【孤独】はい、二人組つくってー Part 5 【地獄

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
はい、二人組つくってー = 孤独地獄
修学旅行の班決めてー = 鬱の世界へようこそ
余った人同士で二人組作ってー = 無言地獄へようこそ

あの嫌で仕方無かった学校時代…
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: : : : : : : ...                   
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :                     \○○君は学食?   
::::::::::::::::::::::: : : : ::                             \ i あとは○○君と△△さんだね。/
:::::::::::::::::: : : :                          \オイシー! ヽ                   /
:::::: ::: : : :                                     ∧ ∧  アリガトー 
::::: : : :: : ∧_∧                        \   Λ_Λ *‘∀‘) ΛΛ
: : : : :  .(・ω・`lll)                           ( ^∀^)日⊂)(^ワ ^)   /
     l⌒i⌒⊂)___                    ヽ   (     )|   | ∩ ∩
   ./ ⌒'⌒    /                      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄
 /_____/||                        ||\_____\___
 ||_____||/||                       ||\||_____|||___
 ||   し し   .||  ||                       ||  ||          |||                 
2おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 21:40:18 ID:Xl7fwzLT
肉のに
3おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 21:40:22 ID:q2ckjpFK
はい、二人組つくってー
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1066197713/
【孤独】はい、二人組つくってー Part 2 【地獄】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1077707199/
【孤独】はい、二人組つくってー Part 3 【地獄】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1085477007/
【孤独】はい、二人組つくってー Part 4 【地獄
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096797903/
4おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 21:41:26 ID:OwcerYOC
4さま
5おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 21:43:00 ID:Zqsh5JPN
新スレ乙です
6おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 00:43:24 ID:8r9JqviJ
小学生の頃は困ったことなど無かったんだがなあ・・・
7おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 21:44:31 ID:oPQTL21l
>>1モツカレ

小、中は友達少ないなりになんとかやってきたんだけど…高はだめだな。
友達が3年もいないと…もうどうでもよくなってくる。
一言も喋らない日が結構あるorz
8おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 22:23:13 ID:Be+PjjMV
教習所の応急救護の講習で数年ぶりに「余り」を体験しかけたよ…
遅れてきた人が一人いたから結果的に余りにはならなかったけど、
2人組作ってーって言われた瞬間、教官が鬼に見えた。
9おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 22:28:23 ID:lZsVzcnf
中学までは良かったんですよ・・・・・・
10おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 08:59:47 ID:5hpLgIY3
高校のカベはでかいな
俺なんか中高一貫にも関わらず高2で見事に
親しいのが誰もいないクラスに飛ばされて最悪だった
話し相手程度ならいるけどそれ以上の関係にならないという
11おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 11:49:44 ID:N+bwoyGy
3年間で1日しか休まなかった自分に、ご褒美w
何がいいかな…自分を祝ってあげたいよ。
12おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 12:42:47 ID:brBKH4/6
>>10
俺は中高一貫ではないけど、
そう、俺もそうなったことある。
本当に親しいヤツがだれもいない。
「……俺だけ、意図的に外されてるよなこれ」と思うほどに。

いや、いいんだけどね。
このお陰で勉強が楽しく感じられたから。
13おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 14:35:57 ID:ZG9vzpqv
さっそく今日は駅(トイレ)で吐いてしまって帰ってきたよ。
電車によっただけだと思いたい。
14おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 21:28:01 ID:7TpdNXPy
いくら孤独だからって吐くなよwwwww

身体を壊すくらいなら少し休んだほうがいいよ。
15おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 00:33:12 ID:3t6thscT
中学のときいつも余っていた私も、高校になったら余らなくなったよん。
余り物ばかりが進学する学校にいったからかなw
コミュニケーションスキルがもっと低いのが多くて助かったわww
16おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 12:53:49 ID:VJOop4wI
はい!俺わかった!
女の人と話してる時に、ちょいちょいオッパイ見るのヤメル!
17おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 13:05:08 ID:uEDOVyym
>>16
そんな酷な話があるものか・・・
18おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 18:57:39 ID:b6Qoff+R
今やいじめにとって代わるハブってのは、いじめよりも怖いくせに社会現象にはなんないのかな。
19おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 20:03:43 ID:oC1y5O+8
自分の場合、ハブられるとかじゃなくて、独りを選んだという所。
周りについていけなくなって。一匹狼さ
20おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 21:24:27 ID:E3cZNUEb
最初の一週間をなんとか乗り切ったと思ったのに、なんで週末こんなに短いんだ…
昼に部室行くのを楽しみに学校行くしかない
21最強兵 ◆EBdSJzO4rw :2005/04/18(月) 02:03:37 ID:Frsj2XPN
うわわええっうぇwrxccccccc
22おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 02:05:32 ID:dtY+XPSQ
明日も学校かよ 11日目
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1113723040/l50


1年のときは友達いたけどクラス変えで孤独になった俺がきましたよ
23おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 02:06:52 ID:MWB4PsFy
かなり深刻なスレだねここは…
24おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 02:07:12 ID:y+amR2Ll
せっかく違うクラスの男子からアドを聞かれてメールを始めても
すぐに人付合いの下手さが露呈しちゃって逃げられる。
友達も恋人もできない青春。
見てくれだけじゃ全然ダメだって思い知ったよ…_| ̄|○
しかも女子にハブられたから男子と話してたらヤリマン扱い。
私にどうしてほしいんだ?
もう放っておいてほしい。
正直なにをそんなに固執してるのか意味不明。
わざわざ在りもしない噂を流すような労力を使うのが意味不明。

負け犬の遠吠えだけどね_| ̄|○
明日からまた鬱…
25おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 02:08:13 ID:1yq7iDd/
VIPからきました

明日も学校かよ 11日目
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1113723040/l50
26おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 02:21:11 ID:iqx4vJqq
>>22
同じ境遇の人は結構いるもんだな。
まぁ、とりあえず明日もどうにか生き延びよう……。

>>24
見てくれだけじゃ、ってことは結構可愛いか美人ってことなのかな?
その容姿が羨ましいんじゃないか。

女の友達付き合いって、男のそれと比べて、
なにか凄まじいってイメージがあるんだけど、やはりそうか……。
27おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 03:09:01 ID:CxrzKdfl
高校まではえがった…。大学ってなんなんよ。
明日こそいくぞ!てか、今日こそは…。
一人ぼっちはなれてないからきつかった。
でも気が付いたら孤独の3年目w
みんな頑張ろな!

28おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 17:42:55 ID:MROO9mMj
月    席替え          ヒソヒソ・・・        「え?まだ居たの?」

の   調理実習                 体
朝             修学旅行        育         休       弁当
 コソコソ・・・                                 み
        「なんでお前もくんの?」       図        時間
                              書                   ト
  二人組み                      室       ザワ・・・      イ
   寝たふり      「なんか臭くない?」                       レ

ザワザワ・・・・              「なにアイツ?」     ガヤガヤ・・・
         アドレス帳                              保健のテスト100点
  カラオケ           クスクスクス・・・       他校の女の子の話
29おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 20:50:45 ID:2xWHxx4N
小は良かった。
厨はダメだった。
高は・・・え?トモダチ?ナニソレ。

>>28
妙にわかる自分が嫌だ・・・OTZ
30おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 20:53:20 ID:LePyiT+q
>>28
エヴァみたいでワロタ

一人でも自分をしっかり持てば大丈夫。
31おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 21:13:32 ID:LIi0skdG
小中高とペアを作るの苦手だった。
また、作れなかった人を見るのも辛いので、
大学は体育とかペアが必要そうな授業は選択しなかったよ。
心中穏やかになりました。
32おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 21:22:44 ID:awkwGr6+
私の志望校は体育必修だよ。
でも取りたい資格や授業料を考えるとそこしかない。受かったら一人暮らし決定。
孤独を味わう為に勉強してるんじゃないはずなんだけど…
33おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 22:13:32 ID:4SqzUyOq
>>28
うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
34おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 23:00:01 ID:zI6Ks//D
>>28
>保健のテスト100点

なにこれw
35おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 23:06:33 ID:p9hFvExw
大学で班組みきた。
幸い勝手にこちらが日程を書けば、後は先生が組んでくれるからそこで困る事は無かったんだが
次週は住む世界が違う人達と一緒にレジュメを書かなければならない。
誰か勇者が現れて何もかも勝手に決めて、後は個人で出来ないかしらん(´・ω・`)

そして実は>>24に助言と声援カキコを書いたのだが、まるでナンパみたいだと思って全部消してしまった。
そんな俺は小心者で人に話しかけられないタイプ。仲良くなると普通に話せるんだけどね。
人に嫌がられると少しでも思ってしまうと、何も出来なくなってしまうらしい。
最近意識して直してはいるが、単に我がままになっただけなんじゃないかと疑心暗鬼の毎日。
というか人の顔色を読む技術ばかりが伸びて、困ってる人をフォローする技術が伸びないのは何故だ。

まああれだ、女の子は寂しくなったら誰でも僕の胸に飛び込んでおいでという事でお後がよろしいようで。
36おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 23:14:03 ID:PWdEmAiX
小学校の時は仲間はずれとかあると結構問題になったなあ・・・・・
当時の女の扱いもかなーりひどかったなー
まるでばい菌扱いだもんな
そんなかの一人が高校たまたま一緒になって気安く話しかけてきたときは
人間性疑ったわ。何をいまさら・・・・って感じで
無論シカト
まー同窓会あったら参加してしょうがっこのときうけた扱いをつっこんでやろーかなー
って思案中
37おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 00:17:53 ID:GnYNkImK
>>35
>女の子は寂しくなったら誰でも僕の胸に飛び込んでおいで
半ば本気で飛び込もうと思った自分はもう人として駄目かもしれない。
38おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 00:48:47 ID:p5vz/Kpq
>>36
同窓会?こないだやったじゃない
39おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 01:07:46 ID:J2KVxXkc
>38
あるあるwwwwww


orz
40おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 01:43:44 ID:LEXtzvXK
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |            .|                   |
  |    |  /⌒\    .|                   |
  |    |ニ(^ω^  )二二二⊃                 |
  |    | ヽ     |    .|                   |
  |    |  \/  )    .|                   |
  |    |   \ <\   |                   |
  |    |     \|\|  |、         帰 宅 部    .|
  |    \    \ \ \ \                     |
  ゝ、    \    \ \ \ \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
41おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 01:52:29 ID:9bf153Je
>>37
温もりを求めるのは人として当然の事さぁ(*´д`*)
恥ずかしがらずに、さぁ!

ってまあさっきはこんな言葉を並べ過ぎたんで、ウザかろうと思い消した。
でも普通にここで友達とか出来たらいいんだけどね。
メル友でもオフ会でもいいんだけど。前にもそういう企画があったけど無かった事になっちゃったし。
せめて練習やテンションの向上にでも繋がればいいのだけど。

とか冷静を装いつつ、ものごっつ飛び込んでくる事を期待してるピュアな俺。
42おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 16:58:28 ID:cDYhD9ob
小学生時代、親の仕事の都合上アメリカへ。やっと友達できたと思ったらそく帰国。
  日本の子供と気が合わず、いつも一人だった。
この頃、勉強に没頭していた

中学時代、独り言を女子に見られキモイ扱い。二年に友達が沢山でき楽しい毎日に。
三年の後半からまた孤独化。

高校時代、パソコンを買って貰い、嵌る。初めてゲームをする。
2年へ進級し、勉強に全く手を付けず。MMOに嵌り、人格破壊進行。
2年をダブり、もう自暴自棄へ。そして今に至る。
43おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 23:28:37 ID:DXXfn51i
>>42友達作る機会は今だけじゃない。
孤独でもいいからせめて親に顔向けできるくらいにはなれ
44おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 23:37:45 ID:YMz3iPIm
私も大学で班組みきたよ。
明日の授業までに決めないといけないんだけど…。好きな人と組むっていうのが辛い。友達いないよorz
ちゃんとどこかの班に入れてもらえるのかすごく不安。
誰か胸に飛びこませて…(´・ω・`)
45おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 08:35:28 ID:2FqHl+l3

  l^丶     
  |  '゙''"'''゙ y-―,  きっと君の事を見ている人がいるよ
  ミ ´ ∀ `  ,:'  
 ;:'  >>44    ミ
 ミヽ(,,´ω`(ヽ  ;':
 ;: (  ,;:'    ミ
 `:;,, ノ''ノ'''   ,,,:'
   "゙'''~"^''゙""
46おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 16:43:33 ID:tDpwigp5
>>45
ありがd(`・ω・´)
班決めの授業休講だった。来週ガンガルよ。
47おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 09:33:45 ID:0hKRscba
社会人のひといないの?
そんな「甘え」はもう許されそうに無いが
48おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 10:46:42 ID:hG69eKvj
社会人になると、さすがに孤独年数長いから慣れてくるよ。
気まずい中で集団行動せざるをえない時も、勿論あるけど。
学生時代は毎日を怯えて暮らしたけど、
今は独りの休日をマターリするのがとても幸せ。

学生さん達、がんばれ。慣れれば独りの方が自由だよ。
49おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 12:02:34 ID:AeQQdTqN
新入社員一年生です。まだ周りの人には学生気分が抜けてないんじゃないのか?
と、いうのも見かけます。ものすごい温度差を感じる。
50おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 14:00:59 ID:Sd2ej0DT
社会で一人っての全然珍しくないっしょ
学校ってのは集団行動とか皆仲良くを基本としてるからな
51おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 16:33:07 ID:SoBzApcH
社会人になると好きな人と二人組になれなんて言われないからね。
仕事しに来てるんだから会社で一人でいても恥ずかしくない。
二人組になるなんて仕事で無理に誰かと組まされる時くらい。
相手も仕事が進まないのは困るから学生のときみたいに
こちらを露骨に無視なんて事はないし。
52おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 17:09:06 ID:8Xlrej3r
つうか仲良くなんていってるけど本当の友達なんてそんな簡単にできん。
俺はどうでもいい仲間はもう作れなくても構わないよ。一人でいい。
53おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 20:41:05 ID:LPMLFVWv
同意。極度の人見知りな私には、大学で話せる関係の人をつくるだけでも勇気がいるし
・・・。
54おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 21:23:25 ID:DmfRnaxk
なんとかクラスで話せる人が出来た。
ちょっとは気が楽になったよ。
高校の時はずっと一人だったから、急に友達できると変な気がする。
プレッシャーを感じるというか
55おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 01:32:46 ID:/E6/Z51L
スパイかもしれんから気をつけろ
56おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 12:25:18 ID:f8SaOeaY
スパイ…w





orz
57おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 15:39:41 ID:M+UBww66
自分から話しかけるってホント勇気いるよなー
58おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 23:23:14 ID:7wqkwjyP
今週もまた始まる・・あの地獄
59おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 23:42:25 ID:xZJnPoRm
とりあえず再来週までガンバロウゼ
60おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 08:02:25 ID:Vmf+vbA6
まて、今週後半からGWだぞ
61おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 14:38:07 ID:C0/Vxi6r
GWだというのに月曜日は学校だし。
連続1週間休みたかった
62おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 17:54:14 ID:MbuAfXJ/
水曜日は遠足。愛知万博だ。話する相手が一人もいないというのに・・・!
63おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 21:25:39 ID:erXF2rMH
62 モリゾーがいるじゃないか!
64おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 21:36:30 ID:VH+Jno7c
>>62
キッコロもな!
65おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 21:59:12 ID:97F0WWud
大学の語学の授業は2人組み作ると結構女の子とペアになる
理系の密かな楽しみなのだ
66おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 23:04:08 ID:dwPIPqX/
>>61 漏れも

>>65 女の人とペアとかマジ天パル
67おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 20:22:29 ID:LlzwXC/g
突然だけど切磋琢磨って言葉がありますよね。
ちょっと意味が違うけど共に学んで共に成長する友人って
本当に必要だなと思いました。
何故なら自主参加の補修に一人で出るのが苦痛だからです。
周りは友達連れで参加。私の席の周りは空席。
勉強をとるか、孤独の辛さをとるか…
68おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 20:24:27 ID:LlzwXC/g
字間違ってるしorz一応訂正。
×補修→○補習
69おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 21:15:33 ID:72GJE/j5
>>67
孤独である→友達と話さない→勉強に集中する→成績上がる

だぞ
忘れるなよ
70おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 23:35:42 ID:ojBERu6R
>>69
授業中に友達と話したりしないだろ。周りの迷惑にもなるし。


俺には話す友達など元からおりませんが('A`)
71おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 01:31:07 ID:qIwvyRh+
>>70
いや、結構話してるぞ。友達いるやつは。
72おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 12:15:29 ID:gZF96CBn
>>67
悪友(良い意味ではなく)って言葉もある。
共に学ばず堕落していく友人な。

ところで、高三のときに俺が一人で受験勉強してるのを知って
一緒に図書室で勉強しようぜって言ってくれた奴がいたのを思い出した。
で、言ってみたら周りはカプールだらけで40秒で逃げ出したわけだが・・・('A`)
73おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 17:28:26 ID:PLY9N8wZ
孤独であっても成績が上がると急に学校が楽しくなるぜ!



ああ、だめだ
74おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 17:51:56 ID:Opaze1gr

寂しい。

中2のころに戻りたい。
家にいるのもいやだ。
どっか遠くへ行きたい。
75おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 19:33:51 ID:tjt+LbNO
逃げたって、どこまでいけるかな。
世界は天国だ。そう思う限りは。
76おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 21:12:05 ID:EhjDOLby
授業中は喋らないのが基本だと思ってる。
友達いたら違うんだろうけど。でも集中できないのは確かだよね。
ちなみに自分のクラスは静かで良い雰囲気w
77おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 23:04:51 ID:h8vBkSJ/
いまだに昼食を1人で食べてるおれがきましたよ。
78おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 23:44:21 ID:vIXUkqGV
昼食抜きで飯代貯金してる。
一緒に食べる人も居ないし
79おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 18:41:06 ID:F1mj75L7
テストの時だけ孤独を忘れられるんです
80おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 18:46:25 ID:nkFbNyLc
>>77
俺のすぐ前ではクラスの女子が全員集合して食事。
もちろん俺は一人。でも気にしない。
8167:2005/04/28(木) 20:20:26 ID:UKzSSHYX
>>77
1人じゃないけどいつも学食。

授業中や休み時間に勉強するのは苦痛どころか充実感を感じます。
ちなみに授業中喋ってる人はあんまいないしいても気にしません。
問題は補習の教室へ向かうときと座る席を選ぶとき…
82おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 22:32:36 ID:4cSKMQDe
昼の休憩時間が40分しかないんだけど、本当少ない。
だから昼ご飯食べてトイレ行ってたらもう次の授業が始まるって感じ。
何故か孤独を感じないよ。高校の時は悲惨だったのに
83おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 16:10:30 ID:GIeLQp3W
GWというのは確かに黄金に輝いていやしないか?
84おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 18:04:09 ID:8a0Z38Q+
孤独だけど一目惚れした相手が居るから休みはヒマで仕方ない
85おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 19:25:25 ID:aJH/gxbt
私は乗り切った!
2日間にわたる長い球技大会を。
そしてミスするたびに向けられる、クラスの人々の冷たい眼差しを。
86おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 13:10:20 ID:LVknutii
>>85モチあがった!
頑張って自分ものりきる!
87おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 14:18:45 ID:2VpoGXoC
カラオケOFF[日程]05/04(水)[場所]池袋12:40-19:00カラオケの部19:30ごはんの部
ttp://utaukai.net/cgi-bin/wforum.cgi?mode=new_sort&page=0
変態・鬼畜夫婦(「かねぴ」「だいご」)
一般のカラオケオフで、キチガイ炸裂!18禁エロトークで恥知らずな無礼講丸出し!
->★ だいご☆のリクエスト:(1) 聞いたら人生やめたくなっちゃうくらい、ブルーになれる歌
->オフではとかく敬遠されがちだと思われるけど、実はこういう歌が結構好きだったりするので・・・
->彼氏/彼女死亡系とか、自殺系とか、とにかく暗い歌です。・・・辛いかな(笑)
->GLAY。私が嫌いな超ハスキー系のアーチスト。歌が聞くに絶えないほどヘタクソなのに、
->ルックスと声質が女をころっといかせちゃうんでしょうね!きっと
->あんなすっとんきょうな声出すくらいなら、はなっから裏声使えよ!迷惑なんだよ!!!
◆「かねぴ(P)」…ある医師関係と一度結婚したが、金遣いが荒く夜遊びが過ぎ、「だいご」に騙され
うつつを抜かされ、浮気・不倫に走り、発覚して離婚される。自殺まで考え、だいごに同情をかわれ
なぐさみで、だいごと再婚して今に至る。エロキチガイ、尻軽女といわれるくらい無反省女。
◆「だいご」…歌唱力もろくにないくせに、歌手のひがみで誹謗中傷を繰り返す「在日韓国人」
「なんちゃってSE」。長男は犯罪者。怪しさ満天の変人。2000年からカラオケオフでナンパを
繰り返しことごとく振られ、既婚者に手を出し、夜遊びがひどく不倫関係になり、今に至る畜生男。
★出没するカラオケオフ→ ttp://utaukai.net/karaoke.htm
88おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 19:00:08 ID:BtfFgUBQ
貴様等は辛うじて虫けら以上だ
89おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 22:26:00 ID:8b+YI7ue
>>88ウハ

ところでみんなGW中は何すんの?
90おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 23:19:33 ID:rc692cjk
>>89
勉強→ゲーム→2ちゃん のローテーション
あとちょっと買い物に出かけようかなと思ってる、一人で。
91おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 00:10:03 ID:qryrdhja
>>89
今日学校帰りにゲーム買ってきて、引き篭もってようかと思ってる……。
後はやっぱ>>90と同じで勉強か、2ちゃん。

素晴らしき、孤独W。
92おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 00:20:17 ID:gAUF7DDc
俺の場合はいつも通りだよ。いつも通り音楽聴いて本読んでネット見てアニメ見て寝る
93おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 00:39:35 ID:c/mGHBVs
いやな夢を見た。何故か高校時代に戻っていて、バス遠足に行く事になった夢。
当然、自分と一緒にバスに座る人はいない。だから、どうやってサボろうか
必死で悩んでいる夢だった。目が覚めた時は心から安堵した。
94おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 08:40:44 ID:izguIFxJ
そか。
私も一人で買い物いこっかな?
今駅のトイレで引き篭ってるww
95おさかなくわえた名無しさん :2005/05/02(月) 13:05:24 ID:s9IotK9J
>>69
でも中学とかレベル低い高校だったら勉強ばっかりしてててもウザい担任(特に体育教師)
がイチイチ話し掛けてきて
「お前は休み時間も勉強ばっかりしてるから近寄りがたい雰囲気になって
クラスで孤立するんだ。勉強だけできても何の取り柄にもならないぞ。ちゃんと
クラスの奴に話し掛けろ!」
とか説教されるよね。それ以来自分の行動を監視してきて、1人で勉強してると
親に電話までかけてたよ。
こういう教師って何なのさ?ホントに消えてほしい。
96おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 17:19:19 ID:pUCfE0Ne
いい教師とは授業がとても分かりやすい人のことである。
そういう教師も授業さえ良ければ嫌いじゃないな。
97おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 20:26:05 ID:Vxe60CcN
高校ならそうでもないなとは思うが、
進路指導の先生だけは駄目だ。あと校長。
話があまりにつまらない。
98おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 20:27:07 ID:dZhU6yZ9
校長が離任式でセクハラ紛いの発言をしたのはワラタw
酔ってたんだろう。
99おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 21:42:03 ID:qryrdhja
>>95
何だよそれ、最悪だな。
別に休み時間どうしようが、人の勝手じゃねえか。
俺はMD音量全開にして、目を閉じて、完全に外界をシャットダウン。

ウォークマン作った人は偉大だと、最近思います。
100おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 21:54:45 ID:nWH7d2FP
>>99
難聴に気をつけて。耳栓もいいよ。
101おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 21:59:31 ID:r2FWMLkV
高2のとき授業中に耳栓つけてこっ酷く怒られた…。

内職の効率化を追い求めた結果だった。
102おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 22:56:51 ID:eNMcYmDS
逆にうちの学校は休み時間中の勉強や、不必要な教科の授業中の内職は
けっこう推奨されてる。
まあ何事も点数主義の学校だからだろうな。
居心地が良いよ…順位さえ良ければ、かなり融通きかせてもらえるし。
103おさかなくわえた名無しさん:2005/05/03(火) 07:55:13 ID:FWHDg9cG
内職してるやつぁあんまり成績が良くないと言っていたが
その辺どうなってるのかは微妙

ただ内職しないってことはその日までにすべて終わらせているか
全く放置で出す気皆無かのどっちかだな
104おさかなくわえた名無しさん:2005/05/03(火) 12:14:11 ID:dAbTVbag
宿題のことか?
105おさかなくわえた名無しさん :2005/05/03(火) 15:49:29 ID:wjo3xcv1
>>95-96
田舎の、お受験とは無縁の公立中学校とか底辺高・普通科だったらそういう
教師多いよ。クラスの仲良しゴッコと団結(=イジメ)大好きっていう
糞みたいな教師が。底辺高にいる奴も色々だけど「自分の好きなように」とか
やらせたら犯罪に走る場合もあるし、中学生もまだガキだから教師の監視
のもとそうさせるんじゃないかな。
だからって勉強したい奴をそうやって強制的にクラスの輪の中に入れるのは
余計孤立すると思うけど。まー教師はバカだから気付かないんだよ。
そんな教師に何を言われても、頑張って勉強したり自分の好きな時間を過ごして欲しい。
106おさかなくわえた名無しさん:2005/05/03(火) 22:48:50 ID:xFWEtzre
授業中の内職といっても「こっそりマンガ等を読む」のと「こっそり他教科の勉強をする」のがあるからね。
107おさかなくわえた名無しさん:2005/05/04(水) 03:47:09 ID:2LISn+qI
マンガを読む派ですが成績いいので無問題。
ウハww耳栓いいな。ロングヘアだから隠せるし。


今日休んで明日の明日はもう学校。
死にてぇ。いや、生きたいんだけどさ。
108おさかなくわえた名無しさん:2005/05/04(水) 07:56:30 ID:HKHzVhjK
耳栓してて指されたらどーするだよ〜
友達いないんだったら
授業はちゃんと聞いてないと。
教えてもらう人いないじゃん
小テストとかみんな他のクラスのこから問題教えてもらってるよね・・
くやしいから自力で高得点取ってたよ
109おさかなくわえた名無しさん:2005/05/04(水) 08:42:08 ID:PMpCn+aU
いやそういうのは基本的にいても自力でやるもんでない?
教えてもらうとかそういうのは無かったが
特に成績は問題なかったな
110おさかなくわえた名無しさん:2005/05/04(水) 11:44:41 ID:2LISn+qI
そうか…指されたらどうしよう。
指されるのも心刺されるのもイタタ。
111おさかなくわえた名無しさん:2005/05/04(水) 13:46:35 ID:Xmh8jZv5
>>108
耳栓をしてても人の声は聞こえるよ。じゃないと危ないじゃん。
112おさかなくわえた名無しさん:2005/05/04(水) 19:33:19 ID:zKhXRKru
うちのクラスは女の子12人なんだけど全員仲良しで
逆に困る。誰となってもいいから。
113おさかなくわえた名無しさん:2005/05/04(水) 20:43:40 ID:BFdnCrBa
つーかここの皆頭いいのか…
自分なんか馬鹿で性格も悪いからどうしようもないorz

>>112
でも少人数で仲良しっていいなぁ。
114おさかなくわえた名無しさん:2005/05/04(水) 21:21:28 ID:lWn+pGh2
>>109
教えて貰うと言うより問題を出し合う、というのが効果的だ
いくら覚えても出力しないと話にならん


まあ俺にはその問題を出し合う相手も居ないがな
115おさかなくわえた名無しさん:2005/05/04(水) 21:55:29 ID:Tb5XLZjm
英語とかで相手を読み合いするときが苦痛だ…。
116おさかなくわえた名無しさん:2005/05/04(水) 22:18:35 ID:Xmh8jZv5
>>113
良くなれ。

>>115
俺も。でもいいんじゃね。授業が終わったら忘れてるし。
117おさかなくわえた名無しさん:2005/05/05(木) 01:24:32 ID:4e7zs8Hz
>>113
一人でやること無くて、しょうがなく勉強してたら、
いつの間にか好成績になってた、というだけの話さ。
118ピーターパンシンドローム:2005/05/08(日) 23:24:32 ID:OvnjL0bE
友達や恋人や結婚相手がいないことをあたかも犯罪のようにいう社会は間違っている。
むしろ孤独になる勇気を積極的に教えるべき。
119おさかなくわえた名無しさん:2005/05/08(日) 23:50:34 ID:Sx5ZG5xx
休み中の自分のカキコ見ると死にたくなるね…。明日からまた頑張りますか。
120おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 16:21:53 ID:hXNf+5Qf
体育だなやっぱ・・・かったるい。
121おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 17:28:38 ID:gX/OTpGL
フォークダンスで踊る相手にキモがられます
運動会の長縄で回す係になりましたが誰も俺の指示を聞いてくれません


ああどうしよう
122おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 18:09:21 ID:V9ei9Jx1
部屋の整理をしていたら、小学校の時の遠足の写真が出てきた。
5人グループ(♀)で弁当食べてる写真だった。
4人は固まって楽しそうに食べてる。
私一人だけ隅っこの方で帽子を目深にかぶってうつむいて弁当食べてる。
そういえば、好きな人同士でグループ作るときに私一人だけ余って、
先生の一言で無理矢理ねじ込まれたんだっけ。
その時のグループの子達のものすごく嫌そうな顔を思い出したら
悲しくなって写真を破り捨ててた。

30歳になった今でも友達は一人も居ないとです。。。
123おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 19:12:03 ID:11Zj9RCM
>>121
あぁ俺も9月には同じ思いをするのか('A`)
高校生活で女の子と手を繋ぐなんて最初で最後だろうな〜。
相手の人キモくてスミマセンorz

とりあえず自分の仕事だけをこなしてればいいんじゃない?
何言っても聞いてくれないんじゃ…。
124おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 19:54:46 ID:gX/OTpGL
優勝をねらってるから最善を尽くそうと思って居るんだがまあいい

フォークダンスの時「死ぬかと思った」って相手の子がつぶやいたぜ
125おさかなくわえた名無しさん:2005/05/10(火) 00:09:59 ID:XGIhJA1S
>>124
さりげなく縄をぶつけてみては。
うちの文化祭フォークダンスあるけど強制じゃなくてヨカタ。

ところで質問です。
友達がいなくて一人ぼっちなのに、人を好きになれますか?
私は中学までならなれたでしょうが、当時は恋愛に興味なくて、
高校でたった一年(てか去年)クラスで一人ぼっちになっただけで
周りの人間皆敵に見えて実質6年ほど異性をを好きになったことがありません。
これからもなれそうになくてちょっと悩む。


126おさかなくわえた名無しさん:2005/05/10(火) 06:57:22 ID:GONkmKMI
性欲はある。
127おさかなくわえた名無しさん:2005/05/10(火) 08:46:12 ID:7jff0rMy
>>125
私も高校の頃は一匹狼ヲタで2次元大好きで異性どころか3次元に興味がないくらいでした。
大学に入ってからは脱ヲタして、人間をストーカーしたり(危ないな)、今では彼氏もいます。
これで安心できないかもしれないけど、人間変われるって事で自信を持って。
恋愛したいって気持ちがあればきっといい恋愛が出来るよ。
128おさかなくわえた名無しさん:2005/05/10(火) 16:23:50 ID:PANfC+sF
まあ好きな女が出来たってすでに先約済みと言うことが多いんだがな

フゥ
129おさかなくわえた名無しさん:2005/05/10(火) 17:29:36 ID:smti1RIl
ここには悪いほうに変わった人間もいるわけで。
人間確かに変りますよ。少しずつね。
130おさかなくわえた名無しさん:2005/05/10(火) 17:50:01 ID:PANfC+sF
明日は運動会なのでがんばって長縄を回してくる


優勝がかかっているので
131おさかなくわえた名無しさん:2005/05/10(火) 19:52:42 ID:Bgtm5mck
そんなことよりちょっと聞いてくれよ
いつも話していなかったんだが、物理の時間に
隣の人に「ここどうやるんだっけ?」と聞かれた。
話しかけられてその人とはちょっと親しくなったよ。
こっちから話しかけられはできないんだが
132おさかなくわえた名無しさん:2005/05/10(火) 22:25:18 ID:aHnz/gpE
一歩前進だね。遠慮せず話し掛けてみよう(・∀・)
133おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 08:45:17 ID:Nh5wPrYR
四魔貴族のテーマはいいなぁ。1も2も。
134おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 08:45:48 ID:Nh5wPrYR
すまん。誤爆しちゃった。
135おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 08:52:12 ID:JgU4ROeF
ああ、四魔貴族はいいな
136おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 13:09:57 ID:RUGWC9Gk
俺は今日休み。なぜなら先週の土曜が学校だったから。
137おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 15:56:44 ID:v1SRbb0Z
>>89
オナニー→ゲーム→2ちゃん→万引きのローテーション
あとちょっと女食いに出かけてた。
138おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 19:34:47 ID:BJuUo5TK
>>137
通報しました。

体育のバドミントンで練習相手いねぇ('A`)
人数はもちろん奇数・・
139おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 19:39:53 ID:PAqr+IJX
安心しろ、俺もだ
140おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 17:36:58 ID:s6ZSkRdG
生徒に嫌われ
先生に嫌われ
あたしゃどこいきゃいーんですか?
……電車の下?
141おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 17:47:18 ID:rOFnJrRQ
屋根の上だ
142おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 19:08:15 ID:v2GTKYkP
今日教室の近くに巣を作っていたミツバチが駆除されていた
泡が地面に落ちてむごたらしい惨状だった
そこにいるというだけで殺されねばならんというのなら、
俺もいつかは殺される運命なのだろうか
143おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 22:10:19 ID:o04trlrZ
>>142
ミツバチじゃなくて石ころになればいいんだよ。
そうすればたまに蹴飛ばされるだけで済むから。
144おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 04:07:07 ID:jWfiRsAA
発表の為の二人組を最初の授業でつくらされた。
体育の準備運動の時も「二人組作ってー」
修学旅行の班決めは声をかけてしょうがなく入れてもらった…。
ツライ(;Д;)
145おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 13:54:19 ID:SWhD2ZYX
>>143
人間が石ころになることはできないよ
146おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 17:26:06 ID:cClQKTb0
Like a rolling stone!
147おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 20:24:57 ID:nWLKjHud
侑子しゃん…
148おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 23:31:57 ID:b2GGKgBM
ハブられていたら、なんとなく孤立しちゃっている子に仲間認定された。
まったく興味の無いマンガやアニメやゲームの話しや、彼女の武勇伝、
それ以外の時はひたすら他人の悪口しか話さない。
しかも彼女が一方的に話すだけ。
私の話しは全然聞かない。
はじめは友達ができたと喜んでいたけど、だんだん嫌になってきた。
ハブられるよりも精神的にキツい…_| ̄|○
149おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 00:53:58 ID:q/TPHabg
>148
そういう子は完全に無視しないと後々までつきまとわれるよ。
私の場合は迷惑だって言ってもわかってくれないどころか、
クラス中に私の悪口吹き込んでた。相手にされてなかったけど。

今日は二人組での面接練習やら学年全体でするスポーツテストやらで
しんどかった。
学年279人で確実に一人余るのに、好きな人同士で上体起こしや反復横跳び…
全部自分で記録取るのって空しいねorz

150おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 18:21:19 ID:S8zvizMk
148 あたしもそうだよ、大丈夫。
適当に付き合っていこうよ。そういうのとは。

一人でも大丈夫。
一人と一人で二人だよ。
151おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 20:41:59 ID:qVlC5Uml
>>149
記録改ざん(・∀・)
一人で上体起こしやるのは流石に泣けた・・・。3年目だけど。
152おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 18:12:53 ID:uKoEbvGD
Though I am alone, the earth goes around.
153おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 20:54:13 ID:WH0mKgtN
高校の時背の順で一番前だった私はいつも余ってた。
おかげで体育(ダンス)の授業の時ひとりだけ先生と組まされて
ストレッチするはめに。その先生がまた怖いんだよ。

そんな私は今では友達をカラオケに誘ってもメールの返信なしです。
映画に誘っても断られます。
154おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 21:36:52 ID:sjN+uf9L
>>149
自分は体育の時間にペアでボール投げする人がいないから
壁にぶつけてました
155おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 23:42:19 ID:Qdh6A1gE
今日のテストで、近所の人たちと教えあいシタ━(゚∀゚)━ !!
やっぱね、テスト難しいとかあの先生嫌いとか
ネガティブな話題が盛り上がるようだ。
しかしうちのクラス男が27なので確実に1人余る罠。
次の課題はペア組んでくれる友達を作ること。

学年の人数が444人だった件について。
156おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 11:21:23 ID:8zUOOt4E
>>155
教え愛なんかしねえよチクショウ
157おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 20:46:03 ID:16xB2R5l
>>156
それ分かるなぁ。私も利用するところだけ利用させられた。
別にいいんだけどね…別にいいんだけどね…
158おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 00:21:39 ID:Kv9jX4tI
中学の部活のせいで
友達作る気も人としゃべる気も
なくしてしまったんだが
親が皮肉っぽく友達作れとか
人付き合いできなきゃ
駄目なんだだとか言ってくる
もうどうしようもないくらい駄目なのは分かってるよ
だからもう放っといてくれよ

まずい書いてるだけで
死にたくなりそうだ
やっぱり友達教な親って嫌だな

愚痴すまん
159おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 14:45:49 ID:DabXq+/q
本気で死にたいなら死んだっていいよ。
生存権があるのに、自殺権がないなんておかしい話だ。
ただしやるなら他人に迷惑のかからない死に方でやらなきゃいけないよ。
実はそういうやり方ってない気がするね。だから死んじゃいけないのかも。
ああ俺たちには死に場所すら用意されていないらしい。
160おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 14:57:51 ID:62XXQ+Z/
自殺で迷惑? 片付ける人が苦労するだけさ。
161おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 18:23:04 ID:5see5qoL
死んだら負けかなと思ってる。
162おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 18:46:11 ID:6lyyNVsU
死にたくなるぐらいだったら、退学届けを出せばいいじゃん。死ぬ覚悟があるならなんでもできるさ。その後生活していけるかは別だけど。
163おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 20:55:40 ID:u9FX5WHM
>>160
人の死んだ土地って価値が下がるだろ?
164おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 22:42:55 ID:YJTdeZ24
死ねば助かる、なんて言ってる時点で思考停止なんだよ。
死ねば楽になるのは当たり前で、それはさておき我々は生きてるんだろ。
選択肢に入れるだけ無駄。ほっといたって死ぬんだし、それまで好きに生きればいい。

とまあマジレス。
このスレの住人ってコンプレックスが強いせいで、何でも原因を自分に求めてしまう傾向にあると思われ。
いっそ全部人のせいにして生きてみると楽なものよ。
他人の心配なんてしないで、親がわめいたってシカトして、自分は自分の道を行けばいい。
まあそりゃもちろん結果も自己責任ですが、当たり前の話だし。


ただ一つ言えるのは、向上心が無い奴は今後も今の生活が続くと思えっつう事。
変えるのなんて小さな事からこつこつと、でいいんですよ。どうせ死ぬほど時間なんて余ってるんだし。
165おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 16:56:06 ID:qZuNJYjh
164 自分が死なないし自殺しようとする人を止めるのは、
死後が今よりましという保証がないから。

ま、考え方人それぞれだね。
とにかく楽に行こうや、楽に!
独りなのは運が悪かっただけだろ。
心持次第でどうにでもなるもんだしさ。
166おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 22:37:32 ID:sk3wAwie
あと1mmの勇気 もう逃げないと決めた(`・ω・´)

闘わなきゃ現実と。
167携帯からなので改行出来てないかも:2005/05/27(金) 11:50:27 ID:p+r89WTL
人に嫌われないようにするって物凄く神経使いますね。
去年は凄く神経使ってたのかもしれない。
それでも嫌われてないとは限らないけど。
人付き合いは義務だから義務を放棄したら
罰が下るってことなんでしょうね。
何が言いたいかって、さっきどうやら私のことらしい陰口を聞きまして、
二時間落ち込んで、また神経使って慎重にいこうと思いました。
つまりチラシの裏でした。
168おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 19:10:34 ID:i4HH1dsl
嫌われないようにしてても俺は嫌われるがな
きっと俺は嫌われるために生まれてきたんだと思うようにする
169おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 19:49:48 ID:7qlSYsas
別に好かれないし嫌われもしない。たぶん。
170おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 20:01:29 ID:sFHwP54K
学校が語学系で、ペア組み会話授業が週に2回もある。
友達のいない私には地獄そのものですよ。
語学の勉強は大好きだけど他学部にすれば良かった…orz
毎日がたまらなく鬱で神経が擦り減ってきたよ。
171おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 21:43:39 ID:aV7pMa3D
>>170
あぁ、わかる。
うちも週一回あるよ。
172おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 03:40:05 ID:iihAUCRM
>>170 うちにもあるなあ。 2時間続きのが週2か3あるんだ。

席を立って10人の違う相手に質問してまわれ とかいうから、そのたびにぽつ―ん…
173おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 17:09:14 ID:krMdq6Cg
会話授業っていつも大変だよね。
授業始まる時にはもう仲良い人同士隣に座ってるからなぁ。
そして私の周りは空席でぽっつーん…orz
174おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 19:06:26 ID:sUPcc55x
クラスのグループ写真で知らない間にグループを変えられていたよ
175社会人:2005/05/30(月) 00:56:08 ID:eExGdwGP
みんな頑張って
176おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 19:25:51 ID:/v+sPbLb
>>170
おりも同じようなもんだったが
特に気にならなかったで
たまたま隣に座った人と単に組む
そんだけだった。
まあ考えてもしゃーないからでたとこ勝負みたいな感じだったな。
177おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 19:49:18 ID:VlqNorj7
大学生になってまで
みんなに気を遣わせちゃって申し訳ないよ
先生にも申し訳ない
自分は異物だ
せめてニコニコしてようと思った
178おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 22:06:15 ID:7nfkNJlz
>>170ですがレスたくさんありがdです。
ペア組の時って変に緊張しすぎてしまうんだよね。
なんとか乗り切れるように頑張ろう(`・ω・´)
179おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 22:39:06 ID:A8s/r56Z
>>167
俺はそれに気を使いすぎて人と話すのいやな時期があったけど
「敵が居たって仲いい奴が何人か居ればいいじゃないか」と思ってからは
いろんな人と話せるようになったし、初対面の人と話せない事も無くなったよ。

そのうち気付くと思うよ、頑張れ!
180おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 22:54:11 ID:wcjYxn9Q
明後日までに修学旅行のグループを
決めなきゃならない


もちろん組む相手なんかいませんorz
181おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 01:04:09 ID:wGQ5HS77
小学校の修学旅行の班決めの時、嫌だな〜と思ってたら涙が出してしまい、
「え!?○○サンどうしたの??」とみんなに取り囲まれ、
「な、何でもない」とか言って教室から逃げ出した。
そしたら「○○サンがいなくなった」って先生とかに探されて
ちょっとした騒ぎになったことがあったなぁー…

>>180
きっとなんとかなるサ
182おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 09:26:09 ID:And5ZSKJ
ちょっと深刻なスレだな(;´Д`)ガンバレ
183おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 17:26:40 ID:qHUINfns
ちょっとした騒ぎならどうということはない。
184おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 20:16:17 ID:NgQssR9w
今、教育実習に行ってます。
他の教生とも生徒とも仲良くなれなくてつらい。
向いてないのに何で教職なんてとってるんだろう、自分…

今日遠足の班決めしたけど、
一人になる子がいなくて本当にほっとした。
寂しい思いをする人がいなくて本当によかった。
まぁ、私は蚊帳の外でしたけど。
185おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 20:35:27 ID:YqyXnpRg
子供相手なら友達になってくれると思っているからだな
186おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 22:50:09 ID:PM4lFtDg
>>184
せんせ〜ぼくひとりです〜

隣の人と読み合いする時間が苦痛で仕方ない・・。
声かける前に逃げられるorz
187おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 06:37:46 ID:iMvfzcI5
>>184せんせ〜わたしもひとりで〜す



球技大会は審判にでもまわるかな
188おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 07:40:25 ID:SEdn78rq
しゃべれなかったらホストでもやってみるといいよ、おいら激しい人見知り
だったが、一年間休学してホストやってみたら、見ず知らずの人とも打ち解けられる
ようにもなったし、回りへの気配りが身についたよ。
189おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 09:09:51 ID:3kw5027C
それは極端すぎるぜベイビー
190おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 11:19:34 ID:dilfn68g
じゃ俺はホステスに
191おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 17:21:06 ID:iMvfzcI5
虐げられる要因の一つが








な人間もいるんだよ。
192おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 19:04:59 ID:zgS7yMbF
教室移動で他人の席に座りましたが、
授業後その席の人が濡れティッシュで念入りに机や椅子を拭いていました



どうしろと?
193おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 21:49:31 ID:wSSWB/Kd
>>191
それは純粋にお前が改善しろ。
つうか自分で原因がわかって、それは直せる奴は直せよ。
自分の心がけ次第で何とかなるもんなんだし。



と、脱オタが言ってみる。
服装整えるだけで気分違うって。
今まで電車とかで隣に綺麗な女性が座ると「俺気持ち悪がられてないかな・・・」とか妄想してたが
今じゃ何とかラッキー程度に思えるようになった。
顔なんて一定レベルまでは髪型のみで決まるようなもんだし。
別に格好よくならなくても、少なくとも自信は出るから。自信ってこのスレの住人に一番足りないものだと思うし。
194おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 22:50:43 ID:dilfn68g
俺はきもがられてるわけじゃないんだ。そうさ、つまり
195おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 00:03:42 ID:o+AU+Mgn
恐れ多くて皆近寄れないだけなんだ

…なんてな



>>193 女 で す orz
196おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 01:18:49 ID:ofv4Sdxq
>>195
女になった事がないので考えもしなかった。こりゃまた失礼。
てか勝手に不細工さん扱いしちゃったが、女性の場合だと綺麗過ぎても苛めにあう事もあるらしいし大変ね。
そうなると努力じゃどうしようもないし。いやはや羨ましいといっては不謹慎か。

195がどっちかは知らないが、まあなんだ、頑張れ。
俺は全ての女性の味方だ。僕の薄っぺらな胸板で全部受け止めてあげよう。ふはははは。
197おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 07:38:01 ID:0j7UdkQX
>>195
女だったらもっと簡単だよ。
私はやっぱり中学生くらいの頃は男子から太ってて「気持ち悪い」
とか言われてバイキン扱いされてたけど、とりあえず髪は毎日洗って
整えるとかニキビ治すとか身だしなみを徹底し、清潔感をだした。
もっと歳とって高校生になったら自然にやせてきた。で、
透明マスカラとかリップクリームとか眉整えるとか。
専門学校に入ってパーマや化粧や服、そしてダイエットと。
今30過ぎたけど結婚したし子供もいるし、幸せになった。
美人って言われる事もあるよ。>195さんがいくつなのかわからないけど
化粧しちゃいけない年齢なら身だしなみを徹底してこぎれいに。
化粧していい年齢なら雑誌や化粧板で勉強するんだ。ケバく
ならないよう清楚っで上品を心掛けよう。彼氏でも出来たらもっと
自信がついてキレイになれるよ。ガンガレ!
オバちゃんは応援してるぞ。長文スマソ。
198おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 09:20:51 ID:fcndsgjw
女は選り好みさえしなけりゃいつだって・・・
199195:2005/06/06(月) 00:28:19 ID:RoCWxfFo
皆さん、ありがと。
まだもうちょっと頑張ってみる。
200おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 01:26:13 ID:30C2EuGo
女にだって壊滅的にダメな奴がいるんだよ。
















私とかね。
似ている芸能人はアンガールズ。
201おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 05:05:17 ID:Al7EkeVo
キモス
202おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 08:52:30 ID:PoSYVPTS
>>200
いーじゃん、やせてて。うらやま。
203おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 18:28:01 ID:+qrkJiYT
>>200
イキロ
204おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 21:34:27 ID:jsL7xdW0
俺はこの国の未来を見届けたいから死ねないな。
人生に絶望してるなら愛国心を育てるといいよ。
205おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 03:36:10 ID:z7vhRV/f
なにっ!?不和哲三か!
206おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 03:47:04 ID:vwWAjfaP
>>204
お前が死んでも国は大丈夫だ。安心しろ。
207おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 06:41:06 ID:FWjh+dFn
>>204>>206 いやいやいやいや
このさい世界に目を向けようぜ
208おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 06:46:34 ID:kQJ+jHUo
アジアに目を向けたら速攻薄汚い物が見えてきますた!
209おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 08:20:06 ID:q+VSfLPP
俺の尻毛みえちゃった?
210おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 08:33:27 ID:y8QFmtGy
この話し、2ちゃんねるのどっかで見たんだけども。
自分が見てるからオカルト板じゃないかな。
一応、一人ではダメだった、二人組でないと、という話なので・・・。
以下、内容を思い出して書いてみます。

世の中には豪華客船で旅行というのがあると聞きました。
ネットで調べてみたら、国内の船会社で100日間の横浜発着世界一周旅行で、
一番安い部屋で300万円ぐらい、一番高級な部屋で1200万円ぐらいだと判りました。
で、月曜日に旅行代理店に行ってきました。以下店員との会話。
211おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 08:33:43 ID:y8QFmtGy
「いらっしゃいませ」
「船で世界一周旅行ってのがあるって聞いたんですけど・・・」
「うはwwwwww」とパンフレットが机の下から。
「ですが、誠に申し訳御座いませんお客様、価格のお安い順にF、E、Dと、
全てキャンセル待ちの状態で御座いまして・・・」
「あっそうですか・・じゃここにあるC、B、Aとかは?」
「こちらなら空室ございます!」
「じゃあ、Bで(700万円ぐらいだった)」
「Cも空きはございますが!?(こっちは600万円ぐらいだった)」
「これぐらいの差ならBでいいです・・・Aはさすがに高いけど」
「かしこまりました・・・では二人一室を お 二 人 様 で ということで!!」
「え、あ、ちょくぁwせdるいこp;@」
・・・一人はダメらしいです・・・
予約受け付け終了してもまだどこかの部屋に空きがあり、
なおかつF、Eは代金が5割り増し、それ以上の等級は10割り増し、というのが条件だそうで・・・。
予算のほうはそれでも別に問題ないけど、予約はまず毎年完売らしい。
あと、「みなさんほとんどが男女のカップルでいらっしゃるので、
お一人では船長主催のパーティなど、船内イベントへのご参加に差し障りがあるかと・・・」
どうせ俺は両親も兄弟も彼女もいない、死んだ親の財産を引き継いだだけの29歳無職だよ。
「デカイ魚が釣れた」って顔に書いてあった代理店員さん、ごめんな・・・。

こんな感じ。 細部は自分が面白くなるように書いてます。アルファベットは部屋のランク。
金額は違うかもしれない。
お金持ちにも色々あるんですねえ・・・。 長文スマソン。
212おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 09:38:30 ID:FWjh+dFn
うはwwwちなみに自分もオカ板住み。
あそこ優しい人多いんだよ。



つか背ェ縮みたい。
女で168ってどうよ。
明るくて美人な子は160越しててもいいけど
皆に話しかけづらい。

ひとりぼっち

背が高いからさらに話しかけづらい。

完全に孤独

うつ向いて歩くようになる

目立つ

表面積の割合から多大なるブラックオーラが沸き上がる

エンドレス♪エンドレス♪
213おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 09:47:03 ID:ILYcQzRE
おい...........2ch初めて何年にもなるけど生活全般には初めて来たよ。
で、見つけたこのスレ.............おい。俺が高校の時なんかもよく居たよなあ........
あぶれてる奴。暗い奴。でもさ、ごめんよ。悪かった。今の俺なら優しく声を掛けてやれるんだが
214おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 10:13:41 ID:+eZXVsoX
社会人になっても孤独だよ(´;ω;`)
さすがにあからさまな仲間はずれとかはないけど…
皆携帯とか普通に交換してるのに自分だけ誰のも知らなかったりorz
215おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 10:35:27 ID:BY8bEWy+
自分に自信が持てない…空気読めないし趣味はヲタ臭いし、
内心テレビ恋愛美容しか話題にしない女の子達を馬鹿にしてるし
キツイ顔してるし、話しかけられることはまずない
話しかけるのは大学からとても下手になった
小さい頃は活発で自分が世界の中心でもあるかのように
ぼうじゃくぶじん(携帯で変換できない…)に振る舞っていた
そういう人間は強いオーラが出ているせいか、疎まれる
こともあるが人はよってくる。あの頃は逆に無口でクールな
人に憧れていた…そんなの目指さなければ良かった
今は新しい環境に行っても、自分以外の人は既に知り合いがいて
自分と親しくなろうとは思わないのではないか などと
考えてしまい声がかけられない
待っていては駄目なんだとわかっているのに…


このスレのオフがあったら話があって仲良くなれるのだろうか
それともお互いに疎ましく感じるのだろうか
216おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 10:40:34 ID:LTDcriru
>>215
一緒!大学行ったらネガティブ志向になった。こんな姿は中高のダチには見せられないっす
217おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 10:41:57 ID:FWjh+dFn
いや、私なら多分中学生の頃の太陽オーラ復活しそうな気がする。
218おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 10:56:54 ID:vwWAjfaP
>>212
太ってる?
168くらいならそんなに高いという事もないから
太ってなくて格好とか普通ならそのうち男が声かけてきそうだけどな。。
この板の背高い人のスレにオフ会のお知らせが載ってたよ。
219おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 10:58:15 ID:vwWAjfaP
>>210,211
ああいうのは退職してヒマが出来た老夫婦とかが多いみたいだよ。
ただの旅行好きには向いてないと思われ。
220おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 11:41:47 ID:ILYcQzRE
もうなんでもいいよ ここにいる切ないヤシ、友達になるから遊ぼうよ。



俺・・・・趣味は音楽制作とパソコンだけど・・・・・
221おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 11:47:55 ID:/Wv+ehxF
☆☆一人で行動するのが好きな人・その21☆☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1115654123/

だな。
だがココはわりと切羽詰ってる感じではあるが…。
222おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 12:19:15 ID:vwWAjfaP
>>221
そっちには
「おれは友達が居ないわけじゃないんだ!
 あくまでも一人行動も楽しめる自立した大人なだけなんだ!」
って感じの強硬派?が居るからなあ。。

このスレの住人が行けるとこではないと思われ。
223おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 13:44:49 ID:Uph/RRFa
現実を認めたくない>>221
現実を受け入れた結果>このスレ

そんな住み分けなんじゃないか。
224おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 13:47:19 ID:zC8CcLi/
前に教生の人がいたけど
もし先生になったらいい先生になってくれよ
225おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 14:38:20 ID:vwWAjfaP
>>223
必ずしもそうでもないと思うけど。

修学旅行の頃からずっと孤独してたような人間って、
外に出かける事自体苦手になったりして、
一人行動が得意とは言えない人も多いんじゃない?
226おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 17:07:30 ID:1gHRcXLx
進路説明会という友人関係とは無縁と思われる場所でも
講師は「クラスの良い雰囲気が合格者を作る」「友人との教えあいが大切」
なんてことを平気でぬかしやがる
227おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 17:58:46 ID:JOpXHM+z
ある程度事実なだけにしゃくにさわるよな。
228おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:18:36 ID:FWjh+dFn
>>218

高いし、広いよwwwwwwwww

orz
229おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 21:30:01 ID:2lMYTVej
前までは友達つくらなきゃつくらなきゃと思って焦ってたけど、最近は開き直って目立たないようにと頑張ってるよ。
なんか知らんけどこのスレ見てると安らぐorz 同じような人いるんだなって
230おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 22:00:04 ID:vwWAjfaP
悪目立ちしまくり。
ええどうせオレが遅刻とかするせいさ。
231おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 22:01:34 ID:qhwi5zAE
>>213
('A`)人('A`)同じく初めて何気なくこのスレ読んでみたら

心がイテエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ

学生時代、いつも一人の人とか居たけど特に気にしなくて好きで一人でいるんだと思ってた・・・・

232おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 23:43:50 ID:bYDHOsmv
>>212
思いきって背の低い子に声をかけてみたらどうだろう。
自分より背が高い子と話すことに慣れてるから大丈夫だよ。
と、身長148cmの私が言ってみる。
233おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 23:59:55 ID:Uph/RRFa
>>229
分かる。
俺も同じ。正直、「もういいや、どうにでもなれ」と思い始めた。

移動教室のとき、教師に存在忘れられたorz

もうだめだ俺。
234おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 00:04:05 ID:0Y8dvYVm
必死だなおまいら。

俺もな。グスン
235おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 00:22:36 ID:ZCO/pWne
たぶんこのスレに書いてる中でかなり年逝ってる俺。
今更友達作ろうと思わないが
あらゆる人間に対してやたら警戒してる自分がちょっと滑稽。
236おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 00:45:11 ID:w2+vkDJV
>>233
そうなってからが楽しいぞ。いやいい意味で。
どうせ人に嫌われてもいいやーって感じだから、『人と話すと自分はダメ』っていう固定観念が抜けてる状態になれる。
決心して、んで羞恥心は代わりに捨てといて、んで全然関係ない場所(バイト先とか)ではっちゃけると結構楽しい。
中途半端な気持ちで実践したらたまらなく死にたくなることもあるけど。
237おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 00:36:40 ID:McKpEcnE
>>214
あー同じwみんな一体いつの間に交換してんだよ…
238おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 10:35:57 ID:/5D1nXPz
孤独に耐えかねて、ついに学校をサボってしまった…。
何の解決にもならないのに、バカだなぁ自分(´・ω・`)
はぁ…また高校からやり直したいよ…
239おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 11:20:59 ID:C2NCo6C1
わかるぞそれ!おいらの学科は付属の高校から推薦で上がってきたヤツばかりだから
馴れ合いがひどくて、まるで定期Off板みたいな環境だから、休みがちです。
240おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 14:53:31 ID:TDIiyh9J
県庁所在地の幼稚園を出て、引っ越した田舎の村の小学校に入学。
思えばそこから孤独が始まった(つД`。)
しかもさ…女子の数が奇数でさ…
私が必ず余るんだよね…
近所中に友達がいた幼稚園時代を思い出して泣いた。
241おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 20:33:50 ID:tfEigAeV
俺のクラスは男も女もDQNばっかりでどうしても付き合えなかった。
平気で万引きするし授業中もケータイばっかりいじってるし
242おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 20:38:16 ID:d4SBMwiJ
>>241
そういう学校にしか行けなかったと。
243人権擁護法案反対 http://zinkenvip.fc2web.com/:2005/06/09(木) 20:43:30 ID:aiovvnyQ
小学校の話かもしれないじゃないか。
244おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 21:05:18 ID:d4SBMwiJ
地元の小学校がそうだったならしょうがない面もあるけど
小学校だって受験で違うところに行く事はできるよ。
245おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 21:12:20 ID:nvCxVHZL
「となりの家がゴミ御殿で引っ越す事は出来る」と言われてるようなものだな。
246おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:12:45 ID:e8TY/XQ/
別に叩くスレじゃ無いっての。
叩かれる内容でもないよー。
247おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 12:54:17 ID:9dR5QLHF
まったりと傷を舐めあおうぜ
248おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 13:16:37 ID:0qhIPQwZ
土曜日は気が楽だ。
249おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 13:21:08 ID:SfwU6eAj
>>248
これで一日半は気を使わずにすむ
250人権擁護法案反対 http://zinkenvip.fc2web.com/:2005/06/11(土) 17:39:28 ID:GDVngovA
木曜は文化祭の準備、金曜土曜は本番、月曜は代休。
俺は5連休。
251おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 05:54:05 ID:IR+xxDx/
少しは外に出ろ
252おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 07:38:51 ID:Fg0LWqbe
夏休みにある合宿の部屋割で、予想どうりあまった。
みんなが「どこに入っても良いよ」と言ったけど、どこにはいっても角が立つ。
一応いちばん受け入れてくれやすそうな班に入ったけど、やっぱり迷惑だったかもしれない。
合宿なんて行きたくない…
まあどうせ合宿でも浮きまくりだろうけどorz
なんでわざわざ辛い思いをしに他県まで行かなきゃいけないんだよ…
253おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 09:38:49 ID:qiqkAvDP
大丈夫だ、お前は気を遣われてはいるが
排除されてはいない
254おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 19:44:14 ID:4f/aU6hX
だが逆に辛そうだ
255おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 15:46:44 ID:56aDxADl
ぬるぽ
256おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 19:10:24 ID:GIUe/flm
だるけりゃ休めばいい。
257おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 19:31:31 ID:UuV+vYoI
ああ無情
258おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 19:45:55 ID:4QgWws6P
重ねぬるぽ





死にたい
無視→笑われるに進化しますた15の乙女です
259おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 20:13:32 ID:UuV+vYoI
女なら股を開けば孤独からはナントカ解放されるだろう


だが男は駄目だ
260おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 20:58:37 ID:rrqkyh00
男だってケツを(ry
261おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 21:36:43 ID:7W6HXTO5
262おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 09:00:06 ID:snRQ106E
>>255>>258
がっ
263おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 09:40:16 ID:kPwsp+j4
>>261
それは異性の話じゃないのか。
ここのメインはおそらく同性同士だと思われる。
264おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 10:25:47 ID:B6HoLBZ5
男で孤独な香具師は同性、異性関係なく孤独だ。
女の子は友達居ないのに彼氏居るという
なぜそんな事できるのか不明な子がけっこー居るよね。
そんだけ女の子同士の人間関係がドロドロしてるって事なんだろうか。
265おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 17:24:21 ID:fES9uoyk
「えっ!こんなやつまで!」
というヤツまで彼氏もちだったりする
266おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 19:01:22 ID:XLLlcsBq
男だったら友達いっぱいいただろうに、ってこと?
女のほうが苦労してるってこと?
267おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 19:44:02 ID:RQMb4NuI
彼女いるけど友達少ない知人(男)がいる。
彼女が許してくれないんだそうだ(遊ぶ相手が男でも嫉妬する)。
268おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 19:56:10 ID:fQOBtnej
それはラブ米禁止って感じで、ある意味ラブ独禁法な按配で、
人によっては至福だな。
刺激しすぎると893映画のチンピラみたいにブッスリかもしれんが。

だが否応なく流されてしまうよう怒涛の孤独感とは関係ないな。
贅沢つうかそれ俺自慢の言い訳くさいぞこのやろう。
269おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 20:25:23 ID:fES9uoyk
俺の好きな子(彼氏アリ)が
うれしそうに彼氏とのイチャイチャ話をしている姿を見ると
俺の中に得体の知れない殺意が浮かんでくるのさ
好きなはずなんだけどな
270おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 23:20:18 ID:B6HoLBZ5
>>269
彼じゃなくて彼女に向くのか?
ヤバいな。
271おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 23:33:09 ID:6a/tpFFP
いや、単純な嫉妬でしょ。
男は異性を憎み、女は同性を憎むって言うし。
272おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 01:11:38 ID:UhysrzUi
>>271
それは浮気の話
273おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 08:36:18 ID:+HZwYWQO
スレ違いもいいとこだな
274おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 08:40:35 ID:joKMeH1N
まったくだ。
275人権擁護法案反対 http://zinkenvip.fc2web.com/:2005/06/15(水) 18:17:38 ID:5TLdO2a2
あ、江戸時代なら五人組じゃん。余らなくね?
276おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 18:42:22 ID:Msa4fgd9
つ村八分
277おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 09:03:37 ID:2QG7xlcD
中3の終わりに卒業遠足なるものがあったのさ。
場所は遊園地。班分けなしの自由行動。
(これは絶対孤立する。遊園地で独りなんて悲し過ぎる。)
と直感した俺は憂鬱のあまり
「俺イカネ…('A`)」
と漏らしてしまった。
途端にまわりから「なんで?」の嵐。ついには先生に呼び出しまでくらって「なんで行かないの?」
独りは嫌だ。とも言えず適当な言い訳しかできず…
結局気まずくて行かなかった。
後日
「なんで来なかったの?」
「ほら、こいつ友達いないから…」
「なるほどねー」
お前らわかってたんじゃねーか…('A`)
278おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 18:49:29 ID:a0pj72kD
俺が居るだろ?
279おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 23:26:01 ID:ipA8dXAe
俺とお前は友達ではないが気持ちは共にある('A`)b
280おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 13:04:29 ID:xurgMTgl
万石浦
281おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 02:18:03 ID:d/WfucVE
>「なんで来なかったの?」
>「ほら、こいつ友達いないから…」
>「なるほどねー」

オナジ゙σ(;'д`)
282おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 22:28:16 ID:pR9mIkTE
あげ
283おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 23:01:42 ID:yqSOq54S
中学までは友達多いほうだった
高1も同じ部活の奴がいてそこそこ友達いた
高2のクラス替えで知らない奴ばっか&席の周り(俺は角の席)がすでに友達同士
初日にヤバイなと思いつつそのまま時がたつにつれ孤立
部活友達とも上手く行かなくなって学校全体で孤立
マジで中学に戻りたい



昼休み「またあいつ寝てるよ」って聞こえる
284おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 16:19:14 ID:wTTDT/01
>>283
図書室に行って図書委員とのアバンチュールを楽しめ
285おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 19:34:16 ID:SfMrRvFS
高校の図書室って、上級生の自習室になってないか?
マターリ本を読む雰囲気じゃないというか。。
本の品ぞろえもおもしろくなかったり。
286おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 19:34:34 ID:Id3uQqj4
>>283
そういう時はまず同じように孤立してる人と仲良くするのが定石。
もともと友達が多い方だったのなら孤独生活もそう長くはないはず。

孤独な日々を送ったことで見えてくる世界もある。
また友達ができれば、その経験はきっと君の財産になる。
287おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 19:55:57 ID:QZM84Wo9
>>285
ウチの学校はナウシカの漫画が置いてあるぜ
288おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 20:49:34 ID:SfMrRvFS
ナウシカ置いてる学校は多そうだな。
中学はそういう雰囲気だったんだよねー。
やっぱ俺が行った高校がたまたまそういうとこだっただけか。。
まあでも岩波新書とかあったし、ブルーバックスもあったのかな?
同級生でタイムマシーンに関する本とか読んでるやつ居たし。
今にして思えば読むものもあったのかなぁ。
289おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 00:05:27 ID:8YdkVxSg
>>283
何このまるで同じ境遇。……友よ。

しかも、同じ中学のやつがいてだな(中学時代、そいつとはさっぱり話さなかったが
そいつはそいつでどっかのグループに入ってるんだが、
昔の明るいときの俺を知られてるんで、タチが悪い。なに言われてるやら。


……人って変わるよな。そう、変わるよ。
290おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 16:40:02 ID:WS4mw14m
>>283>>289
何?お前ら男なん?

私 か と お も た の に

っていうか自分が変わったというより運が変わった。
元々話しかけるの得意ではなかったのに
入学初日周りが男子ばっかりで
席を立って女子に話しかける勇気がなかった。


次の日、ハブにされてたデブスが余り物同士wwwって感じでくっついてきて弁当くた。
他の子に話し掛けたら「○○←私の名前さん!!○○さん!!」って用もないのによぶ。


ってもう必死杉なそのこに蒸し殺されるかとオモタ。





二人で孤立。

中学校の時のことあうたびに「何であんな子とつきあってんの?」って笑われる。

シ ラ ネ エ ヨ。

そんなにいうなら誰か助けてぬるぽ。
291おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 17:25:12 ID:R9XogQ2i
お前はぬるぽと言えば誰かがガッしてくれるとでも思っているのか?


>>290
ガッ
292おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 18:16:36 ID:BBauhTjL
なんとでもなるものさ。
293おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 18:26:10 ID:Dx6VDeqo
今日も一人で小の採点したお^^
もちろん採点者の名前は自分の名前を・・ウウッ(´;ω;`)
294おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 18:27:23 ID:Dx6VDeqo
小テストの採点だよ・・
295おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 18:59:17 ID:t0I5bBwN
さて、プールの季節ですよ
296おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 20:44:38 ID:XCSyhXP/
受け身で友達作れてて孤立してる香具師を馬鹿にしてた奴は
往々にして自分も同じ目にあうと。。
297おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 20:53:52 ID:MeRLuDNY
そう、それ。
298おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 00:29:36 ID:KbDQojWL
好きで一人でいるんだからほっといてくれ






って一度でいいから言ってみたいよ('A`)
299おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 02:56:31 ID:jR8gga7c
友達がほしい。
だけど、もし友達ができたら、人と付き合うのが苦手な私は
友達のことをウザく感じる。
そして自分から距離をおいて、また孤立。
淋しくなって友達つくる。ウザくなる。
ネバーエンディングストーリー

もういったいどうしろと。
学校から返却された適職診断テストでは、対人関心がマイナス方向にマックスで、
対物関心がプラス方向にマックスだった。
あたっているなと思った。
もう、いったいどうしろと…orz
300おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 19:22:16 ID:sNDNAr+0
>>298
それとは違うなあ。別にどっちでもいいって感じだ。
まあ孤立してるんだけどさあ。

>>299
別にいいんじゃないの。
301おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 23:44:54 ID:G2c+UsuK
小、中、高と行動を共にできる友人は五人ほどいる。
だけど五人の中でもさらに組合せがあったりして、あぁ私もとりあえずの頭数なのかなぁって思う。

それになんだか、本当の友人 みたいな人がいない。いつも一緒にいる人もなんか違う。
一緒にいて疲れる部分も多い。

本当は孤独ってことだよな…?私orz
302おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 05:16:10 ID:JhdGWgz9
>>301
ぜーたく
303おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 17:49:48 ID:FIUJ4kdz
>>301
本当の友人がいないと感じたり孤独だと思ったりってのは
重大な悩みであるし、いつか親友と呼べる存在が出来たらいいと思う。

しかしその(友人がいると言う前提の)悩みは確実にここのスレ住民には
なんつーかもう逆鱗なので相談スレとかに行った方が良いのではないかな
304おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 19:12:38 ID:KOKv1Rie
行動を共にしてても全然友達ではなかったもんで…

いや、正直スマンかったorz
305おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 19:53:46 ID:v+ty8dFv
進路便りとかで「受験に勝つためには親友が必要」とかかかれてると怒りに燃える
306おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 23:25:18 ID:+X6iOWrn
「親友が必要」というフレーズだけで鬱になれるな
普通に話せる友達もいませんが何か('A`)
307おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 07:39:42 ID:la3n1EaK
ここの住人には上辺すらの友達いないんだぜ?
って自分のことを言ってみる


孤立にいつまでたっても慣れられない俺。
もう学校内でいきてけないよ
308おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 11:43:00 ID:xGHKMwS/
>283、>289
お〜!!私と同じような境遇の人がいたよ。
しかも最初にこけたら「友達いない人」と認定されて
その後もずっと友達ができなくなってしまうんだよね
昔の友達に孤立してるのがばれるのも嫌だったなあ。
(誰も言わなかったけど多分みんな気づいてたと思う)
そういえば、友達普通にいる時代と孤立して暗かった時代の
両方を経験してる人って結構たくさんいると思うけど
友達いる時代の知り合いと孤立時代の知り合いが偶然友達だったり
とかだったら気まずいですよね。
共通の知り合いということで自分を話題にされた時に、二人の自分に
対する評価が180度違ってた、てことよくあります。
あと、結婚式の2次会で孤立時代の知り合いにあうのも暗い過去を
思い出してちょっとブラックになる。
309おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 17:33:34 ID:2/RCn3oa
>>308
その通りです・・・・・・・・・・・・・・。
310おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 21:48:43 ID:wEXrjg6d
ゴルゴ13みたいに、いつも孤独でも皆に頼りにされる人になりたいなぁ
311おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 08:08:58 ID:/9Eyn6di
あげ
312おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 09:33:24 ID:K8mbl5cw
>友達いる時代の知り合いと孤立時代の知り合いが偶然友達だったり
>とかだったら気まずいですよね。

まさに俺がそれ。
1年の頃クラスの奴らに積極的にハブられて(話しかけてもスルー、別の誰かが俺に話し掛けようとするとなぜか割って入って会話を遮る)
めちゃめちゃクラスで暗かったし浮いてた。
2年になって俺をハブってた奴らと別クラスになったから、今は普通に友達できて普通に話せてるんだけど、
ハブってきた奴らうちの1人が、一番信頼できる部活仲間と同じクラスになってしかも親しくなっちゃった。
部活仲間はクラスでの俺の地位(部活では明るく振舞ってた)を奴から聞かされてるっぽい
辛い
313おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 09:37:18 ID:n58d5s9k
たまに鳴る携帯やメールの内容が「明日の持ち物なんだっけ?」「何か宿題あったっけ?」


('A`)
314おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 09:39:00 ID:K8mbl5cw
>>313
そうやって頼りにされる(悪く言えば使われる)うちが華だよ。
ひどくなるとそんなメールすら来なくなる。末期となるとクラスメイトのアドレスすら知らn(ry
315おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 10:29:33 ID:k9uZmzTa
携帯の無い時代に学生やれて良かった・・・
316おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 12:04:33 ID:JUz8LJEr
そういえば、最近は親としかメールしてないや…('A`)
317おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 13:52:47 ID:vtCHGOQ2
>>315
はげど。
318おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 17:38:52 ID:8AjtXuXz
電話とかメールとか嫌いな性分なんで持ってないですよ。
319おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 18:59:40 ID:vtCHGOQ2
しかしな。
何か用事で待ち合わせしたり
分担作業する時に
ケータイ持ってない人が居ると
連絡取りにくくて不便なのよね。
経済的理由で持ってない人には無理強いできんが。

俺なんかも今となっては何のために持ってるのかよくわからんが。
320おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 19:30:23 ID:LEhRPdCI
持っていても番号知ってるヤツが居ないから関係無いよ
321おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 20:14:42 ID:MnLwfyJo
にちゃんをするためだろ?
322おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 20:20:55 ID:Jb6cQgws
俺は寂しくなるとパケット代がかさむという怪奇現象が起こるから
携帯から2chのブックマークを消した。
323おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 22:50:01 ID:/9Eyn6di
しかしどうしようもなく孤独になって検索してやぱ2ちゃん





当方花も恥じらう15歳
324おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 22:52:51 ID:Ws7XMYHK
一番嫌なのは、友達がいないのにDQNばかりが
絡んでくることだね...まあレベルの低い高校入った俺が悪いんだけど
325おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 23:13:15 ID:MW04gk67
「○○君、携帯の番号教えて」
「あ、ゴメン。俺携帯電話持ってないんだ」


今年も去年もおととしも、この会話を繰り返した
326おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 23:17:50 ID:bvObiiFf
小学校期
いわゆるいじめられっ子だった。泣き虫だった。病気をして1年間療養したこともあって勉強することが苦手だった。
スポーツも喘息などでできなかった。当然あまり面白くはなかった。
でも今思えば結構みんなでトカゲとかカエル飼ったり木の枝でチャンバラやったり放課後中ずっと全校内使ってドロケイやったり楽しかったけど。

中学期
普通。前半はほぼ窓際族だった。ピロウズの曲をラジオで聴いて音楽(聴くほう)に目覚める。
2年時にたまたま家と学校が他の連中より近かったせいか帰ってきてすぐ犬の散歩に出ると買い食いやってる女子バスケ部の子と良く会った。
それがどうなったのかは知らないがいきなり「○○はストーカーだ」と全校に広まる。
でも「勝手に言わせとけ」の精神で切り抜けた。
その後他の女の子に優しくされて惚れたが大学生と付き合っているという話を聞いて幻滅。

高校期
DQNのすくつ←なぜか(ryに入ってしまった。
勉強しなかったことを悔やんだけどしばらくして今そんなことを考えてもしょうがないと思った。
んで堂々と学校に通ってたらDQNに絡まれた。シカトこいたら金出せと薄っぺらいバタフライで脅された(実際軽く引っかかれた)が冷静に通報。
それもあって人間関係いろいろ面倒になって自主退学。


知り合いの会社の雑用やりつつ勉強中。大学では少し他人と向き合ってみようと思う。
327おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 01:48:15 ID:ppcBEQrX
>>322,323
携帯でネットやっちゃう人は
2,3ヶ月我慢してパケ代でパソコン買うとか
パケ代定額プラン導入した方がいいよ。

ま、俺ほどパケ代使ったやつも珍しいだろうけど。
328おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 01:50:03 ID:ppcBEQrX
>>326
噂を真に受けちゃいかんかもしれないけど、
中学生女子と大学生男子の交際ですか。。。
329おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 01:56:52 ID:M8lQYs8k
>>328
どうも友人が本人に聞いたらガチだったみたい。

結構素で引いた。
330おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 02:22:11 ID:ppcBEQrX
どこで知り合うんだろ?
家庭教師?
中学生だとバイト先って事もないよな。

男の方もなあ。。
手出してないならあれだけど、そんな事もねーだろうしな。
まあ付き合いが続いて結婚まで行けば大した年齢差でもないが。
331おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 02:22:53 ID:+3A6rCgX
>>328
セ○ラ○ム○ンもそうだったじゃないか
332おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 03:03:25 ID:ZFPTbi1B
セラムンは中学生と高校生だったはず
333おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 05:30:30 ID:ppcBEQrX
たしか漫画版とアニメ版で年齢設定が違う。
特撮版でどうだったかはシラネ。
漫画の作者はけっこう変な人らしい。
334おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 10:29:49 ID:uJ8srGWj
>>328
>>330
塾の講師、家庭教師などなど。
厨房と大学生が接点を持つ機会はいろいろあるよ
実際、自分が働いていた学習塾でも厨房に手を出して、クビになったりする講師いたなぁ。
一応規約でそのテはご法度になっていたんだが、厨房に誘惑されて(ryとかもあったw
年頃の娘を持つ親は一応気をつけたほうがいい。
335おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 19:10:00 ID:4NfF/GES
年頃の娘にとっちゃ大学生ってのは魅力的なのだよ
336おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 23:15:01 ID:qSMXb2aV
>>333
>漫画の作者はけっこう変な人らしい。

そりゃあ、ダンナと(幽●白書の作者の人)「姫」「王子」と呼び合ってるらしいですから・・・(w
337おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 23:17:41 ID:ZRISOedO
まあこのスレでする会話じゃないな
338おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 21:43:38 ID:b9w1qqzr
捕手
339おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 23:11:33 ID:qCXYtVSj
保守
340おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 23:50:51 ID:tnhr3NuW
あいのり見てた?コージ・・・・嫌な思い出を思い出したよ
341おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 23:57:55 ID:j5ch3Bxj
過去ログ読んでないけど
「ここの人たちで組みつくっても余る」ってのは既出かな?
342おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 00:10:30 ID:3OKTX/w6
たぶんこうなる

   ○○
          ●
●    ○○
          ○○
  ○○     ●
     ○○
   ●     ○○
343おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 02:12:40 ID:GKZapA0M
>>340
コージに感情移入してしまうこの悲しさ・・・・orz
あいのり見てる間このスレのことが頭から離れなかったよ
344おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 03:16:10 ID:XSbV5Qwk
コージ本当見てらんなかったよ・・・
345おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 10:18:42 ID:O6Mwo9Sy
あいのり見てる奴なんか未だに居るのかよ!!
あんなヤラセシナリオ番組見るなよ。ダサ
346おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 17:28:25 ID:EZdMJpc1
っていうかあいのりってなに
347おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 18:48:16 ID:Br9KKBkl
見てナス・・こんなんだから('A`)
348おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 22:20:08 ID:mx7cee7t
>>340
詳細キボン
349おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 23:21:45 ID:TnqhHiTV
ええ!帰りますて帰ればいいじゃん
350おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 17:28:59 ID:a20jHSVv
コージどうなったの?
351おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 23:20:00 ID:J+AdL3v7
俺たちと同じさ('∀`)


で、誰?
352おさかなくわえた名無しさん:2005/07/10(日) 22:55:49 ID:w0YlAlfU
これを見れた方は運がイイですw
絶対幸せになりたい!という方はこの文章を3つのスレに書き込んでください。

そうすると、7日後、貴方は好きな人に告白されるでしょう。

ただし、この文章を見たにもかかわらず書き込まなかった場合には貴方の身の回りで
よくない事が起きてしまう事があります。
必ず起こるわけではないのですが、ご注意下さい。
353おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 01:06:53 ID:TCk/Upsg
ヽ(・∀・)ノ●ウンコー
354おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 16:40:53 ID:uZkda+Ie
漫画のアイズ読んだらはげしく鬱になった
電影少女も切ない・・
355おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 21:34:48 ID:Umu9yWF8
∧∧ Y∧∧ Y∧∧Y∧∧Y ∧∧| ∧∧ ∧ ∧`∧∧
´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)
,,∧∧Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y∧∧Y∧∧Y
(´∀`)|   | , |  .|  ,| ,  |(´∀`)(´∀`)
Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y∧∧
|   |   | , |  .|  ,| , |   ,|(´∀`)
Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y∩,,∧  ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y∧∧Y
|   |   | , ,|("3`∵)  .|  ,| ,  |(´∀`)
Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y∧∧Y
|   |   | , |  .|  ,| , |   .|(´∀`)
Y∧∧Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y∧∧Y∧∧Y
|(´∀`)|,   | , |  .|  ,| ,  |(´∀`)(´∀`)
∧∧ Y∧∧ Y∧∧Y∧∧Y ∧∧|∧∧ ∧∧`∧∧Y
´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)
356おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 11:56:49 ID:86qlGKAg
三日間続く体育祭の初日、一人部室でマターリ



…応援する友達なんていませんから('A`)
357おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 18:26:41 ID:+t2ui3aR
体育祭を3日もやるの!?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも、避難する部室があるならまだいいよ。
私は部活も途中でドロップアウトしたから、
体育祭や球技大会の時は図書館に忍び込んで
人目をはばかるように本を読んでたよ。
358おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 18:08:20 ID:Vbw42h49
うちも3日間(文化祭2日+体育祭1日)
やることなさ過ぎて暇だよ・・一緒に回る人も当然いないし('A`)

でも今年で最後だから頑張って行くよ・・。
359おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 20:25:03 ID:SWXc1l0H
学生はもうちょっとでパラダイスじゃねえかコンチクショウ
360おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 20:51:00 ID:FgI/Ap4p
>>359
夏休み一週間。俺はリーマンですか?
361おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 22:27:37 ID:xvbrFuR2
いつも孤独なときは漫画を見て この主人公も孤独じゃんって自己満足する
362おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 22:51:31 ID:3iky1Lmh
>>361
あいつらの孤独にはいつか最終回が来る。
俺達の孤独に終わりはない。
363おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 22:57:17 ID:CkMVA2CE
学校側の無神経さでよく嫌な思いしたよなー
今考えるとなんでこんな事を!って事多かった…
クラス内で友達って言える人を紙に書いて提出しろとか…
大人になった今でも生徒の気持ちを考えてあげれ無い先生だったんだなーって思う。
364おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 23:54:52 ID:PEzhbJa9
お前らにはぜひともpillowsの「black sheep」って曲を聴いてみてほしい
365おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 11:42:57 ID:Ix2Mo1GN
体育祭三日目、これが終われば夏休み…
オールメンバーリレーで優勝したけど、みんなの輪に入っていけない自分。
366おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 17:32:04 ID:rBaKCThD
>>363
>クラス内で友達って言える人を紙に書いて提出しろとか…
意味がわからんぞさすがに・・・。
367優しい名無しさん:2005/07/14(木) 20:20:38 ID:0q3Swwkg
体育の授業での組みづくりは辛かったな〜。
「組んだ事のない人と組みましょう!」って何だし。。。
周りの子は、すでに「○○ちゃん一緒に組も〜」などと言い、仲の良い友達と組もうとしてる。
いつもつるんでる子のところへ行こうと思ったけど、身長の関係で
別の人と組んじゃった、私の友達。
同じあまり者でまぁまぁ仲良い子が「一緒にやろう」って言ってくれたけど。。。
奇数だったら絶対余ってた。
368おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 21:02:35 ID:OMwqy+8h
体育の授業といえば、中学時代のバスケやバレーの班分けを思い出す。
その部活の子をリーダーにするのは異論ないけど、学級委員だからって
運動神経切れてて友達のいない私を指名するなよ…
一人ずつ自分の班に欲しい子を選べって…無理に決まってるだろ(ノД`)・゚・
私の指名した子の嫌そうな顔が今も思い出せるよ。
369おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 22:01:58 ID:Suyj09xE
>>368
選ばれる側も嫌だけどな。
俺以上に浮いてて運動神経ない奴がいたから最後の一人にはならずにすんだけど、運悪いクラス編成だったら絶対余りっ子になってた。
370おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 00:53:23 ID:EMOAbWZu
そういえばクラス組んで間もない頃、
学級委員決める投票に名前書かれたりしたな。
アレは嫌だった、微妙な数すぎて。6票、とかやめてくれ。
UFO党の得票率じゃないんだから。
371おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 11:44:49 ID:I/KFxr1u
体育祭でバレーボールをやりました。
運動神経ゼロの私に向かって元バレー部の隣のクラスの子が
「なんでもっと前にでないの!」
「あれはあんたのボールでしょ!」
「ちゃんと動けよ!」
動いたら動いたで、何かしら文句を言われる。
自分の後ろに飛んで行ったボールなんて打ち返せないよ…
去年同じクラスで、その子が私を嫌っていて先頭に立ってハブったのは知ってる。
でもお願いだから今年は見逃してくれ。
友達が少なくてもいいから、ひっそりと暮らしたいんだよ。
クラスの雰囲気を悪くしたくないんだよ。
自分が情けなくて泣けてきた。
372おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 12:29:29 ID:oB6M08SD
球技大会で4つの種目の中からやりたい種目選ぶわけだがな、
みんな「バレーで良いんじゃない?」とか「卓球やろうぜ」とか言ってるわけよ
俺が無視してバスケに手をあげたら ……俺だけかよ!
あの時の空気も捨てがたい
373おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 15:44:45 ID:8TcPX7rN
>>370まだマシ。
私なんて、その投票で1票だけ入ってた。
なんか自分で入れたみたいで激しく恥ずかしかった。

374おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 18:28:43 ID:BE2xtHkk
冤罪だ!冤罪なんだ!と言うにも言えず・・・
375おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 14:19:07 ID:lydSqsMB
>>373
ワラタw
隠れファンがいたんじゃない?w
376おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 08:38:01 ID:uw3FxpX4
夏休みきたけど
友達いねえw


暇だ・・
ま、いいか!開き直って立ち読みで過ごそう夏休み
377おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 10:45:40 ID:uZX2cSyz
>371
バレーとバスケは部員の仕切り率が高かった。(上手にまとめる人もいたけど)
体育の授業なのに必死すぎ。勝ち負けに異常に固執する。
勝ちたければ部活で大会制覇したらいいものを。
378おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 15:24:13 ID:bQms2KYn
>>376
何言ってんだ。天国じゃないか。
二人組み作る必要も無く、ハブられる事も無く、のんびりした気持ちで過ごせるんだぞ。
379おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 23:10:54 ID:81bhuxiy
毎日学校だ・・しかも一週間くらいクラスの人と会話してない・・。
元々なかった居場所がますます無くなっていく('A`)
380おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 22:30:25 ID:zpYCNFP/
いまAOの日程の途中なんだけど、選んだ学部のおかげか変わり者が多くて
自分が浮いていない。
はじめて連れ立って学食でご飯を食べた。
はじめて連れションした。
はじめていろんな人と、いろんな話しをした。
携帯のアドレスなんて聞かれたのは初めてだよ!
普通の高校生だったら日常的にしている事なのに、全部が初めてだった。
すごく嬉しい。
だが帰ったら友達のいない状態の、息を殺し続ける1週間の合宿がある。
考えるだけで憂鬱になる。
なんで強制参加なんだよorz
381おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 23:02:53 ID:0fMjWWgB
俺も明日から一週間の強制キャンプだ。
グループで飯作ったり野外ゲームしたり、あまつさえペア作って協力して
テント張るって拷問かよ。
死ぬほど長い一週間になりそうだ('A`)
382おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 23:31:59 ID:ubQxVr7i
♪マニュアルどおりに生きたって 何も始まらない
♪僕らの歩いてゆく道は アスファルトなんかじゃない


そう。孤独の道('A`)
383おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 18:58:01 ID:/ITrDRxd
>>381
今ごろ頑張ってるか?無事を祈る。
384おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 14:41:44 ID:EWqzBc8g
明日から学校の合宿だ。
行きたくない。
行きたくないって駄々をこねたいけど、こねた所で行かなきゃいけない。
行きたくないよー。
385おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 14:57:06 ID:cNdseVKc
頭が痛いとか寒気がするとか仮病使ってしまえ。
体温計を擦るんだ。
386おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 16:08:19 ID:4UWt0piS
逆に強制キャンプでうまくやれてたりするというのは
やはり現実的じゃないんだろうか…
帰ってきたら報告を待ちたい
387おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 16:12:46 ID:0qwcCWPx
>>386
何言ってるんだよ。きっと帰ってきたら
「うはwwww俺このスレ卒業wwwwwwもうこねぇwwwwっうぇwww」
とか言って、友達と遊びに行くはずさ。はずさ。
388おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 16:19:14 ID:Tsykq+vK
           ∧_∧ あいつウザいよな
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄

                                   ∧_∧
                                  ( ^∀^)     ∧_∧
                  / ̄ ̄ ̄ ̄\      /    \    ( ^o^  )
________      (____人  )    _| |     | |_   /    ヽ、
||\          .\    (-◎-◎一  ヽミ|   ||\  ̄ ̄ ̄ ̄    / .|   | |
||\\          \  ( (_ _)      9) ||\ ∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  \\          \ ( ε   (∴   |.   ||.  (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
    \\          \ヽ_____/     _/   ヽ          \|  (゚ー゚* )
      \\           \ ./    ヽ.     |     ヽ          \ /    ヽ、
       \\       _  / .>>1 | |      |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
         \\     (PSP( \|__./ ./      .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ ./
          \\       ̄~\_____ノ|      ヽ、.___. (    )      ~\_____ノ|  ∧_∧
            \\          \|              _/   ヽ          \|  (´∇` )
             \\           \           .|     ヽ          \ /    ヽ
389おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 08:17:55 ID:l17nsj6h
友だち一人もいない俺は今日から修学旅行ですよ・・・・・・・・・・・・・・鬱だ
390優しい名無しさん:2005/07/27(水) 11:06:19 ID:qM1eyc2h
部活で「二人一組になってー」という指示がでた。
でも、隣にいた女は私をフルシカトして、私の左隣にいた自分の友達と組んだ。
他の人も仲いい人と組んだので、もちろん私は余った。
その後優しいセンパイが、声をかけてくれたからよかったんだけど。。。

因みに隣にいた女は、いつも普通に話すし、お弁当のおかずだってくれる。
それでもやっぱ、友達じゃないから組むのは嫌らしい・・・
391おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 20:36:32 ID:nVDzWOaC
俺はクラスでは殆ど友達も居らず、昼飯食う連れを探すのにも一苦労だったが。
部活は普通に楽しかったな。
一つの目標に向かって、全員で切磋琢磨で頑張るって経験はこの先中々ないと思う。
嫌いな奴も居たが、ストレッチで偶然組む事もあるし、
試験期間とかでは二人しか居なかったりして一緒にジョギングしたりもした。
部活が無かったら、俺の高校時代は暗黒だったに違いない
392おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 21:02:43 ID:J+SKnllP
クラスで浮いてたけど部活だと友人に恵まれてた、奴って結構多いみたいだな。
俺もそうだった。でもクラス替えでちょっとややこしいことに
393おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 21:30:04 ID:s+F7qHgu
>>392
俺もそうだった
部活では全員と仲良し、部活終わってからよく飯を食べに行ったりもした

でもクラスでは孤独で、会話なんてしなかった
394おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 21:32:02 ID:7KN1KmKB
おまえらな、寂しいからって
変なのとは仲良くしないほうがいいぞ。

しつこいだけ。
395おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 21:32:31 ID:+q34/AWv
きっかけがあれば仲良くなれるんだろうな。
同じ趣味とか目的とかも含めて。単なるクラスメイトだとそのきっかけが掴みづらいだろうし。
396おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 17:53:23 ID:rUHHL6lK
部活は部活で関わり合いたくないグループだったりするとダメ。
397おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 23:51:54 ID:zeK+5/t4
一週間の強制キャンプから帰還した俺が来ましたよ。

一人で部屋にいられるって最高だな。
もう思い出すのも嫌だ('A`)
398おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 01:43:28 ID:r2YdlA1d
>397

孤独という至福の時間をすごしてくれ
いつか話せそうなときがきたらこっそりおいちゃんに教えておくれ
399おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 04:43:56 ID:y5uN3XVr
班分けが始まるといつも
誰かが声を掛けてくれる事を必死に心の中で祈ってました。
400おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 07:54:51 ID:GNX0vgUJ
担任が生徒をつかって孤独な奴に話しかけさせ
そいつのいろいろを調べさせたりしてる。
趣味とかよんでいる本とか聴いている音楽とか。
日直になるたびに書く日直日誌の今日の一言の欄に対する
担任の返信の欄はその孤独な奴の趣味にあったことを無理やりにでも書いてる。





※孤独な奴とは私のことだ。(現在高1)
401おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 08:24:03 ID:ITCe2mQb
辛いな('A`)痛すぎる
402おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 10:43:26 ID:rMqCWQP2
中学は部活でそこそこ友達た。
高校は部活やらなかったから見事に3年間1人だったな。
ただの1人も友達いなかったあの地獄の3年間に耐えたことを財産にするしか開き直りようが無い。
403おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 00:35:02 ID:jsaOB8pi
そうだな。そう考えよう
404おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 17:07:50 ID:5pgoVndq
しかしそれは負の財産かもしれない罠。
405おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 18:07:33 ID:Ff+ezWOw
大学のオープンキャンパスに行ってみたら、一人で来てるのは私だけみたいだった。
一人だとキャンパス散策も自由にできるし、遠慮することもないのになあなどと、
その大学に全く興味のない友達を引き連れていったクラスメイトの話を聞きながら思った。
自分の進路も他人についてきてもらわないと怖いのかと…
406おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 08:30:57 ID:PEaPNlb6
まあ言いたい事はわかるが、
一人で平気なら、このスレよかこっち向きだと思う。

☆☆一人で行動するのが好きな人・その21☆☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1115654123/
407おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 03:09:48 ID:yyBuUUpS
今まで2chやってきた中で>>402の3行目ほど同意できた文章は初めてだ
408おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 21:21:33 ID:5GFulGzR
>>405
割とデカい大学だと一人の人いっぱいいたよ。
心地よかった。


409おさかなくわえた名無しさん:2005/08/14(日) 03:43:58 ID:zRJLlExw
>>1一緒一緒
410おさかなくわえた名無しさん:2005/08/14(日) 04:48:22 ID:jtw4QVdt
俺の高校、体育の先生がまだ新任で若くてきれいな先生だった。

J(゚ヮ゚)し「はーいじゃあ体操やるから組んでー」
('A`)(知るかよ体操なんて・・・ああ単位制UZEEEEEE)
J(゚ヮ^)し「あれ?いないの?じゃ先生とやろっか。」
(゚∀゚)(放課後エロい個人指導フラグキタアアアアアアアアア)ゴキャッ
('A`)「先生、なんか手首ひねったっぽいです」

授業後は皆さんの想像に任せるが少なくともエロい方面ではないことだけを告げておく。
411おさかなくわえた名無しさん:2005/08/14(日) 10:20:45 ID:2jhW3go+
>>392
俺漏れも!クラス替えでややこしくなったのも同じ。

部活の友人「○○と同じクラスだったんだーいいなぁアイツ面白いじゃん」
元同じクラス「え?○○って友達いなくて浮いてたよ。お前あんな奴と友達なの?」
部活の友人「…」
412おさかなくわえた名無しさん:2005/08/14(日) 11:48:05 ID:V+2m+eNV
「二人組つくってー」は本当最悪だった。
小6の時いじめられて友達誰もいなかったからこの時間がマジで苦痛だった。
先生はどこでもいいから決めなさいとか言ってたけど、皆に嫌われてたから自分で決めると嫌な顔されるし。
しかも一年前の高1の時、日帰り見学のグループ決めで仲良い友達と離れて一人だけあぶれちゃって、仕方が無いから他のグループにいったら「何でこっちにくるの」って小声で言ってるの聞こえたし。
これだから二人組は嫌だ。
413名無しーヌ:2005/08/14(日) 11:49:46 ID:V+2m+eNV
名無しーヌ
414おさかなくわえた名無しさん:2005/08/14(日) 11:54:09 ID:V+2m+eNV
スマヌ・・・上の間違えた・・・_| ̄|○
415おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 18:09:15 ID:Q5piFW8P
アワワ…明日から学校だよ('A`)
朝から憂鬱でしかたない…
416おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 22:31:22 ID:7wI1asMr
>>415
北海道の方ですか?
417おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 22:39:54 ID:Q4Kice0b
俺はクラスの人ともそこそこ喋れるんだが、
俺がグループに入ると必ず三人になる。その上クラスの男子数が奇数。
二人組みくむときはいつもあまるんで、三人組を作らせてもらう。
廊下を歩くときは

  ○○
   ●←俺
みたいな。

二学期は転校生とかこねーかな。
418おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 16:17:30 ID:dMJ9P2/j
初めからいるはずの自分より途中からきた転校生の方が早くクラスになじむ不思議
419おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 16:51:58 ID:pg32fpEi
不思議じゃない、必然
420おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 17:04:50 ID:D1PkWaxm
>>416
いや、ただ単に学校で今日から授業が始まっただけ。

放課後に文化祭の手伝いをしようにも孤独に耐えかね
逃げ帰ってきてしまったから困る…。
421おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 19:07:15 ID:oAtnKBfG
>>418
転校生の場合、
みんな受け入れてやろうという気持ちがある。

俺らの場合は、
もう全くそういうのはない。
422おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 19:14:38 ID:fRiVIuEu
俺はもう学生ではないけど、別の環境で別のコミュニティーを作っておけば学校で一人でも耐えられた。
例えば塾だったり、バイト先だったり。
「友達を作る」んじゃなくて「会話に慣れる」みたいな。
423おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 11:33:50 ID:+zSCGm/s
>>422
それあるよね。
一つのコミュニティーに締め付けるのって全体主義と同じだと思う。
424おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 00:06:07 ID:lrZ2CelG
もうすぐ学校だ。
その先の事を考えると寂しいので名言を読んで気を紛らわせている。
ttp://kuroneko22.cool.ne.jp/solitude.htm
425おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 21:20:24 ID:u82DRCwT
>>424
読んでみた。
>どこにも人を引きつける所を〜…一人で生きているほうが賢明である

おっしゃる通りで('A`)
426おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 19:40:21 ID:gAhvhV5Q
>>410
>授業後は皆さんの想像に任せるが少なくともエロい方面ではないことだけを告げておく。
 
女体育教師ってクラスのイジメグループに属してたのが多いから
2人組であぶれても
「何やってるの!早く組みなさい!!そうやって1人でいるからクラスに馴染めないんでしょ!!」
とかキツい事ばっかり言うよ。孤立する奴の状況なんか何一つ解ってないというか。
427おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 20:15:01 ID:92/2P8i1
性格悪い+片親だから孤立してる。
片親でも性格いい人はいくらでもいるのに
私はどうしてこうもなってしまったのだろうか。
もうお情けの言葉なんか要らないから
片親だとか関係なくまっすぐに自分を
見てくれる友達が欲しい。

そのためにも早く性格直さなきゃ・・・
428おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 23:36:11 ID:7kTdFFNu
クラスに友達はいるしグループにも属しているんだが、
その「友達」の友達と仲良くなるのがどうも出来ない。
共通の会話がないじゃないか
429おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 23:38:25 ID:A/Ua9f2D
>クラスに友達はいるしグループにも属しているんだが

それ以上、何を望むというんだこの贅沢者め('A`)
430おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 23:42:28 ID:2cWcuYUk
                         ______
                         |  ,.へ、__,.ヘ/
                         | / \  ∠ヽ
                         |i^|「::::::ノ=l:::::ィ   / ̄ ̄ ̄ ̄
   ,. -‐- 、               |ヽ|   r_ \l   | 静粛に……!
  _/       \     ____/| ∧. (二二7!   < >>428は今 
∠   ハヾミニ.r-、\∠L:r‐-‐-、:::::::::|/ ヽ_‐__.」`ー- | 「友達はいるし」「グループには属ry」と発言した
. /ィ ,L V∠ \l \\.)j j j j`二i\    /:|:::::::::::: | 最初に言ったはずだ
  W、ゞi ,、~ __ 「 ̄∧ ヾ´´´   |.  \ / |:::::::::::: | そういう行為はこのスレでは
    ,ゝし'/ ,ノ.|  / i  l.     l    \、.|::::::::::::  | 一切認めていないと・・・・・・!
   l 、`ヾニンl\./\|l、_」     ヽ、 /  ヾ::::::::::::   
.    | l    | _l\ト、  | \r──‐┐ト/ / r‐┴-、:::
.   |. |    7 l  ヽ | /☆☆☆.| | ∨ {ニニヾヽ
431おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 00:05:21 ID:n1i0oNzq
抱き合わせなんだろ、孤独と自由はいつでも




歌いたいが一緒にカラオケ行く人がいない
432おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 00:19:49 ID:YTCmOR34
>>431
もしも全てが嘘でただ辻褄合わせで
いつか懐いていた猫はお腹空かしていただけで
全てぱちんと音がしてはじけてしまう幻でも ah 手のひらがまだ温かいうわなんだおまJASRACやめ
433428:2005/08/22(月) 00:40:57 ID:b5KFYiSs
ゴメソ確かに贅沢ですね・・
でも友達の友達からしたら自分はなんでこの子ココにいるんだろ
地味だし何も話さないし何 って思われてると思うとorz
みんな社交的な仲間が多いと人見知りの自分はどうしていいか
わかんなくなってパニクル



>>432ピロウズいいわぁ・・・
434おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 20:08:28 ID:ZCB+ulYE
>>426
>「何やってるの!早く組みなさい!!そうやって1人でいるからクラスに馴染めないんでしょ!!」
言う言う。女教師ってこんなんばっか。
そして担任や親に告げ口する。最悪だな。
435おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 22:24:23 ID:n1i0oNzq
基本友達いないから他人と話すことないけどさ、時々バイトの後とかに誰かと二人きりになるわけよ
そんでなりゆきで少し話すとさ、普段無口な分少しユーモアを加えるだけで「○○君ってかなり面白いね〜」って言われる事がよくある
昔は普通に面白いやつだったんだけどな… とか思いつつなんか自分が社会の輪の中で変てこな存在だということを漠然と自覚する

そんな自分が少し好きになったりとても虚しくなったり
436おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 22:38:10 ID:Jf0V6w/8
普段冷淡な人がたまに優しいところを見せると、すごくいい人に
思われるのと同じことかも知れない。
逆にお喋りで気の利く人は、周りからの潜在的な期待があるから
大変だろうね。
437おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 23:33:16 ID:ZLi3gQhp
なるほどね。でも何もおもしろいこと言えないよ…。
438435:2005/08/23(火) 00:25:55 ID:JveqVf+m
でもね、友達にはなれないわけよ。3人だとハブられるとか、表面上溶け込んでるけどアドレスは知らない… みたいな
それで地味に気を使われてる… そんな辺りの意味で変てこな存在なんだよ。根本的、本質的、普遍的に他人なんだよ
439おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 12:34:29 ID:rtgy/DQV
たとえユーモアがあっても(あるのか知らんが)、人見知りするんだよ〜。
かといって昔の友達と会うこともない。ま、一人でいいさ。
440おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 00:58:55 ID:nI6v6jPy
やっとアク禁とけた〜
2chですら話せないとかもう孤独すぎて泣きそうになった。


とりあえず友達だけど二人組みになると自分は選ばれないって人は、まだどっか遠慮してるんじゃないだろうか。
他の人はそんな事考えてないみたいよ。友達に優先順位とかつけてないみたいだし、考えた事もないみたい。
じゃあ何が決定打になったかって、こっちが壁作ってるんじゃないだろうか。
三人のグループにいて、二人組みを作らなきゃいけない時、「自分は選ばれないんだろうな」って自分から出て行く感じ。

我々に必要なのは人に嫌われる覚悟、つまり図々しさだと最近思った。
441おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 01:13:50 ID:q5hjDf7G
彼女欲しい、って言うと誤解されるんだけどセックルしたいわけじゃないんだよな
そばにいてくれる人がほしい
442おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 15:16:35 ID:ocPaY9C1
狂おしく同意
443おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 17:24:50 ID:JJEcDwyw
自分がもう一人いたら、楽しいのかキモイのか?クローン技術で実現可能な現代に驚き。
444おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 19:41:42 ID:ktrQVjnJ
一人でいる男子より一人でいる女子のほうが風当たり強いとオモ
女子はやたらグループを強調するから。
男子はそれなりにうまくやっているイメージ。
私も男子に生まれたかった。
445おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 20:13:37 ID:f9A+vBGJ
ちょくちょく話すけど、一人でいる、ていう男子は様になるよね
女子は絶対にグループじゃないとヤバスって感じだったな
446おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 20:21:32 ID:HAiONl1T
>>444
女子って1人でいるとリーダー格女子グループから
「何アレ…なんでいっつも1人なの?  ( ´,_ゝ`)プッ クスクス...」
って感じでジロジロ見られるよね。
学年中から、そして1つ上の学年の女子からもそう見られてたよ つД`)
447おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 21:32:38 ID:VK3alO0t
女子校で、クラス内で浮いてて、ハブられてても
一応グループ組むときに無視されたりはしない。バカにされてはいるんだろうけど
あと半年で卒業するのでもうどうでもいい。
遠くの大学行って一人暮らしして新しい生活をつくれたらいいと思ってる。
多分無理だけど
448おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 23:03:29 ID:sStdNgaj
>447
大丈夫じゃね
ダメならココがあるし
449おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 23:10:32 ID:zYdNVwAk
>>448
ここには何もない気がする。あったとしても大丈夫ではナイキがする
450おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 11:59:55 ID:8M5gArAP
このスレは暗黒面だよ
451おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 13:03:13 ID:F99TTvhu
そもそもネットには何も期待しない。そういう面においては。
452おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 01:51:02 ID:N8y1QBT+
今高校生なんだけど土曜に中学校の同窓会?があるらしい・・・
どうしよう・・・まあぶっちゃけ逝きたくないんだが(こんなんだから友達いないんだが)
出欠確認で元クラスメイトにメールすることすら胃が痛い
453おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 02:39:18 ID:KVcA/xZc
>>452
俺は行ったよ

なんで同年代のはpillowsとか100sとか聴かないんだ
454おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 02:56:17 ID:rSQHRRQ+
それは単に好みの問題じゃないか?
455おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 03:05:28 ID:bYC5rCVS
中学の同窓会は定期的に開いているらいしけど、誘いは一回も来ない。
私の他にも何人か誘わない決まりの人がいるらしいけど、
あと半年で高校卒業なんだから大人になれよと思った。
どうせ高校の同窓会も呼ばれないんだろうな。
456おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 03:07:45 ID:3MZha+QV
>>452
行きたくないならシカトしときゃいいじゃない。連絡なくて困るなら相手から改めて連絡くるさ。困らないなら自動欠席。

>>453
ピロウズ聞く奴はもうアジカンあたりに移ってるんじゃね? アニメから好きになったって奴も多そうだし。
趣味って人との話題に直結するから有名どころ聞いといて損ないよ。

つうか俺昔マイナーだから好き、っていうひねくれものだったんだが、最近音楽自体が好きになって
改めて古い有名どころを聞き直したら有名どころは売れる理由があるから売れたってのが実によくわかったよ。
そんなチャラいもんは聞かん、とかいって聞きもしなかったりすると普通の人と馴れ合えないみたいだし。
457おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 03:22:52 ID:KVcA/xZc
>>456
アジカンはベースの音が薄いのとボーカルの声が嫌い
BDASHとかは聴くけどなあ
458おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 04:52:11 ID:sjj7//VO
>>452
中学の同窓会なら喜んで行くぞ。もう5,6回やったけどさ。あの頃は良かった…

>>453
俺は高3だが>>431は俺だ。最近はジュディマリとイエモンばっかだがアジカンも少しは聴くな。羅針盤やリライトやループ&ループ辺り
百式はそんなに好きじゃあない
459おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 11:30:13 ID:rjH6DyGh
(・∀・)人(・∀・)ハーイ
460おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 14:00:58 ID:p7gIvbDZ
そうか、俺は最近の音楽を知らないからだめだったのか
461おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 15:01:40 ID:+bzKO8HV
100sよりかは中村派だな
おっとスレ違い
462おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 15:37:43 ID:qHOK7KT5
高校は、友達は結構いたんだが。
修学旅行だとか、多人数で組む場合は特に困らなかった。
が、「広く浅く」とはまさにこのことで。

二人組になってー、なんて言われると……orz
463おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 16:18:14 ID:ojsmfORh
クリーム再結成ライヴ早く聴きたい。
464おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 23:43:57 ID:+vrwptdb
>>452
行きたくないなら、嘘でも良いから理由をつけて、
なるべく早めに断りのメールを送るのが吉。
いつまでも返事しないと、幹事さんも来るのか来ないのか分からないし…
来るんだろうと思われて予約を取られたりすると、したくもないメール交換を余計にする羽目になるぞ。
相手に迷惑もかける事になる。

放置せずに、きっちり断りの旨を相手に伝える事がお互いの為に重要。
465おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 19:18:56 ID:i9X/XpTO
小学5年のとき、仲良かった子とクラス替えで離れてしまい、孤立人生がはじまる。
6年の時、親が死んで暗くなる。休み時間本ばかり読んでいたので後々中学・高校と国語の偏差値だけ70越す。
クラスも最悪で孫ギャルがハバきかしてた。数人話しかけてくれた子がいたので浅くつきあっていた。
中学一年。結構女子にいい人がいるクラスになり、少し友達ができる。でも最後の2ヶ月DQN男子にいびられ、後半休みがちになる。
中学二年。部活の友達二人と同じクラスになり少し安心。だがその二人も他に友達がたくさんいる。
一年の時いびられた奴らとは違うクラスになったが、そいつらと同じ部活の奴に変な扱いを受ける。
中学三年。多分人生最大の転機。他のクラスにいた友達全てが同じクラスになる。当初男子に影で何か言われていたが
そのうち何も言われなくなる。男友達もできた。
高校一年。現在。中途半端な進学校に入ったせいで中途半端に勉強できてチャラい奴ばかり集まる。
でも1人2人浅いつきあいの友達ができた。でもまだ校外学習とかないので孤立するかは分からない。

いや、なんとなくこのスレ呼んでたら、自分の孤立人生を省みたくなってしまって・・orz
チラシの裏でスマソン
466おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 23:15:40 ID:+Cys1XM6
>>465
まだ高1か? だったらまだ孤立だなんて言うのは早いぞ。
チャラいって決め付けて話が合わないと思ってないか?
高校男子なら誰だろうとゲームの話だけで充分盛り上がれるような歳だし
そこまで人間同士に壁はないぞ。
年代があがると、その壁がどんどん高くなってくるから。今のうちに付き合っておいた方がいいぞ。

一番いけないのは事あるごとに「こいつ付き合い浅いから、こいつチャラいから」ってしてしまう妥協です。
467おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 23:54:54 ID:BOZu3Qir
>465
高校生なら部活に入ってみたり、同じ趣味の子探してみるといいんじゃない?
学校行事があれば積極的に参加する。
浅い付き合いの友達と関係を深めることも可能だし、やり方次第でどうにでもなるよ。
468おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 01:05:29 ID:sw7N/Azs
とりあえずニコニコして愛想良くしておけばなんとかなると思っていたけど、
案外そうでもないんだよなあ
469おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 01:23:18 ID:ecBu/wlc
>>465
高校生ならそこそこ実力のある部活に入るのが良いぞ。
部活をする事で、友達もできるし、数年間汗を流して本気で頑張った事は後々大切な財産になる。
何より、一日過ごす目的ができるだろ?
辛い思いで3年間過ごすなんて勿体無いよ。
俺の時は高2で部活に入ってきた奴もいたし、怖がってないで一回ドーンとチャレンジしてみようや。
470おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 01:50:30 ID:j4nKien6
長く孤立人生を歩んだ人と急に孤立した人といるんだろうな

>>465
俺は多分昔そのDQN男子の側だったが今じゃこのスレにいるよ…
当時の馬鹿さ加減に時々無性に恥ずかしくなる
471おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 19:33:49 ID:rK+EEP8D
>>466
書き遅れましたが一応女子です。チャラいって言うのは外見もあるけど、話している内容がなんとも
自分に合わない感じで・・。(「○○ってきもくなーい?」とか)
人のことどうこう言う人は生理的に嫌なんです。贅沢なんでしょうけど・・。
>>465
そうですね。なるべく人数少なそうな部活を片っ端から見学にでも行ってみようと思います。
いつも浅い付き合いの友達をつなぎとめておく事ができないんですが・・orz
どうすればいいでしょうかねぇ。
>>469
爽やか系団体行動はどうも苦手で・・。次の日にマラソンがあるってだけで涙出てくるし。
でもここでそれにチャレンジすれば人格変わるかさらに破滅的になるかどちらかですね・・。
>>470
そいつらが貴方みたいに、今反省していてくれたらいいんですけどね・・。
でも多分あのDQN達は一生あのままで生きていくんだろうなあ・・。

長文スマソ
472おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 20:45:35 ID:bWkg3gWk
ラピュタって打とうとしたらタピュタになってそのままググったら
473おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 20:46:22 ID:bWkg3gWk
スマン 誤爆
474おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 21:22:13 ID:sP9CuazJ
中学の時、5人グループで仲が良かったんだけど
「二人組み作ってー」の場面に出くわすと、この中で誰か1人が犠牲になっちゃうんだ、
それなら自分が我慢しよう…と、わざと離れたところにいたりしたっけ。
で、結果、本当のはぐれ者(嫌われちゃってる子とか)と組まされたりしたよなぁ。
嫌な思い出…。
475おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 21:33:30 ID:h5bIn6yB
高校の時の文化祭前日は辛かったな
文化祭準備の為授業が一日潰れて、
生徒全員が自主的に作業するんだけど
友達がいない私はする事もなく、でも
文化祭の準備に盛り上がる教室でポツンとする勇気も無く
ただひたすら人気のないトイレに何時間も篭っていた。
誰かが入ってきたら即水流して何事もなかったかのようにトイレを出て
また誰も居ないトイレを求め移動。

人生って何だろうか
476おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 21:57:26 ID:fQQMt0Lr
トイレにいると落ち着く
人気の無いトイレでのんびりと時間を過ごすとか休日の学校のトイレは最高
477おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 22:14:43 ID:5wIrzep+
とにかくジョークが好きで、かつアホ丸出しの小学生だったから
小4の頃までは皆にもてはやされてた。
年賀状も50枚超で、しかも男子より女子の方が多かったぐらいだ。





今? ルート2より少ねぇよ
478おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 00:33:00 ID:o7kEHZ3/
聞いてくれよ。
昨日初めてアドレス交換しちゃったよ。
しかも赤外線通信で。
大学の合格者説明会だったんだけど、すごく嬉しかった。
たまたま最初に隣に座った子が気の合う子だったんだよ。
まじて奇跡なんじゃないかと思う。
友達のいる子たちは、普段からこんな喜びを体験しているのかと思うとめちゃ羨ましい。
少しだけ大学生活に光りがさしたような気がした。
479おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 01:29:52 ID:wnJla/xS
>>478
良かったじゃん。
あとは、このチャンスを逃さない事だな。
奇跡は滅多にないから奇跡なんだしな。
480おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 04:04:44 ID:Zwi1eHq9
俺は今男子校なんだが、中学(共学)の時は全然孤独じゃなかったのよ
人気者ってワケではないんだがよくいる「勉強しないのに頭いい奴」で「話すと少し面白い奴」だったわけよ。女子とも良く話したし
なのに今は1週間に1度学校の奴と話すかどうか…。話したとしても「○○君カーテン閉めてくれない?」とかそんな事
まともな話なんてクラス替えした1年半前からだと数えて10いくかどうか
大学付属だからこのクラスの奴らがずっと同じだと思うとリアルに腹が痛くなる
はたして男子校だということは俺にとって吉なのか凶なのか
人生を返してくれ
481おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 05:42:12 ID:TRlBNRua
>>480
そこで友達みつけれ
482おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 20:58:24 ID:4QjuRAVo
ふと思った。
このスレの住人に対して「友達作れ」「友達見つけれ」と言うのは
鬱の人に対して「がんばれ」と言うことと同じなのではないかと。
483おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 21:17:56 ID:7RJ5/qLX
あの世はあの世でグループができてたら鬱だなあ
484おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 22:30:50 ID:MMxYhOS1
生きるも一人 死ぬも一人
485おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 23:15:40 ID:wnJla/xS
>>482
別に病気じゃないんだから、頑張れって言うのは普通だろう。
向上心無くして、成長は有りえない。

鬱病の人に対して頑張れって言うのは、治癒に逆効果だから言ってはいけないだけ。
ここの住人は得に鬱病でもメンヘラでもないでしょう。たぶん。
486おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 23:16:27 ID:MH0LniWJ
>475
今週リアルでその状態に陥りそうな自分がいる_| ̄|○
487おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 23:24:15 ID:xxlkHlxI
さて、明日から文化祭+体育祭なわけだが…。
去年まではグループの金魚の糞だったが(殆どハブられ状態)
今年は惨めな思いしなくて済むように、最初から一人でいるようにする。
それはそれで、カワイソスな眼差しで見られるかもしれんが。
文化祭は図書室使えるからまだマシなんだけど…体育祭は…orz
何か委員にでもなってれば関連のテントに居られるんだけどなぁ…。
今年で最後だけど…行きたくねぇ。

>>486
('A`)人('A`)
488おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 23:24:16 ID:xofSwg2G
あ〜、高校の修学旅行を思い出すわ。
誰とも組めなかったやつで集まって組んでたな。
その班は全然会話が無いの。
うちらはそいつらのことをニヤニヤ見てたけど、俺も一歩間違えれば・・・
489おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 23:43:30 ID:MH0LniWJ
>487
ナカーマ(´・ω・`) 人(´・ω・`) 同い年か…

同じクラスの子達がやたらはりきってるのを見て、自分も何か手伝うべきかと思っても
出店の内容すら知らない、クラス発表の練習メールも来ない。
図書室は文化祭中閉館。
部室にでもこもっていようか…('A`)
490おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 01:01:53 ID:zi8Ov0EU
>>489
展示物なら適当に輪に入って手伝うべし。
普段全然喋らない人と喋れる良い機会だ。
文化祭とかってテンション上がってる奴が多いから、その時だけでも案外仲良くなれるもんよ。

劇、ダンスとかなら、ご愁傷様です。
491おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 09:56:54 ID:t/kZGzSl
>489
こういう時こそ話しかけるチャンスだよ。
「何か手伝おうか?」とか「ここ○色で塗ればいいの?」とかね。
孤独だったらクラス行事に参加するのも嫌になるけど、手伝わなかったら
「あいつ何もしなかったな」とますますクラスでの立場悪くなるよ。
頑張って話しかけて、協力しようってとこ見せたら
「あの人暗いと思ってたけど、割といい人だね」となることもあるよ。
もし、無視られたとしても今よりは悪くならないんだし
思い切って声かけて参加してみることを勧めるよ。

492おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 16:06:20 ID:GZQT76k6
今度学校で仙台に課外学習に行くんだが、「男子は三グループ作れ」と言われ
近くのグループ行ったら、「キモいから来ないで」と言われ
仲良い人が居るグループに行こうとしたら定員。
んで仲良い人があまり居ないグループに行ったら名簿に名前書かれないorz
当日は家で丁度発売日のPSPウイイレやってようかな
493おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 17:12:29 ID:zi8Ov0EU
>「キモイから来ないで」
酷い奴だな。
心の中でどれだけ蔑んでいても、普通は口に出して言わないものだ。
どれだけキモイ奴でも傷つかないようにヤンワリ断るべきだろ。
494おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 17:30:13 ID:GZQT76k6
キモいから来ないでは、そのグループのDQNが発言した言葉
こんな高校に進学した自分が悪いんだがハァ
495おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 19:49:38 ID:Zecd9iZG
できるだけ負の思い出は作って欲しくないなあ(´・ω・`)
10年先も、ずっと覚えてるもんなんだよな。
あと一歩、踏み出してみようよ。
496おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 21:12:55 ID:kmNSVRaF
高校の体育祭なんて3年連続体育用具室ですごしたけど



まぁひとりではなかったけど
参加しようとする意思があるだけでもすごいと思う
俺には最初からそういう選択肢が無かったから
今思うのは少しぐらい参加してもよかったんじゃないかということ

さて新学期が迫ってきましたね…
497おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 02:40:42 ID:1gONNkP4
>>494
どうしてそんなこと言える奴がいるんだろ
そいつに呪いを送っておいてやるよ
498おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 04:23:22 ID:AA2+oJMy
俺は堂々とコリッツァーしてるぜ。それこそ真正面からな
例えば
誰かとすれちがっても目を合わさない
誰かが「おーい(挨拶も可)」って言っても自分だと思わない
集団ではもちろんたとえ誰かと二人きりになっても話しかけづらい空気を演出する
誰かに話しかけるなど愚の極み。暇な時はバッグ枕にイヤホンつけてひたすら寝る

つまりはさ、「これが孤立した人なんだな〜」ってちょっと一歩離れて見ることが大切なんだと思うのよ
高校生になったとき「これが高校生なんだな〜」って思うような、童貞捨てたとき「あぁこれが経験者なんだ…」みたいな
そーすることによってなんつーか世界が広がるというか「他人の立場になる」というのを覚えると思うわけ
よく「〜するやつの気持ちが分からない」ってきくけどさ、俺も昔は孤立してる奴の気持ちが分からなかったわけよ
今孤立してみるとこーいうもんだったんだなってちょっとした感動すら覚えるのよ
孤立したことの無いやつは孤立してる奴の気持ちがしばらくは分からないだろうからさ
将来「あぁあの人はこんな事思ってたんだな」ってなるくらいに中途半端じゃなく正々堂々孤立すべきだと思う

俺は昔は孤立してなかったから急に孤立してこんなこと考えるんだけどさ
なんかここまで来たらあと半年、高校生の間は思う存分「孤立した人」を味わいたいと思う
499おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 05:52:18 ID:kXW4D9IN
今日は文化祭準備で休む
明日と明後日は文化祭だから休む
いやなことから逃げてるだけなのかな
500おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 06:01:59 ID:pHHizhVn
二人組作ってーがいやじゃない奴なんていないでしょ
501おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 06:06:58 ID:5jOo3+ep
高校の時、テニスの授業があって「二人組み作ってー」と言われたら余って
教師とペアを組んでいた俺が来ましたよ。

露骨に嫌がられてたな、俺。
無害だったのにな。
502おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 06:09:35 ID:KdfNijSB
基本的に一人が楽だし好きだけど
学校にいる以上↑に書いてあるような事があるから
ほんと欝になる
503おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 06:12:34 ID:5jOo3+ep
ま、そのおかげで連戦連勝していたのだけれども。
さすが体育教師、上手いんだよ、テニス。


当時はさっさと負けろ、つうかこんな授業いらねって思ってたけどね。
504おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 01:07:34 ID:yz1DH5wb
>>503
良いなあ、その教師。

俺なんかあれだよ。
こっちの教師は、完全に大衆の味方なやつで、生徒と一緒にバカにしてやがんの。
505おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 01:14:13 ID:Wf8DwT0W
>>504
熱い教師も、それはそれで鬱陶しいぞ。
二人組みになれって言われて当然一人余ったわたしのとこに来て、
「どうしたお前、一人じゃないか!ぺア作れなかったのか?よし!今から誰か入れて
くれないか頼んでみような!!一人じゃ心細いだろうから先生も一緒に頼んでやるぞ!!」
って言われた日にはその場で舌噛み切って死にたくなったよ。
506おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 01:36:16 ID:EN5iEzoj
>>504
そんな教師さっさとクビにしろって感じだな。
無駄な事に税金使わないでくれ。
生徒と一緒に馬鹿にするとか、何考えてるんだ
507おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 01:55:23 ID:ToByLe49
クラスに一人くらいは二人組組めるやつ必要だな
つーか思いやりの無い教師は激しくウザい
508おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 02:08:36 ID:cKUrNFsX
509おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 02:12:24 ID:N7tBnzpI
そだそだ
俺の高校の時の担任と副担任が
俺のことを痛い奴だといてたのを聞いたことがある
ふざけんな!おまえらDQN生徒とどうレベルだな・・・
510おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 03:06:30 ID:hDpVLPR3
面談のときお前友達いるのかと聞かれた俺がきましたよ
座っていきなりの質問がそれかよ・・・
511おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 06:30:57 ID:Wf8DwT0W
>>510
クラスの中で友達だと思う子の名前言ってみてって言われた事がある。
聞いてどうするんだろう。
512おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 06:45:21 ID:ToByLe49
>>511
俺は体育教師にみんなの前で「お前友達いないのか」ってきかれて
即答で「いや、いません」って言ったがな。友達いらなくなってきた今日この頃
まぁ男子校だからいいけど。つーかもうすぐ2学期じゃん… 教室でイヤホンつけて寝てるだけなのに
中学戻りて
513おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 07:06:34 ID:XNeY0NYV
お前さん方そんな状況でマジメに学校行ってるのえらいな!
514おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 07:16:53 ID:S29rkl94
不良に絡まれて殴られたから反撃したのに数だけは多い不良連中の主張がなぜか通ってしまい学校辞めさせられた俺が来ましたよ
おかげで毎日気楽にバイト行って遊んで勉強して充実した生活を満喫中ですよ。一人で。
515おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 07:28:31 ID:SuU6T2/P
>>514
逆によかったな!
裏山
516おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 07:36:04 ID:S29rkl94
>>515
まあね。楽っちゃ楽だよ。
ただ、なぜ未だに友達が出来ないのか。これがわからない。
517おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 16:55:00 ID:pMzBOB/k
>>475
私も昼休みに一人で教室にいるのが嫌でトイレに籠もってたことある…。今日初めてこのスレに来たんだけど、私と同じような人がいて嬉しいよ…。
518おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 17:07:35 ID:QeKwK6Gb
>>516
中卒ていうリスクがあるけど、大学入っちゃえばオールおk!
ほんとウラヤマシイ

俺も思い切って辞めちゃえばよかた・・・半不登校だったんだよ
もう一浪しそうな俺あーああ
519おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 17:23:55 ID:/PPs/spp

つーか俺は一部の人に嫌われているが、大抵の人に好かれてる。
そんなこと関係なしに、俺運動駄目、性格駄目、顔駄目、ルックス駄目、部活駄目・・・。
ゆういつは勉強かな・・。まぁ5教科で450は超えるけど・・
まぁ現在負け組み特進クラスの初代会長やらせてもらってます。会員は今のところ4名。
みんな頭良い。俺は2番目に頭いいんだけど、俺が設立させたため、初代会長。
まぁ会員になる条件は、頭がいいこと、絶対ファッションとかこだわらない、勉強以外は弱い。
あとなんで頭がいいことかというと、頭よくないと、タダのカスになっちまうから、
俺たちはあくまで頭が良いことを理由に生きていくメンバーなのでそんな感じです。
まぁどうせ負け組みだからが口癖。そして不都合が生じたときに俺の名言「こんなの人生のワンシーンに過ぎない・・」
520おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 19:32:40 ID:93ToFs3E
やっとあと1日体育大会を残すのみになった。
しかし明日は出場種目が昼からで、それまで何をすればいいのか。
校内で息を潜めていたいけど、施錠されて入れないし…。
チキンだから午後から行くなんて持っての外だし…。
もう嫌だ……。

>>519
IDがいい
521中2:2005/09/01(木) 21:48:34 ID:NFu2FxzX
学校行きたくねぇ〜誰でもいいからメルしよ。昼休みENJOYしよう。トイレで
522おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 21:51:22 ID:OlKtWi8d
>>350
北海道限定の不味い餃子やのサイドメニューのカレーを、
一つのジャンルとして確立しようと言うキチガイじみた発想には感服しました。
でも一流派って言うのには引きました。知ってる日本語を何でも使えばいいってもんじゃない。

>>351
半日もかかって出てきた反論はそれだけですか?
ファーストフードはあくまでも誤用。正式にはファストフード。
テレビでアナウンサーがファーストフードとか言うか?
それに間違っているのを承知でファーストフードと使うならまだしも、
「ファストフードって何?」みたいなこと言う人間が、
「ファーストフードは外来語として普通に日本語として根付いてるよ」なんて言うのは、
恥の上塗りだから止めた方が良いよ。格好悪いから。
523おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 22:39:47 ID:Rvzu23S4
>>522
盛大な誤爆ありがとうございます。
余談ですが、最近のアナウンサーは「ファーストフード」って言ってるようですよ。(w
524おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 00:48:04 ID:Wyo4VZuq
>>519
ネタ乙
あえて感想を言おうとしたが止めた
525おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 02:09:46 ID:aue9CKEn
関係無いが、俺の妹の高校では、
文化祭(学校で3日間+地域ホールでの発表1日)4日間+体育祭1日で1週間丸まるイベントだそうだ。

嫌いな奴には地獄の一週間だろうなぁ。
526おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 02:39:33 ID:HmavDdI6
>>525
体育祭と文化祭の準備がもろに重なるのか??
それはそれで地獄な気がする
527おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 08:49:43 ID:Wyo4VZuq
俺の高校はクラス単位での出し物が無くてホント良かった
やるのは文化祭実行委員と部活といくつかの有志(何人かでバンドや喫茶等をやる)
当日はほとんどの生徒が点呼の後ナンパ→後夜祭か直帰。
もちろん俺は一人でナンパなんてできないのでお祭りの中後夜祭も見ずに一人で直帰だが
528おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 09:38:52 ID:CnWJ9m6d
正直、文化祭なんてダサい
529おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 10:10:10 ID:Uj5Fqlke
中学校までの運動会は拷問。
高校の体育祭は出番まで自由行動だから楽だった。
530おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 14:01:27 ID:snBp7U1N
中学ではごく普通の生徒。ところが高校で孤立。
クラス変えもないまま、ひたすら無口で空気状態な3年間。
かなり性格変わってしまった。人生斜に構えるようになったよ。
習い事では普通に友人いたんでそれだけが支えだったなあ。
531おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 14:15:39 ID:j0DkpzMu
>>530
誰にでもそういう時期は必要。
孤独な経験を経て成長するのだと思ったほうがいい。
532おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 14:45:20 ID:769s7NGO
>>531
必要じゃないよ!声を大にして言うよ。530だけど
励ましてくれたあなたの気持ちには感謝。
だけど可能ならあの3年間は記憶から消したい。
533おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 18:09:02 ID:kN94ULGp
>>532
小説家になれるかもよ
534おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 19:12:00 ID:8QgwsUvA
小説家なんて自分の人生を
文章にするだけで金が入るんだぜ?
俺もなろうかな
535おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 19:16:51 ID:F7vmZhZn
高校の仙台学習の人です。私の班の許可が通った、6時間有る自由行動の時間のタイムテーブルを見せて貰ったら
6時間ずっとカラオケ orz
536おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 20:36:20 ID:LjjKFrzW
うわーなんだそれ....
537おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 22:15:16 ID:grbwaxTz
>>535
ピロウズのインスタントミュージックもしくはblacksheepあるいはsmileを唄え、熱唱しろ!
538おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 22:18:31 ID:2GFTrxLT
いいや、童貞ソーヤング
539おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 23:27:12 ID:di6umRfD
>>534
簡単にいうなよ。
それだけで生活できるものならやってみるべし。
何歳になってもどの雑誌にも落選しつづけ、バイトでギリギリの生活してる志望者だっているんだぞ
540おさかなくわえた名無しさん:2005/09/03(土) 02:43:47 ID:aTLVTnkf
と、経験者は語っております。
541おさかなくわえた名無しさん:2005/09/03(土) 04:38:41 ID:37Mutyah
文才があるかどうかだよな
文才あるやつはサラリーマンやりながらでも作家になれる。売れっ子になったら会社辞めると。
まぁいいとこブログのネタどまりだな
542おさかなくわえた名無しさん:2005/09/03(土) 21:52:55 ID:dA8oUMU9
もうすぐ沖縄への修学旅行の準備だ・・・('A`)
余ったりしないか不安だ・・・
543おさかなくわえた名無しさん:2005/09/03(土) 23:08:20 ID:aTLVTnkf
>>542
最終的には絶対どこかのグループに入らされるんだから、
いっそ開き直るのも1つの手。
544おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 00:17:55 ID:LTB6E2Pg
>542
お土産ヨロシク
俺、シーサーがいいな
545おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 00:43:29 ID:UMRuVQtj
>>542
泡盛よろしく。

二人組でさえキツイなら余るのも無理ないかと。
あまり深く考えずに開き直って気楽に。
自己嫌悪スパイラルには陥らないように。
546おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 09:27:46 ID:mo0f5mDa
おれ、北海道に13日から旅立ちます
見事に、余り物グループ。
ま、どうにかなるさ
547おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 09:38:56 ID:I9Qm4HMd
友達のいた1年の間に選択旅行行っといて心から良かったと感じる今日この頃
一人で選択旅行はさすがに泣きますから
5481/2:2005/09/04(日) 12:02:28 ID:EsP0xivi
クラスの中でまあおとなしめのグループに
自分の意思でお弁当一緒に食べようといって
無理やり入れてもらったわけだけど
逆に気まずくなった。正直一人のほうが楽だったかも。

文化祭準備で中のよい人たちと一緒にグループを作って準備をしろって。
あとは一人でポスターとか描く係がある。
一人でも大丈夫なポスターの係とかがいいな
とか思ってたけど
結局どこにもはいれず。誘われず、誘わず。
こんなところで担任登場。
担任はお弁当の人たちに勝手に
私は何も言っていないのに
「○○さんやりたいっていうから、入れてやってよ」
と頼んでる。
おい。お弁当いっしょにたべようといったのも担任がそういえといったから
私から言ったのだと思われたのだろうな。とがっかりしていたら
担任が私に話しかけてきた
「入れてもらってきたよ。あすこでいいでしょ?」
私はむかっとしてきたので
「私が入らなかったのは―そんなグループにたくさん入ってしまったら
ポスターだの何だのに入る人がいなくなっちゃうじゃないですか!!!」
と叫ぶように言ってしまった。で担任は
大きな声を出したから驚いたのだろうか
「ポスターは文化祭実行委員がやるから、ねっ?」
と無理やり押し切られた。これから学校通うの鬱だ。考えすぎだとは思うけど。
5492/2:2005/09/04(日) 12:03:01 ID:EsP0xivi
グループに誘われないってこんなにつらいものか
休み時間一人で本読んでたりする男子でも
「さっきはお弁当食べた後どこ行ってたの、いなくなって心配したよ
はやくこっち来てよ」
って誘われてたりするもんな。心配までされて、グループに欠かせない一人なんだな。
なんでこんなちがいがうまれるのだろうか。

長文スマソ
550唯一ネ申:2005/09/05(月) 14:11:05 ID:cO60e1fu


       ,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
    _,.-'^γ´          `i,
   ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i
  ,i' {     "'''''''''''''   ミ  .i [ ̄二. ̄| [二⌒二]    / ̄7 [二 ̄二]  [二二 ̄|
  i  i             ミ  i \\/ /  [二__二]   /   l´     | |      //
  |  i   二 二 二 二   ミ  i..  > く.  ┌──┐ く,/!  !     | |     / く
  .i   i      ハ      ミ  i. ∠/\> l_二二_」    |_|   [二__二] ∠/\_>
  |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
   | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ
  ,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }
   { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Li,;'ゝ    ,イ  ト、  ';, i'~  |  唯   一   神   又   吉   イ   エ   ス   !
    i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|   | 腐った日本を救えるのはネ申しかいない。9月11日は又吉イエスに投票すべきだ! 
     ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ  <  投票しない者は!唯一神・又吉イエスが地獄の火のなかに投げ込むものである!!
      ゝ.i  `'ー-'´  i,イ     \_______________
       |..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |   
      ,|. ヾヽ_____レ'ソ .|、  

世界経済共同体党 †
http://www.matayoshi.org/index.html
551おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 08:56:42 ID:zIiNp9Ad
筆箱忘れたもうダメポ
552おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 09:36:43 ID:ZqN0kNXY
>>551
あの時の絶望感と言ったら…
553おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 10:03:31 ID:FXHyvudP
>>551
それをチャンスにしろ!周りのちょっと気の弱そうな奴に「ごめん、もし良かったら
貸してくれないかな…」とか何とか言って乗り切れ!!ついでにそれをネタに軽く話でも
してみろ!大丈夫!お前なら出来る!!!

まぁ、俺には無理だけどな('A`)
554おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 11:41:23 ID:ZqN0kNXY
俺がシャーペンや消しゴムを貸すと高い確率で借りパチされる
555おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 13:50:49 ID:R9CuQDKe
先生に借りるといい
556おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 14:23:46 ID:wWjAm1kN
自分は落し物入れの小さなエンピツ等を勝手に借りてました
557おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 14:40:59 ID:+KtjQkGF
台風マダー(AA略
558551:2005/09/06(火) 15:09:02 ID:zIiNp9Ad
>>552-556
何故か教卓の中に筆箱が入ってたんでシャーペンと消しゴム拝借しました
喜んだのもつかの間。いざ授業が始まって使おうとしたらシャー芯がきれてる!!!






結局隣の人に借りたとさ
559おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 15:17:48 ID:rnKmpdxC
おまいら綿屋りさを読め
560おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 15:25:20 ID:vdbXsUTS
  あの夏の日が なかったら
  楽しい日々が 続いたのに
  今年の秋は いつもの秋より
  長くなりそうな そんな気がして
561おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 15:26:29 ID:gjVJaDeV
>>559
どうした?台風で休校になったからまだ未提出の読書感想文を
書いているのか?

と邪推してみる今日この頃。
562おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 20:58:43 ID:RYMt8dyG
係とか委員会決める時、いやだったなあ。
係は好きな者同士やるから例外なく余るし
(んでもって、またオマエかよって目で見られる)
委員会は俺が立候補すると変な雰囲気になる。
ああ…思い出したら鬱に…
563おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 21:45:41 ID:Wgr5HSx7
>>562
禿げ上がるほど同意。
前に出るとウザがられ、何もしないとクラスでの居場所は無くなっていき…。
やろうとやるまいと同じ気持ちになるんだから('A`)
クラスが回っていくためにウザい奴の役が必要なんだ、と思って精神を保ってる…。
564おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 22:04:37 ID:35fRElzJ
>>562
徹底的に回避したらヨロシ。
立候補など持っての外、推薦されないように大人しくしておき、誰かが生贄になるか立候補するかまで待て。
万が一、選ばれた場合、委員会の中ではずーっと黙って目立たないようにしておき。
楽な仕事だけをターゲットにして、「これやりたい人・・・」と言って来た所ですかさず手を挙げろ。
で、俺はこの仕事してるし他のは全部やってねってスタイルでいけば良い。
565おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 00:55:31 ID:MpobGnW3
そういえば一時、ずっと文化委員の役が回ってきたな。
で、男女一人ずつ選ばれるから女の子と放課後残ったりしてさ。
あの頃は嫌な事も山ほどあったけれどそういう軽いイベントは楽しかったな。


ま、クラスの奴らはもっと楽しい事をたくさん経験したのだろうけども。
566おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 16:59:31 ID:NFO3Vbs1
俺の学校は体育祭や文化祭ですら自由参加。もちろん委員会なんてやるわけない。ちなみに男子校
3年の今は8割は選択科目だから話さなくても大丈夫。しかも長期休暇が他校の1.5倍くらいある
孤立するにはとてもいい学校だと言える。まぁこんな学校だから孤立してるというのも否定しない
567おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 17:56:21 ID:q62XZb3P
委員会やるなら選挙管理委員会がお勧め。
活動は生徒会選挙のときだけ。
しかしみんな名前にビビッて面倒な委員会だと勘違いして
やりたがらないため争うこともない。
そのうえクラス内の定員が1名だから気楽。

総合学科の高校の良さが今更になって分かってきた。
ホームルームないし、みんな自由に好きな授業をとれるし。
こんなところなら友達いなくても居心地は悪くなさそうなきがする。
普通科逝かなければよかった。
568おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 18:07:19 ID:kWtwrDsd
キングウラヤマシス
569おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 23:24:26 ID:S88YE4Qe
高校時代、委員会決めで「書記やったら?」となぜか振られ、
どうせなら「それじゃ学級長やるわ」ってことがあったな…
そして結構孤独なクセに学級対抗リレーなんかも立候補したな…
さらに球技大会のソフトボールじゃキャッチャーやって大声出してたな…

変なところで積極的なんだが、やっぱり孤独だったさ…
570おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 10:01:46 ID:hQWnur8t
>>596
中学のとき、誰も出ないから遅いけどリレーに立候補してやったのに、
いざ走ったら、「おせーよ、デブ」「ふざけんな」等と学校中から言われた事を思い出しました。
勿論、学級委員も(誰も出ないから)毎年やっていた。でも周りは「何あいつ」みたいな。

それを思えば高校のときは大人しくしてたなぁ…孤立してた思い出しかない。
どっちがよかったのかはよく分からないが、今は楽しいからそれでいいや…
571おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 01:18:44 ID:wZXTCydn
>>570
なんで誰も出ないからってお前が出なきゃいけないんだよ
別に誰もお前に期待してないだろ。今の俺ですら「なんだあいつ」って思う
前の俺なら正面きってキレてただろう
572おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 02:06:25 ID:0kMyFG1b
実質女子校だったモイラも余り組。ただ仲のいい友達はいたから二人ペアの時は問題なかったけど、修学旅行の時は決まって孤独チャソが入ってきて困った。
気を使って話しかけると、ひねくれてんのか間違った気の使い方をしてるのか「ムリしなくていいよ、二人で楽しんできなよ」。
しょうがなく放置してると先生が「仲良くしなさい」。


まだこっちに馴染もうと努力してくれる子の方が助かる…orz
573おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 06:04:21 ID:Dp7JIHxc
>>572
俺は余りモノグループで修学旅行行きます、もうすぐ。
その方が気を使わなくていいのは確かだが、楽しくもならないのは確か。
俺みたいな孤独チャンも先生があれこれ言ってくんのに困ってんだよ。

574おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 15:40:53 ID:wZXTCydn
将来の自分が今の自分を振り返ってどう思うだろうかと考える今日この頃
孤立して考え方というか視点が変わったな…
575おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 15:58:23 ID:MI0zpUIb
耐えられずに早退してしまった… 悔しい。
昔お弁当の時間に「そのお弁当箱、ミスドで貰えるのだよね。可愛いね」のセリフを心の中で20分繰り返して、結局言えなかった事あった。お弁当も喉を通らなかった。あの時、自分は病気じゃないかと思ったなぁ。
ここの皆でクラス作りたいね。
576おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 18:21:20 ID:B/yohfho
>>570
いざ走ったら、「おせーよ、デブ」
ここ読んで今日初めて声出して笑った。
>>575
そのクラスでも、35歳の俺は浮いて、誰もペア組んでくれないんだろうなぁ。
577おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 20:54:29 ID:0kMyFG1b
>>573
ウルセーバカ、おまえらのどうでもいいチンケなプライドに付き合わされるこっちの身にもなれボケ!変な意地張らずにおとなしく合わせればいいんだよだからハブられんだよボケッ!
578おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 20:59:27 ID:o11lHE/S
50歩100歩
579おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 21:48:59 ID:PWLzBOWO
高校2年のとき。
体育の時間、教師(男)が「二人組になれ。」と言った。
みんな何をするのか分からなかったが(準備体操は終わってる)
その時既に皆出席番号順に整列して二列に並んでいたので、
隣の子と組になるというのが自然な流れだった。
しかし私は列の一番後ろで、隣に人がいなかった。(クラスの人数は奇数だった)
今から何をするのかが分からないので、周りの子と顔を見合わせていた。すると…

教師「○○〜、おまえ友達いないのか〜?(ニヤニヤ)」
私「人数、奇数だったんですけど…?」
教師「可哀想なヤツだなぁ。はい、外れて。」
私「???」
教師「じゃあ次は三人組を作れ〜」
教師「次は○人組〜」

…というように、その教師は意味なく組を作らせていました。
しかし我先に組を作ろうとする子はおらず、
皆近くにいる人と組むといった感じでした。
組めない子が出てくるのは当然なんだし。罰ゲームが待ってるわけでもない。

最後に残った(組を作れた)子に教師は言った。
「おまえ達みたいなクラスメイトのことを考えないやつは駄目だ!!」

…意味ワカラン。
580おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 22:29:16 ID:iMYnnzrX
>>579
激藁

ワロタと言っても嘲笑の意味で。
そこまでネジくれた感覚を持った教師には会った事がないよ
581おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 22:33:10 ID:Ix1U3eAb
>>579 なんだそのヴァカ教師。
聞いただけでいらつく話だね・・・
582おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 22:33:58 ID:5w944s6B
電波ゆんゆん
583おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 22:43:55 ID:bbnMB3T3
honntosinebaiinnina!
584おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 23:10:32 ID:fdA7X9nb
>>579ふと思い出したけど、自分が通っていた小学校では体育のとき
たま〜に「はい、○人組作って〜」と言われたらすぐ組を作って作れたグループから座る、
ていうのを延々とやらされる時があった。アレに何の意味があるのか。
あれって6人組とか大人数ならいれてもらえるんだけど、2人組とかだとホントきつい。
クラスで誰が余りモノなのかをチェックしてたのかな・・・。
585おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 23:15:07 ID:8ui4Imdd
>>579
>>584
それなんていじめ?
586おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 23:33:31 ID:hQ6rJAne
このスレ共感しまくりだw
「蹴りたい背中」読んだ時位共感しまくりww
587おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 23:37:06 ID:o11lHE/S
蹴りたい背中は読んだけど、だから何?って感じだった。
588おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 23:39:29 ID:hQ6rJAne
>>586
孤独の描写だけ共感しなかった?
クラスの奴の話が聞こえて笑い堪えたりみたいな
書いた奴絶対暗いと思うw
589おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 00:16:20 ID:Af/I4bU5
担任がしゃしゃり出てきてウザ
もう高校生なのに・・・
590おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 01:10:36 ID:MLh8ZasF
>>579
……うん、さっぱり意味ワカラン。
バカだな。バカすぎる。教師やめてくれ。

体育の教師って頭弱い人が多いんだろうかね。
591おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 06:24:40 ID:JZ2yUnNN
先生自体、生徒のことをなにも考えてないんだよ
そんで、学校を休んだら心配するふりをす


592おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 10:10:46 ID:QDQFBs9s
>>579
つまり「○人組作って〜」って言って作れた奴らだけ残る
そんで◯の人数を増やして最後まで残る=友達がいるやつらに向かって説教したんだよな?
つまりその教師は一応孤立してるやつらの味方だと(やり方は馬鹿だけど)。

俺はこう解釈したが… 間違ってる?
593おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 11:09:31 ID:lgnJxjBq
解釈は間違っちゃいないが、わざわざそんなことした教師がバカ野郎だって話だよ
594おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 12:58:39 ID:sr0mfSI9
中学の時グループ五人中四人(残りは私)がポルノファンで話ついてけんかった。
高校入った今はというと、美術科の為クラスの女子半分がオタークで話が合う。ヤンキー姉ちゃんも少なくて居心地最高!!

私の時代がきたぁぁ!!
595おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 15:17:37 ID:5yRINo/s
>>594
おめでとう!
596おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 16:13:58 ID:vEij611e
俺の時代こねぇー
597おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 16:24:25 ID:FicTjzS2
これから来るよ
598おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 16:26:52 ID:q1AM8YyS
>>584
あるある
599おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 16:31:29 ID:vEij611e
>>597
小&中で終わった
600おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 16:38:06 ID:r4CR+QXT
厨1の始めは最高だった・・・
普通に廊下あるいても女子に囲まれてメルアド聞かれて
昼食は女子グループに誘われ、
電車では女子高生に囲まれて。
それがいまでは一人ぼっち・・・
601おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 16:40:08 ID:vEij611e
そりゃ妄想野郎は嫌われるだろう
602おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 16:48:37 ID:ZEGhc6HN
な、なんかオジサンが入りづらい雰囲気だな。リアル10代の頃思い出しちゃった。

俺も周囲との関係では恵まれた学生時代じゃなかったけど、
所詮中学も高校も3年間しかないじゃん。
クラス替えもあるし、卒業したら一生合わない、と思って我慢したよ。

周囲への反感もあったけど、もっと強く自立したくて、とりあえず勉強はしっかりやった。
そのおかげで今の俺がいるな、今はいろいろな意味で凄く楽。
勉強は大事だね・・・・。

603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:45:22 ID:e+Z5iWdj
友達はそこそこいたけど、目立つグループからは嫌われてた。
だから体育の時ドッチボールするときとか、取り子で、目立つ奴が同じチームにしたい奴を選んでいくんだけど
だからその時はいっつも最後まで余ってたわ。
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:21:40 ID:/dLO/HSX
クラスでも孤立…勉強も運動も全部ダメダメ…辛い辛い辛い
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:37:29 ID:iXK9lxMM
604
よしよし。




みんなこうやって大人になっていくんだなあ。
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:53:45 ID:iyLeDE86
彼女が出来る奴ってどっかおかしいんじゃねえの?
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:57:20 ID:q1AM8YyS
都市伝説だよ
608おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 19:04:14 ID:9/p+Vpe8
体育の授業のバドミントン、卓球、テニスなどの
二人組をつくる種目ではいつも余ってた。
うちの学校では、整列のまま二人組をつくるというパターンなので、
私はてっきり隣の人が組んでくれるのかと思って待ってた。
そしたらみんな友達のとこ行ってせっせと二人組をつくってしまった。
本当は仲のいい友達が二人いたんだけど、その二人は、整列した時に
私と遠い位置になるので、近かった友達と組んでしまった。

で、先生が「グループ組んだ人から座ってくださーい」なんて言うから、
私はずっと立ちすくんだまま。。。
クラスメートは「またコイツかよ・・・」という目で私を見ている。
おまけに「先生、○○さんが余りました〜」とさらし者のように言われるし・・・
その時のクラスメートの視線が本当に痛かった。
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:26:01 ID:8zdB0/xG
>>608
いつものことだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:17:31 ID:Af/I4bU5
独り余ってさらし者になるのが耐えられない
何で独りって目立つんだろう
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:44:25 ID:q1AM8YyS
今日の女王の教室は良かったな〜
今幸せ
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:25:08 ID:iXK9lxMM
余るのわかってるなら、先に先生に「自分余ります」って言いに行くのはダメなのか?
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:33:36 ID:FicTjzS2
明日、新学期恒例の席替え。
どうせどこの席になっても、隣とか近くになった奴が嫌そうな顔するのはわかってる。
皆がきゃーきゃー楽しそうにしてる中、一人で黙々と席の移動してるだろうし。

ズル休みしたいけど、次の日どこの席になったか教えてくれる友達もいない…('A`)
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:46:08 ID:FicTjzS2
間違えた、月曜だ。
615579:2005/09/10(土) 23:55:57 ID:v3qTKzkw
>>592
>一応孤立してるやつらの味方だと
教師はそのつもりみたいなんだけど、
もちろん実際は「○人組」を作れなかった子は孤立しているからではなくて、
単純に列の前の方から、○人、○人、○人…って固まっていって、
「あ、私入れないね〜」ってなっていっただけ。
授業後はみんな「先生は何がしたかったんだろう???」って話してました。
本当にアレは何だったんだろう。
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:54:02 ID:Ko72uhNT
席替えをしない担任のクラスになって良かったと思う。
担任自体が友達いないことをネタにするような人間だからか
ヘタに気を遣われる事もなく、今のクラスは居心地が悪くない。
根暗で自虐的でも明るく振舞えるから大人はすごいよ…
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:27:51 ID:N6T2XygL
大人と学生は違うからな…
そう考えると高校生だというのにクラスに溶け込ませようとする教師は
高校生はある程度大人だということをわかってない……のか?
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:14:23 ID:/hYkFbAn
俺も「二人組み作ってー」と言われたときによく孤立したけど気にしたことがなかったな。
今では大体誰か組んでくるけど、別に一人でも二人でも十人でも何でも良い。
相手が望むようにしてやるさ。

>>617
日本の社会(世間)では一般に溶け込めない奴は排除されるシステムを作り上げている。
ので、大人になって社会に出る前に世間に溶け込ませるように
練習をするのが日本の学校の重要な役割となっている。
だから、その教師はその方針に従い至極真っ当な仕事をしているだけだよ。

この社会ではどちらが間違っているかといわれたら、答えは孤立している君たちだよ。
どちらが正しいか、には関わらずな。
この国では正しいものが正しいのでなく、
自分の属する世間でのより多くのまとまった意見こそが正しい国だから。

まさに民主主義さ。

余談だが、この性質が民主主義の限界というものを作り上げていると俺は思っている。
この国の民主主義はもうじき限界が来る。
誰でもない自分たちの利益のために、頭の悪い民たちが、後先を考えずに世の向き、
いや、世間の向きを自分たちの方向に変えようとしかしないのだから。
それが通じてしまう民主主義など長く持つものではない。
王政などに比べても、静かにゆっくりと終わりに向かうだけさ。
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:31:47 ID:sCV5PXaH
>>617
映画とかで外国の高校の様子なんかを見ると結構独りで行動してる奴とかいるけど
日本の高校は独りじゃ無理。絶対グループじゃないとおかしい!狂ってる!って感じ。
でそういったことから
「なにがなんでも溶け込まさなくては!独りな子の考えは分からないから
突然自殺なんてされては困る!趣味趣向の合いそうな××さんに
「○○さんに話しかけてあげて」っていってそこのグループに入れてもらわなきゃ!
友達さえいれば学校くるのも楽しくなるだろうし、自殺なんて考えることもあるまい」
と教師が考える。

そして××さんは嫌だと思いつつ成績下げられたくないから○○さんに話しかける。
○○さんは××さんが無理しているのだろうと思いつつお弁当「だけ」一緒に食べることになる。
孤独だった○○さんは少しうれしい気分になる。
しかしお弁当の時間はずっと気まずい。雰囲気も重い。
○○さんはなじめずそこにいるのがつらくなりだんだんグループから遠ざかる。
結局○○さんは独りで高校生活を送ることとなる。
唯一気の合いそうだった××さんのグループに入れないまま、もう入ることのないまま。



私は図書室で司書に名前を知られるのが嫌で本を借りたことがなかったが
どうしても借りたい本があってそれを借りたときに名前がバレ、
司書に図書室に昼休み始まりから終わるまでずーっと
昼ごはんを食べずに図書館にいるということを担任にちくられた。
本借りるんじゃなかったよ。
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:36:35 ID:7YnmT136
去年の修学旅行の班決めで
仲良し7人グループから見事にハブられた私が来ましたよ

ちなみにそのとき言われたのは
「あなたがいると悪い霊からの影響がダイレクトで来るから外れてほしい」みたいな感じだった
今考えてみると超アフォな理由だと思う
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:16:40 ID:ePkUzRyc
このスレって、若々しいね。
>>618とかって15歳の頃の俺みたいで、
読んでて恥ずかしくなる。
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:57:17 ID:Y6SvxIkl
うちのクラス、女子が奇数名だから大体余る。
席替えもクラスのDQN達が仲のいい奴同士集めた席で決めるから
私一人だけポツンと隅になった。
先生に「何でお前だけ女子一人の席なんだ?」って心配されたぐらいorz
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:07:18 ID:N64UGSZx
小学4年のとき、遠足のバスで余ったことあったっけ・・・
つか、背の順に座ることになってて、私とペアになるはずの子が
その次の子と座っちゃって、ぽつーん。
30過ぎても忘れねーよ!
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:58:04 ID:b0EbVDab
普通に友達いたのに、親がなぜか「自分から話しかけて友達作れ」などと言った途端になぜか孤独になり始めていった。
言われると気にしてかえって話しかけられなくなったのだろうか。
本当に孤独になったのでますます言われる。その度になぜか友達へってゆく。頼むから黙っててくれよ・・・
最初に何も問題なかったときにわざわざ何も言わなければ良かったのに
625618:2005/09/11(日) 19:13:00 ID:/hYkFbAn
>>621
やっぱり引っかかれたか。
まあ、俺もこの文章はガキっぽかったと思うよ
どうでも良いが、問題は内容よりも書き方だな。
なんか気取った感じになっているところが。

言い訳すると、
昼まで寝た後の起き抜けで寝ぼけながら>>618を書いたら
なんか痛い文章が出来たなと思い
書き直すのも面倒だし、書き込みをやめるボタンを押そうとしたら、
そこには書き込むボタンがあった、といったところ。
2ちゃんブラウザに書き込み最終確認の機能とかあればいいんだがなぁ。

後若々しいのは当然だろうな。
実際、社会から孤立した奴には精神年齢が低いのが多いんだから。
626おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 01:07:39 ID:HNdTy+pN
>>625
気にすんな。
書きたいことはどんどん書け。
627おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 16:52:13 ID:M8fP8oZF
>>618みたいに物事を考えることはいいことだと思う。内容は別として
628おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 13:59:00 ID:daelJW8k
小学生の時、グループ作る際に余る子のことは頭になかった。
自分達がグループを作り終えたらそれで終わり。
ところが、なぜかずーっとわたしの後ろに佇む子がいる。話しかけてもモジモジするだけ。
気味が悪くて場所を移動しても、しばらくするとまた後ろに居る。それを数回繰り返した後、別の班の子が気が付いた。
「その子、先生に○○○グループ(わたしのグループ)に入れてもらうように言われたんだよ」



そうならそうと一言言ってくれよ。マジで怖かった…(´△`;)
629おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 16:35:30 ID:+Qi/UW9m
とうとう明日だ
仙台行きたくない
630おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 16:59:10 ID:JptMd4Qg
仙台に何しに?
631おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 17:29:41 ID:+Qi/UW9m
以前このスレに書いたんだ
ま、簡単に言えば
仙台市に課外授業に行くが、班にハブられた
632おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 20:47:23 ID:jpe/HnvF
中学三年の時、高校見学とかに行く人いないので、
親と行っていた。
そしたら友達同士できてたDQN数人と鉢合わせした。その日からマザコンと言うレッテルを貼られ
その事を学年が終わるまで影でネタにされ続けた。
中学生って話題が人の悪口以外無かったんだろうか。
633おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 20:54:27 ID:Yw5TTO/W
中3じゃ、まさに思春期真っ盛りだしな。
一番、辛い目に遭い易い時期だと思う。
634おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 21:01:28 ID:xQQEnG88
>>632
まあ、影でならまだマシじゃないか。
俺なんか、音読すると笑われ、マットのテストの時もキモイといわれ、休み時間はトイレですごし
たまに「あいついつも便所にいねえ?」とか言われ、図書室までドキュンがついてきて治安を乱され、
女子に「近寄らないで」と言われ、教師にもうっすら馬鹿にされていたし。
あああ、本当に嫌な青春時代だった・・。
635おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 21:04:03 ID:JptMd4Qg
あるあるw
636おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 21:09:13 ID:qAtD2h3f
今正に浮いてる漏れが来ましたよ…

ま、あと半年さ
637おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 21:16:03 ID:GvoWS8rj
高2の時の修学旅行のグループ決めは、まず男子3人女子3人で
グループをつくって、その後クジで男子と女子のグループを
あわせるやりかただった
俺は少し話す程度の男二人と3人グループを組んだんだけど
俺も含めて全員ネクラ系で、はっきりいって俺らのグループと
一緒になる女子グループは最悪だったと思う
けど俺らと一緒のグループになった女子は
普通に接してくれたんだよな
あれはありがたかったな・・・
と、ささやかな思い出をかいてみる
638おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 21:18:31 ID:xQQEnG88
ああ、このスレ安らげるなあ。
みんな長文とかもちゃんと読んでるし文句言わんし。
孤立している人って普段自分の考えをぶちまける機会が無いだけに
ネット上で素が出せる気がする。
639おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 21:29:35 ID:JptMd4Qg
>>637
中学の席替えでまったく同じ状況になったことがある。
私は少し仲が良い程度の女性二人と3人グループを組んだんだけど
私も含めて全員ネクラ系で、はっきりいって私達のグループと
一緒になる男子グループは最悪だったと思う。
案の定私達と一緒のグループになった男子は
大声で講義を申し立て、席替えはもう一度執り行われた。
次に組んだ男子グループは何も言わずにいてくれたよ。
あれはありがたかったな・・・
640おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 22:00:59 ID:daelJW8k
皆つらい目にあってきたんだな…(´・ω・`)
641おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 22:33:03 ID:Yw5TTO/W
俺の高校時代のクラスは席が完全にクジという、超ギャンブル的手法で決めてた。
これは先生が言ったわけでなく、生徒同士で新学期に毎度そういう流れになるんだが…

その時、俺は一番廊下よりの若干後方の席になった。
とても、過ごしやすそうな席だと嬉々としていたのも束の間。
俺の周りは全て女子で埋まってしまっていた…
しかも、ごく少数の親しい友人たちは殆ど窓よりの席。
まさしく四面楚歌。
頼むから席変わってくれと、お約束の頼み(これはよく行われていた。双方の同意で交換可能)
をするも、当然のごとく拒否。
孤独な2ヶ月間でした…
642おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 23:59:07 ID:U75XVQIR
今日の調理実習がしんどかった。
プリン作るだけのに一班七人なんてありえない(´・ω・`)
でも進路が調理系だからこんなことでめげては駄目だ…
643おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 00:48:12 ID:yZ47YygB
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 プーリーン!プーリーン!
 ⊂彡
644おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 03:28:33 ID:8S9cnKWL
席が決まって移動した時に隣になる人と目があった瞬間
645おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 03:53:09 ID:Cw14W6b7
>643
小学校4年のとき、隣になった男子(ブサ)に「おえー!机離せよ!」と
いわれたときは哀しかった。
それまでそんなこと言われたことなかっただけに。
その後は普通になったけどね・・・
646おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 12:17:41 ID:sKU1+XiL
私は今から五時まで教室中で浮きます。
昨日までは、欠席したり早退して逃げる事がとても多かったです。休み時間は耐えられずに、意味もなく携帯を耳にあててみたりしてしまいます。
でも今日からは、逃げずに毎日通おうと思います。
とりあえず今から四時間半、頑張って耐えてみます。皆もがんばれー
647おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 12:43:34 ID:2TL+WtSq
高二になりたての体育の授業。
お決まりのスポーツテストがあって、三十秒で腹筋何回できるかみたいな試験があった。
先生の
「二人ペア作ってー」
のかけ声でドンドンペアができてきて、申し合わせたように自分はあまった。そのまま忘れ去られた自分は、それでも誰か余ってる人いないかなぁとサマヨったが結局見つからず。
そのまま三十秒経ち、終了。体育委員に、計ってもいないのに適当な回数をつげ、けど自分があまってるとゆう事実を知る人間にはニヤニヤされ、悲しく辛かった。
648おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 14:59:37 ID:pzPuLm92
>>646
休み時間中の暇つぶしなら読書がおすすめ。
ただしこれをやると更に「近寄りがたい」と思われる諸刃の剣。
649おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 15:17:08 ID:sKU1+XiL
>>648 あぁーまさに今、休み時間です。携帯ばっかり見てます。頑張ってるんですが、お腹痛いです。
明日からは本持参ですね。雑誌とかの方が明るいかな…
650おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 16:10:27 ID:Ty3N14Nk
>>649 そんな時は寝ちゃえ。自分は暇があれば寝てて 、「良く寝てるよねー」的に話かけて貰えた…その後普通に話せる様に。(・ω・`)周りのヒトが優しかったんかな…
651おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 16:16:28 ID:zRZO4axR
漫画を読むといい
652おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 16:38:17 ID:FHuELFqQ
ただしメジャーな漫画じゃないとスパイラル
653おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 17:55:50 ID:3LQXv8Kg
チラシの裏ですが
このスレの人の気持ちが、痛いほどよく分かる・・・
だけど自分の場合は、一人暮らしなのを良いことに
逃げてばっかりで、出席日数がもうギリギリorz
親にも心配ばっかりかけてるなぁ・・
けど、このスレ読んでたらは頑張ろうと思えてきた。
もう逃げない!
とりあえず親に電話しよう。。。
654おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 18:18:13 ID:8S9cnKWL
みんなもっと堂々と孤立しようぜ
655おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 18:55:18 ID:NH5RIR0g
自分は今日、お約束の如くあまった。
余るのやだったから仏壇にもお祈りした。
先生が「二人組作ってー」と言った瞬間すかさず、勇気を出して
隣の子に「やろう」って言った。
でもその子は「えっ?」って感じの顔をして組もうとしなかった。
その後その子の友達が来て「ごめん、○○ちゃん、私とやるから・・・」と言ったので組めなくなった。
いつもわりと話す友達は他の人と組み、余った自分は、一人でウロウロしてた。
幸い他クラスに居た友達も余ってあぶいてたので、「一緒にやろう」と言ってくれた。
それでも「同じクラスの人じゃなきゃダメなんじゃないの〜?」とか色々言われたけどね・・・

授業終わって席に戻っても、まわりの人は存在無視するし、居場所がない・・・
あぁー自分はこれから何日、孤独を経験しなきゃいけないんだろう。。。
656おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 19:12:37 ID:YYIQUVeb
目から水分が出て来た
657おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 19:38:18 ID:PrG6Vmvy
塩水出てくるんですがどうしましょう
658おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 20:21:21 ID:A2y1npyA
あなたの悲しみの涙で作った塩ラーメン
659おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 21:30:56 ID:1CH1g+F3
655           その気持ち、よくわかる。            自分も経験ある
660おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 21:46:21 ID:z4MTSrU5
そうそう!!せっかく言ってもどーしても孤立しちゃうんだよ!!#ノ-_-)ノ ┴┴
っていうか友達はいるんだけど人数制限があるとどうしてもあぶれてしまう時があるんだよね。
高1の時なんだけど、友達と組もうとしたらあぶれちゃって仕方ないから足りないとこ行こうとしたら何でこっちに来るのって言われたし。
結局、友達のいるところに入ったけど。
最悪だった。
>>649
いいなあ、携帯使えるなんて・・・
私立高校だから携帯すら使えない・・・OTL
661おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 22:01:21 ID:MbmrGDbw
俺は幼い頃からずっと弱かった。

幼少の頃は毎月のように風邪を引いて医者に通うほど。
体が弱かったせいもあるけど、いつも自信がなくて、いつも誰かの後ろにいるような子だった。

でもさ、そういう子ってやっぱいじめられるんだよね。
中学の時に激しいいじめにあった。誰も味方してくれない、教師なんて見て見ぬふり。
最初は抵抗していた俺も、だんだんあきらめの境地に・・・・・。

毎日が地獄だった。プロレスごっこはしょっちゅうだったよ。
カバンは落書きされぼろぼろだったし、机をぶち壊されて窓から放り投げられたことも・・・・。
本当にここは日本なのか?身の危険をいつも感じていた。
自分のことは自分で守らなければならない、誰も他人のことには無関心であることを学んだ。

何にもやる気がおきなくなって勉強も手につかなかったっけ。
でも、何にもしなくてても人並み以上に点数がとれたから、高校はそれなりのところにいけた。
私学の高校に入ってからはまともな奴が多かったので、
普通に生活できて、勉強をする気力もわいてきた。

大学行って、社会人になって今の俺がいるんだけど、
たぶん中学で俺を苛めた連中の2倍の年収はあるだろう。
人生は体力じゃない、知性と精神力で切り開けるものだと、今改めて思ってる。

俺に似たような境遇の奴もこのスレにはいるだろう。
がんばれとは言わないが、体や気が弱いことで自己否定する必要は無い、
ということだけは伝えておく。
662おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 22:03:45 ID:MbmrGDbw
ごめん、誤爆だ・・・・・・
663おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 22:15:25 ID:z4MTSrU5
>>661
誤爆なんか・・・誤爆なんかじゃないって!!。.:*・゚(ノД`)。.:*・゚
664おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 22:25:04 ID:z4MTSrU5
でもさ・・・これ女王の教室で言ってたんだけどさ、イジメとか誰も助けてくれないから、自分でなんとかするしかないよね・・・
そりゃ簡単になんとか出来るもんじゃないけども・・・
確かに自分が動かなきゃ何も変わらないよね・・・
だから>>661の>自分のことは自分で守らなければならないってのは、上手く言えないけど重要だよね。
確かに皆見て見ぬふりだよ。
小6のときイジメられてたけど。
成績だけは絶対に負けないと思って勉強してたし、負けを認めることになるから登校拒否は絶対しなかった。
登校拒否なんてしたら相手の思うツボだしね。
長々と長文スマソ。
665おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 23:00:29 ID:ROzTdxbD
つーか学校の先生ってマジで頭悪い上に性格悪い!クラスに余る奴がいるかもとか考えないのかな。全員仲良しこよしの問題なしのクラスばっかりじゃねーだろ!友達多い奴少ない奴、三人グループ六人グループがあったり人間いろいろなんだよ!
666おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 23:02:08 ID:4DykiWBz
教師なんて所詮リーマンよ
667おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 23:04:10 ID:ROzTdxbD
それをいきなり【二人】にするなんてすんなりいくわけねーだろ!体育なんて背の順か出席番号順にすりゃーいいことだし、その方がさっさと授業できるだろ!奴らの学生生活ってどうだったんだろうね、、。これだから教育者は信用できない。
668おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 23:17:57 ID:MbmrGDbw
誤爆ついでで何だが、ID:z4MTSrU5よ、同士だな。
やっぱり負けたくないよな。

俺を苛めた連中に対する憎しみは今でもあるけど、
怒りや憎しみって、人間を動かす最高の原動力になる。
当時は俺の人生をボロボロにした敵だったけど、
今は思い出すことも少なくなった・・・・。
これこそが勝利!

誰だったっけ。ドイツの哲学者だったかな。
「泣くな復讐しろ!そして最高の復讐とは、幸せな人生を送ることだ!」

俺の座右の銘だよ
(なのに誰の言葉か忘れてる)

はは・・・・・
669おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 23:44:21 ID:0zxGqSA3
>>665
まあなあ。けど世の中、あぶれたものの気持ちって味わったことが
ない奴の方が圧倒的に多いからなあ。そういう創造すらできない人間多そう
一人余るというのがどんだけ辛いかもな・・・。
670おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 23:58:26 ID:h9ey6Rdr
なんで人と親しくなれないのかなぁ・・・。
私頑張ってるのに。そんな頑張ってる自分が痛くて気持ち悪い。
自分が大嫌い。うー
671おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 00:12:16 ID:70bHwS6E
人と仲良くしない自分が大好きな漏れは真性ナル
672おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 00:20:43 ID:kYxxxovO
>>664
俺は自分で変えたぜ!
といっても仲間には恵まれてたけどさ。

(このスレの住人ならわかるだろうが)どうも人に頼るというのが苦手で
誰かが助けてくれるなんて選択肢にもなかったから、建設的な思考で問題を解決しようと思ったのよ。
と言うわけでファッション板と美容板通って容姿をそれとなく変えて
日雇いのバイトでも必ず挨拶は大声でするようにした。他にもダメな点リストアップしたりして。

内容的には大したことないんだけど
自分は努力してるんだ、という認識がすごい自信に繋がった。
自分に自信が出ると、人に話しかけやすくなった。

ほとんどメンタル的な問題だから、小さな事からコツコツとでも結構効果あるよ。
最初のうちは大声で挨拶してもスルーされて死にたくなったり
周りの人間に「あいつ最近頑張りすぎじゃね?(プゲラッチョ」って言われて死にたくなったりしたけど。
どうせ失うものはないしやりとおした。継続って力ね。自分語りスマソ。
673おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 01:01:23 ID:FvoHSsSU
>>670
あぁわかるなぁ・・・
結局のところ、いくらこっちが仲良くしようと努力してても
相手にその気がなかったらどうしようもないんだよね。

笑顔が大事!とか、勇気だして話し掛ければいいんだよ!とか言う奴いるけど、
一方通行じゃ、どうしょうもない。
674おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 04:05:55 ID:2q0HP2hc
中学の時小学校の時にいじめてたやつから電話が来たことがある
ちょうどフランスワールドカップのチュニジア戦観てた時だったな
いじめなんてやった方からすりゃいじめてるという自覚すら無いんだよね
電話来たとき最初そいつが何を言いたいのかわからなかったし
なんで昔の事でそんな興奮してるのかわからなかったよ
そんな俺は今高校でハブられてると。昔の俺のガキっぽさに呆れると共に
今の俺の状況が当時と比べて良くなってるという自信もない
なんか俺はこのスレでも孤立してる悪寒
675おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 08:21:27 ID:ItbkBzU5
>>674
このスレでは、その卑屈さえ捨てれば誰も孤立しない。
676おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 20:57:05 ID:8ucjpPgR
小学校の頃、教師の「好きな子同士で班作って」の一言が何より嫌いで怖かったな・・・
“なんで先生はいつもいつもはじかれる子いるの分かっててそんな事言うんだろう”って
恨めしくて仕方なかった。
いつもいつも一人余って、グループできてる班に「入れて」って言うんだけど、
決まって皆シーンとなって
「(ボソボソ)えー・・・どうするー?」
「皆がいいって言うんなら、いいけどさぁ・・・」
「私も皆がいいって言うんなら・・・」

みたいなやりとりを自分の前でするわけだ。
677おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 22:35:40 ID:aQ/jWcCI
昨日のID:z4MTSrU5だがやっぱり「負けない」が大事。
「泣くな復讐しろ!そして最高の復讐とは、幸せな人生を送ることだ!」
って・・・良いなあ。あるドイツの哲学者最高'(∀')b。
678おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 23:05:22 ID:RxZ6waLM
>>677
その言葉良いね。


文化祭の関係で明日も明後日も明明後日もその次の日も学校だ。
振り替え休日にはプールの補講があるし散々だけれどがんがる!
679おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 00:59:06 ID:AoKa6rSn
今の時代は良いなあ。
俺の時代は2ちゃんなんか無かったから、こんな悩み誰にも話せなかったよ。
修学旅行、体育の準備体操、昼休み……etc
いろいろ辛かったけど、誰かに媚びたり無理に迎合したりはしなかった。
むしろ、表面だけの付き合いを装っている奴らの方が痛々しかったな。
680おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 19:09:48 ID:oWrn9eAr
もうやだー・・・しんどい。
英語の時間って「はい近くの人とペアになって対話して〜」っていうのがあって
クラスの人数が奇数だから絶対1人余るorz
今まで仲良い子いたから余ることなかったんだけど
その子と今喧嘩してるっぽくて、
その子がいつも1人余る子と仲良くし始めて
これからの英語は私が1人余る予感がする・・・
って言っても今まで1人余ると先生から同情の目で見られそうで嫌だったから
がんばって2人組をつくってたんだけど
それもまたアホらしくなってきて。
余らないように2人組作ろうと必死な自分とか
表面だけの付き合いに必死な自分に嫌気が差してきて。
でもやっぱり1人余るのって嫌だ・・・
どうするべきだろう?

クラスに友達がいないわけじゃないんだけど・・・
2人組つくれ!のときだけが本当に地獄。
現在厨3。去年も一時期ハブられてて(しかも修学旅行シーズン)苦しかった。

こんな私ですが、将来は教師になりたいと考えてる。
このスレに書かれてあるような悩みを持つ生徒のいないクラスを作ってみせる。
かなり不可能に近いけど・・・まぁ自分の経験を参考にorz
681おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 19:12:57 ID:oWrn9eAr
自分語りっぽくてスマソ
682おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 20:29:54 ID:qpgYQn8V
生徒の数が奇数のクラスで
偶数の組を作らせる先生もなんだかね。
683おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 20:52:56 ID:igZ6ELcJ
一つ気になる。
このスレの住人の中に、「自分は髪型も服装もちゃんと気をつかってる!」って
自信を持って言える人はどれだけいるんだ? 
684おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 21:02:56 ID:N8pIYMxC
あのねーそんな不潔な奴なんてこのスレにはいないの
普通に考えていないでしょ いないったらいないの
皆風呂入って髪洗ってんの 服だって少なくともアキバ系じゃなくて
せめてユニクロ系で固めてんの 純粋にコミュニケーション能力が無いの
分かった?分かったならもうそんな散々既出な質問はしないでね^^
685おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 21:49:29 ID:ai3ETMGL
誰も不潔がどうとかなんて言ってないんだが……コンプレックスの現れか?

よく分からないので続けるよ。
何だか孤独になるのを嫌がる人が多いっぽいけど、それすらよくわからん。
孤立したって別に不快になる理由はないじゃん。
第一、そんなに嫌なら脱却する努力すりゃいいだろ。
いきなり努力しはじめたら周りに笑われる、って思うかもしれないが、
 今 だ っ て 十 分 笑 い の 種 だ ぞ ? あるいは嫌悪の対象だ。

コミュニケーション能力がないんだったら開き直れよ。いいじゃないか影のままで。
周りにとって邪魔でしかなくとも、どうせコミュニケーションしないんだから気にすんなよ。
後ろ向きのまま後ろ向きな思考してるヤツ多すぎ。
686おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 21:55:20 ID:zF2cSCRE
>>682
生徒の数が素数のクラスだったらどうする?
687おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 22:19:21 ID:ocAe5e8a
685はこのスレにふさわしくないように思うが…。
君には君の住むべきスレがあるんでないの?
688おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 22:22:51 ID:voR70RLw
スレ住人を励まそうとしてる心意気は伝わるんだがな。
689おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 22:29:40 ID:hnH1WePa
>>688
勘違いな叱咤なぞいらん。邪魔なだけだ。
690おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 23:26:10 ID:sittoPNq
俺も685と同じ考えだし言ってる事はわかるんだけどな。
ただ685のやってることは極端な話、鬱病患者にガンバレって言ってるようなもんだ。
身体に染み付いた考えってのはでかい転機でもない限りなかなかぬけないものよ。
俺も女に振られなきゃまだ人の目を見て話せない人間だったろうしorz
691おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 23:35:54 ID:ocAe5e8a
正直さ、このスレのほとんどの住人は685の言い分なんて、心のどこかでわかってるんだよ。
でもわかってるけど、受け入れるのは簡単じゃないんだよ。時間もタイミングも周りの理解も必要。

現実と理想のギャップをここで吐き出してるだけなんだよ。そういう場所って必要でしょ?

だからその場所を当たり前の言い分で片付けようとすると荒れるんだよ。そっとしといてくれって話なの。


元の流れに戻そうぜ。
692おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 00:14:15 ID:gfMFBe+I
金曜日の夜が一番幸せだな。独りでも居心地悪くない。
反対に日曜の夜が一番不幸だ。これからまた5日間も孤独と居心地の悪さと闘わなきゃ
ならんと思うと真剣に気が滅入る。
693おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 00:17:42 ID:Bv16p7uF
アハハ脱却する努力だってー
この世に孤独な人 後ろ向きな考えの人間がいなくなったら
こんなスレだって不要だよねー
685は今頃 好きなおにゃのこを振り向かせるために努力でもしてるのかな?
アハハハハハハハハハハ^^
694おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 05:20:23 ID:VzObIHZ3
>>685
言いたい事はわかる。だけどな、お前が言ってるのは
売れないバンドに「お前らが売れないのは努力が足りないからだ」
って言ってるようなものだよ。……詳しい説明は省略する


つーか>>683>>685に対する反論のあまりの内容の無さがひどい
695おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 05:42:59 ID:Htqvnou+
一人になることよりも、一人になることによって低レベルな教師、親、周りの大人から社会不適合者、池沼として扱われるんだよ。知らん近所の豚婆からも、変わってる人間として見られる。自分の中身なんて何も知らない奴らからね。
696おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 05:46:01 ID:Htqvnou+
セカンドレイプみたいなものなんだ。実際一人で行動するのなんてなんてことない。周りの偏見がつらいんだよ。勝手に人間性決めつけられることってつらいよ。反論してみました。
697おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 10:50:33 ID:2/TIcxIH
周囲を低レベル扱いする考えは頂けないな
698おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 15:00:54 ID:OnynTi8j
なんだか居辛くなってまいりました…
699おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 15:42:28 ID:4d1JKdw7
周りが幼稚臭い、レヴェルが低い奴らとツルムくらいなら一人の方がいいわ。
って奴いるけど、なに強がってんだバカじゃん?って思う。
700おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 16:02:56 ID:gfMFBe+I
思うのは勝手だが、口や態度に出しちゃいかんよな>周りが幼稚、低レベル
そういうのって周りにも何となく伝わるから余計孤立しちゃうし。
701おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 18:34:34 ID:YYhbCkEk
服装にも体型にも気を使ってる。
理由は、オシャレをするのが好きだから。
あいのりやハニカミは見ないけど、最低限流行ってるドラマは見てる。
CDも借りて流行りの音楽にもついていってるし、
お笑い番組もチェックしてる。
正直話題の種はいっぱいある。
だけど壊滅的に話し下手。
人と話すだけでキョドる。キョドりまくる。
人と仲良くしたいのに、キョドるせいで誰とも仲良くなれない。

友達欲しいよ。
プリクラ撮ってみたいよ。
語らってみたいよ。
どうすれば良いんですか?orz
702おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 18:48:59 ID:XmKdhwMy
>>701
俺と仲良くなる。
703おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 19:03:23 ID:HfTm8hG5
>>701私の友達に似てる。
その子は喋るとドモり気味で声が小さい。
中学時代はキモイって決め付けられて孤独だったみたいなのね。
特に大勢で話すのが苦手みたいで、一対一だったらなんとか話せるみたいな。

彼女は洋楽が好きで、某ご近所さんで同じ趣味のメル友を募集してて、私と知り合いました。
メールで色々聞いてたから、実際会っても抵抗感なんてなかったし、私も大勢だと苦手なタイプだからすごく気が合う。

>>701さんも趣味多そうだし、そういうメールとかも一つの手じゃないかなぁと思う。
704おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 21:36:23 ID:xGQaMGOq
つーか服装に気を遣っていても孤立しちゃうしね。
ここは孤独スレだから仕方ないよ。
今 だ っ て 十 分 笑 い の 種 だ ぞ ?
分かってるけどさ・・・
705おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 23:29:39 ID:DQu6QHt4
皆が私を馬鹿にするのは、皆自分に自信がなくて
せめて私みたいな人間を見下すことで必死に自分の礎を保とうとしてるんだよ。
私がはみだすことで、はみ出さない人が私より優位であると思えるように
私がはみ出す役割を担ってるんだよ。ちゃんと役に立ってるんだよ。

と思って生きている…。
706おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 23:34:48 ID:XmKdhwMy
>>705
OK,そこまで気付いたなら、次は自分は実はバカにされてないって事に気づこう。
707おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 00:35:24 ID:MK0gkH9j
>>705
実はあなたのことを馬鹿にしてるのはあなた自身である、ということはないかな。

まあ飯でも食って元気出しなさい。
708おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 02:55:32 ID:IYOS1qjt
低レベルな人っていると思う。口に出しちゃいけないけど。実際人間性がしっかりしてる人ってバカなことしないしね。私は輪に入って普通の生活したかったけど、受け入れられずゴキブリ扱いだったよ。あんな人たちは低レベルじゃないのかな?
709おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 08:03:14 ID:hBHQiq+G
すぐに、人の悪口をネタにする人は信じられない
ってか、そういう人ばっかで、人がよさそうなやつでも、
影では何を言ってるのか分からない
そして、俺は人と距離をとり、孤独になった
710おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 16:33:36 ID:qk9txyfa
無理して仲良くなる必要なんてないじゃん。
たいして思い入れの無い多数派に無理して入るよりも、仲の良い少数派で十分。

連休マンセー
711おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 17:32:59 ID:6StVru9B
周りの人間が何か他人の悪口を話していると
すぐ自分のことではないかと深読みして
勝手に怒りのスーパーモードに入る俺は一体何者なんだ
712おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 18:47:11 ID:pnnRDY1h
また悪口かな……おうち帰りたい('A`)
713おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 19:49:03 ID:hBHQiq+G
>>711
それは、俺だ
714おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 20:25:13 ID:GriMOC9+
一つ確認したいがここはいじめられっ子のスレじゃないよな?
孤立してる人のスレだよな?なんか自分がスレ違いに思えてきた
715おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 21:47:22 ID:WHq90IbZ
みんな今夜は月がきれいだぜ
それでも見て、散歩しよう…
月明かりはいい感じに孤独をアシストしてくれる

716おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 21:53:47 ID:DHsCxxUG
中秋の名月か。
…風情だねぇ、こんな夜も悪くない。
717おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 00:20:43 ID:iw7UcSOc
>>714
人に話しかけられない気が弱い人たちの集まりなんだよ。
そして人と話せないとどんどん欝の症状がでてくるんだよorz
俺はいじめられた事はないが、笑い声があると自分が笑われてると思ったり
会話のない場所に自分が居ると自分がいるから皆話さないんだって一人で妄想してはしょんぼりしてるよ。

いつの間にか愛想笑いばかり上手くなっててバイトしてて客と笑顔で会話したよ(゚∀゚)
たぶん同僚よりお客との方が会話弾んでるよ(´・ω・`)


人に嫌われたくないだけなのに、良かれと思って話さないのに(というか話しかけられないのに)
それでまた嫌われる〜
718おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 21:26:30 ID:pgXeB/i8
>>717
あたしもあるよ〜
休み時間に、昔の友達のところに行ったら何も話してくれなくて、
ウザがられてるのかなーと思って話さないでおいたら
「あの子私と話してくれないから嫌い」とまで言われた。

まぁ、頑張って作ろうお友達(`・ω・´)ノ
719おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 21:41:24 ID:F1VOKpqT
担任に部活に入れと何かにつけてしつこく言われる件について。

今日文化祭の客寄せで大声を張り上げていたら
それをかわいそうだと思い(私はそうは思わなかった。)、来年はこんなことをさせないようにということからか
「××部(中学のときにやってた部活)にはいんなさい!これは強制です!文化部は人が足りないっていうんだから!」
といってきた。
中学のときは友達がいたし、その部活に友達全員を引き入れたのも私だった。
××部とは名ばかりで漫画や同人誌を読んだり喋ったりしてばかりの部活だった。
今とは違うってことを分かってくれよ。
結局「××苦手ですから。」といってすり抜けた。
部活に入れば友達できるということが幻想だとは思わないけど、今の時期からではもう遅い。
しかも担任に勧められると萎える。

てか部活のことに限らず担任干渉しすぎ。うざーーー
720おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 23:15:39 ID:iw7UcSOc
>>719
まあそれが仕事でもあるからね。
気持ちだけもらっとこうじゃないか。
721おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 13:19:43 ID:ICS4fYPX
アァ 今から地獄の空間に身を置きます。吐きそう
722おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 14:11:41 ID:cZPXelMH
>>721
吐く
 な 。
723おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 14:26:57 ID:cZPXelMH
>>661さんはどんな職についているのですか?
724おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 15:47:56 ID:+ILXLddX
>>721
吐きそうって気持ち、すんごいわかる。
月並みだが頑張れ。地獄の空間にも時間にも、絶対終わりはある。
725おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 16:32:25 ID:T1K2jjZO
>>721 耐えて、帰ってくるのを待ってるぞい。 (`・ω・´)ノシ
726おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 21:32:46 ID:ICS4fYPX
ただいま。吐かなかったよ。でも、ギューっと胸が苦しくなって鼓動が速くなる。苦しい。
今日が終わっても、明日がある。明日が終わっても明後日が…
みんな頑張ろうね。
727おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 22:52:15 ID:cc9e+20u
クラスに孤立した男子がいるよ。
どんな人だか気になるけど元々高校入ってから男子に話した事あんまないからなぁ。
クラスは3年変わらないけどそういう人はどうするんだろう。比較的仲間外れが多いクラスだからそういう人で集まんのかな?

途中から友達できたって人はどんな時?
728おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 01:34:12 ID:gNAHlssi
高校時代は即行で慣れ易そうなグループに無理矢理入れさせて貰ってたからなぁ…
途中からってキツイと思う。
途中からなら学園祭が狙い目だとは思うけど…

>>726
逃げられないなら耐えるしかないよな。
苦しい出来事に耐えたら、その分強くなれると俺は信じてるよ。
729おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 02:01:07 ID:PWk97ITg
少なくとも、ここのスレでは孤独にさせないよ。
730おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 08:05:16 ID:PY/vzuS7
>>718
そういうヤツいるよねー!
自分から無視してハブった癖に
悪者の立場にはなりたくないもんだから
難癖つけて相手に責任なすりつけるパターン。
頑張って他に良い友達見つけてね!
731おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 10:39:06 ID:xdjmbvh/
>>727
わたしは高校1、2年の時は超ハブられてた。でも他のクラスに友達がいたから、特に気にならずに過ごしてた。
高3になった時、授業にパソコンが導入された。田舎だったせいもあり、今時なのにクラスのほぼ全員がパソコンを触ったことがなかった。
Windowsを立ち上げることすらできない子もいた。

その中でブラインドタッチを披露したら、その日から神扱い。
最初はその授業で、わからないところがあったら手伝ってあげるだけだったけど、そのうち体育の班決めもスムーズになり、休み時間の私の机の周りも賑やかになって、やがて、放課後のカラオケにも呼ばれるようになった。

たった一つのきっかけで、人生が変わったような気がしたよ。
732おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 17:29:34 ID:y5F/4Wg7
俺は高校一年のとき
クラスで回す学級日誌みたいなヤツに
2chのアドレスを書いた翌日から
「キモっ」とか陰口をたたかれるようになったぜ

たった一つのきっかけで、人生が変わったような気がしたよ。
733727:2005/09/21(水) 20:14:37 ID:1z1oAaQY
>>728>>731
お返事どうも!
いやー、私も中学の頃はぶられ組だったから気になったんだよね。
私ははぶってた人達と違う遠くの高校来て正解だったけどその人は苛めてた人達と同じクラス
らしい・・・。

登校大変だけどいい思い出作るなら遠くの学校だね('A`)
734おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 21:39:49 ID:XubBi80Z
私は中学のときは友達もいたし、学年でもいい意味で有名だった。
でも高校に入ったとたん独りに。しかも中学のころクラスは違ったが学年の中心にいた男子が
私と同じ高校、同じクラスになってしまい(私も相手も一緒の高校を受けてたことを知らなかった)
その男子にことあるごとに
「中学のときは(ry」
「高校はいって(ry」
といわれて非常に鬱だ。
中学のころの自分に友達と一緒の高校受けろといいたいマジで。
735おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 21:42:03 ID:xdjmbvh/
>>733
乙!たしかに新しい環境だと、最初からやり直せていいよね。

その男の子にも、いい人生のきっかけが訪れることを願ってるよ。
736おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 01:22:19 ID:MyYUbbt7
>>728>>729
さっき読み、緊張の糸が緩んで電車の中にも関わらず、思わずウルっときてしまいました。

ここを見ていて思ったのですが、自分はイジメられているわけでは無いのに孤独だと思います。実際に独りでなく友達と居ても「孤独」だと感じるんだと気付きました。上手に説明出来ないんですが…私と同じ感じの方いませんか?
やっと明日から3連休ですね。私は毎日バイトですが… 仕事・学校が休みじゃない皆さん、頑張りましょう。
737おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 02:27:56 ID:zUgeeLHy
>>727
俺は高校じゃなくて高専で5年間クラス替えもなくずっと一緒のメンバー(だいたいは)
だったけど、そういうクラスに馴染めないで孤立した奴は大して目標もないと
途中で辞めていく。高専っていう専門科目を多く学ぶ環境だと、向き不向きがあるから
勉強について行けないと本当にしんどい。
工業系で女が少ないけど、大学みたいな雰囲気で1人でいても担任や教授も
何も言わないし、実験の班も英語のオーラルも出席番号で決めるからスレタイみたいな
事には苦しまないのは良いかも知れない。
ただ、低学年(高校1〜3年の年齢)の頃はやっぱり、クラスのヤンキーグループ
みたいなのが「アイツ孤立してる。キモい…etc」とか言うし。周りもそういう
イメージ持っちゃうとなかなか溶け込めなくなるし、そこで居心地悪くなって
学校来ない→単位取れない→留年→退学ってケースも。
それでも、「この分野を勉強したい!」って目標があれば耐えられるけど
クラスに馴染めないまま5年間過ごすのは辛いだろうし。
738おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 23:30:37 ID:7JBS9rhA
修学旅行の班決めで誰かが好きな人同士ってのを提案してた

ノオォォォォォォォォォォォー!!
739おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 23:35:07 ID:OGzci3Sl
>>738
頑張れ!悩み聞くからさ。
少しでもいいグループに入れる事を願ってる
740おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 23:39:54 ID:OGzci3Sl
前の話題に少し戻るけど、新規一転して成功する人しない人っているよね。
その違いを少し話してみたいな
741おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 01:22:25 ID:4gQPTLW0
進級とかクラス替えで自分変えようと思っても、
学年通して浮いてる人間はどう頑張っても復活遂げるのってむずかしいそう。

結局、中学から高校、高校から大学って時に死ぬ気でキャラ替えるしかないのかもね・・。
742おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 01:55:15 ID:/sn1t41d
大学は、奇人変人が多くて日本一自殺率が高いと言われている学校の
その中でも変わり者の多い科に行った。
幼小中高であれほど浮きまくっていた自分が、普通に馴染んでいるのに驚いた。
集まる所には集まるものだね。
743おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 10:10:39 ID:JpBjccCi
>>734
俺と似てる。俺は男子校で孤立し始めたのが高2のクラス変えからだけど
クラスに馴染めず孤立してたら、一年の頃同じクラスだった奴
(あまり仲良くないのにたまにからんでくる+なんかウザい)に
「お前急にキャラ変わったな〜」って言われてむかつく
他にもたまに話す一年の頃のクラスメイトに「お前キャラ変わり過ぎじゃない?」
とか何度言われた事か… 俺はそんなキャラとか考えてる暇なんてないっちゅうに
ただ今の学校が嫌いになっただけ。 中学に戻りたい…
744おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 10:50:21 ID:ixuIBbKu
>>742
どこ?いいなあ。

人付き合いがうまくいかないと 人間失格みたいなきがしてしまう 精一杯がんばってるのに辛いよー。
745おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 11:50:42 ID:K9O3DqEO
>>742
羨ましい・・・
746おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 11:53:46 ID:tEU9LVWr
女の子なら新規一転成功法知ってるよ
747おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 22:14:04 ID:Ok82UA2l
釣り?
748おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 23:01:11 ID:tEU9LVWr
>>747
一応釣りではないよ。親来たから汗って送信しちゃった;

とりあえず「何されても平気なふりをする」はタブー。それは優しさではなく相手に遠慮しすぎてるから次第に人が離れてく。
あと相手が本気で嫌がる冗談は言わない←これができる人と付き合う、もちろん自分でもそうする。
749おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 11:40:09 ID:uTsNzduV
その段階までいかない・゚・(ノД`)・゚・
750おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 12:20:17 ID:idqT3ICW
おれは今
死にたくなる状況をちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりは全く理解を超えていたのだが…
あ…ありのまま 今起こった事を話すぜ!
『アニキにまさか彼女なんかいねえだろうと思ったら、家に彼女を連れてきて、しかも今まさに泊まっている』

な… 何を言っているのかわからねーと思うが
おれも 何をされたのかわからなかった…

頭がどうにかなりそうだった…
エロゲだとか小説だとかそんなチャチなものじゃあ断じてねぇ
もっとおれではありえないものの片鱗を味わったぜ…
751おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 13:16:38 ID:xSGKjKxM
>>748
あと相手が本気で嫌がる冗談は言わない←これができる人と付き合う

まず普通の人とすら付き合えないから独りなわけで。
752おさかなくわえた厨房さん:2005/09/25(日) 15:39:39 ID:RyFrDlJ3
俺は両親が純系の日本人であるにも拘らず日本人離れした容姿
だったために小1、2年のときからハブ。挙句の果てには一部の馬鹿が
女子にセクハラをしたと言ううわさを振り撒きそれを聞いた担任が
真相も確かめずに突然親に電話(小一のガキがそんなことするわけ
が無いとなぜ気がつかない…)。おかげで周りはすべて敵(教師
・親含む)。この頃がいじめやいろいろなことが初めてで慣れてい
なかった為に一番苦しかった時代だったと思う。

放課後のサッカーや野球も(人間関係もだが)参加できず勉強にの
めり込んだのは3年の頃から。塾にも入ったが人格を変えても
見た目がこうではどうしようもなく結局ハブ。仲良くしてくれる
人もいたが大抵は俺の外見の面白さ故に付き合ってくれるもの
だったし、ある人は人目の無いところでだけの付き合い(いじめ
っ子らが怖いんだな。というのがなんとなくわかったのでこっち
から話しかけたりはしなかったが)それだけだった。この頃には
既にいじめっ子らが何をしようと先生の
"はい、二人組つくってー = 孤独地獄"
"修学旅行の班決めてー = 鬱の世界"
"余った人同士で二人組作ってー = 無言地獄"
にも慣れて滅多な事では動じない。
753おさかなくわえた厨房さん:2005/09/25(日) 15:40:09 ID:RyFrDlJ3

そのまま勉強にのめりこみ、私立ならもっと楽かもしれないという希望に
すがりつきノイローゼにもなりながら私立に入学した。
が、私立にも馬鹿は大勢。早速頭の悪い奴等に目を付けられ
巻き込まれたくないからと人が逃げていったし、先生方も屑ばかり。
しゃしゃり出ていじめっ子たちの"もうしません"の一言に自己満
足して勝手にいじめを盛り上げてくれた馬鹿な担任。遊んでいる
と勘違いしてくれた英語教師(おかげで英語は今でも気持ち悪く感じる)
唯一の救いは私に似た境遇の人が多かったことと普通に接してくれる人
が多かったこと(←けどほとんど女子。男子は馬鹿が多い俺も男子だが・・・

中学から大学一貫校なので人格変えるチャンスが無い事に今更気が付いて
へこたれて、この見た目が大きな原因だと分ってはいたが"外見の面白さ故に付き
合ってくれる人達"を捨てる覚悟ができずに今でもこの外見を引きずっている
そんな馬鹿な俺からアドバイス。
・とりあえず嫌がらせ&陰口・噂話は何されても平気な(気が付かない)ふりをする。向こうが暴
力を振るってきたら人通りのあるところでただ黙って殴られろ。たいていは
こっちが何も反撃しないのと人目で気まずくなって止めていく。まわりの成すがままになれ。
・孤独が嫌だったら気弱な奴、良識的な人にしがみ付け。ただし似たような境遇の奴と付
き合うのは止めておけ。"修学旅行の班決めてー"の様な時、ハブられ者の集まる
グループで"鬱の世界"を味わうことになるし、後々邪魔になる。
・独りが良いなら全てから一歩引いて物事を考えてみろ。時々面白い発見があるぞ。

>>749 751
ハブられるのはハブられるほうが悪いとは言わないが何
かしら問題があるからだ。まずはそれを直せ。もし、自
分ではどうにも出来ないことでハブられているなら良識的な人々
が助けてくれる(良心の呵責。ちなみに何が悪いのか分からないなら人間として失格
だな。自分の欠点すら把握できない傲慢な人間には誰も近寄ってこない。
754おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 15:47:10 ID:SGz0lsHH
>>752-753
日本人離れした外見ってどこ系?
755おさかなくわえた厨房さん:2005/09/25(日) 15:49:25 ID:RyFrDlJ3
黒人系に近い。
756おさかなくわえた厨房さん:2005/09/25(日) 15:51:23 ID:RyFrDlJ3
最近では髪が縮れているのを理由にパプア(縮れ)・ニューギニア人と呼ぶ輩も多いな。
(社会科の資料集め余計な解釈をいれやがって
757おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 15:57:56 ID:MlTL0vNq
>>756
もしかして756の自分が孤立した原因と思ってるのは縮毛だけか?
アルビノとかどうしようもないのかと思ったけど
髪ならいくらでもできるじゃないか・・・
758おさかなくわえた厨房さん:2005/09/25(日) 16:05:45 ID:RyFrDlJ3
髪だけならならとっくに剃るなり何なりして平和な日々を過ごしたい・・・
759おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 16:11:29 ID:98aN/oqu
千太郎みたいな感じか
760おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 16:12:30 ID:ByDbt28c
色黒で口や歯が前に出てるんじゃないの?
761おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 16:27:55 ID:MlTL0vNq
>>758
俺は縮毛と色白で青髭と、オタクっぽい要素が揃ってたが
縮毛矯正と永久脱毛でかなり解決したぞ。おかげで一年間で15万以上使ったがな。
アルビノやらアトピーやらすぐ解決できない問題を抱えてる人もいるけど
758の場合はそうではなさそうだし。

色黒なら化粧すればいい。男なら色が黒いのはそこまで酷い問題にはならないだろうし。
後は顔のつくりとか歯並びとかどうしようもない問題だが、整形するなり諦めるなり。俺たちだけが抱えてる問題でもないし。
762おさかなくわえた厨房さん:2005/09/25(日) 16:29:29 ID:RyFrDlJ3
>>757
アルビノとかどうしようもないの
どころか一昔前のガングロなんぞよりもだいぶマシ。髪型だって黒いんだか
らそんなに変ではないと思うのだが・・・けど不細工なのは確か。
でもハブられるほどではないと思うのだが、ハブられているのが現実。
>ちなみに何が悪いのか分からないなら人間として失格
とかいって置きながら俺もその中の一人だったりして。
763前向きなアドバイス:2005/09/25(日) 16:37:59 ID:ByDbt28c
ここの住人に言うけど、普段から暗い顔してちゃだめだよ。
そういう人って拒否しやすいからね。なんとなく弱そうで根暗な感じで
自信なさそうなの見ると周りは動物の本能で、
「弱ってる⇒虐め可能」
とか思うからね。

普段から鏡見て笑顔作ったり、表情筋鍛えた方がいいよ。
自信をつけるために筋トレもしようね。これらを実践できて、
そこそこ人間できてたらある一線以上の扱いはうけないよ。
君の悲しい日々とさよならだ。

あとまわりを馬鹿にしちゃダメだよ。その気持ちが漏れちゃってる人がたまにいるからね。
君が馬鹿にするように、周りも君を馬鹿にしている。所詮同類になんだよ。
君が周りの立場になったら、同じことをするだろう。

虐められてたら出来ないだろうけど、今度からは周りの人のいいところを最初に見つめよう!
それができたら君は本物だ!
764おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 16:43:07 ID:idqT3ICW
>>763
それが出来たら苦労しねえってんだよ
さっさとどっか行け
765おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 16:48:05 ID:ByDbt28c
>>764
どれができないの?
(一応言っておくが俺もここに当て嵌まる人間なんだけど。)
都合が悪いことは見たくない?

人のいいところを見るのは難しいから出来なくていいよ。
弱ってる感を喋る前から演出しないのが肝要なわけ。
OK?
766おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 16:49:32 ID:idqT3ICW
そもそもここは立ち直ろうとかそういう趣旨じゃなかったはずなんだがなんか勘違いしてないか
767おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 16:57:54 ID:MlTL0vNq
>>766
別に愚痴専用スレだなんて誰も決めてないけどな。
孤独な人が集まるスレであって、立ち直ろうとか愚痴だけ吐こうとか行動目的がある訳じゃない。
むしろ自然な流れだと思うがな。というかよくある流れだし。
768おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 16:59:41 ID:ByDbt28c
>>766
スレ違いなら謝るけど、別に立直りが目的でもないといったら矛盾してる感じがしてなんだが、
一応気が向いたら目を通して実践してみてよ。不快に思うならごめんね。

俺も二人組では、ハブられたが虐めとかにはならんかった。
だけど、同じハブられるでも虐めまで行って奴もいたんだなあ。
そいつらの特徴ってのが
・弱そう
・自信がなさそう
・文化系あるいはヲタ
・暗い表情
・低身長
・イケメンじゃない
こんな感じかな。
学校に入ってからグループが出来る時もこういう奴らが売れ残っていった…。
769おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 17:11:07 ID:idqT3ICW
少なくとも意識して変われる奴はこんな所見ないと思うけどな。
まあ少なくともこの流れに抵抗があるのは俺だけみたいだから俺が消えればいい話か。みんなすまなかったな。
770おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 17:20:36 ID:Ts1G+oT5
ここで馴れ合いをしてる(馴れ合いができる)人はまだ希望の兆しがある。だから助言を書く人がいるんだと思うよ。
771おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 17:27:33 ID:MlTL0vNq
>>769
768じゃないが、意識して変われるものって結構あるぞ。
例えば人の目を見て喋るとか。
どんなに心の中で「目を伏せたいぞゴルァ!」って叫んでも、顔の筋肉をそのままにしてれば目をそらさないですむ。

こういう小さな事から始まるもんだとはおもうがね。
変われないって自分で決めてしまうのは思考停止だから好きじゃない。
思考停止してる奴の愚痴って聞くに堪えないし。
772おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 17:43:43 ID:ByDbt28c
>>770-771
書きたいことを書いてくれてありがとう。

>>769の気持ちもわかる気はするよ。
第一日常が鬱だし頑張る気力もないし、アドバイスされても散々明るい奴らから
変なアドバイス受けたせいか知らんが信じられないし。

とりあえず頑張る時は、何にしてもそうだけど、成果を求めない方がいいね。
成果無いと死にたくなるからね。
駄目でもともとだし、失うものは無い、それに頑張ってる自分が好きになれるでしょ。

まあこういうくだらない事を騙されたと思っていろいろやってみてよ。
ちょっと箸を小一時間フェラするだけでいいからさ。
773おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 17:48:43 ID:r5jq2+MG
>>772
ねぶり箸イクナイ!
774おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 18:18:32 ID:Mblfc+lS
教科書ない人は隣の人に見せてもらえ
1 :('A`):2005/09/23(金) 11:51:10 0
( ;';ё;`;)<・・・・・

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1127443870/
775おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 18:33:32 ID:0cUj2szd
マヤ先生語録

「それでは聞くけど、あなたたちは一体何の為に勉強しているの?」
「いい大学に入ってどうするの?」
「いい会社に入って、どうするの?」
「一生懸命働いてどうするの?社長にでもなるつもり?」
「じゃ、そこそこ出世して、定年になったら、沢山退職金を貰って、豊かな老後でも過ごす?
そんな甘い考えでいいのかしら?嫌な上司がいて苛められたらどうするの?
会社にリストラされたらどうするの?そもそも、あなたたちの考えるいい会社って、一体どんな会社?
今は、どんなに有名な会社だって裏でどんなに汚い事をやってるかわからないんだし、
いつ潰れてもおかしくない時代なのよ。
そんなことになったらどうするの?自殺でもするつもり?」

「イメージ出来る?私があなた達にした以上に酷いことは、世の中にいくらでもあるの。
人間が生きている限り、イジメは永遠に存在するの。
なぜなら、人間は、弱いものを苛めるのに、喜びを見出す動物だからです。
悪い者や、強い者に立ち向かう人間なんて、
ドラマや漫画の中だけの話であって、現実にはほとんどいないのよ。
大事なのは、将来自分達がそういういじめに合った時に、
耐える力や、解決する方法を身につけることなんです。
この中には、もうその方法を知っている人がいるかもしれないわね、もしかしたら。」

776おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 18:34:13 ID:0cUj2szd
「その子が私にこう言ったからよ。なぜ人を殺しちゃいけないんだって。
その子は、頭も良くて、運動も出来て、体も大きかったから、クラス中に恐れられていたの。
事実その子のターゲットになった子は次々と苛められて、自殺未遂をする子までいた。
でもその子は反省もせず、こう言ったの。なぜ、人を殺してはいけないんですか。
そう質問すれば、大人がちゃんと答えられないと知っていたのね、彼は。
だから私は、彼に教えたの。他人の痛みを知れと。みんな、自分と同じ生身の人間なんだと。
どんな人にも、あなたの知らない、素晴らしい人生があるんだと。
一人一人の人間の持つ家族や、愛や、夢や、希望や、思い出や、
友情を奪う権利は誰にもありません。
残される遺族の、苦しみや、痛みや、悲しみを与える権利も誰にもありません。
だから人を殺しちゃいけないんです!
あなた達も、過ちを犯すかもしれないから、肝に銘じておくことね。
犯罪を犯した人間は、必ず捕まります。逃げることが出来ても、一生その呵責に苦しみます。
周囲の人間からは見放されます。死ぬまで孤独です。
もういいことは一つもありません。 二度と幸せになんかなれません!」
777おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 19:44:38 ID:lFMaqLS6
>>774
あああぁぁ…過激すぎる
778おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 22:41:34 ID:W6ta4N5Y
前から思ってたんたけど、立ち直るアドバイスのレスが入ると必ず「このスレは立ち直りが主旨じゃない」「いや自然な流れだ」論が出るよね。

この辺ではっきり主旨を決めて、次スレから1に文言かかげてもらった方がいいような気がするんだけど…。
779おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 22:51:39 ID:MlTL0vNq
>>778
趣旨は孤独な人間が集まってとりあえず話そうってことなんじゃないか?
無理に限定する必要はないと思う。
スレ住人の性質上多少馴れ合うことも(馴れ合いたいことも)あるだろうし
杓子定規にならなくてもいいっしょ。
780おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 23:16:37 ID:r5jq2+MG
立ち直りスレに限定するのは絶対良くない。
私は立ち直り者としてここに意見書かせてもらったけど、苦しさを分からない人がここの住民に心ない言葉で傷付けてしまう可能性があるから。
781おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 23:43:09 ID:P/CbOcjY
どちらかに限定したところで
それを遵守するほど真っ直ぐじゃないだろ?
なーんも考えずにただ思ったことを
つらつら書くほうが気楽でいいんじゃないかと。
782おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 00:28:27 ID:Mb1lh3GT
んだんだ。
馴れ合うも良し、愚痴るも良し、相談も体験談も改善策を話し合うのも何でもありだ。
783おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 01:09:50 ID:sIhr4s22
>>750
ポルナレフ乙
784おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 01:28:32 ID:YtgTfuvK
学祭にHGが来る。見に行きたいけど一緒に行く人いないよ…
こういうのって一人で行くとその時はまあ面白くても後で思い返すと空しくなるんだよなぁ
785おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 01:37:21 ID:sIhr4s22
>>784
俺なら1人だろうと、何だろうと見に行く。
芸能人1人も直接見た事ないんだよなぁ
人もいっぱい来るだろうし、雑踏に紛れれば嫌いな奴にも会わずに済むだろう。
786おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 01:43:21 ID:lP/3TTMd
100人の友人よりも1冊の文学の方が人生を豊かにすることだってある
787おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 07:08:48 ID:SzGoKcd+
>>786
よほどひどい友人なんだな
788おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 11:52:45 ID:o02QYkUZ
授業早く終わりすぎだ…_| ̄|〇
友達と、その友達の友達と一緒に食べてるけど…
'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、
789おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 12:45:38 ID:5KH2phA9
ぶっちゃけ身長あればそんなにいじめられない希ガス
790おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 18:43:55 ID:UiEiJSXW
>>789
そうでもないような…

とりあえず肌が荒れてる人は治すべし、相手が表情をよく読み取れるようになるから。
791おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 22:26:13 ID:Ct20Tv2N
友人Aは本当に一人が好きな子だった。
中学ではいつも一人に浸ってた。給食も一人で味わい、おいしい?、と聞くとにっこり笑って「うん!」。休み時間にボーッと一人百面相をする姿は本当に微笑ましかった。

ところが、高校に入ると違った。
あるグループが「一人なんて可哀想!」と言い出し、休み時間は彼女の机を取り囲んで騒ぎ立て、昼食の時間も強引にグループに引き込まれ、彼女はよく弁当を残すようになっていた。

やがて彼女は学校にこなくなった。
グループの子達は先生に呼び出された。

「お前ら、Aをいじめただろう」

こういういじめもあるんだなあ、と感じた高2の夏。
792おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 22:39:04 ID:UiEiJSXW
>>791
決してイジメでその子達はやった訳じゃないからどちらもいたたまれないね。
でも最初に「その子は一人が好きなんだよ」って忠告しといた?

一人が好きな人スレにいくともっと意見聞けると思うよ〜
793おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 23:59:41 ID:Ct20Tv2N
>>793
忠告はしてないけど、「一人がいい人もいるんだよ」とは言ったことある。
A本人も、たまに「しんどいから今日は一人で食べたい」と言っていたのも見掛けた。


わけわからん正義感に浸った彼女達には焼け石に水でしたが。
794おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 00:00:40 ID:Ct20Tv2N
↑間違えた、>>792ですorz
795おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 16:37:29 ID:afJLDkMB
孤独地獄がやっと終わった…_| ̄|〇高校でもないのにクラス分けってありえない(ノД`)
最後の最後に「二人組つくってー」
一人で座ってる子がいたからいいものの…
嫌だよーもう泣きたい…恐いよママン…

796おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 17:24:51 ID:H42PPW/5
テニスの練習相手いないよ(´・ω・)
797おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 18:14:04 ID:JJl/eu/r
>>796
俺も
798おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 20:42:15 ID:gMiXfs9H0
>>796>>797と組めばいい。我ながら名案。

昼休みは一緒に弁当を食べてその後は一人で自由にできて
いざグループ決めとなると忘れずに入れてもらえる
そんなポジション希望。

こんな都合のいいことあるわけないよな。
799おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 21:01:41 ID:7IGG+GOt0
>>795
大学でってこと?
もっと詳しく
800795:2005/09/27(火) 21:32:11 ID:afJLDkMBO
>>799
そう。大学で。
必修の授業は学科内で4つのクラスに分けられてて、
4年間クラスが変わらないらしい。
友達はみんな他のクラスで、私一人だけずっと浮いててさ…。
他の子達が皆で私を笑ってるんじゃないかとか
自意識過剰になっちゃう_| ̄|〇
キャンパス内で他人の視線が恐くなった。
自分語りスマソorz目から塩水出てきた。
801おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 00:25:26 ID:oEfUCLrc
パソコンが足りないので、二人組みで授業を進めます
久々にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

頼むから、名簿順で組んでくれ……頼む!!
まぁ、教授が適当に決めるだろうし、問題無い……と思いたい
802おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 07:49:01 ID:rniPz2pr
>>800
私もよく一人でいるから笑われるよ 君だけじゃないさ 元気出して
803おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 12:37:52 ID:ZU+ITIvC
このスレみてると今日も頑張ろうと思う。
一人だから悪いって訳じゃない。


そして携帯が手放せなくなるorz学外の友人に頼りっぱなし…
804おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 15:13:22 ID:6xGxBuG4
>>800
大學ってクラス無いから独りでも浮かないと思ってたのに・・・orz
805おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 15:48:23 ID:GwKnyUeL
日本人離れした顔立ちのせいでいじめにあった…と言うレスにドキドキしました

保育所に通う息子が突然変異のハーフ顔。
外見は似てないけど、性格は私にそっくりでトロくてお人好しです
「二人組になって」を死ぬほど恐れていた自分の子供の頃を思うと…orz
806おさかなくわえた厨房さん:2005/09/28(水) 21:39:15 ID:I+7HuoT+
>>801
むしろ一人でPC使える分マターリできるのでは?

>>805
保育所ならまだ外見でいじめが発生皆無。ただ・・・
小学校に上がったときに失敗すると
…以下略
・息子さんに運動(なんでも良)させることを激しく奨励。
807おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 07:25:32 ID:fPbiDQc4
>>806
運動はいいよね、グループ分けの時入れてくれるし。
でも失敗すると後が恐い。妙に気合いが入ってるリーダー格に何か言われたり…orz

一人になっちゃうのは気持ちの問題が大半だから今友達と上手く仲良く出来てればまだ問題でないと思われ>>805
808805:2005/09/29(木) 08:45:25 ID:WRdl45hJ
>806
なるほど。運動が苦手と言うのはイジメの大きな要因ですものね。
一つでも取りのぞいてやれれば…

>807
今のところはたくさんのお友達がいて、一人ラブラブな大親友もいると言う理想的な状態です
問題は、遠方の保育所に入れたため、入学予定の小学校に一緒に行くお友達が一人もいないことですね…(恐…)
809おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 16:45:42 ID:6Zn8I7fo
>>808
それはかなり心配だよね。

俺も、親が中途半端な時期に引っ越ししたため、小学校は一人だけ別のに通うことになってしまった。
誰一人友達がおらず、不安で不安でしかたなかった入学式は、十数年経った今でもはっきり覚えてる。

でも子供って案外逞しいから、もっと信じてあげてね(808が子供を信じてないと思ってるわけじゃないけど)。過保護にならず、かといって放置しすぎず、これからもあったかい目でお子さんを見守ってやってくださいな。
810おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 20:39:41 ID:WRdl45hJ
>809
気遣いと励ましに満ちたレスをありがとうございました。
本当にダメ親で恥ずかしいです

このスレは「二人組になって」真っ最中の学生さんが多いようですね
一つ一つが胸に痛いです
歳を取って良かったことはそれから解放されたことでしょうか…
皆さん頑張って(>_<。)
811おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 22:55:29 ID:bDJpYWHQ
奥さんいい人ですね。
こんな人も孤立してたんだから自分が孤立するのは当たり前かなOTZ
812おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 23:11:06 ID:m2MgIXGB
仕事柄いつも周りに誰かいるので一人になりたいよ…orz
813おさかなくわえた厨房さん:2005/09/29(木) 23:22:47 ID:hfpAL5cE
>>807
たぶん失敗しても何も無いでしょ。多少運動が出来るような奴を
イジメられるようないじめっ子は早々居ない。←大抵は数人でグループ
を作って仲間が居るという安心感から奴らは大きくなってるだけ。
自分が弱いということが分かってるから多少スポーツが出来れば
奴らも絡んでこないし。最悪、別のグループ作ることも可能になる。

>>808
>一人ラブラブな大親友もいる
他に友達が居るか確かめてみた方が・・・一人しか居ないようなら
孤立街道に・・・



まぁ、結局は>>807 さんの言うとおり
"気持ちの問題が大半"だから本人次第。
814おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 23:26:28 ID:QCq3p86j
ネットで知り合った人が主催するオフ会に参加しました。
それは、犬の集まりでした。
誰1人と会った事がなく、主催者Aさんとも数回メール交換するぐらいで。
AさんのHPにも、PCの調子が悪くて書き込む事で出来ず。
だけど、これを切っ掛けに友達が出来たらいいなぁと思って出席しました。
初めての人も何人かいるって言ってくれたので、安心もしてました。
かなりの人数が集まったのですが、みんな年の離れた主婦っぽい人ばかりで
元々、人見知りが激しい私にとっては苦痛の時間となりました。
やっぱり、人見知りする人間はオフ会には参加しちゃいけませんね・・・。
Aさんもとっとと、仲の良い人たちのテーブルに移ってしまって
私1人だけポツン。。。食事の時に別のテーブルの人が「一緒にどう?」って
言ってくれて、嬉しかった。
知らない人と1対1や、1対2でも平気だけど数人に囲まれると怖い。
小・中学生の頃、6回も転校してて、低学年の時はすぐに馴染めたけど
中学の頃の転校先での孤独を思い出してしまって、すごく苦痛だった。自分の社交性の問題だけど。。。
ちなみに2人組になっての時は、よく先生となってたかなぁw
中学の修学旅行は、仲がいいって思ってた子が別の子とくっついて・・・。
私とは、それほど仲が良くないんだと実感した。思ってたのは自分だけ。
815おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 00:18:42 ID:S0yDLmJ6
OK,じゃあオフ界するか。
816おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 00:50:22 ID:GC/yUn00
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__) 
817おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 18:47:28 ID:JrKlmdML
>>813
いつもは使えないけどひとつだけまぐれで成功したりして期待されてグループにとりげで入れてもらったはいいが、がっかりされて次から同じグループになると嫌な顔された私が来ましたよ('д⊂

ようは何もできなくても世渡り上手に育てればいいと。
818おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 22:49:36 ID:JK2VAIHB
小中と高1の時どうやってクラスメイトと仲良くなったのか
覚えていない高3の秋
819おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 23:36:55 ID:IGMsxoBi
中学時代文化部だった運動能力0でもやしっ子の俺、高1の一学期。
初期の体育がバスケだったんだけど教師が適当に組んだグループで試合したらその日に限ってポンポン点が入っちゃって(俺一人で10点くらい)
(;゚д゚)すげぇ、意外だね!バスケ部だったの!?
ってちやほやされた。
厨房時代の体育は一人ぼっちだったから高校で変わることができるかも!と内心喜んでたが、次の体育からは当然の如くシュートしたボールは宙を舞いスカスカ。最初の授業で俺はバスケマンと思われてたからパスがどんどん来るけど一本も入らない。
結局次のチーム決めの時(教師がキャプテンをグループ分決めてからそいつらがジャンケンでメンバーを順番に選ぶ方法)も最後まで余った。
グループが決まるとほとんどの俺のメンバーは微妙な顔して「大丈夫大丈夫!!;」とか言ってる。
挙げ句には「そっちのメンバー強すぎだから○○○と×××交換してよ!」とか交渉しだす奴が出てくる始末。
一瞬でもちやほやされた事により中学時代以上に体育のメンバー決めが辛く感じ泣きたくなった。
820おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 00:37:38 ID:9QIPPxXr
大学の少人数クラス科目で「じゃあ2人組で〜」が毎回ある。
●●●
●私●
●●●
周り八方、人に囲まれてるのに組めなかった。
「組めてない人いる?」とか誰も言わなくて、隣の二人に頼んで入れてもらった。
みんな次回もどうせ同じ人と組むだろうから、次回も私は一人。
毎週こうなるのかと思うと憂鬱で行きたくなくなる。
こんな年にもなって自分惨め・・・泣きそう。
821優しい名無しさん:2005/10/01(土) 01:30:54 ID:XlubQmPj
>>820
ナカーマ…
私もだ…。
いっそここの住人が全員私の学科に居ればいいのにorz
ていうか大学まで二人組みとか作んなyp!!
大学って一人で学びたいこと学ぶ場所だと思ってたのにorz
822おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 01:49:45 ID:IEWsDP2v
大学に入ってまで体育があって、しかも「二人組作って〜」があるとは思わなかった。
しかも最後の一人になったら、皆の前で自分の名前と所属のゼミを言わされる。
二人組になった順に座っていく方式だから、皆が次々と座っていく中、当然のように
一人オロオロしながら突っ立ってる。で、顔真っ赤にしながら自己紹介。たまに、
教師に「声が小さい」とか言われて何回も言い直しさせられる時もある。
一回かニ回ならまだ良いよ。必ずわたしが余る事を知っていながら、毎時間これをやる
体育教師が心底憎い。皆の「またお前かよ…」な視線も痛い。
体育のある日は本気で大学休みたい。
823おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 02:02:20 ID:Z+3NMjmm
拷問だな
824おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 03:04:38 ID:RDiPGC/P
余る→皆の前で自己紹介→名前を覚えてもらえる→次回入れてもらえる→ウマー
みたいなアフォな事でも考えているのかな?
名前を覚えてもらっても、顔を覚えてもらっても、
覚えてもらっただけでは友達はできないんだよな…orz
825おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 07:54:51 ID:ysNAOgUV
その体育教師ムカつく
826おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 08:38:07 ID:sK8aPqkY
>>822
そんな授業落としちまえ。
大学生にもなってそんな嫌な授業に出ることないと思う。

しかし…授業受けるのは一人の方が楽だけど、遊びに行くような友達がいないのがつらい。
一人で野球観戦はちょっとむなしい。
827おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 08:51:02 ID:KsfDJURx
大学でオレも体育の授業でグループつくってーって言われた。
そしてしゃーないから同じ学部の子(話したことないw)のとこいって、「混ぜてくれないかなー(・∀・)ニヤニヤ」って
いったら「いいよー」って言われた。いやそうには言われなかったけど、マジ歓迎!カマン!!って感じでもなかった。

多分ここのみんなプライド高いんじゃないの?二人組って言われたときに自分にふさわしいやつがいない
から組めないとか。
828おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 08:56:22 ID:KsfDJURx
>>822
その教師はアフォだな講義評価システムが大学にあるんだったらありのまま書いてやれ
829おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 09:03:59 ID:+DKUz3wd
でも体育って必須単位じゃない?うちだけ?
私も大学時代、体育には泣かされた口です。
体育学部のある所だったせいか、内容も相当ハードで
運動神経ゼロの私は毎回地獄でした。
中でもソフトボールの時、一人だけ球が打てない私は
講師に隔離されて一人延々ティーバッティングをさせられ
最後には実際に一球打つまで授業終了してもらえませんでした。
結果、相手ピッチャーが手加減してくれたおかげで何とか当たりましたが
以降の授業で悪目立ちして居心地悪い事…
830おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 09:08:34 ID:Z+3NMjmm
私の所も体育必修だった。
テニスで「二人組み作ってー」を言われた時はもう・・・
いつも一人で行動してるからさ・・ゼミも必修だし辞めたいよ
831おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 09:17:35 ID:x9Hubae+
「先生は信じるな&使えない」がこのスレの教訓だよね。

金八気取りで「イジメのないクラスでイイ(・∀・)!ぞっ」とか言ってる担任がいて超ウザかった。頭悪い男教師と恥心を忘れたおばさん教師は空気読めなくて困るね。
832おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 09:24:09 ID:lho07M9K
私のとこは一般教養にあるだけで必修じゃないなぁ…
一人でやる体育でも待ち時間ポッツーン(゚Д゚)としてるのが
辛いんだよね…

>>827
プライドが高いっつーより人見知りが激しいのかも。
私はだけど、話し掛けるのがすごく苦手。
あと壁を作っちゃうんじゃない?たとえば服装とかで
自分とタイプが違うから無理そう…とか。
833おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 09:28:00 ID:sorfeW0S
私も、プライド高い…とは違うと思う。
消防の頃に何度かイヤな顔されてからは、自分から話しかけるのが激苦手になった。
「え〜!○○ちゃんと組もうと思ってたのにー!」「○○ちゃんの方がイイ!」
子供って残酷_| ̄|〇

孤独地獄も慣れたけどもう味わいたくない。
このスレ、昔の自分がいっぱいいて目から水が出るよ
834おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 10:10:35 ID:KsfDJURx
>>829
体育学部ある大学なんて相当限られるなw
中京・東海・国士舘・天理・仙台・・・
まさか体育大だったなんてオチはあるまいw

どれかなー(・∀・)ニヤニヤ
835おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 10:51:15 ID:LKVZwkDX
あぁ・・・そーいうのあったなぁ。
特に体育。最初の頃の先生は、何でも並び順で決めてくれて
仲良しのいない私でも余る事はなかったけど、
先生が変わってから地獄だった。何かとあるとすぐ二人組を作らせた。
みんな毎回同じ人と組んでるから、他の人に組もうっていっても嫌な顔されるし。
「はい、じゃぁ今から二人組を作ってキャッチボールをしてくださーい。
誰と組んでもいいでーす」この一言で教師殺したくなったよ。
いつも話し掛けてくれる女の子におどおどしながら「あ・・・やろう?」って言って
なんとか組んでもらえたけど。

まぁ、体育教師なんて「人はみんな平等」とか思い込んでる脳無しばっかだよね。
836おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 11:22:12 ID:IZLz8h1z
「教師なんて…」と「大人は汚い」は似てるな
837おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 11:41:04 ID:Q8I0YYP0
そう言えば私の義兄って大学の体育教師だ…

どんな先生なのか知らないけど、配偶者の姉が孤独地獄みたいな人だったので助言してるといいな…
838おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 15:18:31 ID:x9Hubae+
>>837
それをあなたがまずお姉さんに言ってください
839おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 18:43:42 ID:dLlN+pGX
体育教師は「やれば出来る」って思い込んでるタイプばっかりだと思う。
「運動は練習すれば誰でも出来る、暗い子だって頑張れば皆と話せるし仲良くなれる」
とか思ってるんだろう。
運動音痴兼クラスに友達の居なかった私にとって体育は地獄だったな・・・
840おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 19:56:15 ID:Q8I0YYP0
>838
そうですね。とにかくコミュニケーション能力低めな人で
子供の保護者会で孤立して泣いてるような人だから、主旨はあっさり伝わりそうです…
841おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 21:22:12 ID:KsfDJURx
>子供の保護者会で孤立して泣いてるような
全米が泣いた

そしてオレは萌えた(´Д`)ハァハァ
842おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 23:53:40 ID:5SgT+WFV
くじけず夢を見ることは自分と戦ってること
日ごとに増える擦り傷を自慢してもいいぐらいさ。
843おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 00:03:48 ID:oo40htXE
>839
知人で、小学校の先生がいるんだけど、
本当にそう思ってるよ。本人は運動能力賞取るくらいのスポーツ万能だから、
「出来ない」がさっぱり理解出来ないらしい。

ちょっとスレ違いだけど、その人時間にルーズだし、
貸したものは返さないし、約束もすっぽかすし、
こんな人が教師なんだと思うと……。
844おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 00:42:27 ID:d7gMTb/X
>>839
基本的に頭の弱い人が多いと思われ。
そこまで考えが及ばない。自分が出来るからな。なんたって教師にまでなってるし。
生徒がどうこうなんてことは、全く関係ない。出来ないなんて選択肢はない。


中学のときの体育教師は、話の分かる論理的な先生だったなあ……。
色付きメガネして、やたら怖くて、パチンコ好きっていう人だったけど、今思うと神だ。その先生。
845おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 00:52:37 ID:w5KICg6P
ぶっちゃけ、ちょっとスレてる先生のほうが社会ってもんを知ってるんだよね
846おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 09:05:12 ID:C/DfrBdr
熱血教師より公務員丸出しの先生の方が好きだったなぁ・・・
他の人は嫌ってたけど
847おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 14:55:31 ID:Bhqhwobi
つうか教師って生徒を人間として見れてないんじゃないか。
自分より下の立場の何かだと思ってるような気がする。
848おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 18:27:14 ID:EpmEzj9U
体育教師4人くらい担当がいたんだが、そのうち二人は国体選抜出たりオリンピック選考になってたり、
ととりあえず肩書きはスゴい人たちだった。

1人目→どこかタイ人っぽい。何か周りと一線を引いてる感じ、だから事務的に仕事をこなしてた。
2人目→体育に対して消極的なヤツに絡んでいく感じの先生。ま、面倒見がいい。これが国体の人
3人目→見るからに真面目系DQN。ハーレー乗って学校外を巡回してるんだからまあ中身は言わなくてもわかると思う。ちなみにこれが
オリンピックのヤツ。生徒指導も兼任してたw
4人目→キティちゃんのピンクのスリッパ履いて学内うろつく変態。体はしっかりしてた。自分の絡みやすいヤツには絡んでいくタイプ。

うーん、やっぱまともなの少ないなぁと再確認する結果となったorz
849おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 21:13:23 ID:PFV5IVi2
>>847
気のせいじゃないよ、事実だよ
850おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 21:31:19 ID:DEFsSlEb
スレタイの 
>【地獄 の閉じるカッコが落ちているのを見て、>>1の絶望っぷりが伝わってきて、
不謹慎ながら、笑ってしまいそうになった・・ 自分も余るクチだったんだけどなw

>>848は高校での話しかな?自分も高校のときは同じような感じだったよ。
オリンピック選考に行った教師は、なぜか進路指導に定評があったw

「やれば出来る」っていうのはある意味真理だと思うけど、
それが「集団球技で上手くやっていく」みたいな狭い意味合いで使われるのがおかしいと思う。
自分は20歳過ぎてはじめて、運動が楽しく感じるようになったんだけど(ジョグ・筋トレなど)、
それはやはり押し付けではダメなんだよね。
中学生で「ベンチプレスがやりたい」とか言ったらいい顔されないだろうし、効率的に運動させようとするあまり、
運動がトラウマのようになってしまう人が増えるのが一番もったいないな、と思う。
851おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 21:37:57 ID:XUdshLf5
「やればできる」のは子供だけだよ
852おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 22:44:35 ID:Z+NDuEGv
やってもできない人もいるぞ。
853おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 23:15:36 ID:r7lmwk4y
個人差はあれど、練習すればある程度まで向上する事は実験的に分かっている事。
上達するのが遅いか速いかの違い。
全く、上達しないというのは無い。(人体の一部が欠落・麻痺など機能的に無理な場合を除く)

やりたくない事を無理矢理やらされてるから、上達しないだけさ。
自転車の練習の時に、何度も転んだり、泣いたりした記憶を思い出せば分かると思う。
854おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 01:28:41 ID:CU8utyDa
それを言ったら、人前で大声で自己紹介やらされるとかはまだ「やればできる」レベルだけどな。
難しいこと言うわけでもなく、声を出せばいいんだから。

できるできない、じゃなくて、我々は出来るけどそれがどうしようもなく苦痛なだけで。
まあつまるところ出来ないのと同義なんですが。
855851:2005/10/03(月) 05:57:38 ID:sfcMLXbz
昨日の「やればできる」はセクース→妊娠のつもりで書いた。
こんな真面目な議論に発展するとは思わなかった。
今では反省している。orz
856おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 13:34:08 ID:HoDUzh2x
そんな解説イラネ
857おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 13:53:29 ID:so6SDqAr
>>855
18へぇ
858おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 14:07:57 ID:RQeOTbG0
ここにいるやつばっかりで、出来た学校があったらいいのにな
859おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 14:44:52 ID:zh+3+3e7
それでも孤独は繰り返されるよ。
860おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 14:50:26 ID:RQeOTbG0
よーし、まかせときな。俺にまかせときな。いーから、いーから、俺にまかせりゃ
OKだ。みんなまとめてメンドーみよう。俺が光をあげよう。限りなくいつまでも。
どんなことがあったって、どんな目に遭ったって大丈夫だ。安心しろ。君はまだ
大丈夫だ。全然平気のへーざだ。へっちゃらもいいところさ。なにしろ俺がここに
いて、君と同じ時間を生きてるんだぜ。こんなに心強いことはないだろう。よし、
OKだ。
861おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 15:43:30 ID:wg2q/KNP
でもやっぱり傍に誰かいて欲しい(ノД`゚)゚・。
862おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 16:44:54 ID:/Nmrwutp
>>858
どんなけぎこちない学校なんだよ

二人組み組めるようになったやつから組めないやつに向かって
「やればできるのにー」と勘違い思想押し付けられるな
863おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 16:55:29 ID:4Ymj7cmp
いや、二人組作るイベントがなくなる。
それはそれで困りそうだけど
864おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 17:04:36 ID:/Nmrwutp
みんな孤独かよ
865おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 18:49:37 ID:Lz13giIK
だがそれがいい
866おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 19:30:06 ID:KwcFNJuw
イイ
867おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 21:44:08 ID:p6RdKEqj
>>861
傍にい〜てくれる〜 だけ〜でいい〜♪ てフランク永井みたいだなw
868おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 21:54:20 ID:/Nmrwutp
そういえば、一時期一匹狼なんて言われてる自分に酔ってたときがありました。
今ではイタイ過去ですorz
869おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 12:57:54 ID:qYqWWgbE
図書館に逃げてきた。
昼休みが終わったら孤独地獄in必修が180分…('A`)
たかだか180分の我慢ジャマイカ!!!
と無理にテンションあげてきます。
クラスみんなじゃがいもじゃがいもじゃがいも…
870おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 13:30:13 ID:gQ4x3IF5
>869
頑張ってっ
私がついてるから!(何の役にも立たないけど
871おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 13:53:46 ID:QYSIKF2S
俺が何をしたというんだ!
俺はただ‘何もしないで居る’だけなんだぞ!
それなのに奴らは俺に手が触れただけでまるで汚い物を触ったかのようなリアクションをして!
許せん!


スッキリしたのでまた明日から張り切って学校へ行きます
872おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 14:50:03 ID:qYqWWgbE
>>870
ありがとう(つД`)今一コマ終わった…
レスみて目から鼻水出かけたよ…
他のみんなも強く生きようぜ!!
873おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 17:30:17 ID:bChT9Mqq
>クラスみんなじゃがいもじゃがいもじゃがいも…
なにそれ調理学校?
874おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 18:52:48 ID:x5MFEAf7
必修の語学とらないことにします
2人組みマンドクセ
875おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 20:46:36 ID:LwrUNQeh
あーあ1年半前までは全然孤立してなかったのに…
1年って長いよね。全然覚えてないよ
876おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 20:59:47 ID:2E15h5/0
自分なりにすごく頑張って、やっと少し仲良くなった人が出来たしても、
その人が自分より面白くて明るい人とも知り合うと、そっちの方に行ってしまい、
もう自分は用なし、というか、二の次みたいな扱いをされる事ってない?
私は幼稚園から社会人になる今までもう何度そんな経験をした事か・・・
もう慣れたけど、でもいつになってもこの切ない気持ちは克服できない。
877おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 22:55:32 ID:wU/O/DX5
俺を踏み台に…('A`)
878おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 00:42:38 ID:8h7sWEPb
>872
よく頑張った!偉かったね本当によく頑張った!
(;∀;)ノ(つД`)

いつも私が応援してるからね(勝手に
879おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 07:25:26 ID:J2SLPmnR
孤独な人の友達と言えばMDだが、お前らのMDにはどんな曲が入ってる?
俺の場合B'z、イエモン、ピロウズが多い
880おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 07:27:05 ID:lc0/zt9N
>>879
mp3ですが、ミスチル・スピッツ
あとカラオケに誘われたときのためのオリコンランクイン曲数曲
881おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 17:16:05 ID:1d0t43ox
>>880同じだ
882おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 17:38:19 ID:dQ7J8RdI
最近ベース強いやつばっか聞いてる
トランスモノのとか。何か同じリズムで頭がフアーってなってくるからいい感じw
883おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 19:38:35 ID:G0pGi8+i
あーつらい
884おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 22:18:06 ID:Hz95bfM2
>>879
自分もそんな感じで、そこにくるりが加わってる
ピロウズは孤独者に受けがいいな
885おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 22:18:52 ID:xu4OGkLD
そもそもMP3はおろか、いまだにMDさえ持ってねーよ・・・
886おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 22:25:29 ID:1JEnaeyd
mp3プレーヤーは便利だよ。
256MBくらいなら安いのいくらでもあるから一度試してみては。
887おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 23:24:10 ID:CocM/2+O
パソコンで簡単に曲入れたり消したりできるしね。
そんな私はベースが響く重低音のロックや
陰陽座みたいな和っぽいのがたくさん。
重低音が落ち着く…
888おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 07:36:10 ID:KUC0NXz/
ダンスの授業にグループ作れだってよ('A`)
もともといつも一人でいたんだけど、なんとかお情けでグループに入れる感じだった
でも、今はクラスでハブられてる子といつも一緒にいるから
微妙だなあ・・

最初はそのハブられた子のこと、シカトしようと思ったんだよね
でもそれってつまり、今まで自分のされたことをすることになる、って気付いて
一緒にいる。
それにクラスの女子と同じすることするのもやだしね
(全部、この子のおかげで気付いたことだ。感謝したいw)


はあ、ダンスどうしよう
889おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 07:39:16 ID:hHutMUD8
ハブられた同士で固まったのかw
890おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 08:00:20 ID:Crg0LR45
よくある
891おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 08:00:53 ID:L0qt4rxK
相手も同じ事思ってたりしてw
892おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 10:38:42 ID:hRdmrXr6
>>891
言えてるw好意や興味を持って付き合いだした友達じゃなく
お互い友達いないから引っ付いてるだけの間柄って
心中では互いに見下しあってたりするもんね
当人らの自覚があるか無意識かの違いはあるだろうケドw
893おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 11:07:04 ID:PBpPwFTQ
>>892
このスレの存在意義って一体www
894おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 23:59:03 ID:lQLQ23BS
例えハブられてようがお互い心の中では嫌ってようが、
やっぱりぺアになれる相手がいるのは羨ましいと思ってしまう。
明日、遠足だよ。一緒にいる友達なんていないよ。
周囲のみんなが楽しくお喋りしてる中、黙々と歩くしかない。
895おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 00:16:40 ID:7J8STryw
>>894
(´・ω・`) ガン…ガレ
896おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 07:11:12 ID:xKnRlTRz
今日一時限目体育だ
897おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 07:36:57 ID:162mCq74
>>894
お互いがんがるべ
一人で食べるの慣れちゃったけど、クラスで馴れ合ってる人見ると
いまだに少し寂しく感じる

ダンスがんがるか
898おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 13:24:46 ID:/FF3Geax
オレ顔は悪くないんだが、自分から押していくタイプじゃないからいつも散り残され気味だ
中興の通知表の担任コメントにもマイペースですね^^って書かれたし
899おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 15:48:59 ID:i0Dt2lNX
自分は小学〜中2は楽しい学校生活だった。
しかし中3は親友一人もいないクラスになった。苦痛だった。
自分は中学に入ってから性格がおとなしくなってしまったのが原因だと
思いました。小学生の時はまぁまぁ活発だった。
今の高校はその中学からは自分一人しか入学してません。
なのでキャラを換えて(自分から話かけたりした)高校生活に挑みました。
結果は見事に成功しました。でも2年のクラス替えが心配ですね。
900おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 20:32:30 ID:/oItog/z
>>888
えらくなったな。がんばれ
901おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 21:24:31 ID:VUl0jY3W
今日授業中に「そこのひとりの人」とか言われて鬱だった。
授業の内容の例えもあいつは要らないと思われてる的な内容で
なんか、自分のことちらちら見てるみたいだし、腹が立った。
902おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 22:55:31 ID:D3qN3MGr
その人 明らかにわざと嫌味半分で言ったんだろうね
そんな嫌がらせして何が楽しいんだろうね?
「ひとりですが何か?」と開き直ってやれよw
903おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 04:23:09 ID:zVLzyXIC
このスレ見てるとやっぱり一人になりそうな人ばっかりだなぁ…。ってよくわかるね
なんかオーラがあるんだよね 文字を通してもそれが伝わってくる
904おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 09:39:54 ID:5+/1kVBK
>>901
「そこの一人の人」は思わず言ってしまったって可能性もあるかもよ?
名前覚えてなければ相手に分かりやすいように言うもん。
905おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 09:48:08 ID:sMXm72M1
>>901
むしろ先生と組んでみたら?
案外ウケてみんなと仲良くなれるかもよ
906901:2005/10/08(土) 10:24:53 ID:x7oRDn4J
皆さんレス有難うございます。少し怒りがおさまりました。
>>902の言うとおり嫌がらせだと思います。
けがしてる人には「そこの骨折してる人」とかいってたし。
思わず言ったにしても、その人が好きでけがしたわけないし。
でも授業放棄したらあいつに負けることになるので頑張ります。
907おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 18:19:49 ID:G/i2U5En
>>903
少なくとも901にはオーラあうら
908おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 02:50:08 ID:aPXC5TQ5
最近の読売新聞で、「授業を行う上で最適な生徒数は?」とのアンケートに、
平均で「21人〜25人」が最適な生徒数だそうです。




なんで奇数・・・。
909おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 11:07:35 ID:t9GkIYTQ
>>907
激しく同意
910おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 11:30:11 ID:BwCfxjVS
3人組とか5人組作ればよくね?




どうせまた余るんだけどな。
911おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 11:44:59 ID:uIMaj3HZ
俺は当時からそれを「奇数の恐怖」って脳内で呼んでた。
912おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 15:30:54 ID:Cd2S2wYV
遠足で友達いないし行っても意味ないと思ったから
参加しないことにしたらなんで行かないの?とか聞いてくんなよ!
そんなの聞かなくても分かってるくせに!
あの糞教師が!!
913おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 16:12:01 ID:U2orrrSR
>>912
まあそう悪く言ってやるな。
教師の立場上、生徒の欠席の理由はちゃんと聞かざるを得ないだろう。
914おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 23:09:05 ID:/d6nsP/L
>>912
先生と一緒に回ればいいじゃない
オレんとこに(オレじゃないけど)先生と回ってる人いたよ
そういう人で集まって結局3人くらいのグループが出来てそれから友達になってたみたい
915おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 23:10:00 ID:0Z/KPHGx
で、理由を話すと
「何が一人だ! クラスの皆がry」とか言い出して
実際行ったら結局一人、じゃなきゃ嫌々グループに入れられて
気まずい空気になるんだよな('A`)

当日は休め>>912
916おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 23:11:53 ID:0Z/KPHGx
リロすりゃよかったorz
ごめん
917おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:41:01 ID:AuctmhYF
先生と回るのもいいかもしれない(担任は絶対イヤだけどね)
けどそのときはそんな事まで頭回らなかった。

後日大人しめのグループの子達が「一緒に回ろう」と誘ってきて、
「あぁ、担任が頼んだんだな」ってすぐわかった。
本当はいやだったけど、場所はディズニーランドだし、中学生女子が
一人で回るのも惨めな気がして首を縦に振っといた・・・。

本当は行きたくなかった。
だって行かなければ観光バス・チケット・お土産代が浮いたのに・・・。

あとこれは結構前の話です。
918おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 17:47:48 ID:5ZxbNd+G
>>917
じゃあ俺とディズニーランド行こうぜ。ホテルはもう予約したから
919おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 18:57:06 ID:AuctmhYF
お金と時間がないので行けません。
920おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 19:16:26 ID:W4cBFkp6
大学では他の学科にしか友達がいない。その友達とも会うことがなく連絡も取らないので完全に孤立。
高校時代の友達に電話して寂しさを紛らわしてます。
最近はネトゲーで知り合った人とメッセで多人数チャットしてます。
しかしオタが数名いるので話についていけなくて黙ります。
921おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 19:58:53 ID:ukUKwjju
少ないながらも友達がいたのに、
間が悪いことに仲が良かった子が3人、
次々と転校してしまった。
それからはずっと一人だったな…
今でも中学の頃のことは思い出したくない。
922おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 20:01:44 ID:s+89n8zI
クラスの女子が小学生みたいなことしてて嫌だ('A`)
頭良い人も陰口ばかり。陰険だし。どうでも良いことにケチつけたり。
一人は寂しかったりするけど、こんな人達ばかりだからあまり一緒にいたくない


でも寂しい・・・(´・ω・`)
923おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 17:39:52 ID:4Jyexxi0
>>922
いまいくつ?
924おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 17:40:25 ID:WuYYsFJH
大学生になると今以上の孤独が待っていそうな気がする。
それが無性に恐くて仕方がない。
幼、小、中、高と殆ど友達いなかったんだから急に出来るわけない('A`)
925おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 18:34:14 ID:BtFAkj12
大学生だけど中高より楽かも?体育も必修取ったら用ないし
ただゼミのグループワークが・・・
926おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 19:05:09 ID:HwOtATr4
>>923
高3だよ。
年中先生のグチやらハブってる子のグチやらでお腹いっぱい。
文句あるなら先生に言えよ
なんで先生に聞こえないように喚いてるんだよ・・・
927おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 19:21:32 ID:RaYvBqZn
お前がその対象で無いだけマシだと思うんだな
俺は今その渦中にいるからどうしようもない
928おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 19:30:31 ID:4Jyexxi0
>>926
あなたが今ここに書いてるのもそれと変わりないと思うよ。
929おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 19:49:16 ID:HwOtATr4
>>927
中学の時その渦中にいたことあるからわかるよ
今も軽く渦中にいる。
お互いがんがろう('∀`)

>>928
ごめん。でもどうしてもどこかで吐き出したかった。
あまりグチとか言わないようにしてたから
次からは気をつける
930おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 22:20:40 ID:PuURxNwM
むしろ愚痴れ。愚痴って気が済むなら好きなだけ愚痴るがいい
931おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 13:59:07 ID:kNoA5i9u
孤独に耐えきれず、さっき早退してきた漏れが来ましたよ……



orz
932おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 17:07:34 ID:r4yYX03l
イ`…俺は遅刻して行った…。
933おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 17:42:13 ID:EH37NrL0
今日は運動会でした。昨日ブックオフで買った文庫を読み切りました
934おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 18:20:22 ID:3Ybo8/fr
>>933
読み終ったらまたブックオフへ☆
935優しい名無しさん:2005/10/12(水) 19:09:02 ID:uXrHVZyR
なんでもかんでも「好きな人同士」でやらせる体育教師や、英語教師の気持ちが分からない。
体操なんて一人でやってればいいでしょ?会話なんて、一人二役でやればいいじゃん。
人数確認してんのは余る人が出ないか確かめるためでしょ?なんで奇数なのに
「二人一組になってー」とか笑顔で言えんの?孤立する生徒の屈辱感とか全然わかってないでしょ?

昔っからアブレキャラだった、私が教師に対する思い。一部矛盾してるけどね。
936おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 22:24:09 ID:XrB29ATT
>>135
一人二役はねーよwコントじゃん。
英語は諦めよう。そもそも、英語の目的自体が英語圏の人とコミュニケーションする為なんだし……

そんな俺も来週から始まる二人組みの授業にガクブル。
必須英語を全科目突破したから耐える自信はある。
根性で乗り切ってみせる
937おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 12:29:19 ID:mkxfdGso
今英語が終わった…。遅刻して入ったから後ろにちょこんと座ってたんだが
なんとか三人や欠席で相手がいない人と過ごせた。
ただ前期の大半を欠席した私に先生が色々教えてくれたりしたんだが
読み合う時だけ何故か先生と…orz
でもなんか外人の先生ってだけで救われた希ガス。
938おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 13:22:52 ID:2WfmOFYA
駅から学校までの道のり、携帯持つ手が震えます。
しかも、髪を切った次の日。ガタガタガタガタ
939おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 14:41:20 ID:yZCJtHlq
ある日、いきなり誘われるようになった。担任がそいつに頼んだのだと思う。
嬉しかったけど、惨めな気持ちが消えませんでした。
940おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 20:37:45 ID:i+9Smus9
孤独な男の恋は寂しいものだな
相談する相手も居ない

試しに純情恋愛板へ行ってカキコしてきたが
華麗にスルーされてしまった
941おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 22:06:45 ID:/N7kWnTO
>>940
お前は俺か
コドクエY 〜そして失恋板へ〜
942おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 22:34:45 ID:gbxri8Iu
>>940
俺は純情恋愛板の住人だが
943おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 22:41:57 ID:zeRvr3II
英語で隣の人とってのもあるよね。
あまり仲良くない人とは自然と読まなくて済むけど、「五人以上と会話」なんて時は大変だ。
そんな時は一所懸命覚えるフリしてると先生が誘って読んでくれたりする時もあるし時間潰れる

授業は自分が学ぶ為に出た方がいいよ。体育祭とか修学旅行とかはどうでもいいからさ
944おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 07:37:08 ID:Qszfww8f
修学旅行もそれなりに楽しかったよ
一人ででもね
それこそ、授業では学べないことが色々学べれた気がする

それに修学旅行行かないと、高校卒業しても修学旅行の話題は必ず出る
その時に絶対孤独を味わうから行けって親に言われた
(親は貧乏だったため、中高の修学旅行行ってない
945おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 14:07:27 ID:4QRpGCBX
修学旅行がつまらないとは可愛そうだな。明らかに学生生活の何割かを損している
946おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 16:07:37 ID:Ns2Kh4DZ
修学旅行のときは完全にぼっちじゃない限り、知り合い程度のやつとも仲良くなる可能性が高いよ
947おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 19:00:18 ID:qPHgh4hD
小さい頃から家族旅行とかしてると
修学旅行が至極つまらないものになることはあるな
バスに詰められて行く先々で写真撮りまくる旅行には
948944:2005/10/14(金) 19:57:30 ID:Qszfww8f
うはっ、なんか変な日本語になってる
「それに修学旅行行かないと」って文を脳内で消しておいて下さいorz

>>947
そうゆうもんなのか。
俺は道内ならともかく、沖縄とか関西方面は初めてだったから
一人でもすごく楽しめた。
949おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 12:05:55 ID:7htOwkRr
嗚呼もうすぐ修学旅行ですよ。
コース選択できる日のグループなんか2+2+1←自分という内訳
クラスシャッフルだから二人は顔も名前も知らなかった人…。
後の二人は3年前同じクラスでそれ以来話していない微妙な知り合い。
集合のときだけ集まればいっかー。持病抱えてるから余り動けないし。
他人の写真を撮り席を交替しに行きますよ。
もうすぐ席替えなのに今更隣の席の子と仲良くなりたいとか思い始めたOTL
ところでみんな疑心暗鬼になったりしない?
たまに誰かから話しかけられても自分にだと思えなかったり
ノート借りたいのかなとか思ったり…。
950おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 18:01:01 ID:7aFhwXjs
特にいじめられてるわけでもないのに余る私はどうすればorz
クラス内のメンバーが基本的にいい人なので逆に
話してても全然楽しくない。
同じクラスの誰とも仲良くする気になれない。
ドラマの話なんかついていけないよ(´・ω・`)
去年のクラスはねらーとヲタがいたし、
嫌な奴がいたけどその分本気でぶつかれたし、
話してて楽しいこともあった。その人なりのいい所も見つけられた。
毎日イライラしてたし、今思い出しても嫌なクラスだったけどね。
おかしいな、嫌なことが無くなるなら幸せなんていらないはずだったのに。
あれ、最近なんだか目から変な汁がよく出てくるよ・・・?
951おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 18:03:53 ID:VMvPkYaW
大人になるチャンスかもよ
上辺だけのつきあいってね
952おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 04:31:22 ID:/XNsQBVl
>>949
すれ違いざまに「おはよう」とか言われてもその人が
同じクラスで自分に言ったって分かるまでに時間が
かかって結果的に無視したって思われることとか…

普段歩く時人の顔なんか見てねえよ目合ったら怖いし
もし自分に言ったんじゃなかったらどうしようとかも思う
↑のクソ恥ずかしい経験するよりは無視したって思わ
れるほうがマシだと思ってる。ああでも折角声かけてく
れたのに申し訳ない(´・ω:;.:...
一人でマターリ生きたい
953おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 15:14:20 ID:lbJHvv9z
>>952
禿しく共感
954おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 16:55:44 ID:/4zmhmCB
名簿順座席指定
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

好きなもん同士でなくて本当に良かった。
これで残り半年、悠々と講義に臨めるってもんだ。
955おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 19:14:10 ID:TmLYN4VV
>>954
おめ
956おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 20:49:26 ID:EMqdRGFH
名簿って良いよね…

小学生の頃体育でバスケをする事に、
リーダーをチーム数だけ決めてその他の子は力の加減を見てバラける。
当時部活で体育を取ってた私、あぁ確かにバスケ部だけどね、

只のお遊び程度の部活、数ヶ月に1回変わるし、そんなに早く上達出来る訳も無い。
勿論その事を説明したが「大丈夫」の一言でリーダーに…
他のリーダーはバスケ部を何回も繰り返してたり、どんなスポーツも万能な子
他の子もバラけ始めたが私のチームには運動神経が鈍い子ばかり…
あぁ、ゴミ捨て場にされたんだ…と思ったよ(チームメイトには悪いけど)
勿論試合しても10点以上差を付けられてボロ負け
「また勝った〜☆」と喜んでる敵チーム見て殺意が芽生えた…

957おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 20:51:14 ID:EMqdRGFH
微妙にスレ違いなのでもう1本

ギャル系が本当にウザイ
1人でいるのに暇な時だけ寄って来ては検索検索…

「彼氏おるの?」
「好きなタイプは?」
「付き合ってる人は?」

男子と喋るだけで
「付き合ってるん?」←何回も

指輪を人 差 し 指 にしてても
「彼氏に貰ったん?」

休み時間教室出て帰ってきたら
「彼氏とイチャついてたん?」

彼氏彼氏うっせーよ!!
いないって何回言わせんだよ
マジで1人にさせてくれ
どーせ他のギャル達との笑い話にするんだろ!?
根掘り葉掘り聞き出すな!噂大好きなババァか!?

2人組みとか組んでも誘わないくせに…

熱くなった…スマソ
958おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 21:28:26 ID:nghe4HnQ
純情恋愛板にカキコ→華麗にヌルー
がかれこれ10回ぐらい続いている
友達も居ないヤツは恋なんかするなって事だろうか

まあ書き方が悪いだけなのかもしれんがな
959おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 21:42:41 ID:UErPmc7S
>>957はかわいいのか?
960おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 22:02:48 ID:/0H2F8p9
>>1のAAがよくわからない
ジュースの回し飲み?
961おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 22:11:17 ID:e47gwqM3
>>956
そんなことまでしてたかが体育の授業で勝って、何が楽しいんだろうね・・
つまらんヤツら。
962おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 22:16:22 ID:SM9Qgbch
祭に行ったけどいつまでも独りさまよう

というのを思い出した
963おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 22:19:06 ID:H+VBr19S
はい、二人組つくってー = 孤独地獄
修学旅行の班決めてー = 鬱の世界へようこそ
余った人同士で二人組作ってー = 無言地獄へようこそ

あの嫌で仕方無かった学校時代…
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: : : : : : : ...                   
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :                     \○○君は学食?   
::::::::::::::::::::::: : : : ::                             \ i あとは○○君と△△さんだね。/
:::::::::::::::::: : : :                          \オイシー! ヽ                   /
:::::: ::: : : :                                     ∧ ∧  アリガトー 
::::: : : :: : ∧_∧                        \   Λ_Λ *‘∀‘) ΛΛ
: : : : :  .(・ω・`lll)                           ( ^∀^)日⊂)(^ワ ^)   /
     l⌒i⌒⊂)___                    ヽ   (     )|   | ∩ ∩
   ./ ⌒'⌒    /                      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄
 /_____/||                        ||\_____\___
 ||_____||/||                       ||\||_____|||___
 ||   し し   .||  ||                       ||  ||          |||         
964おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 22:21:38 ID:H+VBr19S
                ___
               /:.:.:.:.:.:.:`_ヽ._    
             /⌒ヽ;.:.:.:.( ,r‐、 `l、,_
         _,. -‐y「`7  f⌒!' 、:f´`ー' 〈:.:.:.`ヽ、
     ,r ' ´   ノ ヽ|  `¨´  !:ヽ-へノ、:.:.:.:.:.:.\
    /    {_,_/| ̄ヽ     |.:.:.:.:.:.:.:.:_;ト、:.:.:.:.:.:.:\
    _!__, イ  ___,ス¨´  _  l:.:.:.:.:.:.:.:´:.:~:ヽ;.:.:.:.:.:.:.:ト、
  (      f´   〈:.:\{._,}ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.ー‐:.'.:.:.!
   `¨¨¨´ ̄` ー ' ´ ̄ ̄` ー─ ' ´ ̄ ̄` ' ー─一 ′
965おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 22:44:43 ID:ANxsKIzW
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ
966956 957:2005/10/18(火) 23:29:56 ID:EMqdRGFH
>>959
ギャルは女だし、可愛いどうこうじゃなくて陰で馬鹿笑いしたいだけ
話のネタにしたいだけかと…

そいつらと修学旅行班が同じになった時は本当に嫌だった
執拗に話し掛けるわ人のお菓子食べるわ、
しまいに「レイプされたらどうする?」ハァ?
「クラスで誰が好み?」
私「いや、いないから」
「誰でもいいから」
私「○○君(流したかったし如何でも良い人)」
「ふぅ〜ん」
きっと○○まじえて笑ってたんだろうな…

>>961
優越感に浸りたいんだろうね…
967おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 00:44:19 ID:PE5TW4GR
あー、ギャル系って本気でバカなんだな……。
968おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 07:37:30 ID:/GoDvqRU
ギャルはリアルに馬鹿だよ。欲望と欺きと自己満足しか無い。
969おさかなくわえた名無しさん :2005/10/19(水) 07:48:40 ID:hqyBCp9I
>>960
ジュースの回し飲みじゃなくて、昼休みにクラスの仲良しグループ
がお土産を配ってて、ハブられて孤立してる自分だけもらえないってAAだよ。
 
自分もこういう経験したけどね。
970おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 08:25:59 ID:vt4+Kj4Q
あーもうめんどくさいなorz
なんで特別区の掃除はペアなんだよ…
仲良くないギャルと一緒つらいよ
仲良い人なんていないけどさ
971おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 09:41:00 ID:oEF8HkXp
22歳女・・・

小学校の時女子13人男子16人
担任は私がいつも余るにも関わらず、私をチラ見しながら「二人組作ってー」と言っていた。
そして
卒業前の最後の席替えは「最後だから好きな人と」
・・・何かの糸が切れたのか私は声を出して泣いた。
担任と女子は冷ややかな目で見てた。
するとあるペア組んだ男子が「おいでよ」と私の席を自分達の席にくっつけてくれた。




あれから私は余ってません。
972おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 12:33:23 ID:CcELCseo
初めから余り確定も辛いけど、友達いるのに余るのも辛い
「あ、ごめ〜ん○○ちゃんと組むから〜」
まあ皆一人になりたくなくて必死な部分はあったと思う
でもそこで自分が選ばれなかったってことは・・・。
嫌われてはいないとしても好かれてもいなかったんだよな
小中これで高大は初めからボッチ。その頃の「友達」って
薄っぺらだったりするからいいけど、なんか惨めだった。

今では孤独にすっかり慣れて一人の気楽さから抜け出せない、
人としてはアレな状態だけどずっと楽。

しかし花いちもんめも露骨で残酷な遊びだったな。これ見てて
思い出した。
973949:2005/10/19(水) 17:11:14 ID:Rr94tMDl
ギャルとかいないからよくわからんなー…幸せってことか?
花一匁、本当の余り人は誘われもしないが
小学校主導の強制遊戯昼休みとかあったなぁ。
>>958さん
10回も…?可哀想;「相談者の立場に立って〜」には行った?
もしどうしても駄目ならここで言ってくれても良いけど
ここの住人で満足な答えが出来るかはわからない。
自分も今苦しい恋をしてます、きっと何も出来ず終わるけど
>>958さんは諦めないで頑張って。
でも自分は明日から修学旅行です。病気で途中参加…ごめん。
土曜の夜帰ったら真っ先に見てみます。
974おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 19:08:04 ID:pkEhktd4
>>973
がんばれよ

何をがんばるのかわからんが
975おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 22:24:06 ID:z+EQPnyT
「ぽつーんニスト伝説」

ごめんね 学校さぼって
夢の中なら行ける
思考回路は ショート寸前
今すぐ 死にたいよ
泣きたくなるような サンライズ
二度寝もできない モーニング
だって必修どうしよう
欠席3回目
月の光に導かれ 何度も再履修
欠席回数数え 占う単位の行方
同じ国に生まれたのに 友達できない
信じているの ミラクル進級
976おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 22:32:16 ID:S2B/YKI4
>>971
その男子はきっといい男になってると思う…。
余ってる子にそういうことするのって勇気いるもんね。
977おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 23:06:19 ID:zwmuJmGi
>>675
それなんの替え歌だっけ?
喉ティンコまで出てるんだが・・・
978おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 23:31:20 ID:D9WMGj7z
>>975
ワロスww('A`)
979おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 23:33:46 ID:zxrYUDRY
>>975
それが原因で、必修の英会話の単位を落とした自分には笑えねぇw
980おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 23:36:42 ID:AaCNePwx
>>475はコピペ
セーラームーン大学生ver.とかいう意味不明なスレから
981おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 10:02:41 ID:IlXaOfdQ
レス番くらいきちんと確かめれww
今まさに替え歌な状況な私には単なるコピペと笑えないw








orz
982おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 11:15:50 ID:83UeQo6i
語学はコミュニケーションそのものだもんね
二人組みは先生にもよるけど

語学の単位は取れたけど必修・卒論・就職ピンチ
>同じ国に生まれたのに 友達できない
って歌詞が心を抉るよ
(´;ω;`)ウッ…
983おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 12:16:03 ID:Pm9OJ7Fu
なんで学級日誌の内容一つ一つにケチつけられなきゃならないんだよorz
ほっといてくれ
984おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 12:35:08 ID:5n9fLd9N
ドッジボールでは、最初にわざと当たって外野へ行き、あとは独りで佇んでる。
つまらんけど、内野でひたすら逃げ回るよりずっと楽でいい。
ボールは上手い奴らばかりが取って、こっちに回ってくる事はまずないし、
ボールがこないんじゃ何もしようがないから、何もせずにいても文句言ってくる奴もいない。
985おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 12:37:18 ID:DbPngpaY
自分含め、3人仲良しで固まってたんだけど、
修学旅行のバスの席決めで2人1組にならなきゃならない時、
●●は××が可愛そうだから組んであげなよ、って2人に言われた
××はクラスで1人浮いたヤツ

女友達なんてこんなもん
986おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 13:20:37 ID:mw45G7Rc
小学生の頃から何か皆と溶け込めないなあと
違和感を持っていたけど
成人一歩前の今はこんな自分が生きている事に違和感です
なんで苦を背負い続けているんだろう
降ろす時は死ぬときなのかなあ
987おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 14:44:29 ID:8nUhHT0A
こんなにも世間から孤立している人間が多いのにもかかわらず、
コリッツァーは日本中に均等に配布されているという件
988おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 15:43:34 ID:SNb8vZ/U
町を歩いていると皆友達とかいて
孤立してないんだろうなぁと思ってる
これから寒くなるとますます孤独感がつのる一方だ

>982
ガンガレ、俺も修論ガンガル
989おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 17:34:24 ID:8/48OKWq
チラシだけど花いちもんめのルールここで初めて知ったよ。
990おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 17:54:26 ID:gDIWul2t
Part sicks
991おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 18:33:53 ID:U/NCWu34
次スレ立てる?
992おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 18:38:47 ID:U/NCWu34
993おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 18:41:02 ID:klRnsLO7
>>987
見たらすぐ分かるはずだから(同じクラスとかは特に)、
ここの住人ってほとんどそのクラス、学校代表状態なんじゃ・・とか思ってた。
一人いるかいないか。ってことは上手くやれて当然ってことかorz

花いちもんめは露骨に自分の位置が分かる。いつも最後まで残ってた幼いあの日
そういうのの積み重ねかもな。今の自分って。
孤立も辛いけど、お互い好きでもないのに無理に合わせながら
グループにいるよりマシだ( ゚д゚)、ペッ …なんて言ってみる。そもそも誘われな(ry

>>988
ありがとう。やるだけやってみる。
994おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 19:06:51 ID:klRnsLO7
>>992
乙華麗

埋めついで
大学生にもなって親に「友達できた?」って聞かれるとは
聞くなよ…「うん」って言ったけどバレバレだろうな
ずっと一人ですよ。誰とも喋らない日も鳴らないケータイもデフォですよ。

二人組みは自由度高い時がかなりきつかった。
もう好きな人同士でいいよ〜→皆のテンション上がる
楽しそうにしてる中で感じるこの絶対的な孤独
先生も「楽しめ」って思って言うからこの惨状が気まずい。
好きなもの同士の中に入れられても、相手がいい人たちだと申し訳ないし
いい人じゃなかったら、「げっマジで」って顔されるし
995おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 20:48:14 ID:U/NCWu34
埋めついでにチラシとグチ

ちょっとでも自分の型に当てはまってなかったらすぐ叩く。
一人になってからよくわかったよ。自分がいかに上に書いていたことをしていたか。
なんでも自分が正しいわけではない、批判することがカコイイわけでもない。

あくまで自分は自分、他人は他人。他人の悪口を言っていたってしょうがない。
それで何かしらの利益が生まれるわけでもない。
他人の事なんてほっといて、とにかく自分を磨けばいいんだよな
しかも孤立しているなら尚更。

自分をここまで振り返ることができて、正直一人になれて良かったなと思っている
もちろん、どっかのグループに属したいけどさ('∀`)
996おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 21:49:37 ID:YFh5A0uG
埋めに思い出投下

クラスの中心グループからハブられた子がいた。
今まで賑やかだったのに、一人でポツンとしてたのが可哀想で自分のとこの
大人しい目グループに誘った。

進級して、またその子と一緒のクラスに。
でも仲のよかった子と同じクラスになれたようで、私は無視されてしまった。
私は友達が一人もいなくなった上に、変なのに目を付けられて完璧に一人&イジメのターゲットに。

車酔いする私は目前に迫った修学旅行が鬱だった。
そこへ例の子が来て
 「○ちゃん、修学旅行来るの?」
私「行くけど…なんで?」
 「なんで酔うのに来るの?来んかったらいいやん」

進級してから初めての会話がコレだった。
笑顔で言われたから何言われたのか分からんかった。
例の子は言った後、グループに戻って「来るんだってープ」って。

ポツンってしてた時放っておけば良かったと思った。
友達だと思ってない相手だったら、こんなに悲しくなかったはずだ。
997おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 23:13:38 ID:klRnsLO7
埋め

スレの前半、一週間合宿とか凄まじいな
自分は一泊二日だから一人でも耐えようと思っていった。
でも人に声かけてもらえた。一人脱出!?…って思ったけど
やっぱだめだった。一応グループには入れたけど(その時
だけ)結局ずっと一人でまわってた。
自分の中ではこれで済んで良かったと思える範囲。
中途半端に関わっちゃうのも後で「あいつあの時○○でプw」
とか言われそうで怖いけど。

一週間もあったら本当に風邪とかひいても治って途中参加
させられそうだ。
998おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 00:18:21 ID:Tbvf9gat

私の母も大学時代ろくに友人がいなかったそう
一緒に授業受けたり、一言二言話す人は
片手で足りるだけ。
そんなだから今私が見事なまでの孤独な事も母とは
笑い話的に言い合える。
というかヌッチャケ大学で友達二人しかいないし
週1回会うか会わないだけだしメアドも知らない。
そして作る気もなくなった。
中・高からの友達がいればそれでいいと思えるようになった。
そういえば母は大学卒業式の後の謝恩会は
出なきゃいけなかった最初の挨拶(1時間くらい)だけ出て
あとは親に車で迎えに来てもらったそうだ。
…私もそうしようと思った。
行きたくもなかった大学の興味のない学科なんて
もうどうでもいい。愛着なんてないしな。



まだ1年だけどなw
999おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 00:25:24 ID:M4Ai9bhe
もうあと少しでスレが終わるので、埋めついでに投下。

前の方で、1週間合宿があって嫌だと嘆いていた者です。
合宿の独特な雰囲気とノリで、なんとなくクラスに馴染めるようになって、
どこにも属せなくてあぶれといましたが、合宿を境にして
話せる人達がでしました。
今でも2人組を作ったら不利なのは変わりませんが、状況は少しずつ良くなっています。
最初は嫌でしかたなかった合宿でしたが、私には良いキッカケになりました。
話し掛ける勇気をくれたり励ましてくれた住人の方に、とても感謝しています。
ありがとうございました。
1000おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 00:37:20 ID:UciF255P
>>999
おお、おめでとう!!(*´∀`)

というわけで1000!

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。