小さい子供を持つ親のここが嫌い25人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
2おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 16:16:23 ID:PX852xBZ
このスレは、小さい子供を持つ親の過失をあげつらい、どんなミスも認めず、
完璧なマナーを厳しく追求し、それに外れた親子を罵倒するスレ・・・・・


らしいです。
3おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 16:22:07 ID:CCiO38Rp
違います。
子連れをやたらめったら叩くスレではありません
4おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 16:29:39 ID:veqSFVe9
>>2
いじけすぎ
5おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 16:30:30 ID:S/Hoi/rx
だから、子連れの親にこういう迷惑かけられた!ムキーッて愚痴るスレなのに、
前スレなんてスレ違い多すぎ。
6おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 16:32:10 ID:e89SgA0T
小さい子供が居れば何をやっても許されるか?
「子供」を免罪符にすれば、他人に迷惑をかけても平気なのか?

決して子どもが嫌いなわけではなく、
「子どもの躾をしない親」「躾されていない子どもを放置する親」
「親自体が躾もろくにされていないと見て取れる親」
「子どもしか目に入らなくて常識の失せた親」
「自分の子供の躾を他人任せにしようとする他力本願親」
など、
小さい子を持つ親が子供と一緒に起こしてしまう珍事件、腹立たしい話
など、マターリと語り合いましょう。

※注意※
あくまでもここは、「DQN親のここが嫌い」というスレなので、
ただの子供嫌いの方は、お帰りください。
また、荒れる元になる為、他の板やスレッドの話題の持ち込みは禁止します 。
7おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 16:53:55 ID:COkIgLQu
このスレが犯罪者予備軍の巣窟だと思っている馬鹿親へ
こうゆうトコ潰すと逆にストレス溜まって行動に移しかねないと思われます
生暖かい目で見守って下さい
8おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 16:57:57 ID:0whZEPLf
小さい子供を持つ親のここが嫌いってタイトルだけどさ、別にきちんと
してる常識的な親やしつけの行き届いた子供の事は悪く言ってないし
あくまでも、非常識な親子の問題提起をして語り合うスレなんだから
その部分に対してどうこう言う人ってのは文盲としか言えないよね。
9おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:00:17 ID:CCiO38Rp
スレタイをもうちょっと考えた方がよかったかな
10おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:11:29 ID:ta0acN4t
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1095751629/l50
◆ガキを野放しにする馬鹿親に一言!ぱーと8◆


どうしてここと統一しないの?だから荒れるんだよ。


11おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:14:41 ID:SpFQaw8/
違うでしょ。
スレ違いを弁えずにひたすら粘着してくる人がいるから荒れるんでしょ。
12おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:15:21 ID:jb1Y3uJr
>>10
実は類似スレってそれだけじゃないんだよな。
なんで似たようなスレがいくつもあるんだ?
どうせ住人はどのスレも同じだろw

これじゃあ、荒らされるのもDQN扱いされるのも必然だわなぁ。
13おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:16:54 ID:jb1Y3uJr
>>11
人にマナーやルールを唱える前に己の襟を正せよ、おバカさん。
14おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:19:06 ID:igC4/loZ
また来たよ。
15おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:22:01 ID:CCiO38Rp
>>12
類似スレはそこだけ
子供大嫌いスレとは趣旨が違う
16おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:22:10 ID:jb1Y3uJr
>>14

で?
17おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:33:57 ID:ta0acN4t
だって、ここは全ての子供を持つ親が嫌いなんじゃなくて、
ごく一部のドキュ親が嫌いなんでしょ?
前スレで散々そう主張していたじゃない。
だったら、まさに

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1095751629/l50
◆ガキを野放しにする馬鹿親に一言!ぱーと8◆

↑ と趣旨は全く同じじゃない。
何であえて住み分けするのかわかんない。
このスレのタイトル見て、カチンと来る親もいるんじゃないかな。
18おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:42:00 ID:3ust1iG5
>17
カチンときてもDQNじゃない人はいちいち反応しないのよ。
荒らしにくんじゃねーよ。
19おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:42:01 ID:CCiO38Rp
統一しなかったのは何らかの理由があるのかも知れない
自分は最近見始めたからワカンネ
20おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:46:44 ID:Vo72jTXF
このスレはスレタイのとおり、〜〜な親って嫌い、というスレで、
>17のスレは 〜〜な親!いい加減に汁! と言ったもしくは言いたい、スレ。
主旨が違うんでは?
21おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:46:59 ID:o6BOMaJ4
前スレ1000get記念カキコ
22おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:47:35 ID:jb1Y3uJr
>>18
は?意味不明
23おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:48:19 ID:jb1Y3uJr
>>20
何処が違うんだよw
24おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:52:02 ID:CCiO38Rp
パート25まで行って今更統一するのもなあ
25おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:53:52 ID:o6BOMaJ4
そんなことよりねぇねぇちょっと聞いてよ!
前スレ1000getしたよ♪
26おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:54:25 ID:CCiO38Rp
>>25
よかったね
27おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:56:11 ID:jb1Y3uJr
>>24
今さらって・・・
それが理由になると思ってるところがDQNだよなぁw
28おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:56:57 ID:CpIJ+8m7
部屋着だかなんだか分からないようなよれよれの格好で
幼稚園のバスを見送った後でも、ずっと固まって
検問のように通りがかる人を上から下までじろじろ見て
くっちゃべっているおばさん連中が嫌い
なんて言ったら>17だとスレ違い
29おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 18:00:13 ID:CCiO38Rp
ID:jb1Y3uJr
アボン推奨
30おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 18:02:59 ID:jb1Y3uJr
>>28
野放しスレに書かれてる内容がこちらに書かれてもスレ違いじゃないだろ?
ならこのスレに統一すればいい。
31おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 18:04:48 ID:igC4/loZ
>>30
なんでそんなに統一にこだわる?
32おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 18:09:44 ID:SAca8B7s
このスレを向こうに統合するんじゃなく、向こうをこっちに統合するんだったら
それは、向こうのスレで言ってくれ。
33おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 18:10:41 ID:jb1Y3uJr
>>31
スレ違いに拘る君と発想は同じだよ。
34おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 18:14:06 ID:o6BOMaJ4
>>26
ありがとう。
お姉ちゃんて、呼んでもいい?
35おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 18:21:36 ID:CCiO38Rp
>>34
好きなだけ呼びなさい
36おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 18:41:47 ID:sUozzE5e
>前スレ977
>あのフィクションからは「すまないと思っている」
>ってことは伝わらなかったかな?
「すまないと思っている」人が「子供も育てたこともないような人間が決め付けるな」なんて書くかな?

>わかってても、迷惑をかけてしまう場合が絶対にあるんだよ。
知らずに迷惑かけてしまっても申し訳ないと思うでしょ。普通。
「わかってて」迷惑をかけてしまうならなおさら申し訳ないと思うんじゃないの?
迷惑を掛けられて腹立たしく思ってる人に文句言う前に、ちゃんと気配りしたり謝ったりしようよ。
それから何度も言うけど、ちゃんと迷惑を自覚してる母親に対して文句言ってるんじゃないから。

>それを一緒くたにして
>「しつけがなってない」だの「DQN親認定」だの
>「知ったこっちゃないから、早く抱っこしろ。静かにさせろ」
>とか言われたら反発のひとつもしたくなるよ。
だ・か・ら、それを一緒くたになんてしてないって。
そう受け取るのはスレの住人に嫌悪感があるからじゃないの?
「知ったこっちゃないから・・・」なんて勝手に悪意ある言葉を創造しないでほしい。

>特に「しつけ云々」は、その場面1つを見ただけで
>子供も育てたこともないような間が決め付けるなと。
その場面1つでもドキュ行為はドキュ行為。
そして大抵ドキュは一事が万事。

>次スレへは行きませんから、お騒がせしました。
本当に「お騒がせした」と思ってるならこんなレスなど書かずにそのまま沈黙したはずだと思うけど・・・。
反論するのは構わないけど、まず「小さい子供を持つ親すべてを叩いてる」という先入観と思い込みを払拭してからにして下さい。



37おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 18:45:16 ID:14KIdFpd
しつけーーー('A`)
もうえーちゅーの
38おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 18:55:24 ID:hgcn+Msz
意味不明だDQNだバカだととにかく人の癪に障るようなレスをして
荒らすこと自体が目的の人間に構うなよ。
39おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 19:08:35 ID:DFedVBip
某タウン誌の読者コーナーより
「スーパーのカートに子供を乗せるのは不衛生ですが
100cmに満たない子供を混雑したスーパー内で
歩かせると、カゴにぶつかったり、カートに
轢かれそうになったり危険です。子育ては常識通りに
いかない事もあると思います」だって。
馬鹿親っていいな、迷惑とか何も考えなくて楽だね。
40おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 19:16:45 ID:vbiNjKh/
>轢かれそうになったり危険です。

私は大人になってから、カートで2〜3回ぐらい轢かれたw
立ち止まって商品を見てたら、後ろからドーン!
首を真横に向けながら、直進してるオバサン多いよ。
41おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 19:18:53 ID:+zy7Dm2L
>39
カートの食品入れるところに土足のガキを乗せるDQN親の言い訳がまさしくコレだね。

そりゃ、そのカートを使うのがそいつだけなら、誰も文句は言わんだろうさ。
でもな、スーパーのカートは
 み ん な が 共 用 で 使 う 備 品 な ん だ よ 。
常識通りにいかない?だからカート汚して周囲に迷惑かけても良いってか。

この、極太ワイヤー並みの神経の太さにはある意味感心しちゃうよ。
42おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 19:26:05 ID:7VdXatxr
え?カートって、普通、子供乗せるチェアみたいなの付いてるよ?
そのチェアに座らせるのもダメって事?
意味わかんない。かごの中に子供を乗せちゃうって事?
見たことない!第一、入るのかな?歩けるくらいの大きさの子供が。
凄い光景を頻繁に目撃されているんですね、皆様。
43おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 19:30:06 ID:vbiNjKh/
>凄い光景を頻繁に目撃されているんですね、皆様。

いや・・・
目撃したじゃなくて>>39によるとタウン誌に書いてあった
って事。しかも、本人の自己申告。
44おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 19:32:21 ID:tFSwQ49R
ババアってすぐに
話を大きくする。
>頻繁に目撃
>頻繁
>頻繁
45おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 19:40:46 ID:jTHmvuML
どこの「タウン」だよ、いったい?
46タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!!!:2005/06/09(木) 19:41:38 ID:DMJMYo92
>>39
タウン誌の名前を教えてください。
御願いします。
47おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 19:46:19 ID:Psrk1k0a
>>前スレ977
突っ込みどころが満載で、、、Orz
こういう人がいるから普段から気をつけて気を使ってる常識的な親までry

>あのフィクションからは「すまないと思っている」
>ってことは伝わらなかったかな?
少なくとも私には開き直ってるようにしか見えない。

何十年も連れ添った夫婦じゃないんだから、無言で行動にも示さなかったら
迷惑かけてるくせに開き直って感じわるーずうずうしい。としか思えない。
毎日一緒にいる訳じゃないんだから今日は特別にうるさいのね、とも思えない。
たまたま騒いでたり道を塞いでたりする所だとしたってDQはDQ

たまたま気が抜けて迷惑かけてしまったら、
「いつもはちゃんとしてるんだからDQって思わないでよ!失礼ね!」
じゃなくて
「今日は迷惑かけてしまったな、DQと思われても仕方ない、これからは気をつけよう」
って、思えないの?
48おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 19:50:03 ID:COkIgLQu
>>47
それがDQN親クオリティ
ちょっと古いか
49おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 19:50:54 ID:1lk6uNy+
カート上のかごの中に子供を入れたとすると、品物はどこに入れるんだろう?
と、ふと疑問に思ったw
50おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 19:59:09 ID:VAHt5uIw
前スレをいつまでも引きずる粘着がいるね。

ウザ
5139:2005/06/09(木) 20:00:05 ID:DFedVBip
>46
「ぱど」っていうタウン誌です。
集合ポストに入ってました。
その様子を見たこと無いんですけどね。


52おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 20:34:32 ID:jSgLuP6Q
>>42
子供用のイスのついたカートじゃなくて、カゴのみのカートのことでしょう。
53おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 20:36:48 ID:RwjQVco/
初期のようにスレタイの親の前にDQNを入れるべきだと思う。
全ての子持ちが嫌いって意味にも取れるスレタイだから、
基地外が沢山沸いてくる。
54おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 20:38:04 ID:Xpn4bI/a
誰が見ても100%非常識な行為をここで叩くと「子供を育てたことも無いくせに」

こんなレスを見るたびに思うが子供産んでないと産んだ人たちの迷惑を
甘んじて受けなくちゃならないのかい?

子供産んでないからって何で馬鹿親の迷惑を我慢する義務が発生するわけ?
そこに「私は子供を産んだ」「私は偉い」みたいな変な勘違いを感じるんだよね
「おまえらサボって楽してるんだから我慢しろ」みたいな。
自分の好きで産んだ子供のはずなのにね。
55おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 20:43:15 ID:veqSFVe9
>>47
開き直りだよね
特に「急いでるんだから靴脱がせなくても大目にみて」ってのが
何ともイライラ

たまたま混んでる車内で、隣の人に足踏まれて自分の靴が汚れたっていうのなら
不慮の事故でしょうがないとも思えるが、「確実に誰かの服を汚すかも知れない」って
予測がつく状態で「急いでるんだから仕方ないでしょ」って言われても
大目にみようなんて気になれないよ。
56おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 20:48:45 ID:v7g9NcV2
人前でマンコ晒して、異物を出した人間は
恥なんて何も感じなくなる。
57おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 20:48:50 ID:ULzXPMpR
>54
被害妄想乙〜。
58おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 20:55:35 ID:CCiO38Rp
>>53
では、次からスレタイにDQNを入れて
>6をテンプラに戻しましょう
59おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 21:19:02 ID:Js9M7M0J
>>54
育児経験があるのとないのでは受け止め方が違うって意味だろうに・・。
どうしてそうねじれた解釈をしたがるんだろうか。

「被害妄想」

という言葉がぴったりくるね。

まあ、頑張れ。
60おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 21:24:07 ID:uW4btKi3
ずいぶんレスがあったと思ったら、前スレからいろいろあったみたいですね。

今日あったこと。
とある大型スーパーで買い物をしていたら、後ろから子供に何度も蹴られた。
最初は軽く?だったけど、その子のほうを見て「痛いからやめてね」と言った
とたん、強く蹴り始めた。
親の買い物につきあうのがいやになったらしい。

「いいかげんにしなさい!」と言ったら親のほうに走って行って、何やら告げ口。
親から「ちょっとしたいたずらでしょ!」と逆切れされたけど、子供だったら
何もしない他人を蹴っ飛ばしてもいいのか?

と実際にあったことを書いても、また『妄想ばっかり』と言われるんでしょうね。
61おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 21:36:14 ID:pvAouZ/U
うん、限りなく妄想ネタくさい。
もうちょっとひねりを利かせてくださいよ。
62おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 21:43:11 ID:EsQqmZkQ
アハハハハ 粘着荒らしが新スレにもやって来たね
だけど、、、
社畜のパパは毎日安サラリーで朝から晩までこき使われ
糞ガキ飼育係のママは育児ノイローゼ、、、、
他人の迷惑かえりみる余裕なんかないんだってさ。
哀れな人なんですよ
63おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 21:47:37 ID:twt1SvAp
うはwまだ祭り続いてたんだww
日がな一日ネット三昧のチュプの皆さんと粘着合戦やっても
まともな社会人は敵わないって事ですかね。
64おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 21:48:52 ID:3JEoxHIM
この春、近所であった話

小学校まで子供の足で10分くらいの場所に住んでるアフォ親が
「うちの子はそんな長い距離を歩かせたことがない」
と、徒歩通学を拒否しようとしたらしい。
別に身体に障害があるとかそんなことはまったくないにも関わらず。

もともと車通りはそんなに多くない田舎で
通学路になってるコースは歩道だけで道路を横断する必要性もない。

もっと遠い場所から歩いて通う子はいるし
歩かせないと子供の運動にも良くないと先生方は言ったらしいのだが
そこの親は納得してなくて
未だに自転車の後ろに子供乗せて通わせている。
大人が自転車こぐと3分くらいで着くんだが
毎朝、学校がはじまるギリギリに凄い勢いでチャリを飛ばしている。
競輪選手もビクーリなスピードです。

そこまで庇護されて通ってくる子供のほうは案の定というか
ちょっと気の強い子にいろいろ言われているらしいです。
65おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 21:51:24 ID:enviBRhA
妄想してまで子連れを貶めたいと思うその心は?

・いい年なのに子供どころか結婚すら縁がない
・既婚だが外的要因(薄給・不妊・ネガ思考)のため子供を持てない
・どん底の自分に比べ、輝く未来のある子供がうらめしい
66おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 21:53:13 ID:eKAwSjvd
>>18
それは自分に都合良すぎだろう。
子供を好きにさせてるDQN親が
「カチンと来たからっていちいち反応しないでよ」
つったらどうよ。納得できるか?
君の理屈はそれと一緒。
DQNを叩く側のなかにもDQNがいるってわけだな。
67おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 21:56:20 ID:3JEoxHIM
>>65
むしろ妄想と決めつける子連れの気持ちを教えてほしいですよ。

・いい年になって旦那に夜のお相手もしてもらえない
・母子家庭だが定収入のため生活が厳しく精神が荒んでいる
・どん底の家庭生活の自分にくらべ、子供がいない人がうらめしい

あいてしちゃってゴメン。
68おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 21:58:11 ID:ULzXPMpR
>64
そんなの各家庭の方針でしょう。
他人がとやかく口出すことじゃないですよ。
誰に迷惑かけているわけでもないし。
ここにいるみたいな基地外に通学路で襲われたりしたら嫌だし・・・・ね。
69おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:01:41 ID:CduyDXGm
以前から強引に犯罪とここの住人を結び付けようとしてるな、おまえは・・・・
意図的なら悪質だし
無意識ならおまえは被害妄想に支配されてるよ・・・・病院へ行けよな
70おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:02:07 ID:EsQqmZkQ
既婚だが外的要因(薄給 ←プ

なるほど 薄給ねw
負け犬人生の貧乏リーマンらしい思考ですな
71おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:04:42 ID:rXWMCYU5
今日ミスドにて、対照的な親子を見た。
私たちの両隣りが、若いママと三才位の男の子の組み合わせだった。

左の男の子は、まだ背が小さいので靴を脱いでイスに正座。
両手でしっかりドーナツを持って、お行儀良く食べてるの。
すっごい可愛い。おとなしい。
一方右隣の糞ガキは、座席の上で飛び跳ね続け、大声を上げる。
横一列につながった長椅子だから、振動でイライラ。
親、静かにさせろ!と思うも、当の母親メールに夢中。
しまいには横に置いてた私のバッグをふんづけた。
人を見た目で判断したくないが、
左の母親は綺麗なサマーニットに整った髪型。坊やもポロシャツ。
右のアホ親、安っぽいラメ加工ブーツカットにミュール、
ガキはやたらカラフルなナルミヤ系。
やっぱりねって感じ。
72おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:07:21 ID:hUFOrcdA
>>69
だ・か・ら、実際にこの姉妹スレから犯罪が起こっているんですよ。
前にもあったけど、DQN親子を叩くだけのスレのほうがよっぽど健全。
ここみたいに、日常の些細で何気ない出来事を、肥大化させて
妄想であげつらって、それにみんなが同調するっていうのが
気持ち悪くてしょうがない。
73おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:10:10 ID:ynGyX0Xg
>>72
立派な被害妄想だ
さっさと病院いけ
74おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:11:20 ID:mzV0nj4N
72みたいなのが一番キモイ
75おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:12:12 ID:3JEoxHIM
どんな事件起こったの?
後学のために教えて教えて
76おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:13:28 ID:VML1t7Tc
被害妄想なのは、ここの住人なんじゃないの?
>>54みたいなのが典型。
「自分は子持ち親子に馬鹿にされているー!きーっ!」ってね。
77おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:14:25 ID:m+rj7o5P
この世からDQN親がいなくなることはまずないから、このスレもなくなることはないだろうね〜
このスレに必死で粘着してるDQN親のアンチレス見てると、やっぱり小さい子供を持つ親ってこんなもんなのか〜と思ってしまう。。。
DQN親は自分で自分の首を締めてるね
78おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:15:01 ID:48itZf+V
>>75
こういう奴は絶対に真似するから気をつけろ!
模倣犯て奴だな。
79おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:16:12 ID:Xtra51gb
>>72
気持ち悪いなら来るな
80おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:17:23 ID:fe4ozMQ0
>>75

72の夫がデパートで万引き
現場へ呼ばれてかけつけた72が逆切れして従業員に殴る蹴るの暴行
81おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:18:36 ID:48itZf+V
>>79
少なくとも自分は、何かあったら通報できるように来ます。
実際、以前の事件も、例の書き込みを覚えていた人が通報して逮捕された。
82おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:22:39 ID:AFxBlg1q
>>81
監視するのは勝手だけど
このスレに書いてある事は全部妄想というのは無理があるぞw
83おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:24:09 ID:JtT0dY0G
そこそこ車の出入りがある住宅街の中の駐車場があります。
3人の母親が少し間を空けてしゃがみこんで両手を広げ、それぞれの子がヨチヨチ歩いて母親にゴールする、
母親抱き上げてムギューというのをやっているのを見た。

バカ親たち、自分の子供に夢中で車が後ろからきている事に気付いてないんだよね。
周りの人が微笑ましい顔で見てくれてると思ってそうで。
子供が轢かれないとわからないのでしょうかね
84おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:29:28 ID:1lk6uNy+
>周りの人が微笑ましい顔で見てくれてると思ってそうで。


また妄想馬鹿が!
妄想で書き込むから荒らされるんだよ。
事実だけを淡々と書け。その方が読んでいて面白いし。
85おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:30:49 ID:Ji5FQfnm
被害妄想癖のひどい 48itZf+V を監視するために
俺もこのスレにはブックマーク付けたよ
86おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:35:10 ID:/1tTCURF
>>72
>だ・か・ら、実際にこの姉妹スレから犯罪が起こっているんですよ。

どこのスレでいったいどんな事件よ?
生活板なら生活板から逮捕者が出たってことだよね。
ソース出してください。
87おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:35:42 ID:ue5nlvh7
親子のほのぼのとした風景を、嫉妬の目で狂いながら見ている>>83たんが
目に浮かびます。合掌。




と、煽ってみる今日この頃。
でも実際、こういうのって「放っておけば?」だけどなー。
そんな親子目に入らないし。
>>85は、不妊さん?
88おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:38:38 ID:k627ST5N
一家団らんしてる時に大声で怒鳴るんじゃねえよ 気まずくなるんだよ
後深夜2時に叫ぶな うるせえんだよボケナス こっちは寝てるんだよ
ガキ勝手に人の家の門で遊んでんじゃねえよ
勝手に庭入って花摘むんじゃねえよ
勝手にイチゴやトマトや胡瓜食うんじゃねえよ
貴様が踏んでいるその花は入手にいくらかかったと思ってんだよ
つか花も果物も野菜も娘が一生懸命手入れしてるんだよ
どんだけ家の娘が傷ついたかわかってんのかよ
BMW(オープンカー)に傷つけんな
私のお気に入りなんだよ
親、文句いうと「だって広い庭だから公園かと思ったのよ」
とかほざいてふざけんじゃねえよ
思いっきり門に表札かかってるじゃねえか
後、夫と私で作った滑り台やブランコ壊すな
池の鯉とるな
つかその泥まみれの靴で池に入るなよ
その上何「野鳥の家」(鳥小屋と餌と水があるやつ)の
餌食って水飲んでんだよ
あああ、とにかく
死ね死ね死ね死ね死ねあのクソ馬鹿親子
20坪2階建てに8人で住んでるんじゃねえよ
あと何ババア家近所の人に「あの人達、公園で子供が遊んでいると
怒るのョ」とか言ってんだよ
公園じゃねえっつのいい加減分かれ鳥頭

貴様らのせいで全部めちゃくちゃだ
引っ越せ
89おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:38:44 ID:ue5nlvh7
おっと、85じゃなくて83ね。
90おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:40:01 ID:roe2ogz/
目に入らなかったら轢き殺してしまいますがな
87は奇痴害子持ちですか?
91おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:40:28 ID:/4A0Mtb4
ああ気持ち悪い。
嫌がらせのためだけに犯罪だ通報だと粘着して何が楽しいんだか。
毎回毎回IDまで変えて複数に見せかけたりさ。
92おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:41:42 ID:twt1SvAp
>>87
>>83は公園でやってるなら微笑ましい限りですが、駐車場でやるのはダメでしょう。
何よりも危険じゃないですか。
93おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:42:38 ID:oaHRlIHh
87は駐車場でガキを遊ばせるのが大好きな貧民窟の住民
94おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:45:50 ID:8NUOk0CB
>>83は、
>周りの人が微笑ましい顔で見てくれてると思ってそうで。

この一行が不妊臭さを醸し出しているのでしょう。
実際、不妊治療中は、こんな被害妄想が出て困ったって
友人が言ってた。

95おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:46:15 ID:Js9M7M0J
煽りによって住人が壊れていく様が、さらなる煽りを生む。

悲劇的だなぁw
96おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:49:24 ID:3JEoxHIM
そういえばどっかに
実際は妊娠すらしていないんだけど
瞑想とかやってるうちに、未来の自分の子供から
メッセージが届くようになった
というお母さんがいて本になっているらしいぞ。
97おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:51:06 ID:1uwIM5aN
>妄想であげつらって、それにみんなが同調するっていうのが
>気持ち悪くてしょうがない。

このあたりにキチガイ子持ち独特の貧乏臭さを醸し出しているのでしょう。
実際、育児ノイローゼ治療中に、こんな被害妄想が出て困ってるって
94が言ってるw

98おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:55:03 ID:de0WG5y2
自分たちの事を微笑ましい顔で見てくれなんて思ったことない。
ていうか、こっち見て欲しくない。
不妊や不幸がうつりそうなんだもん・・・・・。
不妊とか、子供のいない人が、こっちのほうをジーっと見ているのって
気持ち悪いよね。
「周りの人が同情の目で見てくれている」思っていそうでw
99おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:56:20 ID:AFxBlg1q
不妊が煽る言葉になると思ってる馬鹿がいるな。
100おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:58:30 ID:WIDCiGOL
>>88
それは通報してもいいんじゃないかい
101おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:58:38 ID:Js9M7M0J
まあ確かに>>60は限りなくネタ臭いわな。
お決まりの逆ギレコメントもしっかり練りこんでるしなw
102おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:59:24 ID:/4A0Mtb4
とうとう「通報」の脅しや住人叩きでは誰も構ってくれなくなり、
差別的な発言でなんとか注目を集めて相手にしてもらいたいんだな。
103おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:00:29 ID:nEs9OYPn
要するに、子供が嫌いなんでしょ?
それなのに、変に正義派ぶったり、偽善こいたり、もっともらしく
道徳者ぶったりするから、ぼろが出るんだよ。
全く頭が悪いなー。
いっそのこと、「子供が嫌い」って言うスレに変更したまへ。
104おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:02:35 ID:COkIgLQu
このスレを読む度小さい子供連れが嫌いになっていった
粘着荒らしを見て更に嫌いになった
このスレを読んでの自分の考えが間違ってなかった事を知る
スレタイ体現乙
がんばってくれ
105おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:03:22 ID:1uwIM5aN
ぶっちゃけ72とか98みたいなのを
さっきから必死で連続書き込みしてる人って
貧乏子だくさんの主婦なんか?
なあ教えてくれよ
106おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:03:26 ID:tFSwQ49R
スレに沿ってるかどうかわからないけど。
この前、駐車場に戻って車出そうとしたら
私の前に止めてあった大きなワゴン車に母親と祖母が
荷物を車に詰め込んでた最中だった。
カート2台が横に置いてあって、1台に子供を乗せてた。
で・・・そのカート、私の車の3センチぐらいしか離れてない所に
置いてあって、車が出せないの。
気付いてるんだよね、その2人。私が車に乗り込んでエンジンかけたの。
暑かったから、エアコン効いてから出発したらいいかと思って
待ってたんだけど。せめてカートぐらいどけてくれてもいいと思うんだけど。
あれって、ぶつかったらぶつかったで文句言われるのかなぁ。
窓開けて「カートが邪魔で車出せないんですけど」って言う勇気もない私。
へたれだなぁ。。。
107おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:07:07 ID:3JEoxHIM
>>98
>不妊がうつりそう
その程度の知能でまだ子供作る気なんですか!?

やめておいたほうがいいですよ。
いや、やめてくださいお願いします
108おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:07:36 ID:cIK/YF8q
ガキどもまじうるせーよ!
駐車場は車が通るところだろーが!
だいたい今何時だと思ってんだよ!
バカ親よ、何時間キーキーキャーキャーガキ遊ばせるんだよ!
しかも今、ものすごい奇声発声中・・・
5分くらい続いてるよ・・・
バカ親よ側に居るならなだめろよ。自分の耳大丈夫か?
っーか、ガキどもだれか車で轢いてくれねーかな・・・
109例の者だが:2005/06/09(木) 23:08:09 ID:8ePf0Z80
106は赴任ですか?
妄想で文句いわれそうとか、気持ち悪いですね

110おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:10:20 ID:Js9M7M0J
>>104
ふむ、2ちゃんの愚痴スレで左右される価値観か・・・w

こういう単細胞のおバカさんが嫌韓厨と呼ばれる人種なんだろうね。
111おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:11:14 ID:LOPwgUgq
犯罪か・・・

某掲示板では、シャブ打ちながら1人七役で、一晩中自演しながら
自分の子の通う学校を中傷するカキコしまくったジャンキーパパが、
逮捕されてたねこないだ。
112例の者だが:2005/06/09(木) 23:12:46 ID:8ePf0Z80
108は赴任ですか?
作り話してまで親子連れを叩くなんて異常ですね。
あなたのような犯罪者予備軍がいるスレには
毎日へばりついて監視しますからね
113おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:15:02 ID:V5pc7dip
>>102
さっきから、みんな構いまくりの反応しまくりの煽られっぱなしじゃないですw
負け惜しみ。プ
114おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:17:07 ID:99hgYQWO
不妊叩きスレと相成りました〜
なんか、一昔前の2chを見ているようで感慨深いです。
115おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:19:46 ID:EIX0Mb2+
今日、昼過ぎからずっと子供の走り回る音と奇声がする。
上の階かと思ったけど、ベランダに行って隣の部屋からだと気がついた。

多分2人以上の子供が走り回って、分けのわからん奇声を叫んでた。
で、多分その騒音で会話が出来ないからだろうけど、女性(おそらくお母さん)の
大声も聞こえる。声を張り上げて会話してたみたい。会話の内容丸聞こえ。
部屋の中にいる限りでは子供の走り回る音と奇声しか聞こえないけど。

マジうるさいんだけど、隣なので気まずくなったら…とか思い、小心者の私は
注意できない。引越しの挨拶の時の一回しか面識ないし。

と思ってたら、今度は通路に面した部屋で、また子供のキーキー声と女性複数人
の大声の会話が聞こえてきた。隣の客が通路で帰る挨拶してるもよう。
3分くらい我慢してたけど終わらない様子なので、窓をわざと大きな音で閉めた。
それでも話しつづける様子。

しばらく経って、やっと静かになりホッとしてたら、今度は多分違うやつらが
廊下で話始めた。そしてまた子供の奇声。

最近毎日こうなんですが、これ(通路で大声会話)って管理会社に言ってもいいもの?
多分10月くらいまで窓開け放しだろうから、ずっとこうだと思うと気が狂いそう。

お前が窓閉めれ、とかは無しで。
なんで騒音ださないうちが、窓しめてエアコンかけなきゃいかんのかと。
116おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:26:39 ID:tFSwQ49R
>管理会社に言ってもいいもの?

言っていいと思います。
うちのマンションは、かなり厳しいとこなんですが
個人的に苦情を言うとトラブルになるので
管理人会社が、一部屋ずつ注意と呼びかけの書いた紙を
ポストに入れてます。
このマンションは、家族連れが住むようなとこじゃないので
子供の声はないのですが、週末深夜の楽器の音や大きな声など
たまにあります。
騒音って本当に苦しいですよね。
117おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:32:12 ID:PPY7HVnK
うちの上の騒音一家も子供が騒ぐのは仕方がないけど
それをフォローするのは親の勤めだと言って
マットを強いたり走り抜けられないようにフェンスをつけたりして下さいと言ったら
ハァ?って顔をされて「うちにはパソコンがなくて調べられませんから」と言い返されたよ・・・
ここはそんなにネットでないと物が手に入らないような辺境の地ではないよorz
なんであんたのうちの子供成長を生暖かく見守らなきゃならないんだよ・・・
出て行ってくれよ・・・馬鹿家族・・・
118おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:37:50 ID:g6pEP4Sk
ニュース速報板 NHKが誘導しながらアンケート:「日韓の課題 いま語りたい(仮)」3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118271537/

ハングル板 NHK BSディベート・日韓の課題 part6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1118243301/l50

ニュース極東板 NHKBSディベート 日韓の課題 今語りたい
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1117893798/l50

マスコミ板 NHK BS 日韓の課題 いま語りたい(仮)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1117106708/l50
119おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:46:17 ID:EIX0Mb2+
>>116
ありがとう。言ってみます。
家にいるときは大体、共有廊下に面した部屋にいるからつらくて。
去年はそんなにうるさくなかったのに、今年はすごい煩いのが謎。
しかし、あんな奇声発する人と四六時中同じ部屋にいたら
少々壊れるのも無理はないかな…とか思ったり。
キレ気味に注意してる声と、それに逆らってさらに喚く奇声も聞こえる時あるし。
まあ殺意わくのに変わりないんだけど。

>>117
うちの上もうるさいです。引越して1週間後に挨拶に行ったら
「ドンドン響きます?」と聞かれて「はぁ少し…(少しじゃないけど)」と
返したら、「この子(2歳くらい?)今、ベッドとかから飛び降りるのが
ブームみたいで〜」って言われて( ゚д゚)ポカーン
120おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:54:50 ID:kX+EVv2F
騒音って慣れちゃうと気にならないものなのかね。
それか、自分が同じ目に遭わないとわからないのかも。

私の友達も、私の安普請アパートに来て平気で2歳男児を跳ねさせるよ。
「とーんとーんしてごらん。はーい、上手だねー」とかけしかけるの、下に響いて迷惑だからやめてー。
そう言えば、あそっか、ってやめてくれるけど、また次に来たときは同じことをしてくれた。
そしてまた「悪いけど、安普請で下の部屋に響くから・・・」と注意する私。
悪気はまったくないみたいだからあまり目くじら立てるのも良くないとは思う。
彼女は今まで一度も集合住宅に住んだことないから、この辺のことに気が回らないんだろうな。
121おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 00:00:00 ID:MSRUeiBO
いい加減、荒らしを放置できないおまいらにも苛ついてくるぞ

うちの最寄りの駅には、写真サークルの作品が展示されてるんだけど、
花や風景が多い中、必ずあるのが孫の写真。
タイトルは【ある日の○○ちゃん】【ミルクを飲む孫】などなど。
特別な撮影テクニックを使ってるわけでもなく、芸術性もメッセージ性もない。
はいはい、貴方のご自慢の孫は可愛いですね。
122おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 00:01:59 ID:ue5nlvh7
120は、暗に115の住むマンションが安普請だとw
でも、実際、自宅にいる時間が長い人は、物件を選ばないとダメだよ〜。
あと、よその家の音が響くということは、自分の家の音も響きやすいということを
お忘れなく。
123例の者だが:2005/06/10(金) 00:04:13 ID:UV31UDO8
>>120
その手の人間は自分が集合住宅に住んでも
やっぱり同じことやって近所に迷惑かけることでしょう
これからも目くじら立てて注意してやってください
124おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 00:06:13 ID:7w4dPSOK
>120
優しいね。私だったら、そんなことする親子は二度と家に呼ばないと思う。
集合住宅に住んだことがないからって、他人の家ん中でどたんばたん飛び回るなんて
非常識だって事くらい、判るもんだろうに。
当方が子どもの頃は、自宅は勿論他人様の家で飛び回ったりしたら、即行親にとっ捕まって
大人しくしてろって注意されてたぞ。
125おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 00:09:49 ID:AVM6td4q
ここの人達って、外野のカキコにも一々丁寧にレスしてるよね。
荒しを放置できないのは、根が子供だからかねえ。
126おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 00:19:52 ID:cbIT2KaU
子供が子連れを妄想で叩くスレ〜♪
>>121
微妙にスレ違いなのがワロタ
127おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 00:29:54 ID:tfugFjVT
>>124
「自分ならこうする」とか「自分の時はこうだった」とか、随分自分語りの好きな人ですね。
そういうレスは煽りを呼び込むだけなんで、止めて貰えませんか?
スレ違いだし。
128おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 00:42:49 ID:d54Ollmb
>>127
遠まわしに「自分は常識人」と言いたげなのが手に取るようにわかるのが痛いねw
129おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 01:39:46 ID:BDPDbEiV
>>128
なんでそんなに必死なんだ?
何人にもになりすまして、長時間ここ以外のスレにも貼り付いて。
そんなにリアルでは誰も君の相手をまともにしてくれないのか?

その粘着ぶりには腹が立つよりむしろ哀しくなってくるよ。
それほどに君の中は空っぽなのか?

言っておくが俺は124ではない、ここに書いたこともない。
ROMに戻るから哀しい言葉の羅列など返さないでくれ



130おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 02:17:58 ID:4qVPDMWz
なんで馬鹿な親ってのは、わざわざこのスレに来て書き込んでいくんだろうか。
自分が馬鹿だということをアピールするために?

自分が馬鹿じゃないと思うなら無視していればいいんだし(意気地板から出てこないでね)、
自分が馬鹿だと思うなら、八つ当たりする前に行動や考え方を改めればいいのに。
131おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 02:25:06 ID:hFAOuLqd
相手にするからだと思うんだ
もしかしたら本当に馬鹿な親なのかもしれないが、
急に祭り状態になったところをみると、反応を楽しんでるだけじゃないか
132おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 05:52:33 ID:NZe92xxa
馬鹿親に注意しても俺のように見るからにおとなしそうな人や怒っても全然怖くない人なら
怒鳴っても効果がないんだよな…
どうしたらヤーさんのようなドスの効いた相手に強い恐怖感を与えるような怒鳴り声を出せるのだろうか?
いい方法を知っている人がいたら教えて欲しいよ。
133おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 07:22:38 ID:qbJd7RvE
荒らしをスルー出来ないなら書き込みするなよ。
荒らしの相手をするのも荒らしなんだし、このままだとスレが荒れて結局廃れて荒らしの思う壺だと思うぞ。
とにかく、なんて煽られようと徹底的にスルー!
134おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 07:44:27 ID:HDBi+QI8
>>132
1番いいのは基地外のふり
マジ、基地外に絡まれたら怖いから。
独りでしゃべって歩いてるやついるじゃん・・・。
奇声あげて。
あれ、最強だと思う。

ちなみに関根勤は、電車の中で基地外少年に絡まれて
まともに注意してもダメだと思い
基地外みたいに意味不明の言葉を発したら
相手は黙ったらしい。
135おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 08:49:40 ID:6wuha2qR
>>134
関根勤はモノマネうまいからな。
>>132にそこまで基地外に徹することが出来るかどうかが問題だな。
スレ違いスマソ
136おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 09:06:48 ID:x50PMNLf
確かに>>124からはバカ親と同じ腐臭がするな。
137おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 09:18:17 ID:3fspeGkY
少年「ばーか・・・」「ばーか・・・」「ばーか・・・」
関根「俺は親父に許してもらったぞ!」
少年「・・・・・・?( ゚д゚)ポカーン」
138おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 09:44:44 ID:x50PMNLf
それって20歳くらいの男に言われたんじゃなかったっけ
139おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 10:33:53 ID:3fspeGkY
高校生だったと思う
140基地外賎業チュプ:2005/06/10(金) 11:12:45 ID:4/dsqkJJ
子のいる主婦の方が、子のいない主婦より価値があるのは
当然だよ。現代日本で3人以上育てている主婦は表彰もんだね。
だから小梨は叩かれる。
それでも子を産む予備軍ではあるからね。実際なんだかんだ言って
既婚主婦は産むから。ずっと産まない人のほとんどはうめない人さ。
一種の病人よ。
141おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 11:13:24 ID:TJ/jA3Nk
>>131
いやいや、反応を楽しむなんてそんな余裕と知能はないと思う
顔真っ赤にして書き込んでるだけ
所詮、文盲な子持ちの低脳専業主婦

荒れてる主婦の方、白髪とシワが増えますから
持ち場に戻った方が精神衛生上良いかと思いますよ
142おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 11:14:20 ID:z8B6Ad54
↓何事もなかったかのように体験談
143おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 11:20:50 ID:zvg1MLf+
虐待ババアが捕まったらしい。
144おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 11:25:43 ID:6wuha2qR
>>140基地外主婦や>>141妄想野郎のレスに対して、
一般常識人(子持ち含む)同士で祭りになってしまうのが
このスレの特徴だと思われ。

145おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 11:39:14 ID:yJCLJjsL
わしもそう思う。
なんでここの人、基地外と妄想をスルーしないんだろう。
ささ、本題に戻って体験談お願いします。
146おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 11:47:26 ID:4/dsqkJJ
典型的な「小さい子供を持つDQN親」が
せっかく降臨してもそれをスルーしろだなんて、
そんな勿体ない。
147おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 11:52:03 ID:yJCLJjsL
>146
だってー 
スルーされるのが一番DQNにとっては嫌なんじゃないのー
お祭りはもう飽きたよー
148おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 12:11:43 ID:TNqPC3/R
またいいともにDQN親が…。
149おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 13:28:15 ID:TJ/jA3Nk
昼の番組はDQN向けですから
150おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 13:37:46 ID:1uGYw19W
この間近所の映画館が入っている複合施設の前を歩いていたら、足に何かが当たった。
なんだろうと回りを見渡すと2歳にはならないくらいの小さい子が私の足下
の小さい石を拾っていた。どうやらその子が投げた石が当たったようでした。
驚いて周りを見ると、両親らしき男女がいて、女性の方が軽く会釈してきた。
まあ、足に当たったといったところで、小さい子が投げたくらいでは痛くも
ないんだけど、普通子供が石を人通りのあるところで投げていたら注意するも
んじゃないのかな〜。
ここの報告のDQN親見ていたら、会釈するだけでもましな方なのかな?
151おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 17:25:28 ID:4jAlCy0d
>>150
そいう状況判断がおかしい人は
そのまた親に原因がある
その親自身が幼い頃にそういうった、公の映画館とかに連れて行って
もらった経験がないとか
でも男女両親がつきそってれば、どちらかが「これは迷惑じゃ?」と
気付くはずなんだけどね


映画館は暗くなるし、うろついてる子供に無関心
子供が連れ去られる危険性もあるし
万が一出入り口で遊びだしてドアなどに挟まれたら
映画館に損害賠償請求するのだろうか?とふと思った

152132:2005/06/10(金) 18:13:37 ID:NZe92xxa
>>134>>135
レスありがとう。
せっかくアドバイスくれたけど残念ながら俺にそんな度胸はないよ。  
暴力団同士の抗争現場や闇金の取りたて現場などを観察して研究するしかないのかな…
前スレに書かれていたけど人によって態度勝違うんだよな馬鹿親は。
今風の格好(例えば茶髪 ピアス ダボダボなシャツ シルバーアクセ等)した
若者の前では切れられるのが怖いからなのか大人しくさせているのに、がりがりで
やせっぽっちで眼鏡をかけててひ弱そうで大人しそうな外見の俺のような人の前では騒いでいても
まったく大人しくさせようとしないよね。  
最近の餓鬼は大人を舐めきっているからこれ以上つけあがらせないようにする為に
「そんな事をしたら○○に叱られるよ」と言っている親がいたら本当に怒鳴ってやればいいと思うよ。
 ↑↑のようなことを親が言っても実際に叱る人がいないから餓鬼が大人を舐めているのだろうね。  
153おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 18:24:48 ID:+nRvBVAj
>>152

案外無言で睨みつけるのがいいかもしんないよ。
俺の目つきが悪いからかもしれないが、
何か注意するより効果があったりする。
でも「なにガンつけてんだゴルァ」みたいな馬鹿が来たら
どうしようかなあと思ってちょっと心配ではある。
もっとも、先方は子供連れなわけだから
そんな無茶はしないとも思うんだけどね。
154おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 18:37:44 ID:ITsMkcSR
眉毛剃ったらどうだろうか
155おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 18:52:16 ID:GppSJRMY
病院の待合室で隣に座ってた小学生くらいの男児があまりに
ギャーギャーうるさくて仕舞いには自分の足にガンガンぶつかってきた。
ずっと我慢してたけど 今度はそこに弟らしき子供が
加わってWのけたたましさ。
吸入を終えて喘息の発作がおさまりつつあるうちの子は
「あの子達どこが悪いんだろうねぇ」と長いすに寝そべりながら
空ろな目で呟く

その子の目をジッと見据えながら
「とてもうるさいです」と言ったら金縛りにあったように
表情が固まって 静かになった。
母親は 子供のすぐ前の席で雑誌を読んでたんだけど
一切ノーリアクション。
私に文句を言われた子供達はママーンって感じで母親の傍に
駆け寄り母親の影からこっちをチラチラ見てた。
その待合室、自分達とその母子しかいなかったので
いくら雑誌に夢中でも気付いてたと思うけど。
面倒くさいから気付かないふりしてたのかな。
彼ら、帰るまでずっと母親にしがみついたまま「鬼ババァこえぇ」と呟いてました。
156おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 18:53:30 ID:Tx22CEok
うわ!ヘタレばっかw
妄想厨乙〜

>やせっぽっちで眼鏡をかけててひ弱そうで大人しそうな外見の俺のような人の前では騒いでいても
>まったく大人しくさせようとしないよね。

        ↑ 
笑いが止まんない〜w
157おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:19:07 ID:rXXdWmFU
このスレ見てると小さい子供を持つ親がますます嫌いになる・・・
158おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:34:54 ID:qbJd7RvE
>>157
スルー汁!
159おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:36:23 ID:rXXdWmFU
>>158
160おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:55:53 ID:tFfm5Z/8
>>155
最後の一行がなければまだなんとか読めたのにな・・
161おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:02:28 ID:zHwz2oly
別に子連れは>>157に好かれたいとは思っていないだろうから心配するなw。
自意識過剰の被害妄想くん♪
162おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:05:53 ID:/MRjNM6T
第三者から見たときは大人しそうな人ってのは結構効果がありそう。
逆に正当な理由で怒られても、地味風な親子と強面の男性だと
後者が不利だったり。
いくら大人しそうな人でも、沢山に注意されたら流石に効くと思うし、
悲観せずにガンガレ。
世の中怖くない人なんて居ないよ。

>156
こういう所で笑う奴って前頭葉壊れてるんだろうね。お大事に。
163おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:06:56 ID:kT47WqhQ
>>146に同意!!
スルーって全員が出来なきゃ意味ないし。
典型的DQへの突っ込みと
痛いとこ突かれて陳腐なレスしか出来ない
DQの馬鹿っぷり見てると溜飲が下がるw
164おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:11:38 ID:uJPs/jiz
今日、夕方とあるショッピングセンターで買い物中の事です。
ある、生意気そうな子供がきちがいの様に店内のある店舗で
自分の傘をブンブン振り回したり、閉じたり開いたりして周りの迷惑に
なっていました。 その子の周りには親らしき人物はいませんでした。
しずくの付いた傘を振り回してるだけでも迷惑だし、もし万が一
誰かの顔や目に傘が当たった時の事を考えるととても危険だと思ったので
「ね、僕傘振り回しちゃ危ないよ。ちゃんと閉じて持ってようね」と
諭しました。すると「うるせ〜よ。だってさ〜オレの勝手じゃん」と言い訳。
「でもね、売り物に当たったら危ないよ、お店では静かにね」というと
しぶしぶ納得して理解したような顔つきをしました。
周りで同じように見ていた中年の女性の方が少し加勢してくれたので
勇気を出して注意してみました。
すると、全然別の店舗から母親らしき人物がその子供の所へ来ました。
子供はさっき知らない大人に自分が注意された事を話したようです。
自分の行為の都合の悪い部分は母親に言わず、ただ知らない人に小言を
言われた・・・みたいなニュアンスで。
すると、その場に居なかった母親が周りに聞えるように
「いや〜ね〜、○○クンは悪くないわよ子供なんだから。最近怖い人が
多いから困るわ〜○○クンが変な人に連れて行かれたらママどうしよう」
とぐちぐち文句言いながらどこかへ行きました。
自分のガキにロクに躾も出来ないで注意されると自己弁護だけは立派な
典型的なDQN体質の親でした。   むかついたので長文すいません。
165おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:13:13 ID:ONV/mWi6
妄想厨の書き込みの類似パターン

1.公共の場で、糞ガキ発見(大抵は叩いたり蹴ったりぶつかったりというパターン)
2.親は見ていても見てみぬ振り。
3.ようやく気づいたと思っても「○○ちゃぁ〜ん」と呼ぶだけで止めさせない。
4.見かねて子供に注意すると親子で逆切れ
5.お決まりの捨てゼリフ「子供のすることでしょ!」


・・・・・・もうちょっと何パターンか用意しようよ?ね?w
166おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:15:17 ID:cqam3fYx
生活版覗いたの初めてなんだけどこんなスレがあったんですね。
俺も躾けのできないDQN親にはホント腹立ちます。
電車やレストランなど公共の場で子供が騒いだり、大声出したり、泣いても
知らん振りをする。あまりに我慢できなくて注意したことも何度かあるけど
DQN親の言い分はいつも「だって小さい子なんだから仕方ないじゃない」
そりゃお前らは毎日の事で感覚麻痺してるかもしれないがこっちは静かに食事を
したり静かに電車に乗りたいんだよ!ああいう小さい子供を持つ親達って
同じような環境の奴らと仲良くなっていくうちにそれが当たり前の世界だと
思い込むんだろうな。そりゃ世の中にはレストラン内を走り回るガキを見て
「元気な子供を見て微笑ましく感じた」と思う人間もいるかもしれん。
だが大半の人間は迷惑に感じていると理解できないんだろうか。
くだらない条例を増やす暇があるんだったらくそガキ&DQN親を取り締まる
条例を作って欲しいよ
167おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:22:19 ID:TnVpxonU
なんか良スレ認定されてるみたいですねw
168おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:30:52 ID:xmcpuzyr
すげー165当たってる!
169おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:44:39 ID:AVM6td4q
親子連れが嫌いで、親子のDQN行為を妄想してまで批判するまでに至る心理状態って、すっごく興味あるなあ。
よければ生い立ちとか語ってほしいw
170おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:51:09 ID:rH9+XW6X
なんでこんなスレになっちゃったんだ…
171おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:51:19 ID:d54Ollmb
>>166
初めて生活板に来た割には見覚えのある文章だなw
172おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 21:07:32 ID:cJ4dXATT
ID:ONV/mWi6は人生に不満が多そうだ。
173おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 21:11:46 ID:XOrytf0m
なんで?
174おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 21:51:08 ID:HnmYnCKn
このスレのもう一つの特徴として、
「子連れは、わが子を『微笑ましい目で見て欲しがっているに違いない』」
というのがあるね。
ここまで来るといやはやもう・・・・・・。

「微笑ましい目でなんか見て欲しくない!」というかむしろ、
「こっち見るな!キモイ!」って、思ってるよ、きっと。
175おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:05:45 ID:GppSJRMY
>>170
ゴキブリが出てくるシーズンだから
176おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:18:23 ID:6snwHN+Z
他人の思い込みを自分の思い込みで叩くスレ
177おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:20:11 ID:lQuKcTov
>>170
世の中ドキュソ親ばかりだから
178おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:45:58 ID:EBIllNbh
>>170
子育てで金は無いわシンドイわやりたい事は何も出来ないわで
苛立ち、しかもずっとアテにしてる政府からのご褒美(児童手当の
増額とか)がいっこーに出る気配がないんでキレた馬鹿親がテロに
走り出したんだと思うw
179おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:54:01 ID:iX9a/Gb4
大型連休で金使いすぎちゃったんだよ
晩御飯の支度の時間帯は静かでいいのにね、ここも
180おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:15:09 ID:HnmYnCKn
児童手当って、貰ったことないなぁ。
所得制限があるんだよね、あれって。知らないだろう?もちろん。
あ、でも、ここのみんなは大丈夫、将来きっと貰えるから心配スンナ。
181おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:23:43 ID:1+V9a2wp
まぁ、普通に常識を弁えた親はわざわざこのスレに嫌がらせのレスを書き込みにくることもないだろうしね。
182おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:28:08 ID:AZr01gKq
児童手当貰う必要もないとか言っておきながら、所得制限があることはちゃっかりチェック済みなのかよ
貰いたくてしょうがないのに貰えなくて残念だったね
183おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:43:41 ID:y86RlG6S
自分としては、「児童手当が支給される程度の年収じゃなくてよかった!」、
というのが本音ですな。残念ながら。

184おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:47:13 ID:8f9fCUKj
確か、リーマンの場合、子供二人で年収1000万位から支給対象外だったよね。
185おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:58:27 ID:XM7RqGID
ここの被害妄想君たちは、今まさに、必死になって
>>165の類似パターン以外のシナリオを練っているのかなぁ?
186おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:01:09 ID:DUy2Flq1
マンネリはいやずら。
「子供嫌い」スレのほうがおもろいで。
187おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:03:33 ID:Mky7bMrd
>>178
いやいや、その妄想力にはただただ脱帽ですw
君のその「嫌いな相手を最悪のシチュエーションに仕立てて悦に浸る」ってのは癖なのかな?
妄想だけでお腹いっぱいになりそうな人生だね。
188おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:08:30 ID:l4oj5qnr
「子持ちの夫婦が金に困っているのではないか、いやそうであって欲しい」
という思い込みも、ここの人たちの共通思想ですよね。
自分自身が、よほど子供時代に恵まれていなかったのでしょうかね?
189おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:09:07 ID:MoncA4Nq
実生活でよほどストレス溜めてるんだろ
たまにはベビーシッターに子供預けて
念入りにきれいにしてみろ





まずは 台所からw
190おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:26:01 ID:1vpGKy1/
文面からすると、基地外が一人で暴れてるみたいだな。
まさに粘着荒らし。
191おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:32:47 ID:/qr190cW
今の自分は、何かを叩かなくては精神の均整を保てない。
「何か」というのは何でもいいのだ。
とにかく叩いて叩いてストレス解消しなくては。自分が壊れてしまう。
この場を失ったら、どうしたらいいのか?
明日から、何を目標に生きていけばいいのか?
とりあえず、ネタを探しに、ショッピングモールか映画館か病院にでも行ってみるか。
週末だから、親子連れも沢山いるだろう・・・・・。
どうか上手いことDQN親子が見つかりますように。
いや、見つかるはずだ。
なんとしてでも見つけてやる!!!!
・・・・・・・・・・・
もし、万が一見つからなくても、スレッドへの書き込みは何とかなるだろう。
いくつかパターンが決まっているのだから。
実際、今までに何度も書き込んでいるので慣れている。
あとは、皆のレスを待つのだけが至福の時である。
ああ、これで、また明日から、何とか生きていけそうだ。



以上、今の自分の気持ちを正直に綴ってみた。
192おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:44:17 ID:1vpGKy1/
>>191
はいはい。
仰る通り、このスレの住人は精神を病んでますよ。
だから、病人達が妄想を語る場には立ち入らないでね!
193おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:51:13 ID:iqqoxEC5
何か良く分からないけど荒れてるみたいですが、自分の体験を書きます。
先日長距離バスに乗りました。片道5時間以上の。
乗り場に行った時赤子連れ夫婦がいて嫌な予感がしたんだけど、
予想通りだった。
缶詰状態の車内でずっと赤子が泣く、ぐずる、喚く。
早朝の便だったので皆寝ようとしてたのに寝られない。
どうして周りに迷惑を掛けると分かり切っているのに、長時間の
高速バスに乗るんだろう。
同じ区間を新幹線も走ってて、そっちなら1時間半で着くのに。

以前フェリーに乗った時も、子供連れの人達は皆個室を取っている中
合同部屋(二段ベッドが幾つもある)に幼児連れで泊まった親子が居て
(しかも家族4人でベッド2つ…)一晩中泣かれたことがあった。
ドアの向こうはロビーなのに、抱いて出るどころか
親は全くあやしもしない。結局無関係の、部屋の人達全員が寝不足に。

バスにしてもフェリーにしても、その他に移動手段や寝る場所がないなら
仕方ないけど、そうじゃないのにケチって他人に迷惑を掛けないで欲しい。
「子供連れだからって差別しないで」とか言う人がいるけど、
小さい子供を持ってるって事はそういうことなんだと自覚して欲しいよ。
194おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:58:52 ID:m90N9aH2
すごく疑問なので、質問させてください。
妄想妄想言ってる人は、
1、DQN親はいないと思っている
2、DQN親がいるのは知っているが、(同じ子蟻として)子蟻が悪く言われるのは許せないので妄想ということにしたい
3、ただこのスレを荒らしたいだけ
4、自分と同じ行動をしている人がDQNと言われるのが納得いかない
5、その他
のどれに当てはまるんですか?
5だったら理由も教えてください。
お願いします。
195おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 01:15:02 ID:+mKVceG6
ドサクサに紛れて妄想書いてる人とかが居るからじゃないの?
どれが妄想だかネタだか知らんが。
なんとなく合宿所スレ思い出した。
196おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 01:18:20 ID:N81rJwUw
妄想はすぐに見分けがつくよw
読んでいて哀れになる。
197おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 01:18:42 ID:kvGx5u9c
そもそも、子供のいない人は普通ならば周囲の親子連れなど眼中にしない。
ここで熱く語るということは、良くも悪くも子連れに興味があるということ。

親子連れと同じくらい迷惑なジジババも相当数いるはずだが、親子連れほどは槍玉にあがらないのはなぜか?
2ちゃん世代はジジババなど眼中にないからだ。

子供が居ないのに親子連れに興味がある・目が行くということは、
何らかのネガティブ的意識が働いていることは想像に難しくない。
198おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 01:28:53 ID:m90N9aH2
>>195
DQNなジジババを語るスレは別にありますけど。
想像に難しいくない、じゃなくて、安直もしくは短絡的ではないのかと。
迷惑かけられれば、親子連れだろうが、若者だろうが、ジジババだろうが、印象にのこる。
ここはそのなかでも親子連れを語るスレ。わかるかな?
199おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 01:28:56 ID:OAD7xaKT
>>197
これこそ被害妄想だよw
DQN高齢者スレとかあるじゃん。
要はDQNが嫌いなだけだよ。
200187:2005/06/11(土) 01:31:34 ID:Mky7bMrd
>>194

DQNな親は確かにいるよね。
>>193みたいな例は確かにあるかもね。
話の全てが妄想だとは思ってないよ。
ただ、DQN度を強調するためにちょっと肉付けしてる人がいるよね。
いつも同じアレンジでw
>>174が言ってるような点は明らかな妄想だよね。

>>155なんてのは創作に近いと個人的には感じるね。
吸入を終えた後も長いすに横たわらないといけないような重症の喘息の子供が通院?
しかも病院で吸入?このレベルの症状の子供は普通自宅に吸入器を用意してるはずだよね?


>彼ら、帰るまでずっと母親にしがみついたまま「鬼ババァこえぇ」と呟いてました。
金縛りにあったように母親にしがみついてるような気の小さい子供が
帰るまでずっと「鬼ババァこえぇ」と呟けるか?

不自然だよねぇw

しかも、この手のレスする奴っていつも同じエッセンスを加えてるんだよね。
まあこれはさんざん既出かな。

 

201おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 01:36:14 ID:qN9SU8xW
>>200
妄想とか言って荒らしてる奴は全部単発IDの自作自演厨房だから
構っちゃダメ。
202おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 01:39:38 ID:uh3h47jy
>>201
そう思い込みたい気持ちも解らなくもないけれどw
このスレ潰れちゃったら、明日から困るもんね、君。
203155:2005/06/11(土) 01:51:00 ID:MoncA4Nq
>>200
はずれです。本当だよ。

>吸入を終えた後も長いすに横たわらないといけないような重症の喘息の子供が通院?
>しかも病院で吸入?このレベルの症状の子供は普通自宅に吸入器を用意してるはずだよね?


吸入器は確かに家にあるけど 
携帯用の吸入で発作が全て治まるとでも??
自宅の拡張剤で発作が治まらない時は診察を受けて
肺の音を確認した上で吸入するんだけど。
それでも駄目なら点滴とかね。

知 ら な い く せ に知ったかしないでください。

それから鬼ババァこぇぇも本当だよ。
親を盾にしてるから言えるんだろうねぇ。
うちの娘、「鬼ババァだって..」と、その子のこと笑って見てたよ。

事実を書いても自分に面白くない事柄は
捏造捏造って決めつけて
こりゃ幸せになれないはずだわ。 
204おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 01:52:44 ID:m90N9aH2
>>200
答えてくれてありがとう。よくわかったよ。
でも誰にでも予想外の事態が起こり得るように、あなたの指摘したレスも、
本当に予想外なDQNがいたのかも知れないじゃないか。
本当に嫌な思いをしてここに書き込んだのに、妄想だと言われてしまったら、
どんなに嫌な気持ちになるんだろうね。
それはきっと、予想外の事態がどこかで起こったことを認めるより、はるかに嫌なことだよ。
こんな簡単なこと、だからこそ今まで気が付かなかったのかもしれない。
でもこれからは違うよね。大人ならわかるはずだ。
205おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 01:53:29 ID:bCb0OS6W
子蟻様からの突込みがなかったレスはセーフ。
何らかの突込みが入ったレスは妄想、ということで、ヨロ。
これからも、街で見かける親子連れの研究に勤しんでくれ。
ただし、細かい辻褄を合わせないと、子持ちにとっては、明らかに
不自然だと見抜かれてしまうので、そこのところは気をつけてくださいね。
子供がいない人だと見落としてしまいがちな、細かいことから
妄想だとばれることもあるので、気を抜かないように。
206おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 01:53:49 ID:+Tpptjis
私も喘息持ちだけど、家庭用吸入で全てがおさまることはない。
ちょっとした初期の発作ならともかく、風邪のときに併発したりすると
医者で吸入させて貰うよ。
そうじゃないと絶対に収まらない。

喘息といい以前出た不妊といい、
あからさまに他人が傷つく内容を書いて楽しいのかね?
いくら釣りにしたって悪質だ。
207155:2005/06/11(土) 01:54:52 ID:MoncA4Nq
>>201
うわー 構わなきゃ良いのにってロムってたのに構っちゃった。
妄想と思いたいって事はそれほど ドキュン親にとっちゃ都合悪いことなんだろうな。
以降スルーします。
208おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 01:56:17 ID:wgnLnTvP
>203
お子さん、早くよくなるといいですね。
お母さん、もうちょっと肩の力を抜いてください。
お子さんの病状にも触りますよ。
209おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 01:58:52 ID:O2MxkFHU
以降スルーします、と言いながらも、スルーできないのが、ここの人たちの悲しいサガ。
210おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 02:04:17 ID:m90N9aH2
>>205
あなたは立派な子育てをしているみたいだから気付かないかもしれないが、
悲しいことに、信じられないほどDQNな親子がいることは事実なんだ。
あなたの言うように、妄想ならどんなにいいか。
あなたが現実だと認められないことを悔しく、恥ずかしく思い、つい妄想だと言ってしまうなら、
恥ずかしがることはない。むしろ自信を持ってほしい。
だってそれは正常な親には信じられないような異常な親の話だから。
あなたが正常だという印だから。
だからもう虚勢をはるのはやめないか。いくら声高に妄想だと言っても、気恥ずかしくなるようなむず痒さを感じるんだ。
211おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 02:05:37 ID:QRLW2ZMs
でも、本当のところ、カナーリの確率で妄想入ってるよな?
深夜の人が少ない時間帯に、思い切ってぶちまけてしまえ!

メンヘル板からきますた〜〜〜〜
212おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 02:06:05 ID:6V16wNjw
どっちもどっちだーーーーーーーーーー
213おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 02:27:01 ID:YmYpCbE+
>210
真面目な人なんですね・・・・・。
あなたが、気恥ずかしくなったりむず痒さを感じる必要は無いのです。
あなたの周囲と、このスレの妄想住人が感じるべきなのですよ。
一日も早く、よい環境に変われますようにお祈り申し上げます。心から。
214おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 02:31:56 ID:Mky7bMrd
妄想云々というのは今始まった事じゃないよね。
ずっと前からネタ臭いレスはあった。
いつだったか、以前にも今回のように荒れた時、
一人の住人が混雑してる場所に子供を連れてくる親をずっと罵倒してた事があった。
彼女曰く、
「子持ちが子供を連れて人ごみの中を歩くな!
子供を連れて人ごみの中を歩かなきゃいけない状況なんて有り得ない!」だと。
いやいや、人それぞれ置かれてる環境なんて違うんだからそりゃ無茶だ、と言っても
車使え、バス使え、託児所預けろ、親に見てもらえの一点張り。

そのちょっと頭のおかしい女性が、やはり今回のように
「うちの子供カワイイでしょといいたげな表情で」とか
「子供だから仕方ないでしょ」という表現を使ってDQN親叩きをしてたんだよね。

DQN親は確実にいる。
そのDQNに迷惑してる人がいるのも事実。
だが、それに便乗して子持ち親を叩こうとしてる頭のおかしい人がこの中に紛れ込んでるのもまた事実。
215おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 02:38:19 ID:PjtR/URW
>>197
>ここで熱く語るということは、良くも悪くも子連れに興味があるということ。
>子供が居ないのに親子連れに興味がある・目が行くということは

子蟻女ってどうして頭悪いんだろう
そして自意識過剰
216おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 02:45:52 ID:4HiQqmH4
だって、実際、ここに書き込んでいる人って、物凄く詳細に
親子のセリフから、言動、服装までw念入りにチェックして書き込むよね。
以前、二組の親子の言動、服装の違いまでチェックしてある書き込みもあった。
正直、気持ち悪いよ〜。
217おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 02:57:09 ID:5cx0O1Jd
流れ無視してスレ本来の内容に戻らせていただきます。長いけど。

男(未婚1),女(既婚3,内一人子供あり)というメンツで
専門学校時代の友人らと会った。
一番土地勘があって、子供連れだった女の子の都合を最優先で
行動したのだけど、「えっ?」って思う事が多すぎた。

子供、しかも何時泣き出すかわからないような乳児を連れて
大人向けの静かなカフェとかに入ろうとしたり(結局、子供は
お断りのお店だったけど、あのまま入ってたら針のむしろ
だったろうな……)、飲食店で「オムツ替えなきゃ!今日まだ
ウンコしてないのねー」なんて大声で言ったり。

子供のよだれを拭いてあげたガーゼの臭いをわざわざ嗅いで
「くっさーい!」とか大笑いするの。子供が可愛くて、どんな
事でも嬉しいってか、本人は楽しいんだろうけど見せられた方は
ンコとか悪臭を想像してしまって非常に不快だった。

某有名お嬢様学校卒とは思えない汚いワードの数々に、人が
変わっちゃったような気がした。子供を慈しむのはいいけど
デリカシーはやっぱり失って欲しくないし、視野も広く持って
欲しいと痛感した。
218おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 02:59:37 ID:OAD7xaKT
このスレが気に食わないだけだろうに
いろいろ理由を考えてくるな〜w
219おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 03:06:44 ID:tzzt1phn
で、突っ込みどころは、「某有名お嬢様学校卒」なのに「専門学校」なのか〜。
あらまあ。ということでよろしいですね。
220おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 03:11:33 ID:Tw4uDAab

と、低偏差値ドキュン高卒がおっしゃってます
さすが 世間をご存知無い。
221おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 03:12:28 ID:rxII4e74
今日居酒屋で会ったDQN親子。
『ウンチしたの?どれどれオムツ見せてー。』と、向かいの席でオムツ見て『あ、まだ大丈夫だね。』だと。
こっちはご飯食べてるんですけど。それを注意しない店にも腹が立つが。
222おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 03:21:03 ID:tzzt1phn
首都圏では、いわゆる有名お嬢様学校は一律進学校化しています。
今年は何人東大に入れたか、でその年の人気バロメーターが決定するほどです。
浪人する生徒はいても、専門学校に行く生徒は少数派です。
また、女子大附属でも、附属の女子大へ進学する生徒はごくわずかです。

223おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 03:26:05 ID:Tw4uDAab
>>222
別にいいじゃん 少数派で。
お嬢様学校で高卒って人もいっぱいいるし
お嬢様大学に通いながらもコンビニでバイトしてる子もいる世の中だよ。
実際にその場に居ないからケースバイケースってのが
実感できないんでしょ。
224おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 03:29:50 ID:4qEijeE8
白百合なんかは代表的だよね〜。
聖心も、他大学進学者が増えてる。
フタバで、専門学校って、聞いたことない。
225おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 08:03:00 ID:2w4/WQHz
189 :おさかなくわえた名無しさん :2005/06/11(土) 05:54:32 ID:+h2SekbN
アムロの前の世代は、ジュリアナ世代だよ。
女子大生が集団でケツ見せて踊ってた。
アッシー、メッシーと言いながら。

その時の女が今は母親になってるわけ。
226おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 08:55:40 ID:wyOxB85B
>174
>「子連れは、わが子を『微笑ましい目で見て欲しがっている』
残念ながらそう思ってる親はいる。知人だがw
かえるがつぶれたような顔の女児でまったく可愛くないのだが、
フリフリのドレスっぽい服を着せて、他人に迷惑をかけても
「うふ、○ちゃ〜ん、ダメよ〜」で叱りもしない。
他人が迷惑顔で見ていても「うちの子がかわいいから注目されちゃったわ〜」
という脳内お花畑の夫婦。友人だったがそんななので知人に格下げw
227おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 09:16:44 ID:3hvvWlSm
>>222
スレ違いですが、私はとある上位大学の経済学部を出てから暫く社会に出ましたが、その後工業系の仕事に就きたくて専門学校に行きましたよ。今、機械系の設計技術者をしております。

ちなみに、友人も大学出た後数年で2種類の専門学校に行き、公認会計士の資格を取り、司法試験に通り、現在弁護士として活動しております。
大学在学中にダブルスクールというのも最近は見かけるのではないでしょうか?
何故旧来の価値観に固執されるのかは理解出来ませんが、少し広い視野にたたれた方がよろしいのでは?
228おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 09:56:49 ID:tMFlVlTy
隣の子供、うるせー!

まだそんなに暑くもないのに、朝から晩までベランダの窓全開。
ベランダの横に住んでる家のことも少しは考えて欲しい!
子供が騒ぐのは仕方ないと思うが、全く気を遣わない親にムカつく!

去年はいなかったから平和だったな…。
そういえばこの夫婦、一戸建て買って、引越しの挨拶にも来なかったわ。
229おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 09:59:11 ID:4DCjYRvZ
>>216
おまえらがそれだけ注目されるような
迷惑な非常行為をしてるって方向へなぜ考えない

普通にしてりゃあおまえらなんかに興味もくそもねえよ
っていうかガキ連れなんか目障りなだけだし
ほんっとに馬鹿なんだよなぁ
230おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 10:24:27 ID:dWqstfOX
この前、ここによく出てくるようなDQNな格好の親子連れが同じ新幹線の
指定席の隣にいた。「あー、騒ぐんだろうなー」と思ったら、とても行儀よく
していた。
一度だけ持っていたゲームをクリア?かなんかしたときに「やったー!」
的な大声を出したら、親からドツかれていた。で、あわてて「ごめんなさい」と
私に言った。親も会釈してくれたし。

外見だけでは判断でないものですね。
231おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 13:45:32 ID:iqqoxEC5
>>230
そうそう、いい子もいるんだよね。
私も会った事あるけど、ちょっとぶつかっただけで
きちんとこっちを向いて「ごめんなさい」と謝ってくれたり、
ほんのちょっとしたことで「ありがとうございます」と
丁寧にお礼を言ってくれたり。
そういう子の親はちゃんとした人なんだろうなーと想像出来る。
その一方でどうしようもないDQN親子も結構いる。
このスレでDQN被害を報告してる人達は、そんな事混同してないと思う。

「DQN親子の迷惑非難」なスレだと分かっていて喧嘩腰で来る子持ちの方は
単に優越感に浸りたいだけなんじゃないかな。
子供のいない可哀相な貴方達と違って私はこんなに幸せ、
と言える場所を探してたどり着いたんだと思う。幸せ回路を持って。

他のスレだけど、「小型犬の飼い主の迷惑行為」みたいなスレで
ペット禁止の飲食店に連れて来たり紐なしで人ごみをちょろちょろさせたり
という類いの事が非難されてるのに、
「ウチのコなんか◯十万もしたけど、買えなくて嫉妬してる貧乏人は
可哀相〜ww」みたいな的外れな煽りをしにわざわざ来る飼い主が何人かいた。
それと同じ匂いを感じるよ。
232おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 13:58:19 ID:8wIX57b3
>>226
いるいる!何言われても視線がどうであろうと「うちの子
可愛いからみんなに注目されちゃってるの〜」っていう
アフォな親。私の周囲にも一人いた。
「旅行の時、手作りの着ぐるみ着せて空港へ行ったら、
女子高生から『カワイイ』って言われちゃった」とか言い出して
ヒイた。その後いろいろあって絶縁したけど、縁が切れて
せいせいしてるよ。

233おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 14:07:36 ID:Mky7bMrd
なるほどね、そういった私怨を不特定多数な代名詞を使って憂さ晴らしをしてるわけか。
そりゃ粘着質なレスにもなるわなw
234おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 14:12:26 ID:lnfaAnvY
縁を切られたり、友人から知人に格下げ(プ)されたのは、自分の方だということに
気付いている者はいったい何人いるのだろう?
235おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 14:43:20 ID:O3pSUc3B
彼氏彼女がいる人はわかると思うけど、
普通に人前で手くらいつなぐこともあるだろ?
彼氏彼女の顔を、愛おし気に眺めてしまうこともあるだろ?
(たとえ他人から見たらブサオ、ブサ子でも)
友人同士でお惚気話を披露することもあるかもしれない。

それは、他人に自分達の微笑ましさを強要するためなのか?
彼氏彼女のかっこよさ可愛さを、他人にアピールする行為なのか?

「心の底から湧き上がる感情」を知っている人は、
そんなにひねくれた考えを持たない。

寂しい人たちだね。

236おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 14:55:15 ID:iqqoxEC5
>>235
その話がこのスレタイとどう関係があるのか
全く分からないんだけど…
237おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 14:56:51 ID:aR5GC6kq
>>236
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
詭弁のガイドラインを参照してください
238おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 15:24:21 ID:8glaysOX
>236
スレタイも>1も読めないような人は放置だ。
反応しても碌なことにならんからな。
239おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 16:01:06 ID:Mky7bMrd
>>235>>232のようなレスに対してだと思われ。
240おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 16:05:01 ID:jCYnVPw5
>>239
>>232に出てくる馬鹿親は実際口に出しているから該当しないだろ
241おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 16:07:31 ID:E2ii5PWe
確かに
>「旅行の時、手作りの着ぐるみ着せて空港へ行ったら、
>女子高生から『カワイイ』って言われちゃった」とか言い出して
これだけで引くのはちとマイナス反応しすぎなんじゃないか?

小さい子が着ぐるみ着てても、旅行だったら別に勝手だろうし
それを可愛いと思うのも普通だし、可愛いと言われたら嬉しくなって
人に話すことがあってもいいと思う。
そんなことをいちいち報告してくる人がいるから荒れるんだ。
242おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 16:13:54 ID:Mky7bMrd
>>240
ん?>>232の母親はカワイイと言われた事実を報告してるだけであって、
別にカワイイでしょ?なんて同意を求めてるわけじゃないだろ。

何気ない日常の事象ひとつとってもこれだけ受け止め方が違うんじゃ、こりゃ摩擦も起きるわな〜。
傍から見たら、友人が「昨日○○クンに告白されちゃった」と言ったのを聞いて嫉妬してるのと何も変わらんよ。
243おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 17:21:53 ID:Tf8eNH54
基地外馬鹿親が釣れるスレはここですか?
244おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 17:31:02 ID:8wIX57b3
>>「旅行の時、手作りの着ぐるみ着せて空港へ行ったら、
>>女子高生から『カワイイ』って言われちゃった」とか言い出して
>これだけで引くのはちとマイナス反応しすぎなんじゃないか?

着ぐるみなんて、ぬいぐるみや着せ替えじゃあるまいし…
子どもが何もわからないのをいい事に親が遊んでいるとしか
思えないんだけど。
それに「カワイイ」なんて、身内からの発言以外は所詮『社交
辞令』じゃない?それをまんま受け止めて、誰彼構わず
はしゃいで話すのもどうかと思う。
ま、価値観が違いったらそれまでだし、向こうから縁切って
きたとしても、別に構わないし。
245おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 17:31:07 ID:toHfJTfH
>230-231
構うなって。話の書き方が悪いだの、妄想だのネタだの重箱の隅突っつくような事言って、いちいち突っかかって
くるような勘違い無自覚荒らしには何言っても無駄無駄。
こっちが何か言い返せば、意地になって何がなんでも反論してくるから放置しておけ。
放置しててもエサよこせってキーキー煩いけど、透明あぼん使えば見なくて済むようになるから。
246おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 18:06:26 ID:43xIYtDX

              ∩ 先生、馬鹿親がウザイので何とかしてください。
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |   
      ( ´Д`)//   
      /     /    
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

247おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 18:21:28 ID:9MMlx6NY
おう
まかせろ
248おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 18:27:43 ID:PbFuqW9g
今日デパートで。
たくさん並べてあるメロンをガキがバンバン叩いてた。
それを見て母親「スイカじゃないんだから叩いちゃダメー」
スイカならいいのか?違うだろ。注意された子供もそれじゃ何が悪かったのか
わからないでしょ。
子供はそう言われてもバンバン叩き続けてた。
249おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 18:41:41 ID:43xIYtDX
このスレを荒らしている奴を全員
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ゚Д゚) < 通報しますた
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \      .( ゚Д゚) < しますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     ( ゚Д゚) すた!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >


250おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 18:57:15 ID:JQ+2G0U7
>>248
私もスイカは軽く叩いて確認するや…
水分量が分かるんだよ
多分親がやってるのを真似たんだと思う
ただ何もわからんとバシバシ叩くのはよくないね
メロンは痛みやすいがな

叩いてる自分保護のため書き込み
書き方悪かったらごめんね
251おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 19:20:26 ID:28+OIsrz
こないだ友達のボッシーの赤が私の車によだれの湖を作ってシートどろどろ、窓もくわえだして車体の横によだれの滝が…‥

母は拭く事も無く半笑いで「あ〜あ」

子供がした事だからムキにもなりたくない…
だけど心に誓った
私の車に赤は乗せない
というか私のテリトリーに母子は入れない…‥
252おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 19:25:48 ID:YK9vK3Bc
宗教勧誘で子供連れてくる親が嫌です。
エ〇バっていうの、あれ?
253おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 20:11:37 ID:83rb4TWL
>>252
もの○の塔じゃない?
あれにひっついてる子供は気味が悪いほど躾られてる場合が多い。
親が人の家に上がり込んで勧誘してる間長時間黙々と一人遊びしてたり。
254おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 20:37:17 ID:iIOy6FYo
ほんとに子がいる親が嫌になってくる。
パン屋で働いてたけど子供が売り物のパン食べてて親は「えーやだぁ〜」と言い、
子供の食べかけのパンを取り上げて再び元の場所にそのパン置いてた。まさにDQN親。

てかここで妄想妄想いってる人の中に子蟻親がいるとしたら子供と幸せに暮らしてるとは
思えないんだけど…。
255おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:04:31 ID:43xIYtDX
>>254
パン屋に来るそんな親は注意したらいい。
切れられたら警察を呼んでやればいいのだ。
それにしてもそのあとどうなったの?
食べかけのパンをちゃんと買い取ったのかな?
その親をタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!出来ないのか? 
256おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:31:53 ID:wnT1PR2G
子供を使って人の物をねだろうとする親が嫌い。あと孫を使って
同じような事をする輩も多すぎる。
257おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:37:16 ID:67Obt9cq
>>250
大人が品定めに叩くのと子供が遊び半分で叩きまくるのは違う
親がしかって止めるべきで、スイカの選び方として叩くことが正当とか
そういう話じゃないでしょ

それにしても今の親って親自身が家外、自分の物、
他人の物(店の商品)の区別がついてない人多いね
258おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:25:23 ID:T0kPnjTv
>>255
まさか。買い取ってくれないよー
食べかけのパンは売り物のパンの所に置いて、しかも売り物のパンの上に
重ねたもんだからその下のパンまでも捨てるはめになった。親はそそくさと去るしほんと迷惑。

259おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:34:32 ID:Q6P6PB5m
この間、小さなビンゴパーティがあって出席した。
ビンゴが始まって、私にぬいぐるみが当たった。
偶然同じテーブルに着いてた婆と孫がそれを見て、孫が欲しい欲しいと駄々をこね始めた。
これはまずいなーと思ってたら、婆が、
「パーティが終わるまでで良いので、どうかぬいぐるみをこの子に貸してあげて下さい」と。
そこまで言われたらなぁ…と思い婆に渡した瞬間、
婆「あらぁ〜●●ちゃん、良かったねぇぇ」って。
パーティが終わる頃返して貰おうとすると、子供がきつくぬいぐるみ抱きながらイヤイヤ。
「もう少しだけ貸してて下さいね」と言い、結局そのまま帰られてしまった。
貸したあたりで半場諦めてたし、「譲ってください」と言われれば快く差し上げた(かもしれない)のに。
以来子連れが大嫌いになった。
260おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:47:15 ID:0FnuxPEf
>>259
私なら力ずくで取り返す!
261おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:47:51 ID:KcP2hcDg
ころしてでも うばいとる
262おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:51:11 ID:AaASfelf
ぬいぐるみぐらい快く恵んでやれよ!
263おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:53:31 ID:MH9HYg5L
そのぬいぐるみにばくだんを・・・
264おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 23:05:03 ID:JQ+2G0U7
>>257
いやそういうつもりで書いた訳じゃないんだけど…
荒らしのせいでピリピリしてませんか?
265おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 23:11:02 ID:KcP2hcDg
最近は落ち着いたようですしマターリいきましょうや
266おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 23:58:30 ID:sphMIvxk
>>253
あれって親子じゃないんだよね
まれに本当の親子でまわってる事もあるみたいだけど
267おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 00:11:55 ID:uUoV7P5Z
バイト先の店にて。
店は入り口がボタンを押すと開くタイプの自動ドアになっている。
カウンターに立っていると、人が入ってくるのが見える。
ベビーカーに子供(2歳くらい)を乗せた母親が近付いてきた。
母親、子供にボタンを押させて
(子供が勝手に押したのではなく、確かに「やってごらん」という感じで開けさせていた)自動ドアを開ける。
てっきり客だと思い、「いらっしゃいませ」と言ったんだが
母親ドアを開けるだけ開けさせて、そのまま満足げに立ち去っていった。
すいませんの一言もない。
子供が開けたいとせがんだのか、開けさせたかったのか真相は定かではないが
間違って開けたのではなく、明らかにわざとだった。

何つーか、怒りも呆れるも通り越してしまった。
あんなの初めて見たよ…あんな親もいるんだ…。
268おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 00:23:13 ID:F3IbwRVZ
>267
自動ドアは子供の玩具じゃないのにね。
おそらく向こうは、他に客も居ないし、このくらい良いだろうって感じで
やったんだろうけど、お店の自動ドアを玩具代わりにするその感覚が解らない。
理解したくもないけど。
269おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 02:06:29 ID:jveoISDV
消防署の前を通りかかった子供が
消防車に乗りた〜い乗りた〜いって
ごねて、それを見かけた署員が
「いいですよー」と乗せてくれたらしい。
暇だったんだろうね。サイレンもウ〜〜〜って鳴らしてもらって大喜び。

って話しを家で嬉しそうに話してた一回り以上年の離れた姉
微笑ましいといえば微笑ましいけど
「ほら うちの○○ちゃんの場合は 可愛いじゃない?
他の子が我侭言ってるのとはなんか違うのよね。
だから どこへ行ってもイイヨイイヨーって言ってもらえる」と
言ってた。
思えば、自分が高校の時 大学附属幼稚園の可愛い制服を着せた
甥っ子を休み時間の教室に送り込み、皆に可愛い可愛いと
チヤホヤされるのを ドアの陰からニコニコして見てたなぁ。
今思えばかなりイタイ。
270おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 02:20:19 ID:5QX+hdhK
ぬいぐるみ関係私も経験ある。
以前、お客さんの来る部署にいた時のこと。
職場の人がくれたUFOキャッチャーのぬいぐるみを机の端に置いてたんだけど
ある日子連れのお客が来て、子供がカウンターの内側に入って来て
私の机のぬいぐるみを勝手に持って行った。
まあいいかーと思ってたんだけど、親が係の人とカウンターで話しこんでたら
子供が退屈したらしく、ぬいぐるみの毛をブチッ、ブチッとむしり始め、
話が終わるまでむしられ続けた。親は全く注意せず。
結局そのまま、さんざんむしられたぬいぐるみを黙ってカウンターに放置して
帰られたよ。
271おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 04:16:06 ID:LG8me8/W
>>270うわ…酷いな。
毟られた毛の分だけ毟り返せたらどんなに良いかw
272おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 04:20:05 ID:TLLffgMv
頭のおかしいお母さんだな。
子供どこかに預けた方がいいよマジで・・・
273おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 10:00:15 ID:YGaIf0Ml
>269
ついでにパンダちゃんにも乗せてあげたいですね。
ステキな金属製ブレスレット付きで♪
274おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 10:30:56 ID:q8yRTLNL
>>270
その子供、かなりストレスがたまってそうだな
そんな馬鹿親に育てられたら
将来、犯罪者になりそうでかわいそうだ
275おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 13:53:55 ID:M3QgAN05
この前の話し、店内で鬼ごっこしていた姉弟がいて、
商品を相手に投げたりし始めたから注意したら「はあ?」って、目の前に親がいた。
姉の方は母親の後ろでバツの悪い顔をしていたけど、
弟に「うっせー!バーカバーカばーか!死ねー!」
・・・注意しないのか?しなくて良いのか?
276おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 13:58:07 ID:E91SJXOj
コンビニバイトですが、深夜に子連れで来るDQN親は何
考えてんだろうな。
この間来た子連れ客は、帰り際子供に「このあとゲーセン行くからね!」
と言ってた・・・・
ちなみに時間は深夜1時
277おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 14:20:10 ID:0EJyupuq
>>259

どうでもいいツッコミすまんが、

×半場
○半ば(なかば)

ですのでどうぞよろしく。
278おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 16:23:29 ID:+ha/AfeX
餓鬼がバタバタと五月蝿い足音を立てながら店内を走っているのを全く注意しない馬鹿親 
は氏ね! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !
 
279おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 17:06:10 ID:wQRb7X2L
姉の子供(♀8歳)が大嫌い。
有難うも言えない。なんで躾けないんだろう・・・。
行動も粗暴で友達からも嫌われてるみたい。
なんか、それを聞いたら可哀相になってしまって。
もっと、子供なりでいいから礼儀とか言葉使いとか
躾けたら、同級生の女の子と遊べるようになると思うのに。
あれじゃぁ、身内の私でさえイヤな子って思ってしまうのに
他所から見たら嫌がられるのは分かる。
姉も分かっているのにきつく言えないみたいで。
そして私も姉に言えない。
280おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 19:37:29 ID:FLTruhNU
8歳でそれって、自閉症とかじゃなくて健常な子の話?
だとしたらお姉さんは放任主義のバカ親なのかも(失礼!)
もし自閉症だけど、最後まで信じたくなくてあえて療育に通わせていない
のなら、ちょっと同情できるが・・・。
281おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 21:28:13 ID:VO155HzW
>>279
将来あなたに子供が生まれて普通に躾ていたら
「小さいのに可哀想」「もっとノビノビ育てなきゃ!」
あなたの子供が行儀良くて礼儀正しく育ってくると
「子供のくせに可愛げが無い」とか口出ししそうですな。
282おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 21:35:23 ID:jAIaSaRa
>>281
??
どこをどう取ったらそんな発想になるの?
283おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 21:40:55 ID:riaZ0LeA
>>279の姉上は自分の子供にビビッちゃってる…ていうか
子育てに萎縮しちゃってるタイプだと思う。
284おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 21:41:41 ID:wjm7N8CK
>>281
あんた歪みすぎ。
ありがとうを言える子や同級生の友達と遊んで欲しいと思わないの?
285おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 21:53:40 ID:YhT5seii
バイト先にて。
座敷席が一つだけ空いており、先に来た一組(小学生の子供のいる家族)が食券を買って席に着こうとした矢先。
あとから来た、全く別の家族の5歳くらいの子供がダッシュで座敷へ!
ちゃっかり空席に座り「ママー、ここの席取ったよー、早くぅ〜」って?
一瞬ポカーンとしましたが、その子供に「順番だから、大人の人と来て、券を買って並んでね〜」と言った途端…
私と、先のお客様家族は、割り込んだ子供の母親に思いっきり睨まれ「感じ悪い!帰るよ!」もう、なにがなんだか。
小学生連れは座敷に座るな、それより小さい子供のいる自分に譲れ、とでも言いたいの?
286おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 22:00:04 ID:RiJuCccn
昨日の日経の夕刊に、東海女子大の教授が厳しいしつけをされた子は歪むとかいう話をしていた。
しつけをされない子の方が元気のある大人になるんだとさ。
287おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 22:01:07 ID:XIUyOvQf
>>282>>283>>284
お前ら読解力ねぇな
主語は「姉」だよ
288おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 22:03:05 ID:QATmmObt
283はちがかった。ごめん
289おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 22:24:05 ID:M3QgAN05
>>286
旦那の妹の娘は、大人しくて良い子。
1歳前に母(旦那の妹)の離婚後、その子にとっての祖父母の家で暮らしているんだけど、
躾に厳しい祖父母のせいで幼稚園に通い始めた辺りから、大人の目を気にする子なんです。
買い物に行っても「あ。コレが欲しい」と思って手に取っても母親が「こっちにしなよ」と言うと
「そうだね!こっちの方が可愛い!」と自分の考えを変えてしまう。
良い子ぶりをアピールする為に、3歳年下の従姉妹の悪口も言う。(祖母はそれで喜ぶからたちが悪い)
(物は何でも買って貰えるんだけどね。来ている服はメゾピアノ・普通に着ている服も5000円以下のは無いらしい)
今小学校3年生なんだけど、表情が乏しいのが怖い。

でも、躾をしない子は将来元気な大人になるだろうけど、
今、迷惑を被る周りの人(すれ違う程度の他人を含めて)の事も考えてくれなくちゃ。
躾をしない親は世間の常識も教えてないでしょ。(DQNの常識は教えていたりする)
290おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 22:30:26 ID:dVQbztZ3
>>286
読んでないから内容は分からないけど
>厳しいしつけをされた子は歪む
って馬鹿親が都合のいいように解釈しそうw
291おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 22:51:22 ID:bJXlAut/
>>286
性格がゆがむのは、
躾といっても「お前はいつもこうだ!」とか子供に人格否定的
叱り方をしてるとかそっちじゃないの?
292おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 23:10:57 ID:RiJuCccn
>>289
あんたの言ってる子供って、なんでも買ってもらえていいもん着てなんて、明らかに甘やかされてるじゃん。
大人の顔色見るってのは子供なら誰でもすんだろ?
なんか祖父母との関係でバランス欠けてるんじゃないのかね?
後は、片親である母親に気を遣うとかさー。
東海女子大の教授は厳格さと一般の躾を混同してるアホだと思った。
293おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 23:43:13 ID:a5Yx5UqD
イギリスの貴族の育てられ方は、非常に厳格。
帝王学、礼儀作法、肉体鍛錬などが厳しく課される。
列車の中で礼儀がなってなかった貴族の子を、
親が途中で列車から無理やり降ろして、見知らぬ場所に放置したって話もある。

上流階級の子供は厳しく育てられます
階級によって下に行くほど、教育熱心ではなくなっていきます
294おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 01:59:55 ID:A6Irb0TF
去年の話ですが、、自分の職場は交代勤務で休みは必ず土日ではありません。8時間勤務の3交代で昼勤とか夜勤があります。
職場には独身者、妻帯者、子持ちの人もいます。(自分は独身)
休みたい日は事前に申請するんですがある子持ちの人(後輩)、土日しか子供と遊べんとの理由で土日しか休みを申請しませんでした。
そのことは他の子持ちの人から「俺も子供いるけど?」って突っ込まれて他の日に休み取るようになりました。
そのかわり、他人の勤務スケジュールをずらして土日昼勤とるようにしてます。
これに注意すると「俺は小さい子供の面倒見ないといけないんだ。こんな時は独身や子供いないのが我慢すれればいいだろ!」って発言。
俺も含めて数人がブチギレ!「俺は両親の面倒みてんだ!」「他の奴が出来てなんでおまえだけできないんだ!」などなど、、、
後輩はスゴク反省したようだが最近またスケジュールが微妙におかしくなってきているぞ、、、
295おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 03:39:36 ID:thPN5joD
昨日、深夜まで開いてるスーパーにどうしても必要な物があって買い物に行った。
時刻はそろそろ午前様という時間だった。
すると、店内は小さい子を連れた親がけっこういてびっくり。
でもまあ、親が側にいてきちんとしてれば別に干渉するまでもないのだが
こちらがあるコーナーにいたら、突然1人の子がまとわり付いてきた。
広い店内でもう1人の兄弟と追いかけごっこをしてた子供だ。
その子、行く所行く所付いてきてしまいには自分の欲しいお菓子を
「ねぇ〜これ欲しいの〜。」とか言って買ってアピール始めた。
あまりにも突然だったので「そういうのはママに言って」と突き放したら
今度はハムを持ってきて同じ事の繰り返し。
そのうち、親が現れて何を言うのかと思ったら
「もぉ〜どこにいたの?知らない人に付いていかないで!!」
「そんな事してるとお家に帰れないよ、このスーパーに置いてくよ」と
お決まりの小言。店内に響き渡る大声出してバカみたいでした。
日頃から食べ物に異常な執着がある子供って怖い。食べさせてもらってないのか?
296おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 06:53:27 ID:wLKyiFuB
>>283
姉は、母親に殴られたりしてた時があったから
子供には母みたいにヒステリーを起こさず可愛がろうって想いがあったの。
私も気持ちわかる。
だけど、自分の子供が
同級生の女の子に避けられるようになったら問題ありだと思う。
遠く離れてるから、今は滅多に会えないけど今度会える時は
少し良くなってる事を願う。。。

297おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 07:33:41 ID:w8Vo1gcx
子作り推奨委員会
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1118613405/
♪中出し♪中出し♪さっさと中出〜し♪♪WOW!!!!
♪中出し♪中出し♪さっさと中出〜し♪♪WOW!!!!
♪中出し♪中出し♪さっさと中出〜し♪♪WOW!!!!
♪中出し♪中出し♪さっさと中出〜し♪♪WOW!!!!
♪中出し♪中出し♪さっさと中出〜し♪♪WOW!!!!
298おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 07:46:49 ID:ACvtjAm+
ある高層デパートで親子が一階からエレベーターに乗ってきた
乗って来てすぐ子供がボタンを全階押し始める
親は注意しない
周りにも謝らない
結局親子は二階で降りたが私の目的地は13階 それまで一階ずつ扉をいちいち閉じる羽目になったよ
当然馬鹿親は降りるときにも謝らなかったよ
おまけにベビーカー押してた馬鹿親が出るのに手間取ってたから開ボタンずっと押しててやったのに会釈すらしない

もう子連れは無視します
299おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 09:09:47 ID:OYKmjqmW
小泉と橋本
(小泉)
派閥政治からの脱却・ブッシュとの緊密な日米外交
構造改革なくして景気回復なしの信念の元に小泉改革を断行・
各規制の撤廃や不良債権処理の迅速化により景気回復を軌道にのせる
靖国参拝継続断行。

(橋本)
政官財どっぷり癒着のザ自民党旧田中派の代表。
ダチは老ぼけエリツィン。中共の女スパイと失楽園。
バブル後の平成大不況の引き金を引いた男。
日歯連からもらっていた金が最近になって発覚
中国に金玉を?まれている男

300おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 15:26:54 ID:J0LmBZFV
>日頃から食べ物に異常な執着がある子供って怖い。食べさせてもらってないのか?

今の子って昔より豊富に食べ物もおもちゃもあるはずなのに意地汚い
我慢させることを教えてないのだと思う

この間、サーティーワンで並んでいた
結構そこは混むので銀行みたく整列用にロープがはってある
並んでいる人は7、8人くらいだったのだが、
そこへ小学3年くらいの女の子と4年くらいの男の子が最前列へ割り込み
アイスクリームのショーケースをものすごい勢いでバンバン叩き飛び跳ねながら
「わたしこれがいぃ〜ぃ!!!!わたしこれぇ〜!!!」「おれぜったいコレ!!!コレ!!!コレ!!!」と金切り声で絶叫。
店員さんからアイスが手渡されるまでずっと絶叫していた
とくに女の子の方がすごくって引いた
親は割り込みしたことや、子供が意地汚くわめき散らすのを叱らず
当たり前のように先に会計を済ませて去っていった



301おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 16:09:12 ID:VcMsJrFi
中国もすごいよ。子嫌い。

http://www2.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm
302おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 16:36:00 ID:PtFR6+pJ
>>298
もう一回押したらキャンセルできるのに。
303おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 17:08:46 ID:iQ3nVhts
ベビーカーで歩道を占拠するなー!!
304おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 17:15:47 ID:hBUJFnxB
ベビーカーは本当に迷惑。じゃま。抱いて歩け!ババアども。
305おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 17:20:52 ID:7llwVIEW
ベビーカーで歩く事自体は別にいい。ずっと抱っこってキツいだろうし。
でも狭いところをすれ違う時にこっちが避けて当然って態度が嫌だ。
少しでも端に寄るとか、ちょっと広いところで待つとかなんでしないんだろう?
306おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 17:22:53 ID:WXsw+Zgh
些細なことスレで書いたけど、こっちのが適当だったか‥。

コンビニで、出入り口で固まってた親子(子供が自分で扉をしめようとしてた)
をずっと(10秒くらい)後ろで終わるまで待ってたんだけれど、父親も母親も、後ろに
私がいるのを視認しているのに、会釈も何もなしって、ありですか?
昨日は疲れてたから気に障ったのかもと思ったけど、やっぱりおかしい気がする。
307おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 17:25:38 ID:XKlPPBEE
>>232
性格悪〜。。
308おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 17:59:47 ID:iRgE+cpp
>302
キャンセルできないエレベータもあるよ
309おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 18:16:50 ID:8ECjk8ix
スレ違いネタかもしれないが、ニュースでやってた3人乗り(母+幼児2)が車と衝突して女児死亡っての見て思った。
ああいう曲芸乗りした親子って止まらないし横暴なんだよね〜…
「どいて〜!!」と言わんばかりに避けようともせずに突っ込んでくる。
あの事故、運転手も過失はあるんだろうが母親の運転はいかがなもんだったのだろうか…‥
310優しい名無しさん:2005/06/13(月) 18:41:59 ID:x1Mdp5e+
うん。そう思う。私も子乗せ自転車には否定的だが、

とにかく子供がかわいそう…
311おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 18:51:36 ID:5njrPIUj
クレヨンしんちゃんでみさえが子供ふたりを自転車に載せて爆走してるけど
あれって危ないよね。道を譲らない人だと特に(危機感が足りないだろうから)危ない。
312おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 19:23:30 ID:E0kV8wAN
公園とスーパーくらいしか毎日の行動範囲内にないはずなのに、なんであんなにスピード出すかね?>三人乗り自転車
313おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 19:55:58 ID:eMTrpVck
>312
確か、自転車はスピード出てる状態の方がバランス取れて倒れにくいと聞いたことがある。

だからと言って、猛スピードで自転車走らせるのは危ないし、ましてや子どもをぼこぼこ乗っけて
走らせるのは更に危険なのだから、絶対やって欲しくない。迷惑。
314おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 20:17:47 ID:ME1jm6XC
そろそろ出没率が高まり始めた、ピーピーサンダル履きの子供。
場所問わず履かせる親、マジ蹴り倒したい。
ローラーシューズ並に迷惑なんだよ!靴製造業者もあんな物
とっとと製造中止にしやがれ!!
315おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 20:41:05 ID:rWu74P3p
>>314
今日ちょうどいたよ。
キュッキュッキュッキュッキュッキュッキュッ…
気が狂いそうになった。
親子三人道に広がってちんたら歩くなよ。
316おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 21:05:53 ID:gFk+BUCd
デパートのガラス扉、あれ重いんだよね。
今日デパート言ったときの話。
自分が入ってドアから手を離そうとした時、甲高い声で
「す・い・ませえええぇ〜ん!!!!ハアッハァッ!!」
振り返ると50m後方から赤子乗せたベビーカー押しながら猛突進してくる母親。
その後ろから必死で母親追いかける幼児(推定3歳?)
なんで赤の他人がずっと扉持ってアンタら来るの待ってなきゃならないわけ。
知らないよ、自分で入れやと思って手を離した。
その後、靴売り場見てたらにらみつけてきやがったので、
こっちもにらんだら、フンッてやってケツプリプリ振りながら去っていった。

帰る時、デパートのガラス扉を開けて出ようとしたら、
ほかにも入るとこたくさんあるのに、わざわざ私が開いたドアから
先に出ようとベビーカーで突っ込んできやがった母親。
ハア?なんでこっちが開けてんのにオマエが先入るんだよ
しかも亭主いるし。亭主に開けてもらえばいいだろ。
ムッとして扉押さえてる私の脇を夫婦とも会釈もなしに無言で通り過ぎてった。

317おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 21:30:18 ID:6vp4rBHA
いかにも〜な人って居るよね。
ものすごいスピードで側に寄ってきて、開けるまで
待ってる人も居る。
そういう時は「お先にどうぞ」って笑顔で扉を開けないことにしている。
アテが外れたように下向いてヒイコラ開けて行くよ。

抜かそうとか割りこもうって気が更々無い人だと押さえててあげるけど、
(そういう人にはお礼言われなくてもムカつかない。)
こっちを人間扱いしてない人を甘やかす気はありません。
318おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 22:13:40 ID:ujJcm14G
外国の紳士は、後ろから来る人がまだ随分遠くにいても
扉を押さえて待っててくれるよね。感動した。
でもその習慣は、こちらも「ありがとう」が言える人間であることが
前提で成り立つわけだけど。
319おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 22:14:27 ID:uEErXXim
スレ違いスマソ
成人式でいきがって暴れて、市側が刑事告訴を検討してるって言ったら、
慌てて謝りに来て、小学生レベルの反省の言葉を言ってたガキ供、
その後どうなったのかな
320おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 23:10:41 ID:/RhUXiea
扉関係、エレベーターだけど私もあるなあ。
私+知らないオヤジと子供でエレベーターに乗り込んだら
扉が締まる直前、そのオヤジのもう一人の子供(女の子)が走り込んで来て
「危ない!!」と私が開けるボタンを慌ててバシッと押して無事乗れたのに、
女の子は勿論オヤジも全く当然のような顔をして、お礼どころか
目的の階に付くまで娘を「むふーん」とか言って撫で回し続け、
付いたら付いたでちんたら降りて危ないのでまた開けるボタンを
押しててあげたのに完全無視。
何なんだろうね…何で親子連れってああいう人多いんだろう?
321おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 23:46:05 ID:iZfWyVUQ
バカほどよく繁殖する
322おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 00:07:27 ID:B6HoLBZ5
子供連れてると子供優先
ついでに母親も優先に便乗
ついでのついでに父親も・・・

父親がいるならオマエがエレベーターのボタン押してろ
当たり前のように一緒に降りていくなって思うこと
多々ある
323おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 03:17:33 ID:bkRIhzDG
>>322

すごくよくある>馬鹿父親
知恵足りないんじゃないか、ああいう親は。
馬鹿と馬鹿がくっついて子供作ってるんだから、
子供も馬鹿になるのが約束されてる。

ああいう親も、きっとその親に甘やかされて育ったんだろうねえ。
324おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 07:16:54 ID:D9vVq/A3
みんな、けっこう同じ体験多いね〜>エレベーター&重めのドア開閉時
自分も以前はエレベーターとか、子連れが乗り込むまで待ってやったり
ベビーカー引いてりゃボタン押せないと思って「何階ですか?」って
聞いたりしてたけど、もうしない事に決めてるよ。
さも、それが当然でしょ!って顔する人多すぎだし会釈すらも無いって
人としてどうなのかとも思うし。
先週もとあるエレベーターでほとんど満員なのにあえて乗り込もうとする
ベビーカー親子がいた。無理に乗ってきてそのベビーカーの片輪が靴に
当たって黒ずんでしまったよ。
しかも、自分がボタンの近くにいたら「○階です」とか言ってるの。
それって押せって事? 自分で押せや!と思い聞えないフリしてやった。
別の中年のオヤジが押してやったんだけど「ありがとうございます」もなし。
325おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 07:26:11 ID:VnO9z7gL
エレベーターで
ボタン押してもらったら
「有難う」とか「すいません」とか
「○階、お願いします」
とか言うでしょ?
言わない人いるんだね・・・。
凄いなぁ。
326おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 08:20:52 ID:D9vVq/A3
>>325
そういう事(人に何かしてもらった時の挨拶や気遣い)の出来る人なら
こういうスレに同じような体験談が載る事もないんだろうけど・・・
本当にいるんだよね。実際。
普通の一般常識を身に付けてる人なら、とっさに口から出る言葉だと
思うんだけどね。人に感謝の意を表す事が恥ずかしいとかもったいない
とでも思っているんでしょうか。
たぶん、そういう奴らってその両親からしてDQNの躾なんだろうけど。
327おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 08:24:55 ID:zldfbBN1
親の躾けもそうだけど、社会に出て何年もしたら
身につく礼儀とかあるじゃん。
学生の時に友人との間で学ぶ事とかも。
もう、30歳や40歳になっても「挨拶」すら出来ないのは
親の躾けと言うより・・・・・何でしょう?
328おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 09:59:30 ID:ewMWLWJ/
>319
親の謝罪も小学生レベルだった。

いい歳のおっさんがにやにやしながら「子供のしたことですしねぇ」みたいなこと言ってて、
市長他市役所側の人、怒りと飽きれで顔が強ばってた。
バカ成人も椅子に斜めに座ってたりして、おまえら何しに来てんだと。

市長は「告訴は取り下げません」て言ってたけど、どのくらいの罰食らったんだろうな。
329おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 10:07:32 ID:I1mqJwOw
>302
ほほう、それは知らなかった!
330おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 10:33:04 ID:NWJ2BDOT

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/kotaete/index.html
2005年6月14日 9:55〜11:25

梅雨より嫌なバカ親子▽


331おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 10:33:29 ID:AG4MUpGm
>>328
発言中ポケットに手を突っ込んだままのオヤジもいたしな。
この親にしてこの子あり!の典型dqn族を見た感じしたよ。
332おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 11:30:46 ID:uPbT9u1f
そんな馬鹿親子は死刑!
日本は刑が軽すぎるから犯罪が減らないんだよ。
333おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 11:38:07 ID:bXPyVeO/
エレベータ話。
私が「開」ボタンを押してベビカ母が乗り込むのを待ってやっても会釈の一つもない場合は、
彼女が降りる時に扉に挟まれそうになっても「開」ボタンは絶対に押してやらない。
334おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 11:40:59 ID:kCYSPx39
なにげなく見た育児番組。
母親からの相談メールが、
『子供が転んで歯がぐらぐらになった。歯科に行くべき?』
……あのな、相談するヒマあるなら行けよ…。
最近の親って、本物の馬鹿?
行って何でもなかったらカネの無駄って考えなのか?
335おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 11:42:16 ID:DXzqJSU5
エレベーターやドア〜全くだねーー
前にあまりに図々しくて「あつかましい」って言ったけど完全無視・こちらをチラとも見なかった(怒)
336おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 12:25:50 ID:mg+3F+cl
赤が乗ってないベビカは、ただの年寄りの手押し車。
337おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 12:37:55 ID:flXuAvYX
電車にベビカ軍団乗ってくるとかなりじゃま。たためよ!
338おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 12:58:19 ID:/2hKq9X2
鉄道会社も、なんでベビカの使用なんか許可してるんだろか?
ベビカを車椅子と同じに考えるバカ親どもの神経がわからん。
339おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 13:27:21 ID:lGeAgW/F
ウチの職場にいる女。
もう典型的な馬鹿親・・・シングルマザーなので、何かと大変なのもわかる。
仕事もきちんとこなす。
でも、子供への頑なな馬鹿ぶりが目に余り過ぎる。
実家で両親がいるにも関わらず、職場に子供を連れてくる(というか越境させて
通わせてる)
しかも、その子供が宿題やら塾の課題を職場で延々やっている時は、
他の社員にも喋るなと強要。
その子自体は悪い子ではなかったのだが、最近は親が親だけに、
自分もお姫様だと勘違いしだしたらしく、態度もどんどん可愛げなくなってきてる。

お勉強はできるんだろうけど、ごめんなさい。ありがとうが言えない。
若い女の子が多い職場だから、その子自体もお姉さんと遊んだりしたいらしく
勉強に身が入らないとの理由で、その子が帰ってきて、帰宅するまでの間

若い社員は、お勉強してる休憩室(2つあるうちの1つ)には出入り禁止になった・・
子供は国の宝だから、みんなで守るのが彼女の言い分。

宝だからこそ、いい子に育って欲しいから、悪いことしたら謝るんだよって
教えてやろうもんなら、子供は善悪の区別がつかないって猛反撃してくる。

もう、職場では誰も何も言わない。
子供も無視。親も無視。
340339:2005/06/14(火) 13:30:23 ID:lGeAgW/F
そうこう言ってるうちに、その子が帰って来ました・・・
もう辞めてやるこんなとこ
341おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 13:30:31 ID:PCDH2Qpx
>>339
それって上司の人とかは何も言わないの??
そんな横暴が許されるなんて…ビックリ。
喋らなくて仕事になるの???
342おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 13:34:33 ID:mg+3F+cl
シングルマザーいるよ。 でも、超リッチな生活で うらやましい!!
343おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 13:35:01 ID:mg+3F+cl
シングルマザーいるよ。 でも、超リッチな生活で うらやましい!!
344339:2005/06/14(火) 13:51:17 ID:lGeAgW/F
>>341
そのガキがいるのは、休憩室だから。
上司も色々言ってはみたものの、何てゆーか、山口もえ的な不思議な空気を
持ってる人で、暖簾に腕押し状態みたい。
最初は、思い切り職場の端の雑庫付近で勉強させてたんだが、
上司が再三言って、やっと休憩室に移った。
それだけでも大分違うよ。
まあ彼女は不思議な人だが、仕事は出来るし。
345おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 14:56:30 ID:CmIT/3CI
>>327
普通はそうなんだけどやっぱり下地を親がきっちり作ってやらないから
社会に出ても空気よめない、学習できない、応用もできない
注意されても親にさえあまり叱られた経験が無く注意されることに慣れてないので逆ギレ

やっぱり根底は親の躾
幼児期に物の善悪を躾けることが大事だよ
346おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 17:44:09 ID:ObLnZwUN
もうすぐ暑い夏の季節。灼熱の車内に放置し子供が死亡する事件、今年も絶対でて
きそうだな。子供が可哀想すぎる。
347おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 17:49:28 ID:XW0/34ec
もうだいぶ前に今年一発目の車内放置ニュースを聞いた気がする。
348おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 18:12:13 ID:EgBGzBnj
>>346
アレは絶対わざと子供を殺しているよね。 
349おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 19:41:18 ID:bxNZcxFT
お店とかで子供同士がうるさくても一応おざなりに
「静かにしてね〜」とやさしく声をかけて
ママ軍団で井戸端会議してる。
もっと怒れ!
350おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 21:50:59 ID:aUHdpCzU
>346
今年は それに加えて、万博でも熱中症状になる子供も山のように出るヨカーン。
いや、正直大人でも暑くてたまらんのに、それ以上に暑い地表近くにいるベビーカーの
中の人はたまったもんじゃないだろう。

ちなみに、万博に行くとそこら中にDQN親子がいる。
別名DQN親子展覧会と名付けたいw


351おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 22:17:54 ID:Ay9ND5Hy
今日夕方のコンビニで遭遇。
父親はパンチパーマ、母親は金髪、上下スウェットのペアルック…と、
DQNのテンプレのような夫婦。
当然餓鬼(3匹)は店内の中を野放し。奇声を上げながら走り回る。
姿の見えない子供に「どれにするんだよ!」「早く決めろよ!」と叫び散らす両親。
何が一番驚いたって、母 親 が 売り物のアイス食ってたんだよ。
会計まだなのに。店内で。
思わず不快感すらも吹っ飛んだ。
352おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 23:56:45 ID:MWRP9PRs
>350
バーゲン時期に子供に水も与えずアスファルトの炎天下を
連れまわすってパターンも多いそうだよ
去年のバーゲンシーズンは、疲れてふらふら歩く幼児に
水筒もたせて銀座闊歩する馬鹿親を良く見たね
紙袋いくつもぶら下げてデパートはしごって感じ
353おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 00:09:33 ID:7HCRyAQ0
>>352
デズニーランドでも・・・
354おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 02:24:24 ID:qVut/u5P
あと不可解なのは、花火大会会場とかにベビーカーで来るバカ親。
どの会場にもいる。
前も見えないくらいのものすごい人並みなのに。邪魔&危ない。
信じられない。

そういえば、最近は花火とか祭り会場で平気でチワワなんかの小型犬を
歩かせてる飼い主もいるなあ。
共通点があるのかも。
355おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 05:48:42 ID:WvX03+x+
ランドはDQ親が集まる場所だからね。
356おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 06:00:22 ID:i4PGLhNv
花火大会でのべビカやめれ!
邪魔!危険!!
殺伐とした人ごみの中に乳児を連れてくるな。
遠くから花火でも見とけ!
357おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 06:15:35 ID:S+RKdBrV
乳幼児に花火大会の爆音ってどうなんだろ
358おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 06:21:52 ID:FSAymb4O
子供は小さいんだから・・とか子供つれているんだから・・
という大目に見てよってのが嫌に思うことが多い。
359おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 06:45:42 ID:LrWTW4M8
人ごみでのベビカ使用禁止にならないかしら。切実に思う。
花火大会、お祭り、駅のホームや乗り物の中。
「他人に迷惑」より「自分が楽したい」って気持ちが強いのか?
ジジババや親の兄弟まで引き連れて一族でゾロゾロ行列するなら、誰かガキと留守番してやれよ。
360おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 07:53:28 ID:k4n586tB
鼠園にせよ、花火にせよ、まだロクな日本語喋れない乳幼児が
「行きたい」「見たい」「連れていって」と言う訳がない。
全ては子供をダシにして、自分の欲望を満たしたい親の我儘!
361おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 08:03:22 ID:7HCRyAQ0
>>360
月曜日の朝、近所の奥さんとその子がが園バスをまっていた。
子供がグッタリしているので聞いてみたら、
日曜日にディズニーランドに行ったとの事。
「お兄ちゃん(幼稚園児)は乗り物は怖くて乗りたがらないし、弟は、未だ何も乗れないし」
・・・・じゃあ、行くなよ。
362おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 08:05:23 ID:U1pRXaoF
だいたい小さい子供がいたら
親も楽しめないと思うんだが
363おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 08:32:02 ID:varB9MlY
>>361
ガキはパレード見たり、着ぐるみ見たりすんの好きなんだろ?
別にDQNて訳じゃねーじゃん。
だいたいあそこは乗り物以外にもガキもターゲットにしたイベントが色々あんだから、仕方ないだろうが?
オマエみたいなくだらねーレスつけるから前スレみたいに荒れるんだよ。
ガキがウザイならあんなとこ行くなよ。
自分は数年あそこには足踏み入れて無いが、あそこではベビーカーやらギャーギャー煩いガキはデフォルトだから仕方ないと思ってるぞ。
ラッシュ時の公共交通機関とは違うんだよ。
364おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 08:38:38 ID:7HCRyAQ0
>>363
土曜日に行けばいいじゃん。(100歩譲って明るいうちに帰って来るとか)って思った。
自分の子の体力や体調なんかを考えられるのは親だけなんだから、
週の初めまで疲れを残す様な遊び方は、どうかと思うんだけど?
っていうか、私が行って遭遇した訳じゃないし。
365おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 09:11:27 ID:0beqgVSt
TDLは子供をダシにして奥様が行きたいだけってパターンが多い。
旦那には苦行、子供もグッタリ。
366おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 09:28:04 ID:7HCRyAQ0
知人友人に多いんだけど、
学生時代や職場でも、デズニーの話しなんて殆どしなかった人でも
子供を持つと、デズニー好きになるのはどうしてなんだろう。
職場でも、ランド土産のお菓子の缶を取り合ったりして。・・・・私も好きになってしまうのでしょうか・・・?
367おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 09:37:15 ID:S+RKdBrV
>>366
ならない人もここにいる
368おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 09:41:29 ID:k4n586tB
>>366
最初はそれほど興味無くても、鼠園は乳幼児を連れて行っても
他所よりトイレやオムツ替え・授乳等に困らない、何より子連れに
とってはパラダイスだから、だんだん虜になっていくのだと思われ。
あとは周囲に流されてしまうとか。
私は1児の親だけれど、幾ら設備が整っていても行きたいとも
好きにもなってない。夫婦の入園料+交通費払う金があったら、
子供を託児所に預けて美味しい物食べに行った方がずっとマシ。
子供はなるべくデズニーキャラから遠ざけて、本人がしつこくねだる
まで連れて行かない予定。
369おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 09:50:32 ID:FcmepZ24
>>354
人ごみの中、犬とべビカ
ダブルでというツワモノもいますよ
370おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 09:58:21 ID:KlqOoi7u
>368
五行目からはいらない。あなたの決意はどうでもいい。

先日スーパーで、まだ代金を支払ってないお菓子を開けようとした子供に対して、
母おやが手をビシッと叩いて「まだお金払ってないから〜ちゃんのじゃないっ」と
叱ってました。これが普通だ。子供はウギャーと泣き始めたけど、
「少しも待てないならあげないからねっ」で泣き止んでた。
371おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 10:07:34 ID:w8xIggGa
鼠シーでの話。
小さいコースター系(名前忘れた)に並んでいた時、
私たちの前に家族連れがいた。そこに係員が来て、母親と何か喋ってた。
内容は聞こえなかったんだが、母親、列を離れて入り口に戻って行った。
どうしたんだろうと不思議に思っていたら、父親が子供に話す声が聞きとれた。
「ママお腹に赤ちゃん居るから乗っちゃダメなんだって」

……係員に素直に従うだけマシってところか。
372おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 10:19:08 ID:vgJafmRh
動物園の花壇の花をもぎ取った娘に、父親が手を叩き叱った。 大泣きしてたけど、当たり前だと思う。
373おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 10:21:48 ID:vgJafmRh
きちんと叱る親を見るとホッとする。
374おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 10:26:23 ID:+kCU0APx
でも逆に自分がきちんと監視してなかったから起きた事なのに
子供をいきなり殴ったり酷く叱責する親を見かけると、不快になる。
375おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 10:34:20 ID:pKYqB0MS
>>374それ言い出したらきりないよ。
世の中の未成年犯罪の殆どが、保護者がきちんと監視してれば起こらないであろうことだからね。
376おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 11:19:51 ID:4Wrsg7Dp
>374
条件反射的に叱って覚えさせることも大事なんだがな。
とくに>372>374みたいな場合は。
377おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 11:26:39 ID:bFTg0ekV
小さいウチから善悪を教える意味で叱っていれば
将来、未成年犯罪を起こさずに済む確率が上がると思われ。
378おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 13:04:35 ID:ZmWlEQe3
未成年犯罪は、いつまでも匿名だからなくならないんだと思うよ

本人がダメなら保護者の実名を晒すようになれば、かなりの抑止力があるはず。
379おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 13:36:30 ID:FcmepZ24
子供の事故があるたびに親の責任追及はそっちのけで
行政や施設管理者の責任を厳しく問う現代

未成年の犯罪だって原因追求、責任の所在を保護者に厳しく問うべき
実名挙げるくらいやっていいと思う
でなきゃ、被害を受けた人が浮かばれない
380おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 13:45:41 ID:vgJafmRh
姉の子が(小4)が勝手に私の鞄に手を入れ、あれこれ出したので叱った。そろそろ、勝手に他人の鞄に手を入れる事はマナー違反だと理解して頂きたい。
381おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 13:51:58 ID:vgJafmRh
そして私の携帯を出し、それに付いてる小物を見て「これ頂戴!」と言ったので、お断りした。友人から貰った大切な物だからダメと。 そろそろ、何でもかんでも「これ頂戴」と言うのは、止めた方がいい。
382おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 13:55:22 ID:vgJafmRh
お陰で付いたアダナが妖怪オババ…。しかも、お前と呼ぶ始末。
383おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 13:57:00 ID:U1pRXaoF
小4でそれはちょっとなあ

関係ないけど改行お願いします・・・
384おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 13:57:03 ID:hq+SB4+Q
>>378俺もいつもそう思う。
385おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 14:46:03 ID:cS//8lpj
デパートのエスカレーター前で子供がダダこねて大の字になって暴れていた。
母親は叱るどころかそばに立って子供を見下ろして笑みを浮かべている。
「私は人前で怒って取り乱したりはしません」とでも言いたいかのように。
私が地下に降りるまで泣き叫んでた。地下に降りたら降りたで、
果物売り場に山積みしてあるメロンを子供がバンバン叩いて遊んでいた。
親はそれを見て「スイカとは違うんだから叩いちゃダメでしょ〜?」と軽くスルー。
スイカならいいのか?そういう注意の仕方では、子供は「売り物に触ってはいけない」
事を注意されたとは思わない。案の定子供はその後もメロンを叩いてた。
386おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 15:43:54 ID:FcmepZ24
子供が泣き叫ぼうがわめこうがぜんっぜん動じず叱らない親か
キチガイのようにわめき散らして子供を叱る親か、今はどっちかだな
どっちも周囲から見て痛いのには変わらない

適度に叱れないのか
馬鹿は加減を知らない
387おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 15:57:20 ID:wwEYjX7W
スーパーでキャァァァーって奇声を発する子を見たんですけど
そのコの顔、不自然なあざだらけ
どう考えても転んだ傷とは考えられない
近くに親もいないし、ちょっと心配になりました・・・
388おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 15:58:17 ID:tLyH9hej
>>386
公共の場で泣き叫んでる子供を「適度」に叱った経験をお持ちですか?

 無 理 

日頃の躾けが出来てる子→そもそも泣き叫ばない
出来てない子→適度に叱ったくらいじゃ図に乗るだけ
389おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 16:09:55 ID:gkgwBtH0
>371
理解に苦しむ。
なにに比べてマシなのか。
390おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 16:11:39 ID:+kCU0APx
>>388
それは根本的に考え方が違うと思われ。
自閉症児を躾のよい子までに育て上げた経験から書くけど
適度に叱ったぐらいじゃ収まらないような場所に
いつまでも置いておく事が問題なんだよ。適度に叱ってそこから連れ去ればよろし。
お行儀よくしなければ入れない場所があるんだと、少しづつ認識させる事が大事。
391おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 16:47:00 ID:SUWdULOQ
あまり広くない飲食店で働いているのだが、夜9時過ぎてから子供
を連れてくる親はどうかと思う。
自分が小さい頃は
「9時には寝なさい」
と言われてたからかもしれないが。

子供を連れているのに喫煙席を希望するとか…
煙草を吸うスペースだってあるのだから、ちょっと我慢すればいいのに。
392おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 17:12:46 ID:e0ZxrmL9
>>390
私もそれを言いたいんです。「公共の場」という事を分かっていない親が多すぎ。
特に食べている最中に泣き叫んでいるのに店外に連れ出して落ち着かせないのは
どうしてかと思う。自分たちはその発狂した子供に慣れているかもしれないけど、
周りからしたら不快極まりない。
>>391
時代なんでしょうね。
酷い親はショットバーに子供を連れてきてる。楽しそうなのは母親だけ。
そんなにしてまで店員とおしゃべりがしたいのかね。
393おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 17:15:04 ID:XEWGS5A6
390えらい
だけど388の人も結局同じことを言ってるのでは。
結果として泣き叫ぶガキは公共の場からいなくなるわけで
394おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 17:36:48 ID:MbcZyGuv
>>140基地外はあんた。
395おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 20:40:51 ID:jGaJDYMO
新幹線の指定車両で姉妹が運動会を
開いてたんだけど、何で注意しないのかなぁ?
マジ、殺したくなる・・・
396おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 21:11:17 ID:mX3LvqOL
>>395
でもそういう場合
親にペットボトルとか投げつけるとかは
やっぱりやばいのかな?
397おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 21:31:15 ID:XLW7oJkN
さっきひよこくらぶ読んだら、投稿欄に

『パートの勤務中に保育園から子どもが熱を出したという電話が。
 急いで迎えに行かなきゃならぬので店長に早退を申し込むも
 忙しいからといって良い顔をされず、
 しぶしぶ延長保育をお願いする。
 なんとか定時まで頑張ったのに、帰り際店長に
 「早く帰ったらいい!」と嫌みをいわれた。
 面接の時に早退する事もあるって伝えてあるのにヒドイ!
                   PN ●●ママ(20)』

ってのがあって、親方パーマくらいもやっとした。
398おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 21:33:29 ID:bBZuYnW/
>>389
いや、DQNへの皮肉のつもりで書いただけ
399おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 21:37:00 ID:KAVrNUaH
「●●のママ」 きもい きも過ぎ
「りく君のママ」とか・・・
自分のアドレスに子供の名前を入れてるヤツ きも過ぎ
400おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 21:43:13 ID:Gw8SlumO
>>399
そういう奴は、たいていうざい奴が多い。
そんなに自分の子供を強調したいのかと思う。
たいていは、その名前って息子が多いね。
401おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 21:43:23 ID:mNxL6qVK
「注意ができない」母親の顔を見るとなんか気持ちが萎えます。
402おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 22:03:45 ID:7HCRyAQ0
>>399
知人に携帯のアドレスが「娘の名前-sweetangel@携帯」の人がいて
「俺のアド、あい(娘の名前・仮名)ハイフン スイートエンジェルだから」って言われてかなりひいた。
息子大好きな母親も痛いけど、娘大好き父親は気持ち悪い。

その写真に写っているシンデレラのコスプレしてる花田勝みたいなのがスイートエンジェルですか。そうですか。
403おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 22:05:40 ID:Gw8SlumO
>>306
私も似たような経験あった。
2年ぐらい前、ショッピングセンターに行った時、私の前に3世代(祖母、娘、孫娘)
が私の目の前を歩いていた。
ちなみに孫娘は1歳になるかどうかという感じだから娘に抱っこされていた。
その3世代が急に立ち止まりだした。びっくりして私は動けなかった。
すぐ歩き出すだろうと思ったけど、祖母と娘が何か話し出した。
話すことがあれば出入り口のど真ん中でするな!と思った。
こんな奴らのために大回りしなければならないなんて何かむかつくと思いながら
大回りして進んだ。
404おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 22:09:55 ID:OXV4a6Lv
>380
つ【「トムとジェリー」方式のネズミ捕り】
405おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 22:15:09 ID:7HCRyAQ0
>>404
あーーーおーーーうぅぅっ
ってやつね。
想像してワラタ
406おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 22:20:44 ID:G7WqmGMn
>402
おぉうぅぅ、さむっ
407おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 22:24:37 ID:+LOJd4nN
>>398
ほかの人は分かってるから大丈夫
皮肉が分からずストレートに読んじゃうのは>>389だけだから
408おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 22:43:25 ID:Pchj3Dal
>>407
そうか。それなら良かった(´`) 
409おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 23:00:25 ID:FIzC6jS2
昔、子供とは何の関係もないスレにいきなり「たあ君(仮名)ママ」というコテハンが出現した。
レスの内容も子供等とは一切関係なし。
それに対してすかさず他の住民から「変なコテハンキター」のレス。
するとその「たあ君ママ」は即レスで「僻み根性の名無しキター」・・・

子持ちの、しかもあの手の名前名乗る奴の頭の中はあんなんなんだなーと薄ら寒い気持ちになった。
410おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 23:09:05 ID:9Ef1L8In
>>397
それを掲載する○よこくらぶにもっとモヤッとした('A`)
編集部のコメントなどあったのだろうか?
411おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 23:19:24 ID:lT0mmPYM
>397のモヤッとは、
なんだかんだ言って、子供を迎えに行くために
早退してないって所にあるんだろうか?
412おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 23:22:26 ID:pxUvGbjI
>>402

食ってたスイカ噴いたぞ>コスプレマチャル

413おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 23:34:54 ID:VOfiWRt7
・4才の女の子&3ヶ月男の子のママです!
・小さい子供がいるので発送等、遅れる場合があります!
・仕事と子育てに忙しいので〜
・子供が病気持ちなので〜

モバオクの子持ち主婦の自己紹介欄はこんなのばっか‥
414397:2005/06/15(水) 23:54:51 ID:XLW7oJkN
コメントはなかった。
あの雑誌の投稿欄は割とワロスなものが多くて楽しめる。
ちなみに自分のもやっとした所は、
●●ママ(20)の子どもが病気なんだモン、当然早退できるワヨネ!
って感じな語り口が嫌だったのさ。
415おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 00:22:04 ID:0fizKnk/
>385
マルチ乙
416おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 00:44:19 ID:J/f3ld/m
2人の子供を他人に預け、ホストクラブや行きつけのパチンコ屋の
お目当てのバイト君と飲みに行く人がいる。
しかもその他人というのが、パチンコ屋の他の店員のところや、
パチンコ屋の常連さんだったりするらしい。
そして驚くことに、そいつはドム。
お目当ての店員も困っているとか。
417おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 07:17:10 ID:4ZJAA02l
友達は、某掲示板でコテハン「母」って人に
言葉遣いを注意されたと言ってたなぁ・・・。

母っていつの時代も口うるさい生き物なんですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・「母」って?
超ださいコテハンなんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
418おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 09:36:35 ID:fxblioyA
>416
ドムってなに?
419おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 09:54:12 ID:EtBsF3H0
>>409
そういうおばさんよく見かける。
食べ物関係のスレなのに「今、授乳中なので」とか
芸人のスレに「3才の息子が真似してまつ」とか関係無いこと書いちゃうの。
なんでああなってしまうのかね。
420おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 10:10:21 ID:yamW6R7o
陶器が並んでいるお店で3歳くらいの子が野放しにされているのを見た
下の棚までお皿が置いてあるので子供でも触れるし、案の定走り回っている状態
お皿を手にとって選んでいるお客さんにぶつかって落としたら大変だろう、と思っていたら
親はすぐ近くにいたんだよね・・・しかも夫婦で
注意しない、子供の手を繋がない親って確かに増えていると思う
421おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 10:22:47 ID:q5h+0FjC
住んでいるマンソンの廊下は、公園と勘違いしたガキが走り回り、常に遊具が放置されている。
たまりかねて親に「ボールを蹴ったりついたり、乗用玩具を動かす音は相当響きます。遊具もほったらかしは通行の邪魔ですし、お子さんはできるだけ公園で遊ばせてほしいのですが」
と申し出た。
休日、いつものように廊下で遊ぼうとするガキに、親の一言
「〇〇さん(私)にダメって言われたでしょ!」
…親の役目って何?他人を悪者にして逆ギレすること?
422おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 10:48:08 ID:mew3fSjo
423おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 11:36:10 ID:3AmGtxFG
>…親の役目って何?

昭和まで
社会に役立つような教育躾をしながら、成人や就職まで養うこと。

平成〜
飢えない、通報されない程度に、餌を与えておき、
子が他者に与えた損害は見ぬふりをし、
被った損害は精一杯利用して法外な賠償金を取ること。
場合によっては、40過ぎても餌を与え続けること。
424おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 12:18:35 ID:FEHI6puc
>419
いるねえ。
今、旬の貴乃花のスレとかでも
「うちの小2ダンスィもパーマが変って言ってますww」

本当に、なんでああなってしまうかね。
425おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 13:24:58 ID:eNv4EIsK
>420
子供が壊したら自分が弁償しないといけないという考えはないのだろうか。
小さい頃、デパートの食器売場は母親が通常の3倍怖くなる
(売り物に触るな!走るな!)場所だったので今でも何かビクビクしてる。
426410 :2005/06/16(木) 13:56:27 ID:bQWZNWa5
>>414
サンクス。そうそう、モヤッとポイントはそこだよね( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
427おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 13:58:08 ID:g5vKJL4W
>>420
注意しないのは普通の人なら用意に予測できることが
今の親には予測ができないからだろう

普通なら割れ物、壊れ物のおいてある店で幼児が歩き回れば
何か壊してしまうかも、と予測するものだが、その能力がない人が多いんだよね
今の親は

だから危険なところであっても子供野放しだし

そもそも子育ての苦労も予測できない脳みそだから
気楽にポンポン作って野放しなんだろうけど
428おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 14:01:19 ID:bQWZNWa5
>>419
ブログのコメントでも、
初コメントの時にそういう置き土産くれる母親&ニンプーさんが居る。
(もちろん自分のブログは子育ても妊娠も一切関係ない)

「今月出産です!」とか元気に言われても。
そんなの聞いてもいないし、何より初対面なんだけど・・・いいのか?
その件について、語る相手が誰でもいいからほしいのかなぁと、ちょっと寂しくなった。
429おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 14:02:57 ID:oL8B9oD9
うちの近所に、子供に挫折を味合わせたくないという教育方針の元、何
をしても怒らない馬鹿親がいます。
色々迷惑な家族ですが、そこの子供が小学校で、さっそく挫折感を味
わっていたようで、不登校になっていました。
こんな親って本当は子供がかわいくないんじゃないかと思います。
430おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 14:25:35 ID:l3uLG+9S
会話に意味もなく「いま忙しくってしにそう」とか「2時間しか寝てない(爆)」とか
「クスリ10桁越えたwww」とか付け加える人って、「今月出産予定です!」と
付け加えるような人になりそう。
431おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 14:49:18 ID:OogUmFPs
>「今月出産予定です!」

このアイテムを使うと

「いつ出産なの?」
「男の子か女の子か、もう知ってるの?」
「初出産なの?」
「頑張ってねー!」
「私も早く子供欲しい〜。でもその前に結婚だよね(えへ♪」

とレスが続く。。。
432おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 15:46:28 ID:g5vKJL4W
こんなん読むとやっぱり子供を産もうって女は
そもそも馬鹿が多いのか?と思ってしまう
433おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 16:15:07 ID:qfP8UuyM
人前でマンコ晒せて、うんこと一緒に赤子を出すんだから
そりゃ、凄いよ。
434おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 16:15:18 ID:YYBAxtlD
>>430
「○○ママ」を見かけた時って何か他の時も同じような感情がわくなと思ってたらそれだったか
すごい納得した

○○ママとか病気自慢の人は意識が全部自分に向かってるっていうか、
他の人が黙って我慢してたりやりとげたりしてるという想像が出来てない気がする
しかもそういう指摘をされると見当違いなキレ方するし、
同調する人には異常に馴れ合おうとする
435おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 16:33:07 ID:lHInnhQd
>>402
ワラタw

姉からのメールは必ず子供の写メール付で送られてくる。
数回のメールのやりとりの中、姉からの返信は全て写真付き。
正直ウザイ
436おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 16:49:26 ID:ZiXCdDOb
コンビニのバイト先に2歳くらいの男の子と5歳くらいの女の子を連れた母親が来た。
母親は何故か男児を野放しにして女の子と手を繋いでいる。
案の定男児が「お湯サービス」のポットに近づいてイタズラしようとしている。
ダッシュで止めたが、母親はチラ見して「おいで」と一言。
その後も男児は積んで有るお菓子を崩し、雑誌を破く。

結局母親は最後に一言「ホラ、怒られるよ」と言い捨て何も買わずに出ていった。

あの母親は「 駄 目 だ 」と本気で思った。
437おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 17:52:15 ID:ehXyerMT
>>435
身内ならまだいいよ。
私なんてそんなに仲がいいわけでもない友達から
「今日はじめてつかまり立ちしたんですー!」とか普通に来るよ。
どう返事すりゃいいのさ。参るよ。
438おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 17:57:42 ID:4fvZ29x0
自分のHPに子供の写真載せて子供自慢しているのは何かイタイ。
でも、壁紙などの素材を作っているサイトの子持ち主婦は生活や心にゆとりある感じの
人が多い。痛々しいというのが全然ない。
439おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 18:02:13 ID:fHYRKXta
ネットが普及してから子供自慢や自分語りの糞個人サイトが異様に増えて困る、
てなことが技術系の雑誌に載ってた。
440おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 18:02:23 ID:Sw74UkrZ
>>437
だれかそういうバカに
それで?なに?なんか用だった?あ、なんでもなかったんだ。あそう。
とか言ってみてほしー ぜひ
441おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 18:06:06 ID:/LbuvsgR
私もそうだったけど・・
小さいときは自分の子供は誰が見てもかわいいって思うと
思ってしまうんだよね。
私なんぞ生まれたときの写真で年賀状出したけど
今見ると・・・反省・・
写真の年賀状ってもらったときの礼儀として
かわいくない場合は、頭よさそうじゃん!とか
付け加えると円満にことが運びます!
442おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 18:17:42 ID:Sw74UkrZ
>>441
年賀状とメールは別じゃない?私は年賀状は迷惑とか思わないな。
あまり会わない祖父母や親戚には写真で出したほうが喜ばれるだろうし、
友達にもついでにこれで出してるんだろうなって解釈できるし。
まさかほんとにかわいくて使ってるとは思ってなかったけど。

それに、子どもが10歳になってからの家族写真って
若いときイケてたお父さんが
たった10年で
ただのブサイクなデブハゲメガネダサダサ親父になってたりすることもあったりして
違う意味でおもしろいこともあるから
長い目でみていいんじゃないかな。
443 ◆oisLraZsVY :2005/06/16(木) 18:21:54 ID:vcAXkPmq
>>441
下三行だけで済むな
444おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 18:27:10 ID:jPRnrYdk
>>442
分かる分かる
家族写真ってその家族の背景が覗けて面白い
あら 七五三の着物 良いお召しね。
高そうなソファーじゃん。
お母さん 老けたね。
庭広いじゃん。とか
年賀状の家族写真は楽しい。
445おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 18:37:56 ID:OXVdvutA
家族写真ならまだ許せるなぁ・・・
毎年子供のみ(しかも産毛が見えるほどのアップ)を送ってくる友人がいる。
そして毎年1月2日にはメールで今年の写真どうだった?と聞いてくる・・・
今年は「眉毛がしっかり生えてきたね」と送ってしまった。
もっとコメントしやすいように全体写真を使ってくれ。
背が伸びたね〜とかコメントしやすい。
446おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 18:44:30 ID:Ne8kvVlW
メール添付画像に比べると、HPなりブログで子供自慢してくれてる方が
こっちで見る見ないの選択ができるからマシかな。
メールは返事もしないといけないし。
447おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 18:55:46 ID:0vERjz7v
>小さいときは自分の子供は誰が見てもかわいいって思うと…
赤ちゃんはかわいいけど親が痛すぎてうざくなる。

姉の娘、誰がどう見ても一重なのに「○○は二重だよ、奥二重でかわいいでしゅね〜」
と言ってた。アイタタタ…姉だから「いや一重だよ」と言ったけど、これが知り合い程度の仲だったら
確かにきついよな('A`)
448おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 18:56:22 ID:bWpeTciV
>>445
>「眉毛がしっかり生えてきたね」

「可愛くなったね」とかを送らない445さん、素敵です!
449おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 18:59:33 ID:ytbsOtLm
>>445
動物観察コメントみたいで(・∀・)イイ!!
450おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 20:29:01 ID:Dn0xL1TV
今日ヨーカードーいったら姉弟ガキ二匹放牧されてた。
この二匹はエスカレーターの上りを下って遊んでいた。
姉のほうはうまく下ったが弟は下れない。
親はどこだと捜したがいなかったので強引に腕を掴み上まで登らせて
下りでおりた。
姉のほうに親はどこだと聞いたら買い物してると言っていた。
もうそれ聞いて最近の親は危ないことしているのに何やってたんだと怒りが込み上げたけど
関わりたくないので買い物続行したよ。

乱文&読みにくくてスマソ
451おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 21:01:40 ID:0p4z31Kz
>>441
>写真の年賀状ってもらったときの礼儀として
かわいくない場合は、頭よさそうじゃん!とか
付け加えると円満にことが運びます!

なんじゃそりゃ
要するに何とか褒めて相手の自己満、満たしてやるのが礼儀なのか・・・
反省したとか行って根底は変わってないね
主婦ってこんなもん・・・
452おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 07:37:43 ID:cooZ4egf
私の周りでは、親戚や家族ぐるみでの付き合いの人以外には
無難な年賀状にする人ばかりだからか、
写真の感想を聞いてくる様なイカレタ人はいないから、
新鮮だなぁ・・・
独身の親友にだって家族写真も送らないよ。
たまにいる変人のせいで、子供のいる家庭からの年賀状が
みんなこんなんだと思われるのは心外。
453おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 08:38:08 ID:ZjpBZLsK
>>438
>自分のHPに子供の写真載せて子供自慢しているのは何かイタイ。

もしかして、既女板の「お母さんに会いたい」スレの住人さんですか?
454おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 10:21:50 ID:GProsXso
>>452
わざわざ金かけて親でも祖父母でも親戚でも特に親しい友人でも何でもない
ただの知り合いに「ガキの写真付」で年賀状送ってくるヤツなんか
みんなただの「見せたがり」の自己満ヤロウに決まってるじゃん

そういう人の話だよ
455おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 10:36:53 ID:4iqxOasB
>>453
もしかして、既女板の「お母さんに会いたい」スレの207さんですか?

456おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 11:37:59 ID:IitJufvm
 o          o
       ┗┓     ┏┛
          ┗┓ ┏┛_
       ノ⌒^⌒(^<\
       (・ω・` )◎ <\
        Σ))~Σ)(◎。(● <)
       ⊂))~~⊂(。(◎ ~゜...<}
        ⊂))~~⊂(。(・◎。<ノ
         ⊂))~⊂(◎⌒<(
          ⊂))~⊂(◎⌒}\从从从从从从从
           ⊂))~⊂(◎^⌒VVVVVVVVVVV`ヽ
            ⊂))~⊂(◎。)。)。)。)。)。)。)。))
              ⊂))~⊂( ◎⌒◎⌒◎⌒◎⌒ノノ  
                ∪~~∪~∪~∪~∪~∪~∪~\)
457おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 12:30:34 ID:xkx7sA0o
久しぶりに地元に帰った。
友達と数人で遊ぶことになったが、高校時代つるんでたコの中に子蟻が一人。
しかも生まれて3〜4ヶ月。無理だとは思うけど、一人だけ連絡しなかったら後で揉めるので、
めるからと連絡。
私達「久しぶりに遊ぶ事になったんだけど、子供預けられるなら一緒に遊ぶ?」
子蟻「○○(他の友人)車持ってるよね?10時に集合して■■行こう?○○にお願いしといて☆
あと、もちろんゆっと君も連れてっていいよね?」との事。
子供つれて来るなら無理ってハッキリ断ったけど、当日も。
「次遊ぶならゆっと君も遊べる所にしてね〜v」とメール。
子供の画像つきで。タイトルだけで吐き気がする。「ピカチュウゆっと君vv」とか。
見ないで消した。元々DQN気があったがこんなにもとショックだった。
458おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 12:51:56 ID:HmoUFwy7
>>457
>見ないで消した。

GJ!
459おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 13:02:47 ID:qd2NcMgp
>457
そんな友達縁切っちゃえ。
もしくは返信にグロ画像送りつけるとか。

私の怒り。
旦那の実家に帰省したとき、近所のパーガキが
私の車のリップスポイラーに腰掛けて破損。
もちろんその馬鹿親(もちろんDQN)に弁償してもらう予定だったのだが、
いまさら 代 金 が 払 え な い って言って来やがった。
RUFの輸入品なので十の位を四捨五入すると百万円になる部品だから
こんな事もあろうかと見積もりが出る前に念書は書かせておいたが、
その馬鹿親、一緒に行った消費者金融でも審査が通らない。

子供を作るのは多重債務から抜け出してから!
子供を他人の敷地で遊ばせるのは父親が仕事に就いてから!
460おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 13:23:35 ID:yNm4KRmR
>>459
「子供のした事だから」と簡単にすませようとする親じゃなくてまだよかったね。
念書まで書かせるとはお主もなかなか・・・
461おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 13:47:56 ID:pqB8NkJe
舞妓ーに病気の子を預けたDQN親みたいに、自分のガキをダシにして、
取れそうな所から、ゆすりタカリ訴訟する親も多くなってきたからなあ

「子供のした事だから」と開き直られて、泣き寝入りはしちゃいかんて事だね


462おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 13:53:02 ID:0B/A/0eK
>>460
同意。逆ギレするのがドキュソの基本姿勢って考えると、
まともな相手で良かったじゃんとさえ思う。
463おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 14:12:43 ID:LdjlXcT1
459はエライ
だけどまあサラ金じゃ無職DQNには20万も貸してくれないでしょ。
ヤリ手さんの459には余計なお世話と思いますが、その手の人間は
月賦で回収しようとしても途中で約束守らなくなるのが目に
見えてますから、親兄弟に借りさせてでもきっちり一括で
払わせないと厳しいだろうね。
464おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 14:16:58 ID:b3dw8Y2f
100万ぽっち払えないでこの先どうやって子供を養うんだろう?
465おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 14:18:05 ID:LdjlXcT1
やっぱ無職DQNの繁殖を制限する法律が必要ですね。
無職DQNのくせに繁殖を希望する場合には、お上が供託金として
1000万円くらい預かっておく。
で、出生後に毎年50万円ずつ返してあげるとか。
だけど無届で繁殖しちゃった場合の対処はどうしたらいいですかね。
466おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 14:19:38 ID:c0l+QEvr
そういやペットを飼うときは貯金しなさい。とおばさんに教わったなあ
467465:2005/06/17(金) 14:20:25 ID:LdjlXcT1
供託金が払えない場合には重い刑事罰を課すしかないかな
468おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 14:21:31 ID:8q8yTMDc
>>464
払えないって言ってみて
じゃあいいよって言われたらラッキーだという程度にしか
思ってなかったのでは。
サラ金に連れて行かれるとは思ってまさかなかっただろうな。
そもそも念書の意味がわかってたら書かないだろうし。
469おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 14:25:38 ID:0B/A/0eK
私には459がクレーマー系ドキュに見えるんだが…
470おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 14:31:25 ID:cooZ4egf
>>469
どうして?クマー?
実際に物を壊されてるんだよ。
値段が高いから直ぐには払えなかったから揉めるけど、
金額の高い低いに拘わらず、弁償しなきゃ。大人なら。
471465:2005/06/17(金) 14:32:32 ID:qnfY5fHE
よく考えてみたら無職DQN限定でなく
すべての出産に対して1000万ずつ供託金を徴収すればいいんだよな

469は奇痴害なのでスルーで
472おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 14:42:40 ID:8q8yTMDc
>>469
実は、旦那さんの実家のご両親にとって
今後のご近所づきあいに支障はないのだろうかと
心配してないところが気になっています。
そのガキ一家がご近所のドキュで町内みんなで応援してくれるとか
そういうことなのでしょうか。
そうでないなら・・・もしかして・・・エフージョンのあの人のような・・・
473472:2005/06/17(金) 15:14:48 ID:8q8yTMDc
あれ?とめちゃった?
474おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 16:15:24 ID:GProsXso
>>471
そもそも469みたいな人って親になるってことがどういうことか分かってないのだろうね
責任能力の無い子供のしたことだからこそ親に責任を負う義務があるのだが

やっぱ、法規制するしかないよ
こういう馬鹿が子孫残しても生粗大ゴミが増えるだけ
475おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 16:22:55 ID:fiTemUZm
すんません、エフージョンって何ですか
476472:2005/06/17(金) 16:30:20 ID:8q8yTMDc
>>475
JRがつっこんでいった尼崎のマンション
ステーキ代を出せと言ったとか言わないとかなんだとかで
そういう方と文春に言われた住民代表の方がいたので
同じタイプの方なのかなーもしかして。ってことで
477おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 16:53:59 ID:45UrghID
>>471
そこまでしなくても子供用の損保に入っておけば済む話なんだけどね
478おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 16:57:08 ID:w4Y1xway
>>476
うーん
畠とは違うんじゃないの?
例えば『車を修理に出す間に乗る代車を新車で調達しろ」
とか
『実家に交渉のために戻るんだから その時のガソリン代
食事代を負担しろ』とか言うんなら畠タイプとは思うけど。

見積もり前に念書を書かせるところとか
サラ金に連れていくところろか
素人にしては根回しの良さを感じるけど
ナニワ金融道場の愛読者かもしれないw
479おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 17:07:11 ID:8q8yTMDc
>>478
確かにあの人ほどのしたたかさはなさそう。
旦那さんの実家のご近所付き合いの今後を考えると
そこまでするかなーと思ったし。
ってか、そういうことを考えてこれまでDQNの被害者は
泣き寝入りになることが多いだろうし
この人がんばってるみたいだから全額回収を
応援したいのはヤマヤマなのだが。
なんか引っかかってしまった。
確かにナニワ金融道っぽいけど、
債権回収って
ヤバい会社じゃなくても念書とかそういうことは普通にやるから。
480おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 17:36:21 ID:zY5/YKXx
クレーマー系DQNかどうかはわかんないけど>>459はちょっと気持ち悪い感じがする。
481おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 17:56:24 ID:w2KPpGBl
消費者金融てのがね。
482おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 17:59:12 ID:PTgJOm9m
うちは通学路沿いにあって、学校帰りの子供達にはよく庭に侵入される。
中には庭に敷いてある砂利を勝手に持ち出して、
家の脇の水路にザラザラと捨てるという迷惑な遊びをする子もいる。
先日たまたまうちの父が庭にいる時に
「フホホホホ!フホホホホ!」と奇声のような笑い声を上げながら
それをやらかした集団がいたので、父が叱りつけたが
謝るでも逃げ出すでもなく、相変わらず奇声を上げながら、
叱る父を無視して砂利を捨て続ける。

もう10歳ぐらいに見えたけど、本当に親の顔が見たいと思った。
それともこの物騒なご時世だし、親でも先生でもないアカの他人の注意は
一切聞かないように教えられてるのだろうか?
483おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 18:27:44 ID:Hc3ev0ar
見つけたらとッ捕まえて「家はどこだ!親にあわせろ。」とやってやりたいが
捕まえるのはムリそうなので、現場写真を撮るとかして
学校を通して苦情を言う、ってのは?
イタズラしてなくても「庭に断りもなく入ってくるのは
不法侵入では?」とタビタビ入り込まれて迷惑してることはちゃんと伝えとこう。
もし勝手に入ってこられて怪我でもされたら面倒なことになるし。
484おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 19:34:32 ID:YOnJ5Lxj
なんかご近所付き合いがどうこういってるヤツがいるが、
100万はご近所だからで我慢できる額じゃないだろ。
自分の子供がやっちまったら…って思って話してないか?

んなもん当然取り立てる。金がないとゴネるならアコムにも連れていく。
485おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 19:52:37 ID:8q8yTMDc
>>484
自分の子どもがやっちまったらとは思ってないけど
旦那のご両親はどう思ってるのかなとは思った。
実家ってことでずっと住んでるだろうから近所の団結とか
ご近所のみなさんも古くからの顔見知りだろうとか想像したし。
車を傷つけられた本人がいるときはいいけど、
いない状況でご両親は毎日顔をあわせるかもしれないし、
他のご近所の方ともご町内の行事とかで会ったりすることもあるだろうから
ご両親はどうなのかなと思っただけ。
気にはしてるけどそんなこと言ってられないとか、
そういう記述もなかったし、本人からのレスもないし。

ご近所の目って逆風だと思うから
負けないで泣き寝入りしないで
この人にはがんばってほしいとは思ってるよ
負けそうもない人みたいだけど。
取り返したよーという報告もぜひ見たいと思うし
486おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 21:17:16 ID:Nl62AGRH
ご近所関係うんぬんはちょっと妄想しすぎでしょ
だけどまあ応援したい気持ちは禿げ同
487おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 22:52:09 ID:LAkwMWk8
叱らない親って
それがかっこいいとおもってるというか
「子供が何をしても怒ったりしない、余裕がある優しい自分」
に酔ってるというか
そんな気がする。
でも今子育てしてる人達にも親はいるわけで。
人のせいにするのはよくないけど、その親にも多少責任はあると思う。
488おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 23:19:30 ID:PHzC6t9Z
それを言ったら、先祖に責任があるってなると思う。
ず〜とさかのぼりそう。
でもいつの時代も「今の若いものは!」って言われるジャン。
私たちもそういわれてたんだよね・・その繰り返しなのかもしれないね。
489おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 23:25:04 ID:oTsylKtG
最近、首の据わらない赤ちゃんをスーパーなどの人混みに連れている人を見かける。
490おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 23:32:21 ID:XgNGVDXp
>>489
家で見ていてくれる人がいないなら、連れて行くしかないだろう。
491おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 23:55:35 ID:cooZ4egf
スーパー位は仕方がないよね。
「お出掛け」といえる様な所は、避けて欲しい。
492おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 01:04:33 ID:4fpliikO
私の周りを見る限り、
本当に優しい人ほど子供を生んでいない。
このスレ見るとちょっとわかった気がした。
493おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 01:55:17 ID:RE9NmkRe
このスレの行く末が心配だ
せっかく25まで来たのに
494おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 01:59:35 ID:ob9UP/TA
子供たちを犯罪から守る会は、あるけど
子供たちを犯罪者にしない会は存在するの?
ありそうだけど、あまり聞かない。
495おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 02:02:51 ID:9WLNtfBh
生まれたての赤ちゃん連れは当たり前なんだけど赤ちゃん中心に動かないといけない。
ほげほげ泣いてるのに無視してたり首がダラーんとしながら抱っこしてたり
ちょっと大人中心で目に余る人も多い。
496おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 02:07:32 ID:yx9rSRTe
4>>92
それはあなたの周りだけなんでは?
あなたの中に子持ちイコールDQNというイメージが固定されているのかな?
でも、一生懸命きちんと子育てしている人もいるんじゃないの?
悪いとこは目に留まりやすいからDQNばかりが目立つけれど、そうじゃないキチンとした人もきっといると思う。
497おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 02:14:49 ID:Dsyit51n
>>496
全部と例外にしか注目しないのはどうかと(ry
498おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 02:15:53 ID:ob9UP/TA
赤ちゃんにも日光浴が必要だけど
花火大会みたいな殺伐とした場所に連れていくのはDQN。
歩けるようになってからでもいいじゃん。
499おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 03:01:15 ID:Zc3ISXce
    ___V__
   /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄ ̄ ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、        ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、     |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q - 二 ヽ     |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー |       |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄` |     /
::::::\  ヽ        ノ\           O==== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /        |

500おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 03:22:23 ID:NTFWq/VU
赤子に日光浴させろという項目は母子手帳から削除されたと聞いたが。
501おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 03:29:01 ID:zBX8yiit
    /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\  
   . (/   \)
502おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 03:35:55 ID:Dsyit51n
事故死!事故死!さっさと事故死!【賠償】
503おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 05:04:18 ID:GfSaCvLA
高校時代の友人と社会人になってからも、たま〜に集まって
食事したり近況報告も兼ねて遊ぶんだけど、その中でも最近DQN臭が強く
なってきてるのがいるよ。 今三十路なんでとうに結婚して子供もいる連中も
いるけど、大人のそういう集まりには子供や幼児は迷惑なんで・・・という事で
常識のある人は連れてこないんだよね(託児所や両親に預けたりして)
けど、その内の1人去年出産してから我が子一筋!になっちゃってみんなで
集まる場にも平気で連れてくるし、「子供がいるから」と言えば何でも
許される環境だと思ってるようで、仲間内からも非難の声が出てる。
実家住まいだし、両親もいて預ける事はできるのにしない。
会えば、独身の子にいかに結婚&出産は素晴らしいかを力説。
赤ちゃんを産むなら30前までじゃないと体力がどうのこうのと一人舞台。
仲間内には子宮系の病気で妊娠しずらい状況の子もいるってのに・・・
さらに、その子に向かって「もし子供が出来なかったらうちの○○君の
世話すればいいじゃない?私も楽だしあなたもママの気分になれるし」と言った。
その場では軽くやり過ごしたけど、ジョークにもならないバカ発言。
自分が結婚や出産を経験してると偉くなったような気分になるのかな?
他のメンバーと次回は声をかけないように集まろうかという話になってる。
504おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 05:09:19 ID:/f8WP/wl
>>503
次回から絶対呼ぶな。ひどいと本人に言われたら、ハッキリ言ってやれ!
505おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 05:13:09 ID:3BIe/GPz
長文は目がイタイ
506おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 06:32:02 ID:0c8joqGH
糞ガキうざい
馬鹿親うざい
507おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 06:58:14 ID:6HrtwDTt
今日も大きいスーパーに行くと馬鹿親子がたくさんいるだろうね。
508おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 07:29:24 ID:cUiWzOFw
>503くらいなら特に目が痛いとも思わない…
でも適所に空白行を入れたほうがいいかもしれない。
509おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 07:57:20 ID:Ps8mKRGD
>>500
紫外線が気になるからね。
でも、外に連れ出さず、家の中にだけいるのもどうかと。
ベランダとか自宅の庭とか歩いて行く事の出来る公園とか
お散歩なんかは、したって良いと思う。
510おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 08:20:04 ID:Ps8mKRGD
連続すみません。
>>492の様に極端な事を言い出す人に聞いてみたいのですけど。
「将来子供を持たないつもりなのか?」
「もし、相手が「子供が欲しい」と言った時にどう言って自分の気持ちを伝えるのか?」
「もし、それが元で離婚という事になったらどうするのか?」
「出来てしまったら、堕胎する(させる)のか?」
「あなたの周りには、躾をしている親は誰一人としていないのか?」
「子供を欲しがる人は人格的に問題があるのか」

私は、将来的に子供が欲しと思ってるのですが、
もし、旦那が「いらない」と言い出したら離婚するかもしれません
(出来ないならしょうがないですけど)
511おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 08:21:42 ID:htvAvtKF
>>498
某育児雑誌最新号には花火大会や夏祭りに連れて行く際の
アドバイスが…「赤子には夏のイベントは不必要」「連れて
いくな」となぜ書けないんだろう…?
512おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 08:36:14 ID:Ps8mKRGD
たしかに!それどころか「攻略法」と煽る事も。
きっとスポンサーが許せないんだと。
育児雑誌を見せて貰ったけど、広告が多いよ。
513おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 08:43:00 ID:6ZcP9QrP
飛行機乗ったとき最悪だった。ハワイまでのなが〜いあの空間。
気圧のせいで大人でも耳が痛くなる。
赤ちゃん連れの人がいて、泣き声もするしそれをあやして
せまい通路を抱いて歩き回る。寝ようとしても眠れん!
救われたのがすぐ隣じゃないことだね。
子供&ベビーは公共のマナーわかるというかできるまで
旅行してほしくないね。
514おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 09:32:14 ID:LSoZM+y4
飛行機内な〜、
>>513の言うことも分かるけど、子連れお母ちゃんの大変さも分かる。

年に数回定期のミーティングがあるから海外行くけど、
飛行機の席は運だね。
赤ちゃんでもうるさいのもいればめちゃくちゃ可愛くて静かなのもいる。
満員で窓際や真ん中席だと赤ちゃんなんて関係なくツライ。
団体ツアーがいれば最悪、両隣に巨大な外人きても最悪。
と思ってたらたまにエコノミーチケットでビジネス座らしてもらうこともある。

飛行機に関しては子供以上にハズレのファクターが多過ぎる。
515おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 09:34:33 ID:IbUNVrhH
バカ親。離婚して実家に戻る。実家は、金持ち。なのに自分は、子供2人を母親に任せ、風俗勤務。家事は一切せず、風俗で稼いだ金でブランド三昧。
516おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 09:38:17 ID:IbUNVrhH
学校を1週間休ませ、子供と海外旅行。店で知り合った男と交際三昧。さすがに10代で出来婚した人は、男好きは治らないらしい。
517おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 12:07:51 ID:649vVlOB
>>511
あれは育児雑誌というより育児中の親の娯楽本
馬鹿親が嫌がる説教じみた言葉なんか載せるわけないじゃん
読者数が減るもの

グアムの観光書を久しぶりに買ったら、ガキ連れ向けの特集ページ満載で萎えた
「ブランド子供服、子供用品が安く買える店は?」
「ママ友に自慢できるおしゃれなグッズがたっくさん!!」
「お子様連れにおすすめ!!格安ハッピーバイキング」
「頑張ってる自分にご褒美!!お手ごろ価格のブランド特集」
「ママもパパも大満足のオプショナルツアー」
2001年度版にはこんなの載って無かったよ・・・
いい加減にしてくれ
518おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 12:39:57 ID:VyPh2XN2
花火に赤んぼ連れてくるのもアホだが、
犬連れてくるのはもっと許せん。犬にとって拷問。
519おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 13:44:36 ID:50wj72nV
>>518
そういう犬にかぎって、躾されてない・・・
520おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 13:50:02 ID:SFJ2ICCK
>>510みたいに結婚前から子供が欲しい人って痛いよね。
私の周りでこんな事を言う女はデキ婚で放任ばっかり。旦那も若いから母親も働いていてイッパイッパイだし。
やっぱり、取り柄の無い人間は本能で出来る事じゃないと夢も見られないんだw
こういう安易な人間が産んだ子は、安易に育って
テキトーな人生を送るんだろうね。
まだ見ぬ子供が可愛そうだから産まない方が良いと思う。
521おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 13:57:52 ID:pbXq2+da
>>520
ドウイ
>492程度のレスにあの視野狭窄な絡み方では、空気の読めない
馬鹿親街道まっしぐらで怖すぎ。

522おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 14:04:50 ID:LSoZM+y4
そっかな?
結婚前から子供欲しがってる女って、漏れの周りではしっかり者が多いけどな。
何人をどういうスケジュールで欲しいとかをしっかり考えて、
性別の産み分けの仕方をちゃんと勉強してる。
また、メインである旦那探しにも非常にしっかりしてて、
子供欲しがってる男か、種あるか、子育てできる経済能力を持った男か、
等々をちょと露骨なくらいチェックする。
>>520で書かれてるような女って逆に独身時代から遊びまくって、
結婚のけの字もなかったような人の結婚後のパターンのような気がするな。
523おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 14:13:31 ID:aUEn93kS
520は周りに「デキ婚で放任主義の知り合い」が沢山居る様なので、
既に自分がヤヴァイと自覚した方が良いと思われ。


524おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 14:22:32 ID:pbXq2+da
>何人をどういうスケジュールで欲しいとかをしっかり考えて、
性別の産み分けの仕方をちゃんと勉強してる。
また、メインである旦那探しにも非常にしっかりしてて、
子供欲しがってる男か、種あるか、子育てできる経済能力を持った男か、
等々をちょと露骨なくらいチェックする。

>独身時代から遊びまくって、
結婚のけの字もなかったような人の結婚後のパターンのような気がするな。

どっちも違う意味で、すごく遺体とは思う・・w
どっちも知り合いにいないや
525おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 14:23:36 ID:SFJ2ICCK
子供好きだからしっかりしていて、家庭的だと思う男がいるから
馬鹿な女がのさばるのだと思う。
今は家事なんて男だって出来る時代なんだから、
少しでも賢い色々な経験を積んだ女を選んで家庭を作った方が賢明だと思うけど。
子供だって恥ずかしくない親の方が良いでしょ?

>>520
残念ながら、私の友人はレベルの高い人ばかりですから。
526おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 14:44:04 ID:LSoZM+y4
少しでも賢い色々な経験を積んで 行き遅れてしまった 女が周りに多い。

どうしてなんだろ。
そういう人って結構ベッピンさんが多くて、話してても面白いから誘いたいなと思うんだけど、
漏れはすでにコブ付きだからなぁ…
527おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 14:45:55 ID:n5Nbfo6S
>>492
それは、あなたがそう思いたいだけなのでは?と思う。
自分の周り=このスレ、ってことかな。
528おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 15:27:55 ID:IbUNVrhH
女は、若けりゃいい 経験積んだ女は、生意気で反抗的 だとさ。
529おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 15:34:30 ID:Am+zSnFz
>>525
ああ、お前は行動する前に色々考えちゃって、結局は出遅れっぱなしの人生になるタイプだね。
530おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 16:31:21 ID:tiVJqz5F
女の経験より、少しは煽り耐性を身につけた方がいい
531おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 16:57:51 ID:jMTCbec1
ボッシーが何より嫌い
餓鬼が悪さしても
「子供のした事だから」プラス「母子家庭だから」と自分達を特別扱い(そうじゃない人もいるが)
それで育った餓鬼もボッシーだから甘く見るのが当たり前みたいなのがいる
片親になるっていうのは責任が半分になるのではなく2人分を1人で背負うという事なのは明確なはずなのに…
まあ、そんな奴らの大半が出来ちゃったDQNだからしゃーないか
532おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 17:04:44 ID:6HrtwDTt
今日大型スーパーに行ったら毎度の事ながらおびただしい数の馬鹿一家に遭遇したよ。
なんで餓鬼が五月蝿くバタバタ足音を立てながら店内を走り回っているのを注意せずに
平気でいられるか不思議だよ。
子供をきちんと躾ないことはみっともない事この上ないという神経をしていない奴は
餓鬼を生むなよ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !
餓鬼は足音を立てながら走るのが面白いと感じているのだろうか?
あと試食コーナーで汚く食い散らかしたりあるだけたくさん食べている餓鬼を見ているだけで 
注意しない親は氏ねよ! ! ! ! ! ! ! ! ! !    
自分の子供が意地汚くて卑しくて汚くて行儀悪くて下品で品性下劣な事をしても
全く気にならないなんて本当に大したもんだよね。
食べるものに困っていないのにアホで意地汚くて卑しくて汚くて行儀悪くて下品で品性下劣
な餓鬼なんてまるで、御坊茶魔みたいだな。   
そう言えば今の小さい餓鬼の親はおぼっちゃまくんを見て祖だった世代だったっけ?
我が子が自分が子供のころ好きだった漫画のキャラクターみたいになって欲しいから
わざと試食コーナーで放置しているのかもしれないね。     
533おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 17:12:27 ID:pqpX1Raf
先生になってはや四年。好きだった子供がキライになってきたよ。自分はこの先子供はいらない って思うときさえある
534おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 17:24:23 ID:6HrtwDTt
>>533
最近の餓鬼はアホで親の躾が悪くて生意気で馬鹿でトンマで大人を舐めていて
全然可愛げがなくて公共マナーが悪くて無礼で軽薄で言葉遣いが汚くて
増せてて色気づいていたりして気持ち悪い事この上ないよ。
親は親で子どもと全く同じで最早手の施しようのない馬鹿だったりするのだよな。
>>533には心底同情するよ。
俺は別にまともな親に育てられたまともな子どもは好きでも嫌いでもないけどね。
535おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 17:25:31 ID:NTFWq/VU
今どきの教師は糞ガキだけでなくバカ親の相手もしなきゃならなくて大変らしいですね。
536おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 17:36:29 ID:dKOu6p78
子連れというのに、両親は真っ昼間からビール注文してガブガブ。
子供が大声出しても走っても知らん顔。
しかも母親は赤んぼに母乳やってた。
ビール飲む前にやることあんだろ?
いつまでも座敷占領してないで、子供が飽きたらさっさと切り上げて帰れや。
537おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 17:50:55 ID:6HrtwDTt
このスレの住人はみんな>>533のような人の味方だよ。 
仕事で馬鹿餓鬼とその馬鹿親相手でむかついた事や腹が立った事があったら遠慮なく
このスレで鬱憤をぶちまけろ。
そうでないとストレスが原因で心と身体が蝕まれるぞ。
>>533を叩く馬鹿親がこのスレに表れたら俺がしつこく粘着して執念深く徹底的に叩きのめして
永久追放してやるから心配するな。 
538おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 18:17:41 ID:8OcKPRM/
暇だねぇ
539おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 19:32:16 ID:WAAJaGcP
子供を叱る普通の親を美化するな。馬鹿親どもが。
540おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 19:50:15 ID:htvAvtKF
学校の先生って今本当に辛い職業だと思う。
家庭でやるべき教育・躾を押し付けるくせに、都合の悪い・
子どもが少しでも不快を感じると学校のせいにするDQN親と
その子どもを相手にしなきゃいけないんだもんねぇ。
もはや小学校から各種校則作って、入学前に誓約書を書かせ、
守れなきゃ停・退学にできるような制度作らなきゃいけない
時にきているのかもねぇ。
541おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 20:39:48 ID:IbUNVrhH
10代デキ婚→離婚ババァ、いつまでも鏡の前で髪を巻いてんじゃねーよ! お前、さっきから1時間近く化粧してるだろ?
542おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 20:44:35 ID:IbUNVrhH
お前だけの化粧室かよ。30過ぎてギャル服、ロレックスかよ。お前の化粧室陣取りぶり、化粧時間の長さは社内で有名です。
543おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 20:48:33 ID:IbUNVrhH
「私の方が年上だけどぉ、○○ちゃんの方が長いから乙骨だよぉ」 やたらと自分は、化石じゃないと強調する。
544おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 21:00:20 ID:8OcKPRM/
ゴツトツコツ思い出した。てか携帯で実況すんなヨー。
子持ちじゃなくてもそういうオバハン居るだろ。
545おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 22:05:39 ID:+m65BWj5
>>531
ニュースでやってたんだが、5組に1組ができ婚だってよ
おお、イヤだ
546おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 23:11:59 ID:viOlSMiO
「先生」は本当に大変みたいだね。
友人に幼稚園教諭がいるけど親の応対がとにかく大変だそうだ。
学芸会をやると役が気に入らない、台詞が少ない等の声が少なからずあがる。
衣装もそれぞれ親御さんが作るのが恒例で、まず説明会を行い作り方や趣旨を説明。
一昔前ならその説明会だけで、あとは同じ役の保護者同士が自主的に集まるなどして
相談・作成して無事学芸会を迎えられていた。
だけど年々、説明会後にも個々人からのどうやって作れば良いか?とか基本的な質問や
問い合わせの電話が多くなって対応に追われる状況に。
今では大方のことは先生方で作るか、どうしても保護者に作ってもらうものがある場合は
本当に細かく丁寧な内容のプリントを作成・配布していると言っていた。
547おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 23:13:00 ID:VyPh2XN2
今日、八景島のスパにて。三歳くらいの男の子を放置する母親とババに遭遇。
母親「アイツ(子供)ドコ行ったあ?探してきてよ」とか言ってんの。
銭湯って、最も危険な場所だよねぇ?
滑って転ぶとか、溺れるとか、心配じゃないんだな…。
ロッカー室でも、もちろん放置。
子供、裸のままロッカー室を出てしまう。
「ちょっと!勝手に行かないで!」と言った後、ババに、
「アイツほんと馬鹿。裸で外でるって事がさー、
どんなに恥ずかしいことか分かってないんだねー!もー、ほんっっと馬鹿!」
分かるわけ無いだろ小さな子供が!
548おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 23:27:42 ID:6ZcP9QrP
電車の中で思うんだけど、混雑しているのに小さい子供を隣に
座らせて外を眺めさせているのを見ると、混雑しているんだから
ひざにでも乗せるのが常識のように思う。
549おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 00:12:46 ID:+6TQMiUQ
最近どこに行っても、カなりの高確率でドキュソに遭遇して不愉快。
真面目にどうすればいいか考えようよ〜。。
550おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 00:20:17 ID:Va2sknK3
もう、子供なんて産まなければ良いじゃんw
551おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 00:24:05 ID:aqbokDOx
>>547
その母親、子供を虐待してそうだなあ。
そういうのも虐待通告できるといいのに。
子供のことを「アイツ」呼ばわりする時点でおかしい。
中には「お前」とか「てめえ」という母親もいるね。
昔の虐待親でもそれは言わなかった気がする。
552おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 00:32:15 ID:0ySwujAF
>>545
今は、授かり婚とか言うそうだ(w
553おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 00:51:00 ID:Cgkp/iTS
何か無理やり好意的にそう呼んでる感じ(マスコミが呼んでるのかな?)
554おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 01:14:06 ID:6IJlFnQq
中で出せばできるしくみなのはわかってるのに
何が「授かり」なんだか。
555おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 01:38:25 ID:Xsey5fOG
授かり婚、おめでた婚みたいな言い回しはキムタクから
ジャニーズがそう言わせたんだろうね、マスコミに。
556おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 01:50:22 ID:Cgkp/iTS
ゴム無しでやればできるのは世の常
コウノトリとか天使とか、頭ユルイ言い回しはやめろと言いたい
557おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 01:54:39 ID:wCIneMd2
>547
そんな子供を放置しておくことがどんなに恥ずかしいか
その馬鹿親はわかってないみたいですね
558おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 01:58:12 ID:ySHbpU77
>授かり婚、おめでた婚みたいな言い回しはキムタクから
ジャニーズがそう言わせたんだろうね、マスコミに。

まさにその通り。
有田がブログでも書いてた

読売ウィークリーで中田氏婚特集やってたけど
避妊をきちんとしてるカップルは、いつまでも独身のまま、
いつでも誰とでも中田氏なヤシラほど、デキ婚→離婚ボッシーだそうだw

559おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 02:14:29 ID:1TxGsYgF
授かり婚か・・・w 気持ち悪いね、その言い回し。
受精の仕組みも理解してないような奴らがそのまま親になっちゃうんだから
当然、その子供も股も頭もユルイというスパイラルが続いていくんだね。
自分の周りでも親がデキ婚や早婚だとその子供もそういう率高い。
560おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 02:36:20 ID:IJc4ivkj
出来たから結婚てのは日本独特なんだそうな。by読売ウィークリー
前スレにも書いたが、
私にとって結婚制度なんて無意味
とか言ってた従姉妹が結婚した時、子供が出来た。子供への責任があるから結婚するとかほざいて、結局離婚した。
ハア?
オマエの責任て言葉はなんなんだよ――と思った。
無責任てのはオマエのためにある言葉だよと言いたい。
離婚原因は合わないからだとさ。
だったら無計画に避妊せずにセックスすんな!
と心の中で呟く気弱な自分。
関西の私大の中では5本の指に入る大学を出た団塊ジュニアの従姉妹。
学生時代に先輩と同棲。別れてすぐ暮らし始めた男と出来婚。今回離婚してもまたすぐに別の男と暮らすんだろうな。
561おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 06:04:52 ID:5PtP3nxD
嫉妬は見っとも無いじょ
562おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 06:54:49 ID:FjWXzENY
>>542
日本は昔から言葉遊びが好きな国民性なんだろうね。
最もいい例が敗戦のことを終戦と呼んだことから良く分かるだろ。
他にも戦時中の中国への侵略のことを進出とも教科書に書いてあるみたいだし。
授かり女昏は確かにキモい言い方だね。
563おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 07:59:42 ID:JGba6kCu
もう「ナマ婚」でいいじゃん。
564おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 08:22:05 ID:czOWH8JM
書店の児童書コーナーに子供を放り出してホモ本漁る母親。
「児童書コーナーは託児室」と発言、たしなめられるとぶっち切れ。
ただいま祭り中。
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1111771005/341-
565おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 08:37:01 ID:E+XEvTrf
>>564
終わってたよ。
「子ども連れてホモ本買うくらいいいじゃないキー!」ってヒスってた。
キモイ。
566おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 10:11:42 ID:IJc4ivkj
>>561
嫉妬に見えるとは反省。
私は、口では理想論をぶちあげながら、行動があまりにもいい加減な従姉妹が嫌いなだけ。

でも、561に素朴な質問だけど、ここに書いた従姉妹が嫉妬するような行動取ってる?
どう考えてもDQNじゃないか?

567おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 11:23:55 ID:GmjiPLjL
前にバイトした事あるんだけど、昼時のファミレス。
子供連れの主婦が数人でよく来てるけど12時前から2時近く迄居座ってるよ。
近くの会社員達が来て空席待ちしててもかまわずしゃべりつづける。
会社員は昼休みの時間制限あるのにね。子供も席離れて煩くしても「ダメよ〜」だけ…
せめて混雑する時間帯は避ければ良いのにと思った。
568おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 13:08:25 ID:6IJlFnQq
>>567
子連れも会社員も同じように腹が減るから
昼ごはん食べにくるのは全然構わないんだけど、
ずーっと居座るのはね。
まあ昼のファミレスなんて子連れだけで混んでるわけじゃないんだろうけど
569おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 16:25:57 ID:E6z9SN3A
先日職場の同窓会があって、A先輩が5才の男の子を連れてきた。
最初は恥ずかしがっておとなしくしてたけど、時が経つにつれて
元気になり、話しかけられると嬉しいのか、話しかけて来た人を
ぶったり蹴ったりしてダッシュで逃げる。(追って来るのを期待してる)
その様子を見たA先輩は、止めようとせず軽く「フッくん、だめ!」
で終わり。「もう元気で大変なの!」だって。
しかもA先輩は、ひととおりみんなに大皿料理が取り分けられると
皿に残った料理を持参したタッパーにかたっぱしから詰めていく!
おかわりしたい人いるだろうに・・・
職場のなつかしい話をしてるのに、突然「うちのフッくんが〜」と
話を脱線させる。フッくんフッくんって、シブガキ隊か。
在職中の先輩からは考えられない常識はずれっぷりに驚いた。
570おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 16:42:00 ID:8/2TswZL
>>569
>持参したタッパーにかたっぱしから詰めていく!
旦那の翌日のお弁当用にするつもりで用意してきたのかなぁw
みっともない。嫌だ嫌だ。

昔住んでたマンションで
男児が他所の女の子に激しい飛び蹴りをして泣かしてた。
するとその母親
「○○ちゃんがそんなことすると ママ悲しくなっちゃうぅ..」と
悲しげな顔で子供を抱きしめて諭す。

そのマンションの男児を持つ母親の間で
「暴力を振るった子供を激しく叱るのは逆効果 
優しくなだめるのが正しい」という子育て方法が定着してて
みんなこんな感じだった。
(中には激しく叱る母親もいた)
それが正しいのか間違ってるのかはわからないけど
倒れて悲鳴をあげてる他人の子供を横に
「...だめよ。ネッ?」ってのは見ていて複雑な思いだった。
571おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 17:06:29 ID:Zxfpz/Ng
>>567と似てるんだけど。
25日の金曜日昼時(12時過ぎ)に銀行ATM占領して子供に「教育」してるバカ。
「○○ちゃん、ここ押してごらーん。あー間違っちゃったねー、最初からやり直そうねー」。
母子もろとも氏ねばいいのに。
572おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 17:11:33 ID:FjWXzENY
>>570
そんな育てられ方をした餓鬼は将来酒鬼薔薇聖斗のような人の痛みが分からない
遊び感覚で人の命を糸も簡単に奪う極めて残玉な殺人犯になる事は誰の目にも明らかだ。
今の内に縁を切った方がいいよ。
573おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 18:09:45 ID:XfH44bf2
★乗用車がガードレールに衝突 抱かれていた乳児死亡

・山梨県で、家族4人が乗った車がガードレールにぶつかり、生後2カ月の乳児が
 死亡、3人がけがをしました。

 18日午前10時過ぎ、山梨県上九一色村の国道で、静岡県富士宮市の
 大塚みつえさん(54)が運転する軽乗用車がガードレールの支柱にぶつかり
 ました。この事故で、後部座席で抱かれていた大塚さんの孫の濱田敦樹
 ちゃんがまもなく死亡しました。大塚さんと娘の濱田由樹さん(28)、孫の
 朱里ちゃん(2)もけがで治療中です。大塚さんは、家族4人で山梨県甲斐市に
 ある親せきの家に向かう途中でした。現場は片側1車線の直線道路で、見通しは
 良いということで、警察は衝突した原因を調べています。

 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20050618/20050618-00000019-ann-soci.html

※動画URL: http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20050618-00000019-ann-soci-movie-001&media=wm300k

574おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 18:22:59 ID:0eJGnEef
既婚の友が言ったけど、近所の子供が独りで遊びに来るのはいいけど、勝手に冷蔵庫開けたり、お金がある場所知ってると言ったり、最近の子供は怖いと言ってた。
575おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 18:25:46 ID:0eJGnEef
また別の知人の男性宅にも、幼い子が独りで遊びに来るらしいけど、その男性の母親にジュースを請求。うちにはないと言ったら、キレたらしいw
576おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 18:41:35 ID:llsub5YI
>>573
こんな事故がいくら起こったって、DQN父母や祖父母は
チャイルドシートつけないんだよね〜。
577おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 18:50:53 ID:lcb2zIxZ
車の中での子供蒸し焼きもそうだよね。
毎年犠牲になる子供がいるのにさ。

子供作る前に危険を予測する能力をつけろよ。
578おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 18:52:58 ID:LD4oIqoZ
今日お台場にいった。非常識親子山ほどみた。
まず行きの電車内、優先席を両親、幼稚園くらいの子、小学生二人で占領する家族。
向かいあわせで3席ずつの6席を占領し、激しく行き来。
かなり混んでいたし、老人、松葉杖のひともいた。
次、ゆりかもめ新橋駅にて。一番前の車両の先頭に並んでいたところ、
ドアが開いた瞬間後ろから突っ込んできて最前席をとるガキ。
親も後ろでホラ、行け!よかったねー一番前とれて。とか言ってる。
次、引き続きその親子。仕方がなくそいつらの後ろに立ったら、
汗まみれでクッサイ長髪のガキをババが扇子で仰ぐ。汗臭く生温い風があたったら不快この上ないことが想像できないのか。
次、ビーナスフォートやバレットタウンにて靴を脱がせず抱っこする親、ベビーカーをブルドーザーにする親多数。
みんなまとめて氏ry
579おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 19:15:30 ID:b7chNd2J
マックでの母子2組、子供2人がゴミ箱を開け閉めバカボコ
母1「だめよ〜 も〜手挟むわよ〜」
母2「ああやって遊ぶのが楽しいのよねー ほんとにもー」

お前らバカ?五月蝿くてすげー迷惑なんですけど。
あとゴミ箱に手、顔突っ込んでめちゃくちゃ汚くねーのか?
580おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 19:41:48 ID:Va2sknK3
>>571
このまえ、そんな母子に遭遇。
子供は元気に「2!4!・・・」と暗証番号を読み上げてたw
「は〜い上手ね〜」
・・・母親が馬鹿だったんだ・・・orz
581おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 19:51:26 ID:0ZUjZzRf
>>569です。
>>570
旦那の夕食だそうです。
「これで喜ばせて靴買ってもらう」らしい。
さらに会費を集める時に「うちは私の分だけでいいよね?」
と言い放った。残り物(と言うか残る前にキープしてた)を
ごっそり持って帰った上、子供が一口食べては「これやだ」と
違うのを取って、また「やっぱりこっちがいい」と、次々に
食い散らかしたバイキング方式のケーキ6個分を考えたら
1人分の会費3500円じゃ足りないだろ。
どうしてこんなふうになっちゃったのかな。
582おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 20:00:55 ID:Zxfpz/Ng
女が母親になることはなんでもないことです。
そんなことはどんな女にだってできることです。
でも母親であることはなかなかできることではありません。
山本有三『真実一路』
583おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 20:05:03 ID:Zxfpz/Ng
ごめん、こっちの方が的確だった。
ただいま格言辞書の仕事中。
---------------------------------------
結婚をして一人の人間が二人入居者なると、
一人でいた時よりも人間の品格が堕落する場合が多い
夏目漱石『行人』
584おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 20:38:59 ID:F71ipHeB
上のお二人!学がおありですねえ。
尊敬〜!

躾と称して公共の場でのマナー違反はやっぱりどうかと思う。
混雑した駅の階段でゆっくりとでも自分で歩かせる。
躾かもしれないけどマナーとしてはどうなんでしょう。
ATMでの使い方。教えるのもいいけどほかの人への迷惑は
どうなるんだろう。
585おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 20:56:45 ID:jHZ3lb9Q
最近の子供の親は
「自分がされて嫌な事は人にもしてはいけない」
と子供に言わないらしい。
だから子供は怒られても何がいけないか理解できないらしい。
と保母の友人が溜め息を付いていました。
586おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 21:03:04 ID:wD4bUqkz
子供の犯罪は親の犯罪
こいつら共犯関係だよ
親には子供への適切なしつけを怠った罪がある
587おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 22:38:48 ID:81+d9kRS
>>585
同意。
騒いでいて親に直接注意したことがあるんだが、その親はなんで注意されているのか理解できない様子。
逆に「なにをグダグダ言ってんだ!」と逆切れされた。
子供たちもその親の姿を見て勇気付けられたwのか嫌味を言い出す始末。
理解のない親に育てられた子供もまた、ものごとを理解できない人間になる。

あいつらまとめてry
588おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 22:40:45 ID:z6mPC9r7
>>579
もし子供が手をはさんだら?
「手をはさまないよう対策を採らない店が悪い!」と
烈火のごとく謝罪と賠償を請求するに一票
589おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 22:54:33 ID:LY7n9XQc
::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!      ハッ!〜〜ヘッ〜〜ハッハッ!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   !
                            |       ;;! ,!
                          i'^ゝ     ゙  !、
                               !       , 、  ',
                       ,;-‐'′          i
                         /         i   ,!、
                     /        _,,,ノ、  ; ヽ、
                      ,/       ,;-‐''?ヽ、    ゙;、
                    i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                    i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、




590おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 23:42:21 ID:A7+utQNy
>579
つ【背後から両脚を抱えて、ゴミ箱へポイ】
591おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 00:33:07 ID:X++/xKbZ
>>587
親自身が自分がされたらキレることでも
子供がしたことだからと他人に容認することを要求する
心が狭い、余裕がないとか言って

こういう馬鹿親って自分の子供が成長して手が離れて
同じような小さい子供連れた馬鹿親に迷惑かけられても
ニッコリ笑って許してやるんだろうか

他人に厳しく自分に限りなく甘い自己中馬鹿なんだと思う
592おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 01:36:40 ID:FcGrSnGc
みんな妄想が盛んですね。
593おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 02:09:56 ID:jg7bnBhH
>>589
こら!おちんちん出したまま太鼓叩いちゃだめでしょ!
594おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 06:51:23 ID:mlPxu+9B
>>592は華麗にスルー。
595おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 08:17:41 ID:kwdrZFvE
>他人に厳しく自分に限りなく甘い自己中馬鹿

みんなそうでしょ
596おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 08:19:30 ID:vPx20DbM
>>585
そこは、どの地域ですか?
私の住んでいる所(都内)は、幼稚園や公園なんかでは多いですよ
「○君をどうして叩くの!あなたも叩かれたらどう思う?」とか
「順番変わらないと駄目でしょ!あなたも順番を変わってもらえなかったらどう思う?」とか
例をあげて結構、キツく言われてるのを見掛けるけど・・・
引っ越しして今の所に来たけど、前の所もよくみる光景でした。

私が考えるのと意味が違うのかな?
597おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 08:33:05 ID:kwdrZFvE
>>596
どこそこの地域ではそういうこと言う・言わないの問題じゃなく、
包括的かつ感覚的にってことでしょ。
普通の親はそゆことちゃんと子供に説いてるでしょうけど、
言ってないんじゃないかと思われる親が目に付くってことだと。
598おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 08:53:13 ID:L/AZ6Znh
上司の子供(仕事についてきた)と新幹線に乗った時。

隣同士の席(指定)に座った私と子供。
だがこの子供が、幼稚園児だという事を差っ引いても躾が悪い。
何度注意しても前の席の背もたれを両足で蹴飛ばす。
前の人に謝り、足を押さえてオイラはこう言った。
オイラ「席蹴るな」
子供「え〜、何で〜?面白いじゃ〜ん」
オイラ「お前が座ってる時、こう後ろからガンガン蹴られたらどう思うよ?」
子供「イヤだ〜」
オイラ「嫌だよな?前の人だって同じだよ。だからお前もやめろ」
子供「やだ!ボクがやるのはいいんだも〜ん」
ボクがされたら嫌→他の人だってそうに違いないって想像力は
まだ幼稚園児にはないんだろうか?
そこまで要求するのは無理な事なんだろうか?でも、さあ?

「叱ってもいい」と言われたのでどうにかやめさせたけど、
その間親である上司が全く放置プレイだったというのがまた…
あ、「そんな些細な事で叱るな」と言われなかっただけマシか。
599おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 08:56:11 ID:L/AZ6Znh
一人称が途中から変わってやんの…orz
600おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 09:02:17 ID:vPx20DbM
>>597
成程。ありがとう。
ただ、585の書き方だと、
保母さんが殆どの親がそうだと言っている様に読めたので。
「自分がされて嫌な事は人にもしてはいけない」
というのは、普通の親なら何度となく言いますからね。

まぁ、悪い物が目に付くのはしょうがない事なんでしょうが。
601おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 09:07:26 ID:kwdrZFvE
>>600
こちらこそ。
>殆どの親がそうだと言っている様に読めたので。
このスレの悪しき特長ですね。

585よくを読むと、〜らしい、〜らしい、
でもって友人の保母さんがため息ついていた、とさ。
602おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 10:31:08 ID:RvA2ja00
ホントに逆キレする親が増えたと思う。
人様に迷惑かけて注意されたら逆キレって、以前はチンピラの専売特許だよ。

注意されたら、なんで注意されたのか一呼吸おいて考えて欲しいな。
603おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 10:48:17 ID:QeCmKQBC
   :::         ,.- ..,                  :
 .   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
 .     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
     <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
      レt-! . ,'    ''''''   ''''''  ~ ^ヾ_ノ
        !‐‐┼- (●),   、(●)、     ;
        !‐┼-    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ー┼-   
          !.‐十    `-=ニ=-´      ‐┼-
         ,.!- ヽ、   `ニニ´       ゙メ、
         ',.と   ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
.          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
           `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
   ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
.     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
          ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
                ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::
               ゙ ' ' ゙   ゙ ' ' ゙     :  
604おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 10:50:22 ID:W3t8oH39
>>578
お台場は休みになるといつもそうだよ。
もうそれこそ出来た当時から('A`)

一番強烈だったのは、夏休みの35度くらいある新橋駅ゆりかもめの切符売り場で、
生まれて1ヶ月たってなさそうな赤さんが、真っ赤な顔してぐったりしていたこと。
他子供は見当たらなかったので、親がお台場に行きたかっただけっぽい。
その日は大きなショーもあって、電車も大混雑。
あの赤さん無事だったかな(´・ω・`)
605おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 10:55:46 ID:Bq61YO34
>あと、この前、割引のクーポンがもうなかったのですが、
>「クーポンなくしちゃったの」って5歳の娘に言わせたら「しょうがないなぁ(デレw)」
>って感じでオッケーでしたw

↑こういう子供をダシにする親。
子供が可愛いからじゃなく、その強引な親加減に「しょうがないなぁ」になってるの
わかってないんだろうな…。
606おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 11:51:42 ID:ZLsWk9Jz
>>578
休日にお台場は行かない方がいい。
平日にもいることはいるが、すいてるせいかストレスは溜まりにくい。
607おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 12:31:24 ID:3HiDLhQQ
嫌いとかではありませんが、おれの友達の、ねーさんが子供生まれて。
友だの家によく遊びにいてる。俺はひそかに好きでした。彼女。
そんなこと知らないと思うが。

時々俺の目の前でおっぱいやるのやめてください。目のやり場にすごく困る。
でも美人のおっぱい見ることできてうれしい。
608おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 12:34:55 ID:wuuQv3zt
>>606
田舎から遊びに来た人ばっかりでっせ

609おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 12:42:50 ID:qerTa0hf
>>608
休日の方が地方から来る人多いよ。
これから夏休みだから毎日わんさか状態だな。
平日で地方からの人は修学旅行生とかおばちゃんが多いけど
休日よりマシな気がする。
610おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 13:10:11 ID:4WEkbcfj
昨日ボーダフォンショップ横須賀店にて。機種変してる夫婦。
ガキ二人が落ち着きなく、カウンターの上に土足で登ってるのに注意しない。
自分は慣れてるかもしれないが、店員さんは、
目の前にガキのケツ突き付けられて、ほんと気の毒だった。
躾出来ない親は心の底から死んで欲しい。
611おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 14:05:24 ID:b4F03ZS5
前のレスを呼んで思ったが、
会社に子供つれてくるってOKなの?
612おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 14:14:16 ID:4Wgvzx9l
>>610
食品スーパーのレジで
サイフ出すために抱いてた土足の子どもをカウンターに立たせた親、
見たことある。
お客さま困りますぅ、くらい言えないのかよ
ってか、カウンター拭いてから次の客のきゅうり置けよ
次の客も何とか言えよ、って思った。
613おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 14:17:11 ID:UjoxzgdF
>>612
さっきうんこ踏んだ足でねぇ
614おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 15:00:58 ID:hqibeJK3
退職したやつが、ガキ連れて会社に遊びに来るな! みんな仕事してんだよ!!
615おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 15:10:36 ID:9iixZBtR
次の日曜、隣にガキ3匹(5・3・1歳)連れの夫婦が引っ越してくる。
下見の段階から奇声を上げて騒ぐガキに鬱になっていた。
昨日そこの旦那の母親が挨拶に来たので「うるさい子供は苦手で・・・」と
暗にきちんとしつけをするように促したら、その母親

「息子夫婦は共働きで家には寝に帰るだけだし、
 孫はほとんど毎日朝から夕方までうちで預かってますから」

少しほっとはしたけど、素朴な疑問がわいてきた。

自分で自分のガキの面倒まともに見られないと分かってて、
このバカ夫婦はなんで3人も作るんだ?
しかも話によると、旦那の親がマンションを建てるから
一緒に住まないか(マンション内で別々に暮らす)との誘いを断って
隣への引っ越しを決めたらしい。
生活への干渉を嫌ってのことだろうが、子育てを完全に
ジジババに頼っておいてそれはないだろうよ。

こういう自己中な親に育てられたら子供は当然(ry

616おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 15:35:56 ID:BQvbxADc
健康な祖父母がいると、保育園入園の優先順位が下がる。
だから入れないんじゃない?
617おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 15:41:07 ID:XOtPCGDt
このスレ、次は育児板に立ててみるか。
だめか。
618おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 15:49:56 ID:b4F03ZS5
叔母が40で結婚して子供2人生んだのですが、もう子供の躾がまったくできてません。
叔母の家はマンションの2階で、こいつらが走り回りすぎて裁判沙汰になったほど・・・
何回かは誤りに逝ったそうだが、ついには叔母も逆切れ(?)。
「下の人達ちょっと頭おかしいのよ」
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
食べるとき、しゃべるとき、遊ぶときとにかく汚い汚い・・・
何回か叔母に注意したけど、そん時だけで「もぉ〜子供だからしょうがないよ〜」とお決まりの文句。
いつかは下の女の子がモーニング娘に入るとか真剣に逝って来て叔母が私に相談してました。
どうやったら入るんだと。・・・私にそんなん相談されても困ります。
619おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 15:51:25 ID:FNSPIQ6G
仕事帰り私が住むマンションの駐車場でよちよち歩きの餓鬼をおいでおいで〜、
と手を叩いて待っている奥と父親らしき男
他にもベビーカーで歩いてる母親数名
邪魔で駐車できないから、慌てて避けて自分の駐車場に停めようとしたら
ベビーカーが置いてあって駐車できない
慌てて母親らしき女がどかせにきたが侘び一つ無し
そっこー管理会社に文句言ったら数日後
「子供を駐車場で遊ばせないでください!危険です!」
とビラが配られていた
快適
620おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 16:03:01 ID:ln7HAtIU
>>617
あっちの住民は定期的にここを見にきてるからここでダイジョウブ
621おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 16:04:41 ID:vPx20DbM
>>617
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
自分を棚に上げて、我が子(自分)を褒めるスレになります。
622おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 16:07:42 ID:yVjSxr8Y
管理会社GJ!!
623おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 16:09:19 ID:mw8PXtqy
>617
ちょっと前に荒された時、実際の親もあんななのかなーと
育児板を見に行ってみた。
そうしたら 同じような趣旨の
「今日出会ったDQN親」みたいなスレがあったよ。
で、やっぱり
「子供がこんなことで怒られました。
こんな些細な子供のいたずらに怒るなんて?」みたいな書きこみがあって
(釣りと思われるが)散々叩かれてた。
怒りのトーンはやや穏やかだけど ほっとした。
624おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 16:37:17 ID:mlPxu+9B
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119252658/l50

小さい子供を持つDQN親のここが嫌い
625おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 16:50:29 ID:mw8PXtqy
>>624
重複してるって叩かれてるぞ
育児板の同趣旨スレ、PART73まで言ってるのか
すげぇ
626おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 17:05:18 ID:VmzRwUrQ
人込みの中で小さい子供と手を繋いで歩いている親がむかつく。
特に、人通りの多い駅の階段を「ちゃんと下見て歩きなさい」とか言ってる母親。
「歩きなさいじゃない」だろそこは。お前が抱っこなりおんぶなりして安全な所へ連れて行けよ。
急いでいる人だっているんだから、突き飛ばされたって文句は言わないで欲しいなぁ。
歩かせる必要も無いわけだし。練習なら自宅の階段でやらせればいいのに。
627おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 17:17:03 ID:eKx2lIHx
             ,...、、、、、....,
         ,..::':´:::::::::::::::::::::::`:':..、
          ,:'::::::::::∧:::;:::::::::ト:::;:::::::::':.,
        ,:':::::;::イ:;'-‐';i'、:::::;'‐;:ト、:i::::;:',
       ,'::::::::::,'i;'r‐‐,  ゙、;' ,r'‐ 、;ト;::ト',
.      i::::;;::ト;' ' 'ー'゙    ゙'ー'゙ ト::!
        |;' ゙!            ', i     ご、ごめんなさい
       !、. '、                }'       え?なんで怒られてるの…
       !::`:.、_       ,.......     /:'、
      ,'_;: ィ;';:`:.、.   '-‐┘ ,、<;_‐-`
         ;゙: イ:>t== ''へ`
          ´ _/「:::  ;、'゙ `ヽ、
            i´ .;    ,'   ,... - !
           ,'゙, ,'   i ,、 '"    ',
            / ,.';  ::.. |'  i.,_.    ',
            ,' i ;   :.. |.    ',    '、
          ,.'  i ;    |   ,、 '‐-   ゙;
.        , '   |.i      !-、"      ,.'
      , '     .i.|    ゙i'''''ー‐‐ ';''"
      , '     ,、;' |''''T´i ̄|     ',
628おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 18:31:48 ID:5dSOjGTm
そういえば、最近一時期より街で親子よくみかける気がします。
みんな手にゲーム持ってるが、ガキがあらゆるところで、PS2だか任天堂DSだかのゲームをやってるのを
見かける。デパートの階段付近のベンチや階段そのものに座ったりして。

親はその間買い物してんだろう。
今年、新春セールに行った時も、親(いくつか知らないがお前が着るには若すぎる
テイストのショップ)の前で、アホみたいに真剣にピコピコしてるガキ
必死に人ごみ掻き分け服漁る親がいっぱいいた。

通路だって日曜のスクランブル交差点並みに、人行き来してるんだよ。
どっか連れてかれてり、怪我したらどうするんだろ?
家でゲームさせてればいいのに。

ゲーム脳とやらの心配ですか?
629おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 19:16:36 ID:RPW5538O
飲食店員です。
最近本社からのお達しで
「お子様メニューは保護者に提供すること」だと。
理由は
「ある店舗にて、子供がこぼして火傷をし、裁判沙汰になったため」
だとよ…
待ってる間、おとなしく座らせておけないのまで店のせいか?
しっかりしてくれ親ども。
630おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 20:19:58 ID:XlnZyfHG
>>629
その店、どこが経営してるの?
631おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 20:42:46 ID:RPW5538O
>>630
チェーン店ってとこまでで、ご勘弁願います。
632おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 20:49:47 ID:W3t8oH39
>>623
そういうスレを見る人は、わりと他人のマナーに厳しい人だから・・・('A`)
633おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 21:11:44 ID:mIl9qQtK
>>614
うちにもいた。「そろそろ子供が欲しい」と言って
仕事をやめたアルバイトのAさんは会社の近所に住んでて
やめたばかりの頃に、一度年金か保険の手続きに来た以外は
会社に寄り付きもしなかったけど、子供が産まれてからは
「散歩の途中なので寄ってみました」と月に1度くらい
子供連れて来るようになった。忙しくて誰も相手できないけど。
そこまでして見せたいもんなのかな。
634おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 21:26:20 ID:FlX6uZi7
>>633
淋しいんじゃないのかね?
よく、マスゴミに専業主婦の子育ては孤独とか取り上げられてるじゃん。
いや、あくまで独身者の推察ですが。
635おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 21:29:13 ID:dwKhlSxL
>626
言いたい事はわからんでもないが、祭りや花火大会のような非日常ではなく、
ただの混雑している道とかなら、公道なので、小さい子連れが歩いていても
いいんじゃないかな。
そんなこと言うなら、足腰の弱った年寄りとか、体力的に弱い人間は皆どん
な理由があっても、混雑した道を歩けなくなってしまう。
もちろんそんな道は危険が多いから、親は気をつけていないといけないのは当然だけどね。
636おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 21:46:31 ID:mIl9qQtK
>>634
淋しいのかな とも思ったけど、退職してから2年間
何人かがAさんにメール出しても返事を全然くれないと
いう関係だったのに、よくもまあ来れるもんだと
半ばあきれてます。部外者を事務所に1時間近く入れる
うちの会社もどうかと思うのですが。
637おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 22:57:09 ID:vvtsr74C
>>635
>>626の書き方はちょっと極端かもしれないけど。
人の多い駅の階段で
自分の足でしっかり歩ける子だけど安全のために親と手をつないでいる。
という状況と、
まだ歩くことがおぼつかない状態の子と手をつなぎ自分で歩かせている。
というのではだいぶ違うと思うんだよね。
後者なら歩き・階段の上り下りをさせる場所としてはあまりにも危険だし
親としては極力避けたい状況ではないか?
638おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 23:29:10 ID:ln7HAtIU
そうか?
>>635の例でいうと「足腰の弱った年寄り」は簡単にかかえられないけど子供はだっこかおんぶしろって話でしょ
つまり>>626の状況で老人がリハビリやりはじめたら非難されてもしょうがない
639おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 00:13:51 ID:lXsSzx1V
最近、他のサイトでも意識して見るようになって
改めて分かった事がある。
それは「○○ママ」と言う名前を付けてる人は、他人のレスに煽りを
入れる事が多い。
勿論、子育てのサイトではない。関係ないサイトです。
色々とレスが続き、「○○ママ」と言うなの人が現れてヒステリックに
煽る。また、冷静な違う人のレスが続き
またまた、別の人らしい「○○ママ」が現れ、今度のママは
言葉使いが不愉快だと嘆く。そして、「もう来ません!!!!」と言う。

やっぱり、自称「○○ママ」は基地外だった。
640おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 00:44:00 ID:60U9fsLK
今日買い物してたら、4才ぐらいの男の子が売り物の髪飾りを壊しちゃったのね。そしたら父親が、
「何しとんや!こいつ!」って3・4発頭とかバチッって音がするぐらい叩いてた。叩いてる間も、馬鹿!謝れ!って…。当然男の子は謝る余裕もなく大泣き。色々ヤンチャ盛りで苛々してたんだろうけど、びっくりした…その男の子の事考えたらやりきれなかった…
641おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 00:46:30 ID:KuRL2CVc
>>639
「○○ママ」と名乗ってないけど、何年か前に某ミュージシャンの
オフィシャルHPのBBSに、自分の娘の話を延々と書く人がいた。
おかげで家族構成、家族の名前、年齢、住んでる場所など
知ってしまった。子供の事を語る人って、こういう情報に関して
考えが甘いところがあると思う。
その娘は障害を持っていて、やたらとその話をする。
あまりにしつこいので「そんなに話したいなら自分のHP作れ」
「大変なのはわかったから、娘さんの話はもうたくさん」
と言われ出したんだけど「少しでも多くのひとに障害児の事を
知って欲しい」「他人事のようにしてほしくない」と反論。
言いたい事はわからなくもないが、どうしてミュージシャンの
BBSで毎日延々と日記風に書くかな。
642おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 01:04:41 ID:0H8gO4RQ
ミュージシャンといえば、
ライブというものには、未就学時や乳児などは入場できないのが普通なのに、
子ども産んだばかりとか言う「○○ママ」が
「子どもがライブに入れないなんてヒドイ!
○○(歌手名)は子どもがキライなのよね、だからもうファンやめます」
ってファビョってるのを、ヲタ掲示板で見たことがある

誰もそやつを引き止めなかったのは言うまでもない。
643おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 01:09:29 ID:9fj9iVQZ
>640
大変に常識的な良い親だと思います。
644おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 01:35:42 ID:Q5HEjV8+
何か誤解与えてるみたいですね・・・文章力ないもんでゴメンナサイ。

別に公道を歩くななんて思ってない。
バーゲン時の、人でごった返している通路で、ただでさえ目線の低い子供が
立ちっぱなしORしゃがんだりして、目線はゲームに行ってる。

こんな状況で、バタバタ歩いてる大人にぶつかられてり、蹴飛ばされたら??
親なら、危険予測をすべきって話。

デパートの踊り場のベンチも然りで、親が目を離すって状況が信じがたいんですよ。
おもちゃさえ与えとけば、待ってるでしょって考えで。

それにベンチならまだしも、階段に座ってゲームさせてるのも道徳的にどうかと?

目を離す隙が信じられないと言いたかったんです。
だったら、子供は家でゲームしてたって同じじゃんって言う。

もし、誘拐されたらどうするんだろう?
うっかりぶつかって、怪我させたら、ぶつかった大人が悪者でしょ?
そういう監督不行届きなんじゃっていう疑問を持っただけです。
645おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 01:36:26 ID:Q5HEjV8+
>>635さん
646おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 02:09:54 ID:1ggNva9W
>>644
危ないので人の多い階段でよちよちの子供を歩かせるな抱っこしろ

ぶつけられてもいいのか危険予測しろ

危険予測で思い出したがベンチとか座らせて目を離すな

ベンチで思い出したが階段に座らせてゲームさせるな

放置すんな、なんかあったこっちのせいにするんだろ

ってことですか?なんか言いたい事はわかるけどさ。
人混みでよちよち歩きの子供を歩かせてたら危ないってことを親がわかっていないから嫌。
ぶつかっちゃったらどうせこっちが悪者になるんだろうなぁ。親の危機感が希薄すぎ。
この2行で済む
647おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 08:24:52 ID:PGBCp8X0
ある日病院の予約に間に合うように家をでたのだが
マンソンのエントランスのところで幼稚園児が一人で泣いていた。
急いでいたが放置するのもはばかられたため
『どうしたの?』と声をかけた、が泣いているだけ。
『ママと一緒だったの?』とかいろいろ聞いても答えてくれない。
しばらく経ってから、すこしはなれた所にいた父親がでてきて
『早くしなさい!』とガキを呼んだ。
グズッた子供に「そんなワガママいうなら置いていく!」と
先にいったふりをしていた、らしいのだが
だったらもっと早く出てきてくれ。朝っぱらから迷惑な。
しかも子供を連れてく時に私に一言もなかった。
ずっと診てたはずなのに。
648おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 09:11:41 ID:280L8f2b
>>647
こういう親ってさ、ほんの少しの間でも面倒みてくれた人なのに完全無視してさっさと消えるよね。
「うちの子供がご面倒かけましてどうもすみません」といってくれればまあ完璧だが
そこまでは望まないよね。せめて「すみません・・・」とか100歩譲って「どうも・・・」
ぐらい言ってほしいよね。「どうも」なんてたった3文字なのに何で言えないんだろ。
649おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 10:07:52 ID:9PiNpIk+
>641-642
非常にデジャヴュなんですが、前にも書いたことない?
650おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 11:18:34 ID:0H8gO4RQ
>649
自分はミュージシャンのヲタサイトはそこしか知らんから、他は知らん
そういうカキコって結構あんのかね?


http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20050619/20050619-00000027-ann-soci.html

翔希ちゃんは父親と散歩して家に帰る途中、父親と離れ、自宅近くの用水路に
流されているところを、近くを通った男性に助け出されましたが、
19日夕方、収容先の病院で死亡しました。


また用水路が訴えられるのか?


651おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 12:12:21 ID:AkivO49u
日本中の用水路、ため池にネズミ返し付高さ3m、弱電流を流した鉄条網を
子持ち世帯から税金取って国が作ればいいんじゃないか
よっぽど子供の管理が面倒で他人任せにしたいらしいから
652おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 12:16:33 ID:i4EJ8zie
>>651
子蟻曰く
「子供は社会で育てるもの。小梨から税金もっと取れ。子蟻には補助を!」
だから無理だと思う。
653おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 12:26:26 ID:7cRgLDoX
646 よちよち歩きの子供?ゲームする子供って、もうよちよちしてなくないか? 小さい子供って幾つまでの設定なんですか?
654おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 13:17:23 ID:QJm6OBb9
>653
ベンチからの連想だからヨチヨチ歩きとは関係ない話だと思うよ
655おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 19:36:04 ID:lXsSzx1V
>>652           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

       ,.ィ
''==ァ-‐‐,'゙<l    _,,   ご冗談を
`、:/::r'゙゙'_ェ'゙゙i、._ /ラノ
,=キヅ `'ラ/ヾ/ (シフ
  ,ケ::   ',. /  ,:'゙

ー;-‐<{
X,.^ャ~ト β   冗ニャンを



656おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 19:40:46 ID:lXsSzx1V
      /        ヽ
      /  | | | | | | | | |  ヽ  >立派な家族ですとも
     /  [ ー]'-`[ー ]ヽ  ヽ >母の実家は元華族(本当の話)
     \/   、_ _,   ヽ /
       |      ヽ   |ノ
       ヽ    U    ' | 
       |_/⌒_⌒\._ノ|   >反社会的人間は元だろうが現役だろうが
       ヽ\|_|_|//    >しょせん相応の生活しかしていない
        ヽ、___, '|
657おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 19:43:50 ID:j+y2wu05
子供は社会で育てるもの。って、
いうじゃなーい

でも、あんたは
指摘注意に対してすぐ逆切れか、保身のいいわけしかしませんからっ!
残念!

子作りは計画的に!
ぎりぃぃぃー
658おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 19:44:37 ID:Gfd4CXTX
ハタヨークキライダ
659641:2005/06/21(火) 20:39:57 ID:KuRL2CVc
>>649
書いたことないよ。
私が言ってるのは>>650の言ってる「ヲタサイト」
じゃなくオフィシャルだから違うようですね。
いろんなとこにいるんだなー。
660おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 20:58:49 ID:imKMe8Mt
変にファビョる親、
どこにでもいるよね。

男性ファンが多いパンクバンドの公式BBSで
「生後6ヶ月の子供を連れていきたい
この子はお腹の中にいたころからパンクを聞いて育っている、
だから 最 前 列 で聞かせてあげたい、
一番前の人は私と赤ちゃんが行ったら、最前列を譲ってね
☆(意訳)」
と書き込んだ親が「子供が可哀想だからやめれ」と諭されて
逆ギレしてネット上で大暴れしていたのを見たことがある。
661おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 21:03:25 ID:lXsSzx1V
>>660           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

       ,.ィ
''==ァ-‐‐,'゙<l    _,,   ご冗談を
`、:/::r'゙゙'_ェ'゙゙i、._ /ラノ
,=キヅ `'ラ/ヾ/ (シフ
  ,ケ::   ',. /  ,:'゙

ー;-‐<{
X,.^ャ~ト β   冗ニャンを



662おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 21:41:28 ID:lX7y3UWI
ただいまファミレス
座席でオムツを換えるバカ親に初めて遭遇いたしました(;´д`)
一族総出(ジジババ〜孫)で来てる様子なのに
誰も注意しないどころかチビ達は放牧状態

ちょっとトイレに行けばオムツ換えシートあるのになぁ(;´д`)
663おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 01:28:48 ID:pU2sVzJ0
>662
そーゆーのって店長とか何も言わないの?
664おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 01:49:20 ID:y+Lrs77L
不衛生な店だな。
どこのファミレスだよ晒せよ
665おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 02:15:30 ID:3loAa/TW
>663
触らぬ神に何とやら、という奴じゃないの?
まあ、この場合は神は神でも 疫 病 神 だけど。

下手にDQNを刺激すると、被害が大きくなるだけだから、なるべく好きにさせて
さっさとお帰り頂くのが手っ取り早いからではなかろうかと。
666おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 05:58:32 ID:TKNv4Y2Y
食品衛生法違反で営業停止になればいいのに
667おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 08:57:35 ID:goSY9pSs
11 :名無しの心子知らず :2005/06/22(水) 08:32:48 ID:vq1yRa9e
やっぱり、社会が子どもを受け入れるという度量も欲しいよな、
とDQN親は思ってしまう。
先日、電車に2歳の男の子を連れて席に座っていたんだけれど
(もちろん靴を脱がしてね)、駅について人が結構乗り込んできたから、
膝の上にのせたの。
そしたら、何にも言わないで当然といった顔つきで座ってきた男の人が
いたんだよね。
もちろん、当たり前のことをしただけだからいいんだけど、
社交辞令的な会釈ぐらいはする人の方が多いんじゃない?
そこまではいいんだけれど、膝にのせた子どもが足を上下に振り出したの。
そうすると、イスを伝って振動がいってしまうじゃない?
それで、その男の人がすごい形相でにらみ付け出したのよ。
「すみません」とその人に言って、子どもにも「足をぺんぺんするのはやめようね」
と言ったんだけれど、やめるのは言ったその時ぐらいで、
また、足を動かし始めて・・。
「あしさん、あしさん、ピタッ」って動かさないように手で押さえたんだけれど
今度はそれが楽しくなったようで、わざとやるようになって、
「電車の中では静かにしてようね」ってなだめたりしているうちに、
なんで、ここまで周りに気を遣わなくてはいけないんだろうと
だんだん嫌になってきたんだよね。
「2歳の子どもが、電車の中で死んだみたいにじっとしていられるわけない
じゃない」とDQN思考が生まれてしまったよ。
まあ、2ちゃんでこんなことを言えば、
「だったら、おまえたちが立てばいい」
「電車から降りて、子どもが落ち着いたらもう一回乗ればいい」
などと言われそうだけど、ある程度までは、
子どものことは、社会で許容して欲しいよなと思うんだよね。

668おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 09:04:17 ID:WH3adumF
>667
ウハー
一見ちゃんとしている風の親でも、腹ん中ではこんなこと考えてるんだな。
二歳だったら運賃払ってないんだから、親の膝に乗せるのは当たり前だろ。
669おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 09:17:24 ID:rpOqxOLz
>>667
社会で許容してほしいって気持ちは解かる
少子化に拍車かかる?し
でも実際その子供の隣に座ったら私も同じことするか
さっさと立って他の席か車両行くだろうなあ
女性専用車両作るなら先に親子専用車両でも作ってほしい
そしたら仕事でストレス抱えてる人達に迷惑かからないと思うし
670おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 09:24:44 ID:8wDMqLnE
小さい子供を持つお母さんの、話方って
どうしてあんなに攻撃的なんでしょうか?
店員とかそういうのに話をするだけでも、言葉のイントネーションが
すごく攻撃的で疲れる。
なので、最近は話方で、小さい子供のいる主婦だなーって判るように
なってきました。
671おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 09:26:13 ID:lw2cKxi8
ひざの上に乗せたことに関して、リーマンが礼を言う必要はないだろう。
するかしないかは本人の品性の問題。
子供が足をばたつかせたことによって睨まれたというのは被害妄想というものだろう
単に子供嫌いで「ウゼー」って思ってただけかもしれん。
もし睨まれたのが真実でも母親がムカつく必要などない。放置で上等。
子を落ち着かせようと努力した母親は別に普通の行動
しかし容認してくれと2chに書いた時点でアイタタタ・・・

混雑した電車内なら
母親は子をできるだけおとなしく
他人はウゼーと思っても何もいわないでおく
というので、お互い配慮してるってことにはならないんだろうか
それ以上何を望むのだろう
672おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 09:42:22 ID:Y4yHXjf0
極端に子供嫌いな人なのか隣にすわったあげく
子供のフンフンっていう鼻歌程度ですごい形相で睨みつけてくる
人は現実にいるよ。
子供になにかあったら大変なので、もう諦めてこっちが移動するけど。
基本的には>>671に同意。

673おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 09:57:09 ID:QTHqMHs4
聞いてください。昨日の話。
すみません、長文いきます。

我が家は角地で前はゴミ捨て場とガス基地とちょっとした緑地。
それにオープン外構にしているから、家の前は結構がらんとしている。
我が家の前で、斜め向の家の小学生のガキがしょっちゅうボールを蹴っている。
(スペースがあるからサッカーボールを蹴る気持ちも分かるんだけど……)

家の敷地にボールが飛んでくる。
それにガス基地のせいで死角になり、車からも見えないので危ない。
車通りは少ないが、現在宅地開発中で建設業者の車は通る。
窓が割られたり、事故が起きてからでは遅いから、
見かけるたびに公園か、校庭に行くように注意してた。

注意が効いたのか、最近はあまりやらなくなり安心していた。
……が、またボールの音が聞こえてきた。
郵便物を取りに行くついでに出たら、やっぱりやっているんですよ。
ガキは注意されるのを知っているから私が玄関から出てきた途端、逃げる。
だけど、今日は母親が玄関にいた。
親に言おうか、どうしようか悩んでいたら向こうから「何か?」と
声をかけてきた。
「危ないし、こっちにもボールが来るし、公園か校庭に行くように言って欲しい」と
お願いしたら、
「本当に危ないだけで言っているんですか? 敷地に入られたり、
車にキズがいくのがイヤならそう言ってもらわないと子供は納得しない」って返事。
更に訳わからん事に「自転車で道路を走り回っている子供は危なくないんですか?」
と言う質問も。
674おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 09:57:46 ID:QTHqMHs4
確かに、二つ通り向こうの近所の幼稚園児? 保育園児? が爆走してる。
向こう側の通りでやっていてこっちには来ない。
自分のガキの事を注意する前に、まずはそれを止めさせろと言いたいのか?
「走り回っている自転車はいつも危ないと思っていますよ」
(今はお前のガキの話をしてるんだつーの ←心の声)
「敷地にボールが来るのも困ってますし、実際に死角で危ないですよ」と言う私の答えに、
「じゃあ、こっちだったらやっていい?」って、自宅の前を指さす。
どうにもならなくて、「どうぞ」って返事したよ。

どうして道路で遊ばすのはダメなことだとわかってくれないんだろう。
そこからして話が全然かみ合わなくて。
車でガキを引っかけても文句を言わないんだったら、どうぞやってくれって思うけど、
そうなってしまったら、めちゃくちゃ文句言うだろうしなぁー
車にキズがついた場合でも、「うちの子かどうか証拠がない」って言われそうだし。
そういうことになりたくないから、注意しているのに。

ちなみにその母親、見た目は全然ドキュンじゃありません。
分別ありそうな、40代半ばの普通の方。
今までボールがこっちに来てたことや
人の家の前で遊ばしていたことに対する謝罪は当然ありませーん。
唯一の救いはもう我が家の前でやらないだろうということ。
675おさかなくわえた名無しさん :2005/06/22(水) 10:09:52 ID:2ZLUofOG
デパートとかショッピングモールなんかで
子供相手にすごい怒り方してる親いますよね。
「はぁ?何言ってんの?意味わかんねーよ!」
「何でそういう事になるのよ?理由言ってみろや!」
「ったくウザいわー何なんお前!」
自分の躾が出来てなくて起こったハプニングの責任を全て子供のせいにして
子供を責めまくり。
「叱ってる」のではなくて単に「怒ってる」状態。
子供に対してすごい言葉使いで罵りまくり。
その子達の多くは泣きわめく事もなく静かに涙を流しながら耐えてる
って感じの子が多い。
きっと家でもあんな怒られ方されてるんだろうなーと思うと
可愛そうでしょうがない。
676おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 10:18:19 ID:Qk2COZDP
電車の中でいたよ。 デブ母『うるせーよ』『お前だよ』って感じの話し方。 確かに子供はうざかった。 汚い言葉でも子供は、笑ってたけど。
677おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 10:54:27 ID:Ro0oQosk
子供に友達口調で話す親が嫌いだな。
良いのか悪いのかは知らないけど違和感がある。
678おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 11:00:08 ID:oym/dPaD
>>670
わかるなー
攻撃的というか好戦的というかなんかえらそう
同じ状況にあっても選ぶ言葉や表現が違う。
目上の話を聞くときでも
指示を受けるんじゃなく子どもの話を聞いてあげてる みたいに
相槌のタイミングが微妙におかしいから聞いてないみたいに見える。
うちの会社に入ってきた事務の人たちにもそういう人が複数いて
あとで聞いたら元保育士やママだったことが何回かあった
子どもの相手してると
相手に合わせた切替ができなくなる人がいるようです
お店とかだと知合いでも上司でもないからよけいに・・・
679おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 11:47:26 ID:8ypKRO3V
>>671
この人って、そのリーマンが席を譲った自分ににお礼を言って、にっこり子供に笑いかけでもしたら満足なのかな
自分の気遣いが相手に評価してもらえなったって不満を感じる辺りがやっぱりDQN
別にそのくらいの気遣いは当然で評価に値するものでもないけど
今は世間一般の親の基準が低いからこの程度のことでも評価されないと気がすまないのかね

「子供が足をバタつかせないよう努力したけど子供が辞めなかったのに。」
これも言い訳。日常から親の言うことをしっかりきくようしつけしてないことが敗因。

この手の親ってやっぱり相手の気持ちは考えないのね
自分のことだけ。「こんなに努力してるのに周囲は分かってくれない。」
子供っぽい思考。幼稚。

小さい子供を持つ親にありがちだけど、自分の気遣いに対しては感謝を要求するけど、
周囲の気遣いは全然気づかないか、気づいてても当然と思うみたい。

>>670
分かるそれ。猫みたいだよね
妊娠中や子育て中の猫って攻撃的だもん。本能なんじゃない?
680おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 11:52:43 ID:wGBazCE6
>>675
走り回って転んだ子供に
「バーカ、なにやってるんだよ」とどなる母親。
この子が幼稚園に行くと
友だちに同じようにどなるんだろうなあ。
681おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 12:11:23 ID:eMHTN0KK
「TVで憶えちゃうのよね。」と子供がバーカとか言うのを嘆いてた知人。
見せなきゃいいのに、TVに子守させといて文句だけは言うんだな。
それに仮にTVで悪い言葉を覚えても親が「それはイクナイ」って教えればいい。
躾けは親が率先してやるもので、学校やTVなんかにまかせるなよ。

親は見てるくせに「こんなの子供に見せられない」ってバラエティ番組にケチつける親
アンタが見なけりゃ子供だって見ないんだよ。
682おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 12:18:01 ID:cMyOkHG5
>日常から親の言うことをしっかりきくようしつけしてないことが敗因。

二歳のガキ相手にか?
この人が子育てするようになったら苦しいと思うよ。
683おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 12:19:42 ID:8ypKRO3V
2歳児でも言うこと聞いておとなしい子はいるよ
言葉通じるんだから

どうせだめだからしつけしないって典型的な親ですか?
684おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 12:23:44 ID:cMyOkHG5
おとなしかろうが、ヤンチャ坊主だろうが、
出来る時と出来ない時がある。それだけ。
出来ない度に貴方が自分の躾に敗因を求めだしたら、
貴方自身がしんどいだろうなと思った。
685おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 12:29:32 ID:X3pPgNWP
>>683
おとなしい子もいるが、そうじゃない子もいる。
2歳児なら特に躾けと言うより個性の方が強い時期。
(当たり前か、まだ生まれて2年しか生きていないんだから)
うちは上が聞き分けのいい子で下が聞き分けの悪い子。
少し心配なのは上の子。自分を抑えてるんじゃないかと。
将来爆発したりしなきゃいいけど。
686おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 12:51:14 ID:CLv78e9w
うわぁ……。
お店で商品破壊しても「うちの子やんちゃでー」とか笑ってるタイプ?
687おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 13:47:12 ID:ROthBsMr
>>685

上の子に「お母さんはいつもあなたのことを気にかけてますよ」
ってのが解ってもらえれば大丈夫だと思うよ。

スレ違いスマソ
688おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 14:19:43 ID:X3pPgNWP
>>687
ありがd。見守っていきます。

>>686
それも勉強のうち。もちろん買取は当たり前だけど考え方によっては
躾けのいい材料になる。
>お店で商品破壊しても「うちの子やんちゃでー」とか笑ってるタイプ?
そんな人見た事ないよ。私の周りでは。
689おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 14:24:21 ID:a8+AdHiK
>>684
電車乗ったり、いつもと違う状況に嬉しくなる年頃だしね・・・
690おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 14:27:36 ID:a8+AdHiK
>>688
>>考え方によっては 躾けのいい材料になる

えっ、ちょっと待って。
買取云々以前に、店員さんが片付けする手間とか、そっちは一切考えないの?
親にとって子供の勉強・躾はとても大事なことだと思うけど、
「他の人に迷惑かけると分かっていて」、勉強のうちと言い切るのはおかしいと思うよ。
691おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 14:45:07 ID:X3pPgNWP
>>690
片付け云々、親がそんなのするの当たり前じゃない・・・
それを親がしてこそ、躾けが成り立つんだけど。
692おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 14:48:21 ID:+ShzokMx
>>690
え?いやいや、違うんじゃない?

決して「やんちゃ」を推奨しているわけではなくて、でもやっちゃった場合に、
それこそ買取りとか、店員さんが片づけする手間とかを見せて、
考えさせる、そして二度同じ事を繰り返さないように本人に学習させる、
が「考え方によっては」躾のいい材料になる、と言いたいのでは?
(失敗から学べ、というか。)

まぁ、「やんちゃ」をしない、する前に阻止、ってのが一番いいんだろうけどね。
693おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 14:53:11 ID:2kheXwtz
>691
いや、店員側としては、親(お客)に片づけさせるわけにはいかないでしょ。
お客にそんなことをさせるのは基本的に失礼だし、
他のお客の目とかもあるんだし。

結果的に自分の子の躾のために店員さんに迷惑かけてると思う。
694おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 14:55:10 ID:UvNCNucS
買取と片付けをしたら迷惑かけてないことになるのか?
695690:2005/06/22(水) 14:56:12 ID:a8+AdHiK
>>691
親がやるのは当たり前だけど、客にやらせない店もあるわけで。
今時は店員が「こちらがやります」と言って終りじゃない?
実際客が片付けしてるシーンは滅多に見たことが無い。

>>692
でもその「店員さんが片づけする手間」は、店員やお店にとっては迷惑行為だよね。
お客様だからそんなことは言えないだろうし、作業の一環なんだろうけど。

失敗しないで学べる人間は少ないから、言いたいことはよく分かるんだけど、
「躾けのいい材料」というのは、店員のことを考えるとちょっと・・・
696おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 14:57:53 ID:a8+AdHiK
>>695
×:失敗しないで学べる人間は少ないから
○:失敗しないで学べる子供は少ないから
697おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 15:33:10 ID:X3pPgNWP
>>695
実際にどれだけ気をつけていても子供が粗相してしまう事はあるんだな。
その時に、その失敗を糧にするか無駄にするかって事を言いたかった。
店員さんが気持ちよく片付けてくれたら、その店は贔屓店になるよ。
有難いと思うし、いい店だなと思う。
決して当たり前だとは思わないから謝るしお礼も言うよ。
そういうのを私も子供の時無意識に教えられてきたと感じてるし。
698おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 15:43:17 ID:EcrpT+tz
690さんに同意。親がちゃんと謝罪、買い取り、
片づけをしたところで店に迷惑をかけたことに変わりはないのだから
それを親側が「躾の材料」「失敗を糧に」と言ってしまうのは勝手というか、
ポジティブに捉えればいいというものではないと思う。
699おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 15:57:20 ID:1RWHK0Cs
親側としてじゃなく子供側からしたら、学んだ(躾けられた)と見えるけどね。
700おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 16:18:29 ID:8ypKRO3V
>>684
親が躾をしていても2歳という年齢上、うるさいことがあっても仕方ないのも分かるけど
でも迷惑かけてるのは事実だし大人しくさせられないのは親の責任でしょう

迷惑かける以上、自分がどんなに気遣いをしているつもりでも
その気遣いを評価されないことに大して不平不満を言うのはエゴだって言ってんの

>出来ない度に貴方が自分の躾に敗因を求めだしたら、 貴方自身がしんどいだろうなと思った。

完璧に子供躾できなきゃなんて意気込むつもりもないけど
自分がしつけの途中とか、そんなことは赤の他人には関係ないからね
「できないときもあるんです」を許容しろって他人に図々しく言うのはいかがなものかって言ってるんだよ

迷惑かけてる自覚があるなら最後まで謙虚な気持ちでいれば?
途中で逆ギレするなら最初から気遣ってないのと同じ
「子供だから」と笑って許してくれるやさしい人ばかりでないってのは念頭に入れておかないと

こういう人ってやっぱり根底に「子供は社会が育てるべき。子供連れは守られるべき。」
みたいな意識があるんだよね。
701おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 16:32:32 ID:kcdhWjIG
子連れに厳しすぎる人も結構いるけど、自分に甘すぎな子連れも多い。
お互い相手を思いやる心がないから、平行線なんだよね。
702おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 17:35:32 ID:LF1I4Vo2
自分の周りでは、
「もともと子ども好き」or「別にどっちでもない」人たち
            ↓
親子連れの多い接客とか、子ども関連の仕事につく
            ↓
DQN親にまみれるうちに、公共の場で煩い子連れを見ると拒絶反応出る


という話しはよく聞く  ( 一種のPTSD?w
703おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 18:31:32 ID:TAijHSCZ
あるある。私がそうですね。もともと子供好きで、知らない子供からもなぜか、なつかれたりするのですが、赤ちゃん用品店に就職したら、子供連れ大嫌いになりました…もうヤダ
704おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 18:36:25 ID:/6CNZLSJ
>673
読んでてむかついてきた。
いるね〜、外見はマトモなドキュン。
マトモという以上に、育ちの良いドキュ親ってのが1番やっかい。
やってることは完全ドキュン(ガキ放置、躾しない等)だけど、
口は達者で、注意の仕様がないの。

705おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 18:37:04 ID:g2IH+dg+
90年代垂れ流し
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1119424879/

懐かしい曲流れてるよ
リクエストもできるよ
http://220.209.92.109:8000
↑開いてListenクリック
WMPならファイル→URLを開くでアドレス入れると聴ける
706おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 19:19:55 ID:CLv78e9w
アサピの投稿欄読んだ人ー?
「パン屋で子供がパンをつついていた。母親止めない。
自分が注意した。母親が「おばちゃんに怒られるからやめようね」と言った。
誰かの責任にせず自分でしかれや!」

……数日後……

「母親は疲れてるんだから優しくしる!
社会が子供を育てるんだYO!」

DQN母そののものでした。
707おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 19:24:36 ID:FBIC0EZ3
何かというと「子育てって大変、お母さんは疲れてるんだから大目に見て」
「母親にばかり責任を押しつけないで」「日本は子連れに冷たい」
あたりがよく聞く意見だよね。「育てたことのない人にはわからない」
と言われると何も言えず「そうかも」と引き下がってしまうが。
708おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 19:28:19 ID:gr6iCvMH
>店員さんが片づけする手間とかを見せて、

アハハハハハハハーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

709おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 19:42:56 ID:Uiar6JRg
親の態度見て育つからね。
親が店員に泣きながら命乞いでもしたら
子供は、悪い事をしたんだって悟るよ。
710おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 19:48:21 ID:xnKx4RoL
>店員さんが気持ちよく片付けてくれたら、その店は贔屓店になるよ

こういう親達にガンガン贔屓にされて、
あちこちでオモチャが壊される店を想像してしまったw
711おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 19:51:33 ID:9AmC9yAQ
49 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/06/22(水) 18:36:23 ID:rY/F7E9P0
>>45
最終処理所って感じだな
生活板は
ドギツい糞コテで成り立ってる
712おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 20:03:33 ID:cMyOkHG5
>>700
>完璧に子供躾できなきゃなんて意気込むつもりもないけど

これなら大丈夫だ。
完璧を求めるが故に育児ストレスになっちゃうと
それこそ母子だけじゃなく周りに対して悪影響になりかねないからね。
713おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 20:12:02 ID:pPjH7xHS
躾も出来んくせに、子作り行為だけは飽きもせず、年がら年中、臭い
股広げて、それで挙句、出来ちゃった結婚か?
最後は児童虐待で殺すか、この時期なら、パチンコに夢中で子供が
熱中症でダウンてとこかな。
714おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 20:29:52 ID:OnHmf+qI
>>681
禿同。
715おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 20:45:08 ID:YXoBhdcp
>>713
バカヤロー! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !










面白すぎて笑いが止まらなくて腹が痛くなったじゃねーかw(怒 
716おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 21:12:07 ID:Uiar6JRg
>>681
JR西の被害にあったマンションの住民。

「事故後、子供(3〜4歳ぐらい)が夜中に泣き出したりしておかしく
 なった。親としても、なるべく子供に事故のニュースは見せたくない。
 だけど、気になるから見てしまう。そして子供も傍にいるから
 見てしまうんです」 母談

・・・・・おかしくない?
夕方のニュース(JR事故)が見たければ、ビデオでも撮って
子供が寝てからでも見ればいいさ。
717おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 21:55:31 ID:VKb+cZOX
>「子育てって大変、お母さんは疲れてるんだから大目に見て」
誰でも疲れてます。自分だけよければいい理屈なんてない。

>「母親にばかり責任を押しつけないで」
母親がそれを言っていい相手は配偶者のみ。
子供の事考えもしない父親にだけはそれ言ってよし。
でも他人に言うのはおかどちがい。

>「日本は子連れに冷たい」
あたりまえ。他人に何を求めてるの?寝言は寝て言え。
自分のケツは自分で拭くのがあたりまえ。

という精神で育児してます。

>「育てたことのない人にはわからない」
自分の事を他人に理解させようと考えることが傲慢
718おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 23:16:59 ID:zJR3MHen
パン屋で働いてきたときこんなクレームが来た。
「子供がパンを落としてしまったので店員に申し出ると
ツンとした顔でお代はいいですと言われた。
店員は乱暴にパンをつかむと客から見える位置でわざとらしく
ボン!とパンをゴミ箱に捨てていた。とても不快だった。謝罪しろ!」

確かにこの店員もDQNだけど、子供をちゃんと見てないお前も悪いだろ。
店の方針で買い取りはさせない事になってたけど、ロスとして報告しなきゃならないんだし。
あとパンについてる砂糖を指ですくって舐めてるやつもいた。
自分のものとそうでないものとを区別できるようになってから目を離してほしい。
719おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 23:40:56 ID:yUKuMWn8
>>712
オバサンえらそー
子育ての先輩?
720おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 00:00:30 ID:7NB1+vap
父の日のデパートにて。

店員が店内にいる子供に父の日用の工作を配ってた。

それは、どうやらウチワで、父親の顔にラクガキする
というもので、「家で作ってね♪」という感じで配ってて
渡す際に店員が子供に「家の手伝いしてね。」とか約束事をさせてから渡すらしい。

それを近くで見ていた女性が「うちにも小さい子供が
いるので1つもらえますかぁ?」と聞いてたんだけど、
店員が「基本的には、お子様に私どもが直接渡す〜」
と言い出した途端に「子供は店内でウロウロしてます!!」
と言ってウチワよこせとばかりに手を差出してた。

子供が店内にいるなら連れてきてからもらえばいいのでは?
と思ったけど、店員は母親の勢いに負けて渡してた。。
ウチワくらいでみっともない!
721おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 00:02:22 ID:8fmJ0hYz
暑かったんだよw
722おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 00:31:33 ID:Eh/VLZr0
壊される商品、ゴミにされるしかなくなる食品…
それらを作った人の気持ちを考えた事があるんだろうか、馬鹿親は。
723おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 01:05:36 ID:BnbQncNn
一通り子蟻の荒らしが過ぎ去ったと思えば
今度は完璧を求める親子叩きが増えたな。
是非直接対決をして欲しかったものだ。
724おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 01:13:03 ID:i4AcvZFs
作った人の気持ちなんか考えなくていいぞ
余計なお世話
とりあえず弁償しろ
まっさきに所有者の権利を考えて弁償しろ
己の過失を考えて弁償しろ
725おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 04:23:39 ID:Ixw6aU8q
なんで子ありはわかんないんだろうね
親バカにこのスレ見てもらいたい
アホな子ブログ作ってる奴のとこにはりまくるかw

俺は子を抱いて歩いている親が嫌い
すれ違う時足がぶらぶらしてて、かなりさけないとあたっちゃうんだよね
うんこ踏んだ足が

電車の中で隣に座ったり、こちらが座ってて隣に立たれた時、お互い立っている時
かならず足があたる…
まじ親をぶっとばしたいんだけど
726おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 07:47:31 ID:OvwnqTOJ
>かなりさけないとあたっちゃうんだよね
>かならず足があたる…

はい、ネタ

>うんこ踏んだ足が

妄想乙

>まじ親をぶっとばしたいんだけど

栄養かたよってるみたいだから、
お母ちゃんに気をつけるよう言ったほうがいい

727おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 08:04:12 ID:OvwnqTOJ
>>720
>ウチワくらいでみっともない!

オマエこそなに一部始終見てんだよ、暇人か?
そっか、ウチワ欲しかったんだね…

>>722
>それらを作った人の気持ちを考えた事があるんだろうか

そういうオマエは考えてるのかよ?ここは聖人賢者の愚痴スレか?
728おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 08:41:42 ID:Lr/Tbpf4
ウ゛ァウ゛ァー乙
729おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 09:48:42 ID:dn4SFt7P
802 :おさかなくわえた名無しさん :2005/06/23(木) 01:28:59 ID:ZwZcVFIe
誰か教えてください!
産後2ヶ月です。
信じられない程、物忘れしたり記憶ができません。一時的な事と言いますが、どれぐらいで元にもどるのでしょうか?
宜しくお願いします。

818 :おさかなくわえた名無しさん :2005/06/23(木) 05:01:31 ID:h75LcOWO
>>802
育児板で聞いた方がいいと思うけど。

ちなみに自分は産後11ヶ月。まだまだ思考回路は完全には回復してない感じ。
でも、一時期に比べると、かなり良くなってきている。

産後何年経っても
治ってない人とか治ることも忘れた人ってたくさんいるのかな
これって池沼・・・
まともに相手しちゃだめってことだよね 
730おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 10:40:55 ID:00gkORIh
>>723
>今度は完璧を求める親子叩きが増えたな。

今ってほんとに親のレベルが低い人多いんだね
ちょっと言われたら完璧を求められたと思っちゃう
当たり前の躾でもハードルが高すぎるらしい

>729
聞いたこと無いけど、これが一般に多いとしたら
子供産むと馬鹿になるってまんざら嘘じゃないわけだ。笑う。
そもそも本人の脳の問題じゃないの?周囲できいたことないけど。
731おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 11:06:33 ID:1ODFdMoF
>>730
確かに生んだ直後はバカになるよ。人によるけど。
何しろ睡眠不足。下手すりゃ生む前日ぐらいから完徹なのに加え
夜も2,3時間おきに起きなきゃならない。加えてやることいっぱい、24時間休みなし。
これが数ヶ月続くんだよ。脳細胞も死滅しますって。
732おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 11:29:07 ID:NyR8jQrv
>>731
バカになったまま元に戻らないの?
733おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 11:31:32 ID:OvwnqTOJ
>>732
お袋さんに聞いてみな
734おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 11:39:29 ID:tWbrljQG
>>727
:おさかなくわえた名無しさん :2005/06/23(木) 08:04:12 ID:OvwnqTOJ


>そういうオマエは考えてるのかよ?ここは聖人君者の愚痴スレか?

× 聖人賢者      
○ 聖人君子      


735729:2005/06/23(木) 11:45:49 ID:dn4SFt7P
>>730>>731
私も初めて聞いてびっくりしてる
産後の人と会ってても感じたことなかったけど
今考えると一人産んで豹変したままの人もいたりする
たくさん産んだ人がそうかと言えば
全くそんなことなかったりもするし なんか微妙なのよね
死んだ脳細胞って生き返らないもんね

もうDQN親見ても、池沼相手にむかついてもしかたないしって気分
736おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 11:53:16 ID:QIwbdt+p
>>735
脳細胞死ぬっていうか、
体のホルモンバランス崩れまくってるんだから、
脳内物質が異常な状態になっても仕方ない。

そういえば産休取って復職する人も多いけど、
ちゃんと仕事になってるのかな・・・
妊娠する前からボーっとしてる後輩が産休取ると聞いた時は、
かなり不安に思ったのだけど。(その後は知らん)
737おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 15:01:28 ID:uvKywCPD
親だけじゃないけど、最近極端な思考の人が多いように思えます。
上の階の子供が深夜でバタバタ走り回ってうるさいから苦情を言うと
「うちの子供は家の中で一歩も動くなというのですか!」
と言われ、うちの玄関のドアに落書きしたクソガキの親は、叩かれた衝撃で
コンクリートの廊下に倒れるほど子供を殴り、
それを見ていた近所の住人は「子供を殴れる人がいるなんて信じられない」
と、また反対方向にDQNテイストを醸し出してました。
なんで真ん中とかほどほどという行動ができないのかな?
もうこんなDQNマンションやだな〜。
738おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 15:08:15 ID:zTd/SDEV
散々ガイシュツのピコピコサンダル、今日もスーパーで買い物中
それらしき音がしたから振り向いたら、子ども用カートの
ハンドルについてるクラクションの音。鳴らしっぱなしの餓鬼に、
注意しない母親。サンダル以上にムカついた。
至急全店舗から撤去しろ、●なげや!!
739おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 15:11:55 ID:EHt7G+UC
先日とあるデパートで半狂乱の女性がが店員に食って掛かってた。
どうやら、キッズコーナーで遊ばせていた子供がいないとわめいてる。
「ですから、白っぽい上着に、ジーンズをはいた母親と、え、,と多分
 3歳くらいの男の子がいて、、、、青いシャツと、ロンパースの、、、
 その親子に預けたんです。」
店員「御知り合いだったんですか?」
母親「いいえ、さっきはじめて会った人です。」
店員「知らない人にお子さんお預けになられたんですか?」
母親「ちょっと、どういう意味?ほんの少し、こっちが買い物する間だけだと
   思っただけよ。」
店員「時間はどのくらいですか」
母親「え、、と多分、30分くらい、、、、」
店員「大変危険なこととは思わなかったんですか?」
母親「だから、向こうも子供連れで遊ばせてたから、ちょっとの間見ててもらおうと」
店員「先方の了承はもらったんですか?」
母親「、、、、、、でも、同じ子供連れなんだから、そこはお互い様で、、、」
店員「ですから、御知り合いだったからお預けになったんですよね?」
母親「、、いいえ全く知らない人です。(この辺から涙ぐんでた)、、、」
店員「とにかくいま、警備員を呼びますから。」
(他の店員に『○○主任と、△△さん、呼んで来て』と話してた)
野次馬の中には「あの母親、馬鹿じゃないの?」とひそひそするおばさん達や
「あーあ、臓器移植用に誘拐されちゃったよ」とおもしろがって騒ぐ男子高校生も。
私は先を急いでたから、その後どうなったか知らないけれど、
ニュースにも出てなかったから事件、事故にはならなかったんだろう、多分。
それにしても実際こういう事件が起こらないと、気づかない母親も多いんだろうね。
このスレに出て来る放置親もそのうち半狂乱になるんだろうな。



740おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 15:17:11 ID:uSeC3mTu
>>739
その店員もたいがいだとは思うけど。
そんな問い詰めてる間があったら早く警備員呼べよ。
741おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 15:23:41 ID:iJKANb4V
呼ばなくていいよと思った俺ガイル
742おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 15:33:34 ID:700ggakd
>>739
店員GJ!
743おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 15:35:18 ID:18ieBBNv
禿同。
744おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 15:40:23 ID:qllL/FOd
しかし、よく台詞覚えてるな・・・。
745おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 15:40:41 ID:bBLEpDiR
>739
>店員「先方の了承はもらったんですか?」
>母親「、、、、、、でも、同じ子供連れなんだから、そこはお互い様で、、、」

ここが一番わからない。了承もらってないなら「預けた」ことにすら
ならないような。荷物じゃあるまいし
「ちょっと見ててもらえます?」で行っちゃったのか?
746おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 15:45:24 ID:700ggakd
>>745
そういう親は、相手には何いわず、自分の子に「○○ちゃぁ〜ん、ママちょっとお買い物してくるから、ここで遊んでてねぇ〜」
って言って、預けたつもりでいるんだよ。
747おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 15:49:54 ID:qllL/FOd
>>746
いるいる〜w

なんで 本 人 に直接たのまねーの?
748おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 15:52:39 ID:bBLEpDiR
そんなのあるのか…。じゃあ戻ってきたときにその人がまだいて
(預けられたとは思っていない)、自分の子がいなくなってたら
「お願いしたじゃないですか!」とか言うのか??
749おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 15:55:42 ID:700ggakd
>>748
そ の と お り
750おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 15:57:17 ID:OvwnqTOJ
妄想は完結ですか?
それともまだ続くの?
751おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 16:01:08 ID:uhKB9QJZ
今、小さい子なら土足のままベンチに上げちゃうって、
仕方ないの?
どんなに母親がいい人でも、

小さい子だから、
いちいち面倒だし、
公園のベンチだし、

って感じで土足のまま。
うちの子が小さいころは、ふつうのお母さんなら、
いちいち面倒でもちゃんと靴脱がせていたけどな。
752おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 16:36:08 ID:00gkORIh
>>740
店員の詰問はもっともだと思うが。わかんないね、こういうレスする人。

いるよ、こういう馬鹿女。
私なんか別に子供つれてもないのに
フードコートで「ちょっとすいません。買い物してきますんで〜」といい、
とめるまもなく、隣の席に幼児置いて食品コーナーの方へ
消えてった馬鹿女と遭遇したことが。

赤の他人に子供預ける親ってこんな感じ。
相手の了承なんか得ないよ。
預けたつもりになって責任だけ押し付けられても
かなわないので放置して帰ったよ。
753おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 16:42:05 ID:tWbrljQG
>>750
いいから「聖人君子」100回書き取りしてなさい
754おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 16:50:28 ID:1ODFdMoF
>>752
同情したけど最後の1行で引いた
755おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 16:53:28 ID:J1ywFI/i
>>748
で、コトがあると損害賠償請求、と。
756おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 16:58:28 ID:VnmPA8H7
>754
なんで?752は了承もしてないのにその子供を見ていてやらなきゃいけないの?
店員に託すなりしたほうがよりよい対応かもしれないけど、親が悪いんだからそこまでやってやらんでも。
757おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 16:59:14 ID:3C8++hT3
嫌い…ってほどには思わないんだけど、
小さい子供連れのお母さんで、
髪の毛ボサボサ服装ヨレヨレ(流行遅れなのは仕方ないか…)な人は見苦しくてちょっと嫌。
なんかもう必死だなwって哀れに感じる。

あと、なんでも子供を言い訳にすれば通ると思っている人も嫌。
平気で仕事休んだりとか。


758おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 16:59:22 ID:700ggakd
>>752
GJ!
759おさかなくわえた名無しさん :2005/06/23(木) 16:59:37 ID:G9iPcNPI
スーパーやデパートであからさまに放置されてる子供いたら
片っ端から警備員か誰かに保護させて
「子供がいないんです!!」って助けを求めに来たところで
説教付きで返してあげるっていうのを実行すればいいと思う。
子供を見ずに自分勝手に買い物してると子供が行方不明になるという
実体験をしないとDQNはいつまでたってもDQNのままでしょ。
近頃じゃ子供にナイフ突き立てる異常者がどこに現れるかも分からないのに
「大丈夫でしょ」ばりに危機感ゼロのバカ親にはそのくらいしてもいい
のではないかと思うんだけど。
760おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 17:14:55 ID:1ODFdMoF
>>756
でもここで放置親が非難されているのは
「物騒な世の中なのに目を離すな。子供を危険に晒すな」
って理由だからでしょ。
他人の子を放置するのは別にかまわないけどさ
それならきれいごと言うなって気がした。
761おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 17:26:37 ID:VnmPA8H7
>760
> 「物騒な世の中なのに目を離すな。子供を危険に晒すな」
> って理由だからでしょ。
そういう主張もあるだろうけど、>752が奇麗事言ってるわけでもないのに言いがかりっぽいよ。
762おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 17:29:34 ID:18ieBBNv
禿同。言いがかりだな。
763おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 17:35:30 ID:BfpdZDgm
>>730
子供を成人まで立派に育てた人の台詞ですよね?
まさか・・まさかとは思うけど子梨じゃないですよね?
もし子梨ならご自分はどんな立派な人生を送ってるのか
教えてくださいね。
きっと誰にも何も言わせないほどのご立派な経歴の持ち主でしょうから。
764おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 17:39:29 ID:tA3jAEGK
>>763

なんだこいつは。巣に帰れ。
765おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 17:41:15 ID:1ODFdMoF
別に752を責めるつもりはなかったんだけど。
ただ親のほうに非があるとはいえ
その子を悪びれず放置してきたことで
その親に文句言う権利もなくなると、私は思っただけ。
殊更取り上げてしまって、752には悪いことしてしまった。
766おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 17:48:55 ID:ewPLC4Px
763はどこからどう見ても奇痴害
767おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 17:49:25 ID:qllL/FOd
相手に子供を預けたつもりでも、了解を得たわけではないから
その場を去っても仕方ないよ。(道徳的にはダメかも知れないけど)
了解を得てないのに去って行った母親。
つまり、ゴミのように捨てたって事だよ。
768おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 17:52:25 ID:fD2eAmuI
>>759
それやると悪用する親がいそう。
返す時に住所等控えるの必須だね。
再犯の場合は通報しますよ、ぐらいやっていだたかないと。
769おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 17:52:59 ID:leV6+aep
食品コーナーなんてカートに乗っければ終わりだと思うんだが。
世の中には私に理解できないほど元気な子供もいるってことかな。
770おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 17:54:56 ID:VYWn0mVz
でも親の質はどんどん落ちているから
将来子供を持つ世代は今よりドキュン親ばかりになるんだろうな。
私は諸事情で子供は生まないけど
ここにいるアンチさん達にも子供生まないで欲しい。
ドキュンが増殖しそう。
今どき子ありさんにもウンザリしてるのに、、
771おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 18:00:32 ID:MeLKzuZq
DQNマインドは誰でも持ってるしね。
油断するとウォチされて晒されるぜ?
772おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 18:01:58 ID:h8BsQ4Qs
>>765
でも親は子供を守る義務があるけど赤の他人には無いでしょ?
守ろうが守らないでいようが批判しちゃうのは当たり前でしょ
守れば間違いなくまた他人に頼るだろうしね
773おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 18:02:29 ID:18ieBBNv
>>770
正直、文意がよくわからん。
774おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 18:04:36 ID:00gkORIh
>754
そういうレスあると思った
親が放置してったのに、なんで赤の他人の自分が面倒見なくちゃならないのか、
もう何がなんだか、さっぱり分からない
そもそも人に押し付けしなくても、よく放置してる親いるよね
デパートやスーパーが安全と思って認識なんでしょ
なら私が放置しても問題ないじゃん
そもそも私の身内でもなんでもないし

そこで>>756のいう「店員に託してやる方」とかよりよい対応をしてやると
馬鹿親はそれでいいと思っちゃうわけだよ
きれいごとはたくさん
他人のことなんか知ったことじゃないよ
心が狭いとか、余裕が無いとか言い出すやついるけど
そういうヤツに限って他人に無条件で甘えるヤツばっか
775おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 18:06:36 ID:8eC6PmXp
私ここを読んで気がつきました。
今までは子供が好きじゃないと思ってました。
公共の場とかで走り回ったり騒いだり・・それを容認できないのは
大人じゃないのかなと反省してみたり・・
でもその子供をもつ親がだらしないんだなとわかりました。
776おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 18:20:22 ID:1ODFdMoF
>>774
774が放置しても問題ないと思う。
ただそれ言っちゃったら
「店内だって危険なのに、親はなんで子供を放置するの」
って奇麗事は言えなくなると思った。
752は言ってなかったのに、スレの流れでそう読んじゃった。
私はむしろ正直な下4行で、774に好感持ちました。
私もきれいごとはたくさん。
777おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 18:29:26 ID:18ieBBNv
「早とちりで誤爆しました。ごめんなさい」だけ言ってりゃいいのに
いつまでもうだうだと・・・
778おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 18:30:42 ID:leV6+aep
「店内だって危険なのに、親はなんで子供を放置するの」
きれいごとじゃないし。
他人の子だから面倒見たくないけど、放置したら危ないから、仕方ないから面倒見るか…
という人間の心理を利用して預けるわけだからなー
そういう人のためにも預けられた人は子供を放置して、バカ親が軽く痛い目見た方がいいような気がするな。
779778:2005/06/23(木) 18:31:12 ID:leV6+aep
778の最後の1行はきれい事です
780おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 18:36:06 ID:700ggakd
なんか>>776って…
781おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 18:58:25 ID:QIwbdt+p
>>775
躾がいい親のところの子供を見れば、子供好きになると思うよ。
幸い、自分の周りの小さな子供は、
小さいながらも公共の場でちゃんと立ち振る舞える。
親がどんな風に叱ったりするのか、参考にさせてもらってる。
782おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 19:14:22 ID:CjH/98zC
体操のお兄さんの佐藤弘道さんが、子供は昔も今も変わってない、
変わったのは親だと言ってたけどそうなんだろうなと思う。
783龍斗ママ:2005/06/23(木) 19:17:15 ID:cE+FB2Q5
私は人に迷惑かける母親にはなりません!
784おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 19:21:45 ID:oU5uObcE
釣れませんよ。
785おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 19:22:43 ID:QIwbdt+p
>>782
はなまるのインタビューかな?
弘道お兄さん、見た目通りの優しい人なんだな〜と感心して見てた(`・ω・´)
786おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 19:26:24 ID:yGy7mEbF
>>782
確かにその通りだね。
>>785
あの人今30半ばぐらいだったっけ?
お兄さんといっても全く違和感がないほど見た目が若いよね。
787おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 19:27:40 ID:r+mImvn3
バブル期を経験した人達が今は親って事だよね。
788おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 19:33:11 ID:CjH/98zC
>785
私が見たのは毎日新聞のインタビューでした。スタジオに来る
付添の母親は、子供が楽しむことより我が子を少しでも可愛く
目立たせることばかりに必死で、子供はその気迫に緊張してしまうのだと。
789785:2005/06/23(木) 19:45:21 ID:QIwbdt+p
>>786
うん、確かそれくらいの年齢だったかと・・・
人気有るのは知ってたけどあまり興味なかった。
でもはなまる見て、人柄に惚れた(*´д`*)

>>788
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
790おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 19:46:28 ID:QIwbdt+p
>>787
バブル期を経験した人達って、もう30代半ば。
30代前半以降は経験してないよ。
791おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 20:01:14 ID:sUpKk4oL
>>730
>>683>>695は完璧を求めすぎてると思うんだけどね。
いついかなる時でもおとなしくさせるように躾ける。
店員には一切迷惑をかけない。
ってのが「当たり前の躾け」と言うなら別にいいけどね。
792おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 20:19:47 ID:jayHrJq1
>>791
ちょっと論点が違うんじゃないか?
特に>>695に対しては
793おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 20:30:28 ID:QIwbdt+p
>>792
ハゲド。>>791は縦読みしすぎ。前後のスレよく嫁。
794おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 21:02:58 ID:sUpKk4oL
>>792
>>793
>>692で「でもやっちゃった場合〜」って書いてるのに
「でも迷惑行為だよね」と一刀両断にしてるから、
不慮の事故含む一切の迷惑行為がダメって読み取ったんだけど。
795おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 21:11:50 ID:oU5uObcE
引き際を見誤るなよ…
796おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 21:48:31 ID:rwwEokC9
>>792>>794
その程度の読解力しか無い程子育てに疲れてるんだったらこの手のスレに来ない方がいい

迷惑行為がダメなんじゃなくてそれに対する適切な対応が出来てないことが問題になってる
797おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 22:00:59 ID:sUpKk4oL
>>796
では適切な対応を教えてください。
798おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 22:07:32 ID:rwwEokC9
は???煽り?
子供が店の物ちらかしたら店員に謝って片づける、とかすればいいんじゃないの
799おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 22:26:00 ID:1rXaA9Jv
>>788

友達の姪が小さい頃に当選して、スタジオに行った。
もう親が狂喜乱舞しちゃって、当選してから本番までの間、
朝から晩まであの体操をビデオで見せて教え込んで、
ちょっとでも間違うとヒステリックに叱りつけ&しばき倒し。
で、「とにかくお兄さんのそばにくっつけ、笑え」と耳打ち。

その甲斐あってテレビ放送では結構良い位置をキープ出来たそうだけど、
その後番組であの体操が流れると火がついた様に泣きわめいて、
まったく見ようとしなくなったって。
800おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 22:52:46 ID:sUpKk4oL
>>798
・・・・・
いや、695が攻めてる>>688=>>691
まさにその対応をすると書いてるんですが。
801おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 22:58:23 ID:rzzSG1rD
>>796
違うよ、もともと文盲なんだと思う
子育て云々は関係ない
もとからアホなんだよ
802おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 23:11:28 ID:rwwEokC9
アホっていうかさ…釣られてるんだろうか
>>800
他人に迷惑かけることを「躾のいい材料」って言ってる事が問題になってるってわからない?
803おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 23:16:17 ID:BfpdZDgm
>>802
ざっと読んだけどあなたもしつこいね。
揚げ足取りにしか見えないけど?
804おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 23:24:56 ID:18ieBBNv
>>803>>763
とりあえずお前は巣に帰れ。
805おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 23:46:55 ID:AtrJ/2jm
>>782=>788
弘道お兄さん、私も興味なかったけど、自分のファン層でもある母親たちの批判をきっちりできるなんてファンになりそうだ(´∀`*)

昔のお母さんたちはバカ親が少なかったと思うのに、そのお母さんたちに育てられたはずの子供が今バカ親になってしまっているのはなぜなんだろうか・・・。
806おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 23:50:05 ID:sUpKk4oL
>>802
私は>>692に同意なんだけど、「迷惑行為」の一言で切ってたからね
「その後の対応がどうだろうと、迷惑かけた奴に同情の余地なし」
って読み取ってたんだよ。

>>698の通り
「迷惑かけたんだから、ポジティブシンキングするな」
ってことだったんだな。それともただの言葉の問題?
他に言い方があるだろうって?

どっちにしろ文盲のようでした。すみません
807おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 23:51:18 ID:BfpdZDgm
>>804の母親は糞ガキの躾もできないドキュだな。
808おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 23:53:47 ID:18ieBBNv
>>807
あっそ。巣に帰れ。
809おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 23:55:03 ID:BfpdZDgm
>>808
やだよ〜
810802:2005/06/24(金) 00:16:09 ID:iL4Tvx2F
>>806
単なる言葉のとらえ方の行き違いかもね。
万が一お子さんが迷惑かけちゃった時も普通に謝ってれば相手もわかってくれるさ。
がんかれ

>>808
私が何回もレスしたから変なの呼び込んじゃったかも。スマソ

ふたりともおやすみ
811おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 00:29:39 ID:66xpGhlT
1〜2歳の子供の粗相を
「小さくたって言葉わかるんだから躾ろよ!」と思うより
「一番大変な時期だね、お母さんがんばれ」と思うほうが
心おだやかに暮らせるよ。
812おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 00:35:03 ID:5lf5dFPe
>>811
そのくらいの年齢は、知能がまだ犬以下だと思って諦めてます。
煽りじゃないよ。実際成犬の知能は人間の3-5歳くらいだと言われているし。
813おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 00:47:07 ID:uVepWy1v
807の人ってキモイ
突然キチガイ書き込みで乱入してきて
嘲笑されたら逆切れ。。。。
糞ガキ放し飼いの迷惑馬鹿親って
やっぱこんなもんですか。
814おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 01:33:50 ID:U8vmHwuL
アンカーを追ってるうちに
なんだかわからなくなった
815おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 02:50:52 ID:8JB6uRC4
なにしろ馬鹿な親が多い。
816おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 03:21:35 ID:hmKG2RDg
縦読みなんだけどさ
このスレって子供も親も嫌いな人が集ってるの
他のスレからコピペは禁止なんじゃないの
なんかDQ親嫌いでここ来たんだけどさ
テレビで見る姑みたいな性格の人って本当にいるんだね
自分がいい奴に思えてきたよ
817おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 04:17:40 ID:YOI86iR9
自分が世の中で駄目だから家庭で子供を潰して自己顕示する馬鹿。親が馬鹿だから子供が馬鹿になってく課程が解らない。馬鹿になってまた馬鹿な親はキレる。
818おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 04:33:29 ID:YOI86iR9
馬鹿な親の一見スムーズに見える生活は、その責任を全て背負った子供の犠牲の上に成り立っている。例↓都合の悪事は全て子供のせいにする。都合のよい暴力を躾と子供にたたき込む。
819おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 09:11:39 ID:nFDlW2Mw
>>799
まさにそれに対する批判のようなことインタビューで言ってたよ。
「テレビに映る映らないは関係なく、スタジオで体操したり歌ったりして
楽しんでもらえることが子供にとっても私たちにとっても一番いいこと。」

きっとヒステリックなバカ親いっぱい見てきたんだろうね。
820おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 10:06:28 ID:ShkfB3Ve
>>819
「熱性けいれん起こしてるのに連れてくる母親」とか
「緊張して親から離れたがらない子供を、すみっこで叩いて説教する母親」
とか載ってたね。
TV出演で必死になる気持ちはわかるけど、この2つはちょっとと思った。
821おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 10:06:59 ID:SJqEHeHK
>>811

そりゃそうだろ。その相手がちゃんと回りに気を配っていれば普通はそうなるだろ。
問題は子供が粗相をした後にちゃんと謝ったりできない親。
まだ、何も分からない子供の代わりに謝るのは至極当然だと思うが、
そこで開き直るお馬鹿な親が多いからこんなレスが長く続くんだよ。
822おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 10:42:21 ID:n31zwhaT
>>812
同意。犬以下なのよ。自分の子供もそうだった。
だからこそ、親がしっかり迷惑かけないようにしないと
ならないの。同時に、どこまでの事が理解できるかも
子供をちゃんと見ていれば分るから、その子にあった
教え方を、発達に応じてしていくのも親の義務。
義務を果たして初めて権利ができるのよ。
その義務を果たす努力すらしないで、世間に文句いうやつ最低
ママ友関係大好きツルミママに多い、そういうやつ!!
823おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 10:45:28 ID:zLHhL413
今夜のNHK特番に「少子化はDQN親が助長している」ってご意見送ろうぜ!
824子育て奮闘中:2005/06/24(金) 11:00:59 ID:CZDWnnsU
幼児虐待犯罪者予備軍が集まるスレはここですね。
825おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 11:08:30 ID:NPWfwOR/
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
826おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 11:33:45 ID:Ym91bpYP
>>811
だからそこにつけこんで迷惑をかけていてもひらきなおっちゃう親が多いから
「一番大変な時期だね、お母さんがんばれ」なんて思ってられないわけじゃない
さんざん上でループしてるのに

「他人を許すゆとりのある心」なんてきれいごと言ってるうちに
そこにつけこむ馬鹿親がどんどん増えちゃって心穏やかになんか暮らせないよ
ここに集まってるのはだいたいそういう目にあって愚痴吐きにきてる人

迷惑かけてすみませんって格好だけでなく本心からの謙虚さを忘れなければ
相手もそれなりに我慢してくれるよ
格好だけ、謝る姿勢を見せておいて実際は全然改善しようとしない親が多いんだから
827おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 11:56:49 ID:YOI86iR9
824あんたみたいな親の事言ってんだわ。「家の子に限って」みたいな事今にも言っちゃいそうな奴。
828おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 12:11:04 ID:hHFE0gEM
>>824
よその子供なんかバイ菌いっぱい持ってそうで
汚くて近寄れないよ〜
829おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 12:12:51 ID:n31zwhaT
>>824
虐待と必要な躾けの区別もできない人に子育てとか言ってほしくない
830おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 13:35:39 ID:rDARgXn5
>>824
大漁オメ
831おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 14:09:20 ID:sJtR3Znx
>>816
子どもの時からまじめに生きすぎて損した感にとらわれて
なんでなんだよーって
統○教会とかにはまって合同結婚式しちゃった友人を思い出した
あまりルールにこだわりすぎないほうが幸せになれるよ
832おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 14:21:48 ID:6ET5zTN7
そりゃルールを無視していいなら自分は幸せかもしれないが、
833おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 14:27:49 ID:11oz4pEY
今、(外面だけがマジメな子)が家庭内で殺人してるから
「やっぱり躾なんかしないほうがいいんだ」
って開き直ってるバカ親がニュー速なんかに沢山いるw

無関係な外部の弱者に向かうより、家庭内で収めてくれてるんだから、
まだマシと思うんだけど。

834おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 14:38:56 ID:sJtR3Znx
>>832
まあまあほどほどにってだけのことよ
自分が幸せになるほどのルールのことなんて言ってもないし
板なんだからいろんな人が集まっちゃうのは仕方ないことなんだしさ
話がそれることもそりゃあるよーってだけ
それくらいのことでわざわざ自分がいい奴に見えたってかかなくても
縦読みしかしてないくせに って思っただけ。

あ 釣られちゃったから逝きます ごめんなさいね
835 :2005/06/24(金) 14:53:22 ID:DqKcgn38
http://www.shikoku-np.co.jp/oasis/voice_to_voice/index.htm

これでも読んでマッタリ汁。
836おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 15:15:19 ID:sJtR3Znx
>>835
マッタリできないよー 再沸騰するよ
837おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 16:56:29 ID:Ym91bpYP
何につけても両極端
しつけせずにまったく放置か、しつけと称して虐待するか
馬鹿は加減を知らないと言うけど

まさにそれなんだよなぁ

なんだか合同結婚式で結婚した人を引き合いに出して
ルールに縛られすぎない方が幸せになれるとか
これまた躾の話とは全然関係ないトンチンカンなレスする文盲もいるし・・・
838おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 17:23:04 ID:ShkfB3Ve
しつけと称して過保護・過干渉も多そう。
こんなこと書くとまた、だからって放置するなとか
極端なレスが来るかもしれないがorz
両極端は本当に馬鹿だと思う。
839おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 17:24:17 ID:sJtR3Znx
>>837
トンチンカンな本人が何か言ってるし
☆ギャハハo( ゚,_ゝ゚o) o( ゚,_ゝ゚)o (o ゚_,ゝ゚)oギャハハ☆
そろそろ次のネタお願いです↓
840おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 17:39:38 ID:NPWfwOR/
いや、確かに合同結婚式とか稀有な例を一般化してトンチンカンですから。
必死な顔文字も痛いよ。
84172です:2005/06/24(金) 17:43:59 ID:sJtR3Znx
>>840
はいはいスルースルー
842おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 17:44:22 ID:nF0UNTOx
ま、世の中左右どちらに行き過ぎても目立つからね。
でもマジョリティはどっちつかずの真ん中ってことで。

このスレ見てたら逆にみんなは他人に対する思いやりもってるんだから、
これからの子連れはちょっとづつマシになっていくんじゃない。

と期待しつつ報告どぞ〜↓

843おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 18:06:31 ID:azLRCpEi
スルーの意味がわかってない>>841は、やっぱり文盲。
844おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 18:13:15 ID:fGO6HAuV
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┃
DQN親用しおり .ここまでは我慢できた            . ┃
                                    .┃
  (  )                               .┃
    ( ) プスプス・・・                     ○ ┃
      (           ?                 .┃
      ∧_∧     ∧_∧                 ┃
     <# `∀´>     (´∀` )       ..馬鹿親書房.  ┃
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
845おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 18:40:12 ID:xTmKjXni
>>842
それは有り得ないでしょ?w
846おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 18:40:31 ID:sJtR3Znx
合同結婚式を稀有というあたり 厨?
子どもだから知らないのか
知り合いがとても少ないのか・・・
親がそうかもしれないのに あの勧誘地獄も知らないのだな
しあわせだな
847おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 18:53:57 ID:NPWfwOR/
ほう、稀有ではないと?なら日本人の何パーセントが合同結婚式で
結婚してるか、ソースくらい出せば?

自分の周りが悲惨な環境だからって、それを一般化すんなって何度言えば…
ほんと文盲ですねw
848おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 18:56:34 ID:sJtR3Znx
>>847
子どもは宿題して歯磨きしてさっさと寝ちゃえよ
849おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 18:59:45 ID:NPWfwOR/
あれあれ?反論できなくなったらお決まりの捨て台詞ですかw
もう的外れのレスしちゃだめですよ。
850おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 19:02:30 ID:fzLpRaq9
年くってても高卒以下だと知らないみたいよ プッ
851おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 19:08:42 ID:azLRCpEi
論理破綻したから人格攻撃するしかない悲惨な奴らがいますね。
852おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 19:37:03 ID:fzLpRaq9
思い出しただけで例にあげてないし
もういいんじゃない?
俺もいっちゃった友達のこと
助けられなかったりして
つらいし
もうやめてくれ
853おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 21:39:10 ID:6lGY/MYX
子どもが嫌いというスレや小町なんかで必ず現れる
「私も子どもが嫌いでした。でも生んでみたら自分の子はかわいいよ〜」
という決まり文句の子持ち婆が嫌い。

こっちとしては嫌いだったくせに何で産んだわけ?と思う。




854おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 21:42:25 ID:emIhwJ5i
はじめまして。まず自己紹介をします。
僕はインターネットをはじめて2ヶ月くらいたつ、インターネット中級者です。
みなさんおてやらわかにお願いいたします。(^o^)

今回「電車男」なる本を読んで、2ちゃんねるサイトにはじめて書き込みをします。
まだサイトの見方がいまいちわかりませんが、みなさんすごい議論をしているみたいですね。
僕もこれからがんばって議論に参加したいと思います
855おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 21:44:51 ID:NPWfwOR/
コピペ乙
856おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 22:40:54 ID:X1Nzvfvl
>>847
っつーか
変な新興宗教の勧誘受けるような人脈ない方が普通だよねえ
合同結婚式なんか稀有だからニュースになるんだろが
857おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 09:47:57 ID:A9BV33tO
激しく逆だろ
858おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 10:36:05 ID:dvSeL5xn
>>853
同意。子梨の頃子供ウザイと目の敵にしてたヤシに限って
自分が親になったら子にはアマアマ、周りが見えないDQN親になってる。
結局相手を思いやる事が出来ないヤシは自分の立場が変わっても
同じなんだろうな。
859おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 11:39:54 ID:fU0uI17f
平日にとあるパン屋さんに行ったら、休日よりも試食が多くてビックリした
という話をしたら、「子供連れていかなきゃ!」
デパートで洋菓子展覧会があるって話をしたら「試食あるの?子供つれていかなきゃ!」
・・・試食は子供の為にあるものではありません
860おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 12:03:49 ID:UoXzY60W
なんかもう乞食同然だね。
861おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 12:21:49 ID:gUISip67
>>858
うわー、それまんま私の知り合い。毒の頃、別の友達の育児に散々悪口言ってたくせに
自分の子供の躾、全然できてないですから。
みんなで呆れてます。
862おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 12:34:11 ID:ZFJo5kuv
なるほど、ここで色々言ってる人達も
子供を産んでどうなるかは未知数ってことですね。
863小山博貴:2005/06/25(土) 12:39:25 ID:kZgbvIOG
応募よろしく
<● >< ●>
864おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 12:41:23 ID:ozqLllSb
集合とかで時間決めても、30分は平気で遅れるのが当たり前になってる。
いい訳は「子供が… 」
それから遊ばなくなった。
865おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 12:46:40 ID:BCmoDo/t
ごく稀になら、むしろ同情するのになあ。
子供を免罪符と勘違いしてる奴は最悪。
866おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 13:04:40 ID:8Up/oYaA
子供嫌いだけど今は子供の親です。
アマアマになる、ならないの違いは、単にその嫌いだったときの
感覚が頭に残っているかいないかの違いじゃないかと。
子供うざいって思うときに、その行動をうざいと思ってたのか
存在をうざいと思ってたのかの違いもあるかも、

私と同じように、子供嫌いで今は子供の親…という人でも
やっぱりアマアマDQNになった人もいる。
そういう人はとにかく「子供が嫌い」だった。
逆に、子供に対して厳しくあたって、DQNになってない親は
「子供の(行動が)嫌い」だった人だよ。
簡単だよ。自分が嫌いだった行動をさせない努力をすればいいだけ
867おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 14:08:39 ID:vDHX8jPu
出産の時、変な脳内科学物質がたくさん分泌されるんでしょ
脳内の器質変化による人格の変容にまで責任は負えないな
心がけとか価値観で済む問題でもないだろ
868おさかなくわえた名無しさん :2005/06/25(土) 16:39:43 ID:I5+/VPJC
>>860
ダンナまで一緒に一家総出の乞食行為も多いよね。
同僚がそういうタイプで、関連の会社の工場見学をする話が出たら
「日曜だったらパパもA君も連れて行く、お弁当付でしょ?」だって。
あくまでも仕事で研修なんだけど、
食品工場でやってるような遠足や家族向けの工場見学や試食会感覚なのかな?
ダンナも同じタイプだから当然子供も同じように不自然を当たり前として育つんだろうな。
869おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 17:46:49 ID:xPW1CGvP
試食販売員のバイトしたことがあるんだけど、それはもう…
「パパと〇〇くん、どっちがいっぱい刺せるか競争だぞ!」
なんて無駄にはりきって、妻楊枝いっぱいにウインナーぶすぶす刺してもぐもぐ。
付け合わせのしなびた葉っぱまで、残さずお召しあがりになられます。
下ごしらえの最中にも「今日は少ないねぇ」とかなんとかさりげなーく催促。
同時に一定額以上の購入でくじ引きなんてあると、買いもしないくせに「この子もいい?」
もちろん丁重にお断りするんですが、ぐだぐだいつまでも「小さい子なのにダメなんだー」
ってしつこいことこの上ない。
まるでコジキの見本市です。
870おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 17:56:05 ID:hJen2w04
そういやスペインにいた乞食ジプシーも子連れ多かったな
871おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 17:57:59 ID:q0yVq8m2
試食コーナーは 売り子VS主婦&子供 
見ものですねえ〜。
ちなみに私は買おうかと思うものだけ試食です。
だって 売り子のおばんに負けてしまいます・・
872おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 18:20:41 ID:n8ZaXDjG
自分は女ですが若くて元気のいい親子連れが苦手です。
周りを気にせずぎゃあぎゃあ騒いでおいてこっちが少しでも
うるさいなあ、みたいな態度をとるとすぐ冷たくて変な人僻んでるのかしら
ヤーネ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヤーネ
みたいに結託するし・・・
ちいさな子供がいればなんでも許されると思ってる。
自分たちは世間から愛され好意的に見られなきゃおかしいと思ってる。
873おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 18:35:31 ID:YUg2vyvo
確かに…。
小さい子を連れて大変なのは判るんだけど、譲られたり優先されたりすることを
当然と思われると、モヤモヤしてしまう。
874おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 20:16:17 ID:7GFvEzfP
>>872
そういう母親が自分達と同世代の独身を見ると優越感に浸る人もいる。
「私はこんなに早く結婚して出産したのよ!」という感じに。
そういう母親って子供は自分を保つ物扱い。ペットと同じようなもの。
たいていは、自分達と同じタイプが数人でいる時に多い。
875おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 21:06:33 ID:3gEba2YH
>>874
>そういう母親が自分達と同世代の独身を見ると優越感に浸る人もいる。

その感覚がよく分からない
同い年で子供連れて終わってる女みると
ああはなりたくないって思うのが本音なのに
ご本人達は勝ち誇ってるつもりなのが

でも不思議なんだけど勝ち誇ってるつもりのクセに
こちらを必要以上に攻撃してくるのは何故?
やっぱり自分の人生に満足してなくって
他人に嫉妬してる証拠だと思う
隣の芝生は青いって主婦のためにある言葉
年中、自分と人を比べて自分の位置づけをしていないと気がすまない
でも比較するのは自分自身の価値ではなく旦那、子供
同じ女ながらああはなりたくないって心底思う
876おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 21:15:13 ID:BCmoDo/t
>同い年で子供連れて終わってる女みると

お前も本質的に優越感に浸ってる奴と変わらんことに気付け。
877おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 21:18:49 ID:7GFvEzfP
>>875
誰かと比べることでしか自分の価値を見いだせない女はどんな女でも嫌なものだね。
こうなりたいなあと思う母親は、適度に年相応なおしゃれをしていて落ち着きがあって
穏やかな感じの女性。
そういう女性って20代前半以下ではあまり見かけない。
878おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 23:45:00 ID:3gEba2YH
>>876
詮索して自分らの価値感で攻撃してくるからそう思うって話だよ
詮索してこなけりゃこっちは終わってるやつらに興味なんか無い
879おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 23:49:02 ID:q0yVq8m2
最近、子供に犬のようにハーネス?(ひも)つけているのを
見かけるけど・・たまにだけどね。
あれってなんか違和感を感じるのは私だけでしょうか・・
880おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 00:00:11 ID:/LbTmC4g
ガイシュツ
野放しよりはいい
881おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 00:01:25 ID:0FSRuLsU
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┃
DQN親用しおり .ここまでは我慢できた            . ┃
                                    .┃
  (  )                               .┃
    ( ) プスプス・・・                     ○ ┃
      (           ?                 .┃
      ∧_∧     ∧_∧                 ┃
     <# `∀´>     (´∀` )       ..馬鹿親書房.  ┃
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
882おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 00:02:51 ID:L2vhBeDE
>>875
でも言いたい事なんとなく分かるわ
「子持ち主婦になってなんだか○○に妬まれてるみたい〜」
○○が妬んでるようには見えなかったけど自慢のつもりかと思いきや
「あなたはお洒落して遊んでてずるい!子供が生まれたら〜」
持ち上げるべきか慰めるべきか
どっちにしろまだ子供が欲しいとは思えない
883おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 00:43:10 ID:sKaKgWpP
幼児が幼虫に見える
884おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 00:48:27 ID:Esa12fn0
言ってることが両極端なんだよね。

子供中心の生活が楽しいとアピールしながら
子供向けじゃないレストランでランチしたがったり、子供放置してしゃべってるし。
社会で育てるものと説教が始まったかと思うと、放置してた子供が叱られると
逆キレしてるし・・

正直、どうでもいいしどっちでもいいんで、統一してもらいたい。
返事するとき、ハテ?と悩んでしまう。
偉いなとは思うけど。

885おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 00:51:47 ID:Ki2tkEWm
なんか、池沼の親と似てるなーと思った。
「○○だから××してもらって当然」
「なにをしても温かく見守るべき」
「日本は冷たい、理解がない、欧米では〜」
「社会全体で育てて欲しい。でも批判は受け付けない」
886おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 01:13:51 ID:p5S0dM4H
夜、週末でものすごく混雑してるショッピングセンターに
行ったら、おしゃぶりを口にくわえた小さな女の子が
トテトテトテーーーーーっと自分の横を追い抜ていった。
多分1歳過ぎくらいかな。
もちろん方向は定まらないし 足元もおぼつかないので
他の通行人にぶつかりそうになって みんなが避けてる。
後方から「おいおいおいおい コイツ何してるんだよーー」と笑い声が。
父親らしい。
何してるんだよーじゃなくて手を繋げよこの馬鹿。と心の中で思った。
その女の子は今度は食品売り場の方へ曲がろうとしたのだが
すると今度は母親らしき女性が
「この奴、今度はあっちへ行くつもりらしいよー」とまた笑ってる。
自分は友人の子供(中学生)と一緒だったのだがその子は
「あの赤ちゃんおしゃぶり咥えてるけど転んだら
飲み込んだり顔を怪我したりしないかな?」と気にしてた。
実際育ててる親にしてみりゃ「大丈夫大丈夫!」なんだろうけど
見ててハラハラした。
しかし言葉遣いの悪い両親だったなぁ..
887おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 01:18:12 ID:s6d2LECa
最近バカ親が増えてきたせいで
「こりゃ、子供がウザがられてもしょうがないわな」と思える場面も
増えてきてると思う。
先日は喫茶店で携帯いじくりまわしてる茶髪母親が、ベビーカーで
ギャーギャー泣いてる子供を放置。
子供をなだめるために音楽まで流してる。
繰り返す響く「ウギャァア〜!!!」の声に、横で本を読んでた兄さんは
耐え切れず店を出て行った。
今日も別の喫茶店で、店じゅう響き渡る声で騒いでる子供(複数)を放置。
子供はギャーギャーと追いかけっこ。
叱るどころか母親の声まで店じゅう響き渡って来る。
まぁ、こういう親が目立つようになればもっと声を大にして
「子供嫌い」「最近の親は」と言っても同意されることが増えていい。
辺鄙な田舎ならわかるけど、都内だもの。
888おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 01:27:18 ID:BVEde5kF
販売業。子供が遊べるスペースが店内にあり、ある日、パパ+歩き始めたくらいの子供がご来店。
パパが商品選ぶのに夢中だったので、手の空いたスタッフがたまに子供の相手してた。
でも店混んで来てだれもかまってあげられなくなってしまった。
子供は店内歩き回って今にも外に出て行きそう…でもパパ気付かず。
あたしあきれて子供抱いて連れ戻して、「ちゃんと見てて下さい」って言った。
まったく、託児所かなんかだと思っていらっしゃるのかしら。長文失礼しました…
889おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 02:17:57 ID:5U5iHqEX
>>888
>>子供が遊べるスペース

一種の鬼門だよね。
そういうスペースがある→子供に優しい店・店員(ここまでは合ってる)→店員が子供の面倒見てくれるときもあるかも
みたいな('A`)

焼肉屋でそういうスペースあって、
一緒に遊んでる父親も居て微笑ましく見ていたけど、
親が室内に見当たらない子供も居ました(´・ω・`)
890おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 03:48:39 ID:UvTw89g7
アホな子供犯されろ
891おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 05:12:38 ID:RcvLOfP+
某日帰り温泉に行った時、風呂上りに休憩所で休んでいた。
すると、どこからともなくヨチヨチ歩きの女児が・・・
しかも、自分が注文した食事をつまみ食い(おもちゃにしようと?)して
ものすごくウザかった。
まわりに親らしき姿はなく、ガキも言葉はまだ喋れないようなので
もし、アレだったら受付に連れて行こうかと思ったその時
遠〜くの方から「やだぁ〜○○ちゃんよその人の所いかないでぇ〜!!」と奇声。
「は?」とか思って見たら見るからにヤンキー上がりの工藤静香を彷彿とさせる
女がこっちにやってきて「この子〜すぐ他人の所に行っちゃうんですう〜」と言い訳。
連れ帰ったが、また目を離したすきにガキが来る。
一体どんなファミリーだ?と思い見たら、ヤンママに父親と思われる見るからにDQN
(今時犬の刺繍のあるジャージ着用w)とヤンママの母親だと思われる祖母。
そいつら皆で喫煙し、ビールにチューハイでいい気分になってた。
特に、父親はボクシングの亀田なんとかと言う奴にそっくり。
絵に描いたようなDQNファミリーだった。
ガキを叱るくらいなら最初から連れてくるな!!連れてきたら面倒見やがれ!
892おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 06:02:49 ID:PZkX/4dv
多いね、口ばっかり親。
自分も先日、夕方の混み合うスーパーで遭遇した。
2才になるかならないかの子が、売り物のお菓子持ってチョロチョロ。
「〇〇ぅ〜、ダメよぉ〜、買わないよ〜」
親の姿は見えないんだけど、声だけはどっかから聞こえる、の繰り返し。
しばらくして親登場。
(服装やメイクから見て親?というより、おばあちゃん?て感じ。でもガキがママー!なんて言ってるから、親なんだろう。)
決して仕事帰りって雰囲気ではなかったし、あんな混む時間によく子連れで(しかも放し飼い)来られるなー。
歳くっててもダメ親、ひさびさに見ました。
893おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 10:21:38 ID:nwMDYLNG
>>885
ドイツではレストランは子供連れ禁止が多い。
子供いて外食したかったら一人が食事、もう一人が外で子守。
ちなみにそういう店では犬はオッケーだったりする。
まあ確かに犬の方がちゃんと静かに待てるよな。

で、そういう店で日本人の一家が子供も一緒に食事させろって
大騒ぎしていてとても恥ずかしかったよ。その土地のルールくらい守れ。
894おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 11:07:43 ID:bexp2qmR
しまった 休日に買い物に行ってしまった。

本売り場で
「もーおーかーーーえーーーりーーーたーーーいーーーー」
と床に寝っころがって手足をバタバタとぐずる子どもの横で
「もうちょっとだけな」と立読みを続ける両親の横にはさらに
ベビーカーが通路をふさぐ
あっちにも こっちにも

拾いあげて早く帰れ ばかもんが
895おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 11:17:50 ID:5U5iHqEX
>>892
最近そういう子供を野放しにする親、多いよね。
オカンに言わせると「子供は2メートル離れたらもう居場所が分からなくなる」って。
今時の親は高い棚越しでさらに距離伸びてるよな('A`)
896おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 12:20:15 ID:BsLQ5B2r
バクテンって番組で見たんだけど、お父さんと娘のお風呂。
娘が「パパと今日から入らない」といったら父親はどうするかってやつ。

あれ見ていると、父親が寂しく感じるのわからなくないけど、
あまりにも父親ってのがアホすぎ。
子供が大切なのとちょっとかけ離れている気がする。
897おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 12:35:31 ID:n+kc1aZd
今電車で移動中
お子様がやってきて電車のつなぎ目のドアを開けたり閉めたり
ハッキリ言ってウザイ
親はシカト
いい加減やめて貰おうとした所遠くから池沼の方がニヤニヤしながらやってきて
これ見よがしにブツブツ言いながら閉めて去っていった
お子様ビビってやめた
池沼の方ちょっとGJ
898おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 13:47:12 ID:BkTSq7r4
居酒屋で走り回っていたガキが
大量にジョッキ持った店員さんにぶつかりそうになった。
親、座ったままで金切り声を張り上げ「(ガキの名前)あぶない!!」
ぶつかると危険だと叫ぶ前に走り回ることを止めさせろよ。
その前にガキ連れて居酒屋へ来るなよ。

ちなみに、その集団、親の服装はDQNではなかった。
普通の服だけど貧相な雰囲気で、ガキは薄汚れていた。
店員にぶつかりそうになったガキの名前もDQNネームではなかった。
ゆうきとかゆうじとか普通の名前だった。
899おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 14:57:29 ID:ZyMrzKOL
天才から産まれた子供が天才になるとは限らないが、馬鹿から産まれた子供は
確実に馬鹿になる。
900おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 15:28:55 ID:5U5iHqEX
>>896
見た見たw
「今日から入らないの?! Σ(゚д゚lll)」と大ショックを受ける父。
(´・ω:;.:... な顔してため息付きながらお酒飲んでいたな。
奥さんより大事な恋人のような扱いで娘を見てるようで、ある意味面白かった。

あれは微笑ましいんじゃないの?誰にも迷惑掛けてるわけでもないしさ。
901おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 16:04:30 ID:a9qJHDtE
>891
思うんだけど、見た目からして人生の落伍者DQN一家だったわけでしょ?
>ガキを叱るくらいなら最初から連れてくるな!!
>連れてきたら面倒見やがれ!
というのは、最初から無理だと諦めて、
無視するか避けるかしたほうが
じぶんのストレスにならなくて建設的でしょう。
そういうひとは、本気で、
「よそのひとにも可愛がらせてあげてもいいよ」
って思ってるし。
世の中のひとが全員、模範的な子連れ一家に矯正できるわけないし。
いろいろなひとがいて、それでいい。

実際に小さい子を育てているひとは、
自分と似たレベルの考え方の人とつるむものだよ。
いまはどんどん子育て環境のレベルわけがすすみ、
いい子はさらによく、ダメなものはどんどんダメになってるわけさ。

902おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 17:25:14 ID:Qh1cpeKc
日本もそろそろ、
要塞街育ちと、ストリートチルドレンに
二極化してきそうな悪寒!

しかも後者の強大な繁殖力で治安悪化は確実
903おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 18:38:14 ID:P7pXall6
>>900
同意。
父親と云えば>>402みたいなの私の会社にもいるけど、コイツは
飲み会に娘(幼稚園児)のアルバム持ってくる馬鹿。
新入社員くらいしか見て貰えないのが実情なんだけどね。
>>901の「よそのひとにも可愛がらせてあげてもいいよ」
当にこういう感じで何だか嫌。
誰かがウッカリ自分の子の話しでもしようものなら
遠くに座っていても駆けつけて自分の娘自慢が始まり、場がシラけたり。

うちにも娘息子がいるけど、良い反面教師です。
904おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 18:50:09 ID:7GCIsOdI
片側2車線道路の左車線で信号待ちをしてた時になにげに右車線に入る車を見たら
助手席に親父とその膝に座ってるであろう小学生ぐらいの子供が見えた。
ほーこれは非常によさげな人間エアバックですな、と思ってしまった。
幼児よりも小学生の方がエアバック(ミートバック?)としての効果も高いんだろうな。

小さな子供の話じゃなくてスマソ。
905おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 19:09:52 ID:PZkX/4dv
権利ばっかり主張して、義務は果たさない。
だから嫌われるんだよ。
「子供なんだからしかたない」
って逆ギレする前に、他人様に迷惑をかけない努力はしたのか?
人ごみではベビカは畳め。楽ばかりしたがるな。
駅のエレベーターは、元気な親子のために設置されたわけではない。
どこの場所も「子連れ歓迎」とは限らない。空気を察して、とっとと立ち去ってくれ。
906おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 19:14:06 ID:ta3PDnWi
雑貨店のレジで並んでいた時の話。
先頭は母親(20代前半)と2〜3才の女児。
会計している時に、子供がレジそばにあったグミが欲しくなったらしい。
母親はそれもレジ通してもらって、袋まるごと子供に渡した。
子供は早速食べようと袋を開けるが、力加減をミスって中身を全部床にばら撒く!

子「(ギャーギャー泣き喚く)」
母「××ちゃん、何やってるの!あ〜〜全部こぼしちゃって。もう〜〜!!」
といいつつ、グミを拾うでもなく、なんとなくキュー待ちの雰囲気。

店「あの〜、結構ですよ。後で掃除しますから。」
母「(そらきた。)あらそう?悪いわね。」
といって、子供から取り上げていたグミの空袋を ポ イ っ と 床 に。
「もう一個なんて買ってあげないからね!」といいつつ店を出て行く。

見た目は普通っぽい母親だったんですがね…
907おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 19:14:36 ID:MfPE1+AZ
狭い店の通路なんかでベビーカーで自分の陣地を作る親が嫌い。
今日も本屋で茶髪DQN母がベビーカーをヨコにつけて雑誌立ち読み。
見たい本があるのにすっげー邪魔。
以前雑貨屋でも

       棚
ベビーカー 親 親 ベビーカー
       棚

こんな具合にやられた。
908↑↑↑:2005/06/26(日) 19:32:38 ID:RZZktvcX
一言「ドケ! ! ! ! ! ! !」と言え。
909おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 19:48:25 ID:CyenesKt
>>90見て5年前の
コンビニの入り口で連れを待っていてベビーカーで塞いでたので
ちょっと機嫌が悪かったのもあって「邪魔」ッとドスのかかった声で言ったら
金切り声に近い悲鳴を上げられてものすごくバツの悪い思いした事思い出した


当方身長193センチ体重82キロ・・・ 
スレ違いですなスマソ
910おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 19:58:30 ID:RZZktvcX
>>909
(゜Д゜)ハァ?
>>90? 
911おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 20:05:30 ID:rog46mbQ
ベビーカーといえば、例えば親が1人で子供を連れて電車に乗ってる時に
ベビーカーを畳むのは大変だとは思うけど、
(乳幼児を連れてまで電車に乗ってでかける用事って何なんだ?とも
思うが、それはとりあえずおいといて)
なんで夫婦2人で子供を1人連れてる時でも、夫婦で座席に座ってる上に
ベビーカーを自分らの前に置いて(それも微妙に斜めに置くから、座席を
3人分使ってたりする)子供をそこに座らせてるの?
座れてるんだから、片方が子供を抱っこして、もう片方が
畳んだベビーカーを持ってればいいのに。
そういう家族が、なぜか通勤ラッシュ時にいたりして、子供の上に荷物を
落としたり電車が揺れた時に子供の上に倒れこまないようにすごく
神経遣うんだけど。
で、そういう夫婦って、周りには神経遣わせといて、自分らは口開けて
寝てたり、一心不乱に携帯いじってたりするんだよねーw。
912おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 20:14:05 ID:jBDxAxyC
>>910
馬鹿発見w
913おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 20:40:11 ID:YV+dSKg7
スーパーの中のファーストフードで働いてるんだけど、
最近のスーパーって子供用のキャラクターカートとかゆう
すんごい動かしずらい買い物カートがあるんだよね。
あれを食器やトレイを下げる返却口の目の前にドーンと
置きやがって、完全に返却口を封鎖された。

もうちょっと…ほんのちょっとの距離なんだから
あんたらの座っている座席のすみにカートを寄せるとか
してくださいよ。カートに買い物商品たっぷりのせてんのにさ。
あほか。

幼稚園のお迎えした後の買い物グループであろう、
子供たちが客席からちょっと離れたスペースで
今日習ったのか、ちびっ子3人がお遊戯始めちゃって
「いーぬーのー!おまわりさーん!!」
大絶叫で唄ってんの微笑みながら見守ってる。
ボケが!ここは幼稚園じゃねぇっつーの。



914おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 21:54:13 ID:HO9n7Esy
>>897
その人は池沼を装ったシャイボーイかもしれない。
もっといえば、池沼を装ったこのスレの常連だったりね。

>>904
私は大型ショッピングセンターの駐車場で、3〜4歳の男児を膝に乗せて運転してる人を見たことある。
しかも、ハンドルを握るのは男児で、親はその子の胴体に腕を回して抱いていた。
車はエスティマ級のワゴン車。
子どもがやりたいって言ったことは何でもOKしてるのかな。
のびのびとDQN道まっしぐらできそうだね!
915おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 22:05:29 ID:yvICYVtZ
バスで見た池沼ガキ。奇声を上げて後部座席に物を投げつけたり後ろの人の顔を
じーーーーっと睨みつけたりリカちゃん人形と自分の頭をブルンブルン振ったり
気味が悪いわ鬱陶しいわ・・親はどこにいるんだ?と思ったら一番後ろの席にいて
(父親)降りるまで何の注意もしなかった。自分は終点で降りたが運転手が他の親子連れに
「ああいうのは困るよ」とぼやいていた。
916おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 22:24:20 ID:PZkX/4dv
>>911
私もああいう夫婦の神経は理解できない。
過去にネズミー行きの電車でベビカ引きずり事故もあったはずなのに
なぜ未だに鉄道会社は使用を許可してるんだろう
最悪の事態にならない限りオケなのか?
917おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 23:01:24 ID:aOOVUePg
電車で座ってボケーっと右に視線を向けていたら、ドアが開いた途端ベビカ母が物凄い勢いで突入してくるのが見えた。右側に空き席があったようで、空き席よりドア側に座っていた男性の膝をベビカで強打しながら何も言わずに空き席に突進していた。
心から、空いていた席が自分の側じゃなくてよかった――と思いつつ、怒りを露にしたように見えなかった男性は我慢強いと感心した。
918おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 23:17:02 ID:P7pXall6
>>916
気持ちは分るけど、極端だと思う。
目的地でだって使うだろうし。子連れだって遊びに行く以外で列車を利用するだろうし。
携帯電話と同じで、使う人のモラルやそういうのに訴えるしかないのでは?
ペットの様に、別料金を取るとったら取ったで、「お金払ってます!」と大きい顔したりするだろうし。
私は、別にベビーカーが同じ車両に乗っていても
畳んであったり、混んでいない時間帯だったら別に気にしないけど。
>>911の様な無神経な人は、どんな決まりを作っても、
無意識に迷惑をかけてしまうだろうけどさ。
919おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 23:39:44 ID:fFJZs2dJ
>>915はスレ違いだな
920おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 00:33:20 ID:37BCZ+lT
>>916
その前に総武線でもあったな。
921おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 00:34:54 ID:kzJ3o2zS
>>896
見た。
まぁ、こんなもんかなー父親って・・と思う反面
おそらく高校生くらいになってああいう子はギャル化しそうだと思った。

動物でもそうだけど可愛い子供の頃こそ躾が大事なんよ。
大人になって手に負えなくなってから躾けようとしても無理。
だからちゃんとした親は可愛い子供の頃こそ厳しいんだよね。
そこがわかってる親は、高校くらいになってもいい子に育ってる。
922おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 05:15:57 ID:f6CPLsrh
会社帰りのラッシュで小学生のガキ二人、座席2人分ずつ占領して
母親も座ったまま寝てて3人で計5人分の席を占領していた親子連れ
がいた。春休みだったのかな?時期的に。行楽行って帰って
くるなら時間を選べよ・・・。ガキも母親もキライ!今日も電車
乗りたくない・・・・。
923おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 06:29:50 ID:4HzUu8pG
ベビーカーは楽に人を蹴散らす為の道具かよ
本屋で立ち読みしてた時、ため息が聞こえて来たんで見たら
だるそうにしてるベビーカー使いの輩が一匹いた

とりあえず避けたが当たり前の様にやっぱり何も言わず通過
ベビーカー使いじゃなくてもどうしても通りたきゃ、すいませんで済むだろボケ
924おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 06:41:52 ID:bOrSqqa7
923 せめて黙礼くらいはしてほしいよね。
925おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 06:50:24 ID:Iodfltte
本屋とかスーパーとかの狭い通路でのベビーカーは迷惑な時あるね。
先週ある本屋にて、欲しい雑誌の場所に行ったら堂々と横付けしてた
DQN親がいてものすごい邪魔になってた。
母親は雑誌の立ち読みに夢中で、子供はグズり疲れてグッタリしてんの。
みんな、そいつらを避けて雑誌を取ったりしてるのに、我関せず。
迷惑になってるのが気付かないのか?
それに、最低限人に何かしてもらったり譲ってもらった場合
声には出さなくても会釈くらいするのが当たり前でしょう?
そういうのがきちんとしてる人のベビーカーだったら嫌な気持ちに
ならないけどさ〜。 あまりにも少なすぎ。
変なDQN親だけがどんどん増殖して子孫を残す時代だからw やな世の中だ。
926おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 07:20:49 ID:r5ifJiha
今朝のめざましテレビで、スターウォーズのプレミア上映の模様を映していた。どう見ても小学校の低学年と思われる子供が、ダースベイダーの仮面を被った子供が『面白かったー』とインタビュー受けてたけど、確かあれは夜遅くに上映の筈。
取材する方もまったく普通にしてたけど、夜遅くに子供が映画観るって今は常識なのかな?
927おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 08:22:23 ID:TjIGbdwi
今の時代普通です。
この前カラオケに行ったときもう深夜12時まわってたけど
目の前の廊下を子供が走り回ってた。
928おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 08:58:44 ID:779Ik2Pb
映画のオールナイトは18禁じゃなくなったのか
929おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 09:34:58 ID:RilNNm7S
大きな本屋で、3歳くらいの子供が二人、奇声を上げながら走り回っていた。
親はどこだろうと思ったら、
ドムなプリン母が二人、うんこ座りで本を座り読みしていた。

自分と同じ歳くらいだったが、女として終わってるとオモタ。
930おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 09:36:05 ID:RilNNm7S
>>926
21時前に上映の回までなら、入れたと思った。
ハウルの時も20時台の回に子供一杯居たよ('A`)
931おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 09:53:34 ID:Dzs60yb2
>>927 >>928
どっちも、うちの近所では親同伴でも駄目なんだけど。
「そんな奴はいないだろうw」って思いながら読んだけど、
いるんですね・・・_| ̄|○
932おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 10:30:21 ID:HgvM+Sp/
>>931
だってさ、仕事帰りの週末の夜11時過ぎの電車に、どうみても行楽帰りの
家族連れ、ヘタしたらベビーカーに乗ってる子連れなんて人たちが結構
乗ってる。子供は8時には寝るものだと思ってたよ。
日曜の晩だって、10時過ぎのスーパーに家族で来て半額になった総菜
見繕ってる人たちがわんさかいる。
日曜の晩って、明日からの学校のために早めにのんびりする…なんて
感覚はもう消え去ったのかなぁ…。
933おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 10:40:51 ID:G6gcvrQv
>結構乗ってる。
>わんさかいる。

「こんなの釣ったぜ!」って両手広げてる釣人みたいだ
934おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 11:15:39 ID:Icso1Cs/
>>932
いいじゃん、人のことなんてどうでも。
935おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 11:24:09 ID:X15uUBvs
あるショッピングセンターの子供の遊び場で子供同士がケンカして怪我したらしい、
呼び出しが何回しても親現れず。店員が隣のパチ屋に連絡し店内放送してもらったら
「ちょっと今手が離せないのに!子供同士のことなんだから親を呼ばないでよ!」
と怒って来店してました。
936おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 12:19:44 ID:PzN0GPIM
>>934
他人のことなんかどうでもいいけど
何かっちゃ人に迷惑掛けておいて
「子供のしたことだから」と言い訳したり
「子供は社会で育てる」とか「子供は国の宝」とか
他力本願で子供育てようとしてるDQNに限って
自らは子供のために生活してなさそうなので
カキコしたくなるんだよと思うよ>>932
937おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 13:46:17 ID:7LqLaH0s
「子供育てると自分もものすごく成長するよ」とか「視野が広がった」
とか「育児は育自」的なことを言う人が多いけど、成長してそれなのか?
と思うような親が多い。
938おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 13:50:53 ID:Dzs60yb2
>>937
横に成長します。
939おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 13:51:34 ID:rc/ZBoCD
>>937
ワロス!!
940おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 14:33:54 ID:eHnum2kN
ここのスレの住人の方が言いがかりをつけて暴れてます。
邪魔なので引き取りに来て下さい。

[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]33
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119387903/l50
941おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 15:14:20 ID:ZX7anMOo
習い事に幼児を複数連れてきて放牧するのは
ご遠慮いただけないものか。
あえて言わなくても去年までは
だれも連れてきていなかったのに。
942おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 15:17:30 ID:Dzs60yb2
>>941
一人連れて行くと教室側も「一人くらいなら」となる。
みんなも「あ。いいのか」となる。

最初にビシッと言わなかったのが敗因だね
943おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 15:41:53 ID:ZX7anMOo
>>942
半年ごとに募集があり、
今回はじめて来た人の中に子連れ3組、子5人。
事務局も会員からも先生からものクレームは出ていないが
次の募集要項から
「子連れはご遠慮ください」
の一文を入れますとのことでしたが、
来週から連れてこないでとは言えないから当面はこのままです。
今までお若い方は子が幼稚園に行く年になるのを機会に
通い始めていたものなのですが、
今はわざわざ言わないとわからないようですね。
大体私も含めておじいちゃんとおばあちゃんがほとんどですから
目が届きにくく、まさに放牧なのです。
先生の声が大きいので助かっています。
944おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 17:01:09 ID:RilNNm7S
>>943
>>今はわざわざ言わないとわからないようですね。

小さい子供が居ても、
自分のやりたいことを優先させる親が増えてますよね。

先日、赤さん連れでPCスクールの説明会聞いてる若い母親見たときには、
卒倒しそうになった('A`)
生活かかってんのかな
945おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 17:08:41 ID:dsDls+p+
>>937
成長 ×
助長 ○

946おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 17:20:05 ID:dsDls+p+
助長ってなんだよw

>>937
成長 ×
増長 ○
947おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 17:33:17 ID:COhA5eqr
>>937
ホントそう思うよ。
それで具体的に何が成長したのか聞くと

「親になれば分かる」

って答えになってないし。
948おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 20:42:44 ID:f4MaPa/c
飲食店で働いてるんだけど会計の時、お金を出す前に「ねえ○○ちゃんそんな所いかないで〜」とか
会話し始めるのやめて。
あんたのせいで行列できちゃってるんだからとっとと金払って立ち去ってくれよ!
949おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 20:56:48 ID:b20uCafZ
何で行列とかできるのにあんなに無頓着なんだろ
レジとか自動改札とか
950おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 21:05:41 ID:duzqH4zF
>>948
わかる〜!
私の所は食券制なんだけど、買ってる途中で子供が「おつり」ボタン押しちゃって
「もうっ!〇〇ちゃんやめて!」
の繰り返し。
あのー、後ろのお客様睨んでますが?
951おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 21:53:46 ID:/feknvSN
藤沢、横浜あたりはいいよ。
子供多いけど、ここで上げられるようなアレな親子連れは見たことない。
むしろ礼儀正しい子のほうが良く見る。
952おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 22:38:51 ID:r5ifJiha
藤沢って東海道の?
嘘ですよね! ガラ悪いじゃないですか。
953おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 22:51:25 ID:Dzs60yb2
>>951
住んだ事の有る大田区、世田谷、江戸川、杉並でも、此処に書かれている様な
激しい親子は見なかったなぁ。

子持ちか子無しの差かな?
954おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 23:11:47 ID:cLL1E2yT
横浜って一くくりかよw
都筑区 緑区 旭区 戸塚区あたりは間違いなくDQNの巣窟だろ
955おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 23:15:53 ID:s8NDeVvH
妙蓮寺の自分は勝ち組(゚∀゚)!
956おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 23:25:58 ID:r5ifJiha
以前仕事の関係で三ヵ月くらい板橋に住んでいましたが、凄かったです。
スーパーに行けば老若男女DQN揃いでした。
あんなにヒドイ大型スーパーは初めて見ましたよ。
957おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 00:56:58 ID:m/78Cabd
高島平あたりのスーパーのライフとかホームセンターとかある辺りかね?
あのへんはみんなそうだぞ
958おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 02:33:33 ID:eRVF8FmB
>>943

あるある。幼児教室などでは、
生徒(幼稚園児か小学校低学年)の付添で、母親と3歳ぐらいの子供がついてきて、
レッスン中、3歳児を放置。ひどいのになるとレッスンの間に買い物に行く馬鹿もいる。
ここは託児所じゃねえっての。
でなけりゃママ友達ご一同さまでやってきて、ペチャクチャペチャクチャ喋りっぱなし。
むろん生徒の弟妹らは放置。ママたちの交流なら公園でやってください。

まあだいたい夏休み頃には半数が辞めちゃうからいいんだけどね。
(なんのために習わせたんだろう??)
959おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 05:46:33 ID:nLsLodg0
自分も板橋にしばらく住んでいたけど、あそこは酷かった!にもう一票w
たまたま住んだ2Kの部屋が災いの元で、騒音、雑音、奇声、いたずらに
悩まされて本当につらかった。
地域性もあるのかもしれないけど、高島平とか光が丘とか巨大団地は
さらにすごい事になってるんじゃないだろうか・・・?
その後、大田区に転居したが品川に近い方だったせいか、とても静かに
生活できた。子連れはまったく居ないというわけじゃなかったけど
練馬の方ほど酷い子供はあまり見なかったな。やっぱ地域性?
960おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 07:19:49 ID:AzKHab/m
>>956
いえいえ、志村三丁目とか志村坂上の辺りです。
ハッキリ言ってあまりの凄さに引きました。
民度が低いっていうのを目の当たりにしました。
カートにまつわるこのスレで批判されるような事は大抵目撃しました。
板橋、最強です。
961おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 08:49:48 ID:/S9Nuweh
>>959
つか、そもそもの人口比率が違うんじゃ<品川と板橋
土地が安い→人が集まる→狭い・混雑・うるさいだからしょうがない。
>>954
保土ヶ谷区も忘れるな
962おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 09:00:49 ID:IoanQFQ4
>>954
都筑は一見まともに見えるDQNが多い。
こぎれいな格好して、道いっぱいに拡がってたり
テラスをベビーカーで埋めて、ママ友の悪口言ってたり。
なんでも、子供を産んで3週間以内にママ友達ができないと
やばいんだそうだ
963おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 09:17:21 ID:ul1Jq3jk
藻前ら、田舎者にも分かるような会話しろよヽ(`Д´)ノ
964おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 09:22:01 ID:3r0P4y9+
>>962
>子供を産んで3週間以内にママ友達ができないと
>やばいんだそうだ

ヒエー ガクブル
どうかしてるね
965おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 09:24:22 ID:LrzXfxGR
高島平って老人ばっかりで、子供少ないなーと思う。
板橋区の中でもかなり平均年齢高そうな感じ。
志村の方はDQN親子多そう。

と板橋区でバイトしてる俺が言ってみる。
966963:2005/06/28(火) 09:34:29 ID:ul1Jq3jk
>>964-965
ヽ(`Д´)ノ
967おさかなくわえた名無しさん
東京の城北地区は自分も住んでますがやっぱり土地代が安いし、
ある程度は仕方ないですよね。
二人夫婦で静かに余生を送りたいとか、洗練された生活を送りたいなら、
こっち方面には来ないほうが良い、ほんとに。
でも家族で住むなら大型スーパーとか広い公園とかあるし良いんじゃないかな。
一人身にはとてもつらい街です。
優先順位が子供→老人→家族連れ→大人だから。