【見ずらい】イラッとくる間違い言葉2【〜とゆう事】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
前スレ
【うる覚え】イラッとくる間違い言葉【そのとうり】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1120470971/
2おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 11:20:08 ID:qjF+cozo
イラク
3おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 11:20:58 ID:UwJ9L0ac
おせいじ(お世辞)
4おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 11:23:56 ID:g9KUAbR2
たいくかんにぜいいん集合。
5おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 11:42:44 ID:o+pG17lX
いちよう(一応)

ドッチボール
6おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 11:48:14 ID:OqLpjqOp
同僚に、「互換」を「だかん」と読んでる奴がいる。
7おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 11:52:14 ID:5ijnJt73
瓦解を互解って書いてる人もよく見る。
8おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 12:38:48 ID:/drNvHAU
よく見かけるのといえば、「ちなみにそれはなんですか?」みたいに、
尋ねる側が「ちなみに」を使うのはおかしいような気がするんだけど、どうなの
9おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 13:34:35 ID:7tSNlgYY
・メールが着た
・年棒
10おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 14:11:30 ID:eyxlnLGJ
「おひとりさまですか?」→1名様じゃないの?
「最も〜した中のひとり」→最もって一番(唯一)って意味じゃないの?

合ってるのかもしれないけれど、気になる。
11おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 16:59:55 ID:Q++XCOXV
私のお気持ちはわかっていただけますよね?

貴女様のお気持ちなど存じ上げません・・・。
12おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 17:36:07 ID:zkTIM3CQ
>>10
>最も〜
『最上位に複数の物が位置しており、その内のひとつという意味だから間違ってはいない。』
と前スレ809が言ってた(書き込んでた)


掲示板で「言ってた」って表現するのは間違い?
13おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 19:24:54 ID:ftQYL6yg
>>10
one of the best 〜〜

英語圏の表現としては割と一般的だけれど、日本語にはなじみにくいかもね。
14前スレ959:2005/07/20(水) 20:18:32 ID:5amt1pKH
少しと少々の違いについてのレスをします。
私が少々が正しいといったのはバイトのマニュアルから。
一応調べてみた。
その辞書がどこのか知らないが私の三省堂からでている辞書によると

しょうしょう@セウセウ【少少】(副)
分量・程度などが少ないことを表す。ちょっと。
「―[=しばらく]お待ちください」

すこしA【少し】(副)
数量・程度がわずかであることを表す。ちょっと。
「もう―の辛抱/―ぐらい・―ずつ」

とある。答えになったかな。少しは、物理的広がり(単位があるもの)の意味が強く
少々は、時間の長さとか自由に分けられるものを意味が強いのだと思う。
てことで「少々お待ちください」が正しい。
15おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 20:28:52 ID:ootKiWYB
>14
私が勤めていたところの電話応対マニュアルには、
×「少々お待ちください」
○「少しお待ちください」
ってあったんだけど……。
16おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 20:35:26 ID:i++GgcEB
「少々お待ちください」も「少しお待ちください」も
程度などが少ないことを言っているんだろうから
その辞書から判断すれば「どちらも正しい」という結論になるはずでは?
仮にどちらがふさわしいかという違いはあったとしても
どちらか一方だけが正しいというわけじゃないでしょ。
17おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 21:20:35 ID:dHZBqHiU
「多いい」…どっかの方言?
「○○したときある」…福島人で会話した人全員が言ってた。福島行くまで聞いたことなかったから方言かと思った。
前スレで見て、全国区で言う人がいるのに驚き。

「たいく(体育)」…自分でわかってても、どうしても直せない。
「ぜいいん(全員)」も直せないorz
18おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 21:23:44 ID:sY0a8fau
いちよう
19おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 21:24:30 ID:Yx6i2d2S
てもちぶたさ
 イラッとくるというか、「ぶさた」が正しいと判っているのに、ついそう発音してしまう。

すべからく
確信犯
 正しい意味を知っているのに、会話の中で時々誤用してしまう。

猫の手も借りたい
藁にも縋る
 誤用ではないのだが、仕事を依頼される際に使われると('A`)
20おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 21:27:03 ID:ootKiWYB
この前ローカルCMで堂々と
「舌づつみ」
って言ってたな。包んでどうする。
21おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 22:12:55 ID:zkTIM3CQ
>>17「多いい」はうちの地方の方言だ
多いが正しいと聞いたときは驚いた
22おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 22:16:19 ID:EVlkwi7U
最近の小中学生がよく使う
「そうゆう」「いちよう」「みたく」「〜どうり」「きづつく」「自身がある」
にはイラッとくる。
「〜してあげる」「〜してくれていい」「(間違いを指摘されて)そうかも」
の誤用、というよりその言葉を選んでしまう思考形態にはムカつく。
23おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 22:27:21 ID:xo3QTYza
>>14
すいません、ビジネスシーンでの一番適した言い方、と言う意味で
本当は少しお持ちください、の方が実はベターなんだと思いますよ?

お料理番組なら少々、お見合いで趣味を聞かれたら、乗馬を少々
でいいと思うんだけど

ただ、前スレでも述べたように、あまりに多数の人が疑いなく
少々お待ちください、を使っている現実
これは望むと望まざるとに関わらず、現実です

ご用達をごようたつ、とあえて発音すると、少数ゆえにかえって
間違いと指摘されるリスクがあるので、無難にごようたしを使う
みたいな

それと同じように、少しお待ちくださいをあえて言うと、>>14
みたいなヒトが指摘して訂正されてしまうリスクあるよね?

だから、これも前スレで述べたけど、ごく稀に少しお待ちください
で、取り次がれる会社が実際あるんだけど、そのときは、
あーわかってらっしゃるな、と細かい研修が行き届いた会社だな
とオレは思います

ただ、実際は少々が俄然多いので、別段驚くこともなく、うん
まあ、世の中的には少々だよね?って感じです
24おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 22:29:18 ID:UH4vvsgI
間違った使い方の「〜よろしかったでしょうか?」を正しく言うとどうなるの?
25おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 22:35:32 ID:w1u7boNC
「結核で吐血する」

吐血の意味をもう一度考えましょう。
26おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 22:36:02 ID:xo3QTYza
それと、今少し思いついたんだけど、少々お待ちください、はもうそれで
一文になってるよね?

でも、あえてこれを〜お待ちいただけますか?につけてみたらどうだろう?
少々、お待ちいただけますか?より、少し、お待ちいただけますか?の方
がより丁寧で、しっくり来るんじゃないかな?

だから、少しに違和感を感じるヒトは、もう身体が少々お待ちください
が一文ごと染み付いてるからなんじゃないかな
27おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 22:46:54 ID:xo3QTYza
いや、違和感を覚えるヒト、でしたね
28おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 23:12:02 ID:SMdOEFlB
>>24
「よろしゅうございますか?」
29おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 23:17:03 ID:mNr40tRI
23にほぼ同意
正しいのは少し
なんで議論になるのかな。
ビジネスマナーの基本なのに
子供みたいに国語辞典で調べられてもねえ
このスレは多数決で正しいか決めるんじゃないでしょ?
30おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 23:20:56 ID:sHzC3Gd/
言葉ってのは、
多数決で決まったり変わったりするもんなの。
31おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 23:30:11 ID:mNr40tRI
する場合はもっと大勢で年数もかかるの。
こんな国語辞典を鵜呑みにするバカや子供や非常識ばっかで
多数決したところで間違いは間違い。
32おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 23:43:28 ID:9g9gX8+T
ビジネスマナーの基本だったら多数決でも多数派を取れるはずなんだが
33おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 23:49:56 ID:mNr40tRI
習った通りできない人や
ビジネスマナーを知らない人の屁理屈
子供にはわからないことなので口出しちゃダメ
34おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 23:55:27 ID:zp/S2HVK
>29
どこの業界のビジネスマナーか教えていただけますか?
わたしのいる業界〈国語辞典つくってます〉では基本ではないもので……。

35おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 00:05:25 ID:ViNLJEc5
>>33
まあぶっちゃけ今までのレスの流れ(元々否定的な意味〜云々)からして
「少し」の方が正しいんじゃないかと思ってはいるのだけど、
その態度というか口調というか、ビジネスマナーの欠片もないレス内容が
逆に違うんじゃないかという気にさせるんだよねぇ
36おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 00:10:11 ID:NvZ5+rn7
結論としては、ビジネスマナーで常識として決まってるから「少し」の方がいい。
てこと?
納得できんな。
37おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 00:13:02 ID:rx70p3qf
ttp://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn=165
「少々、お待ちください」と「少し、お待ちください」は、
どちらが正しい?

 「少々、お待ちください」という表現に、
特に問題はないと思います。
 一般に「少々」は命令文においては用いられにくい傾向にあり、「少々頑張ってください」は許容できない文であると言えます。
しかし、「少々」は量を表す場合には命令文に出現し、
ご指摘の例では「少々」は時間という量として捉えられるものを
表しているので、「少々、お待ちください」という文には
なんら不自然なところはありません。
とはいえ、これは「少々」に限って言えることではなく、
「少し」に関しても事情は同じです。ですから、
「少々、お待ちください」「少し、お待ちください」も、
文法的には等しく正しい文であると言えましょう。
 ただし、どのような表現を用いることが望まれるかは、
その場その場で異なります。
会社によっては「少し、お待ちください」という表現が
望まれることもあるようです。


「会社によっては」ってことでもーいいじゃん。ウンザリ
38おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 00:15:28 ID:jDtTeOFK
業界にかかわらず一般的なものですが
ご存じないのでしょうか
電話しない職種の人にはわからないかもしれませんが
自主的に勉強することですから
学校出てからでも間に合いますよ
39おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 00:28:32 ID:n89+YF8Y
>38
>37
40おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 00:30:57 ID:cWPGKc6x
>>22激しく同意

言葉に自己虫が巣くってる。
せめて隠せや!みたいな
41おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 00:40:39 ID:9UJpPjmG
>25の何がおかしいのか分からない私はバカですか?
42おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 00:45:53 ID:n89+YF8Y
>41
肺から血が出たのを吐くと「喀血」
胃などから血が出たのを吐いたら「吐血」
色が違う。
43おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 01:00:09 ID:53z315fE
「しかしながら」
って順接につかえますか?
44おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 01:04:02 ID:9iIeT7iJ
「すいません」

お前が吸おうが吸うまいが知ったこっちゃない。
45おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 01:07:26 ID:hjCQ/Uc0
>>10
>「おひとりさまですか?」→1名様じゃないの?

1名様だと7名様(しちめいさま)と聞き間違えることがあるから
1人は必ず「おひとりさま」と言うようにってねずみの国の研修で習った。
たしか2名様も「おふたりさま」と言うように言われた気がする。
46おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 01:09:52 ID:hjCQ/Uc0
補足
7名様は「しちめいさま」ではなく「ななめいさま」
47おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 01:29:55 ID:8MFJaBzc
御用達の読み方も少々と少しの使い分けも、
辞書がどちらも容認しているのだから、
どちらも失礼にはあたらないと思うよ。
個人の好みの問題だと思う。

スレタイに「間違い言葉」とあるんだから
明らかな誤用についてのみ議論すれば良い。
48おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 01:45:57 ID:h6a44VcN
>>43の疑問には回答できないが
英文和訳でhoweverを絶対に「しかしながら」としか訳さないのも
どうかと思う
49おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 03:56:11 ID:dLVP+z7A
ねー、ビジネスシーンだか何だか知らないけど、そろそろ別スレ作って話してくれないか?
50おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 04:14:32 ID:WJHzKtTv
服を客のサイズに直すことを「お直し」と店側が言うが、客側である人が「お直し」と言うことがある。馴染めない。
同様のケースとして「お持ち帰り」「お取り寄せ」「お取り置き」など。
自分に対して使う言葉じゃないんだけどな。
51おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 07:41:10 ID:SNGpgvSo
「お愛想して」

通ぶってんじゃねー、恥ずかしいやつめ。
52おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 08:17:34 ID:wgH/GRCV
「お〜〜する」というのは謙譲表現だから、
「お〜〜」だというだけで「自分に使う言葉じゃない」わけじゃないけどね。
(>50 の例はどれも謙譲ではないけどね。ただ「お直し」は微妙かも)
53おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 08:20:23 ID:Tdjy/j+O
>>47
その言葉をどういうときに使うかで調べる本は選んだ方がいいよ。
好みの問題じゃないってことはちゃんと調べればわかること。
この場合の「少々」は明らかな誤用だからスレにはあってる。
>>51の「お愛想」もちっちゃな辞書で調べると
「飲食店の勘定」程度にしか書いてないけどこの場合は正しくない。
「お愛想」は店が使う言葉で、客が使うのは恥ずかしいことだから間違い。
「少々」と「少し」はもう終わったみたいだしよかったけどさ。
>>25の「吐血」くらいなら国語辞典程度で間に合うけど、
敬語やマナーの絡む言葉は辞書では正しい使い方かどうか
判断不可能なこともあるよ。
54おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 09:30:06 ID:6ftpBAHR
>>35
早い話がカチンとくる、と
55おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 10:00:00 ID:FN5cCFRQ
要は業界とか会社によるんだろ?
俺は新入社員の研修時(保険会社の人が来てやってた)に
「少々お待ちください」と習った。
業界は医療機器メーカー。

と言うことで、「少し」が正しいという人は業界とか会社を晒してみたら?
56おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 10:15:09 ID:JDXFAxs+
以前、友人が
「よく2chで見掛けるコウグシって何?」
と、聞いてきた。

このレヴェルの間違いはイラっと来るどころか微笑ましい気がする。
57おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 10:20:05 ID:JDXFAxs+
おっと、説明不足。
香具師→×コウグシ→○ヤシ

俺の携帯、ヤシで変換しても出てこねぇorg
連カキ、スマソ
58おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 10:20:11 ID:5myqveEW
いい加減しつこい気がしてきたが。

「少し」が用法として正しい。
「少々」はニュアンスがアレなので誤用だ。
ならば「少々」が浸透している状況についてはどう思う?
そのうち「少々」が正しいと言う風に変わるんじゃないだろうか。
59おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 10:28:11 ID:RzWI+A2Q
>>23
見事なブラインドパス、受け取った
よくいわれてるけど、「俄然」は本来「にわかに」「とつぜん」て意味だけど
最近は「全然」「断然」の言い換えで使ったりするのが浸透してきてるみたいだね
(言い換えられた「全然」もまた議論の対象になってるようだけど)
60おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 10:31:55 ID:nY82qbfJ
しつこいと思ってるならやめればいいのに
啓蒙でもしてるつもりなんだろうな・・・
61おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 10:33:17 ID:HyVo8Wlz
>>58
もうなってる。
62おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 10:34:34 ID:QGKFT1d9
やめられないとまらない

駄レス
63おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 10:44:03 ID:HyVo8Wlz
昔、ろくに話したこともない同級生にいきなり「ちなみに〜」って話しかけられたときは3日くらいイライラが治まらなかったな。
64おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 10:44:06 ID:HN81kS/x
>>58
何の説得力もない駄文だな・・・。
だいたいニュアンスが「アレ」のアレは何を指しているのか?
ネット上でこういう意味不明な指示代名詞使う奴が一番イラッとくる。
65おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 11:53:15 ID:qRHDPwfV
>>53
ビジネスマナーの本でも異なってるのあるよ。
「各位様」を見つけた時は驚いた。

本来マナーってお互いが不快な思いをしない為の決まり事だと思ってるから
そんなに細かい所まで相手に求めないけどな。
「最低限のマナー」の定義が人によって違うんだね
66おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 12:31:08 ID:5myqveEW
しつこい様だが書きたかっただけなんだ('A`)
今までの流れ読んでりゃ代名詞で書いても分かると思ったんだが?
あと意見に説得力がなきゃならんのか。別にそう思えとは言ってないし。
67おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 12:34:55 ID:QGKFT1d9
説得力の無い意見とかけまして
AV女優桜木ルイに顔だけ似てる女と解く

そのこころは 「あたまわるい」
68おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 13:01:28 ID:Tdjy/j+O
>>65
確かにビジネスマナーの本っていい加減なの多いよね。
自分に自信がなくなるから違うのも読んで確かめることがあるよ。

一般的なマナーはお互いのためのものだけど
ビジネスマナーはお互いのためのものじゃなくて、
一番失いたくない大事な客のための対策。
そういう客は言葉やしぐさやいろんなことにうるさいジジイの可能性が高いので
ジジイでも怒らないような言葉やマナーを身に付けるってこと。
だから今の若い人の感覚とは違うものになってくるのは必然。
会社の中のどんな下っ端でも言葉一つで
大事なジジイを怒らせることがないように作られている。
かかわることのない人には関係ないことだし、
上得意様みたいなのがいない店とかでは関係ないんだろうし。
そのジジイがこいつなら無知でもしかたないなって思えるような
相手になら怒る気にもならないだろうね。
69おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 13:07:03 ID:3dQ/9fIN
>>66
>あと意見に説得力がなきゃならんのか。

なんのつもりで書いたのか知らないが、ちょっと頭冷やして考えてみろ。
70おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 14:06:17 ID:26udOQSy
どうしても少々が間違っていると言い張る人は
まず、>37を論破するように。
71おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 14:26:23 ID:6ftpBAHR
>>70
もうそろそろいいんじゃない?
この話は
72おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 14:42:27 ID:ODrj22/Z
明らかに目上の人(上司等)に向かって言う
「ご苦労様です」
73おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 14:44:25 ID:GDX+Pl31
さっき
「お待たせしました こちらのほう××になりますー。」という
定番の言い間違い(?)全てを兼ね備えた接客を受けた
74おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 14:57:50 ID:OgtSw79z
違くて
違かった
違うくて
好きくない

どうやって変換してんだ?
75おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 17:38:19 ID:R+of8aXs
昨日テレビのワイドショーで高嶋兄の結婚のインタビューを
高嶋家族にしてたんだけど、TVの司会者が
「おめでとうございました」と声を掛けていた。

「おめでとうございました」て違和感あるんだけど、
正しいの?
76おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 17:40:40 ID:n5q1KIs8
ありがとうございます→ありがとうございました

おめでとうございます→おめでとうございました

違和感はあるけど正しいような気も…。
77おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 17:46:45 ID:e6e9wJkl
要するに、幸せな瞬間なんかすぐに遺物になるのさ
っていう  嫌味
78おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 18:16:44 ID:g9kSTM/L
ワケワカラン>>67にいらっとした。
79おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 18:28:49 ID:yhfiLQaK
すいません、わたしはたばこをすいません
すみませんじゃすみません
80おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 18:39:44 ID:dWcqc58F
「物議を醸す」→「物議を醸し出す」
アナウンサーが言ってたがこの場合は「醸す」のはず。
81おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 18:42:42 ID:e6e9wJkl
かもして ころすぞ
82おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 19:20:53 ID:n5q1KIs8
某スレで見つけた書き込み
「片ずける」「置かないべき」
83おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 19:23:15 ID:e6e9wJkl
話 を 話し って書いてる時
84おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 19:48:27 ID:zgwijVxQ
オーソドックスをオードソックスと間違えてる人

俺だ
85おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 19:54:17 ID:9iIeT7iJ
>>83
動詞なら間違いじゃないけどな
86おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 19:59:16 ID:e6e9wJkl
>>85
ex.) 俺の話し聞いてくれよ

まさにイラッときます
87おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 20:07:10 ID:wgH/GRCV
>82
ああまさに今それが気に障ってイライラしていたところだ。
行動のDQN度と国語力の相関について考えてしまったよ。
88sage:2005/07/21(木) 20:36:30 ID:5kevnX/U
英語をカタカナ表記するのは構わん。
「カメラ」とか「ラジオ」とか外来語まで英語発音しろとは言わん。

ただ、わざわざ歌詞に英語を使っといて、格好つけながらカタカナ発音で
歌ってる歌手。

聴いてるこっちが恥ずかしくなる。

例えば『THE』。おもいっきし『ザ』って言ってるけどむしろ『ダ』の方が近い。
(スレタイとは微妙に主旨が違うかもしれんが…)
8988:2005/07/21(木) 20:38:03 ID:5kevnX/U
↑sage間違えた…(恥)
90おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 20:46:29 ID:n5q1KIs8
「THE」で思い出したけど映画の邦題で「ザ・インターネット」がひどく気になってた。
かと言って「ジ・インターネット」もおかしいし。
まだ原題そのままの「ザ・ネット」のほうがよかったのに(映画の内容から見ても)。
91おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 22:35:57 ID:1xANSD25
ニュー速にこんなスレも
「あなたの肝機能はヤバイ数値です」言葉の乱れ、医療現場への波及懸念
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121940436/l50
92おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 23:42:58 ID:St5nQ/kq
間違ってはいないのだろうが、「〜させていただいております」が過度に使われてると、鬱陶しい。
しております。 のほうがさっぱりしてていいと思うんだが
93おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 00:19:55 ID:TLsJnU+v
>>76
なぜかレコ大では堺正章が必ず「おめでとうございました」って言うのが
ずっと気になっていました。
94おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 00:41:45 ID:PDNHc0Dd
若いヤツの口ぐせなんだけどさ、〜はどうですか?って聞かれて、わー〜
ですって言うこと

例えば、好きな食べ物は何ですか? わーラーメン、とかこんな感じ
好きな食べ物は、が、わーになってんの
代名詞でもない、わーのわーは、好きな食べ物は、の、は、じゃねーか
これはホントにムカムカするわ

ガキんちょ君、オマエだよ
ジーパン腰ではいてるヤツに多い、たぶん
95おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 01:08:54 ID:JwJHNZzb
主語の省略なんて会話なら頻繁にあると思うが。
ガキに限らず一般の社会人だって「ラーメンかなぁ」とか大体そんな感じだろ?
むしろ「それはラーメンです」とか「私の好きな食べ物はラーメンです」みたいに
いちいち主語を補ってる奴の方が珍しいっていうか気色悪い。
96おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 01:12:17 ID:j1eUHacc
>>95
そういうことを言ってるんじゃないだろ>>94

主語の一部の係助詞の「は」から会話を始めるのがおかしいって言ってんの
97おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 01:16:34 ID:JwJHNZzb
だから会話なら普通に省略した箇所を補えるってことだろ。
会話においては1回言った事を繰り返す方がくどいわけだ。

そもそもいくらガキでも普通「〜はどうですか?」で「わー」とは受けない。
「好きな食べ物は?」で終わるから「・・・はー、」となる。
外出て厨房同士の会話良く聞いてみろ。
98おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 01:21:57 ID:UDsf4Ix2
>>93
たまに朝のニュースで「おはようございました」というのが聞けるよw
さすがにコレは間違ってるけど、一瞬聞き流しそうになる。
99おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 01:23:47 ID:j1eUHacc
>>97
ホントにそんなに詳しく観察してるのか?厨房同士の会話を。
まあそれはそれでいいとして
例えば質問する側は述語を省いたっていいよ。分かるからな。
でも係助詞の前の名詞だけを省くのは何の意味がある?
主語のうち、「は」という係助詞だけ残しても仕方が無い。
だから「ラーメンです」とだけ答えればいいんだよ
100おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 01:28:37 ID:PDNHc0Dd
>>99
キミ!

そういうことなんだよ
その、わーが気もち悪い
答えである名詞だけ答えりゃいいものを
101おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 01:32:26 ID:JwJHNZzb
だからお前が気持ち悪かろうが単なる主語の受け渡しは「間違い言葉」じゃねーっつーの。
ガキ見下して悦に浸りたいだけなら

【見ずらい】イラッとくる間違い言葉2【〜とゆう事】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1121825822/

こちらへどうぞ。
102おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 01:33:13 ID:JwJHNZzb
間違えたwこちらへどうぞ↓

嫌いな言い回し
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1119707336/
103おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 01:34:15 ID:PDNHc0Dd
>>101
今、スゴイ恥ずかしい?
104おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 01:36:38 ID:PDNHc0Dd
イヤイヤイヤ、マジレスするとさ、わーなんて言葉ないから
間違いだよね
だし、イラッとくるよね
だからこのスレであってるよ
105おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 01:40:33 ID:j1eUHacc
>>104
そう、このスレであってるはずなんだけど、今>>102に教えてもらったスレに書き込んできたよ。
ありがとう>>102
106おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 01:46:02 ID:PDNHc0Dd
何、馴れ合ってんだ?この二人は?
なんでありがとうなのかわかんないな

このスレで何にも間違ってないし
107おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 01:49:34 ID:j1eUHacc
>>106
>>102のスレに行ってみれば分かる
108おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 01:51:13 ID:kem82/Y0
あぁ、そういうことかw
109おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 01:55:51 ID:PDNHc0Dd
>>107
一応さっき見たけど、ここで合ってる

何か馴れ合いのラビリンス(迷宮)に迷い込んでしまったような
気がする
からめとられる、みたいな
まーまーまーまー、みたいな

110おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 02:15:09 ID:65Z+a627
ピリット辛い、とかキチットたたむ、のような書き方。
ピリッと・キチッとじゃん。とはカタカナにしないで〜
スーパーのポップやおばちゃんの文章でよく見かける。
111おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 02:46:55 ID:JVhitgkL
キチンと だよ。
112おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 03:02:58 ID:j1eUHacc
>>110
汚くて安い定食屋とか飲み屋とかのイメージなのでイラッとは来ないな…
ほほえましいと思える
113おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 03:46:25 ID:eBlDbGIz
ID:PDNHc0Dd
どうしようもなく性格悪いねこの人
114おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 03:48:14 ID:wRfYO1ds
ぴりっと、きちっと、きちんと
辞書では全部ひらがなだった
115おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 03:54:24 ID:j1eUHacc
>>113
正確は悪いけど間違ったことは言ってないね>>101以外
116おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 04:31:02 ID:PDNHc0Dd
>>113
誰だって頭ごなしに押さえつけらるように言われたら、カチンとくるでしょ
本当は素直なところもあるんです

ところで、ピりッと、とかキチッと、なんていうのはいくらでも書き手の
センス次第で変化すると思うし、辛さの種類によっても微妙に表現は違って
くると思う
この手の状態を表現する言葉については、どれが正しい、とは言い切れない
んじゃないの?
だし、作家などは自分なりの表現を求めるから、次から次へ新しい表現を
考えるだろうし、そのうちのどれが人口に膾炙して、後世に残っていくか
ってことなんじゃないの?

ただ、思うに、ピりッとは当初、ピりりと辛い、でキチッとはキチンとで
その前はキッチリと、だったんじゃないかと思う

例えば、異常に辛ければピリピリ(piri piri)を通り越してビリビリ
(biri biri)かもしれないし、もうこれは書き手のセンスかと
117おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 04:31:12 ID:ALSpiA9L
>>103
×すごい
○すごく
118おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 04:41:53 ID:PDNHc0Dd
>>117
それ、わざとやってる

あと、聞いたときない、とか、だし、とか、てか、とか、なくない?とか
結構気に入ってるギャル語っぽい表現をわざと使ってる
119おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 07:34:29 ID:qsrkZRBx
わざわざそのような言葉遣いをする理由が明確でない上に、自白するところにイラッときた。
120おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 09:33:31 ID:7Q3akDzB
きのう成立した文字・活字文化振興法の条文にある「言語力」という言葉。
ある程度広まってるし、意味もわかるけど、まだ近年の造語の域を出てないと思う。
なぜ素直に「言語能力」じゃないんだ。
121おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 09:37:10 ID:7Q3akDzB
文字・活字文化振興法第三条3項
学校教育においては、すべての国民が文字・活字文化の恵沢を享受することが
できるようにするため、その教育の課程の全体を通じて、読む力及び書く力並
びにこれらの力を基礎とする言語に関する能力(以下「言語力」という。)の
涵(かん)養に十分配慮されなければならない。


言語能力から話す能力聞く能力を除外した簡易版が「言語力」なのか?
122おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 10:42:31 ID:MnNIDbc0
文字活字文化振興法だから話すと聞くは除外した。
話すと聞くを入れると聾唖の人は(ry
って怒り出す人がいる。
「言語力」の範囲が確定不可能で
能力より力のほうが曖昧感を出せるため。
いろいろ気を遣ったつもり。
123おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 11:26:55 ID:0wSQ6tzF
昨今「妄想」の意味を勘違いしてる書き込みが多くてちょっと苛立つ。
124おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 13:29:51 ID:TLsJnU+v
前スレで既出かも知れませんが、形容詞・形容動詞につける「普通に」。
125おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 13:35:48 ID:/cachmy2
今たった糞スレの「可愛そう」ってどうなんだ
「可哀相」じゃないのか
126おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 13:49:16 ID:TLsJnU+v
>>125
それは変換ミスということにしてあげよう。

もう一個思い出した。名詞以外につける「っぽい」。「出来ないっぽい」とか。
127おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 13:52:17 ID:HCRt1PER
「高校生の頃〜」というのを「学生の頃〜」って言い方するのが、ちょっと嫌だな。
そりゃ確かに学生服を着てたけど、「学生」って一般的には大学生を指す言葉だろ。
128おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 13:55:52 ID:/cachmy2
そりゃ一般的じゃないだろ
129おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:03:24 ID:HCRt1PER
せいと 1 【生徒】
(2)特に小学校の児童や大学の学生に対し、中学校・高等学校で教育を受ける者。
130おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:22:40 ID:PDNHc0Dd
>>120
それは初めて聞いた言葉だけど、造語だと思う
人の、人間的な魅力やすぐれた能力をひっくるめて言う人間力、なんて
造語もあるし
造語も後世、一般的になることも十分ありうると思うけど、消えることも
あると思う
最初は違和感、押し付けがましさ、傲慢さ、みたいなものを感じるかも
しれないね
言語力、がどうなっていくかだね
条文かー
じゃあ、残っていくかしんないねー
131おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:26:08 ID:igiOyVN4
>>125
昔の文によく出てこない?>>「「可愛そう」
記憶違いかな?
132おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:43:16 ID:/JoQ6Yv6
>>130
毎日暇そうだね君
133おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 15:15:32 ID:jafDiJSL
「出演する」の尊敬語で
「お出になっている」
と言ってる人がいたんだけどなんか違和感が…
「出ていらっしゃる」とか
「出演していらっしゃる」
じゃないのかなー?と思った。
134おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 15:30:16 ID:J/p4BJ3R
>>98
電話掛けて「〇〇でした」って名乗る地方があるって聞いた。
これだけじゃなんなんで、電車の中での人の会話で突っ込みたくてイラッと来た間違い。

「なまちち100%じゃないと牛乳って表示しちゃダメなんだってさ」

なまちち???
135おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 23:36:04 ID:qKVdUoRl
>>134
山形ですな「○○でした」
北海道でも「おばんでした」的電話やり取りがあると聞いたが
136おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 00:33:42 ID:7d44mnZT
目ェ離れてました〜
137おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 08:06:35 ID:6UOGnraQ
自分の職場の同僚が、業務日誌に
「〜とゆう」「〜とのコト」の様な書き方を多用する。
138おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 08:18:32 ID:0YYeLoKD
>>118
はいはい
139おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 12:24:46 ID:J1hK+wjJ
愛猫を「あいねこ」と言う奴。イラッ
140おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 12:50:43 ID:8RD+Vupp
愛虎16犀
141おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 14:07:10 ID:gxEBmeCO
昔、電車の中でメール打ってる高校生くらいの女の子の携帯画面横で見てたら
『心配』を「しんばい」と入力して、当然変換されないんで「こころくばり」を
変換させて一文字消してた。

ツッコミを入れたくなる衝動を抑えるのに一苦労だった。
142おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 14:30:57 ID:WcS2u3LX
連体形「恐るべき」と終止形「恐るべし」がごっちゃになってる人。
「恐るべし敵が現れた」「○○、恐るべき!」とか。
143おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 19:18:51 ID:2qRsc1bH
融通をゆうづう
世界中をせかいぢゅう
バカじゃないの?
144おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 19:31:51 ID:HSUc4MMW
>>141
そこで突っ込んでほしかった
「今オメー「心配」出すのに「しんばい」って打って変換しようとしたべ?
で、ちょっと知恵働かせて「こころくばり」って打って送り仮名消したべ?」
って
145おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 21:36:58 ID:P4vG6UkB
>>143
逆になんでそれじゃいけないんだろうと思う。
前スレに答えがあった気もするが。
146おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 01:32:20 ID:vCJFPbLW
>>90
亀レスだけど、theは母音の前は絶対ジと読むっていうわけでもなくて
なんかわりとどうでもいいらしいよ
ダーリンは外国人での言及だとか、なんかその他いろいろ検索するとでてくるかも
洋楽聴いててもちょくちょく「ザ・母音」耳にするよ
147おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 03:16:58 ID:42wpt+jP
それはアホアメリカ人。
148おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 03:28:09 ID:r/qmxtzW
防犯グッツ
149おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 03:31:01 ID:BrDnyFpt
>>146
自分はよく「ジ・子音」という言い間違いをする。
日本人としてまちがえやすいのはyの前がジになること。
たとえばNewYearのイヤーの「イ」は「Yい」なんだよね、ほんとは。
だからtheは「ザ」。なのに「ジ」って言ってしまう。
てかyの発音が下手だから結構練習してるよ。
150おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 03:37:14 ID:BrDnyFpt
そんな自分がイラっとくるのは猫を「ヌコ」という2ch語。
ヲタっぽいオバサンが猫を飼ってる図を想像する。
ヌコとかいう椰子に若い女はましてや男はいないと思う。
151おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 03:46:19 ID:09/VDBxh
>>150
かなり見誤ってると思う。
152おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 06:25:23 ID:P9om/KRC
>>150とかに限らず2ch語を批判するってのはどうかとおもう
香具師とかぬことか
2chじゃないところで使っているならともかく、2chの中で使っているのはね
2chの文化なんだしそうカリカリせんでもいいんじゃないかと思う
153おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 08:35:33 ID:LgBcW2vz
>>145
基本的に ぢ→じ
     づ→ず と書く。
例外的に @二つの語が連なってるとき 例、新妻(にいづま)
     A同じ音が連呼されるとき 例、縮む(ちぢむ)
のときだけぢとづを使ってよい、という定め(例外あり)。

>>142
「〜、恐るべき」は、後ろに形式名詞と断定助動詞が省略されていると考えることもできます。
つまり、「恐るべき(ことだ)」のように。こう考えると「べき」と連体形でも誤用ではないですよ。
ちなみに、(どうでもいいことですが)
これは連体形終止の文といって平安時代より始まった由緒正しき語法です。
今、動詞などの活用表の終止形と連体形の形が同じなのは、この語法が平安・鎌倉と一般化していったためです。
154おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 10:00:37 ID:aj5yifUk
>>153
中途半端に調べていい加減なこと書いて何がうれしいのかな。
142の例は誤用でFA。
155おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 11:22:18 ID:VSFaBqu4
「これが北朝鮮に輸出されようとしていたアルミチューブ」(テレビ朝日)
「お招きさせていただいた」(FM横浜)
156おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 11:32:18 ID:5UnmBWNj
>>152
同意。2ちゃんの当て字や造語を間違っていると指摘していたら切りがない。
「〜だお」っていう語尾はすごくすごく嫌いだけど。

>>154
同意。わざわざ無理な解釈して何が楽しいんだろ。
本人知的な会話のつもりらしいけどさ。
157おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 12:00:33 ID:3kuZeUK3
出来る限りの解釈をして
その結果、誤用か否かを見極めるのは
おもしろいし、有益だと思うよ。
誤用だと思ってたのは思いこみかもしれないじゃない。
158おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 12:23:14 ID:BrDnyFpt
>「〜だお」っていう語尾はすごくすごく嫌いだけど。
そういうイラっとくる言葉をあげて、それの悪口をいうのがスレの趣旨ではないのか?
違うのか?スレタイからしてそう解釈したんだが。
別に2chの言い間違い、書き間違いそのものが嫌なのではなく
ヌコという言葉がイラっとくる、と書くのはこのスレの趣旨に反しているのか?
159おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 12:44:21 ID:010sH8Ag
2ちゃんねる特有の用語を使うようになると、妙な連帯感と気持ちよさ
があるんだろうね、きっと
ちなみに自分の自慢、けじめは一切2ちゃん用語を使わないこと
中学生が得意になって使うのはまだわかるけど、下手したら30過ぎの
男でも、平気で〜でつ、とか言ってるからね
最初それが異常に肝かった
いつの間にか慣れたけどさ

まーでもオレが2ちゃんねるでインターネット文化としてスゴイなと
認めるのはアスキーアートかな
オレにはできないし、名作がいろいろあるし、これは世界でもある程度
通用するかもね
前に他スレで同じこと言ったら、オマエ何様だよ?偉そうに、って言われた
けど

だお、は今、一番ムカつく言葉だね
こないだテレビ実況板で、〜だお(顔文字)のヤツのレスにひとつひとつ
肝いんだよってレスしてやった
160おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 12:57:41 ID:tFO5CE5t
>>159の下二行が非常にキモス
つーか2ch用語を使わないのが自慢て
161おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 14:03:35 ID:5UnmBWNj
>>158
ここは本人が知らずに間違って使っている言葉について文句を言うスレでは?
162おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 19:28:20 ID:YlkKrUj8
>159
お前何様だお?偉そうに
163おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 19:42:50 ID:Y0FCb9Ah
「2ちゃんを見ていてムカつく瞬間」と混同しそうになる。
164おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 20:06:10 ID:ojTGvTCM
お前らコピペにマジレスし杉
165おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 21:52:07 ID:IzDsKQxY
157
本当に153見て言ってるとしたら脳がどうかしてるぞ。
解釈を楽しむレベルじゃないこともわからないのか?
あ。本人か?もうやめとけ。かわいそうなやつめ
166おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 23:52:45 ID:3kuZeUK3
本人じゃないよ。それに言葉や、誤用とされる基準の成り立ち
みたいなものを知ったり考えたりするのはおもしろい。
153にある、連体形と終止形が同じ理由なんて考えたこともなかったし。
167おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 00:18:51 ID:ymWeRf/C
>>166 
おかしな人発見。
みんなー逃げてー急げー
168おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 05:18:16 ID:lSWWpAZ3
>>158
「イラッとくる’間違い言葉’」について語るスレだから、
イラっとくる言葉ってだけなら違いだと思うよ。

>>150さんがヌコがいや、と言っていたけど、
2ちゃん用語は間違いじゃなくて言葉遊びだと思うのでこれも趣旨は違うんじゃないかな。
(元々が誤用でも)

これだけではなんなので、う〜ん…
「あなたはそう申されますが」とか謙譲語じゃなくなってる「申す」
169おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 05:29:34 ID:70/HVYKh
>>168
「おられる」も変だよね。
170168:2005/07/25(月) 06:08:45 ID:lSWWpAZ3
>>168
自分が間違えた…
>違いだと思う→違うと思う。

>>169
同意〜!
171おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 08:11:03 ID:XjxFtEMK
>>166
ここはそういうことを話し合うスレのはずだよね。
172おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 17:10:19 ID:4KtMiYrk
たった今駅構内で放送されてること
「新橋駅におきまして人身事故が発生いたしております」
誰かこれにつっこんでくれ。
173おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 19:27:21 ID:POTFbq9p
これ見た瞬間にイラッとした
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1113303699/849
174おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 20:36:09 ID:pCigZWR1
>>172
おきまして⇒おいて

この「おいて」は前置詞の「於て」であって動詞の「置いて」じゃないから。

これでいい?
175おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 21:09:31 ID:TBiwvln+
「使わないべき」
あーもうイライラ
176おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 23:35:22 ID:SEo6rClE
近所の洋服屋。
「お客様へ
 雨の日は傘を閉じてご拝見下さい」
と云うポップが店頭にでかでかと置いてある。
177おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 00:12:46 ID:0LEk3v2d
>174
それ以外にも
「いたしております」とは誰に敬語を使っているのか
わざわざ駅名がついているってことはこの放送は違う場所で流れている
ということは事後である。それなのに現在進行形なのもおかしい。
178おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 13:02:39 ID:6k5GteKj
最近「ゲキを飛ばす」を正しい意味で使ってるのを見たことがない。
特にマスコミが率先して誤用してるから始末が悪い。
179おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 13:13:15 ID:wPLzKDpX
もう認められてる用法かもしれないけど「鳥肌が立つ」を
感動の意味で使われるのを聞くと違和感がある。
180おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:00:21 ID:xDEs7KHt
(ぞっとしたとき)肌が泡だつ
おいおい…
181おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:35:48 ID:ZchL+13z
アナウンサーの「〜ませんで」という言葉使いになじめない。
これって「〜しておらず」じゃないの?
182おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 21:28:11 ID:9Q/Jomzo
14です。知らなかったよ。
みなさんごめんね。本当に辞書のままを信じるオコチャマ高校生てことで
許してください。社会にでる前に知ってよかったよ。

あと、気になるのは価格ピッタリに支払ったのに、
「〜〜円ちょうどお預かりします」かな。
日本語複雑すぎ。
183おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 21:28:21 ID:VdDoP5Kv
>>172>>174
だめ。丁寧語だからおきましてでOK。
「新橋駅におきまして人身事故が発生いたしました。」
もしくは「新橋駅で」。
「新橋駅で人身事故発生のためダイヤが乱れております」
を縮めて言おうとするとそういう言い間違いをしてしまう。
184おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 21:42:17 ID:LTVUo3Va
いきなり「だめ。」で始まるのって怖い。普段の会話でも言う人がいる。
185おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:05:08 ID:Rn7aH5rx
>>182
>あと、気になるのは価格ピッタリに支払ったのに、
>「〜〜円ちょうどお預かりします」かな。

意味がわからない
価格ピッタリ=〜〜円ちょうど 
何が複雑なんだ?
支払った「のに」ってなにが「のに」なんだ?
186おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:07:29 ID:8g7BSAzm
「ら」抜き言葉大嫌い
187183:2005/07/26(火) 22:10:16 ID:VdDoP5Kv
>>184
ごめんなさい。申し訳ございませんでした。
大変失礼致しました。結論から言ってしまいました。
188おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:19:04 ID:Y8RIU/cb
>185
「お預かりします」に違和感ってことだろう。
お釣りもないし、別に返すものはないんだから、と。
189おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:25:48 ID:i+xwI2ka
渋滞するという意味の
「こむ」
これを「込む」と書いて、
「込む」じゃなくて「混む」だよ!
と言われるとイラっとくる。

「込む」は間違いじゃないんです。
190183:2005/07/26(火) 22:35:29 ID:9Q/Jomzo
>>185さん
>>188さんの説明どおりです。
頂戴致します、頂きます、にしてほしい。
気にしすぎかなーと思うけど、そう言ってもらえると
スッキリする。
191おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:47:34 ID:VdDoP5Kv
>>190
あなた183じゃないですよ。
私183ですけど、「お預かりします」で気にしてませんから。
192おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:55:39 ID:FVJHFOah
>>143
旧仮名遣い参照・・・
地面=ぢめん 頭が高い=づがたかい 等
193おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:02:11 ID:nVE7yCbP
地方限定だと思うが、自動車学校のことを「ジシャガ」と呼ぶこと。
とにかく音が汚い、品がない。
194おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:05:17 ID:9Q/Jomzo
>>191さん
ごめんなさい。>>182でした。
195おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:07:36 ID:UIozSLPF
>>193
その手の短縮語のほとんどを汚い、品が無いと感じるよ。
古くはモボ、モガからミスド、ガラカメ等々
時代の言葉なんだろうから顔をしかめはしないけど
自分では絶対に使わない。
196おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:08:35 ID:haxQf/jU
インフォームドコンセプト
197おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:23:50 ID:FVJHFOah
>>195
ガラカメってなに?
教えてくれ
198おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:35:51 ID:RSccRTTH
>197
「ガラスの仮面」
199おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:17:51 ID:7gRAi3fz
あー・・・まだ続いてる?途中で読まなくなっちゃった。
200おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:19:37 ID:JxwXec/C
まだ続いてる。最新刊ではなんと携帯電話とメールが登場。
201おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:29:47 ID:5Igb1vsQ
>>196
聞いたことない…と思って検索したら出てきた。
そんな事言う医者にはかかりたくないな。
202おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:57:24 ID:e+mbxgf1
>>183
何か偉そうに断言しているけど、それで本当に正しい?
どう考えても事故が発生「いたしました」とそこで謙譲語を使うのはおかしいでしょう?
203おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:42:17 ID:K+yP56xc
202
致すは謙譲の意味しかないと思ってる人は
偉そうに、とか言う前に知識がないなら辞書引いた方がよろしいかと
204おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 03:03:00 ID:fYT2DMd4
>>160
>>キモス

だ、そーゆうのが肝いって言ってんの
他掲示板でも、コイツ間違いなく2ちゃんねるに書いてるなってヤツ
わかるもんな
せめて他の掲示板では使わないようにする、みたいなそういうちょっとした
ことにも気づかないアタマの悪さ、あるよな、ここには
205おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 03:41:14 ID:DLifxGhL
2ちゃんに書いていながら、「おれは違う」みたいな主張してるヤツって馬鹿に見えるから
やめたほおがいいよ。
206160:2005/07/27(水) 07:51:07 ID:NEcCQZTb
>>204
予想通りの突っ込み乙
他掲示板では当然使ってないに決まっとるだろ

キモいを肝いと書いてる時点で十分痛いことに気づくがよい
207おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 08:14:43 ID:k37/QSsO
>>204,206
文末に句点を入れてくれ。
208おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 10:09:48 ID:fYT2DMd4
>>205
実際違うんだからしょうがないだろ
魂までは売ってない?みたいな?
209おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 10:22:14 ID:fYT2DMd4
>>207
キミにそこまで指示される筋合いはないと思う

文末に句点は入れんよね
文末に句点は入れんでしょう、句点は
文末に句点は入れんよね
みたいな

イッツマイスタイル?みたいな
210おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:06:32 ID:ofV284/n
文末に句点を入れる奴は素人。
211おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:11:21 ID:k37/QSsO
>>209
ここはそういうことに文句を言うスレですが。
212おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:29:26 ID:e+mbxgf1
>>203
発生「する」の謙譲以外の意味でつかっているなら、どういう意味で使っているわけ?
辞書見ても分かりませーん。
213おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:01:46 ID:SqledIgv
>>209
ホント毎日暇そうだな。
214おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:17:46 ID:srPdPJ9u
「いたす」はこれかな

「する」を丁寧に、また荘重にいう語。改まった場面で用いる。
◇よい香りが__・します
(広辞苑より)
215おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 15:09:46 ID:gjZ9kpy8
定番だが、一所懸命を 「 一 生 」 懸命 って書いてる香具師 (とくに「一生けんめい」とかな混じりで書かれるのが嫌)
「明るい」を、明 「 か 」 るい って書くこと
間違ってはいないかもしれんが、「しょうゆ」を 「 正 油 」 と書くこと

よくわからんが虫唾が走る。
216おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:55:14 ID:FXsA9R70
送りがなは確かにイラッとくる。というか石につまづいた気分になる。
漢字表記なんかは大して気にならないのになあ。
217おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 17:10:08 ID:srPdPJ9u
一生懸命は既に市民権を得ちゃってるだろ…。

正油で思い出したが「年令」もけっこう気になる。
218おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 19:33:05 ID:UuAocueI
うはwwwwwイライライラwwwww
http://www.rakuten.co.jp/gillwebshop/485293/485296/657159/723951/#642824
掲示板特攻
219おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 20:16:07 ID:J3SHcLKx
>>159
そこまで言うのに「肝い」ってなんなんだよ
220おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 20:57:00 ID:fYT2DMd4
>>219
女子高生の使うっぽい言葉は好きなんで♪
221おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 21:04:21 ID:ms0wQmMx
>218
させて頂きます連発にお名前が「違くても」テラ強力w
「違くても」って本当にどうやって変換してるんだろ。
わざわざ「違う」打ってから書き直してるのか?
222おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 22:22:15 ID:C1xlUhL0
料理番組で時々「お粉」って言うけど何だよ。
単なる粉だろ。「お」なんかいらねーよ!
223おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 22:23:55 ID:cstYRI3Q
>>222
皆でお粉お粉言ってます

お粉・プレストパウダーのお勧めPart24
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1121176260/
224おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 23:34:12 ID:AsEErVi6
お肌にたっぷり水分を補給して「あげる」
やさしくマッサージして「あげる」
こういうのきくとイラっとくる。
自分の肌なのに、○○してあげるって、
おかしいよ
225おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 00:11:34 ID:Ygy4GGY8
>>224
それ、料理番組でも連発だよ。
「お野菜にも油を回してあげて下さい」とか。
他人の物だろうが物に「あげる」はないよな。
擬人化きもい。
226おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 01:24:01 ID:0dQS84ZJ
文系(文科系)と文化系
特に文化系を文系というやつ
理系文系の区別の無い高校だったのか?
227おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 07:21:33 ID:SnHn7tcp
お前のレスを読んでたら、『文』という字がゲシュタルト崩壊を起こした。
228おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 07:41:49 ID:O94h+wKo
「だけど」の連続、文頭に「んで」の頻出

547 :おさかなくわえた名無しさん :2005/07/27(水) 19:44:15 ID:xghHu0hc
通学で中央線使ってるんだけど、先日朝、ラッシュではなかったんだけど、
ちょっと混んでた。んで、3つ連続でつり革が空いてたから
私は真ん中のつり革に捕まった(それ以外のつり革は埋まってた)
んで途中駅でババア2人組が乗ってきて、私の両隣のつり革に来た。
んでデカイ声で私は挟んで会話をしてて、くっせぇしうるせぇな〜と思ってた。
そしたら私の右のババアが「私@@さん(私の左のババアだと思う)の隣行きたいから
あんたこっち来てよ」と言って私の捕まってたつり革を横取り。
手触られたからキモくて手離したらドンと押され、強制的につり革移動。
その時、わざとか事故か分からないけど、胸を触られた。
そしたらそのババア「あんたおっぱい大きいねぇ!私も若い頃大きかったんだけどねぇ!ガハハハ」
と大声で笑う。マジ氏ねって思った。近くにいた親父とかジロジロ見てくるし。
本気でクソババアしね!
229おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 08:00:10 ID:I8nfvIg3
ふいんきって言う人。
三位をサインて言う人。
私って〜じゃないですかぁって言う人。
こちら〜になりますって言う飲食店の人。
歩いてをあるってって言う人。
アナウンサーがふいんきって言っていたのに驚きました。
どうやって変換するんだYO!!イライラするから間違いに気付いて!
230おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 08:49:39 ID:rOFkSrGd
>>228
文体も気になるけど登場人物のオヴァによりムカついた。
231おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 09:09:53 ID:PEJzP1t0
最初の2行で読むのをやめたが、>>230を見て読みなおしてみた。
今度は3行目まで読めた。
232おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 10:03:18 ID:8aYXklYw
9行目まで読んだら衝撃が走った。
233おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 10:46:17 ID:pEvicF36
「神様お許しを」を「神様おゆゆしを」って言う人がいた。
文字にさせても「おゆゆし」だった。
234おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 11:37:29 ID:Cq8ummcq
 はぐき → はぎく
 ほとんど → ほどんと
235おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 11:40:24 ID:l9CEJXcQ
芸能人の『○○(番組)にださせていただいて〜』


236おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 11:41:39 ID:UzdFwc2M
>>234
それは面白いかも
小さい子の「とうもころし」とか「おじゃまたくし」みたいで
237おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 11:55:38 ID:69NbmB4C
>>235
同意。出演させて頂いて。

せめて、
だして頂いて
でさせて頂いて
なら間違いではないよな。
238おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 11:57:15 ID:PaRzITlH
>>234
ほどんとは方言だった気がする
239おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 12:26:45 ID:Ygy4GGY8
>>237
文法的にはとりあえずOKかもしれないけど、
客である視聴者を差し置いてテレビ局に敬語を使うのに違和感を感じる。
こっちにお尻向けてしゃべられているような気がしてしまう。
240おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 13:25:25 ID:i2dyBP23
享年○○歳

重言ですよ。
241おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 21:15:29 ID:GsQTkTgZ
街に氾濫する
a.m.10:30
X'mas

頭の悪さを露呈している。
242おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 21:23:59 ID:t/ghqTqk
>>241
どう間違ってるの?釣りでなく、間違ってるらしいことは聞いたときあるけど
どう間違ってるのかわからない。
243おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 21:41:53 ID:GsQTkTgZ
10:30a.m.
Xmas

が英語として正しい。
244おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 21:45:19 ID:jaZ6uW4q
本当にいちいちイライラしてるの?
245おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 21:53:43 ID:tjnD1FSj
「すいません」て何?タバコじゃあるまいし!吸いませんやなくてすみませんだろ!
と、小学生の頃の担任が事あるごとに怒ってたなw
246,:2005/07/28(木) 22:46:41 ID:4OHsFy0W
>245
それで「すんません」と謝ったら叩きやがった。
体罰禁止じゃ!氏ね
247おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 23:27:17 ID:tjnD1FSj
>>246
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
248おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 01:13:36 ID:cbZpLClx
「夜ごはん」がこのうえなく不愉快。
よく子連れの主婦が言ってるけど、イラつく。

朝食・昼食・夕食、朝飯・昼飯・晩飯(ばんめし)/夕飯(ゆうはん)、朝餉(あさげ)・昼餉・夕餉、
3度の食事の表現には「夜」なんて単語はないだろ? あるとしたら「夜食(やしょく)」だ、
「よるごはん」てなんだよ!!「ばんごはん」か「ゆうごはん」だろ!!
249おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 02:23:56 ID:asCnbTlY
>>153
>基本的に ぢ→じ
>     づ→ず と書く。
>例外的に @二つの語が連なってるとき 例、新妻(にいづま)
>     A同じ音が連呼されるとき 例、縮む(ちぢむ)
>のときだけぢとづを使ってよい、という定め(例外あり)。

知らなかった〜。
じゃあ「づつ」もOK?「ひとつづつ」「二人づつ」とか。
あ〜書いてて苛つく!
250おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 02:32:53 ID:W1dGptBd
ずつ、じゃないのか?
251おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 02:35:53 ID:gvBqpDoL
ルイージをルイジーっていうやつ
252おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 02:43:42 ID:8MJJ2fxG
>>248
朝ごはん昼ごはん夜ごはん

おかしいかな?
253おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 02:44:14 ID:rQxF4my/
昔は「ずつ」って書く人はバカと言われたもんだけどね。
おばさんは日本語の動きについて行くのが大変だよ。
254おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 07:24:05 ID:ZZMWf22N
>>248
それは5〜6時ごろに食べたら頃の言葉だから←夕飯、夕食
8時ごろ食べるのに「夕飯」ってなんだか違和感ない?

まあうちでは「晩御飯」って言うけどさ、
「朝ごはん」に対する言葉が「夕ご飯」から「夜ご飯」に代わっても良いような気はする。
255おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 07:54:23 ID:BdYZAorD
>>252
>>254
オレは怒りとともにこんなスレを立てたことがあります
参考にしてみてくれますか?

夜(よる)ご飯、なんて言葉はございません!
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1098805015/l50
256おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 07:57:15 ID:BdYZAorD
>>248
257おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 08:10:46 ID:K+N8t8DC
『ご飯』のことを『めし』と言う方が嫌だな。
『子供』のことを『ガキ』と言ったり『自転車』のことを『チャリ』と言う人に多いな。
258おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 08:17:04 ID:GmwYEvna
とうげのかまはん
259おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 09:38:13 ID:my401y2n
「お詫びしたいと 思 い ま す 」
思うだけで肝心のお詫びの言葉はないのかよ!?っていつも思う。
260おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 10:41:27 ID:zLc7qGUy
各種「間違い」に苛立つ

このスレに書き込みに来る

他人が苛立っている「間違い」の些末さに呆れる

そうか、俺がこんなに憤っているのも、他から見ればこんな感じなのかもな、と気づく

ただ腹を立てるのではなく、多面的なものの見方ができるようになる

となればこのスレも有益だな。
261おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 11:14:40 ID:YnGzFxAg
っていうか、「夜」ご飯って書く(言う)となんか下品な方向の想像が うわ!なにをs・・あqwくぇdrふじこ;「l」@!
262おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:32:03 ID:95+Kz13n
>>261は毎日が楽しくてしょうがないんだろうな
263おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:17:46 ID:uttrO9pC
気がおける
気がおけない

どっちがどっちなのか、いつもわからない
264248:2005/07/30(土) 01:40:11 ID:Uxpzocvw
>>252
おかしい(と思う)からココに書き込んでるわけで。

>>254
だから(正しいのは)、 「 晩 ご は ん 」 か「夕ごはん」だろう、って書いてるのに…
なんで「夜ごはん」なんて言葉が要るんだよ、って事を言いたいんだ。
「ばんめし」や「ゆうめし」って言うヤツは居ても、 「よるめし」なんて言うヤツ絶対いないだろ?
居たとしたらかなり頭悪そうじゃないか?

>>255
スレ見たよ、これ↓は結構核心をついてると思うw

6 名前: 名無し象は鼻がウナギだ! 投稿日: 04/10/27 00:45:25
晩ごはんを夜ごはんと言ってる奴は、なぜ「こんばんは」を「こんよるは」 と言わないのか?
265おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 02:07:13 ID:u3gWGk7r
どうでもいいが、なんでそんなブチ切れてるんだ?
266おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 03:09:53 ID:IvzDo1C9
刺激の無い生活を送っているからだよ
267おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 03:09:55 ID:Ry6iD5ci
>>263
>>気がおける
>>気がおけない

どっちも違うんじゃないの?

気のおけない、じゃないの?
気のおけない仲間、みたいな
268おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 04:12:21 ID:V7D/6pMd
〜ってゆって(言って)

耳にするぶんにはそれほど違和感ないが、メールで連発された日にゃもう…
269おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 04:16:50 ID:jP4sUahw
亀だが>>215
小学生の時の作文で
「一所懸命」って書いたら
担任に直されて
納得いかなかった

あと「〜した時ある」とか「好きくない」って言い回しが嫌い
270おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 05:25:34 ID:IvzDo1C9
亀だが>>215
小学生の時の作文で
「一所懸命」って書いた時ある
そしたら担任に直された時ある。
それでとても納得いかなかった時ある

あと「〜した時ある」とか「好きくない」って言い回しがあんま好きくない
271おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 07:41:25 ID:bLSkowcj
>>269
今中学生くらい?
大人なら、小学生の時はまだ一所懸命は"発見”されてなかったと思うのだけど、
覚え間違いかな?
272おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 09:15:31 ID:ONtvtHt/
>271
「一所懸命」がオリジナルでしょ。武士が自分の領地を必死で守るという意味で。
273おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 09:42:36 ID:bLSkowcj
>>272
いや、オリジナルはそうなんだけど、
近世以降(つまり江戸時代からね)一生懸命に取って代わられて、
少なくとも大正から平成初期には「一所懸命」は死語だった。

それが最近の日本語ブームで掘り起こされて
「一生懸命って実は間違いなんだよ、鎌倉時代には一所懸命って言ってたんだ」
って発見されたんだよ。
274おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 10:09:33 ID:Ep/Y1bh/
って言うか、小学生で懸って書けるのは偉い。
275おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 10:34:00 ID:fMgN0bCk
部分部分は簡単だけどな。
276おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 10:38:29 ID:v5uUUVfP
このスレが上がってくるたびに、
「更正」「成功」なんて切ない言葉が頭に浮かんでくるんだが
なんでだろう…
言葉にこだわりすぎたら、今あなたが何気なく掴んでいる幸せも失うよ。
277おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 11:03:37 ID:itaa4Pzr
「こだわる」レベルじゃないだろ?
ここで指摘されてるのは、もっとも基本的で低レベルの間違いばかりじゃないか。
言葉をなおざりにしたら人生おしまいだとオモ。
278おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 12:55:00 ID:PTqkKVde
言葉に無頓着な人は、間違った言い回しがどんなに馬鹿っぽい印象を与えるか分からないんだろうね。
普段まさか本人に面と向かって指摘はできないし、2ちゃんでも「スレ違い」になっちゃうから
いちいち指摘できない。>>276みたいな論理で逆切れされるしね。
でも気になることはなるわけで、ここでそれを書いて理解してもらえると非常にすっきりします。
279おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 16:56:04 ID:Sm+sMal/
もじぴったんやればいいのにな
280おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 20:33:43 ID:fMgN0bCk
解決したくてレスして叩かれたりされると凹むがな。
より多くの閲覧者のためになるようage。
281おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 20:47:47 ID:k3XXbt/B
>>273
昭和時代でも『一所懸命』のほうが正しいとされていました。
勝手に死語にしないでください。
282おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 21:09:20 ID:0RRYrf+1
明治〜昭和初期の文学作品読むと、
面白いんだこれが。
現代の文章よりも漢字は格段に難しいし、
何気ないセリフひとつひとつにも「おお
こんな表現方法が」といった発見が。
ボキャブラリーも豊かになる。
283おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 21:22:34 ID:FI/Rz0OC
好きくない、違うくない、
なんで「く」が入るのかと小一時間ry
284おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 21:30:40 ID:g/sZuJK2
なんでかと言われれば、「痛くない」なんかの形容詞を打ち消すときの言い方が
元になってるからだろう。
赤ちゃんが間違って言葉を覚えて、そのまま間違ってることに気付かずに
大きくなってしまったようだな。
285おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 21:44:32 ID:WCHD5Ny6
違うくないなんて言う奴いるの?
286おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 22:05:44 ID:lmY5WIIt
違くない?もよく聞く。
本来の日本語は綺麗で好きなのに、最近の流行り言葉は言い回しはただの馬鹿に聞こえる。
287おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 22:14:20 ID:eI75vt9p
〜みたく
288おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 11:05:17 ID:h0FB7TpD
「好きくない」は方言
289おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 11:07:01 ID:AoWs6MU/
×お求めやすい価格
○お求めになりやすい価格
290おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 11:59:37 ID:F00Bf9Ak
>>288
どこの?
どこかのスレで、関西人が関西では「好きくない」と言うとか言い出して、もめてたことがあったな。
結局その関西人が間違いだってことを知らずに使ってただけみたいだけど。

>>286
言うどころか、書いちゃってる人も見かけるよ。
291おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 12:23:41 ID:67jHV2+R
>>289
街金のCMで「いつでもご返済できます(ニッコリ)」ってやってたの
思い出した(゚Д゚#)イラッ
292おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 14:15:50 ID:F00Bf9Ak
>>291
あ、ホテルで「〜時までご利用できます」って言われたの思い出した。
一緒にいた友達に後で「ご利用できますって言ってたね…」って言ったけど、意味分かってなかった。
「ご利用になれます、だよねえ」って言ったら、「会社の後輩とか間違いだらけだから、
そういうのいつも聞いてると、自分でも分からなくなっちゃうんだよね」とか、人のせいにして
言い訳していて、失望した。
293もしもし、わたし名無しよ:2005/07/31(日) 14:38:31 ID:7HCNo7p6
ふと思ったんだけど、「なれます」はら抜き言葉とは関係無いのかな?
なれます、で正解なの?ご利用いただけます…ご利用いただくことが出来ます…とか
うーんわからなくなってきた。
294おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 15:33:51 ID:F00Bf9Ak
>>293
「なれる・なれます」はら抜きじゃないよ。
この間某板で「しゃべれる」がら抜きだと思っている人がいて驚いた。
ら抜きとは上下一段活用で可能をあらわすために「られる」を付けるべきところで
「れる」だけをつけること。
「なる」は五段活用。「なれる」はそれの可能動詞。
295おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 15:44:33 ID:F00Bf9Ak
>>293
ちなみに、「ご(お)〜になられる」は二重敬語になるから間違い。

ああ、ら抜きとは何かも知らないなんて、イラッときた。
296おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 15:46:20 ID:bbDEO8ZG
>>295
スレの趣旨は置いといて、
カルシウム取ったほうがいいんじゃね?
297おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 17:01:06 ID:+S9/y1wa
>>296
いや、イラッときて当然だ。
俺、毎日カルシウムサプリ飲んでるし。
298おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 17:26:32 ID:sbVaaT6o
分からないって言ってる奴にイラついてどうする。
イラつかないで教えてあげるべきでは。

業者からのメールで「僕がご紹介するナンタラ」って言うのがあったが、間違ってないか?
299もしもし、わたし名無しよ:2005/07/31(日) 21:38:32 ID:7HCNo7p6
>>297
疲れる人生だね…
300おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 21:55:38 ID:7uuVWJbG
らりるれろ
301おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 22:17:32 ID:5xQiL+r4
「ご○○する」「お○○する」は謙譲表現だから
「僕がご紹介するナンタラ」は、文脈にもよるが間違いではないと思う。

「ご○○できる」「お○○できる」は上の謙譲表現の可能形。
ところがこれが、間違って尊敬文として使われるケースがある。
サラ金のCMの「ご返済できるようになりました」とか
駅のアナウンスの「ご乗車できません」とかね。
302おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 22:59:59 ID:vl7308/K
じょうおう様とお呼び!
303おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 23:13:12 ID:sbVaaT6o
>>301
d
ふむ、そうか。
自分がすることに謙譲表現するものなのかな、と違和感を感じたのだよ。
304おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 23:59:25 ID:+S9/y1wa
>>303
謙譲の意味わかってんのか?謙譲語は自分の行為に使うものだろ。イラッときた。

尊敬表現「ご〜になる」ご覧になる、ご到着になる、ご利用になる
謙譲表現「ご〜する」ご紹介する、ご冥福を祈る、ご利用する

>>301
そういえば「ご返済できます」は間違ってるね。今まで聞き流してたよ。
305おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 00:34:54 ID:yQjbOOBO
そもそも「〜なられる」ってのがおかしい。
306おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 00:36:20 ID:z3Sa+b5+
「この前行った店の定員さんがね〜…」

変換時で気付かないものかな
ゆとり教育って怖い
307おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 01:52:35 ID:iPCYp0O+
>>304
ハズカシス
吊ってくるorz
308おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 05:57:17 ID:Jwy4S21F
>>306
もし「定員さんがね〜」がゆとり教育のせいだって確証があるんなら申し訳ないけども・・・
若い人の間違いとか気に入らない部分をぜんぶ
ゆとり教育のせいにしちゃうのはいかがなものかしらと思うんだ
わかりやすい、叩きやすい攻撃対象だからこそ、慎重に扱うべきだと思うんだ
スレ違い失礼
309おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 08:24:42 ID:FUjyzvVz
「違くて」も呆れるが、「きれくて」というのを見たぞ。
310おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 08:27:35 ID:FUjyzvVz
>>305
なぜ?
「なる」の尊敬語は「なられる」か「おなりになる」でしょ?
311おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 08:39:43 ID:80wy1A7o
「なる」自体が尊敬表現だから。
312おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 09:33:32 ID:FUjyzvVz
>>311
では、自分に対して「なる」って使っちゃいけないんですか? 使うでしょ、普通。become の意味で。
「ご(お)〜になる」の使い方だと尊敬語になる(「なる」使っちゃいけないんですかねw)って
言うのは分かるし、それをさらに「なられる」にするのが間違いなのも分かるけど、
それは>>295が言っていることだし…。
時代劇で「○○様のおな〜〜り〜〜〜〜」ってのは聞いたことあるけど、それのこと?
313おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 09:36:00 ID:FUjyzvVz
>>312
>「○○様のおな〜〜り〜〜〜〜」

ああ、これは「お」が付いているから尊敬表現になるんだよね。
じゃあ、「なる」は尊敬表現ってどういう意味だろう。さっぱり分かりません。
314おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 09:44:54 ID:iPCYp0O+
気になったから辞典で調べてみた。

な・る 一【成る】<自動五段> @[文章語]出来上がる。成就する。
             A組み立てられる。
             B[かながき]さしつかえない。許せる。(普通下に打消しの語が来る)
             C[将棋で]王将と金以外のコマが敵の陣地に入って、金と同じ資格を持つ。
    二【なる】<補動五段> [「お…に―」の形で]相手の動作を尊敬する表現に使う。⇒なさる

成るっていう語とする、の尊敬表現のなる・なさる、って事かな?
315おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 09:53:15 ID:b2yXsghJ
わー、夏休みだねー
学生さんがいっぱい
316おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 09:55:37 ID:eLacQ7GX
普通にうまい。

これムカツク
317おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 10:02:57 ID:/bguWeJ2
>>316
なぜ?
318おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 10:09:01 ID:5xhhF/Zt
>>316
同意。
319おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 10:10:26 ID:/kX+jCe2
間違い言葉というよりは比較的近年見られるようになった表現だけどな。

まあ似たようなもんか。
俺はもうムカつかない。普通にうまい。
320おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 10:28:37 ID:QcB0DGbV
バラエティー番組に出ているような芸能人は謙譲語が使えないらしく、
何でも語尾に「〜させていただきます」 なんて付けて、
俺って敬語使えるぜ!!なんて得意になっている。
321おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 10:49:51 ID:s+Xq41fw
ご登録ありがとうございました。 
 
 
 ↑ 
嫌悪感あるようになった
322おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 11:00:32 ID:6al8Ddc3
ビジネスマナーの本を立ち読みしてきた。
電話取次時の「ちょいまって」を
少しお待ち下さい、とする本と
少々お待ち下さい、とする本と
その両方をあげる本があるんだが

うちの会社にある取次ぎマニュアルには
暫くお待ち下さい、とある…
323おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 11:03:50 ID:/bguWeJ2
気になったのでうちの会社のマニュアルを見てみた。
Just a moment plz.
ってあった。
ダメじゃんうちの会社(w
324おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 11:08:47 ID:edPcrBmq
>>320
さっき「はなまるマーケット」で、キクチモモコがおめざに持ってきたチョコレートのことを
「バレンタインデーにも、このお店のチョコレートを 『使わせて戴いて』 いる。」…って言っていた。
なんだか微妙に違和感が。
325おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 11:08:50 ID:DGKOLAi/
>>322
「暫く」と言われて少しで済んだら早かった気になりやすい。
「少し」と言われて少しで済んでも「待たせやがった」
「少しじゃないじゃない!」って思う人がいるとめんどうだから
「暫く」にしてあるんじゃないの?
326おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 11:12:15 ID:m2Pj4g6b
>>321
ワロタw

「押しも押されぬ」

正しくは「押しも押されもせぬ」もしくは「押すに押されぬ」
これに限らず混同されて使われている言葉が多いよね。
名誉返上、汚名挽回とかw
327おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 12:44:48 ID:Gn8j4QEi
化粧品の販売員に多いが、
「これを顔に付けてあげるとさっぱりするんですよ〜」
「クリームを手に付けてあげると潤うんです」
手や顔に敬語使ってどうするんだよ。
328おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 13:04:41 ID:6WCmQgXo
マルシアは「鳥が餌を食べていらっしゃいます」って言ってたよ。
329おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 13:06:05 ID:6RlmDILz
マルシアには日本語期待してないからどうでもいいよ
330おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 14:15:35 ID:Us8i1ytN
既出かもしれないけど、先日首都圏に台風が接近したときに、ニュースなどで
「上陸の可能性」「土砂災害が起こる可能性」
っていう「可能性」の使い方を聞いてさんざんイラついた。
331おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 14:17:59 ID:o6FPOrhn
可能性はいい意味で使う…ってやつか?
332おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 19:29:13 ID:teDwNcAv
>>330
それ、間違ってないから。
333おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 22:40:35 ID:OC5Mh/ON
文法的に正しくないという程度なんだけど、
「政府は早急に対策を講じるべき。」などの“べき”がどうしても気になる。
『講じるべし』あるいは『講じるべきだ』とするのが正しいでしょ。
“体言止め”という用法はあるけど、これは“用言の連体形”なんだから。
334おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 22:53:10 ID:3YYrsLq4
散々慨出だろうけど、副詞で用いるべきところでの「すごい」がむかしく。
テベリでは当たり前になってるでそ?おしゃれぶったババアもよく使う模様。
都会の香具師はもう「すごく」とは言わないのだろうか?
335おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 23:18:22 ID:Q1CrOGRM
高二の時のクラスメイト、「かだつける(片付ける)」だと思ってた。なんで漢字見て分からないのかな…
それぞれ別の人だけど、「おしよき(お仕置き)」「気よ(を)付けて」もゲンナリしたなあ。
ヅラ→ズラの間違いは、なんかムズムズしてもどかしい…
336おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 23:27:54 ID:fGdmNtN9
すごい
元々「すげー」だったのが「すごい」になったのではないだろうか。

「すげー」って言葉は活用がなくて(下に付くのが用言でも体言でも同じ形なだけ?)、
"これすげー" でも "これすげーでかい" でもいい。
でも「すげー」だとちょっと下品だよ。だから「すごい」にしよう。
と思ったんだけど、こっちもひきずられて活用がなくなっちゃった、と。
337おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 06:19:28 ID:uHoV9OAq
「犬と猫、どっちが好き?」
「猫のが好き」

ね こ の ほ う が す き
338おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 10:09:08 ID:CA3wYCbd
かのう-せい 0 【可能性】

(1)物事の実現する見込み。
「成功の―がある」「―が小さい」「無限の―を秘める」
(2)〔哲〕〔possibility〕物事の現実の在り方(現実性)に対して、できうる(ありうる、考えうる、能うる)在り方。事柄・知識・能力などの、今実際にそうではないが、そうでありうる範囲・程度のこと。
(goo辞書)

台風の上陸は望ましくない事態だから見込んじゃいかんわな。
「蓋然性」という言葉がもっと定着すればいいわけか。
災害なら「危険性」か?
339おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 10:52:20 ID:tfZY+S6B
望ましくない事態かどうかってのは2の次だと思う。
起こりうることに対して○、起こらない・ダメかもってことに対して×なんじゃない?
「成功の可能性」は○で、「失敗の可能性」は×ってのはそのためで。
「上陸の可能性」なんかは、上陸っていう現象が起こるか否かってことだから
言葉的には決して間違いじゃない。
起こった結果災害を被る人たちの気持ちに寄り添いたいなら「危険性」や「恐れ」
あくまでも現象のみに着目するなら「可能性」ってとこじゃない?
340おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 10:54:20 ID:8+JWO2XW
>>338
みこみ 0 【見込み】

(1)将来についての予想。将来の可能性。
「―がはずれる」「法案は衆議院を通過する―だ」


見込んでいいんじゃないの?
341おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 11:07:16 ID:xvVPii2G
自分が編集者である事を誇りに思うのは構わないが
個人サイトとかで本や何かをレビューしてる人を
「たかが素人に批評されて云々」だの何だの見下げてる割に
「〜とゆう」を使う知り合いに肛門がムズムズする。
342おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 11:14:14 ID:IlOUb7xB
「すげー」は
高い>たけえ>たけー
おもしろい>おもしれえ>おもしれー
のように
すごい>すげえ>すげー であるのは明らか。

「これすげー」<「これはすごい」
「これすげーでかい」<「これはすごいでかい」<「これはすごくでかい」であって
>>336の理論はあまりに珍妙。
343おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 11:42:50 ID:JgteMUQy
>341
つ【ピンテープ】
344おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 12:06:45 ID:CA3wYCbd
>>340
書き込んでから間違ってるかなーと思ってた。スマン。
345おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 18:18:35 ID:uAr87LO1
「送らさせていただきます。」
「歌わさせていただきます。」

「送らせていただきます。」
「歌わせていただきます。」
だろっ!!といつも思う。
けっこう会社でも年配の人が使う。
言い回しがくどいんじゃ!
346おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 20:19:57 ID:NG1DT1Q5
それでも言いまわしがくどい。
「送る」「歌う」の方が簡潔
347おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 20:25:25 ID:Ci8/k4l2
ガイシュツだったらごめん。
においを「嗅いでみる」を「におってみる」って人たまにいるよね。
聞くたびに「自分から臭い発してどうすんだよw」と思ってしまう。
348おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 21:03:04 ID:QGsKZYB3
>>342
おれも最初そう思ったんだけど、検索したら言語学板で議論までしてて
「すごく」と言うべきところで「すごい」と言う
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1006349105/
そこ読んだらそうありえない話でもないかなと思った

おれがこのばあいの「すごい」に全然違和感感じなかったのは三河で生まれ育ったからかな
同じ意味で「えらく」がなまった「(ど)えらい」を、さらになまって「でら/どら」を使う
「この缶詰でらくっせえが!」
349おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 23:19:28 ID:8+JWO2XW
>>347
関西の人が言うよね。気になる。
350おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 23:27:47 ID:rB6nyB+Q
西日本ではわりとある。<嗅ぐ=におう
方言だと思うが。
351おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 00:40:02 ID:6flOcQBE
「あ〜私そのマンガ食わず嫌いだから・・・」
という“食わず嫌い”の使い方。
意味間違って使ってるだろ!!!!
352おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 02:59:08 ID:KzGJCbtv
いちよう
 ↓
いちおう
353おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 03:55:42 ID:jqTmwKC0
私は、辛いものは受付けないから。

私は、辛いものは受付けられないから。
354おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 13:21:40 ID:0/HxulK3
>>251

ワラタw
355おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 20:09:46 ID:umemA+3k
>>351
それ、間違っていないから。
356おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 22:34:55 ID:oAmy+88x
間違いじゃないのだけど、バーベキューのことを 「 B B Q 」 って書くのが何故か許せない。
357おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 00:28:32 ID:2lo3RHfT
好きくないは俺も一票だな。
DQNな知り合いがよく言うから余計そう感じるのかもw
「俺マジ好きくね〜よ!」
358おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 00:51:11 ID:JhY4bvxw
一様とか使う房が増えてかなりイライラする。
ネトゲとかやってると一様やったけど とか思わず一応だろクズ!と
言ってやりたくなる・・・
あと違うって言うのを「ちがくて」と言う輩もいっぱいいるな。
何がちがくてだヴォケ!と。
ってかこんなことでいちいちイラっとくる俺はもうじーちゃんレベルなんだろうか・・・
ちなみに18になったばかりorz
359おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 17:22:37 ID:s0hQRGMP
>>348
>おれがこのばあいの「すごい」に全然違和感感じなかったのは三河で生まれ育ったからかな

違和感覚えた
360おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 10:43:53 ID:m1DNKs52
>>347
昔シティハンターで「女性が入った後のトイレを臭うなんて最低!」とかいう台詞があって
意味がわからなかった。

方言なのか。
361おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 14:15:17 ID:+S8hQV/Z
>>360
考えたら「におう」って使ってた友達、
大阪からの転校生だった。
でもやっぱり「におってみな」とか言われると
「やだよ」って返したくなってしまうw
「この人臭う」とか言う場合はどうするんだろ>西日本の人
362おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 14:22:39 ID:myPyoBcT
西日本に住んでるけど、臭うって言うなぁ
この人臭うなんて言うときはほとんどないし、あったとしても態度でわかるだろうな
363おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 18:22:07 ID:r2uAw4Xu
関西人は初対面の人に「また○○しましょう」とか言うんだってね。
364おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 21:05:28 ID:ig2ynS5e
またお会いしましょうとか?
365おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 21:27:08 ID:Z0G+BF8O
またたびしましょう
366おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 00:01:32 ID:ni+19bON
「私って○○じゃないですかぁ?」

知るか!
367おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 01:27:19 ID:HFMSfkFe
366で思ったけど
「私って○○な人だから」とか「高橋さんは○○ですー」と
自分のことをさん付けで呼ぶのもイラっとする。

自分の息子や娘のことを「うちのおぼっちゃまはね、〜〜」「うちのお嬢様はね、〜〜」
と他人に話しているのに敬った言い方。冗談のつもりかもしれないがイラッとします。
犬やネコをそのように言う人もいます。
368おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 09:17:35 ID:FJvsN0IO
気持ちはわかるがスレ違いだ
369おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 09:43:38 ID:mDNL+FTf
こちら向きの話題ですね

嫌いな言い回し
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1119707336/
370おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 11:34:39 ID:xgJk+YfN
「食指を伸ばす」 …おまえ人間じゃないだろ
371おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 23:01:04 ID:zeK2N+II
>>370
それならまだまし。ひどいヤツだど「触手」
372おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 23:05:57 ID:i3oz7yAL
つ【づつ】
373おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 23:10:19 ID:pAfkceP1
>371
「食指を伸ばす」はないけど
「触手を伸ばす」はあるよ。
ないのは「触手を動かす」かな。エロイな。
374おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 11:17:45 ID:fcG3j1Qf
○○で、宜しかったですか?って、まだ過去形にしないでよ。
375おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 13:26:49 ID:IFv3tvS5
注文に対してなら過去形でもいいんじゃない?
注文の意味に対してだったらおかしいだろうけど。
376おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 15:23:12 ID:p+OOWlSz
「ぶっちゃけ」
「逝ってよし」
女の「俺」「僕」
377おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 15:32:24 ID:GOComXAV
378おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 15:46:28 ID:p+OOWlSz
あぅスレタイよく読んでなかった
379おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 17:08:05 ID:IFv3tvS5
だが、あえて言わせてくれ
女の子の「ボク」は良いものだろ、と。
380おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 18:49:00 ID:LpxNDDHV
>379
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
381おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 19:08:16 ID:IFv3tvS5
まあ、今まで一度も理解されたことはない。

382おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 22:09:02 ID:FZTDe/dX
ごめん、理解できる
383おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 23:55:33 ID:IFv3tvS5
>>382
。・゚・(ノД`)・゚・。
(´・ω・)人(゚Д゜)
384おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 00:11:54 ID:HWXGYXjZ
>>361
遅レスだが、動詞かそうでないかとかあと文脈とかで判断できるよ。
普通の同音異義語だってそうやって判断するわけだし。
つか普通につかうから方言っていわれると、え?ってなる。
385おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 12:31:19 ID:RKbbcXkj
それは自意識が足りないだけ
386おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 12:42:12 ID:H1Vk5HBS
>>384
まあ使ってる人からすればそうなんだろうな。
で、どこの地方の人?
387おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 13:56:18 ID:HWXGYXjZ
>>386
中国地方。
方言だというのはなんかの本で読んで初めて知った。
388おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 14:03:05 ID:3YPrIMmx
広辞苑第四版をひいてみたけど、「においを嗅ぐ」という意味の他動詞の「におう」は載ってなかった。

当方東京生まれの関東育ちだけど「においを嗅ぐ」は長ったらしいので「におう」は便利な言葉だと思う。
ただし使って身の回りで通じるかどうかはよくわからない。
389おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 14:33:29 ID:MXSfa6oM
「やむお得ない」
「こんにちわ こんばんわ」

本当にイラつく
390おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 14:34:03 ID:CGyRz6nI
「ちょっと嗅いでみて」のように「嗅ぐ」だけでも使うから無問題。
「におう」は抵抗あるなあ。
391おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 15:30:55 ID:YS7uMBCb
なぜにおうがおかしいと議論されてるのかと思ったら、方言だったのかorz
当方岡山なんで、普通に使ってた
392おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 16:33:30 ID:ntQKnyPA
>>389
てにをは変なのはたくさんいるよね。
393おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 18:30:43 ID:E1qTS/wA
>389
「やもうえない」(発音は「やもーえない」)って言うヤツもいる。
394おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 20:18:00 ID:MXSfa6oM
耳だけで聞いて使ってるんだろうね・・・
言葉の意味考えてみればわかるだろうに
395おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 22:02:47 ID:XyCzKGUF
『俺のコトセンに触れるものはねぇなぁ』
と彼氏がオークション見ながら言った

コトセン=琴線(きんせん)
訂正してやったら「俺はコトセンでいい」とかなんとか…
396おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 22:09:48 ID:3PWXRRGS
>>395
今日から彼氏のあだ名はコトセンで。
397おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 22:30:51 ID:C6/7lYvs
私も昔コトセンって言ってたな
あとフシセン(伏線)とか
398おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 22:42:28 ID:KAa7z5M2
> 「俺はコトセンでいい」
これ壷った。
日常生活で使えそうだ。
399おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 22:49:41 ID:MktIDfnG
【絶対コトセン黙示録】



・・・すみません、ちょっと書いてみたかったんだ・・・
400おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 22:50:30 ID:5wZf+Ezg
『確立』と『確率』
『変える』と『代える』
『関心』と『感心』
『回り』と『周り』
『生む』と『産む』

どれもむしろ正しく書かれている方が少ないと感じるのは、
見かける度にイラッとしているからかもね。
401おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 00:33:06 ID:seDt4sFA
思い出した。「如才」を「かさい」と読んでいた元彼。
しかもその言葉が一時期マイブームだったらしく、自信満々にしょっちゅう使ってた。
触れてはいけないような、こっちが恥ずかしいような気がして、指摘できなかった。
402おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 10:56:44 ID:iQUZyCvs
とある説明を聞いていて「凡庸」を繰り返すので、意味が通じないし何だろう?とずっと気になってた。
あとあとよく考えたら「汎用」だったことに気づいた。
403おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 11:47:36 ID:9oWcyFnv
言質は「げんち」?「げんしつ」?どっちも正しい?

言葉を質(質屋のしち)にとる言葉質(ことばじち)
どっちかっていうとげんしち→げんちだと思ってた。
会社で2番目に偉い人が朝礼でも営業会議でも「げんしつ」って言う。
「人が言ったことのげんしつをとるようなことをしたところで
前には進めないわけですから言葉遣いなど些細なことにこだわるのはやめて
もっと物事の本質を見つめてさらに心を動かすような・・・」
客が言った言葉を鵜呑みにして受注がとれそうだとか簡単に糠喜びせず
はんこを押すまで手を抜くなと。
受注が取れなかった場合「あのときこう言ったと客の言質をとっても仕方がない」と。
前には進んでるし業績もあがってるけど、気になる。
404おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 11:55:40 ID:iQUZyCvs
元々は「げんち」が正しかったが、「げんしつ」(誤読)も認められつつあるようだ。
405おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 17:13:28 ID:X34zH4bS
仕事の引継ぎで初対面の前任者に教わっていたとき、PC画面で「訃報」の所を見ながら
「けいほうはここに表示」とか何度もけいほうけいほう言われたので、
質問するときに言えなくて「これはここですね」なんていう変な言い方をしてしまった。
406おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 19:59:51 ID:7xolhONt
>>389>>393
「せざるおえない」「せざる終えない」で検索してもけっこう出てくるよ
407おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 20:06:41 ID:iQUZyCvs
検索して出てくるかどうかと正しいかどうかは別でしょ。
それだけ物事を知らないやつが多くなった、ってだけの話。
408おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 20:17:41 ID:50Wo9G2o
>406は正しいなんてヒトコトも書いてないと思う。
>389や>393が気になる間違いの例をあげているから
それに追加してこういうのもあるよ、って例を出しただけでしょ。

>407の読解力にちょっと疑問。
409おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 22:08:33 ID:zG411i4m
「鳴く」と「泣く」。

セミやカエルは泣きません。
410おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 22:14:22 ID:ycPcvP8P
友達が「お前って啼かせてみたら面白そうだな」って送ってきた
多分「泣く」と間違えたんだろうけど(わざとかもしれないけど)
いかがわしい意味に聞こえてちょっと軽蔑した
411おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 22:25:10 ID:5Wp4epq2
啼くまで殴るのをやめないッ
412おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 23:06:59 ID:5JKCuIUW
いい声してんじゃねえか

と。
413おさかなくわえた名無しさん:2005/08/13(土) 13:28:03 ID:eXGIremt
「過半数を超える〜」

「半数を超える」でいいんじゃないかと思った。
414おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 15:46:46 ID:D3W7l29h
または「過半数に達する」かな。
415おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 16:56:41 ID:Fz3Zag1m
半数近くの人がペプシを選びました
416おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 18:56:10 ID:Cm3qHj2p
今読んでるちょっと古い小説に「お生まれにならない以前より」とあった。
現代は「お生まれになる以前より」が主流だと思うが、本当はどうなんだろう?
(書き手が夢野久作だから何とも言えない部分があるにはあるが)
417おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 00:06:40 ID:QpUMpF4i
漱石の「こころ」にも「卒業しない前」なんて表現がある。
昔は間違いじゃなかったのかな?
418おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 00:19:06 ID:bZLsKxXH
うそつけ、
419おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 01:53:43 ID:Blr5AivU
小学校から付き合いのある友人が、「惜しい」を「ほしい」と言う。

子供の頃の聞き間違い、言い間違いがそのまま定着してしまい、
ある意味、癖になっているようだ。
社会人になっても言い続けているので今更指摘しても直らないだろう。
420おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 03:14:41 ID:WjAmtu4J
似たような話。

「おごる」を「おもる」って言う奴がいた。

用例「ジュースおもって」
421おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 03:40:15 ID:hiyIv43G
知り合いが「捨てる」を「してる」と
422おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 08:27:10 ID:s0KK3R3M
「○○するより以前」の意味で
「○○する前に」と「○○しない前に」との両方がある、っていうのは、
たしか小学校のときの国語の参考書に出ていた。
後者が間違いというわけではないみたい。
後者は本来なら「○○しないうちに」の方が
(言葉の意味からすれば)正しいような気はするけどね。
423おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 10:10:44 ID:qczFIrsz
ちょっと古い時代の文章は、今読むと間違いやひどい悪文に思えるものも少なくないわな。
もちろんそんなわけはなくて、当時の文体というだけなんだけど。
たくさん読んでるとなんかこだわるのが馬鹿馬鹿しくなってくる。
424もしもし、わたし名無しよ:2005/08/16(火) 18:47:07 ID:EM3QLL+q
>>419-421の人々はたんに滑舌が悪いだけでは。
425おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 19:11:07 ID:FCsgP6TU
いや「惜しい」を「ほしい」っていう人、知ってるよ。夫婦でそうしゃべってる。
しかもこの夫婦、ふたりとも塾の先生をやってる…。
426おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 19:42:37 ID:sWzx/YyE
>>425俺の通ってた中学は先生を含めみんなバカだったから「ほしい」が主流だった
先生には「おしいって何?ほしいのことでしょ?」と言われた。
427おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 21:17:53 ID:4LCcpBwl
なかば方言じゃないのかなぁ。
428おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 21:25:18 ID:uOvsr9bE
俺もそう思う。
429おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 23:11:35 ID:JJJNeT39
ここからは見えない、という意味で、ここからはうかがい知れない、
と言うレポーター、記者。 小さい話を大げさにして間違えてる。バカ。
430おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 23:32:06 ID:Vo9OpFkS
友達なんだが「失敗」を「しゅっぱい」…何でだorz
431おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 23:33:06 ID:CVwROb5y
○○さんは、おられますか

というまちがった敬語が世の中を横行している
432おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 23:59:38 ID:+vZRT7Fm
「○○さんはおられますか?」はいいんじゃないの?
「○○さんはおりますか?」は間違いだが、けっこう耳にする。
433おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 00:04:57 ID:zvd0kOnC
「インターネットする」「ストーカーされる」だだあばばば!!
434おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 00:07:15 ID:nd+4eHp3
>>430
それ方言だと思う。その人、「お祝い」のこと「おゆわい」と発音しない?
435おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 06:15:01 ID:8OzSzKAe
>>401
細木数子の「けつにょ」には笑った。
欠如のことを言ってると相手が気づくまで「けつにょ!けつにょ!」と
何度も繰り返すもんだからなんとも痛々しかったなあ。
436おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 09:32:53 ID:SoTXxfhk
>>429
もう決まり文句だよねー

容疑者が護送されていくクルマにカーテンやスモークがかかってるとき
言うぞ、言うぞ、と思ってると、もう必ず言うね
中をうかがい知ることはできませんって

文法的にどう間違ってるか自分はわからないけど、もう定番として
これを使うレポーターもこれを言えるようなレポートの現場に
いることができて、この言葉を言えてちょっと嬉しそうな感じさえ受ける

台風の取材で港で暴風雨に打たれながら、放送してる記者を見て、あー
このヒト、きっとこの瞬間に憧れてたんだろうな、と思うみたいな
437おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 10:06:34 ID:bG7wQ+wc
>431
「おります」は謙譲語なんだけど、それとは別に、
謙譲じゃない単なる「居る」を「おる」と読む地方があって、
そこでは「居る」の尊敬が「居られる」つまり「おられる」になってしまうらしい。
まあ方言ですね。
438おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 12:15:23 ID:cGgnT+cS
>>430
それは単に 「滑舌が悪い」 と言う
439おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 12:51:22 ID:rvSITjEQ
デヴィ婦人が「大統領はそうしてサイキ(最期)を遂げたんです・・・」と言ってるのを
見て、ああ、やっぱり若い頃の教養の欠如は補い切れなかったんだなあ、と。
440おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 13:00:45 ID:b+Vb4A9p
滑舌って日常生活で使われてる言葉なのにほとんどの国語辞典に載ってないんだよな。
441おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 13:02:23 ID:Wp+e0n3K
元彼がメールで毎回
「気をつけて」を
「きよつけて」と書いていた。
指摘する気にもならなかった。
442おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 13:04:00 ID:eU3U/gSH
きよつけるよのさ
443おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 13:24:15 ID:rvSITjEQ
バック
ベット

何故、疑問を感じないで使っていられるのか理解不能。
444おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 13:52:37 ID:s9yPfXY1
>>443
言いたい事はわかるが揚げ足を取りたくて仕方がない。
445おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 13:57:22 ID:b+Vb4A9p
>>444
俺も俺も。
446おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 13:58:37 ID:QWZd3KFq
重複=じゅうふく
相殺=そうさつ
音色=おんしょく

間違うのはさすがに恥ずかしい
447おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 14:23:50 ID:EIZNBn8l
「おんしょく」はDTMとか音響学とかやってると当たり前のように使うんだけど、
間違ってるの?
448おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 14:58:08 ID:j9MUcgMA
>>447
医学では「口腔」を「こうこう」ではなく「こうくう」と読むように、
仏教では「食堂」を「しょくどう」ではなく「じきどう」と読むように、
分野によっては一般的な読み方と異なる読み方をする言葉なんて少しも珍しくない。

お茶業界では「茶葉」を「ちゃよう」と読むが、これに関しては
「ちゃば」の方が誤読の定着のような気がする。根拠ないけど。なんとなく。
449おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 15:00:32 ID:SoTXxfhk
>>447
ちょうふく
そうさい
ねいろ

と言いたいんだと思う

音色に関しては、ねいろ、と言えば日常的、文学的な感じ、おんしょくと
使うなら、それはそれで専門的な感じするね
450おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 15:35:51 ID:QQ9e9eBv
気を付けて→きょうつけて
一応→いちよう
通り→とうり
小学生かおめーは!!!
451おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 15:38:44 ID:STPCf/J0
すごい才女なのに、「おさがわせしました」と何度も書いてくる人がいる。
イラットくるというより唖然としてしまう。イラット。

今まで聞いた言い間違いで最高だったのは「ブッコロリー」かな
452おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 16:03:51 ID:EIZNBn8l
>「ブッコロリー」
お茶にキーボード吹いた
453おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 16:13:17 ID:s9yPfXY1
>>452
こちらへどうぞ

【スパルタンX】うちのおかん・おとん語録11【ワッシュル】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1122215048/
454おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 16:16:57 ID:O6dcYJBU
今日、耳にした言葉
「食べられる事が出来る」
455おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 16:17:00 ID:q4JZewnk
書き間違いならわかるが、言い間違うとは…>ブッコロリー
456おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 16:32:47 ID:M/w92qgs
重複はじゅうふくでもオケじゃないのか?
457おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 16:34:54 ID:EIZNBn8l
>>454
危ない!逃げて、逃げて〜〜〜!
458おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 16:46:34 ID:LY/YFOql
>>443
2外はドイツ語とってたから。
459おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 16:52:50 ID:LY/YFOql
なんで、「午後17時」がおかしいの?
午後17時がおかしいなら、赤い血、白い雪、無色透明だって変だろ。

なかには、午後17時が明け方だとかいう変な人も居た。
460おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 16:56:41 ID:b+Vb4A9p
>>459
その理屈を認めると、午後1時〜12時の解釈が二通りできてしまうから。
「午後で17時」とかならアリ。

俺もドイツ語とってたけど、「ック」「ット」で終わる単語は思いつかないな。
何がある?
461おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 16:57:28 ID:b+Vb4A9p
ごめん>>460の1行目はウソ。ちょっと脳が酸欠になってた。
462おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 17:00:04 ID:ZCbGtpmZ
母から聞いた話
病院の廊下で、ふと
「マイケル、マイケル♪」
って某赤い服着た芸人のネタが聞こえてきた。
よく聞いてると
「マイケル、マイケル、マイケル、マイケル、マイk(ry」
おいぃいいいいいいいいいい!空気読め!

母は「続き知らないのね」とクスリとしたそうだけど
続きが来ないとイライラする
間違いではないけどイラッとした
463おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 19:02:53 ID:EIZNBn8l
>>459
>午後17時がおかしいなら、赤い血、白い雪、無色透明だって変だろ
全然違う。
「午後17時」って「4月41日」ぐらい間違ってる。

午後17時が明け方、って考え方は、深夜番組なんかでよく「今夜26時〜」っていうのの類推。
「4月41日」を「5月11日」って言い換えてるのと一緒。
464おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 19:28:29 ID:LY/YFOql
暦日を正午で前後に分けた後ろ側が午後。
17時は必ず午後だから、午後17時は夕方の17時以外にないだろ。
465おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 19:44:56 ID:YbOYh6nf
>>464
えーと、何とコメントしてよいのやら。
466おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 19:57:21 ID:lEU92GyL
午後17時なら午後11時の6時間後と考える方が自然。
467おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 20:34:46 ID:EIZNBn8l
じゃあおじさんは>>464にマジレスしちゃおうかな。

>暦日を正午で前後に分けた後ろ側が午後。
ここまでは合ってるねえ。

それじゃあ暦日を正午で前後に分けるとそれぞれ何時間になるかな?
24÷2=12 よって、午前は12時間だし、午後も12時間だよね?
だから午前は真夜中の0時から正午までの12時間せ終わっちゃうし、
午後は正午から真夜中の0時の12時間で終わっちゃうんだ。
言い換えると、午前も午後も0〜12時までしかないんだね。
だから君の言う午後17時、って言うのは、本来ありえない4月41日を持ち出すのと同じなのさ。
わかるかな?
468おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 23:05:44 ID:Ls86RbPH
今日ショッピングセンターで見た注意書き

「飲食の食べ歩きは、ご遠慮下さいませ」
469おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 23:14:42 ID:8KNsB66a
バラエティーの誤字脱字は、
もう指摘する気も起こらないほどの間違いだらけだが、
報道番組での誤りは流石にやめて欲しい。
その局のおツムのレベルを疑ってしまいそう。

最近あったのが、
番組取材班がコインパーキング荒らしの、
犯行現場をスクープというところでナレーション大間違い。

深夜に犯人グループがコインパーキングへ車で乗り付けて、
その車から降りる場面で
「異様な面持ちの二人組が姿を現した」と表現した。
暗視カメラで撮影していたのだが、
暗がりで覆面をしているのに表情がわかるのだろうか?
面持ち⇒風体、あるいは容貌と表現すべきではないかなと思った。
470おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 02:09:26 ID:4HQcrwdm
>>447
重複は「ちょうふく」でも「じゅうふく」でも可。辞書ひけよ。
相殺も「そうさい」と「そうさつ」、音色も「ねいろ」と「おんしょく」と二通りの読み方がある。

釣りにしちゃ意図が全然見えないな。
471おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 09:17:25 ID:LJU+fEAA
>>470
一方は誤読の定着だけどな。
472おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 09:39:14 ID:T/+sqro8
>>470
御用達でもかいたけど、ごようたつ、でも可であるということを知ってる
ことを誇示したいがために、あえてごようたつと使って間違いだよと
指摘されるリスクを、オレなら避ける

じゅうふく、そうさつでも良い、ということは正直知らなかったが
今の風潮では誤用と思われる可能性が強いので、たとえ辞書がお墨付きを
与えていたとしても、ことさら使わない方がまだまだ賢明と思う

ねいろ、おんしょくについては意味合い、ニュアンスがハッキリ違ってくる
と思うので並列で論じるのは若干違うかも
473おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 09:44:09 ID:T/+sqro8
それはそうと、世の中には、悩ましいがはびこっている

私が望むと望まざるとに拘わらず、多くのヒトが使っている事実は認めるが
自分は性的に誘惑される様子、以外に悩ましいと使うことはないと思うし
それを貫いていこうと思う
474おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 10:06:58 ID:7NLijEq7
>>470
そうさい さう― 0 【相殺】
(名)スル


(1)貸し借り・損得などを互いに消し合ってゼロにすること。


(2)相反するものが互いに影響し合って、その効果などが差し引きされること。


(3)〔法〕 二人が互いに相手方に対して同種の債権をもっている場合に、相互の債権を対当額だけ消滅させること。〔誤って「そうさつ」とも〕
そうさつ さう― 0 【相殺】
(名)スル


互いに殺し合うこと。

違う意味なんだが




475おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 10:08:36 ID:/u4pwEy1
>>473
日記は日記帳に。
476おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 10:16:11 ID:T/+sqro8
>>475
ムカッ!
477おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 11:15:56 ID:GW4Lv5qq
ちょっと前に出てた「すげー」ってやつについて。
俺が通ってた高校の国語教師の話。「間違い言葉」というスレトピックとはズレますが。
日本人はどうも母音が続けてあると発音しにくく感じる(らしい)。
母音が二つ続くことを二重母音なんて言っているようです。
その二重母音を解消する方法として
(1)二重母音を別の音に置き換える
(2)母音と母音の間に子音を入れる
の二つがあります。

すごい sugoi
       ~~
[oi]と母音が二つ続いていますね。これをすげーと発音するのは
前者の「別の音にする」って場合です。
すげー suge  この場合は[oi]を[e]という音に変えています。
        ~
後者の「子音を入れる」ってのだと例えば「春雨」という言葉。
「雨」には「さめ」という読み方は本来無いですが[haruame]
                                ~~
のように、[ua]と二つ母音がつながるのでその間に[s]を入れて二重母音を解消。
ただ、別の音にするにしても子音を入れるにしても法則性は見られず、
感覚的に決まってしまっているようです。

さらに凄いのになると「青い」 aoi (三重母音)
これは[afofi]と[f]の音を入れて発音していたようです。

と、この話を聞いてすげーとか思ったんですが
青いを[afofi]って発音してたってどうやって知ったんでしょう。
478おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 12:06:57 ID:6/h7QVll
誤読の慣用化については線引きが難しい。辞書にはたいてい「誤読」と明記してあるけど、
慣用が一般化してしまうと、いちいち目くじら立てるのもかえってトラブルの元になる。

いまどき「情緒」を「じょうしょ」、「消耗」を「しょうこう」なんて読むと、誤読呼ばわりされかねない
(「耗弱」については「こうじゃく」がまだ一般的だが)。
「撒水」なんて「さんすい」と間違って呼ばれ、「撒」が常用漢字にないために字まで「散水」に
されてしまった。でも今さら「散水」を「さっすい」とは読めない。


>>475
>>473は「悩ましい」の誤用について言ってるわけで、別に日記やチラシの裏じゃあないと思うが。
479おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 13:16:28 ID:z9PnGt4U
>>478
悩ましいのどこが誤用なんでしょうか?
480おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 13:42:33 ID:6/h7QVll
「悩ましい」ってのは本来>>473の言うように「性的に感覚を刺激されて落ち着かない」って意味なんだけど、
最近では「その問題については悩むことが多い」って意味で「悩ましい」って使ってる、ってこと。
481おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 13:49:48 ID:z9PnGt4U
>>480
「性的に感覚を刺激されて落ち着かない」という意味に限定されてきたのは
最近の話だと思ってたんだけど勘違いか?
詳しい人の登場を待つためにあげてみよう。
482おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 13:57:19 ID:/u4pwEy1
逆。
昔から「悩みを感じる・具合が悪い」という意味で使われてきた言葉に、
後から「官能が刺激されて心が乱れる」という意味が加わった。
つまり昔も今もエロスと無関係の「悩ましい」は正しい用法。

勘違いしてる奴がどうして調べないのかが不可解だ。
483おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 14:25:39 ID:4HQcrwdm
>>474
意味が違う、といわれても、元のレスにどの用法で使われたと書かれていないから、
読み方として存在するということは間違っていない、としか言えないわけだが。
484おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 14:57:32 ID:WvnJrph3
>>481少なくとも20年ほど前の子供時代には「性的に〜」の意味しか接しなかった。
その頃はそっちが主流だっただと思うことにした。
「全然〜ない」なんかも明治期に文豪が全然=強調で使ってたとかいうし。
もう流行り廃りの部分もあるかなと。
でも「見ずらい」とか「かたずけ」とかは許さneeeeeeeeeeeeeeeeee
485おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 15:08:00 ID:z9PnGt4U
>>484
「主流だった」と「誤用である」とは話が別。
486おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 16:11:22 ID:2KKZvReD
>>474
>>470はそのくらいわかってると思う。
「ねいろ」と「おんしょく」で意味が違うのもわかっていると思う。
487おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 00:47:41 ID:+ONN7Icl
目盛りをメモリって書かれるとイラッと来る。
時計の竜頭もカタカナで書かれるとかなり違和感がある。
488おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 01:22:58 ID:LY55izfX
>>487
俺漏れも
489おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 04:44:06 ID:V2krf2Ng
目盛りをメモリなんて書いてるのは見たことない
だし、リューズは許容範囲じゃないの?
アンタが単に古いヒトなんじゃないのかい?
490おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 04:47:58 ID:tdPTNW/G
>487
俺漏れも
491おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 06:12:12 ID:LyEOi9fD
間違いっていうか、造語?
名古屋の某百貨店にて、
「○○ちゃんとおっしゃる○歳ぐらいのお迷子様をお預かりしています」
って放送するの。
「お迷子様」って・・・?一般的な言葉か?
492おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 06:15:38 ID:V2krf2Ng
>>491
そんなの一般的じゃないよ
そこまでいくと、バカかと思う
493おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 09:09:15 ID:43ReJXJZ
>>487
バネも駄目ですか?ネジも駄目ですか?
494おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 09:41:09 ID:IW1hoR8G
>>477
うまく説明できないけど旧かな遣いで書かれた言葉は
その当時、表記通りの発音をしていたと聞いたことがあります。
それでちょっと調べてみたのですが、旧かな=発音の原則は
大和言葉に限られるようです。
<参考>
ttp://kan-chan.stbbs.net/word/lesson.html
495おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 23:33:28 ID:LY55izfX
>>493
バネとネジはOK。なんていうか、「メモリ」と「リューズ」は外来語みたいじゃん
496おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 01:24:19 ID:LKVP5u7n
>>491
「お名前様頂戴できますか」に通じるものがあるような
497おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 01:34:47 ID:LKVP5u7n
>>440
そう!手元に有る最新版の広辞苑にも載っていない。ネット辞書だと
ヒットするのだけれど。前からナンデダローって思っていた。
なんで?
498おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 08:17:03 ID:Wh6ypdmX
>>496
「頂戴できますか」には拒否反応に近いものを覚えるよ。

・お電話番号頂戴できますか
 ⇒これは俺の電話だ、テメーにやるわけねーだろ!
・お名前頂戴できますか
 ⇒何故、貴様に私の名前を差し上げなければいけないのでありますか?
・口座番号頂戴できますか
 ⇒口座の違法取引に手を染める気はございません。

「教えていただけますか」が「いただけますか」になり、
それを更に丁寧に言ったつもりで「頂戴〜」と言っているのだろうが、
丁寧に言えば良いってものではない!言葉遣いそのものが間違っとる。
499おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 11:58:49 ID:IdCL+KAm
「敬称略」を「敬/称略」みたいに区切って言うヤツ。
区切るなら「敬称/略」だろ!
500おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 20:14:33 ID:7KAh3wLx
>>499
多分「けいしょうりゃく」が「けい・省略」になっちゃったんだろうな。
501おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 03:36:24 ID:HBZJlgYl
黄色をやたらに「黄色色」と言ってしまう自分が悲しくてならない。
502おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 06:08:55 ID:A2yvPvQ6
小学校時代、友人がつい間違って、黄色と黒のことをくーろときろと
言ってしまった
それがおもしろくてみんながくーろときろ、くーろときろ、とサルみたいに
えんえん繰り返して笑い続けた

そんなことでとても笑えた
とても楽しかった
503おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 06:11:00 ID:A2yvPvQ6
また、サッカー部の後輩に、ボールを蹴れ、というところを
ボールをけろ、ボールをけろ、けろ、けろよ!けろって!
と、言うヤツがいた

いまだに耳に残っている
504おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 06:14:46 ID:xWYSQ8M/
>>498
「お名前頂いてよろしいでしょうか」ってよく使うんだけど、ダメなの?
505おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 06:45:05 ID:aXqDVJnl
>>504
あなたの名前をその人の名前に変えるの?
よろしいでしょうか?って聞いてダメって言ってもいいわけ?
すぱっと短く丁寧なのが一番だと思うが。
506おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 08:36:01 ID:LsWDQsfL
「お名前頂いてよろしいでしょうか」だと、確かに変だなぁ。
「お名前伺ってよろしいですか?」かな・・・?

>>505
>ダメって言ってもいいわけ?

というか、形としては疑問形になってても相手がNOとは答えないという前提で聞いてるから、
こういうこと考えるのはあんまり意味がない。
507おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 09:02:02 ID:KUEi14KL
>>503
ボールを蹴れ○
ボールを蹴ろ○

[補説] 下一段の「ける」が江戸時代後半から四段に活用するようになったもの。しかし、現代語でも「け散らす」「け飛ばす」などの複合語には下一段活用が残存しており、命令形も「けれ」のほか「けろ」も用いられる。
508498:2005/08/21(日) 11:13:19 ID:Jar5V8mA
>>504-506
「お電話頂戴できますか?」
と初めて言われた際に、思わず「何だって?」と聞き返してしまった。
多分、「電話」が「名前」だったらもっと激しく反応していただろう。

・「お電話番号を教えて頂けますか」
 ⇒「お電話番号頂けますか」(この段階で『教えて』が欠落)
 ⇒「お電話番号頂戴できますか」(『頂く』を丁寧に言っただけ)
途中の言葉が抜けているから変に聞こえる。

確かに言われる状況から意味は理解できるだろうが、
私のように初めて言われた際に困惑する人もいると思う。
>>498でも書いたけど、「貴方の電話番号をください」と受け止めてしまう。
そして最初に聞いたときの印象が固定してしまい、
聞くたびに拒絶反応に近い感覚を覚える。

「状況から意味を理解できるだろう」という意見もあると思うが、
それは電話番号を聞く(教えてもらう)側が「この場の状況を理解しろよ」と
相手に押し付けているようで気に喰わない。
やはり「電話番号を教えてください」としっかり言って欲しい。

似た例として
・「お電話番号を伺ってよろしいですか」⇒「お電話番号よろしいですか」
(「何がよろしいのかな?」と突っ込んでしまいたくなる。)

変な客と思われたくないので、その都度指摘したり説教したりはしないけど、
「ん?」とか「え?」と聞き返すと、大抵は言い直してくれるけどね。
509おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 11:18:02 ID:Lc5IvI5E
>>477

あふぉふぃ?
510すったかたん ◆c.IWFFPyN2 :2005/08/21(日) 16:31:02 ID:si2l57zo
セブンイレブンをセレイレブンと言ってしまう自分_| ̄|●
511おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 16:45:39 ID:l9wVox5A
>>510
セフレイレブン・・・・
言ってみただけ。
512おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 17:12:17 ID:LuhhgNBu
「お名前様頂戴してよろしかったですか」って言ったら「おかしくね?」って言われた。
どこがおかしいのかわからない。
513おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 17:26:37 ID:2ytCeXhG
生花って「せいか」と思ってたけど
「なまばな」でもいいの・・・・・?

昔梅宮アンナがTVで「なまばな」って言ったもんで・・・。
514おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 21:35:16 ID:BDL3KmPG
おかしな日本語使っているやつも変だけど、
それにイラっときているやつも理解できん。
「あ、使い方間違えてんな」くらいじゃないのか?
三日怒りがおさまらないとかただのキティじゃん・・。
515おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 21:39:00 ID:jSyV6tOY
花街をカガイと読むこと

いや確かに間違いじゃない。けど普通は5花街とか、そういうときに使うもんだろ
単独ではハナマチと読まなきゃへんだろ
516おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 21:39:36 ID:DPSZBmth
>>513
読み方で意味がちょっと違うみたい。なまばなは生け花用語かな

せいか ―くわ 1 【生花】

(1)いけばな。
(2)自然の生きた花。


なまばな 2 【生花】

生け花で、枯れていない、水があがる花材。せいか。
517おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 21:50:17 ID:1joTg+kv
>>491
「迷子のお子様」って言えばいいのに。
手を抜いて一言で言おうとするから変なことになるのだ
518おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 21:51:18 ID:A2yvPvQ6
>>507
論理的、学問的にどうであろうと生活に密着した肌感覚で、ボールをけろ
なんていうヤツがいるか?

小学生のガキんちょだから許されるけど、いいオトナがけろなんて言ったら
バカと思うよ 
519おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 22:09:41 ID:W4LKnvY0
>>491
ナガシマスパーランドでも「お迷子さん」っていってたよ。
東海3県で流行っているのだろうか…?
520おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 22:11:37 ID:Fim7tZrE
>>518
ごめん。俺普通に使う。馬鹿なのかな
521おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 22:27:14 ID:uVrN9SUp
やめれw
522おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 22:39:12 ID:nAQvuk9p
「このボールそっちに蹴ろか?」
523おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 22:51:48 ID:L+fCPGT8
みんなが大人なのでとてもうれしく思いました。
524おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 23:48:16 ID:CXC2NXiO
ウィキペディアによれば仙台辺りでは「蹴ろ」という方が多いらしい。
525おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 23:51:34 ID:AysxKpNW
>>524
うちの地方でも「けろ」は割と一般的。これも方言なんだろうか。
526おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 01:14:36 ID:tCGy0PY/
ケロケロ
527おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 01:49:35 ID:kUjn6oHQ
ケロケロ
528おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 03:33:28 ID:RnPPA86R
十回→○じっかい、×じゅっかい
まともに使えているのは、NHKのアナウンサー位だ。
俺の携帯、十回で変換されるよ…。作った奴は、もう一度小学校からやり直せ。
ちなみにSHARP製。
529おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 10:18:52 ID:NHTPTo5l
十回・・・。確かにじっかい、だが逆にじゅっかいで変換できねぇyo!っていう苦情が来るからそれでも変換できるようになってるんじゃないか?ちゃんと読み方覚えろって言うのもあるが。
530おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 12:15:29 ID:J449o6MH
さんざん既出ですが

うちの会社の上司が
「やもうえず」
「今までどうり」
なんてのを連発していて、本当にイライラします…
531おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 13:35:59 ID:CClEahkj
>>498
会社(サービス業)で接客研修受けた時、そういった件について質問したら
「言葉自体が間違っていても、『丁寧な対応』を第一に考える場合は『頂戴できますでしょうか?』
等と言った方がベター」と言われた。
「先生様」
「小学生様」
「お名前様を頂戴してもよろしいでしょうか?」
聞いてると頭がクラクラしてくる。
532おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 13:51:49 ID:6yiGkyVE
えーーーー、先生にも様をつけるの!?
533おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 14:51:54 ID:xM/ft8IJ
先生≧様な気がするんだが。
534おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 14:54:50 ID:xM/ft8IJ
>>524
全然言わない。


むしろ札幌っぽいイメージがある。「〜しろ」を「〜すれ」とか言うし。
535おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 21:07:19 ID:S4vdcHh+
山口県だけど「〜しろ」を「〜すれ」と言う人はいると思う。
あと「蹴れ」でも「蹴ろ」でも違和感ない。そして「けろ」じゃ「蹴ろ」とは変換できなかった。
536おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 21:38:17 ID:QvLBvybU
正直、「蹴れ」も「蹴ろ」も違和感あるなぁ…

「蹴って」
537おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 22:58:47 ID:X5v6Exbo
「蹴って」は懇願って感じで命令形っぽくないなぁ。
538おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 23:23:02 ID:QvLBvybU
じゃあ「蹴れや」
539おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 23:29:44 ID:Z6EJ1tjK
最近「飲みやめる」という言葉をよく見かけるのですが、正しくは「飲むのをやめる」ですよね?方言なのかな?
540おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 00:00:18 ID:i906lOw3
いやぁ、そんなの聞いたときないです
541おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 00:17:24 ID:fG1uPZF1
そうですよね。私も職場で初めて聞いて、え?って感じで。でもパンフレットにも「飲みやめる」って書いてあるので、文字にするとますます変!周りの人に
「おかしいですよね」って言ったら「どこが?」って聞き返されて疲れました。どうしても気になったので、思い切って初めて書き込みしてみました。
542おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 00:21:21 ID:neRQdGVd
「や」をつけるとそういえば「蹴れや」「蹴ろや」どっちもあるなと思い出した。九州です。
543おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 00:23:57 ID:S8FJwUYS
「おいしいでした。」はおかしいけど、「おいしいでしたよ。」は合ってる気がする…
544おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 00:29:01 ID:b3WnpVgb
某板で
「おい、貴様ひざまづけ!ひざまづいて足舐めろ!」ってレスしたら
「『ひざまずけ』だろバーカ」とレスされたことがある。
2chってバカばかりだなーと思った瞬間だった
545おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 00:31:13 ID:V6PJJYfx
>>543
おかしいだろ
546おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 00:33:31 ID:rB+Xok+C
>>543 >>544
釣り?釣りなの?ねえ釣りだよね。
547おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 00:35:23 ID:01OR9ZRG
>>544
゜゜┌┴o゜゜゜゜°マトリックス
548おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 00:37:09 ID:gPjVEWqG
やぶさかでない、を消極的な肯定として使う。
忸怩たる思い、は悔しい気持ちだと思っている。
549おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 00:41:12 ID:dMApP47f
自分の住んでいる地域では「多い」を「多いい」って言う。
賛否両論で方言ってことになってるけど、他の地域でもそんなのあるのかな?
550おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 00:43:47 ID:X3krWgXA
>>549
2ch他で見かける「濃ゆい」に近いものを感じる。「こゆい」で変換できない
のにわざわざ書きなおしているのかと思うと更に寒い。
551おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 00:51:19 ID:fG1uPZF1
九州に住んでいますが「多いい」「濃ゆい」は私の周りには使ってる人多いですよ。
552おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 00:55:25 ID:2OAr3Sit
>>549
広島だが、多いは「おおいい」、濃いは「こいい」、
遠いは「とおいい」とか言う。
小学生のころ「これは方言だから
テストで書いたらペケにするよ」って教わったな。
553おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 00:56:02 ID:dMApP47f
549です
自分が小学生のときは
作文とかを提出すると必ず先生が「多いい」って訂正していました・・・


554おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 01:15:15 ID:wD6gHcGw
相殺を「あいさつ」、絶版を「ぜつはん」と言う友人がいる。
お金のやりとりしたときに、「アイサツしよう」と言われて、つい
「こんにちはって言うのかよ」と思ってしまった。
555おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 01:16:29 ID:M+GUPq6B
>>553
俺漏れも!!!!!
本当教師ってバカばっかだよね!?うちも「”多いい”って書きなさい!」って怒られた!
556おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 01:27:31 ID:V6PJJYfx
>>554
教えてやれよ
557おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 11:14:57 ID:fkXX48Sv
こゆい、おおいいは九州の方言らしい
おおいいは克服できたけどこゆいはついつい使ってしまう
558おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 12:49:36 ID:V6PJJYfx
濃い と 濃ゆい は別のニュアンスを持っているように聞こえるな。
ヲタを表現するなら「濃ゆい」の方がピッタリくる。
559おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 13:22:15 ID:quMeeokI
濃ゆいは流行り言葉として意図的にそういうニュアンスで使われた時期があったからな。
560おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 13:23:45 ID:pEnkVvx7
小学生の頃 「濃ゆい(濃い)」 「掃わく(掃く)」は方言だと知った@九州
561おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 16:58:14 ID:dMApP47f
そういえば新聞の投稿欄で激論していたことも
ありましたよ>多いい、濃ゆい
方言としての認識が薄いのか普通だと思ってる人が多いのか・・・
562おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 17:13:13 ID:tEgTUSDB
さっき取引先に電話して「○○さんはいらっしゃいますか」と
言ったら「席外しになります」って言われて一瞬理解できなかった
563おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 17:46:07 ID:V6PJJYfx
>>559
なるほど、本来の方言とは別に流行しちゃったのね。
564おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 18:05:09 ID:quMeeokI
イラッてほどでもないが、
先日ゲームラボというコンピュータ系オタク雑誌を読んでいたら、
児童ポルノ規制法案がらみの政治家に突撃電話取材する記事があって、
そこで「大学生を名乗った(実際はニート)」みたいな表記があった。

原稿書いて報酬もらってる時点でニート要素は皆無なんだが。
565おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 18:21:08 ID:WcLe5kqW
>>564
定期的に報酬を得てるのでないならニートでOKでしょ。
566おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 21:34:21 ID:PQOK6nve
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1124451050/

ここの428。
それは「貸し」じゃなくて「借り」だろ。
変な理屈こねるくせに、言葉も知らないバカが2ちゃんには多い。
567おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 21:36:49 ID:PQOK6nve
あと、「家屋」を「かや」、「控除」を「くうじょ」て読むバカってけっこう
多いね。
しかも言い歳したオバハンに多かった。
信じられないレベルだけど、世の中って信じられないくらいバカが多いよ。
568おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 21:57:51 ID:pAtIIcIT
登リョク料だってw馬鹿な女がいたもんだ。
登録料を登リョク料…しかも文章でw
569おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 22:03:20 ID:V6PJJYfx
シキャクシキャクって、シカクだろバカ議員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

とか思ってて、辞書を引いたらシキャクもアリって書いてあった時は悲しかった
ま、想定の範囲内でしたけどね。
570おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 01:06:35 ID:AkTlN4RW
「物語り」
というのを見るとイラッとする。

「物語」
名詞の場合は「り」は要らない。
571おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 01:11:00 ID:/obypc9D
「話」と「話し」の使い分けもイライラするね
572おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 01:11:29 ID:N471f8Zv
「かたずける」とかねー
意味を考えろ、と思う。
573おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 01:27:26 ID:3vgw7O0G
ホットする

と書いてる人は、それが本当に正しいと思っているのか、正しくないことは分かっているがカッコイイと思ってやっているのか、どうでもよくてまったく気にならないのかどれなんだ。なんでこんな書き方をして平気でいられるんだ。
これを目にするたびに書いた人に聞いてみたくてて聞いてみたくてたまらない。
574おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 01:41:00 ID:pXHZSvxS
他板で以前「ベッドの事をベットと間違える香具師が多すぎる」と指摘したら
「何がベッドだよ、ベットに決まってるだろ」とマジギレした奴がいた。
"bed"と"bet"の違いについて小一時間問い詰めてやろうかと思ったが
発狂されてスレが目茶目茶になるのも嫌だったのでスルーしてしまったヘタレな俺。
575おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 01:44:34 ID:/obypc9D
>>574
いや、君は正しい事をした
ここのみんなは味方だ
576おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 01:45:07 ID:pXHZSvxS
ちなみに「目茶目茶」としか変換してくれないが「滅茶滅茶」が正しいらしい
577おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 01:47:21 ID:pXHZSvxS
>>575
温かい言葉をありがとう
578おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 01:49:54 ID:lsMv41OU
きしゅつならゴメン。
「〜ならざるを 得ない」を「〜ならざる おえない」
みたいに発音する奴。いい歳したおっさんやらアナウンサーにも結構いる。
しかもこの言葉、やたら賢ぶって使う人多くて、間違ってるくせにフフン俺賢い
みたいに使われるとむかつき度倍増。
579おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 01:58:09 ID:3vgw7O0G
>>575
そうだ味方だ、安心しろ。

>>578
ごめんピンと来ない。
>「〜ならざるを 得ない」を「〜ならざる おえない」
この区別がつかない。
580おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 02:11:37 ID:lsMv41OU
>>579
微妙なんだけど、前者は「を」で下がって「得」にアクセントかかって
後者は「ならざる」と「おえない」が違う単語として言ってるなと
いう言い方‥あ〜わかりづらくてスマソ
581おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 02:12:51 ID:L1+NOnW6
>>549
私は関東から出たとこがないんだけど
書き文字では「多い」、話し言葉では「おおいぃ」
少し「い」が伸ばし加減になる。

「多い」表記を使う地域でも、話し言葉では気づかないうちに
「おおいぃ」のようなニュアンスになっていたりしませんか。
たとえば「言(い)う」が「ゆう」のように。
582おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 02:22:54 ID:pcQ8ZOmA
「言う」→「ゆう」と「多い」→「おおいぃ」は全く別じゃないか。
583おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 02:23:33 ID:KMOvJkTD
「タバコを禁煙する」
584おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 02:26:45 ID:4xSnCFaf
「何気に」
コレ、最初に文章で書いたのがあの田中康夫。
まだバブルの真っ最中の頃、「暁星の男の子の間で流行ってる言い方」と
誇らしげに紹介していた。
「何気」があるんだから意味は「何気なく」の反対じゃねーのか?とツッコミ入れていたが
まさかこんなに広まるとは思いもしなかったな。

「確立」
2ちゃんのカキコならまだしも、いっぱしの評論家気取りでご大層なコメントを書いているブログで
この誤変換を平気でやられるともう脱力。
お前はいったい何を「確立」するつもりなのかと小一時間ry
585おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 02:27:23 ID:9Cwhdkg6
>>581は「多くない」を「多いくない」、「好きでない」を「好きくない」というのかな。
586おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 02:30:26 ID:/obypc9D
>>584
正直言ってそれはMS-IMEが悪い希ガス
何度打っても確立って出すぎ
587おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 02:47:00 ID:+2hGPsR7 BE:23210036-
げいいん
ていいん

↑文字にすると効果音みたいw
588おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 02:47:26 ID:l8oO+9Tj
「言葉の誤用」とはちょっと違うかもしれないが・・・・
二十歳過ぎた成人を平気で「男の子」「女の子」呼ばわり
しかも言われたほうが子ども扱いされて怒るどころか喜んでるんだから
始末におえない。

この調子でいくと数十年後には日本中の老人病院が
寝たきりや認知症の「男の子」「女の子」で溢れかえるんじゃなかろうか。
589おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 02:49:05 ID:9Cwhdkg6
>>588
俺漏れも
590おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 05:40:14 ID:oxXi63cE
キシュツだったらすみません。
『じ』と『ぢ』、『ず』と『づ』は、現在どのように使い分けされているのでしょうか。
例えば、『筆使い』
使う【つかう】に濁音を付けて『ふでづかい』
だが、『地面』は『じめん』

じ・ぢ→『じ』に統一(これは辞書で見た事がある)、ず・づ→元の読みに濁点を付けるということなのだろうか?

特に、小学校ではどのように教えているのか気になります。

蛇足>痔は【ぢ】でないと不自然な感じがします(ヒサヤ大黒堂の影響か?
591おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 06:31:57 ID:Fdueu4ai
おやぢ
592おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 06:38:49 ID:/obypc9D
>>590
現在も何も、最近変化した例ってあるの?
小学校では「基本は濁点を消しても通じるように」的な事を言われたかな。
結局のところ例外もあるから暗記では。

>>587
ていいんの何がおかしいっすか
593おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 08:49:55 ID:H10fC/Xe
>>592
>>587は「店員」のことを言いたいんだと思う。
594おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 10:33:25 ID:DyMG1+/U
>590
痔は「じ」が正しいんだよ、本来はね。
(「寺」という漢字には「ち」や「ぢ」という音はないからね)
ヒサヤ大黒堂は、日本語として正しくなくても、
インパクトがあって印象に残るという理由で「ぢ」にしている、と
どこかに説明があった。
595おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 10:56:38 ID:leL78dB+
>>565
それならフリーターと呼ぶべき。働いてるニートはおかしいよ。
596おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 11:19:56 ID:f3XxxySz
597おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 12:00:01 ID:fnajWXMQ
>>578
ちょっと前のにレスするが、
「〜ならざる を おえない」って言う人に遭遇したことがある。
しかもこの言い回しが好きらしく、二時間ほどの間に何度聞かされたか。
たいそういらいらしました。
598おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 22:00:46 ID:7OwQisqC
アナウンサーがニュースで2人組をににんぐみっていうのは、
何か決まりがあるの?
何度聞いても慣れない。
599おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 23:11:10 ID:Zs4zC5bB
>>595は小学校に戻って国語を勉強しなおすべき。
600おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 23:43:47 ID:xy8E88zf
「該当」を「かくとう」と読む奴が実に多い。
こっちが「がいとう」と言ってみせても
徹頭徹尾「かくとう」。イラつく。
601おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 23:55:16 ID:JQ0Q1VBX
少なくても
602おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 01:06:32 ID:e/Kw554O
>>576
何使って変換してるの?
603おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 02:01:08 ID:h6fIP93V
自分は極端な和製英語廃止論者ではないんだが、
本来の意味とまったく違う意味で使われている言葉は
どうにかした方がいいと思う。
「ホッチキス」とか「ナイター」などは別に問題ないと思うが
「ナイーブ」や「シャイ」を誉め言葉みたいに使うのは止めて欲しい。
本来は「うすら馬鹿」とか「根暗野郎」みたいなネガティブな意味しかないのだから
うっかり使ってとんでもない誤解を招きかねない。
それからこれはどうでもいいことだけど、「ファイトォー」という掛け声。
どこの誰と「ファイトする(闘う)」んですか?と要らぬツッコミを入れたくてたまらんw
604おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 02:55:19 ID:Ja6Va76b
間違いではないんだけど、最近どの番組を観ていても
「7」を「しち」と発音しなくなったんだけど。
昔は「げんざい、ごごしちじ○○ふんです」などと発音していたのに
「ななじ」なんて言っていたりする。
何か言葉狩りでも起こった?
「聞き分けづらいからやめろ」とか。
605おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 03:37:02 ID:xRDgRdRM
>>604
「いち」と「しち(ひち)」を聞き間違えるからでしょ。
606おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 04:22:34 ID:m4ZTb7Xu
>>580
わかる。私もあれ気になって仕方ない。
607おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 08:59:53 ID:K/pmda94
>>603
英語と外来語の区別くらいつけろ
608おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 09:55:16 ID:mfCi2fQd
>>599
何を煽ってるのかわからんが、
最近は小学校の国語でニートやフリーターを教えてるのか?

>>564の例はフリーランスあたりが適当かと思うが。
609おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 11:02:30 ID:ADZrWKix
>>603
解る解る。でも日本なんだからしょうがない。
「所詮日本語」として捉えれば腹も立たないと思うよ。
T-shirtを「テーシャツ」と発音するのはダサダサなのに
2を「ツー」と発音しても全然おとがめ無しの国なんだから。

ある板の叩きスレにMcDonald'sの呼称を関東では「マック」というが
関西では「マクド」と言う。故に関西人はダサい。というのがある。
いつからマック(makku)が格好良くてマクド(makudo)がダサいと決まったの。
両方とも日本語じゃないのかい。
アメリカ人にmakkuが通じるのかい。
馬鹿も休み休み言いな。
610おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 11:05:10 ID:OLtLoDGj
>>609
アメリカでは「ミクダナー」
611おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 11:10:12 ID:TSr+i58y
>>610
フランスでは「マクドゥ」
612おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 11:11:08 ID:OLtLoDGj
>>609
たぶん関西のマクドがダサいと言われてしまうのは、その
イントネーションが原因だと思う

毎度、おいどなどのように真ん中のクにアクセントが来る言い方が
それを助長しているのだと思う
613おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 11:13:29 ID:TSr+i58y
>>612
おいどってなに?
関西人だが聞いたときない。
614おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 11:21:23 ID:OLtLoDGj
>>613
なんかよくわからないけど、貼っておきます

http://www.geocities.jp/a1894m2632/osakakotoba.html

要はお尻ですよね
615おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 11:30:06 ID:TSr+i58y
>>614
なんか、ケツっていうより丁寧に聞えるよ。
今度から使わしてもらおう。
616おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 11:32:39 ID:ADZrWKix
>>612
じゃあ「マ」にアクセントを置けば「マクド」でもダサくないのかという議論になっちゃう。

Hawaiiを英語で発音する場合は真ん中の「ワ」にアクセントがある。言わば「関西的」。
じゃあHawaiiを英語で正しく発音する事はダサいのか。
617おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 11:38:19 ID:ZZQWMLFW
>>609
そうじゃないよ。商品名に「マックフライポテト」とか「ビッグマック」とか
「チキンマックナゲット」はあっても、「マクドフライポテト」「ビッグマクド」
「チキンマクドナゲット」なんかない。

だからダサイんだよ。関西弁における「マクド」は。
618おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 11:40:42 ID:ImbH6d86
>>569うそーアリなの?何だか飛脚みたい。
それはそうと、「私は■■していたが段々○○しなく、悩んでいます」といった文の
「〜しなく、」が繋がってねーよ!ってむかつく。
しなくての「て」はどこ行った
619おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 11:44:33 ID:ImbH6d86
あと、「立ち上げる」は何にでも使う。
会社は興すものだろう。イライラはしないけどちょっと気になる。
620おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 11:46:48 ID:TSr+i58y
>>617
マックフライポテト、マックシェイクはポテト、シェイクと略すよ。
なのでマクドナルドはマクドと略す。
マクドナルドをマックって略すんだったらマックフライドポテトもマックシェイクも
マックって略さないとおかしい。
621おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 11:47:49 ID:ImbH6d86
「マクドフライポテト」「ビッグマクド」 「チキンマクドナゲット」笑える
622おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 11:49:09 ID:ZZQWMLFW
>>617
いやさ、オマエの個人的な省略の仕方じゃなくてね、
「マック」はマクドナルド側が使ってる「言葉」で、「マクド」はそうではないという
ただそれだけのこと。
使えばいいんだよ、「マクド」。ただダサく聞こえるのはもうしょうがない。
623おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 11:53:44 ID:TSr+i58y
>>622
全然説明になってね―よwwwww
624おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 11:57:46 ID:ZZQWMLFW
>>623
ごめんね、オマエに通じるように書けなくてさ。
でも笑ってもらえてよかったよ。w五個だもんね。
左手の薬指に力いれてさ。
625おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 11:59:18 ID:TSr+i58y
>>624
いやいや、謝ってもらわなくてもwwwwww
気にしなくても良いよwwwwwwww
626おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 12:02:02 ID:OLtLoDGj
>>616
や、ある程度はそうだと思うよ?

マクドのマにアクセントがあれば、まだ今ほど叩かれてはいないと思う
マクドのクにアクセントがあることで、こてこて度が増しているのは
否めない

それにハワイの話はまったく関係ないと思う、ここでは
627おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 12:16:13 ID:nWYxP666
ありえなさすぎる って普通?
628おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 12:23:31 ID:pxHpZvhq
マクドナルドの話題は激しくスレ違い
629おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 12:24:57 ID:3VRkbhJK
語尾に濁音を使うと汚い印象になる。
まいど、おいど、まくど。
しってんどー(知っているよ)。
630おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 12:36:08 ID:NJ1UreIC
移動よろ。

なぜ、大阪人はマックのことをマクドって言うの? 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1122809604/
631609:2005/08/25(木) 13:47:17 ID:ADZrWKix
>>628
スレ違いスマソ。
>>630
誘導サンクス。
典型的なDQNによる叩き専門糞スレなんで
個人的にはこのスレ勧めません。
時間の無駄。
632おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 16:02:56 ID:voniCdsQ
では私がマクドの流れをぶった斬って投下

【リフォーム会社のCM】
♪ この街で〜1番 素敵で暮らした〜い〜  リフォームしようよ〜 新日本ハ●ス〜

素敵 「で」 じゃなくて、素敵 「に」 だろうが!この糞ボケが!
633おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 19:43:58 ID:Qz1mXuZU
>>580
わかるよ。
そういう話し方する人って意味わかってないんだろうね。
意味わかってたらそんなアクセントにならないはず。
634おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 22:43:59 ID:/01yiGYI
「寒い」という漢字のウかんむりの下部分を「其」と書くシトって嫌い。
635おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 23:26:09 ID:zYNYIVOz
>>634
そっちのほうがよりややこしい字だね
636おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 00:06:45 ID:06GGOMgC
>♪ この街で〜1番 素敵で暮らした〜い〜  リフォームしようよ〜 新日本ハ●ス〜

このように2番がなく副詞的に使われるものを
1番と数字で書かれるのが気持ち悪く感じるのはおれだけだろうか。
一番と漢数字で書いてほしい。
637おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 01:26:56 ID:5wKkLQAJ
>>635
ややこしくはないんじゃない?
画数は同じだし。
638おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 01:49:41 ID:y8uYA3Cz
「行ってみる」
「食べてみる」
などの「みる」の部分を、
「見る」と漢字で書かれると、イラッとくる。
639おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 06:18:31 ID:g6FmKRhS
>>636
俺は更に品詞的用法の場合、
ひらがな表記でなければガマンできない。

例:
‐今日一番目の客
‐その年いちばん暑かった日
640おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 07:30:06 ID:DxMtBQLV
>>632
むろん”に”は正しい。が、”で”も間違いじゃない。
「元気”で”暮らしていますか?」
の”で”と同じ用法だ。
耳慣れないと違和感を感じるかもしれないが、
「いつまでも素敵でいたい」
だと、いくらか違和感がやわらぐと思う。いかがか。


こないだ見つけたのは、
○塗りたくる
×塗りたぐる
641おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 07:33:26 ID:DxMtBQLV
>>639
そこまでいくと文芸の領域のような気もするけど。・・・
642おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 08:26:23 ID:K4nFpazJ
>>637
画数同じ?
1本多いし。その分短いけど。
643おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 09:37:30 ID:+arfQDIr
不要な濁点をつけるのは多いね。ベットとかバックの逆で。
昨日は「お医者さんごっご」という表記を見た。
644おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 09:57:04 ID:g6FmKRhS
>>643
じでんしゃ
645おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 09:58:57 ID:Sw6ffXtX
ハック
パック
バック
バッグ
ややこしい
646おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 10:49:05 ID:lXrblED4
しゅーぎーんぎーん
647おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 11:34:33 ID:jb0uRCRV
怪光線かよ
648おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 11:50:01 ID:ebXZZeYN
>>646-647
やべえ、見るたびに笑いが止まらねえ。
649おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 13:06:47 ID:4r2j1b1U
>>643
アボガド
650おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 17:36:47 ID:g1MYBrz8
週刊誌を「週間少年ジャンプ」「週間○○」、
降水確率や当選率の「確率」のことを「確立」と誤変換や
手書きで「一緒」を「一諸」と書き間違いを見かけるとイライラする。

誤変換なんて指摘しようものなら「細かい事でうるさい奴、意味は分かってる
ならいいじゃないか」とか思われそうだし。
651おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 17:59:01 ID:ebXZZeYN
「週間」と「確立」はよくあるけど「一諸」なんて見たことないぞ。
変換もできないし。
652おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 18:00:11 ID:ebXZZeYN
あ…ゴメン、手書きってのを見落としてた。
653おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 18:40:42 ID:y8uYA3Cz
打ち消しの「ない」を漢字で書かれると
イラッときます。
「持って無い」とか。
654おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 18:50:09 ID:Ep1WSLsl
てゆうか
てゆーか
655おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 19:11:57 ID:+arfQDIr
>>650
俺はゲーム類の周回を表す「○周」を「○週」と書かれるのが耐え難い。

「2週目入ると隠し要素あるの?」とか。
656おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 19:19:03 ID:rX5sn8O9
その場合は週でも周でもどちらでもよし。
657おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 20:40:34 ID:xynXVP+n
アリコかどこかの保険のCMで、
「お○○する」を客の行為に対して使ってるのがあった。
「今、お問い合わせした方の中から○○名様に〜〜」
みたいな感じだったかな。
658おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 22:00:24 ID:Ne8+Az0F
>>657
「お問い合わせした」とせずに「お問い合わせ下さった」とすればよかったのかな?
659おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 22:09:14 ID:scfgb5VY
お問い合わせは名言だから、お問い合わせいただいた、じゃないの?

下さったをつけるなら、お問い合わせしてくださった、なんじゃないの?
660おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 22:10:30 ID:scfgb5VY
ん?なんかわかんなくなってきた
661おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 22:15:17 ID:/zRHn3Zw
以上間違いが異常に多い
662おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 22:28:20 ID:scfgb5VY
とりあえずお問い合わせくださった、は間違ってると思うけどな
663おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 22:43:04 ID:6qHVt3Sl
さっき、テレビ朝日の「報道ステーション」で「アフガニスタンに入った
日本人男女の行方がみなくなった」って言ってた。
行方は「みなくなる」んじゃなくて、「わからなくなる」もの。
あきれてものもいえないよ。
664おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 22:43:28 ID:DYpIIqlu
「問い合わせ」を「貰った」んだったら「お問い合わせいただいた」がしっくりくるが。
間違いがあったら指摘してくれ。
665おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 22:58:14 ID:6qHVt3Sl
また報道ステーションだけど、今度は「袂をわけた」だって。
たもとは「わかつ」もので、「わける」ものじゃないんだけど....
666おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 23:35:37 ID:scfgb5VY
>>665
袂(たもと)をわかつ?はわかるけど、その過去形はなんて言うの?
袂を別った?

一応、正しい答えを教えておいてください
667おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 23:36:34 ID:cYxJ/86v
F1やなんかの放送で「3位争い、4位争いの物凄いバトル!」
とか聞くと別に4位は争ってねーだろ!「3位争い」でいいじゃん!
とつっこみたくなる。
日本語としてどうなの?合ってるの?
668おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 23:40:53 ID:BoNoQcQG
コンイチワ(・∀・)!
669おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 23:40:58 ID:6qHVt3Sl
その通り。
過去形は「袂をわかった」です。    >666
670おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 23:54:38 ID:scfgb5VY
>>669
あーそ
わかった
671おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 00:11:37 ID:f31WcBco
>>664
くださるのは相手、いただくのは自分
てことで考えると上記の場合は問い合わせた人=相手なので
「下さる」の方が合ってる気がする
672おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 00:12:06 ID:nw/4oVxk
店が客の行為を尊敬語とするときに「お問い合わせになる」よりも
「お問い合わせしていただく」の方が
店が客の行為の受け手としての立場が表れているように思う。
そして「して」の部分を省略したのではないか。

電話なら「貰う」という感覚があるので664がしっくりくるけど
(お電話いただいた、など)
問い合わせは「貰う」という感覚が薄いので、
「する」が省略されたのではないかと思います。

お問い合わせした方、だと元の形は「お問い合わせする」だから
客の行為に謙譲語を使っていておかしい。

しかしここまで書いてみて、
お+なる、お+いただくは二重でおかしいのではないかと思った。
自分は会社の電話でよく使ってしまうんだが、やめたほうがいいだろうか?
673おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 00:53:56 ID:nTb44TD0
>>672
「お問い合わせください」でイインジャネーノ
「お問い合わせくだされば」等にも活用可能だし。

10〜20代の人が丁寧に喋ろうとして、何かと「すごい、すごい」って言ってるのが嫌だ。
お前、どれだけ凄ければ気が済むのかと。
ところで「〜かしら」を男が使ってもおかしな事はないよね?
小さい頃ドラえもんでのび太君が使ってて、なんかいいなーと思って使ってるんだけど。
674664:2005/08/27(土) 01:00:09 ID:P/ViiCK/
>>672
あーそうか。俺は電話での事だと思い込んでたよ。
675おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 01:24:30 ID:nw/4oVxk
「〜かしら」は正しい/間違っているじゃなく好みの問題だろう。

私的な意見ですが
アリ…しずか・のび太・ジャイ子・(自宅で一人の時のスネ夫)
ナシ…ジャイアン

己の容姿と相談した結果、自分では使っていません。
676おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 01:37:13 ID:nTb44TD0
そうか、好みの問題か。
gooの辞書には「現代は多く女性が用いる」と書かれていたけど、気にしないでいっか。
677おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 02:30:27 ID:EOBBOdqo
「〜〜かしらん」という表現もあるよね
678おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 07:04:48 ID:ncRWL/+Y
「ありえなすぎる」と「ありえなさすぎる」の差ってあるかしらん?
「さ」が入る必要性がわからん。
679おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 07:34:56 ID:d+oAEq+R
678>「ありえなすぎる」と「ありえなさすぎる」の差ってあるかしらん?

そんな表現自体、日本語としてありえないよ。
680おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 10:14:02 ID:ncRWL/+Y
じゃあ両方ともイラッとくるでFA
681おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 10:28:19 ID:VVmG7h9o
>>654
職場の同僚に、やたらと「てゆ〜か」を使うヤツがいる。
会話の初めに必ず付ける。何の脈絡もなしに。

(例)
俺「今日も暑いよな〜」
奴「てゆーか、今晩飲まね?」
俺「・・・。(何に対して『てゆーか』なんだろう)」

(例2)
奴「てゆーかさ〜、何で俺たちばっかり残業なわけ?」
俺「・・・。(会話していないのに、イキナリ『てゆーか』かよ!)」

オイ、オマエの「てゆーか」はおかしいぞ。
そういう使い方はやめてくれ。
何度か遠回しに注意した事もあるが、本人は意に介さず。
そして徐々に、周囲の人達へ伝染しつつある。
682おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 10:45:18 ID:s88uy/gh
>>681
「てゆーか」は「ところで…」みたいなニュアンスかな。
話題を変えたい時に使ってるんだと思われ。
例2の会話してないのにいきなり使うのは仕事モードから雑談モードに入りたかったからかな。
まあ「てゆーか」連発は確かにウザいな。
683おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 11:28:57 ID:LzY6AvJM
間違ってはいないんだろうけど、かしら、やかしらん、が許されるのは
明治大正小説の中の文語じゃないの?

かしらんは、か、知らむ(ん)、の変形だと思うけど、現在では間違いなく
女性の口語表現だから、ムリくり使うこともないんじゃないの?
なんか野郎のかしらんとか気持ち悪いよ
684おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 11:35:45 ID:2SZ3HA+R
だから好みの問題だと・・・
685おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 11:36:42 ID:LzY6AvJM
>>684
じゃー、オレは断然好まない
686おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 11:38:49 ID:q/rAApo0
>>685
そ う で す か
687おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 13:00:45 ID:ahZIm6Lm
>>683
おれ、「むりくり」って言い方嫌いなんだ
688おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 13:32:22 ID:nzWCqRHN
>672
「お問い合わせしていただく」というのは合ってるの?
「ご確認していただいて…」とかよく聞くけど違和感があるので。
合ってたらごめん。
689おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 13:58:05 ID:97eafIWe
使役の「〜せる」が「〜す」になっている用法とその活用形が気になる。
「合わして」とか。今日は某サイトで「済まして」というのを見た。
間違いではないにしても、響きに品がないように感じる。
690おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 14:47:06 ID:8q2hrNbc
「笑わせる」
の意味で
「笑わかす」
と言うのは正しいの?
691おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 15:05:00 ID:97eafIWe
>>690
> 「笑わかす」

変換できなかった時点で気づいてくれ。
692おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 15:05:04 ID:eEV5Lhr1
「笑かす」って言う人はいる。

「見せなさすぎる」とアナウンサーがテレビで行ってたけどおかしいよね?
上にも「ありえなさすぎる」っていうのがあったけど「さ」が入るのを最近よく耳にする
693おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 17:21:43 ID:PUBzbOhB
最近若い女の子向けファッション雑誌でよく見る「きれいめ」「大人め」って表現。なんだよその「め」って。ややきれいとかって意味?ズバッと言わずあいまいに言いたがる日本人ならではだな。私も日本人だしそういう性質は否定しないけど…なんかこの言い方むかつく。
694おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 17:22:48 ID:PUBzbOhB
↑ちょっと考えたら結構なスレ違いだな。ゴメソ
695おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 17:27:02 ID:JBp5grsh
「笑かす」は、多分方言。
改まった場面ではないところで使われる話し言葉は
地方出身者の場合だと、その人の出身地の方言が混ざることもあるかと思う。
696おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 18:36:55 ID:XWdl5CxE
(多分)関西弁で、「わらかす」とは言うけど。
697おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 19:40:06 ID:izYjDMYX
ありえない



信じられない

という意味で使うやつが最近増えたよな。
てめぇだけの判断で100%否定してんじゃねーよと。


「俺携帯持ってないよ」
「ええー!ありえないんだけどー!」
698おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 20:58:25 ID:2SZ3HA+R
>697
少し前は「無理」がちょうどそんな風なずれ方で使われててイラついたもんだけど
最近あまりきかなくなったね。
699おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 21:56:28 ID:y9ccaKd2
23歳。
俺の世代だと「ヤバい」はネガティブな表現なんだけど
一学年下の人から「ヤバい」が肯定の表現になったと思う。
700おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 23:53:47 ID:8q2hrNbc
4階を「よんがい」
7階を「なながい」
701おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 01:13:47 ID:Y2/GPT7k
>>700
ズーズー弁?

>>693
「〜め」を形容詞以外に付けるのは間違い…だと思う。ち、ちがうのか?
702おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 01:37:06 ID:8fb2KWKo
んー。「〜〜め」って、その「〜〜」に付ける対象をへりくだって(蔑んで)
使われることもあるけどねえ。「わたくしめ」とか「あいつらめ」とか。
>693の気持ちは分からんでもない。が、仕事上そういう言葉多様します。
スマソ
703おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 03:09:09 ID:K8JzIiuj
ふいんき。
テレビでも聞こえてくる。イライラ。
704おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 03:29:41 ID:ZridHsCs
>>703
最初ギャグでやってるのかと思っていたが
本気で知らないのがいるんだな。呆れる。
わざと打ち込んでいるのもバカ丸出しで嫌だが。
705おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 03:47:00 ID:Y2/GPT7k
>>702
その「め」は別物。
706おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 10:06:36 ID:0psmoPAl
「愛でる」を「まなでる」

アホか!
707おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 10:57:35 ID:Av6eTWH8
「水面」を「みずも」

かな〜り前にOAされた某証券会社CMソングの一部。
あっと言う間にOA中止。
708おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 13:29:15 ID:Av6eTWH8
既出かも知れないが「RV車」。
類似で「SUV車」。

頑なにRVで通しているが
周りの奴らがRV車RV車と言うので、
ついつられて言ってしまう自分にも腹が立つ。
709おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 17:01:16 ID:mvIjGSHt
会社の同僚の女性が「濃ゆい」という表現をする。
たまに「濃ゆ〜い」と伸ばしたりする。
ぞっとする。
間違いというか、何なの、この表現は?イライラ
710おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 17:23:03 ID:rCOb2ffn
>709
その女性は九州出身なのでは?
711おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 22:36:36 ID:Bvh527xr
九州人は「濃ゆい」が標準語だと信じ込んでいるからね。
俺は大学が九州だったが、「濃ゆい」なんて正しい日本語じゃないと
何度言っても全く信じてもらえなかった。
逆に「”濃い”って何ねー、あんたんとこの方言っちゃろー?」と
笑われるばかりだったよorz
712おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 23:36:17 ID:0Phz+33Q
間違いではないけど、見ず知らずの人から(店員さんとかに)「お母さん」と言われる事。すごく嫌だ。
一度、「あなたのお母さんじゃないよね」と言ってやった。大人げなかった。
713おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 23:45:17 ID:F3TJI42S
>712 そういう話はこっちで
「嫌いな言い回し」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1119707336/l50
714おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 23:49:17 ID:BigdI42O
おられる

何で敬語でないこの言葉を、あたかも敬語であるかのように使うのだ?
しかもnhkまでが……。
オーノー、世も末ダニ。
715おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 00:15:11 ID:k3PWyhKJ
私子供が3人いるんだけど、それを知ると「あら〜少子化に貢献してるね〜」とよく言われます。
私は、少子化に貢献しているつもりは全く無いのですが、これは正しい言い回しですか?
716おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 00:23:11 ID:j5dMAAaQ
>>715
そんなやつは笑止か。

職場のシステム開発担当はこういう。
インストゥール  ディスクトップ
わざと言ってんだよね
717おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 00:29:25 ID:UHU0Q/yn
えばる
718おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 01:00:48 ID:RFv7s5Bd
えなり
719おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 01:29:28 ID:EX81k+IJ
「〜〜はこうあるべき。」って言う人、小学校に戻って国語やり直せよ。「べき」って何だよw
あと、「多いい」とか「好きくない」を「方言だから」って言う人、小学校に戻って国語やり直せよ。
勝手に文法変えるな。
720おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 03:18:35 ID:CY/3Ushw
>>719は「こうあるべき」の何がおかしいか説明するべき。
721おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 04:27:29 ID:ypd/6G6S
ヒント:モーレツア太郎に出てくるなんかカエルみたいなry
722おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 08:27:26 ID:i6V1U+Oz
>720
終止形は「べし」で、「べき」は後ろに名詞が続く場合に使う、
だったかな。
723おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 09:09:41 ID:BjiDWqL+
「べき」と「べし」って違う言葉じゃない?
〜形とかいう問題じゃなくて。
「〜あるべき」は「〜あるべきだ」の「だ」が落ちただけで、間違いではないでしょ。
「○○はきれいだ」から「だ」が落ちて「きれい」で終わるのと同じ。

上のほうで出ていた「恐るべき」は「恐るべし」の間違い。
なぜならば、"should" や "must" の意味で「べき」と言っているわけではないから。
「○○はこうあるべきだ」は "XX should be this way." の意なので「べき」で正解。
724おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 09:25:11 ID:ex3ssM0c
>>656
知らなかった!
勉強になった。
725おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 09:38:46 ID:GzV90az8
>「〜あるべき」は「〜あるべきだ」の「だ」が落ちただけで、間違いではないでしょ。

なんで?
助動詞「だ」が後に続くから「べき」と活用しているわけであって、
続かないのならば終止形「べし」が正しい。

>「○○はきれいだ」から「だ」が落ちて「きれい」で終わるのと同じ。

ぜんぜん違う。
726おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 10:46:41 ID:VD+IVuy5
んじゃ〜べきだ、と使ってればいいわけだ。
正しい事を知ってるのに間違いに疑問を投げかけてもね。
727おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 16:38:18 ID:85ISwF6M
にしこり
728おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 20:31:18 ID:lA7RIVop
ふいんき(←なぜか変換できない
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
加藤わし(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
Romantic(←止まらない)
729おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 20:36:32 ID:GfI58iTf
「うそぶく」を「ウソをつく」「とぼける」の意味で使う人が多くて参る。
730おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 20:45:56 ID:+N/wRZ2C
728ワロタ
731おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 20:50:46 ID:lOKwn6CM
>729
うそぶくでとぼけるのはいいんじゃないの?
まあ、誤用が正しくなった例なのかもしらんけど、辞書ひいてみたら
「知らん顔をする」で載ってたし。

いらっとくる間違いをあげるときに、自分が信じる正解も書いて欲しいな。
732おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 20:51:12 ID:GfI58iTf
>>730はここへ行って存分に笑って下さい。
ふいんき(←なぜか変換できない)のガイドライン 5
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1109758081/
733おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 20:51:46 ID:fOUeSlcF
>>728wwせんたっきは変換出来なかった
734おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 20:56:00 ID:GfI58iTf
>>731
ああごめん。「とぼける」は間違いじゃないみたいだ。
本当か嘘かに関係なく「しれっとして言ってのける」「平然と言い放つ」って意味だと思ってたんだけどね。
735おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 21:45:38 ID:bQGvcV7Q
>>725は「体言止め」を知らないのか。
736おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 21:47:24 ID:i6V1U+Oz
「べき」は体言なのか?
737735:2005/08/29(月) 22:03:21 ID:bQGvcV7Q
ああ、スマソ。べきは用言でした。
×体言止め
○連体形止め
已然形止めなんてこともあるよ。
いずれも短歌や俳句で効果を狙ってやることだから
まあ、日常語の中ではあまりしないことかもしれないけど
取りたてて「間違い」と言うほどのことはないと思うな。
738おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 22:52:53 ID:Dez+JNBs
>>720>>723>>735
小学校からやりなおす”べき”wwwwwwwwwwwwwwwww
739おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 01:36:17 ID:QccJodo1
>>737
単に「〜べし」という場合と比べて「〜べき」はこういう意味が違う、
だからこれは誤用ではなく修辞法のひとつだ、という考察を重ねてから
連体形止めであると結論してくれ。その過程なしに連体形止めだと言うならば、
「あの船は沈没しそうな」も可になってしまう。
740おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 10:16:40 ID:cLmZwMRR
ここにも根拠を書けずに煽るage厨がいるのか
741おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 11:11:48 ID:VLdQ2pW1
すいません、質問です。

「権利を果たす」

という言い方は正当でしょうか?
「義務を果たす」や「権利を行使する」ならしっくり来るのですが
いま私の目の前にある「権利を果たす」と書かれた文章に、少なからぬ違和感を
感じております。この表現が妥当かどうか教えてください。
742おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 11:26:00 ID:vuhoQUeF
>>741
完全な間違い。
それからあなたの「正当」の使い方も間違い。
743おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 11:33:00 ID:NhbIJkPp
権利は「行使する」ものでしょ。おかしな文ですね。
744おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 11:35:13 ID:OljT55hW
>少なからぬ違和感を感じております
に違和感が…。
745おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 11:48:10 ID:WBKpZt6b
違和感は覚えるものだけど、違和感を感じると使うヒトはホントに多い
挙式を挙げる、ほどのアホ感はないので、れはもう許容の範囲内に
はいりつつあるのかもしれません
746741:2005/08/30(火) 11:48:22 ID:VLdQ2pW1
回答ありがとうございます。
質問の誤りまで指摘していただき、恐縮です。
747おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 12:14:07 ID:QccJodo1
>>745
「犯罪を犯す」はどう?

誤用かどうかの議論はさておいて、少なくとも辞書に載る程度には
違和感を感じさせない表現として広まってるのは間違いない。

http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%B0%E3%CF%C2%B4%B6&stype=0&dtype=0&dname=0ss
748おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 12:18:33 ID:WBKpZt6b
逆に犯罪を犯す、の犯すを使わないと他にどんな表現があるのかな

今すぐに浮かばない
749おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 12:22:43 ID:mMEIyB8T
罪を犯すでいいんじゃないの。
750おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 12:27:18 ID:WBKpZt6b
罪は道徳的な意味の sin もあるから、あえて犯罪としたいときに
どうなんだろう?
751おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 12:32:57 ID:k86xIz1J
確かに。
英語は "commit to a crime" だけど、日本語の場合の動詞が分からない。
752おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 12:50:08 ID:QccJodo1
やや文芸的な表現になるけど「手を染める」とか。
753おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 12:56:00 ID:mMEIyB8T
法を犯す・・・だとまたニュアンス違うか。
手を染める、日常会話では大仰な気もするけど、やっぱりそれかな。
754おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 13:02:48 ID:TFKNvXve
>>747
同意。「犯罪を犯す」は一般化していて、政府や官公庁も使っている。

>>751
× "commit to a crime"
○ "commit a crime"
755おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 13:09:41 ID:k86xIz1J
>>754
アヒャ。お恥ずかしい。これでちゃんと覚えられます。
756おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 13:36:41 ID:CkepZoKk
>>745
「違和な感じ」を「感じる」んならまぁええんでないのかなぁ。
違和を感じる 違和を覚える 違和感を感じる 違和感を覚える…
757おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 13:55:04 ID:9IpahyWL
貧乏不遇欲情空腹貧乏不遇欲情空腹
758おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 20:19:00 ID:dJfeQNqG
>>728

あったかい(←なぜか変換できる)

びっくりした。
759おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 21:16:29 ID:QLkI9ZE2
>>757
このスレで鳥肌を見るとは思わなかった
760おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 22:55:32 ID:Di9uK9D/
>>740
明らかな間違いに根拠も何もww  
小学校からやりなおすべき!!
761おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 23:59:39 ID:tfb40b3f
>>748
犯すという人は「犯罪」という言葉に固執しすぎ?
自然に言えば,行う,する。
762おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 00:08:50 ID:E4HeMFC/
犯罪をしでかす
763おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 00:10:28 ID:Z/aqGqog
犯罪を行う、犯罪をする、とは言わないんじゃない?

あえて言うなら、犯罪行為を行うとか、犯罪行為をする、とかかな
764おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 00:12:37 ID:ihuip8qc
>>761
「犯罪を行う」
すっきりしてる。
765おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 00:23:35 ID:rciFDVaR
Results 1 - 10 of about 4,470 for 犯罪を行う.
Results 1 - 10 of about 3,580 for 犯罪を行った.
766おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 01:00:08 ID:eznG+bt2
犯罪というのは行為そのものを指すのではなくて結果を指すのだから、
犯罪を行う、行ったというのは違和感があるなぁ。犯罪行為を行う、も重複してるような。
767おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 07:20:38 ID:ilZeXxBz
>はんざい 0 【犯罪】
>罪を犯すこと。また、犯した罪。法律上は刑法その他の刑罰法規の規定により、
>刑罰を科される行為をいう。 三省堂提供「大辞林 第二版」より

「〜の罪を犯した事により逮捕した」のなどと
「犯罪」を使わないように言い換える?

768おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 09:49:30 ID:29Nk4MeD
>>740
age厨というより「小学校からやり直すべき厨」だな。
なんでもいいから混ざりたいんだろ。気にすんな。
769おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 14:21:24 ID:ihuip8qc
Googleによる検索結果:

犯罪を

・犯す: 34,400
・犯した: 38,400

・行う: 4,230
・行った: 988

・する: 4,200
・した: 655

・起す: 8,970
・起した: 4,410

・罪を犯す: 26,400
・罪を犯した: 72,000
770おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 19:31:11 ID:PRW9bXG9
俺が絶対に許せないもの
・オールひらがなor普通の漢字をひらがな
・ギャル字
・一時十五分前とかの言い方
・ふいんきetc
もう、これ以外なら何でも許せる。『全然大丈夫』とかも。
ただ、上の四つだけはものすごく腹が立つ。
771おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 19:37:21 ID:I/igxvfp
>>770
・さいたま
・同意
・間違いではない
・いちいち突っ込む奴のほうがうざい
772おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 19:41:13 ID:+x/hoYQQ
私は、不必要に変換してある漢字だらけの文のほうが嫌いだ。
少しは漢字を開くことを意識しろ、と思う。
> ・一時十五分前とかの言い方
これはよくわからない。漢数字なのが嫌なのか、「十五分前」という表現が嫌なのか。
773おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 20:30:28 ID:ihuip8qc
>>772
俺も例えば「有難う御座居ます」という表記はいや。

また、御はいくつかの例外を除いてひらがな表記にする事にしている。
例:ご指導、ご声援、ご好意、ご教示、ご参照、ご了解、etc.
774おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 20:45:50 ID:zhaZRemu
アボカドの事をアボガドと言う奴。
もうね、アホかと、アボガド。
775おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 21:25:01 ID:d+NpNUay
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいワロスワロス
`ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒   
776おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 00:00:03 ID:XdPDh1MT
打ったらがッソリーナー♪
777おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 00:50:21 ID:5kWfTxRJ
一切合財USA〜♪
778おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 01:27:23 ID:BwLe2nxU
バゲットをバケットも2ちゃんでよく見かける。
オマイはバケツを食うのか?
気取ってないでフランスパンって言えよ。
こっちが恥ずかしい。
779おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 03:45:09 ID:MYXhKcOj
アドマイザー
780おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 04:39:48 ID:ZvM/XZz5
数学のχエックスのこと→エッキス 数学どころじゃない
781おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 10:41:14 ID:DhyzAW6Z
怒る、としかる、は使い分けるべき

怒るは個人の感情の爆発であり、しかる、は愛情をもって厳しくたしなめる
行為を指すと思う

親がコドモを怒る
これも間違いではないとは思いますが、しかる、が正しく良い日本語だと
思いますね
782おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 10:57:40 ID:OsPBBmrx
「○○に行ったことがない」と「○○に行ったときがない」

同僚が後者を多用する。なんか違和感。
783おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 10:59:28 ID:c0QnuMzi
>780
おばさん〜おばあさん先生がよく言ってた。ナツカシス。

「○○歴×年」→「○○暦×年」や「上手くできた」→「旨くできた」
等の変換ミスが気になる。細かいことだがあまり多いとイラつく。
784おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 11:10:02 ID:8aOHrrdf
>>781
そもそも実生活で使い分けられない人が増えているから仕方ないんじゃないか。
785おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 11:48:04 ID:KZdYJWEI
「〜たり」を一度しか使わない。

例)「用紙がカールしたり、きちんと揃わない場合は〜」
ものすごくイラっとくる。

既出だったらごめん。
786おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 19:50:19 ID:zWmG4fMy
一昔前大繁殖した「語尾アクセント女」
 「でもぉー、あたしはぁっー、それでぇー、だからぁー、・・・なんですぅー」
が最近やや個体数の減少をしめしてる。

それに代わって現在大繁栄している種が「疑問系女」
 「てゆっかー、あたしの場合?普通じゃない?って言われる?そーゆー人?って感じ?」


その祖先と言われる種が20年以上前に生息していた「ジョシダイセー」である。
 「エ〜、ウッソ〜、ホント〜」

787おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 22:08:55 ID:kXvxOLpl
>>781
>>784
書いた人は 親が・子供に・ただ怒りをブチまけてる って意味を持たせたかもしれぬ。

昔から気になってる「えばる」。威張る=いばるだよね?
788おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 11:55:50 ID:1KLIV3O4
「以外に空いててよかった」
「永遠と話し続ける」
非常によく見かける。
789おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 12:36:30 ID:jugyilAe
誤植に突っ込むのは無意味
790おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 13:14:25 ID:4POHDYPU
>>789
>>788の上は誤変換、下は間違い。
どちらも誤植ではない。
791おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 14:55:52 ID:jugyilAe
誤植でも誤変換でもいいじゃねーか('A`)
下が間違いなのはわかってる。
792おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 18:54:03 ID:Z8/V8RmH
決して誤植ではない。
793おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 19:20:51 ID:4POHDYPU
誤植の植は写植の植だからな。印刷物以外には使えない言葉。
別に揚げ足を取るつもりは無いんだが、混同して欲しくない。

誤変換に突っ込むのも無意味ではないと思うんだよな。
2chなら時と場合にもよるけど。
794おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 20:59:04 ID:NpWjigKR
ものすごーく些細なあげあしとりだけど、
誤植の「植」は「植字」の「植」だよ。
植字っていうのはもともと、版に活字を並べていくこと。
写植っていうのはそれを印画紙上でやるから「写真植字」というのです。
795おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 21:04:12 ID:Z8/V8RmH
ものすごーく些細なあげあしとりだけど、
写植は、写真植字の略称。
誤植の「植」は「植字」の「植」ならば、
誤植の「植」は「写植」の「植」で合っている。
796おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 21:06:43 ID:LuY4rE8a
うん、まあ俺が悪かった
797おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 22:29:13 ID:JBYVNI2Z
>>796
誰だよ?お前。
798おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 22:57:34 ID:jugyilAe
"誤変換"なら印刷物にでも使えるか。
わかっちゃいたけど使ってしまった。今は反省している。
799おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 22:58:46 ID:eiDAtUZ2
>>792,793
ものすごーく些細なあげあしとりだけど
788は印刷物だとも印刷物じゃないとも書いてない。
800799:2005/09/02(金) 23:02:34 ID:eiDAtUZ2
ゴメン
同旨が793の下にちゃんと書いてあった
801おさかなくわえた名無しさん:2005/09/03(土) 00:13:06 ID:lAOC2tFO
俺は些細な揚げ足取りが大好きだ。だからこのスレが好きなんだ。お前ら最高。
802おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 19:04:27 ID:b8vPafVf
ねぇねぇ。ageるよ?
803おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 22:31:17 ID:oXNVq3ly
* ギコ美 『モナ代、卒業してもあたしたち【ずっ―――と】友達だよね?』
* 観客が【ワッ―――!】っとどよめいた。

のような促音と長音の順番を間違えて書かれること。

804おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 22:33:36 ID:rwpDuSFe
>>803
なんか、息の詰まる思いだよな。
805おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 04:06:43 ID:YiudPjm3
>>803
「ずーっと」と「ずっーと」は、音として明らかに違うからな。
区別できるようにしろよ。
806おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 06:38:52 ID:S55ORMFr
>>805
>「ずっーと」
どうやって発音するのか分からん
807おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 06:41:54 ID:F7wKF+Ij
息の詰まる感じで


音出ないなこりゃ(*´∀`)
808おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 09:51:57 ID:FXiLBIci
「アッー!」てのもあるね。
809おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 16:32:49 ID:v0QJ6K+0
>>803の書いてる長音の文字が実は長音ではない件
810おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 17:23:56 ID:YiudPjm3
>>806
わかってるくせにそういうこと言うのは感心しないな。
811おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 18:58:11 ID:jrahADx9
免許更新講習の開始を待っていたら、
現われた職員がいきなりこう言った。
「そういたしましたら、
時間のほうも参りましたので、
講習のほう、始めさせていただきたいと思います」

つっこむところ多すぎて、
どこから手ぇつけていいかわかんねー。
812おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 02:16:48 ID:Nx66sd1/
可哀相、可哀想→可愛そう。誤変換なんだとしてもウヘァとなる
あと、「偽善者ぶる」を最近良く見かける(′A`)
813おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 07:11:14 ID:Kkw0Lf8q
賢治の童話などでは「かあいそう」と書かれているな。ひらがなで。
814おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 08:05:50 ID:8p2olWG/
>>812
よい行いをしたことに気付いていないふりをするって意味なら
別に間違ってない。
815おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 09:01:05 ID:6hLLbcd7
そういう意味では使われていないからイラっとくるんだろ。
816おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 09:11:14 ID:D0Sygs+2
タイムリーなネタとして「選挙に行く」を見聞きするとイラッとくる。
選挙は代議士等の選出を行う仕組みそのものであって、みんなが
選挙権(参政権)を行使するのは「投票」だわな。
817おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 10:35:29 ID:lIQ1NE5N
そういうあなたは「選挙権=参政権」だと思ってないか?
818おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 13:45:18 ID:t9lE78t8
選挙権 被選挙権
819おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 11:56:25 ID:cOsC+58u
イラッとしなくて笑っちゃうんだけど。
「民政郵営化」テレビでも見ちゃった。
820おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 13:07:48 ID:94s+Rwq2
「郵便事業の民営化」だよなw
821おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 13:49:23 ID:JXypsTV6
>>820
819の言ってることはわかってるよな……?
822おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 14:01:49 ID:YAUqQsJe
間違ってはいないのだろうけど、ごはんをよそる

聞いたときに、なんかお里が知れるような気がしてしまう
やはりよそう、と言って欲しいかも
823おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 15:10:28 ID:94s+Rwq2
>>821
やべっ、見落としてた!
824おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 16:15:00 ID:XAtA4ihh
この場合「見落としてた」は誤用だな。
825おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 16:48:43 ID:UGwBFgQ5
>>819-821,823
この流れをわかりやすく解説きぼんぬ。
826おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 16:53:50 ID:X3lnlT/t
>825
つ【けつだいら まん】
827おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 17:05:13 ID:ghyVbJlc
つ「ジャイケル マクソン」
828おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 17:09:01 ID:UGwBFgQ5
>>819がそういうミスを指摘してたのはわかるけど
>>820はなんだと思ってたの?
829おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 18:16:36 ID:B/ezl9YQ
「良かったですか」
お店でやたら言われるけどイライラする
「よろしいですか」だろう

830おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 18:19:58 ID:hmj/+/sh
>822
ずっとよそるだと思ってたんだけど、この間よそうだと知った。
お里が知れるってどういうことだ。
831おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 19:37:59 ID:YAUqQsJe
>>830
どうもこうもない
そういうことだ
832おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 19:42:11 ID:UX14vOZo
「ひつこい」
方言なんだろうけど書くときは「しつこい」でお願いしたい
833おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 19:57:14 ID:9Hk8sG9g
「代わり」を「変わり」って間違えてる奴、殴りたくなる
834おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 20:15:51 ID:cDQEiZJP
駅の自転車置き場にある看板。
時代遅れな泥棒の絵の横にこんなセリフが。

「鍵がついてると盗りずらいぜ。」

見る度にこれを描いた人の事が少しだけ気になる。
835おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 21:56:58 ID:CGyuPY+R
俺はせっかちなので、よく母や学校の先生から
「そんなに急がないで。マイペース、マイペース」と注意されたが、
「マイペース」を「のんびり」という意味でつかわれるとイラッときた。
俺は別に急いでいないし、自分のぺースでやってるよ。
836おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 00:05:49 ID:ni56GvHj
ノットユアペース。マイペース、イエスマイペース。
837おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 07:44:03 ID:hUZHVrc5
>>835
じゃあ、せっかちじゃないじゃん。
838おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 10:14:36 ID:l/Z5QjzI
>>830
「お里がしれる」は、
単に方言で出身地がばれるという意味じゃなくて、
折角隠してたのに育ちとか出自とかがばれるよという意味。差別的な言葉。
「お里」は家系、生まれ、身分。

「よそる」くらいじゃお里がしれるとは言わない。
たとえば貧農じゃなくて地元の名家の出かもしれないし、
のようなニュアンスを含む。
839おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 10:27:20 ID:TRK8yCZJ
「お里〜」はとにかく行儀素行の悪い相手に言う言葉。
勝手に人の封筒開けちゃう(実際こういう信じられない事を
平気でやる奴がいる)とか、
食事の時に箸もまともに使えない奴など。

でもこういう場合はもう手遅れで、「お里」云々言って注意促しても
改善の余地も見られない事が多いのが問題。
840おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 14:40:20 ID:la7m6TcI
>>834
マジックで[ず]の上に×書いて[づ]に直しとけ
841おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 17:03:29 ID:9ZyFcx5Q
上司が取引先に送ったメールを転送してきたんだが……

「やも得ず〜する場合は」

送信済みかよ。
842830:2005/09/09(金) 18:32:00 ID:svmmiNDv
「お里が知れる」が、育ちの悪さが推し量られる、という意味とは知ってたけど、
どうして「よそる」と知れるのかなーと思ったんだ。
そんなに行儀の悪い言い回しとは感じないんで。
まあずっとそれが普通だと信じてたからだけど。

貼付 は普通 ちょうふ だよね。
でも てんぷ もありなんだ?
てんぷ だったら 添付の方を思い浮かべる。
843おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 19:15:28 ID:YivZxkGH
goo辞書見ると
「装う」と「盛る」の混成で「よそる」になった
とあるから、あながち間違いでも行儀悪い言葉でもないんじゃね?
むしろ「よそる」が音便化して「よそう」になった予感。
844おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 19:53:47 ID:G+AAg7WA
「貼付」 深く考えずなんとなく「てんぷ」と呼んでたなぁ・・・
考えてみれば「てんぷ」は確かに「添付」の事だよねw
ちなみに私は「島崎藤村」の事を一体どういうわけか
「ふじむらとうそん」と読んでたorz
845おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 21:17:54 ID:rAMRnbm0
>>840
俺は,ず→づだけの問題ではないと思います。
「鍵がついてると盗りづらいぜ。」 って,おかしいでしょう。
鍵がついてたら簡単に盗むことができるんじゃないでしょうか。
錠をかけて鍵がついてなければ盗りづらいけど。
846おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 21:29:22 ID:G+AAg7WA
揚げ足取りの様相を呈してきましたw
847おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 22:20:02 ID:dmG3s68s
確かにおかしいな。
848おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 22:59:48 ID:G4TEpaY3
>>845
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B8%B0&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
かぎ 2 【▼鍵】
(2)錠(じよう)。
「玄関に―をつける」
849おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 23:14:20 ID:jGcs8Dm8
「鍵がかかっていると」のつもりだったんじゃ
850おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 23:42:50 ID:ni56GvHj
それはみんな気付いてると思うが
851849:2005/09/09(金) 23:48:37 ID:jGcs8Dm8
                (#゚Д゚)   
             _φ__⊂)__  
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |水戸納豆 |/  
852おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 00:00:38 ID:ElkdMUcJ
だからこう、そんなことも汲み取ってやれずにやいのやいの言ってると血圧が上がると、そういう話だ
853おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 03:58:37 ID:Zx+M1GYa
自分の思い通りにならなくてヒステリーを起こす…
854おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 06:44:55 ID:ZMZS+azq
トリビア:怒りと血圧の上下は関係が無い。
855おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 16:30:11 ID:m8e7ghnp
職場で、ジョニー・デップの話になり
「ああ、カリビアン・コムに出演してた人だよね」
といったら、回りの若手男子社員が、おもいっきり引いていた。

社内恋愛の可能性は、限りなくゼロになりました。
856おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 16:38:02 ID:NZ3N/6tP
「過去に経験した」ということを
「○○したことある」と言うよね
それを「○○した時ある」って言われたり書かれたりすると
本気で殺意が沸く
何でだろう
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:59:59 ID:+Pi7YIvS
「○○したときある」
って
香川県出身の子がよく言うから
香川の方言だと思ってた。
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:44:00 ID:YfQq46ma
確かに不自然だよね
「私バンドやってたことあるよ〜」
「私バンドやってたときあるよ〜」

「俺フェラーリ乗ったことあるよ」
「俺フェラーリ乗ったときあるよ」

どっちも変。
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:45:14 ID:T0a4LgWT
フェラーリ乗ってた時期もあったなぁ
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:10:34 ID:giJxKXEj
さっきTVで見た
「東京に豪雨が襲ったら」
しかもでかでかサイズで。
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:54:49 ID:Zx+M1GYa
間違いじゃないんだけど「子ども」と書かれると
ものすごく不愉快になる
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:58:40 ID:g4nSg3vK
>>858
なんとなく、DQNっぽいよね
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:10:28 ID:T0a4LgWT
>>861
その論争って結局決着ついたの?
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:11:00 ID:T0a4LgWT
けっきょくけっちゃく…
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:32:04 ID:tkbERMrz
けっきょくなんきょく・・・
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:44:23 ID:nHTlTOmN
>>865  「大冒険」
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:48:16 ID:utX85nG+
手書きは出来ないくせにPC使うと急に漢字遣いが多くなるやつがイラっとする。
五月蝿い・顰蹙…料理板では大蒜、出汁あたりがよく出てくるけど
ひらがなで書いたほうがきれい。
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:50:51 ID:utX85nG+
言い回しスレに書こうとして間違えたorz 
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:24:43 ID:3F5vTgcL
>>866
「放送局からコマーシャル」だろ?
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:31:27 ID:4OzZaYVI
>>861
http://www.kodomoski.com/

↑のページのタイトル
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:20:51 ID:SRO4rOVH
コドモスキー
カタカナで書くとロシア人の名前みたいだ。
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:25:28 ID:olMnV3/g
>>854
関係あるよ
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:22:58 ID:tHesjDHB
ないんじゃないか?
怒りによる興奮から血圧、というか脈が速くなるとは思うが・・・。
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:35:24 ID:GxJ6YCgN
脈が速くなると血圧上がるぞ。
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:39:50 ID:m5irdOpZ
間違いといえるのか微妙なのだが、
たとえば15%だったものが18%になった場合、
「3%上昇した」というのはどうなんだろうか。
割合と割合とを比較する場合には「ポイント」を使うのが一般的で
多くの場合は上のケースでは「3ポイント上昇した」と言うのだけれど、
時々「3%上昇」という言い方を耳にするので気になる。



876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:24:37 ID:rl8mEPAd
>割合と割合とを比較する場合には「ポイント」を使うのが一般的で

これは初めて知った。
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:06:07 ID:m5irdOpZ
>876
一般的とまでは言えないかもしれない。ごめん。
ただ、ニュースなんかではそういう言い方をしてることが多いと思う。
おそらく、だけど、
元が50%だったものが75%になった場合、(母数に変化がないと仮定して)
増えた割合は%の数字としてみれば25だけれども、
増えた数量自体は元の50%のさらに半分、つまり50%の伸びになるわけで、
この二つの表現を混同しないために、
前者を「ポイント」という呼び方をするのではないかと思います。
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:46:10 ID:DMkVsYFO
>>877
すごい納得できた。
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:18:13 ID:eDLkI/OM
>878
「す ご い 納得できた」という文章にイラッときた。
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:41:38 ID:hXUsf4bO
>>877
俺は、新聞で【ポイント】を見て、いきなり何の単位だ?
と思ったことがある。
日常会話では、ポイントより「2%上がる」のほうが、
直感的に分かるような気がする。
厳密には>>877のとおりなので、正確に数字を扱う場面では
やはりポイントでしょうね。

>>867
「五月蝿い」は気になります。
「出汁」は、平仮名にすると「温めただしを2カップ…」
レシピだと見づらいので、「ダシ」「出し汁」かな。
料理板なら、「出汁」がすっきりしていると思う。
「大蒜」はスレありますね。日常ではほぼ使わないので、
このスレ以外で見ると一瞬思考が止まる…
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:17:05 ID:dUUutmcD
>>872
関係ないよ。
初学者用の医学系テキストでも載ってるから見てみ。
882おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 00:30:07 ID:WdqYg5n5
>>879
ものっそい納得できた
883おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 01:49:38 ID:eBIDA26U
むっちゃ納得できた
884おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 03:52:08 ID:aXIye/7t
885おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 04:01:13 ID:VeHv4nsK
血圧って、血圧測定のためにちょっと緊張しただけで
上がっちゃうような不安定なもんなんじゃないの?
886おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 04:03:53 ID:VeHv4nsK
「怒り」の指すものが違うのかな?
確かにブッシュに怒っても別に血圧が上がってる感じはしないよな。
887おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 11:44:46 ID:/BaphFdv
怒ると血圧が上がるなんていまだに信じてる人がいるのか。
漫画じゃないんだからさ。
888おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 14:56:24 ID:zyNxuAux
>>839
つーか「お里が知れる」って日本語の中でも極めつけに嫌らしい言葉だと思う。
他人に気軽に使っていい言葉じゃない。
そっちのほうがどうかと思うけど。
889おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 15:39:54 ID:oUeOr91y
相手だけじゃなく相手の身内まで侮辱する言葉だよね>「お里が知れる」
890おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 16:02:29 ID:L9bb0NJp
あと妙な選民意識を持ってないと使えないよね>「お里が知れる」
使ったことないけどさ。

「子供」と「子ども」の違いがわからなかったのでぐぐったら、
ウィキペディアにくわしく書いてあった
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%90%E4%BE%9B
「子供」反対派の理由がアホすぎるので、これから「子供」派になることに決めました。
891おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 18:11:55 ID:YY04SVf6
「己ずと・・」ってのは正しいですか?
わざわざ「おのれ」「ず」とタイプしてまで?
892おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 20:49:57 ID:en8ROioN
「おのずと」で変換して「自ずと」って出ない?
893おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 22:52:58 ID:FJ4jAces
和え物の「ごま和え」「白和え」を「ごま合え」「白合え」って書かれること
けっこう見るんだ、これが。
894おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 22:56:50 ID:OQ2wqhSQ
http://plaza.rakuten.co.jp/xtraoda/
僕が運営しているHPです
ちなみに僕は、千葉県出身だけど
良かったら遊びに来てください!
895おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 23:13:28 ID:XwAkVXZN
「イラッとくる」という表現は、一般的なのか?
いままで、聞いたことないけど……
896おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 23:14:01 ID:mMc/c4Oh
>893
それで思い出した。
別に間違いというわけではないのでスレ違いなのだが、
ごま和えのことを「ごまよごし」とも言うでしょ。
あれがイヤだ。
食べ物に「汚し」なんて名前をつけた人間の神経が理解できない。
897おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 23:15:18 ID:mMc/c4Oh
>895
正しいかどうかは別として、
結構目にも耳にもする機会は多い@首都圏在住。
898おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 02:08:01 ID:CNZefhMM
>>896
言うでしょ、ってそんなん初めて聞いた
899おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 06:48:02 ID:r2Cju3I3
>>888-890
でもさ、テレビなんかでスゴイはしの持ち方するヒトなんか見たら
心の中ではそう思ってんだろ?

元ラッツアンドスター、現タレントのクワノさん?は衝撃的だった
おはしをグーで握ってた
これはテレビで放映してはいけないのではないだろうか、と思った
900おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 06:50:58 ID:IhUm3mjH
お送りしますをおうくりしますと。もうね、脳みそ見せろと。
901おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 07:01:11 ID:IhUm3mjH
>>829 よろしゅうございますか と音便化するんだよ。
楽しいです→楽しゅうございます
甘いです→甘(あも)うございます
902おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 07:23:47 ID:h/60R8qj
中二の弟が「たくろみ(企み)」と言っていた。
あぁ…ゆとり教育の弊害だなー。
903おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 07:27:13 ID:ZkylVTkz
臭いです→くそうございます
904おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 13:00:22 ID:RsPSqSs+
>>899
「躾が悪いなぁ」とか「行儀が悪いなぁ」とは思うかも知れんが、
「お里が知れるなぁ」とはまず思わんよ。
905おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 13:53:08 ID:r2Cju3I3
>>904
同意語じゃんか、ほとんど

しつけ=家庭=お里、みたいなもんだから
スゴイ拒絶反応が強いね、この言葉に対しての
906おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 14:11:55 ID:R8sSNpds
>>905
差別問題にはそれだけ神経質になる人もいるからね。
あまり軽はずみにその手の言葉を使わない方がいいかと。
そういう意識があってもなくてもね。
907おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 14:34:31 ID:I01MaUBd
>>904
「親はどんな躾したんだ」
とは思う
908おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 14:41:47 ID:4leDUysh
既出かもしれないだろうけど、この度の選挙演説で、
「刺客」を「しきゃく」と言ってたバカ候補者が結構居たな。
909おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 14:50:56 ID:NME15+aJ
以外、という言葉。>473が使っている。
「以外とおいしい」など使われる。言葉は時代によって変わっていく、ってのは分かる。
けど、これは明らかにパソコンのIMEの誤変換が発祥。なんでくそIMEの誤変換によって日本語が変わっていかなきゃいけねぇんだ、
と思うとイライラする。
 最近見て驚いたのは手書きの漫画の書き文字にまでこの誤変換が使われていた。編集チェックしろよ、、
910おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 14:52:03 ID:r2Cju3I3
>>908
アナタが今、笑われています
911おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 14:52:59 ID:R8sSNpds
>>909
>>473は「以外」という言葉の使い方に関しては間違っていないと思う。
912おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 14:55:08 ID:r2Cju3I3
>>909
偶然にも>>473は自分のレスだけど、もちろん意外が正しいのはわかって
いて、文章を読み直すことなく書き込んで、すぐに気づいたけど、たった
一文字のために訂正をわざわざ入れなかっただけ
913おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 14:57:48 ID:Vq1p3Jce
>>908
自分もそれみてm9(^Д^)プギャーって思ったけど、
しきゃく→刺客と変換できるわけなんだよ。
914おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 15:05:36 ID:VY17+mKV
「ゆう」は本気でイラッとする。
あと○マライア×マライヤ。
頑なに使うのでイラッとする。
915おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 15:09:35 ID:r2Cju3I3
刺客のしきゃくに関しては、カメイさんが言うのを聞いた瞬間、違和感
覚えてググった

それで、しきゃくでもいい、ということは、この選挙が始まった時点で
わかっていて、今頃言ってるアナタが笑われています、という意味なんだ
よな
916おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 15:15:45 ID:R8sSNpds
>>912
へ?
917おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 15:21:47 ID:r2Cju3I3
>>916
よく読んだら、ここは以外でいいんだよな
オレ、何言ってんだろ

他のレスで意外とするところを、以外のまま入力して訂正しなかった
記憶があったから、そのレスだと信じて疑わなかった

ここは以外でいいんです
918おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 17:11:45 ID:30ayLx7n
>>473句読点の付け方に違和感を覚えた。
>自分は性的に誘惑される様子、以外に〜

意味は「以外」なんだろうけど、文の構成が「意外」に感じてしまう。

以前、>>473辺りを読み流した時は気にしなかったが、
改めて読み返すと意味がわからなくなってしまった。

人間の脳は不思議だ。
919おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 18:15:45 ID:h+BT0Tc9
高校生時代の事を、学生時代とか学生の時っていう奴。
テレビとかで、お笑い芸人とかが使うけど間違いだろ。

小学生は児童、中学、高校生は生徒、学生は専門学校生、大学生以上を指すんだよな。
920おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 18:20:31 ID:oPUvzA7l
でも、
「おれ生徒時代にさぁ、」
なんて言うとびっくりされるよ。たぶん。
921おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 18:35:19 ID:V+0ri63n
>>919
児童の定義なんかは、法律によっても違うよ。
労働基準法では15歳未満は児童だし、児童福祉法では18歳未満も児童だから
高校生も児童の範囲。
制度によっては、20未満は児童だったりするしね。
922おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 18:50:18 ID:2WIgmawt
コンビニでバイトしてるんだけど、お会計する時にお客様から丁度の金額をもらったのに「〇〇円丁度お預かりします」っていう同僚がいるんだけどなんかイラつく「〇〇円丁度いただきます」だろうがゴルァ(゚Д゚)
923おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 19:15:45 ID:ZUaH96C6
>>919
ばーかw
924おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 20:01:33 ID:30ayLx7n
>>922
返すお釣りが無いのに、「お預かり」という表現は、
私もおかしいと思ってました。
とあるスーパーでは、「〇〇円、丁度いただきます」が
基本用語の一つにありました。

別のスーパーでは、「〇〇円お預かりします」で統一している。
ここの研修で、領収書(レシート)を渡すまで、
お預かりした金銭はお客様のものと教わった。
吟味台(レジ上にある金銭を一時的に置くスペース)に置いても、
まだお預かりしている状態であると…
(金銭授受のトラブル防止において、非常に有効)

ですので、私は「お預かり」でも気にならなくなりました。

接客業は、企業毎にこだわりが随所に観られます。
半分はSVのオナヌーかと思ってしまう。
925おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 20:03:57 ID:ZUaH96C6
>>924
納得した。
926おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 22:06:53 ID:r2Cju3I3
>>918
それを読点(トウテン)といいます
句点はつけないんです、いつも
927909:2005/09/13(火) 23:55:51 ID:NME15+aJ
>911.917
 (;´Д`)首くくってきます_| ̄|○
 
928おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 00:44:04 ID:RXfTV7yU
どっちにしろ、高校生は学生ではないって事ね。
929おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 00:47:39 ID:RXfTV7yU
せい‐と【生徒】

1 学校などで教えを受ける者。

2 特に、中学校・高等学校で教育を受ける者。小学校の「児童」、大学の「学生」に対していう。

[類語] (1 )学生・学徒・学童・在校生・塾生・門下生・門生・弟子・教え子・スチューデント
930おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 01:03:21 ID:8kmbIXIr
>>928
ばーかw
931おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 03:52:42 ID:XMMaa7oy
>>905
個人単位か家庭単位の軽蔑(行儀が悪い、躾が悪い)に対して、
集落単位での軽蔑表現になるから慎んだ方がいいと思う。

ほとんど、の残りの部分のニュアンスで傷付く人間が大勢いる。
932おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 04:26:56 ID:SoQ9UXUb
なんか言葉狩りの様相を呈してきたな。
933おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 04:40:59 ID:vLYmLs8Q
2ちゃんねる→2チャンネル
これはまだいいけど、ニチャンネルって全部カタカナで書いてあるとイラッっとくる
934おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 06:38:04 ID:YU6ms6KR
言葉狩り多いね
「障がい者」とか
ひらがなにして何の意味があるんだと問い詰めたいが。
935おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 07:53:52 ID:byrAPJic
痴呆症 -> 認知症
もいらん。
936おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 07:55:44 ID:5bxHaaP4
味あわせる
937おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 08:31:45 ID:I3mAf20M
「間違えがありましたので・・・」
これって、「間違いがありましたので・・・」であってるよね?
これ、ものすごく気になる。
「うる覚え」くらいに違和感を感じる。
938おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 08:49:49 ID:WnPNajjI
>>914
>○マライア×マライヤ

外国語の発音をカタカナ表記してるんだから
どっちが正しいってのはないんじゃない?
939おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 08:53:07 ID:fD1M41l+
そうだよね。Maryを「メアリー」「メリー」「マリー」と色々表記するのと同じだわな。
940おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 08:59:37 ID:B78rNIR5
「シミュレーション」を「シュミレーション」と表記するのはさすがにおかしいが、
マライヤくらいは別におかしいとは言えんわな。
941おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 09:03:36 ID:MoRBSBI9
>>940
まーシミュレーションをシュミレーションと言っていた時代は確かに
あったんだけどな
942おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 09:06:00 ID:JoqWOLha
ケージをゲージと言うの
943おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 09:54:27 ID:y2jyGbQa
違うよ、という意味合いで使う言葉って
「んーん」ですよね?
「うんう」ではないですよね?
彼氏が、うんう、と毎回送ってきてなんなんだ、、と違和感が。
944おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 10:27:35 ID:MoRBSBI9
>>943
一般的には、それを文章に書いたら、ううん、じゃないのかな〜
ううん、違うよ?って感じで
音的には、んーん、が一番近いと思うけど

どっちにせよ、んーん、がスゴイかわいい
945おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 10:50:29 ID:AHndJcX8
>>943
>>944も言っている通り、ううん が一般的だよ。
んーん なんて使う人はじめてだ。
子供が言っているみたいでかわいくはある。
946おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 11:08:45 ID:B78rNIR5
>>943
「んーん」でいいと思う。「うんう」とは言わないな。
「ううん」でもいいと思う。
ただ、その場合悩んでいるのと混同するケースもありそう。

関係ないが、自分の場合「いや」と言う。
だが、海外でコレを使うと肯定の意味のに取られてしまって
飲みたくも無いコーヒーのおかわりを飲む羽目に・・・w
947おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 11:59:36 ID:byrAPJic
「いや」が "yeah!" ってこと?
それはもう、日本語で言うなよ、としか
948おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 12:05:29 ID:5bxHaaP4
マライアかマライヤかは、どっちが正しい発音に近いか、で判断すればいいんじゃないかな。

「うんう」は気持ち悪いw
949おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 13:09:53 ID:B78rNIR5
>>947
食べてる最中とかに、いきなり「おかわりいる?」みたいに来られて
思わず「いや・・・」と言いかけたところで、すでに相手は肯定の意味に取ってしまっているという感じ。
いかん、と思いつつも何度も同じ間違いを繰り返してしまう・・・。
950おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 16:12:35 ID:8kmbIXIr
>>941
ねーよw
951おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 19:50:52 ID:YU6ms6KR
>>950
そういや最近ニュース番組などで、野球などそれまで
「チーム」「ツーアウト」言っていたのを急に
「ティーム」「トゥーアウト」なんて
気取った発音するようになったね。
どっちにしろ外人に通用しないくせに。
952おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 20:03:03 ID:9orYIUfE
ニュースでもよく言われているので間違いではないのだろうけれども
気になって仕方が無い言葉
「○○容疑者が逮捕されました」

容疑者というのはどの時点で容疑者になるのだろう?
逮捕された時点で容疑者となるならこの言い方は変な気がする。
かといって逮捕されず容疑者になっただけのニュースは全然聞かないし…。
953おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 20:34:56 ID:VpptaIXi
指名手配中の容疑者とか
954おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 20:40:17 ID:rpKcBFmq
多分、逮捕状が出てから公判がはじまるまでだと思う。
955おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 22:30:56 ID:pEhWF5eN
推理物だと容疑者ごろごろいるな
956おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 10:16:07 ID:g6y+PBHV
ニュースで、自首と出頭がごっちゃにされていることも多いな。
957おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 12:48:30 ID:y9M6try4
自首って本当に罪が発覚する前に限ったことなのかな?
もしそうなら、この「発覚する前に自首」は重複表現になる。

>第四十二条  罪を犯した者が捜査機関に発覚する前に自首したときは、その刑を減軽することができる。
958おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 17:28:51 ID:OvNK/mBU
>957
その条文の中では「自ら進んで名乗り出ること」っていう意味で使われているんじゃないの?

959おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 18:43:38 ID:i72sc+H0
>>954
容疑者として取り調べを受ける時から起訴されるまで。
逮捕されるかどうかは無関係。
起訴されてからは,公判が始まらなくても被告人。
スレ違いだけど。
960おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 18:58:09 ID:8+W7XK2d
>>934
変に気にしすぎている人が多過ぎ。
「障害者」を「障がい者」とわざわざ置き換えたのは、
“世間に害を与えているような印象を与える”などとコメントしたバカがいるから。
それを受けて「障がい者」と表記しなおしたら、
“なぜワザワザひらがな表記するのか”と問い合わせが入る。

結局どうしたらいいんだと。もう知らん、勝手にしてくれと言いたい。
961おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 19:18:38 ID:894v18F/
“世間に害を与えているような印象を与える”などとコメントしたバカもバカなら
どう見たって電波な主張を真に受けて「障がい者」などと表記してみる奴もバカ。

結局も何も、どっちもバカ。
962おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 19:49:04 ID:OvNK/mBU
ちなみに、「障碍者」という表記が正しいという人もいるが、
>960の通りもともと「害」でなんの問題もない筈なのに、
言葉狩りの結果生まれたただのあて字。
「障碍者」なんて書く方が偽善的だと思う。
963おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 19:57:23 ID:II9qZCK9
>>962
逆だよ。碍が常用漢字じゃないから新聞が害の字を宛てたわけだコレ
964おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 21:01:50 ID:xrvpsYF8
「障碍者」だろうと「障害者」だろうと間違いじゃないだろ。
965おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 21:05:49 ID:ECsiyu9R
キシュツだと思うが、「すべからく」=「全て」はもう容認されてるの?
「モナーはすべからく2ちゃんねらのもの」なんて言い方する輩は、
すべからくバカ認定すべしと思うのはもう古いのかな。
966おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 21:12:38 ID:LeMa+PdX
TVのテロップの間違いは最近ヒドイね〜。
校正しないのかな?
967おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 21:32:42 ID:etQx0q9n
>>966
キャスターが持っていたフリップで、すごいの見たことある。

タリバンの文字がタンバリンになっていたw
深刻なニュースだったのに一気に噴いた。
968おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 22:59:13 ID:oqLYu0aU
>>965
そのことを禿の評論家が捲し立ててたのがみっともなかったので
容認する流れになった。
969おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 09:06:54 ID:gk7PmG+3
そういえばなんであの人唐十郎にあんなに噛み付いてたんだろう?
970おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 21:44:58 ID:4IAmhQtv
>>967
インド人を右に
971おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 20:52:07 ID:jA6KXYQ1
972おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 22:34:06 ID:c6dYB6dj
最近の芸能人が使う
「耳触りのいい」
っていう言いまわしが心底気持ち悪い

みみざわりという音は耳障りだけ!
973おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 23:46:08 ID:TqBP6NUg
言葉への感受性が年老いてますよ。
974おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 01:44:18 ID:yYY4ibw2
ヘアパック→ヘヤーパック
オンエアバトル→オンエヤーバトル

こういう書き方とか言い方、中年以上の人に多くてイラっとくる。
ヘヤーパックはありなのかもしれないけど。
975おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 02:17:35 ID:PYq23bdd
逆に、「ティー」と発音するものを「ティ」と表記するのもイラつく。
読んだまんまに発音してみろってんだぃ。
ティーをティと書くんなら、ティラノサウルスと書いて、
ティーラノサウルスと発音すんのかと。ボケが。
976おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 02:57:51 ID:q7jxvkR+
>>975
つまり、

   パンティー

ならOKで、

   パンティ

だとダメだと言うことだね?
977おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 04:21:38 ID:PYq23bdd
>>976
そうそう、そういうのがむかつくの。
ティで終わらせるほうが見た目がなんとなくいいから
そうすんだろうかと勝手に思っているが。
978おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 04:24:41 ID:B7AMtijG
>>977
じゃあ、昨今のコンピューター用語は許せないでしょ?
サーバ、ルータ、メモリ、etc.
あいつら、ハッカとか言うのかね?
979おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 04:57:39 ID:PYq23bdd
PC用語はなんか理由があって最後の「ー」つけないようにしてるんじゃなかったっけ。
工業用語でも、数字の1と間違わないように設備等の語尾の「ー」を略するとか聞いたことがあるが。
980おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 07:45:13 ID:gGC20kQM
>978
それとはちょっと微妙に違うと思う。
拗音を現わす小さい「ゃゅょ」はそれが一音節ではなく
あくまでも前の文字との組でひとつの音節を作っている
(「きゃ」は「きゃー」とは絶対に発音しない)のと同様に、
「ティ」「トゥ」「ウェ」などの「ィゥェ」は前の文字と組で
短い一音節の筈なのに、
ありもしない音引きというか母音を勝手に付加されて
たとえば「ティ」だったら「ティ」+「イ」みたいに発音するのが間違ってる、
と言いたいのだと思う。

それとは別に、
私は「アウェイ」を「アウエイ」って言うのがどうしても許せないんだが。
981おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 08:44:20 ID:td/T4sEC
専門雑誌や論文では問題ないだろうけど、
一般のユーザーの目に触れるところではちゃんと
サーバーとかメモリーと書いてほしいもんだ。
パソコンを買ったばかりの頃は
「ユーザー」と「ユーザ」が同じ単語かどうか迷った。

>>978
ハッカは知らないけどタイマーをタイマと書いてあったのを見たことはある。
982980:2005/09/18(日) 09:09:15 ID:gGC20kQM
>980は読みなおしたら、
(「きゃ」と〜
のカッコ内は全然関係ないね。
983おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 12:03:04 ID:TfD0pwml
コンピュータ用語は、表記は最後の「ー」をはずしてるけど発音は例えば「メモリー」って伸ばすんよ
984おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 12:04:56 ID:nZ1ouct7
>>983
コンピューター用語はそういう表記システムになっていることすら
知らなかった!
勉強になるな。
985おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 12:26:33 ID:chlqU3XJ
男優が「おまんこ感じちゃう?」というと萎える
986おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 16:01:12 ID:TPVfCXwX
ページのことペーシって言う教師が嫌。
つーかこれは偏見だけどペーシっていうやつにまともな教師いない。
987おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 16:03:00 ID:VNnbZ+IX
いないよそんなやつ
988おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 16:56:33 ID:mH8WZgbx
クリックをクイックと言ってるおっさん!
なんべん言ったらわかるんだよ!
989おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 17:31:03 ID:NELZdfHB
>985
やっぱ女優が言わないとな
990おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 17:40:45 ID:HFq6V/mX
「すいません」
ちゃんと「すみません」て言えや
イライライラ
991おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 19:27:51 ID:3KW9UPPN
>>980
俺は「アウエー」とか表記されるのがむかつく
992おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 19:38:43 ID:848bTV/x
なんで「アウエイ」「アウエー」なんだろう。
知人のサッカー好きに聞いても答えてくれない。
聞くたびに気持ち悪いんだが。
993おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 23:16:37 ID:ZOEEbRT3
>>990
ただの音便じゃん。
いまさらそんなこと言う奴のほうが馬鹿にされるよ。
994おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 23:44:59 ID:VNnbZ+IX
同士 と 同志 の間違いは…誤変換なのかなぁ。
995おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 10:12:01 ID:hojF6s/W
「アウエイ」って華奢ーンだけが言ってるのかと思ってた。
そう表記されてるところもあるんだ。
996おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 10:44:49 ID:I8eO8/YY
ファンの事をフアンて言うのもキモイね
997おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 12:01:41 ID:F4pOpfOo
ファンケルのCM
「ナノテクだから、こすらないでも落ちる」

こすらなくても、こすらずに じゃないないのかー!
998おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 12:07:41 ID:o8zqUqX5
むしろナノテクだから、の方が気になるわ。
マイナスイオンなみに意味不明だ。
999おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 12:32:51 ID:Ky3eCAXL
こすらなくても
1000おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 13:32:49 ID:V3X3zCri
落ちる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。