労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 07:40:21 ID:D84uN777
>>951
でもおかしくないかな?扱いは時給制バイトと同じなんだから。
バイトなんて一日で辞めるよね?就業規則も貰ってないしただ口頭で
聞いた説明と実務内容が違うから辞めるわけで。
こんな過酷な残業をあと2週間も繰り返す必要はないと思うが?
いっそ2週間全部休んでもOK?
953無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 07:41:04 ID:HzGeWEzp
>バイトなんて一日で辞めるよね?
???
954無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 07:46:42 ID:D84uN777
>>953
辞めるよ気にいらなかったら。この前も2時間で帰ってった奴いたし。
955無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 07:50:54 ID:Y937N0uD
>>954
もちろん、拘束される訳ではないので、帰って行っても構わないですよ。
ただ、契約を放棄して帰って行った分の損害賠償をされる可能性はありますが。
956無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 08:02:29 ID:Y937N0uD
>>955
「拘束」の使い方があやふやだな。
身体的に拘束をされている訳ではないので、帰る事は出来る。
しかし、契約により拘束されているので、契約不履行の損害賠償の責は逃れられない。
957無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 09:56:17 ID:W4jzSvQO
このスレで数々の指導をいただいたものです。
ついに社長に辞める旨を伝え有給休暇の申請をしました。
当然無下に断られたというか、、とりあえず申請だけさせてください、
後は任せます、じゃあ払わないから・・
という有耶無耶な形になってしまったが、次の一手として書面に書いて送った。

またまた一波乱あるでしょうね。私が今やれるのは、
口頭で申請もした、書面で申請をした、あとは頂けるかどうかを待つ、
いただけなければ、労働基準監督署に訴えるかもしれない、
ということでいいんですよね?
相手が余計なことで揺さぶりをかけてくるかもしれないけど、
後は放っておいて様子を見ればいいんですよね?そして決して
申請の取り消しをしないことですね?
958957:2005/03/31(木) 10:01:30 ID:W4jzSvQO
とりあえず最後の来社日は決まっております。了解をえています。
向うにとっては最後の来社日=退職日なのでしょう。
私は
それから11日有給をくれと口では言いました。そして書面で
送りました。

相手ははじめっから有給をくれないの一点張りだったわけですが、
いざ、労働基準監督署という名を出してから、戦略を変えてきた
場合(有給は取れたけど、もう手遅れとかそんな戦略)、
そこを問題にすることも可能でしょうか?

有給は申請しないともらえないことは分かってますが、再三ください、
もらえるのか?とたずねているのに、向うは嘘を付き続け
退職後にその嘘がばれた場合、労働基準監督署は手助け
してくれるのでしょうか?私の場合、ややケースが異なりますが、
相手はあの時話あって納得したはずだとか、言ってきそうですね。

納得してませんけど、もしその時納得したとしても相手は嘘を
付いているわけですからね。まず有給が取れる状態だったか労働基準
監督所に確認をいただき、確認が下りれば、全てにおいて優位に
立つことはできますか?
959947:2005/03/31(木) 10:10:11 ID:L5+kiirF
>>950

ご意見ありがとうございます
参考になりました

今度、社会保険労務士会の無料相談会に行って
どうすればイイのか聞いてきます
960無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 11:29:05 ID:vdMAniAf
>>957
あなたは11日分の年休の申請を出して、その間は出勤していない
訳?
それとも会社の圧力に負けて出勤した訳?
961無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 14:11:34 ID:7aL3EriI
残業代の件でご教授願いたいのですが、

昨年入社した会社で、一般事務をしていて、
1日2時間程度、月40時間程度、
残業をしていました。

残業代の請求をしたところ、
給料に残業代が含まれているので、
支払わないと言われました。

給与明細の内訳は、

基本給約10万6千円
職能加給6万9千円

となっていて、残業時間の欄には記載がありません。
(残業をしていないことになっていて、
会社にもタイムカードというものが存在しません。)
この場合、職能加給に残業代が含まれていると、
言われると、請求できないのでしょうか?
962無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 16:26:53 ID:uLT6exoz
>>961
言えないっちゃ言えないだろうけど、それなら毎月変動するわな。
給与規程や就業規則に給与の内訳と意味書いてない?
963無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 16:33:39 ID:Y937N0uD
>>961
みなし残業での手当の可能性もあるけど。
就業規則を、きちんとチェックだね。
964無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 16:47:26 ID:7aL3EriI
>>961,962
返信ありがとうございます。
実は現在会社を退職していまして、
就業規則を観覧できる状況にないのです。
一度、観覧を希望したのですが、
うやむやにされて、観覧できませんでした。

これは、もう泣き寝入りするしかない状況でしょうか?
965928:2005/03/31(木) 18:08:40 ID:YwJryH6t
昨日相談させていただいた契約社員です
本日、総務の人と話をしたのですが、あっさりと退職理由を「期間満了」にしてもらえました。
総務が本社に問い合わせたところ、どうやら私の主張が正しかったようです。
私も内心>>951さんの考えと同じで、ダメ元の主張だったので正直驚いています。

結局、雇用保険の受給は3ヶ月の待機期間が発生するので複雑ではありますが、
退職理由を「自己都合」とされなかっただけでも良かったと思います。

相談に乗ってくれた方々、ありがとうございました。
966無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 18:11:33 ID:Y937N0uD
>>964
残業してたタイムカードのコピーある?
それと給料明細を持って、ダメ元で労基署に行ってみる。
967無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 18:27:23 ID:vdMAniAf
>>961
職能加給が残業代だとすると、一日8時間労働の社員の場合、
基本給10万6千円は低すぎ、最低賃金法違反の疑いアリ。
職能加給+基本給が、世間一般で言われている基本給だとすれば、
残業代が未払いであり、労基法第24条37条違反。
基本給または職能加給の一部が残業代であると会社が主張するケース
も考えられるが、そのような意味不明な給与明細では監督署が納得しな
い可能性大。
実際、残業代の未払いを監督署が指摘すると、「基本給に残業代が含ま
れていまして‥‥‥」などという説明をする会社は多いが、そのような言
い訳が通ったためしは無い。
しかし、残業の証拠がまったく無いのは、はっきり言って痛い。
タイムカードが無い場合、手書きの残業申請書のようなものが作ってあ
るのが普通だが、それにあなたが記入していなかったとすると、残業代
の請求はほぼ絶望的。
残業代を勝ち取ろうと思ったら、残業の証拠を残すことが鉄則。
ここに相談するのが少し遅すぎたようです。
968961:2005/03/31(木) 18:27:47 ID:7aL3EriI
>>966
返信ありがとうございます。
早速明日労働基準監督署に、
行ってみることにします。

ちなみに、タイムカードや、出勤簿というものは、会社に存在していませんでした。
また、出退勤の管理は、事実とは異なったものがエクセルで作成されて会社にありました。
ですので、残業を証明できるものは、
私が、個人的にエクセルで勤務時間を毎日記録していたものしかありません。
969無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 18:35:01 ID:vdMAniAf
>>968
証拠としては弱いが、駄目元で相談してみるのもいいかもしれないね。
基本的に労働時間の把握は会社側の義務だから、あなたがエクセル
で作った勤務時間の記録が間違っているか正しいかの立証は会社が
行わなければならない。
だから、そういうメモ書き程度のものでも、労基署が動く可能性はある。
動かなかったら、弁護士会とか個人加入の労働組合とか、労基署に
圧力かけられる団体に相談するのも手の一つ。
970無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 19:51:45 ID:67SwUaW5
仕事してまだ一ヶ月たって無いのですが、そこで働くさい辞める申し出は四ヶ月まえ、1日休んだら罰金1800円とか色々書いた紙に私は今までの会社で無遅刻・無欠席だったため大丈夫だと思いはんを押しました。
971無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 19:54:19 ID:67SwUaW5
ですが、精神的苦痛、嫌がらせ会社に居ると手首を切りたくなったりしてしまうんです。皆の前で馬鹿にされたり、家でもそれを考えると寝れません 昨日も血を吐いてしまいました。
972無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 19:56:44 ID:67SwUaW5
いますぐ辞めるよう医者からの指示がでて、心身症といわれこのまま続けるとうつ病でやばいといわれました。会社にいかないといまやめるとペナルティで全てが給料支払って貰えないため 行くべきなのはわかりますが、
973無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 19:57:52 ID:67SwUaW5
私が会社に行くさい フラフラと車に例えば跳ねられても会社は関係ないんでしょうか?
974無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 19:58:44 ID:MtbF9i3z
普通にないな
975無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 20:02:38 ID:z83I3Tu3 BE:8741928-##
>>970
>仕事してまだ一ヶ月たって無いのですが、そこで働くさい辞める
>申し出は四ヶ月まえ、1日休んだら罰金1800円とか色々書いた紙に
>私は今までの会社で無遅刻・無欠席だったため大丈夫だと

押すなよ・・・。とにかく罰金の規定は無効。給料はもらえる。

>いますぐ辞めるよう医者からの指示がでて、

診断書書いてもらって、会社に提出して即辞めれば良いです。
976無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 20:10:02 ID:67SwUaW5
975さんへ 詳しく教えていただきたいのですが、罰金の規定が無効となるのは、病院からの指示が出たからでしょうか?私はバイトでして、バイトでも無効になりますか?会社が規定規定とウルサイさいは弁護士に相談したらよろしいでしょうか?消費者センターは意味なしですか?
977無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 20:12:35 ID:wlCfyjZH
>>973
通勤災害なら労災になります。
978無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 20:15:02 ID:z83I3Tu3 BE:26769277-##
>>976
>罰金の規定が無効となるのは、病院からの指示が出たからでしょうか?

携帯から?見れるか解らないが以下が理由です。

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1275105

>弁護士に相談したらよろしいでしょうか?消費者センターは意味なしですか?

お近くの以下で相談です。

ttp://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/
979無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 20:23:14 ID:67SwUaW5
親切にサイトまで教えて頂きありがとうございます。
携帯のため見れません。理由を簡単に文字で打っていただけないでしょうか?
私ごときに誠に申し訳ございません。
980無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 20:25:40 ID:z83I3Tu3 BE:9834629-##
>>979
罰金に関しては以下。

>第16条(賠償予定の禁止)
>使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。

相談に関しては労働局。109に電話して自分の近くの労働局に相談してください。
981無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 20:41:46 ID:SNfI+hDj
109?
982無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 20:51:27 ID:qEXYGZgU
次スレ立ててみます。
983無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 20:56:29 ID:qEXYGZgU
次スレです。

労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part31
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1112269947/
984無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:24:39 ID:Qvvo6P6g
>>965
期間満了なら・・・
待期の7日だけで、3ヶ月の給付制限は付かないでしょ。
985無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:55:31 ID:gIGs+d0T
>>984
本人から契約更新拒否した場合は契約満了による特定受給資格者にはなれないよ。
986無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:07:55 ID:dCPOOW1r
>>866>>871
ありがとうございます!!
「休憩時間」ということになっているので、
賃金を要求することはできなさそうです。
違うバイト先を探すことにします。
987無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:23:06 ID:c8EKqZa3 BE:4371124-##
埋め。
988無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:23:31 ID:c8EKqZa3 BE:6555762-##
うめ
989無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:24:08 ID:c8EKqZa3 BE:17481784-##
うめめ
990無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:24:57 ID:c8EKqZa3 BE:2185722-##
うめめめめ
991無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:25:18 ID:c8EKqZa3 BE:9833663-##
うめめめめめめめ
992無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:26:35 ID:c8EKqZa3 BE:13112238-##
うろろろろろろ
993無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:27:26 ID:c8EKqZa3 BE:9833663-##
うめ
994無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:28:08 ID:c8EKqZa3 BE:9834629-##
うめめめめめめめめめめめ
995無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:28:54 ID:c8EKqZa3 BE:9834236-##
うめー
996無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:29:49 ID:c8EKqZa3 BE:19120875-##
うめるるるるるる
997無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:31:28 ID:c8EKqZa3 BE:9834629-##
うめめめ
998無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:32:00 ID:c8EKqZa3 BE:21852858-##
うめめ
999無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:32:31 ID:c8EKqZa3 BE:44250899-##
うめめめめめめめ
1000無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:33:16 ID:c8EKqZa3 BE:8740782-##
おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。