シンプルライフ 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@自治スレ参加募集中
2名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 22:50:06 ID:TR2+V6vw

3名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 22:51:26 ID:P1+WxfdG
チンチンをプルプルさせましょう。
チンプル。なんつって。なんつって。
4名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 23:20:24 ID:GARdP4zS
海王 削除していいぞ、このスレは。
5名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 00:30:54 ID:+Dajk0Yi
【まとめサイト】
http://sepiairo.fc2web.com/

【関連サイト】
●シンプルライフ・オンライン
http://homepage1.nifty.com/simplechic/
●[シンプルライフ]All About Japan
http://allabout.co.jp/family/simplelife/
●めざせ!シンプルライフ!-ひとびと・net
http://www.hitobito.net/navipage/navi010.asp?grop=yatsugatake&navi=simple_life
●快適!シンプルライフ
http://www.ccv.ne.jp/home/ookubo/
●シンプルライフ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sinnpuru/
●ワンポイントアドバイス シンプルライフ
http://www.yamato-gr.co.jp/ans/03-10/
6名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 00:31:45 ID:+Dajk0Yi
【関連スレ】(追加募集中)
●ズボラーのための生活術7
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1094699142/
●冷房器具一切使わずにこの夏をやり過ごす2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1089953927/
●物を捨てたい病〜14袋目〜
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1087735194/

【関連スレまとめサイト】
●すごく便利なのにいまいち普及してないもの まとめサイト
http://sepiairo.fc2web.com/nospread/
●ズボラーのための生活術 まとめサイト
http://f32.aaacafe.ne.jp/~lazy/
●汚部屋から脱出したい! まとめサイト
http://clean.s54.xrea.com/

【関連書籍】(追加募集中)
●素敵な暮らしのダイエット―シンプルライフのすすめ
エレイン St.ジェイムズ(著) ダイヤモンド社 ¥1,400
●少ないモノでゆたかに暮らす―ゆったりシンプルライフのすすめ
大原 照子(著) 大和書房 ¥1,400
●大原照子のシンプルライフ術―少ないモノで気持ちよく暮らす
大原 照子(著) 大和書房 ¥1,400
●ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 小学館文庫
カレン・キングストン(著) 田村 明子 小学館 \514

【ご協力のお願い】
シンプルライフのためのアイデアや、
シンプルライフの関連サイト、関連スレ、関連書籍などを、
随時募集しています。
このスレッドに書き込んでください。
7名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 04:13:10 ID:sla0Qx3r
折角前スレ埋めたのにふざけんなよおおお
8名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 04:14:26 ID:iU5QuDVD
ワラタ
ごめん
9名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 04:15:21 ID:sla0Qx3r
んもう
10名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 08:39:46 ID:+eZyuC+L
2ゲトすらされない嫌われ様w
11( ’ ⊇’)裸眼ちゃん:04/09/14 12:40:13 ID:59OrUML8
。。
12名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 22:12:21 ID:U9CISX+o
>>5-6
乙。いろいろ見させてもらった。
13名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 19:36:49 ID:K3WhGwNY
シンプルどころか、執着くんだな>>1よ。
14名無しさん@:04/09/16 10:43:00 ID:IH9nxfkV
冷蔵庫がいらなくなる季節だね。
15名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 00:13:33 ID:+hxPi3mX
アフォか。まだまだアイスがおいしい季節だよ
16名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 00:21:29 ID:k4Hqywsc
>>15
アイスは冷凍庫
17名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 09:04:46 ID:39HYLmvr
★9割以上が「ノート PC はデスクトップの代わりになる」と回答

・インターネットコム株式会社 と 株式会社インフォプラント が行った、ノート PC に
 関するユーザー動向調査によると、ユーザーは、ノート PC はおおむね
 デスクトップ PC の代替品になりうると考えているが、キーボードや
 ディスプレイに関する改良を期待していることがわかった。

 調査対象は、自宅や勤務先でノートPCを使っている全国20代〜60代の
 インターネットユーザー300人。年齢層は20代26.3%、30代45.7%、40代19.4%、
 50代5.3%、60代3.3%。男女別構成比は男性45.7%、女性54.3%。

 全体300人に対して、ノート PC はデスクトップ PC の代わりになると思うか
 聞いてみたところ、「まったく問題なくデスクトップ PC の代わりとして使える」と
 回答したユーザーは35.3%(106人)だった。

 一番多かったのは「やや不満だが、使える」の44.3%(133人)で、「かなり問題は
 あるが、何とか使える」は13.0%(39人)。
 以上を合計した92.7%(278人)が、現状でもデスクトップ PC の代替品として
 使えると考えていることになる。

 一方「今後改良されれば使えるかもしれない」は6.3%(19人)、「使えない」は
 1.0%(3人)で、7.3%(22人)が現状のままでは使えないと考えていることになる。
 (一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040915-00000019-inet-sci
18名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 22:51:02 ID:IG8LbPP+
ならねーよ(笑)
19名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 22:54:22 ID:ee/aO/iE
一汁一菜
四畳半一間
うんこはしない

ここまでしてからシンプルライフを語れ
20名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 23:02:23 ID:CzYnh7qW
うんこをしないで生きていけるわけがない。
自宅でうんこをしないという意味か?
だとしたら、いまだに節約生活と間違えてるということか…
21名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 23:05:48 ID:ee/aO/iE
マジレスいやん
22名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 23:18:10 ID:0EJsEabK
勝手に定義すると、

・スマート
・無駄がない
・賢そう
・貧乏臭くない
・浪費しない
・ヽ( ・∀・)ノ ウンコー

23名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 01:56:57 ID:9LfhyenT
一番大事なのはこのスレにマジレスしないだろうねw
24名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 01:57:56 ID:ZASHYwiS
頭がシンプルスレ
25名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 09:22:01 ID:EnU5jDGU
ウンコのついでにオナラとオシッコをする。
これ、シンプル。
26名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 02:33:50 ID:4jYXIY9T
>>23
そうだな。>>25くらいがちょうどいいかも知れん
27名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 14:39:55 ID:kL5q9uQC
とりあえず、部屋片付けろや
28名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 16:24:53 ID:S/c5ol48
元々片付いてる。
参考に>>27の部屋うpキボン
29名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 16:46:10 ID:mtX8Z1ZE
和室の壁が土壁なのがすごくいやなんですけど、シンプルな普通の壁にする方法ってありますか?
30名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 23:07:34 ID:MybaoOub
>>29
親父は化粧合板ってベニヤ板を貼ってしまった。
画鋲も使えるようになってイイかも。
31名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 02:33:39 ID:kExD6utU
土壁は湿気に強くて機能的なのに勿体無い。。。
32名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 14:55:53 ID:zgJfe1/m
汚れが落ちにくいんで土壁にペンキ塗っちまった。
33名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 22:30:17 ID:JJWBIrlC
>29
なるほど。いちばんそれがよさそうですねえ。

土壁の土が部屋にボロボロしててヤバいのです
34名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 21:57:36 ID:5xNbHn2e
テレビ、ビデオ、オーディオを処分した。
あとDVDを処分しよ

こんな小さなPC1台で済む時代になった。
35名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 00:23:58 ID:wNvTvNo0
昔あった〔何もない部屋が一番いい
。〕てスレはもうないんだろうか?寂しいのう。。。。

漢ヲタちゃーん
36名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 02:48:14 ID:j4VnH/zy
>>35
いいね。俺もあのスレ好きだったな。
建てても良いかもしれないけど、最近は部屋関連のスレって荒れてるか寂れてるかのどっちかだからなぁ…
37名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 10:34:17 ID:RTBVxyYp
家具板住人なんだけど、今あのスレを復活させても需要がないと思う。
35が部屋をうpしてだんだん物減らしていくとかしてくれればまた別だけど。
38名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 10:52:35 ID:Rg63W6Wh
ミニマルライフスレっつーのも面白そうな。
荒れそうだけど。
39名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 17:51:46 ID:AK+h2p8s
ある部屋がうpされて、話題になり、チヤホヤされると
アンチがでてくる。(いや、おれもその一人になる場合がある)

スレタイを
「何もなくてダメダメの部屋が一番いい」 にすれば荒れません。
40名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 02:07:29 ID:/WJNBs6n
>>39
ソレダ!(・∀・)逆転の発想ヨロシ!
スレ建ててちんまげ。
41名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 00:43:09 ID:E4MjKUPV
あげ
42名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 02:01:04 ID:XmF0szQo
>>40
ちんまげワラタw
43名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 02:23:15 ID:Nb7MKF6P
というより、このスレを削除して
「('A`)ダメな生活┐(´д`)┌」にするほうがいい。

散々語っておいて、最後だけ

〜そんなダメな生活
44名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 02:56:05 ID:fZxicENK
「物を捨てたい病」スレのほうが、
シンプルに生活しようって餅が上がる。
どんどん捨てて、ひたすら捨てて、捨てる物はまだないかと探してる
住人のカキコを読むと、こっちもやろうって気になる。
45名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 04:39:32 ID:UPdnDctX
>>44
確かに、あのスレからは病的なまでの何かを感じる。
だがそれは同時に、自分の中の起爆剤にもなる。


「何もなくてダメダメの部屋が一番いい(旧シンプル部屋スレ)」
今こそカマーン!ヽ(゚Д゚)ノ┌┛
46名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 05:17:37 ID:fhsS2uTk
何もない。)から(シンプル)になってからスレの質が変わってしまた希ガス

漏れは殺風景な中で家畜化せずに生きていきたい。。。
 とストイックぶってみる。。。
47名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 14:07:31 ID:eeqI2QaN
何も無い部屋スレの住人ですた
ノシ

今白状すると死蔵品の炬燵やセラミックファンヒーター(5年以上使ってない)を
まだ持ってるので今年中には処分しまする。
あと扇風機も壊れたのでこれも捨てる予定。来年にでも新しいの買うぜ。
48名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 14:54:19 ID:2BHJFrcT
スレ立てを他人に期待するのはシンプルでない。
49名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 01:03:45 ID:X6Kpyjln
そう言ってスレ立てさせようとするあなたもシンフ(ry
50名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 01:15:53 ID:myq9dyVy
>>47
何がどうシンプルじゃ無いってんだよ?
5150:04/09/29 01:17:17 ID:myq9dyVy
>>47じゃなくて>>48だった!ゲヒィー!ノットシンプルは俺だったのか_| ̄|○
52名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 01:19:49 ID:jOu9dVy1
シムプルに( ´,_ゝ`)プッ
53旧シンプル部屋住人:04/09/29 08:39:30 ID:myq9dyVy
[壁]ω ̄) ジー
54名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 03:20:24 ID:GQNukiUb
シンプルライフの見本 【 監獄 】
55名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 15:00:24 ID:jaq+ucOF
ホテルのシングルとか
56名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 22:18:53 ID:7emTpx9O
ホテルはホテル。
それはホテルのあるべき姿。

家とちゃいます。部屋とちゃいます。
57名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 02:15:29 ID:JXjkqIui
それ、確かに。
58名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 00:19:59 ID:Hp05HDj1
友達が携帯ナシ、バイトナシ、パソコンはアリ。小遣いは月1000円。地元の高校でまったり生活している・・・・究極に近いシンプルライフじゃない?ちなみにリア高
59名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 00:47:14 ID:gqQlgcus
>>58
シンプルを語り、このスレでグチョグチョグダグダうだうだ罵りあう変人になるには
まだ5年ばかり早いです。
60名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 01:31:26 ID:9Q9Ucq40
>>58
十年くらい前の高校生ならそのくらざらにいたんだけどなあ。
もちろんパソコンもナシ。
61名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 04:52:27 ID:OwSoehl2
高校生ならそんなもんだろ、というか大して差が出るとも思えん
一人暮らしやってみろよ、食って寝て息してるだけでいかに面倒くさいかよくわかるから。
62名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 09:15:37 ID:D8tz3Un5
>>58
ダチは俺かよ、さらに彼女なしorz
63名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 08:10:31 ID:SkQ1t0oO
折り畳み傘の袋とストラップは要らない事に気付いて外した スッキリ
64名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 11:19:32 ID:DtTNbKo6
うん袋要らないから入れてないー!
65引き籠もり:04/10/03 12:21:07 ID:pwayk+XQ
折り畳み傘と携帯は要らないことに気がついて捨てた。スッキリ
66名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 21:08:06 ID:Px0UH7QV
>>65
えー傘は要るなぁ ストレート傘派?
67名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 21:10:51 ID:Px0UH7QV
ノートPCのコネクタは後ろに集中してやつがスッキリして好き
68名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 01:32:49 ID:/Hn35iaZ
age
69名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 04:24:05 ID:s81Xg/hE
>>66

ここはネタすれだぞ?
随分脳がシンプルな人だな。 65のハンドルを見ろよ。
70名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 04:58:30 ID:a/R6JSMS
ノートPCにKDDIとかの64K
それが2台あればいいんじゃないの

TVは地上波1万円が2台

なんで2台かっていうと1台壊れても修理中にほかのでみれる。
71名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 14:47:28 ID:3U+v1irh
よくわからんが、修理するより買い換えろ。
72名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 20:24:48 ID:nXOlcPHc
そんなにテレビに執着なんて・・・・ノットシンプル
73名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 20:38:19 ID:mJkGR0lZ
やっとモニタにテレビアンテナ繋いだ。
これでテレビ捨てられる。
7466:04/10/04 22:43:11 ID:YjKxQhkr
>>69

 !
75名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 14:28:37 ID:gL55/77F
ぐぐるのキャッシュを辿ってようやく見つけた。

「何もない部屋が一番いい!」
http://life.2ch.net/kagu/kako/986/986369175.html

これがそもそもの始まりだったのかな?
76名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 18:00:25 ID:l9vnGRIX
>>75
あぁ、なつかしい
このスレ好きだったな

年末からヨーロッパ一人旅を計画してます
シンプルライフを考え直してみる
77名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 12:22:27 ID:QX81Jgh4
 山荘泊まりを予定した山登りをすると、自分がいかに余計な荷を背負い込んで
いるかがわかる。初めてのときは自分も余計な荷物を持ってきてかなり苦労した。
 ゴミは捨てられず、最後まで持って帰らなければならないし、着たきり雀が当たり前。
そんな世界
78名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 00:33:58 ID:7I3rjwlk
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門
買いました
79名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 04:18:09 ID:GrH2wbpJ
一度、劇的に物捨てないと、買ってしまう病は治らないらしい。
実際、俺は思い切って捨てて、「勿体無いことをした」痛感したら、買いたい病治った。
さいわい、もっと捨てたい病にはならなかったし。

お釈迦様も散々遊び倒して、悟りに境地に至ったらしいし、
行き着くとこまでやってみて(モノに囲まれて)それから
自分に必要なものだけの生活に入っていくのがしっくり行くような気がする。
80名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 10:26:40 ID:Xp1zrpDS
>>78
私もつい最近買いました。本読んだくらいでモノが捨てられりゃ世話無いわな・・・とタカくくってました。
今私の前には本と服とプラスチックのガラクタの山がゴミに出されるのを待っています。
この本をその気にさせるよう訳した人もすごいよなあ。
81名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 02:15:10 ID:UEvwEhFv
「捨てる!」快適生活―部屋スッキリの法則

とかね。
ついでにこの本も捨てろと。
82名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 06:30:56 ID:Tj2eFkvB
携帯電話持ってない高校生探す方が難しい今日この頃ですが
リアルで持ってない俺は果たしてシンプルでしょうか
83名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 09:27:40 ID:VNi/UOJe
何しろ俺はPHS
そして持ち歩かない。最強。
84名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 20:01:56 ID:xCIzd4TW
>82
まわりに2人くらいいる
ていうか結構いる

>83
うちのじーちゃん、cdmaOne出たばかりの頃の
古い機種
持ち歩かない
85名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 15:50:57 ID:AvENycJX
>>82

そういうことはシンプルかどうかと無関係だろう。
86名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 16:35:21 ID:90SzynSL
汚部屋じゃないのに今日いらないものを探して
部屋をウロウロひっくり返していたら、
かさばるものもあったので
ゴミ袋が9個になってしまいました。
87名無しさん@生活サロン板できました:04/10/13 02:54:14 ID:2oe9oSwx
それは間違いなく汚部屋だったのだろう。
88おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 11:18:19 ID:U2bX1lvi
>86
ワンルームで9袋か?
89おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 14:51:36 ID:jpEuwawg
>>88
きっとゴミ袋は市の指定するSSサイズだ。
90おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 20:00:28 ID:n7hUUziH
ベッド
PC
PCデスク
プリンター
本棚

他に何かいるかな。
9186:04/10/14 20:19:32 ID:A41SCHMq
>>87-89
ひどいなあ、汚部屋じゃないのに。
普通の45?Pの袋で9個だよ。
部屋は2DKの12畳だし
捨てたものは、キッチンの組み立て式の棚とか
着なくなってしまっておいた服とか使わなくなった工具と工具箱とか
抱き枕とかとっておいた紙袋とか袋に入れてたら9個になるよ。
92おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 20:21:48 ID:v4EQ2sQ1
>>91
わかるわかる。
俺も引越しの荷物を整理して出たゴミが
ひと部屋でダンボール10個あった。
93おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 20:22:33 ID:v4EQ2sQ1
>>90
ていうかベッド要らない
94おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 20:43:15 ID:n7hUUziH
ソファを兼ねてと思ったんですが。
じゃあ
PC
PCデスク
プリンター
本棚
95おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 20:48:32 ID:ITtlaz6G
>>94
プリンター
本棚


も要らない(自分は)
96おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 21:25:02 ID:n7hUUziH
学生の一人暮らしと仮定して下さい。
97おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 21:28:40 ID:LWvTf0O9
結局、何もいらない
98おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 00:38:23 ID:mJTJrguq
本棚いらない。
二度と読まなさそうなのはブックオフ。
しばらく読まなさそうなのはダンボール箱。
今読む、何度も読むは床に積む。
99おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 01:21:02 ID:RMI/t9uy
ベッドはいらんよね、マットレスだけでいい。
それを押入れに仕舞えるか、立てかけておけるとかなりいい。

PCとプリンターはいるだろうな。
テーブルは大き目の、何か書き物するのも、ご飯食べるのも、PCいじりも
全部ひとつで。 あと椅子か。
大き目のドア付の食器棚にも、本棚にもなるのが1個あればいいんじゃない。
100おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 01:41:41 ID:BfOUy3HP
100♪
101おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 01:46:11 ID:OinrXP5v
たしかに今まですごく物事がいい方向に進んでいた時って
部屋を思いっきりシンプルにした時でした。
本やテレビやPCの刺激と情報が、部屋の中でうるさく
あふれかえってると感じるだけで疲れる時がある。。
一度ネットも解約して、テレビもDVD以外は見れなくして
(CATVも解約したら配線をなくしてしまい必然的になってしまった
のだけど)
あの時は、今の自分がやるべきこと、好きな事、必要な情報の取捨選択が
とーってもスムーズにでき、充実した生活でした。
転職もダイエットも、、、何より心が澄み渡ってる感じだった。。
102おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 03:01:55 ID:wW0k/m3j
>>101
GJ!!
103おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 06:54:07 ID:zQX4O0Lq
>>101
だった。。
104おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 09:59:12 ID:Y5zGfjFy
>>101
その生活をやめた理由とやめてどうなったかもキボン。
結婚して家族に合わせたのかな?
105おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 14:09:22 ID:Ra0SO4ey
私は逆に自分の思い通りにならないほどシンプル傾向になります。
いろいろ考えたくないのに、いろんな情報が勝手に入ってくるのがイヤ。
106おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 17:01:51 ID:pz/zg3Kf
   ∧∧ ∧∧
 (・ω・三 ・ω・)  <ゆうなタンどこ?
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ∧∧
  (  ・ω・)  <いない・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___ ねるぽ
/<_/____/


107おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 18:01:42 ID:OinrXP5v
今の私のnot simpleにさせているのは「ネット」です。
PC自体はノートだし、部屋の中はすっきりしているんだけど
だらだらネットをしてしまう私の性格上、要らない情報が
心の中を雑然と汚してしまうんです。
一つの「玉」より、沢山の「石」に惑わされている心。
ネットを解約した頃、どーしてもネットの情報が必要な
時はネットカフェ。(行く前に何の情報がほしいのか
整理して)
でも実は、本屋や人といったアナログな情報の方が身に付いたり
するんだけど。
好きなアーティストや作家、映画についても余計な情報は、純粋に
その作品を愛する主観的感性をにごらせてしまうのよ。。
でもこれはあくまで、ネットとの付き合い下手な私の場合なので
生活をより彩らせる為にネットをうまく活用してる人には全く
関係ない話ですね〜。(というか、うらやましい・・)

ここまで書いたら、再びネット解約の決心もつきました。
プロバイダから届いてる解約手続きのはがきも明日だしてこよう。
で、再びシンプル生活に入って、変化した生活の様子は
ネットカフェから、ここに書き込みますね。
108おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 18:03:49 ID:OinrXP5v
↑の107の書き込みは101の私です。。
しかも長文でスミマセン!
109おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 18:10:15 ID:ILYHcljX
>>107
言ってる意味、よくわかるよ。
110おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 18:20:51 ID:OinrXP5v
>>104
ごめんなさい。質問に答えていませんでしたね。
ネット再開(not simpleの元凶)は、一通り物事も順調に進みだした
私の心が再びお手軽な快楽を求めたから。
この甘い蜜は、向き合わなきゃいけない自分の弱い心と、現実問題から
逃げ出す手っ取り早い逃げ道なのかも(私にとって)
ネットで新鮮で楽しい空気を味わうより、なぜかダークな人間の心
を垣間見る事がどーも私は好きらしい。(アホだ)
で、シンプル生活の頃はさらさら気持ちよく流れていた川が
今は泥水になり停滞してる感じ。
人間関係も成長せず、マンネリに思える会社生活。
新しい、楽しい、前向きな風を水を入れるには、あまりにも
混沌としているこの心。
雑然とした心を掃除しなきゃなー。
111おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 20:52:19 ID:G4jD3sdU
>>107
核心を突かれたような…
まあ確かにそうかも知れません。
ネットが生活を複雑にしているかも。
あまりにもノイズが多すぎるんだよね。
知らない間にそのノイズに影響されてるし…

でもネットは捨てられないなー
112101:04/10/15 23:53:59 ID:OinrXP5v
>>112
そうなんですよ。。だから私も何年もぐだぐだネットをしてきたんです。。
でも今後はネットをするときはお金は今よりかかっても、めんどくさくても
ネットカフェに行こうと思います。
部屋の中の物や、ノイズを整理すると、まるで自分が空っぽのすっかすかの
人間になってしまうような錯覚に陥るけど、いったんそれを経験すると、
ホントに必要な、周りの物、人、情報、娯楽の価値が大切に思えてくるんですよね。
以上、ホントあくまでも私の場合なので、PCが生活を潤している人には、
こんな長文ごめんなさいって感じです。。
113おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 01:33:43 ID:uucKufS8
なんか究極ですね。
私はそこまでじゃないから、まずは物を整理しよう。
114おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 04:29:22 ID:NkNYOrXf
うーん、スレ違いの長文をダラダラ書いて、
自分語り…一応何度も謝罪の単語を交えているが止めることは無いと。
しかも悪いのはネットかよw

勘弁してもらえないでしょうか。
115おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 06:13:57 ID:4yGj6Cx7
>>114
あんたかっこ悪いな。
116おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 06:25:34 ID:ZeIKkGtw
>>107
ネットというか本質は2ちゃんねるでは?
自分も2ちゃんのせいで以前ほど本(活字)を読まなくなった。
117おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 07:39:59 ID:xjSp6ODI
このスレのバカ女人気再燃w
118おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 09:05:15 ID:7PV48kmV
>101は別に自分語りだとは思わないが。
言いたいことは伝わったし、好感持てたよ。
私もテレビが壊れたのきっかけに、買い直すのも面倒で
そのままテレビなしの生活に入って三年目。静かでいいよ。
119おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 09:12:41 ID:j8LwDdc1
ネットあってもシンプル
ネットなくてもシンプル
それぞれ好きな方でいいやんねw
120おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 12:21:01 ID:1E6xNw12
>>119
マスヲさん的というか、そーゆーレスをわざわざ付ける真意を聞きたい。
12186:04/10/16 20:56:34 ID:/INwxdeY
>>120
119じゃないけれど、人それぞれって事を言いたいのじゃない?
122おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 22:15:45 ID:ZPyLgNlL
>>121
> 人それぞれって事

そりゃあたりまえ。超大前提。そんなことみんなわかりきってて、
あえてテーマについて語るんだよ。
仲裁するほど荒れてもないのに、あたり障りのないことをわざわざ
書く神経が理解できない。

123おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 22:33:29 ID:yFgLWKeT
ガラクタ捨てれば自分が見える
2日で読んで、昨日数時間で片付けた!ゴミ袋4つめ突入。
冬服かなり捨てた。折りたたみベッドと机捨てて、机+ロフトベット買おうと思います
タンスジャマ。マンガ捨てられない
MDジャマ。iPodほしい
124おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 23:07:40 ID:dd//SSHn
シンプルとは捨てることと見つけたり。
125おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 02:16:38 ID:Yeo1bcBA
ロフトベッド暮らしだけど、値段というか質はそれなりのもの選んだ方がよい鴨。
使い始めて1年くらいでやたらギシギシ言うようになったよ・・・orz
ネジはどこも緩んでないし、いつ壊れるかドキドキしながら寝ています。
126おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 10:29:25 ID:MBs1vTN+
>>125
ネジが緩んでるんじゃないの?
組み立てるときに締めたネジをもう一度締めなおしてみたらどうかな
127おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 12:32:09 ID:xxozGxGL
>>125
ギシギシいう部分に油差せばいいんだよ。
普通はそれで直る。
128おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 16:03:54 ID:L89K5qVS
しかし、なんでよりにもよってロフトベッドなの?
ロフトベッド自体シンプルじゃないよ。


129おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 16:54:10 ID:shQSj8s3
>>119の気持ちはよくわかる。>>128みたいなのがいるからな。

>>127
125ではないのだけど、溶接部分が外れてギシギシいってるのですが
マットレス直下なので油はむりぽ
130おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 16:56:05 ID:liLy1z5E
>>129
そりゃ危なくないかね?
131129:04/10/17 21:08:45 ID:shQSj8s3
網と支えの溶接部分が一部外れているのだけど、支えが割と細かい(四分割)し、
網のほうが大きいので落ちはしない予定。心配してくれてありがとう。

お尻の部分が一番力がかかるようで、そこだけ壊れたー。

来春引越しのときに捨てる予定だし、まぁいいかと思っとります。
132おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 23:02:35 ID:GPLD3PWj
いや、128のいう事も分かる。省スペースを目的でやる人が多いようだが、よほど
天井の高い部屋に住まない限り非常に窮屈。体調崩したときは上に登るのも面倒。
圧迫感も強い。ベッドメイクがしづらい。下の使い方もうまく計画していないと
漠然とした計画ではデッドスペースにもなりかねない。

>131、あんなのどうやって捨てるの?





133おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 00:46:20 ID:NuxZtoan
必要ないと思う物

トイレの消臭剤→見た目がださい。掃除してれば匂わない。気になるときはお香をたく。
玄関マット→何故存在するのか分からない
キッチンマット→ぞうきんがけしてるからいらない
生ゴミ三角コーナー→チラシの上で皮むくからいらない
134おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 00:50:54 ID:ZKhJOB7a
普通に粗大ゴミだろ。
135おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 09:53:03 ID:G1fMtAS2
ロフトベッドは夏暑い。
普通の扇風機では風が届かない。
冷房かけてても、上と下では結構気温差があるから暑いまま。
扇風機を併用して部屋の空気を攪拌してやる必要がでてくる。
余計な労力を使ってようやくなんとかなる。それでも暑いけど。
暑いときにわざわざ暑い場所に居ることのマヌケさが身にしみて分かるよ。

それにあのてのベッドって横幅がなぜが狭くて、普通の規格の敷き布団だとはみ出してしまう。
まぁそれはベッドにあったマットレスを買えば良いことだけど、狭いのには変わり無いからね。
そのうち、なんでわざわざ狭くて居心地の悪いスペースで寝なきゃならんのだ、って思うようになる。

スペースを確保するメリットに比べてデメリットのほうがずっと大きい。
実際に使えばそのあたりのこと良く分かってるはずだけどね。>129
136おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 14:46:52 ID:wSR9XaGx
ロフトベッドの正しい使い方は物置にして下で寝る。ただし物置がいるような生活はシンプルとは言えんね。
137おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 18:29:22 ID:mwyEuktA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041018-00000006-imp-sci
ツーカーが液晶無しの携帯を発表
138おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 21:10:17 ID:BIOI0/a0
>>137
こりゃシンプルだ。
デザインが良くないなあ。
139おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 22:11:59 ID:OkrHTAIo
>>135
壁掛け扇で取付位置を考えればOK
寝る時ハシゴ登りながら首を上げる
起きて降りたら下げる
リモコン式をお勧め
ベットに付属のリモコン 下に学習リモコン
盆地でエアコン無しで過ごしたよ

>>137
通話ボタン 切ボタン も削れないか
140おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 22:21:05 ID:VxmLIEmc
多機能を追い求める時代から単純・シンプルを求める時代へ・・・
141おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 22:22:49 ID:IjIHeJpe
シンプルなのしか使えないのはシンプルではない。
142おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 12:20:18 ID:g3x5QoE5
十徳ナイフとか言っても結局使うのって決まってるしね
143おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 18:59:20 ID:0FF2hLNB
>>140
そうなって欲しい。
オーブンレンジ、どれも凄いことになってるよ。
一番押しやすい所にグラタン!!ってボタンがあったり。
そんなボタン年に何回押すんだよ。
誰か気づいたらいいのに。
144おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 20:59:39 ID:bg+eMPkc
グラタンなんて人生で1回しか食べたことが無い(´・ω・`)
145おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 21:02:23 ID:8lSZ96RH
グラタン毎日食べてます
146おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 21:13:21 ID:3JmJQ6Ye
>>144
スレ違いだけど
結構簡単につくれるから挑戦してみたら?
147129:04/10/20 19:15:17 ID:wc/8sMiw
ロフトベッドは住宅事情とかもある。けど他の人にはすすめられないな。
(という>>135はやっぱり経験者なんだよな)

炊飯器がなんか家庭っぽさを醸し出しているので使うときだけ出すことにしようかなぁ。
148おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 22:39:45 ID:Aoto1b1j
炊飯器いるの?鍋で炊けばいいよ。
149おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 22:58:04 ID:VvcvHU+v
>>148
実際、鍋で炊いてみてどんな感じ?
後片付けとかも聞きたい。お願いします。

今炊飯器捨てるかどうか検討中。
鍋だとコンロひとつ占領されるし迷ってるんだよね。
150おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 23:41:31 ID:K6lmMKnU
デザインがシンプルなのは
無印:http://store.muji.net/user/ItemDetail/shared/item_images/muji/l/4547315316953_l.jpg
アテハカ:http://images-jp.amazon.com/images/P/B0000C97NG.09.LZZZZZZZ.jpg
象印:http://images-jp.amazon.com/images/P/B00016AWHY.09.LZZZZZZZ.jpg
くらいかなあ?

>>149
メリット
・炊飯器より早い
・おいしい
・おこげ
デメリット
・水量の目盛りがないので自分ではからないといけない。
・コンロ占領。(先に炊いて電子レンジで温めという手もあり)
・フッ素加工してないので底にこびりつくのでふやかす必要あり。
・タイマーが使えない。
というところ。時間に余裕があるなら鍋炊きもいいと思う。
151149:04/10/21 00:43:30 ID:Kh7Z0d40
>>150
凄い親切にありがとう。

152おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 01:41:01 ID:3RD+m1LK
鍋炊飯までだな。
土鍋+ジャーとかいいだすと、また大変だから。
まさかリベンジじゃないよなw
153うさぎ会長:04/10/21 04:04:29 ID:oxHJMfzr
154おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 07:00:24 ID:rjDlawyu
俺が4000円で買ったシャープの炊飯器の名前をrice cookerに変えるだけで定価9000円オーバーかよ
155おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 07:13:22 ID:MvATdB+8
>>154
フランフランの名前って高いんだねえ…
156おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 18:19:30 ID:Fxcq8Zt1
腐乱腐乱
157うさぎ会長:04/10/21 18:22:57 ID:D7UGEZQs
いいんだよそれで
158うさぎ会長:04/10/21 18:25:01 ID:D7UGEZQs
ttp://www.sharp.co.jp/products/ks/image/ksh56.gif
俺はこんな腐抜けた家電が部屋にあるだけで憂鬱になるんだよタコが
159おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 19:47:00 ID:rjDlawyu
会長、スレタイにおしゃれライフとは書いてないぜ
160うさぎ会長:04/10/21 21:20:19 ID:RSpVFuV4
がーん
まあ、
そのうち俺のシンプルへやをアップしてあげよう
161おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 22:10:49 ID:D9YAuDWk
>>149

後片付けは、土鍋の時は面倒だったかな。
フッ素加工の鍋とかフライパンでも炊けるし、
汚れ取れやすいような鍋でもいいと思う。

冷凍ごはんに抵抗ないなら、
150さんの言ってるようにまとめ炊きするとコンロ占領しないよ。
162おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 00:28:38 ID:Xfm7wfi0
ごはんは、サトウのごはんorパパットライス
163おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 01:23:31 ID:IXDcF6hb
>>160
期待してます。
164149:04/10/22 01:38:43 ID:jS1+z03S
>>161

レミ、、、パンとか?
あーでもなる程です。凄い参考になりました。
そっか、フッ素加工ならくっ付かない確かに。
炊飯器捨てよう、次ぎ行く部屋に置き場所ないし。
御陰で決心がつきました。ありがとうございました。
165おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 03:02:09 ID:JsxCUpHC
>>164
炊飯用ならテフロンよりホーロー鍋の方が俺的にはお勧めだが。寿命も長いし。
166おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 15:59:50 ID:FT8CUis9
───────────┐
───────────┘    ミ
                   ミ   ∧_∧
                       ( *´Д`)
                       ⊂   つ
                       / / /
                       し' し
  ●            
  ★                
  ▲    
  ■                  
  ◆                    
                                  
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<遊び方>
どれかのマークをクリックすると助かるぞ!
16789:04/10/22 18:14:25 ID:HxTV3NUu
>>91
SSサイズでひどいとはなんだ
168おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 18:19:41 ID:z6Co9aT7
>>166
どれも微妙に助からないって
169おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 21:06:26 ID:OD1cWNSK
一番下にはマークが無い
170おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 14:28:33 ID:1UzjFs8E
◆の下をクリックしたら助かるYO                    
                                  
171おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 01:04:49 ID:40mhp7PF
マークをクリックしろ、とあるが?
172おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 01:44:23 ID:i9siS+Er
なんでもマニュアル通りじゃ通用しないぜ?坊主
173おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 10:34:16 ID:DVrsJg3I
PS2買い換えるかなぁ
174おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 12:01:57 ID:ViEc10Ut
小さくなったから?
175おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 15:59:39 ID:MJ1COL6j
>>173
PSXにしてDVDレコーダーと一緒にしちゃえ。
176おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 16:24:47 ID:+7w0S3NJ
>174
 そうそう、つーか前のやつはもう売ってきたし
 でもXはなぁ・・・
177おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 18:23:28 ID:ZETYjtm4
ファミコンとディスクシステムが合体したツインファミコン
シンプル派にはこれだね!
178おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 19:46:48 ID:adyDPTk6
>>177
ファミコン内蔵テレビは?
179おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 21:29:11 ID:1rP8O+Jf
ソニーは自社開発の強みを生かしてプレステ2内蔵テレビぐらい作れるだろうに
180おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 22:17:18 ID:3yXIU7Gz
>>177
PCでエミうわなんだおまえやめr
181おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 06:42:52 ID:mqBMqGul
>>179
・・・( ゜д゜) すごくうっとりしてしまった
182おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 06:43:20 ID:mqBMqGul
欲しい・・・
183おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 10:11:37 ID:wqFASErG
出たら買うかも。
184おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 10:58:46 ID:8S7S8ngk
でも壊れた時の事を思うと…
185おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 12:45:12 ID:j0JTdl8z
PSX内蔵VAIO
186おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 14:04:43 ID:mqBMqGul
VAIOはテレビも見れるんだっけ?
187おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 17:48:52 ID:QvIl1JuV
ソニーと言えばプレステ2のデータ管理に、何故メモリースティックを使わなかったのかが
気になる。PS2の出荷台数を考えれば記憶メディ市場で結構なシェア拡大になったのに
188おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 18:20:53 ID:7d4WYcxT
1.パソコンに繋いでセーブデータ改造するのを推奨してるように見えるから
2.低容量のメモリを法外な値段で売りつけるため
189おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 23:48:18 ID:xcVS9Vrg
プレステはSCEIだからでねーの?
190おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 00:49:08 ID:v+CqD0Yu
>>186
今時はVAIOでなくてもテレビくらいは見られる。

>>187
旧プレステとメモリーカード周りの互換性を
取りたかったのが大きいかも。

・・・となるとプレステ3が出たとしても、メモリーはやっぱり
あのカード型になるんだろうな。
191おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 05:37:25 ID:duEJh6vS
>>190
見れない・・・
192おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 02:26:23 ID:6VYb8/ir
>>191


NECやシャープや富士通からも、
テレビが見れるパソコンは出ているが。
193おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 10:11:26 ID:LUOQ30Oq
どんな機種でも、チューナーカードを差すなり、外付けのチューナーに繋ぐなりすればテレビくらい見れるはず。
まぁ、そこまでしてテレビ見たくないか…

194おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 14:56:56 ID:EVjnq6An
           ∧_∧ 
         ヾy ´・ω・`ヽノシ  ナガイサン コンニチワ!
          `!       i
          ゝ c_c_,.ノ  
             (
              )
             (
             ω
195うさぎ会長:04/10/30 02:14:58 ID:12edr2US
PSPはメモリースティックだにょ
196おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 08:27:00 ID:00+b35uJ
【記録の棒】 [memory stick]
忘れられないようにしてやるぜ
197おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 15:19:46 ID:HRq9o+0C
うさぎ会長は新・mac板にいるうさぎ会長と同一人物?
198おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 21:30:33 ID:VNvbed1B
101じゃないけど ネットをやめた。携帯もやめたいよ。
でも人付き合いであまりに変わり者と見られたくないから携帯持ってる。
ほんというとネットはやりたい。
外国の友達とメールするし、レシピ検索したいし、
雑誌買わなくても映画の情報がわかるし。
日記も面白かったりするし。
でもまあしばらくやめてみる。お金に余裕ができてからやろうかな。
村上春樹のノルウェイの森読んでると学生寮に一台しか電話がない・・・
199おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 22:52:21 ID:SALNRV+O
色々となことをPCやネットで済ませた方がシンプルなような気がするがオタの戯言なんですかね
200おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 22:55:44 ID:fJ6SeuQO
オイこそが 200げとー
201おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 23:34:46 ID:hTAMNRaY
>189
私も携帯いらないと最近思いました。
ネットは調べ物とかあるので必要ですが(どうでもいいのも見たりしちゃうけど)
携帯持っててもメールやるのなんて彼氏と友達2、3人だし、送受信ともたいした内容じゃない。
一応登録している人から飲み会とかの誘いが来ると、ウザイと思ってしまう・・
緊急の用なんてたいしてないから解約したい〜〜、と思いつつ
なけりゃないで不便なんだよなあ・・・
202おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 23:44:59 ID:GbEtLuFc
私も携帯を解約したいなぁ…と思いつつ。実家暮しだけど、電話は
自分でとるか、メールはパソコンでする。しかし緊急呼び出しがな
い訳でもないし。親の自営業手伝い+高齢者事業につきたまに連絡
を要することもある。弱小会社なんで会社支給携帯はないし。あった
としても携帯持つことには変わりないか… うーん。
203おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 23:59:09 ID:fJ6SeuQO
オイこそが 203高地げとー
204おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 00:16:25 ID:Ti0QdpZP
50年も前には、電話を引くのがシンプルかどうかとか悩んだ奴いるのかもな。
205おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 00:41:06 ID:S37cTExl
会社つくって事務所開いた時におもったんだけど、ガス台いらね。
オーブントースター800円位と電子レンジ7000円と電気ポット
ですべてまにあう。
電子レンジでご飯が炊ける奴が3000円で売ってるし。洗い物ひとつで済むし。
陶器だから食べるときの悲壮感がない。
米を研ぐのも面倒くさい時は対流がおきる程度の水量で5分〜10分流せば
手を汚さずに済む。

情報に関してはどうだろ。俺は個人的に新聞雑誌が要らない生活になってる。
パブリックなTVと個人的な2ちゃん(ネット)とで十分な気がする。

206おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 00:54:58 ID:3hwMvbAF
自分はガス台あればオーブントースターと電気ポットいらない
米は無洗米
207おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 09:35:09 ID:Ti0QdpZP
まぁ、会社の事務所と言うことだろう。
しかし、水道を10分流しっぱなしにするなら、無洗米の方があらゆる面でいいと思うが。
208おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 10:32:08 ID:HhQvO4mO
地震のニュースを見ていたらモノがあれこれあると家の中が恐ろしいことになるなぁと
思った次第
209おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 12:15:55 ID:wlsCEZi2
>>198
ネットやめたひとが2chにカキコしているのも変だな。
ネットはシンプルライフに欠かせないと思うのはオレだけか。
210おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 12:20:06 ID:IwyQHHnt
辞書とか新聞とか、いろいろ捨てられるシナ。
211おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 12:51:21 ID:wARg0UBj
そうか辞書捨てていいんだな
10年開いてない辞書が4冊転がってたところだよ
212おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 13:51:03 ID:UmTImNas
>>211
googleの方がよっぽど役に立つよな。
213おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 16:18:43 ID:ZIh+ix8v
何しろ情報が新鮮でローコスト。
214おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 12:24:24 ID:gq8dGQGv
hosyu age
215おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 12:38:58 ID:wT4JcWML
>>198
> お金に余裕ができてからやろうかな。

反対じゃないの?雑誌買う方がよっぽど金がかかるし、ゴミまで増える。

216おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 14:32:17 ID:pU9M30JD
>>211
少し高い買い物ですが、広辞苑の入った電子辞書がひとつあると便利ですよ。
最近は薄くて多機能なものも出ているのでおすすめします。
217おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 16:54:22 ID:dcPP/J4j
辞書引くのにいちいちパソコン起動させるってどうよ
218某被災者@ニイガタ:04/11/01 19:59:39 ID:gq8dGQGv
最小限生活なので、物的被害はゼロでした。

イーハー!
219おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 20:08:31 ID:I02z9G+R
自分は携帯よりNTT解約したい
来年引っ越したら光引いてNTTもう使わない
220おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 09:18:37 ID:845GaGrl
NHKの受信料ウザイのでTV捨てます。
221おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 12:09:03 ID:B6V4hkuw
銀行の通帳いっぱいになった。
窓口逝くのマンドクセー
222おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 14:33:54 ID:Wss785MJ
オイこそが 222げとー
223おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 15:44:55 ID:pQWPGxL4
>221
通帳なしの口座に作り変えろよ
224おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 16:44:57 ID:/o9M27v+
このテーマも、もうネタ切れじゃないっすかね?

哲学板にGO!
225おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 00:03:14 ID:8gx3KQo8
>>217
スタンバイかPDAを使うんだ
226おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 13:56:14 ID:5ahOnC1k
最小限生活部屋の画像おねがいしますよ。
227おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 16:07:15 ID:M5m7NyfE
最小限生活部屋スレを立てましょう
228おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 16:30:24 ID:5ahOnC1k
ここでいいやん。
229おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 17:34:16 ID:E47tQ7B6
今話題の 「エコノミー暮らし症候群」 のスレを立てましょう。
230おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 18:28:29 ID:jGAcoeSu
>>220
不払いの要因が増えたようです

NHKニュースで創価学会のニュースを読もうとしたら横のディレクターが叫んで制止し急遽差し替え
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1099393858/
創価学会がNHKニュースに圧力PART2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1099407784/
231おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 20:27:29 ID:5ahOnC1k
エビ公のための受信料は、もう払わないぞ!
232うさぎ会長:04/11/04 17:34:00 ID:krIZl/Vb
携帯はいらんな
IP電話があれば
233おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 20:44:47 ID:EZuglf7R
お部屋画像まだぁ?
234おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 07:18:32 ID:y4kfvhYt
おまえらって、役に立たないな。
235おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 10:36:07 ID:5g0fY5Eu
ついに自室からテレビを処分した〜。
どーせ見る時は実家だからリビングで家族と一緒に見ればその方が親孝行だし。
エロDVDはパソコンで見ればいいし。

長年かかってコンポもテレビもゲーム機も処分完了。
部屋の中がすがすがしいです。
236おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 23:55:54 ID:R86lIkMr
TV単体は、普段あまり見ない人にはマジで要らなくなってきたね。
たまに必要なら、PCにチューナーカードでも入れりゃいい。

どっちにしても最近のTVなんて、見たいと思う番組も殆ど無いしね。
237おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 00:59:03 ID:M385AIl8
ホームシアターって何か嫌。
238おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 01:00:13 ID:msb+rde2
即処分汁
239おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 03:14:19 ID:fOnjUG2D
>>236
偏りまくって、肝心な事隠しまくるニュースなんてもう見たくないな。
240おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 21:17:14 ID:cXz2IZvT
シンプルな服のブランドってなんだろ
241おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 21:33:07 ID:CZOudPdM
ブランドはともかく無地ばっかり着てるなあ
242おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 22:14:03 ID:po1JhrUu
>>240
無印、ユニクロ?
243おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 13:48:46 ID:5AG6V4N8
昨日の午後2時頃だと思うけど、王様のブランチっていうテレビ番組で
最近新しく開店したっていう無印良品店の特集してたよ。
ソファとかなにからシンプルで、しかも実用性があってすごくよさげ。
244おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 18:03:12 ID:m3E8U9ml
無印もイメージ変わったなぁ。昔はユニクロに近い感覚。
余り近づきたくない、知り合いとかに入店するトコ見られたくないってイメージだったのにねぇ。

いつの間にか気取ったブランドになってる。
245おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 18:20:47 ID:RgTwFPBR
無印と言いながら、いつの間にか「無印良品」というブランドを全面に掲げ、
しかも、「良品」なんて言っちゃっている所が・・・ とほほ
246おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 18:32:29 ID:LnLxtswd
カルバンクライン、GAP・・・ぐらいしか知らない。
247おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 19:14:38 ID:mN6F9mAG
シンプルライフの基本は、まず、持ってる物の棚卸しからするとよいかなと思って、
週末ごとに、「今日は服」「今日は調理器具」とかいって床にシーツや新聞紙敷いて、
持ってるもの全部広げて書き出してる。

物・個数・使用頻度を5段階評価・どんなメンテナンスが必要か・正直無くても生きていけるかを○×で、
を書き出しては、×のついたものを納戸に隔離。
いらないものが多すぎる。
248おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 20:13:42 ID:+1zkDjFq
タバコやめたい。
シンプルじゃない。
249おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 22:43:18 ID:G3ScRygY
>>245
> 無印と言いながら、いつの間にか「無印良品」というブランドを全面に掲げ、
> しかも、「良品」なんて言っちゃっている所が・・・ とほほ

いつのまにかじゃなくて、20年以上前に西友のSB(ストアブランド)として
登場したときから、ダイエーやジャスコのSBとは一味違った、「ブランド」臭はあったよ。
無印とあえていっているところが、そのころの西武セゾンの広告戦略そのもので、
はじめからいわゆるノーブランドとは違うものを志向していたと思う。
コンラン卿が西武でやってたインテリア雑貨のハビタのセカンドラインだったという説もあるし。

あ、別に信者じゃないから。


250おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 03:50:00 ID:l0GmFZN/
無印の商品って、品質の割には「微妙」に高くない?
もちっと安くてもいい気がするんだけどねぇ。
251おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 06:13:26 ID:jDYv9Ui5
爪切りが少し高い
252おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 06:58:24 ID:jDYv9Ui5
>>220
不払いの要因がまた増えたようです。

【NHK】日放労の不祥事シンポ 被災者支援24時間特番をぶつけ妨害?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1099830376/
253おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 15:05:16 ID:M4Mkkk48
何も無い部屋スレでは晒しがあったんだがなぁ
254おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 21:42:14 ID:OWwfQKWR
もうここはシンプルに自信の無い人が、シンプルテクを求めて集まるスレです。
部屋を晒す事はないでしょう。
255おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 22:39:54 ID:947xcCki
>>254

黙れ!朝鮮人!だまれ!だまーれ!

画像イボンヌ。
256おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 22:49:54 ID:947xcCki
オレサマがお部屋画像のネタを提供してやるっ!
http://www.tukasa.co.jp/oheya.html
257おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 23:56:53 ID:Hs0Lc/q5
>>255=脊椎反射ですぐ朝鮮人といってしまう2ちゃんに染まったシンプルオツム
258おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 11:04:20 ID:WScWUgs9
【買わずに】こんなものが代用になる!【済ませる】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1099926479/l50
259うさぎ会長:04/11/09 16:37:12 ID:/PyEfVfo
ttp://www.1101.com/BOSE_junk/index.html
ここは既出でしたでしょうか
けっこうおもしろい
260おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 11:14:33 ID:lQ/HeBCW
このスレも、もう終わってるね。
261おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 11:41:56 ID:lQ/HeBCW
改築感動番組のBefore&Afterを見ると、ダサいタンスや昔の引き出物とかの、
使わない大量のガラクタを処分してモダンな生活スペースを稼ぎ出している。
安易に安物を貰わず、必需品だけをよく吟味してデザインの優れたものだけを
購入すれば生活が豊かになる。

今思うと、新婚夫婦には親のミエ張りのための婚礼家具よりも現金が役立つ。
披露宴も近親者だけの少人数で気楽な立食パーティー1時間ぐらいが理想的。
しかし、夫婦でも同じ考えとは限らず、人それぞれ風習もいろいろ。
思うようにはならない。
262おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 13:02:40 ID:2pDJDGhs
結婚する際、母親から「婚礼箪笥&食器棚買ってあげる〜」と言われた
が、「転勤の時大変だから」と断った。
「そう…(´・ω・`)ショボーン」という顔をされ、正直(しまった…)と思ったが、
物を捨てまくった今、籐のチェスト(ガキの頃、母に買って貰った)と押入
れケースにコート以外の衣類が収まってしまうんだよな。
食器棚はスチールラックに滑り止め用ゴムシートを敷いて使用。子供が
出来たら、安全を考えてきちんとした食器棚を自分の目で選ぶよ。
263おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 13:25:15 ID:Hn6WO5Qa
そういえば、実家の俺の部屋に叔父さんちの婚礼箪笥が十年ほど放置してあるんだが…
帰省するたびに邪魔だとは思うんだけどでかくて重いからどうしようもないんだ…
264おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 14:29:45 ID:uh52hKXc
そんなこんなで私の友達は婚礼家具を断って
でかい冷蔵庫と食器洗い機と洗濯乾燥機買ってもらってた。
共働きだからとても重宝すると喜んでたよ。
265おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 19:03:18 ID:nhrVCPKE
Beforeの室内を見ていれば、Afterがそのまま維持できるとは到底思えない。
266おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 21:57:46 ID:sGAg1FZC
>>265
それ、言えてる。
267おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 23:07:52 ID:FNVq5f+O
「いつまで持つのやら」とニヤニヤしながら見てます。<ビフォーアフター
268おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 23:23:42 ID:nhrVCPKE
でも、所詮やらせだから・・・

ここはですね、トイレの入り口前でお婆さんが寝ている事にしてください。
夜中にトイレの出入りでお婆ちゃんが起こされてしまうという設定ですので、
ベッドはトイレ前に移動します。
・・・いや、この廊下に続く襖はタンスで塞いで下さい。
家族の動線が狂っていないと番組構成上困ります。
タンスがない? 撮影当日、番組側で用意します。
269おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 01:47:08 ID:thAzhW19
Before→After→Before

意識改善ビフォーアフターマダー?
270おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 10:48:53 ID:1SO+To8W
食料と、おまんこ以外は不用です。
271おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 10:33:44 ID:EaZr4N4c
保守あげまんこ
272おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 17:50:24 ID:OZ36VS4H
あの番組ってアフターのときは荷物がゴッソリなくなってるよね?あそこまで深刻な
住宅問題抱えてるんだったらまず要らない物を捨てろよって感じ。
 あれって予めどんな風になるかある程度は分かってるんだよね?家の至る所に
匠のありがた迷惑が詰まっているのに依頼者が誰も文句言わないってのは・・
 どんな違和感あるリフォームにも誰も突っ込まないスタジオも大概だが。
273おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 18:15:12 ID:EaZr4N4c
274おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 18:45:47 ID:Yg2U8r9u
>>272
匠のありがた迷惑というか、あれは番組で出題されるクイズですから。
匠にいいアイデアが浮かばなければ、番組が決めます。
275おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 20:29:29 ID:EaZr4N4c
北朝鮮のシンプル部屋です。
http://up.nm78.com/data/up024084.jpg
276おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 21:13:10 ID:ulccjF/3
キムの写真以外は良いかも。
277おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 02:11:16 ID:J2uoX1K8
>>272
テレビであんな恥ずかしいビフォーを晒そうって家だ、
安く済めばなんでもいいんだよ。
278おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 05:49:01 ID:z6tjF8c7
>>272
afterは荷物を運び込む前の状態で撮影するんだと思う。
巧の演出が台無しになってるであろう半年後の状態こそ見てみたいw
279おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 13:57:20 ID:9WzfPpdJ
ビフォアフって、どの事例も結局1000万円近くかかってんだよな。笑える。

キャンピングカー買えるじゃん。
280おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 14:06:21 ID:5pytS70j
実際番組的には赤字です。
281おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 15:03:34 ID:kOs3vrgv
テレビ番組の大道具に比べれば格安じゃないか?
282おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 15:38:30 ID:WYjujmCB
シンプルに目覚めました。
今、掃除中なんだが・・・
自分でも、びっくりするぐらいの物、物、物!
なんでこんな物買ったんだろう?って物ばっかで、
自分が情けなくなるよ。

捨てる!
ぜ〜んぶ捨ててやる!!  勇気がいるけどなー・・・
戦闘開始じゃ!
283おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 16:02:27 ID:5pytS70j
>>281
人の家いじるわけだから、費用だけでなくすげえ綿密な打ち合わせやスケジュール調整が必要。
天気が悪ければその分作業が延びる。
普通のバラエティ番組は適当にロケしてスタジオ撮りするだけだから、
それに比べりゃ割りに合わない仕事。

スレ違いスマソ。

284おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 16:16:39 ID:cjPrpsBa
布団もベッドも捨てて、寝袋生活を数年。なかなかよい。

パソコンデスクも処分したいけど、床に直接置くのはよくないかなぁ。
285おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 17:05:23 ID:s+7FkHyY
>パソコンデスクも処分したいけど、床に直接置くのはよくないかなぁ。

…微妙。使う時間が長けりゃ、姿勢悪くなる鴨。
だけど、その思い切りの良さは見習いたい。今ゆっくりと目指しているトコだから。
286おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 17:11:50 ID:9WzfPpdJ
ベッドメーキングのせいで、

一度しかない人生が

毎日10分づつ

食いつぶされるっ!
287おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 17:18:34 ID:P+D87FRq
ベットメイク好きだけどな。
眠りに入る時に整ってるのが気分がいい。
288おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 17:22:43 ID:UWK7nM+N
10分も掛かる時点で落第。
289おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 17:43:42 ID:9WzfPpdJ
>>288
4人家族よ!!!!
290おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 17:53:20 ID:kOs3vrgv
>>283
ないない。そんなことは。ドラマの撮影と同じ。
ど素人しったかくんの俺がいうのもなんだが。
291おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 18:12:42 ID:kq8V/XDD
服を買いすぎてタンスに入らなくなったので整理したら、
9割がずーっと着てない服だった。
結局去年の服とかは着なくなっちゃう・・・。
半年ほど袖を通してないのは一旦押し入れの中へ。
といっても、きっと今後着ることはないだろう・・・。
年末の大掃除で捨てよう。
っていうか、これからは必要なものだけを買うようにしないと、
お金も物も、しまうスペースも無駄になるわ。
292おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 18:52:57 ID:wzN0/tgv
>>282
よければ経過を見たいものだ

>>291
ゴミ軽減かつ消費アップの為、たとえ高くてもいい物を沢山買いましょう
293おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 20:20:27 ID:swWZmSAg
>>289
本人たちにやらせなさい。
294鉄郎:04/11/13 21:37:36 ID:9WzfPpdJ
メーテルは黒い毛皮コートだけだよね。下着つけてないし。
295おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 22:19:37 ID:3T65oyaH

俺の中で、シンプルライフの理想は「寅さん」かな、と最近思ってるんよね。
寅さんって、実家に部屋ってあったっけ?

296おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 22:44:43 ID:uF5/ojol
>>294
まままままじで!!?
297おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 23:13:32 ID:kOs3vrgv
黒い下着つけてたろ・・・
298おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 23:41:36 ID:EimkGri3
ボタンがない、ベルトやアイロンのいらない服がいい
299おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 00:05:06 ID:QnLG0MHo
282さん、捨てたら 物を捨てたい病 で報告汁!
300おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 00:24:42 ID:ZiHlif8R
>>299
>>282ですが・・・
あそこって、何を何ヶ捨てたか書かないといけないんでしょ?
とてもじゃないけど、書けない!
量は、軽トラ2車分ぐらい。。。それでも未だ物がある!(勇気が足らなくて捨てられない物が!)
所有しているバイク、オートバイク、四輪もどうにかしたいよぉ・・・でも捨てらんない。

これから修行して、少しずつ捨てていく! もう物に振り回されるのはゴメンじゃ!!
がんがります。。。
301おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 14:33:23 ID:qs1QuJoQ
>>300
んなもんザッパでいいんだよ。無理に全部書かなくてもいいし。
モチ上げのために書いてんだから。
302おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 18:29:13 ID:dNLU/p4W
買おうか買うまいか悩むよりも捨てるか捨てないかを決めるほうが難しい
303おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 02:15:06 ID:u/JfRHEF
下薄着でも(Tシャツ一枚とか)真冬のバイクがつらくない上着てありまつか?もしくはそれに近いもの
304おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 03:12:40 ID:8y7YJmZX
>>303
毛皮
305おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 09:30:23 ID:87PsDUm8
>>303
スキーウェア
306おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 09:41:49 ID:QSEcrmb1
ブレスサーモとかの発熱素材が含まれている肌着はかなりお勧めだと思います。
ユニのヒートテックシリーズもお手頃価格でお勧めですよ。
307おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 10:25:58 ID:mz4jVyTs
シンプルを本気で目指して2ヶ月、、、
たぶん6畳間全部捨てたり売ったり、、、
でもまだ必要ないもの沢山ある。
いったい今までの人生なにやってきたんだか
308おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 15:18:01 ID:BHc2Mtul
309おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 03:04:39 ID:eX6/U3Lo
・なるべく物を買わない倹約家だったので、貯金ができた。
・部屋をきちんときれいに維持できるので、仕事ができてお金が貯まった。
・物欲がないから部屋に余分なものを置かないし余分な買い物もしないのでお金が貯まった
・質素を旨とする無駄の無い生活スタイルのため、家でも会社でも全ての事ををスムーズに
 運ぶ事が出来る=有能 なので貯金目標を立てても目標通りに貯まった。
310おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 12:03:17 ID:eX6/U3Lo
Terence Conran Small Spaces: Inspiring Ideas and Creative Solutions
Terence Conran (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/customer-reviews/-/english-books/0609609408/249-6423029-9217154

洋書のインテリア本て飾って置くだけでもおしゃれだけど、この本はタイトルが
「Small Spaces」ってなってるだけあって、日本の狭いお部屋にも結構参考に
なります。キッチンから子供部屋までちょっとした事だけど、取り入れたいもの
がいくつもありました。コンラン卿のセンスの良さを改めて感じた1冊でした。
311おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 12:03:41 ID:eX6/U3Lo
外観、内観、さまざまなインテリアを紹介していて
中には、平面図も写真の横に載せられているものも
あり、面白かったです。素材が多岐にわたっている
分、それぞれが少しづつしか紹介されていないので
インテリア書の入門編といった印象です。
好みのインテリアをこの本で、見つけてから
他のもっと詳しい本を探す、という見方をすると
いいかも。
312http://chdeai.s7.x-beat.com/menumb.html:04/11/16 15:30:13 ID:6J8eyF8w
2ちゃんねらー集まれ!
楽しい掲示板だよ!
313うさぎ会長:04/11/16 22:41:53 ID:BSt2ZNph
インテリアに凝ってる人ってバカっぽいよね。
314おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 23:57:42 ID:IiKfnMdU
姿勢だ。姿勢を正そう。

猫背で身体の曲がったシンプルなんてあり得ない。
315おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 00:28:00 ID:03vHgsm5
シンプルなラインの家具は好きだ
316おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 00:39:18 ID:5CDoo4YN
おいうさぎ会長、お前はこの前炊飯器のフォルム云々について文句を言っていたではないか!
317おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 01:25:51 ID:DfWaC9UO
部屋→4畳半
食器→なし(外食)
寝床→寝袋
洗濯機→コインランドリー
冷蔵庫→コンビニ
TV→なし
PC→ノーパソ
衣類→仕方が無い

他の雑多な物は極力減らす(家族とか)
そうすれば身一つで生きてる感じがする。おすすめ。
318おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 02:09:14 ID:e3B8bINl
>>317
スレ違い
319おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 19:09:58 ID:cIREgU5J
>317
シンプルライフ?
320ニートリアン:04/11/17 22:04:42 ID:Di3PHopT
この部屋はどうでしょうか?講評お願いいたします。
失業のショックで通院中なので、「死ね」とか言わないでください。
http://zip.2chan.net/3/futaba.php?res=187833
321おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 22:37:14 ID:03vHgsm5
>>317
確かにシンプルだが個人的には削りすぎないシンプルがいい。

>>320
とりあえずテレビデオ買ってドラマでも映画でも適当に何か見ればいいと思う。
感動ものとか体に良いかもしれない。
ワイドショーでもニュースでもいい。つけてるだけでいい。
電気代が気になるなら音量を極端にしぼればいい。
失業中ならせめて日常との関わりを持てるようにテレビお勧め。
322おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 22:41:01 ID:RngZAKVh
>>320
散歩がいいよ。
日に一度は外に出て散歩。
323おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 23:01:40 ID:FXiFEG9v
モニタとキーボードが一体化した机が欲しい。
↓みたいのはあるけど、斜めになってる読書用机のようで天板部分がモニタならいいな。
ttp://www3.soldam.co.jp/sale/prism/1117/index.html
324おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 23:02:22 ID:VJG4hnPr
>>320
何か付け足すとしたら、明るい色のカーテンかな。
( 私の夫;「生活資金に残しとけ!」…('A`) )
325おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:53:19 ID:M63fOV/K
>>320
その部屋に住みたい。
326おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 16:24:15 ID:dzztJlr7
イギリス的「優雅な貧乏暮らし」の楽しみ 集英社be文庫
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4086500442/249-6834976-0845144
327おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 16:38:14 ID:dzztJlr7
僕の下宿は部屋にトイレがないので、ポータブルトイレを使用しています。
大便は、ちぎった新聞紙を入れたポリ袋に毎回して、
生ごみの日に捨てるとよいです。
おしっこは、台所の流しでやると良いです。

328おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 21:38:34 ID:Ywl5ogh9
>327
それは「シンプルライフ」ではなく、「貧乏生活」では・・・
329おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 21:42:15 ID:OUnvtPwD
下宿のトイレに行くのがじゃまくさくてペットボトルに尿を溜めたり
牛乳パックに糞していた人が居たけど‥
トイレに住めばいいのにね!
330おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 00:31:55 ID:d4sLGRX/
たまにはそういう災害時を想定した暮らしをするのもいいかも。
一日おにぎり一個で暮らしたり、休みの日に勤務先まで歩いてみたり
331おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 01:12:21 ID:NdqtR206
>>323
うわ、これおもろい
332おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 12:48:31 ID:9tLVKcO2
キャンピングカーの方がいいと思うんだが・・・
http://www.towa-motors.com/camp/NewCar/Eifelland/ef2004.html
9.75uで\2,290,000−(消費税込み)

このサイズなら牽引免許不要。固定資産税ゼロ。
333おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 13:36:53 ID:NTZL4Usa
車を買うには車庫証明が必要で、
車庫証明を取るには駐車場から一定範囲内に
自宅がないといけないし、
土地を買ったら結局固定資産税取られるよ。
334おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 13:45:18 ID:HpPIgWgL
これ車じゃないんじゃない?
動かすときは車で引っ張るやつ。
どこかに土地借りてこれに住む…ってことはできるのかな?
335おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 18:51:13 ID:2qLn8/G9
北米にはトレーラーハウスに一家で住んで各地を旅しながら暮らしてる人が
結構いるらしい。
子供の教育も親が全部面倒見るんだと。
336おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 00:59:39 ID:4ohX2Vrj
337おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 02:21:58 ID:STnCjgfg
>>335
大抵は、トレーラーハウスにしか住めない人たちですが。
338おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 03:26:03 ID:S5XZTslL
茶室に住みたい。お風呂と厠は離れ。
339おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:50:16 ID:QC7iAbIG
>>327
ジップロックで完全密閉でもしない限り、大便はニオイが我慢できないと思うよ
340おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 14:49:00 ID:8wxZBG3M
トイレ付の鞘(さや)堂でも建てて、そのなかにトレーラー置けばいい。
341おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 15:34:18 ID:sikX0RJz
>>340
ますますシンプル(・∀・)イイ!!

災害時にいいねぇ・・・
倒れない限り、崩壊しないし。
天然ダム=湖になっても逃げられるし。

まぁ、ネタだが。
342おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 16:28:14 ID:Y0LX+AOs
343おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 03:04:25 ID:+Yi4urzD
>>341
haibokusyugika !
344おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 05:39:06 ID:0gq4HnZv
>338
京都ならそんな物件あるよ。
寺の敷地内で改装済み。どっから見ても茶室。
キッチン、トイレ、洗濯機置き場が付いていた。
なんと築が江戸時代の元号だった。
3年くらい前に迷った物件だけど、風呂がないのでボツになった。
345おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 06:02:44 ID:92u/PzYt
>>344
いくらくらいだった?
346おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 20:05:04 ID:+Yi4urzD
>>344
シャワーユニットなら1m四方で住むからな。あとでつければいいさ。
手ごろな値段なら即買いだな。
347344:04/11/21 21:38:44 ID:0gq4HnZv
賃貸。共益費込みで5万くらいだったかな。
確か京間8畳+3畳+床の間と廊下みたいなかんじで広そうだった。
入り口は狭いからでかい家具は入らんって言われた。
銭湯は近くにあるってことだった。
場所は京都の東側。大家さんは寺ね。
348おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 22:11:15 ID:+Yi4urzD
なんだ、買取じゃないのか。残念。
349おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 22:15:02 ID:bLfj7IOa
test
350おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 10:43:38 ID:AA6RXCoN
半年前の話ですけど、私も彼氏がAVを持っていてショックでした。
女性をガムテープで縛って、口にもガムテープを貼って、
強制的にスキンヘッドに髪を切って、屋外で浣腸して
排泄させて、精神崩壊させるビデオを彼が見ていました。
ショックを受けて、私にもこんなことしたいの?と聞きましたが
、「これはあくまでもファンタージーで、○○ちゃんには絶対に
こんなことしないから安心して。」といわれました。
彼はすごくやさしくて、いろいろ気がついて、経済的にもしっかりし
てるので、彼を信じていようと思いました。
男の人ってみんなこうなのでしょうか?
351おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 10:44:07 ID:AA6RXCoN
うわ!誤爆しました!ごめんなさい!(汗)
352おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 12:54:29 ID:QNMq5TZC
凄い誤爆だが気にするな
あと、TVとおんなじでAVもやらせと仕込みオンパレードだから気にするな
353おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 12:58:22 ID:QNMq5TZC
いやちょっと変な解釈しちゃったな
俺も逝ってくるorz
354おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 13:01:42 ID:ZroMNsMn

     ∧_∧'⌒'⌒ヽ <おはよー。昼寝から生還。
     ( ´∀`)),__) 本当はずっと、おふとんにくるまっていたい。

355おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 18:59:34 ID:sAMqW69K
>>350
シンプル大賞に選ばれました!
356おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 20:29:19 ID:q5Te55Ri
>>350
VIPからきました
ハゲワラ
357おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 01:29:49 ID:VAVOxG/t
なぁ、最近思うんだが板間違いの誤爆が多くないか?
どの板でも。

昨今の誤爆の多さ、わざとやってんのかって気さえする。
358おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 01:55:50 ID:jVK/rPvP
>>357
わざとにきまってるじゃん。
>>350はよくみるコピペ
359おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 19:06:27 ID:I/obiD8I
ティッシュを無くし、特に必要でない無駄である事を止め、
シンプルライフに磨きをかけたいのですがうまくいきません。
何かアドバイスはありませんでしょうか。
360おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 21:01:14 ID:BfOCOzKi
>>359
まずは文章から
361おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 21:23:41 ID:slqcHQQ4
>>359
どの辺がうまくいかないんですか?
362おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 22:48:31 ID:xCMVfQXD
ティッシュを使わないような人は、あえて使うくらいの方がいい。
363おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 00:38:42 ID:GvVkl9Bg
>>359
あなたはオナニーしないの?女性も男性もティッシュいると思うけど?
364おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 01:14:40 ID:FeeFHmvW
>>359
出家せよ。
365うさぎ会長:04/11/24 03:59:12 ID:/dIV3shB
精液なんて便器に放てばいいんだよ
366おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 05:34:57 ID:RSKMKDGr
>>350

「ファンタージー」なんて言ってるくらいだから
信用すんな!
367おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 10:33:04 ID:M8lAmOb1
M気があるかどうか探りを入れたんだと思うな。
本当はしたいけど同意がないとやばいだろーと考えてる。
ネタにマジレス。
368おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 10:57:59 ID:plxpuooS
やっぱりねぇ、無駄の効用ってのもあると思うんだよ。人生で必要最小限だけを
選んで生きるって何だか寂しくない?学生時代は受験に関係のないことは無駄
だと考えたり、人づきあいは時間の浪費とばかりに直帰してガランとした部屋で
何を思う?
 人は必要のない無駄知識を増やして喜ぶ生き物らしいじゃない?無駄なものに
囲まれて生きるのも面白いもんだよ。それがいいって言うんならいいけど自分が
生きているのも無駄とかまではいかんようにね
369おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 15:56:44 ID:GvVkl9Bg
僕のクリーンな部屋がついに完成しました。
http://seaotter.phys.tohoku.ac.jp/private/photo/small-room.jpg

「狩をして、風呂に入り、ゲームをして、うまいものを食う。
それが人生だ!」 古代都市ポンペイ遺跡の庶民の落書き
370おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 19:31:31 ID:oHSWW/7Z
反省房
371おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 04:12:17 ID:SgEdSwWA
>>368
それはシンプルライフと言わないのでスレ違い
372おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 07:57:19 ID:dO89shXU
>>369
随分でかい椅子やな…掛け布団はどこにあんねん?
それにしてもイアリア人、今も昔も人生を謳歌するのに長けているようですねぇ。
373おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 17:21:28 ID:iaJ8xIEu
この画像のシンプルな椅子を探してるけどなかなかみつかりません。
(部分的に女性の裸が撮影されているので、ご注意ください。)
http://www.realbdsm.net/nottytales/spotlight/CSL/images/Sites/PJW/PJWArchive%20(9).jpg
374おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 17:47:44 ID:oVDSkKYn
「部分的に」って明らかに裸がメインじゃねえか!
375おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 17:56:23 ID:XeoYn2wj
>>369
反省部屋?
376おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 18:33:38 ID:x0N/MmJC
>>373
Not Found だった
377おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 01:08:31 ID:HzqDY0uE
>>376
あります。目を背けてはいけない。きっと%20が引っかかっているでしょう。
378おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 12:51:26 ID:w0J6Se2A
>>373
それよりもどうやってここに脚を通したのかが気になる。
結構厳しそうじゃない?
379おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 21:01:51 ID:lbdV32uA
>>378
言われて見れば確かに…
想像したらなんか股関節痛くなってきた。
380おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 13:36:41 ID:Cslwq9Ka
シンプルな椅子は生活を豊かにします。
実例をごらんにいれましょう。
(部分的に女性の裸が撮影されているので、ご注意ください。)
http://www.cleanadulthost.com/teen/jotsex/photo05/images/045.jpg
381おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 13:39:05 ID:Cslwq9Ka
380のURLは直リンできないシステムみたいですので、
URLをブラウザのアドレス欄にコピペで閲覧してください。
382おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 15:11:25 ID:djqRomt+
janeなら見られる
383おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 15:36:24 ID:mJHVy7Ai
ギコでもOKだね
384おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 16:24:50 ID:lCfVe43e
385うさぎ会長:04/11/28 17:03:36 ID:oAaKpOd3
ココモナーでもいいぞ
386おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 21:17:26 ID:LBuKrc16
今行列の出来る法律事務所でシンプルライフ男について取り上げてます。
387おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 01:02:37 ID:YUnC/F0h
見たかったな。内容キボン。
388うさぎ会長:04/11/29 01:09:06 ID:EGnVMAFV
便利なものを一切うけつけない男だっけ
湯たんぽつかったり
389おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 04:43:40 ID:2BfTZZFd
大昔のスレだと活発な議論だったんだねー。
390おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 13:42:06 ID:2BfTZZFd
シンプル部屋の写真はどこに投稿すればいいのかな?
うp場所教えてyo!
391おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 13:54:09 ID:vd0/XB3m
392おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 19:08:03 ID:AY/wk03I
トイレはスリッパやめてマット

リモコンは学習式一台にまとめる SONY RM-VL700U がお勧め

洗濯物干しとクローゼットを兼ねる様な機構があると良いんだけど
良い方法に行き着いてない
393おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 20:11:30 ID:moZCTYbu
>>392
いやーーー、トイレマットは不衛生だなぁ。
トイレにスリッパなんてイラン!!
394おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 21:28:26 ID:AY/wk03I
>>393
時々洗う
素足だと寒くて
395おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 22:06:42 ID:2BfTZZFd
ちっこい会社でバイトしたときに在日朝鮮人社長に殴られたけど、
そのときは殺されるかと思ったよ。
あの男は今までであった人間のなかで最もキチガイだった。
396おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 22:09:02 ID:/508Xl+9
>>395
誤爆?
397おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 01:06:14 ID:oUDDs8DL
>>395
ものすごい感情的な奴にとばっちりくうことってあったけど、
そういう激昂型が在日の特徴と知り、苗字などから判断して納得した。
傷つくことがばからしいとわかった。
398うさぎ会長:04/11/30 02:12:26 ID:bacId+SE
で、あんたの下らないカテゴライズがこのスレとどう関係あるんだ
399おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 02:37:11 ID:QQwhxX4d
>>397
レスありがとー。
その時は思いつめていっそのことそいつを殺そうかと思ったけど、
今では軽蔑と哀れみの情しかないよ。
キチガイと関わらないシンプルライフ。
400おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 03:10:43 ID:GNP/jdW3
なんじゃそりゃ
401おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 03:40:34 ID:QQwhxX4d
生き方のシンプルってあるじゃん。
402おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 09:12:36 ID:JvBqkFAb
>>392
学習式だと、時間の設定とか細かい作業できないじゃん。
403おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 09:36:18 ID:C91DyNN+
逆に一台増えるというやつか
404おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 17:09:17 ID:QQwhxX4d
最近は、個別アイテムの話しかこないね。
405おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 20:07:04 ID:JnU+oXMo
>>402
エアコン? ボタン毎に記憶するとか

自分の場合そこまで必要なかったんで
406おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 23:55:35 ID:QQwhxX4d
往年のように、スレを盛り上げるために、レスはあげてくださいな。
407おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 00:39:08 ID:tmEhceHB
zainiti
408おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 03:27:57 ID:HLajCllN
腋臭のスッチーを思い出す
ANA だったかなぁ?
通路席に座ってた俺、
彼女が通路通るたびに甘苦ぁ〜い香りが
409おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 09:03:27 ID:M9PI8Hv/
ttp://town2ch.sakura.ne.jp/2ndtown/town_maker.cgi
「2ndタウン」 仮想の街の住人になれます。
マターリしたい人おいでませ。
410マユミ:04/12/01 19:28:13 ID:HLajCllN
狭いキッチンでまないたを使わないで調理する方法を見つけました。

フランス人の調理方法だと、食材を鍋の上で直接包丁でスライスして
ぶちこむそうです。これならミニキッチンでも楽々調理できますね。

お試しあれ。
411おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 21:35:45 ID:ANkLFDRA
鍋の上でスライス?
412おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 22:35:28 ID:u4oEX9CA
トマトやじゃがいもならできるが
カボチャはできんな。
413おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 22:48:29 ID:Lh0aeq1g
>>410
スペインもまな板を使わないんだって。今日読んだ本に書いてた。

欧米の家庭料理って大きなお皿一枚だしシンプルかも。
私が見たイギリスのキッチンは食器棚がなく、
食器類はシンクの上の収納棚に全て収まっていました。
(でもワイングラスや紅茶カップを飾るサイドボードがリビングにありましたが)
オーブンも食器洗い機もつくりつけだし、めちゃくちゃスッキリしたキッチンでした。
414おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 23:13:08 ID:tNbBBkXx
殆どのものはキッチンバサミ使用
415おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 01:37:18 ID:xftSMmLc

> 私が見たイギリスのキッチンは食器棚がなく、
> 食器類はシンクの上の収納棚に全て収まっていました。

私が下宿してたロンドンのメンションも、そんなキッチンだった
作りつけの物以外は、全部収納されててすっきり

でも、大家のマダムも、まな板は使ってたわ
直径30センチくらいの丸いのだったけど。
416おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 05:39:51 ID:lCzY2qap
さて、シンプル部屋画像でも投入してみるか。
http://www.k-wind.ne.jp/1-der/cgi-bin/imagebbs/touhoku/img-box/img20040512184730.jpg
417おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 07:39:19 ID:6DtlrjHa
>>413
日本でも地域によってはそんなところあるよ。
418おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 10:43:15 ID:EtN0p5Sd
一人暮らしなんでシンクの上と下の棚に食器を全部おさめてます。
ちょっと出し入れがしづらいけれど。

>>416
写真に写っていないところに物がいっぱいありそう。
419おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 11:35:06 ID:aPN5ejXO
>>416
綺麗な感じがあんまりしないなぁ。
420おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 14:25:55 ID:u8t0eWCm
綺麗というよりただの貧ry
421ラビィ('A`)!!:04/12/02 14:34:27 ID:72RCw+Iw
物がない部屋ほど落ち着かない部屋はないがありすぎても落ち着かない
どのくらいがちょうど快適な部屋なのか悩むのぅ
情報に流されて買ったりしたものをなくせばすっきりするんやろうね
422おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 16:03:26 ID:lCzY2qap
最近気付いた事。
近所に共産党の看板立ててる家がいくつかあるんだが、例外なく庭が汚い。
一度、回覧板もってったら家の中も凄い状態だった。
共産主義とシンプルライフは共存できないようだ。
423おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 17:00:23 ID:kaDBBQon
>>416の部屋はシンプルというには
中にある色数が多すぎる。
ものがなければいいってもんでもないんだな。
424おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 17:17:26 ID:QljWalVB
>>422
こら、人のカキコを勝手に改ざんしてコピペするな。
ちなみに3行目まではホントです。
4行目はシラネ。
425おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 17:43:13 ID:xGhWcO79
最近気付いた事。
近所に公明党の看板立ててる家がいくつかあるんだが、例外なく庭が汚い。
一度、回覧板もってったら家の中も凄い状態だった。
創価主義とシンプルライフは共存できないようだ。
426おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 18:49:55 ID:sTmdU110
共産も層化も貧・病・争が生活の中心なのでシンプルになるわけがありません。
427おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 20:20:10 ID:QljWalVB
orz
428おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 21:26:54 ID:Te10M51z
共産党って共産主義なんだっけ?
親が共産党好きなんだが未だに知らない。
429おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 22:23:46 ID:N9SJyqQT
>>425
家は入った事ないが、確かに庭と塀は汚い
それに創価って仏壇とか物買わされるでしょ
430おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 00:22:49 ID:B74mG03o
なんだこの流れは。
共産も公明も貧乏な人が多い印象。
でも、何故かシンプルじゃないのは何故。
431おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 02:16:45 ID:dQg4eb1p
余計なモン買いすぎてんだろーね
432おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 03:40:50 ID:MpFOVhnB
もしもわたしが家をたてるなら ちっちゃな家をたてるでしょう 

壁は茶色いダンボール 屋根には青ビニールひろげ 庭はひろびろ○○公園

拾ってきたドラネコ3匹と 楽しく つましく 生きるでしょう
433おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 12:59:41 ID:B74mG03o
>>432
食うに困らず、身の安全が保障されるなら、それもまたよいが。
434おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 18:22:39 ID:Ouzn/5jI
>>432 風呂はどうするの。
435おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 00:50:26 ID:C0s8vnbA
>>434
行水
436おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 03:46:51 ID:AEAARO+r
家の近所に社民党議員の名前の看板が庭に建っている家があるが、
おっしゃるとおり、薄汚くて雑物の溢れ出しでごちゃごちゃしてました。
知性と教養がないとああいう生活空間になるんだな。
437おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 14:27:15 ID:jgpGqIe+
>>432
ダンボールとドラネコが脳内合成されて『ドラゴンボール』に見えたorz

手近な所で、プリンターとスキャナーを処分して
シンプル化(複合機に買い替え)したい…
438おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 17:04:41 ID:AEAARO+r
>プリンターとスキャナーを処分

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
439おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 17:17:40 ID:UHVG03JJ
私も、ピクサスとか
全部機能が一体になったやつほしい。
でも5万くらいするよね。
440おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 17:25:43 ID:x0kroHxE
おれの目指すシンプルな部屋は、
MONSTERのヨハンが住んでいた部屋
441おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 17:50:22 ID:0WczlJs/
>>440
漫画は最後まで読んだけど、ヨハンの住んでた部屋なんて
出てきたっけ?
442おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 20:07:38 ID:Lk2mseGq
>>436
> 知性と教養がないとああいう生活空間になるんだな。
同意。

ただ、政治的傾向とは関係ない気が巣
443おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 20:22:44 ID:tSiApiyq
逆に、「優秀な人間の部屋ほど散らかってるものだ」というようなことを「スパイダーマン」の
主人公の伯母さんが言ってた。
444おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:08:38 ID:AEAARO+r
>>443
散らかってるものが古今東西の書籍か、
それともゴミかで
評価が違ってくるがな。
445おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:50:46 ID:7hHsaBt2
有能で忙しくて暇が無いなら散らかってるのもわかるが
無気力な生活で散らかってる人間も同じかそれ以上に多そうだね
446おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 00:48:06 ID:KlrWttfQ
私の旦那、S46年生まれの貧乏育ち。おやつにケーキを出す度に
『子供の頃のオレの誕生日に届けてやりたい』と泣き出します。
うちでは洋菓子類を出す度にに気まずい雰囲気になるので
せっかくのおやつがまずくなってしまいます。
447おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 01:02:23 ID:48I6rn/v
>>446
ヤ○ザキのスイスローノレを出せば、もっと壷かと。
448おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 01:30:55 ID:ii/DS63A
>>446
クリスマスがもうすぐだけど?
449おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 03:31:32 ID:2JG0125N
子供ができる前に「子供の頃のオレ」を満足させてあげないと大変そう・・・。
てかもう、毎日おやつはバースデーケーキ風に
ロウソク立ててチョコペンでデコレーションして出しちゃえ。
んで、泣き飽きるまで泣いてもらうってのはどうよ。

子供の頃がどうだろうが
今現在、好きな人と一緒におやつ食べられる幸せに嬉し涙して欲しいよね。
450おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 16:34:52 ID:r7NvKEqm
シンプル(貧乏)に育ってきた夫は今こうですっていう話題なの?
451おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 17:22:19 ID:0ZCJ2d/A
とりあえずテレビはいらんなぁ・・・
452おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 18:42:12 ID:XfOsDZ5j
パソコンは要るけどね。
んで、パソコンにTVチューナーつけて、どうしても見たい番組があるときだけ見てる。
453おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 21:43:55 ID:6I8NUGtE
ハイビジョンはいい番組やるね
454おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:27:54 ID:H/Xy8F4T
>>446
ひとりロールプレイをやってるんだね。
泣き出すところでいつも終わってるから奥さん手伝ってやって
完結させてやったら?
出ないと一生抜けきれない。
455おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 01:05:11 ID:+iDiZ5QW
「育て直し」だっけ。
でも、付き合うほうは大変だ。よっぽど愛がないと。
456おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 10:22:12 ID:Ps98jvyO
うちの旦那は母親がクラスメイトの母たちより
10歳以上年上。煮物だらけのお弁当を見られるのが
いやだったらしい。時々子供みたいな弁当を
作ってあげると大喜び。

そんな旦那の実家は戦時中に育ったせいか
物があふれている。
その反動で、私の趣味のモデルルームのような部屋で
毎日「人間の住む家はこうだよ。倉庫じゃいけないよ」
といつも感謝され、家庭円満。
お義母さんありがとう。
457おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 15:42:09 ID:nsPXqfpR
密室の中の独裁者
偏向教師は自分の考えに従わない女子中学生を登校拒否にまで追いつめた。
http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=0367&FN=20041128010000
増田教諭配布のプリント全文
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/5533/adati-4.htm

増田教諭は、都教組の支援も得られない事に反撥して、東京都学校教育ユニオン
という別組合の結成に参加し、その初代委員長となった。
増田は肝心の共産党系の都教組からも見放され、新社会党・社民党と結託。

増田教諭応援サイトはこちら。
http://www.h7.dion.ne.jp/~masudam/index.htm

増田教諭のお仲間、藤田元教諭(卒業式荒らしで起訴)
http://wind.ap.teacup.com/people/70.html
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=fujita63&P=0&MD=
http://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat3/upload23141.jpg
掲示板はこれ。
http://6720.teacup.com/fuzita/bbs

増田教諭は自分を批判した都議に私怨を抱き、都議選挙にも介入。
http://kaba.2ch.net/giin/kako/992/992770827.html
左翼教師増田都子VS民主党土屋議員
http://piza.2ch.net/giin/kako/974/974844696.html

その他関連スレッド
極左狂人教師増田都子を叩く
http://mentai.2ch.net/edu/kako/974/974896101.html
458おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 01:46:30 ID:m4Hek2of
部屋が曼荼羅のように物で溢れかえってたのは坂口安吾だったっけ?
俺も安吾気取って部屋散らかしてるけど、
あるのはダ、カーポとかDIMEとかの雑誌ばかり
459うさぎ会長:04/12/07 08:29:29 ID:6nm+RQlL
うまく混沌とした落ち着ける部屋にできないから殺風景な空間になってしまう
460おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 19:06:34 ID:HNB+aJgJ
オレサマのビッグシンプルな部屋画像を見せるっ!
461おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 19:22:40 ID:HNB+aJgJ
とりあえず、他人のデスク周りだっ!
http://www.alvaka.net/images/troy.jpg
462おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 19:37:45 ID:dxJaKKBP
外人のくせにMDとは珍しい
あと腕時計右側でいいんか?ほんとにいいんか?
463おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 20:46:31 ID:5GXqhlyb
ほんとだ、、腕時計右手。左利きなのかな。
464おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 21:13:14 ID:HNB+aJgJ
液晶パネルの左上の彼女の写真に反応しないのが諸君らしい。
465おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 21:25:44 ID:IkfizErm
でもマウスは右にあるね。
466おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 21:26:30 ID:HNB+aJgJ
1.衝動買いはやめよう!

2.歩こう!

3.自炊をしよう!

4.クーポン券を利用しよう!

5.ポイントを貯めよう!

6.面倒くさがるのをやめよう!

7.お茶は作ろう!

8.トイレットペーパーはシングルロールを!

9.ペーパータオルはなるべく使わない!

10.ラップはなるべく使わない!

11.エアコンの使い方を工夫しよう!

http://ww71.tiki.ne.jp/~mika/index.html
467おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 21:26:58 ID:HNB+aJgJ
http://ww71.tiki.ne.jp/~mika/index.html

ポニーのホームページへようこそ!
お局OL生活を送るポニーが、節約しつつも、
シンプルで快適な生活の数々ををご紹介します。
468おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 01:02:01 ID:0+FHoUlh
今日のオレサマ生活シンプル化レポート。

健康エコナが、実は工業的に合成されたギトギト油だと知って、
オリーブ油と菜種油に切り替えました。

オレサマっておーぷんまいんどだっ!

469おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 01:32:14 ID:OXUsfdL2
>>467
シンプルじゃなくて只の質素な生活じゃねーかw
470うさぎ会長:04/12/09 03:41:53 ID:TmLLQy2R
質素はシンプルだろ
471おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 07:55:48 ID:sA2cPmyC
でも、ポイント貯めるのはだめだろと思うね。
472うさぎ会長:04/12/09 09:37:53 ID:Fz7asTox
シンプルというのは非合理的スタイリッシュさなのか?違うだろうと
473おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 10:36:40 ID:t3sXGWNm
ポイント駄目なのか。
家電とか特定の店で買いつづけると結構貯まるんだけどな。
474473:04/12/09 10:51:04 ID:t3sXGWNm
あのHP見てきた。ああいうのはポイントの貯め方は私も駄目だ。
よく家計簿を1円単位で晒せるもんだなw
475ぷっちでここ:04/12/09 14:05:27 ID:QWjRUyfK
同意。
476おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 14:16:09 ID:ejyKvvpl
>>468
そ、そうなのかΣ('A`)!!!
姑(別居、健康ヲタ)が喜んで使っているよ…体脂肪つきにくい〜♪とか言って。
何を言っても通じない人なので、生暖かく放置しておこう…。

先日、妹の所に遊びにいった。狭い借家に5人、驚いたのは食器が少ない事だった。
うち(2人)と量が変わらない…これでも半分以上処分するか仕舞ってるんだけど。
決めた。仕舞い込んだのは思い入れのある奴以外、捨てます。
477ビッグビジネス研究会:04/12/09 15:17:13 ID:VBAEQKMb
日本全国のみなさん!ビッグビジネスです!
今すぐ、 力 の 限 り 高級ジャムのビンをかき集めてください!

<参考例>
ボンヌママンの空き瓶12個セット
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g28659647
478おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 19:57:41 ID:O+a5t4vW
479おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 20:41:02 ID:MC4o+T70
>>478
好きだわーこれ。
480おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 20:54:00 ID:O+a5t4vW
パソコンの上にのっかってるのはこの本です。

横森式シンプル・シック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167660350/249-3058654-9913117
481おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 01:00:03 ID:1CG5SzJr
>>478
なんで画像ツギハギなの?
482おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 07:10:08 ID:IorZb20R
>>481
パノラマ仕様なのでは?
483おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 10:11:08 ID:L2SD/wc3
左の画像はパノラマということで気にならんけれど
右の画像のカーテンからカーペットにかけてがツギハギなのが気になる。
484おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 11:40:51 ID:36DqsU5e
>>478
不登校中の17才男子。関東在住。
部屋から何とも言えない負のオーラを感じます・・・
マイナス思考であまり自分に自信がもてない。
とても繊細で傷つき易いガラスのハートの持ち主と見ます。
長所は、人に傷つけられた経験があるゆえに、他人の心の痛みの良くわかるところ。
いまは自分の将来に希望を抱けず、日々悶々としているのでは。

思春期は色々あると思うけどガンバ。
明日は天気も良さそうなので散歩でもしてお日様に当たるがよろし。
485おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 12:44:46 ID:1fHtQZwL
オイルヒーターいいなぁ
486おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 18:47:59 ID:YSoFiOXP
シンプルライフに欠かせないのが複合型電子機器
今あるファックスとプリンターとスキャナーを統合した製品がほしいのだが
デザインがいいのがなかなかなし
487おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 21:04:31 ID:GqmZSSc+
コピーはいらないのか。
488おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 22:07:43 ID:ogW8dixj
>>486 MyMioは?
489おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 01:29:48 ID:KYbT+dHe
ブラザーのやつはデザインがごつくて部屋にマッチしないんだよな
490おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 11:17:01 ID:KBJShi8u
オレはHP2550。無線LANですっきり
491おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 11:43:06 ID:Ja2/s/jm
オイルヒーターに憧れる。
だが真冬の北海道じゃ使い物にならない上に電気代が馬鹿高いと聞いて諦めた。
492おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 18:10:49 ID:QEL+A3AJ
493おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 18:13:02 ID:ACdn5s5m
ティッシュカバーがいやん…
494おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 18:38:10 ID:RGeCLg+y
さすがに同じ板内のを勝手に転載するのは良くないと思うなー。
495おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 02:03:05 ID:V3wW7zSK
>>492さんが投入してくれた画像の投稿者です。捨てスレとここの住人です。
自分でもここに晒そうかなと思っていたものの、お部屋晒してプロファイル
と捨てスレでも晒しているのでやめました。ちょっと照れます。494さんの言
うことももっともです、すいません。

>>493さん
そうなんだけど、箱がシンプルじゃないんだもん…ベッドサイドに置いてお
かないと不便だし。(なぜか横になると涙が出てくる。悲しいからじゃなく
一日の無駄な水分が出ているのだろうか)ちなみにあれはハンカチを適当に
結んでいます。布団カバーとあわせた。
496おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 02:25:20 ID:PbR+/hNC
>>494
転載はOK。投稿するときに出る注意書きをよみましょう。
ここのシステムでは所有権を放棄してるとみなされる。
君の論理だと電車男も出版できない。
497おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 02:45:53 ID:6gWZhkOR
>>496
そういうこと問題にしてるんじゃないんだと思うけど。
498おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 00:22:11 ID:zaP43KrQ
食生活もシンプルに

マーガリンに含まれるトランス脂肪酸に暗雲がまた一つ
「たくさんとると、ボケやすい」−−米国CHAP研究から分析
 マーガリンやショートニング、油で揚げたスナック菓子などに含まれている
「トランス脂肪酸」は、とり過ぎると心臓病を増やす恐れがあるとして、
2004年1月から米国で食品への表示が義務付けられている。
ところがさらにもう一つ、気掛かりな研究結果が最近発表された。
「トランス脂肪酸をたくさんとるお年寄りは、ぼけやすい」というものだ。
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/medwave/a027/307355
499おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 03:21:44 ID:Vqz+zE9X
銀色の家具でシンプルにまとまっている寝室
http://www.nylonknots.com/free/pics/hosearchive03/2nd%20shoot/2003_1106_134213AA.JPG
500おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 03:32:49 ID:cQujXRmD
オィこそが 500へとー
501おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 03:35:02 ID:nudRDnWX
>>496
解釈が完全に間違っている。
そもそもあの注意書きは法的には無意味。
ちなみに電車男は違法ですよ。裁判すれば負けます。

転載されたり、コピーされたりするリスクを理解し、覚悟してください。
そういう意味でしかないのだが、勘違いしてるバカが多いんだよな。
502おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 12:48:06 ID:+U0pavXM
床が空くと、こういう楽しい大人の遊びができますよ。ヒヒヒ。
http://www.super-becca.com/gallery/mummy1/P5260043.jpg
503おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 06:05:37 ID:s5Vb5WwD
勝手に転載すりゃいいが、転載元は書いとこう
自分のものならマルチ投稿と分かるように書いとこう
504おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 01:29:34 ID:Jejzbkqh
>>495
お、同じ机。置いてるモノは結構上質とみた。
プリンタとか電話とかデスクスタンドは押し入れの中なのか。
ここまでやったら、ティッシュケースは
ベッドの色に合わせたのを買ってきたいと思った。
505おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 02:29:52 ID:SK65I/bm
ティッシュケースなどいらんっ!
506おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 04:52:36 ID:SK65I/bm
諸君名、このクールな部屋をみてくださいよ。
http://cgi.din.or.jp/~behemoth/cgi-bin/denial/rav20041217042826.jpg
507桐鳳柳雨:04/12/17 04:53:37 ID:0ZmUTg7Z
508おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 11:03:31 ID:K55m5wgX
2年前空き巣に入られた。
被害は割られた窓ガラスの修理代だけ。
警察の人に「本当に何も盗られてませんか?」
と何度も聞かれた。

家具以外、最低限の物しかないウチはシンプルです。
509おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 14:13:45 ID:QfopHrdU
>>508
被害が窓ガラスだけで良かったね。

良く、盗るものが何もないと怒って部屋中めちゃくちゃにされたり、
ひどいと火をつけられたりするって話を聞いたことあるけど、
実際はそのまま去るのかな。
よく、空き巣ようにお金をわかりやすい所に少し置いておくといいって言わない?
510694:04/12/17 17:00:22 ID:eyuC1CSO
>>495です
>>504
あ、まじ?ニトリで10000マソしなかったような机ですw
プリンタは持っていません。プリントアウトすることもないし。
物が少ないので全部洋風押入れに入れてます。(ちなみに鞄・楽
器・洋服・コンポ・本棚が約1畳に入っている)
ティッシュケース…。ケースを買うか迷ったんですよ。いらない
物なような気がして。でも箱の色が…みたいな。ハンカチでやる
といらなくなった時の処分が楽なので、いいかな、と。
511508:04/12/17 17:13:11 ID:ekIf2osP
>509
不幸中の幸いだったと思ってます。
学生時代、知人が空き巣にやられた時
洋服(ブランド品でもない普通の服)が
全部なくなって、ベッドの上にウ○コして
あったそうです。
盗る物がなかった嫌がらせらしい。

空き巣対策にお金か…小銭じゃダメだろうな。

512おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 18:24:11 ID:SK65I/bm
俺も本屋で買うものがなかったら、本屋の便所でじっくりウンコして帰るぜ。
513おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 22:39:01 ID:ouvAp/jS
>>510
10000マソってどんな高級机だよ!
514おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 00:40:45 ID:5TmqGuz6
女ってのはどうして買ってきた食い物をいちいちタッパーに入れ替えるんですかね?
わざわざ鮮度を下げるし洗い物増やしてるだけだからやめろと、何度いっても直りません。あーーいらいら・・。
515おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 01:02:50 ID:fO0e1Wob
え・・・俺、袋入りの梅干とかタッパーに入れるけど、だめなのか?
516おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 01:17:21 ID:DVo7qga3
>>514
家族の直箸を防ぐ為。
517おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 01:19:45 ID:DVo7qga3
>>511
そんなに危機感のない空き巣もいることがびっくり。
普通、盗る物ない上に捕まったら嫌だから放置するよな。
518おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 01:42:40 ID:eIFnbYP1
>>517
そうなのか?
風呂に入る奴も多いと聞いたことがあるが。
519おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 03:36:49 ID:H+cN545L
取られた物はなかったのだが空き巣に入られたらしく
浴槽に小のほうをされたよー・・・即引越した。
本当に物を持たない私の部屋に
入っちゃった空き巣は相当見る目なさ杉。
520おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 16:59:25 ID:HaOYWGRf
521おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 20:39:22 ID:5TmqGuz6
ウンコから犯人のDNA採取するから、
どろぼうにはウンコしていっていただきたい。
522おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 21:39:27 ID:v2OEGKHO
ウンコ持って帰る鑑識課員にはなりたくない
523おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 22:40:26 ID:0gUgeDa2
ウンコ持って帰る鑑識課員すてき
524おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 01:07:15 ID:U456hFba
ワンコ持って帰る鑑識課員やさしい
525おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 07:35:05 ID:wvFtNemA
友達(女)の部屋に入った泥棒は
千円未満の通帳を盗った。
ベッドの掛け布団をめくると
使用済みティッシュの置き土産…

残高がシンプルライフ?
526おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 16:42:44 ID:GxoNPtWy
527おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 22:03:23 ID:i2O4kkR7
あんまり趣味じゃないな。
もうちょっと濃い暖色系のが好きだな。
528おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 13:41:32 ID:HPB+03Ec
529おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 15:55:15 ID:7/o3GS7a
けど同じベージュ系で統するのも悪くないな
530おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 05:05:23 ID:VJ8r50TB
531おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 10:11:31 ID:tnaSWV/3
530はSM画像
532おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 02:15:35 ID:57M4d33s
それがどうした?
533おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 14:30:11 ID:5ejNou8P
↑いっしょーけんめーな人がいるなぁ…。
534おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 16:44:06 ID:DdBnHSR+
535うおおお!:04/12/23 18:15:47 ID:as4asQ0j
どうだ?彼女のいないシンプルな生活は!
536おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 01:25:38 ID:Ufd0WAGE

財布関係のシンプルライフについてみなさんどうしてるかな。
なんかの雑誌に、クリスヘプラー(やったけ?)の財布が出てたのよね。
それは、札とどこかのクレジットカード一枚をクリップでとめてるだけだったんですよ。
「うぉー、シンプルー!!」と思って、あこがれてるんです。
僕もそんな風にしたいけど、なかなかまとめきれないのよね。
小銭、レンタルビデオのカード、銀行のカード、免許証など。
やっぱ、こんなんは家においとくもんなんやろか?
537おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 01:34:19 ID:cON1/r90
>>536
免許証はかばんの中のポケットにそのまま入ってて
小銭はがま口で千円だけ折りたたんで入れてて
札と銀行のカードはクリップで止めてる。
538おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 01:58:25 ID:Ufd0WAGE

>537
あー、なるほど。
小口現金と大口現金を分けて収納するというのも、一つの方法かもしれませんね。
でも、銀行とかクレカ以外のカードとかはお持ちではないんですか?

わたし、今、財布を点検したところ、「かつやの50円引きクーポン」や「ラガールカード」(関西ローカル)なんかがありました(笑)。
こういう、突発的に使うかもしれない奴って、やっかいなんですよね。
たとえばヨドバシカメラカードなんかは、一応下調べとかして買うんで、突発的な出番はないんですよ。
でも、「かつやクーポン」は、「今日の昼飯、かつやかな?」って感じで突然、出番がやってきます(笑)。

539おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 11:55:57 ID:mfJbnT70
昼飯のクーポンは会社の机に入れておく。
それ以外のたまに出番のあるカードは玄関の扉にポケットをつけて入れておく。
出番のある日はもって出ること。

ああいうマネークリップはカード決済でなんでも済ませられる国で
ポイントやクーポンなんていう細かいことは
気にしない人向きじゃないかと思うけれど。
パンパンにならない程度にサイフに纏めてしまうのもシンプルじゃないかと思うよ。
540おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 13:13:38 ID:iuBLG7+X
そんなことしなくても財布の中身はつねにシンプル!

年こせるかなぁ
541おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 14:05:27 ID:aOq8FIvu
小銭とか札とか分けるほうが自分にはめんどいので
普通のカードも札も小銭も入る二つ折り財布使ってます
できるだけポイントカードとか作らないようにしてる。

でもスイカとバスカードと図書館カードは別にしてパスケースに。
こないだまでは保険証や診察券も入れてたけど
引っ越したら保険証が昔からのでっかいやつに変わって
入れられなくなっちゃった。
542おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 16:46:26 ID:OQhOYuOF
小銭ってじゃまよね。アメリカ人みたいに札だけでくらしたい。
543おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 21:13:31 ID:Ufd0WAGE

>539
クリップとか使ってる人って、ポイントや小額のクーポンはすっきり、きっぱり、シンプルに断念できるような人なんでしょうね。
私、そこまでの域に達してません(泣)。

>541
そうですね、財布がふたつになるのはシンプルではないかも。。。
うーん、どうしようかなー。
544おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 21:32:32 ID:8tlphrPi
やはり小市民はシンプルライフには向いてないのだろうか。
545おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 21:44:39 ID:J92Hm9ZG
財布をすっきりさせたかったからカード入れは別に持ってる。利用頻度の低いものはそっち。
割と必要最低限にしているつもり。でもやっぱカード類大杉ー。

財布の中身
・現金(札・小銭)
・メトロカード
・IOカード(アンチSuica派)
・キャッシュカード1枚(生協のプリペイドを兼ねる)
・学生証1枚
・免許証1枚

カード入れ
・キャッシュカード2枚
・振り込みカード2枚
・会員証2枚
・クーポン2枚
・大学で使うカード
・生協の組合員証
・臓器提供意思表示カード
・側頭骨(耳)提供者カード
・パスポートのコピー

今度大学院卒業&引越し&口座の整理するからもうちょい減らせるかも。
546おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 01:31:47 ID:64qgI24D
過去スレでけっこう参加していた
コテハンの「ちょろ」氏は
今も元気に生きてるのだろうか?
547おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 05:32:08 ID:gM6qw3QV
>>542
一ドル札は激務でよれよれ、結構扱いにくいよ。
日本の札みたいにスルッと財布に入ってくれない。
548おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 07:33:33 ID:ijcUY2q+
>>538
ポイントカード系はもらってない。
いつも断ってる。
549おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 08:25:01 ID:h4fYX7j3

>547
アメリカ人って財布を使わないイメージがあります。
札の束を二つ折りにして、ジーンズのポッケにいれてる、みたいなね。
そういうのにもあこがれるんですよね。
550おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 09:38:14 ID:fCQWe+GF
アメリカのジーンズのポケットは、そのためにかなり深く作られてます。
日本のジーンズで真似すると、落とすかスリにあうかして危険です。
つわものは靴下に札を入れます。
551おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 14:39:02 ID:e/Ki4MJ3
俺くらいシンプルになると万札だけ持ち歩いて
「釣りはとっといて」
で小銭なしのシンプルライフなんだけどね
552おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 16:24:54 ID:atHrol5C
人それぞれだが、
財布を使わない=シンプル、という感覚が理解できん
553おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 18:29:11 ID:sHp9burU

>552
いやいや、「小銭を使わない=シンプル」という感覚ね。

シンプルじゃない感覚ってのは、次のような情景。
「567円でございます。」
「(あー、確か細かいのがあったはず、えーっと、(じゃらじゃら)、あれ、62円しかないや)すいません、1000円でお願いします。」
で、小銭がまたふえて重量感のある財布になるってパターン。

シンプルな感覚ってのは、アメリカ映画でよくみるような情景。
喫茶店でコーヒーを飲み終わった人が、ポッケから札の束を出して、さっさっさっと数えてテーブルにおくような感じ。

つまり、収納するものと収納する場所が一つにまとまってる感じというのかな。
そんな感じにあこがれるわけです。
少なくとも私は。
554おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 22:14:47 ID:nSy7ezD8
細かい話だけど、がま口で中にしきりがある奴で
片方は10円100円500円
片方は1円5円50円
に分けて使ってる。

友人には気持ち悪がられたが
小額の買い物する時は便利。
おつりもらう時は後でモタモタするから
何かいい案はないかと思案中。
555おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 22:24:50 ID:iD8UbHWd
>>554
小銭の分け方が自分と全く一緒でビックリした。
ただがま口じゃなく普通のサイフ使ってるけど。
556おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 22:26:43 ID:NVaDSsrE
すべてカードで済ませられるようになれば、それが一番シンプルなんだろうな。
でもうちの近くのスーパーはカード使えないし、
105円のガムや飴までカードで払うのには抵抗がある・・・。
557おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 23:16:16 ID:Fxh6ItxX
そこで電子マネーですよ
558おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 11:35:40 ID:YqFWLSdT
オレほとんどカードで支払ってるよ、コンビニとかでも全部カード。
必要な物しか買わないから支払い気にしなくていいし楽でいいよね。

ただ、この前外食してカードで払おうと思ったらカード対応してない店だった。
しかも手持ちの現金が全くなくて店の人に断ってATMまで引き落としにいくはめに(゚∀゚)イヒ

559おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 18:14:05 ID:hH6ynhQX
>>553
日本ではアメリカのように払うの根本的に無理っすよ。
だって日本のお札って1000円からしかないもん。
1ドル札≒100円なんだから、そりゃーアメリカじゃ小銭使う機会は減るだろうと思う。

>>554
あ、近い。自分の分け方はこんな感じ。
10円 100円 ┃1円 5円 50円 500円

これで、双方の小銭の分量が同じくらいになる。
5のつく硬貨を複数枚持つことはあんまりないので。
お釣り受け取るときに困った記憶はないです。
560553:04/12/31 00:05:33 ID:7zo/vW1l

>559
そうだね。
日本では、一つの目的(購買)のために二つの異なった形状のもの(コインと札)を使わなきゃいけないんだよね。
根本的にシンプルにはなりえなさそう。
こういう貨幣体系の元でシンプルを目指すのは、かなり思い切りよくしないといけないかも、と思う。
ほとんど小銭は無視する勢いね。

最近考えてるのは、札だけもってでて、その日に出た小銭は貯金箱かなにかにしまおうかなって思ってる。
そうすると行動も制約されるけどね。
つまりキオスクや自販機などでは購買できない。
でも、その反面、生活の質は上がるかなっていう気もする。
「コーヒー飲みたいな。」と思ったとき、「自販機でいいや。」っていうのと、「あの喫茶店いって、きちんとしたコーヒー飲もう。」っていう意識の差っていうのかな。。。

なんか一連の流れ見てたり、自分も書いてて思ったけど、財布回りのシンプルライフって金持ちで上質のものを求める人に向いてる気がしてきた。
これはイヤミや皮肉ではなしに、僕にとってはモチベーションがあがる話だけどね。

561おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 00:06:44 ID:8tyKcPjg
なんだ意外と居るじゃん。<小銭分け
友人に抗議してくる。
562おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 02:54:36 ID:+iO3b6lU
>>560
>札だけもってでて、その日に出た小銭は貯金箱かなにかにしまおうかなって思ってる。
うちのパパンがかなり昔からやってる。
札入れしか持たないので、買い物して小銭が出来ると、背広のポケットへ。
幼い頃は、そのポケットから小銭を取り出して貯金箱に移すのが楽しみだった。
昔は1年に1回くらい、銀行で両替してたけど、
両替が有料化した今は、母親が普段の買い物で使ってる。<小銭
563おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 03:04:34 ID:MKHk20RG
>>561
せっかく仕切りあるのに、活用しないと勿体無いよねえ。
ぱっと見て、何がどれだけ入ってるかすぐ分かるからいいと思うんだけど。
564おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 11:52:39 ID:3NDMdKGZ

>562
えー、両替って有料なんや。。。
そんなんで銀行にお金取られるの、なんか悔しいな。
565おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 18:13:48 ID:C18LLhiM
>>564

自分の口座がある銀行の、どこかの支店を使うといいですよ。
硬貨を自分の口座に預け入れるなら、手数料は特にかからん(時間内ならね)。

両替しようと思うと金を取られて馬鹿馬鹿しいから、1)自分の口座に預け入れ
2)あらためて札で引き出し ってなことをやっとるよ。
566おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 18:44:31 ID:3NDMdKGZ

>565
おー、なるほど、ナイスアイデアね。
それ、いただきます(笑)。

明日から新年です。
みなさん、よいシンプルライフを!!
567 賀 正:05/01/01 05:12:51 ID:Oqbeyj4C
皆さん、あけましてオメデトウございます。

また新しいシンプルライフのスタートです。
皆様のカキコお待ちしております。

シンプルライフ万歳!
568 【凶】 【602円】 :05/01/01 13:10:44 ID:/BjwMUU7
今年こそ!!
569おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 16:27:57 ID:Nn1k6K3o
そうじしたいでもマンドクセ
570おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 18:07:51 ID:DxvL58+E
>>568
ワロタ
571おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 19:08:26 ID:8XPwDhB0
572おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 10:20:58 ID:lBPHeLuV
新年なんだからいっぺんあげとけ
573おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 11:13:27 ID:dVXw2KVX
年賀状、1枚しかこなかった
年々シンプルになってきてる
574おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 11:34:12 ID:rtcnNxFR
>571 これは、あの「非常口」さんだ!

正月で実家に戻ってきていますが、本当にわずかな身のまわり品で生活できる。
ひょっとすると、一人暮ししてるアパートに戻らなくても生活できるのでは。
あ、通帳もカードも実家にないから取りに行かなきゃだめだな。
575おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 11:56:54 ID:ru59IfM2
>>573
私は6枚送って2枚きたorz
シンプルですね……
576おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 17:27:53 ID:UY6BvRgG

最近、コンタクトがわずらわしくなってきた。
毎朝毎晩、入れたりはずしたり。
出かけるときも、手入れセットや目薬などが必須でうっとうしい。
ルックス的にはコンタクトがシンプルだけど、手入れ云々からすると、メガネのほうがシンプルよね。
一番いいのは、視力が元通りになることなんやけど。。。
視力矯正って、やばそうなやつ以外なさそうね。
よし、今年はメガネ君でシンプルを目指してみよう。

577おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 18:26:47 ID:W55BziZu
>576
ワンデーにすれば?
一日使い捨てで楽。
578おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 20:46:01 ID:MAd73hNd
>>577
ゴミがどんどん増えていくからシンプルじゃない。
579おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 23:06:29 ID:a90ux2Cx
年賀状、昨年は友達からの3枚と会社関係で2枚
今年は友達2枚と会社関係30枚・・・

年賀状の整理なんかしたことないし、何より邪魔だな・・・
580おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 02:06:37 ID:9wPzxbDr
568マジウケル
581おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 15:50:42 ID:DVUziFkM
#.Xl7g$4
582 ◆r/ateqzl9w :05/01/09 00:28:22 ID:TpJFl+8P
どれどれ
583 ◆r/ateqzl9w :05/01/09 00:28:43 ID:TpJFl+8P
なんだこりゃ
584おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 11:25:57 ID:A9UDlKxV
シラネーヨ
585おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 16:02:02 ID:ZGzhoDqb
>574
ひさしぶりに非常口さん見た
やっぱいいわ
586おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 13:00:32 ID:Z5U5N5wc
彼女にふられて身軽になった
同棲してた時の荷物イラネ
587おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 23:00:58 ID:UjOUDvDz
>>586
588おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 22:01:56 ID:kQ4gUXrB
洋服、下着類70リットルゴミ袋に3袋半、捨てました。
あと衣装ケース3箱分はヤフオク待ち。
オクなんか出すの面倒なんだけど、捨てるにはあまりにも
良いものばかりなんだよね。
ああ、早くすっきりしたい!
589おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 10:29:31 ID:RV0EObaY
揚げ
590おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 23:55:21 ID:okUgzgM+
もちろんおまいらのPCはノートでDELLだよな?
591おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 09:44:59 ID:QIckqhZx
>590
最小限のパーツで作った自作機に決まってるだろうが。未熟者めが!
592おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 11:11:52 ID:bVuhv934
>>590
「シンプルをあなたに」は惹かれるけど、デザインが…
DELLって大書きした巨大エンブレムが、激しくアメリカンで全然シンプルじゃない。

クルマのサターンも思想はいいんだけどやっぱりデザインがダメだった。
593おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 11:20:32 ID:c3nc2Mnl
だからスレタイにおしゃれライフとは書いてないだろ!
594おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 14:55:14 ID:dGCI5erh
>>592
そんなあなたにhp。
595おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 00:45:02 ID:HRt6lIU1
デルは好かん。
エプダイのほうがいい。
自作?
マックやバイオのおしゃれPCと同じ趣味の範疇だな。
596おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 01:02:03 ID:yNA+ABjx
バイオを修理しながら使ってるけど
そろそろバイオじゃなくなってる感じです…。
597おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 01:14:51 ID:cNiCf6/k
DELLかどうかはともかくノートPCはいいよね。
一度体験してしまうともうデスクトップPCには戻れません。
598おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 06:40:27 ID:s7IMOz0r
OSはもちろん2000だよな?
599おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 09:23:20 ID:lMJeGBHt
PCなんて見えないように本体を押し入れに突っ込んでる
デザインなんてゴテゴテしてなきゃそれでいい
用は使えりゃいいんだよ
600おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 09:25:51 ID:ib8hHQHt
ノートは自分でメンテしにくいからなぁ…。
調子が悪くなって修理費が馬鹿高くて、結局買い換えとかになるとシンプルじゃないよ。
使い勝手もデスクトップと比べるとずっと劣るし。ノートは好きになれないなぁ。
DELLのノートはサブとして持ってるけど、半年以上押入れの中だ。悪くはないんだけどね。
OSは98SE。パッチをあてつつしつこく使ってる。
601おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 09:41:18 ID:hJ/y4C2a
どんな話題に対してもそうですが、みなさん「シンプル」という言葉にこめた意味あいがちがってますね。
まあ、当然のことなんですが。。。
パソコンいじるのが好きな人は、「自分でメンテできる、いじりやすい=シンプル」。
そうでない人は、「見た目(部屋のインテリア等含めて)がすっきりしている=シンプル」。
そんな感じですかね。
私の場合、「すぐに引越しとかの移動に対処できるコンパクトさ=シンプル」という感じなんで絶対ノートですね。
パソコン関係に限らず、「明日にでも引越しできる状態で暮らす=シンプル」というのが理想です。
602おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 12:13:48 ID:G9owWS4w
>>599
>用は使えりゃいいんだよ

そうそう
家も住めれば良いし
服も着られれば良いし
飯も食えれば何でも良い
異性もやれればそれで良い
603おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 14:56:15 ID:J7U6+pX9
>>602
最後の行に同意

生きてるだけで丸儲け
604おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 00:06:24 ID:lBPg/+f6
hagedo
605おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 00:53:56 ID:sCoOYIKZ
>調子が悪くなって修理費が馬鹿高くて、結局買い換えとかになるとシンプルじゃないよ。

シンプルライフはカネのある人でないと難しいというのはここにいる多くの人が認めているのでは?
個人的にはスッキリした部屋にノートがチョンと置いてある部屋は好きではない。
606おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 01:24:21 ID:WXifhvzr
金とシンプルに相関関係は無いし、個人的な嗜好ならチラシの裏に書いた方がシンプルかと
607おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 01:55:04 ID:bAkqhoUC
お金がないからシンプルにせざるを得ない人もいるとは思うが、
銭金見てる限りはそうでもないようだ。
大抵足の踏み場もないプチゴミ屋敷みたいな生活してるし。
608おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 02:34:02 ID:61dWILxQ

>606
>金とシンプルに相関関係は無いし、個人的な嗜好ならチラシの裏に書いた方がシンプルかと

前半は、同意します。
月収二十万円の人でも、自分に本当に必要なものを見極めて、それに相応なコストをかけることができる人。
月収五十万円の人でも、チラシやまわりの情報に踊らされて、必要のないものをたくさん買いこむ人。
つまりシンプルな生活を送れる人とは、「カネのある人」ではなしに「カネを意識的に使うことができる人」ではないかと思います。

しかし、605氏がいうことも一理あるような気もします。
「カネを意識的に使うことができる人」というのは、「カネに距離を取れる人」であり、「ある程度、カネに執着がなくなった人」ではないかと。
そしてそういう人は「カネを持っている人」になってしまうのかなぁ、と思います。

ちなみに、2チャンネルから個人的な嗜好をとってしまったら、「クリープのないコーヒー」みたいに味気なくなりません?
609おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 03:31:30 ID:6n/tqjPt
>>608
コーヒーにはクリープのような加工品ではなく本物のクリームを入れます。マジレスです。
610おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 03:38:08 ID:61dWILxQ

>609
むむむ。。。
なんか、一休さんにやられた将軍さまの気分です。
ちょっと、ちがうかな(笑)?
611おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 06:32:35 ID:bsOkSoKE
はーいシンプルの定義はそこまでー。
612おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 02:12:39 ID:SRRSxLDZ
>チラシの裏に書いた方が

こんな陳腐な表現をおもしろいと思うんだ。
2ちゃんの書き込み内容には相容れない場合が多いのに
最近多用する奴が多いな。
613おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 08:13:49 ID:Uj3384Ek
部屋には極力物を置きたくないから、机の上にノートを置きたい
だけど結構パソコンいじるから、タワーのデスクトップじゃないと厳しい
そしてデスクトップを使うと、結局パソコン用デスクが必要。最終的に机が二つ必要

数年前から悩んでるんだが、やっぱりノートは無理だなぁ
614おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 11:19:28 ID:8qQQOIQd
私はニトリで巾1.5Mくらいあるシンプルな机を一つ買ってそこにデスクトップとノートを
2台置いて使ってます。
机の下にはプリンタやスキャナ、ハブ類などの周辺機器やCDなどをまとめています。
机が2台よりは大きめの机にして1台の方がシンプルになるよ。
615おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 17:07:51 ID:SvhdNymx
>602は「シンプル」じゃなくて「(心が)貧しい」と言うんだと思うが。
動物園の猿と同レベル。

人間として生まれてきたんだから、
やっぱり生活は『生きるを活かす』っつー心意気でいたいなー
616おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 23:02:43 ID:Uj3384Ek
>>614
勉強用の机とパソコンする時に使う机を一緒にしたい
大きい机を買えばCRTも置けるのだが、デカイ机も嫌だし耐久性もあるかどうか・・・

なのでパソコン本体を下に置いて、無印の折り畳み机に液晶ディスプレイ買って置きます。
問題は液晶ディスプレイなんだよな、性能と価格が微妙
617おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 03:35:41 ID:1PSblE7v
CRTモニター処分して机が広くなったので、
調子こいてシーツや布団カバーにまでアイロンかけちまった。
気持ちいい!けど時間がかかった…。
もっと面の大きいアイロン台が欲しくなった…。
618おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 13:56:51 ID:DLMsWD7q
>616
性能はCRTが一番なんだよね。
もし、PCで映画も観るというなら液晶はおすすめしない。
CRTに比べて色に艶がない、微妙なグラデーションが表現できない、画面の急な変化についてゆけず残像が残る、
といった不満がでてくると思う。こないだ液晶に換えて実感、というか痛感。
映画観ないゲームしないなら、液晶でもいいかも。

619おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 05:48:46 ID:8fJsG3zw
>>618
ホントに?液晶買おうと考えてたのに、また悩む羽目になっちまった。
映画も観るしゲームもプレイするから厳しいなぁ

かといってデカイCRTは邪魔だし・・・難しい問題だ。


どうでもいいけど>>617の行動は好きだな、流れがいい
620おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 07:14:23 ID:zRFIk4cX
PCは自作のタワー型 → メタルラックに格納
モニタは16インチ液晶 → こたつの上(電熱部分は外してるのでこたつとして機能してない)
無線LANなので配線シンプル。

プリンタは持ってません。
PCの情報を持ち出したいときは、文章なら自分の携帯にメール送る。
地図とかの画像なら、PCモニタに表示させて携帯カメラで撮る。これ最強。


>>619
映画は見ないけど、今試しにPV見てみたら特に問題なかったですよ。
口と歌がずれるってこともないし。デジタル接続しているのもあるかも?

それでもこだわり派は満足できないかもしれないし、メーカーでもだいぶ違います。
実際に電気屋さんで見てみて。
ちなみにうちのはナナオ=EIZO。かなりいいっす。
621618:05/01/20 10:48:29 ID:mj+QFwpX
>619
BUFFALOのFTD-G911ADってやつを使用中。
19インチでちょっと型が古め。
アナログ接続でも大差無いけど、一応デジタル接続にしてる。

いままではMAGのかなりローエンドなCRTを使ってたけど
それと比べても明らかに色の表現力とか応答速度とかが劣るよ。
さすがに口と歌がずれるようなことはないけどね。
単にみれれば良いのなら、問題ないといえるのかも。

ちなみに、長時間ネットをするのなら液晶も悪くないよ。
画面にゆがみが全く無いから目が疲れにくいし、CRTみたいな耳障りなウナリ音もしないし。
622おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 11:15:18 ID:0aPvwGul
やはりシンプルとPCの相性は悪いな
うぜぇPC話見てると切にそう思う
623おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 14:13:18 ID:c/vWcj5V
>>618>>621
あんたのレスは全然シンプルを語っていない。
他はPCを語りながらもどこかにシンプルを意識してる。

624おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 16:04:33 ID:YSPy4an8

あなたは心の寒い人だねぇ。
多少の脱線ぐらいでそんなに目くじらをたてなくても…

こたつは良いものだけど、いまいちシンプルじゃないと思ってた。
思いきってハロゲンヒーターのみで暖を取るようにしたら、ずいぶんと部屋がすっきりしたよ。
625おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 20:51:35 ID:lwczM+fx
シンプルライフはじめて2年になります。最初は紆余曲折だったけどこのごろは本当の意味でのシンプルライフに地下図いている気がする。
本当に自分に必要なものがわかりはじめ無駄づかいも減りました。
つまり物をもたないのがシンプルだと思っていましたが、最小限度でなおかつ心地いいものを所有して大切につかうのがシンプルライフではないのかと思いはじめました
それにしても、シンプルライフをはじめてからある不安が襲ってきた。
共同生活ができない、つまり結婚生活ができないという不安だ。
物がごちゃごちゃあるところにいるとイライラするようになったし、一緒にいる相手にもそれを求めてしまう。
女性は、全体として所有物多いしね。
はやくシンプルライフを理解できる女性にであいたいものですな。
626おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 21:01:37 ID:/u74V3Y1
>>625
私は女(20代前半)だけど、同じように結婚生活が出来るか不安。
というか、結婚できるだろうか?とも思うけど、
結婚したいと思えるだろうか?の方が強い。
確かに女性は洋服とか鞄や靴等の所有物が多い人が多いけど、
逆に男性は趣味のもの(雑誌とかコレクター系のものとか)が多いイメージ。
あまりものにこだわらない人ならいいんだけど。
627おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 21:08:34 ID:aXQX++oJ
625と626でケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ンして解決。
628おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 22:03:46 ID:K6W0hu9k
>>627
ソレダ!

まぁ自分のテリトリーを決めてソコはお互い不可侵条約結べば
委員で内科医とは思うがなかなか上手くは逝かない罠w


しかしPC趣味にしてるとシンプルにはなりにくいモンですな
PC3台、CRT2台あるとどうしても机近辺はシンプルではなくなる
それ以外にはベッドしかない部屋なんだがw

>>624
ハロゲンヒーターは電気代がシンプルではない罠
可能ならばエアコンの方が床に物置かなくても良いし冷房、除湿も
出来るヤツがあるんでそちらがオススメ
欠点としては購入費用が高いのと、引っ越す場合、取り外し&取り付け
に費用が3万位かかる事
629おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 00:13:55 ID:htQn5d9i
625です。確かに男にコレクターは多いよね。女のコレクターってあんまり聞かないしね。
自分はシンプルライフはじめるまえからコレクター的要素はなかったからすんなり
シンプルライフできたのかも。コレクターとシンプルライフは水と油だね。
626さんの意見聞いて、シンプルライフをしている女性がいて少し希望がもてました。
それにしても周りでこんな話すると変わっているとか貧乏臭いと言われるのが悲しいよ。
自分からしたら、安物にごちゃごちゃ囲まれて生活するほうが貧乏臭く感じる。
いつから日本人はこんなになったのだろうか?
茶室とか日本庭園とかのなんとも言えぬ侘び寂びを知る日本人の子孫のはずなのに??
ひとりは寂しいのでわかりあえる626さんみたいなパートナーをみつけます。
630おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 00:25:59 ID:UB6jy0hO
>>629
ブランドものをコレクションしたらキャラクター(ハローキティー等)を
コレクションしたり女でも結構コレクター多いと思うけど。。。
女の方がものに執着ある人少なそうな気はするけど。
631おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 00:52:41 ID:3hiohORg
>>629はなんかキモイ男だな。
周りの人が敬遠するのも分かる気がする。
632おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 00:55:10 ID:SDhzQBBu

「シンプル=けち」ではなしに、「シンプル=厳選された上質のもののみで生活を構成する」という観点が前提での話です
もしそういうシンプルライフを送るなら、一度コレクター的な観点を持つ(あるいは経験する)ことも役に立つのではないかなと思います。
つまり、時間とコストをかけて集めたコレクションを手放す、というような経験ですね。

一連のスレの流れを見ていて、昔何かで読んだ話をふと思い出しました。
たしかフランス文学者の方なんですが、大変な量の蔵書を手放したそうです。
で、どなたかが、「よくふんぎれましたね。」って聞いたそうです。
そしたら、その学者の方が答えたそうです。
「まず最初に、一番大事な蔵書を手放したんです。そしたら、踏ん切りがつきました。」
もちろん、正確な話は覚えていません。
でも、ありそうな話ではないでしょうか。
(ちなみに「一番大事なものから手放す」というのは、いろいろ役に立つのでは、と思いました。)
つまり、あるものに執着しつづけていたが、なにかの拍子にそれを手放さなくてはならない(それも一番のものを)。
そのときに、ちょうど振り子が逆にふれるように、シンプルに目覚めるというようなことですね。

私も、ささやかな蔵書を古本屋に二束三文で持っていってもらったときから、シンプルに目覚めたような気がします。

633おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 01:02:05 ID:3hiohORg
>>632もアブナイ奴だな。
どうも「シンプルライフ」を声高に言うやつは、
たかだか「物の整理」をやたら着飾って
しゃべりたがる。
634632:05/01/22 01:11:51 ID:SDhzQBBu

おっと、さっそくのレスが。。。
私、アブナク見えます(笑)?
いたって普通の男ですよ。

ちなみに、あなたの意見にコメントはしません。
コメントしたら、「シンプル」の定義の話になりそうですから。
別に、「シンプル」の定義の話をしてもいいと思うんですが、>>1にあるように、なぜかとめられてるみたいなんですね。
昔、不毛な論争があったのでしょうか?

635おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 01:42:26 ID:xvZW3p3x
生活感のない、ホテルのような部屋にしてみたいけど、
やっぱよく使うものとかは手元にあるほうがいいしで結局ごちゃごちゃした部屋になる
636おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 01:52:40 ID:gkkbhzzl
シンプルの定義って結局人それぞれだから
突き詰めようとしたスレ住人が衝突してしまったんだよ。

だから
「他人のシンプルの定義を頭ごなしに否定するのはやめれ」
「自分のシンプル感を他人に押し付けるな」
って意味で>>1は定義にこだわりすぎるなと書いたんだと思う。
637おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 02:01:17 ID:q0A2Lz3U
>>635
全部コマ付の箱につめて常に牽引すればいい。
子供みたいで可愛い!それにペット飼ってる気分も味わえるかも!
・・・って思えればなあ。
638おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 03:18:26 ID:fEr6r1i9
6畳1Kの狭いアパート住まいなんで気が付いたらシンプルライフしてた。
油断するとすぐに物であふれかえるからね。
テレビもビデオももってない。目に付く物といったら机と椅子と引き出しと本棚とPCぐらい。
小物は机の横の引き出しに全部納める。収まりきらない物は基本的に持たない。
本も本棚に入らなくなったら順次処分。雑誌や新聞は絶対に買わない。
ベッド置くと部屋が狭くなるんで、寝る時だけ布団を敷くようにしてる。
服は1年着なかったものはどんどん処分していったら、押入の中がスカスカになった。
639おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 06:43:32 ID:hm5l3EWq
私の場合
シンプル=明確な理由があって必要な物のみで暮らす

前の方のレスで冷暖房機勧めてたけど私は肌が乾燥しやすいから、オイルヒーターと扇風機
もちろん厳選したオサレな物
電気代や場所とるけど、乾燥肌の手入れを考えたら遥かにラク
640おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 09:34:37 ID:FfovRu/e
>638
最近のパソコンはTV機能ついてるから、テレビいらないよね。
テレビ激しく邪魔で場所取るからなァ・・・無くしたいけど。うーん。
641おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 10:41:08 ID:kirLb+mv
>>635
”何かをする部屋”なら別に多少ゴチャゴチャしてても気にすんな
642632:05/01/22 22:49:30 ID:vubT7cWZ

>636
なるほど。
そのようなことがあったんですね。
シンプルライフってかなりのこだわりがないと成功が難しそうですもんね。
私もつい自分の価値観にこだわり、他人を認めないことがあります。
以後、このスレでは、気をつけていきます。
643( ?e .?e) ◆A38uQ6R.W2 :05/01/22 23:34:52 ID:FsZPXeBn
ボクは625,632の意見に共感できるところあるね。
「シンプル」の定義とか実践方法はその人の価値観だから何もいわないけど、
頭のなかもシンプルで柔軟でいたいね。
そうすれば物も少なくなるし、生活も簡素になると思うな。
644おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 23:45:26 ID:TlHTle+O
>>635
私もホテルのような部屋にしたい。
645おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 01:19:22 ID:iHtot6qv
こたつがあったらホテルっぽくないよね
旅館っぽい
646おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 01:23:15 ID:ouZejQAJ
かわいいシンプルライフの例を見てみたい。
かっこいいとかきれいは多いんだよね。
個人的には古き良き日本のスタイルであるシンプルライフが好き。
647おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 02:09:14 ID:JykPKeiv
ふと思い出したんだけど
シニカル・ヒステリー・アワーの中で
主人公が「今日からストイックに生きるの。洋服は白と黒とグレーしか買わないわ。」
みたいな短編があって好きだった。
小学校低学年の頃読んだ漫画。
あの話を今また読んでみたい
648おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 02:15:06 ID:8XTHw3Ap
シンプルライフって飽きない?
649おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 07:38:56 ID:Puqf61xu
>>648
呼吸に飽きたりするか?
650おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 09:10:03 ID:HT8U/nV8
日本の家電製品はシンプルとは程遠い
いらん機能ばっかりで壊れやすい
651おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 09:23:38 ID:FJUAEkGn
シンプル派の皆さんの掃除用具教えてください
掃除機は機種名も
652おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 10:06:39 ID:pUQ1MzfM
>>651
やっぱりダイソンとかかな?ゴミパックがいらないというのはシンポーっぽい
それとも箒とチリ取り、ハタキとか?
家のはもらいもののサンヨーだ。
653おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 12:04:58 ID:9YKXJeXn
>>631 >>633 アータねもっともここにいたらいけない人だよ。
批判するのはいいが、自分自身のこだわりや意見を述べずして他人をけなすのはいかがなものかと?
シンプルで有り続けるには、あれもこれもと手を出さず、周りの流行りにまどわされないことが大切
そのためには、ある程度のこだわりは必要なのだよ。少々変人扱いされてもね。
そして、真似できないし、ちょっと変わっているけど、わかりやすくてかっこいい!
こうなれば、生活スタイルだけでなく人間的にもシンプルライフしている究極の形だと思う。
乳ガンの会見の樹木樹林にそのオーラをかんじとれた。
つまりシンプルでないアータは、ころころ意見をかえる他人の批判しかできない
低俗ワイドショーコメンテーターと変わらんのだよ。

654おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 12:17:03 ID:BCU6+EhK
私は一人暮らし6畳+4畳キッチン+バストイレ
10年住んでいますが箒とチリ取りです
でもハンディクリーナーがあるとチリ取りの替わりになるので便利です
デスクの上もこれでOK
655おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 12:24:46 ID:T4aqox5V
>648
シンプルライフだからいろんな事ができる
いろいろ持ってるとそれだけケアしたり整理したりするのが大変
好きなこと(もの)だけしかいらないし、それ以外の時間やお金、空間が惜しい
656おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 16:38:47 ID:HT8U/nV8
まずはあたまのなかをシンプルに
657おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 16:45:28 ID:5VsDZfdC
のーみそつるつるでーす♪
658おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 19:03:01 ID:Nj7L9JIe
シンプルなセックスがしたい
659おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 19:16:29 ID:40nm+SQr
>>658
♂ですが、風俗ってシンプルだと思う。
時間をかけずにさらっと欲求解消できる。

もちろん恋愛もしますが、それは別の話しってことで・・・
660おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 21:40:04 ID:QYnI089R
>>659
少し分かる。男の性欲って排泄欲に近い物があるからね。
好きとか嫌いとか全く関係ない。たまった物を出すだけでいいならシンプルかも。
661おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 23:45:51 ID:PNi2+wSU
>>659-660

妙な病原体を拾うとシンプルじゃなくなるから、それだけは注意だね。
女性の皆さんすまん。
662おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 00:38:34 ID:bvhAkiBn
風俗がある分、男が羨ましい。
不公平が嫌いな女としてw
まああっても女は行けないでしょうけども。
足引っ張り合う材料になるだけだし。くそー。
663おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 00:51:53 ID:XiEupoYx
オナニーのほうがシンプル
664おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 02:00:39 ID:i1dHEpCd
そうだな。少なくとも俺の人生に結婚は必要ないな。
665おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 02:33:37 ID:fiyXOzzA
どうやらシンプル=幸せということではなさそうだ。
666おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 18:29:14 ID:NX9HGxU2
皮被ってるほうがシンプルですよね?
667おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 23:05:36 ID:oFeqYGHS
>>666
かぶってると姫に余計な掃除をされてシンプルじゃない。
668おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 00:25:58 ID:vRwvm2x/
シンプル追求したらさ
性欲を満たすのに異性いらなくね?
669おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 01:29:58 ID:3tEZ3GQc
>>668
同性ならシンプル?それは何で?

↓ウホッは書かなくてよし
670おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 01:45:34 ID:vRwvm2x/
いやその、風俗とかの女いらなくね?って思っただけ。
671おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 11:53:00 ID:ORmrUTei
そんなに極端に走らなくても…
シンプルライフ信奉してる人って一種の病気かもって思う。
672おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 16:07:40 ID:98Uguu8C
固形石鹸で歯磨き。
合成界面活性剤の心配ないし、ツーンとくる刺激もないし、
アルカリ性だから酸性の歯垢が落ちる落ちる。歯がツルツルになる。

お風呂に歯ブラシだけ持って入って、お風呂場の石鹸ちょいちょいとこすって、
湯船につかってのんびり歯磨き。極楽〜
(舌に付かないようにだけ注意。激マズ)
673おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 16:28:29 ID:AmI4vbwZ
>>672
まずそうですね。。。
風呂につかりながら歯磨きは好きだなぁ。
674おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 17:33:59 ID:weLKf8V6
でもその石鹸で股間も洗ってる訳で、
なんかやだなぁw
675おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 21:20:30 ID:ylv2T79s
シンプルライフなみんなは携帯は何を使ってますか?
ぼくはauのtalbyです。
これまで気に入る携帯なくて白黒画面のストレートを使ってましたが
やっと理想のデザインに出会えました。
676おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 21:27:20 ID:ISyEbcmr
持ってませんが何か
 
電話機を持ち歩くとはシンプルではないな
677おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 21:27:57 ID:zwTjt65L
馬鹿者っ!
シンプルライフ信奉者は携帯なんぞ使わんのぢゃっ!
678おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 21:48:26 ID:98Uguu8C
>>674
え?石鹸を直接股間に付けて洗ってるの???

まあそれもシンプルかもな
679おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 22:04:19 ID:dZhcn3TQ
レジオネラ菌が口に入りそうだな。
股間で石鹸を泡立てるってのはよく聞くけど。
680おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 22:13:08 ID:ylv2T79s
>>675ですが、携帯もたずに過ごせるあなた方がほんまうらやましいですわ。
ほんと持ちたくないのですが、仕事でどうしても使うものでね。
>>676 >>677さんは仕事とか人付き合いで使わずにすむライフスタイルなんですね。
嫌みじゃなくてこれだけ携帯に依存している世の中で使っていないなんてすごすぎる。
681おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 22:17:41 ID:lBElcXhT
>>680
和田アキ子も前は携帯持ってなかったのに今は持ってるらしいしね。
今の生活で携帯持たないとなると、逆にシンプルじゃなくなっちゃう。
電話機能はもちろん、何かメモる時も携帯使うし、
カメラの接写モードで情報保存することもあるから。
682おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 22:23:00 ID:ISyEbcmr
ネタじゃなしに人を使う立場だから部下に携帯持たせても自分じゃ机の電話で十分なんだわ
電話に振り回されてるようじゃシンプルを語る以前の問題だな
683おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 23:21:10 ID:xyFn+fU2
つーか生きてるのってシンプルじゃなくね?
684おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 23:30:58 ID:mnRGUfMy

>683
そうだね。
シンプルってのを、「あれはシンプルではない」、「これを使っていたらシンプルではない」っていう風に考えていったら最終的にはそうなるね。
でも、やはり人間生きてるからには最低限の必要や欲望ってのがあるからね。
その最低限の必要や欲望をどのようにシンプルにこなしていくかっていうところに各人のシンプルの特徴があらわれてるんだろうね。
685おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 23:37:15 ID:jbx4Zutp
>>684
まずレスがシンプルではない
686おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 00:32:46 ID:23YghlFw
携帯は実はすごくシンプルだぞ!
電話、メール、デジカメ、時計、カレンダー、スケジュール管理、メモ機能etc
携帯ひとつでいろいろできるぞ!
そのうち電子マネーやクレジット機能までつくだろうから財布もいらなくなる。
携帯がシンプルじゃないと言ってる奴の頭は昭和時代の骨とう品!!!
687おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 02:15:32 ID:pcCJINq1
>>686
同意
時代の流れに逆らう必要はない
688678:05/01/26 06:16:55 ID:k1+nSC17
>>679
まじっすか。。。男性ってそうなんだ。
689おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 06:28:30 ID:j00iBGSB
>>689 真に受けない、全員が全員やってるわけじゃないと思うっすよ。
690おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 08:05:15 ID:Z5dkv83e
携帯は、あの非効率極まるキーボードに慣れればね…あと辞書みたいに分厚い説明書読む気力か
俺なんか未だにメール打つの怖いよ
691おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 09:47:51 ID:/Ks8WwHn
携帯ごときに隷属してシンプルねぇ
ハライテー
692おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 17:23:28 ID:GDsaxeyo
街中で公衆電話探し回る姿ってカコイイよね?
693おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 21:32:13 ID:UQ64rrLu
説明書はすぐ捨てるな。
買った時に本体と充電のコード以外は会社で捨てた。
694おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 21:48:01 ID:ZflzFHN1
>>693
最近はネットで説明書が見れる商品が多いから、
確かに必要ないのかも。
695おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 21:53:03 ID:4njZEPH3
カンというか、感覚で使いこなせないキカイはシンプルじゃないと思う。
デザイナーさんもっとがんばれ。
696おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 22:01:08 ID:QHWr8WTy
>>691
コラ!まだそんなこと言ってるのか。
携帯如きに隷属とか言っとるようだが、所詮人間が作ったものだよ。
使いこなせよ。もしかして全部の機能使おうとしてる?
必要な機能を必要に応じて使いたいものだけ使えばいいじゃない。
そんなひねくれたあなたはシンプルじゃないな。
もしかして、あなたの口癖『最近の若いものは・・・・・』でしょ
697おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 22:01:19 ID:Bf4tUpEl
何で分からない所だけ参照するという発想がない?辞書を買ったら
全部読む気なの?分からないことがあった時に引くんじゃないの?
698おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 22:55:23 ID:0n2Wistt
696みたいなのから携帯取り上げたらパニック起こして池に飛び込みそう
699おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 22:59:50 ID:QHWr8WTy
そうだね。飛び込んでからオリンピック選手並みのはやさで泳ぐだろうね
そして698をぶん殴って携帯取り戻すよ
698よ罰としてうさぎ跳びで校庭100周
700おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 23:19:30 ID:OQ9SgG9x
701おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 23:22:16 ID:JWMYiw2W
>>699
出来もしない事でいきがるとは微笑ましい限りだな(w
702おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 23:24:22 ID:BtaJ5uY6
将来的には携帯電話1つで単身乗り込むジェームス・ボンドが見られるかもな
703おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 00:01:14 ID:QHWr8WTy
>>701 やっぱりね!微笑ましだろ
見もしないで決めつけるおまえはさらに微笑ましい
お前の顔には受難の相が出ておるぞ。あと水難の相も
704おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 00:16:00 ID:5kfwi3aJ
携帯電話を持つことで得られるスマートさと、それによって増える諸々の煩雑さを比較すると、
そりゃ個人々々携帯電話との関係・距離感は異なるでしょうって。
お互いに他人のシンプリシティを受け入れつつ、自分のシンプリシティをきわめていきましょう。
705おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 02:52:01 ID:34nD3IZ2
しかし、これだけ普及している時代…やっぱ俺は携帯無いと不便だなぁ
706おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 07:04:18 ID:iT1XH6Ri
取り敢えずお子様にはシンプルを語る資格はなさそうだな
707おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 10:21:52 ID:5SX2d5Ey
ためしに2日ほど携帯電話を不携帯で生活したらすごく不便だった

とりあえず腕時計とテレカが必要だと痛感した

購入しようとして我にかえった
708おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 11:27:06 ID:zMBvEe84
水道なしに水を汲むとか、コンロ、マッチ、ライター、チャッカマンなしに火をおこすとか。
それはがシンプルライフだというやつはさすがにいないだろう。
携帯電話の存在感もそれに近づいてきてると思う。
携帯よりむしろ固定電話の通話がいらない。
709おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 13:28:28 ID:g/2b2wmu
携帯に拘るのはヲタや自閉症の拘りとさして変わらないな、鬱陶しい。


と、このスレ見てそうオモタ
710おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 13:31:15 ID:IZ6agIn4
 そう、かつても毛筆の手紙以外は破り捨てていた文豪や、電話を拒み続けていた人はいた
711おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 14:00:42 ID:g/2b2wmu
なんかもう必死過ぎ…
712おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 15:45:40 ID:olTWy/Cw
○○がシンプルかどうかって、人それぞれでいーじゃん。
ここで議論しても結論でないし、仮に出たところでだからどうしたって話ですよ。

シンプルだと紹介されているモノ、方法、自分に合いそうなら取り入れていけばいい。
それだけ。シンプルでしょw
713おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 20:21:30 ID:6f8+HvaT
自分は必要ないと思い込んでいても同僚や得意先は不便がっているかもしれないのに
714おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 20:40:54 ID:iT1XH6Ri
>>713
いらんこじつけはシンプルじゃない
715おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 00:45:27 ID:MHY1I++I
俺の同僚に携帯もたない奴がいる。
連絡つけにくいから、仕事、プライベート共に確かにシンプルかもしれない。
俺は知ったことじゃないからどうでもいいが。
しかし、奴が携帯をなんか特別視してるのは、とっても滑稽。
携帯といえば虚栄心とか、援交とか、幼女誘拐とかそういうものを連想するそうだ。
716おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 01:35:28 ID:MgjUA/ba
友人2名、会社の上司、同僚7名、家族3名にしかケータイの番号
教えていない俺はシンプルなんでしょうか?w

ケータイつーてもPHS(通称京ぽん)だし
暇つぶしに2ch覗いたりするのが主な目的であとは仕事上の連絡用
主に受け専でこちらからかける事はまず無い
買って半年たつが一度もメールを送った事が無い
つーか仕事上のメール以外は「お友達になりませんか?」という怪しいメールが来ただけだ
そーいや内蔵カメラを使ったのも一回だけだ
そういやアドレス帳代わりに役立つなぁw
スケジュール管理にも役立ってる
つーかPDAで良いやんorz

シンプルなのかネット依存症なのか機器依存症なのか悩むところだw
717おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 01:45:04 ID:J8C9Zy2G
あー言えばこー言う、このスレの基本
718おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 02:07:33 ID:MHY1I++I
ちゃちゃしかいれないレスはとってもシンプル(嘘)
719おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 02:36:00 ID:7VA4jIWQ
携帯はプリペイド式のボーダフォン
基本料金要らないしメールもできるし
ゲームしないし携帯サイト見ないしこれで充分足りてます。
月平均2000円くらいしか使いません。
720おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 09:23:09 ID:X0R0QfFC
ヴォーダフォンはメアドがあるからいいよね。
auのプリペイドはぜんぜんシンプルじゃない。
721おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 23:27:49 ID:J8C9Zy2G
そういや、ちょっと前にドキュモがプリペイド携帯を廃止しようとしてたなぁ…
無駄な足掻きだったみたいだが
722おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 21:32:00 ID:UI4k7RBL
あり?廃止したみたいだよ。
723おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 23:27:25 ID:BjzrpFU5
プリペ携帯なら普通にコンビニで売ってるよ
724おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 14:07:37 ID:tTIbf7wQ
現在プリカがあるのはauとボーダフォンのみ。
ドコモはリミットプラスという制限だけ。
auはメアドがないし、機種の値段が高い。耐久性もその分高いらしい。
プリカだと基本使用料金がない分通話料が高くつく。

シンプルに使いたいのであればボーダフォンがおすすめ。
725おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 01:01:10 ID:pCWqt4yv
>>724
首都圏、東海、関西にはプリケーがある。

726おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 16:12:35 ID:WIzbzaUU
megumi.delta-z.org/~yajiman/no-heavy/voice-movie/voice-movie.html


727おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 22:06:18 ID:3bkjQBmG
プリキュアがどうしたって?
728全国の女子生徒をスキンヘッドにする法案希望:05/02/01 04:25:00 ID:ENYqNOkg
最近、このスレ元気ないなー。
729おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 00:31:30 ID:zz0A/cTN
>>728
待て。待てよ。それでいいのか。
730おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 00:42:11 ID:aZqgjMfL
おーい!だれかいるか?
731おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 01:03:33 ID:broYAp0v
います。
現在汚部屋ですがこのスレにあう部屋にすべくがんがってべす
732おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 02:33:37 ID:aZqgjMfL
ビッグになれっ!
733おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 03:36:22 ID:aZqgjMfL
洋服タンスの幅が120センチもあります。
半分に減らしたいけどどれをすてればいいいのか・・・・。
734おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 07:13:50 ID:w9zMHTE4
うちの箪笥もでかいよ。
半分といわず、全撤去したいんだがなかなかそこまで達観できぬ
735おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 14:01:06 ID:aZqgjMfL
全裸で暮らしても公然わいせつ犯罪とかにならなければ、
夏物を全部捨てられるのだが。。。
法改正を求む。
736おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 19:05:49 ID:w9zMHTE4
わろた。
面白いのでマジレスすると、似合わない色の服から処分するといいよ。
以前捨てたい病スレにも書いたんだけれど、パーソナルカラー理論ってのがあって
各人の似合う色・だめぽな色ってのは一生変わらないらしい。

お金に余裕があれば、プロによる対面診断がベストだけども、
身近にセンスのいい人がいれば、どの色が似合ってるかアドバイスしてもらうのもいい。
Web上で自己診断できるページも結構あるけど、自分ひとりでは客観視できないところが多いから
これも誰かと一緒にやってもらうと、わりといい結果が得られるかも。

パーソナルカラー5【似合う色】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1107261014/l50
737735:05/02/03 13:00:28 ID:LOqfCEeZ
>>736
ありがとー。

これから読んでみるね。
738おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 15:54:51 ID:LOqfCEeZ
僕のテーマカラーをブルーと位置付けましたが、
そうすると、着るものが無くなります。
全部捨ててブルー系に買いなおすべきでしょうか?
739おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 22:22:57 ID:Kl/S0JQt
>>738
今すぐ服全部捨てろ!そして明日からコレを着て街を歩け!
ttp://www.wakudoki.ne.jp/shop/item/159/15966.html
740おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 22:48:37 ID:LOqfCEeZ
>>739

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!

これいいっすね!

ちなみに、青いレオタードも候補だったのよ!
741おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 00:09:34 ID:HZnfpO08
シンプルな食事

日の丸弁当
コンチネンタルブレックファースト
ケロッグ
カロリーメイト

742おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 00:12:33 ID:+8QPsVmw
このスレの住人だった
自由農民のちょろさんは
どこへいったのだろう・・・。
743おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 01:38:36 ID:EYfl4SL0
>>739
はげわろ
こんなのどうやって見つけてくるんだw

>>738
再びマジレスすると、全部捨てる必要はないっす。
ブルー系ってことは、温かみのある色がNGなのかな。
例えば同じベージュでも、ほっこり、こってりした色は処分。涼しげな、さっぱりした色は残す。
てな方針で。

あとブルーにも色々あるんで、青ければいいってものでもなかったり。
ドラえもんパジャマのように、黄味が入ってる青は似合わないかもね。
744おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 01:44:55 ID:EYfl4SL0
>>741
シンプルつーか手抜きつーか
745おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 02:46:15 ID:kkR/l09D
やばい
ドラえもんのやつ欲しい。。。
746おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 14:51:18 ID:+8QPsVmw
「いいですか
どんな大事なものでもね
荷物はみんな捨てて下さいよ
自分のからだも捨てるんですからね

三途の川の番人の言葉を書く」

by 相田みつを
747おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 16:02:09 ID:+8QPsVmw
みつを本人は物持ちさんのような気がする(憶測)。
748おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 16:31:40 ID:j+6LkOF0
>>746
それ汚部屋スレにも貼ったでしょ。
749おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 20:44:49 ID:ztm5F+4n
>>747
天国では手ぶらだろうなぁ

人間いつかは死ぬって考えると、
まだまだ余分な物・人間関係などたくさんあるな
750貼った人:05/02/04 21:35:34 ID:+8QPsVmw
まあ、 相田みつを ネタなのであまり思いつめないように。
751おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 22:27:58 ID:ONaCGQWS
キチガイはいらん
752おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 00:45:58 ID:P8x66GI8
グラスの底に 顔があっても
  いいじゃないか 人間だもの
              スネオ
753おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 02:22:55 ID:fEfT2D6H
>>752
こんなところでこの台詞に出会えるなんて思わなかったわ
754シンプルLOVE:05/02/05 12:41:33 ID:P8x66GI8
シンプルだとのんびりできていいねぇ。

これから、ネコさんを眺めながら納豆ご飯食べる。
755おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 21:31:32 ID:wI48om5a
>>752
スネ様〜
756おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 21:52:54 ID:P8x66GI8
料理も掃除も必要ない漁師の家(新鮮な刺身と白飯だけ) これ最強シンプル!
757おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 10:31:00 ID:keY8a2Cd
ID:P8x66GI8

知的障害でも患ってるんですか?
さぞかし脳味噌もシンプルなんでしょうね
758おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 11:06:18 ID:mBkNUFbe
>>757
常駐朝鮮人キタキタ。
759おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 11:13:02 ID:f+KHHNig
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1103632379/l50の>>681(=>>686>>689>>690>>692>>695>>696全て同一人物自作自演)が、
>開運のために不用品を処分することがいいらしくて、
>その処分にハマッテイマスw

と書き込み。
本やメディアのことを丸呑みにして、物を捨てると開運開運と騒いでます。
実際に効果があったのか書き込みはナシで叩かれたらムキになって反論してくる間抜け丸出しな反応をしていますが、
実際に汚部屋住人の皆様は部屋掃除で大きな開運はありましたか?
部屋掃除なんて日常の一環であって開運とは関係ないと思うので(いい心がけだとは思いますが)伺いに参りました。
もし何か体験談などありましたら書いていただけると嬉しいです。
760おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 11:15:46 ID:Fq+FlDOz
>>757
なんで知的障害を連想するのかね。
一辺自分の人格障害を疑って専門医に相談してみれば?
宅間守みたいになるとは限らないからw

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334031943/qid=1107656037/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/250-0989858-2581032#product-details
761おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 11:34:21 ID:nfEER5n8
>>756>>757もどうせ釣られるならもっとシンプルに釣られろよ。
762おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 11:44:10 ID:mBkNUFbe

クレームキチガイのゴキブリ朝鮮人は相手にしないように。
763おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 17:51:51 ID:IP1KS+Pp
>>759
それの>>681の書き込みは自分だ。
でも=>>686>>689>>690>>692>>695>>696全ては自分じゃない。
自作自演って書く前にきちんと調べればいいのに。
764763:05/02/06 17:53:37 ID:IP1KS+Pp
このスレの681と勘違いしてしまった・・・。
シンプルじゃないorz
765おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 19:07:04 ID:UjbyEGeB
このスレ何か、全然シンプルじゃない!
766おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 19:30:03 ID:VhG+jZPs
>>759  おまえはアホか!バカか!地上最強の思い込み野郎だな。
>>686 >>696はおれだがあとはちがう!!!
おまえのような決めつけ思い込み野郎が世の中で一番腹が立つ
767おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 20:06:04 ID:txrwgBOi
釣堀スレ
768おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 01:28:15 ID:sYgOamu+
【アンチ】家具の無い生活【邪魔】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1084939407/l50

このスレと関係あるようで・・・といっても絶対こうだとは言えないな
人それぞれのシンプルライフだし
769おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 20:03:29 ID:vR6dprBA
ttp://superkireizuki.com/

参考になるかも。
770おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 23:37:12 ID:11Y1kxme
 でも気分的にはこのスレで扱うのは少ない物でスッキリした部屋で暮らしていこう
というのが本流であるべきではないかと。人それぞれなのは単なるライフスタイル
なのであって、何でもかんでもシンプルライフだと言ってしまったら収拾がつかなくなるよ
771おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 01:11:44 ID:SCOAqU0P
そこで携帯電話の話題を振るんです
772おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 14:41:02 ID:juEHmjW1
auの卵型
docomoのpremini2

そんな俺はヴォーダのシャープ601SH
どーしてヴォーダにはかっこいいのないんじゃい!!
773おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 21:09:34 ID:/M1IL8SK
皆さんはアクセサリーも身につけないんですよね?
774おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 21:10:16 ID:r8CUyc6n
勿論
775おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 21:16:06 ID:3WXsyifc
>>773
うわーつけない!そういえば全然つけない!
776おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 21:29:39 ID:SCOAqU0P
腕時計がないとさすがに不便なときあるね
携帯電話をうっかり忘れた日にゃもう
777おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 02:13:39 ID:u+nfWlY8
オィこそが 777へとー
778おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 10:02:33 ID:fNFo/Bqf
俺は腕時計持ってない、無くても困らんなぁ
改めて考えてみると家には目覚まし時計あるし駅にもあるし会社も時計だらけ
腕時計は無くてもそうそう困らんと思う
779おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 14:40:52 ID:Lx60o734
~Y8\99Z
780おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 18:56:19 ID:fyX3DiYP
>>778
いつも電車に乗り遅れそうな私は、腕時計が絶対に必要だorz
(時計を見ながら、走るか歩いても間に合うか判断する。)
781おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 12:14:30 ID:jMHgHKSE
バスが雪で遅れがちだからそれを見越して遅く出て

でもバス来ない〜あれ?もう先に行ったかな?なんてときに
ごそごそ厚着の中から携帯を探すのはシンプルじゃない(と
ゆーか不便)んで腕時計真剣に検討中

リサイクルショップでもかなり高価でビックリした
あまり狂わなければデザインなどどうでもいいが

ちなみに今まで腕時計買ったことない
1000円くらいで地味な時計希望
オススメないですか?
782おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 12:27:43 ID:8AZug/eb
>>781
雑貨屋で気に入ったデザインのものを買えばよいかと。
783おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 18:18:08 ID:yj4cGl7F
携帯もたない。腕時計もしない。時計は駅に必ずあるし。
どうしても時計が必要なとき(旅行とか)には腕時計を持つ(着用はしない)。
784おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 19:46:12 ID:MnAoD+cx
>>781
私はミスターマックスで1980円くらいでシンプルなの買ったよー。
4年電池みたいで十分使えてます。
785おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 21:24:56 ID:BT04vXFR
>>781

ホームセンターで1000〜くらいから売ってないかな。

ダイソーで売ってるのはやめとけと言いたい。
500円出してアレなら、ホムセンの1000円の方がいいよ。
786おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 23:05:20 ID:pxMCB9iW
>>781
高校入学直前に、雑貨屋で一目ぼれした3800円の腕時計を高校三年間・大学四年間・
社会人一年目の計八年使いました。壊れてきて裏蓋が閉まらなくなり、泣く泣く
使うのをやめました。しばらく時計は携帯で済ませていましたが、祖母から
亡くなった祖父が使っていた自動巻きの腕時計をもらって、時計屋さんで分解掃除
してもらって、今使っています。電池切れの心配はないけど、巻き上げが足りないと
遅れてしまいます。長々と自分語りをしましたが、782と785に賛成して消えます。
787おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 01:35:40 ID:9qIjiWbZ
一目ぼれって大事だよね。
愛着があるから大事にするし、そのおかげで長く使える。
788おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 07:17:51 ID:XtMWc90Y
>783
 懐中時計?
789おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 23:32:29 ID:E3RwfFXu
みんなありがとう
ホームセンターでひとめぼれするような時計探します
790おさかなくわえた名無しさん:05/02/15 23:55:49 ID:rivoD1mq
791おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 01:15:48 ID:A16zStiV
>>790
サンクス!

シンプルだ〜

でも少し高っ!腕時計って普通電池で動くんだ〜。交換するんだね〜。
貯金します。
792おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 13:11:32 ID:xqYBT2VY
電波時計は電池いらない。
793おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 15:40:56 ID:H/VNSuXH
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
794おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 20:48:55 ID:sGQwv4NU
昨日の地震でおもった
シンプルライフしてると安全なんだと
アホみたいにでかいタンスと一緒に寝てるなんて自殺行為
795おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 21:24:16 ID:xqYBT2VY
勘違い。やっぱ電池いる。
796おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 21:29:57 ID:Jq2ue2xq
俺の部屋ベッドしかないから揺れても安心
797おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 01:36:42 ID:B7sjhvqQ
超金持ちは時計をする必要がない。
大金持ちは秒針のない時計をする。
以下貧乏になるほど、デイトやらアラームやらストップウオッチやら
多機能な腕時計をするようになる。
798おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 09:41:45 ID:olCYSOdh
貧乏暇なし、ですか…
799おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 18:40:18 ID:P50xu12K
スピードマスター買おうと思ったが、クロノなんて使わないからやめた。
結局3針のシーマスター買った。時間と日付が分かればいい

今は電波時計が欲しくなってきた。2万程度で買えるから現在悩み中
800おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 19:47:05 ID:Y2xX+QWL
携帯が時計の人は大金持ちの仲間でいいものだろうか?
801おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 07:44:42 ID:HeSIxVxY
>>773
亀スマソ
アクセサリーはつけます
女性だから
素っ気無いのとシンプルなのは違うので
802おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 12:40:14 ID:i4ihm3od
身に着けるものは少し高くても質が良くて丈夫なものがいい。
できれば修理ができるような奴。

そのほうが壊れにくいし壊れてもすぐ修理できる。
安物買いの銭失い、にならないように気をつけたほうがいい。



と、自分に言ってみるテスト。
803おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 13:32:43 ID:e/++nk3H
>>800
多分携帯は多機能腕時計に分類されると思う。
804おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 16:23:29 ID:K2DRZ/x3
自分のまわりにあるものはとかく自分を埋もれさせる。
そこで、自分の周りにあるものを片っ端から殺していく(=捨てる)と、
自分とは・そして自分にとって世界がどういうモノだったかがわかる。
ただ、その後に強烈な心の飢餓に見舞われる。

by 明和電機社長
805おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 16:27:41 ID:K2DRZ/x3
エロ本やズリネタは、捨てた後でふと思い出して後悔する事が良くある。
806おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 17:01:24 ID:K2DRZ/x3
オレサマは、モノで自分を表現しようとする愚かさを悟った。
これからの生き方は、体験型の思い出づくりだ。

運動で汗をかき、風呂に入り、美味いものを食う、そして
女性のヌード画像をPCで見ながら紅茶を飲む。

ウハウハだ!笑いがとまらないぜ!
807おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 18:32:42 ID:N5jF7AFP
>>806
この豊かさはちょっとわからない。
808おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 19:08:29 ID:C2lchkV3
>>805
おれは捨てない派なんだけど、もう10年以上前からの分とってるけど、、、

捨ててしまうのもいいかもしれんな。
809おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 20:23:14 ID:K2DRZ/x3
>>808
ガムテープで女性の口を塞いでいるSM画像があったら、
ここの画像掲示板に貼ってください。
http://members.ld.infoseek.co.jp/sex01/
810おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 21:14:38 ID:iTYqXbIh
>>806
お前は俺か
811おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 21:22:14 ID:K2DRZ/x3
>>810
キミはっ!
この世に3人いるというオレサマの分身だなっ!
812おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 22:10:38 ID:rU1FsVsa
>811
ぬおおおおぉぉ!おぬし中々やりおるな!ズビシッ!!(指を指す音)
813おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 23:05:05 ID:Qa46u0WH
>>811
お前らは俺だ
HDDの得ろ動画だけは捨てられない
雑誌とかビデオ捨てた
814おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 23:56:21 ID:wqfER0G2
>>806
スレも8になって、やっとわかったぞ。

> 運動で汗をかき、風呂に入り、美味いものを食う、そして
> 女性のヌード画像をPCで見ながら紅茶を飲む。

これが本当のシンプルライフだ!
815おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 00:26:31 ID:sFbkef8A
>>814
ビッグ悟り!イーハー!
816おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 00:27:47 ID:FcJSTfU8
それはシンプルライフっていうか、シングルライフだな。
817ッ!:05/02/19 05:42:33 ID:qtL0s/qg
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__/⌒ヽ    ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"/ ´_ゝ`)──/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
818おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 09:55:28 ID:5h4oL4Uo
>>786
おいらは20年前に10000円ぐらいで買ったアルバの時計を
ずっと愛用しています。どうしてもこの時計が好きです。
ただ矛盾するようですが時計が好きなのでロレックスやIWCも
持っています。しばらく高い時計をしていても結局アルバが
良いです。
なんかすれ違いでスイマセン。
下げなのでゆるしてくだされ。
819おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 11:22:14 ID:sFbkef8A
厳選されたよい物を大切に使いつづけるのはいいことだね。

シンプルライフと極貧ライフを混同してる愚か者は
安物を使いつづけろとか馬鹿なこというけどね。
820おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 12:00:38 ID:z8uAS1Py
販売価格と道具としての価値は必ずしもイコールではあるまい。
安物とか、厳選されたとか区別したがる時点が極貧ってこった。
821おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 12:04:16 ID:SQzmftQ7
好きなものを好きなように身に付ければよいのではないでしょうか!
822おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 12:37:25 ID:z8uAS1Py
好きなものを好きなように身に付ける。
ゴスロリもシンプルライフ???
揚げ足取りみたいでスマン。
823おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 13:40:41 ID:sFbkef8A
>>820
こいつは典型的な愚か者だな。
自分でよいと思ったものがよいモノなのだ。

世間体を気にしてる時点でシンプルライフなど無理。
己の心を見つめよ。
824おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 13:58:11 ID:cfDmW3Q3
>>823
820は君と同じこと言ってるんだと思うけど…?
825おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 14:00:25 ID:vymA03Ac
ID:sFbkef8A = 昨日のID:K2DRZ/x3 なんだろうけど、
どうやらここでの書き込み同様実生活でも空気読めてないみたいだし
もう少し世間体というものを気にしてみたらどうだろ?
826おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 14:14:50 ID:sFbkef8A
「空気読め」とか言ってる時点で、偏狭な横並び主義者と告白している。
自爆ごくろうさん。

あんた、ひょっとして、共産独裁体制国家の人間か?
827おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 16:28:08 ID:dA/NZHUW
こうしてスレッドのシンプルさは失われて行くのであった
828おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 17:57:58 ID:pxyKjniG
スレまでシンプルにする必要性がどこにあるの?
829おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 20:10:19 ID:nEKWBB8e
>>819
> 厳選されたよい物を大切に使いつづけるのはいいことだね。

なんか広告コピーっぽいんだよな。雑誌的というか。
830おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 22:30:56 ID:sFbkef8A
フォレスト・ガンプが最初のシーンで、トランクに人生のすべてを詰め込んでたな。
ああ言う風になりたいもんだ。


128 :おさかなくわえた名無しさん :05/02/19 21:40:09 ID:gDa2HR7A
いいねぇ、フォレスト・ガンプ。

その人の存在だけが生きる価値。
必要なものは驚く程少ない。
っていうような生き方してーよ。
831おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 23:05:00 ID:zg3x+iNP
すきなものだけにかこまれるせいかつがしたい
832おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 00:13:54 ID:5sr+wztw
いつも思うが、トランク1個の生活は憧れる。
たとえば寅さんみたいなかんじかな。
でも実際、路上自由人な人もたくさんの荷物抱えてるよね。
すごい人は台車に山積みの荷物とかね、端から見たらゴミにしか見えんけど
本人には必要なんだろうなと・・・・
どんな状況になってもやはり物を所有するのは存在している自分の証なのかな
と思ったりもします。
シンプルライフは難しいな  持っていないようで以外にものはある そんな状況です
833おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 00:17:35 ID:tCvHSCXM
>>831
それも何か広告的。
広告ついでに、

水と、
空気と、
ヴィッツ。

は、どうかね?

ttp://toyota.jp/vitz/concept/concept/index.html
834おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 00:23:22 ID:tVv4Mbqc
>>831

逆に聞きたいけど、身の回りに
「嫌いだけど置いておかなきゃならない」
ものってあるの?
835おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 00:28:42 ID:s8+ejXbC
その家お風呂のぞき砲台だな
開放的だ
836おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 01:05:26 ID:4m2LIo1r
>>834
自分の場合は
・予算が許さなくて間に合せで買った安物
  ちょっとずつ買い換えてはいるけれど
  なかなか全部思い通りには行かない。
・資格試験勉強の教材
  合格して捨てる日を心待ちにしている。

かな。
837おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 02:08:31 ID:d19A+YEb
絶望と至福は一つだ。というより、至福は絶望の果てにあるものなんだ。
大切なのは絶望を越えていくことだが、そのためには絶望に立ち向かい、
それを受け容れ、そのなかでおのれを失うのも辞さないことが前提になる。
838おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 02:38:22 ID:Xqu7UiBX
確かに、自虐的でさえある崇高な精神を求めたい。
傷つき、疲れ、情熱が枯れてもなお、
純粋な精神を維持できるか?
惰性を貪る訳ではないが、
少し力を抜いてもよかろう。
839おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 04:38:01 ID:D6qojsA2
何かワケわかんなくなってきた
840おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 06:42:11 ID:Xqu7UiBX
至福と絶望は表裏一体みたいな
ある種、Mっぽい発想も悪くは無いが、
疲れるし、そんなモチベーションは何時までも持続できないから
そんなに肩に力を入れなくてもいいだろ、
ってこった。
841おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 08:57:14 ID:YOR82jvK
うだうだ屁理屈を並べるのはシンプルじゃねえな(w
842おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 10:15:16 ID:Xqu7UiBX
まあね。
843おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 10:41:30 ID:xNpOnlWz
>>834
>逆に聞きたいけど、身の回りに
>「嫌いだけど置いておかなきゃならない」
>ものってあるの?

自分のものでないもの。
捨てたら人間関係が悪くなるもの。
なかなか買い換えさせてもらえないもの。
オフシーズンのものでかさばるもの。
844おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 11:49:25 ID:8Ghc5aBL
>>843
今スキー板買うかどうか迷い中ー。(いずれにせよ以前のものは捨てる)
レンタルのクオリティが全般的に低いので簡単に割り切れんのだよね。

せっかくシンプルスレに書いたし、レンタル路線でいくかな。
845おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 12:20:22 ID:d19A+YEb
掃除したら風邪ひいたという人たちは、ちゃんとマスクしてなかったのでは
ないだろうか?

ほこりやカビ胞子を吸うと、風邪どころか、変な感染症にかかることがある
からご注意を。
846あぼーん:あぼーん
あぼーん
847おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 17:26:45 ID:0BCp0T90
テスト
848着衣禁止法案を強行採決せよ!:05/02/20 18:17:54 ID:d19A+YEb
シンプルライフといえば、ヌーディストだよね。

ヌーディストのホームページ発見しました。
全裸でヨガやったり、誕生会やったり、楽しそうです。
全裸家族とかもあります。
http://www.body-n-mind.net/

画像が小さすぎるのが残念ですが、雰囲気は
楽しめます。
849おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 18:35:32 ID:ux/MVJAT
CDを全部捨てました。
中味ダビングもせず。
また聞きたくなったらレンタルしてダビングする。
850おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 21:10:25 ID:ZaoPJXwh
別にそこまでせんでも・・・
851着衣禁止法案を強行採決せよ!:05/02/20 21:40:49 ID:d19A+YEb
>>850
いやいや、欧米では、全裸生活は「人権」として認められているのですよ。
852おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 21:42:44 ID:0GiQDVP/
裸族こそ最大のシンプルライフ
853おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 22:16:20 ID:d19A+YEb
>>852
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!


同志! ビッグ同志!

イイィィィィーーーーーーーーーーーーーハァアアア−ァアアア−アーーー!
854おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 22:20:28 ID:0GiQDVP/
裸になろうぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
オーーーーイエーイーーーーーーーーーーー!!
855おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 23:12:56 ID:d19A+YEb
フォロー・ミー!
856おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 23:17:28 ID:danL7fNP
最近変なのが住みついちゃったね。
857おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 00:59:29 ID:mtWevFKK
裸族って、勃起したらどうするんだろうっていつも思う。

でも裸族、ハンカチは必需品らしい。
椅子とかに座るときにハンカチを敷くのがエチケットだって。
銭湯の掛湯みたいなものか。
しかしそのハンカチはどこに携帯するのかな?
858おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 01:19:25 ID:Sd5YJCMv
オレサマに関してマジレスすると、日本では
家でしかヌーディスト生活できないので、
椅子にバスタオルを敷いています。
さすがに冬は全裸は無理ですね。下着は着ませんが。
859おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 05:01:05 ID:Sd5YJCMv
860おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 10:06:37 ID:nzM6vWA9
もっと分かりあえると思うよ。
861おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 11:58:02 ID:QkbgOBjh
誰がどんな格好しようが構わないが、
理解しようとか、分かりあおうなどとはさらさら思わない。
勝手ながら。半ヌーディスト生活な人には、家の中だけ等と言わず
タイーホ覚悟で何時如何なる時も、自分のスタイルを貫いて欲しいね。
862おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 12:33:10 ID:hZSvIL2E
パンツだけはいた方が便利だと思う。
863おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 23:13:25 ID:n2pjiCT0
忙しいときは全裸で台所立ってたりするね
864おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 23:27:46 ID:A7pmbvUD
>>863
危ないよ。火や油や刃物。
865おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:29:16 ID:lgPQJNqQ
>>864

そこで裸エプロンですよ
866おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 01:36:56 ID:o3OvYyKK
♪んえぇ〜、裸エプロン〜、男の裸エプロンはいらんかねぇ〜。
867おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 09:35:58 ID:PJIfdnLg
金太郎の腹掛けみたいだ。
868おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 11:15:24 ID:WODdgATX
>>861
なぜお前が突っかかるのか知らないが、脱げば分かるさ。さあ。
869おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 19:25:54 ID:3EObseZs
【板名】 生活全般
【板のURL】 http://life7.2ch.net/kankon/
【タイトル】↓
シンプルライフ 8
【本文】↓
シンプルの定義にこだわりすぎることはnot simpleですよ。

【過去スレ】
7 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079133088/
6 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076774421/
5 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073711891/
4 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068737056/
3 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1063609454/
2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1055088119/
1 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048570522/

【まとめサイト】
まとめサイトはまだありません。作ってくださる方募集中。

【警告】
出典を明らかにせず、このスレッドのネタを盗用している
サイトの製作者は、直ちに削除しなさい。
870おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 21:13:22 ID:qv/Stc2B
どこからのコピペ?
871おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 21:18:11 ID:3EObseZs
【板名】 生活全般
【板のURL】 http://life7.2ch.net/kankon/
【タイトル】↓
シンプルライフ 9
【本文】↓
シンプルの定義にこだわりすぎることはnot simpleですよ。

【過去スレ】
8 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1095083346/
7 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079133088/
6 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076774421/
5 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073711891/
4 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068737056/
3 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1063609454/
2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1055088119/
1 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048570522/

【まとめサイト】
まとめサイトはまだありません。作ってくださる方募集中。

【警告】
出典を明らかにせず、このスレッドのネタを盗用している
サイトの製作者は、直ちに削除しなさい。
872おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 21:22:03 ID:3EObseZs
【出典を明らかにしたまとめサイトの例】
ズボラーのための生活術 まとめサイト
http://f32.aaa.livedoor.jp/~lazy/
873おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 23:00:29 ID:P7L6kz3i
>>868
脱ぎたい奴は勝手に脱げ。
変質者の仲間入りをする気はさらさら無い。
脱ぎたい(或いは見せたい?)衝動を中途半端に満たそう等と、
何処かに隠れてコソーリしないで、やるんなら、堂々とヤレや。
周囲にいたら、もちろん、即座に通報して差し上げますがね。
クーククク。
874おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 22:51:05 ID:sugh9lsQ
なかだるみ防止のため、
ここらでシンプル部屋画像投入。
http://zip.2chan.net/3/src/1109094816411.jpg
875おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 23:20:31 ID:Np2Ib7h8
壁際のごちゃごちゃした箱は何だろ?
876おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 00:22:03 ID:/RNuwH1h
シンプルっちゅーか殺風景。
877おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 00:30:46 ID:4TniaNfj
趣味ない奴はいいよな・・・
878おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 00:52:47 ID:BriKTJPB
コインロッカーみたいなのは何?
デスクトップパソコンをあの姿勢は苦しいと思う。
ベランダがごちゃごちゃしてそう。
879おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 01:19:10 ID:R3CgGQ/S
腹這いになってパソコンするのいいよ。布団とかコタツの中で。
880おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 01:49:30 ID:OWgQjU29
874の解説。
自宅で沢山のパソコンが全自動で金を稼いでるのだ。詳細はひみつ。
881おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 02:00:19 ID:XcJR8D38
>>880
架空請求?
882おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 02:35:04 ID:qyD9nJ0c
883おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 12:58:26 ID:je9QQkGw
>874
シンプルじゃねーし

単に薄汚い部屋
884おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 13:37:01 ID:0sc12RGd
ひでえドラマだな。アメリカ人大丈夫か?まあ日本も酷いっちゃ酷いが…
885おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 02:41:10 ID:plGJ/EFm
>>880
あれだ、ネトゲ?
886おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 03:23:40 ID:5rpelm/E
もまいら、>>1読んで頭冷やしなさいな。
887おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 12:34:44 ID:NGFuTiLl
物を捨てたい病スレは、主婦ばかりというか、それ系の話題ばかりで参考にならない。
888おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 18:59:17 ID:OpGkqpQF
888
889おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 22:30:09 ID:GrUZxoSf
家族が物を捨てられない病スレもまったく主婦ばかり。たぶん住人一緒。
どんなに暇なのかは知らんが、延々と愚痴の長レスが続いている。
890おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 22:52:49 ID:PREW8SOr
>>818さんへ。>>786ですが、アルバこれからも大切にして下さいね!
自動巻きもクォーツも、好きなものは好き、という感覚はよくわかります。
腕時計って、雑誌の特集で見開きページにたくさん載っていても、一目で
好きか好きじゃないか、すぐ見分けられますよね。
891おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 01:59:27 ID:fMAblUT2
さて、シンプル部屋画像を貼るっ!
http://zip.2chan.net/3/src/1109327084054.jpg
892おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 02:19:49 ID:E6KSRAUf
家具が無くてPCがおいてある部屋を貼るのが最近の流行ですか、そうですか。
893おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 02:26:30 ID:DJ5hblTD
やっぱりPCやるなら正しい姿勢でやって欲しいものだ。
いつか身体に支障をきたす生活がシンプルとはあまり思えない。
894おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 04:23:58 ID:GhXBu/jo
>891
机・椅子は持っていた方がいいと思うよ。
背骨が曲がりそう。
895おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 05:13:42 ID:E6KSRAUf
ていうか>>891はただのスレ違い
896おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 05:18:08 ID:nNEHzvPy
あんな馬鹿でかくて役に立たないMacは無くても普通に生きていけるな
897おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 12:26:59 ID:fMAblUT2
おまえら、
オレサマに
シンプル部屋の画像よこせ。
898おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 13:29:35 ID:yrV7sWTw
>>891
汚部屋の見本かと思った。画面端に積んであるのは布団か…
やっぱり最低限の家具は必要だろ。

899おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 20:37:35 ID:DJ5hblTD
汚部屋というか駄目部屋やね
900おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 21:26:42 ID:VxpbHwCt
華やかに900!
シンプル部屋スレの復活キボンヌ(@u@)
901おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 08:01:33 ID:oDbSFi8Z
>>891
きたね!新婚時代にこんな安いカーペットひいてたな
902おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 16:01:17 ID:+AdHtoHb
#~Y8\99Z
903おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:46:23 ID:kl5yPAjP
何だか部屋がごちゃごちゃしていて、
頭の中も混乱している感じです。
「いらないものは捨てる!」と思っても物がなかなか減らない。
「ずっと使ってないけど一応とっておこう」というものも
勇気をだして捨てよう!と思います。

シンプルな生活がしたいな〜
このスレ、参考にさせてもらいます。
904おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 00:12:13 ID:f68DBysl
ちんちんだけ出して生活しようぜ。
905おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 10:30:13 ID:0t5M+w94
ヤダ
906おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 15:01:56 ID:2fY1K3N5
up
907おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:41:06 ID:iX1N7OSc
>>904
通報してやるから早く晒せ。
包茎野郎。
908おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 15:08:08 ID:m/UXRa9O
【調査】完全失業率1月横ばい4.5% 総務省発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109637244/
【調査】完全失業率1月横ばい4.5% 総務省発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109637244/
909おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 00:20:01 ID:CLBAljb7
>>903
ほい。
物が多くて捨てたい!でも踏ん切りがつかない。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1065869543/

↑このスレかどこか別のスレだったかは忘れちゃったけど
とにかく2ch内で紹介されてた「ガラクタ捨てれば世界が見える」って本読んでみるのもオススメ。
不用品ガンガン処分したくなるよ
910おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 00:24:41 ID:KqWuBxfr
ガラクタ捨てれば自分が見える
このスレのテンプレにあるんだが。
911おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:46:28 ID:CLBAljb7
>>910
ホントだ・・・恥ずかしいorz
912おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 08:23:27 ID:njO2IMqU
【板名】 生活全般
【板のURL】 http://life7.2ch.net/kankon/
【タイトル】↓
シンプルライフ 8
【本文】↓
シンプルの定義にこだわりすぎることはnot simpleですよ。

【過去スレ】
7 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079133088/
6 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076774421/
5 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073711891/
4 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068737056/
3 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1063609454/
2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1055088119/
1 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048570522/

【まとめサイト】
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?SimpleLife

【警告】
出典を明らかにせず、このスレッドのネタを盗用している
サイトの製作者は、直ちに削除しなさい。
913おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 08:28:33 ID:njO2IMqU
【板名】 生活全般
【板のURL】 http://life7.2ch.net/kankon/
【タイトル】↓
シンプルライフ 9
【本文】↓
シンプルの定義にこだわりすぎることはnot simpleですよ。

【過去スレ】
8 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1095083346/
7 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079133088/
6 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076774421/
5 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073711891/
4 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068737056/
3 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1063609454/
2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1055088119/
1 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048570522/

【まとめサイト】
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?SimpleLife

【警告】
出典を明らかにせず、このスレッドのネタを盗用している
サイトの製作者は、直ちに削除しなさい。
914おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 09:39:57 ID:zf12dMw9
テンプレにこだわりすぎることもnot simpleですよ。
915何でも屋:05/03/04 10:05:17 ID:qADW5jC8
お任せ下さい。http://members.goo.ne.jp/home/nandemoya75/
何でも解決いたします。バカっぽいと思う事でも、無理そうと思う事でも何でもご相談下さい。
場違いな事言ってたらすいません。
寒いですけど風に気をつけましょうね♪
916おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 19:19:08 ID:CrphJpTa
最近よくあるシンプルモダンな家
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1106202058/
917903:05/03/04 23:55:03 ID:kWrV3Gus
>>909
もう見てないかな?
ありがとうー
参考にしてみます!
918おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 16:30:55 ID:as3FlIou
>>916
http://www.georgian-h.co.jp/self.html
こんな家はどう?
安っぽいけど
919おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 01:25:49 ID:A1MtmgtA
シンプルライフに飽きてきました…
もっと適当にやった方が楽しい気がする。
920おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 01:33:29 ID:Fp9N6Af/
それはファッションでやっていただけ、だからでは
921おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 09:32:09 ID:iiDX0SaI
シンプルライフの参考になる素敵なサイトです 
ttp://www.geocities.jp/cat_life_my_style/
922ななしのいるせいかつ:05/03/08 10:30:39 ID:++mK53Ke
♪シンプルライフ考え〜すぎねあ〜な〜た・・・
923おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 20:43:38 ID:pLBTVLAQ
放蕩本末転倒
924おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 01:04:04 ID:fHrps/xg
【板名】 生活全般
【板のURL】 http://life7.2ch.net/kankon/
【タイトル】↓
シンプルライフ 9
【本文】↓
シンプルの定義にこだわりすぎることはnot simpleですよ。

【過去スレ】
8 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1095083346/
7 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079133088/
6 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076774421/
5 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073711891/
4 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068737056/
3 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1063609454/
2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1055088119/
1 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048570522/

【まとめサイト】
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?SimpleLife

【警告】
出典を明らかにせず、このスレッドのネタを盗用しているサイトの製作者は、直ちに削除しなさい。
925おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 16:08:01 ID:7bSmNZ6y
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /ヽ、_    _∠ニ,_ |
        |  ̄`ミl==r'´   / |   
       /`ー--'   ー‐‐'  .|
       /             |
      (   (__人__)   _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /ヽ、_    _∠ニ,_ |
        |  ̄`ミl==r'´   / |   
       /`ー--'   ー‐‐'  .|
       /        ,    .|
      (    (__人__)  ._ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

926おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 17:43:07 ID:bfzrko7T
今更ながら、スティル・ライフを読んだ。
927おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 20:20:34 ID:MqucQhOq
私はシンプルライフ・シンドローム読んでるけど、全然進まない。
ものすごくつまらないぞ、これ。
928おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 02:37:39 ID:4r7HmI5G
シンプルライフ、と呼べるまでに人生をまとめ上げるには
たくさんの思索と時間が必要なのだろうと思う。私はまだ。
929おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 02:29:42 ID:MywXfh4a
上げます
930おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 18:38:03 ID:56xD978S
やっぱりセカセカしてちゃあダメだね。ゆったりした時間を贅沢に過ごす。
ネスカフェのCMみたいな。
『アイランド・ワイズ―「島時間」で暮らす本』読んだ
931おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 18:30:36 ID:LZxmb1TW
いつでも旅に出て行けるような暮らしがしたい。
1ヶ月分のものが過不足なく整っているような暮らし。
んで上質感(←感、でいいところが我ながらセコイ)があればラッキー。

おいらの考えるシンプルライフです。とりあえずかいてみた。
932おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 04:20:38 ID:ris1aq+T
俺もミニマムな生活がしたいんだけど、
延長コードの束ねている部分とか、マウスのコードとか、
文庫本の表紙とか自転車に張ってあるシールとかが気になってくる。
自分が持っている物を1グラムでも減らしたいんだよね。
もう病気に近い。
933おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 05:56:20 ID:RppFJFFS
先日、自称シンプルライフ、
私の家ってなにもないのー、と豪語する
同僚のお宅にお邪魔したが
どこが?って感じでワロタ。

意味不明の置物多数
飼ってる犬のエサ
その他雑貨は床におきっぱなし。
台所で一緒に料理を作ったのだが
壁に調味料ラックやら100均の菜ばしケースやらぶらさげてて
「うわー。ごちゃごちゃ置いてるなぁ」と感心して見てたら
ねー?なんもないでしょ?と賛同を求められたw
人の基準っていろいろなんだな、って思った。

私だったら、まず、生活観のある物は隠して収納することが
基本なので、なんだか不思議な気分だった。
キレイな新築のおうちなのに、もったいない。
私が収納して差し上げたかった。
934おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 06:55:02 ID:V93cicM6
全ての柄物を無地に替えるだけでスッキリするよ。
買い物をするときには、これ以上無いって位シンプルな物を選ぶように心がけるといいよ。
無駄が多くて美しい物より、無駄が無くて美しい物の方が優れていると思うな。
935おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 08:41:02 ID:9/sqiExr
部屋にはベッドと机&パソコンとテレビ&ビデオだけ置きたい、他は極力収納する

見える範囲に物が少ないのがイイ、すっきりしてて気持ちいい
936おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 08:49:02 ID:ris1aq+T
本当に必要な物なら、そこにあっても邪魔と感じないはず。
必要な物だけにしたいから、収納は出来るだけしないようにしてる。
933の同僚もそういう考えだと思う。
937おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 10:34:44 ID:tVLRVOEV
>>936
そういう考えもアリかも、ですねー。
でも、そのお宅に転がってるものが
「どうしても必要なもの」には
残念ながら見えなくて。
年に一回来るだけの
自分の姉の子の為のおもちゃセットとかw
要は普通に散らかってる感じだったんですよねー。
同僚って言っても、血縁関係にあるので
私もそこまでジロジロ見ちゃうんですけどね。
人様の家だから、所詮どうでもいいんだけど
「私はシンプル!」って豪語してたのでガックリきただけです。
かなり普通の所帯じみた家でした。

私自身も収納はしない派ですよ。
収納以前にものを減らして
少ないもので暮らしたいと思ってるので。
そうなったら、使ってない棚とかも捨てたくなってくるんですよねー。
んで、捨てると結局なくても困らない、と。
いいのか悪いのか分からないけどw
938おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 14:53:56 ID:ALoywwVW
全てコードレスがあればいいのに。
939おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 15:34:36 ID:iOb0tGI6
いつもこのスレ見てるのに収拾がつきません。
2時間くらいしたら消します。
ttp://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20050323153334.jpg
940おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 16:19:32 ID:xoPbWkbz
>>939
画像は消えてもあんたの部屋のゴミは消えませんから!!
941おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 16:23:37 ID:lIcWr4sj
>>939
とりあえずゆうぱっくの箱は棄てようよ。
942おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 22:01:39 ID:/TisJ7t3
PCでつくった年賀状を印刷するっていうのを今年こそやりたいのですが
やっぱりプリンタを買わなければいけないのでしょうか?
正直、それ以外は一切使わないと思うんで買いたくないんです。
あれって凄く場所取るんですよね、どうしよう。

コンビニのコピー機みたいにお金入れてプリンタが使えるとか
あればいいのになんでないの・・・
943おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 23:06:59 ID:cYL7785t
年賀状は手書きの方が嬉しい。
印刷はあじけねぇ
944おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 23:17:03 ID:ZjmNopNd
うろ覚えなんだけど・・・。前「摩訶!ジョーシキの穴!」とかいう
番組で特殊な訳あり物件を特集してたのね。
そこに出てきたある小奇麗な新築アパートの一室に激しくあこがれた。

まず玄関を開けるとキッチンと風呂とトイレなどのスペースがあり、
部屋の中央には二階へ続く階段がある。
その一階部分は狭目だし家具等は置けない。
本当に上記の目的にしか使えない一階部分。
テレビやベッド等家具を置いたりできるような
生活空間は二階になる訳だけど、そこで問題が一つ。
階段はほぼハシゴ状で、しかも階段から続いている
2階に上がるための入り口スペースはかなり狭い。
人が一人入るのが精一杯ってくらいの小さな穴。
そこが二階への出入り口の全て。
つまり、二階には身一つでしか上がれない。
くつろぐ為の部屋のはずが小さなコタツですら持ち込めない。
布団や本など手に抱えられるものなら持ち込めるだろうけど・・・。

こういう家に住んでれば、嫌でもシンプルライフになるだろう。
だって部屋に家具を持ち込めないんだもん。

家賃は忘れたけどかなり安かった。
こんな致命的な住宅を設計したのはどんなアホだとも思ったけど、
でもいいなぁ。なんで誰も入居しないんだろう?
945おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 23:58:42 ID:q0fvY4MX
>>942
漏れはキヤノンのモバイルプリンタ使ってるよ。
あれは小さくて良い、本棚に収納できるし。高いけどね。
946おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 00:29:40 ID:KwtE8/rI
>>932
コードの長さが気になるなら
必要な長さだけ残して切ってプラグを付け替えるといいよ。
プラグの部分だけホームセンターに売ってる。
ドライバーとハサミがあれば素人でも簡単に付け替えられるよ。

>>942
データを持っていけば印刷してくれる印刷屋も探せばあると思う。
947おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 01:14:52 ID:3z7ywEfN
>>942
住所録もサイトに登録しておけば、宛名印刷までしてくれるところがあったと思う。
948おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 07:16:17 ID:h3KGVDLy
【板名】 生活全般
【板のURL】 http://life7.2ch.net/kankon/
【タイトル】↓
シンプルライフ 9
【本文】↓
シンプルの定義にこだわりすぎることはnot simpleですよ。

【過去スレ】
8 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1095083346/
7 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079133088/
6 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076774421/
5 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073711891/
4 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068737056/
3 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1063609454/
2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1055088119/
1 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048570522/

【まとめサイト】
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?SimpleLife

【警告】
出典を明らかにせず、このスレッドのネタを盗用しているサイトの製作者は、直ちに削除しなさい。
949おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 10:27:28 ID:wH4z6qlf
>946
コードの件は、俺も同じ事ずーと前に書いたんだけど、誰も賛同してくれなかったよ。
確か、工具を持つのもシンプルじゃないらしい。
ここの住人はちょっと異常かもね。
950おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 10:57:42 ID:h+H0+eFW
ある程度の汎用性を持たせないと不安だな。
切ったけど、やっぱり長い方がいい時に対応出来ない。
951おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 13:04:46 ID:18qLBc4S
そのへんは臨機応変にやったらいいんでないかい?
その場所にずっと固定してしまうコードは切っていいと思う。
不用になったら買い替え。
さらにカバーをつけて壁に貼り付ければもっと見た目がシンプル。
952おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 18:52:53 ID:uquzwcQb
>>948の人がなんで>>5のまとめサイトに怒ってるのかと思って
久し振りにサイト見てみたけど
ますますアフィリ厨ぶりが酷くなってるな。
「コンテンツに見せかけた広告」の騙しリンク多杉で必要な情報が全然読めなかった。
953おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 10:32:47 ID:gywRUzz7
>>952
え?まとめサイト?
関連サイトではなくて?
954おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 10:38:17 ID:gywRUzz7
↑あ、ごめん
違うまとめサイトを見ていたよ。
>>5の方見てみたけど、まとめサイトって2つあるの?
よくわからん
955おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 11:01:51 ID:aIRxPvGf
>>954
前スレと前々スレを見れば分かるよ。
前スレ:http://makimo.to/2ch/life3_kankon/1076/1076774421.html (900あたりから読めばよい)
前々スレ:http://makimo.to/2ch/life5_kankon/1079/1079133088.html (941あたり)

>>5のまとめサイトは出展を明らかにしないのに
アフィリサイトでまとめサイト製作者が利益を得ていることが問題。

>>948のまとめサイトはそれに怒った人が
wikiという誰でも書き込めるところで作ったんだけど
特に住人に依頼されたものでもないし、
自発的にまとめを投稿する人もいないのでテンプレ置き場と化している。

956おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 11:15:41 ID:gywRUzz7
>>955
わざわざありがとう。
今から読んでみるよ
957おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 19:36:51 ID:RjHRRfeD
植田まさし漫画の部屋ってシンプルでいいよね。
958おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 00:51:50 ID:RatKq8uh
こうしたらいい。

【板名】 生活全般
【板のURL】 http://life7.2ch.net/kankon/
【タイトル】↓
シンプルライフ 9
【本文】↓
シンプルの定義にこだわりすぎることはnot simpleですよ。

【過去スレ】
8 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1095083346/
7 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079133088/
6 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076774421/
5 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073711891/
4 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068737056/
3 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1063609454/
2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1055088119/
1 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048570522/

【まとめサイト まとめに参加してください!】
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?SimpleLife

【警告】
出典を明らかにせず、このスレッドのネタを盗用しているサイトの製作者は、直ちに削除しなさい。
959おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 01:26:03 ID:VK+k49FK
引越しに伴ない、シンプルライフを目指して、以下のことを敢行しますた。

-テレビ、ビデオ、DVDレコーダー、PS2等を全て人に譲った(当然NHKも解約!)
-NTTの固定電話を止め、PHS(AirEDGE)だけにした(ADSLからDial-upに逆戻り;;)
-ベッドを人に譲り、布団にし、毎日布団を上げ下げするようにした
-6畳の和室には、箪笥と衣類ハンガーと空気清浄機(花粉症なので)だけを置いた
-CDは全てmp3化して、リサイクルショップに売って、iTuneのライブラリーに入れた
-本もリサイクルショップに売って、背の高い本棚も譲り、残りをカラーボッ-クスに
-さらに、ネガフィルムをスキャン中

でも、生活がシンプルになった気はあまりしない。このノートPCがあると、い
くらでも時間を潰せてしまうので、これを処分しないと精神的にはシンプルに
ならない気がする。いくら物が減っても、データのストックやフローが減らな
くては、根本的にはシンプルと言えないのかな?
960おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 10:07:40 ID:kXyz9SvO
>959
わかるわかる。
「かさが減る」と「物が減る」をごっちゃにしちゃいけないよね。
961おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 10:35:12 ID:WUCpYF/W
H"でインターネットするとその遅さにイライラするから
すっきりした生活にならないのかも。

個人的にはネットに接続する時間を1日1時間とかに決めて
それ以外の時間はまったりと図書館で借りた本を読むとかして潰すと
すっきりした気分になる。
天気のいい日は散歩したり。
962おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:37:54 ID:0LEMGh9g
>>961
それいいですね。>ネット1日1時間
時間を自由に使いたい。
963おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:39:05 ID:s5jTXWDw
自分はPCに挿してる電話線を会社のロッカーに入れて
強制的にネットをできないようにしてます。
する日は一週間に一回ぐらいで
そのときだけ電話線を家に持って帰ります。
これだとどんなにネットしたくてもできないからオススメです。
ブラウザの履歴も全部消すとなお効果的。

ネット依存(つか2ちゃん依存症)のボクもまじPCの前に座ることは
ほとんどなくなりました。
964おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 15:26:51 ID:9dTQ/xdP
             __ ____
            |\         \
            〈 ..\______''ヽ
            .〉  .〉  U      ''ヽ
             .〈  .〈       U   .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  m9(^Д^)ハズレ  |〈  U         |.                |
 \________| 〉          |__________/
             〉  〈       U      |
             \  〉 U        |
               \|______,,,ノ

965おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 19:16:10 ID:7M0xvXxT
柄物や着ていて落ち着かない色・デザインの服は結局着ないと気づいたので、
新しい服を買う時は気をつけようと思っているのですが、
ついつい春になると浮かれてしまい、
うるさいデザインのものを買ってしまいます。
今年は気をつけよう…
966おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 02:18:44 ID:JRqyi6D/
>>980

【板名】 生活全般
【板のURL】 http://life7.2ch.net/kankon/
【タイトル】↓
シンプルライフ 9
【本文】↓
シンプルの定義にこだわりすぎることはnot simpleですよ。

【過去スレ】
8 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1095083346/
7 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079133088/
6 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076774421/
5 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073711891/
4 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068737056/
3 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1063609454/
2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1055088119/
1 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048570522/

【まとめサイト まとめに参加してください】
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?SimpleLife

【警告】
出典を明らかにせず、このスレッドのネタを盗用しているサイトの製作者は、直ちに削除しなさい。
967代理人:2005/04/04(月) 09:30:48 ID:5h1Jg7HO
968おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 00:08:42 ID:9MGWRw/M
シンプル
969おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 09:04:56 ID:DjG4FQ+T
ル−ムサービス
970おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 12:18:18 ID:bWybVtr3
スレ違い
971おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 14:45:55 ID:U4o8PzWQ
インド洋
972おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 16:50:31 ID:CibREiy+
牛若丸
973おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 17:46:35 ID:e855XTZT
ルノアール
974おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 18:19:13 ID:RT7XKtqp
ルネッサンス
975おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 20:52:58 ID:+yT0u69e
酢豚
976おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 21:15:16 ID:eOUTZMLp
タンデム
977おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:34:01 ID:b9RxCGvd
無理心中
978おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 00:06:25 ID:uO4xYF1m
宇宙船地球号
979おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 01:21:52 ID:EczD9bkN
上を向いて歩こう
980おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 03:01:22 ID:5YtJZYUP
牛若丸
981おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 08:57:26 ID:AcSHV2zs
ルール
982おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 12:10:59 ID:EczD9bkN
ルーク・スカイウォーカー
983おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 18:07:43 ID:nAZSvHNM
カマキリ
984おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 19:00:15 ID:uO4xYF1m
リサ=ステッグマイヤー
985おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 19:09:10 ID:HjQGMry7
やまびこ
986おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 20:57:37 ID:gYeRydQ7
コガネムシ
987おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 21:00:45 ID:X69azyto
しじみ
988おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 21:07:23 ID:EczD9bkN
みなさん、お元気ですかぁ?アンドレ・カンドレですぅ
989おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 21:30:37 ID:8r6V/6tf
井上用水路
990おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 21:48:03 ID:HjQGMry7
六人組
991おさかなくわえた名無しさん
ミルミル