友達をやめるとき その34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん

もはや不愉快な相手とは「縁の寿命」を無視せず、別れましょう。
素直な違和感を無視した、間違った関係だったのかも知れません。

かならず簡潔かつ客観的に。空白行を入れて、読みやすい文章を。
メモ帳などテキストエディタに一度全部書いてから投稿すると、
文章の推敲がしやすくなります。特に数レスに分けて書く場合は、
レス毎に時間をかけずにすむので、オススメです。

書き込まれた内容に対し、コメンテイター気取りで説教したり、
当事者でないのに、文句をつけたりはしないようにお願いします。
場合によっては無視や放置が一番の対処であることもお忘れなく。

●前スレ:http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096441102/l50

●過去スレは>>2-5あたり。

●やめるほどではないけど、友人関係での悩みを相談したい、
 愚痴りたい、という人はこちらのスレへお願いします。
友人関係での愚痴・悩み・ part6
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096184547/

●過去ログサイト:http://www.geocities.jp/kako_logs/
2おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 01:00:08 ID:+Zvk24zc
3おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 01:01:08 ID:+Zvk24zc
4おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 05:37:25 ID:1qt24HBt
>>1
乙です
5おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 08:15:48 ID:xeV5h9Cb
オツカレー
6おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 09:48:25 ID:cxFITTcK
さぁまた新たな話題を
7おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 16:40:22 ID:vCBlIMoR
>>1
乙!
8おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 17:47:24 ID:8tEKhbmh
>>1
スレのURLの末尾にいちいちl50って入れなくていいよ。というか入れるな。
9おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 19:09:41 ID:30y1+uE5
>>1
乙彼です!

>>8
うーん、私は入っていた方が助かるかな。
1000行ったスレの場合、全レスがずらーっと出るのマジ勘弁。
10おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 19:43:10 ID:4dutXxco
>>9
専ブラ使いなされ
11おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 22:52:24 ID:x++2wI7i
派遣会社で知り合った方
返事がうやむやでうまく自分を保身する事を心得ている
上司に注意されている時もわかっていなくても「わかります。」と
言いその場しのぎの返事で話を短くし後で私に確認してくる
「正直にわからないと言えばいいじゃない?」と言うと
「あの人は正直に言ったら、話がすごく長くなるから」
的を得た言い分だが、何か違和感ありました。
私の上司は別の方で正直に言わない方が恐いんだけど

2人は仲良しだと言われて、疑問に感じてから
職場仲間で飲み会があるからと誘われた。彼女の都合に合わせたみたい
「今回は参加できるの?」
とメールで尋ねたら
「基本的には夜は出たくないです。」
と。参加するともしないとも取れる内容でした

ずっとこんな調子でつきあっていくの疲れました
12おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 22:59:48 ID:hYQYpFwd
とってもよくわからん
13おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 23:04:17 ID:c+vCi1yv
友達の話ではないようですし…
14おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 23:10:03 ID:rYtlEbX7
なんつーか職場の愚痴だねこれは
15おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 23:19:25 ID:BRfDEAjP
最初から友達ではないようですね。

>>11の相手も友達とは思ってないようだし。
1611:04/10/24 23:51:48 ID:x++2wI7i
スレ違いでごめんなさい

反省



17おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 06:43:19 ID:udjgwZZw
こっちは切ってるつもりでもそれに気づかない奴タチ悪くないかい
18おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 10:57:52 ID:BoPshlPY
>>11の話を読んで、自分に読解力がないのかと思てしまいマシタ
19おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 11:21:16 ID:V+K5FcHE
見事に「喉もと過ぎれば熱さ忘れる」元友人がいた。

彼女は、大学のときになかなか就職先が決まらず、当時は
「職が決まらない辛さがわかった。もう簡単にフリーターがどうこうとか言わない!」と
言っていた。
結局、彼女は順当に就職していったのだが、自分が就職した途端に、就職しないor
できなかった人をバカにしはじめた。

同様に、
結婚前:「そろそろ結婚したいけど迷っている・・・。皆簡単に結婚をせかさないで欲しい。」
結婚後:「結婚が女のまっとうな道。独身なのはフラついている証拠」

小梨時:「なかなか子供ができない。皆に責められているような気持ちになる。」
出産後:「子供を産んでやっと一人前。で、なんであんたは子供つくらないの?」

私と彼女は同じ年だから、節目節目の悩みも似てくる。
その度に過去の発言を翻して説教されるのには懲りました。
20おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 11:37:24 ID:EyJpkfjh
>>19
おまいは私ですか?
私も同じように疎遠にしていった友達がいたよ。

時間と共に考え方が変わるのはまぁしょうがないとも思うけど、
それでも元友人の発言内容自体(゚д゚)ハァ?な感じだから
縁を切ってよかったんだとオモ。
もつかれさん。
21おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 12:57:45 ID:gnbTWWAf
リア工のとき、「彼氏が出来ても結婚まで処女を貫くワ!」と
言いまくっていた女がヤリマンになる確立はほぼ100%だった。
ヤリマンになるのは別に悪いことではないが、ポンポン考え方
変わるなら言うなよと思ったものです。
その後の人生でも、自分の主義主張を声高に叫ぶ人間は
信じてません。
どうせすぐ考え方変わるから。そして例外はなかった。

>19を読んでて思い出した。
22おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 13:09:14 ID:dzJ/gh3F
若いうちは考えが固まらないからなぁ。
23おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 13:11:10 ID:gnbTWWAf
>22
まあな。
当時はそう思ってたけど、20代後半にもなってそういう奴もいるんだな。
流石にめったにいないけどな。。。
24おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 14:21:41 ID:M3CQ0OE5
>11とか>19とかと同じようなタイプの人自分の周りにもいるんだけど(以下アドバイスじゃなくて個人的な疑問ですが)
やっぱり本人に直接言うのって駄目なのかな。自分は言ったら気付いてくれるんじゃないかとか
お互いの嫌な部分話し合わずにフェードアウトはしたくないとか思ってしまうんだけど、(実際そこさえ直れば元通り親しく出来る)
そういう考えこそ押し付けがましくて、自分が人付き合い下手なだけなんだろうかとも思う。
元はそこそこ親しくしてる程度で、でも職場では今後も付き合っていくだろう相手。

ちょっとスレ違い気味だけど、こういう考えは「ウザイ」ですかね。
相手にもよるだろうけど昔からの疑問だったので。
25おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 14:27:37 ID:4OvBIhfC
>>21「彼氏が出来ても結婚まで処女を貫くワ!」
と周囲に宣言してるヤツにはロクなのがいない(事実関係はどーでもいい)
26おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 15:54:14 ID:EyJpkfjh
>>24
お互いに価値観の違いっていうのがあるからね。
その「嫌な部分」を嫌だと思うか思わないかは人それぞれ。
いくら自分が嫌でも、第三者の中には嫌じゃない人もいるかもしれない。
だから相手に「それ嫌だ」と言うのは自分の価値観の押し付けになるのかも。
大人になってからの価値観は
言ったところでそうそう変わるもんじゃないし、変えられるもんでもない。

結局友達として上手くいくのは、価値観が似ている人だと思うよ。
27おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 19:52:35 ID:hFNjKWVW
>>24
遅刻したり相手を待たせるのが平気な友達に
やんわりと注意したら「そんなこと気にしてたなんて
信じられない! 友達だったら待ってくれるのが常識じゃん!
あたしの他の友達にはそんなこと言う人ひとりもいないよ!」と
逆切れされ、結局友達をやめられました。
あの一言を言わなければ今でも距離を置いたり近付いたり
しながらも友達同士だったのかもしれないけど。。。

「そこさえ直してくれたら…」と思う程度でも
相手のポイントを突いてしまった場合など
直接言った人を許せない、という事もありうるでしょうし
やはり言うのは難しいですね。
28おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 21:12:29 ID:V/VFn2No
10代ならともかく、20も後半過ぎたらそうそう性格なんて
変わらないと思う。
指摘すればある程度は直ったり気を配ってくれるかもしれないが、
結局本質は変わらないのだから、最終的にはその嫌な部分も
受け入れられるかどうかなんだよな。
29おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 21:14:00 ID:JLV13ibg
>27
相手から切ってくれてよかったと思うんですけど。
「相手を待たしても平気」
って時点で、人間としてダメな人だと思う。
30おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 21:45:50 ID:ZcuOaVeK
>>27
ヤフオクの評価でやりあってるのにも同じようなのがいるよ。
「他の人は待ってくれたのに、非常に悪いなんて酷いです。」と非常に悪い落札者にされた
ことに逆切れして、何の落ち度もない出品者に報復評価している奴がいた。
落札していおいて連絡も振込みも1週間以上連絡無しで、キャンセル多数。
でもこういうアフォの報復評価が怖くて半数が「良い」にしていているだけなんだが、
自分がルーズでだらしないってことに気づいていないんだな
前にオク板のブラックリストスレで晒されていた。
31おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 07:27:22 ID:NSp0JTGN
友達やめる決心ついた。
同じグループの友達と縁が切れるのが勿体無くて
今まで我慢してきたけど、もう切れてもいい。

仲良いいグループに一人「イイ子ちゃん」がいて疲れる。
自分の思い通りにならないとキレて相手を猛口撃するくせして
それで相手がムッとしたり、相手もキレたり、そいつから一時的に距離を置くと
一転して過剰に被害者ぶる。自分の落ち度は一切触れずに周囲に
「○○ちゃんが私の事怒っているの(避けてるの)」とすぐ泣きつく。
しまいには「私、死んだ方がいいのかな?」と電波な事まで言い出すメンヘラー。
そこまでするので最終的にはそいつの思い通りに事が運ぶ。

同じグループ内で疎遠になった子が二人いるけどこいつが原因だったのかな。
32おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 07:32:51 ID:kI5XE1ju
>>31
>「私、死んだ方がいいのかな?」

そんな脅迫をされたら黙って消えて行くのが一番だな。
勿論根回しは必要だが

「あの子簡単に死ぬって言うから怖くて何も話せないんだよ」

と、相手を責めない様でいて責める姿勢が吉かと
33おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 08:01:48 ID:NSp0JTGN
>>32
考えたけどそれやると、周囲を巻き込んでの攻防戦になりそうだから無言で去る事にした。
34おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 08:15:08 ID:kI5XE1ju
>>33
判断は貴方の勝手だから好きにすればいいけれど
自殺を匂わすって言うのは立派な脅迫なんだよ。

自殺って言うのは読んで字の如し「みずからを殺す」と言う事

極端に言えば、あなたの友達は自分の思い通り行かなければ
友達を殺すぞとあなたに脅迫している。
それも罪にならない一番卑怯なやり方で。

そんな奴はスポイルされるべきではないと思うのが私の判断。
35おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 08:40:17 ID:h1TaLiUL
本当に死にたい人は周りに言わないから
そいつは、只の脅迫者だよ。

一番嫌いなタイプだ。
36おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 09:49:21 ID:/nT6ro35
友人は自分が善い人だと自認しているようなところがあったが
中途半端な優しさがかえって相手の首を絞めるような結果をもたらしたことがある。
商売がうまくいかなかった友人に小額ながらお金を貸していた。
子供の学費なども援助していたようだが、友人が賄え切れないような借金の
申し出があり、友人も家屋敷を売り払わなければそれだけの金額を貸す事が
できないので、そのときばかりは断った。
結果借金を頼んできた友人はその友人に恨み言を残して自死。
今まであれだけ助けてもらっていながらお門違いの恨みを持つ。
それまで何の手も差し伸べなかった人には口先だけのお悔やみに涙ながらに
お礼を言うのに。
人がいい人は善い人にはなりえないってことだ。
37おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 09:51:51 ID:/nT6ro35
今まであれだけ助けてもらっていながらお門違いの恨みを持つ。
それまで何の手も差し伸べなかった人には口先だけのお悔やみに涙ながらに
お礼を言うのに。 ×

残された家族も今まであれだけ助けてもらっていながらお門違いの恨みを持つ。
それまで何の手も差し伸べなかった人には口先だけのお悔やみに涙ながらに
お礼を言うのに。 ○
38おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 10:01:16 ID:h1TaLiUL
>>36
ありえる話ですね。

>友人が賄え切れないような借金の 申し出があり

この時点で友人では無くなっているんですよ。
人間関係は、余裕の分だけ他人に手を貸せるが
身を削る事は、よほど大切な相手にしか出来ない。

厳しい言い方だが、他人に多額の借金を申し込む相手には金は貸せないのが
世の常では、ないだろうか。


受けた恩は倍にして返す。そういう気持ちで、いたいけどね。
39おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 10:09:31 ID:d4eKjbmW
とりあえず借りパクされたら友達どころか連絡とるのもやめる。
40おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 10:10:28 ID:wlaQ0VWj
>>36
友人とはいえ、他人に全体重でのしかかるようなことをしちゃだめだよね。
助けた方の人も災難だけど、相手からしたら期待もするし、命綱みたいな
もんだから、今までがOKで今回はNOってのが不当に感じちゃったんだろう。
残された家族にしても、「もっと早い段階で破綻していれば、逆に助けられた
かもしれない」って思うだろうし。
「ノラ犬なんか拾ってきて、あんた育てられるの!?」のじゃないけど、富豪でも
ない限り、金銭が絡むことに下手な情けはやっぱだめだね。
41おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 10:12:22 ID:scQbW9rR
連続コピペはうざい。言うまでもなく当然のことだ。

だが、もし連続コピペの犯人が高学年の美少女小学生だったらどうだろう。

犯人の美少女がいま友達と遊んでいて、2chに1時間以内に○○件

書き込みできなかったら、その場にいるみんな(男子もいる)に

オマンコを見せ、ネットに自分のマンコ画像をアプしなければならない

という罰ゲームをする決まりになっているとしたらどうだろう。

トレードマークの大きな赤いリボンを揺らしながら小さい手で

必死に手動連続コピペを続ける美少女小学生がんばれ! 連続コピペがんばれ!!

でもマンコ画像はアプしてください。(;´Д`)ハァハァ
42おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 10:13:13 ID:OMMxfnSV
金の切れ目は縁の切れ目だな…
4336:04/10/26 10:25:39 ID:S9ro3Nk/
今まで甘えられた相手に甘えられないと解ると
無関心だった人間よりも憎しみが倍増するものらしい。
下手な同情心なぞ持たず、「お金以外のことならできる限りでことはする」
と平気で借金申し込むような相手には最初から一線ひかないといけませんね。

>>40
「もっと早い段階で破綻していれば、逆に助けられた かもしれない」って思うだろうし。

これも早い段階で周りが言った事なんだよ。ここで助けたら返って借財増やすだけだから
早く万歳させた方が良い。ってね。断るのもストレスだけど、断りきれない性格の自分を
良い人間だからと思い込んだ友人も罪だと思う。
正義感も使い方を間違えると仇になるよね。
44おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 10:36:07 ID:h1TaLiUL
>>43
>平気で借金申し込むような相手には最初から一線ひかないといけませんね。
同意(反省も込めて)

借財は自己破産で整理が出来るんじゃないかな?
甘えの構造が無い人には、出来る限りの事をしてあげたいが
他人を利用する人には、離れていくしかないよ。
45おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 10:45:53 ID:aZqCeNRK
>>44
平気であちこちに借金をつくってしまうようなヤツの破産を認めるなと言いたい。
稼ぎがないのに遊興費を借金で賄うなんて、そんなのまで免責すんなよな。
46おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 10:54:33 ID:dmTbjUgx
>>44
借金だけじゃなく、頼み事や、家に平気でアポ無しでづかづか入り込んでくる奴とか
迎えに来て、送ってって、が当たり前になる奴とも一線を引かないとね。
一度甘い顔しても、一度迷惑かけたから今度は自分がとか、二度と迷惑かけられない
と思える人とは長く付き合えるけど、親しいからこそ頼むんじゃないという精神構造の人とは
自分の事しか考えられないからその臭いを嗅ぎ取った瞬間から友達やめる。
だいたい本当に力になってあげたいと心から思える人に限って甘えてはこない。
47おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 13:37:14 ID:aDFFLJac
>>43
>「お金以外のことならできる限りでことはする」
そうやって当たり前の事をさもすごい事かのように言うんだよね。
できる限りの事をするのは当たり前の事だっての。
出来る限りの事を全部やってから来い、とは思うよ。
48おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 13:59:30 ID:JZbRe35l
>>47
何か誤解してないか?
49おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 14:02:12 ID:n+VQjy9T
>47
>43が言ってるのは、
「平気で借金申し込むような相手には『お金以外のことなら
できる限りでことはする』と答えるなど、
最初から一線ひかないといけませんね」ということじゃないの?
分かりにくい語順になってるなーとは思ったけど。
50おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 14:16:18 ID:qkypfC+q
>>47
>そうやって当たり前の事をさもすごい事かのように言うんだよね。
>できる限りの事をするのは当たり前の事だっての。

何故当たり前なのかよーわからん。
ド厚かましく人に金借りに来る奴に
なんでできる限りのことするのが当たり前なんだ?
おまえは人に何かやってもらうことが当たり前な人間なんだな。
51おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 14:24:31 ID:YUFMivDP
私はとあるスポーツを趣味にしているのですが、
友人から一緒にやりたいから教えて欲しいと言われました。
喜んで色々教えたり、他の友人達と楽しくやっていたのですが、
友人が上達するに従って態度がおかしくなってきました。

他人に対して
「うわ!あいつ全然ダメ。あんなんでよくやってるな。オレの方がデキてるじゃん」
また、長年やっている知人の事も
「確かに上手いかもしれないけど、応用が成ってないんだよ。
 あれならオレの方(ry」といっつも批判ばかりするようになりました。
しまいには、そいつより数段上手い友人に向かって
「Aさん上達したよねー。もうオレがキミに教える事はなにもないな!(得意気)」
と言う始末。 これには友人一同( ゚Д゚)ハァ?

本人に注意したら「本当の事いって何が悪い?!オレは上級者レベルになってる!」
「おまえにかっこいいって、言われたくてがんばってるんだ。そんな事言わないでくれ」
といわれ、気味が悪くなり連絡を絶ちました。

長くてゴメンなさい。。
52おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 14:29:33 ID:F8RUsrbW
>>36 で、その借金は返して貰えたのですか?
53おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 15:54:45 ID:vmtruqoz
>>52
もっと無理いえると思ったんだろうな、それが叶えられないと知るや、あてつけにアボーン。。
自分も以前死なれはしなかったけど、返してもらうどころかまた頼んできたので断ったら
逆切れされた。一回だけの約束だったんだが自分も甘かった。
何でこっちが「悪いけど無理」って悪くもないのに言わなければならないのかと
時間が経つにつれてムカついた。
54おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 16:48:57 ID:RTXFx9Ik
初めから返済する気が無かったのだろうか?
55おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 17:12:47 ID:vmtruqoz
>>54
借りる時は返そうと思うんだろう。でも金融機関ではなく、友人知人に借りるようになる時は
もう自転車操業で、返す気はあるが、返せなくなり、前にも貸してくれたから今度も大丈夫だろうと
また頼る悪循環。
返済を迫られ逆切れして貸してくれた相手を刺す、なんて巷ではよくあるしな。
貸してくれるときは神様なのに、返せ、と言う時と貸してくれなくなると鬼に見えるらしい。
56おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 17:21:26 ID:xRb2Nyx+
>>51
男同士?
57おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 17:45:55 ID:aDFFLJac
>>48>>49>>50
すいません。自分が読み違えていましたね。
>「お金以外のことならできる限りでことはする」
この台詞は借金を申し込んできた香具師が言った台詞かと思ってたんですよ。

というわけで>>36さんごめんなさい。
58おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 17:49:48 ID:es6LauZ3
A子という友人がいた。しょっちゅうメールのやり取りをし、
その大半は、A子の同僚B子についての愚痴か相談だった。
ある日携帯にA子から電話が。「今メール送ったんだけど、見ないで
削除して!!」と焦っている。
良く分からないけど、とりあえず削除した。
後で聞いてみると、そのメールはB子宛に送ったものだそう。
しかも私のことをB子に相談する内容だった。

今まで私なりに親身になって相談に乗っているつもりだったのが
無駄な気がした。他の人ならまだしもB子にかよ〜と怒るより
呆れてしまい、「私の事をB子に相談するのは構わない。その代わりB子の事を
私に相談するのは今後一切止めてね。B子だってそれを知ったらいい気が
しないよ」とだけ言った。
その後も友達づきあいは続けていたけれど、何となくしこりになり
疎遠になっちゃった。

素直に削除してしまったけれど、どんなことを相談していたのか
見ておけば良かったな〜と今は思う。
5951:04/10/26 17:50:42 ID:YUFMivDP
>>56
はい。男同士です。 
ヤツは友人全員からあぼーんされたのですが、
後日、
「(その趣味の)サークル作りました。
 やっぱりキミに影響されてるんだな〜(^ ^;)ゞ」とメールが。
もう勝手にやってくれって感じです。
60おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 18:40:41 ID:LT9bCHlC
>>51
オマイラもなんか大人げないな。
そいつがほんとに上手くなってきてたから,みんなちょっとカチンときたんだろね。
そいつが冗談で言ってたのを真に受けちゃったとか?
「数段下」の相手がそんなん言ってても平気だよ,普通は。
例えがアレだが,ドラゴンボールのMr.サタンをどう思うよ?

まぁそいつもかなりアレだが,オマイラもかなり卑屈な奴らだな。
61おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 19:22:10 ID:89Glw5NL
>>60
Mr.サタンってなに?
ヲタ用語?
62おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 19:29:33 ID:Xb60sz4r
>60が>51に出てくる奴の友達になってやればいいね。
63おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 19:47:01 ID:2Yot39uf
たぶん、51は友人が上手くなった云々より
他人を貶しまくる事がイヤなのでは?
私にも目に入る全ての人を貶して満足してる友人がいたよ。
おまえはどうなんだと小一時間(yr

しかし後日のメール キモいな。
64おさかなくわえた名無しさん :04/10/26 20:49:41 ID:92RR420v
リア厨時代、同じ地元の学校に通っていた元友人(♀)がいた。
家が近所で、幼稚園からの知り合いという事で、何となく仲良くしていた。
けど、付き合っていくうちにそいつはマナーや常識が全くない奴だという事が判明していった。
例を挙げると、待ち合わせの時間に1時間以上平気で遅刻して反省の色全くナシだったり、
人の家に遊びにくる時にインターホンも押さずにそのまま入ってきたり、
私の部屋(机の引出しや本棚、クローゼットなど)を黙って物色し、私が「やめて」と言えば逆ギレし、
「はぁ?私もいつも他の友達にやられてるんだから、アンタの部屋漁っても何の問題もないでしょ!」と電波発言。
更には、好意で出したお菓子を見て、「もっとお菓子ないの?折角アンタなんかの家に来てやったのに!」とまで言い出した。
アンタ『なんか』?はい?
テメーは私と私の家を何だと思ってるんだ?ただの便利屋か?無料のお菓子屋か?正義の味方気取りか?
ふざけんな。お前は一体何様だ?
嫌気が刺したので、ある時から家に呼ぶ事を辞めたら、今度は学校で会った時に
今度はレンタルショップの会員カードを取りかえっこしようよ!と言ってきた。
「ダメ、絶対貸さない!」と言うと、めちゃくちゃしつこく言い寄って来られたが、断固拒否して何とか回避した。
その後、そいつは満面の笑顔で「○○ちゃんがアンタの事、大嫌い、消えろ、死ねって言ってたよ〜」とわざわざ私に言ってきて下さったw
ってか、私、その○○って人と何の面識も接点もないんですけどw

もうイラネ、と思って即縁切った。その後、二度と同じ組にはならなかった。
後から判明した話、そいつの親はこの地域でも有名な精神病患者で、家族全員がめちゃくちゃに
嫌われていて、電波で名が通った奴だった。
結局、そいつは公立高校にも行けずに超有名なDQN私学に行っても自分の痛さに気付かず、厨房時代と同じ行動をしてたら
その学年のボスに目付けられて壮絶ないじめ喰らって即退学したという話を聞いて笑いがこみ上げてきたw

こ れ が テ メ ー の し て き た 事 の し っ ぺ 返 し だ よw

長文スマソ
嘘みたいな話だけど、全部実話です。
吐き出してかなりスッキリしました。
65おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 20:56:18 ID:RTXFx9Ik
自分がサイヤ人ならサタンは頭にこないが地球人だからなw
66おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 20:59:18 ID:rFBDCyzK
サタンも実は活躍してなかった?なんかグッジョブな場面があった気がする。よく覚えてないけど。
67おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 21:08:15 ID:DF2P4wLD
悟空が元気玉を集める時にサタンが声を掛けたらみんなが協力した場面?
もうひとつ何か悟空が攻撃しようとした時敵の注意をそらした場面があった希ガス。
68おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 21:55:44 ID:po6C94U9
DQNが捨て猫拾った場面を目撃すればちょっとは見直すが、
それまでやった行動が全部許されるわけじゃないだろ。
DQNや厨の「いいところもある」なんてそんなもん。
69おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 21:57:01 ID:D3kywmqA
>>51
冗談じゃなく本気で言ってるとしたら、その友人ほんとうざいね…乙でした。
なんとなくサーフィンってイメージ。
7011:04/10/26 22:37:31 ID:7GSVj5sw
まだまだ精神科に通うなんて聞くと、すごく偏見持たれていた頃
当時成人したばかりの私。共通の中学時代のクラブ仲間の話で

仲間でさっぱりした異性からも同性からも好かれて取り巻きも居た♀が
何かの弾みでどっぷりとした悩みを抱えて、相談持ちかけたら
その取り巻きたちは一斉に、「そんな事言うなんて、君らしくない。」
と言って、♀の前から立ち去った。うわべだけの付合いだったんだね
彼女にしたら相談できないうえに、周りに居た人たちへの不信感で
精神的に参ってしまったらしく、精神科に通っているウワサが入り

その話を聞いて、大変だろうと皆が思っていた中
「わぁ、私ってふつーでよかった!相談できる友達いるし、精神科に行かないし。」
何がふつーでよかったのかよくわからなかったが…距離はおいた

現在×1になって、大作先生の教えに救いを求めていったM
君のふつーってのは、そういう事なのか?


71おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 23:14:21 ID:IDGqxGT+
友達にご飯を誘われてたまに食べる 注文くるまでとか「ちょっと今彼氏にメール送っていい?」と聞いてからカチカチやって彼氏と何回も往復メールやってる 車に乗ってもメールばかり もちろん会話はあまりない
72おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 23:27:42 ID:SMjnc+Tq
>>70>>11
どちらかというと、あなたの文章の方が精神的に逝っっちゃってる感じがするのだが。
頭の悪い翻訳ソフトに中国語を入れて日本語に変換したみたいだ。
73おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 23:28:16 ID:F6m6VUD4
>70
とりあえず
自分の書いた文を
100回読み直せ
74おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 23:34:04 ID:w8sRlQfD
>仲間でさっぱりした異性からも同性からも好かれて取り巻きも居た♀

これは自分の事、言ってんだろ?
やっぱ頭いっちゃってんのはこの人で合ってるんじゃない。
75おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 23:41:37 ID:nTSuFjb+
>>70
今まで気づかなかったかもしれないけど、人から距離おかれているのは70かもしれないね。
ここで指摘されたのがせめてもの救いだ。よーく自分を見つめ直せ。
76おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 23:54:17 ID:h1TaLiUL
>>72>>75
>>70の知り合い?
77おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 23:54:53 ID:po6C94U9
何で>70が叩かれてるのか素で分からん。

>70の中学時代の友人が悩みを打ち明けたら、
それまでその友人の取り巻きだと思ってた人たちが去っていった。
彼女は誰にも相談できない上に友人に裏切られた気持ちになって
メンヘラになったという噂が立ったら無神経な女が無神経な一言、という話だろ?

書き方は拙いかも知れんが、メンヘラの友人=>70という推測もどうよ。
「お前はその友人の悩みを聞かなかったのか」とかいう指摘なら分かるんだが。
それとも俺が読み違えてますか?
78おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 00:08:36 ID:Z2k9soXF
創価の内ゲバはよそでやって下さい
79おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 00:11:25 ID:k25MT3jz
>>77
たぶん>>70が叩かれてるのは、その文章がひどすぎるから。
内容について叩いているんじゃないと思うよ、たぶん。
70の解釈については>>77に同意。

ところで>>70>>11なのか?
80おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 00:26:53 ID:ONabJMno
>>77
79がいうように、70の文章が支離滅裂だから叩かれる。
活字だけで伝えたいことを顕す掲示板だから、ある程度いいたいことを頭で
まとめてから文章にしないと、本人はわかっていても第三者は一回読んだだけでは解らない。
小学校に通い始めたばかりの子が、家に帰って
お母さんに学校であったことをイッパイイッパイになって喋るのと同じ。

>>79
名前欄にクッキーの食べ残しがあるから70=11
81おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 00:45:02 ID:A4+xoLI6
>79-80
サンクス。
文章力でここまで叩かれなきゃならんのか…
内容が分かればいいというものでもないんだね。
82おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 00:53:28 ID:ONabJMno
>>81
高度なことは求めていない。普通に簡単で解りやすければ良いと思うよ。
特に70は内容が精神科云々の話だから、そういうおまいはどうなんだ?と
突っ込まれても致し方ない。
ネタかと思ったけど、11でも同じ感じだしなあ。
83おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 01:10:57 ID:NeOhv9/+
ちょっと前に知り合った人なんですが、会って話してる時に
「○○ちゃん(私)にどうかな〜って思う男がいるんだけど」
と言ってきたので、「どんな人」って言ったら「いい人」って言われて
「顔は?」って聞いたら「普通かなぁ」という答えでした。
その人に、「△△さん(友人)はいいんですか?」って聞いたら
「私は彼とは友達だから〜」と言われ、結局会うことに。
会ってみたら、その男は顔は好みではないし、なにより全然話が合わずに
苦痛な時間をすごしただけで終わりました。
後日紹介してくれた友人に会った時に
「前紹介してくれた人なんですけど・・・」と話をふると、
「あぁ、”ブー”?」と。
彼のこと影で”ブー”と呼んでいたらしいのです。
私は『そんな人を紹介するなんて・・・』と唖然。

ちなみに彼女の好みを聞くと「私は顔がイイ人じゃないと嫌」と言ってのけました。

彼女とは今は連絡とってません

84おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 01:24:25 ID:PHpAOw9o
>>64レスこないね もう寝ていいよ
85おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 01:55:40 ID:wB+fg7B4
83
高木ブーそっくりだからブーなの?
86おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 06:30:51 ID:RxVYn8yH
4人でイギリスに卒業旅行する事になりそれぞれ希望のプランを持ち寄った。
その上で話し合ってお互いの妥協点を探して予定をたてようとした。
だが、一人少しでも自分の思い通りにならないとヒスを起こして泣く奴がでた。
(22歳になってもですよ?)
あんまりにも泣きわめきウザいので半分イヤミで
「じゃ、100%アンタの好きなプランでいいから予定立ててきて」
と言ったらイヤミが通じずに「え〜いいの?悪いよぉ〜。でもありがとう・・・」と喜んでいた。

数日後、奴の立てたプランはあまりにも一人の趣味に走りすぎで
行けたものじゃない。とりあえず「これは無理。考え直してよ」と伝えた。
そうしたら奴はまたキレて大騒ぎをはじめた。

なんとこいつはいつの間にか「私だけがみんなの為に苦労して予定を立ててやってる」
と見事な脳内変換していのだ。しまいには「何もしてないくせに文句だけを
言われるなら私は今回の旅行は辞退するよ」とまで言い出した。

旅行すると友達の本性が見えるというけど、旅行前から本性が露わになる奴なんて初めて。
もうそいつを除いて3人で行こうかという話になってる。
87おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 06:51:11 ID:0tfSoPKa
>>86
それでいいんじゃね?
そんなのと一緒にいっても、道中もおんなじようにヒス起こして揉めそう。
3人でいったらあとで文句タラタラだろうけど、楽しくない旅行にするよりマシだね。
88おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 07:37:29 ID:Nvnah0vb
行くだけ行って4人で別行動をすれば良いじゃん。

それこそ22歳にもなってるんだから

後の三人で揉めないと言う保証もないし、逆に共通の敵と言うのも便利なものだよ。
89おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 08:15:08 ID:RH3YFSya
いや卒業旅行なんだし、学生最後に想い出を、ってことでしょ。
行った先で別行動するなら、社会人になって金ためて
一人旅すりゃいいんじゃ、という気はする。

>86
私だったら、
>「何もしてないくせに文句だけを 言われるなら私は今回の旅行は辞退するよ」
と言われたらラッキーと思って3人で旅行する。
確かに、3人で旅行したところで揉めないという保証はないけど、
4人で行くよりはずっと楽しい旅行になるとは思う。

90おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 08:50:59 ID:2ibSsoa/
でも3人ってなにかと不便な数じゃないか?
いつも一人旅だからわかんないけど。
91おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 09:30:53 ID:PHpAOw9o
三人だったら2対1になる可能性も高いわな 色んな場面でさ それも考慮しといたがいいと。
92おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 09:33:06 ID:wzqEydkB
回避しなければならない程の不便さでも無いと思う。<3人
93おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 09:35:30 ID:pxZlBgVL
4人で行って、3人で帰ってくるのが一番いいと思う(w
94おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 09:35:48 ID:wzqEydkB
追加だけど、乗り物の座席等で嫌な奴とペア組むくらいなら、
一人でいた方がマシだと思う。
95おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 10:20:35 ID:TDR0rm4D
つか、嫌だ嫌だと思いながら関係を続けるような友人ならいらない。
快適な孤独の方が余程人生を豊かにする。
96おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 10:27:56 ID:A4+xoLI6
三人っていろいろ便利な数だと思うがなぁ。
多数決取るにしてもはっきり決められるし
二人が揉めたりしても一人が間に入ったりできるし。

それより、そんなヒス起こす人と友人だったのがすげえ。
一緒に卒業旅行に行こうと思うくらいだから、
今までそれなりに仲良かったんだよね?
97おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 10:28:12 ID:AE7srsJj
学生時代卒業旅行を計画したら、同じように文句ばっかり言い出した子がいた
その前の旅行のときは一つもそんなことがなかったので、人が変わったようだなと驚いた
旅行中も文句ばかりで、いやな雰囲気になった
誰かが計画立てる→一人文句言う→じゃあ代替案をといってもろくな計画を出さない といった感じ
結局、辛抱強い子が噛んで含めるように説明・説得をしなければならない場面が何度もあった
結局誰かがスケープゴートになってなだめなきゃならなくなるよ

今思えば環境が変わるから彼女もナーバスになっていたのかもしれないと思うけど
ちょっといまだにしこりになっている旅行だ
98おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 10:29:28 ID:NQkRDCzM
旅行そのものをやめちまえ。
何が卒業旅行だ?イギリスだ?

99おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 11:17:59 ID:Lm/EMgRk
何僻んでんだよw
100おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 11:22:18 ID:0+ANAH1r
旅行って、友達として普段会ってる時より数倍本性見えるよね。
101おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 11:25:35 ID:gJD1PNQH
だから、友達と旅行には行かない。
102おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 11:30:58 ID:JlQ0hlkW
旅行中って何か一つくらいはお互い気分を害したり
トラブったりするもんだ。
そのあとも友達続けていられたら、それでいいんじゃないか?
103おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 11:53:19 ID:xL7KjUO1
そういうスレがあるくらいだから、友達と旅行に行く時は相当覚悟がいりそうですね。
国内ならまだしも、国外で揉めたら結構大事じゃないですか?

それに、わがままのお守りの役をする人は大変ですよ。
3人が交互で相手をするならいいけれど、大抵2対2になって>94や
>96の言うとおり誰かがわがままの相手をしなければならない。
それなら一人になる方がどれだけましか。
104おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 14:17:58 ID:Ju+omwnQ
>>86
多分我慢してそいつを連れてっても、また行く先々で
「あーあ、あそこに行きたかったのに・・・。」等
不満タラタラで空気を悪くする事になるだろうから
せっかくの旅行を楽しみたいんなら置いてっていいんじゃね?
でも留守中にある事ない事、周囲に言い回りそうだから根回ししとくといいかも。
105おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 14:25:23 ID:lEh5HOW9
ちょっといまだにしこりになっている旅行だ
106おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 14:26:44 ID:Lm/EMgRk
>>105
もまいは単に松井を書きたかっただけなんじゃないかと
107おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 17:39:36 ID:ZVcGTp51
>>103
海外の方が心細くなるから、揉めにくくなるんじゃないかな。
108おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 20:36:29 ID:EIIA9xTX
>107
海外行く方が相手に対する思いやりなくなると思う

私は、そうだったよ。
些細な事なのに、スムーズに行かなくてつい。
普段はとても慎重な方だったし
時間が限られているから余計かもしれない

どうしようもなく世界の果てなら揉めるのもバカらしくなるかもね
109おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 21:11:36 ID:vXfZNGg4
行く前から揉めるような友達と海外なんか行ったらソレこそ血の雨降るよ
110おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 21:56:41 ID:BptQKvHR
tu-ka 趣味に走りすぎた旅程って一体どんなだ?
そいつ、例えばヲタクだったりするの?(音楽とかアニメとか)
111おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 22:03:29 ID:iNLs4I6L
歴史ヲタ→新撰組ゆかりの場所ばっかり
リッチでオサレで充実した旅行を楽しみたい→カフェめぐり、美術館

とか、もしくは食べ歩きとか?(趣味に走った旅行)
112おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 22:16:27 ID:vXfZNGg4
ひたすら大英博物館に入り浸るイギリス旅行とか。
113おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 22:18:41 ID:CkWYvKLY
フィッシュ&ポテトのみの食べ歩きとか。
114おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 22:56:15 ID:PNJ8WkaO
いやいや、幽霊屋敷巡りだろ。やっぱり。
ロンドン塔とか有名だしな。
115おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 23:06:28 ID:8X+e4lYB
ブランドツアーが一番嫌だ。
116おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 23:08:36 ID:+6SKhKcV
漏れもブランドツアーは嫌だ
117おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 23:23:55 ID:Oqp7pZGh
友達というか、私は相手の事を、ただの中学の時にクラスメイトだった
人くらいにしかと思ってないんだけど、相手には親友と思われてる感じ。
そのクラスメイトとは、趣味が違いすぎて付き合いにくいから、なるべく
顔を会わないようにしてるんだけど、向こうは朝から必死に探してまで会
いに来る。

映画にしたって、音楽にしたって、興味の方向が違うのに「一緒に行こう」
と誘ってくる。
私は恋愛映画とホラー&オカルト映画は苦手だから、あまり自分から見
に行ったりはしない。
ドラマもアニメも、毎週見なきゃいけないのが面倒だから見ない。
音楽はあまり興味なくて、洋楽のクラシック(例…ビートルズ)みたい
なのをたまに聞く程度。カラオケも行かない。プリクラ撮ったこと無し。

彼女は恋愛映画とホラー&オカルト映画大好き。
最新音楽は必ずチェックして、カラオケ行って、プリクラ撮るのがほぼ日課。
会話の内容も、恋愛観とか結婚観とか、体中かきむしりたくなるような恥ず
かしい話しばっかり語ってくる。

全然趣味が違っても、楽しくつきあえる友達もいるのに、その人だけはダメ。
ある時ポロッと、母にグチったら、
「お前がワガママなんだよ。○○さん良い子だよ。友達は多い方が良い」
とか、変に説教みたいなこと言われるし。

私が我慢すればいいのかも知れないけど、無理。
20過ぎて、中学生みたいなこと出来ないよ。
118おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 23:33:08 ID:psqNFuVh
ロンドンに卒業旅行に行った時、集合時間を決めて、行きたいところへそれぞれ自由に
行き夕食の時間までに集合しようという話になったので、私は目的があったので、一人で行動した。
ふと後ろを見ると、汗を掻きながら必死でついて来るチビデブブス三拍子揃った女がいた。
同じゼミではあったが、趣味が合うわけでもなく、親しく話す間柄でもなかったので
「私色々廻りたいところがあるから、あなたは行きたい所行った方が良いよ」というと
「えと、私あまり知らないし、喋れないから付いていっていいかな」という。
どうもグループに入りそこねて、単独行動の私が自分と同じ立場と誤解したのか
「一緒の方が楽しいよお」と勝手について来た。
私は「いや、私は一人の方が動きやすいから邪魔しないでね」と冷たくいいつつも
やはりやたらめったら話しかけてくるそいつに使わなくてもいい気を使ったので
行きたい所の半分くらいにしてホテルに戻った。

で、買い物に行った友人と合流してあれこれ話していると、柱で隠れていた私に気づかなかったのか
三拍子女は友人に近づき「いやあ、Aちゃん(私)に色々付き合わされてもう疲れちゃったよお」と
言いやがった。で、意地悪にも友人は「あの子は一人で動きたい子なのに、あなたを誘ったの?」と
ニヤニヤしながら聞いた。
すると「うん、どっちでも良かったんだけど一緒に行かない?っていうし断るのも悪いしさ」という。
友人は、そいつにもっと自爆させてやろうと
「Aが本当にそういったの?私が買い物誘ったのに、今日は行きたいところがあるからと断ったのに」と
天使のような悪魔の笑顔で聞いた。そいつは
「うん、なんか私とどうしても行きたかったみたい」と。
堪えきれなくなった私は笑いをかみ殺しながら
「付き合わせちゃって悪かったわねえ」と柱から顔を出した。
三拍子女は顔が真っ赤になり、手が震えだして、
「今のはえーと、Aちゃんのことじゃなくて、助手がでジャブでスマイ損」
と意味不明な言葉を残してどこかへ行ってしまった。
団体で旅行するといきなり親しい奴ができるものらしい。

119おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 23:35:46 ID:kJDm7C3z
>118
元々「友達」じゃないし、武勇伝スレの方がよかったかも。
120おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 00:19:41 ID:ZVTMDvvg
>>95
激同。

だいたい>>86の問題の彼女なんてもっと前から本性わからなかったのかと思う。
「少しでも自分の思い通りにならないとヒスを起こ」すくらいのやつなわけなんだから。
人を見る目がないのかな。
それとも卒業間近の今までは彼女の思い通りになっていたのか。
121おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 00:25:13 ID:sELAFkGm
>>118
「心細いのをAさんに付き合ってもらってほんとに嬉しかった」

とでも他人に言える子なら嫌われたりハブにされたりしないのにね。
こういう見栄っ張りの嘘つきデブ女ってかわいそうだと思うけど自業自得だから。
122おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 00:26:38 ID:0MMvX7mI
>>117 ビートルズってクラシックになるの?
123おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 00:26:50 ID:y8wlV4I/
旅行とかの団体行動とるほどには、親密な関係じゃなかったとか?
普通に講義受けてお昼一緒に、ていう感じの付き合いだと、それほどヒスを
起こす場面も出てこないような。
皆一緒に旅行というシチュエーションが卒業旅行ではじめてだったなら納得なんだけど。
124おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 00:37:52 ID:6Vq17P+O
>>121
まさしくその通り。
張らなくても良い見得を張らなければ「可愛い奴」キャラで充分友達でいられるんだけどね。
とにかく一人になるのが怖いらしく、電話かけまくって一緒に行く人探すくせに、必ず相手から
電話があって、ということにするし、常に自分が相手から望まれている存在でいたいようです。
周りの男性が皆自分のことを好きみたい、と言って憚らないコントのネタになるような女性です。
125おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 00:42:17 ID:k0X89qmX
なんとなく、全ての物言いが鼻につくというか、かんに障る言い方に
なってきた友人と疎遠にしている。このまま縁が切れるかもしれない。

一つ一つは些細なんだけど…
たとえば、ちょっとふくよかだけど手足は長くない体型の彼女は
なかなか身体に合う服が見つからないらしい。
苦労して探してるのはわかるけど、自分に合うブラウスを見つけたのが
けっこういいブランドだったりしたら、もう最初から
「アタシは趣味がいいからここのブランドしか買わないの」のような言い方をする。
そして方向として最後に「あなたとは違ってね♪」がつくというか…

ヨーロッパのいい生地のブラウスかもしれないけど、デザインもダサいというか
事務員みたいにシンプル過ぎて「かわいい」とか「似合うね」とは
どうしても褒められないし。品はいいけど授業参観のお母さんみたいだし。

↑こういう状況で「私は元々趣味がよくてお金持ちだから、こういう服を買ってるの」
と世間を見下したような言い方をするのが気に障って仕方がない。
本当に趣味がいいと思って気に入って着てるなら、黙って買って着てればいいのに。
なんで周囲を攻撃するんだろう? やっぱり本当は気に入ってないからなんじゃ?

とは、もう言いたくもない。服以外も、バーとか旅行とか、全部こんな感じで
いちいち見下すような言い方に疲れた。
126おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 00:43:53 ID:sELAFkGm
>>124
そういうタイプは絶対に友達にはなりたくない。苦手中の苦手だ。
側にも寄らないよ。
きっと私みたいなのが大半だと思うが。
どんなに生きていくうえで損してるかわからないんだろうね。でも嫌。ぞっとする。
127おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 00:47:14 ID:sELAFkGm
>>125
負け惜しみが強すぎるんだねー
「ちょっと高いけど、ようやく私にでも着こなせる服のブランド見つけたんだよ。嬉しいなー」
とでも言ってれば、
「もしかしたらこのブランドなんかもあなたにあうかも」
とかアドバイスしてくれるいい人も現れるかもしれないのに。視野も広がっていいのにねえ。
128おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 00:52:28 ID:ZPuUR2Mm
>122
なるわけない。
クラシックと思ってる>117はいろいろと考えを改めろ。
つーか>117の内容自体、相手の趣味を卑下しまくってて気分悪い。
お前は誰かと比較しないと自分の趣味を誇れないのかと小一時間(ry
よく聴く音楽のジャンル間違えるなよ、知ったかチャン。
129おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 00:58:59 ID:0Jz9H4eM
( ゚д゚)ポカーン
130おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 01:14:37 ID:jd8hdiv1
>>125
自分に自信がないんだよ。
そんなの相手にしていても疲れるだけ。
131117:04/10/28 01:20:16 ID:GdI5656m
生まれる前の音楽だから「洋楽のクラシック」だと思ったんですが?
違うんですね。勉強になりました。クイーンもこの間初めて聞いたけど。
死んでる人の曲だから古典だと思ってました。あとプレスリーとかツェペリンとかも。
まぁ、たまに聞く程度です。音楽に興味ないので。
交響曲の何番とか、ショスアタコビッチとかビバルディーとか、そういうのと混同は
してないです。

会ったら、ほぼ毎度、
「結婚したら絶対主婦。毎日キスで旦那様を起こして〜」
「タイタニックでさ〜○○の場面あるじゃない〜あれ絶対やる」
「初Hの時はお城みたいな所がいいな」
「観覧車ではキスはずせないよね」「手つないでデートはデフォ」
「車のドアを開けてくれる紳士じゃなきゃ、つきあえない」
「私の歌う、あゆのうた激似だから絶対聞いて」
「プリクラ新しいの出来たから撮ろうよ」
ってあほらしい事やられるの、本当に嫌なんですよ。
鬱陶しいし。だからなんなの?って話し隣で熱く語られても。
恥ずかしい。お城みたいな所って、一般庶民が入れるところでそんな所
ラブホくらいじゃん。
恋愛映画て、極論すると主人公がヒロインの下半身事情でしょ。
綺麗に味付けしてあるだけで。「愛してる〜」とか言って。
わざわざ人が鼻息荒く、劣情晒してさかってるの見に行きたくない。
ホラー&オカルト苦手だし。見られてシックスセンスくらいまで。
わざわざ苦手だとか言ってるのに、誘ってくる神経解らないし。
嫌な物にわざわざお金出したくない。
そういうのが好きな人と、遊んで欲しいの。趣味の合わない私じゃなく。
わざわざ探してまで会いに来て欲しくないの。嫌がらせかと思うよ。
友達とも思ってないし。中学の時のクラスメイトにしがみつかれても。
132おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 01:27:19 ID:ZPuUR2Mm
>131
スレ違いウゼエ
133117:04/10/28 01:31:56 ID:GdI5656m
見てないドラマの登場人物に感情移入して、学食で泣かれるのも迷惑。
頼んでもないのに、ノート持ってこられても迷惑。
(専攻が違うから、試験が一緒なわけないじゃん)
他の友達と遊んでるのに、話しかけて欲しそうに後をついてくるのも嫌。

今書いて気がついた。
私、その人のこと本当に嫌いだったんだ。
とにかくその人とは会いたくないし、金輪際遊びたくない。
同じ空気も吸いたくない。
やっぱり友達きっぱり止める。今までも友達じゃなかったんだし。

あ〜すっきりした。
134117:04/10/28 01:33:52 ID:GdI5656m
うぜえなら、てめぇの話し書き込みやがれ。
インポの引き込もり。
135おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 01:39:57 ID:jHAd0tPA
突然どうなさったのかしら…
136おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 01:48:46 ID:bvtusggh
そういう気持ちしっかり伝えとけば相手から勝手に去ってくれるよ
137おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 01:49:00 ID:4LeZh9+k
>135
例の連投ノイローゼの人かもよ
138おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 01:51:43 ID:k/WXv+sW
>>128は先見の明がある
139おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 02:00:25 ID:VzSIsI/r
でもアレだな。

>>117みたいな奴に、117の書く相手みたいな奴は確かに会わないよな。
それが「趣味」なのかどうかは別として。


>恋愛映画て、極論すると主人公がヒロインの下半身事情でしょ。
>綺麗に味付けしてあるだけで。「愛してる〜」とか言って。
>わざわざ人が鼻息荒く、劣情晒してさかってるの見に行きたくない。

ってのは笑えたが。もの凄い偏見だな。
140おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 02:02:55 ID:0MMvX7mI
>>132勘弁してやってね>>131は頭わるそうだから
141おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 02:07:41 ID:k/WXv+sW
明日の夜あたり本物117を名乗る弁明があるんだろうな
142おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 02:11:50 ID:mGv/PoIR
>>141
いやその前に117の母を名乗るものから謝罪文が来るかも
143おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 02:17:44 ID:VzSIsI/r
>生まれる前の音楽だから「洋楽のクラシック」だと思ったんですが?
>違うんですね。勉強になりました。クイーンもこの間初めて聞いたけど。
>死んでる人の曲だから古典だと思ってました。あとプレスリーとかツェペリンとかも。
>まぁ、たまに聞く程度です。音楽に興味ないので。
>交響曲の何番とか、ショスアタコビッチとかビバルディーとか、そういうのと混同は
>してないです。

多分、>117=133?は、俺よりちょっと年上だと思うんだが、俺もビートルズとかって洋楽ロックのクラシックだと思ってたよ。
違うの?

で、>ショスアタコビッチ って、ショスターコビッチのタイプミス?
144おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 03:20:25 ID:SEbWzKaP
洋楽のクラシックという言い方はするね。
しかし171は性格が歪んでるな。
171の友達の方が一緒にいて楽しそう。
145おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 03:22:30 ID:mGv/PoIR
>>171は性格歪んだ書き込みをするように
146おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 03:40:59 ID:hbYgk7Ci
にちゃんねるってたのしいなあ。
たまに>>117(の偽物かもしれんが)みたいな逸材が出てきて
いつみても飽きない。

これだけではなんなので、私の友達をやめた話。
何年か前、家族関係のことで悩んでいて、でも内容が内容だけに
誰にでも相談する、というわけにもいかなかった。でも、一人
仲が良い友達がいて、こちらの事情などもよく知っている人だった
ので、思い切って相談してみた。そのときは親身になって聞いてくれた。
で、実は相談の内容を、よりにもよって、うちの母に全部話していた
ことが判明。母は激怒、親子関係超悪化、修復困難。
やっと、なんとかなってきたところだったのに…。

ちなみに「これは人には言わないでね」と言って「わかった」と了承も得てた。
信用できない人だとわかり、すっぱりさっぱり切りました。
ときどきメール来るけど、何も気づいてないみたい。
147おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 03:43:52 ID:2wUbHeKT
>125
ナラカミーチェ?
148おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 03:50:45 ID:8UbeSuoN
>>147
ナラカミーチェ…はわしも頭をふっとよぎったが
もっとお洒落じゃないか?
皇室御用達ブランドかなんかとみたが。
149おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 06:19:36 ID:A8HgPzMA
>>118
なんでその人、誰からもいれてもらえない状態ってことは
誰からも誘われてないわけでしょ?なんでわざわざ
友達でもない人とロンドンまでいくんだろう。
118もなんでその人たちといったの?
150117:04/10/28 08:11:43 ID:IN9y2xqz
>144
あなたが付き合ってあげて。
あのこも、あなたみたいな人と付き合うべき。
ご近所なら、熨斗付けて差し上げたいです。

私は
「○○湾は、鰺が来てる。ぼうぜは○時くらいからがねらい目」
「石鯛狙うときのハリスは〜」
って話しを、連れとしたいの。

最初「浜崎あゆみ」って聞いたときも、釣り馬鹿日誌にそんあキャラ居たっけ?
っておもったくらいはなしがかみ合わないの。

今日見かけたら、すっぱり、これ以上のお付き合い断ってくる。
151おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 08:35:27 ID:pa/0W2Su
>>150
さすが釣りヲタw
なかなかうまいね。
152おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 08:59:29 ID:+wGys3FU
笑わせてもらったよ。ほんとありがとう117
お前のキャラ最高w
153おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 09:03:01 ID:IGrQ04zp
>>149
研究を兼ねたゼミの卒業旅行だったのです。
好むと好まざるを得ず漏れなくついてきたので。
154おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 10:08:55 ID:4s0nv3cX
まあなんだ、「クラシック」ってののサンプルに
もっと誰もが知っているメジャーな名前を出さずに
わざわざショスタコビッチとか出してくるあたり
>>117にもなんか歪んだ優越感みたいなもんを感じるな。
155おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 11:00:40 ID:ig7viGGM
もうおなかいっぱい
156おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 15:15:39 ID:NWZD01Yb
趣味の集まりで知り合ったAさん。
丁寧な話し方をする、穏やかで良い方だと思っていた。
話好きだと自分で言っていて、確かに私と二人の時は殆どAさんが話していたけれど、
どちらかというと聞き役が好きな私はあまり気にせず付き合っていた。
ところが、そのあとも何度か会って話をするうちにだんだんと違和感が。

とにかく自分の話題しか話さない。
自分の好きなもの、自分の嫌いなもの、自分の家族、自分の悩み、そして愚痴。
何人かで話している時も、自分の興味が無い話題だと、
「それはあまりよく知らないんです。それで、○○が〜(自分の話題)」
になってしまう。
メールも、いつも一方的に自分の話。
しかもその内容が面白ければまだしも全然面白くない…。
日記をそのまま送りつけたような内容で、しかも自分に酔っている。
こちらからそのメールの内容の感想と、新しい話題を振った返事を送っても、
次に来るメールはまた自分語りオンリー。
電話もとにかく自分語り。

結局、今はメールも電話も最小限にして、趣味の集まり(定期的にあって、他のメンバーは
皆良い人なので)で会う時はなるべく会話を早く終わらすようにしています。
最初のうちに悩みを色々と聞いたり、体調が悪い時にお見舞いに行ったりしたので、
向こうは親友だと思っているみたいですが、正直もう付き合い自体を辞めたいです。
157おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 15:41:50 ID:HIJNNumL
>>156
まるで、私が現在頭を痛めている人と同じタイプのようです。
私は、もう重くて重くて、3年ほど前から誘われても、何だかんだ理由つけて会わないし、メールの返信も殆んどしません。
でも、彼女はおかまいなしに(日記のような)メールを、時間帯かまわずに送りつけてきます。
内容はもっぱら「世界一不幸な自分に元気をつけてちょうだい」というものです。。。
難病を抱えての独身(47歳)で、老いた母(ヘルパーが必要な)との二人暮し、おまけにリストラに合いかけているようです。
何でも他人のせいにして、自分は被害者で、いつも愚痴ばかり垂れています。
何をアドバイスしても、その時は聞いてるようなのですが、何も変わらず進化しません。
他に友だちがいないのか、私にベッタリとまとわりつくようで、私の方がストレスになります。
3年前から距離を置かれているってことにも、気づいてないようでビックリです。
病気のこともあり、キツイことも言えなくて、ただただ反応しないようにしてますが・・。
ここで私が見放すと、とんでもなく落ち込まれそうなので、ガマンガマンの日々です。
何とか、自分の力で精神的に自立して欲しい。それをひたすら待っている状況です。。。トホホ
158おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 16:03:45 ID:T3OTXKtE
高校時代の先輩(23歳)と縁切った。
当時先輩は大学辞めて半ヒッキー状態で、私以外に友達がいなかったせいか、
理想を全部私に押し付けていたフシがあった。特に服装。
待ち合わせすると、第一にピーコ並みのファッションチェックをはじめて
「この服にその鞄はおかしい!」「テーマがなってない」と一通りダメ出しする。
先輩はキレイ目ギャル系(ピーチジョン風)の服が好きで、私は地味カジュアル
なのでものすごく野暮く見えるらしい。
一緒に買い物に行ったとき、当時ファンデーション使ってなかったので「化粧くらい
してよ!」とトイレで無理矢理メイクされた。
別の時、ボーダーTシャツを買おうとしたら「その服はあんたに似合わないよ。買っちゃダメ」
と言い張るので結局買えなかった。
仕方なく別の日に買ったボーダーTを、先輩と会うときにウッカリ着ていったら
「あ〜、結局それ買ったんだ・・・似合わないって言ったじゃん」とブツブツ言われた。
(自分では合ってると思うし、別の友達に聞いても別に何も言われない。というか
ボーダーなんて誰にでも合うと思うが)
決定的だったのが、小劇団の友達の芝居を見に行ったとき、私は普段着で先輩は
ピンクのスーツで来ていて、案の定私の服が地味とか、お芝居見る格好じゃない
とか文句言われ、思わず
「キャパ100人の劇場にキメキメの格好で来るほうがどうかと・・・」みたいに言ったら
「○○ちゃんは外し過ぎなんだよ!おしゃれを分かってない!」と本気でキレられた。
いや、分かってないと言われても・・・。
帰り道でも全然口きかないで、「じゃあね」と言って別れたきり音信不通。
早くおしゃれを分かっている友達を見つけてください。
159おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 16:48:05 ID:zIxcvQa1
同一人物か?
160おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 18:04:09 ID:Tr6e7gDJ
>>157
ところで、どうしてカタカナ部分が全部半角になってるんだ?変。
161おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 18:07:49 ID:CGjI0hbr
全部じゃないぞー探してみれ
162おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 18:12:21 ID:kjQH+poM
>>157
はっきり言うが、その人がこれから変わる事はないと思う。
人生の半分も過ぎたようなオバハンの考えがそう簡単に変わるわけないやろ?
悪くなる事はあっても、絶対良くはならんよ。
その人とどの程度までの関わり合いがあるかは知らんが、
さっさと切った方がいいよ。
というか、全力で振り切れ。
163おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 18:22:01 ID:Tr6e7gDJ
>>161
わかった、言い換えるよ。
なんで「メール」以外は全部半角なんだ?>>157
164おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 18:23:47 ID:CGjI0hbr
残念!「タイプ」もでした
165おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 18:25:58 ID:gVQomP6w
タイプもだよ
166157:04/10/28 18:52:46 ID:HIJNNumL
なんだなんだあ!!??
思わず声出して笑っちゃったじゃないかよお!
細かいトコに、突っ込んでくれるわ・・。トホホ
んもお。意識して半角で遊べないじゃんかよ。

ところで、>>162
一緒に怒ってくれて、どもありがとう。。。
この・・付き合いが長いんだなー・・。
何でもスパスパ切ってきた自分なのに、このたびだけはヘタレてます。
なのにやっぱり、彼女の孤独を考えると完全には振り切れない自分がいます。

ありがとう、ここで今まで口に出せなかったことを吐き出せて
ずいぶん楽になりました。情けないかも知れないけど
もう少しサンドバックでいてあげようと思います。
167おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 19:14:02 ID:4LeZh9+k
>158
一緒にいてナンパされる程度に
自分の隣に相応しい服装の子が欲しかったってのもあるのかもなー、迷惑だけど。

キャパ100人の劇場にキメキメスーツワロタ。カキタレと間違われそう。
168おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 19:15:38 ID:VJ/VuzbY
「クラシック」ってさあ、広い意味があるから
ほとんどの人の書き込みは間違いじゃないと思ふ。
日本人に広く言われてる古典音楽の「クラシック」として解釈してる人と
最高の作品や模範みたいな意味でいう「クラシック」とさ。
外国の人は新しい映画や音楽にも使うよ、クラシック。
亀&スレ違いだが。
169おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 19:24:35 ID:YZ12s6yP
やめられてホッとしてるわな
170おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 19:32:51 ID:O0olh3VO
>>162
>もう少しサンドバックでいてあげようと思います。

相当な自信家だ、思い上がりが見えてるよ。
サンドバックは友達とは言えないね。
171おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 19:35:44 ID:v7ZScmv+
>>144
会ったこともない人をよく「性格歪んでる」なんて言えるわね。
アンタのほうがぜったい歪んでるわよ!
172おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 19:45:47 ID:gh2AL6yj
また171が増えましたね
173おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 19:46:34 ID:gh2AL6yj
ああ、スマン
>>171
GJ!
174おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 19:47:59 ID:OPPAo0kN

最近思うんだが、人間関係の「勝利者」って
自分より優れた(部分を持つ)相手とどれだけ
多く付き合えるかというので決まるんじゃないだろうか。

自分より劣った相手を友達にして、優しくしながら
自分は博愛主義みたいに思いこんだりするのは不毛だと思う。
自分自身も成長しないし、本当に相手のためにもならない。

持久走とかで「一緒に遅く走ろうね」みたいに
足を引っ張り合うような関係も、同じように実りがない。

それでもって、成長しない相手(と自分)に疲れて
こういうところで愚痴を吐くことにならないように注意したい。
175おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 19:53:58 ID:OPPAo0kN
優しくした相手が本当に力をつけてくると、
とたんに手のひらを返してあれこれ画策して、
相手が自分を追い越さないようにし始めたり・・・

劣等感のある人間ほど、優しい偽善者を気取っている。

自分が相手より優れている(と思われる)部分でしか
他人と接することが出来ないという基本構造があるんだよな。

そういう人間は、他人の方が優れていたり、通暁している分野では
素直に相手の世話になったりすることをよしとせず、ワガママ言ったり
ケチをつけたり、終いには行為自体が意味のないものと決めつける。

会話でも、自分が好きだったり得意なジャンルしか話せない、
というか演説できない人間って、たまにいるでしょ。ああいうタイプ。

結局、自分の狭い世界で閉じこもっちゃって、20歳、30歳になると
変な劣等感とプライドを持たなかった人間達と、すごい差が出来てしまう。
176おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 20:44:20 ID:bd5Yg/qm
???
177おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 20:53:07 ID:Iod9AnEX
おそらくID:OPPAo0kNは、友達から「あいつ、真面目だけどもう少し
空気読めればなあ…あと、自己完結しすぎ」と言われているだろう。
178おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 20:57:50 ID:A8HgPzMA
>>166
あなた、愚痴の吐き捨てはごみ箱ですよ。
サンドバッグ叩かれ役です。

縁切ってきた相手から、ずっとホームページをチェックされて
盗み撮り悪口サイト作られて、2ちゃんにも悪口書かれて
(その人たちしか知らない事が書かれていた)
他人になりすまして掲示板に嫌味書くから削除して
そうしたら同じマンションの人間とかバレバレの嘘ついて
電話かけてきて、納得のいく解答しないと押し掛ける、
うざいからホームページ閉じろと脅される。

これくらいされてから、サンドバッグを名乗ってください。
179おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 21:40:29 ID:7agFcbE8
>178
それお前さん本人のコト?
そうだったらマジツライ…訴えていいよ。
屈するな!そして、奴等の手の届かないところまで舞い上がれ!だけど、天国には逝くなよ(w

徒党(達っていうくらいだから)を組んで、隠れながら一人を叩くのは最低だな…
漢なら一対一のガチンコでこいやぁ!
と言いたい。
180おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 23:06:24 ID:ChORCn/h
>>174
持久走の「一緒に走ろうね」という約束は絶対守られない。絶対にな。
181おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 23:22:53 ID:8UbeSuoN
>>181
約束を持ちかけた方が裏切るんだよな。
182おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 23:31:07 ID:K2LexrkN
俺は常に誰かに勝利していないと落ちつかない。
負けるとなると、ごまかしたり逃げたりしてる。
でも、一度それをそのまんま受け止めてみた。
友人が偉大に見えた。
183おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 00:00:47 ID:XgfNLUWp
>>174-175
の言葉がつきささるようだ(つД`)
184166:04/10/29 00:03:06 ID:bGOpGPJy
>>178
うわぁ!サンドバック返上いたします!?
しかし・・そりゃ犯罪じゃないの?コワすぎる、息の根止める勢いだ。
私はシッポ巻いて退散だー。スレを間違ってたみたいだ、ゴメン。
185おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 00:23:22 ID:9/oxvTgJ
174は変な改行をいれてタイプ分類をするのが好きな人
186おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 02:15:31 ID:AQpa/2ZV
>166
は間違ってないよ。スレ違いじゃない。耐丈夫だ!
ただ、あまり相手のコト考えすぎて自分をおろそかにしちゃダメだ。

178は既に犯罪クラスだから、マジ警察とか弁護士に相談した方が良いよ。
裁判起こせばいい。脅したりしないで、あくまでいきなり。
やるなら徹底的に、社会復帰できない程やってやれ!
モマイさ、んなんか精神的に強そうだし(w

ネタだったら完全につられてるな…
187おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 02:51:28 ID:Ru9OEXCG
「一緒に走ろうね」=「自分は君より一番早くゴールするからヨロシク」
188おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 04:33:32 ID:Aj5nWAPh
>>175
おっぱおくん、って呼んでいい?
189おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 08:11:42 ID:FkN89G9e
>>177
ていうか、この人自体が自分の考えや偏見に凝り固まった目でしか
他人を見れてなさそうだ。
典型的な自分を客観視できないタイプじゃないのかなあ。
人の輪の中でも自分語りしか出来ず、相手が戸惑うのも、みんなが
興味のある話題を話していても自分がその話に興味がないと
「自分の得意な分野でしか演説できないのね、ケッ」と勝手に脳内で
相手を見下してるタイプだな。
空気が読めないので周りの人が離れていくと、
「あたしがあなたより優れているから一緒にいたくないのね」と、またまた
勝手に脳内で相手を見下してるタイプ。こういうタイプの人がいたけど、
大抵自分より容姿とかいろんな部分で劣っているような人としか
行動を共に出来ない人みたいだった。あと、美人だとかかわいいとか
その場所で持ち上げないと不機嫌になるw
持ち上げられないと、中心になろうと自分の話ばかり延々と続けるので
たいていの人は辟易する
190おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 09:29:42 ID:rpdV0I9W
>>189
そんなタイプの不細工男に「お前、俺のこと僻んでいるだろう」と
言われたことがあります。
(ハァ?)って感じ。自分語りしかしない男でした。
191178:04/10/29 10:22:15 ID:dOohLB/i
ネタじゃないです。本人です。
相手も自分も小さな子供もいる主婦というのもあるし
なるだけ穏便に済ませたいというのもあり。

こまかく書くと、あれなので書きませんが…
夫から内容証明メールで対処してもらったら
悪口サイト削除されて、それ以降は表だっては静かです。

それ以降は趣味関連の2ちゃんスレッドでなんとか
私をそのスレの人に叩かせようと頑張って話題だしたり、
悪口書いたりしてますね。
その趣味関連で私を知った人だとおそらく知らない事を書いて
ますので(たいした事じゃないですが)彼女らだと思います。
もともと向こうから縁切るときも、わざわざ関係ない趣味の
ほうのページの掲示板に書いてきてましたね。

仲たがいに関しては、私にも非は当然あります。
だけど、ここまでされるいわれもないと思います。
でも今は静かだし、気にしないようになるしか
ないと思っています。今度なにかあったら訴訟を検討。
これは夫もそう言ってくれています。
長くてスレ違いすいません…みなさんありがとうございます。
192おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 10:23:11 ID:8cOf805/
むしろ>>178は統合失調症臭いと思うんだが。
自称集スト被害者と同じ臭いがする。

>>174-175からは、ナルシストの香りがするな。
193おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 10:36:29 ID:EN4RCtvg
>>174-175


( ゚Д゚)ポカーン
194おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 10:40:21 ID:DzR8QrHI
>>192
でもこの人、夫が内容証明だしてるみたいだし集団ストカの電波さんとは別っぽい。
趣味と書いてるからなんとなくだけどペットやおかん系アート(手芸とか)のような
狭い世界ではありえる話だと思いましたわ。
どこそこのブリーダーはああだこうだとか色々みたことあるし。
195おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 10:58:56 ID:E8sCU5z/
>>194
>おかん系アート(手芸とか)

ワロタ
196おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 11:11:42 ID:8cOf805/
>>191
集ストデムパの類かと思ったら、頭も冷静だし
どうも違ったようだ。すまんかった。

反省したので、>>174-175ももう一度読み返してみたが、
やはり痛々しかった。
197おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 11:35:14 ID:3gbv6ycd
>>194
オカン系アート(手芸とか)の世界は、かなりドス黒いよ。
キジョ板そのまま。
198おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 12:24:51 ID:6sHTWTT3
>>189
頭いいね。
なんかよくわからん妙な違和感を
言語化してくれてありがとう。
199178:04/10/29 12:34:18 ID:dOohLB/i
>>196
さん。いえいえ。集ストも見た事昔あります。最近は見てないですが。
デムパの方もいられるでしょうが、そうでない方もいるのかも。

>>194
趣味のほうは、とても女性比率の少ない専門的な趣味なんです。
だから、そちらのつながりは男性が多いので、
その縁切り発言とかも完全スルーしてくれました。
このあたりで名無しに戻ることにします。迷惑になりますから。
200おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 15:29:32 ID:KO2Y1iux
おかんアートという名詞が市民権を得ていることにびっくりしたw
201おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 15:36:05 ID:UjgIXCTR
お金の無心を断って、嫌気がさして離れようとしているだけなのに
何故、誰彼構わずに噛み付くんだろうか。
202おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 23:08:45 ID:MFWlJZKD
11月の結婚式にと頼まれてウェルカムボードを作った。
それとは別にお祝いも渡した。
気に入ったからボードのお礼がしたくてともらった品は
3月末に寿退職した新婦が退職祝いに貰ったモノの
使いまわしのお茶とお湯のみセットで
既に7月に賞味期限が切れていた。
・・・ありがとうの言葉だけでよかったんだけど。
203おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 23:14:59 ID:dhaF8diy
ひ、ひどい・・・
生`>202
204おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 23:28:22 ID:2v3BMLnm
>>200
だってスレがあるぐらいだもんw
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1092758562/l50
205117:04/10/29 23:33:02 ID:uGr2yACa
はっきり、付き合いたくない、友達と思ってないって言ったら、
「私以外に、女の子の友達居ないんでしょ?良いの?大丈夫なの?」
とか、別れ際に言われちゃったよ。
大きなお世話。
女友達なら居るよ。
あなたが○君って呼んでる子は、どっから見ても野球小僧みたいだけど女だ。
私のあだ名は「照○」(肉体派俳優)とか「カマショー(オカマの照○の意)」
なんだから推して知るべしな外見なんだけど、そう言うのとなんで恋愛とか結婚
とかの話ししたいのか解らん。
姉の結婚式にタイトスカートのスーツで出席してても、
「良い跡取り息子さんがいるから安泰ですね」
って言われるような奴とさぁ。(まぁ跡取りには違いないけど)
そんなんが、海の見える公園でデートって良いよね、とか言ってるの聞いたら普通引く。
自分で書いてても鳥肌立つ。

今日もなんか、ホラー映画誘ってくるし。
怖いの嫌いだし、明日からチヌねらいで四国に行くから時間ない。
しかし、もうこないと思うと、一安心だ。
あ〜サッパリした。

>154
ショスタコビッチってメジャーな人じゃないの?
学祭で使うって言ってたから、有名な人かと思ったよ。
後は、バッハかモーツアルトか、ベートベンくらいしか知らないけど。
あと、なんとかブーニンとか言う人とか。
206おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 23:39:39 ID:H476oZgj
チヌくれ!
207おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 23:46:30 ID:IBoFJ+EN
何言いたいのかさっぱりわからんが チヌくれチヌ!
208おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 00:01:17 ID:4Oda6ny8
チヌ(゚∀゚)!
209おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 00:06:06 ID:jfjyCiWP
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 チヌ!チヌ!
 ⊂彡
210おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 00:07:47 ID:UkOtGw2L
さかな?
211おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 00:15:48 ID:ak7cHhh2
チヌ=千怒

御仏の怒りに触れた鬼子母神が、罰を受けたことに由来する、
四国の奇祭の一つ。(眠明書房 日本の珍祭・奇祭より抜粋)

とかって、嘘はダメですか。そうですか。
212おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 00:21:59 ID:rh20EA0x
たほいや見たくなった
213おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 01:15:12 ID:7uYLRD3j
>205
実際、あくまでも正確な音楽用語からいえば、
20世紀の作曲家であるショスタコは「クラシック」の範疇には入らない訳だが。
214おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 01:32:27 ID:PzFDpwvP
ブーニンは作曲家じゃなくてピアニストだよ。

ちなみにブーニャンはオヨネコ。
215チラシの裏からの連絡です:04/10/30 01:45:01 ID:3Aw9kMQR
このスレはクラシックを語るスレになりました。

って、この流れ読んでて、BS2のマゼール指揮のコンサート見逃したのに気がついた。orz
あ、まだ新世界やってる。
ちえ〜。
最初から見たかったな。
216おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 02:02:19 ID:2JIHNJl7
私が昇格したとたん、話しかけてもこなくなった。
劣等感丸出し。
仕事に対しても文句ばかり。
そんなんだから、いつまでたっても…なんだよ。

でも、私生活は充実してるみたいだね。
同僚が知らないフリしてくれてて良かったね。
お幸せに。
217おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 02:50:11 ID:UpOe/LAt
>205
リアの日記帳うざい
チラシの裏に書けよ
218おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 03:17:31 ID:5OUCCG42
>>217
一応>>117は20歳以上らしいが。
リア厨ならまだわかるが20歳過ぎてあの文章なんだよな・・・。
219おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 10:01:26 ID:rJN28Mfa
>218
でも、意図は別として、書き込んでる内容は解るからマシなんじゃない?
うっとうしい事には違いないけど。

それだけじゃアレだから、私が友人止めつつある事を。
その友人は「鬱」になってるというんだけど、都合が良いときだけ「鬱」になってる様な気がする。
友人同士で遊びに行ったりしてるときでも、自分が気乗りしないことは
「今、気分が塞がってるから、そっとしておいて」
と鬱を口実にしてるような気がしてしょうがない。
辛そうにしてるから、こっちも気を遣って
「調子悪いなら、家まで送っていこうか?」
って言ったら、
「そこまで悪くないの。みんなの顔見てたら元気になったし」
と、急に元気になってノリノリで活動する。

彼女によれば、部屋が片づかないこと、仕事が前に進まないこと、職場の人間関係がうまくい
かないこと、資格試験に受からないことまで、自分が「鬱」で世間の理解がないからだとか。
単に、勉強不足・努力不足なんじゃないの?って思うけど、言ったら多分、
「××ちゃん(私)は理解がない、友達なのに冷たい」
とか言われるだろうなと思うと、後のことが煩わしくて言えない。

彼女が参加するって聞いただけで、友人と旅行に行くのとか遠慮してる。
旅行先でまで、気を遣いたくないし。
私が冷たいのは解ってるけど、たまの休みの日にまで重たい気持ちで遊びたく無いし。
220おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 11:19:45 ID:Qq+6zmsX
昨日私の中である友達と終わりました。あっちはそう思ってなさそうだが。
彼女はA。

発端は2週前、遊ぶ約束をしていたがAから連絡がこなかった。
夕方になって「寝ちゃってた」というメール。
私は「いいよいいよー」的な内容を返した。

先週他の友達も一緒に夕飯を食べに行くことになった。
夕方から集まって…という事だったから、9時位に別の友達を会う約束をした。
前日に「じゃ、私は9時くらいには帰るね」と言ったら
A「なんで?一日暇って言ってたジャン」との事。別に夜まで遊ぼうっていってないだろうが。
実はその9時から遊ぶ友達は、本当はAにドタキャンされた2週前に会おうと言ってくれた
んだが、Aが先約だったから断っていた友達だった。

まずは上のメールのやり取りでモニョった。
当日〜いつもなら家でダラダラしてご飯を食べに行くという感じだったがAの要望で
買い物に。自分はてっきりいつものファミレスに行くかと思っていたので服も適当だった。
「いつものとこに行くのかと思ってた」という事を話したら、Aは不機嫌になった。
ご飯を食べつつ、お互いの近況とかを語り合いつつ、自分が今仕事で精神的に参っている…
という事を話した。

その後はブラブラしていたが、別の友人から「新潟で地震」があったというメールが来た。
私の兄弟が新潟にいるので電話をしてみたが全然つながらない。
もしかしたら、家に戻れば連絡がくるかもしれないし、家の電話からならつながるかもしれない。
そう思って「ごめん、心配だからかえるね」と言った。
A「え?帰るの?」(不機嫌)

この時点でオイオイと思ったが…
221おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 11:20:07 ID:Qq+6zmsX
一応、その後兄弟の無事も確認できたので
「途中で帰ってごめんね、無事だったよ」という電話をした。
その後もAはまだ怒ってるだろうなーと思って、こまめにメールをしたりしてた。
でも帰ってくるメールは一行とか絵文字なしのもの(いつもは絵文字満載)
そんなこんなでやりとりをしていたら
A「あなたは他の友達と違う。遊ぶ時も時間とかどこに行くとか決めなきゃいけなくて面倒くさいと思った」
と返ってきますた。
よっぽど、「てめぇは2週前ドタキャンしたじゃねえか」と言いたかったが堪えた。
私「そっか、仲直りしたくてメールしてたけど気づかなかった?」
A「別にケンカしてないじゃん。私が思ったことをいってケンカになるのもいやだった。
誰ともケンカはしたくないしね」

ハァ??

もっと詳細に書けばいいかと思いましたが、この一連の流れで「もうだめぽ」でした。
■自分のドタキャン棚上げ
■兄弟の事
が特に。
自分が今仕事で辛い状況だという事にも全く気遣いしていないのにも萎えた。
今までAが彼氏と別れそうで「辛い…」とか電話してきて、飛んでいって慰めてたり
してたのも全部アホらしくなった、Aには失望した。

この文章だと伝わらないかもですが…、もうダメじゃーという事で
このスレに書きこみました。

少しスキーリ。

222おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 12:01:00 ID:yHYOvvaL
>>205 オレだけはお前のファンだよ。
223おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 12:10:23 ID:maCsYNIv
>>221
兄弟の事に関しては、気が利かないというか配慮が足りないというか、自己中な印象だが、
ドタキャンに関しては、あなたは許す(いいよいいよー)と言ったのでは?
それに対して、自分はドタキャンしたくせに、といつまでも責めるのはどうだろう?

まぁ、それにこだわりたくなるくらい積もり積もったものがあったのだろう。
向うはまだ切れてるつもりじゃないようだからこれからも接触してくると思うけど
スルー頑張れ。
224おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 12:28:27 ID:4H3PkliV
「いいよいいよー」を真に受ける方がアホ。
行間や機微を理解しない、外国人みたいなヤツが増えたね。
暗黙知とか常識がない相手には、あれこれと
すべて細かく言わなければ分からないから、付き合うのは難しい。
225おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 12:30:14 ID:pW1NqPz3
もにょったとか(ry
226220:04/10/30 13:08:24 ID:Qq+6zmsX
>>223
彼女がドタキャンしたことについては一言も彼女を責めてないよ。
メールでも一切触れてない。
ドタキャンされたときは普通に「しょうがないな、いいよ」って思った。
しかし、Aが自分の行動を棚上げだったのに腹がたったので。
ここでは吐き出させてもらったけど…

確かに積もり積もったものはかなりあった。
それを気づいてもらえて嬉しかったです、ありがとう。
かなりすさんでいたので癒された。
227おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 13:09:02 ID:shvZ00r/
もにょったってなんでしか
228おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 13:22:15 ID:Ceq/CO56
了解しました。
変なことを聞いてしまい、すみませんでした。
229おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 13:22:40 ID:QAV2RjLh
>>227
オタクが好きなことば
230おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 13:41:21 ID:Mkh9RVL7
友人と縁切りしました。
そいつは私が友人と話していると一緒にトイレ行こ〜☆なんて言って連れていってしまいます
今話してるから待ってね、なんて言おうものならバックについてる男友達に涙ながらに相談します
それだけならまだよかった
その後恋愛関係の相談をされました。どうも好きでもない相手から告白されたそうです
その場はやんわりと断るようにアドバイスしましたが、
彼女は1人でつっぱしり、わざわざ何の関係もない男友達と付き合ってることにする!
なんてぬかし、私に心細いから一緒に頼みにきて、とすがり結局彼氏のフリをしてもらうことに
それで丸くおさまったはずなのに彼女は男友達にそのことを相談(?)しまくり
ある日私になんかみんな知ってるんだけど〜と相談されました
お前があれだけの奴に相談するからいけないんだろーが!
その後彼氏役やってた人のことを好きな私の友人と対立しちゃって大変でした
もう限界だと思い、こういうところをなおしてくれ、と言い、一時距離を置きました
でもその頃から周りの友人に少しずつはなれて行きました
どうも私がいじめの指揮をしていると思い込んだらしいです。
それから2年経ち、クラスは離れましたが同じ高校に進学
現在彼女はいろいろあってクラスの女子を敵にまわしているそうです
縁切りのきっかけになった一言は
「あのときあんたにやられたこととおなじことを今クラスの連中にされている」
もう顔も見たくないです
231おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 14:13:59 ID:Siwga+IM
>でもその頃から周りの友人に少しずつはなれて行きました

この文がよくわからない。
232おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 14:20:47 ID:9hoVXHyw
>>231
> >でもその頃から周りの友人に少しずつはなれて行きました
そのハブられている元友人の回りから他の友達も離れていったってことじゃない?


233おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 15:39:04 ID:maCsYNIv
>>226
棚上げ行為にイライラするのはとっても同意だったのだが、
一度流した事だからこだわらずにいた方が精神衛生上いいかと思い、ああ書いた。
責めたというのは言葉が悪かった。偉そうに書いてしまってスマソ


なのに、ありがとうなんて言われたら…照れるじゃねーかよっヽ(`Д´)ノ ウォォォ
234おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 15:42:04 ID:Ln+qhBXG
>231
一時距離を置いたことで、230がその女をいじめていると勘違いした
230の他の友人達が、230から離れて行ったんじゃないかな?

235おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 16:56:04 ID:9iQK4icm
まあ、工房はイタイ書き込みをしてる暇があるんなら
勉強でもしとけってこった。
236おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 21:39:29 ID:qSqVs8R6
>>220
おまい、いいこだな・・・
頑張れよ。
237おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 21:46:15 ID:jpA+EUkq
>>236
同意
酷い目にあっちゃったね・・・・。
238おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 00:57:16 ID:dVJ0KCci
ここってやめた後の話も少し書いていいですか?
ちょっと現在進行形な感もありますが…


10年近く一緒に騒いでいたけど、価値観のズレから息苦しくなって切ることにした友人Aがいる。
切ることを決める直前は、会ったりメールしたりするときに、つい相槌でキツイことを言ってしまった。
自分でもそれが嫌でおとなしく消えていこうと思ってたのに、
共通の友人Bから、最近態度おかしいけどAと何かあったの?との連絡があり、
誰にも言えなくてストレスだったこともあり、価値観が違ってきてつらいから離れようと思うと遠まわしに伝えた。

すると。
友人Aはwebで日記を書いてるんだけど、そこに自分のことをボロクソに書かれてた。
いつも聞き役だったのに、「話をすりかえていつも自分語り」だとか覚えのないことまで。嫌味口調で。

まぁ子供じゃあるまいし、傷つきはするけどそれ自体はたいしたことない。
ただ怖いのは、もともとの彼女の性格から、一度牙をむくと他人が忘れる頃まで攻撃し続けること。
何事も彼女のフィルターを通されてしまうので、多分ずっと私は悪人になってしまうと思います。
なんていうか、たくさんの友人を一緒に失うなぁ…というのがすごく悲しい。
それと、友人Aほど親しくなかったけど好きだった友人Bが、何だか信じられない。

何より、この年になってまで高校生みたいなことやってるってことに嫌悪してます。
239おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 01:02:48 ID:Hko9iPuo
>>238
上のどのレスの続きですか?
240おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 01:06:55 ID:dVJ0KCci
>>239
すみません新規です。
多分価値観どうこうで愚痴スレかどこかに書いたと思いますけど。
241おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 01:15:47 ID:E+BgkFHq
仕事関係や学校関係でないなら
もうそのグループとは思い切って離れてしまえ。
単身なら引っ越しも良し。
友人関係は所詮生ものだから賞味期限が切れたら終わり。

あと、「ひとり」はそんなに怖いものでも悪いものでもない
242おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 01:19:39 ID:OlkOELTt
>>238
共通の友人としては切られた方の肩を持つだろうし、どうみてもあなたが悪人だろう。
切る時は共通の友人を切る覚悟でないと。
グループ内の鼻つまみならともかく「価値観の違い」が理由なら共感されないよ。
友人から切られると共通の友人経由でいわれたらどれだけショックを受けるか
自分の立場におきかえてみれば?今が多分その立場だろうが。
243おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 01:20:10 ID:dVJ0KCci
>>241
ありがとうございます。
もちろん、グループ(中高時代の一部の友達)から離れる覚悟はあるんです。
ただ、Bは同窓会の幹事だし、Aも顔は広かったんで、
グループ以外の友達に根回しされたら凹むと思ったんです。
いい友人もたくさんいますので。
そこまでするほど相手が陰湿でないことを祈ります。

勇気付けてくださってありがとうございます。
244おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 01:20:41 ID:Hko9iPuo
>>240
こちらこそ読み違えて すみませんでした。書き言葉は、話し言葉より難しいですね。

>なんていうか、たくさんの友人を一緒に失うなぁ…というのがすごく悲しい。
Aさんと離れる事が、他の友人関係にも関係があるのですか?
利害関係で敵対していなければ、「誤解」だった場合は解く事も可能かと思いますが。

>一度牙をむくと他人が忘れる頃まで攻撃し続けること。
執念深い人もいますからね。特に女はw
245おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 01:29:26 ID:dVJ0KCci
>>242
そう言われてみればそうですね。
友人Bにこぼしてしまった自分が不注意でした。
結果的にAは傷ついてしまったんですね。
もっと我慢するんでした。

>>244
友人Aは、どちらかというと中心でいたいタイプなので、
周りにはどうしても彼女の影響をうける子が多いんです。
多分、話も聞いてくれないと思いますが、機会があれば誤解を解くよう努力してみます。
彼女のその執念深さも引いた要因の一つですw


話を聞いてくださって、ありがとうございました。
246おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 01:39:47 ID:z8MpJBrX
頑張れ。超頑張れ。
247おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 01:51:54 ID:Hko9iPuo
たぶん・・・AもBも自分の意志で引いたのならば、すんなりと離れてくれる気がします。
周りの人達は、何が起きたのかは自分の目で見極めるでしょう。

色々と大変かも知れませんが、上手くいくと良いですね。
お元気で・・・
248おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 02:07:27 ID:MCuv6FRs
>>238
切られたひとが攻撃するパターンだね。

でも、そういう公共の場所に晒すように悪く書くひとは
周りを巻き込むから、実際はもっと酷い事いわれてると
思う。で、そのグループ存続のためにあなたを攻撃することが
必要になっていく、で、攻撃するために攻撃してエスカレート。
というのが最悪のシナリオだと思います。

その共通の友人というのも…。
っていうか、そういうことに人をはさむものじゃないんだと思う。

下手に色々言うよりも、嫌な思いさせてごめんなさい。
悪いので離れます。お元気でフェードアウト。
そのサイトは死んでも見ない。がいいと思います
249おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 02:18:38 ID:Hko9iPuo
>>248
あえて、引っ掻き回すなよ。
攻撃する奴がいたら、現在敵対している奴らのなりすましでしょう。
報酬分は働かないとw

興味がなくなったものからは、離れるのが一番ですから。
250おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 02:23:01 ID:Hko9iPuo
むかつくレスがあったらメールください。
事実かどうかだけは返事します。成りすまし防止になるw
251おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 02:28:19 ID:i03Q3txs
>一度牙をむくと他人が忘れる頃まで攻撃し続けること。

それが自分には向けられないと思ったのかな?
わかっていたならキツイこと言わずに
おとなしく消えていくのが賢明だったね。
それと共通の友人でそういう伺い(最近態度おかしいけどAと何かあったの?)
があったときは必ず後ろでAが動いていると考えていい。
こちらの動向をBに探らせようとしたんだよ。それでBにAの悪口言わせて
あなたを加害者にして自分が正々堂々と被害者になる。
この手の揉め事は大概、中に入る人は心配して入るんじゃない、面白がっている。
252おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 02:33:43 ID:Hko9iPuo

他人を陥れるのが好きだねw
お前の仕事は汚いと聞いた事があるが、ここまでとはね。
まぁ、罵倒レスは告訴すると良いですよ。誰が書いたかすぐに分かるから。
疑心暗鬼を植えつける前に、謝れよアニオタだっけ?
253おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 02:37:57 ID:Hko9iPuo
まぁ、アニオタの立場からすれば自分の手を汚さずに
相討ちに持ち込む事は、楽に仕事が進むよね。

首がかかってるから真剣だよね。
254おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 02:48:39 ID:Hko9iPuo
しかし、アニオタも成長したよね。

危うく成りすましに、騙されるところだったよ。
よっぽど過去スレ読み込んでいて、文字の癖とか研究しているんだね。
さすが勉強家だw勉強は出来るんだけど・・・・。使い方間違ってるよ・・・。
255おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 03:27:06 ID:RlakP7LV
>ID:Hko9iPuo
なにこの人?電波な人?
日記はチラシの裏に(ry
256おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 03:36:43 ID:4h5/ICXU
>>255
触れるな危険
257おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 03:56:50 ID:6JjvswYI
>>256
それは偏見じゃないかね?
258おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 04:14:09 ID:AImvdN9G
結婚したら>217みたいな性格になっちゃうのかな。
それはちょっと嫌だな・・・と思うとき。



こんな人間になるくらいなら独身でいたい・・・。
259258:04/10/31 04:44:04 ID:AImvdN9G
スマソ、誤爆った_| ̄|○
260おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 06:45:23 ID:CkG15h0r
伝言だろう
261おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 09:08:20 ID:MCuv6FRs
>>251
毛根迄なくなるほど同意
262おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 09:44:04 ID:CkG15h0r
>>261
髪は抜けはじめると元に戻らないから大事にしろw
ストレスが大敵らしい。
263おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 12:53:11 ID:C26AJMq2
>257
いや、危険だと思う。ここって時々こういう人が現れるから。
264おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 13:01:37 ID:CkG15h0r
触れるな危険!シールでも貼っとけw
世の中には触れてはならない物がある。
265おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 13:02:36 ID:UY5Ut5xn
スレの性質上仕方ないかも知れんが、
どうも精神やられてる人が「自分のことが書かれてる!あの人に違いない」
とか思い込んだりすることがあるんだろうな。
無駄に攻撃的なデムパが沸くと、自意識過剰も病のうちだなーと思う。
266おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 13:21:33 ID:CkG15h0r
出た出たw
267おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 13:42:22 ID:btiSub/H
ID:Hko9iPuoは>>178=191宛てでしょ。

268おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 13:48:28 ID:Hko9iPuo
>>267
残念
178では無く、>>238宛です。
名無しの発言だから、どう受け取っても自由ですが。w
269おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 14:00:23 ID:4e7l3qRP
数ヶ月前うまく(?)友達やめたい人と縁切りができました。

フェードアウトという形で友達をやめようと思ってる人がいました。
妙にエラそうで無神経なところが嫌いでした。
しかも嘘を駆使して人間関係をひっかき回すのが好きで
私も2,3回被害にあっていました(大きいのから小さいのを含め)。
連絡をとらずに3ヶ月。しめしめ、これでフェードアウトに近づいたな
と思ったら奴からメールが。飲みの誘いなのだが、これがまた偉そう。
「飲みに行かない?」という態度ではなく「当然来い」という態度のメール。

カチンと来たのでそのメールを無視しただけではなく、共通の友人に
「また奴から偉そうなメールがきた。割り勘なのに人の10倍は意地でも飲み食い
するし(しかも会計誤魔化そうとする)、偉そうに皆の話の腰を折るし(しかもつまらない)、
誰があんな奴が主催する飲み会に行くもんか」というメールを送信しました。

ですがこれを気づかずに「返信」でメールを送信したためにメールは友人ではなく
悪口の対象の本人の元に・・・・・。プライドの高い本人から即メールが来ました。
メールを読み、事態を知り一瞬頭が真っ白になりました。しかも携帯に電話してこいと
メールに書いてありました。とりあえず無視していたら、電話がなりました。奴からです。
ケチな奴らしくIP電話からです(私もIP電話利用者)。ええい、ままよ!!と電話に出ると
「あのさ、私に何か慰謝料払うくらいの事してない?」と低い声が。
ここで「酷いよ」と涙声で電話がきたら私もしどろもどろしたのでしょうが、あまりに
マヌケな脅迫に妙に冷静になってしまい今までの不満をまくしたてて、今後一切
交流する気はない旨と伝えました。それからはメールも電話も着信拒否ですっきり!

たまに未だに奴と交流のある友人たちから愚痴を聞きますが聞くたびに
あの時メールを誤爆してよかったと思っています。
270おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 15:14:46 ID:4VuwCepb
元会社の同僚。
もうとにかく自己中とはこいつの為にあると言ってもいいくらいの自己中女。
会社から帰るのも絶対一緒。こっちは残業あるからと断るとすんげーふてくされて
2,3日口も効かなくなる。
そいつの親は共働きだったので家に帰っても夕飯がないので無理やり夕飯に付き合わせる。
しかも毎日。こっちも金が続かないってば。

そしてめでたくそいつに彼氏が出来て半同棲。しかし案の定すぐ振られストーカーに。
Xmasイヴにその男の家の前で車の中でシャンパン飲んでいたというキテレツぶり発揮。
そいつに「私がヤケおこして事故りそうになったって彼に電話して」と嘘の電話私にを強要。
私は律儀に電話しましたよぉ「もう私も迷惑だからあんたらでなんとかしてくれ」って。

その後自分が気に食わないことがあると周りに悪口を吹き込んでいくという愚行を頻繁に。
耐えかねられなくなりフェードアウト。
その後40過ぎになって挨拶も満足にできねぇ腐れ男と付き合うようになりそいつを会社の
上司の弱みに付け込み会社に入社させる。そして同棲。
音沙汰無かったのにいきなり電話が来て家の旦那が人事関係の部署にいるのを知ってか
「彼と社宅に入りたいからあんたから旦那に頼んで」と。
子会社の社員は社宅には入れないから私を世帯主で社宅に入れてくれ、と。
旦那に報告したら( ´,_ゝ`)プッと笑って終了。
そしてこのまま本当にフェードアウトできました。

そいつのあだ名は「エンゲル」
何でって?すんげーデブでエンゲル係数高そうだから、という訳です。
271おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 15:15:07 ID:WAR7s82A
269
奴ってのは男それとも女??
272おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 15:25:02 ID:4e7l3qRP
>>271
273おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 15:42:19 ID:W5RnMmzU
>>270
すっきりしてよかったね!!
メール送る時は必ず宛て先の確認しようと思いつつ、本気で縁切りしたい時は
わざとやるのも手かも、なんて思いました。

274273:04/10/31 15:44:18 ID:W5RnMmzU
わぁ>>269でした!!
275おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 18:51:02 ID:PwqduhXz
「あの人かっこいいー、お願いだから協力して。」とか言って来て
しつっこいからしょうがなく何人かで遊びに行く計画立ててやった。
いざ遊びに行くと、「あの人近くで見たら全然かっこよくないわ。
大体軽四乗ってるのが嫌だし、早く帰りたい」とか言いやがった。
お前調子乗んなよ。以前に一回その女に協力してくれ、って
言われた時に、一回断ったら(相手の男は結婚してるし、そのバカ女も
彼氏がいる)「友達なら協力してくれるの当たり前じゃん」とか
ムカつく事ばっか言って来たからしばらく距離置いてたんだけどな。
このバカ女は俺の彼女と同僚だからさ・・・(しかもバカ女はボスだから
下手すると彼女が女全員にハブられる)・・・しょーがなく協力してやったら
これかよ。あげくの果てに「人違いだったかも〜」とか。
別れた後、お礼も言やしねーし、本気で拳で殴ってやろうかと思ったけど、
こいつは普通の常識、ってのが通用する女じゃないしな。
だって27歳にもなって「本望」という言葉を知らないバカだし。
276275:04/10/31 18:52:25 ID:PwqduhXz
すまん。スレ違いだったかも。書き込みしてる間にまた
腹立ってきてわけわからん言書いた。もともと友達じゃなかった・・・
277おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 20:52:52 ID:xC8BcfvQ
>>276
今後近づかないようにすれ
278おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 21:42:47 ID:doQOQmOU
高校時代からの友人とほぼ縁切りをすることができました。
自分の心の整理の為ここに書き込みさせていただきます。
改行多すぎエラーが出たので分けて書きます。

彼女(仮にKちゃんとします)はここによく出てくるような
自己中とか意地が悪いとかそんな感じの子ではありません。
でも価値観の違いや彼女の元々の性格などから、私はKちゃんに
だんだんとついていけなくなっていきました。
話を聞いているだけでイライラし、返す言葉がきつくなって
そんな自分に自己嫌悪することもしばしば。
とにかくKちゃんは、せこい&言う事やる事わけがわからない子でした。
若い時はそうでもなかったのに、20代後半以降、それが顕著に
表れてきました。
いくつか経験談を…。とりあえず1年前までの話です。
279おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 21:44:22 ID:doQOQmOU
遊びに行った時、食事場所を決める時の第一声は毎回必ず
「あの店が安いよ」「あの店の割引券持ってるよ」でした。
決して「あのお店が美味しいよ」とは言いません。
少しでも安くと気を使ってくれているにしても毎回ファーストフード系では
さすがに侘しいです。なのでたまには美味しい物をと思って6〜700円位で
食べられるお店に行こうと行ったら「えー高いじゃん」と言われました。
そして会計も必ず1円単位で割っていました。

Kちゃんの妹さんが結婚して実家に住む事になったのですが、妹さんは
家事を殆ど親任せにしているとの事でKちゃんはぼやいていました。
「何でもかんでも親におんぶだっこじゃねぇ」
でもそういう彼女自身もまだ独身で(30代)実家住まい。
仕事も、要領の悪さから辞めたり就いたりを繰り返しており、ヤフオクや
フリーマーケットで小銭を稼いでる状態。
口には出さなかったけど、人の事言える立場かなと思いました。

ある日Kちゃんは、フリマで買った食器洗浄器を親に勝手に捨てられたと
怒っていました。結婚したとき使う予定だったとの事。
でもKちゃんには結婚相手どころか彼氏もいません。勝手に捨てた親御さんは
確かに悪いとは思いますが、それ以上に何年先に使うかわからない家電
(しかも中古)を買う彼女が不思議で、ちょっとあきれてもいました。
280おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 21:45:47 ID:doQOQmOU

本当に些細な事ばかりですが、塵も積もれば…という感じで私の心に
どんどんもやもやしたものが溜まっていきました。
これ以外にも、こちらがどうやってもフォローできないような愚痴を
会う度に聞かされていて精神的にも疲れていました。
「仕事を抜けさせてもらって別の仕事の面接に行ったら常識が無いとか
言われて落ちちゃったよ〜」みたいな。
…はぁ?としか言えないです。慰めてほしいのだろうけど言葉が出ません。

そしてある日自分に縁切りを決意させる出来事が起きました。
これも傍から見れば本当に些細な出来事ですが。

映画を見た後、Kちゃんの提案でマンガ喫茶に行く事になりました。
映画の半券を持っていくと割引になるという事で。
マンガ喫茶に着いて、私が二人部屋は空いているかと店員さんに
確認しようとした所、彼女はさっさと一人部屋を選びさっさと
店の奥に消えていきました。この間約30秒。
どうやら彼女はリクライニングシートの在る部屋(一人部屋)に
入りたかったようですが、私は全然そんな話は聞いていなかったので
てっきり二人部屋に入るものだと思っていました。
この身勝手な行動を取られた瞬間「ああ、この子とはもう付き合えない」と
感じました。
281おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 21:47:06 ID:doQOQmOU
その後メールする気分にもなれず来たメールも無視。
2ヵ月後「あなたとは距離を置きたい」と伝え今に至っていたのですが…。

最近また電話がきました。
内容はまた友達関係に戻りたいというような事でした。
しかし、電話の第一声が「まだ…独身だよね?」だったのと
愚痴の内容が相変わらずで精神的にまいってしまいそうだったので
通話が途切れたのを幸いに(電波状況が悪かった)携帯の電源をオフ。
その後は放置しています。

ここまで書いてなんですが、それでも彼女には人並みの幸せをつかんで
ほしいなとは思っています。自分の運の悪さを先祖麗のせいにしたりしないで
自分の力で道を切り開いていってほしいと思います。
私にはもうその手助けは出来ないけど。
高校時代の楽しかった頃を思い出すと少し胸が痛みます。
何でこんな風になっちゃったのかな…。
282おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 22:05:10 ID:F4cA7wEp
自分の心の整理の為とはいえ…よくここまで…( ゚Д゚)
283おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 22:19:21 ID:RlakP7LV
高校時代からの友人ということは、ID:doQOQmOUも同じ30代…
もうね、あほかと馬鹿かと。
日記はチラシの裏に(ry
284おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 22:21:14 ID:upnTseob
>381
「私、本当は○○ちゃんには幸せになってほしいと思ってるんだ」
・・・とか言ってる香具師は本音は 「○○ちゃんにだけは幸せになんかなってほしくない」 と思っている。 間違いな〜い!
285おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 22:27:11 ID:Mp/+e5fM
いや、長い割には読みやすかったよ。お疲れさま。

運の悪いのは先祖の霊のせいか・・・
そのうちに新興宗教にカモられて、次回連絡があるときはそっち系かもね。
放置でヨシ
286おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 23:05:56 ID:DeCuyIzL
うん、長ーとは思ったけどわかりやすいし
キレる理由もよくわかった。
まぁでも彼女の幸せなんて願わなくてもいいんじゃねーの、とは思うけど。
287おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 23:22:12 ID:oYeUQEvy
>278
うーん、文章量をもう半分くらいにしてくれれば。
やっぱ長いよ。
288おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 23:55:02 ID:RKgdKsnU
彼女の幸せを祈っておかないと、呪い殺されそうな気がするのでは…
289おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 00:10:07 ID:17w4HzWg
三十代で切ったも切られたもないだろう もっと他に考えたり やることないか 目糞 鼻糞を絶縁するか
290おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 00:33:14 ID:D6bf1/XU
読みやすい文乙。こういう長文なら前後関係わかりやすくていいね。
291おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 01:00:52 ID:WpHhU9XR
いらない文章が多すぎ
せめて2つにわけられる程度に
292おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 02:36:51 ID:5uduh5zB
ケチで馬鹿で電波な友達との付き合いが正直うざくなって縁を切った。
だけどまぁ元友達として口だけでも幸せを願っておいてやる。
無理だろうけどな、一生独身で居ろ。 って感じ? 
293おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 03:28:07 ID:gFMdfjQR
日記帳真紀子イラネ
294おさかなくわえた名無しさん :04/11/01 05:13:50 ID:T3cyrKq1
>>291

胴衣。読みやすいとか誉めなくてもと思う。勘違いした人が「長くても良いんだ」
って思っちゃうじゃん。
295おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 07:01:40 ID:KjUgsXg8
281読んで思いだした。まだ友達辞めてないんだけど少しこの人どうだろう、と思い始めた友人。
20代後半で、あまり男性とのお付き合いをしたことないのだけど
あまりにも焦ってるのか心のよりどころが欲しいからなのかやたら○○占いや○○診断、
のようなのにはまりだした。5000円の占い師のもとへ話を聞きにいったり
私と会話してると「さすが○○ちゃんは××タイプだねぇ」とかうるさい。
男性を紹介して欲しいというから早速、紹介しようか?というと
「この間おみくじで『いい出会いがあります』って出たのきっとこのことだよ!キャー」って。
疲れてきた。
296おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 07:02:14 ID:KjUgsXg8
ごめんなさい、愚痴スレっていうあったんですね。そっち向きだった。
297おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 13:14:16 ID:oHHE+LlB
>>278
大変だったと思うよ。おつかれさま。

>>286
いや、嫌がらせしてきた人の幸せ願うよマジで。
っていうのは、幸せでいっぱいになってくれれば
くだらない事はやめてくれると思うし、気にならなくなるだろうと。
298おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 13:38:30 ID:9KbaFxE9
スレ違いかもしれませんが…。
大切な友人から縁を切られてしまうかもしれません。
現在進行形の話ですが忌憚ない意見を聞かせてください。
会社の同僚A、Bと私は、入社当時から気があって、とてもよい友人関係を築いていました。
そのうち同僚Aが、長年好きだった同じ会社の先輩Cさんと
結婚を視野に入れてお付き合いすることになりました。
しかし、Cさんにはずっと付き合っていた女性がいたのです。
その女性はこれまた同じ会社で別の課のD。
CさんはDさんと結納も済ませ、式の段取りもほぼ終わった状態だったのだけど
私の友人であるAが入社してからは、ずっとAに心引かれていたらしい。
そしてCさんは、Aも自分に好意を持っていることに気付き、もうDとは結婚できないと決心したらしい。
Dと婚約破棄をして、Aにプロポーズしたようです。
Aは私にこうした経緯のいっさいがっさいを教えてくれた上、
Cさんのプロポーズを受けたい。でもDさんに悪いから自分は会社を辞めようと思う。
と相談された。重い話なので私もうかつな受け答えができませんでした。
数日してもうひとりの友人であるBが、
「Dさんから話を聞いたんだけど、DさんはAとCさんに裏切られたって言ってるよ。
婚約不履行でCさんを訴える。Aに対してもなんらかの行動に出る。
ってすごく怒ってたけど、どういうこと? Aってそんなひどいことしたの?」
と私に聞いてきました。どうやらBはAから何も聞いていなかったようです。
299おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 13:39:25 ID:9KbaFxE9
私もその話を聞いてすごくあせってしまって、
BにはAが悪くないことを分かってほしいと思い、

AとCさんは、Dさんを裏切って付き合ってたわけではないこと。
むしろCさんもAもずっとお互いの気持ちを抑えていたこと。
そしてDとCさんが付き合っていた間、Aと寝てたりしてないこと。
ふたりが初めてデートしたのもつい1ヶ月前で、そのときCさんはDと別れていたこと

をBに話してしまいました…。
その翌日、Aが青い顔をして私に詰め寄ってきました。
「昨日、Dから電話が来て
Cさんをあんたを会社にいられないようにしてやる!!
って怒鳴り散らされた。私とCさんが初めてデートした日も知っていた。
そんなことはあなたしか知らないはずなのに、どうして彼女が知っているのか」
そう言われました。そして最悪なことに、AとCさんがデートした時には
DとCさんはまだ正式に婚約破棄まで行っていなかった状況らしいのです。
Dは、
「婚約破棄と言われ、悩みながらも怒り狂う自分の両親をなだめて、
なんとか元の鞘に収まりたい。と祈るように一日を送っていたのに、
あなたたち二人はのうのうと幸せ気分でいたのか。
どこまで私を虚仮にしたら気がすむのか!!」
と半狂乱だったそうです…。
どうやら、Bが私が話したことをすべてDに伝えてしまったようです。
私はただ、Aをかばいたかっただけなのですが、最悪なことをしでかしてしまいました。
Aにはありのままを告げて謝ったのですが、Aはため息をついて
「すんでしまったことは仕方がない。でもだれにも相談できず、
あなたなら、と思って話したことだったからとても悲しい」
と言われました。
昨日の話なのでとても混乱しています。
合わせる顔もなく、今日は会社を休んでしまいました…。
どうやって責任をとればいいのでしょう。そして彼女とはもう友人でいられないのでしょうか。
300おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 13:42:37 ID:Q8UdRsjZ
「かもしれん」じゃなくてスレ違い。バイバイ。
301おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 13:45:41 ID:4Feq64Um
>>298-299
今は何を言っても無駄だと思う。
当人はそれこそ訴えられる可能性と慰謝料の準備、
親をなだめて、Cと打ち合わせて・・・と考えることが多いんだから
ウジウジと「ごめんなさい」とやられても余計に腹立たしいだけだと思うよ。

周りに何を言われても話に乗らない、AとCの悪口が出てきたら
その場から離れる、自分からAとCの話しをしない、
今はそうやって目立たないくらいしかないと思う。
ほとぼりが冷めるまで待つしかないよ。

Aは自業自得だと思うけどね。仕方ないんじゃないの?
Dが怒るのは当たり前だし、親に反対されるのも当たり前。
友達とは言え、道義的にAに同情できないBがDについちゃっても仕方ない。
Dに内緒で一文も損せずに丸く収めたいなんて考えていたんなら虫が良すぎる。
まーDさんの人生を考えたら、そんなロクデナシ男と結婚しなくて良かったと思うけど。
302おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 13:51:00 ID:7MsCnlSz
>298-299
結局、Aはあなたに事実(=Cさんとデートしたのは婚約破棄前、Dさんは
元鞘に戻る気で、AとCがくっついたわけではないことなど)とは違うことを
教えていたの?
だったらBに話してしまったあなたも迂闊だったと思うけど、A自身も悪い
のは…。

「あなたを弁護するつもりでただ事実を伝えたつもりだった。誤解されているあなたが
可哀想で、真実を友人であるBだけに言ったつもりだった。でも、事実はそうでは
なかったと聞いて私も混乱している。あなたを傷つけてしまったことには本当に謝罪する。
けれど、私も背後にこんなことがあるとは思ってもみなかったことも理解して欲しい」
ということを伝えるしかないんじゃない?
自分が全面的に悪者になる覚悟があるんだったら、ただ謝りたおすのが一番だけど。
303おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 13:57:56 ID:9KbaFxE9
301さん、ありがとうございます。
そうかもしれません。でも二人ともとても誠実なひとで
この件でもとても悩んでいたと思うのです…。
302さん、ありがとうございます。
どうやらCさんがすべてをAに伝えていなかったようです。
Dさんとの別れ話がもめにもめて、互いの両親を巻き込んでの大騒ぎになっていて
それをAに伝えたら、せっかくこっちを向いてくれたAが、自分から逃げてしまうのではないか
とCさんが考えていたようです。
全面的に自分が悪者になる覚悟はできています。しろと言われればDやCさんに説明もします。
でもそれによってAという友人を失うのがつらいです…。
今はBを問い詰めたいと思ってしまいます。
304おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 14:39:12 ID:ZPpIg6UH
>>303
スレ違い。
相談スレの方へ行けばよかったのに。
スレ立てするほどでもないのと友達の相談と2つもあるのに。

問い詰めるのはいいけど、このまま連載するのはやめてね。
305おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 14:41:30 ID:BFEMsB9T
>>303もBも同じ穴の狢
306おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 14:49:08 ID:6N1hXtkt
>>303
「Dさんから話を聞いたんだけど、DさんはAとCさんに裏切られたって言ってるよ。
婚約不履行でCさんを訴える。Aに対してもなんらかの行動に出る。
ってすごく怒ってたけど、どういうこと? Aってそんなひどいことしたの?」

この時点でBはDさんと繋がっていて、AとCの個人的な話がDに流れる事は明白。
しかも婚約不履行、訴えるという言葉が出てきているいじょう第三者は絶対に
事実関係を話してはいけない。
しかも当事者という物は自分の友人身内には自分の都合の良いことしか伝えない。
それを敵方に知られたら火に油を注ぐような物。
完全なるあなたの判断ミスです。
中に入って収めようなどと思わず、こういう場合「本人達には本人達にしかわからない事情が
あるだろうから私は何もいえない」で通すことが賢明。
307おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 14:50:20 ID:q+pvB6An
308おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 14:55:46 ID:0KfWkwWt
スレタ読めないバカがいるスレはここですか?
309おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 14:56:26 ID:CQ9Lqaj4
そうそう。
こういうごちゃごちゃした恋悩み相談は当人同士で解決しないと
第3者が入ってもこじれるだけ。
人に話していいことかどうかもわからないなら、Bにも黙っとくべきでしたね。
310おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 14:57:54 ID:6N1hXtkt
306続き
こういう場合、原因を作ったのはAとCではあるが、それを更に拗らせややこしくしたのが303。
Aが大人なら303を切ったりはしないだろうけれど、今までのような関係は難しい。
大切な事は303には絶対相談しないだろう。あくまで表面的なお付き合いで通すだろうね。

>全面的に自分が悪者になる覚悟はできています。しろと言われればDやCさんに説明もします。
でもそれによってAという友人を失うのがつらいです…。
>今はBを問い詰めたいと思ってしまいます。

あなたが中に入ると自体は更におかしなことになるから下手な説明は止めた方が良い。
Bもあなたと同じ立場でDに話したんではないか?Bを問い詰めたところで事態は変わらない。
むしろ悪化する。Bとあなたは同じことをしただけのことだから。
311おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 15:03:07 ID:b1/MkuRu
>今はBを問い詰めたいと思ってしまいます。
なぜ?Bは303と同じようにAの味方をしなきゃいけないの?
Bが誰に同情しても自由でしょう?

そもそも誠実な人だったら、こんな事態にはならんでしょ。
友達だからひいき目に見てるのかもしんないけど、
端から見ればドキュソはAとCだよ。

今は酔ってるからいいんだろうけど、結婚して
落ち着いたらすぐこじれそうだなあ。
312おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 15:16:14 ID:wWWCFmMa
>>303がBさんを責めるのは納得できないなぁ。
BさんがDさんに経緯を話したのが悪いと言うのなら
>>303がBさんに話した事実の方がかなり迂闊。

ま、Cが婚約不履行の慰謝料をたんまり払うべきでしょ。
313おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 15:20:06 ID:930CCsaq
つーかAとここのスレタイ通りにしちゃえばいいとか思ってしまうな
Bさんに悪い所はないと思うが。ただ事実を言ったまでだろ。
原因作って本当に悪いのはA達じゃない?デートとかって婚約とかそういうの
ケジメつけてからやればいいじゃん。Dの事完全無視だよ?
そんな奴と友達でいいのか?
ただ迂闊な発言は命取りになるから気をつけた方がいいと思われ…
314おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 15:23:09 ID:BWcvxcMH
ていうか、婚約者がいるCを誘惑して
婚約者Dとの婚約まで破棄させて自分とつき合って
結婚する方向に持ってくAが一番恐いよ。
結婚にガッツいてる女って、手段を選ばないからなあ
手近な獲物は相手を陥れて奪ってでも手に入れる。
騙されたCもアホ面の男なんだろうな。
お互い親も承諾済みの婚約相手のいる仲に割り込んでいくAみたいな女は
一生そういうゴタゴタと不幸をひきずり続けるだろうね
315おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 15:30:11 ID:D8iMHqcw
一番最悪なのはCと思うけどね。
婚約しておいて前からAが好きだったって何じゃそりゃ。
うまくいくとわかってからDを捨てるあたり、始末に負えない。
そんな男にのぼせるAもアフォだからお似合いだ。

つか、Aが303に話しをバラしたことが間違いだ。
誰かに祝福されたい、友達ならわかってくれるはずと
頭に花が咲いたんだろう。
不倫女が「誰にも言わないで」とのろけるのと同じだよ。
状況に酔ってんだよ。

結婚して喧嘩したら必ずこの事が尾を引くだろうね。
そのうちCは、ヨソに女を作って、うまくいくとわかったら乗り換え。
316おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 15:34:57 ID:rlPkvRUc
Aは悪いのかなあ。
私の見方が甘いだけかもしれないが、彼女はただずっと
Cを好きでいただけなんじゃないの?
付き合い始めたのもCが婚約者と別れてから(少なくとも
彼女はCにそう伝えられてから)なんでしょ?
ずっと好きだったが無理そうだった男に、
「婚約者と別れた。前から君が好きだった」といわれたりしたら
普通OKしちゃうような気がするが。

Cが不誠実な男だという点には半分くらい同意するので、
「そういう男に熱をあげる時点で馬鹿女」というのなら
それも仕方ないかなとは思うけど。
317おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 15:44:08 ID:oHHE+LlB
付き合っているひとがいるのを知っていてつきあったなら
Aもクソ。(たぶんDと結託してだと思うけど)人から
情報を聞き出そうとするBもクソ。好奇心からだとしたらクズ。
Cは論外。あなたも、あなたの独善から人の事をペラペラしゃべる
時点で距離梨。かわいそうなのはDだけ。
318おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 15:45:04 ID:ci8LuvPD
一番可哀想なのはD さんであって、Aではない。

319おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 15:58:48 ID:8ZE7XNeB
何度もスレ違いと言われてるのに相談レス返すバカは何?
320おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 16:01:06 ID:rlPkvRUc
「流れ」ってやつですよ。
321おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 16:03:13 ID:8ZE7XNeB
じゃあ>>1にリンク貼ったり長々と書く必要ないじゃん。アホ草。
322おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 16:12:22 ID:Jb9zbDlF
昼のドラマみたいだ。
泥沼
323おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 16:25:10 ID:wi4aIiXz
>>319>>321
自治厨ウザイ
お前が消えろ
324おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 16:35:01 ID:RS7zZiB1
なげーもうちょと短く・・・・・
誰か要約を・・・・・
325おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 16:43:08 ID:e3L2UlUd
あーめんどくせえ、切っちまえ。
326298:04/11/01 16:43:45 ID:9KbaFxE9
ご意見ありがたく読ませていただきました。どうもありがとうございます。
皆さんがおっしゃることすべて一理あると思います。
特に>>306さん、おっしゃるとおりで胸が痛いです。
Bとは、連絡をとって今日の夜会うことにしました。
進み方によってまた別スレで相談させてもらおうと思います。
(別スレに行っても大丈夫でしょうか?)
スレ違い失礼しました。これで逝きます。
327おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 16:44:35 ID:Cqsmw6yW
酒の席で本音を聞いたとき。
328おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 16:44:52 ID:HivTwaXz
>>326
Bとどういう話をするつもりなの?
329おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 16:49:27 ID:QwFVX6gg
>>326
やめれ。
何を話すつもりかはしらんが、話が余計こんがらがるだけじゃ。
330298:04/11/01 16:50:25 ID:9KbaFxE9
328さん、Bは私に「この話は絶対にDにはしない」と言ったのです。
(自分のレスを読み返してみましたが、これを書き忘れていました)
それがどうしても許せないのです。
それでは本当に消えます。
どうもありがとう。
331おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 16:52:17 ID:ci8LuvPD
>>330
許さなくても良いから掘り起こすな。
332おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 16:57:02 ID:HivTwaXz
言っても無駄だろうけど一応言っておくよ。
昨日の今日で混乱しているらしいけど、
そんな状況でBと話して何か意味あるの?
自分の怒りをぶちまけたいだけならそこらへんの子供と一緒だよ。

今貴方が話すべきなのはAとであって、
Bと話しても何の解決にもならないよ。
もちろん一番最優先させるべきなのは
AとCとDの3人が当事者だけで話す事だと思うけど。
外野が騒ぎを大きくしたら余計3人に迷惑かかるって事
わかった方がいい。
333おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 16:57:36 ID:lC8wbfMz
>269
まさに怪我の功名!
334おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 17:00:15 ID:D8iMHqcw
>>330
許せないからBを弾劾して泣いて謝って欲しいの?
あのさ、もちっと大人になろうよ。
あなたの考えてる「友達像」って子供っぽいと思う。
BがDに言っちゃうのはしかたない。
もともとそれが目的で聞いてんのは明白だ。
責めるなら自分の迂闊を責めて、Bを責めるのはやめとけ。
335おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 17:07:05 ID:QwFVX6gg
だいたいこういうのって、当事者以外が
善意という名の元にしゃしゃり出て
さらに事体を泥沼化させていくんだよな…
336おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 17:07:44 ID:BkpniAGc
この前、「友達をやめた」ってゆうか、「むこうから連絡がない限りこっちからは連絡とるのをやめよう」と思いました。
ラーメン好きの友達に「今日食べたラーメン美味しかったから今度行こうね」とメールを送りました。そしたら、その友達の彼氏も偶然私と同じ日に同じラーメン屋に行ったみたいなんです。
私の「今度一緒に行こうね」はシカトされた返事がきました。絵文字も(いつもは必ず1つは使う)?マークも無しで、「誰と食べたの」とだけ返事がきた。
「友達とだよ」と私。「どの友達」と友達。こんなメールのやりとりを繰り返してるうちに、バカくさくなりました。これが初めてじゃなくて、私、何回か疑われてて。(以前、彼氏が私の事を「いい子だね」と言ったらしい。それが理由かなぁ・・・)
私、彼氏の携帯番号も何も知らないんですけどね・・・。信用されてないんだな〜って思ったら、友達でいるのがアホくさっ(´Д`)と思った。
337おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 17:17:10 ID:AGIVGIk6
というか、AもBもCもDも298も何しに会社に行ってるんだよ。
揉めて顔合わせづらいからって理由で会社を休まれたら、
関係ない人にまで迷惑かかるじゃん。
338おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 17:57:07 ID:nodA5+MW
>336
嫉妬に狂ってるときは何言っても無駄だしなぁ…。
なんにせよ乙。
339おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 18:41:17 ID:aSzsQ4Uf
疑われてるって何かと思ったら
彼と336が付き合ってるかどうかあ。
彼女の中でももう友達じゃないんじゃない?
340おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 19:37:18 ID:e3L2UlUd
>336
一行目の ってゆうか で全て読む気無くした。
341おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 19:38:30 ID:1LMhZ+EU
>>330
298自身がペラペラしゃべってるのに
>Bは私に「この話は絶対にDにはしない」 これをよく信じられるな〜

D以外全員バカっぽい・・・
342おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 20:11:38 ID:sdVDWLMZ
自分のカバンや本棚(普通なら外から見えないような奥まで)、机の中、
さらにはPCまで留守中に無断で覗かれて、友人やめました。
と言うよりれっきとした犯罪なので訴える気満満です。
それで私が怒れば、「自分を傷つけるものは敵」という理屈なのでしょうか、
以降完全に電話に出なくなり、自分のHPに「傷ついてる自分日記」を数日にわたって
延々と書き綴り、ネットの世界にひきこもって出てこなくなりました。
私の憤りをオカズにオナニーされとるようなもんです。
よしゃいいのに、埒があかないと思った私は、「もう怒らないから」と
メールしましたが、返ってきたのは「これからはいきなり怒らないで欲しい」との
逆ギレメール…。
もう怒ってはいないが、心の底から軽蔑はしてるよ。
343おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 20:36:58 ID:GuBUWHcv
訴える気はどこへいったんだ?
不法侵入ってことだよな?
344おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 20:38:00 ID:DBsNwkaN
>>342
>自分のHPに「傷ついてる自分日記」を数日にわたって
>延々と書き綴り、ネットの世界にひきこもって出てこなくなりました。

相手のHP?あなたのHP?
相手のHPならあなたは気になって見に行ったの?
軽蔑している相手ならなぜ自分からコンタクトとったりするんだろ?
案外今日依存の関係になってるかも。
345342:04/11/01 20:51:55 ID:sdVDWLMZ
>>343
どこにもいってないです。
不法侵入という訳じゃなくて、家に呼んだとき。
私がちょっと近くのコンビニに買出し言ってる隙にやられた。
「プライバシーの侵害」で訴えるつもりです。でもその為には
プライバシーとなる物件を裁判などに提出しなくてはならない…
というのが最大のネック。

>>344
相手のHP。

最初は軽蔑とまではいかなかったが相当怒ってた→なので電話したが、
その時は相手の都合が悪いとかでじっくり話せなかった→共通の友人から
私のキレっぷりを聞いていたのか、最初の電話以降何度かけても出なくなった
→「一体何やってんだ?」と気になってそいつのHP
(今まで確実に日記は毎日更新されていたので)を見たら…
あとは>>342で書いたとおりの経過を経て、怒りから軽蔑へ。という順番です。
346おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 20:55:14 ID:EkK+j5nP
便利な言葉だな。バカに刃物みたいなもんだ。
347おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 22:11:31 ID:87yXelDf
相手が引きこもってるんならこれ幸いと縁切れるのに
何やってんだかw
348おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 22:13:46 ID:HivTwaXz
最近は訴訟系のバラエティとか多いせいか
安易に「訴える」っていう人ホントに居るんだね

('A`)
349おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 22:17:44 ID:yslJ/uqh
>>346は誤爆
なんだけど微妙に話題に沿ってるようで紛らわしいな。スマソ
350おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 22:19:26 ID:HivTwaXz
>>349
全然違和感無かった
351おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 22:24:08 ID:7+d5LOJM
うん。てっきりプライバシーの侵害のことかと。
352おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 22:36:33 ID:UReFx0Ox
私の「友達をやめた話」をさせてください。
高校時代のクラスメイト、Nが高校卒業後滅多に連絡も取らず、遊んだりもなかったのに、
急に「相談があるの」と電話してきました。今思えば、そこからおかしかったのでしょう。
男にだらしないNには他に相談に乗ってくれる友達がいなかったということだと思います。
(相談も彼氏以外の好きな人についてで、二股をかけたがるNを止めました。)
それから私たちは毎日のように遊びました。その中で出会った男性、MさんとSさん。
Nは彼氏がいましたが、Mさんのことが好きと言い、
MさんもNを気に入ってるようでした。そしてNは私に
「Sさんどう?」とすすめてきました。最初はなんとも思ってなかったのですが、
私は次第にSさんを好きになっていきました。Nにも話しました。
そして、すごくラブラブだったNとMさんでしたが、急にNがMさんをフリました。
原因は好きな人ができたと。で、私が「好きな人って誰?」と聞くと、
初めて耳にする「Yさん。」ほとんど毎日遊んでたのに、
聞いたことない人で少し驚きました。
でもYさんについての相談を親身になって聞きました。
私の意見通りにしたNは見事Yさんの気を引くことができました。

353おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 22:37:28 ID:UReFx0Ox
しかし、写真撮るのが好きなNなのに、写真を見せてもらったこともなければ、
会わせてもらったこともない。Hのときの細かな順序等まで話すわりに、
とてもリアルじゃない。段段となぜか、Sさんとカブってきました。
そう、Y=Sだったのです。
同じ人を好きになって言えなかったのは仕方ないかもしれない。
(ほんとはそれでも言って欲しかった)けど、なぜ偽名使ってまで相談?
抱かれた話まで・・・。大切な友達と思っていたのは私だけだったとすごく傷つきました。
私はSさんを問いただして真実を知ったわけですが、その後Nからは弁解のメール。
「K(私)のこと大切だから、失いたくなかったから」
何を言われても私を苦しめるだけでした。Nの言い訳とSさんの話との相違、
矛盾、口先だけと思われる言葉・・・。それでもNのこと嫌いになりきれず、
許したい自分と、もうこれ以上関わることで傷つけられたくない思いと、もう苦しくて・・・。
そんな中、Nが別の友達にした相談。
「私、今 膀胱炎なんだけど、そーゆーときってHして大丈夫だと思う?」
『大切な友達』と思っていたのは、私の一人よがりだったようです。さようなら。
354おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 22:38:09 ID:UReFx0Ox
ちなみにSさんとは付き合うことなく、すぐにダメになり、
他の男性と男女の関係になった話を聞きました。(これも付き合わず終了)
さよならをしたのはいいのですが、私の仲のいい友達が関わったりしてるのを聞くのは、
少し複雑な気分になりますね。長文で申し訳ありませんでした。
355342:04/11/01 22:56:47 ID:sdVDWLMZ
>>347
>>348
本来ならその手の人物は視界にも入れたくないので、
普通なら「ちょうどいい」んでしょうが、
「例えどんな事情があろうとも自分を少しでも傷つけるのなら無条件で悪」とか
「自分だけは無傷でいたい」という意思を隠しもせずに表してくるわけですよ、相手は。
つまりこっちがただ普通に疎遠になるのは、相手にもまさに願ったりなわけですよ。
傍から見ればつまらん意地でしょうが、それじゃああんまりだろってことで、
こちらも多少の痛手は負う覚悟で、相手に社会的、法的な痛さを味わってもらおうと
言うわけです。少なくとも、相手がこのまま自覚もなしにのうのうとネットで
オナニーしまくってる状態と比べて色々とましだと思ったわけです。
謝罪とかじゃなく「痛み」を与えることが目的で、(向こうはいい年した大人なんですから)
それがすんだらとっとと離れます。
青臭いでしょうかね?一応安易に「告訴する」と決めたつもりは無いのですが。
356おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 23:18:10 ID:gtg3zXIy
>>355
まずはURLを晒せ。
話はそれからだ。
357おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 23:32:14 ID:oHHE+LlB
だめだ。晒すな。それは不利な条件になる。
自分を不利にしてどうする。

でもさ、痛みを与えるのが目的って、上のほうに出ていた
盗み撮り集団みたいなものか?
358おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 23:34:30 ID:aSzsQ4Uf
>356
こらこらw
359おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 23:51:31 ID:HivTwaXz
まぁあれだ。


告訴までもっていけるんならもっていってみろ

としか言えない訳だが('A`)
360おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 00:30:44 ID:VJCWCrA+
>>355
自分なりに少しは法律勉強してから訴えようね。
361おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 00:34:07 ID:ljbWOrMf
ちょっと人の視線を過剰に気にする人と距離を置いてる。

まだ、自意識過剰なら良いんだけど、同行してる人、同席してる人に向けられる
視線を異様に気にするのが疲れる。
一緒に歩いてたり、食事してたりしてるときに、側を異性が通ったりすると、
「あの人、絶対に○○さんのこと見たよね」
「さっきの人、××さんのこと気にしてるよね」
「隣の席の人○○さんが気になるみたい」
と、言い、続けて、
「美人は良いなぁ。○○さんは出会いとかたくさんあるでしょう」
「××さんは、ナンパされるの珍しくないもんね」
と、すぐに交際話しに持ち込もうとする。

始終そう言うことばかりに気をとられてる人って、付き合いづらい。
どう返事して良いのか、答えに困る。
362おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 00:58:17 ID:INKNWAt5
>>361
それは偏見じゃないかねヽ(゚∀゚)ノ
363おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 01:45:54 ID:JZS43lI8
>>299
それは、あなたが悪いよ・・・
悪気はないんだろうけど、結果的に最悪。

話していいことと悪いことがある。
縁を切られても仕方がない。

364おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 01:48:52 ID:aE/2Ay8Z
>342
自分がどこにつっこまれてるのかよく考えてレスした方が…。
余計頭悪く思われるよ。
プライバシーの侵害で告訴て何かのギャグですか?
365おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 07:02:33 ID:FBQptPtS
>361
>「あの人、絶対に○○さんのこと見たよね」

こういうこと言うのってバイト先のおばちゃんとかに多いよね
恋愛の現役じゃない人
366おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 07:38:04 ID:iL9c9Tll
>>342は刑事と民事の区別すら付いていないリア厨と思われ。
試しに弁護士に相談してみな。鼻で笑われて終わりだから。
367おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 07:58:23 ID:NJUJX8iX
>>352

男にだらしがない、気が多い奴なんだから冷静に考えれば十分ありえた展開だな。
368おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 10:07:21 ID:zT8Ssrgy
>367
そうですか・・・。
いつも一緒にいたのに。隠すだけじゃなく、まさか相談相手として利用されてたなんて。
ぜんぜん想像もつきませんでした。
私の中ではありえなかったので、友達ってなんだろう・・・って思いました。
今、別の友達を100%信じきることが恐いです。
369おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 10:24:02 ID:fDKix2+a
>368
別の友達はいい迷惑だな。
その別の友人が
「他の人間関係で友人を信じられなくなったと相談された。
信じられないのに相談するのかと、こっちが信じられない。
もう縁を切ろうと思う」とか書き込みに来ないことを祈るよ。
370おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 10:51:13 ID:Q4jOcIus
>369
もちろん、そんなこと誰にも相談できません。
たまに信じるのが恐くなったりしますが(男性問題ではなく、大切な友達かどうかを)、
でも信じたい気持ちはあるので、1人で立ち上がっていきたいです。
371おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 11:13:52 ID:fDKix2+a
>370
皮肉が通じないのか…orz

実際に相談するかどうかではなく、
一人の友人がお前さんを裏切っていたからという理由で
それ以外の友人一人一人を疑い出すこと自体が
相手に対して不誠実だと言いたいんだが。
お前さんの文章を読む限り、
>高校卒業後滅多に連絡も取らず、遊んだりもなかった
くせにいきなり相談持ちかけるような人と、
普通に交流している友人を同列に扱ってる。

悪いのはNと、人を見る目のなかったお前さんじゃないのか?
今周りにいる友人が悪いわけじゃない。
「自分に見る目がないから他の友人も信用できない」というなら仕方ないが。

>1人で立ち上がっていきたいです。
当たり前だ。他の友人には何の関わりもない。
372おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 11:34:00 ID:88+iQxpt
>371
厳しいお言葉ありがとうございます。
373おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 11:36:41 ID:88+iQxpt
>371
同情してほしかっただけなのかもしれません。
改めて自分を振り返り反省いたします。
374おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 13:04:07 ID:McODjY1S
私にも似たようなことがありました。

私の容姿は正直、不細工です。
スタイルも悪いし、顔も地味で化粧栄えもしないし、服のセンスも悪いです。

でも、ある友人が私のことを異常に褒めまくるのです。
特に男の人のいる前だと「この子(私)きれいでしょー」「すっごいモテるねんよー」
などと言いまくります。
皮肉であることはわかっていますが、彼女の目的が何なのかさっぱりわかりません。

案の定、男性陣の反応は???って感じで、失笑されたりします。
私はいつも恥をかいています。
一度、彼女に「思ってもないこと言うのはやめて」と言ったんですが
「何が悪いの?」と返されて聞く耳を持ってくれません。

友達やめる話しじゃないですが、361を読んでたら思い出し書き込んでしまいました。
375おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 13:11:58 ID:YQJNyh2V
>>374
そんなにあからさまにバカにされてるのに、
付き合い続けているのは何故だ?
なんか切れない理由でもあるのか?
376おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 13:26:01 ID:0P4K1rXB
>>374
>彼女の目的が何なのかさっぱりわかりません。
ほんとにわからないの?
笑い者にしてるんだよ。
あと引き立て役ね。
見た目の引き立て役と「こんなブサにも優しい
私って性格いいでしょ」っつー小道具扱い。
375に同意だ。
377おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 13:42:52 ID:I7vLGV38
374は実は本当に男性に人気があるんじゃないかと思ったんですが…。
378おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 13:50:23 ID:YQJNyh2V
>>377
なるほど、そういう可能性もあるわけか。

ま、どちらが正解なのかはその場で当事者達を見てみないと
分からない訳だが。

>>374>>377のようなレスを期待していたのかもしれんな。
だとしたら、正直スマンかった。
379おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 13:51:12 ID:4NjRSvol
巨乳とイヤらしい形の唇さえあれば、他に少々難があっても
十分モテる可能性はあると思われ。
380おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 13:52:21 ID:04BYpIVs
>>377
いやいや、
女は男の前で自分以外の女を褒めたりしないよ。
褒めるのは、>>376も言ってる様に
笑い者にしたい時。
女ってそんなもの。
381おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 15:08:05 ID:8h2/rHCd
そうとも限らない。褒められることに憧れる人、
褒められる経験がない人は、他人を褒めるよ。
自分が褒められないさみしさをわかっているので人を褒める
382おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 15:19:57 ID:bcRT/H0e
褒められなれてない人って、他人を誉めるのが下手だからなー。
383おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 15:49:13 ID:o0DoYRB5
案の定、男性陣の反応は???って感じで、失笑されたりします。 >>
ここを読む限りでは・・・
384おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 16:29:21 ID:wYdpnNLF
女が他の女を褒めるときは
大抵褒めてる女の方が優越感を持ってると思う。

「Aさんって目茶歌が上手いんだよね」
確かにAさんは驚くほど歌が上手い。
が、言っているBは歌こそ下手だが
顔もスタイルも服のセンスも値段も明らかに上
・・・みたいな感じで。
385おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 17:19:57 ID:HXyu5SSm
長〜く細かく書いている方々は、丁寧な感じで書きつつも、
やんわりと相手を蔑まし、自分のフォローしてるね。
386おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 17:24:13 ID:4Uoxt3Gw
天使のような心で無邪気に人を褒める人もいるにはいるが
下心も悪意もないので本当のことを褒めてしまい、場を凍りつかせる事がある。
しかも、褒めることによって、褒められない人間のあらぬ気持ちを呼び覚ましてしまい、
かえって褒められた人が気まずい立場に追いやってしまう事態になることもある。
まあ、自分が逆立ちしても適わない人は素直に褒めるけどね。
387おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 17:26:20 ID:gHYAqOMt
>>384

そうだと思うな、それで自分は「友達思いの良い子」になると。あとあるとすれば
ほんと0対100ぐらいの差ではっきり「負けてる」と観念した時かな。
388おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 17:30:15 ID:vrPlKqr6
>>386
本当のことを褒めてしまい、場を凍りつかせるってのがわからん…
389おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 17:49:11 ID:b6t2sj//
>>388
褒められて当然のことながら、その人を表立って褒めてしまえば立つ瀬が無くなる人がいる前でも
無邪気に褒めてしまうということだろう。
390おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 18:15:17 ID:g5ecu4Iw
ハゲのいっぱいいる職場で、○○さん髪綺麗!みたいなもんかな
391おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 19:27:32 ID:9qcm64sV
太った子のいる前で、「○○ちゃんって、本当に痩せてて綺麗だね!」とかね。
褒められて困っている子と立つ瀬が無くなっている子を目の前にして、その
空気を感じて困惑する第三者という図だね…。分かってないのは発言者ばかり。
392おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 19:54:32 ID:FJO9OPnR
>>391
そういうのあるね。
>>374の場合は、本人を見てみないとわからないけど
もしかしたら、本人が自分の容姿を悪いと思い込んでいて
相応に飾ってない場合もあるからなー
でも、もともと綺麗な人なら地味な格好だってもてるとは思う。
そして、普段から地味なのにもてる人は陰口叩かれがちだったりするから
その場が凍りついたりとか…
実際のことは、見てみないとなんとも言えないね。

しかし、本人にも書いてるが、友達やめる話じゃないしスレ違いだね。
しかもどうしてわざわざageて書いてるのかなって考えると
女性心理につけこんだ釣りかなって気もしないでもないw
393おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 19:55:41 ID:9GqgEcai
そうか>>385を書きたいがための釣りか。
394おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 20:13:06 ID:3UzWPtge
性格の悪い私は
>>374は本当は美人なんじゃない?自信もちなYO!!
って言って欲しいがために無理から自分を卑下した書き方してんのかと思った。
多分決して美人とは言えないがブスでもない普通の並レベルの子だろうなと。
そして書き込みの端々から相手を性格悪く見せようとしてるように感じた。
395おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 20:23:59 ID:irTBFArR
>>298が何処いったかダレか知らない?面白かったのに>>319 スレタイなんか便宜的なもんでな二次的なもんなんだよ 責任もってさがしてこい このウン子 カス ホケが
396おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 20:29:21 ID:04BYpIVs
>>395
私もドロ沼の行方が気になる
探しているけど見つからない

責任もってさがしてこい このウンあwせdftgyふじこlp;@:>>319
また来てね>>298
397おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 20:47:07 ID:3UzWPtge
298の自演か…と思ってしまった。
会社ちゃんと行けよ。仕事しに行ってるんだからさ。
398おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 22:17:18 ID:Qt8fIT8m
いや、私も>>298気になる。
別スレに書いたら、誘導して欲しい。
399おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 22:23:42 ID:2J4FT5H+
友達とは違うんだけど…

昔バイト先の人に「●●さんは目が大きいよね〜」を
連発されてすごく不快だった。
悪意があるのがまるわかりだし、取りあえず苦笑いで流したけど。
私の目は決して大きくなく、寧ろその人の方が大きかった。
それと高校中退して大検とった私を馬鹿にしていたなあ。
普通に学業を納めてきた人にそう言われたら、ショックだけど
納得できるのに、その人は中卒だったっけ。

そういった、笑顔でイヤミを言える人間にそれまで縁がなかったし
環境上、女と接する事の方が多い人生を歩んできて思うけど、
そういうイヤミっぽい人って本当にまれだと思うよ。
自分の事いやなやつ!って勘付きながら生きるのって疲れるだろうし。
400おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 22:40:50 ID:g4bT66a1
自己中が嫌いだ、
俺は料理が趣味なんだけど、
俺がお菓子作ったらちょうだ〜いって言って
貰うのが当然のような感じで礼も言わないで俺が洗い物してる間に
何にも言わないで一人で全部食ってるし。
人の家きて料理作らせてあげる〜って最初は冗談でいってるから笑って流してたけど
冗談でもそういうこと言うやつにろくなのがいないのに気づいた。
本気で嫌なやつだったは、縁を切るとほんとに居心地が良くなるもんだね。
401おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 22:59:13 ID:w7uZ1jgh
>>400
おまいの彼女の話か?
だとしたらノロケ乙
402おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 23:48:40 ID:G1gdW6cA
>399
大検取ったことをどうやってバカにするの?
具体的に教えて。
403おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 00:19:33 ID:GE5vF0un
>402
勉強してなんになるの?って感じだったかな。

そんでまた思い出したけど、その後に行った職場でも
1人そういう人がいたわ。
資格とる為に大学進学を考えていると話したら
「その歳になって(20代前半だった)進学考えるなんてえらいねえ」
と。30代前半の毒女だった。
その人は高卒だったし、なまじ学歴がないもの同志だから
そういうイヤミが出るんだろう。
404おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 00:39:50 ID:7t7atyfB
>399

>その人は高卒だったし、なまじ学歴がないもの同志だから
>そういうイヤミが出るんだろう。

あなたは態度に表してないつもりでも、あなたの仕草や態度から、上みたいな
雰囲気を感じ取って、嫌味を言ってきてたのかもよ。
その時は思ってなかったとしても。
なんでもない一言でも、誤解を招いたり、曲解されたりするしね。
405おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 01:12:10 ID:m7OAW8op
>「その歳になって(20代前半だった)進学考えるなんてえらいねえ」
これ嫌味か?
406おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 01:25:16 ID:FTUvdtto
>>405
胴衣。
お金も時間もかかる事だから、自分でもそう言いそう。
しかも>「20代前半」って嫌味になってないし。
407おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 01:43:19 ID:E28WyShU
人それぞれね、その時々でね、言い方ってものがあってね
同じ事を言ってるにしても、込められてる意味や背景って微妙に違うものでね

自分は去年、受験した高校に受かって。結局中退して。
今年、定時制高校に入った。でも、来年大検受かったら辞めるつもり。
学歴に対する世間の偏見は強いですよ。
勉強ができないから、なんて理由で学校行かない訳じゃ無いのにね。
408おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 01:44:53 ID:/5IkUhUI
>404
ああそうかもしれないですねえ。
当時は余裕もなかったし、そういうところがあったかも。

>405-406
普段からちょい嫌味っぽい人だったもんで。
409おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 01:46:25 ID:/5IkUhUI
>407
若いんだから何とでもなりますよ。
私は腰が重くて中退から少し経ってから大検受けたから
もっと早く受ければ…と今でも思ってます。
410おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 01:48:17 ID:pEepdAtw
関係ないけど、リア厨の頃に話の語尾にやたらと「〜ね。」とつく
先生がいてあだ名が「ねおば(おば=おばさん)」だった女教師がいたな。
411おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 01:56:09 ID:m7OAW8op
407の事か…
412おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 02:03:25 ID:+EysAE6r
自分で勝手に中退したくせに学歴の偏見は強いですよ!
とか言う香具師の神経がry
413おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 02:21:46 ID:MlOa8Ldn
>>407そだね 人付合い、団体生活が出来ないだけだよね 大学も会社も同じだけどね
414おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 02:39:30 ID:buj/wJhe
>>399
> 友達とは違うんだけど…
この時点で既にスレ違い。しかも完全な自分語り。
巣にお帰りください。

415おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 03:12:20 ID:VkTHlBKN
とりあえず バイト 1日目で (俺の名前)君 おもしろい顔してるね〜。
って言われたよ。 あ、そうですか? と軽く流したけど
コイツは俺の邪魔者となりそうだ
仕返し考えると ワクワクする
416おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 03:32:39 ID:iz1VxSMf
>415
友達じゃないからスレ違い。
417おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 07:19:51 ID:C67NNuGZ
大検取っても大学に行かなきゃ馬鹿にされても仕方がないとは少し思った。
418おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 07:52:57 ID:cVPDEy5O
>>409
>407
>若いんだから何とでもなりますよ。
>私は腰が重くて中退から少し経ってから大検受けたから
>もっと早く受ければ…と今でも思ってます。

↑ホラねこのヒト、こういう言い方どうかしら。
あなたは若いんだからどうとでもなる、自分はかなり大変!
って、自分の大変さをアピールしてるだけじゃん。
ヒトを非難する前に自分に気付け。
419おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 11:50:10 ID:Pghs6UHk
クマー
420おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 14:25:20 ID:qFSFwiBG
>395-398
298タンがやってまいりました。

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part25
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1098176924/545-549
421おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 15:04:23 ID:7aCRM/PS
>>420
で、結局向こうでも同じ回答されてるのに、まだ納得してねえのな。
結局自分の求める意見(あなたは悪くないよーBって最低!)
が返るまで、延々とジプシーして書き続けるんだろうなあ。

なんか、ああいう一見下手に見えるとうか、自分が悪いんです…と
控えめないい人を装って、結局は自分第一、自分大好き、自分がいつでも
正しくて自分の思い通りになるまでゴリ押し!!!みたいなタイプって
すごくムカムカする。

真っ当な非難を受けても「こんな控えめな私にキツく言うあなたの方が
悪人でしょ?だって私こんなにおとなしいのに…」
を演出してるっぽくて。
そういう人が学生時代にいたけど、すぐ孤立して相手にされなくなってたよ(w
422おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 15:07:51 ID:vycq/Zsh
>421
愚かさを自覚しつつ大人しく見守るだけが贖罪だろうねぇ。
423おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 15:49:43 ID:iy8FFk1o
不作でした。残念。
424おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 15:56:01 ID:iy8FFk1o
別人です。
425おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 16:06:19 ID:POPgP5v8
真面目にレス返した自分が間抜けだわ。

でも、別人の割には上手だったよ、
違和感無かった。
・・・て、まさかね?
426おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 16:09:07 ID:iy8FFk1o
ウホッ、光栄です。
さすがにBと会っての会話は想像できなかったから
ドタキャンにしたんだが…。
同じ意見しか出てこなくて飽きちゃいました。
427おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 16:12:18 ID:vycq/Zsh
あら、なりきりさんだったのか。
428おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 17:28:41 ID:j3xhDzMG
お取り込み中失礼します。

彼氏と別れてから奇行が目立つようになったA。
夜中の2時に電話を何度もかけ、出ない相手には「私のこと避けてるよね?」と泣きつく。
呼ばれてもいない後輩の飲み会に押しかけ、「何で私を呼んでくれないの。仲間はずれだ」と責める。
台風真っ最中の深夜3時過ぎに友達のアパートにやってきて、暴風雨が吹き荒れるなか窓の外から
大声で呼ぶ。(友人談:傘も合羽もなしでびしょぬれだった)

ここまではまだ心配していた。ところが先日、Aも参加しての飲み会でのこと。
二次会の会場に移動した少し後、後輩の男の子の様子が変だったのでどうしたのかと聞くと
Aの元彼氏から電話があったという。非常に興奮した様子で「Aから電話があって迎えに行ったら、Aが
泣いていた。お前がしつこくつきまとったらしいな、今後二度とAに近づくな」と言われたという。
私はずっと素面だったので一次会の様子を覚えていたのだが、元彼の言ったような事は一切無かったし
逆にAが男性陣にしなだれかかっていたぐらいだった。
なんか言いがかりみたいだし、気にするなよ、という事でその場は収まった。しかし次の日、その後輩に向かって
Aは「元彼がひどい事言ったみたいでごめんね。気にしないで」と笑顔で謝ったそうだ。
彼女は結局何をしたいのかよく分からない。しかしムカツクとか不愉快とかいう以前に、またこんな事件が起こる前に
縁を切っておいたほうが安全だろうと思った。
429おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 17:53:19 ID:j3xhDzMG
後半わかりづらい文章になってすみませんorz
要約・補足してみました。

元彼「Aに聞いたぞ。お前がAにつきまとったらしいな。Aを泣かせるとは許さん!」

後輩「そんな事したっけな…」
私「してないと思われ。むしろAが男性陣にベタベタしてたけど」
その他の面々「まあ気にするな」

A「元彼が勝手に電話したの。ひどいよね、ごめんね」
後輩「(゚Д゚)」
430おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 18:15:31 ID:KTOjOXyr
精神病だと思うので離れておけ。刺されたりしたら損。
431おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 18:21:44 ID:SNwsndq1
補足がなくてもその辺の流れは分かったけど、
わかんないのはなんで「元彼」が別れた女のことで赤の他人に文句を言うのか、
その神経がわからんな。
Aさんは電波の世界に入っちゃったようなので、離れるのは賢明な判断ですね。
432おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 19:11:03 ID:ljX4u7Dc
>>428
Aは自分がからまれたと嘘をついて元彼を頼ることで、
元彼とよりを戻そうとしているのでは。
(その様子では、元彼もまんざらでもないのかも)
濡れ衣をきせた後輩に対し全く悪いとも思っていない姿といい
精神的に危険な領域に片足を突っ込んでいるように見える。
とにかく元彼とよりを戻す事が重要で、その為なら何を利用しても
かまわないと思っているのかも。
縁を切っておかないと益々ややこしい事になりそうだよ。
433おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 19:46:26 ID:cFIUHMbf
あれじゃないの、Aは
『私ってモテモテお姫様で周りの男達が勝手に争っちゃって困っちゃう☆』
って気分を味わうための演出してるんじゃないの?
434428:04/11/03 20:40:54 ID:j3xhDzMG
やっぱり精神病ですか…軽い鬱じゃないかとは思ってましたが…。
Aは失恋のショックで参ってしまって、誰かと一緒にいたいんだろう、きっと寂しいんだろうと
思っていましたが、軽い気持ちで世話を焼かないほうがいいかもしれませんね。
てか、夜中の3時に「氏にたい」コールは勘弁して…

後輩によると、Aの元彼は完全にAの話を信じていたようなので
ある意味では、彼も被害者かもしれません。
でも、こちらの事情を教えたところで信じてもらえないだろうし、濡れ衣どころか
かえって騒ぎが大きくなりそうだから、そっとしておくしかないですね。
よりを戻すのはいいけど、そのために周囲を巻き込まないでほしいよ。
435おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 21:01:16 ID:sCxtZv1Z
切れ切れ。同情する必要は無い。
436おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 21:05:01 ID:b61SNYjM
友人の中で誰かが付き合い始めたら必ず友人の彼にモーションかける奴Aがいた。
「あの人良いね」と言おうものなら自分は興味ないのにAは友人が片思いしている相手に即効モーションかける。
結果、付き合ってる友人を振り自分と付き合おうと真剣になるとAは「えーそんなつもりないのにい」
「友人に悪いしー」みたいに吹聴して廻る。
あまりに酷いし節操ないのでAに
「いい加減にしなよ、好きなら付き合えばいいし、その気もないのに気のあるそぶりして引っ掻き回すの止めたら」
と言ったら、ある日突然Aががモーションかけて別れさせてしまった友人の元彼が
「俺が誰と付き合おうが勝手やろ、おまえももっと大人になれよ」と言われてポカーン
「そら勝手やなあ」と言ったら、向こうもポカーン
よく聞くとどうもAが
「〇〇子(私)があなたの事好きなのに、私があなたを取ったっていうのよ、そんなつもりないのに
〇〇子が私を虐めるの、みんなは口も利いてくれないし、もう私どうしていいか(泣)」と泣きついたらしい。
私には二年越しの彼がいて、もう両親にも紹介済みで結婚も決まっていたので一斉にポカーン。
で、その友人の元彼も大恥かき、Aに問い詰めたら
「私が悪者になって収まるならそれで良いわ、私のことは誰も解ってくれない」と失踪、大騒ぎ、両親はイジメだと騒ぐ
結局、他の男の家に転がり込んでるのを発見されたけど、そいつも両親に罵倒され気の毒だった。
ただ無理やり押しかけてこられただけなのに。
もちろんAは私の彼の職場にもいきなり来て、「ドライブに行きたい」と遠い目をして言ったそうだけど
彼は「どこでも好きな所へ行けば、あそこの交差点にレンタカー屋もあるよ」と言って「じゃ、忙しいから」と
言うと、目に涙イッパイため始めたので急いで逃げ帰ってきたそうだ。
理屈が通じない奴は怖い。

437おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 21:23:41 ID:61MNQrDo
>>436
なんつーかそのAに引っかかる男も男だ。
どっちもどっちだなあ。
男を取られた友達達は良かったんじゃないの?
ろくでもない男は全部Aが連れてってくれて、
変な男に深入りせずに済んだんだよ。
次はAなんぞに引っかからないような
まともな男を捜せばいい。
436の彼みたいにまともな人は残るだろうしね。
438おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 21:42:21 ID:kTzlH1+y
そそ。Aは、437が言うように、洗濯機のゴミくずキャッチャーみたいなものなのです。
普段は放っておいて、たまーにどれくらいクズがひっかかったか覗いてやりなされ。
439おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 22:15:11 ID:+EysAE6r
436はA叩きに見せかけた自分の彼氏自慢ではと穿った見方をしてみる
440おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 22:33:41 ID:uw6ustLB
>439
おお、奇遇。自分もそう思った。
お互い性格悪いなw
441おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 22:54:43 ID:rafH2/ga
Aの話が面白かったので、彼氏自慢くらいイイジャナイカ。(´ー`)
442おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 23:16:02 ID:6wiiLyCT
>439の話をそういう風に捉えられる人がいることにびっくりした。
443おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 23:39:47 ID:SMbPeDpA
439だけど、私は予め彼に言ってあったというのもある。
「あの子あなたの所へ行くかもしれない、いやきっと行くからひっかからないようにね」とね。
男って誰でも自分を頼りにされたり「あなただから」「あなたならわかってくれる」「あなたは他の人と違う」という
言葉にふらつくらしいので。それとAのウルトラCは体が病弱だとアピールする事。
これで、相談に行く振りして男の前で貧血起こして部屋で休ませてくれという手にまんまと
ひっかかる奴がいるんだこれが。
で、最後まで「そんな女も自分には本気だった」と思い込みたがる。そこが狙い目なのだこの野郎め。
444おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 23:50:03 ID:E28WyShU
Aってとことん面白いやつだなぁ(´ 3`)
実際に接点のある436は本当に気の毒だけど。ここで吐き出してすっきりしたら良いよ。
445おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 00:05:47 ID:2cgH4tk8
>442
いや、440だけど彼氏自慢大いに結構だと思うよ。
Aの事も面白いし。
446おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 00:09:30 ID:y10qRQlO
>>444
ありがとう。すっきりさせてもらったよ。
困った事に、このAに苦言を呈そうものなら「私がモテルからって嫉妬されて困るの」と
男性限定で言いふらす事。
だから触らぬ神に祟りなし、と近づかない触らないようにしているが、近づいてくるのを
逃げると「俺が誰と付き合おうと勝手だろ、大人になれよ」と突然身に覚えのない相手に
言われてしまうのです。濡れ衣もいい所なのだが、無視も怖い。
実は、と本当のことを話しても自分だけは違うと思う男は「女の嫉妬ってこえーな」と思うだけだし。
しかしツワモノの友人は
「ねーねー好きな人いる?」と聴かれたので松尾伴内に似ている奴を指差してやったそうだ。
もちろん好きでも何でもない。案の定次の日には腕を絡ませて食事に行ったそうだ。
こういう反撃しかできない。
447おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 00:09:31 ID:SjObBv03
>443
何でもかんでも病名に当てはめるのもどうかと思うけど、
そのAはボーダーラインじゃなかろうか。

今後もちょっかい出されることがあれば、
境界例(ボーダー)被害者友の会Part26
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1097688954/
を参考にするとよいとオモ。

>445
>442はそういう意味じゃなくて、「わざわざそんないやらしく解釈する人が
いるなんて、そのことにびっくりだ」という意味だろう。
彼氏自慢大いに結構じゃなくて、もともと彼氏自慢なんてどこに?という意味で。
448おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 00:17:17 ID:4fqrwhbi
それにしてもAの動機って何なんだ?
他人の幸せを壊すことに快感を感じるの?
それとも人の彼氏をとることが楽しいのか。
わからんなあ。
好きでもないやつと腕くんだりするなんて普通は嫌だと思うけど。
449おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 00:28:06 ID:y10qRQlO
>>447
今そのスレみているけど、当てはまるな。確かにボーダーのようだ。
自分の身内でなくて良かったが、家族も振り回されているようで大変みたい。
いつも彼女は被害者Aなので。

>>448
動機はおそらく人のものが欲しくなる、人が持ってるものにしか価値を見出せない。
自分のために誰かが何かを犠牲にするのが快感。
447のいうように、それは病んでることに他ならないことだと思うが、家族がそこに気づいて早期治療
しないと人間関係ひっちゃかめっちゃかになるだろうな。
哀しい事に(それほどでもないが)友人で彼女を救ってやろうと言うものは一人もいない。
450おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 00:35:18 ID:LcDIRNab
>>448
病気。自分に自信がないから判断に自信がない。
だから他人がいいと認めたもの=自分にもいいものと横取りしようとする。
それがほんとにいいかどうかは関係ない。
本人が好きなのは自分だけだよ。
誰にどんなに惚れられても、どんなに大切にされても無理。
こういう人は質より量。

本人に悪気はないケースも多い。善悪の基準や常識が欠落してる。
嘘ばかり言ってるように見えるけど、本人は大まじめだったりする。
やったことが都合良く脳内から抜け落ちるんだろうな。
悲劇のヒロインに浸るのも好きだから、幸せいっぱいでうまくいく恋愛もできない。
それだとヒロインになれないから。
縁を切るしかないね。素人にどうにかできるもんじゃないし。
451おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 02:13:33 ID:n5Lvl1jO
>>436がAと友達をやめた時の話が聞きたいなあ
452おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 15:05:23 ID:zkMz3xFY
友達をやめた時というか、むしろやめられた時かも?
地元が新潟中越地震の被災地。(実家は無事でした)
結婚して今もその町に住んでる友人Sとは、数年間親しく付き合ったものの
私の引っ越し以来疎遠になり、もう3年ほど連絡を取っていなかった。
地震発生後、「大丈夫?心配してます、落ち着いたら連絡下さい」と安否確認メールしたら
数日後、こんな返信が。

「こちらは無事です…(以下現状報告)
……気付いてるだろうけど、
もうあなたと連絡する事は数年前に放棄してます。
当時あれだけ会おうとした時は連絡よこさなかったのに、
こんな時だけ連絡くれなんて虫が良すぎない?
水害の時だってAちゃん(共通の友人で水害の被災者)に一度連絡してそれきりでしょ。
こちらはこれで最後にさせていただきますので」

絶交宣言キタ----------!!!!
ちなみに水害に被災したのはAだけで、Sの居住地域は入ってません。
「当時あれだけ…」っていったいどの時点を差すんだろう?
確かに以前、「地元に帰ることがあったら連絡くれ」と
人伝いに言われたことがありますが
忙しさもあり中々帰省できずにいたので、結局連絡取ってないことか、
それとも出産後のSが度々よこしたメルマガ「息子ニュース☆」に
バカバカしくて途中から返信しなくなったことか…?
他にもなんとなく疎遠状態の元友人知人は何人もいるのですが。
Sに関しては、親しかった時代から自分語りが大好きで自意識過剰で
アイドル願望が強い性格に辟易してたってせいでもあるので、
絶交されてむしろスキーリw
453おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 15:51:38 ID:76LXMf4x
どっちもどっちアハー
454おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 16:09:06 ID:Uk0q2HTv
数年間連絡取ってなかったのに、地震のときだけメールするのって
なんかミーハーっていうかなんていうか野次馬っていうか。
下の段を見る限りSのことどうでもいいと思ってるっぽいのに、
なんでメールしたのかわからん
455おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 16:30:45 ID:taL3543q
家の実家の会社名が似た会社が倒産したとテレビのニュースで流れた時も
いつもは疎遠の友人から連絡あったな。
同じように、阪神淡路大震災のときも、共通の知り合いを心配して電話してきたのもきたのもそいつだった。
しかし、私や他の友人は心配と同時に、即行動おこし、見舞金集めて送ったり、必要な物を
聴いて、学校に呼びかけダンボールにつめて被災地に送ったりしていた。
要するに、興味本位なんだよね、どんなに凄い事になってるか知りたい、知って面白がりたい。
そんな雰囲気が電話を通してぷんぷんしていた。
だから自分から疎遠にしたようで、自分がされていたりするんだよ。
「会社名が似ていたから大丈夫?」と電話あったときも
「もうね、債権者が押しかけてきて大変なの、家もなくなるし」というと「へえ、大変だねえ」という
受話器の向こうで笑いを押し殺している様がわかる。だから
「なーんちゃって、似てるけど違うよーん」と言ったら「なーんだ、損した」といって電話切りやがった。
自分は本気で心配しているつもりでも、本心は人の不幸は蜜の味な人間だということ自覚した方が良いよ。

>Sに関しては、親しかった時代から自分語りが大好きで自意識過剰で
>アイドル願望が強い性格に辟易してたってせいでもあるので、
>絶交されてむしろスキーリw

ならなぜメールなどするんだ?
救急車の音が聞こえると、何をおいても見に行きたいタイプだろ。
456452:04/11/04 16:30:52 ID:zkMz3xFY
書き方が悪かったですね。
>454
自分の故郷が非常事態なので、とりあえず安否確認をと思い連絡したのです。
いくら実家が無事だったとは言え、被災地のど真ん中なので他人事ではないです。
地元の友人知人が多数被害にあっただろうし、純粋に心配だったのですが…
ちなみに他の友人からは、無事だよという返事が普通に返ってきました。
こんな切れ方をしたのはSただ1人です。
「スキーリ」と書きましたがやっぱり少し腑に落ちない…別に付き合いを復活させたいとは思いませんが。
Sに連絡取った自分がバカだったとは思いましたw
そのままフェードアウトしてればよかったんでしょうね。
457452:04/11/04 16:45:44 ID:zkMz3xFY

>454
確かに、Sにも野次馬根性だと思われたのかもしれませんね。
ただでさえテンパってる時に、「連絡くれ」と言われたから余計腹が立ったのかも。
自分はむしろ安否確認がてら、被災状況を報告し合うくらいのつもりだったのですが
見当はずれだったみたいですね…うーん。
長文&連投スマソ。
458おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 17:11:19 ID:sE+64zL8
俺には>>452がSが思ってるままの人間としか思えないんだが。
459おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 17:18:25 ID:yh/SWpks
Sの、「こんな時だけ連絡くれなんて虫が良すぎない?」
って酷いね。こんなときだからこそメールしたんだよね?

私も地震の被災地に住む友人(マメに連絡を取っていたわけではない)に
安否のメールと電話をしたけれど無視された。
心配だったから連絡しただけなのに。
自分の故郷が被害にあって、他人事とは思えなくて連絡をしたけど、
普段連絡とってない人にとってはウザいだけなのかもね。
地元に帰った時には仲良くしてた人だったから、すこし落ち込んだ。
460おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 17:23:59 ID:CZ8NNulC
>>459
心配しているという自分の気が済めばそれでいいのか?
相手はそれどころではないかもしれない、という心配りは出来ない奴は無視されて当然。
無事だと聴いて安心するのは自己満足。
452のように「連絡くれ」などとはおこがましいにも程がある。
461おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 17:25:57 ID:Ji8P9hyG
>459
実際に被害にあっている人はそのことで手一杯なので
久し振りの友人にまでは対処しきれないのかもよ。
落ち込む気持ちは分かるけど。
>452
感情の行き違いが解消されないままで疎遠になっちゃったなら
Sの反応も仕方ないって気もする。
絶交するほどのことか?とは思うが。
有事の時こそ本性が出るって言うしな。
462おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 17:33:18 ID:RNqY3Zrk
もし相手とこまめに連絡をとっていた共通の友人がいれば、
その人を介して安否確認する方がスマートではあるかも。
被災の後始末で忙しい時に何件もの安否確認が来ると
負担になるかもしれないしね。
で、落ち着いた頃を見計らってお見舞いする。

マメに連絡を取っていなくてもずっと友達、
という雰囲気が出来上がっていればいいけど
そうでない友達には。
463おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 17:34:41 ID:Ji8P9hyG
追記、>459
「こんなときだからこそ連絡する」は、人によっては
「こんなときだからこそ(相手は大変だろうから)連絡しない」になる。
場合によりけりだと思う。
自分は460のように「自分が安心したいだけだろ」と受け取るのはひねくれすぎだと思うが。
ウザがられる可能性があるなら、しばらく連絡取らない方がいいかも。
464おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 17:39:05 ID:cC8BsoOB
電話なら兎も角メイルの安否確認なら相手にとって負担でもなんでもないだろ?

何件かいっせいに同文メイルを送れば済む。

少なくても子供を持つくらいの親ならそれくらいの社会性は持つべきだよ。
465おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 17:44:37 ID:76LXMf4x
こんなときだからこそ=こんな面白そうなことないぜ、ヒャッホウ!!

心配=気を遣える自分ステキ!!

場合にもよるがこんな風にとられても仕方あるまいってこともある。
466おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 17:50:14 ID:+MB031Af
>>464
でも何十人からその安否確認のメールが来て、それにいちいち返答しなければならないと
すれば、それは自分のことでせいいっぱいな人には大変な負担だと思う。
返事しなかったらそれはそれで余計に心配かけちゃうわけだから。

そのうえ普段付き合いのないやつからのメールだったりしたら、やっぱりありがたいより
「なんで?面白がってるの?」という腹立ちのほうが先に来るんじゃない?
467おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 18:21:59 ID:LkbdAWXh
結局その人の普段の言動がものをいうんじゃないの?
普段から何くれとなく周りに気を配り、親切にする人からだったら
「わざわざ心配してメールくれるなんてありがたい、
この人との縁を大事にしよう」と思ってもらえるだろうし、
自分にとって面白いかどうかで全てを判断するような人からだったら
「人の不幸を面白がろうとしてる」とか「『旧友を心配している自分』に
酔おうとしてる」と思われても仕方ない。
468467:04/11/04 18:23:41 ID:LkbdAWXh
文章ヘンになった・・・・・・
二行目と五行目の「から」を抜いてください。
469おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 18:24:38 ID:yh/SWpks
>>461
電話をしたのは最近です。
地震があった直後にメールはしましたが
今は電気も回復し、だいぶ落ち着いたようなので電話をしました。
共通の友達に聞いたところ、友人は無事で、家族も家も大丈夫でした。
復興作業で手一杯というわけではないそうです。
私とは縁を切りたかったのでしょうね。
>>463
「マメに連絡を取っていなくてもずっと友達」って思っていた相手だっだので
ショックだったんですよ。私が一方的にそう思ってただけですけどね。
>>465 >>466
自分の実家も被害にあってるんですよ?
面白がってるわけはないです。
ただ、人によっては、面白がってると受け取ることもあるんですね。
そんな風に考える人もいるんだなってことに驚いてます。
470おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 18:27:54 ID:76LXMf4x
ずっと友達と思ってたわりにはボロクソに貶してるな
471おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 18:30:44 ID:p9VJOcyO
どうでもいいんだが「こんな時だけ連絡くれなんて虫がよすぎる」って
この状況で使う言葉なのか?
なんか願い事する時とか利用する時に使う言葉だと思ったんだが。
472おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 18:32:25 ID:cTtbnaom
ID変わってるし数字コテ入れてないから
別人?なりすまし?それとも本人?

まあ、どっちでも良いけど
>452と>469じゃだいぶ発言にギャップがあるな。
473おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 18:35:25 ID:NRttPfHX
何て言うか人の感情なんて様々なんだからどんな場合でも自分に当てはめて考えない方が良いよ。
勝手に解釈して落ち込んだり拗ねたりしても無駄だし。
474おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 18:38:09 ID:NRttPfHX
>469
面白がるって言うか野次馬根性で聞かれても不愉快になるだけって事はあるかもね。
実家も被害にあってるのなら大変さはわかってあげられるんじゃない?
475おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 18:41:12 ID:HtE0BT5A
>471
同じく、そこが気になった。
普段は疎遠で切れかけたような縁でも、「ちょっと困っているんだけど
お金かして?」ではなくて、「大変なことになったけど、大丈夫なの?」
なんだよねえ。
>455のように野次馬見え見えで腹が立つ場合はともかく、内心では
そう勘ぐっていたとしても、実際に口に出しては言えないなあ。
476おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 18:41:48 ID:TxmNR0O6
>>469
お前もうこないほうがいいよ。
書けば書くだけ痛々しい。
477おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 18:42:30 ID:Uk0q2HTv
>>473
でも、「自分だったらこれされたら嫌だな」って考えてしまうな。
私も小千谷に友達いるけど、心配だけど、3年くらい年賀状だけの付き合いだったから
今連絡したら絶対興味本位だと思われると思ったし
自分がされたら「なんなの?」とか思いそうだから、連絡しなかった。
もう少ししたら、連絡してお見舞いを送るつもり。
478おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 18:47:44 ID:HtE0BT5A
でも結局のところ、元々の友人関係によって同じことをしても評価が
変わるもんだと思う。
>469じゃない他の友人が同じようにすぐに連絡をしたら、
「思い出して心配してくれてありがとう!」になるかもしれないし、かと
いって気をつかって連絡をしないでいると、「他の人は連絡してくれたのに、
あの人はやっぱりこういう人なんだ」と思われることになるかもしれない。
こうするのが一番いい!っていうものがあるわけじゃなくて、関係にあった
行動をするべきで、今回は>469がそれを読みきれてなかったのかも。
479452:04/11/04 18:51:05 ID:dF7+pAd1
ID変わりましたが452です。
>469は私じゃないですよ。>459さんなのでは?

自分は正直言って、Sのことは「ごくたまに会ってお茶するくらい」の
友人関係でいられればいいかな、と思っていました。
引っ越すまでの数年間は結構親密に付き合っていたのですが、
Sには色々振り回されて少し疲れてしまい、
忙しいのにかまけて連絡を取らずにいたわけで。
いっそそのままフェードアウトしとけば良かったなと…自分の判断ミスに後悔はしてます。
彼女のメールの「水害の時だってAちゃんに一度連絡して…」
というくだりも、何が言いたいのか謎です。

あと、前にも書きましたが自分は被災地が地元ですので…決して他人事ではないですよ。
長年使っていた駅が封鎖されたり、見慣れた道路が割れてボコボコになったりしているんです。
野次馬根性ではないつもりです。彼女がどう受け取ったかはわかりませんけども。
480おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 19:08:22 ID:TxmNR0O6
>>479
自分にそのつもりが無くても、
相手が野次馬と受け取ったってのはよくあること。

とりあえずそろそろ引っ込んでちょうだい。
481おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 19:16:09 ID:wI03IoRf
こういうとき同じ地域に住んでる人間は結束が高まるっていうよね。
そこまでいかなくても、連帯意識みたいなのは普段より増すと思う。
452はそれでつい連絡しちゃったのかもね。
でも今はもう違う地域に住んでるせいか、相手には気持ちが通じなかったと。
482おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 19:39:54 ID:qNGIhodA
>>479
地元といっても今住んでるわけじゃないだろ
どう自己弁護しようと

>それとも出産後のSが度々よこしたメルマガ「息子ニュース☆」に
バカバカしくて途中から返信しなくなったことか…?
他にもなんとなく疎遠状態の元友人知人は何人もいるのですが。
Sに関しては、親しかった時代から自分語りが大好きで自意識過剰で
アイドル願望が強い性格に辟易してたってせいでもあるので、
絶交されてむしろスキーリw

この文章にあなたの意識が要約されているように、本当に心配で、という
気持ちからとは思われないのは明白。
「連絡ください」ってのも相手に負担だ。

>「水害の時だってAちゃんに一度連絡して…」

このときも、一回連絡して状況聞いただけで自分は満足してその後音沙汰なしにしたんじゃないの?

その後お見舞金送るとか、「何か足りないものある?自分にできることがあれば言ってね」
のメール送るとかの気遣いがあればそんなことは言われないんじゃないのかな。
483おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 19:54:36 ID:G3oJkYom
>482
「何か足りないものある?自分にできることがあれば言ってね」

この言葉添えるのはいいかも
でも個人からの見舞金だと、一段落ついたら何かお返ししなきゃと相手に気を使わせるから、
自分は災害義援金のみにしてる。物資もその場へ自分で届けられるような移動手段がなければ
闇雲に送らない方がいいよ。
484おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 20:05:57 ID:fCpAqKAy
と、いうわけでいつもの情報後出し+それを繰り返す奴は空気が読めないという確認でした。
485おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 20:09:19 ID:jLYMdCVc
友達をやめようと思ったとき。

微妙な友人を無理に誘って、始終気を使うくらいなら
どこに行くにも1人のほうが気楽だと気付いた時。
486おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 21:13:26 ID:qiUqu/ZG
>>485
それはおまえ以上に相手が迷惑だから、今後二度とやるな。
以上。
487おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 21:17:59 ID:cL1Cdeqn
>>485
(・∀・)人(・∀・)一人は楽だ〜
488おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 21:31:32 ID:flTB7VIQ
大学時代の友人に「どんなタイミングでプロポーズされた?」と聞かれたので、
「既に親とも会ってて結婚も決まってたからちゃんとしたプロポーズはなかった」と
答えたら「何それ?わけわかんない。プロポーズも無くてよく結婚しようと思ったね。
私はそんな男嫌だわ。」と言われました。
カチンときたので少し言い返してしまいましたが、まだムカムカしてます。
489おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 21:42:59 ID:Nrn6s5jO
>>488
結婚決まったタイミング=プロポーズじゃないの?
もしくは自分から結婚をせまったとか。
490おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 21:46:40 ID:h8eQci88
>>488
「そうなのよ〜。でも私は大好きなのよ〜。幸せは人それぞれってほんとよね〜。
それでね、それでね、こないだもさ〜。」
491488:04/11/04 21:50:51 ID:flTB7VIQ
>>489
友人はある日婚姻届を渡されて「OKだったら押印してほしい」と言われたそうです。
私は人のプロポーズなんて興味がなかったので「あぁそうなの。」と答えたら
「プロポーズされなかったからってそのリアクションはないでしょ。羨ましいの?」
と言われました。
どうやら自分がプロポーズされたのを自慢したかったようで…。
私がどんな返答をしても結局は同じ結果だったのかもしれません。

>>490
そういう風に思い切りのろけてやればよかったですねw
私の場合ちょっと嫌味を混ぜ込んでしまったので、向こうも更に自慢してきました。
492おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 22:01:14 ID:J3rwn0Ke
今年の5月に1人切りました。
毎日残業で帰り遅いのに、私が1人暮らしなのをいい事に
深夜に電話をかけてくる友達がいた。
どうしても話をしたくなる時って誰でもあるから、時々ならいいんだけど
週1でかけてくるもんだから、電話がくる度に気が重くなった。
「残業で疲れてるから長くは話せない」と言っても、最低30分は粘られる。
しかも話の内容は、どうにもならないくだらない悩み(彼氏が浮気したらどうしよ〜、とか)。
浮気中とかならわかるが、これから浮気したらどうしよう、等「もしも」の事を相談されても…。 〜続く〜
493おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 22:10:05 ID:J3rwn0Ke
〜続き〜
それと、「彼氏になかなか会えなくて寂しいんだけど、どうしたらいいの〜」とかもあったな。
友達の彼氏は休みが不規則で月に1、2度しか会えないらしいけど、
そんな答えようがない相談に、どれだけムダな時間を使わされたかと思うと…。
逆に私が転職しようか、という悩みを相談すると「大丈夫だよ」で終了。
そして、すぐに自分の話に切り替えられ…ひどい時は平日に深夜2時迄つかまったよ。
いいかげんウザくなって、ちょっとした事で喧嘩したことを期に
「もう連絡はしません」と最後のメールを送って縁が切れた。
〜続く〜
494おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 22:12:35 ID:OhvgyCQd
続きマダー?
495おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 22:15:49 ID:OUPP4nL0
>486が二度とやるなと言ってるのは、>485のどの部分に対してなのかが読み取れない。
496おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 22:17:23 ID:+MB031Af
>>495
えー?わたしすぐわかったけど。
497おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 22:17:47 ID:J3rwn0Ke
〜続き〜
縁を切って半年近く過ぎた今思う事は、
彼女にとって私は「彼氏に会えない間に相手をしてくれる
ひまつぶしに最適な便利な道具」だったんだろうな、と思う。
その道具(=私)を失った彼女は、きっと今は別の友達に電話攻撃をしてるんだろうけど、
あの自己中なウザさじゃ次々に友達を失ってくんだろうな。
どうでもいい悩みに振り回される相手の身にもなってほしいよ。
彼氏にも1日に何回も電話してたみたいで、
「ウザいって言われて話の途中なのに切られるの〜。なんでかな」 とか言ってた。
今頃彼氏にも捨てられてたりして。
498おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 22:20:54 ID:x/lvWjqR
>メモ帳などテキストエディタに一度全部書いてから投稿すると、
>文章の推敲がしやすくなります。特に数レスに分けて書く場合は、
>レス毎に時間をかけずにすむので、オススメです。
499おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 22:27:54 ID:J3rwn0Ke
ごめん、携帯からなので。
500おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 22:30:55 ID:h8eQci88
>>491
>婚姻届を渡されて「OKだったら押印してほしい」
そらまたリアクションに困るプロポーズだな。w
501おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 22:31:49 ID:A9cNs6gr
>>495
微妙な友人を無理に誘うことかと。


無理に誘われた挙げ句、「独りの方が気楽」
なんて思われた日にゃ、やってられんよ。
502おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 00:09:26 ID:ytIbVGGW
携帯から30分近くかけての書き込みで、
その間まったくIDが変わらない人なんて、初めて見たような気がする。
503おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 00:13:18 ID:oAih66Nd
>婚姻届を渡されて「OKだったら押印してほしい」

このプロポーズが自慢な女の神経がわからん。
504495:04/11/05 00:17:38 ID:acLqHXDb
スマソ、>486のレスは文脈的におかしくないか?と思ったもので。
505488:04/11/05 01:13:35 ID:hwTmDsOT
>>500
ねw
婚姻届は友人の誕生日に渡してほしいと言われたそうだけど、
どうやらその前に別れたみたいです。
506おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 01:55:26 ID:Un0kDM9e
>>374
私の周りにもいる、そういう人。>思ってもないこと言ったり、誰かを「可愛い」等と異常に褒めまくる

そして、後から全く逆の悪口言ってる。


507おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 05:37:28 ID:sgb6oKxO
あ、俺もプロポーズなんてしてないや。
508おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 06:08:45 ID:fwK1lNC+
>>502
私はWINから書き込んでるけど接続切っても電源切ってもIDは1日変わらない。
509おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 06:16:54 ID:98ovBlGx
>508
そりゃパソコンの常時接続だったら一日変わらないわな。携帯は書き込むたびに
ころころIDが代わると言われているのです。
510おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 06:30:02 ID:fwK1lNC+
いや、これも携帯からなんだけど。
511おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 06:34:37 ID:fwK1lNC+
今気づいた。
WIN→ウィンドウズじゃなくてauのWINです。わかりづらくてスマソ。
512おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 06:36:12 ID:98ovBlGx
>511
てっきりWindowsかと。最近は携帯事情も変わってきたのかな…。
513おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 08:20:15 ID:NXcuZdtU
板かわったら 違うよ
514おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 09:43:46 ID:GzefTU9n
>>497
>その道具(=私)を失った彼女は、きっと今は別の友達に電話攻撃をしてるんだろうけど、
>あの自己中なウザさじゃ次々に友達を失ってくんだろうな。

↑そんなんわかんないじゃん
 自分が受けた被害だけ書けばいいじゃん
 「あ〜かわいそうに〜」と思って読んでいても、ういう言葉が出て来ると萎える
515514:04/11/05 09:44:29 ID:GzefTU9n
「こ」が抜けた
516おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 10:02:16 ID:wKKHx6VN
「続く」っていうからワクワクしながら待ってたけど
単なる自分の感想&妄想だけで、ガッカリ。
517おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 10:14:37 ID:1gBiWrnU
わざわざ携帯から執念燃やしながらチマチマ長文打ったと考えたら結構根が深そうで怖い。」
518おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 10:34:40 ID:mbo30RFZ
まぁ、女の怨念は怖いってことだな<携帯長文
519298:04/11/05 13:37:20 ID:K/L9GEIP
その後いろいろあったので、もう一度アドバイスを読もうと思って来てみると
偽者の方が書き込みしていたみたいで驚きました。
もう私からの書き込みはしないつもりでしたが、お返事くださった方々に
お礼の意味でその後のことを少し書いてみます。女子中学生並のレベルの低い争いです。
興味の無い方はスルーしてください。

結果だけで言うとA、Bともに友人付き合いを続けていくことはできなくなりました。
前のレスの後で、Bと会いに待ち合わせ場所に行くと、どういうわけかDもそこにいました。
Bはどうやら私から責められると思い、怖くなってDに相談したようです。
Dの言い分は以下のとおりです。

Bは自分に頼まれてやったことなので、Bに罪はない。
自分も婚約破棄され、追い詰められてしたことなので悪いこととは思っていない。
弁護士に相談したらAを訴えることもできると言われた(私にはできると思えませんが…)。
できれば、あなた(私のことです)の知ってることをもっと教えて欲しい。

もちろん「申し訳ないが、あれ以上のことはなにも知らないし、
Aはあなたを裏切るようなことはしていないのですよ」と断りました。
終始Bはうつむいているか、Dの方を向いているかで、私と目をあわそうとしませんでした。
そんなBを見ていると、もう何も言う気にはなれませんでした。
そしてAが私に抱いている気持ちもはっきりと理解できた気がします。
もうAが私を許してくれることもないでしょう。

Dは今月いっぱいで会社を辞めるそうです。
Aもたぶん辞めるのではないかと思います。
私も辞めたほうがいいかと迷っています。
軽率な行動で友人を二人なくしてしまいました。
みなさん、アドバイスどうもありがとうございました。
520298:04/11/05 13:39:55 ID:K/L9GEIP
sage忘れました。
どうしてこんなに鈍くさいんだろう自分…。
521おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 13:40:31 ID:VP+c78fL
>519
わざわざアゲて…二度と来るなよ。
522おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 13:41:43 ID:VP+c78fL
>520
ごめん……
523おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 13:50:37 ID:n8UYw5PQ
>>519
はーいおつかれおつかれ〜。
まぁ人生いろいろあらぁな。
いい勉強したと思ってがんばれー。
会社は辞めなくていいんじゃないかな?
もともとCって男が悪いんだよ。
それに人の口に戸はたてられないってのに相談するAも悪い。
人の男とったんならそれなりの覚悟して1人で背負い込めといいたい。
友達に相談して言った言わないじゃないだろう。
私は結果的に全てが明るみに出てよかったんじゃねーのと思うよ。
だいたい婚約破棄してからデートしたなんて事実でない事を言うからますますこじれたわけだし。
Cが一番ダメなやつだよ。Dはそんなアホ男つかまなくて正解だし
AはAを不器用ながら大事に思ってる友人を1人失ってしまって一番愚かだね。
だいたい298が言わなくても泥沼に変わりないだろうし。
気にするな。
(,,゚Д゚) ガンガレ!
524おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 13:52:57 ID:fUgbFPO5
>520
ガンバレ!
525おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 14:11:28 ID:KdSOFq5o
>>514
同意。自分が嫌だ、嫌いだと思った相手は他の人にも
受け入れられるなって事でしょ?
そういう人、グループで知ってるよ。何年も粘着して
コソコソ悪口いいつづけているよ。そいつら。
526:04/11/05 15:03:06 ID:z1xX546U
友達になりたくないタイプの人間がよりどりみどり!
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=JUNMEN#main
527おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 15:08:20 ID:OFuNW4JZ
>519
>弁護士に相談したらAを訴えることもできると言われた(私にはできると思えませんが…)。

これ普通にできますよ。
DとCの婚約がきちんとした形のものだったら、
DはCとAの両方に慰謝料請求できる。まあたいした額にはならないだろうけどね。

Aは馬鹿だね。自分の事を本当に心配してくれているあなたという友人を切るなんて。
自分に非がある(Cの言葉に嘘があったと気づいた後も交際を続ける)のに認めたくなくて
あなたに逆切れしてるって感じだね。友達やめて正解では?
528おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 15:13:09 ID:BmDE5/Ds
釣られすぎだ
529おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 15:16:40 ID:X7m8gcKW
>>514>>525はよほど人からウザがられるような、
497を読んで自分のことを言われているような気がして
後ろめたい気になるようなことを今まで散々やってきたんだろうなと思った。

ウザがられて自分が粘着してるのに、なぜか
被害妄想に陥って数年後にあの人がまだ私の悪口を言ってる!
という妄想に陥って精神のバランスを崩して鬱病といって
病院通いしているらしい人を思い出した
530おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 15:18:41 ID:5eJpOVYY
>>519
どいつもこいつもって感じだけど、
友達同士のことで似た失敗やったので、あなたの気持ちわかる。
まあマターリしましょう、今は大変だけど友達や世間はこの人たちだけじゃないので。
会社は居てもいいんじゃないの?本当に辞めなくちゃいけないのはCと、あなたよりBのような気がするし。
531おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 15:25:29 ID:GzefTU9n
>>529
へー
532おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 15:56:19 ID:lrs+RIVR
私の出した年賀状が1月1日当日に届かなかったからと
去年年賀状を送ってこなかった友人M。
私のは郵便事故だったんだけどね。
で、今年は1日についたらしいんだけど
Mはメールで返してきた。
多分先日結婚したので来年は浮かれまくった年賀状が届くと思うんだ。
「受取拒否」と書いて送り返してもいいかなぁ。
533おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 15:56:47 ID:br39FtQ5
>527
Aの言ってることが本当なら、
DはCを訴えることはできてもAに対しては無理だと思う。
534おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 16:40:56 ID:yBy9V8DL
>>532
友達やめてからまた来てね
535おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 16:42:28 ID:riwpswoT
>>533
ああ、そうだね。
Aは、一応婚約解消されたと思って付き合いを開始した。
が、実は男の言葉に嘘があったと気づいて、事が解決するまで
Cと距離を置いている、っていうのなら、Aには全く非はない。
まだ解決していない(相手が納得していない)という事を知ってなお
交際を中断していないのなら話は別だけどね。
519さんが本当のことを話したことに対して、Aが怒っているようだから
分かった上でこそこそ付き合い続けてるのかと思ってたよ。

いずれにせよCのばかさ加減には呆れる。自分可愛さのあまり
Aまで苦境に立たせてるんだから。

AとCは結婚前提だそうだけど、結婚してから大変そうだな・・・。
親に認めてもらうの大変そうだね。
536おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 16:49:28 ID:dC84PXRk
つか、Aと婚約したら、またあたらしい彼女を作るだけだと思う>C
537おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 18:55:11 ID:5IJK00Tc
人の恋路には間接的にも関わらない方がいいってこった
538おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 19:18:42 ID:AQAuAHEY
そうそう、馬に蹴られないようにねw
539おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 19:30:24 ID:Vuj8Ymf+
蒸し返すんじゃねえ!!!!!!!!!!
いいかげんうざい!!!!
こら298!!! おめーえーかげんしつこいぞ!!!!
540おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 19:38:04 ID:NJZdHPFx
いいじゃん、別に。結果知りたかったし<298の
541おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 20:03:53 ID:1riERcq9
>>536

胴衣、歴史は繰り返す。
542おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 20:15:25 ID:9AKyKCD2
>>539ってCかD本人じゃねの?
なんでそんなにムキになってるんだろうねぇ。
543おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 20:16:33 ID:9AKyKCD2
おっと、Bを忘れてたw
544おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 20:32:56 ID:qzi/Tluf
>542
いや普通にウザイ。
545おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 20:57:25 ID:WZr3OxvA
うむ。ウザイ。
546おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 22:04:00 ID:DeUY735x
だれか喪前は悪くないって298に一言言ってやれ。かわいそうに、とあんたはいい人だよ、と言ってやれよ、もう。
そしたら納得して出てこないかもしれない。
まあ298は肯定されればまた嬉しがって出てくるか。
547おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 22:06:45 ID:gMJfjoJy
そんな分かりやすい煽りではそうそう祭りは起きないかと。
548おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 22:28:15 ID:K/L9GEIP
298です。
あの…、私もうこれで絶対出てこないので大丈夫です。
ウザくてすみませんでした…。
こんな大馬鹿に優しい言葉かけてくださった方、感謝しています。
それでは失礼します。
549おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 22:30:38 ID:YrSylk0I
>>548
気にするな、あなたは一所懸命よくやった。

これでいいですね、みなさん。
550おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 22:55:44 ID:05nvc77G
まだひっぱってたのか。驚いた。
何日やってるんだろう?
しかも別のスレにも同じ相談していたし。
551おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 23:00:06 ID:fZ9aujnB
>>550
それは偽者。

>>548
オツカレー!
早く元気になれよ
552おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 23:36:17 ID:gAu7OifM
>548
絶対偽者だと思うが一応。
ウザイにも程があるぞ。二度と出てこないでくれ。
553おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 23:38:50 ID:wS1uC8Su
>>298
俺は結果知りたかったし読んですっきりした。
今後も新展開あったら書き込むように。
うざいとお思いの方々は298をNGワードにすれば足りる。
554おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 23:40:18 ID:gAu7OifM
>553
ここはお前のHPの掲示板じゃないんだが
555おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 23:57:55 ID:KXxBkdxk
数字コテをあぼーんって無茶言うな
556おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 00:00:22 ID:1fQXRQRy
次のお話まだ〜?
557おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 00:00:38 ID:USjEt7K9
じゃ次の「友達をやめるとき」話ドゾー↓
558おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 00:20:24 ID:BMCNH+zt
>>553
ものすごいアホなんですね
559おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 00:36:06 ID:S9Z5qLRb
そんなお前と友達を辞める
560おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 00:52:09 ID:Q2BnwlWw
まあ早い話ACDの三角関・・・・

おっとこの話は終わったんだった
しっけいしっけい
561おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 01:04:18 ID:Y+3i+7Mr
話をしてDはどう思ったのかは興味あるな。
信じなかったのか、Aのことは理解したのか。
562おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 01:12:14 ID:zbrFoZVz
Dに「Aはあなたを裏切ってはいない」といったところで無意味な気がした。
婚約者取られたことには変わりないんだから。
このケースは庇えば庇うほど泥沼なんじゃ。
悪い順はC>A>519>B
Cが最悪なのは置いといて、Aと519がうまく立ち回れば回避できたトラブルかも
563おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 01:19:24 ID:Y+3i+7Mr
>>562
だな。
言うならもっと早くに自分から言うべきだったな。
言ってもどうしようもない時期に「説明するように言われたから」説明してるようじゃ、真実話しても正しく伝わらないし。
一番かわいそうなのはBだな。巻き込まれた挙句に友達失ってる。価値ある友達かどうかは置いとくとして。
Dもかわいそうだがやることはしっかりやってるし。
564おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 01:48:24 ID:USjEt7K9
次の「友達をやめるとき」話ドゾー↓
565おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 04:40:23 ID:1fiRFaen
良くある話かもしれないけど
前のバイト先の友人(時々飲みに行く程度)に、
バイトを辞めてから1ヶ月後くらいに
「今度暇な時あったら会えませんか?」的なメールを送ったら
返事が来ない…
彼女はわりと誰とでも仲良く出来るタイプで、
私が特に親密な友人だったと言うわけじゃないし
バイトの切れ目が縁の切れ目になるのは全然構わないんだが、
せめて貸したままの漫画本5冊を返してからにして欲しかった。
が、返事がないのに「漫画返せ」とメール打つのもなんか気が引けて
そのままフェードアウト。
以上。
566おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 05:43:06 ID:1HRk7KTC
漫画返してくれる?でまったく問題ないと思うけどなぁ。

「ここに郵送して。」と住所をメールで送れば?
567おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 07:10:01 ID:XVAAiMlC
>>565
>>566に禿同。
別にバイトやめたからつき合いがなくなったのと
貸したもの返してもらうのは別な話かと。

つき合いがなくなったらなおさら言うべき時に言わないと
ますます返して貰える機会はなくなるわけでしょ?

>バイトを辞めてから1ヶ月後くらいに
>「今度暇な時あったら会えませんか?」的なメール

これがストーカー的と思われたのかも知れないが
本来の目的は本返して貰いたいんだとはっきり言えば良いんじゃない?
568おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 08:11:27 ID:1fQXRQRy
「暇な時」って表現がよくないんじゃん

貸し借りは別として。
大して親しくない人に「暇な時」って言われてもな〜
569565:04/11/06 08:25:26 ID:1fiRFaen
>568スマソ、メールの文面はよく覚えていないので適当なんです
でも確かそんなような内容だったかと。

漫画はもう買い直してしまったので、次に同じような事があったら
「ここに送って」とメールすることにします。
すぐ面倒になって投げ出してしまう性分なので…面目ない。
まあこれはもう終わった話ということで。
570おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 08:48:56 ID:cNdPEpjO
だから同僚と友達は違うと・・・
571おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 09:38:15 ID:88jLc7Wo
バイト先の「同僚」しか「友達」と呼べそうな人がいない気の毒な人なんだよ
572おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 10:35:35 ID:Wj7Ipnt3
ずいぶん意地悪なこという奴だな 
そういうお前には友達がいるのか?
573おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 10:39:14 ID:Y+3i+7Mr
時々飲みに行って漫画貸すような人だったら別に友達って言っても良いだろ。
仕事が漫画関係でもない限りは、そういう好きな漫画とかの雑談とかしてたってことだろうし。
574おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 11:02:19 ID:lMsLLWHd
突然失礼いたします。

私には幼なじみで交流のあるAとBの2人の友達がいるのですが、一昨年くらいから
3人で遊ぶようになったんです。その前は私抜きで2人で仲良くやってたらしい
ですが、先日そのAから聞いた話では、どうやら私を遊びに誘う理由は2人より3人の方が
楽しいから、っていう理由だけのようで。。
以前から何となく感じてはいたんですが、優先順位的にいつも私が最後だし、かく言う私も
付き合いにあまり積極的ではないのも手伝って、こちらとしてはAとBの仲を取り持つ引き立て役の
ような気になるんですよね。2人とも悪い人達じゃないから誘いには応じるけど、
何かあると“んじゃ○○も誘う?”ってなって私を合コンとかの人数合わせだけに呼ばれたフシがあった
ので、この間は先約あるって言って断った。

フェードアウト、考えてます。
2人には悪いけど、そんなに私、都合のいい人じゃないからさ、バイバイ。

長文スレ失礼しました。
575おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 11:10:10 ID:oKQXVwip
>>565買い直すほど面白い漫画って なに 参考までに教えて
576おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 11:53:25 ID:Q2BnwlWw
>>574
俺も似たような経験あるな
麻雀の人数合わせのためにやらないといっても
何度もしつこくしつこく電話掛けてきた・・・・・
そのたびにやらないといってるのに
そういうと「じゃあ負けた分今すぐ払え」とか「こないごとに利子増やす」とか
電話口でも誘うというよりほとんど恫喝とか命令に近い感じで言ってきた
結局負けた分すべて払い&完全しかとでなんとか決着ついた
しかし今思い出しても本当に腹が立つあいつらまじ許せない
警察にちくればなんとかなったんじゃないかなと思ってる
577おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 12:06:40 ID:fwd+xvKc
>>574
どうでもいいが「スレ」の意味間違えてないか?
578おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 12:11:06 ID:gHS5vgxH
>565
ひょっとして前のバイトってコンビニ?
だったら私の事かも…。
でも返す為に本持っていってもいつも
「荷物になるから持って帰って」
って言われて持って帰る羽目になってたから違うのかな。
579おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 12:19:33 ID:lMsLLWHd
>>577
どうでもいい事書いてくるな。
580おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 12:26:31 ID:gHS5vgxH
>579
間違いを指摘されたらその態度。
そういうところがAやBから軽く見られる原因だろうね。
581おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 12:36:25 ID:ULq0NZX3
>574
全般に頭の悪そうな文章な上その性格じゃ、どうしようもない。
582おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 12:44:16 ID:6O6MPoPO
>579
逆切れびっくり。
583おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 12:51:35 ID:2qv4MWEB
ちょっと待て。
客観的に見たら今現在ろくな奴いねーぞ
584おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 13:08:00 ID:q5xp7LRK
>574
どこが気に障るのか分からん。
AとBだけで遊んでたところに574が入ってきて、一緒に遊ぶようになった。
今までは二人だったけど三人になったら今までより楽しい。だから誘おう。
そういう意味じゃないのか?

それがイヤなら自分を最優先してくれる友人見つけるしかないよな。
仲のいい友人同士の間に割り込んで「もっと私を大切に扱え」ったって
正直、無理な話だ。
585おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 13:12:55 ID:5EWLZ0bL
>どうやら私を遊びに誘う理由は2人より3人の方が
>楽しいから、っていう理由だけのようで。

明確な理由がなきゃ誘うなとでも言えば?そんな性格なら誰からも誘われなくなるよ。
しかも優先順位がどうとか、なんか馬鹿げてる。
586おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 13:42:53 ID:OzRLLK4y
>574
もしもし、スレをお間違えじゃありませんか?
ここのタイトルは「友達」をやめるときですよ
数会わせ程度が逆切れするスレではありませんよ
587おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 13:44:44 ID:mx8VlNS/
軽く見られている、なら悲しい実例。
職場に電話してきて「今日会いたい」。
会えば仕事の愚痴のみ。
こちらの話は全く聞かない。電話も同様。

休日に改めて会いたいと言えば
「疲れている」と三度に一度位しか出て来ない。
しかも出てくる時は必ず遅刻。そして当然こちらの話は聞かない。
流石に頭に来て、無理矢理愚痴返しの連続&
私の異動の為、仕事帰りに会うのは不可能になったと連絡したら
連絡が途絶えた。

うちまで会いに来て、とも何度か言われたが。
往復4時間掛けて愚痴聞いてやるほど暇じゃない。
ちなみに同性の友人。
彼氏代わりを求められていたのだろうか。
588おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 14:32:32 ID:K6b4mBoG
なんかしらんがスレ違い大杉
589おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 19:13:14 ID:IXs7tHyI
ここは当事者が愚痴をこぼしてスッキリするスレじゃなくて
嫌な友達をスパッと切った体験談を読んで、皆がスッキリするスレ
590おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 20:06:56 ID:me3fdFm2
589がいいこといった
591おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 20:37:12 ID:Z4oX/Lu/
誰かチラシの裏に書き込むことを書くスレでも立ててくれ
592おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 20:40:42 ID:6LAk5hsp
正直このスレにいる人たち性格悪すぎと思う。
体験談書いてる人じゃなくて、それにレスしてる人たちが。
593おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 20:54:41 ID:Q2BnwlWw
>>592
同意
馬鹿みたいにスレ違いスレ違いって・・・・・
いちいちうるせーよ
594おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 20:55:02 ID:E/xIPb6Q
正直、もともと友達でもなかったり友達を実際にやめたわけでも
ないのにこのスレに書き込んでいる人たち、スレタイ読めなさすぎと思う。
それにレスしている人たちじゃなくて、体験談書いている人たちが。
595おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 21:43:16 ID:Z4oX/Lu/
>594

>593=>576のことですなw
596おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 22:02:01 ID:nICJIPEZ
んじゃやめた時の話。

「誘ってきたら遊んでやるよ( ´,_ゝ`)」って態度の奴を切った。
番組観覧が当たったので誘ってみたらほいほい来た。
なのに素直に楽しまず喜ばず。終わってから
たいして興味ないけどまあまあじゃない?また当たったら一緒に行ってやるから
せいぜい頑張って応募しな、みたいなこと言われてカットアウト。
597おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 22:32:38 ID:q5xp7LRK
>596
乙。
どういう神経してんだろうな、そういうヤシって。
自尊心だけ無駄に高そう。
598おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 01:43:48 ID:AdzKKTqn
>>596にしても他の体験者にしてもそうなんだが
何も言わずに友達やめてるの?
ただフェードアウトしたという書き込みも多いし。
俺だったら
「たいして興味ないけどまあまあじゃない?また当たったら一緒に行ってやるから
せいぜい頑張って応募しな」
なんて言われたらその場で文句言うけどな。
599おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 01:51:00 ID:oDsjyFlk
>>598
文句を言うというのは、それだけ相手のことを考えてるというか、なんとか関係を続けたいと
思ってる状態だと思う。
「友達をやめる」というのはもうそういうエネルギーすら割きたくない、という状態なのでは?
600おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 02:00:10 ID:AdzKKTqn
>>599
なるほどね。
あまりに呆れて言う気にもなれない人もいるかもしれないしね。
ただあまりにひどい事言われた場合、相手のことを考えてどうこうというより
単純に腹が立って文句いいそうだけどね。
多分ここの体験者達はそういうときでも我慢するタイプなのかな。
601おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 02:13:38 ID:CC84tBtX
ちゃんと聞いてくれる人なら元から言ってるし
間違いなく逆ギレするような奴なら文句なんて言わないでフェードアウトするよ
いちいちぶつかってらんない
602おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 02:52:08 ID:XLxZLeuB
オイラの友達やめた話し。

ありがちなんだが、高校時代の友達から久しぶりにいきなりメールがきた。
んで、会って飯食わない?って急に誘われた。
地理的にすごい近いところに住んでたので、怪しいな〜と思いつつも会って食事した。
そしたら案の定マルチっぽい怪しいビジネスの話し始めやがった。
適当に聞き流して、飯はたらふく食って(もちろんあっち持ち)帰ってきた。
それ以来電話・メール等は全て無視してる。どうせ勧誘の続きだろうし。

その後一回だけ、たまたま駅前で会ったけど、挨拶する時も歩を止めず
「おっす!」の一言だけでスルー。ポカ〜ンとしてた相手の表情が印象的でしたw

603おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 03:09:33 ID:nfUBbCSY
>602
ありがちだけど自分もある、同じような経験。
友達じゃなくただの元同級生で、宗教の勧誘だったけど。
喫茶店で2時間、意味不明な新興宗教の世界観を
延々と聞かされて参った。
以来、二度とその手の呼び出しには応じなくなりました。
604おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 03:12:03 ID:57OeIUXL
美人局の女をヤリ逃げした浮遊雲のようだ(w
605おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 03:43:37 ID:nXWO9xrI
私も謎の勧誘された事ある。
しかも、世界の中心は浦和とかいう爆笑ものの宗教だった。

7年ぶりに合ってそんな話。
なんで浦和なんだよ。
606おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 05:22:32 ID:Oa18G8XD
>603
そういうのって当時顔見知り程度だったのに親友ヅラ
して馴れ馴れしいんだよね。それがイヤだ。

>605
今度言われたら、今は「さいたま市」なんだけど…と
言ってあげて下せぇ。
607おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 07:00:06 ID:6qSkGG4m
さいたま→ださいたま
608おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 07:37:33 ID:POOxtwOd
さいたまんぞう
609おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 09:05:45 ID:odZnHbQP
謎の勧誘は、9割がた友達失うよね。
610おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 09:08:14 ID:RxBM3WEX
思わず「世界の中心は浦和」でぐぐってしまった・・・。
611おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 10:29:07 ID:JeIJCYFj
さいたまさいたまさいたま
612おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 11:29:05 ID:0McqFYiC
今年に入ってからいきなり占いとか風水等に入れ込み、何事にも占って
からでないと、行動とらないようになった子と縁切った。

「○○ちゃんの家はウチから見ると東北なのね。
 そしたらその方角の人との付き合いは、今年は凶なの。
 だから、うちに来るときは××駅から来てくれる?」
「旅行予定の所は方角が悪いから、一度隣県まで通過してから行きたい」
「△△さんは血液型がA型の射手座で、ナントカ土星の人だから、
 来年は金運良いはずだから、今から付き合て損がない」
「□□はナントカ(占いの名前?)では、天誅殺だから、側にも寄
 りたくない」

とか、平気で要求し、その通りにしないと、塩まいたり小豆まいたりして
お払いを始める。
仕事も、結婚も、占いで辞めた。

私も雑誌の占いとかテレビの占いくらいは見る。
でも実践して、他人にまで要求し、実行されないとお払いまでされる
となると、何かの精神的な病気なんじゃないかと怖くなった。
613おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 11:59:20 ID:rJ7D2Ehn
>>601
そうだよね。
特に>>596のような相手なら、誘わなければ会うことはないようだから、
向こうから連絡してきて断るのが面倒って事もないだろうし。
衝突が良い結果を出さないのがわかってれば、無駄なことはしたくないよね。
614おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 12:43:35 ID:iyOoFypz
>>612
強迫神経症の匂いがするね
615おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 13:09:53 ID:tPLOBUJW
無駄なことっていうか話し合いも口論もしたくねーし会いたくもねー。
一緒にいるだけでムカムカしてくる。
関係切るってのは俺にとってそういう奴。
616おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 13:10:31 ID:OcafnaFr
今まで仕事が忙しく不規則だった為(平日休み)
C子とは年に1回会うか会わないかのペースだった。
家もめちゃくちゃ遠かったし、
たま〜にメールでお互いの近況を知らせ合うくらいだった。

今年、私が転職(土日休み)&引越してからは時間に余裕が持てるようになり、
C子の家とも近くなり、会う機会も増えた。

C子は同棲してる彼氏と今年結婚するのだが、
「結婚したら自由が利かなくなってKちゃん(私)とも会えなくなっちゃうね」
というので、私もできるだけC子の誘いには応じるようにしていた。

ところがだんだんC子の誘いが増えていき、気がつくと
毎週誘われるようになっていた。
共通の女友達まで誘って温泉旅行に行ったり
今日は彼氏いないからと言ってオールでカラオケ付き合わされたりと
ますますエスカレートしていくばかり・・・。

そして決まって必ず“結婚前の思い出作りだから”と自己中な態度。
結婚するから・・とでも言えばみんな同情して付き合ってくれると勘違いしてる。
しかも「結婚しても今まで通りまた遊ぼうねっ!!」とか言い出すし。ハァ?
さすがにキレたね。

私もいい加減ウザくなり、徐々にC子の誘いを断るようになった。
それでもあっちは他人の都合はお構いなしで、
相変わらずなペースでしつこく誘ってきてたけど。

結婚式ももちろん来るでしょ、みたいな祝ってもらって当然みたいな態度だし、
今後もう一切関わりたくないし、祝福する気も起きなかったから
思いきって欠席&絶交してやりました。あ〜スッキリした。
617おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 13:12:09 ID:RVllgKkf
>>616読んだだけじゃC子もスッキリしてそうだな。
何でそこまで切れてるのかわからない。
C子に焼き餅?
618おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 13:19:19 ID:F97F9B5j
毎週しつこく誘ってこられたらいくら仲が良くてもウザくなる。
その気持ちは良く分かる。
619おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 13:37:42 ID:0hevVbHo
いつも、携帯が鳴ってるのに全く気がつかない。
そいつが、家にいる時でも、外にいる時でも、いつも。
マナーモードにして携帯をカバンに入れてるのか?
いくらなんでもイライラする。
できるだけ気付けるように工夫しようという気がないのか?

あと、一緒に出かけててはぐれた時、電話を鳴らしても圏外の場所にいる。
はぐれたんなら、電波のあるとこに移動するって知恵ぐらいないのか?

さらに、待ち合わせに遅れる。約束から15分から30分遅れるのが毎回必ず。
電話しても出ない。もうやだ。
620616:04/11/07 13:44:44 ID:OcafnaFr
>>617
実は私には取りたい資格がありまして、
その勉強だとか、とにかく時間が欲しくて今の仕事に転職した訳です。

ところが、C子にプライベートを侵食されるようになってしまい、
でも結婚すればあっちも落ち着くし、それまでの辛抱だと
こっちも我慢しながら付き合ってました。

なのに一向に誘いが減る様子もなく、結婚後も相変わらずだなと悟ってしまい、
最後、絶交という結末になったわけ。

前からC子には資格勉強のことは言ってきたのですが
「ふ〜ん」ぐらいにしか受け止めてなかったようで。

絶交した後、謝りのメールが長々と3通も届いて
かなり反省してる様子ではありましたが、
私にとってはもう今さら・・・ってカンジで返事してません。
621おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 13:52:59 ID:oDsjyFlk
>>620
あとだしキター。
普通に考えて、同棲状態から結婚に移行しても何も変わらないと思うけど。
もう一緒に住んで家事とかもやってるんだろうし。
なんかあなたの対応が最初からまずかったような気がする。
622おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 14:01:27 ID:cnpHs+0z
>>619
お前さんが避けられてるとしか思えん。
623おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 14:43:01 ID:RuQht0Ym
>621
>620は悪くないと思われ。
はじめに付き合ってあげたのは友人としてはごく普通の対応でしょ?
はじめは「ただの同棲から結婚になるとやっぱりそんなに遊べなくなるだろうし、
結婚前の印象的な思い出を作っておきたいよね」
と付き合っていたのに、それが「いったいどれだけ思い出を作れば
いいわけ?それに『結婚したらできないから』という理由で付き合ってる
のに、『結婚しても遊ぼう』って……」
という状況になったわけで。
それに>620の状況が加わると、さらにむかつき度はアップするけど、
>616だけでも十分腹立つよ。

>621自身もが結婚前のドリーマーだったりするのかね?
624おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 15:18:37 ID:WwwlxaDO
>>623
誘われて、我慢してまで毎回つきあう必要はなかったんじゃ?
最初からベタベタしていたわけではなくて
徐々に誘いが増えたというんだから、
C子からしたら誘えばいつも来る>>616
一緒に遊ぶのを楽しんでいると思っただろう。
勝手に我慢して勝手に切れただけにしか見えない。
625おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 15:28:32 ID:uA2i82yU
>624
同意。
自分のことを優先しないのは616の勝手。
誘われたって「今日は用事があるからごめん」って断ればいい。
自業自得にしか思えん。
626おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 15:28:43 ID:vEm5xdMK
>623 同意。

>621 は、まだまだ結婚にも同棲にも縁遠い人だと思われ。
結婚と同棲は似ているようで、全然違う物だからねぇ。


私が付き合うの止めた友人の話し。
人が好意でしてくれたことや、気を利かしてくれたことを、当然と見
なしたり、余計なお世話と見なしたりして、お礼を言わなかったり、
非礼な口を利いたり、するのを、側で聞いてて恥ずかしかったので、
付き合うのが徐々に減っていった。
して貰って当然という態度は、やっぱり見てても見苦しい物がある。
余計なお世話と思っても、何か言い様があると思うし。
627おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 15:36:02 ID:RuQht0Ym
>624-625
いやだから普通の状態だったら「また今度ね」で断って我慢することはないけど、
相手が「結婚すると遊べなくなるから」という免罪符を掲げてきたから、それが
できなかったわけで。
そして>616の我慢の背景だった理由を友人本人が過度に利用してきたから、
>616もぶちぎれることになったと。

だから「自分の強みを利用して他人に無理をさせていることに気づかない友人とは
もう付き合えない」というのがこの話のキモでしょ?
628おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 15:36:05 ID:Xr/CHTqB
いっぱい誘ってくるのがうざいって、普通に断ればいいだけジャンと思いました。
629おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 15:42:02 ID:+t7PfcoU
>>624
同意。
俺もそう思ったよ。
「結婚式ももちろん来るでしょ」というのもほぼ毎週遊ぶくらいの友達だと
来るものと思わない方がおかしい。
絶好宣言がどういうものだったかはわからないが
それに対して謝りのメール送ってることからもC子は悪い人間ではないと思うが。
630おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 15:55:18 ID:F97F9B5j
悪いが私は>>616の気持ちがよくわかる。
こっちだってヒマじゃないのに、毎週毎週誘いの電話が来て
いちいち断るのマンドクサイし、拘束されてる気になってくる。
しかも、一回断ればそれから誘ってこなくなるのならいいが、
そういう友達に限って「明日はヒマ?」「来週は?」って
全く分かってないヤシが多かったりもする。
>>616の友人も「結婚するまでの思い出」って免罪符を掲げて
しつこく誘ってきたんだろう。

いくら仲が良くても毎週は遊ぶヒマないし、
半強制な感じで付き合せる態度が嫌なんだと思ったけどな…
人には多分わかって貰えないだろうけど、
私は同じような経験して縁を切った友達がいるから
良く分かる…orz
631おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 16:11:32 ID:L+sWzPXy
まあ要するに616は結婚を盾にしてしつこく誘ってきたC子に対して
切れたってことでしょ
ただC子の気持ちも分からなくもない
結婚後もずっと616と仲良くいられるか不安でしょうがなかったんだと思う
むこうからすりゃ結婚後の生活なんてまるで未知の世界でそれでも仲良くしたい
という思いがあったのでは?
632おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 16:27:29 ID:NMHTB1D1
ネットワークビジネス、興味ないから。って言って喧嘩寸前まで行った奴から
じゃあそういう話抜きにして普通に遊ぼう、飲もう。
と言われて出かけていったら、ちょっと時間ある?とかいわれて
典型的な勧誘コースに乗せられた。セミナー>ファミレスで2対1面接。
みたいな。友達に嘘ついてまで勧誘とはめでてーな と思って
ブチ切れして速攻で帰った。以後、完全に無視。
633おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 16:27:47 ID:bnknEKo3
>>630
気に入られるのはそれはそれで嬉しいことなんだけどあまり
頻繁に誘われると重いよね。
この人他に友達はいないのかとか自分を取り巻きだと勘違い
してるんじゃないかとか。
634おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 16:49:11 ID:aqbjbl4t
単に毎週誘ってくるのは断ればいいんだから悪いことじゃないと思うけど、
資格の勉強してるのを知ってるのに毎週誘ってくるというのは
いい友達じゃないよね。縁きってもいいかも。
635おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 17:03:18 ID:6GTak0pv
>>450
家柄・容姿・学歴ともに恵まれていて結婚退社予定で
まさに幸せの渦中にいるはずなのに
こーゆータイプの女性がおりました。
奴が居なくなって随分経ちますがあの頃の事はいまだに理解できません。

ただ1つ、彼女にとって世間体の悪い唯一のきまずい出来事があり、
だからこそ自分より見下せる人間の存在が欲しかったのかなと解釈しております。
636おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 17:25:41 ID:+t7PfcoU
>>634
C子からすれば忙しければ断るだろうと思って誘ってるのでは。
616も終盤は断ってるようだし。
まあ毎週は確かに多すぎるがそれだけ616のことが好きなんだろう。
C子からは遊びたいので連絡、OKされれば一緒に遊ぶし断られたら諦める、
という普通の手順を踏んでるだけに(回数は別として)
絶好されたときには驚いたろう。そこで初めて616の気持ちを知ったんじゃないかな。
それで3通も謝罪のメールを送ると。
まあ616が頭に来て関係を切ったというならそれでも別にいいが
読む分にはその判断は早すぎるような気がする。
事情がわかったC子が今後見せる対応を見てからでも遅くない気が。
637おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 18:14:13 ID:fWCHeUoc
>621
全部が全部書き込むわけにもいかんだろう。
で、こと細かく書くと「長文うざー」となる。
どっちなんだよ。
6381/2:04/11/07 18:23:52 ID:VOwgO+G+
もともと鬱気味で、自分に値打ちがあると思えないと
メールに何度も書いてきた高校時代の同級生。

『死にたい』とメールしてきた時にうっかり相談にのったのが
悪かったのか、その後も激鬱メールを度々。
「次に『死にたい』って言ってきても『死にたきゃ死ね』としか
言わないよ」って釘刺したのにな。その後、私も鬱を患って
人の鬱まで背負い込む余裕はないし、頼られても困る、と
メールを出して、お互い距離を置こう、ということになった後、
またメールが来た。

何でも素晴らしい人に出会って立ち直れた、と。
その人は更正した元893。今は人生相談を受けたりしていて、
素晴らしい人だから私にも会わせたい、とのこと。
私は『元』でも背中色柄物の人と関わりたくない。
6392/2:04/11/07 18:29:47 ID:VOwgO+G+
しかも、書いてきてること、高校卒業直後に宗教にすがった時と
そっくり(『目が覚めた』、『厳しいけど自分のためだから』とか)。
その時も一度教会に来てみてと手紙が来た。当時はまだ仲よかったし、
しつこくもなかったからスルーしたけど今度はしつこい。
忙しくてメールをちょっと放置したら実家にまで電話するし。
「押し付けがましくて不愉快(要約」と返信した後、
しばらく音沙汰なかったが、ある日また鬱メールが来た。
「私はアダルトチルドレンだということが今日わかった」

何かもう、全て嫌になって「それを私に伝えてどうしたいのか。
二度とメールしてくるな。メールしてきたらアドレスを変える」
と絶縁メールを返した。すぐに「貴方には何もわかっていない。
いつか気づく日がくる(要約」という返信が来たので、
アドレスを変えた。住所等は知られてるので手紙とか来たら
嫌だなぁと思ってたが、結局それ以降連絡はない。良かった。

『自分に値打ちがあると思えない』ってほんとに値打ちがないと
思ってるのなら、他人の時間を消費させるな、と今でも思う。
640おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 19:07:40 ID:D2UcVeGE
>639
うわぁ・・・キツイね、乙!!
641おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 19:19:28 ID:Ugt7NFE1
大学のときにしてたバイトの仲間
結構人数が多くて、いつも誰かの結婚式の二次会では
20前後のバイト仲間席がもうけられます

9月初めくらいに、久しぶりに幹事の依頼がきたけど、今回は断りました

理由は
・Kという人物を介して人づてに幹事を依頼してきた
・バイト仲間には口頭のみの連絡でハガキなど出すつもりはないという趣旨
・結婚する本人から何の挨拶もない

9月半ばには上記理由を述べた上でKに断わりの電話をいれたら
Kは納得して「Y(新郎)には言っておく」とのことでした
依頼されてすぐ何人かには連絡済だったので
その人たちには、簡単に理由のべて出席ならKに各自連絡という
申し訳ないことになりましたが、一応おわったと思ってたら・・・

昨日Kから電話があり、「場所きまったから!」
しかも、来週11月13日の会場を今頃?

私「はあ?!そんなもん知らん!行かん」
K「じゃあ、人数どうするねん?集まらんやろ」
私「知らん。関係ない。だいぶ前に言うたはずや」
K「お前、本気やったん?じゃあみんなの連絡先とか全部教えて」
私「・・・(ポカーン)みんなには行くなら、あんたに電話するよう言ってある」
(以前、別件の二次会で連絡先の分からなくなった奴の携帯を聞いたとき教えてくれなかった)
K「そんなんで人がくる訳ないのに・・・もうええわ。そんな責任感ないことすると思わんかった」

いっぱい言いたいことあったけど電波が悪かったのとウンザリしたのとで
「じゃあね」と電話切って、メモリーからKの名を削除しました
642おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 19:21:16 ID:Ugt7NFE1
関西弁のところは後で直そうと思ってたのに
忘れてました
すみません
643おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 19:23:55 ID:2Ys9HuWa
>639
「自分に値打ちがあると思えない」「どうせ私なんて…」
この手の発言が多いヤシは
他人に肯定してほしいだけなんだよね。自分の周りににもいた。
「そんなことないよ」[君は立派だよ」と言う言葉を常に期待してる。
しかも無意識でやってるから性質が悪い。
他人を自己肯定させるための道具としか思ってないんじゃないか
と思う時がたまにあるくらい。
「ふーん」で流せるならまだいいけど、
そうもいかない相手だと本当にウザいよね…ご苦労様でした。
644おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 19:56:36 ID:rJ7D2Ehn
>>641
Kという人物は知り合いだったの?
バイト仲間から見て友達か、一応知ってる人か、全く知らない人(携帯のメモリーにあったならこれは薄いか)か。

どっちにしろそんな事して、相手に「責任感ないことすると思わんかった」とか言う奴は切って正解と思う。
そういう奴にはいろいろ言っても「冗談と思った」「おまえのせいだ」とか言われるだけだし。
せめて他の友達には広められないように気をつけてね。何言われるかわからないよ。
645おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 20:50:32 ID:Ugt7NFE1
>644
説明不足ですみません
Kも新郎のYもバイト仲間でした
Kとは、家が近かったので、たまにですがご飯食べに行ったり
長電話するようなこともありました
Yとは飲み会や二次会でしか会いません
対して、KはYとも私とも「仲がいい」の部類です
646おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 20:54:55 ID:L+sWzPXy
>>645
11月13日って・・・・・・
ずいぶん急だな来週じゃん
647おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 21:01:58 ID:7LCCxrzM
>>632
つか、マルチにはまったヤシの「そういうのは抜きにして」
という言葉を信じた632も相当おめでたいかと思われ。

別に、632が悪いわけじゃないけどな。
648おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 21:21:04 ID:rJ7D2Ehn
>>645
なるほど。Kという人物って書いてたからどう言う関係かと思ったよ。
そこまで仲がよかったならKは勘違いすると思えないよな。
649おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 21:31:28 ID:SnCIgSqw
>>648

つーかバイト仲間って普通に推測できると思うけど
650616:04/11/07 22:01:09 ID:i1d0niWs
皆さん、賛否両論なご意見ありがとうございます。
まさかこんなにレスがついてたとはっ、驚きです!!

>>623>>627>>630
その通り!!
私の心境とドンピシャです。

また補足になってしまってすみません。
私もしまいにはC子の誘いは毎回断るようになってました。
ホントに別の用事があって断ったのに疑ってるのか何なのか、
断った当日に
「今何してるの〜?」とか
「こっちは今○○ちゃん(共通の友達)と飲んでま〜す!」(だから何?)
というメールが来たこともあったし、
とにかくC子のすべてが嫌いになっていった。
結婚を免罪符にしてどんどん図々しくなってるのが分かった。

そして、絶交するきっかけになったのが
「結婚式の招待状の宛名書きやって」というものだった。
自分で書くのはめんどくさい→でもプロに頼むと高い→私に頼めば金かかんない
という安易な考えが見え見えで、
自分はここまで安く見られてたのかと思った。
なんかもうここまでくると怒りを通り越し、諦めの境地に達しましたよ。
長文ホントに失礼しました。
651おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 22:04:27 ID:qz2vHtHr
Kという人物がYに幹事を依頼される。

K「マンドクセ」

>641に丸投げ

と推測するが如何?
652おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 22:11:45 ID:Xr/CHTqB
>>650
空気読めるならもうでてこないでいいからね
653おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 22:11:51 ID:fWCHeUoc
>650
乙。
メールは無視すればいいじゃんと思うけど「宛名書きやって」はむかつくな
C子のすべてが我慢できないと思ったのなら無理しなくてよかったと思う。
このタイプは仮に復縁しても同じことを繰り返す確率が高いし。
654おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 22:16:17 ID:bg0VTpK7
目の前でボリボリ精神安定剤食う友人と切りたい・・・いい方法ない?
655おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 22:17:56 ID:oIdboldo
>638,639
アダルトチャイルドって別に病気じゃないんだけどな
確かに人と付き合っていくのにうまく行かなかったりするけれど
アダルトチャイルドだからわかって欲しいなんて言うのはいかんな

私は本来の狭義(親がアルコール依存症)でのアダルトチャイルドだけど
一般の人にアダルトチャイルドなんて告白しないよ
本当のうつ病に悩んでいる人がうつだって言わないのと同じ
そいつはアダルトチャイルドというのにかこつけて他人に
同情して気の毒がって欲しいんだろうな

たしかにかなり幼少の頃から依存症親の理不尽な暴力受けた方は
私から見てても辛そうだけど、自分からはいいふらさないよ

ここによく出てくるボーダーに近いよ

656おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 22:28:02 ID:oIdboldo
追記

家庭が不完全な機能で育ったという広義でのアダルトチャイルドは
日本人なら半分以上は当てはまる現象になるよ
657おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 22:44:32 ID:tRBJVQYY
複数形でおながいします
658おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 23:12:51 ID:S1y0Up50
アダルトチャイルズ
659おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 23:17:24 ID:RxBM3WEX
>>652のとげとげしさの方がむしろ空気が読めていない。
つうか、もういい加減空気云々ってのはよそうや。
そんなの、勝手な思い込みである方が多いんだし。
660おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 23:29:33 ID:v7JbTevu
>>659
同意、ですね。
だって、後出し嫌がる人多いけど、質問とかされたら答えてくれた方が嬉しいし。
状況がより分かった方が面白い。
661おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 23:31:16 ID:stv/OpdQ
>659-660 空気嫁
662おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 23:33:27 ID:2Ys9HuWa
>「結婚式の招待状の宛名書きやって」
これはほんとに腹立つな…こっちはてめーの小間使いじゃねーんだと。

自分も、友人が催した内輪の簡単な結婚披露パーティーの
招待状作成を手伝ったことがあるが、ワープロを貸してくれと言われ
「自分もワープロすぐ使う予定があるから、悪いけど貸し出しはできない。
そっちに持って行くから、印刷までしたら今日中に持って帰らせてくれ」
と伝えてあったのに、いざ行ってみたら
招待状の構成すら考えてない、全く白紙の状態。
結局私が細かい内容を考え、彼女に確認を取りながら一から作るはめに。
私も経験がないことだったので、結婚雑誌等を参考にしたらどうか、と提案したら
「買いに行くのも面倒だしいいよー」
と言いながら、文面を紙に下書きすらしない。全てこっち任せ。
途中から飽きたようで
「あーもー考えるのめんどくさい。」と漫画を読み始めた彼女に
呆れる気持ちを押さえつつ、その場は最後まで作成しました。

帰ってから、あんまり腹が立って彼女に電話したら
「ああ、ごめんねー。でも怒ったならそのときすぐ言ってくれないとさあ」

それまでも色々あったけど、カットアウトする理由としてはこれが最大でした。
663おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 23:44:25 ID:Ugt7NFE1
>>651
予測ありがとうございます
が、Kと私では今でも連絡とってる相手というのが違うので
Kに集められない人間について頼まれたのです
もちろんYは知ってます
「マンドクセ」で丸投げされたとしても、Yが自分で頼んできたら、人数集めくらいやりますが
今回は「しばらく放置しときゃ機嫌も直ってやってくれるだろ」
というKとYの会話が見えるかのようで、メモリー削除だけで気がおさまらず
こちらに書かせていただきました
664おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 23:47:18 ID:N563gMS+
じゃあKが幹事をすればいいのにねえ?
万事解決じゃん。
665おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 23:48:09 ID:N563gMS+
ご、ごめん
リロってなかった…
666おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 23:52:14 ID:jfavcza6
>>662
最後まで作ってあげるなんて、お人よしもはなはだしい。
相手の望み通り自分から動いておきながら後で文句言ったりここで吐き出すような人はイライラする。
667おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 00:05:02 ID:jGgjm2rp
>>666

へぇーへぇー
668おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 01:11:43 ID:zRJgcvw8
>>666
つまり>>662の友人が言う
「でも怒ったならそのときすぐ言ってくれないとさあ」
が正論だと思ってるわけか…(´c_,` )フーン

>>662
モツカレ。
他人が自分の招待状を作っているのに
漫画読んだりできる神経を疑うな。
669おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 01:17:57 ID:m6WHSluS
>666
ここはそういうスレだと思うんだが
670おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 01:24:13 ID:s+PHF+Wc
>>666の言い分は、気持ちとしてはわからないでもないんだけど
ここで言うのは適当じゃないよね。

でも、「でも怒ったならそのときすぐ言ってくれないとさあ」が間違ってるとは思わない。
そう言いたくなる場合もある。
671おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 02:51:49 ID:SwDdEs+u
友人から「web上で日記書いてます。見てね〜」とメールが来たので覗いてみたら、他人の悪口オンパレード。
その悪口も直接的な言葉ではなく「この表現、ちょっと文学的でしょ?」感にあふれてる。椎名林檎風。
日付けをさかのぼって私と会った日のを見たら、悪口こそ書かれてなかったが、最後に「イマイチな日だったな〜」。
こりゃ縁きりされたのかと思ってたら、以前と変わらずお誘いのメ−ルが来る。
わけわからん。距離を置こうとは思った。
672おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 06:31:38 ID:FYzPpFhr
>670
喧嘩になった時に
「あの時から我慢してたんだけど!!」
とか言って三年前に遡って現在までの溜め込んだ恨みを吐き出された時は
そこまで根を深くする前に言ってくれよと思った。
673おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 06:59:04 ID:qvJi4Aro
>>662は、最初はワープロ貸すだけのつもりだったんでしょ?
友人からもワープロを貸してくれだけしか聞いてなかったみたいだし。
それなのに招待状を最後まで作ってあげたことを>>666は「お人よし」と言ってるんじゃないの?
>>662は友人が構成も考えていなかった、今からやる気もなしという態度がわかった時点で
ワープロを持って帰ってもよかったんだと思う。
674おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 07:20:05 ID:Fk9PQSC+
つうか今時ワープロって、お前ら骨董趣味ですか?
招待状の文面も、ぐぐればさくっと出てきそうなもんだが。
675662:04/11/08 08:49:52 ID:eNleAiN9
スマソ、後出しスンナと言われそうですが
実は4年前、PC持ってなかった頃の話です。
友人の家にはそれより3年前に買ったMacG3があったのに
彼女は結局使いこなせなかったみたいでただの箱状態でした。
プリンタも、もちろんネット環境もなしで。

卒論の締め切りが迫ってて、「ワープロ貸せないけど…(略」と言っておいたのに
招待状が全く白紙の状態では、いつ返してもらえるか怪しい気がして
焦ってたのも良くなかったかも、今にして思えばですが。

彼女は日頃「私に悪いところがあったらはっきり言って」とよく言っていて
モヤモヤを溜めたまま付き合うよりは、その日のうちに苦情言っとこうと
思い切って電話したら
「その場で言ってくれないと」と…
なんかもう脱力してしまって。
お人よしというか、ほんと自分が馬鹿だったとは思ってます…_| ̄|○
676おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 09:05:18 ID:s/ephQFe
>671
>「この表現、ちょっと文学的でしょ?」
禿ワロタw自分に酔ってるヤシらは始末に終えないね〜
677おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 09:12:29 ID:s/ephQFe
あ、よく読んだら友人がそう言った訳ではないのか…

まあ、悪口の垂れ流しを毒舌とカンチガイしてる人間は
遠くからヲチするに限るよ。
678おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 12:05:17 ID:eczPcXdj
>>675
まあそこまで落ち込む事はないと思うよ。お疲れ。
「悪いところがあったらはっきり言って」というヤシに限って
はっきり言うと逆切れするパターン多いし。
実際「その場で言ってくれないと」なんて言われてるしね。
なんでこの手の人ってちゃんと謝れないのかね。
679おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 12:21:19 ID:281HqMbV
電話したら忙しい!とばかり。
かかってきたら、愚痴ばかり。
680おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 12:49:06 ID:KQuIw+pT
まぁ、実際は「その場で言え」ってのは正論だな。
ひどいと、食事店に入った後で「ここは嫌い」とかいったり、映画見た後で「あっちがよかった」とか、言う奴もいるし。

でも、そう言われてむかつく相手もいる。「文句言われるまでならOKのライン」って思ってる奴だな。
>>662さんの場合はモロにこれだね。
怒るまではやらせて良い。怒るまでは無茶言っていい。怒るまでは考えていい、って。
お疲れ様でした。
681680:04/11/08 12:50:14 ID:KQuIw+pT
訂正
×怒るまでは考えていい、って。
○怒るまでは考えさせていい、って。
682おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 14:36:35 ID:gJ42hME7
嫌っていえなくて、ついついやっちゃうのは自己責任。
個人的にずうずうしい奴は嫌い。でも断れないくせに愚痴ばっかり言う奴も嫌い。

わがままな友人Aの言いなりになって、愚痴ばっかり言っていたBと友達やめました。
話を聞いていると、Aを増長させているのはB自身。
私はそのAとは面識はなく、よくわからないからはじめのうちは黙って聞いていたけど、あまりにしつこいので
「そんなに愚痴ばかり言うなら、やりたくないことは断ればいいのに」というと、逆切れ。
もうあほらしくなって「あなたには付き合いきれない」と言いました。
後日共通の友人に「冷たい、ひどい」などと漏らしていたそうですが、本人からは何も言われませんでした。
683おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 14:39:57 ID:uqdNn30S
下らない我侭を言ったわけでもあるまいし、例え正論でもその状況で
「その場で言ってくれないと」という台詞が吐ける人間って薄ら寒い。
縁が切れて良かったですね。
684おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 14:49:24 ID:ggePxHIm
ま、どっちもどっちということで・・・(類は友を呼ぶ)
685おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 16:14:39 ID:s+PHF+Wc
性格が合わないってことだよね。
その場で言ってくれないとって人は、そうじゃない人を
後でネチネチ悪口言う奴って思って嫌いになるだろうし
その場でなんて言えないって人は、そうじゃない人を
図々しい人と思って嫌いになるだろうし。
だから友達やめたってことだよね。
性格合わない人同士は、付き合いやめた方が
ストレスたまらないだろうから、それで正解だと思う。
686おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 16:29:11 ID:FWqcEtRE
二人きりました...さすがに、ここまでクズが多いと自分にも何か問題があるのか?と思ってしまいますが...
一人目 遊ぶ約束しても約束の一時間前にドタキャン。しかも私から「待ち合わせどこにする?」続く
687おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 16:34:56 ID:FWqcEtRE
2人きったんですけど、2人も自分の周りにイヤな奴がいると自分が悪いのか?って思ってしまう。1人目は遊びに行く約束しても直前に「彼が来たから」でドタキャン!しかも普通自分から言いますよね?続く
688おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 16:36:03 ID:FWqcEtRE
てすと
689おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 16:40:33 ID:hL62cZml
>>686-688
十分お前に問題があると思われ。
690おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 16:44:23 ID:FOqN8Ofj
>>686-687
嫌われてんじゃないの?
気が弱くて誘いを断れなかったけど
やっぱり一緒に遊びたくないから
苦し紛れにドタキャン。
691おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 16:44:44 ID:FWqcEtRE
テスト
692おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 16:47:42 ID:L9+LvbLB
>691
君の問題はその性格だよ…
693おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 16:52:22 ID:/afKpp3s
ポスト
694おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 17:00:30 ID:ggePxHIm
ガスト
695おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 17:28:15 ID:HnhChIoT
ガクト
696おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 18:06:20 ID:+2M9bhf7
あ〜いしてもいいかぁ〜ぃ
697おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 18:07:12 ID:CMewsJzV
携帯からっぽいが、もっと日本語勉強してから書き込んでくれ。
698おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 18:12:01 ID:nN2bELJ6
高校時代からの友達。
数年は年賀状とたまのメールのみの付き合いでした。「久しぶりに会おうよ」
という話になって会ったのはいいんですが…。

彼女は編む道にハマってしまっていたのでした。
二人きりで会ってお茶してる間は良かったんですが、偶然〜!とか、あれ、今日
来てたんだ!とか彼女の友達がガンガン集まる集まる。もう、不自然なくらい。

後になって、彼女は二人で会おうと言っておきながら、編むの自分のグループの
親を呼んでいたんだという事に気づきました。編むやネズミ講の勧誘って、
説明をして進める係、もともとの知り合いで「一緒にやろう!」と言う係、と担当
があるんですよね。私を売ったな!と思いました。
彼女を含め6人くらいの「一緒にやろうよ!」とほとんど宗教勧誘みたいな目が
いっちゃった状態の人々に囲まれて、本当に困りました。
いつもなら、そのての勧誘には「ふざけんじゃねーよ!」と一蹴している私ですが、
仲の良かった友達が相手なので酷い事も言えず、その日は考えさせて欲しい、と
ケムに巻いて逃げて来ました。

その後、電話やメールが何度もありました。いつも編むの事だけしか言わない
電話やメール。正直うんざりしました。
せっかく再会できて嬉しかったのに、そう思ってたのは私だけなんだなーと
思いました。長年の友情でしたが、「編むの話をするなら、もう会わないし
メールもしない」と言うと、彼女は「私がこんなにいいと思って薦めてるのに」
という感じで憤慨して電話を切りました。

それきり彼女とは付き合いを止めましたが、友達と久しぶりに会う嬉しさよりも
編むの勧誘の喜びの方が上なんだと思うと、やっぱりもう友達は止めようと
思いました。

長くてすみません。
699おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 18:43:16 ID:z7a1v+kb
>698
乙。

いつも思うんだが、こういう勧誘ってその場で
「友人を売るようなやつとは付き合えない、金輪際連絡してくるな、縁を切る」
とか言ってその場から脱出できる可能性ってどれくらいなんだろう。
本気でキレたら回避確立上がるんだろうか。
700おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 18:44:31 ID:u0Xir25z
>>699
多分心底「売ってる」とは思ってないんだろうよ、ああいう人たちって。
701おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 18:45:28 ID:1eMWhjI/
>編むの勧誘の喜びの方が上なんだと

金儲けの方が上ってことでしょ。
702おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 18:53:02 ID:FOqN8Ofj
彼らの思考は
アムはなんて素晴らしいんだ!
→この素晴らしさを一人でも多くに教えてあげよう!
→この素晴らしさが理解できないなんてクズだ!
だから友達を売った気はサラサラない。
素晴らしさがわからない可哀相な馬鹿と思っている。

金目当てでマルチはじめたやつの場合
楽に金持ちになれる!
→儲からない!なぜだ!?
→何としても儲けを出さなきゃ!
と金に目が眩んでるから他人なんて知ったこっちゃない。
703おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 20:52:55 ID:3KjOHCML
>702
前者の方が圧倒的に性質が悪いよね。
後者はそれで相手が怒って縁切られてもまだ「自業自得」って理解するけど
前者は絶対理解しない。「こんなに相手の為を思ってやってるのに何故」って本気で言う。
もうホント宗教とマルチはかんべんしてよ。
704698:04/11/08 21:05:25 ID:nN2bELJ6
レス有難うございます。
どうも友人は>702さんの言う前者のようでした。
というか、そのグループが。目がイっちゃってて「アム信者」って感じだったので
ホントに怖かったです。

ハマるなら、自分だけでやってくれよ!と心の底から思います。
705おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 00:00:55 ID:92AnJeS+
アムのことがくわしくわかるサイトってないですか?
どんなことしてるのか気になって・・・
昔友達がしてた記憶ある
706おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 00:10:11 ID:k1IW3drN
>705
アムウェイ・マルチ関連スレッド33
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1097210839/
こことか見てみ。お役立ちリンクもあるから。
しかしせっかくパソコンという便利な道具が目の前にあるんだから、
まずはちょっと自分で検索してみようね…。
707おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 00:13:22 ID:92AnJeS+
>706
こんなスレもあるのね_| ̄|○
どうもでした
708おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 17:23:05 ID:6vvrmTJn
>>592
>正直このスレにいる人たち性格悪すぎと思う。
>体験談書いてる人じゃなくて、それにレスしてる人たちが。

細かくは読んでないが、大体一通りこのスレ読んで592さんの意見に同意。
だいたい、人が友達と縁切った体験談を読んでスッキリしたりするので
あろうか?俺は逆に苛立ったり気分悪くなったりするだけだが。
俺も含めて言わせてもらうが、こうして「友達やめた」と書き込みしてる人に対しレスしてる人も、
どこかでいつしか友達に縁を切られているのだろう。輪になって人の悪口で盛り上がってる
どこかのOL達と変わらない気がするのは俺だけか?生産性ゼロと言おうか・・・。

今回でこのスレにお邪魔するのは最初で最後なので意見させていただいた。
2度と来ません。失礼いたしました。
709おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 17:28:12 ID:OX4c24yB
二度と来ないなら、余計書き込みしなきゃいいのに。
定期的に自分の書き込みを見に来くに100クマー。
710おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 17:36:21 ID:pP0gL965
まぁ確かに自分は性格悪いクチだが、中にはそう悪くない人もいるだろうに、
そういう人達の気分をも害するような事を書き捨てて、一体何様のつもりなんすかね。

他人を性格悪い呼ばわりする奴の方が(ry
711おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 17:47:26 ID:03XhD/tp
>>708
>俺も含めて言わせてもらうが、

このへんがスケベったらしい。
712おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 17:48:31 ID:gBVBlk+L
このスレ見て、気づかされることもあるし、やっぱり友達やめて正解だったな
なんてこともある。
>708の方が実は性格が悪いんじゃないのか?

713おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 17:49:19 ID:Ta6yrdZD
>711
ヘタレの専売特許ですから
714おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 17:53:58 ID:YIMkhi04
ただ単に人の体験を読んでるだけなんだがなぁー。
自分に起り得る出来事、絶対ないだろと思われる出来事…
普通にただ読んで、それの感想を持って、書きこんだり、スルーしたり…
ただそれだけの事じゃね?
715おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 17:56:20 ID:+JUVnjcB
>709-710
馬鹿、よく読め!!
708はモルジブ読みだよ。


細 く                            
         友達と   体   を   ス キ
            立った
俺            が、こうして
             切られて       輪になって     盛り上がってる
                     俺だけか?生産性ゼロ
                           最後なので  させていただいた。
2度と来ません。失礼いたしました。


これらのキーワードを並べ替えると

好きな女に立ったイチモツを「友達と比べて細い」と馬鹿にされた708は
イチモツを切り落として女になる事を決意するも手術は失敗、盛りマンに。
生産性ゼロの体になった708は悩んだ挙句
この世の最後の思い出にとハッテン場の兄貴にさせていただいたが
そこですら馬鹿にされ
「二度ときません。失礼しました。」
と涙ながらの挨拶をして逃げ帰ってきたんだよ。
慰めてやれよ!!
716おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 18:00:35 ID:TYZpilRF
>708
>だいたい、人が友達と縁切った体験談を読んでスッキリしたりするので
>あろうか?
何しに来たんだか・・・・・。
717おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 18:07:40 ID:gxgb7hXW
・・・釣りだとオモ
718おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 18:08:23 ID:Ei3gviUB
708は普通に女の人っぽい。100以上前のレス持ってくるとことか。
でも一番非生産的なレスしてるとこが笑える。まじきもい。
719おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 18:11:50 ID:3Mu4XuaX
>708はこのスレに出てくるような人間で友達ができないやつなんじゃw
720おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 18:18:57 ID:cl1YHOS4
708はなぜこのスレを読もうと思ったのだろう
721おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 18:21:59 ID:0UFlgpo6
切られたからでしょ。
722おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 18:22:12 ID:YIMkhi04
>>720
可能性。
1.592本人または関係者
2.暇な釣り人
3.リロしそこねで、たまたま上にあったスレを読んでみた

これくらいか?
723おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 19:37:29 ID:CeevnQz7
やっぱ嫌なことはその場で言うべきなのか…
昨日今まで溜まってたことをぶちまけてゴルァしてしまったorz
でも悪いのは向こうなんだ…悪いことしたかなって思ってるけど
言わないと分からないに違いない。反省してくれ。
724おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 20:17:33 ID:GNUz+2aJ
とりあえず必死で場を取り繕うとしているのに
見事に流されてる>715
とりあえずくすっとは笑えたよ
725おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 20:19:44 ID:1GNBvZ+p
>>723
悪いのは向こうなんだって書いてあるけど、向こう「だけ」が悪いのか?
喧嘩両成敗とはよく言ったもので、誰かと仲が悪くなるのは程度の差はあれ、
両方悪いところがあるものだよ。
726おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 20:24:02 ID:l6ysvMAU
>725
んなこたーない。
727715:04/11/09 20:26:06 ID:h5gVO7cm
>724
ありがとう…優しいな724は。
あれ書くのに何分かかったと思ってんだ>華麗にスルーした奴ら
728725:04/11/09 20:29:49 ID:1GNBvZ+p
ごめん、よく考えたら友達だと思ってた人が編むにはまった場合なんかは相手だけが悪いよね。
>>725はスルーしてください。
729おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 20:45:22 ID:6QrrC3WM
嫌なことはその場で言うべきなのかもしれないが、
『ちょっと不快だけど口に出すほどでもないしな』と
いうことって結構多いと思うんだよな。
で、そういうことがたまりにたまってある時切れる、と。

そういうことがあると、やっぱりその場その場で言うべき
なのかと思うけれど、でも言う程じゃないんだよなー……
とか思って結局その繰り返し。
730おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 20:52:14 ID:gxgb7hXW
「その場で言ってくれないと〜」ってのは
もうその時じゃないから反省も謝る必要もないもんねー
という言い訳っぽくてヤダ。
731おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 21:20:10 ID:CeevnQz7
>>725
>729の言うようにたまりにたまって切れたんです。
言いたくてもタイミングもつかめず、それよりも
以前納得できない言い訳されて、
そしてまた言い訳されるんだろうな、
と半ば諦め気味でずっと溜め込んでました。

今更何なの、と相手は思ってるかもしれませんけどね…

732731:04/11/09 21:21:04 ID:CeevnQz7
すいません>>723です
733おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 21:21:14 ID:F3Sfov7z
その場で言えって言う奴にその場で言っても逆ギレされるのがオチ。
734おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 21:22:27 ID:1g/OAQyn
>>728
あんまり気にするなよ。基本的にはそういう考えを持つことはすごく大事だと思うよ。
735おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 21:28:18 ID:yWjHxee9
コースアウトしたらレースはおしまいだが
ラインをちょっと外したくらいならハンドル捌きで何とかなることも多い。

おっくうがらずに、不満や要求もいってみて、
ちゃんとコミュニケーションとった方が賢明だと思うよ。
あとひとつ不満をいったら、3つくらい嬉しい気持ちや感謝の気持ちを伝えるくらいの
気遣いはしといた方がよりよい関係がつくれると思うな。

ま、俺も実践してるわけじゃないが。
736おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 21:56:03 ID:5nSkeCmB
>>735
>コースアウトしたらレースはおしまいだが
>ラインをちょっと外したくらいならハンドル捌きで何とかなることも多い。

なんか、さらっと書いてるけど、すごい名言のような気がする。
737おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 22:03:17 ID:O80WHVOB
そうかなぁ。ちっとも共感できないよ。

そもそも「おっくう」だから言えない・言わないわけじゃないし。
738おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 22:08:20 ID:DmKzmHVC
>>737
・忙しいのに友達の誘いに無理して応じた。忙しいの知ってるなら誘うの控えてくれたらいいのに!
 →その場で断れ。断れないのは自業自得。
・お金貸したのに返してくれない。きっと言っても返してくれないから切ろう。でも愚痴をいいたい。
 →簡単にきらずきっちり請求しろ。その手間を惜しむやつは愚痴をはくな。

こういう繰り返しがあまりにも多いのでいらいらする人もいると思う。
皆相手が気をまわすのが当然と思っている人が多すぎ。
自分の要求を伝えられない人はコミュニケーションスキルを磨いていかないと
社会にでてから苦労するよ。

739おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 22:16:50 ID:1g/OAQyn
>>738
わかる気もする。
「切った」「貸した金は手切れ金と思ってあきらめた」ならいいんだけど、
「切ろうと思ってる」「お金はあきらめたほうが良いのかなぁ」とかはイライラする書き方の人が多い。

やった事に対しては出来るだけ「よくやった」と言いたいが、
後者だと、「やれと言ってくれ」「この選択でいいの?」って感じが見え隠れする事も多いし。

もちろん、現在進行形のトラブルでもがんばれと応援したいのも多いけどね。
740おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 22:27:42 ID:eZc4dnbI
背中を押して欲しい人が多いんでしょう、崖っぷちで。
741おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 22:29:17 ID:M0vBzO1q
>>739
進行形のトラブルの解決法を求めている書き込みを装って
適切なアドバイスには全て「でも〜」「でも〜」「〜〜なので〜」と
ありとあらゆる理由をこじつけて「できないんです」と言い張り
じゃあ勝手にしろよ、と匙を投げつけられると逆ギレで
「愚痴を言っただけです。アドバイスなんか求めてません!
でも言ってスッキリしました。じゃあね」


↑が最高峰のウザさ(w
742おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 22:52:46 ID:7sPaXRC7
「その場で言ってくれないと〜」って
言われなければわからんのか!自分で気付け!って思う。
自分は悪くなくて、言わなかった相手が悪いって考えが気に食わない
743742:04/11/09 22:53:52 ID:7sPaXRC7
スマソ。話題古かったね。
744おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 22:58:38 ID:pP0gL965
都度、不満を言う必要も無いが、せめて自分が冷静でいられるうちに、
相手に不満を伝えることも必要なんじゃないかと思う。

不満を冷静、かつ相手を不当に貶める事なく伝えたのに、
言い訳がましかったり、逆切れするような相手なら、
自分がぶち切れるまで、うじうじ我慢し続けて付き合うのは時間の無駄かと。
745おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 23:02:42 ID:b62JTiLP
こないだ夫婦喧嘩したんだが、わたしが悪気なくやってきたことを
いちいち指摘してキレられたのには本当にびっくりしたよ。
「なんでそのときに言わないの?」って心底思った。
ばんごはんのおかずがいいかげんだった、体調が悪くてあんなのしか作れないなら、
最初から外で食ってきてくれって言え、とか、義実家からもらったものを
ホイホイわたしの実家に渡すな(全部はとても夫婦で食べきれない量なのに)とか。

夫婦なのでまだ「お互いのことが好き」って気持ちがあって何とかおさまったけど
友達同士だとそういうつなぎとめるものがないから絶縁しちゃうんだろうな。

スレ違いスマソ。
746おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 23:19:43 ID:OC7lEwo2
友人関係は甘えられるばかりじゃ嫌になるよ。
言い方を変えると舐められているんだと思う。
747おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 00:10:21 ID:voCi25sP
>>745
喧嘩前に言ったら言ったで、いちいちうるさいとか何でも言えばいいってもんじゃないとか思ってると
748おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 01:25:05 ID:I3PXs3nb
>745
スレの趣旨と全く関係ない自分語りを
あたかも趣旨に沿ってるかのように見せかけて愚痴り
上手い事『友達』に絡めるとは…

自分語りが多いのはチュプの特徴だけが
745はそんじょそこらのチュプとはレベルが違う、プロの主婦だな
749おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 02:13:17 ID:6RBEyJXC
>745
イイ年こいて悪気がなきゃ何やってもいいと思ってんのかよ
多分他のことでも何でも「悪気がなかった」って言い訳してんだろうな
始末に追えねえ
750おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 02:15:52 ID:2mKMLgzQ
>>746
ハゲドウ
それで友達やめますた。
わがまますぎ。自分ではそれが「カワイイ♪」と思っていた様子・・・。
甘やかした自分も悪かったのかも・・・。
自分が都合の良い奴に思えて絶縁しますた。
わがままきいてくれる人なら誰でもいいんじゃないかと思った。
751おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 04:26:44 ID:4QUlIPpE
そこそこ仲がいい女友達がいて2ヶ月くらい連絡がなくて久々に連絡きて、その子の家に行ったらアムウェイの勧誘だった・・
しかたないから入会だけしたらミィーテングだのなんだのって色々誘われます。本人はいいことしたと思っているらしく小心者の私は何も言えません。このまま音信不通にしたほうがいいんでしょうか?皆さんならどうしますか?
752おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 04:30:07 ID:AOmVfjCN
切れ。マジネットワークビジネスはウザイ
ボヤボヤしてると貴様もディストリビューターだぞ
753おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 04:49:58 ID:7BIBztZd
本人は本当に良い事をした気になっているんだろうか
もしそうなら友達をなくす行為だからやめれと警告したら
754おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 06:36:32 ID:8wqdbkZ7
アムやってるひとは悪い事してるとか思ってないだろうね
セミナーとか言う集団催眠みたいなの定期的にやってるんでしょ?
755おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 07:34:35 ID:3v98P+Ka
新興宗教とかねずみ講的な販売ってのは
大人になってから友達が出来る数少ないチャンスだらだろうな
756おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 07:48:09 ID:erTWQHWJ
私も昔友達(親友)が突然、何かのセミナー(向上心がどうとか)にはまって
夜中とかすごい勢いで電話がかかってきたことある。
最初は辞めるように説得したんだけど聞き入れてもらえないんで、何度目かで
「これからこの用件で電話してきたら友達の縁を切る」
と言ったんだけどやっぱりかかってきたので切りました。
彼女曰く。
「大切な友達にこそ聞いて欲しいの!」だそうで。
あれから何年かになるんだけど、彼女はすっぱりセミナーを
辞めて結婚しちゃった。
でも、やっぱり元の親友には戻れなかったよ。
757おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 08:12:19 ID:PGbfrJlf
>755
そのかわり子供の頃の友人を失う諸刃の剣(あ、懐かしい
758おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 09:13:27 ID:i4sWzcp9
私は突然、何の前ぶれもなく宗教の本が送られてきた。
その封筒にも、本だけで何の手紙も説明も入ってなかったので怖くてすぐ捨てた。
759758:04/11/10 09:14:55 ID:i4sWzcp9
↑友達から突然送られてきたのさ
760おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 10:52:54 ID:9U54x7qy
むかーしバイト先でちょっと話すようになった人が
一緒にご飯食べに行こうと誘ってきたのでほいほいついてったら
宗教の勧誘だったよ
まだ友達と呼べる段階じゃなかったから速攻疎遠になれたけど
もうちょっと仲がよかったらもっと苦労したと思う。
勧誘は本当にやられるときついね
761おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 11:03:51 ID:ArA52wWp
職場の友達。というとこのスレでは友達じゃないだろうとつっこまれそうだが
職場の飲み会で意気投合した酒飲み仲間。んで私のいる部署に先日異動してきた。

ところがこいつ仕事しない。覚える気がないのかできないのか判らんが失敗だらけ。
あんまり酷いんでさすがに指摘したら逆切れ。
社会人としてそれはどうかと注意するとまあまあいいじゃん、と。
よくねえだろ!
こっちだっていいたくねえよ。スルーして自分でやるか他のやつに仕事回すだけだ。
だけどお前はそれでいいのか?現時点で新人に抜かれてんだぞ。

といいたかったけど逆切れも面倒なんでもう放置しました。
自分でも言ってくれる内は花なんだなあと実感しつつ
とりあえず失敗したら言い訳やら逆切れより先に謝っておこうぜ。
それだけで酒に飲まれる生活減ると思う。もうその酒付き合わないけどな。
762おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 11:54:10 ID:UbBg1qZv
マルチや宗教にはまって盲信してるヤツは
自分が痛い目に会わないとなかなか気が付かないんだよな。
>>751多分、忠告しても逆切れされるのが関の山。
さっさと音信不通にして放置しないと何されるか知れたもんじゃないよ。
763おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 11:58:10 ID:kd6MKRtm
>>751
>しかたないから入会だけしたら
あ〜あ・・・・
764おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 12:08:25 ID:Y2ogo3br
>>763
そこはちょっとまずいよな。
理由も作っちゃったし、なんか記入もしちゃっただろうし。
765おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 12:16:36 ID:4MG2P+Wc
入会しただけでン年たってるが、何もないよ。
766おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 17:18:57 ID:3FJcrqWT
過去ログサイト管理人です。
只今データを置いているglobetownにつながらないため、
過去ログを落とすことができなくなっております。

参照
【GLOBE】 グローブタウンを語ろう 【TOWN】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1087350987/
767:おさかなくわえた名無しさん :04/11/10 21:38:15 ID:tAggNVhL
プー−−−−プップップー。あっ、しまった。屁〜こいちゃった。
失礼 スマソ。
768おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 02:26:23 ID:XoZRVlw4
私が友達をやめたとき。

友達がメンヘラーになった
頑張ったが私まで鬱になってきたので
申し訳ないがフェードアウトさせてもらった

1年後、私がメンヘラーになった
迷惑かけるわけにもいかないので
友達全員と切った('A`)ミンナゴメンネ
769おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 10:48:51 ID:fc+0wZZd
数回遊んだだけで、友達かどうか微妙なラインだった相手。
地元を離れてから会うことは難しくなったが、何度か電話があり
その度に1時間以上の長電話。
彼女は家族がなく、友達も少ないらしくて淋しいのか
話題がなくなってもなかなか切ってくれない。
彼女の軋るような独特の笑い声が耳障りで、聞いてると苛々するし
段々面倒になってきたのもあり、着信があってももうかけ直さないことにした。
しばらくして「結婚が決まりました」メール。話にはきいていたので
「おめでとう!」と返信。
以後、しつこく着信があったが、式に来てくれと言われるのもウザいので
無視しました。…やっぱり友達認定されてたのかな。
770おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 11:06:27 ID:o8ejSHcJ
>>769
友達が少ないって話だから、式の招待客の頭数揃えの可能性が
やっぱり高いよね。縁がなかったって事で無視して正解。
771おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 13:09:56 ID:HjaJHjht
一時間以上の長電話に付き合ってたなら、友達認定されてたんだろうな。
向こうは今でも友達のつもりだと思われ。
772おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 15:06:40 ID:kUJM45Vc
友達少ないのに何で披露宴やるんだろね
ジミ婚にすればいいのに
773おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 15:24:13 ID:A5yh9QEU
私達はお互い友達がいないので、チャペルでふたりだけの結婚式
友達がいなくても幸せになれるよ。ふたりだけの式も最高に良かった
774おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 15:25:51 ID:8KgZdYKV
>>773
うちはさすがに両親兄弟は呼んだな。京都の神社で

775おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 15:28:35 ID:XGprbUE4
769のその知り合いは何か気の毒だな。
と思うのは、ひとごとだからだろう。
776おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 15:34:09 ID:o8ejSHcJ
でも769自信もどんどん苦痛になってきてた訳だし、
相手も大切な伴侶ができたんだから寂しい思いはしないでしょ。
めでたしじゃないかな。
777おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 15:58:07 ID:GI4lg2WM
>773-774
お前らの結婚式の事など誰も聞いてない訳だが。
778:おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 16:37:15 ID:nw7bPUvE
トリプル7さんへ、

後ろで結婚の話を聞いてきた人がいたので、それにレスしただけですが何か?
779おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 16:41:19 ID:IymAKXiP
トリプル7って…
780おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 16:48:26 ID:EE6T3jq1
ここは性格悪い自己中で相当な馬鹿どもが集うスレだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
781おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 17:00:50 ID:bHy5fglS
やめてはないけど、やめたいと思った時。
私の持ってたものを羨ましがって自分にも買ってきて欲しいって言われたので
ついでだけど遠出して買ってきてあげたのに「ありがとう」の一言もなかった。
その子はそれが珍しいものだと思ってたらしく、
「友達にそれ持ってる人いっぱいいるって言われたーショック。」とか私に報告。
言われたとき、多分顔が引きつってたと思う。
782おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 17:02:31 ID:TMZzhInl
やめてからk
783おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 17:14:57 ID:HjaJHjht
>778
聞かれてはいないだろ…
>ジミ婚にすればいいのに
で解決してる。

まあ、一般論として書かれたことに自分語りで答えるようなものか。
自分語りの多い人とは友人を続けられないんだよな。
どんな話も自分の話に持っていくスキル高すぎて。
もう少し客観的な目を持ってもらえればやめなくて済むのに、と何度か思った。
784おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 17:17:31 ID:SYaUsOdf
チュプの自分語りにはウンザリだ。
785おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 17:19:40 ID:o8ejSHcJ
>>783
なんか女性にありがちだよね。

778には笑える。たしかに聞かれてない勝手な自分語りなのに逆ギレしてるし。
786おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 17:30:59 ID:mDB8LND0
大学で九月頃に縁を切った人(女)が最近私のいるグループに混じろうとしている。
・知り合った男はみんな自分に気があると思い込んでいる。
・五月頃に嫌われていると思いこんで私ともう1人の人をシカトしだす。
・でも授業のプリントはほしいのでたまに話しかけてくる。
五月に縁切られた時は「はあ?」って感じでなにも思わなかったけどまたノコノコ
顔を出す調子のよさに切れてシカト中、今は五人前後のグループにいつの間にか
紛れ込んでたりしてグループ内の人と話だすけど私は一言も口を利かない。
このままグループに入ってきても私との縁が戻るなんて絶対にない。
787:おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 17:43:10 ID:nw7bPUvE
おまいらも性格悪&自己中な奴らと同等だから
このスレにいるんだよな、HA?? You know what I mean?
だから前スレにもあるように、ここに来る人間は意地悪で性悪(しょうわる)
な奴しかいねぇんだよ!!!!!!


I believe I will never ever come here.
俺は the states に帰るゼ。
788おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 17:53:26 ID:268TgOYb
>>786
大学入ってまでグループか、馬鹿女おめでてーな!
789おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 18:04:06 ID:5Hv2fsiY
>787
意地悪で性悪な人間に、縁きられたの?
かわいしょーに



プ
790おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 18:11:29 ID:mWcCtuMa
>>789
>>786は頭の弱い子ナンダヨ・・・。ソッとしといてあげようね。
791おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 18:12:30 ID:mWcCtuMa
って>>786じゃなくて>>787だったorz
>>787さんスミマセン。
792おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 18:15:07 ID:mWcCtuMa
ああもうグダグダ・・・あwせdrftgyふじこlp
やっぱ風邪ひいてる時に2ちゃんやるもんじゃねーな・・・・・大人しく寝に逝ってきまつ・・・
793おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 18:15:13 ID:5Hv2fsiY
787に謝ってる・・・w
794おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 18:18:36 ID:79L9AChc
でもごめん、大学入ってまでグループって私も馬鹿だと思う。
大学って社会に出て働くために勉強する所なのになにやってんの?
795791:04/11/11 18:19:44 ID:mWcCtuMa
寝る前に確認したらウカーリしてた・・・。
>>786さん気を悪くしたらごめんなさい。
いやもう今日はマジで大人しく寝といたほうがよさげ。
796おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 18:24:24 ID:o8ejSHcJ
>>795
とっとと薬飲んで寝とけやボケ!
797おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 18:27:28 ID:r6YnRdpf
グループだっていいじゃん。
なにが悪いの?
仲良ければ集まるのが普通でしょ?
社会人になったってグループ出来るし。
798おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 18:34:19 ID:5Hv2fsiY
>796
いや、むしろ治るまで耐久2chしてもらおう
799おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 18:43:09 ID:IymAKXiP
>>786
その女をどうしてもスルーできないのなら、そのグループから抜け出せばいい。
「その女が嫌なだけ、周りの皆とは別れたくない」とかならば、
その女以外のメンバーに
「私を取るの?あの子を取るの?どっち??」のような、
べたな事を言ってみれば言い。
それで誰がハブられようが、グループがぐちゃぐちゃになろうが
責任はもたんがな。
800おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 19:15:37 ID:agLlxCqw
仲良しグループは分かるが、>>799 は意味ワカラン。
801777:04/11/11 19:28:58 ID:/SVAk/s2
わぁ、釣りかと思ってわざわざメル欄で答えながらつっこんでやったのに真性自分語りチュプだったのか。
「結婚式について聞かれたから答えた」って誰もお前の結婚式について教えて下さいとは言ってないぞ。
802おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 19:30:56 ID:e2s/Gt6M
大学の時の女友達とふたりでディズニーランドに行く計画を立ててたんだけど、
「私の友達に頼めば株主優待でチケットを安く手に入れられるから」と言われたので
その子にチケットの手配を任せました。

前日になっていきなり「その友達がうちらと一緒に行きたくなったんだって。
チケット手配してもらったし連れて行ってもいいよね?
もし合わなかったらうちらだけで行動してもいいから」とまで言ってくれたので
しぶしぶOKして当日現地待ち合わせの場所に向かったところ、
彼女のセフレと秋葉系の男が。

実際インパすると乗り物は全て私と秋葉さん(仮)・友達とセフレのペアでした。
向こうの得意な分野が子供向け変身少女アニメだったので勿論話は会わないし、
友達は私には目もくれずに乳繰りあってるし、むっとして無言だったら、
「うちら気を使って盛り上げてるのにるのになんでしゃべんないの」って切れられるしで最悪でした。

しかも後日に「秋葉さん(仮)と付き合いなよ」といきなり言われたので、
はっきりと「悪い人じゃないだろうけど、話も会わないし無理」と言ったら

「えー。秋葉さん(仮)って教習所の息子なんだよ。
○○(私)が付き合ったら一緒に安く免許とりに行けるのに」

と。

即効、縁切りました。
803おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 19:31:54 ID:/SVAk/s2
良い大人がグループだ何だ言ってる時点でちょっとな。
一人じゃ便所行けない厨房女子の集まりみたい。
804おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 19:34:44 ID:268TgOYb
>>797
グループが出来ること自体は自然かつ当然の流れだし、悪くはない。
ただ>>786の文章から、小・中学生の時の、グループ間での対立・抗争
というドロドロした、女特有のいやらしい香りが漂ってくる訳で、いつまで
幼稚な考えしてるんだかなと思ってしまう。
スマソ、803とかぶったか?
805おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 19:59:25 ID:1h8RH4NA
「グループ」が出てくると必ず過剰反応する人も馬鹿みたい。
どっちだっていいじゃん。
806おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 20:16:04 ID:RozAHq++
過剰反応てゆーか、「グループ」という概念は男には理解不能だからな…
807おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 20:30:16 ID:U7rXexpZ
性別で括るっていう概念は(ry
808おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 20:39:07 ID:/SVAk/s2
わかる奴にはわかるけどわからない奴には全くわからないんだろうな。
グループ云々だけじゃなく色んな面で。
お互い歩み寄る努力をしないとわかる奴とわからない奴が友人になるのは難しいんだろうな。
809おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 20:53:57 ID:fpJaYbFo
別にグループ云々って話でもない気がする。
ただ自分の仲のいい友達とのあいだにむやみやたらに
ついてきたり入ってきたりするのが嫌ってんでしょ?
大学1年生なんだろうけど、2年になる頃には
自然と気の合う人々同士がくっつくようになってるよ。
もう高校気分は抜けたほうがいいんじゃないかな。
810おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 20:58:31 ID:LbIVVX9l
女同士のいがみ合いは男には永遠に理解できないものさ・・・・・・
811おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 21:13:43 ID:/SVAk/s2
>810
女でも理解不能な事って良くあるさ。
812787だが指摘させてもらおう。:04/11/11 22:12:44 ID:nw7bPUvE
やっぱここのスレは馬鹿ばっかりだな。

790 and 791 へ、 
ケアレスミスもいいとこだよな、お前!!
二重に間違ってやんの、HA-HA-HA!!マジミスだよな、しかもこれ。

791 :おさかなくわえた名無しさん :04/11/11 18:12:30 ID:mWcCtuMa
って>>786じゃなくて>>787だったorz
>>787さんスミマセン。

レス書き込む際に“見直し”ってモンをしないから、
俺に謝るハメになるんだよ、You know what I mean, huh?

 pneumonia にでも罹って安らかにあの世へ逝くことを願わずにはおれませんわ。

lastly-
まともなスレなら、俺の叩きスレなどスルーするのが普通だが、
馬鹿どもが集うスレはいちいち突っかかってくるんだよな。
790 み た い に w 暇だよな、全く。


ぷぷぷ



813おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 22:22:32 ID:3Jn+G8Gi
>>812
かわいそうに。バカなんだな。
814おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 22:40:57 ID:lw4szu//
かなり親しかった友人が
前はそんな人じゃなかったのに
私が子供を産んでから やたら張りあってくる様になって
とても 付き合いづらい
彼女も子供が二人いるのに なぜ?
なぜにそんな事まで?という事まで 張り合ってくる
精神的にもちょっとヤバイ感じでどう付き合えば良いのか
かなり親しい関係だっただけに切れない・・・って
ここは切った人のスレだった スレ違いだ スマソ
815おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 22:55:28 ID:YpMEzcml
>ここは切った人のスレだった スレ違いだ スマソ
じゃあ何で書き込むんだろうね。
キャンセルを押しゃいいものを。
816おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 00:10:21 ID:qhhHxkSD
すれ違いな上に子供語りですか…
チュプってホントに自分のことしか考えてないんだな
817おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 00:18:43 ID:EHfTjAwV
張り合ってくるってのも、妄想なんじゃ?
818おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 00:34:18 ID:yqXFuUou
〜友達をやめるとき その34〜 のスレタイについて。

日本語教師してる私から言わせてもらえば、
“やめるとき”はまだ完全に友達と縁を切ってない状態。
縁切った話であれば、
“友達をやめたとき その34” であるべきだ。
だから未だ友達やめてない人がスレ違いスマソと最後に付けて
こっちにレスするんじゃないか?
スレタイ改めるべし!!

話が脱線したが、前々から思っていたことなんで口を挟ませてもらった。
819おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 01:49:45 ID:2mHvGO7d
すでにやめた人でも「やめるとき」の話を(思い出して)すればいいんだろ?
やめる気が無くて愚痴言ってる人はスレ違い
820おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 03:27:50 ID:eh7ko33w
こういうことされたら友達やめるって内容でもいいんじゃないの?

いろいろ積もり積もって「もうそろそろかな」と感じたときの話なんか面白いよ。
もちろん当時を思い出して、縁切った後の書き込みでも構わないしね。
スレタイはこのままでいいんじゃないの?

やめる気がない人の愚痴話は完全にスレ違いだと思うけど。
821おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 06:42:31 ID:qT+0rkcO
本当自分語り好きなんだなチュプ。
このスレだけでもチュプの書き込みいくつあるよ?
少し前のレスでチュプが叩かれてるんだから自分語り自粛しようとか思わないのかな?
それとも自分に限っては許される、自分はチュプじゃないと思ってるのかな。
822おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 08:15:21 ID:WPs4FPkD
チュプは>>1読まないのがデフォなのか?ここで愚痴るんなら↓行けっつーの!
・友人関係での愚痴・悩み・ part7
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1099277242/
823おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 09:37:40 ID:hXurB9Si
どーでもよし。
824おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 09:48:05 ID:bABysUPv
802の元友達みたいに、急に知らない人連れてくる人ってどういうつもりなんだろね。
あげく、自分の利益優先で物事をすすめようとするずうずうしさ
825おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 10:09:26 ID:poCnqFPc
流れぶった切ってすまぬ。

前出のインパってインパークの略?つまりTDL内に入場したってことだよね。
最近はそういう風に略すのか。
826おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 10:16:04 ID:HmbP2/Wl
>>825
ねずみヲタだけじゃねーの?
俺はそんな事ばシラネー
827おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 16:01:09 ID:MNFoDZBb
>825 遊園地板語
828おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 17:01:02 ID:poCnqFPc
>>827
thx・・・遊園地板なんて知らんかったorz
829おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 18:47:01 ID:7wuuHZgK
>>828ノシ
ついでに最近「騙されたスレ」にひっかかって誘導された先は花火板なる所だった。
ひっかかった悔しさよりも「そんなのあったのか!」って驚きが勝った。
830おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 21:44:44 ID:MNFoDZBb
スマン訂正、遊園地板じゃなくても使います。2ch外も。
テーマパークヲタは普通に使うのでデズニヲタだけの言葉ではないです。
831おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 21:50:08 ID:6nYRsyyd
でも イ ン パ って言葉、なんかバカっぽいね。
832おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 21:54:51 ID:4wC0pM+G
>831
パイナップル(手榴弾)の隠語かと思ってた。
833おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 21:57:25 ID:xYXkYp15
インド−パキスタン
834おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:52:27 ID:svfDXPPf
ゼルダの乳母かとおもった
835おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 00:36:35 ID:6QVtdSIB
プー
836おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 09:18:00 ID:CvkSezNq
屁こき虫
837メールsage:04/11/13 10:04:17 ID:FVvwIiTJ
ドタキャン癖のある奴!しかも自分で提案しといて。
腹立つ〜〜〜〜〜〜ぅ。
838おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 13:36:57 ID:CvkSezNq
↑すまぬが上記の内容の書き込みするなら愚痴スレ行ってくれ!!
おまいさんの書き込めるスレッド沢山常備されてるから。
二度と来るな。
839おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 13:53:12 ID:DoiMSIQk
>837の名前欄が激しく気になる。
840おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 16:32:28 ID:CuatOt4D
うん、下げたいのか下げたくないのかどっちなんだと小一時間(ry >837
841おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 20:18:29 ID:J4pGat35
昔縁を切った奴

待ち合わせをして「久しぶり〜」「待った〜?」のやり取りのあといきなり「ちょっと友達に電話する約束してるから〜」
いきなり電話かけて2,30分放置
そのあともひっきりなしにメール

有名な甘味屋さんにみんなで行って注文を済ませ、いざ運ばれてきたその瞬間「あ〜、あたし甘いもの食べると太るからやめとく〜」

職業はモデル。しかし彼女が仕事したファッション誌とかショーのビデオとか一切見せてもらってない

事務所に彼氏がいて、仕事中は彼が携帯持ってるらしい。何故かその彼からメールが来るのだが絶対友達の携帯からしか送ってこない
そしてその彼氏が彼女がはまってる漫画のキャラにそっくり(口調とかそんなのが)

色々ありすぎてフェイドアウトしたけどどっか病んでる子だったんだろうか
少し前まで難民で激しくヲチられてた
842おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 20:23:35 ID:9Ab/jqYL
>>841
>事務所に彼氏がいて、仕事中は彼が携帯持ってるらしい。何故かその彼からメールが来るのだが絶対友達の携帯からしか送ってこない
>そしてその彼氏が彼女がはまってる漫画のキャラにそっくり(口調とかそんなのが)

この辺が、痛すぎる。というか不気味w
843おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 20:51:31 ID:cVDxm5DA
>>841
スーパーのチラシのモデルだったりして。
844おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 21:21:38 ID:l0tu0SuH
スーパーのチラシでもモデルをやってりゃ、立派なモデルだ。
それにも達してるか怪しいもんだ。
845おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 22:42:06 ID:3uwS/jlj
幸運グッズの体験談のモデルなんじゃない?

このライスチャームのおかげで憧れの先輩から告白されて
両思いに! おまけに1億円の宝くじと懸賞の車に当たり、
もう感動です!! 当千金で新築一戸建ても購入し、ハネムーン
は海外旅行です。もう最高!! 本当にありがとうございました!!

みたいな。
846おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 00:23:59 ID:0txMh/NO
さて、延々自分語り、病弱不幸気取りの会社の同僚と仲たがいした。
話聞いているだけでも嫌なのだが昼は一緒なので仲たがい(つーかさりげない無視)を辞めていただきたいとおもうのだが
どうすればいいんだろう?
とりあえず話し合いたいと思うのだが、相手は融通の気かない子なので、限りなく和解は遠い予感。。。
全力で和解仕掛けて墓穴掘るかもれん。

・不幸自慢 ・病弱(胃とか頭とか)自慢 ・家族自慢&愚痴 ・旦那自慢 ・仕事自慢&愚痴 がほとんどの普段の話の内容
・人の話を聞かない ・話すと自分の話に切り替える 

こんな奴をとりあえず言いくるめるとしたらどうしたらいいのでしょ?
激しくマンドクサイけど、とりあえずやらねばならんか・・・
847おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 00:26:21 ID:DdYo2XPh
>>846
「昼は一緒」をやめるわけにはいかんの?
わたしは昼休みぐらい一人になりたい、と思っていつも昼飯は一人で食ってた。
848おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 00:31:55 ID:0txMh/NO
>>847
無理ぽ。。。
まあ昼も問題なんだけど
昼だけじゃなくて、仕事中でもさりげなく目線を合わせない徹底ぶり
こっちはそんなに悪いことした記憶はないんだけど(むしろコッチが・・・)
月曜日以外は三人で食べているんだが、今まで嫌ってたもう一人の子に擦り寄っているご様子。。。

849おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 00:47:46 ID:3ktS1bXx
>>848
擦りよわせていたらいいんじゃないの?
そのもう一人の子もいい加減ウザくなって
そのうち孤立するでしょ、その自分語りが。

こっちも話には相槌打たないで
さりげなく無視しやれば良いんじゃない?
もう一人の子にだけ話しかけるようにして。
850おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 00:57:54 ID:7tNOCD//
二人だけで遊んだりしてちょっと仲良くなった人と友達になるのをやめた時。

・私のHPの掲示板に挨拶も用件も無く自分語りな日記を書き残す
・それが毎回
・何度か会って話してみるとわかったことは、彼女にとって男を二股、三股するのはまるで空気のように常識な事らしく
 初めは、つい最近彼氏と別れて毎日寂しくて泣いてばかりいるという話だったのに
 どうやら実は他にも本命の彼氏がいて、来年はそちらの方と結婚するらしい。
 「A(別れた彼氏)には祝ってもらえないよね・・。結婚の事、まだ言えてないんだ。本当に良い人だったから余計辛いの・・・。」と
 なんともコメントしづらく。2人でだんまりになってしまいました。
・彼氏全員にブランドものを貢がせている。
・昔、付き合った暴力DQN男から逃げる為に通りすがりの男の家に転がり込み、その人はホストでそれから暫くの間彼女のホストに貢ぎまくる人生が繰り広げられ
 その当時の話を事細かに私に話して。「私も昔は色々とあった人だし、どんな相談でものるよ!」と言う。

いやぁ。もう、何だか・・・・
851おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 00:58:48 ID:0txMh/NO
>>849
うん、昼はその子任せて、いつも寝てるよ
ただ、仕事中はね・・・仲たがいを周囲に知られるのがウザイから
適当にあわして欲しいのに、嫌いなら嫌い「無視」と決め付けてしまう困った子(まあ、子供だな・・・)
で、二人きりになる月曜日に話し合いを仕掛けてみようと考えているんだが
A型の子には墓穴かねぇ・・・
852おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 01:08:41 ID:Oh7oVLne
>>851
最初は大変だねえと思ったけど、ラスト1行を読んで
同情する気がしなくなった。
社会人にもなって、そういうところに血液型占いを持ち出すあなたも
決しておりこうさんじゃないね。
馬鹿だから馬鹿に好かれるって可能性も考えたら。
853おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 01:10:37 ID:oD7zwLfg
つーか一心不乱に仕事しろ。会社は女学校と違うんだぴょー
854おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 01:14:27 ID:0txMh/NO
>>852
いやいや、あくまでみなさんの意見が聞きたいから付け加えただけ
別に血液型は信じてない、一番血液型占いでないがしろにされる血液型だから信じたくもない
ワタシは別におりこうさんでもバカでもない、フツー人だよ
855おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 01:17:43 ID:rKNWOVIA
>>846
そういう人、うちの職場にもいますね。
(友達じゃねーだろ、って突っ込みは勘弁)

>人の話を聞かない ・話すと自分の話に切り替える 

まさにそれ。
あと自分の自慢系の話。
俺は嫌になってあまり話さないようにしているんだが、我慢して
相手にしていた人もついに嫌気がさして
「あの人の自慢話聞きながら休憩するよりも、疲れるけどずっと動いて
仕事してる方が良い」
とまで言い出して、現に実行に移してる。

856おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 01:31:26 ID:0txMh/NO
>>855
たまーにいますね、ワタシが出会ったのは彼女が初めてだけど

長く一緒にいると、聞き役もいいかげんお役御免したくなります。
その自慢と愚痴話を取ると、「あれ、普段どんな会話したっけ?」と真面目に不思議になりました
一度、聞き役をやめて畳み掛けるように話をしてみたけど、お互いが自分勝手に畳み掛けるように話しているだけという
面白い光景になりました。
一度「聞き上手は話し上手」と説法を解いてみたくなりますたorz
857おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 01:38:02 ID:9Iz1Ct4C
>>852
別に仲違いを周りに知られたっていいんじゃないの?
仕事は仕事で目は合わせず事務的に用件のみ伝えれば?
嫌っている相手に話し合いなんて墓穴を掘るというか火に油というか、
なんで関わろうとするかね?という感じがした。
858おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 01:51:31 ID:wKElHYof
>>851
周りに知られるくらいの無視っぷりだったら自分が被害者になれるから
丁度良いじゃない。事務的に話しかけても知らん顔されたら、それみて
アメリカ人みたいにオーバージェスチャーで両手広げて「やってらんね」って
やってさっさと違う作業に取り掛かれば良し。
周りはそれ見てどちらが大人でどちらがアフォかすぐわかるし。
859おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 02:09:37 ID:0txMh/NO
>>857
ウーン、やっぱ墓穴か・・・
今までと表面的には仲良かっただけに
とりあえず努力してみようと思ったんだが、墓穴の可能性のほうが高いか
「自分はこういう人」ときめちゃってる部分があるから、火に油か・・・

>>858
やっぱ決別ですかね。
仕事上、敵対はちょっとなあ
昼の不幸話や自慢話などに関わらなければ普段は普通の話できるくらいになりたいと思うんだけど
ま、つまり友達から適当な付き合いの距離の他人に戻りたい・・・

その子「雑誌を買いに書店に行った時、立ち読みしていたひとがその雑誌の上に荷物を置いていた。
     腹が立ったので他の書店に行った」
ワタシ「おいおい、荷物どけてもらえますか?て言ったらどけてくれるよ?」
その子「ああいうの許せないんだよね」

てなこんな感じの考えの子なんだけど、普通の他人への和解はむりぽですか?

860おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 02:20:49 ID:coLx45hG
>>857に同意。
なんつーか中学生みたいだよ。
会社は仕事する場所なんだから友達ごっこは外でやれば?

和解したい和解したいと言うけど、本音じゃ和解するつもりないでしょ。
あからさまに相手を馬鹿にして見下して、いかにも叩いて欲しそうだし。
自分を馬鹿にしてる相手と仲良くしたがるはずないでしょ。
861おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 02:42:14 ID:myAu1jfx
>>859
第三者の客観的な意見。



あんたってバカみたい

862おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 02:45:16 ID:3ktS1bXx
>>846
レスを読めば読むほど>>846は距離梨っぽい。間違いない。
もうその人は>>846とは口もききたくないんだろうから
無理して言いくるめようとしたり普通に会話したいなんて
思わない方がいいよ。仕事の話だけちゃんとして
後はおとなしく引っ込んでなさい。

はっきり言って嫌われてるんだよ、本気で。
863おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 02:50:21 ID:0txMh/NO
>>860
それは穿った考えだよ
こんなところでこっちの知り合い叩いてもらってもしょうがないね
うちの会社みたく小さい会社は中学校のように仲良しごっこしなきゃならない・・・
人数多ければ無視とかできるんだけどね

ただまあ、月曜日に和解に持ち込んでも、墓穴掘るだけ・・・てことを再確認です
うーんどうすべきか
864おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 02:57:44 ID:DJbytIt8
どんなに846が嫌いでも仕事で無視したりするような奴は駄目だと思う。
せめて仕事上では極力普通に接するのが社会人の常識。
うわべだけでもうまくやろうとする864の気持ちもわかる。
すぐに和解しようとしたり、無理に擦り寄ったりしないで、
機嫌の良さそうなときを見計らって徐々に話しかけてみたら?
865おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 02:58:15 ID:0txMh/NO
>>862
嫌われてる・・・という感じが分ればいいんですがね
どーもキッカケもなにも中途半端で
ちゃんと話してみるべきか、と思って夜中に相談をしてみたのですが
やっぱり、やめといたほうが無難ですね

不幸話自慢話地獄をにこやかに流せる心の広さがあれば
よかったのかと今さながらに思います
866おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 03:02:38 ID:QGmssI1z
>>865
ていうかさ、あんた素で変だよ。
そもそもの>>846だってなんでいきなり「さて」なんだ?
どこから続いてるの?あんたの脳内から?
そんなもんこっちにはわからんよ。

思い通りの展開にならず、気持ちいいレスももらえなかったら
いきなり「こんなとこで聞いた自分がバカだったわwププ」とか逆ギレ。
……やっぱあんた頭おかしいと思う。
867おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 03:15:16 ID:0txMh/NO
>>864
ほんと、そうですね・・・
月曜日、無理に話するのはやめとおきます。
どーも白黒つけたくて突っ走るところがあるので・・・
時間をかけて、ゆっくりすべきかもしれませんね。
うわべだけでもまともな会話になるように、徐々に話しかけてみることにします

868おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 03:40:43 ID:9Iz1Ct4C
>>867
だからよー。
「うわべだけでもまともな会話になるように」
つーのを諦めろと言ってるんだが。
レスを読む限りでは、目線は合わせずとも
仕事上必要なやりとりはしているようじゃないか。
それ以上を求めるなというのが分からんか?分からんか。
相手に同情するわ。
869おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 04:24:23 ID:wmfi/XPL
えーと、取り合えずここまで読んだ感想を。

自分語りが多くてウザく、人のレスを読まない(都合の良い部分だけ聞いてあとはスルー)なのは846なのでは。
ウザイ上にキモイ。こんな言い訳と愚痴ばかりの同僚欲しくないよ。

ただ血液型占い信じてないですよーとか言いつつメチャクチャ信じてるところだけはワロタ。
870おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 04:39:30 ID:wmfi/XPL
つーかそもそも「やめるときスレ」で復縁の方法なぞ聞くなよ
871おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 05:30:05 ID:aALl+nCK
>>870
たしかにw 相手も友達ってわけじゃないしね

職場でむかついたry にでも行けば?
872おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 06:39:29 ID:Nw6hExWA
ちょっと上に愚痴スレのリンク貼ってあるのにね。
873おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 15:10:22 ID:BZeLRW9f
お前らいい加減にしろよ
スレ違いの奴ぶったたいてそんなに楽しいか あ?
お前らには怒りどころか殺意すら感じるよ
874おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 15:34:53 ID:hN0y7Dul
ここそのまま腐女子のガイドライン読んでるみたいですね。
875おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 15:53:29 ID:imVeIBW8
>>873
お約束過ぎてつまんないけど一応

本人ですか?(棒読み
876おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 16:03:47 ID:9EeQ/GbW
>875

お   い 
 レ い 奴ぶっ
  ら   り こ
877おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 17:24:24 ID:TvCg9DKa
>876
素晴らしい。
君には才能の迸りを感じた。
878おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 17:25:56 ID:TvCg9DKa
>873
いや、スレ違いだからこそ叩かれてるんだよ。
879おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 17:48:42 ID:WkeCSwqX
昨日十年来の友達と縁を切りました。
やっぱり自慢話と空気の読めない自分語りがうざくて
あんたの言う「みんな」ってどこの誰だよ!!
あんたは男運が無いのではなくて、
男を見る目が無い、男にだらしが無いでFAだ!
吐き出し失礼しました。
880おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 18:13:44 ID:ALFYa6LC
FA=Free Agent?
881おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 19:42:48 ID:6v3E1HA5
ファイナルアンサー
882おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 21:43:12 ID:bMj2cg2u
ふんどしあたま
883おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 01:40:10 ID:VyO/e48t
>>879
自分語りするひとって、何考えてるんだろうな〜
ドラマやマンガの世界ならどきどきな展開だけど
実際されるとウザもんな
884おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 02:17:06 ID:kEwKuE1f
男でも自分語りするヤツいるね。
しかもオチもなにもない。

885おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 02:23:03 ID:rCrVm1bY
プライドの高い男の自分語りほど勘弁してほしいものはない。
886おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 10:33:27 ID:iuwCESHG
男であろうが、女であろうが自分語りは(`皿´)ウゼーってことで、

まぁ、そんな事よりも私の場合…って、自分語りをはじめてみるテスト
887おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 13:20:16 ID:e4dGKTe1
バカは自分じゃなくて彼氏の話だから
自分じゃなくて子供の話だから
別に自分語りじゃないも〜んとでも思っていそう。
888おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 16:42:16 ID:MEq3nVf9
相談してくるのにアドバイスしても、人の話を聞かない。で、自分語りを延々する。
「じゃ、こうしてみたら」といっても話はループ。貴重な時間を無駄にしてしまったと
私は違う友人にそのことを愚痴っている。
そのとき「はっ」とした。自分も自分語りを友人にやってしまっているのではないかって。
このスレは自分を振り返る良い戒めになるよ。ありがとう。
889おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 17:53:58 ID:7IJxUKtP
↑を自分語りと言わずに何という?
890おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 17:59:34 ID:nXjEcqUV
>889
888は馬鹿だから「自分じゃなくて友達の話だも〜ん」とでも思ってるんだろう。
891おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 18:02:35 ID:w7MYcMZL
実際自分を客観的に見れる余裕は欲しいもんだ。
892おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 18:07:54 ID:4SKEy4p5
正直、 自分が 友達と縁を切るときの話をするスレなんだから
自分語りになるのは仕方ないんだよな、元記事は。
それに対して「自分は●●だったよ」という自分語りがウザいんであって。

まあ、888はそれ以前にスレ違いなわけだが。
893おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 18:20:36 ID:KMwZF5kL
888は柔らかく言ってるものの、要するに「オマエモナ」ということがいいたいのだと思われ。
あと自治厨もマジうるさい。
894おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 18:48:47 ID:0MEM68xg
全員うるさいんだよ
895おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 22:13:52 ID:5Dnzc8E3
>879ですが。
ここを見ていて、他の友達に愚痴ると
じぶんも自分語りになるかと思って吐き出してみたわけで。
しかし、共通の友達にはあちらが先に泣きついたようで
私一人が悪者になっている模様。
なんか癪だ。くそー
896おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 22:29:57 ID:9ll30ylz
やっぱ切る前に周囲には根回しするのが必要って事ですね。
897おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 22:36:22 ID:hdbGtu0E
>>896
根回しもやり方間違えると両刃の刃
Aを切る理由を友人達に云って廻ったBは、その後周りに切られる事になり
何も言い訳しなかったAは今でも支障なく付き合っている。
898おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 22:38:20 ID:r2EelPxH
わかる奴にはそのうちわかるだろうと
放置している。
899おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 22:38:55 ID:URVgOyKC
>896
そうですね、ある程度はにおわせておいた方がいいのかも。

知り合って約10年の友達と縁を切る予定です。彼女は新卒で公立高校の教師に
なったのですが、年々DQN街道まっしぐら・・・その昔親が「学校の先生ほど
常識のない人種はいない」と言ってたのがイヤというほど身にしみました。
900おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 23:39:03 ID:Npyl2b6q
せっかくですからDQNぶりを教えてくだされば幸い
901おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 23:40:54 ID:PIz0/jZc
>>899
>年々DQN街道まっしぐら…

どんな感じなの?
902おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 19:36:36 ID:jF8iRux4
今友人をやめるかどうかで悩んでいます。
昨日久しぶりに電話がかかってきて、
「私バイトかけもちで始めたんだけど、それがエステのバイトで
〜略〜
で、●●ちゃん(私)ってそういうの苦手なタイプだと思うんだけど変わって欲しくて!
一緒にエステこない?初回は無料だよ〜」
という内容で…
元々リスカしたりするちょっと危ない子だったけど、趣味が合うから今まで付き合ってきました。
本当に私の為なのかそれとも商売の為なのか、意図が掴みきれません。
やっぱりこれはただの商売の可能性が高いですよね?
903おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 20:00:11 ID:cGgM6PIc
>902
あからさまに商売。性質の悪いキャッチだと思われ。
ああいうのはノルマあるから、友人だろうが家族だろうが関係なく餌食。
初回は無料、だがそれにつられて現場に行くと
契約させるために専門の人がついて軟禁状態、
契約書にサインするまで帰してもらえないというパターンだろうな。

以前友人に誘われて行ったはいいが、断るために5時間も拘束されたよorz
友人は即行切ったけど、あまりにやり方が卑怯なので結構へこんだ。
904おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 20:31:13 ID:catVZ7c+
その「初回」も「初回アドバイス料」ですので技術料は別になります。
とかいう事もある。
905899:04/11/16 20:51:42 ID:LQtN+HtJ
教師の友人と別れる決意をした者です。
彼女は話し方がすっかり変わってしまいました。
誰に対しても高圧的、断定的、命令調な感じです。友人と話してる気がしません。
自分の意見を平気で相手に押し付けてきます。
口調が「えらそう」な一方、学校しか知らないので世間知らずというか、年齢に
ふさわしい常識がない(と私は思う)ので、不快感2倍。
あと、左っぽいというか組合とか人権とか男女同権の話をTPOかまわずするのも
好きかもしれない。思想は自由だと思います、が、TPOが・・・・
例です。

・不況でリストラされた中高年が住宅ローンなどの重荷があって大変だという
 話をしているときに彼女いわく「奥さんが働けばいいじゃん。日本の女性は
 夫に頼りすぎなのよ!」・・・・・職務経験25年の男性が失業してるのに、
 職歴ゼロの女性がどうやってローンと生活費を稼げるほどの職につくんですか?

・彼女は教員の給与は不当に安いと思っています。年金制度とか生涯賃金とか
 雇用の保証などは計算に入っていません。「民間の人間は給料もらいすぎなのよ。うちの学校に
 きてるELT(英語の先生??)が言ってるけど、オーストラリアでは
 もっと賃金は安いのよ。民間の日本人の男の給料は高すぎなのよ!」
 ・・・・・・・・国内外の物価の差も計算に入ってないようです。
906899:04/11/16 20:53:12 ID:LQtN+HtJ
続きです

・賃金が安いということをしょっちゅう文句言ってますが、教師の夫ともども、毎年
 海外旅行に行っています。マイホームも建てました。・・・・・それでも給料の文句まだいいますか?

・教員の仕事がいかに激務かということをほぼ毎回半分自慢げに語りまくります。・・・・・・・確かに
 激務だろうと思います。が、激務な人は世の中にいっぱいいます。

・仕事が劇忙しいのと、実家にお金いれるために都心で会社に近い狭い安いアパートを借りてる友人に向かって
 「なんでそんなとこにすんでるの?マンションでも買えばいいのに」・・・・・・大人には各人それぞれ事情が
 あるんですよ、先生。

・日曜の夜に電話してきて、組合活動の話を一方的にしまくる。よその職場の話なので、何のことか私には
 わからないことも多い。私の質問に対して「なんでそうなるのよ、違うでしょ!」・・・・・・それはこっちのセリフです。

もう疲れました。
907おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 20:53:28 ID:za26vsly
私の元友人も、エステ通いをしているうちにエステティシャンになり、
その途端ものすごい勧誘攻撃が始まった。
最初は「無料体験」でマッサージとか。
そのうち、よくわからないけど「講習会」に誘いまくり。
「座ってるだけでいいから」と、会う人会う人誘ってた。DMとかも・・・
不快だったから、完全無視したら連絡はこなくなった。それ以来交友なし。
他の人には未だにしょっちゅう勧誘メールとか送ってるらしいー。
908おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 20:56:32 ID:cWdVC/ku
バカガキどもの相手ばっかりしてるとバカに染まるの典型だな。ナム。
909おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 21:04:59 ID:fvQYxYo9
>> 899
捨てたい病にも書いてた気がするけど。
わざわざ「新卒で」とつける意味あるの?中途で教師になるほうが少数だとおもうが。
文面みたら友人の教師のほうが常識的だとおもう。
仕事に一生懸命でちょっと辛口な友人に敵意むき出しな感じで怖い。
910902:04/11/16 21:10:27 ID:jF8iRux4
皆さんありがとうございました!
友達をやめるというか徐々に疎遠にする決意ができました。
やっぱり友達に電話する時に「今回電話させてもらったのも〜」
なんていうセールス臭い話し方もしないですよね…
以前から違和感を感じる事があったので、いい機会だと思う事にします。
911おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 21:14:56 ID:IhJJbcl8
>>899
付き合っていけそうにない人とは別れて正解だよ。
結局は教師も恵まれた公務員だしね。
そういう人でも、いいところがあればまだマシなんだろうけど。
912おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 21:15:58 ID:uYr8PhOH
新卒だからそんなのかもね。
自分は社会人経験後大学で科目履修して、教育実習
にいったけど(最近多いよ、うちの大学ではたくさん社会人が
教職とってた)、やはりね、社会性が無いと感じたよ。
教師だからやってられるんだろうなと思う人もいたし。
(民間じゃむり、権利意識が強いのもほどほどに…)

新卒で教師って
小→中→高→大学→また学校

大人の社会を知らないんだもの、そりゃ民間企業で働いてきて
いる人とはずれる罠。
913おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 21:51:00 ID:LQtN+HtJ
他にも公務員(教師ではない)の友人・知り合いはいますが、
すごい変な人はいないですね。皆さん、誠実で謙虚です。
人に頭を下げる機会があるかどうかの差なのかなあ・・・
914おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 22:00:45 ID:VDBI/tZM
>人に頭を下げる機会があるかどうかの差なのかなあ・・・

それって凄く重要な気がする。
915おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 22:01:07 ID:4OGcFvdT
>>913
やっぱ場所によるとオモ
私の知り合いの公務員も控えめだし、税金節約のために
備品、消耗品すら購入してもらえずにがんばってる。
(なんでそんなものまで買ってもらえないの?と聞いたら
無駄遣いが多いから予算を削られまくりだとか…
それはどこぞの雲の上の公務員の話じゃないのかと気の毒)

ただ、どうしても教師、新卒教師はね…
912も書いてるけど、人生で一歩も学校以外の世界を
知らないんだもんな。非常識にもなるよ。
916おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 22:27:24 ID:D9IYT1FB
同じ教師でも私立の教師だとちょっと違うけどね。
917おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 22:33:40 ID:fsVqk8ll
のみに喰われた〜と
ボリボリ足かいて学校に来た友人(♀当時17歳)・・・
顔ダニも・・・
あ でも友達辞めそうにはなったけど
辞めてなかったw
918おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 22:51:48 ID:QHAyqQK4
>>916
同じじゃん。
父兄に気を使うだけ、民間企業っぽいけどさ。
919おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 00:50:48 ID:wSwyEKAN
>918
公立の狂師に比べて辞めされられやすいから上にペコペコしなきゃいけないんじゃない?
920おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 01:32:10 ID:KZfJ5UT2
>>909
同業者をかばう厭らしさは教師が一番むき出し
921おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 02:27:15 ID:B0Zq/AyT
旅行会社の添乗員がよく言うじゃない。
『先生と呼ばれる職業の人達の添乗員だけは嫌だ』って。
酷いらしいよ〜。
学校の先生、政治家、医師、あと警察官もね。

922おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 03:57:01 ID:DwqONDQf
>>899
教師になった友人がいるけど、最近疎遠にしてるよ。
だんだん違和感を覚えるようになったんで。
学生時代は真面目な良い子だと感じた友人も、社会常識が身についていない、
断定的で他人を小馬鹿にするような人になってしまったよ。
923おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 05:50:49 ID:X5FDU2fn
教師とか警官て犯罪起こして捕まっても首にならないステキな職業だもんな。
924おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 07:27:41 ID:Xy0lbMhs
罪が世間さまにバレたら懲戒免職という道があるのだが。
925おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 08:21:05 ID:mhFeRVWJ
>922
よく考えればそういう奴に子供の教育任せてるんだよな・・・ ガクブル
926おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 08:23:22 ID:i4B8If8Z
陰部の画像が学校に出回って懲戒免職になった先生いたよね?
927おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 11:19:32 ID:1n0cMuGY
>922
>社会常識が身についていない、断定的で他人を小馬鹿にするような人
教師ではないが自分の友人(大学→大学院→大学研究室)もそんな感じだ
アルバイト経験もないから世間ずれしまくり違和感たっぷり
研究だの学会だの論文だのって専門用語満載の薀蓄かまされてもわかんねーって

今はフェードアウト狙いで疎遠にしてる
928おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 12:39:32 ID:obPGj058
加えて言うと、どんなに頭がおかしくても一度先生になれば雇用だけは保証
されているから最長2年は休職できるって事だし。
精神的に病んでいても先生辞めずに居るってのもアリ。
お互いに庇い合うからタチ悪いよ。

929名無しさん@生活サロン板できました:04/11/17 19:44:35 ID:Q7GvDz1l
医者の友人がいるけど、やっぱりちょっと違うなと思うことがある。
いわゆる一般企業に勤める人とは考え方や感じ方が違うっつか。
その人の家は病院だし、それなりの有名私立に通って、
で大学は当然医学部だから周りの友人も医者ばっかりで、
そういう意味では友人にとって私の方が‘違う’人なんだとは思うが。
930おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 19:46:01 ID:0JZVRUOK
いつのまにか「なんか違う人」のスレになっていますね。
931おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 20:41:50 ID:8KD2PuCC
>>927
「世間ずれ」の意味、間違ってるよ。
先生様に馬鹿にされちゃうよ。
932927:04/11/17 21:13:47 ID:o2ZaYlm2
>931
ごめん 指摘サンクス orz
「世間知らず」で「一般社会の常識からカナーリずれた感覚」だわ
933おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 02:18:58 ID:KS1a6+SA
>932
素直なおまぃがなんか好きだ。
934おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 12:16:53 ID:KzlBhZT2
>>909
見事に相手にされてないね。
935おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 12:49:51 ID:G9Fv7Var
私が友達と縁きった時の理由。

自己中。
メンヘラー。
些細な事ですぐキレる。
私の目の前で彼氏と電話で口論しつつ、リスカしていた。(彼氏と喧嘩して川の中へ飛び込むって事も。もちろん助けた)
私の子供を蹴ったくっていた(当時子供2歳)


他にもいろいろ理由はあるけれど、縁切れてスッキリ(゚∀。)
936おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 13:16:54 ID:tmic2dC4
>935
うわー最悪だな…乙。
子供大丈夫?トラウマにならないといいが。
937おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 13:29:30 ID:SH3AXx0E
教師は視野が狭いというけど、逆に視野が広くなる職種ってそんなに多いのか?
学校といっても教わる立場と教える立場じゃ世界が全く違うし。
大卒の会社員なら学生目線の学校と自分の会社のことしか知らないわけだし。
どの職種でも結局守備範囲は似たようなもんだと思うけどな。
ここで「教師は視野が狭い!」と言い切る人の視野はそんなに広いのだろうか。
938おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 13:34:17 ID:VDJ2C0RZ
939おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 13:50:47 ID:DXMVwP8g
今って教師の再教育制度が出来てるらしいね。
あまりにもアレな奴しかいないからだって。
教師は視野が狭いってか思想が強すぎるよね。
自分の思想は絶対主義。
人に頭を下げた事が無く、生徒に自分の思想を押し付けマンセーされる。
従わないな生徒は「反抗的な生徒だ。態度が悪い」で一括。
そりゃ年々DQNにもなっていくよね。
940おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 13:52:05 ID:KzlBhZT2
>>937>>909が同一人物かどうかは分からないし
教師が必ずしもみんなおかしいとは言わないが
どう考えても>>899の友達の教師はおかしいと思うし
それに対する>>909のレスも狂ってると思う。
941おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:27:35 ID:JlyflnRr
>>940
IDを見なされ。
937=909
942おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:31:11 ID:DXMVwP8g
>941
???
943おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:38:00 ID:tmic2dC4
>941は違うものを見てるんじゃないかと思う。
944941:04/11/18 14:42:31 ID:JlyflnRr
間違えた!ゴメン
逝ってくる・・・orz
945おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 18:49:01 ID:OVbTdoWF
教師より、ゲーム会社とかに入っちゃった奴の方が
世界狭くてどうしようも無いけどな
946おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 18:52:02 ID:cRwbF/b1
その基準もよくわからん
947おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 18:54:11 ID:4PnIXT2y
教師よりゲーム会社のほうがましと思う。
客がいるかいないかは大きいよ。
ゲーム会社だって頭を下げる機会ががある。
広報や営業は普通の仕事と変わらないとオモ。
開発も売れなきゃ話しにならないだろうしね。

旅館、宴会場、旅行なんかでよく聞く最悪の
職種は警察、消防、教師だ。
948おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 19:11:09 ID:qfCbxksl
医者!!医者忘れてるって!!
949おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 20:31:47 ID:fDMRVt5u
> 旅館、宴会場、旅行なんかでよく聞く最悪の
> 職種は警察、消防、教師だ。

団体でお酒が入ると手に負えなくなるのはその3つ。
でも仲間がいなくて、1人とか家族で旅行に参加するときにも
非常識な言動で周囲の雰囲気を壊したり、迷惑をかけるのは教師が多い。
何に対しても現実離れした厳しさを持っていて、批判的で融通が利かない。
もちろん中には常識的な人もいるんだけど。
950おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 20:54:04 ID:tmic2dC4
先生と呼ばれる職種は偉ぶってて嫌われる傾向なのは分かったから
もういいんじゃないか?
友人にしなければ無問題。
951909:04/11/18 21:07:23 ID:vxEE/1CT
909ですが937ではないです。
別に知り合いに教師がいるわけでないので実態を知らないかもしれないけど
教師だけこんなに定間隔でレスが連投されるほうが不思議で自演かと思ったよ。
このスレでみる非常識人といえば学生、ニートが主だろう。
952おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 21:16:06 ID:Xdz4PitU
>別に知り合いに教師がいるわけでないので実態を知らないかもしれないけど

非常にラッキーだと思います。もし教師と友達になって「切りたい!」と
思ったときは、ぜひ書き込んでください。
953おさかなくわえた名無しさん
>教師だけこんなに定間隔でレスが連投されるほうが不思議
こういう与件から「教師には変なヒトが多い」ではなく
>自演かと思ったよ。
という結論に至る君は2chに毒されている、気がする。