◆ガキを野放しにする馬鹿親に一言!ぱーと8◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@生活サロン板できました
マナー違反は当たり前、注意されれば逆ギレ、子どものしつけは放置プレイ。
バカなガキを野放しにする、バカ親にひとこと言いたい!!!

過去スレ:
◆ガキを野放しにする馬鹿親に一言! ぱーと7◆
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1084504936/
ぱーと6は見つからず。
◆ガキを野放しにする馬鹿親に一言! ぱーと5◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1047375454/
◆ガキを野放しにする馬鹿親に一言! ぱーと4◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1034911187/l50
◆アホガキを野放しにする親にひと言!ぱーと3◆
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1028/10282/1028254506.html
◆アホガキを野放しにする親にひと言!ぱーと2◆
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1022/10222/1022221329.html
※元祖スレ=探したけど見つからず…

2名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 16:32:15 ID:m2V4txNZ


                           ぽ

                         ん



    ち

3名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 17:06:45 ID:Cka/3EGv
ID:HGiX+lTLは氏ね
4名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 18:20:14 ID:vhGkEu/D
他人様のことを言えたような身分じゃないかもしれんが、、ファミレスに多いでつ。

DQN家族。
5名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 21:34:17 ID:5bhtLgtX
thx>1

HGiX+lTLはボケ
6名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 21:39:34 ID:hLoRIfYX
今日スーパーに行ったとき見た光景。
主婦二人にそれそれ男のガキが一人づつ。
一方のガキが意味不明な事言いながら、ズボンからちんちんを出して叫んでました。
その親は、バシバシガキの頭を叩くものの効果なし。
両手でちんちんニギニギしてましたね。( ̄□ ̄;)!!
もう片方の主婦は他人の振りしてました。

面白かったんでその後観察してると、ちんちんニギニギしてたガキが、
生鮮食料品を触りまくってました。(´・ω・`)

親はもちろん気づかないフリ。

知らないで買って食べてると思うと怖いね。
7名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 22:04:02 ID:1MbgYSvk
心配を含めた注意をした祖母に向かって、うるせーよババア氏ねw
的な事を言ってる子供に、何も言わない馬鹿親を見て切れそうになった。
子供がDQN行動してても友達らしき人物と話してるし、
騒いだりしても「怒"られ"るからね!」だもんな…。
こういう親の周りにかけた迷惑が、いつかそいつにそのまま返ってくればいいと強く思いました。
8名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 00:28:27 ID:K96x+pBo
この間聞いたラジオの人生相談で、夜遅く迄表で遊ばせてるDQN
家族についての相談があった。
回答者いわく「そんな子供を満足に躾られん連中は、相手するだけ
こっちがしんどいだけだからホットケ!」という回答だったが…
まぁ、その回答者の言わんとする事(最近の親は、4〜5年育てた
位で小生意気に一人前の親面するが、一人の子供を一人前に育てる
のは、そんな簡単なものではないだろ。そんなんも分からんのか!
そんな奴に限って「自由・人権」と吐かす)もよく分かるが、かと
いってスルー出来ないんだよなぁ…
9名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 00:33:55 ID:7BJXSy3M
>3,5
その人、どっかのスレでも1000取りやってたよ
10名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 03:02:32 ID:KBVfG6by
自分の子供が大事だったら、野放しにしないよな。
何が起こるかわからないご時世だし。
交通事故はもとより、変質者・愉快犯・誘拐犯もうろうろしている。
公園などでも危険な遊具があるし(遊び方を間違えると危険という意味)、
デパートやスーパーなどの店舗でも、子供が走り回ってガラスに激突したりしたら
大変なことになる。

だからまあ普通は、子供は野放しにしない。

子供を野放しにするのはなぜかというと、
まず子供を愛していないからだろう。子供がどうなろうと、どんな目に遭おうと
関係ない。つーかめんどい。関わりたくもない。鬱陶しい。
じゃあなんで子供作ったんだってことになるわけだが。

とりあえずみんな子供産んでるしぃ、とか
やっぱ嫁と子供がいてこそ一人前だしよぉ、とか
そういう発想なんだろう。
でも案外大変だったと。保険かけてあるから、もう適当なところであぼーんでも可
という親もいるだろうな。

子供を放置している親は、いずれ子供を虐待して殺すか、
自分の注意不足で子供を事故に遭わせるか、どっちかだろうな。
どっちに転んでも、同情はしないよ。
野放しにしてたんじゃあな。誰からも同情されないよ。
11名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 07:53:36 ID:+vyGENIw
>>10
>じゃあなんで子供作ったんだってことになるわけだが。
「作った」んじゃなくて、「うっかりしてたら出来ちゃった」んじゃないの?
12名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 12:01:40 ID:/PWgNGah
ガキがいらねんだったら、オメコするでねえ!!
13名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 13:22:21 ID:Xd66tSho
>>12
泉ピン子調でおながいします。
14名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 17:36:17 ID:oXYyNfcn
『居酒屋で3歳男児、一時不明に』
ttp://www.excite.co.jp/News/society/20040926142700/20040926E40.019.html

「食事をしていたところ二男(3)がいなくなっていることに
気づき」ってどういうことだよ。食事してたら全員揃ってて
当然だろ。こいつらもアホだな。
15名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 20:15:17 ID:ATJA3il1
塗装工キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
16名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 22:23:06 ID:TCeQdi5A
居酒屋で家族で、だろ、DQN同士の面倒事に忙しい公務員を駆り出すなよ。
17名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 23:17:02 ID:ii5j4tZt
そこでDQN警官を派遣したら、どんな光景が展開されるやら。
18名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 16:36:20 ID:vw69ImPL
田代 正って
ただし?
やっぱりまさし?
19名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 19:22:46 ID:G/nayC5V
入院してる4歳の女の子。回診では医師にツバ吐くし検温では看護婦の腕に血が出る程噛み付く。だって今遊んでんだもんねーと母親。こっちだって人間だ。マジで殴りたくなる。躾してから入院してこい!
20名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 19:30:19 ID:XRhbJB5E
それはもう動物だな。保健所にブチコメ!!
21名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 19:52:01 ID:bDBLCyVb
>>19
これ、実話なの???こ、怖すぎる。

親子ともども狂犬病ということで保健所へ!
>>20に賛成。
22名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 21:20:13 ID:abvuMZ7n
特別太い注射打ってやれ!
23名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 21:35:33 ID:BS47bnbE
どれどれ、おじちゃんの太い注射でいいかな?
24名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 21:55:30 ID:G/nayC5V
白衣着てるから、ずっと我慢していたけど、このスレにぶつけて少しスッキリしました。こんな母親おかしいですよね。当然旦那も同類です。練馬、板橋、和光にはこういう人種ザラにいて、どこの医療機関でも共通の悩みです。ばからしいので、もう辞めたいです。
25名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 21:59:05 ID:zNmmQK07
マンションの廊下で放し飼いにするダメ親が多いな
すごい勢いで走り回りやがる。老人と接触事故したらどうするんだか。
26名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 22:53:09 ID:3/hlKoVS
あー、友人が入院している病院(外科)にもサルが出没してますよw
松葉杖ついている人とか、ギプスつけてる人、はては車椅子にでも
ガンガンぶつかるんだもんね。
「○○ちゃん、気をつけなさいよ〜♪」というだけで、止めようとは
しないそうです。

当然だけど、病院のスタッフに注意される。すると、親が逆切れする。
「うちは子供をのびのび育ててるんです!」って言っていたと友人が
言っていました。

『のびのび』と『放し飼い』を混同している飼育係もおられるようで。
27名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/28 07:08:42 ID:FLO+i0B/
ゲーセンで仕事してますが、DQNな親子には
とりあえず両者共に注意をすることにしています。

28名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 08:26:53 ID:Ic68AxlM
学生の頃ゲーセンでバイトしていたんですけど、
ある日近所の学校のPTA?がやってきて・・・。

「最近、ここで子供達がお金を湯水のように使うと問題になっていますんで、
無駄遣いをしないように、こちらで始動して頂けないですか?」

ちょっと呆れたんで

「それは各ご家庭で指導して頂くことでしょう?
だいたい何故ムダに使えるほど多くお金を与えるのか不思議ですが?」

と言ってやったら

「いえ、まぁ・・、子供達も何かと入り用ですから・・・・・」
「お金をくれと言われたら渡さないわけにいきませんし・・・」

だと。

ワケワカラン
29名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 11:46:12 ID:YRMCihXu
>>28
最近のPTAって質落ちてるねw
30名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 16:37:07 ID:/m9HYPZB
つーか、普通ゲーセンって立ち入り禁止だよね
最近じゃ親子同伴でも禁止のところが多いのに
どういう学校なんだか..
31名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 16:37:58 ID:/m9HYPZB
訂正 学校じゃなくて親の責任ですわね。
32名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 02:13:47 ID:WIAAmTqZ
>>28
> 「最近、ここで子供達がお金を湯水のように使うと問題になっていますんで、
> 無駄遣いをしないように、こちらで始動して頂けないですか?」
> 「いえ、まぁ・・、子供達も何かと入り用ですから・・・・・」
> 「お金をくれと言われたら渡さないわけにいきませんし・・・」

うっわーーーーーー、実話? なんだよね当然。すげえ_| ̄|○
学校のPTAってことは小学生の子を持つ親なんだよね。
しかもそういう活動してるってことは、まあいちおう参加意識みたいなのは
あるわけで、意識の低い、そういう活動に消極的なママたちではないわけだ。
それが、そんなキチガイじみたこというのか。
「うちの子がうらやましがるから、自転車買ってあげるのやめれ」とか
そういうレベルなんだな。
頭悪すぎるよ。なんでそんなに頭の悪い人が子供を作ったんだろう。
33名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 04:33:10 ID:31tYtwly
うちの子供の小学校ではPTA会員が全員持ち回りで
放課後の近隣巡回をやってるよ。
だから見回りみたいなのをやってる人間が必ずしも
まともというか子供のためを本当に考えている人間とは
言えないかも。
それにしてもその話、ひどすぎるけどな。

ガキ野放しとはちょっと違う話になるけど馬鹿親って
授業参観の時に教室の後ろでずっとくっちゃべって授業の
邪魔したりしてるんだよ。去年、ついに高学年の子供たちから
保護者への要望ってことで授業参観の間は静かにして欲しいと
言われたんだ。なっさけねぇ…。
34名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 09:05:03 ID:ikSO80N4
>>32
実話っすよ。
まぁ、学生の頃だからちょっと昔になるけど。

つーか、その会話が行われているカウンターの後ろでは、
当のガキども「この!この!死ね!うわぁ、ボケェ!殺すぞ!」
とか、奇声を発しながら格闘ゲームやってるわけですよ。

でも、そっちのほうには 無 関 心 って言うか見てみないふり?

店員に苦情申し立てるんだったら、直接注意すりゃいいのにしない。
10人ぐらいでゾロゾロやってきてて誰1人、ですよ?

あの人たちって仕方なく活動してるだけで、
出来れば面倒に関わりたくないんでしょうねぇ・・・。
やっぱ消極的で意識が低いDQNの集まりだと思いました。

>>33
後輩が今年の春から小学校の教師になったんですが、
仰るとおり授業参観は最悪だとのこと。

自分の子供が教室を走り回っても注意せず手を振り、
親同士授業無視でくっちゃべり、平気で携帯使って大きな声でしゃべったり、
子供の席まで行って親子だけで会話したり。

で、「授業の妨げになりますんで・・・」って平身低頭にお願いしたら
「親子のコミュニケーションを邪魔するの?」とか「親の権利よ」とか
ワケワケラン事を言いながら憤慨する人ばっかりだそうで。

カナーリ凹んでました。嫌な世の中になったもんだ・・。
35名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 15:09:04 ID:FMZIDJ+B
読売の投稿欄で、消防が
「学校の催しでの保護者のおしゃべりは慎んでください、
センセイの声がちゃんと聞こえません」
て投稿してたの見たことあるよw
36名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 15:27:34 ID:2fYhQRI3
子供が(4歳ぐらい)店の中に入ってきました。しかも補助輪が付いた小さい子供
用のちゃりんこに乗って・・・。 店内でベルをチリンチリン鳴らしすぎ!!
隣に居た親は何も言わず・・・。
店の中まで自転車乗ってくるな!!常識が無い親大杉。

あと、商品をぐちゃぐちゃにして帰る子供。親も同伴なのに注意も何もしない。
どーなってるんですか!!!! 親も謝らないところが許せないです。

こういう人たちって松坂屋とかちゃんとした店には入れない気がする…。
37名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 15:28:03 ID:tgPIZ1Wu
…なんか凄いんだな今の親って(´ω`)=3
38名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 15:29:47 ID:+akC8c7q
自分の子供が騒いでいたり、他人に迷惑をかけているのは
親の恥、ということをなぜ分からないのか。
自分は恥をかいているという自覚がないんだろうが。
子供が他人に怒られると自分のことのように
腹を立たせて逆切れするくせに。
39名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 15:39:07 ID:mZ/fOA6M
前、雨の日に見た。
合羽着てチャリで来た親子、合羽着たままスーパーに入って行ったよ…
お前らはずぶ濡れで人の家や自分の家に入るのかよ!(・A・)
40名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 15:55:56 ID:2fYhQRI3
>>28

最近の子供ってお金をなんだと思ってるのか・・・。
それを渡す親もどうかと思う。

自分が3年前にモー娘。のライブの1日アルバイト(物販)したとき、
一番ビックリしたのは、出してくる金。
小学生(低学年)が1万とか普通に出してくるからビックリした。財布もブランド物だし。
親の財布かな?と思ったけど、違うし!!!!

親も親でお金の大切さとか教えないのかね??
41名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 17:03:04 ID:xSl/hAPL
>>35
もしかして7年ほど前のことではありませんか?
もしそうならば、私の同級生なんですが
42名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 21:40:31 ID:zaurYmMg
>>36
私はその松坂屋で働いているが
エスカレーターを「ローラーブレード」を履いてのぼってきたガキがいた。
しかも親つき。(親がコケないよう支えてた)
もちろんエスカレーター降りたら滑ってました。

靴の裏にローラーついてるヤツ(ヒーリーズだっけ?)を履いてるガキはちょこちょこいたが
さすがにローラーブレードは初めてだった。

百貨店なんかでもいっぱいいますよ、そんな人・・・。
43名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 08:40:14 ID:dZo9JfR0
>>40
お金の大切さなんて微塵もわかってないでしょうね。
多分「好き物と交換できる便利な金属」程度の認識かと。

今の親って簡単にお金を与えすぎ。
って言うかお金さえ渡しておけばいいだろうって思っている節がある。

苦労して稼ぐからありがたみも分かるし大切さも分かる。
そんな大事なところをすっ飛ばすから、
楽してお金を手に入れようとして、簡単に犯罪に走る。

俺ら小さい頃って、ちゃんと「理由のあるご褒美」としてお金を貰って
「大切に使え」と言い聞かされたけどなぁ・・・。
4440:04/09/30 16:49:57 ID:LIGTNSxK
>>42
マジですかい!!! こういう親子って、例えローラーブレードで店内回ってて
商品につっこんでも謝らなさそう…。逆にうちの子が怪我しちゃったじゃない!!
何でこんな所に物を置いておくんですか!!!と逆切れの予感。
ルイヴィトンとかあの辺につっこんで、常識はずれは自分だって気づいてほすぃ。

>>43
ホントに親は苦労して稼いだ金!!っていうしつけはしないとね。
自分も月々お小遣い制にされて、いかにお金は大事かを学んだよ。
そうやって子供にお金をたくさん渡す親って、結婚する前、彼氏がお金を出すの当然!!
みたいに思ってた人が多いんじゃないのかな??
親も親でそうやって生きてるから、子供にどんどんお金を渡して欲しい物は何でも
買ってあげるのが当然!!みたいな感じで・・・それが、親から子へ子からまた子へ…
そういう感じがするよ。
45名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 17:44:13 ID:gnVAf6hz
お店で一万円札使うなんて、お店のおばちゃんに怒られそうで出来なかったなぁ。
まぁ、おいらは岩倉具視さまを使うのでさえびくびくものの小心者だったさ。
46名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 17:57:18 ID:sM64GgfJ
本間の子供2人も誰か川へ捨ててください。
47名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 03:38:13 ID:KX+Mbg79
高級ブランド店や老舗店に行っても無理だと思う。だって病院の中で、ローラーブレードさせてるばか親がいるんだから。 他の患者に怒鳴られたら、てめーが避けろ!と怒鳴り返した。注意したら、最悪な職員だと投書された。
48名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 08:49:21 ID:UqOX8JWO
>>47
高級ブランド店なんかは、床が厚い絨毯敷きになってる場合が多いから、
ローラーブレードとかの心配はあまりないんじゃない?
4940:04/10/01 10:46:17 ID:VSDA66wx
>>47
病院でも!!? すごい常識はずれだね!! リハビリしてる人で
もうすぐ退院できる人にぶつかって、また骨折とかしたらどうしよう!
とか親は考えないんですかね??
親がローラーブレード履いて患者さんにぶつかったらどうなるかとか
子供にちゃんと理解できるように説明しないから、こういうアホな親子が
居るんだろうな・・・。

>>48
確かに絨毯とかひいてるところもあるけど、そのままローラーが挟まって
ころんだり、床と絨毯の段差で転ぶとか、ショーウインドウにぶつかりそうになって
手をついて硝子とかにもキズが付いたり、手あかがベタベタ付いたりするから
店に入る資格は無いと思うけどなぁー。
ってか、店の前に居るポリスマン?に入店拒否されそうだけどね。
50名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 11:24:24 ID:F9Opaoxt
先日スーパーで買い物をしてたら、店内中をカートを引きずり回しながら走ってるガキがいた。私のそばを通った時カートで足をひかれた。その後から派手な服のフィリピン母ちゃんと60近いチビハゲ父ちゃんが…
51名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 12:07:46 ID:mLigcoqB
>>50
カートもなぁ。俺らガキの頃ってさわらせて貰えなかった。
危ないし人の迷惑になるからダメだって。
これは大人が買い物に使う物だって怒られた。

今の大人ってホンっと野放しなんだなぁ・・・。

あと最近思ったこと。
最近の馬鹿親は「叱る」んではなくて「怒る」んね。

親:「やっちゃダメ!」「お願いだからやめて!」
子:「なんで?」「どうして?」
親:「うるさい!ダメっていったらダメ!」「言う事を聞け!」

みたいな。

なんでダメか、なんでやめなきゃいけないのか、
ちゃんと理由を説明する親、居らんようになったなぁ・・。
52名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 12:13:24 ID:DFt8raZM
フィリピン辺りの奴って常識ないよね。
まぁそっちのお国ではそれが常識なのかも知れませんが。
教養の無いお国の人たちは教養の無いお国で一生を送ってくれ。
53名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 12:18:08 ID:GIu2ZY49
>>51
理由を考える頭がないか、子供のせいで自分が恥かくのが嫌なのか・・・。
第三者がしかろうとすると「うちの子が何かやったんですかっ」
って逆切れしてこっちが悪者になるし。

今の子供達が大人になったときが怖い。日本は崩壊するんじゃ無かろうか。
54名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 12:20:56 ID:BgnHbWyb
>>52
あなたも十分教養無さそうですけどね
55名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 12:21:27 ID:Pcwor8WG
>40>49 ID:VSDA66wxよ、
高テンションで!!??連発の書き込みは頭の悪いリア厨に見えるのでやめなさい。
56名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 12:29:28 ID:YFHRX8ss
カカトにローラーのついてるスニーカーを履いて店内を滑り歩く
おガキ様はガイシュツでしょうか?
57名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 12:55:56 ID:rnId5uxW
どっかにあった
58名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 13:00:13 ID:0FSbXMhE
>56
襟首をつかんで自分の背中側に傾けると容易に持ち運びができる仕様となっておりま。
59名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 13:25:13 ID:6Qc6yCLh
今、産科に通ってるんだけど、来てる人なんてほとんど妊婦さんなのに、
子供が走り回ってるよ。
特に臨月の人なんて、子供がお腹にぶつかってきたら危ないと思うんだけど、
なんでほったらかしなんだろう?
子供を連れてきている人は少なくとも出産経験のある人だと思うんだけど。
ひどい人はじじばばが付き添いで来てるのに子供が好き放題。
なんのために付いて来てるんだろ?

私は、産まれたらちゃんと躾ようと病院に行くといつも思う。
60名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 13:49:30 ID:x43/XbHq
>>59
そうそう。
なのに「子どものいる大変さは同じ立場にならないとわからない」だとか
「子供を産んで他の子にも優しくなれたワ・タ・シ」だとか
「産んでない女はイライラしてて優しくない」とか平気で言うんだよ、奴らは。

もっと自分をよく見ろ!そして矛盾に気付け!!
61名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 16:29:56 ID:uR2E7Y/x
知り合いの子蟻(年上)に言われた。
「○○ちゃん(私。子梨)って実は子供嫌いでしょ?」
「何か頑張っちゃってるっぽいよねえ〜」
躾悪い糞ガキ「が」大嫌いなんです。否定はしません。

「分かるよ、私も産む前は子供嫌いだったもん」
「でもね、産んでみたら○○ちゃんもきっと分かると思うよ。
大変だけどやっぱり子供って可愛いって」
「何ていうか、これが母性本能っていうの?」

それから延々と、
「以前はアナタと同じ子供嫌いな子梨だったけど、
子供を産んでから一皮剥けたワタシ」の自分語り聞かされました。
締めはやはり、
「やっぱり、産まないと分からないよねえ〜」でした。

その昔、「外出しに失敗したみたいで出来ちゃった、テヘ」
なんて話してた人の言葉とは思えませんでした。
62名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 17:48:11 ID:nwLLr81d
>>58
ワロタ、コカ・コーラの人が使う台車みたいなもんだな

63名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 19:05:42 ID:+oHpuLB+
>>56

ローラー内蔵スニーカーを子供にはかせるな!2■
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1045062612/


このあたりにいっぱいいる。

>>60-61

なんかそういう発言する母親って、本当に「誰かに褒められないとイヤ」なんだろうなと思う。
「誰でもする当たり前のこと」というのがベースになってるくせに、
「こんなにがんばって育児している私を褒めて褒めて」というオーラが立ちのぼってる。
どうしても、つらいから仲間を増やしたいんだろうなあ、とか勘ぐっちゃうよねw
64名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 23:09:56 ID:JZfRfyNs
とりあえずスーパーのレジ近くの雑貨売り場などに冷蔵品を置き去りにする
並外れた神経を持つDQN親からはDQNな子供しか育たない。
某スーパー勤務の愚痴でした。
65名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 00:14:01 ID:6gSHKazN
暗くて足下に危ない物が沢山落ちている状態で子どもらを放牧する親(友人の知人)の神経わからん。
誰か見てるでしょって、周りの人はシッターじゃない。
アチコチで迷惑かけまくってるのに一方的な子ども自慢(他人にはさっぱり関係ない)。
こんな出来の子でそんな育て方だったら・・・・と思った。
なお、住居が比較的近い事が判明して目をキラキラさせていたけど、家には絶対に入れない。

でも万事マメで段取り上手な友達の宝物みたいな子達はかわいいんだよね。
我ながら不思議。
66名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 00:47:14 ID:gBbxwd/m
マックとかファミレスとかで、 多 少 騒ぐ子連れは、まあ許せます。こんな所にいる自分が悪いと思えるし。
何故かチェーン店居酒屋は今や子供確立高いです。許せん。酒のんでるのになんでギャーとかワーとか奇声を
聞かなきゃならんのか。
先日、よく行くレストランバーで子供発見。親もちろん野放し。フラフラして目に入るし奇声が、、。
あー、嫌だ嫌だ。

馬鹿親へ。
おまえ達のガキなんて他人は糞も可愛くありません。野放しにするのでしたら、家に置き去ry
67名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 01:00:03 ID:uIkw0Tbw
>>66
いまやチェーン居酒屋は家族連れの行く場所なんだよ。
メニューにお子様セットを発見したときは愕然とした。
こっちがいく店かえるしかないんだよな。
6866:04/10/05 01:23:21 ID:gBbxwd/m
>>67
そんなメニューがあるとは驚きです。それだけ酒場に子連れDQNが多いという事なのでしょう。
以前、チェーン居酒屋のドアの前に、三台ほどベビーカーが路駐してありました。もうどうしたものかと。
69名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 02:46:03 ID:3BzFhM5x
知人が入院したので見舞いに行ったのだけど、大人4人は大杉るかなと遠慮気味にしていたら、
そのあと×3ママが2歳と小学校低学年の子供を連れて登場。
子供は面会ルームを走り回るわ、患者の点滴台を掴んでぐるぐる回るわ、奇声はあげるわ。
当のママは子供を放置したのみならず「私も入院してたの〜でも働かないと食べられないから」と涼しげな顔で語り、いかに自分が苦労したかを副作用で辛そうな患者の前で自分語り。
私は子供を捕まえてあやしながら、ここは病気を治すところで病気や怪我を増やすところではない!と怒鳴りたかった。
70名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 05:06:02 ID:91Un+M1t
どこにでも子供(消防男子)を連れてくる知り合い夫婦。
その子供というのがどうしようもないガキで、暴れまくり物壊しまくり。
しかも家では王様状態らしく、少しでも自分が中心でなくなると気を引く為に
暴れたり叫びまわったり、大きな音を立てたりする。
大人ばかりの集まりに連れてこられて、親が大人同士で盛り上がってたら、
確かに退屈だろうから暴れたくなる気持ちはわからんでもない。
(もちろん暴れられるのは不快極まりないが)
そういう場に子供を連れてくる親が間違ってるんだよな。
どうしても夫婦で来ないといけないような集まりなら子供同伴も致し方ない
と思えるが、そこの夫婦はイベント好きなのか片割れのみでOKな集まりの
時でも、必ず家族全員で来る…。当然、仲間うちでそのガキはかなり嫌われている。
でも肝心の親はと言えば、夫婦共々の〜んびりした人たちなもんで、息子が
暴れようが物壊そうがのほほーんとしていて怒ろうともしない。皆が迷惑
してるのにも全く気付いてないだろうな。
ていうか、一日中あの調子で暴れられる日々が何年も続いてるのに
怒りもしなければイライラもする事なく、よく平気で一緒に住んでられるなあ
と思う。
小学校でも問題児扱いで、その子の席だけは常に先生の机の隣、学校行事の
時もその子には誰かしら先生が必ず1人ついていると親自身が語っていたが
自分の息子だけそういう扱いなのを気にするどころか、うちの子はこんなに
元気なの〜と笑いながら話してる有様。
他の子は友達と自由に行動してる中で、息子だけは常に先生のマーク付きって
かなりヤバいと思わないといけないのでは…池沼扱いも同然じゃないか?

夫婦共々、頭のネジが何本か抜けてるのだろうか…
71名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 07:46:20 ID:jR7+qPmM
ヒーリーズで、シャーっと滑ってきた糞餓鬼発見。
近くに親がいたようだったが、思わず
「うわぁ・・・馬鹿が居るよ。」と、言っちゃった。
親、気づいたのか「・・・やめなさい。」とか言ってた模様。

迷惑だってわかっているなら、買うな。
72名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 14:35:29 ID:ofFrOj7u
>>72

そのクソガキはADHDだな。
73名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 14:36:59 ID:e0Pjz8Zw
>>72
そしておまいはEDだ。
74名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 14:54:03 ID:UXyQF0Rk
>>73はET?
75名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 15:12:14 ID:6ANqVZkL
>70
そいつら夫婦と子供を抜きにして集まればいいのでは?
76名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 15:54:16 ID:3ic2+7sn
私は子供作らない主義だけど、親になったとしても
ここに書かれてるドキュン親にはならない。と思う。


うちの父親は車で食べ物食べるの禁止してた。こぼれたら汚れるからだって。
本音は掃除がめんどくさいからだって。
77名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 16:24:17 ID:r+gaye32
>71はGJ。
78名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 22:53:10 ID:gBbxwd/m
店内で奇声発しながら走りまわってるガキに、
うるさいんだよ。
と耳元でささやきました。言い方はいたって普通に。強面じゃなくね。
とたんに静かになったよ。日本語分かるんだから、言うといいのかな?
79名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 08:20:03 ID:069dtnCx
>>78
以前、同じ事をやったら
「うわ〜〜〜〜ん、おとーさーーん、怖い人に殺される〜〜〜。」
とか、叫んで逃げていき、
親がすっ飛んできて口論になりましたorz
80名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 08:51:57 ID:11hsXbme
>>79
同じ状況に陥ったことありますが、広島弁丸出しでまくし立ててやったら、シュンとして立ち去っていきました。
81名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 09:23:27 ID:6LvnzrsX
>>80
方言を使うだけなら、しゅんとする人はそうそういないと思うよ。何を言ってるのかわからないくて引いたんじゃないの?
もしくは、汚い言葉を使ったとか。
82名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 09:54:03 ID:icMGDc8b
広島弁丸出し=リアル仁義なき戦い
83名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 18:56:33 ID:dTsc/7uD
>>80

すごみのある罵倒フレーズを御指南ください。
暗記して使ってみたいです。

「あなたのお子さんが走り回って迷惑なんですよね。あなたも親ならば
お子さんをしっかりしつけて、迷惑をかけないようにしてくださいよ。
私に文句を言う前に、お子さんのしつけが先でしょう。てゆうか氏ね」

を広島弁でいうとどうなりますか?
いや、まじで教えてほしいっす。
8480:04/10/06 21:11:44 ID:11hsXbme
>>81
言った内容はともかく、私の見てくれに引いたのはあるかもしれません。
身長180オーバーのゴツい体格で、その上ドスの利いた低い声をしているらしいですから。


>>83
完全な直訳というわけじゃないですが、

「オノレんトコのガキが走り回っての、はぁ迷惑しょうるんじゃ。
 オノレも親ならの、しっかり躾けてこがぁな迷惑かけんようしてくれんかの。
 ワシに文句垂れよる前に、ガキ躾けるんが先じゃろが。」

大体こんな感じですか。

ただ、広島弁に限った話ではないですが、方言はイントネーションがちゃんとしてないと間抜けに聞こえるものですから、
もし83さんに何らかの方言の心得がないのなら、私としては実践はオススメしません。
8583:04/10/07 05:07:28 ID:vY5A6+in
>>84

わーい、ほんとに翻訳してくれた。ありがとん!
「仁義なき戦い」見て勉強します!

あ、
>てゆうか氏ね
のところが訳されてないw
案外いい人に違いない。

実は学生時代の友だちに広島出身者がいたので、なんとなく
イントネーションは記憶にあったりするんです。
86名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 00:31:53 ID:uIMTQOc9
お隣の県、岡山弁に「脳内翻訳」してみた。
あまりの汚さに il||li _| ̄|〇 il||li
87名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 15:10:49 ID:Nd1qOu7E
岡山弁ってどんなの?
「脳内」じゃなくて教えてよ。
88名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 11:12:24 ID:iHKB1vS+
数年前田舎町のクアハウス(温泉と温水プール、サウナなんかがある)に務めていた。
冬になると近所の小学生達が「水泳教室」にやってくるのだが、
3年生くらいの女の子で一人非常に金遣いの荒い子がいた。

水泳教室をやっている時でも貸し切りではなく、一般の客も入るので
盗難の危険がある財布や貴重品は持ってこないように言い渡されているのだが、
その娘はいつも万札入りのプラダの財布(!)をもってきては
ほかの子供達に飲み物やお菓子をおごって悦に入っていた。
水泳教室の先生も自分ら職員も注意するんだがさっぱり効果無し。

聞くと彼女はお母さんが生まれてすぐ亡くなり、その後祖母が面倒見てたようなのだが
その祖母も1年ほど前に亡くなって、現在はお父さんが一人で育てているらしい。
お父さんの苦労は認めるが、10才のガキにブランドもんと万札はねえだろう。

今になんかあるのでは、と思っていたら案の定盗難騒ぎ勃発。
「うちの娘はロッカーに鍵掛けて入れてたのに、無くなったといっちょる!ここの職員やろ!」
と親父さんがえらい形相で乗り込んできた。
普段からその娘はロッカーを使うのをめんどくさがって更衣室のベンチに
荷物を置きっぱなしにしていたのをみんな知っていたので、自分らは事なきを得ましたが、
今度は教室の子供達が疑われてしばらく学校内でもすったもんだがあったらしい。
(結局財布は見つからなかった。たぶん一般客が持ってったんたんだと思う)

親子はまったく懲りてないようで、1週間後娘は新しい財布もって教室に来てました。
(今度はヴィトンだった…バカオヤジめ…)
今頃いいDQNに育ってんだろーなー、あの娘。
89名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 03:48:48 ID:wjGTWdb3
同じアパートの下の階に最近ピーナ親子が越して来た
入った日もその後も挨拶一つ無くドア全開で騒ぐ、騒ぐ…
最近になって寒くなったのかドアは閉めるようにはなったが
玄関前にゴミを放置したりクツや傘は散らばるはとにかく
やりたい放題

その家には私が確認しただけで下はよちよち歩きから上は
中学生まで子供が5人は居る、もしかしたらもっと居るかもしれない
その子供達が揃いも揃って皆アホ餓鬼、特に一番上の中学生の♂餓鬼は
よくアパートの廊下に座り込み人が通ろうと全く退く気配が無い
それどころか通ろうとする人の邪魔をしようとする、退けと言っても
睨み付けるだけで退こうとしない…
ホントに迷惑なのにこの子沢山が夜中によく出かける、夜12時頃に
子供と揃って車に乗り出かけて行くのだが、これがかなりやかましい
ついでに親の声もやかましいので何とかして欲しいのだが
どうにも都合良く日本語がわからなくなるこのピーナ…

何でもいいから早く出てってくれ!!ヽ(`Д´)ノ
90名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 23:25:18 ID:0z8G0XvX
>>89
大家だって馬鹿じゃない。
そんな程度のアパートにしか入れない人が何を言ってんだか。
91名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 02:03:20 ID:8p8Rf5aT
>>90
そうかな…?
その大家の奥さんがピーナなんだけどね
92名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 02:18:16 ID:INw18+k3
>90
ピーナ本当に迷惑だよ。
向こう見ずが多いから普通のマンションにも入居してくる。
収入や将来性を見通せないんだね。あきれる
93名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 12:00:36 ID:NbO9nKs2
まず入居させた不動産屋あたりに文句いえよ
94名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 18:10:43 ID:vE32V/BR
ピーナ、中華あたりはなんというか・・。
近所の年取った独身おやじがピーナをもらった。
子供も二人生まれたが家の中でボール遊びさせたり年中大声で
どなったり、同じ事をされてもなんか違うのね。
前に住んでいたキムチの国の奥様はすごくいい人だったけど。
人によりけりなんだろうが。
95名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 20:54:40 ID:zRAAqTRN
>>94
そりゃあたりまえだ。
どこの国にも周囲に気を使える常識人とDQNがいるだろ。
ピーナだから全員DQNなどと言ってんなら言った奴がDQN。
96名無しさん@生活サロン板できました:04/10/13 00:30:00 ID:paQmksuI
>>93
不動産屋=大家=ピーナ妻
管理会社=大家 でもあるし…
97おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 17:42:58 ID:AkiOMRmH
ピーナって何?
98おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 18:01:59 ID:MRPSKrje
>>97
ふいりぴいな
99おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 22:53:31 ID:LgkmHnQz
はぁ…やってくれましたよピーナ妻
昨日からアパートの通路に放置された近所のスーパーの
買い物用カート、ご丁寧にカゴ付きですよ
ちゃんと自分の部屋の前に置いてあるから
また使うのかな?
ヤレヤレ…(´д`)
100おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 00:28:40 ID:J1JCTlSt
>>99
まあまあ仲良くなるためにピーナにいいことしてあげましょう
カゴ付き自転車を盗まれないようにカギを大量につけてあげるとか
はやく走れるようにカゴを肉抜きでもしてあげたらどうでしょう?
101おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 00:32:35 ID:GrBW0jHR
>>100
自転車では無いですが…
スーパーにある買い物用手押しカートですよ…
102おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 00:35:15 ID:J1JCTlSt
>>101
すまんかった
吊ってきます
103おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 10:22:03 ID:iFqVe86O
吊る前に通報汁!
104おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 14:21:25 ID:8bJpcavp
なんかそのカートの店にそのカートでまた買い物に行くような希ガス。
105おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 14:28:16 ID:080ZCE+c
ピーナ専用のマイ・カートか・・・。
106おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 16:23:33 ID:J1JCTlSt
107おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 16:25:58 ID:8bJpcavp
俺も今朝読んだけど正にここのスレタイ通りだよねw
108おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 16:32:43 ID:Z2ju9B5e
文字通りの放置・・・・
しかも風呂上りの全裸状態で・・・
なんちゅう親や!!
この親を全裸状態で浮浪者の集まってる公園に一晩放置してやりたい!
109おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 18:07:07 ID:1foFSEK/
ほんとうは灼熱駐車であぼんして保険金ゲットの予定だったのだが
北海道だし涼しくなってきたしで、じゃあ逆やってやろうと画策したのかな。
110おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 16:17:29 ID:QA++oK3X
スーパーでクネクネしながら突進してくるガキはどうにかならないものか。
すぐ近くにバカ親がいるのに3匹もサルがクネクネしてやがる。
案の定こちらにぶつかってきたり陳列してある商品にぶつかったりしても
親は全く知らん振り。
親の口から出る言葉は「ほら、行くよー」しか出ない。
これは4人兄弟ですか?って思うよ・・・。
111おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 16:19:44 ID:PFMKLASS
デューク更家の例のクネクネで突進してくるのを想像してしまった。
112おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 16:56:02 ID:crTgpipd
昨今のキチガイ通り魔が子供殺した事になってる事件って、
ホントはDQNな糞ガキに迷惑かけられまくった奴がついにキレて暴挙に及んだのでは・・・
と勘ぐりたくなる今日このごろ。
113おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 09:35:49 ID:D6SUwiHB
弾の入ってないモデルガンを人に向けて(顔のまん前)カチカチ撃ってたガキがいた
弾が入ってなきゃいいってわけじゃないだろうに
親がどんだけ馬鹿かってのを晒してあるいてるなぁって思った
114おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 10:56:43 ID:KEoqXnkT
そういうガキにバルカン砲のモデルガンを向けたら、
どんな反応を示すだろう?
115おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 11:36:25 ID:iBo4j7AR
柳瀬正宗だったら反射的に殺(ry
116おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 11:38:36 ID:BcM65xjB
>114
その餓鬼に強奪されるんじゃね?
117おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 13:41:54 ID:F5zY8Kwp
夜に通行人めがけてレーザーポインターあてる馬鹿餓鬼も放置すんな!親!!
118おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 13:49:28 ID:BABIw384
レーザーポインターって失明する危険性がある。((((,,゚Д゚))) 
119おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 01:02:02 ID:wZqMs6wD
昨日バス乗るのに並んでたら五歳くらいのガキが、傘を私の顔に向けて、
「バーン!!バーン!!ヴィーン!!!」とか騒ぎ出した。
母親は「可愛いでしょ?微笑ましいでしょ?」って感じの満面の笑みを浮かべて私を見ていたが、
消しゴムの先がこっち向いてるのさえ苦痛な尖端恐怖症の私は気絶しそうになった。
だいたい人をそんなもので指すなんて失礼でしょうが。
そのガキはバスに乗ってからもずっと騒いでました……。
120おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 03:51:05 ID:2te9dCb5
>>119

「やめろおおおおおおおお!!!!!!」と叫んで
そのガキの傘をとりあげ、
一気にへし折ればよかったのに!

なんか文句言われても、「うおおおおおお」とか唸って
ヤバい人のふりをする。
万が一、傘を弁償することになったとしても、
そのガキにトラウマを与えることができるだろう。
怖い夢見て夜中に泣くようになっただろう。

次回、そんなことがあったら、きみの役者生命を賭けて
一世一代の名演技を!
121おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 07:18:12 ID:PPYV7xmW
そういえば最近のガキって平気で傘で遊ぶよな。
振り回したりチャンバラしたりものを叩いたり、人を指したり・・・・。

その横で親が微笑んで見てるのが信じられんよ・・・。

ちゃんと叱れ・・まったく。
122おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 10:02:13 ID:D4GKAe4t
119>私も同じ経験あるよ。尖端恐怖症だから母親に「尖端恐怖症ですし傘が当たると危険ですのでお子様の傘をこちらに向けるのをやめさせていただけませんか?」とお願いしたら
「そんなの知りません!あたなが尖端恐怖症だから悪いのですよ!うちの子は元気に遊んでるだけですから!うちの子の遊びの邪魔しないでよ!」と言われたよ…。

全身CHANELの若奥様…。


もう知らん
123おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 10:35:11 ID:0LXpCwM0
>>122
ここはガキが遊んでいい場所じゃねぇ!
お前はぶぉけかぁーっ!?


を丁寧に優しい言葉に変換して言ったらどうだろうか?

私の友人は傘振り回して歩いてるガキとか大人
(後向けに地面に平行に傘がある状態とか)には
無言で通り過ぎに当たった振りで傘を跳ね除けるそうだ。
バシっと。
実際先端恐怖症じゃなくったって怖いもんね。

昔、電車の中で傘振り回してたガキの傘の先が座ってる
オジサンの顔に直撃した場面みたことある。
メガネに当たった音が対面の椅子に座ってた私まで聞こえた。
124おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 10:35:19 ID:87Ocd433
>>122
それハイヒ〇ルモ▲コじゃねーか?
125おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 12:51:50 ID:gKl8llsL
さっき某国営放送観てたんだが、新潟の地震の避難所で
救援の食料としてオニギリを配ってる場面が映ってた。

そこでガキ二匹がオニギリの具を選んでて思いっきり文句言われてるのが
音声付で流れてた。
「オニギリを選ばないでよ!後ろの人も沢山待ってるんだからさ!」だってさ。

親がどこに居たのかは知らないけど、ガキだけで配給を受けに来るって考えられないから
近くに親は居たと思うんだけどね。

あんな大災害で周囲が殺気立てる時でも贅沢を言ってしまうガキと
それを野放しにする親の感覚ってどうなってるんだろうね。
126おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 13:25:24 ID:FEkuoduR
>>125
それ見てなかったけど、どうやって具を確認してたの?
まさか割ってないよね((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
もしかして親は「梅は嫌いだから鮭持ってきな」とか言って近くにいなかったりしてね('A`)
127おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 14:22:09 ID:gKl8llsL
>>126
コンビ二のオニギリだったみたいだから
包装に具の中身が書いてあるよ。
128おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 15:46:24 ID:ifGPmCtw
アレルギーかもしれない、もしくは小さな妹のために・・・夢見すぎ。
129おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 16:02:32 ID:9nEBgHZO
家の中での野放し・・どうにかしろよ!! 301の小野さん、3人目生んだとたんに
小学と幼稚園の娘が。。朝から部屋中走り回っても、何度も床に飛び降りても
注意しないのは何故? 赤ん坊に手を取られて、躾出来ないなら・・3人目なんて産むなよ!!
それか・・・早く引っ越せよ
130おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 16:11:22 ID:srsZucya
>128
アレ餅なら、親が必死になってる・・・はず。
つか、非常用食料を持って来てる気がしなくもないんだが。
131おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 16:54:37 ID:ExPVPdx2
今の時代、3人以上産む人間は躾なんて二の次、三の次・・・
と、先日通院中の医院でガキ2人放牧の腹ボテ母親を見て
確信したよ。躾のなってないガキは社会にとって不要!
132おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 17:05:29 ID:sDYy4Vl2
土日は夜中の午前2時すぎまで営業してる本屋に、深夜12時くらい行ったら、
小学生くらいの子供が児童書のコーナーでねっころがって本読んでいたり、
背中に赤ちゃん抱っこして雑誌を読みふけってる母親とか、
5歳くらいの幼児には、カートにのせて、図鑑や乗り物の本を読ませといて、
自分は旅行雑誌を読んでいる父親とかいてビックリ。
しかも結構な数いたので、さらにビックリ。

こんな時間に子供連れて来るの?って思ったんですけど
こんなのもう普通なんですかね・・・。
133おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 21:34:49 ID:gfshHTWc
>背中に赤ちゃん抱っこして
なんかワカランけどすげー器用な母親なんだろうなw
134おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 22:34:19 ID:qB/k33Be
>>133
まーそう深く考えるな。
ID:sDYy4Vl2も後悔してるよ。
135おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 13:04:59 ID:y5ugaefo
昨日CD屋で出くわした。俺が物色してる棚の反対側で
ドンガラガッシャーンと音がしたと思ったら「てめー何やってんだよ!」
の声と子供の泣く声。まぁ俺には関係ないので気にしないでいたら、
その泣いた子供が反対側の俺の方の棚へ走ってきて、
俺と棚の間、しかもCDを手にとろうとした俺の腕をはじき飛ばして
走り抜けやがった。もうね(r
136おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 17:50:15 ID:/Mu2dzOi
今日テレのニュースで
「バスの中で3歳児をぶん投げようとした男逮捕」という
ニュースが流れていた。
一瞬キティかと思ったが「子供が騒いでうるさかった」が
理由だったらしい。子供はバスの中走り回っていたそうな。
ぶん投げるのはやり過ぎとしても、少し同情してしまう。
公共の場で子供放牧する親ども、せいぜい気をつけろよw
137おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 18:12:53 ID:Uhc/BHv2
ス−パ−でのこと。品物は良いのだけど店が狭くて通路が大人がすれ違うのにぎりぎりな広さしか無い。
夕飯の支度の時間帯、混雑する入り口で沢山の人が立ち往生させられていた。
何ごとかと覗くと、カ−トを押した三歳くらいの子供・母親・ジジ・ババ・大ババが通路を塞いでいる。
しかも、子供がカ−トを積んである品物にぶつけて、床にはリンゴやミカンが大散乱。
ジジは「ほら−気を付けなくちゃぁ」と突っ立ち、ババ大ババは我感せず。ニコニコ見てるだけ。
母親はのらりくらりと形だけ商品を拾う。もちろん誰ひとり他の客や店員に謝る気配なし。
子供は注意されて面白くなくなったのか、カ−トを放置し店中を駆け回る。
この家族、ス−パ−にいる間中通路を塞ぐ、子供は相変わらずイタズラし放題。商品をこねくり回して遊ぶ、叫ぶ。
すれ違いざまに「いい加減にしろ。しつけの悪い家族だね!」とイヤミを言うのが精一杯。
こっちがdoqだったか?まぁ良いや。どうせイヤミも通じてない様子だったし・・・orz
>>136の事件の犯人の気持ちがよく分かる、許されるならぶんなげry

138おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 18:34:51 ID:wiqkzVbF
doq?
139おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 21:33:28 ID:G5UL4+G+
ttp://www.sanspo.com/sokuho/1025sokuho039.html

気持ちはわからんではない……
140おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 22:06:08 ID:/j/YkueY
これはお母さんが悪いよね。
バスの中で走り回ったらどういう事になるか学習できて良かったね。
怪我もないようだし。
141おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 03:45:03 ID:5h+TsWk0
子供をほうりなげるなんて、なんてひどいことを!
足を出して引っかけて転ばせればよかったのに!
(それでも罪に問われるの?)
142おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 11:55:35 ID:f77mYRnU
4歳、3歳、1歳連れてお出かけなんて大変そう。バスの中で走り回る
ぐらい、このお母さんにしてみれば何て事のない行動になってしまって
いたのでしょうね。このことで「やっぱり注意しなきゃ」と気がついて
くれるとよいのですが。
周りの人に「ちょっと子供がうるさかったぐらいで。子供が騒ぐのは
しょうがないこと」とか言っていそうな気もする。
143おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 13:49:37 ID:d3ShwMr/
四人なら素直にタクシー使った方が結局経済的な結果になると思う。
144おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 14:55:05 ID:ygq9qDvs
3歳や1歳って料金かかるっけ?
ただならバスのほうが安くあがるけど
それでもタクシー乗ったほうが賢いよな。
145おさかなくわえた名無しさん :04/10/26 17:24:23 ID:0FykNkt+
バスって2人目以降、小人料金がかかるだよね?
放り投げられたこのバスは大人100円、子供50円だよ。
まっ、公共性のあるところでは、親子ともども空気が読めるようにならないとなって思った。
146おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 17:31:37 ID:XRnDzJKW
これがきっかけで外ではおとなしくする子供になってくれれば
迷惑もかからないんだけどね。
喉元過ぎれば熱さ忘れるの子供だったら最悪だな。
まぁ、少なくとも知らないおじさんに抱えられて落とされたというのは
結構なトラウマになると思うんだが。

正直、このおじさんは無罪にして欲しい。バスの中で走り回ってた子供と
それを放置していた母親の方が明らかに悪いだろ。
147おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 17:40:35 ID:nBAp+lqG
親の躾もたしかにいけなかっただろうが、
この場合どう考えたってオヤジの方が悪いにきまってんだろ。
マナー違反とかじゃなくて明らかな犯罪だぞ。
下手したら子供死んでるじゃねーか。


148おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 17:47:53 ID:XRnDzJKW
でもここまでしないとバカ親子には人の迷惑という物が一生解らないぞ。
走ってるバスの中で走り回ることがが、いかに迷惑行為で危険かを
教えない母親も同罪だろ。

世間一般的には親父の方が悪いんだろうけどな。
149おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 17:51:09 ID:nBAp+lqG
躾と犯罪の違いもわからないのかよ。
150おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 18:06:45 ID:d3ShwMr/
とにかく子どもを危険な場所で野放しにする親には何が起こっても同情できない。
151おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 18:13:08 ID:XRnDzJKW
>>149
基本的な躾が出来ない=犯罪

と見なしてますが。
152おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 20:32:06 ID:ZiQbPAgu
投げられたことで子供の心に傷が残った!
だからこの子は怒られるとパニックになってしまうんです!
叱らないでください!

とか言い張ってこれからずっと放し飼いだな。
153おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 21:01:31 ID:3BFjc+nv
バカガキが大人になって勝手に悲惨な人生おくる分にはかまわないが
犯罪者にでもなって他人に危害をくわえたりするのは迷惑だな。
しかも大人になる前に犯罪おこしやがったら
たいした罪にもならず被害者泣き寝入り。
>>152みたいなこと言うバカ親が増加する一方だから少年犯罪も増えるんだ。
154おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 23:50:16 ID:+OY77D5C
>153
その被害者だって誰かの子どもだろうにねぇ。
バカに育てられた子ども自身も災難だ。
155おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 02:22:45 ID:F2W/cwLW
生協の店舗の片隅にプレイルームがあって
その横がサッカー台になってるんだが..
クソガキが靴下のまま、プレイルームとサッカー台の周りを
何回も走り回りながら往復してる。
レジからサッカー台に向かう人
荷物を詰め終わって歩く人などの隙間を縫うように。
もちろん何度もぶつかりそうになった。
プレイルームから出ないように柵でも作ってて欲しいもんだわ。
156おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 17:47:54 ID:IhXxmdLp
>>155
柵じゃなくて檻にしとけ。入り口には勿論「えさをあたえないでください」
157おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 01:20:51 ID:o4totFGq
>>155
プレイルーム・サッカー・走り回っている・のキーワードだけで
「へー、子供用とはいえサッカーの出来るスペースを作るなんて大きいスーパーなんだなぁ」と思ってしまった。ゴメン。
ものすごい迷惑だよね。卵とか買ったら冷や冷やしてしまう。
158おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 08:09:19 ID:rNH0TRP6
避難所には野放しガキとバカ親はいないんだろうか?
159おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 08:21:34 ID:n6YViV6i
>>146
無罪にして欲しいって事は、このオッサンの行為は犯罪にあたらないと思ってるわけだな。
だが、現実にはこのオッサンの行為は法をどう捻じ曲げても犯罪。
という事は、君の常識・道徳観は世間とは乖離してる面があるという事。
つまり、君は一歩間違えば犯罪者になる可能性が非常に高い。
こんな犯罪者予備軍が躾けについて語るとは片腹痛いね。
君らの言う躾けを施した結果、君らのような犯罪者予備軍が形成されてしまうわけだから。

一応言っておくが、俺も場所をわきまえず騒ぎまくる子供(高校生等も含む)は大嫌いだ。
だが、理性や常識を無視して感情だけで物事を判断するようなここの住民にも吐き気がする。
DQN臭がプンプンするんだよ。
160おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 08:40:52 ID:40P5ncOK
>>159
吐き気がするならこんな所には来るな。
要は喧嘩両成敗って事だろ。
161おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 13:10:08 ID:DKIdYj/g
>>159
>
>                              は
>                                   げ
>                道

なんだろ?
162おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 13:53:47 ID:qozn4rVS
どっちみち情状酌量の上、執行猶予付きで無罪も同然でしょ。
163おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 14:48:43 ID:ZFH1X6l5
>>162
情状酌量って・・・
口頭の注意もせずにいきなり子供に暴力行為をはたらく事のどこに情状酌量という発想がでてくるのかw
164おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 17:49:40 ID:xHLok/vU
流れぶったぎります。
この間うちの職場に幼児を連れたお客さんが来ました。
そんで、待ってる間にたいくつした子供が走り出したんですが
運悪くちょうど入ってきたおばあさんがあけたドアにぶつかってしまいました。
もちろんおばあさんは子供に謝ったんですが、その時お母さんが
「あんたが走り回るから悪いのよ。あんたが悪いんだから謝りなさい」
と叱ってました。
私もああいうきちんとしつけのできる親になりたいです。
165おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 18:29:38 ID:+Gtg23bF
でもな、走り回らせる親も悪いんじゃないか?
そもそものしつけができてると言えるかどうか。
166おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 21:42:07 ID:YdndMCVl
>>164
それ、躾けじゃないと思いますよ・・・。
165が言うように走り回らせること自体がダメだし、
「あんたが悪いから謝りなさい」じゃなくて、
自分自身がちゃんと謝るべきだと思う。

根本的に間違ってるだろう・・・。
167おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 19:47:00 ID:WZ4TlegO
>>164の親はそんなに間違ってはいないと思うけど。

確かに子供が走り出すのを止められなかったのは普段のしつけ不足かも
知れないが、人に迷惑を掛けてしまったあとのフォローとしてはごく常識的だと思う。
まず子供に自分がしたことを謝らせ、そのあと大人同士の礼儀としておばあさんに
母親から謝ればもっといいだろうけど、164の文面からはしたともしてないとも
読みとれないし。

その子の親は完璧ではないかも知れないがちゃんと常識的な感覚を持った親だと
思う。何度か同じようなことがあるかも知れないけど、ちゃんと人に迷惑をかけない
行動ができる子供にしつけることは可能だろうと思えるよ。
168おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 00:16:31 ID:lj0uoyTZ
>167
まず監督不行き届きの責任をとって保護者が被害者に平身低頭謝る。
次に事の次第を子どもにハッキリ認識させてから形ばかりでも謝らせる。
そして同じ事を繰り返さないようにしつける。

子どもは犬と同じでちゃんとしつけないと結局本人が不幸になる。
169おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 07:21:16 ID:i5yXbtml
おぉ…けっこうDQN親と馬鹿餓鬼にウンザリさせられてる人っているのな。
昔はそうでもなかったけど、最近あまりにもDQN親子が多すぎて
今じゃすっかり子供嫌いになっちゃったよ…

3,4年くらい前にマンションに引越してきたんだけど…マンション暮らしは辛い罠。
餓鬼うるさ杉。
それを野放しにする親も逝ってよし!
スーパーとか買い物行くとうんざりする。
170おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 11:05:11 ID:iocpRECV
>>164によく似たケースで子供が婆さんにぶつかって婆さん転倒、
「うちの子に何てことするの!」
って母親が婆さんに切れてたという話をこないだどこかで見た。
171おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 13:26:25 ID:IXWj+9NP
スーパー・コンビニの子連れDQNスレから誘導されてきました。
自分も子持ちなんで身の引き締まる話が多いんですが;;

次男が来年から小学校に上がるのでそのための健康診断に行ってきました。
うちのは結構落ち着きが無いんではらはらしてたんですが、列を離れて走り回る子大杉。
引き止めるため怒ってる自分が馬鹿みたい。
メダカの水槽に群がって水槽叩いて逃げ惑うメダカに喜ぶ。
それを目を細めて眺める親。メダカが弱って死ぬだろが!
まだ小さい兄弟を連れてくるのはいいとしてそれを放置して校内放送で呼び出される親も。
この学年は前途多難と感じた一日でした。
172おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 20:23:27 ID:lj0uoyTZ
環境ホルモンのせいなのかな・・・それとも予防接種の水銀なのかな・・・
最近おかしい子どもが増えていることだけはわかるんだけど。
173おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 01:37:13 ID:3M5mL0I2
今日旦那とお好み焼きを食べに行った、祭日とありかなりの混雑、
私達の席から1つ置いた隣の席に男の子6〜7人のグループが
大騒ぎしていた、お酒でも飲んでいるからかな?と目をやると
なんと!どう見ても小学校の高学年と思われる集団
周りを見ても親と思われる姿は無くドリンクバーに
誰が取りに行くかでジャンケンをしていた、それがかなりの
大声で混雑した店内でも響き渡る程だった
見兼ねた店員が再三注意していたがほとんど効果は無かった

しかし…私達が入ったのは午後8時頃、いくら祭日でも
子供だけでお好み焼き屋に食べに来るのはどうかと思うし
夜遅くなっても家の人が心配しないなんて世の中変わったな
174おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 08:45:58 ID:2SOE89aW
>>173
私らが子供の頃は、20時以降子供だけで出歩く事なんて
なかなか出来なかったよねぇ。
夜に子供だけで外出しちゃいけないって言われてた。

夜中(と行っても22時頃)ベランダからコッソリ抜け出して、
自動販売機にジュース買いに行ったりした事もあるけど、
ドキドキもんだったし、知らない大人にでも見つかったら注意されたし、
警官にでも見つかろうものなら速攻で捕まえられて家に連絡された。

いつからこんな風になっちゃったんだろうね。
175おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 12:33:32 ID:M7xhpOXY
>>174
やっぱり 塾通いの影響かなぁ..
自分たちのころは中学、しかも高校受験を控えた
3年生くらいからが塾通いがデフォだったけど
今や小学生でも帰宅10時とかだもんね。 
176おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 15:53:35 ID:+CL6n+z3
昨日そのうちダムに沈む渓谷に紅葉見に行った。
彼氏とボヘーと見て歩いてると、
フェンスから身を乗り出して、紅葉ちぎる7歳と5歳くらいの兄妹がいた。
後ろから「葉っぱちぎっちゃだめだよ」って声かけたけどシカト。
その5メートルくらい向こうで更に身を乗り出して、
一生懸命紅葉をちぎる30代半ばくらいの父親が…( ゚Д゚)
177おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 17:36:32 ID:FJI0UpUx
その親子は「紅葉狩り」の意味を勘違いしてるのだろう。
178おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 17:37:09 ID:M7xhpOXY
>>176
すいません 田舎育ちなもので
山に行って葉っぱ取ったりするのに
さほど抵抗ないんですけど
(宿題に植物採集とかよく出してた)
そこは有料公園だったんですか。
179178:04/11/04 17:43:44 ID:M7xhpOXY
あぁ でもそこが名所でたくさん人が訪れるところだと
やっぱり景観が損なわれる恐れがありますね。
葉っぱどころか枝を折る人も現れるかもしれないし。
失礼しました。
180おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 17:54:31 ID:BVkxggnk
景観も損なわれるのは当然だけど、枝が折られていたら悲しい気持ちになるよ。
落ちてる綺麗な葉っぱを拾う程度にとどめて欲しい。
181おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 18:49:19 ID:RhqCwuvu
平気で生きている木の枝を折る奴いるんだよね。
花が咲いてる桜の枝とか。
キチガイとしか言えんな。
182おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 18:52:42 ID:ObLFemb0
俺も田舎育ちなんで、178の気持ちは良くわかる。
折ったりはしないけど、折ってる人を見てもなんとも思わない。
183おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 22:34:23 ID:oYoWZbLe
この間病院に行ったんだけど、そこは大きい所だったので、
いくつかの科と待合い室が一緒だった。

小児科も一緒だったんだけど、子供だちの騒がしい事騒がしい事。
走りまわる子もいれば、備品をいじり回してる子もいる。
お前ら具合が悪くて病院に来てるんじゃないのかよ。
しかも親は注意をするどころかママさん同士おしゃべり大会。

マスクしてグッタリしてる子がかわいそうだったよ。
184おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 05:09:58 ID:h9rpGxiW
>>183
病院の待合室ならまだましかも…
うちの近所の救急夜間診療の所なんか
ホントに急患か??と思われるヤツがゴロゴロしてるよ
185おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 11:18:54 ID:zNpn/k+S
先日新しくできた和食レストランへ行った。
ちょっと高い所で、車で駐車場へはいると店員が出迎えてくれる。

静かな落ち着いた店で店員教育も徹底されており、値段もそれなり。
しかし案内された席の近くにクソガキがいた。

メシは美味かったがクソガキのおかげで雰囲気台無し。
今度は近くにガキがいたら場所を替えてもらおう
186おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 14:33:05 ID:fDdVvJmM
木曽路?
187おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 15:36:48 ID:nD3W10Xq
自分の子供だけじゃなく、他人の子供への躾はもっと効果があるんだけどね。
188おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 15:41:58 ID:ZKXmbX/p
最近は逆ぎれなさる親御さんが多くて、他人様のお子様にしつけなんてとてもとても('A`)
189おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 16:07:01 ID:8F+h8bEq
ですなぁ。
目に余った時は他人の子供でも注意するんだけど、
大抵逆ギレされますな。

この間もホムセンで走り回ってるガキが居たので、
「ここは遊ぶところじゃないから走り回ったらダメ!」って言ったら、
隣のレーンで馬鹿話に盛り上がってた奥様連中から総攻撃を食らった。

正しいことをしたら馬鹿を見る時代なんだな。
嫌な世の中だ。
190おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 21:33:58 ID:TxNaArkX
>185
華屋?
191おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 15:49:29 ID:UMFAyI80
>>189
詳細キボーヌ
192おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 14:41:36 ID:KYrkiKy2
産んだら終わりじゃない。産んだら始まりなんだ。よく覚えとけ馬鹿親ども。
193おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 17:01:54 ID:aicAjeQ+
>>192
良いこと言った!
194おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 18:23:34 ID:u1K4iwZr
大型家電店に行ったら入り口に「乗馬フィットネス機器」なるものが
展示してあった。
椅子に跨り電源を入れると乗馬のような動きをするもので
ダイエットや、膝が悪くて運動できないお年よりに良いらしい。
そこには4台展示してあったのだがそのうち3台に
未就学児らしい兄弟が乗っていた。
その商品のために派遣されたらしい社員は4台のうち3台をガキどもに
占領されて憮然とした顔つき。
母親は隣に立ってニコニコ子供を見てる。
あの、10円だか100円入れて動く遊具と同じ感覚で乗ってるのだが
こっちは時間無制限。
長女らしき女の子なんか放心した顔で
腰をカックンカックンくねらせてこっちが恥ずかしくなった。
って思う自分がイヤラシイわけだが。(当方女) 
15分くらいして自分たちが帰る時もまだ子供たちは
それに乗ってて、売り場にいた社員さんは
諦めて休憩に入ったのか自販機のジュースを買ってた。
いくらお験しOKでも展示品をプレイルームの玩具同然にされちゃ
たまんないだろうな。
195おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 21:43:31 ID:tCnNt0lG
>>194
ごめん。よく、マッサーチェアに座ってる。
今度から気をつけるよ。
196194:04/11/07 21:50:07 ID:u1K4iwZr
>>195
子供でなくて大人が?
なら、全然問題ないと思う。
マッサージチェアに大人はよく見るけどあれは全く違和感ない..と
最初は上に書いてたんだが長文になるので消去した。
マッサージチェアに気持ちよさそうに涎を垂らさんばかりに
身をゆだねてるおじさんとか見ると、気持ち良いんだろうなぁ..と
興味が沸く。店側にとってもその方が良いんじゃないだろうか。
197おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 17:27:55 ID:kgSWmhzF
野放しってほどでもなく、ガキもおとなしめだったのでちょっとスレ違いなんだが、
電車内で母親と小学校低学年くらいの姉妹が微妙な距離を開けて立っていた。
母親が両戸口と通路の真ん中あたり、子供らは戸口(棒には既に人あり)で外を眺めてて、
その間に数人立っている状況なんだが、ああいうのって親は心配じゃないのかなあ。
揺れたら危ないし、頭のオカシイ人がいるかもしれないのに。
よろけてぶつかってこっちのせいにされてもイヤだし。
通路はガラガラだったので、母親がつり革に掴まって子供らが寄り添うほうが
よっぽど安全だろうし外もじゅうぶん見えると思うんだけどなあ。
198おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 18:21:37 ID:SSLBrVhA
その道路は1段高くなった歩道はあるが、ガードレールの類いは無い。
背の高い街路樹が数mおきに立っており、下には背の低いツツジの植え込み。
路肩ほぼ無し・中央分離帯有り・片側2車線で巡行速度は60km/h〜。
ついさっき、そんな道路を走行中に見た光景。
『行き交う車に街路樹の陰から半身を出して手を振る(推定)2歳児』
咄嗟に「親は?」と思い周囲を見回すも親らしき姿は無し。
もしあの子があと2歩前に出てよろけて段差から落ちたとしたら……
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
幹線道路とはいえ、停車して捕獲した方が良かっただろうか?と、
今思い返してもあああああああああああぁぁぁぁぁぁ。

明日の朝刊に「見沼区で交通事故・幼児死亡」なんて記事が載らない事を祈る。
199おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 22:28:06 ID:b8PCxe+N
うちの社宅の駐車場は、
200おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 22:35:49 ID:b8PCxe+N
うちの社宅の駐車場は、野放しガキと井戸端会議に忙しい馬鹿母に占拠されてる。
こっちが、気を使いまくって移動している。。
だけど、奇声を発して馬鹿息子(4歳位)を叱る毎日の馬鹿母がいて、
社宅で一番言う事を聞かないやんちゃ坊主の息子が、気を使って最徐行している
車の前に飛び出そうが・・お構いなし・・・だって遥か遠くでお喋りに夢中なのですから。。
あの〜、羽●●さん・・・躾とかもう手遅れなのは周知の事実なんで・・
もし、勝手におたくのガキが車にぶつかってきても文句言わないでくださいね。
それより、お宅のご主人の中古のサーフにひかれたら・・・自分の馬鹿息子の
やってる事分かりますかね・・・

201おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 22:48:08 ID:nBdHgpJm
わかんないだろーね。
202おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 11:05:19 ID:kqkR1INK
「マンションの駐車場で遊ばせていると注意してくるヤナ感じのオバサンがいてぇ〜」

と、愚痴る友人の知り合い(直接見知ってはいるが自分の友人では絶対にない)。
駐車場でガキ放牧する奴が悪いし、アンタも充分ババァだし。

「ボールなんかちょっと当たったってぇ〜」

ヤメロ、マジむかつく。新車請求するぞ、ゴルァ!
203おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 11:22:10 ID:0IyEY0Ui
ムカつくな。
ちょっと轢いてやればいい。
204おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 17:17:20 ID:CGCi5Bt0
>>198
さいたま市民ハケーン

俺の家の近くの幼稚園に来るバカ親ども。
子供に車道と歩道をしきる縁石の上を歩かせるな。
落ちたらどうする?手をつないでても同じことだ。
生活道路でそれなりの幅しかないし、それでいて車のかっこうのぬけ道にもなってるところだぞ。
朝刊に「桜区で幼稚園児、親の目の前で死亡」なんて記事が載らない事を祈る。
205おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 20:15:36 ID:5Bwx1STL
>>202
うちのマンションの駐車場にも、休日になるとたまに
サッカーボールを思い切り子供に蹴らせてる父親がいるよ。
ボールがどこかに当る音がするたびにヒヤッとする。
自分の車のある場所からはしっかり離れてる所がまたなんとも・・・
206おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 20:24:05 ID:ayFBdKXa
今日、宝くじ売り場にロトを買いにいったら、
3,4歳の男の子連れた人が先にいたんですよ、
そこの売り場結構広いところで、申し込みカード書く場所がラウンジみたいに広くなってるのですが、
ママが何枚もカード書いてるためか、子供は飽きちゃったらしく、
最初はママに抱きついたりしてたんだけど、
そのうち、備え付けのカードをつかみ出してはぐしゃぐしゃにして遊んでたんですね。
で、せめて、元の場所(ロト6ならロト6、ナンバーズ3ならナンバーズ3って感じ)に戻せばいいものを、
どれでもいいからぐちゃぐちゃに戻して混ぜちゃってたんですよ。
ママは、見てみないふりで(トロくて気づかないのかは不明)あまりに目に余ったので、
私「ぼく、それは遊び道具じゃないから、触らないでね、もとに戻さないとみんな困っちゃうからね」と言いました。
それでも、ママは知らん振りです、子供はきょとんとしてました。
仕方がないので、ぐしゃぐしゃで使えないのだけは、ゴミ箱に捨てて、
戻せる分はできるだけ元の位置に戻して、
そして自分のカード書いて、発見してもらって振り向いても、
まだ、ママはカードを書き続けてました、ちょっと怖かった。
207おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 22:47:43 ID:1HGLGcgy
生活かかってんのかもね。
208おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 20:53:08 ID:Nw24Ujlz
子供が騒いでても子供を叱らん親は氏ね
209おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 21:04:53 ID:6iIFELpZ
ttp://www.excite.co.jp/News/society/20041112200429/Kyodo_20041112a404010s20041112200443.html

これも『目を離したすきに』って書いてあるけどさ…。
子供がケガで済んだのがせめてもの幸い。
これからはほんとに目を離さず野放しにしないでくれ。
英語塾よりも大事なことがあるはずだ。
210おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 21:35:31 ID:Eq2nk5St
>>209
こー言う事故ってJR側が怪我したガキ側に賠償する?

それとも列車の運行遅らせたから、ガキ側が賠償する?
211おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 21:52:33 ID:wxjvSUJM
2人母親がいてねぇ・・・。
なにやってるんだか・・・。
212おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 22:02:46 ID:T2m02MTR
さっき夫とカフェに行った。。。店自体が静かな雰囲気なので、大人たちは
静かに食事を楽しんでいる感じだった。  しかし、4歳位の馬鹿息子を連れた
夫婦がいて・・・子供は、席を立ってドタバタ、どんどんジャンプしたり。。奇声上げたり
・・・親は、怒らない、注意しない・・・今時の親って躾って無視なんですか?
しかも、ファミレスじゃないのに・・・父親も、座れとは言うけど強く言わない。
母親は、煙草吸いながら食事に夢中で。。。見てみぬふり・・・子供が我慢が出来ない
子供に育ってるって自覚ないみたいでした・・
最低な親子みて、食事もまずく感じました。
ああいう親って、子供が人殺しても、傷つけても謝罪とかしないんだろうなって思った。
ちなみに、馬鹿母は子供の残したご飯をラップまで要求して、持ち帰るのに必死でした。
そんな事より、躾に熱心になれよ
213おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 22:11:38 ID:+6+Y6Nq7
>212
ラップまで要求したのか・・・
すごいな
214おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:01:57 ID:2fksMEGu
>>210
普通は後者だと思う
215おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:08:25 ID:qRJVTO+0
この前、居酒屋いったら小3くらいの子が走り回ってた。顔真っ赤にして。
「ブホホホホホホォ!」と叫びながら。まさか馬鹿親、飲ませたんじゃない
だろうな・・・
216おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 02:52:42 ID:Nn6EgCyr
今日食材を買いに行ったら、ガキ二匹が店内を走り回ってた。
商品を取ろうとしている私の腕の下をガキがくぐり抜けていく。
親は意に介する事無く、普通に買い物。
こう言う奴らに限って、カートとぶつかったりしたら
ピーピーギャーギャーわめくんだろうな。

もう、こう言う公害人間は皆氏ね。
217おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 16:26:11 ID:v6qyJ2bZ
>>209

塗装工の子は普通の名前で、会社員の子が「翔」の入った痛い名前なのが
意外でした。
218217:04/11/13 16:31:37 ID:v6qyJ2bZ
2歳児に英語塾に通わせてるのも馬鹿みたいとおもった。
先に日本語マスターさせろや。
219おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 17:07:06 ID:tVcqlK/v
>218
LとRの発音の違いが分かる『耳』になる為には、
小さな頃から英語を聞かせないと駄目なんだって。
お年寄りに「ディズニーランド」と言わせても
「デズニーランド」になってしまうのと同じ理屈らしい。
(小さな頃に「ディ」という発音を聞かなかったので、
 お年寄りには「ディ」という発音は無いんだってさ)

……ってどっかで聞いた。
220おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 20:52:14 ID:LJDXFmDW
>>219
そりゃ「絶対に」嘘だw
俺だって英語を習い始めたのは中学からだが、LとRの聞き分けくらい出来るぞ。
まあそれなりに勉強もしてるがな。
英語が出来ない奴に限ってそういうデタラメを信じるんだよ。
221おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 22:21:35 ID:UKbg8KDM
>>219
( ゚д゚)ポカーン

そのへんのジジババと
10代の子供を同じにするなよ。

ちなみに自分が好きだったミュージシャンは
25歳くらいのときにはじめで海外でレコーディングして
RとLの発音の違いを向こうのスタッフに矯正されたそうだ。

だいたい子供のうちから英語がしゃべれても
日本語が不自由じゃあどうにもならんだろ。
ウタダを見ていてしみじみと思う。
222おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 22:39:39 ID:wQUhampZ
>>219

聞き分けられたからといって、通訳になるとかそういう英語専門職に
なるんでなければ、そこまでの〈ネイティブ〉風発音は必要ないのでは?
高校時代に1年留学してただけで、あっちの人そっくりにしゃべれるように
なった人もいるし。

そのまま英語圏に移住するなら日本語は必要ないのかもしれないが……
223おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 10:03:21 ID:yYRhNDB+
そのままこぞって冥王星あたりに集団移民してくれ
224おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 20:51:58 ID:u9uy9WvB
冥王星語が喋れないから無理。。
225おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 00:33:06 ID:jiz005yO
LとRの聞き分けで釣られまくってるところを悪いが・・・。
ぶっちゃけLとRの聞き分けは英会話において重要じゃない。
何故なら、その単語の綴りがLかRかは文脈において理解出来るから。
英語なんて完全なネイティブでない限り、誰もが文脈を想像し補完しながら聞き取ってるんだよ。
ネイティブの英語を一語も漏らさず聞き取るなんて不可能。
そもそも英語には無声音があるんだし。
226おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 20:47:39 ID:VvgmpPnz
>ネイティブの英語を一語も漏らさず聞き取るなんて不可能。

↑これは明らかに言い過ぎだよ
225の思い込みというか希望的観測。
227おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 21:33:03 ID:pv6b6zMu
>>225
>完全なネイティブでない限り、誰もが文脈を想像し補完しながら聞き取ってる
文脈で内容を補完するのは完全なネイティブでも同じだと思う。
日本人が日本語を聞き取るときであっても聞き取れなかった言葉を
文脈から無意識のうちに補完しているはず。

ただ、LとRの聞き分けができなければ発音し分けることもできないわけで、
自分の言ったことがネイティブには奇妙な喋り方に聞こえるだろう。
228おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 21:46:57 ID:rJ85VTrJ
お客様、お忘れ物です。「 お 子 さ ま 」お忘れですよ。ちゃんと
つれて帰って下さい。放置は危険ですし、他のお客様のご迷惑となります。
野菜売り場は、ただでさえ滑りやすいんです。走り回っていたお子さまが転
んでケガでもしたら、まっさきに店側に文句を言われるんでしょう?でもそ
れはあなたにも責任があるんです。走り回ってるのを知りながら、一言も注
意なさらず、完全に野放しにされていましたよね。ちゃんと目の届く範囲に
おいて下さいませ。これは、お客様どうこうというより、マナーと教育の問
題なのです。ですから、ご自分のお子様のことは、ご自分でしっかりと管理
なさって下さい。店側のとれる責任にも、限度がございます。その点、ご了
承下さい。





おい、聞いてんのか!?馬鹿親!
229おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 21:49:29 ID:TNGl9DEE
つまんね
230おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 22:14:57 ID:PNKSLhGE
英語話はいつまで続くんでつか!

しかしネイチブみたいに喋れたからといって、それがなんだというんだろう。
そのネイチブも、アメリカとイギリスじゃ違うわけだし、国連に行けば
それぞれのお国なまりの英語で話しあっててさしたる問題もない。
よく言われることだが、“あっちじゃ3歳の子まで英語でしゃべってたぜ”ってこった。
問題は、流暢にしゃべれるかどうかではなく、「何を」しゃべるか、だ。

といつまでも引きずってみた。
231おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 13:24:04 ID:mGiczihu
だな、スピーカーがいくら優秀でも
アンプが悪けりゃ、ねぇ
232おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 13:32:42 ID:qPe9d1zE
ラッパのラがL、ウララウララウラウラでのラがR。
日本語には双方入っているので耳が遅れるってことはない。
とりあえず語学の前に礼儀を教えないと世界中どこに行っても嫌われる。

これが結論。
233おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 16:38:14 ID:qYaqtN+q
>>232
金さえあれば大丈夫。
234おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 22:47:31 ID:p/itZRNH
外人のおガキ様がredと言うと「ウレ」に聞こえるそうですな。
235おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 23:37:33 ID:bD0q57fk
2歳児3歳児を英語塾に入れて、ネイティブのような完璧な発音で
単語を発声させることができたとして(母語である日本語でも文章は完成
できないだろうから、英語でも無理だわな)……。

その子のおかあさんたちは、英語を習っていたりするんでしょうか。
お母さんこれなに?と訊かれて答えられるんでしょうか。
教えてあげられるとして、その時の発音は日本人なまりの発音?
それを子供がおぼえちゃったりして?
それとも、英語塾で訊きなさい、って突き放すんでしょうかね。
英語は英語塾で、家庭では日本語で、って。

なんか変なの。

っていつまでも引きずってんじゃねえよ(´ー`)y─┛~~
236おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:48:53 ID:tEup1DNx
知り合い♀が国際ケコンしたんだけど、「子供に話しかける時は日本語で」と言われた。
「日本人の下手な英語を聞かせたくないから」だそう。
英語で話しかけようとは思ってなかったけど、なんか腑に落ちなかったのは
彼女の旦那さんは元出稼ぎのフィリピン人で、とてもネイティブな発音とは思えなかったから。
でも彼女(英語ダメ)は「旦那はものすごく流暢な英語」と信じてる。

と、ガキを野放しにする親の話じゃなくてスマソ
237おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 21:16:56 ID:7AQ7VtJ7
>>236
馬鹿親の話なんでいいんでないの。
238おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 08:51:42 ID:X8e1hzjL
昨日マツキヨで2〜3歳くらいのガキがうろうろしてた。周り見渡しても親らしき姿はない。
気になってちらちら見てたら歯ブラシを口に入れてべろべろ舐め始めやがった。オエ
239おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:42:29 ID:wfQeCoki
みんな想像力が欠乏しているよ。
このままやったらどうなるか、とか
みんながやったらどうなるか、とか
考えないんだろうね。
240おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 18:17:29 ID:N5Vrqpsd
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d52775667

子供入店禁止の店になぜ3歳児を・・・?
241おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 18:41:17 ID:xvZYhK0N
>>240
質問をする神を待つ!!
242おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 18:50:15 ID:+Ig92NOk
300円で300円のサービス券を買うヤツいるのか…?
しかも送料かかるし。
243おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 19:00:57 ID:3uzhUZPU
>240
オークションする振りをして、店を非難してる感じがする。

子供入店禁止なのに、店に入れてくれただけでも御の字なのに。
自分のDQN晒しですか。
244おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 21:06:42 ID:d+X3YB7Z
>>241
禿どう。

なんかムカつく出品なんだよね。

どこかで晒したれよ。
245おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 21:13:30 ID:zs00aknM
>>244
既に日本最大の匿名掲示板で晒されている最中のようだが・・・・w

それにしても、「ガキ入店禁止」の店にガキを連れて行っておいて
非を認めるでもなく「殿様商売」呼ばわりか・・・・
246おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 21:32:16 ID:YFTNvruP
3歳児に「店の人に言って来い」はないよなー。
子供が店内をチョロチョロしてたら危ないもん。(そもそも入店禁止なわけだし
出品者はJOYと同類だね。
247おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 23:26:49 ID:4eyE7Vlb
>245
ここ以外ではどこのスレ?
248おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 02:18:58 ID:jbpgYJvE
誰か質問してくんねえかなー。

せっかく子供禁止の店があっても、こういうDQN親(出品者はDQN伯父、か)が
いるからぐずぐずになっちゃうんだろうな。
で、断りきれず、仕方ないから隔離しても、馬鹿親族が子供を野放しにするわけだ。
もうアホかと馬鹿かと。
249おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 02:44:47 ID:vLKeOZhq
いい店だな。みんな逝こうぜ
250おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 21:14:09 ID:1r0HncqZ
誰か質問してここで晒されてること教えてやれヤ。

かわいそうじゃないか。
251おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 03:56:37 ID:jTfWI7gX
きらくの主人、漢だよ。今時こうやってはっきりと物がいえる店主って少ない。
何?この親、子供入店禁止って字が読めない文盲ですか。
そもそも、三歳児が焼肉食べたいなんて事言わないだろうからさ、きっと親が
焼肉が食べたいが為に子供を預けるでもなく、同伴しちゃったって雰囲気だね。
店主が入店させてくれただけでもありがたい事なのに、さらにジュースまで
子供に取りに行かせるか、普通。
ほんと、JOYに匹敵するDQNだわ。
252おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 10:21:03 ID:0WNY42NO
年毎に増殖する近所のガキ共マジうるさい。人の家の庭に入っても親は放置プレイ。殴りたい。
253おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 11:09:18 ID:2kP1pPcz
>>252
私の家の近所の借家の奴もそうですよ。ガキが他人の家の車庫に入って遊ぼうが道路で奇声上げながら騒ごうが知らん顔。
その家の父親は無職で一日中家にいるんだから公園にでも連れていけばいいのに。女親は注意すると「子供は遊ぶのが仕事だ」とかいって逆ギレするしね。
この親たちは道路で延々とバイク吹かしたり夜12時過ぎに外で日曜大工もどきをするような人間だから、ガキもそうなってあたりまえか。
この近所の借家にいままで入ってきた人のなかで最もひどい。
大家も本当は貸したくなかったらしいし。
254おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 16:49:31 ID:bP6UI5JH
>>252-253
俺の家の前でもバカ騒ぎするクソガキがいる。親は当然放置。
親がクズだと子もクズに育つな。
255おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 17:39:03 ID:WmY3IdTc
今、電車の中で座席に靴をはいたままの
子供を立たせて平気な両親ハケーン
どちらも見るからにDQN
256おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 20:12:54 ID:WmPvq2LA
>>255
最悪だな。なんで後に座る人のことを考えないかね、DQNは。
257おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 20:18:31 ID:48lsxoGc
>256
考えられないからDQNなんだよ。
258おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 20:19:31 ID:WmPvq2LA
>>257
なるほど、確かに。
259おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 22:07:31 ID:K3SBgEwA
>>257
考えられないと言うか、自分や身内さえ良ければ
他人はどうなっても良いと考えてる自己中だからDQNなんですよ。
260おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 22:22:59 ID:48lsxoGc
セカチューって自己チューと同じ語感の響きがあるな。
261おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 23:02:14 ID:TO1vWTmj
セカチューってなに?
262おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 23:03:40 ID:nd02K28/
ピカチューの弟の嫁の隣の家のヒキコモリ息子。。
263おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 23:15:15 ID:1Tbz78gj
>>261
ホームセンター
264おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 07:37:14 ID:r0MqlcXz
こも間調剤薬局の待合室でもクツのまま椅子にのぼらせてる親が居たよ
しかも!私の隣に座って椅子の上で立ったり座ったりしてるからその度に
クツが私の服に触る、これ見よがしに手で払ってあげたら睨まれたよ…
一言言えない自分がだめぼ_| ̄|○
265おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 07:37:55 ID:r0MqlcXz
↑この間でした スマソ
266おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 13:43:04 ID:q2DDEsjf
買い物カートの中にガキを土足で入れるのもどうかと思う
子供席がついてるカートもあるのに
267おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 17:37:43 ID:du95mda7
うちの賃貸マンション住まいのガキ&馬鹿親!
駐車場でガキを朝から晩まで遊ばせてうるさい。
帰宅して車止めようとしても、ガキの玩具が放置してあって車止められない(怒)
駐車場にも玩具を放置してあるので、車も通れない。
どうして私が車から降りて玩具をどけなきゃいけないのか?
しかもバカ母は車が来ても、見て見ぬふり。
うちの子が遊んでいるところに帰ってきて迷惑〜という目でこっちを見てる。
日曜日は馬鹿父とキャッチボールやドッチボール。
うちの車にボールの跡が付いてるんだよ!!ふざけんな!
夏は駐車場でビニールプールや打ち上げ花火、端ではバーべキュー。
目に入るだけでウザイ。
廊下では幼稚園児がサッカーボールを投げたり蹴ったりで、うちの玄関のドアにガンガン当たる。

遊んでいるときに、玄関のドアをわざと勢いよく開けてみたいが
ガキが怪我するとバカ親がうるさそうなので、やっていない。

あぁ、小心者な私。
引越ししたいよぉ。
268おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 17:48:41 ID:xhz8/zLj
管理会社に話した?

あと匿名で「駐車場は子供の遊び場ではありません」
のメモをポストに入れてみるとか。
まぁそこまで太い神経だから効果は期待できないか。
269おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 18:07:56 ID:vGmkR+kz
ボールの跡の付いた車や、おもちゃが放置されてる現場を写真に撮って、
その写真を「近隣住人みんな迷惑してるんで注意してください。」
と書いた手紙と共に配達証明で管理会社に送るってのは?

でもそこまでDQNなら効果ないかな?
270おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 18:25:13 ID:o1B+ktVh
2歳児を野放しにしたあげくに電車にひかれちゃったよね。
予測不可能な子供を連れて歩いてるのに、線路の側でちょっと目を離すって・・
メ−ルでもしていたんだとしか思えないな。同情できん
271おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 18:56:30 ID:VBy7LphM
>270
未必の故意。
272267:04/11/24 21:25:27 ID:oiuyAK8F
>>268
>>269
旦那が何度も直接注意しました。でもやめません・・・。
管理会社に言おうかと考えていたけど、言ってもバカ親なので意味無いか
ということで止めました。
おかげでプチ引きこもりになってしまいました。。。

小心者の自分が情けない(悲)
273おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 22:24:08 ID:rPhpzMNU
小心者スレなんだね。

俺もだけど・・・。
274おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 23:07:42 ID:vGmkR+kz
>>272
ダメ元で言ってみたら?
精神的に参っていると言えば効くかもよ?
275おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 10:14:04 ID:eE4uLCKE
駐車場で遊ぶって邪魔なだけじゃなくて危険なことだから、
まともな管理会社なら対応してくれると思う。
276おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 11:41:31 ID:13KK+BQr
>>240のそれはオク板あたりで晒されてないのかい?
いかにもオク板で喜ばれそうなDQNチュプなんだけどなぁw
277おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 11:05:47 ID:jwvFvllw
駐車場とか車道とか無断進入のよその敷地とかでの事故は、
保険金大幅減額にするっていうのはどうだろう?
(場合により相手方への賠償でマイナス)

ひどい話のようだけど、長い目で見れば可哀想な事件が減ると思うよ。
278おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 17:41:23 ID:BpCzqENQ
age
279おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 22:04:02 ID:AfooXff7
子供を野放しにして子供が負傷・死亡したり
子供が他の誰かに危害を加えたり損害を与えた場合には
即、親を罪に問えるように法律改正してほしい。
自分の損得に直接関わってくればバカ親も少しは
考えるでしょ。
280おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 06:29:24 ID:MSMQ/jtG
>>279
ほんとだよね。なんか、子供を野放しにして事故とかが起こった場合
最近じゃ親の責任を棚上げして、一方的に相手の責任になってる。
ちょっと前の回転ドア事件とか、スーパーのエスカレーターから幼児が
転落した事件とか、先週の二歳児が金網くぐって電車に轢かれたのとか
全て親がそばに居ながら起こった事件だよ。
自分が目を放して野放しにしておきながら、その責任を店側とか相手に
よく追求できるなと思って・・・面の皮が厚いっていうかさ。
ほんと、自分が子供の頃とは親も子も質が変わってきてるよ。
バカ親に限って、加害者になると知らぬ存ぜぬで責任のがれするくせに
いざ、被害者になると鬼の首を取ったように主張するようだね。
281おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 10:34:33 ID:8yfl5eDN
あー、私も同意。
親としての管理責任を怠って人の所為にするヤツが多すぎる。

危険と思われる場所では、子供の手をしっかり握って離さない事が大事なのに、
最近の親はおしゃべりや携帯メール、自分の事に没頭して完全放置。
いざ何か起こったら自分の事は棚に上げて全て人の所為。

電車のホーム、エレベータ、エスカレータ、回転ドア、信号、交差点、駐車場・・・
子供の行動なんか突発的で予測が付かないのに手も握らず目も配らず、
「周りのやつが気をつけろ」的な態度。指摘したら逆ギレ。

一体何がこうさせたのかねぇ・・・。

とりあえず「親の責任」と言うことをもっと明確するためにも、
子供に何かあった時は親を罰する事にして欲しいよ。
282おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 14:06:51 ID:tS1e1EHi
もうここまで来ると子供を使った当たり屋みたいにか思えないな。
283おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 09:58:34 ID:qvsM0o/s
儲かりそうだね。次々生めるし。
284おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 18:56:40 ID:lROYa8tu
そうだね、当たり屋って表現がぴったりかもw
けど、笑ってばかりもいられないよね。こっち側がいつ被害者になるかも
しれないんだから。
特に、車やバイクを運転する人からしてみたらいつ何時バカ餓鬼が車に
接触してくるかもしれないからね。
最近の親って、子供の手を握って歩くって事しないのかね?
ヨチヨチ歩きの幼児なんかどこ歩いていくか検討もつかないのに自由に
させていていざ、危険な目にあうとやれ、企業が悪いだの相手が悪いだの
よく言うよ。 親に監督責任があるんだよ! そういう責任義務も果たせない
くせに一人前に主張だけはするからねバカ親は。
285おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 19:59:53 ID:YokuWoah
今日100円ショップに買い物行ったんだけど、そこで姉妹が
鬼ごっこみたいなのしてて激しく邪魔だったよ。
しかもガラスのコップとか、陶器のお茶碗がおいてある棚のところで。
ぶつかって商品が崩れたりしたら危ないってのに…。
それにただでさえ通路が狭いのに、お姉ちゃんはこちらのことなど
気にすることなくにやにやしながら妹を追っかけてるし…。
その姉、もう小学校高学年か中学生くらいに見えた。妹は小学校低学年くらい。
このくらいの年になったらしちゃいけないこととか、分かると思うんだけどなあ。
286おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 05:11:35 ID:3dPj2CyS
この間、あるショッピングセンターで買い物中いきなり5歳くらいの
幼児に着ているコートを?まれた。
びっくりして振り返るとジャンボカットで茶パツで可愛げのない子供だった。
親と離れれば普通不安になる年頃なのに、全然一人普通って感じで私の周り
をチョロチョロしはじめ、刺身のコーナーで刺身をいじりはじめた。
「ね、ママは?ママと一緒に来たんでしょう?ママの所に行ったら」と
やさしく言ってみたんですが人に注意された事がないのかグズりだした。
なんとか振り切り買い物を済ませ休憩していたら、さっきの子の親と思われる
人物が「も〜!!@@ちゃんどこ行ってたの〜ママ心配したんだから〜」と
店内に響き渡る声で可愛そうな子をアピール。
その親というのがギャルママを絵に描いたようなので、腹がでかかったので
もう一人妊娠中らしい。手には同じモールの中にあるブティックの袋があり
そこで買い物してるのに夢中で子供を自由にさせていた模様。
何でこういうやつってゴキブリ並の繁殖力なんでしょうか?
287おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 05:12:51 ID:3dPj2CyS
着ているコートをつかまれたんです。訂正します。
288おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 22:20:36 ID:nKWUsAHm
>>286

そういう子供は、可愛そうだけど徹底的に無視するしかない。
子供は、本能的に、「この人ならかまってくれる」というのを
かぎ分けてる。が、こちらはそんな暇じゃない。
掴まれようが何しようが、無視してずんずん歩けばよろし。

そのまま遠くまで連れ出してしまって迷子にさせてしまう、というのも
アリかなとも思うが、さすがになにかあったら寝覚めが悪いからなー。
でも、子供をくっつけたまま案内所にいって、
なんかひっついてるんで取ってくださいあとはよろしく、ぐらいなら
いいかなとも思う。
親が妊娠中で大変だろうとなんだろうと、関係ないですから。
少しはヒヤッとしてもらいたいもんだよ。
289おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 17:06:08 ID:JWiVjX9v
スーパーや映画館なんかで騒ぐガキも嫌だけど、一番最悪なのは病院で騒ぐ
ガキ。私はこの前まで病気で入院してたんだけど、入院患者の部屋のすぐ近
くで、猿が痛い目にあったときに出すような奇声をあげて走り回る。気が散
ってうるさくて休めない。看護婦さんが見かねて注意をしていたが、結局親
は別の階で友達のお見舞いをしていたらしい。その間、子供はほったらかし。
それで子供がケガしたら、病院側に管理が悪いだの文句言うんだろうな。馬鹿
親の辞書に常識という言葉はないのだと改めて悟った。
290おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 17:43:30 ID:63VG93ZQ
>>289
入院中に迷惑かけられて大変だったね。でも…

>それで子供がケガしたら、病院側に管理が悪いだの文句言うんだろうな。

で、子供は結局怪我したの?馬鹿親はやっぱり文句言ったの?
勝手に決め付けるあなたも馬鹿親とあまり変わりないのでは、
という気がします。
291おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 17:49:31 ID:jrm6abAj
>>290
同意。
同一人物か知らないが、いつも同じ妄想の挿入句を入れるんだよなあ。
292おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 17:59:09 ID:lyvNgFLQ
>>290
読解能力ゼロでつか?
289は例えで書いてるだけでしょ。

勝手に決めつける、と言うならキミも勝手に決めつけてると思うが?

大体書いてることがスレ違い。

>>291
お疲れサン。
スレの趣旨を理解してから書こうね。
293おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 18:07:52 ID:63VG93ZQ
>>292
もう一度289読んでからレスしましょうね
例えどころか悟ってまでいるみたいですよ
あの状況から悟りまでって、ある意味馬鹿親より
短略ストレート直結思考では?

スレ違いか・・そだね愚痴スレだもんね
ま、対象変えた愚痴もたまにはいいんじゃない?
「馬鹿親を叩いて自分は真っ当な人間だと思ってる馬鹿を叩くスレ」
って感じでね

あんまり人のこと馬鹿馬鹿言うの止めとこ 自分がミジメになる

294おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 19:08:13 ID:JCagGbnx
>>292
>それで子供がケガしたら、病院側に管理が悪いだの文句言うんだろうな。
例え?妄想?どうでもいいが、この一文は事実ではないんだよな。
その引用から
>馬鹿親の辞書に常識という言葉はないのだと改めて悟った。
という結論に至るのに皆違和感を感じてるんじゃないのかね?
事実でない事を論拠に叩くから反論されるんだよ。
読解力云々より>>289の誤解を与えるような文章力に問題があるのは明らかだよね。

295おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 19:16:03 ID:36tquIYL
>それで子供がケガしたら、病院側に管理が悪いだの文句言うんだろうな。

この一文、今までに何度も見た記憶があるんだけど。

296おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 20:03:51 ID:F7KwTTfX
子供を幼稚園に連れて行く親を見るけど
手をつないでいない親子が多くてビックリです。
車も多いのになんで平気なんだろ?
子供走ってるし、信号も横断歩道もないところで走って渡ってるし。
親は注意するけどその後も手を繋ごうとしないんだよね。

今日はデパートで店員と親が話している間で
床に寝転んで気持ちよさそうにしていた♂餓鬼がいたよ。
まぁ特別被害はなかったけど、どうしたものか…
297おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 21:19:57 ID:fYPOLS/4
>>296
デパートのプラダの店の床で
ゴロゴロしてるガキを見たことがある。

まぁ、その子の親御さんらしき男女は
見た目、いかにもプラダ大好きDQNカッポゥという感じで
たまに子供の名前を呼ぶだけで、あとは店員と話し込んでた。

そんなDQNでも一応はそこの帽子とバッグを身に付けてるお客様だから、
店員も注意できないんだろうなぁ。
298おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 21:44:30 ID:CjPC5BbB
(身体や精神の)子どもや犬の飛び出しによる事故が起きた場合は、
車の修理&お払い代を飛び出した奴の後見人が負担するのが筋だと思う。

(身体や精神の)子どもも犬も手を離したら何するかわからないのは常識。
299おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 22:22:51 ID:Fp0Td2cb
>>298
ん?
ちょっと分かりにくいから翻訳すると

「精神面が子供の大人やリアルガキんちょが
車に轢かれた場合は、飼い主兼後見人の犬が
謝罪と賠償をするべき」って事か?

確かに、精神面が子供の大人やリアルガキんちょを
飼い主の犬が手を離して放置プレイしたら何をするか
分からないのは常識だよな!
300おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 22:29:35 ID:Ul9hHx1c
飼い犬でいいよ。
301おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 23:54:16 ID:xzJBQYiB
今日見かけた馬鹿親。
地下から1階へ繋がるかなり高さのある上りエスカレータで
親が子ども(3〜4歳?)の手を引いていなかったらしく、
乗り込む時に子どもが後ろ向きに転倒。
転倒した子の兄(5〜6歳?)が「あ゛―――-―――-!!」と絶叫。
母親は転倒した弟をエスカレータ上で片手で引き上げつつ
「ほら、(弟は)大丈夫だから、さっさと来なさい」と兄を放置。
なぜ幼児だけでエスカレータ乗せようとするかな?
自分は小学生になってからも怖くて一人で乗れなかったけど
今の親ってスパルタ?
302おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 03:59:39 ID:1hxhBvRp
スパルタというか、度を越したしつけと称す虐待親としつけすら
つけられないDQN親と二分するように感じる。
このスレで語られている親の話は上記のどちらかに属しているし。
自分も先日、エスカレーターでバカ親子を発見したよ。
けっこう長めのエスカレーターで、30半ばと思われる両親と
小学校の中学年くらいと思われる男児の兄弟。
みんな、下りで左側に寄ってマナー良く並んで降りていたらそいつら
親子が急にやって来て、ジャンケンして「チ・ョ・コ・レー・ト」
とか「パ・イ・ナ・ッ・プ・ル」とかいうゲームあるじゃん?
あれをやり始めたんですね。みんな目が点。
しかも、親が率先して子供にやらせてた。ゴンゴン右側を駆け上ったり
駆け下りたりして心の底から馬鹿じゃないか?と思いました。
303おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 09:27:13 ID:KIpZdvXk
>>302
ホント馬鹿だね。ジャンケンしてる間に上に行っちゃうんだからゲームにならないって気付かないのかな?
304おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 12:05:06 ID:wKVp2wh1
まあやってたのは下りなんだけどな。
305おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 13:55:16 ID:LgeIFh1x
>>294
それは変だろ。

>それで子供がケガしたら、病院側に管理が悪いだの文句言うんだろうな。
は、それ以前の
>入院患者の部屋のすぐ近くで、猿が痛い目にあったときに出すような
>奇声をあげて走り回る。気が散ってうるさくて休めない。看護婦さんが
>見かねて注意をしていたが、結局親は別の階で友達のお見舞いをして
>いたらしい。その間、子供はほったらかし。
という「事実」に対する「感想」であって論拠ではない。論拠は
「感想」ではなく「事実」なのは明らか。

あと最後の
>馬鹿親の辞書に常識という言葉はないのだと改めて悟った。
これは、感想にかかる言葉じゃないだろ。
明らかに「事実」に対しての言葉。

「事実でない事を論拠に叩く」というのはあなたの勝手な決め付け。
それこそ「事実でない事を論拠に叩く」事に他ならないよ。
306おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 14:19:06 ID:IU7sjC0D
ようするに、
「私は常識的な親だ」って人は、
もし野放し子供が怪我しても病院や店舗等の管理者に文句を言わない、
ってことでいいじゃん。
文句言うのは非常識な人。

まあそもそも常識的な親なら、子供を野放しにして他人に迷惑かけたりしないので
心配するまでもないわけだし。

事実だの仮定だの感想だのの論争はもう飽きたので、
メアド交換して個人的にやってくらさいヨ。
307おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 14:29:54 ID:Rx7gNPcq
馬鹿な親も多いけど、学校の先生にも馬鹿が多いね。
野放しにすることが個性を大事にすると考えているのか、
強く注意して、親に文句を言われるのが怖いのか・・・。
308おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 14:32:32 ID:KIpZdvXk
>>307
後者が理由の場合が多いみたいだよ。
まあ教師もサラリーマンだから、保身や出世を考えるのは当然の事なんだけどね。
309おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 14:42:26 ID:WfpyzGo9
個性=我侭
になってるよね。
いい個性を伸ばすのではなく、悪い個性ばかりを
成長させていると見える。

ゆとり教育でプラスになったことあるのですか?
310おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 15:45:36 ID:MweKeJ9l
>>309
まあない事はないだろ。
スポーツの世界などを見ていると最近の若者は大舞台で物怖じしない。
一発勝負で結果が残せるのはメンタルの占める要因が強い。
吐き気がしてくるようなバカガキがいる一方で、恐いほど冷静で大人びたコメントをする子供もいる。
自分達が子供の頃とは明らかに質が変わってるよ。
これはゆとり教育が成果の一端を担ってると感じるのだが。
311おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 21:37:53 ID:NN7XVIlG
流れ豚切り&お約束の馬鹿親話で申し訳ないが
この前、深夜の0時近くに新古書店に立ち寄ったら
小学校に上がるか上がらないかの年齢の親が
店内を「ママー!」と叫びながら半泣きで走り回ってる。

「うるせーな・・・こんな時間にガキを放置して親はどこ行ったんだよ?」
と思ってたら10分くらいして女親が店の外から入ってきて一声・・・
「〇〇君ごめ〜ん!」

おいおい・・・・店内で本を物色しつつガキを放置してたのかと思いきや
店内にガキを捨てて他の場所に行ってやがったのかよ・・・・・
深夜0時近くの新古書店にガキ放置でどこ行ってたんだよ・・・

挙句、時間が時間だしすぐに帰るかと思いきや、足元に縋ってきて
泣きじゃくるガキに「ちょっと待ってよ!」と言いながらコミックスコーナーの
物色を始める始末。

何で親の癖にここまで自分の事しか考えられない身勝手な行動が出来るんだろ?
ため息しか出んかった。。
312おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 22:16:49 ID:/VZSrPwX
>小学校に上がるか上がらないかの年齢の親が
>店内を「ママー!」と叫びながら半泣きで走り回ってる。

すごい絵だな、それはw
313おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 22:43:09 ID:NN7XVIlG
>>312
orz
ガ・・・・ガキの間違い・・です・・・;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
314おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 23:03:50 ID:qxiPlhD2
Mama. Just killed a man...
315おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 07:14:40 ID:vn1HqAdQ
>>310
>恐いほど冷静で大人びたコメントをする子供もいる。

ごめん、自分が吐き気をもよおすのはこっちのタイプの子供だ。

スポーツに打ち込んでる子供はどこかずれてる。
それ以外に興味を持たせない親がアレだと思う。
卓球の福原とか見てると、ほんとに気持ち悪い。
316おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 10:20:49 ID:hmnm81eF
>>315
彼氏や彼女が出来ればだんだんと変わってくるよ。
福原だって、なんだかんだ言っても今はまだ子供。
317おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 12:06:21 ID:VJ77WU5d
福原は、子どもの頃ほんとにどうしようもない動物みたいなガキだったんで
大嫌いだったけど、最近ちゃんとしてきたよな…。
良くなったのは親の躾じゃなく、コーチや周囲の子どもたちの影響だと思う。
318おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:42:32 ID:A5JtIAwv
このスレを見るようになってから子供の手を引いて歩いていても
露骨に嫌な顔をする人が目に付くようになりました。
子供嫌いな人って多いんですね。
気をつけよう…
319おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 14:34:57 ID:hmnm81eF
>>318
子供じゃなくてあなたの容姿を嫌ってる人が多いのかもよ。
320おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 14:51:23 ID:XF0n4biq
>317
同意。負けると泣くガキだった頃は激しく嫌いだったけど、
最近の彼女は世間を知ったって感じがする。
マスコミのバカな質問も華麗にスルーしてみたり、いい意味でふてぶてしくなった。
負けず嫌いが向上心に変わると強いね。
環境も大事なのかな。
321おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 14:54:18 ID:4G98uuB1
>>314
Gary Mooreのmilitary man?
322おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 14:59:52 ID:4G98uuB1
ボヘミアンラプソディーか・・・
323おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 17:41:29 ID:7oCZPphj
>>320
"女"になったんだよ、彼女も。
324おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 19:31:42 ID:eeUmEGvQ
>>307-309
昨日、テレビのニュース番組で、ある小学校の校長が子供に対し、
「○○していただければ・・・」
と言っていてひいた。
完全に狂ってるよ。
325おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 20:03:26 ID:eeUmEGvQ
>>320
胴衣。なかなかいい感じだよね。
安達祐実も似たような印象かな。

ただ、おいらの場合は逆に、
あんな親の元で、まあよくもいい感じに成長できたもんだなあ、と。
もっとイヤ〜な感じの女になるだろうと思ってたんだが。
326おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 20:58:00 ID:Wvt30wiv
昼間、スーパーの前に置いてある自販機で缶コーヒーを買おうとしたときのこと。
その自販機は、バリアフリー(っていうのか?)なやつで、ボタンが低い位置に付いてるヤツだったんだけど。
俺が120円入れて、欲しい商品のボタンを押そうとしたら、そばで見ていたガキが、違う商品のボタンを横から押しやがって。
一瞬、呆気に取られちゃったんだけど、自体が飲み込めた俺は、取り出し口に手を突っ込んでるガキに「何やってる!?」と怒鳴りつけ、ゲンコツを1発。
するとそのガキ、生意気にも文句ありそうなツラで俺を睨む。
俺は「誰が『買ってやる』なんて言った?」と、ガキの手から缶ジュースをひったくる。
ガキは金切り声をあげて大泣き。

・・・とそこで、(どのへんからはわからないけど)一連の出来事を傍で見ていたらしい母親が現れて。
「ちょっと!何するのよ!?」と怒鳴られましたよ、俺。
相手にするのも面倒だったけど、「斯斯然々で・・・・」と、簡単に事情を説明。
するとその母親「子供のやることじゃない!なんでアンタがムキになるのよ!?おかしいんじゃないの!?」と、思いっきり逆ギレ。
一瞬、眩暈を覚えつつも「あなた方よりは、かなりマシではないかと・・・・・・」とだけ言い残し、わざわざ俺の目の前に立ちふさがる母親を押しのけて、その場から退散したよ。

ガキ相手にムキに・・・・・・なったことになるの?
これって。
327おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 21:13:23 ID:7oZNcQs0
いや、泥棒に対して毅然とした態度をとったと解釈するのが正しい。
328おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 21:14:01 ID:eeUmEGvQ
その子供の年齢にもよると思うけど・・・。
でも、睨むことができるくらいの子には叱り付けていいと思うよ。

そういう親には、
「躾もできず、モラルも無い人なんですね」
で、いいんじゃないか?
329おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 21:18:36 ID:eeUmEGvQ
ってかさあ、世間的に、怒らないことが大人、みたいな風潮がダメだと思うんだけどねぇ。
子供に対してだけじゃなく・・・。
買い物や外食でも、不良品やオーダーミスなんかに文句言わない人多すぎない?

スレ違い気味でゴメン。
330おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 22:13:54 ID:wTWRhd1B
こないだ本屋のレジ前で、子供(3歳くらい?)が暴れていた。
カウンターにあるシールが欲しいらしく、並んでいる人たちにぶつかりながら、
買って買ってと後ろの方に並んでいる母親に訴えていた。
微妙な笑顔で放置する母親。でお約束台詞の「ほら、怒られるよ!」が出た。
一瞬じっとこちらを見る子供。

そしたら、前にいた女性が、見とれるような笑顔で「怒ってるよ」と一言。
一瞬、周囲に沈黙が落ちますた。
母親は、黙って後ろで待っていたらしい父親に子供を預けました。
(最初からそうしろよって感じだけど。)

見てただけの自分もスッキリした。周りの空気も軽くなった気が・・・
真似してみたいけど、あれは美人限定の技だろうな。
331おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 23:27:24 ID:zvvCSGt2
>>329
そうか?今の社会は他人のミスに厳しすぎる感さえあるが。
店側の落ち度に乗じて日頃のストレスを発散させてるんじゃないかと思える輩を良く見かけるし。

332おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 23:52:25 ID:ENYB+bCd
○○さんに叱られる。
って言葉を、よく耳にしますが…。友人がそう言うと「いや、怒らないよ。」って私は言います。怒られたら、しないの?なんだか違うと思うけど…。
333おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 23:55:51 ID:n1z2lAwq
パンを買いに行ったら、下段に並べられたパンの一つ一つを
指で押しまくっている3歳くらいの女児を目撃した。
慈しみ深い眼差しで、それを見守る母親。
俺はもう、その店では下段に並べられたパンは買わないと心に誓った。

こういうのって今まで2chでしか見たことなかったけど、リアルで見ると
感慨深いものがある。
だが、むかつく。
見守ってないで注意しろよ、てか、ガキが触ったパンを全部買えよ。
334おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 00:50:59 ID:Ov9zuzcd
>>331
両極端なのか?世代の差?地域によるのか?
俺の周りは文句言わないやつが多くて。
なんで言わないのか理由を尋ねると、「かっこ悪いから」だと。
335おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 01:13:28 ID:OA/J/Sky
>>334
クレーマーだと思われるかもと思うからでは。
カメラとか録音してあったりとかならいいけど証拠が無いと
こっちが壊したor間違えたのに言いがかりつけてると思われたら…
とか考えちゃうんだと思うよ自分もよくある
336おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 01:23:03 ID:Ov9zuzcd
>>335
それ思いっきり泣き寝入りじゃん・・・
てかIDスゴいね
337おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 01:28:51 ID:ZKkQpaYv
最近、怒られたことのないガキが多い。
悪いことをして謝るってことを知らねえ。良いこと悪いことの判断すらできねえらしい。
ガキが悪いことをしても、親が糞で「悪いこと」だと思ってないからガキを怒らない。

家にボールぶつけたりあまりにも酷いので叱ったんだが、きょとんとしてるだけ、無反応。
それどころかガン飛ばしてくるガキまでいた。
この時ばかりはマジで理性がキレそうだったよ。
一瞬、ガキも親も全員殴り殺したくなる気分に襲われた。
338おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 02:38:14 ID:8hnR71oR
……どんな躾してんの?

を、喧嘩じゃなくてそのまんまの意味で口にしそうになるよね。
339おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 02:44:17 ID:Ov9zuzcd
躾ができていないウザガキを見ると
こいつが○拐されて惨○されればいいのに、って思うよ
340おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 02:46:38 ID:OA/J/Sky
>>336
最近は勇気を出して言うようにしてます。
>>ID ほんとだw

>>337大人も子供も注意されるときょとんとしてるだけ&逆ギレ本当に多いね
前に池袋のテーマパークでベビーカーをもって階段を下ってる人がいて
急な階段だし危ないなと思って見てたら睨まれたことがあった。
つーか微妙にすれ違いですみません。


341おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 04:04:52 ID:7QKotdPG
そういえば以前俺も>>326さんと同じ状況になった事があります。
その時俺は子供を注意する→親が来る→何故かこっちが悪者扱い→の黄金パターンを辿った。

俺が去った後DQNがカツアゲする声を聞いたが知らんふりしてたらそのDQNが120円持って来た(笑)
この場合DQNはGJなのか?
342おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 04:49:45 ID:Ov9zuzcd
それネタ?
カツアゲしてたんじゃなくて、最初からあんたに渡すために金出せって言ってたんじゃ?
傍からやり取りを見てて、親が悪いと判断した正義感?の強い人ってやつ。
DQNと呼ぶのはかわいそうな気がする。

まあ、余計なお世話と紙一重ではあるけれど。
343おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 21:03:57 ID:/6y5qbYv
>>330

それ、いいなあ。

> 「怒ってるよ」と一言。

今度チャンスがあったら言ってみたい。
だいたい「怒られるから」やっちゃいけないんじゃなくて、
「いけないことだから」やっちゃいけないんだろうが。
親になるならそれくらいわきまえろ。
344おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 23:34:07 ID:5jB9gLwL
「うん、君の駄目駄目なお母さんにみんな怒っているよ」てのはどう?
345おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 08:05:31 ID:vEkG3q0z
>>341
342の言う通り、その人はDQNでもなんでもなく見かねた正義の味方だと思う。
346おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 11:35:01 ID:sYcUtnli
韓国では「子供は騒いで暴れ回るのが当然。怒ったりせずのびのび育てなきゃ駄目」
という考えが一般的なんだって。
韓国女性と結婚した日本人の話をどこかで読んだけど、レストランで騒ぐ息子を注意したら
妻が激怒して「そんな事で子供を叱るなんて!萎縮して臆病な子になってしまうでしょ!
他人の目ばっかり気にしてるから日本人は駄目なの!」と怒鳴ったんだそうな。
最近の日本人の公衆道徳の低下ぶりを見てると、韓国に追い付き追いこす日も遠くはなさそう。
347おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 16:11:58 ID:g1U2PJRb
もうしわけないけど鮮女と結婚した時点でさようなら。
たとえ実の弟でも二度と会いたくない。
ハイブリッドも姪や甥には思えない。

ちなみにそんな風に公の場で夫に逆らったらDVタコ殴りだね。
鮮男がDVなのは本当だけど、鮮女があまりにレベル低いからって説もある。
348おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 16:22:42 ID:CqnAVsme
そうか、子供を騒がせて平気な人たちは、あちらの人なんだ。
今度はあちらの言葉で話しかけないとダメだね。
「アンニョンハシムニカ、ウルセヨー、ウザイニダ、
 シズカニサセヨー、カムサハムニダ」
349おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 18:56:49 ID:pHGQvz3y
>>348
そこで火病発動ですよ。ファッピョ〜ン!!!
350おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 01:28:24 ID:bfSW2Ml3
でも、まああちらの国の人の行動や発言を見てるとここで
言われてるDQN親子と共通するものがあるのは確かだね。
子供を叱らずにのびのび育てたい奴らは韓国に行けばいい。
最近の日本人がどんどん鮮人化してきてるのはなげかわしい限り。
本当の日本人というのは決してでしゃばらず、常識的で上品な民族だ。
351おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 03:57:59 ID:ClfK6Cy9
352おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 07:57:22 ID:LaC3RnDj
>>346
熾烈な受験戦争に立ち向かわせなきゃいけない分躾に甘いらしい。
結果勉強はできてもDQNな成人韓国人ができるわけね
353おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 08:42:23 ID:G05EYeOQ
>>350
>本当の日本人というのは決してでしゃばらず、常識的で上品な民族だ。
なんだかなぁ・・・。
五月蝿い子供の好き嫌いは別として、「こうでなければ日本人ではない」といった排他的思考はどうかと思うよ。
今も昔も日本人の間に生まれた子供は日本人。
これが現実。

あと、今のご時世、声のあげ方を知らなきゃ競争には勝てません。
これまでは国内だけでやっていけたからその美学が通用していたが、
これからはそんな甘ったれた考えじゃいいように使われるだけだよ。

354おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 08:49:05 ID:G05EYeOQ
>>352
それって10〜20年前の日本にそっくりだねw
日本が米の影を追うように、韓国も日本と同じ道を辿ろうとしてるのか。
まあ日本に追いつけ追い越せでやってるから当然といえば当然か。
355おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 13:39:37 ID:bZ2HPhrF
>350
>今も昔も日本人の間に生まれた子供は日本人。

>これからはそんな甘ったれた考えじゃいいように使われるだけだよ。
その発送は中国人か韓国人に喜ばれそうだな。
偽装結婚に使うにはちょうどよい。

これだけじゃスレ違いなので、
スーパーの特売(お一人様一点限りとかってやつ)に水増し要員として
ガキ連れて来るのは結構だが、餌ぐらい準備しとけよ。
「お菓子ーお菓子ぃぃぃぃ」ってうるせえんだよ。

356355:04/12/15 13:41:00 ID:bZ2HPhrF
お、変換ミスだ
×発送
○発想
357おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 11:43:08 ID:16llGYJI
数年前、祖母のお葬式の時、嫁にいった隣に住んでた娘も子供つれて出席してくれたんだけど
ハッキリ言ってきて欲しくなかった。
葬式の間中4人のガキどもがしゃべりまくりチョロチョロと動き回る、&それを止めないどころか
久しぶりに会った私の従妹(隣の娘と年が近く仲が良かった と話に夢中。
大好きだった祖母の葬式なのに、バカ親子に汚された気分になった。
バカ娘の母はもうなく、父親は精神を軽く病んでるので来なかった。
モマイも来なくてよかったんだよ!
358DQN客スレの924:04/12/18 14:31:30 ID:zr7c6Hq0
しかしまぁ何ですなぁ、今日はヤタラDQNに遭遇する日だよ。
昼飯食べに入ったレストランではDQNギャル客に遭遇するし、帰りは帰りでDQN豚親子に
遭遇しちまった(以下はその内容)。
帰りの電車に乗ると、母親(ミッキー吉野似)とその餓鬼(牡2牝1)がシルバーシートを
2列占領してくつろいでやがんの、しかも通路の真ん中にベビーカー置いて。
そのうち餓鬼どもはマックの餌貧りだすは怪鳥音発するはでもううるせーの何の。
余りにムカツいたんで、飲んでた缶コーヒーの空き缶をそのマックの袋ん中入れたった。




俺もDQNじゃねーかorz
359おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 20:42:12 ID:IoVopcxQ
>>358
自分の行為が気付いてるだけ、まだいいよ
糞親は他人の非しか見えないから
360おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 14:52:57 ID:RSQ2JvLG
マルチだが、叫ばせてくれ。
最近しつけできてない親が多すぎ。
例えばスーパー行って、子供が「お菓子買って買って」ってワーワーわめいて泣いて、
それを見た親が「ダメ!!」って言ってるけど、
スーパー行くなら子供はお菓子欲しがるに決まってるじゃん。

わめき声マジうるせーんだよ。
「これからスーパー行くけど、おとなくしてくるって約束してくれるならお菓子買ってあげる」
って何で言えないんだろう最近の親は。
361おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 16:53:27 ID:jFiYNqoa
さっき、近所の住宅街の中に停めてある車の中から
激しい赤ん坊の泣き声が聞こえてきたんだよ。

俺はその車の後方から歩いてきてて
「もしかして、車内に赤ん坊を放置して親はどっか行ってるのか?」
「なんで、ガキの車内放置で死者が出てる報道があってるのに学習しない
馬鹿親が多いのか」と思い運転席を見ると母親(?)らしき女が座っている。

それで安心したのはしたんだが、赤ん坊が泣き喚いてるのに
あやす素振りも見せていないのが気になって通り過ぎる時に
何気なく振り向いて運転席の女を見たんだ・・・・・・・・

表情のない女だった・・・・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
まるで能面のように感情の一切読み取れない顔で
どっか視点が定まらない感じで運転席に座ってんの。
後部座席で泣き喚く赤ん坊なんか気にもせずに。

その後、あの赤ん坊は大丈夫かな・・・・・・・
362おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 18:40:03 ID:i3vNeUKN
>>361
親子の行方が気になるage
363おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 05:10:49 ID:NXD1bnxm
>>360
年末も押し迫り、正月の買い物でスーパーに行ったが修羅場だった。
それでなくても、混んでいる店内にわけのわからん幼児を連れたファミリー
がいっぱい。それぞれのDQN親が子供を叱る、叩く、大声で呼ぶ、子供泣く
の繰り返しというか、こっちがキ○ガイになりそうだった。
親がバカだから、子供に言って躾けるという事が出来ないんだと思う。
言ってわからないから怒鳴るとか、叩くという行動しか出来ない。
子供もそれを見て育つからDQNスパイラルが止まらないという・・・
こんな店内が一年中で一番混む時期にわざわざ赤ちゃんや幼児を
店内に連れて入ってこなくてもいいのに。トラブルの原因だよ。
ギャルママが伊達巻とか栗きんとんのコーナーで品定めしてる時
その子供がどこかの婆ちゃんにぶつかってもう少しで転ぶとこだったよ。
年末のスーパーはDQN見物には持って来いだね。
364おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 10:07:31 ID:+tp1DxXh
年端もいかない手前の餓鬼の髪をそめるな!
365おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 11:21:31 ID:g9bwxhVf
雪が凍った駐車場に、斜め停めしたフルスモークのシーマからガキと元ヤンっぽい夫婦が降りてきた。
エンジンも切らずドアも開けっ放しで、夫婦は店内(スーパー)へ。子供は車から飛び降りて滑ってみたり
駐車場を走り回ったり。あのバカ夫婦はなに考えてるんだろう。
366おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 12:07:15 ID:6SdMayU1
>>365
> あのバカ夫婦はなに考えてるんだろう。

・このシーマ、差し上げます。ご自由にお持ちください。



・このガキも(出来は悪いですが)よろしければご一緒にどうぞ。

ってとこでは?
367おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 12:34:17 ID:R+qfWASN
金つけてくれてもイラネ。
368おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 16:20:52 ID:+tRqSCGy
消防や厨房はインターネットやるんじゃねえよ!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1104378389/

関連スレ?
369おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 12:13:39 ID:lCiaoy1j
DQN子沢山の法則に歯止めはきかないものかねぇ…。
370おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 06:59:29 ID:zshfBhtK
前の方のレス読んでいて、ふと思った。
何故馬鹿ガキ連れたデブ母は、皆ミッキー吉野に似ているんだろう?
石塚でもない、伊集院でもない、森クミでもない。
何故にミッキー?
371おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 21:45:31 ID:sUdFRwP+
>>370
確かに!
大概ミッキー吉野とかりえママ似だよなww
で、ガキは大概安モンのプロレスラーみたいな面してるよな。
372おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 22:06:41 ID:Bv2nRDlB
>>360
お前、いうことがめちゃくちゃ。

>「これからスーパー行くけど、おとなくしてくるって約束してくれるならお菓子買ってあげる」

これは躾じゃなくて甘やかしなんだよ。
泣こうがわめこうがお菓子を買わないのが躾。
何度か繰り返せば、子供も諦めるようになる。
我侭が通じないことを理解し始める。
これを廻りに迷惑だからとお菓子をやったのでは、子供は泣けばお菓子が貰えるもの
と学習する。
それから理屈で「みんなに迷惑だから泣かないで」というのは子供には通じない。
373おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 22:38:17 ID:MueW53ir
>>369
北海道には丸瀬布という町があってな。
なんでもそこは、町民千数百名がことごとくDQNな町だってことで評判らしい。
俺も仕事で何度か行ったことはあるが、町民ことごとくとまではいかなくても、7割がたがドキュだったさ、実際。
で、こんなDQNの巣窟には、不思議な習慣があって。
女は3人目の子供を生んだら卵管を縛るんだとさ。
好むと好まざるに関わらず、な。
DQNがDQNなりに考えた安易な方法で「貧乏人の子沢山」な状況からの脱却を図ろうとしたのが、「お隣さんでもやってるんだから、うちでも・・・」というクソ田舎特有のDQN思想とあいまって、卵管縛りが習慣化してんだろうなぁ。

で、ここに着想を得て、だ。
「これさえやっとけば、生でセクースしても平気、しかも中田氏もオケィ!!」とかってDQNを唆して、断種させるほうに誘導するのはどうか?






あ、断種なんてさせたら性犯罪者が激増するか・・・。
374おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 14:31:42 ID:Ynn0h9tx
野放しにする親もむかつくが
子供になんかいたずらするんじゃないかって目でみられるのもむかつく
375おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 17:54:45 ID:EGJRTd0X
>>374
でもソレはすれ違い。
376おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 21:45:49 ID:6TCawugk
この間も消防の子が母親と離れてスーパーで遊んでる間に
ロリコンオヤジから「警察に連れて行くぞ」と
脅されて連れ去られた事件があったね。

これだけ騒がれてまだ野放しにできる親ってのは何を考えてんだろ

377おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 22:15:29 ID:obU+vd93
いろんなこと。
378おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 00:20:04 ID:9SGxG1yI
>>376
今話題のブランド品、明日新装開店のパチンコ屋、今週放映の月九
のドラマ、占い的に本日一番ラッキーな星座。
まあ、この程度かと。
379355:05/01/24 18:05:35 ID:L0d69kJd
>376
スーパーに来るやつは安売りの品のことしか考えてねえ。
あと見切り品。
380おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 18:06:25 ID:L0d69kJd
うわ、クッキー食い残した。
見切り品にまみれて逝って来る。
381おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 23:38:26 ID:a9Y6LFxn
ガキを轢くところだったじゃねーか!!!親はしっかりガキを見とけ、タコ!!!!
382おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 19:48:16 ID:qB31GmCA
バカ親くたばれ!!!!
383伊藤妖花堂:05/02/05 08:18:31 ID:pNjjS+mh
ガキをちびっ子広場で遊ばせてたら
基地外に頃された件について。。

放し飼いにされてるガキは増殖し続けるのに
然るべき場所で親同伴で遊ばせられてた子供が
基地外の餌食になる不条理。
384おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 13:15:12 ID:YDrLoQW5
たまたま立ち寄ったスーパーの話。
入ってすぐ果物売り場があるが、いちご・オレンジフェアのようなものをしており、
人が結構いた。
小4ぐらいの姉、小2ぐらいの妹、幼稚園ぐらいの弟、ベビーカーに乗った赤ん坊の
姉弟たちが試食のオレンジを汚い手で口から汁こぼしながらあたりにもオレンジの
汁だらけにしながら食べまくってた。ただ、食べてたのは姉のみ。妹がきた時には
オレンジはなくなっていた。
そこでどうするのだろうと思って見ていたら売り物のオレンジをいじりだし、強引に
むいて食べていた。
弟はむく力がないからか、そばの売り物いちごを眺めてつぶして1個頂戴していた。
試食を食べきる子供の話はよくきくが実際に見ると飢えた餓鬼みたいでみっともなか
った。こんなの思ってはいけないが、このスーパーの周辺は都営住宅がたくさんある
から「金ないやつらの子供ってやっぱこんなんばかりだな」と思ってしまう。
385おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 22:54:44 ID:DKphuaPN
小林某や氏家某なんかの餌食にでもなっちまえばいいのになぁ。
386おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 11:07:45 ID:zV9mwfgd
馬鹿がきは直るまで時間がかかるからなぁ
387おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 15:58:04 ID:eipAOXU5
Σ(´Д`;)  …直るの?
388おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 16:39:07 ID:fUY9KgRc
馬鹿親から隔離して、どこかの施設で教育しなおせば
治るんじゃない?
馬鹿親が育て続ける限りは、望み薄だけど。
389おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 18:40:43 ID:HqegVafD
馬鹿は死ななきゃ治らない、って言うからなぁ…。
390おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 20:27:08 ID:P1gUR/eJ
馬鹿は死んでも直らないって言うのもあったよね?
391おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 22:45:34 ID:CtF9/VkZ
戸塚ヨットスクールに入れろ。

子供でなく親を。
392おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 00:44:19 ID:Xs8/6ryN
母親学級でしつけの仕方とかちゃんと教育してくれ!って思う
393おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 01:01:16 ID:TGXFn3wK
>>392

その時点では遅すぎると思われ。
そんなに大変なんだったら作らなかったのにー、とか言い出しそう。

やっぱり処女・童貞のうちだな。
初性交をする前に、規定の時間数講義を受講することが義務づけられる。
避妊方法、性病関連、子供を作るときの心構え、etc.
最後に試験をして、合格者のみ「性交許可証」を発行。むろん男女ともに
その許可証がないと性交不可。
しかし売春したり産んだ子を虐待したりしたら、免停とか失効とかで、
最悪の場合は生涯性交できないように外科的な処置も。

それくらいしないとダメだよ、きっと。
394おさかなくわえた名無しさん:05/02/15 18:01:21 ID:jKsNWwvF
>>393
少子化に拍車がかからないか?それ
395おさかなくわえた名無しさん:05/02/15 23:28:34 ID:oxYf8M/V
>>394

人口が増えてもDQNが増えるだけじゃしょーがねーべ?

いったん底まで落として、三流国ぐらいにまでなってから
また明治維新でもやって復帰するってことでいいんじゃね?
150年後にはもうちっとマシな国になってるよ。
(それか、どっかの植民地になってるか)
396おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 18:42:50 ID:p1BUG3ZZ
>395
何故、そんなに日本と日本人を貶めたいのかね?
もしかして、キミは・・・・・
397おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 19:03:40 ID:8hS8K2Na
そうです・・・私は↓
398おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 21:38:20 ID:YsrAZSkY
ワ・タ・シは、なっちゃ〜ん♪
15秒だけのシ・ン・デ・レ・ラ♪
399おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 18:19:58 ID:OHvKL3Ch
↑おまいのせいでスレが止まっちまったじゃねーかよ。
400おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 18:43:11 ID:ySY9b4+h
そうだそうだ!>>398は責任をとれ。
401おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 19:31:20 ID:/gLDs7D9
僕は24歳の教師です

僕の経験から言うと親が野放しにしているのではなくて、過保護過ぎるように思います

野放しに見えるのは子供達が叱られないから自分達が一番強いように思っているみたいです

昔は先生にどつかれるのは当たり前だった

今の親は余りにも子供に甘く、傲慢を放置している

402おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 19:07:13 ID:FYhbsXKT
>>401
今ってそういう世知辛い世の中なんだよ。
俺も悪さして先生にぶん殴られた事はいくらでもあるが、
そんなとき、親は理由も聞かず「お前が悪い」と。
昔はそんな信頼関係があったんだよ。
だけど今は教師でもおかしいのいっぱいいるじゃん?
だから昔ほどの信頼ってのが薄れてるんだと思う。
例え理にかなった体罰だとしても親が騒ぐ。
そして教育委員会が動く。まともな教師だってそれじゃ
割に合わないってしり込みするよ。悲しい話だけどねぇ。
403おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 16:09:06 ID:wayar670
さっき買い物中。
わりと広めのスーパーの中を、友達同士らしいガキ数匹が走り回っていた。
「みーつけた!」「わー逃げろー!」なんて言って追いかけっこ。
合間にはバカガキお得意の超音波のような奇声。

親はどこだよ…とヲチしていると、
ガキのうち二人は極楽とんぼの山本にそっくりのオバハンに駆け寄ってた。
オバハン、構うでも注意するでもなく携帯でお話中。
そこまではまだありふれたDQN親だったのだが。

しばらく経って、オバハンの連れらしい色黒の女性が現れた。
何とビンディをつけたインド人(!)
そういえば走り回ってたガキのうち一人はやたらクドい顔してた。

ついにバカ親も国際化したか?と思い帰途についた漏れでした。
404おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 16:58:04 ID:PlDODQer
カミさんの兄弟(全員既婚・カミさん以外小あり)の話。
とある集まりがあって、一族集合となった。
最初のウチは皆おとなしく食ってたが、ガキは30分もすると騒ぎ出した。
最初はドタバタ騒ぎだったが、それにも飽きたらしくいきなり馬鹿ガキの一人が俺に蹴りを入れてきた。
油断していたからイテーの何の。
あんまり痛いもんでしかめっ面してたら、一族誰もが知らんぷり。
腹立ったから「イテェ〜」と言ったら、馬鹿ガキのババア(=カミさんの母親)が「子供だからね〜」。
その言葉にムカっときた俺は「子供だから何しても許されるんですか?」と言ってやった。
慌ててババアと馬鹿ガキの親が謝ってきた。
405おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 17:00:41 ID:R/zsAycV
謝ってくるだけいいじゃん。
406おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 17:16:03 ID:xhe5eUcJ
>>404
ダメって言えないんですかね?馬鹿親って言うのは。
407おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 17:39:56 ID:cHVW7qb2
犬がイタズラしたら「犬のしたことだから・・・」って許してもらえるか?
当然飼い主が謝罪すべきだろう。ガキの場合も同じ。
408おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 18:11:31 ID:4M+X4i9P
うちのかわいい王子を犬なんかと一緒にしないで!ムッキー!!
409おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 18:27:48 ID:yTfHgLTL
うちのは犬じゃない!家族だ!ムッキー!!
410おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 18:50:27 ID:GzUVT9UX
躾ができてる分犬のほうがマシ
411おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 19:28:05 ID:gP9EWwC7
というか犬だって大事な家族だ!
412おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 19:44:51 ID:L1ybbviN
自分の餓鬼がそんなにかわいいなら面倒ぐらい見てやれよ。
ま。有り余った性欲で生んだ子供には何も感じんかもしれんがな。DQNよ
413おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 21:43:36 ID:/IP32sif
>>403
>極楽とんぼの山本にそっくりのオバハン

腹が痛くなるほど笑ったよw     
414おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 22:20:55 ID:XgHC1N/Q
馬鹿親&馬鹿餓鬼に迷惑被っている者です。
ここ見てると、昔より馬鹿親増えたよねって言われていますが本当だと思いますか?
私も最近馬鹿親多いなーと思っていますが、それはたまたま私が結婚する年齢になって
子供世帯の多いマンションに住み、親子が多く来るスーパーに出かける機会が多くなり
子が多い場所に行く機会が増えたからなのかな?と思ったりしてます。
昔も馬鹿親&馬鹿餓鬼はいたけど、私が遭遇するような生活してなかっただけなのかな?
皆さんどう思います?
415おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 22:31:18 ID:eGbotWfN
>>414
やっぱ非常識な親子は増えたと思うぞ。
個人的には、電車の中で赤ちゃんが泣いたり、道路に突然子供が飛び出したり
そういうには気にしないんだよな。子供に注意力が無いのは昔も今も一緒だし。
問題はその後なんだよ。親が他人に迷惑かけてるって事を全く認識してない。
してないならまだ救いがあるけど、タチが悪いのはそれを居直ってる親。
義務を放棄して権利ばっかり主張してる親が多すぎるよ。
416414:05/02/25 23:02:23 ID:XgHC1N/Q
>>415
私と全く同じ意見です。
最近、近所やスーパーで嫌な思いばかりしているので
私の性格がゆがんできたのか・・・と思っていました。
安心しました。
417おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 23:09:23 ID:S1PKqpaP
どきなさいよ、ベビーカーが通るのよ って言わんばかりの傲慢さ
418おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 23:26:55 ID:VFX+MDIf
>>417
祭り会場とか、信じられない場所にベビーカーで来るしね。

ところで今日仕事帰りにダイエーに寄ったら、店内アナウンスで
「○階何とか用品フロアでは、天使の羽根付きランドセル○○円で御奉仕
させて頂いております」とか言ってて耳を疑った。
最近の子供はランドセルに羽根付けて学校に行ってるの??
というか親はそんなランドセル買い与えてるのか…orz
419おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 23:34:58 ID:rwH8X02N
>>418
気になったんでぐぐってみた。
多分、天使の羽「つき」じゃなくて天使の羽ランドセルって商品名じゃないかな。
ttp://www.rakuten.co.jp/izumiya-honten/360129/355978/
これ。

しかしカラフルやなー今のランドセルは。
420おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 23:36:29 ID:4SwAhTQ1
バカの子供もまた馬鹿

   次 の 世 代 が 楽 し み だ
421418:05/02/26 00:57:43 ID:kz68ErTX
>>419
商品名だったのか−。よかった、安心した。ありがとう。
昔の篠原ともえみたいな小学生の姿を想像して(((( ;゚Д゚)))だったよ

何かのCMで男の子がオレンジ色のランドセルを選んで親を困惑させるのが
あったけど、色んな色があるのはいいな。
ていうかランドセル自体重くて窮屈そうなんだけど、何であれなんだろう。
422おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 10:26:15 ID:Rbw9cSPm
丈夫で長持ち、両手が自由だからだろうな。
423おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 18:33:55 ID:yjEcFE0j
この前回転寿司に行って食べてたら、反対側に小学校低学年と高学年くらい
の女の子とその祖父母と見られる初老の男女が座っていた。
初めは大人しく食べていたが、段々飽きてきたらしく下の子の落ち着きが
なくなってきた。
そしてしばらくすると寿司が流れていくレーンに指を入れて遊びだした。
もちろん寿司が乗っかった皿にもガンガン指が当たる。
でもジジババは食べるのに夢中で注意しない。
子供は飽きっぽいからすぐに指を離すかと思ったけどなかなかやめないので
思い切ってその子に聞こえるように「コラッ」と言ったらビクっとして指を
入れるのをやめてこちらを凝視していた。ジジババは相変わらず気づいてない。
指が商品に触れると汚い上に他の人に迷惑をかけることとかいろいろ説明したかった
けど、いざ注意するとなるとこちらもドキドキで結局「指、なくなるよ」としか
言えなかった。_| ̄|○
親に言った話じゃなくてスマソ。でもそれ以降は指入れなくなってたよ。
424おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 20:22:11 ID:U/MNFNsT
>>423
GJ!
何も言えないへたれから見ると十分神。
425おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 18:05:43 ID:OZxAb/yf
>>423
いいことしたね。十分だよ、それで。
426おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 13:29:38 ID:N/eowHjU
>>421
ランドセルは、頑丈な上に衝撃吸収性が抜群なので、子供の安全のために導入されてる。
分厚いからナイフ突き立てられてもなかなか背中まで届かないし、
車にはねられた際にランドセルがクッションになって無傷or軽傷という例もいっぱいある。
427おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 13:51:51 ID:XUupg2Ni
【社会】「うるさいし、降りるのに邪魔」 電車内で騒ぐ子供にキック、男を逮捕…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109564258/

70人か…暴力はいかんが、気持ちはわからんでもない。
428おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 17:52:02 ID:Xbdo3yrn
同府岸和田市の小学4年男児(10)の「腰をけってホームに転倒させ」たから
捕まったのではなく、
「注意した引率者の会社員男性(40)の顔を殴り軽傷を負わせた」
から逮捕されたんだろうな。男児にけがはなかったみたいだし。

しかしこの引率者、ぜってぇ子供を放置してたんだろうな…。
429おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 20:48:59 ID:4L1EqB2f
禿同。
暴力はいけないが、70人のガキが騒いだらうるさいよ。
ニュースによると、20人も保護者がいたらしいが注意をしなかったのか?
恐らく、親の方も子供そっちのけでおしゃべりしていたんだろう。

加害者にはGJとまでは言えないけど、周りの乗客もザマーミロと思ってたかも。
430おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 21:08:49 ID:ABhEDsEv
つーか70人もいるんならバス貸切とかにすればいいのに
電車で行こうとした時点でDQNだよ
431おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 00:15:50 ID:6tvjicC7
電車がホームに入ってきた時、乗ろうとしている車両に
お子さま団体を見つけたら高速で隣の車両に移動するんだが、
同じ速度でOL風のお姉さんが同方向に移動してきて、
なんかなごんだ。
432おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 14:13:57 ID:h6sS0gYv
同じアパートに子供を野放しにしてる馬鹿親がいます。
4歳、2歳、1歳の子供でもう一人を妊娠中。
一番下に手がかかるのは理解できるのですが、買い物など
外出する際に、一番下の支度が出来るまで他の二人は外で野放し状態。
その間このガキ達はヒマだから、ウチのチャイムを鳴らして遊んでる。
10分〜15分ひどい時にはもっと長い時もある。
親にクレームつけても「子供のする事に細かい事を・・」と聞く耳なし。
対抗策もないので今月引っ越します(つдT)
433おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 21:53:31 ID:OrUQ5BHR
>子供のする事に細かい事を・・
それは迷惑かけられた側がそれを許す時に使う言葉であって、迷惑
かける側が言うべきではないよね。あつかましいにも程がある。

下手に注意して、逆切れした親に濡れ衣着せられるよりは引っ越した方が
>>432の精神衛生上いいかもね。
434おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 17:03:40 ID:DCcpKUqE
>432
引越しするときは隣宅に「猛人注意」の張り紙でもしていってくれ。
435おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 19:46:31 ID:eTavGqSC
432です

433さん、434さんありがとう。

ガキが増える前に引っ越せるだけラッキーと思う事にしてます。
問題の部屋の隣と階下も引越しを考えてると聞いたので、
皆が同じ気持ちだったようです。
436おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 21:30:57 ID:hUkCuCWf
元ママ友がすぐ「子供のしたことだから」ってごまかす女だった。
で、階下の小梨夫婦と騒音で揉めた。

小梨夫婦の奥の方、ちょっと精神的に参っちゃったらしくて別居。
その後数ヶ月して荷物まとめて夫婦で引っ越して行った。(別の所にマンソン借りてた)

翌日階下の住人がいないのを良いことに、
このママ友、自分の友人数人&躾のなってないガキを呼び、
どんちゃん騒ぎをやらかした。(私も誘われたのだが、子供の躾の事でどうしても嫌な事があって、
距離を置こうと決めていたので断った)

ところが小梨夫婦から、引っ越しの挨拶の時に「これこれこういう訳なので(上のドキュソがうるさいから)
引っ越します」と大家にチクリが入っていて、大家が階下で様子をうかがっていたらしい。

大家は腹に据えかねたようで、ママ友の旦那の会社の総務に連絡し、
「これ以上ひどいようなら出て行って貰います」と厳重注意。
ママ友旦那は総務から厳重注意。

「あの大家は卑怯だ」だの「子供のしたことなのに」だの「共稼ぎ夫婦で不妊(かどうかわからんだろ)だからって
向こうの肩持ってんのよ」などとあちこちで言い回っていた。



437おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 21:43:33 ID:dpg4OYVl
何で旦那の会社の総務に電話したかわからん
社宅?
438おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 07:34:03 ID:JDYt2Y7+
・借り上げ社宅だった
・怒りの持っていき場がない大家さんが会社に電話した
439おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 15:11:09 ID:QmYTwewX
>436
子供放ったらかして騒いだのは自分でもあるのに、救いようがないね、そのオバサン。
自分のバカぶり晒している&夫に恥をかかせるだけだってことに永久に気づかなそう。
440436:05/03/04 22:47:41 ID:CHo+bVif
>>438

済みません、その通り借り上げ社宅だったんです。
家賃10万の部屋に駐車場込み2万で住んでたにも関わらず、
「下の人間がむかつくから台無しー」などと文句言い放題。

ちょっとは謙虚になれやヴォケ!と言いたかったです・・・
441おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 09:40:14 ID:dMHJKrUx
私、無職です。毎日頑張って就職活動中。
職安ってさ、そういう人多いわけよ。
皆なかなか職見つからなくってイライラしてんのよ。
紹介も相談も順番待ちでちょっとしたことでもムカッて来るのよ。
そういう所にガキ連れてくるな。連れて来るだけならまだしも放し飼いにするな。
人にぶつかってんだよ。うるさいんだよ。ガキに注意くらいしろよ!
バカ母のやっと開いた口から出た言葉は「外で遊んできな」
あのな、駐車場は狭くて違法駐車だらけだし車多いし
正面の道は交通量多いんだよ!そんなのがちょろちょろしてたら危ないだろうが!

それと別のお母さん。ガキが職安の鉛筆持ったまま離さないのを
叱るのはいいとして、口に入れた鉛筆をそのまま記入台に残していくのは
どうだろう。汚い。
442おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 13:09:13 ID:JIwTOzi9
大型量販店に行ってみた。
ヒーリーズのガキがいた。
階段の踊り場で連れと立ち話してる時にそのガキが現れたので
「そういえばかかとにローラーついてる靴で走り回ってる奴が〜」
「店の中でするなよ」みたいな話をしてみた。
そのガキ、こっちじーっと見て聞いてました。
直接注意は出来なかったけど、走り回らないといいな…。
443おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 14:19:09 ID:Q5w64ohE
スーパーのレジに並んだら、すぐ横にコピー機が置いてあり
2歳ぐらいの子がその前に座っていて、
側面のパネルを開けてツマミを回すなど、中をいじっていた。
袋詰めを終えた母親がそれに気付いて、慌てて子供を抱き上げたんだけど
店員には何も言わずに店を出て言ってしまった
普通はそこで「子供が機械を開けて触ってしまったので、一応見ておいてください」
ぐらい言わないかなぁ・・・後に使う人が困るかもしれないのに。
それともあの母親は、仕事に出た経験がないから
コピー機のトラブルなど全く知らないとか・・・?
444おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 15:02:38 ID:bAzcdVKg
スーパーでアイスクリーム持ちながら動くのやめて。
ただでさえローラー付いてて転びやすそうなのに、見てて怖い。
445おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 15:18:12 ID:Yudz5MOU
>>444
どんなにバカで腹の立つガキでも、アイスを落として泣いてる姿を見るのは忍びないものな。
446おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 17:28:02 ID:PmDeBBJv
>>445

むしろ「アイス落ちろ」と念を送っている俺は邪悪。
447おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 17:43:52 ID:zJpnQ24R
ウチの近所のスーパー、DQNガキにお菓子のおまけだけ抜き取られてるようで
こう言うことをしてはダメです!と大きく書かれたチラシに、
無惨におまけだけ抜き取られた無数のお菓子の箱をビニール袋に詰めて
吊してある。一番多いのはアクセサリー関係とかの女の子向けの商品なんだよね。

最近の親は商品を勝手に開けてたり、買い与えた覚えのないものを持ってても
何とも思わないのか・・・?
448おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 18:23:29 ID:YndUFaH7
スーパーのレジ関連のスレ見てたら、開封済みで中身が空のお菓子を
持ってこられるらしいよ。
それでもとりあえずお金を払うだけでもマシなのかも知れない。
449おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 21:14:48 ID:wSWTiqNy
菓子の抜き取りは親の影響かもしんないな。
何遍、会計していないお菓子を開けるのは犯罪ですって書いてやろうと思ったことか…

よくサンプル系の食玩を親子でふりふりしてるの見かけるよ。
子供のほうはあきらかにわかってなくって振っているだけ。
しかもふりふりじゃなくてがしゃがしゃと。

つーか、中身のわかるやつまで開けんじゃねーよ
一人でどっかの川にでもはまって氏んじまえクソガキ
450444:05/03/09 22:28:51 ID:bKtD8GB4
>>445>>446
いや、そういう意味じゃなくて、アイスが他の人の服などに
付いちゃうかもしれないってこと。しかもローラーで転ぶ→人にぶつかる可能性大
  ていうより人が多いスーパーでローラーは無いだろ・・・。
え?奥さんよ〜?
451おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 15:52:54 ID:/ERjkjBa
奥さぁ〜ん。
452おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 21:42:52 ID:CApBkMiF
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1110527931/

ttp://plaza.rakuten.co.jp/nonnonti/diary/200211260000/
>ダイブわ〜わ〜やってて
>また店内へ
>お菓子売り場でもひともんちゃく
>あたしも「おまえなんかとくるか!!!!」
>と怒鳴って、、、。
>最後にまた、肉屋。
>そこで、おじさんに(肉屋の)
>「よくなった? あんたもう 虐待だに 訴えられるよ」って言われた。

>だったらお前がこどもなだめろよ!
>虐待??こんな面前でやるか普通、、、、。


>だ っ た ら お 前 が こ ど も な だ め ろ よ !

453おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 04:58:03 ID:U6uxBsNO
>>452
怖くて見れない。
454おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 13:15:38 ID:kwISmAgW
子供2人の面倒もマトモに見られないのに、さらに妊娠中?
ケダモノ・・・ケダモノでも育児はちゃんとやるから、ケダモノ以下ですな。
455おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 16:36:12 ID:BhRBe6yv
>452は色んな板に貼られてるな。
もう三人目も生まれてるよ。
452は過去の日記だから新しいのを見れば解る。
456おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 16:48:22 ID:BhRBe6yv
連投失礼。
>452のまとめサイトも貼っておく。
http://gyakutai.exblog.jp/
(ブログへの突撃は子供に被害が及ぶ恐れがあるとのこと。
457おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 09:45:04 ID:sCKYJBwT
友達に聞いた話。こないだ友達が勤める百貨店に親子連れの客が来た。母親は
服に夢中、旦那は飽き飽きした状態で2歳ぐらいの子をあやしながら嫁の横に
居たんだって。その親子には2ケ月ぐらいの赤子も居たらしく、丁度泣いてなかった
から小物が置いている棚に向かせてチャイルドカーを置いていたらしい。で、母親が
何着も試着し始め数分後、泣き声が聞こえたからスタッフ(友の同僚)が見たら
赤子が売り物のハンカチを口の中に入れてエズいて吐いていたらしい。当然、弁償だろう
と思ってたのに、その馬鹿親子「あらあら・・子供のした事だから・・」と笑いながら
何食わぬ顔で「ちょっとトイレに・・」と赤子+旦那+子供を引き連れ足早に出て
いったんだって。謝りもなしに・・・。もちろん試着した服もかわず、ゲロ付きタオル
(500円)もかわず2度と来る事は無かったとの事。500円ぐらい買えよ!!そして
謝れよ!!本と馬鹿は居るもんだ。同じ子供持ちとして情けないわ。余談だが
ゲロ付きハンカチは店長が手洗いして返品したそーな。。最悪。
458おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 09:53:34 ID:2KBj6jYE
あるショッピングセンターでの出来事。

5歳くらいの男の子+祖母+母がエスカレーターでしたの階に下りていた。


この男の子が、エスカレーターの終わり近くになるとしゃがみこんで、
エスカレーターのベルトの上から、(動かない、普通の)床の上に
体が押し出されるのを楽しんでいる様子。

危ないって!!

次から次へと人が降りてくるから、皆その子にぶつかりそうになる。
ほとんどの人がしゃがんだ男の子の体をまたいで危険を回避。

それを見ていた祖母+母は叱るでもなく「しかたないわね〜笑」という反応。

でもこういうとき一番許せないのは、まったく関係のない周りの人間が
微笑ましそうに笑いながら通り過ぎていくことだ。

皆で睨み付けてやればいいのに。
459おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 10:06:10 ID:2RY+76Rt
前ゲーセン行ったら子供が突撃してきて友達の学生鞄に頭強打。そして号泣
一分後位にユーフォーキャッチャーしてた親が来てむっちゃ怒られた。
しかも電話番号まで聞かれて親に電話υ´Д`
そんな切れるんなら最初からガキ野放しにすんなヽ`д´ノ
460おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 11:33:01 ID:A8eoAxaF
>>457 それはひどいな。きっと貧乏だったんだよ。
>>458 そういうあなたは睨みつけたんだねホホホ。・・・ゴメン怒らないで。
しかしエスカレーターはホントに怖いのにそれを教えずに見守る親って
ホントおかしい。何考えてんだか。
>>459 ぶつかられた方が怒られるとは世も末だ。どうせその親は
ゲームに夢中で子供は二の次だったんだろ? ゲーム>子供 
たしかに野放しは良くない
461おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 14:09:38 ID:QOFe6od9
>>459
おまえらもガキだろうに・・・。
462おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 20:08:01 ID:DQnGlq+N
今日100均に行ったら、カート押して歩き回ってる6,7歳の男のガキがいた。
狭い通路で商品を見たいたら、その子がカートを押してこっちまで来た。
大声で何か歌いながら、スピードを緩めることなく私に衝突。(小走り)
私は敢えてどかず、どういう反応をするのか見てみた。
その子は「あー、あー」と言い、私を見ながら私にわざとガッツンガッツン
カートをぶつけてきた。「どけよ」という意味らしい。
なかなかやめないから「なんだよ」とその子に言ったらスススとどこかへ
消えていった。
どかなかった私も意地が悪いけど、やはり狭い通路を通る時はすみませんと
一言言ったほうがいいと思う。挨拶のうちだし。
もし相手が妊婦でもぶつけたのかな、あの子供。
463おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 21:10:53 ID:j+B2UEX3
>>462
神光臨
464おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 21:26:16 ID:DQnGlq+N
>>462にちょっと説明追加。
・もしその子が私にぶつかった後「すみません」なり「ごめんなさい」なり言えば
 私も「あら、こちらこそごめんね」とどくつもりだった。
・ぶつからずにすり抜けていけるんだったらいちいち断り入れる必要はないと思う。
・その子が押していたカートの、籠を乗せるところには3歳くらいの妹らしき女の子が
 土足で乗っていた。(子供用の椅子部分ではなく、あくまでも籠を乗せる部分に)
465おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 00:41:57 ID:M3ppTvC+
>>464
IDが…
466おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 17:53:42 ID:rcGKnmgX
>>465
ワラタ 気づかなかった
467おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 16:58:41 ID:axQm3YIg
>462
6〜7歳であ〜あ〜言ってたの?そいつ池沼?
468おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 19:11:34 ID:BTdZ92P2
>>467
462です。その子は親との会話は普通にしていたので池沼ではないと思う。
今まであーあー言ってれば大人はどいてくれたから「すみません」や「どいて
下さい」といった言葉の使い方を知らないのではないかと。
挨拶や、家族以外の大人との接し方を一切教えてもらわずに育ったらあんな
感じに育つのかなーと思った。
それ以降は私に近づかないようにコソコソと歩いてた。あれで何かの足しに
なればいいんだけど。
469おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 22:03:09 ID:Y5n+zdGd
でも、もう小学校に行こうかという子供が「すいません」も知らねえんじゃ、
池沼扱いされてもおかしくないな。
470おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 22:29:55 ID:hSZUKgSQ
>>469
折角だが「すいません」ってのは間違った日本語だ。
正しくは「すみません」な。

貴様も池沼扱いされないようにな。
471おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 10:00:47 ID:pjxb6aIQ
知り合いのところの子供がやっぱり言葉が遅れてて学校行くようになって
困ってたみたい。というのも、その子以外の家族が全員『大人』なので、
その子は意思表示しなくてもさきにさきにやってくれたから。
例えば、ホントにちっちゃいときにこの子が「あー」とか「えー」とか
言うだけで、じーさん、ばーさん、両親までが「え?何がほしいの?
あ、お水飲みたいのね?」みたいな感じで。自分の周りの大人は
そんなもんだと認識したんだから『言葉』を覚える(使う)気は全くなくなったらしいよ。
472おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 14:29:10 ID:EFVRsP0D
今の30代の連中はどういう教育うけてきたのかすげー気になるな。

子がDQNなら親もDQN,つまり今時の親の親もDQNになるが・・・・・
473おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 19:21:39 ID:T8zQeITl
>>462を見て思い出した。今から8年くらい前のこと…

私は北国に住んでいるんだが、冬の積雪時に歩道を歩いてました。
歩道は1メートルくらい積雪がありましたが、除雪されていて人がすれ違える程度には
道がつけられていました。
すると向こうから中学1年生くらいの男子とその家来風な男子が歩いてきました。
ふっとその男子と目があったとき、にやっとした目が印象的でした。
その男子、よけるそぶりも見せず体をぶつけてきて、通り抜けようとしました。
わざとやったのが分かったので胸ぐらつかんで小言を言ってやりました。
474おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 19:47:14 ID:N3kCZsOE
>>473
そしたら、どう反応したの?
475おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 19:59:53 ID:T8zQeITl
>>474
驚いたような怯えたような目をしてごめんなさいと言ってました。
手を離したら卑屈な笑みを浮かべてたな。

足下見るように育てられちゃったんだろうなぁ。
476432:05/03/17 20:23:03 ID:mpul/0tC
チャイム鳴らされ続けていた432です

引越し終了しました。
管理会社との立会い(?)も済ませました。
その際、問題の放置された子供がチャイムを延々と鳴らし続けてくれましたよ。
他の部屋からも放置状態の子供の事でかなり苦情があったらしいのですが、
「ここまで酷いとは思わなかった」と担当者が絶句しとりました。

これでアホな親とおさらばなのでホッとしたよー
477おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 10:09:29 ID:gDdZD7s+
お疲れさんでした。
478おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 15:16:46 ID:kgB+kANN
432乙。
じゃあ、真夜中にそいつんちのチャイムを連d(ry
479おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 15:39:41 ID:f4jPNG9r
>478
いいな、その案。

担当者の想像を絶する状態ってのもすごいな。
逆にいえば、苦情をいっても一度も確認しに来なかったってことで
担当者の怠慢でもあるんだろうが。
そんなとこ、引っ越して正解だと思われ。
480おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 19:55:32 ID:6KRA/tbu
432です

チャイム連打・・やってやればよかったw。
481おさかなくわえた名無しさん:05/03/20 15:43:01 ID:Dt9NBlTY
デパートの中の駄菓子屋さんの横を通り過ぎたら
アメの量り売りというのがあって、たくさんのアメがむき出しで並んでいた
ガキが汚い手でペタペタ触っている。
そして、そのうちのひとつを口に含んだ。
私は目が離せず、じーっと見ていた。
近くにバカ親がいたらしく「あっ…だめじゃない」と周りをキョロキョロして
私と目が合ってしまった。
「マズイな」と思ったのかもしれないが、私は目を離さなかった。
482おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 16:25:17 ID:NVrXZAfl
スーパーで仕事してます。試食にたかる親子ってのは
珍しくもなくなってしまいましたが、今日の親子は試食の肉が焼けるのを
肉のコーナーを見ているふりをして待っていました。
そのうえ子供のほうは出てきた肉をくるくる回りながら台に着いて一個食い、
また回って一個食いと変わった食べ方をしていました。(二人いて二人とも回っていた)

お約束の通り、母親は無料配布の水のボトルしか持たず、
何か買うそぶりは全くありませんでした。

生活に困ってるとかじゃなくって…猿回し?
483おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 18:11:35 ID:oNzXBZvb
旦那と二人連れで買い物をしていたら、例によって馬鹿親子を発見しました。
子1「げひゃひゃひゃひゃひゃ〜!●×▲※@□(意味不明)!」
子2「きぇーっ(馬鹿ガキお得意の超音波)!!あきゃきゃきゃきゃー!」
仲良く追いかけっこをなさっております。そしてくたびれた御母堂はダルそうに。
母「もぉ〜お、しずかにしてよぉ〜」

すれ違いざま、やはり馬鹿親子嫌いの旦那と聞こえるように会話を交わしました。
漏れ「うわ…何あれ?躾け悪いね」
旦那「下品だな、親子揃ってバカ丸出し」
ちなみに私はその日美容院帰りで化粧も髪型も身なりもケバからず地味からず完璧、
旦那も小ざっぱりした所謂イケメンです。

一瞬フリーズ、その後「こ…こらっ!」なんて途端にキツく注意し出す御母堂。
DQN返しなのは承知ですが内心、摩邪並みのガッツポーズを決めたくなりますた。
484おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 21:19:33 ID:yuFEB3aL
>483
GJ!
でも馬鹿母っておしゃれしてる人とかキャリアウーマンっぽい人に
すごい敵意剥き出しにしてこない?
相手が何もしてなくても

485おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 21:32:54 ID:KG0/vErf
あるある!
100%僻みだし、絵的にも笑えるだけだがね。
そこんとこ気付いてないのかなあ?
486おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 22:47:42 ID:N4V/tDU8
>>483
>ちなみに私はその日美容院帰りで化粧も髪型も身なりもケバからず地味からず完璧、
>旦那も小ざっぱりした所謂イケメンです。

ここでGJ!

なしよ
487おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 21:16:45 ID:LMzjVOwB
この前の土曜の夜
バイトの休憩で某ファミレスでご飯食べてた。
ドリンクバー頼んで飲み物を取りに行くと座り込んで泣いてるガキ一匹。
凄く邪魔。
他の客は迷惑だし、店員はおろおろしてるだけだし。
やっと来た母親と思われる女性は
「もー、こんなとこでおったら邪魔やろ!いいかげんにして!」
と言ってガキを持っていった。
ガキは2〜3歳くらいと思われる。おまえがちゃんと見ておけよ。

で、飲み物注ごうと思ったら小2くらいのガキが何飲むのか迷って機械の前で立ってる。
当たり前だが他の人が待つために並ぶ。
すると小2のガキのお姉さんと思われる小6くらいの女の子がガキに
「決まらんのやったら後にしな。他の人の邪魔になるやろ」
と言ってどかせていた。さらに自分のコップも空のままなのに私に順番を譲った。

…ガキを放置していた母親、この女の子見習ってください。
488おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 01:42:18 ID:TaNgt1G/
お姉ちゃんGJ!!!!!!!!!!


良いなぁ、こういう子好きだなぁ…
増えろ増えろ、こういう子。
489おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 13:08:05 ID:hwiBYsY5
親がアホでも子はよく育つってパターンもあるんだな。救われるよ。

そういや、DQN話じゃないが似たような話をだいぶ前にどっかで読んだな。
家で普段無愛想な兄貴が妹にやさしくするみたいな。
490おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 15:40:25 ID:83upRTfA
お姉ちゃんいい子だなぁ

大人がDQNの場合は反面教師になるってか 皮肉だな
491おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 14:09:09 ID:S/CDM3v1
寒い中赤ちゃんをベビーカーに置いたまま電話ボックスで話をしている
お母さん発見。歩道が狭いんだから赤ちゃんを置き去りにするなよ危ないな。
外寒いんだから抱きかかえて入るとかしなよ。まったく
492おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 18:48:30 ID:MoodD52y
一度も登場していない487の親がDQN扱いされている件について
493おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 12:29:52 ID:4fdG+DRH
ホントに親次第だと思うよ、子供って。
494おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 14:53:01 ID:kIHmrjO8
この間、近所にある大きな公園へ犬の散歩に行った時の事。
その公園は、リードをしてれば犬の散歩もOKな公園なんだけど、アスレチックとかもあるし、広い芝生もあってボール遊びも出来るような公園なので、休日ともなれば家族でいっぱいだった。

で、犬にリードをつけて歩いていたら、突然ボン!って音と同時に犬が叫び声みたいな感じで鳴いたのね。
「きゃん!」とか「ぎゃうん」とか、そんな感じの声。
びっくりして犬を見たら、犬のそばにサッカーボールが転がってた。
そして子供が「わーい、ヒットヒット。ナイスシュート」とか言ってかけてきて、そのサッカーボールを拾い上げて、更に後ろにいた親に「おかーさ〜ん、的にあたったよ〜」と・・・

うちの犬は的ですか?
てゆーか、親も怒るかと思いきや「○○くん、うま〜い」と言いやがる。

なんかもう、どこからどう怒っていいのやら。
また当てられようとしたから全力で逃げたけど。
でも、これで犬が怒って吠えようものなら、こっちに非があると言われるんだろうなぁ。
495おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 16:02:53 ID:UWm47FLI
とある田舎在住です。
今日住所変更をしに市役所に行ったのですが、年度末もあってか人がごったがえしていました。
私が記入台(用紙を書く台)で記入していると、女の子(後に小学生と判明)と母親が来ました。
その女の子は、土足で台の上に登ったり降りたりあたりをうろついていました。(母は何も言わず)
私はうっとおしいなーと思いながらも、何とか用紙を記入し提出して手続きを待っていました。
その時その母は別の窓口の人と提出書類について何やら話をしていました。
その間5分位、女の子は「小学2年生、小学2年生・・・」と息つく暇も無く、延々大声で叫んでいました。
母親よ、すぐそばに居る子くらい黙らせろ!
というか、すさまじい大声を隣で聞いて自分の話に集中できるのか?と疑問に思いました。
その他大勢の人たちも迷惑そうに見ていました。
でも小学2年生(に4月からなるのだと思う)ってそんなに大声で延々と叫ぶのか?
ちょっと疑問に思った。

つまらん話なのでスルーしてくれ。
スマソ
496おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 16:15:27 ID:RhCw6HX/
俺は新潟県民なんだけどあんまりにもDQNなニュースが地方面に載ってた。

日にち忘れたけど、○○市で○日、下校途中の小学3年生の児童に
30代前半(?)の男がすれ違いザマにぶつかり、児童が
軽症を負ったと母親が被害届けを提出した。警察は事件と事故の両面で
捜査をしている。男は黒っぽい服で野球帽を被っていたという。

過保護にもほどがある
497おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 16:20:44 ID:dL2hOtsQ
どうせ子供が暴走して、かばんのカドに頭でもぶつけたんだろう。
そのうち電信柱とかに激突して被害届が出たりして。
498おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 16:29:13 ID:qymE1H+U
>>494
親子ともども血が出るまで殴り倒した挙句、地面に正座させて衆人環視の中説教してやれ。
499おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 16:59:42 ID:V261wKS2
>>494
いやむしろそのガキに向かってボールを蹴り返し
犬に「やった〜的に当たったよ〜」と報告汁!
500おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 17:28:52 ID:wWZGqblH
>>497
そんな所に電柱を立ててる電力会社が悪い!・・・とか
501おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 18:08:51 ID:zEk5zlET
3歳くらいの男の子に痴漢まがいなことされた。
銭湯行って女湯出たら男の子がいて、その子の横を通りすぎたらスカートに手を押しつけていた。
ちゃんと後でお仕置きはしたけど。親が見ていない隙に後ろから頭をナイロンバックでガツーンと…。
502おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 18:52:44 ID:wHe/RFq2
>>499

同意。思いっきり蹴りつけて鼻血出させてやりたい。
動物をいじめるガキは死んでいいと思う。
怪我させたらいろいろ面倒なことになるけどな。
そういう心配があるときは、ボールを速攻で奪って
正反対のほうに蹴ってやれ。
503おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 20:32:11 ID:WWmBqs7d
>502
うむ。キラーンと星になるまで高く蹴飛ばしてしまおう。>ボール
いざうちの犬がそんな目にあったら「なあああにすんじゃこの虫けらあああ!!」
と激怒するだろうな…
504おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 20:39:01 ID:sTwtGNb3
犬に代わってガキに噛みつけ!
505おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 23:34:34 ID:y28HFEq0
>>494
馬鹿DQN親子だな。
器物損壊で訴えた方が良いよ。ホント。

最近の親はガキに命の大切さを教えたりしないのかね?

俺、ガキの頃に犬を蹴飛ばしたら
「蹴飛ばされる立場になって考えてみろ!」ってむちゃくちゃ叱られたけど。

うん。そのボールを拾ってガキに投げつけてやるのが良いな。
自分が痛い思いしないとワカランからな。
ついでに親の顔面にめり込むぐらいに投げつけてやってくれ。
506おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 17:42:38 ID:ig/Tqr39
「子供の情操教育のために飼ってたけど、
もう子供大きくなったからいりません」って
犬を保健所に連れて行く輩もいるらしいしな。
「ジョーソーキョーイク」って言葉
使ってみたかったのかね。
507おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 17:59:10 ID:7pjYchha
>>506
保健所の人、間違って飼い主の方を処分してくれないかなw
犬の気持ちになってみろってんだ。
508おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 02:16:55 ID:1S39bFgm
トイザラスすげーよ。
自転車三輪車でかっとばす餓鬼ども。
親はあそこに放置して買い物してるんだよね。
509おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 16:15:52 ID:zOK14P7s
地下鉄でクソガキ3頭が、奇声あげるわ吊革にぶら下がるわ
大騒ぎ。親らしき女どもはおしゃべりに夢中。時折申し訳程度に
「ほらぁ〜、吊革ギシギシいってるじゃなぁ〜いン」と注意らしきことは
するが、やめさせようとはしない。

車内の人たちがアンタらに注目していたのは、ガキが可愛いからじゃ
ねえからな。
510おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 16:24:05 ID:2kET6Cia
DQNガキの発する超音波は本当に不思議だ。どういった経緯で身に付けたんだろう?
家の近所に住んでるDQN一家のガキは、小さい子供はもろんのこと
中学、高校生くらいの(学校行ってないけど・・・)子供も超音波で叫んでる
まさに山猿って感じで叫びっ放し

友人の子供とあまりにも違いすぎて、同じ人の子とはとても思えん
511おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 16:40:46 ID:7vQExF0B
叫ぶとかまってもらえると思ってるから叫ぶってのが一般的な説だな。
少なくとも叫べば注意しにきたり、自分の方を向いてもらえるからな。
512おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 21:42:44 ID:IiiHvZ7d
今日、職場から近くにある祖母の家へ向かって歩いていたところ、
突然ガキの声で「おい!」と聞こえた。
お婆さんとすれ違ったときにも「おい、そこのクソババァ」と聞こえたので振り返ったら、
車道で信号待ちをしていた車からガキが顔を出して喚いていたのが見えた。
親も一緒に乗って居るんだろうが、ガキが通りすがる通行人に悪態ついているのに
気付いていないのか、調子こいてガキはずっと悪態を付いていた。

つか見も知らない人へあれだけ罵声を浴びせることが出来る
ガキの行く末が楽しみでならないが・・・(笑)
親の顔をじっくり拝んでおけばよかったと通り過ぎてから思ってしまった。
513おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 21:47:32 ID:bwkdGLE3
>>512
あと10年もしないうちに自分の母親を「クソババァ」呼ばわりしてることでしょう。
514おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 01:10:15 ID:fX3ZBqw5
小さい子が泣き喚くのは仕方ないとして、それを叱ったりあやしたりする
親の声が全然しないってどういうこと!?
515おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 08:43:57 ID:eD5OO+No
先日、靴下屋にいったとき。
2歳くらいの男の子と、4歳くらいの女の子が店内で大騒ぎしてた。
ディスプレイの、「靴下を装着した足(マネキン?)」を持って叩き合う。
ディスプレイの風船を割る。
ディスプレイの大きな靴下を壁から引き剥がし、頭にかぶる。
靴下をかけてある回転台(?)をぐるぐる勢いよく回し、
商品の靴下がぼとぼと落ちるのを喜んでる。
商品の靴下を引っ張り合って、のばしてる。

そのたびに店員さんが制止し「遊ばないでね」と注意するのだが
注意されるたびに次々と他のものを「おもちゃ」にしてしまう。

そんな状態の中、母親は子供に目もくれず黙々と靴下を選び続け、
靴下をいくつか買って、
最後に「ほら、うるさいよ、あんたら!帰るよ!」と言って
子供たちを呼び寄せて、何事もなかったように帰って行った。

後に残されたのは、子供たちによってボロボロにされたディスプレイ台と
散らばった商品の靴下。
店内にいたほかの客も、店員も、唖然としてその母親を見送ってました。
516おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 18:51:39 ID:ySLAeq8F
百均でのこと。
ずーっとかたかたという耳障りな音が聞こえてたのだが
見ると小学校中学年くらいの男の子が幼児用の音の出るおもちゃ(商品)を振り回している。
回すと音が出るのだが、その音が不愉快。
その子の母親も「やかましい」とか言っているがきちんと注意しない。
ぎろっと子供を睨んでもなんで睨まれたかも分かってない様子。
それはまだ、お前の物じゃない。
しばらく見ていたが母親が制止する様子もない。
「帰ろうよ〜〜」等と言いながらずーっと振り回している。

丁度母親とその子が離れたのですーっと近づいていって低い声で
「やかましい」と目を見て言ってみた。
慌てて母親の方に逃げていったが、その後百均内からその音はしなかった。
なんだ、注意すればきちんと聞けるんじゃん、と思った。
517おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 20:24:13 ID:6+qglms7
>>516タソGJ!

今日ケーキ屋に行ったら、小学3年ぐらいの女の子が、
ケーキのショーウィンドに半分登ってた。
当然のことながら、親は見ているのに普通に放置。
あのときガラスが割れでもしたら、ガキは怪我して親は弁償なのに。
518おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 20:37:38 ID:QGH72Xcm
こないだバスに乗ったら、人がいっぱい居てギュウギュウの中、若い母親が子供を二匹連れて乗ってきた。
1匹はまだ3歳かそこらで、親と一緒に立っていた。
見かねたうちのオカンが「バス揺れると危ないからここ座って。」と自分の座っていた席を譲った。
その若い母親は…シカト?と言うか「ありがとう」も言わずにガキを座らせたらしい。
「降りるときにありがとうも言わないなんて!!」と母憤慨しておりました。
519おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 20:58:02 ID:kn5Uud6x
>>517
>あのときガラスが割れでもしたら、ガキは怪我して親は弁償なのに。

いや、甘いな。親は店を訴えるに決まってるよ。

「登るなと書いておけ」とか「割れるガラスを使う店が悪い」とか
チンピラ並みの言いがかりを展開するのが馬鹿親の特徴。
520おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 21:16:05 ID:kCl2sG64
今日家族でショッピングセンターに買い物に行ってきたんだけど、
エレベーターで1階へ降りて、ドアが開いたと同時にクソ餓鬼2名とそのアホ親が
降りる人を待たずにズケズケと入り込んできやがったんだよ。そん時はうちの家族以外に
ベビーカーの赤ちゃんとお母さんがいて、俺はそのお母さんが荷物もってて
大変そうだったから開くボタンを押して先に降りてもらおうと思ってたんだ。その人もそれがわかったようで、
ドアが開くときにこっちにちょっと挨拶してくれたんだけど、その直後よ、
まずクソ餓鬼、それとほぼ同時にその横からクソのオヤジが出口をふさぐように
入ってきやがって、しかもベビーカー蹴っ飛ばしそうな勢いでさ。
さすがに俺はキレたね。ドアの開くボタンを押しながら
”おぃ、降りるほうが優先だろうが、この糞虫どもが。”
って、クソオヤジをにらみつけて言ってやったよ。びびったらしく、焦点の合わない
うつろな目線で固まったままピクリともしなかったね。
521おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 10:44:02 ID:LnVqHTCP
>>519
最近は、店と親が一緒になって製造元にクレームをつけるようになってきている。
「お客さんが当たって壊れるようなショーケースなんて危険すぎ」って。
522おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 10:52:33 ID:bosWmMbC
野放しとは違うけどこの間「馬鹿親に育てられると…」の
典型みたいな事件あったね。
午後2時から夜までずっと12才を筆頭に0歳児までの子供が
家に放って置かれて火事で死んじゃったっていう。
親夫婦だけでなく祖父母夫婦とでずっとパチンコしてたとか。
亡くなった子供達は可哀想だけど、このまま運良く事故に遭わず
生き延びてたとしたら同じようなDQN親に育ってたのかなあと
ふと考えてしまった。こういう事件、親が罪に問われるべきだよな。
523おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 11:01:36 ID:bosWmMbC
524おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 11:13:14 ID:LnVqHTCP
>>522
この件で親を罪に問うと、留守番自体を否定することになるから難しいよ。
525おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 11:45:13 ID:9QBEP9LV
でもその繁殖力からすると、懲りずにまたDQN遺伝子入りのガキ産んで
パチンコに行くんだろうな。
526おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 11:46:32 ID:GhWA4Bk/
つかね、なんでそんな歳の子に幼児多数残して留守番させるのよ。
出火当時12歳は子供を風呂に入れてたんだっけか?

そんなにパチンコやりたいなら、一人パチンコ残りの大人留守番。
それか筐体買えよ。
527おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 11:50:57 ID:9QBEP9LV
連投ですまんのだけど、思い出したことがあるのでカキコ。
近所の雑貨屋に行ったとき、店内のいたるところに「当店は
壊れやすい商品が多数ありますので、小さなお子様を
お連れのお客様は、お子様が走り回ったりしないように
しっかりと手をつないで歩いてください」ってな内容の張り紙がしてあったよ。
その張り紙のせいか、客層のせいか分からないけど
考えてみたらあの店で走り回ったり騒いだりしてる子供は
見たことがない。
528おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 13:07:00 ID:bosWmMbC
>>524
そうかな〜?
だって2〜30分程度の留守番じゃないんだよ。
12歳の子供に4人の子守りさせて何時間も留守にするのって
どう考えても親としての責任を放棄してると思うんだが。
(緊急事態で誰がどう考えても仕方ない、というケースなら
ともかくとしてね。)
529おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 13:14:42 ID:Tshb8CZo
>>527
近所のコーナンに同じような張り紙が随所にしてある。
「ケガをするおそれがある」とも書いてある。
が、走り回る子供は減らないねぇ・・・・。

金槌振り回しながら走り回ってるガキが居て恐ろしかったよ。
530おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 15:46:26 ID:SO1pIp7m
私は勘違いしてたんだけど、12歳の子がお守りしてたのは弟妹ではなく甥と姪でした。
妹(12歳)が姉の4歳以下の子4人と留守番させられてたのはおかしいよ。
妹じゃなく親、せめて祖父母が面倒見ろよと。
531おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 19:17:24 ID:w3Dm4a3D
電車の椅子に子供座らせるとき、靴脱がす親が少なくなった
親は子供放置でケータイ遊び
子供は土足で座席で飛び跳ねる

日本は終わりだと・・・・
532おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 22:04:53 ID:/qbAUe36
むしろ終われ
533おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 08:11:30 ID:DS9cW9QG
先日、都内の某ホテルに行った。
ホテル前の横断歩道を歩いていると、松ぼっくりが落ちてくる。何個も。
ホテル内に入って2階へ上がると、テラスのところに数人の子供が。
そいつらが下へ物を投げていた。
注意しようかと思っていたら、保護者らしき大人が3人歩いていった。
保護者に 「横断歩道へ物を投げないように言え」 って言ったほうが良かったのかなあ。
534おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 08:26:51 ID:3mSC+ONT
>533
「何ざますの?ああ、怖いザマス 
 まさおちゃん こういった怖い人に気をつけるざます」
と言われて怒り倍増に100ザマス
535おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 08:53:22 ID:ywvX7nYy
100ザマスという単位かとオモタ。
536おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 14:34:57 ID:/tPWRRd9
紛らわしいザマス
537おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 07:59:09 ID:kF0qBOf7
近所のガキが騒ぎまくって寝られんかった
538おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 12:33:55 ID:3r+YTias
夜でもガキが騒ぐ時代
539おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 15:03:08 ID:yRb8qqEl
餓鬼どころかイイ歳した大人が時間も場所も構わず騒ぐ時代
540おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 16:49:58 ID:sBua6Jfn
夜中に子供をゲーセンに連れてきて騒いでる家族とか考えられない
なに考えてんだ、アイツら?

しかも子供ほっぽらかして、ゲームに熱中してるし。アホか
541おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 22:20:32 ID:QzCpS6W7
長文ごめん。今日クリーニング店に行ったとき。
日曜だからかとても混んでいて、結局20分以上待っていたのだが
私の前に並んでいたのは、子供3人(うちベビーカー1人)と母親。
クリーニング店が狭いものだから、初めは外にその親子と私が並んでいた。
ベビーカーに乗っていない2人の子供たちは走り回り、何度も通行人にぶつかりそうに。

そのうち親子が店の中に入って並び始めたら、やはり子供うろちょろ、
しゃがみこんで自動ドアのところにてをやっている。
誰かがドアを開けたら、ドアとガラスの間に指を挟むだろう?
他にも店のカウンターの下に潜り込んだり。
前の客が出て、私も店に入って並んだ。
それからも子供2人はせわしなく動き続け、ベビーカーに乗った子は声をあげ続け。
他のお客さんにぬいぐるみをぶつけたり、子供自身がぶつかったり。

母親は 「しょうちゃーん、やめて」 「しょうちゃん」 とヤル気のない注意。
(しょうちゃん とは、一番チョロチョロしていた男の子)
アナタは子供が走り回るのも奇声をあげるのも慣れているでしょうけど、
こういうところではちゃんと叱ってくださいよ・・・。
542おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 23:10:11 ID:afWveMA9
それなりに混雑したショッピングモールを嫁さんと放しながら歩いていたら、
まだ歩き始めて間もないような子供が前から突進してきた。
ぶつかりそうになったので立ち止まったら子供が足に絡んで来た。

こんな人混みの中あぶねぇなぁ・・・と思いながら周りを見渡すと、
腰に手を当て仁王立ちして俺を睨み付けるDQNっぽい母親&DQNっぽい父親。

その間にも子供は俺の足から離れて人混みの中に突進していき、
幾人かが驚いて立ち止まったり、ぶつかりそうになり慌ててよけたりしていた。

ヨチヨチ歩きの子供をあんな人混みの中1人で歩かせるなよ。
歩行練習なら人の迷惑にならない場所でやれバーカ。

あと俺が悪いみたいな顔して睨み付ける暇があったら、
子供の手でも引っ張ってやれ。

貴様らみたいな馬鹿に育てられる子供がホント可愛そうだ。
543おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 17:52:23 ID:JWW2vSDF
>>542
ほんと、大勢の人が集まる場で子供を放置してたり
手もつながず自由にしてる親ってどういう神経してるんだろうね。
自分の子だけは人に迷惑をかけない可愛い天使♪とでも思ってるんでしょうか?
はっきり言って、他人にとっちゃ人の子なんて迷惑以外の何者でもないのに。
うちも、先日某ショッピングセンターの駐車場に駐車した時、隣にいかにも
DQNな感じのいじり倒したBB(TOYOTA)が・・・
嫌な予感がしたのが的中、中からはアホみたいなジャージを着た両親に
子供のくせに茶髪でパーマ当ててる可愛げのないガキがわんさか!
うちが、ドア開けて出てロックしようと思ったらそのうちのガキがフラフラ
こっち来て、あわや手を挟みそうになったわけ。
もちろん、こっちの責任になったら大変だからさ
「ボク、手挟んじゃうよ危ないよ」と親に聞えるように言ってやった。
親が気付いてこっちを見たが「すみません」でもなきゃ「ごめんなさい」も無い。
「も〜!!○○(DQNな名前だったな)こっち来て!恥ずかしいじゃん」と
言っただけ・・・知恵遅れですか?知恵遅れのくせに子供作るな!!
544おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 18:11:44 ID:AF6pSoAr
先日とある飲食店に行った時の事。
小さな子供連れた夫婦が2組居た。
片方は見るからにDQNだったけど、子供には「迷惑になるから、歩き回っちゃダメ」って
言い聞かせてた。
もう一方のフツーに見える夫婦のガキが野放し。
ソファーの上に靴のまま上がって、後ろに座ってる客をつつきまわす。
床にはいずってギャーギャー騒ぐ。
おとなしく出来ないガキ連れはドライブスルーでの食事で我慢せい!
545おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 19:09:10 ID:+juVvwOP
ほんと、池沼みないな親に限って子沢山だねw
しかも、こういう奴らに限って性欲だけは人一倍ときてる。
自分で産んだ子の教育もまともに出来ないのに
次から次へと子供を作るからな〜犬や猫だって
自分の子の面倒よく見るよ。
546おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 19:16:07 ID:CkYfeIk0
後先の事を考えず、避妊具代をケチっているのだろうか
547おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 19:25:21 ID:+juVvwOP
DQNは「今が楽しけりゃすべてOK!」みたいに思ってるからねw
そういう短絡的な思考能力しか持ってないんでしょう。
避妊にしても、今いくらでも方法があるのに(ピル、リング、ゴム・・)
それらさえも使わない(使えない?)って事は脳の構造がオカシイ
としか言えない。
「ま、出来たら産めばいいや」「私たちの赤ちゃんはカワイイ!!」
「子供がいても母親に見られたくない」「子供と友達関係がサイコー!」
大体、バカ親の思考能力なんてこんなもんでしょ・・・
548おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 19:26:44 ID:OfdZ5ZNt
恥を知らんから、子供の目の前で平気でさかってられるんだ。
頭悪いから「子供に教育する」なんて考えたこともない。
「進学するのに金かける」なんてもったいないとしか思ってない。

よくある子沢マンセーのスペシャルで
上の子が両親に小遣いでゴム買ってわたしてたのには泣ける。
549おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 19:40:30 ID:+juVvwOP
「恥を知る」って言葉自体も理解出来ないんじゃないかな・・・多分w
彼ら、特殊な金銭感覚持ってるから子供の教育には金かけられないけど
アホみたいな車に変な翼みたいなの付けたり、あゆの絵を吹き付けて
ウーハーみたいなの乗せたり、居酒屋やパチンコに行ったりする事に
関しては全然無駄だという意識がないんだよね。
普通の感覚では自分たち親が低学歴な場合ほど苦労したから、子供には
一流の教育をさせてやりたい・・・と考えるのがごもっともなんだが。
最近の低学歴の親は自分たちも低学歴で何とかなったから、子供にも
嫌なら無理して教育しなくてもいいんじゃ〜ん程度に思ってる。
そう考えるとたけしの母親(サキさん)みたいな人ってすごいと思うよ。
550おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 19:45:36 ID:qSsSREb5
ドキュソの子沢山、金持ちエリートは子供を作らない・・・

日本はもうダメだな
551おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 19:47:55 ID:ldX/2OaL
スレ違いだけど
朝の満員電車にベビーカー押しながら入ってきたときはまじで焦った
552おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 19:57:55 ID:7Zq/4Spk
総合病院の廊下に面した待合椅子に座ってたら、どっかのバカがきが
丸イスをカタカタを押すようにぐいぐい押して、奇声をあげて走り回っていたが
親は知らん顔でおしゃべりに熱中。
キイキイうるさいし危ないし、注意しようと思ったが母親は絵に描いたような
ドキュンだったので我慢した。

>>551
混雑時のベビーカーはカンベンしてくんろ。
おとといの座間基地桜まつりの飲食出店エリアは、初詣出なみの
大混雑だったのに、ベビーカー押したドキュンがぐいぐい割りこんできて
何度足を轢かれたことか・・・。
ベビーカー押してれば優先的に行ける法律でもあるですと?

553おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 20:14:29 ID:+juVvwOP
混雑時のベビーカー危ないよ。特に朝の混雑タイムの時なんか。
そうまでして出かけなきゃいけない用事があるのか?
ちょっと時間をずらせば、自分も周りも快適に乗れるはずだ。
それか、人の多い所ではベビーカーをたたむのが筋でしょ。
人の足を轢いてまで乗って、そういう親が子供に教育できるか?
554おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 21:08:32 ID:tuGHmrLC
>>547
ピルって避妊の為の薬じゃないよ。
避妊したいからピル下さい!って婦人科に行っちゃ恥ずかしいよ。
555おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 21:10:16 ID:NgBmWTgW
>>554
経口避妊薬って別名があるんだが・・・じゃあ何の薬なの?
556おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 21:20:18 ID:6Msdok9r
恥ずかしい人ハケーン
557おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 21:43:22 ID:tuGHmrLC
(*‘ω‘ *)ぃゃん
558おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 23:17:23 ID:WpgJzI8G
真性の馬鹿がいるスレはここですか?
559おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 03:47:27 ID:h6HzZ6S7
ピルさえも知らない人がいるんだね・・・w
それに、今時婦人科に行って検査したり避妊用にピルを処方
してもらう事なんて別に普通の事というか、女性だったら
ものすごく常識的な人がする事だよ。
避妊もしないで、ボコボコ無責任に子供を産んだり望まぬ子
が出来て中絶する事の方がよっぽど恥ずかしい事だと思うが。
ま、避妊薬下さいって言うのが恥ずかしいと思ってるような
人に何言っても無駄だと思うけどねw
560おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 09:53:12 ID:zDgv2W+9
>>559
ピルを服用するのが普通と思ってる女は、少なくとも常識的jな感覚は持ち合わせてないだろ。
今のピルは安全と言う情報を間に受けて、ホイホイ飲んでるようなのはバカとしか言いようがない。
561おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 14:42:27 ID:nbtL8zF5
確かにピルは避妊薬だが、
避妊目的でのピルの使用は確かに抵抗がある。
性感染症にも感染するし飲み忘れなくても100%にならない。
副作用もある。

それならゴムの方がまだいい。
562おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 15:58:41 ID:ofIucq9m
おまえらバカだなぁ。アナルセックスをすればいいんだよ
563おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 16:33:38 ID:epDayX0p
セックスしなきゃいいじゃん。
そうすりゃ妊娠もしないし性病もうつらないですむよ
564おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 16:36:55 ID:mh2NS4Fr
ハードゲイが人助けに来ましたフゥー!!
極論はやめましょうねフゥーー!!!!11
565おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 18:04:33 ID:nIO6DNvH
>>563
燃え上がるほど同意
566おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 18:10:06 ID:DD41bVPc
って言うか、貴様ら激しくスレ違い。
馬鹿親じゃないんだからさ、もう少し節度を。
567おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 20:35:17 ID:IzkdGf/F
あまりインパクトはないかもしれないが、呆れた話。

先日、母、祖母、私の3人で食事に出かけた。
ちょっと高級なファミレスタイプの店で、お替り自由のサラダバー付き。
で、気になったのが隣の席。
テーブル同士の間隔が狭いからか、私が座っている側にガンガンぶつかる父親。
頭もさげやしない。
見た目は風采の上がらないサラリーマン風。特別DQNってわけじゃない。
うぜーな、こういう一見非DQNぽいのが一番タチが悪いんだと思いつつ子供を見たら…

普通に目の前に食べ物が置かれているのに、ゲームしてたよ。

3歳くらいの女の子。
お姉さんがいて、その子はわりとまともな感じ。
お母さんはひたすら食ってるドム女。

別にうざいとかじゃないけど、呆れた。
メシの時はメシ!遊ぶ時は遊ぶ!
けじめつけられないと将来恥ずかしいぞ?
親は何とも思わないのだろうか。
ファミレスでうろうろされたら迷惑だからって、食事中なのにゲームをさせるのはどうかと思う。

過剰反応だろうか。
でも昔は食事中にテレビを見ることすらダメで、それが当たり前だったのに。
迷惑かけられた話じゃないが、ポカーンだったので。
568おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 21:19:08 ID:Y+uNSr6p
>>567
いや、あなたは正常。
うちにも子供いるけど、あのゲームをどこにでも持ち歩くのは許してない。
ゲームをしてる姿って見てて気持ちいいものじゃないし、
まして食事って目的があるなら
家族で話しながら楽しく食事するのも目的なので持って行かせない。
569おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 21:31:01 ID:DD41bVPc
>>567-568
同感。あと携帯もな。
ファミレスとかで家族連れがテーブル席に座ってて

親父>新聞or携帯
母親>携帯
ガキ>携帯orゲーム

家族の会話なんてまるで無し。
貴様ら何しに来てるんだと・・・。

俺がガキの頃なんか食事中にテレビを見るのも駄目だったけどな。
570おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 21:32:54 ID:EhUv7I7z
この前百貨店に行ったら、通路のベンチに座ってゲームしてる親子がいたよ。
父親はニンテンドーDS。セガレはGBアドバンスみたいなやつ。
なぜ百貨店に来てまでゲームなのかと小一時間(ry
571おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 09:56:34 ID:NG8k06dJ
>>570
妻、姉。妹あたりに言われて仕方なく来たんじゃないか?
572おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 16:08:54 ID:KnyQWeMd
俺の知り合い、金だけはあるんで、子供が贅沢三昧。
おまけに親が怒ることをしないからガキがやりたい放題。
親戚づきあいが減ってるそうな・・・。
573おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 16:21:02 ID:xHhfzEnO
本屋の中でアイスを食ってるガキ。
コンビニのATM叩いて遊んでるガキ。
ペットショップでガラスを叩くガキ。

18歳の漏れが親に代わって注意してみましたとさ。
親は自分みたいなガキに子供注意されて情けなくないんだろうか?
574おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 16:33:27 ID:NG8k06dJ
店員がスルーしてるのに、関係ない人間が注意したんだから「何こいつ、「池沼?」って感じだろうね。
575おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 17:20:43 ID:ul+noykx
>>574
おまえこそ池沼か?
店員はこのご時世、客に因縁つけられるのが怖くて注意したくても
出来ないんだよ。バカガキでもお客様は神様だからな。
注意できる人間が注意しなくてどうする。
つーことで>>573、逆恨みされないように気をつけてな。
576名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 17:25:06 ID:eFE5wNq5
>>567よかった、そう思ってるのうちだけじゃなかった。
私の周りは結構どこにでも持っていかせる親が多くてさ、
共感できないでいたから、ちょっと嬉しかった。
577576:2005/04/13(水) 17:26:33 ID:eFE5wNq5
アンカーミス
>>568でした。
578おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 17:32:01 ID:ul+noykx
>>576
三歳の子供に携帯ゲームを買い与える時点で親は神経おかしい希ガス。
携帯ゲームとかそういう物は最低限小学生になるまでは持たせちゃいけない
と思う。
579おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 18:51:18 ID:1FS5KliB
>>578 小学生も脳の発達終わってないからだめ。
高校生になったらね。でもダンスィは高校から体作りに入るから
25歳過ぎたらね。
580おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 12:26:32 ID:XdMqCbLQ
「家庭での躾ができてないから教師が苦労するんです。挨拶ができない、人の話
が聞けない、ちゃんと物が言えない。ちょっとでも教師が注意しようもんなら
カッとなってすぐ暴れる。えぇまるでね、動物園のサル山ですよ。またね、そ
のサルの親たちが・・・」昔の金八先生でこんなセリフがありました。確かに馬鹿
親が増えると教師も大変だよね。
581おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 13:35:04 ID:dqNwARI0
馬鹿親は育児の失敗を認めないし、責任も取らない。
うちの子はいい子だと言うのは馬鹿の自由だからしかたない。
ただ、それを社会に出すなと。
馬鹿の生んだ馬鹿二世は、家で親に甘やかされるものだから
外で何やっても許して貰える、何やっても自分は責められないんだと
勘違いして生きていますよ。
何やっても馬鹿親が自分を怒らないからね。
582おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 13:54:08 ID:a+N/hhEe
スニーカーにローラーついてるやつあるでしょ?
あれを人がたくさんいる公共の道やデパートやスーパー等で滑りまくってるガキどうにかしてほしい。
親同伴でいるのにあんなものはかせるな。
老人や小さな子供にぶつかったらどうするつもりなんだろう。
583おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 14:17:45 ID:0AbTtXyU
お受験でもして大金払っても、
やっぱりサル親サル仔がいるんだろうか?・・・ガクガク
584おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 14:19:17 ID:pCrwNrhN
中国の掲示板に投稿された影響で、CNNの調査が中国寄りになってます。
こちらで 「NO」 に投票して世論を正しましょう
欧米の人たちが勘違いしてしまいます。

http://edition.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/15/china.japan/index.html

(内容)
本文: Do you think China's anti-Japanese sentiment is justified?

訳: あなたは、中国の排日感情が当然であると思いますか?

投票は 「NO」 で
585おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 19:08:45 ID:zlUejKmp
教師も大変だろうけど、一番かわいそうなのは馬鹿親の間に産まれた子供だな。
586おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 23:08:06 ID:a2ANX/aR
は げ し く ど う い
587おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 06:16:55 ID:ugmczTAu
先日、某日帰り温泉に行ったけどまさにバカDQN親子の
見本市のようだった。
まず、親が掛け湯をしないもんだから子供も当然しない。
で、湯船にどぼ〜ん。その上湯船内で泳いだり他の人が
静かに入ってる脇でわざわざジャンプをしてしぶきを上げる始末。
親は「もう〜!!やめてえ〜ママ怒られちゃうでしょ」とか言うだけ。
その内、親は一人でサウナ風呂に入りに行ってしまった。
見かねた中年の方が「ボク、ここのお風呂はみんなで入るお風呂だよ」
「だから、静かに入らなきゃダメだよ。泳ぎたいのならママに言って
プールに連れてってもらいなさいね」と諭しました。
その場にいて迷惑してた人全員が心の中で「GJ!」と思ったのでした。
子供も言われた時は神妙にしてたけど、結局他の湯船でまた同じ行動。
私も、親がどの面下げてサウナに入ってるんだろう?とサウナへ・・・
すると、サウナでも親はマナーを守らず寝転がり他の人が来ても
どこうともしないし、水風呂で濡れたまま入ったりやりたい放題。
そのうち、ガキが親をさがしてサウナへ。
とうてい、子供がサウナなど我慢できるはずもなく出たり入ったり
ドアの開け閉めが頻繁で温度も下がるしほんと迷惑だった。
中でも、ある人が「お母さん、子供さんにサウナは無理でしょう
温度が下がってしまうし注意してもらえませんか?」とやんわり
忠告されてるのに無視。しかも「うちだってお金払って入浴してるのに
何で他人に色々口出しされなきゃならないの!!」とぶち切れて
文句ブツブツ言いながらやっと出て行きました。
ほんと、こういう輩は公共の場に来るな!!
金払えば何でも許されると思ったら大間違いなんだよ。
まだ、他人に注意してもらえるだけでもありがたいと思え。
588おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 06:39:04 ID:haj7eBFZ
深夜に帰宅する途中、スーパーに寄ると
「見たくない光景」を目の当たりにするよね…。

金髪・ロン毛の子供の手を引いて入ってくるジャージ姿の母親。
てかお母さんよ、子供はもう寝るべき時間だよな?


自分が偉い人間だとは思わないけど、住む世界を分けて欲しいと思う瞬間。
589おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 19:54:13 ID:NQcNxO6x
某競技場で。
小学生の群れを引率する母親達、通路の端に子供達を整列させて
「はみだしちゃだめよ〜!邪魔になるんだからねっ!」と奇声をあげつつ、
ご自分達が通路ど真ん中で円陣を組んで
通路を完全封鎖してるのって、アレはなんなんだろう。
590おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 03:32:40 ID:wgTPMdzo
>>587


> 「うちだってお金払って入浴してるのに
> 何で他人に色々口出しされなきゃならないの!!」

「お子さんが 人 間 に なってからいらっしゃればいいんじゃないですか?」
って言ってやりたいね、そういうDQ親には。

最近の親は、子供を産めば自動的に赤ん坊から乳幼児になって少年少女になり
大人になるとでも思っているんだろうか。
親が教育して躾けすることがどれだけ多岐にわたり、それがその子の人格形成に
重要だということを、彼らは少しでも考えたことがあるのだろうか。
人間が産んだからといって、そのまま人間になれるわけじゃない。
周囲の教育があってはじめて「社会的な」人間に成長するのに。
その「周囲」のなかで一番重要なのが、その子を育てる親なのに。
591おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 18:39:05 ID:AGL7O7bt
犬猫だって自分の子の教育はするのにな
592おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 18:41:57 ID:/oJkZBUP
>587
> 「うちだってお金払って入浴してるのに
> 何で他人に色々口出しされなきゃならないの!!」

「うちだってお金払って入ってますけど、なんであなたに迷惑かけられなきゃいけないんですか?」
文句があるなら貸切にしてみろ、貧乏人。

いや、貸切にしたって、DQN行為が許されるわけじゃないが。
593おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 11:10:31 ID:C2Fo0SUq
もちつこう
594おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 12:32:46 ID:m2O8TntE
ペッタン
595おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 13:15:01 ID:6jk4bbqI
(((^〜^ )モグモグ
596おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 13:19:12 ID:IQMfLmzS
ウンコ喰うなよ。
597おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 18:09:41 ID:vhSrFpQt
つ●
598おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 00:26:09 ID:uDUsHPRh
征露丸か・・・気が利くじゃない
599おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 18:49:38 ID:+a3EIAc6
リア工の俺がこんなこと言うのはなんですが今の親ってのは勉強さえ出来て成績よければGJ!
っていうアホが多いんですよ。実際に俺のクラスには善悪の区別が出来てないキチガイが多いです。
例を出すと
授業中携帯いじる→見つかって減点+没収+保護者連絡→あの教師ウゼー!
赤点取ったので補習→補習がなかなか終わらない→あの教師ウゼー!

いっつもこんな感じです


600おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 18:52:01 ID:cDz0bjNv
親に言わなくても。子供に直接怒鳴って黙らせた@マック
601おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 22:53:47 ID:TamkH9oz
たまに病院なんかの公共の場で、騒いでるガキをキツい口調で注意する
年輩のおばさんを見るな。ああいうのを見るとスカッとする。
当たり前のこと言ってるだけなのに、たいがいの母親は「うちの子に
なにしやがんでぇ」みたいな顔でおばさんを見る。
おばさんがんがれ、と心の中で思ってしまうよ。
602おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 00:46:38 ID:FK84XQ3O
先日病院の総合待合いで親子三人連れで爺さんに説教されてる馬鹿目撃。
でもデブサイクで毛玉だらけの女(母親と推定)はふてくされていて、
絶対反省してない顔だった。
一応礼儀として通りすがる際に上から下までジロジロ見ておいた。プ
そんなんだからブクブク太るし子どもも低脳かつ多動気味なんだよ。
603おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 11:15:33 ID:pMSd/apB
>>599
ガキの頃なんて、今も昔もそんなもんだ。携帯でなく、漫画本やゲームウオッチを授業中に怒られウゼーって。
604おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 20:17:53 ID:gcUN9k0J
病院ではいろいろ目撃するよね。
先日いたのは
・待合室のソファーにM字開脚で座って携帯ゲームに興じる娘(中2ぐらい)
・その下の床に寝そべりゲーム攻略本を読みふけるその弟(小5ぐらい)
どちらも「行儀悪い自分カコイイ」臭出しまくり。
母親も本気では注意せず、一緒になってキャッキャじゃれあいだす始末。
「もー○○(娘)、なんてカッコしてんのよーキャハハ」
「うるせーババァーダハハ」
「お、言いやがったなーキャハハ」

ここはおまえらの自宅じゃねえんだ。
そんなデカイ子供留守番させときゃ良かろう。
605おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 05:32:50 ID:OemhYALX
同じマンションのAさんところのオスガキ。
駐車場でボール遊び、車の前に飛び出し、花壇にいたずら、
そこらでしっこし放題、一日中奇声をあげる、家の中でも大運動会
と問題ばかり。
自分は日中仕事で、週末も遊びに出てる、駐車場はマンション外、
部屋も離れているのであまり実害がなく、まだ我慢しようと思えばなんとかできる
思う程度だったのだけど、
他の住人たちはノイローゼになりそうなほど辟易していた。
管理組合で何度も議題に上った。
しかしAは「子供のすることですから」「のびのび育てられない地域が悪い」
「このマンションはガラの悪い人ばかり」と逆ギレ。
あげく、警察を呼んでみたり、不幸の手紙っぽいものを投函したりする始末。

イライラもピークに来ていた頃、
近所の踏み切りで放置していたAの子あぼーん。
まぁかわいそうなんだけど、ホッとする気持ちのほうが強く、
皆が解放されたことに安堵を感じていた。

ところがどっこい、Aは層化にはまり布教活動開始。
人の家のピンポンをしつこくならし、玄関で涙の演説。
たまりかねた住民が「失せろ!(意訳)」と言っても、
「馬鹿!馬鹿!馬鹿!このキ○ガイ!」とさわぐ。(キチ○イはどっちだ?)
A夫は病気がちなのか、なんなのか知らないが
たまに働いているのか、全然働いていないのか、ヒモなのか、ニートなのか
わからないが、とにかく収入が少ないみたいで
その収入もへんなところに使っているせいか、管理費も滞納。
はっきり言って早く家処分して出て行って欲しい…

ガキを野放しにする親に一言!
「馬鹿!馬鹿!馬鹿!このキ○ガイ!」
606おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 11:00:40 ID:2UPU9GzN
「より悪」が「最悪」になっちまったのか!
607おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 11:58:00 ID:icmdFnAC
久しぶりに胸のすくようなお話。感涙。
早く追い出せるといいですね。
608おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 12:02:04 ID:n2OtBtE7
>>605
しかし、そのAって人、すごい執念深いね。子供が死んだのは近隣の人には
責任ないだろうに。その執念を自分の子供の躾けに活かしていたら、近隣の
人もAもその子供も、幸せに暮らせたんじゃないかと思う。
609おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 05:00:47 ID:7k8PoXfR
典型的なDQNの症例だね> 基地外的な行動するAって人。
DQNって、人に注意や忠告されると逆ギレしたりアホみたいな
言い訳するのに、いざ自分達がトラブルに巻き込まれると
やれ社会が悪いだの環境が悪いだのと騒ぐじゃん。
その前に、お前の教育とかしつけはどーなってんだよ?と言いたいね。
人の注意をまともに聞ける耳があれば、踏み切りの事故も回避出来たかも
しれないのにね。
まあ、昔から「バカに付ける薬は無い」っていうからAも治らないかもね。
とにかく、そのAの子供が死んだ事に関しては他の住民は関係ないのだから
あまり酷いようなら法律関係の人に相談した方がいいかもしれないね。
610おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 08:30:15 ID:9tfdzGrY
そのAさんの名前ってMIYOKOじゃない?
611おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 11:08:07 ID:/QoAFuy6
「お子さんが亡くなったのはあなた一人の責任です。
何度も避ける機会があったのにあなたがそれを踏みにじりました。
みんなが迷惑していてどうしようもないバカなお子さんでしたが、
実のお母さんに殺されたなんてさすがに同情しますわ」

このくらい書いちゃおうかな。ネトだし。
612おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 12:33:19 ID:5pihs7X6
ファ板でピコはドキュソファッションて言われてるの見て
周囲を見てみると本当にドキュソっぽいのが着てるんだよな。
(あとは服に無頓着なおっさんか中学生とか) 
なぜだ
613おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 02:00:26 ID:X1sz3FI3
DQNのDNAに刻まれてるんだよ。
ピコを着ろとね。もしくはミキハウス。
あるいはへんてこなアニマルプリントのスウェット上下。

病院の待合室にギャアギャア五月蝿いガキを連れてくる馬鹿親へ。
具合悪いのに自分の子供に愛想をふりまけと強制するのはやめろ。
はっきりいってお世辞にもかわいいと言えないよ、そんな失敗作には。
だって女の子なのに朝青龍そっくりじゃん・・・。
614おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 03:15:14 ID:jKJhID/N
私の母の話ですが・・・
ある小さなテナント(婦人服)の店長をしているのですが
現在の店舗はリニュ時にブランドイメージにあったデザイン性の高い什器や
ウィンドウ代わりのガラスなど、本社からかなりの予算を投入されています。
ガラスを多用したテナントなのですが、そのフロント部分に使ってるガラスは
かなりサイズが大きく、しかも加工品なので普通のガラスではないので
一枚が100万を軽く超える品物。

・・・が、やってくれましたよガキが。
お決まりの「もーうユウタ走らないで」ガキ無視のコースで、
騒いだガキが什器の椅子を倒し、ガラスはかなりでかく亀裂が入ってもうだめぽ。
親はあわててすっ飛んできて「なにこれ!」「うちの子になんてことするの!」
幸い、流血の惨事には至らなかったものの、子供がデコを腫らすケガ。
親はそれを見て「かわいそう」「ちゃんと(医療費を)払ってよね!」と怒鳴り散らし
事故に気づいて走ってきたフロアマネージャーに食って掛かった。
マネージャーもてめぇのガキが走ったのが悪い(意訳)と答えたらファビョりまくり、
ガラスなんて安物!うちの息子チャンの医療費払え!と大騒ぎ。
「こんな安いもの、うちの子の医療費に比べたら!ガラス代なんか払ってやるよ!」と
啖呵を切った母親、マネージャーに「ガラス代は150万です」と言われてさらにファボーン!
そんな高額なわけない!私をだましてる!と、買い物中に客が振り向くほどの大声で
暴れまくり怒鳴りまくり、夫らしき人が回収しに来るまでマネージャーにつかみかかってたとか。
その日休みだった店長の母は、それを聞いてリアルでorzになっていた。

後日、本社が「しゃーねー、うちでかぶるよ」とガラスは取替え。
夫らしき人が菓子折り持参で「うちでは払えないので何卒・・・」とマネージャーに
土下座せんばかりの勢いで謝り倒してきたそうです。
ファビョ妻とクソガキは同伴せず(正しいな)「いつもああして迷惑をかけて」と
マネージャーや母が慰める場面もあったとか。
ガラス、本社がかぶってくれたからよかったけど、あれがもし割れて、人に刺さったり
子供の頭がガラスだらけになるかもって考えないの?
最近は、本当にマナーが悪いガキが増えましたね。
615おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 03:31:55 ID:jKJhID/N
ついでにもいっちょ。

試着室の中で子供を放流するのはやめろ!
バーゲン中のフロアなんて、試着室が20個以上並んでます。
(番号が振ってあって、試着希望者は渡された札の番号の試着室を使う)
「ママ試着するから」って置いてきちゃうの?子供がいっぱいです。
中の人が脱いだパンプスを踏むなんて当たり前、蹴り散らかしたり、
ひどいと「ママこれかわいい靴」なんて持ってったり・・
もちろん店員が見張ってるけど、間に合わないこともある。
私なんて、鏡で見ようとカーテンあけたら靴がなかった。
その時は、店員がいろんな靴を拾って遊んだガキをふん捕まえて取り返してくれたけど
その親は見ても我関せず、ワタシ親じゃアリマセーンって顔でばっくれ。
後でママ〜って寄ってきたガキに「怒られちゃったね☆」って言っておしまい。

あと、カーテンを持ち上げて覗くやつもいる。
子供相手にパンツ一枚になってスカートの試着してるのを見られるのは
いくらなんでも恥ずかしいよ。 女性なら気になるはず。
それにカーテン上げられたら他人に見えるかもしれないし。
同じ女なのに、どうして親は笑ってられるわけ?
こっちらにらむと「あー怖い怖い、あんなおばさん見たってね〜」と人をバカにする。
まわりの人に抗議されても「子供のしたことですし」で澄ましてる。
怖いのは、「水着の試着室」でも同じような親子がいることがあるんだ!
(最近水着の試着室は、ドア付き個室+入り口カーテンで見えないことが多いけどね)
616おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 06:08:21 ID:Ujn95OJg
ごめん、放流でワラタ。

バーゲンだと本当に糞ガキうろうろしてるよね。
躾のされてないガキは人間じゃないから
潰されても文句言えないだろうに。

そして、お母様とフロアマネージャーとドキュの旦那乙。
旦那は自業自得かもしれないけど・・・。
617おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 09:50:03 ID:yDiYoz86
うるさいキチガイの餓鬼のガキにカンチョー!されたんで
もう1周走ってきたときに足かけて泣かせた俺は負け組み?
618おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 10:18:39 ID:HUTJp+WV
ファミレスで食事してたら、二組の親子が同じくらいの時間に入ってきた。
一組はヤンキー上がりっぽいの親に、小学生らしい男の子と女の子の四人家族。
もう一組は真面目そうな親に、一歳か二歳くらいの女の子の三人家族。
二組はちょうど私たちのいる席を間に挟んでそれぞれ座った。
最初一歳の子供をつれた親子連れの子供が、ソファーにたちあがっていたので大丈夫だろうかと思っていたけど、
ちゃんと靴脱がせていたし、ご飯が来たら、驚くほど大人しくちゃんと食べてた。
親もかいがいしく世話をし、その子が大きな声を出すと静かに食べないといけないと注意してた。
ヤンキーあがりの親子連れの方はと言うと…小学生にもなって席を立って、そこら辺を歩き回り遊ぶ子供。
注意もせずに、子供より大きな声でしゃべる親。

ドキュすぎ。
こーはなりたくないと思た。
619おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 10:26:24 ID:fbiyJ3mw
>617
惜しいな。カウンターで顔面に膝蹴りだったら、満点やるよ。
620おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 10:35:39 ID:4q6Okz0f
いつも放置の子供がいるんだけど、母親の厚底靴(今、売ってんの?)で出てたもんだから、転んで泣いてたのね。
子蟻の奥さんがしょうがなく、駐車場の車でモソモソやってた父親に(泣き声は聞こえるはずだし、顔を上げればすぐに見えたはず)「○ちゃん転んで泣いてますよ」みたいな事を伝えた。
自分も現場は見てたんだけど、母親は、その注意した奥さんの事を「あの奥さんは男好き。私には言わないで、わざわざうちの旦那に言い付けに行った。」と言い触らしてる。
DQNってすごい
ちなみにいつもの言い訳は「掃除機かけてて外に出てるとは気付かなかった」
「疲れてうとうとしてた(寝てた)」
本当に、疲れるぐらい家ん中を歩きまわってる母親。覚醒○じゃないかと噂になったぐらいだから、本当おかしいんだと思う。
621おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 12:12:01 ID:LRKLTeQd
>614
惜しいね。治療費よこせって喚きながら、つかみかかって来てたんなら
警察呼べばよかったのに。「子供を使って恐喝している女が、店内で暴れてます」ってさ。
証人は山ほどいるし、マネージャーは暴行されているわけだし。

次からはなんかあったら警察呼べって通達出すようにしておけばいいかも。
622おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 12:46:08 ID:4yMca2aY
今朝CMで、うんこも吸収する子供用オムツが宣伝されてた。
うんこの見立てに使われてたのは、イチゴのヨーグルトみたいな色のゲル。
「ウチの子供、おしっこが青くないの!」同様、
「ピンクのうんこ出ない!」って病院いく馬鹿親が発生しそう…
623おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 13:19:10 ID:wVZeo9O4
>>622
そんなこと言う親が居るのかw
じゃあおまいの経血も青いのかと言ってやりたくなるな。
624おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 20:34:16 ID:E//bzQ5Z


結局、今のDQN親っていわゆる 団塊Jr ってヤツ??  

それなら納得いくが・・・

625おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 22:35:40 ID:cJdH1526
166 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/04/22(金) 21:49:17 ID:OemhYALX
>>163
今の親世代はちょうど団塊Jr
しつけをされなかった親に育てられた彼らもまた、
しつけられていないのです。DQNスパイラルー!(゚∀゚)
626おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 00:43:00 ID:UuAjEAwZ
失礼な!
己の力量を鑑みて作り控えしている団塊Jr.世代もここにいますーぅ。
627おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 05:15:59 ID:2516+p1f
躾けのなってないガキは動物以下だな。
先日、某スーパーで目撃したんだが目の不自由な人の傍らに
盲導犬がいた。ちゃんと主人をリードして他の客の邪魔にすら
なってないし主人が買い物をしてる間中きちんと座って伏せを
して待ってた。感動すら覚えた。
その脇では、バカな親子が買い物しててガキが盲導犬を発見。
「ママ〜何で犬いんの〜?触りたいよ。」とか言って騒いでた。
母親は買い物に夢中で「へぇ〜?犬〜?手出すと噛まれるよ」
とアホな事言ってどこかのコーナーへ消えて行った。
ガキ(多分、兄弟)は犬の周りをドタバタ走ったりギャーギャー
騒いだりして犬がほんとにかわいそうだった。
今時、盲導犬や介助犬が公共の場に居る事だってあるでしょ。
それを親が子供に教えてないばかりか、「噛まれるよ」だってw
そこら辺のDQN犬や馬鹿ガキと違って「訓練」「しつけ」されてるのに。
よっぽど、訓練された動物の方が馬鹿親子より人間らしいね。
628おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 08:10:33 ID:zt2E2bw+
先日電車の中で見た家族連れ。
爺ちゃんと父ちゃんと母ちゃんと男の子二人。
「この電車狭ーい、人ばっかりー!」「どこで降りるの?ねえ次?次?」
注意しろよ、少しは黙らせろよ…と思いながら本を読んでた俺。

だが連れの大人も注意しない。
そして酒入ってるのか、爺ちゃんと父ちゃんもやたら声でかい。
そして駅に着いて、ドアが開いた。
「ほら、こうして見てみれば地元の人かどうか分かるんだよ」
「ええー、どうして?」
「田舎の人は自分の出た後に閉めるボタン押すって事知らないからね」
「へー」
一気に冷える車内の空気。大の大人が何言ってるんだ?
てめーらこそ何県民だ?
確かに当県はかつて日本のチベットと呼ばれた地域に属すド田舎だが、
下手すりゃこの電車の客全員敵に回すぞ?

つか母ちゃんはともかく男親も爺ちゃんは殆ど社会人経験者だよね?
何が迷惑で何がそうでないか、肌で感じてるはずなのに
どうして対外マナーをちゃんと躾られないんだろ?
629おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 10:36:53 ID:YsJsq+aj
>>627
「噛まれるよ」ぐらい言っておく方が、子供が犬に悪戯しなくて丁度いいんじゃないか?
「訓練されてるから絶対安全なんだよ。尻尾を踏まれたって絶対に怒らない。」なんて言えば、ガキは見てないスキに何するかわからないんだから。
630おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 11:46:23 ID:/VX824sl
>628
よく解からないけど、その電車ってドア開閉ボタンがついてるわけ?
エレベーターみたいなもの?
631おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 11:51:40 ID:8Izb8q2X
冬の保温対策だと思うが、ホームへの停車中、自由に扉を開閉するボタンがあるのですよ。
632おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 11:57:37 ID:FemM8jJ7
628です。
そうです。車内のドアの横に開閉ボタンのついた電車です。
633おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 12:01:35 ID:YsJsq+aj
ってことは、田舎の人しかボタンを知らないって事?
634おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 12:10:26 ID:/VX824sl
そんな電車があるのをはじめて知った私は
628の親子に田舎者扱いされる…
635おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 14:48:16 ID:TiGOYqMV
極寒地の汽車(電車とは言わない)なんか
冬季手動でドア開けるんだから!
636おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 16:15:44 ID:HnH0TLeT
628の親子は間違いなく田舎者だな。
都会の人の方が知らない。

自分、田舎で旅行客相手のサービス業してるけど、
「都会から来た!」と大いばりする人は大抵中途半端な田舎者。
本当に都会(首都圏等)から来た人は
『田舎を楽しみに』来てる。

コンプレックスの裏返しなんだよね。
普段自分たちが田舎者だと自覚させられてるから
更に田舎にきて「自分は都会者だ」と大きな声で言わないと気が済まない。

地元民にすれば、だったら来なければ良いじゃん・・・って感じ。
637おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 16:24:14 ID:YsJsq+aj
>>636
田舎の人はやさしいハズだろ。そんな冷たい事を言うなyo
638おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 18:14:36 ID:G4hK3KuU
今日郵便局のATMでお金をおろそうとしてるときに、
後ろに並んでる列からオスガキがチョロチョロ出てきて
画面をのぞき込もうとしてきた。
私は親がオスガキを引き取りに来るまで操作をやめて
オスガキのことを「邪魔なんだよ」という態度で思いっきり
睨み付けてやったんだが、その母親は、
「もーう、戻ってらっしゃーい」って言うだけ。
こういうときは自分から出ていってガキを引き取るべきであろう。
その前にATMで放牧なんてするんじゃねー。
帰るときに母親を思いっきりにらみつけてやるしか出来なかったよ。
639おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 20:01:27 ID:9rwp+tg4
>>638
そういう手口で人の暗証番号知ろうとするやつとかいそうだ。
気をつけねば。
640おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 20:31:56 ID:G4hK3KuU
>>639
そうだね。かなりそれ疑ったよ。
丁度通帳を機械に入れて、暗証番号押す前にちょっと周りを確認したら
すぐ横に居るんだもん。ビックリしたよ。
それでも親は叱らないんだもんな。ちなみに母親は汚らしい茶髪だった。
641おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 21:14:15 ID:6YC687EW
よくオタクであることを悩んでいるオタクというのはいるが
ドキュソなセンスを持っていることを悩んでいるドキュソは
いないんだろうか。
642おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 21:29:16 ID:0pYgbkNo
>>641
悩むようなら、端からドキュとは化さない。
ある日突然、目から鱗が落ちて悔い改める可能性は無きにしもあらずだがね。

さっき、スーパーでちょっと良い光景を見た。
母親と1年生くらいの男の子。
母親が一瞬目を離した隙に、男の子が傘を入れる袋を引っ張り出した。
ビニール袋1枚、普通の親でも子供を叱ったとしても、そのまま捨てちゃうだろう。
でも、その親はキチンとフックに掛け直し、その後ずっと子供の手を離さなかった。
当たり前の事なんだけど、普段ろくでも無い母親を多く見てるから、心癒されました。
643おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 22:35:42 ID:3PE3c/51
オタクつっても、いろんな人がいるからな
オタクは趣味、嗜好の世界だからドキョソと一緒にしちゃあいけない

DQNはノータリンで統一されてるし
644おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 23:19:24 ID:I3rs5WX8
>642
うわ、泥沼の現代に咲いた一輪の蓮のような話。

思うに子であるところのDQN親を野放しにする
親の親から馬鹿親なんだろうね。
645おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 12:38:59 ID:5mISPPPc
>>644
そうかぁ、親の親からだめなんだ。
確かに最近は、「ちょっと年いったお母さん?」ってぐらい
若いおばあちゃんがドキュガキ連れてたりするよね。
まだはたちそこそこみたいなプリンウルフカットでジャージサンダルの親が
「走るなっつってんだろー!・・おいショーマ!」って子供呼んでて
その横をスナック経営者みたいなその親が歩いてる。

若いばーちゃん(50代?)の親なら、わりとまともなんだろうにね。
646おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 16:09:11 ID:tKj6VnUl
怪しい宗教?に走り子供の医療拒否する馬鹿親
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1108740804/510-


510 病弱名無しさん sage 2005/04/26(火) 09:39:14 ID:29aD0Vs+
アトピーの子どもにTS-05を飲ませたところ、悪化しました。
今までステロイドで抑えていたのですが、全身に広がっています。
今はステロイドは塗っていません。
ティッシュソルトでも好転反応があるのかと…。
647おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 18:43:41 ID:wDcRlQST
ついさっき、スーパーの駐車場で目にした光景。

誰かと待ち合わせでもしているのか、車の中で親子3人がボケーっとしてた。
運転席に母親、助手席には中学生か高校生の制服来た女の子、
後部座席に小学生低学年くらいの男の子。
駐車場の仕切りの白線をまたぐように(2台分のスペースとって)駐車してたもんだから
思わず目が行ってしまったんだけど、それ以上に驚いたのは
助手席の女の子が堂々と煙草をふかしてた事。

そりゃ今時中高生の喫煙なんて珍しい事じゃないのかもしれないけど、
母親が咎めもしないのには目を疑った。
「子供の悪い素行を容認出来る物分かりの良いアタシカコイイ」思考でも作動してるのかな。
とりあえず、「こうしてDQNはすくすく量産されていくんだろうな」と思った。
648おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 20:01:17 ID:3b6uZ/t6
今日スーパーの食品売り場に行ったら
立ち話しをしている若いママ(ギャルっぽくなくて、わりと普通の人)が2人。
その前を大きい空のカートを楽しそうに押して行く小学2年くらいの男の子と
幼稚園年長くらいの女の子。
カートを押してキャッキャ走り出し、買い物客にぶつかりそうになりながら
果物売り場を通ると目の前に500mlのペットボトルの山積みがあって、
そこにドコンとぶつかった。ヤバイと思ったのか一瞬動きが止まったけど
また動かそうとしたのでやっぱり注意しなきゃと思って
男の子に「これは遊び道具じゃないから返そうね」「ママの所に行こう」と
話しかけるも「ヤダ・・ヤダ・・」とカートを掴んだまま離さない。
もっとキつく言わなきゃダメかと思ったらママが来て
「アンタはどうしてじっとしていられないの!」パシーンと
頭をはたく音がした。ちゃんと注意したのかなぁ。
649おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 21:49:40 ID:25M8FLD3
650おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 10:25:47 ID:UA2YeiS7
ソースがマナベじゃな・・・。
651おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 16:28:36 ID:KSIyeMUA
アホは声がでかいってのが参るね
DQNが近所に住んでると、聞きたくもない奇声とかを否応なしに聞かなくちゃいけないのが辛い

しかも赤とか黄色とか原色を好んで着てるから、見た目にもウザイときたもんだ
652おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 16:42:19 ID:76M4vNUh
>>651
あれは好んで着てるばかりじゃなくて
行方不明になった時、見つけやすいように着させている場合も多いのさ。
653おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 16:46:01 ID:+az2DXEm
>652
もしかしたら警戒色かもよw
ほら、ヘビとか魚とか虫とかにもあるでしょ。
654おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 18:22:34 ID:pPe1LmeE
糞餓鬼ロリコンにレイプされろ
655おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 21:42:52 ID:/19viiEF
ロリコンも相手を選ぶけどなw
656おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 12:17:51 ID:Scwm7D4n
蛍光オレンジ/ショッキングピンク/マラカイトグリーン
ボーダーのパジャマ着た子豚じゃ萌えないねぇ。
657おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 22:54:59 ID:SsOkq63V
age
658おさかなくわえた名無しさん:2005/05/06(金) 17:52:13 ID:WvNMNh5l
場違いな書き込みで大変申し訳ありません。

将来、日本が北朝鮮のような独裁制になる可能性を持った
危険な法案が密かに可決されようとしています。
全日本人にかかわる重大な事なので反対運動にご協力ください。

人権擁護法案
http://blog.livedoor.jp◆/monster_00/
5分で解かるフラッシュ
http://www.geocities.jp◆/vip_eb/hantai.flash2.swf

◆は取ってください
659おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 04:42:35 ID:HdRPZrmr
でっかいショッピングモールがオープンして
連日数万人の来客がある盛況ぶり
九州最大とやらでとても広いんだが
どっかの姉弟3人組が得意げな顔で
ヒーリーズで店内を滑走してる
当日外は雨で、店内入り口では
「フロアが滑りやすくなってますのでお気をつけ下さい」って
アナウンスが流れてるのに。
いっそ、すっ転んべばと思ったよ。
今日は
「お子様のローラーシューズは大変危険ですのでお止め下さい」って
アナウンスが流れてた。
馬鹿親子には聞こえないんだろうなァ。
660おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 23:53:53 ID:YjbYFzHf
いまどきの馬鹿親ってどうして書かれていないことはやってもよいという解釈かね
子供野放しでそんなもんで滑走させて、いざけがしたら、施設の安全性が・・・とか言い出しやがる
他人に怪我させたら「子供のしたことですから」だろうし
そういう馬鹿親は
661おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 01:28:05 ID:pIFciqkL
5時間程前の話。比較的狭いスーパーの店内でサッカーボール使ってドリブルしてた子どもがいた。
人や商品に頻繁にぶつかりそうになるから見てるこっちが冷や冷やしたと同時に放置してる親に腹が立った
662おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 02:12:37 ID:lMMJfYT7
今日の帰りのバスの中。
体調が悪かったのでどうしても座りたくて、数本のバスを過ごして人が減るのを
待った。「つぎなら座れるな」と思っていたところにお約束のように親子連れ登場。
子供は幼稚園くらい?

バスが来たが、けっこう人が乗っていた。私は前のほうに並んでいたので一番
後ろの席になんとか座ることができた。前述の親子連れは堂々と横入りしていたw
「おかーさん、いっしょに座ろうねー」なんて言っていたけれど、私が座ったもので
一番後ろの席は1人分しかあいていなかった。
で、子供が座った。
「いやーだー、おかあさんといっしょに座るぅぅぅ」子供はぐずぐずと言い出した。
「しかたないでしょ。おかあさん、ここに(立って)いるから。いっしょに座りたいけど
皆が座っているんだから、しかたないでしょー」
暗に『誰か立ちやがれ!』と言わんばかりの口調。

誰も反応しないので、母親は立っていた。
何かが当たった気がして目をあけたら、子供が私の足を蹴ってきた。
「あっちいけー、あっちいけー」と言いながら。
あぜんとしていたら、「まー、○○ちゃん、いけませんよー。おばちゃんに怒られる
わよー」とこれまたお約束の反応。
「怒りはしませんけど、躾のなっていないお子様ですね」とつい言ってしまった。
大人気ないとは思ったけど、こっちもきつかったし。
母親は子供を制しつつもきっつい目で私を睨んでいたけど、知ったことじゃない。

663おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 02:48:09 ID:MYSTCcaU
>>662
GJ!
ひどい目にあったね。もっと言ってやっても良いくらいだよ。
しかし、横入りも論外だが、何故子供を抱いて座らないんだろ。
子供だけ座らせるのって、嫌味だよな。
「子供ちゃんを大切にしてる素敵なママンのアテクシ」ってのに酔ってるのかね。
664おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 10:41:25 ID:DnvoDGGN
この前スーパーに買い物に行ったら、開店前で行列が出来ていた。
列に並ぶと、私の前には父親と娘(3歳くらいと赤ん坊)が並んでいた。
割と大きな声で話したり、抱っこしたりおんぶしたり、動きは大きかったが
上の子も父親のそばを離れることなく良い子にしていたので別に気にならなかった。
しかし、列の横に他所の家の敷地の植え込みがあり、花が咲いているのを
上の子が見つけて、その植え込みに入りたいと言い出した。
すると父親は「ダメだよ」と言った。
そこまでなら、しっかりした父親だと思うのだが、父親は加えて「だって、他に
誰も入ってる人いないよ?」と子供に言って聞かせていた。
他に誰かが入っていれば、無断でもいいのか?と、ふと考えてしまった。
子供に植え込みに入るのをやめさせる為の、思いつきの理由だったんだろうか。
微妙にスレ違いスマソ。
665おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 10:52:50 ID:967Efiei
>664
もしかしたら、「そんなことしていると、運転手さん(店員さん、おじさん、おばさん)に
怒られるよ」と同じようなニュアンスかもしんない。
なぜいけないのか、ちゃんと教えたら、子供も理解するのにね。
666おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 12:16:50 ID:kLtJBxQY
またガキに駐車場でボール遊びさせてる…
躾できん馬鹿親はガキ共々氏んでくれ
667おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 17:18:26 ID:wERUuT3I
>>666
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/77415834 
菊マーク君が代入りステッカー
車に↑のステッカーを貼ってみてはいかが?
ドンキホーテでも売ってるぞ。 
668おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 18:16:22 ID:r/DbAPcc
とあるショッピングセンターで,小さめのクッションを籠に入れて販売していた。
それを見つけた小さな子供が,クッションを取り,投げて籠に入れるのを繰り返して遊び始めた。
通常の感覚だと,店の商品を投げるなんてとんでもないことだし,他の客にも迷惑なことである。
が,その親は子供に向かって一言
 「ちゃんと籠の中を狙ってなげないとダメでしょ!」

子供がまともに育つわけがないと思った。
669おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 12:04:08 ID:uJ7rPx1Y
一番の問題は親自体がウチ外の区別がついてないことだよね
公共の場でも自分ちと同じと思って行動してる
いつからこんなんなっちゃったんだろう・・・
670おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 12:17:34 ID:MTZI1JtJ
>664
まさに「思いつきの理由」なんじゃないかなあ。
>665例みたいな可能性もあるけど、「他人に怒られるよ(無責任♪)」と、
「誰も入っていないよ(それが常識なんだよ)」の違いというか。
671おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 20:41:54 ID:Hi0jofHq
今日、病院に行ったらいたよ。
>「他人に怒られるよ(無責任♪)」
の親。

上の子(小学校低学年くらい?)が検診に来たみたいで、
下の子(2〜3才・男)も一緒に来てたんだけど、まぁ、この子が騒ぐ騒ぐ。
待合室を奇声上げながら走りまくるも、母親は知り合いと話すのに夢中。

その内みんながじろじろ見始めたら、さすがに気になったのか、言った言葉が
「そんなに騒ぐと先生に注射してもらうよ!」
「お父さんに言いつけて(オイオイ)口を針と糸で縫ってもらうよ!」等々。

まぁ、そんなんで子供がおとなしくなるわけもなく、更に大きな声で
「イ〜ヤ〜ダ〜〜!!!」と叫んでましたがね。
672おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 20:56:51 ID:wUlAcMCH
>>671
そもそも、ま○○を糸で縫っておいてくれればよかったにな…
673おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 10:01:09 ID:ilCEb8Q0
あー、言うねえ「注射してもらうよ」ってやつ。
友達が小児科医なんだけど、そういう親がいるんで
診察室に入るといきなり「注射やだー」って大暴れして
什器を蹴るわ殴るわ、ナースに噛み付くわ、大変だって。
ただの下痢で診察なのに、注射されると刷り込まれて医者嫌いになって
暴れちゃうんだろうけどね。見るほうはたまったもんじゃないそうだ。
それに、そうやって暴れると待ってる他の子も怖がるし最悪。

どうして、おっかない他人に怒られるからやめようね〜の位置からでなきゃ
怒れないんだろう?「だめ!」「病院は具合悪い人がいるから」って言えばいいのに。
674おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 11:41:32 ID:tcLYAOO3
子供に嫌われたくないんだろうけど
親自体が子供に嫌われることを恐れて躾から逃げて
他人に責任転嫁の卑怯者
まともな子供に育つわけがない
675おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 11:58:28 ID:cYxRVkbT
責任転嫁じゃなくて、より怖い物を引き合いに出して効果的に
恐怖を与えてるだけでしょ。母親が懇々と説明した所で子供が大人しく
なる訳じゃないし、その場で叱り付ければ他の人に更に迷惑をかけるからね。
676おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 13:07:25 ID:8/m78eKp
>>675
釣りですか?って言いたいぐらい滑稽な理屈だね。
怖い物を引き合いに出さないと言うことを聞かないってのは、
それだけ親として舐められているって事。
舐められている現実を直視できない大人の言い訳でしかないね。

親は怖がられてナンボ。嫌われてナンボ。

その場で叱りつけたら他の人に迷惑だ?
自分が格好悪いと思うだけでしょwww

叱ってるより放置してる方だどれだけ迷惑か、
少し考えれば解るはず。

みっともない親の言い訳は聞きたくないねぇ。
677おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 13:30:23 ID:cYxRVkbT
まともにレスを読まずに机上の空論って言われても・・・。
子供を放置するのも、その場で叱るのも、どちらも迷惑をかけるから、
別の恐怖で抑制するんだよ。
それは昔からある手法。人に迷惑にならない場所では堂々としかればいい。
親は嫌われてもいいって考えが、子供の虐待に繋がるぞ。
678おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 13:41:39 ID:h0W1NZHN
人前に出てもギャーギャー騒いでる子供の親って、出かける前も
「病院(或いはこれから行く場所)では大人しくするんだよ」なんて事すら
言ってないんだろうなぁ。
679おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 14:01:29 ID:nf1ejA+4
>676に同意。
きちんとできないなら家に連れ帰れ。
680おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 15:50:57 ID:KNhSh7H5
>>677
普段から躾ができてれば「別の恐怖」とやらで抑制する必要すらないんだが。

普段からナメられてるから親に怒られる=恐怖にならずに
「別の恐怖」を出さないと子供が従ってくれないんだろう?
ナメられてどうする…。

あと親は嫌われてもいいってのは、あんたの考えてるような意味じゃないだろう。
「子供に嫌われる事」に必要以上に恐怖するな、って意味だろう。
681おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 16:23:25 ID:cYxRVkbT
>>680
子育てを本当にわかってないようだね。どんなにまともに育てていたって、
子供は必ずイレギュラーな事をするんだよ。たとえ躾をしていてもね。

で、恐怖についてだけど、子供は優しいと怖いのニ面性を理解できないから、
優しい親として接するなら厳しい役を別な人に割り当てるしかないんだよ。
一般的には父親が多い。
片親の家庭にダメな子供が多いのも、役の割り当てが出来ないから。
682おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 17:02:01 ID:FrZXYHtY
あきれた馬鹿親がいたもんだ。
683おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 17:09:02 ID:4nQQOJZ2
>>681
>子供は必ずイレギュラーな事をするんだよ。たとえ躾をしていてもね。
あたりまえ。つーか話をそらすなよ。
その子供がイレギュラーを起こした時に、「別の恐怖」を出さないと
子供が従ってくれねぇって話だろ?いかに普段からナメられてるか良く分かるよ。

ちなみに別の恐怖で抑制すれば周りに迷惑がかからない、なんてのは
馬鹿親の脳内で構築されたお花畑理論。
その場で悪者にされた方にとってはたまったもんじゃない。

>子供は優しいと怖いのニ面性を理解できないから、
…お前は子供時代にそんなに頭悪かったのか?
それとも、今現在育ててるお前の子供に対しての評価か?

>片親の家庭にダメな子供が多いのも、役の割り当てが出来ないから。
ソースだせこの差別主義者が。
684おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 17:47:44 ID:8/m78eKp
やっぱ釣りじゃないの?余りにもバカ過ぎる。
平気でこんな理論をぶちまけられるなんてマトモじゃないもの。

と良いながらマジレスw

子育てをわかってない・・・って、
呆れるのを通り越して笑うしかできないんだけど?

子供が突拍子もないことをするのは当たり前。
普段から躾をする事により、どれだけ人様に迷惑を掛けないよう出来るかだろ?
別に子供が何かしでかしても、
そこで親がちゃんとした対応(その場で「悪い」と言うことを教える、わからせる)
をしてるのを見りゃ有る程度納得するが、
ヘラヘラ笑って「怒られるよ〜」とか言ってて何の説得力もない。
見てて腹が立つのがワカランかね?

んで二面性を理解できないだ?はぁ?アホですか?
「普段優しい親がなんで怒ってるんだろう?」と考えることから始まるんだろうが?
優しいだけの親なんざ害でしかないね。
そんな親ばかりだから人の心の解らないガキが育つんだと思うが?

片親に駄目な子供が多い?偏見だねぇ。
その理論で言うと君は片親ですか?

人をそんな偏った目でしか見られない人間に育ったなら、
まさしく駄目人間だしなwww
685おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 17:57:15 ID:+rps01BP
「子育てをわかってない」
「片親は子供がダメになる」

自分を勝ち組と勘違いしている、子持ちDQNチュプのテンプレ理論だな。
686おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 18:19:35 ID:Pf+o3PBh
>>675>>677>>680の発言とそれ以前の分からちょと読んでみたけど、
そんなに変かな?

>>684の言う
>普段から躾をする事により、どれだけ人様に迷惑を掛けないよう出来るかだろ?
>別に子供が何かしでかしても、そこで親がちゃんとした対応
の対応の一つに別の恐怖を用いることもあるってことでしょ。
いつのまにか別の恐怖って間近にいる大人になってるみたいだけど、
それは注射であったり、オバケや鬼などを用いることも多々あると思われ。
要は親は状況によって周りに配慮しながら効果的な叱りかたすればいいわけでしょ、
という意味では>>684と志向はそれほど変わらないと思うけどな。

でも片親は・・・
子供にとっては両親揃ってるにこしたことはないよね
687おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 18:31:25 ID:grNLS2FS
>686
自演乙。

注射とオバケ&鬼を同列にすんな。
注射って痛くて怖いけど結局は自分のためになる、
場合によっては受けなきゃならない、
最終的にその子にとって必要な有難い物じゃん。

ただ怖いだけの鬼やオバケとごっちゃにするあたりが流石だね。
688おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 18:36:37 ID:+rps01BP
>>686
「ちょっと読む」んじゃなくて、よく読んでみれば?

つーか、下2行で釣り確定ってことでいいですか。
689おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 21:36:20 ID:h0W1NZHN
>>681
片親でも立派な一人前になってる人はいるわけで。
両方揃ってその程度かよ、と思うのが正直なところ。
690おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 21:37:59 ID:Hdt8xRUr
な〜んか最近、至る所にバカ餓鬼がいるように思う・・・。
691おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 22:01:20 ID:PkFOr4H8
駐車場に車が進入してきても、わざわざ車のほうへ向かってくる超一重の
馬鹿息子。母親は携帯に夢中で気づかない。見てても注意しない。
もう、注意してほしいとか望まないから・・
どうぞ、おたくの中古軽油オンボロサーフで、ご自分の運転でご子息を・・・
692おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 22:07:35 ID:Vyw+n/MC
>>689両方揃ってその程度
確かにw
693おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 22:17:44 ID:HN6Zj92w
>>685
勝ち組って言葉は子持ち主婦が好んで使うよね
本当は子供なんか産んじゃって後悔いっぱいなのみえみえ
>>>>675 は典型的なそんな子持ち主婦
でなきゃ、こんなスレ来てわざわざ暴れないって
育児論は自分のテリトリーで共感してくれる仲間とすればいいだけだもの



694おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 22:38:34 ID:S6PNNI4/
今流行の「負け犬」って言葉も都合良く曲解されてるよね。
既婚子蟻=勝ち、独身子梨=負け犬!
ほーらアタシたちってやっぱり勝ち組なのよー!みたいな
チュプ共の声が聞こえてきそう。

元ネタの本じゃ全然意味違うんだけどね。
やっぱりチュプってめでてーな。
695おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 02:46:10 ID:NqK8RwKR
DQNってほら、自分たちの都合の良いように何でも解釈するじゃん。
人に注意される事が嫌いなくせに、自分たちの子は特別とでも
思ってるのか顔色を伺ってそれこそ「お子様」扱い。
そのバカガキによって、他人が被害を被ってもその時の言い訳は
「子供がしたことだから」「子供のいない人にはわからない」とかでしょ。
子供を放置しててトラブルがあっても、社会や店舗側への損害賠償
するとかが今の流行になってる。自己主張だけは強い。
DQNには少子化の文字が当てはまらないのだから、これからも
日本にはこの手の人間が増えていくと思うよ。
696おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 03:05:31 ID:IVm8gAf0
何故躾ないのか全く理解できない。
子供のうちに
悪い事したら叱る、迷惑かけたら謝らせる。
小さな子供は善い事と悪い事が解らないんだから、
親が教えなきゃいけないのに。

一人の人間として成長してほしくないのかな。
697おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 03:34:44 ID:bQf4BO+u
>>696
同意。

別の板でこんなの見つけた。こっちにも同意。


558 名前:ななしのいるせいかつ メェル:sage 投稿日:2005/05/16(月) 00:54:50
常識を弁えた親は、子供は時と場合によっては
人に迷惑をかけやすいってことはわかってるよね。
「みんなもそうして育ってきたんだから、許せ」と言って
許されるものではないってこともわかってらっしゃるし。
それは相手が言うことであって、自分から言うことじゃないって。
人の多い所へ出たら、周りと子供にすごい気をくばっている。
かなり疲れると思う。忍耐がいることだろうなと思う。でも頑張っている。
そういう親のこどもがちょっとくらいハメはずしても、親がしっかり叱るから
「まあまあ、小さいからしょうがないよね、そのぐらいいいよいいよ^^」って思える。

逆に、最初から、周りや子供に気をくばることを放棄している親の子供が
ハメはずしてたら、このやろ〜〜〜ってなる。それが人情ってもんです。
で、そういう親に限って、「あんたもそうやって育ったんだから」などと言うんだよね。
そう思ってるからこそ、分別のない行動してもなんとも思わないわけだし。

我が子が本当に可愛いなら、周りに許されて当たり前とは考えられるものじゃないよね。
人に嫌われてほしくない、迷惑と思われてほしくないと考えるっしょ。
注意されて逆ギレしたり、許されて当然と考える親ってのは、子供をちゃんと子供として
見てなくて、自分の存在価値として見てるんだろうなと思ってしまう。
だから自分を否定された気になって逆ギレかますんだろうなと思う。
そういう親が多いせいで、弁えた親まで小さくなってなけりゃいけないのは気の毒すぎる。

周りを一切気にしないで、「許されて当たり前」って思っちゃって好き放題するほうが
幸せなのかもなあ・・・嫌われても気つかないみたいだし。
ちゃんとした親子のほうがが生きにくいのは絶対なんかおかしいと思う。
698おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 03:38:06 ID:NqK8RwKR
三つ子の魂百までという言葉の通り、3歳までに作られた基本的な人格は
生涯変わらずにその人を支配していくといいます。
子供のうちに、出来るだけ善悪の判断を親が教えなければ一体誰が
子供に躾けるのだろう? 周りの大人が注意すれば親が逆ギレしたり
時には変質者扱いされる世の中です。
そして、そうやって甘やかされた子供がまた親になった時に
そういう躾をしていくのでしょうね・・・怖い。
これが俗に2ちゃん内で言われるDQNスパイラルでしょうか。
699おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 04:19:14 ID:/0ZbJhxi
自分、子供の小学校の謝恩会の幹事をやった。
保護者と子供と教師が出席の「謝恩会」なのに
会場に漫画を持ちこんで読みふけってる女の子数名にちょっと閉口。
ホテルの立食で 宴会係さんもお世話してくださる
ちゃんとした会食なのに場を嫁よ。と。
普通、親がそっと注意するもんじゃないかな。
それからコップにコーヒーやジュース、砂糖ミルクを
大量にぶちこんでこれ飲んでみろ〜とか大騒ぎの男の子集団。
かなりうるさく騒いでるのに親は注意しないどころかニコニコして見てる。

ホテル側の好意で飲み物は持ちこみOKだった。
ペットボトル数十本はもちろん 砂糖ミルクに至るまで
自分がディスカウントショップに買いに行き
自ら 前日ホテルに運び込んだもの。
そりゃ会費は頂いてるから、彼らの飲み物だし
幹事の苦労なんぞ 子供達が知る由もないが
飲み物で無駄に遊ぶ光景は正直見てて感じ悪かった。
小学校卒業したての子供なんてこんなもんだろうし
浮かれてたんだろうけど こういう時こそ親がマナーを
教える機会なんじゃないかと思った。
だって将来恥をかくのは我が子だもん。
(って自分の子供の躾が完璧にできてるわけじゃないんだけど...)
700おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 05:21:44 ID:NqK8RwKR
なんか、後味の悪い話だね。特に食べ物や飲み物を
おもちゃにして遊ぶ事は自分だったら許せないな〜
絶対その場で子供に注意してると思う。
それ以前に、親が側に居ながら注意もしないで見てたってのが
すでにおかしいじゃん。 親自体も躾けられてないんだね。
会費払ってるから良いという問題じゃない。
人間としてのモラルというか、道徳心というが感じられない。
しかも、小学校卒業の謝恩会でしょ?中学生になるんだよ。
物事の善悪は理解してるはず。けど、誰にも叱られないから
子供が調子に乗って騒いじゃったという感じですね。
今の親って食べ物を粗末にする事に関してそんなにうるさく
言わないのですか? 私が子供の頃はご飯残したり好き嫌い
があるとこっぴどく叱られたもんです。
今の親御さんはそこまできつく追及しないのでしょうか・・・
701おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 10:07:11 ID://Fu9Mk3
>>700

追求しませんね〜。
好きな物を好きなときに好きなだけ食べさせる親が増えてるみたいで、
「うちの子デリケートなんで余りごちゃごちゃ言うと拒食症になっちゃうかもしれないし」
なんてほざくバカ親いるし。そういうのが遊び食べとか平気でさせるんだよ。
小学校の高学年になってもそのまんまだったりする。
一緒にファミレス行ったりしたら大恥かくよ・・・

702おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 10:23:32 ID:rvcdyTXP
大人になっても好き嫌いの激しい人が増えてるもんね。
そんな人が順次人の親になってるんだもん。

703おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 10:27:51 ID:PRuCpla5
そんなデリケートでこれから先を生きていけると思っているのかね?wwww

食べ物の大切さを解らないガキは見ていて殴りつけたくなる。
嫌いな食べ物を放り投げたり、踏みつけたり、おもちゃにしたり。
それを横で見ていて何も言わない親も同罪。

私がガキの頃はそんな事をしたらこっぴどく叱られた。
知らない人に叱られたこともある。

ご飯を残すことなんか許されなかったし、
外食で恥ずかしい真似をしようものなら、
何処が悪かったか反省できるまで二度と外食には連れて行って貰えなかった。

おかげで食べ物の大事さは良く分かったし、
マナーの大切さも教えられた。

ソレが出来てない今のガキは有る意味可愛そうに思うよ。
704おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 12:25:48 ID:q+sfidUH

食べられないのはしょうがないでしょ?
量もアレルギーも嗜好も。
これらとマナーはまるで別物だし。
705おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 12:42:39 ID:qo3zleIB
アレルギーは別だろうけど、好き嫌いは成長する為に必要な
栄養を摂取する上でなるべくなら直した方がいいんではないかと。
そもそも好き嫌いは「食べられない」のではなくて「食べたくない」だけ。
また、嫌いな食べ物だからと言ってむやみに捨てて良い訳でもない。
706おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 13:15:40 ID:q+sfidUH
山椒の葉っぱとか茗荷とかデッカイ芋虫とか、
別に食べられなくても問題ないずらよ。

食べないのと捨てるのは別問題だし。
707おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 13:17:01 ID:PRuCpla5
>>704
はぁ?誰がアレルギーの事なんて書きましたか?
借りにアレルギーであったとしても、量が多かったとしても
食べ物を投げたり踏みつけたりオモチャにする行為は正当化できませんが?

何過剰反応してるんですか?wwwwプゲラ
708おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 13:20:29 ID:mC5CkHA6
>>704
「食べられない」からといって
「食べ物を放り投げたり、踏みつけたり、おもちゃにしたり。」
する事への免罪符にはならんよ。

>>703が言ってるのはこういう事であって
食べられないものでも無理矢理食べさせるって意味じゃないだろう。
709おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 15:04:41 ID:h/Qii8PM
この飽食の時代に食べ物の大切さなんて言っても、子供はハァって
感じなんじゃないか?
学校給食も残すと怒られるってスタイルじゃなくなったし。
関係ないグループに迷惑をかけているなら問題だけど、貸し切りの
謝恩会なら別に気にする事ないんじゃないか?
渋々参加してるのがほとんどだし、持ち込みOKって時点で、
格式を求めるのが間違いな気がする。
710おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 15:13:25 ID:EALXgei8
>>709
> 学校給食も残すと怒られるってスタイルじゃなくなったし。
怒りはしなくても 残すことを推奨はしてない
今はPTAが色々ややこしいから

> 関係ないグループに迷惑をかけているなら問題だけど、貸し切りの
> 謝恩会なら別に気にする事ないんじゃないか?
他人に迷惑の問題じゃないでしょ。
んじゃ、どの家庭でも食卓での遊び食いが許されることになる。

> 渋々参加してるのがほとんどだし、持ち込みOKって時点で、
> 格式を求めるのが間違いな気がする。

渋々参加ならマナーは無しの無法地帯良いんですね。
格式の問題じゃなくて 躾の問題だよ。

ってたいして美味しくも無い釣り餌にマジレスしちゃったよ。
711おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 15:26:05 ID:h/Qii8PM
>>710
教師が好き嫌いやダイエットと言って平気で残すのに子供が真面目に
食べると思うかい?
食卓と会場じゃまったく別だよ。飲み会と一緒で物を壊したりしない
限りは無礼講だろ?躾も大切だけど、緩めてOKな事もある。
食べ物が大切だって時代は終わったと思うよ。
712おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 15:30:12 ID:EALXgei8
>>711
┐(´д`)┌ ハイハイ
713おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 15:35:31 ID:ziyvLgeI
日本は度重なる飢饉を乗り越えてきた国。
変えたほうがいい因習もあるが、残すべき伝統ってのはあるよな。
714おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 15:40:35 ID:h/Qii8PM
>>713
残すべき素晴らしい考え方ってのはわかるよ。個人的には
食べ物は大切にしたいと思っているし。
たた、それを他人に押し付けるのはどうかなって思うんだよね。
715おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 15:43:46 ID:Ul3ZAZ4J
何か無理やり論点ズラしてる人がいるのはここですか。
716おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 15:51:41 ID:h/Qii8PM
論点って謝恩会の出席者の行為を許せるかどうかじゃないのか?
717おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 16:07:48 ID:C1xhUaoT
>>714
>それを他人に押し付けるのはどうかなって思うんだよね。

誰も押し付けてなんかいないじゃん。ただ
食べ物を放り投げたり、踏みつけたり、おもちゃにしたりする行為に対して、
人間のクズ、ゴミ、汚らしい、躾がなってない、モラルがない、
道徳心が感じられない、みっともない、どこの未開人?、
謝れ!食べ物に謝れ!
ってな評価をもらってるだけじゃん。

まさか上記の様に「思うな」という「押し付け」はしないだろうねぇ?w
718おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 16:11:28 ID:Ul3ZAZ4J
>>716
( ゚Д゚)ポカーン
…まあ話のキッカケは、確かにそこだがな。

なんつーか、ごく狭い範囲でしかモノを語れない人っているよな。
719おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 16:22:42 ID:h/Qii8PM
おい、おい。自分で論点がズレてると言っておきながら、
こんどは範囲が狭いって非難するのか?
良くわからない奴だ。
720おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 16:55:52 ID:q+sfidUH
食べ放題形式の飲食店で食べきれない量をとって残したり
食べもしないのに料理などをグチャグチャに捏ね合わせたり
する親子連れを見ると「親子して育ちが悪いな」と思う。

ワイワイ楽しそうに創作料理を作ってちゃんと完食していく
中高生のグループはOK。

ただ、無理して食べさせたら行儀が良くなるわけでは決してない。
721おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 18:57:10 ID:MacLFIhb
馬鹿親子死すべし
722おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 06:47:56 ID:9hwMybQN
そんなに人間暇はないのはわかるし、粘着する奴も鬱陶しいけど
急いで釣りしてちょっとだけ遊ぼうとするID:h/Qii8PMはバス旅行の人みたいで嫌だ。
723おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 17:04:26 ID:YgDxelbP
子供が店のものをいじったりしたとき、
「そんなことしたらお店の人に怒られるからやめなさい」
と叱るのはやっぱあんまりよくないのかな?
自分の親は「それはいけないことだから、やめなさい」
と言ってたんだけど、祖母は「お店の人に〜」だった。

子供心になんとなく親が言うことの方が正論だとは思ったが、
ビクっとなって手を引っ込めるのは祖母に言われた言葉の方だったw

大人になってどっかで「お店の人に〜」は京都では伝統的な叱り方だと読んだ。
そういえば、祖母は京都の人だ。
こういう叱り方はだんだん消えていくのかなー。
724おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 18:56:22 ID:fOCtSOjq
「○○に怒られるからやめなさい」 「○○に言うよっ」
など、人のせいにして叱るのはNGです。
この場合「これは△ちゃんの物じゃないから、触ったらダメよ」でいいのでは。
725おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 19:09:07 ID:JuR6nUQu
>>723


> 子供心になんとなく親が言うことの方が正論だとは思ったが、
> ビクっとなって手を引っ込めるのは祖母に言われた言葉の方だったw

お祖母さんと同居されてたかどうかはわかりませんが、
もし同居だったとしても、普通は子供にとって
母親のほうが近い存在なわけですから、母親の注意に対して少し甘えが出てくるのは
当然では(言いかたもあるでしょうけど)。

すごくキツい声で「お店の人に怒られるからやめなさい!」というのと
猫なで声で「そんなことしちゃだめなのよ〜」というのでは効果は全然違うでしょうし。

厳しく言えば(こちらが「本気」であることがわかれば)
子供にも理解できると思うけどな。
726おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 23:00:19 ID:pnTik/4O
故松田道雄の育児著書に自身がバスの中で遭遇した話しが
載ってた。
「土足で椅子に上って外を見てる子供に
『運転手さんに怒られるからやめなさい愛〜』と
母親が言うと運転手さんは穏やかな声で
『運転手さんは叱りませんよ〜。叱るのはお母さんの仕事です』
と言いました。」みたいな話。
727おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 23:04:33 ID:pnTik/4O
あ、偶然にも松田道雄氏は京都育ちだ。
京都で『お店の人に〜』が伝統的?な叱り方なら
何回もそういうのに出くわして、憂いていたのかも。
728おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 00:41:41 ID:n5i0tYLr
1歳5ヶ月の女の子の母です。
先日ママ友の家に遊びに行った時の事。同じ月齢の3組の母子が集まりました。
そのママ友の子(女の子)はとにかく活発で発達もよいのですが、自分の近くに
来る子供を押したり突き飛ばしたりするクセ?があって、子供番組のビデオを
見せると子供たちみんなテレビの前に寄ってきたのですが、娘も含め他の子を
片っ端から押したり突き飛ばしたりで泣かせてしまいました。

そこで突き飛ばした子の母親が一言
「うちの子の近くに寄らないほうがいいよ〜被害に遭うから(笑)」

それどころかその子のせいでわんわん泣く他の子がいるにも関わらず
ビデオの通り踊れる自分の子供を「もう全部踊れるようになったの〜」と。
あっほら今!ね?同じように踊ってるでしょ!?と必死。
いや、確かにすごいけどさ・・・

ほんとにこんな人いるんだ・・・とびっくりしてしまった。
そしてこんな人だとは思わなかった。
729おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 02:31:27 ID:1N0XK1Hf
私が働いている雑貨屋も一人歩きする幼児が多いです。で、商品壊す。(しかもちょっと高めな)
私が駆け付けると、
親「どうすればいいですか?」
わざとじゃないのでいいですよ、と言うと、
「よかったね〜」
謝罪なし。切なくなった…
730おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 02:38:15 ID:1N0XK1Hf
私が働いてる雑貨屋で。子供が商品壊す(結構あってしかも値段高めな物)
駆け付けると、
親「どうしたらいいですか〜?」
わざとじゃないからいいですよ、と言うと
「よかったね〜」と。
結局謝罪無しでした。よくないよ…。
731おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 02:40:32 ID:1N0XK1Hf
間違えた〜。連投すみません。
732おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 05:37:41 ID:sicXjTky
>>729
逆に商品の代金を払ってくれって
言ったらどういう反応がかえってくるんだろうか
733おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 11:29:47 ID:/snnl3eN
「子供のしたことじゃァないのッ!あンただって、子供のころがあったでしょッ!」と逆ギレ。
734おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 11:42:46 ID:mfJQ5RSp
放し飼いの糞ガキが他人に損害を与えた場合、
それは「わざとじゃない」とはいえません。
糞ガキをわざと放し飼いにした糞親の罪は、
弁済して償ってもらうのが当然だと思います。

735おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 12:12:48 ID:hcZbNUJ1
100%そうだろね
「故意じゃないし子供のしたことだから」と店の物を破壊しておいて謝罪の一言もない親は
「責任能力の無い子供のしたことだからこそ、保護者に責任がある」
そんな当たり前のことが分かってない親が多い
736おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 12:56:47 ID:0AmWqCMi
昨日、スーパーのレジに並んでたら子供が私のカートに乗ってきた。
親はうしろにいた。一瞬ビックリしたけど、重かったので
「降りてもらえないかな?」って言ったらすぐおりたけど・・・。
親子で隣のレジに移って、ヒソヒソ言ってた。
そして子供はこっちを蹴る真似してた。
すげ〜ムカツイタ。小学5〜6年生くらいだった。
737おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 13:20:03 ID:SmKM+W3s
>736
あれって軽く湯がいてショウガ醤油つけて食べるとけっこういける。
738おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 14:00:59 ID:RN7y+uJl
>>737
バカ親子なんて煮ても焼いても食えそうにないんだが・・・。
蓼食う虫も好き好きと言うヤツか。
739おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 20:49:27 ID:1oFI2/x3
むかつく餓鬼に中指立てたらどうなるの?
740おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 21:28:08 ID:2kUt1XgI
中指が喰われる。
741おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 23:47:58 ID:iY5TQam2
>>734
テレビの法律コーナーでもやってた。

初詣で100万円の振袖を着てたら
他所の子供が手に持ってたホットドッグの
ケチャップがべっちゃりと着物に..
こういう場合親に弁償してもらえる?

と、いった内容。
この場合、故意が偶然かは限定してなかったけど
結果は「弁償してもらえる」だった。
親には子の監督責任がある。ってことで。
でも、実際素直に応じる親ってどれだけいるだろう..
742おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 02:03:16 ID:qp0w+hqv
そもそも法に訴えるまでもなく自ら子供の過失の責任は負うのが当然だが
今ってそんな当たり前のこともテレビの法律番組でまじめに取り上げちゃうほど
親のレベルが下がってるということだ

っていうか、あの手の番組、馬鹿な子持ち主婦に知恵与えるのやめれって感じ

他人の家の門に無断で上って遊んでた子供が落ちて怪我をした
家主は壊れた門の修理費をもらうどころか、壊れるような門をそのまま放置していた
という過失を問われて子供の怪我の治療費を払うべきってのもやってたな
そんなことがまかり通ってたまるかって感じ
743おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 02:10:33 ID:QNIxUX2m
なんか、「泥棒に入ったら屋根から落ちて怪我したので賠償しる!」
って言ってた某国の馬鹿を彷佛させる。
744おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 03:17:56 ID:vriVluu6
そいや、自分カがクソガキだった頃、店でころんでお皿を割ってしまったことが
あった。
もちろんわざとではないが、親は平謝りで弁償してたよ。
今大手スーパーでバイトしてるけど、食器売り場の人に聞いたら、壊されても
弁償はさせないって。
でも、損害受けて「大丈夫ですか?」と怪我の心配をするのはどうかと。
745おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 06:26:36 ID:oMiFLMaB
>>744
それがスーパーのマニュアルだから。
破損があったら、その破損物でお客様が怪我してないか
声をかけるのが一番。

万引きみつけても、注意しちゃだめ。
すみやかに上司に報告だってさ。
746おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 22:20:18 ID:vriVluu6
うちの店、ろくにガードマンもいないからとられ放題だよ。
防犯カメラも、従業員がさぼってないか監視するためにあるらしいしw
だからだめなんだよ、●●●ー。
747おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 08:49:00 ID:6GoqdGSN
ガキを野放しにしないようにしている馬鹿親をみた。
子供がリールでつながれていた。
あれはどうかと思った
748おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 09:24:36 ID:rXZqWX0m
>>747
別にバカ親じゃないじゃん。
ハーネスは、子供の安全にとってもいいと思うよ。
最近じゃ、ちょっと目を離した隙に何されるかわかんないからね。
749おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 09:52:01 ID:4VlLJiCD
今JRの特急乗ってんだけど、赤ん坊が大泣きしててうるさい。
まあ赤ん坊は泣く生き物だからそれは仕方ないとしても、
ここは喫煙車。
こんな煙の充満する車両にわざわざ赤んぼ乗せるなんて何考えてるんだろう。
750おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 09:58:13 ID:sa61gP0Y
口減らしするつもりだったりして。
751おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 10:11:29 ID:RKyvfMA7
赤んぼ型のタバコだったんだろう。
752おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 12:12:08 ID:IR88Uslm
本当にリールでつないでいたらどうしよう?
現在84メーターとか言って・・・
753おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 15:43:13 ID:QfvvnD/I
幼稚園ぐらいの女の子の発する、「ひゃー!!」みたいなあの奇声、
あれ、親はやめさせてほしい。
すげー耳障り、一日中聞かされて鬱。
754おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 16:39:55 ID:P7LRiA4t
今日天気が良かったために家の前の公園で本を読んでいた。 
すると小学校低学年くらいの女の子が転んで膝を擦りむいて泣いているのを見かけた。 
親切心から女の子の傷口を水道で洗ったあとたまたま持っていた絆創膏を貼ってあげようとした。 
すると猛烈な勢いでその子のお母さんと思しき女が走ってきて「警察呼びますよ」と言われた。 
もう俺は悔しいやら情けないやら、すみませんと嗚咽混じりになりながら呟いて走って帰ってきたよ。 
ああいう人たちは色白でメガネかけた男はみんなロリコンだとでも思ってるのかね? 
755おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 16:42:46 ID:DY0veeUI
>754
災難だったね。
今は自衛のために可哀相でも声を掛けない男の人が増えてるらしい。
親切が仇をなすなんて、辛いだろうけどそう言うこともあるよ。

754の優しい気持ちはきっと女の子には通じてたさ、きっと。
飴ちゃんあげる。  つ○
756おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 17:01:51 ID:qVgN/3f7
>>754
うわ。ひどい。ホント災難だったね。
でも怪我して泣いてたから、手当てしただけですって、言ってやればよかったのにー
なんか私が悔しいよ。元気出してね。
757おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 18:01:38 ID:r0lfRLgY
そのオカンは何言っても聞いちゃいないだろうな…
758おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 19:02:20 ID:IR88Uslm
可哀想・・・
女の子は良い人に助けてもらえて良かったね。
759おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 23:36:59 ID:i1FfdFyW
今は物騒な時代だから、親も神経質になってるし仕方ないかもね。
これからは無視すれや。
760おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 00:09:55 ID:VjC8/7BE
俺はもっと酷いことあったなぁ。
公園のベンチで人を待っていたら、目の前で男の子がコケて泣き出した。
「男の子なんだからガンバレ〜」と思いながら生暖かく見守っていたら、
どこからか母親が吹っ飛んできて
「あなた!うちの子になにするんです!警察呼びますよ!?」

俺が一体何をしたとorz

子供に近づくことさえ出来ないねぇ。ほんと。

それ以前にさ、小さい子供なんだからちゃんと側に居てやれよ。
まったく。
761おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 00:19:17 ID:qaHYTLAJ
そうだね、子供から離れすぎで見てる親多いね。
この物騒な世の中で拉致、誘拐されたら
どうするつもりなんだか・・。
762おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 01:07:15 ID:KQiBHENa
ガキを野放しにする馬鹿親がまず悪いのにね。
763おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 01:26:19 ID:ksU9ES7Z
キチガイ馬鹿親は全員死ねばよいのにね。
糞ガキも一緒に逝ってしまえ。
764おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 02:11:54 ID:F1DlLAok
>昨日小学1年生くらいの男の子が混雑したショッピングモールで
ボールをポーンポーンと床に突きながらこっちへ向かってきた。
自分の目の前で躓いて足をガッッッと打ちつけたが
その男の子は気丈にも自分で立ちあがった。
ボールが丁度自分のとこに転がってきたので
「痛かったね 大丈夫?」とボールを拾って渡すと
その子は恥ずかしそう仁無言で受けとって歩いて行った。
隣にいた大人は子供に手を差し出すことも
言葉をかけることもなく無反応だったので
他人かと思えば 後ろで「ばーか(笑」と子供に話しかけてる。
やっぱり親だったらしい。
親ならフォローしてやれよ。
765おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 08:28:32 ID:t01FU/Cf
うち、まだハイハイしかできない子がいるが、公園でベビカ乗せてまったりしてた
らやっぱりボール転がってきて拾って走り寄ってきた子供に渡したら母親に
「それうちの子のボールです!盗まないで!」と言われた。
悪いがボール買える金ぐらいあるさ。ってかまだうちの子、外でボール遊びなんか
できないよ。
子供が「おばちゃん、どうもありがとう」と言ってくれたのが救いだったけど。
766おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 09:19:05 ID:KQiBHENa
>765
おそらく盗まれた事が何度もあるんだよ。
いやな思いして大変だったね。
767おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 10:08:49 ID:IOtIeu7X
最近お気に入りの自然食レストランで昼飯を食べていたら、子供連れの母親が二人入ってきて向かいのテーブルに座った。
子供の一人は未就学のおとなしい女の子だったけど、もう一人の男の子(小一)が酷かった。
壁と母親に挟まれて座らされてるのにテーブル下から抜け出すわ、床でプラレールを走らせるわ、もうとにかく落ち着きがない。
挙句運ばれてきたセットにジュースが付いてないと言って、女の子の頼んだジュースを欲しがり泣きわめくし。
本当に小学生なのかと疑わしいくらいしつけが出来てない。
親は何をしてるんだろうとイライラしていたら、それまで申し訳程度にしか注意してなかった母親が言った。
「ちょっともう、自閉症みたいなことしないでよみっともない!ちゃんと出来ないのはビョーキだよ、ビョーキ!」

……ハァ?(゜д゜)

このガキにしてこの親あり。一気に飯が不味くなった。
席を変えてもらおうかとも思ったけどもう食べ始めてるのにそれは失礼だし、
何よりもう一秒たりともその場にいたくなくて、店には申し訳ないけど速攻で精算した。
あんなの、普通の神経なら子供を叱るのに出てくる単語じゃ絶対ない。
ましてレストランみたいな公共の場所で…自分の耳と相手の頭を疑ったよ。
バカ親は推定三十代。私みたいな若年よりもさらに厳しいしつけを受けただろう世代なのに、
どうしてあんなに常識がないのかが不思議でならない。
終始おとなしくしてる女の子が不憫に思えたよ…('A`)モウダメポ
768おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 10:13:16 ID:k4r7SEoo
>>767
そのお母ちゃん本人が育児ストレスから病んでると思われ
769おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 10:16:26 ID:yuBdbV7U
自然食レストランは変わった客が多いってのが俺の偏見
770おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 14:12:41 ID:IOtIeu7X
>>769
スレが違うw
771おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 15:42:47 ID:W/D1zIGY
弟が小1なんだが、何か今弟が居ないのに友達が勝手に家にあがってきて
ゲームやってるんだけど・・・
子供は好きだけど、ああいう糞ガキ大嫌い。
弟と遊びに来てるってより、家にあるゲームしに来てる。
弟がゲーム取り上げられたら家に来なくなった事あったし。
親は怖いらしいけど、じじいが糞。
じじいに影響されてる。ガキが「セールストークセールストーク。」
とかしゃぁしゃぁと言うし。
772おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 15:59:37 ID:XtuypNBF
>>771
ゲーム取り上げて今すぐ帰せ。
773おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 17:33:51 ID:7rFcpi53
追い返せ。てか、叱れ。怒るなよ?
774おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 21:07:58 ID:J7rU+Ubv
>771
あー、ウチも似たようなことあったな。
確かその日はゲームをやっちゃいけない日(当時、ウチではゲームして良い日といけない日が
決められてた)で、弟は友人っつーか同級生(?)に押し切られたか言いくるめられたらしく、
家に連れてきてゲームやってたらしい。
その時私は2階にいて、そいつらが来た事に気づかなかったんだけど、
しばらくして、母親の怒鳴り声が階下から聞こえてきたんで、吃驚して1階に下りた。
そしたら、その同級生と弟を母がすごい剣幕で叱ってた。
同級生のガキは母の剣幕に縮み上がって、ひとしきり叱られた後に
「じゃあもう僕帰ります・・・」と蚊の鳴くような声で言って帰って、二度とウチに来なかったよ。
だから、こういう時は思いきり叱り付けて、良いことと悪いことを教えてやった方が良い。
775おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 10:55:07 ID:Xj03wq6U
>>774
カーチャン GJ!
776おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 10:59:54 ID:7AcLI8Ka
何がGJかよくわからん。ゲーム禁止とかはケースバイケースだろうに。
キレて自分の子供の友達にまでヒステリー起こすような母親じゃ・・・。
777おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 11:18:27 ID:WUOkOHqi
GJというより普通のことだよな、それって。
しかし叱りつけることがどうして
キレてヒステリになっちゃうのかな?
778おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 11:28:24 ID:LYii2oim
>>776
ケースバイケース?w
決まり事が守れないんだから叱られて当然だろ?
「押し切られて」と言うことはその友人も知っていたんだろうから同罪然り。

他人の子供でも叱れる事は大事だよ。
”理解ある大人”みたいに振る舞って諂うより数億倍素晴らしい。

>>777
普通のことが出来ない母親が多いからGJだと思う。
779おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 11:53:15 ID:7AcLI8Ka
>>778
その子が来なくなったって事はそれだけダメなキレ方をした証拠。
強く言ったらアフターフォローをするのが当然だし、それが叱るという事。
それも出来ないようじゃヒステリーと同じ。何の教育にもなってない。
そういった事から友達を無くしてイジメにあったりするってわからないかな?
ルールも大切だけど、常にがんじがらめじゃ子供はまともに育たない。
780おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 11:58:51 ID:BTuBtN7U
>>779
アフターフォローだヒステリーだイジメにあうだと、よくもまあ書かれてないことをそこまで類推できるもんだ。随分と思い込みが激しいな。
781おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 12:00:17 ID:WUOkOHqi
>>779
よく分かる。
ただ推測だけど>>774読んで、その友達は常習犯だと思ったんだけどね。
他人の子供をしっかり叱ることが出来る親なんだろうから、
逆に初めて来た友達にそこまではしないと思うんだけどね。


782おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 12:36:55 ID:bciNecWK
そんな子は来て貰ってもしょうがないと思うけど?
783おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 12:44:45 ID:WUOkOHqi
だから叱りつけたんでしょ。
784おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 13:14:12 ID:7AcLI8Ka
>>781
それなら納得。懲りない常習犯じゃ仕方ない部分はあるだろうね。
>>782
迷惑なガキでも子供は子供の付き合いがあるから、親が選別するのは
あまり良くないと思うよ。家で遊べなくても学校じゃ顔を合わせるわけだし。
785おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 13:45:59 ID:LYii2oim
>>784
って言うか、またお前かよ・・・。
君はこのスレにふさわしくないと思うので来ない方がいいよ。
786おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 16:19:43 ID:yeIOZWAq
バス旅行者か..
787おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 16:26:53 ID:7AcLI8Ka
>>785
もっと建設的なレスをしてくれよ。否定や煽りをしてるダケじゃ
何が言いたいのかわからん。
って言うか とか言われても困っちゃうよ。
788おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 16:39:34 ID:hJMJ8/DJ
建設的なレスwww
そんなのいらん
うざい
ひとんちの糞ガキがどう育とうが知ったこっちゃねーし。
糞ガキが迷惑かけないでいてくれれば、それでいい
789おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 21:47:44 ID:QxtOqFLQ
ttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1416216
・・・どこからつっこめばいいのかわからなくなってしまった。

「先日 子供(中2)が友達3人とバイクを盗難し被害者から「修理できる状態じゃない」と言われています。
新車に替えて欲しいようです。
バイクは数年乗った中古のようですが、全面的に非はこちらにあるので、言いなりになるしかないのでしょうか?
知り合いのバイク屋さんに一緒に行ってもらい修理できるか見てもらおうかと言ってるのですが修理可能でも
相手が新車でと言えばその通りにしないといけないのですか?」

790おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 22:37:44 ID:jF5OCme3
先日、駅前を歩っていたら、
細い通りではしゃぎまくっているガキ2人発見。
両親はそばにいるのに全く叱らず、放置プレイ状態。
あぶねえなぁと思っていたら、ガキが前から歩ってきた70歳位のばぁちゃんに接触、
ばぁちゃん派手に転倒。
幸いばぁちゃんに怪我は無かったようで、ガキを叱りながら謝ってきた両親に「気にせんでいいんよ」なんて言っていたが、
ばぁちゃんが転倒して初めてガキを叱った親に、軽く殺意を覚えたよ。
しかも謝ったのは親だけで、ガキは相変わらずはしゃぎまくっていた。

>>789
なんつーかワラタ
親ばかもここまで来ると…ってカンジだな。
791おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 22:57:08 ID:oPrwhGdO
バイク盗むようなガキの親だ、DQNなのは当然だが・・・。
常識ってのを知らんようですな。
792おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 23:38:47 ID:xp6NApbF
法律上どうであれ、こういう場合加害者が権利を最大限に主張することは非常識にも
ほどがあるということを分からせたい。
法律の掲示板だからそういうことは誰も書けないけどね。
ていうか全く申し訳ないと思ってないよね。
「ショックです」とか「納得いかない」とか相手が言いたい台詞だろうに。
793おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 23:51:14 ID:XwVQOds8
>790
ガキどもが乗り物だったら間違いなく人身事故なんだけどね。
(生身だとあんまり立件されない)
794おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 11:05:57 ID:gkmiOakz
>>789
なんか福知山線のマンション住人と似てる気がする。
もちろん盗んだ馬鹿が全面的に悪いけど、修理できないと一方的に
決めてしまい、元は中古なのに新車を要求するってのはやり過ぎ。
795おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 11:11:14 ID:LRF5QCpt
DQN親発見。
796おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 12:20:32 ID:XeshsmTl
「現状復帰」
を楯に同車種同年式同塗装同程度のエンジン同じアクセサリー
などを要求されたら新古車の値段どころじゃ済まないんだけどね。
それこそ交渉に「尼崎に住んでいる親戚」とかが出張ってきたら
どうしようもなくなるよ。ははは。
797おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 12:22:42 ID:fQYv2R56
いちいち時事ネタに置き換える辺りがDQNの典型だなwww
当事者でもないのにマスゴミに踊らされてる可愛そうなヴァカ。
798おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 13:29:28 ID:gkmiOakz
>>786
中古の市場価格が新古より高いなんて特別な車なんて少ないと思うよ。
799おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 17:28:28 ID:gDr7ljyl
テメーのガキ前科者にしたくなかったら新車くらい買えって感じ
バイク盗まれたことあるから分かるけど
被害者にかかる迷惑とストレスは計り知れない

私の場合、通勤に使っていたバイクが朝になったらなかったので、会社は遅刻するわ
盗難届けなんか出してたら午後出勤になるわ
その後、見つかるまでバス通勤せざるを得なくなり交通費は毎日かかるわ
朝早く家を出なくてはならなくなるわ
3ヶ月後にバイクは発見されたが、もう既に新しいバイクを購入済み
犯人は近くの高校生だった
800おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 17:41:30 ID:vYsm6X3n
>>799
それはひどい話だ。本当にお疲れ様です。
高校生や、そいつの親の799さんに対する対応が気になる。
どんな人間がバイク盗っ人したか、非常に気になる。
そいつらは、799さんにきちんと謝ったり、バイク代金払ったりしましたか?
801おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 18:44:48 ID:U6AhyrWe
もうね、刑務所に入ってもらった方がいいね。
それくらいしないと、この馬鹿犯人とその親は懲りないでしょう。
802おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 22:51:38 ID:dR/Ovdhc
>>794
タダの釣りだよな?
でなきゃ大勢亡くなった方が出たあの事故と、今回の話を比較する時点でどうかしてると思うが。
803おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 23:07:00 ID:fQYv2R56
>>802
あー、794はこの辺りのスレに出没してる困ったちゃんだから放置してあげて。
相手したら駄目。面白くないヤツだから。
804おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 13:31:51 ID:H/7R9FhS
自転車が盗まれたので警察行ったら聞かされたんだけど
最近の中高生はチェーンカッターやスパナを持ち歩いているそうだ
自転車用のチェーン式ロックなんか簡単に切られちゃうから
バイク用のU字ロックとか南京錠のでかいヤツ使わないとだめだよ〜だって
805おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 21:09:02 ID:x+gGnhnF
一昔前は専門店でしか買えなかったような特殊工具が、
今やホームセンターで手軽に誰でも入手できるもんなぁ・・・。
806おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 10:11:23 ID:t4Hz6c58
地元駅は悪名高い馬鹿高校の生徒のたまり場なので
チャリが盗まれたりバイクにいたずらされるのは日常茶飯事なのだが
一番驚いたのは原チャリのガソリン抜かれたこと
満タンにしたって400円前後
タバコ代はあってもガソリン代はないってかよ
807おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 21:08:32 ID:yiJIHrXB
>>805

入手ってもちろん万引きだよね・・・
808おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 22:28:04 ID:aURGmRVH
>>807

エエエエエッ?
意味不明。



…釣りか。
809おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 22:30:44 ID:Iv33xJQ/
>>808
なんで釣り?

バイク盗むようなガキは、もちろん工具も万引きで手に入れてるんだろなってことでそ?
810おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 22:33:00 ID:mhGuGgzh
なるほどね・・・
ガソリンは万引きできないから人様のバイクから抜くわけね
811おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 23:19:07 ID:gefLg5NJ
今日の夕方の話。
スーパーで買い物してサッカー台の所でお釣りを財布に入れようとしたら、うっかり手を滑らせて500円玉を落とした。
コロコロと転がる500円玉は5〜6歳の男の子の足先に当たって止まった。
男の子は500円を拾って、こちらをニッコリ私は拾ってくれたと
思い笑い返した、
その瞬間、男の子は
物凄い勢いで逃走…。私は、あまりの事に
声を掛ける事も追う事も出来ず、只々その子の背中を見送るだけ
たかが500円と言われるかも知れないが
悔しいです。
携帯から書き込みなんで読みづらかったら
スミマセン。
812おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 23:35:14 ID:PMsFVd1I
その男の子の将来が不安です。
813おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 23:50:31 ID:Iv33xJQ/
金額の問題じゃ無い。そのクソガキと親探し出して思いっきり説教したい〜〜。
814おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 00:25:03 ID:aGYYrc1r
うっわ、たかだか5〜6歳にして、他人様のお金を持ち逃げするような
ガキがいるとは・・・
スリやら何やらがうじゃうじゃ居る治安の悪いスラム街ならともかく、ごく普通の
スーパーで起こったことだよね?
世も末だな。
815おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 01:48:46 ID:MCjKyYvj
身代わり様かも。
その500円で車に轢かれる被害を肩代わりしてくれる。
816おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 12:01:04 ID:quYkuwge
ありがたや・・・
817おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 12:02:20 ID:1l+PeXyN
うわああ、このスレ怖い!
子供じゃねーけど、うちの兄嫁盗みグセがあるらしく、
何かガタガタするなーと思ったら、私の部屋に入りこんで玩具を大量に
持っていこうとしてた。餓鬼をだしに使って。
ワタシはオタクなので、玩具をたくさん持っているのですが、それにはかなりカネ
かけてるし、第一無言で勝手に入ってきて持ち去ろうとするというのが理解できん。
私が声をかけても無視して続行してるし。
母親に話したら、地方出身で低学歴だから許してやれと。
そんな問題じゃないって!
マンガ(絶版もの)も大量に持ち去られたことがあるので、やんわりと
逝って返してもらった。謝罪なし。今では私を逆恨みしてあいさつしてもシカト

スレちがいだったな。
818おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 16:33:11 ID:v7VynRUS
>>817
兄嫁が来てる時だけでも部屋のドアに南京錠つけときな。
あ、留守中に兄嫁が来るかもしれないから留守にする時もかけとかないとダメだね。
親になにか言われても「許してやれってことで更生は無理という意味に取った。
また何かとられて兄嫁がますます嫌になるより、自衛することにした」と言っとけば?
819おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 16:34:56 ID:VKQyX+TT
>>817
部屋のドアに鍵つけて入らせないようにしろ。
子供が入れないといっても無視だ。
820おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 22:41:06 ID:YLf+mQf1
>817
そんな失礼な輩、シカトしようが関係切っちゃおうが問題ナッシングですよ。
周囲から何言われようが、折れないように。一番悪いのは
人 様 の 物 を 勝 手 に 持 ち 出 す 盗 人 ど も で す 。
他の人達も言ってますが、部屋に鍵かけて入れないようにしときましょう。
また、鍵の管理も忘れずに。
821おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 23:17:29 ID:Z26tMDKS
俺も兄貴の嫁に同じことされた。
 一度目は兄貴宅まで行き奪還。兄貴平謝り。
 二度目は上記に加え嫁実家に怒鳴り込み。御両親平謝り。
 三度目は兄貴宅に行き嫁の顔面に蹴り。

 流石に四度目は起きなかった。
 ってか、来なくなったW
822おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 00:32:15 ID:DaLHtKvH
手癖って治らないから条件付けで回避した821、G.J.!
823おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 11:06:52 ID:s8AnFl0l
>821
そこまでやられても繰り返す兄嫁、アホですね。
824おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 15:01:39 ID:ZhfbG/hG
>>823
アホを通り越して病気の範囲だよなあ。
顔にキック入れられた恐怖だけがかろうじて奴を抑えられたわけだ。
……やっぱ基地外って保護するより痛みで教えたほうがいいのかもしれんなあ…。
825おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 13:03:17 ID:aqvoNQM0
子供産むと厚顔無恥になるのかね
病気だね、ほんと
826おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 17:54:09 ID:eUr/EimM
出産時に胎児と一緒に常識や理性といった社会生活に必要な物までが
同時にひり出てしまうようですよ >子供産むと厚顔無恥になるのかね

知人の女性も去年出産した途端、人格が変化し付き合いきれません。
年賀状の子供どアップ写真やらメールへの写真添付、しょっちゅうの
子供の状況を含めた意味のない長電話など・・・
その上、最近では子供とずっと同じ部屋でつきっきりで育児するのが
嫌になってきたと息抜きに出かけたいから、子供を預かって欲しいと
まで言ってきた。もちろん、断りましたけどね。
827おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 22:27:12 ID:T2sXJ/vW
>>826
断るなよ。お前なら面倒見てくれると思って連絡したのに。
友人なくすぞそんな態度とってたら。
子供はかわいいよ。自分のこどもが 
生まれた時のための練習でいいじゃん。
友達も生き抜きしたいんだよ。
828おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 23:24:18 ID:eixBTAtS
ほんとそんな感じの人(主に女性)いるよね。
あんたが好き好んで勝手に作ったんだよぅ。
829おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 23:24:47 ID:XfK50w8Q
>>827
テラワロスwwwwwww
830おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 23:28:55 ID:W8gLAlUD
>自分のこどもが生まれた時のための練習でいいじゃん。
よしわかった!
じゃあ早速練習させてもらうわよ。
いいよな、失敗したり壊したりしても。
だって練習だもんな?
831おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 00:50:53 ID:szHMhXKN
無理やり預けた子供でも、もし怪我でもすれば訴訟起こすのが
今の親でしょ?
832おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 00:58:38 ID:0vnaiA4p
>831
拝金主義の意地汚い輩だよねえ。
転んでもタダじゃ起きないってか。
833おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 11:50:03 ID:HDSkisuw
>>827は釣り?
そんな友達は切ってしまえ
自分のために産んだ子供、息抜きしたいからって何で
友達が犠牲にならなきゃならんの????
ワケわかんない
とくに乳幼児なんていつ急変するか分からないのに
そんな爆弾みたいなもの預かれるか
834おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:55:54 ID:RO/pvP98
遊びに行きたいんなら、託児所とかに子ども預けりゃいいのにね。
まるっきり子育て素人の知人や友人に預けるよりも、よっぽど安全だし安心だろうに。
もちろん、いくら子育て経験済みだからって、子持ちの知人友人に押し付けるのは
もっとダメだけど。

託児所に使う金が勿体ないとか仰る人は、血の繋がった自分の子どもの安全よりも、
 お 金 の 方 が 大 事 な ん で す ね 。

だったらガキなんか作らなきゃ良いのにね。
そうすりゃ食費養育費教育費etc.etc.浮きまくるのに。
835おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 05:23:15 ID:lGKDFRjF
いくら仲の良い友人、知人同士でも他人の子供を預かるなんて
今時恐怖でとても出来ないよ〜。
もし、万が一間違いでもあったり怪我させた日にゃその後の人生にまで
影響を及ぼす自体にもなりかねないし。
預ける方はただ単に息抜き目的とか遊び目的で人に預けようという
考えなんだろうけど、思考が浅はかだなと思うよ。
シッターや託児システムを利用すりゃいいだけの話(もしくは親&姉妹とか)
友人に気軽にそういう事頼む人ってお金をケチってるとしか思えない。
もし、どうしても預からなきゃいけない状況になったら事前に
「親が留守の間に起きたいかなるトラブルについても(万が一死んでも)
 預けた友人&知人には一切責任はありません。全て親の責任です文句言いません。」
という念書を書かせて書名や捺印まで書かせたらいいと思う。
それが出来なきゃボイスレコーダーでの証拠録音とか・・・
預かってしまってから、トラブルが起きても結局は預かった人の不注意という
事にされたんじゃたまったもんじゃない。
今時は>>831のような事が実際にあるんだから、人の良さにつけこまれて
他人のガキを預かるなんて事は出来る限り避けるべきですね。
836おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 10:24:43 ID:Yu5VVbw2
この間、ファミリーセールの受付の前で入り口に親の買い物中待たされる幼児の群れ
(7〜8人。3歳〜4歳って感じ。オムツしてる子もいた。別に血はつながっていないらしい)
そのうちの3つくらいの女の子は既に長い間泣いてる感じの顔。
受付の人がその子の前にしゃがみこんで慰めているが泣き止まずないので仕方なく呼び出しをかけた。
母親がやってきて不安になって泣き出した子供にいきなり一喝
「おとなしく入り口で待っとけって言っただろうがーっ!!!!!」
「ひぃっぎゃうわーぎゃいぎゃいぎゃいぃぃいぃ"#$"$%"%!!!!」
手にはワンピース、スカートなど戦利品が

ちなみに託児所サービスはあった
(でもそこに預けたら軍資金無くなっちゃうんで預けないだろうけど)
だから友人知人に自分の大切な子供を簡単に預けようっていうような親は
何かあった場合を想定せず、ただただお金をケチっているだけだよ
またそういう無責任な親に限って何かあったら被害者意識丸出して
「命返せ」とか言い出すから
837おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 10:42:15 ID:Oen3RK+E
うちのおばさんもお金ないわーと海外留学中の娘たちの仕送り額減らした。
お金ないわけじゃない。おばさんは自分が海外へいったりよそで遊んだりする
お金が欲しいだけ。たまたま娘たちの通う大学の学費が少しアップしたのをいい
ことにかなり減らされた。
娘たちはおばの見栄でレベル高い大学に入れられちゃったもんだから勉強する
だけで毎日精一杯でバイトしてる余裕もない。帰国して久しぶりに見た娘たちは
食事もろくにとれないらしく病人みたくガリガリになってた。それでも帰国翌日から
バイト探させてまた戻る費用を稼げ、金はないといって働かせてる。
おばはこの夏、マレーシアに旅行予定だ。
838おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 10:55:11 ID:3M59TL/T
>>837
大学生にもなったんなら別にいいじゃん。甘やかす必要などない。
839おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 11:02:17 ID:a8QrmEnT
昨日の銀行での話。

ATMでお金を下ろしていたら、足元でギャーギャー騒ぐガキ。
何が楽しいのか、キャーキャーいって走り回っているんだけど、
それが二人いて、追いかけっこ。
走ってるのは、ATM待ちの順路みたいのあるでしょ、テープ張ってるアレ。
あれの中で待ってる人たちのまわりを走り回っててうるさくてしょうがない。

私は一度下ろしてから、また並んだんだけど(通帳記入のため)
その後ろや人の間を走りぬけてずーっと騒いで走りっぱなし。
その声もハンパじゃない。
母親はどこだ?と探すと、それらしいDQNがATM操作中。
どうやら何件も用があるらしく、ずーっとATMを独り占めしてる。

やがて、ATM待ちの人がどんどんハケていき、最後は私とおばあさん、DQN母だけになった。
おばあさんが「あんたたちうるさいよ!」と怒ると、「ババアうぜー」と小声のDQN。
子供はもちろん聞いちゃいないが、あまりにうるさいので、私も「うるさい!静かにしなさい」と
きつめに言って店を出てきたが、遅れてDQNも店の外に。
子供が「おこられちゃった」と言ってて、DQNが「おめーのせいだろ・・ババアうぜえ」と
悪態をついていた。
もー、うるさすぎ!子供も悪いけど、親のせいだよ!
840おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 12:38:01 ID:rkXAT1XC
暇なおばさんと一緒にされてもね・・・・(^^A;)
主婦は一番忙しい仕事なの。わかってないね・・・
841おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 13:40:57 ID:3aKYTJpF
さっき、スーパーで泳いでた子どもがいたよ。(平泳ぎ)
腹なんかすりすりしてて、ビックリしてその子の手を踏みそうになったけど。
「起きて立ちな〜 お腹汚いよ〜」と、言ったが 効果無し。
周りの大人には、親らしき物見あたらず。 人の波をくぐって子どもは泳いでいった。

先のお総菜コーナーにいったら、後輩に出逢う。
久しぶり〜と、懐かしく会話。 すると、先ほどのスーパーを泳ぐ子どもが 足元に。
後輩の子どもだった。
842おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 14:34:42 ID:cPc8NxQV
そんでもって後輩にこう言ってやった。
「おめえよー糞ガキ泳がせてんじゃねーよ。迷惑だっつの。
踏み潰してもいいのかゴルァ」
するとその後輩、顔を真っ赤にしてわめき散らしましたよ
「てめぇ踏み潰すだぁ? 上等だよ踏み潰してみろ。
だいたい先輩風ふかせやがって前から気にいらなかったんだヨ!
勝負してやるから表に出ろ」
ソッコー病院送りにしてやりましたよ ギャハハハ
843おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 14:45:11 ID:3M59TL/T
一生懸命考えたんだろうけど、寒いよ
844おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 15:45:06 ID:swF8ZDqk
最近床に這いつくばってる子供多いね。
もう、家の居間か?と思う程ベタ−っと寝っ転がって匍匐前進したり、
赤ちゃんがハイハイして、その横であかちゃんのお姉ちゃんらしき幼児が、
これまたハイハイしてるのも見たことがある。親は上手ね−っだってさ・・
この間なんか仰向けに寝てゲ−ムしていたよ。普通のス−パ−やホ−ムセンタ−の床だよ?
でもって家に帰ったらあのまま入るんだよね。汚いと思わないのかな。
何かが欠落してるよね。親も子も。
845おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 16:05:43 ID:Yu5VVbw2
>主婦は一番忙しい仕事なの。
>主婦は一番忙しい仕事なの。
>主婦は一番忙しい仕事なの。
ププッ
846おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 16:13:44 ID:miFZqp1F
中学生の頃、家に帰ったら、俺の部屋の本棚がぐしゃぐしゃになってて、
小さい頃に買ってもらったプロレス大百科(ケイブンシャの奴)の表紙が
マジックでグジャグジャにラクガキされてた。
何でも近所付き合いをしているおばさんのガキが暴れ回ったらしい。
正直、そんな本自体に思い入れなんて全くなかったんだが、
自分のテリトリーが荒らされたのが許せなくて、本を母親に叩きつけてから、
「新しい同じ奴を買ってこい」とか、「向こうの親に弁償させろ」とか
罵りまくった。

で、そんなことはすぐに忘れてたんだけど、
去年母親が病気で死んで、姉貴と一緒に実家の押し入れを整理してたら、
そのプロレス大百科がでてきた。
何かベンジンか何かで一生懸命拭いた後があって、表紙はグジャグジャになってた。
俺のために何とか元通りにしようとやってみたものの、
結局、ダメになっちゃったから渡せず、でも捨てるに捨てられなかったんだな。

正直、反抗期が終わってからは俺なりに親孝行をしてきたつもりだったけど、
こういうの見つけるとマジで凹むというか、自分がバカに思えるというか。
あの当時の母さんは離婚して引越したばかりで、
俺と姉を育てるのに、本当に苦労してたのに。
人間として本当に恥ずかしかったなぁ、俺。
847おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 16:18:30 ID:3M59TL/T
848おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 16:25:36 ID:dSWtL34c
子連れのお客さんに言いたい事が。

いろいろ御都合もあるでしょうし、お子さんを連れてくるのは
仕方がないかと存じます。
そして子どもというのは往々にして善悪の判断が付かず、
活動的な生き物です。

それで、なぜお子さんを野放しにしますか?
触らないでと言った物に触らせないで下さい。
ご自宅でベビーサークルに閉じこめちゃってて
鬱憤が溜まっているからって何故拙宅で放流しますか?
あなたは久しぶりにゆっくり過ごせたでしょうが
周りは大迷惑でした。

子どもが嫌いなわけではなく、あなたの非常識な行動に腹が立ちます。
849おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 16:33:20 ID:gqFhQD5a
俺は子供が大嫌いなわけだが、
馬鹿親の非常識な行動に腹が立つのは同じ

子供を好きか嫌いかはあまり関係ないかも


850おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 16:35:51 ID:FBjveuuZ
とにかくクソガキとクソ親には死んでいただきたい。
851おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 17:45:07 ID:Yu5VVbw2
>>848
きっと
あんた達普段子供いなくて苦労してないでしょ!!!
そんなのズルイわ!!!!女なのに子供産まないなんて!!!
子持ちの苦労をたまには味わいなさいよー!!!

って思ってるんだよ
852おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 17:55:26 ID:7K/afOtZ
放し飼いはいけません。
853おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 17:55:56 ID:xDTLCk8r
>851
昨日の読売の投稿がホントにそのまんまだったよ

しかも
「ダンナは育児に非協力的だし、カネもないけど3人目が産みたい
だから小梨独身はカネをよこせ」
という専業子持ち主婦様からの投稿

そのネタで某板でもプチ祭りw
854おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 18:00:35 ID:GaPCHD24
>>853
どこ?
855おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 19:45:58 ID:OdE6YGqH
>>853
ウチの母親(ずっと専業主婦、就業経験無し)が昔おんなじようなこと言ってたの思い出したよ。
「自分は2人も子供(私と弟)を生んで育てたのだから、小梨や独身の女性に
比べて将来の社会的な保証などは優遇されるべきだ」とキッパリ言っていた。

それを言われた私は当時就職したばかりだったのだが、慢性的人手不足なのに
子供を保育所に預けて働いている先輩方が定時になると「後はヨロシク!」と
帰ってしまうため(これは仕方ないが)
サービス残業が増えに増えて毎日ヘトヘトなのを知ってるくせに、
お母さんは「子供を生んだ自分」が可愛いだけで「生んだ子供」そのものは
たいして可愛くないのね、とぼんやり哀しかったなw
856おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 19:54:03 ID:CCJlK5NG
>>855
「子供を産んだ自分」じゃなくて「子供を 産 ん で 育 て た 自分」だろうね。
あなたが無事一人前に就職した、育てあげた親としてはそれはうれしいことだと思うし、
自分に対しての自信にもなったことだと思うよ。
だからそういうこと言ったんじゃないかな。
857おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 20:30:03 ID:OdE6YGqH
>>856
優しいねえ、ありがとう!
858おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 20:31:43 ID:2495NBoJ
今時見かけるDQ親もDQ子も社会の負担になりこそすれ
貢献なんかしていないと思われ。
859おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 01:13:56 ID:LOPwgUgq
DQ親急増のせいで、子どもの遊び場がどんどんなくなる
こんな世の中じゃ


http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118196581/l50
★事故怖い噴水止める 市「水遊び想定せず」

【社会】「子供の水遊び事故、責任持てぬ」 噴水、水を停止…山形
 同課の担当者は「行政の管理責任が厳しく問われるのが今の時代。慎重にならざるを
 えない」という。噴水を再開させる予定は今のところないという。同公社の石沢光博馬
 見ケ崎プール管理事務所長は「しばらくは岩山として見てほしい」と話した。

 一方、子供と遊びに来ていた近くに住む女性(38)は「暑い日にはみんな入っていた。
 水が流れていないとちょっと寂しいです」。同市泉町の加藤由美さん(32)は「水が出る
 のを見たことがないので、これは何だと思っていた」。水を噴き上げない噴水にけげんな
 様子だった。

860おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 07:54:13 ID:nulBenW1
>>855
うちの母親の口癖は
「あんたの年(現在27)には、あんた生んで育てて家事してたのに!」
あんたはラクしすぎてるそうです。

そりゃ貯金したり、海外行ったり、趣味のお稽古事やったり、
服買ったり買ったり買ったり買ったりと好きにやってるがね、
朝も早くから出勤して働いてるし、
何より自分で決めたこと(生む・生まない)に文句付けてもね〜
好きで生んだんだから文句言うなや。自分で選んだ運命に従え。
861おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 08:21:04 ID:xCPcP+Ad
27にもなってこれじゃ、お袋さんが一言言いたくなる気持ちも分かるわ。

>朝も早くから出勤して働いてるし、
当たり前 普通 

862おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 08:42:25 ID:/qbctQZk
いや、その「普通」に仕事してる状況を
子供産んでないから楽してる、
っていわれてるんでしょ。
それに社会人には社会人なりの大変さが
あるし。
863おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 09:52:28 ID:xCPcP+Ad
つーかもっと平たく言うと
早よ結婚して出てけ、
なんだろうけどね。
864おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 11:37:12 ID:imFq7EKi
27歳くらいの母親世代だと「女は結婚して子供作る」が当然の世代だもんね
うちの母は私が結婚せずに仕事することに関しては無干渉だけど
ちょっと連休があったりすると「何で暇なくせに実家に帰ってこない」ってうるさい
普段仕事してると連休は家事とかたまるし、仕事の疲れもどっとでるんですよぅ
865おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 12:19:47 ID:xCPcP+Ad
>「何で暇なくせに実家に帰ってこない」ってうるさい

単純に会いたいんだろさ。やさしいお母ちゃんじゃねーか。
866おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 12:31:50 ID:nulBenW1
>>861
うざい主婦?
朝も早くってのは自分だけがって意味ではないのだが。
レス書いた時はもう会社からだったしなw
ついでに言うと家族とは別暮らしだ。就職したら当然だろうが。
867おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 13:04:13 ID:xCPcP+Ad
>>866
だからどうしたっつーの?
いちいち吠えるな
868おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 13:05:42 ID:imFq7EKi
うん、xCPcP+Adは専業で暇だからやじ飛ばしたいだけ

要するに専業子持ちには働く女の忙しさなんか分かりっこないのに
子育ての大変さだけをあげつらね(勝手に産んだくせに)
「楽してずるい」って思考なんだよねって話なのに

こっちは自分で選んだ人生だから別に文句なんか言わないけど
憶測で「楽してる」って決め付けるのはいかがなものか、って言ってんだよ
869おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 13:10:50 ID:xCPcP+Ad
>>868
妄想乙

単純な親心くらい汲み取ってやれよ、ってことが分からんか〜?
870おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 13:25:37 ID:FhoYAENO
>>868
働く女の忙しさって・・・。
一人暮らしをしている普通の人は、みな苦もなくこなしているぞ。残業少ない、責任も少ない女が疲れたなんていってたら、
男はどうなるんだよ。
871おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 13:31:58 ID:3bAjxOPC
最近おかしいのが棲み着いているね。
旦那がアホ、子どもがカスで自分の人生に不満なのかな?

だったら別れてちゃんと働けばいいのに・・・オバハン
872おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 13:38:40 ID:xCPcP+Ad
とニートに言われても… ねぇ
873921:2005/06/09(木) 17:01:24 ID:3ust1iG5
どこもかしこも荒れてるねぇ
本題に戻ってくれなきゃ
romってるわしは楽しくないよ〜
874おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:04:01 ID:nyOUInDQ
どこの921なのかキニナルな
875おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:21:11 ID:qcayf+Wc
専業主婦がニートに叩かれてますよ。暇そうだし、加勢しに行ってはいかがですか?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118296827/
876おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 19:09:16 ID:a+khQZbH
なんで感情爆発させたレスで自分が浮いてるのに気付かないの?

家庭板へお帰りください。
877おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 19:23:35 ID:+zy7Dm2L
>876
スルーしようよ。いちいち構うとつけ上がるし、意地になってますます反論してくるから。

ああでも、こういうタイプはシカトされたらされたで、何とか自分に関心向けさせようとして
延々と荒らし煽りレスを続けそうだしな・・・やれやれ。一番厄介な荒らしだよな。
878おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 20:45:32 ID:oWSL8mNI
どう考えても普通に働いているほうが大変なのに。
家でのんびり子供と遊んでるほうが楽だよ。絶対。
>>870
いまどき「私は女性だから残業しません!!」なんて言い切れる職場があったら凄いな・・・
どんな職種なんだろう。
879おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:32:51 ID:3bAjxOPC
家事も仕事もする女性が一番大変だね。

簡略化して考えるとこういう人が血反吐吐いて
寄生虫どもの年金や保険を負担しているわけだ。
で、DQ餓鬼ボコボコ生みまくる低脳に文句言われるなんて可哀想過ぎ。
880おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:34:59 ID:nulBenW1
なんかよくわからないのがわいてたんだな。
暇で羨ましい。
881おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 10:46:29 ID:TJ/jA3Nk
>>878
>>870は働いたことのない専業主婦で旦那の吐く
愚痴をそのまま真に受けて知ったか言ってるだけなんじゃ・・・
ン10年前の常識でもの言ってるんだよ
時代は変わってるんですよっての
882おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 12:05:37 ID:r9+0Wkj5
ずいぶんと必死だな。女が仕事出来ず責任感もないってのは定説。
883おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 12:34:50 ID:5PEWyonC
>>882
エェェェェェ(´Д`)ェェエェェェエエェー
884おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 12:48:21 ID:AlgzhmCE
>>882
あ、あんたライフスペースのグル高橋だな?
駄目だよ、世間様に迷惑かけちゃ。

さっさと戻った戻った。
885おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 13:25:13 ID:TJ/jA3Nk
>>882
そんな低レベルの女しかいない会社ってどんな会社だ
886おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 13:41:18 ID:r9+0Wkj5
>>885
お前がいるような会社は男女共にダメそうだな。
そこそこ出来る女がいる会社は男がさらに出来るから
結局、社内での評価は男>女ってなるんだよ。
中には男に混じって働けるような女がいるってのは否定しないが、
その場合、たいてい女らしさに欠けたり、性格が悪い。
何にしろ女は使えない。
887おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 14:10:23 ID:AlgzhmCE
>>886
ま、どっちにしても、
>>886自身が使えないダメな奴ってのはこれ定説。
888おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 14:20:57 ID:ccQ0m6mT
>>886
>中には男に混じって働けるような女がいるってのは否定しないが、
>その場合、たいてい女らしさに欠けたり、性格が悪い。

教えてやろうか。
そう見えるのは、お前が使えないダメ社会人で
働ける女性に嫌われてるからだよ。
889おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 14:32:34 ID:TJ/jA3Nk
>その場合、たいてい女らしさに欠けたり、性格が悪い。
何にしろ女は使えない。

妄想に対して妄想で答えますが
こういう思考の人はたいてい年功序列で歳だけ食って使えないのに
態度だけでかくて女性軽視おっさんか、その妻
890おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 15:42:07 ID:MaUtGPrO
みなさん、スレタイを百回音読してからお越し下さいませ。
891おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 18:50:12 ID:6YCUUJvM
本日の読売気流で久々の漢が投稿、このスレタイどおりの内容だった
GJ
892おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:43:10 ID:uR2gKSps
悪さする野良子どもは捕まえて膝の上で生尻スリッパ叩き
にして良いって法律できないかな?
スパンカーは免許制にしてもいいから。
893おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 02:03:46 ID:tneH/Vo/
このまえ電車で遭遇したガキ二人(幼稚園位と小1位の兄弟)と父母
周りに客がいるのにでかい声でゲームに夢中おまけにゲームの音量もかなりでかい
親たちは注意すどころか二人で話しに夢中。そのうち弟らしきほうがでかい声で
「ママ〜!○○が××でね〜」とゲームの説明をしはじめた。今度こそ注意するかと
思ってみていると母親の口から出た言葉は「ママたち今お話してるからお兄ちゃんと遊んでなさい」

電車内はあんたらの家ですか・・・
894おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 03:21:35 ID:rxII4e74
確かに、公共の場と家の区別がつかない人いるよね。
895おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 15:46:15 ID:RxJt0eHM
>>893
>>894
障害をもった子供が騒ぐのを放置する親と似てるよね。自分達にとっては日常の事だから
周りの人間も我慢するのが当然だと思っている。そういう奴らは普段自分と似たような
環境の奴らとしか接してないから他の人達が迷惑がると、「信じられない!小さい子なのに!障害を持ってる子なのに!」
と逆切れするんだよね。
896おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 15:56:29 ID:8glaysOX
>895
本当本当。どうしても騒いじゃうのは仕方ないにしても、少しでも静かにするようにきちんと宥めるとか、
ちゃんと注意するとか、そういう気遣いの無いところに腹が立つんだよな。
どんな事情があるにしたって、周囲に迷惑かけてることには変わりないんだから、その辺ちゃんと
自覚して欲しいよね。
障害があるっていう事情を免罪符にすれば、どんなに迷惑かけても良いって勘違いしてる奴って許せない。
897おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 23:32:00 ID:aWuiJ+/U
>>896
確かにそうなんだけど・・・
明らかにこちらの身が危険とか、毎日続くとかならほんと迷惑なんだけど
例えばパニック状態なんかになっちゃったりすると
どうたしなめても無駄で、かえってひどい奇声とかあげるから
落ちつくまで待つしかないとも言うよ。
普通の親なら、子供や周りへの心配で、二重に苦しい思いしてると思うけど。

その場限りくらいなら、見て見ぬふりしてやるのも健常者のつとめだと思うんだよね。
ある程度はやっぱりしょうがないとしか言えないよ。
898おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 00:32:19 ID:F3IbwRVZ
>897
そりゃまあ、そういう事情なら仕方ないとは思うし、落ち着くまで待たなきゃならん
状況ってのがあることは判る。
ただね、そうやって子供がパニック起こしたりわめいたりしてんのに、明らかに
それを放置してるのがありありと判る親(雑誌読んでたり、他の知り合いとかとくっちゃべってたり)が
居るのも事実で、そういう輩が許せないわけ。

ここに愚痴りに来てる人達は、DQNとそうじゃない人をちゃんと見分けてると思う。
899おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 00:44:04 ID:koR7Fibh
>>898
同意。
そりゃ、小さい子供なんて親のいう事、いつも素直に聞く訳ない。
だからあちこちでギャーギャー言って暴れてるのも仕方ないと思って
見てるけど…
でもそんな騒ぐ子供を、これは周りに迷惑をかけてる、悪い状態だと、
まともに認識してない(だから制止しようとしない)親が大嫌い。

やっぱり解かるよ、見てると。いつもちゃんと躾けようとしてるけど、
子供の癇癪が激しすぎてどうしようもなくなってるのか、子供は騒いで
当たり前なんだから大人のあんたらが我慢しなさい、な親かは。
900おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 00:55:07 ID:CIox0W+z
「おそとでさわいだらおうちにかえる ばんごはんぬき」

このくらいで丁度良いんでは?
901おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 14:51:44 ID:0EJyupuq
>>900

うち、そうだったなあ。1、2回それをやられて以来、
外出するとき、外で騒ぐことはなくなったよ。
妹がまだ赤ん坊のときは、妹が泣いたら帰らなくちゃならなくなると思って、
えらく緊張していた。
赤ちゃんが泣くのはしょうがないことだ、と母親に言われて、
なんか釈然としなかった記憶があるw
902おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 18:55:04 ID:3X4cMtrL
>>899
激同
そういう親でも子供が走り回って店の商品を壊す可能性=弁償があるような場所だと
とたんに子供の手を握って離さなくなるんだよね。
でも自分に害の及ばない場所とかだと周りの迷惑なんて全く気にしないから子供を野放し。
ほんと迷惑行為防止条例の項目に加えて欲しいよ
903おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 23:35:51 ID:XzlHbQRl
>902
なんと、使い分けする脳はあるのか
904おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 23:49:03 ID:tJ9lrdjY
>903
まあ、誰しも自分に災難がかかってくるような事態は避けたいわけで。
DQN親は自己中だし、何より自分が大事だから、そういうことにだけは
鼻が利くんじゃない?
905902:2005/06/12(日) 23:49:16 ID:3X4cMtrL
>>903
自分に対する損得勘定だけは人一倍でしょw
自分が野放ししたガキが店の物壊して弁償請求されたときに
素直に弁償するかどうかは不明だが
906おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 07:36:04 ID:w8Vo1gcx
子作り推奨委員会
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1118613405/
♪中出し♪中出し♪さっさと中出〜し♪♪WOW!!!!
♪中出し♪中出し♪さっさと中出〜し♪♪WOW!!!!
♪中出し♪中出し♪さっさと中出〜し♪♪WOW!!!!
♪中出し♪中出し♪さっさと中出〜し♪♪WOW!!!!
♪中出し♪中出し♪さっさと中出〜し♪♪WOW!!!!
907おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 16:09:20 ID:yrJ+G7tU
自分も結構迷惑かけまくりのDQNガキだった・・・
とか反省してたら、今唐突に思い出した

青少年センターのプラネタリウムに行った時
小学5年くらいの男女餓鬼6匹も来て、自分の2列前に座った
ところが上映中にベラベラベラベラ
何度も会場から出たり入ったりするから、その度に外から光が入って大迷惑
説明してくれてたオジサンが、映像止めてまで注意してたが効果無し
見兼ねた中年女性2人が(餓鬼と自分の間の列に座ってた)「静かにしてくれる?」と注意するが
「静かにしてだってよ〜www」と爆笑する始末
それにキレた自分は「うるせーんだよクソガキ。少し黙ってろボケ!」と言ってしまいました
すると途端に大人しくなった。ナゼダロウ?

上映終了後、餓鬼共はサッサと出ていったかと思えば注意した声の主(私)を探してた
「この人?」「違うよ」って感じで
どうやら声の主は男だと思っていたらしく気付かれなかったけども
908おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 16:10:41 ID:yrJ+G7tU
あ、馬鹿親じゃなくて馬鹿餓鬼の話だった・・・
スレ違いすんまそん
orz
909おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 15:29:53 ID:zM1u90Be
>>902
それがそうでもないよ。今は弁償なんてする必要がない、と思ってるヤツばかり。そんな置き方してる方が悪い、とまでいわれたしね。
以前支払ってもらった時、さらにその親がやってきて、なぜ払わなければならない、おかしいだろ!と怒鳴りこんできた。

じゃあ食器は全てアクリルケースにしまえってか。
いらい弁償はしてもらってないけど、あやまりもしないからな。あいつらは。

あと、子どもがグラスを割ったんだが、その破片であそんでいるのにとめない親。
目を疑ったよ…。
910おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 15:51:24 ID:CcYQGXF1
>>909
そういう輩は子供がやった事だけじゃなく、自分がやった事に対してもそうだよね。
前に靴を買いにシューズセンターに行ったとき、
向こうからノシノシ歩いてきたオッサンが、展示してある靴に肘を引っかけて落とした。

後ろを付いていた子供が「ぱぱー落ちたよー」と言ったら、

「そんなもん放っとけ。落ちるようにおいてる店が悪い。
だいたいな、こんなところおいたら引っかかるぐらい計算したらわかるやろ。
俺は悪くないんや。覚えとけ。」

とか言いながらそのまま去っていった。

何が計算だよバーカとか思いながら、その靴を元有った位置に戻しておいたが、
あのガキは将来どうなるんだろうと暗い気持ちになった。
911おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 00:19:29 ID:54csinNP
>>910
そんな屁理屈子供に聞かせている間に直せばいいのに。
子供に対するなけなしのプライドを守ることに全エネルギー使ってるわけかwww

その子の将来はDQN父と同じ道をたどるか
DQN父を思いっきり見下すように育つかどっちかだな。
912おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 00:57:03 ID:pBGt0hyH
>910
自分が避ける計算は出来ないクセにな(w
913おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 13:53:10 ID:leRoVoAZ
>>910と似たような話。

漏れと相方が横断歩道を歩いていた時、前を父親と息子が歩いていた。
横断歩道の中ほどで信号が点滅&左折車が待ってるので、
漏れと相方は小走りしたんだが、その親子を抜かす時に聞こえた父親の言葉。
「横断歩道は歩行者が優先だから、ゆっくり渡っていいんだ」

そりゃあそうかも知れんけど、状況をみて判断しろよ。
つーか、点滅信号の意味を知らんのか?
息子が父親を反面教師にしてくれることを心より願っております。
914おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 14:17:45 ID:gLIb2jDQ
横断歩道といえば、子連れのおっさんが赤信号渡ったら
通学途中の小学生に「いーけないんだ、いけないんだー!」って合唱されて
た。そんだけ。
915おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 15:58:08 ID:al0AAU3v
向かいに住んでるバカガキ死ね
916おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 21:12:25 ID:U5MO94OJ
近所のデキ婚姉妹(妹が私と幼馴染み)が花火上げだしました…。
姉妹の母親は脳梗塞で倒れて今リハビリ中で大変な時期に(回覧で回ってきた)
花火上げるって…。
呑気に花火上げてる場合ではないはず。
しかもここは住宅街。
花火が30メートルは上がってます。
できれば小さな花火にしてくださいよ。

というか姉妹の妹、お金ないからって食費を親に出してもらうな。
親が会社経営だからって姉妹そろって甘えやがって。
お金ないなら節約して安いアパート借りればいいのに『古いのは嫌!』って言っていい部屋借りるし
それなら親に買ってもらったマーチ(車)を売れ。
昔なんか『犬買ってくれなきゃ学校行かない!』
って何よ。結局かわらず登校拒否かよ。犬が可哀相。
相変わらず自立できない幼馴染みに呆れています。

あと家の隣のマンションの住人。
ウチんちに犬がいるからって家の前に居座るのやめてください。
ガキが『ワンワン!』って言ってうるさいです。
ウチの犬も知らない人だから吠えるし。
マンションの前にある椅子に座って喋ってよ。
ウチんちの前にいるな。
マンションができる前は静かないい場所だったのに…。
今じゃバカ親子の巣窟だ。

少々スレ内容から離れたかもだけど長々とスンマセン。
917おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 13:30:06 ID:GProsXso
うん、長いね
もうちょっと要点だけ書こうよ
918おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 13:35:47 ID:S4Bp8PuD
つーか前半は花火の件以外単なる僻みじゃねーか。
919おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 13:59:02 ID:FA9lio+z
若い母親が連れた子供を見た。
知り合いのおばちゃんから飴をもらったらしく喜んでいた。
「ありがとうございます!」「いただきます!」
感動した。
920おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 23:44:26 ID:pbXq2+da
野放しにされた可哀想な幼児が、とうとう新幹線のホームに落ちたけど
ニュー速なんかでも、
「子どもはチョロチョロするものだから、親は決して悪くない」
というDQN親の書き込みが結構あるので、もう日本はほぼ終わりだと思うw
921おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 01:50:40 ID:fTnMi9Vq
>>920
それ岡山でしょ?ローカルニュースで流れてたから。
922おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 02:06:49 ID:1TxGsYgF
>子どもはチョロチョロするものだから、親は決して悪くない

親の責任を棚上げして言いたい放題だね・・・
チョロチョロするなら尚更目を皿のようにして監視してろ!っての。
うちの近所にも某私鉄の駅があるんだけど、ホームで電車待ってる間
非常識な親が子供を野放しにしてる危ない場面が何度もあった。
たいていそういう親って「○○ちゃ〜ん、危ないって〜」と口で注意。
自分はケータイいじりながらとかで真剣に注意してない。
人に注意されると、注意した人を悪者扱い。
この手の親って頭が付いてるだけで脳が入ってないんじゃないかな。
923おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 03:02:29 ID:Pi6syRLv
>子どもはチョロチョロするものだから、親は決して悪くない
じゃ一体誰が悪いというんだ?
落ちるすきまを作ったJRが悪いのか?
もし死んだら、ここぞとばかりに莫大な金請求するんだろうね。
その金で大型テレビでも買うのかなw
で、またバカガキを作ると。
924おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 03:09:11 ID:1TxGsYgF
>>923
最近のDQN親の傾向を見てるとまさしくそれだね。
親の責任を果たしていない→子供がトラブルを起こす(又は死ぬ)
→逆ギレし企業や社会の責任にする→金請求・・・という流れ。

つい先日にもどっかの赤子か幼児が親が目を離したスキに植物の
茎が頭に刺さって死んだというニュースがあったじゃん?
親は何するかと思ったら案の定金請求だった。あれ、どうなったんだろう?
925おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 11:11:34 ID:E3E21HfF
>>924
ああいうニュースみるたびに
こいつらって本当に日本人なの?って思うよ。
926おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 12:18:09 ID:u6IUSl0M
「見た目は大人、頭脳は子供」それが最近の馬鹿親。そんな奴が子供産むって
んだから、怖い世の中だ。
927おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 14:25:22 ID:Pi6syRLv
しかもまともなやつより早婚多産だから、ドキュン率が高くなるばかり。
928おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 15:04:41 ID:OexN+lAH
おいおい聞いてくれよ!
今バーミヤンにいるんだが、オバサンが5歳くらいの息子に煙草を勧めてたぞ!
929おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 16:10:00 ID:cVj6swYl
前に中学生だか高校生の子供に、
家で喫煙するのを許してた親が警察に捕まったなんてニュースあったよな。

5歳ぐらいの子供にタバコ勧めるなんてもってのほか。
通報しる!
930おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 20:09:58 ID:jB0JNOXq
私もちょっと前だけど、ファミレスで親が子供に飲酒をすすめてるの見た。
ヤンキーママと生意気そうな男児、その母親の両親と思われるジジババと一緒。
テーブルの上にはチューハイやビール等がいっぱい。さらに子供を除く全員で喫煙。
最初、子供はジュース飲んでたんだけどお代わりしたくなったようで
母親に「ね〜ママ〜もっとジュース飲みたい」とおねだり。
すると、母親が「え〜!まだ飲むの〜いいからママのジュース飲みなよ」と言って
自分の飲みかけのビールをその子に飲ませていた。
それを微笑ましい顔で見てるジジババ。「シュワっとして美味しい〜?」とか
「こいつも将来ノンベエだな」とかさ。バカ以上の言葉が見つかりません。
931おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 22:19:26 ID:Kh7lj4hE
それ通報した方がよかったよ
ケイタイから110番。
お巡りさんが来て楽しい場面が見れるチャンスだったのに、もったいない
932おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 22:42:14 ID:DbDMtBOL
馬鹿の子は馬鹿なんだね。やっぱり。
933おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 00:53:51 ID:0RFEfNp/
つつじ馬鹿親なんかもそうだけど、

自分の子の安全、命<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<親のメンツ、親の楽しみ、事が起きてからの賠償金

みたいなオカシイ親が多杉。
934おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 02:07:25 ID:L9oqC+yn
>馬鹿の子は馬鹿なんだね。やっぱり。

ものすごい納得、同感! 親が喫煙や飲酒をする分には法律上の年齢を
クリアしてれば誰も追及する事は出来ないけど、それを子供にまで
勧めてるってのはバカを通り越してる出来事だよね。
親が酒飲んでようと、タバコ吸おうときちんとした親なら
「これは大人になってから吸う(飲む)もんだ。子供はダメなんだ」と
断固として反対するものでしょう、普通。
もしくは「お前が大人になって自分で稼いでから考えろ」とかさ。
それが今じゃ親が喫煙を黙認してたり、酒を子供のうちから飲ませてたり
支離滅裂な世の中になったよね〜大人と子供の区別がついてないのか?
935おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 12:38:11 ID:Scs6+pkx
うちのセキセインコは今2歳なんですがビール好きでよく飲ませてしまっています。
ときたま千鳥足になるのがたまらないです。
936おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 03:01:19 ID:tWi0PGpc
>935
スレ違いとは思いますが萌えました
937おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 07:49:53 ID:8WwzqSZv
ttp://gprime.net/video.php/reasonforcondoms
これぐらいきっついCMを日本で放映できたら、
少しはアホな親や子供が減るかなー。
938おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 07:57:48 ID:UBYj6+7N
>>937

剥げワロス。日本じゃ無理ぽだろうね。

939おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 08:14:27 ID:jEhxh15h
どんな落ちかと思えば..ワロタ!
深刻な少子化に悩む日本じゃ無理かろ
せめて世界まる見えのおもしろCMコーナーで
やっくれんかな
940おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 08:23:06 ID:RoJgdnsy
前に見た別のコンCMも凄かったな。ボケ老人の奇行をさんざん見せた挙句、
主人公がベッドで腰を激しく使っていると、相手は妻ではなく、ベッドに潜り込んでいた
ボケた母親だったってヤツ((((;゜Д゜))))スレ違いスマソ。
941おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 08:24:44 ID:/Ec0ietE
考えさせられるCMだったなあ・・・ガキをぶん殴るオチかと
思ったらそれ以前に作らない方が得策という・・・
けど、いったん股から出したものは嫌になったからって
引っ込められないんだから、こういうCMを平気で垂れ流す
のも良いと思うけど、まず今の日本じゃダメだよね〜
DQNしか子供を産まない国なんだからさ。
942おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 09:03:51 ID:d/uc+0j7
分かりやすさ、単純明快な点では逆にDQNに効果ありそうなCMだと思うけど、
少子化問題抱えてる日本では、当面はDQNにも子供産んでもらう必要があるからな…
943おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 09:17:56 ID:VkHSUvrN
679 :おさかなくわえた名無しさん :2005/06/20(月) 22:41:05 ID:T/WhcRoF
新潟市に転勤中(1年3ヶ月)です。
子供を教育する、躾る、という当たり前のことが新潟にはないようです。
朝6時半から小学生が私道でサッカー
7時半から登園前の保育園児が駐車場で鬼ごっこ
9時もすぎると1歳〜2歳の幼い子が親と同伴せずに出てきて県道にペタンコ座りでお遊び
お昼は適当に駐車場にレジャーシートを敷いて数家族集まってランチ(w
午後からまた幼い子たちだけでお遊び。
2時半すぎると幼稚園児が、3時半から保育園児が合流
マンションで鬼ごっこ・駐車場で車のボンネットでジャーンプ(w
親にウルサイと怒鳴られると国道を1歳〜7歳の子供たちだけで渡って、他人の敷地(私道)で遊び続行。
これが延々と19時45分まで。
たまになら可愛いけど、毎日朝から晩まで放置育児だといい加減にしろ!になる。

どうして自分の家の前で遊べないのかなぁ?
親が「うるさいから遠くで遊んで来い!」ってのが原因かな?
944おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 10:59:25 ID:5yoX2hyk
>943
新潟は長いから一括りにしても無駄なんだけどね、679氏。
北陸方面では「道で遊ぶのはチョーセンジンの子ども」っつわれておりまし。
ついでに「道で遊んでいるとキタチョーセンに連れて行かれる」とも。
945おさかなくわえた名無しさん :2005/06/21(火) 12:03:21 ID:GGee+OKo
最近よく見るんだけど
ちっちゃい子供の髪型が明らかにDQNっぽいの多くない?
茶髪通り越して金髪っぽいのとか
男の子で上はスポーツ刈りで襟元だけチロチロ伸ばしてる
やつとかもうダサ過ぎて可愛そうなんだけど…

まだ肌が敏感な子供にブリーチ剤ぶっかけて「可愛い可愛い」言ってるんだろうなー
946おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 16:24:56 ID:goJ8tqFu
>>945
> 男の子で上はスポーツ刈りで襟元だけチロチロ伸ばしてる

ダサイよねぇ。
3人くらいの兄弟(小学生高学年・低学年・園児)が
揃ってやってたのを見たときには、苦笑するしかなかったよ
947おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 16:43:27 ID:w6jJSiaG
>>945
> 男の子で上はスポーツ刈りで襟元だけチロチロ伸ばしてる

ジャンボカットって言うんだっけ?
他所のお母さんでそれに近い髪型をしてる人がいる
トップはやや長めでグリングリンのパーマ
ちょい騎士団っぽい。
948おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 17:13:41 ID:Reg2uwm0
うちの近所にもいるいる。
見かけたらジャンボ!ジャンボ!って言ってやってる
949おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 17:31:56 ID:Gfd4CXTX
ジャンボカットってほんとDQNですってカンジだよな。
そこまで自己主張しなくてもなw

>>937
キツwでも納得ww
950おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 17:54:53 ID:6GBkoQO2
輸入雑貨屋で働いていますが、子供連れの親子が来ると、子供が商品で遊び困ります。
割れ物や貴重な高額の物を手当たり次第ベタベタ触ったり振り回したり。
それは子供なので仕方ないとしても、親が放置プレイなので怒るにも怒れずあたふたしながら着いて回って「遊んだらダメだよ〜」と言うのが精一杯。
しかも相手にされたと思ったようで、喜んで逆にいたずらがヒートアップする始末
もちろん「触っちゃダメ!」と言ってバシッと頭を叩くお母さんもいましたが、ほんとに稀です。
小さな商品を握って、これちょうだいとだだをこねられた時も親は放置プレイでした。
親が親なら子も子ですね
951おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 18:00:09 ID:6GBkoQO2
そうそう、あと、親が子供を叱るときに「だめだよーお店の人に叱られるから」
って、私が悪いの!?
何でダメかを明確にして注意するべきですよね
くどくてすみません
952おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 00:22:33 ID:L+lrmTg4
何がダメか?
糞ガキを製造したのがダメなんです

953おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 02:02:58 ID:psevQGY4
>>952
そりゃそうだがw 世の中に出てきてしまった以上
元に戻せないし、生きるなら社会に迷惑をかけないでほしいよね。

その為にも親がもっときちっと躾してくれなけりゃさあ・・・
叱る時も「○○ちゃん、危ないってぇ〜」とか甘ったるい声出してる場合じゃない。
自分の子供に遠慮してどーする? 友達親子? クソ食らえ!!
やる気のある親はビシっと叱ってるよ(ものすごく少数だけど)
子供には「親って怖い」「大人にはかなわねぇな」と思わせる部分がないと
甘く見られちゃってナメられるよ。だから生意気な子供ばっか増えてるし。
954おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 02:19:39 ID:4Yt04nqA
そうそう。食器売場とかでガラスのコップをいじってる子供に、
「○○ちゃん、だめだよ〜」
って微妙に離れた距離から何回も言ってる親がいるけど、
それならさっさと取り上げて売場から離れてほしい。
955おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 02:23:53 ID:mopTjwfc
以前、自分が乗っていたNY−成田の飛行機内でガキがおばさんに迷惑
かけまくっていたらしい。
現場は見てないのだが、出国審査のところまでおばさんが2人の子連れヤンママを
追いかけてきて
おばさん「ちょっとー、あんたあやまんなさいよ!」
ヤン「うっせーな、ばばあ。てめーは子ども育てたことないから、この苦労が
   わかんねーんだろ!」
おば「(唇を震わせながら)……私には子どもが3人います!!」
ヤン「うっせーんだよ!バーカバーカ」その後きくに耐えない罵り合い。
係員が止めて、ケンカは終わったみたいだけどヤングの方はぱっと見
アイドルみたいなかわいい顔してた。子どももめちゃ美形。
何があったのか知らないけど、子どもの前で大人が「バーカ!」はないだろうと思ったよ。
ただでさえ長距離フライトはストレスたまるから、バカ親子が近くにいたら悲惨だな。
956おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 03:27:01 ID:psevQGY4
>>955
機内にそういうバカ親子がいるとホントに悲惨ですね〜
その親子連れとおばさん、一体何があったんでしょうか?
ちょっと前はいかにもDQN(ヤンキー丸出しみたいな)的な親子が
人様に迷惑をかけるのが多かったですが、ここ最近は見た目は普通の
親子(ユニクロ系の地味親)とかが以外に「隠れDQN」だったのが目に余ります。

結局の所、子は親の鏡とかいう言葉にもあるようにその美形のガキも
近い将来他人に向かって平気で「バーカ!」という粗暴な人間に成長していくんでしょうね。
957おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 07:26:30 ID:U7MnvpnZ
945 :名無しさん@HOME:2005/06/21(火) 22:12:49
昨日あった実話。
放置育児されてる子供と車の衝突事故が・・・

加害車母親「やだっ!!!!大丈夫?」
被害者母親「あ、○○さんとこの車だったの?大丈夫大丈夫!」
加害者母親「ねえ、保険はいってる?」
被害者母親「大げさよ、保険使うほどのもんじゃねーって(笑)」
加害者母親「あはは、じゃなくてさー、車の保険」
被害者母親「ああ、はいってるから平気だってー」

お互い近所で1、2争うドキュ親で良かったですね。
轢かれたお子さんは頭からかなりの出血ですが・・・マキロンシュッシュで終わりですか?



野放し状態の親ってホント子供に何かあっても全然余裕なんだねw
958おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 08:36:31 ID:xONQrbxD
>>952
「use condom」
959おさかなくわえた名無しさん :2005/06/22(水) 08:43:19 ID:2ZLUofOG
なんかさ、最近のDQN親って子供をペットぐらいにしか思ってなさそう。
全般にかけて「責任感」ってものがないよね。
まともな家ならペットにだって他人に迷惑かけないように躾けるのに
ペット以上に子供が世間に迷惑をかけているDQN一家はホント迷惑。

このスレに自分が該当してるかもしれないと薄々感じてるDQN親さんに
気持を聞いてみたい。
960おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 08:54:54 ID:iM0dtAp5
昨夜、某大きなショッピングモールに行った時のこと。
後ろからガラガラと言う音とともに、子供のキャッキャという笑い声。

あぁ、また馬鹿なガキがカートで遊んでやがるな・・と思って振り向くと、
若い夫婦が子供をそれぞれカートに一人ずつ乗せて競争してた。

人がまばらとは言え、狭いショッピングモールの通路を
結構なスピードでカートを押して競いながら二人とも満面の笑み。
子供も大喜び。

ぐるぐる往復しつつ楽しく競争。
アホと言うより情けない。

無知とか無恥は罪だな・・・。
人の迷惑とか考えたことがないのだろうか?
961おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 09:34:34 ID:62+YZXHo
ぁあ ショッピングモールと言えば
床に約30cm四方のタイルが敷き詰めてあるんだけど
父と子が同一ラインに立って
そこから「せーの」っでどれくらい大きくジャンプできるか
楽しそうに競争してた。
終始笑顔で楽しそうなのは良いんですが当然邪魔。
オープンして間も無いのでいつも人が多く
週末なんか5万人近い来店なんだよね、そこ。
962おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 11:08:02 ID:3Nw+0Kd3
>>950
自分も雑貨屋で働いているが、ほんっと怒らない親が多い。というかいまは叱らないのが普通なの?と思うくらい。
でも以前子供が商品を壊した時、店から引きずり出して(他のお客さんに迷惑をかけないようにだと思うが)ものすごい勢いで叱り、「お店の人にあやまってらっしゃい!」と一人で謝りにこさせていたヤンママがいた。

それが普通だと思うんだけど、感動した。
963おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 11:38:24 ID:mopTjwfc
スーパーとかで走り回ってるガキは、ふだん狭いアパートに住んでて
身動き取れないんだろうなーと思う。
開放感で走りまくると。犬みたいだな。
964おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 12:02:51 ID:8ypKRO3V
今は親自身がスーパーとかで走り回ってるよね
開放感なんだね・・・
965おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 12:17:34 ID:8ypKRO3V
>962
物壊しちゃったんだよね?

何かそこで感動って微妙に違うと思う・・・
物壊しちゃったら親も一緒に行って、詫びて弁償するとか言うのが普通かと・・
子供だけ謝罪に行かせて終了だったの?

連投すみません
966おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 14:06:53 ID:jbrid+Ga
ぜんぶ子供のせいにして弁償責任を免れようとしたんでしょ。
あさましいDQN母ですね。
967おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 15:54:03 ID:pHRhRvNL
今日見た親は餓鬼をドツきまくってたなぁ。。
餓鬼を叱るのはいいんだけど、あんまり叩かれると不憫だな。
躾けないよりは遥かにマシだけど。
968おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 16:54:49 ID:zFVTsfxh
親が謝るよりは、子ども自身に謝らせた方が躾としては効果的だと思うよ。

まぁその後が肝心なわけだけど書いてないからあまり言えないが。
969おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 03:44:02 ID:y2czx/wp
焼きたてパンとか、セルフサービスの店にはチビ連れ入店禁止にしろ。
ベタベタ触ってるのを見たら萎える…
うちのほうのポンパドール、数種類のおすすめパンを試食させているが
この物騒な時代に無人で放置なので、ガキやホームレスしか食わない。
970おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 10:29:37 ID:00gkORIh
自分の子供がだめにした商品
たかだか数百円でも買い取らないもんね
今のDQN母って
なんでそんなに小銭に執着するのか不思議
971おさかなくわえた名無しさん
橋を歩いてたら
手すりの棒と棒の間に顔が挟まって泣いている女の子がいた(5歳位の子)
これは一大事だと思い友達と慌てていたら
その子のお母さんが後ろから…
「ほら首痛くするよ」
とおっとりした口調で言っていた…

精神障害の人なのかと思って怖くなりました