郵便物が1週間かかる・・・
宅配便も1週間かかる・・・
船で3日間かかる・・・
家まで徒歩2時間・・・
でも私はここに骨をうずめる・・・
そんな生活をしている人集まれ!!
ちなみに私は農村に住んでいますが、町まで出るのに2時間かかります。
2 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 22:50:25 ID:gUDcVybZ
オイだけが 2げとー
漏れも過疎地に生まれ(正確には違うが)育った。
未だに椅子丼ですよ。車がないと生活が成り立たないですよ。小3まで複式学級そして統合
ただ、一応近隣の市街地4箇所まで40分県庁所在地まで1時間くらい(自家用車利用)でいける。
沖縄の不人気離島なんかには、本土から逃げてきたヤのつく人とか
食いつぶして首が回らなくなったゴクツブシとか、問題行動が
多くて追い出されたゴミ人間がうようよしてるよ。
あっちではまだ食べていけるし、実際そこで民宿オープンさせてる
のもいるし。ま、そいつは持ち前のドキュンな性格が災いして
傷害事件→逮捕→民宿閉鎖になっちゃったけどね。
八丈島はかつて女護ヶ島と呼ばれ、
女性の人口が圧倒的に多かったと言われているが、
今でも女子率が高いの?
6 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 01:37:01 ID:/NN5Q8y9
道東での生活の話が聞きたい
>>7 男の方が多かったのか。
普通田舎だと女の方が多いんだがな。
白川郷・祖谷・椎葉で一番秘境なのはどこ?
白川は観光地化されて秘境って感じでもない。
祖谷山か椎葉か。
白川郷は東海北陸道が開通してえらい便利になったからなあ。
その点、祖谷は国道も道幅が結構狭くて行くだけでも大変だった。
椎葉は行ったことないので知らない。
13 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 00:42:34 ID:V09+OOlN
西祖谷山村だと大歩危小歩危、かずら橋という名勝がある。
東祖谷山村は何もないし、酷道マニアには有名な難所の京柱峠がある。
14 :
12:04/12/01 01:09:23 ID:5O6lFrvR
>>13 東祖谷山村にも奥祖谷かずら橋ってのがあるよ。
西祖谷より小さめの橋だけど観光客が少なくて素朴な感じでオススメ(有料だけど)。
秘境と言えば、紀伊半島の中央部もなかなか。
日本でもっとも秘境にある郵便局と言われている、奈良県上北山村 東の川簡易局とか有名ですな。
電話回線が通じていなくて、日本にたった2軒しかないオフライン局(コンピュータにつながってない郵便局)の一つなんだそうな。
以前この辺を走ったら、国道にもかかわらずイノシシとかシカとか平気でいるのにはビビったよ。
15 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 01:50:41 ID:GhMaP5Zf
ぼくの実家は、平家の血筋のものです。(たぶん)
椎葉村(しいばそん)は、宮崎県のうんと山奥の山林地帯だよ。
でも市街地(盛り場?)には、銀行や何やらあるの。
秘境は秘境かもしれない。でも、もっと秘境地帯を、
ぼくわ知っている。
16 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 02:45:12 ID:J1daFTb8
白川村 人口:2,124 人口密度:5.96
東祖谷山村 人口:2,064 人口密度:9.03
西祖谷山村 人口:1,819 人口密度:17.15
宮崎県椎葉村 人口:3,546 人口密度:6.61
こうやって見ると、秘境度は白川>椎葉>>祖谷かなって思う。
18 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 04:47:04 ID:uZ6aYsuV
過疎地と離島では比べもんにならんくらい離島の方が不便やろ。
じいちゃんばあちゃんは島を出たことがなかった。
故に、不便だとか不満はもっていなかった。
噴火で全島避難して本土に出てしまったら
もう島には戻れなくなった。
墓だけは島に頼むといわれているが
少し悲しくもある。
テレビで見たんだけど、どっかの離島は自然が豊かで魚も新鮮で美味いらしいが、女には辛い仕事があって、それは、当然ながら下水がないので溜ったウソコをネコ車(一輪手押し車)で海に捨てに行くことなんだと。
21 :
1:04/12/01 07:55:59 ID:GpMwIS62
このスレ立ててよかった・・・・良スレのヨカン。
23 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 09:37:08 ID:vQWmWb8a
>>18 確かに。山奥の山村は最寄の街まで、どんなに時間がかかろうとも、
一応車で行くことが出来る。
離島の場合は、街にどんなに急用があろうとも、船・飛行機の時間まで
待たなければならない。
でも、新潟の地震とか見ると、山村も陸路絶たれるとアウトなんだなーと改めてオモタ。
俺の仕事場が、山村だから、ちょっと考えさせられる出来事。
25 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 11:33:47 ID:TlN4SDiJ
この間沖縄の離島に行ったけど、船は1日2便、店は共同売店と民宿とスナックだけ。
娯楽と言えるものはテレビとラジオだけ。のんびり旅行するにはいいけど、島生まれ
の人じゃないと暮らすのはよっぽどの世捨て人じゃないと無理だな。
>>26 いや、そういう島だとブロードバンド不可、AirH"圏外なのはもちろん、
良くてISDN下手するとアナログモデムオンリーだと思われる。
2ch見るだけなら56kでもなんとかなると思う。数年前を思い出せ!
29 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 15:35:51 ID:uZ6aYsuV
よく年いったら島暮らしとか田舎暮らしとか言ってるけど…絶対無理。
憧れるのはスゴいわかるけど。
絶対大変だよ〜
いつだったかラジオで聞いた話で、年食ったら田舎暮らししたい?と聞いた時、
男性はYESが多かったけど、女性は圧倒的にNOだっとか。
自分の地元の近くにも、東京から田舎暮らしを求めて、移住した人
何人か居るけど、皆いきいきしてるな。
自分で人生選んでるっつーか。そういう人に憧れるのも解らないでもない。
>>14 奈良県なんて県庁のまん前からしてシカだらけだし、
奈良県ではないけれど、神戸なんかは住宅密集地で普通にイノシシ徘徊しているし。
32 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 19:03:38 ID:GC5y3UfX
対馬とか住みたい
あまり離島すぎてもいやだ
>>16 白川郷は世界自然遺産に登録されてから、
観光客に踏み荒らされて、秘境どころではない。
>>33 一度、鈴蘭台へ行ってごらんよ。
昼間からイノシシがウロウロしてるよ。
離島でも小笠原には絶対住みたくないな。
小笠原へ行くには、東京からの船しか交通手段が無くて、
なおかつ25時間位かかるらしいね。
ある意味、アメリカやヨーロッパよりも遠いわけだ。
それでも一応東京都…。
最強なのは東京都小笠原村硫黄島だろ。
なにせイパーン人は特別許可がない限り、入島できない。
究極の秘境。気候は結構いいらしいが。(亜熱帯気候で常夏の島だそうな)
>>37 硫黄島の気候がいいなんて、マゾ?
あんな一年中暑くて、雨が多くて、台風も多い島が快適なんて地獄としか思えん。
同感。今年の夏のアレが一年中続くなんて耐えきれん。
きっと寒いの苦手なんだよ
東京の秘境倉沢にひとりで住んでる95歳のおじいちゃんはすごいと思う。
42 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 09:35:27 ID:/YrDz7v9
離島の生活はやっぱり大変だよ。
ただ自然に憧れて夢を勝手に美化している人も多いけど、旅行ぐらいにしていた方がいい。
43 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 10:20:24 ID:aI4GYZ5R
>>37 それ、南鳥島じゃないか?ちなみに俺は秋山郷最奥。
>>32 対馬は山猫保護のため、うかつに家猫飼えない
飼うなら室内飼い
あと韓国のテレビバンバン入る、島の北側は。
刺したりする虫が嫌だから絶対南の島には住めぬ。
コトー先生がいたらその島に住みたい、ぜひ住みたいが。
46 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 02:03:25 ID:8TmPH+HY
>>28 繋がらないわ、読み込むのにやたら時間かかるわ、
で大変だったわけだが。
ネットだって、リアルを反映してこそ意味があるんであって、
リアルが恐ろしく退屈なものになれば、ネットやってもつまらないでしょ。
すべて他人事のように感じるだろうし、狭い世界での人間関係の悩みで
またネットで人間関係のことばかり論じていて、完全に女の子になっちゃう。
?
49 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 14:02:42 ID:AvUTxur1
>>47 まあ、たしかに離島や僻地暮らしで「回転ドアが・・・」だの「新幹線に・・・」だのの
話題見てもピンと来ないね。車屋も無い(修理はガススタ)からDQNカーもいないし。
メールやるくらいなら塀越しに呼んだほうがが早い程度の狭い人間関係しか無いし。
2ちゃんやっても話題的に入れる板やスレは極端に少ないかも。
そういう地域でで全国ニュース見てると、東京のニュースも外国のことかと錯覚する。
50 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 15:48:09 ID:+CnFI51X
過疎地と離島はわかるけど秘境ってのはどういう所を想像すりゃいいのか。
とりあえず俺が思いついたのは南米ギアナ高地。
実際には冬山の山小屋とか気象観測所とかだろうか。
51 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 16:40:25 ID:etOzNmp6
>50
日本に近い場所では、千島列島を連想して貰えば良いと思う。
いわゆる『北方領土』と呼ばれる、南千島は歯舞諸島を除いて、
島民が住んでいるが、得撫島より北の中・北千島には無人島が
多く、手付かずの自然や秘境と呼ばれるのに相応しい雰囲気が
あるとのこと。ちなみに、中・北千島で島民が住んでいるのは、
得撫島や幌莚島など、比較的大きな島だけとのことである。
さらに、小笠原の南に位置する火山列島(北硫黄島・硫黄島・
南硫黄島)や沖ノ鳥島、南鳥島、あるいは、南北大東島の南に
位置する沖大東島も離島というよりは、寧ろ秘境と呼ぶほうが
良いかも知れない。自衛隊や気象庁等の関係者が滞在している
硫黄島や南鳥島以外は全て無人島で、しかも、許可が無ければ
上陸することが出来ないので、秘境と呼ぶに相応しいと思う。
52 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 16:52:02 ID:7p2XTLbR
南北大東島や沖ノ鳥島のような離島は、俺の中での秘境のイメージには合わないな。
周りが森や山などで覆われて閉鎖的で、誰も知らないようなところってのが俺の秘境のイメージ。
ああいう島って、何も無いし不便ではあるけど、
周りが海で開放的だから、閉ざされた感じが無くて、秘境っぽくないんだよな。
離島でも西表島だったら正に秘境だけど。
>>51 沖ノ鳥島は小さな岩が2つ突き出ているだけで、
周囲はコンクリートに覆われて、上に蓋がしてあるそうだ。
秘境というか、なんというか…。
54 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 16:56:24 ID:7p2XTLbR
南北大東島や沖ノ鳥島のような離島は、俺の中での秘境のイメージには合わないな。
周りが森や山などで覆われて閉鎖的で、誰も知らないようなところってのが俺の秘境のイメージ。
ああいう島って、何も無いし不便ではあるけど、
周りが海で開放的だから、閉ざされた感じが無くて、秘境っぽくないんだよな。
離島でも西表島だったら正に秘境だけど。
55 :
51:04/12/06 19:46:26 ID:bXS/Wa6Z
第1位 千島列島(特に阿頼戸島)
第2位 南鳥島
第3位 火山列島(特に北硫黄島)
第4位 沖大東島
第5位 沖ノ鳥島
→行ってみたい島の順位
56 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 00:01:39 ID:/X14lStn
さすがに話題が続かないな。
57 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 10:49:34 ID:WG6mGN99
離島や秘境はネットが繋がってないから、書き込みできる人が少ないんだろな。
ジェンキンスさん一家、佐渡に戻ってからしまったと思うかもね。
59 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 12:43:49 ID:lwzLiHy7
>>57 おもっきり離島は国の援助で高速通信できるが
瀬戸内の半端な離島は良くて椅子丼のみ
不便そうなトコに行くとブルーになってしまう。
そんな私は人口1万程度の町民。
「こんなところでエンストしたら」とか「ここの子どもどこの学校かようんだよ」とか
「店がない!」などと考えてしまうとひとりブルーになってしまう
1万人程度の町でも十分不便だろ。
10万都市に隣接とかしてれば別だが。
10万都市には隣接。
政令指定都市には1時間45分あれば電車でいけるかな・・・
63 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 23:26:27 ID:RfZqVjx/
この前テレビで見たけど車が入れないので郵便局員が電車に乗ってその後徒歩で
2時間くらいか歩いて郵便物などを届けるというのをやってた
新聞も場合によっては民間の宅配会社も郵便局に配達を委託しているらしい
車が入っていけないようなところにどうやって家を建てたのか、家財道具をどうやって運んだのかが気になる
ヤマト運輸のCMで配達員が背中に荷物を背負って永延と続く石段を登っているシーンがあったりすごすぎる
>>63 >郵便局員が電車に乗ってその後徒歩で
俺も見たことがあるかな・・・・・飯田地方の話だったような。
秘境駅・小和田とか。
65 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 00:01:40 ID:XoHPLryv
>>63車が入って行けないところは馬です。私の実家の辺りはそうでした。
元ちとせを生んだあの島で
ひと夏を過ごしたことがありますが。
全国紙は朝イチの直行便で、昼過ぎに着きます。
台風は街ごと丸洗いの勢いです。
そんなときの海の荒れ狂いようといったら、ちびりそうで直視できません。
でそんな暴風雨が続くと
ダ○エーの食品売り場の棚がスカスカになります。
三遠南信は山の険しさといい交通の不便さといい
村のショボさといい秘境ムード満点。
本土内で一番近くの都市まで時間食うところってどこなんだろう。
ちなみに漏れが住んでいるところは過疎地。車で30分くらいで2つの市40分くらいで2つの市
県庁所在地まで1時間くらい。
北海道のえりもあたりはどこがいちばん近いんだろう
近くの「市」(苫小牧?帯広?)までいくのに何時間かかるんだろう?
瀬棚あたりもかなりきつそう。このへんは秘境と言うよりも未開かも。
>>69 かつては陸の孤島と言われた雄冬が最強でしょう。
>>70 最後まで航路が残っていたぐらいだからな…
>>68 静岡市内だけど、最北の田代地区だと市役所までバス、自家用車どちらも3時間以上。
静岡駅まで80km、路線バスだと市役所はおろか、隣の井川地区へも日帰り不可w
同一市内なら最強だと思う。今後飛騨の高山市が合併すると譲ると思うけど。
でも、都市部へ1時間以上って地域はザラにあるだろうね。仮に大型スーパーがある都市
を都市部とするなら、2時間程度かかる地域はザラにあるだろうね。三陸海岸、奥三河、飛騨、
紀伊半島、中国山地の山の中、四国、東九州辺りは結構ありそうだ。
不意の来客、とかなさそうだね
>>73 隣近所の人が不意に来ることはありそうだ。
不特定多数狙いのセールスはなさそうだな
一本松の鈴木さん米寿記念セール
>68
稚内から内陸へ40キロ行ったところの豊富町周辺の話だけど。
旭川に裁判所や免許試験場があるんだが、そこへ片道4時間かかる。
札幌へは片道6時間。
そのあたりの人たちは札幌の病院で治療を受けようと思ったら
札幌で一泊するんだそうだ。
俺は長崎の某離島出身だが
幼馴染が重い病気になったとき、診られる病院がないからって
ヘリで本土まで運ばれてた。20年以上前の話。
今でも病気になったらヘリで移動のところは多いですよ。
離島はだいたいそう。(大きいとこ除く)
>>73 今までは誰も寄り付かなかったような過疎の村で、
高速道路が開通したら支那人の空き巣が来るようになったそうだ。
81 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 20:42:42 ID:g+uxAtEX
離島の生活ができて東京に近かったらそれがベスト
>82
地図で見ると思ったよりキョリが遠くて
新聞が何日も遅れてる気がして心配
>>82 今住めないんじゃ?
元住人でも帰島する手続きが大変だし。
東京から船で6時間かかるですよ。
>>85 へぇ、思ったより近いんだね。実際に通勤してる人とかいるのかな?
>>86 通勤してる人はいないだろうね
通勤に適した時間に船便があるわけじゃないから
>>87 じゃ軽井沢のように、自宅から通勤、とは行かないんだね。
大島は冬でも温かくて良さそうだけどなぁ。
89 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 10:36:36 ID:eXaVg4is
幌莚島・占守島・阿頼戸島あたりに行ってみたい…
大島は羽田から飛行機も出てるな
三宅島は来年2月から住民の帰島OKになりますが、
移住はまだ無理でしょう。
プロペラのYS機で1時間半くらいだったけど将来的には機の老朽化問題もあって
紛糾中(だった)。
いっそ船買ってそれで通勤とか。
つっても港に会社があるわけじゃなし、東京についてから会社までの移動時間も計算に入れると苦しそうだけど。
おとなしく漁師になればよかんべ
三宅島はジョークだったのにマジレスされちゃったよ。
三宅島や大島じゃなくて青ヶ島だけどね
97 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 21:58:16 ID:Bo8xLG6C
>91
マジレスを致しますと、伊豆・小笠原諸島のうち、八丈島へは
ANKがB737を、また、ほかの空港のある島には、同じく
ANKがYSの後継となるプロペラ機(機種名は忘れた!)を
運行しています。
>>97 DHC8-300
ちなみに飛ばしてるのはANKの子会社のエアーニッポンネットワーク。
各機それぞれ違った花のペイントが施された美しい機体です。
ロックオン
栄光の23get
過疎地や離島、秘境に里帰りする人はいないだろうか。
実家は過疎地だけどそんなに酷くはないし。コンビニまで10kmも
クルマ走らせれば着く程度。
102 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 20:03:56 ID:ruqlrvoW
離島ですが、コンビニは今まで船か飛行機で行かないとなかったけど、
この間帰ったら車で20分くらいのとこに聞いたことのないコンビニができてました。
金も時間もかかるので年末年始は帰らない予定
103 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 01:49:56 ID:9xcYTRtp
離島は都会で潰れてしまった香具師が
最後の財産である車で生活するのにもってこい
で実際沢山流入してきてるって、
島に旅行に行ったとき地元の人が漏らしてたな。
うちのとこの離島はラジオAMは聞けねえぞ。
玄海灘の島だと、韓国がモロに同じ周波数にかぶせてきているからねぇ
>>104 夜しか聞けないのか?それとも
>>105の理由?
まぁFMは山間部だと難聴取地区もあるのはわかるんだけど。
107 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 23:38:25 ID:Dtl4hxUO
うちも韓国だか朝鮮だか中国だかいっぱい聞こえるなぁ
でも日本のも普通に聞けるし・・・
>>103 うちの地元は年々さびれていくけどなぁ
やっぱ島にもよるんだろうな・・・
108 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 22:32:57 ID:LnwzRwNt
産業廃棄物処理場作ればすっごく活性化されるよ。
109 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 09:15:30 ID:5QF+tITx
運賃が半端じゃなくかかるから離島には無理じゃないのかな
豊島の例もあるし瀬戸内海の島みたいに絶海の孤島じゃ無かったら結構あるんじゃない?
宮崎の奥地でシイタケと霞を食べながら暮らしてみたい
112 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 19:13:43 ID:D/+WZUGu
豊島は横にある直島に産廃を押し付けて活性化しろと我侭言ってる訳だが。
コミュニティが小さな空間で生活するのは息苦しそう。
情報筒抜けだし。
いま帰省中の人
ネット環境があるなら何か書いてぽ
昔住んでた岐阜の奥地では
お正月に婦人会のおばあさん達が、その地区の家を一軒一軒
訪問して新年の挨拶をする風習があった。
雪がシンシンと降り積もる中、一列に並んで、音もなく家に近づいてくる老婆達の影。
それを初めて見た時、一瞬「傘地蔵!?」と思ってしまいました。
116 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 16:53:25 ID:40MyFRqF
>>116 ぱっと見俺もそう思ったが・・・
110の「瀬戸内海の島」は「”絶海の孤島じゃない”」にかかるので、
産業廃棄物処分場ができてしまった、と言いたいのだろうと。
ぱっと見だと「瀬戸内海の島」=「絶海の孤島」に見える。
それにしても小笠原の海は本当に綺麗だったよ。なまことか海岸に
打ち上げられてたけど。
118 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 18:30:25 ID:05Yg0Ytf
>115
カサジゾウ(・∀・)カワエエ!!
119 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 19:02:32 ID:zKapVeEk
>>117 あのへんは本当に綺麗だっていうね。
沖縄と同じくらい綺麗だって聞いたけど。
120 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 20:53:32 ID:dPphlaza
あげ
121 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 21:13:39 ID:IralgYGf
北の離島に住んでました。
何か聞きたいことがあれば話せる範囲で答えますが・・・
122 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 21:48:32 ID:jbBhYbQu
知り合いに焼尻に住んでた人がいるが
魚は、漁師さんから新鮮なものを貰えるから不自由しない
そのかわり肉を売ってるところがないからなかなか食べたくても食べられなかったらしい
123 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 22:34:08 ID:NJvye+Lj
>>121が住んでた島は奥尻かな?
利尻、礼文、佐渡、飛島、粟島、歯舞諸島のどれか、色丹、国後、択捉、得撫、それ以外の千島列島の可能性もあるが。
北の半島に住んでました。
何か聞きたいことがあれば話せる範囲で答えますが・・・
>123
樺太は?
126 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 23:22:04 ID:gx095Qm5
都会生まれ育ちだけど、つげ義春の漫画にでてくるような、ひなびた昭和40年ぐらいから
時間が止まってるような田舎に旅したいなー。
>>126 栃木県の「北温泉」っていう温泉宿に行くとよろし。
木造で迷路みたいな古びた建物で、なぜか猫だらけ。
しかも帳場にはつげ義春全集がおいてあるw
129 :
121:05/01/15 10:28:09 ID:2/sA4T14
諸般の事情により、島名を明言するのは避けさせていただきます。
北海道エリアにある日本海側の島・・・とだけ言っておきます。
>>122のお話は全くそのとおりですね。
まず、魚屋さんがありません。最初、それを知らなくて地元の人に
魚屋さんがどこにあるのか聞いても笑って教えてくれません。
あれはいまだに謎です。
肉はあまり手に入りませんでした。
冷凍豚肉バラが売ってましたが、ちょっと・・・
酒も純米酒や大吟醸などと洒落たものはありません。
はるか子供の頃にCMで見た赤玉ポートワインを始めて飲みました。
(甘ったるくてとても飲めませんでした。結局全部捨てました。)
新聞、雑誌は通常半日遅れ。
前日の夕刊と当日の朝刊が昼のフェリーで入ってきます。
天候の関係でフェリーが欠航の場合は
その分遅れます。
道路は狭くて怖かったです。
特に海岸沿いは怖かったです。
前からバスが来たら退避スペースで待っていなければ
なりません。
でも、すぐに慣れました。
>>125 樺太は島ではあっても離島ではない。
九州より面積でかいんだしさ。
131 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 19:56:00 ID:Spw1ox9g
あのへんはロシアの人たちが暮らしてるの?
結構発達した町とかあったりするんだろうか・・・
ドライブしてたら道に迷ってすんごい山奥に行ってしまって
携帯の電波が完全にシャットアウトされた
21世紀なのに凄い
でもそこには人の住んでる村があった
けっこう新築の家もあった
村の中心部に米屋と雑貨屋とGSと酒屋を兼ねたようなお店が1軒
あとタバコの自販機1台
町まで車で2時間の距離だった
あんなところには住めないなぁ
>>132 うちのあたりも完全圏外だぞ。どこのキャリアも。
しかしながら、携帯圏内までは車で10分もあれば到達できる。"市"とつくところにも、30〜40分で4市へ到達可能。
やはりというべきだろうが、電話施設の関係上いまだ一生付き合わされるナローバンドフレッツ椅子丼
>>129 フェリーがときどき来ないということは、やっぱり、お米とかはもの凄い量を
買い溜めしているの?
135 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 21:59:44 ID:N6MXYZ7V
離島なら漁業とか旅館とかホテルとか釣り客相手の商売とか
いろいろ職業がありそうだけど
山奥に住んでる人って何して暮らしてるんだろう?
136 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 22:30:11 ID:RYsyhvre
>>135 林業 農業 あとは住民限定の生活全般雑貨販売
現金収入 少ないよ
山奥の住人より
137 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 23:26:57 ID:5JCLLNqd
木こり、炭焼き、猟師じゃない?
木こり、炭焼き、猟師・・・なんか怪談っぽいね コワー
>>137 何時の時代だよ。
山奥にだってインターネット環境(ブロードバンドじゃないぞ)だってあるし、車さえあればどこにでも。
車が入れない地域は多くないだろうが、所要時間的に通勤が無理な地方はけっこうあると思う
西表島の舟浮という集落は、現代でも道路が繋がっていなく、船でしか行くことができない離島の中の秘境。
142 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 17:29:01 ID:DckzAKFm
うちの田舎だって天皇陛下が来るまで道路通ってなかったぞ
143 :
121:05/01/17 19:59:56 ID:SsYOIeY8,
>>129 >フェリーがときどき来ないということは、やっぱり、お米とかはもの凄い量を
>買い溜めしているの?
自炊なので缶詰、レトルトは普通に持ってました。
米があればどうにかなる・・・そう思ってましたので・・・(笑)。
「フェリーが止まる」と言っても3日以上止まるのは滅多にありませんので
それほど心配したことはありませんでした。
ところで・・・
島の人は何でも自分で修理したりメンテしたりできるので凄い!と思いました。
バイクのエンジンを修理したりノコギリの目立てができたり、普通の人が玄関の
セメントをとても綺麗に敷いてたり・・・
左官屋さんだと思ったぐらいです。(笑)
144 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 22:49:03 ID:luIC5iDx
前にテレビで離島の独身男性の花嫁探しみたいな番組やってて
漁師さんの年収が3000万とかだった
10年ぐらいしっかり働いて貯金して都会に移り住めばいいのに
145 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 23:27:25 ID:O8CpVK2S
学生の頃、夏休みは3分の2以上毎日泳いでいた。モリでいろんなもんをしとめてそれが昼飯。
鮫(シュモク鮫)に遭遇したときは泣いたね。その時が人生で一番必死だった。@離島住人
146 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 23:32:55 ID:luIC5iDx
離島出身者って高学歴多くない?
親戚が離島に住んでるけどお子さん2人東大行った
その近所の子も東大行った
医学部行った子もいる
親戚が言うには島から出るために子供は必死で勉強するし
勉強の障害になるような遊びが皆無なんだそうな。
離島に限らず田舎"出身者"はそこそこ高学歴が多いと思われ。
田舎から都会に出るにはそれなりの野心・努力・能力が必要だから。
逆に自分の故郷の離島から出たことのない人間は、低学歴で偏見が強い人間が多い。
>>144 田舎の人の「年収」は鵜呑に出来ないよ。
入った分はまんま「年収」に計上、その分が入るために出ていったお金をさっぴぃて
いない。
船でマグロを捕ってきて売りに出して10万円とか入ったら、まんま、収入10万円。
船に入れた燃料とか、市場に出す競りの手数料とか、氷や箱の代金とか、傷んだ網の
補修費とか、ちゃんと引いたら、そのマグロで10万円稼がったことにならないこと、
あまり理解していない。
たとえば、10年使う見込で船を買ったら、毎年、買った値段の10分1が出て行ってるのと
同じで、年に200日漁に出れば、1日の漁で船が2000分の1磨り減っているのと同じ。
以前の上司に南大東島出身(たぶん。ひょっとすると南大東島周辺の島だったかも)の人が
いた。
とにかく台風がよく来て、一度は家の屋根が吹き飛び、豪雨が部屋に降り注ぐなか、兄弟で
抱き合って震えていた、とか壮絶な話をよく聞いた。
戦後、島が米国から日本に返還されるとき、日本の新聞記者が来て、真冬の海で泳がされて
カゼをひいたそうです。「バカにしやがって。いくらなんでも冬に泳ぐわけないだろ」といまだに
怒ってましたね。
>>146 血が濃くなり優秀な人が生まれやすいのかも。
151 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 23:45:56 ID:16uagl8M
>>146 分かるな。俺もいろんな遊びを知る前までは
勉強も娯楽の一つだったから。
>>147 なるほどね、島から出るということがとても大きい目標になるのか。
島から本土の学校へ進学となると親もけっこうなお金を負担するし、その
へんのこともきちんと考え真面目に勉強に励むんだろうな。
中途半端な田舎へいくとそのハングリー精神がないからDQNだらけに
なるんだろうか。
高校受験時5教科総合で250点でもバカ扱いだからねぇ。まぁこれはどこに行っても250点くらいじゃバカ扱いだな。
高校受験のシステムは地方によって違うから点数だけ言われてもなあ…。
500点満点で250点ならそりゃバカだろうけど。
平均点50点?ありえねえ・・・
うちの県は5教科で300点満点だった。同じ県か?
158 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 01:35:51 ID:yxc4Ajbj
うちの県は5教科で250点満点だった。
154です。
5強かで500点満点という事。バカと利口のボーダーラインは漏れの地域だと350点くらいだった。
出題者の難易度設定にもよるだろうけど、70点ってまったく勉強してなかったら
取れない点数だから、確かに勉強熱心な地域だろうね。
自分が中学のときは覚えていないけど、家庭教師のバイトしてたとき
都内で5人くらい中学生教えてたけど、全教科平均で70点くらい取ってる子に
馬鹿って印象はうけなかったからなあ…
161 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 22:06:48 ID:hwr84Qpu
都会でも田舎でもバカはバカ
馬鹿の割合は田舎の方が高い
田舎の馬鹿は頭が固い
都会の馬鹿は頭が弱い
不毛な
↑
は〜げ♪
167 :
165:05/01/23 02:54:44 ID:FYkeADVj
>>166 残念でした、俺様髪の毛2メートレあります
メートレというのは、順調に伸びていればそのくらいになったかもなー
という単位のこと?
一本毛だろw
170 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 06:26:44 ID:whvG7iJa
どうせ住みにくいしageてみるよ
>147
私の住んでる離島の場合、
島から出るのが目標というより、出ざるを得ないのです。
大学ないし、専門学校ないし、就職先あんまりないし。
ところで、私の住んでるところはいくつかの島が集まっているのですが、
その中では私の住んでるところが一番大きく、人口も多いです。
隣の島に住んでる親戚がうちに来るときは「渡海船」に乗ってくるのですが
小さいころ、
「おじさんのところは田舎だから、都会に来るための船に乗ってくるんだなぁ」
と思ってました。
172 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 23:03:48 ID:I9GxcXVP
うちの近所にも、一世帯とか数世帯しか住んでない小島があったな
173 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 08:03:46 ID:+RT/K6xY
>146 まぐろの頭とか目玉とか脳に効く油をものすごくたくさん摂ってた
って、聞いた事があります。
>>173 DHA(ドコサヘキサエン酸)ってやつだな。ほかにもEPA(エイコサペタンエン酸)というのもいいらしいな。
三宅島の人たちおかえりなさい(*´∀`)
176 :
ながぐつ:05/02/03 00:09:59 ID:ow/G8Hkz
177 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 10:46:59 ID:/PqkikLa
あげ
178 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 10:59:18 ID:LsjrGrqZ
そもそも離島や秘境はネット繋がるのか?
青ヶ島レベルでも小学校のHPあるから繋がってるはずなんだが。
地元民の情報キボン!
179 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 13:14:13 ID:7ot/gsV9
ネットは南極ですら使えるらしい(独自ドメインまである)から大丈夫なんじゃない?
テレビはどのくらい映るんだろうか?
180 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 14:16:48 ID:0LelONxh
電話回線があるところならどこでもネットできるだろ
ADSLはまだ無理なところ多いけど、ISDNならたいていどこだって平気
電気だって家族だけで住んでる孤島とかでなければどこだって通ってる
テレビの電波だって外国にも飛んでるくらいなんだから、受像機さえあればどこでもOK
ってか離島や秘境なめすぎてないか?
世界の秘境ってわけじゃないんだぞ。日本の秘境だぞ。
181 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 14:21:20 ID:oyiAKuXk
>180
いや、やっぱ離島はきついと思う。。。
八丈島行ったんだけどさ、AUは使えず。もちろんコンビニもなし。
八丈島みたいなでかい島でこれなんだから、青ヶ島レベルになると・・・
182 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 15:41:43 ID:0LelONxh
>>181 離島でコンビニなんかあるわけないだろ
流通も確保できないし、だいいち地元の商店がつぶれてしまうから、
協約でコンビニは無理になってるところも多い。
AUは当然無理だけど(大きな島の中心部だったら使えるところもある)、
ドコモだったら使えるところ多いぞ。離島なら携帯は当然ドコモ。
184 :
180:05/02/19 17:52:00 ID:QI/aB5xS
>182
それだとやっぱ舐められても仕方ない状況だと思うけど・・・。
僕は離島好きだけどね。
>>184 コンビニとかでなめられるのは仕方が無いが、
ネットがあるのか、とか、テレビはどのくらい映るんだろうか←これ特に
とか、あまりに舐めてるだろ
186 :
184:05/02/19 20:47:05 ID:QI/aB5xS
>185
そんなに舐めてるとは思わないけど。
東北の方に行けば民報2つぐらいとか普通にあるし。
たまたま伊豆諸島なんかは、TVは東京都にあるから恵まれてるだけだし。
ネットもダイアルアップでわな。新聞も朝こないし。
今や日本の主要都市では、コンビニで24時間金おろせて、
ADSLでブロードバンドでエロビデオが見られる時代なんだから。
187 :
184:05/02/19 20:49:21 ID:QI/aB5xS
離島の人は舐められてるなんて、変に卑屈になる必要はないと思うよ。
不便で当たり前。それがよくて訪れる人もいっぱいいるわけだから。
誇りをもってほしいと思います。
188 :
184:05/02/19 20:52:57 ID:QI/aB5xS
なんか表現がゆれててゴメソ。何が言いたいのかよくわからなくなってるなw
>>186 東北じゃなくったって民放が二つしかないところは多い。
でもそれは離島とか秘境じゃなくて、たんにそういう地方だからでしょ?
離島だのなんだのは関係ないし。その県の県庁所在地だって同じなんだから。
なんか、離島だの秘境だのの言葉にまどわされて、自分の中の知識さえそれに合わせて
ねじまげちゃってない?ってこと。どこが卑屈なの?
四国某県のとある離島。
信号がない。自家用車が一台もない。原チャリもない。
(運ぶのにえらく金がかかるそうだ)
徒歩で一周しても40分ぐらいしかかからない。
確か消防車だか何だかが数台あるとは聞いた。
またちがうとある離島。似たようなモンだが。
島から高校に通ってる同級生がいた。
朝6時に連絡船出航。3〜40分で本島(四国)に着く。
海が荒れると欠航。そこでパパのマイシップ(漁船)が登場。
駅では30分ぐらい汽車を待つ。
それから一時間ほど汽車(ディーゼル車)に乗って行く。
さすがに両方とも電話はあった。昭和末期の話だ。
離島ではないが山奥在住。
高校へ通うには汽車に乗るしかないのだが、
最寄りの駅までチャリで毎日山一つ超えなければいけない。
山道で迷子を発見、声をかけたら猿だったそうである。
それでも秘境・祖谷よりかはまだ不便ではないと言っていた。
191 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 13:16:53 ID:+X9hcz+3
>>189 >東北じゃなくったって民放が二つしかないところは多い。
そう考えるとNHKは偉大だな。
日本どこでも受信可能なのは技術屋の執念を感じる。
ちょっと見直したぜNHK。
実は香川県の某自治体では地元NHKが映らない。
まぁNHKは、電波微弱地域にケーブルテレビみたいなシステム構築するような資金提供しているからなぁ。
管理等は、地元民がやるんだけど。
194 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 22:14:00 ID:/dF+AFP/
過疎地と言うほどではないが、プチ田舎に住んでた。
小5の頃、街中へ引っ越したのだが、一番大きく変わったのは
本(マンガ含む)を読むようになったことだな。
それ以前は親と一緒に街へ買い物へ行った時に本を買うか
学校の図書館で本を読む。くらいだったのが
市立図書館へ行くようになったり、本屋に毎日曜日に行くようになったりした。
195 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 22:43:12 ID:Wb/n9lzd
>>193 運良く隣県のNHKの電波が強いからNHK自体は見れるけど
ローカル枠は隣県のニュース。
地元NHKは放置プレイの上、受信料だけ戴きw
196 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 23:06:06 ID:27RnoEs1
>ローカル枠は隣県のニュース。
電波の中間地点に住んでる人はどちらが写るんだろw
離島については、「SHIMADAS(シマダス)」というガイドブックが面白かった。
ttp://www.nijinet.or.jp/shimadas.html 日本の全有人島を載せているというだけあって、淡路島や佐渡みたいな島から
住民が1世帯だけなんていう想像を絶する離島までいろいろ。
離島の地図もたくさん載っているんだけど、ちょっとした島だと子供がいなくなって
休校になった小中学校なんて当たり前のようにあるんだな。
生徒1人の学校でも
校長、教頭、担任の3人が必要だとか。
200 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 23:53:23 ID:k2PS4ILN
オィこそが 200へとー
201 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:55:28 ID:AqEbQKaf
>>199 そんな学校にも警備員常駐という時代が来るかも。
都会の学校だけに置くって訳にもいかんし。
202 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 10:29:11 ID:oCWiEEhj
本土から某離島へ渡る路線が、YS11からB737になっていた。
737は空調も完璧で、少々気流が乱れても揺れることなく、何より
飛行時間が短くなったのは良かったが、時速450キロほどで低空を
飛行していたYSは、海を眺めることが出来た。何より、プロペラ機
独特のサウンドが心地良かった。ジェット化も良し悪しだな…
>>193 離島じゃないけど、名古屋市西区の北西地域はテレビがまともに映らないよ。
みんなケーブル引いて見てる。メーテレとNHK教育くらいしかまともに映らなかったと思う。
つい去年の話だよ。
メーテレとメーテルは似ている
_∧⌒⌒∧_
( .,i⌒⌒⌒ヽ. )
( )(●)(●)( ) 私の名はメーテレ・・・
( ( ) )
( `-ヽ ● /-´)
/~| `--' |ヽ
|__| / _|
~ヽ、_,、_,、_~ノヘヘ
_| | | |_ ^^^^
El__.| |_lヨ
207 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 01:04:45 ID:YNGhtQIy
>>204 ビルが建って周囲一帯テレビが写らなくなったって話は聞いた事があるな。
管理会社の全額負担でケーブルテレビを引いたらしいが。
>>207 戸建ては知らんが、俺の住んでたアパートのメイン情報源は
ネットかラジオだったよw
田舎へ帰ってきて「こっちはいろんなテレビが見れるなあ」と感動したw
北海道はオホーツクの超過疎地域でも民放5局見れる。
209 :
202:05/02/23 10:20:53 ID:9uU6PYje
>203
石垣です。大阪からの直行便も0ではないけど、那覇で
乗り継ぐほうが便数が多いから。
>>209 石垣いいね。与那国と一緒に一度行ってみたい。
211 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 22:38:20 ID:fP3HLYjp
212 :
202:05/02/27 13:11:35 ID:WdI1X7MU
もっと古い話だが、那覇から大東島へ渡るプロペラ機に乗るとき、
那覇空港のターミナルで体重を量られたことがある。重い人のだと
追加料金が取られるだとかで、身長190センチ、体重95キロの
自分はドキッとしたが、追加料金は取られなかった。全員の体重を
量り終えたあとで、各人の座席を決定するという、何とも不思議な
システムだったことを覚えている。
213 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:48:47 ID:KntqBr7g
途上国とかではよく聞く話だが。
初めて乗った飛行機は二人乗りで二人の体重に合わせてバラストの調整しました。
215 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 13:33:06 ID:y+G3yVT0
ママンが結婚前(もう30年近く前の話)仕事の関係で某離島で2年間下宿生活してた。
道は鋪装されておらず、郵便配達人は山越えしてとなり村へ郵便の配達に行ってるわ(正月前はかなりキツイ労働だったそうです)
夜は野犬がうろつき、群れをなして家の前を通り過ぎていくわ、
同僚とピクニックに出かけたら、草むらから野うさぎが道を横切っていったり、まさにサバイバル生活だったらしい。
ちなみに『Dr.コトー診療所』のモデルになった、お医者さんの住む島です。
>>45タン(見てないかもしれんけど)如何でつか?
216 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 23:40:36 ID:R7P0rm7P
江戸中期からあるおばあちゃんの家はお隣さんが山を一つ越えないといない。
山奥過ぎ。おばあちゃん一人暮しなんだけど、だいぶ自給自足。小学校の頃とかお盆に
泊まるとき本気で怖かった。ちなみに岩手。
217 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 16:47:39 ID:P/KMFROk
ここにカキコしてある所に行って見たい。
218 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 19:45:26 ID:sSJPAEBz
5年ほど前の夏、舳倉島へ奥さんと泊まりで行ったことがあります。
輪島から船で2時間くらいだったかな?確か「月」とかいう民宿でした。
サザエがとてもおいしかったけど、ホントなんにもなかったな。
民宿で自転車借りて島を一周したけど、20分くらいで回れる小さな島。
>>212 体重を考慮して座席を決めるのは、全体のバランスを取るため。
超小型機だとままあることだよ。
220 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 10:15:50 ID:kfat7tPY
農協が小型トラックで、日々の生活品を売りに来ます。
購買車が週に一回こないと、まじで、ヤバイ。
今月頭に某離島へ行って来たんだけど、
銀行やATMを見た記憶がない。
お金の取り扱いは農協でやってるのかな?
離島なら漁協かもしれん。
漁協とか農協の貯金は、外商の人が家に来るから
半ば強制的に保険まで入ることになる。
畜産なんかだと、家からでれないので、ホントヒキコモリ同然だ。
衣食住冠婚葬祭、全部農協が持ってくるW
俺の知り合いが自衛隊員で現在硫黄島に単身赴任。
休みの日にすることといえばサーフィンが釣りしかないらしい。
TVでエロ衛星放送が無料放送。
226 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 09:57:42 ID:Y5dDSn43
おまいら玄海島も仲間に入れてやっとくれ!
被災して大変な事になっちょるよ!
島民は仮設住宅と仮設トイレギボンヌってテレビで言ってますた。
>>266 離島というほどの島なのか?
玄海島の方々にはお見舞い申し上げます。
×離島
○離岩
229 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 21:50:18 ID:hzPuCcIF
あそこは離島というほどでもないと思うが。
東京だと、それこそ本土から数百キロ離れてるとか普通。
>>182 離島でも24Hのコンビニくらいあるわぁ!ボケェがっ!!
>>182 沖縄県って携帯のシェアのトップはauだろ?
日本で唯一ドコモが2番手の県だと思ったが。
沖縄ではない某離島に住んでるがAUがだいぶ増えてきたよ。
電波が通じないなんて山に入って行くところだけだし、DoCoMoが通じない所が逆に通じたり。ボーダの方が使えん。
岩で思い出した。
今地図見てたら
『ベヨネーズ列岩』っていうのがあった。
すげえ名前だ、マヨネーズかとオモタ。
234 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 00:51:05 ID:Avi0Yc0j
佐渡で聞いた話だが、荒天候で船が入ってこれなくなると
島内の金融機関からお金(紙幣・硬貨)が無くなる。
(この辺理屈がよく分からない)
そうすると金融機関が紙幣の代わりに金券を発行して
急場を過ごすらしい。 ホントか?
235 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 01:01:22 ID:7KZxEKqX
本土から資金を調達してるからお金がなくなるんじゃないの?
全然関係ない本土内陸部金融機関勤務ですが。
>>234 勝手にお金が湧き出てくるわけじゃないし、
預かったお金全部そこの店に置いてたら、物騒でしょうがないでしょう。
足りなくなったら本土から調達し、
必要以上に増えたら、余分を本土に送ってるはずですよ。
ただ、金券は知らない。
佐渡は冬になると海が荒れまくって欠航が増えるんだってね。大変だ。
昔は金山で自給自足
239 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 23:55:13 ID:ZaUMCVaL
青森最悪だ・・・
シスアドとワードエクセル検定と簿記2級取ったのに
PC使う仕事が全然ねえ・・・ド田舎だしなぁ・・・
>240
せめて仙台まで出る方がいいよ。
シスアドでは…
>>239 沖縄移住ブームとか言っても、結局逃げてくるだけの人も多いんだよな。
イメージだけで移り住んだって所詮ムラ社会の厳しい現実はあるのに。
しかも暖かいし食いモノもあるからなまじ生きて行けるしw
リーマン生活をやめて島に来られても、第1次産業の末端労働者しか
仕事無いよ。しかも低賃金の不安定雇用。
自分はこうしたいって強い意志が無いと、沖縄だろうが東京だろうが
どこに住んでも空しさに終われる日々が続くだけ。
べつに東京でも凍死や餓死はせんと思うが…。
沖縄でも金が無きゃ餓死するだろうし。
東京は家賃が高いんだよ
246 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 21:33:17 ID:LanUe/yi
田舎は役場が最大の雇用先ってのもあるからな。
農業と観光がせいぜいで、どちらも家族が食うのに精一杯。
定年後に退職金で家を建てて年金暮らしするにしても
体が動かなくなると家族の近くか、医療、介護制度の整った都心に移りたくなるはず。
観光で楽しい土地と、実際に住みやすい土地は別だと思う。
フランスだと若い内は田舎に住んで
体の自由がきかない年寄りになると都心に移って
日がな一日をカフェでのんびり過ごしたりすると
聞いたことがあるよ
248 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 22:05:33 ID:LPBFEWHr
三遠信に住んでます
249 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 09:28:35 ID:Yh3PJ5j2
>>248 ずいぶん身長が高いんですか?
3つの国をまたいで暮らすほどの巨人?
250 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 09:30:04 ID:3CpXJzge
4800 オリコン
音楽、映画コンテンツ・・・だけど相場の蚊帳の外
これから上げるんじゃない?
>>240 青森はまだいい方。
シスアドも県内で受けれるんだよね。
うちは県庁所在地に行くよりも東京にヒコーキで行って受けた方が早いよ。
求人表には「土木作業経験者」「工業高校卒に限る」「乙4」ばかり。
簿記やシスアドを使う求人自体ないから。
>>252 県庁所在地に飛行機で行くのはダメか?w
255 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 09:17:24 ID:cXLYo3mj
256 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 19:02:36 ID:b1UJsDzv
離島でも駐在所の無いところ或いはあっても遠い所の離島はある意味治外法権。
犯罪が起こっても地元の恥という事で周りでもみ消す事がある。
程度にもよるけどね。
以前住んでいた島での話だよ。
>>256 血縁やら地縁やらでドロドロしてる場合があるね。
先祖代々仲が悪いとか。
>256の言うような離島では交通違反(無免許運転など)は当たり前、
生活保護の不正受給なんかも日常茶飯事と聞いたことがある。
能登かわいいよ能登
260 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/05(木) 08:27:49 ID:MtDUmcAk
>>258 車検も無い。というか検査官が上陸してる間は山に隠す。
財政が補助金頼みという以外はある意味本土より自治が進んでるw
261 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/06(金) 05:35:24 ID:TEnIshHA
治外法権だな
262 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/10(火) 08:35:41 ID:epYC4xNF
沖縄の、さらに南の八重山の離島だと「観光で食べていくしかない」みたいな
話を聞くけど、どこまで本当なの?
263 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/10(火) 10:08:25 ID:PMelPTcy
>>262 波照間島なんかはまさしくそうじゃない?
あそこの最大のウリは「人間が行くことの出来る日本最南端の地」だからね。
ていうか、それしかウリがないw
波照間の人、すまん。でもホントの事だ。
離島でも場所によっては信号機すらない所があるらすぃ。
つーか、存在すらしらん人が多いらしい。
最初は信じられなかったが、実話だそーだ。
>>264 島から出たときに危ないので、「信号の渡り方」を教えるために一つだけ
設置してあるなんて島もあったはず。
離島じゃなくても、田舎なら小学校の校門前以外に
信号が無い村が多いぞ
10年以上前に礼文島にいったときに島内に押しボタン式の信号が一つあるだけという
話だったが、今はどうなってるんだろう。
離島じゃないが、実家の町に初めて信号機が出来たのは四半世紀前。
昔だったらそう珍しい話じゃなかった。それでも二桁国道は通っていたんだよなあ。
269 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 09:01:18 ID:7beahr2H
>>263 >波照間島
ああいう島だから、国からの補助金で食べて行けてるんだと思ってたよ・・・
なんか観光客を嫌ってるような面があるし。
観光で食べて行くしかないのなら、もっと客を大切にすればいいのに。
270 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 10:15:47 ID:BKPvaxf0
良スレの予感。
271 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 12:48:56 ID:Rr+Rj5Xb
>>263 波照間は「一般人が行ける最南端の地」であるがゆえに、
南十字星が日本一よく見えるので、天文マニアも数多く訪れるらしいぞ。
秋〜春にかけてよく見えるらしい。
>>269 かつては一部の観光客のマナーが相当悪かったらしい。
(ゴミを散らかす、深夜まで騒ぎまくる等。)
今はだいぶ改善されてきてはいるみたいだが。
石垣・宮古・下地あたりはダイバーが来るのかな。
与那国は最西端だね。
与論は何かあったっけ。
273 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 14:28:42 ID:Irl9OD8Z
これを見てると五島列島が都会に思えてきた。
隠岐島は場所がら、離島で秘境のようなイメージがあるけど
島根の中では人口が多い市だったりします。
275 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 16:34:40 ID:Rr+Rj5Xb
>>274 隠岐島は確かに合併して人口多くなったけど、まだ「市」にはなってないよ。
今は17,000人くらいいるらしいね。離島にしては多い方だけどね。
隠岐島には、島前と島後があるけど、島前の方は結構人口少ないよね。
ちなみに隠岐島と言えば田中美佐子だよね。
俺は北海道の端っこ在住。街までは2時間。
携帯は圏外だけどフレッツISDNが使える。
なもんで、ネットで完結する仕事で起業した。
不便といえば不便だけど、ネットがあるとそれほど感じない。
ちなみに株も不動産投資もしているよ。
うち光・・・100M占有。
>>276 北海道の端とか(距離の問題)和歌山とか(設備の問題)の一部を除いて常時接続はどこでもできるぞ。
漏れのうちも携帯は3社とも圏外だが、光収容局があるんでフレッツISDNはできる。
ほかはできない。ISDNでも2ちゃんくらいだったらストレスフリー(実況はできにくいが)
本州以外の島は全て離島だよな
と、下北半島の先端からのレスでした。
281 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 18:01:24 ID:clo4nEeU
本州でも過疎地は悲惨だぞ。中国山地、四国、九州の南部とか。
まとまった集落があっても住んでるのは1,2軒しかないとか、ザラ。
山口〜広島、三次〜落合の中国道の車の少なさは道東道に勝てると思う。
畑も田んぼも荒れ放題。そのうち土地の所有権が消滅して
移住者向けの開拓地にでもなるんじゃないかってくらいだよ。
雪も降るしあまりに不便すぎて移住の希望者は少ないだろうけど。
282 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 20:08:23 ID:CIuP5P+p
でも好き放題バンド練習が出来るのは羨ましい・・
週末だけのバンド練習用にド田舎の一軒家手に入れたい。
>>282 継ぎ足し型のプレハブ2棟と土地さえあれば、一戸建ては要らない。
土地だっても買取でも支払い可能な額だろうし(1haのたんぼで200万とかそんな相場だし)
北海道の北、天塩町。引っ越す前に、スーパーありますか?と訪ねたら、「稚内に行けばあります。」と言われ、( ゚Д゚) ハァ? 直線で片道70キロ。買い物いくのに何分かかんだよ?と思いましたが、一時間もかからなかった。
そんな現在は、とある村に住んでます。地元にスーパーあるので楽チンです。
285 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 21:54:50 ID:qVb9tUIg
奈良市だったら若草山の裏の柳生とか水間が秘境になるのかな?
>直線で片道70キロ。 〜略〜 一時間もかからなかった。
北海道はデッカイどう・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
北海道の田舎道の場合、最低70キロ位で走らせないとかえって他の人に迷惑かけるから。
それ故に北海道は交通事故死全国ワーストスリーに入る所でもあるんだけど。
289 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 09:30:08 ID:aKK0LHqF
>>281 ワーン三次をバカにすんなー
ほんとまわりに人気がない・・・
島根県石見地方の人口密度は北海道より低いしな
どこだったか忘れたが
島民全員が同じ名字の島があった(名前も何県かも忘れたケド)
生活すんの大変だろーな。
>>290 よそもの・新参はものすごく苦労するだろうけど
ずっとそこで生活してる人は何の苦にもならんと思うよ。
○○(下の名前)んとこの××(下の名前)で島内全域通じる…みたいな。
想像ですけど。
確か「野村」じゃなかったかね?
293 :
284:2005/06/01(水) 21:55:46 ID:2/CO8zb0
>288
ありがd。
この画像以前にも見たことあるよ。
根室には確か釧路の歯科医の看板があって
この先114キロだかなんだかって書いてあったYO
294 :
287:2005/06/01(水) 22:02:43 ID:yF3qUqr7
>288
中標津に釧路のジャスコ看板あるのか。
つか、普通の道路標識にも釧路〜帯広、釧路〜根室間の距離書いたの(両方とも
100キロ越え)あるよね。
296 :
281:2005/06/02(木) 18:52:22 ID:RIBEkyvN
>>289 三次はあのあたりじゃ大都会だろうw JRも1時間おきだし急行もあり、高速バスも発着。
島根や鳥取の山間部、山口県の日本海側とか、列車1日3往復バス路線無しとかマジヤバスw
北海道は広大な畑とか水産業、畜産業があるけど、中国地方の過疎地はあまりにも産業がなさすぎ。
観光資源もないし。1度行ったら度肝を抜かれるぞ。なぜか高速道路はやたら造ってるけど。
297 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 20:34:52 ID:KUY4xex5
ここ数年、急に寂れてきた様な気がする>中国山地
なんでだろう?
中国山地最大の都市、津山に住んでいたことがある。
ビーズの稲葉の実家があった。
死んだわけでもないのに「稲葉記念館」になっている。
村で唯一の観光スポット。
300 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 19:07:07 ID:XSCGGfkp
津山は大阪行きの高速バスが30分おきに出るという中国山地では相当な大都市です。
津山と聞くと戦前だか戦中だかの猟奇殺人事件を連想してしまう
>>301 親戚のおじさんが、津山30人殺しの事件があった村の隣村に住んでた
ことがあって、その日は警察官がいっぱい来て「どうしたんだろう」と
思ったら人が沢山殺されてガクガクブルブル、みたいな話を聞いたことがある。
304 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 18:37:32 ID:N7YENY8U
沖ノ鳥島に行きたい。
5年前に宗谷岬に行ったんで、最北端は制した。
次は最南端を制したい。
305 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 18:47:22 ID:Do3Vbj7k
徳島は全体的に秘境
汽車しか走ってないしコンビニも殆どない
よくあんな何も無い県に人が住んでるなあと思いました
すだちがあります!!
307 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:41:31 ID:pbZAEC6k
徳島の農家は今ネットで80代のおばあちゃんが年収3000万って最近読んだ
女性セブンか女性自身
その金を若いものにまわせよ…
>>307 年収じゃなくて年商だろ。徳島にそこまで儲かる特産物無いよ。
あれじゃない?
高級店でツマとかに使われる葉っぱとか木の芽やらを出荷するしごとでしょ?
数号前のBE-PALに載ってたやつな。
年間を通して綺麗な青紅葉や赤紅葉、笹を編んだ箸休めなどの細工物を出荷してる村。
料亭や旅館からのニーズはひっきりなしにあるし、写真や映像撮影の小道具としても必要だから
商品価値はかなり高いらしい。
村総出で商品となる葉を生やす木を育て、生産に関して様々な工夫をこらしているそうだ。
真冬のさなかに季節外れの鮮やかな紅葉を生産することに成功し、とんでもなく稼いだ村民もいる。
そこだったか忘れたけどJAと農民の関係がほかと違うんだよな。
一般的にはJAが元受会社農民が下請け会社という図式だが、そこはほぼ対等
一般市場と図式が似ている感じだった。
ああ、あの葉っぱがお金の化けるって狸の絵が描いてある村か…
テレビでやってた。
313 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 23:09:38 ID:lfxCTtni
秘境ってか無人島に憧れた時期があった。
男ならわかるよな?
女でもわかります
むしろヒキとして憧れます。
316 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 01:36:47 ID:ai7IiFfm
過疎地と秘境は別物。
秘境なんざ今の日本にはない。憧れて訪れても、つげ義春の世界は昔の話。
しかし過疎地は集落単位で激増中。
先週静岡県内の山中の林道分岐点でクルマから降りて一服してるときのこと。
周囲に人家はないと思っていたのに、ふと顔を上げた途端、
道路から数メートル高みにある鬱蒼とした林間斜面の、
廃屋と見間違う一軒家からおれを見つめている視線とカチあった。
男は50代くらいか。道路から一軒家に至る草ボウボウの山道に座り込み、
感情の乏しい視線を外来者に向けていた。
317 :
静岡人:2005/06/16(木) 08:25:56 ID:KTqhGSr4
>>316 たぶん認知症だ。許してやってくれw
静岡はどこの山奥へ行っても民家はあるよ。
秘境はない。過疎もあまり深刻じゃない。
今じゃ過疎地も、見た目は単なる地方都市なんだろうなあ
319 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 10:55:07 ID:VTmoWy5O
>>318 北海道よりも人口密度が低い場所、それが島根県石見地方。
電気が使えるようになったのはここ三十年のはなしだ。
320 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 12:10:32 ID:mTu7/wxB
>>289 >ワーン三次をバカにすんなー
三刀屋の人いる?
昔,いい地名だなあとあこがれたことがある。
>>308 >年収じゃなくて年商だろ。徳島にそこまで儲かる特産物無いよ。
年収らしいよ。
これ有名な話らしく,起業関係のセミナーで聞いたことある。
ばあちゃんが個人事業主の場合には年収=総売上だよ。
>>320 三刀屋は雲南市になりました。今はICにその名を残すのみ。
>>323 >三刀屋は雲南市になりました。今はICにその名を残すのみ。
あらーん,ガックシ。
326 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 01:55:53 ID:7hmmi45V
過疎地では老人ばかりの集落が珍しくなくなってしまったが、
話を聞くと、当人たちの日常は外から考えるほど深刻なものではないみたいだ。
何せ仲間がたくさんいて話し相手には事欠かないし、自治体単位のケアもある。
夜は遠くに住んでる孫の成長を思いやり、亡くなった連れ合いを懐かしむ。
地区の行事もあるし、夏休みには孫や曾孫たちが遊びに来る。
こうして晩年を過ごすのも悪くない。
地縁、血縁が生活の基盤になっていて、都会の孤独よりはずっと恵まれているよ。
>>326 それ、本当の過疎地とは言わないよ。単なる高齢化集落。
ここでの話は既に老人も死滅しかかって年中行事の開催すら不可能なレベルの集落。
広域合併で軒並み自治体も消えた。高齢者が生活の維持が困難で都市に降りるのも珍しくない。
家は30軒あっても実際の住民は5〜6人で平均年齢70歳、バス1日3本、最寄の商店まで
30km近くある、そういうレベルだ。
廃村で有名な東京奥多摩の峰集落のような状況がイパーイって感じ。
328 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 09:40:37 ID:5s8Q33GS
ウチの山、手入れできないから原生林みたいになってしまってる。
こまった・・・
うちの山も。
おばあちゃんが植えたわさびが今恐ろしくでかくなってるよ。
ぼうぼうに茂ってる。
いのししやうさぎや猿やツキノワグマの天国になってるよ。
>>328,329
原生林になるのは(・∀・)イイ!
木が枯れて下草も生えず土が流れて禿げ山になるのはマズー。
>330
原生林になるのは良いんだけどさ。
夜、トイレに行こうと山側の縁側(外廊下)を歩いてたら視線感じて、
ふ、と目をあげると目の前の段々畑から熊が見下ろしてたりするとやはりビビるのよ。
↓みたいな感じで。
_/山山山
家 | 熊_/田んぼ山山
|自分_√田んぼ山山山山
ばあちゃんちの山は20位あるんだけど、皆原生林化の途中にある。
栗が増えて沢山取れるようになった。松茸も岩魚も鮎も鰻もしいたけもワラビも取れる。
時々迷子の猟犬が走り回っている。
>>331 エコロジストの皆さんから表彰したいような話だな。
でも熊は怖いね。。(;−_−)
森が十分豊かで食べ物があれば
人里には降りてこないって言うけど。。
政府?とかマスコミは、
何故か林業振興キャンペーンみたいなのをやってて、
杉や檜の山を放置すると生命の居ない禿げ山になるから
間伐しましょうとかいうのをテレビで流してるんだよな。
まあそれも事実が含まれるんだろうけど、
人工林を維持しようとすればいつまでも問題が残るわけで、
自然の事を考えるなら原生林に置き換えていったほうがよさそうなのに。
>332
家の裏山に、ほんの2、3段だけ段々畑があって、あとは山に直結してるんで。
家自体も山の中腹にあって、家から下が途中まで段々畑、途中から椎茸山、って感じになってます。
山も杉以外に栗だの筍だの柿だの色々生えてるで、熊も猿も家のすぐ近くで見られるんです。
山の中には江戸時代に建てた(建て直した)とかいう炭焼き小屋がありますよw
いざとなったらそこで金使わずに生活できます。水も湧き水そのまま飲めるし庭の小川で洗濯も出来るし
茶畑も、中国地方なのに自家用茶畑がありますw
極めつけに、風呂は今も五右衛門風呂、トイレは汲み取り(というか肥溜めに繋がってる)。
牛や馬を昔飼ってた小屋もそのまんま。薬草畑も有り。
…書いてるうちに移住しようかと本気で思ってきた。
文化遺産ですな。
>>334 熊よけ柵とか,熊も壊せない避難部屋を用意するのはどうか。
強力からしスプレーも常備。
337 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 01:51:23 ID:h9PG4QTC
身近で恐いのがスズメバチ。
おれの実家では近所で毎年騒ぎがあった。
今でも変わってないんだろうなあ。
では参加者を募ります
マジ
>>334さんの家に泊まりたいなあ。
そういう家、探してるんです。大事にしてね。
漏れのうちの山にはヤマドリが棲んでいるみたいだ。
春頃に雌2羽が裏山で草を食んでいた。
けどヤマドリって喧嘩が弱いらしく小さい頃は鳶や烏に追われて家に激突して命尽きた亡骸を2度ほど見た。
>335
今も現役で使えます。草茂ってるからちょっと刈らなきゃいけないけど。
>336
その辺りは山が豊かでほぼ常に満腹してるので、
襲われたってのは聞いた事が無いです。
その時も当時町育ちの中学生の自分が硬直してたらくるっとそっぽむいて
のしのし山に入って行ったし。その後もしばらく震えが止まらず親に泣きついたw
農村ツアーや体験やってみるのもいいかもねw
343 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 21:22:40 ID:nLkLSac5
>334さんのように江戸時代の建物があれば、着物を着て髷をつけて
昔の生活を疑似体験してみたい。
>>343 >334さんのように江戸時代の建物があれば、着物を着て髷をつけて
>>343 時代劇の体験ができるカルチャー教室があるそうですよ。
鉄腕DASHのDASH村の様子が放送されるたびに自然の音がテレビから聞こえるのか外から聞こえるのかわからなくなることがしばしば。
私の最高の幸せは、
田舎の祖母の家の縁側で、夏の朝、日の出の直前のひんやりした空気の中、ヒグラシの鳴く声を聞きながら、
微かに青味を帯びた山並みを眺めつつ、夜にしかけておいた氷出し(急須に茶葉を入れて氷をてんこもりにし、
一晩かけて溶かすと冷たくて甘いお茶が出来る)の良い緑茶を片手に京都鍵善の菊寿糖(和三盆)を齧ること。
お寺の鐘が鳴り終わったら川に行って夕方しかけておいた罠を確かめて、朝食を作って、その後は野良仕事を手伝う。
夕方、作業が終わったら川に下りて罠を仕掛け、夕食に朝取れた魚や野菜を調理。
おやつは井戸に漬けておいたスイカやトマト。魚は余ったら庭の池に放して食べたい時に引き上げる。
毎年夏休みと冬休みの一月くらいだけど、とても幸せだ。
>>346 大金持ちでないと無理だな。
そういった超高級リゾートをつくれば受けるかも。
>347
いや、祖母宅に行くと出来るんだ。
農繁期の手伝いなんかはのんびりするヒマあんまりないけど
夏休みとかは半分遊びに行ってるのもあるからのんびりできる。
ネット繋がってるから(祖父がネットで野菜の情報とか調べている)
夜は2CHも出来ますw
>>347 つーか普通に田舎の生活だろ。俺の回りなんて毎日そうだぞ。
都会の人らってそういう点ではずいぶん貧しい生活なんだな・・・。
>>346 めちゃめちゃゴージャス・・。
ほんとに現代日本の話なのだろうか。。
351 :
349:2005/06/20(月) 10:35:32 ID:KmySf7gq
だから、俺んちの近所は大抵そんなもんなんだが。静岡だけど。
>349
>346だけど、
貧しいね。いつも時間に追われて暮らしてる。
前の職場に居た頃は、空を見上げるヒマさえなかった。
盆暮れ正月と農繁期に休み取るためってのもあったけど。
田舎は、物は無いけど時間がゆっくりしててとても贅沢だと思うよ。
最近はネットで物も手に入るしねぇ。
353 :
349:2005/06/20(月) 11:25:57 ID:KmySf7gq
>>352 ん〜、こういう生活が「贅沢」と感じるなら、始めるのに大金は不要だし
生活費も安いから、踏ん切りさえ付けば簡単だけどね。
縁側とか井戸とか庭とかちゃんと保存されてる家屋ってけっこう貴重だと思うよ?
そう言えば街の中にきれいな水路があって家の中まで水が引き込まれてて
そこに魚が居たりするのってどこだっけ?
NHKでそこの映像流してたのすごいきれいだったなあ。
実況がすごい盛り上がってた。
>353
ふんぎりがなかなかつかないんですわ…。自分はそういう土地で過ごした時間で感性を磨いたおかげで
今の職を手に入れたんで、子供が生まれたら、そういう経験をしっかりさせたいんですけどね。
>354
同じの見たかも。台所っぽい所に水が引き込まれてて、そこで鯉を飼ってるんだったっけ?
洗った時に落ちたたべかすは鯉が食べてきれいにしてくれるっていう。見事なシステムだった。
それとは違う所だけど島根と山口の県境にある津和野町も町の中を綺麗な水路が流れてるよ。
恐ろしくデカい鯉の群れと川魚が住んでる。
水が良いから酒も旨い。
縁側はともかく、街中にある伯母の家は、庭が物凄く良い。家は戦後の普通の家なんだけど、
庭石は苔むしてて、小さい石灯籠も苔でびっしり。石蕗や羊歯や豆蔦が下草として茂り、
幹に苔や東洋蘭が生えた良い枝振りの松が亀の住む小さい池の上に張り出して、夏には百日紅が咲く。
多分8畳無い位のこぢんまりした庭だけど、今も庭師さんが入って手入れしてる。
そこの大将が庭の松と灯篭をいたく気に入ってて、以前手入れを眺めてたら、石灯籠を移動させてた
新人にむけて
「てめぇソレは絶対落とすなよ!お前が5年働いても弁償できねぇからな!」
と怒鳴ってた。元々はそんなに高い物じゃないんだけど、地が見えないくらい苔が覆ってるのは
実は貴重らしい。作ろうとして作れるものじゃないそうなので、大事にするように言われた。
ちなみにこっちは母方。346で書いたのは父方の実家。
自分は東京の大きな町で、一抱えもある桜の大木の植えられたボロアパートに暮らしています。
今やってる趣味と仕事の為に東京を離れられないけど、
もっとネットが便利になって余裕が出来たら移住したい。
356 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 15:07:19 ID:GAaj+Fco
ホテルライフだな?
>>354 「水の都」と謳う都市は数あれど、それはなかなかすごいね。
島原とかの城下町にありそうだね。
ところで家だけど、完全な縁側を求めたらそれは難しいね。
大抵サッシは付いてるからなあ。
でもそこまで完全なのは求めないでしょ?
>>355 時が来たら趣味も仕事も放り出して移住したくなると思うよ。
そういうことに触れられる環境がある今を大事にしてください。
>357
そうだね。今も疲れると移住したくなる。
窓枠だけど、その伯母宅はアルミサッシじゃなくて、いちいち取り外す木枠。
鍵もレトロな差込式。
…貴重だな。
飛騨高山も水が豊富で上水道不要、みたいだった
ただ流水を飲料水にも使うのかな、下流の家庭は嫌じゃないんだろうか
近くで山から湧水を引いてる家庭があるが
美味しくてモーターも不要で、電気代もかからないそう裏山
夏場に渇水しやすいのがチョト残念
360 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 09:49:34 ID:kXRyXr9X
うちの原生林化しつつある山の小屋も
山に横穴掘ってわき水貯めてます。
イモリが住んでたから、飲料可能だろうな。
早く手入れに行かないと、小屋が朽ちそうだ。
361 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 12:22:27 ID:Xjzf8FTp
昨日ニュースで「湧き水を巡ってトラブル」って事件を取り上げてたけど
まだ水道の通ってないところはいっぱいあるんだねえ。
>>362 水道っていらないんだよ。まずいし金かかるから。
ただ、新興住宅地は渇水問題で水道引くようになってきた。
何で総人口が減るってのにこれから開発すんだかわけわかんねえ。
水道あっても湧水や井戸と併用してるの、美味しいし経済的だから
お茶や水割りはもちろん、ご飯炊く水にも使ってるよ
湧水使ってる人たちにとって、水道は飲料水にならないらしい
漏れは、簡易水道が山水から川水に切り替わった時にまずさに驚愕したが、今はもう慣れてしまった。割と近くに水源地があるし、分水場(ろ過と次亜塩素酸ナトリウム投与とかする場所な)が家の山にあって結構だだ漏れらしいから、そこから水を引っ張って来れない事はないんだけどね。
蛍の群生地が近くて、川の両岸と水面を乱舞する
この世で最も美しい光景のひとつだろう
(´-`).。oO(334さんは中国地方って書いてるけど何県何郡なんだろう・・・)
広島県庄原市デス。旧東城。
368 :
366:2005/06/23(木) 21:20:46 ID:btegbA5/
>>367 おお!まだおられたんですね。
レス有難うございます。
東城って、秘境駅マニアの西日本の聖地、芸備線ですね。ヽ(゚∀゚)ノ
369 :
367:2005/06/23(木) 23:27:43 ID:Qm3Hp9ab
すまん俺は偽者だ。
でもこのへんはどこも似た様なもんだ。
370 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 02:45:39 ID:aSONZpQg
そうか〜三浦スレ荒らしてたホテルライフか。
割と近いかもw
本物ですが山口県の広島よりの山奥です。廃校やらなんやら放置されてておもろいですw
372 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 09:32:27 ID:zHDSAdDD
原生林ネタの言い出しっぺである
>>328なんだが、
俺も広島県北部だw
中国地方山間部のヤバサが露呈してるな…
>>367 合併オメ!
市庁まで下道で40分くらいかかるよな。
高速代も異常に高いし。
>>368 芸備線って江津から三次までのでしたっけ?
江津川沿いの当時国鉄乗ったとき、車窓から見えるその豊かな風景に
中学生ながらえらく感動した思い出がある。
>>374 それは三江線。
芸備線は、広島から、三次を経由して庄原市の備後落合まで行く路線。
あのへんは、全然景色がかわってないから、今行っても感動できると思うぞ
>>375 岡山県の新見までだよ。
落合〜東城って列車が1日3本くらいだよなw
377 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 19:32:43 ID:FVuM7Hu4
安芸〜備中だから芸備線か、確かに新見までだな。
378 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 21:17:17 ID:85wvzEfR
軍艦島に行ってみたい。
全然使えない姫新線を思い出しました。
岡山県って人口の半分が岡山市と倉敷市に住んでるんだよな。
初めて津山に行った時の津山線の寂しいこと。ショックでした。
>>379 >初めて津山に行った時の津山線の寂しいこと。ショックでした。
まあ、津山線に限らず、ローカル線はそんなもの。
通勤時間帯は結構混んでるよ。
津山三十人殺しの現場が近かったりする?
肝試しに最高のシュチュエーションだな
そこに住んでる人たちはあの事件をどうとらえてるんだろう
382 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 14:04:14 ID:g8gU3wjr
中国縦貫から分岐する高速が開通してから、県庁所在都市に行くより、
広島や岡山、大阪に行くほうが近いことが分かった…
10年くらい前、まだ急行「砂丘」が走ってた頃は
津山で大量に客が乗って座れなかったんだけど。
普通列車は空いてるのかな。
384 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 16:07:14 ID:tKco+XiF
津山〜大阪間は30分おきに高速バスが出てるから不便な所じゃない。
郊外のロードサイド店も揃ってるし大型スーパーもあるから贅沢言わなければ
十分暮らせる所。
新鮮でおいしい魚が食べたいから、山の中より海辺がいいなぁ・・・
>>386 > そんな貴方に、北海道知床
熊においしく食べられます。
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
∩─ー、 〜〜〜〜
/ ○ 、_ `ヽ
/ ( ● ○ |つ グツグツ…
| X_入__ノ ミ
|""'''''ヽ、.................レ''''""|
| |
| |
|""'''''ヽ、.................レ''''""|
| |
| |
|""'''''ヽ、.................レ''''""|
| |
| |
""'''''ヽ、.................レ''''""
.. .. . ... .::::.. . . .:: : :.. . ... ::: :::.. ... .. .. . ... ... .
.::. .. . .. . .. .::::: :: :. ... .::::: :.
.. . .:: :: .. . . ,,,,-‐'゛::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、
_,,.--ー''''''"゙゙::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:
,,,,-‐'゛::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:
----------------------------,,,,-‐'゛::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:
,,,,-‐'::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:... .. .. . ... ... ..:: . .. . ..
,,,,-‐'゛::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:
_,,.--ー''''''"゙゙::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:
~゙"'ー- 、 ,,,,,__韭幵 嵒 ::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:
 ゙゙̄"'''''―---、品 田 ::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:
 ゙゙̄"'''''―--、,,_ ::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:
_,,.--ー''''''"゙゙ ::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:
,,,,-‐'゛ ::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:
゙''、,,_ ::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:
`゙''ー-、嵒鬥 ::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:
~゙"'ー-、 ,,鬥,,,__ ::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:
_,,.--ー''''''"゙゙
なにこれ。火星?
海があるから金星
-‐'" ゙''ー--‐'" ゙''ー--‐'" ゙''ー--‐'" ゙''ー--‐'" ゙''ー--‐'"
.;;;;;;;;;;;;;;. .;;;;;;;;;;;;;;. .;;;;;;;;;;;;;;. .;;;;;;;;;;;;;;. .;;;;;;;;;;;;;;. .;;;;;;;;;;
.;;;;;;;;. .;;;;;;;;. .;;;;;;;;. .;;;;;;;;. .;;;;;;;;.
.;;;;;. .;;;;;. .;;;;;. .;;;;;. .;;;;;. .;;;;;
_,,.-ー''''"゙゙`゙''ー-、,,,,-‐'゛:、丶、 ,,,,.,.、;;. .;;;;;. .;;;;;.
,,,,-‐'゛:::....::::::........ . :::~゙"'ー- _,,.--ー''''''"゙゙: ;: ;: ``'‐.、_,,.;:-−''"´`丶、
":;;;: : ;: ;: ;: ; ::; : ;:; :,,,,-‐'゛ :: :; : ;: ;: ;: : ;: ;: ;: ; ::; ゙''、,,:::::::::::::::::::::::``'‐.、
;: ;: ; ::; : ;:; :,,,,-‐'゛ :: :; : ;: ;: ;: : ;: ;:;: ;: ; ::; : ;:; :,,,'::''"'"~''``'‐.、::::::::::::::::
゙''、,,_;: ;: ; ::; : ;:: :; : ;: ;: ;: : ;: ;:::;_,,''''''"゙゙.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:::::::::;;.:;,~゙"'゙"'''''--
::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;゙''、,,_,`:;,':,:;.,:;.:;: ;: ; ::; : ;:; :,,,,:: :;
::;.:",,,,-‐'゛゙゙"'''''--.:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,: :,:;.,:;.:;: ;::,:;.,:;.:;
,:;.:::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:.:;゙''、,,_,`:;,':,:;.,:;.:;: ;: ; ::; : ;:;:,:;.,:;.:;: ;:
.:;゙''、,,_,`:;,':,:;.,:;.:;: ;: ; ::; : ;:; ∧ ∧ . ,,,,
:::....::::::........ . .::::::... .... ..::::::::::::::::....::::::........ . .::::::... .... .. (-゚ ,,) .,,,,-
::::::::::::::::....::::::........ . .::::::... ....:::::::::: .,, と. | '''"
.. .. . ... .::::.. . . .:: : :.. . ... ::: :::.. ... .. .. . ... .. .,,,,-ー'''".,,,, ヽ )
. ..::. .. . .. . .. .::::: :: :. ,,,,-ー'''"
... .::::: :... .
395 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 00:06:55 ID:8fueQ1b6
.:.:.. .: .: . : . . : .
.:.:.. :.:.:. :.:.:. :. :.:. :.. .: .: . : . . : .
. : .:.:.. :.:.:. :.:.:. :. :.:. : .: . : .: . :.<ニ|: . . : . : . :
_,,,,..___. , ;, ; .:. : ;; : . :. :. . :. .: .|ニ> .: __... - "
"" .:.:. .:.: .: ""ー-,,,__ ______.......________.: .|l.__,,,, -‐"" __:,,-‐ ゛ .:.
" ,, :: ....::.:. :.:. :.゙`゙''ー-、_ " -ニ二_ :.: .:. .:.:
,, ノ ::. :.: .: ,,":. ~`;:。‐-,, _ - _ ‐ _ "'‐、 o
,, " ,,o ノ.:.:..:::.:) - =-_ - =-_ヽ ,.,
". 。 vi ,, ,,‐'"‐=‐_ - =-_ =- -,' "
vノ " ._,,,.,,,,-‐'"~‐=‐ _−= _=-  ̄,-'~
" " " ,.,,,,-‐'"~―=― ニ_ −=― _,,-'″ ,,.
" ._,,,.,,,,-‐'"~ ―=− − =―=― ,,‐'"~ ノiu
._,,,.,,,,-‐'"~ ―=− − =― =― . ,,‐'" " " ,,
ニ ―≡− − =― =― _ ,,' " ,,
― -ニ― _― _ニ-― _  ̄- ;;" "
もうAAはいいから。
じゃあ、なんか書きなよ。
ある朝目が覚めると滋賀県になっていた
夏の秘境と言えば伝説の群馬県…
夏とはそういうシーズンなのです。
401 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 13:04:54 ID:4KFvFpx5
>400
俺は群馬だ
それも結構山奥だぞ
みんな一ヶ月いくらあったら生活できる?
オレも田舎暮らししたいんだけど、自営業なんである程度人が住んでる
所じゃないと仕事がなりたたないってのもある。
ただ、仕事の数が減っても、出費を抑えることができるなら可能かな?と
いろいろ考えてるところ。貯金もないしね。
公共料金は田舎の方が高いし、物価もそんな安いわけじゃないからどうだろうね。
家賃は安いけど。
群馬と聞けば榛名山、赤城山、臼井峠を思い浮かべる漏れは仁Dヲタ
405 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 21:02:58 ID:t6AiLiBu
沖縄では4のような人達を イラナイチャァー とよびます
>403
>公共料金は田舎の方が高いし
そんなことは無いでしょ。
電気は同じ値段。ガスはプロパンか都市ガスの違いだから
田舎で都市ガスは無いけど、都会でプロパンは普通にあるし。
水道は住んでる自治体で違いすぎるから一概には言えん
まぁ田舎は物価が安い以前に、金を使う場所が無い。
>>406 まぁ田舎は物価が安い
そうでもない。東京と比べると意外と高い。
なんせ安売りをしている店が少ないから。
>407
安売りするようなものは、そもそも田舎では売ってないものなので
比較対象外だったりする罠w
激しく田舎に長期出張中な俺の体感だけどねw
確実に都会の方が安いものは、お菓子とか遠くから来る食品
(肉や、豆腐なんかは地元で作ってるので安いと思われ)
住んでいる場所自体は深山幽谷だけど、車で30分もとばせば
その地域の中核都市に出られて、そこではそれなりに競争が
あって物価もそれなり…とかだといいんだけど
街まで車で30分で出られるなら秘境とは言わないだろ。
田舎の話
まー、舗装された道路じゃなくて林道通って30分なら秘境もありえるかな・・・
田舎だとネット通販やなんかでしか買えない物が多くて
原価+送料が…orz
生活用品は売ってるとして、趣味に使うもの売ってないんだよね。
布とか特殊な工具とかさ。
税務署が来れないような所に住みたい
417 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/10(日) 19:31:47 ID:gqMMeMAv
波照間で一週間くらい過ごしてから石垣に戻ったら車が怖かった。
道路が渡れなかったよ。
419 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/10(日) 19:53:11 ID:7VE7LoJC
セイシェルとかどうですか?
420 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/10(日) 21:04:42 ID:qiC3JdFx
小笠原父島で暮らしたことがあります。
船が週に1便、食料や郵便、物資が届くその日がいちばんにぎわいます。
物価は安くありません。
まあ飯食ってうんこして
やがて死ぬくらいだね。
都会も田舎も
田舎もちょっと滞在するならいいけれど、ずっとそこで暮らすとなると・・・
都市部の生活に慣れた人間にはシンドイよ。
>>422 クルマで一時間走れば、そこそこの街にでられる過疎地がいいんでないかい?
車で一時間走らないと買い物ができないってけっこうきついと思うぞ。
>>424 おい、このスレに来てる奴がそんなこと言っててどうする?
街まで二時間かかります…
人里まで「車で」○時間。ならまだいいけどなぁ。
「船で」「飛行機で」というような場所に住んでる人々の集うスレだし。
昔、親戚が瀬戸内海のC島に住んでた。
そこに住んでるのは全員、同じ会社の人間(家族)w
マトモなお店までは、船必須。
違った意味で秘境だった。
小笠原航路の世界最高速客船、燃料高騰で就航断念
国策として約115億円を投じて開発・建造された世界最高速の大型客船「テクノスーパーライナー(TSL)」に
ついて、国土交通省と東京都は、今年11月に予定していた小笠原航路(東京〜父島)への就航を断念する
方針を固めた。
海運会社が原油の高騰で採算の見通しが立たないとして同船の運航に二の足を踏む中、同省と都は赤字が
前提の公費助成は不可能と判断した。“夢の高速船”は実動も見ずに廃船となり、財政投融資資金などで賄わ
れた巨額の建造費が無駄になる可能性が強い。
TSLは船体をホーバークラフトのように空気圧で浮かし、大型船では世界最高速の時速約70キロを実現。
今年11月、片道約1000キロの小笠原航路に就航する予定だった。しかし今年6月、船を所有する政府系
企業とリース契約を結んでいた「小笠原海運」が、昨夏以降の原油高に伴う燃料費の高騰から、年約20億円の
赤字が見込まれるとして、契約破棄を通告した。
このため、国交省造船課と都は、計50億円でTSLを買い取り、小笠原海運へのリース料を年約8億5000万円
から2億円前後に引き下げることを計画。それでも見込まれる年10億円程度の赤字は、新規の補助金を設けて
補てんする見直し案を検討した。だが、財務省が「助成額が大き過ぎるうえ、抜本的な解決になっていない」とした
ほか、国交省内にも反対意見が強く、造船課は今月中旬、来年度予算の概算要求に見直し案を盛り込まない方針
を都に伝えた。
小笠原海運や同社の親会社の日本郵船は「助成が受けられなければ、裁判になっても契約はしない」としており、
同社側による運航中止は決定的となった。
(読売新聞) - 7月25日3時6分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050725-00000101-yom-soci
>>429 東京→小笠原→グアム→八重山→沖縄→奄美航路を開設し、
航空客を呼び込むというのはどうでしょう。
地図でみたら、小笠原から東京と沖縄の距離は同じくらいだった。
小笠原は空港無いしなぁ
432 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 10:35:47 ID:yIyQCR1q
>>431 一応計画はあるらしいけどな。
「小笠原空港」でぐぐってみな。
433 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 11:06:00 ID:RBmfmL9Z
島根の爺婆の住んでる所が凄い山奥。
ガス、水道、下水無しで未だにゴエモン風呂のぽっとん便所にプロパンガス。
ご近所無し。でも二人共元気で80歳でも問題無く暮らしてる。
不便だけど、縁側から見える遠近感がわからなくなる程の色彩の夏の山の風景が大好きだ。
>>432 住民以外が、建設に反対してるんだよ。
都内区部にすんでる奴が、強硬に反対してると、島の意見なんか聞こえてこない。
435 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 13:27:14 ID:yIyQCR1q
>>432 なんだ、知ってたのかw
でも、空港は絶対作るべきだよね、普通に考えて。
島内の診療所には手術設備がないから、もし重病人が出て、
それが手術すれば普通に治る病気でも死ぬかもしれないし。
ていうか、小笠原って、東京からだと、サンパウロより遠いんでしょ?時間的には。
信じられないよw
俺はおそらく一生行く事は無いだろうな、空港が出来ない限りは。
>>435 でも空港作るよりは医療施設をきちんと作って医者を常駐させたほうが安くつきそうな悪寒。
>437
BJでもない限り、1人の医者でどんな症状にも対応できるわけじゃないしな。
どんな症状にも対応できる設備と人件費を考えたら東京に運んだ方が安いだろ。
割とあのあたりでは大きい島の父島とか母島に病院とかないの?
>>435の通り、診療所はあるけど手術が出来るほどの設備はないってことでしょう。
父島、母島合わせて人口が約2,400人らしいから、その程度の人数のために
わざわざ手術の設備を作って医者を常駐させるのは難しいよなあ。
>>438,
>>440 でも空港作って維持して定期便に補助金出すよりは、
医療設備と医師常駐のほうが安くつくと思うんだけどなあ。
医者が行きたがらないんだって。
空港作ったら観光客の増加が見込まれるから
医療設備と医師常駐と比べて絶対高くつくとは限らないよ。
雇用の面でも、空港のほうが大きいだろうし。
空港が救急医療以外に使えないってわけでもないしな
空路ができれば観光も賑わうかもしれんし
都内から新幹線経由で1時間位にあるような田舎の診療所ですら
医者が確保できないから、離島だと施設を作っても無駄だろうねぇ。
北海道なんか、医者の紹介者に賄賂を渡しても、医者が来ないし。
すげえ名案!
小笠原医大を作って島民を医者にしよう!
教員だと僻地に赴任するとなんか点数が、つきやすくなる(評価が高くなる)と理由で、
やりたがる先生が多いと聞いたことがあるが医師の場合はそんなのはないようだな。
昔はボス(=大学病院の教授)が行けと言ったら、若手は何処へでも行ったが
今はそう言うのが効かなくなってるからな〜
自発的に過疎地に赴任した医者が速攻逃げ出した事件(?)が先日あったが。
逃げ出した理由のようなもんを聞いたら、あれじゃだれでも逃げ出す罠。
どんな理由なんだよー
気になるじゃないかー
地元農家の嫁き遅れ超弩級デブスをあてがわれそうになったとか?
女医の場合は同様のキモ毒男を…
たしか一ヶ月間休みがほとんどなく、連日徹夜で
辞めたいと言ったら契約違反だと訴えられそうになったという奴。
医者も人間なのにねー
医歯薬看護板の離島スレによると、
東北の隠れ里みたいな所は、年寄りの方言が強すぎて問診できないらしいぞ。
島では、雨が酷いとヘリが飛ばないのでご臨終。
昼間は診療所で、夜中は毎晩往診の辛い生活らしい。
そのかわり、村長より偉い
>>454 >東北の隠れ里みたいな所は、年寄りの方言が強すぎて問診できないらしいぞ。
だから、そっちのほうの医療関係の学校では方言をレクチャーする学科があるとか無いとか。
>454
村長より偉いのか……
>>452 そりゃ普通行きたがらないわな…
いや本土の医者も大多数は医者じゃない人より忙しいらしいけどさ
>>455 >そっちのほうの医療関係の学校
自治医大?
これだけではなんなので、
うちの県内にたくさんある瀬戸内の小島のはなしを。
小学校の教員採用試験に受かったら、まず島や山間部に飛ばされることが多い。
若いと体力があるし、結婚している教師は身動きが取れないから。
友人の従兄がそれで島(橋が通っておらず連絡は定期船のみ)に飛ばされたんだけれど
教員住宅に住んでいたら、子供の襲撃にあう。
子供だけならまだしも、島の女性にまで気に入られてしまい
その女性が毎日尋ねてくるようになった。
その女性は好みのタイプではなかったので
最初は玄関先で適当に切り上げて帰ってもらったんだけれど
ひっきりなしに電話は来るし、しまいには玄関のむこうで
部屋に入れてもらうまで一晩中粘るようになったらしい。
ノイローゼ気味になったその教師は仲の良い同僚の女性教員の家に逃げ込んだ。
教員住宅の生活など島民に筒抜けなので、それを聞きつけた校長が
「一つ屋根の下に男女が暮らすとは、どういう関係かね?」と2人に尋ね
恋人では外聞が悪いということで、結局は婚約者ということにされてしまった。
その後二人は結婚し、移動が決定して島から脱出できたとか。
>>458 455だが、秋大医学部でレクチャーすると聞いたことがあるぞ。
ネイティブスピーカーのようには話せなくても、リスニングのほうはある程度できると。
>>459 >ひっきりなしに電話は来るし、しまいには玄関のむこうで
>部屋に入れてもらうまで一晩中粘るようになったらしい。
>ノイローゼ気味になったその教師は仲の良い同僚の女性教員の家に逃げ込んだ。
気が弱すぎだよ〜
「僕には婚約者がいます」とかなんとか
いくらでも言い逃れできそうなのにー
あんまりしつこいなら村長に相談する。
>>461 >あんまりしつこいなら村長に相談する。
そういうところの村長だと、島の人間と結婚してくれれば
ずっといてくれるだろうとか思ってなにもしないというか
逆に煽られる気もするが。
でも
>ノイローゼ気味になったその教師は仲の良い同僚の女性教員の家に逃げ込んだ。
これは狙ってやったことだと思うがなw
463 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 22:39:21 ID:G5Sn65l7
離島の空港にジェット機が乗り入れている光景を見ると、
急に萎えてしまうのは自分だけですか? 離島にはやはり、
プロペラ機が似合うと思うのですが…
464 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 07:35:45 ID:dZTuIzrn
2家族、4人しか住んでいないのに、始発駅があった場所を知っている
高校性の時、先生の家に遊びに行ってアルバム見せてもらったら
その先生と生徒5人で写ってる写真があった。
先生の最初の赴任地が山形の山村の小学校で、生徒と先生
合わせても30人もいなかったらしい。
「おまえらみたいに死んだ目じゃなくて、みんな澄んだいい目をしてた。
いや〜みんないい子たちだったなぁ。」というのが先生の口癖だった。
でも、再度その山村の小学校へ戻れるかというと、また別問題らしい。
やっぱりその先生も若かったし、なんとなくわかる気がした。
ていうか、どさくさでひどい事を言う先生だな。
漏れ小学校時代に一時期リアル24の瞳つまり、12人が全校生徒。
まぁ17年前に閉校してしまったけどな。
やっぱ、通は複式学級だよな
中学校が廃校になった時の式典に呼ばれなかった。
妹は出席したらしいが、知ってたなら教えてくれよ。
行ったらどうなるかわかってたから教えなかったんだよ
>>468 漏れ複式学級体験ある。
小学校の教室は4つ(だったかなぁ)だったし、1学年なかった時もあった。(その年の卒業式はなく終業式のみ)
472 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/14(日) 14:13:12 ID:/Z8RjvgW
保守 age
473 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/14(日) 14:21:25 ID:0rBkjr66
474 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/14(日) 22:27:52 ID://mcX15p
五島は都会なんだ…。
475 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 18:23:05 ID:cBjCb1f0
>>473 こういうサイトの物件情報を見るとなんだか萎える。
ビンボー人には夢のような話。
オレはもっとお金を使わない田舎暮らしをしたいなぁ。
476 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 21:45:56 ID:wbwKOAOj
age
477 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 18:25:57 ID:xXv6VAUz
都会に比べりゃ随分安いと思う
でも、割高かなー もっと二束三文でも良いと思うんだが、奪取村症候群のせいで
値上がりしている気がする
このスレも過疎地の離島で秘境になりましたね
479 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 14:00:06 ID:ayePnGgL
新幹線止まるなよ!!!
止まったら秘境になります・・・
天竜の山の中に住んでた子が、
「学校にプールはない。川で泳ぐから。
体育は、校庭がせまいから山で鬼ごっこ」といってた。
すげえ。
個人的にいったことある場所だと、熊野はすごいね。
あのへんって、東京から一番遠い場所なんだっけ?
自分の知ってる学校は、川の「中」にプールがあったw
川の中にお馴染みのあの青いプールが箱みたいに沈んでる。
魚も入ってくるw
高校なんで、競泳の練習なんかに使うにはやはりプールという枠が必要なんだけど
水は学校の脇にいくらでも流れてるからそっちを使うらしいw
なかなか面白い話だが
w多すぎ
483 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:23:15 ID:LKeVr9YH
熊野も海沿いは国道やJRが通ってまだ便利だけど、山の中に入った下北山村、上北山村は凄いな・・。ここらへんはバスのダイヤ見る限り高校は下宿必須な地域、買い物に大きいスーパー、診察に大きい病院に行こうとしたらバスで2時間ぐらい。バス運賃は往復で4000円・・
因みに近くの北山村は市町村合併の際、特例債で救急車をキボンヌといったら熊野川町に有るから大丈夫でしょといわれて脱退した記憶が・・
過疎地離島秘境で生活してる人は
〒民営化をどう思っていらっしゃいまつか
>484
金融機関としての郵便局がなくなるのは痛いけど
車で30分のトコに出来たコンビニ(最寄)にATMがあるので
絶望的とは思ってない。
郵便は出すこと少ないし(年賀状いれても年数回)
むしろ配達に来る人が大変そうだw
>>484 配達業務に関しては、宅配便業者の方が上手だから気にしない。
郵便と違って、ご用聞きに来るしね。
万国郵便法で守られてるから、配達料金が上がることもないし
はやく民営化してほしい。
銀行業務は農協に任せてる。
487 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 20:38:37 ID:OhudCHmo
集落に住んでる人いる?
488 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 21:38:11 ID:WcvEggBA
>>480 俺も熊野が印象的でした。
あの辺りの方言は何弁っていうの?関西弁でくくっちゃっていいのかな?
那智大社付近の店でバイトしてた女子高生たちの笑い方や話し方が
すごく澄んでいる感じで、きれいな訛り?だなぁと思った。
なんつーか、汚されてない感じがしたよ。
和歌山の方言は、語尾に「のし」とか「よし」をつけるんだろ?
>>487 都会しか知らない人なのか? 田舎なんてほとんどが集落だが。
いやいやいやいや
492 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 19:14:32 ID:phAgA+cl
しゅうらく 0 1 しふ― 【集落】/ しゆう― 【▼聚落】
(1)人が集まって生活している所。人家が集まっている所。村落。
(2)地理学で、人間の居住の形態。家屋だけでなく耕地なども含む。
また、村落のみならず広義には都市をも含む。
(3)バクテリアが固体培養基の上に作った集団。コロニー
(被差別)部落かなんかと勘違いしてる?
「人が集まって生活している所」以外に住んでる人なんてほとんどいないじゃん
495 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 11:20:50 ID:RKp99z6x
あのさ、山の中を走る鉄道(JR高山線とか)の車窓から田舎の集落がよくみえるのだが、
明らかに山中にポツンと一軒だけ家が建ってる場合があるが、
この家に住んでる人はどんな人なんだろうと思う。
496 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 11:28:51 ID:eqDc7FiR
>>495 話はズレるけど、そういう家の前にバス停があれば
「鈴木前」みたいな名前になる所がよくあるらしいね。
うちの親の実家はそうだよ。
集落からちょっと離れた山の中の一軒家。
ちなみに寺。
>495
うちの祖母の家はそんな感じ。山の中腹にある。
ごく普通に生活してる。元は林業の家だったからかな。
外から見えない家の裏手の斜面には段々畑が5,6あって、その上が植林の林。
小さい茶畑もあって、お茶は自給自足。柿、栗なんかもあるし、竹林があるから筍も取れる。
表の斜面では山菜が沢山とれるし、小さい畑もある。
先祖の墓はすぐ隣に設置され、トラクターは自前。以前は牛と鶏を飼ってた。
庭に小さい川が流れてて、そこで野菜を洗ったり出来るし、水は山水を網でゴミ取りしただけのもの。
庭の池で下の川で取ってきた魚を飼ってて、お祝い事やお客様のある時には取って食べる。
もう少し上にもう一軒あるんだけど、高低差の多い鯉を飼う素敵な池があって茅葺のいい家だった。
今はもう人が住んでなくて荒れ果ててるけど、おばあさんが一人で住んでた頃は
花が溢れる素敵な庭だったなぁ…。
>499
きてなかった。
電気は来てたけど。
下水は結局堆肥として使うから問題なし。
上水も必要なかったし。
>>498 あの、そちらの住所、何県何とか郡まで教えて戴けませんか?
中国地方とだけ言っておこう。
出た!中国!CHUGOKU!
オカルト板の掟スレでの奇怪さは中国地方がダントツだった。
その掟スレを教えてくれ
昔々のことじゃ。
貝尾の村に都井の睦夫という引きこもり男がおってな、毎晩毎晩村のおなご衆に夜這いを仕掛けては、
村の衆の顰蹙を買っていたそうな。
睦夫はお婆ヤンに溺愛されて村に閉じ込められ、何の楽しみも無いうちに夜這いに走っておったんじゃが
肺病もちがばれてからというものは一層村の嫌われ者、八分扱いじゃ。
そんな睦夫はついに気がふれてな、昭和十三年五月終わりのある晩に、光る角2本生やした鬼に変身してしもうた。
そして「こらえてつかあさい!」と言いながらお婆ヤンの首を刎ね飛ばして家を飛び出し、
あとは「こらえてつかあさい!」と泣き叫ぶ村の衆を次々と斬り殺し撃ち殺して行ったそうな。
夜が明ける頃には村は血の海、死体の山だったと言うことじゃ。怖いのう・・・
|| ::::::::::::::::::::::::::::::
|| :::::::::::::::::::
∧_∧ || ∧ ∧ :::::::::::
( ´Д`) i (・д・) ∧∧::::::::::
/::: Y i ,-C- 、( y (゚Д゚ ) ::::::::
/:::: > | /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
|::::: " ゝ ヽ__ノ (__(Д` ) ::
\:::::__ )// // っ⊂L∧ ∧
∧ ∧ ( ;;;;;;)
こんな昔話は子供の教育に悪いのお・・・きょうてえのぉ・・・
こらえてつかあさい
3月から貝尾も加茂も津山市なんじゃのお。
名実ともに「津山30人殺し」じゃのお。
507 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 04:16:18 ID:a4mrMTil
508 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 14:31:25 ID:YDsOlO97
五島は都会というか、臭いものがカモフラージュされてて目立たない場所にあるだけよ。
裏じゃ黒い黒い・・・。
510 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 02:51:13 ID:g6diMOcj
あげ
511 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 01:06:08 ID:XYZO4vGC
島に旅にでも行きたいなぁ。
512 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 01:07:25 ID:hPALU4lL
僕の憧れだ 瀬戸内の島々
513 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 17:18:06 ID:XUnldU9l
>>512 でかい台風が来ると島ごと沈むって知ってるか?
514 :
おさかなくわえた名無しさん:
この先、日本国憲法通じません