友達をやめるとき その41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
もはや不愉快な相手とは「縁の寿命」を無視せず、別れましょう。
素直な違和感を無視した、間違った関係だったのかも知れません。

かならず簡潔かつ客観的に。空白行を入れて、読みやすい文章を。
メモ帳などテキストエディタに一度全部書いてから投稿すると、
文章の推敲がしやすくなります。特に数レスに分けて書く場合は、
レス毎に時間をかけずにすむので、オススメです。

書き込まれた内容に対し、コメンテイター気取りで説教したり、
当事者でないのに、文句をつけたりはしないようにお願いします。
場合によっては無視や放置が一番の対処であることもお忘れなく。

●前スレ:友達をやめるとき その40
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1113896600/

●過去スレは>>2-5あたり。

●過去ログサイト:http://www.geocities.jp/kako_logs/

●関連スレ

【無料】友達の送迎【タクシー?】・・・6台目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1114052028/

旅行に一緒に行けば、友達の本性がわかるPart1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1105815107/

・友人関係での愚痴・悩み・part12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1114792719/
2おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 15:10:34 ID:1yIUNdPK
3おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 15:11:00 ID:1yIUNdPK
4おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 15:12:29 ID:1yIUNdPK
5おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 15:53:58 ID:UN7dg5rs
乙華麗>1
6おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 15:55:05 ID:rnQHuqOr
>>1〜4
お疲れ意

中学のとき、幼稚園からの友人にいじめられた。
そのことを先生&親に報告したら向こうから話もしなくなり
こっちも気まずくなりそのままブッチ。

なんだかはかない気分になったよ当時は・・・。
仲良かったのにいきなり豹変してひどい仕打ちをされるってのは。

そして数ヵ月後犬の散歩の帰り、エレベータに乗ろうとするとその元友人が乗り合わせた。
そして何か話すのかと思えば散歩の犬にたいして「おーう元気かー」と喋りながらなで始めた。
そして漏れはなにも喋らずそのまま目的の階で降りた。

そのときは漏れはもうなんだかわけわからん気分になってた・・・。
7おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 16:43:01 ID:vR8KxFWq
ついさっきある子と、友達を辞める決意をしました。

正直いって一緒にいて安心できないし疲れるから
うつ病らしかったんだけど理解してあげれなかった
ごめんね・・・
着信・メール通知10ー20件以上
「寂しい」
「構ってくれなきゃ暴走してやる」って内容がほとんど。
もう私に頼らないで・・・
8おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 17:14:51 ID:7kDWv1Bd
>>7
GJだ。
メンヘラをどうにかしようとすると自分も潰れるパターン多いしね。
9おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 17:48:30 ID:hPXjSP/A
>>7
> 「構ってくれなきゃ暴走してやる」って内容がほとんど。

これは脅迫?になるのか?>7に向かって暴走するつもりなら迷惑だが
他所でする分には「好きなだけ走れ」としか思わんだろうに。

つか、最近は脅迫?するときに「暴走してやる」なんて言うの?
なんか逆に「プ、暴走てw」って思っちゃうな。
10おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 19:49:57 ID:uoVr/C57
大切な人なら「自分を大事にして」って言えるんだけどな。
そんなことを言ってほしそうな奴には絶対に言いたくない。
11おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 19:59:27 ID:SmjUyPk2
>>6
いじめするアフォはやられた奴の心境など分からんDQN野郎だからキニスンナ。
つか、そいつ一対一では何もできんチンカスのようじゃないか。
次に犬に話しかけたのをみたら( ´,_ゝ`)プッと笑ってやれ。
12おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 20:08:11 ID:I/iIMkQw
>>9
だよね
「すれば?勝手にどうぞwむしろしろw」くらい送り返したくなる
13おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 23:01:12 ID:BwlI8mjb
縁を切ろうかと思っています。

あるイベントに友人Aを誘いました。
AもOKしたので私も待ち合わせ時間を決めました。
当日Aから「コンタクトがなくなったからちょっと遅くなる」とメールが。

時間より少し遅れたもののAと会いました。
そしたら目が見えなくてコンタクト買いたいから開院すぐに病院に行きたい。
それからにしない?と言うんです。

私は呆れつつ
そんな事したら間に合わない。どうする?
目も見えなかったら行っても見えにくいだろうし、、、一人で行くよ。
と言いました。友人は困ったような顔をしていましたが
一言も謝りもしないですぐに帰りました。

イベントはどうしても行きたかったので一人でも良かったのですが
当日の夜になっても何の連絡もしてこない友人の態度が許せません。

今まで色々悩みをお互い打ち明けたり相談したりとしていたのですがそのAは
少し感覚がズレているようです。今日になっても連絡が来ません。
向こうも切ろうと思ってるのかな?
とても腹が立つんですがこのままこちらも連絡しないと言うのは
ストレスが溜まります。何言ってやろう?
14おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 23:03:47 ID:cOKrGYjZ
>13
またリアか
15おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 23:16:57 ID:OrDTnKzN
>13
縁切ったらいいよ。
その方がお互いのため。
16おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 23:17:09 ID:mE7VK0cn
>>13
取りあえずマジレス

コンタクトなくすのはほとんど事故だから、本人のせいにしちゃ可哀想でしょ。
その子にしてみれば、コンタクトはなくすわ、目がよく見えなくて不安なのに13に置いて
行かれるわ、楽しみにしてたイベントには行けないわ、予定外の大きな出費が出るわで
散々な一日だったんじゃないの。

連絡してこないのは、目がよく見えない友人を置いて、一人でイベントに出かけた13を
薄情だと思ってるからじゃない?
イベント>>>>>>(越えられない壁)>>>>友情 だと思われたんだと思うけど。
17おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 23:17:15 ID:5N3R7q5M
>>13
くだらねぇなぁ。
18おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 23:27:27 ID:tOpGgMMf
>13
あんたが
イベント>友人
な態度を取ったら友人もそれ相応の対応は取るだろう
よかったじゃん。お互いに価値観が合わないんだから

どっちを優先させるかは人それぞれだな
19おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 23:43:15 ID:BwlI8mjb
くだらないのかぁ。こういう時どうしたら良いのか分からないんです。
ひきこもったせいで人との係わり合いってのが・・

私が薄情だったんですね。つくづく冷たい人間だと思いました。
友人のせいにばかりしてました。
でも券も用意してたのに、、あ〜あ。ありがとうございました。
20おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 23:50:00 ID:gEIbEn2N
いや、コンタクトがなけりゃメガネがあるでしょ。
たいがいのコンタクト使用者はメガネも併用でもってるはず。

少々見えないけどイベントに行くから後でコンタ買うの
つきあって、なら分かるけど…なぁ。
21おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 23:50:50 ID:2MnxzEcQ
ないと困るのに、予備のコンタクトって用意してないもんなんだな。

私は>13にそんなに非があるとは思えない。
その友達、病院に寄ればイベントに遅れるのを承知で「一緒に病院寄って」と
言うのはちょっと図々しいよ。
たしかにコンタクト無くしたのは事故で友達に罪はないかもしれんが、
13がそれに巻き込まれる筋合いもない。

見えないと言っても待ち合わせ場所に一人で来れるくらいなんだから、
13には先に行って貰って自分は病院に寄ってからイベント会場で合流すれば
済む話だろうに。
22おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 23:54:07 ID:AhyE6TvE
>>21
>13には先に行って貰って自分は病院に寄ってからイベント会場で合流すれば
>済む話だろうに。

1枚のチケットで2人は入れるという形のものだったら無理だわな。
23おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 23:57:02 ID:cH9HGR0a
コンタクトがなければメガネをかければいいじゃない…ってのが問題じゃないと思う

>とても腹が立つんですがこのままこちらも連絡しないと言うのは
>ストレスが溜まります。何言ってやろう?

相手の事情がどうであれ責めずにはいられないという心がけでは友情の維持は難しい
でも>>19で気がついているなら大丈夫かな
楽しみにしていたことがだめになったのは本当に残念だったね
24おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 23:57:50 ID:cOKrGYjZ
くだらねえことで長文マジレスすんなよ…
25おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 23:59:32 ID:B7iKez+r
>>23
え?ダメになったって?イベントにはひとりで行ったんじゃないの?
26おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 00:00:38 ID:cH9HGR0a
いや、本来は二人でいきたかったんでしょ、それがだめになったということ
27おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 00:01:44 ID:2MnxzEcQ
>22
仮にそうだとしても「一緒に遅刻してくれ」ってのはどうかと思う。
28おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 00:05:44 ID:RupQpFbA
>21
> ないと困るのに、予備のコンタクトって用意してないもんなんだな。
コンタクトの予備って皆 持ってるものなの?
私はハード使用者だけど、予備なんて持ったことないよ。
使い捨てのソフトレンズだったら予備はいっぱいあるだろうけど・・・。
29おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 00:07:37 ID:2jdNvtWM
予備コンタクトなくてもメガネくらいあろーもん!
30おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 00:18:04 ID:wteKk+9d
13友擁護のレスがちらほらついてるけど、自分は13友みたいなのは苦手だ。

>28
13友の立場だったらどうする? 
チケが1枚で2人入場だったとして「13も病院までついて来てイベントには遅れて行こう」って言う?
31おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 00:39:12 ID:Ii7BJ0r2
イベントに遅れるのがわかってて「先に病院に行きたい」というAはわがまま。
13が怒るのはよーくわかる。
でも「(あなたは)行っても見えないんだから、(私)ひとりで行く」じゃなく
「どうしても行きたいイベントだから遅れるのはイヤなの。
もしどうしても病院に先に行くのなら、私ひとりで行くけどいい?」
みたいな言い方すれば良かったのではと思う。
32おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 01:06:01 ID:VFB5UIWS
>>31
そうそう。
私は>>13に特に非があるとは思えないけれども、同時に>>13友にも特に非がある
とも思えない。
単によくある擦れ違いにしか思えない。
どちらかといえば、>>31が言うようにどういう対処したかが気になる。
3313:2005/05/18(水) 01:07:46 ID:u5ZshJnU
私の行動も軽率だったと思います。
色々参考になりました。みなさんありがとう。

ホームで待ち合わせをしていたんですが友人は定期を持っていたので
問題は無かったのですが、こちらは切符も購入していたんです。
病院は12時から開くからそれから・・・とか切符払い戻ししなよとか
何でそこまで振り回されないといけないのかと気分が悪かったんです。
34おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 01:26:23 ID:1ac1K9gO
あぁ、俺もやっとアレが言える…

後出しウゼェ
35おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 01:26:36 ID:Ii7BJ0r2
>>33
それは腹が立つよね。
あなたは自分を責める必要ないと思うよ。
でもAを責めても通じないんじゃないかな。
付き合っていてもこれから先、同じようなことが起きたのだろうし
苦い思い出は残ってしまったけど離れた方が良さそう。

あと、今度からそういうことは“後出し”しないで最初に書いた方がいいよ。
36おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 01:57:38 ID:MX2AkuGL
>>13
とりあえず、年齢がいくつか聞きたい。
中学生くらいなら、とりあえず納得できなくても仲直りしとく事を勧める。
特にそれくらいの年齢だったら自分の事しか見えてない人も多いし、なんでも子供のようにわがままに考えるときもある。
もしかしたら>>13にもそういう部分があったのかもしれない。

本当に友達と思ってたなら、それだけでやめるとかじゃなくてもう少しくらいは長くよく見て欲しい。
もし後でそれに気付いたときにはその子との仲が修復できなくなってるよ。
もちろん、謝れとか言うわけでもないし、許せないなと思ったならそれを伝えとくのも良いけど、
縁を切ると言うのはそれくらい最後の手段なんだよ。
37おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 01:59:50 ID:MX2AkuGL
書き忘れ。

20歳過ぎてたらばっさり切っちゃって。
直る見込みほぼ無いから('A`)
38おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 02:36:02 ID:Wj2DnheY
くだらねぇw
39おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 02:47:54 ID:hP5ttlZ0
ネトゲ勧めてくる友人。

そりゃRPG好きだけど、自分のペースでしたいんだよ。
「いろいろ教えるから」とか、そういうのもプレッシャーだし。
「悪い人いっぱいいるけど、避けれるよう教えるから」とか普通に怖いし。
話聞いてると面白そうだし、ハマるの確実だと思う。
でもだからこそ一生手を出さずにいたい。廃人になる自信あるし。
友人は働いてないからやり放題だけど、自分は働いてるし(DQ8も平日は
1日1時間しか出来なくてストレスたまった)。

会うたびにネトゲの話しかしなくなって、勧誘も断りつづけてたら(1年以上)
連絡来なくなって、こっちからの電話も出なくなってしまった。
それまではいい友人だったし、話してても面白かったからすごく寂しい。

先月会社辞めて無職になったのでロープレでもやって少しのんびりするか〜とホクホク
してるし、オンラインも今ならできるとも思うけど、やっぱやらない。


あ、「やめられたとき」じゃなくて「やめるとき」でしたね。スマソ
40おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 03:48:19 ID:zSUdtNro
>>39
勇者よ、よくぞ踏みとどまった。
多分友人はとっくに廃人ヒッキーになってるよ。
41おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 08:43:03 ID:VLGChZgG
>>39
ttp://www.geocities.jp/netgamestopper/
これよく読むと良い。

あなたは正解の答えを出していると思うよ。
上記サイトの例は極端例ばかりかと言うと、そうでもないと思う。
自分の周りの奴から見ても・・・。
42おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 09:05:06 ID:3vTv1YRB
知り合いにいたよ。
ネトゲにはまって毎日何時間もログインして
毎月のようにオフ会行き、ついにはネトゲで知り合った男と
不倫に陥った四人の子持ち主婦。
一番下の子はまだ小学生なのに…
周囲の友達にノロケまくり、不倫とネトゲを薦めだした。
断り続けていたら連絡がなくなったのでそのままです。
これもやめられた話になるかな。
43おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 09:46:57 ID:MX2AkuGL
あぁ、ネトゲってPS2のとかも含むんだ。
ああいうのって本当にそっちがメインの生活になるくらいはまる人もいるみたいだからねぇ。
>>39の元友人はもうすっかり廃人になってしまってたんじゃないかな?
友達よりもネトゲの方をとったくらいなんだし。
なんにせよお疲れ様。
44おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 14:46:08 ID:4qri70Dk
高校時代から仲良かった友人AとB。
たまにAの言葉に不愉快になることはあったものの、3人でよく遊んでた。
が、Aの「事務職はバカでも誰でも出来る仕事なのに、わざわざ事務を選ぶ人って・・プ」
Bはその頃、事務職に転職を考えていたし、私は経理課卒。
それを知ってての発言だった。
「男に合わせて休み取るような女はバカ」
だとか、散々言ってたのに
彼氏が出来た途端「休みは合わせないと。一緒にいる時間は大切」
とか言って事務職に転職。(それまでは販売員)
Bの結婚が決まったときも「先越された」と開口1番。
Bの結婚式当日も、ひな壇にいるBの所に行き
「新居きまったんだ〜(はぁと」と、のたまった。
そのほか私もいろいろあって、Aとは連絡とってない。
45おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 14:48:18 ID:VLGChZgG
販売員に言われたかねーわな。

アレはアレで大変だけど。
46おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 18:52:05 ID:JeGDJ7qg
>44
知り合いにもA並みの御都合主義者がいて、生暖かくヲチしてた。
47おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 18:54:17 ID:B6BEFBjT
ネトゲの話が出てたんで便乗。
こっちがネトゲにハマってる話なんだけども。

ネトゲにやり始めただけで「信じられない!廃人になるつもり?」
仕事も生活もほっぽりだしてるわけじゃないんだけどな。
「何がいいわけ?」とか「ネトゲしすぎで死んだ人もいるのに、馬鹿じゃないの?」とか
いいじゃないか。ゲームは面白いし、ゲーム仲間との交流も楽しいんだよ。
会うたび「まだネトゲしてるの?やめなよ」「そもそもネトゲってさー」「廃人になる」って
会ってる間ずーーっといわれてて、ほとほと嫌になった。そんなにネトゲするのが悪いことか?

「あのアニメ見たいから帰る」って友達放置して帰ったり、
興味無い漫画のキャラ萌え延々語ったり、同人優先のあまり仕事も生活も放っぽりだしてる人に
忙しい合間見つけて、楽しんでるゲームを悪だと決めつけられても。

「ゲームは毎日でしょ、アニメや漫画は週イチだもん、廃人度がちがうもの」って言われても
その1週間の間、ずーーーっとアニメ漫画の事考えて、それ関係のことしかしないのなら
ゲーム以外の時間、やるべきことをやってる人より駄目なんだと、何故気づかない。

ネトゲのオフ会で飲み会やるのと、オン同人連中で飲み会やるのと何が違うんだ。
「知らない人と飲むなんて信じられない、オン同人は相手とメールと掲示板で交流あるもん」って
ネトゲでだって、相手とチャットしながら一緒に遊んでるんだが。それは交流といわんのか。


ネトゲ以外のオタ趣味は良くて、ネトゲだけ悪と決めつける奴にほとほと疲れた。
そろそろブチ切れたいが、どうせ何言っても通じない気がする。
極端な例だけ見て、他人もそうだと判断するような人とは付き合ってられなくなった。
48おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 19:13:09 ID:MX2AkuGL
まぁ、なんにせよ結局はそいつ本人なんだよね。
残念ながら趣味や職業に(世間的な)上下が無いとは言えないけど、
結局は「その人」自身がどうなのかってのの方が大事だし。
49おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 22:56:20 ID:982kaRFv
長文です、すいません。
大学で同級生になって親しくなったA子は、
お父さんがあまり働かない人だったそうで、子供時代は貧乏でお母さんは苦労したらしい。
そのせいか、彼女はちょっと女尊男卑はいってるようなフェミな人でした。
「女性の経済的自立は大切だよ」ってよく言ってて、雅子様に子供ができなかった時期は
「女は子供を産む道具じゃない! 子供つくるだけが結婚じゃないだろう」ってよく怒ってた。
彼女は性格はキツめだけど努力家で成績優秀な人で、
そしてすごい子供好きで甥っ子ちゃんをすっごくかわいがってた。彼女も子供すごく欲しがってた。
そして子育て支援に力入れてる所に就職。その後優しい気弱なタイプの人と結婚して、仲良くやってました。
ところが子供が一向にできない。病院にいったら、ご主人に問題があることがわかりました。
その後、彼女は「種なしだったなんて情けない!」とかご主人を罵倒するようなことを
言い始めた。その場にご主人はいないときだけど、それでも
「種なし」とか「頭も大してよくないのに使えない男」とか、聞いてる方がつらくなるような
発言を連打するようになった。
ご主人、もともと気弱タイプな上に負い目があるからもうA子にヘコヘコしまくり。
そのうちA子は夫だけでなく私にまで当り散らすようになってしまった(私は独女で、子供どころか
夫もいないんすけど・・・)
子供好きなのに不妊というA子の状況には同情するけど、
彼女の罵詈雑言を聞くうちに「女が子供産む道具じゃないなら、あんたのダンナは
子種を出す道具じゃないだろう」と思った。多分、それまでは自覚してなかったけど
思い返すと彼女のなんか上からものを言うような、「ご立派な発言」の数々に自分は
もともとストレスというか違和感というか不快感感じてたんだと思う。
それが種なし発言などでくっきり見えちゃったんだと思う。
もう彼女の暴言にはついてけないし、A子のヤツあたり要員にされてると思うし、
縁切ろうと思います。


50おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 23:01:34 ID:8FRpQg1F
>49
縁を切るならぜひ
>「女が子供産む道具じゃないなら、あんたのダンナは
>子種を出す道具じゃないだろう」
と言ってやってください。

つか旦那も馬鹿だなあ。
とっとと離婚すりゃいいのに。
51おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 23:03:30 ID:fsdC97+r
>>49
一緒にいても不快になるだけだね
ダンナはそういう人がいいのかもしれんが
友達としてはそんなやついらんな。切ってよし
52おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 23:10:18 ID:MX2AkuGL
旦那さんはもう、「自分は弱い存在なんだ」と植え付けられちゃってるんだろうねぇ…
A子がさんざんいびってから別れるんじゃなくて、旦那さんの方から離婚してくれると良いんだけど。
自分が同じ状況になったときに批判してたのと同じ行動を取るなんて最低だな。
53おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 23:10:25 ID:eStl+9la
>49も激しく巻き込まれてることだし>50のセリフ言っちゃってもいいと思う
54おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 00:47:19 ID:uSWnQTOo
>50の台詞を言われて、自分がどれだけ矛盾した主張してたかを理解してくれれば
まだ復縁の余地ありだしな。
…まあ、十中八九無理だとは思うが。
55おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 10:24:19 ID:dLfaot6E
>>47
気持ちは分かるが、あなたも危険な兆候出てるよ。
56おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 12:33:29 ID:W/k2hdob
ヲタって同族嫌悪が激しいよなー。
57おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 14:46:26 ID:kwnofQTN
>>55
私も思った。なんだか必死で怖い。
58おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 16:58:15 ID:KQfxbPGR
好きなものを否定する仕方がオタはきついからじゃない?
洋楽オタが和POPを馬鹿にする姿を思い出すと、>>55にもちょっと同情できる
5958:2005/05/19(木) 17:00:14 ID:KQfxbPGR
間違えた、同情しちゃうのは>>55じゃなくて>>47です
601/2:2005/05/19(木) 18:25:05 ID:vVzMqrT/
ちょっと長くなりますが・・・。

友達Aの親がなにか間違った感じで厳しかった。
夜、Aが家に帰らない事があると毎回おばさんからうちに電話があり
Aに連絡取ってくれってしつこく言ってくる。断っても何度も何度もしつこく。
「私が携帯にかけても出てくれない、友達からなら出るはずだから」と。
仕方ないからAの携帯に連絡して説明するとすっごい不機嫌に「ハア?」とか言われる。
Aが親からの電話にでないから私にしつこく電話かかってきて迷惑かけられてるのに・・・。
「うまい事言って誤魔化しておいてよ。」みたいな事を言われ
嘘がばれたら私まで共犯って事になるので断り、とりあえず親に連絡しなよって言うと私が頭固いような事言われる。
なぜか私が迷惑かけてるかのような態度。
  お前が最初から親の電話に出てれば私は巻き込まれたりしてない。
  人に頼む前にまず自分で説明して説得しろ。
  親からの電話に出るのが怖いなら携帯の電源切っとけボケ。
  そうすりゃ私が電話しても電源入ってないから繋がりませんね〜で終わるんだよハゲ。
何度も上記のような事を言ってもAは「友達なんだから協力してくれたっていいじゃん。」って態度。
他の友達にも同じような事して迷惑かけまくってるのに反省ナシ。
612/2:2005/05/19(木) 18:26:00 ID:vVzMqrT/
Aと連絡取れたからA親に「Aには家に電話するように言っておきました」って伝えても納得せずに延々愚痴る。
「そんな事言っていつも電話してこない。」
「あなたからキツク言ってやって。」
「いっつもそうなのよ!どうすればいいの?」
しかもA親は自分の娘が悪いんじゃなく周りの友達に影響されて娘が悪くなったとバカな事言う。
Aの友達の悪口を遠回しに言う。私が反論するとシクシク泣く。
夜中だろうが早朝だろうがうちに電話しまくり。
「あなたからキツク注意してくれないかしら?」
自分の娘と同い年の子に躾を任せるか普通。
ほんとうんざりした。人の親にこんなこと思うのあれだけど頭おかしい絶対。
なんで夜中に友達の親の人生相談乗らなきゃなんないんだよ。眠いのに。
いい加減頭にきてたのでA親からいつものように電話がきた時に
「もういい加減にして下さい。関係ないのに巻き込まれて迷惑です。
 関係ない人間に文句言うくらいならちゃんと躾ければいいじゃないですか。
 なんでも人のせいにしてるからAが調子に乗るんじゃないんですか?
 Aは悪くない周りが悪いなんてふざけた事言ってるからいつまでもAが反省しないで同じ事繰り返すんですよ。 
 私はAとあなたの非常識っぷりにうんざりしてるんです。
 Aとは縁を切るので二度と電話してこないで下さい。もう本当にうんざりだ〜。」
みたいな事を早口でペラペラ捲くしたててガチャ切り。Aにも同じような内容のメールを送って縁切った。
Aから謝罪メールがきたけどシカト。
直後に掛け直してきたA親からの電話には私の母が出てくれて、なんか説得みたいな事をしてくれた。
その後は着信、受信拒否に設定。ほんとにマジでスッキリした。もっと早くブチ切れてれば良かった。
62おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 18:43:06 ID:74Pppjhq
お疲れー。
うへーな親子だね。
縁切ってよかったと思うよ。
63おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 18:53:43 ID:EGvtVeSI
>>61
お疲れ様!!GJ!!
64おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 19:09:10 ID:zkyiNOEY
Aの親が悪いんじゃん。なんでAまでシカトするかな。
謝罪メールまで送ってるのに許さないにしても返事くらいしてやれよカス
65おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 19:15:15 ID:au7OkrH9
>61
かけなおしてきたAの親は何を言ってきたの?
66おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 19:17:30 ID:DM8AhxY9
すいません。64の娘です。
母のいつもの暴走で迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
67おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 19:34:49 ID:sdWNf4pZ
>>64
一度や二度じゃないからでしょ。
仏の顔も三度までって言うでしょ?
恐らくそれまでに何度もあったんだと思うよ。
68おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 19:35:59 ID:n6DK1S4k
>64
60の真ん中あたりを中心にもう一度読み直してみることをお奨めする。
69おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 19:38:22 ID:4AX/jyZz
>>64
娘にちゃんと躾しないで>>61を使おうとする親。
自分で親を止めようともしないで>>61を使おうとする娘。

同類じゃねーか。
70おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 19:43:24 ID:ihROvX85
>>60
同じような親子をカットしたことあるよ。
親も親だね。子供と連絡つかないなら周囲に頼らず
さっさと警察に捜索願でもだしゃいいのにって思う。
なんで無関係な人間を巻き込むのか理解できなかった。
ちなみに、学歴重視のバカ親に反発した元友人がわざと高卒の
男と交際し、さらに結婚宣言までブチ上げた挙句、結婚を
反対されたら悲劇のヒロイン面して失踪した、っていう
心からバカバカしい事件だった。
7160:2005/05/19(木) 19:44:00 ID:vVzMqrT/
>>64
何度も迷惑してるから親に話してから外泊してくれ、話すのが嫌ならせめて電話に出てくれ
夜中、早朝に電話がきて迷惑だと言っても
無断外泊をくり返してそのせいで周りが迷惑してるのに謝りもせず
逆に嘘ついて誤魔化せと文句を言ってきたAにうんざりしたからです。

>>65
私の母が出て対応したので詳細はわかりませんが
母が「とにかく夜中、早朝の電話には私も娘も迷惑してる。
Aさんが誰と出掛けてるかは娘も知らないし娘の説得にAさんが言う事を聞くとは思えない。
娘も毎回こういう事をされて疲れきってる。もう電話してくるのはやめてくれないか。」
と言うような事を言ってくれてました。
私は後ろで「また電話きた〜」とパニくってたので母が引き受けてくれました。
A親は「あなたの娘さんならAも耳を貸すはず。とにかく替わってくれ。」
と言ってたんですが母が拒否したらシクシク泣いてたそうです。
しばらく母と話してたんですが夜遅かったせいもあり私はそのまま
ソファーで寝てしまったのでどう終わったのかわかりません。
次の日に母から「納得してなかったっぽいけど夜中と早朝の電話は控えるって言ってた。」と聞いて
まだ掛けてくる気なんか・・・と思い着信拒否に設定しました。
その後はどちらとも会う事はなく電話もなく一応平和です。
72おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 19:46:22 ID:lAtbald2
>60
よくそんな親子に付き合っていられたね〜尊敬する…。
私も昔、用事があって同僚の家に電話したら(まだ携帯が普及してない時だ…)
「娘はまだ家に帰ってない!いつも帰りが遅すぎる!だいたいアンタんとこの会社はどういう方針で〜」とか
いきなり怒り出したそこの父親。
今日は私より早く会社出てるのに、家に帰ってないのなんか知るか。つーか私もアンタの娘と一緒でただの勤め人だ。
私に文句言ってどうするんだと心底うんざり。言わなかったが。同僚にその話をしても謝罪もなかった。
朝っぱらからそこの母親から電話かかって「昨日から娘がそちらに泊まってるそうで」なんて確認の電話が来たこともあった。
勿論とまってない。彼氏と外泊するのを隠すため私の名前を利用したらしい。
後から電話が来て「何で話あわせてくれなかったの〜」って言われたが、いきなり何も相談なしで電話来ても困るだろ。
それも朝早い電話だったってことは、嘘を疑われてたんだろーな。
73おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 19:48:27 ID:au7OkrH9
>71
大変だったな…ママンも乙
ほんとAのところは頭のおかしい親子だな
74おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 20:15:28 ID:hn+N+hT1
60おつかれ
Aって何歳なんだろうね…
75おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 22:35:39 ID:vnt+sqsN
>60
心から乙
心底納得できる理由だ
76おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 23:22:13 ID:7pSjppeZ
>60
すごい内容で読んでて心底60が気の毒だったよ。
A母も娘が言う事聞かないからって60に頼りすぎだよな。
深夜、早朝の電話は非常識だよ。しかも何度もって・・・。
切って正解。
親も自分の子が言う事聞かないからって他人に迷惑かけるぐらいなら
監禁でもしとけってのw
77おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 00:17:02 ID:yOH23WlY
>60
人を馬鹿にした母娘だね。
家族が言うこと聞かないから「モマイがなんとかしろ」って、
人を便利屋か召使いだとでも思ってるのかね。
78おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 10:43:28 ID:Sq+15VHG
自分の場合は、高校時代に親が仕事で家をあけることが多く
家事を任されていた長女、という立場の後輩から
(本人曰く、家事は押し付けられている、なぜ自分ばかり、と)
うちの食事どきに毎日のようにグチグチ泣きながら電話され、
しかもその後輩が同じようにターゲットにしていた
通学路近くに住む私の同級生の家の玄関で1時間ほど
ひたすらチャイムを鳴らし続けたということがあって、切った。
(友人の家は門が私道の奥にあったので目立たず
1時間いすわっても周囲から見咎められなかったようだ。
そのとき友人の家は家族は誰もおらず、窓からこっそり
後輩の姿を確認して居留守を決め込んだにもかかわらず
1時間もチャイムを鳴らされて「怖い」と電話が来た)

けど、その後輩の親は>>60のA母みたいな親厨ではなかった。
自分の体験はまだましだったんだなぁと生温く思う今日この頃。
79おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 10:44:40 ID:Sq+15VHG
肝心なことを言い忘れた。

>>60 心の底から乙。そしてママン共々GJ!!!
80おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 11:01:50 ID:GX+Nf19z
>>78
日本語勉強しような。
81おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 11:06:43 ID:oD5I1g+j
>>78
よくわかったよ
82おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 11:23:22 ID:Pgj9Wd9z
>72の例も凄いな。バカからは、バカしか生まれないのか!?
83おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 12:24:49 ID:uvRoG28n
>バカからは、バカしか生まれないのか!?
バカからは、まともな子供が生まれる。
しかしバカが育てると輪をかけたバカになる。
84おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 12:29:23 ID:EFmgiwHy
なんか60読んでて思ったんだけど
Aママ、娘があんまりにも言う事聞かなくって壊れちゃったんじゃないの?
シクシク泣くとか「あなたから言ってやって」って頼むとか酷過ぎ。
自分の娘と同じ年頃の子に時間関係なく電話して相談って
60がよっぽど頼りになる子だったのかな?
シクシク泣くって所に怖さを感じたよ。
メンヘラっぽいというか・・・。
85おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 12:36:25 ID:6J4NB8JE
>>78の文章が理解できん。
86おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 12:48:14 ID:5JeOu+Cg
>>78
高校の後輩が「自分ばかり家事を押し付けられてる」と
毎日のように食事時に泣きながら私に電話してきた。
そいつは私だけでなく私の友人もターゲットにしていて、
一時間もチャイムを鳴らし続けて友人を怯えさせた。
でもそいつの親は厨じゃなかったなー。
87おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 13:19:04 ID:WvH2oXqG
>86スゴイ!
こんなにも簡潔かつわかりやすく纏め上げるなんて。
自分も>78を纏め直してみたけど、長文になってしまった。orz
88おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 19:32:24 ID:BPggRoXq
>>84
もともと重たい、ネガティブな母親だったため、
Aがそれに耐えかねて家に居着かなくなって、
母親の奇行がますますエスカレートしたのかな、ともオモタ。
もちろん、60さんに対してやった事はイクナイと思うから、
縁を切られるのは仕方ないが。
89おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 20:26:15 ID:rwbuGGe7
それだけアホな親だったのか、それほど酷い態度の娘だったのか、それとも両方だったのか、文章だけじゃわからないね。
>>88
そうだね。結局は二人で>>60に迷惑をかけたのには間違い無いし、我慢する義理も無いし。
90おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 01:52:30 ID:jhr9zhH+
>89
両方だと思う。昔の友人にAのようなタイプがいた。
最初こそAの境遇に同情してたが本人もかなりDQNだった。
そいつは一時期消費者金融に勤めてて別の友人に
「あんたサラ金から金借りたことないんやね」
みたいなことを言いやがった。個人情報を覗いてあまつさえ本人に言うか。普通。
それを聞いて怖くなってFO
91おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 11:30:31 ID:fGJcm7Ug
つーか、ツーホーしろよ
92おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 15:07:49 ID:FGleNS0o
友達で公務員いたけど
普通に友達の年収とか調べてたよ
他の公務員もやってるらしい
93おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 16:20:41 ID:8zD1ZH+W
だから?
94おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 21:07:09 ID:nkE9ZnPn
自分でも「だから?」って思ってしまった。
なんでこんなこと書いたのかよく覚えとらん
ごめんね流して
95おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 23:30:38 ID:4XCajXIF
最近公務員が個人情報をのぞき見たかどで一斉処分されたよね。どこだったか。

96おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 23:38:12 ID:fLDCx7OI
処分つーても訓告とかその程度だろ。
実名なんか公表しね〜よな。身内に甘すぎなんだよクソが。
97おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 23:39:37 ID:inRYHptN
>>96
だよなぁ。
自分たちの首しめる事になるし、他の人に見せとく為にした処分って感じだしな。
98おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 00:29:39 ID:R+E1qkL4
意見がまったく合わない上、相手の話にまるで耳を傾けない友人。
一番困るのが、その人がやたら政治について話したがること。
宗教や政治については思想の違いでもめる元になるから、
あまりにも意見の合わない人とはその話題は避けろって教えられなかったのか。

考え方が違うのはあたり前だけど、あまりに違いすぎる上、不勉強で無知だし自分の意見ゴリ押しで困る。
そういえば普段も人の話聞いてないしな・・

別の話題や、政治無関心ならまだしも、
宗教や政治でまるっきり逆の考えの人と付き合っていくのは無理。
99おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 02:21:33 ID:zgE13fm1
政治・宗教で逆の考え方の奴とも付き合えるが、
人の話聞かなかったり空気読めない奴とは無理。
100おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 02:45:04 ID:QnE+OZ3E
高校時代に知り合った(いまのところ)友達。

彼女は声優の、私は文章を書く専門学校に進んだが仲は良かった。
学校を卒業したあと、彼女はいつの間にかアイドル(もどき)ユニットを組んでいた。
コスプレそのものな衣装に「おいおい」と思うことはあっても、彼女の自由なので口を出すことはなかった。
あるとき、その友達に作詞を頼まれた。話によると、ユニットのメンバーがそれぞれ歌詞を作り、一番いいモノに曲をつけてイベントで歌うらしい。
それがどうしても出来ないので
「(私)ちゃんなら、文章かけるでしょ! 皆には(体裁が悪いから)内緒でお願い!」
ということだった。
当時、自分の食い扶持と、学費を返すために就職して一年目。仕事もちょうど忙しく、自分の勉強の時間も少なかったが彼女も頑張っているのだからと一回だけの約束で創った。
彼女は大変喜んで「ありがとう! どんな結果になっても報告するね。お礼もする!」と言っていた。2日くらいで創ったモノだから、落ちるだろうとは思っていたし、お礼も金欠が口癖の彼女なので期待はしていなかった。
だが、いくら待っても彼女からの連絡はない。ユニットを解散したのか、進展がないのかと思いつつ、そのユニットのHPを見ると「(ユニット名)、ついにCDデビュー!」との告知が。

あれから一年。
忙しいのかと好意的に解釈して彼女から歌詞の話が出ることをひたすら待っていた。だが彼女から出てくる話は遊びのお誘いと自分の出てるイベントへのお誘い。そして私の恋人の友人達に自分たちのユニットを進めて欲しいという話。
メールが残っているので、一年ちょうどの日に彼女からの依頼メールをそのまま転送しようと思っています。

その返事次第では、友達を止めようと思っています。


長文すいません。
101おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 02:55:56 ID:aulgd2sy
落ちるだろうと思ってたとかお礼は期待してないとか
言ってるわりにはものすごく気にしてるじゃん。
気になるならそうと認めてとっとと結果と御礼を聞けばよかったのに。
中途半端な事してるから下らん事態に陥るんだよ。
せっかくの友達のデビューも喜べない自分でいいの?
102おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 03:03:30 ID:5sZNKeX9
部活や学科や教職が同じでなければ決して一緒にいたくない友達
でも環境上どうしてもいる時間が多い・・・

会議中に何度も話しかけてくるので、
「あとでね」という合図をしたところ、
「マジ聞いてねぇーし!」って・・・。
だって会議中だよ、聞き逃したらよくないじゃん。
あとから話し聞くつもりなのに、そんな男言葉で心無い一言を言うなんて。

あと大勢の後輩の前で、部長のわたしの揚げ足を取る
ちょっとした言い間違いも「それはぁ、〜じゃなくって〜じゃないの?」(含み笑い)って

思いやりにかけるTちゃん、わたしは限界です
部活・学科・教職が一緒だから付き合ってるだけで。

103おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 03:08:48 ID:loKIsVv1
気にしないんだったら徹頭徹尾気にしなければ良いのに。
気になるんだったら次に遊んだ時にでも聞けば良いのに。
一年は熟成させすぎでしょー
104おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 03:17:01 ID:zgE13fm1
ところで>>102の文は途中で止まってるのか?
105おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 03:47:53 ID:pa3O8WRe
>>104
いや、それで全文だろ。なんかおかしいか?
106おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 07:04:10 ID:17PP1tXe
バイオハザードを思い出すなw
107おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 09:15:57 ID:7KA1CqQn
>100
そのHPにBBSがあるなら、その依頼メールをそのままカキコしてやれ。
108おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 09:26:20 ID:zCLtdJ/1
>>100
その子のファーストアルバムはあなたの書いた詞の曲だったの?
それを自分が書いたって事にしてデビューしてたとかだったら
ちょっとなと思うけど、しょせん素人が2日で書いた歌詞、
別に相手もちょろまかそうと思ってるんじゃなく
単純にデビューして忙しくなって忘れてるんじゃないの?
アイドル系なんて営業大変そうだし。

一度は諦めたっぽいのに、相手が売れた?とたんに
金やら恩に執着するのって、強欲な親戚みたいw
109おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 10:00:31 ID:n+PdTrB8
>どんな結果になっても報告するね。お礼もする!

この一言がなかったら100だってスルーできたでしょうよ
110おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 10:04:37 ID:i4EaEx/0
縁切りたい元友人から定期的に自宅に電話がかかってくる。
もちろん、居留守。
切りたい理由は他の友人と二人で俺のことを馬鹿にしたような言動を
何度も繰り返したから。
そろそろ電話に出てガツンと言ったろーかな・・・。

すいません、ただの愚痴カキコだからスルーして。
111おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 10:14:15 ID:LskAzQEm
>>100の友達のコスプレユニット紛れ込んでませんか?

>>100は一言でも結果知らせてくれなかった不義理に怒ってるんでしょ
遊びの誘いはあるのにそのことについて触れないなんて忙しい中協力
してくれた人に対する態度じゃないよ
お礼だって金品とかじゃなくてもありがとうの一言あれば違っただろうに
112おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 10:16:51 ID:+Lc+WG0b
>>110
あ〜、迷うよね。
穏便にフェイドアウトするか、がつんとカットアウトするか。
今までのモヤモヤ鬱憤を全て叩き付けたい気もするけど、
これ以上の関わりたくないという気もあり。

てか、スルーできなくてスマン。
113おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 10:28:48 ID:IwZ5sjsy
でも一年は溜め込み過ぎでしょう。
貸した金は忘れないけど借りた金は忘れちゃうもんなんだから。
一年前の事を持ち出して急に縁を切るよりもう少し他にやりようがあると思う。
まあお礼の強要は自分からはしずらいけど。
114おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 10:46:46 ID:jiIizG20
>113
「借りた金は忘れちゃうもんだから」って、なんだそりゃ。言い訳にすらならない。
忘れやすいと解ってるなら、努力して忘れないようにするのが当たり前だ。
115おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 10:48:24 ID:+mgMHu4B
んだ。
「そういえばあの件どうだったの?」とか気軽に言い合える仲ではなかったんだね。

メール転送はあまりにも嫌味ではないだろうか。
116おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 10:49:20 ID:+mgMHu4B
あ。>>115>>114
>一年前の事を持ち出して急に縁を切るよりもう少し他にやりようがあると思う。
を受けてです。
117おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 10:49:45 ID:+mgMHu4B
ごめん>>113だった。アホや。
118100です。:2005/05/22(日) 11:20:46 ID:QnE+OZ3E

たしかに、一年は待ちすぎていたのかと今なら思います。
「周りには絶対内緒にして!」
という言葉を真に受けて、遊んでいるときは他の友達もいたので言いづらいのかと思い、何も言わなかったし、
たまに来るメールも「イベントで忙しいんだ☆」というものだったので仕方ないとそっとしていました。
歌詞も、創作や演技の方面にに進んだ仲間の中で
「相手の専門分野で手を借りるときは、馴れ合い無しで依頼する」
というルールがあり、彼女もそのとおりに対応する思っていたので余計もやもやしているのだろうと思います。

「報告するね」の一言さえなければ今頃何も感じていなかったと思います。
倒れて胃カメラを飲んだ(彼女には伝えていました)直後に
『具合悪いうえに忙しいところごめん。でもどうしてもお願い!』という依頼でしたので余計に……。
119100です。:2005/05/22(日) 11:21:25 ID:QnE+OZ3E
ここ半年の間に、
「グッズを作るからって、ラミネーターを貸したのに帰ってこない」
「チケットのデザインを依頼されてしたのに音沙汰無し」
「自作のコス衣装貸したら、勝手にサイズを直されて持ち逃げ」等、
彼女がほかの友達に対して繰り返していた不義理を知りました。
私が注意するのもおせっかいだろうと放置していたところ、一昨日、
「苺10割のコスしたいから、中学校の制服(セーラー)貸して!」
という、相変わらずな彼女からのメールがきました。
多分、本当に何も覚えていないのでしょうね。

Uちゃん、HPで愚痴ってたけど、女の子の友達が減るのは仕方ないことだと思うよ。
せめて、チケットの押し売りはやめようね。

一年ちょうどの日は依頼メールの転送ではなく、
「そういえば一年たったね。どうなった?」
と、聞いてみることにします。

ありがとうございました。
120おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 11:36:05 ID:v7NI2gEI
>>100
万が一そのUちゃんがブレイクしたら100はたかり呼ばわりされそうだ。
本当に「報告するね」の一言さえなければ気にならなかったなら、
詞のことは軽く聞いてみるくらいにして、これからはお願いを突っぱねて
距離を置いて付き合えばいいんじゃないかな。
121おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 12:15:56 ID:xFwotmSd
どーでもいいけどイチゴ100なんてコスのしようがない気がする・・・。
特徴のある制服でもないし・・・。
122おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 14:54:35 ID:fDzVqOck
パンツ見せればおk
123おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 15:22:47 ID:1yte+v+Z
ちゃんといちごのパンツはかなくちゃね。
ところで今時、いちごのパンツなんて売ってるのかな?
売り場でも見た事ないぞ。
124おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 17:16:30 ID:n+PdTrB8
125おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 18:22:37 ID:1yte+v+Z
>>123
スレ違いな発言なのにわざわざありがとう。
お前さん良い人だな。
126おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 18:23:12 ID:1yte+v+Z
124だった。
スマソ。
127おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 19:03:37 ID:MdlnEjgm
>>124
これは生理用パンツですな
128おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 09:26:51 ID:WCGTnF0l
このスレはCOorFO『した』人の体験談でしょうか。
『したい』の相談がNGでないのなら、吐き出しさせて頂きたいのですが。
なんだかもう腹がぐるぐるしてるし眩暈するしで
どっかに出さなきゃ泣き喚きそう…
129おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 09:51:55 ID:n6TVCS3h
>128
愚痴相談スレが別にありますよ。
携帯からなので誘導できませんが
130おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 10:05:02 ID:WCGTnF0l
>129
ありがとうございます、相談所に行ってみます。
131おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 14:58:29 ID:0xbAR5fM
132おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 15:14:40 ID:7/LgYyiR
>>131
そのスレ落ちてるよ。今はこっち。

・友人関係での愚痴・悩み・part12
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1114792719/l50
133おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 16:54:18 ID:zs1b5rfG
おまいらホントにいい奴ばっかだな
134おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 20:15:14 ID:ZPt2COt5
久しぶりに会った友人が、学区内でも有名なDQN家族になってた。

子供は躾なしの野放しで育て、近所に迷惑掛けても、
「子供は伸び伸びと育て、公共心を点ける方針です。迷惑を被ったら、
 子供に直接、言い聞かせてください。親が言うのでは、甘えがあって
 解らないと思います」
と、言い放ち、子供に注意したら今度は、
「注意の仕方に、愛情がない。子供は社会が育てるのに」
と難癖つけてる。
子供は子供で、順番を守らない、気に入らなければ手をあげる、人の物を
勝手に使う、借りた物を返さない、嘘ばっかりつくと、良いとこなし。
そんなだから、学校でも友人の子供は友達が出来ない。
塾やスイミングや習い事にも通わせてるが、どこに行っても家族ごと敬遠
されてるし、私も敬遠してる。

再開して2ヶ月だが、友達も近所付き合いも、止めさせて貰う。
135おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 20:28:56 ID:pQZuHe3e
>>100
作詞の印税ってその友達にいくってことケ?
136135:2005/05/23(月) 20:29:45 ID:pQZuHe3e
>>135
IDが屑屁だ......orz
137おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 20:31:04 ID:QNrkZvz5
>>135
その上ご丁寧にプーまでついてる。 プー屑屁ー♪(・∀・)
138135:2005/05/23(月) 21:15:55 ID:pQZuHe3e
>>137
さらにageてるし。

まさにさらしage......orz orz orz
139おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 21:41:33 ID:QNrkZvz5
あ、ごめん。私も上げてた。いつもは気をつけてるのに。
ごめんね、プー屑屁ーちゃん (´・∀・)ノシ
140おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 21:57:13 ID:iF/O682I
馴れ合いウゼエな
141おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 22:39:14 ID:zsts9ELU
>>134
そういう奴って、いくつかの考え方があるとき、なんでも自分の都合いい方をとるよな。
・子供は地域の大人がみんなで育てるべき
・子供は親がしっかりと責任持って育てるべき
2種類の考え方(最近、上は弱いが)があるけど、自分被害受けたときだけは下の考えになってたり。
142おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 23:10:01 ID:MNMYL29n
>>141
そうやって適当な育て方して子供が手がつけらんないくらい悪くなったら
60とかそれ以降に出てきた親みたいに
周りに投げっぱなしにするんだろうな。こぇ〜。
143おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 00:03:44 ID:VVV77v4t
「子供は社会の宝よ!皆で大切にしなきゃ!」とか言いそうだ・・・。
144おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 00:29:25 ID:M8TfRk2V
>>143
IDが何か素敵・・・
145おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 12:43:11 ID:PPDAvcmQ
>・子供は地域の大人がみんなで育てるべき
育児板の某スレでは、DQNガキの被害者が集まって、
学校を舞台に、DQNな親を含めてガッツリ叱り付けた話があった。
それに費やした努力は並々ならぬものだったそうだ。
146おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 20:28:05 ID:F6c/ITbe
>>145
まさに地域の大人みんなで躾たわけだな。
147おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 23:40:13 ID:y+bJPUFj
ageときますね^^
148おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 17:30:39 ID:pPLM/0xN
10年近く付き合いのあったW。
Wとは中学の3年間は毎日一緒に帰る友人だった。
高校から別々の生活になり、2,3ヶ月に一回会う仲となった。
大学に入りその回数が年に2、3回となり、社会人になってからは年に一度程度となった。

高校の途中あたりから「Wの話はいまいち面白くないな」と感じはじめていた。
自慢話がやたらと多いからである。また本人は自分は面白いキャラだと
思っているフシがあるようで、面白い話をしようとしてるのだが面白くない。
だが付き合いは長いし、Wはこちらを大切な友人だと思ってくれているようで
積極的に誘ってくれるし、話が自慢ばかりでいまいち面白くなくても会うのは
せいぜい年に1、2回なので友達を止める事もなくダラダラと10年の歳月が流れた。

そんなある日結婚目前の恋人を他の女に寝取られ(しかも妊娠した)
そして最悪なタイミングで私は自分が子供を産むのが難しい身体だと
婦人科検診を受けて知った。正直ボロボロだった。

ボロボロの真っ最中にWから会おうと誘われ、会ったら結婚予定の報告をされた。
その時自分の苦しみを押さえてWを心から祝福できない自分がいた。
Wの結婚準備の幸せ自慢を表面上は笑顔でききながら「勘弁してくれ、付き合いきれん」
という本音が頭の中に鳴り響いた。
そして今までの自分はWの自慢話を聞くとき我慢をしていたのだと気がついた。
今までそんなに不幸でもなかったから下手に心にゆとりがあり受け入れていただけだったのだ。
そう気がついたら「いい機会だから友達をやめとくか」と考えていた。
Wから「でね、三ヵ月後の式に是非でて頂きたいんだけど」と聞かれた時
「ごめーん、その日予定があるの」と白々しい事を言っても心が痛まない自分がいた。
その瞬間友情が消えた。Wの「負け犬が僻んじゃって・・」という目を見て良い言い訳が
出来たと自分を納得させた。

Wには申し訳ない事をしたが潮時だったのだと思う。
149おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 17:42:28 ID:DY5DOU8v
W
150おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 17:42:54 ID:PKKzF0Kn
Wが>>148の事情を知らなかったのならWが気の毒だと思うね。
151おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 17:49:57 ID:pPLM/0xN
>>150
知っていました。報告の一週間前に会った時に伝えていたので。
本当はその時に招待したかったらしのですが、流石のWもその時は控えたそうです。
てゆうか報告と同時に「褒めて」といわんばかりにその舞台裏まで報告してくれる
Wに乾杯・完敗・乾杯って感じですが。
152おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 17:57:08 ID:HVEjGRqw
>Wの「負け犬が僻んじゃって・・」という目を見て

これって>>148が勝手に思い込んでるだけ?コワー
いつ、自分も加害者にされるかわからんよ。
153おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 17:57:27 ID:lbNX9O9P
どっちにしても式に誘う以上
結婚の話をするのは仕方ないと思うのだけど。
じゃあちょっと先に延ばすわっていうようなイベントでも
じゃあまたこの次に誘うわっていうイベントでもないんだし。

不幸な境遇の人ってたまに
周りが自分に気を使って当たり前と思い込んでる人いるよね。
154おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 18:02:44 ID:1PxNgJvA
>152
絶対そういうレス来ると思ってたw
155おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 18:04:37 ID:pPLM/0xN
>>152
そうです。自分でそう思い込んで納得したのです。
自分でも酷い事をしてる自覚があるからそうやって自分を正当化したのです。
156おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 18:05:39 ID:1PxNgJvA
いいんじゃね?>148がもう限界だと思ったのならそれまでなんだよ
157おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 18:12:55 ID:lbNX9O9P
もう限界だな、と思った、それで友達をやめた、
ここまでは分かるが
ここにその元友を晒す理由が分からない。
158おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 18:13:38 ID:DY5DOU8v
そういうスレじゃねぇのか
159おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 18:18:47 ID:lbNX9O9P
>>158
よっぽどの事されて
関係をぶち切ったことを書くスレだと思ってたけど。
相手が大して悪くなくて、
自分を正当化させる被害妄想(しかもそれを自覚)で友達やめたのも
友達やめた話だから可なの?
160おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 18:38:25 ID:cIRQ+vgV
でも、>>148がそういう状況だって知っているなら結婚準備の幸せ話は普通しないだろ。
ちゃんと気遣い出来る人なら、「いろいろ大変だろうけど、出来ればあなたには友人としてぜひ出席してほしい。」
とか何とか言って、あとはそっとしておくのが大人だと思うけどな。
必要以上の気遣いを要求するのはだめだけど、相手がつらい状況にあるって分かってるときに
いつもよりほんの少し気を使うのが友達じゃないかな。
161おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 19:18:54 ID:lYWftD8M
>>159
可、どころか優
おまえら大喜びで叩きまくってんじゃないか!
むしろこういうちょっと痛い書き込みを住民は待っているといえる。
162おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 19:31:33 ID:0jDyIpu9
ほんでもまあWもその一週間前は気を使って結婚報告をしなかったんでしょ?会ったのに。
それを言って尚且つ自分の幸せをアピールするのは痛いけど、ここに晒すべきではなかったかも。
163おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 20:00:14 ID:C0KedM10
渡辺さんかわいそう…(´・ω・`)
164おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 20:30:14 ID:B2IpcEbJ
和田さんでしょう(´・ω・`)
165おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 20:30:27 ID:WnxWL/Ym
和田さんでしょ。
166おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 20:31:52 ID:WnxWL/Ym
和久井さんかも
167おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 20:35:12 ID:E7UpedSG
脇田さんだよ

でも「一週間前は辛い時期だと思って言わなかったの」ってわざわざ口に出されたら、
正直「気を遣わせてごめんね」という、脇田さんへの言葉を誘い出されている気がとてもする。
168おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 20:40:22 ID:CBzhvNlr
ウィッキーさんは自分の幸せについて黙して
>>148を招待しなければ波風が立たなかったのだろうか?
169おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 20:43:03 ID:0jDyIpu9
148の言い分はそういうことだろうね>168
170おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 22:00:39 ID:xTmK9yua
ウォンが嫌いなことをそこで気付いて
もうだめぽと思ったなら、友達をやめるのはしょうがないと思う。
でもここでさらすほどのことはないかなとも思った。
171おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 22:10:11 ID:crQjkafy
えっでもここはそもそもそういうウェインをさらすための場所じゃないの?
172おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 22:16:28 ID:bRhyYQUF
ウォーリーも気遣いが足りなかったかもしれないが、そこまで
キレることでもない。辛いことがあって精神状態が不安定だったのと、
切るきっかけを探してたのがこの件でスッキリしたのなら良かったんだよ。
とにかく合わない奴と無理に付き合うのは疲れるからね
173おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 22:45:26 ID:o7/yzgok
ウェンツも幸せ真っただ中なところでいきなり148に冷たくされて嫌な思いしてるだろうに。
自分が不幸な時に周りに気を遣われたい気持ちもわかるが、
自分が幸せなときは周りに祝福されたいもんだ。
お互いに気を遣えよと思ってそうだ。
お互いさまですな。
174おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 22:48:46 ID:X7oS9BKj
>>148は、ウィリアムに
・結婚の報告をされたことが気に障った
・のろけを聞かされたことが気に障った
・招待されたことが気に障った
・もっと私をいたわって慰めなさいよゴルァ

どれよ。ぜんぶ?
175おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 22:51:21 ID:zwxMAo+F
全部じゃない?
>>148はウィリーが妬ましくもあったんだよね、きっと・・・
気持ちは分からんでもない。
176おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 22:55:04 ID:GDZsKrR4
まあ、ウィリアムがどの程度の態度だったのか わかんないからなあ、
148さんも、もっと気があう友達と仲良くして、これからは楽しい友人づきあい
が増えるといいね。

不幸をキーワードに自分のFO話してもよいかな。
最近、なーんとなく他人の不幸というかアンラッキーさを
そこはかとなく喜んでるっぽいヤツとFOしたっけ。
すべてにおいて自分が上(勝ってる方)じゃないと気がすまない人だった。
学生時代は比較対象が「成績」ぐらいだったので、私も他の人たちも彼女の
負けん気の強さにあまり気づいてなかった。
でも社会人になってからはそれが給料、住んでる所、彼氏、夫、
夫の職場、子供の有無・・・ともうキリがなくて、疲れた。
177おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 22:55:12 ID:y+mMIZX2
うーん、148を見る限りでは、ウェンディはちょっと気がきかなくて話がつまらない人物にしか見えないんだけど・・・
178おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 23:17:34 ID:W0k8L5ih
別に148は痛いとは思わんなあ。
こういう終わり方もあるだろ。
179おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 23:17:41 ID:Zfh9sJA4
まあ
ヴェルタースの事どうこう言う以前に

>>148
>結婚目前の恋人を他の女に寝取られ(しかも妊娠した)

これかなり悪意のこもった行為にしか思えんのだが
こんなことされる自分に省みる事は無いのだろうかと…
180おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 23:19:34 ID:phCXCNuH
>>148
和歌子もあなたに気使いしてるようだし、今回の件はちょっと間が悪かったと諦めて冷却期間を置いてみたらどうですか?
181おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 23:23:02 ID:hT0WN46r
>>179
それを148に責任を求めるのは気の毒じゃないか?
相手の男が節操がなかっただけだと思う。
182おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 23:26:06 ID:Btvj0tZb
>>179
それはVでは…
183おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 23:30:05 ID:ZTzGBFIt
おまいらw
184おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 23:30:28 ID:jWzBjb/G
>>181
同意。148でも寝取った女でもウォルターでもなく、男が最悪。

女は浮気した男じゃなく浮気相手の女のほうを恨むというのは本当なんだなあ。
185おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 23:38:46 ID:Zfh9sJA4
186おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 23:41:28 ID:wKrgogZH
ワム!も大変だな。
187おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 23:49:01 ID:Btvj0tZb
>>185
わざわざすまんのw
ヴ=Vって認識だったよ
188おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 23:58:23 ID:X7oS9BKj
お前ら名前言いたいだけだろ
189おさかなくわえた名無しさん :2005/05/27(金) 00:20:22 ID:8FgdwsQQ
148は結婚式に呼ばれなかったら、それはそれで怒りそう・・・。
190おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 00:24:48 ID:1Nfyq4dU
148は「結婚式準備の幸せ自慢」を具体的に書いていたら
こんなにいろいろ言われなかったかも知れん
191おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 00:44:50 ID:jlfRanBg
148の母がジャスコで万引き
192おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 00:47:42 ID:R/gYXHYA
>>191
それはない
193おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 01:17:24 ID:e7YN16ap
ウォ…



ウェ…







あああ…なんでもありません。。
194おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 01:42:34 ID:M8tAto3Y
>>174
・日頃から話の内容の90%が自慢話、10%がサムい笑い話のWに対して
徐々に友情の気持ちが薄れていた。

・でもWは年に数回積極的に誘ってくるのでボランティア精神で笑顔で話を聞いて「あげて」いた。

今までさほど不幸な境遇になかったので、上記をあまり意識せずにWと接してきた。
今回余裕のない状況で自慢を聞きハッキリとそう感じるようになった。
それまではWの話を聞いてると疲れるが「ま、中学からの付き合いだし」という気持ちも
あったからダラダラと友達を続けてきた。
もし自分が可もなく不可もない状況にあったらWの幸せ自慢を笑顔で聞いてそのまま
「微妙に疲れる.・・」と思いながらもダラダラと続いていただろう。

>>173
Wから「式に是非」の言葉がある直前まで満面の笑みで婚約自慢を聞いて
あげていたからより傷つけた可能性はある。

今Wから「招待した人の殆どが断ってくるので会場が埋まらない」というメールを
受け取り寝てるのを起こされたが「やっぱりなw」と思っている自分がいる。
195おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 01:52:24 ID:M8tAto3Y
>>189
もし呼ばれなかったら。10%カチンとくるだろうが90%ホッとするだろう。

>>190
微妙にレスになっていなくて恐縮だが・・。
Wの自慢話の一つに「結婚が決まってから急に態度かえる同僚がいるんだよね〜。
意地悪されるというか冷たくされると言うか。僻んでるんだろうなって許してあげてるけどさ」
という話がありそれを聞いて変な開眼をした。
「お、私もその同僚の真似しよう」という気持ちが芽生えた。
196おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 02:29:32 ID:nKlKsozW
嫌なこともイヤといわず、
さんざんいい顔しておいて
もう我慢できないって突然説明もせず切るのはなんだかなあと思う。
もちろん合わなくなった人と縁を切るのはアリだと思うけど、
こういうのはなんだかな。
後からいろいろ書けば書く程書いてる人が嫌なやつに見えてくる。

もともと友達と思ってなかったんじゃない?
197おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 02:54:13 ID:6DqYpORZ
人間我が儘だからね 自分に都合よく考えるもの 無意識にさ折り合いつけたら負けと
198おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 03:05:26 ID:Zsn3XSJj
>195
もう来ないほうがいいよ。
余計に惨めになるだけだから。
199おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 03:45:33 ID:N0MdtoKq
心が狭いかもしれないけど、彼氏にふられたという話をしたら
「元気を出すために飲もう」と言われて飲みに行ったら、2時間
くらい新しくできた彼氏の話を話し続けたヤツとは友達やめよう
という気分になったな。
200おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 04:01:47 ID:eDO27aHm
>>195
発言で見る目が変わることはある
人間不思議なもので
人をさげすむ時に使う言葉は、自分がコンプレックスをもっていることだったりするから
たとえば「上流じゃない」って言葉を使う人は自分に自信が無いから人に使って落ち着こうとする
俺にはウォルスキーが「僻みっぽくていつも許してあげられている」そんな人に思える

「お、私もその同僚の真似しよう」という気持ちが芽生えた。
>>148の割り切り方は俺好きだよ
友達という言葉に夢もってる奴多いみたいだけど、結局は自分個人が気持ちいいかだしょ

はい、言ってみたかっただけヽ(´―`)ノ
おまいらオモロイからw
201おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 04:02:56 ID:eDO27aHm
ん?なんかおかしいな;
許してもらっている、かな
202おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 07:04:38 ID:ZgxV1uDo
逆に私は>148の「聞いてあげてた」が妙に鼻につくのだが…ボランティア精神って何。
Wが自慢しぃの痛い人だったことは判るが、それに「つきあってあげてた」148はただ
「自慢しかしない面白くない友人に対して付き合ってあげてるボランティア精神溢れた私」が演じたかっただけじゃないの。
要はWを見下げてたんでしょうが…。

で、自分の男が他の女と浮気してても気づかず、悲劇に陥ってる時にされた結婚話にキレたと。
どっちもどっちだろー。
203おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 08:30:20 ID:tQ+tjaqi
下だと思ってた人が自分より幸せで
キ−−−−−−−ッて感じか。
204おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 08:58:28 ID:pUf3BMs5
それとは関係ないけど、自分の彼氏を寝取られるってはげわらw
そんな彼氏しか見つけれないヤツだからダメなんだよ。
205おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 09:38:42 ID:NzR/iOUQ
どっちかが無理した段階で友達ではない気がする。
誘って”あげてる”&つきあって”あげてる”
友達って対等なものだと思うし
つきあってなくても「あの子好きだったなぁ今も元気かなぁ」と思える関係がいい。
つきあって”あげてる”なんて傲慢だし第一相手にすごく失礼だと思う。
本当は嫌なのに”つきあってくれる”くらいならはっきり断ってくれた方がまだまし。
知ってる人にそういうのがいるんだけど自分のその手の愚痴だけは言ってくるんだな。
”ほんと困るよー”って。
そいでもって相手にはいい顔してるんだから八方美人が嫌われるってとってもよくわかる。
そういうの防衛本能が発達してるっていうのか大人っていうのかわからないけど
心の底に本心やまごころや誠意がないという点で
きっとなにか問題が起これば100%相手のせいにする奴なんだろうなとオモタ。

206おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 09:41:08 ID:kJJ2UfDh
まぁまぁ、もちつけおまいら。
ワシントンはもうここにはこないだろうよw
207おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 09:50:48 ID:Xf2YXZ9/
>>206
いや、ワッキーは最初からここに来てないから。
来てたのは元友達。
208おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 09:58:15 ID:hcngjl8Z
まぁウィルコと148は薄っぺらな関係だったんだろし
今回の事がなくても早晩関係壊れただろ。
209おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 10:26:01 ID:Oltodc5I
まぁ>>148もワンダも幸せになれればいいじゃない。
210おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 10:59:45 ID:bce0cIhS
ワルキューレもワトソンもワッシャーも148も、みんな幸せになれ。
211おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 11:09:03 ID:PGoeGme8
WWW
212おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 11:09:52 ID:RrjJJ05D
だめだ、真面目に読んでるつもりなのに名前で吹くwww
213おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 11:19:01 ID:MGoh1MY7
こーゆー下らないノリが合う友達は縁切れないのにね
214おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 11:22:48 ID:+l6TRhIo
すくなくともワーズワースは幸せにやってんじゃないか?
幸せ絶頂で愛のポエマーにでもなってるかも知らん
215おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 11:27:50 ID:kJJ2UfDh
>207
そうだった、勘違いしてた

うはwww
会った事も無いのにここに来た事にして
ごめんよ若林君wwwwwwwwwwwwwwwwww
216おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 12:18:14 ID:N0MdtoKq
>>202、204
男なんての浮気するようなヤツが多いのにずいぶん、厳しい事を
言ってるな。
あんたらがひどい目に遭って悲しんでいる友達に追い討ちをかける
タイプのヤツらだってのはわかった。
そのくせ自分が同じような目に遭うとキーキーわめくんだろうな。
大魔神佐々木の嫁にでも同じ事を言っておけ。
217おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 12:44:53 ID:RAhTK9Fm
ウォショウスキー祭り会場はここですか?
218おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 12:47:14 ID:OGyw1PK1
突然えらいスレのびてるなと思ったらワンダ祭りかyo!
219おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 12:51:51 ID:SCucsjAP
昨日、10年来の付き合いの友人Wに許せないWWをされたのでWWWすることにした。
俺の大切なWWWWをWWしたので本当にWWWWWだった。
今日も、電話がかかってきたがWWWするので出なかった

WからWWWWWまでに適当な語句を入れて文章を完成させなさい(5分/80点)
回答欄

+------------------------------------------------------------------------+
|     W:                                                |
|    WW:                                                |
|   WWW:                                                |
|  WWWW:                                                |
| WWWWW:                                                |
|                                                       |
+------------------------------------------------------------------------+
220おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 13:11:52 ID:Xf2YXZ9/
正にWの悲劇。
221おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 13:16:08 ID:PGoeGme8
そういう巧いことオチ付けようとした小賢しいのはいらない。
222おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 13:16:22 ID:9Gb3qcMR
>>148はまさしく「縁の寿命」を感じて長年の友達と決別した話で、十分スレタイに沿ってると思うな。
148がボランティア精神でWの誘いに付き合ってあげてた意識を薄々と感じてたなら、どのみち縁の寿命はそう
長くなかったんだろうし、肝心なときにまで空気読めずに幸せ自慢するような人だとわかっちゃったのが
決定打だったってことで。
148が最終的に「Wには申し訳ないことをした」って自覚してる通り、相手にさほど酷い事をされたケースでは
ないけれど、こういう友達ヤメ話もこのスレでは読みたいな。

223おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 13:31:55 ID:SYYyfue8
224おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 14:00:44 ID:Xf2YXZ9/
>>221
なんだよぅ・・・
2251/2:2005/05/27(金) 14:27:55 ID:vTmmoVGH
流れ代えるために投下してみる。

学生時代、趣味を通じで知り合った15〜18の集団でよく遊んでたんだけど
その中一人20代後半、子持ち主婦Kが何故か混ざっていた。
みんな学生だから、学校であったあれこれが話題の中心だったんだけど
Kだけは嫁姑問題、子育て(自分の子をダーリンというのがキモかった)、夫の愚痴。
中学・高校の子供にはついていけない話題ばかりで、正直引いていた。
で、Kがやたら懐いてたのが自分と同い年のRとその姉のS。
RとSは私の幼馴染なので、特に仲良しだった。

ある日Kに呼び出され、物凄い剣幕でいわれたのが
「私とRとSに敬語を使え。礼儀知らず、クズ」
「RとSは私にとって特別な人なんだから、おまえが近づくな」
「高校は退学しろ。RとSより高いランクの学校に行くなんて、生意気」
「そもそもB型(私はB)の奴は身勝手過ぎる、死ね」

…(゚Д゚)ハァ?
反論しようと思ったけど、怒りの余りなのかブルブル震えてるKが恐ろしくて
よくわからない返答をして逃げた(どう逃げたかは覚えてない)
で、Kが怖くて皆と遊ぶのを断り続けていたら、体調不良なのかと心配して
自宅にRとS姉妹がお見舞いに来てしまった。
不審がられるのも困るし、この際だからとKの事を話してみた。

後日「Kいないから」と言われて久し振りに皆と会った。
途中までは楽しかったものの、後から騙まし討ちの形でKが合流してきた。
ブルブル震えてたのが嘘のように、こっちにベタベタ。凄い笑顔でこっち褒め殺し。
気味が悪くてよそよそしい態度を取ってしまった。そしたらK号泣。
当時15歳の自分の前で30近い大人がわんわん大泣き。
で、さながら青春ドラマのように大声で泣きながらどっかいってしまった。
2262/2:2005/05/27(金) 14:28:16 ID:vTmmoVGH
数日後、K交えて話し合いたいと言われしぶしぶ合流。
相変わらず気持ち悪いぐらい褒め殺しをされて、こっちも微妙な笑顔で返していたら
調子づいたのかK、いつもの家庭の愚痴大会をはじめた。

「姑は早く死ねばいい」
「夫がクズで金を家に入れない」
「子供が実は自閉症で、今日は熱出して寝込んでてお母さんと離れなくないって言った」
「でも知障よりはマシなのよね、自閉は知障じゃないからー!ギャハハwww」(大声)
「知障いるとさー、人生全部狂うし、最悪ーwwww」
「あ、そういや何食べるー?今日は夜中まで遊んじゃおー!」

遊んでる仲間の家族には知的障害者がいる子がいて、それは全員知っている。
大人しく気が弱いその子は、俯いてじっと耐えてた。
それ目の前で見てこの発言かよ、と、私がブチ切れた。
言い争いの詳細は省くが、結局Kはまた号泣してどっか行った。
そこからKとの付き合いは切れた。

で、こんな事があってから10年たち、実家を出て1人暮らしをしている今、
未だ付き合いのあるRS姉妹から連絡がきた。
「そっちにK連れて泊りいっていいよね」…当然断ったが、食事だけでも!と食い下がる。
嫌なものは嫌だと断ったが、家に押しかけられた。
仕方なく近所のファミレスで話をしたが、Kは相変わらずで
Kにお姫様のように崇められてる姉妹までおかしくなってしまっていた。

「R姫ちゃんは超カワイイ、S王子様はとても素敵〜、こんな人達とお友達だなんてK幸せ」
「もう聞き飽きたよぉwもっと上手く褒めてくれないと嬉しくないってばぁw」
「あーん、k馬鹿だからぁ、〇たん(私の事らしい)ならわかるよねぇ〜」

姉妹は20代半ばと後半、Kは40代近く…それでこの会話か、と頭痛がした。
心置きなく切らせてもらいます。
自分の常識じゃありえない、こんな人達。
227おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 14:32:10 ID:eM+EFzSt
>>163
こんな流れになった責任を取れ!
228おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 14:35:33 ID:MpxTLgAG
15〜18って年齢?人数?
自分と同い年ってKとR?225とR?

しかし学生が趣味を通じて二十代後半と知り合うってすごいな。
どんな趣味?
229おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 14:36:04 ID:PGoeGme8
今になると>>149が地味だが面白い
230おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 14:40:45 ID:nGQtuvcx
いつも彼氏の自慢や不平不満しかいわないY
あるひいつものように不平不満から自慢話を話してたので私の彼氏のいいところを話すと このブスが!!ブス!!ブス!!と言われた
突然のことでア然としてしまった
もちろんそれっきり連絡はとってないが頻繁に連絡がくるのはわかってないからだろうか?
231おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 14:42:54 ID:DzBDX6mV
WWWっていうプロレス団体あったんだけど、ここみてる人は知ってるかな?
俺はそこのファンだったんだけど、年1回しかにほんで興行やらないんだよね。
だからチケットはプラチナチケットで入手困難。
この話は俺が、WWWのチケットを入手したときにあった、
ドロドロした人間関係を簡単にまとめたものである。



おわり
232225:2005/05/27(金) 14:43:45 ID:vTmmoVGH
>>228
分りづらくてごめん、15〜18ってのは年齢。5.6人ぐらいで遊んでた。
私(225)と同い年なのはR。Kのみ10歳以上年上。
スポーツセンターで水泳してた仲間です。

233おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 14:43:49 ID:RAhTK9Fm
>>225
えぇと…
よくわかんないや、
もう一度ラッテェンバーガーとシモンズとケリーで
説明してみて
234おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 14:45:06 ID:kBhsUOSe
>>228
同人誌
235おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 15:04:14 ID:OGyw1PK1
>>225
私も同人とかビジュアルバンド系のファンの集いかと思ったら、水泳仲間なの!?
そのKに崇められてるRとSが、嫌がってないのがキモいな。全員まとめてぶったぎって下さい。
というか、押し掛けられてるようじゃだめだろー。
236おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 15:07:34 ID:88mNR30b
なんでRとSをスパっと切らないのかわからん。
「K連れてく」って言った時点で切るべき。
しかしKはどっかおかしいとしか思えないね。
世の中にはいろんな人がいるもんだ・・。
237おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 15:12:39 ID:eM+EFzSt
>>226
>心置きなく切らせてもらいます。
ってさ、今までは心置きなく切ってなかったのか?
また、心置きなく切るとはどんな手段をとるんだ、次に押しかけられたら警察でも呼ぶのか。
K、R、Sの実家にでも知らせるのか。
238おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 15:12:44 ID:w8lmKUcI
>>234
だと思う。
>>226の「泊まりにきた」っていうのは「イベント(コミケ等)に行くからアンタん家に泊めて」
(訳・イベントに朝イチ行かないと、人気のある大手様の本やグッズが売り切れちゃうの。 アンタん家は会場に近いから便利。 遠路はるばる来るアテクシ達を当然泊めてくれるわよね?)
ということだろう。
239おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 15:14:53 ID:Xf2YXZ9/
多分Kは同年代の友達がいないと思われ。
精神年齢がおさなすぎるんジャマイカ。
240おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 15:15:21 ID:5trvJtzt
水泳はブラフとみた
241おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 15:18:09 ID:eDO27aHm
>>225
一番年上から言ってはいけない単語を聞くとドン引きするよ・・・
残念だったね
242おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 15:20:03 ID:eDO27aHm
>>240そんなおまえもムムムw
ままここは水泳ってことにw
243おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 16:17:13 ID:tqvc2Xtm
>途中までは楽しかったものの、後から騙まし討ちの形でKが合流してきた。

普通はこの時点で姉妹もカットアウトだな。
つか、たかが水泳教室で気の合わない人と疎遠にすることもできないって、なんか怖いな。
244おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 16:39:35 ID:tqvc2Xtm
↑の最後の行、同じ水泳教室ていどの繋がりで「なにがなんでもみんな一緒」
という姉妹の考えが怖いなってことね。
しかもつきあいが切れて10年も経ってるのに「泊まりに行く」って…キモイ。
245225:2005/05/27(金) 17:10:41 ID:vTmmoVGH
姉妹の方は幼馴染ってこともあって、実家がめちゃくちゃ近いんですよ。
大会の応援で親同士も仲良くなっちゃってて、切れなかったというか。
当時はそれなりに泳ぎに真剣だったんで、気まずくなりたくなかったのと
子供なりに「仲良くしなくちゃ」って気持ちがあって、色々我慢してた記憶があります。

とりあえず実家に、事の次第と自分はもうSR家と付き合いたくない旨伝えました。
子供の揉め事、しかも10年前が発端なことに親を巻きこむのはアレかなあと思ってましたが
両親も「ああ…あのKさんね…まだ絡んできてんのかい…」といった感じだったので
知らないうちに何かもめ事があったのかもしれません。

>同人誌
ああ、当時何かそんな漫画みせられてました。家電の説明書みたいな薄さのエロ本。
246おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 17:34:54 ID:M8tAto3Y
Wはハッキリ言って・・

ヤメトコ
247おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 17:35:35 ID:XoIW/itG
んまぁたまにイベントとかそっち系で反応をしめす輩がおるが、おまいだろ!wと思ってる
以前そのことでスレ違いのまま荒れたから、反応してくれるな

子供時代の付き合いって親も絡むと切れにくいわな
親は「子供同士のことは子供同士で」とか言っちゃうし、軽視するし。
うん、私もKに友達がいなくてしがみつかれたんだとオモタ

248おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 17:48:03 ID:djiwJaqU
変わった文体だな、うん。
249おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 17:55:19 ID:XoIW/itG
OTL・・・・下手なのは自覚してんだ
>>248はいい人だな
250おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 23:05:35 ID:ZiwMYOR/
>238がキモいと思った。
251おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 00:57:48 ID:7uct9Yas
家電の取扱書みたいな薄さのエロ本、いい例えですね〜
薄い割にすっげえ高いんだよね
友達の友達で同人誌書くために(締め切りがあるらしい)
学校休んでた人もいたみたい。
252おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 02:31:14 ID:Gx2ifvH5
ドラゴンボールHが流行っとったよ
253おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 02:58:15 ID:fL9lBOIO
RとSは姉妹なのに、なんでRは姫でSは王子なの?
254おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 10:36:11 ID:1IGVlSbT
ボーイッシュ(死語?)な王子様キャラだったんじゃね?
255おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 12:00:56 ID:F2rLpBDl
>>225
親が理解してくれてよかったね。
一度押しかけられると、また・・・といこともあるかもしれないから、
今度は家に押しかけてもドアを開けずに、頑張ってください。
にしても、染まってしまったSRもKも気色悪い。
水泳より同人にはまってそう。
256おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 12:11:04 ID:4B4DLNzw
みんな妙に同人に詳しいんだね
257おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 12:48:14 ID:/yoiAWmN
>256
禿同
「ネットが普及してるから嫌でも目に入る」とか必死に言い訳されそうw
258おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 14:29:07 ID:RZ1Zf6E4
>>256

最近は本屋さんにも置くようになったからかね。
私は友達がやってたから。売り子頼まれたけど、断った。
259おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 15:04:50 ID:pjQPBUMR
毎日深夜3時頃に遊びに来る友人。
正直うざいと感じてたときに俺が持ってるCDをMDに録音してくれといってきた。
そのMDを自分の家で爆音で聞きたいとか言ってたので曲の最後に女性の悲鳴を入れて渡してそれっきり連絡はとっていない。
260おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 15:29:41 ID:9S3t8xdq
>>225の話があまりに不自然で異様だったので、少し突っ込んだ質問をしておく。

Kに同い年くらいの友人がいないらしいというのは私も感じた。
ただよくわからないのが、Kの、言わば痴呆老人のような行動は家族という小社会
しかも自閉症の子供を持つ家庭ならば普通有り得ないんだよね。
自閉症の子供を持つ親の苦しみは知的障害児を抱える家族とそんなに変わらない。
彼等が所属する団体や集まりなんかもあるし、普通はKのように
ヨン様追っ掛けにも似た余裕ある行動は取れないはずなのだが。
(続く)
261おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 15:44:11 ID:9S3t8xdq
(続き)
これが身持ちの定まらない独身女性というのなら、有り得る話だと思う。
いつまでも気が若い(つもりの)K、それにほだされた世間知らずで人のいいRとS、
非常によくある痛い話だから。

>>225の話の骨子は、要するに場に合わない(とあなたが感じている)オバに対する愚痴なわけでしょ。
Kの行動痛いとこしか描かれてないけど、実際どうだったのかな。
同人トラブルですかとかここの人たちから突っ込まれる理由は
>>225の話に不自然さが見えたからだよ。

一連のやり取り見て、悩み相談には虚飾はやめたほうがいいと、なんか思った。
262おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 15:46:00 ID:OroJfXa8
虚飾はいらなくとも、フェイクは必要だと思う。
どこで誰が見てるか分からないんだし。
263おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 16:04:18 ID:ejxeBNs7
>260-261を見て、もう話が流れたレスに長レス付けるのは
やめたほうがいいと、なんか思った。
264おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 16:04:21 ID:uLSP+JbI
225って悩み相談に見えないんだけど
265おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 16:07:07 ID:4GHwXg4G
?悩み相談のスレというわけではないし
266おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 16:08:54 ID:aYVV9jNm
悩み相談でもないのにウダウダ長文レスをつける人がいるからじゃ?
267おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 16:37:00 ID:xMz3cC04
ここはやめるときスレだよ(*´・д・)(・д・`*)ネー
268おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 17:58:00 ID:Bvsy1F+p
(*´・д・)(・д・`*)ネー
269おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 18:57:13 ID:G4r7M9Fv
かわいいなぁ。
270おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 18:59:34 ID:gVR6435Y
「友達をやめるときー」 「やめるときー」
271おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 19:46:18 ID:3WME7XM8
金玉をデコピンしておいて冗談だと言われたときー
272おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 20:43:50 ID:Kb8JnSlK
>>271
それは友達やめるのも致し方ないことだな。
273おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 20:52:24 ID:ZQM2JOih
金玉なのにデコピンなのか?
274おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 22:15:02 ID:izA35gup
このスレがベストヒットに載っててワロタ

ついでに最後に突っ込んでる>188が
>174できっちり名前言っててワロタ
275おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 23:58:52 ID:jOzDXlHn
ベストヒット読んで来てしまった。
面白すぎ
276おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 00:00:01 ID:dB5fMf6I
このスレがベストヒットに載っててワロタ


ベストヒットって?
277おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 00:00:49 ID:jOzDXlHn
278おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 00:16:44 ID:tNBCfZGS
おお、すげぇ
279おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 00:19:54 ID:BFcBq3Dz
距離をおくにはどうしたらいい?
恥ずかしい話俺置くより置かれてたほうだからちょと悩む
280おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 00:27:54 ID:kHJyXRmd
自然に新しい友達ができたから。
そしたら、思ったよりコイツと話合わないんだな。って思った。
そしたら、学校こなくなって、俺とその新しい友達が先生に呼ばれて、
友達になってあげて、みたいなことを言われた。
もう、それを言われた時点で、教師にもむかついたし、弱すぎるソイツにもむかついた。
今はあいさつしかしない。
281おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 00:34:01 ID:iREVyxo9
マルチ商法に言秀ってきたとき
282おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 00:47:16 ID:2nBrXmBM
>>279
見えない壁のようなものを意図的に設定すると楽。
もしくは、相手が一番きそうな店、通り、公園なんかを一つだけ
当分の間、もしくは一生自分で出入り禁止にしてみる。
見える世界が変わるよ。そのうちに相手に対する態度も冷静になってくる。
283おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 02:08:03 ID:SDJ1GvIK
私は短大を出てから専門学校に行ったんだけど、
友達に「私はそんなのお金と時間の無駄だから辞めた。」とか別に勧めてもいないのに言ってきた。

私が何か意見すると絶対的に自分が正しいかのように言い返してくるし。

他にも色々あってそろそろ辞めるかも。
284おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 02:38:56 ID:2nBrXmBM
>>283
私はその逆で、短大を出てから専門学校に行った子がそういう
話しづらいタイプに変貌してて引いた。

結果的にFOしたけれど、最後に貰った便りで地元に帰り、結婚したことを知った。

つきあう気は一切ないが、腰を落ち着けた幸せな家庭を築いて欲しいと思っている。
285おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 02:46:37 ID:RKdVdvho
>>283
?
286おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 02:51:58 ID:fmR/ZQjz
>>285
多分だけど
・「友達」も短大の人
・短大から専門学校に行くというコースは結構メジャーであるらしい
287おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 02:53:36 ID:2nBrXmBM
ぼんやり思ったけど、このスレにいる人たちは国家ぐるみの
「トモダチ幻想」「トモダチ賛美」運動に
躍らされ過ぎて疲れてるんではないかと思われる。

無鉄砲な20代半ばくらいまでは、ぶっちゃけ使い捨てっぽい友達づきあいも許されるけど
それ以降は、自分の身の丈に合った相手かどうか、考えながらつきあっていかないと
駄目ではないかな。
性格がちゃんとしてれば誰とでも仲良くなれるなんて幻想。
つきあう幅が広い人は確かに存在するけど、そんな人は他人とのつきあい方を
かなり勉強してるし、自分の社交性の限度もよく知ってるよね。
288おさかなくわえた名無しさん :2005/05/29(日) 03:48:21 ID:jJyxhYMD
>>287
友達がいない学者が言いそうだね。
289おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 04:04:33 ID:OyBSjZzH
>287
>国家ぐるみの「トモダチ幻想」「トモダチ賛美」運動
こんなもんがはじめからないし。
290おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 04:44:15 ID:TO+AUxZb
21世紀少年のことでそ?
291おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 08:16:12 ID:TjMxbwsD
>>290
1世紀多くないか
292おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 10:35:54 ID:aGUPpmSX
会話の流れにワロタ
293おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 11:50:19 ID:TO+AUxZb
(#゚Д゚)
294おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 14:13:33 ID:IbDcgQ4A
フヒィ!!
295おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 15:13:27 ID:YuuDuN1q
また晒されるぞ
296おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 19:10:08 ID:msM2gsvK
>短大から専門学校に行くというコースは結構メジャー
うちのクラスだと30%弱くらいいた
残りは四年制学部への三年次編入と就職が半分ずつ
297おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 20:49:36 ID:aO8k5wdO
専門学校へ行った方が、就職とかイイの?
個人的には、あんまりイイとは思えないんだけども。
4年制学部への編入の方が良さそうだ。
298おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 21:02:11 ID:fmR/ZQjz
就職は普通に短大出て事務職やったほうがいいんじゃないの。
短大→四年制じゃ普通の大学の院生と勝負しなきゃならない。
専門のことは良く知らないが。
299おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 21:16:59 ID:8T71rSkE
>>287
最初一行の国家ぐるみだけを除けば、同意です。
国家ぐるみというよりはむしろ安易な周囲の価値観に他人を強引に
合わせさせる、出る杭は打たれるの日本の「ムラ社会」の特質では
ないだろうかと思う。
普通の生活で何かにつけ「友達が・・・だから」や「みんなが・・・だから」
と言って、「あなたも友達、周囲に合わせなければならない」と行動を
縛りつけてくる香具師が多い。
「友達の言っていることが何でも正しい」と決めつけて「友達性善説」を
振りかざす香具師の多いこと。

そのような「お友達」と言われている中には、心底気を許してはいけない
人間がかなりいる。それどころか一見すると正論ぶった意見を
振りかざして、人に絡んでくる香具師の多いこと。20代というよりは、
分別のつくころから、友達づきあいの方法、距離を考えて
つきあってもよいのでは。
「誰とでも仲良く」など幻想に過ぎない。友達は選んでいいと思う。
「誰とでも仲良く」など正論ぶった意見を言ういい歳をこいた香具師が
いたが、そのような正義面をする香具師に限って、該当する当人の
いないところで欠席裁判をする、デマで該当人物を倒すなどの
行動を取る「二重価値基準」を持っていることもある。
300おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 21:18:55 ID:4GkX1MXt
>>299
友達いないんだね
301おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 21:25:35 ID:zJcyMXW4
>>298普通は四年制に編入だろ
302おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 21:29:17 ID:cnRTkSJm
相手のお金と時間を大事にできない人はグッバイ
303おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 21:47:32 ID:GslLsWZP
でもさ、友達はやっぱ大切にするべきだよ
今一人暮らししてて、実家のほうの友達とほとんど会ってなかったけど親の葬式に来てくれた
その日の朝に連絡したのに忙しい中9人も来てくれた(自分が直接連絡したのは3人)
304おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 21:48:33 ID:bHF6eW4+
>>302
特に、相手の時間に関して無頓着なヒトって結構いるよね。
305おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 22:05:34 ID:f+HLjzXF
>>303
それは「良い友達」で、あなたのご指摘の通り。
しかし「友達」の中には、目に余る「ハァ?」と疑問符のつく言動を
取る、ここで散々取り上げられているDQNもいるわけで。
そのような友達でもないDQNは切ってもいいのではと思うが。
むしろ続くことでのデメリットが多過ぎ。
306おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 22:11:38 ID:zJcyMXW4
>>302相手のお金と時間を大事にしてくれるが
無神経な発言、 無遠慮な行動等々はどうしましょう
P.Sトラブル頻繁=◯投げも
307おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 22:15:22 ID:GslLsWZP
>>305
そうですね
ただ、>>287>>299に反論したかっただけです
すれ違いスマソ
308おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 22:28:24 ID:f+HLjzXF
>>307
反論はいいけど、自分の意見を貫徹できないことを他人に
押し付けることはやめとけ(w
>>303
「でもさ、友達はやっぱ大切にするべきだよ」
は正論だが、>>287>>299のように何らかの事情で「お友達」
付き合いに疲れた人間に「〜べき」論で反論するのはマズいと思うが。
309おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 23:26:39 ID:2nBrXmBM
>>299
>>297です。レスありがとう。
前半部分の「ムラ社会」ってのが国の一面であるならば、私はやはりそれを
国家と言わざるを得ない。
その概念を野放しにしていて誰も本気で断罪する気がないのだから。

後半部分についてはほぼ同意。
「二重価値基準」については、要するに本音と建前を分ける行為のどぎついバージョンと
考えていいだろうか。
比較的よくある話だが、気をつけなければならないのは
迂闊にその行動を面にすると、もっと本格的で重症な輩が当事者を自分たち陰湿な仲間に引き込もうと
圧力をかけて孤立させに来ることだ。
310おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 23:33:12 ID:4DTOM7Ie
なんか昔の学生さんのアジ演説みたいだな。
311おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 23:34:42 ID:2nBrXmBM
何人かその被害に遇ったらしい人たちを知っているが、
彼等はそういったおかしな輩に騙され馬鹿にされ罵られている間、
人とつきあうことに不信感を抱いて心の病に逃げ込んだり、
自分を作りこみつづけたりするようになってくる。
気難しくて、限定されたコミュニティの中しか生きて行くことができない。

つきあう人は、選んだほうがいい。特に、アナタのために云々、ボランティアですから云々言うシトは
信用に値しないね。
312おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 23:37:10 ID:2nBrXmBM
>>303
私もあなたのお友達はよいお友達だと思うよ。いいな。
313299:2005/05/30(月) 00:03:02 ID:6CUiSKVi
>>309
こちらこそ、丁寧なレスをしていただきありがとうございます。
あなたの意見ですがよく分かります。

>「二重価値基準」については、要するに本音と建前を分ける行為の
>どぎついバージョンと考えていいだろうか。
その考えも含まれていると思いますが、私はもっと広い意味で書きました。
(もし間違っていたら、申し訳ありません。)
相手には「このようにすべき」「あのようにすべき」ともっともらしい正論ぶった
意見を言って、人の行動を批判したり、束縛しようとする「おトモダチ」がいる。
その一方で言っている「おトモダチ」は、そのもっともらしい正論ぶった意見とは
かけ離れた行動を取る。これではこの「おトモダチ」の言っていることは
単なる「正論」の名前を借りたイジメですよ。このような「おトモダチ」の
言動を指して、「二重価値基準」 と指摘しました。

>>311
>特に、アナタのために云々、ボランティアですから云々言うシトは
>信用に値しないね。
同意です。「あなたのために言ってやっている」とわざわざ恩着せがましく
言っていた香具師がいた。本当に相手のことを心配して考えて指摘したり、
行動したりするなら、わざわざ「あなたのために言ってやっている」など
恩着せがましい前置きせずに、十分伝わります。
私ですが、その発言をしていた香具師とは、関係を完全に切りました。
314おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 00:17:56 ID:UH029zJc
>>313
演説はよそでお願いします
315おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 00:46:19 ID:16BEDyaU
こんなトコで滔滔と述べ立てるんなら
ご友人の前で一言でも言えばいいのに、無理か
俺は無理だ。
316おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 01:04:32 ID:/p2vKNIF
なんか最近
スレタイの中の一単語にしか引っ掛からないような演説をぶって
スレの雰囲気おかしくするの多いけど
流行ってるの?
317おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 01:08:03 ID:1JVwIesK
なんのスレかと思った。

ちゅうか、凄く真面目な人たりなんだろうなとは思うし、
お説ご尤もな部分もあるけど、もっと簡単な言葉で考えればいいのに。
難しくしようとするから難しくなるんだぞー。

そもそも持論やら環境やらを盾にして、都合のいい考えを
押し付けてくるだけの人は友達じゃないだろうに。
そんなのはまとめて知り合いだ、と自分で区切っておきゃいんじゃね?
318おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 01:09:24 ID:1JVwIesK
×人たり
○人たち

orz
319おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 02:49:40 ID:giXv3GPh
まあスレの流れはこんなんでも
大して気にならないが
>>302の昭和な言い回しのおかげで
「youワク 迷惑」が脳内ヘヴィローテーション
かかって仕方ないんだよ
320おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 03:04:41 ID:9ynL9P0v
途中読まずにレス
結果的に友達とくくられるのであって、「友達だから」と動くのが変
あと>>299長すぎだし、改行するなら句読点で改行してほしい。
文字数で改行してるから、どこまでも文が続いてるみたいで読むの辛い。
321おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 03:07:25 ID:9ynL9P0v
なんつうか、論理的に語ることがかっこいいと思ってる厨房のようだね
人の心をつかむにゃ、それだけじゃだめずら
322おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 07:20:48 ID:O3FuWW+i
自分の理論に酔ってるんだよ、若いな(とレスを読まずに書き込み)
323おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 07:38:33 ID:a17CzeY2
>>299です。

>>320
質問だが、なぜあなたには私のレスが文字数で改行しているとわかる?
324おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 08:11:44 ID:a17CzeY2
>>313
他の人たちから怒られてしまいましたので、
続きはこちらに移動ということで。
夕方こちらにレスしておきます。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1116165030/
325おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 12:47:48 ID:hXZHQMD0
あーもーどっか行って勝手にやってくれよ。
326おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 13:32:26 ID:nYRHbKRM
近頃「改行シル!」言われてるお子様がちらほらいたから
がんばって改行したんだよ
327おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 15:18:08 ID:m4Gm0LWe
たて読みかと思った事は秘密だ
328おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 15:19:42 ID:IQrArgTN
ここで演説してる人、友達いんの?
話とかつまんなそう(´Д`;) で、周りは気を遣って嫌々話を聞いてやってるんだろうな
329おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 15:24:34 ID:RkGBB+/V
ヽ(`д´;)ノ それをいうなー!
330おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 15:28:39 ID:vnQtJ0uS
世の中には愛と勇気だけが友達のヒーローもいるんだし気にすんな
331おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 15:45:52 ID:36HkWySB
チャットで知り合った友人3人(仮にABCとします)なんですが、
Aはメンヘラで、しょっちゅうリスカ発言してたり、薬(精神病関係)でラリってたり、
リアルで裏の世界に足突っ込んだらしくトラブル起こしたりしてるようです。
そんなAに愛想が尽きたBCは、すでに距離をおいてます。

私とAというのはBCつながりで知り合いました。
Aのことは間接的にしか知らないのですが、Aのサイト見てると病的なものを感じます。
「そんなに深く関わってないからいいや」って油断していたら、
巻き込まれそうになりました。

私と通してBCに連絡を取ろうとしていた。
必死で知らないふりしたけど、みんなサイト持ちだからいずれどこかからばれるでしょう。
BCには、Aのこと一応報告したけど。
Bには「何で無視しなかったのよ」って言われました。
Cは「やばいところ消しておくわ」って反応でした。

私はAに何かされたってわけではないんだけど、
私を通してBCに迷惑かけれないし、Aに依存されても何も対処できないので、
私も距離を置くことにしました。
Aのメッセ無視できなかった私にも責任はあるんだけどね。
332おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 16:36:08 ID:8Z/E4nmq
誰か訳して。
333おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 16:37:09 ID:qmpaTImp
>>331 そもそも「チャットで知り合った」というのが、間違いの始まりのような気がするな。
334おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 16:39:49 ID:CO2Blc8K
>332 チャットで出会ったAが変な人でした。
なのでAと距離を置きました。私にも責任はあるんだけどね。
335おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 16:42:19 ID:hUgu7Wdh
精神を病んでるAと、Aの友人のBC二人がいて、>>331はBCと友人。
が、友達の友達は友達理論でAとも知り合った。
BCは既にAと縁が切れ掛かってたんだけど、>>331に連絡を取ってBCを捕まえようとした

ってことか?
336おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 16:42:44 ID:ZLJgvYy6
広がらないネタだな。
337おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 16:47:55 ID:Gzmzjak/
チャット仲間である私とA、B、C4人でのお話です。
Aと私は直接面識はありませんが、BとCの紹介で肉体関係だけ持っています。
最近Aが銀行強盗を行い大金を入手したため、
その配分でBとCが文句を言い出し、結局私は取り分がなくなってしまいました。
頭にきたのでAもBもCもFOCOいたしました。

適当に要約するとこんな感じかな
338おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 16:52:54 ID:GzPtKWyY
なんつうかどうでもいいな('A`)
別に友達でもないんだろ。
339おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 17:00:41 ID:/ENOv5V6
顔も知らん奴は友達じゃねぇ。
340おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 17:02:18 ID:Yy7cWt88
>>331
( ´艸`)
341おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 17:17:57 ID:PbpLvDsU
>>324
ここでスレ違いの討論をやっておいて「怒られたからむこう行きましょ」
ってあんたら…(呆
一言「スレ違いすみません」くらい言えねえのか厨房が。
342おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 17:34:49 ID:SjXfTYvk
>>341
それが言えるなら最初から2ちゃんで自分に酔ったりしないって
343299:2005/05/30(月) 20:25:03 ID:GKfmczoV
場の雰囲気を読むことができず、長い書き込みをしたことについてはお詫びします。
申し訳ありません。最新50のカキコだけで書き込みをしたので、スレの雰囲気を
把握していませんでした。読んだ限りですが、「やめたとき」の個々の体験談に
関して精査するスレでしたね。失礼しました。

>>341
「あんたら…」と一緒にはしないでください。
今帰ってきて、>313以降の話題の流れを見たばかりですから。
344おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 20:45:11 ID:MGc7Ljlp
>>343
すっこんでろ
345おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 20:48:58 ID:cEmCKFyC
>>343
雰囲気以前の「 ス レ 違 い 」なんだっつーの…まだわかんねえ?
小難しい単語を使いたいだけなんだろうが、スレタイと>1さえちゃんと読まないで書き込む時点で
自分が悪いと思ってない>>324と一緒なんだよ。
346おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 20:57:01 ID:o3DuwiWz
親友がある日、男友達と飲み会しよ!ってゆってきました。私はみんな初対面。仲良くなったのが親友の友達。 ある日、その男とメールしてるよー!ってゆったら、友達やめよっかなぁ。てゆってきました。
347おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 20:58:49 ID:o3DuwiWz
続き
どっちと?って聞いたら、両方と。てゆってきました。友達は彼氏いて自称ラブラブらしい。私にはわかんない。なんで友達やめるの?なんでだとおもう?
348おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 21:00:36 ID:SbWZKZR3
不倫の相談をしてきた10年来の友人に説教したら、
逆ギレされた。
しばらくして振られたそうで、何もなかったように連絡してくるが、
電話をとらないようにしてる。
349おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 21:06:13 ID:MGc7Ljlp
>>346
中学生が飲み会なんかしちゃいかん!

>>348
GJ
350おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 21:06:49 ID:YWMSKYkb
>346-347
携帯からレスした上に改行なしという図々しさが伝わったから。
351おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 21:11:26 ID:GzPtKWyY
厨房は自分で考えましょう。今は修行の時です。
あとお酒は20歳になってから。
3521/2:2005/05/30(月) 22:07:28 ID:jeQP1wEk
大学時代の友人Aの話です。
ある日Aから電話があり(←去年のこと)
「彼氏にふられて寂しいから野良猫を拾ってきた」
と聞かされました。
彼女の住むコーポは動物を飼うことは禁止されているので
私は反対したのだけど聞く耳を持ちませんでした。
その後、何度か会ったり電話で話したりしたのですが
「猫かわいい〜♪」
と言うので、もしバレて追い出されそうになっても
猫を放り出さないで責任を持って連れて出るか、
それが無理なら里親を探すことと、
雌なので避妊手術は絶対にするべきだと言うと「わかった」と答えました。

暫く忙しくて会っていなかったのですが、今月の10日に久々に会いました。
猫の話が出たので避妊手術について聞くと まだ手術を受けていないとのこと。
「妊娠したらどうするの!?」と強く言うと
「そんな簡単に妊娠しないから大丈夫♪」なんて言いやがるので
「そんな無責任な人とは付き合えない」と宣言しました。
Aは慌てて「わかった!明日連れて行って電話するから!!」と約束したので
翌日電話を待っていると
「実はね、猫はもう妊娠してたの。あと2週間で産まれるって。
お腹膨らんでるから“もしかしたら?”と思ってたけどそうだったよ。」
と、能天気な電話がかかってきて_| ̄|○でした。
353おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 22:07:36 ID:Yy7cWt88
ゆって
3542/2:2005/05/30(月) 22:07:59 ID:jeQP1wEk
そうこうするうちに猫が予定より早く出産したらしく
20日頃に「産まれたよ!!今度写メ送るね♪」とメールが届きました。
6匹産まれたようなので、里親探しを手伝わなくちゃいけないかなとか
色々と考えること数日。昨日になって親猫と子猫の写真が送られてきました。
でも子猫が3匹しか写っていないので
「子猫が全部写ってる写真は無いの?」とメールを送ると
「USJから帰ってきたら死んでたの。まだ立ち直れない(p_;)」
と、返事が返ってきました。二泊三日の旅だったそうです。
猫の死はAの責任かどうかわかりませんが、私はもうAとは付き合いきれないので
さよならメールを送って終わりにしようと思います。

長々と失礼しました。
355おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 22:16:54 ID:PifqTpIz
>353-354
すっぱりさっぱりCOだそんな女
後半読んでて本気で腹が起ってしょうがない。
せめて、残りのヌコたん達が皆幸せで生きられますように…
356おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 22:23:03 ID:UAp+C4Ap
長年の親友だった人がメンヘルになってしまった。
時々連絡取る程度の友人ならまだ大丈夫だったのかも
知れないけど頻繁に遊ぶ仲だったので余計辛くなって
(お互いに)しまったのかも…。
まず、私の生活に過剰に干渉→非難(向こうが私に)
→「傷ついた!」と周囲を巻き込み悲劇のヒロイン化。
会ってもあからさまに無視されるので嫌われたと思い
距離を置くと、突然メールが来たりする。
でもそれは彼女が辛い時(友達とトラブった・鬱で休職した等)
だけだって事が分かったから…私ももう振り回される
事に疲れてしまったし、見下されるのもイヤだから
悪いけどこちらからはもう連絡しません。
せいぜい鬱を私のせいにして悲劇のヒロインしてて下さい。

ホント、メンヘルが絡むとややこしいですね(⊃д`)
357おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 22:34:44 ID:a17CzeY2
>>356
あなたには合わない人だったんだろね。
言葉通り、今後余計な情を絡ませず、すっぱりさっぱり縁を切ったほうが
あなたの精神衛生上いいでしょう。
358おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 23:10:59 ID:NdY/zDFa
>>356
うん、捨てちまえ

>>354
私あなたとお友達になりたい☆

>>348
うん、GJ

>>346
自分の知らない所で仲良くして宝やきもちやいたんじゃないの?
いづれにしろそういう言葉を、こんな事だけで言えちゃう人なんだから切るべき。
359おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 23:27:16 ID:4KI+/4yR
言いたい事は色々あるけどとりあえず、「いずれ」な
360おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 23:32:04 ID:EaVdRKWs
とりあえず宝やきもちが気になる
361おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 23:35:11 ID:/ElrVHhQ
「なかよくしてたから」までいって一気に変換したんだろな。
362おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 23:37:15 ID:EaVdRKWs
いけずだなぁ
363おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 23:42:02 ID:YFiRzvi8
>>356
同じような体験をしました。
上の方のレスの中に「二重価値基準」てのがあって(叩かれたかも?でも)
それをやられました。
激しく理解に苦しみ同じことに対してその時々でいうことが180度違います。
きいてるこっちは???なんですが>>356やその価値基準の話を読むと
ああそうだったのか?となります。
私には斜めに構えている感じでしたが自分が不満なことなどはメールでも
私不在な感じで当ってきたりして。
最近仕事面・家庭面で特に辛そうだったので心配で見守ってるつもりでしたが
一つのことに対して一貫性のない対応をされてしまうので私自身振り回され
傷ついてしまうのでこちらからはもう誘うつもりもないです。
私には合わない人なんだと思います。



364おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 23:51:09 ID:SjXfTYvk
おい
365おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 23:52:46 ID:MGc7Ljlp
>>363
ちょっと悪いんだけどコテハンにしてくれや、アボンにするから
366おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 23:54:07 ID:a17CzeY2
はい
367おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 23:56:01 ID:NdY/zDFa
宝やきもちw

自分でわかってたんだけど面倒くさくてそのまま送信しちゃいました。
すれ違いごみん
368おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 01:55:59 ID:Mk5h2Dyw
私マジ質問だったのに、改行してないからで終わった。
369おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 02:28:30 ID:ypb9uBzd
どのレス?
370おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 05:13:26 ID:bVW9quGw
10年来の友人が同時期に出産した。
”今日はパパのサッカーの応援に来てるの〜”(文はこれだけ)と、写め付きメールが来たので
”今夜は@ホテル泊なんだ、遠くて疲れた、、”と、こちらも写メ付けて返信。

”なにそれ! 自慢?? はあ?”と返信が来た。
いつもこんなんばっかで いい加減、縁の寿命だと思った。

あ、もう一人。私は結婚式に呼ばなかったが、その後招待を受けた子がいる。
一応、結婚祝いの品を贈ると”新婚旅行でお土産買ってくるから〜”(内祝いの
お返しはなし) しかし、その後連絡は途絶え、、
私の出産を年賀状で知ると”お祝いしなきゃねえ〜”と言いつつ2年が過ぎ
”@月に産まれるんだ!あ、お祝い遅くなってごめん”といきなり荷物が届く。

あ〜これって、私に出産祝い頂戴ってことだよね、 でも、めんどくさ、、Orz
371おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 05:23:39 ID:HANUt/g6
このスレって前からこんなふいんき(ryだったか?
372おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 06:32:58 ID:Y7sXfKS/
>>341って 単語の意味知らんくせによく長々と。
そもそもこのスレで精査などしてないと思います。
そして「申し訳ありません」とかキモいんだけど。 普通にすみませんでいいだろ、
薄気味悪い香具氏だ(´д`)σ
話掘り返してスミマセン。
373おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 06:39:21 ID:bEnGNo4u
341は別に悪くないだろ
374おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 07:22:57 ID:6h1mJ8VQ
>>356
同じような事ありました。相手は結婚・出産などで生活が激変したせいもあり
過剰な干渉、悲劇のヒロインなりきり、すべて私のせいにして激怒…等々、苦労させられました。
私も不眠やパニック状態で心療内科で薬もらうハメになるまで追い詰められて
キッパリ宣言してからCO。

その後、彼女は病院通ったりしてたらしいけど、4〜5年後、連絡がありました。
「いや〜、あの時私、気が狂ってて迷惑かけたよね〜」と明るく話すので
「うん、すげぇ迷惑だった。で、もうほんとに狂ってないの?」なんて話したりして
今はほぼ普通に戻れたかな。長年の親友だったし、当時の事は許してやるか(・∀・)。
病気だったなら仕方ない、恨みを持続する事はないなと思ってます。
とはいえ、メンヘル系発覚時は、どんな親友でも、助けてあげようなどと思わず、
病院にまかせて全力で逃げるのが、お互いのために最良な方法だと今でも思ってる。
375おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 08:25:51 ID:3dWdhxaV
>>370
類友に思える・・・
376おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 09:38:25 ID:RCiQDot+
>>372
オマエの粘着レスも十分に気持ち悪いが。
謝っているならそれでいいだろう。放っておけばいいものを。
わざわざご丁寧にウマシカなレスをつけて、言葉尻を掴んで
ほじくり返す神経が理解できない。
何か私生活であった?
自分から絶縁するつもりの友人から、反対に絶縁された等(w
>>345も同じレベル。
余計なレスをオマエらがつけるから、スレが荒れる。
>>345のID:cEmCKFyCと>>372のID:Y7sXfKS/の2人は引っ込め。
377おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 10:20:50 ID:FylWG6Rc
さて、次の話題〜↓↓↓↓↓
378おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 10:45:27 ID:oYRbAhh1
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
│││││││││└┘│││││││││
││││││││└──┘││││││││
│││││││└────┘│││││││
││││││└──────┘││││││
│││││└────────┘│││││
││││└──────────┘││││
│││└────────────┘│││
││└──────────────┘││
│└────────────────┘│
└──────────────────┘
   おらっしゃおらっしゃおらっしゃあぁぁ!!!
   ∩∧ ∧  ∩∧ ∧   ∩∧ ∧
   ヽ( ゚Д゚). ヽ( ゚Д゚)  ヽ( ゚Д゚)
     \⊂\  .\⊂\  \⊂\
      O-、 )〜 O-、 )〜 O-、 )〜
        ∪     ∪      ∪
379おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 12:18:29 ID:Y7sXfKS/
>>376 別に理解して欲しくないのですが。
君こそほっといてくれないか?
380おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 13:10:57 ID:WAPDMIPM
さて、次の話題〜↓↓↓↓↓
381おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 13:18:05 ID:lflqDyi7
>>379
すっこんでいろ
382おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 14:11:45 ID:DHpMFaSo
>>379
なんか良く読んでないけど無性に腹たった。
氏ねよカス。
383おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 14:24:53 ID:IacYOeUo
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ケンカは|
  ∧ _∧  |      |
 ( ´ー`)<  よくないよ! |
 (   )|      |
 || | |  仲良くね! |
(__)_) \_____/
384おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 14:59:21 ID:vUwQkUbx
>>379
ネンチャックDQNの頭の中など、
普通の人間には理解できない。
さっさと氏ねよ、このカス。
そして二度と来るな。
385おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 15:04:19 ID:T5Rr8hm1
私の部屋のものをパクってく子と
友達やめました。

この話はフィクションです。
386おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 15:06:04 ID:XpHUkn06
フィクションならもう少し面白い話で流れを変えてください。
387おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 15:55:40 ID:6f0C0kWK
さて、次の話題〜↓↓↓↓↓

388おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 17:11:26 ID:7eEl+Cp6
>>383のAAがほどよくずれている件について
389おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 17:42:17 ID:Y7sXfKS/
>>384
だから理解しなくていいっつーのwwムキになんなよwww
じゃーねー
390おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 17:49:20 ID:WzazgASH
>>389
本当に理解してくれなくて良いとおもってる人はいちいち書かないよ。
じゃーねーノシ
391みな:2005/05/31(火) 17:54:22 ID:Bm/7Vkgi
ジャニーズオタクまじぅざっ!しかもブザーやしハマらそとするから切った。逝ってくれ
392おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 18:24:28 ID:WcFDUs4Y
縁切ったというか、切られた話だなw

3年程前、私は夫と付き合いはじめました。
彼には色々問題があったのですが「結婚」を目標にその問題はクリア。
双方の両親には納得してもらえたので、友人には反対されながらも彼と結婚しました。
しかし、彼女はとても許せなかったらしく、
私が夫のいいところを話すと「ノロケやめて」
悪いところを話すと「だから反対したじゃん。愚痴聞きたくない」
夫の話するのがいけないのだな、と思って何も話さないでいたら、
「都合の悪いことは全部私にかくすつもり?
 私達は友達だと思ってたけど、あんたにとっては違ったみたいね。
 親所有の家に住んだりして、いつまで寄生すんの?親の財産食いつぶす気?
 お金ある家はいいよね、寄生できて。
 というか、昔からあんたのこういうとことかあんなとことか、
 友達だと思って我慢してたけどもう限界。
 あんたと付き合ってたら腹たってしかたないわ。もう連絡してこないで」
最初は、気付かないで怒らせてて済まなかったな、私ってバカだな・・・とか思って
周りの友人に相談したりしてたんですが、時間がたって、最近ムカついてきました。
彼女との縁が復活すればいいなと思ってたけど、もういいやwめんどくせww
393おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 18:26:12 ID:f3bMWpjr
読みづらい。
394おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 18:26:48 ID:57CBi8ip
>>389
最後にそういう無理に明るく振る舞うかのような
捨て台詞をつけると、より一層みっともないよ。
次からは気を付けようね。
395おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 19:16:00 ID:XUKgj0Jv
>>392
夫に彼女が居るように見えるぞw
396おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 19:16:39 ID:jURsn1SZ
>>389
縁の寿命だったんでしょ、89にとっても相手にとっても。

多分、389友人は本当に本当に389の事を案じて結婚を反対していたんだろう。
でも389は反対を押し切って結婚した。それはいい。
でも友人のわだかまりは消えなかった。これもしょうがない。そういうことだね。
397おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 19:18:17 ID:aPIHlHXz
そういうところが嫌われちゃったんだね〜
398おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 20:47:40 ID:Ejo8tl9S
>>392旦那にあった問題が「既婚者だった」のだとしたら、
友人の気持ちもわからんでもない。
399名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 21:28:19 ID:Ykssnv4s
>>392
友達のために結婚したんじゃないんだし、
仲のいい人のめでたいことに、口挟んでくるようなやつとは切っていいと思う。
400おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 21:40:30 ID:4nr+OSUx
私の友達A


私がAの希望するサークルに入らないとマジギレ。
(私の勝手でしょ。結局入らなかったけど)

私の軽い冗談を真に受けてマジギレ。
(もし「バカだなぁw」と言われたらキレますか?
Aにそう言った訳じゃないけど、その子はその程度の冗談でキレました)

上の2回とも一応は仲直りしました。

でも、Aは私に「アンタは子供だからしょうがない」と言った。
どっちが?何が?自己中で、冗談にマジギレする人に言われたくない・・・


友達やめるにしても今更他のグループに割り込むのも('A`)
401おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 21:43:35 ID:9Lk7LJWf
じゃ、一生群れてろ、鰯女
402おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 22:08:58 ID:Hl7te3VX
最近イライラした人が多いなぁ
403おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 22:29:49 ID:b/X49td8
バカだなぁwの後ろにプゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwがあったんだろ
404おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 22:53:12 ID:3RHroHLd
バカだなぁ、は良くない。
冗談でもいい気はしない。
405おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 22:58:14 ID:OIGlAQxl
こういう事いっちゃアレなのかもしれんけど、女って「グループに入ってないと死んじゃう病」にでもかかってるのか?
406おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 23:04:24 ID:yK7W0zcX
>>402
400がリアル厨房or工房のスメルをぷんぷんさせているから煽っているんだろ。
407おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 23:13:33 ID:PD5wcNHo
なんで女は徒党をくみたがるの不思議
トラブルの温床なのに
408おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 23:32:58 ID:Zs8sHPh8
やめるときというか、逆に「やめられる?」という話ですが…

かなり長い付き合いのAは一年ほど前から住んでる場所(県)や仕事など
生活環境がガラリと変わりました。
暫くは頻繁にメールで連絡を取ったり、時々はお互いの所に出向いて遊んだりしていたけれど
去年の年末辺りから特に喧嘩などは無かったはずが、徐々にAからのメールが減り、
時々こちらのメールへの返信も来ない時もあり、
私からも何となくメールを出す回数が徐々に減って行きました。

Aは忙しい生活だという事もあるし、新たな地でいい友達が出来たのかもと思っていました。
そうであれば、若干の寂しさはありますが、
友達付き合いは生活環境が変わって、徐々に途絶える事もあるし
こちらにも何か原因があるかも知れないから、それならそれで仕方ないという考えでした。

そんな中、彼女から久々にメールが来て、ちょっと遅めの誕生日祝いと
「なかなかゆっくり近況報告できずにごめんね」的な事が書かれていました。
また、生活環境が更に変わった事も書かれていましたが、詳細には触れておらず
私としては「もしかしたら何か話しにくい理由があるのかも?」と思い、あえて詳しく聞かずに
「気にしないで。そのうち落ち着いたら聞かせてね」と返信しました。

連絡が途絶え始めた辺りからこれが縁の寿命なのかな?と思っていたのですが
時々このように普通にメールが来たりして、彼女がどう思っているのか判らないのです。
実際本人に聞けばいいのかもしれませんが、割と繊細な人なので
ストレスやトラブルを抱えてる最中は人に相談しなかったり、
逆に人に聞かれるのを好まない傾向があるので、環境が変わってゴタゴタしてる時に
こちらから突っ込んでアレコレ聞かない方が良いのかなとか、
単に多忙すぎるだけなのかもなど色々考えて、まずは見守る方向で考えています。

正直とても気になってはいるのですが、このままそっとしておいた方が良いのでしょうか?
漠然とした話ですみませんが、客観的な意見が聞ければ幸いです。長レススマソ。
409おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 23:35:29 ID:kL6d7Kny
考えすぎ
410おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 23:41:34 ID:4nr+OSUx
407 
新しい友達を作るんですよ
411おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 23:43:03 ID:WqEu33B+
>>408

忙しいんじゃない?

自分も仕事忙しいのであまりメールがこないよう環境整えた。
一日PCの前で仕事してるとメールの返信打つのがどっと疲れ、
気がついたら誕生日過ぎてたことがほとんどです。
事前に何か約束しても当日の体調わからないし。
412おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 23:48:11 ID:xOt+U0/N
>ストレスやトラブルを抱えてる最中は人に相談しなかったり、
逆に人に聞かれるのを好まない傾向があるので、

私がまさにそのタイプでした。
私は会社でいろいろあって疲れてるときに
友人(今考えれば友人かどうか)にお祝い事があって来ていわれていたのですが、
とてもこんな暗い顔で会ったら返って友人に失礼だと思ったので
そのお祝い事はパスしました。(今考えれば無理してでもいっとくべきでした。
けれど当時は相当凹んでいて正直誰とも話もしたくないほどでした。)
理由を言わなかったので友人には「来てくれなかった」とあとで
いわれたけれど。
そんな説明もしてないので恨まれても仕方ないけれど自分自身の事情で
手一杯なこともあります。

連絡がないのはものすごい不安だけどあまり執着せずご自分の生活を
送られた方がいいかと思いますが?
413408:2005/06/01(水) 00:13:13 ID:CEyb0+QS
皆様レスありがとうございました。

アドバイス納得できました。
ストレスが多かったり多忙な時期の付き合いはキツイという経験は
自分でも心当たりがあるので、このままAを見守る(という表現もアレですが)方向で
行きたいと思います。本当にありがとうございました。
414おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 02:38:53 ID:CsITAxjc
>>389はアナグラム。並べ替えると……
415おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 03:55:28 ID:NBcG3CAw
また粘着する
416おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 08:33:31 ID:BqTRU9Qx
いいかげんにしないか、君たち!
417おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 08:44:48 ID:wcS/VxU8
・ネラーな事をやたらと強調する(本人的には誇りに思っているそう)。
2ch知らないコの前でまでベラベラ喋るし話をフッてくるので困る。
・ヲタなのは別に良いが会話の端々に「ヲタクを否定するな」という主張が折り込まれていてうっとうしい。
・うちの学校低レヴェルが口癖。
その低レベルな学校に話を聞いている皆も通っているんだが。
じゃあ何で入学したわけ?
・やつあたりが激しい。
空気が読めない。
自分を棚に上げて他人を厨房よばわりしたがる。
まとまらなかったので箇条書きスマソ
時々会うぶんには楽しい人だから良いんだろうけど
毎日顔合わせてると嫌になる…。
418おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 15:04:52 ID:4lzg+HJ3
長い付き合いの友人(女)には結婚を誓った彼氏がいます。
彼氏は今友人と結婚する資金を作るために離れた場所で働いているのですが、
その間に友人が他の男性と浮気(体の関係有り)をしました。

始め友人から「こんなこと他に相談できる人いなくて」と相談された時、
友人も彼氏に色々不満があったり、深刻な様子だったので、
私は(何で浮気しちゃうのよ・・・)と思いながらも「浮気相手を好きにならなければ
いいんじゃない?ただキッパリやめなよ」と言って、
数日後友人からも「浮気相手とは切れたよ」と報告を貰いました。
ただその報告を受けた時に友人は、「周りの友達にもいいじゃんって言われた」
「相手に恋愛感情はないから大丈夫」と言ってたのが気になってました。

そしてつい先日、友人から実は浮気相手とまだ続いてると聞かされました。
どうも友人は「恋愛感情を持たない遊びの関係」に肯定的なようです。
私には(考えがカタイのか)「遊び」で体の関係を持つなんて有り得ないことなのですが、
これ以上友人に浮気を止めるように言っても、私の意見の押し付けになるし、
友人カップルの事に口を出すのもどうかと思い、
「私にはちょっと理解できないし、あなたの感覚と似た人達といるほうが
あなたにとっても良いんじゃない?」と告げました。

友人は「こんな事で長い友人関係が壊れるなんて」と言ってきています。
この先友人カップルが結婚したとしても、私は今回のことを知ってしまった限り
違和感を感じてしまうと言うか、冷めた目で二人を見てしまうと思うんです。
友人のことを思いやれば、私が何と思おうが、友人が嬉しくなるような事を言って
表面上うまくやっていけばいいのでしょうが、
私の本心としては、腹の中と違う事を言って一生付き合うくらいなら、
今回で友達をやめてしまいたいです。

ここ数日これで友人と揉めていて困ってます。
第三者の意見が聞きたいので、よろしくお願いします。

419418:2005/06/01(水) 15:09:46 ID:4lzg+HJ3
肝心なとこが抜けてました!
今現在は友人はホントに浮気相手と切れたそうです。
久しぶりに彼氏と会って、やっぱりこの人だと気付いたそうです。
420おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 15:19:12 ID:766eFAyh
>>418
自分もだめだな、その友人みたいなタイプ。
もしその二人が結婚したとしてその友人夫婦に会うたびに
「婚約中にほかの男と寝てたくせに」とか
「こんな尻軽女と結婚しちゃってかわいそうに」とか
思ってしまいそうだ。
私だったら思いっきり疎遠にするか切るな。
421おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 15:46:53 ID:xSf5Qyps
浮気を隠したままってのが納得いかないんだろね。
なんらかの方法で彼氏が浮気を知ることになれば>>418の気も楽になるだろうに。
友人が自分から本当の事を話す以外の方法だと全て後味悪そう。
422418:2005/06/01(水) 16:12:37 ID:4lzg+HJ3
>>420 そうです、そう思ってしまうと思う。
>>421 彼氏に言う気は全く無いようです。「バレなきゃやってないのと同じ」
と言いますか・・・。そういう感覚のズレですよね。
423おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 16:20:21 ID:veXQ9A/C
>>422
418はその友人から”浮気”と言う重石を一緒に持たされたんだよ。

「バレなきゃやってないのと同じ」と友人が思うなら
418にも言わず、一人でその重石を持っていれば良かった。

その友人の重石が辛いなら会わないことが自然な事。
その友人が大事なら一緒に持ってあげれば良い。
424418:2005/06/01(水) 16:34:12 ID:4lzg+HJ3
>>423 ああーー確かに。
きっと友人も誰かに「大丈夫」とか「あなたは悪くない」って
言って欲しかったんでしょうね。
私は友人の重石を一緒に持ってあげられそうにないです。
425おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 16:56:59 ID:klQ49bPB
まー価値観が違うと重石なんざ持ってやる気にもならないわけだが
426おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 17:17:40 ID:GhSwKQU6
>418 私も同じ思いをしたからわかる。どちらにしても一生突き通してね。

「私はウソがつけないから、何気ないおしゃべりで話してしまうかもしれないし
それがとても怖い。それに悪いけど、心から祝福できないの。そういう人間なの。
彼氏になんで○○さん(私)を結婚式に呼ばないんだ?って聞かれたら、
友だちやめたって言ってくれていいから。」とフェイドアウトしました。

彼女の結婚生活はうまくいってるようです。
どんな家庭にだっていろいろあるのですから、結婚生活を続けているという
ことは、彼女なりに努力しているのだと思います。
20年近く重石を持ち続けた私は、風の便りに彼女の話を聞くたびに今でも
ちくっと痛みを感じてしまう。不器用な性格ですよね。
当の本人は、とっくの昔にかち割って砂にして水に流している話なのに。
427おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 17:26:41 ID:rznJ+oQs
>>418
同じ状況だった事がある。
長年の友人にセフレが居た。
それ以外にも色々その友人との間に考え方の違いはあったんだけど。

私は自分は自分、他人は他人と割りきったから
「別に自分で決めればいいけど、私はそういう関係は良くないと思う」
と言うに留めておいた。
その後も友人関係は続いてる。
今でも時々私の中の常識では考えられないような事をしでかすけど
「自分の常識=他人の常識じゃないし、
責任は全部自分でとればいいだけだ」と割りきってるよ。
428418:2005/06/01(水) 17:34:40 ID:4lzg+HJ3
>>425 正直そうですね。無理してでも、ホントには分からなくても
「分かるよ」って言ってあげるのが友情なのかと思ったりもしてました。

>>426 なるほど、変に遠まわしに言うより直球の方が良いですよね。
正直私も友人にムっとされるのが怖いような部分もあって。ダメですね。
429418:2005/06/01(水) 17:38:40 ID:4lzg+HJ3
>>427 私は割り切れそうにないです。きっと友人が私の感覚から
かけ離れた事をしたら「あーもう喋りたくないわこの人!」ってなると思う。
430おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 18:05:54 ID:oMiOLtjp
って言うか、質問スレ行け
431418:2005/06/01(水) 18:28:51 ID:4lzg+HJ3
相談はスレ違いなんですね!すいませんでした。
ありがとうございました。
432おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 19:20:36 ID:3MahDSBW
>>429=418
人に聞くまでもなくもう答え出してんじゃん?バカ?
私は>>427と同じ考え。
433おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 19:51:37 ID:XBr/Jpah
良い人なんだけど頭があまりよろしくない人と縁を切りたい・・・
会ってもあまり楽しくないんだよね。会話が噛み合わないし。
でもなんかスゴク罪悪感がある。。
434おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 22:12:59 ID:HOvZILYq
1年近く会っていなかった、高校時代の友達が、
「友達の彼氏を寝取るのが趣味」になっていたので縁切りました。

Aに彼氏できる→Aの彼を寝取る→Bに彼氏できる→Aの彼と別れる→Bの彼を寝取る
エンドレス
本人曰く、「だって楽しいし・・・もてるってこういう事だと思うの」

馬鹿すぎる
435おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 22:17:52 ID:ro0ODzyi
>>434
そのうち友達がいなくなるだろうから、寝取る男もいなくなる罠。
そのときに存分に後悔すればいいってことでFA。
436おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 22:28:44 ID:DgbrPQ75
会っても楽しくないのは頭のレベルが違って会話がかみ合わないと思ってるから。
罪悪感があるのは頭のレベルが違うと相手を見下してるから。

相手も見下されながら仲良くしてもらっても嬉しくないようだから切ってあげたらどうですか。
437おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 22:29:04 ID:DgbrPQ75
↑は>433だった
438おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 22:52:48 ID:90Ql1yWp
スレ違いだけど
頭のレベルの会話違いってどんなん?単に趣味やウマが合わないんじゃなくて?

こっちは社会的な会話や将来についてとか話すけど
向こうは女子高生みたくきゃぴきゃぴしてジャニ話ばっかとか、
そんなん?
439おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 22:53:09 ID:eEkFsdis
理性が無い奴はダメダメ
440おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 22:55:52 ID:7Gzi6xOV
>433
あなたが楽しくないなら相手も楽しくないんじゃね?
>436に同意
441おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 23:00:41 ID:7Gzi6xOV
ていうか相手のなかに自分の醜さをみることってあるよね?
これこれこういう理由で相手が嫌いになった
だけどそれは知らずに自分の欠点そのものだった、なんてね。
442おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 23:05:53 ID:mTwSMT6U
>>441
漫画や小説ではそういうシーン読んだりするけど
普段の生活でなかなかそこまで哲学出来ないよ。
443おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 23:06:07 ID:jPBdlM9Z
もしそうだったとしたら、相手からは
どうでもいいような会話ができない人、主題がないと会話ができない人
と思われてるかもしれないね
あくまでも、もしそうだったら、想像です、煽りじゃないよ
自分が嫌いな人を顧みてみたりしたよ
444おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 23:15:37 ID:PjDJKd/l
>>443
いいレスだね。私も一瞬自分を省みた。
ちょっとはっとしたよ。
445おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 23:15:54 ID:tJOxTnyH
>>442
そうかな。441みたいな事って多いと思うけど。
同族嫌悪ってやつ。
ほとんどは無自覚だけどね。
446おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 23:17:52 ID:JcnWu07j
やめました。
447おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 23:27:05 ID:mTwSMT6U
>>445
そうなんだ。好きとか嫌いとかに理由とか考えたこと無かったけど、
ちょっと考えてみようかな。
448おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 00:25:53 ID:Pjk54ZtB
>>447
オタクが他のオタクをどう評するかを見ればわかりやすいかと(笑)
449おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 05:03:17 ID:Dy1RaU2z
>>434
うっわ暇人。寝取るという発想も浅はかだ・・・
絶対幸せになれないと思う。どっかでしっぺ返しがくるから
450おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 05:08:50 ID:SjONrgeN
>>434
でもさ、易々と寝取られる彼氏たちにも問題はないのか?
451おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 07:33:51 ID:tqYWi1vF
そんな問題のある寝取りやすそうなのばっか狙ってんじゃないのか
452おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 07:49:54 ID:MEonqmsD
>>450
それは問題はあるさ。倫理的にね
だけどそれ以上に男と女の”性”の違いを理解しないとね。

男と言うものは本来努力して、時には決闘までして女を取り合うものだよ
それが何の努力もなく女の方から言い寄られるんだから
フラッとしてしまうのはしょうがないんだよ。

別に浮気を肯定しているわけでもなく、それが男と女の違いだと言いたいわけだが。
453おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 07:53:59 ID:eRLkxd1K
全然しょうがなくねーよw
454おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 08:20:37 ID:Lwxa2ozn
>>452
そこで理性を働かせるのが人間だろw
455おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 08:24:27 ID:MEonqmsD
>>454
だから”本来”とかいているだろ?

人間なんだからちゃんと理解しようよ。
456おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 08:27:21 ID:Lwxa2ozn
はいはい。すみませんね。バカな俺にはそんな事読み取れ無かったよ
457おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 08:51:46 ID:nx6VzLBX
とりあえず、浮気して見つかった時に、
452のような内容の言い訳をくどくどとするような男とは
付き合わない方がいいということだろうな。
458おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 08:58:12 ID:MEonqmsD
>>457
浮気はばれたら終わりでしょ?
459おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 09:01:40 ID:bqGSxcWd
>>452
男と女の性の違いなんて、誰でもわかってることでしょう。
>>450が問題にしてるのは、「理性」が無いことなんで、
性の違いをとうとうと述べられても。
460おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 09:08:41 ID:MEonqmsD
>>459
だ・か・ら

倫理的に問題があるって書いているよね?
後は個人的意見なんだから
個人的意見を良い会う場所じゃないの掲示板って所は?
461おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 09:10:09 ID:nx6VzLBX
>458
ん? 終わりって何が?
人として終わり? 浮気相手と終わり? 本命の彼女とも終わり?
君ね、自分だけ分かってる(つもりになっている)ことを省略しすぎ。

「人として終わり」の意なら、それは元々ばれるばれないの問題ではない。
「浮気相手と終わり」のつもりで言ってるなら、だからといって
彼女に452みたいな言い訳をしていい理由になんかならない。
「あの浮気相手とはもう別れたからいいだろ。それにそもそも男と女には
性の違いがあってさ」なんて言い出したらただの大馬鹿。
「本命彼女との終わり」が来るかどうかは人による。
462おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 09:13:19 ID:bqGSxcWd
>>460
あぁそうか。スマンね。

じゃ、>>453に同意しとくわ。
全然しょうがなくねーよw
463おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 09:33:26 ID:MEonqmsD
>>461
言い訳しても事実は変わらないと言う意味。
464おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 09:40:08 ID:nx6VzLBX
言い訳しても仕方ないから、俺はそんなことしませんってこと?
だったら同意見だね。つーか、その場合、君は457で書いた
「452のような内容の言い訳をくどくどとするような男」とは違うんだから、
固より反駁する必要はなかったんだよ。

誤解も解けたことだし、そろそろスレ違いも甚だしいので、やめよっか。
465おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 10:02:28 ID:VGFGI3tm
やめない。こういう話するスレだから。
466おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 10:06:09 ID:e4+ZXuWv
さあ、スレ違いになって来たところで、友やめ話をしたい私がきましたよ。

面白いので今から過去レス読んできますわ。
467おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 10:27:52 ID:U0IAjH/Z
>>298は短大逝ってさらに大学1年からやり直しって思ってないか?

>短大→四年制じゃ普通の大学の院生と勝負しなきゃならない。
短大逝ったら3年から編入だよ。


とかかなり遅いレスしてみる。
468おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 11:39:29 ID:KUPh7H9w
>>443
すげぇ良く分かる。
私も職場に話の噛み合わない人がいて、最近では話すのも嫌になってきてるから。
>>441の言ってることは、重々承知。でも本当に理解不能レベルの人もいるんだよ。
>>438 例えばね、
一定期間一つの食品だけを食べる単品ダイエットは身体に良くないよね、
なんて話を数人で同意しながら盛り上がってたとしよう。
その場でその人は、
「うんうん、単品ダイエットはだめだよね。
一週間りんごだけ食べるりんごダイエットが一番いいよねっ!」

一事が万事こういう返答。
最初の頃は一々突っ込みを入れてたけど、それが日常だと話す気力も萎えますって。
469おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 11:53:26 ID:9jm4OQi/
>>468
ただの頭の悪い人なのでは
470おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 12:16:05 ID:VGFGI3tm
逃げて。超逃げて。
471おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 12:19:48 ID:+QNPlp3J
あー。>468が言うみたいな友達いたよ。

私、すごく体に気を使ってるの。サプリメントも5種類飲んでるし!
あ、あなたも是非飲んだほうがいいわよ!ダイエットにもなるし!

とかなんとか言って、毎日昼ごはんがカップラーメン。
どこまで本気なんだか疑ったよ。あ、ちなみに今は彼女と環境が全然変ったので
すごく綺麗にすっぱり友達は辞められてるけど。
472おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 12:27:56 ID:61n0Ixzf
恋愛相談で「俺、彼女の吐息すら縛りたいと思うことがあるんだ」って
マジな顔で吐かれたとき。
38歳だぜ、ソイツ。
473おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 13:52:00 ID:kepHXzmw
バイトから帰宅すると同時に友人が3人やってきた。
疲れてたので断ったら
「ん〜。ちょっとつまらないよ。もっと面白いことをいってよ」とか意味不明なことを言い出し
勝手に家に上がりこみ、どうでもいい話を聞かされ、
「その返答はつまらない。もっと面白いことをいえ」とえんえん・・・

帰宅した際に油断してたからだめなんだよな。やっぱ鍵を開ける瞬間物音を一切立てずに辺りを確認してササッと家に入らないといけなかったと反省・・・
474おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 14:25:19 ID:zn5SBaWz
>>472
実際に縄で縛って監禁でもしてるなら友達やめてもいいけど、
言ってるだけなら笑って聞いてればいいんじゃね?
475おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 14:34:39 ID:/Nq03rJh
男友達に告白されたが、断って友達をやめた。

趣味を通じて知り合い、数年間友達としてその人の過去も色々聞いていた。
それらを知った上で友達付き合いを続けていたし、偏見を持っているつもりもなかった。
だけど、恋人としてその人と付き合う気にはどうしてもなれず、
初めて自分の中にある偏見に気が付いたので、友達をやめる事にした。

・中卒(中学も殆ど行ってないらしい。本人いわく小卒)
・元暴力団組員(中学在学中からそっちの道へ)
・前科あり(暴行、傷害など3犯。書類送検のみ)
・バツ1(19歳の時に当時中学生だった元奥さんが妊娠して出来婚。離婚の理由は不明)
・前歯なし(シンナーとか?)
・学会員(家族、と言うか一族で。これは現役)

今は更生して真面目に働いているし、過去のことだと思っていたけど、
付き合ったりすることはどうしても無理だった。
476おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 14:40:36 ID:v2HpJ2hK
>>472
ソイツ詩人だな
477おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 14:47:07 ID:vP02GSeY
恋すりゃ犬も詩人
478おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 15:07:56 ID:VxIBwuqC
>>475好きだけど付き合わなかったってわけじゃないんだろ?惚れてなかったの一言で済む話じゃね?
479おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 15:28:04 ID:ubJ2vGbM
>475はその告白してきた人を好意的に思ってなかったんだろ。
友達というカテゴリにいる人ではなく、顔見知りとか、行動が
一緒になる程度の人程度に見てなくて、ヲチしてたとしか思えん悪意っぷり。
480おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 15:50:59 ID:B2D7+f1r
>>475
あー、うん、それは友達以上は無理だね…
481おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 15:57:53 ID:JFavJpCR
>>472
ただのセーラームーンヲタかも。
482おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 16:05:25 ID:WgBUhpMe
>472
俺は自分の嫁に対していつもそう思っていますが何か?
友達になってみませんか〜?
483おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 16:42:34 ID:EQqCq9JE
きもっ
484おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 17:19:47 ID:e4+ZXuWv
>>475
私も>>479と同意。やはり悪意が根底にある気がほんのりする。
悪いけど、レス自体が偽善、自己弁護にしか読めない。
あなたがどうのというより、なんだか相手の人が可哀相だ。(´・ω・`)キットグチノハケグチニサレテタノネ
485おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 17:33:09 ID:61n0Ixzf
>>481
そんなセリフがあるん?
確かアニヲタなハズだ。
演出が好きな野郎なだけなのかもしれんがそのときはマジで寒かったなあ。

去年は彼女の誕生日に「これが俺のプレゼントだよ」と
車のトランクいっぱいに、あふれんばかりの薔薇の花と
「俺の一生分の真心をこめて」というカードをいれてったらしい。
486おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 17:35:44 ID:orzN4CD/
自分で偏見があったと認めてるんだから、偽善でもなんでもないんじゃ。
相手の人は可哀相とはいうが、そういうのは自業自得なんだしさ。
過去にしてきたことは消せないし、今後の人間関係にも多少
影響があるのは仕方ない。
487485:2005/06/02(木) 17:35:57 ID:61n0Ixzf
ちなみにソイツのそのときの彼女は今つきあっている彼女ではありません。
3ヶ月で別れちゃったらしい。
プロポーズまでしたくせに。
488486:2005/06/02(木) 17:36:40 ID:orzN4CD/
すまん。
>>484宛。
489おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 17:44:44 ID:YG/AL9P4
よく一緒に飲みにいく友達がいた。
1個上だけど小さい頃から知り合いだったので上下関係なし。
金のないヤツだったので全額ではないがちょくちょく出してやってた。
そいつがスロットで勝った時は数度奢ってもらった。
ある日飲みに誘われて今日は完全割り勘にしようと言ってみた。

「○○円しか持ってねー。」

金持ってないのに飲みに誘うなと。
んじゃとりあえず持ってるだけ払えと言うと

「お前おれから根こそぎ持ってくの?いつも奢ってやってんじゃん。」

もう呆れて怒る気力も失せた。
その後も誘ってきたけど「金がない」と断りフェードアウトした。
490おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 17:52:44 ID:JzvbJqRv
きっとちょくちょく出してやってたから
今回も出してもらおうみたいな考えだったんだろうな。
491484:2005/06/02(木) 17:53:45 ID:e4+ZXuWv
>>486
りょーかい。
なんか行動は解ったけど、わざわざそれをここに書くという意識に
「????」なものをちと感じたんだけど。
492おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 18:32:35 ID:JFavJpCR
>>485
そういう歌詞がある。
「吐息さえ縛りたい 理不尽 それでも」
493おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 18:40:26 ID:wzw8Wyha
だってそういうスレだもの。

ほんといちいち噛み付くやつ多いのな。
494おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 19:32:11 ID:Xwfizobf
友達を止めた。
ていうか、友達だと思っていた女は、最初から友達だなんて思っていなかった
そうだ。

最 初 か ら 恋 愛 対 象 だ っ た 。

すいません、レズ差別とかじゃないんです。いや、もしかしてしてるかもしれ
ません。でも、寝てる間に裸にひん剥かれたら、そりゃもう二度と友達として
は見れないだろう。理由を周りに言わず突然切った事が知られたら、100%
こっちが責められるくらい優しいいい人だけど、それでも構わん。

怖いわ、ボケが!全ての連絡手段を切る。仲を取り持とうとする奴もこの際
切る。そんくらいの覚悟がある。怖くて夢にまで見て不眠症だよ。
495おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 20:04:01 ID:teNz1f8A
それ男がやったらレイープじゃん…。

レズ云々じゃなく、「どうしても人間同士として許せないことをされた」でいいとオモ。
それは差別とは言われないよー。恋愛とすら呼べないもん。
恋人同士、夫婦間でさえ許さない人がいるような行為だってことを
その女は知るべきだね。
496おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 20:31:34 ID:2C3fSkQC
うわぁ…わたしも似たような目にあったことある。

親友に二人ビアンがいて、それでも仲良く出来てたから、「自分はビアンに偏見は持ってない!」って思ってたんだけど、違ったみたいで。

短大時代に出来た友達(上の二人とは別人)がやたらベタベタしてきて家に泊まりたがるから、「なんだこいつ、めんどくせえ女だな」と思ってたんだけど、ある日家に泊めたら、(一緒のベッドで寝ていた)体中をくすぐってくる。
くすぐりに大変弱いので、イライラしながら適当にあしらってたら、いきなりチューされて、胸元にキスマークを付けられた。
当時私は好きな男が居たので(その女も知ってた)マジ勘弁!ふざけるな!とブチ切れようと思った瞬間、パンツに手を入れられました。
これはやばい!と思いゴラァしてそのままフテ寝。
それから何もされなかったんだけど、なんか恐くなってしまって次の日からシカトしてしまった。(私も厨)
まぁ後日仲直りはしたんだけど、やっぱり一方的な性欲を振りかざされるのはとても恐かった。

女同士でも強姦は強姦、恐いし、信頼を失うのも当然だとおもう。


しかし後日、その女が当時私が好きだった男とチューしてた事を聞いて、(私はその時その男とセフレだった。やっぱり私も厨…)一体何がしたかったんだ!と怒りがふつふつと湧いてきております。どうやら私を独占したかったらしいのですが、今は仲直りしたことを後悔してる。


長文スマソ。
497おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 20:33:30 ID:xDmUNOzV
                          ,.、、.,_         座  ベ  ふ
      _,,.、、、、、.,,_             ,ハ爪、,::゙ヽ.          っ  ン  と
    /.:::::::::::::::::::..`ヽ、            `l 'i 'i'`ln:}           て  チ  見
   / .:::::::::::::::::::::::::::::::. '、            l ゙ァ 人{        い  に  る
   | :::::::::::::::::::::::::::::::::,ヘ{ツ          `コfェエlユュ         た  一  と
    | ::::::::::::::::::::::::,ィゥ ノ j           /;.;.ヽ   ヽ,        人
   |::::::::::::::::::::::( |.!  ;{           l;.;.;.;.;.|    i'、       の
   .|::::::::::::::::::rリ`l,〉   j}゙          '!;.;.;.;.;|     !;'!_        若
    }:::::::::::::::ノ゙  l  /            '!;.;.;.;.|    「 |||       い
   ,xァ''ー'゙'`    '、 /            ノ;.;.;.;..j     |,,|||      男
  / ー`¨`''''ー-- 、」゙'′_ ..,;:';;'. ;:;:;:;..  /;.;.;.;/ __三」 |||      が
 ''^ーァ 、_____  ̄ /       __/;.;.;/lニl-'┴┴厂
  `>'、,     '''"´ ̄ ̄_二ヽ、 ,';';'; /  >'′ | | l`'Y'))i
  /           /    ヽ   `ー' :;:;: ,|-' 'ー'ニノノ,.,:,:,:
 ,'        ,   /      ゙、""''''''-= :,,_ /| l: : :"''|'′,.,.,.,.
          l /  __      !       / :| l: : : :.|
          l, l  く,_  、   |        /_:::| l: : : :|
 ''''ー--_  、、,,,_リ    `ヽ、ヽ, ,!     /   ̄`''ー'、
       ̄`¨`'''|!    _,,..、二,,_,〉'_ー_/    , ,、   `ヽ,
          |!   'ー''"´  '! /     /ニ''''ー ---'-
498おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 20:35:10 ID:xDmUNOzV
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょっと待って! ホモとレズ間違えてる!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
499おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 20:47:24 ID:v2HpJ2hK
>>485
>「俺の一生分の真心をこめて」というカードをいれてったらしい。

えーとつまりこれで真心は使い果たしたってことか
500おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 20:50:04 ID:v2HpJ2hK
>>496
偏見と自分の性的嗜好とは別の話なんじゃね?
501おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 21:08:01 ID:J3yVrggx
>>497-498
ひとりあそび おじょうずね
502おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 22:48:19 ID:ykSe7be/
>>492
ちょっと待て。
それはアニメではなくミュージカルの歌では?
503おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 22:48:53 ID:ykSe7be/
↑違った映画版か。
504おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 00:51:30 ID:V2VREmo8
いい年して、未だに野球選手に憧れている友達が居る。
大学からの友達だけど、いい加減友達辞めようかと思ってます。
「周りにいい人が居ない」と愚痴る彼女に対し、
「外に出ようよ!出会いがあるかもしれないじゃん」と、言っても、
「う〜ん、でもやめる。だって、○○くん(←自分の好きな野球選手の名前)
以上の人なんてこの世にいないもの」
……いくら言っても、こんな感じで堂々巡り。
ちょっと辛い事があると、
「こんな時、○○くんに抱きしめてもらえたらなぁ」と、現実逃避。
一緒に外で、食事する時も、私が目の前に居るのに
「ここに○○くんが居たらなぁ」
全てにおいて、自分の妄想の中でしか生きられない彼女に、切れました。
ある意味、私に甘えてる面もあるし、非常識な所もあっていままで我慢していたけど、
彼女と居ても自分のストレスが溜まるだけなんで、友達やめました。
505おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 00:53:39 ID:PFcJUQnT
>>504
いい年して未だに野球選手に憧れてるんじゃあしょうがないな、うん。
506おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 00:54:58 ID:LX5rNCLk
何だか、タレントや漫画の登場人物に憧れる
小中学生みたいな奴だな。
507おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 00:55:17 ID:1czjuTpR
アホねぇ
508504:2005/06/03(金) 00:59:32 ID:V2VREmo8
>>いい加減友達辞めようかと思ってます
>>友達やめました
すみません、勢いで書いたら変な文章になってしまいました。
 
実際の所、彼女からメール来ても、無視ひたすら無視してます。
他に相手をしてくれる友達が居ないのか、しつこいです。
もう、私は彼女を友達なんて、思ってないからしらんぷりしてます。
509おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 01:05:13 ID:20GL5CqD
>504
誰だろう。ムネリン(ソフトバンク川崎)あたりか?
510おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 01:05:21 ID:1czjuTpR
それがいいよ
511おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 01:27:14 ID:a2iDG23V
なんだよ
どきんちょネムリンかと思ったよ
512504:2005/06/03(金) 01:35:01 ID:V2VREmo8
>>509
鋭いですね。ムネリンじゃないですが、ホークスの選手です。
しかも、1人だけじゃないです。
2人も3人も好きな選手が居ます。(Y投手・A投手・M投手)

1番好きだと言うY選手に毎週、ファンレターを書いてます。
ファンレターを書くのもいたた…、かなって思うのですが、更にその内容を
メールで送って来たりしてました。
ウザイから、無視すると、
「え?え?ダメ??○○ちゃん(私の名前)はこの内容は、Yきゅん(「くん」)には
読んでもらえないって思ってる??」
等と延々メールが来ます。
…言っちゃ悪いけど、そうそう選手なんて真剣にファンレターの内容を読むかよ!って、
思うのですが。

野球観戦に行く時も、必ずY選手が先発の時に内野の高い席(3千円くらい)につき合わされました。
絶対、外野では見ません。そして、こってりメイクにめちゃ気合を入れた格好をします。
そんなんしても、選手は見ないと思うけど…、と私は思うのですが、彼女はいつ、
「Yくんが私を見るか解らないじゃん!!!」と、彼女の頭の中には、既にYくんと
出会いシーンがインプットされています。
いたた、な女です。

513おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 01:58:39 ID:yqDgey6A
うん、わかったからYOU切っちゃいなよ!
・・君の書き込みも結構いたた、だからさ。
514おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 02:04:28 ID:oBC5iUP0
ま、ホークスは腐女子に狙われやすいメンツが揃ってるからなぁ…。
A、M投手はなんとなく想像が付くけど、Yって居たっけ?まぁいいや。
515おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 02:46:34 ID:UQ5iqWV8
M投手ってのは危険球退場?
516おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 03:30:00 ID:d19lw3m4
Yは…誰だ?吉武?山田?ふたりとも今は先発ほとんどしてないけど。
和田とかじゃなくて?イニシャルWになるけど。
517おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 03:55:00 ID:Q294+0JC
>>496
そんなことより、セフレってどうやったら作れるんですかね?
おいらもセフレ欲しい。
518おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 04:30:53 ID:c2zi05po
>>517
顔とテクを磨け
519おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 06:04:42 ID:miCDZH7s
>>517
できれば財力もな
520おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 06:27:13 ID:Rnpe91Fp
>>517
そしてたまには光合成もな
521おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 08:08:20 ID:NeKJRWT0
 857 おさかなくわえた名無しさん 2005/06/03(金) 00:43:32 ID:V2VREmo8

 今日来た、ウザイ奴からのメール
 「今日は、プロ野球aiの発売日だよ〜(ハート×2)
 見た?見た??すっごく良かったよ♪
 和田きゅんと渚っちと、まーきゅん(←某プロ野球団の選手)が沢山載ってたの(ハート×5)」
 …バリきもい!!!23にもなって、「きゅん(多分、「くん」)」とか「っち」とか
 つけるのやめろ。
 私の返事
 「へぇ〜、よかったね」絵文字とか無しで。返事が来なくなったv


文末のvもキモイんだがw
522おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 11:23:39 ID:mDZOZ4sk
>>521
マルチだったんだw
そんなに腹に据えかねてたのか。
523おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 13:25:24 ID:lpaucO8V
23ぐらいだったらこんな人ごろごろいると思う。
524おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 13:54:07 ID:lYIz0juU
ちきい
525おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 13:58:57 ID:GqhuGgLO
いきち
526おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 16:20:15 ID:EcUMdvVa
諭吉
527おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 18:10:26 ID:1PBxKqZC
「バリ」って久しぶりに聞いた
528おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 19:10:12 ID:vvlJNtNV
30ぐらいなら痛いけど23ならこういう子結構いそう。
529おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 19:39:51 ID:Db7w1U+P
80くらいだとそれはそれでかわいい
530おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 20:34:02 ID:St6rhghI
100ぐらいなら尊敬すら覚える。
531おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 20:42:43 ID:0KLCkna/
うちの白寿のジイチャンに教えたら使ってくれるだろうか。
532おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 20:49:12 ID:oBC5iUP0
バリカン
533おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 21:03:14 ID:jnVjbDG2
その子は野球オタサイト(そんなのあるのか)ででも似た友達つくればいいのにね。
ケンカにならないよう狙ってる選手は違う人を。
534おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 00:13:20 ID:QSsoV2zO
それは辞めて正解かもね
535おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 01:43:58 ID:M6NsSKJ1
バイト探してるって言うから俺はもうすぐ辞めるけど人手不足なんでバイト先紹介してやった。
そしたら仕事とプライベートを分けれないようなやつだった。
客の前で苗字呼び捨てで呼びつけるし、「これどうすんの〜?」とか大きな声で言うし。
以前に他のバイトから教えられたことを甘えてんのか知らんが、「これわからんから、やって〜」とか言う。
「一度教えられただろ。教えられたことはメモするなりしろ。仕事中はふざけた態度とんな!」て注意したら
「訳わかんねぇ〜。なにマジギレしてんの〜」て言われた。こんなやつ紹介するんじゃなかった。
536おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 02:33:01 ID:5Jtq69sF
授業中の静かな教室に
「おまんこっ♪」とウキウキステップで入ってきた時
537おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 03:58:55 ID:tqKhqXjB
>536
馬鹿すぎて好きかも
538おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 09:24:42 ID:QmidkP0D
>>535
俺もそういうのがあるから、知り合いやバイトとかをを紹介したりされたりしたくないんだよな。
もちろん変な事はしないと信じてるし俺もしないつもりだが、なにで恥かかせるかわからんで怖いしな。
539おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 11:31:11 ID:Nr9hMNww
紹介した友達がその店で超有能スタッフになった私は勝ち組か負け組みか微妙なところ
540おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 15:31:04 ID:k+jhp+zR
>>528
30になっていたよ私の元知人・・・orz
芸能人歌手に夢中だった。なにかっていうと「彼氏がほしいなー○○みたいな♪」
「いま○○クンいたら楽しいのに・・・」
「昨日テレビで○○くんが××って言っててね・・・」
「もし付き合ったら私東京住まなきゃかなぁ?」
「昨日夢で(ry」
うるさい!毎日毎日!
一応職場の同僚で歳近いの彼女だけで社食で一緒にお昼食べなきゃで
私が何回も芸能人興味ないって言っても、○○くんのよさが分からないなんてと
今度は良い所をエンドレス・・・・
私がその人が不倫したことを知って「どんな良い人でも不倫するなんて最低!」と罵ったら
「そんな・・・私まだ・・・でも・・・そうか(私)ちゃんは認めてくれないんだ・・・」
と言って泣き出した・・・
疲れたよ・・・orz
541おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 15:49:16 ID:zVV817V7
その芸能人が誰か晒せ。
542おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 16:05:27 ID:NsnrVS7Y
皆さんは、心理学を勉強してる友達って難しい子だと感じますか?
543おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 16:30:54 ID:ig2B/gC8
>542
あなたは、物理学を勉強してる友達って難しい子だと感じますか?
教育学は? 法学は? 農学は? 声楽は?
544おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 16:34:54 ID:ylLA9F/d
>>542
メルヘン(メンヘルではない)入っててやっかいそうなイメージ。
女だったらボーナスポイントが付いて、臨床系だったら確定。
大学の心理学科に行ってるわけでもないのに
自称「勉強してます」だったらさらに倍率ドン。


心理学科で非臨床系で地味に普通に実験とかしてる人だったら人による。
というか何とも思わない。
545おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 17:00:37 ID:NsnrVS7Y
>>544
女と男の違いを教えてください。
546おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 17:01:54 ID:JkDziCt8
携帯が普及する前、毎年手帳のアドレス帳に書いてもらうのが普通だった頃、
冬休みに他校に通う友人Aが買ったばかりの手帳を出したので
まだ誰も書いてないアドレス帳に記入した。

その次にAに会ったときにAが「新学期に学校の友達に手帳に記入してもらったんだけど
M(私)の名前見て『何これふざけてんの〜?』『下ネタが大好きな友達なんだね〜』って言われた。
『本当にそういう名前なんだってば』『○○○○○じゃなくて○○○○って読むんだよ』
って言ったけどね〜www」と大爆笑しながら報告してくれた。

漢字で書くと変な名前だしマイナーな名前だからネタだと思われたことは仕方ないと思う。
彼女達だって私がその場にいない、知り合いですらないから悪意なく言っただけだと思うし。
だけどAは小学校の同級生で当時名前をからかわれてたこともそれを私が苦痛に感じてたことも知ってるのに
わざわざ笑い話として教えてくれた無神経さに腹が立った。
(その場では愛想笑いしておいたけど)

それ以外にもいろいろあって切った。
547おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 17:02:55 ID:dhoEGpZl
偏見バリバリの>>544のほうが難しい子だと感じます。
548おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 17:15:28 ID:4JkkP7x+
キトウさんとか?

苗字は嫁入り、婿養子になるまで変えられないものだしなぁ
549おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 17:24:31 ID:Ql1onsNs
御手洗(みたらい)さん、とかかな?

いやがっているのを知ってるくせに言う奴、よくいるよ…
550おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 17:25:03 ID:3qjuFXHe
>>546
ミタライさん?
551おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 17:25:30 ID:3qjuFXHe
あーかぶっちゃったごめんね>>549
552おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 17:27:32 ID:Dl/nb8TP
>>546
裁判所に言って改名するなり
結婚するなり
親戚に養子縁組してもらうなり

いろんな方法があると思うが?
553おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 17:35:25 ID:zAhGGBj/
>>542
過去出合った「心理学好きなの、それ系の本たくさん読んでる」って人は
・自分自身が感情に流されやすい
・自分自身を客観視できていない
・自分自身の心理を理解できない、まとめられない
・権威のある人の意見に左右される
・人のことは否定しがち
つまり、自分も他人も理解できないから本に書かれたことで納得しようとする
こんな感じ、正直ちょっとひく

もちろん「普通」の人もいるけど、
「人の心理を探るのが好きってのがねぇ、進んで好きだとは言わない」そうです(今聞いた)
554おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 17:48:02 ID:72EYHfHv
>542
それは心理学が好きなだけでそれ系の研究に従事しているわけじゃない。
ちゃんと勉強しているやつなら心理学に極めて客観的に接することができる。

きみの言っているのは「占いが好き」とかと同レベルの人たちのことだよ。
555おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 17:56:52 ID:Dl/nb8TP
>>554
>ちゃんと勉強しているやつなら心理学に極めて客観的に接することができる。 

そう思い込んでいる奴は多いだろうが、精神科の医者でも客観視出来ない奴は多いよ。
556おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 17:59:18 ID:vh6xw8+1
で、どの心理学が好きな友達をやめるの?
557憂しい名無しさん:2005/06/04(土) 18:22:38 ID:u+Jj17Tj
>>552 なんで546が改名しなきゃいけないの??
友達と思ってた人が傷つく言葉を間接的にとはいえ
笑いながら言ってきたんだから
546が縁を切る事を決意したのはもっともだと思うけど
改名までしなくてもいいと思う。
558おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 18:29:50 ID:wN6ZcExK
552は釣りか馬鹿だから気にしなくていいとおもう
559おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 18:36:37 ID:/bPb4LfL
釣りバカ日誌
560おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 18:36:52 ID:BYkdyDrj
一ヶ月くらい前のことだけど、仲のいい友達とケンカして殴り合いになった。
その時は和解したっぽかったんだけど次の日先輩4人くらい連れて来られてぼこられた。
こんなのチクって退学にでもさせたらマジで殺されそうだから誰にも言ってない。
561おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 18:38:45 ID:DeTaj7v2
>>553
歪んでるレスキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
あなたのような人こそ、私は難しいと思う〜。

なんつーか、一時心理学の本を読みあさったことがありましたが
それって、人に勧められたってのと、その人に話を合わせるためだった。
そんな人もいるってことで。

あと、まあ興味本位程度なら読んでいいと思うけど、
妙に深入りしたり勉強しようとしたりすると、
今の世の中は物騒で、変なことに巻き込まれるかもしれないから
せいぜい、お守りに持ってる程度にしておきましょ。
562おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 18:55:03 ID:RJQW8+LQ

人の心理を知りたいっていうのは基本的な欲求だと思うがね。
563おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 19:00:42 ID:1XzrV9hQ
こっちのことを馬鹿にしてるのに、よく連絡してくる人って
いったい何なのだろう?
アホらしいから、今はもう完全スルーしてるけど。
564おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 19:07:55 ID:DeTaj7v2
>>563
1)相手があなたを馬鹿にしてる、はあなたの被害妄想
2)話題作りのためのネタ元としてキプっている
3)単純に淋しいから
4)単純に暇だから
5)馬鹿にしたことを忘れている

さーどーれだー。複数回答可
565おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 19:08:40 ID:zAhGGBj/
ん?
>>561が人に「心理学の本が好き」って言わなければ553のように思われることもないわけだが
上3行はいらないんじゃない?
566おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 19:15:10 ID:fug+iwbt
>>542
難しいって意味がよくわからん。

人の心を見透かすようで怖い、付き合いづらいって意味なら
心理学を専門に研究している人はその応用も限界も理解してるはずで
そんな読心術のようなもんじゃないってのを本人もわきまえてるはずなので怖くない。

文字通り難しい学問をとっていて優秀、堅物って意味ならそりゃ偏見。

生半可に心理学をかじってあれやこれや推理もどきの理論を展開して
人の心がわかったような気になってる奴のことならおつむのつくりは難しくない。
ただ、付き合いたくねーって意味で難しい。
567おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 19:57:12 ID:8cwfrP0d
心理学ってのは突き詰めれば「占い」
それがなぜ通用してしまうのかは
所詮、人は「占い」と同次元でしか物事を判断しないから
568おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 20:05:53 ID:fug+iwbt
真っ当な心理学は統計学的根拠に基づいてるものなんで
当たるも八卦当たらぬも八卦のやつと一緒にしてはいかん。
569おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 20:09:15 ID:DeTaj7v2
>>567
実験までは占いとは無縁だよ。
タイプを作ってサンプルを割り振った時点で、近くなるけど。

結局ね、人は所属欲求からは逃れられないようにできてるの。
アウトローを気取ってる人らがアウトロー同士でグループやサークルを作るのも
時間の問題。
占術は、その人間心理を利用して発展したものなの。

だから例えば占い板にいる人は、精神的に脆い人や、自立できてない子供がすごく多い。
自分でなんとかできる強い人は、そもそも占いなんかに頼らないもの。
570別板に移動:2005/06/04(土) 20:11:32 ID:DeTaj7v2
つーかそろそろやめましょうよ。スレ違いが多くなってきてます。
571おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 20:12:43 ID:vQeomPRX
ハンパな知識身につけるとスゲエ博識になった気分がしてきて
人にいいたくてたまらなくなるよな。
572おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 21:13:14 ID:Nr9hMNww
>564

6)ヲチ目的
573おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 21:39:27 ID:aXlDqNB8
>>564
3)
友達が563しかいない。
でも人を馬鹿にしなければ生きていけない性分なのでつい・・・
5741/2:2005/06/04(土) 22:15:05 ID:CGwZ0Cuo
私にも>>504とか>>540みたいな友達がいた。

ヴィジュアル系バンドの追っかけで、会えば必ず「○○がこんな事言ってて」「○○の女関係が」「こんな痛いファンがいて」
こちらがうんざりしてても構わず、バンドの込み入った事情まで機関銃のように話し続ける。
違う話してても、すぐ「○○もね…」とか繋げたがる。
私や共通の友人もバンド好きだけど、それでもウンザリするくらいひどい。
しかも、話が盛り上がってくるとデカい声で品のない口調で語りだすし、興奮してレストランとかで
テーブルをバンバン叩いたりするので一緒に居るのが恥ずかしい。

バンド語り以外でもウザく、こいつは超2ちゃんねらで(それはまあ良いんだけど)、
2ちゃんで見た噂話をさも自分で見てきた事実かのように話す。
5752/2:2005/06/04(土) 22:15:33 ID:CGwZ0Cuo
早く縁を切りたいのだが、今この女が本命バンドとは別に、私と同じマイナーバンドのライブに
通い詰めているので、必ず一緒になってしまう。
周りは女子高生が多く、数少ない20代だということもあって、私や数人の友達といつも行動を共にする状態。
そこでは、世話好きなのは良いが、余計なお世話もしばしばで、こちらが自分の思惑通りにならないと、
上から物を言うような言い方で諭すようにクドクド叱り付けてくる。同い年なのに、まるで小さな子供を叱るように。
そして栄養が足りないのか、ちょっとした事ですぐ怒って喚く。
その偉そうな物言いで、私や友人の好きなメンバーの事をよく知りもしないのに批判。

金遣いが荒い。バンドの追っかけ費用の為にサラ金で借金。長電話好きでしょっちゅう携帯が止まっている。

偉そうな物言いの割には自分はだらしがない。例えば、「あの人は体調の管理がなってない」と言いながら、
自分もいつ会っても「具合悪くて…」で、その辺の地面とかにすぐ座り込む。
あまりに体力がないので常に足手纏い。最初は心配したが、何年も続くと「またか」という感じで鬱陶しいだけ。
具合が悪い割に家に帰りたくないらしく、ライブが済んでも「どこかに飯食いに行こうよ〜」と、どこにでもついてくる。
こちらは別の友人達だけで行きたいのだが。
しかもそいつの行きたい店ゴリ押し。こちらが出費抑えたい時に焼肉とか。



あんまりウザいので耐えかねて、私が自分の日記サイトに反転文字で愚痴を書きなぐったのが何故か見つかり、只今メールでバトル中です。
私の気持ちは書いた通りなんだから、見つけちゃったなら黙って縁切ってくれて良かったのに。
576おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 22:21:39 ID:yeHinkcl
>>575
豚女黙れ
577おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 22:35:28 ID:0T24086B
最後まで読んでしまった自分もアレだが、
愚痴の羅列は読んでてウンザリするな。
578おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 22:38:09 ID:2QCuDLzA
>>575
お前がウザイ。
579おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 22:46:08 ID:Xok+G4YH
>>574>>575
そんなにウザいなら、WEBで愚痴らずに面と向かって「あなたのこういうところがついていけない」と言えば良かったのでは。
メールでバトルできるんなら、リアルでだって可能でしょう。会わずに電話でという方法もあるし。

やり方が陰湿のような気がする。
どこまでも自分を悪者にしたくないところとかが。
580おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 23:35:50 ID:mpJV3NZU
超2ちゃんねら…
581おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 23:37:17 ID:aY2HLwI/
進化すると超2ちゃんねら2とか3になるんだろうなw
582おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 23:59:48 ID:6OOeoik0
>>542
心理学部在学してたけど、大体が

・昔なにやらいろいろあった子
・心理テストや占いが好きな子

だね。
あとは「響きがカッコイイ」とかいう理由の子。
頭悪そうなギャルもいれば、傷つきやすそうな地味な子もいる。
普通の学部と変わらない。
変わることといえば就職率が悪いこと(´Д⊂
583おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 00:00:01 ID:wN6ZcExK
>自分の日記サイトに反転文字で愚痴を書きなぐったのが

こりゃ見つかってもしょうがないわ。
相手もレスが事実なら痛いけど、あなたも同レベルだね。
584おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 00:47:16 ID:zL5SJN43
>>575
ここに書き込んで擁護レスがついたのを、超2ちゃんねらの子に見せて
「ほらあなたがおかしい!」ってやりたかったんでそ。
残念でしたw
585おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 01:25:43 ID:A30iNjT5
575のせいでヴィジュアル系バンドおっかけ女への偏見が
強まってしまったではないか。
586おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 01:34:45 ID:dC2uxZAU
正直自分もだ
587おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 01:40:53 ID:HnUOuOYB
同じく。
「あー、やっぱり20代でヴィジュアルバンドの追っかけなんてやってる人種は
頭悪くて社会の底辺レベルなんだな〜」と実感した。
つーかお似合いのお仲間だと思ったよ。
588おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 01:44:31 ID:iiWGo2td
どんなジャンルでもヲタはキモいな。
589おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 02:25:00 ID:/YYO4aWv
>自分の日記サイトに反転文字で愚痴を書きなぐったのが

書きなぐる程の愚痴を直接言えず、しかもサイトでさえ反転文字でしかかけないティキンかよ。
これが自分と同じ20代かとおもうと気に障る。
590おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 02:52:27 ID:HNI3O5rt
>>588
ヲタはむしろ何か得意な分野があるという意味で好感が持てるが
聞いてもないのに自分の得意分野をタラタラ喋るヲタはうざい
591おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 03:49:58 ID:IA4F2c06
致命的なほど空気読めないやつがいる。
バイト先で付き合ってるってわざわざ公表してないけどみんな普通に知ってるし、
帰る時も手を繋いでたりするからわかるだろって二人が「俺らこっち行くから」て言って逆方向行こうとすると
「どこ行くの。俺も行くし」とついて行ったり、カラオケで時間だから出る用意してるのに
自分が入れたやつは最後まで歌いきろうとするし、定例会議があって機嫌よくない社員に「どしたの?しんどい?ね?ね?」てタメ口で喋りかけたり。
見てて目に余るから「もうちょっと空気読もうよ」て言うと「は?空気読めてるし。なに言っての?」て言われる。一緒にいてため息がつきない。
592おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 05:23:35 ID:mEgokGMi
>>591
それ友達と思ってないだろw

でも空気読めないヤツの典型だね
593おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 07:29:27 ID:xMZYOopa
>>591
俺の周囲にも1人いる。ずっとその調子だから31歳だが
当然童貞&彼女いない暦=年齢。

会話の内容も他者の罵倒、自分と自分に関わる周囲マンセー
ばかりなのでつまらんし。でもみんなに引かれてるのがわからないから
いろんなことに首突っ込んできて「俺も混ぜてよ〜」って来るよ。

当然友達じゃないけどw
594おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 10:47:17 ID:ASsp+hjP
>>591
実際そばにいたらウザそうだけど…でも、なんとなくかわいい(・∀・)。
595おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 12:40:49 ID:Qa1l6g51
>>591で思い出した。

友達数人で遊んでたら知り合い(友達ではない)と偶然遭遇。
(一緒に遊んでた友達とその知り合いは接点なし)
「俺今暇なんだ。俺もまぜてよ」と言われたので
「今みんなで遊んでるから。○○の知らない人達だし」とやんわり断ったら
「俺は知らない人達とも気にせず遊べるから平気」と言ってきた。
きっぱり断ったら共通の知り合いに「××にいじめられた」と報告された。

上記とは別の人だがバイト先の人。
バイト先のAとBは付き合ってるのでみんな気を利かせていたが
たまたまそいつとAとBが同時刻にあがって家の方向が同じなので一緒に帰ると言い出した。
(ABそれぞれに恋人がいることは知っていたが二人が浮気の関係にあることは知らなかったらしい)
「二人は付き合ってるんだから気を利かせろ」と言えば
「二人とも恋人持ちだろ」と突っ込んでくることは明らかだったので
バイト仲間の一人が「悪いけどちょっと手伝ってくれ」とそいつを呼び出して
AとBに先に帰ってもらった。
596おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 13:03:19 ID:cw5tPf6a
>>595
その先続きはないんかい?
597おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 14:03:46 ID:kcIrFP+9
>俺は知らない人達とも気にせず遊べるから平気

いるいる、こういうやつ。
こっちが平気じゃねんだよ、分かれよ、って思うよね・
598おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 14:23:23 ID:wetknp/3
初対面同士なら私も紹介する、同席をすすめる
合わなければ次からしないし、合えば皆好き勝手に遊びはじめるし

595も591も友達じゃない人なんでしょ
599おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 14:32:43 ID:ZgwiRpgw
 今女子大生なんだけど、高校の時の同級生Aから飲みに誘われた。
「他に誰が来るの?」と聞いたら「あとB(同級生その2)誘ってあるけど、
他にも男が欲しいんなら呼ぶよ」と返された。素直に呼んで貰うことにした。
こちらは大学の友人二人を連れていくということに。

 で、当日。三人で待っていたら、AとBがやってきた。
「あれ、他の友達は?」
A「いやー、誘ったんだけど誰も捕まらなくて」
自分から言い出しといてそれはないだろう…。
とりあえずその辺の飲み屋に行き、友人達の紹介も兼ねつつ話す。

が。
Aが「どの女にコクッても振られる」「もう20人くらい振られた」「もう
女なら誰でも良い」など初対面の人とのコミュニケーションとは思えない
セリフを一人で語り続ける。会話になってない。友人達ドン引き。
Bと私が「それはないだろ」「もう少し考えて話せ」と言うが止らず。

 その後行ったカラオケでは、Aは最近の歌は全く歌わず、何故か有名大学の
校歌を熱唱(校歌がカラオケに入ってたのも驚きだが)。
その上「女なら誰でも良い」と言っておきながら友人たちに携帯番号を聞こうと
する。「俺会った女には全員番号聞くことにしてんだ」とも言う。
ちなみにその時点で時間が大分遅く、友人一人が帰っていたのだが、それに
気づいたAは「チッ、もう一人番号聞かねえで帰しちまった」と発言。
…もちろん止めましたよ、残った友人に番号を教えさせるのは。

AB共に中高一緒の友人だったんですが…成長するとこうも違うものか…
と愕然。翌日以降は誘った友達二人に「Aが無礼なことしてゴメン」と
平謝り。いいよいいよとは言ってくれたが、その後この飲み会の話が
語られることはありませんでした。

以後、Aとは連絡取ってません。
600おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 17:17:22 ID:FM5XsMka
実はBが一番腹黒い人間だったりして
601おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 17:35:30 ID:2QYsYNzf
今年始めごろ、彼氏と別れて、もう何もかもグチャグチャだったA。
ショックでご飯食べられないし、何もする気が起きない、
もう死んでしまいたい…などと言ってたので、私も気が気じゃなくて
時間があるときはAの部屋に通って話聞いたり、少しでも
食べさせるために一緒にご飯作ったりした。

少し立ち直ってきたかと思えば、仕事先の人間関係で悩みまくってたので
また話を聞いた。話すだけでも楽になるかなーっと思って。

そしたら最近、付き合ってもいない人の子を妊娠したとのこと。
男にだらしないのが一番苦手な私にとって、かなり許せない。

この半年、結構本気でAの事心配して、私も悩んで、私は私で
色々あって、でもAのほうが辛そうだから必死に話も聞いてきた。
職場で「なんか最近おかしいよ?大丈夫?」と言われたので
病院行ったら「うつ病」。

Aのせいではないのは分かってるけど、Aのせいにしてしまいたい
自分がいる。Aはこのまま、妊娠させた男と一緒になって赤ちゃん産んで
幸せになるんだろうな…と思うとやりきれない。

自分から縁をきってしまおうかな。
602おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 17:44:19 ID:FM5XsMka
縁切ったらきてね
603おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 17:50:45 ID:71HZxjvy
最近、友人と疎遠になって
自分とほんとに合う人っていうのがよくわかるようになった
離れても会いたいなーと思える友人が誰なのかわかった
604おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 18:00:13 ID:kcIrFP+9
>601
そう思う気持ち分かるし、縁を切ってもいいと思う。

ただ、Aも辛いことを忘れるためにその男とそうなったのかもしれない。
女友達に癒される部分と男の人に癒される部分は違ったりもするし
妊娠がきっかけで結婚するならそんな軽い関係でもなかったのかもしれないし。
やりきれないけど601が楽になる方法をとればいいと思う。

相談ってあくまで補助的な役割なんだよね。
一生懸命相談に乗ってしまう人は、ついその後のその人の人生にも深く関わろうとしてしまうけど
601が一緒にいてくれたからこそAも恋愛できるほど復活したのかもしれない。なら、もう心配しなくていいよ。
601も辛いことは他の友達や2ちゃんの吐き出せるとこで吐き出さないとキツイと思う。ゆっくりおやすみなされ。
605おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 18:06:21 ID:VcflfxO3
>601
そこまで親身になって、Aが幸せになろうとしてるのに
Aを祝福できないなら縁切っていいんじゃない?
606おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 18:11:49 ID:2QYsYNzf
>>602
ごめん、若干スレ違いだったね。
>>604
ありがとう。今はAのことが心配というよりも
Aと一緒にいて楽しいこといっぱいあったから、
嫌いになりたくないんだよね。
でもこんなことで嫌いになっちゃうようじゃ、Aにとって
私は本当の友達じゃなかったのかもしれない、
相談にのってたのも単なる自己満足だったのかも…っていう
自己嫌悪。

良い子チャン演じてるわけじゃないけど、私いつも
「全部自分が悪いのかも…」って考え込んじゃうみたいで
アホみたいに悩んじゃうんだよね。だから鬱なんかになっちゃって…

しっかりします。
607おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 18:30:41 ID:0zBuB2pm
>606 病気の時は、物事を悪い方に考えがちだし、
正常な判断が鈍ってるから、重大な決断はしないほうがいいよ。
とりあえず、友達とは距離を取っておいて、病気が落ち着いてから縁を切るか、
友達を続けるか考えた方がいいんじゃない?
縁を切ったから必ずしも楽になるとは限らないし。
608604:2005/06/05(日) 19:17:50 ID:kcIrFP+9
>606
なんどもレスしてごめん。

相談乗るのって自己満足だよ。自分がしてあげたいからするだけ。
もしそれで相手も喜んでくれたらもうけもん。
逆に言うと見返りを求めちゃいけないと思うんだな。
>607の言うとおり、体調がすぐれないから〜としばらく距離をおくのがいいと思う。
ウツになった自分を責めずに、全力で自分に優しくしてあげてください。
609おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 22:57:36 ID:ox894LMx
友達と飲んでいたら
「人を信用してないから、友人でも関係をすぐ切れるようにしてる」
「実際切った奴は俺に泣きついてきた」
「俺の事を怖がっている人は多いと思う」
との告白をされ、軽蔑した。
こんなこと言う奴が人間不信だとは思えないのだが…
610おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 23:04:35 ID:NzVxq1j0
>>604
あなたいい人だね、レス読んでてすごく納得した。
あなたみたいに考えられる人になりたいと思った。

>>601
精一杯、親身になって考えたあなたの気持ちは報われると思う。
きっと友達も感謝してると思うよ。
611おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 23:08:49 ID:iiWGo2td
>>609
なんかソイツカッコつけたがりの中学生みたいだな。
612長文すみません:2005/06/06(月) 02:33:32 ID:IjQF9QIN
過去に数年に渡って不倫していた友人A。
Aが不倫彼Bさんと別れて数年経った頃、
今度は私が、妻子ある人と付き合うようになってしまいました。
彼は「奥さんとはいずれ別れるから」と話していましたが、
私としてはそれが行動に移せないようなら
あっさりと別れる覚悟がありました。

不倫経験のあるAは、私が彼とのことを話すたびに、
嫌そうというか、悟ったように
“どうせ妻とは別れない”ことを大前提にして
投げやりに意見し、彼を批判していました。
不倫とはいえ好きな男性ですし、
「彼を批判する=彼を選んだ自分が批判される」ようなものなので、
友人に認めてもらえないのは嫌だな、と思いつつも
私のことを考えて彼に腹立てているかもしれないし、
まぁ、Aからすれば無理もないかな、とも思って聞いていました。
結局彼とは別れてしまいましたが、
丁度その矢先、彼女が郷里に戻って、とある事業を始めることに。
613長文すみません・2:2005/06/06(月) 02:36:30 ID:IjQF9QIN
彼女には、おそらく結婚するであろう彼氏がいるのですが、
以前の不倫彼Bさんと頻繁に連絡を取り合っていたようで、車をもらい、
Bさんのコネで地元の新聞にその事業が
取り上げられることになりました(かなりの宣伝効果です)。
「Bさんから車もらった☆」
「Bさんのコネで○○に載るよ。取材に超緊張した〜」
「彼氏には内緒にしてね!」
明るく、悪びれもせずに報告してくる彼女に腹が立ちました。
金銭的にゆとりのあるBさんはAをバックアップしたかったようですが、
彼氏がいるなら、何故Aは断らないのだろう、と。
あんた人の彼氏のことや、
不倫してること批判する権利全然ないじゃん、と。

元々、人に奢ってもらうことが大好きなA。
Bさんとはもう体の関係は無かったようなので
その延長線にあったことかもしれませんが、
どうにも納得できない自分がいて、距離をおくことにしました。
自分がAのことを妬んでいるのも自覚してはいるのですが、
友人が喜んでいることを
素直に一緒に喜べないのでは、もう駄目かな、とも考えて。

目くそ鼻くそ話だし(自分も不倫していたから)
誰にも話せず、鬱々としていたのです。
長文だし、不快になる方がいたらすみません…。
614おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 03:10:42 ID:4fdqSdOk
昔恋人だった人と、今は仕事のパートナー

っていう話を、うがった第三者がみたらこうなったみたいな話だな。
615おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 03:11:50 ID:EYKSXcVo
>目くそ鼻くそ話だし(自分も不倫していたから)
>誰にも話せず、鬱々としていたのです。
>長文だし、不快になる方がいたらすみません…。
ほんとに最低だね。
人に非難される前に自分から言い出しときゃいいだろって態度がさ。
悪いと思ってるなら書かなきゃいいんじゃないの。
616おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 03:22:46 ID:KS4PrQOX
>>612
そういう話は心の闇スレにでも話して。

所詮不倫してる馬鹿の話を真剣に聞けるほど、ここは
優しくありません。
617おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 04:30:06 ID:IAG/R9sQ
やたらと優劣つけたがるバカがいてそいつにとって俺は「スポーツで劣ってるやつ」らしい。
なんでか理由聞いたら
「俺は運動できるけど、お前はできない。なんでかって言うと俺は高校時代野球部で今も野球してる。お前はジム行ってるけど部活してない」
だって。言ってないけど高校の時陸上部で県大会で入賞したことあるんだけどなぁ。言ったら言ったで他に理由つけてきてややこしくなりそうだが。
618おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 08:02:42 ID:dkeEO3pO
不倫やってる奴ってなんか、底が浅いなw
619おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 09:03:05 ID:rQbKZJKw
>>618
だから不倫するんですよ
620おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 09:22:21 ID:kj35LEDf
それは俺も半年ぐらい前から考えてた。
621おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 10:59:01 ID:MckEYDqL
>>595
誰も突っ込んでないけど、595の職場は彼氏彼女がいても二股推奨の
DQNな環境なんだな。
浮気してる同士に気を遣って、2人きりにさせてあげようよ!!
そしてそんな人たちに気を遣える俺ってカコイイ!! か…キモいな。
622おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 11:04:06 ID:9q0RSdL2
なんとなく流れがアレなんだが、
不倫していた友達を切った。

その元友人の、

「不倫は良くない事…分かってるけど、でも、あの人が好きなの!
 あの人(不倫相手)がいないと私、生きていけないの。
 不倫してないあなた達にこの苦しみが理解出来る訳が無い!!」
(実際送られてきたメールの要約)

的悲劇のヒロインオーラと、周りからの不倫なんて辞めたら
という意見に対しての病的な程の拒絶とネガティブさに
ついていけなくなり、勝手にやってくれとメールを返信。


その後、上の3行がよりウザくなった内容のメールが1日に
50通入ったけど、メアド変えて根回ししたので今は平和になった。
不倫するのが悪い事だと分かっているのに、だからこそ燃える
愛なのよと、これが純愛なのよと、ファミレスで2時間も大声で
熱弁されるのはもう二度とごめんだ。
623おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 11:34:21 ID:AqCdtSCT
>>622
そういうのは最初から「わかられないもの」として考えてて欲しいよね。
趣味とかで、こっちがわからないものでも「○○始めたんだ〜」とかくらいなら良いけど、
不倫とか、相手によっては非難される可能性もある(非難される事の方が多い)ものなら言わないで欲しい。
「万引きしたぜ〜」とか「タバコ吸った」とか言ってる厨房となんら変わらん。

もちろん、真剣な悩みとして言うならこっちだって考えて聞くんだけどね。
624おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 11:44:48 ID:1a0JBKjy
なぜか不倫に走ったやつって本来はばれたらまずいと思うんだけど
周囲に広めたくてしょうがないみたいね。
会社の前まで迎えに来て貰ったり、相手の服を着てきたり。
625おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 12:43:21 ID:cFN7zDAP
>>624
同意。あれ何でだろうね?
ベラベラベラベラしゃべるくせに、いざ立場が悪くなると
「あなたが言いふらしたんじゃないでしょうね?」などとぬかす。
言いふらすも何も、自分が言いふらしてたんじゃないか。

バレたらマズイと思ってるけど、悪いとはこれっぽっちも思ってないんだろう。
そう言う態度が軽蔑される原因なんだけどな。
626おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 12:49:12 ID:GIgFHr6V
高校の同級生だった男友達と縁切りした。
大学に進んだ後もよく会ってたけど、就職してから仕事の愚痴が多くなった。
職場のなんとかさんが理不尽で、かんとかさんがどうのこうのと言われ、私が聞くという形。
話を聞くのは好きだけど、愚痴だけでなく趣味や近況なんかも、一方的に話すことが多いなーと感じていた。
今年、私も卒業&就職して実家から電車で2時間離れた所に住むようになった。
その友達から「会って食事でも」と誘いが来たので、休日に実家に戻った。
友達は昼間は仕事があったので、夕方駅で待ち合わせした後駅ビルで食事しようという計画。
待ち合わせ場所に行くと、友達が先に来ていて暗い顔をしていた。どうしたのか
聞いても黙ったまま。挨拶すらなく、こっちの顔も見ない状態。
ポツリポツリと語った話によると、仕事でミス(不可抗力なもの)をしたため、同僚(好きな人)
に精神的ダメージを与えてしまったらしい。
そのことを気に病んでいるらしく、上記の内容を語るだけで5分費やすほどだった(うち4分は無言)。
どん底に落ち込んでいて周りも私も見えていない感じ。
まだ寒い時期、駅前で立ち話(というか話すらしてないが)もなんなので、
一端レストランにでも入ろうか、と言ったら「悪いけど帰ってくれない?食事する気分じゃないんだ」。
落ち込んでいるのは分かるけど、私も休日使って2時間かけて実家まで帰ってきたのに、一言「帰って」???
と、最初何を言っているのか分からず、「帰ってって、私今日●●と会うために××市から
来たんだけど」と言っても、「悪いけど、何も言わないで帰ってほしい」の一点張り。
仕方ないので帰ったけど、その後何のフォローも謝罪もなし。自分しか見えなくなっていた
んだろう。
未だ何事もなかったかのように「○日暇なんだけど、会わない?」とのメールが来るが、
返信する気になれない。というか、顔も見たくないししゃべりたくない。
627おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 12:53:25 ID:cFN7zDAP
>「悪いけど帰ってくれない?食事する気分じゃないんだ」。
うわぁぁぁぁぁ・・・他人事だけど、ぶち切れそうだ。
幼稚園児か、こいつは。
謝ってこないのは悪いと思ってないからだよ。
すっぽかさなかっただけ有り難いと思えとか考えてんじゃない?
切れ切れ切ってしまえ!
628おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 12:54:32 ID:9etLs0E0
>>626
そのタイプいるいる。私の経験上では、精神的ナルの男性に多い。
悲劇の主人公になると(ていうか、無理になりたがる)、なにも見えないんだよね。
完全キティだから切った方がいいよ。今後もえらい目に合わされる事必至。
629おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 13:09:05 ID:9budGSK1
最近、4年ぐらい仲良かった女友達と縁を切りました。
大学入学してから知り合って、彼女は短大生だったんだけど
家が近所だっていうこともありズルズルと彼女が短大を卒業してからも付き合いを続けてた。
最初は他にも一緒に遊ぶ人間がいのだけど、いつの間にか彼女と二人だけで遊ぶことが
多くなり、最近は二ヶ月に一回ぐらい一緒に映画見に行くのが通例だった。
前々から気になってはいたんだけど、どうも彼女が俺と会ってるとき男の話しかしないのが
気になってしょうがなくて、俺の話をぜんぜん聞こうとしない。
最初のうちはそれでも、まあ面白がって話を聞いてたのだけど、最近はそれがなんか
鬱陶しくなってきて、しかも最近は彼女の話というのが
「良い男いないかな」
「私に合う男ってどういう人だと思う?」
とか、そんな話ばっかりだった。
去年あたりに、俺にすごい好きな人ができて、その人と合ってから
彼女との付き合い方も考え直して、上みたいな質問も前だったら適当に聞き流して
たんだけど、最近はまじめにアドバイスするようになってた。
だけど、どんなにまじめにアドバイスしても聞きやしないし、同じことの繰り返しだし
どうも最近は一緒に居てイライラするようになってた。
そんなこと考えてたら、なんか俺ばっかり彼女に対して色々してるような気がしてきて
メールとかもあんまり返事しないようになってた。
だけど、ついこの前学校から帰ったら「助けてー」って電話があった。
話聞いてたら、腹が痛くて動けないっていう。
仕方ないから俺は車を出して彼女を病院まで連れてったんだけど、
もういい加減そういうのにうんざりしてたので、彼女から「治ったよ」というメールが
くるのを待ってから「こういうのはもういい加減にうんざりだから勘弁して。他に車ある男
でも探して俺に頼るのやめて」ってメールした。
以来音沙汰なし。

長文すまん。
630おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 13:14:36 ID:ZwHNVbAH
>629 童貞だなw
その女絶対食えたぞ!一回食ってから躾をするべきだったな。
俺だったら完全に俺の性の奴隷にできるな。
631おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 13:15:57 ID:o3imd7lQ
性の奴隷キモス
632おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 13:17:48 ID:T5bflk+S
>630 童貞だな
633おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 13:18:08 ID:ZwHNVbAH
>631
子供だなw
634おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 13:18:35 ID:9budGSK1
そもそも全然俺のタイプじゃなかったんで・・・
そういう気にはとても。
635おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 13:22:15 ID:3Hrvu34s
>>628
ナルもあるけど、そういう奴って人をないがしろにして楽しめるタイプだろ
自分が気分悪いから人を気分悪くさせて気持ちよくなろうとするってやつ
最低だね
636おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 13:31:06 ID:U4i7otYQ
>>629
同じような状況だけど、彼女が特別悪い事をしているとは思えない。
むしろ相談出来る友達が彼女の周りにあなただけだったんでしょ。
女性の相談は聞いてもらうことが目的な事が多いからいつも聞き流してる。
ただちょっと可哀想な人だとは思うけど。
637おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 13:58:26 ID:k7jQ8sRU
>>626
うわ〜読んでてはらわた煮えくり返ったよ。
「そんな性格だから仕事でもうまくいかないんじゃないの?
二度とメールも電話もしてくるな」って送りたい。
638おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 14:00:46 ID:dkeEO3pO
>>629
俺もあんたとほとんど同じ経験してるな〜。俺は高校の同級生の女だった。
会話と言えば自分の恋愛の相談してくるか俺の恋愛談ばかり聞きたがって、他の話題は
興味なさそうだし。最後の方はまじうざかった。切って正解。

俺はある時「反省してます」みたいなメールが来て、自分も大人気なかったかなと思い
「こっちこそ言い過ぎの部分はあったかも。お互いいい人生になるといいね。」と社交辞令を
送ったんだが、その直後から元に戻りやがったw
639おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 14:49:50 ID:MW1mw9l5
>>630
小林だな
640おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 14:51:55 ID:lH8z6bPx
>638
あ、いるいる、そう言う女。
まぁその手は他のいろんな男にもそういう事してるから、
切って正解だよ。
関係が壊れた時、絶対他所で無限ループしてるから。

それで切られた私が証言するんだから確実だorz
641おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 15:05:34 ID:ZwHNVbAH
>640
俺もよく相談される。
睡眠剤飲んでたり、彼氏の考えてることが判らないとか、
職場の愚痴とか、、、、
全部我慢して聞いてると、はじめは電話で聞くだけだが、
そのうち食事とか居酒屋とかで合って話し聞くようになり、
最後には家に泊まりに来るようになる。
そうなると、もうしめたもので一気に肉体関係に突入。

そいつらに勝手に喋らせて相槌打ってるだけなので、
なにも考えなくて良く凄い楽。
俺のほうは、相手が何言ってたかなんていちいち覚えていない、
その場でも良く聞いていない。

迷惑どころか非常に美味しい人種だと思うのだが、、、、
642おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 15:07:06 ID:QiQSAYzG
>>630>>629どっちが童貞かって問われると>>630かなあ?
えー?釣りー?

男には釣りだと分かっていても釣られなくてはいけないときがある。
643おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 15:09:35 ID:ZwHNVbAH
そう、俺は毛じらみ2回と梅毒1回移された童貞。
今も毛が殆どない、、、、
644おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 15:09:37 ID:twJYKuPy
>>641
そんなmalignancyの高そうな女とよくヤレルな。
645おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 15:11:57 ID:kTyRVBmi
童貞なのに梅毒なの
646おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 15:12:59 ID:MW1mw9l5
梅毒だから童貞ではありません、と必死に訴えているのです。
647おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 15:16:42 ID:ZwHNVbAH
まあ、俺が言いたいのは >629の元女友達が>629にとっては迷惑な存在だったという事に対して、
>629次第では非常に便利な存在になりえたということだ。

男にとって女友達っていうのは、友人関係を辞めたい時には
性欲の捌け口にすることが出切る可能性があるので
簡単に切らないほうが自分にとって得なのでは?
というのが俺の意見。
ちなみに俺はセクフレ4人いる。(みんな見た目は並か中の下だが)
648おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 15:47:36 ID:TkiVyDXx
世の中、穴があればなんでもいいっていう男もいれば
なんで好みじゃない女とやんなきゃいけないんだよ、って男もいる。
629が後者であんたが前者だっただけのことだろ。
>>634で本人がそういう気になるのはマジ無理つってんだし。
649638:2005/06/06(月) 15:48:33 ID:dkeEO3pO
>>640
その癖治せ。ついでに俺に謝罪と賠(ry
>>647
ずっと彼女いたしその女ブサイクだから食欲わかなかったよ。
独り身だったら違ったかもしれないけど、そうなったらなったで後が
うざそうな女だった。さすがに食中毒になりそうな食べ物はパスかなw
650おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 15:49:34 ID:Mm+b3TKA
どうでもいい女は性の対象としてもどうでもいいからなぁ。
651おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 17:49:23 ID:HSNuQh5W
>629の女友達は629のことが好きで、なんか言ってほしくて恋愛相談ばっかりしてるのかと思った。
好きな男の気をひくのに、他の男の話をするってのは昔から定番の方法だと思うのだが。
652おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 18:09:15 ID:vMnwEXJ1
>好きな男の気をひくのに、他の男の話をするってのは昔から定番の方法だと思うのだが。
こういう事をする女は、9割9分地雷女だから近づかないほうがいいと思う。
自分大好き構ってちゃんで、常に相手の気持ちを確認しないと
気が済まないような女が多い。

629の女友達も、629を好きっつーより629に好かれてる自分を
演出したかっただけではないかな。
たぶん他の女友達には「629に好かれて困ってる」とか相談してると思うよ。
653おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 19:49:10 ID:uUmCtpFG
付き合っても常に「私の事愛しているのか不安なの。。」とか「今日ナンパされちゃった♪」
って言ったり
ヤリ捨てしてもストーカー化しそう。
654おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 21:08:43 ID:rXM8+uij
ZwHNVbAHはなんで必死なの?
やっぱ童貞なの?
655おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 21:10:58 ID:HF5gScnN
>653
>付き合っても常に「私の事愛しているのか不安なの。。」とか「今日ナンパされちゃった♪」
って言ったり

うわあ・・激しくうざいな、ソレ。
656おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 23:45:29 ID:o42n1YdO
>会話と言えば自分の恋愛の相談してくるか俺の恋愛談ばかり聞きたがって、他の話題は
>興味なさそうだし。

そういう恋愛話を♂から聞きだして、その恋愛相手を、
何年も何年もネットストーキングをして
ネットを使って、あっちこっちで、探りを入れたり、モラハラしたり、
ひっかけをしたりして、探っている下品な♀がいて、困っている。
657656:2005/06/06(月) 23:46:46 ID:o42n1YdO
しかも、その下品な♀は、口調から、モノの考え方まで
マネばっかりする。
658おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 00:36:47 ID:IeiSvlsN
自分を持ってないんだな。その子。
その手の女は、好きな男や彼氏の考え方を受け売りしてて、
他の男を駄目出しするのできらいだ。
好きな男が乗ってるクルマの系統と異なれば、モロ駄目出しされるし、
ファッションなんかもそうだが、ミュージシャンなんか目指してると、
サラリーマンの俺なんかは、馬鹿にされ見下されてしまう。
中身のない女に見下された時の屈辱は計り知れないぞ。
659おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 04:20:37 ID:eV7N6O7i
つい最近まで自分語りは女の専売特許だと思ってきたが、
このスレもジェンダーフリーが進んだなあ。
660おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 09:32:04 ID:7RmI2hzX
高校時代からの友人。
電話はちょくちょくしてるんだけど、子持ちってこともあって
最近は月に1,2度会うか会わないかになってた。
それでも会えば楽しいし、子育てや夫婦関係の愚痴が増えようが構わなかった。
ある日、そろそろかな?と遊びに誘ったら、珍しく断られた。
私は会社員なので普段の日の夜か休日は空いているので、もし開いてる日が
あればそちらに合わせるよ、と言ったが返事を渋られた。
もう3ヶ月も会っていない。でも電話はいつもどおりチョクチョク来る。
共通の友人Aから彼女と遊んだという話を聞いた。
さりげなく聞いてみると、Aがサービス券をもらったとかで付き合ったと言った。
そして言われてしまった。
「お金がもったいないから遊びに行けない。
あなたは独身貴族だからいいけど私は子供もいて家の購入資金も
ためないといけないし、また妊娠したら出産でお金がかかるしーー。
Aはいろんな店のカード持ってて、連れも割引対象になるからお得だしーー。」
だったら塗装業と出来婚するなよ。金ないうちに家買おうとするなよ。
家族計画ぐらいちゃんとやれよ。Aにたかってばかりいんなよ。
つまり私には付き合う価値がないというんですかそうですか。
最近はワン切りか「電話くれる?」のメールが届くようになった。
661おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 09:52:10 ID:dBYFMA1p
>>660
うわぁ、その友人最悪。
その人にとって節約は確かに必要かもしれないけどこちらがその分を負担する必要はないよ。
ワンギリは無視で。
662おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 10:56:40 ID:V6zqNlvg
>>660
それホントに言われたの? 信じられん神経…。
「私はあなたの金づるにもなれない友人以下ってことだね。
で、Aは金づる? 友人? つーか電話代までたからないで」
と言ってやりたいよ。
663おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 10:59:08 ID:9iU9G3Q/
>>660
大変だね。心が貧しくなると人間関係や金銭的にも貧しくなる典型例。
自身に金が必要なら、金のかからない遊びをすればいいだけ、という発想すらできないのか。
もうサヨナラしていいんじゃないかな。どんどんセコくなると思うよ。
664おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 11:02:35 ID:wRpO3e9E
>660
貧乏人と付き合うと自分の心まで貧しくなるから切るべきだろうな。
665おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 12:55:12 ID:UmHg30oa
収入が少ない云々はともかく、たかり体質の奴との縁は切った方がいいね。
友人Aにもさりげなく警告してあげたほうがよさそう…。
666おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 12:56:59 ID:FqaMeKq3
Aもいずれ気付くだろう。
667おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 14:29:53 ID:sbZShCZa
うわあ、貧すれば鈍すの典型だね。
668おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 17:34:23 ID:GBfcKnOc
>最近はワン切りか「電話くれる?」のメールが届くようになった。

用事無いから電話しない。用事があるならそっちから電話くれる?

と親しげに無下に返信してやれ。
669842:2005/06/07(火) 18:57:52 ID:MVYPCdJ+
別にたまに電話する仲でも十分なんじゃん。
何で、最低でも何ヶ月に一度かは会わなきゃいけないの? 会おうとするの?
そんなの、ノリとタイミングが合った時でいいじゃん。

670おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 19:01:09 ID:eEoV5ppG
友達に相談事したらあとでその友達が別の友達にあいつさーみたいな
感じで喋られてたことがあった。
しかもご丁寧にあいつらお前のことキモイとか言ってるよと真顔で言われ困った。
671おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 19:34:28 ID:VksZg463
>>661-668
なんか…気持ち悪いくらい異口同音で、内容云々にかかわらず>>660の友人が
かわいそうになった…。
なんでここまで叩かれなきゃいけないんだろう。
>>660の書いてるとおりじゃないかもしれないのに。
というか、申し訳ないが釣りの可能性が。マッチポンプ?
672おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 19:44:00 ID:w5io/3fH
私が男友達が多いのを知って近付き、
友達全員と寝ようとするが全敗。
合コンに誘われたので行ってみると、
誰も自分にメアドを聞かなかったと
合コン中にその場で逆切れ、幹事なのに勝手に帰る。
この事と、常に男の話しかしなくてつまらない事から
友達としては認定していないし、二人きりでは遊ばないのですが、
男漁りに関する面白エピソード満載で
興味深くてヲチするのがやめられません。
ちなみにこの子は、
片桐はいり似で体重75キロです。
673おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:16:42 ID:pJep7rql
>>672
友達として認定してないのならスレ違い
674おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:30:03 ID:H902QeiP
いまさらながら>>226の話が超怖い
675おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:30:34 ID:VksZg463
>>672
悪いが貴方が友人でなくてよかった。昔そんなネタを言う子がいた。
女性週刊誌を隅から隅まで読みまくってて、芸能人の醜聞を
自分の嫌いな女の行動に脳内変換して喋る子だった。
「ねー、○○ってさー昔援交してたかなんかでチューゼツしたの
隠して結婚したんだってー信じらんないよね」
婚前中絶がばれた芸能人の記事がその週出た週刊誌にあった。
その記事は美容院でたまたま見た。
○○には中絶の経験は勿論ない。真面目な子で荒れた生活を送ってもいない。

何回かそれが続いたのでバイバイした。要するに悪趣味なんだったわ。
676おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:40:49 ID:VksZg463
途中で送信しちゃった。

バイバイのきっかけが、>>672と非常によく似た内容で彼女の知り合い(私は知らない人)を
叩いたことだった。
自分は(理想が高すぎてろくに男性にサービスできないのに
気がついてないようで)長い間彼氏が見つからず、その知人が目障りだったらしい。

きっと今、彼女の脳内では私が芸能人△や□になって勝手に叩かれているんだろうなあ。
情報の亡者って怖いよね。
長レスごめん。
677おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:47:54 ID:bq2BGUGY
>>672
なんか状況が似てる気がす‥同一人物かとおもた。
田舎もんの友人Tとは腐れ縁で気が付けば10年目
私は正社員、彼女はフリーター
それをいい事にたかるねだるは当たり前、
誘って飲みに行くと会計は7割が私持ち‥
話しは男関係・服関係・2ちゃんネタばかり(メンヘラー)
田舎もんだからカフェがオサレだと信じている‥年を考えろよな〜
ま、金無いからしゃーないか
どんなに自慢(ベンツ♂やらフェラーリ♂)されても、
男は実物見せないし、そんな話した?とか‥後日談なし
自分より下の人間を見て楽しんでいる自分がいる
切りたいんだけどね〜ある意味おもしろいからズルズル‥
職業は不明‥仕事の話しをすると流れをぶった切る
‥立ちんぼかな┐(´ー`)┌

678おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:53:38 ID:nY3C9E1F
>>677
面白いから付き合ってるとかよく聞くけど、
そのうち笑えない被害とかありそうだから
そういう人はさっさと切ったほうがいいと思う・・・。
679おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:56:31 ID:w++SH2gw
>>677が香ばしく思えるのですが。
680おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 21:03:10 ID:pyOdWsUn
お互い独身で会社員どうしでも、片方が今お金ないって言うときは、
飲みじゃなくてファミレスとかファーストフードにして長時間しゃべったりでもけっこう楽しいけどね。
でも相手が結婚して専業主婦になったらまた変わるのかな。
681おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 21:40:38 ID:bq2BGUGY
>>678
677ですが‥
笑えない被害、は既に体験したよ
金に困ってたTは怪しいオサンと援交して妊娠。
中だしさせてたTもTだが、またそのオサーンが怪しいオサーンで‥
中絶する金を請求するのに、深夜の歌舞伎町に付き合わされた(-_-#)
が結局足りなくて同情して金貸したら翌月からドロン‥
我ながら香ばしいと言われても仕方ないとおも。

1人暮らし時給1000円休みがちのフリーターがブランド品化粧品買いまくりって‥
ちなみに今は、マリファナでダイエットしようって誘われてる(T_T)

682おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 21:42:50 ID:GigiheLb
>>681
切れ!!一刻も早く切れ!!!
683おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 21:55:03 ID:JH3x8yOm
>>681
逃げてー!今すぐ逃げてーーーー!
684おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 22:00:15 ID:wEDI5N8u
>679が慧眼の持ち主だと言うことはわかった
685おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 22:17:07 ID:Pj52WrOO
>681
それはおまいがアホだろ
もうマリファナでタイーホでもなんでもされてくれ
686おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 22:27:51 ID:bq2BGUGY
>>682>>683
ありがと。
でも今まで何度もトライした(ドロンの時も)けど、無理でした。
着拒否したらアド変えて送って来るし。
嫌われようとドタキャンしたりイヤミを言ったりすると、
非通知や知らない人からの着信やメールが‥
実際Tの私生活知らないし、どんな人間と付き合ってるのか不明なので
何されるか分からないから怖い。

だからお茶誘われても5回に1回位しか行かない、
それしか方法が浮かばない‥

687おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 22:31:50 ID:i22dWMsN
被害者ヅラしようとしてるけどbq2BGUGYも相当のDQNだよなあ…
688おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 22:35:26 ID:B6zaP80o
似たもの同士で仲がいいんだろう。
689おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 22:39:17 ID:/yxjuAKG
>>686
金は返してもらったのか?
690おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 23:04:33 ID:bq2BGUGY
>>689
はい、なんとか。

借りる時は頭下げて
「月々1万ずつ返すから!お願い!」
と涙ながらだったけど、その後は音信不通。

最後は現金書留で完済
もし自分だったら‥と思いかわいそうになったのよ
当時は気の合う友達だったから。
691おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 23:10:04 ID:Y6wymZ8s
携帯解約して引っ越せば。
692おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 23:14:28 ID:CAfHwUNG
今さらながら>>671のほうが釣りに思えて仕方ない件
693おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 23:29:26 ID:i22dWMsN
>692
シッ!
694おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 00:46:52 ID:QFJXxT3a
昔の友人から久々に連絡がきて、その人がやっているHPを教えられ見にいってみると
痛いくらい自分語りな私生活露出系サイトでした。別に他人が見ても( ´_ゝ`)フーン て感じ。
でもそのサイトはにぎわっていて掲示板はチャット状態。
私も誘われた手前無難な話を書き込むんだけどみごとにスルー。他の人にはマメにレスをつけているのに。
そういえば前にも飲み会に誘われたのに、行った先でことごとく無視されたことがあったのを思いだした。
私はカウンター要因に呼ばれたのはわかる。しかし本来の目的はなんだったんだろうと考えると気に障るのでもう行かない。
元々お互いそりが合わないのがわかってるから疎遠になるのに、なんで忘れた頃に近づいて来るんだろ。
しかも接触してきて突き放すってなんなんだろ。
無視できない自分もバカだけど(*´・ω・)┓┏(・ω・`*)ネー もういいや。
695おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 01:37:14 ID:uhVII/o+
>>694
「私は友達がこんなにいるんだよ」自慢。
696おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 01:22:10 ID:wisscIkn
まさかのage
697おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 01:25:10 ID:ACDpOHw8
友達とは見え透いた演技を許容する社交である。
698おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 12:56:47 ID:WtKEYgxc
マリファナダイエットワロス
699おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 14:50:36 ID:D6vyKqG9
マリファナって、
食べ物がおいしくなって食欲が出るって聞くから、
ダイエットにはならないと思う。
700おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:35:10 ID:9PJKnsVQ
>699
マリファナってそんな効果あまりないと思うけど。
少なくとも俺は。
何でもうまくなっちゃうってこと?
ただ効果って人によって違うと思うから。

覚せい剤は食べなくてもパワーが続くから
何も食べなくても動けるので
結果的にダイエットになるって聞いた。
でも体ボロボロにしてダイエットもないよね。
701おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 19:27:48 ID:UY6sqUZU
>700
「何でもうまくなっちゃう」ってことだと思う。
あと、甘いものが食べたくなるらしい。
アムステルダムで同宿だったドイツの兄ちゃん達が
きまりまくってMARSバームシャムシャ食いながら言ってた。
怖かった。
702100:2005/06/09(木) 19:31:27 ID:7UyiPcD2
このスレの100で吐き出させていただいたものです。
昨日、彼女にメール(そういえばどうなった?)をしたところ、

(要約)
「ごっめ〜ん、詩をもらったこと自体忘れてた☆
 だって(アイドルの)活動忙しすぎて〜。他にも家がごたごたして〜、
 ぜんぜん地元に気が回らなかったの。 忘れっぽい子でごめんね〜。
 そうそう、今度新曲出すの!(以下新曲の話しなど)」


 ……大体このような、テンションの高い感じでした。
  うまく訳せないのですが、なんというか、こう、文章全体から
「謝ったんだから許してくれるよね☆」という感じがぷんぷんと。
 高校時代はもっと誠意ある人だったのにOTZ
 
 とりあえず、120さんの言うとおり距離を置いて付き合うことにしました。
 では、失礼いたします。
703おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 19:34:30 ID:Z50CKgCA
>>702
結果はともあれ、スッキリ出来てよかったな。
704おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 19:41:32 ID:LfmaMUiD
自分用に。

>>100
705おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 19:42:40 ID:t2ivpF5R
>>100を読んだときは>>100もちょっとどうかと思ったが、>>702を読んでそれが間違いだと分かった。
706おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 20:16:33 ID:l0qvJOCI
>>702 懐かしい話!!
しかもその女、アイドルって面してるんですか?
前から聞こうと思ってたんですが...
スレ違いスマソ(・ω・`)
707おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 20:28:54 ID:IaxZaPo8
街へ買い物でなくホームセンターや100均などのチョット系の時に呼び出し。知らない男の話や元彼、何して遊んでドコへ行っての1週間分の自慢話が延々。友のよく遊んでる人の文句ばかり。なら遊ぶなよ。クラブに2〜3行ったからってクラバー気取り。私は誘ってくれナイノネ。イライラしてきちゃう。私がダメコ??
708おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 20:29:19 ID:Ok1TwBrD
親の遺産で一人暮しをすることになったばかりの私に、
「いいなー、いいなー。」「私も一人暮ししたーい」を繰り返し、
挙句の果てには、親の愚痴を聞かせてくれた、NEETのS子。

普通、遅刻、早退、欠勤ばかりじゃ、どこも長続きしないし、
仕事しなきゃ、収入がないし、
収入がなければ、一人暮しもできないんだよ!
709おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 20:30:50 ID:amnZfCuB
俺も親の遺産で暮らしてえ。
710おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 20:35:53 ID:rVdf+xnh
>親の遺産で一人暮しをすることになったばかりの私に

>仕事しなきゃ、収入がないし、 収入がなければ、一人暮しもできないんだよ!

???

711708 蛇足:2005/06/09(木) 20:38:11 ID:Ok1TwBrD
マンションの一室を相続しただけで、
あとはすべて実費。
S子は、NEET
712おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 20:41:47 ID:V/mCeDZm
親の遺産で一人暮らしし始めたばかりって…
そんな友達に対して「いいなー」ですか。
デリカシー云々の問題じゃねぇ。
斬ってヨォォォシ(#゚д゚)ゴルァ
713おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 21:09:34 ID:2iVx3/EM
仲良くしてた友達だったのに
知らないうちに海を越えた遠くに引っ越ししてた。
他の人たちとは送別会やったらしい。
嫌われてたのかな。さみしいな。
なんで嫌われてたの気づかなかったんだろう自分(´Д⊂ヽ
714おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 21:13:46 ID:MmivoggC
嫌われてたと限らないよ。
向こうは知人の一人と思ってて
さほど思い入れがなかったんじゃないの?
友達と思ってなかったから連絡しなかったとかさ。
715おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 21:20:00 ID:2iVx3/EM
>>714
そ、それは
嫌われてるのと、はなっから相手にされてなかったのと、どっちが悲惨でしょうか・・
どっちにしても凹みます。でもそれを知ってからその人にメールをすることができなくなりました。
時々来るけど返事をするのが怖い。
716おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:01:36 ID:gFj86FNU
>>715
あっちからメールが来るなら、嫌われていないし悪くはない関係なのでは?
程ほどの友情だって、友情には変わりないんだしいいんじゃないかな。
強い思い入れのある友情じゃなければいけないなんて、決まりはないと思う。
717おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:17:17 ID:SiwDAQiV
ただのメル友だと思われてんじゃない?
718おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:22:19 ID:2iVx3/EM
>>716-717
色々お互いに突っ込んだ話もしてたし
もちろんリアルでごはん行ったり、遊びに行ったりしてて
自分では一番心許せる友達だったんですよ。
独りよがりだったんだなぁ多分。結構凹みますね。
719おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:37:03 ID:QgxmZ02S
そのウザさが、あるいは理由かも
720おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:40:08 ID:amnZfCuB
>>719
あるいはっていうか核心だと思う。

721おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:44:15 ID:br2mR9QK
送別会をした子たちと別の方向性で友達だったのではないか?
722おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:48:27 ID:LfmaMUiD
>713とはけっこう仲良くしてても、たとえば送別会メンバーとはちょっと派閥(?)が違ったってことはない?
自分なら、嫌ってて連絡しなかったなら、わざわざ自分からメールせずにフェイドアウト狙うけど。
723722:2005/06/09(木) 22:50:39 ID:LfmaMUiD
あ。リロってなかったからかぶった。
724おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:51:15 ID:2iVx3/EM
ウザイですか。そうか_| ̄|○そうかも。
方向性は同じです。同じ集合体に属してました。
時々くるメールってのもパソ操作に関する質問メールです。
あーこれで消えます。
725おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:53:17 ID:p4dJPmw1
>あーこれで消えます。
こういうとこ
726おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:01:47 ID:SiwDAQiV
原因がわかってよかったね
二度とくるなよ
727おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:02:10 ID:QQ2KgGs7
だなw
728おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:10:42 ID:QgxmZ02S
おまえら投稿者にもっと優しく汁!
729おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:14:43 ID:SiwDAQiV
そんな義理はない
730おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:15:54 ID:VQ0E96xq
そんな権利も無い
731おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:16:46 ID:amnZfCuB
次の投稿者にはすんげー優しくする。誓う。
732おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:25:20 ID:VQ0E96xq
>731
このウンコやろう!ちね!
733おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:27:27 ID:amnZfCuB
>>732
すっこんでろ!
きんたまカチ割ったんど!
734おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:29:51 ID:VQ0E96xq
>731=733
ウソコキ
735おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:32:23 ID:amnZfCuB
736おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:35:14 ID:VQ0E96xq
シャイなんですね
737おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 00:06:45 ID:NtKoSqZj
いい子だから友達になりたいと言われてから友達になった以降
苛々をぶつけられ、会話の中にも今の聞いてなかった?大丈夫?まで言われて

常に自分を中心にしないと気が済まない

最近は旦那さんとも喧嘩が絶えないと言っている

もううんざりです
もう良いでしょうか(-_-;)
738おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 00:11:17 ID:42UjY1Y2
>737
自分できめられない、そういう性格だから、
今まで、食い物にされてきているんだよ。
739おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 00:11:46 ID:1g+Y2IVL
もう少し他人にも分かる文章を書いてみてはいかがでしょうか
740おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 00:14:46 ID:tf0trajd
友達って、なろうって言ってなるもんじゃないしな。
741100:2005/06/10(金) 00:17:21 ID:0ur7RRU0
すいません。>>100です。失礼しますといいましたがまた来てしまいました。
>>706 してますよ。思いっきりしてます。
いっそ、あいつのHPを紹介して差し上げたい。

前回のハイテンションメールで
「詩を書いた紙を社長から返してもらう」といってきたので
「原本があるからいい。ライブには(絶対)いかないが、がんばれ(投げやり)」
と返していました。そしてそのメールの最後に>>119のことを警告するつもりで
「他の人には同じことをしていないよね?」と、追記しておきました。
もしこのメールを見て、他の人に謝るなり何なりの行動を起こしたのならば
距離はそんなに取らなくても平気かな? と思いつつ……。

そして、あれからメールがまた来ました。出だしが
「じゃあ、今度社長に著作権を返して貰うね☆」
でした。……意味わかってんのかOTZ
しかも「謝ったからもう許してもらえてるよね☆」感バリバリ……。
742100:2005/06/10(金) 00:18:22 ID:0ur7RRU0
ちなみに警告は無駄でした。
>地元に気が回ってないんだから、物借りたりしないよ(笑)
 今日☆☆しゃんにも返したし。
 強いて言えば、○○からゲームを返してもらってない位かな♪
 後はー…あるケド、これは言っても意味がない…とゆうか、
 相手に悪いから言えない、私にも相手にも非がある、事後承諾はあるな。
 これはもう、放置でw
 私はキチンと事前確認したのに、相手が勝手にキレてるダケだし…。

彼女は、衣装を持ち逃げしていることや、
ゲームのコントローラーを駆りっぱなしということは完全に忘却しているようです。
被害者の会でも設立してやろうか……。

そしてこのことを地元の友達に愚痴ったところ
「あんた、まだあいつのアドレス携帯に残してたの?」
と、言われました。彼女はとっくに削除してたそうですOTZ

743おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 00:23:29 ID:CrqxJ3EL
さて、そろそろかな。
744おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 00:25:19 ID:j2IDbosT
>>731-736
わらた。
745おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 00:28:38 ID:NtKoSqZj
738本当ですね、少し頑張らないとって堪えました。739文章力無いと注意受けます、すぃません。

これから少し厳しくしていこうと思います
746おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 00:40:27 ID:OiIFwANs
>741
最初の一行で読む気をなくしたが100という香具師が粘着DQNだという
ことはよくわかった
747おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 00:48:07 ID:xECIttO5
彼氏や好きな人がいないというだけで、女として終わってるみたいな言動をする友人。
自分に彼氏が居ないときには合コンのセッティングを要求し、いきなり彼氏が出来たから断りなくドタキャン。
謝罪もフォローもなし。
何につけても彼氏もちの友人とは明らかに差を付けた扱いをされている気がする…。
化粧品の話をしてて、以前貰ったサンプルがよかったと言ったら、彼女も使ってたらしい。
「買おうかな」と言ったら、「えーあれ8000円だよ?」
…馬鹿にしたような笑顔に見えたのは気のせいですか?

なんで彼氏がいないだけでアンタに下に見られないといけないんだ(ノД`)
疲れる自分がいる事に最近気付いてしまった。
距離置いてみようかな…
748738:2005/06/10(金) 01:45:05 ID:42UjY1Y2
>745
頑張って堪えているのは、友達じゃないよ。
言いたいこといえなきゃ、それは友達じゃない。
友達してもらっているだけだよ。
749おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 04:17:13 ID:M8/w5P3z
>>100
なつかしいなおぃw
地元ってどこ?知ってる子かも〜w
人に決定させるように誘導して自分の責任を回避するような子だったなぁ
750おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 08:26:20 ID:bc6TjTyH
>>747彼氏や好きな人がいないというだけで、女として終わってるみたいな言動
こういう人ってどこにでもいるよね。
そういう人は自分をもってない空っぽな人だから気にしない。
疲れるなら距離おいてもいいと思うよ。
751おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 11:19:27 ID:d8POCJre
彼氏や好きな人がいないというだけで、女として終わってるみたいな言動
をするなんてウザスギー!信じらんなーい!
とガアガアがなりたてている女も自分を持っている風を装って
実は中身空っぽだったりする。

752おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 14:25:19 ID:mk9F/Emy
>>737
あなたんところの夫婦仲はどうなの?
あなたんところが仲良かったら
その子が自分んところの夫婦仲をそんなふうにはいいにくいんじゃないの?
それに友達やめるのに他人の夫婦仲なんて関係ないんじゃないの?
自分で自分のことが決められない・踏み込みべきことにも踏み込む
そんなところが…。
753おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 14:36:52 ID:mk9F/Emy
>>737
あなたはその子にイライラをぶつけたことはないの?
その子のことばっかり書いてるけど
「人は自分の鏡」ともいうしね。
754おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 14:49:22 ID:k2TB+50K
賃貸マンションに住んでいる友達が、
向かいの人が見ていると被害妄想気味で、
とうとう、カメラでその家の生活を覗き見
するようになったのですが、
こういうのって普通ですか?
向かいの家の人が普段どこの部屋で
何をやっているかを知るために、
カメラで見るのって当たり前なんでしょうか。
本人は、どこにいるかわかったわ、
知らぬが仏、と言って、笑って楽しんでいるのですが、
なんだか怖くなりました。
彼女との付き合いも距離を置こうと思っています。
755おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 14:55:30 ID:c43Jm6Mt
>>754
当たり前なわけないだろ
今すぐきっぱり手を切れ
756おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 15:07:42 ID:mk9F/Emy
752
>踏み込みべきことにも踏み込む
訂正↓
踏み込むべき事でない事にも踏み込む
757おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 15:30:05 ID:plMB9QKz
>752
夫婦仲が悪いってのは、その前の「イライラをぶつけられる」に関係してると思った。
つーか「最近は旦那さんとも喧嘩が絶えないと言っている 」って
737が縁を切りたい相手が自分から言ってきてることじゃないの…?

752が妙にピリピリしてるように見えるよ。
疲れてないか?大丈夫?
758おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 17:14:09 ID:QNzcZiGx
>>754
もう病んでるなw
距離置け。
759おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 17:22:08 ID:N1jarO+u
次は>>754の部屋に盗聴器
760おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 17:58:42 ID:ESl23eiO
てか、マルチやめれ>>754
761おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:16:09 ID:/Oi0Oeux
やめた話というより、やめられた話かもしれない。
人の家の冷蔵庫から、作り置きの物とか、お菓子とか、勝手に食べられて
困っていた。お金持ちな訳でもないし、おかげで夕飯がお茶漬けonly
になった事もある。

何度か止めてくれ、家系が苦しい、と言っているにも関わらず、自分も
他の友達にされているし、皆お互い様だと言ってやめてくれない。
が、自分は人の家に行くのが嫌いだし、そういう事は品が無いと思うので
行ったとしてもやらない。自分は嫌だ、という姿勢は崩さなかった。

随分イライラしていたのもあって、先日本当に小遣い溜めてやりくりして
買ったウニを自分専用、食べるなと一応書いておいたのに、食べられた。
前の時点で家に入れるのを止めておけば良かったと思うので、自業自得
だと思うけども。

さすがに許せなくて「止めろって何度も言ったじゃん。お前、乞食か?」と
発言。大いにキレられ、次の日には友人知人に「最低」だの「二十歳超えた
人間の発言じゃない」だの「お前が乞食だ」等言われた。

ちょっと悲しいけど、イライラの種でもあったし、借りた物返して、貸した
物返してもらって、さっぱり切れた。車持ってるのが自分だけだったせいで
よくアシにされかけていたけど、そんな誘いももう無くて逆にさっぱり。
でも、口の聞き方には気を付けようと思う。最低だったな、乞食は。

762おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:18:54 ID:xMB4SVDT
>>761
親しき仲にも礼儀ありといいますしな・・・
ていうか勝手に人の家のもん食って逆ギレはありえんだろ・・・

切れて正解。
間違いない
763おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:39:45 ID:ESl23eiO
>>761
「お互い様」ってのは761が言うならわかるが、何様なんだって感じだな。
「二十歳超えた人間のする事じゃない」よな、全く。
762が正解。
764おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:52:52 ID:QwBQgNo3
いや、さすがにウニ勝手に食べられたら
自分でも「この乞食が」と言うと思う。

自分ウニ食べられないけど。
765おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:55:33 ID:iFlo4s4j
イクラだったら思う。
766おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:06:16 ID:R/epoZDh
私は魚肉ソーセージでも思ってしまう。
767おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:07:18 ID:JrHZzmlx
メロンで同じ事やられたことがあった。縁切った。
768おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:10:21 ID:PetSD9k3
>>761は男?女?
俺?俺は男
769おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:14:41 ID:uWVyhR/T
私はハーゲンダッツでもキレるな。
いつも箱アイスだから。
770おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:30:29 ID:YNT/KOA2
そもそもひとんちの冷蔵庫を勝手に開けるのがいかんのであってだね
771おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:34:10 ID:0BmEZCqG
たしかに「乞食」は友達に言ってはいけないが、相応の事をされてるんだしね。

他の奴は、たぶん都合の良いような説明されてるんだろうなぁ…
良い友人とかも一緒に切っちゃうハメにならなかった?ならなかったならいいんだけど。
772おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:34:34 ID:WpZEGxjb
友達全員が乞食気質だったんだろうな。
いっぺんに処分できて良かったね。
773おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:40:23 ID:p06oPSGZ
どうせその豚(人んちのものがつがつ食うくらいだから)が自分に良いように友達に言ったんでしょ。
ちゃんとした経緯が伝わってたなら友人も>761にそこまで言わないだろうし。
乞食は良くないかもしれないが、今回はそれで縁も切れて良かったと思う。
今度そんなことがあったら先に周りの友達に説明しとくといいよ。
774761:2005/06/10(金) 20:42:58 ID:4q6QCvfZ
自分、男です。
ウニとごはんと麦茶さえあれば他は何もいらないです。

冷蔵庫云々は「みんなやってるから」で感覚が麻痺してるんじゃないかと。
しかし、書き込んだ数分後に「書いたのお前だろ」って電話来ました。
ウニくらいでキレる乞食はお前しかいないって…間違ってたらどうするのかと。
合ってましたけども。

さて、明日は前から約束していた皆でお出掛け(自分の車で行く予定だった)ですが、
多分お誘いは無いでしょう。自分は凄く行きたかったので、自分一人でレッツゴー
です。乞食呼ばわりサイテーと言った人間だったので、これでもう一人でいるのが
凄く楽しくなりました。ありがとー!!
775おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:46:07 ID:IcX+4wNs
乞食さん見てますか?
あんたがやってる事はまさに乞食ですよ。
あるいは・・・コソ泥かな?
761は切って良かったね。
これでもう無駄な時間を過ごすことなく
もっとまともな人と付き合えるよ。
776おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:50:25 ID:/tY7kH+u
じゃあ、その乞食はこのスレ見てるのか?テラワロス

人様の家の食べ物を勝手に食べる奴は乞食と言っても良いと思うぞ。
777おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:51:48 ID:1dwDEKXk
他人の物を勝手に盗るヤツが乞食であって、その乞食が被害者を
乞食よばわりするなんて頭沸いてるな。
大体、相手が嫌がってる事を続ける段階でそいつは友達ではなく
嫌がらせ要員でしかない。
778おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:51:56 ID:0BmEZCqG
>>774
乞食の人からの電話?
それとも友達・知人?それだけ書かれても乞食の人をかばう友達・知人だったら怖いな。

お出かけは誘われないと良いね。
断るとうるさそうだし、行ってもタクシー扱いだろうし。
779おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:55:32 ID:dMdatRz6
うはwwww乞食このスレ見てんのかよwwwwwギガワロスwwwwwww
お前らが乞食だってこと分かったほうがいいぞwwwwwwwww
お前ら仲間内じゃそれが常識なんだろうが、それが世間と大いに
食い違ってることを理解しろよ。乞食と言われて当たり前wwww
780おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:56:37 ID:rWgL5K4I
乞食は一応「恵んでくれ」ってお願いするよ。
黙って盗み食いするなんざ乞食以下でしょ。この逆切れウニ男。
781おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:57:28 ID:1dwDEKXk
そうだ。
761を乞食よばわりする馬鹿の家に集団で行って勝手に物を
食いまくるオフを3ヶ月くらいに渡って毎日やるか?
当然、歓迎してくれるよね?
ウ二も毎日買っておいてねー。
782おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:58:05 ID:uWVyhR/T
乞食さん達見てるのかwww夢がひろがりんぐwwww

乞食さん方へ。この流れ見ても分かると思うけど、
誰もあなた方乞食さん達の味方してないよ。
それでも>>761を責める気??ワラスwww
783おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 21:06:15 ID:N9UUIh8W
>774
自分ちのカギ渡してるの?
それは駄目だよ。
784おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 21:10:16 ID:XOrytf0m
カギ変えた方がいいじゃん。今度は物盗られるよw
てか人の冷蔵庫物色とか勝手に食うとかキチガイじゃない?
どこの国の人?病院行った方がいいじゃんそいつ。

そんな人と付き合っても運が悪くなる。疫病神ってやつだ。
切って正解だね。

785おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 21:10:27 ID:REkn7NtP
>>783
寮なのかな?
こじきの人は何を思ってこの「友達をやめるとき」というスレを見たんだろうね。不思議。
786おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 21:16:58 ID:XOrytf0m
物乞いここ見てる金銭的な余裕と暇あるなら
食い物買えよ。金無いならコンビニの裏のゴミ漁って
他の物乞いと格闘して奪ってこいやw
787おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 21:17:15 ID:LBXbq329
人の物勝手に食べるような男なんてイヤーーーーー!!!
女はそういうのちゃーんと見てるよー
ホントの乞食にならないようにね!!!!乞食になろうがどーーーでもいいけど
788おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 21:21:20 ID:kQ/MWLVA
きっと乞食が
「ちょっとウニもらっただけで乞食呼ばわりされて
縁きりますた!信じられないwww」
とかこのスレに書き込みに来たに一票。
それで761の書き込みみてファビョーン

ってか人の物、しかも懸命にやりくりしてる人の物を
勝手に食べるなんて乞食以下。盗人。
789おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 21:27:36 ID:LBXbq329
でもある意味乞食の言い分が見たかったw
790おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 21:33:40 ID:qG45KnDl
盗人猛々しいとはこの時のために用意されたような言葉だな。
でもどうせだったら切る前に賞味期限の過ぎたもんでも入れて、
その乞食がどういう反応するか見てみたかった気もする
791おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 21:36:21 ID:XOrytf0m
毒入ったふぐ甘辛く煮た奴冷蔵庫にでも入れておけば・・・・
野良ネコ撃退するのに作って置いときましたとか言っとけ。
792おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 21:45:39 ID:OiIFwANs
食い物絡むとホントここ食いつきいいな。
793おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 21:52:17 ID:5E+p4tnf
絶対冷蔵庫以外も開けてる。
気持ち悪い…パソコンものぞいてそう。
794おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 21:58:02 ID:/5upwSt2
>ウニくらいでキレる乞食はお前しかいない

とおっしゃる761友さんですが、
そもそもその ウ ニ く ら い の食材すら自分で買わずに
人の冷蔵庫から勝手に食っておいて・・・。

ちなみに私も789に禿同。
周囲の人間に言いまわるくらい自分が正しいっていう自信があるなら、
何かここで言ってみてほしい。
795おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:00:51 ID:rPMDGvTJ
乞食降臨キボン
796おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:00:52 ID:sPz2ORmZ
乞食さん、書き込んでくれないかな。
言い分を是非聞きたい。
797おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:01:54 ID:s+Izwvjs
乞食大人気w
798おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:03:06 ID:qaOkSHeN
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 乞食!乞食!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
799おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:06:14 ID:/Hq/ymYc
       ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  乞食マダー
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .西北みかん.  |/
800おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:06:31 ID:sPz2ORmZ
761さん、乞食がこのスレ見た後の反応や、
後日談を是非。
801おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:10:57 ID:0BmEZCqG
>>800
そういわずに、係わり合い無く生活させてやれよ。
802おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:12:40 ID:HmYNK8Ud
>>761を見て
非常食のラーメン勝手に食べられたり
未読の本勝手に持って行かれたり
勝手に風呂入られてビール飲まれたりしてるけど
なんも思わない自分はアホウなのかもと思った
慣れれば気にならなくなったけど(そういう奴なんだなと)
慣れちゃダメだよな。
803おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:14:17 ID:LBXbq329
>>761がこなくなった。
乞食に乗り込まれたかな
乞食は執念深いからなw乞食の癖に
804おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:15:36 ID:rPMDGvTJ
乞食はノンケでも構わず食っちまうんだぜ
805おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:17:07 ID:77o6CANU
>>761
てめー2chになんか書くなよ!毎回俺がてめーん家の冷蔵庫開けても何も言わなかったくせに被害者ヅラするな!
806おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:18:10 ID:LBXbq329
うーん。。。きびしい。。
807おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:24:42 ID:8LCQogxy
乞食の立場で考えてみた。

友達をきってやった話です。
自分たちは仲の良い友人グループで、もう家族みたいなもの。気も使わないし、気楽な関係でした。
みんな貧乏だから助け合って生きてます。金の無いときは友達が食わせてやったりとか。
でも一人だけぎゃあぎゃあうるさい奴がいました。奴は神経質な奴なのか勝手に冷蔵庫開けるなだの
中のもの食うなとうるさい。助け合ってこそ友達なのに。
ある日。そいつのうちに雲丹があったので少しだけ貰いました。
雲丹が好きな奴だったし、ちょっと悪いかな、とも思いました。けど奴の切れ方も凄かった。
人のことを散々ののしり、挙句乞食呼ばわり。
信じられません。勿論友達もやめました。

こんなものかな。
808おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:32:00 ID:LBXbq329
761が書いていなかったら
もっと自分有利に書いていたなw

これでネタだったら残念だ。

809おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:44:27 ID:HSSBMxMC
双方向コミュニケーション時代の夜明けが近い。
乞食!書き込め!!
810おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:06:49 ID:X0fk8GMq
逆ギレ乞食降臨を待つスレはここですか?
今頃顔真っ赤にしてるかな、乞食。
811おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:07:53 ID:PetSD9k3
                  
           ,: ' " `丶 
          , :´  .   `、
.         . '  .    ; .丶
.        ,:´ .    '    ' `、 
       ,'    . ■■■■  ; `. 
   ,, -'''" .   .  ■■■■  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . ■■■■. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__■■■■.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' '''
812おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:08:36 ID:TyRnuGgy
乞食かもん
813おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:08:40 ID:QNzcZiGx
うはwwwwwwwwwww逆ギレ乞食wwwwwwwwwwwぅぇつwwwwwwww
814おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:15:36 ID:HSSBMxMC
ウニのAAって難しいかな。
815おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:17:29 ID:fTBRvxs/
小学生時代の同級生で、冷蔵庫開けるわけじゃないけど、テーブルの上にあるかりんとうを勝手に袋破って食べたときは唖然とした。食べないで!ってはっきり言ったのに、全く聞いてないし。性格悪いと言うより、頭がヤバい人っぽい。今考えたら、奴はアスペだったのかもしれない
816おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:17:51 ID:PetSD9k3
   ,.、,、,..,、、.
  ;'`;、、:、. .:、:
  '、;: ...: ,:. :.、.:'
817おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:19:10 ID:UbgarSiO

ポイ
            ∧,,,∧  ウニキター! 
  ヽ        ( ゚∀゚;;#) オアリガトウゴザーイ
   *       ⊂≠ ⊂ )__
        / ̄(_(_つ   /
      /l⌒l       /
818おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:19:21 ID:PetSD9k3
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
819おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:19:33 ID:t9L9Ffvf
※ * ж Ж  ←うに 
AAは難しい(´-ω-`)
820おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:22:15 ID:skMNxoTJ
>>100のアイドルはどうなった?
それともアイドルを晒さないために仕組まれた盛り上がりか?
821おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:59:37 ID:jtixK7dg
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 乞食!乞食!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 乞食!乞食!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 乞食!乞食!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
822おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:04:36 ID:hp8p+xlD

おい、乞食見てるか?

お前らは冗談と言うものを分かってない相当寒い奴らだ。

冗談で人の物を食ったら、笑って悪かったと言って同じものを

ポンッと買ってやるのが良い冗談だ。

それが二十歳過ぎた人間の対応だ。

だが、本気で人ん家のもの食って良いと思ってるならお前ら相当ヤバイ。

泥棒だ。分かるか?泥棒だ。

人ん家行ったら食い物は自分で買え。もし出してもらったら「悪いな。ありがとう。」

これが二十歳過ぎた人間の対応だ。
823おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:06:03 ID:b8kug8CW
乞食はもういいよ。
824おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:21:45 ID:QUrGjtOU
乞食さんはザイニッチ?ニューカマー?
もしかしたらその行動はお国柄なのかしらー
825おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:23:16 ID:xkPBadg+
ちくちくうに
826おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:26:24 ID:Tp1g+nJA
や、ていうか、他人の食べ物盗み食いしておいて、怒られたら「古事記」呼ばわり?
そいつは>>761のどのあたりに「古事記」を感じたのだろう。
ワケワカラン(AAry
827おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:32:58 ID:fVwQVsqA
>826
>761をもう一度注意深く読み返したほうがいいんじゃないか。
828おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:45:42 ID:BJLIPj5J
>826
クマー
829おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:46:44 ID:b8kug8CW
今夜は朝まで乞食祭りか。
それもまたよし。
830おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 01:26:12 ID:xkPBadg+
>>829
全然祭りじゃないじゃん
831おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 04:06:07 ID:K3eG+Rwt
乞食祭りで昔のことを思い出した。
一人暮らし始めたばかりの頃
私は食事に手を抜くとすぐ体調を崩すスローフード限定の体質なので
コンビニ弁当や外食の連続で暮らすことはできない。
なのでいつも家族と一緒に暮らしてた頃のように煮物とかお手製弁当とか作ってた。
そしたら友達(一人暮らし)が遊びに来て、そこまではいいんだけど
普通に手ぶらで来て晩御飯食べて帰っていくのね。
「普通の家庭のご飯みたい!すっごーい感激〜」とか言いながら食べるのよ。
私が何で魚の切り身を二つも出して作ってやらなあかんの?
食費にも予算があるんだけど。
何回かそういうことがあったから
はっきり「今度から自分も何か持ってきて」と言ったら遊びに来なくなった。
832おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 04:21:28 ID:BwzovpfQ
>>831
うわああ。。。

本当の友達ならそこでわかった!ごめんね。ってなるはずなのにね。
それでもう交友はきったの?
833おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 04:32:43 ID:K3eG+Rwt
職場が同じだとなかなか切るに切れない(悩)
メールの返事が来ない時点で気づいて欲しいけど…

他にもこの人は実家から野菜とか送ってもらってるんだけど
自分が料理をあまりしないので痛むんです。
で、芽の出たジャガイモとたまねぎを私にくれます。
834おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 04:39:54 ID:ettiGyyy
迷惑面してみたら?
「家に遊び行って良い?」とか聞かれたら
「え…来るの?」
野菜は「こんなのもらってもなあ…」と嘲笑気味にいうとか
835おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 04:43:31 ID:YpY4J0R4
>>833
育ててね☆って事なのかなぁ?>芽の出たジャガイモとたまねぎ
836おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 04:48:51 ID:K3eG+Rwt
嫌われたら連絡来なくなるかなあ。
なんかさあ、ケチな人ほど他の人をケチ扱いすると思いませんか?
837おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 05:21:14 ID:4oEzrajy
スレみてたら友達やめたこと思い出したから書いてみる。

【前提】
リア厨時代の同級生、高校に入ってからメール交換を始める。

友人からある日突然訳のわからない中傷メールが来た。
「ゴキブリ女」だの「いい気になるな」だの「またいじめてやる」だの。
そもそもいじめられた覚えが無かったので「いじめられた覚えがない」と返信。
すると「ちょっと電話してこい」と返事が来たが、何故私がそんな事をせねばならんのだとスルー。
すると電話がかかってきた。
仕方がないので出てみると訳のわからない事を言われすぐに切られる。(どう考えても本人の声)
もうめんどくさくなってなにもかもスルー。しばらく後に
「ごめん、友達に携帯貸してた」とメールが来る。

中傷メールを送るような友達と付き合ってる事と、
そのメールを送るのを止めなかった事に嫌気がさしたので受信拒否、着信拒否。
そしてこいつにメールアドレスが回らないようにリア厨時代の友人も同時にカットアウト。

今では信頼できるごく普通の友人と平和に過ごしています。
でも今思うとアレは電波だったのかもしれない。
838おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 05:29:09 ID:N9SunxdU
訳が分からない。
839おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 07:19:06 ID:WU8mzy16
地獄かここは
840おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 07:49:05 ID:xO1JMrao
おまえだよキ○チ
841おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 08:05:31 ID:ITYHiL39
キムチ?
842おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 08:53:10 ID:Hp8GsuwT
友達の家に遊びに行ってしばらく遊んでたらカバンが無くなった。
何時間も探したのに何処にもないのであきらめて家に帰った。
何日か後にまたその友達の家に遊びに行くと私のカバンがあった。
『何処にあったの?』と聞くと友達は『家』と一言だけ言って後は黙ったままだった
カバンをあけて財布を見ると6千何百円か入っていたのに500円ほどしかない。
友達に聞くと『もとから無かったよ。今日はもう帰りなよ』(もとからって財布の中身みたのか・・・)
とおもいながら家にすぐ帰ってもうそこから縁を切った
843おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 09:01:44 ID:Rh2bUMgc
もとからそんな奴だったのかな。
それともかなり金に困ってたのかな。

どっちにしろ気持ち悪いよな。
お疲れさん。
20歳くらい?
844おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 10:45:47 ID:kC6sUiMn
>>842
立派な泥棒じゃないの!
私ならぜってー許さねー!
845おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 11:45:25 ID:HzwT6rGm
>>842
乙。そういう手癖の悪い奴は即切って正解だったと思う。私も似たような経験アリ。
家に遊びにきた奴に、止めてと言っても勝手にタンス開けられたりして、
ついに塾の月謝を持っていかれた(後で発覚)。
それ以来そいつとは距離をおき、「遊びに行きたい」と言われても断りつづけた。
846おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 12:13:55 ID:I8wdmEiP
>833
多少なら芽が出てても食えるよ
847おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 12:42:39 ID:NeNaWtxx
>>842
外で無くして偶然拾った友人に保護されてたとかならまだグレーゾーンだけど、
友達の家で無くしてそこで見つかって(しかも報告無し)、泥棒扱いされても怒らないって、真っ黒だよね…
切って正解だね。
>>845
手癖は直らないからねぇ…直ったように見えてもいつのまにかまた顔を出すし。
その場ですぐわかって注意も出来るもの(遅刻とか)ならまだしも、いつのまにかされてる泥棒にはどうしようもないし。
848おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 12:47:31 ID:r+OXDUQf
>>842
私なら警察行く。無駄だとわかってても警察行く。
849おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 14:53:08 ID:OMpgEKuj
『財布に付いた指紋を調べてもらってるの〜』
とかハッタリをかまして反応見たい…
850おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 15:47:28 ID:KV6fnU6+
わかった
また次スレになったら>100のコピペを張ってあげようw
vipperがかく乱してるように見えてならないw
851おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 18:52:32 ID:/ExmueE0
毎週土曜に誘ってくれる、唯一の友人だが
「寝てないから眠い」を連発しやがる。

だったら呼ぶなボケ。第一お前の「寝てない」は「休みだから寝なかった」だろうが
852おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:08:04 ID:z3bunqa1
ねむい〜が口癖の人っているよね。
でも友達やめるほどのことか?
853761:2005/06/11(土) 21:14:43 ID:efmY9830
知らない間に大分進んでましたね。
二度目の書き込みの後すぐに呼び出されて、ファミレスで話し合いと
なりました。なので、上の、自分当ての書き込みは違う人だと思います。

やはり、考え方が違ったみたいです。
助け合いの精神とか、皆の家が皆の共同スペースとか、家族みたいな
所に、自分が一緒にいた事がそもそもの間違いだったみたいです。
とにかく、あっちの言い分は『乞食扱いした事』『2chに書き込んだ事』
への謝罪でした。それはこっちも悪いと思ったので素直に謝罪。
どうやら2chに書き込むというのは許せない事みたいで、自分がした事は
友人を売るような事だったようです。

でも、大人しい人も多かったし、もしかして、自分みたいに嫌だと感じて
いる人もいるのでは無いかと思い(男女数名ずつでしたし)、もう少し
話し合いをして、やはり女性は殆どが、一緒にいるのは構わないが、勝手に
冷蔵庫を開けられたりするのは嫌だという事でした。

そこまで話を持って行って、皆と一緒にいる事がもうあまり楽しめないと感じて
いましたので、それだけで自分は家に帰りました。
今日は予定通り一人で遊びに行き、やっぱり皆とかち合いましたが、気にせず
一人で楽しんで来ました。皆電車で来ていたようです。

それでは、スレをお騒がせしました。
後、家の鍵は誰にも渡していませんし、皆、パソコンや財産に手を出すような
事はしていません。

…吉本一の男前芸人が見たかった…
854おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:19:00 ID:z3bunqa1
とりあえず>>761は普通の感覚の持ち主だから安心しなさい。
855おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:19:06 ID:GLBlsqcf
>話し合いをして、やはり女性は殆どが、一緒にいるのは構わないが、勝手に
>冷蔵庫を開けられたりするのは嫌だという事でした。
友達と言うから女友達を想定してたけど、
これ見る限りじゃ嫌がってる女友達の家に
男がズカズカあがりこんで勝手に飲み食いしてたってこと?

なんつーかまったくもって理解できない。
856おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:22:05 ID:y/ik1aiU
そのうち勝手にその女の人達まで食われそうだ。
それで無理やりやっといてレイプ犯よばわりすると怒りそう。
857おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:34:19 ID:FDx6Gulg
>853
ルミネtheよしもと?
858おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:38:56 ID:94nFXUWC
寮見たいなところの話しかと思ってたけど(ナナメ読みだが)
違かったのか…なんつーかそのことが驚き。
>>761というか>>853は理解できないところが結構多いなあ。
最後の3パラグラフはまったく意味がわからん。
まあ、もうどうでも良いけど。運が悪かったね、これからは引っ掛からないように警戒しる
859おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:44:31 ID:NeNaWtxx
>>853
たしかに2chに書かれる(+自分とわかる)のは良い気分じゃないと思うけど、
人数集めて読んでおいて目的は謝らせるだけってのがな…そんなに自分が正しいと信じてたんだろうか。
結果的に>>761が悪で、謝っただけだったと言うのはくやしいだろうけど、
揉めず関係が切れる一番良い方法だったと思うよ。
なんにせよお疲れ。
860おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:44:51 ID:sJmgOyZK
冷蔵庫にキム●の人たちみたいだな
861761:2005/06/11(土) 21:46:16 ID:efmY9830
すいません。昨日、テレビに出るのを物凄く楽しみにしていて、
寸前で呼び出されて録画して帰って見たらマツケンサンバが録画されて
いたので単なる愚痴です。余計な事を書きました。

今度こそ名無しに戻ります。
862おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:17:50 ID:Rh2bUMgc
おい、761の友人達よ!

おまえら間違いなくコジキだよ。

人が嫌がっても人の物取る奴は泥棒なんだよ!

2chに書いたからって、お前らが特定されたわけでもないのに被害者ぶるんじゃねーよ!
糞むかつく。

761、こんな奴らと縁が切れて本当によかったな。
お前にはもっといい友達がみつかるよ。
863おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:18:59 ID:z3bunqa1
>>858
853が理解できないのはナナメ読みのせいだと思うよ。
(別にそれが悪いと言いたいわけじゃない)
864おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:27:00 ID:94nFXUWC
>>863
ありがとう。読み返してみたら今日は「約束していたみんなでお出かけ」でしたね。
それ以外にも「かぎを持たずに何で勝手に冷蔵庫を開けられるのか?」等疑問はあります。
もし761がまだいるのなら、どういうところに住んでたのか聞きたい。

とりあえず今は乞食から解放されたようでよかった。
名前まで書いてあるものを食べるのは悪意が感じられるよ。
865おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:35:16 ID:0NJrNtMR
とにかく乞食(達)の言い分を聞きたい。
そうでなきゃ公平じゃないだろ。ワクワク
866おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:42:54 ID:mZqiihP5
>865
もういいだろw
867おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:43:52 ID:GLCvy04M
大昔の極貧層だったら、確かに助け合わなけりゃ生きていけない状況におかれてたと思う。
そんな習慣が残ってる地域に生まれたらそういう考え方になってもおかしくないかもしれない。

まあ、761とは価値観が合わないってことで。
どっちにしろ切るしかないね。
868おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:50:39 ID:NeNaWtxx
「助け合おう」って言って助けてくれる人は信用できるけど、
「助け合おう」って言って助けを求めてくる人は信用できないよな。
869おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:53:02 ID:jIqHKrhH
モンゴルの人は「自分のもの」「他人のもの」っていう感覚がないって聞いたことある。
だから人の煙草でも何でも断りなしにぽっと貰って吸ったりして、
日本人は最初かなり戸惑うとか。
つまり…
きっと761の仲間はモンゴル出身なんだよ!
870おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:53:47 ID:z3bunqa1
大昔の極貧村では食べ物の盗人は絶対に許されない。
盗人のいる家はすべての食料を奪われる制裁を受ける(=死)

現代でよかったね>乞食さんがた

>>868
いいこと言うねえ
871おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 23:13:41 ID:VxtetKVK
普通の人は、助けが必要なときには「助け合おう」じゃなくて「助けてくれ」と言うよな。
872おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 23:28:29 ID:L+x6KFPB
乞食さん達さぁ、あんたら「乞食」で正解。もしくはDQN。

>>761、切れて良かったね。
私女だけど、家マンセーで自分の家は城だと思ってるから、
勝手に荒らすような人とは絶対付き合えない。
873おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 00:11:35 ID:YXdPBtWV
乞食集団と縁が切れてよかったね。
そいつらそのうち誰かが借金作ったら、「みんなで助け合うんだ!」とか言い出しそう。
考え方が違うやつとはつるまない方がいいよ。
乞食は乞食同士、勝手に助け合いごっこ続ければいいさ。
874おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 00:13:03 ID:FOtiqi0/
>>864ってなんなの?
>「かぎを持たずに何で勝手に冷蔵庫を開けられるのか?」
誰か暇な人説明してやって…

875おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 00:36:07 ID:ukkYBBxb
なんなのって、おそらく2chのみならず、あなたの隣近所や職場にもいる、
詮索好きの普通のオバサンでしょう
876おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 00:41:08 ID:jFpWQFSv
助け合いって・・・いかにも物乞いの都合のみの言い分だね。
761が助け求めても助けなさそーw
てか本当に友達だったのか?ただのゴキじゃん。

謝罪だの物乞いだのほんとどこの国の人だよwwww
さっさと臓器売って国に帰れ。
877おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 00:53:36 ID:mTt8RbFk
逆切れ乞食最悪だな。
今までどんな教育受けて来たんだよ。

話し合いに同席した他の奴もまだ乞食と行動を共にしてんのか?
普通は孤立すると思うのだが、一緒に遊びに行ってはしゃいじゃってんの?

理解できん。
カリスマ乞食?
878おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 01:10:30 ID:rVnn78bK
乞食の言い分は、助け合いの精神ですか。そうきたか。
人のものと自分のものの区別も付かない、距離無
集団と切れて良かった良かった。
お疲れさん。
879おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 01:19:02 ID:lQD95/sn
なるほど。静観してたけど、たしかにね
880おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 01:28:21 ID:HvipfQh9
乞食は多分反省しないで恨みに変えるんだろうな。チョン
気をつけたほうがいいよ。もし何かあったときのために記録できる
ようにしておきなさい
881おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 01:32:05 ID:mTt8RbFk
>乞食
今日もここ見て真っ赤になってファビョってんだろうな。

リアルでジャイアニズム行使すんなよ。
どこぞの国の人達じゃあるまいし。

お前が間違ってんだよ。
882おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 01:44:55 ID:blbl5L0Z
>>873
Aが借金作った!みんなで助け合おう!
>>761、協力しろよ。仲間だろ。


・・・え、俺?金ないからしょーがねーじゃんw
883おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 01:49:49 ID:x5JlRbn/
百歩譲ってごはんとノリとかなら「腹減ってたんだな」と思えるが、
ウニ食っといて助け合いも何もないだろう。

友達であっても余所の家の冷蔵庫を勝手に開けるのって引く。
乞食くんはちゃんとした躾してもらえなかったんだろうな。
884おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 01:53:05 ID:zwE9S6m/
先述のモンゴルがそれでまかり通るのは、
もちつもたれつだからだと思う。
たとえば、誰かがケーキを持ってきた、そいつはケーキをそこら辺に置いといて
他の誰かのピザを食う。で、ケーキは別の誰かが食う。
それか、完全なヒエラルキができあがってるかどっちか。

乞食(に失礼、盗人に改名すべき)はウニのお礼に毛蟹でも置いとくべきだった。
それもできないのならせめて>>761に謝るべき。
盗人を乞食よばわりするのは間違ってるが謝るほどのことではないし、
2chに事実を書いたのも謝るほどのことではない。
だが、何も置いてかないでウニを食ったこと(いや、今まで勝手に他人の
物を食ったことに関して)は謝るべき。
これは警察に通報されてもしょうがないことだったわけだし。
犯罪として成立するでしょう。通報されたくなかったら
毛蟹をてみやげに謝った方がいいと思うよ、>>盗人
885おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 02:36:24 ID:6wEOWJ0Y
>>761
の友達っつーか乞食はありえんな
勝手に人の家の冷蔵庫あさるような奴はぶっとばしてもいいぐらい
弁償してもらわないと

その人たちはほんと何してる人なの?
部○か在○か何か?
頭おかしいんだよね
886おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 02:38:06 ID:DIao7p4B
なんだこの乞食祭りは…。
自分も斜め読みだが、乞食はお邪魔した友人宅の冷蔵庫を勝手に開けるということか?
なら761もその友人もちょっとバ(略な気が…。
自分だったら一度食べられた時点でもう家にはあげない。
乞食も異世界の人だが761も異世界の人だ。
887おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 03:00:59 ID:HvipfQh9
おっ乞食きたw
そうだよね。乞食の中じゃ自分は何してもいいけど
他人にやられるのはイヤなんだもんね。逆の立場を考えられない。ぬっちクオリティ
888886:2005/06/12(日) 03:27:47 ID:DIao7p4B
>>887
乞食って私?違うよ。
乞食の擁護じゃなくて、ごはんだのノリだの食われたところで
COしない761が何だかなあ、と。そんな(勝手に食べる)人を家にあげるのが信じられない。
889おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 03:27:53 ID:wc8clcLm
そう言えば「楢山伏考」(だっけか)では、
何代にも渡って他所の畑から食い物を盗んでいた一家が
いきなり夜に押し掛けて来た村人に担ぎ上げられて
大きな穴にポイッ!され、上からすぐさま土をどさどさかけられて生き埋めにされた上、
その土の上を皆で踏み付けて皆殺しにされていたな。
『根絶やし』という罰則だそうだが。

ふと、食い物の窃盗と聞いて思い浮かんだ。
890おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 03:54:06 ID:dEXOPLHc
886
流れを全部読めよ。
何人かのグループでずっとつきあってきたんだから、そう簡単には切れないだろ。
言っても、食べ物に書いてもわかってくれないから、このスレに書いたんだよ。

そしたらここを読んで呼び出して逆切れで謝れという集団だ。
助け合いだとよ。

やっと切るつもりになれたんだよ。
簡単に自分なら食べられた時点で切るなんて言うなよ。
891おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 04:10:38 ID:DIao7p4B
>>890
ごはんとノリで友達付き合いを切るのは確かに難しいと思うけど、
761の家だけがグループの遊び場でもないだろうに
家にあげ続けるっていうのはちょっと理解不可能だよ。
勝手に冷蔵庫開けられるのは嫌って思ってる女性も多いってことは
グループの中で761だけが価値観が違うって訳でもないだろうし。
892おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 04:28:53 ID:KVmNkE4d
乞食いいなー。
きっと女友達とやらの体も食い物と一緒で欲望のままいただき
まくりなんだろう。
(下半身が)困った時はお互い様だもんな。
乞食っつーか日光の猿だなwwwwwwwwwwwww
893おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 04:59:59 ID:m0C//xfM
>>853で「こじき扱いしたこと」を謝罪ってあるけど、
ウニ食べた奴とかその他の友人だって、>>761にあるように
761を乞食呼ばわりしてるのにね。
そのことについては乞食たちは謝罪したのかな。

乞食たちはこのスレ見て何て思ってるのかな。
家族みたいな付き合いっつーのは、図々しく他人の家を漁るってことじゃないんだよー。
本当の家族だって、それぞれのプライバシーは守るし、
勝手に自分のもの食べられたら切れるだろうに。
「助け合い」とか高尚なこと考えなくていいから、まず人に迷惑かけるのやめろよ。
894おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 05:50:18 ID:CwLfDBAr
>「助け合い」とか高尚なこと考えなくていいから、まず人に迷惑かけるのやめろよ。

同意。
895おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 08:23:50 ID:x5JlRbn/
「乞食呼ばわりを謝れ、2ちゃんに書いたことを謝れ」ってさ、捕まった泥棒が
「捕まえる時に殴って突き飛ばしただろ、謝れ! 泥棒に入られたって人に話しただろ、謝れ!」
って言ってるのと同じだよな。
896おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 09:14:11 ID:L5EMxBVE
そういや弟の友人に人の家の冷蔵庫を勝手に開ける子がいたな。
ばーちゃんが注意してもへらへら笑って謝ったことなし。
そいつは私の部屋からも物を盗んでいってた…(つД`)

やつは4月から大学生なはずだけど、どう成長してるのかなぁ。
897おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 09:14:51 ID:0PdBMZyI
出てこいよカリスマ乞食
お前達の主張を聴かせてくれ
898おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 09:40:13 ID:PqPpkpNu
勝手に冷蔵庫を開ける子いた。小学生の時の友達だったんだけど長じて
下半身に節操のないDQNになりましたとさ。
899おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 09:56:46 ID:c/VVqoJ1
「761、これ食べても良い?」と何故、一言きかなかったのでしょうか。

後日に新品のうにを買って返すなどの気配りはなかったのかな?

世の中には色々な人がいるのですね。
900おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 10:32:15 ID:kYe/rxAs
食べるなって書いてるものを食べる神経も嫌だけど、
自分達のルール(しかも社会では通じない)を「嫌だ」と表明している人間に
押し付ける神経もかなり嫌。
家計が苦しいって言ってる人間から搾取しといて何が助け合いだよ…

何度も注意されてるのにやめなかった結果の乞食よばわりは許されるんじゃないの。
そこまで言わせる方が最低。
901おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 10:56:02 ID:sJe2L9wW
乞食呼ばわりは乞食に失礼。
黙って食べるのは泥棒だ。
902おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 11:04:46 ID:D1RQRpKz
人んちの冷蔵庫って、たとえ開けて良いっていわれても、開けるのにけっこう躊躇する。
それがたとえすっごく仲の良い友達や血縁関係にある家であっても。
自分も昔、友達に「冷蔵庫の中にジュースがあるから飲んでね」って言われて、
いざ冷蔵庫の前に立つと本当に扉を開けてもいいのか迷ったよ。
903おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 11:04:57 ID:tXQE1arO
>>901泥棒に失礼だよ
てかコジキって意味知ってたんだねそいつら、馬鹿にしては珍しいよな
904おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 11:08:22 ID:2JJPACRu
乞食本人がまだ読んでるという仮定でみんなで挑発を続けてきたわけだが、
だいぶこの話題で引っ張っちゃったし、大体言いたいことも言い尽くされた感があるので
この辺でちょっと静観モードに移行することを提案する。
905おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 11:47:42 ID:xOJBMqAZ
>904
てめえなに仕切ってんだよ?ころすぞ?
906おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 12:06:24 ID:rrlPC4DM
>>905 m9(^Д^)プギャー
907おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 12:13:13 ID:CwLfDBAr
殺すとは穏やかじゃない。
落ち着いていこう。
908おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 12:44:38 ID:0Qeo1y6Q
ちゃんと読んでみたけど得体の知れないこのグループ怖い。
金曜あたりの夕方ニュースで、非行が当たり前になって傷害や恐喝した事公言したり、刺青や根性やき痕だらけの若者達が言ってた
「ファミリー」って言葉思い出した。
あたしも10代の若者だけど、あれは理解できなくて恐怖の鳥肌立った。
協力しあえる仲間をファミリー扱いする事じゃなくて、日頃の生活や常識が…。
あたしは大好きな友達や大事な人が、人殴ったり、駅前で花火して騒いだり、そんな事して警察捕まったりするの見てられないし、させたくないから。

ん?話飛びすぎた?
909おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 12:47:25 ID:4GErX5VC
助ける側ならルールを押しつけきてもまだ良いんだけどね…
多少疲れるにしても、自分に好意を持ってくれて自分のためにしてくれてるって事だろうし。
ただ、助けてもらう側が言うってのはな…
>>900
だね。人に言葉の暴力を振るわせておいて逆切れだからね。
自分の行動を正しいと思ってるなら、どっちが嫌な思いをしたのかは良く考えてから発言して欲しいよ。
910おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 13:05:05 ID:7i5dTL3l
物凄い勢いで伸びてると思ったら乞食祭があったのか

乞食っつーか本来の意味での餓鬼だな
911おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 13:20:23 ID:PYYkfJM/
>>891
ごはんとノリがおにぎりに思えて仕方ない。
912おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 14:33:32 ID:G9E99yLy
>>904 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/06/12(日) 11:08:22 ID:2JJPACRu
>>乞食本人がまだ読んでるという仮定でみんなで挑発を続けてきたわけだが、

誰もそんな仮定してないし、誰も挑発なんてしてないよ
思ってることをそのまま書いてきただけ

乞食は消えればいいのに
こういう奴は似たような者同士で集まるんだね
グループの女の子まわされてそう
913おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 14:36:23 ID:zwE9S6m/
>>903
だって乞食は空き缶持って「おめぐみを〜〜〜〜」って言うじゃん。
でも泥棒はいちいち「これ持ってっていいですか?」とは言わない。
ま、友人だと761は思ってたようだけど、これはタカリだったんだよ。
いいように利用されてただけ。新しい別の友人を見つけることをおススメする。
914おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 15:22:12 ID:drvNUM1V
カリスマ乞食降臨まだー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
915おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 15:46:54 ID:BCnoO62c
カリスマ乞食カコイイ(・∀・)
916おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 16:22:12 ID:tXQE1arO
てかコジキでねらーってワロスwwww
頭に浮かんだイメージはデブであせっかきwwww消えろよWWWWWカスどもWWW
917おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 16:31:30 ID:3ps89clP
ウニとかのいままでの代金は返してもらったんだろうか
乞食って言葉に過剰反応したり、呼び出しをかけて謝罪させるって、B系の匂いが・・・
918おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 17:07:27 ID:yEm8WLL2
昔住んでた家の近所の当時小学生のガキは、うちの台所に入り込んで
電子ジャーを開けて、そこにしょうゆとごま塩をかけてまぜまぜし、
しゃもじで直接食っていたところをうちの姉に見つかった。
うちの親と相手の親にこってり怒られていたっけ。ご飯は炊きなおした。
田舎で、鍵かける習慣なんてなかった昔。おもちゃやゲームソフトも
何度か取られたので、改築する時に鍵つけたよ。
919おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 17:08:23 ID:giwCeu+n
乞食が集まるスレってここですか。おいらは乞食じゃないお。
920おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 17:46:33 ID:dfo9RAVN
>>918
ほんとの小学生か?ハットリくんではなかったか?
921おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 17:55:44 ID:5BO3VPkX
何で、泥棒なのに乞食の話になっちゃってるの?
922おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 18:01:07 ID:RWOM6e6M
次スレまで乞食(もとい泥棒)引っ張っていくつもりですかおまいら
923おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 18:05:40 ID:btVUUXkT
だから>>100のアイドルはどうなったんだって!w
924おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 20:10:13 ID:xAPxNNnS
私って人から奢られ易くって〜とかいう友達いるけどあんまいい気分じゃないな。
こっちも借りがあったら奢るけど、それ以外の時にそんなこと期待されても困る。

本とかCDとか他人が持ってたら自分で絶対買わないで借りようとするし。
なんか微妙なセコさが気になるのでFO中。
925おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 21:28:36 ID:ZojrmquX
自分が居るところで陰口を言われ馬鹿にされた時
926おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 21:34:10 ID:NfqLyvRc
乞食ファンクラブ
927おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 21:36:04 ID:67hPvSE1
>>925
それは陰口ではなく明らかな中傷だと思うが、
ただし本人があなたの存在に気がついている時に限る。
928おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 22:22:43 ID:ZojrmquX
>>927
陰口を言っている本人は、自分(俺)が気付いていないと
思っている様子だったよ。
929おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 22:27:24 ID:67hPvSE1
>>928
んで、その場で声かけた?
黙って物影で泣いてた?
930おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 23:52:30 ID:Rs/cuQ4V
なんにせよ、ケチとは付き合いたくないな。飲み食いに関しては、特に嫌になるよ。
931おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 23:53:54 ID:lLc9rhHg
>>924
>本とかCDとか他人が持ってたら自分で絶対買わないで借りようとするし。

わかるよ、それ。しかも、そいつの読みたい本とかを、人に買わせて借りようとする。
その上、貸してくれるのは他人のを又貸しだし。勝手に又貸しされるし。
よくみると、そいつの部屋には、漫画一種類しかない。
932おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 00:12:24 ID:mQ06r8c6
陰口とかは言ってる奴に限って言われてるからね
933おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 02:21:21 ID:6xxG0j+y
学祭などでなんでも自分から「私がやるよ!」と仕事を引き受けておきながら、
「みんな仕事しない」「なんで私ばっかり」「私もさぼりたい」と愚痴るA子。
学校で一番親しい友達と思われてた私と2人の時だけブツブツ言って、
当人達に「さぼるな!」とは言わない。
しかし人手が足りないわけではないし、言えば皆手伝ってくれる。
むしろ仕事がなくて「肩身狭いんだよなあ」と苦笑いしてる人も。
なのでA子の愚痴には特には同意せず、
「これやってとか言ってみれば?」「遊びに行っても誰も怒らないよ」と
軽く相手していた。
でもある日「自分ばっかりいい子ぶらないでよ!!」とキレられた。

中学生と話してる気分だった。高校卒業したはずなのに…
934おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 04:49:29 ID:VJLN2gEh
ふと思った。
「お前って、乞食みたい」と言われるのと
「お前って、甑みたい」と言われるのと、どちらがショックが大きいだろう。
935おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 05:28:38 ID:BzLfooHr
>>933
偏見だけど、次女の子でたまにはりきりたがる人がいる気がする
いつもは出来ないのでイベント時に。
でも仕切り慣れてないせいかおかしなことに・・・
936おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 06:16:53 ID:0JyKwJ0p
まさしく根拠のない偏見だな。
937おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 06:38:20 ID:e4O4uiH+
>>934
「こしき」みたいと言われても意味ぷ〜だろ・・。
てか「こしきって何?」とか聞かれそう。
938おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 07:07:37 ID:W9vOMmzT
久しぶりに聞いたよ甑…。
939おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 08:44:51 ID:IjNv4LE6
古式…る

>>925-928
ここでのやり取り→ネタにマジレス?
940おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 09:27:50 ID:9rz6BckL
なんでも真似っこ
@前に会った時に私が着ていた洋服を、
次回まったく同じコーディネートで登場。
A彼氏とお揃いで買ったアクセサリー。
次回には同じもの付けてる…。(もちろん彼とお揃いだって)
B何年も欲しくて買えなかった
ブランドのバック、
やっと買ったの〜と話したら
次回まったく同じものを持って登場。
C私が好きなアーティストのオススメをした。
興味なさ気だったので以後、その話題にはあまり触れずにいた。
ある日、電話してたら電話口からそのアーティストのメロディーが聞こえてきた…。

いつも同じ格好で同じ物持って、
自分も恥ずかしいし、怖くなってしまいました…。
941おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 10:23:37 ID:bV4DXSP5
それはリアル電波っぽいな
いつのまにか入れ代わられるぞ
942おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 10:28:46 ID:86P2AZYG
>>940
周りの友達に相談したら…
結構よく聞く話だけど、大抵相手がなんか策を巡らし始めたりするよね。
943おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 11:50:43 ID:3Rul0yyJ
社会人サークルで知り合った知人の話。

転職先の会社に対する愚痴を頻繁に送ってくるようになった。
なんでも、自分が持っている技術を活かせてもらえないし、活かせる土壌もないらしい。
上司も鈍クサイし、社長も聞く耳持たずで最低最悪、なんなのと言いたい放題。
こっちの意見としては「そんなに嫌なら辞めれば」しか無いのだが、そう言ったら
「それは逃げ」「お前が甘えすぎ」「社会人失格」とまで言われた。

「自分の考えが正しいのに、それに迎合しない奴がいるから自分が大変」という思考回路
なのだなと判断、以後スルー。友人が勤める会社に転職を打診してきたようだが、ご自慢の
技術とやらは「話にならん」レベルだったらしい。
友人は人事に絡んで無いのに何故か接待やお歳暮とか来た。サークル自体も人間関係を
利用して仕事や商売の斡旋を乞うのは嫌われる雰囲気だったので、徐々に距離を置かれ始めてしまった。
話を聞いたら、俺が言われたような非難を受けていた人が数人いた事が発覚。
俺は「自業自得とはこのことか・・・」となんか感慨深かったんだけどw

結局そいつは会社に居座ったまま、転勤の辞令が交付。
BBSで「行けない距離じゃないんでたまに顔出します」と書かれてはいたけど、当然レスは全く付かず。
「あれだけ嫌がってるのに辞令はすんなり飲むのかw」と最後は本人が馬鹿話のネタにされました。
944おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 12:25:51 ID:aIhpPzKv
いるよねぇ、そういうの。
悩みとか愚痴とかだったら聞くのは(あんまり過ぎなければ)良いんだけど、
悪口ばっかりとかそういうのは勘弁して欲しいよね。
そういうのに限って、理想だけ大きくてなにも出来ない事も多いし(出来てたらそんな事言う気もないだろうけど)。
945933:2005/06/13(月) 15:44:32 ID:d9pK6puD
>>935
次女ではないよ。長女で、お兄さんが一人。
次女の人が気の毒なので否定しておく。
946おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 16:50:14 ID:aFzMxt2+
前のバイト先で知り合った友達にうんざり。
私が制汗スプレーを使ってれば、「あ〜!ワキガなんだ〜!」
うなじを触ってると「頭洗ってないんでしょ〜!汚〜い!」とか他の人に聞こえるようにわざとらしく騒ぐ。
あんたは制汗スプレー使ったことないんか?
頭いじってたらそれだけで頭洗ってなくて汚いんか?私のことどうしても見下したいのね。
そんな友達は30代半ば毒女で子蟻、私は20代前半毒女。
947おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 17:20:07 ID:hgNXzo2K
>>964
20代前半の嫁入り前のお嬢さんが、
「毒女」、「子蟻」なんて言葉をつかっちゃイケマセン。
948おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 19:48:56 ID:8Z1kwvY5
甑【こしき】
穀物などを蒸す容器。強飯を蒸したり,餅・酒・味噌づくりなどに用いられた。
底部に穴のあいた鉢形の容器に簀子などを敷いて水蒸気が通る構造をもつ。

世の中まだまだ知らないことだらけだなー
949おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 19:56:48 ID:Wfdxu7uC
無学に達するのは不可能だろうな

と、勘違いされやすいことを言ってみる
950おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 19:57:41 ID:sr0XUmY2
くちゃくちゃ食べる
飲物はストローでズーズーしてそのストローで水も飲んでズーズー
注意するとうちの家族がみんなこうだから直らない
なのにごはんをよく食べに行きたがる

こいつと同類にはみられたくないのでさようなら
951おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 20:14:05 ID:/TMtN4qB
>>941
あ、入れ代わりとかなりすましとか見たことある。
ネトとかだと多いよ。
自分がその対象になったこともある。現在進行中かも(ガクブル)
あれ、なんか気持ち悪いよね。けっこう方々で被害者が出てるみたいだから
気をつけたほうがいいかも。
952おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 20:38:56 ID:/TMtN4qB
>>943
あーそーゆーのほんっとーに付き合うと大損だから、さっさと縁切ったほうがいいよー。
ウザウザウザーのダメダメダメだから構う意味もなし。
あなたが真面目になればなるほど不真面目になるから、放置放置。
953おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 20:40:53 ID:xYnsKV3x
>>946
読んでるだけでむかつくな。
殴りたくなる。
スルーして、がんばれ。
954おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 21:26:33 ID:mU5XbIdu
>>946

>「あ〜!ワキガなんだ〜!」
>「頭洗ってないんでしょ〜!汚〜い!」

「制汗スプレー使わないの?普通の嗜みじゃない?道理で臭うと思ったw」
「髪崩れてないか気にならない?ならないか、おばさんだもんねw」
と厨返ししてやりたい。
955おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 23:01:15 ID:NRWAT+gQ
自分が人気者で活動的で皆から慕われていると勘違い人生を送っている元親友。
当時私が社会人1年目で仕事忙しい中(彼女は1浪なので学生)、久々に5時から会う事に。
1年目の休日なんて心底休みたい貴重な一日なのに、当日3時半頃電話で
「今日サークル(法律研究)の会議で会えなくなった」・・・はあ?
1週間前から約束してたじゃん。・・・まぁじゃあいいよ今度でって返事したら
「今(新しい)彼氏と一緒で、5分くらいだったら見せられるけど(苦照笑)」
あの。私あなたの彼氏見たいなんて一言も言ってないし (苦照笑) って何?
しかも「5分」「見せられる」って・・・許可? 何様? 5分のために出て来いと?
更に別の日。
「件名:後期試験終了☆
 本文:やっと後期試験が終わりました(笑)これから暇になるので、皆さん
 遊んでやってくださ〜い☆ 連絡お待ちしております♪」
CCでメールが送られてきた。その後何度も「みんな」「私たち」を多用した
内容でメールが来て、そのうち「入社式☆」という件名に上目遣いの写真を添付。
市ね。と思って全てのメール無視して切ったつもりだった。が、1年後、
「久しぶり☆実は、やっと結婚が決まりました☆相手は例の彼(私シラネ)〜〜」
同い年で未婚の同性に対し「やっと」結婚が決まった・・・って・・・殺されたいのか
956955:2005/06/13(月) 23:03:56 ID:NRWAT+gQ
空白改行し忘れて読みにくい。申し訳ないです。
957おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 23:07:06 ID:PMTole//
>>956
いえ、お疲れ様です。
周囲の思惑とはまったく関係なく
元親友自身は幸せな人生送ってそうですね。
958おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 23:24:07 ID:TcTdSwFf
無神経?ってどこにでもいるんだね
今関係を絶とうと試みている最中の元同僚N、
「○○(私の仕事)ってすごい楽そうだから私も転職しようかな」とか
私のすごく仲良い友達Aの悪口(聞く限りAに非はなく思える)を私に言う。
何人かで一緒に居て、他の人に「言い過ぎ」とNが非難された時に
「そんなこと無い私かわいそうだよね!?○(私)ちゃん?!」と。
もちろん私がAと親しくしてるのも知ってて。
悪口に同意もしてないし、その都度Aを庇ってるんだけど。
夜中に電話してきて一週間の出来事をこと細かに報告してきたり。
お陰で見た事も無いNの親戚の家系図まで書けるよ。
小さい事が重なって疲れてしまったよ。
長文すみませんでした。
959おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 23:26:34 ID:6oScXt88
女の友達づきあいってのは、神経の削り合いみたいだな
960おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 23:33:41 ID:LBIrnOqn
>958
切れ切れ。
現同僚じゃなくて元同僚なんだろう。
Aの悪口を吹き込んだら958がAを嫌いになるとでも思ってるんだろうか
それとも単なる958への嫌がらせなんだろうか。

前者なら「んなわけあるかヴォケェエエエエ!」と言いたい。激しく言いたい。
961おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 00:05:28 ID:DiojFoVb
>お陰で見た事も無いNの親戚の家系図まで書けるよ。
なんか知らんが笑ってしまった。
962おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 00:05:58 ID:Oo+frAAO
958ですが、レスありがとうございます。
嫌がらせならその方が清々しいのですが、どうやら
私が気分を害しているとは思っていないようです。
見ていると、間接的に人を馬鹿にしてるなど気付か無いみたいで。
エピソードがありすぎなので、愚痴スレにでも行ってきます。
963おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 00:10:09 ID:BMYOf2TZ
カリスマ乞食カマン!!
964おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 01:15:01 ID:4ExyLPlx
もう乞食の話はいいよ
965おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 01:33:23 ID:rsHE5LvV
乞食と友達になりたくはないな。
966おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 02:00:49 ID:TnxX2DjW
大学で人生大きく変わるのかなあ・・・
自分現在地帝理系M1
普通の大学卒で地元就職した高校の友人と
電車とかでたまに会うけど
みなネガティブなことを言う

就職せずに修士行くなんて、親に負担させんなとか
勉強なんてつかえないとか、お前は失敗するwとか

これからの人生が大事なのにもう終わちゃったモードになってる

自分は研究が楽しいとか話したいんだけどね

まじで高校時代はホントに仲が良くてみんな元気だったのに
大学でこうも差がでるとは・・

だから見かけても話しかけずに避けるようになりました・・

以上チラシの裏
今日も電車内で仕事帰りの高校時代の同級生と会ったので・・
悲しいけどどうしようもないね





967おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 02:36:41 ID:PCDH2Qpx
>>966
(゚ε゚)キニシナイ!!
研究好きには研究好きの道がある。
どっかの研究所に入れればそれこそ友達より何倍も稼ぐだろうし。
それを理解できないのは多分今の自分が不本意だから。
気にしないで研究に邁進して立派な博士になってください。
968おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 02:43:03 ID:Hd4kYdsG
次スレ

友達をやめるとき その42
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1118684472/
969おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 03:18:21 ID:2z4qdDQv
>>968
おつ!
970おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 07:07:21 ID:GBEnjrZX
>>966
自分は高卒だけど、実際就職すると大卒とのあまりの給与格差に
愕然とすることもあるし、実際学校での勉強が役に立つ場面には遭遇しない
職場であることが大半なんだよ。

だから、大学生に対してひがむ奴はトコトンひがむね。同じ高卒の立場から見ても
恥ずかしいくらいコンプレックス持ってる奴はいる。だったら今からでも大学行けよと
思うんだけどねw

やりたいことやれる環境なんだから、目一杯研究に没頭して、新しい何かを
創造できるような博士を目指してくれ。同級生とは縁が無かっただけさ。
肩書きでしか世の中見れない小物なんか、放置放置!
971おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 07:17:12 ID:+clM//AW
>>966
正直、自分が就職してからまだ学生やってる友人に会うと
なんでこの人こんなに子供っぽいんだ?とガクゼンとする事も多いんです。。

かなり大きなお世話だから、わざわざ口に出すのはどうかと思うけど
>就職せずに修士行くなんて、親に負担させんなとか
>勉強なんてつかえないとか、お前は失敗するwとか

失敗はともかく、これはまあ同意できないわけでもない。

>これからの人生が大事なのにもう終わちゃったモードになってる
あなたが友達に対して、終わっちゃったと思ってるのもちょっと問題かも。
(つかこの考え方青臭いから、確かに就職した人とは合わないだろうね)

自分が仕事についてみたら、また考え方が変わるんじゃないかな
いつまでも研究だけやってるわけにもいかないんだし、それまで
ちょっと離れて、友達やめるとこまで考えなくてもいいんじゃない?
972おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 07:46:48 ID:u4FWVl3/
そんなこと言い出したら海外なんか三十代半ばでも
ごろごろ学生はあきれ返るほどいる。
特に美術音楽などのアート系なんて夢ばっかり見てる奴ばかりだからね。

それと最近は少なくなってきたようだけれど司法浪人
973おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 08:16:55 ID:N3xVHsus
>958
切っちゃえ!
自分の元同僚にも「いい時にやめたよね」「私もやめたい」
「会社がつぶれたら失業保険すぐ出るんだよね」とウザイのがいる
だから「辞めたら?」と言ってやったら「やめて職あるの?」ときた
あるの?って何?35にもなって自分で職探しもできないのか!?
さらに「大学を間違った」「とりあえずって気持ちだった」
「だいたいそんなに若いうちに自分の将来考えてる人ってあんまりいないよね」
あ〜あ〜受けてもいない大学に受かるわけないじゃん!勉強してなかったのは自分でしょ
就職もここしか受からなかったって言ってるくせに
考えてる人は18でもまじめに考えて計画立ててますって
20歳くらいならともかく、もう自分の人生には責任もとうよ!と言いたい。
974おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 09:06:11 ID:zqU1jGNh
>>970
そうかな。就職してから実感したけど学歴は役に立たない。
学歴があっても仕事で役に立たないと
昇進も昇級も望めないし、第一肩身が狭い。
できるやつはズンズン上に上がっていくけど、
そこに学歴は関係しない。

必須以外の資格も考慮されないんだよな。
つか、できる人ほど資格を持ってない。
資格なんぞ取ってる暇はないらしい。
山ほど資格を持っているやつは実務が不足している。

業界によるのかもしれんけどね。
うちの業界じゃ完全に能力制だ。
975おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 09:16:28 ID:M2Tqv1AI
966の友達擁護してるのがちらほらいるけど環境の違う友達にひがんだこと言うような奴が
大人だとも能力が高いとも思えない
976おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 10:10:47 ID:I1mqJwOw
>946
そのバカのツラにスプレー吹いたれ。
977おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 10:17:03 ID:rso1Qbix
>>971
>勉強なんてつかえないとか、お前は失敗するwとか

これに同意するお前は本当に屑なんだろうなぁ。
978おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 10:21:25 ID:BhLYsPJT
>>971
>これからの人生が大事なのにもう終わちゃったモードになってる
これって966の友達が966の人生がもう終わってるって決め付けてるってことだろ?
そんなことも読み取れないくせに、他人を子供っぽいとか言うのは10年早いな。

で、俺も似たようなことで友人とFO中。
資格試験のためにフリーター生活してるんだが、いちいち口だしてくる奴がうざい。
確かにリスクのある選択かもしれないけど、そいつにはなんにも関係ないだろうが。
自分の人生を自分で決めて何が悪い?お前になにか迷惑かけたか?
別に励ましたりして欲しいわけではないが、いちいち否定的な事言われるのは心底うんざりだ。
979おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 10:27:19 ID:YsiHA9h2
つーか966は修士に行って、研究をしたいんだろう?
それが長じて就職先になれば、これ以上のことはない。
逆に言えば修士・博士に行かないとなれない職業、ってのも存在する。
そういった職場で「学歴関係ない」は通用せんだろうよ。

966、私もM1だよ。
院に行くと行った時、周りの友人は「お前が決めたことなんだから頑張れ」と言ってくれたよ。
(内心はともかく)本当に友達なら966をそこまで否定するようなことは言わないよ。
おかしいのは友人さんだ。決めたことなら頑張れ。
980おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 10:50:10 ID:XBUu+0SM
>>966とその友達は似たもの同士な気がするー
ヒガミか見下すかの違い。見下してなきゃ「終わっちゃったモード」とか言わないしょー
981おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 10:58:08 ID:rso1Qbix
>>978
>お前になにか迷惑かけたか?

年金、税金払ってるんなら言うことは無い。
払ってねぇなら迷惑だw
982おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 11:02:36 ID:ZghUJp95
悪気は無いんだが優柔不断で都合があわず、結果的にすっぽかすようなこと何度もやったのに、
怒った素振りも無く連絡くれる友達がいる。
もし彼がこのスレで愚痴ったら、きっと俺は袋叩きにあうと思う。
すごく感謝してる。

ただ、奴はそろそろ友達をやめるときかもしれないな。
983おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 11:09:28 ID:8/5nvGi5
FO中の友達。
親の紹介で就いた職が不満で、ここ1年は会うたび愚痴。
紹介とはいえ3年も勤めれば義理は果たせただろうし、と転職を勧めても
金がない、そんなヒマはないの一辺倒。
地方なのに、休日は大抵東京まで遊び&買い物してりゃ金もなくなるだろうさ。
まぁ大変そうだし、愚痴言うことで楽になれるならと聞き役に徹していたら
「アンタはいいよね楽しそうで」「いいなあ悩みなくて」と言ってくるようになった。

自分が何も言わないのも悪いかと、会社での悩みや祖母の介護の問題も話すようにしたら
「愚痴なんて聞かせないでよ鬱陶しい」「たいしたことないくせに」
自分だけが大変なんですか。周りに配慮して笑顔でいたら悩みがないんですか。
なんかもう疲れたので誘いは全て断り中。
984おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 11:35:37 ID:fIo4BRXZ
>978のこと心配してるんじゃない?
私も友達なら、リスクのある選択してる場合は
色々口出ししたくなると思うけど。
985おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 12:13:10 ID:ewMWLWJ/
>984
「余計な口出し」と「心配」はまったく別物。

984は>978友と同類のようだから、「心配してるの」を免罪符に
友達を追い詰めないように気をつけな。
986おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 12:35:30 ID:YQX2zTcT
>>983
あー、昔いたなぁ、そういう人。
愚痴っぽくて、いつも自分が辛い立場で、私がラクしてると文句。
「いつも楽しそうで、呑気でいいよね。」って言われてたけど
あんまり呑気そうで腹が立つ、妬ましいとまで言うようになったのでFO。
後に、FOした私の事を「一生許さない」と言ってるらしいのが風の噂で…w
ええ、思う存分一生呪ってくださいなって気分。はぁ。
987984:2005/06/14(火) 12:45:52 ID:fIo4BRXZ
>985
実際は友達にもめったに口出ししないから大丈夫・・・。
よっぽど心配でない限り言わない。
988おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 13:07:27 ID:N3TkuzAE
>966

気にせず自分の道を行け。
高校は一般常識レベルの知識を、学部はお勉強のやり方を、修士は研究のやり方を
覚えて卒業する場所だ。研究を完成させるのは博士課程。
つまり、研究で食って行きたいなら最低でもマスターはとらないと話にならない。

それと、旧帝とその他私立(早慶除く)では、学べる学問のレベルも違う。周囲にいる
学生達の地頭(じあたま、変な言葉だが転職市場などで使う言葉)も違う。
地方国立等で、大学の看板になっている研究室に配属されれば別だが……
「使える人間」が100人に一人いる大学と、10人に一人いる大学の違い、と言えば
見当付くかな。

元友人を見下すのはまずいが、そのへんの違いも弁えて話したほうがいい。何気なく
学校事情を話すだけでも、相手にとっては妬みの元になることがあるぞ。
989おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 14:02:42 ID:gDC1XGc4
>>966
確かに大した目的も無く「遊びたい」「就職したくないから」と言う理由で
ダラダラと4年間大学に行った奴らがした勉強は「役に立たない」事が多いが、
>>966はそうじゃないんだろ?
深い勉強・研究をしたいと思っていて、且つそれが出来る環境があるなら
周りの言葉なんて気にせず取り組めばいい。ガンガレ。
990おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 15:00:54 ID:v8f2ZRHf
私も、サークルで飲みしたり遊び回ってる大学生はガキっぽいの多いし軽蔑もする時あるけど、
966みたいに研究が楽しいとか修士取りたいって頑張ってる人は尊敬するし、応援したい。
周りはひがんでやめさせたいとか黒い思いがないとは言えないだろうし、
966を下に引っ張ろうとする悪意を感じるから、966も終わった感なんてささやかな悪意で対抗しちゃうんでない?
悪意に悪意なのはそれは仕方ないとオモ。
友達なら失敗するぞなんて幾ら何でも言わないし…仲良ければ良いほど、そんなんわかんねーだろって思うし。
全く自分と違う人たちと無理矢理友達でいる必要も、理解しあおうとしない人とは深い話する必要もないだろうし。
研究の良さがわかりあえて一緒に高めあっていける友達ができるといいね。
もっと楽しい事に頭や時間を使ったほうがいい。
青いって言われたって、すれて悟った顔して腐ってる奴よりはいい。
一生懸命さや誠意ある966は青いとは違うでしょ、現実も受けとめての結論であれば。
それに身近な人間はヒガミや焦りで否定的になりがちだけど、結構ここの皆は肯定的ジャマイカ
頑張ってね。
991おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 17:19:45 ID:vV1hKN7Z
>>966
地帝って、地方旧帝大のことだよね?
旧帝大なら、理系はかなりの割合の人が院にいくんじゃない?
理系の院生の人は
「院での勉強とか研究は大変だけど、学部よりも全然深いことが出来て
面白い」って言ってたよ。
すごく充実してそうだった。

院での研究が就職や仕事で役立つかどうかはわからないけど、勉強や研究を頑張れば、
その頑張った経験は絶対966の糧になると思うよ。
高校の友人も、稼ぎ始めたばっかりだから「これで自分も大人だ!」って
勘違い、というかちょっと自信過剰になってるんじゃないかな。
気にせずスルーしてればいいと思うよ。
992おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 18:22:55 ID:v8f2ZRHf
素敵な人生送ろうと決断した時って、自信とかでキラキラして見えるから、
ひがむヤツやむやみに反対するヤツがいるのはしょーがない。
993おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 20:23:58 ID:B6HoLBZ5
自称「心理学好き」が読んでる本を見ると


全然心理学の本じゃない事が多い件。
994おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 20:53:53 ID:1lk0jWAC
心理学が好きと宣言すると、心理学の本しか読んじゃいけないの?
995おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 21:19:31 ID:0ed5T2mV
>994
専門書には手を出さず、○○で性格がわかる!!とかそういう
話のネタ本しか読んでないってことでしょう
996おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 22:10:42 ID:LnD2Qfdh
996
997おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 22:11:03 ID:LnD2Qfdh
997
998おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 22:11:24 ID:LnD2Qfdh
998
999おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 22:11:44 ID:LnD2Qfdh
999
1000おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 22:12:06 ID:LnD2Qfdh
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。