スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

【前スレ】
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part25
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1098176924/
2おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 22:14:25 ID:bgHBd6cE
22222222222222222222222222
3おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 22:16:19 ID:Er2veTcS
>>1
4おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 22:26:05 ID:zX+OQRke
4様
5おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 02:29:19 ID:FdYUE7UV
>>1
乙です!

よくサイト上の日記で、「自分引きこもりだから…」とか
昼夜逆転生活を書いてる友人を、
うっかりチャットでの会話で、「夕方に起きるなんて○○ちゃんらしいよねw」
と言ってしまった。案の定、間を置いて、「なんで?」って聞かれて、
しどろもどろに、よく日記で書いてるから…って言ったら
返事が来ない。失言した自分も悪いけど
それなら日記で嬉しそうにそんな生活書くなよーヽ(`Д´)ノ
6おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 02:39:53 ID:p4BwJwVG
誰か知ってたら教えて下さい。
05、もしくは050の市外局番てどこでしょうか?
また、一般家庭の固定電話で11ケタってあるんでしょうか?
7おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 02:44:59 ID:hMJCwf77
ついに痔になったことが確定。
涙出るほど出すとき痛いし、この前は便器に血が2,3滴落ちてて
今トイレいったらティッシュに・・・・・
子どもも産んでないのに。
ボラギノールとか買ってみよう。病院は行きたくない。
8おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 03:04:28 ID:0Al74bqN
>>6
050はIP電話。
一般家庭の固定電話でも東京とか大阪あたりは
市内局番が4桁だからIP電話からかけたら11桁になるんじゃない?
96:04/11/18 03:45:02 ID:p4BwJwVG
>>8
そうだったんですか、謎判明。どうもありがとうございました。
10おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 09:47:33 ID:ey9+eP/k
>>9
定期的にこの質問出るけど、
050で検索すりゃ一発じゃねーかバカ。
11おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 11:02:07 ID:c9/rWbXr
体臭がきつい人とかを見かけると、嫌だなと思う反面、
もし自分では気がつかないだけで、周りは気をつかって言わないだけで
本当は体臭とか口臭があったらどうしよう、って心配になる事があります。
今まで他人から指摘された事は一度も無いし、
彼氏にも聞いてみたのですが、むしろ無臭だといわれました。
会社の女性に酔っ払ってキスされたり抱きつかれた事もあるし(私は女です)
今の所大丈夫だと思って良いのでしょうか。
12 :04/11/18 12:18:57 ID:g1wwkdNw
まちBBSの東京板がこの数日激重。つーか全く見れない。
一体どーなってんだ?復旧の目処はたってるのか??
13おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 12:46:25 ID:4KQY9xS/
世間の狭さに頭が痛くなってしまった
同僚の旦那さんにエロエロメールが届いていたらしい
「私フェ●チオ上手なんです 今度しゃ●ってあげたいな トカナントカ」
その相手が私の(一応)幼なじみ・・・
同僚に「どんなひと?」と聞かれたが
その女の異常な性格の悪さに今は年賀状だけの付き合いなので
「最近は付き合いないからわからない」と答えたが
「昔のことでも何でもいいから教えてくれ」と頼まれた

その幼なじみというのはエロイ体つきのセックス依存症のような人で
自分でも経験した男の数を自慢する頭の悪い人なんです
そのうえやった男の情報を言いふらすのが大好きで
いろいろもめ事も多いひとでした

同僚はしっかりして信頼できる人ですが
状況も状況ですしどこまで話していいのかわかりません
(まだ旦那さんの不倫が確定したわけでもないので)
個人的な意見としては幼なじみが狙ってるだけのようなきもするし・・・
どうしたらいいんでしょう











14おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 13:04:51 ID:xN0LHesp
>>13
「性格があわなかった気がするけど、あまり覚えてない。」ぐらいでいいんじゃないかな。
変に首を突っ込むと、関係ないのに逆恨みされたり延々と愚痴を聞かされることになるかもしれないから。
15おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 17:12:52 ID:Dq01W7Di
>>11
それ同じこと思ったことがあって、自分の場合は親に聞いた。
11さんの場合は彼女さんが「むしろ無臭」って言ってるからまず大丈夫と思う。
もし腋臭だったり体臭がきつかったら「むしろ」なんていわないと思うよ。
16おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 17:22:22 ID:XL9NxcGB
>>7
このスレみてきて
【病院へ行こう】痔part20
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1096450023/
市販の薬はまったく効かないそうなので恥ずかしがらずに病院いく方がいいそうです。
ほっておくと慢性化して手術する必要がでてきたりするそうですよ。

と、同じく通院することを考えてる自分でした。
17おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 17:33:15 ID:jpRUvU+0
>8
東京とか関係なくIP電話は11桁じゃないのか?
18おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 17:41:20 ID:mJcsi+pj
さっきペットボトルのミルクティー飲んだんだけど、何かドロッっとしてた…('A`)
少し口に含んで「やばい」と思い吐き出したけど、すごい気持ち悪い。
中身を捨てるときも、ドロッというか、粘りがあって糸引いてた…。
まだ買ったばかりなのに…何で?
19おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 18:01:13 ID:n6LZ4hPW
>>18
暖かいところに放置してたとかじゃなくて買ってすぐに飲んだけどドロッとしてたんですか?
買ってすぐだとしても商品が古かったとかお店の管理がなってなかったかもしれない。
なんにせよ糸引くってのは普通じゃないですよね。

お店かメーカーに問い合わせるのが一番良いと思う。
商品交換してもらえるかもですよ。
でももう全部捨てちゃってたらダメなのかな。。
20おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 18:15:27 ID:GgIH+E3q
>>18
牛乳の成分が固まってたんじゃないの?
2118:04/11/18 18:22:15 ID:mJcsi+pj
>>19
わ、レスが!ありがとうございます。

1.5リットルのやつだったので、何日か分けて飲んでましたが、一週間も経ってないです。
ちゃんと冷蔵庫に入れてましたし、保存方法は悪くなかったと思うのですが…。
以前に暑い部屋に放置して飲んだこともあったのですが、そのときは全然大丈夫でした(って比べるのもアレですが)
とりあえず、メーカーとお店の方に電話を入れてみます。
22おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 18:31:24 ID:/qgOT4se
>21
開けてからは1週間も持たないんじゃないかと思う。というか、
開けてから何日かたったものを「買ったばかり」と言わないように。
23おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 18:48:19 ID:4PnIXT2y
>>22に同意。
買ってすぐに開けたものだったらまだしも
開封して数日経ったものは「買ったばかり」と
言えないでしょ。
21を読んでると、保管が悪かったか
気づいてないだけで一週間過ぎてんじゃないの。

>>13
なんでそのエロメールが幼なじみってわかったの?
同僚はエロメールの差出人が13の幼なじみって知ってるの?
そういうメールは有料に誘導するのが目的の無差別爆撃だと思うけど。
ネタですか?
24おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 19:00:34 ID:JXiTVrf9
ミルクティーは牛乳の成分が固まりやすいから
開けてすぐでもちょっとドロッ?としてる場合もある。
よく振れば問題無いけど。

でも開けてから日数経ってるなら、原因はほぼそれだよ…
いくら冷蔵庫に入れててもそんなにはもたないよ。
>1.5リットルのやつだったので、何日か分けて飲んでましたが、一週間も経ってないです。
↑この書き方だと、三日は確実に経ってるっぽい。
ミルクティー=紅茶も「お茶」だ。三日前に入れた緑茶を飲める?
25おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 19:38:42 ID:ZHEMdYSs
>>14
そうですよね 知らぬ存ぜぬで通します

>>23
もともと普段の会話の中で旦那さんの取引先の人は私の幼なじみだと同僚は知ってました
旦那さんの友達が家に遊びに来た時冗談半分で狙われてるんじゃないの?と言ったので
旦那さんの許可をもらって携帯見たらエロメールが残ってたそうです

あぁでもスパムメールじゃないですかとか言ってみようかな
そうしよう
2618:04/11/18 20:02:14 ID:mJcsi+pj
18です。
一週間は言い過ぎましたが、確かに三日くらいは経ってました。
日を置きすぎたのかもしれませんね…。
こんなことになったのは初めてだったもので、驚いてしまいました。
すみませんでした。
27おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 20:50:26 ID:xlNF5m6I
愚痴です。
友人(中学から約10年の付き合い)がある日
「電話かけたいから何時ならいい?」とメールで聞いてきた。
「じゃあ○時くらいにお願い」と返事を返し、その時間になって待ってたが電話がない。
するとメールが来て、「ごめん、香水部屋にこぼして酔ったから今はいい…」とのこと。
「待ってたのにそれはないだろー」と返すと(大抵こんな感じだから慣れてる)、
メールで相談事を送ってきた。こっちもメールで答えてそこは解決。

翌日。夜に何の連絡もなく電話が来る。
案の定、いつもの様に長電話になり、見たかったドラマを見逃した…。
切りたかったんだけどタイミングを失い、切れませんでした。

はー…(ドラマ見れなくて)悲しかった。今度からは謝って切らせてもらおう。
28おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 21:31:51 ID:a//GQVHT
なんでもかんでも考えすぎる頭でっかちでヘタレな自分が少し嫌い。
下らん事で一喜一憂、安心したり不安になって悩んだりするし。
みんなもこんな感じで生きてるの??
29おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 21:33:50 ID:URVIu3ul
>>28
それが生きてる証拠だよ。
でも振り回され過ぎは良くないから、
適度に前向きに、適度に自分を抑えないと、
周りにも迷惑だし、いつかパンクしちゃうよ。
30おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 21:34:05 ID:30NeeunT
>>28
うん。

今現在どうにもできないことは考えないようにしてるけど。
31おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 21:38:40 ID:yqQTrdR7
>>28
下らないことで悩むのは若い証拠。
安心しれ、大人になれば悩みも減る。
こだわりが減ってどうでもよくなる。
今だけだから安心して思う存分悩め。
32おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 22:00:15 ID:Dq01W7Di
今酒かす鍋?食べてるんだけど何か足りない気がする
何を足せばいいかな?
33おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 22:03:23 ID:Dq01W7Di
あ 具じゃなくて、味の話です。
酒かすの味は濃いけど、何か足りない。
34おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 22:21:28 ID:Dq01W7Di
食べちゃったよ ごちそーさま
35おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 00:47:37 ID:v9V7/Gk2
>>34
酒かす鍋って始めて聞いた。
醤油とか入れるのかな?

キンキキッズの「かなっしっみ〜に〜」云々という歌の題名はなんですか?
36おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 01:18:41 ID:O1TH27xq
>33 味噌とダシ 遅かった
>35 カナシミブルーの事かな
37おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 02:10:35 ID:ju8fx8zf
後の祭りのことだから、愚痴。

話しかける勇気なんてもうなかった。
気をつけてるつもりだったのにやっちゃったよ、依存・・・!
君の言うとおりさ、うん、いつも言われてしまう台詞だったさ。
はぁ・・・、知り合った日数と新密度は比例しないのか。
私は、君と仲良くなれた、って勘違いしてたんだね。
また・・・一人になる。

家族にだって言えないし言いたくないのに、
誰に・・・何処に、
この胸のうちに渦巻く悩みを吐き出せばいいんだよ?
サイトには吐き出せないよ・・・
38おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 07:48:11 ID:PQew5jVn
>37
何かとウザそうな人柄がしのばれる文章ですね。
39おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 08:45:58 ID:t8vk/bfd
職場の人だからと話を合わせていたら
なぜか、気があってるよね!と勘違いされた、あの頃。
遊びに行こう、と言われて気がついた。あれ、何か勘違いしてる?
やんわり断っても、ハッキリ断っても、分かってくれない・・・ 依存?
はぁ・・・ 知り合った日数と親密度は反比例。フェードアウト狙ってるのに・・・

同期にだって言えないし、上司には言いたくないのに
仕事に支障が出る前に・・・ なんとかしなくちゃ。
40おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 10:00:22 ID:KKKotKsK
>>39
プライベートは忙しい(いつも恋人に会ってるとか友達と遊ぶとか)ってことにしておけばいいんじゃない?
41おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 11:18:30 ID:fRogjxRc
>>7
まだここを見てるかわからないけど一応自分は薬は使わずに自然治癒(?)したよ。

ひどくなる前は便に血がついてる程度だったけど排便のやり方
がきばったりしてまずかったためそこから一気に悪化して血がたまって
オナラをうかつに出せなくなったよ。(当時を思い出すとつらいものがあるな……)

たまたま持っていた健康ツボの本に載っていた血流をよくするためおしりの
周辺のマッサージとか食生活、生活習慣の改善と無理にきばらないように
してたら半年〜くらいで血がそんなにたまらなくなってオナラは普通に出せるよう
にまった。便に血がつくのがほぼ完全に止まったのは1年〜1年半くらいだったかな。
早くなんとかしたいなら医者にいったほうがいいかと。

ここを参考にして
ttp://www2b.biglobe.ne.jp/~dr-ok/yobou.html
まず生活習慣を変えてみたら?
42おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 11:22:03 ID:fQ2gX9X1
>>41
血がたまっている状態なら医者行ったほうがいいって。
日本人の2/3は痔もちといわれてるくらい痔は国民病で一般的。
恥ずかしがらずに病院へ。
虫歯痛んだら歯医者行くでしょ、その感覚でいくべし。
43おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 11:36:09 ID:3X4+Ulsu
>>41
痔に関しては、何とか薬や病院に頼らず治したい…って人が多くて結局
手術するまでに悪化させてから病院にやってくることが多い。
おまいはラッキーな方だったんだろうがもし又血が出たらちゃんと病院行っとけ。
4441:04/11/19 18:49:05 ID:i/lGxgEo
>>42 >>43
書き込みにレスがつくとは思ってなかったのでつけてくれてありがとう。

今は血はたまらなくなりましたが以前のようになったときは
(2度とはしたくないが)もちろんいきます。
普通にオナラが出せるようになる6ヶ月でも相当つらいものがあったし。
45おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 20:54:08 ID:Z6iKHwcG
お尻つながりで、一つ質問があります。
穴は痛くないのですが、穴と尾てい骨の中間辺りが痛くなる時があります。
数年前は一時期、大事でした。
少しでも動けば激痛が走り微動だにできず、家族に肩を支えてもらって病院へ行き
レントゲンなんかもとりましたが、原因はわからりませんでした。
これも痔でしょうか?今でも生理前なんかはほんの少し痛いです。
同じような症状の方いらっしゃいますか?

46おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 21:23:53 ID:Ju7lcEyg
>>45
坐骨神経痛?
4745:04/11/19 21:43:12 ID:Z6iKHwcG
坐骨神経痛でググってみました。
う〜ん、足は痛くなかったんですよ。ただただ尻の中間部分が痛くて・・・
ひびが入ってるような、動くたびにビキッと全身に電流が走るようなすごい痛みでした。
同じような症状の方がいるかな〜?と思いまして、カキコしてみました。
今はそれほどでもないのでいいのですが、なんだったのか不思議です。
48おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 23:16:25 ID:1IPPCR3J
>>47
うちの姉が妊娠中に同じような症状で悩んでいましたよ。
2ヶ月弱くらいでなんともなくなったみたいです。
姉の場合は、校門がきゅう〜っとしぼられる?wような感じもあったそうです。
生理前になるなら、婦人科で診てもらったらいいかもしれないです。
49おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 01:12:53 ID:Qd57Thy8
>>47
昔、階段から滑り落ちたとき激しくお尻打ったんだけど
それと同じ症状になったことある。
違う病院でレントゲン2回とってもらって異状なし、
だけど歩けないくらいズキンズキンと尾てい骨の奥あたりが痛くて泣きそうだった。
原因不明で接骨医で電気とかやってもらったけどまったく治らず。
ある日ヒィヒィ言いながら仕事先飛び回っていたら突然治った。
ずれてた骨が戻ったみたいに。
なんだったんだろう・・。
50おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 11:37:47 ID:2QCuMUUp
メル友の事で。
私のメル友は、好きな人がほしいらしく『誰が紹介してぇ(ハート』
という内容のメールがいつも来る。
そして今日。
また『いい人居たら紹介してぇ(ハート』メールが来た。
私が『カッコイイメル友ほしいならチャットで探したら?』
と送ると『パソコンないから○○(私)やってぇ(ハート』というメール…
まだ返信はしてない。
些細な事かもしれんが、なんで、メル友のためにそこまでやってあげないといけないんだろう…
51おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 11:42:10 ID:2QCuMUUp
今、新しいメールが届いた…
『○○がやってくれたら○○もカッコイイメル友できるじゃん(ハート』…
52おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 11:42:51 ID:S7BXAonq
>>50
返信しなくていいと思うよ。
ていうか、そういうメル友と付き合い続けていく必要があるの?
53おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 11:48:18 ID:2QCuMUUp
>52
そうですよね…
そのメル友、友達が紹介してくれたので切れないんです。
『私はいらないから』
と送ったら、
『ヒドイ』というメールが来ました…
もう返信しません
54おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 11:55:59 ID:2QCuMUUp
うわっ
またメール来たorz
『○○がやって紹介してよ』…
55おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 12:24:21 ID:q+gGkgUE
>>54
ウザイネーその人。
その紹介した友達に相談してみたらいかがでしょうか。
友達とメル友の間柄がどうなのかわからないけど。
やっぱりメル友同士?
56おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 12:32:49 ID:2QCuMUUp
>55
学校の先輩後輩の関係らしいです。
返信してないのにまたメールが…
57おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 12:42:12 ID:8ROQlJ6T
男性って、あ、いいなっていう女性でも頭髪にチョロっと白髪が
見えるとひいちゃうって本当ですか?
そんな男性ばかりとは思えないけど。
58おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 12:51:30 ID:9J1bx/58
只今21歳、小売業(ドラッグストア)で神経すり減らすほど働いてます。
高卒でスキルもないし、良く行く店が社員募集していたので、
ダメもとで応募しました。(ニートから卒業したかったので・・・)
でも、まだ自分の仕事に自信がもてません・・・。
ってのも、ドラッグストアでの勤務経験(バイト経験すら)無しに
社員としていきなり入ってるので、バイトの方がスキルが上・・・。
とても自分が社員だと言えたモンじゃありません・・・。
小売スレに行くと、「小売は社会の底辺だ」や、
「若いうちから小売なんて、可哀想に」など、言われていますし・・・。
仕事もキツイので、入社2ヶ月目で転職を考えてます・・・。
小売の離職率が高い意味を身を持って知りました・・・。
多分、働く前はニート状態で、ぐーたらしてたから、仕事に就くと
辛いと感じるのだと自分に言い聞かせているのですが、
それでも辛いです・・・。
この世の中、みんなが辛い事は分かってるのですが、
それでも辛いです・・・。

あと、「若い頃に苦労をしておけ。後が楽になる」というのが、
店長の口癖なのですが、コレは間違ってないのですか?
59おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 12:54:36 ID:JjfCwLM/
教習所の指導員に毎回ボロクソに言われる・・・
行くのが嫌になりますorz
60おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 12:58:29 ID:BmfpveHj
>「若い頃に苦労をしておけ。後が楽になる」というのが、
> 店長の口癖なのですが、コレは間違ってないのですか?
間違ってない。
今、これに耐えられれば、間違いなく打たれ強くなる。
世の中は厳しいところだよ。信じられないくらい悪意を持った人間がいっぱいいる。
自分もいろんな仕事やってきて、大概いろんなタイプの人間を見てきたつもりだけど
それでも驚くほど酷い人間がいる。
一部の恵まれた人間を除けば、ヒトはいつまでもぬるま湯につかっているわけにはいかないんだよ。
61おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:07:05 ID:9J1bx/58
やっぱりそうなんですよね・・・。
みんなが辛いのは分かってる・・・。
自分だけ辛いんじゃない事は分かってる・・・。
でも、頭では分かってるんだけど、気持ちが拒んでる・・・。
辛いよう・・・辛いよう・・・。
62おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:12:23 ID:f4WwxW1p
ドラッグストアでの勤務経験(バイト経験すら)無しなら
そこのバイトより出来ないのは仕方ないと思うけど。

働き始めて2ヶ月ならまだ慣れなくて頑張ってる最中が普通だよ。
2ヶ月くらいって嫌だな、と感じはじめる頃合いだしさ。

高卒で21なら今まで何してたの?ニート状態って何だ?
今までぐーたらしてたなら働き始めて大変なのは当たり前。
みんな働くのは苦痛だと思ってるよ。
まだ若いから嫌だと感じたら転職してみるのもひとつの手段だろうから
出来るのなら職を変えたら?
でもとりあえず今年いっぱいは我慢してみれば状況が変わるかもしれないよ。

「若い頃に苦労をしておけ。後が楽になる」これは自分も若いから
何とも言えないけど新しい事に挑戦するのは年をとってからじゃ
やりにくい、とかそういう意味での言葉だと思う。
今苦労しろという意味じゃないと思ってる。

63おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:13:10 ID:BmfpveHj
>61
逃げちゃだめだよ。
ニートが駄目だって自分でやり直しを図った>61は立派だよ。
もし、転職するなら、「今の職場から逃げる」のではなく、前向きに
「いい条件のところに転職」「条件は変わらないけどスキルがつくところに転職」
など、今の職場に在職中に探してみようよ。
逃げて辞めて無職のヒトがどれほど再就職しにくいか、ニートの時に経験してるよね?
何にも役に立たないかもしれないけど、応援してるよ。
64おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:24:40 ID:9J1bx/58
>>62
一年遅れで高校卒業、大学も前期で中退、職に就こうとしたけど
中々見つからず、バイトばっかり。親のすねかじりまくり。
ってのがニート状態かなって思いました。
職を変えてみたいのですが、他の職に付くほどのスキルを
持ってないもので・・・。資格取る金も貯めてないし・・・。
早く家出て自立しなきゃ、とは思うのですが・・・。
「馬鹿は食っていけるけど、怠け者は食っていけない」ってのを実感しつつ・・・。

>>63
そうなんですよね・・・。逃げたら逃げっぱなしの人生になっちゃう・・・。
なんか、勤務先の社員の人たちから「若手のホープ」なんて
期待されちゃって、辞めづらいところもあるんですね・・・。
その人たちの期待を裏切っちゃうって言うのも辛い・・・。
仕事がキツイ・・・。でも他の職場に行くほどのスキルもない・・・。辛い・・・。
ある意味無茶言っちゃってますね・・・。
甘えた自分がすっごい嫌だ。でも、辛い・・・。
話を聞いてくださっただけでもありがたいです・・・。
ありがとう・・・。
65おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:25:52 ID:YTR3FWrF
>61
今辛い経験をしておけば、後から辛いことがあっても前よりはましと思えるようになりますよ。
バイトよりスキルがないのは、長く働いているバイトならわかってるはずですよ。
入れ替えが激しいなら尚更です。
社員にはバイトと違った苦労もありますが、>62も言ってるように今が一番辛い時期だろうと思います。
期間を自分で設定して、年末までは・・・3月までは・・・とやっていけばその内慣れてくるかもしれませんよ。
小売業は底辺なんて言ってても、小売業がないと生活できません。
胸をはってくださいね。応援してます。
66おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:31:13 ID:9J1bx/58
>>65
多分、今までニート生活でぬるま湯だったから、
仕事慣れしてる人とかにとってはなんでもない事だろうけど、
自分にとっては辛く感じる・・・のじゃないかなぁ、とも思えたりします。
何時になったら、この辛さが辛く感じなくなるんだろう・・・と
考えながら、毎日「辛い辛い」と言いながら生活しています・・・。
でも、いつか小売業をしていて良かったと思える日が来るように・・・頑張ります・・・。

本当にありがとう・・・。
本当に励まされました・・・。
相談してよかった・・・。
67おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:33:02 ID:Qd57Thy8
>>66
がんばれ。
>>65さんがいうように少しずつ期限を区切って続けていくと気が楽だよ。
68おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:33:04 ID:i7uiWMfk
>>61
一年は続けれ。
正社員で入って二ヶ月で辞めましたって
それは履歴書上でマイナスだ。
短期間で職を変える人は入れても居着かない、
教えるだけ無駄と思われる。
一年働けば身に付くものもある。
小売りだって馬鹿にしたもんじゃない。
仕入れや在庫管理、接客、店舗レイアウト、
色々覚えていけば転職では武器になる。
69おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:39:22 ID:9J1bx/58
>>67
ありがとうございます・・・。
やはり、「終わりのない苦労」って言うのが(人は働き続けなきゃいけないっていうのが)
辛いですね・・・。まるで賽の河原のよう・・・。

>>68
やはり現実はそうですよね・・・。
まずは、一年間頑張ってみます・・・。
「職をコロコロ変える奴に、ろくな奴はいない」という言葉を聞いたことがあります・・・。
継続は力なりですよね・・・。
70おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:57:14 ID:WnR5EJti
クラスでいばってるだけの嫌われものがいるんだけど最近オレにもちょっかい出してきたのでタイマンはろうと思ってるんですが…受験まえなのにやっても平気ですか?
71おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 14:04:08 ID:DmJYQM2V
んなこたぁー自分で考えろ。
72おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 14:06:24 ID:f4WwxW1p
>69
21歳なら将来の夢というかビジョンはまだないのかな?
自分のしたい事とか、得意な事、性格的に向いていそうなものとか。
何か資格を取るとかは考えていないのですか?

…が多いのはあなたの心理状態を現しているようですが
ストレスたまってるでしょう。

自分を違った角度から見てみてはどうですか?
言うのは簡単で実行は難しいと承知していますが今のままでは
先に進めませんよ。
73おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 14:13:44 ID:SkyUvO7O
>>70 下らんから相手にするな

  受験は今が一番大事なとき。そういう時期にタイマンなんか
 やって、精神(心)が乱れてあとあとの勉強に差し支えるようなら
 人生が変わってくるぞ。

  相手がからんできても放っておけ。逃げておけ。それですまん
 ようなら謝っちまえ。

  叩きのめすのは受験が終わってからでも遅くない。
74おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 14:49:56 ID:HYpa+C0k
>>69
そうそう継続は力なりだよ!

でも、ドラッグストアは本当に辛いみたいだね。
他のスレで語られてるの読んだことがあるよ。

他の人も言ってるけど、今はもう少し我慢して、
期間を決めてがんばる。
その間に次にどういう仕事に就くかを考えて、
今の苦労を次の仕事に活かせるようになるといいね!
期待されていると辞めにくいと思うけど、
それも一時のことだよ。
自分を大事にしてかんがって!
75おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 19:14:50 ID:foKeLgRr
ちょっと、お邪魔しますよ。

女の子の知り合いに、知り合って2ヶ月ほどの男を紹介したのだが
その2人はTELでは頻繁に話をしてるみたいなのだが、2人で遊びに
行った事はまだ無い模様。

女の子に事情を聞くと「気に入っている。遊びに行くようになれば
好きになるだろう」との事。

で、何が問題なのかと言うと、その女の子の家系は開業医とか
そういう厳しい部類の家系で、その男は、実家が焼肉店(フランチャイズ)
なので、その男の素性?(ぶっちゃけ在日とか部落かどうか)が
気に掛かっているらしい。
その女の子本人も近々開業するらしい。

俺も、その男とは会って間が無いので詳しくは知らないし
そんな事を面と向かって聞けないし。
女の子曰く、もしそういう人なら、今ならまだ諦められるらしい。
男はいいヤツなんだけどね。

で、何を相談に乗って欲しいかというと

・本人にそれと悟られず、日本人なのかどうかの判別法
・本人にそれと悟られず、部落の人なのかどうかの判別法

・もしくは、スレ&板違いな場合や、お勧めスレ&板等を
 知っていたら、教えて欲しい。

差別イクナイのは承知の上だが、ここはひとつその事には目をつぶって
お知恵を貸してください。よろしくお願いします。
76おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 19:21:00 ID:LoPM5ZHZ
>>75
きちんとした家柄の女の子だったら、結婚まで進めば親が勝手に調べそうだけど、
そうなる前に調べたいというなら、興信所を使って調べるしか無いと思うけどなぁ。
7775:04/11/20 19:30:18 ID:foKeLgRr
>>76
早速のレスthx!
そうか。興信所か。金には困ってないだろうから
その手もいいかもね!

女の子ももういい年なので、恋愛感情が発展するかどうかの
微妙な時期だけに、慎重になるんだろうね。
GO!なのかNGなのか…
78おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 20:17:22 ID:cndnJzCD
>>59
まちBBSの教習所スレ行って愚痴れ。
79おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 23:26:31 ID:7WRS14ZV
>>75
何で知り合ってたった2ヶ月の男を紹介したんだろう。
無責任だなー。
80おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 10:33:25 ID:oNmbK5Ul
>>79
紹介ぐらい別にいいだろうに。
81おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 11:52:13 ID:ZjLLFOqI
知り合って2ヶ月の、どんな人かもお互いよく分からんような友達に
いきなり異性を紹介されても正直戸惑うな。私だったら。
まぁ、結局それなりに電話で話すようになったのなら結果オーライなのかな。
82おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 12:38:26 ID:ihzsLh2o
友達や遊び仲間としての紹介とかならOKだと思う。
「彼氏紹介して!」と頼まれてたのならどうかと思うけど。
83おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 15:37:54 ID:W90EmZmJ
愚痴です。

ネットで知り合った奴なんだが、どうもウザい奴がいる。
何かと、自分は優れていると思わせぶりなことしか言わないし嘘もつきまくり。
女の子に会うためならどこまでも出かけ、女ならだれかれ構わず「会えない?」と聞く。
口癖は「〜でつv」「〜だよぉ」「★」「〜でちた」「〜でしゅ」
あとは女の子が使うような顔文字。(●´∀`●)とか(≧∇≦)とか。
「頑張って作りまちたw」というHPはガイアックス。
見かけはデブヲタっぽくて、伊集院光の目を細くしたような感じなんだが
「服はB系でつw」またある日は「ストリート系目指してます」

吐きそうどうにかしてくれ
84おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 15:39:14 ID:W90EmZmJ
「ストリート」じゃない
「ストリィト」だった
85おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 16:58:31 ID:v0X3LcRt
>>83
背中さすってやろうか?
86おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 17:10:01 ID:s3Ci+oMV
>吐きそうどうにかしてくれ

なんで吐きそうな相手とつきあうの?
87おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 17:25:49 ID:yDCTTvaB
愚痴です。

今月は彼氏の仕事がとても忙しいので、彼と話し合って、こちらからの
メールや電話は控える(=しない)ことにした。
…それは別に我慢できるのだが、ふと「あ、これ聞いてみようかな」とか、
「あのとき彼が言ってたあれ、どうなったのかな」など、ちょっと聞きたい
こと(=緊急でない用件)が、邪魔になるかなと思って聞けない。

すると、聞きたいときに聞けない→内容を忘れる→変な欲求不満という
ことになって落ち込んでしまう。忘れるくらいのことだから、内容は
どうでもいいことなんだけど、「コミニュケーションが取れなかった不満」が
毎日澱のようにたまってしまうのだ。…判りにくい上に長文でごめんなさい。
88おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 17:36:01 ID:x7JoNwm3
>>87
そのどうでもいいコミュニケーションが彼には負担になるから
メールや電話を控えることにしたんでしょ?
89おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 17:37:52 ID:IS4Hmy1W
分かっててどうしようもないから
ここで吐き出してる人間に
追い討ちをかけることないんじゃなかろうか。
不満解消に彼氏に連絡したわけじゃないようだし。
90おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 17:41:05 ID:W90EmZmJ
>>85
dクス。でも大丈夫。愚痴だし・・・
>>86
つきまとってくるから。
msnメッセンジャーも携帯メールも拒否したけど、接することがあればとことんついてくる。
無視してるけどなー

まぁ一言で言えばナルシストなんですわ。被害者意識も強いし。
ネットでしか優しくしてもらえないんだろうなと勝手に思ってます。
ではまたROMります
91おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 17:49:04 ID:SUmCn3yu
>>87
その聞きたい事なんかをメールして保存しておけば?
で、彼がヒマになってデートした時に
「そうそう、実はメール溜めてるんだ」とか言って、その場で保存メールを
(送らずに)読んでみたら?
件名見て「これはほんとにどうでもいいな」とか思ったらその場で声に出さずに
消去しちゃえばいいじゃん。
9287:04/11/22 18:37:49 ID:yDCTTvaB
>>88-89さん、>>91さんレスありがとうございました。

私が勝手に自分で不満を貯めてることを彼に知られてしまったら、
それが負担になるのはわかりきっていますので、我慢してます。

>>91さんの提案も考えてみましたが、何かの拍子に勢いでつい
送ってしまわないとも限らないのでやめました。

聞きたいこと・言いたいことを、それこそチラシの裏にでも書いておけば
良いかもしれませんねw
93おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 19:03:31 ID:az+Mof53
>>87
私とよく似た状況。気持ちがよーーーくわかる。
メールや電話を控えてほしいとは言われてないけど
なんとなくこっちから遠慮してる。

悩んでるのはあなただけじゃない、私もよ。
94おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 22:17:49 ID:hmoUKI1E
いまヒス中年女と仕事しています
課長との面談では
ヒス上司からぎゃーぎゃー言われて、他の人は切れかかっても
あなたはポジティブに捕らえている、偉い
と言われたが、
部長面談では、あまりぎゃーぎゃー言われているから、大丈夫かと心配になる、
しかし中年女が私に言うことは全てもっともだ
と言われた

もう鬱です
95おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 22:19:18 ID:6esI+Hz2
>>94
わかりにくい文章だな
96おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 22:24:33 ID:UGOQ2Bpc
いつもの人キ
97おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 22:39:24 ID:6esI+Hz2
ああ
いつもの人だったのか
仕事がんばってね
98おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 01:18:18 ID:+Ir9Lsi1
>87
「返信無用です。大好き!体に気をつけてね」とか送っとヶ。
99おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 02:20:07 ID:JHL6h7Gp
愚痴です。
ハウル見てきた。
正直、ハウルラブ。蛸様ラブ。
映画もよかった。もう1回観たい。
テンション上がってたけど、好きなものは2chで見てはいけないって
理性は残ってたから、映画のスレには行かなかった。
けどハウルラブスレなら大丈夫かと思って…思って…
バカバカバカー!!!
100おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 03:15:09 ID:LUoOk4Ei
明日(つか今日だな)仕事があるのかないのかわからなくてパニック。
なんでこんなに不安になるんだろう。
間違えて行ったら恥をかくのではと怖くて怖くて。
そのとき赤面してしまったらどうしよう。馬鹿と思われたらどうしよう。
でも行かなくて仕事に穴開けたらアウトだし行かないわけに行かないし。
やっぱ夜九時に気づいた時点で派遣会社に確認するべきだった。
てっきり出るものだと思っていたし土日祝日全部ってメールに書いてあるから
と思ったがよく見たら次のメールで「多分23日も出勤お願いすると思うが
現場で事前に確認して」って書いてあるし。でも先々週くらいに現場の人に
確認したから手帳に予定書き込んでると思うんだけど。

なんかぐだぐだ考えてしかもすごく悲劇的な出来事が起きているように感じてしまう
この精神が嫌だ。やっぱり頭が病気なんだろうなあ。
101おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 06:24:13 ID:I8FpXdRM
>>100
とりあえず現場に行ってみたら?出勤の必要が無くても
出ている人に「お散歩がてらちょっと寄ってみました」
って顔すればいいじゃん。煮詰まった顔で行くなよ。

今日はお天気もいいらしいし、仕事するにしても、
仕事無くてそのまま遊びに行くのも最高だろ。
102おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 08:11:10 ID:pbbkFyFh
>>100
わかる。その気持ちよくわかる。
実際自分も今日が休みかどうか、カレンダーで何度も確認しちゃったよ。
結局休みなわけだが。
悲観的になっちゃうのも一緒だ。
なんつーの?なんか色々不安でしょうがない時がある。
確認したはずなのに、再度確認してしまったり。神経症の一種かもしれん…。

ところで、仕事ないとすると会社自体が休みだという形態なのかな?
だとしたら、101の言うように一応行ってみたらいいと思う。もう出かけちゃったかな。
会社閉まってたら休みだし、開いてれば仕事すればいい。
103おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 09:29:23 ID:rVA/7uBs
愚痴と相談。大学のゼミですごく嫌なやつがいて鬱だ。
なぜそこまで言う?と思うほどキツいことを、ゼミの先輩後輩関係なしにバンバン言う。

ゼミの女の子たちが「今日化粧ノリが悪くてさ〜」と軽い感じで話してたら
「○○さん、前々から化粧変だよ。つーかよく見ると肌かなり汚いね」
その子は泣きそうだった。

風邪でしばらく大学を休んでいた人が、治ってやってきて
みんなで「風邪治ってよかったねー」と雑談していたら
「××くん、家でしばらくひとりぼっちでいて誰とも話してないでしょ?
しゃべりかたが気持ち悪くなってるよ(笑)」
一人暮らしで風邪ひいてたから誰とも話してないのはしょうがないだろうし、
しゃべりは別に気持ち悪くはなかった。

先輩ですごく童顔の人がいて、
「もう4年生なのにまた1年生に間違われた!」と笑いながら愚痴っていたら
「それはウソでしょ?ありえませんよ。何若ぶってるんですか。恥ずかしいですよ」
場がかなり白けた。

自分は声が男にしては妙に高いほうなので、
「何その声。キモッ!」と定期的に言われる。
本当はこいつの言動に注意したいが、これを言われて注意を封じられストレスがたまる。
こいつはよくしゃべるから、なんとなくゼミの中心的人物っぽくなっていて更にやっかいだ。
一体こいつをどうすればいいのかさっぱりわからん。
104おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 09:39:39 ID:hAdma/h8
>>103
周りの人はどうなの?みんなそういう風に思ってるの?
105おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 09:53:52 ID:rVA/7uBs
>>104
ゼミのみんながどう思っているかは正直よくわからない。
自分が声のことを昔から気にしていて、あまりしゃべらないタイプのため
周りに「あいつってどうよ?」と聞くことがなかなかできない。
この嫌なやつにきついことを何回も言われる人と、
全く言われない人の二パターンがあるから
言われない人からしてみれば「よくしゃべる人」という認識なのかもしれない。
106おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 10:04:19 ID:hAdma/h8
>>105
何言われても気にしない、無視した方がいい
あほがまたなんか言ってるよってな感じで。
声のこともあんまり気にしない方がいいよ
よっぽど喋ってて裏返るとかでなければ周りもなんとも思ってないって。
107おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 10:05:32 ID:1godmwgT
ってことは
きついことを言われる人はそいつに格下扱いうけてるってことなの?

でも、いくら自分に向かって言われてなくても、そんなふうに人をこき下ろしたり
話の腰を折るようなのは嫌がられると思うよ。
皆黙ってるだけで生暖かく見てるだけかも。
108おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 10:06:32 ID:hAdma/h8
バカは相手にしない方がいい
相手すると相手してる方も傍から見るとバカに見える
109おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 10:40:18 ID:rVA/7uBs
レスありがとう。
今までなんとか注意しようとあれこれ悩んでたけど
きつい言動は無視する方向でいこうと思う。
ここで愚痴って少しすっきりした。
110おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 10:42:43 ID:5quWixWM
>100-102
たぶん日頃から、一つも失敗しちゃいけないんだと思って
すごく気を張って仕事してるでしょ?
それで何とかしっかりやっていけてるから、余計自分を
縛っちゃってるとこがあるんじゃない?
他人に迷惑かけるようなのはダメだけど、多少の失敗やうっかりは
愛嬌のうちだよ。たとえば今日、本当は休みなのに気づかずに
現場に行ったとしても、
「休みかどうかよくわかんなくなっちゃって、来てみましたー。
ごめんなさいボケてて」って笑顔で言ってしまえれば、
全く余裕のない表情でガリガリ仕事してるより好印象になる可能性は
高いと思うし、そういうこともあるキャラクターとして好かれるなら
そのほうがあなたたちも楽になるんじゃないかな。
あんまり肩肘張ってるより、ちょっと抜けどころもあったほうが
案外仕事の能率も上がったりする。
111おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 11:05:04 ID:9/qbjil1
>>109
他人の身体的欠点とかそういうの言うアフォはオベンキョーが出来る出来ないに関わらず低脳だから。
特に言われた人間と周囲の敏感な人間はそいつの香ばしさを冷ややかにヲチしてるところかと。
言っても安心な安全牌?と思われる人で弱いものいじめするところも最低。
そんなアフォはそのうち墓穴掘るので安心せえ。
112おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 11:40:30 ID:qr4Rgywy
笑いネタっぽく、愚痴を吐きたい方はこちらへ。

いつもここからのネタで愚痴を吐くスレ【コンニャロ-メ!】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1101176799/l50
113おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 11:45:58 ID:9osfiLZ8
>109
私の周りにもいるよ。そゆヤツ。
本人が言ったことについて黙っていることは、その意見に同意したことになるんでは?と思い、
「そっかなー?私そういう風に感じなかったよー。(直ぐさま)でさー・・・(違う話題)」
とかるーく自分の意見は違う事を告げて、反論される余地を与えず、次の話題をふるようにしてるよ。
「かるーく」がポイント。
114おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 11:52:05 ID:7c+b7gLW
>>109
うちの大学でもそういう奴は居たが
一年生の間に周りにだれもいなくなって孤立したよ。
なにいってんのこの人?ッて感じで無視スレ
115おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 12:12:33 ID:Mzp7l4cX
>114
しかしそういう嫌なやつでも
社会でやっていける事もある罠。
いるんだよなー、うちの職場にもそんなのが。

ときどきなんでこんな『漫画やドラマからでてきた悪役』
みたいな人間がいるんだろうって思うときがあるよ。
こいつは私の人生にとって『悪役』以外の何物でもない。
あー、もううっとうしいー。
116おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 16:09:51 ID:q4CQFuTS
長文スマソ。
昨日の事なんですが落ち着かないので愚痴ります。

朝8時半過ぎ、仕事に行く準備をしていると玄関のチャイム。
「○○さーん?鈴木といいますが」とチャイム連打。
鈴木なんて知らないと思いながら覗き穴から見ると知らないおばさん。
ドアを開けると同時に
「お宅夜中にゴミ出すのやめてくださいよ!」
(゚Д゚)ハァ?ゴミは朝犬の散歩の時にだしてますが?
「お宅のゴミがカラスに荒らされて中身全部出てたのよ!ゴミは朝だしてよね!」とご立腹。

私が朝犬の散歩の時に出してると言ってるのも「あらそうなの」で流しおばさんは喋りつづける
「散らかってるゴミの中にね、お宅の住所書いてる紙があったからそれを集めてここに来たのよ!電話したらかからなかったからね!」
とおばさんの手にあるのは先日買ったamazonからの送り状…
シュレッダーにかけるの面倒だったので手でビリビリっと破いたものをくっつけた物でした('A`)
携帯を見ると非通知の不在着信が5件…

それからも私の話は全く聞かず
誰の靴かわからないゴミまでお宅のじゃないの?と言いたいだけ言って帰っていきました。
仕事前で早く話を終わらせたかったので殆ど聞きっぱなしだったんだけど
今思えばもっと色々言ってやればよかったと考えるだけでイライラ…
しかし送り状くっつけてまで来るなんて恐えぇよ
悩みが多い中愚痴だけで失礼(゚ω゚) ニャンポコー
117おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 16:31:26 ID:9/qbjil1
>>116
(。・ω・)ノ゙ (ノд‐。)
電波おせっかいおばさんと、どっかのゴミ捨て違反DQの巻き添え食っちゃったね。
昔ならお節介だけど町のご意見番なんて言われてたおばさんなんだろうな。
いまなら、単にこえー&うぜーババァだけど。今度はシュレッダーしっかりとね。

自治会長がわかれば一連の流れを匿名(という形)で相談してみれば?
ゴミ当番だか口うるさいおばさんだか知らないけど、人の個人情報まで特定して怖いよって。

118おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 19:00:08 ID:5uUZc4+3
>>115
まあ社会人ならみんな大人だし、
仕事のことがあるから職場で仲間はずれとかそういうことは起こらないわな
学生もゼミとかの縛りがあるなら同じく

でも>103に出てくるような嫌なやつには確実に友達はいないだろう…
困ったときに助けてくれる人もいないし、寂しい人生になるな
119おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 21:42:29 ID:fA/DqrXq
個人でやってるHPをたまに見ているんだけど、どうも気に障るので書かせて下さい。
個人のHPって、よく掲示板がついてる。トップには日記が書いてあったり。
で、そのトップの日記で「企画のリクエストはメールでお願いします」と書いてあって、
メール用のリンクも張られてる。
なのに、なんで掲示板にリクエスト書く奴いるの?それも複数。
日記読んだからリクエストしてるんだろうに、なんで管理人が頼んでる通りにできないんだろう。
ちゃんと嫁。馬鹿か?
こんなことそこの掲示板に書いたら荒れるだろうなぁ・・・・。


120おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 21:57:08 ID:NZJCmbCv
>>119
掲示板に書くほうが普通だと思うけど。
121おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 22:02:56 ID:fA/DqrXq
>>120
でも、メールでするようにと書いてあったら普通はその通りにしないか?
何も指定がないなら掲示板だろうけど。
いや、掲示板に書くかどうかが問題なんじゃなくて、
文章をよく読まない奴に対する愚痴なんで。
舌足らずな説明でスマソ
122おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 22:55:05 ID:5CSRwbmN
否定する・監視する・嫌味を言うが教育であると思い込んでいる職場。
特に、社長の奥が感情的で手がつけられない。
周りはグチばかりで何も変えようとしない。
過去にも追い込まれて辞めていった人が多数いた。
私も追い込まれかけたが、すべての疑問や意見を上に掛け合った。
過去に辞めていった人たちに対しての疑問をジャブに、
人を圧迫するような言い方ややり方、言論統制のような体制はおかしいと言った。
…これでもかってくらい言葉で痛め付けられた。
最後だと思って反論し、辞表を突き付けた。
翌日、皆には、私が噂だけ聞いて勝手に不信感を持って辞めていったと
告げられたそうだ。

噂を聞いただけで社会人が簡単に辞めるものか!バカちんが!
つーか、そっちがメインじゃないだろうが!

何も言わないで去るのが得策だとわかっていたが、
言わずにはいられなかった。
グチも、これを最後にして、あんな職場にいたことはキレイサッパリ忘れる。
今は無職生活を謳歌しているしなー。
123おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 23:04:44 ID:pVbrIedv
社長の奥なんぞ、会社に口だしするタイプにゃ感情的で手がつけられないのが多い。
気ままというか、その日その日で言う事やる事が180度違う。
ある日いきなりロクオンされて集中攻撃とか、いつもは何も言わないことなのに
ヒステリックに絡んで来たり。
感情の起伏そのままぶつけられるもんだからたまらんね。
124122:04/11/23 23:27:55 ID:5CSRwbmN
>>123
うぉー、まさにその通りの行動だったよ。
ある日いきなりロクオン、いつもは何も言わないことに絡みだすorz
どこの社長の奥も同じなんだな。
漏れの所は、社長も奥までいかないものの、まさにこの行動パターンで、
ダブルコンボだった。
123タンは壊れないよう頑張って下さいね。
125おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 23:39:07 ID:cWDOmmnL
>>124
これ、もう辞めた会社の奥の話だからw それも続けざまに2社・・・orz
今は、会社の大小に構わずに奥が会社にいない会社に転職しましたよ。
辞める時に自分のせいだとも思わないのもそういう人たちの特徴だよね…。

ダブルコンボは辛かったね。辞めて正解だよ、これからゆっくり落ちつき先を
見極めて今度こそその経験をバネにがんがれ。
126おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 12:33:20 ID:7hBPxAVX
暗算がとにかく苦手です。
二桁+二桁とかいっぱいいっぱいです。
一の位だして、十の位だしてるうちに、一の位忘れてしまいます。
引き算はぎりぎり。掛け算とかはやろうとは思えない。
恥ずかしいのですが、どうにもできません。
そろばんもだめで・・・
どうすればいいでしょうか?
127おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 12:49:00 ID:++iLEksR
>126
どうしても暗算じゃないとだめなの?
筆算とか、1の位忘れるならそこだけメモるとか、それもしちゃ駄目?
足す数が二つくらいだったら1の位だけもう一回足してみるとか。
128おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 12:55:46 ID:RvVjmbSW
いるんだね〜、こういう人(ばかにしている訳ではありません。ごく身近に
いるもので)。まじレスしちゃうけど、百マス計算知ってる?
小学生用なんだけど、一桁の足し算引き算を繰り計算する事でパターンを
覚えこませ、同時に思考力もつくらしいよ。嫌じゃなかったらトライして
みたら?
2桁以上は概算でするといいよ。四捨五入した数字にいくつ足りないか、
いくつ多いか考えて足し算引き算するんだけど、相殺するのは一桁の
計算だから、やっぱり百マス計算は効果的だと思うよん。

129おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 12:58:26 ID:JmrXeoeU
>>126
電卓持ち歩くか携帯で計算。
暗算にこだわる理由がわからん。
130おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 13:15:16 ID:jWBOWhXm
仕事で暗算しなくちゃいけないとか…?
131おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 13:42:29 ID:zDGPuoan
愚痴です。

大学生にもなって部活中心の生活を送ってしまっているのですが一週間前中間テストがあった。
難しい授業で高校みたいに一週間休みをとらせてくれとはいわないからせめて前日くらい休みたいといったら
中間くらい帰ってから勉強したらどうにかなるから絶対休むなと言われてしぶしぶ言った。
帰ってからしたけど疲れていたので集中しまくりでできなかった。
テストあんまりできなかった。期末があるから単位落とさないとは思うけど…。


昨日の夜きたメール。
「中間テストある人もいるだろうから休みたかったら休んでいいよ。連絡はちゃんとしてね。」

しぶしぶながら部活に行った私にも責任あると思うけど
これ読んだ瞬間ぬっ殺したくなった。
132おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 13:50:31 ID:lFBCQWCd
大学ってそんなに何回もテストある?
133おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 14:01:21 ID:++iLEksR
>132
学部とか先生にもよるんじゃないの。
うちは2年生まで週2回の授業の度にテストがある授業とか、月に一回テストをする授業とかあったよ。
3年以降も先生によっては週1でテストやってるらしいし。
学科によっては学年丸ごと留年させたりするような学校だから、
(丸ごとといってもそこの学科は10人なんだが)うちの学校が変なのかもしれないけど。
134おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 14:01:37 ID:zDGPuoan
>132
講義によって違う。
期末の試験だけだったりレポートだったり中間期末とあったり毎回小テストあったり。
大学入ったら楽になると思ってたけどそうでもない。
私立ならホントに期末だけってのも多いみたいだけど一応国立だし。
135おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 14:07:43 ID:lFBCQWCd
そうなんだ。知らなかった。ありがとう。
136おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 14:10:44 ID:zcq+Nyf4
すみません。人間ドックって個人で受けるとどのくらいお金かかるかわかりますか?
137おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 14:12:10 ID:DZNvkpLZ
>>131
ちうか、先輩とかまわりの仲間はどういうふうに時間をつかって部活しながら勉強も
してるんだろう。
マジメに講義を聴いて、あき時間に宿題を済ませたりノートをまとめたりすれば、わざわざ
試験前に休まなくてもいいかもしれないし、部員同士でノートの貸し借りとかをして、それで
出席せずに済んでる講義とかもあるかもしれないよね。
あと、まわりがみんな文系なのにあなただけが理系で、それなのにみんなと同じように部活を
しようとしてるなら、それはムリというか、そもそも何年で卒業しようと思ってるのか、そのためには
部活と授業の力の入れ方をどうしたほうがいいのか、一度きちんと考えたほうがいいと思う。
138おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 14:13:42 ID:DZNvkpLZ
>>136
ピンキリ。行こうとしてる病院のホームページとかで調べてみたほうがいいと思う。
有名料亭の食事が出たりするところは5万とか10万とか平気であるよ。でもそうじゃなければ
2万とか3万でいけるんじゃないかなあ。
あと、そういう意味では半日なのか泊まりなのか、とかでも当然変わってくる。
139おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 14:29:30 ID:4rntJJnj
>>136
会社員なら入ってる会社の健康保険で補助が出たりする事もあるので
健保組合にも聞いてみ。
140126:04/11/24 18:04:21 ID:7hBPxAVX
>>127-129
レスありがとうございます。
書いても、電卓や携帯も使っていいですよ。仕事も関係ないです。
でも、あまりの自分のできなさに劣等感があるんです。
人並みにもできないから。小学生にも負けてることになりますよね。
情けなくて・・・・
よくわかりませんが、調べて百マス計算やってみます。
141おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 18:26:58 ID:WGBpCqzq
>>131

大学の部活は真剣にハマると単位がかなり犠牲になる。
あなたの部活がどれくらいきついのかはわからないけど、少なくとも私のところはそうです。
部長クラスなら留年が当たり前で、熱心な人は就活なんかも犠牲にして夢中になってる。
それを受け入れるかどうかはその人の価値観によるんじゃないかな。
私は学生の本分は勉強だと思っているし、まともに就職したいから、何を言われようと休むときは休むよ。
その分、熱心な人に比べて立場は弱くなるけど、それはしょうがないからね。
どっちを選ぶかはあなた次第。
後悔しないように、大事な方を選んで下さい。
142おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 21:18:51 ID:zDGPuoan
>137
私だけ中間の時期が少し早くて、大丈夫といってた奴が
いざ自分が中間がある時期になってみるとヤバイということがわかり
メールを送ってきた次第です。ふざけるな。単位落とす人は落とす。
私は部活なんかのせいで学業をおろそかにしたくないので今どうしようか考え中です。

>141
日曜以外毎日朝練(4時)と夕方の練習がある。
はっきり言って今の部活は好きでやってるわけじゃなく
人数が少なくてやめにくいから惰性で続けてるだけです。
でもコレだけハードだと止めたら暇になりそうな気がする。
自分の将来と現在を天秤にかけてとりたいのは将来なので止めようかな〜と悩み中です。
143おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 22:02:29 ID:3LQYsxZe
義母がリース商法にひっかかっちゃいました。
明らかに不必要なオフィス用(?)電話機を7年間の契約。
もう一ヶ月近く経ってしまってるし、なにより契約は個人名義では
ないので、そもそもクーリングオフ対象にもならず。
色々相談して、最終的にはダメ元で弁護士に相談するしかない
というアドバイスをもらいました。が、本人は泣き寝入りモードです。

ぐぐって事例を調べたけれど、弁護士にお願いしてもやっぱりダメっぽい。
だけどどこを見ても、一応「解約できるケースもある」ともかいてある。
ものすごい確率低そうだけど…でもどういったやり取りや経緯があって
契約に至ったのか(詐欺的発言とかがあったかどうかとか)、それは
本人にしかわからないことなので、やっぱり一度は相談することを
勧めるべきなのか、どうせダメなら、本人が納得している
「人生勉強代」として、このことは終わらせるべきか、悩んでます。
144おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 22:08:49 ID:o0gFwuC2
>>143
一度弁護士会に問い合わせしてみては。
素人がどうこう言ったところでどうしようもない。
まぁどうするかは本人次第だから
最後は>>143の義母に任せるしかないと思うけど。

無料相談なんかもあるし、利用してみてもいいんじゃないかとオモ。
まぁ無料なだけあって、大した事は言ってくれないかもしれないが。
145おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 22:38:25 ID:3LQYsxZe
>>144
そうなんですよね…私も、一度相談してみるだけでもと、
義母の住んでいる地域の弁護士会や相談所の連絡先を
調べてはあるんです。

でももし自分が、ショックも受けつつ、諦めよう、忘れようとしている時に
周りから失敗した事を思い起こすようなことを言われたら、
ほっといてくれ!って感じで、落ち込んじゃうんじゃないか…とか。
確実に解約できそうだったりするなら、やらなきゃ損!戦わなきゃ損!
って感じで堂々とすすめるんですけど。

ホント、義母次第なんで、相談ってよりはただの愚痴ですね。
スイマセン。
146おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 22:40:29 ID:VCS0YOCJ
>>142

確かに部活ごときで人生左右されるなんてありえないですよね。
でも、部活で得られる達成感とか根性とか人間関係は貴重なものでもあると思う。
私はきつい部活を綱渡りで学業と両立させてきたけど、
(落とした単位もあったし、部活休みすぎて皆から睨まれたこともあった)
就活をしている今、学生生活を振り返ると部活から学んだことはすごく多かった。
いざというときには断固として学業を取るべきだけど、部活も頑張れないかな?
やり遂げることができたら大きな自信になると思いますよ。
147おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 22:59:28 ID:o0gFwuC2
>>145
>もし自分が、ショックも受けつつ、諦めよう、忘れようとしている時に
>周りから失敗した事を思い起こすようなことを言われたら、
>ほっといてくれ!って感じで、落ち込んじゃうんじゃないか

それは確かにあるかも。
その上弁護士に相談した結果、やはり解約は厳しいとなった場合
本人はますます落ち込む可能性もあるしな。

ダメ元で弁護士に相談する選択肢がある事も本人は知っているのに
今回は人生の勉強代として諦めると言っている以上、
周りはどうする事もできないんだよな、結局は。
今回の事を教訓に、二度と同じ過ちをしないように気をつけて
もらうのも一つの手かもね。
…で、七年間のリース代って一体どれくらいになるの?
148おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 23:44:30 ID:Cl4XLyc3
些細なことですが愚痴らせてください。

私は子供のときから凄く猫が好きで、自分でも飼いたかったんだけど
色々な事情があってこれまで飼えなかった。
でも今年大学に入学できて身辺も落ち着きそうだったから両親に
猫を飼ってもいいか聞いたところ、二人ともいいよって言ってくれた。
それなのに、今更になって父親が頑なにだめだって言うんだ・・・。
理由を聞いたら「お前が本気で飼うつもりだなんて思わなかった」
なんて言い訳にもならないことを言われた。

たしかに承諾を得てからもう半年くらい経ったよ。でもこんなに間が空いたのは、
自分で色々調べていたからだし、譲ってもらえる猫も見つからなかったから。
子供のとき多少呼吸器が弱かったから、飼う前念の為血液検査してもらうつもりで、
そのために医学会のHPで自分で行けそうな専門医を探したりしたのに・・・
私はそれだけ真面目だったのに父の方はいい加減な気持ちで生返事していたんだと思うと
なんかやりきれない。哀しいのと情けないのとがない交ぜになったような感じ。
結局ノーと言うなら期待させるなって言いたい。
もう父の言うことはあまり信用しないようにしようと決めた。
でもぬこたんは諦め切れないよ・・・
149おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 23:58:23 ID:3LQYsxZe
>>147
>その上弁護士に相談した結果、やはり解約は厳しいとなった場合
>本人はますます落ち込む可能性もあるしな。

そうなんです。年齢的なこともあるし、一人暮らしでそばに慰めてくれるような
人もいないし(友達には恥ずかしくて言わないかも…)、立ち直れなかったら
かわいそうだなと思って。やっぱり無理強いはしないようにしたいと思います。
ありがとうございました。

ちなみに7年で85万くらいです。
うちの母もそんなんですが、どうも電話=リースするもの、と思っている
世代なようで、数千円で電話機が買えることも知らないようでした。
全く同じ手口を紹介しているスレもあったけれど、やっぱり解決は
難しいようでした。残念。
150おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 00:24:12 ID:NpnEiw8d
今、携帯で色々エッチなサイトにアクセスしていて、あるサイトにアクセスしたら、
「携帯個別番号を確認しました。(←携帯個別番号がのってある)
3日以内に以下の振込先に58000円払って下さい」
と出てしまいました…
払うしかないのでしょうか…?
どうすればいいでしょうか。
助けて下さい!
151おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 00:33:52 ID:aE6Ap1wC
払ったら助かるよ
152おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 00:34:15 ID:eCwREuFx
>148
自分でいろいろ調べたり、専門医を探したりしていたことを、
父親にぶつけてみた?
18歳以上なんだろうから、親はもう「やぶれない壁」じゃない。
頑張って、ぬこちゃん飼えるように説得汁!
153おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 00:35:26 ID:WIo63IbB
払わなくて大丈夫です。
携帯の個別識別番号はいわゆる製造番号になります。
そこから個人の電話番号が漏れてしまったり
もちろん住所・氏名がもれることはまずありません。
使った覚えの無いものは払わないほうが無難です。
払ってしまうと返金をもとめることは無理みたいです。
とりあえずブッチしてしまいましょう。
言葉が悪かったですが…不正な請求には応じない。
頑張ってください。

サイトのフォームか何かにアドレスや住所電話番号を入力
したりしてなければ連絡が来ることもまず無いと思います。

154おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 00:38:32 ID:E07RMJyw
今、玄関に灯油をこぼしてしまいました。
ブーツを倒しておいていたので、ブーツが灯油まみれです。
どうしたらこのブーツを助けることができるでしょうか?
155150:04/11/25 00:44:29 ID:NpnEiw8d
>>153
お返事ありがとうございます。
住所や電話番号などは一切入力していません。
(アクセスした途端に例の画面が出ました)
そのサイトには、個別番号で携帯の管轄キャリアや購入した店、電話番号、住所、契約者クレジットなどが分かる、などと書かれていて不安になってしまいました。
以後気をつけます…。
156おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 00:51:38 ID:ze34Gk6Z
>>155
安心しろ
俺もあんたと同じようなことに
なっちまったことがあるが
結局なんもなかったぞ。
157おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 00:55:46 ID:J2bdf4Ko
調停中に相手の居場所がわからなくなったのですが、転居先はどうやって
調べたらいいですかね?
158おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 01:33:13 ID:NBI6blRE
今日自宅に悪徳請求みたいな文書が郵送されてきました。
アダルトサイトの利用及びリモートホスト登録の代金と、延滞料金の\31400を指定の郵便口座に
11/30までに振り込むこと、振り込まなければ「自宅・学校・内定先・家族構成等を追跡調査し債権回収の情報として、開示利用致します」と書いてありました。
私はアダルトサイトのサンプルページは見たことあるのですが、(無料と書いてあった)住所や名前を書き込んだりする登録行為はしたことがありません。
すぐに消費者センターに連絡しようと思ったのですが、今日はもう受付時間を過ぎていて。
友達は無視しておけばいいと言うのですが、私は今大学4年で就職先も決まっています。
内定先に何かされたりとか、一人暮らしなので、とても怖いです。
私はお金払わなくて大丈夫でしょうか?
159おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 01:34:30 ID:h+6kQvHm
>152
レスありがとうございます。

父は私が個人的に調べていたことを知っています。
最初「猫は〜らしいからだめだ」と言い出したので誰に聞いたのか尋ねると
「職場の猫飼ってる人はみんな言ってる」と言うので、
更に問い詰めましたが曖昧な答えしか返って来ませんでした。

ただ単に父は自分が動物を飼いたくないだけなんだと思います。
でも約束したものを簡単に破られるのは我慢できませんから頑張ってみます。
母は私の味方ですが、昔から繰り返されてきた父の無責任な発言に最近は呆れているみたいです。
むしろ諦め気味というか・・・
160おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 01:35:40 ID:OVfM7Bem
>>158
無視しとけ。
誰にでもそういう風に送ってくる。
特に22歳ぐらいは、あんたみたいに不安になる
心理があるから狙われるらしいし。
161おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 01:39:19 ID:egWh39Gv
(´-`).。oO(未だに不正請求で不安になる人がいるんだね
162おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 01:48:18 ID:BO2SkWt4
そういう葉書がきたら会社名なんかをぐぐるとおもしろいよ!
どんな詐欺かずらっとリストがでてくる。
うちにもきたからしばらくみんなにみせびらかして捨てたよ。
163158:04/11/25 01:52:17 ID:NBI6blRE
>>160
レスありがとうございます。
今まで他人事だと思ってたけど、いざ自分がなってみると慌ててしまって。
友達も、無視しておいて脅迫まがいのことされたらそれこそ訴えるとかすればいいと言ってました・・・。
とりあえず無視することにします。
164おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 02:29:09 ID:O/ul8K6l
>>154
灯油をよくふきとってから革用クリーナーを。

>>157
・住民票をしらべる
・相手の身内を問い詰める
・興信所に依頼
など
165おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 08:23:23 ID:Cvl2PXya
消防事務って臨時職員でやってみたいんだけど、ハローワークの人がすぐやめちゃう人が多いくらい精神的に大変だよと言っていた
そんなにすごいの?
166おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 08:42:34 ID:vBeaI02B
>>165
ようわからんが、焼け焦げた死体写真を整理しないといけないような仕事だったらやだなあ。
167おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 09:09:40 ID:UNyt+DA8
>>165
よく知らないけど、出入りの激しい=すぐ求人が来る職場、って何かあるとおも

>>166
グロって馴れないのかな?いや馴れてもいいってもんでもないけど、人によるか。
168おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 09:33:52 ID:twBxOMlk
>>163
被害にあってからじゃ遅いから、少しの間は何事にも気をつけた方がいいよ。
不正請求をする側が組織的なグループで、書面だけだと効果がないと感じはじめたら、見せしめの意味も込めて個人情報を入手し
犯罪行為にでる可能性がないとも言えないからね。
169おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 10:56:54 ID:FalfWPYc
>>148
飼う前から「ぬこたん」とかいうきもい香具師は猫飼っても「うちの子は〜」
とかいうバカ飼い主になるのが落ちなので、父が正解。
170おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 11:33:57 ID:vduQlOPS
ぬこたん、はねこたんの打ち間違えじゃねーの?
まあ「たん」つけるのはキモイといえばキモイが。

猫飼うために色々と調べる姿勢は非常に良いと思うが
仮に父親が折れて飼い始めても、ちょっとしたことでブチブチ文句言われて
ストレスたまりそうな感じだな。
171おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 11:43:51 ID:vBeaI02B
>>170
2ちゃん用語>ぬこ
172おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 11:55:42 ID:vduQlOPS
2ちゃん用語だったのか…orz
173おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 13:41:53 ID:ajWDX1l0
そんなものは2ちゃん用語とは認めん。
一部の猫溺愛馬鹿だけだ炉、そんな事言うの。
174おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 14:03:35 ID:w7l5JgG/
2ch用語と言うより猫信者用語だろうな。
その言葉はどうでもいいが、一部ローカル板でしか
通じない言葉を平気で使う神経は理解できん。
175おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 15:35:34 ID:EzgzU+cA
>>174
そんな事いいながら知ってるじゃん。
176おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 16:11:59 ID:h20VrzN8
血圧を下げる薬って薬局で売ってるかわかりますか?
177おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 16:26:00 ID:ajWDX1l0
>>176
医者池。
178おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 17:22:40 ID:+/MM8Ms7
まったくだ
179おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 17:36:53 ID:BO2SkWt4
ラシックスなど、抗圧剤には処方箋が必要です。
180おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 17:43:13 ID:bHstcaRI
ありがとうござます。
血圧の単位 mmHg ってなんて読むのですか?ミリメートルエイチジーで
いいのでしょうか?
181おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 17:49:39 ID:ajWDX1l0
>>180
あたり。

182おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 18:05:48 ID:bHstcaRI
パソコン初心者ですがアンダーバーってキイどうやって打つのですか?
183おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 18:11:26 ID:ajWDX1l0
>>182
SHIFT + ろ

右にあるSHIFTのすぐ左
184148:04/11/25 18:18:11 ID:h+6kQvHm
私の発言で不快になった人がいたらすみませんでした。
もうこの言葉は使わないようにします。

>ちょっとしたことでブチブチ文句言われて
「そんな猫捨てちまえ!」ってヒス起こす様が目に浮かぶ・・・
185おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 18:47:50 ID:2ir7ntiy
ネット上にもpinkbbsにも無料画像がいくらでも転がっているのに
特定されやすい携帯を使ってまでエロサイト見たいかなぁ
186おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 18:54:17 ID:BO2SkWt4
携帯なら家族に足がつきにくいからでしょ。
ブラクラやウイルスも心配ないしさ。
携帯で集めた画像は自分のヤフーに転送してスキャンしてヤフーフォトに集めるとかできる。
187おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 19:27:08 ID:CtiusS1c
>>184
つーか猫嫌いの家族がいる家で猫飼おうって図々しすぎ。
そんなに飼いたきゃ家出れば?何がぬこたんだよキモいんだよ。
188おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 19:29:56 ID:d5f28RD2
>>187
そこまで粘着に叩くおまえのがキモイ
189おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 20:12:58 ID:3vyKH7sW
快適な睡眠をしたい。

どうも布団が固いんだよな、
朝起きると背中が痛くて痛くてコリッコリにこってる。
寝疲れする。

快適な睡眠できるような布団が欲しいんだけど、
おすすめの布団セットってありますか?
あと、ぽまいら、どんな布団に寝てますか?
190おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 20:14:52 ID:3vyKH7sW
通販でやってる、例の柔らかいクッションの・・・NASAが開発した・・・
なんとかマットレス?使ってる人がいたら、感想も聞きたいです。
191おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 20:15:45 ID:vBeaI02B
>>190

★トゥルースリーパーってどうなん?★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1072324118/
192おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 20:23:05 ID:zECfxx3k
>>189
布団だけじゃなく枕も重要なのでいろいろ試すと良いよ。
ちなみに安物の低反発枕はすぐぺったんこになるので注意。
193おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 20:26:58 ID:3vyKH7sW
>>191
ありがd。そのスレ見てくるよ。

>>189
安物かぁ〜
うぅ〜ん・・・
お小遣いの範囲で買えるものを買うよ。

枕は、どうにも合うのがなくって、、
タオルケットとか毛布とか丸めたのを使ってる。
194おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 20:51:10 ID:j5deFF1Z
生活費をおろすため銀行へいった。
長い行列をじっと耐え、いざ順番という時になって財布に入っているのが
キャッシュカードではなくレンタルビデオの会員カードだという事に
気付いた。
せめて記帳しようと通帳を出したら他銀行の物だった。
車で片道45分、私は何の為に出かけてきたのだろう。
ぐったり。
195おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 20:53:00 ID:Ks8Uzyuv
>>194
そんな事あるよ
一体何の為に出かけたのか。
おまいは無能か やっぱり゙ァカだろ。
と自分に呆れる。
まぁ自分の場合は自転車で5分だけど。
196おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 20:53:05 ID:4+gAC0kw
>>194
お疲れさん。
出掛ける前にしっかり確認する癖をつけるこったね。
俺はいつも玄関で手荷物検査してるよ。
197おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 21:41:34 ID:iy8qjeUR
最近の悩みをここに書かせてもらいます。
両親が離婚し、その両親が最近再び再婚しました。
その両親の再婚をきっかけに、父と双子の兄と11年振りに一緒に生活する事になりました。
(私は母親で引き取られ、母の実家で生活していました)

ですが、親が離婚していた時に家族で会うような機会が無かったせいか、
家の中ではどうにも気まずい雰囲気が漂ってしまいます。
特に兄に接するのが、他人行儀になってしまいとても辛いです。
両親が離婚したのは私が当時6歳の頃なので、
兄との共通の記憶から話題を出そうにも、殆ど何も覚えていなく・・。

こんなぎこちない家族関係をもう少し和やかにするには、
どうすれば良いでしょうか。アドバイスを頂けたら嬉しく思います。
198おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 22:05:11 ID:Ks8Uzyuv
>>197
私にも物心つく前に別々に引き取られた一つ上の兄がいます。
>197さんのように再び生活を共にする..ということはありませんでしたが
両親の他界を機に兄妹のつきあいを一時期していました。
しかし 一緒に映ってる赤ちゃんの頃の写真を見ても
他人が一見して兄妹だと分かるほど顔がそっくりでも
やはり普通の兄妹のようにはいきません。
共通の話題は無いし他人行儀になってしまう。
でも それは仕方無いと思うんですよ。
なので私達は互いにそれぞれが過ごしてきた境遇や
今考えてることなどを互いに語り合いました。
無理して家族らしくしようとはせずに 勤めて自然体でいるのが
良いと思います。(一つ屋根の下となるとそれ自体もちょっと難しいかな..?)
全部が全部そうじゃないかもしれないけど 兄は妹という存在をとても
喜んでくれました。やっぱり 妹って可愛いんもんなんじゃないかな。
と、兄と呼ばれる人の意見も聞いてみたい。
199おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 22:30:53 ID:iy8qjeUR
>>198さんありがとうございます。197に書き込んだものです。
物心付いた頃には、兄が居ることは知っていましたし、
兄弟の居る友人は楽しそうだったので、
兄弟がいる生活は、実は私の憧れだったりします。

顔もそっくりで、両親が離婚しなければ、普通の兄妹だったことを思うと、
悲しいと言うか、残念と言うか、複雑で苦しい感じがします。
双子定番(?)の名前で呼ぶことも出来ず、兄への呼び方さえ決めかねています。
(「○○くん」とか、酷いときは「あの・・」とかで呼んでしまいます)

他人行儀になってしまうのは仕方ないとは思います。
けれど、普通の兄妹としての関係を今からでも遅くないなら、作りたいとも思っています。
>>198さんの仰るとおり、とりあえずは、変にかしこまったり、気を遣ったりしないで、
自然体で接してみることにします。
200198:04/11/25 22:40:19 ID:Ks8Uzyuv
>>199
呼び名のこと>197さんは何と呼ばれてるのか気になってました。
私は中3の時に再会(感覚的には初対面)して以来
「○○お兄ちゃん」と呼んでます。(向こうは私を○○ちゃんと呼ぶ)
今となってはちょいカマトトな気もするけどそれが私の場合は自然なので。
形から入るのもなんだけど こういうのも打ち解けるポイントかもしれませんね。
将来>199さんとお兄さんがそれぞれ家庭を持ったら
兄妹の関係を再築するのはなかなか難しいと思うので
今のうちに身内としての思い出がいっぱい作れると良いですね。
201おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 23:03:20 ID:iy8qjeUR
>>200さん
兄は私のことを私と同じように、
「あのさ・・」とか、「おーい」とかで呼んでいます。
お兄ちゃんってのも同い年だし、かといって名前で呼ぶのもなれなれしいような・・。
と言う思いがあって、なかなか踏み出せないで居ます。

200さんの仰るとおり、それぞれが家庭持ったら、
もうきっと知り合い程度でそれ以上の発展は見込めなくなってしまいますよね。
せっかく兄妹として生まれたのに兄妹として生活できなかったその期間が、
無駄にしてしまったような、凄く勿体無いような気がして、やりきれないです。
(再会した兄が親切で好印象だったせいもあるかも知れないですが・・)
これ以上はこの時間を無駄にはしないように、頑張りたいと思います。

悩みを書くつもりだったのに、愚痴っぽくなってしまいました。ごめんなさい。
202おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 00:32:09 ID:lM17WJ+u
相談させて下さい
現在旦那が入院しています、私には1歳7ヶ月の子供がいるのですが
病院に連れて行く訳にはいかないので旦那の実家の義母に預けています
私が見舞いに行くの午後からなので大体3〜4時間預かって頂いています

ただ…最近病院から帰って来るのが遅いと義母が不機嫌になっています
別に遊んでいる訳ではないのですが病院の場所が車で往復1時間
着いたら旦那の体を拭いたりまだ動くのがつらいので洗面所に
付き添ったり…長居はしないつもりでも何となく話し相手になっていると
そのくらいの時間になってしまいます

その都度きちんとお礼も言っているし本当に申し訳ないと思っていますが
どんどん不機嫌になっていく義母を見るのがつらい毎日です

実は今度この義母と同居することが決まったのですが今から心配でなりません
決して孫の面倒を見るのがイヤな訳ではないようなのですが
(連れて来いとうるさいくらい言うので…)

何かいいアドバイスがありましたら、お教え下さい。
203おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 02:01:32 ID:8eVk52zW
地元の役所に相談してみては?
お子さんを短時間だけ預かってくれる施設、サービスを紹介してくれるかもしれないよ。
ネット使える環境なら、それで探したほうが早いかも。

お義母さん、はじめは「孫カワイイ、孫カワイイ」だったんだろうけど、さすがにちょくちょくだと体力的にもキツいのではないかと・・・。
一度、病院にお義母さんも同行してもらうといいかもね。
204おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 02:16:49 ID:lM17WJ+u
>>203
レスありがとうございます
先日は一緒にお見舞いに行きましたが子供がじっとしていられないので
義母と話し合って子供は連れて行けないね
とゆうことになりました

確かに毎回はつらいのかな
205おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 02:27:15 ID:8eVk52zW
あとはその病院の看護士さんに相談してみるとか。
規模の大きな病院だったら託児所完備かもしれないし、事情によっては預かってくれるかもしれないかなーなんて思った。
もし無理でも病院に近い保育施設を紹介してもらったり。
私は独身だし子どももいないので、保育業界のことは何も分からんけど、何かしらお義母さんに頼らなくて済む方法はあると思いますよ。

あ、書き忘れた。ダンナさん、お大事にね。
206おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 02:45:46 ID:lM17WJ+u
>>205
ありがとうございます
何とか預けない方法を考えます!
207おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 02:53:55 ID:0/urkgzN
>202
お孫さんの面倒が毎回つらいのもあるかもしれませんが、
義母さんも息子さんの見舞いというかお世話をしたいのでは?

208おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 03:18:39 ID:ocx0rYsT
>>202
もしかして、あなたの義母さんはあなたが子供をないがしろに
しているのでは、と疑念を抱いているのではないでしょうか。もちろん
本当にお子さんの無限の体力wに疲れを隠しきれないだけなのかも
知れませんが。若輩者が失礼を押して申し上げました。
209おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 03:21:43 ID:rxr6cpR7
てか、嫁姑は定期的に拳で語り合うべき
210おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 05:50:12 ID:S64IQsFW
1才、2才の子供を預かるのは大変だよ。
自分の子供でも3時間4時間一人で面倒みてると
もうくたくただよ。

それが毎日じゃ、いくら孫でもたまらん。
何日か毎に保育所の一時預かりとか利用した方がいいよ。
211おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 09:09:16 ID:BEm10xlY
>>202
はっきりお互いの立場で言い合っちゃえばいいのに?
嫁「いつもありがとうございます。遊んでるわけじゃないけどこっちも中々キツいです。」
姑「あんたも大変だけど、さすがに年取ると小さい子の面倒は大変だよ。」などなど。
同居するなら、言いたいこと言い合えない仲だとストレス溜まるよ。
それと多分姑さんは若い世代との同居を甘いドリームにしすぎ。ダンナさんにはことのと話した?
おどすつもりは無いけど、こういうことが高じた孫殺人未遂あったよ。

あと子供と姑病院に連れて行って働きぶりや何やってるのか、実際見せたことある?
風邪や他の病人のウィルスも気になるところではあるけど、
インフルエンザが大流行するいまがお薦め、と言ってみる。
212おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 09:30:35 ID:ZfbiIWYo
>>211
子供を病院に連れて行くのは、他の入院患者の迷惑にもなるのでほんとにやめてほしい。
病人はしんどいから入院してるのに、そこにキーキーバタバタされるとものすごくこたえる。
213おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 09:56:07 ID:2VOxzOeS
近くの病院とか完全看護の病院に転院するとか、姑と交代で旦那の世話に行くとかは出来ないのかな。
214おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 10:05:55 ID:FzEJmY22
>>213
姑、車運転できないんじゃない?
215おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 10:11:33 ID:ZfbiIWYo
>>214
子供をどこかに預けることを考えたら、姑に往復のタクシー代ぐらい出してやってもいいと
思うがな。
216おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 10:39:44 ID:TvDcBRBU
昨日調子に乗って飲みすぎたから今日休みだぁ?仕事に影響でるくらいまで飲んでんじゃねぇよヴォケッ!!
お前が休んだせいで引継ぎ作業が今日できないから俺は月曜休む予定とりやめになっちゃったじゃねぇか。
あーぁ、もう今日は一日何もしません。
217おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 11:06:14 ID:GLaVowtT
旦那の見舞いの回数を減らしちゃだめなんだろうか?
218おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 11:16:14 ID:lQZJ/b3Y
多分旦那が嫌がるんだと思う。
ちゃんと基準看護の病院なら見舞いなんてたまにで問題ないはずなのに、
奥さんが毎日来ないと不機嫌になる人って結構多いみたい。
219おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 12:15:43 ID:ZfbiIWYo
>>218
うちは家族多いから入れ替わり立ち代わりでほとんど毎日お見舞いというか
付き添いに行ってたんだけど、それこそ家庭が大変でほとんどお見舞いに来てもらえない
同室の患者さんからねたまれて大変だったみたいだ。
220おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 12:54:55 ID:un5X7KzT
毛布と薄い布団を一枚づつかけて寝るんですが、
毎朝どっちか一枚しかかけていない状態で目覚めます。寝てはいるけど、寒さで熟睡できません。
なんかいい方法ありませんか?
221 :04/11/26 12:57:51 ID:XqcR6LKV
>>220
朝までちゃんと二枚かけて寝る。
222おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 13:00:59 ID:FzEJmY22
223おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 13:04:07 ID:WvdXFf01
>>220
タオルケットと薄い布団とか、かける物を今よりちょっと薄くしてみる。
あったかすぎると寝ている間に自分ではいじゃうらしい。
224おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 13:04:25 ID:2VOxzOeS
>>220
洗濯バサミみたいので両ハジをとめたり、カバーにそういった機能がついたグッズもあるみたいだよ。
布団を大き目のカバーに入れて両はじを敷布団の下に巻き込んでもいいかも。
225おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 13:07:10 ID:smEgIRk5
>>220
厚着をやめる。
寝ている間に発汗して暑くなって
布団を蹴飛ばしてるんだよ。
226おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 15:24:33 ID:384lDIFe
はじめまして
今実家暮らしなんですが
1人暮らしをしょうと思っています
考えているだけで、
まだ不動産屋に行ってはいません。

ここから、質問なのですが
今まで会社員でしたが
個人的に仕事のオファーも来るようになり
ずっと夢だったフリーランスになろうと
先日会社を辞めました
これを機に事務所兼住居として
独立した部屋を借りたいなと思ったのです

ですが、この話を1人暮らしの友達にしたら
会社勤めしてないと部屋を借りるのに難しいと
言われてしまいました。

やはり部屋、借りにくいものでしょうか?
実家からそう離れえていない(電車で15分くらいのとこ)に
すみたいのですが、両親が保証人になっても、難しいですか?
不動産屋に行く前に、アドバイスください。
227おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 15:38:00 ID:ZfbiIWYo
>>226
とりあえず実家でフリーランスの仕事をやって、ひとりでこれだけ稼げます、という
所得の証明を持った上で行ったほうが借りやすいでしょうな。
228おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 15:46:09 ID:FzEJmY22
そーいや「職業 マジシャン」は部屋がなかなか借りられないって
こないだ某所で読んだなあw
229211:04/11/26 15:47:59 ID:BEm10xlY
やば間違えてた!

×ダンナさんにはことのと話した?
○ダンナさんにはこのこと話した?

×インフルエンザが大流行するいまがお薦め、
○インフルエンザが大流行する前のいまがお薦め、

>>212
ごめん、どこ行っても静かで大人しいうちの子が頭にあった。
でも病人にはそうは映らないかもしれないので、
出来るだけ子供は病棟内連れまわすべきでは無いな。失礼。
230おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 16:41:57 ID:3BiVpF/i
>>226
最悪、お母さんを借主、お父さんを保証人、226が住む人、
という形で最初は借りる事もできるとは思う。
それから所得の証明を出して、借主を変更するのが一番早いかも。

自分は離婚した時、就職して1ヶ月ちょいだったので
部屋がなかなか借りられなかった…orz
で、↑のような方法で部屋を借りましたです。
別な不動産屋に「慰謝料などの収入はあるんですか?」とか
「貯金はどのくらいありますか?」と根掘り葉掘り聞かれて気分悪かった…
もちろんそんな事を聞く不動産屋では借りなかったけど。
231おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 17:30:19 ID:384lDIFe
226です

>>230さん
有り難うございます
とても参考になりました。
うちのお父さんは去年から
年金暮らしなんだけど
大丈夫かな…
232おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 17:34:56 ID:384lDIFe
230さんの話ちょっと親に話したら
協力してもらえそうです
とりあえず、来週不動産屋に
行ってみることにします!!
233おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 17:53:08 ID:1NUgI8q+
>>226
参考にならん話しだけど、
おれも収入証明が必要というのが不安だったので、部屋借りてから独立しました。
本当は転職したら報告義務があるのかもしれないけど…。
フリーだと信用がないからいろいろめんどうだね。
234おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 18:30:18 ID:utXmLgB0
>>226
以前アパート借りたとき、
無職だったけど「来月から○○に就職予定」であっさり借りられたよ。
その会社には就職しなかったけど、特に確認もしていないようなので問題無しだった。
保証人は無職の祖母だったけど、「不動産収入があります」と言うとOKだった。
個人でやってる小さい不動産屋だったからかもしれないけど。
保証人もお金払えば代行会社がやってくれる。
235222:04/11/26 19:37:58 ID:384lDIFe
ああ。失敗した…
親はとりあえず行ってみようといってますが
やぱ、不動産や行く前に派遣会社に
登録したほうがましになるかな…

書き忘れましたが、貯金自体はイッパイあるんです、
会社員時代
マンション買うのもいいかなと思って
貯めてたんで(1000万円弱)

>>233-234
233さんのは耳が痛いです
ありがとうございます

保証代行だと住めるところが限られるみたいですね…
236226:04/11/26 19:38:28 ID:384lDIFe
↑名前間違えました、すみません
237おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 22:50:23 ID:gVSjmoxN
19学生です。最近、友人との付き合いに凄く疲れます。
相手の求める距離と自分の理想とする距離・価値観が違うからだと思う。

相手は頻繁に集まって遊びたがり、俺は月一ぐらいで遊ぶのが好きで頻繁に遊ぶのは嫌がる。
しかも俺は週末の夜は映画とか音楽、パソコンなどをしながら一人で夜を更かすのが好きという変な嗜好があり
相手は居酒屋・カラオケで朝の五時くらいまでみんなでワイワイするのが好き。
友人は俺が遊ぶのを嫌がったり途中で抜けようとするとそれを自己中心的だと言う。
他人に配慮ができない、とか。そのせいで盛り下がる、とか。
でも嫌なもんは嫌。だけど「だったら初めから俺を誘うなよ」と言うのも違う気がする。
自覚してなかっただけで、俺は自己中だったのかと悩んでいます。

五・六人くらいのグループで高校一年から続いている多分一生ものの仲。大切にしたい。
こんな悩みを持った人居ませんか???長文すいません
238おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 23:42:03 ID:UnImO9rr
>>237
237の友達も十分に自己中心的だと思うがな……。
239おさかなくわえた20世紀梨さん:04/11/26 23:55:02 ID:4jReOpJk
遊び方の違う関係は継続するのが難しいと思います。
どちらから見ても一方は自己中と捉えられるでしょうし、それを解決する
術は無いかと思います。
これは個人的な意見ですが、人は年を取るにつれて交友関係が変化して
いくものだと考えます。それも若い頃に顕著に現れる傾向だと思います。
よく高校時代の友人は一生モノといわれますが、それはあくまでも価値観
が合致した場合のみの話であると思います。
その点、今の段階ですれ違っているあなたとその友人は、今後関係を維持
していくのは非常に難しいのではないかと思います。
240おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 01:23:25 ID:4nXN69EZ
>>237
そのグループの中で特に気が合う1,2人とだけ個人的に親交を深めて
全体の集まりにはたまに顔を出すとか
パソコンを使うのが好きならメーリングリストやメッセンジャーで
会わずに連絡をとりあうという手もありますよ。
全員となんとなく付き合いたいっていうのはもう無理かと。
241237:04/11/27 02:28:14 ID:9R0+/m60
レスありがとうございます。
誰が自己中とか、もうそういう問題じゃないんですね。

なにかあると必ず呼ばれる。その度断る口実を考えます。
でも彼らのおかけで色々な思い出ができたのも本当のことで、その事を考えると断るのも辛いです。
でも遊んだら遊んだらで楽しめるとは限りませんし。なんか、何を基準に選択すればいいのか判らない感じ。

愚痴を吐いたら少し楽になりました。ありがとうございました。
242おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 02:53:02 ID:8xtqpIcC
>226
フリーが大丈夫かどうかは、大家によるとしか言い様がありません。
私はフリーになってから2回引越したけど、
幸いどちらも問題なく即大丈夫でした。
けど友達の漫画家は結構苦労してたみたい(審査で落ちたらしい)。
彼女の方が私の倍稼いでるのに。

貯金はあんまり関係なくて、継続した仕事が有るかが重要みたい。
2ヶ月分くらいの支払い証明持っていければ完璧と思います。
クライアントが大手とか誰でも知ってる商品にかかわってる
とかだと印象がいいんだけど(ちなみに私がそうでした)。

あと、場所もあるかも。
私は東京の中央線沿線で探したので
特にうろんに思われることは有りませんでした。
ファミリーの街とか保守的な土地は
難しいこともあるかもしれませんね。
243おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 04:17:29 ID:HxJlZcZh
>>241
19学生ということは、大学生か専門学校生ってとこだよね?(違ったらスマソ)
だったらバイトをやるとか、資格や試験のための勉強をするとか
遊び以外の何かをやり始めれば「遊びを断る口実」はつけられる。
ただ、「忙しくて付き合いの悪いやつ」と認識されるのは確実。
すでに自己中呼ばわりされているのなら、いっそ「理由」があったほうがマシ?

19だとピンとこないかもしれないが、学生のうちに金をためておいたり
資格をとっておいたりするのはけっこう重要。
もしくは時間があることを有効活用して、趣味を極めたり旅行にいったり留学したり・・・
と、自分のやりたいことをバンバンやれるのも学生のうちぐらい。

高校からの友達を大切にするのはとても良いことだけど
高校卒業後の人間関係ってかなり変わってくるし、
自分自身のためにやりたいことも増えてくるから
いつまでもみんなと仲良く楽しく遊ぶことが続けられるわけではない。
もしかしたら、年度が変われば学生としてみんな忙しくなって
自然と相手も遊ぶ頻度が減るかもしれないぞ?
24487:04/11/27 16:20:00 ID:YBThyTzf
再度の書き込みですいません。あの後、話す機会があって、
言いたいことや聞きたいことは話し合えたのですが、
その日帰り、ちょっとしたことで何と彼の浮気が発覚!
(確定ではないのですが、まず間違いないと思われます)
「仕事が忙しい」ってのは嘘だったのか…orz

週明けにたぶん会うので、その時に思い切って別れを告げます。
大好きだったけど、こんな形で裏切られるとは思いませんでした。
もし誤解なら、相手もちゃんと説明してくれるんでしょうし。

こんな私が重かったのなら、彼にとって別れるのは願ったり
叶ったりということなのでしょうけどね(ニガワラ
…気に掛けてくださった方、ありがとうございました。
24587:04/11/27 16:21:15 ID:YBThyTzf
>>87=244です、ああごめんなさい、3行目訂正します。

×その日帰り→○その日の帰り際
246長文すいません1:04/11/27 18:18:08 ID:OIhf1WL/
書くのも恥ずかしい程の愚痴というか相談というか微妙なところなのですが…。
3年ほど前、あるチャットに入り浸っていました。
そこで1人の女の子(Sと書きます)と仲良くなり
携帯メールしたいと言われたのでアドレス交換をしました。
Sは私を女だと知ってるはずなんですが、おかしいくらいしつこかった…。
チャットではSはとても良い子だったんですが・・
当時私は学校の部活が忙しく、携帯がいじれないことも多かったんです。
そのことをメールしよう、という際にSには言ったのですが
部活が終わってから携帯を見るとSから2件のメール。
どちらも「どうして返事くれないの?怒っちゃったの?」みたいな内容のメールでした。
別に怒ってない、忙しかったんだと返したんですが
部活や用事などで返信出来ないときの「返事催促メール」はしょっちゅうでした。
「返事が遅いから」と言って同じ内容のメールを2通送ってくることもありました。
Sは返事もとても早いので、Sとやりとりするメールは1日に100通越えることもあった。
ある日、私の祖母の家とSの家がとても近いということが判明しました。
彼女の返事はこうでした。
「へぇ〜、K(私)のおばあちゃん家と近いんだ?じゃあうちに来れるんだね☆」
勿論私はただの冗談だと思いました。でもその日から
「いつ家に来るのかな?」「ねぇ、まだ来れないの?」と、遊びに来いというメールが増えはじめました。
祖母の家は私の家からは近くないし、忙しかったので行けるはずもありません。
それを言ってもSはしつこいくらいに聞いてくるんです。
正直、彼女のメールが重荷になっていました。
我侭だし、返事が遅いと怒り出すし、重荷を越えて彼女が恐かった。
247長文すいません2:04/11/27 18:19:34 ID:OIhf1WL/
続きです。
自分からメールを送ることはなかったんですが、必ず受信するSからのメール。
どうしてここまでベタベタされるんだろうって思いました。
拒否しようにも、恥ずかしながら当時拒否機能の存在を知らなくて…。
ある日「あたしKの声が聞きたい」とも言われたんですが、ゾッとして断りました。
(勿論怒られましたが)
もっとおかしなこともあったんですが、ここには書きません。
たまらなくなったので、「携帯が壊れたから使えなくなる」とSに言い
アドレスを変更し、Sには新しいアドレスを知らせませんでした。
これで連絡は断てた……かと思われたんですが
3年ほど経った頃、例のチャットに通っていた人たちの集まる掲示板で再会してしまいました。
もちろん「携帯どうなったの?」と書き込みをされ
忙しいという理由でその掲示板は開かなかったのですが
後で見てみたら「K、見てたらココにメールしてぇ!」と、掲示板に携帯アドレスを残していました。
もうその掲示板は見ないつもりですが、チャットの人たちとは話したい…。
だけどKは恐い…。
一度Kに言ってやろうとは思っているのですが勇気が出ません…。

長文申し訳ありませんでした。だけど、その数年前は本当に悩んでいたんで…
248おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 19:08:19 ID:YYUe4cn8
>>246
チャット仲間のなかで特に親しくしたい人がいれば
その人にメールを送り、その人を中心に
別のメッセンジャーやチャットルームで話せばいいと思う。
ほかの人にも粘着していたのなら
話し合いがうまくいけば全員でSを捨てて引っ越せるかも。

Sは触らないほうがいいと思うよ。
249おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 19:22:06 ID:cq7Ow/p+
>>246
格闘技系の漫画や小説を読む。
主人公に感情移入して不屈な気分になったところで、Sが「怖い」じゃなくて「嫌い」なんだと認識する。
まずは同年代の同性を怖がる気持ちをがつんとやっつけちまえ。
そうして精神をたかぶらせた後で!

>>248のいうとおりチャット仲間に個別でコンタクトとって、Sに困ってるって話をするといいと思った。
キチガイ系からは全力で逃げろー。がんばれー。
250246:04/11/27 19:53:23 ID:OIhf1WL/
>>248-249
ありがとう、元気が出たよ。
Sは徹底無視しています。
チャット仲間に言うのも考えてます。

最後の2行間違ってましたね。K=Sです。Kは私だw
ここまで来たんで、言ってしまうと
嘘か本当か知らんがSは私の写メを待ちうけ画面にした、とのたまいました。
本気でこいつ基地外なんじゃないかと思った。
更に愚痴ると、Sは私より2つ年上で、会った時既に20歳だったはず。
世の中にはこんな奴もいるのか…と、ガクブルしました。

聞いてくれてどうもありがとうございました。
251駄目人間:04/11/27 21:05:47 ID:yP+pn3LN
やあ、聞いてくださいよ。
私、言葉喋るのが怖いんですよ。
日本人で日本語話してるのに中々通じない人がいるんすよね。
(声が出ないのですが、発音が聞き取りづらいようです。)
自分の名前ですら2〜3回繰り返してやっと通じるくらいです。
原因がさっぱり分からず、
内科や耳鼻咽喉科で聞いても全く相手にしてもらえませんでした。
仕事もできるだけ喋らない警備員やらポスティングやら
あまり言葉を使わない仕事でしのいで来ましたがはっきり言って金になりません。
この手の症状に関しての良い病院や、サイトがあったら誰か教えて下さい。
252おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 21:08:04 ID:anAun1zd
>>250
うっ・・・中学生くらいだと思ってたw

チャット仲間に言ってほかに移動できれば良いけど、
万が一まだSに関わるくらいなら残念だけど他の人を切る覚悟もした方が良いと思うよ〜。
がんばれ!
253おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 21:10:23 ID:cAI/TbrE
>251
これかな。

「滑舌が悪い&発音、発声に関する悩み相談スレ」
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1063773664/
254おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 21:55:33 ID:nEnlwygQ
話題を変えて申し訳有りませんが、
皆さんの意見が聞きたく、書きこませていただきます。

朝、会社で始業時間過ぎているのに自分の席でおにぎりとかパンを食べる人をどう思いますか?
「朝ごはん食べる時間無かったから」とパソコン開きながらムシャムシャって。。。
カロリーメイトやクッキーくらいならまだしも。
私は会社で「朝食」になってしまう時は会議室や休憩スペース等でササッと食べますし、
他の社員さんも同じようにしていました。
私の友人の会社では皆、休憩スペース等ではなく、自分の席でムシャムシャやっているんだそうです。
「それって恥ずかしくない?」と聞いたところ「何が悪いの?上司も別に怒らないしぃ〜」とか、
「あなたの会社ってダメなんだ、厳しいねぇ〜」と何だかちょっと見下されたような言われて
カチンと来てしまいました。世の中そんなもんなのですか?
因みに私は派遣と正社員で4社ほど(中小から大手商社まで)で勤務経験が有りますが、
どこの会社でもそんなことをする人はいませんでした。
友人は学校卒業後からその会社に勤めています。
くだらない話で申し訳有りませんが、ご意見聞いてみたいです。




255おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 21:58:07 ID:hz661naH
>>254
別に絡むわけではないが、ここで「会社で食べるのふつうじゃん」
という意見が多かったら254は今後どうする気なんだろう?
256おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 22:05:23 ID:AnDYcwVx
>>254
「会社としてどういう風に決まってるか」ってことはさほど重要じゃないと思う。
あなたがイヤならやらなければいいだけのこと。

仕事ができればラフな格好してきても構わないよ、って会社もあるし、全然ダメな人間ばかり
なのにやたら規律だけは厳しい会社もある。いろいろ。
ここで「みんながどう思うか」なんて聞いても意味ないんじゃないの?
257おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 22:06:38 ID:a9e7jsQb
>>254
世の中そんなもんだ。
会社として問題ない(黙認する)ってなってれば席で食べるとこだってあるさ。
あんたが先にその友人と友人の会社を見下した言い方するから
その友人だってカチンと来たんでしょ。
友人の返答は別に見下したりしていないけどね。
>>254が普段から人を見下してるからちょっと反論食らったくらいで
バカにされたと感じるんじゃないの?
258おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 22:08:53 ID:3HCvhoFC
>>254
「始業時間過ぎている」のに食ってるのは其の分給料泥棒だと思う。
それ以外は職場の社風だろ。

自分の回った4社がたまたまそういう所じゃなかったって事かと。
259おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 22:09:36 ID:M9Y1dlU2
自分の席で朝食食べるのは別におかしくないけど、
始業時間過ぎているというのは、ちょっと・・・。
始まる前に食べるのならうちの会社では、全く問題なしだが。
260おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 22:31:27 ID:OIhf1WL/
席がどうこう以前に
始業時間に食べるのは変だよ普通に。
しかも会社でしょ?変だよその人。
席で食べるか席を外すかは、決められてるんなら外に行くべきだろうし
そうじゃなくとも、パソコン開いて平気で食べられるのは常識疑う。
>>254->>257>>253を叩く理由が分からん。
261おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 22:33:43 ID:OIhf1WL/
ミスった
>>255->>257>>254だった
262おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 22:42:57 ID:a9e7jsQb
>>260
業務内容によっちゃ時間にルーズになる場合もある。例えば
深夜残業あたりまえみで朝ギリギリなのはしょうがない、
仕事しながらおにぎる食べるぐらいは大目に見るとか。
始業時間前から客先に出向いて帰社して
仕事しながら(ry とか。

そうでなくて単にだらしないだけであっても
他人の会社のことをとやかく言う方が失礼。
263おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 22:48:29 ID:Luuu9GgH
>>244
元気出して……。
264おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 23:19:21 ID:7PUWSjeH
首筋がチクチクするなぁと思ってこすったら
指に1〜2ミリの羽蟻みたいな虫がついてきて
瀕死で腰をふって刺す動作を繰り返していた。

刺されたところはまだチクチクする…
265254です。:04/11/27 23:24:55 ID:nEnlwygQ
いろいろなご意見ありがとうございます。

>255、256さん
ここで「食べるのがふつう」と言う意見が大半であっても、
「なんだ、いいんじゃん。私もやろう。」とはなりません。
仕事を始めている人もいる中で食べるというのは私は嫌なので。

>262さん
私は分刻みで動いてるような忙しい人ならそういうのも仕方ないかなと思います。
でも友人の場合は一般事務職です。
朝はご飯を食べながらメールや某掲示板のスレチェックから始まるそうです。
午前中は仕事よりもネット、私用メール中心。
仕事は午後から本格的に始め、時間内に終わらないから残業。
本人は「上手く時間調整をして残業代までもらってホクホク」なんて言っています。
そういう事を得意げに言うのを聞かされていたので、私は今回の件で「ちょっと非常識では?」
と思った訳です。
まあ、それがOKな会社なら、それはそれでいいんでしょうけれど。。。

私が神経質になり過ぎみたいですね。






266 :04/11/27 23:28:14 ID:iZ7NoOD1
情報後出しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
267おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 23:34:58 ID:rKUAim8N
>>254
私が以前働いていた会社は、忙しかったり締め切りがあったりで、
昼休みや休憩がとれないことが多く、机でパソコンいじりながら飯を食うのは当たり前だった。
会社からは禁止されていたけど、休憩無しに飲まず食わずでずっと働くのは
さすがに持たないので、だれも言うことは聞いてなかった。
次に働いた会社は、職種は同じだけど、休憩室も喫煙室も無かった。
だからみんなそれぞれの机でパソコンいじりながら、飲食・喫煙はあたりまえだった。
次の会社では、机での喫煙は禁止だったが、休憩時間は特に決められていなくて
自分の好きな時間に自分の机で仕事しながら飯を食っていた。
いろんな職場があるもんです。
268おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 23:52:22 ID:yNKZjNsQ
私としては、始業してから朝食食べる行為自体を254が容認してるらしいことに
疑問があるのだが。254はそういう所はアバウトなのだろうか?
他の人が言ってるように、始業してから食べ始めるのって給料泥棒。
自席で食べようが、会議室・休憩スペースで食べようが同じじゃん。

あ、勿論目が回るほど忙しくて昼食の時間がなかった!というようなケースは
別としてだけど。
269おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 00:20:16 ID:jbfSWzLj
>>267
そうだよね、その会社の実情によるよね。始業時間でも食べてるのは普通はおかしい
と思うけど、サービス残業しまくりでご飯も満足に食べれないケースもありえるね。
270254=265です。:04/11/28 00:53:03 ID:7od+EN7a
私の言葉足らずな部分があったので補足させていただきます。

268さん、
>始業してから朝食食べる行為自体を254が容認してるらしいことに
>疑問があるのだが。
容認していません。
私は始業時間過ぎてから食事をしたことはありません。
10分〜5分前くらいに着いて、急いで食べてチャイムが鳴ったら席に戻るようにしています。

あと私は、出張者からのお土産をおやつタイムで皆で食べたり、残業時の自分の席での食事、
忙しくて昼食を食べそびれた人が自分の席でお弁当を食べる等については別にOKだと思います。
それから会議室等が使えなかったり休憩スペースがない会社であれば自席で食事をするのもOKだと思います。
私が言いたかったのは「朝っぱらから勤務時間なのに自席で食事するのはどうか?」ということです。

これでこの件についての書きこみは最後にさせていただきます。
いろんな意見が聞けて良かったです、ありがとうございました。

271おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 01:02:11 ID:yJ9MCq52
私、始業後に朝食食ってました。
始業後はいつもメールチェック&返信(私用ではなく仕事の)業務なので
食べてる事で支障はないし、他部署の人もやってる人いるからいっかとか思ってて…
でもある日課長から部署内メールで「朝食禁止」と…
マナー違反という事で素直に受け入れた。
でも、課長は毎日朝15〜30分遅刻する。
同じ部署の某さんと某さんは私用メッセでいつも遊んでる。
私は朝食食べてるけど私用メールとかしないし勤務態度は真面目だ。
いや、それとこれとは別なのはよーくわかってるんだけど
なんかね…そこ取り締まるなら他も取り締まってくれよって思っちゃうんだよね。

微妙に話題逸れててスミマセン…
272おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 01:43:13 ID:KzR8ZRyx
>>265を読む限りでは、朝食がどうのこうのというよりも
友人の勤務態度が気に入らなかっただけの気がする…
朝食食べながらメールや掲示板のチェックができてしまう
ヌルい環境の職場がうらやましかったのもあるんじゃないの?

どういう相談内容にしろ、相談するにあたって必要な情報を
後からどんどん付け加えるタイプの人は(質問されて答えるのとは別ね)
最初の書き込み内容よりも後から出した情報にこそ腹を立てていたり、
不満を持っていたりするケースが多い。

まあ>>270の書き込みで最後だそうだから
この書き込みなんて読まないだろうけど。
273おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 10:35:35 ID:JwhC46VJ
>>270
もう来ないみたいだけど。

>残業代までもらってホクホク

諸般の恩恵のある職場だとしても、他人と比較して自慢するところがイヤミかとは思う。
取り立ててあなたが神経質でもないし、友人は一昔前のスチャラカOLってゆうか給料泥棒かと。

あとこういう情報にアドバイスしたりつっこむねーさん&おばちゃんたちは
後出し情報に対して相談者が叩かれり思ったような同意が得られないことに対する、
言い訳&作り・ネタを持ってきたと思う傾向が強いので注意されたし。
でも相談事の問題点を背景を描きながらまとめるのってかなり難しいし、
漏らさず書いたと思えば「長文うぜー」だからwそんな人たちが多いのが2ちゃんねる。
274おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 12:12:24 ID:h+n0qH3j
>268
うん、
>私は会社で「朝食」になってしまう時は会議室や休憩スペース等でササッと食べますし、
これな。そういうことだよなあ?

要するに思うように叩かれなかったから去ったと。
最後とか自分で言っちゃって。

大手とか言っちゃって、4社も転々としてるんだから尻の座りの悪さは結構あれだし、
要するにどんぐりの背比べで勝ちたかったんだろうな。
275おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 12:14:14 ID:CzpR6LZA
>>270
この人我が強いんだろうな。
>「なんだ、いいんじゃん。私もやろう。」とはなりません。
>容認していません。
>私は始業時間過ぎてから食事をしたことはありません。

あんた自身が朝食とりたいかなんて誰も聞いてないってば。


>>273
>でも相談事の問題点を背景を描きながらまとめるのってかなり難しいし、
難しくないと思う。
>漏らさず書いたと思えば「長文うぜー」だからwそんな人たちが多いのが2ちゃんねる。
あなたの実体験ですか?
他人に読ませる事を意識した文なら長文でもたたかれないよ。
276おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 12:16:12 ID:e0o51vu6
「もう来ません」「これで最後」と書き込んだあとにもやってくるw
そんな人たちが多いのが2ちゃんねる。
277おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 12:47:01 ID:WncSwcHr
終わった話をぐだぐだと
掘り返してくるのも2ちゃんねる。
ウザいと思われてるのも知らずに
得意げになってる2ちゃんねらー
278おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 16:41:53 ID:aV7T2Ksm
>>275
>>でも相談事の問題点を背景を描きながらまとめるのってかなり難しいし、
>難しくないと思う。
>>漏らさず書いたと思えば「長文うぜー」だからwそんな人たちが多いのが2ちゃんねる。
>あなたの実体験ですか?
>他人に読ませる事を意識した文なら長文でもたたかれないよ。

これはどうかな?
実際、必要な情報を短く的確に文章にするのは難しいよ。
それに、ほんの数行の文章にですら「長文ウザイ」と書く馬鹿はいるし、長文=読みにくいと
無条件で思ってる馬鹿もいる。
279おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 17:10:18 ID:MZNF5D6m
大学の同じ学部の男友達に「好きな子ができた」と相談された。
同じ授業に出ている女の子に一目惚れして、どうにかして話しかけたいが
名前も学部もわからない、全くの赤の他人なのでどうすればいいのかわからない、と。
その男友達についていって授業開始前にその女の子を見に行ったら、
なんとその女の子は私と同じ高校出身の友達。

男友達=A、女の子=Bとして、
AはBちゃんを紹介してほしいと頼んできた。
かなり真剣な様子だったし、Aは信用できるやつだと思っていたので紹介。
付き合えるようになるかどうかはA次第だろうと、その後はなるべく干渉しないようにした。
そしたら紹介してから一ヶ月ぐらいしてBちゃんから
「最近Aくんにメールしても返事を返してくれないし、
同じ授業で挨拶しても嫌そうな顔をされて、あまり話もしてくれない。
何か気に障ることをしたのかもしれないけど、見当がつかない」と相談された。

Aにそのことを聞いたら
「Bちゃんと実際に話すようになったら、イメージしていた性格と全然違っていて
好きだった気持ちが冷めた。まだ『付き合って』と言ったわけじゃないから、
友達として気が合わなかったってことだよ」
と、あっさりと言われてしまった。

紹介した自分に責任があるので、Bちゃんに説明しなければいけないんだけど
一体どう説明すればいいのかわからない…
280おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 17:11:50 ID:QIm30KQX
ろくでもなないやつ紹介してスマンかった、と謝る
281おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 18:39:19 ID:cnTDupJF
落ちるに落ちまくって、今度5社目を受ける。
が、今度受ける会社の求人票の、採用試験の欄、
面接と適性検査と「その他」にチェックが付いてるんだ。

「作文」にも「学科試験」にもチェックが付いてないから、
「その他」で一体何をやることになるのか、分からなくて不安だ・・・!
282おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 19:38:44 ID:n3AA2DSH
もしかして唐辛子かけまくると血圧あがりますか?
鼻血がでたのはそのせいかな・・血圧さがるたべものでお勧めの物
ごぞんじでしたら教えて下さい。
283おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 19:49:50 ID:vOu9ggRa
愚痴。
今日回転寿司に行った。混んでいるわけでもなかったが、
店員の手際が悪いらしく、入り口の所で2組程並んでいた。
私(友人と2人)も名前を書いて待っていたら、店員が来て前に並んでいた2組を席へ通した。
私達の番ももうすぐ、と思っていたところ新たに家族連れの客がやって来た。
すると何を思ったか店員はその客を先に通した。
席の関係もあるのかもしれない、と思ったが店内を見渡すとカウンター席もテーブル席も
十分に空きがある。
おかしいなと思って順番の紙を見てみると、私達の名前のところにチェックが入っていて、
席に通したことになっていた。
なので、その部分を指して店員に「私達まだ呼ばれてないんですけど」と言ったら
「はい、席へご案内いたします」と、すみませんの一言もない。
で、やっと通された席は残った商品しか流れてこないようなカウンターの隅っこで注文の声も
届きそうにないような最下流だった。
284つづき:04/11/28 19:50:25 ID:vOu9ggRa
キチガイになった。
向こう側のテーブル席は空いていて、しかも商品の流れ始めの位置だったので、別の店員に
訳を話して移動させてもらうことにした。
私が「すみません、さっき待たされて云々・・・」と説明しようとしたら「あーあー、はいはい、いいですよ」
とやはりすみませんの一言もないどころかこちらの言い分さえ聞かない。
それで、「真向かいの席に行きたい」と言ったにもかかわらずまた変な位置に案内しようとしてたので
「私はあっちの席に行きたいって言ったんですけど」と言い、希望通りの席を獲得。
その後も店員が注文品を忘れて、数十分待たされたり、会計の呼び出しも忘れられて後から会計を頼んだ客に
先を越されそうになったが、その度に店員に言ってなんとか順番どおりになった。
数十分待たされて届いた炭火焼鶏は冷え切っていた。
なんか疲れた。
長文ゴメン。


285おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 20:30:01 ID:o8LvuAAh
>>281
数年前にとあるスーパーを受けた時は体力測定やらされたよ。
286おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 20:54:54 ID:s7OUOPG0
>283
本社に苦情の電話汁!
287おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 20:58:35 ID:7JsiqL5E
文系と理系ではどっちが偉いと思いますか?
288おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 21:04:27 ID:QIm30KQX
どっちも。
289283:04/11/28 21:11:20 ID:zPkv8UXG
>>286
やっぱこれって苦情言ってもいいもんかな?
一応投書用のハガキは持って来たんだけど、あんな店だから
クレーマーとして目をつけられて名簿にして個人情報流されそうで・・・。
いや、個人情報書かなきゃいいだけかもしれないけど書かないと謝罪の通知が
来ないから。うーん。。。。
290おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 21:32:36 ID:BKkMEwtQ
家の横にバイク止めて1分も経ってないのに車が通れないと言われた。
しかもかなり偉そうに、俺も悪いかもしれんが言い方がむかついた。
こっちからも車来るし、だのウダウダウダウ、40位のおっさんとババア
高1と中二のガキがいそうな土方タイプ。サングラスかけて一昔前のヤクザ風ファッション
ババアもしょぼくれたババアだ。なんか無性にむかついて殺してやろうかとまで
何故か殺意を覚えた。まだ怒りが収まらない。

謝ってるし、まって30秒位だろ何なんだよ。俺はもう何十年もこの場所にすんでるし
わかっとるわ、お前が後から越してきたのかなんかしらんけどな。何様だよ。
291おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 21:37:46 ID:YET2iT2C
>>290
こういう人が近所の人をコロすんですね。
おおコワ(((((;゚Д゚))))
292おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 21:40:42 ID:BKkMEwtQ
俺は財布を忘れたのでとりに行っただけなのに・・・・
何度も謝ってるのに何であんなに偉そうに言われなくてはならないのだ。
しかも勝ち誇ったかのようなあの言い方。
何度も謝ったのにマジで謝ったのに、今度は旦那がいつから止めてただのいいやがって
あぁ、マジでむかつく。いいかたがむかつく、俺がやった事と切れる度合いが
割合がおかしいのがむかつく。何でこんなにむかつくのだろうか・・・・
293おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 21:46:23 ID:t9IFE/rx
>>292
とりあえず牛乳でも飲んで味噌
294おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 22:20:59 ID:GtvuiE9/
>>289
HPはないのか?メールでの抗議なら、メール宛に返事が来るぞ
295おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 22:24:42 ID:tY0cafk/
家の前に車止めるのに狭い私道(車一台分の幅)を通る。

だが、そこに堂々と道を塞いで車横付けにしてたり、バイク止めてたり、
私道に入ったら入ったで、私の駐車スペースに車やバイクが止まってる。

いい加減にしろ、隣の住人+その知合い。
何遍同じことすりゃ気が済むんだよ。頭も下げないのはこの際もうどうでもいい。
さっさと退け、ちんたらしてんな。ウザイ。
296おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 22:27:46 ID:zPkv8UXG
>>294
ああ、そっか!ありがとう。ググってみるよ。
297おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 22:43:12 ID:ujVWvFsA
>>295
そんなときこそ交番に電話ですよ!
298おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 23:00:13 ID:BKkMEwtQ
>>295
俺の場合は車やバイクを直すときも、家に入ってシャッターを開けるまでに
30秒は掛かる。荷物を置いたり小便などしたら1分掛かる時もあるかもしれん。
俺への当てつけか?大体状況を読むまでに程度はアレ3分程度は状況見るだろ
誰だって同じような立場に立つときは車バイクを運転してたら分かるだろ
そんな場合でも謝ったら、手上げてハイよって感じが常識の範囲だろ
少なくとも俺はそうだよ。

なんで俺が文句を言われ無くてはならんのだ。しかも鬼の首を取った勢いでだ。
ババアは女の駄目な部分で自分自分でしか考えない「今私が通れない的」な切れだろ
おっさんは「常識の無い場所に当たり前の様にずっと止めている奴的」憶測だったんだろ
30秒1分程度も待てない奴の方がおかしいだろ、状況も判断せずに怒鳴り散らす方が
おかしいだろ。そんな奴こそ場所は色々な局面で俺様的に怒鳴りまくって迷惑かけてる奴だろどう考えても
299おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 23:19:40 ID:KutGwhR5
>297
私道や駐車場のトラブルはケーサツが介入できませんよ、と一応マジレスw

>298
あー?君の書きこみ見てたらついさっきの件(295で書いたこと)を思い出したんでな。
別に当てつけてるつもりはないが。
君の場合と違うよ、相手は複数、大抵「駐車」(停車ではない)してある。
今日はなにやら車の内と外で喋ってた様子。
別に文句も言わず、後ろでウインカー出して待ってただけ。
退かないなと思ったときだけクラクション。搭乗者がいない場合も同様。
大体3分も待ってられるか。なんでそんなお馬鹿な迷惑者の為に貴重な時間を
さかねばならんのだ、阿呆らしい。

今まで同じようなことが何回もあったが、まともに謝られたのは最初の一回のみ。
あとはもう本当にどいつもこいつもしぶしぶって感じだった。自分の場合。
だから君のケースと同一視されても困る。
300おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 23:36:13 ID:BKkMEwtQ
>>299
ごめんよ。ついつい当たってしまったよ。
>なんでそんなお馬鹿な迷惑者の為に貴重な時間を
>さかねばならんのだ、阿呆らしい。

俺も人の事言えないなw・・・親にも全く同じ事を言われたが
何故か怒りが収まらない・・・・

コレはたぶんご近所だからなのかもしれない・・・
俺も相手も状況が読めてなかったのかもな・・・・
でもさ・・・でもさ・・・日曜の朝から鬱になったよ・・・・
2chでこんな書き込みしたのは初めてだ。
愚痴はける板.スレを探しまくったよ。
何なんだろう・・・マジで、体調でも悪いのだろうか・・・・
なんかショックからの怒りが・・・・
301おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 23:39:47 ID:QIm30KQX
>>300
疲れてるんだ。寝ろ。
302おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 10:31:00 ID:xlyfXR4l
>>298
>俺の場合は車やバイクを直すときも、

修理屋さんですか?
303おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 11:38:27 ID:zKuPbTwm
>>302
「なおす」は「片付ける」の方言だよ。
304おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 11:43:16 ID:JU0KvZDO
福岡あたりの方言。
直す=片付ける
305おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 13:54:30 ID:zBMRdJmn
直すって関西の方言じゃないのか…('A`)
306おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 15:13:49 ID:FzMSeRP/
今の今まで「直す」は標準語だと思ってたin大阪
まぁそれはいいんだけど。

愚痴とはちょっと違うんだけどぶちまけます。
私写真撮るのが好きなんだけど、今日時間があったので近所を散策してきた。
裏は紅葉で有名な山があって、そこをうろうろしてたら開けたところに出た。
山だから下の景色が見下ろせて、しばらく見とれていたんだけど
なにやら異臭が漂ってきた。
何だろう、と思ってふと横を見ると・・・

目をひん剥いた猫の腐乱死体が横たわっていました。(ハエつき)

絶叫マシンでも悲鳴あげないのに
「きゃああああああああああああ!!!!!!!!!」と叫んでしまった。
ってかキモイキモイキモイ頭から離れないぬこの腐乱死体キモイキモイキモイ
307おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 15:33:11 ID:MfkMlmzi
ネットゲーマーが大嫌い。
喧しくて不快だ。
ネカフェ業界も一般客(閲覧、視聴)と混在させるなよ。
308おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 15:42:39 ID:zhH6ZprL
>>306
近所迷惑だから騒音はやめてください。今頃
「あの悲鳴上げた香具師キモイキモイキモイ」と噂になってる事でしょう。
309おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 15:47:13 ID:FzMSeRP/
>>308
山の上だから家なんてないよ
310おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 16:27:26 ID:8TZTL/OW
好きになりかけたメル友からメール途絶えたよ。
寂しいよ〜、このまま放置か。マジ悲しい!!
311おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 16:45:36 ID:xlyfXR4l
>>306
>>今の今まで「直す」は標準語だと思ってたin大阪

これだから大阪ji(ry
312おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 16:55:06 ID:omWQ2qxU
>>311
それだけ浸透してる言葉って事なんじゃないの。
私も長く九州にいたけど「なおす」が方言だなんて思いもよらなかった。
313おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 16:56:10 ID:oxR4NvyS
>>312
まぁ、九州は違う国みたいなもんだから仕方ないよ。
314おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 17:46:21 ID:efsdE/T0
>>311
その続き何で言わへんの?
早く言えって
早よ言うてまえやこのビビり野朗が。


これだから田舎m(ry
315おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 18:08:28 ID:/R9swMK6
ま〜ま〜みんなもちついて(^^)
知識が増えたってことで納得しましょ。
最終的には「直す」の意味わかったんだし。
316おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 18:10:05 ID:WsQOcfps
(´-`).。oO(もちつけよ
317おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 18:17:34 ID:xlyfXR4l
>>314
ゴルァ!オラの運子で作ったキャベツさ食ってる癖にえらそうだなや。
めったなことさ言うでねぇぞ!このヤバ
ン人がっ!!!!!。 それはともかくオラは
ねこ大好きだぁ。
318おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 18:30:20 ID:9Ng9JRnI
>ま〜ま〜みんなもちついて(^^)
>知識が増えたってことで納得しましょ。

きもい顔文字使うわ、勝手に仕切るわ、無意識でやってるとしたら
他人の神経を逆なでする天才だな。
319おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 18:34:14 ID:FzMSeRP/
>>317
私は>>314ではないけど君の気持ちは伝わったw
320おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 18:37:45 ID:bCiTXEaw
気分悪い。なんでファヲタっていう人種は自分がダサい、あるいはそれ以上に周囲がダサいと言っている
人間を見下して小馬鹿にするんだろうか。
いくら高い服着ててもそういうヤツをかっこいいとは思えないぞ。
321おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 19:13:03 ID:BicJWpXK
私は2階に住んでいるんですが、音楽などの騒音に悩まされて胃をこわしてしまいました。
振動が響くほどの音量の音楽(エレキギター等の演奏)
深夜に思い切り戸を閉める音(家全体に凄い音が響きます)
夜12時ぐらいまでの子供の走る音(ドタドタと走りながら往復する足音)
あまりにもうるさくて何度も苦情を言っているのですが、殆ど聞く耳を持ってくれません。
一度夜中に警察を呼びましたが「よく言っておくから」と言ったきりで何の解決にもなりませんでした。
最近は苦情を言っても途中で電話を切られ、開き直られてしまいました。
最近は耳に音がこびり付き、音が鳴っていない時も聞こえる気がして動悸が起こったりします。
何かいい方法を知っている方、どうか助けてください。
322おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 19:16:49 ID:BkpuzRBC
>>321
ひっこすのは?

【生活騒音】上の階の住人がうるさい@34階
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1099876801/
隣りの住人がうるさい part34
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1101211012/
★下の階の住人がうるさい その6★
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1087231264/
323おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 19:17:49 ID:DLEB5/eX
>321
引っ越す。
いやマジでさ、静寂なんていまどき高価で贅沢なものだと考えないと。
対価を払う気がないのに静寂を欲しがるのは無理だと思う。
324おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 19:26:21 ID:BicJWpXK
社宅なので簡単に引っ越すというわけにもいきません。
家のまわりは大きな通りもなく、静かな住宅街です。
上のスレ、ちょっと覗いてみようと思います。
どうもありがとうございます。
助かります。
325おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 20:37:58 ID:H94naDgd
管理人に言ってみる。
326おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 20:43:03 ID:njN0lXHd
>>324
警察呼んでも効果ないDQなら諦めるか、引っ越すしかないんじゃ・・

あと社宅はいちおう管理部署(総務とか)にも言ってみれば?
327おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 20:49:51 ID:gfZSvtng
>>323とほぼドウイ。
そもそも集合住宅で静寂を求めたらダメだよ。
どれだけゴツイ作りのマンションでも
無音なんてあり得ない。
静寂求めるならでかい一軒家でも建てないと。
328おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 22:40:01 ID:ozj3OH5I
病院で診断書かいてもらって、出るとこ出たれ
329おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 22:47:52 ID:aqXf1KQ3
まてまて。
社宅だろ?つまり旦那達は同僚だろ?

無責任なこと言うなよ、社宅ってなあ、会社の一部だ。
色々フクザツなんだよ、きっと。
330おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 23:04:15 ID:ozj3OH5I
そうだな…正直スマンカッタ
がんがってお2人で稼いで、よそに移るべし。
周囲のDQNに染まらないうちに。
331おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 07:55:01 ID:ceUw2nJa
>>323>>327に同意だね。
安い賃金で静かな環境まで手に入れようっつーのが無理。
社宅にいるのは賃金を安く抑えたいっつー人ばっかりなんだからさ。
金より環境を取る人は、さっさと出ていく。
環境を取りたいならお金を出したら?

>>329
今まで何度も苦情言てるし警察まで呼んでるんだよ。
旦那の立場は考えてないとオモ。
旦那の立場をちらっとでも考えたら、警察沙汰にはできないよ。
332おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 09:37:11 ID:RfeRHa5i
単に>>321が神経過敏な場合もあるわけで・・・


>社宅なので簡単に引っ越すというわけにもいきません。

こんなの理由にならんわ。
結構のために引っ越しましょう。
333おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 10:18:42 ID:yUWfFlBi
結構のため…
334おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 10:20:45 ID:ovNmOrky
結構な生活のため
335おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 10:26:31 ID:d2i7ho/6
      m
      (,;゚ Э゚) < ケッコー
     ミ  .^ )
      ゛TT" 
336335:04/11/30 10:27:49 ID:d2i7ho/6
結構ズレた・・・il||li _| ̄|○ il||li
337おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 11:05:58 ID:BBFtGUg7
デジカメもって海外に行くのですが三脚をもっていく
のは荷物になるので、なにか三脚の穴とかにさしこんで簡単にどこかにおいて
撮影できるようにする三脚なしで撮るアイデアないですか?
338おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 11:13:10 ID:3pVZW8GS
>>337
それは三脚に置いてセルフタイマーで撮るってこと?
カメラを設置して離れた隙に盗られないといいけど。
339おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 11:36:58 ID:Yv2fEnP/
>337
コンパクトな軽い三脚ではダメなの?
こんな感じの↓
ttp://www.satouchi.com/digicam/vol_02.htm

以前、海外旅行前に買ったカメラと三脚がうれしくて旅行に行ったけど
三脚を立てるのがたどたどしくて、優しい人々に
『ハイ、トリマショウカ?』と声を掛けられシャッターを押してもらいました。
ええ、一度も使いませんでしたよ。三脚。w
いってらっしゃい。
340おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 12:00:45 ID:ViXjNcqg
>339
ちょとワロタ。
なんか平和だね。
341おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 15:11:53 ID:kgmDV/xK
親友の親が逮捕された…。
親友とは3歳からの付き合いで、お互いの家に何度も出入りしていたから、
その親御さんともしっかり面識がある。
あんなきれいでお茶目でしっかりしたお母さんが、詐欺罪?
んで、離婚? 多額の借金?

信じられない。


親友とは現在別々の場所にいるし、
自分はまだ学生だからお金で支援する事もできません。
こんな時、電話口で親友の愚痴を聞く以外になにかできる事ありますか?
342おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 15:17:15 ID:bahk4mMa
>>332
レスの内容読んだ上で「神経過敏」というような図太い神経の奴にどうこう
言われなくないだろうな>321
343おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 15:20:36 ID:woTbTk7w
>>341
>こんな時、電話口で親友の愚痴を聞く以外になにかできる事ありますか?
不特定多数の人が見る場所で個人情報を晒さないこと。
愉快半分にこんな場所でネタにしてると知れば
ショックを受けるだろうね。
逮捕って情報だけでいいのに、わざわざ母親だの詐欺だの
特定する情報書くあたり面白がってるようにしか見えないよ。
344おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 15:31:45 ID:ZikUmVYL
>>341
興味本位にいろいろ聞きだそうとしないこと。
相手が話すのに任せること。

も追加。
345おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 16:02:39 ID:8B7STM87
クリスマスに指輪を贈りたいんですけど、彼女は24歳なのでティファニーは幼いかな?
と思います。お勧めはありませんか?
346おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 16:03:49 ID:69a6vA+T
>>345
デビアスとかは?
347おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 16:05:14 ID:DtHSdH9b
>>345
彼女に好みを聞いてからのほうがいいと思う。
いくら高価でも、自分の好みじゃないのはイランよ。
348おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 16:12:09 ID:ovNmOrky
>>347に激しく同意。
自分が彼女の好みを把握してる!ってんなら聞く必要はないかもしれんが。
349おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 16:16:51 ID:8B7STM87
好みは把握しています、その点は大丈夫だと思うのです。
長年付き合っているのに、貴金属だけは贈った事がないので、
宝石店でペアリングを買いたいと思っています。
4℃なんかがいいかなぁと思うんですが、24歳に適当かどうかわからなくて。
350おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 16:17:55 ID:RfeRHa5i
>>349
>>345の質問をみる限りちっとも把握してないじゃないかw

把握してればこんなところでキカネェ。
351おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 16:23:19 ID:8B7STM87
スマソです。
もうペアリングは諦めて、彼女の好きなビンテージで考えます・・・orz
352おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 16:33:40 ID:rshnuzz2
(´-`).。oO(ビンテージの指輪って何?)
353おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 16:36:33 ID:RfeRHa5i
わしの経験

サプライズを狙ってペアリング内緒で製作→10万円のものだろうが玉砕
一緒に買いに言って好きなの選ばす→1万円のものでも大喜び
354おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 17:02:48 ID:8B7STM87
一緒に買い物に行って、彼女の選んだ指輪の代金を支払ったことはありますが、
あらたまって贈ったことがないので、どうしてもサプライズであげたいんです。

服は~60'sのヴィンテージ物が好きで、つけている指輪もアンティークリングばかりです。
が、アローズ、ビームスなんかのシルバー物も嫌いじゃないので、
今回はシルバーでペアリングをと思って相談させてもらいました。
古いもののことなら詳しいつもりですが、流行なんかはよく分からなくて・・・。
でも、あまりこだわらずに選ぶことにしました。
どうもありがとうございました。
355おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 17:10:56 ID:DtHSdH9b
サプライズならあまり高いものじゃないほうが、ハズしたときにあなたのショックも少ないよな。
356おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 17:25:09 ID:ovNmOrky
で、保険としてレストランの予約でもしとけ
357おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 18:18:54 ID:qRurVdgG
事情があって、便利屋に荷物引取りの見積もりを依頼したけど、返事が来ない。
困って別の便利屋にも見積もりの電話をした。

ある便利屋は、成功したら15000円できなくても5000円、でいいならやるけどとのこと。
次に電話したところは、引き取りだけじゃなくて取りに行く先との交渉もあるなら無理と断られた。
他もサイトでは「何でも相談してください」ってあるわりにどこもめんどくさそう。

ちょっとはややこしいけど、そんな大層な依頼だと思ってなかった。
頼める友人がいれば。その人頼んでお礼をする方が早いのに。
でも男性の友達はいない。
何万かけても頼むか、死ぬほど嫌だと思ってたけど、自分で行くか、気分が重いよ。
愚痴ですみません。
358おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 18:25:10 ID:DX26KWv9
>>357
なんかわからんが元気だせ。しょんぼりすんな。
死ぬほど嫌なことを仕方なく自分でやったら、案外スムーズにいくことも多いぞ。
359おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 18:25:36 ID:woTbTk7w
>ちょっとはややこしいけど、そんな大層な依頼だと思ってなかった。
ややこしいけど旨味がないなら、そりゃ敬遠される罠。
滅多にない依頼だったら腰も引けるだろうしね。

それは大きい物や重い物を処分したいってこと?
だったら専門のリサイクルショップに出張買い取り頼んだら?
うまくいけば処分料はかからない。
引き取ってもらえそうにない物なら、分解できるものは
出来る限り分解すれば普通ゴミになるよ。
360おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 18:29:23 ID:RfeRHa5i
>>357
失敗する事があるってあたりがよくわからんのですが・・・。
361おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 18:39:47 ID:HI3n/jfY
同棲していた元カレのところから荷物を回収したい、じゃないの?
362おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 18:52:29 ID:5XWvA14i
おおおー。
>361のおかげで一気に理解できた。ありがとう。
363おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 20:19:51 ID:aroNT+6S
素直に読んでたら361と一緒の結論に達するような…。
364おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 20:39:55 ID:zzY+Y54g
独り言スレッド見あたらなかったのでここに書き込みます。
知らないうちにストレスがたまってました。
というのも寝ているときに歯ぎしりするし、やけ食いか、やけ酒ばかり。
ストレスフルな仕事をしてるわけじゃないけれど。
一人暮らし、仕事仲間と話し込む人間じゃない。
しゃべらないストレス。
どうしようかなあ。
365おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 21:00:39 ID:NoJ5ALiO
工房なんですが、今UNOが流行っててみんなでやってます。1人の友達が負けず嫌いなのに弱くて、自分が最後になると必死で「はぁぁ!?本気でうざい!!なんなの!?」とか言って本気で切れてるのが困る。ゲームなんだし楽しくしようよ…
366おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 21:09:29 ID:gHU+503/
>363
「素直に読む」ってのは、書かれたレスをそのまま何も足さずに読むこと。
357を「素直」に読んでたら、「同棲」も「別れ」も「彼氏」も出てこない。
361の結論に達することはない。
361のレスが感謝されてるのは、「素直に読んだ」からではなくて、
書かれていない部分を補足してわかりやすくしているから。
367おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 21:21:55 ID:aroNT+6S
成功したら云々とか、取りに行く先との交渉とか、自分で行くのが死ぬほど嫌だって
書いてるから、通常の荷物じゃないことはわかりそうなもんだが…。
368おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 21:23:53 ID:aroNT+6S
そんで、そこにちょいと想像を働かせたらそうなるんだけど。
私も別れて飛び出た彼氏(もしくは旦那)のトコに荷物とりにいくのかと思ってたんで。
369おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 21:32:53 ID:cyo3HGv7
何でそんな必死なんだ・・・・・・
366も、あなたや361の読みがおかしいといってるんではなくて、
それは「補足した読み」であって「素直な読み」ではないよ、と
言ってるんだと思うけど?
370おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 21:42:16 ID:zv8Cmlix
私は借金の肩に何かを差し押さえして、
その後、現金化したいのかと思ったよ。
我ながら色気のない想像だ。。。
371おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 21:42:19 ID:Ekq5JFrj
どーでもいい…
372おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 21:45:45 ID:aroNT+6S
>369
ん?なんでそうなる?<必死
まあ想像力はいらんかったかなw
確かに彼氏もなんも出てきてないわな。失礼。
373おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 23:16:24 ID:cjOqZLSA
>332
亀だけど、とくに転勤族の場合
会社によっては社宅以外のところに住めない決まりのところもありますよ。
『簡単に引っ越すわけにはいかない』というのはその辺の事情もあるかも。
374おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 23:24:37 ID:0BiNZvHu
2chへ来て多分もう2年目くらい。
さっきあるスレではじめての誤爆をしてしまいました。

どこの誰が誤爆したなんて他の人には分からないですが、
顔から火が出るくらい恥かしいです。
モニタの前で素でうわぁぁってなってしまいました…。

自分は一体どうしたらいいんでしょうか…
375おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 23:26:16 ID:ovNmOrky
>>374
とりあえず恥ずかしさが納まるまで踊ってみる
376おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 23:46:09 ID:dP5QGo7W
>374
ののしり系の言葉じゃなければ誤爆は結構ほほえましいものだと思う。
できればジャンルが全く違うものがベストだけどw
377おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 01:43:59 ID:KTyZKbdJ
たま〜にだけど、なんとなくスレの流れに沿ってしまっている誤爆もあったりして楽しめる
378おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 10:23:16 ID:bAd4k61f
>>374
タイムスリップ武士ごっこで現実逃避。
379おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 10:56:55 ID:4gHWHyt9
ティファニーって幼いのか。。。orz
380おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 11:15:47 ID:bAd4k61f
>>379
そんなの人それぞれの価値観だからいいんでないの?
あと、似合うかどうかね。

美豚だって餓鬼が持ってるとウザガキアイテムに見えるけど
ちゃんとした人が持ってれば高級品に見えたりもする。
381おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 14:02:41 ID:4CMjJwDs
(´-`).。oO(きちんとした人が持ってたら、
      ノーブランドのアイテムでも高級品に見えるから不思議。)
382おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 17:01:02 ID:CPxIio4d
携帯板でも聞いたので、マルチになります。ごめんなさい。

ドコモの携帯を使っている方(男性)に連絡しようとしたところ
(機種はFOMA N900i)、

・おととい・・・話し中(着信拒否?)
・昨日・・・メールがエラーで返るようになった
・今日・・・「この電話は現在使われておりません」

相手は同僚で、仕事のことで連絡をしたいので困っています。
因みに相手は、今日から三日間休みを取っています。
最後に連絡がついたのは昨日で、本人より公衆電話で連絡があり
理由としては「携帯が使えなくなった」と言われただけです。

どんな理由が考えられますか? 何かドコモの契約上(?)の問題で
こんなことが起こっているなら、携帯板でわかる方がいらっしゃるかと
思ったのですが、生活板の皆さんの方が色々理由を思いついて
くださいそうなので、ずうずうしくて申し訳ありませんがぜひお願いします。
383おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 17:02:45 ID:90pfKIqf
>>382
つか、ドコモのカスタマに電話して聞けばいいことだと思うが。
384382:04/12/01 17:09:15 ID:CPxIio4d
>>383
早速レスありがとうございます。私の説明不足でした。
以下、後出しばかりで本当に申し訳ないのですが。

カスタマーにきいたところ、「解約した」としか考えられないとの
ことでした。それは納得がいくのですが、仕事上でも重要な
アイテムですし、解約したのならどうして会社に連絡してこないのか、
などという疑問が浮かびまして。
ただ彼が面倒くさがり屋さんなだけなのかもしれませんが・・・。
本当に困っているので、何か納得いく説明があればなぁと思い、
お尋ねした次第です。
385おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 17:11:09 ID:j/Bxlr1F
>>382
foma自体が駄目みたい。他板のスレでmovaからfomaに機種変更に行ったら
foma持つならmovaも一緒に使っててくれ、電波つながりにくいからって言われたってのを見た。
386382:04/12/01 17:11:28 ID:CPxIio4d
>>384への追記です。

同僚が携帯を解約したのにはどういう理由が考えられますか?
(仕事上にも支障が出るのに)
と聞いたほうがよかったですね。・・・あああ我ながらアホみたいな
質問だーorz  本当に申し訳ありません!
387おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 17:20:02 ID:kwzRmWIX
愚痴。
どうしても合わない上司と、仕事以外はできるだけ距離をおいていたんだけど、
「なんか私を避けてるでしょ?」と言われてしまった。
否定したけど、以来毎日「なんで避けるの?」と聞いてくる。
「仮定と現実の区別がつかなかったり、早とちりで誤解したり、ヒスったり絡んだり、
針小棒大に噂を流されるのが嫌なので距離を置きたいのです」
とズバリ言ってしまえればどんなに楽か・・・。
388おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 17:21:39 ID:bAd4k61f
>>386
○ストーカーがついた
○縁交した記録を消したかった
○単に携帯がウザくなった。
○出家した

お好きなのをどうぞ
389おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 17:34:08 ID:tHJTMiEB
>>386
もう同僚の休日も終わるんだから
出勤したら本人から直接聞いてみれば
ウザがられるかもしれないけど
390おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 17:47:47 ID:FYlzidJ9
>386
仕事で支障が出てますがどうしたら良いでしょうかと上司に報告
391382:04/12/01 19:27:41 ID:zXCpoaLk
>>382=386です。みなさんレスありがとうございました。

仕事上の支障については、間に入ってくれた別の同僚が
何とか処理したそうです。
休み明けに顔を合わせたら、連絡ぐらいちゃんとしろー!
と説教してやります。
392おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 19:35:42 ID:4UpPP68D
>>391
いくら仕事とはいえ、決められた休みなんだから
そっとしてやったほうがいいと思うよ。
説教は上司に任せれ。
393おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 19:37:33 ID:j/Bxlr1F
>>391
3日間休みますって上司に許可取った上で、休みの間にあなたがその方に
連絡するように言っておいたならいいけど、そうじゃなかったら説教するのはおかしい。
394382:04/12/01 20:05:21 ID:zXCpoaLk
>>392-393
わかりました…説教はやめておきます。
では、名無しに戻ります。
395おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 20:15:53 ID:HMBP8pA0
休みの間に連絡取れないと文句言われてもな・・・
だいたい会社の経費で使ってる携帯を
勝手に解約したなら怒るのもわかるよ。
私物の携帯の扱いに口出しするって信じられない。
そんなに文句あるなら、携帯の費用出してあげたら?
396おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 21:10:44 ID:eEnzMchd
ん?
会社で契約した携帯を貸与してるんだよね?
もし個人で契約してる携帯なら解約しようが構わない気もうっすらするが・・・
397おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 21:13:57 ID:TJRJhy0P
うっすらかよ!!
398おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 21:33:11 ID:+spBTNb4
昨日の夜から妙な尿意に襲われています。急に物凄くトイレに行きたくなってトイレに行くけどちょろっとしかでない→
でもまたすぐトイレ行きたくなる→ちょっとしか出ない
を繰り返してます。これって何なんでしょうか。。。怖くてトイレから離れられません。
399おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 21:34:42 ID:iaBnHP18
>398
典型的な膀胱炎の症状です。すぐ病院へ。
400おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 21:35:46 ID:iaBnHP18
あ、すぐ、といっても救急車とかタクシー飛ばして救急外来というほどではなく、
明日とか、そういう意味。
401398:04/12/01 21:58:48 ID:+spBTNb4
膀胱炎。。。 ありがとうございます。明日病院行ってきます。
402おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 22:00:51 ID:90pfKIqf
>>401
とりあえずたくさん水分とって、カラダ温めて、あまり刺激物を取らないようにして過ごして。
早いうちなら一週間ぐらいで治るから。ひどくなると治りも遅くなるので明日必ず医者に行ってね。
403おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 22:34:49 ID:MUXFQ40A
>>387
うわー鬱陶しいタイプですね〜。

仕事とプライベートは別だし干渉されるのが嫌なんです、と言えば
普通の人は分かってくれるけど多分その人は分かってくれなさそう。
とにかく何を言われても適当に受け流すしかないと思います。
あまり真にうけて色々といわれても考えないように・・。

>398
膀胱炎て直接患部を診せることもなかったから恥ずかしがらずに病院へ!
お薬ですぐ治ると思いますよ。
404おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 04:30:41 ID:+6a3SR0Q
>>398
膀胱炎経験者から言わせてもらうと、>>402さんの言うとおりです。
なるべく菌を出すために、水分をたくさん取って行きたくなったら
ちょっとしか出なくてもトイレに行ってください。
尿検査だけで済むはずなので、恥ずかしがらずに病院に行くといいですよ。
抗生物質を飲めば、軽いものならすぐ治ります。
癖になるし、ひどいと自分のように血尿が出たりするので我慢しないでね。
405おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 11:41:29 ID:guva4AR2
飼い猫のほぼ100%に蚤が居ます。
でも、飼主はその事実を認めようとしません。
現物、猫の毛を掻き分けて、血をたらふく吸った蚤を、突きつけても、
その蚤が見えないフリをします。
どうすれば、自分の猫にも蚤がたかってることを自覚させられるでしょうか?
406おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 11:44:01 ID:DZDFJKkd
>>405
一緒に獣医に行く
407おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 11:48:16 ID:guva4AR2
>>406
2回失敗している。
別の患者猫が落として行った蚤が付いたと逆ギレするよ。
408おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 11:48:32 ID:YIwIlktT
パートでの話しなんだけど、ひとつの事務系仕事を昼間(10時から4時)
と夕方(4時から8時)に分けてやってます。私は夕方。昼間の人は私より
5歳くらい下の私と同じく子あり主婦。
私の方が後から入ったんだけど、OLの時やってた仕事なんで研修なしで
すぐできたし、昼の人と一緒に組んでもう3年。
でも昼の人はいまだに私のことを「夜のパートさん」と呼ぶんです。
同じ時間帯に働いたことがないけど(月2回の会議くらい)
毎日10分くらいは引継ぎで話すんです。それも、私が横に立ってるのに
正社員の人に「これ夜のパートさんにやっとくように言っといて
ください。」とか、「夜の人もこれ(電話のインカム)使うのかな?」とか
真横に立ってるのに絶対直接言わないんです。でも男性の上司とかが
そばにいると「仲良くがんばりましょうね」とかいきなり言ったり、
困惑してしまいます。私のことを気に食わない、外面はいいと言うのは
わかるけど、ここまではっきりと漫画みたいな事本気でやってるのか、
よっぽど心がない人間なのか、、、どちらにしても毎日苦痛です。
組むのをやめたいのですが、こんな理由で交代させてもらえるのか
男性でパートさんを扱ってる方に聞きたいのですが。
昼のパートさんの間では、派閥があって結構いざこざがあるそうなのですが
夕方の人達はあっさりしててまったくありません。(昼夕それぞれ60人
以上のパートがいます)
409おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 11:51:47 ID:guva4AR2
>>408
なんで苦痛なの?
410おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 11:54:16 ID:buURDiOE
>>408
正社員の人を通さずあなたに直接言うのはよくない、と思ってるだけなんじゃないの?
正社員の人だって自分を通さず直接パート同士で重要な引継ぎをやるのは気に食わない
だろうし。
なんか気にしすぎなんじゃないかなあ。


ところでわたしも相談。ある人がある飲食店に難癖をつけて、タダメシ食わせてもらってる
ようです。これって「たかり」だと思うんですが、飲食店が食べさせてやってる以上、特に
犯罪とかそういう行為ではないんですよね?断固として突っぱねない店もどうかと思うんですが。
411おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 11:55:40 ID:guva4AR2
>>410
で、相談は何?
あなたもタダ飯にありつきたいの?
412410:04/12/02 11:56:21 ID:buURDiOE
ごめん。「たかり行為」自体は犯罪なのですか、という質問でした。
413おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 11:58:57 ID:guva4AR2
自分で答え出してるじゃん。
飲食店が食べさせてやってる以上、特に
犯罪とかそういう行為ではないんですよね
414おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 12:01:37 ID:buURDiOE
>>413
ありがとう。やっぱりそうか。
いや、犯罪なんだったら「警察とかに相談したらどうよ」って店に言ってあげたほうが
いいのかなどうかな、って思っただけですが、それなら放置しておきます。
415おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 12:03:21 ID:guva4AR2
とりとめのないヤツ。
ちなみに、警察は、民事には介入しないよ。
416おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 13:35:18 ID:y7Saujhr
ゆすり・たかり行為として犯罪にならないのかな?
417おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 15:07:36 ID:kS7MBKoi
>405
その人は蚤がいるのをわかってても認めないわけでしょ?
で、あなたとしてはその人に蚤がいるのを認めさせたいの?
それとも、蚤を駆除したいの?
前者なら無理だと思う。
後者なら猫の体重計って獣医さんから薬を買いなさい。
418おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 15:12:07 ID:qg0nwzOR
大学のDVDを見る授業のとき、再生してもなぜかテレビに映らなかった。
先生(50代女性)は「あら何これ。なんで映らないの?!なんで?!」
とパニックを起こし、学生が「私がやりましょうか?」と言っても「いいの、
私がやるから!」と言って、ボタンを片っ端から押しまくり、コンセントを抜き差し
したり、テレビをドカドカぶっ叩いたり、なぜか教室の電気を付けたり消したり(テレビと何の関係が・・・)、
ほとんど猿の知能テスト状態。受講生はポカーン。
しまいには「これ壊れてるみたいね。事務の人に言うしかないわね」と言い出すので、
私がリモコンを借りて見てみた。
単に入力切り替えのスイッチが逆になってただけだった。
DVDが映ると「ああ、直ったの?」と何事もなかったかのように授業を続けた。
電化製品に疎いのは仕方ないとしても、東大出の頭脳を生かして、もっと他に方法は
考えられなかったんだろうか・・・。かなり衝撃的な光景だった。
419おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 15:32:13 ID:pcXdA3Bp
>>418
教授といえども1オカンにすぎないのだよ。
420おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 16:34:12 ID:inikDLCK
> ほとんど猿の知能テスト状態。
ワロス
421おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 16:45:41 ID:+220kOE2
>>418
漏れの母親もそんな感じだ・・・
電化製品に疎い人はとことん疎い。
そしてなぜか「とりあえず叩いてみる」というのが多い。

ただ、先生とかそれなりの立場や学がある人がやると
悲しいものがあるな、ほんと。
422おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 17:00:17 ID:PTGSmqNq
オカン部分と学者の部分で脳が分かれていて互いに干渉せず並列的に
機能しているってことか。
なんか凄いね。色んな意味で。
423おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 17:44:07 ID:a2VAkrRt
バルタザール、メルキオール、カスパーで構成されたちょー優秀な学者脳が、

ロジックで割り切れないオカン部分もあるようで笑える。
424おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 17:53:36 ID:8dyN2UHh
>>423
自分の板にお帰り
425おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 19:27:49 ID:/JyiDTAu
自分、あるHP作成サイトの助け合い掲示板で回答ボランティアしてるんだけど
いわゆる「教えて君」が来た。しかもマルチしてる。
それを回答者が注意しても逆ギレし
教えて君がなぜいけないのか、マルチがなぜいけないのかという解説サイトを見せても
自分が正しいと思ってるようで
言葉は丁寧でも「何で私が悪いの?!」「皆が私をいじめるぅ〜」と言いたげなレス。

どう反応すれば良いと思う?
426おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 19:40:38 ID:4+PUrwD9
>>418
その先生は、まだましなほうかも。
私の知ってる教授は、いまだにDVDがどんなものであるか
あんまり分ってないっぽい。認識としては
「パソコンで見られる絵の出るCD」くらいの感じみたい。
私が授業中DVDのない教室でポータプルのプレイヤーを
つないで使っていると言ったら、「TVでも見れるの?君機械に強いね」と
しきりに感心していた。しかもちょっと前までBVDと呼んでいた。
でも、それってしょうがないと思う。昔はなかったんだし、歳をとってから
急に新しい製品のコンセプトについてくのは難しいんだと思う。
パソコンを使いこなしたり、メールをしてるだけでもすごいなと思う。
427おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 19:45:12 ID:YK64Zlhm
>>425
そのサイトのルールであることを理解できないのなら、
「ルールに沿えないなら排除する」旨を伝えて、アク禁にしなよ。

他人のご厚意を当然の権利のように勘違いしているバカには
それくらいしないと、いつまでたってもわからないと思う。

428おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 19:54:21 ID:UsBiHAs3
ところで、会社の女の子と酔った拍子にうっかりやって、
後悔している彼はその後どうなったのだろう・・・・?
後日談キボン。
429別にモーオタじゃない:04/12/02 19:59:55 ID:gbCDQ7Of
>安倍は午前「FNS歌謡祭」に生出演するため会場入りした。しかし本番開始直前に活動休止が発表され出演をしなかった
放送前のフジテレビには「安倍はでるのか?」「出すな!!」などの抗議の電話も……
安倍は来年の一月末まで活動は休止する。「ほぼ毎日入っていたスケジュールは全て白紙に、キャンセルです。安倍は事の重大さからくる自責の念で精神的に落ち込み不安定になりとても仕事ができる状態ではない。2ヶ月では復帰は無理かもしれない(事務所担当者)」
楽屋入りもしていた安倍は活動休止決定後、出演せず一人会場を後にした。

かわいそうだから もう騒ぐのはやめるべきだなアンチ共は。十分だろ。謝罪して活動休止紅白辞退精神崩壊…
つうかやめろ やりすぎだろいくらなんでも
クズだな…
なんかこの記事見てムカついた…それだけ
430おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 20:16:03 ID:4fTLKlP4
なっちはともかくマルチウザい
431おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 20:17:26 ID:Y+0/hqZz
今高一です。
毎朝通学する時駅を通るんですけど、この前知らない高二くらいの奴に
好きだって言われました。
自分は相手の事全然知らないし学校も違うのに。
「は?」って言って逃げたけど、毎日毎日同じ場所にいたりして困ってます。
そこ通らなきゃ学校行けないし。
いつもより早く家出てもいますorz
一番の問題は自分も相手も男だって事です。
会わないようにしたいんですけど、何かいい案ありませんか。
432おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 20:23:31 ID:kgAFAyAm
自粛するのが「反省してるから」じゃなくて
「仕事が出来る精神状態じゃないから」っていうのが
この女駄目じゃんと思ってしまいました。
433おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 20:24:45 ID:H4Qg6yhu
>>431
ウホッ。
はっきりきっぱり断るしかないんじゃないでしょうか。
434おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 20:27:13 ID:kgAFAyAm
>431
は?じゃなくて、きっちり断ってあげた方がいいんじゃない?
その時に
「好きでもない相手に待ち伏せされるのは、気持ち悪いからやめて欲しい」
とでも言ってみては?
435おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 20:31:31 ID:UsBiHAs3
>>434
>「好きでもない相手に待ち伏せされるのは、気持ち悪いからやめて欲しい」

これは言わなくて良いんじゃないかな?
まだ断ってない段階でしょ。
ハッキリ断った後でも待ち伏せされたりしたら、その時に言えばいいと思う。
フラれる&気持ち悪い扱いのダブルパンチは可哀相だよ。
436おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 21:05:33 ID:/JyiDTAu
>>427
あっ、自分管理人じゃないんだよ。
管理人は・・・対応してくれない以前に放置っぽいし。
だからどんな馬鹿が来てもアク禁は出来ないし。
まぁ少し様子みてみる
437431:04/12/02 21:56:06 ID:Y+0/hqZz
一度意味がわからないから止めて欲しいって言ったんですけど駄目でした。
あと、そんな趣味はないとか…。
やっぱり相手が諦めるまで待つしかないのかもorz
438おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 22:32:23 ID:PmqN/EUj
今日、スーパーでお菓子を買ったら賞味期限が切れていました。
「ビーバー」っていう油で揚げたお菓子で、なんか油が古くて
口の中が気持ち悪い。それで、賞味期限を確かめたら10日前に
期限が切れてました。
こういうときは買ったところで返品なり交換なりしてもらえますか?
439おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 22:39:44 ID:WM15R4nT
>>431
「凄く好きな彼がいるから」で万事終了。

曖昧な態度を取ると先方は良い方に取る。
自分、全く同じ目に遭ったことがある。
突然のことでびっくりして
「少し考えさせて欲しい」などと言ったら
そ の 場 で5分ほどシンキングタイムを与えられた。
440おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 22:45:48 ID:RdIkUUHG
>>439
おい!431は男だ!!そこで「彼が…」と言ったらある意味いい方向に取られかねないw
441おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 22:47:47 ID:4/Wo0eOP
>>438
レシートと菓子袋を提示したらできそうな気がする。
442おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 22:54:14 ID:kgAFAyAm
逆に、その場でシンキングタイムを与えられたほうが、
考えて「やっぱ無理!」って言えそうw
443おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 23:17:27 ID:YIwIlktT
ここは、愚痴、悩み、相談事を叩くスレです。
444おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 23:32:20 ID:/zj594b5
>>438
レシートと菓子をメーカーに送ってみそ
詫び状と代金・送料そして山ほどお菓子が送られてくると思うよ

末端とやり取りした場合、返品・返金・交換は可能だろうけど賞味期限の
商品を売ったって不祥事が闇に葬られる可能性あり

とっても腹が立っているなら、消費者センターに直訴するのが効果的。
今後の再発防止はしてほしいが事を荒立てたくないならスーパーの本社か
メーカーに伝える。
交換or返金が目的なら店舗
445おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 00:06:54 ID:PhzxSO/7
すみません。
ここに相談してよいものかわかりませんが、書き込みます。

ボールペンで壁に落書きしたのを消す方法わかる方いませんか?
とっても困ってます;

一応、マイペット付けて激落ちくんという白いスポンジ状のタワシ(?)でこすってみましたが、だめでした。(あまりすると壁紙がダメになりそうだし)
壁はちょっとボコボコした感じのなんで、へこんでるとこのインクは取れないでしょうか;
なんとか消したいので、何か知恵を貸してください。
お願いします。
446おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 00:30:51 ID:8Oupdlp7
>>408
なんとなく嫌な感じなのは分かる。
その人の事も昼のパートさんってよんで同じような対応をするようにしたら?
あとは気にしないようにするしか・・・。
447おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 01:03:54 ID:D78BrzA8
不幸自慢&自分語りの友人がいます。
例えば、普通の人なら経験しても公言しないようなことを
さも「自分は特別かわいそう…」な感じで話します。

避ける事も出来ない相手なので本当にストレスが溜まります。
幸せなことは一番でなくてもいいのに、不幸な事は一番がいいようです。
一度「私もそういうことあるよ。」と返したら、「でもさぁ〜」の嵐でした。

多分回りに心配してもらったり、同情してもらったりしてもらいたいだけ
なのだと思うけれど、あまりにひどすぎて病気?と思ってしまいます。
子供に怪我をさせて周りの気を引く…というのと同じ病気のような。

「私ってこう見えてナイーブなんだ…」
「この年で私ほど苦労積んでる女もいないよ…」が口癖の彼女。
放っておいたらいいのだけれど、同意を求めてくるし、アドバイスしても
「でもさ、でもさ」で何て答えればいいの?と思います。
「良くあることだよ」と周りが慰めると、不機嫌になって傷付いてる。
ほとほと困ってます。
448おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 01:10:05 ID:eDyAjw/4
>>445
カビキラーやハイターで強制漂白してみてはどうでしょう。
あとは白い目地剤を上から塗ってごまかすとか。

>>447
「あー、そー、うーん、ひどいねー、大変だねー」
を毎回繰り返すしかないと思う。
他人の親切でさえ自分の不幸のネタにするために
悪いほうに取るような人種なので適当に流すが吉です。
449おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 01:17:08 ID:IbjcjWj0
>>447
乙。
愚痴になったら黙り込んで一切返事しないようにする。
本当に友人ならば、「愚痴って結局悪口だから、きいてるほうは嫌な気持ちになるよ」といってやる。
不快だっていうのを露骨に態度に表しといたほうがいいと思う。

私は友人とルームシェアしてて、彼女の不幸自慢と自分語りを毎日毎日きかされた。
親切のつもり+自分が悪く思われるのが嫌だって理由でそれをきき続けてたんだけど、
半年たって私自身がおかしくなって実家に戻ったよ。
450447:04/12/03 01:42:33 ID:D78BrzA8
>448,449

レスありがとう。
ここに書いて少しすっきりしました。

以前は話を聞いてる時だけムカムカしてたのが、最近は家に帰ってからも
思いだしてムカムカしたりしてたので、そろそろ限界を感じてました。
とことん言い返して、「あんたより不幸な人間はいっぱいいる!」と
言ってやりたかったけど、放置が一番良さそうですね。

明日も会う予定なので早速実行してみます。
451おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 01:53:12 ID:iQScf0Gn
>>447

私なら無視というか、辻褄の合わない相槌を打ったり、全く関係無い話を強引にかぶせます。

  「私ってこう見えてナイーブなんだ…」
→ナイーブって2ちゃん語みたいだよね!コソーリとかイパーイみたいで!  とか
→へぇ・・・私はLux使ってるけどいい香りだよ!
  ところで最近のナタリーポートマン見てると将来デヴィ夫人みたいな顔になりそうって思わない?

こんな感じでガンガン話して聞いてやらない。
関係無い話を突然持ち出すのは難しいけど、連想ゲームの要領でやってれば
相手も呆れてくれるし、それなりに楽しいですよ。

同意を求められてしまった場合には、一瞬固まって黙り、返事を催促されたら
「・・・・・・・・え?何?聞いてなかった」と答えればよろしいかと。
もし「ひどい」だの「薄情」だの文句を言われたら、
笑いながら「ごめんごめん、だって愚痴って聞いてて面白くないんだもーん」とチクリ。
彼女に必要なのは同情でもアドバイスでも慰めでもなく、
「自 分 の 愚 痴 は 他 人 の 迷 惑」と気付かせてやる言葉だと思います。
同調してると愚痴ループに巻き込まれて行っちゃいますよ〜。 頑張って!
452おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 01:55:13 ID:iQScf0Gn
あぅ・・・もう〆レスがついていたのですね。
しつこくてスミマセンデシタ。
453おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 02:38:18 ID:7vu2DBXK
こんばんは。愚痴を聞いて下さい。現在50代♀2人と私ともう一人♀20代の
4人で事務所内で仕事をしているのですが、50代のAさんにとても困っていま
す。Aさんはずっと専業主婦をしていて、今年になって初めて就職したみたいで
かなり世間知らずでわがままなんです。一見おっとりして物腰が柔らかいので、
初めのうちはなんて優しい人なんだろうって思っていましたが、だんだん一緒に
仕事をしていくうちに会話が全く噛み合わないし、嫌な仕事があると他の人が忙
しくても、どこかに消えたり私ともう一人の20代の子に仕事を押し付けたりしま
す。Aさんが忙しいならともかく、Aさんは簡単な仕事しかしていないし、仕事中
に居眠りしたり本を読んだり、明らかに暇そうなんです。
それなのに電話がすぐ近くで鳴っても出ようとしないし、かなりムカついています。
私は発注の仕事を任されているんですが、発注には全く関わっていないAさんが 
A「明日の何時に商品が届くの?」
私「いつも早朝に届くので、明日も同じ時間に届くと思いますよ。」
A「本当に届くのかしら?」
私「ええ。ここに業者からの控えがありますから、確実に届きますよ。」
A「でも届かなかったら困るから、確認したほうがいいんじゃない?」
私「いや、確認しなくてもいつも朝早くに持ってこられるので大丈夫ですよ。」
                      
                         延々と続く・・・

この発注というのは業者にFAXしたら、その業者から届きましたよって
感じでFAXが返信されるシステムなので発注漏れの可能性はないのですが、
いくら説明してもAさんは全く聞く耳持たず・・・_| ̄|○
こんな事がしょっちゅうなので本当にうんざりしています。
自分の仕事も完璧じゃないのに他の人の仕事にまで口出ししないでほしい。
仕事がはかどらないし。もう嫌だ。・゚・(ノД`)・゚・。
長くなってすいません。文章も下手ですね。
454おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 03:21:19 ID:UkmyPWDv
ああ、そりゃウザイな。同僚も同じ気持ちなのかな?
とりあえず、周囲の同僚にあなたが困っていることを話して
根回しした後で、今度そういうことがあったときに
「他の人の仕事に口をはさむのはマナー違反ですよ」って教えてあげたほうがいいかも。
いきなり言うと、あなたがいじめをしたとか言われる可能性もあるので、
必ず同僚や上司に相談してあなたの気持ちをわかってもらった後で
言うんだよ。
455おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 03:23:12 ID:ZV1NwTsx
仕事場に四人しかいないのなら貴方以外の人はいったいどう思っているの。
456おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 08:55:06 ID:JiOO2bO8
ガイシュツっぽいけど

>>453
上の人は何て言ってるの?相談したことある?
他の人も同じ考えかどうか示し合わせて感情的にならずに仕事の上での問題点を持ってって
「(以上の理由で)業務に支障をきたしてます。」って訴えてみれば。
それ以前に「誰々さんってちょっと変わってるよね?」って色々な人にあたってみてごらん。
457おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 09:25:52 ID:UtQ/NrPn
この季節だから咳をするなとは言わんが、
手を当ててくれ。
そしてもう少し静かに咳き込んでくれ。
458おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 10:12:27 ID:ACCwaMgU
>>453
おばさんなんてそんなものではないの?
459405:04/12/03 10:21:46 ID:ACCwaMgU
>その人は蚤がいるのをわかってても認めないわけでしょ?

不明

>で、あなたとしてはその人に蚤がいるのを認めさせたいの?

諦めている

>それとも、蚤を駆除したいの?

駆除できるに越したことはないが、無理だろう。

>前者なら無理だと思う。
>後者なら猫の体重計って獣医さんから薬を買いなさい。

どっちでもない。

猫飼いが、猫に蚤の居ることを認知出来ない、もしくは、知っていて否定する
そのロジックが知りたい。
460おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 10:22:02 ID:JiOO2bO8
>>453
一概におばさんで片付けるなよ┐(´-`)┌ 

コンビニ前でしゃがんでメシ食う連中と一緒にされて
「あんたも若い人だからするんだよね。」って言われたら
461460:04/12/03 10:23:26 ID:JiOO2bO8
458へのレスでし
462おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 10:24:45 ID:yICuNj15
>>459
猫飼い云々以前に頭のネジが1本抜けているから。
463おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 10:27:48 ID:ACCwaMgU
>>462
俺の狭い交友関係の中の猫飼い約20名、すべてが蚤を認めなかったから、猫飼いに
共通した特質なのか思っていたが……
犬飼いの場合には、6名中1名が蚤の存在を頑なに否定したが、他の5名はその飼い犬に
蚤の居ることを素直に認めた。
464おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 10:28:04 ID:JiOO2bO8
>>459
恐らく石川 梨華はウンコしないよって言ってる人と同じロジック
465おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 10:35:29 ID:ACCwaMgU
>>460
大半の女は理詰めで考えるのは無理だし、問題の切り分けなんてしようともしない。
変に気が散りやすいから、自分の手許のことはええ加減でも、他人のやることが気になる。
そして、歳喰って厚かましくなれば、やたら干渉してきたり、みっともなさを顧みず、
感情にまかせて突進する。
大半のおばさんに共通する特質。筋道たてて冷静に考えて行動するおばさんも居ない
ことはないけれど、見つけることが困難なほど少ない。

453の同僚も、418の先生も、同じだよ。
466おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 11:30:20 ID:UPXiOomt
>417なんだけどさ、>405の文から質問の内容が>459だということを察しろというのは
無理すぎるよ。
それはさておき。>463を見る限りでは、あなたの交友範囲の猫飼いはほとんど
異常者みたいな人ばかりですね。
私の周りの猫飼いはたぶん30人以上いるけど
(ちなみに姉が獣医やってるので姉の周りの猫飼いまでいれるとおそらくすごい数)
春先の話題はもっぱら、「今年もまた蚤が増えるね」とか
「蚤の薬を用意しないとね」とかだよ。
「うちの猫には蚤はいない」なんて人には会ったこともない。
ちなみに猫の蚤は、薬を定期的に投与していれば、
室内飼いならかなり根絶に近いレベルまで減らせる。
(外飼いだと無理だし、完全にゼロにするのも困難だけど)

というか、>465も読んだけど、相当に交友範囲(というか視野かも)が狭いみたいだね、ホントに。
467おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 11:50:19 ID:wOV9dTV+
>>405自身からちょっと頭がアレな人の匂いが・・・。
468おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 11:53:37 ID:wHBT0HUj
>>467
同意。
なぜそこまで他人のことに構うのかわからない。
つか蚤を認めないっつーより、周りはみんな405と関わりたくないんじゃないの。
469おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 15:57:16 ID:Ewd0F9cO
>>445
汚部屋スレのテンプレのリンク先にそれっぽいのがあった。
ttp://www.kis.gr.jp/page/jyozu-kabe.html

あとGoogleで壁 ボールペン 落書きとかでひっかけると
何件かヒットすると思う。
470おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 17:26:01 ID:YG7ZOP5X
>>405
情報が少なすぎるし、小出しにするし、何がしたいんだかわからん。
471おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 17:51:57 ID:ACCwaMgU
>>470
どういう情報が要る?
>>467基準で頭がアレな人なので、言葉にしてもらわなきゃあ、わかなんないや。
 20人から猫見せてもらっても、30人以上なんかとても無理な、交友範囲の狭さだし。
472おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 18:20:50 ID:ZqV1sia3
>>445
消す方法は分からないけど・・・。
私は前に済んでいたマンションを出て行くときにした方法だけど、
壁に開いた画鋲の穴やこすってついた黒い影なんかは、同じ壁紙を買って来て
隠したいところに貼って直した(?)よ。
参考にならないかな、見当違いのレスだったらごめんね。
473おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 18:23:17 ID:ZqV1sia3

私が前に住んでいた〜方法でした。スマソ
474おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 18:58:48 ID:lnI8OxCO
飼い猫の蚤を認めない人って、
うちにはダニは一匹もいないって言い張るうちの母親と同じだな。
475おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 19:30:40 ID:kzk7ImEV
うちの猫にはいないよまじで
マンション8Fだし血統種だし家で生まれた仔だし外一切だしてないし。
土がないから蚤ありえない。
476おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 19:43:47 ID:ZqV1sia3
うちは捨て猫だったから、拾ってきた時はノミだらけだった。
でも綺麗に洗って、それからはずっと家猫だから、今はいないなぁ。
でも外猫だったら絶対ノミはつくよね。何で居ないって言い張るんだろう。
というか、ノミが居ても平気なのかな?フロンラインとかしないのかな。
477おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 20:35:41 ID:IbjcjWj0
というよりも、どういう状況なんだ?
「このペット蚤がいる」ってそんな大量の人間に指摘するのって。
獣医さん?
478453:04/12/03 20:46:38 ID:eexwtS1S
皆さんレスありがとうございます。
事務所で一緒に働いているのは4人ですが、社員は他にも15名ほどいます。
私だけじゃなくて、みんな影ではうんざりしているようです。上司もAさんの日頃の
行動をよく知っているので、結構Aさんに注意しているんですけど治らないですね。
なぜ首にならないのか全くわかりません。コネで入社したのかな。
愚痴を書き込んだらちょっと楽になりました。ありがとうございました。
479454:04/12/03 22:22:49 ID:JbHtApEe
専業主婦が全員ダメってことじゃないけど、
専業主婦の期間が長くなればなるほど、会社のルールに疎くなってしまって
変な部分でわがままを発揮したりしたりする人いるね・・・。

主婦には、みんなと同じ行動をすることが正しいことってルールがあるみたい。
だから仲間はずれにするとかじゃなくって、
3人の従業員全員でそろって注意すると効果あるかも。
男性(?)の上司ではあんまり効果ないかも。
480おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 23:18:53 ID:lnI8OxCO
その中に男が一人でもいると、そのばばぁのわがままはなくなるよ。
女ってホントいやらしい。
481おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 00:37:01 ID:AJPpx6jh
ここ数年間、実家へ行く用事のある時、必ず兄貴の嫁さんは不在。
子供と一緒に何時もドコか出掛けてる。
おかげで兄嫁の名前も顔も忘れてしまった。
なんかすっげえ嫌われてるのね。
やっぱ冬ソナDVDに露骨に嫌悪感を示したのがマズかったかなw
ま、俺も朝鮮狂いの女のコトなんざ知らんけど。
俺朝鮮嫌いだから。
482おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 00:45:11 ID:AXE1Mn6O
>>481
冬ソナは今年の流行じゃね?
ここ数年間避けられてるなら、冬ソナは関係ない。
冬ソナは見た事ないのでよくわからんがなんか、文章の雰囲気からみると
お前はやっぱり嫌われる要素があるんだよ。
483おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 01:59:54 ID:AJPpx6jh
>>482
すまん、冬ソナDVDは去年の夏だったわ。

つーかろくに会話もしたコトねえんだけど…
友好的な態度も見たコトねえし。
まあ愚痴だから聞き流して呉。
484おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 02:28:52 ID:/rZtRDut
嫌われてるのはアレだが、
鉢合わせして気まずいことになるよりマシって考えればいいんだよ。
>481が来るとわかるたびにいちいち子供連れて出かけてる兄嫁さんは
無駄な苦労してるとしか思えないけど。
485おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 03:37:09 ID:4ODxCUAr
「なんだよ、兄さん、いけすかん態度とる嫁さんだな。
 そんなんでちゃんと子供育つのかよ?」
とか言いそう。
486おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 03:53:14 ID:dU75vBtm
愚痴なんだから聞き流してやれよ。
487おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 04:49:33 ID:oTAmMKtr
うちの母親、年を取って持病(糖尿病)もあるものだから気弱になってるのは
わかるけど、少し具合が悪くなると、夜中にしょっちゅう娘の私をたたき起こして救急病院へ行かせる
のは勘弁してほしい。
今も「風邪をひいたみたい。気持ち悪くて眠れない。食欲がない」
で3時にたたき起こされて、救急外来へいってきたところです。
いつも、
「クビが痛くて昼から回らない。死ぬかも。」(昼から具合悪いんだから、昼に病院いきなよ・・・)
「風邪をひいたみたい。すごく寒気がする。おかしい。」(そりゃ風邪ひきゃそうだって)
ぐらいの理由なんだけど、母が大騒ぎするものだから、もしかして本当になにかあったら
と毎回救急外来に付き添ってしまいます。
たいてい母は、仕事で疲れて眠ってる私をたたき起こす余裕は十分に
あるし、足元しっかりしてるし、毎回救急にいって夜中2時間待たされ
、結局夜勤のお医者さんに、
「よくわからないんで、かかりつけのお医者さんに明日かかってください」
で鎮痛剤渡されて帰されるだけなのに、私はたまんないよ・・・。
わたしゃ明日休みじゃないんだよ。
文句言うと、すぐに「親が具合悪いって言って明日会社休みなさい。お母さんががどうなってもいいの?」
そんな私自身が39度熱出してフラフラになってても、人手が足りないって
こき使うような会社なのに、休めるわけないじゃん。


488487:04/12/04 04:53:09 ID:oTAmMKtr
っていうか、あんまりにも娘離れしてくれなくて、最近母親がうっとおしい
を通り越して、少し気持ち悪くなってきてしまった・・・。
専業主婦だったせいか、すぐに「会社なんて休めばいいじゃん」みたいな
言い方をするのも腹が立つ。
こっちだって休みたいわ。
489おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 05:10:05 ID:dEi86u4V
>>487
お母さん、何歳?いつくらいからそんな感じ?
更年期障害じゃないかなぁ。
490おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 05:10:43 ID:v7YpcEAJ
くだらない愚痴だけど
いぬを○○するせいかつ スレうざすぎ
せめてサロン行け、こういう時こそ海王降臨しろ

いぬを○○するせいかつスレを立てる奴を殴る生活
491おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 05:58:37 ID:HXYlSLJy
ダンナがまだ帰ってこない。五時ごろ電話したらまだ会社に居て仕事してた。
「ごめんな、心配させて。シャワー浴びに帰るから。俺、大丈夫」って
笑ってたけど、4月に転職してずっとこんな調子だ。9月にはストレス性の腸炎で
入院したのに、いつも笑ってる。休みの日はいつも一緒に散歩してくれる。
こんなんだったら浮気されてる方がまだマシだ。
実際、浮気してやがった時はボコボコに殴った上、漏れなく鬱病発症だったけど。
その時は若かったら。もう今はしない。元気だったら何でもいい。
私が出来る事って云えば、いつも家の中整えて、笑ってるだけなんだろうな。
自分より大事な人に何してやれるのかな。
492487:04/12/04 08:34:44 ID:oTAmMKtr
>489
母は60歳なので、更年期はとっくに過ぎてると思います。
私は母がかなり年をとってからの子供なので。
今、母が起きました。
普通に元気になったそうです。
なんじゃそりゃ。
493おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 09:15:10 ID:oFtt87sS
>>491
まだメンヘル直ってないと見受ける。
494おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 10:24:39 ID:1afJ6ieJ
>>492
家を出るしかないんじゃないかなあ。
親を変えるって不可能に近いし。
495おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 10:50:32 ID:qh7NbU+k
私は今大学生で一人暮らしをしているんですけど、最近実家に私の携帯の番組と誕生日を聞く電話が続けてかかってきたそうなんです。
高校の時の同級生と言った女の人と、聞いた事のない男の人からで、女の人には教えてしまったそうです。私は高校行ってないので思い当たる同級生はいません。
それから別に変な電話もかかってこないし何もないんですけど気持ち悪いです。電話番号と誕生日って知られたらどうなるんでしょうか?
なんで実家の番号や私の事を知ってるのか不思議です。こういう場合どういう事が考えられるんでしょうか?
携帯からなので改行おかしいと思います。すみません。
496おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 11:06:50 ID:GALGpkKU
>>495
勧誘とかそんなのだよ。
こんなのどこかでしたアンケートや意識せずに書いた住所などからバレる。
携帯に知らない電話番号がかかってきたら出ない、次から着信拒否でだいたいOk牧場。
うっかり出ちゃったら相手の言うことを聞かない、もしくはきっぱり断る。
いいです、けっこうですなんヌルい断り方はつけいれられるのでやっちゃダメ。
どだい相手はいもしない高校同級生を名乗る薄汚い詐欺集団。
497おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 13:37:53 ID:CqOh0ZtS
会社で、隣りの席に座っているおじさんの口臭がきびしい
ヘビースモーカーなので体中から煙草の臭いがするし、
歯と歯の間、歯と歯茎の間が茶色くなっている。

嫌いな人ではないし、禁煙してほしいとも思わないけど、
ただただ、あ〜くさいな〜と思ってます。
498おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 14:14:53 ID:++Qnfn5X
>>487
寂しいんだよ。誰かに構って欲しいんだろう。
友達もいないし趣味もないから、娘以外に
相手してくれる人がいないと見た。

冬ソナ勧めたら?
50代以上のオバサンははまりやすい。
はまると冬ソナ仲間増やして、そっちに集中してくれるよ。
今度は冬ソナ話しがウザイかも知れないけど、
はいはい聞き流せばいいしね。
499おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 14:20:23 ID:sCgqAUCz
>495
高校行ってないのに「高校の時の同級生です」って言われて教えるなんて…
悪いけど、ご家族はちょっと危機感なさすぎなんじゃないのか。
相手にどこの高校の何年何組のクラスメートだったか言わせるとか
実際は入学もしてない高校の名前を出して反応を見るとかしたり、
こっちの連絡先を教えるんじゃなくて向こうの連絡先を聞くようにするとか、
それすらもできないなら同級生と名乗る人からの電話は一切即切りしろとでも言った方が良いよ。
500おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 15:22:45 ID:l0Nucwq8
この間、定期を買いにいって遭遇した事件なんだけど。

大学生くらいのお兄さんが窓口へ申し込み用紙を出したら
記載漏れありってことで電話番号(多分)を書き加えるよう言われてた。
で、お兄さんは窓口からちょっと外れた場所で番号を書き加える。
窓口の人はその間に次の人の受付を始めた。
次の人の用事が終わったところで、お兄さんが用紙を窓口へ持っていったら
私の前に並んでいたカップルが「割り込みじゃん」とか大声で言い始めた。
窓口の人もお兄さんも無反応だったけど。

これって割り込みになるのかな?
個人的にはセーフだと思う。
501おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 16:33:00 ID:FCweFaf1
>>500
自分が当事者で「もう一度後ろに並んで」といわれたら
素直に従うけど、内心カチンとくるかも。
カップルはお兄さんが記入漏れを書き足してるだけだって
気がつかなかったのかもよ。自分的には全然セーフだ。
502おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 17:52:35 ID:0WczlJs/
割る込みとは思わない。
503おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 17:59:15 ID:DRxCz5KV
割る込み?
別に割り込みとは思わないな。でももし俺が記入漏れしたら
並んでる人数にもよるが3人以上並んでたら俺は最後尾に並ぶな。
504おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 19:58:33 ID:ppu7iyEH
ちょっと相談させて下さい。
今日、眼鏡が割れるくらいの強さで左頬を平手で5,6回殴られました。
何となく耳が遠い気がするので病院へ行こうと思うのですが、
今日か明日救急で行くのと月曜日に行くの、どちらがいいでしょうか。
痛みは無く、耳鳴りと聞こえづらいというだけです。
…生まれて初めて人に対して殺意が芽生えました。
505おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 20:11:03 ID:gkISMz+d
>>504
行けるなら今の内に一度行っとけ。
月曜に改めて耳鼻科へ。
506おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 20:45:59 ID:GALGpkKU
>>504
なんなら警察と弁護士も
507おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 21:13:40 ID:NOWj/IDc
スレを立てるまでもないというか立てたいのに立てられなかった愚痴なんだが
「怒るべきときに怒れない人」っていない?

例えば、こっちに非がないのに思いっきり無礼な態度をとられてさ、
でもその場では何となく流してしまって(状況によっては
なぜか謝ってしまったりして)、相手に言いたい放題、
やりたい放題やられて、後で冷静になったときに
「なんであんな無礼な事を言われなければならないんだ!」となることが
良くある。

まったく自分の感情コントロールの鈍さにウンザリするよ。
ストレス溜まるなあ・・・・・

508504:04/12/04 21:40:11 ID:ppu7iyEH
>>505
近くの病院はもう開いていなかったので明日電話帳で探して行ってみます。
左の後頭部がズキズキしてきました…。
耳鼻科でいいのかな?脳外科?

>>506
身内にやられたので何とも…。
509おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 21:41:26 ID:GALGpkKU
>>507
わかる!いつかスレ立てしようと思って、日常でスレタイ考えちゃうこともあるw
傍目にもキレて当然なのにぐっと堪えたり、されるがままだったことがいっぱいある。
自罰的で打たれ弱いからよくわかんなきけど謝っちゃおうとか
スルーしとけって思考パターンが染み付いてるorz
あと「これは自分のわがままではないのか?」
「ここでごねると他人も巻き込む迷惑にならないか?」というのでブレーキになってしまう。
こういうことっていいんだか悪いんだか。
510おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 21:41:50 ID:HBJPpl49
>>507
まあでもそこでキレても仕方がないし、
キレないことも大事と言えば大事ですよ。
むかつくやつはスルーの方向で。
他のことで発散するべし。
511おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 21:41:56 ID:fVBJxGaM
>507
私も ( ゚д゚)ポカーン としてしまうクチ。
逆に怒っている人を、なんか第三者的に見てしまう時も
あり。(あ・・この人の鼻の毛穴が汚い・・・とか
関係ない事、考えたりして)

脊髄反射的に怒鳴り返せる人が
うらやましいです。
512おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 21:43:20 ID:GALGpkKU
>>508
アナタ身内の暴力はDVとか虐待って言うんですよ。
続くようなら地域の相談所か警察で。
513おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 21:54:48 ID:lWXxXfMZ
鼓膜が破れてなければ一時的なものだから問題ない
鼓膜が破れてたらズキズキ痛むからわかる
514おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:05:08 ID:H2XKNA6N
>>508
>>512に同意。
今回は大きなケガしなくて済んだかもしれないけど
次はどうなるかわからないよ。
暴力振るうやつは繰り返す。
もっと切羽詰まって考えたほうがいいんじゃないかな。
お大事にね。
515おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:06:32 ID:SJqL0S9W
>>507
私そうだよ。
威圧されるとダメみたい。
なんとなく変だなと思いつつも悪くないはずの自分が謝ったり。。

頑張って言い返すか態度に出すようにしようと思いつつなかなかできません。
516504:04/12/04 22:50:28 ID:ppu7iyEH
>>512
そうですよね。
ここまでひどいのは初めてですが、
今後のためにも付き合いのある弁護士に相談してみます。

>>513
耳に水がたまったような聞こえ具合ですが一応聞こえているので
鼓膜は大丈夫かと思います。耳も頭もおかしいし顔も腫れているので
総合病院へ行ってみます。

>>514
相手は姉で、暴力を振るうのは父親ゆずりか何かの病気だと思っています。
住まいは別で、滅多に顔をあわせる事もないのでこのまま絶縁した方がよさそうです。

みなさん、どうもありがとうございました。朝一で病院に行ってきます。
517507:04/12/04 22:58:34 ID:NOWj/IDc
ああ・・・やっぱり同じような性格の人がいるんだな。
ホッとしたよ。

今日もね、俺も忙しく仕事してるのに外から来た客に
「〇〇さん呼んできて!」となぜか高圧的に命令されて
そのまま逆らえずにその人物を呼びにいくも、
その人も忙しいから「なんだよ。忙しいのにこっちに
直で来るように言え!」とか怒られて散々だった。

俺って、妙に命令しやすいのか、忙しいように見えないのか
他に近くに人が居ても俺に色々言ってくる奴が多いんだよね。
疲れる・・・・・
518おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 01:02:53 ID:Nm/5p/zp
>507
分かるなあ。
「これ言っちゃっていいのかな」とか頭の中でシミュレートしてるうちに、
言うタイミングを逃して、気が付くとなんだか何もかも終わってるのね。
で、会社で「あんまり人に心を開かない人だよね」って言われてしまった。
違うんだ、話したい事とか言いたい事はいっぱいあるんだけど、
外部への出力がうまくできないんだよー。
519おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 03:38:34 ID:CvFerYOf
気が短くてカッとし易かったり、キレ易かったりして
得な事なんて、な〜んにもないよ。
たとえ少々ポケ〜っとしてても、むしろそのおかげで
その場ですぐ大喧嘩にならずに済んでる場合も多いと思う。
余計な事言ってしまって、その場の空気をぶち壊してから
後悔するよりは、ずっと賢い生き方だと思う。
520おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 09:13:28 ID:jxLCw+lJ
たまに怒ると手を出してしまったりして後悔する。
なんか、頭に血が昇っちゃってさ。
やっぱり手を出した方が悪いし。その後もやりにくいし。
口で上手く言い返せる人が羨ましい。

こういうのも感情コントロールがうまくいかないというんだろうか。

前に、手が荷物で塞がってるからエレベーター乗ってんのに
あとから台車で荷物を乗せて持ってきた奴に
「こっちのほうが大きい荷物だから譲れよ。ちったあ考えろや」
って言われて、別に今考えると普通に言い返せばよかったのに
つい頭に血が昇って、降りるときにそいつの足踏んづけてしまった。
それで殴り合いですよ。
間に割って入ってくれた人がいたから(そいつの同僚)
助かったけどさ。
『こっちだって荷物持ってんのになんでそういう風にいうのよ』
『別に結果的にみんなちゃんと乗れてるから構わないでしょう』
って、そういえば済む事だったのになあ。

なんであんな事しちゃったんだか、自分でもよくわからない。
521おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 10:15:40 ID:pskOOhgy
短気だね。
最近は刃物持ってる人もいるから、なるべくなら性格直した方がいいよ。
大怪我になるかもしれないし。
522 :04/12/05 10:52:22 ID:YX6otk0E
>>520
状況にもよるけど、手を出すことが必ずしも悪いとは限らない。
体罰による痛みでしか解決しないことも多々ある。
523おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 16:59:59 ID:90mLZwbL
>522
520にはそのレスはちょっとズレてるんじゃないか。
本人も言ってるけど口頭で十分解決できることだし。

>520
言葉に対して暴力で返せばそりゃ喧嘩になる罠。
ムカつき始めたらそれだけにしか頭が行かなくなって蓄積してくんだろう。
しかもやり返さなきゃ(やりこめなきゃ)気が済まない質なんじゃないか?
その性格だと、手を出さないにしても言葉や態度でトラブルを招きそうな悪寒。
怒りの感情以外に目を向けられる余裕を持って
「ムカつく→やり返す」という思考回路から離れた方がいいと思う。

まぁ、520のは相手も相手だとは思うんだけど。
524520 :04/12/05 18:08:04 ID:xyNDhL/M
>521-523
レスありがとう。
別にいつも暴力で返してるわけじゃないので念のため。
短気では無いし、言葉や態度でトラブルを招いた事もないと思う。
そう願いたいけど。どうなんだろう。

なんかどっちかっていうと『いつもなんか言われる方』というか
理不尽な事言われてもでも我慢する方というか。
普段のそういう事には上手く言い返せも喧嘩も出来ないで
我慢して、影でぐちぐち言うばっかりの癖に
なんで先にあげたような単純な事で沸点に来ちゃったのか
しかも暴力で返してしまったのかとか、反省する事は多いですね。

常からちゃんと言いたい事言える練習をしとかないと
こういう羽目になる人間もいるという事で。



525おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 22:01:06 ID:1KjGOga1
http://www.tokyo-247.com/

ここのサイトの、リンクが違ってるんですけど、だれか管理人に
連絡してくれませんか?おとはちゃんとか、まみちゃんとか、
まゆちゃんとか、いくみちゃんとかが、見れないんですけど。
526おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 22:13:04 ID:CWoZUw+Y
>525
どうして自分で連絡しないんですか?
というか、この宣伝でいくらもらえるんですか?
527おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 23:00:20 ID:r5Y0byMy
国民保険に入ってなく、扶養外れたままの私ですが、金かけなく加入する方法ってありますかね?
都合のいい質問で非常に申し訳ないんですが、今本当に困ってるんです(;´Д`)
528おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 23:09:57 ID:CWoZUw+Y
>527
扶養はずれた時さかのぼって国民健康保険に入らされることになるし、
保険料もその時にさかのぼって請求されます。
ちなみに、収入がゼロでも最低均等割分は払わなければいけません。
扶養に戻るのが一番いいと思うんですが、できないの?
529おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 23:49:37 ID:BiOOMvwC
>>527
収入が少なかったりなければ、免除とか分割で支払いとか
一応救済措置はある。
530おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 23:56:33 ID:oA2yMS5Y
某企業の社宅に住んでる者なんだけどさ・・・・
上に越してきた家族がグランドピアノ(恐らく防音装置無し)
弾いてるわけ。休日は5〜6時間は平気でやってるし、夜中の
2時頃にドラムは叩くしで大変なんです。
なんでも音大の受験を控えたお嬢様がいるらしくて・・・
でも私の家も高校受験直前の息子がいてさ。
双方の事情がぶつかり合ってるせいで話し合いは平行線のまま。
どうしたらいいもんかな(´・ω・`)
531おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:00:03 ID:E3Gfz5oM
>>530
先方にも事情があるとはいえ騒音は辛いですよねー。

あなた以外にも近所の方も迷惑してるのでは?
その人たちを味方につけてうまーく話し合いとかできないんでしょうか?
(ピアノの練習時間は一日一時間だけ、とか。)
532おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:01:05 ID:vxxIgoTq
まあ、それが社宅ってもんだからしょうがないっちゃーしょうがない。
息子の勉強には耳栓をつかわせてみては?
533おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:03:43 ID:L9CRFwh2
メールの交換をしている人がいるんだけど、文章で
「本当に良いのですね?(ニヤ)」とか書くとき、ニヤって2ちゃねらっぽいですか?
ニヤリとかあるから。。。
534おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:08:46 ID:cX3PuqFi
>>531
>>532
レスありがとう。
息子は・・塾の自習室に行かせるなり、ピアノが一番聞こえない部屋
で勉強させるなり、手段があるだろうけど(でもその部屋長女の部屋
で、あんま協力してくれないんよ・・・兄弟仲悪いから)
ただ音があまりにもでかすぎるのと、夜中のドラムだけはどうしても
我慢できん。おまけに下手糞で同じフレームでつまずきまくり。
休日だってのにストレスたまってしょうが無いよ・・
535おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:14:23 ID:VXl1O2IK
小学生のイトコが家に遊びに来た時、私の持っているゲーム(PS2ソフト)が
どうしても欲しかったらしく、すごくおねだりされた。
自分はやり倒したやつだし、あまりソフト持ってないから可哀想かな…と思って
あげた。
約1ヵ月後、イトコの家に行った時、イトコが嬉しそうに「これ中古で買った」と
ゲームを出してきた。
「良かったね〜」と素直に言ったら、「**売って、あとお小遣い足して買ったの」と
自慢した。
**は自分のあげたソフトだぞ…ヲイ。
さりげなく「**楽しかった?」と聞いたら、「やってない」_| ̄|○
もう藻前には何もやらんよ。
536おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:18:26 ID:mdjiMl7A
>>534
外にも漏れるような音であれば、警察に通報するという手もありますよ。
匿名でも大丈夫なので、一度近所の交番に電話してみては。
537おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:30:02 ID:MxI7n+Fe
私はとある小学校でPTAの役員をしています。
今日、とてもきつい動員がかかってしまいました。
来月の中旬の土曜日に講演会があるのですが、PTAの役員は全員出席で
来られない人は代役をみつけなければならないというのです。
勤め人である私や主人は勤務で出席できないし、かといって他の誰かに頼むのも
申し訳なく思います。
バイトを雇って出席してもらおうかとも思いましたが、それはそれで問題に
なりそうだし。

どうかお知恵をお貸しください。
538おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:33:59 ID:vxxIgoTq
いかないとどうなるの?
539おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:48:02 ID:cX3PuqFi
>>536
かなりの音量で外にも聞こえています。
夏には小窓をあけて弾いてるときもありましたから・・・

今まではやんわりとけん制する程度の話し合いしかしていなかった
のですが、全く進展がありませんでした。
こちらも怒鳴ったり壁を叩いてしまったり、感情的かつ非常識な
行動を取ってしまった経緯があるので、お互い悪感情を募らせる結果と
なってしまいかなり冷え切った状態にあります。
(やったのは全て男連中です。反省)
こんな状態ですが、一度きちんとお互いに要求を出し合って話し合い、
妥協しあうしかないのかもしれませんね。弾く時間を決めること、
夜中の騒音は出さない、防音措置を取る。これ等を向こうが守るうちは
こちらも一切文句を言わない。理想はこんなところでしょうか。
これが駄目、もしくは話し合いにまともに応じてくれないのなら
第三者の介入しかないと思います。

540おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 01:09:09 ID:ilt+X3Xr
今日失恋しました 私がよかれと思ってしたことも、ついもらしただけの言葉もそんなつもりじゃないのに相手を傷つけていたみたいです。私は明日からよけい明るく振る舞うけど、もうだめぽ どうやって立ち直ろうか
541おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 01:10:36 ID:vxxIgoTq
>>540
一年後の今日には今の悲しみはすっかり忘れてると思うよ。
542おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 01:11:16 ID:TRYVv5k+
>>537
あなたの代理で出席した人が誰かまではチェックされなさそうだから
「近所の人に頼んだ」と言っておいて、出席しなかったことがばれたら
「うっかり勘違いして日曜に会場に行ったらしい、大変申し訳ない」
と謝ってみてはどうでしょう。
543540:04/12/06 01:13:31 ID:ilt+X3Xr
>>541 だったらいいんですけど 何よりも好きな人を傷つけたのがつらい
544おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 01:18:23 ID:mdjiMl7A
>>540
詳しい事情がわからんからなんともいえないけど、もし彼が本当にあなたのことを
愛していたなら、そういう言葉の行き違いで別れるところまで行かないと思うのね。
誤解があることを一生懸命説明すれば、わかってくれるし許してもくれると思う。
そういう意味では、かれはあまりあなたに気持ちがなかったんじゃないかなあ。
だから、反省するべきところはあるだろうけど、あまり未練に思わないほうがいいよ。
545おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 01:20:54 ID:TRYVv5k+
>>543
彼は「傷ついた」んじゃなしに「ウザかった」んじゃないかな…
あんまり気にしないほうがいいと思う。
546540:04/12/06 01:23:55 ID:ilt+X3Xr
>>543 私が仕事の先輩に片思いしてただけなんです 怒らせた上に傷つけてたみたいで
547おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 01:24:03 ID:vxxIgoTq
>>545
言葉のデッドボールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
548おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 01:41:37 ID:NXnInqfI
>>547
( ´∀`)b ウマイコトイウネ!!
549おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 01:52:15 ID:hphifp5C
売り場レジ付近に置いてある金庫に壱万円をしまう時、トレイの下の空間には入れるなと初めて今の会社で注意を受けた。今までそんな会社無かった。必ずトレイの下に入れる決まりだったさ。そのまま入れるだけなんて今の所が初めて。常識的にはどうなの?
550おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 02:05:04 ID:MQ9DJ/5U
>>530
グランドピアノが置いて弾けるような間取り、上の階、最近引っ越してきた、社宅
これだけの材料から察するに、同じ会社の役職が上で、しかも、上り調子の人だろ。
会社なんてものは、「平等」とか「法の遵守」とかとは違う価値観のものなんだから
喧嘩をするのは得策ではないだろ。勤め続けたいならば、な。
出て行くか、安価だから住み続けたいにしても近所に期間貸しのアパートでも借って
受験生が疎開するのが妥当だろ。

ってかよ、高校受験だの言ってるのにまだ社宅住まいかよ? 音大行かせるくらいの
良い給料のでる「某企業」なんだよな? グランドピアノがどーんと置けるごっつい
部屋をあてがってくれるっちゃあ、民間企業ではないのかな? 

551おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 02:35:41 ID:0rlR240W
>>549
郷に行っては郷に従うのが常識。
トレイの下にいれるも、そのままおくも、上の人の指示や職場の決まり
にしたがうのが常識。

>>547にふきだした
552おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 06:38:42 ID:eSd6ob7B
有名大じゃなきゃバカでも下手でも結構入れるから、本人が家出なかったら最低4年続く。
その後、ピアニストとか目指しちゃったりなんかすると、出て行くまで続くぞ。

(できれば)防音設備を整える、部屋を閉め切る、昼間しか練習しない、音量を控える
くらい、真面目に音楽やってる奴なら中学校吹奏楽部部員レヴェルでも気をつけるもんなので
それすらできないご本人、ご愁傷サマと思ってやれ。
多分親は「可愛い厨子ちゃんの素ン晴らしい演奏に道行く人が足を止めて(ry」とかドリーム入ってるっぽい。
夜中に近所のオサーンが酔っ払って歌う民謡くらい迷惑だと気づけ。

ちなみに防音設備のない集合住宅に住んでた奴らは
工房の時、朝昼放課後に音楽室で練習してたぞ。

子供さん、もし音楽聴きながらでも勉強できる人ならヘッドフォンしながらってのはどうだろう。
一昔前ブームだった癒し系の曲とか、クラシックとか結構良い。
私の被害にあっていた弟はドラクエの交響曲聞いてた。
興奮してはかどるらしい。弟すまんかったorz
553おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 07:16:35 ID:MQ9DJ/5U
>>552
利害関係の薄い間柄ならば、それで正しい。
でも、「社宅」だろ。
社の役職や力関係やら派閥やらも、家族の生活に及ぶ。
554おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 09:17:00 ID:l7sUYlAF
社宅(推定30,000〜50,000マソ?)に入って音大志望ですか、確かにおめでてーな。
まあ個人の価値観なんて様々だろうし、子供の教育に熱心なのは悪いことでは無い。
でも騒音に悩んでるのお宅だけじゃないと思うし、相当面の皮厚いよね。
社宅で夜中にドラムの練習なんて正気の沙汰とは思えない。
でも壁叩たりして牽制してるのにリアクションがそれではまさにカエルの面にションベンだね。
530さん宅が格下かどうかわからないけど、受験生の子供がいれば何やってもいいと思ってるのかね?
周囲の苦情なんて「厨子ちゃんの受験の邪魔をする悪党!」に脳内変換してそうだ。

その役職とか利害関係とやらを逆手に取ってみるといい、
管理部署が総務だか人事だか知らないけどそこに洗いざらい不満を訴えてみれば?
そういう厨一家だし総務から注意されたくらいで即効は無いとは思うけど、
人事あたりに「騒音で有名な厨一家」ってレッテルは貼られる。
うまくいけばおしゃべり子スズメが言いふらして職場の評判ガタ落ち。
社宅だから出てけば?って人もいるけど、転勤とかで好きで入ってる訳じゃない人だっているしね。

555おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 09:24:18 ID:+l/2c1+5
>>554
それ、「530一家が厄介なクレーマー一家」って総務に思われる可能性のほうが高いと思うけど。
556おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 09:27:14 ID:FImgrCrL
>>554
相手がある程度役職が上の人間だったら、いくら人事課に言ったところで叩かれるのは下の人間だから・・・。
噂だって「神経質」とか「クレーマー」とか、挙句の果てには「息子が出来ないのを人のせいにしてる」とか「音大を妬んでる」とか
自分の悪口を言われかねない。
どうしても子供の受験勉強の邪魔になるなら、自宅に防音室を設けるか引っ越すかしかないだろうね。
557おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 09:31:05 ID:r10H2QrZ
弟が離婚しそう。
弟嫁は東京生まれ東京育ち。結婚後も数年は東京くらし。
出産直後から田舎で同居。

これはどんなにできた親でも旦那でも嫁の負担って相当なもんだと思う。
大して自然もなく寂れた商店街しかない半端な田舎。
その上うちの両親はできた人ではなく典型的な頭の固い田舎の人。
悪い人じゃないし私は大好きだし彼らなりにとても気は使っていたけど
離婚したくなっちゃう弟嫁の気持ちすごくよくわかる。
ていうか同居解消すればいいだけのような気も…

なんか甥っ子も嫁も他人になっちゃうのが淋しい。嫁いい人なんだよ。
だけど同居となった時に私はどうすればよかったのか今更ながら悩む。
嫁にいった小姑がしょっちゅう会いにくるのも煩わしかろうと遠慮したけど
旦那に言わせると近くに知り合いが私しかいないんだから
もっと気分転換になるようなところ連れて行くべきではなかったかと。
そしてこれから本人の問題だからとほっとくべきか
何かフォローみたいな事しとくべきか悩む。
558おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 09:36:02 ID:E3Gfz5oM
>>557
同居解消はすすめてみたの?
559おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 10:16:16 ID:r10H2QrZ
>558
それはしょっちゅう。事あるごとに。
うちの母も同居は難しいっていい人とでも無理(母も同居嫁)だって
いっていたんだけどうちは何代か続いているような家で
父も長男、弟も長男でなんていうか長男は家に入って親の面倒を見るって
遺伝子が叩き込まれているのですよ。
そして父は自分がやってきた事を息子もしなくては成らないと思っている。
でもまあ今現在は同居解消です。
離婚しなくてもこの田舎には帰ってこないと思う。
560おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 10:21:50 ID:Bif5VXfB
離婚しなくて同居解消ならいい結果じゃないか。
でもヨメさんからみたら、旦那の悪いところとかよくわかっちゃって、
今更やり直したくないって感じなのかもね。
561おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 10:25:08 ID:xEpWKn4g
>>559
あんたの父親が馬鹿
562おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 10:27:55 ID:nWvMR6Sy
とってもアイタタなグチなので、許せない人は読まないほうがイイかもです。

好きな人に嫌われました。
好きな人は、「嫌い」以外は「みんな好き」で、付き合う等の縛られるかたちは
とらない主義らしいです。
私はそれに苛立ちました。時折見える女の影に嫉妬し、辛くて悲しくて、
ナナメ下の行動を起こすようになりました。
彼の掲示板やスレで彼の日々をチェックして、どうにもならないことは分かっていたんですが
職場の近くで短期間ですが、バイトしたりしました。
お前が会いたいときに、俺がまあいいよって思ったら会う、これ以上も以下もない。
そう言いました。私はそれじゃあ不安だと言いました。
でも俺はおまえのものにはならないし、クリスマスのことなら他あたって。
そう言いました。そこまでは想像できたので分かったと言いました。
ここまではよくあるやり取りでした。
もし俺が他の女とクリスマス遊んだことが分かったらどうなるのと言いました。
私は死にたくなるって言いました。それだけ辛いってことなんだ。私なりのSOSだって言いました。
彼は言いました。二度と会いたくない。私は焦って謝りました。なおすから。おねがい。と。
恐怖は愛情にならないと言われました。お願いだから、時間をおくからゆるして
もう会えないのは嫌だから、普通の片思いにするから。会えないのだけはいやだ。
お前の聞き分け次第と言われました。
元気が出ません。ご飯も勉強もテレビも。2ちゃん巡回ですら。
後悔ばかりです。今まではバカ言い合ってたのに、たったひとつのセリフでこんなことになるなんて。
恥ずかしい愚痴ですが、誰かに聞いて欲しくて、書いてしまいました。
元気が出るような方法を教えてください。
563おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 10:32:48 ID:hpCQ47j0
>>550
銀行じゃないかなあ。
役所の方が権利意識高いからクレーム付けやすそう。
564おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 10:34:03 ID:YVmpvj0e
>>562
あほらしい関係だってのは分かってるんでしょ?
別の人を好きになるのがいちばんじゃないかな。
565おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 10:36:38 ID:YVmpvj0e
>>550
グランドピアノ自体は6畳間でも入るよ。
566おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 10:43:36 ID:Dm30mhvg
夜中の2時にドラムは
受験生でなくても大迷惑だろう…
530さん宅だけでなく、他の家人たちと一緒に総務や管理部署に訴えるとよいです。
前に社宅に住んでいたときに、そういう騒音家があったけど
その方法で大人しくなったよ。
567おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 10:54:39 ID:r10H2QrZ
>>561
そう、父は馬鹿で田舎もの。だけどこれはもうかえられないと思う。頭固いから。
だから同居は止めとけといっていた母と私。
私の中で一番の馬鹿は弟。離婚されちゃってもしょうがないと思ってる。
だいたい同居のタイミングが最悪。首座ってない赤ちゃん連れてきたんだから。

で、私が一番気がかりなのは嫁。ストレスたまってるだろうし今疲れていると思う。
どうしたら負担が和らぐか、それがわからない。彼女頼れる親がいないのです。
力になりたいけど離婚したい旦那の姉なんてやっぱ関わりたくないだろうし。
でもいっぱいいっぱいだろうし、子供まだ歩けないくらい小さいです。

>>560
弟とも同居解消中です(彼女と子供が出て行った)
568おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 10:59:14 ID:v7EWQgIh
>>562
あんた遊ばれてるだけです。
さらに依存しちゃってるね。
さっさと忘れたほうがいいよ。
569おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 11:11:14 ID:d2cc8/0u
>562
どうすればって言われても、
「そんなカスみたいな男のことで悩むのはもったいない」とか言われても
「でも好き」なんでしょ?
いいじゃん、ボロボロになれば。好きなだけボロボロになって、
まわり中に顰蹙かって友達が全部いなくなって、それでも
そのくだらない男のためによかれと思うことをすれば。
ハタから見てると不幸な状態が好きな人のように見える。
人には自己憐憫にひたってせっかくの人生を棒にふる自由もあるわけだから。
570おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 12:06:08 ID:KYxtZvB1
>>557&567さん
>>力になりたいけど離婚したい旦那の姉なんてやっぱ関わりたくないだろうし。
あなたが弟嫁と今までどんな関係だったかで違うんでない?

私も、うちの旦那が田舎の長男で、あなたの弟さんのように「親の面倒見て当然」という人間だったけど、旦那姉はすごくいい人で常に私の味方になってくれる人だったから、同居に絡む離婚騒ぎがあった時も旦那姉に一番に相談したよ。
今、同居解消して旦那と仲良くやれているのは旦那姉のおかげ。

本当に弟嫁の力になりたいのなら、じっくり話し聞いてあげてほしいなぁ。
571おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 12:19:28 ID:HfRvgads
>>567
>あなたが弟嫁と今までどんな関係だったかで違うんでない?
に同意。
今までの関係が良好だったら旦那と旦那姉は別物で考えると思うよ。
でも今まで大して行き来してなかったら、変に構うのはやめたほうがいいと思う。
彼女からすれば信用できるかどうか疑っちゃうだろうしさ。
ただでさえ神経参ってるときに、また別の人間関係で頭を悩ませるのは疲れる。
572おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 12:26:46 ID:E3Gfz5oM
>>567
たまにでも連絡とったりしてるんですか?
案外喜ぶかもしれませんよー。
どうせ旦那の姉なんて・・みたいに書いてるけど実際邪険にされたんですか?
だったら連絡取りづらいだろうけど自分で勝手に決めてるだけのようにも見えます。
だからその書き込みの内容からすると何もしてあげられないとおもうけど。

でもあなたが弟がバカだって言うくらいだからお嫁さんにとってももう・・。
573おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 12:54:38 ID:liVSpRbM
>>562
その男、お前の事SEXフレンドとしか思ってないよ。
574おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 13:14:24 ID:9ds/zgcq
「フレンド」かどうかさえも怪しいね。
575おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 13:34:31 ID:r10H2QrZ
567です。
これまでの彼女との仲は良好です。二人で楽しく遊んだ日々もあります。
親戚というより大切な友達のように付き合っていました。
だから離婚しようがしまいが彼女の一番いい風に変わって欲しい。

>>571
>ただでさえ神経参ってるときに、また別の人間関係で頭を悩ませるのは疲れる。

がどうしてもちらついて連絡とりづらかったのですが

>>572
>だったら連絡取りづらいだろうけど自分で勝手に決めてるだけのようにも見えます。

勝手に決め付けていました…反省。
旦那の姉とか関係無し?に彼女が大好きな一友人として連絡とってみます。
そんで離婚してもいい友人として付き合っていけたらいいなって
(もうあえなくなると思うのが一番切ない)自分勝手なことまで考えてみる。
ありがとうございます。
576おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 15:30:39 ID:5QoCClts
>567
離婚云々って話になってる時って、どっちに非があるかとは別に、
「一生いっしょにいようと一度は誓った相手とも駄目になる」
=自分はすごく駄目な人間なんじゃないかって落ち込む人が多い。
そういう時に、自分のことを、立場抜きの人間として大好きでいてくれる人が
いるのはすごく力づけられると思う。
お嫁さんがどういう結論を出すかわからないけど、とりあえず、
あなたが弟のこととは関係なしに彼女のことが大好きで、
彼女の力になりたい、できればこれからもいい友人でいたいと思ってる
ことだけでも伝えてあげるといいと思います。
577おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 16:22:30 ID:FImgrCrL
>>575
それは弟のことを考えれば迷惑な話だろ。
もし、再婚したときに義姉が元嫁と仲良しとなんて聞いたら、新嫁は快く思わないだろうし、新しいいざこざの元になる。
せっかく仲良くなったのにって気持ちもあるだろうけど、人に迷惑をかけるような付き合いは控えるべきかと。
578おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:10:18 ID:qgQHzk97
トイレ行きたいけど寒くて行きたくない
579おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:12:35 ID:6TV6qSQg
漏らすと一時的には暖かくなるが、
結果的に余計寒くなるぞ。
悪い事は言わん。今のうちに行っとけ。
580おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:19:12 ID:v7EWQgIh
>>578の目に、ふとGokuriの空き缶が目に入りました。
581おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:46:04 ID:+l/2c1+5
>>578
うちの母はよくわたしに「代わりに行ってきて」と言っていた。
今夫によく「代わりに行ってきて」と言ってみるが冷たい対応しか返ってこない(w
582おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 18:49:10 ID:E3Gfz5oM
>>581
私もよく母に言われてた!
そして彼も言ってしまうよ・・・反応は同じく冷たいですw
583582:04/12/06 19:32:00 ID:E3Gfz5oM
>>582
彼も→彼にも です。。
584582:04/12/06 19:34:41 ID:E3Gfz5oM
>>582
彼も→彼にも です。。
585582:04/12/06 19:44:34 ID:E3Gfz5oM
>>582
彼も→彼にも です。。
586おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 19:51:59 ID:E3Gfz5oM
ごめんなさい・・・・・・・
587おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 19:53:57 ID:SdLvRCz1
>>535
なんか小学生ってそういうところあるね。
私が小学校1年生のとき(ってもう何年前なんだろ…)に
同じクラスの友人にキティかキキララのキャラクター便箋で手紙を送った。
後日「手紙ありがとう、便箋かわいいね〜」とお礼を言われたのだが、
その後「便箋かわいいから、また使おうと思って文は消したよ」と言われた…。
なんかそれ違うんじゃ、と思ったけど何も言えなかったなあ。
588おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 19:53:02 ID:SdLvRCz1
>>535
なんか小学生ってそういうところあるね。
私が小学校1年生のとき(ってもう何年前なんだろ…)に
同じクラスの友人にキティかキキララのキャラクター便箋で手紙を送った。
後日「手紙ありがとう、便箋かわいいね〜」とお礼を言われたのだが、
その後「便箋かわいいから、また使おうと思って文は消したよ」と言われた…。
なんかそれ違うんじゃ、と思ったけど何も言えなかったなあ。
589おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 19:59:24 ID:j8+ZYx12
>>577
すんごい偏狭な人だね。
590587=588:04/12/06 20:01:11 ID:SdLvRCz1
二重カキコ申し訳ないです
でも時間のとこ見て!逆転してない?
591582:04/12/06 20:14:25 ID:E3Gfz5oM
>>590
凄い!
いいなー私は三回も書いたのに逆転してないよ・・・
592おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 20:37:09 ID:w3WFz6DA
会社の上司とそりが合わずストレスの日々です。
私が勝手にその上司を見立てたところ、
・ユーモアのセンスがないのに自分は面白いことを言っていると思っている
(意味もなく、自分の言ったことにうけて笑っていたりするが鬱陶しい)
・人の話を聞かない
(笑顔で、話を聞く態度だけは示すものの、こっちが何かいうとすぐ言い返される)
・いつも笑顔の割に、微妙に人を見下す発言を繰り返す

私の周りの人間からも微妙に不評な上司なのですが、
こういう人とうまくやっていく(とりあえず、ストレスのないように)には
どんなコツがあるでしょうか・・・
593おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 20:41:38 ID:Pmwt0Y3d
会社に来た派遣の子(22)若くてかわいくて男性社員から人気。
そこまでならいいんだけど、その子を特に気に入っている上司(28)の強い押しで
社員がやるような仕事を任命された。
会社にも上司にももともと不信感があったけど決定打って感じ…
もう嫌だ…今日明日連休だけどこのままばっくれたい

ちなみに他の派遣さんからさっき電話があって知りました。
派遣さん仲間内でもなんかやな感じがすると言ってました…そりゃそうだよな

グチすみませんでした

594おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 20:50:02 ID:3KQmuxa3
>>593
若くてかわいい。。。
これで愛嬌もあれば無敵だよな。まあ、男とはそういう生き物と割り切るしかないな。
しかし、その子のせいで余計な仕事が来るのならぶちきれてよし。
595おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 20:52:13 ID:w3WFz6DA
>>593
自分だけでぐちぐちひがんでたわけではない、ということがわかっただけでも十分かと思います。
複数人が不信感を感じるような人事だったら、そのうちボロが出ると思いますよ。
ゆっくり休んでくだせい
596おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 21:06:08 ID:43Cjorwf
>>593
正直、若くてかわいい子がいるのはうれしい。
いじめたりしないでね。
597おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 21:14:05 ID:AuxStzf5
>>593
その派遣さんが苛められたりしたらかわいそう。
自分が派遣さんの立場だったら、余計なことしないでって思う。
598おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 21:23:55 ID:+FwAMnKf
携帯の機種変をするときは、メールやデータが全て消えるんですよね?
599おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 21:25:12 ID:+FwAMnKf
携帯の機種変をするときは、メールやデータが全て消えるんですよね?
600おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 21:28:48 ID:+FwAMnKf
携帯の機種変をするときは、メールやデータが全て消えるんですよね?
601おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 21:39:47 ID:KXS5G1Zr
3回書き込むのがはやっているようです。
602593:04/12/06 21:44:21 ID:Pmwt0Y3d
>>594-597
ああ、少し楽になりました。
ありがとう。
もう半分呆れの境地ですが、自分の仕事はしっかりやります。
会社が嫌になったからって仕事が雑になっちゃいかんですよね。
ここの社員である以上はその務めを果たさなくちゃな。

近い将来絶対こんな会社辞めてやらぁ。ウワァン
603おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 22:04:12 ID:0oX0TmdC
>>593
ああ、そりゃ感じ悪いね・・・。

>ちなみに他の派遣さんからさっき電話があって知りました。
>派遣さん仲間内でもなんかやな感じがすると言ってました…そりゃそうだよな

ところで気になるのはこの2行。
電話を掛けてきた人は1人で、その人が「みんなそういってる」と言っているということだよね。
わざわざ悪口を報告してくるような人って、信用できる人なかなあ?
実際は悪口を言っているのはその人だけで、つぎの日になったら
593もそう言ってたよ!とみんなに吹聴して自分に都合の良い悪口を広げる人も世の中にはいる。
ちなみに、社員がすべき仕事か派遣の仕事かは社員が決めること。
だから、社員が派遣がすることにきめたら、それは派遣の仕事になる。
派遣の立場でいままでの習慣だの苦情をいっても無効。
気に入らない社員や派遣の人間関係をめちゃくちゃにしてウサばらしする
人間も世の中にはいるから、悪口を吹き込むような人の話をまず間にうけないで、
自分の目でちゃんと確かめてみては?
604おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 22:09:48 ID:0oX0TmdC
>>602
あれ、593さんは社員さんなの?
派遣にとっては社員の仕事を振られるのは迷惑以外のなにものでもないじゃない。
でも派遣の職務を逸脱していない限り文句を言えない。
その若い派遣もいごこち悪い思いをしてるかもよ。
悪口をまにうけて生意気な若い子に意地悪をする女性になるか、
悪口をまにうけないで若い子を助けてあげる女性になるか、正念場だあね。
605おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 22:55:49 ID:4R72t54V
他で言えないから愚痴ります。
今まで男に振られたことなどなかった。戦うまでも無く100勝の人生だった。
自分の思ったとおりにことが運んだし、素のままで何でも通ってた。
でも今回は無理だったみたい。っていうか、無理だった。
全然相手にしてもらえない。
最初は、その人の友達に気を使ってるのかな?と都合の良い解釈してたけど
私のこと好きじゃないんだよね。
悲しいな。
たまに思い出したようにメールくれるけど、自分のことばっかり。
こっちが推敲して返信しても、返信は無し。
誘ってよ、とか遊んでよ、とか下手に出てもスルー。
たまに合う時は、いつも複数。
ガーッと遊んでじっくり話す隙も無くお別れ。
っていうか、会ってる時は殆ど私のことは無視。
もう半年会ってない。その間メールは4回。
いいかげんあきらめよう。
606おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:25:42 ID:fndDu6RJ
>>605
まあ、そんなこともあるさ。

607おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:33:36 ID:9dzoXirg
593が派遣の人と仲良くなってそういう話(派遣の子に仕事が任された話)聞くのは
自然なことだと思うし、派遣の人もそんなに悪意を持っていたのではないような。
ただ、同じ派遣としては、その子だけチヤホヤされたりすると「…」という気分にも
なるだろうし…。ちょっと愚痴ってみたくもなるわな。

その若くて可愛い派遣の子には迷惑な話だと思うけど、その子が一生懸命
仕事をこなすような子なら、例え上司にムカついたとしてもフォローしてあげて
ほしいと思う。まあ、フォローなら男性陣が喜んでやりそうだがなw
んでも、その派遣の子がそれらを鼻にかけるような子なら、遠慮なく放ってやるがよし。
でも間違えても意地悪してはいけないぞ。放置だ。徹底的に放置だ。
608>>577:04/12/07 00:05:11 ID:hN5aJ4ze
>>577
何で未来の新嫁に気を使わにゃならんのだ。
仮に新嫁が来ても旧嫁の話なんかする必要ないだろ。
黙っておけばいいだけの話。
アホか。
609おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 00:35:13 ID:sDpPgKLF
転職した。
人見知りかつ口下手で、なかなか新しい職場の人になじめない。
まだ1週間しか行ってないけど。
前職は人間関係に嫌気が差してやめた。
ここでも同じになってしまったら、と思うと怖い。

仕事行きたくないなー。

だれか、ガンガレってオイラのケツ叩いてくれ・・・_| ̄|○
610おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 00:37:05 ID:ichXdfTP
>>609
うりゃ。気合入れろ!!
  ○
 (|,へ
  」 Σ====_| ̄|○
611>>577:04/12/07 01:11:40 ID:Hyc4G2ro
 ○              ○
 (|,へ            へ」)
  」 Σ====_| ̄|○ │ 
612おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 01:12:05 ID:Hyc4G2ro
ずれた・・・orz
613おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 02:30:46 ID:1HirkwzQ
愚痴です。
なんか最近精神的に落ち着かない。
大学4年の今頃になっても内定なかったのが、最近内定取れた。
海外営業の仕事。大学で学んできたことが生かせる仕事。
でも、何だか全然喜びが湧いてこない。何だかずっと不安。
他スレで不安だと言ったら内定もらえたんだから大丈夫自信をもて、
最初はとにかく任されたことをきちんとすれば大丈夫だよと言われた。
頭では理解できる。自分が逆の立場でもそう言う。
分かるんだけど心がついてこない。ずっと得体のしれない不安でざわついている。
私でいいのか、あの会社でいいのかと思うけど、何がダメなのか自分でもよく分からない。
抜け毛が増えてきた。3日に一度掃除機かければ良かったのが今は毎日かけないと床じゅう髪だらけになる。
長いから余計多く見えるんだろうけど、円形脱毛ができてないか不安になる。
ここ数年精神的に不安定なことが多くて、何度か心療内科に行こうかと考えてた。
結局行ってないけど行った方がいいのだろうか…('A`)
614おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 03:48:44 ID:1VNtfHB8
>>613
大丈夫?
精神科(神経科)は気軽に行ってみたらいいと思うよ。
自分も通ってたけど、専門家に聞いてもらうだけでも、
楽になれることもあるかもしれない。合わない先生だと悲惨だけどね。
何か気晴らしになるようなことがあるといいね。
615おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 05:14:08 ID:UYX2wcq+
>>613
時間がある今のうちに行っとけ。
働きだしたらしばらくは忙しくて余裕なくなる。
616おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 05:29:02 ID:o5Dsl3dx
>>613
まじめなヤツだというのはわかった。

でも、ずいぶん自分を買い被っているようだが、
新人のペーペーなんぞ、会社は戦力として
あてになんかしてないの。

最初の何年かは先輩の言うこと聞いて
仕事覚えろ。
悩むなら仕事覚えてから悩め。

抜け毛については何も語るな。
俺なんか既に半分もないぞw
617おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 08:16:22 ID:tt0yxz39
一時期すごく抜け毛が多くなったと心配してたんだけど
単に以前より家で過ごす時間が増えてただけだった。
613はそんなこと無い?
618593:04/12/07 09:30:53 ID:j7Xov20V
>>603
いや、その派遣さんは信頼できる人です。
私がその異動を知らなかったことで落ち込んでしまったのを気にかけて
「そういう愚痴ってこの環境じゃ誰にも話せないでしょ、私でよかったら聞くから」
と言ってくれました。
悪口と言うか、何であの派遣さんだけ?と言う感じで不信感があったようです。
でも、派遣さんの仕事を決めるのは社員。そうですよね。上司が決めたことです。
でもイマイチ納得いかないです。うう。

>>604
はい、私は社員です。
その派遣さんがやる仕事は今までより明らかに楽になるうえに
周りの社員はその子をちやほやする男ばかりなので居心地はむしろ良いかと。
いい子だから嫌がらせなんかしないですよ。ムカついてるのは男社員にです。

>>607
ああ、私の気持ちをまさに代弁してくださる書き込みが。そうです。そうなんです。
明日からまたしっかり仕事しなきゃなー

長文レスすみませんでした。みなさん本当にありがとうございました。
619おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 09:48:00 ID:nhTRq3gY
>>613
俺も616と同じに思う。最初の数年は失敗しても当然。同じ事を繰り返さなきゃいい。
もし、どうしてもやりたい業務があるなら精神病院は出来るだけ避けた方がいいよ。
精神面に不安をかかえてるとわかってる人間に重要な仕事をまかせる会社はそうそうないからね。
620おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 09:58:54 ID:1HirkwzQ
レスありがとうございます。
617さんの仰るとおり、私がこんなこと言うのもおこがましい話だと思うんです。
でも何故かよく分からないけど不安で仕方ないんです。
もしかしたら他のことが原因なのかもしれないけど、それらしいことが他に思い浮かばないし。
内定なくて焦っていたし、大学で学んだことを少しでも生かせる仕事をしたいと思っていたので、
ここに決まったらすごく嬉しいな、でも無理かなと思っていたのに
内定頂いて数日経つのに喜びどころか不安で仕方ない自分に戸惑っています。
今週中にも一度病院に行ってみようと思います。
ちなみに抜け毛は親にもひどいと言われました…_| ̄|○
私が帰ってるときだけ異様に髪の毛が落ちてるらしいです。
621おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 10:19:47 ID:1HirkwzQ
すみません、もたもたしてる間に619さんからもレス頂いてました…

やはりそういう面で影響があるんでしょうか。
今まで通院に踏ん切りがつかなかったのはもしかしたら就活に何か影響があるのでは、と思ったからというのもあるんですが…
病院に行く前に学校の相談室に行ってみることにします。
622おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 10:35:08 ID:f+X+ZEfH
>>620
まぁ要するに、まだ見ぬ職場への不安。
どんな仕事をさせられるのだろうかと言う不安。
人間関係がうまくいくだろうかと言う不安。
あげるとキリが無いけどそう言うものが入り混じってるんだね。
誰でも新しい環境に移る時ってのは不安はあるもんだから仕方が無いと思うけど、
気にしすぎと言うか、まじめなんでしょうね。

精神科と言うよりも、心療内科あたりでカウンセリング受けると楽になるかも知れませんよ。
パニック障害とかそういうのもあるかもしれませんしね。

あんまり思い悩むと鬱になっちゃうかもしれないから放置はイカンですよ。
623おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 10:58:31 ID:24hj+nOF
>>620

不安を紛らわすために語学とか、パソコンとか、
専門以外で役に立ちそうな勉強をしてみるのは?
624おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 11:50:12 ID:jNKUcDfS
>>620
卒論は終わった?終わってないなら全力で取り組むべし。
ほかにやることがないならたっぷり遊びなよ。
就職したらまとまった休みなんてとれないんだから。
短期のバイトを入れたりして気を紛らせてもいいんじゃないかな。
625おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 16:00:03 ID:VCd7BB7W
会社ってどこから掘り当ててくるのか知らないけれど、病歴なんか怖いくらい把握してるよねぇ。
迂闊に精神科なんか行くなよ。
626おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 16:48:36 ID:yVUvvXHH
たいしたことじゃないが、
>605にとっては「誘ってよ」や「遊んでよ」が「下手に出てる」ことになるんだ。
私とは違う世界の人だな。まあがんばってね。
627おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 17:04:20 ID:f+X+ZEfH
>>625
だから心療内科
628おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 17:58:00 ID:1HirkwzQ
皆さん重ね重ねアドバイスありがとうございます。
>622さんが前半で仰ってる通りなんだろうと思います。
心配しすぎてもしょうがないんだからと自分に言い聞かせてもどうも頭で考えることと心がリンクしません。
卒論が終わったら、専門である語学をさらに磨いて自信をつけようと思っていたのですが、
何か気分転換してみることも考えてみます。まだ先の話ですが。

精神科と心療内科とでは世間のイメージ的に結構違うものなのでしょうか?
総合病院に行けば変に詮索されにくいというような話は聞いたことがあるのですが。
629おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 18:27:16 ID:6lHMdVOF
>>628
心療内科と精神科の違いが気になってググッてみたけど
場所によっては大差はないところもあるようだ。

響きがソフトそうな心療内科でも人によってはいい顔は
されない。治療のメインは投薬。薬の副作用はきつい。(眠気等)
長引くと治療費が馬鹿にならないから通院公費負担制度
(32条)を申請しないと金がかかる。

学校にカウンセラーがいるならそっちにいったほうがいいと
思うよ。
630おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 19:10:11 ID:1HirkwzQ
>629さん
ありがとうございます。
やはりあまりいい顔をしない人もいるんですね…。
まずは学校で相談してみることにします。
レスを下さった皆さん本当にありがとうございました。
631おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 19:53:39 ID:t+rkWigy
大学生なら大学のカウンセラーに行くのが一番いいね。
話を聞いてもらうだけでスッキリする場合もあるし。
632おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 21:08:18 ID:8slHpEor
俺がかかってた病院は肛門科と心療内科がセットになってた(開業医)。
そういうとこならカムフラージュできんかな?



俺がかかってたのは肛門科だが。
633おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 22:25:19 ID:gxA3btvn
>613は文章から女性だと思うので(違ったらスマソ)
肛門科に通ってると思われるほうがある意味(ry
634おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 23:02:43 ID:xPIpXm88
半分愚痴。
福引でホテルでのお食事券(二万円分)が当たった。
で、自分はまだ高校生で外で食事〜とか言ってもせいぜいファミレスぐらいが限度の懐具合なので
そんな高級なところに友達とかと誘い合わせて行っても周囲からうくだけなので
とりあえず親に渡すことにした。
でも当たったこと自体、とても嬉しかったので
彼氏(高校生・私と似たような経済状況)からメールがきていたのもあって
返信ついでに「福引当たった、嬉しい」みたいな事を言った。
そしてちょっとやりとりしてから「券は親に渡すことにした」って言ったら彼が急に不機嫌になった。
あげる気のないものの話は極力しないほうがいいのだろうか……。
635おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 23:12:24 ID:u3wpm1ph
>>634
そんな男と一緒で幸せか?
636おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 23:21:20 ID:+CA6Mtv+
>>634
いい親孝行になったね。
その彼はケチ根性がある。他人を思いやれない。自分のものでもないものに権利があると思う人間性もちょっと。
今のうちに別れたほうがいい。
637おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 23:39:56 ID:NuG9Y/Ga
>>634
福引き当たった事と親に渡したことを一緒に書けばよかったと思う。
彼氏の態度もどうかと思うが、
彼氏は一緒に行けるってすごく期待しちゃったんだろう。
残念な気持ちが不機嫌な態度で出ちゃったんじゃないかな。
まだ子供だから仕方ないよ。
638634:04/12/07 23:52:54 ID:xPIpXm88
>>635-637
レスありがとうございます。
やっぱり怒る理由は「お食事券に期待してたので怒った」以外には考えられませんよね。
とりあえず私の配慮が足りなかった点も含めて話し合ってみて、
それでもわだかまりが残るみたいだったら別れるのも検討するつもりです。
639おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 00:18:04 ID:MKGfO7+J
友達がふられたらしい。
友達はまだ付き合ったことがない純情娘で、男は遊んでたけど今は大人しい感じの人。
告白はずっと前にしてて、男のほうははっきりしない態度とってた。
電話したり、遊んだり、一人暮らしの女の子の家に夜中までいて手料理食べたり。
体の関係はなくて、ただ「一緒にいると楽しい」ってだけ。
私は「他にも同じように遊んでる女の子いてもおかしくないよ」って注意してたんだけど…。
そんな状態で半年以上経っちゃって、もうそれが普通になってた。
だけど、男のほうに気になる子ができたらしい。
まだ友達から詳しく聞けてないんだけど、
察するに、気軽に「俺気になる子ができたんだー」とか言われたっぽい。
それで『ふられた』。今実家に帰ってメソメソ中。
正直、なんだよそれ。
20歳過ぎて男の仕事ない日を楽しみにして「今日来ないかなー」って電話待ってるだけで、
独占欲の欠片も見せなかったのに。
告白って言っても気持ちを伝えるだけで、付き合ってとかは言わなかったじゃん。
しょうがないじゃん!
男も友達のそういうところに付け込んで最低!!
はっきり言ってこの男は嫌いだ!!

…実家から帰ってきたらなんて言ってあげたらいいですか?
こういう時って説教してもいいもの?
友達とその男は同じ所で働いてるので、今後も会うと思います。
640おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 00:23:08 ID:UkJhUbSN
>>639
ほっとくのが一番な気がするけど。
そういうのって、他人から言われて「ああそうなんだ」とか理解するような性質のもんじゃないから。
641おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 00:52:59 ID:hlg4rpWv
>>639
自分は女だが、その男は別に悪くないと思うけど。
二人がつき合わなかった事は誰の責任でもなくて
二人の間に縁がなかっただけだし。
友人も成長するための苦労を少し味わっただけだ。
何も言わずに普段通り接してやるとか、
一緒に遊びに行くとかすれば良いと思う。
642おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 02:05:07 ID:QQwLzxec
>>627
心療内科も精神科も、会社から見りゃ同じようなものだよ。
鬱の病歴なんかあったらイッパツでアウトだ。
643おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 02:10:23 ID:QQwLzxec
>>639
自称純情の自称独占欲無しさんですか?
ハッキリしないところが鬱陶しいから切られたんだよ。
644おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 02:17:15 ID:BdWJ7aL9
その男は純情娘に対してどんな気持ちで接してたんだろうか。
やはり 「一緒に居て不快ではない」が
付き合いたいとまでは思えない相手だったのかな。
男も優柔不断なタイプだったのかもね。
645639:04/12/08 03:45:01 ID:MKGfO7+J
レスありがとう。
>>640
ほっとくかぁ。
とりあえず友達が帰ってきてからの様子を見てみます。
>>641
たぶんその男も悪いと思ってないし、友達も悪いと思ってないかもしれないです。
でも相手の気持ちを知っててはっきりせずにフラフラ遊んでたら
私はちょっと無神経な人だと思います。
あ、641さんがそうって訳じゃないです。ごめんなさい。
帰ってきたら派手に遊びに行ってきます。
>>643
悪いですが本当に友達の話ですw
鬱陶しかったのかな…。
「切られた」んならまだいいんですが
平気で遊んだり家に行ったりしそうだな…。
>>644
「気に入っている」ってのが近いと思います。
気に入ってるから遊んで、気に入ってるから部屋行って…。
友達が干渉しないから楽だったんでしょうね。
あ、でも手を出さないってのはどんな感じだったんだろう。
646おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 04:02:19 ID:nNEhf0ys
>639
相手の気持ちを知ってて遊んでたら無神経なのか?
相手に好意を持たれて応える気がなかったらダッシュで逃げて2度と
かかわらないようにするべきなのか?
友達とその男は一緒に働いているんだろ?
一切かかわらないより普通に接するという選択肢はありだと思うぞ。
手を出さなかったのがそいつのけじめなんだと思うよ。
そんなに文句を言われるような事をしたとは思えない。
647639:04/12/08 04:46:07 ID:MKGfO7+J
>>646
後出しになってしまうけど…。
遊ぶって2人きりで、一般的に言うデートですよ?
しかも男の方から誘って。
で、一人暮らしの女の子の家に仕事帰り(夜10時過ぎ)に1人で寄って
その友達の作ったご飯を食べて、その子のベットで一眠りして
1時ごろ帰って行く…これを週に1,2回。
これも、男の方からです。連絡のない日は来ない日らしいです。
友達が告白した後からこの状態になりました。
仕事仲間は誰も知りません。意図的に秘密にしてました。
私からしたら「普通に接する」以上だと思うのですが…。

お互いに束縛のない緩い関係だったんだろうけど
それも男に好きな人ができて終わってしまいました。
友達にはもっとちゃんとした付き合いをして欲しいなって思います。
648おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 05:45:08 ID:PS5idWlw
半年以上もそれで手を出さないってどーよ
649おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 07:11:31 ID:n/8EnWa2
>>647
「ちゃんとした付き合い」って「セクース」ってことなのか?
それで男がくるたびにヤってたら、「ああちゃんとつきあってるんだ」って思うのか?
「ヤらないんだったら帰ってよ」って言えってか?

彼女がどういう男性関係をしようが、余計なお世話だと思う。
なんでいちいちあんたの思い通りに行動しないといけないのか。
わたしは男友達と非常に濃厚な付き合いがあった時期があったが、それこそヤってないだけで
二人でごはんたべて、遅い時間までおしゃべりしてることがしょっちゅうだった。
お互いの異性関係の相談しあったりしてな。
そういうのも人生には必要な時間だよ。あなたには理解できないかもしれないけど。
650おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 09:03:13 ID:BdWJ7aL9
>告白はずっと前にしてて、男のほうははっきりしない態度とってた。

一人暮しの女の子の部屋にあがりこんでゴハン食べて
夜中まで部屋にいたり電話したり遊んだり。
そういう付き合いができる異性の友達ってのは
別におかしくないけど
彼女が告白した上でってのが重要だと思う。
男に免疫の無い純情娘にしたら自分の気持ちは
既に預けてるわけだしやっぱり期待はしてたと思う。
651おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 09:06:07 ID:l8gd4yc3
>>647
早い話が その男は彼女の気持ちに付け込んで
彼女の部屋をタダメシ付き無料休憩所に利用してただけの話でしょ?
タチの悪い男ならついでに無料風俗にしてただろうけど
その男は流石にそこまではしない理性があったわけだw
相手に「好き」とか「付き合おう」なんて言質は一切与えず
「今後恋人同士になれるかも」という期待だけ与え続けて
女をとことん都合よく利用する男は昔から多いよ
その友達もピエロになって気持ちを振り回されて
キツい言い方だけど今後の人生のいい勉強になったと思われ。
652おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 09:56:39 ID:696qZNtf
男はホモなのかもよ
優しいから女友達みたいな付き合いをしていたわけさ。
これですべて理解できる。
その男の気になる子ってのが女とは限らないし。
653おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 10:11:49 ID:SR2E80fC
>>647
親しい友達だった時間は女の子にとってもチャンスだったわけじゃない。
結局それをものにできなかったわけだから、単に縁がなかったんだと思うよ。

大抵の女性はいろいろ言われるよりも「そうだね、そうだね」と
愚痴を聞いて相槌をうってほしいだけだからそれに徹したら?
そうすれば自然と男のことを悪く言うほうに話が運ぶだろうから
別にこれ以上男を悪く言う要素をさがす必要はないと思う。

ここであなたのほうから男を悪く言うと
「でもこんなところがよかったのよ!」
と擁護しはじめてあなたとの仲が険悪なものになるかも。
654おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 10:20:51 ID:2kDjGpO+
>647
みんなの書いてることにほとんど同意なんだけど、付け加えるとしたら、
他人のあなたがそこまで彼女とその男との関係に踏み込んで憤慨してるほうが、
その男よりももしかしたら彼女にとっては後々マイナスかも。
655おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 11:33:25 ID:4zA+GSIi
なんか友達がどうのこうのは理由付けで、とにかく、その男を悪者にしたいだけのように感じる。
なんでそうしたいのかは不明だけど。
656おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 11:56:03 ID:rsjbjKSa
幼稚園では、ほんの些細なことが原因で噂のネタにされたりする。
(ブーツを履いてるとか、スカートを履いてるとか…ホントにくだらないことでも)
先日も私の妹だとは知らずに、妹の服装とかがネタになりかけてたので
「ゴメン、それ妹だw」と笑ってその場をごまかした。

妹は昔からバンドが好きで、よくわからないけど裏原系というか、
重ね着を好むいかにもなタイプなんだけど、本人も使い分けていて、
園に行く時は当り障りのないカッコをしてると思う。
どうもライブに行く途中、園の誰かにばったり会ったらしい。

おしゃれだと思うし、似合ってるし、噂なんてほっといていい気もするけど
私は長年見続けてるせいか「妹はこういうのが好きな子だから」みたいな
姉バカ(?)な気持ちもあるかもしれない。でも確かにもう31歳だし、
もう少し違うファッションをしていてもいい気もする。
ネタになりかけていたことを、本人に言うべきか、言わざるべきか。
657おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 12:14:34 ID:l8gd4yc3
31になったらブーツとスカートは駄目なのか・・・
658おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 12:15:52 ID:h8EbjWjR
>>656
ちゃんと使い分けできてるならいいんじゃない?
寧ろ、ブーツを履いてるだの、スカートを履いてるだの
なんでそれが噂のネタになるのかサパーリなことを
噂にしてる幼稚園とやらがわけわからん。
659おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 12:34:33 ID:FhYGtfM3
噂している人たちは一体どんな装いなんですか?
ジャージとかモンペとか?

ブーツ、スカートって厚底ブーツに超ミニとかじゃないんでしょ?
660おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 12:34:52 ID:rsjbjKSa
>>657
いやいや、31どころかブーツとスカートなんて年齢関係ないと
思うんだけど(これは妹のことじゃないです)、大多数がユニクロな
雰囲気の中、小奇麗におしゃれしてる人は悪目立ちしちゃうのかな。

>>658
とにかくちょっとしたネタになってる。まぁ悪意がないのがほとんどだけど、
「あの人、いつもすっごいキレイにしてるよね〜すごいよね〜」って文章にすると
なんてことのない誉め言葉なんだけど、言い方にとげがある、みたいな…。
誉め殺し陰口バージョン?
661おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 12:39:55 ID:nNEhf0ys
>>647
ちゃんと付き合ってたって他に好きな子ができてしまうのはありがちな
事だと思うぞ。
人の気持ちなんて止めようがないんだし、もしかするとその彼もちゃんと
付き合おうかと迷ってその友達を観察していたのかもしれない。
勝手に外側からだけ見て他人を判断して非難するのはどうかと思うよ。
662おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 12:41:57 ID:qvLOqZ55
彼氏と言い合いになると、向こうがすぐ大声を出してくるので困ってます。
家にいるときならいいですが、外でもそうなので正直恥ずかしいです。
怒鳴っているわけではなく、単純に怒ったときの声が大きいようです。
本人は、大声を出しているつもりはなく、
「そんなん誰も聞くわけないだろ」と言っていますが・・・。
でも、大声を出すと、やはり周りの人は振り向いてきたりします。
大声さえ出してくれなければいいのですが、どうすれば自覚してもらえるでしょうか。
663おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 12:43:08 ID:AwLGU0Ft
>656
変な話だ。
そんな、自分が安っちい格好してるからって小奇麗な人を叩くような
人たちに何言われようが、別にかまわないんじゃない?
妹さんが、どんな時もTPOをわきまえずパンクな服装をしてるなら、
年齢上「もう少し考えたら?」的なことを忠告してもいいかもしれないけど、
普段はちゃんと使い分けしてるんだし。誰にどう言われる筋合いもないと思う。
664おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 12:45:49 ID:5QK82r8a
>>662
街中で同じような大声を出している人が居たら
「ああいう感じだ」と教えてあげる。
665おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 12:46:47 ID:AwLGU0Ft
>662
大きな声というのがどれ程のものかわからないけど、
どんな小声で話してても、他人のいるところで言い争いをしている
カップルはそれだけで人目を引くし、周りも振り向いたりするよ。
彼が云々以前にあなた自身の問題として、外で言い合いをすること
それ自体が恥ずかしいことだと心得ることも必要だと思う。
666662:04/12/08 12:47:24 ID:qvLOqZ55
>>664
そうか〜、今まで気がつきませんでした。
機嫌が一気に悪くなる心配もありますが、効果ありな予感なのでやってみます。
ありがとうございました。
667662:04/12/08 12:49:11 ID:qvLOqZ55
>>665
その通りですね。自分も反省してます。
668おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 12:53:33 ID:rsjbjKSa
>>659
全然。今まで見聞きした中では、クロップトパンツにブーツとか…
ホントに極々普通に落ち着いたオシャレだと思うんだけど。
ほとんどがジーパンだったりチノパンだったりするから、
目立つには目立つとは思う。でも、そういう服装の人だって
少ないってだけで、一人っきりってわけじゃないし、単に話すことが
無くて目についた人をネタにしてるだけだと思うんだけども。

>>663
むしろ妹は今までノーマークだったから、そのギャップに
驚いて「ねぇねぇ知ってる〜?」みたいなネタのフリだったかな…。
>658さんも書いてくれてたけど、本人もちゃんと使い分けてるんだし、
冷静に考えたら、その場限りのネタだったんだろうし、大丈夫かな。
なんだか身内の話題が出たもんだから動揺しちゃって。

みなさん、ありがとうございました。
669おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 12:59:58 ID:FhYGtfM3
>668
節約奥でお洒落できないひがみだね、それは。
全く気にする事ないよ。
670おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 13:17:01 ID:0aEDok84
>>662
彼氏は大声を出すことでこっちを威嚇して勝とうとしていない?
だとしたらさっさと別れるが吉。
671おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 13:37:28 ID:cIWUSNhM
愚痴。
最近決まった職場、まだ行き出して2日しか経ってないのに
インフルエンザにかかって3日も休んでしまった。
明日も行けるか分からない。
やっぱり評価下がっただろうな・・・。
失敗も多いし、研修期間中にリストラされるかもしれない・・・。
672おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 13:41:46 ID:5QK82r8a
会社でインフルエンザまきちらすよりよっぽどマシだ。
とりあえず早く治せ。
673おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 16:10:32 ID:PrRoR5c+
>>671
インフルエンザかかってすぐ病院行かなかったの?
674おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 16:13:41 ID:KIpZdvXk
>>673
病院に行きたいけど、入社してすぐに早退するのも・・・って無理して悪化させたんじゃない。きっと。
675おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 16:23:05 ID:FhYGtfM3
二日で一体どの位の失敗をしたのか…。
リストラされるなら休んだ事よりそっちの使えなさっぷりが
問題なんじゃないか?
676おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 16:24:33 ID:KIpZdvXk
まあ、そんな事ぐらいでリストラはされないでしょ。インフルエンザで弱気になってるだけじゃない?
新人なんてミスして当たり前なんだから。
677おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 17:42:03 ID:QQFdhrMf
>>671
乙ー。
首が繋がったら、頑張って取り戻すべし。
来年からはきちんと予防接種しなよ。
私は子供ともに毎年してるよ。
2人で14400円の出費は痛いし、仕事遅刻するのは申し訳ないけど、
急に何日も休むことを考えれば。
678おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 17:56:57 ID:696qZNtf
いつも行く目医者の先生の口が臭い。
歯も茶色と黄色で気持ち悪い。
今日もコンタクトのケアで行って来たん゛けどやっぱり臭い。
顔を近づけられて目を見られるので強烈です。
医者変えるべきかな
679おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 18:41:05 ID:bz7SPh+P
>>678
もう耐えられないくらい嫌だ!と思うのなら変えたら?
680おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 21:20:48 ID:TBYsuUWb
愚痴。
当方下宿生活・♀。
数年に渡り積もり積もった鬱憤を晴らさせて下さい。

私の下宿はご飯の量が多い。運動系部活に所属する男子と量が同じだった。
食べきれる筈もなく、残す。
そこで『多いです』とは言ったものの、
『減らして下さい』とは言わなかった自分にも非があるが、
ある日、私が洗面所で歯を磨いている時に、
下宿の経営者の孫に言われました。

『ご飯残すなら、インスタントラーメンでも食っとけよな!!あのデブ!!』(まま)

……聞こえる様に言っていたのは分かりましたが、
聞いていない振りをしました。
それから(ご飯の量を減らしてもらってから)も、
時折その孫から暴言や嫌がらせをいただきます。
泣いてもいいですか。
早く出ていきたいです。
681おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 21:59:47 ID:BdWJ7aL9
>>677
>2人で14400円の出費は痛いし

高っ
病院によって違うとは聞いてたが。
自分の地域では2,000円〜3,000円が相場だ。
682おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 22:02:33 ID:kndBOy5w
>>680
辛いな。泣きたい時にはなくのがいい。でも孫の見てないとこでな。
出て行けるなら、精神衛生のために早く出たほうがいい。
でもそういうわけにもいかんなら、孫の暴言を軽く流せるだけの神経の太さを身につけないと
ツライのは続くぞ。
「ああ、また池沼が何かいってるよヤレヤレ」くらいに思っとけばいい。
ただし絶対それを表には出すな。嫌がらせがエスカレートするから。
683おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 23:10:06 ID:pgNPlfPQ
先日緒事情で大学をやめ、専門に通うためにバイトに明け暮れる生活です。
もちろん学生じゃないんで朝〜夕方まで勤務。時間帯から言って皆主婦ばかりで
私の世代はおらず、親と同世代(悪く言えばおばちゃん)なため、職場に馴染むことが出来ません。
入ってまだ一週間しか経ってないんですが、人見知りは全くしない私でも、さすがに気を遣う毎日で息がつまりそうです…
休憩中にも、私とあまり年の変わらない子供達の修学旅行やら学費の話やら…
私の入る余地なんてどこにもない雰囲気です。
まだ入って日が浅いんですが、そのうち慣れるでしょうか?
今まで同世代が周りにいるという環境にしかいなかったため、戸惑っています。
社会勉強になる、と自分に言い聞かせてはいるのですが…
684おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 23:31:21 ID:5Xgl3U9L
>>683
単純にお金を稼ぐ手段、仕事だと思って割り切ったら?
仲がいいにこしたことはないけど別にすごく仲良くする
必要なんてないわけだし。
仕事で支障をきたしたり反感を買わないように話かけられ
たら答えたりあいづちをうったりする程度でいいと思うけど。

まぁでも683は多分女の人だから難しい部分もあるわなぁ……。
685おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 00:00:42 ID:730uFAtG
自分の今まで関わってこなかった世界の話が聞ける、と思ってみれば
けっこう面白いと思うけどなあ
686そよこ:04/12/09 04:01:41 ID:NX2Rpn2p
前々スレで長々と相談に乗ってもらったものです。
あの時はありがとう。テンパっていたので吐き出させてもらって助かった。

彼女は結局ウチにも短期で来ましたが、その後やっぱり高校を中退→
バイト漬け生活→ぶったおれる→入院→精神科へ→警察が介入
という経緯をたどって、児童相談所行きとなり、しぶしぶ引受人となった
実母方の祖母のところで生活することになりました。
実母は知らん振りです。実父は行方不明のまま。

彼女の伯父は警察から虐待を疑われて調べられています。
伯父にはそんな事実がないので(彼女がストレスを感じるような環境では
あったにせよ)、必死で育ててきてその結果が取り調べか・・と落ち込んで
います。

どこでどうすれば皆にとって良かったんだろう?難しい。
伯母の死後誰も引取り手がなかった時、相談所に連れて行けば良かったのか?
また愚痴愚痴でした。明日実家に呼ばれて相談員に会って来る。
彼女がこれ以上苦しまなくていいように頑張ります。
687おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 04:08:59 ID:SZDmBOGm
うん、頑張って!
688おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 07:22:13 ID:IaF1DdZ+
>686
お疲れさま。
彼女の伯父さんがあなたのお義父さんなんだっけ?
彼女のことと同時に、できることなら、傷ついているであろう伯父さんにも
フォローをしてあげてほしいです。
689おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 07:54:18 ID:8WpYJEOu
>683
パートのおばちゃんがいるような職場だと時給安いのでは?
学資を貯めるんだったら派遣登録して働いた方がいいと思う。
社会経験なくても販売系などもあるし、PCで入力できるわけだから
派遣としたら割と単純作業であるけど仕事もあるよ。

派遣は(単純作業だと特に)若い人材を好むので、同年齢が多くいる
職場にも十分入れると思いますよ。
690そよこ:04/12/09 08:02:31 ID:NX2Rpn2p
ありがとう。頑張る。
一人になった伯父(私の義父です)にお疲れ様でしたと言わないとね。
691おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 08:37:05 ID:0GNAs0Oz
派遣は昔の言い方で言う人買いだからなぁ……
692おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 10:00:16 ID:hmnm81eF
まあ、来春から専門学校に通うんだろうから、今のまま我慢して働くのがいいんだろうな。
693おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 14:40:40 ID:47be0zmW
派遣のことで質問なのですが…

現在大学四年の友人が、就職先が決まったと連絡をくれました。
ただ正社員ではなく派遣とのこと。聞くと、一年勤めれば派遣先の会社に
正社員として雇いなおしてもらえるからいい会社だと本人は言うのですが
派遣から正社員になる道が保障されているというのはどうにも裏があるように思えるし
また派遣社員として入社後2ヶ月間は研修と言うことで、
自腹で10万ほどの研修費を払わなければならないらしく
新卒でこの待遇は正直どうなんだろうと思い、あまり喜んであげられませんでした

派遣会社はこのような仕組みなんでしょうか?いい子なのですが、おっとりしてる分
なんだか私が不安になってしまって…_| ̄|○il||li
694おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 14:46:43 ID:ZmJxi3XK
>>693
派遣から正社員になることはある。
入社後に研究し期間があるのも珍しくない。
でもさ
>自腹で10万ほどの研修費を払わなければならないらしく
怪しいって!つか昔っからある詐欺でしょ。
最初にお金をぶん取って、その後に仕事をよこさないってやつ。
お友達は完璧に騙されてる。

でもそれを693が言っても無駄だと思う。
そんなもんを信じてしまうタイプっつーのは、
詐欺だって言われても意地になって信じないからさ。
同じような事件のコピー集めて黙ってみせるか、
先輩や目上の人から諭してもらったほうがいいかも。
695おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 14:49:30 ID:hmnm81eF
>>693
ここで具体的な社名を出すのは無理だろうから、大学の進路相談の人なんかに、さりげなく聞いて見たほうがいいと思う。
何にしろ研修費が自腹ってのが怪しい。セールスや営業職なら、まず・・・と思っていいのでは?
696693:04/12/09 15:42:45 ID:v5SY5lIM
レスありがとうございます。
やはり金額先払いは詐欺の一種ではないかと話したところ、本人も悩んでいるようなので
卒業までまだ時間もあるのだし、他の派遣先なども調べてみることを話して見たいと思います。

別の友人も「人物重視!」と言う会社に受かったようなのですが
面接は今彼氏がいるかどうか、好きな彼氏のタイプなどの話ししかせず
受けた人のほとんどが受かってる会社に入社予定で、こちらも正直不安です_| ̄|○
(面接官が面接中にメール打ち出したらしい…)
私も人のこと心配できるような立場にはないのですが、
就職難だけどもう少し落ち着いて考えるように、説教にならない程度に話を振ってみようと思います

697おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 17:09:26 ID:BQtNJCrM
>696
それ、完璧にブラックでは。
就職板のブラック企業スレ見れば、ほとんど当てはまると思う。
友達に就職板見せるのはおすすめできないが(有益な情報もあるけど、荒れまくり)、
696が就職板から情報をピックアップして教えてあげれば?
698おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 17:11:37 ID:1Yn2Pl/e
>>963
でも、どこまでが親切でどこからがおせっかいかは難しいところだよね。
あんまり意地になって「そんなところだめだよ」とか言うと友人関係も悪くなると思うので
ほどほどにね。
699おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 17:19:09 ID:mBpoq3Xt
愚痴。

賃貸に住んでいるけど、母ちゃんがタバコを吸う。
ヤニで壁が黄色い(何かリーズナブルに落ちるの無いかな?)
本人が吸って死ぬのは仕方が無いけど(死なないで欲しいが)
私は副流煙の犠牲にはなりたくない。
姉ちゃんちは孫がいて、換気扇の下で吸うのがルール。
かあちゃんの彼氏んちでは、ペットの犬がいるから禁煙。
それを守っているけど、家では何もしない。
私は、死んでもいいのか?

母ちゃんは、バツイチで苦労してきたしタバコぐらい自由に吸わせて
あげたいけど、最近神経質になっている私もいる。
700おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 17:19:40 ID:eQ4FNpFQ
がんばって早く家を出ろ
701おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 17:39:47 ID:jYL8OcJI
>>696
>面接は今彼氏がいるかどうか、好きな彼氏のタイプなどの話ししかせず
入社したらセクハラで悩んで公私混同の区別がつかない親父に泣かされるに10000社。
研修費用払えっつー会社はもろに怪しい会社だけど、この会社もどうだかな。
面接した全員を採用するっつーのは、それだけ人が居着かないんだと思う。
辞める人数を見越して大量に採用するんじゃないの。

あなたの不安は正しいと思うよ。
就職活動してると焦ってヤバ気な会社でも飛びつきがちだけどさ、
ドキュソ会社に入ったって損するだけだよ。ストレスたまるしどうせ長く続かない。
しかも職歴には短期で辞めたとバッチリ残ってしまう。
転職活動中にそれをつっこまれても、まさか詐欺会社だったセクハラがひどかったとは言えない。
ババ掴むより落ち着いて探したほうがいいよ。
702おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 18:04:02 ID:2wzfhSsb
>696
>面接は今彼氏がいるかどうか、好きな彼氏のタイプなどの話ししかせず
なんだそれ?
そういうのってどこかしかるべきところに報告したほうがいいんじゃないの?
労基局かな?(ごめん不確かで)
たしかに就職難で大変だと思うけど、もっとよく考えてほかのところもうけてみたほうが
いいと思う。
703おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 18:04:24 ID:2Hc+pwyC
イメチェンしようと思って、黒セルのメガネをかけたら、結構評判がよかった。

一週間後、周りがみんな俺と、同じメガネをかけはめた。

パクんな馬鹿やろー!!!!!!!!!!!!!
704おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 18:07:39 ID:2wzfhSsb
>>703
おまいが、ファッションリーダーだよw
705おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 18:53:55 ID:2Hc+pwyC
全然うれしくない。
俺の周りの奴すぐに真似するから、かなり迷惑だ。

靴も同じ、鞄も同じ……
少しは気を使え!!!と言ってやりたい。
706おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 22:44:58 ID:eQ4FNpFQ
>>705
じゃあ冬ソナマフラーと冬ソナ眼鏡でぺ御一行様作ってやれw
707おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 23:27:44 ID:yBeiVcPh
愚痴るね。

若いからって何でも我侭言っていいんじゃないかって思ってんじゃないだろな。
「嫌だ」とかそういう問題じゃねえんだよ。
あんたの希望パートは人数もいらんし既に充分いる。
でもうちのパートは一番必要なのに全然人数が足りないんだ。
しかもあんたは経験者だし学校でもやってんだろ。希望パートは今までやったことないだろ。
そしたらうちがどれほど大事なパートだってのは分かるよな?
実際皆が困ってる状況なのになんで「嫌だ」って言えるんだよ
なんで「ユーフォに行きたい」って言えるんだよ。
もうユーフォいらねえんだよ。
あんたの言ってることは団の規則として認められてないんだよ!
ああムカつく!!!!
708おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 23:44:51 ID:aIgMfK7F
親の立場であるかたにお尋ねしますが、もし自分の子供が成人後、精神的にも経済的(金額は多少)にも迷惑をかけてきたら正直どんな気持ちですか?やっぱり我が子ながら本気でイヤになる?
709おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 23:47:35 ID:eQ4FNpFQ
どういう理由で精神的経済的な迷惑をかけてくるかにもよるとオモ
710おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 23:48:49 ID:rYyPH9kN
>>707
でもそれを口に出すと
年寄りが僻んでるとかイジメてるとか言われる罠。
不条理な世の中だよなぁ。
711おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 23:53:24 ID:Z1dXzktt
相談です。
女4人の休憩室、無言が続くとつらいです。(年齢20代後半〜30代後半)
みんなが、「しゃべって変にうきたくない&周りの出方を見て様子をうかがっている」
ていうカンジで、ジメーーーーっとした空気が流れています。

こういう場合、どうすりゃいいんでしょうか。
712おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 23:56:17 ID:aIgMfK7F
>>709 遊んでるわけじゃないんだが自分のやりたい事してる。収入少なくてたまに食料送ってもらったりとか。イイ歳して嫁にも行かず行く気もない…こんな娘。こんな娘産むんじゃなかったとか育て方間違えたとか思われそうで。
713おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 23:57:26 ID:zR+xjHpX


区の調理員の平均年収は、約800万円 実働年180日w

ttp://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm

笑うしかねーヨ。


714おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 23:58:11 ID:Rrq2U5v1
>>711
うちの職場でもよくあります。
とりあえずシーーンとしている状態がごく普通で全然気まずくなんてないのよ
と自分を言い聞かせます。
無理に喋っても周囲の「あぁ、そうだよね!」というやたら明るい相槌を最後に
また静まり返ってしまう事があり、更に気まずくなります。
715おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 23:59:50 ID:DT9gMqH+
>>703
ワロス!!
でも自分も経験ある。高校のときだけど。
メガネも、好きなバンドもマネっこ。嬉しくないよね。
716おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 00:03:07 ID:hM0TNUOI
>>712
その程度なら、別に何とも思わない。
私は、孫なんていてもいなくてもいいし、
子どもが幸せならそれでいい。
717おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 00:11:14 ID:R64dnxg/
>>770
若いつっても3つしか違わないんだけどがw
いじめる・・・ってことには絶対ならないと思うけど(そいつの言ってることは変だから)
私も団の中では若年で誰にも言えなかったんでぶちまけました・・・。
でも皆どう思ってるんだろう・・・絶対おかしいんだけどなぁ。
718おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 00:12:13 ID:R64dnxg/
アンカーミスった
>>707ですた
719おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 00:14:34 ID:zR5wgLZc
>>714
静まりかえるにワロタw
ありますありますそういうの、しょっちゅうです。
昼休みが2時間以上ある職場なので、沈黙がめちゃくちゃきついです。
なので、家の近い私はギリギリの時間まで帰宅してます。
夕食作るためという大義名分にて許されてますが…朝の10分とかでも
その空気の中にいると心臓いたくなります。
そっか。フツーだフツーだと言い聞かせればいいわけですね。やってみますわw
720おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 00:20:45 ID:FAgnsbuM
>>716 ありがとうございます。うちの両親もそう思ってくれてるといいなぁ。お金貯めて旅行でもプレゼントしたいが、厳しい…
721おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 07:48:37 ID:8w4imjOU
もう嫌だ…何でこんな最低人間になってしまったんだろう
ばれなきゃいいって思っちゃうんだよな…
本当にどうしよう…もう嫌だよ…
722おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 09:32:16 ID:Fmdc/6ES
>>719
そんな環境が羨ましい。
ウチの会社はいつも誰かが喋っているし、仕事をしていても話し掛けてくる。
こうしてサボりながら2chしてても何度も話し掛けられるんで、あわててブラウザを閉じなきゃならない。
723おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 09:44:09 ID:+WcGLILf
家の目の前にレストランがあります。
その隣に、たちの悪いDQNが住んでいます。
レストランは夕方から深夜の営業で、早朝店に誰もいない時間帯にゴミの収集車が来ます。
このゴミ業者は、そのDQNが紹介したものらしいです。
先日、DQNとレストランの間でトラブルがあったようです。詳しいことはわかりませんが
激しく言い合う声が聞こえてきていました。

それで、最近早朝のゴミ収集が非常に乱雑で、生ゴミが道に散乱している状況です。
DQNがゴミ業者に根回しして、ワザとやってるような気もします。
店とDQNのことはうちには関係ないし、店にクレーム入れてもいいですよね?

ちなみに、以前も同じようにゴミが散乱してたことがあって、そのときは店を通して業者に
クレームを入れてもらい、すぐ解決しました。

724おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 09:48:13 ID:ZDItej30
>>723
第3者としてはまずは店側に言うのが無難でしょう。
725おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 09:59:56 ID:d9V0KVNi
すんごい出っ歯でお世辞にも可愛いと言えない友達が、渋谷でエキストラのスカウトをされ
「撮影代9万と登録料1万を払ったよ」と、笑顔で少し自慢げに話してくれました。
「それって大丈夫なの・・?」としか言えなかった。あたしのチキン!!
それから半年たちましたが、仕事の依頼はきてないそうです。電話も繋がらないそうです。

またあくる日、その子は自己啓発セミナーに29万払い「行って良かったよ〜」と溌剌と話してくれました。
「へ〜。良かったね」としか言えなかった。あたしのチキン!!
引っ込み思案だった彼女は、間違えた方向の押し付けがましい女に変身してしまいました。

ただそれだけ。そう、それだけ。
726おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 10:04:20 ID:+WcGLILf
>>723です。

>>724
レスありがとうございます。そうですよね。そうします。
散乱した生ゴミはカラスが食べてしまって、店の人が出てきた頃にはそれなりに
キレイになってたりするので、写真も撮っておこうと思います。
72783:04/12/10 17:50:19 ID:klQUw6Mo
オヒサァヾ(≧▽≦)ノ
○○(名前)ゃん 2004年11月×日
>>83ゃんオヒサ(○´ω`○)ノゃぁ
元気っぽいので安心でつ(●´ω`●)
もーすぐ12月やね、1年終わっちゃう(´・ω・`)ショボーン
なーんかあっという間だしww
この前東京に行ったよヾ(≧▽≦)ノ
また写メ送るっちゃ(*´∇`*)

掲示板にこんな書き込みされた。(ほぼまんま)
相手は>>83に書いたデブスケコマシ野朗。
写メなんて普通にほしくない。むしろいらない。気持ち悪い。
はぁ・・・・。
728おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 18:52:12 ID:YCt/fIaX
愚痴でも相談でもなくて申し訳ないけど。

とあるペンパル募集サイトに募集投稿したら数日後、
私と同県に住んでるっていうスイス人留学生から
メールをもらった。
英語の勉強にもなるし、独語と仏語を教えてくれる
というのでラッキーだと思ったけど、
英会話に自信ないから少し不安だわ〜的な事を書いたら返事コネ。
ネガティブな事は書くべきじゃなかったかな・・
貴重なチャンスを逃した?!
私のばかばか・・・あ〜悔しい。
729おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 18:54:44 ID:+WcGLILf
>>728
そいつの心が狭いだけと思われ。
海外通販とかで、どうしてもお店にメールしないといけないとき、
「英語ちゃんとできなくてすいません」とか書き添えておくと、本当にむちゃくちゃな英語なのに
「キミの英語はカンペキだよ、ありがとう!」とか返事が返ってくるよ。
そういう意味ではアメリカ人はわりといい人が多いように思う。
730おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 19:09:56 ID:rstDypTl
>728
単に向こうがちょっと忙しいだけってことはないの?
731おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 19:41:18 ID:x53HKWzM
スイス人以前にそいつが飽きっぽいやつだった可能性もある。
あとペンパル募集とかだとたくさん来た中で気に入った相手見つけたら、他のは放置ってのも結構あるし。
732おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 20:51:24 ID:YCt/fIaX
放置か・・・そうかも(涙
放置するくらいなら会って語学を教え合おうとか
ノリノリなメールして来ないでよ〜ヽ(`Д´)ノ
今まさに語学を勉強してる私としては期待しちゃうんだわ…ハァ
733おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 00:57:08 ID:+US5skqY
最近入社してきた人とチームで仕事をすることになった。
この人、仕事が出来ないわけではないしなかなか鋭いことも言うのだが
不思議なことに仕事の優先順位が付けられないらしい。
すばやく処理して他の人(つまり私)に回さなければいけない仕事を
あとまわしに、明日でも明後日でもいい仕事を今日一日かけてやっていたりする。
おかげで私の方のスケジュール調整がうまくいかず、仕事が切れたりする。
催促すると「今やる」と言うが、持ってくるのは半日後だったり。
 
もちろんいろいろな言い方でお願いしたり注意したりしているのだが、
人に指図されるのは嫌いらしい。
上司にもだんだんそのことがばれてきたので彼女の立場が
悪くなりかけている。
ひらめきが必要な仕事で、その点ではいい物を持っていると思うので
辞めたりはして欲しくないのだが…。いったいどうすればいいのか。
734おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 01:00:29 ID:4AE+/qcq
こないだ店長の送別会で行った居酒屋で。
私の名前で予約して行ったんだけど、待ってる間
「○○(私の名前)の席どこだっけー?○○!!」って店員に呼び捨てにされた。
目の前に居るんですけど。
一緒に居たみんなビックリしてた。

その後も何回もラストオーダー聞きに来るわ、
店員の愛想が悪くて「はい、これビール」とか言われるわで、
みんなさすがにハァ?ってなって
しかも私はそこのお店好きで結構通ってたからショックで、
お店に、「こんな事がありショックでした。これからを期待しています」ってメールした。
そしたら今日電話が掛かってきて、店長にすごい謝られた。

「今度ご招待いたしますのでもう一度チャンスをください!」とまで…
行かない方がいいですよね…。
しかも恨まれてそうで怖いです。
「アルバイト全員でお客様のメールを回覧させていただきます」とか言われたし。
しかも呼び捨てにした人は「そんなこと言ってない」とか言ってるらしい…
あんなメールしなきゃよかったと後悔しています。

長文すいませんでした。


735おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 01:03:13 ID:Y3QBNYvZ
愚痴です。

なんで当日の朝になって「今日何時集合だっけ?」とか聞くのか。
自分の試合だろうに。
なんで当日の朝になって「試合用のソックス知らない?無い!無い!」と
パニックってヤツ当たりしてくるのか。
モノを紛失したら家族のせい
「●●にこの前渡したじゃない!」って叫んで
怒り狂って結局本人の部屋から出てくることがしょっちゅう。

頼むから翌日の準備すべてを済ませてから眠って欲しい。
なんで毎日夜7時前には眠ってしまうんだ。
736おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 01:07:16 ID:1CG5SzJr
>>733
上司とも相談して、彼女のスケジュールを管理する係を決めて
優先順位の高いものからまわしていけばいいと思う。
737おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 01:19:28 ID:+US5skqY
>>736
ありがとう。
でも彼女のスケジュールを管理する係、という意味がよくわかりません。
彼女が上司と打ち合わせする、彼女がその結果を私に指示し、私が作業の
部分をする、という仕組みなのでその彼女に優先順位を教えてあげられるのは
上司しかいないのですが、上司としては打ち合わせの部分でその役目を
終えているわけですし。
彼女が優先順位の高さを判断できないようなんですよね。
 
たぶん学校の試験なんかでも簡単な問題を後回しにし、難しい問題を
先に解いていて点数が取れなかったタイプかと。
738おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 01:29:13 ID:ykQYf2NT
>>734
気に入ってたお店だったのかな?
せっかくのご招待でも、問題の店員さんが辞めていないんだったら行きたくないよね。
店員にあるまじき行為(呼び捨て、ため口)だし、そういう行動をしてる時点で
注意されたからって反省するってこともなさそうだし。実際に「言ってない」って言ってるし。
でも、そういう点も含めて店長さんにもう1度メールしてみてもいいかも。
「せっかくですけど、恨まれるのも怖いので遠慮させてください」って感じで。
したくなかったら放置でもイイと思うし。
739734:04/12/11 01:45:13 ID:4AE+/qcq
>>738さん

チェーン店なんですけど、いろんな店舗利用してました。
他の店舗の店員さんはいい人で、気に入ってただけにショックで・・
そうですよね。なんか認めてないし、逆恨みされてそうです。
店長いわく、問題の店員さんには「厳重に処罰する」らしいですが。どうなんでしょう。
それに行ったら「タダにしてもらいたいからメールしたのかよ」とも思われそうだし。
考えすぎかもしれませんが、やっぱり気持ちだけもらっておくべきですよね。
もう一度メールか電話してみます・・ありがとうございます!
740おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 01:54:09 ID:1CG5SzJr
>>737
彼女のほうが後から入ってきたから、
てっきりあなたのほうが上なのかと思っちゃったよ。
じゃあ上司がまわす仕事に優先順位の番号を書いた付箋でも
貼るしかないと思うけれど、意見するのも難しそうだね。
741おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 02:23:17 ID:9RPRWo5O
>>693
ものすごい亀レスなので、もう読まないかもしれないけど、一応。
大手が行っている派遣会社の新卒派遣ではそういうのあるよ。
セミナー費は就職後給料から天引きされ、
2ヶ月間は研修、そして派遣されて、正社員になるっていうシステム

実際、友人が大手の派遣会社の新卒派遣で、セミナー費出して
1年間は派遣だったけど、その後正社員になったよ。
私もそれ(セミナー費取る)って怪しくない?って当時は思ったけど、
あれよあれよの間に有名企業の正社員に。

んで、その時説明された話で、
派遣会社はスキルがある人を派遣する会社であって
スキルを伸ばして人材を育成する会社じゃないから
新卒の場合、何もスキルも職歴もない状態なので、自学自習の為セミナー費取るんだと思う、という話に一理アルと思いました。
小さい会社だったりしたら絶対怪しいと思うけど・・・
その辺どうなのかな?
742おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 13:48:24 ID:CEgE5A4E
>>739
店員はどうか知らないが、店長は少なくとも734に感謝しているはず。
まともな客商売している人なら筋の通ったクレームは宝の山だと思っています。
普通なら

むかつく→もう2度とこない→店は問題があることに気付かない→客減る

となるところを

むかつく→クレーム→問題発見→改善→客増える

といい方向に向かったわけだからね。
743おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 14:31:18 ID:wW6Vbp5b
>>725
あなたのチキンてなんですか?
744おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 14:52:34 ID:2GVSVVxb
>>743
チキン=臆病者
745おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 18:31:46 ID:ImsI0OF4
昨日、会社内でトラブルがあった。
確かに自分の方にも非があるのだが、
理不尽な事を言われ、上の人間から一方的に非難された。
社内では一番下っ端なのでここは素直に受け止めようと思うのだが、怒りがおさまらない。
しかし今はとても忙しい時期で、またすぐに仕事に取りかからないといけない。

こんなとき、みなさんはどうしてます?

とりあえず牛乳を買って飲んでみました。
746おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 18:57:27 ID:6gi8hawA
携帯で2ちゃん見てるんだけど、情報料って高いのかな?パケット割りにも入ってるし、あんまり心配してないけど、最近は一晩中やってるし、どれくらいかかってんかな?
747おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 19:04:54 ID:U0bVvfoD
>745
お仕事お疲れ様。年末大変だね。
トラブルは・・・判ってる人には判ってると思うよ。
ここは、くさらないで淡々と業務遂行してくださいね。
748おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 19:06:40 ID:452ajMUM
>>746
文字数が多いから、結構かかると思うよ?
金額確認とかしてみれば?


相談。
友達が入籍することになったらしく、『おめでとうプレゼント何がいいと思う?』
と聞かれたので、「正直、現金がいいと思われ」って返した。
そしたら、『現金はなしだよ!ってか、それは御祝儀でしょ?』って言われた。
…どう違うんだ?
変なもの贈るより、金だったら、自分の好きなもの買えるからいいと思うんだけど。
お祝プレゼントは何がいいかおせーてください。
749おさかなくわえた20世紀梨さん:04/12/11 19:20:34 ID:K7BFkAXB
現金が一番でしょう。
それでも現金はダメ!とわけのわからないことを言うなら、
予算全部でティッシュペーパーを贈ると良いでしょう。
750おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 19:57:21 ID:vczyqJ+m
>>748 入籍する友達との関係がいまいちつかめないけれど

式に出席予定なら特に何もいらないと思う。
式と入籍で日があいているならカードでも贈る。

式に招待されているけれどスケジュール的に出席できないなら
ご祝儀1万+祝電

式はあげるけれど呼ばれていない程度の友達なら
小額のプレゼントもしくは式への祝電。

式をあげないor身内だけの式をあげる友達なら現金。
お金が嫌なら商品券。

てのが一般的じゃないかと思うよ。
それに小額のプレゼントやカードをつける程度かな。
もしくは本人に予算を伝えて、ほしいものをリクエストしてもらったほうが喜ばれる。
751おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 20:07:09 ID:1ZAWAzhI
>>748

結婚祝、何貰うと嬉しい? 2個目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1070604924/
752おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 20:10:43 ID:rajrWYSF
>>748の友人は、ご祝儀はご祝儀で相場通り包むつもりでは?
そのうえで別にプレゼントも、なら現金以外になるでしょう。
その場合は入籍する友達自身に聞くのが一番なんだけど。
753おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 22:11:44 ID:kU+w9KEz
>748
もし>748他友人たちが北海道人なら、現金のお祝いでいいと思う。
現金はちょっと・・・なら商品券とかね。
私は友人たちと合同で商品券詰め合わせを贈ったよ。
754おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 01:35:24 ID:w7iUOaHo
結婚する相手ヘのプレゼントで質問した者です。
式はやるか未定で、高校の同級生なのです。
年末に集まって、同窓会&忘年会をするんだけど、みんなで金出し合って
その時に渡すつもりらしい。(詳細は不明)
高校のときはよく話したけど、卒業後、私は連絡とるほどの仲でもなくなったので、
もしかしたら>>752なのかもしんないですね。
>>751のスレ見て考えることにします。
答えありがとう(・∀・)

まとめレススマソ。
755おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 20:03:10 ID:IesT6Z9B
愚痴。子供のころから姉が苦手。
姉は私が買ってきた物や服を見ては「あんたってセンス悪い」
「何それ、ダサい」といちいちチェックしてくる。
私が姉に買ってきたものを見せて「これどう?」と自分から聞いたわけでなく、
買ってきたものを部屋で見たり着たりしてるところに姉からつっこんでくる。

実際、姉と私では姉のほうが断然センスが良いし、私は・・・・良いとは言い難いと思う。
姉も私が外で恥をかかないようにと心配して言ってくれているのだと
子供のころは真剣に考えていて、センスが良い姉を真似ればいいと
姉の真似をしてみたりもしたが、「真似するな」と怒られてしまい(当たり前だけど)
姉と似たようなものを買わないように、姉につっこまれないように、と
一層気を使うようになってしまった。

大学生になって一人暮らしを始めるようになってからは
姉のことを気にせずにすむようになって幾分気が楽になったけど
この前姉が遊びにきて、お約束の持ち物チェックをされげっそり・・・
一番嫌だったのが、電子レンジを使っていて「ピロリロリ〜ン」と音が鳴った瞬間、
「何その音!なんでそんな変な音が出るやつ買ったの!?あんたって本当にセンスないね!」
と言われたこと。
買うときはレンジの大きさや機能を重視したから、音がどんなやつかなんて知らなかった。
別に音が少々変でも、使いやすければそれでいいじゃん、と反論したかった・・・
つーか、なんで家電製品の音にまでセンスを求めるんだよ・・・
756おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 20:11:54 ID:KIixNURl
>755
気にスンナ。多分姉は姉なりに劣等感があるんだよ、何かに対して。
だから家の中ではあなたに対して偉そうに振る舞う。
本当に自分に自信のある人間は他人に対してもっと寛容な筈だ。
なにか言われたら、「ああお姉ちゃんも外で大変なんだな」と思って
スルーしましょう。
757おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 20:12:48 ID:KIixNURl
>755
気にスンナ。多分姉は姉なりに劣等感があるんだよ、何かに対して。
だから家の中ではあなたに対して偉そうに振る舞う。
本当に自分に自信のある人間は他人に対してもっと寛容な筈だ。
なにか言われたら、「ああお姉ちゃんも外で大変なんだな」と思って
スルーしましょう。
758おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 22:28:27 ID:wMbm5W0z
ただいま、食器を洗っていたら、陶器のマグカップのなかにガラスのタンブラーが
すっぽりはまってしまって困っています。
洗剤でぬるぬるにしてみたり、タンブラーを冷やしつつマグカップをあたためて
みたのですが、微動だにしません。
どうしたらいいでしょうか?
759おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 22:31:12 ID:Ch0AnDwZ
>>755
>>756に同意。
755の姉はストレスたまってんだよ。
んでそのはけ口に755を使ってる。
755が家を出て一番困ってるのは姉だと思うよ。
今まで755に当たり散らすことでイイコの仮面をかぶっていられたのに
当たる対象がいなくなってにちもさっちもいかなくなってるだろう。
自立できてないんだよ。子供を独占したがって子離れできない母親と同じ。
一生誰かを攻撃して精神のバランスを保ち続けるんだろうね。
可哀相な人間だと思う。
760おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 22:32:54 ID:RKNQn3j6
761758:04/12/12 22:41:57 ID:wMbm5W0z
>>760
境目にテレカをつっこんで、ぐりぐり回したらはずれました
助かりました!ありがとう!!
762おさかなくわえた20世紀梨さん:04/12/12 23:02:01 ID:Xy9K7AFp
今現在テレカを持っている758に脅威を感じた。
763おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 23:19:39 ID:7BgdNVB7
鉄筋コンクリで冬場になると湿気で床が濡れてしまう…
布団なんて毎日干すはめになるし、井草敷いてもすぐかびだらけ!
誰か助けて−!!除湿機って効果あるかしら?
しかも上の住人早朝にベランダから
放尿してくるし《゚Д゚》ゴルァァァ!!!
3回も管理会社に行ったのに当てにならないので
警察いってもいいかな?今度証拠撮らないとなぁ〜
してる場面はみてないけど垂れてくる現場は何回もみてんだよ!
ったく!アフォ住人め!!
764おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 23:25:49 ID:Ch0AnDwZ
>>763
>鉄筋コンクリで冬場になると湿気で床が濡れてしまう…
まともな鉄筋コンクリの建物だったら、そんなことないよ。
新築だったら諦めれ。1年待てば湿気も抜ける。
乾かさないまんま売りに出したんだよ。賃貸だったらしゃーないけどね。
築2年経過してその状態だったら今すぐ引っ越せ。
2年以上で床が湿気で濡れるって異常だ。
住人もドキュソっぽいし引っ越したほうがいいとオモ。
765おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 23:30:44 ID:nADU/UyZ
エロ画像掲示板で無修正画像を貼ってホストを出されたのだが、逮捕の可能性あるのですか?
766おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 23:31:58 ID:7BgdNVB7
[sage]
767おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 23:39:56 ID:pOeZPbtH
>>763
除湿機すごいよ。びっくりするくらい水たまるよ。
768おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 23:50:00 ID:7BgdNVB7
[sage]
スマソ。間違えてレスしてしまったorz
生憎、賃貸マンソンだ。しかも築13年…
住んで1年ほどなのだが、何ていうの?北側の壁の桟付近が
濡れるのよね。去年までは気付かなかったんだけど。
家の前に戸建てが建って日が当たらなくなったんだけど関係あるかなぁ?
どっちにしろ金がないのですぐ引っ越しできるわけもないので
我慢するしかないな。マジ上の住人もドキュだし、
夏場にはゴキブリが繁殖するわ【´・ω・`】ショボーン
姑と別居したいがための引っ越しが仇となったんだなハア。
769おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 23:55:24 ID:+M84VCSP
おいちょっと、「ドン引き」って言葉は2ちゃん語だったのか!?
770おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 00:00:38 ID:iw3RTUbS
>>768
[sage]  ってなんでそんなとこに書いてるの?
771おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 00:12:54 ID:Wtie8jUy
絶対に踏まないでくださいと念を押しておきます
ttp://nukemax.net/eroero/view3.php?OAGK602
こういったサイトを踏んでしまって自動的に登録されてしまったのですが
こういった場合IPが抜かれておりますが無視して宜しいのでしょうか?

催促状が来た際の対処方法など知っていたらお願いします。
772おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 00:13:39 ID:AOJB/gRA
>>763
こんなスレがあるよ。

フローリングに布団を敷いて寝ている人
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1065339518/

ゴキが室内に頻繁に出てくるのは
食品の管理や掃除のやり方に問題があるかも。
773おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 00:34:21 ID:JtteHEZ2
英語に携わる仕事って、英語教師以外に通訳、翻訳…他に何かありますか?
774おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 00:35:01 ID:NTrEIHzI
>>768
うちもボロイ集合住宅なので、北側の壁がべチョべチョになります。
冬場は毎朝、壁と窓を雑巾で拭いていますが、カビが生えます。
コンクリ壁に直接壁紙を貼ってあるのと、
断熱材が壁の内側じゃなくて外側に入っているっぽいです。
内側に入れないと結露が出るそうです。

他の部屋は除湿機使っている御宅が多いみたいです。
効果あるそうですよ。

ゴキブリは、部屋を清潔にしていれば出ないと思いますが、
例えばお隣さんがベランダに生ゴミ置いてるとか、
近所の部屋が不潔だと進入してくる可能性は高いです。
775おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 00:42:16 ID:KgdjNwLW
>>756
>>759
レスありがとう・・・
高校生のときまでは、姉のセンスとチェックを信じる気持ちが強かったけど
ここ最近はちょっと疑問に思ってはいた・・・

友達からもらったプレゼントや、友達といっしょに選んで買ったものを見ても
「ダサい、センス悪い」と言ってきて、「これは友達からもらったの!」と言うと
「あんたの友達だけあってセンス悪い」
「あんたは本当は嫌われてるからそんなおかしなものを贈られるんだよ」
と更に鬱になる返事が返ってくる。

劣等感なりストレスなりがあって私に当たってるなら
別の明るい方法で発散してほしい・・・
ダサいという指摘はもう少しだけやわらかくしてほしい・・・
少しスッキリしました。ありがとう。
776おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 00:44:45 ID:5R3s/SWn
やばいまじおしっこ行きたいけど、昼一人で見た映画のせいで怖くていけない・・・どうしましょう
777おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 00:49:47 ID:5R3s/SWn
・・・解決・・・
778768:04/12/13 00:51:13 ID:NuHgZcro
763です。
sageかたすらまともにできて無くってごめんよ・・
768は>>764へのレスです。分かりにくくてごめん。

>>772>>774
誘導ありがとう。色々参考にしてみます。
ゴキブリは多分、巣があると思われ。orz
去年の9月に引っ越して、きた当日にもういたんだよね。
あらゆる隙間を埋めてゴキプルンとかおいてみたんだけど繁殖期の
6〜8月はほんと((((;´゚Д゚)))アワワワワな毎日だったよ。
ゴミ処理、掃除は毎日こまめにやってるから部屋自体の問題だと思います。
除湿機検討してみるよ。

長文スマソ。
7791:04/12/13 01:00:50 ID:VBk1jy0m
ある大学に推薦で合格が決まったんだけど、どうも納得できない。
自分の実力はもっとあるように思える。
本当にこの大学でいいんだろうか、と悩んでる。

自意識過剰だと言われるだろうけど、僕は結構頭はキレるほうだと思う。
でも、今までぜんぜん勉強せずにここまで来てしまった。
小さい頃から、近くにある東京大学に入学したいと思っていたんだけど、
それも夢で終わるのかと思うと悲しい。
かと言って、推薦で決まったこの大学を取り消して、
受けなおしたり、浪人する気力もないし、100%の自信も無い。
ここで、妥協してこの二期校に入ればいいのか、
それとも、自分の夢やプライドを尊重して受けなおしたほうがいいのか、
決断できずにいる。でもこのまま行けば二期校どまり。
おそらく学歴コンプレックスの中で生きていくことになると思う。
それはそれで恐怖。浪人地獄よりも恐怖。
7802:04/12/13 01:01:48 ID:VBk1jy0m
学歴が人生でないのはもちろんわかっている。
でも、所詮人間は感情を持っている動物だし、
どんなとき何を言っても、中卒と東大卒では、扱われ方があたまから違ってくる。
表向きにはみんな、学歴で人を決め付けたりはしない、
と言うけれど、実際は学歴という第一印象で決め付けられる
ことも少なくない。特に浅い間柄や社会的な付き合いの中では
ほとんど学歴で値踏みされて、それを覆すのは結構大変。

しかしここまで学歴にこだわって、東大に入学したところで
その先何がある、といわれると返答に困る。
学歴という肩書きの上であぐらをかける、という安心しか
得るものは無いと思う。それはそれでさびしい。
もちろん学歴のほかにも一般教養や学力といったものは
培われるだろうけど、大学入試に必要な学力なんて
社会に出てからみられることはほとんど無い。
だが、東大受験が無駄ではないことは確かだ。
少なくともマイナスではないだろう。

実際社会の中で、学歴というものがどれほど「無意識のうちに」
判断されているんだろう。もし多くを学歴で判断されているんだったら、
さっきは無いといっていた気力を振り絞って、浪人生活を送ろうと思う。
781おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 01:05:06 ID:bhIIY7I3
>>780
いや、あんた東大には入れませんから。
悩む意味も必要もありません。
782おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 01:07:34 ID:LTNy4/jK
>でも、今までぜんぜん勉強せずにここまで来てしまった。

やっぱり東大に入るには勉強してないと無理だよ
浪人覚悟でいくなら、東大狙ってもいいと思うけど
783おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 01:11:18 ID:LTNy4/jK
あと、推薦で合格した人が合格取消しにした場合(よっぽどの事情がある場合を除いて)
最悪の場合、来年からはその高校からの推薦枠が消える可能性もある。
その大学の推薦狙っていてダメだった同級生からも恨まれるだろうね。

そういうことをひっくるめて、それでも東大行きたいのならやるしかないけど。
784おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 01:15:59 ID:j95W8Ont
>>771
ここを読んでみれば?
ttp://anti.bne.jp/
785おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 01:19:19 ID:AOJB/gRA
>>779
東大に努力だけで入るのはかなりきついと思うよ。
頭がきれるといっても一度も同じパターンで解いたことのない
数学の難問の解法がスラスラと浮かぶくらいのキレっぷりじゃないと厳しい。
私自身進学校にいて、東大に行った友達も目の当たりにしていたけれど
そういうキレのある人間が努力怠らなくてやっと入れるところだから。

おとなしくその大学に行って、なおかつ不満なら
東大の大学院を受ければいいよ。比較的入りやすいみたい。

ところで、推薦を断ると高校に迷惑がかかるんじゃないの?
786780:04/12/13 01:19:49 ID:VBk1jy0m
>>781
反感を買うのは覚悟で書き込みました。
自意識過剰だとおっしゃるのはよく分かります。
しかし、自分では出来ると思うんです。
自信は結構あるんです。
傍目からみたら、愚の骨頂でしょうが、
東大の厳しさも知っています。
過去問も何度か解きました。
何度やっても合格点には及びませんでしたが、
やれば解ける、と思いました。
自ら全く可能性の無いことだと思うなら悩みません。
しかし生半可な自信が悩ませています。
一次なら通る実力はあるので、
それがまた悩みの種でもあります。

>>782
浪人覚悟です。今からやって入れるとは到底思いません。
浪人覚悟で狙ってみます。

>>783
いい忘れていました。公募推薦です。すみません。

言いたいことを包み隠さず言ってしまったので
すっきりしました。覚悟出来ました。浪人覚悟で狙います。
長文を読んでいただき、レスしていただきありがとうございました。
787780:04/12/13 01:24:16 ID:VBk1jy0m
>>785
お言葉、深く心に刻んで昇進します。
僕はあなたの友人ほど頭はキレません。
ちょっと自信がある程度です。
もしも入学できなかった場合、
そして学歴コンプレックスを払拭で出来ないでいた場合、
大学院を受けてみます。
ありがとうございました。
788おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 01:26:59 ID:QQVy/YmL
取りえず推薦で決まった大学に在籍して、
1年間勉強しまくって東大受けてみるとかは?
浪人しなくてすむし。

それか、東大の大学院に将来逝けばどうでしょう?

・・・てか、ちゃんと勉強しないで
悩んでいても。気力ない・・・って書いてるし、妄想していても
だめぽよ。
789おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 01:30:15 ID:AOJB/gRA
>>787
精進(しょうじん)を昇進と打っているあたりかなり不安だなあ。
お金があるなら788の案がいいと思う。
大学を休学して勉強しまくればいい。
790おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 01:31:05 ID:LTNy4/jK
>>786
え?公募だろうが何だろうが
推薦けったら高校側は相当困るのでは?

自分も東大に現役合格→その後東大院に行った人を知ってるけど
もう頭の良さの格が違うんだよね
本当に同じ人間なのか?って思ってしまうぐらい。
そんな人でもちゃんと勉強して合格してるから浪人は確実かと。
大学院に入るのだって甘くはないよ。
791おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 02:14:01 ID:qoPLXyDq
高卒だろうが努力して億を稼いでる人間はいくらでもいるちゅうに。
学歴コンプレックスに浸るようじゃ何も成功は手にできないような。

だいたい頭が切れるってのはどういう意味だ。学歴は大事な要素だが、偏差値の高いバカに世間の誰も用はない。
お前の夢は何だ?東大の先に何があるんだ?大事なのはそこだろ。
自己顕示欲とプライドのためなら受験すりゃいいじゃないか。誰も止めない。
ただしその程度しか考えてない悩みなら、頭が切れるという表現を使うな。
そういうやつは受かって終了、学歴があろうがただのバカ。

大きな夢があってそのために使う思考回路がないなら、根本的に頭なんぞ使ってないんだよ。
たまたま頭の中のコンピュータの性能がいいだけの話だ。
お前の学歴コンプレックスを払拭できるかとかの問題じゃないだろう。
学歴コンプレックスごときで悩んでるお前が問題なんだよ。もう少し自分を見つめなおせ。
バイトでもしていろんな人種を知れよ。学歴なんか糞の役に立たない世界がごまんとあるぞ。
話はそれからだ。

学歴コンプレックス以外に東大に入るからこそ近づける夢・目的があるなら前言撤回。東大受けろ。

てか、どうせ東大受けるんだろ。
792おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 02:32:50 ID:r+nJ2pln
高級官僚になる以外で東大卒って学歴が使えるとは思わないんだが・・・

つか学歴しか誇るものがない奴が東大卒という学歴を得ると
始末におえない人物ができあがる悪寒
793おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 03:01:54 ID:z/vyf/eR
>>779は高3だよな…
だったらあの程度の考え方しかできなくてもしょうがないだろうな。
高校までの世界ってすごく狭い。
大学に入ったらそれが痛いほどよくわかるよ。
高校のときは成績優秀でも、大学になると自分より上のやつなんてたくさんいて、
それは成績だけでなく、人間としてすげえと思える人とたくさん出会うことになる。
そのとき、自分って大したことないじゃん、と高校時代の思い上がりを恥じることになる。

社会人になると更に世界は広いことを知る。
そして「どこの大学を出たか」よりも「大学時代に何を学んだか・何を得たか」が
重要だということを痛感する。
あの大学いっておけば、なんてことよりも学生時代の時間をもっと有効に使っておけば…と
いう後悔の仕方をするんだよ。


東大って二浪三浪とか、受からないやつは何年も受からないものだから
「東大目指して浪人する」のは相当の覚悟が必要だぞ。
794おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 03:19:21 ID:Fgm+7xAy
まあ失敗してみないとわからない事もあるしね。けど少なくとも偏差値60くらい
はあるんだろ?
795おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 05:24:43 ID:/TKe0ec5
普通は大学行く前に予備校とかで上を見て、改めて自分の世界の狭さを知るんだろうけど、
779はそういうのやってなさそうだから余計わかんないのかも。
うちの高校もすっごいのんびりしたとこだったから、
高3で予備校行きだして青くなったよ・・・
796おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 07:31:59 ID:fcs76jT4
夜中だから一人で盛り上がっちゃっただけでしょ。
こういう子供は、朝になっていろいろ考えたり周りに反対されたりしたら
やっぱり楽な方へ流れると思うよ。
そしてそれで正解だと思う。
「やったらできると思う」って、高三のこの時期にまだ
「やらなきゃできない」=「今現在できていない」人はたぶんやっても無駄。
というか努力すること自体が身についていないので、そこまでの努力を
することすら難しいと思う。
797おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 10:02:27 ID:1nhTxpIR
推薦で受かった大学がどこなのか
ほんの少し気になる
798おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 12:46:57 ID:G8eKC8E1
>>775
みんなの言うことが当たってるようだね。
友達のくれたものけなすって、ねえちゃんアンタの方がおかしいですから、残念!

もう頻繁には会っていないのだろうけど
「おねえちゃんの真似をしてもダメ、私が選んだものがダメ、
それなら私がどうなったら満足なの?」とでも聞いてやれい。
799おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 14:38:42 ID:nW8aZ2B4
昨日、クラスメイトのひとりとメルアドと携帯番号を交換しました。
あまりメールを送らないとつまらないやつだと思われそうなので
適度に送ろうとは思うのですが
いきなりタメ口は駄目ですよね。(普段は敬語。相手は6歳くらい上)
あと、機種が違うので絵文字は無理として、顔文字は入れるべきでしょうか?

やってはいけない事なども教えて下さい。
800おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 14:48:10 ID:eogIvzvL
>>799
普段から敬語なら文面でイキナリタメ口はダメだろ。


>あまりメールを送らないとつまらないやつだと思われそうなので

この感覚が分からない…年寄りだからかな_| ̄|○
801おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 15:06:56 ID:5R3s/SWn
>>799
最初は軽い敬語で、返信の様子見てイロイロ変えてみたら?
802おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 16:10:57 ID:CPsAH/yw
6年付き合ってる彼(31)がいるんですけど‥
未だに1度も私の実家にきてくれたことがありません。
電車でも車でもすぐの隣の市に住んでるにも関わらずです。
結婚は考えてくれてるのですが、自分の生活を大事にしたい人なので
結婚することで自分の給料が生活費になってしまう
全部自由に使えてたお金が少ない小遣い制になってしまう
家庭に縛られるのも嫌‥みたいな感じでいつも延ばし延ばしになってます。
自分のペースを壊されるので子供も大嫌いな人です。
私ももう28になります。このまま彼とお付き合いを続けていいものなのか
迷ってしまいました。
結婚できたとしても、人よりレベルの高い生活を望んでる人で所帯じみた
生活が嫌というタイプなんですね。
以前1人暮らしをしていた時期がありましたがインテリアにもこだわる人で
おしゃれな水槽を置いたりとドラマのような格好や生活が好きなんです。
見栄え・形にとてもこだわります。。それで生活できなくて結局実家に戻って
ましたが・・。キザという言葉があてはまると思うのですが、居酒屋でお酒1杯
飲むにしても自然とポーズが癖になってるような人なんですね。
このさき結婚に関しても生活レベルを下げたがらない人なだけに悩んでしまいます。
皆さん、こんな彼をどう思いますか?
また結婚後の現実的な生活にあわせられるのかも心配で悩み中です。
803おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 16:22:13 ID:+IRyzW9C
>>802
あなたのレスを読む限り、口ではなんと言っていても
彼が本気で結婚を考えているとはとても思えない。
おそらく「結婚後の現実的な生活」には合わせられない。
「結婚」という形を取りたいなら他の人を探したほうが
お互いにいい気がする。

でも結婚はどうしてもしなければいけないものではないから、
今のような形で付き合いを続けるという選択も、
それはそれでありだと思う。
804おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 16:26:54 ID:LZRvUAjn
>>802
共働きするのか専業になるかでも話は違ってくると思う。共働きで二人ともそこそこの稼ぎがあるのなら、
生活費もそれほどの負担にならいだろうし、彼も生活のスタイルをそれほど崩さずにいけると思う。
彼もちょっとアレだけど、結婚前から小遣い制とか家庭に縛るとか言われたら少しげんなりしそう。
挨拶よりも、二人の気持ちや将来設計をしっかりと話し合ってみたら。
805おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 16:27:58 ID:DHwxEbqJ
期待するだけ無駄だと思う。
この先ずっと結婚してもしなくても、彼と付合いたいと思ってるならそのままでも
いいと思うけど、絶対誰かと結婚したいと思うなら付合いはヤメたほうがいい。
文章を読んでる範囲だと自分の現実を現実と認識できないタイプのようだし
(多分、オレはこんなモノでは終らないとかおもってそう)
自分以外の人を大事に思えるタイプでもないみたいだし。

つーか、もう答えだしちゃってるんでしょ?
806おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 16:35:38 ID:bhIIY7I3
>>802
子供は他人の生活美学なんか決して考えてくれない生き物。
その男は虐待するか発狂する。
結婚はやめれ。
807おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 16:38:27 ID:jxV6wZ6y
>>802
それまで惚れていた部分が欠点に見えてきたら、もう長くは続かないと思う。

808おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 16:39:37 ID:xUToL0mq
>>802
結婚式挙げて専業主婦になりたいなら他の人を捜したら?
彼と結婚したって不平不満だらだら言われて耐えるだけでしょ。
子育ても手伝わないし家事も手伝わない。
文句でも言ったら「俺がこんな男だって知って結婚したんだろ」と言われて終わり。
そうなっても誰も同情してくれないよ。
そんな男とわかって結婚したのは802なんだから。

彼は結婚は考えてるだけで結婚するとは言ってないでしょ。
んで、それは先回りした釈明なんだよ。
「結婚しない」と言えば結婚願望がある802が別れを切り出すのは目に見えてる。
「結婚しよう」と言えば結婚願望がある802がせっつくのも目に見えてる。
だから「考えてる」で時間を稼いでいる。
んで802が年を取って結婚にヒステリックになったり口うるさいオババになったら
「考えてるとは言ったけど、結婚すると言ってない」つって若い女の子に乗り換える。
809おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 17:13:12 ID:za3aqWnf
>>802
冠婚葬祭板にこんなスレがあるよ。
同じような悩みを抱えてる人がたくさんいるから読むなり書き込むなりどうぞ。

相手に結婚する気があるかどうか見分ける方法3レース目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1099364988/
810おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 17:15:31 ID:G8eKC8E1
>>802
彼とは普通の結婚生活はまず無理ぽ。
彼が愛してるのは自分=オサレなライフスタイルの俺さまでしょ。
その俺さまに尽くして場合によってはお財布の一部
兼アクセサリーとしての妻であるのを良しとするならいいけど、
どうだろうねえ?それが幸せかどうかはあなた次第。
その代わり「うちの身内(親)に冷たい」「子供の面倒を見ない」「家事も協力してくれない」
って泣き言は無しですぜおじょうさん。
811おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 17:41:56 ID:EbRi+/z5
ちょっと他スレにも書いたけど愚痴・・・

いい加減大学にうんざりしてきた。
学費が無茶苦茶高いのに授業数少ないし(しかも自分でスケジュール組めない)
内容薄っぺらの授業しかしないし・・・正直ぼったくりじゃんかよ。
それなのにまた新しい学科新設だと!?ふざけんじゃないよ!!!
アニメ学科でどんだけ失敗してんだよ!!
深く浅くじゃなくってさ、狭く深い授業を受けさせてください。
もうやだよ・・・・。
812おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 17:54:20 ID:fcs76jT4
狭く深い勉強は自分でするといいよ。
813おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 18:01:14 ID:u5SRHKgW
>>811
>>812に同意。ある程度文句は言ってもいいと思うが、何もかも受身になってしまってる
あなた自身もどうかと思うよ。
814おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 18:04:32 ID:CPsAH/yw
802です。皆さんのご意見が聞けてよかったです。
今までは結婚の話が延ばし延ばしになってても気にせずにいれました。
でも28になると思うと真剣に将来を考えてしまいます・・。
やっぱり子供も欲しいですし。。
たぶん彼は私が30になる頃には結婚してくれるとは思います。
でも、それは彼が自分の年齢と世間体を気にしての結婚だと思います・・。
私と別れる気はないけど、結婚は嫌だ願望もない‥というのが今の時点での
彼の本音だということに気づいてしまいました。。
彼には子供時代からの親友が4人いて、私も紹介してもらってはいるんですけど
3人はすでに結婚しているんですね。そして残りの1人の方も今年の春に結婚して
いたみたいなんですけど、それを私に知られると自分の結婚話が現実的になると思った
らしく‥結婚式に行ったことすら内緒にされてました。。
ここで別れ話をすれば、彼は結婚を前提に〜という事で実家に挨拶には
きてくれる気がします。。でも気持ちがないのに形だけで来られても仕方ない
ので、別れ話をするなら自分の意思を固めてからにしようと思ってここに
書かせていただきました。皆さんの意見を聞いて、結婚まで辿り着けたとしても
難しい生活が待ってる可能性が高いなと改めて感じました。
このままズルズルとお付き合いをしていくことは望んでいないので、ここらへんで
区切りをつけようと思います。
客観的に率直な意見をありがとうございました。
815おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 18:09:51 ID:+QeL7cg2
大学の授業を「より深く」するには自分で動けばいいんだよ。
まず授業で分からないところはちゃんと質問してるかな?
「なんとなく分かった」で済ませてないかな?
もう少し詳しく説明してほしいと思ったところとかがあったら
ちゃんと先生に言ってみること。

授業で興味・関心を持ったところは授業外の時間に調べてみる。
授業で参考文献なんかが紹介されたら、もちろんチェックだね。
授業数少ないなら↑こういうことをする時間は確保できるはず。
授業終わったあとに先生に突撃して
「この授業を理解するために読んでおくべき本や資料はありますか?」と質問。
必ずしもってわけではないけど…と先生のオススメ本やお気に入り本を
教えてもらうこともできる。
ネットで検索して関連した知識を深めるのも手だね。

あと、自分でスケジュール組めなくても
他の授業を自分の意志で受けることぐらいは可能では?
先生だって熱心な生徒なら、大抵受け入れてくれますよ。
ウチの大学なんて、卒業した学生さんが仕事がお休みの日に
元いたゼミの授業をこっそり受けたりしてますよ。
授業料払ってる現役学生なら、開設されてる授業には堂々と出ていいと思うな。
816おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 18:23:57 ID:4gxFJJho
てすと
817おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 18:28:07 ID:b2yz2lwq
前、剣道部やっていたんだけ友達関係とかでやめて、前サッカー部にさそわれて
たもんでサッカー部に入ろうとして今日仮入部してきたんだけどなんか先生
によくわかんないのにゲームやらされたら案の定ぜんぜん動けなかった。そしたら
先輩になんか文句いわれまくった・・・・。このまま上手くなれないんだろか?
サッカー部でやっていけるのだろか?
818おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 18:31:38 ID:jePk8700
>811
大芸大?
なら心から同情する。
819おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 18:33:28 ID:h/GUASGv
3日坊主で、継続した努力というものができません。
ある日思い立って計画を立てては挫折する、これを何回も繰り返しています。
どうすればこの状態から脱却できるでしょうか。
820おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 18:40:12 ID:5uRHA4gB
>>819
過信して無理な計画を立てるから挫折する。
最初から出来そうなことを計画する。
出来ない事は計画しない。
821おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 18:41:41 ID:5mLjh2Tt
>819
これは自分がやった方法なんだけど、
最初から高い目標を目指そうと考えないで、
とりあえず1時間程度で達成できる小さな達成感を積み上げていって、
「やりとげることの喜び」を憶えるといいと思う。
自分がやったのはパズル雑誌を買ってきて、
ちょっとだけ難しいパズルを解いて、それで「やったー」と思ったら
もうちょっと難しいのを解いて、ってやっていく内に
難しい問題を遠回りにでも解決できるとその先に達成感って御褒美が待ってるから
できるようになっていくよ。
822おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 18:45:27 ID:9+3fQtuE
>>819
継続する計画を立てるからダメなんじゃないですか?
せっぱ詰まった状態なら努力しなくても
「やらないといけないこと」は決まってると思うので
今日することの段取りは今日決めるようにすればいいんじゃないかな。
823811:04/12/13 18:45:35 ID:EbRi+/z5
レスありがとうございます。
>>815
色々ありまして、もうそうする気力もないんです・・・。
説明というか、自分の専攻は実技だから、結局は自分でやるしかないんです。
だけどもう限界で・・・。
別に自分だけではなく、キャンパス全てにやる気が感じられないし
今はもう友達に会いに行ってるだけって感じです。

>>818
惜しいっす。地域も大学のジャンルも同じなんだけど。
でも大芸大の方が多分100倍ぐらいマシ。
今うちの大学のスレ見てみたけど叩かれまくってた。自分だけじゃないらしい。
824おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 18:54:41 ID:8Le/Iftk
気力もない人が無気力な大学を叩いてたって始まらん。
ああ、相談じゃなくて愚痴だったっけ。
好きなだけ書いて発散しときなよ。
いつかは発進せんとNEETへの道が待っているが。
825おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 18:58:16 ID:h/GUASGv
>>820-822
レスありがとうございます。とても参考になりました。
どうも自分は悪い意味での完璧主義の様なので…。少しずつやってみたいと思います。
826おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 19:03:24 ID:B36Y37aq
>>814
俺は男だからわかんないけど、女は女なりの世間体とか寂しさとか焦りによって
間違った結婚をして後悔する人って多いと思う。
自分自身が大人になりきれてなかったり
相手の状況が結婚するには全然整ってなかったり
結婚したい願望が強すぎるために
自分に嘘をついて相手を嫌いな本心を隠したり。

俺の周りにも、男の収入や仕事、自分の世間体や年齢という形ばっかを追う女が多いけど
形に表せない部分の価値観に気付かなかったり見て見ぬふりしてたり
自分なりの価値観を持ってなくて歳をとるに連れて世間の相対的価値観に踊らされてくような。

10歳くらいまでの純粋な時期にした恋愛って打算はほとんど入ってなかったと思うし
一緒にいて嬉しいかどうかだけが判断材料で
大人になってもその部分が幸せに最も必要不可欠だと思う。
例えばうちのおかんは小心者だったために金の心配や生への執着のために
金を稼ぐしか能が無く、人格が最悪なオヤジと結婚して(嫌味たらしい、
 能書きと言い訳ばかり、人を言いなりにしたがる、臆病で心が冷たく狭い、極度のケチ)
一緒に居るだけですごくストレスがたまるのでときどき狂ったようにヒステリーを起こしてるよ。
おかんがオヤジから受けてきたストレスを数字にしたら膨大な額になると思う、
金に余裕があって長生きできたって逃げ出したくなるような毎日だったらむしろ生き地獄だ。
827811:04/12/13 19:17:16 ID:EbRi+/z5
>>824
ぶつぶつと愚痴に反応するような煽りは書かんでください。

卒業したってニートかもしれないし、正直今のままでは実績も何もない。
実際にも就職出来る人も少ないし自分の技量が伸ばせるところとはとても思えない。
バイトして金貯めて専門に行きたいと思ってるんで。
あの時流されてしまった自分の馬鹿野郎!もう泣けてきそうだ…。

ではまたROMります
828おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 19:40:10 ID:RgTJI7eP
独学または予備校を利用して受験勉強したいのに
学校の授業時間が9時間・・・。耐えられない
829おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 19:56:20 ID:ymGjCOYy
>827
>824に同意。
色々言ってるけど単にやる気がないだけにしか見えない。
830おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 20:04:24 ID:uG8omo9s
僕には死んだ兄がいると思うんですけど、
調べる方法ってありますか?

記憶にはまったくないんですけど、名前から
確信があります。

いつか親が教えてくれるかと思っていたが、
どうやら大学でて社会人になっても教えてくれない
ので自分で調べようと思うんです。

親や親戚には調べてることは絶対ばれたくありません。
あと地元の市役所で調べるのも避けたいです。
僕がそこで働いてますので・・・

無理難題ばかりかとおもいますがお願いします。
831おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 20:09:22 ID:5mLjh2Tt
>830
戸籍謄本とか見たことないの?
832おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 20:18:15 ID:uG8omo9s
>>831

見たことありません。市役所でとれることは
しってますが、戸籍係に(ウチの家族と)知り合いがいるのでいやなのです。

その人がいないときをねらえばいいと思いますが
そこからばれるのもいやなんで・・・・


833おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 20:23:07 ID:LckbqVgB
>>811の書き込みからは別に受身には見えない。
単に大学のシステムと授業内容が不満なんでしょ。
実際、大学なんてボッタクリだし、教授は自分の研究に没頭したいだけで
本音では授業なんかやりたくないんだろうと思う。そりゃ失望するよ。
834おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 20:30:44 ID:gHzbGgKu
>>833
>>823見れ。本人が気力が出ないとか言ってる。
835おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 20:43:48 ID:3eSUOx3b
>832
パスポート取るからとかいって
戸籍謄本を取れば?(旅券は
謄本でも抄本でもいいんだけど)
836おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 20:53:52 ID:yNS3XFN8
相談でもないの終わった話を得意げにくどくど語るなよ。
本人がいいってんだからいいんだろ
837おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 21:30:17 ID:frhAaBjQ
月の生活費に5万(年間60万)払うのと、
何年かかけてお金ためて今の築何十年の家を、新しい家(は無理でもリフォームして綺麗で過ごしやすい家に)建ててあげるの
どっちが親孝行になるんだろ・・・。できれば両方したいけど。

現在高校出て社会人1年目。仕事とバイトを掛け持ちしてるけど、自分で使ってるのはバイト代の方のみ。
父親にはいくら貯めてるんだとか家に何も入れないでってよく言われてる。

ここまで育ててやったのに私が何もしないから、
そのうち何もしないまま出ていくんだろ、(育ててやったのに)損したって言われた。

愚痴すまそ。とにかくどこかに吐き出したかった。
838おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 21:50:12 ID:+IRyzW9C
>>837
将来のことは「できたらやる」でいいけど、
働き出したんだから「今、生活費を入れる」はすべきこと。
特にリフォーム何ヵ年計画を親は知らないんだから
単なる浪費家の親不孝者にしか見えないよ。
839おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 21:55:42 ID:Lof3wubX
>>837
バイト代以外は貯め込んでるの?
社会人になってもまだ実家住まいなら、
自分の光熱費+食費は入れるのが普通だよ。

>父親にはいくら貯めてるんだとか家に何も入れないでってよく言われてる。
そりゃ、家に一円も入れないで貯めこんでいるなら聞きたくもなるだろ。

840おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 22:01:16 ID:YA3rkmzf
自分だったらリフォームにする!
リフォームだったら形になって残るし、目に見えて嬉しいプレゼントというか。
私たちのために・・・ありがとう!って感じ。
毎月お金を入れるのも偉いけど、毎月で続いていくと当たり前みたいになってしまう。
あ、でも生活に困っているなら月々5万のほうが自分達で好きに使えていいかな。
841おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 22:03:08 ID:OzR2zPL4
>>837
>ここまで育ててやったのに私が何もしないから、
>そのうち何もしないまま出ていくんだろ、(育ててやったのに)損したって言われた。

社会人一年目の我が子にそんな事言う親も凄い。
生活苦しいとか、事情があるのかもしれないけど、
将来カネ金づるにするために子供を育てたような言い方はちょっと酷いなぁ。

でも、給料を家に入れるのは常識だと思うし、そこから始めればいい。
家建てるとか、若いのにそこまで重荷にしない方がイイよ。
842おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 22:04:31 ID:YA3rkmzf
ごめんちゃんと読んでなかった・・・。
実家暮らしなんだね。ちょっとはお金入れたほうがいいと思うよ。
でもそんな風に言われるの辛いね。
私だったらお金を入れないで実家を出るかな。
その上で何かしてあげたいって思ったら、お金を貯めてリフォームでもいいと思うし。
なんていうか・・・優しい人だね。私が冷たいだけかもしれないけどw
843おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 22:28:01 ID:smXRgnz2
社会人一年生なら月五万もいれなくてもいいんじゃない?

最初の年は二万、次の年は二万五千円、とか、段階踏んで
金額増やして行ったらどうだろ?
どれくらい実家にいるのかはわからないけど、
上限5万と決めて、それ以外は貯蓄。
 
そうすれば生活費入れる計画も、リフォーム計画も両立できるような気がするよ。
844おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 22:59:30 ID:tUm+VtqF
今時電話代は携帯で自分払いだろうし、食費+アルファで
2万円入れる位で十分では <社会人1年目

あと初任給とかボーナス時には別に渡すとか
845おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 23:05:49 ID:nJ7eii9q
他スレにも書いたんですけど、相談です。
ヘビーな悩みが多い中で恐縮な悩みなんですが、聞いてください。
昨日散髪に行ったんですが、いつも行っている美容院が休みだったので、中学生の時以来となる床屋に行きました。
しかし、それが見事に失敗でぼっちゃんヘアーにされてしまい今とてもヘコんでいます…。
今月の23日に高校の時の友人たちと飲み会があり、来月の9日には成人式と中学の同窓会があるので、それまでにどうにかして髪を生やしたいのですが、良い方法ありませんか?
前に2001シャンプーが良いと聞いたことありますけど、ホントに効くんでしょうか?
マジで悩んでいるのでどなたかアドバイスお願いします…
846おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 23:16:40 ID:8HcqoE2e
10日で生える髪はない
短くても見栄えのいい髪型にしてもらえ
847おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 23:17:47 ID:eogIvzvL
>>846に同意。
逆に短くしてしまうほうがいいと思う。
848おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 23:19:13 ID:O17gkL/A
2001は癖毛をのばすから髪がのびるように感じるだけでは?

いっそのこと短くしてツンツンに立てるのがよいのでは?
849おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 23:20:22 ID:ZHPZZ9X/
伸ばすのは無理だから、美容院でべリーショートにすれば。
中田みたいなのとか。
850おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 23:53:13 ID:dWC/KyNc
>>845
とりあえず明日、いつもの美容院に行って、今後の予定を知らせて相談する。
もうちょっと伸ばしてからどうにかしてもらうとか、いろいろ考えてもらえるのでは。
最悪の場合はみんなが言ってるようにベリーショート系の髪型にする。
エグザイルの左側のやつとかみたいな。
851845:04/12/14 00:44:26 ID:Za6+vc1n
>>846-850
レスありがとうございます。
やっぱり10日じゃ無理ですよね…。
短めのぼっちゃん(軽く刈り上げ…)という修正不可能な感じにされてしまったんで、
みなさんが言うようにもうベリーショートにするしか道はないかもしれないです…。
でも、俺童顔なんでベリーショートはかなりリスクがあるんですよね。
帽子でごまかそうとも思ったんですけど、もみあげをバッサリいかれてて、
「世界の中心で〜」みたいに病人が毛糸の帽子被った感じになるんで無理でした…。
とりあえず、だめもとで2001シャンプー使って22日まで粘って
無理だと判断したらベリーショートに挑戦してみます。

担当した理容師がDQNで、もみあげ残しと刈り上げ厳禁って要求を完全に忘れてたらしくてこんなことに…。
さすが安さが取り柄だけの全国チェーンだなって思いました。
ハァ…、すくだけにしてもらえばよかったと激しく後悔…。
852おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 01:45:43 ID:TTUgxnzI
>>安さが取り柄だけの全国チェーン

店選びが一番のミスだな。髪気にしてるのに、まあある意味自業自得。笑いに走る
とかは?
853おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 01:49:23 ID:TC/Lfagd
私と同時期に入ってきた奴がまったく仕事で使えない奴でムカツク。
他の先輩もどうやらそう思っていたらしくてちょっと安心した。

何もしないで電柱のように立っている事はしばしば。
通常なら5分でやるべき作業を30分もかけている。
気がついたらだらしなくどこかに座ってて、
「疲れてるんです」と言い訳するけどそりゃ理由になってないよ!

コイツの外見はメガネ&伸ばしっぱなし髪のあからさまなヲタ女。
接客業なんだからもっと見栄えよくしろ!

っていうか、事務職の経験しかないコイツをどうして採用する気になったのか
店長と人事に小一時間問いつめたい。

しかも40代近くのパラサイトシングル、正直キモ過ぎ。
854845:04/12/14 02:15:28 ID:Za6+vc1n
>>852
バイトの面接で髪切ってきてと言われてて、月曜までに髪切らなきゃいけなかったんだよね。
しかも美容院が休みとわかったのが、少し遅めの時間帯だったんで他に空いてた店がそこぐらいしかなかった…。
まあ、さっさと髪切らなかった俺が悪いんで結局は自業自得なんだけど。

>>853
伸ばしっ放しの髪には、ものすごく憧れます。
855おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 03:53:29 ID:T2jEeBQ0
姉と二人暮しをしているのですが、*まともな断りもなく*彼氏を泊めるようになって大変
不愉快な思いをしています。
あきらかに態度に出しているので伝わっているはずなのですが、日々イライラが募っ
て困っています。
一応「仕事が忙しい年内だけ」とか言っているのですが、まだ半月もありますけど・・・
彼氏の洗濯物が同じ洗濯籠の中に入れてあったり、風呂にいれたり、ごはんも家で
食べさせたりと、これって半同棲ですよね、もう。
私は家族だからまだ許容しているけれど、通常の友人同士の同居だったらこいうの
ありえないんじゃないかとおもうのですが、いかがでしょうか。
家に帰ってきても、どうもくつろげないし、私のイライラをそのままぶつけるのもため
らわれるのですが、洗い物が放置されるのはいやなので、彼氏の洗い物まで片づ
けてしまっています・・・(洗濯物も、食器も、です)
恐らくは食事代として姉にいくらか支払われているのだろうと思いますけど、私はそん
なこと聞いていないし、自分の食器が勝手に使われるのも我慢できません。
私はそれなりに態度に出しているつもりなのに、どうも伝わっていない気がしてなり
ません。
というか、こっちが言い出さない限り、この件に関しては黙ってやり過ごそうという空気
が満々です。
とりあえず「歓迎していないし、泊めることをいいとおもってるわけでもない」とはっき
りと伝えてもあるんですけど。
一度がっつりいってやるべきか、あと半月と思って大人しく耐えるか迷っています。
イライラしながら寝ます!きい!
856おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 04:23:51 ID:NygsBJd6
あと半月で終わるわけないべ。
そもそも女二人でくらしているのに男連れ込むのはノーマナー。
万が一姉がいないときあんた襲われたらどうするんだ?
親にちくれ。
857おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 04:45:56 ID:TTUgxnzI
>>856
確かにズルズルと行く方に100万居候。態度でなくはっきりと言わないと
かなりつらい目になりそう。
858おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 06:31:17 ID:JF8ItB9V
>>855
>>イライラしながら寝ます!きい!
warota
イライラすると疲れるよね。乙。
がっつりいう際に興奮して大喧嘩になりそうなら、メールで姉ちゃんにいうのも手かもしれない。
姉ちゃんが妹への気遣いを取り戻してくれるといーね。
859おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 07:43:04 ID:TIwi7rY3
>>855
気の毒だ。
まず落ち着いて、いやな点・どうかと思う点をすべて書き出したらよい。
そしてガッツリ知らせる!面と向かってきっちり言ったほうがいいよ。
メールなんかじゃ、後で「そんなに気にしてるとはわからなかったわ」とか
ぬるい言い訳される可能性が高い。
一週間後、改善されていなければ親にチクれ!
860おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 08:00:23 ID:GgTVkc5O
>>856
家に他人がいたらそりゃくつろげないよね…
お姉さんの彼氏もなんだか微妙だね。
勝手に泊まったら妹に迷惑ってわかりそうなもんだけど…
お姉さんも彼氏もデリカシーないね。
彼氏もお姉さんもどんどんエスカレートしそうだし、
はっきり言ったほうがいいと思う。
それで駄目ならやっぱり親に報告。
861おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 08:26:06 ID:wYfnTHqZ
以前友達がルームシェアしてたけど相手の女が彼氏を引っ張り込んで
何度も泊まらせるのにキレて蹴り出したそうですよ。
862おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 09:43:47 ID:pc92/Abv
まあ、実の姉を追い出すのは難しいだろうから、自分が出て行くのが手っ取り早いだろうね。
多少、お金はかかるけどストレスをためて過ごすよりはマシだろうし。
863おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 10:07:20 ID:DqW2Ury0
>>855
他の人も言ってるけど男も問題ありそうだね。
単なる彼氏で終わればいいけど、
このままズルズル結婚の可能性なきにしもあらずなわけで
そうなったら義理の妹になるかもしれない子にお礼も謝罪もいえない男は信用できない。
似たような経験あるけどちゃんと声掛けてくれたり、
時々お土産でも持ってくるような人ならここまで怒らないと思うので。
そもそも彼女の妹でもプライベートな場所を乱すことが予想されるのだから、
まともな神経持っていれば、まず来ないか来ても気を使ってるから悪印象が残らないはず。

もちろん、一番悪いのはおねえちゃんだと思う。自分の男ならお行儀良くさせとけって話w
早く切り上げて欲しいだろうけど、二週間待ってあげる?
だったら時々期間を確認した方がいいよ。できたら誓約書貰ってもいいくらい。
約束を守れなかった時のペナルティーも用意した方がいいね。
「年内でしょ?」って何度か聞けばプレッシャーもかけられるし、
それでまんまと年明けに彼氏が来てればおねえちゃんは明らかに約束を反古してるわけで。
864おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 10:12:04 ID:ab+hFFJ2
女所帯にずーずーしく転がり込んだ居候の癖に
自分の食べた食器も片付けないの!?ソイツ・・・
自分の彼氏なのに関係ない妹に洗濯物や食器を平気で片付けさす
そのお姉さんも相当DQNなのでは?
喧嘩になっても良いからガッツリ言うべき。
聞いてもらえないようなら 親チクリしたほうが絶対良い。
865おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 10:20:41 ID:9+1uNdlf
>>855
親は二人だから大丈夫だと思って二人暮しさせてるんだろ?
そこに姉は男連れ込んでるわけだ。
はっきり出て行けと言わないと、襲われるかもしれないよ?
さっさと親にチクッて叩き出さないと、姉とグルになって男を引き込んでるってと思われるかも。
866おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 10:29:51 ID:l1ylKxAT
>>855
荒療治だけど、親に「お姉ちゃんが男連れこんで、私が食器洗ったり
パンツを洗濯させられている。何で私が着替えとか食事とかに
気を使わなきゃいけないの?年内だけって言ってるけど、当てにならないし、
また同じことを繰り返されたらすごく嫌だから、一人で暮らす。
だから 敷 金 礼 金 ち ょ う だ い !!!」
と言ってみては?
お金が絡んで、知らぬ男のパンツを洗わされているとなったら、
仮に500歩譲ってお姉さんの婚約者であろうと、まともな親なら
受け止めてくれるかと。
867おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 10:37:48 ID:/qddcX+p
ああ、仕事に就く男は悲しいくらい、奴隷の身分だ。
女はいいな、しょせん、仕事つかなくても、男次第で、楽に暮らせる
くそうらやましい身分だよ。
男に生まれてきたことを後悔するよ。
楽して、金もうけたいな。
もう、仕事したくない。逃げたい。
でも逃げ場がない。
自殺するしかないのか。
868おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 10:46:26 ID:OHZOR8nR
ヒモを目指せばいいじゃないか
869おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 10:48:46 ID:B1NorYBZ
>>867
じゃぁ氏ねば? 

なんて構ってちゃんは放っといて。
>>855
>>865に禿同。
気付いたら 3 人 暮 し なんてことになりかねないよ。
早めにどうにかしないと。
870おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 10:50:26 ID:/qddcX+p
なれるんだったら、素手になれますがね。
初戦はかなり痛い
871おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 10:53:23 ID:s2fuRB5x
>>869
愚痴スレでもあるんだから構ってちゃんはないだろ
872869:04/12/14 11:29:36 ID:B1NorYBZ
>>871
あぁそうか、愚痴も入ってるの忘れてた。

>>857
というわけで、酷いこと言ってゴメソ。
正直、女も楽じゃないよ。
ケコーンして、稼がずに暮らせるようになったって、決して楽になるわけじゃない。
まして儲かるもんじゃない。
金を手にするには、それなりの努力が必要なんだよ。我々一般市民は特に。
873869:04/12/14 11:31:07 ID:B1NorYBZ
アンカーミス!
>>857じゃなくて>>867だった_| ̄|○
死ぬのはいつだって死ねるんだからさ、とりあえず生きてみようよ。
874おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 14:15:45 ID:e6n4c761
>じゃあ氏んだら?

冗談でもこう言う人に言われても説得力ないと思うよ
875おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 15:00:34 ID:ZFbYKnlC
遅くなりましたが、>>838-844レスどうもありがとうございます。
因みに月五万というのは親(父親)が、働いたらそれくらい家に入れろ!とずっと言い続けてるので・・・。
今月には車免代の支払いも終わるので、親と相談しながらその分少しずつ家に入れていこうと思います。
本当にありがとうございました。

876837:04/12/14 15:03:09 ID:ZFbYKnlC
↑すみません、837です。
877おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 15:15:29 ID:Rh34ZEuI
>>875
そのときは母親を交えて相談したほうがいいんじゃないかな。

そのうち結婚費用も貯める必要があるから
母親が必要と言った額だけ入れるくらいのほうがいいと思う。
自分から金を入れろというような親は
生活費じゃなしに遊ぶ金として使ってしまいそうな悪寒。
878おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 20:07:35 ID:2srs+1lJ
>>875
そうだね。家計を握ってるのがお母さんで、そのお母さんはお父さんほどは「金入れろ」って言わないなら
お母さんと相談して金額を決めたほうがいいんじゃないかな。
あとでお父さんにグズグズと文句言われないためには3人で話し合うのがいいかもしれないけど。
879おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 21:17:11 ID:prz02MWC
>>874
なくて結構。
説得するために書いたわけじゃないし。
どっちも本音言ったまでのこと。
880おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 21:34:22 ID:awJtjX+2
あの、質問なんですが
来年結婚するのでそろそろ部屋探しをしないといけません。
アパートの場合、軽量鉄骨のものでもお隣さんの「生活音」とかって結構
聞こえてしまうものなんですか?
マンションが一番というのはわかっているのですが…
「ヘーベル」の建物は結構平気と聞いたのですが。どうでしょうか?
881おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 21:41:12 ID:QlAmeAM8
>>379
スレの趣旨もわからん空気読めない奴は帰れ。
882おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 21:52:41 ID:9+1uNdlf
>>880
賃貸不動産板か下のスレなど参考に汁
【生活騒音】上の階の住人がうるさい@34階
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1099876801/
【騒音】御近所問題解決法【喧嘩】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1092979437/
883SAMI:04/12/14 21:58:06 ID:lc2HQcua
冗談抜きな話なんですが
借金をせず、闇の職安を使わずに
明日から今月27日までに8万稼ぐ方法って無いでしょうか?
26歳、男。
2ヶ月前リストラに遭う→自信喪失している間に文無し
という構図です。
仕事を探せど
日払いの飲み屋は"ブランドスーツが必要"だの
日払いの土建屋は"一日5000円まで、あとは翌月に加算"だの
工場関連の日払いは電話が通じず仕事すら取れません。
日払いを12件ほどまわりましたが上の3つと似たような結果でした。
何か良い派遣所、仕事、手段は無いでしょうか?
884SAMI:04/12/14 22:02:50 ID:lc2HQcua
ちなみにスレ違いという指摘が来そうですが、
月払いの仕事でしたら内定簡単に付く自信はあります。
金が無いゆえの現状の生活の危機なのです。(まあ自業自得ですが)
というわけで生活相談として扱っていただけますでしょうか?
885おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 22:06:50 ID:gb1SyOvt
>>883
借金のうちに入っちゃうかもわからないけど、区役所とかの生活相談のところに行ってみては?
サラ金みたいに借金した履歴がついてまわるわけじゃないと思うんだけど。
886SAMI:04/12/14 22:16:45 ID:lc2HQcua
早速お返事有難う御座います。
リストラされた場所は雇用保険など無かったので良い待遇は無いと思います。
さらに言えば、パソコンが2台有りますから生活保護も受けられないでしょう。
(TVもCDプレイヤーもないですが・・・)
又、同時にできる限り働くことで解決したいです。
本来ならまだ10日程あるわけですから一日7000円で考えれば
十分間に合うはずですから・・・。
ちなみに住んでいる場所は千葉県八柱駅の辺です。
現在所持金は2500円(貯金含め)です。
(私の管理ミスによる)ガスと電気代の予想外な額の
引き落としの連続で一気に追い詰められてしまいました。
887おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 22:18:03 ID:viyZ0f2o
パソコン一台売るのは?
888SAMI:04/12/14 22:23:43 ID:lc2HQcua
両方ボロイです。両方売っても2万いかないと思います。
片方は3DCAD(仕事)用、片方は雑用の為に使っています。
ちょっと手放すのには釣り合わない価格です。
フォトデーターを入れて売るという手段も使えません。
フォトデータ持ってないですから・・・。
889おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 22:24:35 ID:DEUXKUPp
27日までに8万ってのは、生活費として必要なの?
それとも引き落とし等で払わないといけないお金なの?
取り敢えず金はどこからか借りて、
早く就職して給料入ったら返せばいいんじゃないですか?
890ゆー:04/12/14 22:26:59 ID:Fxlj2os1
真面目に相談します。真面目に誰か答えてください。
携帯で間違ってボタン押したら登録とかされちゃいました。
それで高いお金を払ってくださいって出たんです。
スレ違いでごめんなさい。でもこれは無視していんですか?
891おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 22:30:06 ID:t4loyuYX
>890
無視していいです。あと、これからはニュースとか新聞とかちゃんとみるように。
892おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 22:30:07 ID:Bzxgecbc
>>886
カードの一枚も持っていないのか?
本気で追い詰められているのなら四の五の言わずに
借金でもなんでもしとけ。
変なプライド持って借金は嫌だとかいえてる内なら
全然切羽詰ってないってことだ。

借金の履歴が云々は気にするな。
無職期間が長くなる方が借金履歴よりよほどマイナスだ。
さっさと金の工面をつけてマトモなところで働いて
きっちり返す。

要は借金しても「返せば良い」んだよ。
但し、借りる先には気をつけろよ。
出来れば親、親族。
それが駄目なら銀行系。
それでも駄目なら大手サラ金。

闇金に手を出すくらいなら乞食になれ。
893おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 22:33:43 ID:O06SFcu6
消費者相談センター等に聞いてみてください。市区町村役所に相談窓口がある場合もあります。
最近は放置しておくとまずいケースもきくので…
対処はお早めに。
894SAMI:04/12/14 22:50:06 ID:lc2HQcua
生活費に1万、引き落としに7万です。
私も私の家族も古い考え方の人間なのかもしれませんが
皆、借金をすることに関して罪悪感を覚えます。
自分としても嫌ですし、家族も許さないでしょう。

もう一つ、過去にバイトで調査員もやったことがあって感じたことですが、
結構金融機関の借金者リストって根が張るんですよ。
多分、表も裏(闇金)関わらず業界全体にまで張り付いていますね。

企業によっては、取引相手や採用応募者を調査員(興信所とは別)に
調査させる場合があります。そうなった場合これのデータベースに照合
をかける場合が多いです。借金情報はかなり悪い印象を与えるものです。
もしこのような情報は仲間内企業に広められたら・・・?
取引先だった場合は代表者の話だけですまなくなる場合も出てきます。
採用応募者の場合は関連企業での内定も難しいでしょう。
ざっくばらんに書いたので文章が変だったかもしれませんが、
調査員は粗捜しが仕事です。借金情報はかなりのネタになります。
じっさいかなりエグイです。

・・・ということもあり、ちょっと借金は遠慮したいです。
895おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 22:59:51 ID:OHZOR8nR
公衆電話で日雇いバイトの応募電話して、今電話が通じないからこっちから改めて
また電話する約束を取り付けておけば?
896おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:00:27 ID:Bzxgecbc
>>894
いや・・・だから・・・・それで無理する方がよほど将来の就職活動に
悪影響を与えそうだし・・・・金の工面が付かなくてローンなんかの
支払いが滞ったら同じことだろ?

まあ・・・無理に借金しろとは言わないけどね。
ただ、短期間で高額の収入を得ようと言ってるからには
多少のリスクは気にしないのかと思ったんだが
借金のデータ程度でビビってるんだったら
あまりにも世の中を舐めた自分に都合の良すぎる話じゃないか?

無職期間もそれなりに長引いてるんだろ?
その時点でマイナスポイントはでかいよ?
わざわざ調査員まで雇って従業員の身辺調査をするような
しっかりした会社に入れる要素は限りなくなくなっているわけだが・・・・
897おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:00:49 ID:viyZ0f2o
パソコンは売っても金にならない
金融機関関係からの借金は経験上ダメ

それならもう家族に土下座&必死の説得で借金頼むしかないでしょう。
まじで金なくてやばいんでしょう?
だったら一番リスクの少ない家族からの借金しかないよ。
898おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:01:58 ID:FQy0Sih8
>>894
その日暮らし板のほうが情報集まるかも、と思った。
人がどのくらいいるのかはわからんのですが。
こっちで情報得られない場合ね。
899おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:08:16 ID:P9AabAR1
奇怪なことがあり、とても怖いので書かせてください。
先ほど、ベランダに干し忘れていた靴下を取ろうと思い窓を開けたら
鶏の足(根元からバッサリ切られていた)が2本、置いてありました。
お隣の嫌がらせなのでしょうか?
それとも、カラスか何かが口から落ちたものなのでしょうか?
とても怖いです。
900おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:09:19 ID:t4loyuYX
ローン類の返済が滞った記録の方が
金借りてきれいに返した記録よりもダメージでかいと思うが。
901おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:09:50 ID:SanOxMCZ
>>894
・親に頼む
・CD、ゲーム、本を売る
・服を売る
つか貯金8万もないの?
902おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:12:09 ID:nOckHQZu
体売ればいいんじゃない?
どこに住んでるか知らないけど、同性愛板でハッテン場検索して売ってこい。
903SAMI:04/12/14 23:12:55 ID:lc2HQcua
とりあえず消費者相談センターへ行ってみることにします。
手持ちのCDや本を専門店に売ればレアなのも多いはずなので、
全て売れば4000円にはなるでしょう。ハァ・・・。
電車賃や食費を考えても多分
5000円あれば解決策が出てくるかもしれません。
少々、考えてみます。
なにか助言がありましたら引き続き宜しくお願いします。
904おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:19:35 ID:Dd7NwXtF
>>903
消費者相談センターに何しに?
>>893にはレス番が入っていないけど
まともに読めば他の人へのレスだと分かりそうなもんだが。
905ツrツ`ツlツh:04/12/14 23:28:07 ID:lc2HQcua
900<<
私の場所では"金借りてきれいに返した記録"のほうがネタでした。
ローンの滞りは"仕方が無い"イメージがつくらしいです。
また、そうなるまでの状況説明が面倒だとか・・・。
"金借りた"ほうは"金にだらしない"という先入観をすりこみやすい
らしので報告が簡単だからこっちを優先と・・・。

901<<
親に頼む・・・頼んでみます。
CD、ゲーム、本を売る・・・CDと雑誌しかないです。
服を売る・・・最低限しかないんですよ。
つか貯金8万もないの?・・・引越しに金使ってからキリキリでした。
だいたい一日一食です。あとは予想外なリストラの後、
ショックでヒキコモリ一歩手前だったことも原因です。
就職活動もやってたんですが高望みしてましたしね・・・。

902<<
それ闇系じゃないですか・・・。
906おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:28:17 ID:U52+VO00
>>903
車関係の工場は人手不足だと聞いたので面接にいってみれば?
工場までの交通費がない場合も支度金として支給してくれるそうだし。
仕事はきついかもしれないけど。
907おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:28:47 ID:ePiXdlZ2
親・兄弟・親戚はどうしてもダメなの?
貸してもらえない?
908おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:31:51 ID:8LHeBEQ/
リストラにあったのが2ヶ月前なんでしょ?
>884で「月払いの仕事でしたら内定簡単に付く自信はあります」
って書いているのに、今まで職が決まっていないって・・・
パソコン持っていても、それが仕事にどうしても必要なら
生活保護は認められると思うけど。(私の知人は認められていたよ)
今から申請したところで、期日までにお金が入るかどうかわからないし。

909SAMI:04/12/14 23:39:07 ID:lc2HQcua
>>904
一応助言ですので・・・。
できる手段はできる限り尽くしてみようと思います。
案外、Xmasも近いことですし、何らかの募集をしているか、又は
知っている人がいるかも知れません。

>>906
たしかダイ○ックへ、そのような仕事募集で一度行きましたが
「来週から新潟県か石川県へ行ってもらいます」
と言われました。
多分家賃2件分やりくりしていたら即刻破滅です。
家を移るにしても家を空けるときに莫大な費用+家賃
が掛かるはずですのでおそらく致命傷です。
910おさかなくわえた20世紀梨さん:04/12/14 23:41:02 ID:xmU8yje9
>883
http://www8.ocn.ne.jp/~tsugaru3/newpage2.htm
↑こうならないうちに親に泣きついておきなさい。
体裁なんてこの際、道端の犬の糞よりも価値がありません。
だから借金はしない方向で、なんて言っていると必ず破綻が訪れます。
あなたは確実に社会を舐めています。
というか、傍目にはガキの理論にしか見えません。

>899
鳥の仕業であることは間違いないと思います。
いったい何を気に入ってあなたのお宅のベランダを選んだのかは
わかりませんが、これからもたびたび続くかもしれません。
911899:04/12/14 23:48:26 ID:P9AabAR1
>>910
レスありがとうございます。
うちでネコを飼っているので、ドタバタするときがたまにあり
その騒音が気に食わなく、警告されているのかと考えてしまっています。
過去にも、虫の死骸やゴミなどが入ったビニール袋を
ポストに入れられたことがあります。
鳥さんの仕業であることを願ってはいるのですが・・。
912おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:50:16 ID:t4loyuYX
自動車関係工場の季節労働って普通寮ありだと思うが。
(寮費はとられるけどバカみたいに安い)>909
あと、>904の意味がわかってないでしょ。
消費者相談センターっていうのは>890へのレスであなたとは関係ないから。

かなり混乱してるみたいだから落ち着け。
913おさかなくわえた20世紀梨さん:04/12/14 23:52:16 ID:xmU8yje9
>911
そ、それは…鳥さんの仕業ではない気がします(;´д`)
不確かなことを申しましてごめんなさい。
914おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:52:37 ID:Bzxgecbc
>>905
>私の場所では"金借りてきれいに返した記録"のほうがネタでした。

だからネタになれよ。
切羽詰まってるんだろ?

何か勘違いしてるようだが、リストラされた上にそこまで追い詰められるまで
無職やってた時点で、調査員まで雇って従業員の身辺調査するような企業には
就職出来んよ。
どこ行っても借金履歴以前に無職期間についての方が問題視される。

まともに働いてる人間が借金をするというのならば全力で止めるが
無職で収入のアテがなくて、それでも金がいる人間に借金以外の道なんてあるのか?
余りにも体裁を気にしすぎだよ。

高収入を狙っておきながら、闇の職安の世話にはなりたくないとか
自動車工は二重の家賃の支払いが重くて駄目だとか、そこまで我侭言って
高収入が得られる仕事があれば誰も汗水多垂らして安月給で働いたりしねーよ。
915899:04/12/14 23:57:15 ID:P9AabAR1
>>913
いえいえ。やはりそうですよね・・
916906:04/12/14 23:58:05 ID:U52+VO00
>>909
知人が某自動車メーカーの工場工の面接員をしているので聞いてみたら、
寮完備(簡単な電化製品付き・光熱費込みで無料)送迎バスありのところもあるって!
近くで調べてみたら??
917おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:59:47 ID:SanOxMCZ
もう905は借金するより親に泣き付いて
実家に連れ戻されたほうがいいとオモ。
借金したらそれこそ歯止め効かなくなって借金まみれになりそうだ。

あとさ、自分の脳みそが程度低いからってみんなそうだと思わないこと。
905は他人の情報を見て笑いのネタにしたんだろうけど、普通はしない。
必要もないのにデータ引き出さない。それをネタにもしない。
自分を基準に考えるのはヤメレ。
んでご心配の借金情報だけど、これは無期限に残るんではないよ。
数年で消滅する。
ただし完済した人だけね。延滞、ばっくれた人はブラック情報で残る。
918906:04/12/15 00:00:14 ID:L53sSIs3
ああー激しく皆さんが答えた後でした。
ごめんなさい>>916は無視して下さい!!
919おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:02:10 ID:RsktSynR
>>909
職安には行ったの?
920SAMI:04/12/15 00:06:23 ID:ctl1JQxp
>>910
それは過去に見たことがあります。
"こうはなりたくないなー"と思っていたことを今思い出しましたよ。
(まさか自分がこんな目に遭うとは・・・。)
確かこれでも後半の会社の上司が"借金のことを業界から聞いていた"
というのがありましたよね?
それだけおおっぴらに出回る情報だと言うことです。
プライドやら体裁を抜いても金融機関からはとても借りれませんよ。
まあ、親には泣きついてみますが・・・・。

>>912
どうやら早とちりだったようですが希望が少々見えてきましたよ。
X'masと言うことは多分イベントも多いでしょうから
短期、日払いの仕事も増えるでしょう。その辺を調べてみることにします。
18,19,23,24,25日に日払いで\10000以上があり、条件がゆるければ
問題解決かも・・・。
月曜のは情報が古いでしょうから、
木曜日のANかFROMAが勝負どころでしょうか・・・。
どちらにせよ明日も何らかの行動はしますが・・・。
921おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:09:25 ID:dz5n3AKj
まあ働いて何とかしようと思っているところがまだ健全な人だよね。
ある種の人間はここでパチとかスロットとか競馬とか言い出す。
そしてもっと困ることになるから。
922おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:10:17 ID:DhLv5PMO
SAMIとやらはプライドが高すぎだな。
自分の置かれてる状況を冷静に判断できたら
自ずとやるべき事は見えてくるはずなんだが・・・・

恐らく、親や親族にも頭を下げたくないし
借金もプライドが許さない。

この俺がそんな無様なことが出来るか!
な〜に、俺が本気になればあと10日そこそこで7〜8万くらいは
軽く稼げるはず・・・・な〜んて思ってそうだ。
923おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:20:25 ID:cq+Jua9C
家族がいるならここは頭下げて借金したほうがいいよ
身寄りがいない状況で切羽詰ってるならまだしも
頭下げればお金を貸してくれるかもしれない(しかも借金記録に残らない)
家族がいるならプライドなんか捨ててしまえよ

このまま条件のあう日払いの仕事が見つからずにぐずぐずしていて
期限ギリギリになって家族に頼んでも
いきなり8万は用意できない、なんて事態になりかねない
924SAMI:04/12/15 00:22:20 ID:ctl1JQxp
>>922
プライドは高くないですよ。全く。
どちらかと言うと臆病者です。
借金を否定するのは、職探しおよび出世に影響がでる可能性があるからです。
家族に借りた場合も後々「実家に戻って来い」とか言われそうですし。
結局もっとも無難な手段で現状を改善したいだけですよ。
金を借りればその分だけ家族に負担が行くことになります。
実家もいろいろあって、できるだけ負担を増やしたくはありません。
925おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:23:56 ID:XIEF5ZLX
・家の中のものを売りまくる
・流しの人になる

闇系はだめって、あんた…日払いバイトでそんなに効率よく稼げるか?
一時的なものだとわかってるなら親に借りた方がいいって。
926おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:26:56 ID:xp2dn0qC
今現在お金がなくて明日の金にも困ってる状態なのに、
しかも今現在無職なのに、
出世に影響だってさ……
悪いこと言わないから実家帰ったら?
927おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:27:00 ID:cq+Jua9C
>家族に借りた場合も後々「実家に戻って来い」とか言われそうですし。

だからね、こういうこともひっくるめて我慢して、
家族に借金するのが一番マシで安全だとみんな言ってるんだよ
期限までに8万稼げなかった場合、結局家族に負担がかかるとか想像できない?
SAMIはプライドが高いんじゃなくて、見栄っ張りなだけだ。
本当にプライドが高いというのは、下げるべきときに頭を下げられることだよ。
928おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:30:01 ID:OqX6PQ/j
27日までのお金用意出来ても、
その後はまた無一文じゃないですか。
短期のバイト探すより、早めに就職したほうがいいと思いますよ。
借金が職探しに影響するかもって思うなら、
27日までに就職してそれから借金すれば良いんじゃない?
929おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:30:25 ID:FvcFgkV5
実家に戻してもらえるのなら、とりあえずはそれに甘んじてから
職探しをするのも手だと思うぞ。
930おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:34:35 ID:mxRsiPTA
>926に禿同
実家に帰った方がいいよ、あなた
931おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:35:51 ID:xp2dn0qC
こう言ったら悪いけど、
自分がもし経営者だったら、
口先であれこれハンパな知識と言い訳をひねくりだすばっかりで
人の忠告をマトモに聞けない、
「いざとなればやればできる筈」みたいに自己評価が妙に高い
そのくせ、その「いざ」という時でさえ自分の手を汚すことから逃げ回る、
そんな奴はまっ先にリストラするし、雇おうと思わないよ。
932SAMI:04/12/15 00:51:00 ID:ctl1JQxp
きつい意見をどうも。
個人的事情でもうしばらくは"どうしても"帰るわけにはいかないんですよ。

931<<
おそらく全くそのとおりですよ。
あえて不利な方向へ進むことも多いですし、
通常、自分から"自分の手"は汚しませんからね。
ただ半分は"誰にでも当てはまること"と言う気もしますが。
ただリストラされた正確な理由はですね、それではないんですよ。
933おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:53:43 ID:RsktSynR
>>932
今日は早く寝て明日は早く起きて活動するといいよ。
934SAMI:04/12/15 00:56:07 ID:ctl1JQxp
ええ、そろそろ寝ることにします。
有難うございました。
何か意見が来ていた場合、書き込む余裕が明日夜あれば
後で返事しますよ・・・。
935おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 01:03:20 ID:Fy6RtJfk
>>932
ちょっと方向を変えて、
引き落としの7万円を払わないというのはどうでしょうか。
ローンの滞納はOKなんでしょ?
家賃とか光熱費なら1ヶ月くらい滞納しても大丈夫ですよ。
2500円あれば、1ヶ月くらいどうにか食べていけます。
936おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 01:15:04 ID:yzP5V4yT
東大の人といい、今日の人といい
似たような人をここんとこ見るなあ。
ってまさか同じ人か?
937おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 01:22:00 ID:LLBOHkBv
引き落とし7万って携帯の「登録されました」というやつでしょ。
消費者センターへいくといってるから了解してるのかと思ってたので釣りかとおもったけど。
まあ>>883の日払いの土建屋を明日からはじめて残業すれば十分たまるよ。
勤務態度によっては前借できるかもしれないし。
938おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 01:32:59 ID:eUxJX6Hs
>>937
携帯の人とSAMIって人は別の人だったのでは。
939おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 02:41:44 ID:mTZNxX4y
>890
ここのワンクリック登録って所読んでみな。

ttp://anti.bne.jp/
940おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 03:14:32 ID:mY8DnVGc
アルミの鍋とかって危ないって聞いたんですが本当に?
怖くて料理できません。でもお金なくて調理器具を買い換える余裕も…
941おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 06:42:24 ID:BK8f4D+b
>>932
単に社会適合性が無くて、様々な能力が世間一般より劣っているのに、自身では平均以上だと
根拠無く信じ込んでる馬鹿にしか見えないんだが?
942おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 07:03:56 ID:+Y+VaHb/
>>940
危険なことあるかいや。
地球の表面近くで、目方にして、3番目に多い元素が、アルミニウムだ。
(1番目が珪素、2番目は酸素)
石や土の目方の1割ちょいがアルミニウムなので、アルミの鍋が危険なら
飲み水も野菜も温泉に浸かるのも危険なことになってしまう。
943おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 07:48:02 ID:Fsof2hQp
アルミ恐怖症の人って、「アルツハイマー病アルミ原因説」の信奉者?
アルミの何が怖いんだろ?
944おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 09:49:13 ID:FhRTM6xE
>配信元:モロアニ
>引き落とし6万。IPアドレスから個人情報は全部解ってるし
>これは架空請求じゃない。
>だから、さっさと口座に振り込め。

こんなスパムが流行ってるらしいけど、SAMIって人がガクブルしてる請求は、架空請求だったりしてw
945おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 09:53:18 ID:v8gN8ENE
>>943
一日あたりの摂取量が2.5〜13mgで許容値が50mgだから、これをどう受け取るかの違いなんだろうね。
946おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 09:53:56 ID:jOOTjxrP
愚痴るぞー

うちはマンション暮らしで、ゴミを出す時はちゃんと分別しなければならない。
今日はビン・カンの日だった。
ゴミ捨て場には捨てるためのプラケースがビン用カン用3ずつ用意してあるんだが
マンションは6階建て×20戸。明らかに足りない。
朝早く捨てに行っても、既にケースは満杯でカンなんかケースから溢れ出て悲惨な状態。
少しでも多く入れるようと、カンを潰して捨てるようにマンション側から言われているのに
潰されていないカンが非常に多い。
しかもマナーがなってない奴も必ずいて、入りきらないからと
ビン捨て場にカンが捨てられていたり、燃えないゴミをケースに入れてる勘違い野朗もいる。

どうにかならんのだろうか。
その捨てるためのプラケースを増やすわけにはいかないんだろうか。
つーか、マナー守れん香具師はゴミを捨てんなヴォケ!!!!!
947おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 09:55:03 ID:8orQbZ8n
>944
>938
948おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 09:59:28 ID:sTz474Ed
>>944
うんざり
949おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 10:01:17 ID:LJRy+q8K
>>946
とりあえず管理組合にケースを増やせないか相談してみたら?
950おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 10:08:44 ID:EDOM2o+A
すいません聞いてください。

昨日、『野良猫の避妊手術をします。なので少しお金下さい』といってきたオバさんが
家に来ました。
以前、チラシを二度ポストに入れられたことがあるのですが、
訪問してくるとは思いませんでした。
とりあえず何も渡さず追い返したのですが、また来ると言い残して帰っていきました。

自分は『野良猫に出す金はない』と思っているのですが、皆さんはどう思われますでしょうか。
951おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 10:08:55 ID:bEqA0z5P
ドンキの火災報道で疑問があります。
犯人像の推測をやらずに、陳列の問題しか取り上げられていないように思えますが
当然なんでしょうか?
過去に消防庁に指摘されたり、ボヤを1年に7回出したことはドンキにも責任があると
思いますが・・・
952おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 10:17:55 ID:8orQbZ8n
>950
別に出したくないなら出さなくても責められる筋のことじゃないと思う。
953950:04/12/15 10:24:36 ID:EDOM2o+A
>952
私もそうは思うのですが、
オバサンが相手なので、話が通じるかどうか。
よくわからない切り替えしをされそう・・・

野良猫より盲導犬に募金したほうがいいと思うし。
954おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 10:27:07 ID:v8gN8ENE
>>953
猫が大嫌いだから、捕まえたら去勢じゃなく殺処分してくれって言ってみたら?
955おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 10:28:26 ID:jOOTjxrP
>>949
うん…相談というか、総会のときに各戸意見を出すんだけど
その時に書いてるんだよね…だから改善されるかもしれないけど。

>>951
うちの近所にもドンキあるけど、陳列とか凄いよ。
本当に山のようになってて買いづらいったらありゃしない。
そこだけかと思ってたんだけど、わざと買いづらくして
「宝探しの感覚で商品を探せる」ってのがドンキのモットーらしいねぇ。
あんなのでもし火事が起きたら、避難通路も何もない。
第一通路自体が死角になってると思うし、もし火事になったら…って考えると凄い恐い。
正直、言い方は悪いけど今回のニュースで3人しか死ななかったことは奇跡なんじゃないかと思う。
そこで100人以上が買い物してたんだよね、確か…。
それに避難通路確保しとけと警告があったって聞いたんだけど敢えてあの陳列なんだよな…。
放火の犯人も調べてるんだろうけど、やはりドンキ側は何も言われても仕方ないんじゃ?
だってあれじゃあねぇ…
956950:04/12/15 10:35:34 ID:EDOM2o+A
>954
嫌いなわけではないんです。

でも、嫌いだろうと思えますか。そうですか。
957おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 10:37:35 ID:bNeheb34
>>956
普通に「野良猫に出す金は〜」って言ってやればいいのでは?
難癖つけてくるような相手だったらK札呼べばいいし。
958950:04/12/15 10:38:18 ID:EDOM2o+A
>954
あ、そういう意味合いではなくて、言ってみたらどうかという提案ですか。
すいません。

言ってみるのも一興でしょうか。
959おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 10:39:20 ID:v8gN8ENE
>>956
違うよ。その迷惑おばさんには嫌いってことにしておいたらって事だよ。
>>955
まぁドンキで亡くなったのは店員だけだから、特に強くドンキを責める必要はない気がする。
960950:04/12/15 10:39:58 ID:EDOM2o+A
>957
そうですね。ストレートが一番でしょうか。

今度来たらそう言う事にします。
ありがとうございました。
961おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 10:44:32 ID:bEqA0z5P
>955
ドンキに非があるのは理解してます。
ただ、もう少し不審な人間を見なかったとか、犯人像であるとかを・・・
TVで全く報道していないことに疑問を持ったんです・・・
962おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 10:45:25 ID:bNeheb34
>>961
やってたよ?
不審な人物の目撃情報とか。
963おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 11:42:18 ID:26Sr0Wyh
ドコ○から明細が届いた。
開けてみたら前の居住者の明細だった。
しかも一家四人分。
前の人が引越したのは去年の夏。何で今頃旧住所に突然?
こちらも迷惑だし個人情報に関わる事なんでお客様センターにTELしたら
懇懃無礼な口調のオヤジに
「こりゃ失礼。じゃ送り返して。」と
大した事じゃねーだろみたいな対応された。
むきーヽ(`Д´)ノ
だからド○モは嫌いだ!
964おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 11:45:12 ID:bNeheb34
>>963
それはドキュモだけじゃなくて配達した郵便にも責任があるんじゃないのか?
965おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 11:48:07 ID:eY1KdVyb
>>964
どうだろう?
住所が合っていれば基本的に入れていんじゃないかな。
表札出していない家も多いし、
出していても全員分じゃないとか旧姓だったとかあるし。
966おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 11:51:00 ID:sTz474Ed
郵便局に転居届を出さなかった前の居住者が悪いと思う
967おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 11:51:41 ID:575KyrKl
今の所に越してから、やたら誤配される。
それも、必ず同じ人の郵便物で、請求書だろうが督促だろうが
新書だろうが入ってる。
何度か配達の人に「間違えては言ってましたが?」と言ったのだが、
「え?何で?おかしいな」
おかしいなじゃねぇだろうが。
また昨日、同じ人宛ての郵便物が誤配された。
名前も住所も全く違うんだぞ。
共通してるのは東京都**区だけだぞ?
頭に来たので電話で苦情を言った。
電話に出た上席の人、「はぁ…はぁ…」って、人の話を
聞いてるのか?
同じ事を3回は言ったのに、全く話が通じない。
やっと話が通じて、間違えた郵便物を取りに来るついでに
事情を聞きに来るといってるけど、絶対今後も誤配があるに
郵便100通かけてもいい。
ついでにいうなら、時期的には届いてなきゃいけない郵便物が、
いくつか届かないんですが。
公社になってから、転送届けだしても転送されないし、配達の人の
質は落ちるし、窓口では対応いい加減だし。
いい加減にして欲しいよ。
968おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 11:54:23 ID:8orQbZ8n
>964
郵便局員が勝手に名前が違うからとか判断して配達しなかったり送り返したりしたらそれこそ大問題だと思う。
969おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 12:01:02 ID:8orQbZ8n
あ、>967みたいに誤配だって連絡してる場合は別。

>966
転送届出して転送してくれるのは1年間だけだから
去年の夏ならたとえ出しててももう期間終わってる。
その間に住所変更しないのが悪い。
970おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 12:04:11 ID:bNeheb34
>>967
こっから苦情言ってやれ
ttp://www.post.japanpost.jp/contact_us/index02.html

>>965 >>968
表札出てないのなら入れられても仕方ないけど、そうじゃなければ
該当なしで返送されるのが普通だと思う。
971967:04/12/15 12:10:29 ID:575KyrKl
>>970
そっちから苦情言って、担当の郵便局にも電話しました。
地区担当のおっさん、書留なのにハンコ貰うの忘れて
慌てて戻ってきたり、なんか挙動不審なんですよね…
今日これから上席の人が来るって言うし、その対応次第で
また色々考えます。
といっても、自力でどうにかなる問題じゃないんだけど…
おかげで、某会員の更新書類が届かなくて、更新期限が
切れたよ…_| ̄|○
事情話したらどうにかなったけど。
水道の請求書も届かなくて督促来たし。
うちの郵便物の一部はどこに行ってるんだーーーーーー
972963:04/12/15 13:01:28 ID:JEZmObzh
ドキュモに限らず明細って毎月来るものでしょ?
引越して1年半近くの間、一回も先住者のドキュモ明細なんて届かなかったのに
何で今頃になってと言うのが大きな疑問。登録住所が突然前に戻っちゃうなんて。
ちなみにポストには夫婦の連名出してます。
973おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 13:01:38 ID:DkY1QBNQ
>>971
そこまで酷いのなら、地方郵政監察局に訴えた方がいいんじゃないの。
http://www.japanpost.jp/service/p-insp/kansa.html
974おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 13:05:05 ID:DkY1QBNQ
>>972
ちょうど転送の期限が切れた時(転居届を出して1年)なんじゃないの?
いずれにしても前に住んでた人がドキュモに転居通知しないのが悪い。
今度来たら「転居先不明」と付箋をつけるか赤字で書いてポストに投函しる。
975おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 13:08:05 ID:zkHuXhLv
>>971
自分の被害は郵便物パクられていた時の話だけど、
電話の説明もまだるっこしいし本局も近いので直に窓口に相談に逝っちゃった。
奥の部屋に通されて責任者っつうことで係長が出てきた。
人にもよるだろうけど苦情を理解してくれて、
こっちもある程度の妥協案を出しつつ、両者の都合のいい対策取ることも出来た。

偉い人に怒ってもらえば?
この間は郵便物破損してたらいつものオジサンじゃなくて、
速達で詫び状と粗品持って来てくれたよ。
民営化が近いとされているから戦々恐々としているかと思えば、
辞めた方がいい香具師働いているんだな。ま、どこでもいるか┐(´-`)┌ 
976671:04/12/15 13:31:47 ID:MB032Vrk
>>671でインフルエンザにかかって職場が…と書いた者です。
職場つってもバイトなんだけど…。
結局インフルエンザは全然良くならず、おまけに体調も回復せずに
休養しなければならなくなってしまった。しばらくは行けそうもないです。
こんな状態なので、もう辞めてしまおうと思ってるんですが…
何せ2日しか出勤していないので、ちゃんと理由があっても
こういうことは許されるのかが疑問です。
辞めたいと言っても大丈夫でしょうか
977おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 13:37:04 ID:N/7ib6Sm
>>950
そのお金を本当に去勢に使うとは思えないので、出さなくていいよ。
978おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 13:41:44 ID:v8gN8ENE
>>976
バイトだったら、インフルエンザ明けに今まで「ご迷惑をおかけしました」と言って謝れば、それですべて終わりだよ。
どうしても辞めたいなら、バイトを管理してる人間に事情を話せばいいと思う。
良くも悪くもバイトなんてそんなもんだよ。
979おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 13:49:15 ID:RsktSynR
>>950
野良猫の去勢なら飼い猫よりもずっと安くやってくれるはずだし
そんな寄付を募るほどのものでも無いと思う。
「本当に去勢に使うなら費用の明細(病院から発行されたもの)とか
現段階で集まっている寄付金はいくらなのかはっきりさせてほしい。
それを見てから考える。」とでも言ってみたらどうでしょう。
980おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:38:55 ID:PYnHgxS3
>>976
とにかく事情を話して向こうの対応を待てばいいと思う。
辞めたくないんだったら、向こうから言われない限り自分から辞める必要はない。
許す許さないは雇い主が決めることだから。
誠心誠意事情を話すしかない。

復帰できれば微妙な目で見られるだろうが、それは仕方ないと思って頑張ればいいし。
向こうからさすがに辞めてと言われてしまったら、運がなかったと思うしかないね。
981おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:24:40 ID:xiIqcNYl
>976
たくさん失敗した人だよね?それで嫌になったんでしょ?
辞めてしまえ。向こうも無能者はいらんと思ってるだろうし利害一致だ。
982おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:30:09 ID:N/7ib6Sm
>>981
でも、そういう考えで辞める人って、どこに行っても同じことを繰り返すように思うけどなあ。
983おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:48:00 ID:v8gN8ENE
むしろ、バイトなのに真剣に考えすぎじゃないか?
984おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 17:24:23 ID:K9gBRNhm
>>981
失敗で嫌になったなんてどこにも書いてないぞ。
インフルにかかった→休まなきゃ!!→でも失敗しちゃったし評判が…
ってとこだろ?

自分のいたとこは一日でやめてった人いたけどなぁ…
985おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 17:46:05 ID:FeARtRDt
ってか失敗でどうこうではなく
2日しか働いてないのに辞めてもいいかどうかだろ。
論点が違うぞおまいら
986おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 18:33:29 ID:sTz474Ed
>>981
妄想乙
987SAMI:04/12/15 18:40:20 ID:ctl1JQxp
昨日はどうも、CD売却と警備会社、全額日払いでの交渉で
思ったよりうまい具合に話がすすみました。
研修が初めに4日あるようですがギリギリ大丈夫そうです。
ご協力有難う御座いました。
988おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 18:43:08 ID:NHpkfmSj
>950
あ、でもノラ猫を減らそう!というボランティアがあって、
そこはノラを保健所に引き渡すんじゃなくて、
去勢して、子供を残さないようにする、という
ボランティアでした。
このまえ新聞で見たので、確かでしょう。

でも、そんな募金の仕方だったら出したくないよね〜
989おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 18:53:47 ID:KKVinbzK
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part27
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1103104386/
990おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 20:24:15 ID:7c5rYRBv
乙梅
991おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 22:29:36 ID:xe74U6w6
>>976
うちの会社で、やっぱり二日出てきただけで病気になって一ヶ月
休養してた人いたよ。その後普通に働いてる。
 
辞めることないよ。ちゃんと治ったら元気に働けばいいのさ。
992976:04/12/16 11:23:44 ID:OvaeWiMs
レスしていただいた方々どうもありがとうございます。
相談してみたら、決して無理はするなと言われました。
すごく申し訳ない気持ちでいっぱいなんですが
やはり休養した後で出勤しようと思っています。
(期間にもよるだろうけど)
とりあえずやれるところまでやっていこうと思います
993おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 13:27:27 ID:NlyvVAqt
はやく体治してね
994おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 14:20:17 ID:ndU2+ZNs
>>987
日払いしてくれることになったんだ。よかったよかった!
995おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 17:31:33 ID:5XYi3/Ua
>>992
お大事に。
996おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 08:06:05 ID:9v02xCjg
家賃滞納とかで金に困ってます。
友達は「ヤフオクで持ってるもの売れ」というけど、
所有物にはブランド品とかプレミアがつきそうな物とかないし…
997おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 08:44:14 ID:xYznMhMk
細かいものをたくさん売ればちりも積もって大金になるよ。
998おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 08:51:21 ID:gKySqMWu
>>996
家賃滞納他になってちまちまオク出品を考える前に
・支出を減らす
・収入を増やす
・家賃・公共料金他は手をつけてはいけない金として別途とっておく
999おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 09:45:41 ID:XVoJi6Nz
>>996
クリスマス〜年末年始の短期バイトで稼ぎまくったらどうかな。
1000おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 10:01:32 ID:BuXGclko
1000昌夫
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。