スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

【前スレ】
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part31
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1109681446/
2おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 01:19:15 ID:yevngTlJ
>>1 乙
3おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 01:38:59 ID:FaIxijH2
>>1
乙。

自分のせいで頼まれてた録画失敗したので、レンタルでDVD借りてきてやったら見ねえし。
ばーかばーか。
4おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 07:45:21 ID:TUoV0wTa
既知外Wプリンが自爆中♪

不倫ブログや写真晒して訴えるとか書いてるんだけど、
どう考えても訴えられるのはこいつなのでプチ祭りです
相手の所属もばればれ〜

病院/医者板
私をもてあそんだ医者!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1109921557/
ブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rose0maria1105
5おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 10:13:27 ID:h2nbDKqA
>1さん乙!

午後から面接(正社員)がある。緊張しすぎる。夢にも見た。
自分で言うのもおかしいけど、いわゆる「最近の若者」よりずっと
礼儀正しく、真面目に一生懸命働く自信はある。
でもその前段階、面接がとんでもなく苦手。
接客バイトでお客さん相手に喋るのは全く抵抗がないのに……

よく、プリン頭でアクセサリーをじゃらじゃらつけてたり
名乗りもせず「あのぉ、バイトしたいんですけどぉ〜」と電話する人たちがいて
ポカーンとしてきたけれど、逆にあの度胸が羨ましくなってきた。
6おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 10:18:21 ID:yIIYn/N3
>>5
面接先をネットで調べられるだけ調べておく。
自分を売り込みに行きつもりで面接に行く。
商品売り込むのに変に遠慮してたら何も売れないしね。
7おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 10:42:10 ID:NPtsCztF
愚痴。
こんな事誰にも言えないので吐き出させて下さい。
最初に謝っときます。長文スマソ。

10年程の付き合いになる彼氏がいる。
いろいろと考えがあって結婚はまだ全然考えてない。
その旨は彼にも伝えて一応納得してもらってはいる。
けれど一生その人と一緒にいたいとは思ってる。
付き合い始めて1年目くらいの頃に「女装癖の気があるかも」と告白された。
人様に迷惑をかけるわけでもなし、家の中でやってるだけなら許容範囲かと思い
「まーいいんじゃない」と受け流した。
今年の1月中頃、彼が嬉しそうに「ネット通販でサプリメントを数種類買った」と言ってきた。
効能を聞くと男性ホルモンの分泌を抑えるのと同時に女性ホルモンを活発化させ
体を女性体型に変化させてくれるという代物。
「玉や竿を切るつもりは無いけど、Hもできなくなって子供も出来なくなるかも。ごめんね」
と悪びれる事もなく唐突に言われた。
女性のような丸みを帯びた体型に憧れているのは知っていたけど
まさか実践してしまうまでとは思ってなかった。
性同一性障害などに偏見はないけれど私は男性の体をした彼が好きなのでサプリを飲むのをやめて欲しい。
事あるごとに「飲むのやめればいいじゃん」と言ってみるも軽口程度にしか受け止められてない。
8おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 10:44:15 ID:NPtsCztF
先日は先日で食事中に「あーホルモン剤にまで手を出してしまいそうな勢い」と嬉しそうに話してくれた。
(ホルモン剤に手をつけると一生そのホルモン剤投与をしなくてはならなくて
 男性の体には二度と戻れないらしい)
その場で食べてる物を吐くかと思った。
いっそ吐いてしまえれば良かった。
ちゃんと話し合って自分の気持ちを伝えないといけないと思いつつも
憧れてたものに傾くとそれ一辺倒になって人の意見を聞き入れてくれなってしまうので
話し合いしても無駄かなと諦めの気持ちとなんだか頭がごちゃごちゃ。
結婚してて子供もいて、という状況下ならまだ救われたかもしれないけど
まだ何にも無い状態。
もしかしたらこれから結婚もしたくなって子供も欲しくなるかもしれない。
数ある未来をいきなり全て絶たれてしまった感じ。
情けない事にそれを受け止められる度量はまだ自分にはない。
この先どうしようと考えると物凄い不安と寂しさに襲われて勝手に涙が出てくる。
自分よりももっとドン底な人がいるだろうけど、でも人生ってキッツイなーと初めて噛みしめてる。
9おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 12:38:56 ID:1j3wzJGc
>7-8 一度正直に話し合って見てはどうかな。
彼のほうは、>7が自分のすべてを受け入れてくれてると無邪気に思ってるんだろうし。
話し合ったうえで、別れるっていう選択肢もある。
10年もつきあってると、なかなか他の恋愛は考えられないと思うけど、
でも思い切って行動すれば、別の縁がやってきたりするよ(私がそうだった)
10おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 12:51:44 ID:yxfqDnjt
>>7
彼氏は女のあなたを好きなの???
エッチはしてるんでしょ?女性に憧れてる人が女と普通に付き合ってるのがちょっとわからない…。普通は男を好きになったりしない?
ただ単に女性の体に憧れてるだけなのかな?
11おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 13:16:05 ID:7HpI8vhj
おばかなもので優しく教えて下さい。
18,31坪の土地にけんぺい率80パーセントの場合
3階の家を建てるとどれくらいの広さの家が建つのか
計算するにはどうすればよいのですか?
12おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 13:35:52 ID:U6gVUTGA
相談です。
4月から大学生なのですが、買っておくべきもの、
知っておくべきことなど分からないことがいっぱいです。
いろいろググってみてもブログばかりでてきてしまい、
2ちゃん大学生活板を見てもそれらしいスレは見つかりませんでした。
そのような自分のためのスレまたはサイトご存じないでしょうか?
よろしくお願いします。
13おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 13:51:20 ID:IAVxsMte
>>12
こっちで聞いてみたら?学生多いみたいだし。

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 36
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1110991035/
14おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 13:52:45 ID:CF7/Abvb
大学なんて自由だし、そんなにこれといってないかも。
まぁ、大学から送られてくる手紙(入学式うんぬんについて)は熟読してても損は無いよ。
15おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 14:09:00 ID:uTeh1Jc3
>>7-8
純粋に女装癖ってのはあるらしいね。女の子は好きだけど女性になりたい願望はある。
美容板の某オカマコテさんと話した事があるけど、彼(彼女?)の周りでも女装癖ある人はいて
一度手を出すとかなり引きずりこまれるらしい。根深いみたいよ。

>>9の言うとおり自分が心から思っている事を全部打ち明ける事をお勧めする。
他は何ともいえない。
16おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 15:15:19 ID:NPtsCztF
>>10
純粋に女性の体に憧れてるみたいです。
恋愛は相手の人間性を好きになるのであって性別はあまり関係ないとか。
ただ、「男性と恋愛をしたいHをしたい」とかは冗談でも言ったことがないので
多分恋愛の対象は基本的に女性だと思います。
生々しい話で申し訳ないけど、最後にHしたのは彼がサプリを飲み始める前後くらい。
そのあたりに
「朝勃ちが無くなった。ネットでエロ画像とか見てもピクリともしないし
 若い頃のようなサルのようにやりまくりたい衝動のような気分とか無くなって
 ちょっと清清しい感じ」
と言われました。
以降こちらが誘っても「乗り気じゃないから、あまりやりたくない」と断られます。
性感帯を刺激しても、気持ちよがりはするけど勃起はしない様子。
なんか完全に自分は性の対象ではなくなってしまったような感じでけっこうショックです。

>>9>>15
近いうちに話し合いはしようと思ってます。
私に対して「飽きた」とか、「他に好きな人が出来た」とかなら
仕方ない、と多分それなりに素直に諦められると思うんですけどね。
吐き出してもすっきりしたわけじゃないけど
気分は多少落ち着きました。ありがとうです。
17おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 15:30:47 ID:a/0PyZRP
>>7-8
こう言っては何だけど、彼にとって都合がいいんじゃないの?
10年つき合っても結婚願望がなくて、結婚する予定もない。
女装癖も受け入れて、改造にも理解がある(と思っている)。子供にも興味ない。

女になりきって、それでいて社会的には彼女がいて
男性としての体面は保っていられる。
>>7-8はそれを実現させてくれる、うってつけの人物なわけだ。

正直、話し合っても無理じゃないかな。
女物の服を着たり、化粧するくらいだったら何とかなると思う。
でもサプリやホルモン剤使って女になりきろうとしているなら、
そのうち手術して男性器官を取っちゃう可能性もあるでしょ。
男としてのセックスにも興味がなくなってるなら、話し合いで済む問題ではないと思う。
彼がサプリ止めてもさ、一時的に止めただけで女体化願望を無くすわけじゃないでしょう。
根本的な問題は解決不能だと思う。
18おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 16:01:28 ID:FPB2ChkG
最近30年以内に都内に地震が来るとかいうせつが大ですが
ちょうど賃貸マンションから一戸建てに移ろうかと思ってたのですが
不安です。地震でこわれたら修繕費はんぱじゃないしむしろ
このまま借りてたほうが特かなとか・・何かアドバイスお願いします
19おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 16:08:17 ID:FaIxijH2
そんな事言ってたらドコにも住めないね。
20おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 16:12:28 ID:IAVxsMte
>>18
まずは火災保険にオプションでついている地震保険に入ったら?
高額保証は無理みたいだけど。
2112:2005/03/26(土) 16:49:52 ID:U6gVUTGA
>>13-14
レスありがとうございます。
一人暮らしスレのまとめサイトかなりうらやましいです(自分は実家)
手紙は一通り見たけど、もう一回読みます。
雑誌から洋服系を、化粧板からメイク系の情報を集めたり、
友達にいろいろ聞いたり・・・なんか必死すぎですね。
何とかなると思って行きます、ありがd
22おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 16:53:50 ID:uSWzcLiS
>一人暮らしスレのまとめサイトかなりうらやましいです(自分は実家)
>雑誌から洋服系を、化粧板からメイク系の情報を集めたり、
一人暮らしだったら、こんな呑気なことやってられないよ。
家賃、家具、調理器具、調味料、家電、もろもろ
揃えるのにいっぱいいっぱいで、洋服や化粧品に
無駄遣いしてる余裕はない。

実家だから思いっきり好きなように大学生の準備ができるんだよ。
23おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 16:59:31 ID:Ul/lE212
愚痴です

兄ちゃんへ
人のバスタオル使うなバカ!自分の使え
2412:2005/03/26(土) 17:28:28 ID:U6gVUTGA
>>22
ごめんなさい、自分は一人暮らしがうらやましいなどという意味ではなくて
(親に負担もかけられないし、学費払ってもらえるだけで感謝してる)
必見まとめサイト自体がうらやましかったのです。
実はこういうサイトを探していたので・・・
不愉快な思いをしてしまった一人暮らしの方などいたらすみませんでした。
25おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 17:34:16 ID:XZhEPnBg
あなたの気持ちにはうらやましいって言葉が適切じゃない気がする
26おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 17:51:06 ID:NPtsCztF
>>17
前半部分。
そういう器用に打算的な考えが出来る人ではないし
社会的体面とかも激しく気にしてる感じはないです。
私に比べると結婚願望もそれなりあるし子供も欲しいとは思ってるようです。
ただ私の結婚に対する考えも納得は出来るので私に合わせてくれるという感じ。
サプリの服用に関しては事あるごとに私が拒否反応をしめしているので
私が完全に理解しているとは多分思ってないと思います。

>そのうち手術して男性器官を取っちゃう可能性もあるでしょ。
おそらく最終的にはここに辿り着くだろうと私も危惧しています。
でもこのまま何もせず後戻りも出来ないところまで行き過ぎてしまうのは嫌だし
深い話し合いというのもまだ一度もしてないので
どういう方向に転がろうとも、それこそ別れるのも覚悟で
本音をぶっちゃけようと思ってます。ありがとうです。
27おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 17:53:35 ID:+WFSu+J1
たとえば親が現金1億もっていたとしてそれをそのまま現金で
親がなくなるまえに息子がもらうことってできないのですか?
28おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 18:03:27 ID:FiKqGTJ3
「面白いと思うよ。読んでみて」と言われて
男性から小説を貸して貰ったんですが、
読んでびっくり金髪幼女が
コンクリ殺人レベルで暴力的にも性的にも
いたぶられられまくってる内容で
正直べっくらしました。
その人は私の事が嫌いなのでしょうか?
それとも軽いセクハラのつもりでしょうか?
はたまた遠回しなそういう趣向のカミングアウトだったのでしょうか?
ご意見お聞かせ願えたらと思います。
29おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 18:16:04 ID:XZhEPnBg
>>27
できますよ。
贈与税がかかるけど。
30おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 18:18:09 ID:uTeh1Jc3
>>28
くわしく。




いや、作者とタイトルをマジで。
例えばバトロワだって捉え方を変えるとそういう作品になるし、どういう方向性のものなのか知りたい。

子供が子供の顔に蝋を垂らしてそのまま蝋燭立てたり、女を薬で眠らしてお前を女にしてやるーって背中に刺青入れる小説が
純文学として大いに受けてる世の中ですから。僕も大好き。
31おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 18:23:43 ID:iOBQOCln
相談です。先日1年半働いていたバイト先を辞めました。
その時に数人の方からお菓子や本を貰いました。
この場合お返しはすべきでしょうか?お店に給料を貰いに行く時
いちお手土産は持っていきますがこれとは別にプレゼント貰った方個々に
何か渡した方がいいでしょうか?
32おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 18:23:47 ID:+WFSu+J1
>29
その贈与税っていうのが凄く高いわけですよね?
素朴な疑問としてはなんで銀行からおろしてただ全部はいって
もらうわけにはいかなの?稚拙な質問でごめんなさい。
親に聞くのもなんなんで。親いわく土地をかったりすれば
税金がやすくなるとかいってましたけど、現金そのままもらえる
ほうがいいですね。
33おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 18:24:08 ID:IAVxsMte
>>28
それはある意味彼からのアプローチだろうけど、流したほうがいいな。
お互いわかりあってる間柄とかだったら話は別だけど、そうでないなら>>28の反応を試されてるだけだよ。
「ボクはこういうのに興奮します。よければ付き合ってください」ってことでしょ。
34おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 18:29:08 ID:FaIxijH2
>>31
別にいらないよ。
手土産だけで十分。
35:2005/03/26(土) 18:30:31 ID:xzTva2Cc
こんにちは水というものです!

今私はHPつくってるんですが、
広告アリでもナシでもOK 無料!! 制限アリでもナシでもOK
な、レンタルサーバーやフリースペースありませんか???

それと、画像のアップロードのやりかたを教えてください!
アップロードならFFFTPが良いときいて、
DLしたんですが、使い方などもさっぱりで、、、

もしよろしければ教えてください
36おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 18:31:14 ID:IAVxsMte
連投ゴメン。
>>31
そんな必要ないです。相手も戸惑います。
その代わり、お礼の電話をかける。
そのとき、今までに自分が感じた相手のいいところを思い切ってコクる。
それだけでいいと思うよ。
3712:2005/03/26(土) 18:32:15 ID:U6gVUTGA
>>25
調べてみたら間違ってました。指摘サンクス
いい加減もう消えます、22さん、その他皆さんスレ汚しゴメン

羨ましい【羨ましい】
〔動詞「うらやむ」の形容詞化〕うらやむ気持ちをそそられるさま。
人が恵まれていたり、物事が優れていたりするのを見て、
自分もそのようになりたいと思うさま。
「彼の優雅な生活が―・い」「―・いほどの美貌」
38おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 18:32:33 ID:quA7TL3a
小説っていっても>>30が言うように具体的な内容が分からんと何とも言えないわな。
江戸川乱歩の「芋虫」なんかでも死ぬほどべっくらすると思うし。
39おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 18:41:56 ID:tSZbADai
>>35 別板いけ PC版があったはず。
40おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 18:45:36 ID:XZhEPnBg
>>32
だから銀行からおろしてただ
はいどうぞ
って現金を渡されたら、贈与税が発生するんだよ。
黙ってたらわからないだろうって?
そんなに世の中甘くない。
41おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 18:46:36 ID:FiKqGTJ3
>>30
トなりの家のιょぅι゛ょ/J・ケッチャム
とかいうので。
…いや〜、バトロワとは全然また雰囲気が違う様な…。
なんかあっけらかんと罪悪感のない近所のガキ共が
ダディクールとか言いそうなテンションでえらい事してます。
乱歩とかなら全然好きなんですが。
正直ビビった。
>>33
え!そうなの!イヤガラセじゃないの!?
…う〜ん。もし万が一そういう事だと…
…殴る方ならともかく殴られたり火箸つっこまれるのは
ちょっと困りますね…。
4238:2005/03/26(土) 18:54:50 ID:quA7TL3a
>41
「芋虫」で普通に抵抗なく読めるってことは、やっぱあなたにもそれなりの素養があるんだよ。
ホモの人は抜群のアンテナでホモの人を嗅ぎ分けると。
彼はあなたに変態アンテナを感じたと、それだ試してみたって読みはどうよ?
4331:2005/03/26(土) 18:55:35 ID:iOBQOCln
>>34>>36
やっぱりいらないですよね。手土産を持っていくのは辞めた人の
習し?みたいになってるのでいちお持ってきます。
ありがとうございましたー
44おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:08:25 ID:FiKqGTJ3
>>38-42
すいません、書いてるうちにレス貰っちゃって。
芋虫ってでも背景に、なんとも言えない深い愛情がありません?お互いに。
なんかそういうの全然無い、とにかくょぅι゛ょが淡々とダディクール共の
暇つぶしにバールのようなものでおもくそ殴られたりしてるんですよ。
読むの辛かったです…。
単に変態アンテナはお互い持ってたんだけど
方向性が違っちゃっただけの話なんでしょうかね。
私は金髪幼女じゃないので心配せんでもアウトオブ眼中かもしれませんが、
ちょっとその人の事恐くなてきた…。

またその人、とてもおっとりした紳士的な人なんです。
次どんな顔して会えばいいやら。
45おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:09:20 ID:pNvvwbwY
ケッチャムの「となりの家の少女」だったら、
前に「あの映画・小説・ドラマ,etc.の結末が知りたい」スレの
2つ3つ前スレで話題になってたけど、
どっちかというとエロやロリではなくホラーっぽい話だったような。
(さんざん虐待されて救いのない話みたいだけど)
46おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:11:04 ID:pNvvwbwY
つうか、わざわざ「ょぅι゛ょ」とか書くのやめれ。
4738:2005/03/26(土) 19:11:55 ID:quA7TL3a
>単に変態アンテナはお互い持ってたんだけど
方向性が違っちゃっただけの話なんでしょうかね。
うん、これにつきると思う。
「ちょっとわたしには読むの辛かった。ごめんなさい」
と言っておけばいいんじゃないかねえ。
多分その人もプレー中以外のときは紳士的な人だよ。



と願いたいねw
48おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:16:34 ID:uTeh1Jc3
一昔前に流行った『絶望の世界』みたいなもんじゃないの?
もしくはドギツイものを読んで、人に自慢したくなったとか。

ただその小説を検索してみたが、ちょっと女性に薦められるもんじゃないよなぁ・・・
49おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:19:06 ID:FiKqGTJ3
ありがとうございました。
なんか少し落ち着いてきました。
自分の中の変態の深淵や他人の価値観には
もうちょっと思いを馳せつつ、
相手の心づもりはこれ以上あんま考えずに
あっさり返そうと思います。
50おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:22:10 ID:DBjWC9TC
>>41
とくに意図があるわけじゃなくて、そう言う趣味なんでしょ。
ヲタが「これいいから!」と、興味ない人に
ホモ本やアニメを押しつけるのと同じ。
自分がいいと思ったもの=みんなに広めなきゃ!と。

ケッチャムの隣の家の少女だったら、2ちゃんねらーかもね。
何度も何度も出てくるスレが幾つかある。
51おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:29:57 ID:FiKqGTJ3
…とか言ってたら>>48
そう思います?やっぱ。
しかも知り合ってそんな間も無い、
そんなに仲良い訳でも無い人なんで
こわいっすよおおおおおお

>>50
…世の中いろんな人がいるって事ですか。
女友達はすごい沢山いる人みたいなんですけどね。
最近の女性は心が広くて肝が座ってるんだろうか。

あい。とりあえず色んな方のご意見、参考になりました。
52おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:54:09 ID:+WFSu+J1
>40
ありがとう。
ですから1000万ずつ何回かにわけてもらうとか・・
だめなんですかね?ほんと世間知らずに付き合っていただいて
すみません。親が現金をそのままタンス預金みたいにして
もってたらOKということですかね?銀行から多額の金をおろしたら
税務署かなんかが調べるという事なのかな・
誰か教えて下さい。
53おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:57:03 ID:DBjWC9TC
>>52
聞く前にググれ。
国税庁に行けばちゃーんとわかりやすく解説が用意されてる。
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/zouyo31.htm
54おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 04:59:22 ID:+2ehQJ3J
>52
どの方法にしても親から子にお金が渡る時には税金はかかるものなんだよ。
税金を払ってないことが後々ばれたら大変なので、国税庁のとこ読んで
おくことをおすすめする。
がっぽり全部自分のものってのは無理。
55おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 06:24:04 ID:Uxmql+bt
相談。
俺=一応自営業の貧乏人(26)。冬場は暇でバイトも。今コンビニに入って4ヶ月。
相手=バイト先の女子(23)。バイト歴2年くらいらしい。脱ギャル系フリーター

4ヶ月つんけんしてた女が急に擦り寄ってきた。きっかけは店内の雑談で
おばはんたちが健康食品かなんかの話してるときに、
俺がテキトーに話あわせて
「健康食品の通販!わー超興味あるっすよ!」みたいに言ったら
女の目の色がかわって、その日のうちにメアド聞かれた。
それが確実に、何か売るつもりの勧誘員のカオでさー、
本人はコンビニ一本らしいんで紹介とかするつもりなんだろうが。
俺、キャッチや勧誘の手口をテレビで見て興味あったから
いちおう彼女にメールで許可とってから女にメアド教えてみたんよ。
(テレビ見てるとき彼女のほうが興味しんしんだったから)
その日以来、やたらとちやほやしてくる女。
仕事のこととかでもめちゃくちゃ親切になって正直すげぇ助かってるんだけど、
1ヶ月たっても肝心の勧誘が来ない。
メールはメアド交換のときの一往復だけであとはナシ。
勧誘とかキャッチとかってそんなに時間かけるもん?

これって、貧乏人って見抜かれたのかな?
それなら良いんだが、親切なままってのがおかしいんで恐くなってきた。
裏で何か進行させてんじゃないかと。メアドだけでなんか出来るもんですか?
56おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 08:39:40 ID:6bJ1T0dy
「隣の家の少女」はいちおう名作の部類だと思うので、
一方的なキワモノ小説扱いは何だかなあ。
虐待の場面が延々と続くのは確かだし救いもないから、
そういうスレで取り上げられるのも分かるんだけど。
57おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 09:32:54 ID:6s96SUdC
変態は好きだけど鬼畜は嫌って言えばいいと思う。
58おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 10:17:27 ID:KmqoMJnj
今月からバイトを始めました。
相談内容はそのバイトについてです。

求人内容は18〜22時まででした。
ところが、始めてみると、毎回20〜40分ひど残業させられるんです。
もちろん時給は出ません。

飲食店ってこんなものなんでしょうか?
いままでマネキンやコンビニなどそれなりにバイトはしましたが、
どれも時間は正確で、悪くても5〜15分程度の残業です。
飲食店は初めてで、よくわからないのですが、これはあたりまえでしょうか?

教えてください。
59おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 10:28:55 ID:J3oOhGHq
>>58
私も高校生の頃、某飲食店でバイトしてましたが、
毎日30〜1時間は残業でした(もちろん時給なし)。
飲食は錆残がデフォみたいですよ。
社員なんて半日近く錆残したりしてました。
賃金は安く、労働は過酷。
私もケガ(爪を半分そぎ落とした)しても油まみれの洗い物してました。
60おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 10:35:03 ID:fTeu+f/S
>>58
店によるとしかいえないんじゃないのか?
飲食店でなく販売業でも金なしで残業を強いられるところ
はあるよ。

ということでコンビニかマネキンのバイトに戻ったらどう?
61おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 10:47:42 ID:KmqoMJnj
>>59.60
レスありがとうございました。

やっぱり時給なし残業がデフォなんですね。
社員の人はまだしも、アルバイトという雇用形態で時給なしはどうなんだ!?と思っていましたが、
飲食業界は噂どおり厳しいようですね・・・
私はまだ入ったばっかりなので、20〜40分ほどですみますが、
ベテランの人は日によっては二時間ほど残業させられているので、
そうならないうちに逃げたいと思います。
62おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:21:47 ID:yXbT54dO
>53 54
ありがとうございます。
それにしても、うーんいまだにわからないです。じゃ100万づつこまめに
くれればいいとか思うんだけど・・以前1000万もらったことあって
そのときもなんでもなかったんですけど。
63おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:23:12 ID:yXbT54dO
地震地震って騒ぎすぎだと思うんだけど、都内にほんとにくるのかな?
64おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:27:44 ID:o5c6x7fo
>>63
小さいのがコマメに起きてればまだ安心なんだけど、ここ最近関東が震源地の地震ってないから心配っていえば心配だな。
65おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:30:38 ID:a7hMNHpW
寝苦しかったある夜、夢を見ました。

「あなたはどうでしょう」というアメリカの、19世紀を舞台にした映画を見ている夢でした。
あらすじは、ある女ったらしが、箱入り娘に手を出してしまうことから始まります。
それを知った箱入り娘の弟が親に告げると、親父さんは女ったらしをボコそうと
屈強な男二人を派遣するのです。
もし、その女ったらしが死んだら自分のせいだと思った弟は、教会でラビに懺悔をします。
ところが、些細な理由でラビの怒りをかいます。
思い悩んだ弟でしたが、とある女性と親しくなります。
女性と二人で歩いていると、屈強な男二人にボコされている女ったらしがいました。
その女性は女ったらしに近づいて、首をキュッと絞めて去っていきました。
で、屈強な男二人はホモのカップルとなり、めでたく結ばれました。

こんな映画を鮮明な夢として覚えてる自分をどうにかしてください。
66おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:32:44 ID:yXbT54dO
>ですよね。いま家かマンション買おうとしてる身としては
いろいろ悩みますよ。
67おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:23:26 ID:o5c6x7fo
>>65
起承転 まではいいけど、結 が激しくツマラン
リアルで自分のことはしっかり自分で決着つけられるようになれば、見事なストーリーの映画の夢が見られるようになるとおもうよ。
68おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:38:34 ID:a7hMNHpW
>>67
いや、ツマランって言われても、自分で見たくて見たわけじゃないし…
69おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 13:20:21 ID:o5c6x7fo
いや、だから普段から、>>67が女性だったら申し訳ないけど自分のケツは自分で拭けるようになれば、結末がしっかりした映画が観れるんじゃないかと。
どうしてもそういう夢がいやだとかの話だったら、身体をもっと疲れさせることくらいしかないんじゃないかな。
精神的にだけ疲れているときって眠りが浅くなって、よく夢を鮮明に覚えてるってどこかで聞いたことがある。

ていうか、毎晩呪怨に襲われる夢を見るって訳でもないし、気にするほどのことかなって思うんだけど。
70おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 13:27:51 ID:6bJ1T0dy
北方なみのとんちんかんなアドバイスにワロタ
71おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 13:38:09 ID:o5c6x7fo
激しく二日酔いなのよ。
72おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 14:39:36 ID:HjY1I9QY
>61
そんなになにがなんでも犯罪者になりたいんだね。
7372:2005/03/27(日) 14:40:59 ID:HjY1I9QY
うわっ、違う。ごめんごめん>>61
>>72>>62あてです。
74おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 16:59:16 ID:oeAY0V0K
私はめちゃくちゃ車の酔うんですが、春休みに両親が車で旅行しようと
計画をたてていて、すごく嫌です。電車なら酔わないので、電車にして
ほしいんです。
両親は車に酔いません。弟も車に酔わないし、多数決で負けてます。
いっそ留守番してたいくらいなんですが、女の子1人おいておくのは危ない
と言って、許してくれません。とくに、お父さんの運転が酔います。
今から欝になってます。
75おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 17:08:55 ID:rBQX8RrU
>>74
それをはっきり言えばいいだけでは?
酔うから車では行きたくない。と。
多数決とか関係ないでしょ。
旅行を楽しめない人が一人でもいるなら台無しだと思うけど。
一人だけ電車で行って現地で合流するとかならだめ?
7674:2005/03/27(日) 17:25:18 ID:oeAY0V0K
小さいころから酔うので、私が酔うことは両親は知ってるんです。
もちろん今回も酔うから車は嫌だと言ったんです。でも、酔うことが
けっこう辛いことだっていうのが、酔わない人にはわかってもらえない
みたいです。

1人だけ電車で行けるならそのほうがいいですけど、その電車代は親が
くれることになるんで、親はOKしないと思います。電車代くれるくらいなら、
2日くらい家で留守番したほうが安くつくし、自分もそのほうがいいけど
家でいると危ないというくらいだから、1人で電車も嫌がると思います。
もう高2になるんだけどね・・・。
77おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 17:26:59 ID:biSI/AYd
>>74
私も酔いやすいので気持ちがよくわかります。

乗る前に酔い止めを飲み、排便は必ずすませておく。(私にはこれが1番重要)
食べすぎ飲みすぎに注意。前夜よく寝ておく。助手席に座らせてもらう。
難しいことは考えずボーッと景色を見る。車内が暑いと酔いやすいので
窓を開けて少し風を入れる。

私の場合はこれで酔いません。
本当は自分で運転するのが1番なんだけどね。
78おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 17:28:23 ID:Qs/bfHG3
>>76
酔い止めは?
いままでの経緯を含めて車で行くと言ってる、両親がちよっとアレだな。
あと念押ししておく、気分が悪くなってもそれを知ってて連れて行くのはそっちの責任だってこと。
そして連れて行かれた時の事後対策になるが、
酔った時に便乗して過剰にアピールして嫌がらせしておく、
「おえー、きもい、匂いも嫌、吐く、食べない。」を連呼して徹底的に嫌な刷り込みを記憶させる
食欲減退させるようなことしていいよ。
79おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 17:33:05 ID:biSI/AYd
>>74
打ってる間にレスが・・・。
高2だと運転できないね、残念。1番酔わない方法なのに。

カーブの時、運転する人の身体の動き(左右)に合わせて自分も
その方向に揺れると酔わないって聞いた事があるのでやってみて。
80おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 17:37:32 ID:rBQX8RrU
うわー最悪。
なんだその愛情のなさは。
そんな両親と弟にはゲロ吐きかけてやればいいよ。
一人だけ嫌な思いする必要はない。
苦しみは分かち合わないとね。
8174:2005/03/27(日) 17:46:49 ID:oeAY0V0K
色々アドバイスありがとうございます。

酔い止めを飲むと、最初は効きます。車で行きたがる理由のひとつに、
車でないと行けないような山の中にある滝とかを見に行きたがるんですよ。
山道だと、薬飲んでてもだんだん気持ち悪くなってくるんです。

具体的なアドバイスくれた方、ありがとうございます。車に乗ったときに
試してみます。
過剰にアピールとかおもしろいですね。本当にやったら、ちょっと怖いですが(笑)
読んでおもしろいからスッキリしました。ありがとうございました。
82おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 19:16:50 ID:8UHNYDIL
>>81
高校3年の春休みになったら即効免許とりにいくといいよ。
不思議なことに自分が運転するようになると酔わなくなる。
私もすんごい車酔いするタイプだったんだけど、
臭いのきついタクシー以外は酔わなくなったよ。
83おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 21:18:09 ID:ZwNqv6Ve
私も車に酔います。今はそれほどでもないけど10代の頃は、バスで
出かける修学旅行や遠足、車で出かける家族旅行はかなり辛く、愉しい
旅行も移動する事を考えると激しく鬱になるぐらいでした。
現在でも体調が悪いと車や電車で酔います。

私の場合の車酔い対策ですが、乗り物に乗ったらとにかく寝る。
自分の好きな、リラックス出来る音楽を入れたウォークマンを聞いて
外からの音や気配を出来るだけシャットアウトし、目的地に到着
するまで、ただひたすら寝ます。
ただ目を閉じているだけでも、三半規管への影響が少ないみたいで、
酔いが軽減されますよ。
84おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 21:41:42 ID:HjY1I9QY
ただ、うつむいてると三半規管の向きの関係で
余計に気持ち悪くなることがあるので、
視線は水平〜やや上を推奨。
85おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 22:03:25 ID:KmqoMJnj
>>58です

また質問なのですが、明らかに時間内に終わらないのに、
その時間で求人を出すというのはどうなんでしょうか?
求人誌の規約などには違反しないのでしょうか?

22時までなのですが、9時半から閉店作業の開始です。
その内容が、三十分ではとても無理なのです。
お客さんが閉店までいるときは、なおさら終わりません。
86おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 22:15:03 ID:rBQX8RrU
>>85
専門スレに行きましょうね。
87おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 22:17:08 ID:KmqoMJnj
>>86
すみません、どのあたりのスレが専門スレになりますか?
88おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 22:21:31 ID:rBQX8RrU
うぜ・・・
愚痴を言い合いたいならアルバイト板か、
法律的なことを掘り下げたいなら法律板の労働法スレあたり。
それくらい自分で調べてもらえませんかねぇ
89おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 22:31:45 ID:KmqoMJnj
でも、ここってそういうスレですよね?
すべての相談には専門的にふさわしい板がありますが、
それならこのスレはいらないのでは?
90おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 22:33:30 ID:1mc6rqt0
>>89
ここで済むような質問ならここで終わる
そうでないから適切と思われる板に誘導が入る。
91おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 22:35:20 ID:vY+77EWK
>>85
見つけてきたからこっちに移動したら?

労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part30
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1110369658/l50
92おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 22:36:50 ID:KmqoMJnj
>>90.91
そうだったのですね、納得しました。
かなり失礼なことを書いたのに、ご親切にありがとうございます。
93おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 22:40:08 ID:sd8yEkIN
>85までの質問ならこのスレの許容範囲だけど、専門スレの探しかたまで聞くのはどうかと。
あれもこれも聞きたがる教えてちゃんウザイ。
94おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 22:41:03 ID:rBQX8RrU
なにこの逆ギレ女。うざ。
ここは専門板・スレに「行くほどでもない」愚痴・悩み・相談をする場所であって
他にふさわしい板やスレがあるならそっち行くべきでしょ。
「他にふさわしい板やスレがあっても敢えてここで相談する」ってスレじゃないよ。
勝手な解釈でこのスレが要らないとか言うなばか。
だいたい、専門板やスレの方が相談者としても望む回答が来やすくて良いでしょ。
95おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 00:48:13 ID:4CahVUD/
>>74
自分も乗り物酔いするんだけど、下のスレをぜひ読んでみて。
そこのスレによく書き込んである「アネロンニスキャップ」って酔い止めが
とても評判がいいよ。
自分も今まではどんな薬飲んでても酔ったのに、それ飲むと一日酔わない
ままでいられます。
ちなみに1カプセルで一日効きます。

身体・健康板 【絶対】乗り物酔い克服プロジェクト【撲滅】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1046873437/
96おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 02:32:31 ID:29lZ0y/w
>>94
別にそこまで叩かなくてもいいんじゃないかと思うけどなあ。
たまたま最初に見つけたのがこのスレで、>>85くらいの内容なら
ここに書いても構わないかな?と思って書いただけなんじゃないの?
スレの探し方まで聞いてきたのはちょっとと思ったけど。
逆ギレ女は>>94の方じゃないか?
97おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 05:03:10 ID:lHkQa0ok
とりあえず仕切り厨うざい
98おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 06:06:22 ID:+HjOxEiI
>>94みたいな人って、怖い。
つーか、大丈夫?って思う。
匿名掲示板とはいえ、知らない人をそこまで罵声できる人がいるなんて、
怖い世の中になったねぇ。

99おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 08:46:42 ID:Ps6rd8aL
>>89の書き方に腹立ったんだと思う。
100おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 09:10:03 ID:PqFMBT0z
まあ、このスレがいるかいらないかを決めるのは89ではないな。
101おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 13:50:39 ID:y7tk9YtT
>98
×罵声できる
●罵倒できる
ね。
102みゆき:2005/03/28(月) 21:27:48 ID:pSo1k/3w
すみません、超おばかなのですが、おおざっぱに畳2つ分が1坪
なわけですよね。で、一坪3,3uが畳二つ分、90cmかける180cm
かける2 つまり32400の面積と同じとすると、330平方センチメートルは
330かける330の108900、と数字が違ってくるのはなんでですか?
ちょうばかな間違いだと思いますが、畳2畳と一坪がおなじおおきさという
ことを数字でだれか証明してください。おかしくなりそうです。。

103おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 21:32:11 ID:BPyzrtSo
>>98
>罵声
プゲラ
104おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 21:47:04 ID:thb83dkR
>102
ええとまず、「○○平方センチメートル」っていうのは、
○○センチ×○○センチのことではありませんよ(それは「○○センチメートル平方」)。
というわけでまずここから根本的に間違ってます。
次に、3.3平方メートル≠330平方センチメートル。
最後に、
3.3平方メートルの広さの正方形の1辺の長さは
ルート3.3、約1.82メートル。
105みゆき:2005/03/28(月) 23:21:36 ID:MXq6vmQ9
ありがとうございます。
なんとなくわかりました。32400というのは単位はなんになりますか?
106おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 23:22:45 ID:thb83dkR
平方センチメートルだよ。
107おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 23:25:05 ID:thb83dkR
1平方メートル=10000平方センチメートル=100センチメートル平方
1
108おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 23:28:47 ID:thb83dkR
3.3平方メートル=33000平方センチメートル≒182センチメートル平方
≒32400平方センチメートル=180センチメートル平方
109おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 23:52:14 ID:q9azR/fr
はじめまして
ここでの質問ではないかもしれませんが…
市営住宅に住んでいるのですが
ある住人が迷惑行動してるので市営住宅を管理してる建築課に相談したら
注意してくれると言ったのに全然動いてくれません…。
この場合役所を動かすのはどうしたらいいんでしょうか?
110おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 23:55:37 ID:BmiOUE/M
>>109
一人の一回の注意くらいじゃ動かないことが多いので
出来るだけ多くの賛同者を集めて、何度でもうるさいくらいに言えば
渋々動いてくれますよ。きっと。
111おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 23:55:55 ID:CxgsojHN
両手の爪の先、肉に付いてる部分が5mmくらい白っぽくなってるんだけど、
これってなにか栄養が不足してるのかな?
112おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 23:59:12 ID:axftVaPl
>>102-108
質問者じゃないが全然わからねぇ(゚∀゚)

単純に
一坪=90×180×2じゃないって事?
畳を基準としただけで厳密には誤差があるって事かな?

あと誰か>>104の”平方センチメートル”と”センチメートル平方”の違いを教えて欲しい。
ググったら面白い質問が見つかったぐらいだった。
113おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 00:24:11 ID:EYvalcCx
>112
一辺が2センチの正方形があったら、その面積は
「4平方センチメートル」または「2センチメートル平方」ってこと。
一辺が3センチなら
「9平方センチメートル」または「3センチメートル平方」ね。

102が混乱してたのは、この二つの違いが分かってなかったせい。
あとは誤差。
114おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 00:27:01 ID:fF4rWvQF
男友達と夫婦別姓について話しているときに
「私のおばさんは、結婚しても苗字変えなかったんだよ」と言うと
「旧姓で通したってこと?」と聞かれて
「違うよ、おばさんの方の姓をとったの」と言ったら
「だから、職場では名前変えなかったって事でしょ?」と
結婚したときに、妻の方の姓を選んだということが理解して貰えませんでした。
ちなみに婿養子ではありません。
そんなに男性のほうの姓を選ぶのが一般的で、
結婚するときは、でどっちの名前にしようかなんて考えないものですか?
115おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 00:40:02 ID:SPlMNqVN
最近の人は共働き多いから考える人も結構いるようだけど、
男性の姓を選択するカップルが圧倒的に多いみたい。
116おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 00:42:01 ID:8ZPEnJLL
>>62
亀で申し訳ないが、親から多額の贈与を受けるんなら相続時精算課税とかいう制度がオススメかも。普通に贈与受けるよりは税金安くなる筈。
他にも、税金払わないで済む贈与の仕方もあるんで、詳しくは国税庁のHP見に行っておくれ。
62で言ってる、定期的に決まった額(例えば、百万×十年)を贈与となると、その合計額(例えだと一千万)に贈与税がかからなかったかなあ。よく覚えてないけど。
とっくに調べ上げてたらスマソ。
117おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 00:50:54 ID:JQwpziip
>>114 とくに理由がなければ、一般的には何も考えず夫姓にすると思うな。
夫婦間で「どっちでもいい。妻姓にしようか?」となっても、
夫婦の親や親戚に反対されることが多いし
でもその男友達は単に頭ワルイダケト思
118112:2005/03/29(火) 01:01:10 ID:fIHADRnp
>>113
なるほど、一辺3cmの平方だから3センチメートル平方か。
わかりやすい説明サンクス。
119おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 01:04:31 ID:PBr4Wq/Y
小心者というか挙動不審を直したい。態度がでかくなりたいんです。
例えば、初めてだったり慣れない雰囲気のレストランでオーダーするとき
声がすごいちっちゃくなったりとかしてしまうんですが‥
120おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 03:15:08 ID:PQkACps3
あなたが当てはまるかどうか分からないけど、知人の同じような感じの人は
例え初対面相手でも
*人に嫌われたくない
*プライド(自意識)が高い
*恥ずかしい目に遭いたくない
だったらしく、その逆を常に考えて行動して普通になった、と言ってた。
「自分はそんな大した奴じゃない」「笑われても馬鹿にされてもいい」と思うように心がけたら
開き直って今じゃなんと大勢の人前でもあがらなく話せるようになった、と言ってた。
最初は同居人(親とか)大きな声で挨拶する、から始めたらしい。
これは意外とこっぱずかしいんだが
俺もちょっとその気(小心者)があるんで声を出すことから常に心がけてます。

121おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 03:51:31 ID:hSph9HLe
知人の人は賢いなぁ
122おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 13:11:24 ID:LkX+tCQO
*人に嫌われたくない
*プライド(自意識)が高い
*恥ずかしい目に遭いたくない

たいていの人がこういう考えを持っていると思うが。
あえてこの逆をやってやる!と息巻いてる奴はDQNになる可能性大。
123おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 13:29:52 ID:UutVN8lD
いやー異常に気が弱いやつはその心構えくらいはあっていいと思うが?
自分なりの結論も勝手に付け加えると
*人は人のことをいちいち気にしてない
*言いたいことが言えないやりたいことが出来ないと結局自分が後悔する

人を思いやって遠慮したり空気を読むのはまた別問題。
124おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 13:38:06 ID:hr/wwn85
>122
確かに俺もそう思ったけど
DQは無駄に(違う方向に)プライドが高くて恥ずかしめに遭いたくない奴が
多いんじゃない?
「*」の項目よりも「自分はそんな大した奴じゃない」「笑われても馬鹿にされてもいい」
ここが大事なような気がする。
>123のも納得
125おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 13:59:58 ID:SPlMNqVN
>>119
ちょっと違う解決法だけど、その高級レストランで堂々としたいと
私も学生時代に思ったことがあってやった手段が
高級レストランでウェイトレスのバイト。
マナーも一通りつくし、厨房の裏とかみれてレストランに関しては
びびることはなくなったよ。
何事も経験を積むってのが解決法じゃないでしょうか。
126おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 15:30:24 ID:/MjPSEf3
同意。態度なんて努力して変わるもんじゃないし、慣れですよ、慣れ。
127おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 16:31:34 ID:blloEut2
愚痴らせて。
郵便局のATMでカードと控えはとったが、お金を忘れてしまった。
1週間分の生活費。
風邪ぎみでぼーっとしてた自分が悪いんだが。
すぐに気がついて、局に戻ったんだがなかったよ。
郵便局の人が調べてくれるとは言ってたが戻ってくる確率は少ないだろうな。
落ち込む orz
128おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 16:35:28 ID:CHAnW0BM
古い家でねずみが出ます。
気持ち悪いので薬局で「ネズミホイホイ」(ゴキブリホイホイと同じ原理)を
買ってきてさっそく据え付けました。
頭の悪いねずみは早速ひっかかったのですが(ついさっき)、体長5cmほどの
小さなねずみがホイホイの糊にベッタリひっかかっています。
このネズミなんですが、生ゴミの日が木曜日なんでそれまでどうしたものか悩んで
います。このまま死ぬまで放って置く方が良いでしょうか?
下手に殺して(ネズミホイホイを足で潰す)腐るのも嫌ですし・・。
どうしたら良いでしょうか?
129おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 16:35:39 ID:/MjPSEf3
監視カメラもあるし、犯人は分かるだろう。
130おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 16:42:00 ID:z1Yjo/PY
ここ2週間、朝4時くらいに自宅前のゴミ集積場に同じ車が止まってる。
最初は資源ごみで出されていた雑誌類を集めていたみたいなんだけど、
それだけなら毎日来る理由が分からない。
資源ごみは週に1回だし。
不法投棄でもしているのかと思ったんだけど、それも違うみたい。
でも必ず来て車を止めて、一旦降りて何かをしている。
じっくり見ようとするとベランダに出なきゃいけないから、怖くてできない。
何で毎日来てるんだろう。何をしているんだろう。
はっきりいって気味が悪い。
131おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 16:46:24 ID:/UkabFzx
>>127
十年以上前だけど、銀行のATMでお金を取り忘れたときのこと。
まず、取り忘れを知らせるブザーが鳴る
→しかし私は気付かずに立ち去る
→取られなかったお金はATMに戻る
→後で気がついて銀行に電話すると、お金は私の口座にもう一度
 戻したとのこと。
 銀行側もそれを知らせるために私に電話しようとしていた。
↑のような流れでお金は戻ってきました。
お金の取り出し口は警告音がなった後、わりかしすぐ閉まるようなので、
運がよければ、ほかの人にお金をとられたりはしてないかも。
132おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 16:52:23 ID:72+7Kv4L
>130
ゴミあさりしてるストーカーとかヘンタイの可能性高そうだね。
133127:2005/03/29(火) 19:28:16 ID:blloEut2
>>131
ありがとう。
明日の午前中に連絡くれるそうです。
134おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 19:30:18 ID:iqlvKvFy
友達同士での誕生日プレゼントのやりとりって
社会人になってもやるものなんですか?
正直、もうそういうのを辞めたいと友達に言いたいんですが
やっぱりそれって薄情ですか?
この場合、たまたま誕生日にその友達と会ってて
「今日誕生日だっけ?じゃあ何かおごるよ〜」というような軽いノリじゃなく
中高生のときみたく毎年きっちりプレゼントのやりとりが続いてる状態です。
135おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 19:35:56 ID:72+7Kv4L
>134
少なくとも私の周囲では、
むしろ社会人になってからの方が、仲のよい少数の範囲で
きっちりプレゼントとかしてたような気がします。
(学生のころは、「○さんにあげるんなら△さんのときも」みたいに
 プレゼントする範囲がむずかしかったのでめんどくさくて
 一切あげたりもらったりしなかったし)
136135:2005/03/29(火) 19:37:40 ID:72+7Kv4L
あ、でも>134さんが
「そういうのはもういい」と思うのならばそう言えばいいと思います。
友達ならそういうのをわかってくれる(かもしれない)と思うし、
ただ、「縁を切られた」と思う人もいるでしょうね。
137おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 19:49:08 ID:blloEut2
>>134
今年から仕事が忙しいから予定入れられないと言って
メールで済ませたら?
138おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 19:50:43 ID:KZXxIOkl
友達どうしでなんて面倒
無理だ私は
139おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 20:00:37 ID:RNIxbZMR
>>134
社会人になってからの方がやってるよ。
「やめたい」っていわれても友人なら薄情とは思わないかなあ。
負担かけててごめんと思いこそすれ。

わざわざいわずとも、相手の誕生日に何もしなければ翌年以降はなくなる気もする。
自分の誕生日の御礼は、「このあいだのプレゼントのおかえし」っていって、
相手の誕生日に関係なく食事かなにかでお返しするとか。

140134:2005/03/29(火) 20:58:51 ID:iqlvKvFy
>>135-139レスありがとうございます。
プレゼントのやりとりをやめたいのは、
誕生日の前後にその友達(無職)と会うのが時間的に難しい場合もあるからなんです。
でもそのことをなかなか分かってもらえません。
あと、正直、その友達と少し距離を置きたいとも思っているのでやっぱり
薄情なのかもしれません…。
誕生日に関係なくお返しをするのはいいアイディアですね。
それだったら時間のあるときにできるし。
141おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 21:25:58 ID:tta6osjX
134が途端に感じ悪い人に思えてしまった。
せめて断る時の言い方は考えてあげて欲しい
142134:2005/03/29(火) 21:50:20 ID:iqlvKvFy
>>141ごめんなさい…。実際、性格は悪い方です。
友達が傷つかないようにしたいと思ってるんですが
プレゼントをやめたり距離を置く時点で相手は傷ついちゃいますよね…。
ちなみに距離を置きたい理由はプレゼントのこととは関係無いです。
143おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 21:55:10 ID:TXStgEfY
なんていうか、年に一度の誕生日プレゼントはどうでもいいから
他のことで距離を置いたほうがいいんじゃないかね。
先に距離を置いてあれば、誕生日だけわざわざきっちり
プレゼント交換なんてしようとしないだろうし。
144おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 22:25:57 ID:fIHADRnp
あーマジで性欲がねぇ!
でも暇になるとオナニーはしたくなる。
彼女いるけど別にHしたいとかは思わない。一応主観で見ても可愛い人なのだけど。
近いうちエビオス買いに行く。そんな21歳の愚痴。
145おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 23:53:47 ID:LMqMxtIx
>>128
昔の小説でネズミとりを仕掛けているシーンがあったけど
ワナごと水に漬けて絶命させていたよ。
146おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 00:09:38 ID:RgwfJZEu
>144 そういう場合は「客観的に見ても」と書くべきとオモ
147おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 00:17:10 ID:zoxCAuZ8
社会人にもなって友人同士で誕生日プレゼントのやりとりなんて、幼稚園児カヨ キモ
148おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 00:38:39 ID:EuESp7iK
↑社交辞令しあう相手すらイネーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 00:56:53 ID:0VN/4WN0
>>147
誕生日はその人が生まれた大事な日だよ。
幼稚園の年齢でだけ祝うもんじゃない。
いくつになっても誕生日ってのは大切にするもんだ。
そんな考え方だと、彼女や奥さんに
「わたしの誕生日も覚えてくれてない」ってヒステリー起こされるよw
150おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 00:59:41 ID:kT4kfTcL
>>147
男同士で社会人になっても「○○君、お誕生日おめでとう!」なんてやってるのは、確かにキモイなw
女同士なら微笑ましい気がするが。
151おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 01:04:59 ID:39T92gBS
>>150
さすがに「お誕生日会」は無いけれど、「お前、今日誕生日か?じゃあメシでも奢ってやる」程度
のやり取りは友達同士ならあるな、男でも。
152おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 02:03:27 ID:nfcOFY5A
>>146
いや、性欲の話で客観を書いてもしょうがないじゃない?
俺も可愛いと思ってるんだけど、やりたいと思わない。オナ禁逝ってきます。
153おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 08:44:45 ID:c6KKUY/0
とか言ってるけどおっさんとか誕生日祝ってやるとうれしいみたいな。
別に下心もなんもなく覚えてる人だけでもメールしてやると
アリガトウ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・ *こんな感じのレス返ってくる。
154147ではないが:2005/03/30(水) 13:08:37 ID:oaREU/gN
>>149
>誕生日はその人が生まれた大事な日だよ。
その人にとっては大事でも、周りにとってはどうでもいい事もある訳。
あと、147は彼女や奥さんでなく「友達」(この場合知人に近いニュアンス)の事を話してるんですが。
それともあなた自身が周囲の人間に自分の誕生日を覚えてもらえないとヒステリー起こすんですか?

>>134友は単にお友達ごっこというか、「プレゼント交換」という乙女チックな
行為自体を楽しみたいだけだと思う。それも相手との温度差に気づかずに。
 しかし「(自分は)性格悪い」「相手が傷ついちゃいますよね」と予防線張りまくりだが、
結局相手じゃなくて自分が嫌われて傷つくのが嫌なだけでしょ。
155おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 13:49:24 ID:4mHBkYrw
(・∀・)
156おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 14:17:06 ID:/BjqhUMv
>142 プレゼントの事よりも距離を置く事が
今回の場合一番の問題だよね
どの程度あって、どのように今まで付き合っていたのか
わからないけど、例えば誘いを2回に1回断って
どんどん断る比率をふやしていけば自然消滅になるかもよ
157おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 15:45:32 ID:ieIThkfq
>>154
なんかあんたもいい加減みっともないなぁ
158おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 16:40:17 ID:okT92XUd
いや、誕生日プレゼントキッチリ・・なんてやらねぇよ。
むしろそれやら無いだけで、関係消滅なんて言う方がイヤだ。
159おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 16:44:37 ID:p/NSTsaU
愚痴。
ウグイスがうるさい。朝っぱらから甲高い声で鳴くんじゃない。
鳩や雀の鳴き声と違って、無駄にメロディがある分耳に残る。
160おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 17:34:06 ID:1G0uC5eY
ホーホーホーホケッキョウ ケキョケキョケキョケキョケキョ
161おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 19:55:56 ID:tO69Mwhp
絵に描いたようなボダから
これまたテキスト通りの行動を受けてしまいました。
下手に賢いボダってほんとに恐ろしい

で、この胸糞悪い気分を今日中にスッキリさせて
明日から心地よく生活したいのですが
よい忘れ方、不愉快解消法など、どんなことしたらいいでしょうか

とりあえず、いつもしているジョギングはしてきました。

162おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 19:58:57 ID:isTZDAHS
銭湯行け。ほんでいつもよりやや豪華なメシに酒つけろ。
その後はレンタルでお笑い借りて見ろ。そんでさっさと寝ろ。
163おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 21:39:56 ID:tO69Mwhp
わかりました
美味しい餃子とビールを夕食にしたので
これからハーゲンダッツ食べます(ハーゲンダッツは自分にとって豪華なおやつ)
んで、月経中なので銭湯ではなく自宅で長風呂して
ガキのつかいのDVD見て楽しみまつ
どうもありがとうございます

本当にびっくりしたよ
ある瞬間から激変するのね
あれが、き○○いってものなんだろうか・・・




164おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 22:05:56 ID:iMNSuEwX
最近のデート二回とも中折れした Orz
風が吹いても立っていた二十歳の頃がなつかしい
165おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 22:41:41 ID:0VN/4WN0
ボダってなによ。
しかも書かなくても良いのに月経中とか
キモすぎ。
166おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 22:58:56 ID:b1fZDSwW
ボダ=ボーダーライン人格障害(境界性人格障害)borderline disorder

というか、他人が凹んでるところへわざわざ罵りの言葉をかけるなんて、
まるで半島の人みたいですね。どこの半島とはいいませんが。
167おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 23:00:24 ID:b1fZDSwW
あ、personalityが抜けてた。
168おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 23:09:48 ID:0VN/4WN0
関係ないことダラダラ書いて
自分語り好きのうざい女の典型って感じでむかついたんだよ。
ごめんね。
169おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 23:47:37 ID:b1fZDSwW
いや、たちの悪いボダに絡まれると、
なんか自分の方が自分を見失いそうになるので、
(ボダの破壊力はそれくらい強い)
つい自分をちゃんと確認したくて多弁になるんではないかと。

愚痴スレなんだし、あんまり「自分語り」をウザがるのもほどほどにしようね。
ということで半島人認定なんかしてごめんなさいでした。
170おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 00:07:25 ID:cohd2hv9
>>161
お仲間がたくさんいるので参考になるかも。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1111486914/
171おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 00:45:54 ID:L4fHCwPv
みんなやさしいなー
172おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 01:29:05 ID:pGJR0O72
愚痴スレだしね。別に愚痴っても誰も文句言わんよ。
時々愚痴と見せかけてとんでもないのが来るが。
173おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 02:00:52 ID:LipGurTQ
>>168
君がその「たちの悪いボダ」なんじゃないのw
174おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 03:07:48 ID:543vhqz9
紀伊半島はいいとこやに
175おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 08:38:55 ID:Mzv2TIYm
友達との事なのですが、聞いてほしいのと相談させてください。

半月ほど前から会う事になっていたので
(飲み会した時のお金の差額が出たので渡す事になっていました)
「都合の良い日時教えてね」と
(私の方が仕事上時間は調整つくので)メールをしていたのですが
返事は来るものの、なかなか日程が決まりませんでした。
先週、やっと決まったと思ったら前日にドタキャン・・
なので、別の日どうしようかって返事送ったら返事が来ないので
先週末に、「来週木曜か金曜どう?」(←今日か明日)ってメール送りました。
176おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 08:40:00 ID:Mzv2TIYm
175続きです、
それからずっとメール来なかったのですが
先程メールが来て、「金曜はだめなので今日の夜8時半過ぎ位にどう?」とありました。
いくらこっちがある程度時間に自由が利くからって急だと思うんですが・・

ドタキャンの段階で別の日を指定してくれたらいいのに・・
返事が来ない事でちょっと鬱ぎみかもしれませんが
なんか舐められてるのかな?と思ってしまって。
今日、気分的に会うって思えないんです。
その旨を遠回しにメールで伝えたいのですが・・

他の方の客観的な意見が聞きたいと思いまして・・
177おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 08:43:22 ID:x6zydeAI
相手の対応はひどい。
少なくとも動でもいい奴と思われている可能性は高い。

だけどさ、あなたもなんで電話しないの?
178おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 08:44:18 ID:YRpQO7x6
>>175-176
悪いけど、何かそれで会わないようじゃ
どっちもどっちって感じがしてくるなあ。
用はないのに気分で断るのってタチ悪いと思うぞ。
179おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 08:50:49 ID:Mzv2TIYm
>>177-178
ありがとうございます。

ひどいですか・・付き合い短くはないのですが会ったのは久々だったせいかな・・

電話は、一度したんですが留守電になってて。
かかってこなかったし、メールの方がいいと思ってるのかなと判断して、です。

今日の気分ではなくてここ1週間ほど悩んでいたのですが・・
180おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 08:55:54 ID:rVxlRbSc
>>179
今回だけ会って直接
「あんまりギリギリだとこっちにも用事(ほんとは買物やテレビだったりする)があるから困る」って言えば?
それで訂正してもらえないようなら本格的に考えちゃえ。
181おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 08:58:03 ID:Mzv2TIYm
すみません、今日の気分ではなくと書いたけど
175で「今日、気分的に会うって思えないんです。」と自分で書いてました。
紛らわしくてすみません。

厳密に言うと、先週からちょっと不安でしたが
昨日のもうメールが来なかった時点で、明日なんてありえないだろうなあと思ってて
今朝メールが来てたので・・ 郵送したいです。
182おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 08:59:45 ID:YRpQO7x6
>>179
用があるのはあんたの方なのに、用もないのに自分から断るのもおかしな話。
相手がどうでも良さげな対応を見せて断るなら、
その返すお金もどうでもいいってことでOKと言いたいとこだけど、
嫌なら事務的に済ませてさっさと帰ればいいじゃん。
こんな小さなこと先延ばしにして引きずってても面白くないっしょ。
183おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 09:06:40 ID:Mzv2TIYm
>>180 >>182
書いてる間にレスが、ありがとうございます。

今回だけって考えればいいかな。

テレビ、で思い出しましたがその友達は
先週曜日決める時も○日は見たいTVがあるので・・って言ってたので
用事に入るかも・・

ハッキリした用があるわけじゃないですが
さすがにぎりぎりなのが連続はきついです。
友達なので事務的って寂しいですが、確かに引きずるのは何なので。
184おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 09:27:18 ID:6z1eVH97
>>181
郵送で済ませたいなら郵送すれば?

「急に言われても…今日は先約があるし
 長引くと忘れるかもしれないのでお金は郵送します」
と返信すればOK。
185おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 09:33:41 ID:x6zydeAI
>>179
なんで留守電に入れないの?
なんで一回しか電話して無いの?
なんでそんなに卑屈なの(;´Д`)。

もう郵送しといた方がいいね。

>>184
いけない理由はテレビを見るでいいと思うw
186おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 11:49:59 ID:Mzv2TIYm
179です、席を外していたので。
郵送したいけど住所とかまたメールでやりとりも・・なので渡すだけ渡してきます。

>>185
>なんでそんなに卑屈なの(;´Д`)。

私はとある趣味で月2〜3回活動してるのですが
その友達に「今度誘って〜」とあった時も直接言われ、
メールにも、いつでも声かけてね、と書いてありました。で、誘ったら
「お姉ちゃんの所(電車で30分ほどの所、毎週行ってるらしい)に遊びに行くから・・」
、と。最近いろいろあって、これと重なって鬱だったのかも。

レスありがとうございました、すみませんでした。早く気持ち切り替えます。
187おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 12:16:28 ID:pIoqDyJx
まぁ電話よりメールの方が精神的に楽だよね
あまり親しくはない人なら
188おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 15:17:32 ID:neP/TnQl
>186
言い方キツく感じるかもしれないけど、
それ、向こうはあなたのこと友達だと思ってないっぽいね。
縁の寿命が尽きてると思う。
189おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 19:41:32 ID:pGJR0O72
今日エビオス錠という食欲不振とかに効果ある整腸作用とか栄養補給用のお薬?を買ってきました。
そしたらなんと毎食後に10錠も食わないといけないらしい。
俺は薬を飲み込むのが苦手なんですが、こういうのは噛み砕いてもいいんでしょうか?
錠剤はいいんだけどカプセルがダメなんだっけ?


あと別に質問なんですが、ドラッグストアの薬剤師がいるスペースの商品って
薬剤師に言わないと買えないんでしょうか?
それとも勝手に取ってレジに持っていってもいいんでしょうか?
今更人に聞けないのでよろしくお願いします。
190おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 19:52:36 ID:BJTPf5Gi
>>189
溶ける時間を考慮した薬もあるから
できるだけ砕かないほうがいい。
でも飲めないなら砕くしかないね。

つかさ、10錠一度に飲まずに
3回くらいにわければいいんじゃないの?
191おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 20:00:33 ID:pGJR0O72
>>190
もちろんいっぺんには飲めないので2錠ずつ飲んでます。
でもいつも水を大量に使わないと飲めないのに、それを5回も繰り返したから
みずっぱらでタプンタプンなんです。さっき途中で吐きそうになっちゃったし。
それでも一日一回なら我慢できるんだけど、これを朝昼晩とやるとなるといきなり心が折れそう。
結局頑張るしかなさそうですね。出来るだけ噛まないで、頑張りたいと思います。
レスサンクス。
192おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 20:14:11 ID:neP/TnQl
エビオスは薬じゃなくて健康食品なんじゃなかったっけ。
中身はビール酵母だから噛み砕いても大丈夫。

ドラッグストアの件だけど、うちの近所の店では普通にレジで精算してくれる。
でも本当は対面販売でないと売ってはいけない薬もある筈。
193おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 21:09:11 ID:zxFhOOwO
>>191
ゼリーで粉薬を飲むやつに混ぜて飲んでみたらどうだろう。
194189:2005/03/31(木) 21:15:43 ID:pGJR0O72
>>192
なるほど、健康食品の部類なんですか。
俺も本来の効果よりエビオスでググって出てくる効果を期待してるんで薬とは思ってなかったんですが
薬じゃないなら栄養だけもらえればいいので、ボリボリいっちゃおうと思います。

>>193
固形物を飲み込む、というのがだめなのです。昔からオブラートとかもダメだった。
というか量が尋常じゃないのでたぶんすぐ足らなくなってしまう。

お二方レスありがとうございました。
195おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 21:28:43 ID:6SnGUZ5c
>>194
ゼリー私もおすすめ。
私は錠剤も粉薬も苦手で、ゼリーで飲んでたよ。お薬用でもウィーダインゼリーでもおk。
錠剤もびっくりするくらいスムーズに飲めるようになったよ。
気構えると最初はうまく飲み込めないかもしれないけど、慣れればつるんって飲める。
確かにゼリーの減りは早いかもしれないけど、よかったら一度試してみて。
小さなスプーンにお薬2・3錠乗せて、そこにゼリーを垂らすだけだから一回にゼリーはそんなに使わないよ。
196おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 21:29:45 ID:6SnGUZ5c
>>194
連投すまそ。
食欲不振なら、病院で処方してもらえるよ。1回に10錠も飲まなくていいし。
197おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 21:33:52 ID:neP/TnQl
いや、多分>194で言ってるのは
「精液の量が増える」とか「遅漏対策」なんじゃないの?
198おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 21:42:01 ID:6SnGUZ5c
え!そうなんだ。ごめんよ。ちゃんと読んでなかった。
確かにエビオスにはそういう効果があるって書いている人いるね。
そういえばなんかそんなスレが昔あったけど、マグネシウム、亜鉛とか、ビール酵母がいいって書いてあった。
199おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 21:43:16 ID:14qGDPbc
>>194
エビオス錠はたしか友達が猫に食わしてた気がする。
200189:2005/03/31(木) 21:56:25 ID:pGJR0O72
錠剤の味に飽きる前に是非ゼリーも試してみたいと思います。
頑張って続けてドバドバになってきます。今からドキドキです。
ではでは皆様ありがとうございました。ノシ
201おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 22:23:21 ID:MwThJkz7
>>200
結果報告頼んだよ!w
202おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 22:49:38 ID:dKEYoY2Q
なんつーか錠剤飲むのが苦手なのに一日何回何錠飲むのか
確認もしないで買っちゃうもんなのかね。
ゆとり教育のひと?
203おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 23:04:04 ID:14qGDPbc
766 ななしのいるせいかつ sage New! 2005/03/31(木) 22:41:17
愚痴スレに愚痴を書いたんだけど
絶対ケチ付けてくるバカがいるからヤダ
逆説教したくてウズウズしてる奴ら
頼んでも無いのにへんな妄想して
話でっち上げてまでやり込めようとしてくる
だからいつも書き逃げ。
もうそのスレしばらく見ない(`ω´*(   *  )=3ブッ
204おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 23:47:16 ID:O0WCJFLt
ちょっと愚痴らせてください。

別れた男のメアド、受信拒否にしてたはずなんだけど
英字の大文字と小文字の微妙な差があったらしく、メールが届いてしまた(´Д`;)
ずらずらとキモいことが書いてあって、胸糞悪いです・・・。
連絡すんなっつったろうがよ・・・。

今度はしっかりと拒否して、携帯の電源切っときました。
205おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:12:17 ID:SdbVdI31
>>204
特に知らない人から受け取らなくてはいけない事情がないなら指定着信にして
受ける必要のある人からのメールだけを受け取る設定にしたらどうかな?
そうすれば相手がメアド変えても関係ないよ。
206204:皇紀2665/04/01(金) 00:29:09 ID:zsX82hOM
>>205
レスありがとうございます。
確かにメアド変えられたら厄介なので、そうしようかな・・・。
ついでに迷惑メールもシャットアウトできそうだし、やってみます。
207おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:39:28 ID:bYZNZBME
あの設定いいなと思いながらも、携帯を機種変してから新しいアドレスでアドレス変更を知らせてくれる友達が居るから出来ず終い。
208おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:11:15 ID:VdBnh8I5
身体・健康板よりは深刻じゃないので生活板で。俺恥ずかしいんだが
包茎でさっきオナってたんだけど、なんかカリの近くの部分の皮膚が
小さくたてに裂けてたのね。といっても血は出てなく、皮膚の表面だけだったから
よかったが。けどちと心配なんで病院行ってみて貰った方がいいかな?
209おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 04:14:51 ID:GIdsVVjI
>>208
心配ならそれが一番いい。
でも消毒して清潔にしてあまり触らなければ
大丈夫なんじゃないかと楽観的に考えてみる。
210おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:38:28 ID:MVi3d0RF
>ある住人が迷惑行動してるので市営住宅を管理してる建築課に相談したら
>注意してくれると言ったのに全然動いてくれません…。

109さん、市会議員を動かすとすぐ解決しますよ。

誰かの紹介があったほうがいいけど、共産党や公明党など、けっこう使えると想います。
211おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:42:53 ID:PCVuSdVs
>>202
最近厨房レスに対して「ゆとり教育?」と煽るレスを多々見かけるが、流行ってるの?
それとも本気でゆとり教育のせいで厨房になったと思ってるの?
212おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:08:55 ID:wyNyFzlv
>>211
新しい差別用語だと思います。
213おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:31:32 ID:DBzwgJzr
>>208
状況がよくわからないが、某テキストサイトで似たような事件の話があり、俺も似たような事件があり
どちらもリップクリームを塗る事で解決した。ような気がする。
214おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:51:52 ID:WPG8gIpY
>>211
ゆとり教育が加担してるのは間違いないので
215おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:52:12 ID:iIBD6wYR
縁を絶った元親友のサイトに心残りで書き込んでしまって
そいつに大歓迎されてしまった。
そういう場合どうすればいいんだろ。
PCの中で仲良し、でも学校ではシカト。(あんたダレ?状態)
俺はもう元親友のサイトには行かない方がいいんだろうか。
(俺は絶交したけどそいつが嫌いではない。でも相手は俺のこと嫌い。←だと思う。)
216おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:08:00 ID:PCVuSdVs
>>215
意味ワカンネ
217おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:14:09 ID:eLJyqiQK
絶交したいけど嫌いではない。って…
218おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:41:28 ID:1hBmSAYk
掲示板ではネットでの友達もたくさん来るだろうから
八方美人的に対応しているだけで本当はきて欲しくないんじゃない?
もし215がいうようにリアルでシカトされるほど嫌われてるのが本当ならね。
219おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:45:53 ID:ZwZq7eOW
絶交って懐かしい響きだよね
220おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:22:22 ID:iIBD6wYR
>>216意味ワカンネですまん。

>>217絶交したというか「お前もうメールよこすな。話しかけるな。」
って感じで絶交されたんだけど。

>>218そうか、やっぱそんなもんなんだろうな。一回謝ってもう
終わりにした方がいいのか。

>>219幼稚園児の時は良く絶交といっていたが。この年になって本当に
絶交するとは思わんかった。

221おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:38:15 ID:q8d7uJTh
本当に来て欲しくなかったら書き込み削除すんじゃない?
とりあえず本人に話しかけてみて
その反応次第で今後を決めたらどうか
222おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:46:54 ID:1hBmSAYk
>>220
今現在もリアルでシカトされてるの?
絶好後に気を変えて相手が絶好を解く気持ちになったのか、
掲示板上では八方美人に装ってるだけで気持ちは変わってないのか、
そこのところはあなたの文読むだけでは判断出来ないわけです。
ネット上じゃなくて、実際に会った時の態度で判断するのがいいと思うよ。
223おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:00:46 ID:5HxUBPBC
>>215
>PCの中で仲良し、でも学校ではシカト。(あんたダレ?状態)
いやもうハッキリしてるでしょ。
リアルで無視してることが友達の本音だよ。

掲示板に書き込んだのはまずかったね。火に油をそいだと思う。
心残りでネチネチ謝罪交えて書いたんでしょ?
そんなもん消したら掲示板見てる人に誤解されかねないし、
取り繕ってレスすることもあるだろうね。

もう二度と関わらないほうがいい。
ほんとうに反省していて、友達に申し訳ないと思ってるならね。
224おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:40:23 ID:VckQbIZT
>>208
あんまり状況がわからないけど自分はボディシャンプー
に負けて皮の薄い部分が荒れてひび割れ状態になった
ことがあるけど1週間くらいで元にもどったよ。
225おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:47:18 ID:WrHo3VFv
姉にはもうすぐ5歳の男の子ともうすぐ3歳の女の子がいる。
確かにうるさいし、怪獣だけど・・・。
駅まで徒歩十分、電車で10分乗り換えて15分。シャトルバスで2分。
車なら30分。
私の結婚相手の親や親類と顔を合わせる食事会にいくためには、
この移動が必要なのだけど、車での送迎は当たり前なの?
「子供が静かにできないから」って、従姉に車で送迎させて、
最初だけ(婚礼衣装で写真撮影)ちょっと顔を出して帰るつもりだって。
そうすると必然的に従姉も食事会に出られない。
それについて、悪びれたそぶりもない。
従姉にはどうしても出てもらいたいのに。

従姉は2時間かけてきてくれるのにね。
あんたの送り迎えのために来てるみたいね。
それとも、車なら30分の距離だから私が往復用の
ハイヤーでも手配した方がいいのかしら。
今まで姉一人のために結婚式を延期したりして
相手にも迷惑かけてきたのに、また姉に引っ掻き回されてる感じがして、
モヤモヤする。大人にならなきゃと思うんだけど、
今まで散々傷つけられたから、姉が絡むと冷静になれない。

わかりにくい文章でごめんなさい。

226おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:49:55 ID:GF9u34H0
ハイヤー用意すればいいんじゃないか
227おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:53:18 ID:REnXvFYl
226に同意。
つか、招待客に送らせて平気なの?
2時間かけて来てもらう従姉妹を
姉への牽制に使う225が信じられないよ。
225以上に、従姉妹が不愉快だと思うけどね。
228おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:56:04 ID:IvMfNX1Q
>>225
帰るときだけタクシー使ってもらえばいいんじゃないの?
229おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:01:27 ID:jc0pmTZG
>>227
確かに姉1人ならまだしも小さい子供2人いるならもっと配慮してあげるべき
だね。
230225:皇紀2665/04/01(金) 22:16:30 ID:WrHo3VFv
>>227
ごめんなさい。【従姉妹を姉への牽制に使う】の意味がちょっとわからなかった。

私の知らないところで姉が従姉に頼んで従姉が断われなくて・・・と言う展開だったので。
やはりハイヤーを用意するのが、いちばん波風立てなくて良い方法なのかな。

結婚に関しては姉に色々引っ掻き回されてるから、どうしても歓迎モードになれない。
些細な用事で、子供を友人や一時保育に預けてるのに、それを検討していないのも
引っかかってるし・・・(これは後出しになっちゃいますね)。

あ〜、全てマイナス思考・・・。
やはりハイヤーを手配するのがいちばん良さそうですね・・・。
231225:皇紀2665/04/01(金) 22:18:15 ID:WrHo3VFv
>>228
「姉だけ先に帰らせるのは、あの子(姉)の性格から考えるとまた何か
引っ掻き回すことになる気がする」と、従姉からアドバイスされました。
232おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:27:37 ID:hiZ+QHVI
>>225
結局、お姉さんとの確執か。
確かに小さい子供を連れまわすのは大変だけど、従姉まで巻き込むのはちょっとね。

↓あとご参考にここもどうぞ。

【騒音】結婚式の子連れ参加について11【破壊】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098254364/l50
233おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:29:52 ID:vGPS9WZO
>>230-231
>私の知らないところで姉が従姉に頼んで従姉が断われなくて・・・と言う展開だったので。
知らない間に決まった事でも、そのままスルーするんでしょ?
それって従姉妹に面倒押しつけるのと変わらないと思う。
申し訳ないと思ったら、タクシー呼ぶ手筈を整えるんじゃないの?

>些細な用事で、子供を友人や一時保育に預けてるのに、それを検討していないのも
>引っかかってるし・・・(これは後出しになっちゃいますね)。
あなたは招待する側でしょ?お祝いに来て頂くんでしょ?
招待客が気を回して当然って態度のホストはちょっとね。

気が利かないと客のマナーにケチつけるんじゃなく、
子供を連れてきても万全の体勢を整えるのがホストの役目じゃない?
結婚式は「来て頂く」ものだよ。
234225:皇紀2665/04/01(金) 22:57:31 ID:WrHo3VFv
そうですね、結局は姉との確執なんです。

今まで結婚について引っ掻き回しただけでなく、散々私を傷つけてきた姉を
本心では招待したくないけれど、体面のために義理で呼ぶんです。
それでも、来てもらう以上はマイナスの感情は表に出さずに
できる限りの気配りをするべきなんですよね・・・。
確かに、私が姉にしてたことって、【招待客が気を回して当然って態度】ですよね・・・。

いろいろ指摘してくださってありがとう。

235おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:32:12 ID:vgPoJH/3
自分の悪口や自分の噂話が近くの人の会話でされてるなってなんとなく
気づきますよね?
今日女性の同僚が影で上司とコソコソ話していて、私の顔を見ると
今までニヤニヤ顔だったのが、ビクッと驚いて上司をもっと奥へと引っ張って行きました。
まあこれだけで、私の話が噛んでるよなって思ったんです。
おまけにあとで聞いても居ないのに私にそのときの事情を話したりしてきて。
ところが今回ばかりはびっくりしました。
最近私は病気をしたんですが、伝染する可能性があったので上司から
2,3日様子を見てはどうかと言われ欠勤しました。
症状自体は波があったものの、多分その病気にしてはそうひどいわけでもなく、
詳しい検査もせず、診断書ももらわずに薬だけもらって帰宅しました。
それでも私はそれまで1週間近く我慢していたので、消耗してて十分つらかったんです。
今回同僚の女性が私と同じ症状が出て、私と同じ病院にかかったそうで、どうも医者が同僚だからといって
私の病気についてペラペラしゃべったようなんです。
ここまでは同僚女性から直接私が聞きました。
多分病気自体はたいしたことはないし詳しく検査はしなかったと、そのまま
のとおり医者は言ったようで、わたしが欠勤したことにかえって医者は驚いたようで・・・。
同僚の女性はそのことを上司に言ったようです。
私には「お医者さんがすごく心配してたわよ」って・・・・個人情報もへったくれもありません。
同僚女性が上司にどういったかは推測の域を出ないので面と向かって
いえなかったのですが、上司との会話中に私の顔を見て驚く必要なんて
他にありますか?
その上司に「診断書要りますか?」と遠まわしに言ったら、さっきの話は
そういう話じゃなかったんだと聞いてもいないこと話すし、そもそも伝染したら
困るから休めといったのは上司なのに・・と憤りが医者と同僚と上司に分散して
なんともいえない気分です。
236おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:57:01 ID:N/NVXRUg
>>235
医者に聞いた話しと、235の話に食い違いがあったら
同僚がサボリかと疑うのも無理はない。
それを確認するために、上司に報告して事情を
聞くことだってあると思う。

>どうも医者が同僚だからといって
>私の病気についてペラペラしゃべったようなんです。
怒るべき対象は決まっている。
これ、クレームつけていんじゃないの?
237おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:01:59 ID:s98hmJuM
同じく。同僚に確認して、証言とって、訴えてもいいかも知れないと思う。
238おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:29:29 ID:j3f0g+n6
守秘義務違反だわな
239おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:31:31 ID:Ip6vNDuy
病院はひどいところはひどいよね
>235のような洩れ方ではないけど
診察室自体が個室ではなく、大きい部屋に仕切りがしてあって
次の患者さんの待つ椅子とカーテンだけで仕切りがしてあるところ
診察内容まる聞こえだよ
240おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 04:17:06 ID:u7VUw3vu
…どうしよう。今までやおい=マンガおたくだと思ってました。
私もゆうゆう白書とかドラゴンボールとか大好きで
ジャンプ買ったり、テレビ欠かさず見てたりしてたから、旦那に
私中学生のときやおいだったんだー、って言ってたよ…
(旦那もあまり意味をわかってないと思う、思いたい)
「801とは」でぐぐってきちんとした意味を知ったよ。
801板も行ってみたよ。
どうしよう。ホントどうしよう。
241おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 04:20:50 ID:5KI+TaRT
>>240
ここに書いたことをそのまま素直に旦那に言っとけ。
242おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 05:47:27 ID:rPDEvboe
>>240
いっそ嘘を本当にする。
243235:2005/04/02(土) 08:30:23 ID:vgPoJH/3
>236-238
そうですね、医者にクレーム入れようと思います。
私としては医者の言ったことをそのまま上司に伝えたし、たまたま伝染
する可能性があったらしく、私は症状が治まればそのまま仕事を
続けるつもりだったんですが、むしろ上司やまわりが伝染したら損害が
出るから出社を見合わせて欲しいと普段関係ない部署の人まで駆けつけて
きて、大事になって驚いたぐらいで、休んだだけでサボりだったわけではありません。
それ以前に休んで迷惑をかけたら困ると、最近はどんな風邪を引いても
無理して出社してたし、私が具合がずっと悪かったことも知ってるはずなのに、
この同僚って・・・
あとで上司からは、サボりもなにもうつったら会社として大きな損害になる
のだから、どっちにしろ休んでもらわなきゃ困るから気にするなみたいな
説明は受けました。
個人的に日給月給制なので、休んだら私だってお給料が少なくなって困るから、
サボったら自分の首を絞めるのは私なんですがね。

244おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 09:19:30 ID:aL0fpK5l
>>240
昔はそうだったが、今はもう飽きて卒業した
ということでお茶を濁す。
245おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 11:23:16 ID:wYSJXM+J
>>240
241に同意。

アオカン=単なるキャンプと思い込んでた人もいる。
キニスンナ
246おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 12:04:41 ID:5q62g9pk
やっぱり女の愚痴ってアレだな・・・。
247おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 12:11:28 ID:VUvKBjUx
たいがいはただ言いたいだけだから聞き流すのが一番
248おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 13:19:46 ID:79E3I5Nx
うすた京介がマサルさんのあとに連載していた漫画のタイトルって何でしたっけ?
誘導灯で殴るのが必殺技のやつです
249おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 13:29:58 ID:DzF+Yql3
武士沢ブレード?
250おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 13:39:38 ID:79E3I5Nx
>249
ありがとうございます、思い出しました。
必殺技が武士沢ブレードで、タイトルは武士沢レシーブでした。
「武士沢」が思い出せなくてもやもやしてたのがスッキリしました。
251おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 13:55:11 ID:4mTUn7ln
数人の方の意見を頂きたいです。
先日友人の彼氏が事故死したらしく、メールがきました。
なんて返信すればいいんだろう。
死に対して思うことは色々あるけど、
私はまだまわりの人が死んだ経験がないから、偉そうなこといえないし。
安易なこといえない。
彼氏が死んだばかりの子になんて声をかければ…
252おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 14:00:58 ID:rBRURMTo
>>251
ひととおりのおくやみと、
「ここ最近はずっとヒマだから、いつでも夜中でも電話してくれたらいいよ。」と言って放置。
253おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 14:04:26 ID:rKRZeoa+
愚痴というか相談というか……
私はこのスレの>5を書いた者なんですが

あの後面接(個人でやってる病院)に行ったら
院長があまりにDQNだったので、絶対上手くやっていけないと思って
後日採否が出る前にこちらから電話して応募を辞退しました。
その時電話は助手の人(至って普通で親切な人)が出て、
「院長に伝えました。わかりましたとのことです」と言われて終わったんだけど
その後職安に院長本人から「馬鹿馬鹿しいわ」みたいな電話があったらしく
職安の人にも「あそこは院長がきつくて皆すぐ辞めるはめになる。断って正解」と言われました。

で、昨日その病院から封筒が届いた。中身は私の履歴書のみ。
……だったんだけど、一度思い切りぐしゃぐしゃに丸めたようなシワだらけで
貼ってあった顔写真が乱暴に剥がされた跡が(((( ;゚Д゚)))
めちゃくちゃ怖い。どうしていいか分からない……
254おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 14:12:56 ID:sV7hoT2g
>>251 特別何か言うことはないと思うよ。
正直に「驚きました。何て言っていいかわからない」とか、
あとは友達のことを気遣ってあげて。
「つらいと思うけどちゃんとごはん食べて、よく眠ってね」とか。
>>253 重ね重ね、そんなところに就職しなくてすんでよかった、と思って、忘れなされ
255251:2005/04/02(土) 14:46:49 ID:4mTUn7ln
お二人さんありがとう。
ぶっちゃけ、友人もその彼氏もあまり好きじゃなかっただけに、
心からのことばがかけられないんです。
親友とかだったら、すごい親身になれるんだけどね。
256おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 14:49:38 ID:VriCSefQ
>>255
なんだ。じゃあほっときゃいいじゃん。
好きじゃないのに、適切な答えを返して、自分はいい子ぶりたいってことか?
257おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 14:58:01 ID:rPDEvboe
>>251
突然の事でうまく言葉がまとまりません。
葬儀の日程などが決まりましたらまた連絡いただけるとありがたいです。

とか?
258おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 14:58:32 ID:Sy8Nhj9D
>>253
どうしていいって?まあ何もされないと思うので安心しなされ。
ハロワにその履歴書見せた方がいいよ。
こういう仕打ちをして返されたって、で個人情報のこともあるし写真も無いので怖いってちくっとけ。
259おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 15:06:03 ID:aurRcr4U
きのう自転車で道を走ってたら
前から3人組の男の子が道をふさぐように歩いてました。
自転車で通っていったら、
すれ違うときに、一人に「うわっ」って言われた。
別に奇抜な服装してたわけでもないし、
特別ブスでも美人でもない十人並み顔なんだけど、
どういう意味のうわ、なんだろう
260おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 15:08:34 ID:5q62g9pk
>>257
友人の彼氏の葬儀にわざわざ行くもんかい?

261おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 15:16:15 ID:AXjdUbjW
とてもお世話になった人にささやかなお礼を贈りたいんですが、
なにを贈ろうか考えても思いつきません。
その相手は30代前半の独身男性です。自営業のため、ご家族と一緒に住われてます。
相手が男性なので、どんなものだったら無難でしょうか?

女性ならお菓子の詰め合わせとか化粧品とか思い付くのですが。。。。

予算は2万円以内で考えてます。
男性の方、ご意見ください!
262おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 15:22:08 ID:bRKoC8iI
>>261
2万円のプレゼントは全然ささやかじゃないと思うぞ。
恋愛感情でもない限り、いきなり高額なプレゼント貰ったら引く。
263おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 15:29:28 ID:CuN/0gK1
>>243>>255
こういうの見ると>>246に反論できないなあ。
結局、聞きたい事しか聞かないし、
都合が悪い事は言わないんだね。
264おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 15:35:11 ID:CuN/0gK1
>>261
感謝の気持ちがあるなら、もっと金額を抑えたほうがいい。
262の言う通りで、2万のプレゼントをもらったら、
持って帰る事も出来ず処分に困るかもよ。

奥さんや家族を含めたプレゼントを考えたら?
家族で食べられるお菓子や食品だったら、堂々と持って帰れる。
消え物が一番無難だね。
265おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 15:36:34 ID:sV7hoT2g
>>259 単にそいつの口癖かもしれんよ。いちいち気にすんな
>>261 家族と一緒なら菓子折りでもいいんじゃない?みんなで食べれる。
266おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 17:10:45 ID:RowcbiFJ
261です。みなさんご意見ありがとうございました。
2万円は高すぎでしたか。
今までそういうことしたことなかったのでそれくらいするものだと。。。

明日デパートにでも行ってみます。
あまり甘いものじゃないほうがいいですよね。
5000円くらいで大丈夫でしょうか?
267おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 17:26:59 ID:sV7hoT2g
>266買いに行ったら、お店の人に相談してみては?
私も菓子折り買いに行った時、何にしていいかわからんから、
店の人に「夫婦と子供と歯の弱い年寄りがいる家へのおつかいものなんですが」とか相談したら
いろんな種類の入った詰め合わせをすすめてもらったよ
268おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:45:27 ID:ckQI4W3Y
>>255
メール来たのいつ?
ひょっとしてたちの悪いエイプリルフールじゃなかろうか。

>>261
源吉兆庵の和菓子とか。
いろんなデパートに入っててまあまあの値段で上品な味。
269253:2005/04/02(土) 22:13:43 ID:rKRZeoa+
レス下さった方ありがとうございます。
一応職安に言ってみようと思います。
個人情報満載だし、履歴書返してほしいなとは思っていたけど
こんなんなら返って来ない方がよかった……
辞退して本当に良かったと思ってさっさと忘れることにします。
270おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 23:22:19 ID:ctOe0YzS
うちの職場で、業務外の雑用を、1人でひきうけてくれてる先輩Aがいる。
その人はちょっと性格がきつくて、まわりからは嫌われてる。
私は直属の部下ってのもあって、けっこう親しくしてる。

そのAさんが有給とって数日休んでいた。
雑用はたまっていったわけだけど、私は気がつかず。
有給明けの朝、その雑用が目立つところにまとめて積み上げてあった。

「うわー何これ!」と呆れた私に、先輩Bが
「ぷぷぷ、今日からA出勤だから見えるところに出しておいた(w」
「ひどいなー。こういうの見ると、つくづくAさんのありがたみがわかるってもんですよ。」
って返したんだけど。

その後、Aさんに「○○がたまってるんですけど」って言ったら
「ふざけないでよ!なんで私がいつもやらなければいけないのよ!」
烈火のごとく怒り出して、私は
(私もふくめて誰もAさんがいないと、気がつかないですね、いつもすみません)って
労う言葉を続けるつもりだったんだけど、言い訳する暇もなく口もきいてくれなくなってしまった。

どうしても後味が悪くて、今日電話で謝ったら、あっさり許してくれて
反対に謝られてしまった。
その時きいたんだけど
「あれはBが私の代わりにやろうと思って、置いといたらしいんだよね。
C(私)もそれ知らなかったでしょー」

いやそれ嘘だから!って思ったけどさ。
不用意な言葉でAさんを不愉快な気持にさせたのは私だし、
たまっていく雑務に気がつかなかったのも悪かったけど、Bの小ずるさが腹たつ。
私が怒られなければ、知らん振りしてたのは目に見えてる。
とりあえずB氏ね。

以上愚痴でした。スマソ
271おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 00:19:39 ID:1ZoSi4Qc
ぐちぐちです。

私の住んでいるところは、地方の県庁所在地。
東京に本社のある会社の営業所で働いているんだが
そこでの上司がむかついて仕方ない。
東京に比べたら、そりゃ店はないし人はいない。
イナカだと思うだろうし、それは仕方のないこと。
でもそれをわざわざ私に言うな。

上「花粉症の季節だよねー、イナカの人って花粉症にならなそうだよね」
私「そうですね、免疫がついてそうですね」
上「あなた、花粉症じゃないでしょ?」
私「いえ、花粉症ですよ・・・・」

上「なんかこっちに異動になったけど、全然探検とかしないわ」
私「そうですか」
上「たかがしれてるしねー。あーあ。好きできたわじゃないしさあ」
私「・・・・・」

そこに住んでいる人の前で、堂々とその土地をけなすって
私には信じられないことなんだけど、
それでも上司と仕事として仲良くしなきゃいけないわけだしなあ。
早くどこへでも去ってくれって願うばかり。
272おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 00:56:11 ID:IJr3XVO8
>>270
うわぁ・・B性格わるっ。
273おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 01:13:50 ID:a6zAi3C/
>>271
空気の読めないふりして
「あーそうですかー。早く帰れるといいですねー。」
くらい言ってしまえー。
274おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 01:32:59 ID:/4slLndj
オタ女です。
五年かけてファッションとメイクはそこそこ改善。たまに褒められる程度。
しかし自堕落なため下半身デブ。謙遜じゃなくて普通サイズのパンツ入らない。
対人能力低いです。接客業のためキツイ人が多いので悩む。
けっこーみんな好き勝手に生きてるよなあ。自分無駄に真面目で必要のない
義務感で疲れる。
あと仕事がミス多すぎてそういえば自分はバカだったと思い出した最近。
書類を書かなくていい部署に行きたいです。

眠くて文章がアレですがなんとなく言葉にしづらいストレスやイライラがあります。
おばちゃんとか妙に変な圧力がある人が苦手。何あの気迫。
後輩の女の子がウブ、スレてなくてかわいい。私をけっこう慕ってくる。癒される。
275おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 01:38:13 ID:U4skltxm
>>274
ストレスがあってもまだ眠れるのなら、まずはしっかり寝なはれ。
今までで「できなかったこと、失敗したこと」を思い出すのではなく、
「できたこと、うまくいったこと」を反芻して、意外と自分もいけてるじゃん、と思い込むってのはどうかな。
276おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 01:39:14 ID:B7wJhFnC
習い事(音楽系)の先生と、ちょっとしたことからかなり気まずくなってしまった。
もともと私がその習い事を始めた理由は、それ自体好きだということと、
別の趣味の上達に役立つと思ったからだけれども、
別の趣味とその習い事の兼ね合いが難しく、
似ているようで微妙に方向性が違うので、
どっちつかずになる可能性ありということに最近気づき。
そんなことで弱気になっていたところが自分の態度に出てしまった。
先生と、性格的にもそれほど合わないな…
(短気なので、良くも悪くも緊張感がある)
と感じることもあって、この一件でかなり凹んでしまった。

2週間後にまたレッスンを入れているけどばっくれたい気持ちもあり。
疲れたよ……
しばらくやめてみようかな……
277おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 01:42:20 ID:B7wJhFnC
>>274
私も下半身太いよ。普通サイズのボトムスが入らないから、
友達と買い物に行けない。
周りの人は悩みがなくていいなと思うこともある。
でもみんなそれぞれ悩んでいるのはないかと思うようにしている。
その方が、自分の場合は気楽になれるからかな。
278おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 01:43:12 ID:isojuBiy
>274
なんとなくだが、あなたはいい奴のような気がする。
自分を高く見積もってない感じとかが。
あなたから見て上手くやってるように見える人でも、案外、
同じように疲れたり自分がダメな奴に思えたりしているもんだよ。
その人からは、あなたのことこそ「いつもマイペースで、でも
ちゃんとしてていいなあ」って見えていたりする。
春は案外落ち込んだりするものだけど、すごくいいことばかりの日とかも
きっとやってくるもんだから、淡々と毎日を過ごしなよ。
279おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 11:37:46 ID:9/8dS3wk
>>270
そういう人いるよね・・・。私の会社にもいるけど
影でイジメしてるくせに、本人の前ではいい顔してるよ。
その場の言い逃れで嘘つくやつって
自分に恥ずかしくないのか?って思うよ。
きっとAさんは、正直モノタイプ?
きつくて嫌われてるって言ってるけど、
誠意が通じる人みたいだから、悪い人じゃないよね。
Bの嘘にもだまされるくらいだし。
でも世の中では、Bみたいのが得するんだよね。
280おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 12:35:00 ID:iEaqX7c+
>>266
別にお菓子でもいいんだよ。
「お世話になりました。ありがとうございます。
 これ、奥様に、どうぞ」
というような形で御礼をしてくれれば、男側も
気を使わず堂々と奥さんに持って帰れるんでね。

若い女性から何かをもらってしまう場合は、
必ずしも自分宛ではなく奥さん宛にしといてくれる方が
家に持って帰っても余計な誤解を招かずに済むんで助かる。
281おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 12:47:25 ID:towUOxpa
小さい会社で、自分ともう一人の先輩で総務をやってるんだけど、
もうすぐ先輩が結婚退職する。
私一人で総務全てを受け持つのは無理なので、
女性社員が一人入社することになった。

新しい人に仕事教えつつ自分の仕事もこなして
コミュニケーションをとったりしなければならないかと思うと
正直気が重い。
自分ひとりで残業しながらこなすほうが気楽だなあとか
密かに思ってしまう自分の器の小ささがすごく嫌だ。

退職する先輩は、右も左もわからない私にすごくよくしてくれたのに、
私は絶対あんな立派な先輩になれない。
いつまでも下っ端でいたかったなあ。


282おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 13:19:47 ID:rX80yD5J
>280
贈る相手は「独身男性」って書いてあるのになあ。
(まあ>264 が先に間違えているのだが)
283おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 13:22:36 ID:2D+gNnGC
>>270
お疲れ様。Aさんの性格もそりゃきつくなろうよ、という同僚がいるんだなぁ。
細かい所に気がついて謝罪を謝罪で返すAさんはオトナだと思う。
さりげに手伝ってあげたらもっといい関係になると思う。
でもAさんがお姑さんだったらすごくきついだろうなぁw
284おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 14:35:27 ID:2jRnrCFZ
なんかもやもやするなぁ・・・・(独り言
285おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 15:02:15 ID:dYqn/fo9
うんこしてにきびつぶしてムダ毛抜いて鼻くそほじってたんねんに歯磨きして寝ろ。。。
286おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 18:47:10 ID:Jj77yEAv
【或る日、電話が・・・・・】
最近あったことなんですが・・・
私には17歳になる孫が一人います。
とても可愛い男の子なんですが、バイクに凝っていて日頃から私は事故を起こすんじゃないかと
不安で仕方ありませんでした。
本人に言うと『婆ちゃん、心配しすぎ』と笑われてしまいます。
ですが、或る日胸騒ぎがして目を覚ましました。
孫が事故にあう夢を見てしまったんです。
私は居ても経ってもいられずに、さりとて、夜中に電話するわけにもいかず、朝が来るのを待っていました。
朝一番で電話すると何事も無いとの事で、又心配性と笑われてしまいました。
でも、無事なら私は何を言われても良いんです。

しかし、その日の昼過ぎに孫から電話で事故を起こしてしまったという電話があったんです。
幸い(相手の方には本当に申し訳ないんですが)孫は軽傷であるとの事で、示談金の為に必要といわれた
2百万円を振り込みました。
なけなしの貯金ですが、孫の為なら安い物です。

振り込んだ後、電話してみると、『え?・・・***(孫の名前)?今日は電車で学校行ったけど?』
『ああ・・・・丁度帰ってきたところ。電話代わるね』
娘の言葉に私は呆然としてしまいました。
いったい、あの電話は誰からのものだったんでしょう?
孫が無事なので良かったのですが、時として電話はあの世と繋がる場合があると聞きました。

私の体験を霊能者の皆さんにお話しすることで、あの電話が一体なんだったのか?
考察していただけたらと思い、書き込んだ次第でございます。

あさひちらしどっとこむ阪国支局  読者投稿欄より
287おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 18:48:59 ID:Jj77yEAv
霊能者よりのお返事

投稿拝見いたしました。
恐らく、未来の可能性の一つとして存在する世界からの”霊界通信”と思われます。
滅多に無い事ですが、霊感の強い貴方様に霊界からの”通信”が混線したものと
考えております。
お優しい、貴方様のお心にきっと霊がすがったのでしょう。
事故を起こしたお孫さんは、今世の方ではなく、来世、又は過去世のお孫さんではないでしょうか?
貴方様は、そういった可能性世界のお孫さんをお救いになったのです。

振り込んだお金以上の功徳を貴方様は得る事ができました。
私のようなしがない人間には一生訪れない様な稀有な体験をされた貴方様に、今後とも霊界からの
お守りがあらんことをお祈りさせていただきます。


あさひちらしどっとこむ 阪国支局 返信欄


注意:編集部より
この手口を真似て、オレオレ詐欺が多発しています。
お金を振り込む前に確認をしてください。
尚、詐欺被害に対しての責任は負いかねますので予めご了承ください。
288おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 21:36:04 ID:RCphUxzu
オレオレ詐欺の発端ってコレだったの?!
289270:2005/04/03(日) 22:18:59 ID:4dleys1m
>>272 >>279 >>283
レストンクス
Aさんは確かに感情的なところもあって、つきあうのは大変なんだけど
電話の途中、涙声で震える時もあって、私以上に気にしてたんだろうと思うと
せつなくなった。
283の仰るように、私は仕事でAさんにこたえるしかないですね。

ちなみにBは男性です。
女同士ならまだしも、男が引見なことしてるのが許せないよ、ホント。
290おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 22:19:27 ID:Al/2fUyz
未来からのオレオレ詐欺かもしれんな
291おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 22:51:44 ID:LD+DDl4D
今日バイトで失敗した。そのミスはお客様から指摘されて発覚、とても申し訳なかった。
ただやり直している間にご家族全員に「この人○○したんだよww」と広められた。
聞こえよがしに言われたのでとても恥ずかしかった・・・落ち込んだorz
292おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 23:38:07 ID:RyBUVTj1
1年たったら自分でも笑い話になるから大丈夫。
293おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 07:18:48 ID:WA+p0rBO
>>291
働くって事はそういう事も当然あるんだよバイトだとしても。めげずにガンバレ!
294おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 09:35:29 ID:6iUddlWE
>>291
「くそーあの客」とか悪態つかないで、「申し訳なかった」と素直に反省できるあなたはえらい。
295おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 18:24:36 ID:mRCPxSB6
>>289
実は男の方が陰険だったりするんだよ・・・。
でもそいつは馬鹿だね。
きっと他のやつもきづいてるよ。
296おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:01:45 ID:fZis4rHq
結構前のほうに出てたけど、私も誕生祝いを誘ってくる友達が正直うざい。
ここ数年の伝統(?)だけど、ファミレス行って「今日誕生日なんです」と言って
タダでアイスもらってポラ撮るというのが・・・。
年に2回だし普段会わない友達だから、ここは相手に合わせようと思うんだが、
彼女はファミレスで自己申告&タダアイス&ポラというコースになぜか愛着がある
らしく、それがなんか引っかかる。「タダ」に執着しているというか。
彼女の誕生日の際、個人営業のレストランに連れて行ったときも「じゃあ○ちゃんの
ときはココスでアイスもらおう!」という感想。ちょっと凹んだ。
297おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:20:45 ID:N6UwAtr/
>>296
>それがなんか引っかかる。
誕生日をダシにしてるのがミエミエだからなー。
本人は楽しけりゃ何でもいいんだろうね。
これ見たら、食事に行く時割引券や何かしらサービスのある所にしか
行こうとしない&更に予算をケチる友人を思い出した。
298おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:39:50 ID:u7SXUhzY
けっきょく、個人の店に言ってもココス程度の味の物しか出てこなかったってことなんだろうな。。、。
299おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:43:03 ID:fZis4rHq
>297 やっぱりダシなのか・・・。いや、気づいてたけど。

>298 一応弁解しておくと、味はおいしいと言ってくれた。しかし誕生日サービスはなかった
(というか自己申告しないで、金払ってケーキ取った)。
300おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:44:18 ID:rFQCTITq
300
301291:2005/04/04(月) 22:36:21 ID:1/C1ruFj
>>292-294
ありがとう。頑張るよ・・・
302おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 22:46:18 ID:tSxVyQiy
>>296
別にいーんじゃないの。
なんか「ただで物もらえる人に激しい嫉妬をするつまんないプライドを持ってる人」な感じがする。きみ。
つか嫌なら一緒にファミレス行くなよ。友達の縁切れよ。それが嫌なら「自分は嫌だ」と言い張れよ。
303おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 23:03:36 ID:IVZXC7ln
でもちょっとわかるかも。
スケジュール帳に知り合いのスケジュールをびっしり書き込んでいて
毎週のようにココスにアイスを貰いに行ってるような人だったらなんかイヤだな。
304おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 23:54:07 ID:NTkKoM1f
そのうち飽きるけどね。
305おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 00:02:11 ID:Av3XHLiB
>>302
タダでアイスもらうから嫌なんじゃなくて
友達の誕生日をダシにするのが嫌なんでしょ。
祝う振りして結局は自分がアイス食べたいだけなのが引っかかる部分だと思う。

まぁ、最後の一行は同意。
306おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 04:51:01 ID:HBUXGJT3
最近バイト先の女の子に褒め殺しにされる。
廊下とかですれ違うと、わざわざ駆け寄ってきて「今日も素敵ですね☆」とかイロイロ。
頼むからその高すぎるテンションをどうにかしてくれ…。
元々そんな親しくもないし、毎回毎回だからチョト気持ち悪いと思う今日この頃。
何がしたいんだよ…。orz
307おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 06:56:22 ID:B8YfLnzw
>>306
壷買いませんか?
308おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 11:54:25 ID:jPdXizHA
半年くらい前に入った研修(♀、20代前半)がすげー臭い…
入ったばっかりのときはすごい汗臭くて、でも夏だししょうがないのかな?と思ってたけど
冬になったら汗臭さ+服を洗濯してない臭いが暖房でこもって
毎日大変なことになってる(ワキガ、もともとの体臭とは明らかに違う悪臭)
席が通路を挟んだ隣なんだけど、ウールのニットとか着てこられるともうマジ最悪
おまけに5秒に1回くらい、ジュルジュル水っぽい音を立ててハナをすする…かめよと
('A`)

髪染めたり、化粧はちゃんとしてくるんだけど、お前その前に洗濯しろと小一時間
常識ないし、バカだし(敬語全く使えない)、でも職場的には
ちょっとおっちょこちょいだけどちっちゃくてカワイイがんばり屋さん☆的なノリになってて
冗談でも上みたいなことは言えない…
その他はまあしょうがないから譲るとして、臭いだけはどーしてもキツイ
でも臭いに関することってめちゃくちゃ言いづらい
どうしたらいいでしょうか??
つーか、年頃の女の子って そういうの気にするもんじゃないのか… ('A`)

長文スマソ

309おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 12:19:47 ID:fQpBCSJw
>>302
ここにも出たか、嫉妬厨。
とりあえず「それは嫉妬だ」と言えば勝ちと思ってる香具師w
310おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 13:02:50 ID:icBTDOhI
>>308
パソコンで打った手紙を相手の机におく。
「洗濯したほうがいいです。臭いが気になります」
311おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 13:30:14 ID:MxdPCvqG
>>309
お前も勝ちとか負けとか言ってる時点でそいつと同じ感覚持ってると思うが…
312おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 13:35:29 ID:fQpBCSJw
文脈読めない人って嫌い
313おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 13:52:48 ID:MxdPCvqG
あーあ。今度は「嫌い」か。ガキはこれだから。
314おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 14:23:41 ID:tX6i1m9x
相談・・・というか、教えて下さい。

このたび、彼女と同棲を始めまして1ヶ月程経ったのですが、彼女の実家の近所のお年寄りの方数名から
「お祝い」として、お金を頂いたんです。

今は入籍もしていないのですが、結婚前提の同棲で親も承諾済みなので困ってはいないのですが、
そのような場合、お返しとして何を持っていくのが妥当ですか??
頂いた金額の半分くらいの品物がいいですか?
のしには何と書けばいいですか?
入籍もまだ決っていないので名前は僕と彼女の連名でいいですよね?
お返しをしに行く時は、何と言って渡せばいいですか?

質問ばかりですいません。
315おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 14:27:12 ID:7NLXeT+P
>>314
ご近所同士のルールみたいなのがあるかもしれないから、彼女の両親に相談するのが一番いいと思う。
316おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 14:47:46 ID:tX6i1m9x
>>315
それが彼女の両親も
「なんでまだそんな、入籍もしてないのに、もー、ばあちゃんあんまり、なんでもしゃべらないで」
という感じらしいので、
「何か」返しなさいとの事なんですよ。

決ったのは
・ギフト券などは止めよう
だけです
317おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 14:50:21 ID:YXLl3P7w
半返しかな。もらった額の半分で、お茶とか、お茶菓子なんかの消え物かなぁ。
商品券は金額が分かるからダメだね。
318おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 14:59:07 ID:/dW2aPEr
今時の親って 理解あるんだね
いくら結婚前提でも うちの親なら
絶対同棲なんて ゆるしてくれないよ
おまけに 入籍すら予定が決まってないんだから…
319306:2005/04/05(火) 15:15:22 ID:HBUXGJT3
>>307
勧誘目的、ってこと?
でも年が年だし…違うと思う。

なんだか知んないけど昔から男でも女でも粘着な人に付きまとわれるんだよな…。
ちなみに当方女ね。
女が女マンセーしまくってどうすんだよ。。。
320おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 15:16:36 ID:tX6i1m9x
>>317
2万円頂いた方もいるので高級なお茶が買えそうです。

>>318
そうですね。いろいろありましたが、結果許して頂けたので感謝しています。
321おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 15:41:52 ID:A8aTI1xh
>>313
322おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 17:04:17 ID:DyYGZLW9
↑必死なわけね。もう学校始まってんだからベンキョしな。
323おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 17:37:10 ID:F3MDx2Sb
↑m9(^Д^)プギャー
324おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 18:05:11 ID:iUDv5KM3
新しい取引先の人へ名前間違えてメール送ってしまいました。
「名前を間違えてしまいまして申し訳ございませんでした」
だけじゃ取りあえず謝ってる印象を与えないかと不安です。
しかし、本当に申し訳ないと思っている気持ちが伝わる謝罪文が全然浮かびません。
何かいい文ありませんか?
325おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 18:12:38 ID:HufuUe9E
ここで聞いて返事待ってる間にも
「気づいて取り急ぎお詫びを」入れたほうがいいと思うけど。
326おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 19:56:00 ID:XYF1onmi
愚痴です。

ペーパードライバー歴5年、必要に迫られて運転を始めて約10日。
ようやく危なげなく運転できるようになってきた。
でも右左折やカーブにまだ慣れてなくて、他より速度を落とさざるを得ない。
他のドライバーさんに迷惑をかけてます。それは自覚してます。

でもさ。
朝の渋滞のなか左折してたら、前方の道路にいて私の後ろになった車が
クラクションを「ピッ」
右折しようとする車を除けて、狭い隙間をそおっと通っていたらまた
後ろの車が「ピッ」
とろいんだよおめーは!と言わんばかり。
見たら軽トラ兄ちゃん2人組。
確かにとろいけど、急いだって目の前渋滞してるじゃんか。
急いで右折車にぶつかるよりましじゃんか。
こういうことがあると運転が怖くなるよ・・・(ノД`)
327おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 20:27:39 ID:BlTAV+0t
>>326
多分自分で思ってるより、かなり認知、判断、行動が遅いと思うぞ?
俺、今まで運転してきて、そんなことされたこと無いし

10日じゃあそんなもんだ。
これからもっと慣れてくるから心配すんな。
328おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 20:47:14 ID:Lr9FcNnq
323 おさかなくわえた名無しさん New! 2005/04/05(火) 17:37:10 ID:F3MDx2Sb
↑m9(^Д^)プギャー
329おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 21:15:35 ID:NeOMEfrG
>326
初心者マーク貼ってる?
初心者並だったら貼ると良いよ。幾分周りの対応が変わると思う。
330おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 21:36:11 ID:APR35rlI
すいません
7日までに住民票記載事項証明書が必要なんですが
私は実家がある市の住民票なんです。
証明印を押してもらうには 実家に送って証明印を押してもらって
さらに送り返してもらう という方法しかないんでしょうか?
331おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 21:39:48 ID:1ux2JX6O
>>326
私もペーパー返上した時に初心者マークはったよ。
はってたら「初心者じゃあしょうがないな。」って多少大目にみてくれるけど
はってなかったらタダのヘタクソ扱いされるに決まってる。

特に朝は通勤の為に皆急いでるからあなたの行動の遅さに
イライラしたんじゃない?
332326:2005/04/05(火) 22:17:04 ID:1YfM1Wmc
こんな愚痴に付き合ってくれてありがとうございました。
とりあえず初心者マークを探しに逝ってきます。

やっぱり自分は運転に向いてないんだろうなぁ。
せめて他人様に迷惑かけない程度には上手くなりたい…。
333おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 22:34:30 ID:1ux2JX6O
>>332
10日やそこらで何言ってんですか。慣れですよ、慣れ。
私は10年ペーパーだったので旦那に横に乗ってもらい練習しました。
旦那の許可がおりて独り立ちしたのは2ヶ月後です。頑張れ〜。
334おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 23:07:51 ID:XlpkZGx3
ヤフオクで商品壊れてた壊れてないのトラブル。
あまりに粘着質なんだけどもう放置してもいいかな?
335おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 23:09:41 ID:e1N/xP+v
このスレで質問して良いのかどうか分からないんですが、どこに書いて良いのか判断できませんでした。
不適切であればスルーでお願いします。

メーリングリストの差出元を探しています。
何かのサークルのメーリングリストのようなのですが、不定期に会合のおさそいのようなメールが携帯に届きます。
メールタイトルにはほぼ、『たんすながもち』と入っています。
大概飲み会のお知らせのようです。
登録制のようで一般のスパムメールとは違うようです。

一体何をする会合なのか、それを知りたいと思っています。
もし情報をお持ちの方がいらっしゃれば、レス頂けるとありがたいです。
336おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 23:11:19 ID:icBTDOhI
>>334
オク板の質問スレできいてみたら?
住人に判断まかすほうがよさげ
337おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 23:30:38 ID:XlpkZGx3
>>336
サンクス。
的確な返事もらった。
338おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 00:03:22 ID:hU2avcyb
>>330
住民票でも住民票記載事項証明書でも、住民票がおいてある役所じゃないと
発行してくれない(ハンコついてくれない)んじゃないかな。
方法としては、330にあるのともう一つ、
明日の朝一番に家の人に頼んで転出証明書を上げてもらい速達で送ってもらって、
届き次第今住んでる所の役所へ転入届をして速攻記載事項証明をしてもらう。
まあどちらにしろ明日の朝イチに実方の役所へ電話して相談してみれ。
そんで、記載事項証明を欲しがってる人にも連絡して、こういう事情なので提出が遅れますと
あらかじめ謝っとけばいいと思うよ。
まあこんなこともあるから、住民票は住所地にちゃんと異動させるべきだよな。
339おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 00:30:49 ID:5fZ9Xs+G
>>338
ありがとうございます
>そんで、記載事項証明を欲しがってる人にも連絡して、こういう事情なので提出が遅れますと
>あらかじめ謝っとけばいいと思うよ。

明日土下座してでも提出期限を延長させてもらいます
340おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 00:42:49 ID:8s9axj1u
http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=458824&start=31&log=200411&maxcount=38

親子そろって自己破産。でも生活保護でオッケー♪
32歳です。買い物依存症です。
ブランド物大好きだからヤミ金融で借金して買ってます。
341おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 00:53:37 ID:1PaawZEt
相談です。

3月から単身赴任している父にちょっとした連絡をするときのために
私のメールアドレスを教えろと言われました。(母はメールをしません)
で、今アドレスを知らせるためにメールを送ろうとしています。
ついでに「仕事がんばれ」的なメッセージも添えたいのですが
なんだかものすごく気恥ずかしいです。
何かこう、気恥ずかしくない言い回しはないでしょうか?
342おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 01:00:21 ID:wxjbdzRg
>>341
そういうのは何を書いても気恥ずかしいもの。
逆に思いっきり父ちゃんがウルウルきそうなメッセージをさしあげたらよいかと。
343おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 01:15:33 ID:FcOuolOk
>>341
木を隠すには森の中というし、「仕事がんばれ」の前にもっと気恥ずかしいことを書いたらどうだろう。
「父ちゃんいないと寂しいよ。仕事頑張れ」とか。
344341:2005/04/06(水) 01:19:37 ID:1PaawZEt
>>342
>>343
レスありがとうございます。
>ウルウルきそうなメッセージ
>父ちゃんいないと寂しいよ
さすがにそれはちょっと…本気で恥ずかしいです…。
できれば冗談っぽくさりげなく言いたいのですが
良い言い回しが思いつきません…。

ちなみに今作っている途中のメールです↓

件名:(私の名前)より
本文:アドレス確認よろしく
   (連絡事項を)おかんに伝えといたよ
   仕事がんばれ

最後の一言をどうにかして変えたいです。
もう二時間ほどPCの前で悩んでます…。
345おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 01:26:05 ID:rIywocB3
>>344
「体に気をつけて。仕事がんばってね」
「あんまり無理すんなよ」
346おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 02:26:27 ID:loqXaqQO
>>344
体大事にね
ちゃんとゴハン食べて。

程度ではいかがか。
347おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 08:57:17 ID:8hqxhOQG
自分の近況をそえたら?
親はいくつになっても子供のこと気にかかるもんだし。

「俺も頑張ります!」みたいに。
348おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 11:14:27 ID:a87VnSTe
>>347
ありがとよぉ。
ちょっと涙ぐんでしもた。
349おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 11:15:46 ID:a87VnSTe
>>348
涙ぐみながら誤爆したorz
350おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 11:42:11 ID:MXUyAEAI
車を買う予定ですが、これから駐車場を借りる場合、車庫証明
は、その時不動産屋で契約した書類かなんかでOKとききましたが
詳しい方わかりますか?それと印鑑証明だけですよね?
351おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 11:54:17 ID:nR+L3/2L
>>350
貸借契約書のコピーでOKだよ。あとは地図のコピーがあると便利。
352おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 11:57:38 ID:CrJ0AJYk
大家さんと交わした契約書を持って最寄の警察署に行って
車庫証明を申請してください(印紙代が約2000円くらいかかります)
申請してから中3日くらいでできるので取りに行って下さい
車屋さんで代行もしてくれます

印鑑証明と実印も必要ですよ
自分で名義変更するのは安上がりですが
面倒なので車屋さんに任せた方がいいかと
353おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 12:11:56 ID:y6Z6mHrP
>>348-349
たまたま見つけて禿ワロタ。
父ちゃん大変だろうが頑張れよ!

向こうじゃスレ違いが続くだけなので、こちらで応援カキコ。
354おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 12:28:36 ID:nMlWK1wJ
内定辞退したい。でもこれ蹴ると就職浪人決定。でもDQN企業。でも職歴ほしい。でも同僚最悪。
でも給料。でも業務内容が。でもボーナス。でもフリーターは…。でも……。
と昨日から悩みっぱなし。
355おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 12:31:24 ID:PelTzMF4
1年だけって割り切ってやればいいんじゃ。
どんな仕事でも得るものはありますぇ
356おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 12:33:40 ID:sFBbnKGf
>>350
なんでそんなとこうけたのよー。
個人的にはやめたほうが・・・。
職歴ももったいないだろうがあんたの人生のほうがもったいないよ。
357おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 12:35:32 ID:+mwVMuHE
3ヶ月で我慢できなくなってやめるより最初から入社しない方がええよ
358おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 12:37:01 ID:nMlWK1wJ
>>355>>356
ううう、どっちも身にしみる。
受ける前に訊いてた業務内容と実際の業務が違うんだよう。
電源切って小一時間考えてみる。
359おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 12:37:51 ID:PelTzMF4
おじちゃん335はやったほうがいいと思うけどなぁ。
次の就職に一応有利ではあるし。
DQNもいざ話してみると気のいい奴多いぞ。
職務内容がさっぱりわからんので何とも言えんが。
360おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 12:54:26 ID:mf2kvBXm
あんたがたアンカー先間違えすぎ。
361おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 12:56:13 ID:nR+L3/2L
>>352
その書き方だと、車庫証明にも実印と印鑑証明が必要なように見えるぞ。
上の人は、車庫証明代行手数料を節約するためにやってるんじゃないか?ディーラーでも、そうやって節約する人って多いし。
362おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 12:57:29 ID:+1CKtS5/
>354 DQN企業だってわかって受けたの?
自分はとりあえずやってみたほうがいいと思うよ
いいと思って入っても駄目な事もあるし
入る前から心配しても仕方がない
内定ってもう入社試験は済んでる時期だよねえ
363350:2005/04/06(水) 13:39:04 ID:MXUyAEAI
どうも、自分でやるつもりはないんです。不動産でけいやくしてから
警察いくのですか・・・めんどうだな・
364おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 14:09:44 ID:vhKPJ2i2
入社した会社で、悔しい事があって、
2ヶ月で簿記3級と2級をとって、
今では、営業に製造費の見積もりとか聞かれて
パパッと答えられるようになったっているカキコミを探しています。

知っているひといませんかー
365おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 14:16:13 ID:VFT296Yp
>>364
それを探し出したとして、どうなるんだろうか。
自分の境遇とか目的を話して、
それに添ったアドバイスを求めた方が遥かに効率的じゃないか?
366おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 14:17:46 ID:2kJcvt2F
簿記と製造費見積もりの関係がわからない。
経理以外で簿記って関係あるっけ?
自分営業してたけど簿記なくてもみんな見積もりなんてぱぱっと出してたような。
367おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 14:26:53 ID:yK7i1E7r
>>354
入って、一ヶ月で辞めて、で第二新卒として死に物狂いで就活する。
それか、「職歴のため」「ずうっとここで働くわけじゃない」と割り切って、
1年〜3年で目標決めてそれまではプライド捨ててその企業にしがみつく。

どっちかにしてはどうか。
368おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 14:40:49 ID:2kJcvt2F
>>367
個人的には後者をおすすめしたいなぁ。
1年でとりあえず元手になるお金200万貯めるとか目標決めてカウントダウンしていくとかね。
ただもしその会社が倫理的にやばいことをさせられるとか、
必ず精神的におかしくなるくらい人間関係がやばいならさっさとやめるべし。
自分の心と体が一番大事だからね。
369354:2005/04/06(水) 15:35:52 ID:Y2DAFQ88
とりあえず試用期間はやってみる決意をした。(研修1週間で逃げる可能性もあるが)
遠いし、給料メチャ安の上休日多すぎだが、次の仕事の繋ぎと思って気楽に構えてみる。
(もちろん仕事はちゃんとやるつもりだけど)
370おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 16:05:41 ID:jQTJIzMX
もろ愚痴です

毎回カウンターに領収書貰いにくる「な〇」のババァ氏ね!!!!
こちとらまだ18なんだよ!
同じカウンターで働いてる2@〜4@歳の正社員のやつらと一緒にすんな!!
ぐちぐちぐちぐち字の文句言いやがって!!!!
いくら客でも領収書を「書いてもらってる」立場だろーが!!
うちよりもはるかにババァのくせにそんな常識もわかんねーのかよ!!!
371おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 16:10:16 ID:ZL1UInFt
もしかして愚痴と書いておけばどんなに馬鹿なことを書いても叩かれないとか
そういう甘いことを考えているのだろうか。
372おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 16:20:41 ID:ZL1UInFt
>>370
まあどうせ聞いちゃくれないだろうが一応マジレスすると、
店の側がお金を払ってくれたお客さんに対して領収書を発行するのは
サービスではなくて義務みたいなもん(まあ普通はレシートを出すことで済ませているし、
ほとんどの場合レシートは領収書として通用するから、手書きで書くのをサービスだと言えなくもないが)。
客が「書いてもらっている」は完全に間違い。あなたが非常識>>370
さらにいえば、客の立場からいえば、
接客してる人がパートだろうがバイトだろうが正社員だろうがベテランだろうが新人だろうが
その人を「その店の窓口」であると思うのは当然です。
あなたが接客した時だけ、「サービスが不十分だからその分安くする」とかいう風になっていない限り
あなただけがいい加減な接客をすることが許されるわけではないでしょ。
というか、18でバイトだから仕事はちゃんとしなくてもいいと思っているのならば、
客にも店にも迷惑だから辞めた方がいいと思う>>370
373おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 16:24:09 ID:nR+L3/2L
>>372
愚痴にそういった回答はどうかと思う。
374おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 16:25:27 ID:LG8A3H7+
ババァがかなり横柄な態度なんだろうっていうことは分かったけど、常識が無いのは>>370もだよ。
バイトでも仕事は仕事。与えられた仕事にバイトも正社員もないよ。
お金を貰っている以上、与えられた仕事はきちんとこなさないと。
愚痴はいくら言っても構わないけど、今書いた愚痴は正しくない。
375354:2005/04/06(水) 16:28:44 ID:Y2DAFQ88
改めてHP見たら、派遣先で変な人がいたらどうすればよいのですかとかコンパニオンとか、
不安を煽るページが。
前言撤回してまたぐちぐち悩んでみます。って明後日から研修だけど。
376おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 16:29:42 ID:BOKx/Lgr
>354
休みが多いならいいじゃん・・・
手取り13マソ、休日8日(でも連休不可、ゴールデンウィーク、年末年始、盆休みは
一切なし)、有給もなしの私なんて9月にやめるのを目的にがんばってます。
とりあえず歯の治療とか悪いところは治して、資格の取得を目指してがんばる。
377おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 16:33:13 ID:nR+L3/2L
>>375
そんな単語で検索してみたら、F〜はじまる会社あったけど、かなり微妙というか、自分の家族や友達だったら、とりあえず止める。
違う会社でも、そこまで業務内容に不安があるなら辞めておいた方がいいとおもうぞ。たとえ研修でも。
378おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 16:35:26 ID:v0aqZbLl
フ、フリーメーソン??
379おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 16:38:08 ID:6Ejy1YUV
マジレスで
Fジ○ーチャー○?
380おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 16:40:06 ID:LG8A3H7+
何事も経験とは言うけど、精神衛生上よくないことがあるかもしれないし、
ドキュンに囲まれて得るものは、「世の中にはこんな大変なこともあるんだ」とか、我慢、忍耐ぐらいかもね。

大学生の頃コンビニでアルバイトしてたんだけど、オーナー夫婦がドキュンっぽくて賞味期限3日過ぎてる
中華まんを廃棄しないで出すのよ。中華まんって蒸かして4時間で廃棄(水分でべちょべちょになる)なのに
1日中平気で入れっぱなし、売るときには「袋の上から潰せばばれないから」って。
おでんも売れ残ったら家から持ってきた鍋に移して次の日に出すし。とてもやってられないと思ってやめた。
381おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 16:49:08 ID:a87VnSTe
エク○ルヒューマンとかだったらヤメトケ。
382おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 16:51:59 ID:LG8A3H7+
派遣会社なの?大きいところならスレ立ってるから覗いてみたらどうかな。
383341:2005/04/06(水) 17:16:16 ID:TKGIh5UP
>>345-346
レスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
照れを捨てて送ってみます。
384おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 17:22:24 ID:NOdLSWhr
ここんとこ不幸続き。受験の入試科目間違える。受験の時に毎回忘れ物する。受験落ちる。
見たいテレビ番組を何度も見逃す携帯無くなる。サイフ何回も落とし、何回も発見する。
電車に乗ろうとしたら家にある時刻表が古くて乗りそびれる。
今日、病院行くのにタウンページで診察時間みたら「月〜金曜日:9時〜18時」となってたから
一時間歩いて病院に行くと休診日。家に帰ってもう一度見たらその下に「休診日:日曜、祝日、水曜日」となってた
なんか書いててわけわかんなくなってきた。すごい鬱
385おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 17:36:10 ID:i72WwMal
>>384
落ち着け、8割は自分のせいだぞ?
386おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 17:47:06 ID:NOdLSWhr
>>385
わかってるんだ
自分はよく「おっちょこちょい」って言われるけど
でもなんかもうそういうレベルじゃない希ガス
なんか変なのに憑かれてるんじゃね?オカ板にでも行くかな…
ってかまたサイフがない…三日前に一万五千円で買った定期が入ってるのに…
387おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 18:04:53 ID:a87VnSTe
>>386
だから霊のせいにするなと。

入試科目も忘れ物も自分のせいだし、
テレビなんざビデオで録っておけ。

財布は・・・発見するのはすげぇな。
でも、そう何度も落とすんなら、鎖ぐらいしとけ。

時刻表なんぞネットで見れ。
最新だ。
でもおまいなら、平日なのに休日ダイヤを見そうな気もする。

休診日は書き方が悪いような気もする。
388おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 18:06:39 ID:lkTo1fab
今。まさに今
電車なんだがアニオタに囲まれた!
目の前でぶだし。
だれか助けれ
389おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 18:06:45 ID:Q688s/Pp
>自分はよく「おっちょこちょい」って言われるけど
>でもなんかもうそういうレベルじゃない希ガス
他人のせいにしたい気持ちはわかるが、
一回それやるととことんダメなやつになるよ。
問題が起こるたびに、他人のせい。逃げる以外できなくなる。

まーお祓いしてこれで大丈夫と納得したいならいいと思うけど。
一回こっきりならね。
でもお祓いや霊感相談やって納得して、しばらくしたら
またお祓いやって・・・と悪循環に陥る人は多い。
390おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 18:11:07 ID:+mwVMuHE
>>388
「おにいちゃーん」と助けを求めて叫んでみる
391おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 18:20:55 ID:NOdLSWhr
>>387
テレビは興味ない番組しかやってないときほどよくテレビをチェックしてて
興味ある番組がやってるときほど「今日は何もやってないよな」って思って見逃す
タイミングが悪いのか…?
サイフはなんつーんだろ…「あれ?駅にサイフ落とした!」って思うと自分の部屋にあったり
家族が「家の前に落ちてた」って言って見つけたりとか
時刻表はよく上りと下りを間違える
休診日は絶対書き方悪いよな…


>>389
お払いとか受けたいけど金がね〜…だから当分手を出さないと思う
392おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 18:43:59 ID:pwwpEWrR
ぐちそのもの。

さっき町で私の自尊心を傷つけたクソ女。
「子んでくれ!!!!」
許せない。これは中傷ではない。私は馬鹿にされた。
だから言いかえしている。許せない!貴様ら。怒りがおさまらない。
他の誰でもない、自販機の前の私に、
「お願いだから、ちゃんと育ててください」
と、嘲けた二人組の女に対して怒っている。
ぺらぺらうるさいの我慢して自販機の2本目を飲んでた時に、
いきなり…(怒)金持ちなわけでも…ない、のに。
わたしが自閉症にみえたのか??許せない。自閉症だったとしても、
そうでなかったとしてもお前らには関係ない…のに。
腸わたにえくりたってきたよ。12歳くらいの二人ぐみのクソ餓鬼。
T市の、あの!許したくない。子絽したい。100%そんなことしないが。
荒らしているつもりはない。>>370くんと同じである。
怒りがおさまらないだけである、まだ消えない。
「馬鹿女!」
この言葉に反応してしまうヒトは、私の町で私に対して悪口を吐いた
クソ憎たらしいオオバカ女だけで十分である。
お前らさえいなけりゃ…。わたしがここ3年間以上の間、
だれかに暴力を振るったか?振るってないです。
私、強めに殴られたりしたら怒って反撃しますが、
軽く叩いたくらいじゃ口で言い返すことしたしない性質です。
しかしこれを読んでケラケラ笑っている若者の「女」がいたら
そいつも認めない。
さっきの女の二人組!(00.1以下の視力で睨んだ限り小中学生に見えた)
謝るまで貴様ら呪うからな!あるいは心の中で…怒りが収まるまで!!(怒)

そりゃ、気にしてること言われたら怒りたくなるに決まっているでしょう。
私、高機能自閉症かもしれないって本気で気にしているのに。
OCD?何でいつまでも怒りがおさまらない?Brain Lockがあるのか…。
393おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 18:59:32 ID:a87VnSTe


******************キチガイ警報発令**********************
394おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 19:06:02 ID:E74UdqRS
>>392
すげー…これがきちがいか…
何書いてるのかわからない
395おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 19:10:04 ID:ZmC2DSHW
マンション入居してきたばかりなんだけど、明らかに換気扇から煙草のニオヒが・・・
何か焦げ臭いなと思ってキッチンの戸を開けたら辺りが煙っている。
なんじゃこりゃ〜!?
396おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 19:13:07 ID:y6Z6mHrP
ホロン部の皆さんの話し方に似てるな。
日本語の不自由具合とか。

>>395
何処かの部屋の人が、換気扇の所でタバコすってるんだろうね。
397おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 19:15:44 ID:6ch+B119
やヴぁい!餃子の食べすぎかなんなのか、ものすごく腹がいたい!!!!
誰か助けてくれ!
398おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 19:19:04 ID:A5Lt2Dhi
>>397
とりあえず横になっとけ。
399おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 19:20:14 ID:ZmC2DSHW
>>396レスありがとうございます。
換気扇の近くで煙草吸うと、他人の部屋に煙が来るなんて('А`)
カバーでも付けようかな。
400おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 19:20:40 ID:O81s6vOR
400
401おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 19:24:36 ID:NdUwm9Zf
キチガイが来てるところすみません
昨日の夜から体中がかゆい。
小さい膨らみ(蚊に刺されたような)が腕や脚にいくつもかたまって出てくる。
ムヒを塗って、消えたと思ってもまた違うところに現れる。
なんだろうこれ。
かゆくて昨日は全然眠れなかった。まだ治らない……
402おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 19:29:48 ID:A5Lt2Dhi
>>401
じんましんか何か、アレルギーではないかと。
特に皮膚は症状に合わせた薬を使わないと、あっという間に
どんどん悪くなったりするからなるべく早めに病院に行くといいよ。
403おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 19:31:51 ID:WhHobI29
>>391
サイフをよく落とす人は、
一度に一つのことしか出来ないのに、
一つのことを完全に完了させる前に次の事を考えてしまうために
自分が前のことを最後までやったかどうか分からなくなるという人が多い。
ちゃんと最後にもう一度確認するように心掛けると良い。
時刻表・診察時間見間違えとかも同じことが言える。
霊は全く関係ない。
404おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 19:36:15 ID:yK7i1E7r
>>401
ジンマシンだと思う。俺と症状一緒だ。かゆみが出て、
なんか虫刺されみたいな腫れがかたまって出てきて。
プックり丸く腫れ上がるんじゃなくて、土手や台地みたいに
盛り上がってないか?

明日、朝イチで病院の皮膚科に行け。で薬もらえ。
405おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 19:43:51 ID:ZhjGz6P/
>403 Σ(゚д゚lll)ガーン  まさに自分だ
最近でこそ落とさないけど
何処にいったかわからなくなることはしょちゅう
冷静な意見に感服いたしました
でもいつも旦那が私に言ってることなんだけどね(´・ω・`)
旦那に言われると頭にくる
406401:2005/04/06(水) 19:44:40 ID:NdUwm9Zf
症状は>404さんの言う通りです。
小さい腫れがかたまって、あっちに出たりこっちに出たり。
アレルギー持ちではないし、過去こんな症状が出たこともなかったので
何だこれ!?とパニックになりつつ、放っとけば治るかなと我慢してました。
これがじんましんか……変なものを食べたのかなあ。

明日になっても治ってなかったら病院行って来ます。
顔や耳や尻までかゆいよorz
レスありがとうございました。
407おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 19:48:51 ID:Wumo1MuI
>>391
でかい蛍光色の付箋を買ってきて
メモかいてあちこちに貼りまくれ。
どうしても忘れちゃならんことは携帯にタイマーセットしれ。

>>401
水ぶくれになるならヘルペスかも。
皮膚科に行ったほうがいいよ。
408404:2005/04/06(水) 19:52:37 ID:yK7i1E7r
>>406
ある日突然、だよな本当に。俺なんて太もものかゆみと
腫れを見て本気でインキンタムシか何かだと思ったもん。
医者に見せたら一瞬で「ああ、ジンマシンですねー」だって。

アレルギーっていうか、俺は「ストレスが原因」と診断された。
別に花粉とかダニとか食べ物じゃなくても、そういう理由で
慢性ジンマシンになることは実際ある、とのこと。
409おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 20:01:17 ID:7CcceeIB
中学に上がるまで風邪を引くと蕁麻疹が出来た。
体が世界地図のようになっていた。
ある日突然出なくなったけど、医者に行っても原因は分からないと言われた。
痒いんだよなー。辛いよアレは。
410おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 20:06:27 ID:JfddHtfW
さいふ
10年くらい前に、8マソ入りの財布無くした直後に、7マソ入りの財布落としてから
ぴたりと無くさなくなった。
他人のせいとか霊のせいに出来なくなれば、自覚するよ。
盗まれるのも自分の責任だもんなー。
411おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 20:22:39 ID:oT4+FXFK
>>401
じんましんでも、あまりひどくなると、のどの内側まで腫れて、
呼吸困難になったりする事もあります。
顔にも出てるようなので、早めに病院に行ってみてね。
私の友人は、ストレスが原因でした。
412おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 20:27:10 ID:6kz3KczZ
明日引越しなんですがどうやっても抜けないコンセントがあるのですが抜く方法
はありますか?
413おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 20:30:29 ID:kPtmbhYH
>>401
蕁麻疹だと、我慢して慢性化してしまうと治らないそうなので
早めに病院で原因を調べてもらって対処してもらうといいよ。
414おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 20:30:53 ID:A5Lt2Dhi
412
コンセントの周りを固く絞った雑巾で拭いて埃を取る。
埃で手が滑らなくなっていくらか抜きやすいかも。
それでだけなら時間をかけて少しずつ動かして抜く。
415おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 20:34:11 ID:O81s6vOR
>>412
プラグをしっかり握って横にゆする
416おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 20:42:40 ID:6kz3KczZ
天井についてるコンセントなんですが横に動かしても無理なんですが、、、
417おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 20:47:18 ID:SVOSfxuk
>>416
天井とかについてるなら少し回してから引張るタイプなんじゃないの?
418おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 20:48:44 ID:O81s6vOR
>>416
それを先に言えよな。
419おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 20:55:54 ID:pwwpEWrR
>>393>>394>>401
許せない。そんなの認めないよ。
わたし、きちがいじゃない。違う。
420おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 20:59:46 ID:kPtmbhYH
基地外は、自分が狂ってるって気がつかないものだ。
421おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 21:05:34 ID:A5Lt2Dhi
>>419
きちんと他人にも分かるように書かないからそうなるんだよ。
許す許さないはあなたの自由だけど、あなたにも非はあると思うよ。
422おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 21:06:35 ID:cCeV+pCg
>419のIDが微妙にVIPPERだ。
423おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 21:08:01 ID:cCeV+pCg
>416
天井についてるやつは「引っ掛けシーリング」とかいう。
60度か45度くらい回転させて引っ張ればよい筈。
424おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 21:57:48 ID:ky1Croyx
>>401

私も先月末の一週間、同じ症状が出ましたよ。ジンマシンかと思って
病院に行ったら、先生は『体が弱ってる時に(風邪などで)、血管に
悪い菌が入ったから、こんな症状が出たんだよ。』って言いました。
体の発疹がおさまるまで、魚介類とアルコール禁止で辛かった。
薬飲んで軟膏塗れば治りましたよ。

私からも質問一つ。。。
先月の27日から生理?が止まりません。でも先月の23日に生理終わって
るんですよね。27日からのは生理じゃないのかな???
明日、病院に行く予定なんですけど、同じ症状になったことある方
いらっしゃいませんか?出血量も減らないしなぁ。不安ですー
425おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 22:04:56 ID:+mwVMuHE
>>424
明日病院行くならいいじゃないか。
不正出血って原因が色々ありすぎるから、あーだこーだ言った所で
検査してもらわないと結局わからないし。
病気だとしても早めに判明するに越したことはない。
426おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 22:04:57 ID:CmqiwNIk
>419
392を書きながら「これはスレの人たちにキチガイ扱いされるなー」と
かけらも思わなかったなら、本当にかなりヤバいと思う。
427おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 22:20:49 ID:qPyCCK8v
この前姉が子供と遊びに来た時、ちょっと意見を言ったらヒステリーをおこされましたよ。
何を言っても聞かないでわめき続けるから、落ち着かせようと思って軽く頬を叩いたらさらに大騒ぎされるし。
家マンションなのに最後には犯罪者呼ばわりですよ、恥かしくてもう引越ししたい気持ちでいっぱいです。
しかしヒステリー持ちが切れると凄いですね、幽霊とかの方が可愛く感じますよ。
悪魔付きってヒステリーが爆発した状態だったのかもしれませんね。
あれは何かにとり付かれたとしか思えない壊れっぷりです。
悪魔払いの人も大変だったろうなぁ、叫ぶ・殴る・暴れるでどうしようもない状態になっちゃってるのが相手だから。
428おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 22:43:32 ID:CM419SAT
残念ながら客観的に見るときちがいなのです
429おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 22:50:33 ID:XaJkyfD4
自分はこの春から浪人生で代々木の予備校に通うことになりました。
勉強することが一番の目的ですよ。でもちょっと気軽に話をする友達を
1人くらい作りたいと思ってるんです。 
で、学力テストの時自分の周囲を見回して見ると高校の時僕のことを
ややイジメてた奴がいて、そいつが周りの人間に僕のことを吹聴してる
んです。例えば「あいつは高校の時俺が虐めてた奴なんだぜ」とか「あいつは
ちょっと性格がおかしい」とか。
ホントに悔しいです。それにしても初対面の相手に対して平気で過去に
虐めてた人間のことをああも易々と吹き込むというのはどういう料簡
なんだと個人的にキレてました。これで僕は一部の人間からある種の
先入観を持って見られてしまうことになると予測してます。せっかく
勉強の他に人間関係を清算するいい機会だと思ってたのに残念です。
こんな僕に何か建設的なアドバイスお願いします。
430おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 22:56:38 ID:rat79dzq
>>429
そんな人は放置すればいいよ。
予備校は勉強する場所なんだから、友達は大学に入ってからだってできる。
今度こそ絶対受かるように周囲は気にせず勉強してください。
431おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 22:59:02 ID:AbgDAMcH
そいつもガキだなぁ。
小学校から中学校にあがった時、ちょっとパシリ気味だった奴に
前の乗りで話し掛けようとしてる奴を諌めてる奴がいたんだよね。
コドモ心ながらに、こいつかっこいーなと思った事があった。

結局は、>>429君がひきずるかひきずらないかだと思う。そいつが何を言ってこようと。
新しい知り合いに、「あんな事言われてたけど、普通にイイヤツじゃん」と言われたもの勝ちでしょう。
432おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 23:26:44 ID:Ini8Olnw
>>392
要約すると、自動販売機の前で子供連れでジュース飲んでたら
中学生くらいの二人組に注意されたってこと?
433おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 23:43:10 ID:F6jDW/kU
>>392というリアルキ印に遭遇出来た記念カキコ。こええw
434おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 23:52:35 ID:IXbpdlta
>>432
ああ、そういう事か。
要約マリガd
435おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 00:32:25 ID:jeIujXjE
じゃあ私も記念カキコ
436おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 00:58:23 ID:3LuoyvaF
>>432
なんとなく392はまだ子供なんじゃないかと思う。
小学生くらいの。
437おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 01:06:50 ID:q8V5HCas
>436
おお、新解釈だ。しかも正解っぽい。
「(自販機の前でジュース二本も飲んでる392を)
 お願いだから、ちゃんと躾けてくださいよ親」ってことね。
438おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 01:34:57 ID:rv5ltkyA
>>437
子供の成長のことでちょっとノイローゼ気味になってるお母さんだと思ったよ。
439おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 02:16:30 ID:0m+8916v
>>429
先入観のマイナスイメージを自力でプラスに持っていけば、評価が格段にあがるぞ。
まともな人は初対面の相手から他人の悪口言われたら、引きます。
悔しがる必要はないって。相手はすでに自爆したよーなもんだ。
勉強がんばれ。
440おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 13:26:30 ID:XEc+0cao
好きな人に甘えることが出来ない。
本当は寂しがりで構ってチャソな癖に変に意地を張ってる、
男から見たら本当に可愛げの無い女だろう(ちなみに長女)
甘え方がよく分からないし、何かちょっと恐くて無理。
別に何かトラウマになる出来事があったわけでもないのに。
物凄く損な性格してると思う。毎晩悩みすぎ。
大塚愛とかああいうタイプが心底羨ましい。

男の人って甘えられても嫌な気しないっていうけど実際どうよ?
多分心のどこかで甘えるのは悪いことだと思ってしまっているっぽいな。

もうホントに嫌になってきた。
441おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 13:32:36 ID:hRr7C/4N
>>440
甘える甘えないってのよりも、その後ろ向きな考え方をした重たい性格が問題だと思う。
甘えないで我慢してこられたんだから、「私は男の人に余計な負担をかけたりしない」ってプラス思考をすればいい。
442おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 14:08:08 ID:c9QB95ti
正直大塚愛に失礼かと。
他人に「なんの悩みもなさそう」なんて言えるやつは
手のつけようのない無神経人間だ。
443おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 14:08:30 ID:dzVo6sU6
>>440
別に大塚愛とか一般の女性みたいなうふーんな甘え方を考えなくとも
あなたにはあなたなりの甘え方があると思うよ。
んで相手にも「あぁこいつ甘えてるんだな」と理解してもらえればそれでいいこと。
愛情が伝わればそれでいいんだよ。
444おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 14:18:52 ID:uA1Qttm7
>>442
440さんは別になんの悩みもなさそうなんて思ってないんじゃない?
多分大塚愛みたいに甘えられるタイプが羨ましいんじゃないかな。
445440:2005/04/07(木) 14:48:21 ID:XEc+0cao
>>441
確かにちょっとマイナス思考です。普段はむしろプラスなんだけど。
好きな人と一緒にいるとちょっと弱気になってしまう…。
一回思い切れば後はその後は大丈夫なんですが…(でも若干暴走気味)

>>442
6行目の「毎晩〜」と次の行の話は別です。書き方が悪かったですね…。
そんなことは全然思ってないですよ。ああいう可愛らしい雰囲気を
自然に出せる人が羨ましいだけです。甘え上手というか。

>>443
そうですかね…でもそれが分からない(´・ω・`)
思い切って甘えると優しくしてもらえるから、伝わってるのかな。
でも恐いんだよなー。甘えるときは決死の覚悟でやってるしw
あー、何か考えすぎな気がする。もっと楽に行こうと思います。

>>444
その通りです。最近は飼い主に甘える犬や猫でさえも羨ましく見えてきます('A`)
446おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 14:54:03 ID:sbF+dhqE
>>440
好きなんだけど困ってるん?
>>男の人って甘えられても嫌な気しないっていうけど実際どうよ?
愛していないヒトに甘えられたら実際は…(略)
447おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 14:56:05 ID:sbF+dhqE
>>440
好きなんだけど困ってるん?
>>男の人って甘えられても嫌な気しないっていうけど実際どうよ?
愛していないヒトに甘えられたら実際は…(略)

>>422
VIPPER?ブラウザが違うってこと??
448おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 14:58:45 ID:c9QB95ti
>>447
VIP板住人の意
449440:2005/04/07(木) 15:31:58 ID:XEc+0cao
>>446
甘えてみwって言われるから多分いいんだろうと思う。
でも変なプライドじゃないけど何かが邪魔するというか。
普段からそういうタイプじゃないってのもあるけど。

たまに相手に誤解されたりもするから、何とかしたい。
捻くれ者です…。
450おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 15:43:28 ID:c9QB95ti
正直、お前さんは「生活板で」何がしたいんだ。
対して関係もない板で見当違いの自分語りをする類いの
「甘え」はバッチリできてるじゃないか。
451おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 15:50:55 ID:uA1Qttm7
>>450
自分語りって、相談だから別にいいと思うけど。
無神経人間呼ばわりしたのを謝るのが先じゃないのか。
452おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 15:56:24 ID:c9QB95ti
他人のいい部分ばっか見て妬んでばかりの人間には変わりないな。
無神経から客観視のない甘ったれに評価が変わっただけだ。
453おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 15:57:28 ID:LmNfUcw3
>>451
レスに対して、でも・・・でも・・・とか言って、
結局改善する気が見られない女なんざ、
叩かれて当然。
454おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 16:12:07 ID:DznqZCmw
「私は長女なので甘え下手で」とか自己申告する女には
大変ありがちなことだ>でも・・・でも・・・とか言って、結局改善する気が見られない
こういう場でも、リアルでも、優しくされると歯止めが効かなくなって
延々同じ話を繰り返して同情されたがり、褒めてもらいたがる。
その、本人は自覚しない「甘え」がウザがられるとたちまち傷ついて
「私、甘え下手だから」と元の言い訳に戻る。或いは、次回からそのネタに
「優しくしてくれた人に裏切られて、また甘えるのが怖くなって・・・」という
新たなネタが加わる。
ま、構わないのが一番なんだろうね。
455おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 16:14:26 ID:AirKf5CO
自演の春ですなあ('∀`)
456おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 16:14:29 ID:/hJxCQID
うちのおかんが今電話で伯母と喋ってるんだけど
「○○(私)がごくせんを必死で見てたから私も見ていてあの男の子が〜」とか
「○○(私)がごくせんに出てた髪の毛ピンでとめてた子がかっこいいって騒いでた〜」
とか話してるんだけどごくせんって人生で1回しか見たこと無いんですけど・・・
しかも松潤が出てたほうだし・・嘘ばっかり言うなよ馬鹿!しかも噂・話好きの伯母に!!
何言われるかわかんねぇ。電話が終わったら説教大会ね
457おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 18:20:30 ID:sbF+dhqE
>>449でも変なプライドじゃないけど何かが邪魔するというか。
どんな人間でも、そう感じるじゃないかな。きみは生まれてから
色んな男を見てきたでしょう。そういう時、きみはfrustration
(欲求不満)がたまってるんだと思う。
都合の悪いことや不快な記憶を意識から排除したり、実現困難な欲求は
諦めるのもいいかもしれない。
好きなidolのまねをして、その人のもつ特性に自分を同化させて満足させたり、
恋の苦しみを何か好きなことして抑圧されている欲求を別のより価値の高いものに
移しかえて燃焼させるのもいいかもしれない。なに過剰適応してるんだ…、
おれは?(irititing)
458おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 18:35:51 ID:7GjhAoM8
>>449 完全に相手によりかかるか、まるっきり孤立するかて、極端に考えすぎてる気がする。
そんなにむずかしいことかなあ?
私の場合、大事なところでは甘えないで、どうでもいいことでだけ甘える。
仕事とか生活上の勝負のときは、一人で集中して片付ける。彼に相談とかしない(事後報告はする)
遊びに行くときとか、うちでごろごろしてるようなときは、手つなぎたいとか、ケーキ食べたいとか言って甘える。
そしてベッドの中では甘甘の甘えんぼだ。
そうやって自分の中のガイドラインを作っておくとスッキリする
459おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 18:53:34 ID:FxjWe4is
まあ、「甘えられない素直でないワタシ」をそのまま
ワタシが思ってもらいたいとおりに受け入れてよ、っていうのも
相当に甘ったれた考え方だと思うけどね。
460おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 20:09:03 ID:+JJ5GJsB
じゃ440は自分では努力をせずに甘えてるってことで
461おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 20:20:32 ID:TnRtQadS
つうか自意識が芽生えてから甘える自分を見たことがないから
どうやっていいのか自分でもわからないんだよ。
たとえば>>458のようなやり方が世間一般に言う甘えることなんだろうけど
自分の方向性じゃないからそれは無理だ…どうしたら…みたいな
そういう気持ちがなんとなくわかる。
462おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 20:25:42 ID:uhD8VFw+
>>456
ワロタ
お母さん可愛いじゃん。
463おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 20:32:43 ID:vkOXBQCM
昨日じんましんの相談をした>401です。
家にあったアレルギーの薬を飲んで寝たらかゆみは引きました。
念のため今日病院へ行ったのですが、
「じんましんはこれといった原因がなくても出ることがある。
もしまた出るようだったらその時に来て」と薬だけ出してもらいました。
専門医がいない曜日で、今日は特に症状も出ていなかったので検査はせず終了。

医者に話を聞けたことと、ここで皆さんにアドバイスを頂けたことで
とても安心できました。レスをくれた人本当にありがとう。
464おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 20:40:50 ID:c9QB95ti
>>461
見た事ないから甘えらんねーとか抜かしてるあたりが
すでに甘ったれてるって話をしてんの。
大塚愛見て研究すりゃいいだけの事じゃねーか。
できないならそれまでだと思って身の丈に合わせて生きろ、
それが嫌なら身体が捩じれる程恥ずかしかろうが会得しろってだけでしょ。
465おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 21:13:18 ID:TnRtQadS
ID:c9QB95tiはどうやら話が全然見えてない人らしいので無視します。
466おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 21:38:22 ID:DznqZCmw
>465
あんたとID:c9QB95tiの意見が合わないだけで、
どっちに話が見えてるとか見えてないとかいう問題じゃないと思う。
467おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 21:42:51 ID:WL2ZWJPJ
>>461
そうやってちゃんと「甘え例」が自分の中にあるんだから、
別にやり方がわからないわけではないんでしょう。
「甘える=人に媚びる」みたいなのが嫌なんじゃないの?
「あからさまに媚びるのは嫌、でもそうした方が可愛がってもらえる?
でもでも、そんな事私には処々の事情でできないし!」ってとこが、
十分甘ったれさんですねーと言われてるんだと思う。
468おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 21:46:44 ID:IQss1u2Q
>>467
あーここまで文章の読めない奴が出てきたのか。
もう駄目だ
469おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 22:51:31 ID:Z8L3I9uO
根底に、自分に自信がないってのがあると思うなぁ。
自分もそうだったから何となくわかる気がする。

わたしなんかが甘えてもかわいくないかもしれない、
わたしなんかがこんな事言ったら変に思われるかもしれない、
わたしなんかが、、、って部分がどっかにあるんだろうな。
ほんとは甘え方がわからないんじゃなくて
自分の評価が下がるのが怖くていつもと違う自分(甘える自分)が出せないだけかも。

特に長女って親の期待に応えなきゃって考えが
無意識のうちに固まっちゃってるから、
自分の評価が下がるかもしれないことって
なかなか出来ないんだよね。
470おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:04:54 ID:bX0TmfPU
もうどうでもいいよ('A`)
471おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:20:23 ID:x8CElc8g
好きな子に電話で告白したいんだがなにか気をつけることとかないだろうか?
ちなみにその子とはあまり話してないし、携帯の番号も知らない絶望的な状況
472おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:22:17 ID:BntfDP1H
直接会って言ったほうがいいと思うけどなあ…
473おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:23:23 ID:bX0TmfPU
あまり話したことない人から電話で告白されたらキモさで引く。
とりあえず直接いうのおすすめ。
というかまずは親しくなるという段階を踏んだほうがいいんじゃないの?
474471:2005/04/07(木) 23:31:49 ID:x8CElc8g
実は高校で一目ぼれしたんだが、まぁ、ちと高校でいろいろ自分自身の問題が
ありすぎてできなかった。でやはり後悔してる。だから電話かなと。
高校と言ってもつい最近だから今のうちに悔いの残らないようにしたほうがいいかなと
まぁ、会おうと思えば会えるが。クラスの名簿見たら同じ団地内にそのこのうちがある
けど、もしかしたら県外の大学行ってるかもしれない

475おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:34:34 ID:KaxanSdZ
>>474
お前ちゃんと上のレス嫁
476おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:36:08 ID:x8CElc8g
>>475ムッときたがすまそ。
やっぱ親しくなってない状況だと無理なんすかね〜
477おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:38:54 ID:x8CElc8g
というか親しくなってない状況で言うにしても電話は99%きもがられるよな。
チャンスがなかったと思うしかないのか?
478おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:40:39 ID:KaxanSdZ
>>476
まあ無理っしょ。
たいして仲良くない奴から卒後電話かかって来たら
まずは宗教勧誘かマルチだと思うね。


479おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:41:21 ID:Z8L3I9uO
君、来る板間違えてるよ。

電話は、っていうか、どんな手段でもキモいと思う。
どうやって親しくなればいいのかとか、
他にふさわしい板があるからそっち行って相談してきなされ。
480おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:41:54 ID:bX0TmfPU
>>477
自分の気持ちを吹っ切るために告白してケジメをつけたいというなら
電話でもなんでもして告白したらいいと思うよ。
ただその状況で告白しても99%どころか100%で断られると思うけど大丈夫?

どっかのスレで見たたけどチャンスの神様には後ろ髪がないんだってさ。
481おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:43:37 ID:7GjhAoM8
>>477 親しいどころかろくに話したこともない相手に、いきなり告られて、
「あら、よく知らない人だけど、彼女になってもいいわ」と思う女がどこにいるか。
482おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:44:16 ID:a9VES4wZ
>>476
名前と声だけであなたの事を彼女は思い浮かぶでしょうか?
もしかしたら顔しか知らないかもしれないし、或いは顔も名前も
記憶に無いかもしれないし。

直接会ったほうがいいと思います。
483おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:45:27 ID:x8CElc8g
>>479
意味分らんぞ。
>>電話は、っていうか、どんな手段でもキモいと思う。
てのは何に対して?それに言うか言わないかの質問をしたわけで
どうやったら親しくなれるか?と言う質問はしてないぞ。
親しくならないといけないのか・・・はレスしたが
484おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:47:38 ID:bX0TmfPU
はっ、まさかこの流れはこのまま電車男に突入?
485おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:48:56 ID:7GjhAoM8
>>483 まあ、恋愛サロン板には各種相談スレがあるから、そこ行ってみるといいですよ
読むだけでも参考になるよ
486おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:49:19 ID:x8CElc8g
>>481
頭ではもちろんそれが理想だがリアルでそういうことはありえないので
せめて友人から・・・でも無理かな?
487おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:57:01 ID:Z8L3I9uO
>>483
移動しろって言ってるのがわかんないのかね。

顔もしらない、名前もわからない、もしくはうっすらとしかわからない、
自称同級生だった異性から突然電話が来て
「友達になってください」って言われて
「はい、お願いします」って言う女性がいると思いますか。
普通の女性は「なにこいつ、キモい」と思うでしょ。
それが電話じゃなくても、いきなり目の前に現われて言われても
急に手紙やメールが届いても、同じく「キモい」と思うでしょ。
>何に対して?
ってあんたに対してに決まってるじゃん。

言うか言わないかは自分で決めればいいこと。
成功するかしないか気にしないなら、言えばいいんじゃない。
488おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 00:00:21 ID:x8CElc8g
>>487
をいをい、勝手に設定作るなよ。
自称じゃなく同じクラスだったし、顔も名前も声も分るし。
あっちもおれの顔は知ってるよ。同じ高校で一応2年間同じクラスだった。
ただ、あまり話したことはない。顔はと名前はお互い知ってる。以上
489おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 00:01:52 ID:Z8L3I9uO
>>488
今すぐ電話したほうが良いよ。
携帯じゃなくていいから。
104で自宅の電話番号調べて電話したほうが良いよ。
一刻も早く言わないとだめ。
490おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 00:03:06 ID:jSQvCTEY
おまいどっちだよ・・・。
俺は間違いを修正しただけだぞ。
491おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 00:04:05 ID:2SLoG5Ws
492おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 00:05:05 ID:vNoFhDCe
>471
名前欄に「471」って入れてくれないかな。ID変わる時間だし分かりにくい。

どっちにせよ電話で告白はあまりうまくいかないと思うよ。
493おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 00:05:05 ID:LQW/gZza
相手も顔も名前も知ってるとは思わなかったんだよ。
それなら大丈夫。
ほんとは言いたいんでしょ。電話したいんでしょ。
早く早く!
494471:2005/04/08(金) 00:09:33 ID:jSQvCTEY
そもそも>>491とかの恋愛とかは○ヶ月知り合いでちょっと告白してみようかな
って言う場合が多く、俺の場合は恋愛にも達してないんだよな・・・
そもそも一目惚れってありえるのかなぁ
495おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 00:13:06 ID:2SLoG5Ws
>>494 うーん、若い頃の一目ぼれは、勘違いというか、自分にとって都合のいい相手像を
頭の中でつくりあげちゃってる場合が多いかもしれないね。
あと友達からっていうけど、片方に恋愛感情がある場合、友人関係は成立しないから、
もしほんとに交際までこぎつけたいんだったら、
恋心は隠して接近して、自分のことを少しでも印象づけることを考えるべきと思う。
同級生だったなら、共通の友達はいないの?
496おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 00:13:58 ID:X6FWryei
友人の話なんだけど、
元クラスメイトの男にこの前電話で告白されたらしい。
やっぱりいきなり電話だと「気持悪かった」だってさ。

会ったほうがいいと思うんだけどねぇ。
497おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 00:16:28 ID:LQW/gZza
親しくなりたいとかの話じゃなくて
電話で言うか言わないかを相談しに来たんだって
さっき自分で言ったじゃん。
言えばいいって言ってるのに、なんでうだうだ居座ってんの?
早く電話してきなよ。
498471:2005/04/08(金) 00:17:22 ID:jSQvCTEY
>>495
そうなのか・・・。といってももう新しい出会いの4月だから
同級生とかもいろんなところにいっちゃったし、結論かもしれんが
もう今から親しくなるのは、無理に会うでもしない限り不可能だよな。

>>自分にとって都合のいい相手像を 頭の中でつくりあげちゃってる
という勘違いなのだろうか。いろいろホントにサンクス
499おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 00:17:22 ID:LlYgpDyF
いつもの人じゃないの?
500おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 00:22:42 ID:LQW/gZza
あれでしょ、
一回良いふいんきになったのに自分から距離を置いたから
今更告白するのは変に思われるかなぁとか
なんか用事があるから話すことはあるけど
今日電話するか明日学校で言うか、どっちがいいかとか
言ってた子?
卒業しても何も変わらないんだね。

電話がどうとか、今までの関係がどうとかより
その、いつまでも一人でうじうじしてるところが一番嫌われると思うんだけど。
そういうのに気づかないところがなんとも。
501おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 00:22:51 ID:NqXyQ24V
愚痴いいですか
友達から高校の制服ちょうだいって言われたけど
どうみても彼氏と楽しむためくさいので理由つけて断った
でも周りではけっこうやりとりしてるみたいでちょっと信じられない
べつに高校時代に思い出があるわけじゃないけど
制服高かったし、親が買ってくれたものだから大事にしたいんだけど
これってケチくさいかな?
滑り止めで入った大学だけどこういう軽いノリでちょっとうんざりです

502おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 00:26:21 ID:G1SCJ52z
ていうか>>471すべてのレスを見てるだけでもキモイんだけど。
質問して答えてもらう立場なのに変に偉そうだし

親しくなるとか付き合うとか関係ナシに告白したいだけなら
電話で告白すればいいんじゃないの?
503おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 00:29:33 ID:2SLoG5Ws
>>501 友達のほうがケチだと思う
エロコスプレ用の服くらい自分で買えと。
504おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 00:33:46 ID:NqXyQ24V
>>503
たぶん本格的にしたいんだと思います
今月に入って3人から制服クレクレメールが・・・
普通なんだろうけど普通じゃない気がする
アーーーーーなんでこんな大学に入ったんだろううううううううおいお
505タラリラ:2005/04/08(金) 00:37:56 ID:rDTksZsn

犬のフンに困っています。何か良い方法は無いでしょうか?
506おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 00:45:20 ID:MsaWjFLj
>>505
ごはんを食べさせない。
507おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 01:04:07 ID:ZEJJ/0GK
会社で隣の席に座ってた人がずーっと鼻すすってて、
それが耳障りで仕事に集中できなかった。
「はぁ〜」って溜息つく程鼻すすってるなら
潔く思いきって鼻かめよ!
508おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 01:21:48 ID:8bmSMORu
花粉症だと、
かんでもかんでも際限なく出て来るのですよ。
509おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 01:22:46 ID:9X6ax2rE
>505
具体的に何にどう困ってるのかさっぱり分からん。
自分の飼ってる犬がトイレを覚えないのか、
自分の家の前によその犬がフンをしていくのか、
だとしたらその犬や飼い主の目星はついているのか。
分かるように書かないとアドバイスも出来ん。
510おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 01:26:00 ID:WDp9reEB
>>507
花粉症かねその人
代わりに謝っとく、鼻とかくしゃみとかうるさくてごめんなさい


親友の事でちょっと困ってます
基本的にいい奴なのに物凄く図々しい事をする
人に平気で車出させたりとか、飲みに行こうって自分から言っておいて
当日いきなり音信不通とか、B型を理由にすんのはどうなんだ?
職場にもサボり癖のあるB型が偶然いて本当にB型は
図々しい人種なんじゃないかと時々思ってしまう
こういう無責任系の何かすると周りを巻き込む形になる人は
どうやって矯正すればいいんでしょうか?
距離を置けってのは無しの方向でお願いします…
私はやりたくない事はハッキリ断れるのですが他の人は…
511おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 01:31:17 ID:8bmSMORu
>>510
本人が自覚しなきゃ無理だ。
一度自分のそういう行動のせいで
物凄く大変な目とかに遭えば学習もするだろうけど。
512おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 01:34:00 ID:QCsjBYoG
>>501
というかそのうち自分で使いたくなる日がくるかもだから
取っておいたほうがイイ。
513おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 01:44:36 ID:WDp9reEB
>>511
鬼のようですが「親友が無責任なせいで大変な目に遭う」事を
人為的に作り出せないかなと思って。
自覚は一応?してるみたいですが口で注意しても聞かないんで。
514おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 01:47:04 ID:8bmSMORu
>>513
んー、仕事で失敗してもらうぐらいしか思いつかないなー。
515おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 01:56:00 ID:Rfvbu1N7
同じ事をしてやる。
Bには普通に配慮すると嫌な目にあうから見下して付き合ってちょうどいいよ。
516おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 02:06:27 ID:M53RO6z6
新人のバイトの子、些細な事を気にしすぎてうざい。
朝礼で掃除を疎かにしている人がいると注意したりすると、
「やってたつもりなんですけどすみません」とか
体調不良で休むと「売り場の配置換えで頑張りすぎて頭が痛い」とか
言い訳メールを3通にも渡って送って来たりする。
いい子だけどいちいちフォローするの疲れる。
前の仕事クビになってトラウマだとか言ってるけど、
カウンセリングにでも行ってくれ。
517おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 02:10:47 ID:UPm85u/D
ttp://dogtool.gozaru.jp/top3.htm

ここ行ったら 着メロサイトって書いてたところアクセスしたらエロサイトに繋がったの
で サンプルあって入ったらいきなり登録された…38000円の登録料払わなきゃいけないとかあったが…無視して大丈夫だよね?
サンプルなのに38000円は詐欺だから…?登録解除もあたが それやったら余計危ない気がしたから すぐ落ちたが…正解?
マジレス希望です お願いします 心配で眠れない…
518おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 02:30:07 ID:G5OdIksi
B型を基準にして考えると、例えばA型はいちいち細かすぎて神経質の気違いに見えるわけさ
それをどうやったら直るでしょうかって言ってるのと同じだよ
性格を理解して慣れることが重要
耐えられないなら関係を断つのがいい
519おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 02:33:46 ID:actK6gw2
>>517
ガン無視でOK。
最初に料金と意思の確認がないHPの契約は全部無効。
つうか携帯でHP見たぐらいじゃ相手はあなたが誰なのかすらわからない。
携帯の情報送ってたとしても同じ。問題ない。



ところで自分でOKとか押して請求された場合ってどうなんだろう?
いや無視していいんだろうし相手も請求する手段がないからどうしようもないのはわかってるんだけど
法律的に自分で契約したのにシカトってどうなんだろうなぁって思って。
520おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 02:37:55 ID:UPm85u/D
>>519
ありがとう!!!
安心しました 寝れる(-.-)zzZ
521おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 03:28:22 ID:WDp9reEB
>>515
マジすか
再来週約束があるんですが ドキドキ

>>518
誰だって欠点はあるのだからいいんですけど、
血液型理由にするのとか、わざわざ被害を大きくするのを止めて欲しくて
苦手な事は引き受けないとか、誰かに頼んでおくとかすりゃいいのに
親友は学生なんですが部分的に社会性があって
バイト先だとかそういう所では変な事しないんです
つまり友人達をナメてるって事ですよね
私自身は実害が少ない方ですが他の友人は…
522おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 05:41:54 ID:f+5Cpq4B
>>521
親友なら真面目に「そういうのはよくない。あんたは同じ事を人にされても平気なのかもしれないけれど、
負担に思う人がいっぱいいるし私もその一人だ。血液型を理由にした言い訳も不快だ」っていうかなあ。
それを言うのは一度だけで、時間も短くすませる。

もし相手が真面目な話をちゃんときかないのなら、それはそもそも友人ではないただの知り合いなので、
その人の失礼さ加減に悩む必要もなくなるんじゃないかと。
523おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 06:07:31 ID:nVp2PywW
少々距離を置かせてもらっている友人について相談です。
すいません愚痴も入ってます。

ある飲み会で友人(実家暮らし)がぐでんぐでんに
酔っぱらってしまいました。
同じ路線の人も明確に家を知っている人もいないため送るにも送れず、
ケラケラ笑いながら他人に抱きつくので放ってもおけず。
親に電話するから携帯を貸して、と言っても拒否。
しょうがなく彼女の携帯を勝手に拝借して実家に電話。
親御さんの返事→「ほっといて良いです」
家の場所は知らないが彼女が「車で30分」と言っていたので
来れるはず、と説得を試みるも、迎えに来てくれる気配なし。
携帯がないことに気づいた彼女を友人全員でごまかし、
終電ギリギリまで粘りましたが(つうかもともとギリギリ)
進展がなかったので彼女一人で電車で帰らせました。

翌朝、その彼女からメールが。
「きっと携帯を勝手に拝借したことを怒っているのだろう」
「もしくは何かあったのでは!?」とある程度覚悟をして読みました。
内容→「勝手に人の親に電話しないでくれる?私帰ってから
お母さんに朝まで説教されたんだからね!?大体電話したって
私が怒られるだけなの分かってるでしょ?次は絶交だからね!!
人の携帯見て勝手に電話しないで!!」

…説教された分も私が悪いんでしょうか…?

ちなみに平謝りメールを送ると返事は
「心配してくれたのは分かるけど、聞いてくれれば良かったのに」
聞いたけど拒否されましたよ…!
524おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 06:28:53 ID:RgCVmYCm
私にも自分から誘っておいて当日音信不通の友達がいる。
何度もすっぽかされてるから期待しないけど万が一連絡が入ったら
困るからと予定を開けておいたらやはり連絡なし。だらしない
人だと諦めてる。他人に迷惑かけてる自覚がないんじゃないかと。
525おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 07:32:40 ID:KHa47nIj
性格をよくするにはどうしたらいいですか?
526おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 07:44:29 ID:yg2z8M/D
友達にカーナビ貰ったからセットして現在地ボタンを押したら埼玉県(住んでる場所は札幌)になるんだけど壊れてる?
527おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 07:51:21 ID:OGVbyKgw
>>523
お前さんは悪くないよ。
ただ次からはそいつの心配など一切しないで放置でいいんじゃない?
そいつが望んだ事だし。
528おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 08:13:25 ID:90FcKI7g
>>523
どっちもどっち。
勝手に携帯使って親を説得したり
ばれそうになったら誤魔化す523達も気持ち悪い。
いい年こいで酔っぱらって友達に
迷惑かけるそいつは頭悪い。
529おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 08:47:57 ID:pcScLgoZ
どっちもどっちってことは無いだろ?
携帯触されて気持ち悪いとかは、ゲロ喉に詰まらせて道端で死にそうになったり、
空き地で林間されたあげく頃されたなんてこともありえなくないこのご時世考えれば
どっちがマシだったかなんてすぐわかる。
>>523は友達とはいえ酔っ払いのバカ女に精一杯のことをしてあげたと思う。

友達の逆切れもいいとこ、親もバカ娘の説教してる暇あったら迷惑掛けてる連れのために娘を回収しに来いや!
してくれたことのありがたみが判るのはだいぶ後か一生気付かない。
今度飲む機会があったら携帯に醜態の一部を動画で撮って見せてやれ。
530おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 09:01:44 ID:W9w0+9SC
親に怒られた腹いせに523に八つ当たりなんて
そんな友達は切ってしまえよ

「酒乱に八つ当たりされるくらいならもう飲み会にはさそわない、
みんなにもそういっておくつもり」って
メールしたら?
531おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 09:02:13 ID:e4iVhH3n
>>523
謝る必要もなかったのでは?
今後はその人と飲みにいくこともしなければいいし、
付き合い自体考え直せば?
このご時勢に、酔っ払った若いお嬢ちゃんを放置すれば
それこそ翌朝には死体になって転がってた可能性もあるわけで
そうならないように手をつくしてくれた523は
お礼をいわれる筋合いは合っても
文句を言われる筋合いはないってこと。
もし次にしれっと「飲みにいこう!」なんて言い出したら
「もうあんたの面倒みたくないから」って断ってやれ。
532おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 09:18:58 ID:2SLoG5Ws
>>523 なんでそこで謝るかなー
「どれだけ酔っぱらってたかわかってる?みんなにすっごい迷惑かけてたんだよ!!
あのときはああするしかなかったの!もう絶交する!」
でもよかった
でも距離置いてる相手ならそのままでいい
533おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 09:39:16 ID:v0pxa4kg
交番に置き去りにするとか。
534おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 09:52:38 ID:y1NQgCTQ
>>526
ちゃんとアンテナセットしろよ・・・。
535おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 10:28:48 ID:lqZFUeND
>>529
酔いつぶれちゃったから親に迎えに来させようって感覚は、どう考えても変だろ。一緒に飲んでたんだから、ホテルに泊まらせるなり
自分の部屋に連れて帰るなりするのが当たり前。終電に近い夜中に「飲んでたら潰れちゃったんで迎えに来てあげて」なんて電話できる
523の神経は疑われて当然。実家に電話するとしても「少し飲みすぎちゃって一人じゃ帰れなそうなんで、私の部屋に泊まってもらいますので心配
しないで下さい。」とか「タクシーで送るので住所を教えてください」とかが普通だよ。酔いつぶれて逆ギレする本人は手におえないぐらいのバカだけど、
523も20過ぎた大人とは思えない。
536おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 10:35:41 ID:Cr/PAP/x
実家に住んでるのなら親に電話したのはいいと思うけどな。
自分の家には泊められないし、ホテルに泊めると次の日出社できなくないかな。
でも親に電話してタクシーで帰らせるっていうのが良かったかも。
まぁ、それでも友だちは親に怒られることになるけど。
でも普通の神経の持ち主なら親に怒られてカチンと来ても、友達に八つ当たりはしないよね。
寧ろ迷惑かけてごめんって思う。
537おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 10:38:40 ID:wqWVRNxH
>>501
遅レスだけど以前ホラー映画を見たときにその映画に
出てきたマスクを売ってないかwebサーフィンして探して
たときにパーティグッズの商品を見てたらセーラー服が
あったけど値段が5000円〜くらいだったよ。
捨てるわけでもないのに数万円した制服をくれとかいう
友達のほうがあつかましいと思う。
538おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 10:48:27 ID:W9w0+9SC
523と酒乱女の育ちのちがいがよくわかるな
悪いことはいわない、友達やめなさい
539おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 10:51:29 ID:GUhbFxLv
>>523
523とその愉快な仲間達はなんも悪くないよ。
逆に酔いつぶれた女が523と愉快な仲間達に迷惑をかけたと謝るのが普通だろ。
外で飲んでて酒の量もセーブできないヴァカ女とは
「上等だ!こちらこそ次も何も今から絶交!」とメールを打って縁を切れ。
540おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 10:54:02 ID:5aq0RMh6
酒乱の話に便乗させてください。
知人や親戚に、正体がなくなるまで酒を飲み、挙句に周囲に迷惑をかけることを
繰り返す人が何人かいるんですが、いくら飲んでも酔わない自分は何でそこまで
酔えるのか、また繰り返すのかがさっぱり分かりません。
単に自分をセーブできないだけなんでしょうか?
ちなみに知人は自宅に帰る事ができなくなるくらい酔うのが普通。
親戚は赤の他人の家に間違えて侵入したアフォですorz
541おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 11:16:14 ID:5lGz2Xuv
>単に自分をセーブできないだけなんでしょうか?

そうでしょう。
542おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 11:16:44 ID:lb24pbAA
>>540
>単に自分をセーブできないだけなんでしょうか?
そうです。酒が好きな人は多いですが、失態を何度も繰り返す人は少ないです。
知人や親戚は性格的に問題があるヤシなのでしょう。
543おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 11:20:59 ID:AhED7uxG
理解できないつーかあからさまに迷惑かけられて何度も嫌な思いしてるんだろうね。
やっぱ「こんどやったら付き合い絶つ」と本気で説得するか。
544おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 11:50:17 ID:y1NQgCTQ
>>540
いくら飲んでも酔わないってのは単なる体質だから、
「なんでそこまで酔えるのか」ってのは余計なお世話。
コップ一杯でやばい奴も居るんだ。

何度も迷惑をかけるのは馬鹿だけどね。
545540:2005/04/08(金) 11:58:58 ID:5aq0RMh6
レスありがとうございます。
セーブできないだけなんですね。
知人に関しては、今はお酒の席では一緒にならないように注意しています。
絡まれるし吐かれるし、電車に乗れない…と暴れられたので。
何度か途中で止めるんですが、飲むのをやめないので困ってました。
親戚は今一番近いところに住んでいるのが自分なので、何かトラブルがあると
呼び出しがかかるんです(つД`)
先日も夜中に警察から呼び出しをくらって(身元保証人として)、さすがに二度目だったので
翌朝まで待ってもらいました。
その親戚の親とも話し合って、今後の呼び出しは無視していいと言ってもらえて、
凄く丁寧にお詫びもされたので、今後はスルーします。
自分が酔えない体質なので(深酒をすれば酔えるけど、途中で止めてしまう)、
何で回りに迷惑をかけると分かっててもお酒を飲んでそこまで酔いつぶれてしまうのか、
イマイチ理解できませんでした。
お気に触ったら申し訳ありません。
546おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 12:04:18 ID:L88aTvqe
>>545
あー手が切れてよかったね。
知人の人とは、止めてもいう事聞かないで飲み始めた時点で、先に帰っちゃいなよ。
547おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 12:27:55 ID:yg2z8M/D
アンテナもつけてるよ でもなぜか埼玉県にいるらしい…

548おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 12:35:15 ID:bGXGSlhe
>>547
北海道にいると自分で思ってるだけで、実際は埼玉にいるとか
549おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 13:02:14 ID:4xaGeb/J
>547
実は日高市だというオチですか。
550おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 13:14:01 ID:bGYOGy6/
仕事の電話がかかってきそうで席はずせん
同僚はみんな昼飯喰って戻ってきてる…
はらへったぁぁぁぁぁ
551おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 13:21:01 ID:E26gyKQ6
>>550
なんか買ってきてもらえばよかったのに。
552おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 13:36:55 ID:1FZCc1Pn
>523
酔っ払って523さん達に迷惑かけといて
謝りもせずに逆切れなんて、性質悪杉ですよ。
その人の人間性疑ってしまいます。
読んでで腹立った〜
553おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 13:37:09 ID:Z/DJCOQ8
カリンチョおいしいよカリンチョ
554おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 14:14:00 ID:5AIfwDwA
うわーんつд`)
いぬがにげますた。

どうしよう
555おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 14:19:08 ID:bGYOGy6/
やっと食えた。

>>554
警察にとどけれ
556おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 14:31:09 ID:tUB4VP5p
性格悪いの治したい!ついつい、他人のことが気になって悪口言いたくなってしまうんです。どうしたら良いでしょうか
557おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 14:35:16 ID:WDp9reEB
535は釣り??
>>523
距離を置いて正解ですね
私もあなたが彼女に謝るのはおかしいと思うし
既に書いてくれてる人がいますが、親に電話して住所聞いて
タクシーの運転手に伝えて彼女1人乗せて終了、くらいしか思いつかない。
というか二十歳過ぎて親とそんなに喧嘩するか??
自分だけかな成人したら放置気味になったのは

>>540
見栄っ張りか気が弱く断れないかじゃないですか?
あと人が飲めると自分も飲めると錯覚する人もいるような
私の親戚も弱いくせに飲むもんで
年末に下呂年明けに下呂で飲む意味無し
558おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 14:35:52 ID:JpTe+GT4
>>554
信頼のおけるペット探偵か便利屋が近所にいれば、すぐ依頼した方がいいよ。
探し出すのが早ければ早いほど見つかる確立も高くなるそうだから。
金をかけたくなかったら、保健所と獣医にかたっぱしから連絡してみれ。
獣医には写真つきのポスターを貼らせてもらうといいと思う。
小型犬の可愛いのだと、拾って自分のものにしちゃう人もいそうだからねえ。
559おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 14:38:05 ID:WDp9reEB
>>522
話は真面目に聞くけど治らないんです
人ってそういうものかもしれないですけど
私自身は実害が少ないので注意に説得力が無いのかも
迷惑かけられる子達に嫌なら断れと話はしてあるんですが
あんま効果無いなあ
560おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 15:43:11 ID:bGYOGy6/
>>559
話は簡潔かつ的確じゃないとな。
「血液型言い訳にしてんじゃねえよ うぜえ」のみ、
真顔で目も合わせず言い放つ練習をしろ
561おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 15:50:07 ID:6eOOT5Zf
今自宅を自分でちょっとした改装中です。

台所にガスの配管があるのですが、それのせいであたらしいシンクが壁まで行きません。
ガスはその部屋では使わず水道だけでいいので既にとまっています。

ガスの部屋内の配管をはずしてもらうのってどれくらいの料金がかかるんですかね?
あんまり何千円も取られるなら他の工夫でどうにかしようと思うのですが。
562おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 15:55:17 ID:bGYOGy6/
地域のガス会社に問い合わせたのんが早いと思うけど…
563おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 15:55:23 ID:lqZFUeND
>>561
ガスの配管ってガス栓のことだよね?新しいのに取り替えるのに5000円前後だから、同じような値段じゃない?
564561:2005/04/08(金) 16:00:10 ID:6eOOT5Zf
>>563
ガス栓というかその配管自体です。
5000円とはガス栓の交換でしょうか?それとも配管自体の交換も含めてるのでしょうか?

>>562
5000円とかするなら頼むの微妙なんですよね;
だから値段だけ聞くために電話するのって気が引けてしまって・・・・
565おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:01:02 ID:bGYOGy6/
>>564
でも、正直ガスだけは素人工事やめといたほうがいいぞ。
566おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:01:21 ID:yJJcbL/t
さっき市の水道局とか名乗るとこから
水道について〜とかいうアンケート電話がかかってきたんですけど。
水道局ってこうゆう事しますか?
うっかり家族人数だけ喋ってしまった......
何か「浄水器のタイプ」とか「赤錆が出ないか」とか
「浄水器付けて何年か」とか色々訊いてきました。
567561:2005/04/08(金) 16:03:32 ID:6eOOT5Zf
>>565
もし5000円くらいかかるなら配管をはずすのはやめて、他の方法でなんとかしようと思ってるのですが。
ところで引越し初めにガスを出してもらうのも5000円くらいかかるんですか?
568おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:03:46 ID:U8ud3O7r
>>547
埼玉県の地図さえあれば、何処へ行っても大丈夫だと言う事をご存じない?
569おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:05:22 ID:U8ud3O7r
>>566
悪徳浄水機屋でしょう。
スルー推奨。
570おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:05:25 ID:lqZFUeND
>>564
台所の配管ってオレンジ色のゴムの管?それとも、金属製のパイプ?
上に書いたのは、壁から生えてるミニ水道蛇口をとる工事費のことだけど、ゴム管なら工事と一緒に処分してくれるよ。
金属のパイプだと0〜3千円ぐらいじゃないかな。
571おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:05:31 ID:bGYOGy6/
>>567
だからね、それだけ聞きたい事が諸々あるんならガス会社に問い合わせなさいと。
問い合わせ窓口は、そういった疑問に答えるのが仕事なんだから。
572おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:08:56 ID:WoQZUJ4S
急ぎなら、ネットで聞かずに窓口へ。



573561:2005/04/08(金) 16:09:24 ID:6eOOT5Zf
>>570
壁から生えてる金属製の配管のことですm(_ _)m
説明がへたくそですみません。

金属のパイプが現在の位置では邪魔になってるのです。
そこでどうせその部屋はガスを今後は使わないので、壁から出てきたすぐのところまでで
その先の配管をはずしてもらいたいのです。

三千円未満なら頼もうかな・・・
というか実はガス屋の電話番号すらしらない。伝票とか先月の伝票とかどっかいってるし。
ネットで調べれませんかね?自分の地域のガス屋さん。
574おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:09:46 ID:yJJcbL/t
>>569
やはりそうだったんでしょうかね。
うっかりハイハイ返事するもんじゃないですね...
気をつけます。
575おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:11:16 ID:bGYOGy6/
>>573
なんかもう無知さに呆れ返りそう。
住んでるとこのガス会社の名前くらい覚えてないのか。
配管かメーターになんか貼ってあるだろ。
576561:2005/04/08(金) 16:14:23 ID:6eOOT5Zf
>>575
TOHOガスでした^^
営業所見つけた。電話してみます。
577おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:15:12 ID:VmV5bOnN
>>573
3000円ではたぶんむりぽ。
ネットのタウンページでもみたら?ガス工事やってる配管屋とか。
578おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:22:19 ID:iJpUhDEw
思い切り下品な愚痴なんですが、
過激板に行くほど深刻な話題ではないので。

昨日お尻エチーをしたんですが、その良さが全然わからない。
かれこれ3人と10回はしているんですが、
気持ち悪い違和感だけで楽しくない。
本当にこんなのやられて楽しい男女がいるのかよ!と思うと
なんか無性に腹が立ってきます。
この苛立ちはどこへぶつければいいんだよー!

愚痴ってスッキリ(・∀・)下品でごめんね。
579おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:24:34 ID:lqZFUeND
>>577
ガス栓プラスってつもりで書いたから・・・。
580おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:25:05 ID:WoQZUJ4S
相手にぶつける。最強
581おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:30:50 ID:bGYOGy6/
>>576
たぶんあれだ、もまいふれっしゃーだね。
俺からの贈り物。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150756562/249-0141977-3681926
ロバート・B・パーカー「初秋」。読め。
自立したいいオトコ(?)になれよ。
582おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:48:15 ID:pcScLgoZ
>>578
(゚*゚)アナルー セクースは一歩間違えると一生オムツがお友達になるデンジャラスなプレイ
直腸が切れるとウンコ垂れ流しとか人工肛門になるよ脅しじゃなくて
それをひっくるめて相手が好きならしゃーないけど
知識も無いくせにAVの真似して彼女が喜んでいると勘違いしてる小僧なら別れればいいとオジサンは思う
もしくは通ぶってサドのつもりとかもうアホかと
耐性があるから「ま、いっか」になるんだろうけど、やっぱ怒るべきは相手
団鬼六の小説でも読んでおとといきやがれ!とお伝えなさい
583おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:53:43 ID:iJpUhDEw
>>582
熱いレスありがとうございます。
団鬼六読んでみます。相手にも読ませます。
あととりあえずこの苛立ちは、相手に
「ヌルヌルでお尻虐め三倍返しで1時間半スペシャル」として
返すことにします。
584おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:58:17 ID:lqZFUeND
>>582
それも少し間違った認識だけどね。肛門裂傷は硬い便をしたときになる場合もあるし、それほど珍しい事じゃない。もちろん治る。
人工肛門等は腕まで入れたりとか、ビンを入れたりとかを繰り返した場合。
怖いのはゴムなしでした場合に、男性性器に菌が入ることだけど、まぁそれは自業自得だから気にすることもない。
もっとも、相手が嫌がることをやる人間と別れた方がいいってのは同意だけど。
585おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 17:14:28 ID:bGYOGy6/
>>583
それ以上はほんとに下品なんで、
いいかげん場をわきまえてね。
この女にしてこの男ありか、ぐらいに思われますよ。
586おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 19:15:34 ID:Kx79diAH
>>554
もう見るかどうかわからないけど。

迷い犬を保護したことあります。すぐそばの交番に行ったら、警察署には
犬を保護する設備がないし、3日たったら保健所に渡すと言われたので
自宅に連れ帰りました。帰宅後保健所と動物愛護センターに電話しました。
翌日動物愛護センターから、飼い主らしき方が見つかったと連絡もらい、
無事お返ししました。この方は犬がいなくなったことを警察や保健所に
連絡することを思いつかず、動物愛護センターだけに登録したそうです。
動物愛護センターは全国にありますが、地域によりそれぞれ管轄があるので
ネットで調べて、電話してみてはどうでしょう。見つかるといいですね。
587523:2005/04/08(金) 22:38:07 ID:nVp2PywW
皆さんレスありがとうございます。
大分前の話だったんですが、未だくすぶっていたのでこれでスッキリしました。

>531>532
何故謝ってしまったかというと、逆ギレされそうだったというのが一つ。
もう一つは、その子は同じサークルの先輩と付き合っていたので
絶交をしてしまうとサークル内の雰囲気が悪くなってしまうからです。
ホントは絶交してしまいたいんですが…

>535
確かにその選択もありました。そちらの方が彼女の安全を考えると確実です。
でも私も含め他の子は全員帰宅に一時間以上かかる面々でしたので、
家に帰らせた方が早いと判断したのです。タクシー代やホテル代を
払うと自分たちが帰れなくなるかもしれないという金銭的問題もありました。
学生だったので。

>557
その日はサークルの交流試合後の飲み会で、必ず飲み会に行くことになっていたので、
どうして飲みに行くのを止めなかったのにそんなに親が怒るのか私も分かりませんでした…

他のスレも参考になりました。感謝します。
今後真剣に彼女の関係を考えてみようと思います。
588おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 22:55:46 ID:c4XXaa7D
用事もないのに側に来て溜め息ついてる上司。
しかも獣臭い。おまけにたばこ臭も。
どうしたら撃退できるだろう。
589おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 22:58:51 ID:G1SCJ52z
>>588
ため息つかれた瞬間真顔でぼそっと「クサッ」
590588:2005/04/09(土) 00:39:02 ID:68xLly8Y
うー言えないよー
591おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 01:22:15 ID:La3QCntC
>>588
ため息つかれたりしたら顔をそむけるとか・・・
592おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 01:25:09 ID:0pBnprtc
「爽やか吐息」をそっと机の上においておくとか
593おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 01:32:48 ID:zZmK/6BZ
助けてください

どうしてこんなにタイミングが悪いのか自分でもわかりませんが
先程から熱が出て具合が悪くなってしまい、明日朝イチで病院に行きたいのに
手持ちがありません。
普段コンビニのATMで取引出来る口座にいくらか入れておくのですが、
たまたま大きな振り込みをそこから支払ってしまいその口座にお金は残って
いないんです。
ジャパンネットバンクにいくらかあるはずなのでそこから普段使っている
口座に振り込んで→コンビニで引き出す→病院に行く としたいのですが
ジャパンネットバンクの携帯サイトでの暗証番号がわからないんです。
明日カスタマーセンターに電話してから振り込みじゃ遅いし
パソコンは壊れ気味でサイトの説明も読めず
一体どうしたらいいんでしょうか頭はたらかないです

594おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 01:38:02 ID:6GM6XFc4
>>593
明日朝一なら会計前に普通にATMで出せない?
595おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 01:40:33 ID:fZAM05Qj
家の近い友人もしくは知り合いに
事情を説明してお金を借りればいいのでは?

それか親に連絡してお金が無くなった口座に
お金を振り込んでもらう。
596おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 01:46:39 ID:4LyRDUAb
>>593
クレジットカードは持ってないの?
一万円くらいキャッシングすれば?
コンビにでも大抵できるでしょ?
597おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 01:47:11 ID:bQ/EqsU3
軽い悩みというか罪悪感なのですが・・

私のポリシーは「人は人」で、意地悪などをすることがキライです。
ゼミのメンバーでダサいコがいるんです。何も悪いことしていないし
いいコなんだけど、ぶっちゃけダサいんです・・
見るたび「ダサ・・」とふと思ってしまうし、ダサコさんのダサい
態度というかダサいはしゃぎ方を見てるとウンザリしたりナマイキ・・
って思ったりしてしまうんです。
でもダサコさん、悪い子じゃないからダサいと思ってしまうことに
罪悪感もあるんです。でも事実、ダサいから・・
もっと気をつけて欲しいと思ってしまうんです。
ダサいのを直してもらいたい。
でも、人それぞれセンスがあるので、もちろん認めようとしている
んですけど、生理的にいやなんですよね・・
服装や雰囲気がダサいだけならまだしも、振る舞いがダサいって
いうのは生理的にどうも苦手なんです。
598おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 01:49:33 ID:zZmK/6BZ
>>594
ジャパンネットのATMって事ですか??

>>595
今はさすがに連絡つかなくて
具合悪いから変に焦ってるのかもしれないけど
一刻も早くなんとかしたくて・・

なんかすいませんパニックになってるかも
599おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 01:50:20 ID:zZmK/6BZ
>>596
持ってないんですカード
あーもうどうしよう
600おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 01:53:21 ID:Bma1lojY
>>597
ポリシーと言ってることが180度違うよ。
601おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 01:54:18 ID:ejTXD5dy
職場に派遣の人(男、20代後半)が3人きてるのだが、
どいつもこいつも使えない…。

パソコンは使えるといいはるが、
ショートカットは知らない、ブラインドタッチも出来ない。

「これ何度もやるから覚えといてね」って言った仕事を覚えない。
やるたびに、いちいち説明しないと仕事ができない。

こんな奴らが時給1200円ももらってやがる。

派遣に登録するなら最低限、
パソコン使えるようになってから登録してくれよ。
うちの営業ももうちょっとまともな派遣を雇ってくれよ。

602おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 01:55:55 ID:6GM6XFc4
内科で初診なら国保でも1500円くらい…2000円かからないと思うけど。
それがないなら財布忘れたフリしたら保険証担保で月曜まで待ってくれる。
603おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 01:57:53 ID:uiPLjFgw
>>596
一応貼っとく
■パスワードがわからない
仮パスワードを取得(暗証番号とIDコードが必要です)
フリーダイヤル(0120-369074)の自動音声(24時間)で仮パスワードの再発行ができます。(無料)
*携帯・PHSからは03-5339-1641(通話料金はお客様の負担となります)

■暗証番号がわからない
暗証番号を取得(パスワードとIDコードが必要です)
パソコンからログインしていただき、「仮暗証番号発行」より取得ができます(無料)

■パスワードと暗証番号の両方ともわからない
書面(再発行依頼書)によるお手続きとなります。(有料)
604おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 01:58:17 ID:uiPLjFgw
レスアンカー間違えた…
605おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 02:00:30 ID:iyqoNont
>>593
振り込みは少なくとも月曜まで反映されないからJNBから今から
振り込みしても無駄だよ。
JNB同士なら即時反映するけどね。
でもどうせコンビニに行くならJNBだってサンクスとかでお金を
下ろせるぞ。
606おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 02:03:12 ID:0xMrdcp6
>>597 「認める」とか無理しないで
無関心になればいいと思う
607593:2005/04/09(土) 02:04:47 ID:zZmK/6BZ
みなさんほんとうにありがとうございます

>>602
どうしても用意出来なかったらやってみます

>>603
携帯から電話してみたんですけど暗証番号はわからないので×
パソコンは壊れているのでログインが× なんです
だからどうしても明日朝カスタマーセンターが開くのを待つしか
コンビニでジャパンネットのカードが使えたらいいのに!
608593:2005/04/09(土) 02:08:24 ID:zZmK/6BZ
>でもどうせコンビニに行くならJNBだってサンクスとかでお金を
>下ろせるぞ。
ほんとですか!!!!
遠いけどサンクスありますよ!
よし!!
609おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 02:13:28 ID:Y86PNJ11
>597
それは同族嫌悪と言うやつだよ。
610おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 02:52:38 ID:+hCvWgGh
>>597
あんたの「人は人」は完全に建前だな。
それが罪悪感てこと?
611おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 02:54:39 ID:rOeMCjfF
さつさと市ね。きもいハゲ
612おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 02:54:40 ID:+hCvWgGh
>>601
教え方、仕事の発注の仕方を考えるしかないね
613おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 04:49:07 ID:bSXBEnoy
>>610
>>597はポリシーって言葉と理想や目標を混同してるんじゃない?
でも目標を高く持つのはいい事だと思います。

その心のもやもやを、誰にも語らずこんな所でも吐き出さずに
我慢出来る樣になれば一応達成です。
え?心の中では依然同じ様な事思ってるのにそれでいいのかって?
人間なんてそんなもんでしょ。

更に言えばそれが最初から「ポリシー」な人は
そもそもそんな対外的なポリシー日常で殆ど意識する事なく
なんとなく自覚してるだけ程度で暮らしてるんじゃないでしょうか。
614おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 05:15:39 ID:w6O7/stz
クラス替えして表面上仲のいい子と一緒になってしまった。
あー超やだ。
先生が話ししてるのに話しかけてくるからうるさい!
話しててカチンて来ること言うし。今は耐えられるけどそのうち切れそうだw
あ〜だるい。
一緒にいたくないなぁ〜。
孤立してもいいから今年は一匹狼になるかな。
615おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 05:54:23 ID:Q6fng1RC
そろそろ引篭もり生活からオサラバしたいんだが、まず何をすべきなんだろうか・・・?
616おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 07:50:14 ID:ZjGimm4Q
>>597
そんなやつリアルでも華麗にスルーできないと
社会にでたら右も左も信じられないくらいウザイ奴ばっかりだよ


>615
いきなり遠くへいこうとしないで
まず家の庭を一周するとか
庭がなければ家の前の道を渡ってもどってくるとか
徐々に行動範囲を広げてみてはいかが
617おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 09:59:25 ID:Qovw3r80
>>614
一匹狼を覚悟しているなら、
にっこり笑って
「今先生の話に集中してるから後にしてね」
「それ、むかつくから二度と言わないでね」
くらい言ってみよう。
618おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 11:43:51 ID:4Yq8s5jU
オナラが我慢できないんです。努力はしているのですが、
好きな人の前でも、「ぶっ」とでかい音が出て、場を気まずくさせてしまいます。
精神力が足りないのでしょうか?すごく自分が嫌になります。
他の人たちはいつ、どうやって、ばれないようにオナラを出しているのですか?
619おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 12:02:03 ID:0xMrdcp6
>>618
空気が腸の中を下りてきて、肛門にたどりついても、出さないで、肛門を締めてじっと我慢。
もっと空気が下りてきて、たくさんたまったら、締めていた肛門を少しだけゆるめる。
すると、ススーと空気が抜けていく。
このとき力を入れてはいけない。力むと空気が強く押し出されて音が出る。
この技を会得して以来、まんこのしまりもよくなった
620おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 12:05:18 ID:SEXtiGy5
ガスピタンて使ったことないけど飲んでみたらどうよ
621おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 12:09:42 ID:ff3AjYu2
こまめにトイレに行く。
トイレで出しておけば人前でガマンできないほどは
溜まらないと思うけど。
それでは足りないくらい出るなら、内臓に何か問題があるかもしれないから
病院で一度見てもらってもいいと思う。
622おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 12:21:33 ID:tcFnv2qL
>>618
空気は狭いところを通るときに大きな音が出るので、可能なら両手でお尻を抑えて、
そっと肛門を開いてからゆっくりと出すと音がでにくいと思います。
どちらにしても、ゆっくりです。
623618:2005/04/09(土) 13:10:06 ID:4Yq8s5jU
為になるレスを、有難うございます。
確かに今までは緊張してむだに力んでいましたorz
トイレでもつい音が出てしまうんですが、仰るように、尻を押さえてゆっくり出してみます。
日常でも、突然出ないように肛門の筋肉を鍛えるのも大事ですよね
どうしようもなければ、薬や病院も考えてみます。
624おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 13:42:20 ID:Gg7fKdKz
>>623
不躾で悪いけど、便秘体質なんじゃないの?
6251/3:2005/04/09(土) 13:50:24 ID:UgnSKSda
同じギター部(「部」だけどサークル)のMがウザイ

まず外見がウザイ
デブ・眼鏡・坊っちゃん刈り
デブと眼鏡はすぐにはどうしようもないけど
大学生にもなって坊っちゃん刈りはどうかと…
いつも同じ様な黒の上下

行動もウザイ
友達がいないからヘッドホン(注・イヤホンではなく)をつけて
そこらを歩き回ってる
しかも手足をピンと伸ばして一人行進をしている

喋り方もウザイ
かなり低い声&早口&小声なので聞き取れない
ゆっくり話すように言っても直らない、というか直そうとしない

練習の時もウザイ
うちは基本的に皆で合わせて練習するのだが、
Mに「そこ間違えてるよ」と言うと
「あぁ、知ってるよ(苦笑)」と知っててやったのだと主張する
別に間違った事を責める奴はサークル内に一人も居ないのに…
素直を「ゴメンゴメン、間違えちゃった(笑)」とか言えば
どう直せば良いのか教えられて練習効率も良くなるのに…
知ってる、と主張するから教えようとしても耳を貸さない
だからまた間違える
そしてループ
6262/3:2005/04/09(土) 13:51:03 ID:UgnSKSda
更に何といっても喋る内容がウザイ
自分は何でも知ってる〜的な事をさり気無くアピールしようとしているのだが
全然さり気無く、しかもそれを気にしない
例えばどのアーティストが好きなのかサークルのHP上で話し合ってると
Mは「***(無名アーティスト)が最近熱い。***のテクニックは〜
(以下***についてのテクニック&自分の感想)」と書き込む
別に***が好きなのは勝手だが皆が名前と一言感想だけ書き込んでる中
自分だけだらだらと薀蓄を書き込まないで欲しい

他にも…
・先輩に平気でたかる
先輩が「たまにはおごろうか?」と言うと
遠慮無しに高い物を頼みまくり、会計時に
「本当におごって貰えますよね?」「俺、今日財布持ってきてないんですよ」
等々

・誰かを頼る
サークルメンバーで深夜まで遊んでいる時、他の遠距離通学者が終電で帰るのに対し
Mは誰かの家に泊まれるだろうと勝手に予想して終電を逃す
皆嫌っているので「うちには泊めない」と言っても聞かず、終電後まで粘る
そして案の定「帰る手段がない」「今夜は駅で寝るか」等とのたまう
仕方ないので先輩が嫌々泊める
6273/3:2005/04/09(土) 13:51:24 ID:UgnSKSda
どうにか縁を切りたいのだがサークル自体and先輩達は凄くいい人なんで辞めたくないし、
サークルも実力主義ではなく、楽しめればそれでいい、という方針なのでMが辞める事もない
無視出来ればいいのだが自分は八方美人なんでそれが出来ない(泣)
何より嫌なのが他人にMと話しているのを見られ、Mと友達だと思われる事
友達なら事情を話せるが他人だとそれも出来ないし…

Mさえ居なければ今の生活文句無しなのだが…
628おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 13:53:49 ID:0xMrdcp6
つまりMが死ねばいいと?
629おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 14:05:39 ID:iyqoNont
3つもスレ消費してうざいうざい言い続けるヤツもうざいな。
630おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 14:30:13 ID:RqqAHceq
>>625
まぁそういう人もいつかだんだん垢抜けていくもんだ
…といいね
〜さえ居なければいいのに、は職場でもそうなので
ここはいっちょスルー技を身につけてみてはいかがか。
631おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 14:48:23 ID:lqrynjKo
一度Mと大喧嘩すればいいじゃない。
サークルの先輩とかも自分の見方してくれるだろうし
普通なら居心地悪くなって辞めると思う。
632おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 15:07:00 ID:KfA0LdXH
>何より嫌なのが他人にMと話しているのを見られ、Mと友達だと思われる事
>無視出来ればいいのだが自分は八方美人なんでそれが出来ない(泣)
つか、自分のせいじゃん。
人を恨む前に決断力の無さを恨め。
633おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 15:44:19 ID:ZjGimm4Q
でもさ、けんかしてやめさせると粘着質なMが625のことずーっと恨みそうで
ちょっとこわいな。

先輩に相談して練習のやり方を変えるとか
Mが話しかけてきたら「ちょっと用事思い出した」って逃げ出すとか
少しずつ疎遠にしむけるしかないか。

八方美人なんてこの際やめちまいなよ。
人生、一人や二人に嫌われたって大差ないよ。
634おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 16:22:37 ID:R1g98o+G
内心で見下す相手がいてよかったですね。
嫌いな相手のことをそれだけ気にしちゃってるってことは
自分自身もそんなに自分に自信がないんだろうな、と思った>625
635おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 16:39:53 ID:SAvWCp+I
空気の読めない奴は影で何やっても無駄。
誰か一人代表を出して、面と向かって言った方が早い。
部活の偉い人に一度問題点を注意してもらって、それでも直らなかったらそれを大義名分に追い出してしまえ。

ちなみにうちのサークルにもそういうのがいたが、こっちは先輩が一年かけて真人間に調教してくれた。
その問題児も向上心があったから出来たんだけど、先輩には感謝しても足りない。
相手が責任を相手に押し付けるんじゃなくて、ちゃんと自分で処理できる人間なら、問題がある毎に
ちゃんと一回一回注意していけば変わるかもしれない。
636おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 18:15:58 ID:0Xs4zcEI
まゆげの生え際というか、眉間がいたい。
ズキズキ
637おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 18:49:54 ID:5OtzfhOI
手とか切って痛いって感じる事で安心すんのって俺だけじゃないよね
同じような人いるかな
638おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 18:59:44 ID:dd/uzi7K
>>625
終電とかで誰かを頼りそうなのが続いているのだったら
今度遊びに行ったときに全員で今日は絶対とめないって
いってダダコネたら放置して駅で一夜明かさせてたら
いいんじゃないのか?

こういうのは身をもってわからせるしかないと思うんだが。
639おさかなくわえた名無しさん  :2005/04/09(土) 20:56:45 ID:S9HADWJo
>>638
けどあくまで625の主観での話だし、先輩としては多少可愛げがなくてもまあ後輩
だしと面倒みてるんじゃないの。それがサークルでしょ。先輩がどの程度嫌ってる
かもわからないし。
640おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 20:59:45 ID:8VeW4xCp
>>618
まだ見てますか?
私アレルギー対策として食事を変えてみたら(賛否両論ありますが)
おなら減った感があるんですよ
肉や油などの消化に時間がかかるものを避けた結果かなと自分では思っています
641おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 22:38:08 ID:hwcKhfxd
>>618
私も人より多いんじゃ…と思うくらいおなら出ますよ。
少し我慢してからトイレに行って排出すると楽になります。
特に生理1〜2日目が辛くて、お腹もはるのでガスピタン服用してます。
まあまあ効きますよ。お試しあれ。
642おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 22:59:00 ID:x8wvdUie
>>618
毎日プレーンヨーグルトを摂取してみると如何でしょうか
643618:2005/04/09(土) 23:27:31 ID:4Yq8s5jU
>>624
>>640-642
肉類は控えてますが、そういえば甘いおやつや油多めの中華が好きです。そのせいか、
確かに便秘気味で、頻繁に出ます。しかもマグマのように熱い、臭いおならですorz
ヨーグルトは良いらしいですね。苦手ですが、LC1みたいな飲むタイプから
試してみようかな〜…
どうもありがとうございます。
644おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 23:54:16 ID:0pBnprtc
便乗質問。ヨーグルト食べるとおならは少なくなりますか?
645おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 23:57:38 ID:3q47frbB
>>636
私もそういうときある。なんだろうね。頭痛とはまた違うんだよね。
646おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 09:25:39 ID:Bs3/YMbv
私もよくおならがでます。
中学のとき、朝礼中に大きなおならをしてしまって、学校中で後ろ指さされ、
その後3年間そのことをネタに散々バカにされますた・・・。
たった一発のおならが中学時代をめちゃくちゃに。

昨日もトイレに誰もいないことを確認して用を足し、おならもして、トイレ
から出たところ、私の席のとなりの女性が呆然した顔をして、トイレの入り口
でドアを開けた姿勢のまま立っていました。
また朝会社に一番乗りで、おならもしちゃえと水っぽい音のおならをしたところ、
一番奥の席で椅子を並べて寝転んでいた男性同僚が驚いて起き上がった
こともありました。

ちょっと自分でも懲りてないと思います。
647おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 15:27:09 ID:6D9PnzmC
愚痴です。長文ですみません。

習い事で知り合ったAさん。
元々は同じくそこで知り合ったBさんの友人で、
なんとなく知り合ったという感じで、自分としては
知人以上友人未満でそれほど親しいと思ってません。

そのAさんは時々メールをくれるのですが、
「仕事で押しつぶされそうなAです。それはさておき(以下用件)」
「精神的にめいってるAです。それは横においておいて(以下用件」
正直ウザさを感じてました。

最近は仕事の都合でほとんど教室に行けなかったのですが、
5月くらいからまた通おうと思ってた矢先にAさんからメール。

「最近ココロのやまいに侵されているAです(以下用件)」
いつものごとくココロのやまい部分はスルーして用件のみ返事したのですが、
「(用件に対する返事)さきほどココロのやまいと書きましたが、
以前から仕事につぶされそうだって言ってましたよね、私。
実は医者に鬱病と診断されてうんぬん。あ、でも今は薬で大分
治ってきたので今度あった時は気にしないて下さいね」

こんなことを書かれて気にするなという方が無理だと…。
でもAさんのせいで習い事はやめたくないし、
徐々に距離を遠ざけるしかないですよね。

648おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 15:32:43 ID:QfVGb5UG
Bさんを通してやめてもらう。
そのあとお詫びのメール送っとけばいいでしょ。
649おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 15:44:43 ID:31lyV+DZ
>>647
用件って言っても、向こうが一方的に用があって
647はAさんと話すことはないんでしょ?
返事書く頻度を減らしたり、書くタイミングを遅らせたら?
気づかなかったとか忙しかったとか書いてさ。
向こうは構って欲しくて書いてんだから相手しなけりゃ他のターゲット探すよ。

つか勘ぐれば、BさんもAさんの相手が
ウザくて647に押しつけたのかもしんないねえ。
650おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 18:33:43 ID:7APTdDra
高卒で工場に3年働いてるのですが、給料が上がりません。
残業がゼロなら手取りで13万ジャストの給料です。
ボーナスは手取りで26万円 (年2回)

組合が会社と交渉したみたいでしたがダメでした
来年 また交渉すると言ってますが もう辞めて違う職を見つけたほうがいいでしょうか?

今年で22歳になります 親と同居してるので何とか生活できてます。


651おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 18:37:02 ID:QS2CfOh0
>>650
転職しても似たようなものだと思う。
652おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 18:46:34 ID:QfVGb5UG
>>650
女性?
653おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 19:10:49 ID:6D9PnzmC
>>648-649
レスありがとう。
Bさんはすでに殆ど教室にこなくなり、Aさんによると
仕事が忙しいらしくメールしても返事がこないとのことで、
Bさんを通じてやめさせてもらうというのは無理っぽいです。
押しつけたかはわかりませんが、Bさんも距離を置いてるのかも
しれませんね。
一応急用でなければ返事は2〜3日後とか、大した用件で
なければ返事しないようにはしてるのですが、もう少し
返信も減らしてみます。
654650:2005/04/10(日) 19:12:25 ID:7APTdDra
>>652さん
女性ではないです男です。
従業員100人ぐらいいて結婚してる人もいるんですが
どうやって生活してるのか不思議なぐらいです。
655おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 19:16:29 ID:lPoHsE1G
>650
地方で高卒ならそんなものだと思う。
でも、給料が上がっていかないというのが、何よりきついな。。。
一人身のうちに転職を考えるのも1つの手かも。
656650:2005/04/10(日) 19:24:03 ID:7APTdDra
>>655さん
地方じゃないです2chでは忌み嫌われる大阪民国です。。
ユニバーサルスタジオ近くの会社です。
657おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 19:27:27 ID:QfVGb5UG
>>654
土曜がどうなのかわからないけど、休みとしても時給にして800円は行ってないよな・・
もちろん正社員なら年金とか他を天引きされてるだろうけど、確かに昇給が望めないなら考えたほうがいいかも。
658655:2005/04/10(日) 19:53:12 ID:lPoHsE1G
>656
大阪は地方と言っても差し支えないかも。
とくに大阪は、地方の中でも底が見えない不況に未だに沈んでいると言われております。
ちょっと視野を広げて、遠いところの職を探してみるのも手かな。
659おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 22:23:26 ID:GjjpUUcV
ちょい恥ずかしい悩み
・さっき友達から火曜に買い物付き合ってくれと電話きてOKをだした…下見らしい…運転は自分(まぁ運転手だな)
・↑の後に別の友人から電話きてコナン映画これまた火曜に見にいかない?って電話…が先の友人との約束したため断る…唯一のコナンを一緒に見に行ける友人なんだが…


急にコナン見たくなってきた…約束した友達断るのもアレだし…断った奴にやぱ行こう言うのもなんだか
う〜
660おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 22:31:43 ID:K5TIeEvk
>>659
コナンの友人に電話して「どうしてもコナンをいっしょに見に行きたいので、
夜か別の日になんとかならんか。」と交渉する。
661おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 22:39:34 ID:GjjpUUcV
>>660
ん〜夜は無理で 別の日でもいいんだけど…火曜は安いんだよな〜 それに早く見たいしw


違う相談していい?
662おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 22:44:08 ID:2JY1zFUZ
>>661
相談か。
「体は大人、頭脳は子供」の俺が応じよう。
663おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 22:48:48 ID:GjjpUUcV
自分は車持ってて 友達はないんだが
よく連れてってほしい所あると頼まれるんだよね。
ちなみにこの間は電気屋三件回って携帯の下調に付き合わされた。結局買ってない
この間はバイトの面接場所の下調。受けたけど場所違うし 自分から断ったて。
火曜もまた電気屋になんか買いに行くみたい
「今日はどうも」とか言うが 飯おごるわけじゃないしガソリン代だしてくれるわけじゃない…出せってゆうわけじゃないが… ちなみに互いに無職
なんか…納得いかないつうか…友達だからこのぐらい別にイイじゃんと自分でも思うんだが…
やっぱこんな風に思う自分 心狭いかな?マジレスきぼん
友達とは滅多に会わないし少ないから大事にしなきゃ行けないとは思うが
664おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 22:49:44 ID:GjjpUUcV
>>662
じゃ頼むw
665おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 22:59:37 ID:5GCx6tTs
>>663
別に心狭くないよ。
バイトあるからとかいって適当に断ればいい。
666おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 23:02:27 ID:wcozmqjF
>>663
ここで心が狭いと言われたら納得するの?
しないでしょ。
友達だからって我慢しても、不満は消えない。
それが積もれば、友達を嫌いになるかもね。

お金や負担の問題は馬鹿にできないよ。
心が狭いかどうかは関係ない。
友達なくしたくないなら、正直になるしかないね。
それで終わるなら、向こうは友達ではなくて足と思ってたってことだ。
667おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 23:06:15 ID:GjjpUUcV
>>665-666
アドバイスども
参考にします…
668おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 23:24:17 ID:Up2xyXeG
20代半ばにして、いまだ母親に対する態度が卑屈だ。
先日も頼まれて掃除をした後やり残しを指摘されて
「ハイハイ、何をやっても中途半端な奴でスミマセンねぇ」と言い返してしまった。
当然「何でそういう言い方ばっかりするの」と文句。
自分だってイヤだと思ってますよ、親子仲良しな友達が裏山なんですよ。
でも十数年こんなだから簡単に性格は変えられないんだよ。
ただの吐き出しでスマソ。家族が嫌いなわけじゃないけど、家では一人が気楽。
669おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 23:27:57 ID:FaK3zpod
>>668
世の中、相性バッチリ仲良し親子ばっかりじゃないから。
むしろ普通に思える。
そんなキッカケで自立してくもんだ。
670おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 23:40:25 ID:GjjpUUcV
>>668
自分もそうだよ 親もね〜 そゆの多いと思うけどね
いずれ考え方変わるよ…やっぱ自分に余裕ないときや自分が不幸せとか思ってる人にそゆ発言考え方多そう…個人的に
テレビの仲良し家族は無視ですよw
671おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 23:43:41 ID:B3LJxMLX
>>668
私は母親とそりが合わなかったので就職と同時に1人暮らしを始めた。
そしたら、母の気持ちがなんとなくわかりはじめた。
今じゃ仲良しだよ。距離を置くのも必要だと思う。
672おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 00:07:53 ID:LP8wtPOt
>>671
ハゲド
673668:2005/04/11(月) 01:29:22 ID:dDlDATc3
みなさんレスありがとうございます。
もともと私の性根が悪く卑屈で悲観的なところが問題とは思うのですが、
ここ2〜3年にあった色々なことで、母に対して「それは違うだろ」みたいな面も見えて、
母も一人の人間だと思う反面、「親としてどうなのよ」とか思っちゃうんですよね。
でも生活面で世話になってる部分は多いし、結局は私もまだ親に甘えてるんだと思います。

貯蓄少ないので、去年から一人立ち用に積立を始めました。
距離を取ったら、もうちょっと穏やかに接することができそうな気がします。
674おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 16:05:18 ID:11wrsAi+
すみません。500円ダマ、郵便局のATMで使えなかったのですが、
銀行でもそうですか?やたらたまってしまってどうしたらよいでしょう。
675おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 16:07:57 ID:4Zi2kLhc
>>674
郵便局の窓口に持っていけばいい。
676おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 16:09:39 ID:11wrsAi+
札にしてくれるんですか?
677おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 16:15:15 ID:4Zi2kLhc
>>676
両替業務ってのはやってなかった気がするから、500円玉を入金→出金ってすればいい。
銀行だと手巣量とられたりするから損。
678おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 16:15:40 ID:dnqqs27A
>>676
銀行で両替してくれるよ
679おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 16:20:31 ID:11wrsAi+
ATMでできましたっけ?銀行の。
680おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 16:23:49 ID:dnqqs27A
>>679
機械による。硬貨の入金のできるやつと出来ないやつがあるからその辺は確認。
あと両替機もあるし。
681おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 16:36:52 ID:pDWYSklD
>674に便乗なんですけど。
家に帰ると、財布の中の10円や1円玉を空き瓶に入れるのが
癖になっていて、気がついたら、ものすごい量になってました。
昨日、暇だったので数えたら10万以上になっていました。
これも銀行の両替機で両替できるんですか?
682おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 16:39:39 ID:4Zi2kLhc
>>681
さすがに、1円、5円の入った10万を一回でってのは無理。素直に窓口へ持っていくべき。
上にも書いたけど、入金でも手数料をとる銀行があるんで、それを避けたいなら郵便局へ。
683681:2005/04/11(月) 16:45:33 ID:pDWYSklD
>682
早速の回答、ありがとうございます。
やっぱり、機械でってのは無理なんですね。
なるべく近いうちに、郵便局行ってきます。
684おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 17:13:59 ID:v9nwGf3j
>>683
パチンコ屋の両替機で500円玉×2→千円札の両替できるよ。
小さな店や古い機械は無理だけど。
685おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 17:14:36 ID:Zibqcnpd
>>663
なんつうかね
車もってない人はそういうこと全然気が付かないんだよ。
友達が自分の車に乗せたからって金銭要求するなんて全然思いもよらない(マジ)。
例えば、チャリやバイクで二人乗りで「今日はありがとう、お礼にお金払う」という人がいないのと同じ認識。
で、車にしょっちゅう乗ってる人で友達に金銭を要求する人は少ない。

あなたが「わざわざ車を出して「あげてる」」と思うのなら、
そしてそれがずっと負担になるのなら、ぐじぐじ言ってないで「お金払ってよ」と言うべき。
「一緒に出かける」という感覚が無い状態であればお金を要求するか断るか。ともかく割り切りが必要。
686684:2005/04/11(月) 17:23:01 ID:v9nwGf3j
>>674へのレスでした。失礼。
687おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 18:49:57 ID:FrMiEcuZ
2chでハローワークでは大した仕事つけないって
官僚の天下り先だって書きこみがあったんですが
本当なんでしょうか?

それが本当なら皆さん どうやって仕事を見つけてますか?
688おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 18:51:53 ID:sYwT8JoD
>>667
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1102076203/
ここも参考になると思うよ!
689おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 19:13:25 ID:l8Tq2J1u
>>687
大学関係の人脈で。
690おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 19:18:01 ID:4A+LCfrP
>>687
普通に公務員試験。
691おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 19:46:58 ID:Bp3C5vyz
炊いた炊いた
ご飯を炊いた
で、10分蒸らすらしいのだが、
蒸らすにはどうすれば良いの?
シャモジで十字に切って、で?
692おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 19:48:40 ID:sYwT8JoD
>>691
軽く混ぜる。そこの方からサクっと。
693おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 19:50:52 ID:64LECiaM
>691
この春から一人暮らしか? 頑張ってね。
694おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 20:07:49 ID:s8uZzmwj
>>691
10分放置する。
蓋を開けちゃいけない。
10分経ったら蓋を開けてご飯を掘り起こして
満遍なく空気を行き渡らせる。
695おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 20:09:47 ID:RFTkgAVy
>691
蒸らしっていうのは、加熱終了後に蓋をしたまま放置すること。
そうすると、加熱によって片寄っていた水分や水蒸気が全体にまわって
ご飯全体が同じような状態になる。
それをシャモジで切るようにまぜるのは、
「蒸らし」ではなく「飯切り」とかいう名前の筈。
ついでに言えば、いまどきの炊飯器はマイコン制御だから、
お知らせブザーとかお知らせチャイムが鳴るのは
蒸らしが終ってから、だよ。

696おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 20:20:22 ID:Bp3C5vyz
>>692-695
4年前から一人暮らしです。
先ほど、本当に俺の蒸らしで良いのか?と初めて疑問を持ちました。
マニュアルには、ブザーがなってからさっくり混ぜろと書いてありました。
自分の方法で2割がたあってたので微妙に安心しました。
これからは正しい蒸らしでおいしくご飯。
どうもありがとうございました。
697おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 21:03:23 ID:PtozhCjU
>これからは正しい蒸らしでおいしくご飯。


あーるみたいでちょっとかわいいな
698おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 21:13:38 ID:ZhFClcNg
夏に結婚式をする。

籍は入れたものの、実家で父を一人で看てたので
旦那とは中距離別居だった。結婚式を3ヵ月後に控え、父が急逝。
旦那と生活は始めたものの、色々あって式は喪が明けてからということになった。
年が明ければ無問題な考えの私側に対し、一年待てといったのは彼親。
そして喪が明ければ式を待つ理由も無いし、旦那両親も喪が明けたら早めにと
希望してたので、夏になったのだが・・・。

彼側のいちばん近い、事情をよく知る親戚のオバちゃんに、
「何で夏に結婚式なの?夏は安いから?」と言われた・・・。

確かに、夏の結婚式は申し訳ないし、2ヶ月ずらして10月くらいまで待てば
一番良いのだろうけど、だったら
「嫁子ちゃんも年なんだから早く子供を」とか、
「結婚式にお腹が大きいのはどうかと思うけど」とか、
そういうことは一切言うな。
つか、そういう話は旦那か旦那親に言ってくれ。
大体、夏だからって全ての式場が安いわけじゃないんだよ。


699おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 21:44:21 ID:mjhqrzP6
>>698
彼と彼親には相談しておけば?
式は夏が安い?なんてことは知らないけど、
本人に面と向かって言うなんて無神経すぎる。
>「嫁子ちゃんも年なんだから(以下略)は
親戚の親切なおせっかいだが、
完全に人の家庭のデリケートな部分に土足かつ地雷踏んでる。

こういうことを平気で言うおじさんおばさんって
他人からメッされたこと無いんだろう。
あっても何で叱られたか理解出来ないかと。
スルーして彼関係者に愚痴っとくか、
>一年待てといったのは彼親
ここらあたりジョークを取り混ぜながら、
「金の問題じゃないし、私のせいじゃないよゴラ」のニュアンスも入れて、
上手に切り返すスキルを身につけて戦って下さい。
700おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 21:51:53 ID:nIHeRdMn
>>698 たぶんそういうおばちゃんは、
頭にふと浮かんだことが即、口からダダ漏れしてるだけで
深く考えてしゃべってるわけじゃないから、
気にするだけ損だと思う
はいはい、そうですねーと相槌をうちながら、頭の中は晩飯のこと考えてるといい
701おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 22:41:21 ID:A1RxZb5Y
>>698
義理親戚関係の愚痴は家庭板へ行ったほうがいい
仲間がいっぱいいるから。
702おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 02:27:26 ID:K4kCKJd7
友達に依存されてて毎日のように家に来られりしました。話会って会うの減らすとかしてもらったのですが私の家に来たとき必ず忘れ物を、していきます わざとまた会う為にやってるのでしょうか?そんなことされたら、ほんとに嫌になってきた…
703おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 07:58:57 ID:Y+uNSr6p
その友人が帰る前にしつこいほど
「ねえ、忘れ物してない?かばんから出したもの全部入れた?」と
小さな子供に言い聞かせるくらいしつこく聞け。
部屋中をチェックして何も忘れ物がないか(または取られたものがないか)
確認してから部屋から追い出しなさい。
これを繰り返せば足も遠のく。
704おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 08:22:27 ID:rcvhWzPA
>>702
適当に理由をつけて家に上げるな。
もし来ても居心地が悪いようにする。
食べ物を食べるなら金を取る。
705おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 08:58:48 ID:sfL8tAY3
>704
来ても、食べ物を出す等のもてなしをしない。
「ごめんね、最近お金がピンチ気味で、無駄な食べ物買うのやめたんだ」
と言いながら、水道水を出せばいい。
お腹が空いたといわれたら、食事時間でなければ「あ、私は要らないから、
コンビニで買っておいでよ」といい、食事時間ならきっちり割り勘にする。
706おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 09:48:42 ID:GQI8bYCi
>>702
「ああ、じゃあ今度持って行くから」
と言って学校とかバイトとか、外で会うときに返せば?
707おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 17:04:58 ID:Zk8U63vX
>702 居留守(もちろん相手にわからないように)はダメ?
708おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 18:40:48 ID:1m1qxocq
>>702 忘れ物見つけたら速効着払いで送るようにすれば?
709おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 22:47:03 ID:XQVAeHSR
>>702
そんな依存野郎の忘れ物は捨てちゃって
「忘れ物した? そんなのうちに無いよ。どっか別のことで無くしたんじゃ?」
良心が痛むなら、その子が忘れ物しそうなところに実際に置いときゃいい。
もちろん二度と部屋に上げるな。
710おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 22:50:12 ID:w9/QGd2p
正直に言うなら、
「ごめんね、家でひとりでゆっくりしたいんだ」と言って断れ
711おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 02:32:41 ID:xQLfaKZs
「最近マンネリだから、ちょっと距離おきたい」
などと、言ってみるとか?
712おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 10:18:34 ID:eXwTUAlD
このスレの>702〜>712をプリントアウトして、
郵便で送る。
713おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 22:01:52 ID:S3wE+VsA
明日友人と野球を見に行きます。その子の家族+私で見に行くのですが、
帰りに車で私の地元まで送ってあげるよと言ってくれました。
地図的には球場⇒私の地元⇒その子の家という感じなのですが、遠回りになると
思うし、以前も一度タクシーで送ってくれたことがあるので何かお返しがしたいんです。
車の運転はその子の家族がすると思うので(友達は免許を持っていない)
家族で食べれるよう、お菓子にしようと思います。それをいくらくらいのものにしたら
良いでしょうか?高すぎても安すぎても駄目だし・・・。それとお菓子をいつ渡すべきかも
迷っています。

私と友達は高校時代からの友人で、今大学生。メールもよくするし、野球も
月に一度は一緒に見に行きます。家族とも友達の家にお泊りに行った時に会っています。
(泊まりに行った時は籠に入ったお菓子をあげました。晩御飯もご馳走になったので)
教えて下さい。
714おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 22:07:55 ID:ZNS1iJNJ
>>713
あまり堅苦しいことする必要ないんじゃないか?
毎回ちゃんとお礼を言って、感謝の心を忘れなければ。
どうしてもと言うなら、一緒に外食する機会でもあれば、
何かごちそうでもしてやるといいんじゃないかと思うけど。
715おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 22:21:46 ID:uwYqm/5h
自分の子供の友達でしかも学生にご飯をおごられて
快く思う人は少ないんじゃないかと。。。

お菓子なら、いくらかより、好みを考えた方がいいかも。
1万の羊羹持っていっても和菓子好きじゃなかったら喜ばれないし、
1000円の物でも美味しければ喜んでくれる。

その辺のデパートやらスーパーにあるお菓子屋さん(お土産やさんみたいな所)で
1000〜2000円程度のかさばらない大きさの箱のものを選んだらどうでしょう。
傷みやすいものは避けて、行きにも車で送ってもらえるなら車に乗る前に、
現地集合なら帰りに車を出発させる前か、降ろしてもらうときに渡せば良いと思う。

感謝の気持ちを持つことは良いことだけど
まだ学生のあなたが毎回毎回手土産持って行くと
お友達の親御さんが気を使ってしまうと思うので
ほどほどにね。
716おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 23:09:25 ID:gMzRMU6V
知り合いに携帯番号やメアドを教えたくないとき、
体よく断る方法はないでしょうか?

携帯を見られてないときなどは、
「携帯もってなくて」
「今日携帯忘れちゃいまして」
と言ってごまかしていました。
しかし、携帯操作しているところを見られたりすると、
そのいい訳がききません。
以前、その状況で、
「私はあんまり人に教えないもんで…」と言ったら、
キレられた事があり、
かといって、教えると、
とたんに粘着された事もあるので、難しいです。

上で書いた、あまり人に教えないからという言い方はまずいと思うので、
他にいい言い方ないでしょうか?
717おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 23:24:35 ID:3Mnir9QH
「教えててもいいけどあんまり出ないよ」と一言言っておいて
そいつの着信を無音に設定
718おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 23:35:41 ID:fg40lImF
>>716
社会人なら「これ仕事用の携帯なんですよ」っていうのはどうだろう。
719おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 23:50:17 ID:DJMfsVnB
結婚願望が強かった友人。杉田かおる並に40歳で結婚が決まった。
彼女より年下だけど、私も独身。多分一生結婚しないと思う。
でも結婚願望ほとんど皆無なので、別にショックでもなく、おめでとうって思った。
しかし、、、最初ささやかなパーティーと言っていたが、やはり普通に挙式したいらしく、
披露宴も超一流ホテルに決まったとか。
まだ先のことだけど、招待されました。
もう、何年も披露宴なんて出てないので年齢相応のフォーマルな服なんて喪服しかないし、
ホテルのランクから言ってもちゃんとした金額包まないといけない。服だって手を抜けない。
安く見積もっても5万はかかりそうです。。。
申し訳ないけど、ある程度の年齢の方は、杉田かおる見習って質素にして欲しい。
家族にケガ人がいて、金銭的にも病院代も辛い時だし、自分より親が
「Aさんも結婚してアンタだけね。頑張りなさい」って言われるのも面倒だし。
心に余裕がある時だったらもうちょっと祝えるんだけどな。
720おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 23:53:05 ID:aZoJBlQz
元彼がストーカー化してうちの鍵を壊した。

そのことについて被害届けを出そうとしたら、
交番で出さないほうがいいんじゃない、と言われ、
少し押しきるような形で提出したけれど、
署のほうから電話がかかってきて、もう鍵を直してしまっているなら
受理しづらいと言われ、取り下げてほしいと言われた。

結局とりさげたけれど、
電話で話しているうちに感情が暴走してしまい、
かるく発作みたいになってしまってまともな受け答えも
出来なくなった。
電話を終えてもしばらくその状態がおさまらなくてぱにくって。
(いっぱい泣いたあとしゃっくりがひどくなるみたいな感じ)

そのあと、交番で被害届けを書いてくれたお兄さんが
取り下げ届けの署名をとりに、夜遅くわざわざ自転車で来てくれた。
嫌な顔ひとつしなかった。
すごく申し訳ない気持になった。

いつかはこんな話を笑ってできるようになるかな。
なんか疲れちゃったよ。
721おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 23:54:42 ID:S3eKpXCN
>>719
ひねくれすぎ。
いい性格してんなーあんた。
友人の結婚くらい素直に祝ってやれ。
722おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 23:55:30 ID:3Mnir9QH
〜ないといけないし、ってこたないよ。
喪服でも黒のスーツなら、ブラウスをドレッシーにしてアクセサリーと化粧派手目にして
コサージュでも足せばいい。髪型だけはきっちりとして。
723おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 23:59:29 ID:lued5p+O
>>722
同意。>>719は金は出したくないが見栄だけは張りたいのかな。
724おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 00:00:08 ID:qMuXDduH
鏡見てごらん
卑屈で歪んだ顔になってやしないか?
725おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 00:02:12 ID:bXyiZr6n
>>719
一流ホテルでやるなら食事が豪華そうだし、たまの贅沢だと思って
お洒落して楽しんでくればいいのに。
726おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 00:08:00 ID:RqGGgQ/z
>>720
何か、嫌な感じだね、警察。
交番に相談に言ったんだよね?取り下げてくれって言うのは交番で言われたの?
警察署?もし交番で言われたのなら警察署で出して来たらいいよ。
被害届けも、修理した鍵の請求書と一緒に出したらどうかな。
そういうことに詳しくないからうまいアドバイスができないけど、警察は何か不親切な
感じがするし、鍵を直していたって被害届けは出せると思うんだけど・・・どうなんだろ。
ストーカー課にも行った?とにかく気を付けてね。
727おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 00:21:37 ID:kuICbyPc
>>720
っていうか被害届じゃなくて告訴で良いと思う。
(弁済してもらったり近づかないようにしてもらう気持ちがないなら別だけど)
警察の怠慢でしょう。脅すわけじゃないけどこれからも何されるかわかんない。
取り下げる理由なんか無いしあなた正しいよ。しっかりね。法律板で相談スレあるよ。


私もどなたかオネ。
美容院でパーマあてるとき「シャンプーお済みですか?」と聞かれるけど、
シャンプー後の綺麗な髪じゃないとパーマがかかりにくいから?
(それとも単に、マックでポテトを勧めるようなノリ?)
前の日の晩に洗った場合も、済んでると答えて良い?
728おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 00:21:53 ID:N179g5ep
>>719
心から祝えないなら欠席した方が精神衛生上よろしいかと。
729おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 00:26:58 ID:xuUp80jE
>>720
鍵のことだけじゃなくて、とりあえず帰り道を家まで一緒に歩いてもらえるように
頼んだり出来ないもんかねえ。彼氏コワイ。
彼氏がやった証拠があるなら証拠写真とって実家に送ったれ
隣近所や親や賃貸だったら大家さんにも前もってこういうことがあったと話しておいた方がいい。
↓同人誌の押しかけ厨ネタであれだけど参考になるかも
http://www.galstown.com/6/hokkaido/chutaisan/
730おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 00:28:45 ID:xuUp80jE
>>727
パーマかけたその日はシャンプーすると
まだ定着してないシャンプー液が落ちてしまうから
「いま頭洗っといたほうがいいんじゃないですか?」ってことかな。
でもシャンプーしますっていうとシャンプー代取る店あるよね
731713:2005/04/14(木) 00:35:55 ID:ZrZsAEtN
>>714>>715
アドバイスありがとうございます。別の友達に話すと、「まだ学生なんだからそこまで・・・」
といわれました。もしかしたら球場で食べられるもの(イカ焼きが有名なので、
イカ焼を2枚ずつ・・とか)にしようと思います。
732731:2005/04/14(木) 00:36:27 ID:ZrZsAEtN
文章が変だ・・orz
733おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 00:40:13 ID:/uHK7r0z
>>731
年長者にうまく甘えるのも処世術の一つだから
734720:2005/04/14(木) 01:04:18 ID:t+zgMQgn
レスありがとうございます。
書き忘れていましたが元彼は一度警察で念書&親引き取りになり、
そのあとストーカー的な行為は止んでいます。

私はずっと親戚の家で避難生活をしてて、
久しぶりに帰ったら鍵が…っていう感じでした。

なので被害届けも今後もし再発したときのためにというぐらいの気持だったんです。

以前別の警察はとても良い対応をしてくれましたが、今の警察は口ばっかって印象ですね。

とりあえず参考に法律板行ってきます
735おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 01:15:39 ID:k6AsHBgt
>719
自分が何歳になろうが、親戚や仕事関係の知り合いの結婚式とか、
フォーマル着なきゃいけない機会ってそれなりにあるもんじゃない?
この機会に一揃い買っとけば、今後もいちいちそんな風に
人の幸せにケチつけるような思いしなくて済むし、無駄な出費じゃないと思うよ。
ヤフオクとかならきれいなワンピース一万円以下からたくさんあるし、
せっかくのハレの場なんだから楽しもうと思ったほうがいいんじゃないかな。
日常生活暗いみたいだし。
736おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 01:28:17 ID:r2m2yi9F
>>731
イカ焼きとはいえ、年長者におごるのはあまりよくないかと。

「うちの母からもくれぐれもお願いしますとのことで
 本当につまらないものですみませんが…」
と言ってちょっとしたお菓子や果物を渡してはどうでしょう。
自分で稼いでいない人間が物をあげるときは、
嘘でも「うちの親から…」と言うようにと母に教えられたことがあります。

もし実家住まいで家の前まで送ってもらうのなら
親御さんに家から出てきてもらって直接お礼を言ってもらうのが一番だと思います。
737おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 02:52:17 ID:Vvtnqh45
>>727
パーマかける前にトリートメントとかコンディショナー使うと
かかり悪くなるからじゃないの?
この間いった美容室はシャンプーなしでいきなりカット始まってびっくりした。
738おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 09:46:08 ID:3o0N21XF
おじょうぎの悪い とかいう言葉の正確ないいかたなんでしたっけ?
739おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 09:52:49 ID:hzj7mNn/
おぎょうぎ???
740おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 09:53:28 ID:jDPqYt1g
……おじょうぎ…おーじょーぎ……「往生際の悪い」…?
おまい、もっと本でも新聞でも読めよ。恥ずかしいし、悲しいよ。

741おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 09:53:33 ID:klKzAh//
往生際(おうじょうぎわ)の悪い?
742727:2005/04/14(木) 09:55:01 ID:kuICbyPc
>>730>>737
ありがとう。
743おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 10:04:29 ID:Yg3ov57n
「お行儀の悪い人」って言う使い方もあるんだが。
どっちの事なんだか。
744おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 14:34:08 ID:TGmp3cD4
昔のまんがでめぞん一刻ってありますじゃん
よく漫画版でおもしろいとか書いているから読んだら
つまらんかったです 最初のほうしか読んでないけど。
なんで評判いいか教えてください
745おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 14:56:16 ID:tdgVVV7p
普通なら絶対レスしない内容だけど、自分もその漫画嫌いだからレス
高橋由美子の漫画は総じてツマラン。短編がまぁまぁ
746おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 15:16:05 ID:yCGLrzRV
外見も内面も明らかなメンヘラな知人が居るが、切りたい。
けど、率直に言いすぎると死にそうだし、遠まわしに言うとまるで通じない。
会うと、無駄に謝罪+愚痴+自分を卑下言動のコンボで、もう顔見ただけでこっちが鬱な気分になる。

一応、真実で最近は忙しいから相手する暇ないと伝えたのに
「普通の時間は余裕ないんだよね、悪いけど顔見たかったの。ごめんね、忙しいよね。ごめんね、でも…」と職場までやってきたりされる
本人は凄く気を使っているつもりらしいが、どう考えても自分のことしか考えてない。

周囲の人間はみんなサクっと切れというが、今までこういうタイプの人間と関わったことがなかったのでどうやって切ったらいいのか解らない。
扱いが難しすぎる。
こういう場合、どうやって対処すればいいか、どなたかご意見お聞かせ下さい。
747おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 15:24:01 ID:5z4CoG+Q
>>746
うわーうぜーーー('A`)
一回ガーっと切れたら?
そういう人は未遂はするかもしれないけど
実際に死のうなんて思ってないから大丈夫だよ。
かまうから来ちゃうんだよ。かまっちゃダメ!!
748おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 15:26:01 ID:32p2FfOZ
>>745
あなた何言ってるのよ。
高橋由美子の漫画なんかつまらない以外に何があるの?
例えていうなら少年チャンピオンの漫画のようなかんじね。
歯医者の待合室で呼んでも耐えられない。
749おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 15:30:27 ID:32p2FfOZ
違う違う。私は相談しに来たんです。

化粧品に入ってる子牛の骨成分について。
今から20念くらい前、ノエビア使ってるおばはんが
ノエビア商品には子牛の骨が入ってるといってました。

そして今から5年くらい前、ゲランのねーちゃんが日本ではまだ子牛の骨とか入ってたら
日本では認可されないんだと言ってました。

つまり、どーゆーことよ。
750おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 15:32:18 ID:pbW5RsPT
高橋由美子の漫画・・・・・・・・・・・・・?
751おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 15:32:18 ID:ksPGhaR9
不安ケル使え
752おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 16:14:29 ID:+OiDerbp
>>744
あれは響子さんに萌えられる人だけが楽しめる漫画っすよ。
753おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 16:15:42 ID:dINCFzlI
愚痴です。

いとこに子供産まれたからお祝い持ってった。
母からと、私と姉との連名で。
後日3人にそれぞれお返し来たんだけど…
あげたもんの値段全然違うのに、全部同じ品物。
まあそれは忙しいから仕方ないかもしれんが、
60代の母にもファミリアのベビータオルってどうなん???
姉は独身だしな。嫌み入ってんのかと。はあ。
754おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 16:26:58 ID:32p2FfOZ
>>753
そんなことってあるよね。
うちの親戚なんかお返しさえ忘れてるときが、、、、、
配慮が足りない人たちっているからね。
そんな人に限って自分が少しでも納得いかないときは
ものすごくぶち切れて恨んだりする。
あ、うちの親戚はそんなかんじ。
まじでもお、来なくていいと。
755おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 16:53:46 ID:32p2FfOZ
>>750
、、、、、、るみこ、、、、、?




756おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 17:33:13 ID:iF8gV4AC
>>744
高橋留美子ですよ。
うる星やつら、らんま1/2、人魚の森、犬夜叉を全巻持ってるけど
めぞん一刻は全然おもしろくないから持ってない。あれは男性が好む漫画かも。
757おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 17:34:48 ID:iF8gV4AC
>>744
ごめん、名前を間違えてるのは>>745だった。
758おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 17:59:46 ID:wbYJf/EB
あたしは今月一杯で退職するのですが、たまに差し入れとか
軽くご飯奢ってくれた同僚(♂32歳既婚子餅)に何かお礼したいなァと思ってます。
最初はデパ地下のお菓子のギフトセット?みたいなのを
「お子さんとドゾー」とか言って渡そうと思ってたんですが、
奥さん、ダンナが若い女から世話になったお礼に菓子もらったとか
言われたら変な勘ぐりするんじゃないかなーと思いまして。
まったく何にもないんですけどね。どう思われますか??

スレ違いだったらごめんなさい(;´Д`)
759おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 18:14:18 ID:hDSwlrbu
Cドライブ、たとえばデスクトップに写真とかたくさんファイル置くと
ネットするとき重くなりますか? 最近やたら重くてどうしたらよいで
しょうか?ディスクのクリーンアップはしたのですがイマイチ変わりません。
760おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 18:25:15 ID:LuIQL+QZ
>>753
出産後は体力的にもきついだろうし、小さい赤ちゃんがいるんだから
色々大変で、相手に合わせてお返しを考えられる余裕がなかったんじゃないかなと。
761おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 18:30:51 ID:RqGGgQ/z
お返し(内祝い)ってお宮参りの時期にするもんだよね。金額もだいたい半返しが一般的だし。
多分そういうマナーを知らなかっただけじゃないのかな。
762おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 18:47:17 ID:Z45So0PI
>>758
考えすぎ。退職する異性の同僚から何か貰っても別に変じゃない。
お菓子のような消え物がいいと思う。
763おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 18:47:58 ID:tbb1Quim
イジられ役の私はいつも皆にきつい言葉を浴びせられます。
今日も普通に自転車に乗っていたら、「ちょっとぉ、邪魔なんだけどぉ。自転車から降りて」と、
2人の友達に言いがかりをつけられ、降りたら「こっち来ないで」と言われました。
2人は私のことは嫌ってません。

しかし、いつもいつもきつい言葉を私に言ってくるんです。
その後の反応が面白いという理由だけで。
どうやって言い返せばいいのですか?
味方は自分自身しかいません。もう悲しくてしかたありません。
764おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 18:49:41 ID:5z4CoG+Q
>>763
それは、舐められてるんですな。
嫌われてなきゃいいってもんじゃありません。
友達選んだ方がいいよ。
765おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 18:53:30 ID:8O3mfBBB
>>758
なるべく色気が出ないように、和菓子にすればよいのでは?
上司に渡して同僚に何もなしだと職場で配られてしまう可能性もあるけど。

>>763
その人たちに近づかないほうがいいんでない。
766おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 18:56:04 ID:PfKRhQWU
>>759
デスクトップを物置にするのはやめれ。
遅くなるよ。
後読みもしないEメールを山のように貯めてたりも良くない。
767おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 19:10:12 ID:RqGGgQ/z
>>762
この手の質問はたまに見るけど、奥さんの立場からすると身に着けるものは贈って欲しくないらしい。

で、自分も消え物ならいいと思う。
まだ時間があるのなら、同僚さんに「奥様の好きなお菓子なんか分かりますか?」って
訊いてみてもいいかも。
768おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 19:13:36 ID:2/71JTVP
私は31店舗
妻は 8店舗のオーナーです。
とは言ってもネット上ですけどね。

何か始めたいけど・・と考えている人にぴったりです。
ブログで簡単に出来てもちろん元手もいりません。育児しながらでも仕事しながらでも簡単にできますし、商売の勘所が学べますよ!是非遊びにきてください。

http://dosirouto.seesaa.net/
769おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 19:19:41 ID:32p2FfOZ
うちのマンション管理人が友達の近所に住んでるんです。
で、管理人の娘と同じ学校だったわけ。

管理人はその昔、小学生だった娘に睾丸大写しのテレビを(多分NHK)
夜に二人きりで見せたり、娘の前で下ネタ連発したりしてたそうで、
娘がそれを祖母に言うと、管理人は目を剥いて怒りだし、白を切ったそおです。
こんな管理人がいるマンションが怖いな、と。
それは性教育の一環かもしれないと思ったのですが、その睾丸テレビについては
娘の母親も知らない事で、当時小学校のPTA役員をやってた管理人なので
学校で性教育が行われる事はわかってたはず。
奥さんにも相談せず、夜に娘と二人きりで睾丸アップを見るのって、
性教育じゃなくて娘に嫌われるためにやってるのかと。
マンションには幼女何人かいるので、、、、いつも管理人の睾丸事件が
頭をよぎります。
770おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 19:21:44 ID:32p2FfOZ
何か書き方がまずくてすいません。
管理人がもしかしてロリなのでは、と
心配なんです。
771おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 19:23:41 ID:RqGGgQ/z
嫌われるためっていうか、セクハラみたいなものじゃないの?
うちの祖父が昔そんな感じで、エイズの発症って知っているか?と
農夫の獣姦の話を説明してくれたり、ソープランドの看板を指差して
「お座敷って知ってるか?」というような変態っぽい人だった(今はまとも)。
反応を見て楽しんでるんじゃないのかな。変態体質なんだと思う。
更に深読みすると、成人女性にはまともに相手にされないので、子供相手に
うっぷんを晴らしているような感じも。
772おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 19:25:48 ID:RqGGgQ/z
ロリかもしれないけど、どっちにしてもそんな管理人は怖い。
自分なら子供に寄せ付けたくないし、事件も多いから心配になるよね。
用心はしすぎるってことがないから、ロリだと思っていてもいいんじゃないかな。

連投スマソ
773おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 19:36:24 ID:32p2FfOZ
>>771
連投ありがとうございます。
聞くところによると管理人はお母様に甘やかされて育った長男で、
50過ぎるまで自分で仕事見つけられなかったような人だそうです。
なので、成人女性に相手にされなかったのかもしれません。
変態な管理人がいるマンションなんて、、、、正直怖い。

ちなみに管理人は家に帰ると必ずお母様にマンションの奴らは馬鹿だ基地外だと
お話しているようです。
管理人の声が大きいのと家が古いせいで外までまる聞こえだとか。


774おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 19:53:06 ID:3xlKqe2l
>>773
出来たら引っ越したほうが良くないか?
それかなりヤバ気だよ
言いたくないけど疑いたくないけど、
何か有ってからでは遅いよ。
775おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 19:55:40 ID:RqGGgQ/z
>>773
その人変だよ。なんか、何するか分からない感じだね。
何か起こる前に引っ越したらどうかな。
776おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 20:17:57 ID:pbW5RsPT
769=773には、その管理人の餌食になりそうな娘はいないんだよね?
自分だけが引っ越すより、出来れば、周りの幼女を持つ家庭に
それとなくでも注意してあげてほしい気がする。
あなたより、そういう小さい女の子が被害にあう可能性のほうが
はるかに高そうだし。
777おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 20:20:09 ID:fWSRWiNd
最近ナンバーディスプレイに「表示圏外」
と表示され、何度もかかってくるのですが
出るたびに切れます。
これってなんなのでしょうか?
NTTに聞いたところ何かの勧誘では?
との事ですが出ても切るのは考えられませんし・・。
同じような電話来る方や
何かご存知の方居ましたら教えてください。
778おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 20:27:03 ID:32p2FfOZ
774,775,
レスありがとうございます。
何か少し張り詰めてた気分が和らぎました。
引越したいんですが、今すぐには無理かも。
でも、、、何かあってからでは遅いですよね。

779おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 20:35:26 ID:32p2FfOZ
>>776
仰るとおりですよね。
私は管理人の素性を知っているし、大人だから平気かもしれないけど、
小さい女の子も住んでるし、、、、、、。
女の子のいる家庭の人に忠告すべきでしょうね。
でもここのマンションは管理人とかマンションに対する苦情等の存在は
全部ライバル会社の嫌がらせだ、みたいに言ってるんです。
私が管理人について何か発言しても信じてもらえるかしら、、、。
780おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 21:07:06 ID:qaRHqo1V
>>779
あなたの文章表現力では、
周りの人に注意したとしても、あなたのほうが電波扱いされるかもしれないね。
まずは管理人がマンションに住んでいる幼女たちに
ちょっかいを出しそうな雰囲気があるかどうか、様子を見てはどうでしょう。
781おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 21:24:29 ID:32p2FfOZ
>>780
稚拙な文章ですいません。
できる範囲でがんばります。
782おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 21:24:56 ID:RdKkuJVD
めっちゃ行き詰まってて、発作的に死にたくなりました。
今投げ出すと迷惑かけまくりになるので、愚痴こぼさせてもらいました。


;;;
783おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 21:34:21 ID:p4YnQ4E2
死にたくなったら病院行ってこい。
そういうの抑える薬くれるから。
784おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 21:36:18 ID:Lrv7z5Ue
あなたの状況はわからないけど、
私も今いろんなことで行き詰まっていて、気が張り詰めている状態。
何もかも投げ出したいと思うけど、大事な人のためにベストを尽くしたいと思っている。

誰も私を知らないところで愚痴を聞いてもらっていて
ひとつひとつに返事は返せないけど、それですごく救われる思いがする。
あなたも愚痴言っていいんだよ。
ひとりで泣いたりしないで欲しい。
785758:2005/04/14(木) 22:00:52 ID:wbYJf/EB
遅くなりましたがレスサンクスです!
まだ時間あるので奥さんの好みのお菓子を聞く案でいってみます〜^^
786おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 22:14:07 ID:qaRHqo1V
>>773
ふと思ったんだけど、成人女性に相手にされなかった人に
娘がいるって変じゃない?
787おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 22:52:33 ID:3xlKqe2l
>>777
IP電話とか国際電話の一部に、そう表示されるものがあったとオモ。

788おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 01:03:41 ID:i6ezerU1
職場でミーティングの邪魔をしてはしゃぎ、勝手に転んで泣きだした幼児に対し、
呆れ混じりに「アホや」と呟いたところ、父親である先輩に聞きとがめられ、
「人の子をアホ言うな」と凄まれた。小声で。
漏れは大変恐縮して、小声で謝ったが、先輩は収まらなかったらしく、
「辞めさせるぞ」と恫喝しやがった。小声で。
カッチーンですわ。
たしかに自分の発言は良くなかった。
言われるまで考えもしなかったが、少なくとも親の前で言う言葉ではない。
いまは反省している。
しかし、そもそも子供を職場に連れてくるのがおかしくないか?
奥さんが社長の娘なんだが、彼女は結婚前から働いていて、
一時期産休してからは、子供を連れて夫婦で出社している。
子供はいま3歳くらいで、仕事の邪魔はするし、公然とオムツは替えられるし、うるさいし。
他の従業員にとってなんらメリットはなくむしろストレスがますばかり。
ちなみに子供が迷惑をかけるね、とか、子守に対する感謝の言葉とかは一度もない。
社長の孫だし、当然だと思ってるのか?
同じく小さい子供のいる同僚は保育園料がかからなくていいなと、愚痴ってました。
それにしても「辞めさせるぞ」とは・・・
いびり倒して、辞めたくなるように仕向けるということか? 陰湿だ。
これを小声で他の連中に聞こえないよう言うあたり、外面を繕った小心者だと思った。
789おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 01:31:09 ID:BvliXyel
下らない悩みっぽいのでsage

自分の体型の事で悩んでます。
すごく太かった幼児期→小中学校で細身に→高校で太り→やや痩せて今に至ります
現在もダイエットは継続中なのですが、とにかく既製服がキツくて…
周りは太ってないよと言ってくれますが現に服は入らないわけで
激しく落ち込みます。市にたい。嫌な事言われるし
790おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 01:38:09 ID:KOfYi8DU
>>789
入らないって何号が?
たとえば背が高ければ横幅もそれに合わせてあるのが当然で、
それが9号入らない〜なんてのも当然だよ?
あと胸が大きい、骨盤が大きいなんていうと
服のサイズもあがっちゃう場合があるし。

それに、正直やせすぎよりは小太りの方が男受けはいい。
女からすると不思議だけど。
791おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 01:41:55 ID:5TolTlkN
男の人は女性にごつごつしたものを求めてるわけじゃないからね
792おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 01:45:37 ID:pQqcnYfb
見た目は良くないけど、ポチャは手触りが最高らしいな。
あまりモテないだろうから安心できると言う人もいた。
793おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 01:59:02 ID:BvliXyel
夜中なのにあったかいレス沢山だ、ありがとうございます

以前某スレでボロクソに言われたのを思い出しちゃってへこんでました
あるメーカーのスカートを買ったら私にはお尻がピッタリすぎる、って
書いたら巨デブだのそこの服着るなだの執拗に叩かれて。

お察しの通り身長高めで肩幅・胸・お尻・足が大きいです。
ものによっては9号でいけますが、基本的には11号着てます。
絶対無いわけじゃないですが、作ってないメーカーも多いですよね。
794おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 02:03:34 ID:YxdmMQe4
なーんだ、誘い受けか。
795おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 02:05:56 ID:HemSsl5o
骨格歪んでんじゃないの?
O脚とか猫背とか。
骨格歪んでると既製服って合わないよ。
796おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 02:09:33 ID:pQqcnYfb
ファッション系の板やスレは
他人を叩くことに躍起な人が何人かまとわりついてるもんだからな。
797おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 02:35:08 ID:BvliXyel
>>795
ちょっと思い当たる節があります
腰痛持ちだし

>>796
若い人が多いからかもしれないんですけどすごく厳しい板ありますね
会った事も無いのに親の敵のように攻撃されました
それだけ外見を大事にしていて努力しているのかもしれませんその人は

日本人て他人に厳しい所ありますよね?
他人なんてどうでもいいやって感じが無い
生きにくい…出来る事なら海外に移住したりしたい
798おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 02:47:47 ID:pnyjB+md
>生きにくい…出来る事なら海外に移住したりしたい
こんなこと言ってる限り、どこ行っても同じ。
799おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 02:47:48 ID:TL+qNP5e
ファ板とかは、自分のセンスが一番だと思ってたり、
酷いのになるとそれを認めさせたいとか思うやつがいたり、
色々なタイプの困ったちゃんがいるからな。
自分の好みに合わないだけなのに、ダサいって決めつけられるし。
ああいう所で相談してはいけないよ。
雑誌とか見て、友達とかにどういうのが似合うか相談した方がよっぽどためになる。
800おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 02:48:28 ID:nUeKr04T
>>796
ファッション板には、脱ヲタっていう人種が常駐してるからねえ。
コンプレックスの裏返しで、ファッション初心者とかヲタをやたらに叩く。

マイペースで利用すればいいと思うよ。
住人の中にはまったりしたオサレさんもたまに混じってるから。
801おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 03:23:12 ID:BvliXyel
>>798
少なくとも「9号入らない奴はデブ!」なんて
言われたりはしないだろうなぁと思って(実際そうだったし)
人がどんな体型をしていようと構わない・全て自己責任って感じがよかったんです
日本は放っておいてくれない

でも確かに住んだら住んだで別の悩みが出てくるんだろうな…
802おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 03:44:26 ID:i1eZ9KiF
いや2chの一板(しかも極端気味な)見て
「日本は」とか言われても。
803おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 03:57:56 ID:BvliXyel
あ、すいません
リアルでも結構やられた事あるんで

804おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 04:41:13 ID:535NUHf6
周りに変わって貰うよりまずあなたが
「他人なんてどうでもいいや」
「他人に何か言われても構わないし気にしない!」
という考えを持ってみれば話は早いと思うんだけれどどうだろう。
805おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 07:53:58 ID:UbTQWVeV
こういう人に限って、自分よりちょっとでも太い奴には
「その体型でこの服着るの? それってヤバくない?」とか
嬉々として言ってるんだろうなあ。
806おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 10:24:09 ID:eVxRHJlh
9号か11号かって言わないとわかんないと思うんだけど。
最近は9号でも大きいのから小さいのまであるし
2とか3とかいうサイズも増えてるし。
807おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 11:23:01 ID:rZXOBhH6
長文失礼します。愚痴らせて下さい。

現在自動車学校に通って免許を取ろうと頑張ってるのですが
担当教官が嫌で嫌で仕方ありません。
次の技能予定は強引に決めるし、仮免予定も勝手に決められました。
仮免迄終わっていなきゃいけない学科が4つ残っていたのに(教官は知ってる
時間割みたらその4つの学科はとびとびに入っていて全て取るのは不可能でした。
結局その時の仮免は私が残りの授業をとれず流れたのですが
その時も凄く怒られたというかいやみを言われました。
(どうせ暇なんだからとりにこいよ、みたいな事)

そして、今日再び仮免をうける日だったのですが(学科は取りおわった)
自学の受付にいくと「○○(私の名)さんは欠席扱いになってます」と。
ハァ?早起きしてきたのに欠席って・・・
すると受付の人は「仮免の試験は9時からなので」というのです。
私が来たのは10時でした。私は確かに前日担当教官に「明日10時だから」と言われたのに。
その後担当教官が仮免を終えて校内に戻ってきたので聞きにいくと
「昨日9時って言っただろ!」と怒鳴られました。
わけがわからず「昨日10時って言いましたよね?申し込み用紙にもそう書いてたじゃないですか」
と言うと(教官が仮免申し込み書いた)
「それは違う!ちゃんと9時っていったでしょ、ったく◆★♪▼(聞き取れず)
とにかくね、アンタ話ちゃんと聞きなさいよ!」と言われました。
808807:2005/04/15(金) 11:25:09 ID:rZXOBhH6
すみません、ageてしまいましたorz

でも確かに私は10時って言われてその場でメモしたんです。
教官にも「じゃあ10時前に来てればいいですよね?」と確認したら「うん」って言ったし。
その後受付に「10時って書いたはずなんですが」といいにいくと
「それは最初に決めた教習時間で仮免は絶対9時からなんですよ。
仮免うける方は棚においてある説明用紙もってく事になってますから、それに9時からって
書いてるですけど」と言われました。その紙というのも物凄く見にくい机の中に入っていて。

その紙に気付かない私も悪いのですが、見にくい場所にあってわからないし
通い始めて2週間の私には仮免の時間などわかるはずもありません。
担当教官の他に接する態度と私に接する態度は全然違うし。。。
私の事はいつも「アンタ」と呼んで普通に話すというより常に声を荒げています。
仮免も全て勝手に決められ・・・私がおとなしく「はい」「はい」って言ってるのも
原因だと思うのですが、明らかになめられてる態度なのです。
技能中にコースが違うと言われてあとでコース見たらあってるとか
(でも私が滅茶苦茶怒られる)とにかくもう私が悪くないのに怒鳴られることもしょっちゅうです。
なめられてないかもしれないけど親切じゃないし、「教えてやってるんだ!」という態度で
もう絶えられません。月曜再び仮免なのですが落ちたらまた怒鳴られるかと思うと
胃がキリキリしてきます。担当教官変えればいいだけなのですが
どうやって変えればいいか分からないし変えても校内で会えば愚痴いわれそうだし。。
どうすれば良いのかわかりません。

あ、愚痴なのにわけわからなくなってしまった。
長文失礼しました。支離滅裂すみません。
読んで下さった方ありがとう御座いました。

809おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 11:26:51 ID:yi96+tZm
>>807
教習所にもよるけど指導教官ってあわないんなら
かえれるんじゃなかったけか?
とりあえず自動車学校側で相談したら?
810おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 11:40:51 ID:k6F/dVBA
>807
>809も書いてるけど、教官は替えてもらえる筈だし、
そういうことはかなりよくあることだから気に病む必要なし。
私が教習受けてた時でも、教官と大ゲンカして教習者から降りちゃう人とか
結構いたよ。

811おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 11:42:54 ID:za5TsE+J
>>807
県の指定自動車教習所協会に苦情を入れるといいよ。表面上の対応はよくなるはず。
812807:2005/04/15(金) 11:54:31 ID:rZXOBhH6
>>809
教習所にかけると受付に繋がるのですが
そこで教官変えてほしいと言えばいいのでしょうか?
担当変えることも本気で考えようと思います。

>>810
よくあることなんですかw
誰にも相談とか愚痴とかいえないし
いったとこで「あんたができわるいからでしょ」って
言われるとおもってたので安心しました。
降りちゃうなんて凄いですね。

>>811
ぐぐってみたら自分の住んでる場所の協会をみつけたので
苦情いれることも考えてみます。

長文愚痴にレスくれてありがとう御座いました。
アドバイスいただいて気が楽になりました。
813おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 12:23:25 ID:RZbY0cVO
つか教官って固定なのかい?最近は。
814おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 12:38:36 ID:WKX1s5RH
女の教官もいたんだけど結構かわいくて
いつも2週間先まで予約でいっぱいだったww
俺のハンドブレーキが立ちっぱなしみたいなw
うはwwwwwwwwwwおkkwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
815おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 12:40:35 ID:9vaODqlp
>>813
自分が取ったのは、確か7年位前だったけど、
1〜2段階wの時と、3〜4段階の路上の時でだいたい担当が分かれてた。
初期はとにかく基本をしっかり!みたいなので、厳しい先生に当たるとか、
試験間近になると厳しい先生に当たるって感じにはなる。
でもどうしてもウマが合わなければ、教官は変えてもらえたし、
前もって言えばその教官に当たらないようにしてもらえたらしい。
自分もかなり凹んだりむかついたりしたけど、一歩間違えれば
命がやばい物を運転しているんだし、我慢我慢と言い聞かせてた。
816おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 12:56:27 ID:dneOzNGe
はじめまして、失礼します。
悩みを聞いてください。
友達と一緒に部屋を借りたのですが
家賃を払ってくれたのは最初の二ヶ月だけ‥。

その後は「ごめんちょっと待ってて。」
とかなんとかで払ってくれず‥。
最初のうちは連絡がとれたものの
最近では荷物などは置いたままで
部屋にはもどって来ない。
携帯にかけてもまったく出てくれません。

この友達は小中高校と同じ学校でした。
なんとか少しでも払ってほしいけれど‥
いい解決方法はないでしょうか?
817おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 13:02:26 ID:QDHoofmH
>>816
部屋を借りるとき、保証人は必要なかった?
お互いの保証人を作ったんだったら、その友達の保証人に連絡とって
滞納した家賃を払ってもらえるような気がするんだけど。
管理会社にここで書いたことを相談すれば、いい案が出るかもしれない。
818おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 13:12:28 ID:dneOzNGe
ありがとうございます。

保証人は自分の親に頼みました。
友達の保証人はいなかったような‥。
管理会社ですか?

なんかもう少し考えて借りればよかったです。
信用してたのになあ。自己嫌悪‥
819おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 13:30:19 ID:tWM7yXlE
>>816
友達の実家に電話して親に払ってもらったら?
820おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 13:44:14 ID:9vaODqlp
>>818
借りたときは二人の名義で借りたの?
818が借りる人で親が保証人て形?
821746:2005/04/15(金) 13:50:06 ID:G3w/UEqh
決着がついたので一応。報告と愚痴。
最終的にめちゃくちゃ不快な言動された後、プチっと切っておきました。
もう、ああいうタイプとはトラウマが出来たので二度と関わりたくない。
というか擦り寄ってこられるとすでに拒絶反応が出るようになった。人間関係ギクシャクしたらどうしてくれる…orz
822おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 13:54:15 ID:BvliXyel
>>804
そうですね…
やましいことは無いはずなのに途中経過(体型)に満足してないから
ついウジウジとしてしまって、すいません

>>805
そんなバカな事断じて言いません
例え2ちゃんでも


>>806
823818:2005/04/15(金) 13:55:45 ID:dneOzNGe
>>819
やっぱりそれが一番でしょうか?
>>820
えーと、そうです。自分が部屋を借りて
母に保証人になってもらいました。
824おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 14:01:48 ID:9vaODqlp
つまり借主は818で、818友人は単なる同居人という風に
書類上なってるでいいのかな?
825818:2005/04/15(金) 14:08:19 ID:dneOzNGe
>>824
はい、自分が借主で友達は同居人です。
昔から知っている友達だったし
「家賃ちょっと待ってとかはなしにしような。」
って言っていたから‥
大丈夫だと思ってしまいました。
826おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 14:19:59 ID:9vaODqlp
>>824
だったら気まずくなるのを覚悟で、まずその友人の親に事情説明。
それで親が払ってくれなければ、次の手を考えるしかないっしょ。
827おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 14:22:04 ID:za5TsE+J
まぁ、親に電話して「払え」とは言いにくいだろうから、荷物を実家に送って同居を解消するのが一番てっとりばやいだろうね。
家賃が高ければ、引越しも考えて。
ただ、その同居人が本当に行方不明だったら大変だよな。
828818:2005/04/15(金) 14:34:49 ID:dneOzNGe
>>826
はい。とりあえず
友達の実家に連絡をとってみます。
>>827
実家のほうに電話してみて
それでも友達と連絡がとれなかったら
考えてみます。

サラ金?からお金を借りていたみたいなので
行方不明だったら‥。
829おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 14:42:08 ID:za5TsE+J
オイオイ、サラ金ならまだいいけど闇金まで手を出してたら大変だぞ。とばっちりをくうこともあるし、一国も早く連絡をとるべき。
あと、保険証や社員証、通帳、印鑑、等も一応チェックしておいた方がいいかも。もしもってこともあるし。
830818:2005/04/15(金) 14:56:59 ID:dneOzNGe
>>829
もし何かあったら
恐いなあ‥
早めに連絡とります

みなさんありがとうございました
また何かあったときはお願いします
831おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 15:05:16 ID:eBrfmYWg
親御さんがまともな人だといいけど・・・頑張ってね。
832おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 15:49:58 ID:RZbY0cVO
早めにとか言ってのんびりしてるなぁ・・・。

普通こんな事、今すぐ動かにゃ駄目だろ。
833おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 16:00:31 ID:/YNx9LpA
普通の人って、ちゃんと一日3食ご飯食べたり、恋愛したりするもんですよね?
あと、テレビ観ておもしろいって思ったり、おしゃれに興味があったりするものですよね?
わたしは、やる気とか欲が普通の人よりないような気がします。
全然生きてて楽しくないです。
普通は誰でも当たり前に興味を持つようなことに、ほとんど興味がないんです。
こういうのって、無理矢理にでも興味を持ったほうが良いんですか?
834おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 16:02:14 ID:za5TsE+J
持った方がいい。やる気がないからと言って何もやらないでいくと、ますますやる気はなくなる。
835おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 16:12:25 ID:/YNx9LpA
>>834
やっぱりそうですか…。

昔に比べたら、テレビは観るようになったんです。おもしろくはないけど。
中学生までは、スマップ?しか知らなかったけど、だいぶ芸能人の名前も覚えました。
めんどくさいとか言ってる場合じゃなくて、恋愛もそろそろしとかないとやばいかもしれない。
あと胃が小さくなっていってるのか、どんどん食べる量が減ってるんです。
157pの39sって、さすがに引きますか?
836おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 16:13:36 ID:iTplwiEA
>>833さんのいう「普通の人の定義」にあてはめたら、私も普通じゃない。
ちゃんとゴハン食べないでダイエットしたりお菓子食べたり、
恋愛もしてないどころか好きな人もいない。いい年なのに結婚もしてない。
「普通の人」は、仕事したり働いたり勉強したりしているのに、求職中でもう8ヶ月も無職だ。
お金の余裕もないのでおしゃれもする気力もないが、友達少ないので出かける予定もない。
まぁ、なんていうか生きていてもどうしようもない部類かもしれない。

でも、>>833が何歳か知らないけど、そういう時期もあるよ。それはこれから先もある。
テレビ見ても楽しくないないなら無理に笑わなくてもいいんじゃない?
好きな人ができたらおしゃれしたいと思うかもしれないしさ。
ゆっくりできる時は、なんにもしないでゆっくりしようよ。すごい贅沢じゃん!
「普通」なんてないのだ〜〜

・・・ま、私の場合は、ずっとそれが続いているわけだが。
837おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 16:14:13 ID:fk5kX3+s
>833 一日一食で、恋愛経験少なくて、家にテレビがなくて、おしゃれしない人もいるよ。
興味のあることがひとつもないの?それとも、普通っぽいことに興味がないだけ?
テレビとか恋愛とか「普通に興味を持つようなこと」じゃなくてもいいじゃん。
ヤモリの研究とか、庭木の剪定とか、筆耕とか、なんだって好きなことやればいいじゃん
838おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 16:14:28 ID:OXfXzDpO
すいません
総入れ歯の料金を知ってる人がいたら教えて下さい

私の母親が総入れ歯にしたいから
お金出してと言われたんですが…いくら費用が掛かるのか…
保険は適用できますか?
839おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 16:17:11 ID:9vaODqlp
>>838
保険が適用できると歯科医が診断すれば保険適用になります。
840おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 16:23:02 ID:za5TsE+J
>>835
引くひかないの問題じゃなくて体に悪いだろ。薬だと思って食事をきちんととるようにすれば、気力も出てくるよ。
栄養がなきゃ動く気にならないのも当然。芸能人の名前も覚えてきたんだし、次は友達を作って外に出るようにしていけば、
すぐ普通の人になれるはず。とりあえず、夏に海へ行くことを目標にしてがんばってみるとかはどう?
>>838
保険で5万程度だったと思う。自費だとピンキリだけど10〜15万ぐらいじゃないかな?
ぼったくる歯科医もあるので、自費でやるばあいは注意したほうがいい。
841836:2005/04/15(金) 16:29:40 ID:iTplwiEA
リロードしないで書き込んじゃった。>>835
私もテレビあんまり見ないよ。どちらかというとラジオ好き。
つうか、恋愛って「しなくちゃ」じゃなくて「しちゃう」ものなんじゃないのか?

どうしても食べられないのなら、和食でも洋食でもなんでもいいけど量は多くなくても
その1食を高カロリー&栄養のものにしてみたら?
ジャンクフードではなく、主食+汁+副菜3品とかできちんとした大事な1食。

んで873の言うように、なんでもいいじゃん。興味あるもの1つ探す。
自分の爪に興味持つ→キレイにしたい→マニキュア欲しい→出かけないと→外出着ない
→買い物出る→オシャレしてマニキュア買う→家で爪キレイ→ウマー
842おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 16:34:58 ID:RZbY0cVO
>>835
テレビはあんまり見ないが、飯はよく食う。ゲームもするネットもする。
おかげで太ってるんだが、別に劣等感もなく生きてますよ。
世の中太ってる方が風当たりは強いもんだ。
痩せてんなら、平気平気。

性格だからしょうがないだろうけど、いろいろ回りを気にしすぎるのは
よくないさ。

まずはこれを念頭において外に出ましょう。
「他人は自分が思うほど、自分の事なんか見ちゃいません。」
ってね。


恋愛なんて、無理にしなくちゃいけないものじゃない。
外に出れば自然とってものさね。

843おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 16:41:12 ID:za5TsE+J
>>842
恋愛を自然となんて言って、本当に自然と出来る人なんてごくわずかだろ。
何とかなるさって言ってて、何とかならない人の方が圧倒的に多いんだから、そんなのんびりした事を言ってちゃダメだろ。
844おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 16:44:29 ID:RZbY0cVO
>>843
無理やりしなきゃならない、と考えなきゃ良いってだけの事よ。
出来なきゃ出来ないで放置。
845おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 16:51:21 ID:za5TsE+J
>>844
そんなゆとり教育的な事を言ってたらまずいだろ。年をとって恋愛しなきゃと気が付いたときは手遅れなんだから。
846おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 16:51:45 ID:taZSKs2F
>>822
亀でスマンけど、
服のサイズではなく体脂肪を基準にしてはどうよ。
22,3%くらいまでならOKなんじゃないの。

あとはダンスを習うなり歩き方講座に通ってみるなりして
高身長を生かして姿勢よくかっこよく歩けばいいと思うよ。
たとえ骨格が悪かったとしてもコツさえつかめば誰でも姿勢よくなれる。
847833:2005/04/15(金) 16:53:35 ID:/YNx9LpA
レスくださった方ありがとうございます。
いろんな意見があってためになりました。
わたしは今19歳です。
趣味は少しあります。マニキュアも一時期塗ってました。
飽きっぽいから少しでも興味を持ったら、とりあえずいろいろやってみるのもいいかな?
小さいころから変わってるってよく言われてたから、普通の人と同じようにしなきゃって最近あせってたんです。
とりあえず、健康には気を付けます。それからもう少し心を広く持ったほうが良いみたいです。
848おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 16:59:18 ID:eBrfmYWg
>>835恋愛も物事への興味も、ある対象を目の前にして自然を湧いてくるもの。
関心がないのに無理に面白くしようと思ったって無理でしょ?
だからまず、興味が持てることや恋愛したいと思う相手を探しに行けばいいよ。
恋愛に限らず、人や物とのいい出会いがあるかもしれないよ。
好きな人や一緒に居たいと思う人ができれば、おしゃれにも興味が湧くし、
そういう人と一緒に食べるご飯は美味しいから、今より食べることが好きになるかも。
849おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 17:01:06 ID:VEbaQdtI
あのね、脅すわけじゃないけど、
脳に栄養(まあ糖分だな)がいきわたらないと
早く脳が畏縮する(≒ボケる)こともあるらしいよ。
とにかく食事だけはしっかりとってね。
850おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 17:02:58 ID:zriIJJ9E
>>849
脳が恐れ入ってしまうんだ。
851おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 17:06:42 ID:s77Ai9Pe
心療内科に行ったほうがいいような気がする
852おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 17:47:58 ID:OXfXzDpO
>>839>>840
レスありがとうございました
思っていたより安いようなので少し安心しました
(もしかしたら80万位掛かるのかと思っていたので)
とりあえず歯医者に連れて行きます。
853おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 18:12:24 ID:ZCZ0C9mP
身内のこと且つ厄介事で恐縮なのですが、相談させて下さい。
60代の父、かねてから左翼的で、今回の中国デモの件についても日本側を悪く言います。
そして、アジア民族の垣根を取り払うべきと主張しています。
(他国と仲良くできればいいとする点は同意できるものの、
民族の性格を無視するのは極論だと思いますし、悪い面を見なさ過ぎな気がします)
ちなみに自分は右でも左でもありません)

父は新聞とテレビが大好きですが、専門書やネットには暗い人です。
父の話を聞いていると、何かとても偏っているような、
メディアの情報操作に騙されているような感じがして、
しかるに自分が知識不足ゆえうまく反論できないので苛立ってきます。
(自分がちょっとでも反論すると、父の身体はワナワナブルブル震えます…;。
少年凶悪犯罪増加説については、資料付きで反論できたのですが)
今回の中国デモの件及び中国人の性格等について、客観的な反論ができないものでしょうか。
854おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 18:45:28 ID:Ukmd/Xag
>>853
自分がイイと思ったネットの所を印刷して渡したり、
わかりやすい専門書を買って渡してみては?
その手の板・スレにでも行って相談したらどうだろう。

…ただ、その世代はガッチガチの人が多いようだから、
あまり期待しないようがいいかもね。
頭に来るけどあえて生暖かくスルーして、表向き平穏に暮らすって方法もあると思うよ。
855おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 18:52:52 ID:MnnUvngY
>>853
右でも左でもないならスルーすればいいんじゃないの?
話しかけてきたら席を立ってしまえ。

なんつーか父親を言い負かしたいだけに見えるけど。
どんな考え持ってたっていいんじゃないの?
押しつけられない限りさ。
押しつけられてウザクなったら、家を出て独立したらいい。
856おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 19:17:25 ID:eBrfmYWg
思想を否定されると人格を否定されたように感じる人は多いんじゃないかな。
偏っている人の場合。
だから真っ向から否定するとガンとして認めないような気がする。頑固っていうか。
マルチや宗教と同じで、外堀から埋めるのはどうだろう。
最初は「うんうん、そうだよね」って同調しておいて、「知ってる?こんなのがあった」
って感じで少しずつほぐしていく。敵ではなく味方ですって顔をしておいた方が話も
受け入れてもらいやすいんじゃないかな。
857おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 21:41:29 ID:FLcpko3x
アパートに引っ越してきた時はは正社員だったんだけど、
今は会社クビになってバイトやってる。
バイトだってことが大家にばれたら追い出されちゃうかなぁ…。
858おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 21:54:21 ID:LelpFb5O
>>857
それまでの信頼関係によるけど
たいていはちゃんと家賃が払われてて
隣家とトラブル起こしたりしてなければ
目をつぶってくれるよ。
859おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 22:06:42 ID:9+oXxfTF
>>857
家賃さえ滞納しなければ大丈夫じゃないか?
860おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 22:45:56 ID:oZhml8zT
どうしても参加したくない飲み屋での飲み会する約束があった。
ほんと憂鬱になったので嘘ついてドタキャンしてしまった。
次の金曜日にもあるらしいから連続キャンセルは気が引けるので
我慢して行こうと思う。ああ金曜日嫌だなあ。
という愚痴でしいた。
861おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 23:37:48 ID:SEImltEH
>>853
一度中国に旅行に連れて行くといいよ。
出来ればツアーじゃなく個人旅行で。
862おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 23:42:01 ID:BPWpPDnf
>>861
無駄だと思う。
うちの親は現地ガイドにぼられた時に
「さすが生存競争の激しいところの人は強いねー」
と変に感心していたから。
遺跡はすごいから中国文明はすばらしい!ってなるし。
863おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 23:43:33 ID:l0p6gxvV
AからB経由で頼まれてネットでぺの写真集を買った。
「購入確定」をポチッと押した数分後にBから
「Aは本屋さんで見つけたから買ったらしいよ」と電話が。
買っていいのか?とBだけじゃなくAにも確認するべきだったよ。
オークションに出すしかないか。めんどくさいなぁ。
864おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 23:49:54 ID:Liwgbul9
注文した直後だったら
すぐに注文取り消ししたらよかったのに。
865おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 00:07:17 ID:4yMqF2ZE
>>863
匿名掲示板で作り話しするほど、ペの写真集を買うのが恥ずかしいのか。
866863:2005/04/16(土) 00:29:24 ID:XVMkjIRd
>>864
Amazonのマーケットプレイスで、確定後すぐ発送済みになってしまうから
キャンセルできなかったんです。
>>865
作り話じゃないけど、ぺの写真集を買うのは恥ずかし、いというか嫌だ。
867おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 00:33:48 ID:HauasQXE
先ほど11時30頃に洗濯して 兄に「こんな時間になに洗濯してるんだよ!常識で考えろよ!あ?うっせえんだね。みんな仕事あるんだね!いつまでプラプラしてるおめえと違うんだね」…自分は無職す…
…つい 言い方にぶちギレで反抗してしまった物音うるさくしたり…また兄出てきて喧嘩…父とか出て止めに入ってとりあえず終了…元々兄弟仲が最悪で…とにかく兄の言うことは全てがムカつくし反抗してしまう。素直にならない…目上から見られてる感じがいや…
だが…今日は自分が凄く悪かったと今心の中で反省中…すまん…
取り戻せない時間 さいなら
868おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 00:36:42 ID:FP4RemG6
低脳弟は低脳なりに大変なんだな。
869おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 00:43:33 ID:pRydZAu3
明日から九州に行く東京人です。
「とにかくあっちは暑いから、半袖かノースリーブで、
はおっててもさっと簡単に脱げる上着じゃないと」
と、一緒に行く義母から言われ続けてます。

天気予報では、最高でも20度とかで、こちらと
同じくらいなんですが、なんか日差しとかの力が
強かったりするんでしょうか?
870おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 00:44:45 ID:xKR7RoDT
>先ほど11時30頃に洗濯して
全面的に兄の言い分が正しい。
文句があるなら、その前に働け。
871おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 00:46:42 ID:6IMnRqDD
>>869
九州の南の方なら少し薄着でいいだろうけど、
北の方は東京とあんま変わらんよ。
872867:2005/04/16(土) 00:49:10 ID:HauasQXE
うはw ごめん みんなの言うとおり
………(-_-)
プー太郎の自分 情けない 就職できない理由もあるが人には言えない…がそんなのただの言い訳だしな…
ノー天気な自分が嫌
873おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 00:51:41 ID:jH7SRxtT
>>869
私は鹿児島出身ですが、
東京は沖縄を除くと日本で一番暑い都市と言っても過言ではないです。

まあ気温にあわせて調節できる格好が一番かと思いますが
半袖は必要ないかと。
874おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 01:06:23 ID:pRydZAu3
>>871
まさに北九州です。微妙に違うんですね。
義母は南の方の感覚でいたんだろうか…?
義母の意見は無視します。

>>873
鹿児島出身の方でも東京は暑いですかw
最近暖かいけど、私はまだまだ長袖に上着を着てたり
するんで、半袖はやめておきます。

ありがとうございました。
875おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 01:33:37 ID:UanyvoYB
よく何着たらいいか尋ねてる質問があるけど
気温の感じ方なんて人それぞれなんだから
カーディガンなど上着で調整すればいいのに。
何でそんなこともわかんないんだろ。旅行したこともないんだろうか。
876おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 01:52:29 ID:vjZDht6N
その気候に合わせて、自分の好きな服を着たい、持って行きたいんだと思う。
シャツ一枚で着たいものと、カーディガンを着る場合にそれに合わせて
下に着たいものとは全然違ったりするから。荷物は極力減らしたいしね。
私は先月北海道から大阪に行くのに同じように悩んだので、
その気持ちがとてもよく分かります。
877おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 02:28:43 ID:lBEDBxx/
>>874
東京の暑さは、日差しの問題ではなく湿度と思う。
沖縄の日差しは強いけど、気候がカラッとしてるから不快じゃない。
東京の暑さは湿度も高いから不快で気持ち悪い。

んで、昼は暖かいけど夜はまだ寒いよ。
夕方以降も外出するなら、長袖いるとオモ。
878おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 02:55:55 ID:pRydZAu3
義母の言葉じゃないけど、さっと脱げるようなっていう
まさに「春」なコーディネートが基本的に苦手で。
>876さんのおっしゃるとおりで、暑いから上を一枚脱ぐとなると
「自分的に一枚でも着てていい服」を着ておかなきゃいけないし、
それじゃあそれに合う上着は…とか考えるとキリがなくて。
要は着まわしが下手なんですわ。
879おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 03:00:58 ID:sn5WdMWs
ゆにくろでいいじゃんゆにくろで
880おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 03:02:23 ID:pRydZAu3
>>877
夜も少しうろつく予定なんで、長袖メインで行こうと思います。
ありがとうございました。
881おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 09:44:44 ID:l1BDGzAw
>>878
まあ仲いいかどうかは知らないが
実の母親からでも「寒いから」「暑いから」って
口出しされるとウザいしな。
コーディネイトや着回しはある程度失敗したり、
他人のものを真似たりして回数を重ねればなんとかなる。

天気予報で九州地方は見てるの?
ノースリーブや半袖だといくら九州でも浮くと思うw
自分の思う春物でいいんじゃない?
882おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 09:48:59 ID:A39ZU3JE
>>875
自分にも「何でそんなことがわからないんだろ」と思われてる事があるのを知らない愚か者ですね
883おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 10:26:04 ID:jRuP2c7J
>>881
ちゃんと天気予報で気温も見てるからこそ質問してるんだよ。
しっかり読んであげて。
884おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 11:21:30 ID:l1BDGzAw
>>883
ああ触れてたねゴメソ
885おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 11:48:24 ID:w2Kzyhuq
今で福岡18.5℃、鹿児島18.7℃、東京17.2℃。
微妙に違うな、やっぱ。
886おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 18:27:06 ID:JOix2SdX
二人組の男と廊下ですれ違った際に
片方が「なんか睨まれたんだけど」とか言っているのが聞こえた。
あと、腹立たしげに床を強く踏む音も。
俺に言わせればたまたま目線がその二人のいる方向と近い方向に行ってただけで
その二人の顔なんか ま っ た く 見てなかったんだけど。
(その二人がいたのが左前方60度だといすると俺が見てたのは30度くらい)
俺は一体どこに怒りをぶつければ?
887おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 19:25:25 ID:vccXmDqz
>>886
中国の掲示板に投稿された影響で、CNNの調査が中国寄りになってます。
世界の人たちが勘違いしてしまいます。「NO」 に投票して下さい。
http://edition.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/15/china.japan/index.html
(内容) 本文: Do you think China's anti-Japanese sentiment is justified?
訳: あなたは、中国の排日感情が当然であると思いますか?

投票は 「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」 で

怒りは中国へとうぞ
888おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 19:44:07 ID:lReJygng
>>886
オレが枕持って立っててやるから殴っていいよ。枕を。
889おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 20:57:04 ID:dbF94mfx
大学でてかれこれ20年近く働いてなく申告もしたことないのですが、
住民税っていうのは申告しなければ催促されないのでしょうか?
890おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 21:28:30 ID:w2Kzyhuq
>>888
ありがちすぎて何とも言えない。
それくらいで腹立てないくらい いろんな場数踏んでくしかないかと。
891890:2005/04/16(土) 21:29:18 ID:w2Kzyhuq
>>888、ゴメン。>>886ニダ。
892おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 21:35:12 ID:eKXfuNBY
>>886
頭のおかしい人はスルー。
893おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 22:17:52 ID:YXnTV2t5
関西人でもたま〜に会話の中に標準語を混ぜて喋ってる人がいるけど、
あれはなんで?例えば語尾だけ「〜だよね?」とか。
894おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 22:31:51 ID:RsSu8NhT
>>893
ラジオ・TV・映画等によって方言に標準語が混じってるんだよ。
昔ならよそ者には何を言っているのか理解できなかった地方でも、今では普通に通じる。
わからない言葉を使うのは年寄りだけってね。
895おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 13:43:45 ID:FO4RzGFs
相談なんですが…
数年前からベランダに蜂の巣が出来ていて、
撤去しても撤去しても懲りずにまた巣を
作るのです…orz

洗濯物を干したいのですが、まわりをちょこまかと
2〜3匹飛んでいて、怖くて毎回ドキドキしながら
干したり、夜に干したりしています。。。

これはやっぱり業者に頼んだ方が良いのでしょうか?
896おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 13:49:25 ID:Ah7QcoUq
>>895
Q:巣を駆除したが、また同じ場所に蜂が巣を作り始めるのですが・・・
 A:一般的には1回駆除した場所にまた蜂が巣を作り始める場合は、巣を落とした後へ
  殺虫剤を しっかり吹き付けておくといいようです。
   また、キイロスズメバチという種類の蜂は、7月から8月にかけて、巣が手狭になると
  新しい巣へ引越しをする習性があります。元の巣は比較的近くの閉鎖空間に作られて
  いて、最後の働き蜂が羽化するまでは両方の巣を行き来し、最終的に新しい巣に合流
  します。ですから、巣を除去しても次々と元の巣から働き蜂がやってきて新しく巣を
  つくってしまいます。そういった蜂の巣駆除は専門家に任せる必要があります。


業者に頼むしかなさげ。てか恐いね。
897おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 13:56:38 ID:FO4RzGFs
>>896
即レスありがとうございます。

どうしようもない状況なので、業者に頼んで
みたいと思います。

あと巣の後に殺虫剤もやってみたいと思います。
ありがとうございました。
898おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 14:37:31 ID:5RLXnIOt
蜂は煙が嫌いだから、野外活動用の携帯用蚊取り線香ケース(お百姓さんが腰に下げるヤツ)
を蜂の巣の真下で昼も夜も炊いて根競べだ
899おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 16:03:41 ID:Fz/uv+f/
蚊取り線香いいよ。うちは徳用の円筒状のやつ使ってた

台を置いて出来るだけ巣に直接煙がかかるように
セットはもちろん、深夜蜂が活動してないうちに
900おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 17:32:21 ID:MzQdCXfF
886ですがレスしてくれた皆さんありがd。
できれば気にしないようにしたいけど、その二人は同じ大学の学生だから
俺の知らないところで「この前あいつに睨まれたんだけど」とか言いふらされて
嫌な奴のレッテルを貼られる可能性もあると思うと・・・orz
しかも、俺は相手の顔を全く見なかったから当然顔を憶えてないが
相手は俺の顔をしっかり憶えてるかもしれないという痛い状況だし・・・orz
奴らと違う学年もしくは違う学科でこれから関わりを持たない事を願うばかりだ。
901おさかなくわえた名無しさん
>>900
そのネガティブ思考は嫌われる元だから
治した方がいいよ。
正直すれ違い様の相手の何気ない一言を
そこまで思い悩んでるのは気持ち悪い。