スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問111

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
前スレ
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問110
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108312622/l50

【必読】★このスレ使用にあたってのお願い★【必読】
  まずは自分で検索する。携帯からでも検索できる。
【辞書】goo辞典 http://dictionary.goo.ne.jp/
【ネット検索】google http://www.google.co.jp/
【2ch用語辞典】2典Plus http://www.media-k.co.jp/jiten/
・ 各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。
・ 漢字の読みがわからない場合は(Win)
 読めない漢字をメモ帳にコピペ→反転させて右クリックの再変換で読みが出ます。

●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
  結婚式に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、曲のタイトル及び歌詞
  ……は、該当する板でどうぞ。
●ガス代、水道代、ゴミの出し方は、自治体・地区によって違いますので、
  役所やガス会社等に聞いてください。
●地方の話題はまちBBSへ http://www.machibbs.com/
■関連スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part29
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1106152438/
■関連リンク
  【2chスレッドタイトル検索】 http://gulab.ruitomo.com/~gulab/
  【過去ログ全文検索システム】http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
  【にくちゃんねる】http://makimo.to/

2よくある質問:05/02/23 17:15:10 ID:POFDF47L
■池沼→知障→知的障害者

■出なくなったボールペンの復活法
1.昔の体温計みたいに輪ゴムとか、ひもとかを替え芯にまきつけて
  ぐるぐる、きゅるきゅるまわしてみる。
2 溶けない程度に、ボールペンの先っぽをライターの火で暖める。熱めのお湯でも。
3.軸の途中に詰め物(?)がない物なら、分解して軸だけ出して お尻の方から吹く。
4.ティッシュなど、表面がざらざらしたところに書いてみる。

■トイレが詰まって流れない
1.手を突っ込んで取り除く。
2.スーパーや金物屋さんなどでスッポンを買ってきてスッポンスッポンする。
http://www2.i-mate.co.jp/various_space/toilet_advice_02.html

■ドアチャイムのボタンに謎の目印が!
1.訪問販売の営業マンが勝手に付けていく目印
2.空き巣が下見して勝手に付けていく目印
  なので、見つけたらすぐに消すべし。

マークの意味の一例(営業マンの場合)
☆ チェーンなしでドアを開ける
◎ チェーンつきでドアを開ける
○ ドアを開けずに対応する
M 男の住人 G 女の住人
 ̄上線(オーバーライン)午前に家にいる事が多い
_下線(アンダーライン)午後に家にいる事が多い
3よくある質問:05/02/23 17:15:48 ID:POFDF47L
■トイレのレバーは手で押す?足で踏む?
  どっちでも好きな方でやれ。
  「汚いから触りたくないけど、足で踏むには抵抗ある」
  というお上品な人は、ペーパーを巻いて手で押すべし。

■コップやボウルがはまって抜けなくなりました。
・外側だけお湯につける
・境目に息を吹きかける
・逆さにして振ったり、右手に持って左手で右手首を(下から)叩いてトントンする。
・電子レンジに逆さにして入れ、チンする。(レンジ対応食器の場合)
・境目にテレカやハイカを突っ込む。

■テレビで手錠にモザイクがかかっているのは何故?
  裁判で刑が確定するまでは完全には犯罪者ではないので人権配慮のため。
  言いだしっぺはロス疑惑の三浦和義。
  手錠の構造を見られない為、あるいは子供の教育上悪いからという説もある。

■架空請求は無視して大丈夫。
(ただし裁判所から小額訴訟の呼び出しが『特別送達』で来たときを除く)
↓万が一裁判所から通達が来た場合

1) 「特別送達」郵便で無ければニセモノ 
2) ホンモノらしかったら裁判所に確認。  
3) 無視は危険。相手の狙いは少額訴訟の「欠席裁判」。  だから
4) ホンモノなら答弁書に「被告は、通常訴訟へ移行する旨陳述する。」と書いて返送でOK
                     
どうせ相手は通常訴訟までやる気は無い。
4よくある質問:05/02/23 17:17:32 ID:POFDF47L
■間違ってクリックしたらなんか変なメールが来た、使った覚えのない支払い請求のメールが来る

 無視して大丈夫。間違っても自分からコンタクトを取らない事。
 「解約手続きをして下さい」等も無視。
 サイトのアクセスやメールくらいでは個人情報は調べられません。
 どうしても不安ならここで聞くより、消費生活センター・国民生活センター
 警察などへ相談を。
5おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 17:24:24 ID:2uifC9/z
もつかれ〜
6おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 17:25:19 ID:W+KzdPOM
昼間テレビで京都の0番地?とかいう場所を
取材していたけど、「不法占拠(笑)」ってどうどうといっていた。

あびると変わらない気がするんだけど、いいの?

7おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 17:51:51 ID:sPNkCuRg
乙!
8おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 18:10:54 ID:m5lW+7Bm
JR東日本の定期券について質問です
池袋⇔新橋の定期が欲しいのですが
これって山手線の内回り、外回りなどのルートは決まっているのですか?
決まっていなかったら中央線の駅で途中下車できますか?
9おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 18:30:30 ID:0vXOhxh/
>>1

>>8経由が決まっている所なら途中下車できるし
経由も決められます。そこ以外はだめ
10おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 18:55:49 ID:HiVUYAFz
>>6
難しいことは忘れたけれど
民法では占有した者に権利が発生するしくみになってる。
訴える者がいないならOKなのかも。
11おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 18:59:05 ID:m5lW+7Bm
>>9
例えば
池袋⇔新橋 新宿、四谷経由 だったら
中央線での下車可能で、山手線の 大塚⇔秋葉原 区間は途中下車不可で
普段池袋から新橋へ移動する時は山手線をつかって普通に新橋で降りてOK
って事ですか?
分かりにくくてすません
12おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 19:15:58 ID:ZQgr5xvY
18歳女です。
入学式でスーツをきるんですが、素足じゃおかしいですか?
普通はストッキング?

たぶんスカートです。よろしくお願いします
13おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 19:19:42 ID:6uiJN44E
素足じゃおかしいよ
普通はストッキング
14おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 19:20:01 ID:BD2Z39xd
>>11
池袋⇔新橋間1ヶ月の定期料金(JRのみ)を調べると
・山手線外回り(上野・秋葉原・東京経由) ¥5670
・中央線経由 ¥7560
・山手線内回り(新宿・渋谷・品川経由) ¥9770
で、それぞれの途中下車が可能ということでしょ

というか、こういうローカルな質問ってスレ違いのような気がするけど
15おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 19:25:36 ID:dxGHfVVG
27歳の女3人で、旅館に1泊することになったんですが
部屋に案内してもらった時に、いくらか包んでおいたもの(チップ)を
渡した方がいいのでしょうか?
またその場合、相場はどのぐらいでしょうか?
16おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 19:38:30 ID:nDU+miL+
>>15
どっちでも。心付けは気持ちのもんだし
好きにすればいいんじゃないかな。
心付け渡したって、案内した仲居さんが
その後もお世話すると限らないからね。

部屋数少ない旅館なら最初から最後まで
同じ人にお世話になるから、心付けを
渡してもいいだろうけど、大きいところだと
その時によって来る仲居さん違うからねえ。
17おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 19:40:51 ID:hk/ZbD/8
【帰化後1年】民主党 平田正源候補【半島系候補】
1 :無党派さん :05/02/10 15:59:06 ID:5LEncP64
福岡補選の民主党平田正源候補は、1年前に帰化した元半島系
しかも元々アメリカ人になってアメリカで弁護士になろうとして、
だめでしかたなく日本人に成りすました香具師

生まれて35年近く日本国籍を取得もせず、更に日本を15年近く離れていたにもかかわらず、
政治家になるためだけに突然日本に来て帰化したのか?
そしてたった1年強で国政の場に立候補する事をどう考えるのか?

こんな半島系外国人に日本を任すわけにはいかない!

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1108018746/l50
18おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 19:44:36 ID:dxGHfVVG
>>16
そうなんですか。
常識なのか古い風習なのか判断できませんでしたが
また友人と話し合ってから決めようと思いました。
ありがとうございましたm(_ _)m
19おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 19:57:27 ID:BD2Z39xd
>>18
旅館側のチップ・心づけに対する考え方も、だいたいどこも↓のとおりだと思います。
http://www.sakan-net.co.jp/visitor_001/page_003/
2019:05/02/23 19:58:43 ID:BD2Z39xd
直リンすみません
21おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 20:25:53 ID:EUMBfXNV
平成13年夏に2ヶ月短期バイトした時の源泉徴収票があるのですが、
(源泉徴収税額・¥1300)
これって、手続きしたら戻ってくるんですか?

こういう事を、専門用語で何と言うのですか?
今無職です。教えて下さい。
22おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 20:31:54 ID:Z0Gt4UiP
ワケもなく、払った税金がちょっとの手続きで返って来るはずがない。w
「確定申告」でぐぐって、どういうひとが確定申告すると税金が戻るのか調べてみそ。
23おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 20:32:21 ID:yjZ2N8lj
>>21
戻る場合は戻ります。
税金の還付といいます。
24おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 20:42:09 ID:dxGHfVVG
>>19
おお、ありがとうございます!
気が楽になりました(*´∀`)
25おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 21:02:01 ID:gysVHU+p
>>12
スーツならパンプスを履くのじゃない?
素足だと靴擦れとかしやすくなるよ。ストッキング履いた方がいいよ。
26おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 21:05:01 ID:EUMBfXNV
>>22-23
詳しくありがとうございます。
早速くぐってみましたが、すごく難しそうです・・・
でも戻ってきそうなので、もっとくぐってみます!!!
27おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 21:10:36 ID:Z0Gt4UiP
>12
まさか、入学式にスーツ着て
はだしにミュールでパカパカ歩くつもりじゃないよね・・・
28おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 21:45:51 ID:4SP5zDAT
>>26
まあぐぐるのもいいが、今なら税務署や納税協会とかで、
確定申告の相談会を大々的にやってるので、昼間ヒマなら
その源泉徴収票と印鑑と預金通帳を持って税務署をたずねてみてはどうかな。
29おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 21:46:02 ID:YUWyCFBn
>>27
ありだろ
30おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 21:48:23 ID:tk70bqwf
そういう人もいるよね。
アリかどうかは別として。
3112:05/02/23 21:48:28 ID:ZQgr5xvY
>>13>>25>>27
スーツで素足はおかしいと思うんですが、18歳もストッキング履くのかなと思ったんです。
友達はスカートじゃないらしいからきけないし。
どうもありがとうございました。
ミュールもおかしいんですね・・・危なかった。
32おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 21:57:21 ID:MNV9OCCW
>>21
平成13年の夏だともう遅すぎて戻ってこないんじゃね?
戻るならスマソ。
税務署に電話で聞くか他の板で税理士の人に聞いてみたら?
33おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 21:58:52 ID:1VgdYnoc
>>26
>>22-23これのどこが詳しいんだよw
34おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 22:07:03 ID:ze6jT4c9
>>21
確定申告の書類は税務署にあるから、源泉徴収票と還付希望先の通帳持ってけばぉK。即金では返ってこないから。
記入する内容は、源泉徴収票の中身を丸写しするから簡単。その年に二ヶ月しか給料貰って無いんなら大抵は還付される。

んが、さかのぼって還付請求できるのは二年前までだったような気がす。
明日、税務署に電話で聞いてみれ。
3534:05/02/23 22:11:35 ID:ze6jT4c9
大事な物を書いてないよorz
持ってく物は>>28の通りでつ。
36おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 22:15:05 ID:mN2VEniW
>>12
もしかしてここで言われなかったらミュール履くつもりだったのか…orz
スーツに合う合わない以前にTPOの問題。
普通はそういう正式な場にミュールなんか履かないのが常識。
37おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 22:17:23 ID:mN2VEniW
あと、パンツスカート関係なくストッキングは履くものだと思うよ。
38おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 22:30:29 ID:o1s24WDa
入学式に限らず結婚式などフォーマルな場だとストッキング必須。
正式な場の服装はファッション雑誌を参考にしちゃダメだよ。
結婚パーティーの服装なのに素足サンダル肌見せすぎの格好が平気で載ってるし…。
39おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 22:34:48 ID:EyjbAKDf
入学式?
そんなものにはメイド服で行け
40おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 22:40:38 ID:I1sPeNMx
>18歳もストッキング履くのかなと思ったんです。

( ゚д゚)ポカーン
41おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 22:42:11 ID:ijEcCUbE
労働組合総連合って、何系の組織?
総連合って聞くといやーな国の組織を思い出しちゃうんだけど!
42おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 22:44:53 ID:Z0Gt4UiP
>41
似たような名前なんだが
「日本労働組合総連合会(連合) 」と「全国労働組合総連合(全労連)」ってのがあるんだが
どっちのことを聞いてる?
43おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 22:47:08 ID:3SWsEhTL
質問。
マックのキーボードってどうしてあんなに重いんですか?
ウィンドウズ機のものの1.5倍くらいあると思うんですが。
44おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 22:47:56 ID:ijEcCUbE
>>42岐阜県労働組合総連合でっす
45おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 22:48:11 ID:bX8U73/G
18才ならそういう場に出る事もあまりないだろうから仕方ない。
46おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 22:51:02 ID:mDVlhXcv
キチャナイ話で恐縮なのですが。

下痢のときのニホイって、通常時のニホイと違った
独特のニホイですよね? あれって何臭?

未消化の物が出てくる訳だからそのニホイかなと思ったけど、
食べた物には関係なく下痢共通のニホイってあると思うんですよ・・・

スカトロネタですみません。でもホントに謎なんです。
47おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 22:55:16 ID:t7ZVoO9w
>>46
どんな臭いだろう、ちょっと思い出せなかった。
ただ下痢って消化不良だったりするから、その時食べたものがまだ消化しきれて
いなくって、食べ物が中途半端に消化された臭いと胆汁とが混ざった臭いなのか
も。って全然分かってないのにごめん。詳しい人いるかなあ。
48おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 22:58:39 ID:Z0Gt4UiP
下痢のときは腸内細菌のバランスも狂う(悪玉菌が増える)から
その関係もあるかもね。
49おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 22:59:36 ID:oF4q/ECp
test
5046:05/02/23 23:06:15 ID:mDVlhXcv
お下品な質問なのに親切に答えていただいて・・・
ありがとうございます。
なかなかこの臭いに関する良い資料にめぐりあえません。

胆汁といえば、祖母が亡くなる前、
病気のせいで胆汁を体外バッグに排出してたんですよね。
蛍光色の黄色だったことを覚えてるけど、
においは記憶にないな〜・・・
51おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 23:10:22 ID:rpNTVt5x
マクドナルドのハッピーセットでジュースが2枚当たりました。
これ当たり券使ってジュース2個だけ(支払い0円)お願いしてもいいものですか?
やっぱり他のものも頼むものでしょうか。
悩んで数十分・・・。
52おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 23:13:19 ID:Z0Gt4UiP
>51
私個人的には「子供ならともかく。大人がタダジュース2個を貰うためだけにマクドナルドに行く」のはちょっと恥ずかしい。
なにか別なものも買うでしょうね。w
5312、31:05/02/23 23:15:59 ID:ZQgr5xvY
ピアノの発表会でミュールっぽいものはいてしまった・・・
親は何か言ってるけど、親の言うとおりにしてたら18歳とは思えない服装になってしまいそうです。
でもちゃんときいた方が良さそうですね。
気を付けます
54おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 23:30:56 ID:vdQt51ZE
>53
あなたが18歳をなんだと思ってるのかわからないけど、
世間では18歳は「ある程度は大人」だと思っている。
「大人としての若々しさ/新鮮さ」と
「子供っぽさ/幼さ」とはまったく別ものだということを
知っておいた方がいいと思う。
55おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 23:43:02 ID:ze6jT4c9
>>53
フォーマルな服装でも、若向けのデザインを選べばいいんだよ。

親の趣味が一昔どころか二昔ぐらい古いおかげで、親の意見は参考にならんと思ってたんなら、気持ちは良く分かるw
>>53自身、まだ世間慣れして無いから失敗する事もあるけど、本格的に社会に出るまでに色々と学んでいけば良いさ。
5651:05/02/23 23:48:44 ID:Dl1bcLfC
>>52
あはは、やっぱり気恥ずかしいものありますよね。
そうします〜。
57おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 00:08:46 ID:YhrHXSI+
友人知人を招いてカレーを作った時、
玉葱の外の薄皮(茶色い皮)を剥いてから洗う私に、友人らのつっこみが。

友人A曰く、玉葱は薄皮を剥かずに切り、あとで取り除く。玉葱は洗わない。
友人B曰く、薄皮を剥かずに切るが、取り除いた後に玉葱を洗う。
友人C曰く、切る前に薄皮ごと洗い、薄皮は切った後に取り除く。
友人D曰く、切る前に薄皮を剥くが、洗わない。

その場には30人程いたのですが、その殆どがAかBの意見。
特に理由もなく、そうやるのが当たり前だとか。AかBのやりかたは一般的なものなのでしょうか?
また、玉葱の薄皮の扱いで、こうやるのが栄養素等との関係上もっとも良いとかいうものはありますか?
因みに、私が「薄皮を剥く→洗う→切る」なのは、薄皮を剥いた後、
玉葱の表面がかびなどで汚れていたりするからです。
5853:05/02/24 00:10:25 ID:GWPWsw3D
大人にとってストッキングは当たり前ですが、私の周りではそんな高校生はいません。
くどい柄や色のタイツなら持ってますが。
なのでどうしたら良いかわからなかったんです。
親=大人の普通が18歳にはまだ早いこともあるし。
とても参考になりました。ありがとうございました
59おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 00:12:15 ID:oCMjDBKo
わたしは>57さんと同じで、
皮剥いて、洗って、切りますよ〜。
理由も>57さんと同じ。

タマネギを皮剥かずに切るなんて想像だにしなかった。
みじん切りのときも剥かずにやるのかな!?
先に皮剥いた方が手間がかからないと思うんだけど。
60おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 00:15:22 ID:rKsKh1Kr
>57
というか、切ってから薄皮をむく、っていうのが
どの程度まで切ってからなのかがわからないが、
(まさかスライスしてからひとつひとつむくわけじゃないよね?)
頭と根っこを切り落として二つ割りにしてから、っていうことならば、
単純に、切ってからの方が薄皮がむきやすいってだけだと思う。
61おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 00:21:25 ID:zsN9mM6O
玉ねぎ洗ったことない。
頭とお尻切り落として二つに割って皮むいてそのまま切るわ。

>>58
眩しいくらいの若さを感じる。
いい機会なので若い人用に出てるマナー本を読んでおくとよいかも。
62おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 00:54:55 ID:2i7IA3ZC
(笑)
は、笑う・笑える・笑ったですよね?

(爆)
っつーのは、爆笑・爆弾発言のどっち?

今まで誰にもきけずにどちらの意味でも使ってきたけど、ふと気になった
63おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 00:55:04 ID:tAGiV1Ji
>>57
皮を剥かずに切る人が居ることにびっくり。
皮は土で汚れているから、そこを押し切れば包丁が汚れて、
その汚れが玉ねぎに移るんじゃないのかな。
それに切ってから皮を剥くよりも、剥いてから切る方が合理的。
自分は皮を剥いたらさっと水にくぐらせる。57さんと一緒だね。
64おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 00:56:23 ID:tAGiV1Ji
>>62
爆笑だと思うよ。自分が5,6年前にチャットしてた頃、みんな爆笑の意味で使ってた。
65おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 00:58:13 ID:crNmrFSX
「自爆ネタ」って事かと思ってた。
66おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 00:58:56 ID:YGcMlzPT
>>62
爆笑でも爆弾発言でもいいと思うけど。
別に定義があるわけでなし。
67おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 00:59:12 ID:Tvni5hht
みなさん玉葱の薄皮みたいなモノはとりますか?
茶色の皮の下と本体?の間にあるやつ。
68おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 00:59:21 ID:VslbATqt
オナニーって結構カロリー消費するって聞いたけどまじ?
6962:05/02/24 01:00:02 ID:2i7IA3ZC
>>64
俺も最初は爆笑で使ってたんだけど、「ぶっちゃけ〜なんだよね(爆)」って感じで使う友達のメールを見てから
爆弾発言でも使うようになった…
70おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 01:01:28 ID:2i7IA3ZC
>>65
ほう…、確かにそれもありますね。
まぁ会話の流れで掴めと言うことですか(´ゝ`)
71おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 01:02:19 ID:BJv5i6Ui
>>68
聞く所によると200mを全力で走ったぐらいの体力を使うらしい。
7257:05/02/24 01:12:48 ID:YhrHXSI+
>>59-60
切ってから剥く派は、どうやら1/8や1/4など大きめに切るときだけで
みじん切りの時は、>>60にあるように
半分に切る→薄皮を剥く→(洗う→)みじん切りになるようです。

みなさんレスまりがd。切ってから剥く方が楽とは思わなかった…。
同じようにやる人が身内にいなくて悩んでいたので、同じ人が何人かいて嬉しかった。
73おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 01:24:39 ID:tAGiV1Ji
>>67
透明のうすーいやつだよね?気分によって取ったり取らなかったり。
皮を剥いたときにくっついてきたら剥がすけど、わざわざ取ることはないよ。
74おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 01:28:27 ID:VcSH3otP
>58
うん、たぶんどんなスーツかによるけど、
あなたの同世代の人はストッキング履かない人が多いと思う。
そして、学校によるけど、入学式でガチガチに固めてるのも
逆に浮いちゃうと思う。
スーツを新調するなら、ショップのお姉さん(バカっぽくない人)とかに
聞いたほうがいいし、今年ならストッキングじゃなく、
カラーの網タイツ(色は地味め)の方がいいんじゃない?
75おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 01:31:26 ID:TDEujx29
ちゅーか茶色い皮は薄皮って呼ばないだろ>>72
76おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 01:39:16 ID:HXf+jGcW
>>67
あの皮は上は薄皮だけど下のほうは白い部分なので、真ん中に包丁で切り込み線1周させて上半分だけ除いている。
77おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 01:42:20 ID:YhrHXSI+
>>75
正式名称がわからなかったのです。スマン。
内側にある薄皮も含めた茶色い皮…正式にはなんていうんだろう。
玉葱との付き合いは長いのに玉葱のこと全然知らない自分が情けない。
78おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 02:33:41 ID:Tvni5hht
76
目から鱗。いつも、勿体ないなと思いつつ捨てていました。
そのわざいただき!
79おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 03:17:12 ID:JKoj2zYp
衣類の洗濯について。

アリーエール・ピュアクリーンのCMを最近よく目にしますが、
お風呂の残り湯を洗濯に使うのは、やはり汚いだろうと以前から個人的に思っています。
また、節水のことを考えても、水道料金は段階的に料金が増えていくシステムであることと、
ポンプが邪魔だし、この行為自体が反シンプルでメリットがないんじゃないかと思っています。

しかし、P&Gほどの企業がCMで強調する点なので気になりました。
汚れ落ちのこととかも考えて、やっている人は多いのでしょうか?みなさんはどう?

80おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 03:29:59 ID:PwZoSvxz
残り湯で洗濯してないよ。
風呂場から洗濯機まで遠いし。
第一体の汚れがついた水で衣類の汚れを洗うってのが納得いかない。
企業はそんなことは言わないが、洗浄力も落ちるに決まってる、と思ってる。
洗剤が汚れを分解するならば、汚れた水を使うことで
既に洗浄能力を消費してしまっているに違いない。

科学的な根拠は全然ないんだけど、嫌なものは嫌って事で。
8179:05/02/24 03:42:14 ID:JKoj2zYp
>>80
いやオレも強くあり得ないと思ってる。
お風呂用ポンプ搭載機が発売され始めた頃からずっと。
そして最近のCMを見て、長年思ってきたことを聞いてみようかなと。

残り湯使ってる人の意見も聞きたい。
82おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 03:48:31 ID:VcSH3otP
一人暮らしだし、毎日お風呂入ってるし、
そんなに汚くなるもんでもない(私感)から、
できれば洗濯に残り湯使いたいけど、
手で汲んだら手間もかかるし、以前やろうとしたら
風呂→洗濯機間をびしょびしょにしてしまった。
ポンプ設置するのはなんかマンドクサソー。
79さん、80さんは綺麗好きだなー。
83おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 03:54:20 ID:iz85dotc
服の洗濯には使わないなぁ。
バス・トイレのマットとかを洗うのにたまに使う程度。
あ、あと、すごく汚れまくった靴下とかの汚れを
洗濯機に入れる前に大まかに落としたり、スニーカー洗ったりはする。

どっちかというと、風呂掃除とかに使って流しちゃう方が多い。
8479:05/02/24 03:55:52 ID:JKoj2zYp
>>82
一人暮らしですか、考えてなかったです。(自分は一人暮らしでシャワーのみしか使いませんが)
いわゆるオシャレ着以外なら良いかもしれませんね。
85おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 07:46:16 ID:NM98iNks
お風呂の残り湯使って洗濯してます。洗濯機そのためのポンプ付だし。
自分や家族のカラダのことそんな「汚いもの」だと思ってないし水もったいないし。
86おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 08:42:09 ID:ou6pwepW
だめだ〜思い出せない。
人魚が人間世界に来る実写映画の題名なんだっけ?
なんかエッチなやつ。
87おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 08:45:28 ID:QP2sxEFf
>>86
スプラッシュ?

>風呂の残り湯
水で洗うより洗浄力が上がるから使いますよ。
88おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 08:51:39 ID:fZMh8t1B
結婚した友達の家に初めて行くんですけど
手土産なにが適切ですかね?
89おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 08:53:36 ID:oDDVBpEl
>>88
結婚祝いを渡してあるなら友達の好物。
渡していないなら祝儀袋に新券で1万程度かな。
9086:05/02/24 09:24:00 ID:QZ3IzQXU
>>87
ありがと〜。
スッキリしました。
91おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 09:36:40 ID:fZMh8t1B
>>89
結婚祝いって結婚式には出て祝儀渡したんですけど
それとは別ってことですか?
92おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 09:41:01 ID:oDDVBpEl
>>91
結婚祝いはそのご祝儀のこと。
普通によそ様にお呼ばれのときの感覚で選べばいいよ。
お菓子とかお酒とか果物とかの消え物がいい。
親しさや年齢にもよるだろうけど
3000円〜5000円程度で。
9311(亀):05/02/24 11:04:48 ID:yU79yMXu
>>14
お〜ぅ さんくす
スレ違いすまそん
94おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 11:39:30 ID:wTdzCtAL
>>79
・毎日たくさん洗濯する家なら、チリも積もれば…でかなりの水道料金節約になるはず。
 数日おきに1〜2人分洗う程度の家ならたいした違いはない
・冷水よりも、ぬるま湯で洗ったほうが汚れは落ちやすい
・日本人の入浴方法(体は外で洗い、お湯に入るのはあったまるため)からみて、
 お湯はそれほど汚れてないことを想定している
・洗濯機のポンプにはフィルターついてて、目立つ汚れ(髪の毛・垢など)は洗濯層に入らない
・洗剤に含まれる界面活性剤は、落ちた汚れがふたたび衣類にくっつくのを防ぐ働きをもつ
・だから残り湯に洗剤を溶かしてから衣類を入れるんだったら問題ない気がする
・もちろんすすぎはきれいな水で。
・ここまで考えたけど私は風呂水使ってない(風呂場と洗濯機が遠いから)
95おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 12:07:41 ID:VHCstHIC
残り湯使用は企業どころか環境庁でも推奨している。
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/katei.html

残り湯でググったらこんなページも。
http://www.live-science.com/honkan/qanda/laundry16.html
96おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 12:33:20 ID:rtlLLVEv
首の後ろにタグのついてないセーターがあります。
タグは腰のあたりの前身ごろと後ろ見ごろのつなぎ目(?)ところに
ありあます。この場合、左右どちらにタグがくるように着ればいい
のですか?前後ろがどちらなのか検討がつかないorz
97おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 12:38:23 ID:P46rf/Mp
風呂水使ってるよ。
節約の観点で見ると効果はよく解らないのが正直なところだけど
環境汚染とか水も限りある資源という観点の方が大きいかな。
あの洗剤のCMのソースは自社研究所で風呂水洗濯したら雑菌が!っていうリポートなんだけど
あれは設定が最後のすすぎまで風呂水使った結果。
でも実際はいくらなんでも最後のすすぎを風呂水でやる人はいない。歪んだ研究なのよね
水道水ですすげば、除菌洗剤なんぞ使わなくてもまず雑菌は残らない。
それでも気になるならすすぎの最後にお酢でも投入すればいい

とはいえ汚い気がするからと風呂水では洗濯しない人がいるのも解る。
でも、それって気持ちの問題の違いだけでしかないと思うよ

98おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 12:40:25 ID:oZgZrkgl
左にタグが来るように着ると良い。
他に持ってる服の裏側を見てみ。
99おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 12:41:10 ID:K88k4xoJ
>>91,92
付き合いにもよるけど祝儀(披露宴出席代)の他にも、
5000〜10000円の記念品みたいなもの贈るよ。
職場やグループだったら何人かでまとまって欲しいものを聞いて贈ったりする。
そして更に消え物を用意して訪問するとすごく丁寧。
で、さすがに金掛かるけので、何人かと行くのなら相談してそっちも均等割りする。

他の友達が祝儀以外に何かあげるのかどうか聞いてみたら?

>>96
タグは左側が正解、とショップの店員が言ってた。
100おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 12:57:44 ID:SxDkhDZF
一番使用料が安い携帯ってどこのやつでしょう?
101おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 13:19:45 ID:tAGiV1Ji
通話だけで済むなら「tu-ka」だと思うよ。
102おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 13:20:35 ID:usSLF+Zp
教えてください
夫が自営業で国民健康保険、妻が会社勤めで社会保険にそれぞれ加入している
世帯に子供が出来た場合、子供はどちらに加入するのでしょうか?
103おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 13:26:23 ID:P46rf/Mp
>>102
世帯主じゃないの?
104おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 13:28:20 ID:Py7SdeCG
普通は、妻のほうに入れられれば入れ、そうでなければ夫のほうじゃないの?
105おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 13:48:30 ID:EC1SY2sr
>>102
扶養してる側
106おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 13:49:18 ID:usSLF+Zp
ありがっとさーん
107おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 13:58:13 ID:h8yOixuq
>>102
多分夫、妻に扶養関係がないだろう
どちらでもおk、多く給料もらっている方にしとけ
108おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 14:01:49 ID:usSLF+Zp
こりゃまた あっりがっとさーん
109おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 14:03:49 ID:+Fw070to
軽いなw
110おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 14:14:50 ID:NM98iNks
>>96
ほかの回答にもあるとおり、左側。
服は後ろより前、左より右のほうを「きれいに見せる」ように作ってあります。
だからタグは一番どっちでもいい「左」に来るのが正解なんですよ。
例えば、セーターの首のゴム編みなんかも、左に継ぎ目が来るようになってたりします。
111おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 14:22:40 ID:usSLF+Zp
>>109
反省した、今までのは無かったことに





手前のような者に御丁寧に教授下さった皆様、有り難き幸せに存じまする>>103>>104>>105>>107
112おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 14:28:20 ID:zq25bRPD
飲んでもいい水で風呂に入り、
飲んでもいい水で洗濯することに
小さな罪悪感を感じるので、なるべく風呂の残り湯を使うようにしている。
113おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 14:29:49 ID:h8yOixuq
>>111
ワロエリーナ
114おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 14:54:17 ID:yU79yMXu
ちょと質問
自宅のPCはネット繋いでないんだけど
「初期費用無料、月額料金6ヶ月無料」
ってのは0円で始められるって事ですか?
6ヶ月後に解約したら怒られますか?
115おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 15:05:16 ID:U31arsc/
ガテン系の人って何でみんなロレックスのDJコンビをつけているのでしょうか?
116おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 15:11:50 ID:oDDVBpEl
>>114
入会金みたいなのもなしで
使用料1年分前払いとかじゃなくて
6ヶ月以内に解約の場合の但し書きとかもなければ
0円で始められるんじゃないかな。
117おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 15:15:54 ID:8MZzPBD9
>>114
そーいうのは、普通一年縛り(契約から一年は解約できない。)になってると思う。
具体的な話はプロバイダに聞いた方がいい。
118おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 15:38:52 ID:1JS+NA5P
CDの売り上げが同じなら5人のバンドとソロアーティストでは
一人あたりの取り分がだいぶ違うのではないかと思っていました。
しかし、5人居ればそんなにサポートメンバーを必要としない、
それに比べてソロアーティストはサポートメンバーを多数必要とするので
結局そんなに収入は変わらなかったりするのでしょうか?
CDなら価格の10パーセントがアーティストの収入となるらしいですが…
119おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 15:40:34 ID:NM98iNks
>>118
外部が作ってる楽曲なのか、自分たちで作ってるのかとかそういう部分にも依存するのではないかと。
120おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 15:46:46 ID:tAGiV1Ji
>>114
NTT?アッカかな?2年以内に解約したら差額を取られるはず。

ヤフーなら2ヶ月使えるけど、繋がった一週間後から無料期間が始まるから、
月末の24・25日くらいから繋がるのがいい。でも繋がるのはNTTの局社内工
事が終わってからだから、契約は17日か18日に契約するのがいいらしい。
ADSLの話ね。そして無料期間内が終わる10日前くらいに解約を申し出て置
けば差額も取られずに済む。
121おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 15:50:56 ID:1JS+NA5P
>>119
そうですね。ありがとうございます。
つまり、作詞作曲を自分でこなし、ドラム以外のパートを自分で演奏したという吉井ロビンソンのCDは
最強ということですね。
122おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 15:52:08 ID:WhbGEqdJ
こんにちわ
自分は今日から3連休なんですが、今起きました
今日は早起きして、どこか遠くに行きたいと思っていましたが、無理でした
すっごくイライラしています。 こんな時間からじゃパチンコぐらいしか
遊びにいけないじゃん!
質問ではなかったですが、こんな僕に何か慰めの言葉をお願いします!
123114:05/02/24 15:55:40 ID:yU79yMXu
>>116,117
回答あぃがと

>>120
いちおTEPCOを考えています
月の半ばに契約すると損するわけですね
124おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 15:55:53 ID:NM98iNks
>>122
今から夜行にでも乗ってどっか出かければ?
125おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 16:01:40 ID:Jcm5lBrs
私は、庭付きの一軒家の一階を借りて住んでいます。庭は二階に住む大家さんのが管理をしています。
その庭から、毎年蚊が大発生するんです。玄関からの出入りのたびに家に蚊が入ってきます。出掛けるたびに3箇所以上は刺されます。だんだんと暖かくなるのは嬉しいのですが、恐怖の時期でもあります。
なにか、防蚊にいい方法はないでしょうか?去年は、蚊のよらない草の鉢植えを置いてみたりしましたが、効果はいまいちでした。
126125:05/02/24 16:03:31 ID:Jcm5lBrs
125です。いい方法をご存知の方、どうかお教え頂けませんでしょうか。
127おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 16:06:55 ID:NM98iNks
>>125
水溜りとか下水溝があるから蚊が繁殖するんだと思う。
そういう用の殺虫剤があるからその水溜りとかにまいておくのが一番じゃないかな。
それ以前に水溜りをなくすかきちんとフタするかがいいんだけど。
128おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 16:09:06 ID:xE17TBUT
>>125
庭付きなら草刈して、水溜りを無くすようにすればいいよ。
大家が管理してるなら大家に頼むか、あなたがやってもいいと思うけど。
129122:05/02/24 16:09:19 ID:WhbGEqdJ
>>124
夜行ですか?どっか探してみます。ありがとうございます。
実は今日行く場所は鎌倉もいいかなと思ってました。
自分は目黒だからけっこう時間がかかりそうだけど。
130おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 16:20:10 ID:+JErfpDc
 ワイシャツなんですが、どのくらい着たらクリーニングに出すんでしょう?
クリーニングに出すときは 『ワイシャツだけ』 ハイってだせばいいんですか?

 それと、実家に住んでる友達がいて 遊びに行ったときに、
友達(男友達or女友達ドッチデモ)の母親を 呼ぶことがあるとします・・・。
なんて呼べばいいの? おばさんじゃ失礼っぽいし おばさま も変だよな?(ちょっとすいません ですまないときの場合)
むずかしくねーか・・・・これ?
131おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 16:22:31 ID:NM98iNks
>>130
一日着たら洗ってる。クリーニングにはほとんど出してない。
おろしたての数回はクリーニングに出すかなー。
132おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 16:30:35 ID:WVySLclC
>>130
おばさんで十分
133おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 16:35:21 ID:2TaTvnbU
>>130
俺関西30男だが、空気読んで「おばちゃん」と「すいませーん(曖昧にする)」「おかあさん」等を使い分ける。
そもそも直接友人の母親個人を指定して呼ぶ事自体ほぼ無いが。
134おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 16:39:52 ID:yU79yMXu
>>130
友達の母親は「ミサコさ〜ん」って呼んでたよ
友達の母親を呼ぶ状況はミサコさん以外は無かったっす
135おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 16:42:08 ID:vlJsH4u3
風呂の残り湯。
以前、ぬるま湯で洗った方が汚れ落ちがよさそうなので、
使ってみたけど、ふと思った。
ポンプの中って完全に乾かせない。=カビ・雑菌まみれ
そこを通った湯を使う。=洗濯機の中までカビ・雑菌を通す。
これって、どうよ?と思い止めました。
136おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 16:45:32 ID:yU79yMXu
>>135
キミが思いつく事くらい開発者はちゃんと考えてる
心配するな
137おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 16:45:46 ID:fzxU1UWf
友達の母親は「お母様」。
でも男の人が呼ぶんだとどうなんだろ。
138おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 16:53:39 ID:tbeX6tYW
>>135
気にし杉。
前、なんかの番組で実験してたけど、
真水ですすげば大丈夫だよ。
13996:05/02/24 17:02:46 ID:rtlLLVEv
>>98>>99>>110

いやー散々迷った末、そのセーターは着ず、
ちゃんと襟首にタグがあるのものに着替えて出かけました。
次回からは迷わず着ることができます。有難う御座いました。
140おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 17:12:44 ID:plgIiEap
>137
「母上」「ご母堂」あたりかと。

でも、友達のお母さんに直接呼びかけるのに「お母さま」はおかしいぞ。
「おばさま」が正しい。
141125:05/02/24 17:23:11 ID:Jcm5lBrs
>>127
>>128
ありがとうございました。今、庭の周りを調べてきました。いわゆるボウフラの繁殖しやすい水溜りはないようですが、花壇の土のじめじめが、問題かな??隣のマンションの日陰のじめじめ部分がいけないのかな・・?と思いました。
何度となく大家さんに蚊がつらいですね〜って感じで言ってはいますが、ごめんね〜気をつけて〜。で済まされてしまって・・・どうしたらいいのやらと思っておりました。
お庭も大家さんが、週末何かしらのお手入れをしているので、しゃあしゃあと私がやります!とは言い難い雰囲気で困っていました。じめじめ部に、殺虫剤をまく位ならできるかな。隣のマンションのじめ部もなんとか戦ってみますね。

142おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 17:27:21 ID:fzxU1UWf
>>140
でもさあ、自分も割とおばさんなのにおばさまって変じゃない?
おばあさまって呼ぶわけいかないし。
143おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 17:28:46 ID:irgqvPQo
>>141
「バポナ」という吊り下げる殺虫剤があるよ。
購入には判子が必要だけどね。
144141:05/02/24 17:34:04 ID:Jcm5lBrs
>>143
強力そうな回答ありがとうございました。
昔見た記憶があります。黄色っぽい、長くてブランってやつですよね。記憶が曖昧ですが・・。判子を持って、薬局にも相談に行ってみます。
145おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 17:36:42 ID:plgIiEap
>142
私も「おばさんの領域」に足を突っ込んでるからわかるんだけどw
相手が明らかに「おばあさん」と呼んでいい年齢の方でも
やっぱり「おばさま」と呼ぶのが一般的マナーのようです。w

だけどまあ、実際にはそのお友達&お母さんと、あなたの関係にもよるかな。
たとえば中学高校時代からの古い知り合いとかいうなら、迷わず「おばさま」。
自分がおばさんになってから知り合ったお友達&そのお母さんなら「お母さま」でいいような気もする。
146おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 17:39:40 ID:tbeX6tYW
>>144
バポナは毒性が強いから、
自分が駆除されないようにね。
147144:05/02/24 17:46:08 ID:Jcm5lBrs
>>146
どこに吊るそうか思案中です。防蚊じゃなくて殺虫剤ってとこが心強いですよね。。今大家さんがお庭をふらふらしているので、相談してきます!
148おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 17:59:55 ID:fzrTYVNx
>>142
「○○さんのお母さん」では駄目?
149おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 18:23:16 ID:yfrqyKp1
>>148
だいたいそう呼ぶよね。「○○さんのお母様」って言う。
長いように感じるけど、言うとそうでもない。
相手が「おばさんはねぇ」と言ってきても、「○○ちゃんのお母さん」と言うようにしてる。
あと、女性は何歳になっても孫以外に「おばあちゃん」とは呼ばれたくないようなので、
70歳くらいの人でも、「おばさま」もしくは「おばちゃん」って呼びかけてる。
それか名字で。
150おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 18:32:43 ID:wRnQ7UAD
今の時間に宅急便で送って 明日の午前中に届きますか?ちなみに岩手〜静岡です。
151おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 18:37:38 ID:irgqvPQo
>>150
宅急便の営業所に直接持ち込めば何とかなるかもしれないが、多分難しいだろうな。
近くの営業所に聞いてみれ。
152おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 18:46:15 ID:SVUu0glE
>>150
営業所の受付時間が19:00までとかだろう。急げ。
Webで検索して最寄の営業所に電話で聞いてみろ。
幹線じゃないから難しいと思うが。

CMで時間外受付を言ってるのが「赤帽」だが、どうだろうか。
高いのかな。
153おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 18:48:20 ID:NM98iNks
>>150
うちの近所のクロネコ集配所は翌日着分は18時締め切りだから多分ムリではないかと。
154おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 18:50:31 ID:WVySLclC
>>150
TOP便使えば可能かもね。
高いけど。
佐川なのはこの際目を瞑れw

ttp://www.sagawa-exp.co.jp/business/service-rtop-j.html
155おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 19:00:46 ID:I60R1KRx
>>150
うろ覚えだけど翌朝10時便って、クロネコとかであったような。
でも、お金が結構かかるよ。
クロネコとかのHPで調べてみればわかるかも。
156おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 19:04:08 ID:SVUu0glE
>>155
送り先によって受付締め切りが決まってますがな。>時間指定便
157おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 19:12:46 ID:M6DcDR2C
体調がなんとなく思わしくないときに茶褐色の尿がでることは普通ですか?
158おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 19:24:42 ID:mgvDyi7P
>>157
色が濃くなることはあるけど、
そこまで濃いのは何か他に原因ありそうな悪寒。
159おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 19:28:53 ID:u9lUtiSg
>>157
もしかしたら血が混ざってる(血尿)のかもよ?
2.3日続くようなら病院へ
160おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 19:37:52 ID:M6DcDR2C
そーか血尿なのかな。
もう4日ほど続いてます。病院行ってきます。
161おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 19:40:45 ID:I2LY5T9p
知人から凄まじい食材(トナカイ肉の缶詰)を土産にもらいました。
どうやって食べたらいいんでしょうか・・・?
目ぼしいサイトもないし、缶詰にも何も書かれてないんで・・・
162おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 19:47:12 ID:rKsKh1Kr
缶詰ってことは少なくとも加熱はされてるってことだよね。
163おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 20:08:07 ID:tAGiV1Ji
缶詰ならそのまま食べるんじゃないのかな?
生肉をローストするとか、ソテーにしてホットドッグにはさむみたい。
とても癖の強い肉らしいね。
164おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 20:48:24 ID:k2cYcV95
本か何かで、個人に対する手紙の宛名は「様」で統一するのが
今の主流マナーと読んだことがあるような気がするのですが、
ちょっと調べてみたところ、先生業の人に対しては宛名は
「先生」とするのが正しく、「様」で出すのはたいへんな非常識である
とされているのが一般的なようです。

本当はどうなんでしょう?
実は何回か先生業の方に対して年賀状で「様」と書いているもので・・・。
でも、私も先生業ですが、受け取った年賀状や手紙はすべて「様」です。

皆さんのご意見を聞かせてください。
165おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 20:52:47 ID:Y7kr1YTU
>>164
今現在、自分の担任とかの先生であるならば、宛名は「先生」でも
良いとおもうのでうすが。卒業してからだと私は「様」にしてました。
それが非常識というのも>>164サンの書き込みで初めて知りました。

手前味噌かもしれませんが、要はその相手方の感じ方でしょうか?
年配の先生だと、いつまでも「先生」の方が良いのかな?
166おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:01:28 ID:FBx5k5xr
>>164
そんな細かいことを気にする人は
もうほとんどいなくなってきてると思う。
要は失礼のないように書いてるかどうかで、
形じゃないと思うよ。
167おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:01:57 ID:tCXn8V+J
本当はどうかよりも今の主流のほうが自然な気がする
先生ではなく様で問題ないと思う
168おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:04:35 ID:iavp/6ve
>>164
個人には「様」だけど、自分が習った先生には「先生」だそうです。
でも、「様」で出す人も多いし、受け取る側が失礼な事された認識がないのであれば、
「様」で送られて来ても問題ないのではないでしょうか?
>>165
卒業しても自分の師である事には変わりないので、「先生」で出すそうです。
しかし、祖母から教わった事なので、もう古いかも知れない。

169おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:06:22 ID:irgqvPQo
とは言うものの、先生職業の人に仕事関係で「様」の手紙を出した場合、
読まずに捨てられる可能性が高い。プライベートはシラネ。
170168:05/02/24 21:08:02 ID:iavp/6ve
>>164
「先生」で高校の先生にハガキを出したときは「先生と書いてくれて嬉しかった」と言われた事があります。
先生側は自分に対する敬称が何か知ってるので、「先生」で来ると嬉しいのかもしれないです。
171おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:08:11 ID:rKsKh1Kr
>164
ついこの前どこかで読んだ話。
ある出版社(多分教科書かなにか系)から全国の教員あてになにか手紙が届いたそうです。
数日後、その出版社からお詫びの手紙が届きました。
最初の手紙になにか不備があったのかとおもいきや、
最初の手紙の宛先の肩書きが「様」になっていたことに猛烈な抗議をした先生が
複数(結構な数なのか?)いらっしゃったそうで、
そのことを「大変な失礼をして申し訳ありませんでした」と詫びる手紙だったそうです。
この話を書いた人は、自分は「様」でも気にしない、どころかそんなこと考えもしなかったので
「手紙の宛名が『様』になっていたことを失礼だと感じて猛烈な抗議をする先生がいること、
 その抗議に恐れいって低姿勢でただそれだけをわびるために大量の手紙を送る出版社があること」
に大変驚いたというようなことを書いてました。
172おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:10:18 ID:7pLZAYa5
>>171
抗議をするのは馬鹿らしいけど、敬称を間違えたらお詫びするのは当たり前だと思う
173おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:11:25 ID:3y5aHmTf
師事した事があるなら「先生」で、そうでない場合は「様」でいいのでは。

うちの父ちゃん「先生業」なんだけど、ときどき「先生様」って手紙が来る。
「お代官様じゃねーんだから」って笑ってる。どっちかに統一しよう。
174おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:11:29 ID:SXQ231kg
その程度のことで手紙も読まなかったり講義をするような
器の小さな人がそんな職に就いてていいのかねえ。
175おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:13:04 ID:MEavO2Sl
>>174
先生なんて皆そんなもんだよ。
と、親を見てて思うねハハ
176おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:13:45 ID:3y5aHmTf
>>174
IDオモロイ
177おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:15:25 ID:SXQ231kg
講義じゃなくて抗議だな。
231kg。
178おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:15:37 ID:mYpKyrsC
前スレの925です。929さまお返事ありがとうございました。
ウチと全く同じですね。いつも切らされてます。
担当のお店の人に薦められた既に切られているものはバカ高い
もう観念して切りつづけます。

ところでまた一つ伺いたいことがあります。
化粧水と乳液は重ねて塗るものですが、
別メーカーでもOKですよね?
同一のほうが効果は高いでしょうが、乳液だけ余るので
メーカー変える境目で化粧水だけ変えなければならないときがある
179おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:15:46 ID:fImLUn8s
>>173
>師事した事があるなら「先生」で、そうでない場合は「様」でいいのでは。
えぇ!それが前提じゃないの?
師事してないような人のこと先生だなんて呼ばない。
生業が先生でも、その人に師事してなければ他から見れば唯の人じゃん。
180おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:17:39 ID:2ccDKQg7
>>178
大丈夫ですよ。
おっしゃる通りラインで使う方が効果が高いとされてますが、
お好きなように何なりと使われると良いんではないでしょうか?
181おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:18:10 ID:3y5aHmTf
>>179
>>171なんか見ると、そうじゃないと怒る人がいるみたいです。
182おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:21:07 ID:2ccDKQg7
>>181
それは学校宛に送られてきたからじゃないの?出版社が教師それぞれの自宅に送るとは思えない。
特に教科書の出版社なら。
個人が送る場合は師弟関係がない限りは「様」でいいんじゃないのかな。
183おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:21:08 ID:plgIiEap
韓国朝鮮語ですな>先生様
184おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:22:28 ID:jQwRbpcx
「先生と呼ばれるほどの馬鹿じゃなし」って言うからなあ。
教師や医者でもないのに「先生」と呼ばれるのって、場合によっては
蔑称にもなりうると思う。
185おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:27:23 ID:2ccDKQg7
>>184
そんな話はしてないだろーが
先生職の人にって前提だろうが
186おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:29:37 ID:KGk5g38P
確定申告の用紙って税務署でしか入手できないのでしょうか?
税務署が開いてる時間なんて仕事で取りにいけないし、
我が家のプリンタは故障中で、国税庁のサイトからダウンロード
できる様式もプリントアウトできないのです…。
187おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:32:07 ID:jQwRbpcx
>>185
そうだったね。スマン。
188おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:32:47 ID:oDDVBpEl
>>186
取りに行かなくても郵送してもらえるんじゃなかった?
189おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:33:57 ID:plgIiEap
>186
サラリーマンの医療費控除に使う用紙みたいな
非常にメジャーな用紙は
地元の役場でも配布してる場合が多いよ
190おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:36:38 ID:tF2bo8Qw
大田区の多摩川付近に引っ越したんだけど、
ここって神奈川のテレビとかも映るのかな。

自動設定でやったら

1 NHK総合
2 大田区ケーブルなんとか?
3 NHK教育
4 日テレ
5 
6 TBS
7 
8 フジ
9
10 朝日
11 
12 東京テレビ
15 なんか変なの

こうなってるんだけど、手動チャンネル設定でやったら他にも2つ3つ出てきたから
もしかして映るのかな。でもどれがどこなんだろう。
多摩川付近に住んでる方、もし良かったらチャンネル設定さらしてplz

191おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:45:19 ID:KGk5g38P
>>188-189
ありがとう。郵送してもらえるか問い合わせてみます。
役所も5時頃までしか開いてないのなら
取りに行くのはちょっと無理かも。
192おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:45:36 ID:3y5aHmTf
地上波は東京も神奈川も同じなんじゃないの?
193おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:46:52 ID:SXQ231kg
>>190
都内ならケーブルテレビに
地域や建物で共同受信とかしてることが多いから、
加入してなくても7と9と11はローカル局が映ることが多い。
テレビにケーブルテレビ用のチャンネル設定があるなら、
c15とかにしてみるといいかも。
でもこういうのってCATV会社によって違うからな…。
194おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:47:00 ID:u9lUtiSg
>>190
TVKはUHFアンテナがないと無理かもしれない。
MXは普通に映るだろうが
195おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:48:40 ID:plgIiEap
>190
TVK(テレビ神奈川)なら、今は21:30から「tvkニュース930」ってのをやってると思うけど、
15チャンネルでは今なにがうつってる?
(22時からは「みんなが出るテレビ」とかいう女子大生がやる情報番組)
196おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:51:10 ID:k2cYcV95
164です。皆さんありがとうございました!
とっても参考になりました。
197おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:54:46 ID:l2LOdwqR
まえ大田区の馬込ていうところに住んでいたけど
TVKは9で写ったようなきがする
多摩川なら神奈川県のすぐそばなんだから写ると思うけどなぁ
198おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:55:32 ID:ttNLI+R8
2ちゃん等で「フラグが立った!」とか書いてあるのを見ますがどういう意味ですか?
あと「かゆうま」の意味も教えてもらえるとありがたいです。
199おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:58:37 ID:Di3GvD4T
女の子と目があって、女の子が微笑んだ→フラグが立った!
=女の子と目があって、女の子が微笑んだ→女の子が俺に気がある!
200おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 22:01:06 ID:SXQ231kg
かゆうまって、
バイオハザードかなんかでゾンビ化していった人の
日記じゃなかったっけ。
201おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 22:55:27 ID:VHCstHIC
>>198
勝手に補足。
元はプログラムの流れの中で目印の旗を立てるということ。
つまりゲーム感覚で「フラグが立った(分岐条件を満たした)」と表現する。
202おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 23:39:58 ID:vxwqxI3W
2ch見ていると勝手にブックマークに2chが入っていることがあるのですが何ですか?
203おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 23:42:57 ID:Ic1IXEAo
チミが間違えてCTRLキーとDキーを同時に押下したから
204おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 23:46:58 ID:bM8c8vIn
>>198
私が見た事あるのは
漫画や本の登場人物で、例えばAとBがいい感じになって来ると
(恋愛)フラグが立った!とかなので201さんの言う様な意味かと。
205電話から:05/02/24 23:53:50 ID:A2LfAoOR
ふと気になってぐぐったんですがはっきり書いてないので教えて下さい。
電波少年って何かの事件だかが原因で終わったと思うんですが思い出せません。
(その後の番組かもしれないですが)
206おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 00:04:02 ID:+vHTyGVy
>>205
電波少年 学園祭乱入部分の放送中止
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/11/08/03.html

これだったかな?
207おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 00:06:03 ID:kDd/X8GD
>>198
ゲームなんかで「Aを行うと、今までできなかったBという行動ができるようになる」と言う時、
Aの行動をフラグ、Aを行う事をフラグを立てるって言う。
例えば、ドラクエなんかで最初お母さんが王様に会って来いって言うとする。
そのままではお母さんはいつまでも「王様に会って来い」としか言わないけど、
王様に会って(フラグを立てて)帰ってくると、新しく「いってらっしゃい」と別の台詞を言い出したりする。
恋愛ゲームなんかだと登場人物にいきなり告白しても恋愛関係になれない。
友好度とかを規定以上あげる(フラグを立てる)事で告白すれば恋愛関係になれる状態になる。
・・・っていうのがリアルでも使われるようになってるんじゃないかと。

「かゆ・・うま・・」は>>200のとおり。
ゾンビ化しだして体中が痒い、同僚を殺して食ってやりたくなってくるって日記の最後にそう書いてある。
208おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 02:39:27 ID:1MSitPo4
>>205
電波少年は、結局「その使命か終わった」かなんか言って
終了宣言出してたように思う。
まーはっきり言うと視聴率低下。
209おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 02:56:45 ID:n6a27okm
屋根からの雪が車に落ちたらしく、盗難防止アラームが
鳴り響いています。
しかし、持ち主が出てくる気配がありません。
けっこう音が響いているんですが、どうしたらいいでしょう。
はっきり言えばうるさいです。
ついでに言えば、過去に何度も誤作動(?)してます。
210おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 02:58:48 ID:KWi1Nnst
>>209
警察に通報して持ってってもらえ。
211おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 03:00:09 ID:beNLYjOs
>>209
警察へ、近所の車から盗難のアラームが鳴ってると連絡。
そして見回りにこさせて、何ともないようだったら
持ち主に警察から注意してくれるよう頼んでおく。
212209:05/02/25 03:02:01 ID:n6a27okm
ありがとうございます。
とりあえず警察に電話します。

まだ鳴ってるし…
家の真ん前にあるのに、聞こえないのかなorz
あんなになってたら、実際に何かあっても役に立たなさそう。
213おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 03:21:16 ID:CjTg7+6c
「おい、鳴ってるぞ。おまえ止めに行けよ」
「何よ、あんたの車でしょ。あんた行けば。」
「寒いじゃんよ。おまえ行けよ。肉ついてるから大丈夫じゃん。」
「…絶対行かない。じき電池なくなるわよ。」
「あーどうしよっかなー。でも寒いしなー。もう寝よ。明日考える。」
214209:05/02/25 03:48:02 ID:n6a27okm
通報しました。
たぶん見回りに来る前に鳴り止んだみたいなんですが。
たまに数秒アラームが鳴っては、止まっての繰り返しになりました。
なんなんだよ…あのアラームorz
215おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 08:10:36 ID:AeDrE6jm
2年前に、パートさんと二人きりの職場に派遣でいっていたのですが、彼女が
るときに30分多めにタイムカードを押しておいてって頼まれてやっていました。
当時は、どうしても彼女に逆らえずやっていたのですが、私が期限切れで辞め
てからそれが問題になったそうで。

そのパートさんは、追われるように職場をくびになったそうです。

しかも、彼女はわたしがやめてから、わたしに頼まれて、お金に困っているか
らその超過勤務分をちょうだいと言われたと言っていたらしく・・・。

何年もたってからそれをしったし、派遣会社でも問題になったけれど教えても
らえていなくて・・・。

最近になって、派遣で行った会社から正社員になる寸前にそれがばれて、社員
の採用の話はなくなりました。
社長は、その話をはっきり教えてくれず社員の方から話を聞いてびっくり。

こんな事例は、やはり私の責任になるのでしょうか?
21679:05/02/25 08:21:31 ID:1NyPEwK9
>>215
>正社員になる寸前にそれがばれて

何でばれたのかが気になるけど、お気の毒様。
217おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 08:24:48 ID:/3Cl5FAE
>215
あなたは不正行為に荷担しまたは追認していたとみなされるので、
理由はどうあれ、責任の逃れようはないと思うです。
21879:05/02/25 08:25:57 ID:1NyPEwK9
おっと名前が出てしまった。。

自分が洗濯に残り湯を使うことは、この先もまず無いですが(いまは一人暮らしだし)
使ってる人の意見を聞けてよかったです。
219おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 08:37:20 ID:O0mwQtxp
>>215
あなたが逆らえずにやったのを会社が認めたとしても、会社としてはまた誰かに
逆らえずに犯罪行為をされたら困ると思うんではないでしょうか。
パートさんに頼まれた時点で派遣会社の営業に相談していた方が良かったですね。
220おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 08:40:50 ID:cuJgzIJd
遅刻に関するスレッドってありますか?
221おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 08:42:09 ID:rZWOendK
>>215
当然だ。常識でモノ考えてから発言してくれ。
222おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 08:55:01 ID:0XvZW3gp
>>215
何で今までバレなかったのかが不思議なんだけど、
人に自分に都合のいい不正を頼んでおいて、発覚した時自分で責任を負おうとする人はまずいないよ。
それくらいの潔さがある人はそんなこと人に頼んだりしないんじゃないの。
あとは、降りかかった火の粉は自分で払っていくしかないでしょ。
責任については、>>217の通りだと思う。
223おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 09:00:46 ID:PbZ3iyWa
224おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 11:42:11 ID:eKP78hCG
旧々五千円札と千円札が出てきたんだけど、持っててもしょうがないから
新札に替えようと思ってるんだ。 こういうのって銀行の窓口に持って行って
新札に替えて下さいって言えばOK? 手数料取られたりする?
225おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 11:44:32 ID:R9sMTopt
>>224
無料で交換してくれるけど、なんかもったいない気もする。
226おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 11:45:19 ID:Qxck3wuj
>>224
手数料はとられないが、保存状態がよかったり、量がまとまってるなら、もうちょっと持ってたほうがいいかもね。
227おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 11:48:01 ID:eKP78hCG
>>225-226
素早い解答トンクス
たいして保存状態も良くないし、ピン札じゃないから換えて貰う事にするよ。
228おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 11:50:18 ID:gM8E9q8m
>>224
新札に替えたいの?そのままでも使えるでしょ。
229おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 11:52:27 ID:DnE2Bu9D
昨日のミリオネアで、日本人のパスポート保有率ってどれくらいでした?
230おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 12:33:04 ID:5RJMh1Nv
>229 25%
便乗するけど、三宅さんって最後ドロップアウトした?
231おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 12:39:28 ID:nAspx73V
たった4分の1なのか
同じ人間ばかり海外行ってんだな
俺なんかパスポートどころか日本国籍もねーよ(禿げ藁
在日なんだよ在日 在日台湾人3世な ヨロピク
232おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 13:20:06 ID:aRw7i6Dg
>>227
そのまま使う方がいいじゃないですか。
233おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 13:31:01 ID:qAx21WgX
>>232
よく読みなよ、旧札じゃなくって 旧々札だよ。
(ってことは伊藤博文の1000円と聖徳太子の5000円ってことかな?)
さすがにそのまま使うには抵抗あるだろ。

(でも自分も勘違いして、まだ自動販売機は新札対応してないから
 旧札のままの方がいいんじゃないってレスしようとしたことは秘密だ)
(って、自分も自販機は
234おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 13:35:04 ID:kNLnkVVt
>>233
つ旦~ ○

お茶と饅頭あげるからもちつけ。
235おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 13:37:05 ID:aRw7i6Dg
>>233
俺は平気で使う。
もちろん感じ方は人それぞれだが。
236おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 13:38:35 ID:p+jDIF/O
>>230
ドロップアウトして500万円Getでした
237おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 13:50:20 ID:a1k0j3vg
一度コンビニでものすごい古い10円だまを
おつりにもらったことあるなー
しばらくまじまじと見てしまった
238おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 13:52:46 ID:LHrs8FRT
おばあちゃんが10円玉と間違えて一銭硬貨をくれたことがある。
ググってみたら10円以上の価値があった。儲けた?
239おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 14:14:10 ID:R9sMTopt
>>238
ばあさんは内心で「バカ孫をだましてやったぜ、へへへ。9円99銭もうけた。」って思ってるはず。
240おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 14:34:56 ID:s0Q9CgNL
図書館のカードを作りたいんだけど
何持ってったら作ってくれるんだろう?
(もう学生ではない、免許は持ってない。定期は在学当時のやつ)
241おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 14:37:37 ID:R9sMTopt
>>240
図書館に聞けっていいたいけど、住民票か保険証ならOKだと思う。
あとは、顔写真入り住基カードとか。
242おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 15:16:00 ID:aWC5WGT/
自分料理が趣味の20代の男なんですけど、男でも
台所に立つときはエプロンをするものでしょうか?
料理自体は好きなのですが、エプロンまでつけるのは
何となく恥ずかしい気がするんですが。
243おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 15:17:59 ID:1awXew10
>>242
した方がいいと思うけど、うちは誰もしない。私も彼もしないし、実家の母親もして
いなかった。でも炒め物の油は結構飛んでる、見えなくても。服が汚れるのが嫌
だったらした方がいいよ。個人的には料理が趣味な男性がエプロンまでちゃんと
している姿はとってもいいなあと思います。
244おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 15:19:55 ID:F9zk5Pc0
>>242
エプロンはオシャレのためにつけるんじゃなくて
今着ている服が汚れないようにつけるんですが。

エプロンつけて料理したあとエプロン見てみ?
水やら汁やら油が飛んで汚れてるよ。
それが今着てる服についてもかまわないなら
エプロンしなくていいんじゃない?
料理専用の汚れても良い服を用意して、料理するときはいつもそれに着替えるとかさ。
245おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 15:22:02 ID:F9zk5Pc0
あと、上の服の裾がピラピラして、
火がついたりするのを防ぐ目的もある。
246おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 15:43:09 ID:HNMc4FSf
>>242 私も汚れてもいい服で料理するに一票。
それか、シンプルなデザインのエプロンをつけたらいいのでは。
うちの彼氏はざっくりしたキャンバスみたいな布地の紺色のエプロン使ってる
247おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 16:05:39 ID:qQZthfoo
いっそ白衣あたりでやってみるとか
248おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 16:15:34 ID:aRw7i6Dg
それならむしろ裸エプロン
249おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 16:19:33 ID:vUAn4trf
オレは料理好きだが、料理は基本的にTシャツとトランクスでやってる。
250おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 16:53:54 ID:7ZcdBTwm
>248
>244の論理行くとそこは裸でよくね?
251おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 17:01:43 ID:DmTfeHP/
いや、裸で炒め物すると危険。
油が飛んで熱いのなんの。炒めてられないよ。

ハッ、裸族がバレちゃったw
252おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 17:02:46 ID:m4qCpAj6
裸エプロンはロマンだからね
253おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 17:04:47 ID:zX1rydDx
>250
不粋を承知でマジレスすれば、油がはねたりして身体にかかると火傷するよ。

関係ないけど、男の人が裸で小用便器ですると
太ももとかに結構はねかえりがあるのがわかるらしい。
ふだんはそれらはズボンが吸っているってことなのか?
254おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 17:21:58 ID:cJvNyHyy
何気ないふりをして、同僚の男性にボディタッチらしきことをしたり胸を押し
付ける寸前まで近づけて、反応を楽しんでいます。
天然で純情路線で売っていますが、誰か気がついてる男っているかなぁ?
255おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 17:24:57 ID:aRw7i6Dg
>>254
相手にされて無い。
買い手も居ない。
256おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 17:28:08 ID:1awXew10
>>253
家庭用のトイレも一緒だよ。しかもズボンが吸うどころか床にいっぱい飛び散って
いる(前にテレビで見た)。それからは、彼は座って用を足してくれてる。

>>254
彼は気付くって言ってたよ。でも得したって思うみたい。かわいい子にされたら誰
でも嫌な気はしないんじゃないかな。
257おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 17:28:20 ID:xSTGoayt
>>254
みんな養殖に気付いてる
258おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 17:28:20 ID:TcFPNcST
むしろ迷惑。
259おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 17:29:11 ID:1awXew10

かわいい子の場合ね。かわいくないと「うっとうしい」と思うみたい。
260おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 17:33:15 ID:LGUfaca2
>236さんありがとー!500万円全額寄付するのかなぁ
261おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 17:50:05 ID:GG5bNCR8
>>238
価値があるのは未使用品などのきれいな硬貨だけ。
262おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 18:52:24 ID:Gs86ESnj
>>254
価値があるのは未使用などの綺麗な身体だけ
263おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 19:27:37 ID:DnE2Bu9D
>>230
遅くなりましたが、ありがとうございます。
以外と少ないんだ。
264おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 19:52:36 ID:XZDsa1vn
>>262
未使用とかはどうでもよくて綺麗か汚いかのどっちか
ブスにされるとマジウザッ勘違い女死ねって思う
265おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 20:02:28 ID:PzKrUbjg
美人でも養殖にそんなことやられたら粘着されそうで恐いだろう。
被害妄想すぎかもしれんけど、何があるかわからん世の中だし。
必死で気づかないフリでスルーすると思う。
266おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 20:04:34 ID:tSLlHqap
>>254
「スキンシップ」ってあだ名つけられて陰で笑われてるかも。
実際いたんだよね。
267パイナポー ◆PNP/Uz.TmI :05/02/25 20:05:17 ID:aBzwdDVZ
>>254はいつもの人っぽい。
268おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 20:05:21 ID:NY8n7+2p
俺は十円玉でも拾う。
ブスでもとりあえず揉む。
269いつもの人認定師3級:05/02/25 20:10:03 ID:/3Cl5FAE
>267
同意。
270おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 20:53:46 ID:F9zk5Pc0
>>268
十円玉には誰にも平等に十円の価値があるからいいけど
とりあえず揉んだブスの勘違いは恐ろしいよ。
271おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 21:43:14 ID:iBBeDW8n
一番栄養価の高い果物って何じゃろかね?
272おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 21:45:24 ID:/3Cl5FAE
>271
ギネスブック的にはアボカド。
273おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 21:49:01 ID:iBBeDW8n
>>272
一般的には何じゃろ?
身近な果物で。
274おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 21:51:22 ID:F9zk5Pc0
アボカドなんて近所のスーパーで普通に売ってるよ。
一般的で身近な果物だと思う。
275おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 21:52:39 ID:iBBeDW8n
>>274
そうかい、ありがとね。
では逆に一番栄養価の低い果物は何じゃろかね?
276おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 21:55:06 ID:F9zk5Pc0
すいか?
277おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 22:23:07 ID:93AT5h3k
西瓜は野菜
278おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 22:25:37 ID:iBBeDW8n
苺は果物じゃね
279おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 22:26:09 ID:1awXew10
スイカやトマトなんかは果菜とも言うよね。
でもスイカを除くとすると、梨やメロンかな?水分多いし。
280おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 23:03:46 ID:PJjDjuda
親に一軒家やアパート・マンションを一括で買って上げたら
贈与税は掛かってしまうんでしょうか?
281おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 23:14:01 ID:5d3/c4XF
>>280
ホントに自分で家買うつもりなら自分で調べた方がいいと思うが。
http://www.google.co.jp/
まーダンナに買わせるとかなら知らんが。

何で自分で調べた方がいいかというと、結構騙されて
損するし、被害額がかなり大きくなるから。
282おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 23:16:56 ID:eRUpBKBK
>>280
所得税と住民税の対象だと思うよ。
283おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 23:24:08 ID:Sh1R6ljS
>>280
名義を親にすんだよね?
贈与税かかるよ。
284おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 23:30:49 ID:8lpsWOsk
落とし物について質問させてください。

A県で拾った落とし物をB県の交番に届けたとします。
落した人がA県の交番に遺失届を出した場合
A県の遺失物センターに照会して無ければ
そのままになってしまうのでしょうか?
285おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 23:41:40 ID:1awXew10
免許証とか住所が入っていたら、警察の方から連絡してくれるみたいだけど、
そうじゃないものは、その通りだったはず。コンピューターで管理してあったら
いいのにね。
286おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 00:24:13 ID:MklKA4pj
親名義にしたら贈与税がかかる上にそのうちまた自分が相続するとか大変じゃない?



質問です。
サークルで合宿所まで皆を引率する事になったのですがJRの普通電車で移動予定なのですが
学割きかせる場合、上野駅のどこでそういう手続きすりゃいいんでしょうか?
前に先輩に連れられて一度使った事はあるのですが、すっかり忘れてしまって改札の中か外かも思い出せなくて。
287286:05/02/26 00:26:47 ID:MklKA4pj
書き込んでから、普通緑の窓口に決まってるのを思い出してしまいました。(´・ω・`)
前に戸惑ったのは一度改札出ちゃって駅の中通らないと緑の窓口行けないから
駅員さんに頼んで駅の中通してもらったんだ。

学割発行してもらう場合は各々でやらせるか、一度上の駅で改札から出てやるのがよさげですね。
失礼しました。
288おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 01:26:32 ID:87PU5I6M
携帯に知らない番号からたまに電話がかかってきます。
その番号を調べたところ行政測量事務所だったのですが今度かかってきたら電話に出た方がいいですか?
行政測量事務所でググってみたのですが私には関係なさそうに思えるのですが…。


頭が足りないだけなのかorz
289おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 01:41:37 ID:WVywL9hR
電話番号を騙った詐欺が横行しているって聞いたので、心当たりのないところか
らの着信は留守電にしたらどうかな?用事があるなら用件を入れるだろうし。
よく分からないところからの電話は、取らないで、非通知で架けなおしたほうが
良さそう。通話料とられちゃうけどね。
290おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 01:42:15 ID:qfVkxk/J
>>285
あーやはりそうなってしまうのですか。
落とし物を届けるときは注意しないといけないですね。
ありがとうございました。
291おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 01:50:04 ID:WVywL9hR
>>290
どういたしまして。って今は違ってたらごめんなさい。
でも昔自分が落し物をしたとき、家の近所の派出所には届いておらず、警察署に
届いていて、派出所に尋ねたときはないと言われて、少し離れた警察署に届いて
たんだ。で、今家人に聞いてみたら、それを狙ってわざわざ落し物(金品・財布)
なんかを遠い交番に届ける人も居るみたい。
292おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 01:50:42 ID:WVywL9hR
あ、あ、同じこと2回書いてる。変な文章になってごめん。
293おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 02:38:06 ID:Ollqdv8L
携帯の着信が変になって困ってます
着信音が全く鳴らずに、いきなり不在着信になる・・・
試しに他から自分の携帯にかけてみても、プープーと鳴るだけで
繋がってないようです
2月からおかしくなった気がする
別に設定変えた記憶はないんだけどなー
種類はドコモP900iです
294おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 02:48:09 ID:OIZY68Z3
料金滞納してないよな?
295おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 02:57:34 ID:Ollqdv8L
>>294
それは大丈夫と思います
メール音は鳴るのになんでだろう
取説読んでもよくわからんのです
296おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 02:59:33 ID:WVywL9hR
登録外着信拒否、みたいなのになってるのかな?
自分の携帯にはある機能なんだけど、別で登録した番号以外からは全部拒否
してしまうの。そういうのない?セキュリティあたりにありそうだけど。
297おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 03:11:21 ID:Ollqdv8L
>>296
ありますね
登録外着信拒否→電話帳登録なし→許可
になってます。
これって登録してない番号でも受け付けますよ、って意味ですよね?あれ?
ドコモに聞いたら教えてくれるのかなぁ
298おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 07:16:35 ID:MklKA4pj
特にどうという内容じゃないのですが
白いワンピースってありますよね? 
記号的なイメージで言うと着てる女性は色白で麦藁帽子かぶって
夏の海岸線を一人で歩いてる感じの。

これの冬バージョンってどんな感じでしょうか?
冬に白いワンピース着たら、その上とかにどんな服になるのでしょうか。と言うかワンピースって寒い?
現在の流行とかは一切考慮しないでOKです。現実にそんな服着てる人いなくても大丈夫です。
299288:05/02/26 07:35:26 ID:87PU5I6M
>289サソ

お答えありがとうございます。
次かかってきたら留守電にするなり対処しますね!
300おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 07:58:34 ID:H4/Yb8oQ
>>298
何となくのイメージで答えていいのかな?
コートではなくストールを肩に巻いてるイメージがあります。
301おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 08:04:09 ID:+mggGdf9
牛丼売ってないのに、牛丼の看板を揚げるのって違法じゃないんですか?
「牛」の上から「豚」を貼り付けるなどして応急的な対処でもすべきだと思うんですけど。
それが剥がれた時が復活だなと、わかりやすいし。
302おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 08:34:01 ID:Ollqdv8L
>>298
手編み風セーター、ロングスカート、ブーツにベレー帽w
イチョウ並木に立ってるイメージですが、これは秋か…
303おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 08:36:14 ID:mVfpUYU9
>>298
インバネスの女の子用みたいなマントとか、フェイクファーの縁取りがついたボレロとか〜
高級幼児服みたいなのをイメージするかな。
304おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 08:43:01 ID:m23NrzIc
>>302
自分もそんな感じ。昔の少女漫画風。
セーターとお揃いのニット帽とマフラーとか。
で、室内だったら袖口から指先だけ出してマグカップのココアを両手で持ってるとかw

ワンピースはあんまり冬って感じがしないなあ。
どうしてもワンピースに拘るんならニット系?
305298:05/02/26 08:51:20 ID:MklKA4pj
>>300>>302-303
レスありがとうございます。
ストールとかロングスカートとかそれっぽいですね。
ベレー帽は個人的に大好き。どうでもいいですかそうですか。でもキャスケットの方がも〜っとs(ry
インバネスやボレロも好きなのですが世間的に記号化されていなさそうなのが残念。
どちらかというと世間のイメージは『いかにも清純派』より『ビジュアル系』に近そうです。
クリスマスとかに見かける服装はとても可愛いんですけどね。

何に使うかは内緒です。
306おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 08:52:43 ID:PiNjWzO4
お尋ねいたします。
今、部屋でキャンドルを楽しむ人が多いと思いますが、
キャンドルをともすことで、たとえば天井にススがつく
とかそういうことってありますか?私は賃貸に住んでいて
天井が白いんです。頂いたきれいなキャンドルがあるので
使ってみたいと思います。なにかアドバイスありましたら、
おしえてください。
307298:05/02/26 08:56:29 ID:MklKA4pj
おっといつの間にかレスが。
>>304
レスありがとうございます。
やはりセーターとかはそれっぽいですよね。白も使いやすいし。
ただセーターだと普通に着ている人も多いのでどうも異化効果(普段と違うからこそ得られる効果)に欠けるというか
他のに負けてしまうんですよね。まあ俺の純粋な趣味ですなhahaha
でも袖が長いセーターは裸ワイシャツに並ぶ男の夢です。最高です。

あと298にはワンピースと書きましたが(今となっては)別に拘ってません。
記号的なイメージが欲しかったもので。
結構適当な質問で皆様すいません。
308おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 09:30:10 ID:MklKA4pj
重ね重ね質問すみません。

今、家にはクリスマスプレゼントに貰ったタバスコのボトル(300mlぐらい入ってる)のがあります。
全然なくなりません。さっき朝食のピザに大量にかけてきたのですが、口が痛いです。
んでちょっと酸っぱくなっているのですが、これって大丈夫なのでしょうか?
あとタバスコを大量に消費できる料理があったら教えてください。
309おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 09:35:49 ID:/h/AkUPZ
>>308
・エビチリを作る。イカの天麩羅にも同じ味付けて結構いける。
・白菜漬にかける。

310おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 10:10:58 ID:kLpPnZbl
>>307
手袋はふわふわミトンで。
コート着せるなら白。
311おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 10:32:56 ID:FKdL/gnQ
香典の表書きなのですが、四十九日の席に持っていく時はまだ「御霊前」で
いいですか?
312おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 10:36:31 ID:pjThCEpt
>>308
カップヌードルチリトマトに入れるとウマー
313おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 10:44:23 ID:KCscyXPr
>>311
四十九日までは御霊前
その後が御仏前。
314おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 10:44:44 ID:7sfla9pI
>>311
四十九日の法要からは「御仏前」です。
「御香料」「御香典」なら葬儀、法要どちらにも使えます。
ttp://www.kurashinotomo.jp/052_kankon.html
ttp://manner.sougi-support.net/kodentitle.html
315おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 10:53:27 ID:FKdL/gnQ
>313,314
ありがとうございます。一般的に四十九日のあとからは御仏前とはありますが
四十九日当日はどっちになるのかと思いまして。
四十九日の法要からは御仏前ですね。
316308:05/02/26 11:04:17 ID:MklKA4pj
>>309>>312
なるほど、参考にします。エビチリ大好き。シーフードと相性良いのかな?
実家暮らしなのであまりカップ麺は食べないのだけど今日は偶然親が出かけるので
お昼はラーメンにしようかな。
レスありがとうございました。
317おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 11:21:38 ID:PyVPiUwu
専門板はむずかしそうなので、こちらで質問させて
下さい。
某量販店のポイントが貯まったので、
HDD付DVDレコーダーを買おうと思っているのですが
現在使ってるビデオデッキがまだ使えることもあり
もう少しまてばもっと安くなるかも…と思ってます。

ポイントの期限は来年の2月末までなんですが、
もう少し待った方がお得でしょうか?
私が住んでいる地域は2011年に地上デジタル放送開始
地区で、この先BSやCSの契約をする予定はありません。
318おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 11:26:22 ID:H/MQGT6z
子供がいる夫婦が離婚を決意してから離婚が成立するまでにどれくらいの期間がかかりますか?
夫婦の事情もそれぞれだろうけど、平均的にはどれくらいでしょうか。
1週間は早いですか?
319おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 11:32:58 ID:7JYiTl34
>>308=>316
タバスコってのは元々酸味のある調味料なので
酸っぱいのは普通。腐ってるわけじゃない。
そもそも、よっぽどの事が無い限り、
タバスコは腐ったりしないと思う。

>>314
二つのページで言っている事が矛盾するが?
因みに、俺は四十九日の法要は霊前と教わってる。
320おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 11:36:12 ID:mqcrVRvy
ブラックジャックによろしくの11巻はいつ発売ですか?
321おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 11:39:46 ID:i7lfeJNt
>>308
タバスコの原材料は、唐辛子、塩、酢だから初めから酸味があると思いますよ。
公式サイトによると賞味期限は5年だそうですから、さほどあわてなくても良いのでは?
322おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 11:44:15 ID:PC26SYlg
>>317
買っちゃえって感じだがな。
なんとも答えずらい質問だ。
家電板あたりの方がええように思う。
323おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 11:51:07 ID:mpmMD26X
あのね、中学のころ塾で知り合って
高校→大学でとある県へ→実家 まで偶然一緒だった人がいるんだよね。
会話したことほとんどなくて、卒業前に彼氏がいるという噂の真偽しか聞かれた覚えない。
クラスの女の子にバレンタインのくじびきその子にあたるように取り替えられた。
すっごい印象薄いんだけど今思えばもしや?近々再会するっぽいので気になる。
324おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 12:13:17 ID:g4VCR0cB
>>323
日本語でお願いします。
325323:05/02/26 12:27:56 ID:6BmBXzS3
>>324
思い返せばやたら近くにいて、昔からくっつけようと画策してる人もいるような予感。
高校生の恋愛話聞いているうちに思い出して、近々また飲み会に現れる。
まいいや、会ってくる。
326おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 12:36:19 ID:+mggGdf9
CDのビニール包装ってなんで開けにくいんですか?
なんで開封口が付いてないんですか?
とてもイライラします。
327おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 12:37:18 ID:Ii2BnnF5
契約社員から、正社員になるはずだったのが、以前勤めていた会社で、
なぜか私がトラブルをおこしていたことになっており採用が取消になりました。
派遣でいっておりましたが、そのことは派遣会社にも私自身にもなぜか
伝わっておらず、理由すらわからないまま冷たく正社員登用の話を反古
にされました。

本人に事実確認すらせず、いいわけの余地すら与えられない
そんなトラブルっていったい何なんでしょうか?

そういうことに詳しいかた率直な意見をお願いいたします
328おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 12:37:29 ID:heRSYWBr
チラシの裏にでも書いといて。
329おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 12:38:07 ID:/DG0gN16
>>325
物凄いスレ違いなのでは?疑問でも質問でもないような・・・。
スレタイ見直しちゃったよ、自分。
330おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 12:40:18 ID:6BmBXzS3
>>329
あそ−、ごめんね
ピリピリプルプルしてる板なの忘れてた
331おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 12:44:25 ID:RuzLUSi7
大学から実家に戻ったのは卒業したからか?
大卒でこの国語力か。どんなバカ田大学が卒業させてくれたんだよw

20過ぎても中学生の恋愛みたいな思考で気持ち悪い。
「あの女の子俺に気があるんだ」と思ってんだろうけど、そりゃお前の妄想だ。
332317:05/02/26 12:45:38 ID:PyVPiUwu
>>322
レスありがとう。ポイントで足りるので買ってこようかな。
家電板ものぞいてきます。
333おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 12:47:21 ID:RuzLUSi7
>>327
その会社に直接きけ。
または以前勤めていた会社とやらにきけ。
正社員になる予定だった会社から以前勤めていた会社へ事実の確認があったはずだから。
334おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 12:49:02 ID:+1LMQnDB
>>317
価格動向はわからないけど、決算期や年末商戦を狙ってみれば?
決算期は、だいたい本決算が3月、中間決算が9月だと思います。
あと、ハイビジョン対応が欲しいなら今はあまり機種がないみたいなのでとりあえずは買い控えて様子を見るとか。
335おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 12:53:50 ID:/DG0gN16
2Chって、週末とかは平日と住人の質が違うの?
336おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 12:55:03 ID:6BmBXzS3
>>331
彼氏いるか聞かれたんだってば。
煽られ覚悟で来たんだけど、それにしてもそこから話膨む気配もないし
ほんとストレスあふれてるね。つまんねー。
337おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 13:01:14 ID:heRSYWBr
>>336
釣りならもっとうまくやれ。
338おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 13:03:02 ID:6BmBXzS3
>>337
釣られてくれりゃ飲み会で何かやってくるのに。
話題だしても食いつくしてやるみたいな感があるよ。大卒のとこ叩かれちゃった。

引っ越すノシ
339おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 13:04:53 ID:9zhAWTLC
>336
女性だったのか。
323の理解しがたいレスのせいかあなたは男性だと思ってたよ。
340おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 13:07:35 ID:W6Arnkjx
日本語下手な人が多いなぁ
341おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 13:09:19 ID:6puPTjw/
何一つ確認できていないのに、惚れられてるようだと思い込める能力にビックリ
342おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 13:16:34 ID:UYjNrh7z
>>327
これ、別スレで見たぞ。
そこでは、チミが悪いという意見ばかりだったな。
343おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 13:25:15 ID:m8Z1ZuzW
>>318
そもそもそんなものに「平均」もヘッタクレもないと思うが。

協議離婚だったら離婚届さえ出せばいつでも成立する。
本籍地以外の役所に提出するのは戸籍謄本が必要な気もするが、
受付自体は365日24時間行われている。
344おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 13:48:23 ID:/DG0gN16
スレ読むとき、どのくらい前まで遡って読みますか?

気になるレスがあった場合は、間がどれくらいまでならレスつけますか?
345おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 14:08:43 ID:rBSZU0hi
>>327はいつもの人。
同じ話を何度も何度も何度も書き込んでる。
346おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 14:14:19 ID:MklKA4pj
>>344
気になる内容のスレなら300ぐらいまでなら全部読む。
それ以上レスがあったらとりあえず100ぐらい遡って読む。
面白いスレだったらまあ誰でもそうだろうがいくらあっても全部読む。

質問スレとかだったらとりあえず聞きたい事をスレ内検索かけて、
なかったら50ぐらいぱっと流れ見てから質問する。
347おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 14:14:28 ID:kLpPnZbl
>>344
面白そうなスレはざっと1から流し読み。
気に入ったら過去ログも読む。
他スレで紹介されたものなら紹介されたレス周辺だけ見る。

質問がある場合はざっとスレの雰囲気を掴んでからキーワードを入れてスレ内検索。
わかりやすいまとめサイトがない場合は過去ログまでは見ない。
どうしても聞きたいことがあるなら「亀ですみませんが」と一言入れて質問。
348344:05/02/26 14:18:31 ID:/DG0gN16
>>346 >>347
レスどうもありがとうございます。亀レスすると、なんか叩かれそうな気がして・・・。
雰囲気読んでレスつけるようにします。

参考になりました。どうもありがとう。
349おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 15:23:58 ID:WVywL9hR
>>326
何でだろう。
開封する時は斜めに開けるようにするといいと思うよ。
350おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 16:54:22 ID:UMgxb0+3
>>301
あれは「牛丼」も含めて屋号の一部みたいなものなのでお咎めなし
というかなり苦し紛れの説明を聞いたことがある。

そもそもアメリカ牛の輸入規制は国民の健康を守るためという建前があるけど、
その科学的根拠についても疑問の声があったりするわけで、その上「牛丼」の
看板にまでクレームを入れたりすると、国民に官庁あげて吉野家つぶしを
やってるような印象を与えかねないという懸念があるのではないかと。

あと、牛肉の輸入規制は農林水産省がやってるけど、そういう取り締まりは
管轄外(やるとしたら公正取引委員会あたりかな?)で、管轄省庁もそこまで
農水省の方針に追従するつもりはないというのもあるかも。
351おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 17:22:33 ID:ihqD8lxi
仕事探しの面接官に気になることをいわれました!

うちは、長い人がいて20年働いている女性が数人いるんだけどね。
人間関係が「ある」というのを、ご了承しておいてください。
早い人は3日とか1日でやめていくんだよねって言われたーーーー。

どういうことかなー、実感でわかる人教えてください。
352おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 17:28:08 ID:Gfy45AMF
「あなたこの会社入ったらノイローゼになってもいい覚悟なら来て下さい」って言ってるようなものだよ。
よっぽど自分の神経が図太くない限りやめたほうがいいかと。
353おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 17:32:52 ID:Wl2QbZ0f
面接官は

うちね、『お局さま』みたいなのがいるんだよねー
チョッと訳アリで、クビとかは出来ないんだよねー
その人たちとうまくやってけるんなら、雇ってあげるよー
はっきり言って、キツイかなって思うよー
君は、どうかなー? そういうの
うまくやっていけるタイプの人かなー?
無理しないほうが、いいかもねー

と、言ってます。
354おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 17:34:25 ID:/DG0gN16
>>351
それはそうとう大変なお局軍団がいるんでしょうね。私も>>352サンに同意だけど
自分は、意地悪されても平気、その会社の仕事が気に入ってる、という自分の
意思が強ければ、勤めてみては?
355おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 17:51:26 ID:pbukNqCa
柔らかくお断りされてるのでは?
356おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 17:53:21 ID:ihqD8lxi
レスありがとうございました。
お断りはないですが、いつから働けるかできればすぐに人がほしいといわれました。
怖くないですかー?
すぐやめちゃうひとがいたっていうことですよね?
357おさかなくわえた20世紀梨さん:05/02/26 18:10:05 ID:0SXEOar2
すぐやめちゃうひとがいたどころか、すぐやめちゃうひとが「続出」した。
という意味に取っても差し支えないような気がします。
358おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 18:18:48 ID:WVywL9hR
>>351
マルチするなら一言言った方がいい。
359おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 18:45:11 ID:8qlEoMA9
知的障害者のオリンピックがあるらしいのですが、
選手は自分が何をやってるのか解って跳んだり走ったりしてるのでしょうか。
360おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 18:47:14 ID:pPADpjKT
今教育テレビ見てみ
361おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 18:54:00 ID:mIaiQyoQ
>>359
分かってるからやってるんだろ。
知的障害=自分のやってることも理解できてない
と思ったら大間違いだぞ。
362おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 18:56:32 ID:8qlEoMA9
TV観まてます、演出なのかみんな勝手に動いてるのか判らないとです。
3634月から大学生(国士舘):05/02/26 19:06:30 ID:F2m7eiOm
マスコミに右翼系、左翼系ってあるでしょ。
ああいう所に記者として就職する場合には、思想調査とかあるんですか?
朝日・毎日には左翼思想、読売・産経には右翼思想持ってる人間しかいないって
ことはないですよね

因みに僕は2ちゃんの影響で右傾化しています。
でも朝鮮人や支那人にそれほど嫌悪感は持ってません
創価学会を始めとする宗教団体は嫌いです
364おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 19:09:46 ID:heRSYWBr
>>363
そこに挙げられてるような会社は国士舘からはとらないとおもうよ。
3654月から大学生(国士舘):05/02/26 19:13:55 ID:F2m7eiOm
そんなことは言われなくても僕自身が一番よく分かってるです
夢を見させてくれてもいいでないか
366おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 19:23:29 ID:mIaiQyoQ
2ちゃんに影響されんなよ…
流されやすい香具師だな
367おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 21:32:25 ID:CvMjqJyX
仮に国士舘じゃなくても2ちゃんごときに影響されるやつは記者にはなれないと思う
368おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 21:32:32 ID:7OaIfk/C
大学で反省文書く場合、面倒をかけた教授に菓子折りでも持っていったほうがいいですか?
369おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 21:42:33 ID:heRSYWBr
>>368
そんなものは要らないと思うが
大学で反省文っていったい何をしでかしたんだ?
370おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 21:44:12 ID:7OaIfk/C
>368
教員専用とはしらず自販機を使ったら
つーか就職とかにひびかねぇよな始末書じゃねぇし
371おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 21:45:04 ID:7OaIfk/C
ごめん、
>369に
372おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 21:45:10 ID:L6HheIaA
携帯のサイト見てて「ワンクリックで無料画像」ってアイコンがあったので押してみたのですが、
「登録完了しました明日までに指定の口座に6万振り込んでください。月割の利子は・・(ry)」
となっていました。これって架空請求ですか?というより無視して良いでしょうか?
373おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 21:50:10 ID:jr1LrCi7
>>372
>>4あたり
374おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 21:51:19 ID:L6HheIaA
>>373
スマソ、突然過ぎてパニクってました
375おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 21:53:06 ID:heRSYWBr
>>370
なんだそれwすごい理由だな。
どこの大学?
376おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 21:54:19 ID:7JYiTl34
>>368
全く不要。っつーか、その程度の事で反省文?どんな大学だそりゃw

就職に響く?
そんな事を理由にして落とすような企業はこっちから願い下げ。
377370:05/02/26 22:02:36 ID:7OaIfk/C
なんつーか、詳しく書いたら見解かわるかも知らんけど

学校行事の運行と係やってて講師控室が俺らの荷物置きに当てられたわけよ
で、そこに自販機があってその横にコインがはいった籠があって「ご自由にお使いください」ってかいてあるわけなんだよな
帰ってきた外回りの奴とかが極寒に耐えかねて一杯飲んでたわけよ
初めは駄目だろうと思ってたんだが、途中で入ってきたどっかの講師が見ても何も言わなかったから俺は
「ああこういう時は飲んでいいんだ」と思って飲んだら
後日ゼミ教授がそのことについてぼろ糞に怒られて、しかも内容聞いたらその自販機は他学科のもので
その日減ったコインの数と俺らのゼミ生徒数が一緒だから、教授が俺らに飲ましたと解釈されたらしく
教授も危うく始末書並みだったらしい
378376:05/02/26 22:38:03 ID:7JYiTl34
>>377
講師控室ってのの性格がよくわかんないけど、
370達の判断ミスを認めるにしても、
落ち度が大きいのは大学側じゃん。
しかし、ゼミ生も守れない程度の教授か。かわいそうに。
379おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 22:39:42 ID:11Vg208S
>>372
ワンクリの画面に「ボタンを押した場合は支払いを認めたことにします」みたいなのがあったはず。
たぶん目立たないようにね。
アドレス変えても変更先に催促のメール送りつけてくるぞ。
とりあえず指定着信許可にして、電話がかかってくるほどしつこかったら>>373かと。

>>377
どう見ても>>377が思ってるほどたいしたことではないような気がしますが。
380377:05/02/26 23:07:28 ID:7OaIfk/C
>378>379
そうなのか…?

講師控室は、他学科の講師の休憩所みたいなもんらしい
で、勝手に俺らがそれをタダで飲んだから一番偉い人に担任教授怒られる→俺ら反省文
教授も減給されかかったらしいが…なんつーか
一日の使用量と俺らのゼミ生徒数が一緒だからって事実調査もせずに
決め付けるなんてあんまりにも酷すぎるという思いも少しはある
何気に「窃盗」という言葉も使われて、ちょっとショックです、多分向こう側にそういう言葉を使われたんだと思う
知らなかったとはいえ、こっちが勝手に飲んだから悪いけどな

どうなんだ一体_| ̄|○
381おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 23:16:30 ID:iuT6fJbK
>>380
そういう場合は
「先生、謝罪のために酒かお菓子を俺たちで買って
 その学科に差し入れしたいんですがどうでしょうか?」
と担任に直接的に相談したらどうかな。
多分大学内のドロドロした権力闘争の延長線上に
その問題が浮上したから大げさになったんだと思うよ。
382おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 23:19:36 ID:m8Z1ZuzW
こういう犯罪の意識のない万引犯みたいな奴らが増えたのは
ゆとり教育とやらのせいなのか。
383おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 23:20:50 ID:7XwGKE0L
学内という内輪では問題なのかもしれないけど
外部に持ってったら大した話じゃないんじゃないかって気がする。
384おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 23:22:30 ID:7XwGKE0L
>>382
「ご自由に」って書いてあったの使って窃盗って言われてもねえ。
385377:05/02/26 23:27:23 ID:7OaIfk/C
>381
なるほど…ありがとうございます
月曜日か火曜日に反省文持って行くんで、一旦他の奴らに話通してから教授と相談してみます

ああ、たがが一杯されど一杯…orz
職員は「生徒禁止の張り紙はしてあるはずなんだけど」って言い張ってるみたいだけど嘘つくなよと問い詰めたい
でも飲んだのは確かだから申し開きが出来ない
反省文で軽く張り紙の有無と指摘されなかったこと、ゼミ全員が飲んだわけじゃないことに触れてるんですが
鼻で笑い飛ばされそうで怖いです
つうか、普通大学でこういうのってありえるんですか?
386おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 23:31:48 ID:zla2Dd0r
>385
他の大学はどうかしらんので「普通」はわからんが
私の出身大学ではそういうことは考えられない。
387おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 23:33:54 ID:UMgxb0+3
>>385
いや、端から見るとかなり変わった大学だなというのが正直な感想。
そもそも、大学生を「生徒」と呼ぶのもどうかと思う。
388おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 23:39:31 ID:m8Z1ZuzW
本来学生用ではない「講師控室」を使わせてもらって、
そこにある備品を勝手に使って怒られて、
「反省文」に禁止と書いてないとか全員じゃないとかって態度はどうよ。

表面上謝っておけば済むと思って全然反省してねぇだろ。
389377:05/02/26 23:45:40 ID:7OaIfk/C
確かに>>382のいう通りれっきとした窃盗だとも
維持費とか全部俺らの学費だしとか言う思いがどっかにあったのかな
一段落着いたから気抜けてたんだろうなぁ…

>388
反省してるからここに菓子折りとかの相談しに来たんですが
たださすがに事実無根すぎることを言われてるから申し開きをしたくて末筆に書いただけですが
390おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 23:47:02 ID:7OaIfk/C
ageた…_| ̄|○
391おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 23:53:02 ID:7JYiTl34
>>389
待て待て、何だかちょっと参っているようだが、
法的にみても直ちに窃盗には当たるような行為ではないぞ。
392おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 23:53:53 ID:7JYiTl34
>>391
×窃盗には
○窃盗に
393おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 00:02:22 ID:boueoZQP
招かざる客
招かざれる客・・・・・・・
招かさられる・・・・
正しい言い方はなんでしたっかえ?
ようは呼ばれてもいない客のいいたいのですが。
394377:05/02/27 00:02:55 ID:7OaIfk/C
>391
そうなんですか?
って言いたいんですがなんか状況が変わりました
「ご自由に…」って言ってたのはどうやら話しを聞いてると、そうではなくて
「ご自由にお飲みください」という風な置き方をしていた、らしいです
もう首つってきます…orz
395おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 00:03:30 ID:uP1QTsZf
>>389
まあ、ゼミの教授が問題を解決したんだね。

「先生すいませんでした」と、謝るのが基本でしょ。
菓子折とかは、なしでいいと思うよ。
396おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 00:05:05 ID:Y4jOeuLk
男性同僚に、パソコンの使い方を教えているときについうっかり熱中
しすぎて、胸が彼のかたに思い切り押し付けてしまいました。

彼は、目が点になってたっちゃった。
気がつかないふりをしていたけれどどうしようか?
好きな人なのに、嫌われたかな?
397おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 00:05:17 ID:TxgEFkE3
>>393
招かれざる客だと思う
というか、三番目のは意味わかんないぞ。
398377:05/02/27 00:06:11 ID:YMLwRIGF
>395
発覚した時点で急いで頭下げに行きました
そこらは大丈夫です


とりあえず渡しにいくときは菓子折りは無しでもって行きたい思います
ありがとうございます
399おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 00:09:49 ID:X93d0lwX
>>397
濁点を忘れただけだよ
くそったれが、変なことで突っ込むな。ぼけが。

教えてくれてありがとうございます。
のどのつっかえが取れた気分です。
本当に感謝してます。
400おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 00:12:13 ID:oH0K0H4x
まあ濁点ついてても意味分からないけど。
401395:05/02/27 00:15:03 ID:uP1QTsZf
>>398
ならいいけどね。

もめ事の直後に、贈答するのは止めた方がいいよ。
先生のためにもね。

何年かたってから、あのときの不始末のお詫びです・・ぐらいにしておけよ。
402おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 00:16:35 ID:X93d0lwX
>>400
まあ小さいことは気にすんな。

ところで快眠するためにはどうしたらいいかね?
403おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 00:19:34 ID:sXapnTU7
yahooミュージックダウンロード
http://music.yahoo.co.jp/download/
っていつサービス開始したんですか?前からやってましたか?
404おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 00:22:18 ID:yT5SxXMd
>>399
貴殿は人に御質問差し上げてなんだその様な態度は?!2chですからって許されると思ってんのか。貴殿みたいなお方の事をDQNっておっしゃるんだよ!

質問に答えた本人では無いのですが説教とかさせて頂いて大変申し訳ございませんでしたな!
405404:05/02/27 00:24:37 ID:yT5SxXMd
イマイチダ…orz
406391:05/02/27 00:26:16 ID:6M23FwMd
>>394
なんか状況がよくわかんなくなってきた。
ま、とにかく客観的に観れば「取るに足らない」事件だよ。
むしろ大学側の対応の異常さの方が気になる。
どちらにせよあんまり気にしない方が良い。
407おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 00:34:30 ID:eD5pdOZz
>>402
・日光を浴びる
・適度な運動
・寝る3時間くらい前に入浴する

これくらいしか思いつかない。
408おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 01:07:05 ID:LQPG3s8f
>>399
貴殿の質問が質問なので、
一応お知らせしておくと「喉のつかえ」でござる。
聞かれてもないことに首を突っ込んですまぬ。
409399:05/02/27 01:21:21 ID:X93d0lwX
>>404
大変失礼いたした。不快な思いさせてしまって申し訳ない。
>>404の書き込みはいまいちなのでみそしるで
顔洗ってでなおしてきやがれ。
それではおやすみなさい。お休み中悪魔に体をのっとられないように・・・・

>>407
牛乳を飲むことと寝る前は
カフェイン、アルコールはとらないを
付け加えたほうがいいな。

>>408
こんな夜更けに聞かれてもないことに首をつっこんでくれて
本当にありがとう。貴様のおせっかいな指摘がなければ一生そのまんまだったかも
しれません。感謝しておるよ。
410おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 01:25:19 ID:V/dZSRkb
むしろ一度眠りにつくと目覚ましセットしても12時間は意識がなくなる事をなんとかしたい
411399:05/02/27 01:28:21 ID:X93d0lwX
>>410
寝る前に絶対起きるって頭にいいきかすんだよ。
そんなに寝ると脳みそ腐るぞ。
412おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 02:32:47 ID:yDuuQw4P
デパ地下にある、セルフサービスで好きなお寿司を一貫ずつ取って
パックにつめてお会計するスタイルのお店で買い物した時の話。
お寿司の前には、取る為のトングが大量に置いてあるんだけど
この前見た男は、手づかみで取っていた。
えー?目の前にトングあるじゃんと思いつつも、彼が食べるんだし
一応薄いけどビニールに包まれてるからいいのかなぁなんて見てたら
その男は「やっぱりいいや」って、数個ほど手づかみで取った寿司を
また手づかみで戻した。
思わず私は彼の戻した寿司を避けて取ってしまったけど、それを友達に話したら
「コンビニおにぎりだって手で取って戻すこともあるんだから同じ。
あなたが神経質」と言われてしまったし、それも一理ある気がするんだけど
皆さんはどう思います?
413おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 02:35:58 ID:BKnb9ucc
ちょっとした興味でエロサイトたどってクリックしていったら
突然「プロバイダ認識しました、いくらです」と出て
慌てて消しました。
これって自宅宛に請求書が来てしまうのでしょうか?どうしよう・・。
414おさかなくわえた20世紀梨さん:05/02/27 02:41:17 ID:f/AtrTaH
>412
トングがあるのに手づかみで取って戻した男は無神経です。
それを見てその寿司を避けたあなたの気持ちもわかる。
でも友達の言い分ももっともです。
あなたはあなたの思うようにすればいいと思う。

>413
そんな話は飽きるほど聞きました。
どこでも「心配無い」という回答ばかりです。
かく言う私も請求書なんて来ませんでした。
415おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 02:55:44 ID:CXbjd4hC
ラジオを聴いていると
無線と思われるしゃべり声が、よく入って来ます。
興味深い話題になって聴入っているところで、これが入ってくると
全然きこえなくなり、とてもがっかりします。
いつも同じ人の声で、もう何年も続いているのですが
これは、うちの近所に無線を使っている人がいるという事ですか?
どこかに通報して止めさせる事はできないでしょうか?


416おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 02:57:48 ID:liH2ELML
>>415
トラックやタクシー無線の可能性もあるぞ。
昔俺の部屋でも良くあった。
417おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 02:58:57 ID:h8pgi7m5
>>415
大きな通りの近くだと、トラックの違法無線の可能性が高い。
防磁スピーカーを使ってみるとかしてはどうか。
418おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 03:06:04 ID:z4BkfqXq
昔はよくラジオが混線して朝鮮語の放送とか聞こえてたなぁ。
419おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 03:08:50 ID:24fL0aiA
少人数家庭だと、料理を大皿に盛りつけってあんまりしないもんですか?
自分のうちがそうだったので、肉じゃがや酢豚が大皿に盛ってある食卓
というのに憧れてしまいます。そういう人いますか?
420おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 03:11:33 ID:rHqlWW+r
今横浜インドアオープン陸上観てておもたのです。
「室内記録」てしつこく言ってますが、屋外よりいい記録がでる傾向があるんでしょうか?
日本記録、世界記録などでも室内と屋外では別もの扱いなのですか?
室内の場合は日本新(室内)って表記されるとか。
くだらない質問でスマソ。
421おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 03:13:55 ID:z4BkfqXq
>>419
うちも一人っ子の核家族だったけど、大皿料理って
それほどなかったな。家族が少ないから大皿の数も
使う機会が少ないでしょ?だから必然的に小分けに
なってたんだと思う。

>>420
風の影響を受けないからね。どっちが飛ぶとかじゃないと
思う。
422おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 03:15:53 ID:liH2ELML
>>419
うちも鍋ぐらいしか
みんなでつつくようなのはなかったな。
べつに大皿に憧れたりはしないけどw

>>420
室内は風が無いから。
それに屋外は強い追い風だと記録無効になることもあるんだよ。
記録的には屋内と屋外は別の競技と考えた方が分かりやすいと思う。
423419:05/02/27 03:24:22 ID:24fL0aiA
>>421
そうですよねー
副菜とかもほとんど一人分づつ小鉢に入ってて、それが当たり前と思ってました

>>422
大皿にドドーンとキンピラごぼうが入れてあって
それを取り箸で自分の皿に小分けして食べたりするのに憧れますw
家庭持ったら絶対やろう
424420:05/02/27 03:31:25 ID:rHqlWW+r
>>421>>422
ありがとうございます。
実況アナと解説者がかなりしつこく「室内」くりかえすので気になりました。
屋外とは別の競技とおもて、続けて観てみます。
425おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 03:32:02 ID:zg06nMaN
目指すは子沢山ですか?
426おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 04:00:00 ID:e6ZQ6BFO
うちは両親と一姫二太郎の4人家族だが大皿に盛られることは結構ある。
父親がとにかく食には贅沢で
米・汁物・おかず1(魚とか肉とか)・おかず2(煮物とか野菜)・んで真ん中に大皿で適当な炒め物
ぐらいは結構ある。一汁一菜だと寂しいとか言うから。
427おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 04:35:15 ID:2VexzoQL
>>426
うちは両親と姉妹二人だったけど、そんな感じ。
各自に小分けおかずが二つ三つあって、
あと真ん中に炒め物系とかの大皿が二つくらい。
きんぴらとか副菜系が大皿ってのはないな。
428おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 04:58:19 ID:6sobnSfu
うちは両親と姉妹2人だけど大皿が基本だったなぁ。
小分けするのは酢の物、魚くらい。
ただ単に洗い物減らしたいだけだったのか?ママン…
429おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 06:19:24 ID:Yq41QiLf
うちの姑は大皿盛りが多い。元は4人家族。
焼き魚なんかでも大皿に盛ってあって各自で取り皿に取る。
どうせ1人1匹しか取らないんだから大皿が無駄に汚れるだけなような気もするけど、
大皿に魚が積んであるのはなんか壮観で好きだ。
姑曰く、「私は九州出身だから。九州ではこうなの。」だそうだけど、ほんとなのかはわからない。
430おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 06:46:42 ID:SODo3HDI
ちょっと用事があって名古屋東京間を往復しないといけないのだけど、
軽自動車で下道を走っていくのは無理があるかなあ?
自分はよくてもエンジンに悪いとか?
431おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 06:51:51 ID:YqHJl0Ck
>>430
体力に自信が有れば大丈夫だろ。片道10時間くらいかかるだろうけど。
車的には無問題。
432おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 07:40:15 ID:fObDcFXw
>>430
道の駅の場所は調べておいてもいいかも。
もし国道1号線使うとすれば、掛川、富士、箱根あたりにあるみたい。
エンジンは問題ないでしょ。
433今は痔主:05/02/27 07:47:26 ID:zi6sNTAI
12,3年前マツダの軽トラックで東京ー京都南往復した
肛門が鬱血した意外何も問題なかった 
当時に比べれば軽自動車も格段に良くなってる
ドーナツ型の尻敷き持っていけ
434おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 07:49:16 ID:aY3GXsH/
>>419
うちは7人家族だからどっちかというと大家族の方なんだろうけど
大皿料理ってあまり出たことないな。
小皿に分けてそのあまりが大皿で出してあることはある。
でも小皿に分けずに直接取ってたべるのは多分鍋だけ。
多分あれを全部大皿にしてしまうと、逆にテーブルが狭くなる。
むしろ人数少な目の家族がやるもんだと思ってた>大皿
435おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 07:57:27 ID:aVxAnG7X
大皿盛りと銘々盛りっていうのはそれぞれの家庭で違うわけだけど、
私の友人はずっと大皿盛りの家庭に育っていて、
結婚するつもりの彼氏の家にいったときに、そこの家が銘々盛りだったので、
「私、この人と結婚して大丈夫なんだろうか」
と悩んだと言っていた。
(他にも、自分ちは食べてるときはあんまり会話がないのに、
 彼氏の家はみんなでテレビを見ながらそれをネタに会話しながら食べてた、とか
 カルチャーショックだったらしい)
436おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 07:57:33 ID:e6ZQ6BFO
ワード2002の変換システムがうざくて仕方ありません。
わざわざ確定した場所まで一緒に変換しようとする。
普通の原始的なIMEの変換にするにはどうしたらいいでしょうか?
437おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 08:13:00 ID:TiuK8JTy
テレビ番組を録画したDVDを見る事は「DVDを見る」でいいですか?
今何してる?って聞かれてなんて言うかちょっと迷ったもので。
438おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 08:35:12 ID:fObDcFXw
>>436
IMEのプロパティの変換タブにある「自動変換を行うときの未変換文字列の長さ」を「短め」に設定する。
というか、使用上でストレス感じるならATOKにしたほうがいいと思うけど。

>>437
いいんじゃないの。それでググってみれば確認できる。
439436:05/02/27 08:57:55 ID:e6ZQ6BFO
>>438
いやIMEの話じゃなくて、何かワード2002だけ特殊な変換になる。
例えば先に『僕は』と入力してエンター押してから『おなかいっぱい』と入力しても
何故か『僕は』の方まで変換対象になる。もうワケワカメなんです。
他にも沢山不便利な機能がてんこ盛りで、出来れば普通のIMEとして入力したい。
440おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 10:59:05 ID:aInQa+k1
>>416-418
ありがとうございます。
441おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 11:59:51 ID:eD5pdOZz
>>439
じゃあ、ワードの設定かな?
ワードはありがた迷惑な機能がたくさん入ってるから
そういう機能もあるかもしれない。
442おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 12:32:18 ID:KSNPnObm
>>439
入力方式がナチュラルインプットになってるんじゃないの?
俺もあれイヤだからスタンダードに切り替えて使ってる。
443おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 12:38:41 ID:EwQBYA54
今日初めて付き合ってる人の両親に会います。
お土産を持参するつもりなんですが、
ご飯を食べに行くのでお店で渡すのはおかしいですか?
最初に一度彼のうちによるのでその時渡せば良いでしょうか?

また食事の料金はあちら持ちだと思いますが、
ポーズだけでも「払います」という方が良いでしょうか?
完全お呼ばれってことで平然としておいて良いもんなんでしょうか?
うじうじと払いますとか言い出すのもなんかアレかなーとか・・・

あー緊張する。
444おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 12:39:55 ID:e6ZQ6BFO
>>442
おお、無事直りました。ナチュラルインプットってわからないから初めてイルカに頼ったよ!
どうもワードを使うと自動的にナチュラルインプットになってしまうらしく、その上
言語バーをカスタマイズして入力方式とか隠してたから気付かなかったです。
これで今後思う存分駄文を書き殴れます。ありがとうございました。
445おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 12:41:36 ID:47MiZ0UC
こんな迷惑メールが届いた。
作戦を考える奴の顔を見てみたい。
この文面を作成した奴は、何を思いながら作文したのだろうか?

↓↓↓↓↓↓↓

初めまして。金子奈津といいます。
以前どこかの掲示板に書き込みしてるのを読ませていただきました。
その時にこの方は口が堅い男性だと感じて、アドレスを控えていました。
秘密厳守でお願いしたいことがあります。
私のヒモ、もしくはセックスフレンドになっていただけないでしょうか?
私、ネット関係の仕事をしていて
それなりに実入りのいい立場を築けました。ただ、お恥ずかしい話ですが、
そうなるまで仕事に明け暮れるだけの毎日で、気がついたら適齢期も過ぎ、
三十路間近の年齢になってしまいました(28歳です)。
職場では真面目な仕事人間と思われてるのですが、私の本性は淫乱です。
でも、流石にそんなことは明かせません。心に秘めている欲望です。
ホストクラブに通うのも、虚構を楽しめない性格なので、私には向いていません

なので、秘密を守れそうな貴方にこうしてメールをしている次第です。
非常に一方的なメールで失礼かと存じますが、
そちらの都合も十全に考慮します。特に、
金銭面は私のほうで全てカバーできます。
色よい御返事、待っています。
御返事いただけたなら、私の画像を送りますので、
関係を持つに値する女かどうか、品定めしてください。

<[email protected]>
446おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 12:55:56 ID:fObDcFXw
>>445
いまどき珍しくない
不快なら迷惑メール削除ソフトか、そういう機能を持つメーラーを使えばいい。
447おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 12:58:52 ID:BvKmMMkQ
>>445
いかにもオヤジが考えたというテイストだなw
448おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 13:11:51 ID:eYkjucPq
>>447
そうだな。本物の女なら、28で適齢期を過ぎ云々なんて言わん。
と、30になったばかりの毒女が言ってみる。
449おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 13:13:54 ID:k8qRBPPv
すまん、段ボールが欲しいんだがどうやって調達したらいいんですか?
450おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 13:17:52 ID:fObDcFXw
近所のスーパーでもらったけど。
451おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 13:18:01 ID:6szA3Sl2
バーゲン品で一ヶ月前にキルティングのコートを買いました。
半額になって2万くらいだったのですが、特にB級品の説明は受けませんでした。
着て一ヶ月でキルティングの糸がボロボロにほつれて取れて、
中身が見えてしまっています。

買った所に電話をしたら「持ってきてくれれば代金はかかりますけど縫い直します」
と言われたんですが、そんなもんなんですか?
このブランドは買ったのは初めてなんですがアウターで
この頻度で着ていて一ヶ月でここまでボロボロになったのは初めてなんですが…
452おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 13:19:09 ID:LQPG3s8f
>>449
スーパーに行くともらえます。
店員さんに「段ボールが欲しいのですが」と言えば、
置いてある場所とか教えてもらえるんじゃないかな。
453おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 13:20:51 ID:6szA3Sl2
>>449
八百屋、スーパー、その他店の外にダンボールが積んであるようなところに言えば
無料でもらえるかも。
定型品をたくさん欲しいのであれば、ダンボールでググると
右側に大量通販すると激安になる会社とか様々な会社の広告が出てくるよ。
454おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 13:32:48 ID:/YEoPI2F
さっき起きる寸前に歯がぬける夢を見てしまったのですが
この夢って悪い事を予言してるって本当ですか?
気にしなければ平気かな・・。
455おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 13:34:51 ID:e6ZQ6BFO
>>454
予言の話を出して、本当ですかと聞かれても

むしろ良い夢だ。安心なさい!
456おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 13:54:49 ID:rtNBe5Ck
海外のサイトからモノを買うときってクレジットカード使うしか方法ないですよね?

で、クレジットは審査がありますけど低収入の契約社員なんですけど
海外で通用するようなカード取得出来ませんよね??
457おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 13:58:58 ID:eD5pdOZz
>>456
収入20万以下だったけど入会できたよ。
とりあえず申請するだけしてみれば?
458おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 14:07:45 ID:pohllfhl
私は収入が月に8万のバイト代しか収入がなかった時(非学生)に
銀行のクレジットカードの審査通ったよ。
結局定期的に収入があるってことを分かってもらえれば良いみたい。
ただやっぱり借り入れ枠は小さめのしか駄目だし、
特典満載のものだと跳ねられることもあると思う。
459おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 14:08:22 ID:aVxAnG7X
>456
一応、国際送金の方法はあるにはある。郵貯のサイトは↓
ttp://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20000.htm
ただしそのサイトがクレジットカードしか受付けてない場合が多いだろうとは思う。

国際カード自体は、アコムでも作れるし、
私が最初の国際カード作ったときは月収11万くらいだったよ。
460456:05/02/27 14:08:48 ID:rtNBe5Ck
あ、そうですか。

普段の生活でカードなんて絶対必要ないんですけど
海外の好きなアーティストのサイトでしか買えないCDが欲しいだけなんで
もちろん一番レベルの低いやつでいいんですけどね。
とりあえず申請してみます。

でもみんなカード持ってるよね?
そんな突発的に高い買い物することなんて無いと思うんですけどね。
あ、プロバイダとの契約でカードが無ければいけないんでしたっけ??
461おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 14:10:07 ID:ccwRR39d
>>460
それは質問か?
462おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 14:10:48 ID:wpFH6oC2
生まれてきてから一番ワロタwww



http://www5a.biglobe.ne.jp/~ge999/photo01/12.jpg


463おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 14:27:12 ID:lLCv8/O5
>>443
もう見てないかもしれないが、こんなスレもある。
【婚約】相手のご両親に初めて挨拶に行くとき part5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1105616377/

土産は、最初に会ったときに渡せばいい。
料金は、一応払うそぶりを見せつつ、丁寧に御礼をすればいいのでは。
464おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 14:57:32 ID:nxAKu/Y3
なぜ最悪の賞は、ラズベリー賞というのか?
ラズベリーに何の罪があるっていうの??
誰か教えてください!
465おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 15:14:24 ID:KC789AUd
>>456
クレジット板【在籍確認】派遣社員・アルバイトのカード【審査】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1065190226/
無職がクレジットカードを持つ方法 Part5 ナド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1101500984/
466おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 15:17:49 ID:TxyAAKZh
>>464
英語で「ラズベリー」は、舌を唇の間に置いて吹いて鳴らすことで
人を侮辱する音のことなのです。ニックネーム、ショートネームでもある
「ラジー」は、「ラズベリー」と、アメリカの言葉で、からかう、侮辱する、
無礼を働くという意味を持つ俗語の「razz」の両方に由来します。
「RAZZIE」の語尾は「E」音を伴います。これはその他の各種賞(エミー賞、
グラミー賞、トニー賞など)に似ているということだそうです。

ttp://www.j-wave.co.jp/original/viva_access/vivalab/thu/20040304.html
467おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 15:22:51 ID:aMIiOoI9
オクをやっていて発送は冊子小包のみと記載しているのですが
落札者から通常郵便第三種郵便物で発送して欲しいと連絡がきました。
断っても良いでしょうか?
通常郵便第三種郵便物を調べたのですが「承認を受けた定期刊行物」
と書いてあるのに一般の本の発送はできるのですか?
468おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 15:34:00 ID:8P9Lhzny
>>454
それ自分もよく見るんだけど、圧倒的多数の人が見る夢らしいよ。
意味は「転機」。自分や自分の身近な人に何かあるらしい。
好転することもあるし、よくないことが起こる暗示でもあるらしい。
自分は特に何もなかったけど、他スレでは好転した人もいたよ。
469おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 15:38:02 ID:LQPG3s8f
>>467
いや、できない>第三種
470464:05/02/27 15:45:22 ID:29xE/xAY
>466
ありがとう!自分でも検索してみたけど
探しきれなかったんだ。
471おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 15:47:07 ID:29xE/xAY
>自分や自分の身近な人に何かあるらしい。

妹と同じ日に歯が抜ける夢を見たので
身内になにかあるかも?とびびったことがあった。
でも何もなかったな〜
472おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 15:52:23 ID:vX3YJY2v
>>467
ようするに送料安くあげるためにズルして送ってくれってことだよね<オク相手
断ってよし!
473467:05/02/27 16:10:12 ID:SnIQICJC
>469 >472
ありがとうございます。
断ります!
474おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 16:18:32 ID:QYcC0yZ0
就活してるんですけど、求職票提出した?って友人に聞かれたんですが、求職票って何ですか?
大学内にあるものですか?
475おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 16:20:05 ID:b4YP08Iu
友達に聞いた方が早いと思うよ
476おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 16:29:38 ID:dCrAxlap
質問です!
お世話になった先輩になんかプレゼントあげよう、って
ことになったんですけど、どんなものがいいですかね?
当方男、先輩は女なんで軽いジョークみたいな
笑えるもの探してるんですけど・・・
477おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 16:30:48 ID:T3QNdRub
目覚し時計
478おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 16:39:05 ID:8P9Lhzny
>>476
年齢と、予算、先輩との関係を書かないとみんな答えにくいと思うよ。
479おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 16:47:40 ID:dCrAxlap
>>478
失礼しました。確かにそうですよね。

>>477
ありがとうです。値段も手頃だし、結構よさそうです!

自分は21歳大学生で、先輩は23で、今年卒業なんです。
予算は、あんまり値段高いと困るので、2,000前後を目安に考えてます。
接点がゼミしかなくて、先輩の好み分からないので
当たり障りのないもの探してるところです。
480おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 16:52:25 ID:JYMu6cl+
車っていじったほうがいいんでしょうか。新型ライフに
乗ってるんですが内装に凝ったり、車高?を低くするのは
正直ダサいとしか思えないんだけどこの感覚は変なんでしょうか。
車高の低さは知能の低さっていう言葉が離れないorz
481おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 16:54:18 ID:ccwRR39d
>>480
一般の人はいじらない方が圧倒的に多いと思うが…道走ってるの見れば一目瞭然
482おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 16:56:41 ID:T3QNdRub
旧車乗りだったらカスタマイズの楽しみってもあるだろうけどな
483おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 16:57:02 ID:JYMu6cl+
>>481
ですよねえ?あまりにもライフ乗ってるといじらないの?
て聞かれるからおかしいなと思ってたけど(*´Д`)
484おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 16:58:30 ID:nHHVsg03
昨年Uターン転職しました
新しい会社の先輩に「地元って自分の小さいころのこと知ってる人多くない?いやじゃない?」って聞かれました
「母親が習い事で、結構近所の人もいて、私の小さいころ知っているけど、別に嫌じゃないです」と答えまshちあ
そしたら「ふ〜ん。下町なんだ」と返されました

「母親が習い事で、結構近所の人もいて、私の小さいころ知っているけど、別に嫌じゃないです」
という返答からなぜ「下町」というキーワードが出てきたのか、わかりません。

習い事で結構近所の人と一緒(遠方から通ってきてる人もいる)で家族ぐるみの付き合いだと
下町なんでしょうか?地元で密着している=下町という図式でしょうか?
485おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 17:05:36 ID:du1vu7/Z
>>479
ドンキとかハンズうろついてりゃ
なんかテキトーなもんが見つかるべ
486おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 17:13:20 ID:T3QNdRub
>>484
質問が抽象的過ぎて分かりません


上記レスのエキサイト翻訳結果:
それだけの情報では、おまいさんの住んでいる地域がわからないのでコメントできません
487おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 17:17:44 ID:nHHVsg03
ちなみに実家は、都心3区ではないので、田舎と言われても仕方ないですが
その先輩が住んでいるところ(都下)よりは都心に近いです。
城南と言われるところです

これでOKでしょうか?>486
488おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 17:20:51 ID:nHHVsg03
この一行は余計だったですね、すみません・・・無視してください・・・
>その先輩が住んでいるところ(都下)よりは都心に近いです。
489おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 17:23:48 ID:b4YP08Iu
>>484
まあその人の頭の中では近所の付き合いが濃い=下町なんでしょ。
特にどっちが都会で田舎でどうのって意識もないのでは。
490おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 17:29:56 ID:gy15H/bx
金融関係の話なんですが、現在20歳の学生です。それで20〜30万をアコムとかプロミスで借りれますか?
初めてで何も分からないんです…
ちなみにバイトはまだしてないんですが、バイトをし始めてから最低何ヶ月勤務しないと借りれないとかあるのでしょうか、よろしくお願いします。
491おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 17:35:13 ID:eYkjucPq
こんなとこで質問するより、窓口にいけばいいだろ。
無人契約機でも、中に通信機があるからそこから中の人に質問できるしな。

たぶん学生はダメって言われるのがオチ。
492おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 17:45:20 ID:T3QNdRub
>>487
キミがその先輩とやらに侮辱されたと思うのであれば、これ以上は何も言わん
493おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 17:45:38 ID:b4YP08Iu
つーか、>>490はバイトもしてない状態でお金を借りても返せないんじゃ?
大手金融ローンといっても利子は面白いように増えていくよ。
今現在持っていないお金を、利子までつけて何年後にどう返済するおつもりさね。
結構年率10%でもきっついもんだぞ。
494おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 17:46:09 ID:RFkoKDzF
だから学生には貸してくんないって
495おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 17:47:57 ID:69on59GT
>490
保証人付ければ簡単に借りれる
496おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 17:51:38 ID:nHHVsg03
>492
別にそういうわけではないです
497おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 17:53:38 ID:T3QNdRub
『下町』の定義も、そう言われたときの受け取り方も・・・広くなったものだな
498おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 18:21:35 ID:aVxAnG7X
>484,487
「下町」というのは「田舎」よりは「都会」のものだと思うが。

と都心3区で下町の入口に近いところ生まれの自分が言ってみる。
499おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 18:27:15 ID:nHHVsg03
>498
ああ、下町って都心に近いですよね。
そのことは知っているので、別に下町=都心から遠い=田舎と思っているわけではないです。

単に自分の住んでいる地域を説明したかっただけなのです。
誤解を招く書き方になってしまっていますね。申し訳ありません。
500おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 18:55:32 ID:74rh9LEZ
都心に近いんじゃなくて
下町というのは都心にあるものなのだが。
都市のうち、「地理的に低地にある場所」とか「商工業地区」を「下町」
と言うんだよ。
501おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 18:59:29 ID:gy15H/bx
バイト見つけて月5万くらいで返済して行こうかと…保証人いないと学生は借りられないのか、、、
502おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 19:01:01 ID:meHQNb9k
学生に貸す=親から取るですわ
サラ金が考えてるのは
503454:05/02/27 19:01:40 ID:DN0s7M3Y
みなさんありがとうございます。
ちょど録音したラジオで歯の話をしていたのを聞いていたのと
最近失恋して変わらなきゃ!という気持ちで居たので見たんだ!
とかんがえるようにします・・。
504おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 19:03:52 ID:meHQNb9k
>>501
初めから親に借りなさい、本当に働く気があるなら。
学生の分際で借金考えるなんてとんでもないことだよ。
505おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 19:13:00 ID:lLCv8/O5
こんな安易にサラ金から金を借りようと思うヤシがいるなんて
サラ金屋もCM流しまくった甲斐があったってもんだな。
506おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 19:18:14 ID:ccwRR39d
>>501
状況違うかもしれんけどとりあえずここ読んでみ↓
ttp://www8.ocn.ne.jp/~tsugaru3/shakkinn1.htm

どうしてもというならクレジット板で相談してみ
http://life7.2ch.net/credit/

でも他の人もいってる通り親から借りた方がいいと思うが
507おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 19:57:58 ID:nHHVsg03
ハラッパって何?落ちものゲームの一種みたいだけど
508おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 20:03:33 ID:rsHIWRqw
どうしよう?
たった今、某オフスレで会って来た人が、かなり自分のツボにハマった…でも相手は6つも下…orz
年上が好みとは言ってたけど、社交辞令かもしれないし…。
別れ際に「じゃ、また…機会があったら」って言ったら苦笑いされたぽ…orz
しかも、そのオフスレってオフが終ったら個人的に連絡取るのはダメポな雰囲気。
どうしよう…でも、また会いたいかも。
509おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 20:07:08 ID:DsDwppan
渋谷駅近辺ではどこにホットペッパーが置いてありますか?
510おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 20:09:12 ID:9PL16UO8
犬の顔にマジックで眉毛を描くのは虐待ですか?
511おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 20:10:37 ID:RFkoKDzF
>>508
やめとけ
オフの世界は意外と狭いから気が付くと兄弟姉妹だらけでビバヒル状態になる
512おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 20:40:05 ID:rsHIWRqw
>>511
その人の元カノも2チャンで知り合ったって言ってた…
513おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 20:47:08 ID:z5LVXOX4
美形って心が広い人多くないですか?
性格のよしあしはこの際おいといて
人の欠点をあまり、嫌わない、そんな人が
多くないですか?
514おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 20:47:40 ID:rsHIWRqw
うぅ〜…でも年齢=恋人いない歴を脱したいよ!!
515おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 20:48:26 ID:im01VV6E
すみません。弟中学生に誕生日プレゼントにPSPをねだられたのですが、
バリューパックと普通のものとどっちを買ったらいいのかわかりません。
バリューパックについているメモリースティックやヘッドホンなどは、必要なもの
なのでしょうか?ハンドストラップはあまり必要でないような気もするのですが・・
ゲームのことはまったくわからないので、どなたか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
516おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 20:50:51 ID:nEs9TYyk
>>510

とってもかわいがっている飼い犬にちょっといたずらで
書いてみるぐらいなら虐待ではないと思う。
眉毛書いた犬ってすごく可愛いし。

でも、マジックじゃなくて、眉墨とかアイブローペンとか
すぐ落ちる奴でかいた方がいいよ。

なんの関係もない通りすがりの犬に無理矢理油性ペンで眉毛書くというなら、それは虐待だと思う。
517おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 20:58:38 ID:aVxAnG7X
>514
あなたの年齢が何歳なのかわからないけど、
そういう風に思ってるあいだは恋人できないと思った方がいいよ。
518おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 21:01:12 ID:rsHIWRqw
>>508です。
お礼のメールをしてみちゃいましたっ><
返事来るかなぁ…
ってか、もうスレ違いになりつつありそうなので、他スレ逝ってきまふ。
519おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 21:02:34 ID:rsHIWRqw
>>517
どうしてですか?
気になる発言だけ残して逝かないでよ…orz
520おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 21:03:35 ID:nEs9TYyk
半月ほど前に、TVのニュースや新聞の記事で、
どこかの機関で、地震の時の建物の耐震性を調べるために
建物を丸ごと揺らすことのできる装置を開発したというのを見ました。

かなり大掛かりな装置で、たしか「E-耐震」だったか「E-○○」という
名前だったと思います。

で、そのニュースの中で、建物の耐震性能のデータをとるのに、
実際に使われていた家(築20年とか30年とか)で取り壊してもいい家を
募集していると言っていました。

知人が実家の古い家をもうすぐ取り壊す予定なので、
この話を教えてあげようと思ったのですが、どこの機関の
なんという装置だったのか、どうしてもわかりません。

googleで「地震 耐震 装置」とか「地震 検査 家屋」などで
検索してみたのですが、見つかりませんでした。

どなたか、この装置と実験を行っている機関について
ご存知ないでしょうか?
521508:05/02/27 21:09:40 ID:rsHIWRqw
キターーーーー!!
返信が着た!どうしよう?
「またあのスレで会いましょう」だって…
これって社交辞令?「お前とは別に個人的に接点持つ気はない」の意思表示?
これから繋がりを絶たせない為には何て返信すれば良い?誰か良いアドバイス…。
522おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 21:14:11 ID:aVxAnG7X
>519
「自分が誰かを好きになる」→
           「その人との関係が『恋人どうし』になれればいいなあ」
ならばいいけど、
「『恋人』関係になれる人が欲しい」→
    「『ちょっといいかも』という気がした相手を『好き』だと思ってしまう」
だと、それは『相手が好き』なんじゃなくて『恋人がいる状態が欲しい』わけで、
となると、
「相手が好き」ならば「相手が喜んでくれるのが嬉しい/悲しむのは辛い」筈が、
「恋人なんだから相手が○○してくれるべき」みたいになっちゃって、
お互い不幸せになることが非常によくあるから。
523ハウス:05/02/27 21:14:36 ID:tb8LqckX
マイホームを建てたいんですが、参考になる板とかスレとかって、どちらにありますか?
524おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 21:16:10 ID:aVxAnG7X
>521
だからアンタ年いくつなんだってばさ。
少なくとも個人的に好意を持ったならば、「スレであいましょう」とは言わない。
「またメールしてね」くらいは書くだろう。
避けられてるに限り無く近いと考えるべき。
525おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 21:17:11 ID:rsHIWRqw
>>522
なるほど…。
でも出会いを逃したら、それこそ一生恋人なんかできないヨッ!
526おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 21:19:02 ID:8IY9Tf+O
>>506 のリンク先を2時間かけて読んできた。
すごい読み応え。面白かった。
527おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 21:19:53 ID:rsHIWRqw
>>524
さすがに年は言いたくないよ…orz
528おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 21:20:55 ID:rsHIWRqw
てか、そうか。避けられてるのか…。
別れ際も苦笑いだったしなorz
529おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 21:22:43 ID:aVxAnG7X
んじゃ「人に相談をするのに、年齢相応の言葉遣いもできないDQN」ってことでよろしいね>527
なんか疲れたのであとは他の人にまかす。
530おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 21:26:01 ID:rFaJmiwq
銀行に普通口座つくりたいんだけど…どぉすればいいの?
あといい銀行ってあるの?
531おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 21:29:04 ID:aVxAnG7X
>530
身分証明書になるものと、印鑑と、お金を持って銀行へ行く。
いい銀行っていっても
自分の家に近いとか勤め先に近いとかいう『便利』をとるか、
サービスの充実をとるか、
安全性をとるか、で答えが違うと思う。
532508:05/02/27 21:30:12 ID:rsHIWRqw
他スレ逝ってこよ…
533おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 21:39:14 ID:rzmScYvq
ん? なんかここ非常に鈍感な人がさっきまでいた府陰気。
534おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 21:41:36 ID:8yXQ5IX3
>532 他スレというより他板のがいいんじゃない?
http://tmp4.2ch.net/kitchen/
http://bubble3.2ch.net/cafe30/
お好きなところへ
535おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 21:50:50 ID:9KLxP2gi
>>520
これかな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000136-kyodo-soci
募集してるのはここ
http://www.bosai.go.jp/

兵庫県か、それに近い家じゃないとだめみたいだけど
536おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 21:50:52 ID:0q0fecv6
俺、ヘタレ会社員。
こないだ、会議が終わったあとになって「(この会議の)議事録を作れ」といわれた
正直、自分に関係のない部分はメモ取ってない・・・
ほかの出席者に「ノート写させて」とお願いしても「自分もあまり取ってない」といわれてしまった!
どうしたらいいでしょ?
537おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 21:56:16 ID:6aHDGzHM
507もぷりーず
板違いかな?
538おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 22:08:37 ID:Ou3NQXE6
じゃ、リクエストにお応えして、合ってるかどうかは分からんけど>>507

ハラッパって落ちゲーは知らないけど、パラッパラッパーって音ゲーなら知ってる。
ペラペラのキャラが踊るゲームだったとオモ。
539おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 22:15:27 ID:9PL16UO8
>>536
あやふやな部分は自分の都合の良いように捏造。
大丈夫だ、人が憶えているだけのことは、最初に形にした人のものだ。
540おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 22:19:16 ID:b1Ex+FON
>>536
上の人にも相談してみ。
メモ取ってる人もいると思われ。
541おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 22:19:23 ID:Yvw8h+lm
>>507
ゲーム嫌いな自分が、唯一楽しめたゲーム。
グッズもいろいろ出たし、アニメもやってた。
ttp://www.parappa-the-rapper.com/
542おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 22:23:31 ID:LSw5hTu9
>>541
落ち物ゲームではないから違うのでは?
543おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 22:26:37 ID:jJM3fUHC
>>515
メモリスティックはないとゲームのセーブができないので、まあ必須。
電車の中とかで遊ぶのならヘッドホンは必要だけど、別に専用のじゃなくても
普通のヘッドホンでもOK。
両方とも別売りもしてるので、無理にバリューパックにする必要はないよ。
全部をバラで買うのなら、バリューパックの方がお徳というだけのこと。
544520:05/02/27 22:35:15 ID:nEs9TYyk
>>535

これです!ありがとう!

あーでも兵庫県近郊だけなのかー。
知人は熊本県でした…。残念…。

でも、教えてくれてありがとうございました!
545おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 22:36:16 ID:64O1qR50
昨年、父親の実家が売却され、今公園に立て替えられようとしています
でも庭の木とか柵とか、敷地の端っこのほうのものは微妙に残っている状態です
土地の管理会社はわかっているので
「今残っているものはできるだけ残して作り変えてほしい」
って言いたい!
546おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 22:42:04 ID:3ZdvXZ/g
指名買いってどういう意味?
○○下さい!っていうこと?
547おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 22:43:14 ID:Tzkipjdf
>>545
駄目。
売ったらもう他人のもの。
54879:05/02/27 22:51:29 ID:d35gWrHT
>>546
そういうこと。

電化製品で言ったら、ネットとかで色んな機種を比較して、
機能とかも把握した上で、電気屋では悩むことなく買う。電気屋で悩んではダメ。
価格.comとかで値段も把握してから買うとなお良し。

549546:05/02/27 22:59:45 ID:3ZdvXZ/g
サンクス!
550おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:01:12 ID:mtmc5HZ6
最近時々差し歯が抜けてしまうようになりました。
抜けると、その歯はものすごくくさいんですが、
普通に生えてる歯も、もし抜いたらこんなくさいものなんでしょうか。

>>454
私がここで質問することの予知みたいな気がしてしまいました。
551おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:05:42 ID:dWgcErKY
どなたか>>451も相手して下さい…
552おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:10:28 ID:8yXQ5IX3
>551 そんなもんなんじゃネーノ?
553おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:10:49 ID:Tzkipjdf
>>551
正直店側に落ち度はないと思う。
554おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:11:09 ID:dWgcErKY
>>552
そうですか。ありがとう。
555おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:12:24 ID:dWgcErKY
>>553
そうですか…。

二度とここのブランドでは買わねーっ
556おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:23:57 ID:mtmc5HZ6
>>555
いや、2万円もするものが1ヶ月でぼろぼろなんて明らかにおかしいと思うが……
557おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:31:25 ID:kWP8BpDD
6ヶ月の定期を買って、3ヶ月でいらなくなった場合、
駅に持っていけば、半額返してもらえますか?半額以下?
558おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:34:56 ID:eYkjucPq
「銀行で口座をつくりたいんだけど何をもって行(ry」っていう質問が
定期的に出るけど、あいつらはアホなの?(これが質問です)
559おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:35:18 ID:+EkYhSyl
バッテリーがあがったんですがジャンプコードの正しい使いかたを教えて下さい
今の車はコンピューターなので変にするとデーターが飛ぶと聞き不安です
ジャンプコードは持っています
560おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:40:07 ID:lrh8ZKbx
>>555
バーゲン品ってことで何年か前の物も混じってたのかも?
それで糸が劣化しててぼろぼろになったとかさ。
561443:05/02/27 23:42:49 ID:EwQBYA54
>>463
質問したのが直前だったのでもう出かけて会ってきました。
お土産は最初に渡しました、ヨカッタ!
払うそぶりはビールで酔っ払ってしまいトイレに行ってました・・・・・
後から一応聞いてみましたが。
マイナスポイントかも。。。。

ともあれ無事に楽しく終わりました。
レスありがとうゴザイマシタ!!
562おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:43:19 ID:d35gWrHT
まあ、それも含めて買い手が判断することでしょ。とくにバーゲン品だと。
563おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:43:31 ID:8yXQ5IX3
>557 半額以下
>558 アホ。それかリア厨
564おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:44:44 ID:eYkjucPq
>>563
ありがとうございます!これでゆっくり眠れます。
565おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:54:22 ID:gy15H/bx
>506
自分も似たような感じでギャンブルで20万以上借金してしまい、しかも友達二人から借りていて3ヵ月くらい連絡とっていません…最低なやつですが、、、この3ヵ月ろくに外にも出れず引きこもり気味です…
学校にもろくに行かず…親にも最低な事してます。根性が腐っています……でも今の状況を変えたくて相談しました。もう限界です、、、早くお金を返して楽になりたいです。とにかくありがとうございましたm(__)m
566おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:55:54 ID:GeY/w9OG
>>559
データが飛んだって別に銀行の残高データが飛ぶわけじゃないから構わないだろ。
それよりも順番間違えると冗談抜きに爆発するぞ。

で、順番は使ったことないから忘れた。スマソ。
567おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 00:04:38 ID:AQnuxK1U
>>565
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問
ささやかな疑問質問
ささやかな
さやか
568おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 00:12:08 ID:nI2VBVMk
>>565
アル中の処置と一緒で、ギャンブルは少しのものであっても
これからは一生禁止にしないとまた繰り返すよ。
親に話してまず友達分を清算すべきだけど、それじゃあんたまた借りる。絶対借りる。
5万の返済、夕方だけバイトするくらいじゃすぐに働いた分全額なくなる。
月に10万稼ぐのだって大変なんだよ。

もう闇金融で借りて追いかけられてみなよ…って言いたくなるなあ。
569おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 00:15:59 ID:JHTxMiWF
>>565
自分のありとあらゆる臓器を売っ払う勢いで金稼いで、ちっとずつでも毎月金返しやがれ。
それが嫌なら、他人に一切の迷惑がかからない方法で氏ね。


漏れが金貸してるヤシにも言いたいこと。
570おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 00:19:03 ID:tk8j0F3P
>>565
カス!お前は屑野郎だ。
お前の最大の親不孝はお前が受精した事だ。

ただの便乗
571おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 00:22:36 ID:vmzzl6DD
>>557
JRか私鉄か分からないけど、残ってる日数によって払い戻される額が違ってくる。
また、手数料がかかることもある。利用している鉄道の窓口に行って尋ねれ。
一例)
ttp://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/kippu/henkou/henkou.html
572おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 00:30:11 ID:taTR+lwW
>568
今、家に20万もないんです。父親が働いていないので、、、母親の少ない給料で毎月やりくりしてます…
>569
なんだか心が痛くなりました。自分がいけないので何も言えませんが、ありがとうございました…
573おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 00:32:10 ID:nI2VBVMk
>>565
マジレスすれば、ここに書いてどうしようとか言ってる間に
学生でも雇ってくれる短期バイトをやれば
働けば相場の低い仕事でも一日6000円を稼ぐことが出来る。
毎日行くと体が潰れるから一ヶ月20日出るとして12万円。
実際は毎日は仕事がないからこういう仕事は6万くらいだ。
そっからしごと場への交通費、勝手に引かれる源泉徴収で4万くらいにしかならん。

まとめて返そうとしている=時給の高い仕事とか一発当てようとか思ってんだろ?
地道に働いて月に1万ずつでもまずは返してみろ。
それすら出来ないんだったら金融から借りたところで月に何万も返済できるかよ!
574おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 01:17:03 ID:h9NA5bAR
自分の妄想と現実の区別がつかなくなる病気って
何ていうんだっけ?
統合失調?境界性人格障害?
575おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 01:34:37 ID:9NLnDXSm
>>572
とりあえず母親には正直に話しなさい。
そして友達の分はなんとしてでも先に返す。
それが解決しないと外出づらいんでしょ?
すぐ返せないのなら友達にまず連絡を。
これからバイトを始め、月にいくら稼ぎ、〜月〜日までに確実に返すと伝える。
そして二度とギャンブルはしない。
心に誓いなさい。
ギャンブルは本当にだめだよ。
576おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 01:44:57 ID:9cAzGPTW
>>570
その煽り文句、気に入った。いつかどこかで使わせて貰う。
577おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 01:50:48 ID:XAQo8/o3
オマエが受精、とはちょっと変な言い回しだよなぁ。
受精するのは卵子だし。
おまえ(のもととなる卵子)が受精、と無理矢理解釈すればいいかもしれんが
578おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 01:56:34 ID:6NZF4GQ4
なんかお母さんが可哀想だ。
夫は無職で息子はバカで。¥
579おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 02:23:19 ID:fbw8gq1O
>>559
コードの説明書につなぎ方とか載ってない?
一番大きな注意点として、先に+同士をつないでから、その後で−をつなぐこと。
逆順にすると+をつなぐときに火花が飛んで爆発する可能性もある。
580おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 03:34:25 ID:QCg1qvdA
>>574
妄想型統合失調症かなぁ。
581おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 09:45:42 ID:hgmCwC6H
>>565
そんなに金が無いのに、携帯で2chやってるんだから救いようがない。
金もいっぺんに得ようとするってことは、まだまだギャンブル癖が
強いしな。

サラ金で20万なんか借りたら学生じゃ絶対に返せないよ。
引きこもってる暇があったらなんでも仕事しろ。

臓器売るぐらいの度胸があるなら、薬の治験でもやれや。
ttp://www.vob.jp/
582532:05/02/28 10:03:46 ID:Cpx5Yy2n
>>534
プッ。
なに?どちらも当てハマりませんが、何か?期待外れでゴメンナサイw
583おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 10:10:08 ID:+81oH28h
20万借りると利息が年に20%くらいだからよ
毎月1万返済でも、そのうちの3000円くらいが利子分だからなかなか返済できない
584おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 10:25:52 ID:93nO2nql
>>582
■脈あり判定会議part50■
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1107349953/l50

否定されたくなかったらコッチ↓
超解釈で絶対に「脈あり」と判定するスレ part5
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1108554623/l50
585おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 10:41:19 ID:qcphO0Xj
>>582
40代彼いない暦=年齢ですか?
そんな気がしました。巣に帰ってくださいwww
586おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 10:47:56 ID:8CyfEkxH
相手が高校生以下だとかいうのでもない限り、
6歳上ってことは少なくとも20代半ばだろうと思うけど、
レスを読んでると、その年まで彼氏いなかった理由がとてもよくわかるなあ。
587おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 11:04:38 ID:0zCactq3
消防士さんか警察官さんに質問です。
ひどい状態で亡くなられた方を見て、精神的に参るって言うことはありますか?
率直なご意見をお願いします。

お見合いで、上記の方たちを紹介されたのですが、親からそういう人たちの支
えとなるにはよっぽどの覚悟がいると言われたのですが・・・。
ぼーっとしていて気がつかないのんきなわたしには妻はつとまりませんか?
588おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 11:08:52 ID:gKgt73NE
>>587
マルチイクナイ。
589おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 11:10:22 ID:q2LGcm+F
>509
亀レス、つかもう不要になってるかもだけど
ホットペッパーはJRの改札前(ハチ公口じゃない方)とか
田園都市線の改札前にあります。
あとQフロントのB1エスカレーター前。コンビニや飲食店でもたまに見かけます。
590おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 11:16:21 ID:0GU+i9co
>>582
もう20代半ばすぎてるだろうにそういう厨臭いレスするのやめなよ…
成人した人ののレスと思えないよ。情けない。
そりゃメールの相手も「スレで会いましょう」って言いたくもなるよ。
591おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 11:17:31 ID:AQnuxK1U
>>587
●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
  結婚式に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、曲のタイトル及び歌詞
  ……は、該当する板でどうぞ

てかおまえらみんな質問が重過ぎるよ
592おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 11:50:50 ID:hgmCwC6H
>>587
友人談で悪いが、ヘビーなのは最初だけ。

少したてば、内臓ぶちまけぐっちゃぐちゃを見た日に、
焼肉屋でテッチャン食えるようになれるらしい。
593おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 11:51:48 ID:/NbTXDot
>>587
兄がそのどっちかだったけど、ぶっちゃけ馴れてしまったようだ。
最初は××が黒コゲで原型とどmくぁwせdrftgyって笑いながら言ってたけど、
相当きてたんだなーとは思ってた。
たぶん精神的にきちゃう人と、仕事と割り切ってなれちゃう人さまざまかと。
うちの兄に耐性があるのかもしれないし。
でもどうしようもない「大変だね。」って労って、暖かい食事を出してたくらい。

答えになってるかどうかわからないけど、
その相手の人たちと苦楽を共にするとしたら、
暖かい家庭で迎えてやることが一番じゃないのかな?
逆に言うとぼーっとしてるところが癒されることもあるし。
594おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 12:49:14 ID:9TAzGlvu
大安とか仏滅とかって、月・火・水〜みたいに同じ順番でずーっと単純に
繰り返しされているんでしょうか?
うるう年とか春分の日みたいに、ずれたりすることはあるのでしょうか?
595おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 12:54:22 ID:T/cX7KgT
>594
基本的には6種類が繰り返されるんだけど
一部例外があるらしい。
ttp://www.nnh.to/yomikata/6you.html

ここの「六曜の順番」てとこ読んでみて。
596おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 13:12:59 ID:gnamd38r
トム・ソーヤの先生はトムの事を、トマツ・ソーヤと呼ぶのは何故なんでしょうか?
597おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 13:21:19 ID:G+F1UZ/M
>>596
トムが愛称で、本名はトマツ(トーマス)だから。
あの時代の教師は厳格だから生徒を愛称で呼んだりしません。
598おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 13:21:27 ID:sZcvx0kk
>>594
旧暦の各月1日がどの六曜、ってのが決まっていて、
あとは順番に繰り返される。

だから規則的に並んでいるようで、旧暦で月が変わるところでずれが生じる。
599おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 13:26:18 ID:gnamd38r
トムクルーズなんかも本名はトーマスなんでしょうか?
600おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 13:32:43 ID:q2LGcm+F
トムクルーズは愛称じゃなくて芸名なんだが・・・
ぐぐってみたら確かに本名はトーマスだった。
Thomas Cruise Mapother IV。
後半はなんて読むんだろう?
601おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 13:37:06 ID:gnamd38r
実際にトムって本名の人っているんでしょうか?
機関車トーマス見た事ないんですけど、仲間からはやっぱトムって呼ばれてるんですか?
602おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 13:50:24 ID:81nKk1xP
>>601
何かで読んだんだけど・・
欧米の人名は基本的に聖書などによるクリスチャンネーム。
トムでなくトーマスとするのが本来だけど、階級とか教養とか
色々なので、トムを本名にする人もいるそうです。
イギリス辺りだと、階級が上の人はトーマス、
移民とか階級低めだとトムなどの愛称をそのまま本名にする人が多いとか。
本当かどうかは知らない。
603おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 13:50:30 ID:ZPYxYBIV
>>600
トーマス・クルーズ・メイポザー 4世
ということらしい。メイポザー!!
604おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 13:50:34 ID:xqmYSaKU
>Thomas Cruise Mapother IV
名前に「4世」まで入れるのって、米国なんかじゃ結構普通なの?
605おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 13:53:10 ID:ZPYxYBIV
祖父や父親から受け継いでそのまま付けてる人はいるみたい。
606おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 13:56:08 ID:xqmYSaKU
>605
即レスサンクス!
607おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 13:56:55 ID:8CyfEkxH
>604
ヨーロッパでは、ある程度の格式の家系なら結構あること。
(先祖にあやかって名前をつけたりするから)
アメリカでは歴史のあるものに対する憧れとか、
移民国家であるが故のルーツに対するこだわりとかで、
「○世」とか入れたがる人がいるらしい。

逆にというか、日本でよく、血縁関係じゃないのに「後継者」的な意味で
「沢村2世」とか「若松2世」とか言ったりするけど、
ああいうのは欧米人にとってはナゾなのだそうだ。
608おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 13:59:14 ID:h5Whqafm
この間アメリカのテレビドラマで、中学校の宿題かなんかで自分の祖先を調べてくる、というのが
あった。歴史が浅いから「ドイツのどのへんからアメリカに来た」ぐらいまでわかれば満足のご様子。
うちなんか家計図の最初は大黒さんだったりするわけだが、そういうのもアメリカ人には
理解できないことなんだろうなあ。
609おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 14:00:33 ID:tmHRr102
>>608
>家計図の最初は大黒さん
まてまてまてまて
610おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 14:06:24 ID:g9eml60r
>>308
アメリカはそういった所に厳しいんじゃなかったっけ?プライバシーや差別の元になるって。
611おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 14:07:38 ID:gKgt73NE
知り合いのアメリカ人は
父親 A B C2世
子供 C B A3世 だったw
順番が入れ替わっただけかよ。
612おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 14:14:52 ID:Cpx5Yy2n
>>610
タバスコがプライバシーや差別の元になるとは知らんかったわい。
613おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 14:17:08 ID:tmHRr102
>>612
辛いモノに強かったり、やたらなんにでもタバスコかけると
「お前メキシカンだろ?」ってばれて差別に繋がる。
ちなみにピザにタバスコかけて食うと日本人とばれて差別に繋がる。
614612:05/02/28 14:21:21 ID:Cpx5Yy2n
>>613
おまいが好きだー!
615おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 14:36:27 ID:JTNyn9/K
住民票を実家から今住んでるとこに移動しようとしたら、「転入から14日以内」って書いていた。
とっくにその期限過ぎてる場合、どうするの?
616おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 14:43:53 ID:Msc7yEwx
>>615
しらばっくれて最近転居したことにするか、
役所で土下座して勘弁してもらうか、
罰として過料を払うか、好きなのを選択。
617594:05/02/28 14:49:46 ID:9TAzGlvu
>595、>598 
ありがとうございます
一部例外という話に出てくる「舊暦」=旧暦のことで
30日ごとに初期値が決まるってことですよね?

Excelで縦に作った数年分のカレンダー(予定表)に大安とかを一気に
つけたかったんですけど、1ヶ月づつ調べてやらなくちゃダメですね。
618おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 14:49:58 ID:fbw8gq1O
>>615
もし引越し前の住所からの転出届を出していないのなら、最近引越ししたことにして
転出届と転入届を出してしまえばいいんじゃないかな。

転出届だけ出して、転入届を今まで忘れていたとすると逃げようがないので、
正直に「出すのを忘れてました」と役所に申し出るしかないと思う。
その場合、法律では「5万円以下の過料」になるらしい。過料というのは罰金より
軽いもので前科にはならない(ビデオレンタルの延滞料みたいなものか)。
619おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 14:54:53 ID:g9eml60r
俺は馬鹿正直に申告して科料になったよ。
620おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 14:56:11 ID:fbw8gq1O
>>619
ちなみにどのくらい提出が遅れて、いくら取られたの?
「5万円以下」とは書いてあるけど実際にはいくらくらいになるものなんでしょ。
621おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 14:58:26 ID:Msc7yEwx
>>617
数年分、ってのが過去の話なら調べればなんとかなるが、
将来の話だと国立天文台が「歴要項」を公表(毎年2月に翌年分、だったか)するのを待たないと
新暦の何月何日が旧暦の各月1日になるのか厳密には決められない。
時々焦ったカレンダー屋が自己流の計算でフライングして、春分日・秋分日がずれたりして
目も当てられない惨事になる。

>>618
「過料」ってのは行政罰だから、刑事罰の「罰金」と軽重を比較することに意味がない。
(刑事罰の「科料」と混同されたか?)
どっちにしても前科がついたりはしないが。
622おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 15:01:47 ID:g9eml60r
>>620
俺の場合は3000円だったよ。2年間動かさなかったことを自爆した。
623615:05/02/28 15:02:07 ID:JTNyn9/K
>>616>>618
ありがとうございます。転出届は出した覚えがないので、なんとかごまかせるかも……
624おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 15:06:55 ID:8g/TeaPj
>>615
役所の人は誰もおまいが引っ越してきた日を調べ上げたりなんかせんよ。
625おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 15:09:23 ID:fbw8gq1O
>>622
そうなのか。2〜3万くらい取られるのかと思ったけど、思ったより安かった。
626615:05/02/28 15:13:01 ID:JTNyn9/K
今まで何回か地元に帰って戸籍謄本だの住民票だのもらう機会があったけど、なにも言われてないから大丈夫か。
過料って、転出届やっておきながら転入届けださなかったために起こった手続き上の不具合に対するペナルティってことなんですかね。
627おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 15:30:09 ID:6yGCdyYw
>>626
違う。居住の実態にあわせて住民登録を行うことが定められているのであって、
必要な手続きを行わなかったことについてペナルティが課される。

転出届を出して転入未済だと形としてわかりやすいだけで、どっちも行っていなくても
転入届を出した時点で届出遅れが判明すれば書類は簡易裁判所直送→過料だ。


628おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 15:36:12 ID:yy3J5FAv
>>626
法律では、「住んでるところに住民票をおくこと」となってる(詳しいことはつっこまないで)。
なので、住んでるところが変わった際に速やかに住民票をうつさない人が
いっぱいいたら困るということで、罰則をもうけてるのだと思います。
この場合転出届云々はあまり関係ないと思います。
転出届をしたまま転入届をしない人に対するペナルティは、
あんまり長いことほっとくと「住所不定」になる、ってことで
本人に還元されていると思いますw
629おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 15:37:05 ID:yy3J5FAv
かぶってる上に稚拙だわ…or2
630615:05/02/28 15:37:53 ID:JTNyn9/K
なるほど。ばれないようにがんばる。
631おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 16:28:00 ID:tnm8cY8N
飲み会で。はしゃぎすぎて、社長とキスしちゃったよぉぉぉぉぉ!
明日は出社だけど、どんな顔をすればいい?
632おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 16:33:40 ID:93nO2nql
>>631
唇をすぼめて出社
633おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 16:44:41 ID:9Eg+JLIy
舌なめずりしながらでも
634おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 16:44:56 ID:Cpx5Yy2n
>>632
 こんな感じ? (゚ 3 ゚) (・3・) (`3´) (;´3`) (=゚3゚)ノぃょぅ!
635おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 16:47:54 ID:tnm8cY8N
ウワァァァァァァァァァン!
636おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 16:57:00 ID:1STMcTmG
赤い×を描いたマスクをつけていく
637おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 16:58:01 ID:tnm8cY8N
おねがーい本気で、どうすればいいのか教えて!
638おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 16:59:40 ID:h5Whqafm
>>637
周りの人もその様子を見てたんなら、どんな顔して行ってももう取り返しつかないと思うが。
社長とあなただけのことなら、「忘れたフリ」しておけばいいだけ。
639おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 17:00:08 ID:qyZxNVk6
>>637
恥ずかしくて気まずいとは思うけど「無礼講とはいえ、昨晩は大変失礼いたしました」って
素直に謝れば?器の大きい社長さんだったら、笑って許してくれるんじゃないのかな?
640おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 17:01:36 ID:g9eml60r
>>639
むしろ、今夜は二人で飲みに行こうかって誘われる可能性が・・。
641おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 17:07:37 ID:K2VgekVi
>>637
あなたは飲み過ぎて昨夜のことは何も覚えていませんよ
642おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 17:24:03 ID:/NbTXDot
>>637
むしろあなたの性別が気にな
643おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 17:33:50 ID:9Eg+JLIy
あまりよくおぼえていないのですが
過日ははしゃぎすぎたようで
 (´д`;) ゴメンナサイゴメンナサイ
   ∨)
   ((

 (;´д`)  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉

とシャレで済ましたい空気を漂わせながら下手に出まくる方向
でどう?


「私何してましたかね???」と自ら聞いて回る。
「社長とチュウしてたよ」と言われたら
「ヽ (ΦДΦ)ノ ショエーー!!」と騒ぐ。

シャレで済ますのが気まずくならないポイント。
644おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 17:35:56 ID:h5Whqafm
>>643
逆効果だと思うがなあ。
645おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 17:37:55 ID:7IqFHmEG
646おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 17:41:50 ID:93nO2nql
1月31日に発行された有効期限1ヶ月の割引券は何月何日まで使えますか?
647おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 17:44:16 ID:+tTpR/q+
店に聞くのが確実だと思う。
648おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 17:48:34 ID:sTT5ngjL
最近大学受験が終わったのですが、大学生になる前に、読んでおいた方がいいお薦めな本や音楽ってありますか?
今抜け殻状態なのが勿体無い気がして…
649おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 17:57:57 ID:8CyfEkxH
>646
発行日から有効期限が開始しているのだと考えると、一般的に、
「1ヶ月」というのは、当該日付から翌月の(当該の日の前日)まで。
翌月に当該の日がない場合はその直後の日の前日まで、となる。
だから1月31日からだと、2月には31日はないから、
その直後つまり3月1日の前日、すなわち2月28日まで、となる筈。
1月29日からでも同じように2月28日まで有効なので不公平といえば不公平だけど
一般的にはそういうことになっている。
650おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 18:02:48 ID:JtFhxWW2
自動車運転免許証を紛失した場合再発行は有料ですか?
651おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 18:19:10 ID:40/mzu2M
>>650
更新であんだけ取るんだから、再発行も有料だろう。
役所の証明は無料のこともちょくちょくあるけど、警察は何でも
千円単位で取るよ。詳しくは自分の県の県警のサイトなど見て。
652おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 18:29:23 ID:YJPYejNu
カップの味噌汁ってなんであんなに高いんですか?
カップラーメン買ったほうが安かったりしますよね(コンビニで)
味噌が高いんですか?
653おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 18:52:39 ID:tmHRr102
>>652
カップと具が高いんじゃないかな?
袋に入った味噌汁だと10個で100円とかで売ってるよ。
654おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 18:56:37 ID:vmzzl6DD
655おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 19:04:42 ID:7IqFHmEG
おしんが引き取った、はっちゃんって
結局どうなったんだっけ
詳しく教えてください
656おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 19:12:41 ID:+81oH28h
人造人間としてレッドリボン軍で活躍するよ
657おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 19:18:57 ID:/gOPeOos
前歯とその歯茎の付け根から血が出ます。
物をかむと痛い。

これはなんでしょうか?
658おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 19:20:03 ID:mQ2idS6G
>>657
しそーのーろーじゃない?
659おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 19:24:19 ID:bTjHOMOW
ホモですか
660おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 19:45:10 ID:DcAdVWcz
長芋を買ってきたら
賞味期限がついてませんでした。
ビニールでみっちりパウチしてある様なやつなんですが、
開けずにどのくらい大丈夫浄化?
661おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 20:05:52 ID:YJPYejNu
>>653
カップはでもカップらーめんでもカップ使用じゃないですか。
カップ味噌汁と袋味噌汁の比較じゃなくて、
カップらーめんやワンタンスープに比較して、
インスタント味噌汁はなんであんな高いのか?と。
662おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 20:11:53 ID:tmHRr102
>>661
高いヤツは具が高いんでしょう。
アサリとかがレトルトパウチされてるし。
663おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 21:30:50 ID:4iSvQA0l
年金基礎番号は変えてもらえるのでしょうか?
年金のお知らせのはがき落としたから、
番号をそのままにしておきたくない
664おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 21:37:37 ID:9Eg+JLIy
>>660
ここで聞いてみたらどうか↓

賞味期限をぶっとばせ!-期限を23(踏み)倒せっ!-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1109159133/
665おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 21:40:52 ID:Id7sm7dg
76年生まれです。
どこかのイベントに行ったときの写真の背景に
川鉄地球館
と写っていた
どのイベントかわかる人いますか?いたら教えてくださいです
81年神戸ポートピア博覧会 かと思ったんですが間違いないでしょうか?
666おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 21:42:12 ID:IHncjB4O
オィこそが 666へとー
667おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 21:45:38 ID:nZlTAbEg
昨日ボーダフォンで携帯の機種変更しました
今日、付属品の入った箱を隅々まで探しましたがストラップが入っていませんでした
ストラップくれよ、オイ
668おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 21:56:14 ID:1JsK64hI
>>665
川鉄地球館でぐぐったらまっさきにそれが出てくるからそうじゃないのか?
669おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 21:57:07 ID:JHTxMiWF
>>663
明日、最寄りの社会保険事務所にでも電話で聞いてみれ。
670おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:04:26 ID:fFzimCrB
バイトで食品の製造をやるんだけど・・・
ネットをかぶるわけですね
すると帰りに髪の毛がぺったんこになるわけですね
髪の長さは、すこし短めだとおもう
髪型はttp://www.h3.dion.ne.jp/~kariyusi/LOVELOG_IMG/20040831f9ce9f35.JPG
これに近いかも、ちょっとちがうけど長さはこれより気持ち短めかな

んで、ネットを8時間かぶって仕事するわけだけど、ネットったら髪の毛ヘンになってるわけですよ
どうすれば、それを最小限におさえれますかね?
ワックスつけると、余計まずいかな?
671おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:05:26 ID:tmHRr102
>>670
五分がりにすればOK。
672おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:06:52 ID:H8UYjY+h
>670 ワックスつけてネットかぶるより、
帰るときにワックスつけたら?
673おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:09:03 ID:iSXcyrt0
>670
バイト帰りは帽子かぶるようにしたら?
674おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:16:28 ID:FeaxhMBq
>>670
参考の写真に何故かワロタ

帽子かぶってカエレ
675おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:17:42 ID:fFzimCrB
>>671
昨日髪切ったばかkりですorz

>>672
俺かみのけ硬いから、結構癖つくとワックスでもきついし、それにワックス持ちこめる空気じゃないですorz
持ちこめたら普通にそうしてますが、できないです

>>673
帽子とか目がねとかに合わないんですよ俺orz
なんでだろ・・・・
676おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:20:10 ID:8CyfEkxH
>675
帽子なんて冠ってるうちに似合うようになってくるものだ。
677おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:21:05 ID:H8UYjY+h
>675 じゃ通勤はミニスカートとかにするといいんじゃないかな、
まわりの人はスカートに釘付けで髪が乱れてても気付かないよ
678おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:21:37 ID:fFzimCrB
>>676
そう言うもんなんですか??
でも今帽子もってないし明日バイト朝早いから、帽子は買うにしても明日の対処ができない・・・orz
ああああああやばいよーーーーー

なんか癖つきにくくする技とか無いですか?
固めるとどうなんですかね??
ワックスでセットして、スプレーで固めるの
679おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:22:36 ID:fFzimCrB
>>677
なんてーか俺すね毛濃いし、ミニスカートだとトランクス見えるし
なんてーか、男だし
680おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:22:52 ID:tmHRr102
>>678
カツラでもかぶってろ。
681おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:23:24 ID:fFzimCrB
ってか髪が多少乱れるのはかまわないのですが
ぺったんこにつぶれるのが我慢できないんです
682おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:24:16 ID:8dKzLCeg
東京に住んでます。
3月10にお出かけするのですが、
さすがにもうブーツでは変でしょうか…?
683おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:25:44 ID:KdrFzOhj
>682
ヒッキーですか?
684おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:26:21 ID:tmHRr102
>>682
いんや、東北だとまだ長靴が必要だっぺ。
685おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:27:43 ID:Smj+0TMO
>>660
ここまで来たか、ゆとり教育。
根菜は、ぱっと見大丈夫っぽければ、食っても大丈夫。
686おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:29:14 ID:AhKLnfnb
>>681
普段はどんな髪型なの?
松田くんのまんまだったらぺったんこでも一緒のようなw
687おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:33:06 ID:JUYRB3GU
>>670
ガチガチに固めるのじゃないクリームを髪全体にまんべんなく塗っておけば?
今はオイルフリーのが多いけど、オイルたっぷり系のが
実はそういう状態から元に戻しやすい。
どこのブランドが良いかってのは色々試してもらうしかないけど…
猫っ毛の自分の頭には椿油使ってる。

でも、手櫛で戻せるくらいに塗るとかなりベタベタ。
短い毛だったら職場で帰りがけに水にぬらしてタオルドライして帰る方が早いかも。
688おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:33:46 ID:FeaxhMBq
ぺったんこした部分をガシュガシュしたら直らないの?ワックスとかつけて。

ていうかアンガールズみたいにしたら問題ないよ。
689おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:47:44 ID:WCHen64C
690おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:56:18 ID:MsripLwa
人間のインフルエンザって猫に移りますか?
691おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 23:37:30 ID:nZlTAbEg
おなかいっぱいになったのでねていいか?
692おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 23:55:57 ID:JTNyn9/K
だめ、食ってすぐに寝ると太るよ。
三時間くらい待て。
693おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 23:56:40 ID:1STMcTmG
>>692
それって科学的根拠ないらしいよ。
むしろ消化にはいいから推奨らしい
694おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 00:00:43 ID:tBaUj5kB
食ってすぐ寝るときちんと消化されないから胃腸に悪いって聞いた。
(この場合、寝る=睡眠)
695おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 00:09:30 ID:PbObaXyJ
科学的根拠ないの?
寝ると胃腸の働きが弱くなって、ずっと消化されないんじゃなかった?
実際食べてすぐ寝ると朝胃に不快感あるし、
そうなのかと思ってたけど、違うのかなー
696おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 00:23:40 ID:4bj/bMmL
眠るんじゃなくて、左右どっちか忘れたけど下にして横になると胃に血液が行きやすくて消化しやすいと聞いたよ。でも消化がいい=太る。身につけたくなければ立ってた方がいいらしいよ。
697おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 00:26:45 ID:sKTXjG5a
起きていれば、脳などに使われる血液なんかが
『今必要な部分』に(この場合消化系)重点的に集まって、
ガンガルって聞いた事ある。
698おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 00:29:32 ID:XLVk7UM8
脳で使う血液が消化器に行っちゃったら寝るしかなさそうだが。
699おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 00:31:53 ID:PbObaXyJ
つまり起きてる時は消化されない?
700おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 00:51:48 ID:Yc30kxMx
激しい運動はNGと聞いたことがある
「親が死んでも食休み」って言葉もあることだし、
食後は安静にしたほうがいいっぽい。

でも寝るのはどうなんだろ?
701おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 00:52:01 ID:GPbWI2au
自転車のライトを、車輪に負担がかからないタイプのものに取り替えたいのですが
LEDやらハロゲンやら、よく分かりません。皆さんどんなものを使ってらっしゃいますか?
町住まいで明かりが多く、あまり強烈なものでなくていいのですが。
また、やはり防水のものにした方がよいでしょうか?
702おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 00:58:02 ID:CsvQIqBO
>701
こっちでもじっくり聞いてみた方がいいと思うが
自転車総合スレッド Part3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1106233556/
703おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 00:58:47 ID:IMj27wzO
>>701
多少暗くてもいいのなら、球切れが無く消費電力も少ないLEDがお勧め。
704おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 02:21:04 ID:esbcgjhO
食ってすぐ寝ると、吸収した糖質があまり使われないから
あまった糖質が脂質に変換されて結果太る
705おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 03:00:51 ID:ga/mYuNs
>>690
うつるようなら、お年寄りがバタバタ亡くなる冬場、
たいがいの猫も無事ではいられまいと思う。
よってうつらないと予測。
706おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 04:34:34 ID:qY226ixT
>>690
岩合光明だっけ?動物写真家で猫の写真集よくだしてる人。その人のだした本に
「人間の間でインフルエンザが流行ると、猫の世界でも流行る」というキャプションつきで
顔をしかめてつらそうにした猫の垂らした鼻水が、膨らんで小さなブドウみたいな
鼻ちょうちんになってる瞬間の写真が載ってましたから、うつる奴もいるんじゃないですか?
707おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 06:25:33 ID:Zum6wq65
公共機関からの郵便物が複数通届かない
どの発送元に確認しても「とっくに発送しました」と言う
届かない原因は
郵便配達の人
マンションのポストあらし
のいずれかだと思いますが
両方に対して「気をつけてみて欲しい」と言って
ヘンじゃないでしょうか?
708おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 07:40:21 ID:haavXigO
>>696
>身につけたくなければ立ってた方がいいらしいよ。
おまえは立ってたら食ったモノがそのまま出てくるんかい。
いったん口に入れたものがンコになるまでのプロセスは同じだろ。

食った後軽く横になるのはいい。ただし満腹状態でべったり寝る
と胃の中のものが下に落ちずヘタすると逆流するので、リクライニ
ングできる椅子とかが理想。あと「寝る」のはいいが「眠る」のはダ
メね。
709おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 08:19:42 ID:yYyG0aS6
銀行で自分の口座に振り込むとき、ATMでしかやったことがないのですが、
小銭を大量に貯金したい場合は窓口へ持って行けばやっていただけますか?
710おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 09:04:21 ID:Jru623IR
>709
それでOK
711おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 09:07:15 ID:Jru623IR
>707
てゆーか、郵便物が届かないんだけど発送元には確認済み、って場合には
まず最初に郵便局に「何通も郵便物が届かない事故が続いてるんで、配達間違いなどの事故が起きてないか調べてください」
って申し出るのはごくフツーのことです。
「気をつけてみて欲しい」って言うようなことじゃなく。
712おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 09:51:23 ID:ryqam9KS
布団はお仕入れの上と下どちらにしまた方が良いでしょうか?
713おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 09:54:01 ID:Yc30kxMx
>>712
湿気は下に溜まり易いんで上に。
714おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 10:57:49 ID:e/olRlJQ
パソコンを実家に送りたいんですが、どのように送るのが
ベストでしょうか?ちなみに液晶デスクトップパソコンです。

毛布とかにくるんで送るのもなんか怖いし、何かいい方法があれば教えてください。
715 ◆65537KeAAA :05/03/01 11:00:27 ID:Yc30kxMx
>>714
こんなサービスもあったりします。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/pasotaku/pasotaku_pr.html
716おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 11:01:38 ID:z6XJIIYh
>>714
こんなのを利用してみたら?
ヤマト急便・パソコン宅急便
tp://www.kuronekoyamato.co.jp/pasotaku/pasotaku_pr.html
717おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 11:02:31 ID:z6XJIIYh
ごめん、かぶった・・・。
718おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 11:09:11 ID:e/olRlJQ
>>715、716
レスありがとうございます。
ちょっと余計な値段がかかるみたいですが、壊れるといやなので
これで送ることにしてみます。
719おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 11:56:28 ID:v4BVYP70
大阪ガス、関西電力から送られる振込み依頼票って、住所の証明書として使えますか?
720おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 12:02:08 ID:Jru623IR
>719
どこへ出す証明書なのかによる。
721おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 12:02:51 ID:v4BVYP70
携帯の新規契約です。
722おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 12:06:48 ID:Jru623IR
携帯契約の身分証明は最近かなり厳しい。
ひとのうちのポストを勝手にあさればその程度のものは簡単に用意できるので
たぶんダメだと思う。
723おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 12:33:25 ID:XwiJ1R9A
公共料金の請求書等は住所確認に使えるんじゃなかったっけ?
保険証とか他の身分証明と一緒じゃないとダメだろうけど。

まあ一番いいのは契約先に問い合わせることだろうけど。
724690:05/03/01 12:48:33 ID:RlVhX0H2
>>705,706

家族がインフルエンザにかかってしまい、自分にもたぶん移っているので心配していたんですが
一応ワクチンもしてるし大丈夫みたいですね。
でもあまり顔を近づけないようにします。

どうもありがとうございます。
725おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 12:50:11 ID:Jru623IR
ドコモ辺りじゃ「公共料金の領収書+保険証」で身分証明になるけど
領収書だけ、保険証だけじゃ証明にならんようだ。
726おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 13:12:38 ID:d1Guow0m
ビッグローブに加入してる者です
ホットメールなんかの捨てアドでメールした場合プロバイダ情報は相手に漏れますか?
不安でつ
727おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 13:44:57 ID:vdkPMWse
ヤフオクに出品しようと思うのですが、デジカメが壊れて画像をUPできません。
(携帯カメラはありますが)画像が付いてないと、入札に影響がありますか?
ちなみにチケットを出品したいのですが・・・。
728おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 13:47:28 ID:I1fyBkmN
>>727
小さくてもいいから携帯の写真をupしたら?
チケット全体じゃなくても日付や席番号部分のアップで十分。
写真ないと入札しづらいな。
729おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 14:03:21 ID:6AsP/XMY
>>727
携帯画像でも付けた方がいい。チケット詐欺って多いし。
番号は丸出しするより一桁部分を隠して
「何列目20番台です」とかするのが一般的じゃないかな。
730おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 14:08:59 ID:vdkPMWse
>>728 >>729
レスありがとうございます。やはり写真つけたほうがよさそうですね。
小さめでもUPすることにします。
くだらない質問に答えてくれてどうもありがとう。
731おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 15:19:17 ID:ymZXN2ID
「ハムレット」のオフィーリアの歌(帆立貝…というもの)と
墓掘り人の歌を探しています。
CDまたは楽譜でどれを買ったらいいでしょうか?
アマゾンは見てるのですがどれが該当するのかわかりませんでした。
732おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 15:24:10 ID:03JFg9LY
銀行口座を開設したいのですが、何が必要ですか?
733おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 15:28:28 ID:C6Hlu6R3
734おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 15:45:12 ID:u02zjB/Q
「ファビョる」ってどういう意味ですか?
735おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 15:49:21 ID:C6Hlu6R3
ちょっと気になった
「シャワートイレ板」は何故に「家電製品」のカテゴリに入ったの?
家電製品の定義とはいったい・・・
736おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 16:01:38 ID:XLVk7UM8
「家庭で使う電化製品」の枠は外れていないと思うが。
737おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 16:08:53 ID:C6Hlu6R3
最近のトイレは電化製品なのか・・・
738おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 16:11:37 ID:XLVk7UM8
「シャワー・トイレ」じゃなくて「シャワートイレ」(=「温水洗浄便座」)の板じゃないの?
739おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 16:45:18 ID:XwiJ1R9A
>>734
>>1
【2ch用語辞典】2典Plus http://www.media-k.co.jp/jiten/
740おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 17:01:04 ID:C6Hlu6R3
>>738
なるほど!
スッキリスッキリ!
741おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 18:16:43 ID:4+3Y8zLn
パート先で、入っていきなりボスから嫌われ
はじめたようで。
みんなにお菓子を配ってるのにわたしだけ
無視とか、挨拶しても返事ないとかさ
とりあえず、どうすればいい?
馬鹿馬鹿しいけど、どうにかしたいよ
742おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 18:19:21 ID:PAww5406
>>741
誰に対しても笑顔で挨拶は欠かさない。
意地悪とかコソコソされても心ではないても絶対動じていいないフリをする。
勿論仕事は真剣にこなす。
これで3ヶ月頑張ってみ
743おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 18:21:12 ID:Jru623IR
>741
いつもの人か?
既婚女性板あたりでも見たが。
744おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 18:28:31 ID:S7sgUa9C
相談です。
先週、私の携帯に080-●●という携帯番号から電話がかかってきて
その相手の女性はボーダフォン株式会社と名乗っていました。
相手のオペレーターは「お客様の今月の請求料金に誤りがありましたので
お調べする前に本人確認としてお客様の住所と名義人と暗証番号をお知らせ下さい」
と言われました。 疑いつつも、全てを話してしまいました。
結局、高めの請求金額を請求されたのは私の番号の一つ下の人ということだったので
益々怪しいと思ったけど、相手は私の名義人や今月の正しい請求金額などを知っていました。
でも、実際にボーダフォンに問い合わせたら
私の所にかかってきた携帯番号はボーダフォンとは関係ないと聞きました。
いったい、どういう業者がそんなことをするのか分からないけど、どんなことに
悪用されるんでしょうか?対処法など有りますか?
745おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 18:57:42 ID:XwiJ1R9A
>>744
携帯の明細書届いてないとかないですか?

とりあえず貴方の携帯番号、名義人、暗証番号と貴方の名前と住所を
相手は手に入れたのは間違いないけど。
746おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 19:08:51 ID:ViTT9Rvd
>744
いろんなものの暗証番号を同じ数字にしていると、
銀行のキャッシュカードを偽造されてお金を引き出されるよ。
(多分明細書とかを盗まれてると思うので、
 そこから口座番号とか知られてる可能性が高い)
747744:05/03/01 19:10:05 ID:S7sgUa9C
対処法はないですか?
748おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 19:13:02 ID:jlyfSViX
>>747
ない。
749おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 19:14:07 ID:Jru623IR
>747
携帯の暗証番号と銀行のキャッシュカードの暗証番号が同じなら
ソッコーで銀行ATMから銀行の暗証番号を変更し、ついでに残高も確認したほうがいい。
(ネットバンキングしてるなら、ログイン→暗証番号変更できる場合も多い)
750おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 19:14:36 ID:RUMZE46m
>>744
今現在は怪しい所からの料金請求とかはないのですか?対処方法と言っても
ボーだフォンの会社だと思って全部話してしまったんですよね。これから
身に覚えのない料金請求とかきたら、消費者センターとかに相談するとかしてみたら
どうでしょう。これからは迂闊に話さずに、なんか変だなと思ったら、自分から
かけ直すようにしたほうが、いいですね。この頃は考え付かないような犯罪が多いですから。
余りアドバイスにならなくてごめんなさい。
751おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 19:14:38 ID:VlWFLP9r
>>747
暗証番号を変える。同じ番号使っているところは全部。
752おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 19:15:31 ID:RrtmkbS3
>>747
暗証番号の変更急げ。
753747:05/03/01 19:26:13 ID:S7sgUa9C
みなさん、ありがとうございます。
実は、変な話なんだけど、私は既婚男性と不倫していることが奥さんとその両親にバレて
彼は奥さんと離婚する話しまで行ったそうです。奥さんの両親も、私の携帯番号から
私の身元を割り出して慰謝料を請求すると言っていたそうです。
だけど、結局はもう一度話し合いをしてやり直すと言って私と別れました。
その直後にこの電話がありました。私もその時は気が動転していて冷静に考えられませんでした。。
今のところ不当な請求は来ていません。でも早急に暗証番号を変えた方がいいですよね。
もし、興信所など関係なくてただの悪質業者だとして、不当な請求があった場合は払わなくていいんですか?
754おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 19:29:38 ID:O6CQU0vE
ハローページにのっていない個人の電話番号調べるありませんか?
755おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 19:31:34 ID:RUMZE46m
>>753
レス読んで>>747の書き込みにマジレスしたみんながアワワ・・・と思ってるような
気がする。
今は悪質業者からの請求でも無視すると、無視したことで裁判になったり
面倒な事になるらしいから、不安な時は消費者センターとかで聞いたみたほうが
確実だと思うよ。
何事もないといいね。
756おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 19:33:35 ID:jlyfSViX
>>753
笑える生き様だな。
757おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 19:37:43 ID:PimoYdCq
次スレからテンプレに「銀行・郵便局の口座開設方法」追加を禿しく禿しくキボンヌ
758おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 19:53:55 ID:u78RVpGI
本気で慰謝料請求するとなったら>>753の身元なんて
その既婚男性に問い詰めればいーだけだし。

とっとと暗証番号(同じ番号使ってるカード類全部)変えなされ。
後々不当請求があったとして、心当たりがあるのにグズグズと
暗証番号変えないあんたにも過失責任出てくるぞ。
759 ◆65537KeAAA :05/03/01 19:57:42 ID:Yc30kxMx
>>754
調べるある。
興信所頼む良い。
760おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 20:42:51 ID:JmtL+vxK
>>726
Webメールでも漏れるよ。
試しに自分に送ってみて、ヘッダ情報を見てみたら分かるよ。
761おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 20:43:46 ID:Ahs6uFn8
お助け下さい。
湯沸し機のガス栓がものすごく固くて回りません。
いったいどうしたら良いのでしょうか。寒くて辛いです。
762おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 20:46:14 ID:JmtL+vxK
>>754
ハローページに乗ってない番号って104にも登録されてないのかな。
住所と氏名が分かってるなら104に問い合わせたらわかるかもしれないけど。
763おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 20:53:15 ID:Q1dmwiww
707>711
勇気付けてくださってありがとうございます。
郵便だから事故っても仕方ないか、と思っていたのですが
やはり事故ですよね。電話してみます

ところでもう一つ質問が。
MIKIMOTOのボールペンの変え芯が欲しいのですが、
どなたか、手軽に手に入る方法ご存知ないですか?
宝石店のMIKIMOTOに行かなければ入手できないでしょうか?
ちなみにデザインはこれです
ttp://www.mitsuketa.net/shopping/shop.cgi?order=&class=&keyword=&FF=&price_sort=&mode=p_wide&id=260&superkey=1
764おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:00:47 ID:LdU5EdJO
>>763
MIKIMOTOに直接電話して、聞いてみたほうがいいじゃないかな。
たぶんどこかのメーカーの買え芯で対応できると思うよ。
765おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:05:44 ID:S0X5AyGC
>763
メーカーはクロス。たぶん。
766おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:08:01 ID:O9ID6jdk
○日締め切り
○日消印有効
○日必着

違いを教えてください。必着はなんとなくわかりますが。
767おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:08:20 ID:S0X5AyGC
768おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:14:45 ID:2gRO/Z4J
日付表示入りのアナログ時計を使っています。
月が変わると日付の表示ずれますよね?
先月買った私の時計は、今29日を指しています、、、
直す方法ご存知の方お願いします
取扱説明書はイタリア語なので全く読ません
店に電話すればよさそうですが電話番号も店の名前も失念しました・・・
769おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:22:26 ID:Jru623IR
>768
アナログ時計は2月が28日までしかないことに対応してないです。
時刻調整の要領で、長針をぐるぐる先に進めて3月1日にあわせましょう。

・・・てゆーか、今まで30日と31日のある月はどうしてたの?
770おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:22:27 ID:CsvQIqBO
文房具板も時計板もあるだろうに。
771おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:23:03 ID:Jru623IR
ああ、先月買った時計だから今までは調子要らなかったのか。
772おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:23:33 ID:PbObaXyJ
>>768
時間進めてみる

>>769
先月買ったんだって。31日まであったから気づかなかったのかと。
773おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:27:14 ID:Jqiqh0e5
>>768
私の時計は竜頭が2段階になってて、
ちょっとだけ引っ張ると日付、最後まで引っ張ると時刻の変更ができます。
774おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:29:31 ID:E03vmOSk
768です、早速ありがとうございました、769さま
凄く簡単だったですね、伺ってよかったです、スミマセンでした
775おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:30:34 ID:dEFe4j/q
>768
メーカー、型番を明記の上、
「時計・小物」板できいてみる
776おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:30:53 ID:E03vmOSk
773さま。そういうかんじであわせるんだろうな〜って想像していました
777おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:32:15 ID:77AJnrjg
>>766
私は
○日締め切り=○日必着
○日消印有効=○日の消印が捺してあれば○日以降に到着しても有効

と理解している。
778773:05/03/01 21:32:43 ID:Jqiqh0e5
書き忘れました。ブランドはGUCCIです。
779おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:39:19 ID:6NkIIR9o
ホテルでの内線のかけかたを教えてください
携帯で検索したが何もでてこない
780おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:41:13 ID:g97M/zII
>>779
そんなもんホテルによる。
部屋に内線やルームサービスなんかの案内が置いてあるから
その通りにすればいいだけ。
781おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:44:01 ID:Jru623IR
受話器を上げて、先方の部屋番号をダイヤルすれば繋がるケースが多いがな。
782おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:47:36 ID:O9ID6jdk
○日締め切りはその日までならいつでもOKで
○日消印有効はその日の消印のみ有効とかじゃなく?
783おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:50:52 ID:S0X5AyGC
>○日消印有効はその日の消印のみ有効とかじゃなく?
ワロタ
今日の消印押してください!って郵便局に持っていって頼むんかい。
784おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 22:04:41 ID:PbObaXyJ
まぁ文字をそのまま受け止めれば>>782のであってるかもw

○日締め切り、当日消印有効ならよくあるけど。
785779:05/03/01 22:06:05 ID:6NkIIR9o
サンクス試してみる
786おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 22:10:06 ID:O9ID6jdk
当日消印有効と当日消印「まで」有効は全然意味違うじゃないですか。
重要なとこ抜かさないで欲しいね。

で、消印の日まで有効と言うことでFA?
787おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 22:15:00 ID:3REE3/mt
髪の毛抜いて時についてくる透明なものありますよね。あれって何なのですか?
汚いって事ですか?
788おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 22:28:49 ID:XwUe7xYh
>>787
毛根と思われ
789おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 22:36:46 ID:YPpj29LD
>>787
毛根鞘かシラミの卵かどちらか。
790おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 23:02:35 ID:EyP6IGbl
>>787
皮膚下の毛についてる白っぽい半透明の湿気を帯びた物質(しばらくすると乾く)であれば、それは毛包という物体だ。
何かよく分からんが、毛を守っているらしい。故に、抜いた毛に必ず付いてくる訳ではないが、全ての毛と共にある物。不潔な物ではない。
漏れもつい最近知った。
791おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 23:34:26 ID:cQ53ntHq
>>788,789,790さんありがとうございます!
 シラミの卵って・・・('A`)
792おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 00:21:04 ID:c5p3WAmv
毎月親と伯父の墓に行って花を供えてるんだけど
毎回行くたびに前回の花がゴミとなって散らかっているのが物凄くいやだ
特に伯父の墓の場合、伯母に申し訳なくなってくる・・・
してるとはとても思えない
実は花は供えないほうがよいのでは、という気さえしてきた
一応掃除はしてくれてるはずなんだけどなー
皆さん気になりませんか?
793おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 00:35:04 ID:dEP4Q4uj
クレジットカードで定期券(残り4ヶ月)を買ったのですが、
払戻しには応じてくれるのでしょうか?なにしろクレジットカードですので…。
銀行口座に振り込んでくれるの?(ちなみに1回払いですでに支払済みです)

よろしくお願いします。
794おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 00:35:56 ID:YlZNSKuH
お寺や公園墓地などの永代使用料には
普通は「枯れた花の始末」なんかは入ってるはずなんだけどねー。


795おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 00:43:34 ID:pYmQfMlC
>>786
( ´,_ゝ`)
796おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 00:51:04 ID:QraHBZfB
>>794
最近は始末に金がかかるから、自分たちでやってねってところが増えたよ。
797おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 01:34:23 ID:FA9LtIw6
東京都ナントカ区の出張所って印鑑証明書出してくれますよね?
798おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 01:42:58 ID:1P6TQ4mq
>>793
クレジットカード決済での返品は、加盟店がマイナス金額の取り消し伝票を切って
カード会社からの返金、がルールですよね。あくまでも返金はカード会社を通してですね。
新幹線の切符なんかは、カードで買うと券面に“C制”と印字されて、払い戻しの際は
購入した場所でのみ、購入したカード持参でのみ、応じてくれます。(換金防止ですね)
>>793さんの場合はどうですか?

興味深かったのでレスしましたが、定期券と、使用したカードを持参して窓口で
聞いてみるしかないでしょう。返金はしてくれるでしょうが。
799おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 01:48:19 ID:DM6VFHph
>>797
「ナントカ区」がどこの区か書いてもらえないと誰も答えられない。
というか、自分でwebページを見るなり電話で確認するなり
すれば済む話。
800絨毯+1 ◆F5ixH7dHuA :05/03/02 02:18:35 ID:R6hTzoXI
エンターキーが壊rれた
お手つきはF明日づ(´・ω・`)
801おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 03:29:13 ID:R6hTzoXI
こんなとこに誤爆してたのか
恥ずかしい(*ノд)
802おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 03:38:40 ID:vMMWfPSm
美容院で縮毛矯正を明日しようと思っているのですが
これって予約は当日でもOKでしょうか?

よくカラーの予約は何時までってあるから、ずっと前の日に準備する故この時間までに言ってくれなきゃ困るよって
事だと思ってたんだけど、最近そうでない事を知ったんで矯正も当日で大丈夫かなと思ったもので。
と言うか準備なんてほとんどないのかな。
803おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 03:51:52 ID:uo1zW8Dz
>>802
準備というか、予約を入れないとカラーや矯正のお客さんが居ると待たないといけ
なくなるから。矯正は朝電話で予約を入れたいって言えばいいよ。空いていたら当
日もokのとこが多いと思う。自分はいつもカラーも矯正も当日。
804おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 03:59:19 ID:vMMWfPSm
>>803
予約自体は待たないで済むための確認みたいなもんで
特に予約入れとかなきゃ迷惑かけるとかそういうものではなさそうですね。
レスありがとでした。
805おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 06:13:34 ID:h/4k1C8h
たった今、マンションのごみ置き場に粗大ゴミ扱いのゴミを捨てていく
おっさんを見ました。
さすがに怖かったので、声をかけたりはしなかったのですが…
有料ゴミなので、いくら今日が資源ごみでも回収はしてくれません。
どうするべきでしょうか?
806おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 06:30:58 ID:Tje8fosx
>805
管理会社に通報
うちのマンションもルール無視する奴多くて最近管理費上げるぞって注意書きがはられた
807おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 06:53:55 ID:bGH4FUkr
>>793
その定期券を買った窓口に行って相談するが吉。
一応そのクレカも持っていく。
808おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 07:09:20 ID:pL5U1ptV
809805:05/03/02 07:24:21 ID:h/4k1C8h
>>806
ああ、言葉足らずでごめんなさい。
車で来て、ポイっとあれこれ粗大ゴミを捨てて行ったんですよ。
どこに何を言えばいいのやら…
810805:05/03/02 08:02:55 ID:h/4k1C8h
夜勤明けの家族を思わず電話で叩き起こして相談したら、
通報汁!と言われたので通報してみました。
自己解決しました。すみませんorz
811おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 08:32:28 ID:utvPmAIU
友人が3月1日に転勤の辞令が出て10日には新しい職場に出社するそうです。
(前もって話は全くなかったそう)
準備期間が10日もないなんて…と驚きましたが一般的なことですか?
812ほんまかよ:05/03/02 08:54:53 ID:3QW2QLLc
結婚して変な名前になった友達いる?
妹はわだあきこに、同僚はみずたまりになりそうでつ 皆さまはどうですの?
813おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 08:58:00 ID:hlOy4Rvi
>>811
ふつうは内示ってのがあって、
遅くても辞令発動一ヶ月〜三週間前くらいには本人に報せる。
友人の事例はえらい急だし気の毒だな。

でも転勤先の職場で急に人が辞めたり亡くなったりして、
その仕事が特殊だったり専門的だったりするとありうる。
814おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 09:03:23 ID:rcEcMt0z
>>811
友達の働いてる銀行は、辞令が出て2〜3日後には次の場所に行くらしいよ。
何でも、不正をされないようにする為らしい。
引越しもしなきゃならない場合はかなり大変みたい。
815おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 09:04:44 ID:YlZNSKuH
>811
割とそんなもの。
銀行員さんなんて、3日間くらいでで全ての仕事の引継ぎを済ませ、
奥さんは住居の荷物をたたんで役場などの手続きも全て済ませて次の任地に行くんだよ。
816おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 09:07:06 ID:6UFCauxd
>>812
結婚はしていないけど、していたら「おおばかよ」になりそうです。
「かなこ」でないだけマシかもしれない。
彼のおかあさんは名との繋がり関係なくおおばと苗字がいやで結婚を悩んだらしい。
ちなみに彼女の旧姓は「ばば」。
817おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 10:18:12 ID:aFvCBuMe
>>811
郵便局は内示が出てから約1週間で異動ですよ
818おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 10:21:14 ID:+bXn/ty7
自分パートだけど前日に異動なったりするよ
819おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 11:00:21 ID:asvOH94C
自分の属する業界系のアンケートで
「作業用パソコンはインターネットにつながっているか」
というのがあったんですが、「仕事以外に使われると困るから」
という理由でつなげていない会社が結構あってびっくり。
他の業種もそんなもんなんですか?
820 ◆65537KeAAA :05/03/02 11:02:32 ID:YEDeaG/E
>>819
うん。繋がないのが最強のウィルス・情報流出防止策。
821おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 11:03:40 ID:rcEcMt0z
>>819
うちの業界だと、ネット用のパソコンと作業用のパソコンはわけてあるところが多いよ。データを送る際は、MOなんかに移してネット用PCに持っていく。

万が一、データが流出すると大打撃を受けるってのが理由。
822おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 11:08:27 ID:h/4k1C8h
>>819
某ネットワーク系の会社のサーバ経由で、ウイルスメールが来た時ですが、
重要書類がしっかり添付されていました。
5回届いたのですが、5回とも色んなファイルを添付してくれました。
一応その会社に「こんなの来てますよ。注意して」と言ったのですが、
「うちがそんな事になるわけないだろ( ゚Д゚)ゴルァ!!」と逆に怒られました。
ならなんで、社長さん以下の給与明細とか今後の人事異動の文書が
来たのか…未だに疑問です。

なので、繋がなくてすむならその方がよろしいかと。
823おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 11:18:34 ID:cH6HPz9i
引っ越しして4日目…
昨日から頼んでもいない巨人新聞が、届くようになりました。
大量の広告チラシに新聞…、たった2日分なのにイミダス並にかさばってます。
これは何かの策略ですか?それとも、余った分を入れてくれるサービスみたいなの?
もし後日、怖いおにいちゃんが来るかもと思うと…((゚Д゚;)))アワワワワ
勝手に新聞投函の意味、怖い兄貴の対処法を教えてください。
824おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 11:20:18 ID:FU0+GhPD
ライブドア社長「封印された結婚生活」離婚から3年。
4歳一人息子は「パパの顔知らず…」
ホリエモン(32)29歳離婚妻は雪国でパート「時給620円」のシングルマザー

秋田県在住で若い頃に東京周辺に住んでた事のある女性で 4歳の息子のいるバツイチ
名前に貴文の1文字が付いてる
堀江は法的に息子に財産行かないようにしてるって話だし

サイテーだな
825おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 11:22:20 ID:rcEcMt0z
>>823
販売店はたぶんわからないだろうから、読売新聞の相談室に電話して「契約してないのに入ってる。引き取ってくれ。」って言えばいい。
販売局 販売読者相談室 03-3216-4111
826おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 11:23:07 ID:h/4k1C8h
>>823
近所の新聞屋に電話して、「契約してないのに新聞が入ってます」と言えば、
それで終わると思う。
契約してないんでしょ?
もしかすると、間違えて配達している可能性もあるので、連絡してみては
どうでしょう。
827おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 11:44:38 ID:tn7zsLGH
>>823
悪質なのだと契約していないのに勝手に新聞を入れ、金を払えと言うところもある。
販売店がわざと入れているかもしれないから、>825の相談室に電話するのがいいと思う。
828おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 11:50:01 ID:cH6HPz9i
>>825さん、>>826さん
即レスありがd!
早速、電話してみます…が、この電話で住所がバレて勧誘が来るなんて事はないですか?
829おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 11:54:31 ID:tn7zsLGH
>>828
参考
新聞屋撃退法3♪(^◇^)ノ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1087396615/l50
830おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 12:02:00 ID:rcEcMt0z
>>828
「ほかの新聞を契約しているので困る」って電話で言えばいいよ。
831おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 12:02:52 ID:59twsChB
>>828
いや、ストップするなら住所言わないとどこの誰かわからんと
思うが・・・。
勧誘はくるかもしれないけど、断ったらいいだけだし。
832おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 12:07:05 ID:iEKTa8cP
>>828
奈良の少女殺害事件とかで新聞屋のイメージが悪くなってるから
そうそう脅迫じみたことは無いと思うけど。それこそそんな事されたら
相談室にまた訴えればいい。
833おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 12:30:40 ID:g+FwSw9H
Winrarのrarって何て読むんですか?

俺は「ラー」って読んでるんですが・・・教えて、アメリカ野郎
834おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 12:33:01 ID:U7Nd15BO
>>828
郵便受けに入っているんですか?
直接抗議するのが怖かったら
「新聞は入れないでください」って張り紙したらどうでしょ?
それでも入れてくるようなら抗議しやすくない?

835おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 12:35:07 ID:cH6HPz9i
みなさんのレスに大感謝!
>>827さん、それをやられると払ってしまいそうです…。
初の都会進出で、すっかり小心者になってしまいました。とりあえず、勇気だして電話してみます。
話を聞いてくれた方々、ありがとうございました。
836おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 12:43:01 ID:cH6HPz9i
>>834さん
ドアの郵便受けに新聞がささってる状態です。
いい案だけど、貼り紙はちょっと恥ずかしいかなぁ…。大通りに面した集合住宅なもので。
837おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 12:43:14 ID:iEKTa8cP
>>835
一人暮らしなのかな?あんまり怖いようなら実家のお父さんとかに
頼んでもいいかも。
都会は怖いって思うかもしれないけど、親切な人もいるから、あまり気負わず
新生活を楽しんでくださいね。
838おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 13:01:41 ID:FDNrcDR3
>>836
張り紙が恥ずかしいなら、応急処置で
ガムテープで塞ぐといいよ
839おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 13:17:37 ID:hlOy4Rvi
しかし新聞の押し売りだの強引かつ不愉快な電話セールスだの、
こういうやり口をすると余計買いたくなくなるとか、
気味が悪がられるだろうという配慮が無いのはなんでだろうか?
840おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 13:18:45 ID:TTlIRl10
ヘアエステパックって、毎日するものですか?それと、順番的にはシャンプー、パック、コンディショナーですか?
841おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 13:22:23 ID:iEKTa8cP
>>840
商品の後ろに説明書きしてないですか?その商品によっては、シャンプー前に使うのも
あるし、パックの後にコンディショナーいらないのもある。
今は色んなタイプが出てますよ。
842おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 13:31:03 ID:wp1EpVhc
先日亡くなった韓国の女優、イ・ウンジュさんは日本で言うと
誰クラスの女優だったのでしょうか。

もうひとつ良いでしょうか。
アメリカの新聞の見出しでマイケル・ジャクソンのことを
「Jacko」と表現しているのを見かけたのですが、
これは何?ニックネームとも違うような・・・。
843おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 13:52:15 ID:TTlIRl10
>>841 ありがとうございます。とくに説明されてなくて…。
844おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 13:57:06 ID:iEKTa8cP
>>843
外資系のかしら?でもパックは毎日しなくても週2,3回でいいと思うけど。
パックの後は、コンディショナーいらないんじゃないかしら?
一回使用して、髪がパサパサするようだったら、コンディショナーも使用するとかでは?
なんだか、アドバイスになってなくてごめんなさい。
845おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 14:05:36 ID:CbDCfEjb
昨日買ったレッグウォーマー?の使い方がわかりません。
靴下コーナーで売っていましたので多分レッグウォーマーだと思いますが、
片方の端はしっかりゴムが入って窄まっていて、
もう片方の端はゴム無しで、少し広めになっていて、
わっかの端端から外に向けて結構長めのリボンが1本ずつ伸びています。
このリボンの処理の仕方がわかりません…。

説明が下手でごめんなさい。
846おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 14:07:53 ID:xLIUMBHm
>>845
買った店で何故聞かない
847845:05/03/02 14:10:35 ID:CbDCfEjb
>>846
ちょっと出先の遠くのジャスコで買ってしまい、
買ったときはそんなにややこしいものだと認識していなかったのです…。
すみません。
848おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 14:14:26 ID:TTlIRl10
>>844 ありがとうございます。とりあえずシャンプー後すぐつかってみます。
849おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 14:18:18 ID:xLIUMBHm
>>847
製造元か売り場に電話して聞けば。タグやレシートに電話番号書いてあるでしょ。
850おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 14:20:23 ID:iEKTa8cP
>>845
そのレッグウォーマーの形状がイマイチよくわからないけど、
ゴムが入っている方が足首の方。りぼんが付いてる方がふくらはぎの方。
そういう感じではくとふくらはぎの太さは人それぞれだから、そのリボンを
交差するように結んで、ふくらはぎの辺りで縛る。
なんか、私の文章もダメダメですが、この履き方でどうでしょう?
851おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 14:24:08 ID:ua+goRkE
852おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 14:26:29 ID:csqDZ/IF
誰か蒲田行進曲の歌詞を教えてください。
検索しても出てきません。
853おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 14:27:36 ID:iEKTa8cP
>>851
私も最初はそう思ったんだけど、それだとふくらはぎの方にゴムがきて
きつくないかな?
>>845の文章だとゴムが入って窄まっていて、と書いてあるし。
電話して聞いた方がいいかもね。
854おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 14:33:25 ID:U7Nd15BO
>>852
虹の都〜ってやつ?
855おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 14:36:40 ID:DFompr6s
856おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 14:38:51 ID:ZFrep9NN
>>852
「キネマの天地 蒲田行進曲」でぐぐれ
857おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 14:40:15 ID:ZFrep9NN
激しく遅かった…
858おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 14:55:06 ID:oD14FJhC
(,,゚Д゚)∩質問です。

まとめサイト作ってるんですけど、過去ログとしてhtmlファイルは上げてます。
ふと思ったんですが、datファイルもアップしておくと、見る人に便利なんでしょうか?
その場合、ウエブ上に載せておくか、ダウソできるように圧縮してある方か、どっちが
便利なんでしょう?idxも上げておくべきなんでしょうか?
859おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 15:30:34 ID:csqDZ/IF
>>855>>856
ありがとうございました。
自分の詰めが甘かったです。
860おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 18:21:30 ID:uo1zW8Dz
>>842
スペル分からなくてごめんだけど、「ワコー」(変わり者」とか「ジュコー(?)」(猿)って
言葉があって、それにかけてるらしいよ。
特に「猿」の方は人種差別的な意味合いが大きいとか。
861おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 18:55:20 ID:GiLsNwTD
軽い貧血を起こして、ある男性同僚に助けられました。
助かったーって思っていたら、その人がいきなり上司からこっぴどくしかられ
てびっくりたよ。

「お前!とうとうそんなことしてどうするんや!」って。
上司って、わけのわからない心配をするもんですねー。
びっくりしました・・・・。
どうしてそんなことをいわれたんだと思いますか?
彼に対して失礼です!

実はひそかに好きなのに、そんな変な人なん?
862おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 19:02:09 ID:uWYqnIL2
>>861
頭弱いでしょおまえ
863おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 19:04:53 ID:oGueR4W0
日光消毒ってどのくらい消毒されるものなのでしょうか・
864おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 19:11:29 ID:9dibN9FF
日本って国は貿易黒字なのに、どうして国家は真っ赤な赤字なんですか?
各国を財布に例えれば、日本っていう財布は、他の財布から、
ジャブジャブお金が入ってくる状態なのに・・・。
865おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 19:12:07 ID:uWYqnIL2
>>864
国債
866 ◆65537KeAAA :05/03/02 19:13:11 ID:YEDeaG/E
>>864
借金が沢山あるんです。
867おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 19:14:12 ID:8ldsTnBW
868おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 19:15:14 ID:EQknsrQD
>>864
北朝鮮じゃねぇんだから、いくら貿易が黒字でも国庫に入るわけじゃない。
869おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 19:38:50 ID:K3680zlP
>>864
貿易で黒字になってるのは民間企業ですよ。
まあその分、国に税金が入ってくるのですが、
入ってくる以上に使いまくってるから赤字なのです。
870おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 20:08:47 ID:h0OFqZen
>>864
一概には言えないけど、日本国内に蓄財された金(民間・国庫問わず)が多ければ、
当然流通する金も多くなり、活発な経済活動が行なわれる。
こういう流れの中で、しかも信用度の高い国債はいくら発行されようと、赤字が多額になろうと、
実はあまり深く考えなくても良かったりする。

俺個人的には、今日本の赤字がどれだけあって、国民一人当たりに換算するといくらの借金で…
なんて騒いでるのは、ちょっと騒ぎすぎの感がある。
871おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 20:42:45 ID:T5XzSko/
>861はいつもの人臭い。
872おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 21:17:43 ID:FOpWbhhu
アメリカ人に日本の住所を教えるメール出すんですけど
どうやって伝えたらいいの?
873おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 21:41:02 ID:pxXrDWEI
>>872
それは住所の表記を教えて欲しいということ?
874おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 21:44:16 ID:31B6NfOg
>>872
〒111−1234○○県●●市△△町1−2−3

1−2−3△△Town●●City○○111−1234、Japan
875おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 21:48:13 ID:4H7GQj5y
ローマ字書き。漢字を伝えんといかんのなら、画像ファイルにでもすればいい
876おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 21:49:09 ID:ua+goRkE
>>874
タウンとかシティとかは要らないよぅ。
日本の郵便配達の人が理解できるようにしないといけないんだから、普通に○○ken
●●si のほうがいいよう。
877おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 21:54:47 ID:YlZNSKuH
私なら、正しい日本語標記の住所を「これを印刷して封筒に貼れ」と言うかも。
878873:05/03/02 21:55:26 ID:pxXrDWEI
>>876
kenって入れるの?東京の場合だとTokyoだけだよ。
879おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 21:55:29 ID:ua+goRkE
>>877
いや、海外通販とかそれじゃ通らないから・・・。
880おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 22:05:51 ID:54pFhaJ5
市町村は普通にカンマ( , )で区切れば充分だと思うけど。
881おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 22:36:10 ID:DM6VFHph
オレが海外通販で買ったときは、ローマ字書きの部分は読めたらしいが
アメリカ人が書いた数字を郵政公社の中の人が読めずに違うところに行ったらしく、
赤のボールペンで書き直されてたな。
882おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 22:37:56 ID:T5XzSko/
ちなみに、「外神田五丁目8-3」は、正しくは
8-3, Sotokanda-5-chome,
になる。(「○○〜丁目」で町名なので)
883おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:21:49 ID:Pf6sl87b
海外通販だと
5-8-3, Sotokanda, Chiyoda-ku,Tokyo, Japan
5F xx-BLDG (例)
みたいな感じで大丈夫だったよ。
何回かやったけど特に問題なかった。
884おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:30:39 ID:wW+LKStK
ポテトチップスって家庭で作れるんか?
885おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:32:16 ID:Gyuq1aBz
からしってなにでできてるの??
886おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:33:05 ID:ua+goRkE
>>884
包丁がムリならピーラーで薄くむいてカリカリに揚げればいいと思う。
できれば二度揚げしたほうがカリっとすると思う。
887おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:33:26 ID:wW+LKStK
>>885
からしの実からじゃ!
888おさかなくわえた20世紀梨さん:05/03/02 23:33:31 ID:GROStbeI
>885
種ですって↓
http://www.minokyu.co.jp/q&a.htm
889おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:34:13 ID:wW+LKStK
>>886
ピーラーって何やねん??
890おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:34:43 ID:pxXrDWEI
>>884
作れますよ。うちで作った方が美味しいけど大変かも。ジャガイモを薄くスライスしたのを
揚げるだけ。
891おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:35:13 ID:T5XzSko/
>884
ジャガイモを洗って皮をむいて、
スライサーで薄くスライスして水にさらし、
油であげて塩をふる。簡単。

>885
「からし」はアブラナ科の植物。大根なんかの仲間です。
それの種を粉にして水でといて煉ったり
すりつぶしたりして造る。
892おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:35:15 ID:Pf6sl87b
>>889
皮むき器
893おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:38:04 ID:3m7s1ZZw
元婚約者(相手が破棄した)がもう一度会いたい、やり直したいとしつこいです。
親に電話してきたり友人に電話してきたりします。
何とかしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?

口もききたくないし、やり直す気なんて一ミクロンもありません。
894おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:39:08 ID:65no5kjs
>>893
かわいいよ
895おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:43:05 ID:wW+LKStK
マクドのポテトはどうやったら作れるん?
896おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:43:20 ID:YlZNSKuH
>893
実家の親のところに「迷惑してる」という内容証明郵便送ったれ。
897おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:44:16 ID:YlZNSKuH
>895
普通のサラダ油などではなく、ショートニングという油で揚げる
898おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:46:35 ID:ua+goRkE
>>895
普通にサラダ油で二度揚げ。
一度目は低めの温度でじっくり火を通す。
その後一旦出して、油の温度を高くしてさっと色がつくまで揚げる。

うちの夫はわたしが揚げたポテトがお気に入りなご様子。つか、そういうのを家でできると
思ってなかったようだ。
899おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:51:48 ID:3m7s1ZZw
揚げ方も工夫しなくちゃなんだねぇ。

895じゃないけど芋の部分はどうするか教えてほしいのですが・・・
900おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:52:14 ID:wW+LKStK
>>897ー898
嘘つきはどっちや?
正直に自首しろ
901おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:53:51 ID:7TgL9lHW
>>899
どうもしなくていい。素揚げ。
902おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:57:15 ID:DM6VFHph
マクドの揚げ芋は日本のジャガイモより糖分が少ない品種らしい。、
そこらのジャガイモを普通に揚げると焦げ色がつきやすいので気をつけられたい。

903おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:58:21 ID:pxXrDWEI
>>901
それはちょっと違うよ。素揚げというのは、衣とかを付けずに揚げる、という意味。
>>900が言っているのは、揚げ油がサラダ油かショートニングかっていうこと。
904おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 00:00:13 ID:zCneTuz/
ところで、ショートニングって何?
905おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 00:01:46 ID:7TgL9lHW
>>903
ごめん言ってる意味が全然わからん。
どっから>900さんが出てきたの?
906おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 00:02:25 ID:DFompr6s
それくらい調べろよ
907おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 00:02:44 ID:7TgL9lHW
すいません。。。
908903:05/03/03 00:04:43 ID:pxXrDWEI
ごめんなさい。ごめんなさい。レスアンカーつけ間違えた。
909おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 00:21:09 ID:VChjzStZ
自分も知りたい。マクドナルドのポテトって何であんなに長いの?
成形してるんじゃないの?
910おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 00:21:37 ID:Axsz288k
911おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 00:25:00 ID:Nz4PYAAf
マクドのって、冷めるとすぐ(´・ω・`)ショボーンになっちゃうよね。
私、前から思ってたんだけど、
あれって、ふかし芋+でんぷんで作ってないかい?
いや。勝手な想像だけど。。。
912おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 00:25:45 ID:PlYDNvto
>>909
アメリカのジャガイモで超巨大なのあるからそれじゃない?。
913おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 00:48:03 ID:eYa0zCow
>>864
まず最初に、「貿易黒字」は、実際は国が痩せてる状態だ。「黒字」の字面に惑わされるな。
貿易黒字というのは、外国に品物を売って外貨を持っている状態、つまり、品物が外国へ出て行っていて
外国の金を持っていることだろ、その金は国内では巡らない。外国から品物を買うまで国の役に立たない
金を持っている。金も品物も外国に握られている状態が「貿易黒字」だ。

「国家は真っ赤な赤字」が「政府の債務」を指すのか、「国の経済のデフレ状態」を指すのか不明だが、
難しい方だけ、説明しょうか。後者、「国の経済のデフレ状態」の方な。
お金の本質は何かというと、帳簿に付けた数字だ。複式簿記をイメージして、片側に実際の品物や地面や
会社や人の生産力、反対側にその価値評価を数値化して載せる。その数字がお金の本質だ。
物や生産力に対して数字ばかり大きいのがインフレ、物や生産力が増えて反対側の数字も増えるのが経済成長、
両方とも減ってるのがデフレだ。
別に本来の意味での赤字ではない。生産力が減る、人間の価値が下がる、物が摩滅したり不要になったりして
評価価値が少なくなる、そして、お金そのものが巡らないから数字も小さくなる、今の現状だよ。
914おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 00:58:59 ID:eYa0zCow
あともう一つ、「貿易外対外収支」というのがある。
これは、黒字だと外国から投資をしてもらっている状態で、赤字だと外国に投資をしている状態。
貿易外対外収支の黒字は、貿易赤字を必ず伴う。外国から金がやってきて、そのお金で外国から
品物や生産力(技術や優秀な人間)を持ってきている状態。
日本は、外国で稼いだお金(貿易黒字)をまた外国に持っていって投資をしている。
お金も、品物も、生産力も、日本の国から出て行ってる状況で、国が痩せまくってる非常に
よろしくない状態だ。生産力も品物も無いからお金が巡らず、「内需」がしぼみ、更に外国に
品物が出て行って、お金も還流してこない。これでデフレが続いている。
915おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 01:56:36 ID:L3zQ+jJS
エスプレッソダブルってエスプレッソ2杯分ってこと?
916909:05/03/03 03:15:08 ID:VChjzStZ
>>912
ありがと。調べてみたら確かにそうみたい。
ttp://homepage1.nifty.com/boiseweb/about/b_potatoes.html
長さ15センチ、直径8センチだって。おっきいね。
917おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 05:39:59 ID:6RR3flB2
パソコンでテレビが見たいんですが、どうやったら見れるようになるんでしょうか。
本体とモニターは独立したタイプのを使ってます。
918おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 06:07:37 ID:/o3wghST
>>915
そうだよ。30cc×2=約60cc

>>917
>>1
919おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 06:45:59 ID:1z3neltW
920おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 07:32:19 ID:nfrIGTeN
五年勤めた会社辞めて鬱とか手術の後遺症もちながら再就職して三ヶ月の試用期間すぎそうなんだけど仕事もハードで人間関係もうまくきずけないまま社員にな
921おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 07:38:58 ID:qPu5DrE5
クマくさいな。
922おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 07:56:00 ID:nfrIGTeN
途中で切れちゃいました 三ヶ月で辞めるのって再就職に不利になりますかね? とりあえず仕事辞めてゆっくり静養して働きやすい環境探そうと思ってるんですが
923おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 08:04:16 ID:/o3wghST
そんなことも自分で判断できない奴は
924おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 08:07:36 ID:s5jyk7io
ポイズン
925おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 08:08:14 ID:SpbYzcT3
堤とナベツネって全盛期はどっちが偉かったの?
926おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 08:10:15 ID:nsttezws
>922
3ヶ月の職歴は辞めて再々就職の際には職歴として
書かない方がいいと、俺は思うよ。
体調と精神を健全にして、自分に合う職場を探したらいいと
おじさんは思う。
927おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 08:23:11 ID:jgIO102S
>>892
それで僕の真性君も剥けますか?切実でつ
928おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 10:43:04 ID:PwC0XJbO
html化されてない過去ログ倉庫に入ったスレをhtml化してくれるスレ
ってありますか?
929おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 10:49:40 ID:YLvS2U9u
>>928
ガイドライン板に行ってみてください。
930おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 10:50:15 ID:tCzl5yVH
にくちゃんねる
http://makimo.to/2ch/index.html
読めないdat落ちスレのhtmlミラー作ります [83]
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1109297011/l50
931おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 10:54:45 ID:PwC0XJbO
>929
行ってきます!
>930
ありがd!
932おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 10:57:13 ID:PwC0XJbO
>930
お、にくちゃんねるだとなぜか過去ログ行きのも読める!
ありがとうー!
933922:05/03/03 11:28:47 ID:nfrIGTeN
926さんありがとうございます 実は今はまだパート扱いで
934922:05/03/03 11:33:52 ID:nfrIGTeN
試用期間を期に辞めようかと思ってます 前の会社でも頑張りすぎで心身ともに壊しちゃった部分もあるので なんか質問になってま
935922:05/03/03 11:34:18 ID:nfrIGTeN
試用期間を期に辞めようかと思ってます 前の会社でも頑張りすぎで心身ともに壊しちゃった部分もあるので なんか質問になってま
936922:05/03/03 11:34:41 ID:nfrIGTeN
前の会社でも頑張りすぎで心身ともに壊しちゃった部分もあるので なんか質問になってま
937おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 11:36:27 ID:Uh1H0u3J
おちつけ
938おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 11:37:57 ID:J+GmCq/j
バイトの制服のポッケにティッシュ入れたまま洗濯してしまって、ティッシュがびっちりこびりついてしまいました。
昔、伊藤家の食卓で乾燥機に入れれば全部落ちると聞きましたが、それで大丈夫でしょうか?
939922:05/03/03 11:39:30 ID:nfrIGTeN
すいません携帯からなもんでなんだかすごい事になってますね ごめんなさいです
940おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 11:54:11 ID:2DXGapXP
気にするな
941おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 11:59:57 ID:BKUuLNXC
NTTの116がかれこれ一時間ずーーーっとつながらないんだけどそんなもん??
ヤフーのBBフォン利用でかけてるとつながりにくいとかありますか???
942おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 12:13:08 ID:0C8FmB0r
お腹が減って死にそうです。今、家にあるのは
ご飯玉ねぎピーマン豚肉カルピス増えるワカメ大根玉子
とろけるチーズもやしと調味料一式です。

なんかできますか?
943おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 12:15:20 ID:7ahZmuck
BBフォンからの発信じゃNTTのサービス使えないはず。
944おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 12:15:55 ID:BKUuLNXC
>>942
玉ねぎピーマン豚肉もやしは炒めもので。
わかめと大根と玉子で味噌汁かお吸い物。
ごはんは当然主食で。
食後にカルピス。
チーズはイザというときのために残しておく!
945おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 12:17:07 ID:ZzDX5i4J
>>942
ご飯とたまねぎと豚肉と玉子でチャーハン。ワカメともやしでスープ。

こんなんで如何でしょう?
946おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 12:17:19 ID:/ms2X5aN
・まず鍋に湯を沸かす
・おもむろにパンツを脱ぐ
・こまかく切った豚肉・ピーマン・タマネギを炒め、
 さらにごはんを入れて炒め、好みの味に整える
・鍋の湯を適当に醤油や酒などで調味し、ワカメを入れる
・スープが出来たら軽くほぐした卵を入れ、すぐに火を止める

・炒め飯とスープを器に盛り、いただきますとかっ喰らう
947おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 12:18:48 ID:ZzDX5i4J
>>946
なぜにパンツを脱ぐ?
948おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 12:18:49 ID:BKUuLNXC
>>943
0000を頭につければ使えるはずなんですが・・
949おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 12:20:04 ID:0C8FmB0r
うわーみんなありがとう。
じゃあ炒め物とチャーハンとスープ作ってくる。
ノシ
950おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 12:20:48 ID:/ms2X5aN
ちゃんとパンツ脱げよ。
951おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 12:21:30 ID:7ahZmuck
116を押した瞬間から間髪入れずに話し中のコール(プーゥ、プーゥ)でしょ?
それ通じてないよ。
952おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 12:24:33 ID:BKUuLNXC
>>951
間髪入れ図でもないんだけどBBフォンのプププという合図がなります。。
通じてないのかな。

今更気付いたけどネットで申し込み出来そうなのでそちらにします。

失礼しました。
953おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 12:33:47 ID:hg9elftN
殻つきの牡蠣を頂きました。
焼き牡蠣にしたところ、牡蠣の白い箇所に、
米粒大の気持ち悪いぶつぶつが出てくるものがありました。

牡蠣の卵で、そのような状態になる話はあるのですが
普通、産卵期は夏から秋ですよね。

特に変な味はしなかったのですが、
これって何でしょうか。ちょっと気になります。
954おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 13:20:15 ID:L3zQ+jJS
>>918
ありがとう。ここ初めて来たけどいいね。またのぞいてみます。
955おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 13:22:48 ID:7WBHeWqT
シャチハタじゃなくて役所に出す書類なんかに押すハンコって
どこで売ってます? ハンコ屋さんに行かないとないですかね?
近くにハンコ屋あったかなぁ‥
956おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 13:24:25 ID:PqncFuae
いつも疑問に思うので質問していいですか?

自分が店員でレジをしてて、おつりをレジから取る時つい落としてしまうって
ありますよね。そのときは落としたお金を拾って、そのままお客さんに
渡しますか?それともその分のお金をレジから出しますか?
(そのお金は拾ってとりあえず置いておくorそのお客さんが終わるまで放置)
私は落としたお金をそのまま渡されるのが嫌なので自分が店員の時は後者なんですが・・
957おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 13:25:24 ID:WCzBBxo4
>955
よくある苗字なら100均にあるよ。
958おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 13:26:01 ID:zQHps2BO
>955 私は100円ショップで買ったけど。
959955:05/03/03 13:26:40 ID:7WBHeWqT
>>957
レスありがとうございます。
近くに百円均一のお店もなかったような‥

他に売ってそうなお店ないでしょうか‥
960955:05/03/03 13:27:23 ID:7WBHeWqT
>>958
すいません、ありがとうございます。
以下同上
961おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 13:28:16 ID:/ms2X5aN
>>959
文房具屋。場合によっては(田舎とか)本屋にもある。
962955:05/03/03 13:30:32 ID:7WBHeWqT
>>961
文房具屋ならあります!なければ本屋に行ってみます!

皆様ご親切にありがとうございました。
市役所に市民税・県民税の申告書出しに行かないといけなくて‥
そういう季節ですねェ
963おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 13:31:32 ID:nHpVpOBm
>>956
自分がレジに入ってるときは、客を待たせて拾うのが嫌なので、
後者。でも、客の立場に変われば、正直どうでもいい。
964おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 14:00:49 ID:Xed9Z7oZ
会社の講習に参加。
別支所の連中と待ち合わす事になったんだけど
開始時間にも来ない。
仕方ないから先に会場に入ったが、
そういう時って遅刻しても待つのが普通?
陰で愚痴る人たちなんで欝。
965おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 14:05:38 ID:nHpVpOBm
飲み会なんかならともかく、講習って遅刻したらマズイのでは。
とりあえず先に入るしか、と思うけど。
966おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 15:12:52 ID:qwQYaW3C
はんこを売ってる場所すら知らないで生きてきた人の生活を聞いてみたい。

マジデ。
967おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 15:14:57 ID:VpaM8L8W
>>966
ずっと自宅で親と同居とかだと、「ハンコを買う機会」なんてなかなかないと思うが。
968おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 15:17:02 ID:qDccRrfx
凄い下らない質問かもしれませんが

北朝鮮ってどこまで国を開いているのかサッパリ知らないのですが
外貨を得る時って現ナマでしょうか? それともやっぱり銀行とかに情報として入ってるのでしょうか?
969おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 15:18:44 ID:5zjjgEke
これ古いんだけど、意味がさっぱりわかりません

新米警官が,スピード違反の車を捕まえた。
「50キロオーバーですな。免許証を拝見します」
「そんなの持ってないよ。昔っからな」
「なんだって!無免許運転か・・・これはあんたの車なのかね?車検証を見せてもらおう」
「うんにゃ。盗んだ。車検証ならダッシュボードん中にあったな。さっき,拳銃をしまった時見た」
「拳銃だって!あんた,拳銃を持ってるのか?」
「ああ。車の持ち主の女を殺すのに使った」
「な・・・なんだと!」
「死体は,トランクに入れといたよ」

若い警官は真っ青になって,無線で応援を呼び寄せた。

30分後,駆けつけたベテランの警官に男は尋問されていた。

「まず,無免許運転だそうだが」
「免許証は,ここにちゃんとあります」
「・・・車を盗んで,拳銃がダッシュボードにあるそうだが」
「とんでもない!ダッシュボードの中は車検証しかないし,名義も私の免許証と同じでしょう?」
「うーむ。トランクに死体があると,聞いたんだが」
「そんなバカな!今トランクを開けますから見てください・・・ほら。カラッポじゃありませんか」
「おかしいなぁ。新米のやつは,君が無免許運転で,車の窃盗,拳銃がダッシュボードにあって,
死体がトランクにあると言っていたんだが・・・」

新米の警察官はどこ行っちゃったんでしょう?免許証はどっから出たのかわかんないし・・・
970おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 15:23:40 ID:qDccRrfx
>>969
って、オチが書かれて無いじゃん

最後に男のセリフで
「まったく変な事言う刑事さんですね。もしかしたら僕がスピード違反したなんて嘘も言ってませんでした?」
って感じのセリフが入る。
971おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 15:34:43 ID:06PsKkB8
>>938
とりあえず乾かしてひたすら粘着テープタイプのホコリ取り転がして取り捲るという手もある。
972おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 15:47:04 ID:5IKfPtqF
すみません、読売新聞とってる方に質問があるのですが

読売オンラインにあるZIPZAPというエンタ系の事を扱っているコーナーは、
新聞にもあるコーナーなのでしょうか?

また、ZIPZAPを一言で説明するとどんなものなのでしょうか?新聞とは別冊のものですか?

どなたか優しく教えてくださいm(_ _)m
973 ◆65537KeAAA :05/03/03 15:52:10 ID:nTXmznZn
>>969
それ、ボーイがくすねてるんだよ。
974おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 15:58:03 ID:OgniiuYd
トリップつきで面白くもないボケ入れて楽しいかよ。
975おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 15:58:44 ID:JdZ4FcMa
まったくだ
976おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 16:01:14 ID:E7Gmrol0
ぷんぷん
977おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 16:02:30 ID:06PsKkB8
>>972
ZIPZAPは木曜日に本誌とは別に折込で入ってくるよ。
978おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 16:14:24 ID:5zjjgEke
>>970 オチは今、初めて見ました。
あらかじめ嘘をつきまくって、ベテランの警官には本当のことを言う。それでスピード違反した
ことも嘘だと思わせる、って話ってことですか?
979おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 16:41:00 ID:aHY3qCR9
大学受かって今度田舎から東京に引っ越すんですが、
車の免許証の住所は実家のままでいいんでしょうか。
980おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 16:43:13 ID:5twDktQd
>>979
移した方が便利って言えば便利。でも、住所が変わるのが嫌なら本当に必要になったときに変えればいい。
981おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 16:43:16 ID:ZCNIXRJc
>>979
新住所の最寄警察署で住所変更手続きが必要
982おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 16:59:04 ID:0HuUNFvd
運転免許証の住所を変える以前の問題として、
新住所で住民登録が必要と思うが。
983おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 17:06:56 ID:QJ7LpWH7
いちばん簡単確実な身分証明書である免許が田舎の住所のままでは
バイト料を入れる銀行口座も作れなければ
東京でレンタルビデオの会員証一つも作れなくて、
かなり不便だと思うがのう・・・
984おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 17:09:45 ID:5twDktQd
>>983
銀行口座もレンタルビデオの会員証も、田舎の免許のままでOKだよ。
985おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 17:11:03 ID:rkYE7oZi
>979 変更しなくてもいいけど、しないと切り替えのときに
免許に書いてある所(実家のほう)で切り替えしないといけなくなるよ
もし住所変更するなら、証明写真がいるので持ってくといいよ
986979:05/03/03 17:34:18 ID:aHY3qCR9
そんなに頻繁に書き替えがあるわけでもないし、
でも銀行口座だったり会員証が作れなかったら困りますし。
引っ越した先で現住所を証明するものってやっぱり必要になります?
987おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 17:46:29 ID:06PsKkB8
>>986
何だかんだ言ってあったほうがやっぱり便利だよ。

と運転免許もパスポートも持ってない自分は思う。
988おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 18:21:29 ID:ZCNIXRJc
降雨量の一_は解るけど降雪量の一_って積雪何センチ?
989おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 18:26:48 ID:3HydlZWh
0.1センチ とかちゃちゃをいれてみる。
990おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 18:27:37 ID:VpaM8L8W
>>988
普通に降雨の一ミリ=積雪一センチ だと思ってたよ。
991おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 18:27:41 ID:ek/Zw+l8
初めて定期買うんですが
一般に電車やバスの定期は指定の乗り・降り駅の間の駅で乗ったり降りたりは不可能なものですか?
992おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 18:29:25 ID:ddSkEu0U
>>991
間ならOK
名鉄は。
993おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 18:29:47 ID:VpaM8L8W
>>991
可能。
最近の関西だとピタパとかは、どの駅で乗り降りしたかを全部記録して、結果的に
一番安い金額を引き落とし、とかなので、場合によっては定期を買うより安上がりかもしれぬ。
ただピタパはそのためだけにクレカを作らないといけないところが激しくマンドクサイ。
994おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 18:31:44 ID:Ai3I9af5
学生定期の場合に限り不可だったりする
995おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 18:33:03 ID:Sb2V5ZR0
阪急は通学定期でも可です。
996おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 18:35:02 ID:3HydlZWh
降雪量とは降った雪の量で1日の降雪量は何pなどと発表されます。
これに対し積雪量は降った雪が何p地面に
積もったかという数値で例えば10p降雪があっても
地面が冷えてないため全部溶けたら積雪は0pです。
997988:05/03/03 18:38:05 ID:ZCNIXRJc
ありがとうございました。
そうだよね。降る量と積もる量は別だよね
うーん明日はどうなるのか検討もつかん@東京
せめてリアル積雪量がわかるサイトでもあればいいんだけど
ないみたいだし・・・
998991:05/03/03 18:43:08 ID:ek/Zw+l8
>>992-995
可なんだ!!良かった〜。
路線によって違うかも知れないのはちょっと怖いですが
(ちなみに小田急・相鉄・神奈中バス。通勤定期)
今日早速トライしてみます!
999おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 18:52:15 ID:D36atvB/
はがきくださいって言ったら50円はがきをくれたんだけど50円のでどこでも届くんですか?
1000おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 18:54:44 ID:CEvw5hG1
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。