをつける
↓
新聞トリモチ棒ごと袋に包んで捨てる
頑張れ
吸い口が届くなら掃除機でやってもいいぞ
1匹みたら30匹…。
うちはいつも生きてるやつも掃除機で吸ってるよ。そのあと殺虫スプレーも吸引。
ゴミパックは新しくても即取替え。中で増えてたらイヤだし。
>>222-224 ありがとうございます。
新聞紙、やってみます!
うまくできなかったら掃除機で吸います。
昔おばあちゃんが手で掴んでゴキの体をボキッと折ってたなぁ・・・
トラウマ・・・。
とりもち作戦、大成功です!!!
ありがとうございました!!!!!
よし、ますます餅上がりました。
このまま掃除に没頭するぞー!
ちなみに今、ゴミ袋3袋目です。
雑誌とか片付けの行程でその都度束ねたりしてる?
雑誌・本多杉。ホコリたまり杉。どうしよう...
雑誌は大きさにわけて3〜4山にしてます
あとから大きさごとに束ねてます。
その方が私には効率的!
229 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 15:30:12 ID:WhHkOEmi
ずっと捨てたかった木製5段キャビネット。
今日は燃えるゴミの日なので頑張ってノコギリで解体して
ゴミ袋に詰めました。
収集車が持って行ってくれるのかドキドキ。無事回収してくれた(^O^)。
ああ疲れた。
捨てるのってメチャ体力・気力使う。物は買わない。
汚部屋のみなさん・・・買ってはいけません。
背丈より高い本棚5コ、スチール棚4つ。
これ解体して捨てるのは無理かも・゚・(つД`)・゚・。
業者に頼むと高い?
>>213パスポート見つかったかな?無事出立できただろうか…。
自分も来月使うので探したら銀行の通帳と一緒にしまってあった。
引き出しの中にごちゃっと乱雑に突っ込んであった。
隠していたつもりが忘れきっていたらしい。 漏れはモズか?
>>230 どっちかっつーと、ハムかメスのわんこかと。
うちの犬、食い物をよく隠すんで難儀したよ。
大掃除の時、箪笥の裏から山ほど竹輪が出てきたりとか。
>>229 うわー、本棚もスチール棚も今欲しくてたまらないけど、買っても部屋に搬入
できない俺様がきましたよ。
それだけ数があるなら、買取やってるリサイクルショップに聞いてみたら?
買い取ってくれたら儲けもんだし、金額によっては自分で解体して運んだり
するより、部屋まで取りに来てくれれば、いっきにスキーリするし。
233 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 16:06:28 ID:n/CkLfI5
捨てる物はあらかた捨てまくったのに部屋が汚い…って思ってたら
タンスや本棚持ってなかった。
収納スペースなきゃそりゃちらかるわな。
今カビだらけのお風呂場を掃除している。
カビキラーをかける前と後じゃ色が違いすぎだ。
どす黒かった板がきれいな元の乳白色に変わっていく様子は快感だ・・・
これでとりあえずはお風呂に入っている最中に激しく咳き込むことはないと信じたい・・・
235 :
229:2005/09/16(金) 16:32:35 ID:WhHkOEmi
>>232 本棚はホームセンターで買った1万円以内で買える安物なんだ。
こんなの買い取ってくれるの???
デジカメで写真撮って試しにリサイクルショップで聞いてみようかな。
スチール棚もアルミ製の黒色で安いヤツ。
>>233 タンスや本棚の収納スペースがたとえあったも汚部屋になります!ヽ(`Д´)ノ
だから床に散らかっている物は収納などを考えず捨てて下さい。
要らなくなったCDやLDやぬいぐるみをリサイクルショップにもっていった。
安っ…買うときは高かったのになぁ。まぁいいや片づいたから。
店を出ようとしたら店員に止められた。8cmCDは買い取ってもらえないらしい。
…タダでもいいから引き取ってくれ…。
仕方ないのでゴミ袋に詰めました。
パスポートの人は大丈夫だったんだろうか。
自分は、保険証を再発行してもらったことがある。
通帳も再発行してもらったことがあるし、
汚部屋はホントに100害あって1利なしだよ。ワカッテルンダケドサ...
今から床を片付ける宣言。
部屋は心の鏡か・・・荒れ放題だよ・・・
まぁそこそこ客が入る店なら、シンプルなつくりの棚は売れる回転が速くていいらしいよ。
店側もちゃっかり売れるまでは、陳列棚として利用してたりするし。
薄汚れたカラーボックスみたいなものでも、結構入ってくるとすぐ売れてる。
買ってくれるかはわからないケド・・・。
240 :
239:2005/09/16(金) 17:04:44 ID:Af0+FH1Z
229へのレスでした。
241 :
229:2005/09/16(金) 17:41:37 ID:WhHkOEmi
>>239 ありがとう。。。(つД`)
汚部屋脱出がいつまでもできません。
脱出した人達がうらやましい。
通帳無くして10年経ってますが再発行してもらるんだろうか?
いつか出てくるって信じているんだけど出てこない。
親戚が泊まりに来ることがケテーイ
部屋をどうにかしないと寝る場所がない
はあ
連休嫌い
(´д`)ホコリがぁ。喉痛えよぉ。
とりあえず物は片付き始めた。散らかってる時は片っ端から家中の物を一つにまとめるのが一番とわかたよ。さて、次はタンスと机の上と中を取り出すか。
現在ゴミ袋の数7個。
我が汚部屋にはイニシャルGが出ず
母親が神経質に掃除している実家に出るんだろう。
不思議。
頭の悪いK官で助かった
>>229 通帳の中身が期限切れになる前に、登録印鑑があるなら免許証と、
自分の当時の住所から現住所までを証明できる「戸籍抄本」を取得し、
銀行にGO!
多分期限が過ぎていれば雑費として計上されてしまっているだろうから、
早目が吉。自分は通帳のみで印鑑紛失だったが、抄本提出を要求された。
本人確認が相当厳しいので、サルベージするならお早めにー。
247 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 19:10:46 ID:2F9cWBxR
我が家は汚部屋というより汚宅‥3LDKあるけど、どこも汚いし、そのうち1部屋は物置状態だし。何から手をつけて良いのやらorz
ちなみに3児の母。
でもがんがって、今年中に清潔部屋めざすぞ!と思って、さっき、衣類を詰め込んだ押し入れに手をつけたら、たちまちゴミ袋1個分の不要服が‥
これは時間かかるかも。マジで今年中に終わるようにしなくては!!
>247 こどもの服はお下がりに使える、ってんで大量の衣類に悩まされています。
全て7枚づつくらいに出来たらスッキリするだろうなぁ。
育児中の汚宅脱出、お互い頑張りましょう!
213くらいでパスポート無くして死のうかとか言ってた馬鹿の友達です。
電話かかってきて、書き込んでおいてくれって言われたので来ました。
パスポートは見つかったらしいです。
カンボジアに旅立ちました。
パスポートは実家の親が持ってて、わざわざ探しに下宿まで戻ってたのに
とんだ災難だったと言ってました。
自分も人のこと言えないけど、
でも奴の部屋の汚さはハンパ無いので、
これを機に綺麗にしてくれたら、俺のCDも返ってくると思います。
250 :
9:2005/09/16(金) 20:38:50 ID:IsaY1wd2
>250
おつ。まあ茶でもw つ旦
ぷぷぷ、ぷ、ご、ごめん…っ _| ̄|〇ノシノシノシ
252 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 20:46:53 ID:WhHkOEmi
>>250 つ('A`)ヨシヨシ・・・元気だして。
253 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 20:48:05 ID:VtRX0HTV
片付け大好きの俺からすればここは桃源郷の様(゚∀゚
254 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 20:57:51 ID:+bWL4L+5
>>250 今さらだけど、棚ってのはシンプルな方がいいんだよね。
>>250 なんていうかその…だめだ、言葉がみつからん
259 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 21:34:33 ID:2F9cWBxR
>>247です。
明朝までに、リビングと子供部屋だけでもピカピカにしなきゃならなくなりました(;□;)!!
娘の運動会に、きゅうきょ姑小姑がくる事になり、そうなると、その後は当然「うちに寄ってって♪」と言わざるをえず‥
大量の弁当作りもあるってのに、もうパニックですorz
とりあえず今から寝ずにがんがります。
あんまり頑張りすぎても、途中で挫けやすいし
明日朝までに二部屋片付けて、弁当作りだと
大変すぎるんじゃないかな。
とりあえず、物置部屋にすべて一時避難させて
みてはどうでしょうか。
・・・・・一時避難の予定が、そのまま放置が一番怖いですが。
私もこれから入れなくなった
ウォークインクローゼット片付けます。
>>249 連絡後苦労である。
私もパスポート亡くしたと思って探し回ったら実家だったって事ある。
この汚部屋じゃなくすかも知れないからって預けてたんだった。
ホントリス並み。
>>249 わざわざ律儀なヤシだなあwその汚部屋友人
畳が禿げしくカビている、てか表面が腐ってるのか?状態…orz
化粧品か何かの液体がこぼれて広がり、
それが畳の上に積まれた雑誌類とかにも回ってしまったらしい…
どうしよう………
264 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 00:21:28 ID:Wd98YynL
取りあえず今日は寝ろ。
明日考えるのじゃ。
限界を感じて便利屋さんに頼むことにした。
明日見積もり。
一生分の恥かきます。OTL
>>247 想像するだけでゾクゾクするほどオトロシイ....
247のかわりに祈っとく。
朝だけでいいから雨降って1日延期になりますように!!!!
主婦ですが、何十年も生きて来て片付かないのは
いらない物が多すぎるからだとやっと気がつきました。
少しづつだけど頑張って捨ててます。
>>265 便利屋さんか…
その後維持頑張ってね。
268 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 01:41:26 ID:ya6Em//A
俺はTVとPCとたんすと布団しかなくなったぜ
ホンも全部すてた
>>265 見積もりがどれぐらいかかったか、教えてね〜
270 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 03:14:59 ID:ox+enHVD
洗濯物片付けてたら見たことない虫が…
○| ̄|_
271 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 03:59:58 ID:aeXClEFK
掃除に疲れて腹減ったから友達とラーメン食べに行った。
帰り道、タヌキが道路飛び出してきてそのまま引いちゃった。。。
。。。_| ̄|〇
そのままガソリンスタンドへ行って洗車機で車洗ったけど、
血が付いていたらと想像してしまってずっと恐い。
>>268 尊敬する。
た、たぬきーーーー・゚・(ノД`)・゚・。
安らかに…
来月から市指定の高いゴミ袋使わなくちゃいけない_| ̄|○
今月中にこのゴミ屋敷を綺麗に出来るとは思えねー
業者に頼むお金もやる気もねー
こんな事書いてる時間があるなら掃除しろと自分に言いたい
>>273 もしや福岡人ですかい?自分も福岡。
今のゴミ袋、沢山余ってるから早いとこ使いきらないと!
というわけで、燃えるゴミ袋、5袋分の要らない服・ゴミを捨ててきました。
275 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 08:18:25 ID:EjMbsCE6
部屋掃除してたら2千円札発見
(´ω`)ノ[\2000]
掃除してよかったよ。部屋も大体きれいになたし。6畳の部屋からなぜゴミ袋を10枚消費するゴミがあったのだろうか…。
しかもそんなにきちゃないのにGは死体の一匹も出ないし。不思議不思議
276 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 09:12:37 ID:9Q6Zq8/Y
人をしょっちゅう家に呼べばいつでも綺麗なお部屋になるよ
人を呼ばず自分だけだと甘えてしまってゴミ屋敷みたくなるよ
義実家はあまりお客さんをうちに呼びたがらない
だからいつも洋服は山積み、お鍋の中にはおととい以上前の腐ったものが入ってる
まんま。テーブルは半分以上物が乗っている状態。専業だから時間あるのに
な〜んにもしない義母が嫌です
アドバイスかと思ったら義母の愚痴かw
人を呼んだら確かに一時は片づくけど、ちゃんと汚部屋脱出しておかないと
人が帰った翌日にはもう汚部屋に戻ちゃって意味ないような気がする。
食事の後かたづけなんかは怠けずにやるしかないっていうことに尽きるけど、
紙や物が散乱しがちな私の場合は家の中にあるものを半分くらいにまで減らして
やっと部屋が片づくようになってきたな。
収納方法とか考えるより先にとにかく物を減らす。徹底的に減らす。ひたすら減らす。
そうしたら収納や整理は結構簡単にできたしキープも楽。
何とか汚部屋を掃除し、引っ越しに間に合いました。
これからは適度に人を呼んで汚部屋にならないように気をつけます。
あまりにも天気がサワヤカだったので思い切って汚部屋掃除を始めた。
ベットの下に積んでいた靴の箱を空けたら、白カビだらけだった・・・・・。
拭いたら取れたけど、どうやって保管して良いやらあ・・・。(´・ω・`)
押入れのなかも凄いことになっているし、絶対にいるもの以外は
ガンガンすてる方向で何週間か計画でがんがって見ます。
今無職なので時間は無限。てか、就職活動しなけりゃいけないんですが、
就職決まったら家を出たいので、その前準備だと思って。
280 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 12:01:42 ID:Go3qIEmS
私も畳まずに放置した服を片付けようと
手を付けたのですが・・・
洗濯したのに、服はしわくちゃだし、畳の上にバサバサと積み重ねていたので
なんか細かいゴミなんかがパラパラ落ちてきます。
もう一度洗濯して、水道代、洗剤を大量に使う可能性が高い。。
>>270 と同様、
見たことない茶色い毛虫の?抜け殻があって鬱です・・・
何虫だろう・・・うpしたい。というか正体を知りたい。
4.5畳の自室から、ダン箱50箱分のゴミを出した私が来ましたよw
腐食した乾電池とか、色の変化した海のサプリとか発見しますた。
七年前のレシートを発見した時は、さすがに反省たけど。
清掃焼却場(?)で量ったら、800kgを超えてたwwwwwwwww
掃除をした理由は、ばあちゃんの大往生が近いから。
……綺麗な家になったから、一度でいいから帰ってきて。
畳も拭いたから。家中キレイにしたから。帰っておいでよ。
病院のベッドの上じゃなくて、最後まで家に居てよ。
○ とっとと掃除しろ
く|)へ
〉 ガッ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ヾ○シ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ヘ/
>>273 T | l,_,,/\ ,,/l | ノ
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
>>271 清掃局に知らせて遺体処分してもらうほうがいいのでは?
畳で思い出した。
マジックリンで(特に原液!)で畳拭いたらぜったいあかんよ。
緑黒っぽく染みになります。
お客様センターに問い合わせたけどひたすらふき取ってくれとのこと。
だめですた、おちん。
うちに来る人たちに「ああ、汚部屋って畳に染みもあったりするのね…」と思われるのが悔しくて
イチイチ説明しておりますです。
汚部屋じゃなくなれば説明の必要ないのでは?
掃除しまつ・・・少し今日は捨てよう。
>>280 それは多分“ヒメマルカツオブシムシ”じゃかろうか。
見慣れちゃったオラはきっと重症。_| ̄|○ガンガル
今日こそは掃除する
するっていったらする!
289 :
265:2005/09/17(土) 13:31:55 ID:XTaQdNAm
意を決して便利屋に連絡したのに、メールの返信がない。。。
これじゃ今日の見積もりは無理だよ。(´・ω・`)
ヤフメって何かトラブってますか?
午前中に掃除洗濯を終えて、片付いた部屋でおやつタイム♪
デニッシュパンを軽くトーストしてカフェオレを作ろう(・∀・)
と思いきや
インスタントコーヒーの粉が…粉じゃない…得体の知れない細い糸が
絡まって、固まってる ウワアァァァン
まだまだ汚部屋だと思い知らされた瞬間であった orz
ぅぅ、反省してがんがるよ
昨日来客があったので、あわててリビングのモノを
物置部屋に移動。この物置部屋を自分の部屋として
確保したので、どうにか片づけたい。快適な部屋にして楽しい
2ちゃんライフを目指すぞ〜。
今日は新しいPC机も配達されてくる・・・置く所ないじゃん。
orz
鍋・靴・余分な布団・スーツケース・雑貨・化粧品なんかが
床の上に放置だし。せっかく買った新しいマックまで床の上。
この1部屋だけが問題なので、3日以内にどうにかしてうPします。
ノシ
>>281 ええ話や…
おばあちゃんもさぞ喜ぶだろう。
感銘した。
よし、出かけるまでの30分掃除しよう。少しでもやろう。
餅ありがと。
293 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 18:02:39 ID:aeXClEFK
疲れた・・・脱出なんてダイソレタ事無理かも・・と絶望感。
('A`)餅下さい。
294 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 18:05:44 ID:cciX3HdM
掃除機かけようと決心したら
猫が箱の上で寝てた...
部屋にモノが溢れるようになってから、
やる気や集中力が持続できなくなったような希ガス
在宅ワークしてるんだけど、仕事用デスクの上や周りは資料だけでなく、
仕事に関係ないものまでてんこ盛り。
仕事がはかどらなくて、いつも納期ギリギリ状態。
あと、部屋にモノが多い→やる気低下→お金にもルーズ→無駄遣いが増えた
→更にモノが増える→やる気ry…のループに陥ってるorz
まずはモノを減らすことから始めて、
遅くても年末までには綺麗部屋にしたい。
296 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 19:59:28 ID:WoiZf4UG
つO ほれ餅
TO このスレの住人AII
私も自分用のPC買ったから、
配送されてくるまでに部屋掃除することにしました。
昼間にウェーブとかワイパーのシート、手袋、マスク買ってきて、やる気満々。
今まで使い捨ての紙ぞうきんなんて勿体ないと思ってたけど、何この便利さ!!
このスレ知らなかったら一生濡れぞうきんで拭いてたかも…
本棚の上のほこりの層を見て見ぬふりしてたけど、頑張る!!
そして、つっぱり棒取り付けます。
298 :
270:2005/09/17(土) 23:17:10 ID:ox+enHVD
私が見た洗濯物に付いてた虫は
黒くて小さくてくねくね動くひじきみたいな生き物でしたorz
あともうちょっとで卒業かなーってとこでやる気が失せてどうしようもない。
4年モノの汚部屋だった頃と比べて明らかにキレイで余裕ぶっこいてしまう。
関係ないけど、ここまで掃除できたのは
>>281と同じ理由だあ。
やっぱりそこまで切羽詰らないと何もできない人間だったわ…私。
大事にしてきた映画雑誌や音楽雑誌たち・・・
また誰かに大事にしてもらいたいからお店に引き渡したい
でもお店ネットで探しても見つからない・・・
誰か教えてください・・・・
301 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 07:09:27 ID:Ps+0QkEL
>>300 捨てろ!おまえには大事でも他人にとってはゴミだ、捨てろ!もしくは燃やせ
うぉ〜〜〜、餅上がりまくり。数年に一度の快挙かもしれない。
昨日はがんがって、机・ファイル入れ・イスを組み立てた!
その辺にばらまいてあった書類を分別して、
新しいファイル入れにいれた。ゴミも120L分位出た!
さ〜今からがんばる。
餅ばらまき、どぞ。○○○○○
305 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 08:41:39 ID:ZiYlb++3
>>300 ディスクユニオンは?綺麗じゃないと値段つきにくいけど、買取してるはずだよ〜
今日、単身赴任の夫が帰って来る。畳んでいない三日分の洗濯物、
床に散らかり放題の雑誌。埃の積もった電気。ここ最近拭いていない
曇った窓硝子。洗っていないカーテン いつもなら生理前に降臨する
掃除神様が降りず強烈な睡魔だけが襲ってくる。綺麗な部屋で迎えてあげたい
と思うのに未だベッドでゴロゴロ…・゚・゜(つД`)゜・゚・ もうだめぽ。
>>306 仮病だ。仮病を使え。
洗濯機4回回しました。
いつもは干す所で餅が下がるんだけどなんとか半分干しました。
コレ、たたむのめんどいなぁ・・・・・
とにかく洗濯するんだ。洗濯機がやってくれる。甘いものでも食べて体を目覚めさせて、
雑誌を拾って…
部屋の中でプチ腐海ハケーン(´・ω・`)今日は休みだから徹底的にやります。
怠ける事を勧めてしまった。反省して洗濯物たたみます。
昨日部屋をひっくり返したまま夜が来てしまいました・・・・。
とりあえず洗濯物干して何とかします・・・。
つい、ちょっと掃除のつもりが、いざ始めるとどこもかしこも気になって
ひっくり返して手に負えなくて部屋の隅に積み上げて放置・・・。
この繰り返しです。飽きっぽいのかな。=□○_
311 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 10:36:49 ID:xahuas0F
餅いただき(・∀・) つ○
昨日風呂入ってないからいまからシャワー浴びて
床で山になっている服もってコインランドリーに行ってきます。
ついでにタオルケットももって。
乾燥機かけるとすぐしまえるよ〜。
CD棚の整理にとりかかったけど、置いておきたいCDばかり。
とりあえず、スペース圧縮したいからプラケース捨ててレンタル屋みたいなビニルケースに入れ替える事にした。
ヨドバシ行ってきます。
CD整理してると、他と揃わない変型ジャケット殺したくなる。
初回限定につられたんだよね。
>>312 判る!紙の箱つきとか、経年劣化の激しいもの作るなよと。
白い箱が黄ばんじゃったよ…馬鹿ー…。
最近ブクオフに売りに行くんじゃなくて色々買ってきちゃうよ。
少し古いものは整理しなきゃなあ。
314 :
313:2005/09/18(日) 11:29:44 ID:CcKHe4kp
あ、この場合は「邪魔だから」が一番重要だな…微妙にズレたレスつけてスマソ…。
どうも片づけが苦手な人は女性が多い傾向にあるようだな、掃除片付け大好きな俺から見ると理解できん
316 :
名:2005/09/18(日) 12:12:00 ID:UeGMjtKU
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト ☆_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从☆`ヾ/゛/' "\' /". ☆ | |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡= < うぉぉぉぉー、 掃除しろ〜〜!!
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡ .|_ _ _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-― ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
/|\人 _.ノ _||_. /|\
クローゼット掃除していたら、
捨てる服が70g袋5個分になった。
すっきりして良い気分と同時に、
こんなに捨てて本当にいいのか罪悪感も感じてしまう。
罪悪感を感じる事が大事なんだと思う。
買い物するときに、捨てる罪悪感を思い出して、無駄なものを買わなくなれば大成功。
と、人に言うのは簡単だが…自分もとっておく箱が捨て箱より多くなった
見直さなきゃorz
319 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 12:37:47 ID:VCUoXC2y
今一生懸命汚部屋を片付けています。
昔、よく海外に行く人に
「いろんな国の小銭(日本円なら1円とか5円程度)」をもらったのが出てきました。
量的には結構沢山。
私は海外には行かないので、必要の無いものなのですが
お金なので捨てるのもどうかなぁと思ったり。
どうしたらいいでしょうか・・・?
320 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 12:45:53 ID:g9g2N1/3
基金に寄付すればいいよ。
空港に行けば募金箱あるし、
区役所とかでもいいんじゃない?
321 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 12:46:35 ID:g9g2N1/3
私もいらないものを捨てないとなー
>>312 こちらも、CDのプラケース捨ててスリム化したいと思っていたところ!
実際やってみてどうだったか、後で感想教えて。
ビニルケースに入れたあと、クタクタにならんよう、それらをまとめて
箱に入れなきゃならないかと思って、まだ手が出せないでいるんだよorz
323 :
306:2005/09/18(日) 14:04:50 ID:tSpJAwh8
>>307,
>>308 ありがd お蔭さまで少し餅が上がったのでお布団干して、洗濯機回して、
ぼちぼち片付けはじめました!回線切ってお掃除に励みます。
ようし!ピカピカにするぞ!!
>>322 312じゃないけど、CD全部ビニールケースに移して保管してます。
タワレコで売ってるフラッシュ・ディスク・ランチってやつ。
かなり省スペースになるのでほんとやってよかったと思ってるけど、
結構金はかかったな。
ビニールは結構丈夫だし歌詞カードなんかも入れるとくたくたな感じにはならない。
埃さえ気にならないなら、100均のプラかごに入れて並べたり本棚にそのまま
ぶっこんでもいいんじゃないかな。
326 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 14:39:59 ID:g9g2N1/3
ここの人すごすぎる、、、、
ゴミ袋70袋とか、、、、
今までどうしてたの?こわいよ。
>>326 ただちにログを削除して今見たことを忘れなさい。
>>324 今、ググッて見てみたよ。なかなか良さそうだね!CDを入れるケース。
家中の家具を捨ててスッキリしたので、これからは
「いるものをきちんと収納」を心がけて、そっちにお金かけてみるかな。
でも、大量に買わないと・・・。何万かかることやらorz
ちょっと遅いが今から掃除開始。
きれいになったらご褒美としてホームシアターセット買おーっと
足の踏み場も無い状態だけど今日中にできるかな
連休中に掃除をしなきゃ!
なんかよくわからん紙袋が散乱してる……
>>322 わたしもここで、CDソフトケースを教えてもらって購入しました。
なかなかいいですよ。本棚に入れてあります。
で、CDのディスクが入ってるまるいとこ。
それに「あ」とか「か」って書いて、順番に並べました。
ちょっと貧乏くさいけど、分かりやすくていいよ。
脱出した!!!!!!!@@!!@!@$13くぃqr3いおほいわえりおあえrじょい
また散らかってきたが、片付けの要領がつかめたからすぐ片付けれそう。
午前中〜今までに台所とシュレッダー作業を終えたぞ…ゼェゼェ
次は何処だ?IDチェック!
秒数は1かよ…一時間と解釈しよう。(`Д´)ゞやってくらぁ!
336 :
312:2005/09/18(日) 16:25:29 ID:TJkOFWZx
CDビニルケース買いにいってきました。
タワーのケースと、不織布CDケースの2種買いました。
タワーのには、すごく気に入ってるCDを入れて本棚に並べます。
不織布のには、そんなに聞かないけど、たまに自分内ブームが来るので捨てられないのを入れます。あとCDRとか。
こっちはまとめて100均のCD収納箱に入れてます。
探すのも見出しがついてるのでラクです。結構丈夫だし。
★タワーのビニルケース:50枚1800円
★ELECOM不織布CD・DVDケース:100枚780円(もっと安いのもあるが私が買ったのはこれ)
タワー高っ!!見栄えを気にするならタワー、音がきければ何でもいいなら不織布かな?
PC配達が9/23なのでそれまでに脱出します。
よし、押入れにしまいこんでいた
いつか使うかも=絶対使わないゴミをゴミ袋に詰めたぞ!
確かに使えそうだが、きっとオレは使わないものは
フリマとやらに出て売れなかったら速攻ゴミ袋行き前提で
10円とかで売ってみようかな・・・・。
ヤバイ、押入れを見てると片付けたくて仕方なくなる。
ううぅ・・・・ やろう。(就活準備が・・・・・)
押入れ本棚ってどうですかねえ・・・。
アレがないと片付かないような気がしてならない。
CDのビニルケース、値段が違うものだねー。
うぅ・・・、見栄えを考えて、タワーの買うかな・・・。
ビニルケース情報、ありがとう!やる気が出てきた!!
339 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 17:56:56 ID:qPlqMhBb
少しづつ片付けているがなかなか汚部屋から脱出できない・・・
この間の片付けで、埃でのど痛めたので今日はマスクしてがんばります!!
>337
押入本棚を窓の下にぴったりつけて使ってます。
安いものは棚板のビス間隔や奥行きが、本というものの規格に合っていません。
棚板の枚数も半端で、同一サイズの本を詰め込むには無駄空間が多くでます。
詰め込みたい本のサイズと量を把握してから選ぶ方がいいです。
店で選ぶならメジャー持っていって、棚の内側寸法を測るべし。
キャスター分の高さがあるので、店頭表示の数字は信用せずに
自宅の押入サイズもあらかじめ計って、検討した方がいいです。
あと、ぎっちり詰め込むと当たり前ですが重い。
押入と、ふすまの敷居と、畳の段差で苦労するかもしれません。
引き出せるよう、押入前に常にスペースを空けておく必要もあります。
押入れにぶち込んであった本が詰まった箱を半分出したところで、
自分は広大な泥沼に何の予備知識も準備もなく挑んでいる気分になった。
とりあえず、ハコの裏にしまい込んでいたPC周辺機器関連の空き箱を
引っ張りだして潰して、押入れから出したものを戻した・・・・。
一角を埋め尽くしていた学生時代の遺産がなんとか押入れに入ったのは大進歩。
だがしかし、押入れの中を何とかしたい・・・。スチール棚の中を何とかしたい・・・・。
まだ部屋が凄いし埃もハンパない。これ寝れんのなか。
とりあえず、秋の大掃除はここまでとし、撤収することにします。_|\○_
今後の励みとして板はチェックし続けようと思います。_/\○_
>>340 押入れ本棚感想感謝!そうか・・・安物はダメなんですね・・・。
変にケチってゴミを増やしても意味がないので、
教えていただいた点に注意しながらいいものを買おうと思います。
>あと、ぎっちり詰め込むと当たり前ですが重い
( ゚Д゚)!
・・・・・本のぎっしり詰まった箱を抱えて押入れの中の床踏んだら
メリッってユカタソが悲鳴を上げた事を思い出した・・・。
大丈夫だろうか。イヤ、やばいかな・・・・(;゚Д゚)
ユニセフのURLはってくれた人ありがとう。
本部が家の近所だった。
火曜日に通勤途中に寄ってコイン寄付してくるよ。
ぱっと見汚部屋脱出!
でも、いまひとつどこに何があるかっていうのが把握できない。
がんがる。
>>341 一回始めてしまえば、次の掃除もしやすくなると思うよ。
>306は家族が増えたのではないかとおもったけど・・単身赴任じゃむりっぽ。
345 :
317:2005/09/18(日) 22:26:10 ID:eol+auH/
>318
本当にその通りだよね。
いかに自分が物に対してもお金に対しても、
もったいない行いをしてきたか、思い知らされたよ。
今回の大掃除で汚部屋脱出できたら、
物を大切に出来る人間になるように頑張るよ。
346 :
終わってる女:2005/09/18(日) 22:39:30 ID:s69ZU8OL
可視率20%、主に洋服とごみ、細かいものが散乱。
何から手をつけていいのか分からないが、とりあえず手当たりしだいゴミ袋をつくり、
今45L×2作ってまたここへ。。。
IDちぇき。
347 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 22:40:42 ID:9SFA3yKe
ギャアアアア 半年振りにベッドの横にある押し入れ開けたら
クモの巣が沢山。。。。汚いキモい。。。すぐ閉めてしまった
こんな部屋見たことないよ俺だけだ絶対!!!古い家嫌い!!!!!クモ大嫌いなのにいいい
段ボールや箱に昔の教科書や雑誌 服入りケースとかあんのに。。。触るのが怖い
ありえないしょ部屋にクモとか巣とか。。。泣きたい
長い棒でくもの巣ぐーるぐる。
もしくは友達呼んで助けてもらえ!
6年前に解散したバンドのグッズを整理した。
トレーディングカードが入っていた箱を捨てることにした。
中に入っているカードだけ取り出したら、なんと小さいことか。
あの時は、箱ひとつさえ捨てられなかったけど、今は中身があれば十分だ。
私もクローゼット、たんすを掃除するたびに全然着てない服の山。
いつも雑誌掲載,モデル〇〇着用!とかで釣られて先物買いしてたけど、
無計画にかわいいと思っただけで服買ってたら似たような服ばっかり&着回しきかない〜
どこ行くん?っていうようなワンピとか…パーティなんかねーよ。
やっと気付いて、今秋からは必要なものだけ買うことにしました。
化粧品も、自分の顔は1つしかないのに
ファンデいくつあるねん!アイシャドウも新作でるたびに買って、似た色多過ぎ…
モデルと同じメイクしても同じ顔にはならん!!
と言い聞かせてこれからは必要最低限で生きて行きます。orz
掃除がちっともはかどらない!!
可視率は上がった
だけど、物をあっちからこっちに移動しただけという気がする・・・
私も服整理して45L×2作成。
雑誌みて着もしない服かって、もーバカすぎ。。
服買う前にダイエットしろよ自分。
>>347 脅かすようで悪いが、さっさと撤去しとけ。
その蜘蛛が子供でも産んだら、君、部屋に入れなくなるぞ。
と昔雑木林の隣の古い家に住んでいた頃、数千匹の子蜘蛛と格闘した
俺が言ってみる。
朝学校に行って、夜帰ってくると、玄関が綿菓子で覆われて、その一筋毎に
びっしりプリチーな奴がうごめいているんだ。
3年間やられたよ。3年目にはもう慣れて、蜘蛛は怖くなくなったw
こわーー
そういえば「蜘蛛の子を散らす」って表現があるけど、
あれはそっからきてるんでしょw
そういう言葉の元になるくらいだからすごいんだろなー・・・コワイ!
355 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 00:13:41 ID:HdQeLdCA
>>339さんと同じく脱出できません。
って・・・いったいどこで脱出なんだろう???
やはり使用前、使用後みたくデジカメで写真を撮っておくべきでした。
自分ではキレイなっているのかさえ分からない。
これだけ捨てたんだからキレイなっていっているはずなんだけど
もうよく判らないし、ウツだ。
収納道具いろいろ買って試したが失敗ばかりだし。(つД`)
さっき友達が来て「圧迫感があって恐い」と言って帰っていった。
「地震が来たら圧死だね〜」って。
「収納」ではなく「捨てる」のが正解なのか。。。
蜘蛛は室内の場合、一時的には増えるけど、ある一定時期
を超えると減るよ。餌なくなっちゃって、共食いするか、自分で
いい場所に巣をかけに出かけるから。野外だと、この限りでは
ないけどね。
来月、家庭ゴミが有料化する福岡の人へ
ゴミ袋使い切れなかったら来月回収があるよ。謝礼に新指定袋がもらえる。(旧袋20につき一枚)詳しくは市政だより9月15日付けをチェック。
ご存じかもしれないけど念のため。
でも袋を余らせない勢いでモノを減らしたい…頑張りましょう(^^)/
>>355 汚部屋住人的基準でいうと、「捨てられるものを捨てる」くらいじゃまだまだ
部屋は不要なものばっかりという感じ。
私はそれを超えて「必要なものしか残さない」くらいまで捨ててやっと
普通の人並みの物の多さになった感じです。
>>355 使いたい物がすぐ取り出せて、どこに何が入ってるか把握できる状態を目指しています。
お友達を呼べるとはウラヤマシス(´・ω・`)うちはまだまだだ…。
地震対策は大事ですよね。
私もカラーボックスとかプラケースとか容器系のものを全部捨てたよ。
そこに入ってた、読み返さない本・もう聞かないCD・
着なかったり着れない服を同時に捨てた。
どうしても取っておきたい品物は、箪笥や戸棚の中の物を捨て、
その空いたスペースへ移動させて。
圧迫感あるほど収納家具類があるなら、その家具類を思い切って
捨てるしかないと思うよ。もちろん中身もね。
服を捨てるのって、ほんと勇気がいる。
長く着れる服を買わなかった自分が悪いのに、
流行遅れになってもう着れそうもない服を、あんまり着てないからもったいない
って感じてしまって捨てられない。
それでクローゼットが満杯でどうしようもなくなってる。
誰か私に餅をください!
362 :
347:2005/09/19(月) 01:04:26 ID:2fWwu0D6
殺虫剤とか押し入れに降っていいのかなw?プシュュって。後は閉める。クモの巣はその内とる。。
実は三年ぐらい前に見たことないぐらい でかいクモが部屋にでたことあるんだよな。ハンバーガぐらいのでかいクモ
なんとかゴミ箱に入れたが、その子供かも。。
はああぁ考えただけでゾッとする。押し入れに触りたくもない
364 :
>>355:2005/09/19(月) 01:20:00 ID:HdQeLdCA
>>358 >>359 >>360 さん
ありがとうございます。
気を取り直して2週間分の洗濯物をコインランドリーに入れてきました。
友達は以前住んでいた汚部屋の片付けを手伝ってもらった事が
あるヤツなので部屋に上げられます。
以前の部屋にヤツが泊まった時、身体中に大きな赤いブツブツが出来て
皮膚科に行ったら「皮膚にカビが付いてカビが皮膚を食べている」と
言われたらしい。
職場が建物ごとスゴイカビなんです。まさに腐海?って感じ。
多分それが部屋に付いていたんだと思う。。。。自分は免疫あるのか?平気。
取りあえず床可視率を上げるため、作り付けの天井まである
棚に物を詰め込みました。
フタも何も無い棚なので、カラーボックス用の段ボール製の
収納ボックスを買ってきてそこに本やら仕事の資料やらを詰め込んで
棚に並べました。
テレビで面収納(壁のようにスッキリ収納?)をすれば、
見た目が良いと言っていたので大量購入して実践。でも中の物は取り出せん。
床は可視率80までやったんだけどなぁ。。。。捨てるよ・・・。
365 :
339:2005/09/19(月) 01:23:41 ID:OX5B4GDE
>>355 お互い諦めずにがんばろう
うちは収納が限界というか完全にあふれている状態からスタートしてかなりの量を捨てたつもりだが
まだ収納できる量まで減らない(つД`)
明日は押入れの洋服をがんがん捨てたいと思います・・・
おはようございます。
不燃ごみ3袋捨ててきたぞーーー(+_+)b
367 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 08:12:59 ID:HdQeLdCA
はようございます。
洗濯物たたみました。でもしまう場所が無いのでいつも積みっぱなし。
今日は洗った洗濯物がしまえる場所を作ります〜。
下着や靴下などの小物が取り出しやすいように
キャスター付き6段B4レターケースの中身を処分してそこに入れる予定。
368 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 10:32:26 ID:N5TkGGah
巨大蜘蛛がいる=餌であるゴキブリなどがわんさかいる
という可能性があるしなあ。
蜘蛛処分すると餌のほうが増え出すかもね
みんなの家や部屋にはクモいないの・・・?
羨ましい。。。。
370 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 10:54:03 ID:HdQeLdCA
1ミリ〜2ミリちっちゃいクモの巣作らないタイプの
クモ??なら時々見るよ。
クモってダニとか食べてくれるんでしょ?
だったらいて欲しいけど。
クモ以外の虫が嫌だ。
371 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 11:09:08 ID:zykNBt0n
ボヨンボヨンした四角いベッドから敷き布団が日を追う毎にはみ出してきて
めんどいから完全に敷き布団が逃げても放置していました。
最近、掛け布団の上で寝て、布団って気持ちいいなと思いました。
うちにも蜘蛛いるよ。見かけたら、お、ご苦労さん。てカンジだけど…
ただ我が家だけの変なルールがあって、朝見かけたら見逃す、夜見かけたら窓から
放り出すだけで殺さない。
今日もいい天気だ。ガンガン洗濯して衣類の収納頑張ります。
燃えるゴミ、5袋出してきた!
祝日でも回収してくれる。本当は8時半までに出さなきゃならないんだけど、
敬老の日だと思ってゴミ出す前に親に電話してたら2時間の長電話・・・。
10時半過ぎに、慌てて出しに行ったよ。11時過ぎの今、ゴミ回収に来た。
間に合ってよかったよ。これでいつ親の奇襲攻撃があっても大丈夫だ!
374 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 11:12:08 ID:dPIq+YDy
沢山すてた!みんなのおかげ!
私の部屋の場合、壁に面して物を置く(中央に布団がある為)ので、時計回りにゴミをひろっていきます!一周してすごい綺麗な今やることは…
洋服
375 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 12:08:23 ID:HdQeLdCA
すごい久しぶりに弟の部屋に入ったら、清潔部屋だった。姉は汚部屋住人なのに…。思わぬ所で餅ゲト。
377 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 13:07:23 ID:+Re/0M1A
昼の蜘蛛は良い蜘蛛
夜の蜘蛛は悪い蜘蛛
って昔誰かに聞いたなぁ
基本的に蜘蛛は虫とか食べてくれる益虫だから
オラは邪魔にならないところにいるならそっとしておいて、
邪魔なところ(蜘蛛が死にそうなところ)にいたら
外に出だすようにしている。
・・・・でも、真夏の炎天下の屋根の上に放り出したら・・・・モウシマセン・・・
因みに何故かうちは巣を作らないハエトリクモが多いから
巣ではあまり悩まされたことないんだよね。
379 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 13:34:31 ID:HdQeLdCA
洋服たたんで収納した〜。ふう〜。
やっと仕事が出来る。
自宅で仕事だと生活用品と仕事の資料・道具が混ざり合って
あっという間に汚部屋になるんだよう。
気が付けば汚部屋・・・使ったら片付けるって事ができればいいのかなぁ??
昼ご飯食べてくる。
( ・∀・)つ○○○モチ
>>361 もう洋服掃除したかな?
私もずっと放置したままのクローゼット、
洋服は当然収納しきれずテーブル、ソファにまで侵出。
そこで何年も無理だった洋服捨てまくり、やりましたよ!
グッチ、ドルガバ〜チープなものまで、
ヤフオクに出したら売れるかも…と頭をよぎりましたが、
今まで全く実行できてないので捨てるしかないと決心したのです。
お金もったいない〜しかし、まずは汚部屋脱出!!
とガンガン捨てました。
今はクローゼットも空きが沢山でき、ココに上手に収納するのが課題です。
(掃除べた&収納べたであります)
以前のように、服の物欲も少なくなりました。
お互いがんばりましょう!
381 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 14:30:49 ID:HdQeLdCA
>>380 ココに来てから物を捨てるの事に大量のエネルギー使ったから
物欲は無くなった。
しかし、先日ロフトへ行ったら欲しいなあ〜って思った。
「ガラクタ捨てれば〜」に出てくる「町へ出ると買え〜買え〜と要求される」
って書いてあったけど本当だなぁ〜と思った。
買わなかったけど(´・ω・`)。
今日は資源ゴミの日だったので、片付けで大量に出た紙ゴミを全部出してきた。
いや〜、床の可視率がグーンとあがったよ。
捨てるのもったいないなーと思っているうちはダメですかね。
これフリマで売れそう…というようなものがいっぱいですが
中途半端なゴミばかりかも。
もうみんな衣替えしてんのかな?
ついでだからやってしまおうかな。
でもそこまで餅がもつかのう。
でも三連休でだいぶ片付いたぞー。イエー。
もうひとがんばり!みんな頑張ろう。
385 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 15:00:14 ID:HdQeLdCA
>>383 捨てろ。
もったいないと思うと汚部屋から脱出できない。
夏物のズボンを仕舞うために、洗濯している最中。
Tシャツは相当処分した。昨年・今年購入のものだけ残し、あとは着捨てた。
汚部屋真っ只中の時は、夏物だけでもプラ衣装ケースに3箱あった。
今は、1箱に納めてもまだ余裕がありそうで、気分がいい。
みんな、ガンバロー!
>>383 「フリマで売れそう」は「いつか使うかも」と同義だと思って捨てるんだ!
本当に売らないともったいないと思っているものなら
ここに書き込む前に売りに行っているはず。
>>383 出店料と時間が勿体ない。自分にとって中途半端なゴミは、
他人の目で見ると明らかなゴミだったりする。
一度ゴミ袋に放り込んでみると実感するかと思われ。
先月ばっさりと段ボール4箱分の本を処分した。更なる減積を
目指し、今までに約30冊本棚から取り出し→ブコフ・紙ゴミの選別。
ガンガルゾ(`・ω・´)
買い物は買った時点で目的の半分を達成してる。
それで使って(着て)使命は果たされた。
それを売ってお金にしようなんてのは考えないで捨てろ!
390 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 15:32:26 ID:W8rJYyRI
仲間に入れて!今日ブックオフに電話した。売り行くの
面倒だから取りきてもらう。
さて服だが・・。フリマで売れるかもと思うのはやめた。
捨てるのもったいないけどね。たんすの服全部だしてこれから
仕分けだ。面倒だから全部捨てたい
>>388 >>383 >>385 フリマいいなーと調べてみたことあるけど、確かに出店料もったいないよね。
そして頼みの綱だったヤフオクも数年前はこんなものが?みたいなのも
売れたし楽しかったけど、最近全然売れないし。
売れても1000円以内でさ・・
そんなんなら捨てたほうがましだ。
新しくでたばかりできれいなブランドバッグとか以外なら全部捨て捨てだ。
>>379 モチ頂いてく つ○○
広げたら布団敷く場所が無くなっちゃったよう
ゴミ袋片手に部屋の中ウロウロ
捨てられるものをぼそぼそ捨ててる
380でつ。
389さんの言葉に激しく同意!しかしこの境地にたどり着く迄
何年かかったやら・・・
この前大量に処分したのは主に冬服でした。
特大ごみ袋、軽く20〜30袋は捨てたはず。
しかし、余分な春夏物がまだあるのに気付き、
これから衣替え兼ねて作業します。
まだまだファッション系(服・カバン・靴)が多すぎなので
思い切って作業するです。
人にあげるという選択肢も捨てました。
家に取りに来てもらう→汚部屋見せられないから×
持って行く→荷物になって面倒くさがりの私には×
だから、もったいないけど捨てるしか道はないんですね・・
これからはこんな無駄買いしません!と神に誓う・・・
394 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 16:20:58 ID:HdQeLdCA
>>392 広げると餅下がるんだよね。
気合い入れすぎて部屋がメチャクチャになり戻らなくなって死にそうだったよう。
つねに床可視率を保ち広げずゴミ袋にどんどん入れるのがいいみたいだ。
押入やクローゼット、本棚、シンク下など気を付けて。
いったんすべて物を出そうなんて思ったら危険。
床可視率があっという間に0パーセントに戻る。餅下がるよ。
餅どうぞ( ・∀・)つ○○○
395 :
365:2005/09/19(月) 16:42:09 ID:/+CE+aKw
本日は押入れやるつもりだったが、衣装ケースを出すために始めた部屋の片づけだが、
余計なところも手おつけてしまい、まだ終わらない。
へこたれそうなので、私にも餅ください
396 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 17:00:16 ID:HdQeLdCA
>>395 頑張ろう〜〜(・∀・)。
つ==○○○○
397 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 17:11:50 ID:2fWwu0D6
そっか〜みんなの部屋にもクモ出るか〜なんつうか本や持ち物についたり巣を貼ったりするのがのが嫌なんだよねw神経質かもな俺は
みんな部屋何畳??みんなの部屋とか見てみたいな。
398 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 17:22:49 ID:HdQeLdCA
ネットオークションをつい見てしまった。
思わず入札しようとしている自分!!やめてくれ。
「捨てる!」生活 の著者によれば、
モノは「使える/使えない」ではなく
「絶対に使う/わからない/絶対使わない」で仕分けるべきだと。
また、現代では「壊れるまで/擦り切れるほど」使い切る、
ということはめったにない。
雑巾だって、新品のタオルから作る時代。
だから、「もう使い切った」という基準を作るべし。
高いドレスも「あの値段は1回着る分の値段だった」と割り切る。
一度も着てない服は「可愛い服を買えて楽しい〜着た自分を想像して幸せ〜
という気分を味わうためにあの代金を支払った」と考える。
でないといつまでたっても捨てられず、新しい服に快適な収納場所を与えられない。
おつかれ〜。終了しました。
衣替えだけじゃなく洗車までしちゃったぜ。
3日まるまる費やしちゃった。でもすっきり。
もう新年迎えられそうな雰囲気。
来年までもてばいいけどなー。
401 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 18:05:48 ID:Kp5LoOuK
ウワァァァーーーーン!!!
はち! 蜂が出た!!! しかもでかいよ!!!
1匹死んでて生きてるのがあと2匹でた!
とりあえずキンチョールと緑のマジックリンで退治したけど
こいつらどこから入ってきたんだよ
402 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 18:10:52 ID:l1cbS/Jq
やっぱり思い切って洋服を捨てないとだめだね〜
一番かさばるよね洋服
404 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 18:28:00 ID:l1cbS/Jq
ついもったいないと思っちゃうけど思い切って捨てるしかないね。
衣替えするときにちょうどいいかな
このあいだ、フリマに出店してきたけど
フリマでは服ほとんど売れなかった。
唯一、売れたのは有名ブランドの服ばかり。
消しゴムのカスがキーボードの裏にみっちり
へばりついて固まってる…。
こすっても取れないし、何か良い方法ないだろうか
消しゴムのカスなら住宅用洗剤で湿布しとけば取れるとオモワレ。
今日は衣類の処分してる人が多いみたいだね。
捨てないと決めたニット類をたたんでたら虫にくわれてた(´・ω・`)
捨て神様が虫となりウチにいらっさってるようです。おかげで大量処分できますた。
>>406 プラスチックにゴム類がくっつくと溶けた感じになって汚くなるな
私はそういうのは持っててもショボーンとなるから捨てる
キーボードは安いのだと1000円以下であるし
409 :
395:2005/09/19(月) 19:07:48 ID:/+CE+aKw
>>396 餅ありがとう
メシ食べたらまたがんばります
ようやくお部屋からの脱出のメドがついてきましたw
永かった〜(つД`)
410 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 19:08:45 ID:/SVeGp0a
服捨てるために45lのゴミ袋購入。指定袋。
ポイポイ捨てちゃえ
片付けをすると、新しい秋物の服が欲しいというような物欲が消えてきた・・・。
今ある物を今シーズン使い切って捨てたい、と思うんだ。
でも、ここまで物欲ないのも寂しいから、一つ買って三つ捨てるぐらいで
衣類を入れ換えていこうと思う。
>>379 >使ったら片付けるって事ができればいいのかなぁ??
そうです。基本中の基本です。
近所に衣類買い取りもするブコフができてから、状態はいいけど着たくない服一掃できた。
値段は安いけど、激しい流行遅れの服でも状態さえよければ
何でも買い取ってくれる。@大井町
粗大ゴミがあったんで業者さんに持ち込みした。
その他の大量のゴミも、分別するの面倒だったんで
大まかにだけ分けて集めて、一緒に持ってった。
これでやっとひと部屋完了。すっきりーーーーー!!!
残りの部屋も急がず焦らず、毎日ゴミ袋(最大サイズ)1つ分ずつ頑張りまつ。
9日間の旅行から帰ってきた。一緒に旅行した友達はお方付け好きのかたづけ上手なんだけど、
スーツケースの中身もすっきりしてるんだよなあ。物が少ないの。
それ見てて、帰国したらあれも捨てるぞ、これも捨てると気合はいった。
クローゼットにためてたブランド紙袋30枚、これを全部ゴミ袋にして不要品を処分しまくるつもりです。
洋服の処分が終わったら、
ウォークインクローゼットがスカスカになった。
この際使いにくかったバーも棚もなにもない壁面を
改造しようと、棚作りに挑戦中。
しかし、振り返って部屋をみると、
物で散乱した汚部屋が広がってる・・・・。
待ってろ、CD・DVD・楽譜達。
君たちの居場所をきっちり確保してやるからなー!
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト ☆_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从☆`ヾ/゛/' "\' /". ☆ | |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡= < うぉぉぉぉー、 掃除ぃ〜〜!!
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡ .|_ _ _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココヌルポバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-― ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
/|\人 _.ノ _||_. /|\
418 :
392:2005/09/19(月) 22:33:52 ID:08tD0ZsX
>>394 レスサンクス
広げる→捨てる→広げる→まとめる
で、可視率が大分上がった!
布団が敷ける
今日はここまでだ
>416
ウォークインクローゼット欲しいよぉ〜。
小さいのでもあったら、ゴチャゴチャしている小物も
しまっておけるのに。orz
40リットルプラスチックゴミを
10袋もゴミの日に出したら
近所の人に怪しまれるでしょうか?
他の住民の方々が捨てられなくなるかな?
汚部屋にたまった大量の雑誌を処分しようと思うのですが
どうしても取っておきたいページがあります。
片付けのページを見たら、スキャンしてPCに取り込む〜の様なことが書いてありました。
PCはあるのですが、父のなので出来そうにないんです…
やっぱり切り取ってファイルしかないですかね??
>>420 うちの方はゴミが多くて積み残しがある時は、あとでまた来てくれるよ>収集車
汚部屋脱出して2ヶ月以上たちました。
以前は掃除しても、普通の人から見ればまだ汚部屋だ。
と言われてました。でも今は綺麗部屋よりな中間部屋。
先日弟が私の部屋が綺麗になってる夢を見たそうです。
「絶対ありえん」といわれたので
「部屋みて〜」とお願いしましたが、見に来てくれません orz
汚部屋住人が掃除して、綺麗になったと言っても中々信じてくれないようですw
ちなみに綺麗部屋になってから、甥っ子たちを気兼ねなく、部屋に呼べる様になりましたが、
お菓子のカスをボロボロ食べこぼされてます・・・
ちなみに甥っ子チェックは化粧品のサンプルを広げているだけで
「散らかってる」といわれるぐらい厳しいですwww
424 :
420:2005/09/19(月) 23:05:53 ID:TyAE/mkg
たくさん捨てても大丈夫そうかな?
恥ずかしいので人目につかない時間に
捨てに行こうと思います。
かなり早起きしなくちゃ…
>419
ウォークインクローゼット、意外と使いづらいよ。
うちのは、1.5畳あるのだけど、バーが1本とその上に奥行き45cmの棚板
があるだけで、その他一切、作り付けの棚がないからさ、
アイロンとか、ティッシュの買い置きとか、ウエーブ様の取り替え用とかの
細かいものを置く場所がなくてさ。
しかも、収納ケースの引き出しを引き出せる部分を確保しないとだし。
だったら、押入れ1畳とクローゼット0.5畳のがよかったと思った。
って、みんなウォークインクローゼットどう使ってるの??
>>420 私も5時半頃に捨てに行っているよw
主婦がゴミ出す時間だと
「あらあら、何を捨てるの?」とゴミ袋を覗き込まれるし。
「まぁ洋服を捨てるの?」と中身まで大声で確認されるorz
かと言って夜中に出すのは犯則だし。
427 :
9:2005/09/19(月) 23:13:52 ID:BOi1nWP3
希望にピッタリの本棚が見つかりませんorz
このままでは、本の収納場所がなくて寝られないw
「奥行き15〜20cm、一段の高さが21cm以上で幅は45cm程度、棚が4段くらいの構成で
仕切り高さが変更可能」
いざホームセンターとか探すと無いもんですなぁ・・・(´・ω・`)
ハンズ行って自作しちゃうのも手かな・・・。
>>424 漏れはご近所に分散して捨てました。恥を拡大しただけな気がしますorz
>427
なんとなくだけど、奥行き深めの棚で背板を外して、両方から出し入れ
するのも便利そうかな・・・
429 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 00:09:34 ID:1igT2tL5
明日 部屋にバルサンたこうかな。。。
本や電化製品にはとりあえず新聞紙かけて。ベッドは、無視だ
もう我慢できねえわ。。。クモ しねぇぇぇぇ!!!!マジむかつく とってもすぐ新たなクモが現れ巣を作りやがるよ
押し入れにもバルサンの煙を入れてやる。。。
虫全部しね!早く冬になんねえかなぁ 虫いなくなるのに
蜘蛛は虫じゃないよ・・・
クモは昆虫ではないが虫だにょ
433 :
9:2005/09/20(火) 00:59:58 ID:XMMr44qo
>>428 壁ピッタリなのでちょっと厳しいかな...ω・`)
>>431 うはwテラスゴスw
ちょっとお値段張りますが、参考にさせて頂きます!
安い本棚は結局、棚板間隔や奥行きが半端だったり
本の重みに耐えられずにひしゃげたりするよー
安い=大量生産=広く浅い要望に応える=
特定需要からは平等にハズした設計
実家時代さんざん痛い目見たorz
435 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 01:37:58 ID:hCfKRVwK
うさぎのトイレ掃除。洗濯物たたむ。テーブルの上掃除。食器洗う。クリーニング出す服を袋に入れる。
友達の結婚式が2日連続で準備やら寝不足やらで部屋が汚くなった。頑張るぞ。
>>433=9
おいらはネットで片っ端から探した。CD棚。
ちょっと高かったけど希望の棚ゲット!
ただし、費やした時間も結構かかった。
奥行きの狭いものはなかなか扱いがない。だいたい30cm〜なんだよね
三連休終わる頃になってやっとエンジンがかかった・・・
もえるごみ3袋、燃えないごみ1袋製造。
あちこちに分散してた本を、処分と本棚行きに分類
・・・したところで力尽き風呂に入ってこの時間。
あぁ、衣替えができなかった・・・・
>>421 どうしても残したいページがある雑誌の整理は後回しにした方が良いと思うよ。
最初から作業の割に実感が伴わない物に手をつけると、餅が下がる。
まずはサクサク捨てられる物から手をつけて、中間部屋〜美部屋になったところでやるのがイイ!
(ベストな方法)
とりあえず雑誌をダンボールに入れて、他の掃除を優先させる。
しばらく経ってから、そのダンボールの中の雑誌が本当に必要かどうか良く考えてみるといい。
冷静に判断できるよ。
もし入らないと判断したら、ダンボールごと捨てる!!
どうしても必要だったら、その時にまた考えれば良い。
440 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 09:17:41 ID:wS+Us6i7
ああ、掃除したい。
今日の試験が終ったら掃除する!
先日、きれいになったのに、数日で汚部屋に・・・
モノが溢れてる。orz
昭和初期の本棚は頑丈で奥行きが浅くてイイ!
しかしも一つ欲しいが手に入らないorz
2連休だったので結構がんばって掃除した。
今日、明日が無料回収最後の燃えるゴミ燃えないゴミの日なので
とろとろやってる時間はない!と言うことで片っ端からゴミゴミゴミ!!
でもやっぱり「もったいない」と思ってしまう物があってそれはオク、
リサイクルショップ行きに決定。
CD、LD、雑誌、パソゲー、周辺機器、大量のぬいぐるみ、
新品のままの服、鞄、かなりの量だったのと、店によって
買い取りポイント5倍や買い取り価格30%アップのキャンペーンやってて
5000円ちょいになった。
部屋も結構広いなぁと思えるようになってきた。
この週末で勝負つけるぞー!!
>>433=9
クローゼット内の両側の壁を利用するなら…
|_____|
|[] []|←本の高さに合わせて厚みのある板を切る
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 間に棚板をかませる
一段をこんな感じにして、積み重ねていく。
ホームセンターで板を切って貰うと断面がきれい!
445 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 11:00:35 ID:wS+Us6i7
100円ショップで売ってるものを活用して整理したい
お金かけたくないんだもん
100円ショップは諸刃の剣
100円ショップの品物はこまこましてて、結局ゴミになる可能性高いよ。
なので、300円ショップと1000円ショップの活用を勧める。
100円で組み立て小棚のパーツを10個買うよりも
そこそこ大振りでしっかりしたものもゲトできるよ。
まあ、近場になければ仕方ないんだけど…。
448 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 13:20:15 ID:x8YABRLq
>>441 ホント。なんですぐ戻るのかなあ。
汚部屋に戻らないようにするのは、出したらすぐ片付けるってこと
なんだけど、朝出かける時にかなり散らかしてしまう自分。
それが重なってあっという間に汚部屋です。
根本的に片付けるって行動習慣を身に付けていない・・・。
もうテーブルの上が見えないくらい物が溢れている。
たしか昨日、物をゼロにしたはずなのに。
449 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 13:25:58 ID:Ds12/mb4
ここでネットオークションやフリマで売るって言う人いるけど、ものぐさでズボラゆえに汚部屋な私には無理…汚すぎて帰宅拒否症です。
物の定位置を決める。
「物を床に直置きしない」ってのは至言だと思う今日この頃。
>>449 素朴な疑問
家には帰ってるの?
それとも他のところに泊まってるとか
をー!
今日は化粧品等の試供品を全部捨てるぞー!
もったいなくて、今までためこんでいたのだー!
>449は仕事終わっても即帰らないで、買い物とかカフェで時間つぶして帰るって感じなのかな
オークションで物を落札したはいいけど、
銀行の振込用ランダムパスワードキーが書かれたカードが行方不明_| ̄|○
隠れていそうなところをざっと考えてみても、
大小の引き出し30ヵ所、中味が大量に詰め込まれた180×90の本棚が2つ、180×60が2つ
壁面CD入れ、段ボール2個……果てしなさすぎる
しかも土曜は課題の提出締切日でまだまったく手をつけてないのに
こんなことならもっと早く中味を整理しておくんだったよ…
とりあえず今夜中に見つかるって誰か言って下さい…_| ̄|○
456 :
448:2005/09/20(火) 15:08:16 ID:x8YABRLq
>物の定位置を決める。
定位置決めたが戻せない自分を絞めたい。
>「物を床に直置きしない」
たしかにそうだね。
「無意識」に置いている自分の行動をどうしたらいいものか。
階段も無意識に置いちゃうんだよなあ。
「物を床に直置きしない」と念仏を唱えるようにしてみよう。
やった〜!机の下のゴミの山から
5000円発見。嬉しいな?
>>454 きっと見つかるよ。
焦らずに探してみんさい
>>415 もしかして、先日渡航前にパスポートが見つからなかった人ですか?
実は密かに心配してました。
>>455じゃないけど、心の中でにんにくー!と応援してた訳w
459 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 15:26:12 ID:x8YABRLq
にんにくって何?
今日テレビの点検の人が来るので掃除せねば!と
片付け始めたのはいいけど、どうも面倒くさくて
10分おきに休憩したりしながらダラダラやっていたら
やっぱり終わらなかった。
結局、汚部屋のまま点検の人を中へ入れることに。
点検の人は汚部屋は見慣れているだろうか。
それともやっぱり汚部屋のまま点検の人を
迎え入れるような女はそうそういないだろうか。
人が来ると分かっているのに片付けられないって、
女としても人としても終わっている気がするよ。
汚部屋で帰宅拒否症わかる。
私も汚部屋の時は家に1分でも遅く帰りたくて、外食したり漫喫に寄ったりしてた。
結果、ぜい肉はつくは財布の中味は減るわでいいことなし。
ようやく汚部屋を脱出して家に普通に帰るようになって財布も落ち着きました。
後はとにかくぜい肉をなんとかしないとw
462 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 15:43:09 ID:x8YABRLq
↑糞尿そのままというのはどうかと思う、E太郎withエッチなおもちゃ
燃えないゴミ無料回収最後が今日で、ギリギリ間に合った
あとは今月中に洋服をポイポイすれば汚部屋脱出… かなぁ
>462
おもいっきり地元の便利屋でびっくりしたw
どうやら自分は世話にならなくても大丈夫な範囲らしい。
まだまだ独力でがんばる!
今日もこれからやっちゃうぞ!
IDチェキ!!
物の位置を決めているのに、そこにしまうことのできない人は
使う場所からの位置が遠いか、出し入れするのが面倒な所じゃない?
特に、毎日使うことがわかっている物はすぐに使える状態で置いておくと
散らばることはないよ。
468 :
467:2005/09/20(火) 17:25:58 ID:9DjhSedB
例えば毎日料理する人は、フライパンはフックで吊るすか棚に置く、
ここでたんすやシンク下の収納に入れてしまうと途端に面倒になってしまう。
動作1・扉開ける
動作2・フライパン取り出す
動作3・扉閉める
かたや
棚やフックだと
動作1フライパンを取る
で終わる。
>>467 俺の場合
1.どうせすぐ使うから手元に置いておこう
2.こっちもどうせすぐ(ry
3.元に戻すのマンドクセ
4.収集つかない状態に
この繰り返しだった。
今は無印のPPケースを大量に購入してそこに戻すようにしてるけど(ry
470 :
448:2005/09/20(火) 17:28:41 ID:x8YABRLq
>>467ありがとうございます。
そうかもしれない(´・ω・`) 。
床可視率はほぼ100%にしたけど維持できない。
強引に収納したのがマズイのか。
ペンチがどっかいちゃったし。探しても見つからないよ。
これじゃ超汚部屋の時と何も変わらない。
散らばっているんだな。何かしようと思うと遠くまで取りに行き、
放置(無意識で)→汚部屋に戻る。
物捨てつつ、使い配置を考えます。
とりあえず同人誌を捨ててみた。
友達が来る度に隠すことに疲れた…
>>459 失くし物をした時に、「にんにくー!」と叫びつつ探すと
見つかる、と云うまじない。
473 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 17:58:14 ID:dpQYl8PZ
>>454 おお、わたしは新生銀行のカードがみつからないよ。
どうしても明日までに見つけないといけないから、片付け&探しがんばってるよ。
474 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 18:00:11 ID:x8YABRLq
>>460 エライ〜!点検の人を入れるなんてスゴイ勇気。
私はガス点検間に合わなくてブッチしました。
とても台所に入れられない状態だったし。
点検ってしないとマズイのかな?
今は入れられるよ。台所だけは完璧に物出した。
隣の部屋は・・・これから頑張る。
ゴミ袋持って一緒に頑張ろう〜。
475 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 19:13:06 ID:Ds12/mb4
家に帰ると片付けなきゃ〜という強迫観念で帰宅拒否…ショッピングや本屋立ち読み、ひとりカラオケ等で一人遊びの達人です。いつになれば、汚片付けがマイブームになるのやら…フー
476 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 19:15:28 ID:wS+Us6i7
なんでそこまでほっとくの?さっさと片付ければいいことじゃん。
478 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 19:34:11 ID:q7s+xtD2
479 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 19:43:29 ID:wS+Us6i7
部屋が汚い人は、2ちゃんやってる時間があれば掃除しなよ
480 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 19:45:42 ID:ZeCkJqWS
481 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 20:07:11 ID:wS+Us6i7
私ならぬいぐるみ全部と壁のポスターやらなんやらを全て剥がす。
んで化粧品を籠か箱に詰めCDやらMDやらをまとめるな。
剥がすじゃなくて捨てるだな。
>>462 糞尿を風呂が溢れかえる程溜めておくって…
>480
川上ユキさんの本をオススメするよ。
>>462 見てみたら、凄まじかった・・・
あれに比べれば、うちはマトモな方だと思った。
現在、床可視率80%ぐらい。よくここまで来たなーと、このスレに感謝。
487 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 20:46:38 ID:x8YABRLq
>>480 部屋とってもキレイだよ。
ぬいぐるみとか捨てて模様替えしたらどう?
ココはのレベルは
>>462のような部屋です。
488 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 20:51:39 ID:x8YABRLq
>>479 掃除できない人達だからココで餅もらっている。
2チャンが汚部屋住人の支え。
みんな動け〜餅つ=○○○
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト ☆_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从☆`ヾ/゛/' "\' /". ☆ | |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡= < うぉぉぉぉー、 掃除しろぃ〜〜!!
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡ .|_ _ _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-― ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
/|\人 _.ノ _||_. /|\
>>462 最後のトイレきもーーーー!
便利やさんも大変だな
つーかトイレが汚いのはわかるけど、なんであんなになるの??
もしかしてゴミとか捨ててるのか??
>>462 あの部屋の住人は何かの病気でしょ、まともな神経ならあんなにならない
部屋に服が大産卵してて汚い!!!
今からやります。
× 大産卵
○ 大散乱
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 何も出てくるなー
495 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 21:29:07 ID:x8YABRLq
>>462 の部屋の料金ってどのくらいなんだろう。
ゴミ出し〜掃除〜床・壁・畳のリフォームまでやったら値段スゴソウ。
あんなユニットバスが自分の部屋の上だったら・・・と考えると恐い。
今、Gがでました。こんなにデカイGを見たのは初めてかも。
なんか太っている??普通薄っぺらいと思うのだが??
部屋では料理はおろか食事もしないんだけど。
入り口のドアの隙間が広すぎて何でも入ってくる。
ダイソンで吸い込んだ。中が見えるのはツライ。
>>462の近所が俺以外にもいてビクーリしているw
>>492 いくら汚部屋でもあの最後の写真は・・普通の人間の砦だよね。
>>465 そうそうこの部屋の片付け料金は〜みたいに表示してほしいね。
多分びっくりするような額なんだろな。
別ページに行くと「料金の目安」が見れたよ。
ウチも「比較的すぐに対応可能なエリア」だ。
いざという時には、おながいすることもあるかもしれん・・・
499 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 22:36:14 ID:1igT2tL5
ベッドや本、電化製品がある自分の部屋にバルサンたこうと思ってるんだが。。
大丈夫かすら?
500 :
454:2005/09/20(火) 22:49:34 ID:UpGD1fQi
本棚に溜まっていた未整理のレシートをかたっぱしっから捨てたら
その下からカード発見されました!
にんにくくれた>455、励ましてくれた>457ありがとう
絶望的だった自分が見つかったので>473のカードもきっと見つかるよ!にんにく!
(`・ω・´)ノ○ 餅おいていきますね!
501 :
473:2005/09/20(火) 23:00:20 ID:dpQYl8PZ
>>500 みつかったんだね。おめ。
わたしはいまだみつかりません。
先日、どっかで見たんだけど・・・・。
あきらめずに捜索活動続行します。
502 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 23:06:26 ID:x8YABRLq
>>499 アースレッドたいたけど大丈夫だったよ。
こころなしか金属系のキラキラしてた物がくすんマットになってたな。
心配なら食器類・シーツなど後で洗濯したらどうでしょうか?
最後の整理箇所、文房具を入れた段ボールを片付けていたら、
5千円札ハケーン!!古い札だった。
さーて、プラスチックのケースでも買ってくるかー!!
コレを片付けたら、やっと段ボールというものが家の中から消えるんだ!
504 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 23:18:42 ID:1igT2tL5
>>502 ありがとう じゃあ そのままバルサンたこう
明日やろう。キモい虫しね!!!
自分の服は着ないものばっかりだから捨てまくりたいけど
仕事に着ていけるような服がなくて困ってますよ・・・
前の仕事は肉体労働系だったのでジーパンにユニクロのニットで十分だったんだけど
今度のところは普通のオフィスワークだからOLファッションしないといかん。
スーツないよ・・・
着ないもの、もういらないものは捨てる
必要なものは買う
カンタン!! カンタン!!
>>505 古いもう着ない服を処分して、新しいスーツをクローゼットにかければいいジャマイカ。
いい気分になれるよ。
押入の中で香水をこぼしてしまった…においとれないよ ウワァァン!
どうしよう。木にしみこんでる。
508 :
473:2005/09/20(火) 23:37:54 ID:dpQYl8PZ
カードありました。
>>500よ、励ましのお言葉、どうもありがとう。
さあ、ダンナが帰ってくるまで片付けの続きをします。
>505
スーツは夏物と冬物が2着あれば良し。
学生時代の制服感覚でそろえれば楽だよ。
おしゃれするなら別だけど。
おまいらレスの進み早すぎて読んだらお腹いっぱいですよ
一日一個ずつ、段ボールを消していく予定
しかし物を床に直置きになってる
捨てろってことだな
部屋の中はどうにか目処がたってきたけど、まだ最後の砦、汚ベランダが残ってる。
ハトのフンがうすく地層をつくってて正視するのも怖い。
クリプトコッカス菌とかかなりやばそう…
とてもじゃないが俺の手にはおえない…業者に頼みたいけど金もないし鬱だ…
>>512 台風とかの豪雨が来た瞬間にデッキブラシでこすりまくるしかないな。
明日友達が泊まりに来てしまうんだが・・・いまだ片付け終わらず現実逃避中orz
>>505 >>509 制服ないけど、私服スーツできっかりしなきゃいけないとこって
シーズン2着だけじゃすまないよ。
すげー服に金かかるよー
>>507 香水の臭いを消したいなら消臭剤が役に立つぞ。
板にしみこんだやつは・・・・・・
アルコールで薄めてみるか?結果は知らんが・・・・・・
旅行から帰ってきてかばんの中身を全部ぶちまけた。
部屋が片付かないぞ。
IDチェキして明日がんがる。
部屋にトカゲが入り込んできたよorz
どうしたら良いのかわからない。
取りあえずトカゲにコックローチを吹き付けたけど
逃げて行っただけ、隠れていて姿は見えず。
真夜中の恐怖・・・
518 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 01:05:45 ID:zyze9QD2
>>507 昔、スプレー缶で「殺臭スプレー」ってあったんだけど最近見ないな。
これはファブと違って本当に匂いが消えて無臭になった。
自然派なら重曹の粉これでもかってくらいイッパイ床にまいて
上にビニール置いて放置してみたら?
「トイレその後に」のスプレーとかって効かないのかな?
>512
うちも鳩のフンがスゴくて、ベランダに手がつけられない・・・orz
どうやって掃除したらいいんだろう。途方に暮れるぅぅぅ・・
520 :
514:2005/09/21(水) 02:25:50 ID:rQ5Zq2zq
終わった・・・
すごいこのビフォーアフター。掃除始める前に写真うpしとくんだった。
さあ、6時起き・・・
>>520 写真みたいなー
きれいになったあとでもいいからうp知る!
522 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 03:28:00 ID:BBbIqXgg
ぶちまけちゃダメなんだよ。
例えば衣服の整理ならクローゼットの扉を開けて「いらない服を取り出し」て捨てるんだよ。
本の整理なら本棚から「いらない本を取り出し」て捨てる。
とりあえず全部ぶちまけてからなんとかしようとするのが間違い。なんとかならなくて途方に暮れてる人ばっかりでしょ?
そんな挫折を繰り返してたら自分が嫌になるよ。
自己愛が激しい人はこういう忠告に逆ギレするんだよね。
>>522 「いらないものを取り出して捨てる」よりも
「いるものを取り出して、残りを捨てる」方が片付きやすい。
あぁ・・・・ぶちまけたらしんどいよな。
いるものと要らないものと迷うものに分けていたけど
要るもの以外は全部捨てたる。
割り切れる人や、もうかなり無駄が減って片付くまであと少しレベルの人なら、
>523が一番いいと思う。
でも、迷う人やとにかく物大杉な人は>522が一番いいかも。
>>441 遅レスでスマソ。 長文嫌な人はスルーお願いします。
確かにそういうのあるね。
何気無く部屋を見渡すと、汚れている部分や散らかっている場所が気にはなるんだけど動きたくはない。
で、自分の場合の対応策なんだけど、片付けを習慣化(ちょっと意味合い違うかな?)するようにしています。
つまり、使った直後に片付けるんじゃなくて、後で片付けるきっかけを作る事を習慣化しているって感じかな。
いつも自分が座る場所、腰掛ける場所の側に、常に使い捨てのワイパーを目に見える所に置いておく。
要はそこから、一枚取り出す(ほとんど無意識、何も考えてない)のを習慣化しているだけ。ある意味癖かな?
自分の場合、勿体無いから適当に座ったまま、周囲の物を拭き始めるわけ。
そうすると数珠繋ぎ式に、あれもこれもと手を出して、結局、部屋のもの全部片つけてしまっている。
やろうやろうと思うとなかなか行動に移せないけど、きっかけが無意識だと精神的にはものすごく楽。
(気合を入れてやろうと思わなくても、いつの間にか掃除を始めちゃっているので・・・)
まぁあまり参考にはならないけど、こういう事をやっている人もいるって事で。
そこそこ片付いてきたある日
半寝ボケで落ちるはずはないと思って入札した一人用ソファーを落札してしまった。
届くのは金曜日。
70×50×50と大きさはそう大きくない。
居住スペースを片付けつんであるものをしまえば
ソファーライフ????
それとも売っちゃった方がいいのか、、、、_| ̄|○スペース微妙なのよね
今日はまずテーブルの上と居住スペース捨てまくりします。
ソファーに物が積みあがる悪寒。
>>462のレベルは脱出したけど、まだ物が多いのか雑然としている。
捨ての基準が甘いのか?前述の川上ユキさんの本ってどんなだろう、見てみようかな。
昨日の片付けで収穫:
現金2300円
ロイヤルのクッキー引換券9/30マデ
当選確認していないドリームジャンボとサマージャンボ宝くじ
にんにくにんにくと言いながら探し物をして出てきた人は
近所の畑にお礼に行かなくてはいけないって知ってる?
みんなちゃんとありがとうって言いに行けよー
家具板で見つけた↓(回転遅い板だから古いレスだけど)
902 :名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 11:24:23
>367 :おさかなくわえた名無しさん :2005/07/25(月) 15:32:13 ID:cYqWou2R
>おれの掃除の仕方。
>・45リットルごみ袋を10袋用意する。
>・それを2時間以内に満タンする。
>・いいから満タンにする。
>・とりあえず、満タンにする。
>・棄てる!!
903 :名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 00:13:33
>>902 すごい。漢だ。
よかったら元スレ教えてくだされい
904 :902:2005/07/31(日) 00:26:40
汚部屋から脱出したい!第54章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1121857001/l50 ドゾー
あ、あと生活板で「部屋」とか「捨て」なんかで検索するヨロシ。
おもろいよー。
532 :
507:2005/09/21(水) 09:30:50 ID:y/40Bfxc
>>516.518
ありがとうございました。アルコールの消臭スプレーをかけて、湿ったところに
重曹をまいて、香りが広がらないようにビニールかぶせておきました。
昨日書き込んだあと、押入れの前に座り込んで泣いてしまい…(つД`)
こんなことで餅下がってたまるか。今日はひたすらシュレッダーかけに励みます。
>530
そうなんだ、知らなかった。
あとでお礼を言いに行かなくちゃ
>473=>508
カード発見おめです!
モニタ越しにほっとしました
534 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 09:57:48 ID:zyze9QD2
>>522さんの言うと〜り!
もともと片付けの能力ないんだから広げたらダメだ。
捨てられない・もったいないとヤバイ感情が出てきて、地獄。
一個取り出して捨てるを繰り返す。
先日広げてしばらく戻りませんでした。
ツラかったよう。
536 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 10:24:30 ID:vpHUldkn
>>531 私も似たような事してるかも。
とにかく、ゴミ袋に余裕を持たせないように、少しでも隙間があったら
無理矢理でも捨てる物を探して詰め込んでいる。
さすがに10袋はやった事ないけど、袋に余裕を持たせない事なら
普段からできるよ!
ゴミ出しする直前にでも、捨てる物って出てくる。
そして、何を捨てたかすらすぐに忘れる。
537 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 10:51:57 ID:AiFysuyq
みなさん鏡はどうやって掃除してます?
前スレの834です。
Amazonで注文した川上ユキさんの「独り暮らしをつくる100」届きました。
これめちゃくちゃ読みやすくていいですね。
完璧に自分好みの内容で、目からウロコの内容もチラホラ。
値段の割にボリュームもあるし、製本もしっかりしていて嬉しいです。
おかげで餅あがりました。紹介してくれた人ありがとうございます!
再び、明日NTTが来ることに。orz
片付けたのに再び散乱。
ものの場所はある程度決まってるし、片づけられないこともないけど、
出しっ放しのクセが良くないみたい。
机に溜まると床へという行動もダメなんだね。
使い終わったら片付ける、床へは置かないを習慣化するように
紙にでも書いて頑張ります。
今まで家にあるものもそうだけど
家の中へ新しく入ってくるものもあるから、つい机置き床置きに。
なんとか餅あげて頑張って片付けるんだけど、少し「ほっ」として油断してると
すぐにいたちごっこで元に戻ってしまい餅がさがってしまう。
自分は紙類が一番困っている。捨てても捨ててもまた増えてしまう・・・
541 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 12:31:48 ID:7vY9JD97
使わなくなったフトン。壊れた書棚。
ビデオデッキ、プレーヤーなどの
粗大ゴミがわんさかなんですけど。
(その下にまた、細かいゴミ、ホコリが散乱してます)
どうしたらいいんすかねえ。
捨てれば?
544 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 12:47:23 ID:xmIPp04D
1年半前まで汚部屋に住んでました もう足の踏み場も無い部屋でした
引っ越しの際に 業者入れて一掃し 必要最低限の物だけ持って 引っ越し
今は 食品と生活に必要な物(トイペや洗剤等の日常品)以外を買う時は 何日か経って どうしても欲しければ買う 日にちが経って欲しく無くなれば必要の無い物として 見ない事にして 荷物を増やさないようにしてます
片付けもマメにやるようにして できるだけ部屋を汚さないようにして 今はなんとか汚部屋脱出しました
このまま脱出できるように 毎日ちょっとした片付けを心がけています
>541
自分も粗大ゴミが家にたまっていたけど電話して申し込むのもおっくうで…
と思っていたら東京にはインターネット申し込みという方法があった!
早速申し込みしてきました。(`・ω・´)ゞ
>>543 たった2時間やそこらでスルーってw
餅っと気持ちにゆとりを餅なされ。
>>543 ここの住人は鏡の掃除までしているのかどうか…
スルーされて「スルーすんな」と書くほど格好悪いこともないwww
ソファーに物を積み上げないよう頑張りたいです(´・ω・`)
今日は可燃ごみ3袋と段ボール捨てそこね。
寝不足で餅があがらない、、、
昼寝するzzzz1時間以内ね、、
>>543 鏡は拭く以外に何があるのかと・・・
わざわざきくぐらいだから、拭いても落ちない汚れが!
とかそういうことだろうか。
もちっと状況を詳しく書けばよかったかもね。
よーし起きた(+_+)
まずテーブルの上を片付けます
その前に目覚ましコーヒー入れてこよう
>>543 は、「鏡は気の抜けた炭酸水(砂糖とか入っててはだめ)で拭くとよいのですわ、
とかそういうことを聞きたかったのだろうか。
試したことないので確かとはいえないけど本当らしいよ
>>543 鏡は窓ガラスと同じ掃除をするけれども
(濡らした新聞紙orガラス用洗剤など)
君の部屋が汚部屋なら鏡などにこだわらない方がよいのでは。
>>554 いや、鏡たまに見ながら掃除すると餅があがることもあるよ?
インテリア雑誌見るのと同じ理屈で。
口紅だけでもつけておいたりとか。
掃除疲れで顔が汚部屋で餅が_| ̄|○な漏れ
556 :
541:2005/09/21(水) 14:02:06 ID:7vY9JD97
557 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 14:18:56 ID:mb1tuhmT
私の部屋一年以上掃除してない。
床は物で見えてない。
衣類やら食い残した物やらペットボトルが散乱。
部屋の中でコーヒーや灰皿を何度もひっくり返してしまった事あるけど、
片づけるの面倒だから見なかった事にしてる。
片づけたいんだけど、どこから手をつけたら良いのかわからない。
このスレを始めから読んで参考にさせて頂きます。
読まなくていい。
その前にゴミ袋とってきて、目につくゴミを拾っていけ。
どこからやればいいかわからないなら、まずは食い残し捨てて、
ペットボトルの順に手をつけろ。
とにかく体を動かすんだ。
559 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 14:39:03 ID:GOnhIaod
>>538 どういたしまして。
私は友人にも、
餅上げ用→カレン本
センス用→川上本
仕上げ用→松岡本
を、推奨してます。汚部屋の皆さんにもぜひ。
561 :
560:2005/09/21(水) 15:04:37 ID:y/40Bfxc
まちがえた・・
560は
>>557へのレスでした。申し訳ない…。
>>560 このサイトいいね。
「寄り道をしない」ってのは「床に直置きしない」に次いでポイント高いかも。
漏れも昨日扇風機を掃除していて、「手を入れると危険!」のシールを剥ごうとしたが最後、
粘着質がなかなかキレイに取れずに、とうとう半日仕事になってしまった。
いま手をつけたそれは本当にいまやらにゃいかんことか? と常に自分に問いかける。
これ大事だと痛感。
>>559 すみません
仕上げ用→松岡本がわからないので、教えてください。
半年振りにこのスレにきました。
またしても汚部屋の住人にw
仕方ない半年振りに綺麗部屋にしてやるぞおおおお!
俺の欠点は最後まで妥協せずにやりきるんだけど半年後には・・・。
ただゴミ出しの仕分けがめんどくさい・・・はぁ・・・では作業に入ります。
スコココヌルポバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト ☆_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从☆`ヾ/゛/' "\' /". ☆ | |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡= < うぉぉぉぉー、 掃除しろ〜〜!!
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡ .|_ _ _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-― ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
/|\人 _.ノ _||_. /|\
誰かの訪問or宿泊がある・引っ越し等強い動機がないと片付かない…私の事だ。
そこで「鼻先に人参」方式。
八月の末に演劇鑑賞、それ迄に居間の可視床率を90%以上に引きあげる。
→実行。心ゆくまで楽しんだ。
今週末に夫の会社で芋煮会(家族ok)があるので、寝室を1.5畳ほど占拠
している汚部屋の"巣"を半減!を目標に頑張ってます。
それに伴って資源ゴミが居間を侵食してるがな…( ´_ゝ`)
567 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 19:58:25 ID:miLQIdCb
会社では掃除張り切るんだけどなぁ
ごめん、ageta
>>565 なあ、これは、ドラムを叩いている様子なんだろうか?
いつも気になるんだが。
汚部屋から脱出ひと月半、ちょっと疲れてリバウンド気味でも以前よりよほど
維持のための行為ができてると思ってた
最近謎にPCが不調で、何気なく裏側を見て仰天
スキマというスキマに内側からの埃がびっしり!前面から吸気、裏面に排気なのか
脱出のときはとりあえず目に見えるところ=キーボードとかPCの上とか前面しか
やってなかったのだなー
PCにごめんと謝りつつ、応急処置にガムテで埃とったら(蓋開けるだけの余裕が今ない)
なんか排気口の形の●が水玉模様のベルベット状にガムテにプリントされてやんのorz
571 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 22:24:24 ID:62tBzwaQ
とりあえずブックオフに持っていけるだけの本はもっていってるのに、
天井まで届く本棚が一竿あるにもかかわらず、本棚に収まりきらない。
活字中毒気味とはいえ、どうしたらよかんべ。
もう捨てられない・・・。
>>569 模様が多すぎて汚AAって感じでよくわからん。
いつも見ぬふりをしてきたのがドラムだったのか。
キモイ虫がいるように見える。
573 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 22:57:19 ID:C2FLpeDn
>>571 その本達は、読み返すためにあるのかな?
それとも、あるだけで安心とか・・・これだけ読んだという満足感なのか・・・
収納しきれなくて嫌な気持ちになるんだったら、読み返す予定のない物は
全部売ってもいいんじゃないかなぁと思う。
私は、読み返すだろう本を数冊残して全部売ったよ。
>>572 ハゲドウ
張りまくってる人いるけど、文字びっしりで別にかわいくないし
575 :
559:2005/09/21(水) 23:49:31 ID:TCJYrMBY
>>563 「挫折しない整理」の極意
松岡英輔 著
チェキ
今日ブクオフに少しだけど、漫画を売りに行った。計15冊くらいで700円。
2、300円程度かと思ってたからちょっと嬉しかった。勇気を出して売りに行ってよかった。
でも今日売った100倍程度の本が家にはある罠…
漫画はともかく、本とCDは集めるのが趣味みたいなもんだから売れない。
集めるのを趣味にするんじゃなくて、聴くのを趣味にしなよ。
>577
本もCDも劣化するのを承知で集めるのが趣味なのですか?
580 :
577:2005/09/22(木) 01:19:44 ID:UGis7CKm
勿論聴いて読んでが最初の目的なんだけど…なんかないと安心できないの。
「この本を読み終えたら次に読む本がない!?」と思うのが嫌で常に未読ストックが10册くらいある。
そして「○○読み返したい」と思った時にその本が手元にないのが耐え切れない…
CDも同じく。漫画はわりと売ってしまえるんだけどね。
一度読んで内容を忘れてしまう本は、必要がない本だから手元に無くてもかまわない
好きな本は読んで読んで読み尽くしてしまうから、手元に無くてもかまわない
誰かのエッセイで読んで以来、本処分時に唱えてる言葉です。
そうしないと本はたまる一方だし・・・。
絶版しそうなマニア本はつい手元に残してしまうんですけどね。(そして無駄にマニアックな本棚が出来上がる)
>>562 あの「手を入れると危険!シール」って剥がしちゃいけないんですってよ。
花まるTVで薬丸が「あのシールがなかなか剥がれないから、困る」的な発言をしたら
メーカーから番組に連絡があって「あれは安全の為に、剥がしてはいけないんです。
だから簡単に取れないようになっていますから。」って言われたんだそうな。
薬丸同様あのシールが見た目カッチョワルだと思ってた漏れは、納得してそのままにしています。
汚部屋人間の悪いとこは言い訳の多いところ。
「本やCDはどうしても捨てられない」なら、
その分他の物を捨てて、大切な本様やCD様のために
快適な居場所を作ったれや。
そしていつか金貯めてあんな書庫作ろうと野望を練れ。
収集癖のある汚部屋人はこだわりを持ってる自分に酔ってる感じがする。
きれいな部屋でもきちんと収集してる人はいるのだ。
585 :
563:2005/09/22(木) 07:20:57 ID:uSr5xx+p
>>575 ありがとう!
さっそく図書館に予約いれました。
本やCDが多くて困るなら貸し倉庫に預けたり
専用の部屋を別に用意すればいいのに
そのくらいのこともできないくせに収集が趣味とか笑える
587 :
562:2005/09/22(木) 11:43:33 ID:NTUjrON/
>>582 dクス。やっぱりそうなのかー
実は剥がしてる最中にそうじゃないかとうすうす感じてはいたんだけどねw
でも途中で止めらんなかったんだよぉぉぉ・゚・(つД`)・゚・
まぁ見た目すっきりしたので満足。
あと、おれも独り暮らしじゃなくて小さい子供でもいたらそのままにしてたと思う。
カレン本読んでる。捨てられる気分になるね。
今日は寝室(衣類でゴチャゴチャ)を片付けます。
さっきウプロダを借りました。
がんばってくるよ。なんか、アドバイスとかもらえたら嬉しい。
>589
私も汚部屋住人だから、アドバイスなんて出来ないけど、
589さんの部屋は床が見えてるし、一気に片付きそうだ。
散乱している物を、定位置に戻しただけで
かなりすっきりしそう。
とにかくお互い頑張りましょう!
>>468 俺の場合
キッチンが狭い
棚やフックを買いに行くのが面倒
>>589 床に落ちているものを全部外に出して
必要な物だけ戻せばすぐきれいになりそう
>>591 うちも同じだ〜。
ミニキッチンだから鍋はずっと一口コンロの上に置きっぱなし。
片付けたくとも棚やフックを置く場所すらない。
594 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 16:13:29 ID:Xt4S1q2B
旅行に行ってた彼氏が明日帰ってきます。
いない間に散らかし放題していたので今日中に片付けなきゃ・・。
あとはちょっとでも、俺のいない間に部屋が綺麗になってる。って思ってもらいたい
という乙女心もありつつ。。。
汚部屋住人の無駄なあがきです。
バイトの準備始めなきゃの18時まで頑張る!!
これから20分片づけをしよう。
本がなかなか捨てられない。
カレン本も読んだのに。
掃除してたら、ガムテープ4巻、荷造り紐3巻、ゴミ袋15枚入り3袋、カッター4本
雑巾16枚、各種洗剤8個発掘。どうにかしたい気持ちはいつもあったのに、
なかなか手がつけられなかった。
ここのみんなに餅もらったおかげで、だんだんゴールが見えてきたよ。
明日からの3連休でいっきに片付けて、今月中に完全脱出を目標に頑張ります。
597 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 17:38:34 ID:PLOIpQYI
>>595 行き詰まった分野は一旦休憩したらどうだろう?
他の分野…洋服、ビデオ、雑貨
もしくは、別の場所、台所、風呂、トイレ、玄関
やりやすい所を徹底的にやる方が効率いいきがしる
わわわわわわわわもうこんな時間だ…今日一日掃除しようと思ってたのに!
ばか!ばかばか!2ちゃんのばか!
いや、自分のばかやろーーーーーーー!
今からごみをごみ袋につめまくる!んで家中にちらばる服をまとめて、掃除機かけて
雑巾かける!押入れの中も整理してやるーーー!
今夜は終わるまで寝ない!寝ません!!
>>596 私も形から入るタイプで、掃除用品買い揃えすぎてそれが場所とって邪魔になったりしてる…
私は汚れた雑巾を洗うのが嫌いでいつも挫折してたのを、
使い捨て紙雑巾(替えワイパー)に使うようになってから作業はかどりだした!
明日は廃品回収&燃えるゴミなので今晩頑張ります!!
捨てられずにいた服をウェスにするという目的?でどんどん引っ張り出しはさみを入れた。
あっという間にウェスの山が出来て、それで押入れからタンスの中から拭きに拭いて、どんどん捨てた。
スーツはちょっとでも型が古くなったり、サイズが合わなくなったりすると捨てられるけど
普段着は家にいる分には困らないので捨てられなかった。
押入れの半分があいたのでここにしまうものを考えよう。
>>559 川上ユキさんの本読みました。餅あがりました。サンクス
でもなんだか頭の中の隠された記憶がよみがえりました。
そして川上さんの略歴を見ると、、「オフィス家具メーカー勤務」時代ありと。
自分が研修で習った基礎が蘇ったようで、、、
はい、オフィス家具メーカー勤務だった汚部屋住人です、わたくし_| ̄|○
専門の学校ではなかったし、部署も違ったし、研修終わった程度で退職しているので
知識の深さはぜんぜん違うし万が一同じ会社だったとしても入社される前に退職しています。
でも違いすぎにちょっと餅があがったり下がったり(´・ω・`)
602 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 18:16:58 ID:Xt4S1q2B
使わなかったウェスをしまえばいいのではないかw
↑なんか書いたらトイレ掃除したくなるIDだった。いってきま
>>584 > 収集癖のある汚部屋人はこだわりを持ってる自分に酔ってる感じがする。
私はまさにコレだったなぁ。
友だちが来て「すごい本の量!」と言われて「本だけは捨てられないのよねー」なんて
言うのが快感、みたいな。
それが見栄だなと気づいて本を売るために段ボールに積めていたら、
売り物にならないくらい傷んでいる本がものすごく多いことに気がついて愕然とした。
これからは何度も読み返し、手入れも厭わないくらい大事な本だけと暮らしていこうと思う。
ゴミ出しまくって毎日掃除して、気分はすっかり清潔部屋住人!
なんていうのは甘かったorz
もう床には物がいっぱい。あんなに捨てたのに・・・。
今までがよっぽどひどかったんだな・・・。
餅いただきます(○'ω'○)
>>604 俺も全く同じだw
同じ本のハードカバーとノベルズ版と文庫版全部揃えて悦に入ってるみたいな…
買ったままで積ん読状態の本も数知れず。
あと、こないだオークションで売れない本を捨てようとダンボール開けて見たら、
紙魚に食われまくってた。あのまま落札されたらと思うとゾッとするよ。
本の山に囲まれてると時々、一度でいいから何も持たない自分に酔ってみたいと思うねえ
綺麗に掃除、整頓されてれば本に囲まれた生活も普通に味があって良いものだが…。
609 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 23:17:18 ID:AjjzUkGD
今夜片付けようと思ったけど疲れた、、、
明日やるか
だめだー!!
>>609 明日はもっと疲れてるかもしれないよ!!
思い立ったが吉日!
611 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 23:45:52 ID:fljhuFhj
>>609 今日という日はまだ終わっちゃいないぞ!
5分でもいい、コンビニ袋1つ分を満杯でもいい。
小さな一歩から始めるんだ。毎日少しずつやっていくとある日
やる気キタ─━─━─━(゚∀゚)─━─━─━ッ!!!の瞬間が訪れる。
がんがれ。
とりあえず大まかなゴミまとめは完了。(45L×2,本3束)
本棚3棚分空いた〜!!!
ここに床に散らかってる物を収納していこう。
疲れたけどもうひと頑張り。
>>609起きてる?共に頑張ろうよ
これからCDを整理します。いらないものを選別します。
あと、オークションにも出そう・・・
やっぱモノ大杉なんだよね。orz
明日の夕方、ケーブルテレビの宅内調整の人が来る。
機器を設置する差し込み口の周辺がモノで埋まってて見えない・・・。
片付けなきゃと思いつつ、餅あがらずに今までズルズルときてしまった。
明日はまた、荷物をガガーッと風呂場に押し込む作戦でいくか・・・。
今、失業中なんだけど、再就職する前にキレイにしたいなぁ。
ほんと、モノ多すぎ。全部捨ててやるーーー!ぐらいの勢いが必要だね。
なまじ器用に片付けられるから、収納も十分ある家だから気付かなかった。
不要なものが沢山!!
何故か寝室がここ数年片付かなくなって、よーく理由を考えたら。
キャパ以上の物があったからでした。
キレイに仕舞い込まれているか、乱雑に部屋に散らかっているかの違いだけで、
実は自分は潜在的というか隠れ汚部屋だとしみじみ(つД`)
いらない物、使わない物をこの連休で徹底的に洗い出して処分だ。
>>614 >今、失業中なんだけど、再就職する前にキレイにしたいなぁ。
発想を逆転してみようよ。
キレイ部屋にすると再就職できる! って。
ここを読んでると、部屋を片付けると良いことが起きたって人多いじゃん?
一番多いのがお金が出てきたってやつ。
かく言う漏れなんて、封筒から5,000円出てきたり、捨てようと思った服のポケットから
500円玉も見つけたよ。
キレイ部屋にするときっと良いこと待ってるから! 頑張ろう!!
617 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 02:29:25 ID:nSQp3zI6
>>616 なるほど〜発想の逆転か。そういう考え方いいですね!
風水でも、散らかった部屋には幸せはやってこないって言うし、
キレイな部屋を手に入れることで、気分も前向きになって
就職に対するモチも上がりそうだしね。
ありがとう。頑張るよ!!!(`・ω・´)
>>538 その本良さそうだったから密林で注文したよ。
はじめはあと在庫1点ありになってたけど
他の本見てたらいつの間にかなくなっていた。(届くのが少し遅れるだけだけど)
ここの住人が買ったのかなぁと思いつつ注文しました。
届くの楽しみ。
おはようございます。寝室の"巣"を攻略する最終日になっちゃった。
まずは、昨夜夫がンコ漏らしたパンツ(下洗い済み)やズボンを洗濯
する事から始めます。今日も頑張るぞっ!
620 :
265:2005/09/23(金) 08:35:42 ID:HaKmJjRK
言われたとおり別の日を指定したのに、便利屋からの連絡来ず。
極力対応するなんてウソっぽい。
多分メール読んでない。
と言う訳で別の便利屋さんに当たってる。
こっちも24時間対応とうたいつつ、かれこれ16時間連絡なし。
こんなもんなのかなぁ。(´・ω・`)
他力本願な自分がイカンのだけど。。。
621 :
あさ:2005/09/23(金) 08:47:04 ID:X1IJYnMl
今、メイド姿の女の子と執事のおじさんがセットできて、部屋のかたづけしてくれるサービスがあるらしいよ。私、女ですけど、呼びたくなった!(笑)
随分片づいた〜。しかし、最後の雑貨を
仕舞うところがないぽ。(化粧用のポーチとか文房具とか)
うううう・・どうにか整頓して、居場所を作る。
>>620 これをいい機会だと思って自分で掃除してみてはどうか。
正直ここは自分でなんとかしたいと必死でがんばってる奴が多いから、
おまいみたいにうだうだと愚痴ってメール待ってるだけの奴はイライラする。
>>618 それ買ったの私だwかわいいだけじゃなく理論からやってる本だからおすすめですよう。
さあ、今日はソファーが届くがさっきまでサイズを間違えていたことに気づき_| ̄|○
おき場所をいろいろとメジャー手に考えています。
>>618 いい忘れ。お先にごめんですm(_ _)m1冊だと思ったらあせっちゃって。
626 :
265:2005/09/23(金) 10:54:14 ID:HaKmJjRK
>>623 イライラさせてごめん。もう書くのやめる。
自分でもやってるよ。
このスレにはいっぱい餅もらったし、感謝してる。
でも眠れないし疲れるし、身体壊れかけて仕事にも支障が出る寸前。
自分的にもう限界。
みんなにはこうならないように頑張って欲しい。
>>626 煮詰まったときはここ見ないで休むのも手かもと思うだよ
体壊しちゃなんにもなんないだ。
628 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 11:24:46 ID:bF8dP8Xx
>265
怪しげな便利屋じゃなくて
ダスキンで頼めば待ちぼうけにならない気がする。
要不要とか、収納場所考えるのが面倒になってきたから、
とりあえず捨てる事にした。
朝ゴミ出した所なのにもう1袋できちゃったよ。火曜まで共存か…
630 :
629:2005/09/23(金) 11:36:32 ID:cAvqov12
IDにAVキタ−!!
やましい物全処分だ!!
女なのでエロいものはないけどwww
>>614 わたしも失業中ですよ(´・ω・`)
部屋が汚いから仕事が見つからないんだ!と、自分を駆り立てて掃除してます。
きれいになった机の上で履歴書書いてるとちょっと気分いいですよ。
仕事が決まればもっと気分がよろしいのでしょうがね…。
もっと頑張ってきれいにするわ。
632 :
sage:2005/09/23(金) 11:55:15 ID:elxUAkb4
今、4回目の洗濯機をまわしているところ。
これから、居間とキッチンのごちゃごちゃを何とかします。
旦那が帰ってくる21時までに、少しでも片付けておくという約束を
昨晩してしまったので…!!
ああ〜(@@)がんがりますっ
>>619 そのパンツは捨ててもいいかと・・・思うのだが。w
オクへの出品の餅がイマイチ上がらない。
今日中に全部出品してしまいたい宣言カキコ。
大物3つも安く出品したら入札入ったよ。ウレスィ
買った時の値段考えると損はするけど、押入に入れっぱなしだしね。
うん、もう要らない。頑張ろう。
漏れ、丸々一月かけてオクで不用品売り続けたら30万いったよ。
PCパーツやら使ってないノートやら業務用電話機もあったなぁ。
限定品のグッズなんかが多かったから購入時より高く売れたものばかり。
もう売るものが何もないっす。スキーリ(*´Д`)
3連休だから片づけをしようと思っていたけど、
もうこんな時間・・・。
3時に美容室の予約してるからそれまでに少しでも
片づけてから自分を磨きに逝くぞ! 宣言しつつ IDチェック!
意を決してHDDとVHSとDVDがついたデッキを買ってこようと思う
これでビデオテープの山が減るはず
減らすんだーーーー!!
実際にHDD買って山のようなテープが片付いたという人はいるかな?
私はこないだ、VHSテープ約70本を捨てました!
HDDつきDVDレコ買ったら、VHSでみるのがめんどくさくてめんどくさくて。
どうしても保存版にしたいの以外のは、思い切って捨てた〜〜!!
あ〜すっきりしたよ〜!!
ビデオテープは全部捨てた!
もともと多くなかったけど、撮ったまま見もせず積んでいて、
確認したらテープが劣化していたので、まとめて捨て!
すっきり〜ε=(・∀・*)
今はもしものための一本だけ持ってる。
でも封も切ってない。
お守り状態w
>>636 私もHDDレコ買った時、VHSからDVD化するつもりだったけど
結局マンドクサくて、保存版以外は思い切って見ずに大量に捨てました。
確かにテープの山は片付いたよw
そして、そのまま数ヶ月手もつけず放置していた保存版テープに
まさに今から手をつけようとしているところ。PCの横にスタンバイ中。
ざっと見た感じ30〜40本くらいあるな・・・うー、マンドクサ
編集しながらDVDへ落としてたらえらい時間かかるし
このまま捨てちまおうかな・・・
既出?
収納グッズ買う前にまずは捨てることをしてみましょう!(なにさまw)
最近かなり物を捨ててるので、要らない収納グッズが増えてきた。
金曜(今日か)までに汚部屋の"巣"を半分にする計画は完了。
更に縮小するという欲が出てきた。最終的に、絵本の詰まった
カラボ+宝箱1ヶ(押し入れ逝き)だけにすると決めている。
これ書き込んだら、出現した床の分だけ掃除機をかけるっ!
ダッテ、ホコリガ on_
もし何かの間違いで消してしまったら
買いなおす、録画しなおすものなら残した方が
いいんじゃないかと・・
644 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 15:34:25 ID:r93453Q7
645 :
636:2005/09/23(金) 16:29:36 ID:QNyenYoH
>>640レスありがとう
自分もいい加減嫌になって捨ててしまいそうだ
家電板とか価格コムを見てるけど、買おうかどうしようか
>>644 そんなサービスがあるのか(・∀・)
でも編集もしたいので自分でやる予定です
CM抜いたり好きなシーンだけ集めたり
時間かかるだろうな
今、汚部屋を片付けようと思った。
…が、部屋に入ると「汚部屋のまんまでいいや!」って気になってしまう。
一歩でも部屋から出ると、汚部屋が嫌で嫌で仕方ないのに。
部屋にいながら自分を奮い立たせることは出来ないのだろうか…。
今年の夏、エアコンの排水パイプ調子が悪くて、時々水が漏れていた。
それをほっぽらかしにして、今、机の下を除いてみたら、積み重なった雑誌の山が
カビていて、今気にたたみが30センチ四方、腐っている……。
交換しなくては行けないのだが、今貧乏。
おまけに、机の下で、机の上にはパソコン。
同じ畳の上には本棚。
とりあえず、応急手当があれば教えてください。
あまりのショックに、言葉が出ない。
と・・とりあえず雑誌を捨てろ
649 :
647:2005/09/23(金) 17:34:44 ID:ii2nXieQ
捨てたよ……。これからどうしたら良いんだろう。
綺麗に乾くとは思えないんだが、まずは扇風機で風でも送って乾かし、あるていどざっくり切り取るしかないな……。
で、片づけが終わったら、畳替えかぁ。
なにせ、畳の上には机を始め重いモノばかりが……
650 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 17:48:24 ID:AJmdtrr+
>>946 アップローダーに自分の部屋をさらしてみる
651 :
640:2005/09/23(金) 17:57:27 ID:FaQrilsi
その後保存版テープ減らしたけど、まだ残り15本。
これはDVDにダビングしてから捨てたい。
でもウチのはVHSからDVDへのダビングがマンドクサなんだよ。2時間×15本だし・・・。
ダビングさえ終われば、編集はその気になれば簡単に出来るし
VHSのテープもデッキも捨てられて、めでたしめでたしなんだが。
このスレ見て片付ける気になったよ。
10月から指定ゴミ袋が変わる事もあってクローゼットの中の物引っ張りだして、使ってないのに捨てられなかったものいっぱい捨てた!そしたら部屋も気持ちもスッキリしたよ〜!みんなありがとう!
面倒でも一日一本やれば半月後にはすっきり。
私は引越しを機に物を減らし中。
必要な物だけつめて、どっちでもいい物は捨てる予定。
今やらないと引越先でも物に埋もれることになるから。
654 :
640:2005/09/23(金) 18:20:44 ID:FaQrilsi
>653
レスありがとうー。なんか嬉しかったよ。
他のものも片付けながらだから、時間かかるかもだけど
大量だったテープがここまで厳選できたんだし、地道にガンがるよ。
このスレ見て餅もらった!
高かった服やらまだまだキレイで使える物たくさん‥
オクとかに出せば幾らかお金になりそうと思ったけど、その間、
大量のスペースが埋まったままになると思い直し、全部ゴミとしてまとめました。
まずは清潔部屋住民になって、それから、リサイクルを考える事にします‥。
以上、タンスの半分が不要服だったダラ奥でした〜〜
>>647 エアコンの水漏れ今年はうちもすごかったよ。急にぽたぽたと来たね。
もっとかかるかと思って内心ドキドキしていたけど、修理は3500円だたよ。
来週に引越し決まったので、今からダンボールにモノを詰める。
今までは衣服・本や紙類中心に捨ててきたけど(合計したら10袋を超える)
今日からの三連休で手をつけられなかった食器類を捨てる。
一人暮らしなのに、なんでこんなに食器やタッパーがあるんだろう。
捨てるよ捨ててやる。
まずあまり使わない文具や本を入れた。
次はタンスの中のもの。
それから台所に移ろう。
658 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 19:30:34 ID:GgmgAcAL
>>646 部屋に新しい空気を入れるべく
カーテン、ベッドカバーを新調してみては?
色を揃えると統一感も出て一石二鳥
ガスコンロに敷いてあるアルミカバーと換気扇のフードフィルターを交換。
すっきりすっきり。
その後、靴箱の中のはかなくなった靴を家人に無断で10足ほどゴミ袋へ。
まだまだあるので帰宅後に確認してさらに捨てる予定。
DVD買って不要になったビデオテープも捨ててやるー!
660 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 20:53:33 ID:Bkk4S7Dm
押入れの片付けすすまん
疲れてイヤになってきた
がんがれ〜〜
まずは、片付けやすいところからしてみては?
>660
収納しようと思ってはいけない。まずは捨てるのじゃ>経験者は語る
663 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 21:47:46 ID:Bkk4S7Dm
押入れシートをはるだけで力尽きた
664 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 22:02:28 ID:xqkYYiCQ
やばい、4年分の朝日新聞が収まりきれない
大学生にも廃品回収の日の情報をくれー
665 :
657:2005/09/23(金) 22:11:22 ID:exxx3VGL
ごはん食べてから作業開始。
洋服ダンス・和ダンスはやっつけた。
もう一度ゴミ行きを選別してたため、予想外に時間掛かったけど、
このペースなら今日中に食器選別までいけそう。
湿気の多い台所が一番難関なんだが…orz
これが終了すれば、蛞蝓や百足が部屋に出る魔境長屋ともおさらばさっ。
666 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 22:24:37 ID:9nglQWae
>>666ゲト━━━━━(・∀・)━━━━━!!
部屋片付いたーーーーっ!!
PC届いたーーーーっ!!快適2ちゃんライフ到来。
PCからレスするのは初めてです。幸せ。
でもまだ机の中とたんすの中とクローゼットがまだごちゃごちゃです。
ちょっとずつがんばります。
668 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 22:35:54 ID:Bkk4S7Dm
片付けはじめたら部屋が散乱した
もうなにもしたくないorz
669 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 22:37:02 ID:/cH20Mqh
DVD+HDD+VHSって高いね・・・
衝動買い出来る値段じゃなかった
671 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 23:03:54 ID:Bkk4S7Dm
全部捨てればスッキリするんだろうな
672 :
9:2005/09/23(金) 23:16:26 ID:BsAkGnZH
天井と床にレール仕込んで引き出せる棚を自作する。
収納力バツグンだけど手作りになるので、その手のことが得意じゃないと辛い。
「物欲は汚部屋脱出の敵!」
repeat after me!
物欲は汚部屋脱出の敵!!!
676 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 23:35:06 ID:EGJfitp9
冬物の服出したら、床が埋まった・・・orz
カレン本によると2割しか着てないそうなので
選別でもするか・・・眠いなぁ・・・
678 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 23:40:29 ID:TWB5Mzwc
あぷろだにあぷしたいんだけど、デジカメないから写目になるんだけど、
どういうふうにするの?パソコンにメールして(?)からどうすれば…(´・ω・`)
どこにおいたのかもう1ヵ月も保険証が見つからない!
歯医者に行けず虫歯が悪化してるよー。
汚部屋脱出して歯医者に行けるようがんばる。
680 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 23:46:09 ID:mWiOnD4V
>>679 保険証再発行してもらえば?
もしくは、歯医者さんに事情を話して、一旦全額払って、後日保険証出して払い戻してもらう。
こっちはお金があるなら、だけど。多分万単位になっちゃうからね。。。(´・ω・`)
>>680 祝電は汚部屋住人一同より。でいいのだろうか…
保険証再発行の方がいいって。
歯医者でしょ。初診料のほかにたぶんきっとレントゲンも取られると思うし。
初回で全額だとかなり金額いくと思う。
痛くて耐えられなくなる前に再発行の手続き汁。
684 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 00:42:39 ID:OPU/8P6K
>684
こっ、子供がいるのか?
早く掃除汁!!!
もとはキレイな部屋っぽいのにもったいない・・・
>684
台所だけでもなんとかしないと虫がわきそう
もうわいてるだろ
さっき要らない服を出してきた。
ゴミ袋45L×3枚、30L×1枚を消費したよ…
引越しのときにだいぶ捨てたと思ってたんだけど。
アレルギー性鼻炎が出て、鼻はずこずこずるずるだけど
床とクローゼットはすっきり。特にクローゼットの床が見えたのなんて
半年振りだよ。気持ちいいな!
明日は本を選別します。がんがろう(`・ω・´)
おまいらに餅おいてきますよ。○○○●○
いや、すでに虫わいているだろう。。。
688さん、じっくり汚部屋を見ていたら かぶりました・・スマソ。
しかし、見事な汚部屋でした。
692 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 01:42:20 ID:+SBYCKWw
>>689 餅が1個腐ってるよ・・・いや、時節柄オハギなのか?w
あ!おはぎもらってもいいですか?
>>694 もとが綺麗なお部屋っぽいんで傷は浅そう。
あとは本人の頑張り次第!ガンバレ
697 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 07:19:03 ID:84nXhzTE
水垢の落とし方ご存じの方教えてくださいm(__)m
698 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 07:54:47 ID:QbB+/5Wf
100円ショップシルクで売ってる
いくつかすごい汚部屋を見たら
ウチなんてきれいじゃ〜んなんて思って
餅が下がった・・・。いや、他人のせいに
するわけじゃないんだけどさ。
あくまで本人が納得できるまで、
掃除して整理するべきですね。あと少し、
がんばろう〜っと。
あ〜掃除したい。
>>659 亀レスでごめんよ
フードフィルターはアリとしてもアルミカバーはいらないと思う
毎日チャチャっと流すほうが綺麗だし簡単だよ
>>672 失敗の本棚はどこにいったの?
それにしても、いきあたりばったりのような。
なんかケコーン話が持ち上がっている(汗)<残り一冊を買ったほう
今日は早起きしたので餅ひとつもらいますよ〜〜(*'-') ノ○
可燃ごみは捨て損ねましたよーーー(泣)
<<681、683
再発行かー、気付かなかった!ありがとう!
怒られるだろうけど親に言わなきゃ…。
706 :
679:2005/09/24(土) 10:43:27 ID:UZAexTgp
アンカーと名前ミスった。ごめんー。
>>651 マンドクサでもやればいつかは終わる。
1本が2時間なら何か(2ちゃんでも買い物でもなんでもいい)する前にセットして放置汁。
(画面に貼り付いて内容をチェックしてる必要はない)
3倍で撮ってたから1本6時間を寝ている間にHDDにコピーしていって
40本以上捨てたらかなりスペースが空いたよ。
これから4時間後に友人が来る……
「激」汚部屋を「普通」汚部屋までにはランクダウンさせなければ。
餅を喉に詰まらせる勢いで頑張るか。
>684
過去スレで見たような…
汚部屋でもまいっか〜と思いつつ過ごしてたら
トイレの水が流れたら止まらない、という事態に。
ポンプ?がはずれたようなのでそれを板でせきとめて
水がながれるのを止めています。
でも早いトコ水道屋さんにみてもらわないとヤバイよなあ・・・。
こんな状態の部屋、誰にも見せれません。
そんなときに限って用事が入ってるし。。。
それだけで餅下がるけどあいた時間を見つけて片付けます、道のりは遠い。
>>710 私が3年ものの汚部屋(2K全面可視床率0%)を可視床率95%にまで
掃除することができたのもお風呂の修理がきっかけだったよ。
最初は泣きたくなるほどツライかもしれないけど、これを機にがんがってください。
貰ってクローゼットに閉まったままだったドラゴンズのハッピ。
福袋に入っていた井端選手のタンクトップ。
3年は一緒に居たはずなのに、一度も日の目を見ることが無かった。
ハッピは99年の優勝の時に隣の人から貰ったんだよ。
ああ、思い出がいっぱい。
ドラゴンズは今でも好きだけど、汚部屋脱出のため、捨てることにしました。
ごめんよ。次はもっと、保管の上手な人のところに行けよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
誰かほめて。
713 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 12:28:03 ID:YjiMPsqg
よし!掃除するぞ!とはじめるのはいいのですが
Aという商品をしまうためにBの部屋に行くと、そこの汚さが気になり
Bを片付け始め、Bの片付けの為にCを取りに行くと次はそこが・・・
と興味?がドンドン他に移っていってしまって
どうも1箇所に集中できません。
全体として何となく片付いてはきてるけど
なんでこう集中できないのかなぁ・・・自分で嫌になる・・・
「そんなに汚くしてたら虫がわいちゃうわよ!」と、母に言われていたのですが、ホントに小っさい虫が沸いてイターヨ…(´・ω・`) 今日は久しぶりのお休みだから、掃除ガンガル!!(`・ω・´)シャキーン!!
>>712 お前さんはエライよ!!
この調子でガンガレー!
>>712 わははは。えらいえらい。
ちなみに私は先日1985年阪神優勝のときの狂乱グッズを捨てました。
ああ、バースよ…ありがとう…!
>>713 いやいや、片付いてるんでしょ。このままガンガレ
>>712 わざわざ実名挙げることないんじゃない?
2chに思い出を残しておきたいんだよ
712です。みんなレスありがとう。
実名はあえて挙げました。
思い出を残したかったのもあるよw
でも、こんなに頑張ったんだよ!ってアピってみたかったんだよ。
痛い奴でごめん ('A`)
721 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 13:57:20 ID:Vz9ox6c8
ここ何日間か生理で寝込んでいた・・
はっ!今日の夜から客人がくる。激やばだから今から掃除する!
まずはキッチンから始めるぞ。
食器・・山のようだ。
722 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 14:03:24 ID:WW0fNe0F
なんでもかんでも"保留"にしてしまう人って、汚部屋の住人に多いんじゃない?
>>722 自分は仕事さえも「明日でいいことは時間があっても今日はしない」性質だ…
きれい好きとかいう以前の問題かもしれない。そうなのか。
725 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 14:30:39 ID:Vz9ox6c8
食器片付けた。次はガスこんろ。かなり欝・・
保留ぐせが確かにおべやりーなの証。
今、探していたものが見つかった。がんばるぞ。
ゴム手袋が破けた。今日の掃除終了。
好きな雑誌の山(標高1メートル)を捨てられたよ。
はじめは切り取ってスキャナで取り込んでたんだけど、量の多さにめまいが…。
そこでダブルクリップ(先生がプリントの束をとめてるような黒いの)を2つ使って、
切り取ったページの背表紙側のはじとはじをとめて本みたいにした。
ガンガン切り取って挟むだけだから作業も早いし、
読む時は銀色のクリップ部分だけ逆さに曲げれば読みやすい!
ファッション雑誌は表紙と裏表紙も切り取って1号分ずつオリジナル号を作成。(うすい)
飽きたら引っこ抜いて捨てていけばどんどんページも減らせる。
見た目は悪いけど、軽いし読みたいとこだけサッと見られて良いよ。
雑誌か。
ニュースサイトが雑誌の代わりになることに気づいてからは買ってないな。
これが合理化というものだ。
>>727 漏れは切り抜き厚さ5cmくらいを一度ざっと見てから捨てた。
結局使わないんだよな。何年ものだか覚えてないよ。
一部、スキャナで取り込んでHDに保存してたのが
HDと一緒に昇天してしまい、それがキッカケになりますた。
雑誌なんて精々賞味期限1ヶ月だからな。溜めるもんじゃない。
シーツと掛けぶとんカバーを自宅で洗うのが面倒くさい。干す場所もない。
こういう時は、コインランドリーに世話になってもいいよな?
今日はこの時期にしては珍しく暑いんで、夕方涼しくなったら逝ってくる。
今まさに2000年のザテレビジョンを処分している…
晩ご飯までには2001年の整理に突入したい。
今夜中には2003年まで終わりたい。
汚部屋と言うからには、水回りは見るに堪えんのだろうな。
便器の黄ばみには、KABOOMという洗剤が効果覿面だぞ。
掃除終了!
とりあえず同性の友人を部屋に上げても平気な状態までに回復。
彼氏候補には幻滅されること間違いなし程度に散らかってるが。
KABOOMってものすごい強い匂いがするやつですか?
窓なしお風呂の我が家で一度使って匂いに閉口して捨てたやつだろうか。
酸性の洗剤だよね?
密室で使うにはきついな。
同姓中の彼氏が超ゲーマーで困ってます。(ゲーハーではありません)
スッキリした部屋にしたいのですが、テレビ台としてる3段カラボ全部にソフト、攻略本、PARがびっちり詰まってます。クロゼ等に隠したいこの場所は譲れないらしく…レス見ると布で隠すのも微妙そうなので何かいいアイデラありますか?
無秩序な並べ方でなければ、それなりに美しく見えるのではないか?
もうずっと着てなくて、そんなに思い入れのない服なのに、なぜか捨てられないorz
一年着なかった服は二度と着ない、などの格言は異議なし!なのに実践できません。。
誰か厳しいお言葉をお願いします。
命令する。今すぐその服を捨てろ!
>>738サマ
早速レスどーもです!ソフトだけなら、まぁ何とか色は揃ってるんですけど、PARとか毎月背表紙の色も違うから揃わないんですよorz
何か無いですか…
攻略法など、ネットの情報で事足りるだろう。邪魔だから捨ててしまえ。
PARってなんですか?
自分のものじゃないから捨てるのも難しいものだよ。
大抵、持ち主は抵抗するし。
整理好きとしては一緒に住んでる人のちらかし癖とかは気にしない。
ただ共用の場所に関しては問答無用。
>>739 正直、理解できないのでどうも言えないが、捨てる理由を強引に作ってしまったらどうか。
その手に持ってる服を濡らし、窓のサンでも拭いてしまえ。
大量に服を捨てる人はそのままゴミ収集所逝き?
私は女なのですが
いらない服捨てようと40L袋をゴミ収集所に持って行き、
ベランダからそこが見えるのですがたまたま見た時に
男の人が持って行こうとしてて、ギャボーーーーー!って思いました。
私の物と知られるのも嫌で叫べず持って行かれましたが。。。
(袋の中には個人が特定されるものはあったとしても髪の毛くらい)
ゴミのおじさんが来てる時に持っていこうにも
「もったいねぇ」とか、そのゴミが自分の物と思われるのが嫌で。
服のリサイクルも考えたけれど、人が自分の着たものを着ているってのが
嫌なんですよ。
自分のこういう傾向を見てると、
若干潔癖症で理想が高いんだけど行動が伴わなくて
諦め状態に陥って汚部屋なのでは、と思う・・・
服捨てたい。。。燃やしたい。。。
>>743 彼氏も2chのゲーム板見たりするんだけどPARは必要みたい。いるページだけファイルにINも嫌みたいで…。PCあれば便利なんだろけど。
>>744 PARはゲームのコードです。Lv.がMAXになったり…
>>745 そうなんです!!自分のだったら全部捨てるし買わないさ…
いっそ彼氏遺棄しようかな
749 :
739:2005/09/24(土) 17:51:23 ID:X7W81eLm
>>740>>745 本や雑誌、雑貨などはどんどん処分できるんですが、なぜか洋服だけ捨てれないんです。
新しい服もたくさん買っちゃうし、服に対する執着が自分でも理解不能です。
でも、いいかげん収納がやばいのでがんばります!
餅ありがとう!
750 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 18:02:18 ID:Gk94ZlIa
3年着てない服って捨てるべき?
テニスの上着とか?
>>747 三段カラボならぴったりサイズの引き出しがいろいろあるよ。
布かけるのも手だし、板買ってきてフタつけちゃう手もある。
>>747 教えてくれてありがとう!スッキリ
3段ボックスの件ですが、布じゃなくて、扉を付けてみてはいかがでしょうか。
今探してみたんですが、「アイリス 収納」で出てくるHPが便利かも。
752さんのおっしゃるように、自作もよさそうですね!
>>746 生ゴミをまぶして捨ててはいかがでしょう?切り刻むとか。
>752
やっぱ布ですよね…引き出しにしたら見ずらい・使いずらいらしい(-"-;)
はぁ〜困った…
>>746 うちのお母さんもいらない洋服普通にゴミ出ししたら
近所のおばばに回収されたあげく「まだ着られるのにもったいない!」と
逆ギレ説教されギャボー!となり
それ以降はゴミ袋に入れた服の上から生ゴミをかけて出すようになりました。
最近はいらない服が出るとペットの敷物等にしています。
こまめに取り替えられて洗濯いらずでみんなハッピー。
この毛だらけのシャツを回収してガッカリするがよいおばば。
757 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 18:50:42 ID:irZrinor
>>753 扉ってドアの事ですか?
ウチは横置きにしてて幅1m位なのでドアは付けれそうにないです…
758 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 19:02:31 ID:yZRcT5ZP
760 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 19:16:43 ID:ynr3cd4m
おれ処分した服を他人に着られても平気だな。
一点ものでもないし。
近所の子供会の廃品回収で預けたりとか。
中国の経済発展でウェスの需要が高くなっていて、
ボロ布は高く売れるらしい。
そもそもビッチリ詰まっててもきちんと片付けて使ってるのなら
問題ない気がする<ゲーム関連
単に見た目の問題なんだろうけど。
>>758PC持ってない携帯バカだからググりにくいんだボケー!でも迷惑だったらもう来ないよボケー!ウザくてもURL貼ってくれてありがとう(・ω・`)レスくれたみんなもありがと。スレ汚しばっかでごめんね。
763 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 19:33:49 ID:1TIihlDw
>>762 まあ、もちついてガンガレ
オレも苦戦中だ
>762
携帯厨うざい
>>764 はいはいわろすわろす。携帯用の2ちゃんねるがあんだよバーカ。おめーの方がウゼーよ。
>>749 服買うときと同じように、試着してみれば
諦めが付きやすい
「携帯用の2ちゃんねる」から出てこないで欲しいものだ。
うちも今本の整理中。
本棚から必要のない本を引っ張り出して、
売れそうな物と売れなさそうな物をまず分けて、
売れそうな物は徹底的にオークションに出品中。
大した額にはならないだろうけれど、古い珍しい物とか結構たくさんあるんだよね。
明日は朝から捨てる方の本のゴミ出し。ガンガルぞー。
服は、売れそうなものはオクへ、
使いきったなと思われるものは刻んで掃除に。
うちもネコベッドに敷いたりしてる。
拭き掃除にも使えないようなものは刻んで
小さい紙袋などに入れてゴミ出し。
着てもらうのは構わないけど、ゴミを持っていかれるのは嫌だ。
下着を入れてることもあるし。
770 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 20:24:58 ID:Gk94ZlIa
押入れやっと片付いた
押入れシート貼って、ポールはって、上は洋服入れに下は物入れに。
本当は昨日で終るはずが今日までかかった。
見られたくないものは新聞紙でくるむとか
不透明な袋に入れてからゴミ袋、って駄目なの?
重度の汚部屋だとそんな手間も惜しいだろうし
手間かけても袋開けられて漁られたらアウトだけど。
772 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 21:02:42 ID:Gk94ZlIa
新聞とってない
コンビニ逝け
774 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 21:27:29 ID:uAL/spKn
愛用のスニーカーの処分に迷っている。
6年ほどはいているが、右踵の内側が剥がれて
靴下にもろ接触する。
左靴底の踵の外側が減って穴が見えてきた。
(但し漏れていない)
まだ履けるから悩んでいる。
どうしよう。
オークションで不要品処分は汚部屋脱出には遠回りだよ。
下手に回転寿司にでもなったりしたらいつまでもたっても片付かない。
「それでもいつかは入札あるかも」と、粘ればねばるほどドツボにはまる。
経験者が言うんだから間違いない。
776 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 21:30:55 ID:MBRhGBKE
>>774 それしかスニーカー持ってないとかいうんじゃなければ捨てる。
>>774 人に見られて恥ずかしいと思うなら捨てる
778 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 21:43:48 ID:ynr3cd4m
>>775 いや、出品物の写真をとるために、
部屋や机を片づけなければならないので、綺麗になる、
ということもあるのでは。
779 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 21:50:58 ID:uAL/spKn
>>774です。
外観上は、問題ないです。
但し、車運転(アクセル)で右踵に負担がかかって、
靴下に負担がかかる(=擦れる)
他にスニーカー持っているから、捨てても良いのだが
愛着あるし、なんかふんぎりつかない。
矛盾しているようだが…
落札された時のために
梱包に使えるクッション材やダンボールは
取っておかなきゃ☆
とゴミを捨てられなくなる危険もあり。
782 :
りゅう:2005/09/24(土) 22:06:40 ID:5BqR8qei
俺も部屋汚すぎてマジやばい‥しかも部屋にゴミ散乱しまくり。最近、分別とか全然やんないでコンビニのゴミ箱に捨てまくってる。これやばいかな?
ゴミ箱に監視カメラをつけてるコンビニもあるらしいよ。
784 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 22:18:51 ID:uAL/spKn
>>781 そうなんですよねぇ。
自分の気持ちの中で「捨てる」気持ちが
あるからこういうカキコするんでしょうね。
優柔不断っぽくてすまん。
>>756さん、関連レスくれた方、ありがとん
そうか、生ゴミか、、、
切り刻むとかは時間がかかって悪循環(捨てるのすらマンドクセ)になりそうで
躊躇してたんだけど、生ゴミは確かに効果的かも。
私に生ゴミぶっ掛けられて捨てられる為に作られたんじゃないのに
可愛そうな服達。
地球温暖化の悪源の一端は私だorz
厳選して無駄なものを買わない生活をしないと。
786 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 22:34:23 ID:Gk94ZlIa
787 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 22:38:27 ID:XzcL//Z6
>>774 新品を買ってみるといい。
あまりの差に愕然とする。
洋服を捨てる時は、ボタンを取って、付属物がゴージャスな時は取れるとことって
(レースとかリボンとかコードとか)心の中でありがとう、といいながらその辺のホコリ拭いてゴミ袋へ。
ボタンコレクションが無駄に豪華になっていく・・・
自分でウエスは作る派なんだが、今気になってぐぐってみた。
服のまま回収してウエスにしてくれる会社があるぞ。
しかも回収料は無料だ。
791 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 00:47:00 ID:fMqj27ch
京都だけど、来年からかごみ収集の袋が1枚10円〜50円位になるかも、と新聞に載っていた。
うちはただでさえもゴミが多い家。モチがあがって毎日服とかガラクタ捨ててます。
あと着れる服や雑貨(買ってからショップの袋から出していない新品のものも結構あったので)
初めてリサイクルショップに持っていったら1万円以上になった。買取不可の服も何枚か
あったけど処分してくれるみたいですこし嬉しかったよ。
796 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 02:40:27 ID:JQs7v7sW
797 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 02:58:21 ID:nKiRdeyN
うちは昨日来た。
朝は早かったので油断してて、返事してしまったので、
「ポストに入れておいてください」って言ったら、
手渡しじゃなきゃいけないとと言い張るので、
わざとけだるくザンバラ頭でパジャマのまま顔だけドアから出したら、
恐縮されながら視線を横にそらして説明されたので、
家の中の惨状は見られずにすんだが・・・。
回収も手渡しが基本のようだったけど、留守を何度かすると、
ポストに青い封筒を入れてくれるらしいのでその封筒に入れて
郵送できるんだそうです。
もちその封筒で送るつもり(居留守するつもり)。
すっぴんで残バラ頭の毒女も散らかった部屋のどっちもどっちなんで、
昨日から頑張って玄関部分だけでもって思って掃除してます。
玄関に放置してあったダンボール、ブティックの袋、捨ててない新聞の山を、
捨てるべくまとめ、履いてない靴(かびてるのもあり)をゴミ袋に入れた。
今ようやく台所まで到達し、獣道レベルから床可視率70%まで来た。
せめて人が来てドア開けられるレベルまで頑張ります。
798 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 03:07:41 ID:JQs7v7sW
つっぱり棒&のれんで
最低限の玄関部分だけ見せようかと計画中w
でもそうやってまた不要な品が増えていくんだよな・・・
カビ野郎です。 すいません、短期集中スレに間違えてかいちまいました。
とりあえず、雑巾で拭き拭きして、カビキラーを思いっきり書け、さらに拭き拭き。
おかげさまで、カビの匂いはしなくなりました。
ただ、台風のせいで湿度が高く、1日扇風機で風を送っていたのですが、まだ乾きません。
心配していた畳の解れ、鎖はさほどでもなく、腐っていると言うよりは、濡れ手弱くなり、ばらばらとい草がほつれて
30cmくらいの濡れてかびていたところのうち、1割くらいが剥がれた程度……。
まずは乾かして、それからいろいろ考えます。
……とここまで書いたのですが、表面が乾いたのは良いけれど、やっぱり中はしっとり。
で、かび臭いです。
仕方なく、カビキラー大噴射。さらに扇風機で風を送っているので、
部屋の中が漂白剤臭いとです……orz
汚部屋になって早一年。不自然なほどに虫とかはわいていないがもうすぐ学校が始まる。
こんな状態では課題も手につかん。そしてちゃんと食事を机でとれるようにしたい。
何から手をつければいいのかわかんないからIDチェック。
昨日は芋煮会&ニジマス釣りと目一杯遊んだ。
ニジマス用の生き餌の容器を開けたら、ムシさん達はダンボールハウス
にお住まいでした(゚∀゚)アヒャヒャ
…ダンボールを収納に使うのはマジでやめようと誓いますた(゚∀。)
出掛けるまであと一時間、紙ゴミを縛り上げて床掃除じゃあ!
そうか、まだゴミ袋がタダのところがあるんだ。うらやましい。
うちはもうずっと有料だからそれが普通になってた(10枚150〜210円くらい。大きさによって違う)
燃えるゴミ・プラスチックなどの分別はもう苦にならなくなったけど、問題なのが粗大ゴミ。
軽トラでも借りないと運べない。
引越しでいらなくなる隙間家具・シューズボックス、衣類ケースなど、いっぱいあるんだよぅ…
>802
目の前の箱で近在のリサイクルショップを調べて
引き取りに来てもらえ。
買い取れない物も金払えば捨てに行ってくれる、
便利屋兼業みたいな業者もあるよ。
引っ越しなんて大義名分があるんだから恥ずかしくない!
よし、今日も片付けるぞ!
漏れはオクに出品派。今日は和服と衣類を出す。
とにかく服を片付けたい。
昨日、15年がかりで堆積していた粗大ゴミ(主にPC、家電等)を、
不用品処分業者に引き取ってもらった。
13点で約3万円・・・orz
漏れ、リサイクル量かかるものは1円でオクに出品するか。
リサイクル店に只でも持って行ってもらうけどな。
今までリサイクル量払ったことないや。
>>802です。
燃える燃えないその他ゴミ袋がこの連休だけで20袋に達する勢いで作成されてる。
その前にも10袋くらいは余裕で小出しで出してるから、どんだけいらないものがあったのかと。
4年間全く開けなかったクリアボックスとかひっくり返したら、本当にいらないものだらけ。
4年間使わなかった=無くても全然OKだもんね。
これで身軽になって、次のところでは広々暮らせそう。
>>803 ありがと。
うちの辺り田舎なんで、本当のリサイクルショップしかないみたい。それも二、三件。
予算がもうオーバー気味なんで、隣の市に住んでる親に手伝ってもらって
市の清掃局に持ち込み処分をしてもらえるよう頼んでみる。少量ならタダだから。
今日で三連休も終わりか〜。
ずっと暇だったのに、何にもやってない…。
今から少しでも掃除しなきゃ!
809 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 13:03:27 ID:JXRpHJ7o
押入れ整理して、窓ガラス拭いて目隠しシート貼って、障子はった。
腰が痛くて疲れたけど、部屋が見違えたわ*^-^*
おしっ、今から台所がんがる!
>>799 畳の下がすごく気になるんだが、板敷も傷んでないか?
一週間後にマンションの排水口掃除が来るので、
ユニットバスを掃除してきたよ。
壁にカビ生えてたのでカビとりハイター使ったら
液が流れた所が斑になってしまった。
そのうち全面ハイターを実行しようと思う。
休憩終わったら次は台所を掃除してくるよ。
積み重なった本も整理しないと業者の人の邪魔になってしまう…。
このスレに密かに住み着いて早半年
掃除が趣味になりました・・・。
814 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 16:56:50 ID:j0qE6KJ6
PCオタです
PCパーツが捨てられません(><
タワー3台、ノート2台、組み上げ中のタワー1台、分解仕掛かったモバイルPC2台、
ワークステーション1台
LANカードなんていらないよな、捨てよう
モバイルPCはリブレット100だけど捨てるか
ホコリが多すぎ・・ゴホッゴホホッ
メモリ(PC2100)があったら俺にクレ
816 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 17:09:03 ID:CNIc7lpU
>>814 俺もパソヲタだが、
部品類の処分は面倒だよなあ。
とりあえず、3ヶ月ぐらい通電してない物体はゴミと思って捨てようぜ
そろそろ漏れはこのスレ卒業かもしれん・・・
今までありがとうー(誰やねん)
818 :
421:2005/09/25(日) 17:29:56 ID:Pg3C/hkP
>>438さん
色々あって遅くなってしまいましたが、アドバイスありがとうございます!!
床が結構綺麗になってきたので雑誌に取り掛かろうと思います。
あと
>>727さんの方法、まねっこしてみようと思います。
さようなら…雑誌たち…いいトイレットペーパーになれよ…
このスレ読んでたら3連休何もしないで終わっちゃいそう…
>>819 そんなチミに送るこの言葉↓
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
821 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 18:25:37 ID:j0qE6KJ6
>>815 なかった
>>816 通電してない主なもの
U-SCSIカード、SB-LIVE/PCI、LANカード5枚、ドライバのないTVカード、DDS-DATドライブ
HDDどうしよう・・10GB以上15GB未満・・・正直、微妙な大きさ
光学ドライブがなんでこんなにあるんだろう・・
>>821 ,_ ∩
( ゚∀゚)彡 捨てろ!捨てろ!
⊂彡
ベランダデッキブラシがけ水洗い完了!
窓ガラス水拭き完了!
姿見の乾拭き完了!
曇りないガラスと、素足で歩いても汚れないベランダ。
ああっ、気分がいい!!!
あとは室内…。一気に片付けるのは餅下がるので無理だけど、少しずつがんばります。
コツコツやっていけば片づいていくもんだな。
824 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 19:06:26 ID:JXRpHJ7o
おつかれー
825 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 19:54:50 ID:ytJgmMTb
パンツはしまえ
ペットや紙パック等の明らかなゴミをゴミ袋にたたき込むだけで
かなりスッキリするんじゃない?
うん。コンビニ弁当やペットボトルさえ捨てればかなり綺麗になるよね。
>>825 まずねぇ、机の上のわかりやすいゴミを捨てれ
次にペットボトルを拾い集めて!
これだけでも大分スッキリして餅も上がると思うから
細々したものはあとにして、とにかく捨てる!を優先しる
散らかってはいるものの、ほとんどゴミっぽいから
脱出までそんなに時間かからないと思う
>>825 よくこんな部屋で生活できるね。頭弱い人?
832 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 20:16:12 ID:JXRpHJ7o
825は女性?きたねーなあ
833 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 20:17:55 ID:JXRpHJ7o
彼氏いないでしょ?
いや…どうみてもVIPあたりに貼られた画像を転載してるんじゃ…
>832
前に晒した女性の部屋に歯ブラシ2本あったとかでファビョってたやつか?w
何より500mlペットボトルが多いのに驚愕する俺はドケチ板住人
836 :
814:2005/09/25(日) 20:29:36 ID:j0qE6KJ6
今夜は取り合えずここまで
残りパーツは次週にします
今飯食ってます
女性の部屋って汚い人多いですよ、特に若い人で結構かわいい人とか
>>836 >>女性の部屋って汚い人多いですよ、特に若い人で結構かわいい人とか
工エエェ(´д`)ェエエ工
いや、そういうもんだとは知っているけどさ……
pcカードタイプのエッジを京ぽんに変えれ。もしくは年末に出るオニューのピッチかに。
ちゅうか、ナロは精神衛生上よろしくないのでブロが可能ならすべし。
>>825- ごみ部屋に住まってるからって住人までゴミよばりすることは・・・あいやなんでもないよ
>825
まず>826に全面同意w
いくらあるがままを晒すったって、女としての恥じらいは捨てるな、
いくら汚部屋住人でも。
皆いってるけど、明らかにカラになったペットボトル、
飲みかけだけど開封から1日以上経過したペットボトル、
カビが生えたコンビニ紙パックのお茶なんかはゴミ袋に入れまくれ。
あと、食器は洗え、今すぐ洗え。調理した残りかすがついてるから、虫わくよ。
>825をみたあと自分の部屋を見回してみたけど、
「ちょっと汚いレベル」が「だいぶキレイ」に見えてしまった…
840 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 20:52:20 ID:s4zauvjE
>>allありがとう!!おまいらみかえしてやる!!がんがる!!
>>826 ><
>>827 でもパック中身はいってるからまずは皿洗い…
>>830 遺伝で勉強はまあまあできる、でもご指摘どおり頭はヨワスw
>>832 女でごめんなさい
>>833 彼氏いない暦=年齢です
>>835 さっき携帯で撮りました
>>836 うほっwwごめん若いけど可愛くはないや
また晒しageしてもた
>825
IQが低い感じが漂っていますな。
正直俺が掃除して帰りたい
>>843 俺も手伝うぜ。
ゴミ捨てるの、好きなんだよな。
>>845 ゴミは捨てられるが、物が捨てられないんだよ……orz
>>840 今のウチより悪い、最低時代よりはマシ…ってとこかな。
飲みかけ飲料関係はトイレにでも捨てれ。すぐ捨てれ。
弁当ゴミは食べたらすぐ買ってきたコンビニ袋に捨てる、
飲み物の空き容器は空になったらすぐ水洗いしペットはキャップ・ラベルと分別。
(紙パックは切って洗うのが面倒だから買わない。畳んでゴミ袋に入れても角で袋が破れがち…)
以上二つだけでも習慣づけるようにしてから、かなりマシになったよ。
やっぱ栄養分と水分の多いゴミは優先で片付けないと…
848 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 21:25:30 ID:JXRpHJ7o
>>840 棚が開いていて入れるところがあるだけうらやますい。。
>>848 その常識ができなかったから汚部屋暮らし
みんな意外と綺麗部屋なんだね。うちも
>>825みたいな感じだ
食べたあとの食器がどんどん増えるので
思い切って皿とコップ1枚以外全部捨てた。
冷蔵庫に3ヶ月放置してあった牛乳も凍らせて捨てた。
>>825がんばろう!明らかなゴミは25個ルールの繰り返しで割とすぐ片付く。
たくさん捨てるとモチあがるよ。皿洗いよりまずゴミ捨てた方がいいと思う
一口に汚部屋といっても、
1.そもそもゴミが捨てられない
2.必要なもの/必要でないものが分別できない、あるいは割り切れない
3.必要なものは峻別できるが、然るべき場所に収納できない
の3通りに分類できそうだな。
結局足の踏み場がなくて掃除機がかけられない、窓が開けられない、恥ずかしくて人も呼べないのは共通しているわけだが。
854 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 21:53:56 ID:JXRpHJ7o
ここを見ると、自分はきれい好きな部類かと思う
>>853 だね。
私はモノが捨てられない・指定位置がきちんと決まってないので散らかるタイプ。
>>825 お前、それでも女か?
ゴミ溜めに住んでて気持ちわりー オエ
>>853 俺は2と3が嵩じて嫌気がさした結果1…orz
>>853 俺は3だな。
あと、目が悪いんで、埃とかが見えないw
>>840 今すぐ綺麗にしろ
俺は貴方以上に汚い部屋に住んでいて
彼女に何回も綺麗にするように言われてたが
面倒くさくて片付けなかったらある日、「だらしなすぎるわ!もうあんたとは付き合えない。」と振られたぞ。
今は綺麗にした部屋で一人ぼっちだ。
いいか汚部屋は百害あって一利なしだ!
860 :
。:2005/09/25(日) 22:24:55 ID:LR6gct7Z
頑張って部屋のゴミ集めたら一時間で4袋も集まった…
これでもまだ半分もいってない。普通のゴミならいいけどカビた生ゴミが多いから作業しながら病気になりそうでつm(__)m
綺麗にした部屋には幸運が来るらしいから
もうすぐ彼女できるよ>859
出掛ける前寝室にロープを巡らせ、シーツ等を下げて除湿機ON!
部屋を閉め切ってたらカナーリ乾いた。鴨居にロープは美観を損ねると思った
(石投げないで〜)けど、乾かなくて臭くなったり洗ってないのが山積み
は更に鬱必至なんで、頑張りました。
1k汚部屋時代シーツ交換は1ヶ月に一度だった事を知る夫は「進歩したな」
と呟いた…
今月末までの目標:台所と冷凍庫内の棚卸し&清掃!換気扇の汚れが恨めしい
(`・ω・´)ガンガルゾ
飲みかけペットボトルをためちゃう人は、捨てる要領がわからないから面倒に感じるのかも。
一つ一つキッチンに運んで流さなくていい。バケツを用意して中身をバケツにあけてその場で容器はつぶしてゴミ袋へ。
食べ残しはバケツに袋を入れてそこにぶち込む…と、その場で作業すれば座ったままでもできるよ。
有機ゴミさえ無くなれば、あとは気分良く掃除できる。
864 :
814:2005/09/26(月) 00:10:49 ID:8mqFvYOC
>>862 >換気扇の汚れが恨めしい
既にうちの換気扇には空気取り入れ口に1cmのホコリが詰まってフィルターの役目をしているかも・・・
なわけないかw
865 :
814:2005/09/26(月) 00:12:03 ID:8mqFvYOC
あげちゃった、ごめんなさい
866 :
825:2005/09/26(月) 00:15:49 ID:/eZmIlqz
>>825です。とりあえず水場と飲み物処理だけ終わらせました。
>>3のあぷろだにあげときました。
ここの住人は自分と同じレベルだと思ってたので非難轟轟でorzでした。
明日朝早いんで今日はとりあえずここで終わらせるけど
明日もバイト終わったらガンガル!!
>>852がんばろう(´;ω;`)
>>859自分は恋したのがきっかけだったりするんで…
喪女卒業に向けてがんばります!!
ゴミ袋値上げ前の最後の追い込み。先日6袋捨てたので、今日は少ないだろうと
思ってたら、3袋出たよ orz
ついでに折りたたみ傘が3本、夏服が10枚ほど見つかった。
これがあれば余計な買い物をしなかったのにと、反省中…
捨てるチャンスはあと1回、とりあえず捨てまくる!整理は来月だ!
ゴミが捨てられないのは心の問題だと思う。
さらに重症になるとペットボトルに放尿するらしいが、トイレの使い方がわから
ないわけじゃないだろう。
物が捨てられないのは性格の問題、整頓ができないのは性格と才能の問題。
どちらも餅と訓練で人並みになれる。
だけと、どんなにきれい整頓しても、センスの無い部屋はどうしようもない。
825はキッチン見ただけで女の部屋とわかったし、収納スペースと散乱物の
収支も合いそうだから、ちょっとやる気になれば何とかなる。
俺も部屋のセンスはともかく、3連休でトライした今回は過去ぶち当たった壁
を超えられた手ごたえがあった。
やり方を変えたのがよかったのかも。
まあ、がんばろうや。
>>866 レベルでいうともっとヤバい人はいるけど、
住民の総意は
>>826「パンツはしまえ」に集約されてると思う
てゆか読解力ナサスギ
女の子どうこうよりも、たとえ汚部屋でも人間として
他人にパンツだけは見せない恥じらいというか緊張感がないと…
そういう恥ずかしいって気持ちが脱出の餅になるしね
厳しいこと言ったけど、自分も恋して脱出した口です
どうしても逃がしたくない相手なら死にもの狂いでガンガレ!
綺麗な部屋+手料理はシンプルだけど強力な武器ですw
目が悪いのは俺もあるかも。
外出するときコンタクトして、帰宅したら外してるんだが。
この前コンタクト付けて、部屋見てみたらやたらほこりとか落ちててビビった
このあいだひさしぶりにコンタクトを作ったんだが、それをつけて部屋を見てびっくり。
煙草の灰とか埃とかたっぷり積もってやがった。
あわてて掃除しまくって、ついでに2chでスレを探したら、ここに行きついた。
874 :
↑:2005/09/26(月) 05:14:26 ID:xKRlv2Wa
精神的ブラクラ…
Gとか虫苦手な人は見ちゃ駄目!
>>873 ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ
Ο Ο_)***
すいませんね、ちょっと汚部屋スレ同人板の住人が通りますよ…
今日風呂場の掃除してて思ったんだけど、
バスタブの蓋ってあれ要らないね。
掃除をこまめにする人じゃないとすぐ不潔になるよ。
878 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 08:11:15 ID:Y0Wk85i/
ものがあるから散らかるんだね
寝室はきれいなままだけど、リビングは雑誌が散乱しちゃう
825さんに比べたらすごいきれいな部屋だけど、私的には泣きたい
879 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 09:10:37 ID:pe6iIxkR
>>825 一年半くらい洗ってない食器類ってもう捨てちゃえばいいんじゃ・・・
ざるとかって今時100均に沢山あるし。
もう片付けたかな?
片付いたら「ごみはごみばこに」を徹底したらいいと思う。
読み終わった雑誌とか使い終わった歯磨き粉、空のペットボトル、
使った割り箸、無意味なDM、タッパーの中に入ってた紙、
CDのよこっちょについてる細長い紙、トイレットペーパーの芯、
靴下の包装の色々等・・・
この前の引越しでそんなものが大量にあって、情けなくなったよ・・・
今は猫砂が散らかって困るよ。
よーし、825の部屋を掃除したい気持ちのまま
自分の部屋のゴミを片付けるよ!
といっても家はゴミは少ない。モノが溢れてるんだな。
>>880 それは本当にモノですか?
私は引っ越してきてから開けてなかったダンボールの中身を全てスてたらスッキリした。
半年も開けなくても生活できたんだもの。
中身は変なかご、つかってない配線、開けたままの湿布薬、
いつのものかわからない虫除けスプレーなど・・・・全部の属性はごみだった。
ダンボールってGが食べに来たりしたり、
しろありが発生したりするから部屋に置いとくもんじゃないらしいね。
捨ててよかったよ。
春に、例の茶色い細長い幼虫が大量発生したので
掃除機で吸いまくった。
また最近虫を見るようになったので、久しぶりに掃除機を出して
紙パックを取り替えようとフタを開けたら
紙パックの入り口あたりでうじゃうじゃと生きていらっしゃいました。
あいつらホコリ食って生きてるんだな。
風圧にも負けない奴らに完敗。
風呂場はこまめに掃除しないとすぐに汚くなるね。カビキラー必須だね。
>>882 ヒメカツオブシムシですか?
知ってるかもしれないけど、やつらは衣類や布製品を食べるので、
タンスの中も見てみたほうが・・・。
段ボールってGが食ったりシロアリが湧くもとなの!?
大きさがちょうど良かった段ボールを収納箱にしてた…
すぐにちゃんとしたのに変えるよ!!
やっと床可視率60%位になったよ。
ペットボトルと食品トレイを近所のスーパーのリサイクルボックスに
捨ててきます。ゴミの日まで待てない…
887 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 11:16:59 ID:GR/jfGt7
>>877 うちは十年前からバスタブの蓋は使ってないよ。
お風呂を沸かしたら家族が間をあけずに続けて入浴してる。
で、最後の人はお湯を抜いて出てくる。
蓋の掃除って細かい部分が多くて大変だから、それがないぶんちょっと楽。
Gの巣があるとプロにはニオイで分かるそうです。
>>886 ダンボール「製」の家具とかはよくわかりませんが、
少なくとも私の職場では積み上げたダンボールにしろありが巣食って、
ある梅雨明けも近い夜、電気をつけて残業をしていた部屋はすごいことになっていたらしい。
Gは紙ダイスキって聞いた事がある。
あと、本に使われているのりとかを食べに来るって。
なめくじも紙ダイスキらしい。
こまめに掃除できずに本棚に並べておくだけできれいにしているつもりじゃ
だめってことだね。
バスタブのフタ、我が家にもありません。
節約の意味もこめて三人で入っているからあんまり必要性を感じない。
フタって水垢とかついたら汚いし、邪魔だもの。
どうしても必要だったら保温シート(フロ用)とかにする。
汚くなったらすぐ捨てられそうだから。
男友達から付き合おうと言われたが
そいつの部屋が汚部屋だったので即お断りした
真っ茶色の枕カバーとシーツ、部屋中に広がる本、
所狭しと並べられた空のダンボール、異臭を放つユニットバス
これらを見た瞬間、自分とは違う世界の人だと感じた
そしてそんな部屋に平気で人を通す神経もダメダメだと思った
人が来るから片付けようという意識のある人は汚部屋脱出できると思う
自分の部屋が汚いことは自覚したほうがいいよ
母性本能をくすぐって
「あたしが片づけてあげる(ハアト」と
言わせる作戦だった…わけないか
>>890 スレ違いなんだけど、同意・・
台所がdでもないことになってたw
しかも私が見た人は封印とかってガスコンロ全体をゴミ袋で覆ってた。(使わないなら捨てればいいじゃん)
で、ゴミも勿論「めんどくさいじゃん」といって分別全くしてなかった。
当時はまだ「燃える」と「燃えない」だけの区別だったのにさ。
冷蔵庫の上と乾物&家電棚(スチール製)の拭き掃除中。
塵や埃が水分・油とくっついた汚れは、霧吹きで湿り気を
与えた後ウェスにとろとろ石鹸をなすりつける→円を描く
ようにして拭く→固く絞った布で何度か拭く、で撃退出来た。
あと二段残ってるけど、く、くたびれた _●■〓
そうだ、休憩がてら同人板の方もロムってみようっと。
ダンボール積みにされたマンガ本、だけど捨てられない・・・orz
>>868 >今回は過去ぶち当たった壁を超えられた手ごたえがあった。
これすごくわかる。掃除をするたびに要領が身につくというか、以前くじけて
いたような状況を超えられるとすごくうれしいし、餅もあがる。
床もほぼ全部見えるようになったので、今日から拭き、磨き作業に入ります。
なんか部屋の音がよく響くようになった気がする。気のせいかな・・
896 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 17:02:35 ID:i8MN2yhO
>>895 気のせいなんかじゃないよ。
きっと部屋も喜んでる。
>>894 自分は半月くらい前から本の整理始めて、Amazonで1日1冊のペースで
損しない程度で売ってます。積ん読だった本も、ものすごい勢いで読んで処理
してます。でも本は捨てたくないうちは捨てない方がいいと思うよ。
なんか急にスペース空けて新しいもの入れたくなった。こんな日もきっと来るよ。
898 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 17:22:54 ID:6yzIAaDb
今さっき魚焼きグリルの中を覗いたら
上も下も白い水垢みたいなカビみたいなものがびっしり
なにこれ?グリルって網と皿さえ洗えばいいと思ってたorz
キッチン掃除してたのに餅が飛んでいった…
みなさんはどうやって魚焼きグリル掃除されてますか?
>898
取扱説明書はないの?
メーカーのサイトを調べるか電話して聞くのが一番だと思う。
最新式のは水だけでから焼きすると自力で綺麗になってくれるそうだ。
古いのだと難しいかな。
900 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 17:52:29 ID:CVXDPnPJ
犬猫を飼っている皆さんなら
「鳥の骨は噛むと鋭く尖り、食道や腸に刺さる
危険性があるので与えてはいけない」という事は当然知っていると思います。
ケンタッキーフライドチキンの骨だって例外じゃありません。
しかし世の中色々な人がいるのです。これだけ危険性が指摘されている食材を
あえて与えようという人がいるのですから・・・。
一体何を考えているのでしょう?
骨にも色々あって他にも豚の骨や羊の骨等、選択肢はいくらでもあるのに・・・。
これはもう一種の虐待だと思います。皆でこの粘着ケンタ女を糾弾しましょう。
>ケンタは圧力かけてあるから骨は縦には裂けません。
>自分で割ってみればわかるけどね。
>ケンタ(圧力調理した鳥)を食べたことないなら知らないだろうケド
>獣医は信用するな。素人の私のほうが正しいに決まってる。
ケンタッキーの骨を与え続ける馬鹿part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1124845297/l50
玄関の新聞紙入れを別のケースにして下駄箱に押し込んだ。
玄関がスッキリした。下駄箱2段分使ったけど、
靴も減らしてスッキリした。
ついでにドアにマグネットで付けてた紙類も処分。
次は玄関マット新調しよう。
余計なお世話だけど、マットとか本当に必要?
家はキッチンに汚れよけにながーいマットしいて半年位洗わないでいたら
隅のほうでカツオブシムシ?とやらが住み着いてたよ。。
掃除機で吸おうとしても毛の中に逃げるんだよ。。
もう気持ち悪いのでざくっと切って捨てました。思い出してもかゆい。
これからは床は汚れたたびに拭く事にしました。面倒でもムシよりまし。
ま、玄関マットは。。いるものなのかな。
>>887 >>889 やっぱりそっか!
バスタブの蓋、思い切って取っ払ったらすっきりして掃除がしやすくなったよ。
これからはこまめに掃除する気も起きるし、清潔な方向に向かいそうな感じ。
同じような人が居たら、これ結構お勧め。
904 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 19:47:40 ID:aHbsPsa9
今から片付ける!
詳細は後・・・
>>902 そうそう、そうなんだよね。カツオブシムシはマットが大好き。
私は脱衣所とトイレに小さめのおいて1週間に1回、少なくとも2週間に1回洗濯。
じゃないと奴がまた住み着きそうで…。
玄関はおいていないな。別に使わない。
>>897 そうですね、無理に本は捨てないでおこうと思います。
本はしばらく置いておいて、他のものからどんどん捨てようと思います。
アドバイスありがとうございます。
>>902,905
玄関は母の掃除の領域なので清潔で虫が出たことはありません。
お風呂マットはほぼ毎日洗ってます。
玄関マットや、のれん等は、験を担いで置きたいと思います。
人が来た時にあって落ち着くものはあったほうがいいかと。特に玄関は。
これは気分の問題なので、無くていい人はそれでいいと思います。
母はもったいながりなため、モノが増える傾向にあり、
積み重ねる系の保存をするので、捨てたり動線を考えて整理するのが私の仕事。
で、ゴミ捨て場に持っていく前のゴミが私の部屋にあり
ごちゃごちゃした部屋になってます。でないとまた戻すんだよね。orz
玄関より、問題なのは私のモノに溢れた散乱した部屋です。
でもモノをどかして拭いたりはコマメにしてるので虫は湧かないよ。
>903
バスタブの蓋、取っ払ったら沸かすときはどうするんですか?
開けっ放し?でお湯冷めませんか?
うちは5人家族なので即効入っても最後の人はお湯がぬるい。
蓋なかったらもっとぬるくなりそう。
最新式のシステムバスは保温機能付きとか、
バスルーム自体をそっくり断熱してたり
浴室暖房が入ってたり、色々あるんですよきっと…
そんな私は築20年の実家を出た時
比較的新型の風呂場の掃除しやすさに感動したw
モデルルームとか見るの好きなんだけど、
水回りの進化はすごいよ。
いい感じに餅があがってきたので
今度こそ居住空間床可視率を50%にしまっす
さて開始(・_・)
911 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 21:44:42 ID:/vmm/pBC
去年のお気に入りのセーターは虫に食われていた・・・
新しいドライヤー踏んで壊した・・・
散らかっているとろくなことがないね。
絶対片付けよう。
本を減らすため密林マーケットプレイスで数冊売ってみた。
漏れの場合だけど、密林は送料負担が少なすぎる。260円くれるというが、
きれいに丁寧に包めといわれればエアーパッキンで包むよな。
で書籍じゃなく封書小包扱い→ゆうぱっくのが安い→500円以上の送料。
他にもメールうったり、納品書印刷したり、梱包したり、発送したり…マンドクセ。
(ヤフオクはもっとマンドクセ)
そんな時間の余裕がないし勿体ねーと正直オモタ。時給単価にしたらorzだし。
よっぽどブクオフにがっ!と、もって行ってもらったほうがすっきりするぜ。
今日は仕事が休みだったので本の整理をしました
廃棄処分約200冊、古本屋約150冊で7000エン程になりました
部屋はスッキリするわ臨時収入はあるわでえらい事です
夕食にステーキを食べますた(喜
914 :
904:2005/09/26(月) 22:03:22 ID:aHbsPsa9
今まで何年もずっと汚部屋で人生損してるって思ってるくせに
片付けられなかった。
今回は片付ける!!そして変わる!
目標は机・イス・テレビ・コンポ・鏡・PC(with台)のみの部屋!
少ない必要なモノ・好きなモノだけのシンプルを目指す!!!
>>912 私も尼のマーケットプレイスやってるけど、A4以下で薄い本ならメール便の方が安いよ。セブンイレブンで出せる。
916 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 22:40:38 ID:Y0Wk85i/
ここ読むとマジで気持ち悪くなってくるので、もうきません。
よくそんなんで生活してられるね
人間やめた方がいいよ
じゃあね
917 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 22:47:31 ID:i8MN2yhO
>907
>これは気分の問題なので、無くていい人はそれでいいと思います。
ごもっともです。つーか私だっていろいろ置きたいのは山々・・orz
自分と同じオベヤリーナだと思ったんだもん〜。
オベヤリーナはやっぱできるだけ余計なものは置かないほうが良いと思う。
907はモノは多くとも基本清潔屋さんなんでは。
使っている鍬(くわ)は光る
流れる水は腐らず
少しずつでも継続してやれ
この頃、こういう言葉達を心の片隅において
「(部屋の中の)モノ」や「自分自身(餅)」が同じ場所に停滞し続けてしまわないよう
少しずつでも前進できるよう毎日を頑張りたいな、と思います。
>919
汚部屋ったって色々あるよ。
このスレにいる汚部屋さんは
「不潔は嫌だけど物が片付かず汚部屋」レベルの人が多いように思う。
922 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 00:35:18 ID:o3bWLODR
917 :おさかなくわえた名無しさん :2005/09/26(月) 22:47:31 ID:i8MN2yhO
>>916 心の汚部屋掃除をお忘れのようですよ
918 :おさかなくわえた名無しさん :2005/09/26(月) 23:00:40 ID:qOxhBIM3
>>917 上手いっ。
あの・・・・全然うまくないんですけど(プ
>>912 ちょっと厚い本でも郵便局の冊子小包を使えば、だいたい290円か
340円で送れるよ。エアパッキン使っても大丈夫だし。
同じように汚部屋住人でも、人が来るときには必死で片付ける、もしくは絶対人入れないという人と、
汚部屋でもに気にせず友人でも恋人でも入れるという人の差は大きいような気がする・・・。
925 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 02:11:57 ID:zI+Isqim
せっかく床可視率100&になったのに一週間しないうちに80%くらいになってきた…。嫌な予感
>912
ちなみにメール便は三センチ以下じゃないとだめよ。
あれ? 2センチ以下じゃなかった?
>>925 大丈夫だ!まだ傷は浅い。私の場合だけど収納にゆとりがないと
物が戻せず床やテーブル上が散らかる。もしくは住所不定の物がある。
ええ、縛り上げた紙ゴミの一時保管場所が定まってません…偉そう
な事言ってごめんなさい 片付けに逝ってきます ...λ
>>926 つ
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html 927さん正解。
メール便しょっちゅう出しに行くので店員に顔を覚えられたよ。で、こないだおでんの試食をいただきました。コンビニで試食なんてもらったの初めてだよ・・・。
マーケットプレイス、即効性はないけど半年かけて70冊処分したよ。市場にない本はけっこう高値で売れてうれしい。
期間過ぎても売れなかったら、即ブクオフ持ってった。二束三文だけど、片づいたからいい。
おかげで自分の本は何があるのか把握できる量になった。
が、オットの本がビデオが、ベータやレーザーまであるよ・・・orz
>>930 キレイになったね。930は音楽聞きながら勉強するタイプ?
周りが片づいたら、CDやMDなんかも机から一掃して他の場所に片づけた方ががいいんジャマイカ?。
机の上の棚に並んでいるモノって自分で思ってるよりも圧迫感があるとオモ。ガンガレ!
932 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 12:32:14 ID:o/iHYlfB
ここ3週間、生ごみをだすのを忘れていた・・
開けたくないポリバケツ。
生ごみの中に新しい生命体が繁殖していて、
外にまで群がっていた。以前こどものときに行った
田舎のトイレにいたウジ。
孵化してくれてたら、まだよかったのに、
懸命に外に出ようとするウジたち。
超ものぐさな私だけど、急いでバケツを水洗い。
日向に出すと・・
あ、黄金色に輝く卵がびっしり。こんこんしてもとれない。
真っ青になってお湯をわかし、かける。
「なんみょーほーれんげーきょ」といいながら。
今日は秋空、さわやかな日。
でもまだ頭の中にはウジ虫がこびりついているんだよ。OTZ.
>>908 蓋があったほうがいいと思う人は、
今ならいろんな形や素材の蓋が売られているから、そういうの探してみ。
今まで使っていたのより軽いとか、コンパクトになるとか
カビが付きにくいとか
そういうので、餅アップになるなら、いい買い物ですよ。
メール便のこと教えてくれた皆さんありがとん。
もう少しだけ密林で出せるものはだしてあとはブクオフにお願いすることにしたよ。
早くスペース空けたいぜーー!
俺ってモノ多すぎ&出したものもとに戻せない散らかり部屋の典型orz
減らすぞ!捨てるぞ!
935 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 14:15:49 ID:9va3uhYb
ゴミ置き場よりひどい部屋をどうやって片づけたらいいか分からなくて,
物凄いパニックになります。
パニックになる位なら,片づけたらいいのに,全く片づけられません。
どうしたらいいでしょうか?
>935
点が変
>>1のまとめサイトにそういう人のための片付けかたがあるから隅々まで読んでみ
さて、俺も片付けるか…とつなぎっぱなしの掃除機をさわったら暖かかった。
スイッチOFFなのに通電しているんだな…はじめて知ったよ。ムダに電気ダダモレ。
940 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 14:50:51 ID:9va3uhYb
>>938さん
ありがとうございます。
おかげで吐き気が治まりました。
少しずつ頑張ってみます。
人の優しさが凄く身に染みました。
自分の部屋の中の生息範囲だけ片付けた。後はベランダを掃きました。
明日、さらにベランダの掃除と部屋の物類を何とかします。
いらない物を分別して、全て捨てる方向でいきます。
一念発起してタンスとクローゼットを整理。45Lが5袋も出ましたorz
でも、何年も着てなかった服をどっさり捨てたらとってもすっきり。
半年前に汚部屋脱出したけど、まだまだ雑然部屋から抜け出せない(´・ω・`)モウチョットガンバロウ…
汚部屋脱出しても、また雑然としてきたなーと思って掃除を始めると、
なんで前回これを取っておいたんだろう?と思える物が、結構いっぱい出てくる。
基本的に溜め込む性格なので、やってるうちに判断が甘くなっているのか・・
捨てる快感に目覚めると選定の目がどんどん厳しくなっていくものだ。
繰り返すうちに持ち物がほとんどなくなった。
944さんの書いてる通りだんだん捨てる物の判断が甘くなってるどころか
厳しくなってるんだと思うよ。前は「使うかも」と思って取っておいたのが
「使わない」と捨てることができるようになってるのだから良い傾向だと思われ。
>>932 こなぃだのリンクのゴキ部屋と同じくらいショック。
「びっしり」にショック。
びっしりなのに、捨てずに洗ったところに激しくショック。
947 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 18:46:02 ID:o/iHYlfB
田舎なのですぐ捨てられないのです。
捨てるまでに2週間は待たなくてはならない・・
カレン本。買ってもいいんだけどとにかく物を増やさない!
というのを自分に貸しているので借りることにした
図書館で検索したら1冊のみ。貸し出し中
予約して来たけど3週間たった今でも図書館から連絡無し(貸し出し期間は3週間)
私が予約した1番目なので明らかに今借りてる人が延滞してるぽい
汚部屋で紛失したか?
さっさと返却汁!
早く読みたいよ〜
>>948 自分の本棚から文庫本1冊処分して、カレン本購入→物増えない。もう待たない。
うん。カレン本は何度も何度も読み返せる→モチアガル。
買って損はないと思う。
951 :
948:2005/09/27(火) 20:38:26 ID:Rql9lEz60
>>949-950 ふーん。サンクス
何度も読み返せるものなら買おうかな
本棚の中はあらかた整理して、何度も読み返してる本だけを残して
一回読んで終わりそうな本は入れないと決めてるので
>>948 貸してる×→課してる○ でした
952 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 21:27:58 ID:IBQZIUR4o
>>951 そこまで、決心できてるなら買って早く読めばいい。もし風水色が濃くて気に入らなくても、図書館に寄付すればよい。文庫だから安いし
おまえら、「選択と集中」って言葉知ってるか?
虫の話してた人ありがとう。読んだときは卒倒しかけたが
おかげで今日だけで半分以上の服・CD・本等を捨てることができた。
段ボールは全部捨て、ホコリも吸いまくった
40分から掃除再開します。
今日は換気扇の掃除をした。目に見える部分は一年ほど前にやったのだが、
スイッチを入れると開閉する部分は入居時に"オバケ〜"になったのを見て
諦めて放置プレイ。が、歴代の住人の負の連鎖をここで断ち切る!と決意。
コンセントを抜いてカバーや羽根を外し、洗剤入りの水で湿らせた。
大まかな部分は重曹で取れたがどうもスッキリしない。アクリルたわし
でこすってみると…あらヤダ、簡単に落ちたじゃない!
途中開閉に必要なバネを外してパニクったけど綺麗になった。
しかし、人の背丈を優に超える換気扇から、指や手がチラチラ見える様は
端から見たら怪奇現象だったろう…(´-ω-`)
>歴代の住人の負の連鎖を断ち切る
カコイイ!きっと部屋が喜んで、これからの運勢を良くしてくれる気がする。
すみません、どなたか教えてください。
いま汚部屋の片付けしてたら、炊飯器のコンセントプラグの金属部分の付け根に
緑色のゲル状のものがうっすらついてるのに気づきました。
これっていったい何でしょうか?(ググってもよくわかりませんでした)
見るからに有毒っぽいんですけど…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今はじめて自分の部屋でGと対面した。
しかも2分戦って見失った。ビビッて袋でいこうとせずに
ティッシュで肉弾戦すればよかった。マジ悔しい。
ってなわけでテスト前だけど今から猛烈に部屋片付ける。よろしくお願いします。
ふはは。
明日は、「燃えるゴミやプラスチックや資源ゴミにならない」ゴミを出す日。
八袋も置いてきちゃったよ。ごめん近隣の住人さん。でも最後だから許して。
これでいらないものはほぼゴミ袋にまとめられた。
あとは粗大ゴミ…orz
>958
ホイホイセットして、勉強シロ!
>>960 やっぱその方がいいかな・・・
片付けながらもテストの焦りとゴキの攻撃に対する焦りとに板ばさみになってるorz
ホイホイ系のストックが無いから明日買って来る!!
今日は辛抱して勉強します(´・ω・`)
>>957 緑青(ろくしょう)だったら確か有害。
説明できるほどの知識がないのでクグッてみて下さい
>957
そのコンセントは普段使ってる?
多分、金属につくカビだとおもうけど・・・
金属ブラシでこすると取れると思う。
>>957 それってトラッキング現象防止のコーティングじゃね?
965 :
957:2005/09/28(水) 01:30:08 ID:tunhZd0B
>>962-963 お二人ともありがとうございます。ググってみたら無毒説もあるみたいですね。
ゲル状だったので緑青だとは考えつきませんでした(あれは乾燥してるもんだとばかり…)。
コンセントは待機電力セーブのために頻繁に付けたり外したりしてます。
ひとまず濡れぞうきんで拭って、いちおう見た目には取れました。
そういえば、最近も蛇口のフチの泡沫具に付いてるのを見つけて掃除したばかりです。
まだ少しこびりついてますが…。
>>957 そういわれてみると、樹脂が溶けたような感じにも見えます(ググりました)。
拭っただけで金属そのものはサビてないので、こっちの説が有力かもしれないです。
みなさんありがとうございます。何か見当がついただけでもひとまずホッとしました。
966 :
957:2005/09/28(水) 01:32:43 ID:tunhZd0B
すみません、後半は
>>964さんへのレスです。
あと、蛇口に付いてたのは緑青の方です。
歯磨き粉と激落ちくんで大部分は落としました。
ごく私事でスミマセンが、今まで道路横切って遠かったゴミ収集場所が
理由あってとても近くなった。以前なら近くにゴミ場なんてヤだなと思った
かもしれないけど、天の助けと思ってゴミ出しがんがります。
憧れのゴミ減量生活に転じるまでは、まだまだ遠い道のりですが…。
今日は、気分が乗らない。
気持ちを切り替えて片付けたい。
うわーん、ゴチャゴチャしてるよ。
肌荒れ酷くて皮膚科で血液検査してもらったら、
ハウスダストとダニアレルギーが出た。
片付けろということか。
しかし2週間後の試験までにっちもさっちも行かないので
2週間後からがんばる。
970 :
955:2005/09/28(水) 13:12:35 ID:dk3XrlIL
>>956 レスありがとう。すごく餅揚がったよ(・∀・)!
実は、ここに入居する直前〜去年はトホホな出来事ばかり
起きてたのさ〜。夫:失業、私:骨折、祖父母死去、夫:事故。
何だかよく分からないけれど「このままではイカン!」と思った頃
某板某スレで「押しつけられた不要な衣類はウェスに」のカキコを
見て、処分の大義名分キタ, ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y` ○)∀)゚゚
手始めに汚台所の床(見えていた部分)を拭いたら気分爽快。
その後、何かに導かれるようにこのスレに辿り着いて現在に至る。
収納に余裕も出来、脱出まであと少し!
本日は通常業務(洗濯と床掃除)の他、台所のガラス窓を攻略
します。葡萄食ったら頑張ります。ではっ(゚Д゚)ゞ
ちょっと綺麗になりかけていた部屋が、ゲームで廃人生活を送ったとたん
汚部屋に・・・・orz
明日までにスピーチ考えなくちゃいけないし、こんな部屋じゃ勉強する気
も起きないから、今から片付けなくちゃ・・・。
しかしやる気が起きない・・・。( ´Д`)餅を下さい。。
ソッ つ....○
カタヅケロヨ!! (ノ・∀・)ノ=○=○=○=○=○=○=○=○=○=○=○
ソラヨッ(ノ ゚Д゚)ノ ====○)'A`)・:
片付けたいんだけど、どこから手を付けていいのか分からないよぉぉ。
今日はリビングを行こうと思うんだか、
・紙
・袋
・封筒
・雑誌や本
・箱
がビッシリ床に撒かれている。
どれを捨てて、どれを保管するものか分かんなくなって来たし…
ぎゃぁぁぁぁぁっ。餅を下さい〜〜〜〜。
まずは必要なさそうな紙袋を捨てろ!またはごみ入れにしろ!
次にDMを捨てろ!捨てまくれ!それは要らん!
雑誌は読みふける恐れがあるので何も見ずに捨てろ!
箱はかかと落としで粉砕だ!
モチクエー(ノ ゚Д゚)ノ ====○)'A`)・:
洗濯物吊し終了。ガラス、とりあえず片面完了。喉乾いたんでちょい休憩。
昨日〜今日の教訓:水拭きOKな部分の汚れは、予めスプレーで湿らせると
楽に落ちる。ウェスはやはり偉大だ。
>>971、
>>975 有り余る餅喰えっ!( `・ω・)ノ - = ≡ Ξ ○○○○○○○○○○
978 :
975:2005/09/28(水) 16:28:55 ID:z/6gpAoN
>>976 アイアイサァ!
見ないで捨てる、ですな!
DMも捨てる、と!
よぉぉぉぉっし! (゚Д゚)ノシ
餅食い過ぎで1回休み。
>>979 これで楽になるだろう
ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛Σ(||゚Д゚)=○
休憩したらまた頑張れよ!
981 :
975:2005/09/28(水) 17:08:47 ID:z/6gpAoN
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!
埋もれた床の中から去年の暮れの新米500g(試供品・未開封)ハケーン!
やっぱ、片付けって素晴らしい(・∀・)!
よぉし!つ○○ドゾー
クッションと枕捨てたい。
解体すべきだよね?
>>982 そのままゴミ袋に入るなら、入れた方が良いかと。
切り裂いた時に舞い上がった何かを吸い込んだら…
qあswでfrtgyふじこlp;;@ ⊂~⌒⊃。Д。)⊃
さて、二度目の洗濯&紙ゴミ縛りをするか。その後床掃除!
984 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 18:30:54 ID:AlLK03WW
>>981 言いたくないんだけど、虫わいてないか確認してから食べてね
未開封でもわくもんだから。
iTUNESでシャッフルして聴きながら掃除しようとしたら…
マターリな音楽になって…
餅が…さがっ…
986 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 18:46:12 ID:oF5vFpAu
今から最近着ていなかった服を捨てます。
なんでこんなに増えたんだかorz
987 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 18:46:50 ID:QZE3knG5
■閲覧
1スレッド 25円
■書きこみ
1レス 10円
スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)
■書きこみ放題
プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス
ゴールドプラン 3500円 閲覧無料 スレ立て半額
↓請求額が気になる人はこれ使うといいよ。
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:05/08/12 22:13 ID:???
2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、使用金額表示機能をつけてみました。
名前の欄に『&rf&rusi&ran&ras&ran』と書き込めば
【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。
使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。
請求額が気になる方はご活用ください。
>>897 そういうシステムが本当にあったら恐いな・・・・・
fusianasan
>>983 そうだよね汚部屋だし何が繁殖してるかわからないしwww
10年来の請求書類とオットが就職して以来の給料袋を処分!
シュレッダー死亡・・・・orz
買ったばっかりなのに(泣
今日は本・雑誌・段ボールをリサイクル業者に持ち込んだ。
またどんどん持ってきてください、とのこと。餅上がります!
ところで話題のカレンの本、正式名称教えていただけますか?
注文したいな、と。
>>994 優しいお方(ハァト
カレン本にあった、大量にゴミを出したら家電が壊れることがあるっての、
自分にも起こった・・・。
996 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 22:01:55 ID:XaWQTt+b
のどいたい
997 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 22:11:02 ID:QBEElkND
1000ほしい
998 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 22:12:12 ID:TB91PyM5
1000なら汚部屋脱出!
999 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 22:15:46 ID:QBEElkND
もっかいチャレンジ
1000ならこの世から汚部屋住人が居なくなる!
1000 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 22:16:43 ID:R+3/bg3P
やった!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。