最近知ってびっくりしたこと25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
誰も立てそうにないので・・・
宜しくお願いします。

前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1100908659/
2おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 20:34:02 ID:nAHTXZbo
オィこそが 2へとー
3おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 20:34:09 ID:w1TTXuLj
なんだか楽に2が獲れてびっくり
4おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 20:34:46 ID:sku3DF7e
「2げとー」とかまだやってる奴を見ると
びっくりする。
5おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 20:35:46 ID:doPjtC2v
この2って他スレで
100げとー とかやってたけど
何が楽しいんだろう
6おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 20:37:45 ID:sku3DF7e
>>5
それまでのスレの流れとかブチ壊すから
「100げとー」とか言ってるやつ、マジでキモいよな。
ネットでも空気読めないって悲惨だよ。
7おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 20:48:35 ID:+c1xEGNe
3 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/12/20 20:34:09 ID:w1TTXuLj
なんだか楽に2が獲れてびっくり

ワロス
8おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 21:55:05 ID:e6jNgYA6
>>6
なにカリカリしてんだよ ハゲw

お前の方が、はるかにキモイってのよ。
9おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 22:01:17 ID:8wtDyqHy
>>6
まぁまぁもちつけ
真っ赤に膨れ上がった、ブサイクな顔面が映ってるだろう?
あまり熱くなんなや
10おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 22:12:07 ID:2a8JarJq
タイ人アイドルのタタヤンが思いのほか美人だった事。
東南アジア独特のくどい感じがなく、ソエルみたいなタイプ
公式見たら、タイ人と米人のハーフなのね。
11おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 22:22:08 ID:0BvyuDDL
タイガー・ウッズもタイ人と米人のハーフじゃなかったか?
12おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 23:22:06 ID:M6+VWQn8
略してタイ米
13おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 23:34:48 ID:KB7nxLBA
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
ここまで1ケタ狙いテンプレ
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

>>1


ダレも新スレ立てる気配もないまま、前スレは終わらせてしまったんだな……
14おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 01:02:14 ID:n4LsaSNT
鉛筆の芯のHはハード、Bはブラックの意味があること。
15おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 01:22:09 ID:CwCFj/ky
>>14
ちなみにFはあれだよね。
16おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 01:26:20 ID:s9m+cz3I
>>15
そうそう、あれだよね。ここでは言えないけど。
17おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 01:30:59 ID:FE5nAHBN
ふ、ふーみん?
『だっこしてチョ』とか歌っちゃうのか!?
18おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 09:29:53 ID:v4XZLHtc
えーん!いじわるしないでおしえてくれよう>15,16
1918:04/12/21 09:33:13 ID:v4XZLHtc
ttp://www.pencil.or.jp/motto/qa1.html
えんぴつのしゅるいをあらわす記号は、Bはブラック(黒い)、
Hはハード(かたい)、Fはファーム(ひきしまった)という意味です。

ごめん、ぐぐったらわかりました。
>15,16,ありがとう!
20おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 14:31:55 ID:5Dq29/71
今知ったことだけど、このニュース。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041221-00000039-mai-soci
著作料は定価の10%だから、それだけでも6500万円か〜。
いい貢献だ。

でも、新潟中越地震がなかったらこの金額はどう使われたんだろうw
21おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 15:13:36 ID:pstgJplu
前スレででた
〜万光年早いんだよ!
ってやつ意味通じなくもないでもないような気がするんだが

〜万光年はどう考えたって人間の力じゃ人生終わると思うが
22おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 15:58:29 ID:t4VPD/5Q
>>21
じゃあ、「5000億キロメートル早いんだよ!」
っていうのもまあまあ意味通じると思うんだな?
23おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 16:12:31 ID:E6g155ZH
ノッポさんが70歳だということ
24おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 16:56:58 ID:zmXmXvsw
>>20
「電車男」がテレビに映画にコミック???
初めて知ったorz
25おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 17:05:42 ID:RbYGD28z
安物のボックスティッシュを買うと、
160組とか150組なんてのが平然と存在すること。

昔はセコな商品でも180組くらいは入ってたもんだよ。
26おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 19:27:56 ID:5Dq29/71
>>25
箱をコンパクト化したら、客から取りにくいって苦情があり
中身を減らすようにしたって話があったような希ガス。
27おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 22:25:27 ID:5HNKvpOy
>21
baka?
28おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 22:39:13 ID:w22O8K1x
最近200組のティッシュをみかけなくなったこと。
一番多くても180組。
29おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 23:10:20 ID:1+LwZZLS
>>28
それは安物しか見てないせいだと思う。
200組の、普通にあるよ。
30おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 23:54:45 ID:HAgvDQNG
>>29
薄型ボックスのティッシュは大半が180組です。
ネピアは200組だけど、クリネックスは180組。

ところで、最近、色つきのティッシュって見かけませんね。
31おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 00:42:13 ID:TMOCSmjO
>>30
ネピアにあるよ。
箱がチェックやボーダーで、色もピンクで可愛いと思ったら中もピンクでビクーリ。
でもピンクのティッシュとかごみ箱に入っているのなんか恥ずかしい…。
32おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 12:07:02 ID:pLp2iOBM
自分が男だったこと
33おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 12:39:41 ID:ImjdJFv/
きしゅつっぽいけど、FAがファイナルアンサーの略だったこと。
○○は××ということでFA?とかいう文を見ると
FA?はファ?と読むもので
〜のことなのでは?の「は?」を面白く言ってるんだと思ってた。
34おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 16:03:45 ID:DfJox/BO
ま、2ch語ってのはそうやって生まれるもんだからな
新語に出会ったら、黙って2典を参考にすべし
キリがないから
35おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 19:05:45 ID:7LUj/3O3
韓国ではクチャクチャと音を立てて食べるのが良いとされること
日本でズルズルと麺をすするのがいいのと似てる
36おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 19:53:07 ID:3hFE8Gae
>>32
性同一性障害?
37おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 23:28:13 ID:DN79Tp1B
32はマッカーサー元帥だな
38おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 01:07:54 ID:mwfAH/rK
日蓮宗もラジオCM、流してること。
○○○○は飽きるほど聞いたが、初めて聞いた。
39おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 01:39:38 ID:tcg43Aaf
S価学会&S教新聞のことかー!!
40おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 02:29:00 ID:zNTjPKzM
ポチ袋のポチはプチからきてると思ってたんだけど、これっぽっちのポチだそうな。
犬のポチも同じ意味だとか。と昨日TVでやってた。
41おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 03:37:38 ID:sL2rOjSn
ニコラス=ケイジを最近まで本気で「ニコラス刑事」だと思いこんでいた。
ターミネーターとかランボーみたいな有名なシリーズ者の主人公なんだと漠然と思っていた。
42おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 06:11:15 ID:DWkvjLTN
エキサイト翻訳 http://www.excite.co.jp/world/english/

┌──────────────┐
│(・∀・)まじっすか          │ ____
│                      │|日→英|
│                      │  ̄ ̄ ̄ ̄
│                      │  [翻 訳] ←日英訳してみよう!
│                      │
│                      │
└──────────────┘
     └──原文──┘
43おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 06:11:44 ID:DWkvjLTN
↑はじめてしったよ。
44おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 07:11:25 ID:RcK9L3Eu
『きみしね』の「ラヴィ!」、先にFLASH等で見てて、気になって買った。
それが「RUB IT!(こすれ!)」だった事。
45おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 10:32:14 ID:ERKmxLjw
うまい棒の製造元が
「リスカ食品」だったこと
リスカ=リストカット・・・・・?
46おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 11:19:23 ID:DUUdhofa
>>45
立正堂スナック菓子、略してリスカ。
47おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 11:27:25 ID:HZKbJ529
>>45
今だとそう思っちゃうけど、どう考えてもうまい棒のリスカの方が先だよなあ。
48おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 12:17:15 ID:Ts3sHBK/
>>43
┌──────────────┐
│(-∀-)まじっすよ          │
│                      |
│                      │
│                      │
│                      │
│                      │
└──────────────┘
     └──翻訳文──┘
49おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 12:24:04 ID:hIZkRurY
最高裁判所裁判官って早口でいいにくい事
50おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 14:02:18 ID:h0H9/8qX
今年の年末年始は旅行も行かず帰省もしない「自宅でドラクエ派」が増える。
都心のホテルの「お正月プラン」で済ます人も多くて満杯らしい。
新聞に出てた。
年末年始の24は超混みの予感・・・
51おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 20:00:49 ID:ra27/URi
┌─┐ ─┼─  ──┐  │ \  │    ──┐
├─┤   └┐        │     │    ┌─┘
├─┤   ┌┼        └─┐  │  │ │
└─┘   └─   ──    ─┘  └─┘ └─┘
     ─┼ 、    │─┼  ┌┐ │  \ ─┼─  ┌──┐   ──┐
     ┌┼┐ ─┐ │┌┼┐└┘ │      └┐  ├──┤   ┌─┘
     └┘    ┘ │└┘      └      ┌┼  ├──┤   └─┐
                                └─  └┬┬┘      │
                                      │└─┘  └─┘
52おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 20:50:27 ID:eTQXBQfR
缶ジュースや缶コーヒーが食品衛生法で缶詰に分類されていること。
当たり前といえば当たり前なんだが。
53おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 23:04:50 ID:K0a6PlpG
使い捨てコンタクトレンズの連続装用が禁止になっていた事。

10年前に使い始めた頃はOKと説明されて、まじめに3ヶ月検診にも通ってたのに。
口頭でも文書でもいいから告知して下さい…_| ̄|○
引越しして医者を変えてはじめて知ったよ。無事でよかった。
54おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 01:12:32 ID:Hmii9vz0
>>53
連続装用って何?
付けたまま寝ては駄目ってこと?

漏れはコンタクトが安くなった事がびっくり。
定価三万のコンタクトが七千以下で買えるなんて…。
どういう仕掛けがあるか分からないけど驚き。
55おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 09:32:11 ID:+626XolQ
>>20
寄付されるのは『コミック』の原作料と単行本化時の印税およびテレビや映画の原作料
今出てる分の利益とは別物。

いや、それでも十分すごいんだが
56おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 10:09:24 ID:ohdlSFwU
バンジ―ジャンプのバンジーはゴムの名前だということ
57おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 19:39:10 ID:xIWk1ccC
2chばっかりやってると、実生活と混ざることがある。
この前電話で「もうだめぽ」って言ってしまって、自分で自分に驚いた。
相手が妹だったから良かったものの、、、アブナイ、アブナイ
58おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 20:10:26 ID:ijf2Zo78
>>57
漏れは、100円均一が100円キターに見えたことがあったぞ。
59おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 20:37:06 ID:RTB++Wyp
俺なんか、職場で真面目にロシア問題の話をしているときに
「アフガニスタン、ハァハァ」と言ってしまって、
誤魔化すのにどれだけ大変だったか・・・
60おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 20:55:39 ID:iSYBMjLF
どういう文脈で「アフガニスタン、ハァハァ」なのか、と。
アフガニスタンに行ってみたいとか?
61おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 21:20:39 ID:4XXELJNi
クリスマス・イブは、元々は「クリスマスの前日」ではなく「クリスマスの前半」らしい。
ユダヤでは1日が日没から始まるそうで、本来のイブは
現代の24日の日没〜25日の日の出まで。
62おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 23:39:14 ID:QX04TUXz
>50
24って、何?
63おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 23:56:08 ID:0Sei8ulg
>>54
付けたままで1週間とかOKだったんですよ。寝てる間も。
たけしの番組でコンタクトつけっぱ危険!とかやってて、おかしいなぁと思ったけれど。

学会で連続装用はやっぱり良くない、という事になって段々連続OKと言わなくなったとか。
ユーザーほったらかし。
64おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 00:14:42 ID:7Mba46nX
私と彼氏は付き合っていなかったらしい


orz
65おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 00:15:51 ID:J00tYZkK
>>64
そいつは今日気付いた…ってことかい?
66おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 00:21:46 ID:elrI6FnC
私の膝に病名が有った事
67おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 00:30:49 ID:ZPNk7+mq
>>58
だんだんそう見えてきた
68おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 00:37:05 ID:sq/+PSgB
くさかりまさおがハーフだという事。
パタリロを描いてる人が男だという事。
69おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 00:52:09 ID:Msw3HeiV
>>64
ガイドラインから引用。こんな感じ?

443 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 04/12/23 10:49:44 ID:WT6oFbR1
ちょ、ちょっときいてくれ、
あ……ありのまま今起こったことを話すぜ!
「俺が彼女にイブだから一緒に遊ぼうと誘ったら、イブだからと断られた。」
な……何を言っているのかわからねーと思うがおれも何が起こったかわからなかった……
頭がどうにかなりそうだった……
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ……
70おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 01:41:49 ID:5PybDQEL
>>61
それは分かった。

んじゃ、なんで24日の夜にセックルしまくるんだろう?
クリスマスを祝うなら25日の夜じゃないの?

祝う=セックルは確かに変だが、その辺はスルーでよろしくです。
71おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 01:51:31 ID:T+H9FTBT
単純に考えて、クリスマスが24の日没から始まって
25の日没で終わるからじゃないのか?
72おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 07:57:55 ID:T4cNHe+E
10月〜11月生まれの比率を調べようと思ったが、統計局に人口推移のデータはあったが、
生誕月のデータ無いようだな。調べてみて多かったらやっぱり23日晩にセックルするカポーが多いという裏取れると思ったんだが。
73おさかなくわえた名無しさん :04/12/25 09:13:33 ID:dXNbjwPk
>>60
遅レスでスマソ。
アフガニスタンがロシアにとってまだ大問題なんだよという文脈で、
う〜むと思いながらため息混じりに「アフガニスタン・・・」と言った後、
ついなんとなく「ハァハァ」とつなげてしまったんだ罠。。。
74おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 09:32:26 ID:lIwpuvk+
>>73
ワロタ!!!
75おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 09:48:22 ID:LHtyBwGg
>>72
厚生労働省の「人口動態統計」で月別の出生数のデータがあるよ。
7675:04/12/25 10:01:40 ID:LHtyBwGg
「人口動態統計」を参照する場合は、出生数もさることながら、2月〜3月の「人工死産」
(最終月経から起算した妊娠期間満12週以降の人工妊娠中絶)の多さにも着目されたい。
各月の日数の差を考慮して人口比の率を計算すると、2月、3月が年間1、2位になる。
77おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 10:17:00 ID:Msw3HeiV
23日晩にやってるのは、主にヒニンしてるかプルだろう。
普通の夫婦はそんなことやるかっての(w
だから誕生日のデータ見ても有意な変動はないだろうよ。
78おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 10:45:37 ID:D/i1/fmN
クリスマスじゃなくてもしたいときにする。
79おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 13:14:20 ID:Qf3Bj3OG
アフガニスたん
http://www.yukai.jp/~timaking/
80おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 13:37:51 ID:uuftmuva
ジェンキンスさんの体重が8キロ増えたこと
81おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 14:15:24 ID:wcoR0gvI
>>79
GJ!
うずべきすタン、ハァハァ・・・
82おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 15:09:06 ID:K2NVkC92
>>72
すまん、よくわからんのだが
クリスマスに子ヅクリしたカップルを調べるのに
なんで10〜11月のデータなんだ?
83おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 15:50:03 ID:Hw+hiW1E
>>82
とつきとうか
8482:04/12/25 16:19:58 ID:K2NVkC92
>>83
ああ、72は十月十日と信じてた訳か。
ありがとう!
85おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 16:40:24 ID:1P2owldn
「魔女の宅急便」の原作でキキが17歳のおねえちゃんになっていたこと。
86おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 16:50:01 ID:5PybDQEL
>>71
さんきゅー。
ということは、そろそろ日没だからクリスマスも終わり、なのですね…
87おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 16:55:32 ID:wLNCCS1H
信者かる
儲かる
88おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 17:14:42 ID:wLNCCS1H
クリスマス

キリストのミサ(儀式)という意味
×マスと言う略し方はキリストに失礼なので普通しない
キリストマスと言いかえよう!そうすればイベントと勘違いするバカは減る
89訂正:04/12/25 17:16:06 ID:wLNCCS1H
キリストミサと言いかえよう!
90おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 17:38:59 ID:1P2owldn
もう交尾祭りでいいよ
91おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 18:01:19 ID:tV3K71aS
>>84の意味が分からない人のために、説明をば

赤ん坊が生まれるまでの月日を十月十日と言うが、それは十ヶ月目の十日という事
つまり、わかりやすく言うと、赤ん坊が生まれるまで九ヶ月+十日かかると言う意味
日になおすと、285日ほど
週になおすと、40週ほど
92おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 18:21:44 ID:wcoR0gvI
しかも、起算日はセックルの日ではなくて前回のセーリ開始日だったりする罠。
93おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 21:05:19 ID:D2uLv24U
2週間前ぐらいから家の居間の柱に妙な突起が出てきたのでなんだろうと
家族で観察してたら、今日は緑の葉っぱの素らしきものが出始めた。どうやら発芽している模様。

びっくりしたがこの先どうなるか密かに楽しみ。
94おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 21:18:30 ID:dg4eL2m2
>>93
公園のベンチの脚が芽を吹いていたのは見たことがあるが、
家の柱に生木なんて使うのか?
水分はどこから…?
95おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 08:10:20 ID:rcxURdyx
緊急車両のおもちゃのサイレン音がものすごくリアルという事。
昨日ホームセンターに行って目的のものを清算待ちしているとそばのおもちゃ売り場から、
「なんか救急車の音がするなぁ。外で走っているのかな?」と思ってそっちのほうを何気にみたら、
子供がサンプルをいじってた。本当に精巧だった。サイレン製作会社にたぶん制作協力してもらったんだろうな。
ちゃんと「ピーポーピーポーウ〜ゥウ〜〜〜ゥ「緊急車両が・・・」ピーポーピーポー」って鳴っていたし。
96おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 23:25:53 ID:z/ZVt3jk
自分が末期のすい臓癌だと知ったこと
あと1年らしい
97おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 23:39:17 ID:b/zbgflP
頑張れ

無責任だけどこれしか言えない

頑張れ
98おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 23:43:15 ID:z/ZVt3jk
信じてくれてありがとうございます。

残りの人生、精一杯生き抜いてみようと思います
99おさかなくわえた名無しさん :04/12/26 23:46:16 ID:62N2Lber
あと1年か・・・
自分ならまず半年間は犯罪以外何でもやりたいことをがんがんやって、
次の半年間は花でも見ながら静かに暮らしてみるかなあ。
100おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 23:50:42 ID:KicZmIQh
素で羨ましいと思ってモタ…
101おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 00:03:45 ID:nSuSrA6s
オリンピック位に気付いたけど、浜口順子はアニマル浜口の娘だとずっと思い込んでいた。
102おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 00:45:24 ID:nQKtmqNC
>96
びっくりというか・・・
濃く行きましょう。
103おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 11:29:20 ID:KZ001486
>>100
死にたくても死ねない人と、
死にたくないのに死ぬ人と、
どちらがより辛いか論争なんてのがあったぐらいだ。
いろんな意見があってイイと思うぞ。
104おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 20:40:14 ID:BYMKXMxG
けどある程度いつに死ぬかもしれないとなんか楽だよなぁ。
なんか漏れ30だったか40に病死するとかって、うちの妹が予知夢(当たるかどうかはしらないが)
で言われた。もしかすればそれまでの人生なんだなと達観したよ。
105おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 23:42:45 ID:YvLI7jSo
まあ、漏れは脳か心臓で一発で死ぬだろうから(身内の死に方が大体同じ)、一瞬一瞬が勝負ですよ。


ということで流れを変えるために別の話題。


年末恒例の第九の合唱が、元々はもち代目当てだったこと。
詳しく書くと、終戦のころ、オーケストラの人たちがもちを買うお金もない。それなら合唱団を募集し、その合唱団の人たちの知人友人にチケットを買ってもらい、公演をして稼ごうということだったらしい。
106おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 23:59:14 ID:g2I8jX9S
あと1年なら、事前準備もできるしさ・・・・
すい臓は沈黙の臓器だからねぇ
遅いか早いかの問題なんだし
107おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 00:54:36 ID:5eJTYjiS
短期採用で同期8人の中で上位にいたハズの私。上位何人か長期採用される予定だった。ある日『採用来た』と最下位の発言。『私も!』『私も!えー全員じゃん!』って…私だけ通知来てないよ…
108おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 06:05:17 ID:RbGDc0an
極端に太った女性には、おっぱいが4つあるということ・・・。
109おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 07:45:00 ID:wDGa0lSl
マツケンがどうやら全国ツアーをマツケンサンバでやるらしいということ。
110おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 11:48:44 ID:tQpzuBph
>>108
脇乳のことか?
ブラからはみ出したやつのこと?

>>109
元々公演でやってたマツケンサンバが好評で、
一層派手にしたマツケンサンバ2を出したらしいね。
111おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 13:23:40 ID:Xffpw6V3
全国ツアーどころか、Utadaよりバカ受けで米版が発売されるじゃん
112sage:04/12/28 13:58:04 ID:/pmcxVTq
>>101
ち、違うの?
113おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 14:20:32 ID:LfF2rC3j
sageを書く位置が違うと思う
114おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 15:57:23 ID:qZCCJ92U
>>112
浜口順子はホリプロタレント。
ttp://dir.yahoo.co.jp/talent/26/w03-0486.html
浜口京子はレスラー。
ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~lewis/kyoko/kyoko1.htm

混同してないか?
115混同してたわ:04/12/28 16:22:14 ID:/pmcxVTq
sage
116おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 16:26:19 ID:g28AC2Wx
>>115
えーっと……
117おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 17:11:48 ID:Yi3QlMiR
完璧のぺきが壁じゃなくて璧だと知ったこと

DQNですまそ
118おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 18:16:07 ID:51KkpLVk
>>111
それって、「スポヌチ アネックス」のネタじゃないの?
119おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 19:08:26 ID:mnDHGEwm
>>115
わざとだとしても面白い。
120おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 20:35:41 ID:KVPmgpxa
>>119
なぜか「笑の大学」を思い出した。
121おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 21:18:38 ID:TeTRbO5C
>>117
いや、謝ることはないよ。
あなたが恥を忍んでここに書いたことで、
これまで勘違いしてた人にも気づかせることが出来たであろうから。








ありがd。
122おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 21:19:12 ID:+ek/PLbI
新元号の候補が「平成・修文・正化」だったこと
123おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 21:55:53 ID:gAGJV2Mc
元号は細木数子の元夫の安岡が決めた
平成 地平天成 ちたいらかにてんなる
中国語か
124おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 00:22:20 ID:CgQ9UJ7G
「旭」も候補に入ってたような気がしたが・・・記憶違いか?
125おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 00:34:04 ID:0zEq0Ajk
>>122
修文・正化だと略した場合に「S」になって昭和と区別できないとか、そういうこまごました
理由などなど総合的に検討して決められたと聞いた記憶が。
確かに、M・T・S・Hと略していることがあるね。
126おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 01:07:57 ID:Qh4jmNtH
5年近く続いているスレがあること
127おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 07:03:47 ID:extqSTDO
細木数子が死にそうな老人と結婚して遺産いただきっていう、ドラマみたいなことを本当にやったこと。
友人に>123の話を聞いた話の流れで教えてもらった。
その後、旦那のコネをうまく使って政財界に取り入り今に至っている…
こんな人に地獄に落ちるとか言われたくねーなー
128おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 10:39:53 ID:C/Y+c42B
>>127 マジで?!
129おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 10:44:38 ID:Xww0BmZR
>128
確か、一年余りで死別してるはず。
130おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 11:08:37 ID:yP5/jC6L
ググった。おもしろかった。ありがとう。
131おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 12:47:43 ID:XyJc8aUV
細木数子がヌードを披露していた事
132おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 13:37:52 ID:PorjvVQd
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
133おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 13:54:18 ID:R9ZYjxbJ
134おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 14:02:38 ID:9wwFNbsd
引き波が津波がくる前兆だということ
135おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 14:50:44 ID:CvaSc56f
>>122-127の一連のこと。私もきのうTV見て知ってほんとビックリ
ていうか45歳の細木、んな美人でもないしなんで結婚したんだろ?
85にとっては45でもものすごく若く美人に見えたのだろうか
136おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 15:37:32 ID:g5Nkdhir
スリランカの首都がコロンボになっていたこと。
137おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 16:06:34 ID:sBXjFsZd
>>136
マジで!?
スリジャヤワルダナプラコッテ
小学生のころ無意味に必死で暗記してたのに。・゚・(ノД`)・゚・。
138 :04/12/29 16:08:04 ID:n0heXETv
>>136
え?30年くらい前からそうじゃなかったのか?
orz......
139138 :04/12/29 16:10:28 ID:n0heXETv
>>136
ん?でも外務省のサイトを見てみたら、やっぱし「スリ・ジャヤワルダナプラ・
コッテ」が首都だとなっているぞ?
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/srilanka/data.html
140おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 16:37:49 ID:YpOnGeHt
ウィキペディアによると以下の通りらしい。


1984年、コロンボからその南東に位置するスリジャヤワルダナプラコッテへ遷都したが、
行政庁舎は旧首都に置かれたまま。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AB
141おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 16:59:50 ID:A5r1diLz
まぁあれだ。インドで言うところのニューデリーが一応首都だが実質デリーが首都見たいなもんか。
142おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 17:33:13 ID:pzqsNPQr
>>141
あれ?デリーってニューデリーとオールドデリーの二つに分かれるんじゃないの?
つまりニューデリーはデリーの一部じゃないの?
ずっと勘違いしてた……
143おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 18:13:16 ID:+KOeuX/K
>142
職場のインド人に聞いてみた。

その解釈であっているらしい。
インド人としては首都=デリーらしい。

返す刀で
「日本の首都東京って東京都全体?23区だけ?23区だけならそこは何て言うの?」
ときかれたが即答できなかった orz
144142:04/12/29 19:13:29 ID:pzqsNPQr
>>143
わざわざありがとうございます。
145おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 19:53:37 ID:dXqm8nl1
>>143
23区内=都内
23区外=都下
146おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 20:44:35 ID:NmudNW//
>>145
その使い分け、いまいちしっくりこない。
147おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 21:20:29 ID:UtIQUO2V
>>135
痴呆老人に対して、単独で婚姻届を出した細木数子は…
148おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 21:57:29 ID:p9xW2zkn
8月10日のスラムダンクの新聞全面広告
http://www.itplanning.co.jp/slamdunk/np.html
これ、集英社じゃなくて、作者の井上雄彦個人が出した物と知ってビックリ
149おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 22:07:34 ID:aX787cNH
>>148
全面広告ってどれくらいお金かかるんだろう。すごいなあ
150おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 22:29:38 ID:JklSjyDM
井上雄彦にとっちゃ、1000円使うくらいのもんじゃない。
151おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 22:37:31 ID:TlQcOjC5
朝日新聞朝刊の一面広告で4600万円だって。
152おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 23:07:50 ID:de8Tf52B
ひええ
153おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 23:24:52 ID:miEot0xz
桜木や流川はいいとして宮城や木暮が載っても一般人にはなんのこったかわからねえよ・・・
東京新聞と産経新聞とってた人はつらいな。
154おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 23:38:28 ID:aX787cNH
ぎょおおおお
たかいよー
今日の読売新聞はやけにカラー一面広告が多かったなあ
カラーと白黒でもまた違うんだろうね。

井上さんはもうかってるんだなあ・・・
155おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 23:39:28 ID:8/syGers
レイアースのキャラクター名が車の名前からとられていたこと
156おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 00:03:41 ID:iGvsrrhY
いまさらレイアースかよ
157おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 00:10:20 ID:8Z8LQORu
創価学会がマスコミを既に乗っ取っていたと言う事と
芸能人の信者が知らない間に爆発的に増えていた事
158おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 00:33:49 ID:/zItvI5P
>>157
お笑い芸人とかね。
創価ってだけでちょっとひいてしまう今日このごろ。
野球の岩隈選手まで信者だってこのまえ見たよ・・・
ちょっとショック
159おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 06:18:16 ID:DLiGPBHv
大家さんが訪ねて来たが、半分寝ていたので居留守を使ったら
鍵を開けて入って来そうになったこと(チェーンしてた)

流れを意識してるわけではないけど、大家さんと隣人創価です…orz
160おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 09:18:58 ID:08IIp/lt
津波をよくご存じない人へ。

4メートルの波と、4メートルの津波の違いは
このようになっております。

●4メートルの波
                  ザッパン

                          波
                         波
                      波波
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−


●4メートルの津波

  ←はるか彼方までおんなじ高さ

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波          人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−
161おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 09:38:15 ID:P12bf/oR
>>160
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
162おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 09:49:01 ID:+ssFoB15
>>159
ちょっと待て!
念の為に聞くが、それは
家賃を滞納してる時だったとか
郵便受けに新聞や郵便物があふれ返っていて心配されたとか
警察が礼状持ってやってきて「開けてくれ」と言ったとか
正当な理由があったわけじゃないのか?
そうで無いなら完全に犯罪者だぞ、その層化大家は!
163おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 10:14:28 ID:n5crNvE1
>>162
おれは159ではないが、Hしてる最中に大家が入ってきたことがある
164おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 10:18:01 ID:P12bf/oR
>>163
何しに?
165おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 10:24:38 ID:n5crNvE1
>>164
他人に物件紹介で

トンデモな話だが、複数の不動産に物件紹介の依頼しておいて
契約成立後も抹消依頼を出さなかったんだと。
契約成立した部屋ってのも忘れて、しかも鍵も変えずに明け渡ししたので
その後何回か他人が入ってきたよ。大家・不動産屋と共にw
ずいぶん杜撰な大家だったな。
166おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 15:51:55 ID:/mutD+4x
ピンクレディーのアメリカ進出って、当時は失敗と書き立てられた事しか
記憶に無いけど、実際にはゴールデンタイムにレギュラー持ってて、
ビッグなゲストも呼んでいた事。
当時の事務所がマスコミに嫌われていたんだろうか?
167おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 16:03:52 ID:zVUiYgVa
それは事実だが、あまり評判は…

ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/4222/tvs/pinklady.htm

>しかしこの「ピンク・レイディ」、関係記事を読んでいると、どうも評判がよくない。というか、積極的に貶されている。
>「TVガイド」誌選定の「史上最低のTV番組50本」の中にも選ばれていたし、IMDBで調べてみたところ、ほとんどの者が、
>「番組を見るのは時間のムダ」、「偶然でもこの番組を見てはいけない」、「神経に達した虫歯よりも痛い」などとコメントを
>寄せている。
168 :04/12/30 16:23:03 ID:gWtyOswK
>>164
3p
169おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 17:12:26 ID:a1vYCUS+
>>168
Oh!Yaaaaah!!

170おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 17:45:57 ID:v5E2cSI0
>>160
よくわかりますた。
TVもこんな風に報道すれば津波の怖さがよくわかっていいのにね。
同じ高さで4mの水が押し寄せるのはすごいわ。
急激な引き潮の時は一目散に頑丈で高い場所に逃げ様と思います。
171おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 17:52:44 ID:nSIw2fhS
スマトラ沖地震の報道映像見て、津波で人が流されてる少し高い位置に
男の人がいて、そこまで津波来てなかったから男の人は無事だったけど
妙に冷静に行動してる気がした、その男の人。
人間てあんなピンチ時にも冷静に出来るのかとびっくり。
172おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 19:59:18 ID:VaXSUkPG
光は目に入らないと見えない
脇をただ通るだけの光は見えない
173おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 20:07:43 ID:GIN2r8oL
20キロ痩せて知った。


私は並の女性達より美しい。
174おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 20:09:02 ID:ohy0HAIO
>>173はイオナ
175おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 20:09:54 ID:pw1URv7b
>>173
すげー。
ちょっとスレ違いだけど、けっこう太ってたってことだと思う
んだけど、やっぱり食生活が悪かったの?
そういう人をたまに、みるけど、カロリーをとりすぎていたってのが原因?
176おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 20:27:44 ID:btQq6Fid
>>171
意外と他人事だと冷静にいられるぞ。
漏れ仕事をはじめる前に目の前で交通事故あって、相方が通報していた時にテンパってうまく携帯電話を使えなかったのを指摘してたもん。
若干事故処理にもタッチしてたが、早く警察引き継がないかなぁと思っていたし。
177おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 21:20:34 ID:qZ6a3C6u
>>176
ああ、それあるね。工場のプレスに手を挟まれて悲鳴あげてる同僚を見てても冷静だったよ、俺。
オトナの男ってやつう?
178おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 23:13:48 ID:VFT7AS+2
>>173
でも俺は、ふくよかな以前のあなたが好きだった。
179おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 23:29:23 ID:zAMgHhLN
グイン・サーガがついに100巻いったこと。
というかまだ続いていたとは知らなかった。
180おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 03:03:03 ID:qsnizolr
この前出た巻の後書きでは春頃の様なことが書いてあったが
いつ100巻が出たの?それとも漏れの知らないグインサーガの話?
181おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 03:15:40 ID:t4/+yrxD
ペヤングソース焼きそばは関東と東北の一部の地域でしか売られていないと知ったこと。
てっきり全国で売られているメジャーなものだと思っていた。
チャットで九州の人に「ペヤングって何?」って聞かれて初めてわかった。
182おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 03:23:50 ID:5i1mBsWC
>>181
愛知県ではありませんね。
183おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 03:31:49 ID:35ckqIa0
一日四時間寝るのが、他の人と比べて異常に少ないと言うこと。
彼女に「昨日、五時間しか寝てないよぉ〜」と、言われて「普通ジャン」
と返したら驚かれ、社会の中での普通の睡眠時間、と言うものを始めて
教えられた。
ションベンちびりそうなぐらいびびった。
184おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 03:38:26 ID:5i1mBsWC
>>183
実に羨ましい。
私は12時間ぐらいは平気で寝られる38歳。
185おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 04:05:58 ID:3JXwrgEO
俺も良く寝る。
何だかついつい布団に入っちゃう。
この前母親から電話があってさ、何だと思ったらこんな事言われた。
睡眠時間が多いと早死にするらしいから気をつけなさい。

あと、友達からの電話取った時も寝てた?ってよく言わる。


もうちょっと起きようと思います。でも、布団が誘って来るんだよね。
186おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 05:18:30 ID:4Xv8DS26
文字が波打ってるように見える↓ (イケてるユニクラー = 自称オシャレなユニクロヲタ)
 
イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。
イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。
イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。
イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。
イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。
イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。
イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。
187おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 09:47:18 ID:jNrp9Fvb
妹が養子だったこと。


26年しらんかった…
188おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 10:28:56 ID:SowrI+Qt
>>187
これでもう気兼ねなくできるね。
189おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 10:48:01 ID:1ou5BdVm
ガラスの仮面42巻が発売されたこと
何気なく新刊コーナー行ったら置いてあった
190187:04/12/31 11:07:08 ID:p0RwoWUY
>>188
実の妹と思うからその背徳感で萌えていたのに、赤の他人と知ってからは
俺は何でこんな○○とやってるのかと途中で萎えることしばしば。
191おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 12:51:14 ID:78jBSOmI
やってるのにびっくり
192おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 13:04:28 ID:YPdduEDd
ID出る板で騙りをやるヤツがいること。
193おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 15:05:56 ID:6DChTF3B
しかもそれに気付かないで信じるのがいる事。

それはそうと、ガラスの仮面が続いてたって事については
定期的に書き込みあるな。まあ俺もここで知って驚いた訳だが。
194おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 16:05:38 ID:GzIH40ch
ブログで、プロフィールに「春に家族が1人増えました♪」とあったり、
「息子の服が」とか「息子のためにお買い物〜」とか、さらには
「ちょっと○○(名前)が泣き出したので、ひとまずここまで」とか書いてあるので、
てっきり小さな息子がいると思っていたら、
それは飼い猫のことだったこと。

195おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 16:31:45 ID:AlESuHk6
びっくりというか、痛いヤツだなと思う
196おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 16:37:51 ID:7OTBRui4
私も遠い親戚が「うちの○○ちゃんが」と言ってるの聞いて
てっきり子供だと思って、親戚の新年の集まりのときその子も連れてくる、
ってんでお年玉用意してその人に渡したら、「まぁまぁありがとう。
○○ちゃんホラお礼しなさい」ってなんか小さい犬出してきてびっくりした。
197おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 16:47:59 ID:ZUhAfHtj
>>4
誰もがお前のように何年も前から2chやってるわけじゃないんだよ。
198おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 16:52:40 ID:Ln4ZuG6k
>196
漏れには無理だな。擬人化ができない。
漏れの中では、人間以外の動物はは食えるか食えないかでしか判断しない。
199おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 16:57:41 ID:VY6uOJIe
ネット上での猫好きに頭狂ってるのが多いのは何故だろうか
猫好きの評判を下げんとするサイコ系の陰謀か何かだろうかと勘繰ってしまう(これも十分危ない考えだけど)
200おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 18:16:43 ID:uS/bBppN
715 名前:花咲か名無しさん 投稿日:04/12/21 01:21:53 ID:537/HXSF
完全に合法的に対処してもどうせ猫殺しの虐待者呼ばわりして
粘着嫌がらせされるんだから、重要なのは池沼の猫ヲタに察知されないことです。
第一アホな猫ヲタが捨てたり餌やって増やしたりした糞猫の害をなんで我慢しなきゃいけないんだ?
合法的に保健所へ保護、平日に持っていくような暇ないよという人は自己責任で××入り液餌を配置。

ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1097579569/
201おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 19:29:41 ID:CZuBs/EG
あったった。いちおくねん。てがふるえてうかまくかけない
http://www.takarakuji.mizuhobank.co.jp/tsujyo/zen0484.html
http://kansailocalmania.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0205.jpg
202おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 19:35:49 ID:CZuBs/EG
ぎんkぽうは休みでじこうがたしかあいいちねん。
おわrrさ
おわってしまった。、「」い
203おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 19:36:31 ID:ugSWFG75
わざとらしいと却って効果半減だぞ。
204おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 20:05:28 ID:an81EoUx
>>181
ペヤングは東北にもあることはあるけどものすごくマイナー。
UFOとバゴーンが主流だな。
205 ◆65537KeAAA :04/12/31 20:26:39 ID:Oah3PG01
>>204
東北じゃペヤングはメジャーだと思うが。
あ、でも最近はCM見ないから、若い人は知らんか…
206おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 20:49:01 ID:WYQ4w48y
>172
目から鱗が落ちました。おかげで長年の疑問が解けました・・・
207おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 21:54:00 ID:O0gjTKJ+
私の地元は「おっぱい都市」
208おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 22:04:39 ID:qsnizolr
>>172 >>206
何で「脇」なんだと思ったんだけど、今やっとわかった。
209おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 22:35:29 ID:bBE+XqNT
冬ソナの歌ってキン玉置浩次が歌ってるんじゃなかったんだ・・・
210無名さん:04/12/31 23:53:08 ID:erv2G4Zi
蛍の光の原曲がスコットランド民謡だったこと。行く年来る年始まるちょっと前に知った。
211おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 00:58:29 ID:/gxtBrF0
英語で歌われる「蛍の光(オールド・ラング・サイン)」はやたらと明るい曲調
なので驚く。

>>209
RYUは玉置浩二のファンでアルバムで安全地帯のカバーもしてる。
声質が似てるというのを意識してると思う。
212おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 01:27:25 ID:QVfsZy5K
ERを吹き替えで見ていて、酸素フォワードだと思ったたのが
「酸素飽和度」だったとCMで知った。
213おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 01:42:19 ID:iP2pCpNe
違いがわかる男の・・・・というコーヒーのCMが
違いを楽しむ人の・・・・・という
男女共同参画社会を意識し、個性を肯定するようなものに変化していたこと
214おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 01:57:41 ID:6ivTkjgp
ウイッキーさんはアフリカンアメリカ人だと思い込んでたが
そうじゃなかった。
215おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 02:18:43 ID:r4FoiDGd
>>181
ぺヤング・ソース焼きそば、九州でも売ってるよ・・・。
CMもしてるよ。
216おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 03:36:51 ID:ZFJ3Rm8P
>206>208
わかんない……教えてorz
217おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 05:44:07 ID:PonqeIDi
>>213
解決困難な問題に「サラリーマン巡回問題」ってのがあるんだけど、
これの英語が「sales person」になってて笑ったっけなぁ。
そのうち woman を woperson とか言い出しそうだ。
218おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 08:02:31 ID:Gbv1sefF
>>217
それだと
男:person
女:woperson
になっちゃうじゃないか。
219おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 08:48:40 ID:Vyr/19DY
Spider-Person
ウルトラPerson
220おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 09:38:21 ID:bBVnPRn6
>>213
「働くおじさん」が「働くひとたち」に変わったときは違和感有りまくり。
221おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 10:16:06 ID:DVEqnpTs
それはなかった。
222おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 10:24:08 ID:hSf+FIm1
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

じゃあ道路工事の看板も SLOW, Men Working から SLOW, Person Workingに?
223おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 10:39:48 ID:FIMrwecu
特急が特別急行の略だったこと。
224 【ぴょん吉】 :05/01/01 10:55:22 ID:BVSpXbCH
Personこ
225おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 11:02:32 ID:C0P6hedp
>>212
ナカーマ 
元日からER
226おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 11:06:15 ID:Mq9/pDhu
>>220
「はたらくおじさん」といえば、こないだ東京駅のNHKキャラクターショップに
「ヤンヤンムウくん」と「ペロくん」のぬいぐるみが売ってあって驚いた。
昔ヤンヤンムウくんの茶碗持ってたんだよね〜。
227 【だん吉】   【1619円】 :05/01/01 11:28:55 ID:H4ABZBaj
おみくじ機能があること。
228 【小吉】 【312円】 :05/01/01 12:14:12 ID:VKM1eKYW
>>227
しかもだん吉w
229 【凶】 【1405円】 :05/01/01 12:20:04 ID:deA7br85
test
230 【大吉】 【393円】 :05/01/01 13:00:21 ID:rmJx72Kw
広島出身の同僚にジョアが通じないこと
「飲むヨーグルト」って言い張る
ジョアが〜って言っても、「飲むヨーグルト」のことですよね」
って言い直される
231 【大吉】 :05/01/01 13:06:21 ID:oOj2GWrq
>>230
通じないだろ
232おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 13:11:42 ID:XZb5af4X
おみくじってどうやるの?
233おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 13:13:52 ID:Kl7cul1q
弟の部屋に、俺が友達に借していてカリパクされたエロ本があった…
どんなルートやねんw
234おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 13:14:07 ID:qZFdUiLI
久々に体重計にのって3キロ近く増えていたこと。
目が飛び出そうになった。
235 【大吉】 【375円】 :05/01/01 13:15:36 ID:aSwCO7yF
こうする
236おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 13:15:58 ID:C0P6hedp
>>230
本州の人間に「カツゲン」が通じない。
そういう地域限定品みたいなものは割りとおおいだろ。
237 【ぴょん吉】 【284円】 :05/01/01 13:21:34 ID:XZb5af4X
てすと
238omokuji:05/01/01 13:22:01 ID:I+2c8B3X
orya!
239おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 13:23:50 ID:XZb5af4X
>>235トンクス。ぴょん吉て…w
240おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 13:24:59 ID:n4M18NiS
 
241おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 13:25:32 ID:n4M18NiS
242おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 13:48:52 ID:9OUFBRsY
 
243 【だん吉】 【1023円】 :05/01/01 14:39:57 ID:IzvPXL3q
む。
244omikuji 【1790円】 :05/01/01 14:43:12 ID:YWG6vEP8
重曹で驚くほどきれいになること
245[omikuji 【392円】 ]:05/01/01 14:43:41 ID:YWG6vEP8
これでどうよ?
246おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 16:14:21 ID:DddNeuZL
>>245
! ←が抜けてる

!omikuji!dama
247 【大吉】 【1477円】 :05/01/01 17:29:38 ID:5EVbTg8W
テスト
248 【中吉】 【1257円】 :05/01/01 18:46:30 ID:PSsmo5Xj
これでいいのかな
249おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 19:33:57 ID:4IN18rpf
平成17年になった
今日は土曜日
250 【大吉】 【92円】 :05/01/01 19:35:43 ID:SDhohIAZ
ぅぅ、お金おろしそびれた・・・
251 【大吉】 【630円】 ]:05/01/01 19:45:29 ID:WR4dIFJ6
252 【大吉】 【876円】 :05/01/01 20:07:28 ID:4QtEx1FG
テストだ!
いい事ありますように・・・
でも、初めて知ったよ。
253おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 20:16:48 ID:hOIy3oW7
オレンジレンジがバンドだということ。
未来型電子レンジとずって信じてた。
254おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 20:27:02 ID:esf5PbiS
a9
255 【大吉】 【1437円】 :05/01/01 20:27:24 ID:esf5PbiS
mis
256 【吉】   【1543円】 :05/01/01 20:28:21 ID:hzY7jb7i
おみくじ機能。こういうのってふしあなさんだけだと思ってた
257 【末吉】 【233円】 :05/01/01 20:50:38 ID:ziH5riLw
(´∀`)ノ おめでとさーん
258おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 21:18:27 ID:rzUXgqWS
おみくじ機能のテストスレになってるな。
まあ今日だけだからいいか。
259おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 21:32:59 ID:4QtEx1FG
【運】おみくじスレッド【試し】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1104560549/

この専用スレでテストしませんか?
無駄に消費したくない。
260おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 23:54:30 ID:MikCaWS4
羽田陽区が歌手だったということ。
261!omikuji!dama:05/01/02 00:46:17 ID:RkouZIbx
とととととと
262おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 00:50:16 ID:cWxeggdJ
親父が毎年、仕事着の乗馬ズボンとブーツを
7万円掛けて新調していたこと。

263!omikuji !dama:05/01/02 00:52:38 ID:VoW2vE8w
264おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 01:37:03 ID:CH3N4LUr
もうくじは終わってるよ・・・・間抜けだなあ
265おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 01:44:09 ID:vZaltn5l
Amazonでイ・ジョンヒョンがすごいことになってること。
266おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 01:44:42 ID:ixKAR/i5
>>262
お父さんはカウボーイ?
267おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 02:28:46 ID:EmAbIVG0
今日生活板を見てて、正月に墓参りする習慣があることを知ってびっくりした。
268おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 02:35:46 ID:QWW/SELj
>>267
確かにうちのあたりは年末だな。
269おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 03:21:49 ID:cxY1tIWx
カトリックではオナニーが大罪であること
270おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 12:42:27 ID:QWW/SELj
朝銀に公的資金は知ってたけど、3兆円もあったこと。
中国へ莫大なODAも知ってたけど、毎年1000億円もあったこと。

…津波被災国に500億くらい、本当に安いものだな。
271おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 13:18:31 ID:VJCglmlR
2001年宇宙の旅はセックスだ、という事。
272おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 13:30:09 ID:+0oKj1Zc
>>269
ちなみに正常位以外もダメ。
快感を感じることは極力さける。子供つくるため以外のセックルは基本的に禁止

ということを聞いた
273おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 14:24:27 ID:kodo6vtC
>>236
ジョアって東日本のものなのか?
274おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 14:51:09 ID:cWxeggdJ
>>266、カウボーイに憧れる競走馬関係のひと。
275おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 15:34:54 ID:X84AZXt4
ジョアは全国発売だろ?

カツゲン(゚д゚)ウマー
276!omikuji!dama:05/01/02 15:41:09 ID:Ic17Az2n
 
277おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 15:51:14 ID:NvtWXd6J
マツケンの後ろで着物姿で踊っている女性たちが
腰元ダンサーズと呼ばれていること
278!omikuji !dama:05/01/02 17:02:28 ID:N53uGaHx
てst
279おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 17:11:15 ID:zr+31LuG
おみくじ機能は昨日だけだw

稲川淳二が工業デザイナー兼業だったこと。
280おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 17:14:23 ID:X84AZXt4
↑おみくじ機能が昨日だけだったこと

飽きたから今日はやらなかったけど
281おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 18:19:48 ID:z4iuoQcu
>>279
兼業って事は、まだデザイナーも現役だったのか。
意外な職業だと、高田純次が宝石鑑定士とか。
282おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 18:52:39 ID:b9BJkgC2
宝石鑑定士と東京乾電池の音が似ていること。
283おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 19:10:53 ID:zr+31LuG
>>281
あ、誤解を招く書き方で失礼。今は知らないです。
工業デザイナーだったこと自体を知らなかったもんで。
公式HPの『デザイナーとしての経歴』によると、
平成8年「車どめ」 にて通産省選定グットデザイン賞公共空間用設備機器部門受賞
とのことです。
公式には既に新年の挨拶も出てた。マメな人やねー。

高田純次が宝石鑑定士ですか。知らなかった。
「しつこい高田」で清川虹子の指輪を口に入れてたなー。
284おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 19:16:48 ID:D3qlT/pp
高田純次は宝石デザイナーじゃなかったかな。
自分でデザインした型に材料の銀やプラチナを溶かして入れて
作ったりする人だったはす。兼業かどうかはわかんないけど
確か高田純次の奥さんの婚約指輪は純次自身が作ったと
聞いた気がする。
285おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 19:37:31 ID:F0AdNfhm
サントリーのロゴマークが変わった
286!omikuji!dama:05/01/02 20:14:27 ID:/daUuba+
a
287おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 22:10:57 ID:D3qlT/pp

 今日、久しぶりに彼女とセクースしてたんだが
 いきなり彼女が「ねえお尻に興味あ
288おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 23:30:02 ID:a/8LdI0j
あるよ。
289おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 03:17:41 ID:J0TqxjcR
臀部は好きだが、ケツメドは嫌いだ
290おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 09:53:38 ID:/5i+Safd
穴留セクースする前はカンチョーしてンコ全部出しとけよ
291おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 12:57:03 ID:MVvRte+q
創価学会
久本雅美 長井秀和 石原さとみ オーランド・ブルーム
芸人、女優、ハリウッド俳優を揃える日本の宗教
292おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 19:45:14 ID:AA+zXazG
この前、大阪の梅田周辺で黄緑のジャンパーを着て募金を募ってる人たちを
ニュース番組が追跡取材してた。

結局ジャンパー男女はバイトで、集まったお金のほとんどは
そのバイトの雇い主の懐に・・・ってオチだった。

それ以来街頭募金を見ると疑いの目で見るようになってしまった。
293おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 21:11:58 ID:38fPFkxX
金柑は皮ごと生食できてしかもおいしいこと。
ばあちゃんち行ったら木があって、食べてみろと言われて初めて知った。
すっぱくて蜜煮にしないと食べられないもんだと思ってた。
294おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 21:29:12 ID:ZEbCl2s+
>>292
駅によくいる尺八もってる托鉢の坊さんもそうだよ。
295おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 21:53:47 ID:rwx0H/ER
>>158
岩隈は両親が熱心な信者だけど、本人は違ったと思う。

>>294
本物の托鉢は午前中しかやらないらしい。
296おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 22:50:02 ID:J0TqxjcR
韓国にもう一匹も野生のトラが居ない。
円高のときにスキーに誘われて、
「韓国の山なんかに行くとトラに咬まれるかもしれんから、行かん」
と言った。大恥だ。
297おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 23:59:41 ID:B1kEQSMH
遅レスだが>219
映画「バットマンリターンズ」ではキャットウーマンが
「私はキャットウーマンよ!」と名乗った時、バットマンが
「『バットパースン』と言うべきだな」と言う。
298おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 00:23:39 ID:zW4REdvL
>297
やっぱりキャットウーマンよりはミス・キャットのほうがしっくりくるなぁ。
リドラーじゃなくてナゾラーもそう。
299おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 00:53:34 ID:I13HvqaU
一ヶ月ぶりで実家に帰ったら、おかんがペ様のファンになってた事

ネットでペ様に見とれるおかん・・・_| ̄|○
300おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 02:31:24 ID:9MrqGcFj
オィこそが 300へとー
301おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 02:36:31 ID:d4WCPkwf
>>299
様つけんなや。
302おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 02:47:29 ID:cf0YjZKN
ペに続けピ!
303おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 03:04:17 ID:cajU60RZ
ビートルズの来日コンサートの仕掛け人はアメリカの政治家。
西洋文化を日本に浸透させて反米感情や学生運動をやめさせるという
アメリカ政府の陰謀だったらしい。
304おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 05:41:11 ID:CLly0Lib
>>303
北野武氏の番組の知識ですか?
305おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 05:43:56 ID:+6uZOtTe
アインシュタインがノーベル賞貰ったのは「相対性理論」によってではなかったこと。
朝日の「相対論100周年特集」に乗ってた。
306おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 06:16:24 ID:bY2HV8/N
そっか、5月で特殊相対論から100年かぁ。
307おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 08:47:01 ID:eEnEO4kh
>>303
ゲームのテトリスは西側諸国をゲームに没頭させ、堕落させる為に旧ソ連
が創ったゲームって聞いたことがあるけど・・・・・?本当け?
308おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 09:49:08 ID:CLly0Lib
>>307
確かにテトリスは今でもスタンダードTVゲームだからなぁ。
309おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 10:21:06 ID:jybXeZWf
>>303
俺もその番組見て驚いたよ。
反米感情煽りたいのか?
昔から反米で中国好きな局だよな。
310おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 11:25:11 ID:bY2HV8/N
でも、ビートルズって英国だよね。
311おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 13:51:53 ID:tZ4ztaWE
韓国の嫌いな国
1位 日本
フジテレビ世論調査より
312おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 14:30:25 ID:kLBCUQpy
日本人も嫌いだから安心汁
逆両思い
313おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 14:32:57 ID:bY2HV8/N
>>311
しかも北朝鮮以上に嫌われてるってのが微妙だったね。
314おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 14:53:24 ID:udfdNUkD
日本人は勧告を嫌いとも好きとも意識してない人の方が多くない?
今の勧告ブームも一過性のものだろうし、今年持つかどうか微妙だし…
「嫌い!」って言われても「ふーん…」っつーか。
勧告が思ってるほど眼中にないだろ。
315おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 15:57:11 ID:eRXC/WNV
>>313
韓国は北朝鮮が好きじゃなかったっけ?
316おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 17:33:41 ID:CLly0Lib
むしろ経済性では嫌いでいてもらいたいなぁ。
バ韓国製のはったりで作ったような製品なんざJAPAN USEには事足りない。
日本には耐久性のある上質な製品が必要なのだよ。自作板とか覗けば、バ韓国メーカーを
はじくのは常識のようだし。セーフガードで向こうから日本向け輸出とか自制してもらえればウマー
317おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 22:00:55 ID:4yU1rQfS
若くてイケメン → ナゼかあそこもカコイイ
最近ハケンした。
318おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 00:13:04 ID:q9HNPJiS
>>317
詳しく
319おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 00:40:05 ID:XAgEhXde
しかし、若くて美人→やっぱりあそこがカッコワルイという法則はどうだ
モテモテで使用頻度が高い場合、男は磨かれるが女はどうだ
320おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 01:44:30 ID:0aSus3HG
バカだな
それをかっこいいと言うんだ
321おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 08:58:07 ID:evqfxixe
ジェット・リーがスマトラ沖地震で被災していたという事。
しかも逃げる途中で娘がいない事に気付いて急いで引き返し、
ホテルの中に残されていた娘を抱えて無事に戻って来たらしい。さすが。
322おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 09:01:44 ID:wI/pLu1I
>>321
凄い!
323おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 10:23:12 ID:alu//hQN
リアルヒーローだね。
324おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 12:40:33 ID:2wTcBvRH
軽自動車も希望ナンバーOKになった事。
325おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 18:51:18 ID:0/7DYml3
水は連続した流体ではなく、分子の集まり
326おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 18:54:34 ID:pkcAMMEH
最初から娘がいないのに気付かないのはおかしい
327おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 19:06:39 ID:98hUhTou
>321
別板で発見。
何で知ったかは分からないけど、ちょっと違ったね。
どちらにせよびっくり。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:32:09 ID:AeUKjZ5A
ほらよ。
12月27日、インドネシアのスマトラ島沖で発生した巨大地震で、安全が確認されたばかりの李連傑(ジェット・リー)だが、
実は避難時に軽傷を負っていたことが明らかにされた。複数メディアが伝えている。
 ジェット・リーは、妻、娘や知人8人でモルディブでバカンスを過ごしていた。しかし26日に大地震が発生。それ以来、
消息が途絶え、安否が気遣われていた。初めてジェット・リーから香港にいたマネージャーに連絡が入ったのは27日。
電話で、ジェット・リーは「軽い怪我をした」と語っていたという。
 地震発生当時、ジェット・リー一行は、海岸付近のホテルで休息を取っていた。地震が発生すると、ホテルにも津波が
押し寄せ、一行はただちに避難。しかし、宿泊客が逃げ惑う中、4歳の娘が転倒。ジェット・リーは娘を抱きかかえて、
逃げたという。
328おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 21:12:11 ID:gFUkSPhE
洗濯に使おうと思ってバケツにお風呂の残り湯をいれて
置いておいたら目を離した隙にうちの猫が入り、
気付いたら首まで浸かり幸せそうにこっちを見ていた事。
329おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 21:31:16 ID:HqhtWbQe
>>328
写真うp汁
330おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 21:48:13 ID:Zg1AoM6f
先日、テレビをつけてたら「ブラックジャック」が映った。
見たのは初めてだったんだが
和登サンと写楽が出てたのにはびっくりした。
そしてエンディングテーマが大塚愛でさらにびっくりした・・・


アレは原作と別物として考えていいんだろうか
331 ◆65537KeAAA :05/01/05 22:16:19 ID:8ZMu3ISt
あの北朝鮮が津波の被害国に対して義捐金を出した事。

まぁ15万ドルだけど。
332おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 22:58:06 ID:EM3vG8s4
>>331
そういう所で信用とか好感度とかリカバーできたらめっけもんだろうからなあ。
ワールドカップの予選で当たるのが不安だとか言ってる人も多いけど、
たぶんそこでも必要以上にジェントルに振舞ってくると思う。
333おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 23:05:57 ID:jEENSOMx
北朝鮮が1500万円寄付したことも驚いたが、F1のミハエル・シューマッハが10億寄付したのにも驚いた。
どんだけかせいどるんですか!
334おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 23:09:20 ID:7PhWHX27
>>333
ま・まじっすか?Σ(゚д゚,,)
335おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 23:22:11 ID:2ngWftMn
>>333
うわぁ・・・そりゃマジで凄いわ。
336おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 23:43:56 ID:2lfR2icz
337おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 23:55:32 ID:jEENSOMx
>>336
そうそう!
あとフジのニュースで、ドイツが5億ユーロの支援金を用意したので
日本の5億ドルを抜いて支援金世界一になったとか言って、安藤優子が
「さながら寄付のオリンピックですね」とか不謹慎なこと言っててワラタ
338おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 00:32:06 ID:xj3PDTEV
さらにいえば、中長期復興支援金としてまだ日本が出す気でいるらしい。
5億ドルはあくまでも義捐金というかお見舞金らしい。まぁアジアで最も発展している国だから、
その責務と考えれば、いいのかなぁ。
339おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 00:40:33 ID:wUfp5E21
カネを出して復興したあとに商売して取り返せばいいわけではないか
340おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 01:22:05 ID:VbRIBVhg
コンビニで「往復ハガキください」と言ったら
レジのお姉ちゃんが往復ハガキを知らなかったこと
341おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 03:26:46 ID:u/jyX3/C
>>338
常任理事国入りだとか、自衛隊を軍にしたいだとか、
そういうことも考えているわけですよ、政府としては。
342おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 06:03:36 ID:02jUlx6r
いいことじゃないか
343おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 07:29:14 ID:aQk5Mg9n
>>340
俺、郵便局で返信用封筒買おうとした事がある。
知らない人は知らないんだよ。きっと
344おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 07:53:37 ID:WGUa1TNp
>343
>郵便局で返信用封筒買おうとした
ワロス
郵便局で「返信用封筒下さい」って言ったの?
345343:05/01/06 09:28:04 ID:aQk5Mg9n
>>344
はい。その通り言いました。
局員の口角が少しひきつったのを俺は見逃さなかった。
簡易書簡みたいなのがあるんだと思い込んでた…馬鹿だ。
346おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 09:31:50 ID:ukgKzP9m
>>343
あぁ、あれな。表の封筒に差出人の住所と名前を書くと内側の封筒の
宛て先欄に転記される奴ね。郵便局じゃなくて文房具屋で買うんだよ。

347346:05/01/06 09:33:42 ID:ukgKzP9m
遅 orz
348おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 12:33:56 ID:+Zw5RGl8
>>346
そんな便利なものがあったのか!
まさに今知ってびっくりだ。

そういう自分は普通の封筒を郵便局で買おうとしたことがある。
高校生ぐらいの頃。
349おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 12:55:14 ID:5h8DZNLw
>>348
嘘を嘘と(ry
350348:05/01/06 12:56:14 ID:+Zw5RGl8
orz
351おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 13:37:35 ID:C8vn/9lW
半身浴は体に悪い
脱水症状になり、血液はドロドロになる
入浴が原因で死んでる人は年間1万人らしい
352おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 13:49:19 ID:0zTGcJgr
>>351
年間無茶苦茶人が死んでるけど、半身浴で死んでるってどうやってわかるんだ?
353おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 14:33:51 ID:yyEcNmj9
>>351
朝風呂で死んでるってのは聞くけど
半身浴でというのは初耳だ。

あれは水分とりながら入るもんじゃなかったっけ。
354おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 17:25:30 ID:b5CRTlbt
つまり、半身浴で死んだんじゃなく。
半身浴をきちんと知らないから死んだってことだな。
355おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 17:31:26 ID:aJ/i07f9
曲解する人いるよね。
例えば、納豆は、心臓病のある薬を無効にすることがあるので、
その薬を飲んでいる人は食べないほうがいい、というのを、
「納豆食べると心臓に悪いんだって」と言う人とか。
356おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 17:36:24 ID:IkbAs65v
黒髪の人が水道水で洗髪すると、髪の毛の色が茶色になっていく事
357おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 18:33:03 ID:2DarhmMr
じゃあ、日本人の大半は茶髪だw
358おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 18:46:10 ID:FXfVFcOf
そういや学生の頃、水泳部の連中はもれなく茶髪になってたな。
359おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 18:50:08 ID:KNFDFxQx
そりは消毒用の塩素
360おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 18:51:13 ID:Nkc5XXrg
うん、水泳部だけは茶髪を咎められなかった。
361おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 19:46:13 ID:lsTjmOe7
>>356
うそだよ。水道水にそんなに強い塩素は入ってない。

水泳部の人が茶髪になるのは、水道水に加えて塩素を別に投入するから。
362おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 20:39:46 ID:Kj2lNh/u
ていうか水道水にそんなに塩素はいってたら(((( ;゚Д゚)))
363おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 20:41:59 ID:yXK4W+j1
茶髪で思い出したけど、以前友人♀が就職の関係で大分の別府の方に
住む事になったんだけど、見事な黒髪だった筈の彼女が数年後会った時には
茶髪になってた。その時は既に染めてたんだけど、染めた理由が

「こっちにきて温泉の湯で髪を洗うようになったら
 だんだん茶色になってきたから。」だった。

温泉の多い地方に他に知り合いはいないから
ホントかどうか今でも半信半疑だけどそういう事ってあるのかな?
364おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 21:22:44 ID:P+BhK4Xt
そういえば洗濯の色褪せの原因は水道水だって聞いたことあるな。
365おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 22:15:11 ID:9ibOWqLL
>>363>>364
私が厨房だった時、同じクラスに水泳で、かなり良い成績を上げていた女子がいて
プールの水に含まれる塩素のせいか、もろに茶髪だったよ。
当時は髪を染めるなど考えられない時代だったから黒髪の中で一際目立っていたっけ
学校側も事情を知っていたので、「黒く染めて来い」なんていう教師はいなかったな。

366おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 22:23:50 ID:X4pFd0ET
DA PUMP
DA BUMPだと、彼らのデビュー時からずっと思ってた。
367おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 08:43:20 ID:azfH7tVg
>>363
その温泉の泉質によっては脱色作用があるかもね
私のお気に入りの山陰の某温泉では
湯船自体が酸化&床まで湯花びっしりになってるから
もしそれで頭を洗えば脱色作用も絶対ありそう・・・
ところで髪の色が変わるなら温泉で頭洗うの 
止めたほうが良いと友達に教えてあげたほうが・・・
368おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 10:21:36 ID:qNOVTgoY
いやあ、ついさっき、知ってびっくりしたことなんだけどさ。

近所のコンビニで、肉まん・かっぱえびせん(お好み焼き味)・
ベビースター・ベジタブルミックス(1パック 500ml)を買った帰り途上の
出来事なんだけどさ、なんか、清掃業者のおっちゃんが、清掃車に
向かって、「オーライ、オーライ!」って言って、清掃車を誘導してんのよ。
朝からご苦労様だねーなんて、思ってたんだけどさ。
優秀なプログラマのおれは、そこで、フト思ったわけよ。
「オーライ、オーライ!」ってもともと、どういう意味なんだろうとね。
そう考えて2秒後に、おれのカラダに激震が走ったよ。
んん・・・・・・!?  
まさか、「all right,all right!」のこと!?

家について、すぐにググってみたら、どうやら、そういうことらしいことが
わかった。いやあ、ショックだった。もう30前のいい男なんだけどな。

今回のことは、ドットcomのcomが何の略かを知ったときの4倍、
グリーンランドがデンマーク領(だから、捕鯨賛成国だったんだ)だと
知ったときの3倍、「脳はなぜ「心」を作ったのか」という本を読んだときの
1.5倍、おれをびっくりさせたよ。

みなさん、「オーライ、オーライ!」のこと知ってました?
369おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 10:36:18 ID:9WSxtHqF
>>368
じゃあ「ドンマイ」でも驚けるクチですか?
370おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 10:47:35 ID:qNOVTgoY
>>369

いや、ドンマイは知ってた。つい最近(3ヶ月前くらい)に、知ったばかりだけど。
>>368の文章を書いているときに、たしか、最近、同じような問題にぶち当たった
なあと思っていたんだけど、「ドンマイ」のことだったのを思い出したよ。
小学生のころ、野球チームに入っていたけど、「どんまい」が英語とは知らずに、
ピッチャーを励ましていたことも思い出した。
371おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 11:04:53 ID:lt89CkrB
GOOD SLEEPは知ってるだろうか・・・
372おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 11:09:56 ID:lx7WxXhp
トイレの掃除用のヤツ(トイレクリーナーみたいなの)を買うときに似たようなもので値段が倍違ったので、
何で?と店員に聞いたら高いほうは「宣伝費分高い」と言われた。
成分はほとんど違いが無いとのこと。宣伝費でこんなに違うものなのかと思った。
373おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 11:26:46 ID:qNOVTgoY
>>371
>GOOD SLEEPは知ってるだろうか・・・

なんともまあ、そんなことになってましたか。

でもさ、ここで「よく眠ること」以外の意味があったので、
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B0%A4%C3%A4%B9%A4%EA&kind=jn&mode=0&jn.x=0&jn.y=0

おかしいなあと思って、すこし調べてみらたら、こんなのがあったよ。
http://gogen-allguide.com/ku/gussuri.html

ぐっすりの語源が、good sleep ・・・知らんかった。
374おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 11:29:51 ID:qNOVTgoY
>>373
あ、good sleepは、ぐっすりとかけた駄洒落なんだろね。
もともと、あった言葉みたいだし。
375おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 12:05:56 ID:yDuTTNKq
昨日の昼間、NHKでやってた消防出初式なるものの存在。
もちろん素晴らしいことだし、皆真剣やっているんだろうが・・・

競馬の実況席みたいなの組んで、レポーターが
「こちら飛行機火災現場ですっっ!凄い炎ですっ!!」
とかやってたから、自作自演だろうが!!って突っ込んでしまった。
地震で崩壊しかけた建物とかおもちゃみたいだったし。
結構しょぼいスケールなのに、すごいテンション高く実況しててびっくりした。
スケールの小ささにもびっくりした。
376おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 12:39:23 ID:QLOmeZHg
>>373
>> ぐっすりの語源が、good sleep ・・・知らんかった。
だから、そこのサイトに違うって書いてあんだろ。
自分で貼ったとこくらい、ちゃんと嫁よ馬鹿。
377おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 14:54:55 ID:faGMn3Rb
>>372
へええ・・・
薬局とかで色々迷っちゃうけど(ハンドソープとかコットンとか洗剤とかクイックルワイパー様のものなど)
やっぱり宣伝費?
(もちろん中には本当に品質が良いから高いものもあるだろうが)
378おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 15:26:24 ID:ciBK8xOS
サボるは知ってるだろうか・・・
379おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 15:37:53 ID:GzXYpnkb
「サボタージュする」だろ
380おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 15:42:45 ID:Rj2l/m4C
ミシンは知ってるだろうか・・・
381おさかなくわえた名無しさん :05/01/07 15:59:57 ID:2/AUY0X6
家族同士でも中元、歳暮、年賀を贈る事。
コーヒーのCMで両親に贈る、ってあったけど「離れて暮らしてる人に限ったこと」
と勝手に思っていた。
友人の家は、ご両親が歩いて10秒のところに住んでいて、行き来も多く、
元旦も朝の4時まで一緒に過ごしたのに夕方に改めて年賀の挨拶をしに行った。
もちろん中元、歳暮も欠かさないとか。
よかったー。変なこと言わないで。常識知らずとバレるところだった。
382おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 16:09:04 ID:YfpBMjxh
バカボンはどうだろう・・・
383おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 16:43:30 ID:aQNSW491
「やつらはグルになって」の「グル」がgroupなのはほんとかうそか?
本来の日本語では「つるんで」というらしいが。
384おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 16:47:45 ID:YfpBMjxh
>>383
「ぐるぐる輪になって」が語源
マジ
385おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 16:54:22 ID:bzZiy8Om
>>368
関係ないけどその内容、2行で書けるな(w
386おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 17:00:49 ID:MJVCMiy1
田村正和が昔アイドルだったこと
しかも音痴だったこと
387おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 17:01:37 ID:GmvMPFUB
>>381
歩いて10秒って隣同士くらいじゃないと行けないよね。
388おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 17:10:48 ID:kqQZaw4B
>>33
ああ!そうだったんだ。
なんとなくフリーエージェントの略だと思ってた。勝手に。
389おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 17:12:12 ID:MRMohLi3
コンビニで切手を売っていること。

マンションの一階にコンビニあるのに、
今まで自転車で10分もかけて郵便局行ってたよ。

      ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
390おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 17:15:56 ID:m/qiN4cv
>>374
イーデス・ハンソンと半村良は関係ないってのと同じ?
391おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 17:19:17 ID:YfpBMjxh
>>390
ふっどあおおおおおおお
392おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 17:45:13 ID:NWI3oEIa
Appleレーベルとリンゴ・スターは?
もしくは
AppleコンピュータとLingo(プログラム言語)は?
393おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 18:03:11 ID:ycSiz3W8
>330
遅いレスだが、他にも
・BJが完全に良い人(ぽい部分が増えている)
・全話にピノコが出るので、時間的におかしい話あり
・スポンサーの関係か、トラック事故はバイク事故に変更
ここらへんが結構言われてるみたいだけど、BJが善人扱いなのが嫌いでなければ面白いよ
アトムよりはよっぽどいいかと
394おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 18:04:04 ID:bzZiy8Om
そんな暇があったらTSUNAMIが世界で通じることにびっくりしてください
395おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 18:06:58 ID:3JDMZv9x
>>363
大分県では和牛まで赤牛だよ。
396おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 18:10:15 ID:YfpBMjxh
>>394
逆に
津波って英語でもTUNAMIなんだなっていうレスが
にちゃんのいたるところで繰り広げられていたことに驚いたぽ
397おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 18:10:28 ID:1GZmXr7h
>>389 コンビニでATMが使えるということ

      ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ


398おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 18:13:12 ID:jqaH1B5J
ライブ2ちゃんのオレ様用しおりの使い方がワカンネ
399おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 18:17:56 ID:YmurFv21
>>375
あんまり立派なのをやっちゃうと
「たかが訓練なのにお金をかけすぎている」と文句がでるから
400363:05/01/07 18:34:50 ID:wDXtZq82
>>367
亀ですみません&ありがd。
なるほど、ありうる話なんですね。あまり温泉には行った事は無いんですが
調べてみると、茶色いお湯の温泉もあるそうだけど、髪がパサつきそうな。

現在はその友人は、違う所に引越してるので、今は心配なさそうです。
401おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 18:36:58 ID:70KdJbmo
>>375>>399
去年大規模な水防訓練見たが、現場に行くとすごいぞあれ。
普段見れない車両とか見れるという楽しみを見出せば、楽しめる。
402おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 18:42:55 ID:MIv/ZAGX
十本 ×じゅっぽん ○じっぽん
十には「じゅっ」という読み方はない
403363:05/01/07 18:43:39 ID:wDXtZq82
ついでにプチびっくりした話。
いつのまにか生活板のスレの数が1000越えてた事。
以前は確か700強くらいだったのに。
404おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 20:40:47 ID:lt89CkrB
>>402
それを読むたびに、
じゃあ「20.5」は「にじってんご」なんだろうか、
「60点」は「ろくじってん」なんだろうかって思うんだけど
多分そうなんだろうなあ・・・
405おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 21:18:06 ID:gk0q4Y7Z
臨月妊婦愛好家なんて人がいること。
406おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 21:24:42 ID:bzZiy8Om
>十には「じゅっ」という読み方はない


「四月」には「わた」という読み方は無い
「月見」には「やま」という読み方は無い
みたいな

(↑それ微妙に違う…(w )
407おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 21:26:51 ID:70KdJbmo
>>405
フェチズムの世界は奥深いですよ。いろんな人や部位に(;´Д`)ハァハァする人いるから。
408おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 21:39:06 ID:ppNb6Lxp
昔IBMのパソコンが黒い色が多かった理由が、リサイクルしやすいからという事
409おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 22:24:57 ID:9WSxtHqF
>>404
まさにそうです。
410おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 22:47:29 ID:zHLrpe+t
年始の品の中に、この前のナニワ金融道のような商法の洗剤があったこと。
これはどういうことなんだろう?
411おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 22:49:34 ID:T1qcITTe
>>402
十人はなんて読むの?
412おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 22:51:32 ID:GmvMPFUB
>>411
「じゅう」という読み方は普通にあるんだが。
413おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 22:52:30 ID:t0/21IoA
たばこの一部の銘柄に限り税率が低いということ。
エコー・わかば・しんせい・ゴールデンバット(ボックスじゃない方)・バイオレット・ウルマが
該当するそうな。
値段が安いのには訳があったのだ。
414おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 22:53:34 ID:OHkrTvyS
>>413
初めて知った。なんでなんだろう?
415おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 23:06:20 ID:o8diq+wf
クレープ屋さんというアイスが好きでよく食べてるんだけど
ちょっと前まで先っぽ(クレープの下の方)に
アイスが垂れないように?ちっちゃなソフトクッキーを栓に
してた

最後の一口 ソフトクッキー ウマーだったのに
ソフトクッキーがなくなってた

最後のソフトクッキー楽しみにしていたので
復活してほしい
最近知ったショックな事、、かな
416おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 23:11:16 ID:3JDMZv9x
>>42
合弁 合併
入場 入京
十語 十個

ふつうじゃん。
417おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 23:13:27 ID:8h2Vj+WO
>>402
「じゅっ」は東京なまりなんだそうな。
418おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 23:20:42 ID:GzXYpnkb
>>413、旧2級品の事だね。
エコーを吸っていますが本当に‘煙草’って感じ。
ピース買いに行かないと。
419おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 23:33:09 ID:JrX1/0MP
>>417
東海地方でも普通に言う。
っていうか「ジッ」っていうのを聞くときは、アナウンサーか
東京の人って言うイメージだった。
420おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 23:50:21 ID:GG+DJ5As
十返舎一九は「じっぺんしゃ」だったっけ?
421おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 23:58:32 ID:RnjN9vrF
十回、十個を「じっかい、じっこ」と書くのはあくまで「書きかた」のルール
であって、読みとは関係ないよ。
発音は「じゅっかい、じゅっこ」でかまわない。
422おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 00:04:23 ID:OHkrTvyS
日付が変わってもIDが変わらないこと。
423おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 00:04:54 ID:0V9c2lZF
>>421
それは異議あり。
424おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 00:07:51 ID:zkqzOtmj
>>421
「じっかい、じっこ」と書いたらそう読みなさいよw
書き方のルールって何?
425おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 00:08:44 ID:hIZRYU/K
>>376
>だから、そこのサイトに違うって書いてあんだろ。
>自分で貼ったとこくらい、ちゃんと嫁よ馬鹿。

食いつくなってw
かまってちゃんの文章かどうかぐらいわかるだろ ドアホ!!
426おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 00:11:21 ID:Z3GEd6+1
熟語で本来と違う読み方になる漢字はいっぱいあるのに
427おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 00:14:35 ID:0V9c2lZF
>>426
だから、本来の読みが「じっかい」なり「じっこ」だという事でしょ?
熟語訓の話は誰もしてないと思う。
428おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 00:31:07 ID:Z3GEd6+1
>十には「じゅっ」という読み方はない

とモロに書いてあるが…(w
一には「いっ」という読み方があるのだろうか…?
429おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 00:47:38 ID:zkqzOtmj
>>428
何を言いたいのか全くわからん。
430おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 00:47:43 ID:OBvbdQcK
でも普通は「じゅっかい」、「じゅっこ」って言わない?
「じっかい」、「じっこ」っていちいち気をつけて言ってる人がいたらちょっと引く。

知識として「じっかい」、「じっこ」を知ってればいいんじゃないの?
と思う。
431おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 00:49:25 ID:0V9c2lZF
>>430
気をつけてないけど言ってる。変?
432おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 00:54:00 ID:w9M/gxCf
>>431
それが正しいから別にいいと思うが。
433おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 00:57:39 ID:OBvbdQcK
>>430
昔の友達で、いかにも
「私は正しい言い方知ってるのよ!あなた達は知らないでしょ?」
みたいな感じで微妙に正しい言い方を強調して言うやつがいたんだよね。
そういうのがすごく嫌。

気をつけてないでさらっと言える人は全然変じゃないんだ。ごめん。
434430:05/01/08 01:05:44 ID:OBvbdQcK
まちがえた。
俺が430で、>>433>>431へのレス。
435おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 01:06:08 ID:xJEvbNuA
正しい言い方を知らないで間違っている人を放置して観察するのは楽しい。
「退廃的な映画」を「排他的な映画」っていってる友達がいた。しばらく放置して皆でクスクスやったりした。

スレ違いごめん。
436おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 01:07:02 ID:64g8U1SH
待て待て。
このスレの存在意義を無くすようなレス付けてどうする(w
437おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 01:56:42 ID:3V5sTPWa
底意地悪いのと
あげ足とりしかいないスレ
438おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 03:40:14 ID:hwYiFpKZ
大晦日に降った雪が未だ残っている事
439おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 03:42:01 ID:Z3GEd6+1
>>435
その程度で皆でクスクスできるなんて娯楽が少ないんじゃないのくすくす
440おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 05:21:55 ID:KqGMojJl
日本の標準は「十個は『じゅっこ』と言う」に決定いたしました。
http://matsuri.site.ne.jp/taro/taro113.htm
441おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 05:32:13 ID:aw7YvxMR
>>398
しおりを挟んでおけば、次回そのスレを開いた時挟んだ所から最新のレスまで表示される。
442431:05/01/08 07:05:38 ID:0V9c2lZF
私も>>433みたいに言うのは嫌いなんで、他人にどうこう言うつもりはないんだけど、
>>440みたいな主張には意見がある。
443372:05/01/08 08:34:48 ID:3qCnHqhx
>>377
うーん・・どうでしょう。でもコットンは高いのとやっすいのだと違いがはっきりわかりますね。
手っ取り早いのは、店員さんひっ捕まえて片っ端から聞いて行くとかw
444おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 09:06:36 ID:y3kqCsJV
井川遥の声がものすごく低いこと。
テプコ光のラジオCMでびっくり。あばさんみたいな声なのね・・・
445おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 10:09:28 ID:Z3GEd6+1
まあ、日本人女性の声って世界的には異様に高いんだけどね。
俗に言うアニメ声(w
446おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 10:20:06 ID:gdGuTzM9
アレルギー検査をしたら、イカと米にアレルギー反応があった。
そんな普通のものにアレルギー出るなんて自分にびっくりした。
調べたら小麦とか蕎麦にもあるんだな・・
イカはともかく、米をひかえるのは無理だから食べてもいいよって医者が。
そんなもんなのかい。
447おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 13:52:35 ID:xAXhiZyE
>>435
それ、友達なんだ


ほんとは友達いないんじゃないの?
448おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 14:16:30 ID:kPuV1VcS
銀行員の給料。すごく高いイメージがあったんだけど
銀行に就職した先輩と久しぶりにあったとき聞いて、自分よりはるかに低くてびっくりした。
449おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 14:28:07 ID:1TgDBLY3
>>448
銀行が地銀だったりしないよな。
それと自分の会社が新興産業だったというオチでは?
450おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 14:29:15 ID:r6Pd7WRv
都銀か地銀か?
男か女か(総合職)?によって
全然ちゃうよ

あんたは風俗嬢?
451おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 14:34:47 ID:Icc3Cxf9
「日本人の大多数が間違って使っている日本語」なんてものはない。
「規範の改訂が遅れている日本語」があるだけ。
じゅっこはその例でしょ。
452おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 14:35:39 ID:xAXhiZyE
今はそんなに高くないんじゃ?銀行員の給料
今は昔じゃないの?
453おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 15:16:56 ID:Z3GEd6+1
>>448
そりゃ節税のプロですから。
うのみにはできないね。
454おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 16:38:42 ID:1TgDBLY3
>>449に追加。
先輩って書いているところをみると、まだ20代前半〜中盤だよな。
比較するなら、35歳、40歳、45歳あたりで比べないと。(大卒男性限定)
大きな会社ほど出世が遅い(例えば係長になれる年齢が遅い)と言えると思うので、
45歳、大卒課長、あたりで比べないとね。
大手の銀行なら35歳未満で1000万超えるか?
メーカーなんかだと、若いうちは激しく安いが、後半盛り返しが大きい(昔はね)こともあるしな。
455おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 16:52:02 ID:tcOIVCpB
>>445
井川遥は日本人じゃないからな。
チェ・ジウとかも低い。
456おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 17:37:02 ID:LnPVbp0y
10の話し引っ張ってスマンが、「とう」でいいんじゃない?
株価放送しているのを聞けば、○×にせんひゃくとうえんとかっていっているし、
2人組をふたり組じゃなくににんぐみといういいかたもあるし。
457おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 17:42:14 ID:pvofHK5W
ドイツ語しゃべれる人が英語を習得するのは
東北の人が関西弁習得するのより簡単
↑これ本当ですか
458おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 17:42:38 ID:KqGMojJl
>>456
とうほん、とうこ、とうて、とうぺんしゃいっく
459おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 17:54:57 ID:kAoF/cYZ
>>457
言語学をちょっとかじった者だが、たぶん本当だと思う
460おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 17:58:06 ID:B/o66AUF
中国の人口が1日2万1千人づつ増えてるということ
461おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 18:20:18 ID:Up4b8PlW
井川遥の本名が、モロに中国朝鮮ぽいこと
462おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 18:48:19 ID:Z2etmypg
>>457
それは「ゲルマン語族としてドイツ語と英語がかなり近い」ということと
「英語はドイツ語より文法がずっと単純化されている」ということを示す
一種のたとえであって、東北人の関西弁習得より簡単ってのはやっ
ぱりオーバーだと思う。
もしそれが本当ならドイツ人はみんな英語ペラペラだが、ドイツ人って
意外とみんな英語しゃべれない。
463おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 18:50:39 ID:JtfvkaMt
>>460
えっ。じゃあつい数日前やってた13億人なんてとっくに過去の数字なんだ。
464おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 18:59:23 ID:B/o66AUF
田舎の方は戸籍登録してない子がイッパイいるから
13億人はもっと前に突破しているでしょう

ちなみに年間交通事故死者も10万人を越える、これもすごい
465おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 20:01:52 ID:LnPVbp0y
海外旅行に行く人口も年間1億人らしいからなぁ>中国
1年で日本国民全員相当が海外旅行に行く計算だな。すごいね。
466おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 20:13:45 ID:64g8U1SH
>>456
講談社刊行、清水義範の最新刊をご覧アレ
467おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 20:54:19 ID:a1yRoSwY
↓これ。ガイシュツだったらスマソ

172 :名無しさん@恐縮です :05/01/08 19:29:47 ID:qInyOA48
「ハウルの動く城のお客の入りどうだった?」
「ん〜。○○○○○○○」




○の中身を知りたいアナタ!今すぐキーボードのUからQまでを続けて読むんだ
468おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 21:11:55 ID:CjyaLdOr
あと何年かしたら、中国を抜いて、インドが世界一の人口になるらしい。
世界の7人に1人がインド人。

今回の地震&津波で、インドが海外支援を断っているらしい。
自分らでどうにかすると。

カーストの中の人も大変だな。
469おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 22:31:55 ID:Wgh/PE3s
>>467
すげぇ!俺も見に行ったけど、まさにこんな感じだったな。
470おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 23:14:33 ID:q8TU/4r0
ウチの子供(小1)の「1年生でならうかん字とよみかた」というポスターには
「十」の読みは「ジュウ ジッ とお と」と書いてある
ちなみに「一」の読みは「イチ イツ ひと ひと(つ)」とある

ところで今の1年生がならう「田」の字の3画目が
縦棒なのを最近知ってびっくりした。自分は3画目は横棒だと習った気がする
471おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 23:29:13 ID:ZrqADoB+
新卒の小学校の教師が忘年会で
自分の学年の交通事故で死んだ生徒をネタにして

悲しい時〜 受け持ちの生徒が交通事故で死んだ時〜

と、ほざきやがった。
という話を聞いて知った時、とても驚きました。頭大丈夫か。
472おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 23:33:58 ID:y8pkNnOZ
事務用品の、切手を濡らしたり指先を湿らせる「海綿」が海に住んでる下等生物の死骸だって事。
てっきり、スポンジで出来ていてそういう商品名なだけだと思ってた。
何で、潮の匂いがするんだろうと感じてた。
473おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 23:34:21 ID:5aR1GYDb
悲しいとき〜の意味が違う。
その教師はいつここに謝れ
474おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 23:38:15 ID:gdGuTzM9
>>471
ひどすぎる。新聞に載ってもいいような話だ。
475おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 23:48:27 ID:toAC3LDv
>>470

> ところで今の1年生がならう「田」の字の3画目が
> 縦棒なのを最近知ってびっくりした。自分は3画目は横棒だと習った気がする

今も昔も一緒でしょ?
476おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 23:52:24 ID:mNCtzLe7
>>472
スポンジ=100%化学合成と思ってる人多いんだろうな。
てか、天然物のスポンジなんざ垢すりぐらいしか見たこと無いぞ。高いんだろうな。
477おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 00:04:02 ID:1TgDBLY3
>>470
昔から縦棒。
田の字を略して(草書っぽく)書いてみたこと無い?
横棒じゃ書けません。きっぱり。

最近知ってびっくりした事というより感心した事は、
中国でも日本と同様書き順に拘る事。
そうじゃなきゃ、書道なんざできません罠。
書道も大陸では簡体字で書くんだろうか。
478おさかなくわえた名無しさん :05/01/09 00:07:59 ID:GO42jXAl
てか、海の生き物の海綿の英語名がスポンジなんだが。
でもって、生糸や麻が合成繊維に代わったように、石油から合成スポンジができたわけで。
479おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 00:15:34 ID:8+klJNNe
韓国では結婚しても姓が変わらないこと。
480 :05/01/09 00:17:43 ID:XzKTk8SR
>>477
そういや消防の頃に先生から、「書き順どおりに書くのが最も綺麗に
字が書けるのだ」といった趣旨のことを言われ、実際に試してみて、
思わず唸ったことがあったっけ。
481おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 00:21:13 ID:PAGimmoO
うちのマンションの監視ビデオのモニターが、理事の個人宅にある。
調査中なんだけど、2つ同じ理由を聞いた。
奥さんの浮気の現場を押さえたいらしい・・・・・・・・・・・・・・・
職権乱用じゃね−か、バカくさい!!
482おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 00:27:43 ID:hQZUBIs7
>>479
んで、子供は母親の姓を引き継ぐんじゃなかったっけ
483おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 00:32:24 ID:zZZMVBVF
はーめす、と読んでいたのが、実はエルメスだったこと。
484おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 01:11:41 ID:xwWzT9WN
>>482 反対。子供は父親の姓。
485おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 02:26:43 ID:QQUutkjl
ロシア人は結婚すると妻の姓をなのるそうだが?
486おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 02:33:23 ID:4pLIcI/1
ロシアは夫婦別姓。そして子どもは一般的に父親姓から派生した名を受け継ぐ。
487おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 02:35:14 ID:pk63DYAp
ミャンマーには苗字が無い。
また、モンゴルも苗字が無い。
正式名称は父親の名前と本人の名前を連ねる。
例えば、朝青龍の本名「ドルゴルスレン・ダグワドルジ」は「ドルゴルスレン(父親の名前)・ダグワドルジ(本人の名前)」
488おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 02:52:56 ID:4pLIcI/1
モンゴルかカザフかキルギスか忘れたけど、あの辺りの遊牧民族は
あえて悪い意味の名前をつけるって聞いたことがある。
例えば「悪魔」とか「拾った子」みたいな名前をつけることにより、悪霊が
近寄らないという考えらしい。
489おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 02:56:03 ID:omA6bRqb
>488
豊臣秀頼も幼名がお拾いだったな。
490おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 03:02:44 ID:XdHAvX4F
幼名XX丸の「まる」もウンコのことらしい
491おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 03:23:20 ID:rBNfNkE2
そ、そうなのか ミ;・∀・ミ
ひょっとして「おまる」の語源?
492おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 03:54:34 ID:XdHAvX4F
>>491
ぐぐってみた。ぴったりのソースはなかったけれど、間違いなさそう
http://homepage1.nifty.com/tadahiko/GIMON/QA/QA250.HTML
493おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 04:48:16 ID:wzJ7nx4L
>>490
丸は麻呂の転訛。平家政権のときに関東方面の訛が持ち込まれた。

>>491
「おまる」は、「ゆばり」(尿)の女房言葉から。
494おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 06:59:45 ID:2BUEBy+y
>>488
日本の悪魔ちゃん命名騒動を思い出す。
もしあの一家がモンゴルから帰化していたとしても、やはり役所は受理しなかったんだろうか。
常用漢字/人名漢字の範囲内なのに。
495おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 07:25:40 ID:3oORnlKA
>>471>>471
朝鮮人でもそういう感情があるんだ。びっくり
496おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 07:54:05 ID:luB29lyy
>>477
芸術関係は別扱いらしいです。

>>489
猿じゃないの?w

>>494
悪とか魔が人名漢字にあること自体が間違っている気がする…
497おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 08:51:33 ID:2BUEBy+y
>>496
常用漢字。
498おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 10:30:07 ID:qWKCpIdQ
>479
だから前から
「誰か波田陽区に『ヨン様と結婚しても苗字はペにならない』って教えてやれ」
と言っているのだが。
499おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 10:42:47 ID:mBbydBfj
ブラピ41歳。

見えない。ブレイクした時から年の割には若いとは思ってたけどさ
離婚報道で、現在の年を知ってなんつーか驚愕した。あれで41歳か。
500おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 12:24:24 ID:gO9uV/4m
いしだあゆみがまだ今年で57歳だということ

ハツラツとしてるし演技も上手いので大好きなんだが、
あのシワを見ると60代半ばくらいに見えてしまう>あゆ
501おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 12:34:38 ID:qDazReuq
>>487
東欧のほうでよくある○○ビッチっていうのと同じでしょ。
セルゲイの息子はセルゲイビッチ
ペトロの息子はペトロビッチ
それが今では「姓」になっている。
502おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 12:51:01 ID:jbe0kqWl
>>501
へー
503おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 13:03:48 ID:LFqJsN77
なぜか今年クリスマスが24日でイブがその夜だと思ってた…

天然って言われてもしかたがない…
504おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 13:57:19 ID:2BUEBy+y
>>503
本来の意味なら半分正解。
ユダヤでは1日が日没から始まるんで、クリスマスは12/24日没〜12/25日没。
で、イブはその前半(24日没〜25日日の出)という意味。
505おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 16:34:53 ID:gO9uV/4m
ぐっさんに相方がいたこと。ピン芸人だと思ってた
506おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 16:38:18 ID:qWKCpIdQ
>505
そういえばこのまえの「ドリームマッチ」だっけ?
臨時のコンビ組んでネタ披露してた番組。
もともとピンの出川はともかくとして、
ぐっさんの紹介にDon Doko DonのDの字も無かったのは
平畠立場ないじゃん、と思った。
507おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 16:42:51 ID:udOLQv/+
>>505
メガワロス
508おさかなくわえた名無しさん :05/01/09 16:43:30 ID:shNQVxsw
ぐっさん一人でも充分やっていけるんじゃないの?
と、このあいだカラオケの番組を見て思った。そういやCMもピンだな。
509おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 17:14:24 ID:ULRSJ1OW
>>501
ロシアでも「〜ヴィッチ(女性は〜ヴナ)」だね。これをミドルネームとして使う。
よく例示されるのはイワン・イワノヴィッチ・イワノフとかいうやつで、イワノフ家のイワンの息子の
イワン、ということらしい。ロシア文学を読んでいると語りかける時はだいたい「イワン・イワノヴィッチ」と
呼んでいる。
510おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 17:19:32 ID:qWKCpIdQ
>509
えー、そのテの
「○○人の苗字の『〜〜××』の××は『息子』って意味で……」
の類いはかなり頻出の話題なので、いつまでも引っ張らない方がよくない?
(あと、「チャールズとシャルル」とか「パウロとポール」とかの話も)
511おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 17:34:02 ID:UpQvRj6g
>>505
ひどすぎる・・・
512おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 17:38:32 ID:udOLQv/+
>>505
まあそれ言ったら北野たけしにも相方がいるぞ。
513おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 17:56:01 ID:wzJ7nx4L
>>479
日本でもずーっと姓は婚姻や養子縁組で変わらなかったが、明治のときに
姓を事実上廃止して苗字だけにした。
苗字は人についているものではなく、家(家督)についているものだから、
婚姻やら養子縁組やらで家に入ればそこの苗字が付く。
514おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 17:56:34 ID:YCYf+WqE
笑点に台本があること
515おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 17:57:15 ID:FBaJvVss
>>505
アホの坂田でおなじみの、
坂田利夫も漫才コンビ組んでるんだよ。
516おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 18:02:28 ID:cni1XCMa
>>514
喜久蔵のあのキャラもあくまで作ってるものだしな。
馬鹿は噺家になれない。
517 ◆65537KeAAA :05/01/09 18:07:20 ID:gcUkxjzS
今の小中学生は、ビートきよしすら知らないんだろうなぁ…
そういえば最近まったく見ないね。
まだツービートは解散してないんでしょ?
518おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 18:14:47 ID:7ljTWzWS
>>485-486
ロシア人も夫婦同姓だよ。大抵嫁が夫の姓を名乗る。
ナタリヤ=テレシコワ嬢がイワン=イワノフ氏と結婚した場合は
ナタリヤ=イワノワ嬢となる。父称(ミドルネーム)はもちろん変わらない。
姓の語尾の違いは単に男性名詞か女性名詞かの違い。
519おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 18:52:14 ID:nfSoztRB
カンニング中島の件
520おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 19:01:12 ID:2oSf1sX/
521おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 19:49:09 ID:i1nLG2CL
>>514
まじ?
522おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 20:01:41 ID:3rpLIIzl
>>520
おおー(;´Д⊂)
おばちゃま95歳でしたか。南無。
523おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 20:03:43 ID:EzyTG0gh
>>517
高校生、大学生も知らない気がする。

>>520
俺もいま読んでビックリしたところだった。
つい最近、2ちゃんのどっかのスレであの人は今?的な質問があって
調べたばっかりだったのに・・・・。
524おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 20:28:12 ID:FPPAGn6Y
>>510
それを言いはじめたら、このスレの大半は既出の話題の蒸し返しとそれに対するコメントばかりなんだが。
所詮掲示板なんて似たような話題の繰り返しなので、どうでもいいと思うよ。
525おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 20:49:13 ID:XdHAvX4F
そういえば、「一番ベスト」には突っ込んでも「モアベター」には突っ込まなかったなあ
526おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 21:17:45 ID:3aIfVvf7
>>518
ロシアは夫婦別姓も同姓もOK。
http://redbeauty.hp.infoseek.co.jp/text/names.html
527おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 21:27:59 ID:an9zhlFk
>>517
解散してないよ。
ラッツアンドスターも解散してないよ。
528おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 21:29:20 ID:T08rgGm3
平原綾香のJUPITERという曲は、元々クラシックの曲をアレンジして歌詞をつけていた事
529おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 21:31:07 ID:DE9a3RXh
そんな528にびっくり
530おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 21:35:52 ID:EaIw3/Oa
>>430
むかしむかし、蝶々に「てふてふ」と振り仮名を振って、
実際は「ちょうちょう」と呼んでたのと一緒でしょ。
531おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 21:40:16 ID:NCAYHXDk
>>513
多分、>>479は姓と苗字を区別して言ってる訳ではないと思うんだけど…。
532おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 21:41:30 ID:3aIfVvf7
>>530
旧仮名遣いにはそういう規則(「てふ」→「ちょう」と読む等々)が
あったけど、現代仮名遣いには「じっこ」→「じゅっこ」と読む、
なんてのはないよ。
だから規範の改定(「十」の読みに「じゅっ」を加える)が遅れている
だけなんだって。
533おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 21:51:36 ID:2BUEBy+y
>>532
昔は“魚”で「さかな」とは読まなかったりしたけど、
じっこvsじゅっこ問題は、そういうのとは違う問題だと思う。
534おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 21:53:29 ID:BaEpniSK
確かにホルストの組曲惑星より木星はオープニングのあたりのほうが有名だしなぁ。(携帯電話にデフォで入っている機種もあるし)
535おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 23:44:05 ID:3Umip2er
お正月のしめ縄って燃やすんだね…知らなかった。
536おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 00:12:51 ID:GxNXWjdu
>535
どんど焼きの無い地域で育った?
537おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 00:32:52 ID:mqU4f+B9
>>518
英語学校のロシア人の友達に妻性になると聞きましたので、そうかと
思いました。その子が発言した後、女性の先生とかが「オーライー!」
とか言って女性陣がよろこんでいたのに..今度事実を友達に教えてあげます。
538おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 00:55:32 ID:jmY4RUhg
有名なことなんだろうけど。

セガールが、子持ちで日本にいたって知らんかった。
539おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 00:58:57 ID:NVfmb12a
>>538
ちなみに、その子供は芸能人です。
540おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 01:01:16 ID:jmY4RUhg
知ってるよ。
541おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 01:39:24 ID:A3doB7fg
大阪の十三で元奥さんが柔道場してます。
そこにいたよセガール。
だから大阪弁うまい。
542おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 02:09:19 ID:u2CRos3J
IDが変わるのが 0:00 じゃないこと。

>200 :おさかなくわえた名無しさん :sage :05/01/09 14:56:01 ID:luB29lyy
>204 :おさかなくわえた名無しさん :sage :05/01/10 00:00:44 ID:luB29lyy
543おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 02:25:37 ID:eTopg/c1
もともと地毛が赤茶色なんだけど
よく見たら陰毛も茶色だったこと('A`)
544おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 03:35:03 ID:9mNVLMRD
福岡ダイエーホークスが消滅して
正式に福岡ソフトバンクホークスになってた事
545おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 06:24:35 ID:LahgODZv
>>536
うん。しめ縄にお塩振って普通に捨ててた。
どんど焼きしてみたい!
546おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 07:11:32 ID:YhR7egTJ
NHK教育のテレビ体操がエロ過ぎること
モロだしより抜ける!今朝も2発抜い

547おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 08:08:10 ID:duBO0jyk
>>546
漏れは中学時代にお世話になったなぁ。
たまに日曜日のババァとか玉石混合の20人くらいでやっていてorzになることもあった。
確か、NHK板にその手のすれもあったはず。
548おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 08:22:54 ID:rYm1zWZr
>>467
ハウルはともかく、毎日使うキーボードにこんなキーワードが隠されていたことにびっくり
549おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 08:27:52 ID:q/ie6aQW
演歌歌手の「こぶしをまわす」
は拳ではなかったということ。
手をグーにして歌い上げる事かと思っていた。
26歳です
550おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 09:00:24 ID:JCmtx675
>530
旧かなづかいは、平安時代あたりに実際に使われていた発音に近いらしいよ。
551おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 11:31:46 ID:EOjJm7KH
小林薫は甲斐よしひろに似てる
552おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 13:27:49 ID:wM9I+Rwd
>>549
こぶしをきかす、ではないのか
553おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 13:46:17 ID:iFhr2oNK
早口言葉の中にある「バスガス爆発」には続きで「ブスバスガイド」というのがある事。
554おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 16:00:34 ID:xzwq1MdL
 
555おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 16:45:13 ID:s8J8oz7A
昨日の新聞のTV欄の、映画「鉄道員」のところに書いてあったこと

“200万部以上のベストセラー小説の映画化”

この本がこんなに売れてたとは知らなかった。
直木賞とったのも、「蒼穹の昴」でまさかの落選をして、
『あのときはスマなかった』みたいな感じだったのかと思ってた。
556おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 18:39:06 ID:JCmtx675
>552
小節を回す、ってことらしいよ。
演歌のこぶしじゃなくて、島歌方面の言い方かもしれないけど。

で、びっくりしたこと。
「記憶力」というものが、脳の機能としては高度なものではなく
むしろ原始的なものだとされている、ということ。
557おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 19:17:53 ID:+0h3zsUm
毒男ちゅータイトルの本が発売
558おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 19:18:02 ID:MeEb3FTa
ハチミツが医薬品だということ。
日本薬局方に登録されている
559おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 19:20:07 ID:+0h3zsUm
>>62
これだたーりして
ゲイが語る24会館Part13
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1103640687/l24
560おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 19:24:51 ID:gjpWq83x
>>372
めちゃくちゃ亀ですが、それはちょっと違うかと。
宣伝のおかげで知名度が上がり、商品単価が下げられるってのが正解。
宣伝費のせいで値段が高いって考えは、その店員さんの知識不足ですよ。
561おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 20:22:45 ID:kCWN6xMo
小森のおばちゃまと太宰治が同い年だった事。
おばちゃまスレで知ってびっくりしたよ…。
太宰ってもうちょっと昔の人かと。
562おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 20:44:27 ID:JbT6CA0c
それを言っちゃあ、平城京の聖武天皇と平安京の桓武天皇だって同世代だよ。
563おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 22:18:08 ID:RHDG6Jf2
水10リットル以上が毒物扱いなこと。
564おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 22:35:33 ID:iRnwGL48
>>550
書き言葉は話し言葉よりも変わりにくいみたいだね。
英語にも、そういう歴史に由来する不完全さがあるみたい。
黙字は、かつてそう発音していたなごりなんだとか。
565おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 22:50:29 ID:+dfb11jo
キーボードのUからQの意味がわからないのですが
566おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 22:51:20 ID:67zxKGga
>>565
実は私も・・・
567おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 22:51:25 ID:SfUmFrVU
>565
なんかすいてた
568おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 23:36:20 ID:e7CRJ3iM
てれびくんという幼児向け雑誌の付録に
トランスフォーマーのDVDがついていたこと
569おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 23:55:01 ID:7ZN2MTxO
>>565-566
NTTを「みかか」と言うのと同じようにするとUYTREWQ→>>567
570おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 00:28:35 ID:WBCIoMPT
>>596
ああ!分かった!ありがとう。
571おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 00:34:16 ID:4NUoYxWf
てれびくんという幼児向け雑誌がまだ存続していたこと

30年近く前、自分が幼稚園くらいの頃にも有った気がする。
572おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 00:39:00 ID:Ez8GVX90
知ったっていうか          ↑ 05 にびっくりした
年明けたのを久々に2chして、それで実感したのにもびっくり
573おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 02:39:27 ID:qMrqoNdz
>>553
自分も最近、某四コマ漫画で知ったよ。
574おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 04:17:06 ID:GGaSTJAR
ブスバスガイドは続きじゃなく、バスガス爆発の前じゃないのかな。
人によって違うか。
575おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 05:12:34 ID:w1kQw+zk
「バスガス爆発」は「ス」にアクセントを置くと簡単に言える
576おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 08:52:29 ID:Tb83FSOl
どっちの「ス」にアクセントを置けばいいの?
それとも両方の「ス」にアクセントを置くの?
今試してみたけど全然言い易くないよ
577おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 09:52:37 ID:e+aeeP+z
>>574
自分も「ブスバスガイド・バスガス爆発」って言ってる。
578おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 12:25:27 ID:Te5lZWN3
tsunamiは英語だけじゃなくて、いろんな外国語で普通に使われてること。
あと、スマトラ沖地震が起こった日に生まれたインドの赤ちゃんが
tsunamiと名付けられたこと。
579おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 12:53:19 ID:l5hPR4Se
押尾学が不細工でキモいこと。
さっき「いいとも」で初めて顔を見てビックリした。
名前しか聞いたことがなかったが、世間ではイケメン俳優って評価らしいから、
きっとそれなりにカコイイんだと思ってた。

なんだあのキモいロンゲ男は・・・。
580おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 14:03:25 ID:3y/D/9y1
>579
あ〜、押尾先生出てたんだ。見ればよかった。また伝説作ってた?
581おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 14:03:40 ID:y0Ih2TeM
むかーし、東洋工業はマツダに社名変更したのに
広島東洋カープが広島マツダカープにならない理由。
582おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 15:22:14 ID:Tb83FSOl
ファンが名前に愛着を持ってるからでしょうw
583579:05/01/11 15:26:49 ID:l5hPR4Se
>>580
不細工さにビックリしてそれ以降画面を見なかったので
伝説作ってたかどうかは分かりません・・・。
とりあえず「虫が苦手」って話をしてたみたいです。
昼食時にゴキブリ話なんて聞きたくないっつの。
584おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 17:48:20 ID:9CHuLRIQ
トリビア
・鬼太郎の父(目玉の親父)は、らい病のために目玉だけになってしまった。
・ブラックジャックの実父の後妻はらい病にかかって顔に痕が残り、BJに整形してもらった。
585おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 18:02:22 ID:q0uEcRWJ
らい病って?
586おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 18:33:06 ID:Jq5v6Nqi
ハンセン病のこと
簡単に言うと体が腐っていく病気
587 :05/01/11 18:34:14 ID:CHSUUNZE
>>585
ハンセン病のこと。
「ハンセン病ってなに?」といった類の質問は禁止。
588おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 18:40:10 ID:Hdtq3C8T
押尾の伝説の多くは他人の考えたネタということ。
589おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 18:44:26 ID:6F5AZ62t
バルミサコじゃなくてバルサミコだった。
590おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 19:16:28 ID:9CHuLRIQ
福男には様々なイベントからお声がかかり、そのご祝儀が馬鹿にならない額らしい。
591おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 19:26:11 ID:4Xn+hlE5
>579
なんか激太りの途中って感じだった。
前はもすこしマシだったよ。
592おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 19:33:56 ID:9CHuLRIQ
最近「離婚弁護士」というドラマに出てたよね。
顔に肉がいっぱい付いててビクーリした(( ;゚Д゚))ブルブル
593おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 21:03:30 ID:Evb2iywn
>>592
あれそうだったの?!
ちらっと見て、似てるなぁ〜と思ったけど、まさか本人とは思わなかった!!

プックリしてたよね〜。オサーンになってた。
驚いた・・・
594おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 22:24:04 ID:dR5on/wZ
インド洋地震で一日が短くなったこと。
100万分の2.68秒だけだけどw
595おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 22:30:00 ID:tGzwI0yv
556 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2005/01/11(火) 21:29 ID:dXb28ohi
おまいらニュースサイトのチェックぐらい汁
電車書いたのは某切り込み隊長の知り合いだって出てるぞ
なんでも隊長が居酒屋で酔った弾みでこぼしたそうな…

ま、それも所詮はネットの情報なんで信じる信じないは好きにすれば良いけどね
596おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 22:32:21 ID:65q5vxbK
長髪はバカになる。
597おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 22:36:32 ID:iXczeBIa
バラエティの笑い声はカメラマンたちの笑い声ではなく
あらかじめ録音したものを流してるということ。
598おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 22:41:52 ID:YvusMayG
>>597
世に言うSEってやつですね。
通販番組で客席が写らない場合もいっしょ。
599おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 23:44:01 ID:9CHuLRIQ
藤原竜也
デビューのきっかけが学校サボって渋谷か原宿でスカウトされたってDQN
600おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 23:57:31 ID:af+9lfh8
オィこそが 600へよー
601おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 00:20:25 ID:a2PES9R1
>>599
学校くらい普通にサボるだろ。
602おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 00:32:53 ID:twchVSeO
東海道本線が大阪までだと思ってたら神戸までだったこと。
603おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 00:40:30 ID:uIjBvFNh
かつての「配給」は配給切符を買わないともらえなかったこと。
てっきり税金でまかなわれているものだとばかり思ってた。
604おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 00:59:57 ID:320/OZQh
バスが素爆発
605おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 01:05:01 ID:+v0XUO/5
>>599
マジで?
仕事上よく見るけど、クソ真面目な人だよ
多分2ちゃんねら平均より真面目、てか堅物だと思う
よく本読んでるし
606おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 01:08:02 ID:9R7uqOeB
さっきニュースで知った。
時効が15年から25年になった事。
607おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 01:09:21 ID:BUSvH3p0
>>599
さいたま芸術劇場周辺で目撃したけど、落ち着いた感じだった。
女子中学生ファンと握手してあげてたし。
608おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 01:13:21 ID:Z8TX80OA
>>605
本読んでたら真面目なの?
609おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 01:22:20 ID:iiWdz8B7
>>608
ヒマさえあればケータイをプスプスいじってるよりは印象いいな。
610おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 01:22:46 ID:svrCbE2B
>>596
北朝鮮ネタか?
611おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 01:42:37 ID:7khdRiCn
>>561
> 小森のおばちゃまと太宰治が同い年だった事。

びっくりした
激しくびっくりした
10代の頃太宰愛読していたのにそんなこと考えたことなかった
ああびっくりした
612おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 01:46:22 ID:hLPdgDb2
太宰の娘の津島佑子や大田治子は現役の作家だから、
そんなに昔の人じゃないよ。
613おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 02:47:12 ID:BxksQPXh
妹尾ゆふ子という、まったく売れてないラノベ作家が、
漫画家めるへんめーかーの妹
614おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 03:00:10 ID:Xg5+kh7P
>>613
それはめるへんめーかーを知っているような人なら周知じゃね?
615おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 03:56:48 ID:LuEleMPt
民放BSの番組がDVD-Rへ録画できないこと
&DVDでダビングできないこと
616おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 05:20:29 ID:M542lNoI
>>611
おいらもびっくりしたage
617おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 05:57:13 ID:jnHTWzyR
>>615
十数年後にはすべてのテレビ放送がそうなる可能性も。
618おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 09:01:04 ID:mb9LkIPw
>>601
学校サボるのはDQNの呼称でいいんだよ
そういうのは周囲が決めること
あだ名と同じ
619おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 09:36:19 ID:AlFno2dj
めざましテレビの木千佳ちゃんでも、オナラをしたりウンコをしたりおSEXを
すると知った事。
オシッコなら試飲OKです。
620おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 09:50:36 ID:AxRFR0ks

林家ペー・パー子はとーっくの昔に離婚してたコト
621おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 11:06:05 ID:joqtQfoQ
>>620
へぇービックリ。知らなかった・・・
622おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 11:13:58 ID:7745xNqw
>>620
でも一緒の家に住んでるよね?不思議〜。
623おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 11:24:57 ID:lX10ZztW
>>622
えっ。離婚してるけど同居?
624おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 11:43:46 ID:4yEitma5
保坂尚輝のところもそうじゃない。
まあ、あそこは元妻がもうすぐ出て行くみたいだけど。
625おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 12:18:51 ID:Pmq5o+ta
母校の同じクラスの女が3人もAV女優になっていた事
626おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 12:20:52 ID:bdzaNDO5
>>619
千佳ちゃんはうんこしないよ
627おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 14:51:49 ID:Dt9rt1YY
モーニング娘がまだ活動していて、しかも新規メンバーを募集してたこと
628おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 15:09:08 ID:WuwMNHYe
>>620
林家ぺーの「ぺー」が平仮名って知ったときはびっくりした。

もう一つ。
カラスも息が白くなること。
当たり前といえば当たり前なんだけど、普段そんな事を考えたことがなかったのでびっくり&感動した。
629おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 15:26:27 ID:xassFsAq
>>619
嘘だ!!
嘘だと言ってくれ!!
630おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 15:47:13 ID:f4dG3OcW
辻加護って17才なんだね。もう“おばさん”ジャン・・・
ロリキャラ限界だろ。キモイからキャラ変更してクレ

これからはベリーズ工房の時代ですよ
631おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 15:48:12 ID:f4dG3OcW
りしゃこのおまんこぺろぺろ
632おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 17:32:34 ID:M/B0Hkyn
>>626
すr(ry
633おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 17:36:11 ID:EP30ygWo
雪やこんこん・・・だと思ってたけど、雪や「こんこ」なんだね
今日EZチャンネルのおは天で初めて知った

こんこんじゃモー娘。の紺野だもんな
634おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 17:52:54 ID:EReGBnGC
週刊新潮で連載中の「アッコちゃん」実話だったということ。
登場人物で実名が出てきてたりして、アレ?と思ったところはあったけど、
アッコ本人も実在の人物だったとは、ビクーリ。
635おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 22:36:24 ID:dpEEsTnw
>>619
ちかちゃんはオナラもウンコもましてやsexなんてしないよ
636おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 22:50:25 ID:NrzShreF
チカちゃんファンが以外に多い事にビックーーリ!!
637おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 00:04:51 ID:VjvbAhvp
プルサーマルは外国船だったこと。
黒沢丸という日本の船だと思っていた。

ノモンハンが地名だったこと。三行半とかの一種だと思っていた。
638おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 00:11:08 ID:bNVRPdWL
都民だけど、ペットボトルを燃えないゴミとして出すことができること。

ゴミの出し方の紙に、「ペットボトルはスーパーやコンビニなどの専用の
収集箱に捨ててください。」みたいなことが書いてあったので、
ペットボトルはもっていってくれないと思っていた。

いままで、外出するたびに空きペットボトル持って行くようにしていた
努力はなんだったのかと。。
639おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 00:25:28 ID:iFMQWmI4
>>638
PETは熱量が低いから燃やしても焼却炉を傷めないはずなのになぁ。
640おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 00:27:07 ID:c7NjcqAc
>>33
ぎゃーーー!そーだったのか!!!!!
今の今まで「〜ということでふぁ?」って読むのかと思ってたっ!
「でつ」「まつ」と同じように、
「は?」の言葉尻を変えて楽しんでるのかと思ってたー!!
ショック!!!!!!!!!!!!!!
641おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 00:38:16 ID:tpxXPLK8
深夜3時だけあがるスレがあるのを知った。
642おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 00:46:36 ID:bNVRPdWL
>林家ペー・パー子はとーっくの昔に離婚してたコト

これって、ぐぐったかぎり、うわさにすぎないとい判断したんだけど。。
643おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 00:53:02 ID:/6aJVgLY
>>642
ファンタジーを大事にしようよ。
644おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 01:36:18 ID:3XeGX9s7
嫌なファンタジーだなw
645おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 02:08:55 ID:j3irGSCS
サッポロ一番にとんこつがあったこと。
646おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 02:14:22 ID:5Gl1EG4a
>>645
ちょっとからいよ。
647おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 04:34:49 ID:DMfzuPqT
>>646
「しょっぱい」ことを「からい」と言うと、関東以北の人には通じないんですよこれが……
648おさかなくわえた名無しさん :05/01/13 07:15:48 ID:19Yt3+h3
>>647
え?知らなかった!
だって塩辛いっていうじゃん。
649おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 07:23:01 ID:qggJCSMi
「塩辛い」ことを「しょっぱい」と言う地域のほうが狭いと思うが。
650おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 07:28:22 ID:JnikMyVR
普通「しょっぱい」を使う@東京
「塩辛い」とか「からい」って言わない。

もしかして「しょっぱい」は関東限定?
651おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 07:36:57 ID:FSe53ET+
ごみ 【五味】
(1)甘い・辛い・苦い・酸っぱい・塩辛いの五種の味
-----------------------------------------------------------------
の二つを同じに呼ぶのは正しい日本語ではない、と言っても過言ではない。と思うが、しかし
-----------------------------------------------------------------
から・い 【辛い/▼鹹い】
(形)[文]ク から・し
(1)舌が刺激を受けるような味だ。胡椒(こしよう)・山葵(わさび)・芥子(からし)などの舌がひりひりするような感じの形容。
(2)塩のきいた味だ。塩からい。しょっぱい。《鹹》
-----------------------------------------------------------------
間違いでもない。漢字は使い分けてもらいたいけど
652おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 08:24:13 ID:w/0iwB8t
「甘じょっぱい」が方言だと知ったあの日@茨城
653おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 09:41:03 ID:XYyvd7bn
>>636
チカちゃんのおかげで毎日早起きしてるんだが…
654おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 09:43:56 ID:UCn7fJqV
おまいら華ちゃんをもう忘れたのか!
655おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 10:15:52 ID:vwmMK88B
>652
北海道出身ですが、「甘じょっぱい」たまに使うよ〜?
「甘じょっぱい」を使わずして、
お餅につける“砂糖醤油”を他になんと表現すればよいのか・・・
656おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 10:17:44 ID:vwmMK88B
連投スマソ
最近びっくりしたこと:
アスパラガスを食べてもオシッコが臭くならない人も
いるということ。
657651:05/01/13 10:17:59 ID:FSe53ET+
>>655
あまから・い 【甘辛い】
(形)
砂糖と醤油のまじり合った味である。
「―・く煮る」

あー混乱してきた
658 :05/01/13 10:19:01 ID:nu6Pnb97
>>655
甘辛い。
659655:05/01/13 10:26:03 ID:vwmMK88B
即答された。。
「甘辛い」を使うわけね・・・
660おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 11:43:15 ID:TRZ/qIl/
>647 「しょっぱい」を「辛い」と言うなら辛いときは何て言うのですか?
661おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 12:08:23 ID:zp200nml
>>660
辛い、です。
Saltyなことも辛いというし、
Hotなことも辛いという。

…英語で「熱い」と「辛い」はどうやって使い分けてるの?っていうのと
同じ感じかもね。

海水を飲んだら「辛い!」とまず一言。んで「うゎー、塩からー!!!」
って感じかな。
662おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 13:09:20 ID:IzCEvtH+
「えぐいぃ味」というのを母が使うのですがいまだにどういう味を指すのか判りません。
「ほら、食べてみんさい、えぐいぃでしょうが?」とか言われて台所で作りかけの料理の
味見をしますが、、、、
ちなみに広島です。
663おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 13:28:11 ID:vwmMK88B
味がえぐい っていうのは方言じゃないんじゃないかな?
アクが強いといえばいいのか・・・ 
たとえばマズいタケノコのような味。
664おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 13:29:03 ID:VLsS3Cxb
エグい じゃないんだよね?食べてみろっていうからには・・・
ええ具合 って事かな?
665おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 13:32:04 ID:5DCSl6zk
ttp://www.stilepoject.com
すごいのが一杯あること。
チャリの顔面強打は泣けます。
666おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 13:41:25 ID:TQMhL1YK
>649
逆。「しょっぱい」のほうが広い。

主に「しょっぱい」は北海道から関西の一部まで。
[塩辛い」は関西以西の西日本。

「さんま、さんま、さんま 苦いか 塩つぱいか」の人は和歌山だしね。
667おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 14:07:38 ID:n5CMRpEj
西太后の残酷な話は、当時北京に駐在していたイギリス人記者の作り話。
イギリスの新聞に「ドラゴンレディ」として勝手に作り話を載せたところ
読者に大受けして、さも真実の様に残酷な女として語り継がれてしまったと。
西太后が大人しくかよわい女性でなかった事は確かでしょうけれど。
668おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 14:26:36 ID:nemZCYR8
>662-664
えぐ味の事じゃないのか。
669662:05/01/13 14:46:53 ID:IzCEvtH+
>>662-664
ども。662です。えぐ味(えぐみ)ともちょっと違うみたいなんですよね。苦味や渋味に似た味を
表現してるようなのですが、もしかしたらすごく微妙な何かなのかも。
当然、方言の1つだとは思いますが。

いろいろご意見、ありがとうございます(^-^)
670おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 14:49:19 ID:IzCEvtH+
あ、味のついてにもう1個。
また、うちの母のネタで恐縮なんですが「すっぽんない」という味ってわかります?
母が料理してて味見し、首をかしげて「なんか、すっぽんないねー、醤油たしてみよっと」とか
言うんですよね。これはどうも五味とは関係なさそうなのです。


なんかスレ違いになってますが、子供の頃に聞いて驚いた覚えがあったので。
671おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 14:57:01 ID:ETKVNo53
わからん
ママに聞いてごらんよ
672おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 15:02:21 ID:xYDCNwLI
えぐいい・・・方言で「おいしい」とか?
調べたわけじゃないけど、わざわざ食べさせるならそういう言葉なのかな。

すっぽんないも初めて聞くけど、文から考えると味がうすいとか味がしないとか
そういう意味ではないでしょうか。
673おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 15:18:32 ID:IzCEvtH+
>>671
母に聞きました。結果…
「からい」って何?って聞かれたら「からいは、からい」としかいえないでしょ?
「えぐいぃは、えぐいぃ」
「すっぽんないは、すっぽんない」
でした。 orz
でも、どっちも「美味しい」状態ではないそうです。不味い状態でもないらしいのですが
満足のいかない状態になってる味の表現のバリエーションの1つらしいです。

スレ違いになってきたので、このへんで…
674おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 15:18:53 ID:V9VWeO4j
>>647
今知ってびっくりした。そういえばあっち方面でそばなど食べた際
「からー、からー、」とつぶやいてたら、変な顔されたわけだ。
675おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 15:51:24 ID:8Pcpfcuv
某桜島の県では、お風呂のお湯が熱い事を「痛い」と表現してた。
676おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 16:46:35 ID:IzCEvtH+
どっかの地方は「寒い」が「こわい」じゃなかったっけ?
677おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 16:51:35 ID:eHvmwk6d
うちの母は、洋服がキツいことを「せつない」っていうよ。
678おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 17:00:11 ID:IzCEvtH+

 「サッカーに毎日打ち込むとは、彼は何て痛い青年なんだ!」
679おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 17:01:33 ID:ZM2p4tKV
>>676北海道
680おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 17:08:49 ID:AoqIGxaZ
統計的に同じ年に生まれた男性は60歳までに一割は死んでしまう事。
681おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 17:53:27 ID:Xet7dFRs
>>669
俺実家広島だが、
えぐいいは普通にえぐ味の事だが。
誰か書いてたけどまさにタケノコとかの。
682おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 17:58:27 ID:IzCEvtH+
>>681
そうなんですか。では私の判断が変だったのかも。
タケノコじゃなくて他の何かだったと思うし「なんか微妙にえぐいぃよね?」みたいな
言い方だったんで、理解できてなかったんだと思います。

あ、そうすると「すっぽんない」ってご存知ですか?
683おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 18:06:44 ID:wGpUIxpN
>>680
平成15年に生まれた人について、だな。
前に生まれた人については死亡率はもっと高い。

例えば、平成15年生まれ男が80歳まで生存する確率は54.5%だが、
昭和55年生まれ男だと37.8%にすぎない。

あくまで推計だから実際にどうなるかは死んでみなけりゃわからんが。
684おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 18:10:35 ID:t22kFlNf
>>682
なんだろ?>>670の感じから判断すると
「ちょっとひと味足りない」「物足りない」という意味っぽい。
685おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 18:17:25 ID:Dhx+5NXe
>>676
北海道南部出身ですが
非常に寒い=しばれる といいます
(年配の方の発音だと、「すんばれるねぇ」)
「こわい」は疲れてだるい時。
(「あー、体がこわい、動きたくねえ」という風に使います)
686おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 18:19:00 ID:1INNDQve
方言ネタつまんね。

かの子と林先生はびっくりした。これもつまんねネタだけど。
687おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 19:26:57 ID:RxMYfWXs
林センセイ50歳もびっくりしたよ。
688おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 19:46:13 ID:McqSFUBT
自分的には杉田かおるのほうが驚いた
689おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 19:46:24 ID:8qbqPhwB
>>687
自分もびっくりした。
40代どころか下手したら30代後半でも通じそうだ。

そしてマツケンサンバが10年ほど前からあることにびっくりした。
コンサートで毎回歌っていたらしいんだが・・・
690おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 19:56:24 ID:kB5b0Ijp
今流行ってるのはマツケンサンバ 'U' だよ
691おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 20:10:38 ID:N0wYclPa
南春男が「お客様は神様です」ってやった、それの松平さん版の表現じゃん
692おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 20:31:18 ID:10e8UX0w
>>690
マツケンマンボもあるよね。
693おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 21:34:52 ID:qggJCSMi
>>690
いやだからそのマツケンサンバIIがすでに10年前からある。
その前身のマツケンサンバIやマツケンマンボ、マツケン小唄などは
さらにずっと以前にさかのぼれる。
694おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 23:07:46 ID:zp200nml
>>666
方言はつまんなくてすまんが、
少なくとも愛知県、三重県、岐阜県では
「しょっぱい」とは言いませんので、東海地方も入れてください。
695おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 23:32:35 ID:fU9IER40
天気予報案内の177は、「てんきになれなれ」から来ていること。
696おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 23:41:48 ID:10e8UX0w
>>695
時報の117は?

でも、電波時計や携帯の時計(自動で時刻あわせされるやつ)があるから、最近117って使わないね。
697おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 23:45:54 ID:xYDCNwLI
昔、117は「いい天気になれなれ」117は「ぴんぴん鳴る」という
ゴロ合わせを聞いたことがある。
698おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 23:54:17 ID:UCn7fJqV
確かに117って全然使わなくなったね。
ほとんどの機器が自動で合わせてくれるし。
あの音声を聞くのは、年に何回かある黙祷のTV中継ぐらいになっちゃった。
699おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 00:09:20 ID:kdkZO0q3
117は「いったい いま 何時だろう」で
覚えてた、なんとなく。
700おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 00:38:59 ID:poCbn0tB
最近ではないけど177ネタで、
市外局番+177でその地域の天気予報が聞けることを知った時は感動したw
701おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 00:39:40 ID:AsW65bku
117や177を覚えるのに語呂合わせが必要な人がいること。
702おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 01:05:38 ID:7wZ8n5Qb
私は野口五郎の「ダイヤル177」で思い出してる・・・
703おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 01:12:15 ID:8BFP8JYn
ぴっ…ぴっ…ぷー(時報の音) が 117 で思い出してる…
704おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 02:17:25 ID:SkED8RM9
パチキ(頭突き)が朝鮮語パッチギからきてるってこと
まぁ日常使う言葉じゃないけど今知った
705おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 02:42:53 ID:8BFP8JYn
>>704
それで思い出した
高口里純の漫画でタバコのことを「タンベ」と言っていて
「あぁ、ヤンキー用語なのか」と思っていたら韓国語だったこと

そして今ぐぐってみたら実は結局日本語が語源だってこと…
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~s01096ti/mt/archives/000254.html
706おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 02:52:11 ID:TsA9hj+i
サッポロ一番とんこつ味はしょっぱいということでよろしいのでしょうか?
707おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 03:09:01 ID:B9a9Y6Bv
>>706
しょっぱいというか、味が濃いような気がする。湯が少ないのか?

【味噌糞だね】サッポロ一番最強伝説【一番人気?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1065692574/
トンコツ味総合スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1092218932/
708おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 05:16:17 ID:2IJJRcox
>694
名古屋市内だけど、「しょっぱい」使うよ。
勿論「からい」のほうが主流だけど。

データ数少ないけど
ttp://hougen.atok.com/battle/backn.sv?id=17&sid=1671de2b65696704
709おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 05:27:34 ID:w1N9IB/0
背広は日本語ではなかった!
セビル・ローからきた言葉
背広はイギリス人が作った服
710おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 05:46:20 ID:jQs4CsTf
>>705
ロンタイ見杉
711おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 06:54:38 ID:S0bPtvIy
ジョージ・クルーニーがブラピと同じくらいの年齢だったこと。
50歳過ぎてるかと思ってた。
712おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 07:42:19 ID:CAhVj4Oe
咳をするときものすごく腹筋を使うということ。
ここ一週間風邪ひいて咳がとまらないんだけど、風邪ひいて二日目くらいで
筋肉痛になって、昨日何気なく触ってみたら腹筋われてた・・・
713おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 07:46:07 ID:7qDv1q/k
咳しすぎて肋骨折れる人がいるくらいだからねー
714おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 08:54:00 ID:bCv9QUF+
>>704で思い出した。
「端(はな)から数える」の「はな」は
韓国語で言う1らしい。
715おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 09:29:03 ID:KA7ORaar
通貨単位の日本の円、中国の元、韓国のウォンは語源が同じらしい。
ドンもそうかな。
716おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 09:32:37 ID:kK5D1ks3
既出かもしれないけど

ぱしりの語源を知ったときはなるほどとつよく思った
717おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 10:17:32 ID:ngVVNC/Z
ぱしりの語源?
語源も何も「使いっ走り」の省略形だと思うが。
718おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 10:28:48 ID:pyqQhmMg
本田美奈子が芸名を本田美奈子.(最後にドットをつける)に変えていたこと

白血病だったことにも驚いたけど、ドットがついていたことにも驚いた。
719おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 11:13:19 ID:lJ7CNOQP
>>718
マジかよ、地味すぎて誰も気がつかねーよw
しかも白血病で入院しちゃって全然改名効果ないし…
てゆうか、悪くなってんじゃん。戻したほうがいいな。
誰も気がつかないけどw
720おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 11:41:36 ID:gQqiXvax
>>718
そういえばそんなニュースがあったな。
.を付けたってニュース。たしか、字画7が悪いから、一つ追加したって
話だったと思う。

やっぱ、また名前のせいにするのかな、この手のタイプの人は。
721 ◆65537KeAAA :05/01/14 11:48:01 ID:p3QdjZL/
>>720
「解明したお陰で病気になってもまだ生きてる。本当ならもうとっくに死んでた」
とか考えるンじゃないかな?
722おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 12:34:47 ID:7krt43r6
>>721
去年のミスターみたいだな
「健康に人一倍気を使ってたおかげでこの程度で済んだ、普通なら別の病気併発して死んでもおかしくない」
723おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 14:02:52 ID:Fy+6S/TJ
>>720
いや、折角改名したのにOFFICIAL WEBサイトではそのままだから、それが悪かったのでは?

ttp://www.minako.tv/
724おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 14:10:01 ID:CMaU61eo
鈴木蘭々が異常に可愛くなってるとゆう事。
725!omikuji!dama :05/01/14 14:38:37 ID:zbKuijdB
a
726おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 14:53:41 ID:Ghwe4stF
>>724
おいらには、急に年食ったようにみえたが・・・。
727おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 15:17:49 ID:syHvMlFL
>>721
そういう考え方する人って、普通に宗教信者と一緒だよな
まぁ、占いなんか信じる時点で宗教信者と一緒なわけだが
非科学的な事を無意味に信じている時点で同値か
728おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 15:48:03 ID:awTSDOIz
>>724
元々かわいいと思う。
729おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 15:54:34 ID:J+Ydk53k
やかん(ラグビーで言う「魔法のやかん」タイプ)が、高級品だったこと。

ものはこれ↓
http://www.akao.co.jp/hanbai/catalog/

マジ、知らんかった・・・
730おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 15:57:46 ID:m4WyDLa+
>>724
可愛いっつーか、大人びて綺麗になったな。
731おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 15:59:46 ID:nUCKk2/B
>>694
亀ですみませんが
静岡では普通に「しょっぱい」使います。というか
「からい」という方が少数派。

方言云々より実は静岡県も東海地方だと
主張したかったんですすみません。
732おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 16:03:03 ID:o3SUsqKS
>>718
自分はついこの間まで藤岡弘。の『。』がついてることを知らなかった。
733おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 16:07:15 ID:yFwYFTm6
>>732
藤岡弘は「。」ではなく「、」
734おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 16:11:03 ID:o3SUsqKS
>>733
ごめん。間違った。
735おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 16:13:46 ID:YASlEzRX
>>726
まぁ今年30になるからな
736おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 16:32:10 ID:gN2EwRL8
ネットショップでウィッグを買った。見本ではかわいいボブのウィッグを
自分がつけてみると、できそこないのぺ・ヨンジュンにしかならないこと。

ちょっと長い所を切ったりしたけど、似合わねー!


自分は、頭が大きかったんだと。。。。
737おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 16:33:09 ID:fxpGt9gW
最近起こった事件
・女児誘拐殺人
・偽札使用
・鉄アレイで家族殺害
全部奈良なんだな。意外とびっくりした。
738おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 17:03:19 ID:R53zoZTp
土地なんかの広さを表す単位「平米」が日本語だった事
外国語の当て字だと思ってた
739おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 17:15:34 ID:ip53YEeC
>>738
ワラタ。 Hey American! の略とか? 
740おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 17:32:05 ID:EKF6NYjm
「平米」の「米」は「メートル」の当て字だと思うが。
741おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 17:34:17 ID:1y5e3snN
え?当て字(というか音訳)だと思うよ。
米は元々meter(元はフランスだったと思うけど詳しいことは知らない)を音訳した「米突」が元だよ。
元の発音と「米突」の中国語発音(ミートォーが近いかも?)から考えると
多分中国から入ってきたんだろうと思う。
742おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 17:34:57 ID:/wbo4gyK
>>739
お前の突拍子もない発想にびっくりした。
743おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 17:34:58 ID:1y5e3snN
かぶった_| ̄|○スマソ
744おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 17:36:41 ID:C4MuxNl8
>>690
関係ないことこの上ないが

'U'

↑なんかかわいいね。
745おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 17:42:44 ID:fLaGXylg
金八先生は最初のシリーズが金曜日の八時からだったのでその名前が付いたこと
746おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 17:43:44 ID:7krt43r6
子供の頃読んだ漫画に出てきた
生徒をいじめるのが生き甲斐の先生の名前は
そういう性格に引っかけたものだったことにさっき気づいた。
ちなみに「佐渡先生」。
747 ◆65537KeAAA :05/01/14 17:50:15 ID:p3QdjZL/
>>740
でも米国がインチ法なのは皮肉だよな。
748おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 17:53:14 ID:iRHhwrsV
小さい頃にやった「戦争ゲーム」(?)の掛け声が軍艦・朝鮮・ハワイだったこと
朝鮮は挑戦だと思ってたし、軍艦はぐーかんだと思ってた
749おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 18:01:20 ID:yFwYFTm6
>>738
「平米」は「へいべい」って読まれるし、けっこうみんな知ってるが
「立米」を「りゅうべい」って読み、けっこう使ってる人がいることにビックリ。

言うまでも無いが平方メートルと立方メートルの略ね。
750おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 18:31:27 ID:PWDfj1eC
立方メートルなんでデカすぎて使う場面が少ないからねぇ。
建築・土木ではよく使う。砂とか土とかの分量で。
751おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 18:33:03 ID:qzvr625b
>>748
それ、俺は「軍艦・沈没・破裂」だったよ。
地方によって違いがあるのかな。
752!omikuji:05/01/14 18:54:04 ID:7JcIOvUn
え?
753おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 19:12:57 ID:JazmW/k+
>>748>>751
え?軍艦軍艦ハワイだろ?
754おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 19:17:50 ID:b5ZbvnD7
>>751
私も「軍艦」「沈没」「破裂」だったなぁ
ハワイとか朝鮮とか随分きわどい表現の地域もあるんだねー!
755おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 19:34:51 ID:6NVT2IPq
軍艦(ぐーかん)、朝鮮、ハワイだ。うちも。ちなみに群馬だ。
あとグリンピースってのもあって、グリン、チョリン、パリンだった。
756おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 19:43:00 ID:EZCgO5Q8
軍艦は「軍艦」「沈没」「破裂」
グリンピースは「グリン」「チリン」「パリン」だった。

最近知ってびっくりしたこと
ドラえもん(変換できるんだな)のスネ夫に弟がいたという事実。
しかもその弟はおじさん?と一緒にNYに住んでるということ。
骨川家は複雑なのだろうか
757おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 19:46:14 ID:L0S6V8QQ
グロンサン・チオクタン・パブロンだったよ。
758おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 19:51:42 ID:ODSmva7k
759おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 19:53:36 ID:X312m+1M
軍艦・チビス・ハワイ だった
当時から疑問に思っていたが、チビスって何だよ?
760おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 20:56:22 ID:FqOWWMhx
グリンピースは「ぐりん」「ちょりん」「ぱりん」
軍艦とやらは「ドンジャケ」と呼ばれており、「軍艦」「朝鮮」「ハワイ」だった。
761おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 21:00:19 ID:5qoNkhNd
小木茂光が一世風靡セピアのメンバーだったこと。
哀川、柳葉らと一緒にあの踊りを踊っていたのか・・・。

この人↓
ttp://www.odoru.com/main/jinji/file/ichikura.html
762おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 21:08:18 ID:ODSmva7k
杉田かおるが玉の輿なったこと
うえきの法則がアニメ化すること
763おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 21:13:15 ID:MTOTVcks
>>756
昔は裕福な家庭同士の親族間でも子供を養子に提供しあうのは普通だったんだよ。
今みたいに不妊治療とかなかったし遺産相続の長男優遇は当たり前だったから。
「自分の産んだ子を犬猫みたいに手放せるもんか」て目をつり上げるような直系
固執主義になってきたのはせいぜいこの四半世紀ぐらいから。
日系移民の裕福な子供のない親戚の家に次男以下が養子にいくという話はサクセスストーリー
としてよくあったこと。
764おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 21:16:28 ID:rwZuNeTt
じゃんけんがアメリカ人にも通用したこと。
かけごえは、ロックペーパーシザース。長い。
そして韓国人のチョキは親指と人差し指を使うこと。
765おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 21:23:22 ID:ip53YEeC
>>761
そりゃビックリ。あの人が・・・

ところで、この踊るのサイト面白いね。

青島刑事の出身大学が青学ってところに微妙におどろいた。
意外。
深津絵里は高卒で巡査になったのか・・・。
他の人たちは出身校が妙にリアルでワロタ。凝ってるなあ。
766おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 21:58:50 ID:CSeQW/zj
そういえばじゃんけんの発祥はいつの時代どこの国なんだろう。
767 :05/01/14 22:14:55 ID:0W6PQZif
>>750
あと、水道やガスの使用量などもね。
昔、「りっぽうめーとる」って読んで、大恥かいた(w
768おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 22:18:37 ID:ip53YEeC
>>767
それはそれで正しいのでは?

767が業者で、業者仲間にそう言っちゃったから恥かいたってことだろか。
769おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 22:54:41 ID:aKT3VoxA
>764
> そして韓国人のチョキは親指と人差し指を使うこと。
田舎チョキっすか?
770おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 22:55:09 ID:pgsF7qQK
NHKの武田真一アナ
タケダじゃなくてタケタと読むこと
771おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 23:18:34 ID:PWDfj1eC
>>763
裕福だったり社会的地位があったりするから、養子なんじゃないか。
772おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 23:25:11 ID:fBFfvh4K
骨川スネオくんに弟がいること。
でもアメリカのオジサンのところに養子にもらわれてしまったこと。
773おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 23:26:51 ID:DDy0ShY1
>>769
多分それです。あと親指と薬指でチョキもいた。これは女の子用みたい。
俺も試してみたけど、薬指があがらないw
774おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 23:27:57 ID:7l5CdD6C
>>772
・・・・?
>>756
775おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 23:38:43 ID:aKT3VoxA
ズッコケ三人組の卒業式は、万国旗が翻り、運動会みたいにしていたということ。
何もそこまでせんでも。
776おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 23:47:49 ID:fBFfvh4K
スネオのおじさんのところには子供がなく
弟スネツグが養子に。
777おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 23:50:05 ID:l5e8v1uR
亜爾然丁(アルゼンチン)
伯剌西爾(ブラジル)
葡萄牙(ポルトガル)
西班牙(スペイン)
阿蘭陀(オランダ)

こんな漢字があること
778おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 23:57:04 ID:LRTFS73d
隣の席の奴の家が聖教新聞をとっていること
ほんとどうでもいいけど
779おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 00:08:22 ID:Zazu3FWn
>>777
中国には漢字しかないからね。
780おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 00:16:13 ID:mWfdRczp
>>779
中国のじゃなくて日本での当て字では?
アメリカは日本では米国(亜米利加)だけど、中国では美国だよね。
まぁ、どうでもいいが。
781おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 00:21:40 ID:z7Vx+yw6
>>778
ウチも親のつきあいでとってる。
でも誰も見てない。
お金がもったいない。
782おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 00:35:54 ID:S5egrfJL
>>780
美国・・・失笑してしまた
783おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 00:53:15 ID:2M8mCoTD
浜崎あゆみが整形だって気付かない人がいたこと。ホントにびっくりだよorz
784おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 00:53:59 ID:N5ynayVn
>>781
読んでみると面白いぞ。特に四コマ漫画は何がオチなのか全くわからんというか精神が病んでるんじゃないかってくらいの薄ら寒さが良い。
785おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 00:54:28 ID:KeRm99n7
すごい字面ですね‥‥
そういえば聖林って書いてハリウッドだよ。誤訳なんだけどね。
本当は柊林っていう意味らしい。確か。うろ覚え。
786おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 00:57:52 ID:7YAGwggt
>769
ウチの地方ではオヤジチョキって言う。
787おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 01:19:01 ID:fE75R3GQ
>>783
俺も、あゆ自身がサイトに載せてるの見るまで信じなかった
確か目をチョビット整形したとか・・・
788おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 01:31:46 ID:bi2Cclvf
うそをつくときはほんのちょっと真実を混ぜるといい、てな話を聞いたことがある。
789おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 02:52:46 ID:pyLenMCp
若い人は知らないかも知れないけど、

最近、お亡くなりになった、
「百万人の英語」by旺文社 の、ハリス先生が、
       日本人だったこと。
790おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 03:12:12 ID:wRuqF7Cd
美国加州と言うと、カリフォルニア。加州は日本でも同じだよな。
フランスが法国なのも不思議だわ>>780
791おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 03:25:39 ID:mmbcsjJc
>777ので中国語と同じ漢字なのはスペインとポルトガルだけだね。
発音的にもとは中国から入ってきたんじゃないかと思うけどどうなんだろう。

ちなみにハリウッドが聖林になってしまったのは>785のいう通り
訳す時にHOLLYWOODのLをひとつとばしてしまい、
HOLLY(柊)+WOODになるはずがHOLY(聖なる)+WOODになってしまった為に誤訳したから。
792おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 03:25:54 ID:uyQN/ID5
>>767
地域によって違うのかな?
うちんところは、水道はトン(水の比重は1ちょっかしなので立米と同じ)、
ガスはキロカロリー。
793おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 03:40:00 ID:xc9UWhKI
ちょっかし?
794おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 03:45:29 ID:TTaTQllg
>789
え! J.B.ハリス先生亡くなったんだ…!びっくり。合掌。
高校の時、ラ講クラブ(ラ講を聞いてテキストを解く必修クラブ)が
人気だったのを思い出しました。
795おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 03:59:02 ID:E83Ar9We
>>793
丁度
796おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 04:34:23 ID:Cp9Dtmlg
>>792さんはどこの地方?
797おさかなくわえた名無しさん :05/01/15 06:36:41 ID:x0SkoqPi
関東では「ちょっきし」と言うけどね、子供言葉ではあるが。
大人は「ちょっきり」かな?
798おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 08:24:20 ID:V+VHcwET
スティーブ・ハリスなら知ってる
渋谷陽一のラジオ番組に出てた人・・・・
799おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 08:43:27 ID:8VXSfeUb
IRON MAIDEN のベースの人?
800おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 08:46:23 ID:g4k3h7Pc
週刊サンデーで連載してる、「焼きたてじゃぱん」っていう漫画の主人公
表紙しか見たことなかった為、ずーっと女の子だと思ってた。
つい最近、アニメを見て男の子だと知った(だってカチューシャなんか付けてるんだもの・・・)
801おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 08:53:05 ID:e8V6VTgz
風呂上がりの際に、家族でバスタオルを使い回している家族が
多いこと・・・。
毎回、使って洗うのは、少数派?
802おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 09:20:29 ID:Cp9Dtmlg
昭和前半世代はそれで平気だね。もっと前の世代はそもそもバスタオルの概念が無い
803おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 09:24:22 ID:/5Ta4P15
あー、バスタオルは神経スレで祭りになったことあったなぁ……懐かしい。
804おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 09:30:03 ID:Tk8HbzVK
>>801
個人別に分けてはいるけど、毎回は洗わない。
805おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 11:21:43 ID:D8iqBreb
>>801
家族誰かが性病持ってたり水虫だと確実にうつるな、ソレ。
806おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 11:50:16 ID:8q4B/12D
>>801
エェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?
使い回すって、濡れたのを使うのか?
うちはみんな拭き終わったら即洗濯機だ…
807おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 12:58:32 ID:V6sGle1c
>>801
うちは二枚くらいを竿にかけてて、それを使いまわす。しかも毎日洗わない。
えへへ
808おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 13:24:52 ID:J3Ekcmzi
えへへ、じゃないよ
809おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 13:36:34 ID:MrcKbwkL
>>791
関係無いが、クリスマスのリーズに刺す柊も、日本節分に鰯を刺した柊の枝を門柱に
吊すのも、邪気を新年に持ち越さないオマジナイで同じ意味。
クリスマスはもともとケルトの冬至祭が起源で、ケルトの暦では1年で一番長い夜が
明けたら新年、つまり、冬至が年末。
節分は、春分の前日。旧暦の正月は春分に一番近い新月の日。たまに、節分の方が
新年より後になったりもした。
810おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 14:00:54 ID:IY4ALo0r
体を洗うタオルもいちいち替えるんだろうか・・・
811おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 14:08:49 ID:Zazu3FWn
>>809
wreathは「リース」じゃないのか?
812おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 14:24:35 ID:C9WPQ9mj
俺もカラダ拭いたタオルは一週間周期で洗濯に出す。
テレビの上にハンガーで干してるよ。
うーむ(´・ω・`)
813おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 14:40:03 ID:xp+Pw4pg
「セメント町」という地名。
814おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 15:00:16 ID:e5wn7nUO

北海道と九州沖縄のガソリンはまるで違うコト
815おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 15:31:57 ID:0DOlZ2Yf
オヤジが自分の股間を、タオルでごしごし拭いてたのを見て、トラウマになった orz
『タオルを家族で使いまわす』を読むとオエーッてなるよ
816おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 15:55:04 ID:5W/ka1Wy
ラックスのCMソングCD化
うれすぃ〜♪
817おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 15:55:48 ID:E83Ar9We
こないだ体洗うタオルにカビ生えてた。
ちなみに6人家族
だれも気にしないとは・・・
818おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 16:11:53 ID:PzjCzSbv
>>813
鋼管町なんてのもあるぞ。
ダイハツ町、トヨタ市なんぞそのまんまだし。
819おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 17:43:35 ID:Cp9Dtmlg
>>814 同じだったら北海道では始動不良、沖縄ではノッキングが起きまくると思われ
820大学4年生 ◆NwtbBqiOrg :05/01/15 17:59:59 ID:nAPv+twr
>813
『豊田市トヨタ町』なんて、いかにもトヨタ自動車の為だけっつー地名もあるよ。
821おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 18:28:05 ID:NcOYzOhG
ツートンカラーが two-tone colorだったこと。
822おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 18:35:06 ID:7R1ykB9F
>>821
旦那のちんぽはツートントンですよ!!(手術のあと)
823おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 18:42:55 ID:7LzG6NGQ
天理市…
824おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 18:52:32 ID:r55eo4eF
ウチは家族5人なんだけど、この前、偶然私の歯ブラシを父が使っているのを
見つけた、ビックラした。いろいろ聞いたら「一年も前から俺はピンクの柄のヤツ
を使っている」とぬかしやがった。「ピンクのは私でしょ!、お父さんは赤でしょ!」
と言ったら、母が「赤は私が使ってる」とかぬかした。
そしたら、おじいちゃんが「赤はわしじゃ」とか、いいだした。
もう、ダメ、はぁ、めまいがクラクラ。
825おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 18:54:28 ID:LCfNkfep
ちょっとまって。1年も同じ歯ブラシはつかってるわけないよね?
あらかじめみんなの使う歯ブラシの色が決めておいて、ていきてきに
とりかえているんだよね?>>824
826おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 18:55:00 ID:4M0sllLO
>>824
そーゆーときはカレーを食べると落ち着くよ

おれんち今日カレー!!
827おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 19:00:15 ID:C9WPQ9mj
オツカレー
828おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 19:00:36 ID:SbIDYnmZ
>>814
軽油もだぞ。たとえば沖縄で使っている軽油を持っていって極寒期の北海道に持っていくと、シャーベット状になるらしい
829おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 19:08:11 ID:bxg7BlHP
>>824
うわぁ・・・。俺も、婆ちゃんが俺の歯ブラシ使ってた
それ知ったときは本当に吐きそうになった
今はケース入りの歯ブラシを自分の部屋に置いてそれ使ってる
病的?だって潔癖症だもん、俺・・・・
830おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 19:12:40 ID:r55eo4eF
>>825
同じ種類だけど、柄の色の違うものが買い置きしてある。(時々替えてる)
あらかじめ誰々は何色とか決めていたのに、いつのまにか適当になってた。

オヤジの口臭と同じ歯ブラシ1年も使っていたとは、ショックだよ。
母もジイちゃんの入れ歯と一緒とは、オエェーとかやってた。
831おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 19:17:10 ID:J5NQeceF
紅白で白組が男で赤組が女だってこと。17年間生きて始めて知った。
832おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 19:18:43 ID:LoatRYcd
ゴキブリ油のコピペを思い出した>ハブラシ
833おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 19:58:15 ID:9jIzGbZH
週刊新潮の今は亡き名物コラム「東京情報」の著者ヤン・デンマンの正体が、
新潮社の天皇・斉藤十一だったこと。

ヤン・デンマンが架空の人物であり、何人かの外国人記者が持ち回りで
書いているという話は以前聞いていたんだが…。
834おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 20:12:12 ID:BPVwq2M+
>>828
寒冷地軽油ね。
本州でも山地だと使っているよ。
大雑把にいうと軽油に灯油を混ぜたようなもの。

ただ、ガソリンはそんなに大きく異ならないはずだけど...(税金は沖縄だけ違うと思うけど)。
835おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 21:19:58 ID:sTSkZMTy
弟がごくせんの教頭をTOKIOの城島だと思ってたこと
836おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 21:40:30 ID:mmbcsjJc
>835
ワラタ
837おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 21:43:51 ID:A2SpdqDP
産経新聞の広告欄にSGIの広告が載っていたこと。
創価は何でもやるのか?


親が付き合いで取っているがネタとして見てみるのも一興だな。
「池田先生が××国で△△賞を授与」なんて記事が1面から
載っているのを見ると在日だって話もうなずけるよw
838おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 21:46:52 ID:i34+cYYp
板東齢人=馳星周であること。
どうでもいいけど他の人に言われる悔しいから
齢人=レーニン。親が共産党。
839おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 22:02:16 ID:H41Nazs5
>>837
http://www.sgi.co.jp/
のことかと思って、別にええやんと思ったけど、
そうかそうかだったのか。
840おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 22:07:30 ID:cdRc5whe
リモートデスクトップを初めて使ってみたけどめちゃくちゃ速くてびっくりした。
Win95時代に富○通製のリモートソフト、98時代はVNC使ってたけどクソ遅くて
イライラしてたのがウソみたい。
841おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 22:16:51 ID:L7aVOcYI
松雪泰子が離婚したこと。
というより、とっくの昔に離婚していると思ってた。
842おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 22:20:19 ID:Zazu3FWn
>>839
俺もIndigoやらIRIXのSGIかと思った。
843おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 22:31:21 ID:z5ZDZmVI
甘栗むいちゃいましたの栗が、手作業でむかれていること。
844おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 22:45:44 ID:7saXnGhU
>838
そんなことを言ったら、有田よしふも名前の由来はヨシフ・スターリン。
親が共産党だった。本人もそうだったが、除名されたはず。
845おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 22:48:49 ID:i34+cYYp
>>844
そんなことを言ったら、の意味がわからない。
846おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 22:57:00 ID:l2qD71wE
さっき知った〜小室の妻keikoが、地元(大分)でラジオ番組を持っていた事。
更に、自分のライブのチケットが8,000円以上する事に関して20曲以上聞けるんだから
「安いくらいだ」とまだまだ落ち目を自覚されていない発言を聞いたこと。
ていうか、globeってまだ人気があるんでしょうか?
847おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 23:08:26 ID:MDV2g1/R
ていうか、globeってまだ活動してるんでしょうか?
848おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 23:12:49 ID:NSURljKZ
ていうか、globeって何?
849おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 23:14:37 ID:4yeAGlwm
>>846
人気はない。
固定ファンもだんだん減ってきてる。
でもライブの質はいい。世界初の音響システム?でなんかすごかった。

>>847
最近ちょくちょくテレビに出てる。10周年記念だから。
ヲタ的にはひっそりと活動して欲しい。
850おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 23:16:18 ID:4yeAGlwm
ついでに人気ないことは本人たちも自覚してる。
何度もそういう発言してるから。
851おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 23:18:23 ID:7saXnGhU
>849
YOSHIKIはどうなったの?
852おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 23:21:24 ID:4yeAGlwm
>>851
今年8月から合流。
それまでは10周年記念期間として3人で活動。
YOSHIKIが作った曲は加入して2年以上なのに一曲のみw
853おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 00:36:53 ID:zdspijPz
>>841
松雪泰子が結婚していた事を今、知ってびっくりした。
あと、大塚寧々が1人目の旦那と離婚していた&その後田辺誠一と再婚していたのも
今日知ってびっくりしたばかりだった。
854おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 00:44:55 ID:iPUkFbk2
> 852
thanks!
855おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 01:18:58 ID:K8x/QK3Y
昔、

「○○ちゃん、勉強ばかりしてないで、たまにはティッシュ使いなさい」

というCMが流れていたこと!
856おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 02:28:59 ID:ux35u3/r
え、何に?
857おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 02:36:09 ID:fREyq5Ns
>>855
あー、あったねー。
確かそのものズバリ、ティッシュのCMだったと思うけど。
858おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 08:45:52 ID:k5V6V3Xi
タイで魚が売れなくなっていること。
地震の犠牲者をえさにした魚を食べたくないという理由だそうだ。実際、遺体を
引き上げるとカニやらイカやらがびっしりくっついていることがあるそうだ。
859おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 10:48:10 ID:Uik/vT9+
西川きよしの娘の結婚相手があの林先生といま知ってびっくり。
860おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 11:19:07 ID:0URETetz
>858
生理的な嫌悪感の他に、そういう魚は悪霊が憑いているという宗教的な理由もあるらしい。
861おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 11:29:45 ID:khYL9p22
そういうときこそ日本の商社が大量に買い付ければいいのに。
現地は金が入るし、日本では安い魚が食える。
862おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 13:08:54 ID:3vnHqsTI
858だけど、あえて書かなかったが日本は魚を輸入しているよ。この話を聞いたとき
魚は当分食べたくないなあと思った。
863おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 13:33:46 ID:dE2MEpyS
シャコ好きな人からすると、鼻で笑われそうだけどね
特に東京湾でよく獲れるシャコ連中は、東京湾に沈んだあやしい肉モリモリ食って育ってるから
864おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 13:40:37 ID:7zP/KouJ
東京湾のアナゴとかね。
865おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 13:42:46 ID:tQ9yxCsm
牛骨粉は別にして、なにを食ってた動物の肉かなんて気にするか?
現地で食わないなら激安値で買い付けて食えばいいんだよ。
866おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 13:55:16 ID:3vnHqsTI
そういえば昔、激安輸入うなぎは囚人の死体を餌にしているという都市伝説が
あったなあ。
867おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 14:01:16 ID:0D0fYHNG
自分が気にしてないからといって
他人もそうだという思い込んでる不思議な人もいるんだな・・・
868おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 14:27:18 ID:F1BvdTz7
>>867
少し違うねそれは。
「おまえらもオレみたいに気にしなきゃいいんだよ」と言ってるんですよ。
869おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 16:55:09 ID:jGoH3qKU
「一休さん」に出てたしんえもんさんが、実在の人物だったこと。
更に、K−1ファイターの武蔵が子孫だということ。
血筋の奥は意外と深い・・・。
870おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 16:59:17 ID:7XrDc6iT
中国では戦争があると上海蟹が大漁でしかも旨いらしい・・・
溺死死体をたらふく食って蟹がよく育つからなんだそうだ
871おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 18:07:00 ID:2lB4+Id7
有名な絵画にムンクの叫びというのがある。
それを最近まで俺は「ムンクの叫び」だと思い込んでいたのだが
実際はムンクという画家が描いた「叫び」という作品であったことに衝撃を受けた。
友人にすごくバカにされた。くやしい…くやしいぞ!
872 :05/01/16 18:21:56 ID:300P8Zx+

韓国が歴史を捏造して「日本は悪いことをした!」と言い続けてること。

日本の文化を韓国起源だと嘘をついて世界中に認識させようと企んでいること。
日本海の名称は「本当は東海が正しい!」と主張して
世界の地図に書き換えさせていること。

↓こことか見てマジでビックリした。

ttp://photo.jijisama.org/
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/frame.html
873おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 19:34:05 ID:1tJMSa4x
fusianasan
  2chでは、名前欄に fusianasan と記入すれば、あなたのリモートホストが表示されます。
  リモホからプロバイダと都道府県くらいは分ります。学校や会社の名前が出ることもあります。
  
874おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 19:42:25 ID:359PsXjk
タコやイカを釣ってきた人がさばいてみたら、
中から髪の毛が出てきたって話を何回か見かけたけど
髪の毛以外の部分は残るモンでもないからな。

気が付きもせず口にしてるかも知れないけど
想像するとやっぱり、死体食った可能性が激高なのを
あえて食べようってキ気にはならんな。

875おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 20:20:26 ID:kAV85ztS
コンビニで「おにぎりあたたためますか」と聞かれるのが北海道限定だということ。
ほかほかのほうが美味しいのにと思う私
876おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 20:30:32 ID:NVbDKiXO
>>875
本土でも聞くぞ。漏れはいつも断っているが。
877おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 20:42:13 ID:fPOW11Bz
>>869
その蜷川新右衛門さんの御先祖様は、聖徳太子にやっつけられた、
物部守屋なんだよ。
878おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 20:43:22 ID:mlpNiT2G
>>875
当方山梨在住、近所のコンビニでよくきかれるよ。

助六寿司を「あたためますか」と言う店員がいるということ。
879おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 20:54:27 ID:jkFQCNk/
>>878
うちの旦那がにぎり寿司を温めますか?と聞かれたこと。
880おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 20:54:30 ID:TltJcA/M
女性の服のサイズには「L」「M」というサイズに加えて、
バストサイズも記入されてること。
881おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 21:24:38 ID:mlwDDCQm
女は大変だな
夜用とか昼用とかもあるんだろ?
882おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 23:29:19 ID:f2LdE5FM
>875
熊本でも言われる。
おにぎりの種類や店によってまちまちだけどね。
883おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 23:37:54 ID:QBmBmV1c
クレヨンしんちゃんに出てくる、しんのすけの妹
「ひまわり」の名前が一般公募だったこと。
全く漫画やアニメにフィットしてるから信じられなかった
884おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 00:19:59 ID:ocwXEFir
>>883
関係ないけど、クレヨンしんちゃんってまだ連載してたのね。
しかも、単行本40巻も出てるのね。ちょっとビックリ。
885おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 00:39:33 ID:Es9127co
>>884
えっ!40巻も出てるんだ!すげー

ところで、知人が
「叶姉妹は実の姉妹ではない」って言ってたんだけど
本当だろうか
886おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 01:00:44 ID:fVtk6h+i
>885
本当だよ。叶姉妹ってのはユニット名みたいなもんだ。
887おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 01:03:26 ID:p/P976Ju
>>885
昔25ansで活動し始めた頃は3人姉妹で、
辞めた子は一応血のつながりがあるんじゃなかったっけ?
888おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 01:03:33 ID:wCh73j3j
腹違いだったか種違いだったかな
本人がテレビで言ってた
889おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 02:14:01 ID:HfJ0pwS2
「掛け算九九」の他に「割り算九九」というモノがあること
890おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 02:23:41 ID:KueCptC+
>>871
ちなみにあの絵、耳ふさいでる人物が叫んでるから「叫び」ってタイトルなのかと思ってた。
大地の叫びに対して耳をふさいでる、って絵らしいね。
891おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 02:43:24 ID:qosCKC1V
>>890
諸説ある。
892おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 02:46:08 ID:XwOJ2rft
>>890
おれも、それを知った時に改めて見直したら、結構怖い絵に見えた。
でも、解釈自体はいろいろあるらしい。
893おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 02:56:10 ID:rZhCSaYa
>>872
日本だって、フィリピン海を「南海」と言って、
「南海トラフ」とか、「南海地震」とか、言ってるんだが……
さすがに、ヨソの国の用語まで変えろ、国際地理学会だの海図の協定だにせっついたり、
そこまで恥知らずではないが、五十歩百歩だわな。
894おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 06:32:33 ID:OwhECXsN
>>893
釣られてますよ……
895おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 08:53:34 ID:9ApM+Ufc
携帯からの書き込みにはIDに「†」が付くようになること。
(携帯板では先駆けて始まっている)
896おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 10:03:41 ID:Q0rP+YFz
>895
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
携帯板逝って確認してきた。
897おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 10:23:18 ID:11S1jeoN
>>890
絵の中の人物が叫び声を上げているのだと勘違いした上
コンピューターで解析して声を作ってみたら
「あ゛ーーーー」っていうすごく低い声になって
「なんぁだ全然、叫びでも金切り声でもないじゃないか」とか言っていた
ヒマな連中がいたらしい
898おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 10:41:40 ID:hqjwtIqn
>>895
化粧板でも見た。
899おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 10:43:07 ID:9v+EQJM5
>>897
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

自分はあの絵が大好き
たまに盗まれてるじゃん
自分がオークションに出入りできるような金持ちだったら
あれ買う
買って、日当たりの悪いシンプルな部屋に飾って
たまーに眺めたい
900おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 10:52:02 ID:emh2NKUQ
ムンクの「叫び」は1枚じゃないからね。
901おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 10:56:05 ID:9v+EQJM5
オスロに飾ってあるのがいい
902おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 10:56:10 ID:ydx3YyoP
>>897
アーアーアーキコエナイ(AAry
を思い浮かべてしまった。
903おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 10:58:42 ID:3bnV69r+
漫画では、「叫び」の人物のような顔になって
「アァァァーーーー」と描かれてる、そういう表現が多いんだよね
このスレを見るまで、ずっと勘違いしてたよ(´・ω・`)
904おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 10:59:23 ID:3bnV69r+
×描かれてる ○叫んでいる
905おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 11:01:20 ID:eWvWsdMl
ムンクの「叫び」は油彩バージョンより版画(線画)バージョンのほうが
コワい。
906おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 12:25:34 ID:hf3+ZVh1
907おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 12:48:05 ID:EK1zCF4x
>>906
ある意味ブラクラ
908おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 13:32:37 ID:3bnV69r+
ズックウン人って何さ?
909おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 14:54:43 ID:4PcWU7ye
山田優、ミムラがまだ20歳だったこと。
どっちも20代後半にしか見えないよ!
910おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 17:50:50 ID:uB/ESdSP
>>909
ミムラはともかく山田汲ヘ顔が濃いからな
911おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 18:36:34 ID:G/HFBafi
平原綾香も加えて
912おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 19:32:49 ID:gThLKE3V,
速水もこみちも加えてください

(´-`).。oO(つか、みんな同い年だ)
913おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 19:48:26 ID:XOsr5UW2,
CDの記録層が、ラベル面と紙一重になってること。
てっきりディスクの中央にあるもんだと思ってた。(DVDはそうなってるらしいけど)

いらないCD-Rを削ったら、銀紙をはがすようにベリベリと記録層ごとはがれてびっくり。
プレスCDだとそうはならないけど、それでもちょっと傷をつけただけで向こうが透けてしまう。
これじゃ20年たたずに劣化もするよなぁ…
914おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 20:17:54 ID:ydx3YyoP
>>913
いらないCD-R等は電子レンジに入れれば面白い(らしい)
915おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 20:53:06 ID:3hID1ILw
>>914
電子レンジを痛めるからやめといた方がいいけど。

CD-Rは、ラベル面の隅にカッターでちょっと傷を入れて、上からガムテープを
貼って剥がすと面白いくらい簡単に剥がれますよ。
916おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 21:25:38 ID:MQ2iBVY7
近所に「傷ついたCDを研磨して元通りにします」っていう
店があるんだけど・・・
自分で焼いたやつじゃなくて、プレスCDならできるのかな?
917おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 21:33:58 ID:3hID1ILw
>>916
そこで研磨するのはラベル面じゃなくて読み取り面の方だよ。
記録層は読み取り面からかなり離れているので、傷が付いても研磨すれば
復旧が可能だけど、ラベル面は注意しないとちょっとの傷で簡単に読めなくなる。
CD-Rでラベル面の記入にボールペンを使ったらダメなのも、それが理由です。
918おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 21:35:21 ID:9bp5nEfW
石原良純と生年月日が1日違いだったこと。
919おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 23:19:22 ID:HfJ0pwS2
車のフロントガラスに貼ってある車検のシールが小さくなっていたこと
920おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 23:22:06 ID:gWZ8T7m6
>>918
はぴばすでー
921おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 23:28:33 ID:76R0QVp+
直木&芥川賞の賞金は100万円なのに、選考委員の報酬はそれ以上らしい。
てことは、選考委員の中には新作の印税なんかより、
選考委員の謝礼のほうが多い御大もいるかも。
だから直木&芥川賞の選考委員は任期があるわけじゃないから、
よほどのことがない限り死ぬまで辞めないんだよね。
922おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 23:47:22 ID:LDpP2767
ウチのじいちゃんが、昔、よく「山本富士子のような
オンナノコと結婚しろ」といってたが、
俺、いままでずっと、美人を象徴するバーチャルな名前だと
思ってました。まさか実在した人物だなんて・・・
「大和撫子」は・・・実在する?
923おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 23:48:46 ID:3nbl4LeA
>>921
キジョ板の読書スレの人ですか?
924おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 23:50:25 ID:ofP6ehdJ
>>922
撫子は花から来てるんじゃないかなあ?
925おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 00:18:47 ID:hYb9X9QC
タレントのKABAちゃん、
「KABAちゃん」が名前だったのね。
「KABA」だけが名前で、
「ちゃん」は「阿部ちゃん」とかのニックネームと同じだと思ってたわ…
926おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 00:54:27 ID:eKDmDXUk
エロランキングだけど、こんな名前があるなんて…
ttp://rank.dokyun.jp/rank/rankCnt.php?t=in&id=30716
927おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 01:04:46 ID:G64iIQTz
携帯から書き込んでみるテスツ。

ハッピーターン、ではなく「ハッピーターンの粉」スレが存在すること。
合法麻薬か!?ハッピーターンの粉 6袋目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1104924962/
928おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 01:44:32 ID:AJ9+ofhu
18時以降に病院いくと時間外料金とられる
929おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 02:16:10 ID:zNmvfR3+
>>926
ランキングだけじゃなくていろいろあるよ。ドキュンロトとかw
着メロ小説出会いとか入ってる総合サイト。
その女の子の名前がドキュンちゃん。
あと「答えてドキュン!」ていう疑問相談のページがあるんだけど、
ものすごい馴れ合いで嵐の叩きかたとか結構見物。まさにド(ry
カキコは携帯からしかできないけど見るだけならPCもできる。
でも何ヶ月も行ってないから変わってるかも。

長文スマソ
930おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 02:19:50 ID:YVeFQGI0
納豆に辛子いれて食べたらうまかった!

今まで辛子嫌いで入れたことなかったんだけど・・・ビックリしました。
それからはかかさず入れてます。
931おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 02:22:51 ID:3G2eevQC
>>930
基本だよ
納豆嫌いのやつには
ヒキ割り納豆+からし多目+醤油少々
これで練習させれば納豆が食えるようになる
932おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 02:24:17 ID:iw0oWyyz
>>925
聖飢魔II解散後のデーモン小暮閣下も
「デーモン小暮閣下」までが芸名だしな
933おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 02:31:00 ID:C5mFeWkF
>930
サティなどの大手スーパーで売っているトップバリュブランドの納豆は、
紫蘇風味のたれが入っていてうまい。
934おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 02:45:30 ID:OZLdjZhD
>>932
たけし軍団が裁判の時「つまみ枝豆ことナンタラ(本名)」って全員芸名つきで呼ばれたそうだが
もし裁判になるようなことしたら「デーモン小暮閣下ことナンタラ(本名)」って呼ばれるのだろうか(w
935おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 03:01:41 ID:EIHLujWl
>>897
ワロタ
何をわざわざ。
936おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 06:10:45 ID:hYb9X9QC
サブリミナル効果

有名な「コーラとポップコーン」の話は作り話だったらしい。
かといってサブリミナル効果が完全に否定されたわけではないが、
少なくとも、映画を見せて人間の行動をコントロールするというのは無理らしい。
937おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 06:56:37 ID:uGVm4pwf
>932
「!」はもうやめたのかな。
938おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 08:57:41 ID:QUmLe5JQ
収入印紙を現金化できるということ。
939おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 11:13:59 ID:6xwdZaM1
>>938
金券ショップで換金ってことじゃなくて?

ザイーガにあった動画で、ムツゴロウさんが大きなナメクジ食べてるの見て
すっごいびいくりしたー。
940おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 11:38:28 ID:QUmLe5JQ
>>939
そう。金券ショップで換金という事。
収入印紙は、収入印紙としか使えないと思っていた。
今日偽造収入印紙を金券ショップで換金して云々というニュースを聞いて初めてわかった。
金券ショップってありとあらゆる額面のある紙切れを換金できるんだな。
941おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 12:56:38 ID:bolBLtHg
おじいちゃんかおばあちゃんの兄弟でお坊さんがいた。
身内のお通夜はそのお坊さんが来た。
で、そのまま泊まって次の日お葬式でお経よんでた。
なので、お坊さんはお葬式のある家に泊まって
お葬式やるもんだと思ってた。
942おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 13:31:07 ID:6IozLX7e
うちの菩提寺はオヤジの葬式の時に坊主のスケジュールが合わないからって
代理(他の寺の住職)よこしやがったぞ。

地域、宗派ごとに寺の組合みたいなのがあって融通してるんだって。
943 ◆65537KeAAA :05/01/18 13:36:18 ID:JWKvTn+h
>>942
ウチなんか数年毎に坊さん変わるぞ。
田舎は誰も住職になりたがらないから、本山から派遣されてくる仕組みらしい。
で、同じ宗派なのに坊さんによって若干手順が違ったりすんだよなぁ。
944おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 14:45:13 ID:JTygE162
そんなんで、なんでみんな寺に忠義立てするのかね?
金もかかるのに。無宗教にする、これ最強。
俺がそう宣言したら、親はちょっと悲しそうだったが
どうせ芯だ後出しねと納得してくれそうなヨカーンだよ。
宗教法人クソ食らえ、だ。
945おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 15:17:40 ID:txgP0Kfx
>>944
大人になるとそうもいかないんですよ。信仰心とは関係無く。
946おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 16:33:14 ID:ax18SXug
巨人(ジャイアンツ)のキャラクター「ジャビット」が
ウサギだということ。

ずっと宇宙人かと思っていた。
947おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 17:24:32 ID:PkQ/5mzA
>>944
それ実行できたら偉いと思うよ。
宗教に関係ある行事に無縁で居ようとするとメチャメチャ労力が必要。
948おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 18:22:56 ID:JTygE162
>>945
>大人になるとそうもいかないんですよ。

944だけど、おれ今年45になるんだよw
都内の寺に墓があるけど、管理費だけでもフザケルナって感じなので、
もう縁を切って親の骨は入れないつもりだ。
949おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 18:28:21 ID:iw0oWyyz
45にもなってそんな青いこと言ってんのか。キモ。
950おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 18:42:41 ID:PybzgzWZ
>944、頑張れよ
俺も若い頃は無宗派とか言ってたけど
実際問題そんなわけにいかないので色々払ってるよ

心の中でくだらないと思っていても、自分以外はそうでもないし
親を墓に入れないなんて親不幸者になるわけにもいかないからな
自分は野ざらしでもいいけど、親が野ざらしなわけにはいかない(親がなんと言おうと)
>944は強いなぁ、と思うよ、俺にはムリ
951おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 18:51:03 ID:6IozLX7e
で、将来>944は親の骨をどうするつもりなんだ?
家の中に置いておくのも結構邪魔だぞ。
952おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 19:24:20 ID:H2OQDG+Y
身内がアボンすると
とにかく安らかに眠ってもらいたいと思う。
そのときに、
たぶん、死んだ人のためじゃなく、残った人の気持ちのために
弔いの儀式が必要。
たとえも形骸化していようとも一番身近にある弔いの儀式が
寺でのお葬式。お坊さんを呼ぶということ。
世間体とか檀家の忠義とかじゃなくて。

例えば、火葬して海で散骨直行とかの遺言が残っていれば、
それをしっかり終わらせることが弔いの儀式になるから
坊さん呼ぼうと思わないかもしれない。(あくまで「かもしれない」だけど)


がっちり宗教を持ってると、感覚はまた違うんだろうけど。
953おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 19:27:13 ID:JTygE162
>>949-951
たとえば家の近所には永代納骨所をもっている寺がある。
そこに入れるなら30万程度払って終わり。
最近は粉末化してくれる業者もいる(http://yasurakaan.main.jp/)。
数万円で粉末にすれば家の庭でも海でも散骨できる。
檀家寺で家の墓をキープするのに比べたら費用の桁がふたつ以上違うし、
墓参りに来ませんねと住職に嫌味も言われずに済む(実際、両親は言われている)。

親不孝と思うかどうかは、うるさい親戚の問題もあるだろうが、
直接の親子関係次第。あらかじめよく話し合っておけば何とかなる。
うちは親父が家の墓を守ってほしいと言っていたが、お袋が散骨派なので
親父を説得してくれそうだ。
それにさ、親孝行は生きているうちにしようよ。死んでから入れる墓でなく。
954おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 19:33:55 ID:JTygE162
>>952
生前に親しかった人達だけで集まる会(お通夜という形でもいい)には
価値があると思う。ここで十分に死を悼む。
そして葬儀はせずに火葬場に運び、その後は納骨なり散骨なりする。
それで十分だと思うけどね。
955おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 21:18:50 ID:PybzgzWZ
>953
なるほど、まぁそれで納得した上でならいいのかもしれないなぁ
俺は>952と同意見だが(親も納得しなそうだし)
まぁ、おれ自身昔からやってるから、宗教がどうのこうのではなく
普通に墓参りや掃除とか好きなんだけどね
東京だとそうも行かないってのもあるんだろうなぁ
956おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 21:25:01 ID:eKDmDXUk
IDに†が付いていると携帯からの書き込みだったが、
0がPC、0が携帯からと変わったこと。

生活板はまだ対応してないみたいだけど…
957おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 21:57:06 ID:H2OQDG+Y
> それで十分だと思うけどね。

だから、十分と思えることをすればいいと書いているのです。
お寺の存在を、その手段の一つとして捉える人もいると。
958おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 22:30:10 ID:ppQx26Zu
古舘伊知郎(こかんいぢろう)
959おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 23:10:35 ID:kcUL3TKy
>>958
Σ(゚д゚|||)
960おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 01:24:09 ID:vAzz77q2
>>958
ワラタ
961おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 02:10:13 ID:nOuoD+Ae
「源義経=成吉思汗」説は、事実としてありえないこと
962おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 03:48:04 ID:qEY8ZXN/
>>953さんのリンク先よんで、永代供養が永久に続くわけじゃない事を知ってびっくりした。
http://yasurakaan.main.jp/ss1-3-1.htm←ここの真ん中あたり。

永代納骨所とやら、ちょっと考えたほうがいいかも。
963おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 07:20:16 ID:AWFaBxeY
火葬場で骨を拾わないでくれればそれがいちばん。
どうせ残った骨は「産業廃棄物」として埋め立て。
拾って骨壺に入れてくれちゃったら、山手線に忘れてくる。
ちゃんと始末したければ自然葬の会員になって、その筋の林に撒いてくる。
964おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 07:31:44 ID:dPfblJH3
火葬場の残りのお舎利や灰は、すぐには埋めず、加工業者が引き取る。
金とかパラジウムとかが取れるそうな。
965おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 08:02:59 ID:x/BBtzV8
>>961
なぜか知らんが「義経=ジンギスカン」説は北海道のアイヌの中で伝説化してる
らしい。ずっとアイヌの中で暮らしててその後大陸に渡ったと。
他の人と混同してたのが義経がヒーロー化するに従って願望も混じって伝説に
なったのかも。
966おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 16:35:46 ID:RxQePmal
>>958
ピーター(ぴーゆういち)
967おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 16:39:53 ID:fuZsfWtK
>>965
アイヌに祀られていた英雄(神)=義経

を主張したのは、和人じゃなかったっけ?
北海道(蝦夷地)を、ロシアに対して
日本古来の領土と主張するためとか何とか
968おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 17:15:25 ID:4Bp4m+2w
>>966
若林オーストラリア
969おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 17:35:19 ID:1goPWy+2
遅レスだけど、>>933
買ってみた。
食べてみるよー。
970おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 18:06:54 ID:RxQePmal
>>968
三田村邦彦(サンダーソンくにひこ)
971おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 19:15:55 ID:gvDi0km4
>970
若林豪(わかばやしオーストラリア)
972おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 20:24:01 ID:AjbT0OJs
VOWの変読スレはここですか?
973おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 20:39:23 ID:Ns0KDFRV
緒方拳(おがたナックル)
974おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 20:40:35 ID:+FdyXMjy
1/23のライブのチケット販売のCMを流してるスガシカオ。
1/1.1/2のチケットを当日でもCMしてた、MISIA。
松浦あやも当日までCしてた。
この人達って・・売れてるのかと思ってた。 九州の田舎だからかもしれないけど
975おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 20:50:47 ID:RFfOdNMD
加山雄三がかなりのゲーマーでバイオハザードが上手いこと。
若大将が突然出てきたゾンビにビクッ!としてるところなんて全然想像できない。
976おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 20:55:10 ID:WAg0AQyl
>>970
ワロス
977おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 22:00:33 ID:eopxS5FF
狸寝入り という言葉が、英語ではキツネ寝入り になること
978おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 22:04:35 ID:eopxS5FF
あ、間違えたウソです↑(´゚Д゚`)
979おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 22:29:39 ID:25WEiEFk
>>975
鬼武者シリーズもやってるらしいぞ。
980おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 22:36:38 ID:B9Ylgpdq
杉○かおるの結婚。
981おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 22:43:12 ID:vZCl8Jz6
NEWSって単語が
東西南北の頭文字じゃないってこと
さっきテレビで見た
学生の頃から皆に自慢げに話してしまった・・・
みんな〜ごめん!
982おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 22:46:43 ID:hDz64vSk
>>981
でも、東西南北の英単語の暗記法としては、いいと思うよ。
983おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 22:48:23 ID:KxJJZIaD
>>982
東西南北と順番あってないから、あんまり役にたたない暗記法だと思う。
984おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 22:58:30 ID:GfZ9/Won
985おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 23:25:33 ID:HvP6l6mq
加山雄三は昔から全方位のオタク嗜好を持ったヒトで、かなりの
SF通でもあるらしい。
ブラックジャック役をもらったときはノリノリだったらしいぞ。
986おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 23:54:16 ID:fOJwPrPM
ヴィクトリア・ベッカムが元スパイスガールズだった事。

・・・まじで今知りました。
987おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 00:15:46 ID:AjeS7N2v
ベッカムが芸能人っぽい扱いを受けるようになったきっかけの一つだよ。
その前から髪型真似されてたりしたけど
988おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 01:08:46 ID:zBY5HiL4
オレとしては、スパイスガールズが映画『タンクガール』の主役女優
オーディションの最終選考にあぶれた女の子たちで結成されたグル
ープだってのが「最近知ってびっくり」だった。
『タンクガール』なんて映画、たいていの人間は知らないよなあ。
989おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 02:11:49 ID:0MLhxxe6
AA←アスキーアートの略だってこと

AAはAA以外の何者でもないと思ってた
990おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 02:27:50 ID:/Rm1zqSV
>988
映画観てないけど、漫画は好き
991おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 07:54:15 ID:mp7DBkKZ
左に鎮座していると思っていた肝臓が実は右に潜んでいた
992おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 09:27:11 ID:j1M/8zCa
まだ次スレが立ってないほど、のんびりした住人のスレだということ
993おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 10:13:41 ID:/v+8qoMQ
>>992
これを見て自分にもスレが立てられると判ったとき。


最近知ってびっくりしたこと26+
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1106183567/
994おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 10:15:53 ID:mxmvSORy
新スレに「+」がついてるってこと。

ありゃ、なんだ??
995おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 10:54:06 ID:3oytJE1s
テンキーのほうで26を打って、6を押した時かエンター押した時に一緒に+押したんじゃないか?
996おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 11:33:01 ID:/v+8qoMQ
ちょっとカッコいいかと思って

えへへ
997おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 11:47:53 ID:mxmvSORy
ID:/v+8qoMQが、別のスレでも「はずして」たこと。
998おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 12:12:50 ID:/v+8qoMQ
mxmvSORyがそうやって必死にいろんなスレチェックしてネタの元を探してること。
999おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 12:17:28 ID:rMfl+LcR
これだけ上がってしかも1000間近なスレに誰も書かないこと
1000おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 12:17:34 ID:zYb6VhOz
ボキがボキであること
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。