その神経が分からん!!PART89

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日常生活で感じた「その神経がわからん!!」な事を書き込むスレです。

●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって
 終わった話を蒸し返す、などの行為は極力お避けください。

●書き込んだ人当人が、
 「 お ま え の 神 経 が (以下略)」
 といわれないように お気をつけください。

◆前スレッド
その神経が分からん!!PART88
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1089913008/


◆関連スレッド
些細な事だけど気に障ったこと パート41
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1091135671/
2Q ◆VPwoa7coOU :04/07/30 12:18 ID:kL4E+pd8
うんこ
3おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 12:18 ID:sl4C97LH
2
4おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 12:19 ID:sl4C97LH
>>3

自分に…………プ
5おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 12:19 ID:K5UZMya4
ん、2が見えない
なにかNGワード入っているんだな…
6おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 12:21 ID:ptGbNPgB
2はぬるp
7おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 12:28 ID:iNh4kbu0
うんこれなら大丈夫とかも弾いてるの?

とあるネットゲームで
MasashiTashiro(たしろまさし)がNGワードになると騒ぎになったが
ただMasa *shiT* ashiro、SHITで弾かれただけだったってのを思い出した。
8おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 12:51 ID:+QJyBhqx
>7
ローマ字で「でした」って書いてたのが「deXXXXa」ってなってて笑った
ことがあったな。
9おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 13:37 ID:cww1WNfi
とある韓国製ネットゲームで
「アホ」はOKなのに「アフォ」がNGワード。

「しね」がNGなので「〜〜だしね」も「〜〜だ  」となる。
「氏ね」はOKだった。
10おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 18:34 ID:p1bGJQ9H
1念くらい前、居酒屋で飲んでたら、隣のテーブルで飲んでいたグループに一人遅れてやってきました。
なんだか皆驚いて「お前大丈夫なのかよ?」と言ったら
「うん、もう何とかなったよ〜w」と笑っていました。
それででかい声で何だかんだと話し始めたんですが、
その内容に絶句・・・・
どうもその遅れてやって来た男は人身事故を起こし、相手が亡くなり
そして事故の裁判が終わって、執行猶予が付いた判決をもらい免取になった。
きちんと謝罪をしたおかげで、民事の裁判は免れたらしい。
そこまでは良くある?話しではあるものの
その男は、酒を飲みながらこんな事を言った。
「つーかさー、あんな所に子供が居るなんて普通誰も思わねーだろお?
こっちこそ被害者だって〜。裁判やら墓参りやらで会社休んでたら嫌味言われた上に
免許が無いからってクビにはなるわ、車はへこむわでさ〜。
おまけに親に気い狂ったみたいに泣かれてさ、そんなに泣くなら最初からガキ野放しにすんなっつーの」
11おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 18:35 ID:p1bGJQ9H
恐る恐るといった感じで、グループの一人が事故の詳しい状況を聞いてました。
はっきりとは分からなかったんですが、
駐車場から出る時に、急いでいたのでスピードを出したら
歩道にいた、友達の家から帰ってくる途中の子供をはねてしまったらしい。
黙って聞いていたグループの内の一人が
「お前最低だな。お前となんか酒飲めねえ。お前が帰らないなら俺が帰る」と言い、
他の人も頷いていました。
すると男は焦った様に
「何だよ何だよ、ムキになるなって!ちとショッキングな事件だったからさ、
この場の雰囲気壊さないようにって俺流の強がり言っちゃっただけだってば〜!
いわば俺なりの気使いって奴だよ〜」と言っていた。
結局皆帰り支度を始め、次々と沈痛な面持ちで席をたって行った。
最後まで男は「おう〜い、マジで帰んのかよ〜」などと言ってました。
男の声が大きかったので内容が丸聞こえだった私達も
あまりに気分が悪くなったので、その日はすぐに帰りました・・。
仮にあの発言が本当に強がりだったとしても、
そんな事を口に出す男に人生を終わらせられた子供と、
その親の気持ちを考えると・・・・・。
12おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 18:38 ID:6HY0XAGO
ツレはどうやらまともな人間だったようで・・・
救いがあるとすれば、それくらいか。
13おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 18:38 ID:iateb+2i
歩道にいた子供に「あんなとこにいるとは思わない」鬼畜ですな…
その男、なぜ刑務所行きにならなかったのか不思議すぎる!
14おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 18:58 ID:7YkovuAX
ハゲワラww
15おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 19:36 ID:mBNTfUAN
そこまで鬼畜ないい方しないけどあんまり反省してないだろって感じの
轢き逃げ犯が知り合いにいるなぁ。(当然刑務所には入りました)
最近思うんだけど、殺そうと思って人を殺した人って反省してないよねきっと。
事故の場合は責任感が人並みなら海より深く反省しまくりだろうけど。
16おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 20:38 ID:zp48M2YW
いやー、事故でも(交通事故に限らず)
自分の責任より「運が悪かった」とか言っちゃう人
多いような気がする
17おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 21:12 ID:ySix16LM
>>16
10のケースは完全に轢いたヤツの責任だけど,この前の2歳児ひき
逃げ(夜11時に母親を迎える為外に出た子供が父ちゃんの目の前で
家の前の県道に飛び出しRV車に轢かれて死亡)なんかは父親の管理
責任の甘さも責められてたよ。
逃げる事はいけないけれど,歩道もないような県道でいきなり民家
から夜11時に子供が飛び出てきたら私はよけられない・・・

夜遅く親のパチンコ中に轢かれた子もいたよね。子供達は不幸だった
けど親の神経が(ry
18おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 21:28 ID:tur7ZhXw
>>17 あ、自分も見てたよ。そのニュース。
母親の号泣ぶりと父親の淡々とした様子が凄いギャップだったな。
19おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 22:20 ID:kY45Q2x0
「俺は運転には自信があるから、絶対事故を起こさない」という人の神経が分からない。
大学時代にそういう人がいて、平気で他人の車を借りようとしたりしてた。
頼まれた人は、万一事故しても(ドライバーが本人じゃないと)保険が下りないから絶対貸さないと言い張ってた。
子供が飛び出してきても轢いたら、ドライバーの責任。(過失の相殺はされるだろうけど)
20おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 22:42 ID:yZuAFRiM
交通事故の被害者が、行政側を訴えてテレビに出てた。

娘が友人の自転車に二人乗りして、校門から対向2車線の国道に左右の確認もなく
勢いよく飛び出し、工事用車両に激突して死亡。

という事故の死亡した娘の両親。(友人も死亡)
「学校の前を通らないと行けないような所を工事する行政が悪い」
と言う主張をしてた。
工事は事故の1ヶ月も前から、大型車両の交通量が多いのも周知の事実、
学校も交通事故の注意を喚起してた。
涙ながらに
「行政がもっと、〜してれば娘は」「娘は行政のせいで〜」
って、阿呆の一つ覚えみたいに言ってたけど、その神経がマジわからん。
己の娘のアホさ加減を晒して、恥ずかしくないのかとおもったよ。

両親にマイクを向けてたインタビュアーも、
「はぁ、そうですか」
としか言えなかった。(そらそうだわな)

その後、追報道がなかったところを見て、さもありなんと思った。
21おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 22:47 ID:lMcr+gX1
ちょっと前の話だけど。
うちの玄関の前に丸い実のなる唐辛子をうえてました。
見た目がかわいいので食べるつもりじゃなく観賞用って感じで。
ある日ぎゃーぎゃー泣き喚く子とともに母親と思われる人が
鬼のような顔でやってきました。
「なんであんなに辛いのよ」

‥は?

「なにがですか?」
母がその人と話してます。
「だからあんたの家の前のトマトよ。なんであんなに辛いのよ。
この子が死んだらどうするのよ」

たしかに唐辛子を植える前はプチトマトを植えていたこともあるんだけど。

「あれは唐辛子ですから」
母は失笑しつつ言いました。
「なんでそんなもの植えるのよ。前はトマトだったじゃない」

勝手にひとんちの植えたの食べといてそのいいぐさはなんだ。
22おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 22:53 ID:yExHod71
>>21
ぶははは。ひでぇー。
まさにこのスレにピッタリだw
23おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 22:53 ID:kfwNsAHO
>>19
知り合いの男でそういうのがいるんだけど、運転が上手いと自分で言い放つ人に限って
単なる「自信過剰」なだけで、変に自信持ってて無謀というか乱暴な運転なもんだから
横に乗る方は怖くてしょうがない。しかも幸い人身事故は起こしてないけど
全損や半損の事故をもう5回以上やってる。重傷にまで至ってないからか全く反省しとらん。
「アイツの運転は下手っつーか怖い!」と当人以外の友人の間では共通の認識になってるよw

しっかり交通ルール守って、同乗者の命預かってるというのを意識してる知人は
横に乗っててホントに気持の良い運転してくれるから、運転が上手いと評判だけどね。
24おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 22:54 ID:L9m/aYc3
>>20-21
最近はこんなアフォばっかりで世の中いやになる。
25おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 22:55 ID:Q9eFywsx
>>23
IDがアホ
2623:04/07/30 22:58 ID:kfwNsAHO
○| ̄|_OTZorz
27おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 23:34 ID:X4u3dCdH
とりあえず>>1さん乙(´▽`;)
誰にも言われてないので…亀ごめ。

>>21
こわっ!
他人の家のもの勝手に食べるって…。
半分メンヘルな気もするなぁ
28おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 23:52 ID:knmD4QId
>21
もぎたてを洗わずに食ったのかな?とにかく天罰は下った!
29おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 23:54 ID:Gt/fUjLM
>>1さん、乙鰈!
>>27
いや、子供は食うよ。
私はいちごを育てているけれど、通学途中の小学生にしょっちゅう食われる。
冬には葉牡丹を植えてたんだけど、それすらもキャベツと間違って食ってた。
30おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 23:55 ID:Oy5xPio1
>10-11に登場する男は確かにひどいが、

そんなに泣くなら最初からガキ野放しにすんなっつーの

これは間違ってないと思う。
子供の事故は親の責任ってね。




31おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 00:05 ID:JrYgNtfS
>>30は、子供がどこへ行ってもなにをやってもずっとついているんだな?
ちなみに何歳を想像してるのか知らんが、子供の歳は書いてないぞ。
32おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 00:18 ID:DynFh39r
>>30
まぁ、親自身が「私があの子をちゃんと見ていれば」と自分を責めたり、
百歩譲って赤の他人が無神経に言うならともかく、殺した奴が言うのは間違ってると思う。

そんなに泣かれるのがいやなら最初から事故らなければ済む話だから。
33おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 00:20 ID:70TjdV8f
>31
その男を擁護する気には絶対なれんが、
「現実的な問題として子どもから目を離すことも有り得る」という考えには、
「その間に何か起こったときには、それは親の責任である」という覚悟が
必要だと思う。
34おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 00:23 ID:JrYgNtfS
責任の所在と子供の死を悲しむことには何ら因果関係は無いと思うが。
責任がどこにあるかは、また別の話。
35おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 00:25 ID:pqNspDoK
>>21
「勝手にトマト食べる泥棒がいたんで自衛の為に
 唐辛子を植えたんですよ〜。」って笑顔で言ってやりたい。
36おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 00:47 ID:oWIfYC1U
>>21
その丸っこい唐辛子、先週はじめてホームセンターで見た!
観賞用って書いてあったけど、食べられるんだ。買ってこよう♪
37おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 00:48 ID:E0xFGtJi
>>33
「友達の家から帰ってくる」と書いてあるから一人で平気で歩かせられる
年齢の子供だと思うが。
小学生くらいの子供の行動を親が全部把握するなんて不可能だと思うぞ。
(その子が小学生かどうかは知らないけど)
38おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 00:58 ID:mJ2qrhUM
>>21
「あ、あれ食べたんですか?良く散歩中の犬がオシッコかけてるんですけどねぇ・・・うふ♪」なんてどうよ
39おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 01:05 ID:GNLKsCzD
なるほど、>>21はドキュソ親子の習性を逆手に取って
釣り上げたんだねw GJ!
40おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 01:34 ID:ZmAmvHTf
いっそのこと、今度は後腐れのないようにトリカブトか
チョウセンアサガオを植え(ry
41おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 01:53 ID:8JMTRRPK
>>29
うちの隣でもいちごを植えてて、育て方が上手いのかまるでお店で売ってるような
大粒のイチゴがけっこうなってるんだけど
一番最初に食べごろになった身をどっかのガキが盗って食べてたよ
昨日も赤い身とまだ青い身1こずつ歩道に捨ててあった
隣は留守がちなので気付いてないかもしれないけど気の毒だよ。
42おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 02:23 ID:E0xFGtJi
実だな。
43おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 07:08 ID:HGLEh1qW
>40
うむ、あとはスズラン・ヒガンバナを植えれば完ぺ(ry
44おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 07:15 ID:fGbcFTdC
先日水害にあった新潟県三条市からです。
まだまだ台所が使えない人が多く、炊き出しが続いているのですが、
被害にあってない人が「タダだから」ともらいに行ったり、
従業員の数、お昼をもらいに行ったりする会社があるみたいです。
被災者の中にも片付けもボランティアに全部やらせて、
自分は涼しいところで電話したりしてる人もいる。
周辺の地域から「さんじょうもんは…」と
嫌われているわけがわかりました。
45おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 07:30 ID:i5Wo5Jz9
被災者の名を借りた乞食だな。
46おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 07:59 ID:JJdSqdG9
被災地に行けば食べ物にありつけるってことか。
全国の災害被災地めぐりをしてる奴もいるかも。
47おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 08:14 ID:71N1i5Ej
阪神大震災のときには大阪市のホームレスがいなくなった
48おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 08:17 ID:n9SRFMIJ
義援金に2億円の当たりくじ送ったって報道があって
「ウホッ!豪儀な人もおるもんだ」とか思ってたけど
被災世帯に均等割りしたら1戸2万円なのね。(しかもたりない)
たかだか2万しか貰えんのなら均等割りなんかせず
道路やら公共施設の復旧に当てた方がいんじゃね?
49おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 08:50 ID:Vy3cy6x4
俺の知り合いの女も事故を起こしたことがある。
でも普段からスピード出しすぎで、運転が荒い。
今まで3回事故起こしてるけど、
運転の荒さを注意すると(昼間の住宅地を50キロくらいで走るなど)
「私は事故起こしたこと無いんだから!!!!!」
って怒鳴り返された事が・・。
「お前3回も事故ってんじゃん!」と言ったら
一瞬ポカンとして(あ、そうだった・・)見たいな顔して
「でもでも私が悪かった事故は一回も無いもん!!!!!!」と言い返された。
でも前に事故の時の話を聞いた時には、
細い道から優先道路に入って行って、優先道路を走ってきた車の腹に突っ込んだとか、
見切り発車で交差点を直進しようとしたら、
実は対向車線が矢印で右折できたらしく衝突とか・・・。
免許取って4年間で何回も免停、免取になったのに全く反省なし。
みんなで「こいつは死ぬまで俺らの言ってる事をわかんないんだろうな」と言ってた。
こいつの車には乗るまい、と思いつつ疎遠になって
あれから5年くらいたった。
TVを見ていたら地方ニュースで死亡事故のニュースで彼女の名前が。
自転車に乗ってた中学生をはねて死亡させ、
自分はスリップして信号機に突っ込んで死亡。
「警察は運転者のスピードの出しすぎとみて捜査を・・」って言ってた。
皆でしみじみと「本当に死ぬまでわからなかったな」と・・・。
50おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 08:53 ID:BFu+Z9qm
>>49
うわー…(((( ;゚Д゚)))
51おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 08:58 ID:Uy2W/KJ8
>>49
中学生はかわいそうだな・・・。
52おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 09:00 ID:64QK+CEX
>>49
彼女の親が止めてやれよー
巻き込まれた中学生可哀想すぎる…。・゚・(ノД`)・゚・。
53おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 09:07 ID:Uunt3EgC
>>21

いじり甲斐のあるDQN親子だな・・・・・・・
ウチの庭にも来ないかなw
54おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 09:08 ID:adHZVaLS
>>49
いや、死んでもわかってないかもしれんぞ…。
55おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 09:33 ID:kFxFg9cH
>48
> 道路やら公共施設の復旧に当てた方がいんじゃね?

それは国が出してくれるのでは?
被災者への金銭的支援も、元からあると思う。
そのうえで2億もらったから、均等割りがベター。

>49
死人に鞭打つのも良い趣味ではないけれど、
あの世で運転していて、人んちの門や庭に突っ込んでも、
「こんな所に家があるのが悪い」とか言いそうですね。
5649:04/07/31 10:28 ID:bRbKeBxz
彼女の車に乗せてもらった時、ちょっと彼女の家に寄ったんだけど、
その時母親が家から出てきて
「何やってるの!!降りなさい!K!Kちゃん!」
って叫んでた。
そしたら「友達がいるのにうるさいってば!」と言って
ガンッてドアを閉めて車に乗り込み、乱暴に発進させて「あ゛ーーうるさいったら!!」と言ってた。
その間お母さんは外で「どれだけ心配させたら満足するの!」って泣いてたよ・・・。
お母さんが必死だったので聞いてみたら、
2回目の事故を起こしてから3日しかたってなかったらしい。
んで運転禁止令を出されて、鍵を隠されたものの合鍵で車出したらしい。
男によくいる「運転を注意されたら切れるor不機嫌になるタイプ」で、
わざと荒い運転したり、スピード出したりする人だったし、
しかもちょっとヒステリー気味で
「ギャーギャー言われるから余計に腹が立つんだっつーの!!私の車だし誰も怪我しなかったんだから!!!」
って言いながら物凄いスピードで飛ばしてくれたよ・・・。
助手席で背筋伸ばして硬直したな、あの時は。
2車線から1車線になる道路があって、余裕もって車線を変えれば良いものの
そのまま猛スピードで突っ込んで行って、ギリギリでキーーっと車線変更。
今考えてみれば、彼女の運転する車に乗ったのはあれが最後。
普段は別に怒りっぽいとかヒステリーとかそんな事は無かったんだけど、
車に乗ると完全に人格崩壊を起こす人だった。
5749:04/07/31 10:31 ID:bRbKeBxz
>2回目の事故を起こしてから3日しかたってなかったらしい。
2回目じゃないか、3回目だ。
あの時のお母さんの顔思い出しちゃって
何か書いてて切なくなってきたな。
58おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 10:44 ID:pHq0vnNr
ほんっとーに、被害者が気の毒だ。
59おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 10:48 ID:0nYqBIuh
>>44
私は元三条もん。
昔から「さんじょうもんにはかまうな」と言うからね。
(↑よくばーちゃんが言ってた)

そのばかちんども、恥ずかしい・・・。
60おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 10:50 ID:fG828Hif
娘が事故で頃した中学生の家族に対しても責任を果たさなければならないし
娘を亡くした事以上にお母さんは苦しみを負うことになるだろう…気の毒すぎるな。
61おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 11:24 ID:kFxFg9cH
>60
そうは言っても、娘がこういう性格に育ったのは親の責任が大、だしなあ。
親が口うるさすぎると、人のいうことに耳を貸さなくなる。
62おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 11:36 ID:h9RFN6vz
今までの話からしたら、ほんとーにどうでもいい、しょうもない話なんだけど。

別板で、ダウンタウンのガキの使いの話題になった時、
板尾の嫁が本物だと思ってる人がいて驚いた。
あれをどうやったら本物だと思えるんだろう、その神経が分からんなー
と思った、真夏の昼下がり。
63おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 11:42 ID:jUsAEiO/
>>60
普段からそういう性格なら、親の責任もあるだろうけど、車の運転中はまた別なんじゃないかな・・・?
普段は大人しいのに、運転してる時だけ性格が変わるというか強気になる人って案外多いもんだよ。
酒が入ると性格が変わるのと似てると思う。

と、書いててふと思ったんだけど、運転中に性格が変わる人って、お酒飲んだ時も同じように
性格が変わる人が多い気がする。あくまでも自分の知ってる範囲ではなんだけど。
64おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 11:46 ID:sBRxXgCC
あの外人の?


65おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 11:48 ID:sBRxXgCC
>>64>>62へのレス
66おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 11:49 ID:kO7TimpJ
「人間は生まれた時は まっさらな状態。親の躾だけで性格が決定する」…って考え方には少しだけ異論。
67おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 11:49 ID:0PsaPFyl
>>56
車に乗ることで人格崩壊してるんじゃなくて、それがその人の本当の人格なんだよ。
普段、人はいい意味でも悪い意味でも仮面をかぶっているものだけど、
別の何かに集中すると、それが隠せなくなる。

運転すると気性が荒くなる人や、
仕事をはじめると舌打ちしたりモノに当たり出す人、
酒を飲むと説教をはじめる人。
それはその人の本当の姿です。
彼氏や旦那、彼女や奥さんがそういう「運転すると人が変わる」タイプだったら要注意。
68おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 11:52 ID:h9RFN6vz
>>64 そう、そのブラジル人の嫁。
69おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 12:24 ID:1DChJIAM
3,4年前くらいに自宅と嫁が出てなかったっけ?>板尾
野球かなにかをダウンタウンがやっていて・・ってシチュで
あの人は本物なんだろうか
70おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 15:27 ID:+V3kM3F1
>>69
違うよぉ〜〜〜あたりまえじゃん。
71おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 15:30 ID:w5fC5Ngx
もちろんそうよ
72おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 16:00 ID:DxKyAQff
近所に、自閉症の子供を持つ家族がいる。
その子は昼間は養護学校に通っているのだが、帰ってきてからの時間や土日に、
よく一人で自転車に乗って結構遠くまでフラフラとしている。

うちは農家なので、自宅の車庫にコンバインやトラクターを置いているのだが、
それが面白いらしくよくその子が見に来る。
来ると庭の入口で自転車のベルをならしまくるので、すぐ分かる。
それらのコンバインなどの機械にはとがった刃や爪がついているし、仕事で動かす時もあるのだから、
「それでけがをしたら大変だから」という理由で父がその子にお引き取り願っているのだが、
なかなか帰ってくれないことが多いそうだ。

その子は田んぼにもよく現れ、水路に大量のゴミをぶち込んだり、田んぼを引っかき回したり
色々いたずらをしていくらしい。
そのたびに父が注意するのだが、逆に構ってくれるのが面白くてよく来るとのこと。
(被害に遭ってるお宅は他にもある)

実は、その子の家とうちは遠い親戚で、赤の他人より苦情が言いにくい立場である。
父が思い立って、「一人で歩かせるのは危ないから良く見ててあげてほしい」とやんわり言いに言った所、
「うちは放任主義なので(要約)」の一言で済まされたそうだ。

「自閉症」の症状について詳しくないし、その病気を忌み嫌う訳ではないが、
多少なりとも被害をもたらす子を放っておく親はどうしたものか、と思った。
73おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 16:22 ID:vCcLR7I/
>>72
「うちは放任主義なので(要約)」
なら
「では、保護者のあなたが責任とってね」

ってわけにゃいかないのかな
74おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 16:22 ID:DynFh39r
>「一人で歩かせるのは危ないから良く見ててあげてほしい」

それは「うちの子なんだからあなたに言われる筋合いは(ry」と言う意味で放任主義と言ったんじゃないかな?
被害が出てるならそれを言わないことには通じなくてもしょうがないよ。
75おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 16:25 ID:kFxFg9cH
>72
怪我したり、最悪、死んだりしたら、責め立てるんだろうなあ。
親としても解放されたいのかもしれんが、最悪だ。
76おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 16:41 ID:iVdv3PI1
>>72
>「自閉症」の症状について詳しくないし、その病気を忌み嫌う訳ではないが

自閉症は「病気」ではなく「障害」だよ。
治ることはないと言われています。
自閉症という名前から病気と勘違いしている人が多いよね。
昔は俺もそうだった。

スレ違いなのでsage


77おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 16:59 ID:+V3kM3F1
>>72
言いたくないけど、障害児の親には、疲れきってどこかでアボーンを願う親がいる事も確か。
これが、人のせいだと慰謝料ももらって(゚д゚)ウマー

・・・巻き込まれないように、どこかに通報する事をお奨めいたします。
もしも、ケガなどさせてしまった時の保険として。
78おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 17:03 ID:HWsxf/J0
放任主義大いに結構だが、
そういうのは保護責任者遺棄致死に問えないもんかね?
79おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 17:08 ID:JrYgNtfS
あまり知らずに発言して申し訳ないんだが、
自閉症の子供って、かまって貰って嬉しがったりするもんなのか?
80おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 17:18 ID:kFxFg9cH
>79
自閉症の人の行動に「これ」といった定型はないようです。
人との関わりあいが苦手に見えるだけで、
各人には、説明はしにくくても確固たる基準があって、
当然、特定の条件を満たす人になら、かまってもらって喜ぶこともあります。
少なくとも「自分の殻に閉じこもっている人」のことではないんですよ。
(そういうタイプの自閉症の人もいる、というだけです)
81おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 17:27 ID:mOPcpITS
近所の家に待望の男の子が授かって、毎年大きなこいのぼりを飾ってたのに、
自閉症って判定されてから、こいのぼり上げなくなっちゃった。
今まで通り、こいのぼり上げてやればいいのにな。
82おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 18:02 ID:+V3kM3F1
>>79
暗いのが自閉症じゃないよ。
関わりが苦手なだけで、超明るい自閉症もいる。
83おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 18:10 ID:sE2DWNOC
知能そのものには障害がない人もいるね。高機能自閉症とか言ったかな。
「構ってもらって嬉しい」のはきっと自閉症でも程度の軽い方の人なのかも。
84おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 19:11 ID:8LF+MKvQ
先日、運転手があさっての方向をぼーっと見ながら
こちらに曲がってこようとしているワゴン車がいたので
危ないと思いとっさにクラクションを鳴らした。
それが気に入らなかったらしくしばらく後を付けられた。
はじめはちょっと距離をあけて付いてきていたが
こちらが交差点を渡りきったところで信号が赤になり
「これでもっと距離もあくし、もう付いて来れないだろう。
それよりもしかしたら私の勘違いかもしれないし。」
と思っていたら信号無視して飛ばしてきた。
それからは後ろにピッタリ付けたまま煽るように付いてくる。
非常にウザイ目にあった。

今日、その付けて来ていた車を見かけたら
どこかにぶつけたらしくパンパーのところがぐちゃぐちゃになっていた。
きっと別のところでも癇癪起こして無茶な運転していたんだろう。
85おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 19:19 ID:HWsxf/J0
>84
そういう場合は最寄りの警察署まで
先導して差し上げなさい。
86おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 22:00 ID:TA0TjQcr
まあ、クラクションで殺人が起こるご時世だからな・・・
87おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 22:13 ID:llzq0pQO
私は雨戸で殺人を犯しそうです
裏のアパートのヤツ、まじで毎朝毎晩、凄い勢いで雨戸開け閉めするのがウザイ
88おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 22:18 ID:8LF+MKvQ
クラクション鳴らさなかったらぶつかってたかもしれないのに
とにかく腑に落ちない災難だった。
89おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 22:37 ID:/VEHxcjP
信号待ちで青になっても動かない原付にクラクション鳴らした
タクシーの運ちゃんが殺されました。
あれを目撃してからちょうど10年くらい経つけどたぶん犯人は捕まってないだろうな。

何よりも、それを一緒に目撃した友人数人の中の一人が、
数日経ってから再度任意の聴取に呼ばれたけど、
これに行ったら犯人が俺狙ってきたらどうするんだよ〜とか寝ぼけたこと行って
行かなかったのがわからんかったです。

他にも俺が高速で走っててたまたま追い抜かれたDQN車をしばらくしてから追い抜かしたら
追ってきて横にぴったりついて来たりとまあ、車系はいやなことが多いですな。
あれかね、抜いたり抜かれたりっていうのが自尊心を刺激でもすんのかね?
適正検査で免許取得資格の振り分けとか出来ないものかね。
あと事故3回起こしたら永久免許剥奪にすべきだと思う。
職場の知人で3回とも自分から突っ込んでる馬鹿がいて心底そう思う。
こういう香具師は免取明けて真っ先に取得したり、まったく悪びれない。

そういうおれはまるで乗らないからゴールド免許。
糞運転DQNばっか見てるから車にはあまり乗りたくないですな。
都会に住んでる人間には車は必要ないよ。自家用車取得は制限すべき。
90おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 23:37 ID:TA0TjQcr
事故三回ってのはどうかな?
もらい事故や、気の緩みだってあるわけだし、乗る回数が多いヤシ
ほど事故に遭遇する確立は上がる。
適性検査で取得制限かけるってのは同意だが、現在の教習所の
状況見ると、絶対に不可能だろうな。

知人で教習所の教官やってたヤシがいたが、まともに乗れないヤシに
免許を発行させる教習所の体制が嫌になって辞めてたし。
91おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 23:58 ID:NVMw0+iM
半年前から支店勤務になったのですが、前職場( 本社)の先輩Yさん。
本社は来客が多く、頂いたお菓子類をみんなに配るのがYさんでした。
支店では、その頂き物が何故か「Yさんから」となって配られるのです。
(全部Yさんの嫌いなお菓子ばかりなので頂き物だとすぐに分かった)

平気で嫌いな物だけを「自分から」のようにして渡すYさんの神経がわからない!!
ちなみに…本社と支店の距離は車で10分位です。
92おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 00:31 ID:lKQRVk5s
>91
「しょうがないなー、Yさん」と天然を装ってバラしちゃえ。
93おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 01:32 ID:sO2mnuuG
バイトの面接に来た、若い男性。
赤のタンクトップに膝下くらいまでの赤いズボン、首から携帯下げてベルトに多量の鍵。
耳にピアス。右手に多数のアクセサリー。左の腕には刺青(シールかも)。
「なんでまたそんな格好で来たの?」な店長に、「あ?夏だから?て言うか面接はじめません?」
無論その瞬間に面接終了、所要時間三十秒ほど。
「あ?駄目っすか?えー?でもほら俺結構使えますよパソコンとか?駄目っすかー?」

…面接にあの格好と言う神経がわからん。そしてあまりにも常識なさすぎや…。
94おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 02:23 ID:8I/p5x5x
正社員の面接でなく たかがバイトってう意識があるから
そういう格好で面接に来たんじゃないの?
誰か 何故そういう服装がいけないのか
ちゃんと教えてあげたらよかったのにね
95おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 02:55 ID:waR8axsJ
>94
甘すぎ。
そういう最低限の常識までわざわざ教えてあげないとわからないバカは
まともな職場には必要ない。
相手するだけ時間の無駄だし。
96おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 03:59 ID:h4AcSpY5
先々月の合同就職説明会にそんなのいたわ。
>>94ほど逝ってはなかったけど、
真っ赤なシャツにド派手なネクタイ。
金髪。ピアス。スーツも普通の形じゃなかった。
周りはリクルートスーツばっかの会場で激しく浮いてた。
お前就職する気ないだろ?って格好だった。
97おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 04:01 ID:h4AcSpY5
>>96
レスアンカーは>>93でした。
98おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 04:06 ID:mgSagXPo
ちょっと似てるスレ
体育会系による被害事例
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1091236698/l50
99おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 05:32 ID:rk/yK7yB
>>96
合同説明会だと、よくパンフに「服装自由」って書かれてるけど、
それを真に受けて私服で来るアフォをたまに見る。
しかも私服でも、ジャケット+シンプルなシャツとかならまだしも、
金髪ピアス+ニット帽に、ゆるゆるのカットソー、だぼだぼのジーンズ、
ネックレス、腕輪、指輪がギラギラと……
100おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 06:07 ID:GU25YAMj
>89
> あれかね、抜いたり抜かれたりっていうのが自尊心を刺激でもすんのかね?

チャリンコで、小学生追い抜いたら、必死に立ち漕ぎして抜き返してくることあるよね。
101おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 08:40 ID:hCwEPawn
>>100
老人にもいるよねそういう人。
抜かれると自尊心を傷つけられた!とか思っちゃうんだろうか。
102おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 08:40 ID:A2lFkpjp
今朝がた首都高湾岸線を走ってたら
レインボーブリッジの真ん中で路肩駐車してる車が。
金髪に上下白のジャージってゆーDQN系の乗員が4人、車を降りてうろうろしながら
橋の上からの景色を写メしてました。
なんだか無駄に自然な光景に見えてしまったのだが
アリですか?
・・・ナシですよね
103おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 09:21 ID:0SJAlwE0
>>102
おのぼりさんという古い言葉が浮かんだ。
104おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 09:33 ID:deOvA4K5
♪記念〜の写真を〜撮りまぁしょうかぁ〜
 ↑歌えた人、年寄り
105おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 09:49 ID:6V7pWWd9
>>104
チヨコ?チヨコかい?
106おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 10:01 ID:t8ytWq6t
>>105 レインボーブリッジだよ、おっかさん。
107おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 10:21 ID:ryp8q4yw
>>99
そういう奴を振り落とすための「服装自由」だから。
108おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 10:35 ID:Bon8NIqL
>>107
やっぱり現実はそうだろうねぇ。
服装自由なのに皆同じ格好で来るなんて自己主張が足りない、なんて思惑があったら会社GJ!なんだけど。
考えてみたら会社としては従順で気のきく社員の方が欲しいだろうし。
109おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 10:36 ID:5TP+MShr
>107
禿げしくナットク!
110おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 11:03 ID:8SVN7y49
>>108
服装自由なら私服でいいだろうという判断は従順といえるかもしれない

まあ空気は読めてないが
111おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 11:19 ID:Kigr0Gck
>>110
従順と柔軟、間違えてない?
112おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 12:06 ID:Bon8NIqL
>>110
「皆同じ格好」はスーツ、「従順」は、自己主張にかかる意味で使いました。
なので、
>服装自由なら私服でいいだろうという判断は従順
ではなく、
「服装自由なので私服で来て(おそらく入社後も)自己主張する人よりは従順な人」
と言いたかったわけです。

私服なんてそれこそ男がスカート履いてくるかもしれないのに「同じ格好」なんて言いませんし、
あくまで私服で来る人が少ない事前提での話です。
113おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 13:58 ID:geCYO9f5
なんか頭混乱してきた・・・。
あと、私服=その場にそぐわない服装ってことだよね?この場合。
114おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 17:03 ID:zoTQ0pen
>>102
ごめん、レインボーブリッジ開通直後は、俺もやった。
他に何十台も仲間がいたが(w
115おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 18:39 ID:I/ozOZBU
うちの家の前に5軒の家を建てていて、
そのうちの1軒が上棟式の時に20人くらい集まっていた。
上棟式は盛大にやるものだけど、その家はカラオケセットまで持ち込んで
夕方から夜12時まで酒盛り&大音量で音痴な歌!
隣の家のおじさんがあまりの騒音に苦情を言いに行ったら
すでに出来上がってたらしく、
「うるせー!テメェ何様だ!」と、おじさんに怒鳴りかかって言い争いに。
うちの父や近所の人が止めに入って治まったが、
本当に非常識だし、これから近所同士になるのに先が思いやられる。
116おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 18:59 ID:SrBnR2IC
先日ウチの病院に来た親子(父母&小学生ぐらいの子供3人)

子供の一人は車椅子に乗っていて、他の子が押していた。
他の子供には話しかけても「ありがとう」とか言えてたけど、
その子だけは何も言わなかった。
まぁ話すの苦手なのかな?と思ってたんだけど、父親が
「お前はバカか。早く死ね」とか言っててさ。
(他にも患者さんはいたのに・・・)

診察終わってから帰る時も父親はその車椅子の子の頭を
「バシッ!」と叩いてから出て行った。
(他の子には何もしなかった)

自分の子供なのに、人前であんな事する神経がワカラン!
ちなみに、なまぽ患者でした。お前こそ働きやがれ、と思った。
117おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 19:29 ID:lUxw4kql
雨に降られて某ドーナツ屋に入った。
けっこう空いてて、客は入り口テーブルのおばちゃんだけだった。
私も頼んでテーブル席について食べ始めたら、おばちゃん、いきなり
タバコを吸い始めた。もちろん禁煙席ではないし、本人の自由ではある
けど、わざわざこちらに向いて煙を出すのが信じられなかった。

しばらくしたら隣の席に幼稚園前後の子供二人をつれた夫婦が来たので
うるさくなるだろうな、と思っていたら、ドーナツが来たときにわぁい!
と言っただけで、大変おとなしいもの。
でも、おばちゃんのところは違った。

おばちゃんの友達らしい女性(でも、どう見ても高校生くらいの子だったな)
が来たとたんおばちゃんヒートアップ!大声でしゃべるし(どうも宗教か
あやしげな商売っぽかった)一人でガハガハ笑うし、今まで以上にタバコは
吸うし。同席している子達が引いているのもわからなかったみたいだった。
あんたんちのリビングじゃないんだから、もうちょっと静かにできない
ものかと思った日曜の昼下がり。
当然だけど、私も親子連れも食べたらさっさと出てきました。
118おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 20:53 ID:1MqL7YtP
>>99>>110>>112
私服、私服って就職の合同説明会にどこの制服を着て行けって言うんだよ?
119おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 20:55 ID:O+nJTwAw
制服?普通のスーツでいいんじゃね?
120おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 20:55 ID:LiZ+TSKt
>118
学ラン
121おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 20:58 ID:1MqL7YtP
>>119
普通のスーツって私服だろ?

>>99
>それを真に受けて私服で来るアフォをたまに見る。
って言ってる。
122おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 21:15 ID:O+nJTwAw
この場合の私服は、礼服(か準ずる物)の対義語としてのものだろ。
なんで制服がでてくるのかわからん。
123おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 21:20 ID:o2EPsDbw
細かく挙げ足取りたがって論点ズラす
その神経が分からん!!
て話。
124おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 21:26 ID:1MqL7YtP
私服が否定されているのだから、対義語である制服が出てくるのは当然だと思う。
125おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 21:28 ID:GU25YAMj
普通の背広って礼服か?
126おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 21:31 ID:1MqL7YtP
>>125
>>122はまだ密入国してから日が浅くて日本語が理解できないんだよ。
127おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 21:31 ID:O+nJTwAw
まあいいや。とりあえず文脈から文意が読み取れなかったのは1MqL7YtPだけ
みたいだよ。意味がわかってよかったな。
128おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 21:34 ID:1SeS/BRb
いやいや、1MqL7YtPは四六時中背広姿で過ごしているんだよ
129おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 21:35 ID:1MqL7YtP
なんとなくわかってたんだけど、>>99の「私服」の使い方がおかしいのに
アフォ扱いしてるの見て意地悪したくなってみた。
130おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 21:44 ID:1EcNHzpT
そういうのを揚げ足とりっていうの
131おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 21:52 ID:geCYO9f5
>129
気持ちは分かる・・・。私も99と110の「私服」が気になって、
113でちょっと揚げ足取りしちゃったよ。
本筋と違う所でからんでスマソ。
132おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 21:59 ID:1MqL7YtP
>>131
気が合うね。生殖器も合わさない?
↑わかんない神経。
133おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 22:01 ID:O5DOHRMg
オッサンが信号待ちの途中でいきなりズボンと黒いピチピチブリーフ
下におろして立ちしょんし始めた。近くに子供や女も沢山居たが
お構いなし。
しかもその小便の時間が長いこと・・・・信号が赤から青、また赤から青
・・・・・と三回目くらいまでずっと噴射していた(しかも血交じり)
134おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 22:02 ID:geCYO9f5
うん、その神経は分からん。素直に同意しとくよ(W
135おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 22:03 ID:1EcNHzpT
なんか、切ないな。
136おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 22:05 ID:PCFbsc1Q
>>133
ずっと見てたのか?
137おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 22:07 ID:LiZ+TSKt
>133
> (しかも血交じり)
病気じゃん。
138おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 22:12 ID:vMSSa8oR
揚げ足取ってもスマソですます豪気で愉快なスレはここですか?
139おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 22:34 ID:RV91BZzG
> (しかも血交じり)
脳が溶け出していたんだったりして。
140おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 00:33 ID:I5Rd1lJJ
車ネタに戻るが同じ会社にいたおっさんは自家用車の任意保険に入っていなかった。
なんで入らないのかと聞いた答えが
「金がもったいない」とか「金が無いから」だって・・。
そのくせ生命保険にはたっぷり入ってる。
自分が病気や怪我をしたら貰いたいくせに、人を怪我させたら払いたくないなんて
あんたおかしいんじゃない?と言っても
「だって事故起こさないもん」だって・・・。
でも会社のフォークリストで何度も事故を起こしてた。
141おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 00:34 ID:I5Rd1lJJ
フォークリフトだった
142おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 00:38 ID:HbKDkFru
>フォークリスト
余談だが、昔スーパーカー消しゴムの亜種とおぼしき
フォークリフトの刻印がこうなっていた。
143おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 01:36 ID:fiT7Zk4i
>>140
>>自分が病気や怪我をしたら貰いたいくせに、人を怪我させたら払いたくないなんて


損害賠償責任は、任意保険加入の有無で軽減されたりするもんではない。
「人には払いたくない」という理由で入ってない訳ではないでしょ・・・・
ただ単に、目先の出費が嫌なだけだと思う。
ま、DQNには変わらないけど。
144おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 04:59 ID:I5Rd1lJJ
まぁ、そうなんだろうけど自分は事故を起こさないって思い込んでいるんだから
金が無ければ払わなくても済むとでも思ってるんじゃないの?
人身事故を起こしたらどうするつもりだ?とか
ヤクザの車とぶつかったらどうするんだ?って言ってもまるでだめ。
金が無いと言いつつ競馬をやったりするんだよね。本当にあの神経はわからん。
145おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 05:28 ID:iKjdSXPZ
さしあたって他人に迷惑をかけずに自爆しないと判らんのかもね。
氏んでも判んなそうだけど、そうなれば周りの人が安心だ。
146おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 05:52 ID:kkUoSxQc
某ショッピングセンターのゲーセンで働いているので、
日曜日はビンゴ大会等の司会もやらされます。
ビンゴに使うカードは無料配布ですので、時間になったら
お客さんを一列に並ばせてカードを配るのですが、
突如、ものすごい勢いで横から乱入してきた少額2〜3粘性のお餓鬼が
「はやくクレよ!!」とさわぎつつ、人の手からカードを奪ってく始末。

あまりにもムッとしたので、
「ぼくー、割り込みしたら他のお客さんが困っちゃうだろー」
といいつつかなり力任せに餓鬼の頭を(他の客から見えないように)
殴ってやりますた。

ついでにその餓鬼、ビンゴの景品一つも当たらずじまい。
いい気味。
14799:04/08/02 05:53 ID:XCmxjI74
すまん、俺のせいで荒れてしもたorz

私服 → 普段着

としておけば良かったのか?
148おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 06:03 ID:A9sGhRuM
蒸し返すな!
149おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 06:10 ID:5toU+drQ

昔ちょこっとモデルらしき事をしていたらしい、先輩の奥さん。
娘がなんかのオーデションに受かって、舞台に立つらしい。

自分と娘が、いかに頑張ってこの役を勝ち取ったかが
ぎっしり書いてあるA4の紙2枚とともに、その公演のチラシが送られてきた。
最後に、その先輩奥の携帯番号とメルアドが書いてあって
『席をペアで用意してあるので、すぐにお返事ください!』とある。

さらにその下に『チケット代金の振込み先』が・・・
1枚 ¥8,000と来た。

150149:04/08/02 06:21 ID:5toU+drQ

続き。

ちなみに、郵送してきた事でもわかるように
私と先輩(学生時代の知合い)は 親しい付き合いでは無い。
携帯番号もメルアドも知らないし、もう10年近く会っていない。
さらに、先輩奥とは 冠婚葬祭で2,3度挨拶をした事がある程度。
その娘だって、生まれてすぐに 1回見ただけだよ。

いままで、何かあるごとにお祝いを送ったりしてきたけど
それらについては一切スルーされてきた。
住所とか間違ってたのか?なんて思ってたけど
間違いなら、戻って来るハズだし。

ま、それほどにしか思われて無い存在なのね…と
ここ2,3年は、年賀状すらスルー。(送っても返事来た事無かったし)

なのに、コレ。
まさに『その神経が分からん!!』と思った。
151おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 07:25 ID:JdRuL9AD
まあ普通に無視して糸冬だね
152おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 08:06 ID:I5Rd1lJJ
>>147
素直なあなたはステキ!
153おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 09:08 ID:4GbDzy8t
だねw
154おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 10:31 ID:iXWuig7H
「続く」とか言って2〜3レスに亘って書き込まれる内容って
要約すれば5行くらいですむものが多いのはなぜでしょう
155おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 10:39 ID:XEmqD61z
状況が上手く伝わらなくて誤解され
後で追加説明したら「後だし!」と
非難されるのを恐れてるからでしょうwズバリ!
156おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 10:39 ID:O6OPWUp5
旦那がぬるぽにやられた。

以前は私と旦那とPCを共有してたんだけど、何らかのウィルスに感染するたびに
私のせいにされていた。
最初は私も知らないコトが多かったので、メールかなんかで感染したのかと思ってた。
しばらくして知識もついてきて反論したりもしたんだけど、それでもやっぱり私のせい。
そのうち、共有のPCで私がするのは、CDを聞く・webの更新・家計簿をつける
という作業だけになり、最近ではwebの更新すらしない(ネットにつながない)ようになり
古いPCにJaneを入れ、メールを見て、サイト巡り等々をしていた。
なんせ容量がヘボイので、ウィルス対策ソフトは入れてない。

それなのに、旦那が自分のPCを起動したら
「ぬるぽ オート(ry」という表示が……癶(癶´;゚;ё;゚;)癶
横で2ちゃんしてた私は「ちょっと待って、調べてみるから」と言ったのに、
私よりPCの知識があるというプライドの高さから、再起動→あぼ〜ん。

無言で復帰作業をしている旦那に、「どう? 大丈夫?」って聞いたら、ムスッとした表情で
「だめ、全部消えた」。
そして、「誰が感染したんだろうねえ?」と、私を見た。

ええ、もう、ブチギレましたよ。
「そのPCはネットに接続せずにウィルスに感染するんですかっ!!? すごい機械ですねぇっ
 まぁぁぁぁぁオッドロキ!!
 普段使いまくってるコッチのは、ノートン先生不在でも感染なんかしないのにね!!
 PCの不思議な世界はドシロウトの私には理解できませんわっ。アフォでごめんねっ」

もう(゚听)シラネ
157おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 10:43 ID:ybnioE4D
>>156
まぁまぁ、お姉さん、落ち着いて
158おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 10:46 ID:45Wbzzc2
履歴見たら誰がやったか一発じゃないの?
それくらいは旦那さんもやってるってことかな?
159おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 10:52 ID:45Wbzzc2
訂正
×それくらい
○履歴消すくらい
160おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 11:01 ID:O6OPWUp5
旦那は多分、履歴消しません。
私にそこまでする知識がないと思ってるみたい。

私は旦那と共有のPCでネットにつないだ時は、ノートンとウィルスバスターでチェックしてから
終了するようにしてます。(だからといって万全ではないだろうけど)
以前に感染に気付いた時に調べてみたら、旦那がダウンしたファイルが感染してました。
そのことにツッコミ入れた時は
「オマエが感染したウィルスが、俺のファイルで活動しただけだ。そういうウィルスもある。」
というワケワカメなコトをのたまっておりました。
161おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 11:06 ID:WjaIz4BJ
毎年 自分の地元で開催される花火大会。
いつも 早起きして場所を確保し、友人達と見物してる。
去年、課の新人女性社員が 「花火、いーなー」としきりに言うので 
「良かったら一緒に見る?」と聞いたら「友達連れて行っても良いですか?」
自分達も友人連れだしOKしたら 数日後、なんと7人も連れてくると言ってきた。
(自分達だけでも場所は取るので 人数が多いのはまぁ良いんだけど)
手持ちのシートだけでは狭いと思い、前日ブルーシートを追加購入。
当日早朝、何とか場所を確保。
開始数十分前に現れた彼女と友人達、
彼女からは挨拶があったが 友人たちはろくに挨拶もしない。
(数人が手をあげて「よっ」って感じで 「どーもすいませーーん」程度)
彼女らだけで固まって 持参の飲み物や菓子を飲み食い。
紹介等も全くなく、名前どころか 同級生だとかバイト時代の仲間とか
そういったつながりすら全くわからず。
自分が多めに用意したビールやつまみを 「よかったらどうぞ」と言うと
「どーもすいませーーん」と遠慮なく飲み食い (まぁ、それは良い) 
彼女らからの差し入れ(?)は 帰り際に「よかったら食べてください」と
渡された焼きそば(食べなかったので持って帰るのがメンドクサかったからか?)
週明けの月曜、いつもと同じ「おはようございます」だけの挨拶。
正直、今年はチョト誘いたくないな〜 と思っていた。
幸か不幸か(不幸なんだけど) 先日から父が入院し、
ほとんど寝たきりのような状態になってしまい、花火大会の日に退院がする事になった。
退院そのものは午前中なのだが 何せ寝たきり、当日どうなるかわからないので
今年は場所取りができない(場所をとっても自分達が見に行けない)かもしれない と彼女に言うと
「みんな楽しみにしてたのに残念です〜」 (病状は言わず、父が退院する という事だけは伝えた)
社交辞令にも 父の具合について訊ねる事もしない。
地元とはいえ、自宅から花火会場まで 電車+徒歩で40分はかかる。
彼女は地元ではないが 自分とは 電車に乗ってる時間が数十分多くかかるだけ。
「そんなに楽しみだったら 自分達で場所取ったら?」 と言えなかった自分にも(´・ω・`)
162おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 11:31 ID:aqrqypLn
>>161
優しいね。
163おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 11:32 ID:zOXIRnzH
なげー
164おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 11:32 ID:EzD+OJJp
>>160
離婚しろ
165おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 11:46 ID:3E6shAe0
>160
全然知らなくて、すべてを人任せにするような人もリアルあぼんしたくなるけど、
中途半端な知識しかないのに
「お前はPCに関しては俺より知ってるわけが無い」ってのもたち悪いね・・。
私のPCはとりあえずノートン先生がメールからファイルからガンガンスキャンしてくれるし
自動的に定義更新もしてくれるんだけど、そういうのは入れてないの?
インターネットセキュリティなんだけど、無いなら1万くらいで買えるから買ったら?
旦那はちょっとセキュリティ甘いみたいだし、>160が入れてあげたら?
散々恩着せてさ。
とりあえず旦那感じ悪い。

でもコレを入れると、2ちゃんに書き込むときに
一度セキュリティ無効にしなくちゃいけないけどね。
166おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 11:50 ID:dnKVHNCf
無効にしなくてもいい方法あるよ。
167おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 11:53 ID:dnKVHNCf
168おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 11:59 ID:36zpRkKG
>160
PC共有で使うのやめろよ…。お前のアカウントも抹消しろ。
相手にするだけ無駄だぞ、そんなアフォ旦那。
169おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 12:11 ID:O6OPWUp5
>>165
ごめんね。怒りのままに書いたから読みにくかったですね。(⊃д`)

PCその1
ノートン→コンビニで売ってたウィルス対策ソフトが入ってる。
主に旦那が使用。私は家計簿つけながらCD聞く。
PCその2
ウィルス対策ソフト無し。
主に私が使用。ネット接続しまくり。

なんですが、その2はあまりウィルス感染したことがないんです。
飛び先チェック使ったり、ヤヴァそなトコに飛んじゃった時には、
オンラインスキャンして、感染してたら手動で駆除。
感染してあぼーんしても(゚ε゚)キニシナイ!!つもりで使ってるPCです。

>>168
共有しないですむならそうしたい。orz
PCその1には、ビルダーちゃんやフォトショがいて、それは使いたいの。
PCその2をグレードアップして引越させたいよう。ヽ(`Д´)ノウワーン
170おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 12:18 ID:CSoMsITq
>>161
「観たかったら、○時くらいから場所とっておけば大丈夫だから!」でいんじゃないの。
追加でシート買ったりビールやおつまみを大目に用意したり、
161がいい人なのはこちらには伝わってくるけど
彼女たちは気付いてないっぽいね。
171おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 13:27 ID:hF2vUUS5
>コンビニで売ってたウィルス対策ソフト

ああ、あの役立たずで有名なやつか。

【ソースネクスト】ウイルスセキュリティ2005 Part8【K7】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1090258176/
172おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 13:36 ID:bNDrOoIj
俺の元バイト先のコンビニではウイルスバスター置いてたな
173おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 13:58 ID:JYjEJKf1
>>169
ビルダーちゃんやフォトショをどう使っているか知らないけど、
これらに代わるフリーまたは安いソフトを検討してみてもいいんじゃないかな。
174おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 15:09 ID:A7b7IlJq
>>161
早起きして場所を確保し…というのを見落として読んでたので、
161宅の私有地かなにかで花火見物してるのかと思ってしまった。(それなら納得いく)
そもそも7人もいるなら花火が見やすい・取りやすい場所を
教えてあげるくらいでよかったのでは…
その同僚は今後もいろいろ図々しいことを言いそうな予感。
175おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 15:32 ID:7d6eU1RT
どっちがPCについて知ってるかというより
人間性が見えちゃってるからサイテー旦那にしか思えないな。
そういう旦那ってへたに女房がPCに詳しくなると困ったりして。
デジカメで撮ったものを「私の妻です。オカズにしてください」とか
掲示板に貼っていたりしてね。夫婦内でも隠し撮りとかあるらしいから。
                         ↑↑↑↑↑
                      一応他人事風に書いておく
176おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 15:48 ID:h0YvlMuV
>23
元カレがそういうタイプだった。
高速道路でスピンしたとか側溝にタイヤ落としたとかそういう話が頻繁にあるのに
なぜか本人は運転には自信満々。
いつだったか私の車で一般道を120km/hでとばされたときに
泣きながら「お願いだからやめて」と言ったのに無視してもっとスピード出し、
あげく目的地についた後で「お前俺が信用できないのか」と逆ギレされた。

のちに工事中で車線が狭くなっているところで正面衝突事故を起こしたのだけど、
(幸いというかスピードがあまり出ていなかったので双方ケガはほとんどなし)
自分の車は全損、過失割合0:100を主張して相手に新車を要求したものの拒否され
自分側の保険会社からもあまりに身勝手な主張のせいで見放されていた。
(それをまた、「こっちの保険会社のくせに相手の主張ばっかりのみやがって」と
 裁判を起こすといきまいていた)
その頃別れたんでその後どうなったのかは知らないけど。
177おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 15:52 ID:h0YvlMuV
>176
リロードもせず終った話題にレスする自分の神経がわからない。
みなさんごめんなさい。
178おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 15:54 ID:HgaJtMOl
馬鹿どもに車を与えるな!
179おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 15:56 ID:afbgDiE+
>一応他人事風に書いておく
マサカ・・・・・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
180おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 15:56 ID:DGbfOtmj
ははっ
181おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 16:12 ID:U1MsfSCS
>>176
>泣きながら「お願いだからやめて」と言ったのに無視してもっとスピード出し、
>あげく目的地についた後で「お前俺が信用できないのか」と逆ギレされた。
きっと青ざめる>>176タンを見てハァハァしてたんだよ。

と、あえて見当違いのレス
182おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 17:31 ID:7saILfnR
隣に彼女がいて一般道で120キロも出せる俺カコイイ!
みたいな勘違いしちゃったのかな。
こういう人たちがたくさんいると思うと、免許取るの億劫になる
183おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 19:24 ID:JdRuL9AD
>>178は芸術の大成のためなら自分の妻をイジメ殺せるDQN
184おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 19:28 ID:HgaJtMOl
>>183は会社で居眠りばかりしてる給料泥棒のDQN
185おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 19:38 ID:3Ud0dKbI
>>184は酒癖が悪く、蝶ネクタイをしている子どもがいるDQN
186おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 19:39 ID:bYsccsDD
ここは、しゃっきりぽんなインターネッツですね
187おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 19:39 ID:XpmyHjau
長期連載しててキャラの性格が変わるのはよくあるけど

自分の芸術のために妻をいじめ抜いて殺した

妻の心臓病を悪化させないように、雄山の芸術を手伝うという
課題を与えて常に緊張感を与えていた。回りの人間には
いじめているように見えたが、そうしなければもっと早く死んでいた。

てのは変わりすぎ&無理ありすぎだよなあ。
188おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 19:45 ID:JdRuL9AD
そう。さらに若干の思想偏向も含めて漫画板での評価は
原作者の神経がry
で統一されてます。
189おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 19:46 ID:ybnioE4D
>>189がDQN  (゚∀゚)
190おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 19:48 ID:28aYVs0h
>>187
「鴨の血のソースよりもわさび醤油のほうが合う」とか言って無理やり持ち込んで
嫌がらせした奴が、気配りだの文化を尊重だの言い出すよりマシ。
191おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 19:56 ID:ndWP2I2D
男の人(彼氏や旦那)って、女のほうが車やパソコンのことを
詳しかったり上手だったりするのが許せない!って感じ?
私の夫もそうでした。
192おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 20:12 ID:ZOR4sdpe
【破局】木村拓哉さん、工藤静香さんが離婚へ 明日朝8時に記者会見
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1090330129/
193おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 20:45 ID:TdnAnuAN
news7で引っ掛けたいならもっとスレタイ捻らないと
194おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 20:47 ID:28aYVs0h
木村卓弥さんなら昨日事故でお亡くなりになってるが…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040802-00000095-mailo-l04
195おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 20:49 ID:bDfzh0Fb
(ノ゚Д゚)ノ==┻━┻:;)д゚)ガッ >>192
コンチクショー!

釣られてしもた・・・
196おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 21:15 ID:ur5Xy4R+
>>191
人それぞれだが、そういう傾向の人は確かに居る。
あと、男性同志で張り合う奴とか。
昔勤めてた会社でPCが支給されはじめたころ、
同僚のAさんとBさんがそうだった。
わたしがある程度詳しいのは皆知ってたので
2人とも相手が留守の時に私にこっそり聞きにきてた。
で、あとでお互いに「知ってるか?」って張り合うの。
教えた私が目の前にいるのに。
かわいいと言えばかわいいが、大人げないよな。
197おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 22:03 ID:AdiedBp9
>>191
>私の夫もそうでした

「そうでした」って・・・失礼ですが、過去形?
198おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 23:11 ID:z2SuVfr1
>>197
今はしっかり手懐けたんでは?w
199おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 23:30 ID:I312Xx5O
>197
今では近所でも評判のしっかりものの妻として頑張ってくれています。
200おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 23:42 ID:ndWP2I2D
197です。
夫は事故で亡くなりました。
今思えば、夫が怒ろうがプライドを傷つけようが
もっと厳しく注意をしてあげればよかったのかも。
201197:04/08/02 23:58 ID:AdiedBp9
>>191=200
変な事聞いてごめんなさい・・・(ノД`)
202おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 00:12 ID:BCKwUVmw
ばかぼけすかたん!>>197
203おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 00:24 ID:872x9Hsz
>>191=>>200
とりあえず、あなたはなんにも悪くない。
死者に鞭打つようだが、聞く耳を持たない人ってのはいるもんだから。
204おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 02:50 ID:w5lLfVL+
>>161
関西の某宗教法人主催の巨大花火大会ですか?
毎年8月1日開催のやつ。
205おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 06:21 ID:IZgeSLhj
花火大会は全国で何十回と開催されているぞ。
206おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 06:26 ID:qtnQ/bTZ
>>191
職場ではオサーン連中の特権意識がムカつくよ。
なんかPC知らないんだから教えるの当然みたいな態度。
夜でも休日でもお構いなしにほんの少し困ったら電話してくる。
しかも、夜分すみませんとか教えて欲しいんですがは無し。
いきなり状況説明。しかも要領得ないし結局何をしたいのか
こちらから誘導尋問みたいに優しく聞き出さないと遺憾。

有能な女性社員が辞めていった理由なんだがオサーン達気づいて無い。
もちろん漏れはPCよく分からないことにしてるw
207おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 09:43 ID:aGedP5ds
2ヶ月前、彼にひどい振られ方をされたんだけど、
落ち込んでる時に励ましてくれた人から告白されて付き合うことに。
それで二人で手を繋いで町を歩いていたら、
偶然元彼とすれ違った。
お互いに無視して通り過ぎたんだけど、その後元彼からTELがあり
「お前と別れた後好きになった女はひどい女で付き合えなかったのに
お前はもう新しい男を作ってずるい」みたいな事を言われた。
他の女が好きになり、それを問い詰めたら
「俺とかなりん(仮名)は愛を誓い合ったんだ、もうお前は邪魔でしかない、
手切れ金は払う、でもお金ないから5千円でいい?」と言ってきた男が何を言ってんだか・・・
聞く所によると、彼は私と別れてかな(仮名)っていう女と付き合おうと思ったんだけど、
かなはグッチの腕時計を買わされた後は、
一回もやらせてくれずに連絡が取れなくなったらしい。
さすがにプチ切れて
「あんたの本性が見えたし、別れられたからかなりんには感謝しなきゃね!
あんたがいなくなって本当に幸せになれたから、もう連絡してくんな!」と言った。
すると間髪いれずに
「じゃあじゃあたまにで良いから会ってよ!昔のなじみだもん、まだ愛してるんだから!
お前は割り切ってくれてれば良いよ、俺だけ愛してるから、ね?ね?
騙された俺が可哀想だと思ってさ、愛するお前を失って辛いんだよーウッウッウッ・・ウヴァ〜〜〜〜(泣」
こんな男が好きだったのかと思うと、あんまり情けなくて
「嘘泣きスンナ!!やりたきゃ風俗行け!少なくとももうあんたと寝る気は無いからね!」
と言ったら「んん〜な事言ったってさっきも言ったけど俺かなに腕時計買って金ねーもん!
それに金じゃない女としたいの、寂しいのマジで!なぐさめてくれって〜」
しらねーよボケ。
208おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 09:52 ID:weJU/ra0
偉そうなオサーンほど物を知らないことが多いような…。

あるオサーンに「ワープロ教えてくれ!」といきなり呼びつけられた。
ほとんど面識もない上、やけに横柄な頼み方で気に障ったが とりあえず友人と一緒に訪ねてみた。
だが、そこに鎮座していたのはワープロではなくパソコンだった。しかも文書作成じゃなくてデータ管理だしw
まずワープロとパソコンの違いから学んでくれ…とオサーンの神経を疑った、まだPCが出始めの頃の昔話。

209おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 09:54 ID:W3vKseoU
取り合えず次が居てよかったね。もし一人だったらそんな阿呆とでも
なぁなぁでより戻してしまったかも。
つか付き合ってるときには気付かなかったの?かなり自己厨全開みたいだけど。
210おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 09:55 ID:EzSA78l0
確かにその男の神経はわからんがいかにも冗長だな
211おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 10:00 ID:PBfZPfTx
>>207
すげー、こんな奴いるんだあ。
ある意味羨ましい性格。
212おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 10:03 ID:PjxZz0AE
>>203
死んだ旦那も鞭打たれるほど悪い訳じゃないだろ?少し意地
っぱりなだけで。
その意地が向上心となって知識を身に付けていこうって考える
人もいるしね。むしろ、「わかんないものはわかんない」って感じ
の方がまずいと思う。
213おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 10:07 ID:K4RDUP2N
>>207
その男の気持ちはわかる。
男なんてそんなもんだよ。基本的にアフォなんだよ。
214おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 10:09 ID:weJU/ra0
>>213
そんな男ばかりでもあるまいがw
215おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 10:10 ID:V00gMx21
>>213
女だけどそんな男ばかりじゃないと思う、マジで。
まっとうな口下手だけどいい人とかいっぱいいるのに…
216215:04/08/03 10:12 ID:V00gMx21
!!書き込みが一緒になったってことはことは
結婚しようとか言ったほうがいいんだっけ!?と焦ってしまった初心者…_| ̄|○
217214:04/08/03 10:16 ID:weJU/ra0
>>216 ふつつかものですが…( *´∀`)
218おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 10:18 ID:K4RDUP2N
>>214-215

確かに、口に出して言ってしまうようなヴァカは東京ドームに一人くらいしか
いないと思うけど、心の中では
「こいつもしかしてまだ俺のこと?」とか思ってしまったり、俺だけか?
俺が東京ドームクラスのヴァカなのか?
219おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 10:19 ID:JausOwet
無自覚の恐怖
220おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 10:25 ID:PjxZz0AE
>>218
俺もそう思ってるよ。ちゃんと新しい彼女もいるのに・・・。
221おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 10:27 ID:snEtwCiR
口に出すのと出さないのとでは、天と地ほどの違いがあるだろう。
222おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 10:32 ID:aGedP5ds
恋愛は
男は「名前を付けて保存」
女は「上書き保存」。

勘違いはしないほうが良いと思う。
223おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 10:34 ID:V00gMx21
口に出しちゃおしまいだと思いますよ〜
そこで恥ずかしげもなく言えるのと、そうじゃないのは全然別じゃ。
ちなみに男性じゃなくて女の子にも
「カレ、きっとまだ私のことっ」というのはおります。

>>217(ノ´∀`*)初結婚でした
224おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 10:34 ID:weJU/ra0
>>222 うまい表現だな!
225おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 10:41 ID:K4RDUP2N
要は口に出しちゃだめってことだね。

>>222
もの凄い納得。
226おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 10:43 ID:2Sn+jE00
>>222
上手いなー まさにその通りだよね

「俺は初めての男だったから忘れられないはず」
なんて思ってる男の人もいるんだろうか
227おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 10:47 ID:PjxZz0AE
>>226
俺が忘れてないんだから相手も忘れてないだろって感じ。
228おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 10:49 ID:t+xhF6T5
俺は別れた女の人にTELできる男の神経が分からん。
カコワルイじゃん。
未練たらたらなのがバレたら。
偶然であっても無視かことさらに他人行儀にする。
んで家に帰ってから泣く。
みんなは違うのか?
229おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 10:50 ID:K4RDUP2N
女の人は自分は既になんとも思ってないのに男が忘れてると機嫌悪くならない?
230おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 10:56 ID:+15yhT2U
>>207

俺の友達にもこんなカンジの奴いるんだなあ・・・
女に関してはみっともないくらい猛進する奴。

たいして俺はそんな奴を「みっともないなあ・・・」
なんて冷ややかな目で見てたり,
チャンスがあってもカッコつけてそんな気がない振りして
「いい人」を演じる奴だった。

今となっては,その「みっともない」はずの友達のほうが
女性経験は豊富なんだよな。
カッコつけて損したと思うことが多いよ。

若者よ!据え膳はとにかく食っとけよ!「いい人」なんてなっても得はないぞ!!
231おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 10:57 ID:snEtwCiR
さあ、昔の男が結婚したりするとムキーとなる人はたまにいるね。
理解できないけど
232おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 11:30 ID:PBfZPfTx
男は昔買ったエロ本とかエロビデオを久々に見て興奮したりしますからね。
233おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 12:40 ID:5Oc7Nnf/
>>232
いや、やっぱ10年前とかだとワンレンボディコンとかそういう
時代性が出ていてダメだったな
234おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 12:45 ID:EstqDUVh
>>222を誉めてるけど、
ずいぶん前から出回ってるよね、アレ・・・。
235おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 12:48 ID:Lx0if8ci
さっき、近所のスーパーで見た光景。
正午前で、駐車場も空いていたんだけど、
頭から出られるようにバックで停めていた車が、出ようとしていて、
停めている場所から、ただ、ハンドルを左に切れば、
頭から(つまり普通に)道路に出られるのに、
右にハンドルを切って駐車場の奥まで行って、
バックで道路に出ようとしていたのが理解不能。
仮に、オートマの急発進の変形で、ブレーキ踏む間もなく右へ、
ということだったとしても、そのまま駐車場の奥を回れば、
隣の通路から、やはり、普通に出られる状況だった。
236おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 13:21 ID:csA3lMty
意味わからん。
ていうかどうでもいい内容だな。
237おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 13:32 ID:AjrjPLVa
右からでも出られると思ってただけなんじゃないの?
238おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 13:40 ID:5JWwKKZ+
>234
うん。恋愛系板だとかなりよく見かける。
239おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 13:40 ID:Lx0if8ci
>237
出られますよ。

┃ ┃▼▼▼▼▼▼ ┃
┃道           ┃店
┃ ┃▲▲△▲▲▲ ┃
┃ ┃▼▼▼▼▼▼ ┃
┃路           ┃舗
┃ ┃▲▲▲▲▲▲ ┃

こういう感じで、白の三角が問題の車。
右に出て、店舗の前まで進んで、バックで道路へ。
別に、店の前に障害物があったわけでもないのに。
240おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 13:45 ID:fpt32HBo
>239
下の通路から車が来ていた可能性は?
241おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 13:47 ID:qtnQ/bTZ
つか239はずーっとその車の行方を見つめていたわけか?
242おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 13:50 ID:AzKb4W7v
いまどき、コンピューター関係の仕事してない
PCユーザー(推測)でも「ノートン先生」って言うんだなぁ
243222:04/08/03 13:54 ID:gWh3tW5Q
>234
書いた本人が一番驚いたかも。
244おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 14:05 ID:VRpgiZPS
平日に、ある美術展(特別展示。ルーブル美術館展みたいなのね)に行った。
もう夏休みに入ってるし、多少うるさくてもしょうがないだろうと思っていた。
広い会場内でも、バタバタ走ったり大声出したりするガキもいなくて、ゆっくりと
見ていた。
が、入口の方からピコピコピコピコピコピコピコピコ聞こえてきた。
1歳半〜2歳くらいの子供があの「ピコピコサンダル」でやってきた。
その音自体は小さいんだけど、会場が静かなので耳について気が散ってしょうがない。

結局、監視のスタッフに注意されて出て行ったけど、なんかゴネてたみたいだ。
スーパーのイベントスペースではなく、○○市美術館というれっきとした公共の場所での
美術展なのに。 履かせてる親って、あの音うるさくないのかなぁ・・・。
245おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 14:09 ID:Lx0if8ci
>240
来てなかったんですよ。

>241
そう。
ちょうど店から出てきたところで、その車が発進して、こっちに近づいてきて、
「ああ、こっちを回って出るつもりなのか」って思ってたら、
これと言って邪魔になるようなものもないのにバックを始めたもんだから、
「あれ?」と不思議に思っていると、そのまま道路に出ようとするので驚いたの。
どうして、わざわざバックで道路に出ようとするんだろうって。
とりあえず、俺が見ていた範囲では、バックしなきゃならない理由は無かったはず。
246おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 14:31 ID:csA3lMty
>>245
その1・その車がローダウン若しくはエアロ装着車。
その2・道路に出るところに段差or傾斜があった。
てのはどうだろう。

247おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 14:35 ID:lBYj5rLU
>>246
ああ、その可能性もあるなぁ。

踏み切りの前で見てたんだけど、ある車が全然進まないで止まってるのよ。
何してるのかな?と思ったら対向車切れるのを待ってるのね。
で、対向車が居なくなったら斜めに横断していった。そうしないと
エアロ(っつうんだっけか?)を下にこすっちまうのな。

アレ、激しく邪魔だなぁ
248おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 15:00 ID:4h58BvD4
金掛けて不自由にするその神経が分からん
249おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 15:06 ID:/DBiD7iD
まぁ、お金出して叩いてもらいに行く人もいるくらいですから
250おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 15:15 ID:PjxZz0AE
>>248
つけ爪とかエクステとかと一緒じゃない?趣味がいいか悪いかは
別として、彼らなりのファッション。
251おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 17:10 ID:BR9HTas8
俺の知り合いの話
ハワイに新婚旅行に行ったとき、食事になると嫁さんが
「あたし、日本国産の肉以外食べないから」の一言で旦那は
楽しみにしていた現地のデカいステーキや地元の名物料理など
食べられなかったと嘆いていた。嫁さん曰く「外国産の肉は色々体にわるそうだから」
とそれだけの理由だったらしい。ちなみに外国産の海産物はオッケーだそうで
だから食事はロブスターを連続で食べたそうだ
日本に帰ってきてファミレスで食事をしていた時旦那が嫁さんに
「いま食べてるハンバーグは肉は外国産だよ」というと
「だってメニューには外国産って書いてないよ!もし外国産でも
私が気が付かなければいいの!」だって
252おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 17:11 ID:RRyWDgP8
>>244ピコピコいってる子供、道端なんかでみるとかわいいけどねw
美術館とかにそれでいくのは親がちょっと非常識だね。
253おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 17:18 ID:kFUkdlHp
>244,252
図書館でもたまにそのうるさい靴を履くガキに出くわしますが、
そういうところは静かにしなきゃいけない場所、なんて発想がないのか、
それとも、子供だからしょうがないでしょ!っていう開き直りの発想なのか。
どっちにしろ、うるさい靴を履いた子供はそういう静かにしなきゃ
いけない場所への入場お断りを徹底周知してほしいと思ってしまう今日この頃。
254おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 17:23 ID:dFoyAurt
>251
生きてて楽そうだなその女。
一度やってみたいよ
「私さえ良ければいいのっ!!私が嫌なものは い・や・な・の(プ」
255おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 17:46 ID:Ss3noU3w
>楽しみにしていた現地のデカいステーキや地元の名物料理など
>食べられなかったと嘆いていた。
泣いた。
256おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 17:54 ID:owP5nyry
なんで旦那まで食べられなくなるの?
257おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 18:12 ID:PXgutIwN
私が食べられないのになんでアンタだけ食べるのよ!!

とか言われてそうだなあ
258おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 18:21 ID:+15yhT2U
>>251

その夫婦,この先長続きできるのかな?

俺,結婚前まで食事には頓着ないほうだったけど
結婚して彼女と一緒に生活するようになって生活の上で
「食事」ってものがかなり大きな要素だって気付いたよ。

夫婦で食に関して価値観が違うと辛いな。
259おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 18:22 ID:csA3lMty
むしろ肉より野遺伝子操作されてるであろう菜に気を使えといいたい
260おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 18:22 ID:csA3lMty
↑野と菜がやけに離れてしまいました・・・
261おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 18:26 ID:lBYj5rLU
>>260
遺伝子操作されたんだな。
262おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 18:27 ID:dSuRbZcg
>>261
まぁまぁですね。
263おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 18:57 ID:bS8RigEt
うちのいとこは借金まみれで、私の親のところに借金を申し込んできて、
結局その時は確か30万くらい貸したらしい。
でもやっぱり返せなくなって私の所にまで借金の申し込みに来た。
でも私自身まだ学生で、大したお金は無いと断ったんだけど
家庭教師のアルバイトをしているのを聞きつけていたらしくて、
普通のバイトより給料が良いはずだと言われた。
それでも断ったら、
「返さなければ親が困る→自分にお金を貸すのは言わば親孝行」
と言う論法で説得された。
何だかイヤになってとりあえず
「私には返さなくて良いから、お父さんに返して、あと返済に回して。
それからもう個人的には会わない」と言って5万渡した。
嫌な予感はしたけど、やっぱりお父さんには返済してくれなかった。
借金まみれの人なんてそんなもんだよな。
でも別に家が貧乏なわけでもないし、
何で人生終わらせるほどの借金するのか、その神経が・・・・・
264おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 18:59 ID:r8KSry+v
向かいの家。
立体式の駐車場の下段に、休日用のワンボックス、
上段に通勤用の軽自動車を停めるようになってる。
つまり、軽を駐車するには、一旦下段の車を出さないとならないわけで。
かなりめんどくさいようで、毎日自分ちの前に路駐してる。
しかも夕方、まだ明るいうちから。
おかげで、うちの車がすごく出しづらい。
一度切り返さないと出せないので、けっこうストレス溜まる。
(その車がなけりゃ、当然、切り返さなくても出られるのに)
この間、向かいの人と顔を合わせた時に言われたよ。
「いつも停めちゃっててごめんなさいね〜。ジャマでしょ?」
その時、ハッキリ「ジャマです」と言えなかった自分もヘタレだけど
そうやって謝るくらいなら、停めるなよ!
265おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 19:12 ID:xMJ5egIb
>264
いつかガリガリゴリッとやってやれないものか。あ、でも自分の車も傷ついちゃうか。
車出す時の切り返しがダイダイ大嫌いで、2年間で車に2回しか乗らず廃車にした私。
気持ち、わかります・・・・
266おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 19:49 ID:kFUkdlHp
>264
警察に通報汁!
しつこいぐらいにな。
いつかその向いの車を傷つけて、最悪な事態になる前に。

どうせ、向いのその車を傷つけたら違法駐車を棚に上げて
修理代を請求してくるんだろうからさ。
267おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 19:52 ID:T6V54JY9
リコリスを美味しいと感じるアメリカ人の神経が分からん。
268おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 19:53 ID:VEFCIyXH
>265
>車出す時の切り返しがダイダイ大嫌いで、2年間で車に2回しか乗らず廃車にした私。

そんな人に毎日切り返す気持ちがわかるのだろうか?激しく疑問だ。
269おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 19:57 ID:Lx0if8ci
>264
> 「いつも停めちゃっててごめんなさいね〜。ジャマでしょ?」

でも、ここで、例えばニッコリ笑って「ええ、邪魔ですね」とか言ったら、
一瞬で不機嫌になるんでしょうね、こういう人は。
270おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 20:19 ID:xMJ5egIb
>268
確かに!w(265です) 「毎日」のストレスの気持ちは永久にわからないな、私には。
271おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 22:45 ID:F8O6+WPE
>>267
リコリスって何ですか?
272おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 22:52 ID:F3UHfmHq
>>267
ハゲ胴!子供の頃英会話教室でアメリカ人の先生が「ス〜ベニア〜」
といってリコリス配りやがった。不味くて涙目になりました。
273おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 22:55 ID:2Sn+jE00
>>271

267じゃないけど 彼岸花科のきれいな花

彼岸花の球根は毒があるとされてるけど
摩り下ろしたものは塗布すると関節炎の薬になるらしい
274273:04/08/03 22:57 ID:2Sn+jE00
え?>272を読むとなんか違うっぽい
違うリコリスなのか..?
リコリスの球根食って(゚Д゚ )ウマーと言ってるアメリカ人を想像してたんだが
275おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 22:59 ID:ywvb1J6n
リコリス:天草(カンゾウ)といえばわかるかな。
味のことを言っているので花弁を使ったお茶のことかと。
276おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 22:59 ID:/257nP7q
>>267

リコリスって真っ黒のアイスクリームか?

あれはまずかったなあ・・・

アメリカ人は味覚が日本人と全然違うから困るぜ。

歯磨きの味のアイスクリームがうまいと思ってるのか????
277おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 23:09 ID:cjlpMTea
最近自分でググらない人多いね・・・

とりあえずこのお菓子の事ではないかと。
tp://tokyo.cool.ne.jp/pajama55/manbo/food/american_weirdsweets.htm
278おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 23:12 ID:7YEp5Zu4
教えてチャンにがっつく教えるチャンが増えてるから
279おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 23:13 ID:V00gMx21
ttp://www.omoshirocanada.com/life26.html
これも参考にドゾー。
美味いのかね…?
でも私はリコリス=お茶、なイメージだったんだけどなー
280272:04/08/03 23:24 ID:F3UHfmHq
>>277サンがググってくれた一番上のお菓子です>リコリス
いろんなものがあるのですね・・
あまりに強烈だったのであのマズイ菓子しか思い浮かびませんでした。
281おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 23:35 ID:FctKpQ3V
>>277の一番下の歯グミってなんなんだ…
282おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 00:10 ID:L6MTcY2E
リコリスのアンプル(゚д゚)ウマー
283おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 00:19 ID:FhproQD6
小学校に入る前、母に連れられて行った姉の学芸発表会で
児童会長の挨拶に出てきた「バスの運賃が…」という言葉に反応し
「うんちー!」と叫んだ自分の神経がわからん。

当時はドリフのうんこネタ・ちんちんネタにも無関心な子供だったのに。
あの時の児童会長さんと観客の親御さんごめんなさい。

さらに学芸発表会で劇でもないのに「バスの運賃」なんて言葉が
出てくる児童会長の挨拶もわからん。どういう話の流れだったんだろう。
284おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 00:45 ID:aSq2lQJI
>>283
やーいこのうんち野郎
285おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 01:21 ID:fhQ+H5lA
リコリスもまずいが、それよりもドリアンを美味しいと感じる東南アジアの人の味覚も分からん。
そりゃ吐きたくもなるって。
286おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 01:28 ID:7WHp3u/Q
>>277
あー!昔みたアメリカドラマでキャラが食べてたのがこれだった!
ビーフジャーキーあたりだと思ってたよ
約20年前の記憶が解決された。ありがとんー!!
287おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 01:58 ID:7jrzU6te
>>285
ドリアン結構好きだけどな。
あ、ドリアンチップスは美味しいよ。塩味が好き。
288おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 01:59 ID:TVVhmu1s
何年ぶりかにいとこが遊びに来ているのに
2ちゃんしてこんな時間まで起きてる自分

親に言われた。
289おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 02:28 ID:b+bv0USr
>>277
飛行機の中で、隣に座ったアメリカ人のオバちゃんからリコリス(黒)もらった。
嫌がらせかと思うほどまずかった。何なんだありゃ…
報復として、持っていた柿の種をあげたら、おいしかったらしくバリバリ食ってた。
290おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 02:36 ID:HLUoqEop
ダメじゃんw
291おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 03:11 ID:yVk20w98
>>277
ぐぐってみたけど花とお茶ばっかり出てきてわかんなかったよ
292おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 03:36 ID:edREbUWt
お菓子板だかなんだか忘れたけど、まずかった海外土産スレでは定番だったような>リコリス
293おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 08:01 ID:osye6Qr9
>>291
初心者板行けば?
294おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 08:04 ID:kMvXAzJK
とりあえず、土産にはMIKADOだな。
295おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 08:35 ID:/MlCuSF8
きっと納豆を食う日本人の神経がわからんと言われているんだろうなぁ
296おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 08:50 ID:OEvkZ4S5
納豆を外人に勧める日本人は極めて少ないと思われ。
クサヤの干物や高野豆腐などを無邪気に外人に勧める日本人と同レベルということか。
297おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 08:56 ID:qppdnwmI
知り合いの男から来たメール。

>>「残業お疲れ様です。お先に失礼します。
>>朝早くからお仕事してるんだから無理しないで下さいね。
>>そのうちまた飲みに行きましょう!」
>ってメールが会社の派遣と二回寝ただけなのに来て困ってる
>前来たメールも無視してたんだけど今日仕事でちょっと優しく話したら
>こんなメールが来てコワイヨ
>夏休みの予定とか聞かれたらどーやってかわせばいいわけ?
>○○ちゃん(私)主催のバーベキューに行くって言ったら俺コロサレル?

とりあえず、こんな男と知り合いな自分の神経がわからん。
なんかギャフンと言わせたいけど、有効な手段が思い付きません・・・。
298おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 09:31 ID:Us5PR2X5
>>294
海外版ポッキーか。
299おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 09:34 ID:BBrUfFFs
>297
最後の一行抜いて、あなたの名前がある箇所も抜いて、
全社員にメールまわるように、うっかり送信すれば?w
300おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 09:36 ID:GXD1w1ec
>>296
クサヤはともかく、なんで高野豆腐?
クセがなくて美味しいと思うんだけど・・・。
ひょっとして、沖縄の臭豆腐のことを言ってるのか?
301おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 09:40 ID:/MlCuSF8
>300
食べたことがない人が初めて遭遇したらスポンジ食べてるような気がするのかも
302おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 09:54 ID:WN+Ozz8M
スポンジの食感っていえば、ヘチマだな
けっこうウマイ
303おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 10:17 ID:tHobBmRn
>297
>なんかギャフンと言わせたいけど、有効な手段が思い付きません・・・。

気持ちは分かるが、その時間はもっと有効なことに使ったほうがいいと思う。
そいつには「そうですか、たいへんですね。」とだけ返信しとけ。

304おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 10:41 ID:o4b1M7ae
>>297
「コロサレルと思うよ。私もそう言うゴタゴタ嫌だし。
だからメンバーから外しといたから」
って返信しといたら?
305おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 10:44 ID:ZPJCojsI
>>297の八兵衛を超えるうっかりぶりが見たい。!是非みたい!!
306おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 11:07 ID:t7yR6njM
>>299
その男には有効だろうけど,遊ばれた派遣の子が可哀相だよ・・
307おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 12:09 ID:ftJ8yHrE
>>306
自業自得
308おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 12:59 ID:E1J+Gfw8
何で?
309おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 13:15 ID:oDOIxPWx
>>307は男の言う「メール送った女は電波」を真に受けてる予感
310297:04/08/04 13:21 ID:qppdnwmI
うっかり八兵衛になりたい297です。
とりあえず、知り合い男と同じ会社にいる友人(♂)
(知り合い男を私に紹介したのがその友人です)に
それとなく色々聞いてみました。
元メール書いたと思しき派遣の子は普通に良い子だそうで、
バーベキュー誘ってもいっていい?と聞かれて、返事に困ってます。
知り合い男は私を気に入ってるみたいだよ、と友人談。
ってことは私へのメールは「モテワルな俺様」演出の為の嘘なのかなぁ・・・。

知り合い男には「殺されちゃってください☆キャハ」と返信したいです・・・
311おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 13:27 ID:C9lOC5Gh
>>297
とりあえず 
お付き合いもしていない女性と関係を持つなんて不潔です
不快なメールはしてこないでください 最低

とでも返事しておけ
312おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 13:28 ID:E1J+Gfw8
>>310
とりあえず派遣の子をバーベキューに呼ぶ
313おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 13:35 ID:d5efCKsk
派遣の子をバーベキュー
314おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 13:36 ID:TbK8od61
BBQ
315おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 13:37 ID:Enn+h8E6
あの中国で、日本人がとうとう逮捕
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1090330129/
316おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 13:39 ID:o4b1M7ae
>>310
その派遣の子を誘っちゃえ。
で、知り合い男も呼んでヲチするなり、お好きなように(w
317おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 13:53 ID:YLEXUTKv
友人グループと遊園地系プールに行きました
男女合わせて7名、全員同じ大学の人間です。
で朝集合したら、私ドジなことに財布落としちゃったんですよ_| ̄|○

私:「ごめん!300円だけ貸して家に帰るから〜」
女A「えーでもせっかくだしお金貸すよ〜」
私:「でも明日から実家帰っちゃうから、返すの遅くなるし…」
男B「ここまで来て帰るのはなんじゃねー?」
全員でそーだそーだ、と。
男X「じゃあ俺が全額払うよ」
私:「いやいいよ!じゃ申し訳ないけど貸してくれる?
   帰ってくるのは1週間くらいあとだけど;」
男X「全然気にしねーよw」

とその日はお金借りて無事に終わったのですが、
それから毎日「\10000忘れてないよね?」メールが(;´Д`)
他にも「今日パチスロであと1万あれば勝ってたのになぁ…」とか。
携帯の番号しか知らないから現金書留も送れない
「住所教えて」とメールしたら「全然気にしてねーのに」と…

(`・ω・´)っ【絶縁状】これもって明日会ってきます
318おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 13:57 ID:EGqjlM9O
冗談じゃないのかな?
どっちにしても絶縁するほどかいと思うけど当事者じゃないからなんともいえん
319おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 13:59 ID:TbK8od61
>>317
おまえのことが好きなんだよ。
320おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 14:04 ID:xthHTzS7
>>319
同意。
毎日メールがしたかっただけなんだよ。

ま、彼氏にしたらもっとウザイとは思うけど、事を荒だてる必要も特になし。
321おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 14:07 ID:EMhSeI3P
返済方法も教えずに毎日メールしてくるのはうざいな。
それより落とした財布は見つかったのか?
322おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 14:10 ID:TbK8od61
>>321
返済されちゃったらメールできなくなっちゃうじゃん。
323おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 14:19 ID:39dgC1aX
>>300
自分も大人になって初めて高野豆腐なるものを知り、食べさせられましたが
もう見たくもありません。
味がどうこうじゃなくて>>301さんのいうとおりスポンジを食べたくないだけです。
324317:04/08/04 14:25 ID:YLEXUTKv
う、頭ゆだってた…レスもらって少し落ち着きました
ちなみに毎日のメールの内容は
雑談から始まって語尾に「金忘れんなよーw」とかくっつくんです
「その分の金で飲みにもいけるなー」などなど
今までほとんどメールしたことなかった人だけに、つい過剰反応しちゃった。

自分心狭し(´・ω・`)
財布も出て行っちゃったまま音沙汰なしです。
うーんでも彼がもし>>319-322みたいな気持ちでだったとしたら
あぶね、絶縁状叩きつけるとこだった…
325おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 14:28 ID:SJj8iZcQ
>324
たとえ324に好意があってのメールだったとしても、
そんな奴ウザ過ぎやしませんかい?
目先の情にながされんようにな〜。
326おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 14:31 ID:GXD1w1ec
>>323
調理法が悪かったんじゃ?
アレをスポンジっぽいとは思ったことがないけどな・・・。
327おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 14:35 ID:3HCxMu1N
>326
どう考えてもスポンジでしょう。嫌いではないけれど。
328おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 14:42 ID:tAw7ulGw
スポンジ食ったことがあるやつが
こんなにいるとは…
神経がわからん。
329おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 14:42 ID:fLl7bnly
>>325
禿同。

なんかウザいよ。
たとえ好意持たれてたとしても私だったら、そんな人いやだ。
一週間くらい返せない状況だから借りたくなかったのに、毎日そんな
事言われたら、やっぱり帰ればよかったと思ってしまう。
330おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 14:43 ID:39dgC1aX
>>326
しいたけとかの出汁で煮てあって、おいしそうなにおいだったので
思いきって食べたんですけど味もわからないくらいスポンジでした。
お店に売ってるのも小さいスポンジにみえます。
もともと麩とか湯葉とかも気持ち悪いと思ってしまう方なので余計にだめなのかも
しれないです
331おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 14:44 ID:tiP/zDdP
>324
そいつは悪気はないんだよ
でもそういう行為でしか相手とコミュニケーションとれないんだ
332おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 14:45 ID:CjD2ppHw
>>330
スポンジケーキは?
333おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 14:48 ID:pY9Ezai2
1週間返せないってことわってるのにも関わらず、
貸した後で毎日メールしてくるのはうざすぎだろ
334おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 14:50 ID:39dgC1aX
>>332
スポンジケーキは大好きです!
335おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 14:50 ID:YLEXUTKv
>>325>>329
確かに…粘着質っぽぃですよね…
流されることがないよーにします。

>>331
悪気ナイと思います、最初凄い親切モードだったし
送るからといっても、ホントに即いいよーて返事返ってきましたから

明日憂鬱_| ̄|○
レスしてくださった方ありっとでした〜
336おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 14:53 ID:usaiAza4
>>326
俺も大好きだが、あれはスポンジ。
337おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 14:55 ID:o4b1M7ae
>>334
でもスポンジじゃん。
338おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 15:23 ID:3HCxMu1N
水を含んだスポンジ(高野豆腐)と、
スポンジそのものが水分を持っている(ケーキ)のは違うとオモ。
339おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 15:25 ID:pZ0IoIfx
まずよ
1.高野豆腐薄く切り牛乳に浸して柔らかくしたら水気ちょっと抜いとけ
2.間にチーズを挟みやがれ
3.卵黄→小麦粉→パン粉の順につけて油で揚げやがれ
4.好みのソースやケチャップつけてめしあがりやがれ
340おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 15:29 ID:Urb70BWq
噛むとスポンジからジュっと出汁が出てくる感じ。
341おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 15:32 ID:tAw7ulGw
まあ、カレーの食感は下痢なんだけどね
342おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 15:33 ID:o4b1M7ae
>>341
下痢食ったことがあるの?
343おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 15:44 ID:iqT28UN8
前に何をだったか忘れたけど腐ったヨーグルトみたいな匂いって表現をしたけど
腐ったヨーグルトの匂いを嗅いだ事ないのに何故そういう表現が出来たのか不思議だな
344おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 15:48 ID:Yz/65f7K
>>317
督促といえば、知人がちょっと怖い催促されてたよ

知人「先日のお金だけど、明後日用立てできるから、その時返すね」
貸した人「うん。早く○○円返して」
知人「…えっと、だから明後日でいい?」
貸した人「(目を凝視しながら)○○円返して」
知人「……(汗)」
貸した人「(凝視しながら)○○円返して」

壊れたレコードのように繰り返しそれしか言わなくて
ちょっと怖かった。
345おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 16:22 ID:zwuTXAix
ちょっと
食い物系の話はよそでやってくれないかな?
346おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 16:23 ID:yVk20w98
>>343に似た話で
小学生の頃、給食で香料のきついグレープフルーツゼリーが出たことがあって
みんな「ママレモンの味がする」と言っていたので「ママレモン食べたことあるのかよ!」
とつっこみたかった。
347おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 16:53 ID:jQ4YyOgU
バイト先の先輩の神経がわからん。
たこ焼や回転焼を売っているんだけどお客さんが去ってから
いちいちお客さんの見た目や行動にケチつけてる。

先輩「さっきのお客さん母親は美人だけど娘は不細工だね」
自分「年頃になれば可愛くなるんじゃないですか?」
先輩「ありゃあ大きくなったって無理でしょ」
自分「はあ」
先輩「母親の喋り方も感じ悪かったな」

いつもこういう言動ばかりです。平日の昼間とか暇なのは分かるけど
他人を貶めてまで話題振らなくてもいいのに。
DQNな客に対してなら別に良いと思うんですけどね。
348おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 16:54 ID:wb9rTIgx
電車のホームは全線終日禁煙です。
なのにたくさん並んでる人の列で堂々とタバコ吸う人。
込んでるんだからもし前の人にあたったらどうするの?
しかも煙たい。
皆迷惑顔だけど注意できない。
そしたら後ろの男がおやじに注意した。
でもおやじは逆切れした。
それでもその男は少しもひるまずに、おやじの吸ってるタバコを折り曲げて頬にジュッて押し当てた。
おやじは逃げ出し、それを見ていた他の吸ってる連中も慌ててタバコの火を消した。
その男は周りの人たちに拍手されてた。
私もした。
ちょっと惚れた。
349おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:00 ID:TrzNpavN
えっと・・・しょ、傷害になるんじゃないかな〜、なんて。
350おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:08 ID:dPQ+bCbb
なんか…どっちの神経が分からん話だか
351おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:13 ID:o4b1M7ae
でもまあ、ホームでタバコ吸ってて注意されたら逆切れするなんて。
352おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:29 ID:d0Xd/sud
>>347
                    /\
       /\          /   ヽ 
.      /   \      /      ヽ
       i′    _,, -‐─/         i  
.      !                   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      l        _,, -‐''二ゝ     | <  オマエモナー!
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_      |  \______
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`      |
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、          ミ\  と言ってやれ。
::::::::::::::::ヽ.-‐ |  r'_{   __)`ニゝ、     ミ   \ 
::::::::::::::::::::Vi/l  '´;ッ`ニ´ー-ッ-,、 `"    ;゙     な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、  ヾ,.`二ニ´∠      /
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ            /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\_____ /
353おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:30 ID:nR+e8SIf
>>351
普通逆切れするだろ、
もともと喫煙できたところをJRや鉄道会社の都合で禁煙にしてるだけだからな。
千代田区みたいに条例があるなら別だけど、条例も法的根拠もない禁煙なんて
従わなくたって一向に構わない。
354おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:31 ID:PQjVRXVo
>>353
クマー
355おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:31 ID:ThA/Nh/4
気をつけろみんな
356おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:32 ID:CGTr1L7Z
ホームの狭い喫煙スペースにわらわら集まって煙草すってる連中見るとダメ人間の見本市って感じするよね
357おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:33 ID:Urb70BWq
えーっと、>353みたいのを「確信犯」というのが正しい用法?ビクビク
358おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:34 ID:nR+e8SIf
>>356
だから堂々と散らばって喫煙すればいいんだよ。
359おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:34 ID:E+4K9Jww
自己中が一人います
360おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:37 ID:nR+e8SIf
お前ら、ギャァギャァ言ってないで、ホームで吸ってはいけない根拠
説明してみな。
361おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:38 ID:ThA/Nh/4
むりやりタバコ話で荒れることない。
スルースルー。
362おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:38 ID:fhQ+H5lA
クマーは夕方から活動か。宿題やったか?
363おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:39 ID:E+4K9Jww
ホームで吸っていい根拠説明してみな。nR+e8SIf
364おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:39 ID:U106uf8T
>363
釣られる駄目な子キター
365おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:40 ID:nR+e8SIf
なんら法的根拠ないんだから>>348は傷害罪だよ。
366おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:40 ID:E+4K9Jww
すいません。初心者なので釣られました。今後気をつけます>>ALL
367おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:42 ID:nR+e8SIf
>>363
ばかだなぁ、元々吸ってよかったんだから既得権だよ。
そんで吸ってはいけない根拠は?
368おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:43 ID:ThA/Nh/4
ID:nR+e8SIfが全面的に正しい。
だから自分の好きなようにしてください。

終了。
369おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:47 ID:FQNaBD7s
>>368
不愉快だからそういう終わらせ方はやめてくんない?
370おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:48 ID:ThA/Nh/4
じゃあ議論して決着つけてください。

↓ドゾー
371おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:51 ID:Urb70BWq
>>369
うるせーよばか。おまえが不愉快だろうがどうでもいいんだよ。
厨はほっとけってんだ。
372おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:54 ID:oDOIxPWx
吸っても良かった事は受け入れるのに、
吸ってはいけない事は受け入れない、と。
373おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 18:09 ID:PQjVRXVo
おまえらスレ違いだ。
さっさと透明にすりゃいいだけだよ。
夏休みになると荒らす奴の神経ワカンネ。
374おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 18:18 ID:fNpxCn+L
タバコとペットは長引くね。
375おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 18:24 ID:yVk20w98
>>364
駄目な子ワラタ
376おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 18:43 ID:NzLl5VOh
話題を急に変えてゴメン。

5年前、顧客の息子と見合いした。
当時付き合ってた人もいたので、見合い自体を断ってたんだけど、
上司に泣きつかれ、土下座までされたのでしょうがないので見合いに
行った。
ところが先方は、私が28歳の高齢で十人並みスレスレの容姿が気に
入らなかったらしく、そうそうに断られた。

ところが先日、いきなりその顧客が息子を連れて私の自宅を訪れてきた。
同姓の主人と結婚したため、名前が変わってなかたので、未婚だと思っ
てたらしい。
私は結婚しており、2歳の息子までいる姿を見て
「なんてふしだらな!!」
とさけび、そのご数分に渡って罵倒された。

この顧客の神経が解らん。
377おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 18:48 ID:9WWhsbk8
>>376
その顧客は何しに来たの?
378おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 18:48 ID:BN3Kb8gO
>>376
なんじゃそりゃ
そんな奴と結婚しなくて良かったね。
379おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 18:50 ID:U106uf8T
>376
漏れも>377が気になる
380おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 18:50 ID:5+0FlESB
スレタイ見て書こうと思ったことが、ちょうど>>10-11のDQNドライバーのような運転。
駐車場や脇道から合流する際、歩道を素通りで道路の手前まで物凄い勢いで突っ込んで来る車って多いよな?
あいつらには歩行者やチャリンコが横切るかもしれないって発想は無いのかね?
あと止まれや赤点滅信号を減速すらせずに通過するドライバーの神経も理解できない。
381おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 18:50 ID:Ezz2xvjw
>>376
災難でしたな。オカルトスレで聞きそうな話だ。
再訪されたのは、やっぱ結婚して!っていうことだよね?
で、数分間の罵倒の後、ちゃんと現状を話したんだよね?

取引先の女社員なんか、いつだって、どうとでもなる、って思ってたんだろうな。
382おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 18:52 ID:L3/TaiKB
>>377
うちの息子を貰ってくれませんでしょうか・・・?
あ、いえ別に相手が居ないわけではないのですよ?
ただ、あのあと何人かとお見合いをさせていただいたのですが
あなたが一番素晴らしいと息子が気付いたのですよ
383おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 19:12 ID:VelhvNPC
半年前に友人が結婚した。仕事で式と披露宴には出られなかったが、2次会にはでて幹事をやった。
新郎達は忙しいとのことで、いくつか俺が金を立て替えて用意した品物があったんだが、未だに立て替えた金が返ってこない。
金額的には3万いかない位だから、返ってこなくてもかまわない。ただこういう祝い事なら、後日落ち着いたら、お礼とともに即返すのがふつうじゃないか?
式後メールでお疲れ様ときたきり、半年音沙汰なし。
中学からの友人だが、さすがに礼儀がなってないと思う。
384376:04/08/04 20:00 ID:NzLl5VOh
>377 >379

ふしだらな!! って叫ばれる前に、結婚したことは伝えてました。
挨拶以降の話しの流れを追うと、

「○○さん、嫁がれて無いんだったら、嫁に貰ってあげても良いですよ〜」(意訳)
「いえ、名字は同じ○○ですが、3年前に結婚しました」
「…ふしだらな!!」

と言う順番になります。
あちらの言い分からすると、

「うちの息子の求婚も待たずに、結婚するだなんて我慢の効かない、
 身持ちの悪いふしだらな女。しかも子供まで!!」

だそうで。
自分の方が断ったのは棚上げの模様。

地元でも有名な資産家ですが、なるほど結婚が決まらないわけだと思いました。
385おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 20:20 ID:9WWhsbk8
>>384
罵倒するだけして帰ったってことですか?
その人との取引に影響は何かありました?逆切れして色々しそうなタイプだね。
386おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 20:35 ID:p/zF/rfR
>>384
(主観的な)世界の中心が愛を叫ぶ?
387おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 20:46 ID:8NJJnXuv
亀ですが>346
私はあまり見かけない飲み物ですが炭酸飲料の「スコー○」は
ママレモ○の味だと思っております。匂いが同じだと思う。
388376:04/08/04 20:46 ID:NzLl5VOh
>385
取引自体は、これと言って影響はなかった(まだ無い?)のですが、
上司に苦情(?)の電話があったとかで、事務所の話題の人になってます。

私はまだ罵倒だけで済んだので、まだ良いんですが。(笑い話で終わるし)
気の毒なことに、上司は別の見合い相手を探さなくてはならないようです。
その見合い相手の条件というのがまた…。
「20代前半の大卒、華・茶道に通じ、家事に長けてる人」
…今時、そんな人めったに居ないと思うんですが。
それに資産家の息子さん、そろそろ50歳に手が届くんですよね。

やっぱり、この顧客の神経は解らん。
389おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 20:51 ID:p/zF/rfR
>>388
>50歳に手が届くんですよね。
376さんとのお見合い当時は40半ばよね。それで28歳を高齢扱い。
ゴ━━━ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ━━━ルァ!!って感じでしょうか。
変な菌が脳に回ってるんじゃあるまいか。
390おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 20:51 ID:Osf8vXKA
「ママレモンの味」って別に味が云々じゃなくって単に臭いが「ママレモン風味」なのな。
391おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 20:59 ID:3X48+kpC
50歳近くにもなって20代前半とか…息子もオバンも
ロリコンみたいな事ほざいてないでせめて少しは妥協すればいいのに
偉そうな態度とかを見るとこれくらいは当然!!とか思ってんだろうなぁ。
392おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 21:04 ID:wG7NtS3s
跡取りのために産める年齢の嫁が欲しいんだろうねぇ
はた迷惑な話だね
393おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 21:11 ID:ecqycXw0
>>383
そいつらが気がついてないだけだろう。
それにしてもひでえな。
394おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 21:28 ID:dVzEfZXk
>>384
( ゚д゚)ポカーン
動物園でメスゴリラに土下座でもして、嫁に来てもらえ。
なんてずうずうしい家族だ。


395おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 21:32 ID:YYIJ5ZUY
>388
376はもう33なのに、なんでまた20代前半まで条件が厳しくなってんだろ?
396おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 22:19 ID:C2B98ZeG
当時28歳
先日の話で3年前にケコン
=33歳?
397おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 22:30 ID:oDOIxPWx
>>395
一から募集するなら良い条件の方がいいに決まってるさ。
来るかどうかはまた別のお話'`,、('∀`) '`,、
398おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 22:32 ID:m6/Y1fbu
>>396
ん?376が33歳ってのがわからんのか?

よ〜く>>376を見てみ。
見合いしたのは「5年前」、で当時が「28歳」。
だから>>395は「376はもう33」と言っているわけ。
399おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 22:34 ID:iqT28UN8
>>396
>>376で5年前って言ってるだろ
400おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 22:35 ID:iqT28UN8
被った(´・ω・`)
401おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 22:39 ID:WULlIHuW
>>396
28歳って、その変な資産家息子と見合いした時であって
結婚した時じゃないじゃん
402おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 22:39 ID:C2B98ZeG
なるほど、見落としてました。すみません。
403おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 22:42 ID:HUaDjYNV
>397
そうか。

じゃあ、おれも20代前半、美人でスタイルが良くて、持参金は
数億円+マンション付き、おれのことを心底愛してくれる娘を募
集してみるw
404おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 22:44 ID:U106uf8T
>20代前半の大卒、華・茶道に通じ、家事に長けてる人


本人は学歴低くて華・茶道には無縁で家事なんか微塵も
できなさそうな悪寒
405おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 22:50 ID:ThA/Nh/4
70,80になれば逆にモテモテになるかもよ
406おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 23:35 ID:883C9j3u
>405
その手があったか!!
男なら子供だって可能性ゼロではないしな。
そいつらに教えてやれ>376
407おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 23:40 ID:ThA/Nh/4
でもそういうやつに限って90過ぎまでピンピンしてるイメージ
408383:04/08/05 00:24 ID:UBPkLIsw
>393
忘れてるならいいが、端からそんなこと考えてもいなかったらどうしよう・・・orz


「ふしだら」話の流れぶったぎっててスマソ。
これ読んでたら、俺の話なんて些細に思えてきたよ。
409おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 00:37 ID:3O8S82e+
>>388
やったー、私条件クリアしてる!!
つーか、50過ぎにもなtって、自分が見えていない感じだな。
可哀想。
410おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 00:39 ID:QXvihpoK
なんか友達から↓のメールが来て「・・・。」て感じ・・・・



最近忙しいの??
仕事が増えたの??
なかなか大変だねぇ。
谷さんはやってあげるとどんどん
頼んでくる気配が・・・するかもね。

事務所で一人で話してる○○(私)ちゃん。。。
さびしいひとだね・・ふぅ・・・

会社が近いって本当にいいよ。
今じゃ、名古屋に行くなんて
とっても大事のような気がするもん。

胸の辺りがスカスカ?
あ〜ごめんね。
私が一回くらい来たんだけど
胸のあたりがきつくて
すぐ脱いでそれ以来着てないんだ。
だからキレイだよ☆
そん時に胸の辺りがのびちゃったのかな??
ごめんねぇ・・・

岸さん、顔かわいいか??
私は実物見たことないけど
写真でみるかぎり全然普通に見えたよ。

411おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 00:40 ID:BSgJaZjb
意味わかんねー
412おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 00:43 ID:0M1tCACE
貸した服を台無しにしといて
問い質すと「ごめんねぇ」の一言だけだったのが
神経わからん、ってことかな?
413おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 00:49 ID:l8XWReJp
>>410

藻前が「・・・・・・・・・・」て感じだよw

他人に何かを説明するの苦手だろ?
414おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 00:50 ID:QXvihpoK
>>412
いえ、メールをくれた子がヒョウ柄の服をくれたんです。
で、「着てみたよ、ぴったりだったよ、ありがとう」ってメールを
送ったら返事がコレ・・・・
岸さん(会社の子)についても、人の顔こと言えるのか?って思って。
よほど自分の顔に自身があるみたい・・・
415おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 00:51 ID:QXvihpoK
岸さん(会社の子)についても、人の顔こと言えるのか?って思って。 ×
岸さん(会社の子)についても、人の顔のこと言えるのか?って思って。 ○
416おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 00:52 ID:GbTB+iqW
自分の名前は○○ちゃんなのに、谷さんや岸さんは伏せない。
そんな410の神経がわからん!!
417おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 00:53 ID:QhuYQ50b
なんとなく谷*子さんがひょう柄の服を着ているところを想像した。
神経が
418おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 00:54 ID:BSgJaZjb
ウウ〜ンウウ〜ンなんだろう、このイラつく感じ。
419おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 00:57 ID:0M1tCACE
>410で他人が理解できると思う>410の神経がわからん、でFA?
420おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 01:00 ID:t6Kp3ZGJ
読解力には自信があったけどなんかめんどくなって読むのやめた
421おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 01:01 ID:utmtVJR8
>>410のメールから判る事。

>>410はこのメールの送り主から遠ざかろうとしている。

「谷さん」は人に甘えるタイプ。
メールの送り主「○○ちゃん」は>>410に少し依存気味。

○○ちゃんは日本語が少し不自由。

>>410は○○ちゃんに服を貸した事がある、そして返ってきた服の
胸のあたりがスカスカ?になっていたので、(おそらく)メールで遠まわしに
注意した、と思われる。

「胸のあたりがきつくてすぐ脱いでそれ以来着てないんだ。」
「そん時に胸の辺りがのびちゃったのかな??」
これを直訳すると「>>410ちゃん、胸小さいね・・・でも、私は大きいんだ、ごめんねぇ。」

>>410は「岸さん」を可愛いと思っている、もしくは○○ちゃんの前で「岸さん可愛い」的
な事を言った。
○○ちゃんは岸さんって別に可愛いって程じゃないよねw と思っている。

総評 ○○ちゃんは胸に栄養が偏りすぎてるみたいですね。
   
422おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 01:18 ID:QhuYQ50b
岸さんの写真をupします。
ttp://health.nikkei.co.jp/interview/12/pm010108.jpg
423おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 01:23 ID:JdDczIW1
>421
いやいや、服はメール主が410にあげたものだと。
○○ちゃん=410でしょ?
それより、「服ぴったりだった」の返事が「胸スカスカ?」って、意味がわからん
410は「ぴったりだったけど胸のあたりがスカスカ」と言ったの?
もっともちついて書けや
424おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 01:25 ID:t6Kp3ZGJ
オマエサン貧乳だから胸のところゆるいんじゃないですか(プゲラッチョ
って感じかなあ?
425おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 01:55 ID:hFq7OHFD
ちょっと待て
なんかお前らの読解力のほうがおかしい気がしてきたんだが・・・・
ちょっと俺なりに理解して解読してみるぞ

友人から>>410にメールが来た
その内容は
「最近仕事大変だね。谷さんは手伝ってあげるとどんどん調子に乗って押し付けてくるよね。
それにしてもいい年した女(>>410)が一人で遅くまで仕事してて寂しくないの?(プ
あ〜私は職場が実家から近くてよかった。名古屋まで転勤するなんて考えられないよ(ワラ
(恐らく>>410が友人に服を貸してそれが戻ってきて服が伸びてることについて>>410が苦情を言ったものと思われる)
胸がスカスカになってる?あ〜ごめん、私貧乳のあなたと違って胸大きいから着たら伸びちゃった。でも汚してないからイイよね(キャハ
岸さん(芸能人か>>410の職場の同僚か何かと思われる)って別にかわいくないよ。アタシのほうがカワイイよ(ウフ

だと思ったんだが・・・・違うのか?
確かにこれだと友人の神経わからんが
まぁ一部個人名をぼかしてなかった>>410にも多少の落ち度はあると思うが、別にそう叩くほどのことでもないだろ
426おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 02:09 ID:0M1tCACE
>425
服は貸したんじゃなくて譲ってもらったんじゃ?
他はそんな感じだろうと思うけれど
なんか、>410だけ読むと
相手は確かに失礼なんだけれど、普段こんな感じであけすけにものを言い合っている仲
みたいな雰囲気で、神経が・・・とまで言えるのかわからないよ。
427おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 02:16 ID:EbsombxA
○○がどういうメールを送ったかにもよるので、
相手のメールだけで判断デキネ。
428おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 02:19 ID:ioKLBlBg
このスレで暗号解読をしてるお前らの神経が
429おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 02:22 ID:ST3NxRA4
元レスのグダグダぶりと、更にこじらすグダグダ解読。
430おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 02:26 ID:2SzuKp/U
431おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 02:34 ID:nJeFXksM
>>425
個人名云々よりも、人物のつながりや状況説明が全く無く
第三者にはものすごくわかりづらい内容。
加えて、意味不明メールを晒しただけで
>>410自身が言いたいことも、何も書かれてないし。

メールを晒すなら、人物関係やそのエピソードについての
説明も載せるべき。
人に読んでもらうんだから、その程度は必要でしょう。
叩く気はないけど、読んでて「だから何なの?」とちょっとイライラする。
432おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 02:37 ID:aU8nWmC+
あーーーー意味わかんねぇイライラする
410はどこへ行ったのだ
433おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 02:40 ID:utmtVJR8
>>423

未だに「もちついて」は無いよな。
「でしょ?」「言ったの?」ときて「書けや」か・・・。

怖い世の中ですね。



434おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 05:16 ID:aU8nWmC+
>>433
つまんない2ちゃん用語でムッとしなさんな。
423のツッコミ自体は当たってるんだし。
435おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 05:57 ID:DBCFuGhF
今、唐突に思いついた。
>>410を和→洋→和で再変換したら、なんか面白いネタが
出て来そうな気がする。

誰かやってみてくれ。
436おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 08:28 ID:DhGuAIlt
自分でやれ
437おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 08:33 ID:DYhUL5/0
>>410
メール・・・の中に「私に比べて孤独で仕事ばかりして、私に比べて職場遠くて大変で、私に比べて胸が小さく、
私に比べて可愛くもない(可愛くない子を可愛いと思える程度の容姿)な>>410
ってのが見える嫌なメールだってことでしょ。
自意識過剰な私私女の神経がわからんってことだろうけど、
些細なことだけどスレにいくべき内容。
それもしっかり説明つけろっての。
438おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 08:38 ID:DBCFuGhF
そこをなんとか。
439おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 08:47 ID:gs+S4em1
>>410って5つのメールを一まとめにしちゃったんだろ。
・最近忙しいの?? 〜
 >>410の愚痴(忙しいこと)に対する返信
・事務所で一人で話してる○○(私)ちゃん。。。
 >>410の愚痴(?)に対する返信
・会社が近いって本当にいいよ。
 >>410の愚痴(会社が近すぎること?)に対する返信
・胸の辺りがスカスカ?
 友達からもらった服について
・岸さん、顔かわいいか??
 岸さんについて
440おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 08:56 ID:MulN1800
>>410
最近忙しそうね。仕事がふえたのかな?大変だね
谷さん(410の同僚)から仕事任されたのかもね
周りもそれに対してかばってくれないんでしょ?
きっと仕事場に友達もいなくて独り言してるんでしょう。寂しいやつめ ふぅ

私は会社を近場を選んで正解だった
名古屋までいくことは私にとってはめんどいことこの上ないよ

そういやこないだあげた服胸があわなさそう
わたしの胸がでかいせいで…ごめんねぇ

みたいな感じでいいと
441おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 09:03 ID:Yl6hHUmg
(゚д゚ )ポカーン
442おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 09:03 ID:NPdrsPiz
一つだけ分かることは、>>410は他人に説明する能力が極端に劣っている、という事だな。
443おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 09:07 ID:DhGuAIlt
>440のレスの意図を誰か解明して下さい
444おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 09:08 ID:Yl6hHUmg
新たな謎が増えましたな
445おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 09:50 ID:XjDPJrZF
410がなんの仕事をしてるのか
少しだけ気になる
446おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 09:59 ID:kIG1DZu/
>>445 風俗嬢だよ

  次の話題どうぞ
     ↓
447おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 10:15 ID:fygDhvfq
うちの母が習っているパッチワークの先生。
その先生が売っている2000円のパッチワークのセット。
そのセットを許可も得ずに3000円で売っている、とあるデパート。
その話を生徒から聞いて、先生が電話をしてもクレーマー扱い。
しかも、全てがわかった後も謝罪も何もなし。

あらためて母に聞かないと細かい所はわかんないけど、
ほぼこんな感じだったと思う。
448おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 10:24 ID:JrRhSK5b
>>447
細かいところがわからないと何が問題なのかわからない。
449おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 10:27 ID:iX3T9AH5

マンションのゴミ捨て場にゴミを捨てに行ったら
「アナタどなた!?誰に断ってココにゴミを捨ててるの!どこに住んでる方!?」
と怒鳴られた。
「ここですけど?」と言うと
「あのね(プ 私はこのマンションじゃ古株なの。住んでる人の顔くらい知ってるのよ〜?
マンションの人は皆ちゃんと分別したりしてるのに、よその人に勝手な事されたら困るのよ!」と怒鳴られた。
そこで管理人さん登場、私が何か言う前に
「Aさん、この人ずうずうしいわよ!勝手によそのゴミ捨て場にゴミ捨てるなんて!」。
管理人さんに家は15年前からここに住んでるんだって事を説明してもらったけど
謝るかと思ったらその人は妙に怒ったように
「だったらそう言えば良いじゃないの、まったくもう」とプリプリしながら帰って行った。
そう言ったしちゃんと分別もしてるやいヽ(`Д´)ノバーヤバーヤ
450おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 10:32 ID:sxDuN3iJ
先日、交差点を右折した車の後部座席から、突然2才位の子供が転がり落ちてきた。
幸い交差点内の車がすぐに全部止まったから、轢かれずにすんだけど、
チャイルドシートどころか、ドアロックすらしない運転者(父親?)の神経が分からん。
一寸してその父親らしきが子供を回収しに来たけど、交差点一帯空気が凍ってた。
451おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 10:34 ID:0PIqOyoy
>>449
やっちゃえ













俺が許す
452おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 10:35 ID:oYUbwu5o
>>447
そのセットは先生お手製なの?
それともどこかから仕入れてるの?
453おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 11:12 ID:U9GroKsi
>>449

もしかして、‘自称古株’にゴミ捨て場で会った時、会釈も挨拶も
しなかったのかな?その人にとっては、挨拶しない人=よその人
になっていそう。全員の顔なんて覚えちゃいなさそうだから。
まあ私だったら、「氏ね!!」と、心の中で叫びますが。
454おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 12:00 ID:Ke+VRE2i
チャイルドシートって一応義務だよね?
つけてない車ばっかり見かけるけど、こないだ、後部座席で立ってる子供二人、
サンルーフから顔出してて走行してる車見たよ。
455おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 12:05 ID:lOvVOxoX
自分で立ってサンルーフから顔が出るくらいの子供はチャイルドシートいるの?
赤ちゃん用だと思ってたけど詳しくないからよくわからん
456おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 12:13 ID:TFjyFjmU
チャイルドシートは6歳まで義務じゃなかったか?どっちにしてもサンルーフから頭出して
走ってるなんて。死んでもいいんだろうね。
457おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 12:22 ID:QZh9/pgG
>455
やらせたことは無いけれど、うちの3歳児でも、
シートの上に立てば、たいていの車の天井に頭がつくと思うから、
それ以上の年齢の子なら、サンルーフから出せるんじゃないか。
458455:04/08/05 12:27 ID:lOvVOxoX
なーる、6歳までなんだ。確かに幼児くらいになれば立てるもんね。
ありがとう>>456>>457
459317:04/08/05 12:57 ID:btvZNeuP
終わった話蒸し返してごめんなさい
後日談というか何というか…。
今日お金を返そうと思って大学に行き、
待ち合わせの場所にいたら電話がかかって…

自分「どこ居るの?1万円持ってきたよー。長い間ごめんね」
男X:「気にしなくていいのにー(嘘こけ!て心で突っ込み)
   んとさー悪いけどさー俺ちょっと手が離せないから家まで持ってきてほしいなー」
自分「…え…。一人暮らしなのは知ってるけど、大学のそばだっけ?」
男X:「うん近いよー、飲み物とか用意してるから頼むよー」
自分「あーでも場所わっかんないし方向音痴だから大学で待ってるねー」
以下グダグダと「来い」と連発。

とりあえず家に戻って考える、と言ったもののどうすりゃいいんだ
私も大学そばで一人暮らしなのに。・゚・(ノД`)・゚・。来たらどーしよー
家まで行ってポストに1万円突っ込んでこようかと思ってるんですが…
もしくは友人呼ぶべきなのかな。
コイツの神経がほんっとにわからんーー
460おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:00 ID:PLWyMVTM
サンルーフから顔出した子供が、高架下のトンネルで首チョンパになる事件あるよね。
461おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:01 ID:Ke+VRE2i
2人以上の友達と一緒に行ったほうがいいんじゃないの?
レイプの加害者は被害者の知り合いというのも多いし。
462おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:02 ID:fKBqmmF3
>>461
の言うとおりです。男の下心丸見えですね。
463おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:04 ID:lOvVOxoX
やっぱり気がありそうだね。>>461にもあるけど他の人と一緒に行って
返してお礼言ったらすぐに「時間ないからじゃあこれで」っていって玄関で帰るのがいい。
464おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:10 ID:BQYjfW+x
気があるつーか恩着せて言うこと聞かせようっていう悪意があるじゃないか?
なんか不自然だし。
465おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:16 ID:btvZNeuP
>>461-464
気をつけます、携帯で友人呼んだら、きてくれそうなので安心しました。
お金は借りないようにしよっと…
466おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:16 ID:BQYjfW+x
×あるじゃない
○あるんじゃない
間違えた。
467おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:20 ID:HmWVuFw3
今後発生しそうなDQN発言予想

利子は体で返してね♥

冗談っぽく言うが、内心はマジ。
468おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:22 ID:IkalGSkM
>>459
少しでいいと思うんだけど、利子までつけて返しといた方が
貸し借り(付き合い)を残したくないという意思表示になると思う。
はっきり言えればそれが一番だろうけど・・・・
469おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:25 ID:v98TFqdD
>>468
同意。
「今時利子も取らないなんて俺って良心的!いや、利子なんてとらないってば」
とか言いそう
470おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:28 ID:mDepitoS
>>465
返しに行ったときの状況報告よろ
471おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:30 ID:AGbATmC7
>>468
現金で利子をつけるより、
お礼として、消費してしまえる物を一緒に渡すほうがいいかも。
500mlペットのお茶とか、勘違いされそうにないものを。
「ありがとう。あとこれ利子代わりね」って感じでさらっと渡す。
472おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:31 ID:q9EmiOOy
>>465
手が離せないのに、飲み物を用意してくれるような優しい人を
逃しちゃダメだ。
473おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:32 ID:44ok0Ft5

1万円の1週間分の利子っていくらくらいが妥当なんだろう?

下手なことをするとよけい誤解される可能性もあるかも。

以前、あまり親しくない男性に話の流れでCD借りたことがあって
貸し借りを残したくないと思って、お礼としてちょっとした小物を付けて返したらたら
毎週のようにCDやらビデオやらを持ってこられて困ったことがあったのを
思い出した・・・。

474おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:37 ID:AGbATmC7
>>473
マジレスしてみると、
個人同士の法定利息(年5%)で行くとして、
10000×0.05×7/365
計算すると大体10円くらいかな(笑)
475おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:40 ID:Ke+VRE2i
>>472
飲み物ってお茶じゃジュースだとは限らないのでは…?
476おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:43 ID:v98TFqdD
317の男はうっとおしいが、473の男はちょっとかわいい。
477おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:44 ID:HmWVuFw3
お礼に利子として、赤マムシを持っていって自爆する展開。
478おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:52 ID:4M9mmRB9
>>459
家の場所聞いて住所調べて現金書留とか。
実際行かなかった理由は「財布落とした」とか・・・
479おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:55 ID:3vNvIJkV
いやー>317によると住所聞いてものらくらかわしちゃうみたいだし、
これ以上ぐだぐだ付き纏われないうちに
さっさと友達に付き添ってもらって万札叩きつける方がいいと思う。
480おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:56 ID:ypCOMwLP
>>475
まさか白く濁った…………
…!やだなぁ、カルピスだってば!
…いやそれはそれで…
481473:04/08/05 13:57 ID:44ok0Ft5
>>476
そうですか?

それは通販でしか買えないCDだったんだけど
途中から通販先から送られてきた封筒ごと
CDの封は切っていない新品の状態で渡されるようになり
けっこう((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブルものでしたけど。
482おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:59 ID:lOvVOxoX
>>481もちろんその男はアホだとおもうけど、
おれは男だからそいつの不器用さが切なく感じてしまう
483おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 14:08 ID:EoKYBaLM
>317
このくらいアホ男なら家に入った→セックスOKとか言い出しそう・・・・
ちなみに男性の家に入ってコーヒーなどを飲んだ後レイプされると
レイプの立証事態が難しくなることもあります
気をつけてください
484おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 14:39 ID:vDK+4h37
穴に入れ歯でも仕込んでおけ。
服の下にスク水着込むのも効果が高いそうだ。
485おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 14:46 ID:Y2v5w7QW
>服の下にスク水着

人によっちゃ逆効果w
486おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 14:47 ID:JrRhSK5b
>>484
スク水マニアにはたまらんの。
487おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 15:00 ID:Rwr6ogc3
お金返した後もしつこそうだねー
事情わかっててパシっと物言える男の友達が一緒に行ってくれたらいいかも。
488459:04/08/05 15:05 ID:btvZNeuP
失礼します、結果報告をば
(まだ友人がいるので隠れて書き込みしてるんですが;

あれから友人と一緒に行ったら
「なんで!?」とものすごく驚かれたので、
「やっぱり一人暮らしの家に呼ぶなんて恐い」と素直に話しました
したら貸してやったのに!ばりな怒り方を…しかもその後で凹んでる
(俺は信用がない男なのか、みたいなことを)

どうも男友達にアドバイスされたことを必死でやってたっぽいです
(毎日メールしろ、とか家に連れ込んじゃえ、など)
そんなん真に受けるンかーーーヽ(`Д´)ノウワァァァン
とりあえずお金は返したのでもう大学で会ってもスルーかな。
もうメールも拒否ってしまえ…


そして気にしすぎなのかもしれないけども
何故かバスタオルがふとんの上に2枚セットされてた。_| ̄|○気持悪
489おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 15:10 ID:lOvVOxoX
>「やっぱり一人暮らしの家に呼ぶなんて恐い」
これは正直に言うことなかったのにw

でも信用ないのか・・・ってお前が言う台詞じゃねぇだろって思うなw
490おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 15:10 ID:fuu12zyp
>>488
うわぁぁ。かなり痛いな。お疲れ様でした。
491おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 15:10 ID:SbS7fzaT
おつかれー。

>・・・もう大学で会ってもスルーかな。

じゃなくてマジで関わらんほうがいい。
自分の頭で考えて行動出来んヤツは危険よ。
あからさまに避けて、どう転んでもその気はない
ことをはっきり解らせたほうがいい。
492おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 15:24 ID:dKhX2fxZ
>何故かバスタオルがふとんの上に2枚セットされてた
「暑いしシャワーでも浴びたら?俺も浴びるし!」
フフフ俺様頭(・∀・)イイ!!
493おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 15:32 ID:btvZNeuP
もうほんっとレスにありがとうございましたー;
317から今まで長々と書き込んじゃって_| ̄|○すいません

どうも本物の地雷踏んじゃったみたいです
今も携帯にメールがガンガン。友人携帯も鳴りっぱなし。
同じサークルの男子にも相談電話が行ったみたいで…
ここまで逝っちゃってるとあ…
妙な噂や作り話をバラまかれないうちに対決してきます!
(幸い友人たちが来てくれるみたいなんで)

お世話になりましたっ
494おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 15:33 ID:IP/aCFvV
うわー、アフォ過ぎるその男。
せめてそゆことはつきあってからか、
脈ありと核心してからにすればいいのに
グループで遊ぶ友達程度の相手にするなんて…
バスタオルって何なのさ(笑)
495おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 15:34 ID:qfXubrtc
き、キモイ・・・。
独りで行かなくて本当に良かったね。

でもそんなに色んな人に連絡して、彼は何を話そうというんだろう。
自分の恥を晒すだけになると思うんだけど。
496おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 15:37 ID:v98TFqdD
「なんで?!」つーのもすごいな。お金返しに行くのに人数は関係ないっしょ。
何で信用されないのか理解してない予感。
497おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 15:43 ID:XG1RUFnE
>>493
>お世話になりましたっ

これで済めばいいね。
もっと泥沼化して、法律板や警察板なんかにお世話にならないようにね。
498おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 15:43 ID:THLdwden
イタすぎ…
317さん負けるな!
499おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 15:47 ID:EVKUj2KZ
>今も携帯にメールがガンガン。友人携帯も鳴りっぱなし。
>同じサークルの男子にも相談電話が行ったみたいで…
予想以上にイタい相手だった訳だね・・・・317さんの健闘を祈る。
また何かあったら、差し支えない範囲で教えてください。
500おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 15:52 ID:V6cwne30
へんなウワサ流される前に、友人知人に知らせたほうがいいよね。
一緒に行ってくれたお友達が証人になるから、ほんと良かったよ。
1人で行かなくて。
501おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 16:03 ID:TzChHBjP
>>317さん

後学のために、是非後日談をお願いします。
502おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 16:13 ID:EbsombxA
その男はすでにコンドームも装着済みだったはず!間違いないっ!
503おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 16:18 ID:QhMB0DiS
>>501
そりゃないよw
枕の下に忍ばせておいてるとは思う。
504おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 16:19 ID:HmWVuFw3
対決頑張ってくれ。

アホレスばっかりしてたが、これはマジ
505おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 16:25 ID:q9EmiOOy
一緒に行った友達が男だったのか女だったの・・・いったいど
っちだろう。気になる。
506おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 16:28 ID:S/ZTkfun
317
まぁ基本的なことだが そのバカ男に対して二人きり出会わない
どうしても話をするときは出来るだけ無表情(ギャグとか言われても無反応)
言葉遣いは敬語で周りに聞こえるように大きい声で
隙は絶対に見せないように
脳内で イヤヨイヤヨモ好きのうちなどと変換されないようにがんばってください

世の中には自分が好かれていると思い込んで女性をレイプするやつがいっぱいいるんです
告訴されて刑務所入ってからも結婚申し込むようなバカもいます
粘着気質が見え見え男との対決やいかに!
507おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 16:29 ID:EnFMdU7G
>488
>何故かバスタオルがふとんの上に2枚セットされてた

コワイヨママン(⊃д`)

508おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 16:32 ID:q8zstj9Z
あのさ、バスタオルってシャワー後に使うんじゃなくて
ふとん汚さないために用意したんでは・・・・ソウダッタラマジコエー
509おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 16:37 ID:q9EmiOOy
>>508
違うだろ。二人でお昼寝するときにお腹が冷えないようにかけ
るんだよ。
510おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 16:42 ID:HmWVuFw3
実は、3年間敷きっぱなしで汚いシーツを誤魔化しているとか。
511おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 16:43 ID:BQYjfW+x
>508
正解。それ多分正解。
そして頭のどこかで「男友達って2ちゃんのどっかのスレなんじゃないか」と
囁く声がすると言ってみるテ[懐かしい]
512おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 16:43 ID:EnFMdU7G
金を貸し借りしただけの関係で、ただ金を返すために訪問した家で、
お昼寝をする必要があるのかと。

どうせ昼寝するなら、自宅かもう少しましなところでしたい。
まちがっても粘着ヴォケの隣でしたいと思う人はまずいないだろう。
513おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 16:50 ID:kisQyxyt
男友達が怒ってる理由が
1.お礼に僕と遊んでくれるんじゃないの?
から
2.俺って信用ねーの?信じらんねーお金貸したのに。
に脳内変換されて友達に流れてないか心配だな
514おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 16:54 ID:4d32CWhS
遊びに行ったとき困ってる彼女に気前良く1万も貸した俺はヒーロー

すごく感謝されてる=ポイントUP 

毎日メール=距離が縮まりつつある

こういうときは男らしくちょっと強引に

488とウマクイッタ(゚∀゚)!!
515おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 16:55 ID:ehzFYKbu
>>317タン大変だったね。お友達と行って本当によかった。

全く関係ないけど、前か前々すれの、結婚祝督促厨のその後が気になる。
516おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 17:07 ID:4d32CWhS
>515
そうだよね〜。
確かあん時に
「文体が似てるからいつも同じ奴が長文ネタ書いてるのが俺にはわかる、
最近書いてないと思ったらまた来やがった」
見たいな事書いた奴いたよね。
匿名掲示板で本当に分かるのかよって感じだったな。
夏でもないのに・・って思った覚えがある。
続き書いて欲しいな〜・・・
517おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 17:13 ID:mDepitoS
まぁ一つ言えることは>317の話の男は
まず女性経験がないに等しいって事だわな。
518おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 17:26 ID:DhGuAIlt
>516
いるよね、自分には信じられない=ネタに違いない、な奴。
文体似てるって言う割には長文とか改行が少ないとか位しか指摘できないの。
どれだけの人が2ちゃん見てると思ってんだか。
全部鵜呑みにする奴も痛いけど、何から何まで疑う奴も痛い。
519おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 17:33 ID:BQYjfW+x
ネタかマジか特定できなくてもとりあえず話が長く続けばネタって言い出す
『醒めてるオレカコイー』も多いからなあ。
>317が後何回か書き込めば又出てくるんだろうなあ、そういうのw
520おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 17:42 ID:JrRhSK5b
と、牽制を入れておいてからネタを書き込もうとしてる俺。
521おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 17:46 ID:eCKIu4Tv
>>317さんお疲れさまでした。

人呼ぶのにふとんしきっぱなしでバスタオルて…。
まずそれがマイナスポイントになると気付かないんだろうか…。
阿呆な男の所に一人で行かないですんで、マジでよかったねっ!
何人かが言うように、やらないか臭 がそのふとんでぷんぷんとする。
522おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 17:53 ID:BQYjfW+x
(・∀・)ニヤニヤ
523おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 17:57 ID:2SzuKp/U
>>317さん何事も無く本当によかったね。
でも、未だにそんな人がいるのに驚いたよ。
524おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 18:04 ID:Ke+VRE2i
やっぱり「手が離せないから家に来い」はレイープするためだったんですね。
対決がんがれ!そしてできれば結果報告ヨロシコ!!

(そんなバカ男と話す時は念のため録音しておけ。
日記もつけるようにしとけよー。念のため。)
525おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 19:21 ID:I3z5Z3/o
526おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 19:56 ID:gs+S4em1
>>525
いったいこのメスどもは何様のつもりだろうか。
男としてブルーイー達には激しく同情する。
527おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 20:29 ID:fygDhvfq
>>317さん、蝶お疲れ。
物とかお金の貸し借りってかなり性格(本性)出るからね。
そうしつこく言う位ならそもそも貸さなきゃ……とも思うんだけど。

>>452さん
状況説明なしでごめん。
先生お手製のパッチワークキルトのセットの
説明書をコピーして、似たような感じの布を入れて売ってたらしい。
文字も明らかにその先生手書きの文字で、偶然と言う言い逃れも
出来ないくらいの物だったらしい。
古レスすまん
528おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 20:56 ID:BQYjfW+x
>317は無事対決終わったんだろうか。
529おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 21:07 ID:YcdyemvO
>>317さん、乙でした。気になってる人も多いから簡単でいいから結果報告あれば嬉しいな。
  吉報である事を願ってます。
530おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 21:09 ID:2WKwNfTt
528-529の神経がわからん。

すぐ上に散々書かれているだろ。
531おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 21:25 ID:BQYjfW+x
>>530
>>493
妙な噂や作り話をバラまかれないうちに対決してきます!
                         ^^^^^^^^^^^^^^

532おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 21:26 ID:lOvVOxoX
続報はまだないよ。でもせかすようなもんでもなかろ。
533おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 21:29 ID:BQYjfW+x
いや別にせかしてないけど…
534おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 21:37 ID:THLdwden
他スレの話で申し訳ないんだけど、神経のわからん話。
【ハァ!?】素敵な奥さんについて【モッタイナイワ】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1082557863/798-
535おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 21:55 ID:kLl9/uSA
そう言えば祝儀の件で茶々入れられ、以来友人をウォチしてた人どうなったかな?
536おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:09 ID:0Ger+M/V
実の母親の介護をしない姪の神経がわからん!

母親はほぼ寝たきりで、昼間の面倒は母親の母親=祖母(70代)が看ている。
姪は昼間仕事に行っていて夜にならないと帰ってこないし、
晩ご飯のしたくから後片付けまで全部祖母にまかせっぱなし。
「その間母親の世話をしてる」とか言ってるけど、どうなんだか。

母親は祖母の家でずっと面倒みてもらってるくせに
「自分のことは自分でする」とか言って実家に帰って寝るってどうよ。
高齢の祖母に食事を作らせてないで
実家に帰ったときに自分で作って食べたら?
夜中は父親がいるからってまかせっぱなしにしないで
祖母の家に泊まって世話したら?

とにかく仕事を逃げにしてないで母親の介護したら?ってことです。
537おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:11 ID:BSgJaZjb
余計なお世話ぽ
538おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:17 ID:K7pXDlbu
同意。放っとけ。
539493:04/08/05 22:20 ID:btvZNeuP
ただいま戻ってきました。
対決してきます!て気持ちで行ったのは大正解で…
自分の人生の中でもかなり驚く一日だったです。

できるだけ短く書きますので少しまとめさせてください;
あと2ちゃんねるを紹介してくれた友人に
「あんま長いこと話題ひっぱるなー」と言わたことがあるんで
報告書いたら名無しに戻りますね。

心配してくれたレス多くてマジで嬉しかったです。・゚・(ノД`)・゚・。
540おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:21 ID:q8zstj9Z
>536
別に派手に遊び歩いてたりするわけじゃないんでしょ?
そもそも姪御さんが仕事しないと生活できない状況かもしれないじゃん。
541おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:25 ID:4qYo2uZF
今日、友人から結婚式の招待状が届きました。

私の名前、『聡美』というのですが、封書の宛名が思いっきり
○田 "恥"美様
になってましたorz

こんな失礼な招待状の結婚式、出席しなくていいですよね?
542おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:27 ID:fKBqmmF3
>>541
OK。「あて先不明」で突っ返したれ。
543おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:37 ID:MGefl4ah
>536
スガコファミリーに入れたいほどの「嫌な伯母さん」っぷりだな。
外でまともに働いた経験がないと見た。
544539:04/08/05 22:39 ID:btvZNeuP
一緒に男Xの家に行ってくれたのは一番仲良しな女の子で、
「こんな風な誘い方はよくない」など、はっきり言ってくれました。
自分も「メールも毎日は困る」と伝え、その場は終わったんですが…
(帰り道2人で「バスタオルがありえねー」と叫んでた)

家に帰ったらその男Xからの電話やメールが入ってくる
内容が「君たちは俺を誤解してるから、話し合いたい」と。
シカトしてたんですが、全然別の男の友人からも電話があって
結局5人で近所マックで話し合いをすることに。
自分、友人Aさん(女性)、男X、男友達2人(全員知り合い

ここから出来るだけ客観的に書きたい…けどできるかな。
男Xが言うには、
「他の男友達に言われたことを実行しただけ」
「興味ない女に1万も貸さない、それくらい気づけ」
とかサッパリ意味がわからん内容だったので
私と友人Aとで「ぶっちゃけ迷惑です」とさとし、
男友達2人も
「悪乗りした自分たちもすまんかったけど、もうやめようや」
と言って話がまとまった雰囲気になったところで、
いきなり「恥をかかせたな!」で怒鳴られてて
(多分私じゃなくて、男の友人に言ったと思うけど)
もうホントに呆然。
なんか冗談なのかもしれないけど、
私の顔に拳で殴りかかってきて…大騒ぎでした。

もう大学であっても完全無視でいきます…
家が近いことだけが_| ̄|○もうホント嫌。
心配してくれた方、励ましてくれた方ありがとう。ゆっくり休みます…
545536:04/08/05 22:42 ID:0Ger+M/V
>537、538
それが放っとくわけにもいかなくて。
その母親というのは私の姉にあたるんです。
やはり心配なんですよ。

>540
父親(母親の夫)が働いてますので十分生活していけます。
姪は「介護に入ることも考えてるけど自分これからの生活も心配だし
働けなくなったら年金も払えないし・・・」って言ってるんだけど
30越えて独身で結婚の予定があるわけでもなし
一番身軽に動ける立場じゃないですか。
介護に入るのが妥当だと思うんですけどね。
一番丸く収まるというか。
546おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:44 ID:fKBqmmF3
>>545
>30越えて独身で結婚の予定があるわけでもなし
じゃぁ尚更働かなくちゃならんでしょ?
その子の老後はどうするのよ?
547おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:44 ID:cF52e1tQ
女の子慣れしてない頭悪い奴なんだろうな…
無事で何よりです。お疲れ様でした。
今後も気をつけて生活してね。
548おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:46 ID:BwEkTYwl
>544 男Xの暴力(・A・)イクナイ!!同じ男として恥ずかしいぽ。無事でよかった。
549おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:47 ID:lLk1d5vh
>>544
お疲れさまでした…。

凄いですね、X…。恥をかかせたなって、自ら恥を晒してるようなもんですね。
友達に言われたとしても、その通り実行する考えの無さ、
興味ない女に一万も貸さないだろ、気づけという自己中さ…。

タオルの件もガクブルものですが、
>なんか冗談なのかもしれないけど、私の顔に拳で殴りかかってきて…
↑これが怖いですね。冗談だとしても全く笑えないというか…
通報してやればよかったのにと思うくらいです。

今夜はゆっくり休んでください。お疲れさまでした。
550おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:47 ID:fKBqmmF3
>>544
その男のメンタリティが、あの国の男性にソックリだなぁっと。
551おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:49 ID:BSgJaZjb
>545
お前がその姉の面倒見ろ。解決。
552おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:51 ID:uxsuNNy7
>>545
心配ならアンタ自身が介護してやったらいいじゃん。

544
モツカレ〜!その男頭悪すぎ!
でも他の男友達も話し合いの現場にいて、奴のイタさをわかっただろうし
学校やらの友達関係が悪くなる事は無いだろうけど、
明日からいろいろ根回し・フォローしろよ。
553おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:51 ID:BQYjfW+x
>544
お疲れ…。
他の男友達連中に責任持ってXを止めてもらえー。
恥をかいたら普通は恥じ入って大人しくなるもんだけど、そこで逆ギレする
のは質が悪いぞ。
554おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:51 ID:xoV/b/a2
>550
確かに、言われてみれば・・・((((;°Д°)))ガクガクブルブル
555おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:52 ID:I3z5Z3/o
>545
そんなに心配なら自分で面倒見りゃいいやん?
絵に描いたような「文句言うだけで手は貸さない親戚」だね。
556おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:52 ID:g+Mt5tBP
>536
母親が寝たきりだから世話をしろ、との意向は分かる。
だが、もしかしたら自分の母・祖母から「貴方はいいから。仕事のほうが大事だから」
といわれているかもしれん。

自分がその姪に似た立場になったことがあるので(祖母はいない、つか、痴呆で要介護)
短期間だけど仕事行きながら夜は家事、という生活を送ったがしんどかった。
その姪の言ってることはまっとうだと思う。
親がいなくなったあとの自分の生活はだれにも見てもらえないじゃないか。
身軽に動けるのは確かにそうだが、逆に将来が一番不明瞭でもある。

あなたもこんなとこで書きこみできる余裕があるんなら、休日にちょっとでも
姉の世話してあげたら?
557おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:53 ID:g+Mt5tBP
あ、日本語ヘンだった。

祖母はいない → 祖母の立場の人はいない
558おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:53 ID:4huu0nfX
>>536=545
もう1時間後に書き込めば、>>544祭りの後に、いっぱい遊んでやったのに。
559おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:54 ID:bZY8Sbss
>550
なんか悪いことの要因を外の国にひっかぶらせようとするのはやめれ。
正直神経が分からん。
560おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:54 ID:pDefjolA
>>545
>父親(母親の夫)が働いてますので十分生活していけます。
父親の定年まで何年よ?定年してから職探してすんなり決まるとでも?

>それが放っとくわけにもいかなくて。
>その母親というのは私の姉にあたるんです。
というのであれば,自分で看れば
561おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:56 ID:fKBqmmF3
>>559
いや、そう思っただけでな。他意はないんじゃよ。
ま、確かに書くほどの事でもなかったな。スマンカッタ。
562おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:57 ID:bzD4hmri
536は良いタイミングで書いたよね〜
いつもだったら即袋叩きだわ(w
563おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:02 ID:2e2U52D4
ていうかもう典型的な
「手や労力は絶対に貸さないけど、したり顔で口だけはうるさく突っ込む親類」
そのものじゃん>536
協力は毛先ほどもしないくせに、介護に直面してる人間を責めたりすんだよなー
ウゼエつーかひとでなしだよ。
自分が世話しに行けばいいのに。
564おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:07 ID:fKP1KCBa
>>545
あんたの神経が一番分からん

565536=545:04/08/05 23:07 ID:4huu0nfX
現在頭から湯気を立てて後出しカキコ執筆中
乞うご期待
その間544の男Xについてディスカッションをお願いします。
566536:04/08/05 23:13 ID:0Ger+M/V
>551、552
私はかなり遠方に住んでいるのでなかなか様子を見に行けないんです。
それでも一ヶ月ほど仕事を休んで世話をしに行きましたけど。

>556
>だが、もしかしたら自分の母・祖母から「貴方はいいから。仕事のほうが大事だから」
>といわれているかもしれん。
実際言われているようです。
だからって70代の祖母に母親の面倒見させますか?
家事だってロクにしないし。

で、この姪には弟がいるんですが、
その子の嫁が介護しようかって言ってくれてるんですよ。
今は遠方にいるんでムリなんですが将来的にってことで。
赤の他人の娘が面倒みようって言ってくれてるのに
実の娘がこれ、ですよ。
567おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:14 ID:Pz5uZX36
>536は>520なんじゃないのか?
568おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:15 ID:MGefl4ah
>536は、姪の優先するべき順位が
介護>仕事だと思ってるんでしょ。
逆です。
569おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:20 ID:bEWtUA63
>>566

536が仕事をやめてお姉さんの近所に引っ越せば問題解決。
なんでそうしないの?

実の妹がコレじゃお姉さんもかわいそうだね。
570おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:21 ID:BSgJaZjb
>566
仕事辞めて引っ越せ。で、お前が世話をしろ。解決。
571おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:21 ID:uxsuNNy7
後だしキター!!!!!
アンタの姪の親・祖母である人が仕事の方が大切だって言われてるんだろ?
アンタの口出しする事じゃねえだろがー!!!!!

人んちの事情にいちいち指図するなってーの!
ウザい親戚ほどタチの悪いもんはネエんだよ!
572おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:23 ID:Ze/4j6Jy
>>564
同意!>>545が世話してから文句言え。

>>544
今度同様の事があったら即警察に相談すると友達を通じて伝えたら?
女(それも顔でしょ)に殴りかかるようなヤツはロクでもないよ。
573571:04/08/05 23:23 ID:uxsuNNy7
間違った・・・
「アンタの姪の親・祖母〜」じゃなくて
「アンタの姪の母親・祖母〜」です。
574おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:25 ID:2e2U52D4
だからー。
あなたが「遠方で行けない」って言い訳するのと同じで
姪御さんも「仕事がある」んでしょ?
1ヶ月介護したって偉そうに言うけど、当事者は365日なんだよ。
姪御さんだって少しずつ毎日介護協力してるじゃないか。
なにが不満なの?

姪御さんに「仕事なんか辞めて介護すべき!」とか言うなら
あんたが「引っ越してきて介護するべき」なのにも気付いてますか〜?
575おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:25 ID:g+Mt5tBP
>566
あのね。
弟の嫁、というのは弟に将来に渡り扶養されてるわけで、
同居、もしくは近くに住めば、義母の世話も可能でしょう。

でもいくら娘でも、これからの数年か数十年かもわからない生活を
ずっと介護のみで過ごすわけにはいかんのです。
弟の嫁のように、誰かと結婚して旦那が近くに住むか、同居を望んでくれれば
その弟の嫁サンのように介護も可能だけど。

あなたは簡単に介護に入るのが妥当というが、じゃあ翻って自分だったらどうですか?
自分の姉が寝たきりでいるのに、1ヶ月だけ世話しただけで、したり顔で2ちゃんですか?
貴方が実家に引っ越してきて姉の面倒みれば一番丸くおさまるんじゃないの?
576おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:28 ID:THLdwden
娘30越えてるってことはお父さんはおそらく50代後半以降なわけですよね。
お父さんの収入があるから…って言ってられる年齢でもないような。
生活費の心配がいらないような裕福なご家庭なんでしょうか?
まだ独身で結婚の予定もない=相手がいない?のなら
介護で家庭に入ってしまったらますます結婚の機会を逃してしまうのでは…

働いたほうがいいのか介護をしたほうがいいのか第三者には判断つかないですけど
>夜中は父親がいるからってまかせっぱなしにしないで
>祖母の家に泊まって世話したら?
これは、お父さんが看れるのならいいのでは?
何が何でも第一に娘が看るべき!というのにはやや疑問が。
577おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:28 ID:SYx2i2vN
>>536の祖母は介護することに不満訴えてるのか?
手があいてる人がやってるんだからそれでいいじゃん。
578おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:29 ID:Ze/4j6Jy
>>566
姪の弟の嫁が将来的に介護してくれるならお願いすればいいじゃない。
出来る人がやればいいんだから。

姪の仕事内容はわからないけれど,将来介護してるお母さんや旦那が
いなくなった場合,姪と母が残された事とか考えてみなよ。
正社員として仕事していれば介護休暇とかだってあるんだし(大きい
ところじゃないとなかなか取得困難だろうけど)ヘルパーさん頼むと
しても稼がなきゃしょうがないんだよ。

まぁ仕事しながらでも介護の手伝いくらいは出来るだろうし,その気持
すら感じられないように思えるということで怒ってるんだろうけどね。
579おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:32 ID:4huu0nfX
次の反論カキコは23時50分頃の予定です。
580おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:34 ID:BSgJaZjb
じゃあ風呂入ってこよう。
581おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:36 ID:uxsuNNy7
寝れないじゃないか!楽しみで(w
今度は逆切れ気味でカキコ?
582おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:38 ID:I1NQ7X2Q
30過ぎの姪の文句言ってる人の年令を考えると
嫌なオヴァチャンだなあ・・・。2chで憂さ晴らしですか・・・・。
583おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:40 ID:IiXi9il0
もし家庭板だったらどんなレスついてたんだろ
584おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:40 ID:OIBjlaeK
この不況の中で簡単に仕事を辞めて介護にはいれとよう言えるな>>545
仕事を辞めて10年介護したとして、それから再就職しようとしたらよほど引く手数多の専門職でもない限り
簡単には就職できないだろうし、姪御さんも自分自身の老後の事まで考えるとそう簡単にはいかないよ。

結婚予定がないならなお更、自分の食い扶持は自分で稼げる位でないと
実家があるからと安易に仕事を辞めたら下手すると共倒れにもなりかねないよ。
585おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:41 ID:YFf6XXBG
ねたきり介護ということは 当然下のお世話もあるんだろうね
介護されるほうとしては、娘より母親の世話になる方が気楽かも..
三十過ぎの娘が介護で家にこもりっきりになるより
外で働いて良縁でも見つけてきてくれるほうが母親としては
どれだけ嬉しいかわからん
586おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:41 ID:fKP1KCBa
>>566
あなたのやるべきことは姪に文句たれることじゃなく、
おばあちゃんの負担が少しでも軽くなるように
だまって介護サービスを少しでも受けれるように
お金を出してやることではないかと。

それが一番丸く納まるんでないかい?
587おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:42 ID:v98TFqdD
>>553
いや、実行するのもどうかと思うけど、男xを扇動した男友達の方がよほどクズだと思うが。
男xは友達を頼ったんだろ?今回無事に済んだからいいけど、障害沙汰になってたらどうするつもりだったんだ、その男友達は。
たぶん何も責任は負わないだろう。途中で止められるにもかかわらず最後まで楽しんでたんだから。
544は男友達にも気をつけれ。
588536:04/08/05 23:53 ID:0Ger+M/V
>569、570
姉の住んでいる所は田舎で仕事がないんです。
帰りたくても帰れない状況です。

>577
祖母は不満を訴えていません。むしろ娘の面倒は自分がみると言っています。
ただ、祖母の体の不調もあり、祖母自身がいいと言ったからといって
それを鵜呑みにするのはどうでしょうか。

私は無理矢理にでも介護をしろと言っているわけではありません。
ただ、他人の娘が介護するとまで言ってくれているのに
実の娘は何もしないつもりなのか、ということと、
高齢の祖母にやらせるなということです。

あと、姪は医療系の資格を持っているので
田舎でも就職が比較的簡単です。
今の仕事にしがみつかなければならない理由はありません。
589おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:55 ID:2e2U52D4
>>588
もういいよ。
あんたが介護料出してヘルパー雇ってあげたら?
それか介護代に年間5百万くらいあげれば?
590おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:55 ID:fKBqmmF3
>>588
頑張って医療系の資格取りなよ。
591おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:57 ID:I1NQ7X2Q
>>588
無責任なことばっかり言ってる。
比較的簡単なんてよくわかるね。
文句言っているのは、あなただけじゃん。
592おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:57 ID:THLdwden
>>587
ほんとにクズなのかもしれないけど、Xが勝手な思い込みで
むこうも俺に気があるみたいだとか何とかって言ってたのかもよ。
自己中っぽいのでその可能性が大きいような気が。
593おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:00 ID:bX0ZAnW2
本当に23時50分位にレスが来てる(w
だから、人んちの事情に口を出すなと小一時間(ry

アンタ頭悪すぎ。介護は出来る人がすればいい。
594おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:01 ID:MW7/3QPh
>588
>姉の住んでいる所は田舎で仕事がないんです。
>帰りたくても帰れない状況です。
姪にはさっさと介護しろと言ってる本人はこれですか?

>私は無理矢理にでも介護をしろと言っているわけではありません。
いままでの書きこみで充分そう書いてるし。

>高齢の祖母にやらせるなということです。
祖母が姪を休ませてると考えられないのだろうか?
あなた、現場を逐一見てるわけじゃないのでしょう?
いきなりすべての介護は無理です。徐々にやらなければ、姪御さんが参るぞ。

>田舎でも就職が比較的簡単です。
>今の仕事にしがみつかなければならない理由はありません
どんな資格かはわからんが、どのような仕事でもブランクがあると
その分就業には影響がでる。

結局「仕事やめて介護に専念しる!」と言いたいわけだろ。
無理矢理介護させたがってるじゃん。
595おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:04 ID:bnMqRSuU
で、さ、姉の母だったら妹にとっても母だよね。
なぜに「祖母」と呼ぶ?
596536:04/08/06 00:04 ID:qhbaYoey
皆さん厳しいこと言ってますが反対の立場だったらどうでしょうか?

姪が、
「介護に口出ししてくる叔母がウザイ。
自分は一ヶ月しか世話しなかったくせに、
祖母に何でもやらせるなとか言ってくるし。」
とレスしたとしたらどうですか。

それでも私に介護しろと言えますか?
姪がしろと思いませんか?
597おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:04 ID:9UNfWUIB
>>596
ヘルパーさんに頼むのは無理なの?
598おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:04 ID:OvKcR6oA
もし姪が再就職できなかったら、あなたが責任持って生活の面倒みてあげなよ。口だけおばさん。
599おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:07 ID:jCfwQCSj
>>596
まずあなたが姪の立場になって考えたらどうですか?
600おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:07 ID:LQAgFPjE
>596
「ほんとにウゼエババアだね。非常識すぎ。気にするな。」
ってレスするな(w
601おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:07 ID:MW7/3QPh
自分語りですまんが、私も今すぐではないが介護問題が迫るだろうと考えている。

それで在宅で出来る仕事を今から副業でできないかと模索してる最中だ。
最悪介護で今の仕事辞めなくてはならなくなったときに、その副業でやっていけないかと。
甘いとは分かってるが、在宅ワーカーなどの情報を徐々に集めてる。

生活するのに、先立つものは何と言っても資金だ。
お金があれば、介護サービスを受けることも可能だが、介護で金も暇もないなんて
そんな先細りのジリ貧では、安心して生活していけない。
536はそこんとこ、どう考えてるのか。じっくり聞かせてもらおうじゃないか?
602おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:10 ID:aZwtMpUK
あなたが姪と姉の間でこだわっている「実の娘」の関係が、
祖母とあなたの間にもある訳でしょ。
祖母の体が不調ならば、姉が寝たきりな状態なんだし、
あなたが祖母の介護ということで手伝いに行ってあげれば
良いのでは?
実の娘なんだから。
603おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:10 ID:GyAhgAGx
>>596
うん多分姪さんに同情的なレスをすると思う。書き方によるけどね。
自分が姉やら母親が心配だからって理由でヒトに注文つけてるんだから
自分もそれなりな金額積むなりして姪っ子さんに頭下げてお願いするべきじゃない?
604おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:11 ID:wnQnabgF
>>596
少なくともお前の時よりは擁護があると思うが
所詮お前は口だけだ
605おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:13 ID:OvKcR6oA
>>596 叔母がお金は出さないのに仕事をやめて介護しろって言う、が抜けてる。
606おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:16 ID:nT/JHLwv
田舎では仕事も見つけられないような無能ババが
グダグダ抜かすな。
607536:04/08/06 00:19 ID:qhbaYoey
>596
ヘルパーさんはもう頼んでます。
資金についてはかなり補助が出るようですし、
あまり深刻な問題ではありません。

とりあえず皆さんの考え方は良くわかりました。
多分姪もこんな考え方なのでしょう。
今までこの問題を姪にしか提言してこなかったのもいけなかったんだと思います。
父親(姉の夫)や祖母にも苦言を呈してみようと思います。
それでは失礼します。
608おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:20 ID:j19DdNRF
>>607
あんた人の話なんも理解してねぇのな。
609おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:21 ID:d2ZQ1+wC
ダメダコリャ
610おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:21 ID:On4N3Xik
>607
何がわかったのか言ってみろや
611おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:21 ID:LQAgFPjE
>>607
「苦言」だって…
もうダメだねこいつ。

せいぜい「苦言」とやらを告げて
「今まで姪にそんなことを言ってたのか!!」とか
怒鳴られてください(w
612おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:21 ID:g/7LEcOO
ポマイラみんなまちがっとる。
>>536が仕事辞めて、姉の介護の為に引っ越せだと?? 無茶ゆーーな。
姪っ子が仕事辞めたら生活に支障出るって気にしながら、>>536のその後は
気にしないのか??


だから>>536よ、あなたの家に、姉(寝たきり)と母親(70歳くらいだっけ?)を引き取れ。
誰も仕事辞めずに済むだろ? 他人(甥っ子の嫁)任せじゃなく、家族で見たいんだろ??
実の娘どうこう以前に、あんた実の妹だろ???
613おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:21 ID:1KOni2xe
俺の住んでいる地域はゴミの分別が割と厳しい(8種類)。
ある日、近所の友人宅に行ったら、可燃ゴミの袋の中に缶・ペットボトル・弁当の
容器などが一緒に入っていた。これじゃあ回収されないぞ、と言うと、
「俺、いつも何でも一緒にして夜中に不法投棄だよ」だと。呆れていたら、
「だって、分別の種類が細かすぎて俺には無理だもん。燃えるゴミって、1個でも
燃えないものが入ってたらダメなんだろ?だったら1個も100個も同じだし、
回収されないなら不法投棄しかないじゃん」
あげく、
「お前、ゴミ全部分別してるの?気ぃ狂わない?あれができる奴の神経わかんねー」
お前の神経が(ry
614おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:22 ID:MW7/3QPh
分が悪くなってきたから逃げたか・・・

姪の将来のことについては結局一言もなしかね。
苦言とは片腹痛いわw
615おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:22 ID:2cl6YUFD
>>544のような書き込みがネタ臭く見えるのは、
長文で、どうでもいい修飾語や会話全文も書いてるから。
616おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:23 ID:jCfwQCSj
>>607
大馬鹿を久しぶりに見た。
そんなに同意同調して欲しかったんなら
発言小町にでも逝けよ。
617おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:24 ID:xjc0RYol
>>613
今度俺がそいつを焼却炉に放り込んでやる
618おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:25 ID:tn39vxW1
単に姪が気に食わないからいちゃもんをつけてただけにしか思えん。
619おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:25 ID:nT/JHLwv
もし、>536が釣りだったら・・・そのほうがいいなぁ。
620おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:26 ID:g/7LEcOO
そーいや、最近プラスチックは燃えるゴミに変わったような…
そろそろ,燃えるゴミじゃなく、燃やせるゴミに呼び方変えるべきだわな。
621おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:26 ID:LQAgFPjE
ところで最後まで書かなかったけど、607っていくつだったんだろう?
姉の子供が30過ぎなら、最低でも50歳?

50歳でもこんなバカって生きてるんだー日本って平和だねー<棒読み
622おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:26 ID:xjc0RYol
>>607
なんで姉が世話してるのかしてないのか知りもしないで妄想して熱くなってるの?
って感じの認識してるんだが俺は間違ってるのか?
623おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:27 ID:bX0ZAnW2
うわ〜結局これまでのカキコ全部無視かよ。
ウザい親戚ほどイヤなものはねえな。

姪っ子さんやその親御さん、祖母さんには同情するよ。
でも一番ツラいのは当の母親だろうな。
介護されててしかも妹から自分の子供の事悪く言われるなんて。
624536の姪になってみた:04/08/06 00:27 ID:w01Ve2kY
「私の母はほぼ寝たきりの状態です。
私は医療系の仕事についており、夜にならないと帰れないため、
昼間の面倒は母の実母にあたる私の祖母(70代)がみています。
帰宅後は祖母が夕食の支度などをしてくれるので、
その間に母の世話をし、夜は自宅に帰っています。
仕事をやめ、介護に入ることも考えたことがありますが、
私は三十代独身で、結婚の予定もなく、これからのことを考えると
簡単に仕事をやめることはできません。
幸い、両親や祖母も「仕事のほうが大事だから」と言ってくれますし、
弟嫁(が今は遠くに住んでいますが、将来的にということで)
そのうち介護をしようかと申し出てくれているので、それに期待しています。

問題は、母の妹にあたる叔母のことです。
私が仕事を続けていることが気に入らないらしく、事あるごとに
「仕事をやめて介護に入れ。あなたの実の母なんだから。
どうせ三十過ぎて結婚の予定もないんだし、身軽でしょ」と言ってきます。
そのくせ、叔母自身は、遠方に住んでいるのを理由に殆どこちらに
顔も出しません(以前、一ヶ月ほど来たことがあるきりです)し、
お金などの援助もしてくれたことはありません。
近頃は、私が叔母の言うなりにならないことに腹をたて、
介護で疲れている祖母や父にも同様のことをねじこもうとしているようです。

私はこの叔母の言うことを聞くべきなんでしょうか?」


・・・・・・・・・・・・やっぱり姪御さんに同情しちゃうな。ひでえ叔母だ。
625おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:30 ID:0ne75bxd
しょうがないよ、日本語が通じてなさそうだから。
626おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:30 ID:XpUDPCnK
>>607
ほんっっっっっとうに頭悪いな。

>資金についてはかなり補助が出るようですし、
>あまり深刻な問題ではありません。
それはヘルパーさん代についてだけだろ。
姪御さんの生活費はどうするの?
今は義兄さんの収入があるのかも知れないけど、
それが永劫に続かないことくらい分かんないの?
627おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:30 ID:jCfwQCSj
>>624
非常に読み易かった!すごい!
628おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:33 ID:fcjzo/aK
自分なら、自分が倒れたとき娘が仕事辞めて介護してくれるのは哀しい。
高齢のお母ちゃんがしてくれるのは申し訳ないけど
心の中で手を合わせつつ甘えてしまうだろうなぁ
んで、妹が娘にぎゃあぎゃあ言ってきたらきっと腹立たしい。
大体、なんで息子には言わないのよ?娘に言うなら嫁より息子だろうに。
629おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:35 ID:tn39vxW1
>>607
その要らん「苦言」が逆に母親や義兄の精神的負担を
増やすことになるんだろな。
金出さず、手も出さず、口は挟みまくり。

最悪だな。

その姪御さんの一家に同情するよ。
630おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:41 ID:bN5XLakn
>596
決定的な違いとして

姪=例にあるような「ウザイ」等を実際言ってない
536=2ちゃんで愚痴って叩かれても主張

文章から536の性根が分かる分、
たとえ姪が完璧じゃなくても擁護されるわけだ。

「実の姉が寝たきりで母親が世話をしているのに、
姪に仕事を辞めてまで介護しろと言い放つ536の
神経が全く分からん」
631おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:58 ID:Y2XDWBB1
>>536
みんなも言ってるが、他の親族に苦言呈してる暇があったら自分でできることしろ。
ほんと典型的なオバ厨だな。
口だけしか出さないやつ最低。
632おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 01:36 ID:Dumat7q+
すげぇ燃料だ。
ここまでこの話題で伸びるとは。
633おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 02:49 ID:nPDu9k0/
親戚に536みたいなオバンが一匹いるよ。すげータチ悪い
536の姪がんがれ
634おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 02:56 ID:E2IPv6uY
>>536の姪御さんも、30過ぎても独身で結婚の予定が無いからこそ
将来のために仕事をやめるわけにはいかないのに、それが理解できない536は真性DQN

これからも親族に文句を言うだけなら、何より実の姉と母親を苦しめることがわからんのかね


それにしても、536のようにここまで擁護のしようが無い香具師も珍しいな
635おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 03:07 ID:cOyUA66s
しかも都合悪い批判はただの煽りだとか脳内変換してそう。
下手したら>>536の息子ぐらいの歳だけど、おかしいと思うよ。
独身で仕事辞めて、どうするんだ。三代共倒れしろってか。
636おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 03:23 ID:KC/U74V8
>>616
いや、ここまでの馬鹿は小町でも叩かれるんじゃないか?(w
637おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 03:33 ID:n+LE1Gce
なんかもうここまで酷いと釣りとしか思えなくなってきたよ
638おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 04:17 ID:qXMJoya3
>583
ここと同じ。袋叩きに決まってる。
つかもっとかもな。
あそこにはリアルで介護してる人も大勢いるし
そりゃ怒りを買いまくる罠。
私も旦那の祖母を舅姑とともに介護してる当人なもので
怒りに顔が青ざめてしまうほどですわ。

>612の後半が正論だわな。皆の衆。

結婚前は施設でカウンセラの補助してたんだわ、私。(ちなみに介護保険施行前)
そこで536みたいなの山ほど相手してきたのよね。
金も出さなきゃ手も出さず、でも口だけは人千倍出すつー鬼畜なやから。
365日介護に追われて疲れきってる人たちのところに
極々たまーに顔出していい人面親孝行面するだけで遺産せしめて(゚д゚)ウマーな屑野郎。
介護に疲れてもう行くところまで逝っちゃって施設に助けを求めたら
ぼろくずのようになっちゃってる人に向かって罵詈雑言くらわす悪鬼。
ホントにね、信じられないほど大勢いるんですよ、536みたいな外道って。
639おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 04:48 ID:2sAnPiuQ
536みたいな親戚っているよなあ。
俺の場合は伯父だったけど。ほんと、口だけなの。
自分の妹(俺の母親)のことだから、ってあんた、もう別の家族になって
何十年たってると思う?
別々の世帯なんだから、人んちのことに口だすなよ。

たぶんこの伯母さん(536)は親戚中から疎まれてるよ。間違いない。
640おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 05:23 ID:0zCwoSzM
ところで536って既婚子持ちなんだろうか。
641おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 05:28 ID:ObROgCmr
>>536には本当に腹が立つ。涙が出てきた・・・

>今までこの問題を姪にしか提言してこなかったのもいけなかったんだと思います。
>父親(姉の夫)や祖母にも苦言を呈してみようと思います。

ふざけるな!もう口出ししないで!
642 :04/08/06 05:46 ID:m/wwL5fG
オレの会社のオヤジなんだけど
ビデオデッキ壊れたからって
録画頼まれたんだけど
笑ってイイともから
昼のメロドラマ
4時の再放送

ゴールデンタイムの歌番組、バラエティー
ドラマ、映画
メチャクチャに頼んでくるんだよ
もう、テレビ番組表渡されてさー
6時間テープでも入らないし
時間が重なってて、ビデオデッキ2台必要だし
オレが見たい番組、録画出来ねーっつんだよ

テープ無くなると、貸しといてとか言うし
じゃあ、早く見るから
ビデオデッキも貸しといてだってよ?
で、貸したら、内で録画するからって返さないしよー

もう、お茶に何か入れて殺そうかと考えてるよ。
643おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 05:49 ID:j9GO7xCH
全く関係無くネタと言う奴批判を始める>>516
尻馬に乗る>>518-519がウザイ。
長文レスが投稿されると決まって涌いてきて延々場所ふさぎする。
頭っからネタと言う奴共々どっか行けって思う。
644おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 05:52 ID:UHPDnGmw
うちの大叔父(母方の祖母の弟)を思い出したよ。
うちの母方はちょっと複雑で、祖父の姉が祖母の父と再婚し、大叔父が生まれた。
だから「一方にとっては姉でありもう一方には義理の母なんだから
普通より強く繋がりがあるし近くに住んでるんだし面倒見て当然!!」と
祖父の姉(大叔父の実母)のことは私の祖母夫婦に任せてた。
そしてたまに帰ってきては、言うだけ言って帰っていく。
数年前、祖父の姉が寝たきりになり、祖父もボケて徘徊を始めたので、
どうにもならなくなって祖父の姉に老人ホームに入ってもらうことになった。
その時も「老人ホームに入れるなんて」と文句を言って
「うちの母が祖父の世話をして祖母が自分の母の世話をすればいい」とか
「○子(私)が地元の大学に行って祖父母の家から通いつつ世話しろ」とか言い出した。
(これでも「息子の方(弟)に言わない分気を使ってる」つもりらしい)
うちの母は店を持っててそれまでも週に数回店を閉めて手伝ってたしそれ以上は無理。
私も第一志望の大学に合格して上京するところだった。
身体が弱い叔母もたびたび帰省して手伝ってるのに
気が向いたときしか来ない大叔父に何でそこまで言われなきゃならんのか。
父方の祖父母と同居だからとか、実の祖父母を見捨てて上京するなんてとか言うけど
年中旅行しまくってるおまえが自分の母親を引き取ればいいだろ!!って思う。
645おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 07:42 ID:nifN27xl
>>643
早めに宿題済まさないと後でしんどいぞ。
646おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 08:35 ID:emEKhNmp
>>643
カンロ飴の紅茶味あげるからどっか行け
647おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 08:47 ID:6taMyU1e
>>642
あなたはそいつに逆らえない理由があるのかな?会社のオヤジとは言え、仕事とは
全然関係無い事だし。断っちゃえばいいじゃん。
648おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 09:18 ID:jxk8XJop
先日、叔父が自殺した。発見が遅かったため、ご想像通り痛ましい姿だったらしい。
叔父は私の実家のすぐ近くに住んでおり、叔父には娘が二人いる。(妻は他界)
警察から遺体確認を頼まれたが娘は拒否。私の父がした。そして娘は「おじさん(私の父)見てくれてありがとう。でもよくそんな気持ち悪いもん見れるね」と
言い放った。実の父のことを気持ち悪いもん、はないだろうと私の父は思ったら
しい。(ってか、誰かが確認しなくちゃなんないのに)
葬式などは一切しなかったのだが、焼いてもらい遺骨を持ち帰る時に「紙袋に
入れてく。なんかない?」と遺骨をぶらさげて持ち帰り、翌日なんとまだ臭いの残る
叔父の家にいき、金目の書類全部持ち出した。臭い、気持ち悪いを連発してたくせに
金のことになるとなんでも耐えられるらしい。
そして遺体の詳細な状態、部屋の中の状態、発見された時の状態を私の母に「あの子
(私)は妊娠してて、ショック受けさせてはいけないから、落ち着いたら私から
話すから言わないでね」と娘たちは言われたにもかかわらず、我が家に電話
してきて「ねー?ホラー映画みたいでしょ」と話してきた。
ちなみに娘たちは40代・独身です。叔父さんには悪いけど、こんな娘持って
可哀想と思いました。
649おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 09:33 ID:UQ9td/Op
>642
いっそその貸してるビデオデッキ売ってあげたら?
642は優しいね。
650おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 09:53 ID:BHLVGQOb
>>648
その娘、獣みたいだね。
651おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 09:55 ID:lUHkFVLZ
>648
そら、嫁の貰い手も無いわな。
652おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 10:15 ID:xjc0RYol
>>648
叔父が自殺したのは娘の所為じゃないのか・・・(´д`)
いや、めったな事言うもんじゃないな、すまん
653おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 10:41 ID:6taMyU1e
どうでもいいけどさ、女のカキコって「彼女は独身」とか「わたしは既婚」とかって入ってる
事が多いよね。
だから何?って感じなんだけど。結婚してるのがそんなに偉いのかね。
654おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 10:44 ID:izxFrAA2
>>536が何故叩かれてたのかわかりません
655おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 10:46 ID:kYQ27EFC
シンガポールにツアーで旅行で行った。
最終日、ホテルでチェックアウトを済ませた後飛行機の搭乗時間まで
まだだいぶあったので、市内観光や買い物をする間、大きな荷物はホテルに預けておいた。
で、観光も買い物もすませ荷物を引き取りにホテルのフロントへ。
あらかじめ引換券のようなものを渡されていたのでそれを出すが、
その時フロントにいた男は首を横にふってここでは渡せない、ついてこい、みたいなことを言って
フロント横の小さな倉庫みたいなところに私を連れて行った。
男の後ろから倉庫を覗いたら、入り口近くの床の上に私のスーツケースがある。
それが私の荷物だと言って取って貰おうとしたら、男は荷物の前に立ちはだかり、
私の方に向き直って
「お前たち日本人はかつてひどいことをした。もう戦争なんてするな。わかったな。もう戦争はなしだ」
というようなことをかなり強い口調で言ってきた。
私はただ唖然として突っ立っていた。
男は言いたいことを言って気が済んだのか、普通に荷物を返してくれた。
なんだか釈然としないままに、私を待っていた友人と合流。
友人と、同じツアー客で仲良くなった親子連れに、今あったことを言う。
荷物を預けた人は他に結構いたのに、そんなことを言われたのは私ひとりだった。

過去の歴史はもちろん忘れちゃいけないだろうし戦争するな、というのには反対しない。
けど私がシンガポールに何かしたわけでもない。
二十歳そこそこのその係員だって直接戦争の被害にあったわけじゃないだろうが。
あいつは今もあのホテルにいて、日本人観光客を捕まえちゃああんな説教をかましてるんだろうか。
656おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 10:58 ID:7XRdd5z1
>>655
あれだ、その男は朝日新聞でも読んだんじゃない?
657おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 11:12 ID:0zCwoSzM
>>655
悲しいことですが、そういう輩はアジアのあちこちにいますよ。
若いくせに、日本の過去を持ち出してゴネればゴネ得がある、
ということを学習してる。金品を要求されなくてよかったね。

私は昔マドリードで台湾料理店に入ったとき、
店のオヤジにえらくネチネチ絡まれて閉口した。
日本占領下の台湾で小学校教育を受けたらしく、
かなり流暢な日本語を話す爺さんだったけど、
「無理やり教えられた日本語が今でも忘れられない。
こんな言葉はしゃべりたくもないのに。日本のせいでひどい目にあった」
と、出された料理を黙々と食べる私と父の脇に陣取って小一時間・・・

しゃべりたくない日本語ならしゃべらなきゃいいじゃん、
第一父も私も直接あんたに被害を与えたわけじゃないだろ!と言いたかった。
それ以前に、金払って料理食べにきてくれてる客にそんな文句を言い続ける神経がわからん。
むかついたのでチップは置かずに帰ったが、「これだから日本人は…」と言ってるかもね。
658おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 11:16 ID:zf8zVkc2
シンガポールは華僑が多いらしいよね。
659おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 12:25 ID:DNhL4Uiz
>>613
うちの方は燃える、燃えないの2種類だけど
ペットボトルを分別にしたら燃えるゴミの焼却炉の燃焼温度が下がって
逆に不完全燃焼気味らしい。
なのでうちはペットボトルは燃えるゴミに入れてる。
ペットボトルも集まり過ぎて実は困ってるらしい。
大々的にキャンペーンしたので引っ込みがつかなくて
そのままになってるけど実は影で燃えるゴミに混ぜてる
希ガス。
660おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 12:32 ID:y3xAd3BJ
>>659
自分のところでも 資源ゴミとした回収された新聞紙が
市の焼却炉で燃やされてて、不祥事として報道されたよ
661おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 13:05 ID:6g7FyvOp
川崎はいいよなー最新鋭の焼却場だから
分別ほとんどしなくていいんだってさ。しかも毎日収集してくれるらしいし。
662おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 13:12 ID:DNhL4Uiz
「燃えないゴミ」の行く先ってそのまま埋め立て?
だったらそれをできるだけ少なくするべきだよね。
「燃えるゴミ」にしたら灰になるからかさが大幅に減るわけだし。
663おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 13:17 ID:j19DdNRF
>>662
うん。で、その埋立地が足りないんで、もうプラスチックは燃やす事にするんだと。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040715AT2G1300M15072004.html

個人的にはペットボトルも燃やした方がコストがかからなくていいと思うんだけどな。
664おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 13:20 ID:HM5R/WNy
アルミ缶なんかも再生コストのほうが生産コストより高いっていうしね
665おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 13:22 ID:y3xAd3BJ
>>661
そうなんだー
福岡から越してきたばかりのマンションの住人が
ダンボールもペットも何もかもごちゃ混ぜにゴミ出ししてて
管理人さんが注意したら
「以前住んでたところは一緒に出して問題なかったんですけど 」と答えたらしい
そういう理由だったのかぁ..納得。
666おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 13:24 ID:fcjzo/aK
ゴミの話はこっち行かない?
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1083938371/
667642:04/08/06 13:26 ID:m/wwL5fG
>>642
で、そのオヤジは
最近、オレの働く職場に入ってきたオヤジなんだけど
一緒に飯食ってたりしてて、余ったオニギリとかあげたりしてて
ジュースとかおごったりしてて
バスで来てたんで、帰りも車で送ってあげたりしてたんだけど
どんどん
すうすうしくなってきて
時差でオヤジが先に飯休憩あがった時に
オレの弁当半分食ってたり
オレだけが残業の時、勝手にオレの車乗って帰ってて
オレが残業終わった頃に
オレの車で迎えに来てんの
オレが休みの時、オレの作業服勝手に着てるし
家が遠いから泊めてくれとか言って
毎日のように泊まってるんだぜ
で、まだ初給料も貰ってないんで、金貸してたんだけど
給料出た日に返して貰えるの期待してたら
「うわー、まだ一ヶ月まるまる無いから苦しいよ
こんなんだと、また○○君に借りなきゃいけなくなるよー」
とか言ってんの
誰も貸すとか言ってないのによー
マジ、弁当のオカズかお茶に何か入れて殺したいよ

どう思うよ?
668おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 13:30 ID:olBSWBOZ
まあまあかな
669おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 13:30 ID:+mZExWha
>>667
改行を直せば燃やしてやる
ってところかな
670おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 13:34 ID:HM5R/WNy
>>667
「オヤジ」を「可愛い女の子」と脳内変換してみる。
ちょっと萌える状況にならないか?
671おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 13:38 ID:9YeGqsp+
車にカギかけないのか?
672おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 13:42 ID:7ciF1PkI
>>642>>667
もうdat落ちしてるけど↓にまったく同じレスがあるんだが?本人か?
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第5話
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1088672180/969
>>1を100回読んで来い。
673642:04/08/06 13:48 ID:m/wwL5fG
>>667
で、そのオヤジだけど
はじめは
勝手にオレのロッカーから車のキー持ち出して
休憩中に
オレの車でコンビニ行ってたんだよ
何か止めた位置が微妙に違ってると思ってたんだけどね
交代で休憩取ってるから気づかなかったんだけど
そのオヤジがオレの車で事故って
初めて発覚したんだけどね
よく考えたらロッカーに入れてた
サイフからも、金が減ってたんだけどね

そのオヤジは
あやまりもせず、「○○君の車、任意保険入ってて良かった〜
コレでお金要らないよね?」とか言ってんの

どう思うよ?
674おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 13:52 ID:olBSWBOZ
まあまあかな
675おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 13:54 ID:TGss+P/1
何だろう・・・・イライラしてきた・・・・・。
676おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 13:55 ID:n+GsI80u
>>642
そのオヤジもどうかと思うが、君の神経も分からんよ
677おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 13:57 ID:DSaGEZyQ
>>642
そりゃー災難だったな 
気がすんだら回線切って夏休みの宿題すませるか
川で遊んで来い
678おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 13:58 ID:9ztXLBqf
642はマゾなんだなと思う。
そこに至るまで抵抗しないなら、泣きを見るしかないのでは?
679おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 14:05 ID:WqEf3KCD
弁当半分食われたら
「うわー、弁当半分じゃ足りないよ
こんなんだと、パンやおにぎり買わなきゃいけなくなるよー」

泊まりに来たら
「うわー、友達が泊まりに来るからこれじゃ狭いよ
こんなんだと、みんな折り重ならなきゃいけなくなるよー」

給料が出たらオヤジが何か言う前に
「うわー、先月厳しかったから今月は苦しいよ
こんなんだと、返してもらうだけじゃ足りなくなるよー 借りなきゃいけなくなるよー」
680おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 14:07 ID:LO6bjKCK
>536がうちとよく似た状況な事に驚きました。
叔母が口出ししてくるところも、祖母が介護してくれているところも同じ。
違うのは、うちの叔母は私にだけ不満を言って、
今後も父や弟には言うつもりがない事。

仕事をやめて介護をしろとはっきり言われた事はありませんが、
「昼間はどうすんの?あんた70のばあさんに面倒みさせてどうしようもないね」
「世話してるって言うけど何やってんの?どうせ何もやってないくせに」
「自分のアパートで一人分夕飯作って食べ(ry」
などなど度々電話でののしられ、精神的にまいりました。
この姪御さんの苦労を考えると人事とは思えません・・・。
これ以上ひどい事態にならない事を祈るばかりです。
681おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 14:08 ID:fcjzo/aK
まさかっ
682おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 14:10 ID:LO6bjKCK
リロードし忘れた・・・終わった話題をすみません。
683おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 14:11 ID:fcjzo/aK
唯一違う点が今後変わってきたら間違いなく本人だ
684おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 14:12 ID:MzwwjhGI
ああ、おそらくは…。
そのうち680の叔母は、父や弟に「苦言」を呈するだろうね。
685おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 14:18 ID:CPjnu9Rx
みゅーみゅー&310@小町
↑の再来@にちゃん
686680:04/08/06 14:58 ID:LO6bjKCK
すみません!680に書いてないのですが、
細かい部分が違うので多分別人ではないかと。
・私は30になっていない
・弟の結婚相手(まだ籍を入れていない)が介護してくれる予定だが、それは来月から

あと、ものすごい主観なんですが
・うちの叔母は2ちゃんを見ていない(多分)

でもほんっとよく似た話でびっくりしました。
世の中には親戚に悩まされてる人ってたくさんいるんですね・・・。
名無しに戻りますんで次の話ドゾー↓
687おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 15:03 ID:Fu0l28zT
弟嫁がかわいそうだ
しかも親戚に悩まされてるって……
688おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 15:11 ID:IKY8mPUz
>>678
だな。ここではいろいろ書いているが
本人に対しては「勘弁してくださいよぉ〜ヘラヘラヘラ」と嬉しそうに笑っていると推測。
689おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 15:27 ID:gdFhKCLq
友人嫁の神経が分からん。

俺ら夫婦と友人夫婦とで旅行に行った時のこと。
レンタカーを借りて、俺が運転、俺嫁が助手席でナビ。
嫁は地図を見ながら指示を出してたんだが、
友人嫁は「すごいな○○ちゃん、どうして道分かるの?」
「なんでって…地図見てるからだよ」と嫁が答えると、
「えーっ!地図読めるの?すごい!!女の人って普通読めないのに!」
普通読めるだろ!

結婚したばかりの新居へ招かれた時のこと。
俺嫁 「この洗濯機いいねーどう?使いやすい?」
友人嫁 「ううん、まだ使ってないから分からない」
俺嫁 「えっなんで?」
友人嫁 「まだ主人に説明書読んでもらってないから」
俺 「はぁ?」
友人嫁 「私そういうの読んでも分からないから、
人に読んでもらってその人から説明してもらわないと使えないの、
炊飯器と電話は教えてもらったんだけど、洗濯機はまだなの。
だから洗濯は今実家でさせてもらってるの、面倒だけど、仕方ないよね」
説明書ぐらい自分で読め!というか読まなくても使えるだろそれぐらい!

本人が言うには、
「難しいことは考えられない。考えようとすると頭がパンクしてイライラするから考えない」
だそうだ。
こんなのでも会社で普通に事務員をしてたっていうんだが…俺には信じられない。
なんというか、ハナっから自分で何もしようとしない、考えようとしないその姿勢が
イライラするっつーか神経わからん。
690おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 15:36 ID:asf09Kyn
>>689
誰だっけな。芸人の嫁を思い出した。
はなわが親友とか言ってた奴。
691おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 15:36 ID:ntqTbevE
>>689
その嫁をかばうつもりはないけど、最近の洗濯機は難しい。
俺は洗濯機を甘く見ていて痛い目にあったよ。説明書を捨て
なきゃよかった。。
692おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 15:37 ID:DqcFThi9
>>689
こちらに被害が及ばない距離でヲチしたい。
こういう人って子供が出来てもこのまま?
693おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 15:39 ID:9ztXLBqf
>>685
今見に行ったけど、あの後まだあんだけ尾を引いてたんか(;´Д`)
当時読むのやめて正解だった

>>689
水でも飲んで落ち着け。
694おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 15:39 ID:6g7FyvOp
スレチガイだけど電気製品で取説が飛び抜けて分厚いのって携帯の気がする。
695おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 15:40 ID:wRdK0XK3
>>689
一部の女にはよくある症状だ、気にするな(全員がそうではないが)。

女は感情型の思考回路を持つから、論理的な説明になるとパンクする。
一度パニックになると正常な思考を持たなくなる。
交通事故を起こして意味不明な言動をし、逆ギレかますのはその所為。
696おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 15:41 ID:wRdK0XK3
>>690
前田健でしょ?
でもバカ嫁ははなわの方。
697おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 15:46 ID:asf09Kyn
>>696
あ、そうだそうだ。思い出した。
はなわは自分の嫁の話をしてたんだったっけ。
ありがとう。
698おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 15:55 ID:lywY+9ax
>>689
でもまあ、友人もそういう女性が好みだったから結婚したんだろ。
他人がイライラするような事でもないと思うが。
699おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 15:56 ID:DrJFQnDC
友人一家と我が家で毎年夏に旅行するのだが、
彼らが旅行中に夫婦喧嘩をはじめた。
そのネタがどーでもいいことで、聞いてるこっちがめいる。
しかも去年の旅行でも喧嘩してた。
ウチの子供は動揺しておどおどしているのに、
友人の子供は何事もおきていないかのようにすやすや寝入っている。
自分たちだけが行動している旅行でもないのに、喧嘩をおっぱじめられる神経がわからん。
プレイの一種なのだろうか。
700おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 15:57 ID:4pNZ/UOJ
>>689
別に神経が分からんレベルでもないけど
普通に学校行って、就職できて、結婚までできるなら頭は悪くはないだろうし
地図を読むとか機械の操作とかが苦手なだけなんじゃないの?
それに友人夫もそういう嫁が好きなんでしょう。持ちつ持たれつじゃん
701おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 16:14 ID:EXp1228H
誕生日だかなんだか知らないけど、
部屋の窓を開けたまま、夜中の0時ちょうどにクラッカーを鳴らし
手拍子つきでハッピーバースデーを大合唱する、同じマンション住民の神経が分からん。

1時間くらいで宴会は終わったし、誕生日を祝うのも構わないけど時間帯考えろよ。
他のマンションの人もベランダから覗いてるし・・・
702おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 16:17 ID:km+Jnjbd
問題なのはその嫁が堂々と他人に話してる所から
あまり「恥」と思っていなくて、「それが当たり前」もしくは「こんな私可愛い」
と思ってそうところかな…。
703おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 16:26 ID:sWeA6BcU
前田もはなわも結婚してたんだ・・・・
704おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 16:40 ID:6taMyU1e
>702
まぁ、そう思ってるんだろうな。「私はバカです」って宣言してるようなもんだろうに。
学校出て就職したからって頭いいとは言わないな。実用的な事が出来ない方が
よっぽど頭悪いよ。
705おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 16:41 ID:x4vEExfN
先日花火大会があったんだが、かなりの規模だったので花火会場は大混雑。
その中を歩きタバコで進んでいったバカタレ二人組。
そいつらをぜひ花火師さんに花火の代わりに打ち上げてもらいたかった。

人一人まともに進めない状況で歩きタバコするかね、ホントに・・・。
706おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 17:52 ID:Ywga8LhD
>700
ところがね、こういう人って周りに迷惑かけまくるんだ。
うちの旦那の友人妻、
自分の旦那の留守中に電気機器のトラブルが起こったら
私に電話してくるんだ。
(うちじゃ地図を見るのも機械いじりも私がする。旦那のほうが苦手)

パソコンが動かなくなっちゃった〜(強制終了しやがれ)
掃除機が吸い込まないの〜(ゴミパックパンパンですが)
テレビがつかない〜(主電源いれなさいよ)
プリンターが変〜(インク切れだよ)
廊下の電気がつかない〜(玉切れだよ電球替えろよ)
そんなこと言ったって〜とどかない〜(椅子に乗れ)
等など…

くだらないことで毎回呼び出されるほうはたまったもんじゃございません。
旦那の顔を潰さないためとはいえ、疲れます…。
707おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 18:01 ID:ua89obqM
世の中にはびっくりするぐらい頭の悪い人(障害者除く)っている事が、世の中に出て分かりました。
708おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 18:19 ID:bEWfnC4o
ただ頭が悪いだけなら我慢も出来るが
自分はできない事なのに出来る人の事を扱き下ろす人もいる。
「なんだ。あんな人大したこと無いよ。○○さんの方がうまい」とか。
おまいは出来ないくせに言うんじゃありません。
しかも何度も注意してるのに意味がわかってないみたいだし。
異常に疲れる。
709おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 18:35 ID:0CAw4Xqj
>>708学歴でもいるよね。
自分はマーチレベルの大学なのに「早慶って大した事ないよ」とか…。
それと同レベルの大学行ってる人が言える台詞だよ。
それ以下の人が言っても負け惜しみにしか見えないし
説得力ゼロ。
710おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 18:52 ID:r9pT04Gb
>>707
頭が悪いというよりも、考えることを放棄しているって感じ。

>>706
そういう人って、他人を呼んでちょちょいと直して貰うと、
「なんだー簡単じゃん」って言ったりするんだよな。
711おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 18:54 ID:9YeGqsp+
貯金の話で 「お金なんてため込んでも意味ないよ、使わなきゃ」とか・・・
無職で収入ない奴が言っても説得力ないんだよ。
712おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 19:12 ID:uK4Gqkma
元PCインストラクターをしていたものです。

パソコンを使い始めてまだ日が浅い「友人」に
使い方を聞かれるのはまったくかまわないし
力になってあげたいとも思うわけですが、
サポセンに転職した「元・同僚」のサポセン代わりに
されるのには納得いかなかった。

ちょうどそいつがサポセンを始めた頃、
私も仕事を辞めて無職だったのでいいように使われっぱなし。
「いいでしょ?どうせ暇なんだから調べてよ」だそうな。
たまたま出先(親戚の法事だった)で電話を受けたので
調べられないと言ったら「使えないわね!」と逆ギレ。

ヤツの神経がいまもってわからん。
というか、そんなヤツの言いなりになっていた当時の自分の
神経がもっとわからんわけだが。
(今は縁を切ってます。さすがに)
713おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 19:14 ID:KeVE6Yiw
>>709

うちのおじさんがそんな人だ。
おじさん本人は高卒で「俺は勉強のことはわからん」
って言ってのだが,息子が一浪して地方の私立大学に合格した途端
突然大学評論家になっちまった。

「へぇ?○○大学?あんなとこたいしたことないよ。」
「××大学?あんなとこ行くだけ無駄だよ。バカでもいける大学だよ」
「あの子□□大学出てるの?あの学校もたいしたことないんだな」

もう親戚中で総すかん食って相手にされなくなってたけど・・・
714おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 19:24 ID:YVkRyl54
無料サポセンにされて困ってる、ってスレがあったよな
715おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 19:38 ID:Z1J+RUaN
>713
似たような感じになったのが、うちの父だった。
俺が、地元じゃ進学校で通ってる高校(旧制中学)に入ったら、
「○○高って言っても大したことない」が口癖になった。
それは「うちのバカ息子でも入れるんだから」っていう照れだったわけだけど、
知らない人には、ちゃんとそう言わないと、
その人の子供が、うちの高校に頑張って合格してた、なんて日には、
すげえ、気を悪くされるんじゃないかとヒヤヒヤものだったよ。
716おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 19:43 ID:eQcsZVnW
それはまた別の話
717おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 20:37 ID:g1HFTZgK
>>716
なんかモマイいい奴だな
718おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 21:07 ID:jFUBQk/N
会社の御札をはがさなきゃいけないときがあって
「誰か男性がとってくれるー?」って40代女性がいった。
「何で男性なんですか?」って聞いたら
「女性は不浄だから。」と言われた。
女が女を不浄といったらおしまいじゃん。

確かに今は女尊男卑が横行してるからすこしは女が我慢しなきゃ
ならないと思ったけどそれとこれとはちがうかなーって思った。

やっぱ女は不浄なの?私はそうは思わない。
719おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 21:09 ID:XauRlpv2
実弟の話なんですが、、。
東京から私の住む福岡まで、高速使って車で来るそうです。
お嫁さんと、子供は小学生と3歳2人で。
昼間は普通に仕事で、夜出て徹夜で運転してくるそうです。
車に予備のガソリンをタンクに積むとか、それだけでも
危ないからやめてって言ったんだけど、うちの子供も2人乗せて実家
(うちから高速使って車で5時間)に
連れて帰ってやるからときかないんです。
はっきりと「あんたの運転はこわいからいやだ。」って断ったんだけど
逆切れ。私は弟の性格やら運転の荒さやら十分知ってるけど、
うちの子供はそんなこと理解できないし、楽しそうなことを
ママに禁止されたってものすごく怒ってるんです。
断った後にも弟は勝手にうちの子供を誘ってって一緒に行く約束まで
してます。私は弟の運転の車にはこわくて絶対乗りたくないんです。
19歳の頃、私の車を新車3ケ月でトラックに追突して廃車にしたことも
あるし(無断で乗って行った)、今でもバイクをひっかけて怪我させたり
してるのに。
思い出してみれば事故の後始末は、弟だけ命の母が全部やってきて
弟は私に謝罪もしてない。
それなのに自分に他人(血が繋がった弟だけど)を車に乗せる資格が
あるって何で思うのだろうか、、。
720おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 21:11 ID:qjh80jNM
>718
そういうことを気にしない会社だったら、お札貼ってないでしょうに
721おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 21:15 ID:4ru1gy8B
>>718まぁ気配りして「そういうしきたりだから」とか言えば怒らなかったのかな?
722おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 21:16 ID:noSnbtHu
>>718
女人禁制の御山とかにも平然と入って行きそうだな・・・。
723おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 21:18 ID:15/OyneS
>720
んだな。会社にお札貼ること自体が、
科学的根拠のない因習つーか旧来のしきたりなんだから、
因習に従いたい人が因習にのっとってやればいいことだ。
724おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 21:20 ID:j19DdNRF
>>718
大阪の知事さん?
725おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 21:20 ID:SINx64wS
>>707
いますねえ!
説明とイチャモンの違いの分からない輩が。
726おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 21:21 ID:X9i714eY
>>718
ただ単に取るのが嫌だったからじゃないの?
727おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 21:24 ID:FLKQi5YP
>>719
きちんと子供に弟は事故を起こす事が多くて運転の仕方がかなり危ない、
自分の車もめちゃめちゃにされちゃったよって話しておいたら?
身内とはいえ何度も事故起こしてるのにあまり反省もしてなさそうな人に
子供の命を預けたくはないよな。
子供さんが何歳か判らないけど多少大げさにでも怖がらせておいた方が良いのでは。
728おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 21:24 ID:VrRqugBn
>>718
不浄かどうかはともかく、世の中女が立ち入っちゃいけない、
場所、思想ってのはあるよ。

>>719
ガソリンを予備で積む?
普通にSAとかで入れればいいじゃないですか。
リッター2kmのアメ車なのかな。
もちろん、ガソリン缶に入れるんだろうけど、万が一事故った時に
危ないですよ、やっぱ。
それさえなければ、普通の男なら、東京〜福岡を走りきるのは
問題無いと思いますが。無論、それなりに休憩しながらですよ。
729おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 21:25 ID:bnMqRSuU
>719
わかる。もしもの際は未成年者略取誘拐で警察に止めてもらった方が良い。

>718
触らぬ神に祟なし。
そんな面倒なものにさわりたいのかどうか聞いてもいい?
730おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 21:35 ID:xGqNMLqm
>>718

>女が女を不浄といったらおしまいじゃん。

そうか?うちの九州の親戚の家,そんな会話ばかりだぜ。
おばさんが家を仕切ってるんだけどおじさんに命令しまくる。

おばさん 「おとーさん!テレビ見てないではやく風呂入ってよ!私たち待ってるんだから!」
おじさん 「先入ってていいよ。今野球がいいところだから」
おばさん 「何言ってるのよ!男より女が先に入れないでしょ!湯が汚れるって言うでしょ!」

ってなカンジで・・・
旦那立ててるんだかどうかわからない。
他にも

「おとーさん!スーパーの袋なんか下げて帰ってこないでよ!駅前からそんなで歩いてきたの?
みっともない!そんなものは女が持つものよ!」
「あれ?おとーさん,今日はビール飲まないの? じゃあ女は飲めないわね。残念 我慢しましょ」
などなど・・・

男尊女卑っぽいけど,どことなく微笑ましかったなあ。
どう見てもおばさんが仕切っていて,おじさんが小さくなってるんだけど
一応,おじさんを立ててるんだよな。

「九州男児」っていうけどあれは「九州女」がたくましいからできた言葉なんだなと思ったよ。
731おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 21:36 ID:jXiPcMSA
今日子供のスイミングを観覧していたら、お隣に幼稚園くらいの女の子
とママが絵本を読んでいた。ママはけっこう読むのがうまいのだが、
1ページごとに「クマさんはどんな気持ちだったのかな?」とか
「クマさんはどんな顔してる?」とか国語のテストみたいなことを
聞いてくる。子供が答えると「え?おこってる??なんで?違うわよ」
と凄い剣幕。科学絵本にくわがたが載っていたらしいのだが、子供が
「このくわがたはおんなのこだね」というと「違うわよ」と即答。
「だってやせてるからおんなのこよ」というと「違う!」。しだいに
子供は半べそ状態になり「なんで?」と聞いた。答えは

「マ マ が 言 っ て る ん だ か ら そ う な の!」

その神経が.....。長文すまん。

ちなみに絵本の読み聞かせの基本は、自発的に絵本から何かを読み取ら
せることで、いちいち質問していたら、絵本の持つリズムが崩れて
しまいます。淡々と読むのがいいんですよ。
732おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 21:46 ID:puVnAMZp
>>731
お受験の練習なんでしょ。
733おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 21:47 ID:PUGeQRy7
>>730
俺も男だが、そんな環境居心地悪くて仕方ないなぁ。
それが九州で普通だと言うなら九州には一生住めないわ。

つーか、そんな事で男を立てられてると思う神経が逆にわからん。
734おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 21:48 ID:W0iH47uy
>730
> おばさん 「おとーさん!テレビ見てないではやく風呂入ってよ!私たち待ってるんだから!」
> おじさん 「先入ってていいよ。今野球がいいところだから」
> おばさん 「何言ってるのよ!男より女が先に入れないでしょ!湯が汚れるって言うでしょ!」
ちなみに一番風呂は体に悪いw
735おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 21:59 ID:g/7LEcOO
それは迷信。
736おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 22:05 ID:ROgp7Nit
男を立てるっていう意識があるもんだろうか。そのあたりの言動は。

昔からの因習があまりにも日常レベルで入ってるってだけでは。
737おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 22:32 ID:jXiPcMSA
>>732
お受験のしようもないほどのド田舎なんですが。私立の小学校ないし。
738おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 22:35 ID:4ZVszR/h
うちも昔はお風呂、男が先で(その中でも順番はきまってる)女が後だったよ。
今はくずれてるけど。

どこでもちょっと前まではそうだったんじゃない?
食事の席も、上座は男衆が座ってたしな。
739おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 22:44 ID:NAmQq8bR
自分の神経が分からん、と思うことがたまにある。

1回のデートで相手に10万円以上使わせている事に
気付いたときなど。
740おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 22:47 ID:Pv6RsnYn
>>739
叩かれたい人?w
741おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 22:49 ID:4ru1gy8B
>>739貴女がそれだけの価値がある女性だってことですよw
742おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 22:52 ID:g1HFTZgK
この時間になっても、窓の外で泣きまくっている奴らへ。
あなたには時間という概念がないんですか?
本来ならばとっくにオヤチュミ☆してる時間ではないですか。
「泣きまくるのは今の時期だけだから我慢しろよゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!」ということですか」?
蛍光灯が煌々と輝くところに居るから眠れないんではないですか?
あーもうとっとと氏んでください。いいから早く。


マンションの廊下の蛍光灯付近に昨日から蝉が2、3匹とまってます。
やつらの神経がわからん。昼間寝てんのかしら?
743おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 22:55 ID:Pv6RsnYn
ワロタ。セミさんも昼間はバテてるんだろうな、この暑さじゃ。
744 :04/08/06 22:56 ID:im74EhwM
>>719
予備のガソリン云々がよくわからんな。
深夜に高速道走ったことないんだが、その時間帯って
SAのGSは閉まってんのかな?

確かにガス欠時の予備用として専用のガソリンタンクが
売られているのは知ってるが、やっぱちょっと怖いな。
なんかの弾みで蓋が緩んで、気化したガスが静電気に
引火してボーン!!!!
745おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 22:57 ID:DXemyt4E
>719
お子さん、おいくつ?
チャイルドシートを使う年齢なのかな?
それを理由に断るとか・・・。無理か。

昔福岡から東京へ高速利用で行った人がいたけど、
片道14時間かかったらしい。(2人で交代しつつ運転)
その後、5時間も走るのか・・・・。
719さんちで弟と嫁さんがきちんと疲れをとるのならまだましかもしれんけど
そうじゃないなら、なんらかの事故をするに10000000000ドキュ
746おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 22:59 ID:lg2jBX2g
>737
地元に私立幼稚園がなくても、お受験する人はいると思うよ。
747おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:03 ID:Y0qobJJQ
>>735
いや、本気で体に悪いよ、一番風呂。
特に冬場は裸でつめたい浴室に入るから、血圧上がってアボーンの
可能性も高い。
748おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:05 ID:4ru1gy8B
さら湯は肌に刺激が強すぎるらしい
749おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:05 ID:F4RKDX8b
>>719
この春に高速で東京→福岡(久留米)を一人で走った。夜中出発の一晩コースで。
もちろんSAは開いているよ。予備のガソリンて意味不明。

あと、さすがにかなり疲れた。
運転が不得手な人だったら相当危険だと思う。
750おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:06 ID:6TFfB6cR
>>744
東京から福岡ってことは、東名(or中央)〜名神〜山陽道でしょ。
日本でも指折りの交通量を誇る高速道路なんだから、24時間やってるGSは余裕でありますよ。

恐らく、>>719の弟さんは、高速のGS料金が高いから、
都内の安いGSで買っておいて補充するつもりなんでしょう。
751おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:11 ID:DXemyt4E
実は高速道路のガソリンの値段はそれほど高くない。

今の高速道路GSのレギュラーは114円。
先日ニュースでやってたが、全国平均の値段とほぼ同じ。
http://www.j-sapa.or.jp/news/price/index.html

752おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:14 ID:JTaRYTBz
男友達の遠距離彼女が泊まりに来てるってのに、
酒もって押しかけて、
オマケに狭いアパートなのに泊まっちゃう神経って・・

「彼女が泣いてるの聞こえてきて
悪い事したなって後になって思ったけど、何事も経験しないと判らないから♪』
って・・
経験しなくてってフツーに判るだろーが
753719:04/08/06 23:16 ID:XauRlpv2
9時ごろ電話がありました。今から出発するそうです。
予備のガソリンは専用タンクに入れるそうですが、ちょっと普通の
常識は持ち合わせてないのでこわいんです。
弟が大学生の時、バイクに乗ってて、ガソリンの量を確認するために
タンクのふたを開け、よく見えなかったんでライターに火をつけて
タンクの口に持って行って引火させてるんです。
やけどまではしてませんが、前髪、眉、まつ毛は焼けてます。
とにかくそういうとんでもないことをさらっとやるんです。
バイクも母に買ってもらってるし後始末も弟はそのままバイクの乗り捨てで
現場の始末もしてないし、また新しいのを母に買ってもらって
火事を起こした罪の意識もなしどころか武勇伝と勘違いしてる。
うちの子の年齢は中学生と高校生で小さくはないんですが、
おじさんの本当の姿とか、悪口を言いたくなかったし全然話してないので
普通の人って思ってるから、何が怖いの?って言って私が意地悪してると
思ってます。まだ他人に乗せてもらうほうが安全。

754おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:17 ID:2cfPkp+u
「遠距離彼女が泊まりに来てるところに酒を持って
 泊まりに行ったら、彼女はどういう反応をするか」
という壮大な実験だったんだな。素晴らしい、
学位の代わりに拳を叩き込むべきだなw
755おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:19 ID:tKDzNIJQ
>753
お前の神経がわからん。
子供が大事ならとっとと本当のことを言うべき。
あとで後悔しても遅すぎるんだから。
つか、こんなとこに書き込んでないで、
とっとと子供に事情を説明してきやがれ!!
756おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:19 ID:j19DdNRF
>>753
う〜ん。なんかネタ臭くなってきたぞ…
757おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:20 ID:15/OyneS
>752
「男友達」と書いてるってことは、
その酒持っておしかけてオマケに泊まっていったヤツは女なのか?
758おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:23 ID:tKDzNIJQ
>757
書き込んでるのが女で、
その中の男共の間での話じゃないか?
759おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:24 ID:tKDzNIJQ
「グループ」ってのが抜けた。
×その中の男共
○そのグループの中の男共
760719:04/08/06 23:26 ID:XauRlpv2
>>755
子供とはかなりの大喧嘩になってますけどね。言うこときかない。
ここをそのまま読ませるからなんか言ってやってもらえませんか?
761おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:26 ID:OReT6B54
>>753
>おじさんの本当の姿とか、悪口を言いたくなかったし全然話してないので
そりゃきっちり話しておくべきだと思うが。中高生ならもう大丈夫でしょう。
子どもたちが事故に巻き込まれた後じゃ遅いですよ。
762おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:28 ID:y6KfRsi6
>何事も経験しないと判らないから
サンピーですか?
763おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:30 ID:YVkRyl54
>>760
子供と弟とどっちが大事なの?
そんな弟なら、縁切るぐらいの勢いで突っぱねたらいいじゃん。
もしかしてクマ?
764おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:32 ID:CoZFOLF3
まさか「719の息子ですが〜」って展開にする気じゃなかろうな
765おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:32 ID:puVnAMZp
>>761
でもいまさら話したところで、行かせたくないための嘘だと思われるのが落ちのような気がする。
766719:04/08/06 23:33 ID:XauRlpv2
>>761
今はすべて話しましたが、話すのが遅すぎました。
小さいうちから話すべきでした。明日うちに来るので、行くの行かない
のってもめると思います。子供は絶対行かせるつもりはないので
子供の方がいいのですが、問題は弟で大喧嘩になると思います。
767おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:33 ID:tKDzNIJQ
>719
口で言うより、あんたの書き込み見せたほうが早くないか?
それでもいくって言うなら、生命保険1億くらいのに入ってねって言ってやれw
結構効くぞ。死ぬ確率が高いってことで。

768おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:33 ID:9YeGqsp+
子供を大事に思うのなら家に着く前に事故を起こすように念じておけばいい
769おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:34 ID:/oxse7lR
↓クマーのAAアート
770おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:34 ID:tKDzNIJQ
>719
縁切れ。
つかそんな基地外家に入れるな。
来ても追い返せよ。
771752:04/08/06 23:36 ID:JTaRYTBz
酒もって押しかけたヤツ→オンナ(私のかつての知り合い。

彼女と話してると、常識のラインを見失いそうになりまつたw
772おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:40 ID:q7QNkh2o
>>753にイライラしてきたのは自分だけじゃないよな…
773おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:41 ID:OReT6B54
>>766
弟さんを家に入れないくらいの断固たる態度を示した方がいいんじゃないの?
そうすれば、お子さんも事の深刻さがわかるでしょう。
弟さんはいくら言ったところで聞かないんでしょうし、喧嘩するだけ時間の無駄だと思うけど。
774おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:41 ID:tKDzNIJQ
>771
嘘!!マジで女??
男ならあり得ると思ったが
まさか女とは…世の中って広いなぁ(遠い目)
775おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:43 ID:tKDzNIJQ
>772
心配するな。私もだ。
さっきからかなりイライラしてる。
…他人事だとわかってはいるのだが。
776おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:52 ID:MOpZywvL
>>742
亀だが1行目呼んだところで「蝉だよな」と思ったヨ。
漏れの家は8階なんだが隣接する公園で朝4時になっても鳴いてるぞ。
そして翌朝ベランダで死んでたりする。勝手に人ん家のベランダで死ぬな。
死んでると思って処理しようと思った途端ジジジジジって暴れて飛ぶのも
やめてくれ。心臓に悪い。
そしてベランダの天井にとまるのもやめて欲しい。嗚呼・・
777おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:58 ID:kz8CZluc
>>753
旦那は何やってんの?
夫婦ぐるみで阻止すれば?


>>752
その女最悪だけど、招き入れて泊めさせる男友達も同罪。
つーかヘタレだね。
778おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 00:12 ID:Blf9ahH8
>>753=>>719

高校生や中学生になっても「ママに禁止された」
とか言うお子さん達なんですか?
ネタ?
779おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 00:35 ID:lqCj82Da
>>752
>>777の言うとおりだな、男も女もヴァカ。
その彼女そんなヘタレヴァカとは別れた方がいいよ。
780おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 00:47 ID:WxWXrDb4
体調崩して寝こんでたんだけど、昨日の夜中電話が掛かってきた。
親戚にちょっと容態の悪い人がいるから、もしかして!!と思って飛
び起きたら、同じ事務所のA子。
完全に酔ってる声で、
「今からHしたいんだけど、どっかホテル知らない」
だそうで。
何も言わずに、黙って切った。
今日の昼頃、やっと起きられるようになったので、携帯を見たら、事
務所の同僚から「お疲れ様」って一行メールが十件程はいってた。
A子は、事務所で
「昨日、B(私)にホテル聞いたら黙ってきられた。失礼」
「普通頼られたら、教えようって気にならないモンかなぁ」
と、昼食時に延々怒ってたそうで。

もう、どう言っていいのか。
781おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 00:48 ID:gtPzLyrD
エッチどうでした?って聞いたら。
782おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 01:01 ID:IM/0fBwi
なんも言わんでいいだろ。
周囲も呆れて単にA子一人が恥さらしてるだけのようだし。
783おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 01:04 ID:+atFx3X+
まあ正直ネタでもなんでもいい>>753
少なくともお前はここに来てもどうしようもないから、
もう来るな。
子供が死のうがどうしようが保護者以外に責任はないから好きにしろ。
784おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 01:29 ID:yHcMtCEi
>760
思春期のガキの説得なんかこのスレで頼むことじゃねーよ
あほらし
785おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 02:26 ID:NW3fYFgj
長距離バスのチケットを買いに行った時のこと。
窓口の前の椅子に座って待ってたら
20代半ばの金髪にいちゃんが窓口のおばちゃんに
「バス乗り過ごしたんだけどぉ〜」
おばちゃんがこういう場合は無効になりますって何回も説明してるのに
「まじで〜なんとかなんないの〜
 夜までに大阪に行かないと〜間に合わないし〜」
どうやら彼はJRでなんとか帰るから、
乗り過ごしたバス代を返せと言ってるみたいでした。
おばちゃんが何回言っても引き下がらない。
乗り過ごしたのは自分の責任だろ・・・
「時間になっても電話もかかってこないし〜」
当たり前だろ。
時間通りに来ない客にいちいち電話するわけない。
おばちゃんは私ではどうすることもできませんって
会社の上の人に電話して彼に取り次いでた。
彼はそれでも
「なんとかなんないの〜」ばっか。
いいかげんにしろって思った。
あんな奴でもお客様として対応しなきゃいけない
おばちゃんが気の毒だったよ。
786おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 02:30 ID:QcSy+0FQ
>>769
ASCII Art ─略→ AA

AAアートだと、アスキーアートアートになるぞ。
787おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 03:01 ID:kONlgGRM
>>785
それは乗り遅れであって、乗り過ごしじゃない。
788おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 03:09 ID:hZ80vlm3
>>785
バスの中で居眠りしちゃって 目的地より遠くまで乗っちゃうことを何と言いますか?
などと、イヤらしく言ってみる自分の神経がry
789おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 03:14 ID:lhv6wSLp
>>787-788
DQNにーちゃんも乗り過ごしたって言ってるし、そういう方言なんだろ。
もしくはネタか。
790おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 03:46 ID:97YdcbyJ
バイト先で電波ゆんゆん飛ばしてくる同僚。
ブッシュ大統領のバカ話で意気投合したのはいいんだが、
仲間と思われたのか、と学会向けのネタを飛ばしてくる。
曰く、
「本能寺の変の黒幕はスペイン宣教師。これは最近の学説の主流です」
「湾岸戦争で米国は核を実戦使用しました。
 目撃者の英軍部隊は部隊ごと消されました」
などなど。冗談で言ってるようにも見えない(冗談でも寒すぎるが)
どうも学生運動の生き残りらしい(30前後くらいなのだが)。
どこでそういう与太話を仕入れるのか、気になるが怖くて聞けない
791おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 04:09 ID:QcSy+0FQ
>>790
脳内から仕入れてます。
792おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 04:35 ID:ZMQPOykl
>「本能寺の変の黒幕はスペイン宣教師。これは最近の学説の主流です」
なんかエキサイト翻訳みたい。

>>753
弟が来る前に子供を実家に送り届けてしまってはどうでしょう。
迎えに行くタイミングを逃すと送ってこられてしまうだろうから
見極めはしっかりね。
793おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 08:28 ID:DnaTI+VN
>>790
世界史ジョークスレの方ですね
794おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 09:11 ID:QjE0dFvP
>753
こうなっても知らないぞ

兵庫の山陽道トンネルで4台絡む事故、3人死亡

7日午前6時ごろ、兵庫県赤穂市塩屋の山陽自動車道上り線
高山トンネル(1378メートル)東側出口付近で、
トラック1台と乗用車3台が絡む事故があった。
この事故で、4台が炎上し、トンネル内に煙が充満。
4台の運転手ら20人以上が近くの3つの病院に運ばれたが、
うち3人がまもなく死亡。負傷者や煙を吸うなどした人もいる模様。
この事故で、赤穂西IC―龍野西IC間約15キロが上下線とも通行止めとなった。
県警高速隊の調べでは、トラックが前にいた乗用車に追突し、
さらに前にいた乗用車に玉突きしたらしい。

(2004/8/7/09:03 読売新聞 無断転載禁止)
795おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 10:55 ID:IQduFnGL
1ヶ月程に夫の勤めている会社の社長さんから夫に食事のお誘いがあり、社長さんは家族連れて行くから奥さんも来たらいいよと言われたので行きました。
中華料理屋で私達が後から合流し、社長の家族とは初対面だったのではじめまして、などと私が挨拶している横でなぜか夫は落ち着かない様子。
どうしたの?と聞いてもなんでもないと言うだけなのだけど、食事中ずっとなんとなく気まずい顔でした。

社長達と別れた後で夫があれ、奥さんじゃないよと言い出し、ハア?と思ったらその女性は愛人だった。
キャバクラで知り合った女性でそこを辞めさせて生活費を渡して囲っているらしくその場にいた子供は彼女の別居中の夫との間の子供でした。
子供は社長の事をパパと呼んでいたし、私が社長の妻子として接する度に夫は気が気でなかったそうです。

家族を連れて行くからって愛人と子供を連れてくる神経がわからない…。
ちなみに社長の奥さん(本妻)は現在妊娠中、愛人の方は私は二番目でいいから奥さまを大事にしてあげてね、というスタンスらしい。
あれから、夫がいないときに社長から食事に誘われるようになったしなんかもうDQN以外の何物でもない気がしてきたよ…。
796おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 11:16 ID:wUwvTWpv
797おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 11:41 ID:XNAIq6aQ
うちの親戚の女性。40代で独身のせいか、年より若く見えるし、確かに
綺麗。といっても素顔は見たことがない。(私が小さい頃はあまり交流なくて、
最近少しだけ接する機会があっただけ)
バツイチで、結婚してた時に借りたマンションに別れた後もひとりで住んでいた。
そのため、家賃が少々高いらしく、でも引っ越すのもかったるいのでそのまま
節約しながら生活をしていた。親戚の女性は安定した職についておらず、次第に
家賃が苦痛になってきて、不動産屋に頼んで家賃を安くしてもらおうと思った
そうで、大家なんか無視して仲介の不動産屋に家賃値下げ交渉をした。しかもなんと
色仕掛け。「2、3回相手してやったら3万も安くしてくれたわ」と笑って
言ってた。
こんなことで安くする不動産屋、色仕掛けで解決させようとする親戚の神経も
わからんが、こんな話を法事で親戚一同いる前で堂々と笑ってしてる姿が
一番ワカランだった。
798おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 11:53 ID:wUwvTWpv
>>786
AVビデオみたいだな
799おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 11:56 ID:e6AAOUnc
>>795
夫がいないときに社長から食事に誘われるようになったし

ハァ?3号さんねらい?


800おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 12:02 ID:pU0PiCCE
>799
なんかその書き方だと、795が3号の座をねらってるように見える・・・
801おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 12:21 ID:wUwvTWpv
V3じゃないのか?
802おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 12:24 ID:Qr/DRERR
>794
これかと思っていた。
803おさかなくわえた名無しさん :04/08/07 13:15 ID:z5b684Ay
>>753
にいらいらするのは肝心の旦那の姿が見えないことだ。
旦那から言って貰えば話は済むだろう。

753の弟は旦那にしてみれば甥にあたるんだろうけど、
ガソリンの量を確認するのにライターを使うようなバカに
子供を預けることなど出来るわけがない。

804おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 13:23 ID:tUjCwaIE
>>803
つっこんで申し訳ないけど
>>753さんの弟は>>753さんの旦那さんにとっては義弟だよ。
弟の子供(男)が甥ね。
805おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 13:24 ID:dwAfwsue
そんな頭の悪い人に、バイクを与えないで欲しいマジで。
806おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 13:26 ID:I+0Y1HJ5
みんながイラついてるのは手前の子供を説き伏せるのに
「説得してください」と2ちゃんねらに頼む辺りだと思ってた。
807おさかなくわえた名無しさん :04/08/07 13:44 ID:z5b684Ay
>>806
うん、だから旦那に説得してもらわないのはなんでだろうと・・

そうだ義理の弟だったな、俺もバカ晒しちゃったな。
旦那が表立って口出すと喧嘩になっちゃうからかな?


808おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 13:55 ID:tLkpZIiZ
派手に喧嘩した方が付き合いがキレていい感じだけどなw
809おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 13:57 ID:ZvaiKLer
>>807
いや、旦那に説得頼むのは効果ありだと思うよ。
姉の子供だとなまじ血縁を理由に話を進めるだろうけど、旦那の子供だと言われれば弟は蚊帳の外の話だからね。

ただ、あんまり719をいじめてやるな。
810おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 14:05 ID:OQtVelqn
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     ジー
811おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 14:05 ID:vcAzaSv8
ほんとに、命あってこそなんだから嫌われようが気まずくなろうが
絶縁に陥ろうが、絶対に乗せるべきではないよ

上のほうでいざというときは警察とまで書いてあったけど、そのぐらいの
覚悟で止めたほうがいい。
812おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 14:06 ID:OQtVelqn
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     
813おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 14:07 ID:OQtVelqn
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     
814おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 14:07 ID:0u0gOSzB
815おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 14:07 ID:OQtVelqn
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     
816おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 14:23 ID:2Of2YHoS
>>798
Adult Video ─略→ AV

AVビデオだと、アダルトビデオビデオになるぞ。
817おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 14:25 ID:vcAzaSv8
お前は何にもわかっとらん!
818おさかなくわえた名無しさん :04/08/07 14:34 ID:z5b684Ay
>>811
警察は親族の問題には介入できないよ。
たぶん、説得もしてくれないと思う。
事故がおきたら動けるのが警察。

そろそろ福岡に着く頃かな?
ひと悶着ありそなのでまだこの話題をひっぱろうよ。
819おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 14:57 ID:vcAzaSv8
そのぐらいの覚悟で、ね。
「警察呼ぶよ!」くらい言って止めてもいいと思う。
820おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 15:15 ID:hw21UzLi
第二百二十四条   【 未成年者略取及び誘拐 】
未成年者を略取し、又は誘拐した者は、三月以上五年以下の懲役に処する。

民事不介入が原則の警察ですが誘拐は刑事事件なので取り扱ってくれます。
警察沙汰にして弟さんに世間の厳しさを教えてあげてもいいのでは?
821おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 15:20 ID:wuSyg0BK
760  719  04/08/06 23:26 ID:XauRlpv2
>>755
子供とはかなりの大喧嘩になってますけどね。言うこときかない。
ここをそのまま読ませるからなんか言ってやってもらえませんか?

これってクマ…?
822おさかなくわえた名無しさん :04/08/07 15:24 ID:z5b684Ay
中国自動車道で、家族連れの車が大破炎上のニュースを
半ば心待ちにしているのは俺だけか?
823おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 16:05 ID:cR3O+BZQ
>>795
改行は30〜40文字で
824おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 16:13 ID:CU7HmMLS
>822
不謹慎すぎ。


巻き込まれるかもしれん車が可哀想だ
ついでに事故渋滞にひっかかる車も可哀想だ
825おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 16:14 ID:cg2dor8g
>>785
同じ場面をとあるバスセンターで見たことがある。
乗り遅れた女の子に職員が
「これはもう使えないから」「無効です」
と何度もいい、女の子も諦めが悪く
「何とかなりませんか」としょんぼりした風情で食い下がる。

ついに「じゃあ今回だけ」と、後発のバスのチケットに変更してもらっていた。
そんなのありか?
ちなみにその子は俺の隣だった。
826おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 16:21 ID:8cv2c2vj
バス会社の立場にたってみると
後発のバスに振替はまあ今回だけと言えそうだが、
返金には応じたくない、そんなヤツ。
827おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 16:41 ID:mlMGnMSA
>>825
自分の非を認め下手にお願いしてくるなら何とかしようという気にもなる。

785みたいなアホに譲歩したりすると次回ゴネる時、785の時はやってくれたから
当然今回も出来ると安心してた、どうしてくれるんだ、騙されたなどと
恩を仇で返してくる可能性が高い。785の金髪馬鹿を通したために
自分がクビになるリスクまで背負い込むわけだ。当然何があっても
譲歩出来ない。
828おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 16:44 ID:hZ80vlm3
>>825
その子、また同じことを繰り返した時に
「以前はやってもらえたのに 何故?」
「あちらのバスセンターではOKだったのにこっちじゃダメなの?」
とか やるかもね。
他の職員の迷惑になるから特例って作らない方が良い。

829おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 18:27 ID:ScmTA9MP
特例って作らない方が良い にハゲドウ!
以前百貨店に勤めてたとき
クレジットカード会社が出してる金券(JCBやVISAとかのギフト券)で
お支払いされる際は 「お釣りは出ない」決まりになってるので
必ずお客様にその旨を説明しご了承を頂いてた。
(全国どこの百貨店でも同じ決まり 他の金券ならお釣りは出る)
でも月に一度は「食料品売り場で買い物した時はお釣りをくれたのに!」と
ゴネ始めるお客様がいた。 販売員の中には そのお客様に恨まれて
後で架空クレーム(接客態度が悪いとか腹いせに因縁つける)になるのを恐れて
タチが悪そうなお客様には お釣りを渡していた者も結構いた。
その所為でお客様に「ゴネ特」を学習させ 
次に他の販売員が迷惑蒙る結果になるパターンも結構あったw
特例は絶対作らない方が良い!

830おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 18:43 ID:1klPJjoa
昔、22歳位の時、博多へ行くはずが、間違えて逆方向の新幹線に乗ってしまい、「次は広島〜」のアナウンスに真っ青。
友人と、車掌さんに言いに行くと、本来は乗り越し料金を取るが、可哀想だからとただで乗せてもらいました…
大変申し訳ないm(_ _)m
831おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 18:53 ID:EIfZIXvR
>>829
私もその意見には、賛成だけど、お客さんの
「XX売り場ではやってくれたのに」というのは、
本当じゃない場合もあると思うよ。
悪く考えすぎかもしれないけど、ごねれば何とかなると思ってる人には
それくらいの嘘なら平気でつく人もいるから。
832おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 20:26 ID:LN46nBXo
>>829
ま、スーパーならお釣りを出すところもあるからねぇ。
833おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 20:38 ID:GTRrm0ya
>>825 >>827 >>828 >>829 >>831
キマリは、キマリって言えるけど、ものごとの本質を考えないといけない。

ギフト券のお釣りはクレジット会社や小売店の都合でお釣り出さないだけで、
客からみれば、すでに払い込み済みの金券にお釣りが出ないのは、まったく
理解できないよ。

バスチケットだって、サービスの提供を受けてないんだから、
返金してあたり前。ただし、手数料は引かれても文句いえないけど。
ハガキだって使わないものは引き取っているし、旅行のキャンセルもある。
834おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 20:49 ID:JawIHinA
>833
「50円切手が手元になかったから80円切手を貼った。後から30円返してもらうわよ」
ってことなんだけどね。
使ってない物を払い戻すのとは話が違う。
835おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 20:49 ID:vcAzaSv8
↑窓口とかレジ前とかで言ってるのを想像した

でも、注意書きに全部書いてあることだよね
836835:04/08/07 20:50 ID:vcAzaSv8
ありゃ、>>833に対してね
837おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 20:51 ID:omw0mGio
すげー性格の女にいじめられてる子のスレ見付けたYO!
若い子をいびる年増の心理がわからん!
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1091867967/l50
838おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 20:52 ID:GTRrm0ya
>>834
窓口なら返してくれるよ。
それに全然意味が違う。
839おさかなくわえた名無しさん :04/08/07 20:55 ID:z5b684Ay
>>833
文句あるならギフト券を使うな。
商品券を使え。

以上。
840おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 20:57 ID:JawIHinA
>838
…返してくれないよ。
841おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 21:00 ID:GTRrm0ya
>>839
ああ、ギフト券も商品券もクレジットカードも買わない、使わない、作らない。
意味ねーよ。
842おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 21:04 ID:qqlTTSud
>834
VISAやらのギフトカードも1円単位で発行しよう。
で、おつりも金券で返すようにすればよろしい。

ぴったりにできる額の金券を発行してないのは発行側の落ち度だろ。
843おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 21:07 ID:GTRrm0ya
>>839
もらっちゃうことがあるんだよな。
これには困る、人にくれてやっちゃうけど。

>>840
ウチの近くの郵便局は、80円切手をはがして返してくれる。
それであらためて50円切手を買う。
840のやってることは寄付だろ。
844おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 21:24 ID:C+QpoDvg
ちょっともちつけよ
845おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 21:25 ID:M1vMTCZj
>>843
最初から窓口で50円切手買えば?
846おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 21:27 ID:JawIHinA
>843
最初に書いた事は「一度使って消印が付いてる80円切手を持って行って
「葉書に貼ってあるから30円返して」って言う事」ね。
これがおかしいって事は分かるよね。
それから>843は、その行為自体が近所の郵便局の好意の上に成り立ってる。
便切手の交換は本来手数料がかかるんだよ。
これがソースね。
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/hagaki/kaki_sonji/index.html
「近所の郵便局で出来るから他でも出来るはず」って論理はどうなのかな。
847おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 21:28 ID:/5+RMrGo
>843
その80円切手その後どうやって使うの?
確か切手って裏に糊使うのっていけなかったような
もともとのくっつく成分は残って無さそうだし。
848おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 21:38 ID:SLJG3qbz
まてまて、消印ついてたり不鮮明な汚れでも付いてない限り切手は使えるんじゃないのか?
うちの職場では間違って貼った切手は切手を引っ剥がすか、下の封筒ごと切り取って
新しい封筒に糊付けして身内宛の郵便とかに再利用するぞ。
849おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 21:43 ID:C+QpoDvg
>>848
はがして糊付けはやっちゃいけなかったような>切手
850おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 22:18 ID:RZhHa06x
でもやってもわからないよね・・>はがして糊付け
というか、水より糊のほうが手近にあったら普通に使ってしまう。
851おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 22:32 ID:BE7OWtud
え!糊付けダメなんだ?
出し損ねた手紙の切手を塗らして剥がして
また糊付けて普通に出してたよ。
852おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 22:35 ID:SLJG3qbz
郵政法から見直してみたんだが、汚損や棄損した切手は使えないとは書かれてるが、
表面が綺麗でも、貼って剥がした切手が使えないというのは知らなかった。
ttp://yuumu.hourei.info/yuumu59.html
853おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 22:36 ID:LN46nBXo
>>834
>>846
>「50円切手が手元になかったから80円切手を貼った。後から30円返してもらうわよ」
その郵便物を差出人が郵便局に持っていけば、料金返還の対象になります。
もちろん、到着した後の話。
内国郵便約款第73条参照

>>847-850
未使用のもの(郵便料金として使っていないもの)であれば、まったく問題ありません。
854おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 22:39 ID:tqbhYeID
市販のハガロンは官庁、銀行等で使われています。
ハガロン使ったら糊付けしないと貼れないです。
855おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 22:41 ID:LN46nBXo
>>838
切手の窓口での換金や“お釣り”の支払いは一切しません。
手数料をもらった上で、別の切手や葉書への交換はできます。

853に書いたのは、使用後の話だから話が別。
念のため。
856おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 22:41 ID:Gkq8hcZh
>>864
お前のやってることは承知でやってることだから寄付行為だ、つーてるだろ。

>便切手の交換は本来手数料がかかるんだよ。

最初から手数料がかかる、つーてるだろ。
近所の郵便局のねーちゃんは、手数料とらないで「剥がしっこ」で
はがしてくれるけど。

>>847
え〜?のり使ってはいけないと?
毎日、のりで切手貼り付けていますけど、一度も何も言われたことないよ。
そんなことあるのか。
857おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 22:42 ID:LN46nBXo
>>852
>表面が綺麗でも、貼って剥がした切手が使えないというのは知らなかった。

そんな決まりはないのだから、知らなくて当然。
858おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 22:51 ID:M1vMTCZj
>>856
お前誰だよ。ID変わってるんなら名前欄にレス番号ぐらい書けや。
859おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 23:30 ID:kncZmLle
図書券は、本当は釣り銭が出ないんだけど、多くの書店で釣り銭を出している。
これなんか、特例が完全に普遍化してしまってる例。
860おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 23:39 ID:LN46nBXo
>>859
>図書券は、本当は釣り銭が出ないんだけど、
大嘘。
図書券はお釣りが出ることになっている。
http://www.toshocard.com/faq/index.html
↑の「おつりはどうなりますか? 」のところを見てみればわかります。
これは図書カードのFAQですが、図書券と違って現金でおつりは返さない。
ということが書かれています。
つまり、図書券は、現金でお釣りが出るということです。

ま、嘘だと思ったら一番下の「お問い合わせ先」のリンク先に書かれているところに
電話をかけて聞いてみな。
861おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 23:43 ID:hxIGHIOr
店側の都合がだんだん通用しなくなってくる。
図書券だろうとビール券、お米券、ギフト券で店内のものは何でも買えるし、
お釣りもでる。
使えない店は行かない、お釣りくれない店もいかない。
862おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 23:47 ID:LN46nBXo
で、834は恥ずかしくて出て来れないか。
863おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 23:50 ID:2Of2YHoS
>>860
そこを読んだだけでは「図書券の場合はお釣りが出る」とは読めないんだけど。

図書券と違ってご利用残額は磁気データが減額されカードに残ります。

と読んだ。
864おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 23:51 ID:FMDA3n4w
私がいま通っている歯医者、院長は物腰も穏やかで
優しい感じなんだけど、1人の医者がやたら声が大きい。
前歯がかけちゃって差し歯にする時、保険外のセラミックの歯だと
1本10万と言われたから「保険の歯でいいです」と言ったら
次の週、大きな声で
「○○さんは保険の歯でよかったんですよね?じゃあ、かけちゃって歯がない部分の型取りますから」
って言われて、治療終わって待合室に戻ったら隣に座っていた知らないオバサンに
「あなた保険の歯にするの?前歯だったらセラミックの歯のほうがいいんじゃない?
私も最初保険の安い歯だったけど1〜2年もするとすぐ黄色くなっちゃったわよ」
といきなり言われた、やっぱり他の人にも聞かれてた。
恥ずかしいからやめてほしい。
865おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 23:54 ID:2Of2YHoS
っつーかさ、店側もギフト券の換金とか面倒だったら、従業員がよそで
使ったら良いんだよね。

昔、バイトしてた店でギフト券で支払い貰ったら、
店長が「面倒だからよその店で使ってくるよ」っつって財布の中の現金と
交換してた。
法的に問題があるかもしれないけど(w
866おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 23:55 ID:2Of2YHoS
>>864
俺だったらそこの歯医者には行かない。
867おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 00:02 ID:rjG6/k/L
>>865
そっか〜、オレ、店長やってるけど、バイトに一部ギフト券でバイト料払えば
いいのかぁ。10人いるから全部さばける。
クレジット会社に請求書書いたり送ったり、結構めんどう。
手数料も3〜5%とれれるし。グッドアイディア!
868おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 00:05 ID:KRrjDC5z
>>867
給料支払いがギフト券ってのは問題ないか?
バイト君にもちゃんと納得してもらった方がイイかと。
869おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 00:08 ID:BcFqQbBC
>>863
(図書カードの場合)現金で返すことはないが
とあるから、図書券の場合は現金で返すことになる。

ま、嘘だと思ったら(以下略

・・・前はきちんと図書券のFAQもあったんだけどね。
そこにはきちんとお釣りが出ますと書いてあった。
870おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 00:10 ID:rjG6/k/L
>>868
店長権限でやっちゃうよ。
イヤならいくらでもバイトくるんだし。もちろん了解はとるけど。
バイト料の5%止まりぐらいな。
871おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 00:10 ID:BcFqQbBC
>>867
ネタだとは思うが一応マジレスをしておく。

労働基準法により、賃金は通貨で支払わなくてはならないことになっている。
872おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 00:13 ID:KRrjDC5z
>>869
いや、普通に図書券でお釣り出るから良いんだけど。
そのページの書き方って微妙なんだよね。
どっちにも取れるって言うか・・・
↓がその部分の引用ね。

●おつりはどうなりますか?

図書券との大きな違いはこの点です。ご利用残額は磁気データが減額され
カードに残ります。現金でお返しすることはありませんが、
次回またすべての取扱い店でご利用いただけます。

873おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 00:15 ID:rjG6/k/L
>>871
おい、おい、現物支給とか、会社内の商品券ってあったような。
874おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 00:23 ID:BcFqQbBC
>>873
労働基準法第二十四条
 賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。ただし、法令若しくは労働協約に
 別段の定めがある場合又は厚生労働省令で定める賃金について確実な支払の方法で厚生労働省令で
 定めるものによる場合においては、通貨以外のもので支払い、また、法令に別段の定めがある場合又は
 当該事業場の労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で組織
 する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者との書面による協定がある場合においては、
 賃金の一部を控除して支払うことができる。

つまり、当初の契約に「商品券で払う」旨が定められてなければダメ。
875おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 00:28 ID:gi0QhF8H
ネタじゃなかったんか・・・店長にしては無知すぎるぞ
876おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 00:28 ID:vG9pC57R
それでもまぁ、数字上「給与を支払った」ということにしつつ、従業員に物買わせたりして、その代金を「次回の給与で支払う」ということにして、脱法行為を働く企業は跡を絶たないワケで。

まぁ、こんな話はスレ違いなんだがな。
877おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 00:30 ID:C085kIol
>>859
図書券は図書券普及協会が「つり銭出してくれ」って言ってるよ。
うちの店は文具も図書券で買える。

ただあからさまな両替(20円のスポイト買ってお釣りをもらう)ってのは
書店側で断る事も出来る。
元々500円の図書券ってのは495円分の価値しかないから、
500円の本の仕入れ値が400円で図書券を使われたら95円の利益しかない。
だから小さい書店ではお釣りを出したがらないのが現状。
878おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 00:36 ID:f8Ndn/YP
2〜3週間前くらいに図書券祭りがあったのはダメな接客スレだったっけ。
879おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 00:36 ID:UsjrSMQt
>8730
賃金カット&金券を報奨として社員に配布
だと、一部金券で支払われたようにみえるのでは。

月1回以上定期的に支払うものが賃金とされるので、
ボーナスは現物支給でもいいのかもよ。
880おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 00:37 ID:BcFqQbBC
>>877
>うちの店は文具も図書券で買える。
>ただあからさまな両替(20円のスポイト買ってお釣りをもらう)ってのは

ま、それはあくまで店のサービスだからな。
買ったのが本であったら断りようがない。
881おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 00:40 ID:BcFqQbBC
>>879
>月1回以上定期的に支払うものが賃金とされるので、
そんなことはない
ボーナスなんかも賃金になる。

>ボーナスは現物支給でもいいのかもよ。
というわけでやっぱりダメ

労働基準法第二十四条第2項
 賃金は、毎月一回以上、一定の期日を定めて支払わなければならない。ただし、臨時に支払われる賃金、
 賞与その他これに準ずるもので厚生労働省令で定める賃金(第八十九条において「臨時の賃金等」という。)
 については、この限りでない。

882877:04/08/08 00:43 ID:C085kIol
>>880
うん、雑誌なんかは100円のfromエーでもつり銭出すよ。
もうすぐ図書券は廃止になって完全図書カードになるから
小躍りしながら待ってる私。
883おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 00:43 ID:BcFqQbBC
>>878
そう。
確か500円の図書券と1000円札を出して700円の本を買ったとき、
図書券500円と現金300円でお釣りを払ったバカ店員の話だったよね。
884おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 00:57 ID:5tzaSeCn
>>874 >>875
だから「労働協約」を作るか、
「労働者の過半数を代表する者との書面による協定」を作れば
ギフト券を賃金の一部にあてられるでしょ。
簡単なことだよ、顧問の労務士さんか税理士さんに文書作らせて
バイトの代表者にサインさせれば明日にもできるよ。
885おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 01:18 ID:BcFqQbBC
>>884
ぜんぜん違う
労働協約は労働組合法第14条により労働組合と使用者が結ぶ契約であって、
労働組合がない場合は協約を結びようがない。

後者は、賃金から一部控除して支払う場合の条件であり、賃金の支払い方法とは関係ない

通達:「労使協定による賃金控除」第1項但し書き後段は、購買代金、社宅、寮その他の福利、厚生施設の費用、
    社内預金、組合費等、事理明白なものについてのみ、法第36条の時間外労働と同様の労使協定によって
    賃金から控除することを認める趣旨であること。(昭和27年9月20日/基発675号)
886おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 01:19 ID:BcFqQbBC
しかし、だんだん香ばしくなってきたな。
887おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 01:23 ID:5tzaSeCn
ああ、ギブアップだ。店長権限でごり押しあるのみ。
888おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 01:29 ID:BcFqQbBC
労働基準監督署に駆け込まれても知らんぞ。
889おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 01:32 ID:BcFqQbBC
念のため言っておくと、労働基準法第24条違反は30万円以下の罰金だからな。
890おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 01:32 ID:gi0QhF8H
>>887
堂々と犯行予告とは・・。そこまでDQNならもはや語る口を持たんな。
891おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 01:36 ID:lcxDCfFz
日常生活で感じた「その神経がわからん!!」な事を書き込むスレです。
892おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 01:46 ID:o4tk3r/d
バイトの給料を現金で払おうとしない店長の神経がわからん!
893おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 01:48 ID:3XQzP6iA
ガソリンの人どうなったんだろう?
894おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 02:20 ID:p1jiMrCK
バカ店長、正統派の神経わからん!だな。
身をもって流れを戻してくれたのかな。
895おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 02:45 ID:nAYgGz2k
>>867
>手数料も3〜5%とれれるし
に対する突っ込みはまだですか?
896おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 02:47 ID:BcFqQbBC
>>895
ま、「(クレジット会社に)取られなくてすむ」の間違いだろ。
897おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 02:57 ID:1virc4Bl
119 名前: ななしやねん 投稿日: 2004/08/07(土) 22:37:42 ID:lsFSAa8I

>>116(ID:3hBqDapw)

こいつ真性知障童貞だなw 童貞は2ちゃんなんか見ないでオナニーでもしてろプ


120 名前: ななしやねん 投稿日: 2004/08/07(土) 22:48:05 ID:lsFSAa8I

>>116
氏ねw 香ばしい>>116よ、エサまいたんだから早く来いよプププ


こういうレスが出来る人ってどんな神経してるんだろう・・・?
厨房の要素をいくつも兼ね備えているのに気付かないんだな。

夏だから。
898642:04/08/08 03:22 ID:z5d5dFgT
>>642
>>667
>>673

最近、会社の昼休み中、よく知らないヤツから
携帯かかりまくってて
仕方なく出たら
「○○さん、お願いします」って
そのオヤジの名前言ってきたんだよ
で、オヤジに尋ねたら
「あー、ゴメン、ゴメン」とか言って
オレの携帯取り上げて
着信の番号に発信して
15分くらい話始めたんだよ

どう思うよ?
899おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 03:28 ID:m+jTotwn
ただ642って馬鹿だなあと思うだけ。
900おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 03:34 ID:W88rhl9N
ネタ臭い
901おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 03:43 ID:p1jiMrCK
ネタじゃないとしても8割方自業自得
902おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 05:14 ID:BAW9OkZZ
嫌ならさっさとヌッ殺せよ。
できないなら、きちんと文句言え。
903おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 09:04 ID:AdGLSvx/
別スレでも話題になってたんだけど、ほとんど女に多いんだけど、傘の
先を後に向けて、まったく気にせずにブンブン振って歩くヤツ。
あれ、マジでどんな神経してんの?
904おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 09:19 ID:yi+hcTHE
>>903
俺の後ろに立つな
905おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 09:28 ID:ciRdHT+N
テレクラのティッシュ押し付ける人。それも腹に無理やり。
痛いっちゅーねん。
無視されたらさっさと引き下がれよ。

906おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 09:53 ID:KEThVnu6
>>904
デューク東郷がいるな
907おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 10:13 ID:gi0QhF8H
デューク東郷の美WALK
908おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 10:34 ID:DkwY1CN0
>>888->>892 >>894
オレ、店長。
労働基準監督署なんてさー、バイトに駆け込まれても全然動かないよ。
ギフト券でも払っているんだし、それも一部。
労働基準監督署は今時、払ってないとこの処理で手一杯だよ。

明日からバイト一人一人と面接、ギフト券の支払い了解させて、
労働基準監督署に駆け込まないように恫喝かけとく、ちょろいもんだよ。
909おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 10:42 ID:KEThVnu6
>>908
氏ね
910おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 10:47 ID:gi0QhF8H
>>908
君、もう飽きたから出てこなくていいよ。
911おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 10:51 ID:OGyYL+E1
>909-910
諸君らのような者がおるから出てくるのだ。
912おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 10:52 ID:XhD5jYKU
>>903
そういうのは周りと自分の関係を忖度できず、
躾が身につかなかった哀れな輩。
時と場所を選ばず大声で携帯で話したり、
出入り口でノロノロどかない連中と被ってそう。

こういうの男女年齢関係なくいるぞ。
街中で突然「よっこらしょ」って感じのでかいアクションで
円を描きながら傘を肩に担ぐオヤジにも遭遇した。
すれ違いざまだったんで、傘の先端が目に刺さるかと思った。
これらの馬鹿どもは軒並み氏ねばいい。
913おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 11:01 ID:rRTPGfaW
>912
がっつり焼き入れときましたのでウチの家族はご勘弁願います。
914おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 11:34 ID:KRrjDC5z
>>908
俺がバイトだったらそれをネタに恐喝しちゃうな(w
915おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 12:21 ID:HmNztzsR
なんか釣られまくってるな。
>>908って店長どころか無職ヒキコモリだろ。
916おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 12:40 ID:r6QibDnY
>>719はどーなったんだろうか・・・

ちなみに例のトンネル事故、ニュー速等では
ぶつかった運ちゃんよりも、トンネル内で停車していた
ヤシらの方に問題があるという意見が多い。

>>719の弟もそんなカンジなんだろーな。
917おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 12:45 ID:3GugMc+3
さしてる日傘もよく当たる。
混んでる時で、よけようとしてるんだろうが、コッチがよけた先によける。
そして見事にヒットするんだよな。(ノ∀`)
そんなに日焼けが嫌なら家にコモッテロと言いたくなるよ。

あと、傘じゃないけど、年寄りの杖が怖いぞ。
バスに乗る時、前に年寄りいたらかなりの確率で顔面ヒットだ。
しかも当てても知らん顔してるし、相手の年を考えると文句も言えん。

とりあえず距離をあけるしかテがないな。
918おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 12:55 ID:KEThVnu6
>>916
あれはそのままトンネルを出てから路肩、ないしは非常駐車帯に停めればよかったん
じゃないの?ホイールへのダメージはあるけど、命にはかえられないよ。
919おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 13:03 ID:Y3ic9RKO
>>914
そんなんで恐喝されるかぁ?
ガキに舐められて店長やってられるか、
履歴書で身元も分かっているんだぞ。
920おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 13:32 ID:JwLizFbP
>>919
バイトはガキでもさ〜、その身内は知恵も力もあったりするんだよな。
921おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 13:50 ID:hPGc5WaI
その程度の身内怖かったらそんな商売しないでしょうww
922おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 13:55 ID:Fx4vnLii
>>920
ありがちなパターンだね。
夏休みだからうちにも高校生が二人入ったんだけど、
一人が使えなくって何回教えても覚えてくれない。
んで、時間が終わった後にそいつ居残らせて店長がわざわざ教えてやったの。
本人はぶーぶー言ってたけど覚えてもらわなきゃどうにもならない。
そしたら翌日親から捻じ込まれましたわ。
「契約に無い時間外労働させるなんてどういうことだ」って。
FCなんで上のほうにまでクレームの投書したみたいで、何か店長がまいってる。
俺もバイトだからどうすることもできないけど、店長は間違ってないと思う。
923おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 13:57 ID:z3TU5IBx
>>920
あのなー、店長ってダテに店長やっているわけじゃぁないんだよ。
警察のほうの付き合いもあるし、ヤーさんとの付き合いもあるわけよ。
こういうのは、反対に脅されてアメ玉にされちゃうんだよ。
924おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 14:01 ID:z3TU5IBx
>>922
ヤワな店長だなぁ、
そんな親、叱り飛ばせ。
ダメな人間はクビにしろ、いくらでも優秀なバイトいる。
925おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 14:01 ID:Fx4vnLii
あ、スレの流れを読まずに書きこしちゃったけど、
うちの店長はID:z3TU5IBxのようなDQNではありません。
後出しごめん。
926おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 14:01 ID:x9wDJVeP
>923
そうか。よかったな。
アメ玉欲しいか、そーらやるぞ。
927おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 14:01 ID:GD0FH0fQ
>>922
文句言う親も親だ
928おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 14:05 ID:3XQzP6iA
商品券で給料→バイト全員やめる
これが一番ありそうな流れ
929おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 14:06 ID:nHGGyVkw
傘で思い出した。
雨の日、傘を差して横断歩道橋を通った時に80歳前後の夫婦とすれ違った。
二人がほぼ並んだ状態で進んできたので、こっちは傘を半分歩道橋の外に出すように
避けたにも関わらず、相手は傘も体も避けないので当然のように傘が当たった。
私も相手が全然避けなかったことにムッとしたが、相手が
「ったく、ぶつかったらすいませんぐらい言え」
なんだと?と思ったが朝の忙しい時間に暇な老人に付き合ってる時間は無いので
無視して通り過ぎたが、いったいどういう歳の取り方してるんだろう。図々しいったらありゃしない。
930おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 14:09 ID:z3TU5IBx
>>928
んなことない、バイト募集すればいくらでもくるよ。
この前も3人募集のところに15人来たよ。
採用のときに言うよ、「ギフト券の給与支払いもありますよ」と、
「いやなら、採用辞退してください」と付け加えるよ。
931おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 14:15 ID:gi0QhF8H
もうそろそろ、かまってチャンの相手するのやめようや

その神経がわからん!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■□
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
932おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 14:40 ID:OGyYL+E1
>929
ホテルに勤めていると、ホテルを間違えて帰ってくる客がいる。
ある時、見覚えも、名前に聞き覚えもないジジイが帰って(?)来て、
結局、ジジイがホテルを間違えていたんだけれど、
タクシー呼んで、去り際に、ツカツカとフロントに戻ってきて、
「君ね、申し訳ございませんのひとことも言えないの?」と叱られた。

「間違いだなんて言って客に恥をかかせたんだから謝れ」ということらしい。
違うもんは違うんだし、そもそも客じゃないしなあ(w
933おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 14:48 ID:GD0FH0fQ
>>932
ワラタ
自分でかいた恥に対してなんで客でもない相手に謝って
自尊心を満足させてやる必要があるんだよw
934おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 15:04 ID:OGyYL+E1
>933
なんかね、凄い理屈並べてましたよ。
客が間違えていると分かっても、そ知らぬ顔をしておいて、
「どうぞ」と空いてる部屋をあてがうのがホテルの仕事だって。

そりゃまあ、そうすれば、こっちは少しでも儲かるわけだけど、
本来泊まってたホテルはどうするんだ?だいいち荷物は?(w

まあ、もし本当に↑こういうことを問い返したら、
「それを調べて連絡取り合うのがおまえらの仕事」とか、
「荷物はおまえが取りに行ってこい」とか言うんでしょうかね。
935おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 15:12 ID:mBGmhDUr
うわー…(((( ;゚Д゚)))
936おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 15:13 ID:RL6ijuXQ
モウロク爺の処理お疲れ様ですた
937おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 15:15 ID:3XQzP6iA
タクシーで帰る距離のホテルと間違えるとは・・・
938おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 15:18 ID:OGyYL+E1
>937
や、近いんですよ。
ただ、歩いて帰ると、また間違える可能性がね(w
939おさかなくわえた名無しさん :04/08/08 15:31 ID:LnwgYDVn
ほんとに客にさえなれば、サービス業の人を奴隷か何かみたいな
扱いをする奴が多いなあ。

身近で常識のある奴がガツンといってやんない限り、わからないままで
残り少ない人生を終えるんだろうな。
940おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 15:34 ID:SkNfjZ9r
そのジジィドラマの見すぎじゃね
高島弟だったらそこまでやりそうだけど(w
941おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 15:41 ID:TXygdatg
>>939
もともと爺さんホテルマンだったり。
942おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 15:44 ID:x9wDJVeP
>941
しかも、高島弟のモデルになった人物

943おさかなくわえた名無しさん :04/08/08 15:50 ID:LnwgYDVn
>>941
あはは、ありえない話ではないね。
どこかのホテルチェーンの役員だったりとか。

本で読んだ話だが、ホテルマンがこの>>932みたいに我侭?
なジジイ客のいうことに笑顔を絶やさずお相手していたら、
ある時、そのジジイが
「君は自分の仕事に対して誇りを持っているんだね?」といい、
「はい、どなたでもご満足いただけるようご奉仕するのが
私の役目だと思います」
「そうか、君にお願いがあるのだが、うちのホテルを君に任したい
と思うのだがどうだろう?」

と、平のホテルマンから、チェーン店のホテルの支配人にスカウト
された嘘のような話もあったそうだ。
ま、宝くじに当たるようなものだが。
944おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 15:55 ID:9YGuugMB
>>942
そのモデルになったおじさんは昨日のアカヒ新聞にでてた。ほんとにドラマ通りの人らしいよ。
だからそんな非常識ジジイとは雲泥の差があるとオモ
945おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 16:04 ID:gi0QhF8H
姉さん
        | ̄ ̄ ̄ ̄ |
        / −−−−l
      ________
       川(| |    |    
      川川 | ;   ゝ |   です
      川川  U  ― /   
            UUU
946おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 16:12 ID:VPd756N6
>>945
ちょっと考えちゃったよw
もう少し完成度の高いAAキボン
947おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 16:24 ID:79nMFbrF
AAを作ったことが無い人が〜のスレかと思った。
948おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 16:28 ID:gi0QhF8H
                r''"''ー-,,_
                |      "''ー──‐---''ヽ
                 |                 /
                 |              |
          、--───‐ノ''ー-,,,_           |
         `ヽ     \   "'''ー-,,,_       |
           \      \        "''''ー--┤
              /\    "'''-,,,__        |
             /  r‐\       "'''ー‐-.,,,__ |、
          /   ||,-`| \           "` \
           /    ヽYi |  /`-,,_                \
        |     \ | |   "''ー-,,,_        \
           |       ‖ |         |"'''''┬--,,,_  \
         |      |  |           ゙、   |       `ー-'
           |      |   ゙、   、        > |
         ゙、     /|  ,、゙、  `ー- .,__    /       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,へ / ノ,イ二ヽ、     ‐- ̄ /      <  ヽ(`Д´)ノウワァァン
            ノ   `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、   人,,,/、        \______
    _,,,-‐'''"\  r'"‖| |   | |    ゙''"    ゙、
   /     ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_       \
    |    /    ||) rヽ、゙、。/  ゙、 "''ヽ、 、  __ "''-,,_
   .|  /   ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、   ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
   |  |    /  /ト、`Tヽ<||‖ \   ゙、|、     |  ゙、 \
   |  |  /   / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、   ゙、ヽ、   |  ゙、   \
   |  ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ  ゙、 Y二|゙、   ゙、   /|
   .|  / | /   、.____|_|,,_    ))   ゙、〈 ‐->|    ゙、 / |
   | ゙、.  〉   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""ヽ´     ゙、|  ||    /  |
   .|  |゙、. 〉            _丿       ゙i   ‖   /   |
949おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 16:29 ID:Fx4vnLii
>>719
まさか…

8日午前、静岡市の東名高速道路のトンネル内で8台が絡む事故があり6人が重軽傷を負った。
8日午前11時20分ごろ、静岡市清水興津の東名上り線、清見寺トンネル出口付近で渋滞の
最後尾に普通乗用車が追突したのをきっかけに合わせて8台が絡む多重事故となった。この
事故で2人が重傷、4人が軽いけが。事故処理のため東名上り線は清水―富士インター間で
午後2時前まで2時間半ほど通行止めとなった。


http://www.shizuokaonline.com/headline/20040808000000000052.htm
静岡新聞社様 http://www.shizuokaonline.com/
950おさかなくわえた名無しさん
>>949
六日の朝に東京を出てるから違うよ。
今頃は福岡で動き回ってるはず。