物を捨てたい病〜14袋目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
物を捨てたい病の14袋目です。
きれいな部屋は身も心もスッキリさせます。
これを捨てた、これを捨てる予定など
捨てる話を聞いて皆でスッキリしませんか?

このスレでは、主に捨てたい&捨てたと言う行為の報告でお願いします。
また、多少の脱線には、マタ〜リ大目に見てあげる心の余裕を持ちましょう。

その他、注意書き・過去スレ・関連スレは>>2-10あたりに

【前スレ】
物を捨てたい病〜13袋目〜
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080965598/

2 :04/06/20 21:40 ID:lTMzV6Xy
3おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 21:44 ID:OWHm5YJx
【注意書き】
 過去、汚部屋住人だったけれど、現在は中間部屋・清潔部屋になり、
 掃除のモチベーションを維持したい方は姉妹スレへどうぞだ(゚Д゚)ゴルァ!!
 『喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 5部屋目』
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074008546/l50

 物を捨てられない家族のグチ等は、家庭板へどうぞ。
 http://life2.2ch.net/live/
4おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 21:49 ID:OWHm5YJx
物を捨てたい病
 http://life.2ch.net/kankon/kako/1007/10074/1007473865.html
物を捨てたい病 〜シンプルライフをめざして〜 2箱目
 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1015/10157/1015703419.html
物を捨てたい病〜3袋目
 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1020/10200/1020006559.html
物を捨てたい病〜4袋目〜
 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1022/10226/1022661070.html
新・物を捨てたい病〜総合版〜
 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1025/10254/1025415012.html
物を捨てたい病〜6袋目〜
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1046443979/
物を捨てたい病〜7袋目〜
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1053460200/
物を捨てたい病〜8袋目〜
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1057885670/
物を捨てたい病〜9袋目〜
 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064380887/
物を捨てたい病〜10袋目〜
 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1067625688/
物を捨てたい病〜11袋目〜
 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1071225859/
物を捨てたい病〜12袋目〜
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076245057/
5おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 21:50 ID:OWHm5YJx
【関連スレ】
 生活全般:汚部屋から脱出したい!第30章
 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1078883666/l50
 家庭板:良い家庭は掃除から7
 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1071203963/l50
 既婚女性:励ましあって掃除をするスレ 6部屋目
 http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1075949330/l50

更にシンプルを目指すなら
 家具板:シンプルな部屋がいちばんいい! part4
 http://life4.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1076680954/l50

〜〜〜おすすめサイト〜〜〜
 『収納アラカルト』
  特集:「減らす」を考える 〜「なんでも収納」から「スリムに収納」へ〜
  ttp://www.hyfong.co.jp/herasu.htm

 『喧嘩腰で部屋を掃除・維持するHP』
  ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8675/


6おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 21:52 ID:OWHm5YJx
衣料品再生ボランティアです。
 http://www.wakachiai.com/2001furugihoukoku.htm(今年の受付は終了、次回は2004年6月予定)
 http://www3.tky.3web.ne.jp/~ono1/eco_naka.html

【物を捨てたい人、整理したい人のバイブル】
 ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 小学館文庫
 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094180311/250-7404594-6574612
 出版社: 小学館 ; ISBN: 4094180311  税別514円

 餅上げにどうぞ。


猶、突発OFF板:いらないものをあげるOFFは消滅した模様です。
7おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 22:38 ID:n6WW4qva
も・・・もういいのかな? >>1乙カレー
>>2氏ね

いちおう捨て?報告
元彼から借りっぱなしのクーラーボックス。
もういらないって言われたけど、このまま置いとくのもナー。
と思って知り合いにあげたらえらく感謝された。めでたしめでたし。
8おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 08:28 ID:yXLvG9+o
>>7
リサイクルだねー。身近な例だとチャイルドシートが喜ばれるよ。
一時期しか使わないものだし、ポイと捨てるには高い買物だしねー。
9おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 08:28 ID:yXLvG9+o
ごめん。>>1乙!
10sakurako@桜ヶ丘 ◆RAKO8CikII :04/06/21 09:22 ID:kjyFYVAd
>>1様お疲れ様でございます
スレッドを立て、さらには関連リンクまでコピーペーストして頂けるなど至極恐悦の極みに御座います。
これによる貴殿の身体的なエネルギー消費、精神的な消耗、パーソナルコンピューターにおける書き込み時の機体損失
そして何より、貴重なお時間を割いてこのような場を作っていく作業をシェアしていただいた
気持ちに答える為にせめても私もこのスレに貢献していきたく書き込みさせていただきます

最近蛸って捕れないの?たこ、ねえねえ
なんかタコヤキ屋が困ってるってテレビでやってたんだけど?
11テンプレ訂正:04/06/21 11:55 ID:oWDbTW2N
>>1
スレ立て乙です。
僭越ですが、関連スレなどが鯖移動、dat落ちしていたので。

>>3
【注意書き】
 過去、汚部屋住人だったけれど、現在は中間部屋・清潔部屋になり、
 掃除のモチベーションを維持したい方は姉妹スレへどうぞだ(゚Д゚)ゴルァ!!
喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 6部屋目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1085230739/

物を捨てられない家族のグチ等は、家庭板へどうぞ。
http://ex5.2ch.net/live/
12テンプレ訂正:04/06/21 11:58 ID:oWDbTW2N
>>5
【関連スレ】
生活全般:汚部屋から脱出したい!第33章
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1085654903/
既婚女性:励ましあって掃除をするスレ 6部屋目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1075949330/

家庭板:http://ex5.2ch.net/live/    掃除スレ なし
家具板:http://life5.2ch.net/kagu/  シンプルな部屋スレ なし

〜〜〜おすすめサイト〜〜〜
 『収納アラカルト』
  特集:「減らす」を考える 〜「なんでも収納」から「スリムに収納」へ〜
  ttp://www.hyfong.co.jp/herasu.htm

 『喧嘩腰で部屋を掃除・維持するHP』
  ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8675/
13前スレ981:04/06/21 14:33 ID:WnutGKG3
>>1さんモツカレ。
へたれで立てられなかった私を許してくだされ。
14おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 16:18 ID:YJ3yo5gd
台風で雨がふきこみましたΣ(゚д゚lll)

がく
15おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 20:39 ID:JiAM05UV
>>1さん、スレ立て乙です!

ここ2週間で捨てた物
・服(段ボール4箱分ほど)
・本(    〃    )
・布団2組、毛布、枕、クッション、座布団
・コンポ  ・アイロン台  ・座椅子

引っ越しが近いので、まだまだ捨てるよ(`・ω・´) シャキーン
タンス、カーペット3枚、カーテン、ワープロ・・・他、予定。
16おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 22:53 ID:wnGLSj6q
確か前スレを建てたのは私でしたが
誰にも「乙」などと言われなかったので
ここの1さんが裏山しいです。
そんなことを覚えている自分の醜い感情を捨ててしまいたい。
17おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 23:02 ID:T23penZE
ホント怖いね
18おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 23:14 ID:E8NIme6z
>>16
前スレ立て乙!
19おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 23:16 ID:A+KXJJ/R
>>15
引越しいいなぁ(ΦxΦ)

スカート
キャミソール
ユニの部屋着
こたつ
こたつ布団・カバー
必要のないケージ
を捨てました

今から捨てるもの物色(`Д´)
20ななし:04/06/21 23:50 ID:fsqLvHRo
ウェス予備軍のまだ裁断していないTシャツ、鬱陶しくなって捨てた,全部使いきった時の達成感味わいたかったなー
21おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 23:58 ID:G9SE7Hn+
>>16
正直なとこ、「乙」レスはスレ違いでログに残す必要はないと思ってる。
でも、心の中では「乙」と言ってます。
きっと、少なくない人が心の中でそう言ってるハズ。


捨て報告
ベッド、かばん、ワゴン、フレグランス。
ベッドって、捨てるにも引き取ってもらうにも金かかるなぁ。
他にもたくさん捨てたいものがある。
もりもり捨てよう!
22おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 00:04 ID:Ooj0yZJa
今日ゴキブリがでた。
汚部屋なのでいくらでも潜入箇所がありヤバイ。
退治できたけど、また出ると困るのでちょっとずつ片付ける!
23おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 00:48 ID:cra0NhD2
>>16
つ乙
ほらよ
24おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 01:20 ID:KugfR/GI
>>22
喪前はホントに物を捨てたい病か?
25おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 11:08 ID:3xG4PWDA
モノが減ったら部屋がスッキリするだろうな、ああ、全部捨ててしまいたい。
な「捨てたい病」でしょ。

私が思う「捨てたい病」は
「もうなんにも捨てるものがない、なんか捨てられるものないだろうか、
そうだ、オクに出そうと思ってたあれ、捨ててしまおう。卒業アルバムも
いらねえな、あ、使いかけのシャンプーが2本も!一本捨ててしまおう。」
なんて部屋をうろうろしている人。
26おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 16:34 ID:40tLDROg
22は汚部屋スレへ池
27おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 20:09 ID:cra0NhD2
>>25
コハイ(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
28鬼検索 ◆ONIoniKkao :04/06/22 22:05 ID:rvFhfBQq
原澤雅子
29おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 23:37 ID:zDEakAw6
今日の捨て報告

古いたとう紙と間にはさんであったダンボール
いらない空き箱 4コ
ちょっとスッキリ
30おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 00:18 ID:gdfxIqFD
今日の捨て報告

●二年前に買ったキャミ
かわいいけど外に着ていくことはないし
部屋着にするにもピタッとしてるので却下
よって捨て

●コタツ
スペースが無駄なので捨て
インテリアも激しく乱すし

●キャビネット
者を減らしたら収納するものがなくなったし
背が高い家具だったから捨て

●客用布団
客来たらレンタルにすることにして捨て
31おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 01:10 ID:oC3yse89
私も最近の捨て(一部寄付)報告

・働いてた時に着てた服や丈の短すぎるワンピースなど 30着ぐらい
・オスターのミキサー (ボタンが多すぎていやになった)
・洗面所用の背の高い収納家具
・小さいラグ
・中身がビーズみたいな枕
・小さいアイロン台(以前に人から押し付けられたものだった)
・古くなってきたタオル数枚
・顔の泥パック
32おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 01:17 ID:RRSbFq9W
すごく凹むことがあったので、気分だけでもすっきりさせたくて捨て行為に走った。

シャツ2枚、フリース2枚、ダウンジャケット1枚、下着類約20枚、
エプロン1枚、カバン1個、ピアス4組、ピアスを入れていたびん多数、
定規2本、友人からのハガキ5枚、元彼が映っている写真5枚、
紅茶2缶、古くなったハーブ1びん、ダンボール2個、食品の空きびん多数
などなどで現在75Lゴミ袋3つ。

まだ捨てたりないなー。使わない辞書も捨てちゃおっかなー。
33おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 20:49 ID:lU3NpWhM
辞書はネットで引けるから要らないよね。
34おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 21:58 ID:BaLGbebg
ネットのみだとキツいと思う。せめて電子辞書が欲しい。
3532:04/06/23 22:39 ID:7ouMiek2
よく使う辞書は既に電子辞書にしてあるんだよねー。

よし!決めた!使わない辞書も捨てる!!
36おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 22:53 ID:WHnKPsf+
キャリア志向をやめた(本当は向いてなかったと気付いた)ら、
不要なスーツが結構あり・・・しかも未使用な物も数点(´・ω・`)
どなたか、私の肩を押してくだされーーー
37おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 23:01 ID:qpNDMaAS
スーツを無駄にするだけじゃなくスーツのスペースも無駄にするのか?
3836:04/06/23 23:02 ID:WHnKPsf+
>37サン、ありが豚です。
でも物が少ない今、スペースの問題はあまり効果が・・・(´・ω・`)
もちっと強烈なの、おながいしまつ。
39おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 23:07 ID:NotJIsqc
おおよそ捨てたい病だが、
仕事柄スーツはほすぃな。
40おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 23:29 ID:W68yzRiX
>>36
キャリア志向をやめたと言いつつ
キャリア向のスーツを取ってあるということは
未だ完全にはキャリア志向から抜け出せていないということだ。
スーツをスッパリ処分して、ひきずっている過去の自分にサヨナラするのだ。
ガンガレ。
4136:04/06/23 23:45 ID:yqNfdzql
>40サン
痛いところつかれて涙が出ますた・・・(´・ω・‘)
処分しようと思って数ヶ月経ちますが、
バサっと捨てるのは過去の自分を否定するようでなかなかできんのです。
とりあえず今日は寝ます・・・ありがとう。
4240:04/06/24 00:08 ID:vsYaaEvr
>>41
泣かすつもりはなかったんだ。本当にごめんよ…orz
強烈にする方向を誤ってしまったようだ。
所有物ってのは自分の一部でもあるから
思い入れのある物を手放すのは
身を切るような辛さがあるよな。
納得できるまで悩む時間も必要だろうさ。
今現在の自分を肯定する方向で始末つけれるといいね。
ほな。
43おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 00:08 ID:bOuYpjnI
>>36
捨てることは過去の自分を卒業することと思えばいいんじゃない?
別に否定することはないよ、
キャリア志向だった昔があるから
今それにとらわれることなくなった視野の広くなった自分がいるんだよ。

別にもう一生スーツを着てはいけないなんて思うこたないんだから
着たくなったらまた新しいの買えばいいんだよ。
その方がキャリア向きうんぬんじゃなくて
本当に自分に似合ったのが選べるって。
もうその目は養えたってことだよ。
44おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 00:41 ID:uwX+vjGP
>>34
そーなのか。
十分ネットで事足りている自分って・・・
45おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 01:14 ID:ZfQbuoxG
本日の捨て報告。

・オーブントースター
・30cmくらいあるでかい目覚まし時計(音もでかい)
・ポリバケツ
・額縁

ビニール傘も何本か捨てたいけど、粗大ゴミだろうな。('A`)マンドクセ
それとちょっとスレ違いになってしまうが
細かいゴミを分別していたら1マソでてきた。
これを使って粗大ゴミ出しまくることにするよ。
46おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 07:44 ID:NZ5u+8Ch
>>36
キャリア志向が捨てられないなら1着だけとって、あとはあぼーん
するというのは?
私用とかでもなんらかの公式の場に出ることも考えたら1着は必要
だし(無難な色なら紺系統)。
でもそれ以外は不要!!
と割り切ることにしよう。

47おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 07:46 ID:NZ5u+8Ch
>>45
まだ使えるビニール傘なら駅などで引き取ってくれるところが
あるよ。あるいは「自由にお持ちください」という箱に入れて
家の前においておくといつのまにかなくなってるし。
4836:04/06/24 08:57 ID:cWoBlA8A
もはようございます。レス下さりありがとうございます。

>40サン
いえいえ、自分を責めないで下さい、優しいお方でつね。
>思い入れのある物を手放すのは身を切るような辛さがあるよな。
物捨ての核心を知る人ならではのお言葉に、改めて感心でつ。

>43サン
新しいのを買うのに金が無い・・・と心配もありますが、
新しい生き方のスタート時に、古臭〜いオーラむんむんのスーツでは
気分も萎えるってもんでつ。
その時は新しくて似合う物でシャキーン!(`・ω・´)としたいでつ。

>46サン
おっしゃるとおりでつ。黒のパンツスーツ1点のみ残して
あとは処分する気になりました。

文章が厨っぽいのは、心の痛みの裏返しと思ってお許し下され。
では、がんがりまつ(`・ω・´)
49おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 12:37 ID:xHktdw3B
新しいの買ったから、古くて汚い枕捨てました!

気持ちいい〜
50おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 13:11 ID:ZfQbuoxG
>>47
ありがとうございます。
ずっと表に出しっ放しにしていたのでゴミ決定ですが、
今度ビニ傘たまったら駅に問い合わせてみます。

今日は冷蔵庫の中の不要品と本を処分します!
51おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 21:55 ID:lFh0zrSY
初めての捨て報告。

燃やさないゴミの日だったので
・ビデオテープ20本

もう何年も見ていない。S-VHSのデッキももう無いし。
52おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 00:53 ID:VigXu/GT
傘って粗大ごみだったんですか…
70lのゴミ袋に、萌えないゴミと一緒に出してたよ。ビニール傘。
53おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 01:00 ID:Im6b+/pu
詳しくは各々の市のHPで。
54おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 01:45 ID:Bz1VHy3f
>>52
私が住んでいるエリアはやたら分別が細かくて
市の特製のゴミ袋(有料)に入れないと
持っていってくれないんです(´・ω・`)ショボーン
基本的に一辺の長さが50cmを超える物は粗大ゴミ扱いです。
だから傘もへし折ってしまえばいいんだけどね。

今日の捨て報告
・使わないバッグ(10個くらい)
・小物やガラクタ(段ボール4箱くらい)
・昔の日本酒&ビール(どっちゃり)
引っ越しまであと2日になったのに、物が減らなくて焦る。
55おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 10:12 ID:QXch+hKV
>>54
引っ越し裏山。物が減らせる最大のチャンスだからね。

本日の捨て報告
・バーバリーのカシミアコート
・もう行かない銀行のカードや通帳(クロスカットシュレッダーで粉砕)
・今年のGWに貰った引き出物のワイングラス(ペア)

コートは型が古い(6年前)のに、高かったから今まで捨てられなかった。
やっと捨ててすっきり。さっきゴミ回収車に乗って逝った模様です。

56おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 19:20 ID:Aq/pzlHE
価値観が変わると、捨て物ができてうれしい。

捨て報告
・思い入れのあった服 6着
57おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 21:58 ID:62GLGugY
数ヵ月後に一人暮らし→実家に引越し。
実家のごみをまずは捨てまくりたい。
58おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 01:12 ID:p8V/R+dE
age
59おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 02:02 ID:bfQmpbBP
アナログ絵は水彩だけで描くと決めて、アクリルとかの画材、紙を
処分した。
絵の具と紙って結構重いんだね・・・
持ち上げるとごみ袋がちぎれそうだよ・・・
60おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 02:05 ID:bfQmpbBP
あっそうだ追加。
前スレでフィギュアをしょぶんするといっていた者です
あまりの買取額の安さにかなりのショックを受けました
私のすぐ後に書き込んでくれた方のアドバイスもあったし
潔くこの手の趣味から離れられそうです
ありがd
61おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 21:14 ID:B1LnlLdr
本日の捨て報告

ナース服
冬物
乳児の紙おむつ
おもちゃが入っていた箱
襟が汗で黄色くなっていたTシャツなど10枚以上

タンスの中身がすっきりしました。
62おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 22:16 ID:7MRwrXkB
捨て、もしくは捨て準備。

セーター、オーバー。
ミシンと電灯の笠(粗大ゴミ回収連絡)
生ゴミ
ペットボトルと空き缶
お裁縫の糸くずと切れ端。
63おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 00:19 ID:YbSSInuP
私はぜんぜん捨てられていないな。
いちおう今日はゴミ袋1袋くらいにはなったが。

ダークレッドのカットソー、めちゃ気に入っていたのに洗濯機の中で
干し忘れ放置されてしまい、雑巾みたいな臭いに。←高校生とかこんな臭い。
残念だがさすがに捨てるわ。
64おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 00:26 ID:tOETooo1
家の周りに生えてる木・雑草を全処分したい。

雑草はむしっても生えてくるし…うざい。
土の部分を全部コンクリートにしたい。
65おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 02:19 ID:VsWt2daI
>63
洗い直せばいいのでは…?
66おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 02:37 ID:g0g1pmiV
>>65
捨てたい病スレですから。
67おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 08:02 ID:jNoCkaqf
引越しすることにしたので、
十年以上前の衣服、カットソー類など、
昨日ゴミの袋につめて、
今朝、捨てました。

ここ、いいスレですね。
68おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 09:55 ID:CXcXhE4O
>63

今日びの高校生はそんな感じですか?
69おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 16:32 ID:om4e9g+o
うーむ、確かに気に入っているのなら、色落ちしない漂白剤入れて
も一回洗えばいいような気がするなあ。
いくら捨てたい病とはいえ、いるものや気に入ったものまで捨てる
病的スレではないしね。
7054:04/06/28 21:07 ID:sPPwR85l
>>67
引っ越しガンガッてくださいね。
私は昨日引っ越し終わりました。
一昨日、昨日の捨てっぷりは我ながらGJですたが
時間切れで持ってきてしまった物が多々・・・。
まだまだ捨てるものイパーイ。

とりあえず壊れたビデオ3台と炊飯器を近々捨てる予定。
71おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 22:38 ID:g0g1pmiV
>>69
しかし、ここに書くからには捨てる話じゃないと。
単に「臭いけど今から洗濯してきまーす!」じゃここに書くことじゃない。
72おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 22:43 ID:g0g1pmiV
捨て報告。
2ちゃんのお気に入り。
捨てたっていうか、ギコナビから勝手に消えてた_| ̄|○
今思い出せないってことはたいしたもんじゃないんだろうと思う。
お気に入りが4こになった。
73おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 22:50 ID:q1g2S6Ll
36です。
あれからスーツ7着、バッグ1つ、スカートやインナーをゴミ袋1袋分
処分できました、心もクローゼットも空っぽになってスキーリ。
強靭な壁が崩落したかのような勢いでつ。
実家においてある秋冬物がまだなのですが、がんがりまつ(`・ω・´)
74おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 00:25 ID:yKJ4Tp0j
影ながら応援してます
75おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 01:19 ID:BtLC7Y38
カーテン捨てた
新しいカーテン買った
お部屋も一新
気分スキーリ
76ななしさん:04/06/29 09:04 ID:HsCKpz1t
かれこれ8年も使ってしまった、トイレのブラシ&汚物入れを
捨てた!
買ってから捨てようと思い、汚いのを見ないふりを続けてきたけど、
「まず捨ててみた!」
何だ簡単だった。今度はもうちょっと小じゃれたものを探して買います。
すごい安物で、でも8年も使うかな・・・・(恥)
7743:04/06/29 16:29 ID:ncqNrjto
36=73よ、よくやった。

>スーツ7着、バッグ1つ、スカートやインナーをゴミ袋1袋分

それだけの重圧から開放されたら心身共にすっきりするだろうな。
モノありきから自分ありき、になったら
もうキャリアとかそうじゃないとか関係ないんだよな。
きっと表情も前と変わって憑き物が落ちたように
すっきりした顔になってるよ。
78おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 19:26 ID:BtLC7Y38
>>77
捨て神様ですか?
79おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 22:23 ID:lcC3REtV
ageておこう
80おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 00:12 ID:Cg+l2WT5
好きな選手が引退してから球場に足を運ぶ事が無くなったにも関わらず
何となく取っておいていたメガホンをそろそろ捨てよう。
人に譲ろうにも縁起を担げる年のものでもないし。

ほか捨て予定
・古い眼鏡二個と眼鏡ケース
・物干し竿買ってから使わなくなった洗濯ロープ
・Win98の頃のPC雑誌
・古い資格試験の参考書
81おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 04:54 ID:NN+NbHNe
いきなり捨て神がきた。
もう去年とことん捨てたのに。冬より3kg痩せたからか?

毛玉がついてるジャージとニットパンツ、スカート
でろんとのびたカットソー
冬にろくに穿かなかったコーデュロイのパンツ
1週間坊主に終わったナミナミのついたダイエット用ガードル
そういえば何年も使ってないのに見過ごしていたベルト
ケバだって、襟元の汚れが残っておちないガーゼケット
82おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 15:41 ID:kvprbJc1
今日読んだ飯田久恵(だったかナ)さんの本

・服は、着ていて多少でも気後れを感じるもの
・カセットやビデオは、タイトルを見ても記憶が呼び覚まされないもの

以上が基準とな。

また、「1日15分づつ、場所を変えて捨てる作業」
   「その際、全て引っ張り出してからではなく、いまある状態から間引くのがコツ。これなら、万が一イヤになった時、用事で中段の時もサッとやめられる」
   「玄関マットは必要ない。あるから掃除やケアが発生」
83ななしさん:04/06/30 20:32 ID:PvmLMiBd
>>82
その本のタイトルを教えてください!
飯田久恵さんの本はよくお勧めって聞くので、
「24時間を変える整理法」だったかは読んだのですが、
実践的なものがあまりなかったような気がしました。

でも、「サっとやめられる」にちょっとひかれました。
ちびっ子二人に常に邪魔され、夫は遅く帰るかと思ったら
めちゃめちゃ早かったり、邪魔者だらけですT.T
84おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 22:00 ID:/gjja13V
物、捨てたそばから忘れ、いつもここに報告できない。
といってももうかなり捨てているので、あとは少し余分にあるな、
という紙袋を捨てるとかなのでたいしたことがないからなのだが…
覚えている分を少し
洋服(上)2着
キャミソール2枚
靴下1足
紙袋5枚
便箋のなくなった、対の封筒
手紙(返事書いたら捨てる)
3年ほど使用しなかったパソコンのソフト
などなど

図書館でモチ上げの為に本を借りるのですが、みんな似たり寄ったり
で全然おもしろくない。最近オッと思った本は
『発想の転換でぐんぐん片づく モノを捨てる技術』
という本です。ドン・アスレット著

でも一番のモチ上げはこのスレ(ハート
85おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 22:01 ID:1DyMlfIZ
飯田久恵さんの本は以下の2冊をお勧めします
「捨てる!」快適生活―部屋スッキリの法則
「捨て方」上手ですっきり暮らす (こちらはムック)
86おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 22:41 ID:AonogiZv
漫画と書籍 計41冊売ってきた。
けどまだいっぱいあるなぁ
87おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 23:24 ID:fOLsKHRa
昨日イギリス式暮らしすっきりの本買いました
さっき洗面スペース片付けました。
明日もガンガル
88おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 01:21 ID:zNwbjSLF
>>84
いいなあ、捨てたもの忘れられるって。
自分も色々捨てたけど、いつまでも記憶に残ってて鬱になるっすorz
パーッと捨ててパーッと忘れたい。
89おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 02:42 ID:lFGhIiEi
ガンガン捨てまくってハイなって深夜まで作業してたら、どっと疲れが。
学校休んでしまいました。
心は軽いが、体は重い・・・。明日はちゃんと行かねば。
90おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 08:10 ID:Z7eBHBJg
夜中ずっと片づけて捨てまくり〜(・∀・)

明日ゴミの日なんで、急にウールの絨毯も捨てたくなり
(ベッドの下にたたんで隠してあった)、4畳半分ぐらいの
大きさの絨毯をはさみで切り刻みました。(小さくして
指定のゴミ袋に入れれば持っていってくれる事を
確認済み)手が疲れたけど、すきーり。他のゴミと
あわせて120L分捨てられた〜〜〜〜。

この調子で週末も、物捨てに励みます(=゜ω゜)ノ
91おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 11:13 ID:zRfNBu2h
このスレを読み始めて数ヶ月間の捨て報告。

・服と鞄と靴30Lゴミ袋10袋分
・漫画160冊(宅本便)
・机×2(大きい机1つに買い換え)
・椅子
・ちゃぶ台
・CRTモニタ(液晶に買い換え)
・掃除機
・カラーボックス
・B2サイズファイルケース

部屋がめちゃめちゃ広くなりました。腹のぜい肉も捨てられたあああ!
92おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 16:15 ID:qUpAoVKt
もの減ると痩せれるよ。
これほんと。
93おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 18:20 ID:qkf6Wv5Z
確かに。。。痩せるね
でも、なんでだろうねぇ
94おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 18:34 ID:dhFEkjl7
ピアスの穴を捨てたい。
膿んで痛いしシャンプーのときとかひっかかるし・・・。
でも髪をアップにしたとき貧相になりそうでなぁ。
95おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 19:47 ID:XiJm/yra
贅肉を捨てるためにダイエト中です
すっきりさっぱり捨てたいなぁ
96おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 20:22 ID:F7RDPrbK
>94
ホールが完成してるのに膿むのなら、金属アレルギーじゃ?
それと、お風呂やシャンプーの時は外そうよ…つけっぱなしは悪臭の元。
97おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 23:21 ID:9B2Rsj9C
よし!今日も捨てるぞー!!
今日ゴミの日だってことうっかり忘れてたけど、
代わりにすごくいいことあって嬉しい。

月曜日には、ゴミ袋パンパンにして出してやるぞ。
98おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 23:49 ID:GH6nFgo9
その調子!

自分は捨てるモノがなくて部屋をウロウロ。
99おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 00:09 ID:Rh5X+5B5
>>94
美容板のピアススレに行って勉強しといで
100おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 05:39 ID:uDRtD6VY
処分したもの
洋服5枚
漫画40冊くらい
ファッション雑誌(最新号と、気に入ってる一冊だけ残して)
ホットペッパー2冊
パソコンの箱(結構でかい。この箱だけで棚ひとつを二年半占めていた。アフォです)

今日捨てるもの
数年使った枕(高かったので惜しかった)
スニーカー三足(デザイン気に入らない、気に入らないけど結構履いた、サイズが合わない)

もらったものは捨てられないので難しい。
でも、人のせいにしないで自分でどうにかするぞー。
まだまだいらないものがたくさんある。
101おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 08:19 ID:k9+EFDDp
燃えないゴミ一袋だしました。

なかなかすっきりしない部屋だけど、
月曜のゴミの日目指して、今日がんばる!
102おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 08:55 ID:k9+EFDDp
101ですが、内訳を書きます。

・使わなくなった香水
・試供品の化粧もの(かなり古い)
・ほってあった脱毛関係のクリームとか虫除けスプレーとか
・ガス台の上におくタイプのグリル
・耐熱ガラスのポット

あ、なんか書くと気持ちが整理できますね。
ここで個人的にがんばらせていただきます。
皆様よろしく!(名無しでやりますが)
103おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 13:03 ID:VsGRZosg
冬物を整理して、かなり捨てました!スキーリ
104おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 13:15 ID:/X0BRk0c
引越しするんで1年前に実家に戻ってきてから
あけてないダンボールの中身とか殆ど捨てます(・∀・)
明日燃えないゴミだから徹夜でゴミにつめる!
スッキリさせるぞ!
105おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 15:15 ID:Wyv3Z5u+
バーゲンで服買ってきたので、代わりに以前の服を処分するぞー。
捨てる前に妹に着るかどうか聞いておこう。
106おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 02:19 ID:t+OyS3Lk
処分報告

漫画本6冊
USBTVキャプチャー
ラジコン2台
ビデオテープ10本
FD20枚
HDD3台
sp8個
ビニール袋20ふくろ
DVD4本
人形3個
ダイレクトメール100通
年賀状20通

脂肪5s

107おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 02:21 ID:t+OyS3Lk
部屋が広くなる
友達をよびたくなる
女の子の方がいいな
自分も変えないと
ダイエットしよ
部屋が広いからストレッチとか運動できるぜ
で痩せた
108おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 14:16 ID:6jKOzin6
今日と明日、物を捨てまくる。捨てるという行為しかしない。
パソコンも再インストールする。
各種契約も解約する。
餅あげるぞ!
109おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 16:11 ID:+nMP5MeJ
私もパソコンの箱捨てようかな…
でも下取出すかも知れないし…
五年も押し入れ占拠してるよ
110おさかなくわえた名無しさん :04/07/03 16:16 ID:0patWsLN
オークション・中古で売るとき箱付きだと高く売れるとか
偏屈な心があるんだよね。
111おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 16:40 ID:fQ53R7VB
検診で、ガンの疑いありと言われた。
ひどく落ち込んだ。母親もガンで亡くなったし。
再検査をした。
結果、なんでもなかった。
でも、結果が出るまでの数週間、毎日ものを整理して捨てた。
じっとしているとどんどん気が滅入ってしまうので
身体を動かしているほうが楽だったということもあったけど、
自分がこの世からいなくなることを想像したら、
あれもこれも捨てて整理してシンプルにしておかなくては、と思った。
でもこんな「捨てるきっかけ」は誰の身の上にも起きてほしくないです。
112108:04/07/03 16:53 ID:6jKOzin6
>>109
パソコンの箱は捨てるべし!
パソコン用の梱包は宅急便であるし、ほこりかぶるしジャマだろ〜

洗面所の整髪料やらパックやらを捨てた。スッキリ。
まだまだこれからだぁッ。ゴゴゴ。
113おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 17:17 ID:aRACyZbf
>>111
そういうのすごい怖いんだよね。
私、昔盲腸ってなったら死ぬと思ってて(小学校低学年とかの頃)、
「盲腸かもしれないから、今日中にお腹痛いの治らなかったら細かく検査して、切らないとね」
って医者で言われて、ものすごく怖くて、帰ってきて洗面所で大泣きした覚えがある。

死ぬことはないと分かっててもそんなもんになりたくはないけどね。
114おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 20:11 ID:V3dwIcw7
>>109
箱あり・箱なしの下取りの差額で、押入れを広く使える便利さを買うと考えてみては。
それ以前に、5年も前の機種だと、箱があっても
下取りはたいした額にはならないような気もするし。
あと、もし住まいが賃貸住宅なら、その箱を置いているスペースの分も
家賃を払っているようなものだよ。
115おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 20:34 ID:PEwTHeBN
>>111
大変だったね(´・ω・`)

とりあえずハーブティーのんでください 旦(@u@ .:;)はいコレ
116おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 21:04 ID:HMRlniSV
>115
何よその顔文字。ふざけてるの?
117おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 21:05 ID:kmBT9A69
>116
なんだと
118おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 22:42 ID:i/RT3zr7
捨て報告。

フライパン1
ミルクパン1

油こし器1

ライン2本
119おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 23:12 ID:LON5XEti
今日の捨て報告
・ベビーオイル1
・口紅1
・入れ物にと取って置いたビニール袋8
・カタログ2
・サマーセーター1
・ジャージ上1
・メモ帳1(使い切り)

でもバーゲンで服4着も買ってしまった・・その分明日すてるぞー。
120おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 23:38 ID:yCLq6hAM
昔は箱とって置いたけど、今は捨ててるなー。

今使ってるPCは壊れるまで買い換えないようにしようかと思ってる。
そんなにスペックを必要としていないので。
121おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 00:10 ID:/KfF/mbj
捨て報告

・made in koreaのもの(質悪し)
・昔のファッション雑誌
・使いにくいファイル類



すっきりしてきた。
122おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 00:22 ID:mpMLDRyw
捨てた。
2000年LEGOカレンダー
ビジネス用ハードカバースケジュール帳
服屋からのセール案内はがき何枚か
内蔵モデムとかUSBメモリとかの箱

何故か永久保存だと思い込んでた紙のものを最近よく捨てている。
何回か大掛かりな捨て祭を開催しても、まだまだ少しずつ見つかる。
10年前の特集記事なんて何の役に…と気付いて雑誌捨てたり。
今日懸賞で1万円分のギフトカード当たった。
勝手にご褒美と思ってがんばる。
123おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 00:46 ID:TQZppJTL
>>112>>114>>120
だよね!
よし、捨てるぞ。サンクス背中押し。
124おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 02:32 ID:XIC/wxFb
私は自分の使ったものを人に売ったりする気はないからわかんないんだけど
後々人に売ること考えながら使うのってストレスたまらない?
「キレイに使わなきゃ〜」とか、汚れたら「あ〜安くなる〜」とか思うのかな、と思って。
そんなこと気にもしないならいいのかもしれないけど、精神衛生上、あんまりよくなさそう。
125おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 04:27 ID:vYnHNNqT
モノにもよるだろうけど、ずっと自分で使うものもきれいにつかう。
きたなくなる方がストレスたまる。
その辺は性格の差つーことで、きたなく使ってしまう人はオク向きではないんだろうね。

という自分は面倒だからオクやらない。いらないものはどんどんあげてる。
126おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 10:37 ID:pxUaCQ1V
>111

つらかったねー
でもよかった。

私も「もし私がいなくなったら家族が困る」と思って、物を減らして、あるべきものがあるべきところにある家を目指します
127おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 20:31 ID:h7BE8eqe
ひげを剃ること
128ななしさん:04/07/04 23:12 ID:nSTIO9Df
>>124
あ、それは結構あるかも。
私はいつも同じブランドのものを着てるので、
同じパターン、飽きたら売るので、ちょっとでも高くなってほしい
気持ちはあります。

今日も捨てれたので、報告できる!
衣類を10枚近くと、
毛布一枚、
こたつ・こたつ布団セットも捨てる事に決定したので
明日電話すること。
129おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 23:40 ID:ReN5SbsU
バスマット×2
シーツ
バスタオル
タオル

などなどを捨て
130おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 01:04 ID:GO3RxPJ0
ちょっとがんばったらゴミ袋が34個。
まだまだ捨てます。

明日、ゴミ出し日なんだけど、全部出せるのか?
131おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 22:09 ID:/4NAOyeB
バスマットを捨て予定。
風呂上がる時に足拭いて出る習慣ができたので
もうバスマットは使わない。
客(と言っても気心知れた奴しか来ない)が来たときは古いバスタオルでも敷いときゃいいや。
132おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 03:22 ID:puLUWugN
チッ こんなにマメにゴミ捨ててんのに
なんでゴキがいるんだよぉ。
捨てまくって部屋はスキーリ気持いいのに〜。

朝までにしとめてやる。そして速攻収集所へ送ってやる。
話はそれからだ。
133おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 08:20 ID:fh6SUE9T
>>132
どっかに巣でもあるんじゃない?
134おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 10:17 ID:/dScCqsP
私の住んでるとこは不燃物の日が月に一回、週に一回にして欲しい!
食料の缶詰の缶が溜まっていつもいらいらする、
いらない物はどんどん捨てる主義なので、毎日がごみの日ならいいのにとよく思う。
135おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 11:45 ID:CuON/YmW
・缶詰購入を控える
・コンビニや自販機など空き缶回収しているところにこまめに捨てに行く

ちょっと考えただけでもこんなんでますが 
136おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 11:52 ID:9gPWXYV6
こたつ布団って、燃えるゴミで大丈夫ですかね?
137おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 12:05 ID:/dScCqsP
自販機の回収ってそこで売ってるジュースの缶専用ですよね、
もちろん、ジュース缶はどんどんそこへ捨てに行ってます。
問題はシーチチンやらホールトマトの缶やらです。
なるべく購入を控えるようにするしかないけど・・・
シーチチン好きなんですよね。
138おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 12:07 ID:/dScCqsP
シーチキンでした(笑)
139おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 13:52 ID:sa/o29PT
Tシャツ、キャミ、綿のカーデなど計6枚をはさみでチョキチョキ。
これからこれで拭き掃除しまくって捨てるぞ!
140おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 16:22 ID:5fWAFkMA
>>135
コンビニで回収なんかしてるか?
不法投棄だな。
141おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 20:06 ID:1k4fy0TU
分別ゴミ箱のことでしょ?
店で買った商品のゴミを、その店のゴミ箱に捨てるのは無問題だとおもう
142おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 21:43 ID:BMgK+L00
服が捨てられない。
特に思い入れの深い物。
あとかなり無理して買った高いやつ。

まだ着られるし、気に入ってるのだが、学生のころならいざしらず社会人
となった今ではそんな服で会社行ったらうきまくりだろうし。
休日は家でごろごろしてるしで着る機会無し。格好の捨て物件なのだが。

仕事は服が汚れる仕事なのでユニクロとかギャップばっか。
なんかどんどん服に無頓着なおばさんになりそうでイヤ。
143おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 21:53 ID:sh7Vq8ZX
>142
それ着て会社じゃなくどこか遊びに行けばいいじゃないか。
家でごろごろしてるから着る機会が無いんでそ。
会社のせいにすんなや。
144おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 22:24 ID:5fWAFkMA
>>143
ハゲド。
145おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 22:45 ID:k4JtZcor
>>142
ここは捨てたい病スレですよー。
でも最近このスレ穏やかになったよね。
以前ならこういうレスはボコボコに叩かれてたと思うよ。
146おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 00:03 ID:5SjKpZai
みなさんのスレ見てると気持ちいい!みんながうちの近所にいれば、道端のゴミもへりそうだな。。
147おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 16:01 ID:w3ACdSny
父親が押入れに物をため込んでて……頭にきてる。
勝手に捨てるのが悪いから、捨てないで居間にはいずり出した。


別居しているから(母親いません)、父親が今度来た時に、
ゴミであるのを目の当たりにさせたいから捨てずにいる。
ゴミを見せ付けてやる。


さびこげたアルミ缶に入った車だかバイクのオイル数本。車のハンドル。
とかの車の部品とかが大量にある……orz

あと、使いもしないレコード(アナログ?)聴く機械。
あと、使いもしないフロッピーやらPCソフトの空箱。やらやら……orz


スレ違いですかね……(私は自分の物は捨てたい病です。)
段々と、自分の物→家の物・庭の物を捨てたいと変わってく。


家はボロくても、引越したてみたいな最小限の物しかない家にしたい。

148おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 16:31 ID:TLj6uDRL
>>145
なんかもうあきらめた感じ。
もしくはそういうのが好きだった人はもう来なくなってるか。
149おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 16:37 ID:637DYpwA
なにこの甘っちょろいスレはw

物を捨てたい病ってなによ?
1週間生活してみて使わないものを全部捨てたとかだったら、
そう言えるかもしれないけど。
ここに書いてるぐらいのやり方ではそう言えないんじゃない?
これじゃあ普通のレベルじゃなくて?
私の書いたこと間違ってる?
150おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 16:40 ID:637DYpwA
なにこの甘っちょろいスレはw

物を捨てたい病ってなによ?
1週間生活してみて使わないものを全部捨てたとかだったら、
そう言えるかもしれないけど。
ここに書いてるぐらいのやり方ではそう言えないんじゃない?
これじゃあ普通のレベルじゃなくて?
私の書いたこと間違ってる?
151おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 16:41 ID:637DYpwA
私は荒らしではありませんので。
152おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 16:46 ID:dooDAm4p
昼間っから荒らしじゃないと言いつつあおりに来てて何いってんですかw
153おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 16:48 ID:637DYpwA
>>152
ゴルァ! ...
「軽々しく「病」なんてスレタイつけるなよ、縁起でもない。」
と言いたいだけ。ここの住人に文句を言うつもりはないです。
病気はそんなに生易しいものじゃない。
スレタイを変えた方がいいぞ。
154おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 17:02 ID:ldk4z2vL
他人の物まで捨てたいなんてのは、行き過ぎた行為じゃないかな?
そこまでする権利は無いよな。
155おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 18:06 ID:YY+xIO/0
たかが「病」の一文字にムキになるヤシも珍しいな
156おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 18:15 ID:/pkobveh
完全に物を捨てたい病になった人は、このスレに常駐しません。
いちいち捨て報告しません。たまに様子見にくる程度です。
157おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 19:59 ID:TLj6uDRL
>>153は住人以外の誰に文句を言っているのだろう。

>>154
そこまでしてる人は十分叩かれてるけど。
子供のもの勝手に捨てたりとか。
どこに書いてあったかまでは覚えてないけどたまーに出てくる。
158おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 22:24 ID:L7gl+eyR
人のものまで捨てるようなら立派な病だと思う
159おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 22:42 ID:637DYpwA
まあ正直言うと、何も考えず物を捨てられる人には尊敬するけどな。
物を捨てたいけど捨てられない人間が殆どだ、私も含めて。

>>154>>158
人のものまで捨てるってどういうことや?
同居人のものが邪魔ってのならわかるけど。

>>155
珍しいかや、えへ。

>>156
そんな人はい実際にはないでしょ?  ゴミ屋敷住人はリアルで存在するけど。

>>157
>>153は住人以外の誰に文句を言っているのだろう。
スレタイさん
160おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 23:25 ID:D3Pd9x4E
>>159

うわーと思うくらい身の回りのモノを捨てに捨てまくって、人からもらったものとかでも
ざくざく捨てちゃう人っていたよね。
いつも不思議に思ってたけど、そういう人って普通の生活送れてるのか、と。

きたない部屋に住んでる自分には想像できない部分もあるのだけど、そういう人に
エールを送ってもらえる感じがするからこのスレ読んでる。まぁスレタイは特に
ローカルルールとかある訳じゃないし、いいんじゃないの?常識の範囲内でしょ。
161おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 23:28 ID:luzzFVdR
生活するのに必要なものってそんなにないでしょ。

普通の生活ってw
162160:04/07/08 00:31 ID:Dh3SosK0
>>161

たまーにこのスレにくると本当に不思議で…。
てっきりそういう人って普通の生活を送ってない(コンビニ生活)かと…。別に住民が
にくたらしくてこんなこと書いてるわけじゃないんだけどね。

読みかけの本とか、ちょっときいていいや、と思ったCDとか、気に入らない服とか…
んー。まだまだこの部屋にも捨てなきゃならないものがあるな。
でもとりあえず明日も一日あるし、寝ようかな。

ねぇ、さっきから話がつながってなくて変だと思わない?
163おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 00:45 ID:BxhIbLet
とりあえずDh3SosK0のレスを捨て、っと
164おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 02:37 ID:Ymsp4oX9
いくら家族(同居人)の物だとしても、明らかな不要な物は捨ててもいいと思う。
捨てるべき。
もちろん許可を得るのは当然だけど。
溜まりに溜まって、ゴミ屋敷になるかもしれないじゃん。
165おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 04:13 ID:9ZW9Boec
うちの親は、人のものを勝手に捨てる。
文句を言ったらそれはなくなったけど、
今度は勝手に他人にあげてる・・・
何で一言断るって発想がないんだー?

それは置いといて、元祖スレは捨てたい病人満載だったねえ。
彼らはもうネットも捨てちゃったかな。
166おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 10:04 ID:BxhIbLet
自分自身も捨ててしまったかも・・・
167おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 11:02 ID:YQOlwSMT
ネットは有効なツールだから
残すと思う。
ただし自宅のPC環境=ネットではない

あ、あとネット=にちゃんではない
168おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 11:17 ID:lRtLtyof
私は初期の頃から住人だけど、いつも見てはいない。
時々来て、まとめて見てる。
私は物を捨てたい病で、ストレスが溜まるとすごい勢いで捨てる。
そういう時のみ、書き込みしてる。
物を捨てたい病は何でも捨てて入るように思われるけど、
案外普通の人より持っているものは大切にしていると思う。
あくまでも個人的に思っている事だけど、沢山の物を持っていると
本当に大切な物が何なのか見えなくなりそうで、
それは気持ちの上でも物質的な事もです。

コンビニ生活って上の方に書かれていたけど、
物を捨てたい病の人は案外そういう生活ばかりじゃないと思う。
コンビニで買うものはゴミが増えるし、捨てるだけが好きなわけでなくて、
家の中に不要なものを物を持ち込むのも嫌だと思うから。
169おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 11:51 ID:Dh+UzP3o
前にもでた気がするけど
何にもおかなくて必要なものはその都度買ってすぐ捨てる派と
必要なものを吟味してそれを大事に余計なものは入れないようにするスローライフ派が
あるような。捨て捨て後の行く末。
私は良い物一点主義の後者をめざして捨て作業中です。
170おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 13:22 ID:zS18Vy9q
私も>169さんのいうところの後者を目指してます。
20代は自分が稼げるようになったのとそのため叶えることが可能になった物欲に振り回されっぱなしだったけど、
30代になったらそういうのにも疲れたし、なんと言ってもモノが多いと気分が圧迫されるので嫌になって・・・。
自分が必要なものを見極めるのと自分を見つめ直してるのがいまの自分かな。
171おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 15:00 ID:XC3/zCtE
今日は冬物を整理、コートを捨てました。
172おさかなくわえた名無しさん :04/07/08 17:50 ID:W+5QA2Kn
>>169
私は物によって前者と後者に分かれるかも。
173おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 19:44 ID:F2KW6sn2
自分は汚部屋だった時の経験があって
あの頃は物はあふれていたけれど、一つ一つのものを大切にしてなかったし
自炊する余裕がなくて出来合いばかり買ってたコンビニ生活だった。
今は本当に気に入ったものを手入れして使うようになったし
きちんと自炊して自分の身体も大切にするようになった。
…ただ使い捨てやレンタルをポイントで使うコツも覚えた。>>172さんと同じ。
174160:04/07/08 21:21 ID:Dh3SosK0
>>168
すみません、実は僕も結構シンプルな生活してるつもりです。
コンビニ生活云々は本気でそう思って書いてるわけじゃないですごめんなさい

だってだって…>>160は…









                                                縦読み
175おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 00:11 ID:gr7GM5ex
感動した。
176おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 02:43 ID:W8wZWJuT
おおお!
177おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 07:40 ID:CS84G5cw
さっさとソファベッド買って敷き布団捨ててしまいたい
178おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 08:39 ID:9wexxjNT
1 ここ数日の猛暑とパソコンの調子の悪さにキレて、勢いで今までダウンロードしていた
フリーゲームやお気に入りに入れていたゲームサイトをすべて消去。
何故あんなものに時間を費やしていたのかと今になって思う。

2 全然読んでいなかったカタログ2冊ほか、紙ゴミをまとめて捨てた。
なくしたと思っていたお気に入りのネックストラップが出てきた。嬉しい。

週末は台所を攻めよう。
179おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 08:50 ID:LlK1j3Zi
>>160 「あー!!」と久々に声をあげました。
…全然気づけなかった。GJ
180ななしさん:04/07/09 10:01 ID:/vXkOyVB
リビングの何もかもが気にいらない。
ご飯食べてる大きめの、すごく傷だらけのテーブル、
薄汚れた座椅子二つ、そしてマット。
意味なく埃を撒き散らすシーリングファン。
一度まず全部捨ててみて、何もないところからはじめてみようかと
思う。

早くすっきり部屋になりたいです。
ビシバシご指導お願いします!
181おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 11:07 ID:7gRsTarb
スレ違い
182おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 13:20 ID:dZaM1jWn
160縦読みすると何?携帯だから解読できない
優しい人教えてください
183おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 13:46 ID:wYVt6hFA
>>182
おまえのことだよ
184おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 16:47 ID:6E3DldnL
暑すぎてやる気で内
クーラーかけてもナマヌルイ部屋だ
185おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 17:27 ID:Fi4HtYN/
マジレスすると生温い部屋の方がいいですよ。
キンキン冷房からくる慢性的な疲労感は
冷房がいらなくなる季節になっても抜けない。

汗かきながら捨て作業、気持いいけどな。
ま、貧乏人のひがみかも、だけど。
186おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 00:44 ID:z6DeMLhh
( ・∀・)ノage
187おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 02:52 ID:NAmVhJay
自分の部屋は捨てきったので、職場や実家に手を出し始めてます。。。ほんと楽しい(^o^)捨てるだけじゃなくて、フリマに出したり、リサイクルしたり。地球に優しくしてるつもり。もう趣味になりつつあります
188おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 22:26 ID:H8YzIcAe
昨日今日の捨て報告

・雑誌1
・レシピ30
・端切れ&替えボタンセット3
・カタログ3
・ホース1
・電動マッサージ1
・ベルト3
・植木鉢大5
・伸縮トルレス10
・タンス大1
・ガーデニング用金脚大3
・ガーデニング小間物1袋
・マンガ2
189おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 22:38 ID:7ZGUG50O
捨てたい病の自分は、アイロン掛け・靴磨き・煮沸消毒等の作業も好きだ。
自分の場合、後者二つの作業は捨てたい病に連動しているみたい。
190おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 14:49 ID:yOsArs7A
うん、同意でつ。すっきりさっぱりする作業大好き(´∀`)

掃除しやすくする為にも、まず捨て作業ありきですよね
家中を整理してツルピカ〜ンにお掃除中でつ
191おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 17:44 ID:RBhHarWi
最近暑くて人間捨ててます・・・・
192おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 17:50 ID:A75wL7Hm
最近デブって女捨ててまつ・・・・
193おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 21:04 ID:esBjYm+2
引っ越すぞー!おーー!
捨てまくるぞー!おーー!
194おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 01:29 ID:hnnKSm9M
暑いのでやる気がおきません
やる気を捨ててしまったようです
195おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 03:14 ID:nq/1kq7s
拾ってきたよ>>194
196おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 04:01 ID:yMlKiHzd
>>194
ついでに餅あげる。つ○
197おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 06:24 ID:xnMW8oMe
逆に現在餅があがっている者です。
私は梅雨時や暑い日って物を捨ててサッパリしたい気分になるので
捨て作業に適してるような気がする。
捨てると風通しも良くなっていいですよね〜。
さぁて今日も頑張るぞ!

198おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 15:25 ID:z0cjkjYb
請求書を捨てたい
199おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 16:24 ID:4NlRTwOQ
押入れのガスコンロを捨てたい。
彼が独身時代に買ったもので、ほぼ新品。
転勤族なので次に使うかもしれない。
でもここ2回は備え付けのコンロがあったのでもう5年は使っていない。
次も備え付けかもしれないし、うーん。誰かに背中を押して欲しい。

もうひとつ毛布を捨てたい。
結婚した時に義理の母に頂いたのだけど柄と肌触りがいまいち気に入ってない。
これも十分使えるし、実際毎年使っている。
みなさん毛布は何年くらいで捨ててますか?
200何気に200げと:04/07/13 17:21 ID:P3V26/5b
>>199
コンロの出番があったとしても次の赴任先は
プロパン?都市ガス?
田舎だとこの切り替えの手数料がけっこう高いかも。
ならばご当地で新しいのを買うのがイイ!

毛布は、柄は目ぇつぶってしまえばいいけれど、
肌触りが悪いのはダメダメ!
相性の悪い毛布(喘息勝ちの子供がいるので、結構気になるのです)は
ダメと思った時点でコタツ賭けに転用しますた。
201おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 17:27 ID:P3V26/5b
連投スマソ

199さん、義理の母 様からいただいたものに関して、踏ん切りのつけられる
良スレを紹介しまつ。

ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1089617826/
202おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 17:58 ID:jCRnHd0Z
自分捨てたい・・・姥捨て山でもあればいいのにな。
203おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 18:07 ID:9JZfSP+y
友達でもない知り合い程度な関係の電話帳を捨てた。

30件くらいあったのに……5件になっちゃった。
携帯解約しようかな。。。。orz
204おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 18:18 ID:4NlRTwOQ
200さん、ありがとうございます。
思い切って先ほどガスコンロは粗大ゴミに電話して
明日の資源ゴミに出すべく毛布もしばりました。はー、スッキリ。
秋には肌触りのいい無地の毛布を新調したいと思います!

それにしても紹介してもらったスレすごいですね。
みんな同じようなことで悩んでるんだなー。
義母はいい人なんだけど趣味が…、ごめんなさい彼のママン。
以前、電話機の受話器にまくレース飾りもらったときは本当にまいった。
205おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 22:46 ID:7dN6bLPJ
>電話機の受話器にまくレース飾り

なつかしいなあ。
くれるということは今の電話機にも巻いてる人いるんだ。
昔は黒電話にレースとかファンシーな布が巻かれていたものだ。
206おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 23:46 ID:IP5HrT2G
そんなものがあるんだぁ・・・
207おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 23:48 ID:GMkcGCOI

   (・∀・)ノ    ヤー!!
   (|  |
    U U

おい おまえら 掃除サイト みっけた あげる

http://kireizuki.fc2web.com/toppage.htm

がんがれよ。漏れもこれから0000をすてる。
208おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 00:33 ID:P4KIfWE9
せっかく色々捨てているのに、
急に理由のない貰い物(お中元じゃなくて)が
増えた・・・。何故かあんまり
趣味じゃない衣類系ばかり・・・・orz

今まで、誕生日やXマス以外にモノを
貰わなかったのだが、どうしたことやら?
209おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 01:41 ID:e9twWue/
>>208
い、一度だけ、とりあえず着てみせて、衣料ボランティアに・・・
210おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 08:07 ID:qfLVY3x1
>>204
>電話機の受話器にまくレース飾り
ははは…うちのダンナの実家のファックスにも、
なぜかこれに類似のカバーがかけてある。
前を通るたびに落ちる。イライラしてた。
で、拾うのだが、これは拾う動作をするための
運動用品かも、と思ったらちょっと気にならなくなったよw

でも、漏れの親の年代(昭和一桁〜10年代)って、物を大切に使う人が
多いためか、カバー好きの人多し。
そういえばドアノブ用のカバー、なんてのも子供の頃よく見かけた。
カバーが滑ってかえって開け閉めしにくいのに、
なんでこんなのつけるのだろう、と友人の家で見かけるたびに不思議でした。
(漏れ's父がカバー大嫌いなので、家にはカバー類が皆無だった。
ちなみに漏れもカバー嫌い)

スレ違いスマソ。

>>207
よいサイトであった。ありがd。さっそくお気に入りにいれますた。
211おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 18:59 ID:Dx0qZ0gj
以前アパレルに勤めていた頃の大量の服、その後制服ない会社で働いてた頃のスーツ
などが衣装箱十箱近くある・・・捨てたいけどそこそこ値段のするものなので、捨てるに
捨てられません。
先日衣料ボランティアに随分供出したんですが、スーツやスカート類は出せないので
まだ残ってまつ。

今日、頑張って冬物ニーソックス数枚と破れちまったシャツ1枚捨てました。
212おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 21:55 ID:bIec5/B8
捨てられない話はうんざり。それのどこが捨てたい病なんだか。
213おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 22:31 ID:Escf6YhN
>>212
言えてる。捨てれない悩み相談なら他で。
捨てすぎて捨てるものがないって悩みなら聞けるけど。
214おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 23:32 ID:MNYolwzf
>211
スーツ、欲しいなぁ。
でも服の処分は悩みむよね。
背中押してあげましょう。

 エイヤー(^o^)丿■←捨てる箱
215おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 07:13 ID:1Z/8dk3l
お。なんか荒れてるなw
216おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 15:37 ID:ArxURW68
( ・∀・)ノ古いお皿を捨てました〜。
217おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 16:50 ID:hQAhYw//
>211
衣料支援には出せるんだったら、リサイクルショップに
持ち込んでみるのは?銀座とか都心の高級店じゃなくて
街のショップ(おばさんや外人が利用しそうな所)なら
買い取ってもらえるかも。あとはフリマかオク。
捨てられないだけで、手放す方法は他にもあるよ。

このスレ的には「捨てろ!」なんだろけど、惜しい気持ちもわかるよ。
218おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 21:40 ID:rv9MIMCG
捨てられない気持ちが解りません
219おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 22:35 ID:MyrOwm+U
>218
このスレを体現しているな。お見事。
220おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 01:42 ID:A0UvLcMo
CDだけ残し、ケースを全部捨てた。
はじめは気に入ったのだけ取っておこうかとチマチマ選別していたが
どうでもいいCDまで残したくなったので、前スレの
「どんどん溜めれ、ケースコレクターになれ」を思い出して
えいやっと捨てた。

CD用のアルバム(バインダー形式)みたいなのに入れたら、
容量がありえないくらい減ったので
CDを収納していたカラーボックスまで捨てた。すっきり。
今までこんな汚くなったケース(ひび割れや汚れなど)まで
ご丁寧によく取っておいたとおもた。





221おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 19:31 ID:FdnjmGDI
CDのケースはホントかさばるね。
なんであんなに無駄だらけなんだろ。
レコードのジャケットみたいに、紙で薄く作るわけにはいかなかったのかな。
DVDのケースにいたっては、呆れすぎて何も言えない…
222おさかなくわえた名無しさん :04/07/17 10:58 ID:MdPD8vLc
DVDはふざけすぎだな。
223おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 11:28 ID:SmyQ/2o8
万引き防止だろ。
224おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 15:01 ID:wnEh8T+w
ここ2,3日で捨てた物
写真100枚くらい。厳選していたのに、あとからいらない物が出てくるもん
ですね。シュレッダーまだ買ってないので手でひたすらちぎった。
思い出の為、進入不可にしていた、中・高校時代のブラスバンドの楽譜。全
部とっておいたのを3分の2以上破棄。
見直しにより発生した保証書・説明書
一年以上使ってない季節の便箋・封筒・宛名シール。必要な時にまた買え。
多分、もう買わなきゃ!ということはない。
ゴミ袋2個満杯に…。もう捨てる物がない状態。きっとまた出てくると思う
けども。
コツコツ減らした物 本600冊→80冊
          カバン(一番好きな部類)25個→10個
頑張った、自分
225おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 16:01 ID:PTpar38m
最近捨てたもの。
服、寝心地悪い枕、旅行カバン、いらない書類。

あと洗剤とかスポンジとか入れるやつ。台所すっきり。洗いやすくなった。
たわしなんて使わないからスポンジ一個だけひっかけられればいいのに、
なんでこんなもの買ったんだろうと反省。_| ̄|○


226おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 03:30 ID:J3R/CweP
新しいプリンタ買ったから古いのを捨てた。
使ってない植木ばちも捨てた。
変にこだわって残していた機種変更前のケータイもショップに持っていった。
いらないプリント大量に捨てた。
ソフトの外箱を捨てた。
明日は本を古本屋に出しにいこう。
227おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 13:21 ID:yFBkIN5v
溜まってた雑誌をリサイクルセンターに持っていった。
すっきり。
雑誌はほんと捨てるの大変だよ…。
もう二度と買わないぞ!!(捨てた後、毎回言ってるのだが_| ̄|○)
228224:04/07/19 15:48 ID:hbSPBzIv
捨てるものありました
本8冊
CD2枚
これらをブクオフに
前の携帯の充電池。新しいものだったので友達に譲る約束して
早1年。もういらないぽ、たぶん
229おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 18:02 ID:OACq+Dzu
靴の箱って捨ててますか?
なくて困るものではないのですが、
靴棚が猫の額並みに狭く使いにくいうちでは積み重ねて収納しておくには大変便利。
でも捨てたらすっきりするだろうなぁと思います。
230おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 18:45 ID:YFWRciTd
>>229
捨てたら収納してあった靴はどうするの?
それが問題ないなら捨てれば。
231おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 21:58 ID:esSQJCRg
>>229
うちも靴の収納には苦労してて
ハコに入れて山積み状態だったけど
ニッセンで「突っ張りシューズラック」ってのを見つけて
靴箱全部捨てました。
そのラックに収まりきらない靴もポイ、でスキーリ。
でも、このラック、けっこうな数収納出来るから
そんなに靴持ってない人には、オススメ出来ないけど。どうだろう?

もう、最近は生活ゴミくらいしか捨てるものないけど
スキーリ部屋を保つ餅上げのため、このスレ見てます。
美しい空間を保つため、お互いに頑張りましょう。
232おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 22:20 ID:TwGzUQNW
今日の捨て報告
・スリッパ1
・カタログ2
・ベルト1
・レシピ2
・イマイチだったクレンジングシート1パック
・雑誌6
・靴下26
・ワイシャツ1
・ブラ1
・ショーツ1
233おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 17:28 ID:5sLN0gNy
くたびれた枕カバーを処分。
綿なのでカットしてそれでエアコンの室外機の掃除をした。スキーリ
234おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 00:00 ID:Mu4no8Mv
今日の捨て報告

・フライパン大1小1
・クリーニング屋のハンガーごっそり
・厚手のセーター4枚
・微妙にシルエットがダサいパンツ
・空き箱いっぱい
・Gジャン1
・スエードのローファー
・空気清浄機×2台
・機種変して使わなくなった携帯の充電器
・子供のモコモコ手袋
・本(自分&子供)いっぱい

まだまだ捨てるぞ。
今日は旦那が出張でいないので夜通し捨て(捨て準備)まくり!
旦那明日帰って来てきれいな我が家に小躍りすること間違いないっ! (゚∀゚)b
235おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 01:06 ID:KlwJGUyH
処分報告

・本(数十冊)
・CD、DVDケース
・学生時代着倒した服
・服屋とかのかわいいビニ袋

ケースとか服とかもう捨てきったと思ってたのに意外と残ってた。
明日は休みだから久しぶりに捨てまくろう。
236234:04/07/21 02:16 ID:kPPrhAOH
あれから2時間。
さらに処分処分。

・セーター 2
・ロングコート 1
・パンツ 3
・スカート 3
・ワンピース 1
・ジャンパー 1
・サンダル 3
・スニーカー 1
・ぜんぜん使ってないバッグ 2
・さらに本の山
・整理しきれてなかったDM類 紙袋1個分
・子供のおもちゃ


あとは朝起きてゴミを捨てに行けば(マンションなので24時間OK)スッキリー!!
クリーニングに出しそびれてたコートも袋づめしたのでクリーニング屋に押し付けてくれば
モットスッキリー!
237おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 16:25 ID:uvP/8MKV
最近ここヒト少ないね
238168:04/07/21 17:15 ID:Ze5wfI0s
>>170
久々に来てみたら、経て読みだったんだ。ゴメソ。

せっかくなので捨て報告
古くなったシーツ4枚(ウエスでお掃除ぽいっちょ)
使わないFD 20枚
通販のカタログ6冊

ヤフオク出品用仕分け(明日は出品料無料)
着ない衣類20着
要らないギフト類 4品
ビデオ8本
バッグ3点
239168:04/07/21 17:16 ID:Ze5wfI0s
238の書き込みは>>174宛てでした。すみません。
240おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 00:52 ID:v0ikl24a
友達や辞めていく職場の先輩に貰った物(自分なら買わないだろう)を今まで悪い気がして取って置いたけど、
思い切って捨てました。すっきりしたー。
飯田久恵さんの本に背中押してもらった感じです。
捨て好きなみなさんにおすすめです。
241おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 01:27 ID:b0buzFZg
雑誌1年分捨てた〜。ついでに空箱・ダンボール類も。
靴6足分も〜。

明朝は普通のゴミの日なんで、夜中にせっせと
家中のごみ探しだ(・∀・)!!しかし、いらない衣類が
アリ杉で困ってます。外では着れないけど、ウチの中で
着るのに丁度いい服がわんさかと。  orz


242おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 08:34 ID:2l0GOoUi
>>241
「着心地の良さ」と「手入れの楽さ」で
7割ふるい落とせると見た
243おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 10:20 ID:EVSaUMRn
ていうか、また捨てられない話だし。
244おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 11:19 ID:tLcy3rPv
いーじゃん、捨て報告もあるし
245おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 13:25 ID:mPUBVfUf
241です。すんまそん、捨てられない話振っちゃって。
・・・というか、たくさんある〜って書いただけなんだけど。スマソ

で、一応短パン5枚・Tシャツ3枚・ワケわからない
シルクのパンツ3枚捨ててみました。外に出られるか
出られないかでふるい落としてみました。(242さん、
ありがとう)今から、イケテナイ服をやってみます。
246おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 08:23 ID:rVGnk2fc
捨てられないとか迷うとかそういう報告ならイラネ。
埃かぶってた辞書類やら六法やら7冊ほど捨てた。すごい本棚スキーリ
247おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 08:29 ID:H5aolxgT
グッチ Gジャン、ラリック 指輪、ちきりや Tシャツ
ドラクエ5 PS2、ハリラン、マッコイ Gパン
人(野郎)にやった。
女なら1度くらいヤラせてもらわないと
引き合わないが....
248おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 09:28 ID:MyLcd/50
このごろ捨てる物がなくなってきた。

今日捨てたもの
・着ていて「ちょっとな〜」と思い始めたスカート
・のびたスパッツ
・雑誌類 数冊
249おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 15:06 ID:RynonOHK
>>247
ウホッ
250おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 02:36 ID:SBtnEtBZ
何もかもうまく行かなくて嫌になったので、捨ててみた。
「ガラクタ捨てれば…」を読みながら大掃除。

タグ付いたままの新しいTシャツとか3枚母にあげた。
今度の旅行に着て行くと大喜び。
まだ着られるけどイマイチ…な服はザクザク切れるいい裁ちバサミでウエスに。
Tシャツ3枚・パンツ2本・ワンピース3枚
ナイロン製春コートとかタオル地キャミワンピースとか着心地悪いものとか。
リラックマとかキャラクターの雑貨やキーチェーンは知人の子供達行き。
もう嫌いになったさくらももこの本・スポーンの漫画はブクオフ行き。
テディベア・曼荼羅の本、古い雑誌、英会話のテキストはゴミの日待ち。

なんかすっごいスッキリした。
めそめそしてたのが嘘みたいだ。
当分捨て熱はおさまりそうにないよー。
251おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 20:17 ID:KVZL2CMm
今日の捨て報告
CD3枚ブックオフ行き。
汚くなった掛け布団のシーツ。
使わない箸とプラスチックのおたまを捨てますた。

物じゃないけど、
携帯の番号を変えて人間関係も整理する予定。
252おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 00:00 ID:E7LXkbV3
肌触りの悪くなったシャツを捨て
使わなくなったペットキャリーを捨て(使いにくい)

ちょっとスキーリ(・∀・)b

お盆に実家に帰るので実家のものもバンバン処分したい
でもゴミ回収多分ないからママンに頼まなきゃ・・('A`)
253おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 00:17 ID:HfeMtW3P
>>250 おかータソ(*´Д`*)ハァハァ
254おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 08:32 ID:JpJ/obH7
本日の捨て予定
・気に入っていたワンピース←家族に「なんか古くさい」
 と言われた
・去年買った白いスカート←シミをつけてしまった

正直どちらも気に入っていてまだ着たかったけれど、
家族に客観的に判断してもらって決意しました。
255おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 10:24 ID:kZzZ52Vt
クッション4個
久しぶりにソファーで横になれた。
256おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 12:39 ID:eF6EAe28
昨日の捨て報告。
Tシャツ2枚
パーカー1枚
短パン1枚
靴下一足
壊れた電気釜(粗大ゴミの日待ち)
スパンコールのストール

超捨てられネーゼでしたが、
一つ捨てだすとやめられなくなりそうです。
257おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 15:23 ID:YqU4TkGd
汚部屋住人、ただいま脱出計画中です。
先日、近所のバザーの手伝いに行ったのですが、
10年以上前の安物服やらシミ付きシャツやら、
こんなモン家で捨ててきやがれ!って叫びたくなるものが
わんさか出品されていました・・・。
人の振り見て我が振り直す、ってことで捨て報告。
 古いハンカチ、ハンドタオル
 シミ付き台所ふきん
 あまり着ていなくても古い下着類
 ぬいぐるみ 
 靴の入っていた箱
 使っていない洗剤やシャンプー
 古本、古雑誌
 バッグ

新品同様の靴3足、ロングブーツ、ホットカーラーはバザーへ。
ほんと、捨て始めるとやめられないね。
258おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 15:46 ID:xL4RLIQS
引越し終わったけど実家のものはまだまだ捨てられる。
涼しくなったら実家のベッドとか解体して
粗大ごみに出すよてい(・∀・)

とりあえず引越しのときに
着ない(10年近くたってる)洋服
1年以上あけてないダンボールの中身
無駄にとっておいた箱や缶
使わないミニテーブル
バッグ
家電製品
ブーツ
書類
化粧品

とか要らないものは45リットルごみ袋で
18袋捨てた!!
3回に分けて捨てたけど気持ちよかった〜

引越先でも引越しのダンボール30個今日捨てた!部屋が広くなった。
259おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 17:52 ID:YqU4TkGd
>258

18袋って凄い!
さぞ気持ちよかったことでしょう。ゾクゾク
見習おう。
260おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 18:47 ID:9gZxOEza
ちょっと質問なんですが、
Windows98のOSや、Windows95/98対応のソフト(ノートン先生など)って、
ヤフオクやジャンク屋に出して売れる物でしょうか?
捨てようかなと思うのですが、もし売れるなら売った方がいいかな…
と迷ってます。
古いソフトの処分についてぐぐっても結論出なかったので、
アドバイスお願いします。
261おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 19:02 ID:mr6glE+u
>>260
ヤフオクやグーグル知っててなんでそんなアフォな質問するかな。
ヤフオクのトップページの左上に検索欄あんだろ。
262おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 19:08 ID:LtPduxui
欲を出さなければ売れることもある。
1円スタートとかだといいかもね。

古いOSしか載せられない貧弱なハードを蘇らせたい人や、
化石OSを使い続けて対応ソフトがなくて困ってる特殊な人は必ずいるからね。
263おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 20:55 ID:9gZxOEza
260です。
バカな質問スマソ。
「Windows98」でヤフオクで検索したのですが、入札する人が少ないのと、
登録料だの梱包代払ったら差し引き損ではないか…などと思うと
迷ってしまったので、ここに書き込みしたのですが。
もうちょっと自分でも調べてみます。



264おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 01:28 ID:Deywyjal
>263
wantedオークションはどう?
出品/落札無料だよ。
265おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 09:51 ID:ZCJY3MCL
捨て予定
・ワンピース1枚
・古いシェーバー
・ミッキーの形の計量スプーン←可愛いけれど使いにくい!
 
他に何かないかなあ〜暇だから探してみる。
266おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 10:01 ID:3J0rhz+Y
近くに県営住宅がありそこの顔見知りが引っ越すたびに
家の中の物を点検・捨てるようにしてます。
自分が引っ越すことを想定してできるだけ身軽でいられるように。

昨日の捨て報告
・私の夏物 Tシャツなど4枚(寝る時に着ようなんてセコくとってあった)
・今まで使っていた家族のバスタオル3枚

もうすぐ子供の古着24枚がリサイクルで貰い手がつくのでうれしい!
267おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 12:59 ID:AmjTMn0w
わたくしは虚弱ッキィなため、体調不良や不正出血を
みとめるたびに捨てています。
自分が死んだときに家族に迷惑かけないために…。
でも一番見られたくないのは2ちゃんがお気に入りに
入ってるこのPCですがw。
とりあえず携帯は解約しますた。
268おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 15:27 ID:zdoLhx2H
今日の捨て報告

・何時の間にか使えなくなっていた使い捨てライター10本弱
・シミがついてしまったシャツ
・夏物ロングスカート→母様へスライド

最近、毎日捨てるものを物色しています。
一日一回の捨て報告が楽しみになってきました。
269おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 18:12 ID:naDp6GjZ
急に物を捨てたくなった。今から7時まで頑張って不用品物色してこよう。
目標45Lのゴミ袋2個
270おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 14:59 ID:psDz9S2D
今日の捨て報告

・単行本買った時にかけてくれるカバー数枚
・洗濯に失敗したレスポ
・古い雑誌
・大物買った時の梱包でついてくる「持ち手」
・エコ心でいずれ回収ボックスに持っていこうと貯めていた牛乳パック十数枚
 (当分外出できなくなったので)
271おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 15:09 ID:7quVq1um
僕は漫画雑誌以外の雑誌や本やCDは絶対売りません。
昔ファンで買ってしまったZARDとかボンジョヴィとかのCDくらいです。売ったのは
服もボロボロになるまできます。洗濯しまくって縮みまくって着れなくなるまできます
272おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 15:42 ID:+4FyOgQ/
↑スレ違いもはなはだしい。。。
273おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 19:28 ID:4VmbyvxB
捨てた捨てた、CDやら本やら洋服やら。友人に「売ればぁ?」って言われたけど、
「かつて自分の物だった」ものを、他人に触られるのがいやで。
読み終わった雑誌捨てる時、拾われないように真っ二つに裂くのと同じくらい快感だった。
274おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 22:51 ID:Q/qYMSga
色んな人がいるものだなあ・・・
275おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 10:18 ID:csxjKjgg
ビデオテープ50本捨てました。すき〜り!
276おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 23:14 ID:VQ2Clq1T
今日捨てたもの:
Tシャツ数枚+コットンパンツ1 =>ボランティア
もう読まない本=>図書館のリサイクル コーナーに寄付

なんとなくずっと着てなかったTシャツと綿パンは、身内が入院してて交代で病院にはりついてた
ときによく着てた物でした。嫌な記憶と結びついちゃってて着る気がしなかったことに
「ガラクタ捨てれば。。。」を読んで気づきました。このスレありがとう。
処分してなんかすっきりしたよ。
277おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 23:33 ID:fk8aSatY
このスレ初めてみた。おもしろい!
最近捨て神様がとりついて捨てまくってたところですた。
278おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 00:39 ID:BPK3EkU3
今日の捨て報告
・雑誌1
・ブラ1
・レシピ7
・シャツ3→ウエスに
・Yシャツ2
・詰め替え用スプレーボトル1

オクで売れた物
・衣服系10セット
・文具系1
・ガーデニング系1
2万近くになったので嬉しい。
279おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 12:42 ID:+ZGtQAS8
餅ageってキター!!!
今捨てたもの
*胸元ヨレてきた洋服×2(床拭いてポイ)
*高かったけど1度も着てない服(譲った)
*もう期限が迫ってる風邪薬

今から本棚逝きますっ!
280おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 13:04 ID:x/wgTD8s
今日の捨て報告

・カタログ2冊、パンフレット数枚
・パンツ
・読まなくなった漫画と本→ブクオフ用とリサイクル提供用に分別
・着なくなった服1セット+雑貨→オクで売れた

今日も紙類捨てに励みます。少しずつでも物が減って嬉しい。
281おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 16:45 ID:gZu1SGgm
飯田久恵さんの捨てる快適生活っていうのを読んで
餅上がり中。

食器棚の奥で眠っていた皿
土鍋
やかん
何年も聴いてないCD
をまとめますた。

今から雑誌類にとりかかります。
282おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 16:54 ID:u5X6mzUB
使っていないものに手をつけ始めた。

本7冊、パンフレット数冊
ファイリングしてたファイル×6
はがきファイル×2
秋冬の赤い靴・あほの魔法使いみたいな帽子×1
ワンピース・スカート・カットソー・チャイナドレスとか変な服×10数枚
ビデオテープ・万歩計・香料が嫌な化粧品・石鹸とかいろいろ

古くもないまだまだ使えるものって厄介だ。
オクとか、もらい手をわざわざ探すのは面倒だし。
使ってないなあ…と見るたびに思うのが嫌で、思い切ってみた。
ゴミの日まだかなー。
283おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 20:17 ID:sAeVElDV
最近捨てるものがなくなってきたけど、
押入れやら本棚から無理矢理ほじくり出してゴミ袋へ。

毛布、服何枚か、雑誌、紙袋、写真、バック。

あーすっきりした。
284280:04/07/31 21:35 ID:x/wgTD8s
捨て報告2

・ハンカチ
・片方だけの靴下、ウエス
・古い契約書
・取っておいた資料数枚
・おもちゃのケース数枚

今となっては「何故すぐに捨てなかったか不明」な物がどんどんでてきます。
285おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 16:14 ID:URDOLesP
昨日に引き続き餅あがり中

古いうす汚れたパジャマ&タオル&下着
気に入っているけどシミが落ちないキャミソール
何故か片方見つからない靴下

服関係ってなかなか捨てられなかったんだけど
今日こそけりをつけるどー
286おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 23:34 ID:1XDe6lGK
きれい部屋になりきれない散らかり部屋の住人でした。
本日急患で運ばれ、あーこのまま散らかったままでは死ねないって
大げさかもしれないけど、心底思いました。
横になったり起きたりしながら、明日の朝まで捨て作業をします。
今までも捨てるのは好きでしたが、迷って捨て切れなかったものを
今回は処分しようと思えました。目標45Lを6袋です。では開始。
287おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 02:22 ID:hTRI8RZw
くたくたで暑苦しく感じるようになったパイルの枕カバー
カバー類は麻に変えたので、ジョキジョキ切って
窓のさんや玄関あちこちふき掃除した。
288おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 04:43 ID:YMrFKGZu
>>286
ご無理をなさらぬように。
289おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 13:30 ID:UByHbyEI
>>288
ありがとうございます。無理しないでやっているので大丈夫です。

ゴミ捨ての時間までには6袋は間に合わなかったけど、45L4袋捨てました。
今も、ちょこちょこ捨て作業中。ちょうど6袋目。現在、食品関係を処分。
自分で買った物で賞味期限過ぎているものはなかったけど、
人から貰った物は結構ありますね。存在を忘れていることもあるし、
珍しい調味料だったり、案外使い切れずに放置していました。
このから先も使うことはないだろうと思い、賞味期限を過ぎたものは捨てました。
台所の最終チェックをして、今度は洗剤関係チェック。では、開始。
290おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 18:02 ID:mSTRBEya
今日の捨て報告

・カタログ4冊
・壊れた籠の蓋
・壊れた炊飯器&ヤカン

新しいキッチンマットと秤が届いたら今使ってるのもさっさと捨てる予定。
291おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 19:15 ID:KUyqGubL
ささやかですが
CD−ROM 1枚
パソコン用バッグ(最近買い換えたことによりサイズが変わってしまった
         ので入らないし、新しいものを買ったので。)
便箋
封筒
1年は使っていないシール
昔のバイト先でもらったボールペン。3万位するんだが重いし使
わないので。
文庫本5冊
292おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 20:51 ID:02wso+YT
今日の捨て報告
・古カレンダー1
・製氷器1
・皿立て1
・菓子入れ1
・コショー入れ1
・升1
・タッパー1
・古急須大1
・不揃いのガラスコップ8
・しょう油皿3
・ガラスポット1
・ご飯茶碗1
・湯飲み1
・コーヒーカップ1
・どんぶり1
・レシピ10
293おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 21:26 ID:BkJYyHn4
にゃあにゃあ、おまいら
服ってどのくらい持ってますか?
すーつ、3シーズン物、冬物、各2着、
夏、3セット
冬、2セット
暗いで足りるかな?
294おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 10:36 ID:eZkqHc5K
>>293
男?女?
女だったらチョト少ないかなぁ。

ところで1年前薄っぺらな友達数人捨てました。
スッキリしました。いまだ補充の必要無し。

もう捨てる物が無くなってきたました。けど捨てたい。
何を捨てたら良いのかヒントください。↓
295おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 11:08 ID:Xyd9SICh
ぜい肉なんてのは?
296おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 11:09 ID:GfG5e+Yj
薄っぺら人間関係の整理イイ! (゚∀゚)b
私も昨年それをやってストレス激減!!
297おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 11:25 ID:zgwIflmY
ソファーを捨てようと前夜にゴミ捨て場においておいたら
盗まれていた!どっちにしろいらなかったんだけど
知らない人に持っていかれたら気分悪いね。
298おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 11:55 ID:g7l0maRL
収集日前日に目立つもの捨てたらもっていかれるのは当然。
一度夜中にゴソゴソやってる人に勇気だして聞いてみたら
とりあえず目につくものをもっていって
あとで選り分けするんだと。

最近捨てるものなくなってきたので
お金の整理を始めた。
口座が少なくなって家計簿つけやすくなった。
299おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 18:43 ID:va9H0vHB
子供が寝た隙に懸案事項をひとつ消化。
キッチンの整理です。
義実家から送られたり持たされたりした調味料や食品をまとめました。
燃える物だけで45リットルの袋が一杯。
ビンカン類の袋もか〜な〜り〜膨らみました。

つーか、使いまわしの利かないドレッシングだのソースだの
冷やしカレーに代表される、微妙過ぎるラインナップのレトルト食品だの
段ボール一杯送られた、息子は吐き出すだけのフリーズドライのベビーフードだの
(「フリーズドライは駄目なんで大変なんですよね〜」と言った
その三日後に送られたのは嫌がらせなのか)

ゴミ袋にまとめただけでもスッキリ。
明日ゴミに出したらもっとスッキリするんだろうな。フフフ。
300おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 22:20 ID:X1BATUM+
>>299
スッキリした気持ちは察するが、このスレよりも
家庭板の↓のスレの方が、同意も得られてさらにスッキリできるぞ。

■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その23□■
ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1089617826/l50
301おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 23:18 ID:9OWpwA38
・クレジットカード3枚    (ノ゚∀゚)ノイラネ===■
・古新聞+ちらし 7月分  (ノ゚∀゚)ノイラネ===■

(・∀・ )スキーリ
302293:04/08/04 00:25 ID:XSPt5966
おとこです。

捨てるほどの友人関係は元から無い!(負け犬
303おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 00:47 ID:LiNtb4Sw
リビングの大掃除&模様替えの時、食器棚を動かすのに中の物を一旦出したついでにポイ。
・使ってない、使う予定の無い、使い古した食器
・ホコリかぶってたウイスキーやラム酒(数年前までケーキ作るのに使ってた)
・カクテルセット(シェイカーとか)
・弁当箱と付属品(箸、箸箱ナド)

「お客さんが来た時用に…」って置いてる物は99%不要品。
客用の食器使うような来客なんてないし。
304おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:40 ID:QbeBeBzX
今日の捨て報告

・腕時計×2
・キッチンマット
・文庫本や雑誌5冊ほど→リサイクルの本棚へ
・昔来た手紙や要らない写真
305おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 18:04 ID:hyjGVsyA
今日の捨て

・傷んだ布張りトランク
・中ポケットの破れたキャリーケース
・着なくなった服を大量に
・アウトレットで買ったけど趣味じゃないので使わないブランド鞄
・昔の手紙やFAX、写真
・専門書
・長いこと使わない食材
・染みのついたタオルケット
306おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 00:57 ID:NhOj0ocp
捨てたい。。。
でも、春に引っ越した時大量処分したから、これ以上すれられるモノがない。
じゃまだなーと思っても、みんな生活必需品なんだよなぁ。。。
307おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 08:05 ID:3lZHtHdF
>>307
ごめんなさい、チョットだけツッコミ入れさせて下さい


        じゃまな生活必需品ってなんだよw


激しく気になるんでどーゆーモノか教えてくれい・・・・・
308おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 08:21 ID:rPpaiL6N
306じゃないが、うちで邪魔臭い生活必需品は季節物かな。
今はタオルケット一枚で寝ているが、
部屋に出しっぱなしの布団類がじゃま。
押し入れは、ストーブ、ホットカーペット、冬物の衣類など
場所を取るものばかりで一杯で入りきらないんだよ。
309おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 08:27 ID:9xKO67WU
>>308
うわー、読んだだけでも「じゃまくさー」って思うよー、そういうの。
ストーブ出して、空いたスペースに収納しちゃえば?
ストーブの方はダンボールや板つかってピタリサイズの箱を用意して
上からかぶせて棚として使うようにすれば、
布団が出しっぱのよりは見た目がスキリするかも!
などと余計なアドバイスを書きたくなるくらい、じゃまくさーだよねーー。
310おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 10:48 ID:rPpaiL6N
>>309
あ〜、そうだよね。
面倒がらずに一手間かければなんとかなりそうだね。
ありがとう。
311おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 11:54 ID:EG38XaoB
昨日のだけれど捨て

かばん4つ
ベルト3つ
ホワイトボード

習字の道具
服3枚
本四冊
312おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 12:18 ID:Yp8YjWEy
>>267
私も 病弱。
今 いらないものを整理中。
もしものことがあったらと考えて。

祖父が死んだ後 母やおじが要らないものをバンバンすてていました。
あーそうか、そうだよなとそれをみて悟りをひらいたのですが捨てられぬまま。

このところ体調わるいので 捨てる決心が。
入院中にいろいろと物色されてもハズかシーしね。
パソコンのお気に入りは マジ恥ずかしいかも。
313312:04/08/05 12:23 ID:Yp8YjWEy
とりあえずはじめてみました。
紙などからすてはじめました。ただいま1袋目です。

みなさん思い出の手紙とかどうしてます?
314おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:13 ID:/J7Nx0Fy
捨てますが
315おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:16 ID:e7/NdH6Q
汚部屋スレで見たけど、手紙の類は
既に取り交わした話が何故か紙面化している。
と思えば気軽に捨てられるらしい。
316おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:30 ID:xvLWi5uR
同年代の人のは捨てちゃってるよ、手紙。
ジジ・ババからのとか昔の恩師からのは
1つづつ取ってある。亡くなった母からのは
捨ててないのは全部取ってある・・・・゚・(ノД`)・゚・
317おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 15:13 ID:/Dfxb50n
>>312
267です。病弱同士がんばって捨てましょう。
今日の捨て報告
・3、4年まえ義母に貰った梅酢漬け。
 液体は流しに垂れ流し、梅は燃えるゴミ。
・昔はそりゃあ素敵だったエナメルのバッグ。
 いつ捨てようかと目をつけていたところ、
 ひび割れてきて吹っ切れました。
・カーテン
・エプロン
・頑張っていた頃の手帳
あと捨てたってほどじゃないけど、テレビで子どもを
川の事故で亡くした両親が、子どもが部屋の柱に貼った
シールをいまだに剥がせないでいるというのを見て
すぐさま剥がしました。チラシの裏に描いた絵とかも冷蔵庫に
貼ってあったが捨てました。園や学校の作品とか記念物は
みなさんどうしてますか?子どもが先に死んだら…と考えると
どうなんだろ…。
318おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 15:43 ID:N8Fus/Q6
>>317
ちょっと考え方が病気入ってるかも。
子供が先に死んだらなんて考えたくも無いし考えたってしょうがないじゃん。
319おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 15:44 ID:9U8zSp2d
いらなくなった服がたくさんあるんだけど、ゴミ袋に
入れてすてればいいかなー??
320おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 16:05 ID:qA7CF6dB
>>318
同意。
子供のモノを捨てるにしても、捨てる基準がなんか違うと思いますよ〜、>>317さん。
321おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 16:41 ID:/Dfxb50n
>>318
はい、物を捨てたい病なんで。
>>320
う〜ん、違うって何と(誰と)比べてどう違うのかよく
分りませんが、私はTV見て「あぁ、自分ももし子どもが死んだら
些細な物も捨てられなくなるだろうな〜。」と思ったから
壁に貼られたシールなんて困るから剥がしたんです。
でも、写真とか少しの思い出の品を取っとくのはいいんだけどね。
作品、賞状、折り紙まですべてとってある人もいるけど
ここの人たちはどうしてるのかなと思ったんです。



322おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 17:10 ID:/Dfxb50n
続けて。
もちろん、いつも「子どもが死んだら…。」とか
「自分が死んだら…。」と考えて捨ててるわけじゃないですよ。
323おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 17:32 ID:hELPuE4F
う〜ん。でもそれ効果的かも。
自分がもし死んだら、遺品の整理とか旦那はできないと思うから
母とか姑とか親戚がするんじゃないかな?
その時に「あら〜こんな物が出てきた」ってなるような物は
置いときたくない!と思うと、どんどん捨てられそう。
324312:04/08/05 18:32 ID:Yp8YjWEy
>>323
日記とか 読まれたら 最悪だよね。
でもなかなか捨てられない。
読むとこっぱずかしいんだけど青春の思い出W。

読書傾向がばれるのもいやだ。パソコンの中味と同じプライバシー。
今日で雑誌20冊。本30冊
ブクオフ&ちり紙交換行き決定!

紙ゴミ1袋。 雑貨1袋目。
まだまだですが。机の上はすっきりしてきた。

さあ もしもの時はすべてゴミと唱えてもういっちょ、がんばります。
325おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 18:39 ID:vKNgSLZx
昔好きで買った映画のビデオが一杯あるのですが
見ないくせにかさばっちゃって
思い切って捨てるべきでしょうか・・・・?
326おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 21:08 ID:e7/NdH6Q
見ないものを取っておく理由が既に解らない。
327おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 21:35 ID:3hRD/8FD
(ノ ・ω・)ノ 見ない聴かないモノすてすて
もしかしたら値打ちが、いつか見て思い出にひたれる、
でも捨てたらすごくスッキリする

(ノ ・ω・)ノ
服 10
コップ 4
雑誌 20
単行本 10
ダンボール 6
古封筒 30
プラ箱 2
期限切れ薬 18種
フライパン 1
ハンガー 8
スリッパ 2
ぱんつ 1

6万円分くらい捨てスッキリ
売れば5000円にもならないと思うが捨てて6万円分ストレス解消
(・ω・)ノシ すきり

大量のごみ袋が回収日に部屋から消えた瞬間にいきそうでめまいがする
もし捨てる物がなくなったりしたら人格崩壊しないだろうか
328307:04/08/05 23:06 ID:3lZHtHdF
>>308
ストーブとホットカーペットは処分してエアコンに汁!
押入れスキーリで(゚д゚)ウマー

確かに季節モンって場所とるけど冷暖インバーターエアコン一台導入すれば
ストーブもカーペットも扇風機もイラン!!
中には冬でも除湿できるヤツもあるんでそーゆーのにすれば除湿機もイラン!!
電気代はスゲェけど_| ̄|○

>>321
自分の物は手紙も写真も文集も卒業アルバムも賞状もとっくに捨ててますw
今死んだら遺影は運転免許の写真位しか流用可能なモノが無いかもw
329おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:49 ID:c6KNknFB
やった、ついに捨て神降臨。
手付かずだったレンジ台にやってきてくれました。
6年位そのままだった 藤かご入りの紅茶缶。
激落ちくん?だっけでこすってみたけれど
やっぱり少しきたない
そのうちなぜこの空き缶(ネズミーとピーターラビット)
をとっておかなきゃならない!という気になって
藤かごもろとも捨て。
カントリーっぽい雑貨もなんだか嫌になって捨て。
無印のおしゃれなラップケース。
今までの無印品の中で一番使えなかった。
どうしても ラップがはりついて 始まりが分からなる。
おまけに 合うサイズが限られている。
もっと早く捨てればよかったよ。

うれしくて 長文すみません。
330306:04/08/06 01:54 ID:za+IADEx
>307様
じゃまな生活必需品とは。。。
308様の様な季節モノに加えて、鏡の前に散らばってる化粧品とか
テーブルの上のペン立ての中のモノとか、片付けても片付かないモノ。
もしかすると、テレビや箪笥もジャマかもしれない。

ちなみに私の部屋はクローゼットが小さいので、308様の様な季節モノは、
殆どベットの下に入れ、ファンヒータの上にFAXつき電話がのっている。

331おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 06:47 ID:CKFlji9e
むかし 海外の友人宅に1ヵ月滞在した。
1部屋もらってね。
スーツケースひとつあればことがたりるんだなとおもった。
もちろん生活必需品は友人宅にあったけどね。
外人のうちは余計なものがなくって わりとどこのうちでもすっきりしてて
見習たいとおもったよ。

昨日からすてはじめて まだまだはじめのいっぽ
332307:04/08/06 08:30 ID:/0/gDb1C
>>330(>>306)
化粧品かぁ・・・・・俺はオサーンですので不用品ですねw
テーブルの上はモノを置かないのがスキーリして(・∀・)イイ!ですよ
俺は引き出しの中へ仕舞って使うときだけ出してきます

FAX憑きTEL、ウチは破棄しました
つーか電話解約しました
ケータイで事足りるし、FAXはEメールで代用可です
扇風機や除湿機、暖房器具は冷暖エアコンに統一
テレビはパソコンにチューナーボード取り付けで観てます
これでカナーリ物は減ったんですが、同じくクローゼットが普通の押入れの半分
しか無いのが悩みの種です_| ̄|○

333おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 09:30 ID:V/A1sROi
>>332
ニーサン凄いよ。遊びに行きたい。
334おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 17:25 ID:hp/8F0Oq
(ノ ・ω・)ノすて
冷凍ジェル7コ、 MD 20枚
カセットテープ・剃刀・鏡 各2
弁当箱・毛玉取り機・あいぼん・ドアストッパー 各1
(・ω・)ノシ  すきーり

既出だけど物捨てまくってると本当に痩せてくるの何故?
ダイエット商品試すより捨てた方が痩せる。
サプリも捨てた方が肌スッキリ。不思議

もとは捨てられない病だったのに、1つ捨てて
「捨てられたじゃないかよくやった!やれば出来る、
つーか捨てていい物だったんじゃないか!
こんな簡単な事なら後悔する前に忘れられる!」と自分褒めまくってたら
自分にも捨て神降臨で病みつき

週明けまでにゴミ袋(45リットル)最低10個は出そう。
335おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 17:58 ID:S6JxYRlJ
私も週明けまでにゴミ袋(45L)最低6個出そう。
餅が下がらないように、ゴミ袋を6個をあちこちにぶら下げて、
これに全部溜まるまで頑張ります。

捨て報告
ビデオデッキの外箱・おもちゃの外箱・扇風機の外箱・
人から貰った本8冊(自分には難しすぎて合わなかった)・
ヤフオクに出品するものリスト
ヴィトンの手帳・トプカピの手帳・ハロゲンヒーター
336おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 18:17 ID:ITTu5g1c
本が捨てられない。ドンドン増えてく一方。
一度読み終わっても、2年位したらまた読みたくなるし捨てられない。
セコイからオクで売ればとか思ってずっと取ってる。
競馬新聞なんかも取っておいてる。
337おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 18:42 ID:LTuG6WeO
来月末引越しだ。
とりあえず、必要だけど使わないものを夏休みで実家に持って帰る。
ベット、机とか古くなったからこっちで捨て〜


338おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 19:43 ID:JUAVyqM/
>>336
スレ違い。藻前は「物が捨てられない病」だ。
339おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 20:18 ID:oQh5KSK9
服とバックを捨てました。
キャリーバックなんだけど、物が少なくなると旅行に持ってくのも少なくなるもんですね。
340おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 03:14 ID:8FZQiXIJ
バック
BAG
341おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 03:24 ID:37HCIIDm
いらない下着・Tシャツ類を一気に捨てた〜〜〜
パンティー10枚(他人に晒せないモノ)
Tシャツやはり10枚位(コンビニに逝けないモノ)

一部ウェスへ・・・後は切り刻んでゴミへ!
もっと今晩中にいきます。
342334:04/08/07 03:25 ID:s0eO3mcn
>>335
満タンになる前に袋が切れて破れないですけ?

こちら今4袋めに入りました。文具だけで90点以上破棄…
ペンは乾燥してインク出ないし紙は湿気でフニャフニャ、におい嗅ぐとくしゃみ出る…カビ?
ノリの容器が破裂したのか周囲の物を道連れ。
腐らない物と思ってとっといても本当にろくな事がない。
保管の仕方が悪いのもあるが全ての物に寿命があると思い知った。
343おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 11:40 ID:ZLfqvlJ6
マンソン購入が決まり、来年引越し。
これでダンナに気兼ねせずにあれこれ捨てられるぞ〜!!

気が早いと思いつつ、とりあえずダンナが溜め込んだ雑誌や
「仕事に必要だから」と持ち帰り、何度ホコリを掃除したかわからない
(=一年以上箱を開けてすらいないんだからイラネと判断)
段ボール数杯分のコピーの仕分けを始めました。
この間の木曜(資源ごみの日)には、第一弾の古紙を30キロほど
出してみました。

ええ、スッキリしましたとも!
344おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 16:23 ID:JimZ04Lp
今日、紙ゴミ1袋。仕事に関係する資料です。
先日一回目を通してすてられなかったものが2度目で1袋でました。
なかなかすべてをえいやっとすてられないのですが、
1歩ずつ。
まだ資料はいっぱいある、後1袋いきたいなあ。

345おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 17:06 ID:XD6TmltL
343 と344が夫婦で書き込みだったら
笑える
346おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 17:50 ID:99i3rSDR
パソコンのキーボードだけ、は どうやって捨てるのですか?
本体はお金がかかりましたよね。
347おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 18:55 ID:cwJuexZ9
バラして不燃物か、プラだったらリサイクルいけるか。
348335:04/08/07 19:52 ID:flk7X3v4
>>334
私の住んでいるところはゴミ袋が持ち手つき(スーパーの袋巨大版)と普通のがあるので
便利なので私は持ち手つきを利用しています。なので、破けないんですよ。

捨て報告(捨てる・譲る)
サイズの合わなくなった紙おむつ・ベビー玩具・ベッドの柵
古いバスタオルはウエスヘ

349334:04/08/07 22:34 ID:s0eO3mcn
>>348
そういやごみ捨てまくってらうちにも紐付きのごみ袋出てきた!
スーパーの袋巨大版よさそですね。今のごみ袋がなくなったら探してみよう。
満タンになったごみ袋と捨て用にまとめた段ボールにスペースとられてキツイです。
紐のは90?だしさすがに吊るすと危うそう。

(ノ ・ω・)ノ すて
手帳・携帯・アルバム・印鑑証明のカード・スーツ・鞄・便所モップ・膝かけ・洗面器・香水 各1
時計・布団バサミ 各2、ブラシ3本、カーテン4セット、工具セット・タオル 各5、ポーチ類10個
使用済み乾電池・箱類・紙やビニール袋 各20超  食器類30個超、
手紙・文房具 各100超

(・ω・)ノシ  現在45?ごみ袋7袋完封
火曜日の朝(収集日)には今までにない快感が得られそう。今からゾクゾク。
350おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 22:41 ID:cwJuexZ9
>>349
それが家からなくなるの想像するとワクワクしますね〜〜〜〜
351おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 23:18 ID:66gdv9Kn
リディック=スカー のあらすじネタバレ

ストーリー: 宇宙は今、ネクロモンガー軍団によって支配されつつあった。
高額賞金首の脱獄囚リディック(ヴィン・ディーゼル)は、ネクロモンガー
の独裁者が統治する惑星ヘリオンにたどり着く。主人公はヒロインに助け
られネクロモンガーの独裁者を、タイマンの戦いで倒す。そして、ネクロモンガー
の教義にのっとり、倒した者がその立場を奪うと言う結末で終わる.
主人公がネクロの王となりハッピーエンド(笑)
なじゃこりゃ この映画!!! ヲスギ氏ね
352おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 23:20 ID:66gdv9Kn


リディック=スカー のあらすじネタバレ

ストーリー: 宇宙は今、ネクロモンガー軍団によって支配されつつあった。
高額賞金首の脱獄囚リディック(ヴィン・ディーゼル)は、ネクロモンガー
の独裁者が統治する惑星ヘリオンにたどり着く。主人公はヒロインに助け
られネクロモンガーの独裁者を、タイマンの戦いで倒す。そして、ネクロモンガー
の教義にのっとり、倒した者がその立場を奪うと言う結末で終わる.
主人公がネクロの王となりハッピーエンド(笑)
なじゃこりゃ この映画!!! ヲスギ氏ね 鋼映画はもっとましなことを
祈る
353おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 23:38 ID:5kqgyilA
最近新たに発病した人たちが多いねこのスレ
354335:04/08/08 11:51 ID:vnChaU26
捨て報告
大きいぬいぐるみ3つ・籐のかご3つ・大きな額3つ・
サンダル1足・まくら3つ・その他細々としたもの

>>349
以前70Lのひも付きゴミ袋使っていたけど、吊るすの大変でしたよ。
なので、あまり重いものは入れていませんでした。
重い物は小さめの袋に、軽めの物は大きな袋に入れていました。

45Lのゴミ袋は6個は全ていっぱいになりました。
なので、目標を45L10袋に変更します。
明日の燃えるゴミの日まで頑張ります。

355312:04/08/08 13:02 ID:5sC7hqk4
本先日40冊まとめておいたのと、今日まとめたのであわせて70冊、雑誌30冊
ブクオフにいってきます。
本を売るのっていやだったんだ。どこかに寄付をとおもったけど
ブクオフも買取安いらしいんで 寄付みたくぃなもんだよね。
これからは本は図書館にいってかります。
なるべくかわないようにしようっと。
だいたいあとで読むからととっておいても読まないよね。
といいつつ とっておく本もまだいっぱいあるんだけどW。
今日のところはとりあえず ほめてつかわすぞ、自分。

紙ゴミが1袋でました。

356おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 13:12 ID:4Mwxcf0s
学習机三個本棚二個
育児タンス二個
捨てたいなあ。
357おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 13:27 ID:xhzFk8Eb
捨てたいと思っていた洋服、売れました。
お金になりました
358おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 13:34 ID:/5cdGDnx
>>334
>既出だけど物捨てまくってると本当に痩せてくるの何故?
>ダイエット商品試すより捨てた方が痩せる。
>サプリも捨てた方が肌スッキリ。不思議

捨てられない人も捨てれそうなお言葉。
359おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 15:30 ID:5sC7hqk4
私痩せてるからこれ以上やせたくないよ〜。
あついので休憩中。
360349:04/08/08 18:20 ID:9OrFF556
(ノ ・ω・)ノ すて
昔の仕事道具ほぼ全部と衣類・プラ箱 約20
ハンガー 約30 薬類 約10
45リットルごみ袋10コ達成(・ω・)ノシ すきーり
捨てた物多すぎて何捨てたかもすぐ忘れるようになってきた

>>350
本当に!想像すると頭がおかしくなりそうです!収集日待ちわびてます。
ドアにもたれさして積み上げたごみの山見てると自宅がごみの家化した気になって
家が生まれ変わるかのような錯覚に陥る。

>>335
6袋達成ですね!収集日月曜ですか、
自分より一足先に快感を味わえるんですね。羨ましい
こちらも20袋に目標変更。…20出たら本当にごみの家だorz

紐付きの袋、確かに重い物は怖くて入れれませんね。
結ぶ時に非常に便利だったのは覚えてます。


痩せるのは本当に不思議です(・ω・)??
361おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 19:14 ID:/5cdGDnx
捨てたい病の人は痩せた人が多いのかな?
362おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 19:27 ID:pdch1lgp
捨てると痩せるのはストレスが減るからだよ。
363おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 20:06 ID:p27ZgaXj
349タン お借りしてもよい?

(ノ ・ω・)ノ
高さ180センチの本棚2つ
でっかいPCデスク
マットレス2つ
その他ゴミ40L 16袋

もう、家なんもない。ホテルの部屋みたくなった。
これからは出来る限り使い捨ての物で生活していく(毎回捨てれて楽しいし
364おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 20:09 ID:myBptIkD
>>361
うん、痩せてるよ。太りたいぐらいだよ。
推測だけど、太ってる人ってもともとだらしない性格
だからここにはあんまり来てないと思う。
365おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 20:55 ID:6jVPwoNH
|A`)…
366おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 22:07 ID:s2GPHarQ
このスレでも季節感をあじわわなければならないとは・・・


自分には殺伐さがよかったのになぁ('A`)
367おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 00:05 ID:PsV0jzA5
>366
いわゆる夏厨ってこと?どこにもいないと思うが。
質問しているのが気に入らないのかな?
殺伐に拘るその気持ちも捨てたほうがイイよ!
臨機応変に行かないか。
368おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 00:17 ID:kP96WEiv
今から1時まで、ガシガシ捨てます。
369おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 00:58 ID:BNKbDeWt
>>364
捨てたい病だけど部屋も綺麗だけどデブですが何かっっっ!
捨てたい病だけど性格はだらしないしズボラーですが何かっっっ!
370おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 01:51 ID:07zeolW5
>>369
もちつけ。

私の友達、めっちゃ几帳面だし部屋きれいだけど、ふとっちょさんだよ。
捨てたい病だったら、ズボラ−でも、取り返しつかない汚い部屋にはならなくて
すみそうだね、よかったジャン。
371おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 04:22 ID:BiWqUldM
>>369
364ですが。
ス、スマヌのぉ。
だが、だらしない性格=おデブ
これは正解だったか。いや、ごめんよ。
言われて見りゃあ自分ももともとは
だらしないズボラーだったっけ。
ナカーマネ。ちなみにAB型。チミは?

そろそろ捨て報告。
フード付きコートのフード(フードのみ)。

あ、もうあんま捨てるものないや。
372おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 04:37 ID:Y7GSRjkX
4畳半なんだけど、30Lゴミ袋40個分、3回に分けてすてた〜^^
生ゴミとかはためない性分なんだけど、
10年以上前の学生時代の服なんぞも発掘されますた。

>>334 2kgぐらい痩せたよ!
373おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 04:52 ID:BNKbDeWt
>>371
やっぱり・・ってかんじのO型ダス・・
ドカンと捨てる物もそんなにないし
肉すてれるようにがんばるよ(つд∩)

肉も生ゴミでだせればいいのに(`・ω・´)
374おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 05:07 ID:Tl7Rzz/b
逆に、太りたいのにってタイプなんですが、捨てて
大丈夫でしょうか? 痩せたくないんですが捨てたい。
375おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 05:19 ID:nbH565SV
最近、すぐに服を捨てたくなる。
まだ十分に着られるし、実際頻繁に着ているのに、
捨てるときの一瞬の爽快感を味わいたくてうずうずする。
376おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 07:03 ID:9gHHxq3c
去年の8月から捨て生活に入り、1年経過しました。
最初は本、CDから手を付け始め、ヤフオクやブクオフで
売っていたんだけれど、これだと時間がかかる。
貴重な日曜日をヤフオクの出品作業で使ってしまうことに気づいて
ある時点から、とにかくゴミ袋片手に放り込み捨てることにした。
そうしたら早い早い。今年に入ってからは、加速度がつき
5月から最後の砦の洋服にも着手し、
全てのジャンルを一通り捨てたけど
今から又、一巡して捨てて行こうと思っています。
377おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 11:43 ID:nc1KqmKH
そうなんだよね、ヤフオクやブクオフに・・・というケチ根性出してるうちは片付かないんだよ自分。
売る・売れるまでに時間やスペースとられるのが結構なストレスになる。
378おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 12:30 ID:HaNmtlMi
今までお酒の上での失敗が多かった夫が、売り言葉に買い言葉で「もう飲まない!」と言い放った。
勢いで酒瓶を捨て、グラス類も今朝集積場へ。

いやぁ、食器棚がすっきりしましたぜーーー
379おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 13:45 ID:SY6+E2eH
>>375
くれ!
そのあとオクに出してみるから・・。
380おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 16:40 ID:c4PxevaB
さっき敷布団3枚とダイニングテーブルと
リビングテーブルをゴミ処理場に持って行った!
直接持っていくと安くすんで5点で750円也。
381おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 18:15 ID:5N7Wvqau
VHSテープ15本、書類厚さ10cm、壊れたハンディクリーナー
捨て完了。
382おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 22:50 ID:3/t+zL90
1年程前からこのスレに感化されて色々捨てました。
まぁ、捨てたり売ったりとかですが、結構物が無くなって広々として(・∀・)イイ!です。

て、一寸↑でも話題になっていましたが物が減って部屋がサッパリしていくと同時に身体
に憑いた脂肪も捨てたくなって約25kgのダイエットに成功です。

物を捨て出すまでは(決して散らかってる訳では無いが物が多い部屋)太っている事
に対して何の疑問も持ってなかったのですが・・・・・
色々と「無駄」なモノが許せなくなったのでしょう(笑

本日の捨て報告
つーか明日売り飛ばしに行く報告ですが・・・・・
プリンタとスキャナを売り飛ばして複合機を導入します。省スペース&連動性で(゚д゚)ウマー
383おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 01:08 ID:1jEP87aw
>>377
分かる。オクに出したいからとっておこうとか思っていたが捨てようと思う。
384おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 01:22 ID:XrRFj+h+
今日捨てた物…

・ホットカーペット
・扇風機
・1996年くらいのMステを録画したビデオテープ×5
・使いかけの文房具類、多数
・ミスチルのポスター、CD、ライブビデオ、多数
・何が録音してあるかも分からないようなカセットテープ、多数
・貰い物のガラス細工や民族衣装、人形、置き物など、多数
・引き出物の食器類
・高校の教科書
・中学、高校の制服、体操服、靴
・100円ショップで買った収納用籠、多数
・映画のパンフ、数冊
・大学受験の時の教材、赤本、10冊
・使いかけの使い捨てカメラ、2個
・口紅、10本(全部)
・使いかけの基礎化粧品、多数
・ぬいぐるみ、数匹
・携帯のメモリ、52件→機種変更で新機種に
・着れなくなった衣類、50枚以上
・金融機関預金口座、4個→1個
・プリントアウトに失敗して裏紙として使用予定だったA4用紙、200枚以上
・昔着た浴衣と下駄、2セット
・過去にすがってる自分、1人
385おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 01:26 ID:XrRFj+h+
>>377
そうですね。オクに出すから…というのは不経済ですよね。
手間も場所も時間もお金もかかる。
それに、モノ捨てるためにわざわざ人との関わりを持つのも鬱陶しいものです…
時間がかかってしまうと餅下がります。
386おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 01:37 ID:PnPSwH6L
>385 時間がかかってしまうと餅さがります。
本当、その通り。
古本の束、やっぱ捨てよう。
387おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 02:41 ID:1jEP87aw
>>384
見事な捨てっぷりですね。

>・過去にすがってる自分、1人

イイ!漏れも捨てたい。



388おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 11:36 ID:rGjJ6vBd
オクに、人形関係を出品。
洋服、人形本体、靴、小物など数十点以上
10万以上になって嬉しい(*´∀`*)

まだまだ捨てるぞー
389おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 12:23 ID:pmzz3y+A
俺は古本をオクに出しているが
原価をある程度回収できる本に限っている。
余裕で定価の10倍価格になったりするから
そういうジャンル本はとても普通に捨てられん。
390おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 12:42 ID:quzwlG5Y
>>389
どんな本?
391おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 15:53 ID:cVzfuJs5
同人とか?
392おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 22:04 ID:zJww/8tP

【極東板住人はほぼ同意見(だと思う)】前スレ937 ID:tjuTKBJW氏

日本政府は、核兵器を開発し、日本に核ミサイルを向けている敵国・中華人民共和国にODAとして
毎年約3000億円の金を援助(朝貢)している。今までのODAの合計は約6兆円。

その6兆円で中国は経済発展したにも関わらず、国民にはその事実を伝えるどころか逆に反日感情を煽る報道ばかり。
21世紀になっても歴史問題で日本に難癖をつけくる。

さらには日本固有の領土である尖閣諸島の領有権まで主張する悪態ぶり。

呆れることに日本から援助して貰ったODAを流用して、発展途上国に援助しまくって子分にしているありさま。
ODAは外交カードだとか、中国は日本にとって大事な市場だとか寝言を言ってる場合ではない。

日本国民が収めた貴重な税金を、日本に悪意を持つ敵国に貢ぐなんて、こんな馬鹿げた話が他にあるのか?
393おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 00:12 ID:poRcKeUR
ベランダで死んでたでかいセミを、今日中にどうにかしよう・・・

394おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 01:52 ID:+jL1gxak
木の根元へ埋めてやれ
395389:04/08/11 02:03 ID:79IuPTvB
>>390
クラフト系の製作解説本。かなりマニアック。で、絶版。
愛好家は大枚はたいてでも欲しがる。

>>391
…そういう趣味はないのだ。
いや同人でも良書は存在するが。
396おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 03:49 ID:570frE8s
カバーと親が買って送ってきたスカートを捨て

スカートはデザイン自体はかわいかったし
たしかに高校位の頃だったらはきまわしてただろうけど・・
自分もう23・・・・
さすがにはけない
オクにだして小金にする方がしのびないかんじがしたのでサヨナラ〜
397おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 16:31 ID:M0dRTpf6
古いブーツ、靴
使わなくなっていた制汗剤
たまってたフリーペーパー
去年の光熱費の領収書

を捨てました。
まだまだこれから。
398おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 23:43 ID:APxqQuDZ
         日中中間線
              |
....  中国側EEZ←|→日本側EEZ
              |
根こそぎ吸い上げ.|   人_人,_从人_.人_从._,人_人.人_从._,人_人
中国へ        |   ) ここを掘られているのと同じこと! (
 ___□__.採掘   |   )/⌒Y⌒ヽ/⌒Y⌒Y⌒YY⌒Y⌒YY⌒Y⌒
 \   / ↑   |       ↓  ↓  ↓  ↓
 . ̄ ̄ ̄ ̄/┃ヽ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .      / ┃ ヽ |
  □□□□┃□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  □□□■┃■■■■■■■■海底資源■■■■■■■■
  □□□■┃■■■┏━■■┏━■■┏━■■■■■■■
  □□□□┗━━━╋━━━╋━━━╋━━━■■■■■
  □□□□□■■■┗━■■┗━■■┗━■■■■■■■
  □□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            |         ↑フィッシュボーン技術を使い
   中国側EEZ←.|→日本側EEZ  多くが日本側にある資源を丸飲み!

ttp://popup5.tok2.com/home2/usam/fenn/20040701_r.htm
399おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 23:53 ID:OHz3wFMG
・デザインはいいんだけど足が痛くなるミュール
・古いソフトとそのマニュアル
・十分読んだ本
・いつか使おうと思ってたけどカビくさくなちゃった紙袋たくさん

を捨てました。ミュールは、本当にかわいんだけど、飾っておいても仕方ないし、
人にあげられる状態でもないのでゴミ袋へ。
今度は賢い買い物をするぞ!
400おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 01:26 ID:BnnIQuDy
初めてこのスレ見つけました。
私だけじゃなかったんですねー。
うちは母親が不用品を溜め込むので日々それとの闘いです。
先日は母が拾ってきたレコードの山を分別。
早く不可燃ゴミ収集日来ないかな、とイライラ。
しかし捨てても捨ててもまた買ってくるババア・・・。
401おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 12:50 ID:CgJJoJ1w
>>400
うちのババアも似たようなものです。
昨日は母が腹壊して寝込んでたすきに
押入れひとつやっつけました。
402400:04/08/12 20:24 ID:BnnIQuDy
>>401
>押入れひとつやっつけました。
わかる〜!!うちもそうです。
でもせっかくスッキリしたと思ったら、また詰め込むバパアヽ(`Д´)ノ
本人が忘れたすきにこっそり捨ててやるの繰り返しなのでした。トホホ。
403おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 23:48 ID:atnSCfIU
>400-402


 物を捨てられない家族のグチ等は、家庭板へどうぞ。
 http://life2.2ch.net/live/
404おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 00:52 ID:RvD1+Okc
今日は台所を。

使ってないランチョンマット
吸水の悪い布巾
プラスチックの入れ物数個

を捨てました。

このスレを見て捨てはじめて
持ち物の20-30%ぐらいしか、普段使ってないのではないかと思った…。
405おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 03:26 ID:aNleqozU
捨てたい病の発作が起こりました。

Air Mac Basestation->sofmap行き。7300円
読み終わった小説全部->book off行き。約4000円
CD全部->DiskUnionに売却。約8万円。(゚д゚)ウマー
CDラック
ナベ、カマ類 45lの袋一杯
食器、必要最小限残してその他廃棄
物置になっていたパソコンラック
衣類 45lの袋3袋分くらい
14inchテレビ廃棄
食玩フィギュア全部
寝袋
カバン 5個ぐらい
エロ本。お気に入り画像(日向まこ)をスキャンしてから廃棄

たくさん捨てたつもりだけど、踏ん切りがつけられずに
残ってしまったものもたくさんある。
残りは次の発作が来たときだな。
406おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 04:41 ID:yNRjA3Tt
残りは  日 向 ま こ   か?
407おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 12:38 ID:T1m3P52V
古くなったTシャツ、いっぱい捨てました〜。
408おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 15:28 ID:IyBpyYIN
急須3個
土鍋五個
マグカップ17個
電気ストーブ2個
今日捨てたもの
ファンヒータ1台
たこやき機1個
額縁のガラス部分6枚
花瓶2個
鍋6個
ドライヤー2個
ペンキ缶1個
ホーロータッパ4個
灰皿1個
電気延長コード4個
ラジカセ1台
卒業記念品のコーヒーカップ2個
 〜長文になるので以下略
409おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 12:28 ID:zPEU/cut
>>408
すごいんだけどひょっとしてこれは溜め込んでたってやつか?
410おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 12:50 ID:2YaXj59t
>>408
土鍋5個、鍋6個って…。
差し支えなければ、軽く解説お願いします。
411408:04/08/14 20:30 ID:LB+eAG/m
一時期大家族だったんで
それぞれが好きなもの買い集めて
たまったようです。
田舎の一軒屋なんで
難なく収まってたカタチってとこです。
でもいい加減それらの維持管理に
飽きたので整理始めたら
このような大量廃棄となりました…以上
412おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 15:59 ID:DSwp5rSr
物ではないけど。
不愉快な人間関係を改善することにし、ひとまず二人捨てました。
一人は自分の立場を利用して私に圧力をかけ肉体関係を迫ってきた男。
一人は私をレイプしようとした男。
残るは三人。
私を侮辱してくる男と
酔って調子に乗って私に痴漢行為を働いた男と
私の親切心を勘違いして肉体関係を迫った妻帯者。
なめてんじゃねえよ。思い知らせてやる。
413おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 17:38 ID:9TrLB8nb
>>412
ネタかもしれんが釣られてみる。
どんな環境にいればそんな人間関係が構築できるの?
あと、捨てるって具体的にはどんな事をしたの?
差し支えなければ教えてください。
414おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 18:24 ID:GnuQABPM
>>413
>>412はネタでそ。
マジだとしたら、>>412自体にもかなり問題があると思う。
悩んでるのに冷たくて悪いけど。
415おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 19:34 ID:rSkU7Piy
>>412
遠くに引っ越せ
416おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 19:35 ID:9YNqC9s/
すみません、書き込みテスト
417おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 20:51 ID:Vn1TBgLr
旅先でふらっと入ったブックオフで
もっているはずの雑誌のバックナンバーを大量に発見。
一瞬買おうかと魔が差した、、あぶないとこだった。
418おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 20:59 ID:iQwtw1gf
>>412
捨てて当たり前な人間だとは思うが
今まで何故捨てなかったのかが不思議
仕事に関わる人で簡単に縁を切れなかったのかな
419おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 21:41 ID:DEIB8NBU
男からみたら隙だらけの女なんだよ。きっと
420プレミア:04/08/15 22:05 ID:v7h6wXQG
捨て報告

昔宇宙くじでもらった、ウインドチャイム。
421412:04/08/15 23:19 ID:DSwp5rSr
捨てたふたりは仕事関係。
一人目には抗議と絶縁と今後つきまとったら通報する旨のメールを送り、
二人目には抗議の電話をし、謝罪させ、絶縁を告げました。
残る三人目は今から直接会って抗議し謝罪させる予定。
四人目は準備中。
五人目はメールで抗議し謝罪させました。
この三人はプライベートな人間関係。
422412:04/08/16 00:47 ID:svWICJA0
今、話が済んだところ。
しっかり抗議してきっちり詫び入れさせた。
半泣きで謝ってやがった。
423おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 00:51 ID:5RpXlBH7
どうでもいいよ。バイバイ
424おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 01:24 ID:2MB1/dOC
だいぶ捨てて最近はあまり捨てるもののない感じですが…
パイプ枕?というのだろうか、その枕。1つ。
マグカップ1
スプレー缶1
片方なくしたピアス1
紙類20枚ほど
写真5枚ほど
レターセット(職場に寄付)
洋服(職場にウェスにして寄付)
ポイントカード1枚
洋服(ウェスにならないようなものなので捨て)1枚
肌に合わなかった化粧おとしオイル(妹へ)
耳かき1本
枕カバー

捨て準備
ブクオフへ売る予定の本4冊

ちまちまですいません。でも今までがんばって捨てたので…
それでも細々出るものなんですよね…。捨てるものがなくな
ったらどうすればいいんだろう…ストレス解消がなくなる…
425おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 02:52 ID:BlJfWy7v
>>424
外でゴミ拾い汁
426おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 03:45 ID:DZWfhCQs
学習机、ソファー、着ない服捨てた。気分すっきり。
427おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 03:48 ID:WvoXn3zk
てst
428おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 12:23 ID:4tmpJUkm
今日の捨て報告
・カタログ1
・作品入1
・封筒31
・画用紙系大量
・シャツ系2
・雑誌2
・ファイル1
・ベルト1
・バイブ1
・ファンデーションケース1
・使わないクーポン大量
・レシピ1

オクで売れた物
・服系2セット
・本系2
429おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 14:51 ID:Off78OQG
今日の捨て報告

白いコート1(高かったのでなかなか捨てれなかった)
スカート3
ハンガー15

クローゼットがすっきり。
430おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 15:56 ID:kRv7gV93
>>382さん、25キロのダイエットってすごい。どのようにやせたのでしょうか?
スレと関係なくてごめんなさい
431おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 16:22 ID:aXOuYM/X
ごめんで済んだら警察はいらない。
432おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 17:58 ID:cBMmPiXD
>>382
答えないと警察呼びますよ!
433おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 22:53 ID:fWneKMna
150→125とかだったりして。
434おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 23:47 ID:ExgOdEZa
>428
どさくさにまぎれてすごいもの捨ててないか?
435おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 00:14 ID:FF2cNjAN
ほ、ほんとだ・・・
436382:04/08/17 01:05 ID:zNyWgCt1
>>433
101kg→75kgです(笑 (身長185cm 30代オサーン)

>>430>>432
脂肪を「捨てた」話なのであながちスレ違いとも言えない・・・・・かな?
1. 食事は腹八分目で1日2000kcla以内(間食含む)(月に2回位はもう一寸喰う)
2. 一日30〜60分の踏み台昇降or何らかの運動
3. 菓子パン、清涼飲料水(アミノ式もダカラもジュースです)は飲み食いしない
4. 日常的に動く様に心がける→動いた分だけカロリーは消費する
5. 食事は一口当たり10回以上噛む→食事に時間がかかるので少量でも満腹に感じる

ダイエットとは今までの怠惰な生活の改善にありますが、「画期的で楽な方法」だと思って
居られたなら期待はずれかもしれません。慣れればスゲェ楽ですが。
脂肪を「捨てる」のも慣れてくると楽しいモノです。

本日の捨て報告
14型TVの空き箱1箱分の本
本棚の隅に隠れていた捨てた家電製品やPC関連の説明書数冊
巨デブ時代の服の捨て残し数着
437おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 01:42 ID:ri5cEvZe
今日の捨て報告

・Tシャツ2枚
・ジャンスカ1枚
・キッチンペーパーホルダー
・段ボール3枚
・籠一つ
・紙類

・タオル1枚→ウエスに
・服2セット+1枚→オクで売れた
・服衣装ケース2つ分→オク用により分け

前はまだ着れそうな服捨てきれなかったけど
一度捨て始めると平気になって来た。
特に思い出したくない時期の物を捨てると気分爽快。
438おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 03:56 ID:dCT94lR8
・もう着ない服(大量)
・古い化粧品
・古雑誌
・手紙
・壊れたり時代遅れな靴
・ゲーセンで取ったキーホルダー

など、ここ二日間で45lゴミ袋6個分は捨てました。
しかし、なんでこんなもの取っておいてたんだ?って
ものばかり。今の部屋に引っ越しした時、荷物が
おおくて苦労したんだけど、あんな
重い思いしてわざわざゴミ運んだのか、と
思うと……orzしかも結局段ボール開封してないし。
引っ越しから二年もたつのに。馬鹿か、自分。

餅下がる前に残りの箱ともおさらばしてやる。
439おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 05:00 ID:ulh7A5jd
かわいいけどかかとが痛かったウッドソールのサンダル
何かにつかえるかととっておいたマッサージオイルのかわいいびん

捨てました。あと、切られた元友人の手紙とメール削除。
440おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 08:25 ID:4tOFpqil
使い切ってないスプレーの缶って、
全部出してからじゃないと捨てちゃだめなんだよね?
えーーん、マンドクサ。
もうガス使用のスプレー整髪料は絶対買わん!!
441おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 08:31 ID:+a7SYlwi
うん
442おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 11:17 ID:vW8t1nz7
缶の底面を火の気の無いところ、空気の循環がよいところで
画鋲などでブスリとやりましょう
443おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 11:44 ID:4tOFpqil
>>442
中身がかなり残っていても、それやってもOK?
どうかご伝授願います。
444おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 12:24 ID:fUGumqFh
>>443
穴を開けるのは、中身を出してから。
445おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 12:27 ID:HXUlnCXB
>>442
それをやろうとするんだけど、缶が硬すぎて画鋲の針先でツルツル滑っちゃって怖くて。。。
446おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 16:41 ID:BWyPNa6Z
>445
釘と金槌。
アイディア商品とか置いてあるところで、専用の穴開け器具を売ってたりもする。
447おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 17:51 ID:Kjng/z/u
もう着ていない服を4袋ぐらいまとめました
スキーリ
448おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 21:01 ID:NJ+ZBLXn
>>445
うまく説明しづらいが…
缶を逆さまにしてからペンチで缶の折り返しを潰すようにすると
楽に穴があくよ。おとなしく缶切りの反対側のアレで穴あけても
いいけど。
449おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 22:23 ID:heulJm6d
>>446
>>448

445です。おお、ありがとう!そうか、ペンチや缶きりの反対側のでもいいんだね!
なぜか「針先で小さな穴をあける」と思い込んでました。目からウロコです。
穴を開けられずにゴミに出せなかったスプレー缶類をスッキリ出すことができます。
ありがとうございました!
450おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 23:24 ID:1jCsZPxK
今朝、夫が「孫の手」どこ?って聞いてきた。1年ほど前に夫が100均
で借ったツだけど、ほとんど使わなくて、子供のおもちゃといっしょくた
になっててすっごくジャマだったんで、捨てたんですよ、半年前に。そし
たら夫激怒!
「捨てたの半年前だよ、半年思い出しもしなかったでしょっ。捨てるよ!」
「それでも1年に1回か2回は使うだろ!」
って、おいっ!こんなんだから、リビングごちゃごちゃ。すっ捨てたい!
451おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 23:46 ID:W4AGvG4U
>>450
背中かゆい時はかいてあげれば解決
452おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 03:30 ID:SHMNqVP/
>>450
家族の物を勝手に捨てる話は同情されないよ。
453おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 09:14 ID:KHUlmHwX
>>450
そういう時はどうせどこに置いたか本人も忘れているんだから、
シラを切り通して自分で探させれば次回から置きっぱなしが
減るんじゃない?

チョトひどいけど。
454おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 10:36 ID:fW6hP+3/
今日は廃品回収&プラごみの日。

大掃除したときに出たプラごみ、大袋3袋をまず捨て、
家電の段ボール大小含めて7つくらいと
もう着ない服(まだ着れるけど・・)を大袋1袋と、
雑誌10冊を捨てる。

玄関が広くなった!
明日の燃えるごみの日に2袋出して、
金曜に発泡スチロールとか靴を捨てれば
うちはすっかり広くなるはず。
わくわく。
455連投失礼:04/08/18 10:42 ID:fW6hP+3/
>>437

確かに、思い出したくない時期の服・嫌な思い出がある時代の服は
捨てたらすっきりしそう。
みんなで作った服なんで迷ったけど、
まず1つ、捨ててみました。
456今日は粗大ゴミの日:04/08/18 11:28 ID:RdbxPnhQ
ぺしゃんこになった三つ折マット
昔、「ベランダでスイカ」に憧れて買ったけど全然使わなかった折りたたみパイプ椅子
ホコリとダニのすくつのプーさんぬいぐるみ(大)×2
要らない食器・鍋

プーさんは最後まで悩んで迷ったけど、ゴミ置き場に置いてしまえば
吹っ切れた。
457おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 12:06 ID:591PcTI8
へリシモで購入したガラス製洗剤ボトル3本
あまりにも使い勝手が悪かった。
冷蔵庫の中の残り物
出かけることが多かったことや、
時節柄いただきものが多く、
食べ物の量が自分の管理能力を越えてしまった。
あと、本は売るとか考えずに捨てたほうが良い?


   
458おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 13:57 ID:10WIRGYH
珍しく、捨てたことを後悔したモノがあった。
ツライ(-"-;)
459おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 15:34 ID:b/edeOpm
>457
汚部屋脱出スレだったら、捨てろ!かもしんないけど、
こっちだったら、売ってもいいと思う。
今、「売る用」の段ボール箱を作って、いらないけど売れそうな本やCDを見つけるたびに、
詰め込んでる。
たまっていくのがちとうれしい。
460おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 19:16 ID:Ga6k80z0
>>458
何?
461おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 20:14 ID:PtIUQ7Ef
バイブ
462おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 21:01 ID:my4tehf/
458じゃないけど捨てて後悔した物・・少し短めな丈のジーンズ
少し短め丈はもう終わってると思ったけどそうでもなかった。生地もしっかりしてたのに。

それだけではスレ違いなので、捨て報告
・↑を捨てた時代わりに取っておいた別のパンツ
(生地もペラペラで色もダサくてこんなの外で穿けないよ。家で穿いてても鬱)
・その他服5〜6点
・旅行に行くので買った化粧品を入れるための小分けボトル
(激しく使い勝手悪かった)
・冊子何冊か
まだありそう。
463おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 22:30 ID:cFNiQZs8
後悔したって、それで生活に酷い支障が出て、
何ともならなくて困る程ってわけじゃないんでしょ、多分。
ノスタルジーにひたる瞬間はあっても、夜も眠れないまでの激しい後悔じゃない。
どうしても必要なものは、間違ったり、紛れこんでゴミ袋に入れた以外は、
捨てようとはしないはず。
捨てた物とはもう縁がなくなったのさ。
464おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 08:45 ID:5TVCeO3R
小さい頃書いた絵を捨てたときなぜか後悔した。
今になるとなんで捨てて後悔したのかなというかんじだけど。
465おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 19:23 ID:RbUhOVpj
>>464
私は写真を撮ってから捨てたよ。
迷ってる人がいたらそうしてみたらいかが?
思い出の服とかも。
466おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 21:56 ID:V5Wcb9YE
捨て報告:
マニキュア7本・・・・やっと捨て方わかったよママン
467おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 21:57 ID:vDalUCvD
今日捨てたもの

 写真 A4サイズ封筒いっぱい
   1イベントにつき1枚を残してシュレッダー
   (そのうちデジタルデータ化して全て処分する予定。)
 
 手紙類 靴箱1個分程度
  全てシュレッダー

シュレッダー大活躍 職場のだが(w
468おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 22:01 ID:na3IRXSw
今日捨てたもの



子犬の時から育てていたけど、いい加減邪魔になったので処分した。
469おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 22:04 ID:eFc/TnCD
>>468
メル欄見たって、なにも面白くない。
470おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 22:49 ID:6NrokXhl
子供、捨てたのに心の中ではまだ捨てきれてない。
今どうしてるかな?と思ったりする。
471おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 23:49 ID:koXkFMDQ
頼むからお前ら、物を捨ててくださいよw
472おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 00:54 ID:lwQy/lf8
お前ら、人間性は捨てるなよ(w
473おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 15:19 ID:fRFcMAEQ
>>468
冗談でもおもしろくない 不愉快
474おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 16:17 ID:OzUp+eA5
      
               ●
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/      ミ◇ >>468
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
475おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 17:21 ID:8ilFddHi
    ∧ ∧___  マターリ♪
   /(*゚ー゚) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
476おさかなくわえた名無しさん :04/08/20 22:34 ID:KDOaKSTX
>>475
捨てられないのでお持ち帰りしますタ
477おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 00:18 ID:gPEEXl+h
>475 かわいい・・・

今日捨てた物:
・よれよれの靴下3速
・インクの出が悪いボールペン4本
・紀伊国屋洋書バーゲンで買ったんだけどつまんなくて50P以上読めなかった
 ペーパーバック
・アクリルとナイロンで肌さわり最悪のカットソー2枚
478おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 00:54 ID:r6Yb/839
捨てた子供が残していった食器と洋服。
まだ使えるかな?と思って・・・でも使わないだろうな。
捨てちゃおうかな。
479おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 00:56 ID:52zh8usi
      
               ●
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/      ミ◇ >>478
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
480おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 14:27 ID:L4foW0o4
>>460
むかーし、ねえちゃんが初ボーナスで買ってくれた財布
もうイラネ、と思ったんだけど…。まさにノスタルジック。
私はモノ捨てる時、ひとつひとつに
自分を納得させる理由を付けて捨てるんですが、
今思うと何故捨てると決断したのか解らん。
ねえちゃんと仲イイのに

スレ違い失礼致しましたー
481おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 14:43 ID:0I9hAdLN
↑捨ててよかったのだよ!

財布はなくなっても姉ちゃんのキモチは君の中に残っている!
財布そのものではなくて そのキモチが大切なのら!
482おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 22:40 ID:6qlgpuVP
そう・・か?
そうやって自分を納得させるのは大事かも知れんが・・・
480さんの場合は捨てなくても良かったんじゃあ、と思えてくる。

と言っても、ガシガシ捨てられる時の勢いは、そう簡単に止められないよなあ。
483おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 00:41 ID:jdOE1oRJ
初グアムで買ったシャネルの皮製キルティング財布ハサミ入れて捨てますた。
10年以上使ったしコインケースの内張りがほつれてきたので。
シャネルの次は○ニクロの500円財布でつ。ww
484おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 02:53 ID:TYgrso6Q
なんか次は何を捨てようとか常に考えている。
こんな病になる前は部屋は雑多でガヤガヤしてたのに
最近ではガラーンとしてるよ。まさに死への準備っぽい
485おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 07:49 ID:P3cWzlWb
おはよう。きょうはがんばっていろいろ処分します。
入院しなきゃならないんだ。
未来はあると信じているなら片付けしちゃいけないんだろうけど、
気持ちの切り替えしたい。
退院して 過去を捨てたすっきりとした部屋で新しく人生をはじめるぞ。
486おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 07:57 ID:0ANx863y
おはよう。>>485
体の中の膿みを出すように、
部屋の中をスッキリさせることが出来るといいね。
捨て報告・退院報告待ってるよ。お大事に。
487 ◆LC8Fe55AU. :04/08/22 13:30 ID:rRxzRejt
・いつか使うと思い、とっておいた空き箱10個以上
・不要な名刺・ファイル
・聞かないCD10枚程
・古くなったスリッパ
・不要な小冊子や書類などの紙モノ
・とっておく必要のない葉書、手紙類

名刺や書類など、いちいち破いて捨てるのので結構大変。
そのうちシュレッダーを買わなくては。
488 ◆LC8Fe55AU. :04/08/22 13:33 ID:rRxzRejt
>>485
退院して帰宅した時に気持ちよく過ごせるよう、
片付け頑張れー
489おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 14:44 ID:UHx9E+cs
旦那が物を捨てられない病です。
昨夜、テーブルの上にお財布が置いてあったので何気なく見てみたら
大学時代の図書貸し出しカードなんて入ってたよ!十年物だよ!
そのお財布自体も高校時代に間に合せで買ったものだそう。
思い入れも何にも無いなら捨てさせてー!!
490おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 16:52 ID:C1i5Vbzh
いくら旦那のものだからって、財布やケータイ覗く人っていかがなものかと思う。
491おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 19:12 ID:FPh1c2EQ
みなさんは、自分で環境センター(だっけ?)にゴミをもっていったことあります?
うちは靴などは1回に1足しか捨ててはいけないそうなので、
まとめるときは電話するか、自分で持っていくか、だそうです。
靴箱整理したい・・。
492おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 20:45 ID:rZ2umt9E
スカート5着
キャミ2着
昔好きだったCD5枚

を捨て(・∀・)ノ〜●○○

スカートの中には体のラインが出るデザインなのに
出せるラインでないため着られないものも・・ウゥ
493名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 13:05 ID:D32VSoue
今日は可燃ゴミの日。
もう聴かないCD16枚ほど捨てました。
歌詞カードなどは抜いて今度の紙ゴミの日に捨てます。
100均のCD保管袋が1個空いたので
それも一緒に捨てました。
494名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 14:46 ID:FEazQUdQ
>>489
物にこだわらない大らかな旦那さんでうらやましい。
うちの旦那なんかとにかくこだわりやで、たとえば
ビールは一つの銘柄、しかもネットでしか買えない
ものしか飲まず、切れると大騒ぎ…
私はいつもビールの在庫の管理に冷や冷やです。
もう少しこだわりを捨てて欲しいorz

今日捨てた物:
・突っ張らない突っ張り棒
・使わないフライパン×2
・猛暑なのに出番が無かったアイスクラッシャー
495名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 17:05 ID:CyfDHrbB

『突っ張らない突張り棒』
ウケた W
496名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 17:51 ID:gSr73lku
うちの母は「捨てたくない病」。数ヶ月前には立派な物置を2つも建て、その中には今迄家の中にあった使わない布団、棚、食器、鍋、靴、家電などがギッシリ。
「このままじゃいくら物置建ててもきりが無いから捨てよう」と言っても聞く耳持ちません。しかも、使う予定も無いのに「安かったし、いつか使うかもしれないから」と色々買ってきてはまた物置に投入…。
こんな母に物を捨てさせる方法アドバイスお願いします。
497名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 17:51 ID:rCTfFUpe
★預金封鎖のうわさ絶えず 11月の新札発行 財政悪化、終戦直後と酷似 政府・日銀否定に躍起

 日銀が十一月一日に発行する新札(一万円、五千円、千円)をめぐり、「発行を機に現在の
紙幣が使えなくなる」といったうわさが一部でくすぶり続け、政府・日銀は「ありえない話」と
打ち消しに躍起になっている。うわさの背景には、巨額の借金を抱える国の財政悪化があるようだ。
 「新札が出たら、古いお札は使えなくなるのか」「預金封鎖が行われるというのは本当か」。
日銀本店への問い合わせは、一日二十件にも上る。日銀も放っておけなくなり、福井俊彦総裁は
先の会見で「新券発行後も現在の銀行券は引き続き完全に有効だ」と完全否定。誤解を解くため
PR冊子も百万部印刷し、本支店で配布している。
 歴史をひもとくと、一九四六年に預金封鎖が実際に行われた。終戦直後の悪性インフレを
退治するため、政府は新円切り替えを行って、旧紙幣を強制的に金融機関に預金させ封鎖。
新紙幣は生活に必要な最低限の額しか払い出されず、資産家には財産税も課された。
 高齢者の中には、当時の苦い経験が頭をよぎる人もおり、昨年来、新札発行に伴う預金封鎖を
警告する一部の書籍がベストセラーだ。国、地方で七百兆円以上の借金を抱える財政危機は終戦
直後と似ているとしたうえで、封鎖した預金に財産税などをかけて事実上、国民の資産を没収、
借金返済に充てるとの筋書きだ。
 これに対し、政府・日銀をはじめ、識者の多くは「荒唐無稽な話」(第一生命経済研究所の
熊野英生主席エコノミスト)と口をそろえる。
 ただ、家庭に眠っている「タンス預金」(全国で二十三兆円)の一部が国債にシフトする兆候も
出始めており、熊野氏は「預金封鎖を信じる人たちの行動が今後、不動産、金などの市場に飛び火
する可能性はある」と指摘している。

498名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 18:53 ID:cA1ZiKX6
知人から送られてきた残暑見舞い兼子供生まれました葉書
住所チェックして返事だしたあとはシュレッダー逝きです。
おつきあいの郵便物は即捨てですよね。
知人もまさかこんなことされてるとは思うまい・・・。
499名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 21:45 ID:bbxUd4uN
>>498
友人の郵便物も貴方と同様のやりかただ、私は。
ただ、返事出してからだけど。いつか捨てるもんだしな。いつまでも
とっておけるもんじゃなかろう。いつか捨てるなら今捨てるも一緒だ。
あ、子供の写真入りとかならとっておくかもしらん。
500名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 22:43 ID:Xt2K3Eui
オイこそが 500げとー
501名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 13:02 ID:Q5YZJZH+
>498,499
うちもそう。
毎年年賀状はお年玉当たっているか確認したら
前年の分と入れ替えています。
写真付だろうがなんだろうが新しい物が着たら
迷わず即捨て!
502名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 13:06 ID:obnDyQJt
>>498-501
そうやって手紙とか捨てるのを失礼だって言う人いるけど、
逆に自分が出したのをずーっと取って置かれる方が嫌だよね。
503名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 13:31 ID:PKaUG0Hn
物もそうだけど、最近はケータイのメモリーを消してる・・。
全然連絡を取り合わない人、連絡先を変えてしまった人とか
消えると何故かすっきりする自分がいる・・。
504名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 14:08 ID:plgrvJW6
>>503
同じ。メモリリストラしてる。
505名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 21:18 ID:pJrBLbGV
そっか!年賀状は最新のだけとっとくようにすればいいんですね。
これからそうしよう…。すっきりしそうだ。
このスレのおかげで、今まで溜め込んでいたものが
どんどん捨てられて楽し嬉しいです。

捨て報告。
紅茶缶、使わない髪留め・化粧品、ビデオテープ
506名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 22:27 ID:2Eh0VJaG
化粧品の使いかけが山ほどあった〜
口紅170本、アイシャドー133個、ファンデ39個、粉17個
ヘアスタイリング剤87個、シャンプー21個、洗顔フォーム19個

全部捨てた、スキーリ!!
507名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 01:07 ID:a55ZKPbT
>>506 欲しい…(´・ω・`)ショボーン
508名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 02:19 ID:Q113TqP3
>>506
素直にすごいと思うがそれはむしろ溜め込んでたんじゃ・・・
509名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 14:25 ID:q6iJmRd6
>>496さん
同じ悩みを持つ人がここにも
【ゴミ屋敷】母が家を腐らせました【ゴミ屋敷】
ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1081211153/l50
510496:04/08/25 19:28 ID:ggEYqKRC
509さん、ありがとうございます。私の悩みにピッタリなスレみたいなので、さっそくのぞいてきます。
511名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 22:47 ID:06rir7Yh
ゴミを売って屑を買ってます。
512名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 14:49 ID:n0aJay6G
おとついまんだらけに本売ってから、スイッチが入ったらしく
物捨てまくり。
明日はブクオフの出張買い取りくるぞー!(`・ω・´) シャキーン

昨日・今日で捨てたもの
・洋服(ゴミ袋2コ)
・年期入ってきてたカーペット
・コンポの外箱(×5コ)
・ヒップバッグ
・15年物の雑誌の切り抜き(B-T、SB、イエモン等)
513おさかなくわえた名無しさん:04/08/27 10:56 ID:mldEtOCu
餅あがってまーす!

捨て報告
*肌に合わなかった化粧品ドサーリ
*VHSテープ 山程
*通販のダンボール
*洋服少々

明日は不燃物の日なので
このままの餅をキープしたい祈願パピコ
514名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 11:34 ID:vOFuyGA2
>>436
激しく亀レスでスマンが楽なダイエットは無いって事ですねorz
しかし箇条書きされると思ったより大変ではなさそうなので参考にさせていただきますd

今日の捨て報告
カラーボックス&中に詰まっていた本とかとっくに捨てた電気製品の説明書とか

今日から捨てようと思っているもの
>>436さんの指摘されてる「今までの怠惰な生活」w
まずは掃除と選択から逝ってきます
515名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 18:01 ID:Q+wx4hGl
家の中の木製ドアが古くなって、ついにこないだ穴が開いてしまったので、取り外した。
そのままだと大きすぎて捨てられないから、バキバキと細かく砕いて、ゴミに出しちゃった!

ふぅ、ウザいドアが無くなってすっきりしたっ。
516名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 21:28 ID:fC6in8RW
ベニヤ板製なのか?>ドア
517名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 21:42 ID:75lq/BVb
今日の捨て報告
・ミュール1
・Gパン1
・シャツ1
・ペン1
・カタログ2
・ベルト15
・使わないクーポン多
・ブラ6
・ボディースーツ1
・ショーツ14
・スリップ5
・マニキュア17
・システム手帳1
・額1
・シャワーキャップ2
・バック1
・洗濯ネット1
・古い書類多
518名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 21:48 ID:cMalKmVm
ボディースーツってなんですか?
女性が身に着けるものというのはわかりますが、
初耳です。

女性用のズボンのスーツのことかな?
519名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 22:00 ID:w+85xnXp
>>518
鎧のような矯正下着。
ググれば出てくるよ。
520名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 22:29 ID:lUhcqCGb
今日の捨て報告
*Tシャツ5 (ウェスに)
*旦那の下着 6 (トイレ掃除に使って捨てる)
 自分のは先週捨てたので
*書類の山 40L分
*靴6足
*パンツ3
*雑誌の山 (20冊位かな?)

週末にもっとやる!結局、モノがなくならないと
きれいにならないんだよね(わかっちゃいるけど)

521名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 22:59 ID:75lq/BVb
>>518
ガンダムとかみたいなロボットコスプレの衣装
522名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 23:14 ID:vOFuyGA2
今日の捨て報告 2
10年ほど前から使っているパイプ式のハンガーラック大小
化粧版がはげたTV台
化粧版がはげたタンス
スチールラック
レンジ台
コタツ大のワゴン
プラスチックのワゴン
ダンボールラック
3人掛ソファー
何年も着ていない服90リットルゴミ袋×1


捨てたラック類の変わりにメタルラック購入
タンス代わりにメタルラックに入る大きさのプラスチックの引き出しを購入
あちこちに色も形もサイズも違ったラック類があったのが一ヶ所にまとまって
お部屋スッキリです

>>515
私はタンスを解体しましたw
523名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 23:19 ID:WsPeldEB
今日の捨て報告

・古い年賀状 約100枚
・写真 約50枚
・埃をかぶった紙類 紙袋大1袋分
・手鏡 1
・スタンプ 3
・定期入れ 1
・クリップ 5
・オーボエのリード 1
・耳栓 1
・小さくなった消しゴム 4
・シャーペンの芯(赤) 1
・買物で貰った厚いビニル袋 約20

来月に寿引越を控えて実家自室整理中。
折角の機会だから不要物はとことん捨てきるぞ!
524名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 23:25 ID:3BLmsuBU
>>523
うちの大学の助教授の奥さんも
物をすてたい病なんですが
ダンボール数箱でお嫁にきたそうです

シアワセになってね
525名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 00:15 ID:Y8Omjaw2
今日の捨て報告
・自分が不細工に写っている写真     10
・喧嘩別れした友達と写っている写真   20
・似たような景色ばっかり写している写真 20
・それらを入れていたぺらぺらのアルバム  4
・写真を入れてもホールドしない写真立て  1
・いらないって言ったのにもらってしまったキーケース 1

今年履かなかったミュールは捨てなきゃな・・・・・
526名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 01:29 ID:IZRsKNyd
  /\  /\
/  (*∀*)ノ  \ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
   (|  |
    U U

ゴミなんかすてないで・・・

そんなことしたら棲み家なくなるゴキ
   |  |
   |  |
   |  |_ / カサ...
   |  |ー゜)  
   |  | ヽ ヽ       
きれい好きなんてこれでもクラエ・・・




         \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ̄(,`Д´,) < おなら攻撃だ
ぷぅ * ~ヽ ̄ヽヽ ヽ   \__________
527名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 01:45 ID:zjm066a8
>>516
日本の家はほとんどそうだよ。
528名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 04:48 ID:ky52RH7Y
捨て捨てノイローゼになってしまった。
燃えないゴミの日は、毎月第1火曜日だけなのに、
昨夜と勘違いして出しに行った。
誰も出してないのでおかしいと思って気づいた。
昨日は木曜日なのに、、。それも月末。完全にオリンピックボケだ。
529名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 07:20 ID:n/dRxSB2
>>517
額 が がく であることに気付かず、 ひたい だと思って「え?」と思ったのは僕だけですよね。
530名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 07:54 ID:ky52RH7Y
どうやら僕だけのようです。
私は「ぬか」って読んだけどね。
531名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 08:39 ID:x60DCWno
>>530
額田王かよ!
532517:04/08/28 10:01 ID:guh2Bwp1
自分テンション上げの為に捨て報告書き込んでるけど
結構何捨てたかチェックしてもらってるんだな。と感じる今日この頃。
バイブ捨てたときもチェック入って照れました。
533名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 10:58 ID:h2wDT9Fb
人の捨てた物みてると「なるほど、これもいらないのか」 
と、参考になりまつよ。
だから真剣に読んじゃう。

ばいぶに反応したのおれだけど、
てっきりばいくの間違いだとおもってた。

ってまじでばいぶだったのかよっ!

今度捨てるときは一声掛けてください。
534 ◆LC8Fe55AU. :04/08/28 11:11 ID:HL/2Qa5y
>>496
お母さまの考えを変えるのは難しいと思う…
いっそのことあなたが捨ててしまいましょう。
(お母さま怒るかなー)


・不要なアクセサリー類とその箱類
・壊れかけていた木製のアクセサリーBOX

535プレミア:04/08/28 18:38 ID:VQ/ylhn2
プッチとタンポポのポスター捨てた。
536名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 20:36 ID:buoPPe00
フッ素加工のオイルポット(1.5Lくらいの)

揚げ物をほとんどせず、油を多量に使う機会もめったにないので
でかい容量のオイルポットの必要性を感じなくなった。場所とるし。
537名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 23:33 ID:RUvisuOw
今日の捨て報告
・ソファー1
・回転椅子1
・敷布団ダブル1
・食器多
・カゴ大1

オクで売れた物
・画材多
・布バック1
・服系3
・本系7
538名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 00:15 ID:kSjH9lYG
>>537
すごい!大物いっぱい捨てたね!引越し?
539名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 01:18 ID:XN/QXcLo
>>496
実家の母も捨てられない病。ところが、私がこのスレを知って
捨て神様に同居して頂くこと、早1年半。
現在は、母を含めて実家の皆に捨て神が降臨中。
信じられないことに迷惑がられるどころか、感謝されてます。
 以下、たまたま辿った我が家のプロセス。

 私の家に来てもらい、私は要らないからと、いらない洗剤、皿などどんどんあげる。
→喜んでもらっていく母。私も助かる。

 きれいになった家にご招待。

 良かったら、これ読むかと「困ったガラクタとのつきあい方」
 「困ったガラクタとのつきあい方」をプレゼント。

こんな方法もあるということで。

540名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 09:38 ID:ovlPVFHW
家の前に「ご自由にお使い下さい」とかいたダンボール看板をつけて
不用品をきれいに並べてダンボールに入れておくと大体1日で、
通りかかった人がもらっていってくれます。

この方法で、引き出物でもらった食器セットと読まなくなった漫画、
植木鉢、など一気に無くなって助かったです〜。

あと未使用のタオルやきれいな毛布、Tシャツ、ズボンは日本救援衣料センターに送る。
(送料1500円振り込まなきゃいかんけど、ゴミにならず着てもらえる)

クリーニング済みのスーツやスカートなんかは、救世軍のバザーに寄贈。
541名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 11:13 ID:xBCoP5Fx
私も家の前に不用品並べて持って行ってもらいたいけど、
後がこわいな。ここは物が多い家なんだってどろぼうから目をつけられ
そう。
とられる物がないと命をとられる昨今ですから。
542おさかなくわえた名無しさん:04/08/29 11:25 ID:J3A/nMXB
以前までは物が捨てられなかったけど今じゃ捨て神常に光臨。
買うべき物が分かっているから最低限しか買わない、部屋がすっきりで
運気上昇。
ダラダラ置いているようにシンプルな部屋の方が好きだ
543名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 11:25 ID:lI9kxC8h
目をつけられるほど高価な不要品を並べるつもりなのか、、、
544名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 11:31 ID:qLJobwsT
うちの近所だと、不用品並べておいても誰も持って行ってくれなさそう・・・。
545名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 12:04 ID:e7Duyjip
今日から31日まで捨て捨て強化日にします。
捨て報告
新聞や雑誌の束2つ
燃えないごみ45L(壊れたハンガーや小物など)
ハトに汚されたベランダ用収納ケース
ハト掃除に使った掃除用品(デッキブラシ・ちりとり・ほうきなどなど)
空き缶・空き瓶
546名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 12:45 ID:xBCoP5Fx
>>543
ばかかおめえは。
547名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 13:18 ID:znK4JqFv
>>546
うわっ!さっきとキャラ変わってるし!
548名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 14:39 ID:HjHF7DvX
>>546

本性がでたね!
549496:04/08/29 15:44 ID:oRt8SRHt
534さん、539さん、ありがとうございます。
結局、数日かけて母を説得した結果「冷蔵庫の中と風呂場、脱衣所なら片付けても良い」という事になり大量に捨てました。(母はゴミ袋からコソコソといくつか回収してましたが…)
この後は、風呂場等をピカピカに磨きあげ「捨てるのは、こんなに気持ち良いよ」とわからせたいと思います。
550名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 19:24 ID:WaByrzUo
>>545
新聞や缶瓶なんか捨てたい病じゃなくても普通に捨てるじゃん。
そんな報告はつまらないよ。
551名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 19:44 ID:txjiDnkr
>543
好意でミカンとお茶を差し入れした相手に「金を持ってる」と思われて強盗に
入られた挙げ句、惨殺された人いたじゃん…
犯人は中国人だったけど。
552名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 20:02 ID:t0gi0eXg
>>550
いいじゃん。消しゴム1個だって、捨てたんだったら報告すりゃいいのさ。
553名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 20:45 ID:3VmnHnaX
捨て報告
自分自身
554名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 20:58 ID:Frvq9PQs
>533
ウホッ


捨て報告
ぼろいパンツ3
つまらない本3
今年に入っても使ってないネイル3
フリーペーパー1
大量の切り抜き1
ファイル1
555名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 21:04 ID:xBCoP5Fx
>>543,547,548
ひとり3役すんな。
556名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 21:13 ID:t0gi0eXg
>>555
みんなIDちがうじゃん。
557名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 23:35 ID:qSbp1Dcb
捨て報告
エアコン(これは買い取ってもらえた)
カラーボックス
シューズホルダー
ガスコンロ

引越しを機会に物を減らす!
来週は清掃局に回収しにきてもらう
ラブソファー
座椅子
ブラインド*3
パイプハンガー*2

扇風機が2台あるのどうしよ。あと100円ショップのプラ収納多数。
558名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 00:00 ID:dXfYnCa7
高校の過去の卒業者名簿を捨てていいよね?
559名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 00:06 ID:uBJ+u8r2
捨て報告
・丈が短くて着にくいキャミソール
・写真100枚くらい
・年賀状30枚くらい
・くたびれてきたカットソー
・髪留め一つ
・説明書を無くした&傷がめだって買い取ってもらえなさそうなゲーム 5つ
560名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 00:57 ID:2jSOu2nN
捨て報告。
 ・オーディオコンポ
 ・CD/MD ラジカセ
 ・自転車のフロントフォーク
 ・自転車のタイヤ、チューブ
 ・シンセサイザー
 ・組み立て式ラック
便利屋に依頼。計二万也。高い...
今度からは面倒だが、区役所の廃品回収を利用しよう。
561名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 08:42 ID:5ILFmkpw
明らかに1年以上使ってないペンは捨てるかな・・・
いつか使わないだろうし
562名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 13:28 ID:IJVJOIum
真性捨てたい病の人は、「まだ使えるけど使わない物」もばんばん捨てますよね?
お気に入りの物だけ大切に使うシンプルライフ派の人が、大切に使ってた物を捨てる基準て?
できれば洋服や下着なんかについて教えてもらいたいです。
例えば、明確に使用期限を設けてるとか?

つまり私は、物を減らしたいと思いつつやや捨てれない病に近いので、例えば
お気に入りの外出着→近所用→部屋着→捨て(Tシャツ等はぞうきんにしてから)
の過程で、いつ次の段階に移行すべきか悩んでしまうのです!

古びた下着なんかも
「あと1回くらいはけるなー」
とか思ってしまい、ついだらだらと着てしまったり・・・
内面リッチになりたいのだが、これじゃほど遠いよなあ・・・
563名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 13:50 ID:uOZncsMY
干すのが恥ずかしくなったらとか、
事故に遭ったときに見られたら恥ずかしいとか

そんな感じ?(下着)
564名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 13:52 ID:WmQnC7w2
>>562
明確な使用期限は設けていません。
何か新しいものを買ったら、それに変わるものを一つ捨てる。
これで物は増えないし、本当に欲しいと思ったものや必要なものしか買わずに済みます。
565名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 13:54 ID:+NsSA+2u
>>562
私は外出着も普段着も基本的に一緒です。
すごいかしこまった服(スーツなど)は着ないかわりに
家にいるときも比較的きっちりした服を着ています。
服を捨てる基準は、色あせ・型崩れ・ほつれたりし始めたりして外出に不向きになったら捨てます。
流行物に関しては、シーズン前に衣替えで今年は着ないなぁと思ったら、
オークションに出品しています。

下着には関しては、以前テレビで見たのですが、使用頻度の高いものは1年でだめになるそうです。
着用していないものでも2年でだめになるそうです。ゴムの部分が劣化するかららしいです。
下着や靴下は、ある程度の感覚で整理するのですが、私はブラは1年半くらいで捨てています。
566名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 15:28 ID:OJ5ypwWw
>>562です。
うおーー、参考になるご意見がいっぱい!みなさん素晴らしい!

どうやら自分は見栄っ張りの貧乏性なんだなあ、と実感しました。
知人と会う時はそこそこの格好?をしてるので、私がちょっとした汚部屋でずるずるの服を着てるとは誰も想像しないと思われます。
で、その性格を利用して
>>563
事故に遭っても知らない他人(医者や看護婦?)や家族にボロ下着見られたっていいや〜
=今までの自分、でしたが
入院先に友達が自分の下着を取ってきて届けてくれる、という設定にしました。

>>564
使用期限でなく、所持数を限定、ってすごいヒント。

今、ざっと数えたら所持合格ブラ40枚(うち未使用が半分)
>>565
これらを1〜2年で総とっかえはちょっとガクプル・・
ってことは数が多すぎ?!
すいません。もう買いません。
567名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 18:58 ID:vkVer1e4
私も>>562たんの
>>お気に入りの外出着→近所用→部屋着→捨て(Tシャツ等はぞうきんにしてから)
ここの部分、すごく分かる。
縁会って我が家に来たからには物としての天寿をまっとうさせてあげたい
ような気がして。

服の管理は現在修行中ですが、
下着、靴下、ハンカチは、定数決定、
ひとつ買ったらひとつ捨て、のサイクルが身に付いたよ。(1年かかったけど)
ガンガレ!
568名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 21:52 ID:4FHm7ozL
ローボードを捨てたぁ!部屋がすっきり。
569名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 23:57 ID:rdBiHZ7G
私は押し入れの中の死蔵品を
すっぱり捨ててしまいたかったけれど、
母が「捨てるのはもったいない、
せめてご近所さんに呼びかけて、
使える物は持って行ってもらおう」
ということになりました。
で、何人かのおばあちゃんにより、
ほぼ全部引き取ってもらえました。
感謝されて、お菓子やら野菜やら
お礼にいただいたけど、
多分そのお宅のお嫁さんたちには
迷惑だったんじゃないかと思う。
なんだかな〜、複雑。
570名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 00:03 ID:gxAgfGwz
>>お気に入りの外出着→近所用→部屋着→捨て

↑自分の場合、この思考回路が物を捨てられない原因だった。
今は外出着は外出着としてのお役目を終えたら捨ててる。
部屋着は部屋着として買ってる。
数は少ないけどそれぞれお気に入りを買って着倒してます。
常に新しめの物を身に付けているほうが自分には合ってるみたい。
571名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 00:47 ID:ONKKIJjz
外出着って自宅でがんがん洗えない素材の物が多いし、家で着る物としては
結構不便なんだよね。
トップスはともかく、ちゃんとストッキングやパンプスとセットで履いて初めて
サマになるようなスカートなんて、部屋でソックスはいてる時に身につける気分には
なれない。私も部屋着は最初から部屋着仕様の物を買う派。
572名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 01:30 ID:UU2OKYtE
>>571
はいはい。あんたがどこの派閥に属してようと興味ないから。捨て話してくれってこった。
573名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 01:57 ID:s07/Jtgu
友達だった人とサヨウナラ
なんかふっきれた
574名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 02:25 ID:pdnfyzJE
>>568
家具を捨てると思いっきりすっきりするよね。
575名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 07:06 ID:wumUZcQS
風水の本に、「古いもの、不用品を処分するほど新しいもの、新しい事が家にやって来る」
と書いてあったので、寝室からみかん箱6個分の衣類、古雑誌古本みかん箱10個分
処分したら、ニュー彼氏が出来たよ。
勢いで、台所の腐海部分の食材、調味料、不要食器を全部処分。
やっと、ねずみ、ゴキブリいなくなった、、。
576名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 08:15 ID:6290rIpK
>>572
はいはい。あんたが夏休み最後の日を宿題に追われているのは判った( ´,_ゝ`)プッ

いちいち突っかかってないでさっさと宿題すませろよプゲラ
577名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 08:19 ID:n2zOWl9S
>575
よかったじゃないか〜。わたしも部屋をきれいにして
気分よく生活を一新したい。がんばろう。
578名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 10:20 ID:M5G8DwFt
こんな素晴らしいスレ有ったんだ・・・
よーし!私も今から頑張る!!
捨ててスッキリしたら報告に来まーす!!!
579名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:11 ID:cc96pG0J
>>566
ブラ40枚、しかも半分未使用とはもったいない。
数でいうなら、肌着、下着類は、一週間分もあれば充分かと思います。
(2、3日雨などで洗濯できなくても大丈夫なように)
多少、くたびれ度が早くなるかと思いますが、
次に、新しく気に入った物を買って
身につける楽しみを考えれば、許容範囲ではないでしょうか。
580名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 02:09 ID:+PB8gXh2
今日の捨て報告

・3年不使用の粘着テープ 2
・リフォーム済アクセサリの鑑別書 1
・キーホルダー 12
・小さな陶器の置物 4
・とってあった箱 2
・日焼けした未使用便箋&ポストカード ゴッソリ
・もう使わない診察券&ポイントカード 5
・使いかけの紙粘土 1
・口の詰まった木工用ボンド 1
・針の錆びた画鋲 約30
・度の合ってない眼鏡 2
・FD 6
その他紙類ゴッソリ

物に見切りつけるのって難しい。
キレイでまだ使う可能性高い物って中々片付けられない…orz
581名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 09:44 ID:4IPfXbdH
最近、捨てたい病の人の書き込みなくなったな。捨てなければならない病の人の方が
やはり数が多いのか。
582名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 14:58 ID:RrQ58O2f
ふた夏使用して粘着しなくなったヌブラその他下着計4枚
洋服2枚

頑張るぞ
583名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 03:37 ID:9qDa6mFv
雑誌ってどのようなタイミングで捨てますか?
また選別はしますか?(これは捨てて、これは残す、など)
584名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 04:06 ID:3xcwhUtB
近々引っ越しなのでデザイン資料用のファッション誌
(パリコレとかミラノコレクションとかの)から
気に入ったものだけ抜き出してスクラップし、30冊ほど捨てました。
ファイル1冊にまとまってすっきり。

>>583
月刊のファッション誌は2週間くらいで捨てています。
よっぽど気に入った写真だけ切り取ってファイルへ。
585名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 04:22 ID:9qDa6mFv
>>584
どうもありがとうございます。
自分もスクラップしてみようとさっきやってたんですけど、
「こんなのジャニーズのスクラップしてる女子中学生みたいじゃん!!」
と思って自己嫌悪(キミドリ)になってやめてしまいました。潔く捨てました。
586名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 04:24 ID:JgrGnPyS
絶対残しておきたいものってありますか?

大地震とかの時に最初に持ち出す物って何だろう
587名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 04:43 ID:3xcwhUtB
>>586
通帳などの入った貴重品ボックスとノーパソ、枕元の非常用持ち出し袋。>大地震のとき持ち出すもの
588名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:39 ID:1ckk4BNx
ばあちゃんがなくなって、ばあちゃんちのものを親戚で整理。
テレビビデオなどは各家へ。
ばあちゃんの小物などは 皆ゴミになっちゃうんだよね。
一軒の家にはすごい荷物があるもんだ。
死んでしまえば 家族でさえも いらないものがある。

今自分は物にかこまれてるわけだけど さっぱりしたいとおもったよ。
上手く説明できないけど。
さあ、かたづけるとするか。
589名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 17:32 ID:jVF69A8e
両親を捨てたいんですがどうすればいいですか?
590名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 17:34 ID:vGAxECMW
(・∀・)デテケ!!
591名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 17:48 ID:tGIdi8NK
>>583
私は雑誌を入れる場所を決め、そこに収まらなくなったら捨てるようにしてます。
中身を見て、大切な情報が多くあったら、それはとっておいて
他の中身の薄いものから捨ててます。
自分女ですが、好きなモデルさんがいるのでその人のショットは切り抜いてとっておいてますよ。
ダイエッターでもあるので、その餅ageとして水着姿のモデルも切り抜いてます。
変態みたいでイヤですが…;
592名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 18:27 ID:48F6StIb
スキャナーで取り込むというのは?

余計な投資が必要ですが。
593584:04/09/02 19:50 ID:3xcwhUtB
>>592
スキャナーも持っていますが、
切り抜いてファイリングの数倍労力と時間がかかるのでマンドクサイです。

しかもパソコンとバックアップの外付HDDがほぼ同時に壊れて
データを全部失ったことがあるし・・・
594名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 08:54 ID:pUKmYsMb
スキャナー捨てた。未使用新品のまんま。はーせいせいした。
595名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 10:23 ID:vVOoxOuE
スキャナーってのはこのスレの趣旨に激しくそぐわない
情報の取捨選択も出来ず新たに機材を買いこんで情報を溜め込むなんぞ愚の骨頂
596名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 10:37 ID:oZ3y/1H1
>>595
シンプルライフスレと勘違いしてませんか?
597名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 11:12 ID:xYPcVyV4
土鍋、やかん、割れた電子レンジの皿
賞味期限の過ぎたはちみつ
収納場所に納まらなくなったビデオ
…をまとめたが、燃えないゴミの日はまだまだ遠い…
598名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 15:30 ID:tduOaup7
捨て報告
古い額縁 2つ
化粧品のおまけのポーチ 1つ
バック 1つ
フリーマガジン、期限切れの招待券、その他郵便物 少々

でも、引っ越しの大量処分を経験すると、ショボイな。。。
599名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 16:51 ID:ewu2vgvp
捨て報告

ブクオフでも引き取ってもらえそうにない本や資料20冊
下着十数着。
600名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 21:56 ID:WGDb7Pc6
>>594
ほしかった・・。
601名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 01:38 ID:PtxHNvv7
久々の捨て(処分)報告

ブラウス1枚
Tシャツ1枚
ラッピングボックス2個
マガジンホルダー2つ
ゴム手袋1双
コースター1セット
携帯ストラップ1本
小さなかご4つ
耐熱ガラス製収納容器1セット

以上を福祉団体に寄付。
602名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 19:59 ID:ngS47+nY
ものを捨てたくない病です。誰かカツを入れてください。
603名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 20:03 ID:2PuJZrV7
そーいうスレじゃないんだが・・・
とりあえず自分は、初代スレを全部読んだら捨てたい病が感染した。
604名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 20:26 ID:NPWx6aOG
ついに住んでる自治体がゴミ回収有料化・・・しかも
どえらく細かくなった。
雑誌みたいな説明パンフを見てぞっとした。
今月中にがっつり捨てるぞ!!!!
605名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 20:38 ID:/duC8aqz
物を捨てて捨てられるのは物だけじゃないよ。
捨てない事がなにもしない事でもない。
捨てて得られる物も同等にある。
捨て病は中毒性がある。気持ちがいいから中毒化する。

捨てる物がない時には体内掃除をします。
髪切って爪切ってクソしてガス抜いて…
気持ちがいいでしょう?
捨てたのに、何か満たされるでしょう?

物の代用性を活かさないなか、物に溢れて捨てられなくなるのだ。
生きるのに必要なのは物以上に知恵であると思っている。
切り捨てる事に免疫がないと出世も独立も困難だ。
がんがれ
606名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 22:01 ID:fL4X3foa
>>605
わかったようなこと言ってないで、捨て報告しれ
607名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 22:55 ID:/duC8aqz
わかるんだよ。ここ1年ほどでわかったんだ。
物も人も絶対数って決まってるのかもって。ずーっと考えてた。
スレ違いすまぬ。

捨て報告
ライター37
加湿器
電話機
スリッパ
クッション
ベルト5
本5 辞書
コインケース 20

売り
デスク5
照明器具14
608名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 00:01 ID:DyQM8hAx
>>605
でっかいウンコが出たときのような快感があるということですね??
大量に物を捨てるということには。

洋服を捨てる基準を誰か教えていただけませんか?
家の中で一番場所を占めているもの。家族4人分の洋服です。
609名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 00:10 ID:WH+WytlP
>>608
ここらへんを参考にすればいいと思うよ
ttp://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/6455/hukunoryou.html/

スレ違いなのでこの話は終了
610名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 00:15 ID:1VUJjLGp
>>608
洋服はぼろくなったら。というか今度処分したら、その分買うな。数が
どんだけ必要かじっくり考えて買ってください。そうしないと捨てたっ
て同じことの繰り返しだからね。私は1週間分の下着と靴下と洋服で事
足りると思う。自分はそうです。洋服は1週間分あるかないか微妙な数
だ(w しかしそれでも喪服(黒スーツですが…)とか結婚式に呼ばれ
た時の服とかもあるわけだから、ほんとに一人一人の洋服の数は多いの
ですよ。靴も普段の靴3足、運動用、お出かけ用、人によってはサンダ
ル、位でやっぱり足りる気がします。数が少ないとローテーションが早
く、すぐに痛むからどんどん新しいの着れますよ。なんか微妙に質問の
答えになてなくてすいません。

今日の捨て
タオルハンカチ(夏が終わったから)
買って2ヶ月経つノートPCの説明書。もうわかったから。
好きだった作家のムック本?1冊・単行本1冊
(本、新しく2冊買ったから)
12年前の防犯ベル(未だに鳴る)。分解して捨て
ウォーリーをさがせ(w のゴミ箱。職場に寄付

611名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 00:15 ID:DWnaJape
うちの旦那は何でももらってくる人。
パンフレットっとか大好き。自分で整理すればいいんだけど、
出先だと私のバッグに押し込む。いらないから入れないでって言うと
むくれるんですよ。
仕方なく持って帰って、、、、あーーーこいつがいる限り物が
あふれかえって、こいつの持ち物の整理で私の一生が終わりそうだ。
612名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 01:08 ID:l8ObAQk9
>>611
>仕方なく持って帰って、、、、
そのままゴミ箱へ移して燃えるゴミの日に出す、で桶。
613名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 01:26 ID:48AUyjlH
夜中に捨て神降臨!

燃えないゴミ20L4袋
燃やせるゴミ20L3袋
服 積み上げて2m分

旦那の荷物も整頓してたら(私がしないと何でもとっておく人)
10年以上も前の入社当時の資料や、
前奥とのスナップ、前奥との結婚式の写真が大量に出てきてビクーリ。
私とは写真なんてとったことないくせに!キー!ってなりそうだったけど、とりあえずとっておいた。
614名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 01:43 ID:053uAPd5
>>613
フツー前奥との写真なんて残しておくモンなのか?
俺は離婚した瞬間つーか調停中に前奥関連の物は全て捨てたが・・・・・・・
旦那とよく話し合って捨てたほーがいいんでないかな?
精神衛生上悪そうだ・・・・・・・がんがれ!

本日の捨て報告
仕事の資料で集めたパンフ(積み上げ高さ1m越え)
さすがにまとめて縛ったら動かせなかったよorz
で、4つに分けて明日(今日だな)の廃品回収へGo!
615名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 01:46 ID:A2qR33/D
>604
同じ街の住民かも(・∀・)人(・∀・)

同じく今月中にがっつり捨てるぞ!!!!
来年引っ越す予定だしこれを機に身辺整理だ(`・ω・´) シャキーン
616名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 03:05 ID:o8FPW6Sk
>>605
私には物を捨てるのはうんこ同様の快感がありまつ。
汚い話で申し訳ないが思きしきばって屁をぶっ放した気分。
ためにためまくってから捨てる(出す)のも悪くないが
やはり掃除というよりはただ快感を得るためなのでちゃくちゃく捨てまつ。

捨て
1年以上前の領収書等全部
計算機2 かばん2
飲みかけサプリ全部
放置してたゴキブリの死体2
「0409まで保存」袋

↑とりあえずすぐ捨てるとまずそう(仕事とか郵便物とか)な物だが
ある程度期間が経てば確実に不要な物となる物を
期限を書いた袋にガサガサ入れてる。
期間が過ぎてたら大概は中身確認せず捨てる。
617名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 03:06 ID:o8FPW6Sk
失礼
>>608 の間違いした
618名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 12:08 ID:EoJTRz7y
衣類を整理して着なくなったり型が古くなった服を、ごっそり古布回収に出した。
引出しがスッキリだ。
619名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 20:19 ID:qlFlcEpH
中途半端に集めたトレカを全部捨てた。
いい気持ち。
これから人形の服の整理に取りかかる。
620名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 21:06 ID:YweaeUcS
今日の捨て報告

・レシピ9
・ブラ1
・素材カタログ11
・突っ張り棚1set
・靴2
・ハードカバー本1
・シャワーキャップ1
・シャツ2→ウエスに
・Tシャツ1→ウエスに
・トレーナー1→ウエスに
・掛け時計1
・パーカー1→ウエスに
・キャミ1
・靴下1
・取っておいた家電の箱1
621610:04/09/05 23:34 ID:fyJRzjqS
携帯電話の充電器。二つ持ってた…リビングと自分の部屋に置いてたのだけど
よく考えたら取りに行くなり置いてる部屋ですればいいだけである。
最近聞いてないパソコンで焼いた音楽CDおよびケース2枚
前のノートパソコンを捨てようと思っているが、手始めにそれに付いてたリカ
バリCDおよびそのケース3枚
最近聞いてない普通に買ったCDおよびそのケース1枚
おパンツ2枚
ポイントカード1枚

622名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 23:36 ID:YagxL6kP
>>621
携帯の充電器は、一つはいつも鞄に入れて持ち歩くと便利だよ。
特に急遽お泊りになった時とか。
スレ違いスマソ。
623名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 23:46 ID:GOLX8DYD
>>622
携帯のショップとかコンビニとかでも充電は出来るんだし、
あえて持ち歩く用に残す必要無いと思う。
充電できるコンビニがごっつ遠くにしかない人とかは別として。

つうか捨 て さ せ て く れ
624名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 23:48 ID:+5VGVIwm
>>622
私も充電器の予備を出張用バッグに入れてます。便利。
625624:04/09/05 23:57 ID:YagxL6kP
>>623
捨てたい病の人には余計なお世話だったねorz
スマソ。

>>624
便利だよね。
でもここではスレ違いなので退散します。
626名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 05:53 ID:EnI6MAvs
捨て報告
くたびれビデオ7本
ネットで同内容を検索可能な本10冊
カード類(古すぎる診察券〜銀行カード)約25枚
本当は真っ白だったつっぱり棒1本
ないと不安だけど使わない調味料3種
くたびれ文房具4つ
くたびれ携帯クリーナー3こ
何に使うか不明な電気コード1本
くたびれ靴下6足
昔使って使い切らなかった化粧品類29こ
捨てっっ
627名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 07:01 ID:L9Mfn+BF
捨て報告。
調子に乗って、徹夜で掃除しちゃった。

古くなったシーツ2枚
同じく古くなった掛け布団カバー2枚
もう着ないスーツ1着
もう着ないTシャツ4枚
ぼろくなったジャージ1枚
ずっと使ってなかったパンツとブラ3枚ずつ
ぼろくなった靴下3足
雑誌5冊

最近クローゼットの整理をしてなかったから、
たくさん捨てれてスッキリ!
628名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 14:56 ID:ZY1cTj8c
皆さんすごい(・ω・`;)

うちも引越しで持ってきてあけてないダンボール10箱くらいあるのだけど、
開けても片付ける先が無い(収納が少ない部屋)のでそのまま放置・・・で3ヶ月経過。
これは捨てろということなのかもしれないと、このスレ読んで気が付いたorz
629名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 15:19 ID:Z/zCOZuv
その荷物が占領してる面積分の家賃も払ってるんだよー
そう思うと、無駄なもの置いてるのが
すっげー勿体ない気がするので不思議・・・
630628:04/09/06 15:49 ID:ZY1cTj8c
>>629
な、なるほど。勉強になります(・ω・`;)
631名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 21:59 ID:qbnhw9ms
うちの旦那にこのスレ読ませたら変わるかなぁ・・。

読まない本(中には1ページも読んでない本も!)でも絶対捨てない。
3代前の携帯電話がまだ充電中。
3代前のパソコンもオブジェ。
買った雑誌はバインダーに綴じて保管。
何年も前に買ったスプレー缶が未開封で大量にある(底は錆びてる)
スニーカーの箱も全部とっておく。
しかも、高校時代(部活の全盛期)のスニーカーまである。
そのころのユニフォームもある。
おまけのグラス(ビールについてくる)も山ほどあり、棚はいっぱい

上記にあげたものは一生使われることのないモノだろう。
だけど、彼曰く「俺の買った物に無駄はない。いつか使う」だって。
どういう思考回路してるんだろう。
632名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 22:05 ID:9mxKWIiO
>>583
雑誌は、ほとんど全て、読んだら捨ててます。
理由は、ファッション雑誌は鮮度が命だから。
    料理雑誌は、実際には検索性が悪いので料理本を使うことが多い。
    漫画は、気に入ったものは単行本を買う。
    小説とかエッセイも、本になったら買う。
なので全てそのときかぎりでさよならしてます。
633名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 22:09 ID:RyjzTVG5
>>631
雑誌とかスプレーは古い順にこっそり捨てれそう。
あとは>>6の本でも読ませてみたらどうかなあ。
634名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 22:26 ID:Oy5ccO+R
>>631
鬱陶しい旦那だね。まず、旦那を捨てましょう。
635名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 22:59 ID:qbnhw9ms
631です
>633
スプレーは休みの日にノルマを1日1本ときめて捨てています。
中身を出すのがマンドクセ。体に悪そう。
雑誌は順番にそろえてあるのでバレます。
もう自分ので捨てる物ないから、旦那の荷物の多さが気になって仕方ない。
>634
新しいの(今よりすあらゆる面でレベルうp)がいれば別だけど・・
636名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 23:28 ID:zDwW2jdg
自分の不要物をあらかた捨てたあとで、
ちょっと残った思い出の品をしげしげと眺めながら、
「これは、ちょっと思い出のあるものだけど、
置く場所がないから捨てるの。
置く場所がないから、ちょっと思い出のあるものだけど、捨てるの、、、」
と、悲しそうにつぶやきながら捨ててたら、
夫が自分のもの捨て始めてくれたよ。
637名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 00:19 ID:yxDHVGCc
日付変わって本日、燃えないゴミの日です。
なんか萌えるな。
ゴミに出す瓶のラベルを剥がして洗って、玄関に並べて
こいつらが出ていくと思うとうきうき。
使ってないスパイスや調理器具をチェックしようっと。
638621:04/09/07 00:29 ID:KK8Ilsr8
>>622
いや、急にお泊りとかあんまりないからねえ。職場と家が近いから、仕事から
遊びに直行とかないしさ。遊んでてノリでっていうのもなかなかないしね。そ
うなっても一泊くらいだろうから充電もつんじゃなかろうか。旅行の際はいつ
ものやつを持っていくよ。

捨て報告
中学のときの文集(だいたい捨てたはずだったが出てきた)1冊
今日届いた手紙のでかい封筒 1枚
最近聞いていないCD1枚(ブクオフ箱へ)
ちびて使いにくくなった消しゴム1個
シルバー素材+ビーズの手作りピアス。シルバーは膿むから使えない…
手作りで捨てるのもしのびないけどもうすぐもらって一年たつから。
紙袋2枚(使うと思ったが使わなかった)
紙バッグ2枚(小さすぎて使えないのにとっておいた)
切断してしまったCD−RWのケースのみ 1枚
最近入試を受けたが、その願書のいらない部分(他の学科のもの)

…しょぼいな
でもたいがい捨ててしまったので、そんなに大物がないんじゃ
639名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 04:04 ID:IqOh69Hg
捨て報告
・折りたたみ傘・本 3ずつ

・防犯グッズ・くたびれポーチ・くたびれタッパー
・カレンダー・筋トレグッズ・くたびれ計算機 1ずつ
計算機はパソの計算機機能かエクセルで代用
活躍の場もないのにオブジェにしておくのは生殺しなので

・洗顔用眼鏡拭き・くたびれ文具・服のほこり取り 2ずつ
ほこ取りはコロコロで代用できてるので

・食器や調理器具 10個
衝動的に捨て。食器類は100円ショップで大概揃うので
今使わない物は捨てて爽快な気分を得ることにした。

物捨ててるとデッドスペースの多さに気付くですね。
未使用のポーチの中とかCDのプラケースとか

持ち運び用のCDファイル買ってCDと歌詞カード(?)
詰めてプラケース全部捨ててみた。
捨てたケースのボリュームも嬉しく、コンパクトになったCD置き場もすっきり。
ついでに不要なCDも捨てよう♪本棚1段丸空きの予感

売るより捨てたい派なのでケースごと置いとく必要などなかったのだ。
640名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 04:08 ID:IqOh69Hg
一瞬IDが「IQゼロ」かとおもた
アルファベットか…(´・ω・`)
641名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 04:59 ID:Oew3heCH
>>636
ワロタ!乙!可愛いー奥ね!
642名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 13:24 ID:WOKnwJpd
同じ事をうちでやると、
置き場所ならいくらでもあるだろ!と夫が逆切れしそうな悪寒。
643名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 22:12 ID:r8QORpOq
>>642
つーか夫婦とはいえ他人(自分以外)の物を勝手に捨てるのは良くないな

決して感情的にならずに話し合うことだね、がんがれ!

644621:04/09/07 22:52 ID:joN5clZK
今日も引き続き捨て。
CD3枚とケース
CDケース、↑とは別に3枚
PC内のいらないファイルやサンプルファイル
友達が郵送でおくってきた資料みたいなもの。用がすんだので捨て
鞄1個
本1冊
小さなブックエンド1つ
ポストカード4枚…そのうち3枚はハリポタ第4巻目のオマケ。しかし
かわいくもないし好みでもないのにとっておいた…
よくわからない読書中カード…↑を見て思い出したハリポタ5巻目の
オマケ。ドアノブにかけるカード。いらねえ

やっぱりしょぼくてすいません
645名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 06:14 ID:qlYErgzD
>>643
> つーか夫婦とはいえ他人(自分以外)の物を勝手に捨てるのは良くないな

>>642にそんなこと書いてあるか?
646名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 10:22 ID:Ez9t11m8
うちの実家は汚屋敷です。しかし子供の持ち物は異常に気になる親だった。
大学進学で一人暮らしを始めるので、自分の部屋をきっちり掃除して
行った。夏休み帰ると私の荷物がほとんど捨ててあった。
日記とか手紙とか興味をそそるものは取ってあった。
基地外です。
647名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 11:36 ID:xp0f8Ktz
こ・・こわい・・・
私も日記は早々に処分しよう。
648名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 12:38 ID:8z/Tpv7C
うちの旦那は
某音楽雑誌を10年程読んでいて
全部押し入れの中にある。

前に
もういっぱいでこれ以上入らないよう〜
と旦那に相談したら
偶然翌月号が
会社の倒産で発売されなかったので
びっくりしたが

すぐに復活して今も増えてます・・・
649名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 13:04 ID:r+3DFBup
>>648
知り合いもスポーツ誌を溜め込んで、押入れがすごいことになってた。
賃貸の小さな押入れだったのだけど、底抜けるんじゃないかと思うくらいの量。

あの後また単身用の賃貸に引っ越したと聞いたけど、
アレ全部持って行ったのかな・・・(・ω・`;)
650名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 13:24 ID:IBQLE8Az
>>646-649 を読んで、「いいから捨て報告しろ!!」なんて言うのはやめよう。
こんな報告があってもいいじゃないか!
651名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 13:34 ID:/epa5S6b
>>650
こういう捨てに関する雑談は気にならないけど
やけに理屈っぽく捨てについて語ってるレスを見かけると
「いいから捨て報告汁!」って言いたくなるよね。
652名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 14:21 ID:Ez9t11m8
梱包材のエアパッキン。
プツプツタイプでなくて、10cm三角形のものなんだけど
そのまま捨てていいかな?
回収の時ぱーんって音がたくさんしてびっくりするかな。
653名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 14:24 ID:/epa5S6b
>>652
カッターやハサミでちょこっと切るとかんたんに空気が抜けるよ。
654名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 14:28 ID:Ez9t11m8
大きなダンボール2箱分をちょこっとやると考えると
はぁー気が滅入ります。
655名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 14:34 ID:emw48G2Q
>>652
音がたくさんすることより、捨てる時にかさばらない?
カッターとか針でプチプチすべし。

捨て報告
・寝間着代わりにしていた半ズボン1枚
・色落ちしたTシャツ1枚
・そでが汚くなったトレーナー1枚
 (去年、寝間着なら問題ないかと思い取って置いたけど、病にかかったので捨てる。
  もし夜に地震が起きて汚いトレーナーで逃げることになったら嫌だしw)
・ダンボール1枚
・前に通販で買ったカーテンレール(元から付いてたのに戻した)
656名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 16:30 ID:95uq0U4/
ビデオテープ10本捨てましたー。
657名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 18:06 ID:roEXdBQt
好きなスポーツ雑誌のバックナンバーだけは
かんべんしてくれ。
しかもヤフオクでもってないやつなんか
探していたりするんだから〜。
658名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 18:56 ID:1qNzbsFM
だんなのカセットテープでっかい紙袋ひとつ分
着なくなった革ジャン、コート
読まない単行本40冊
捨てた。
気づかないからどんどん捨てちゃおう
659名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 23:02 ID:7bv5ylEU
うちも旦那のジーパン
汚いフリース
汚いTシャツ捨ててやった!
ATMの明細も束になってたけどカットしてポイ。

みんな旦那が鬼門だね。
やっぱ、男の人には多いのかな。物に執着するタイプ。
道具として使ってこそ価値があるのにね。
最近ムカつくのがガンダムのハロのおもちゃ。
せめて箱から出して遊べよ!私だって見てみたいのに開封は許されない・・
660名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 23:44 ID:PB8Cf49j
ウチの彼女はやたらかさばって使いもしない便利グッズや収納グッズを買うのが好きです。
道具として使ってこそ価値があるのにね。
661名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 01:27 ID:fi3Fnox+
いや、気持ちはわかるよ・・・
買っただけでも片付けた気分になれて一時的にホッとするからさw
662名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 01:27 ID:nVdYeFIu
また家族の物を捨てて、得意げなオバサンが‥
663名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 05:21 ID:KKBt5rOq
旦那が大事にしているものなら、絶対に勝手に捨てるような真似はしないって。
他人にはゴミにしか見えない、本人すら忘れているようなものを、何年も様子を
窺って、がまんにがまんを重ね、もう辛抱たまらんくらいになって、やっとのこと
捨てることができたってことじゃないの?
自分以外の人間の不用品にあふれる生活って、特にここの住人ならさぞかし
つらかろうと推測。
もちっと優しくしてやれ。
664名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 09:47 ID:hWPPbUft
グラス16個捨て。
665スレ違いで申し訳ないが:04/09/09 09:52 ID:zUpb/Nnp
女性は仮に靴とか宝石とかウン百とか持ってても全部使うつもりらしぃ
男性はコレクションを「所有していること」に意義があるらしぃ

「これはどう見てもいらないし忘れているだろうから捨ててもいいはずだ」じゃなくて
ある程度のスペースを与えて「このエリア内で自由にやってくれ」ってしたほうが良いのでわ
666名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 09:59 ID:MO07Q5md
家族のブツ無断捨ては、家庭板がいい
667名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 12:50 ID:EJRbp2nl
>>664
(*^ー゚)b グッジョブ!!

夏の旅行のパンフ全部捨て。
9月末まで休暇が無いのと、今年は台風が多いので、9月中の旅行は無理だと悟りましたorz
668名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 13:43 ID:p/R8u6rI
退職してから数年使うことのなかったステンカラーコートを
男友達にあげた
背が低くて細い人だからわたし以上にピッタス
あとゴチャゴチャになってた調味料のあたりを整理したら
ダブって買ってたのが結構あった
669名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 15:24 ID:pDFwVVkB
使ってない10年使ってた布団とぼろい絨毯
全部小さく切ってゴミ袋に入れたら4袋になった。
670名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 17:25 ID:2TA7FE+T
庭の木を切り倒して8割ほど捨てたい。
しかし密集しているのでどこから手をつければいいのか悩む。
671名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 17:47 ID:xqHpUkBZ
それは庭師さんに入ってもらったほうが良いんでない?
ちゃんと根こそぎ持っていってもらえるよ。
抜いた跡もちゃんとフォローしてくれるし。
672名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 17:48 ID:uk2tf3+c
>>670
立派な木は売れたりする
673名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 17:50 ID:uk2tf3+c
ということで庭師さんに一票。売ってくれと持ちかけられるかも。
674名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 21:58 ID:H14S3K/v
今日の捨て報告

・消しゴム2
・耳かき1
・マジック5
・ボールペン9
・筆ペン1
・万年質4
・ロットリング1
・シャープペン3
・カッター1
・色鉛筆1
・ブラ6
・ショーツ4
・ガーター1
・ストッキング4
・2001&2002家計簿
・レシート多
675名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 22:35 ID:IldAwzAp
最近、台所にいて湯が沸くまで手持ち無沙汰なときとか、
冷蔵庫の中のはるか昔に賞味期限の切れた調味料とか
捨てるのが習慣になってしまった。
でも毎日毎日捨ててるのに、まだまだたくさん残ってる。
なんで使わないもの買ってくるの、お母さん…。
676名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 23:49 ID:ED82srBI
ここのスレを読んでいろいろ寝かせてあるものを捨てたくなりました。
今日の捨て報告。
靴2足
化粧品
ビデオ
古いブラ
ホテルの歯ブラシ
これからもまったりいけるといいな。
677名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 08:58 ID:2UPnbn3V
まず庭師だね。
私もうっそうとしすぎた庭木を自分で剪定したら、
茶毒蛾に刺されひどい目にあってる(現在形)刺された時は猛烈な痛み、
その後1週間以上もぶりかえすかゆみ。跡になってます。
バラの棘もささり、1個だけ出てこない。
まずは剪定業者に頼み、そこから自分でまめに剪定、消毒した方がいいよ。
まだ治療中。
678名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 11:49 ID:sSM1jesW
>>670です。アドバイスどうもです。
両親&祖母のいる家なので、私の一存で業者を頼むのは難しいかも。
(特に祖母、他人に庭をいじられるのを嫌がりそう)
うちも毎年誰かが毒虫の被害に遭っているけど、消毒のみで根本的解決には
至らない。夏は蚊の温床。冬は落ち葉地獄。広い庭なのに全然利用価値ないよ…。
とりあえず、間引きの話は遠じょじょに進めてみます。脱ジャングルを目指すぞ!
679名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 13:03 ID:Qd+6tW6b
608です。

レスつけてくださった方々、ありがとうございます。
アドバイスも参考になります。

ただ、関西で地震に襲われ、びびっている毎日で
(阪神大震災被災)精神的に参ってました。
余震もおさまってきたので、気分一新はじめたいです。
今日から涼しくって、もう衣替えですかね?
ますます散らかりそう。

あ、このドサクサで一応先日
座椅子2個、
電子レンジラックを捨てました。
ちょっと広くなった感じと、何もない部屋で安全に睡眠。
680名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 13:09 ID:dORPwC5t
貧乏性の人間にはクラクラするようなスレだ
681名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 14:28:09 ID:mjAiJ1E9
>>680
そうだよね。捨て報告もいいけど、
捨て予告と捨て場所を書いてもらえるとありがたいです。
682名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 15:00:10 ID:9G+PteEx
トランクスとtシャツとyシャツ捨て
しっかり床拭いてからね
埃いっぱいついて気持ちよかったw
683名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 15:03:35 ID:KcTo5I8l
モノを捨てれない人間としては馴染めないスレだ。
どんなものでも大抵取っておく。
その為にモノが増えていくので収納には苦労する。
684名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 15:13:01 ID:DP5AZ3qn
わたしも全然物捨てられなかった一人ですが・・・
いつも散らかった汚部屋でストレス溜まってたのが
不用品を捨てることで気分が晴れて
長年患ってたニキビが全部なくなったのは驚いた。
性格的に極端だからだと思うけど、こうなると捨てたい病になるのは早い。w
685名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 15:30:41 ID:pO/HXk2R
来月フリマに初めて出店する事になった。
ヤフオクもしていたけど、出品しづらいもあり、よいチャンスだと思って
今不用品を箱詰めしています。
とりあえず、45Lくらい入るダンボールが6つできました。
ダンボール箱を更に用意して、15箱目指しています。
これだらなくなったらすっきりするだろうな。
捨て報告
おもちゃ・服(たくさん)・暖房器具2個・美容器具1コ・食器類
686名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 16:45:18 ID:O26GIrF+
フリマもさー、何でも売れるわけじゃないんだよね。
ちょっと前に参加したとき、周りの人たち持ってきたもののうち
半分以上は売れ残ってたよ。
そりゃそうだよね。だれがお金出してゴミ買うわけ?

うち?
うちはすべて売れちゃいました。
周りの人たちに「何でこんなにいいもの出してるの?」と聞かれたし、
お客さんも「ここがいいものたくさんあるって聞いて〜(はぁと)」なんて来てくれた。
キレイで新しいものから売れます。当たり前だけど。
持ち帰るのも大変だから安くして売っちゃえ〜!
687名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 16:49:56 ID:kLpv9yoa


             物を捨てたい病〜14袋目〜

 
688名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 16:54:04 ID:9mVDanvl
>>686
>>フリマもさー、何でも売れるわけじゃないんだよね。

ハゲド。骨董屋なのかフリマなのか、線引きは微妙だw
明治公園や新宿中央公園などの大規模フリマ行ったことあるけど、
大規模になるほど微妙品が多い・・・
689名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 17:24:12 ID:Dj5PG3R1
誕生日を迎えたのを機に、今週は捨てまくりました。

・どうしてもにおいが耐えられなかった化粧品
・雑誌2束分
・好きなアーティストのポスター(嫌いになったわけじゃないけど飾ってもいなかったし)
・前に捨てたと思ったらまだあった小分けボトル
・行かなかったイベントのフライヤー(行かなくても気になったのは
取って置いたりするけどそのイベントはつまらなかったとの意見が多数あったので・・)
・流しの下に入れとくようなスチール棚
・前に服捨てた時は取っておいた服 ‥その他小物

あと柔軟剤捨てる予定。
使ってみてだめぽと思ったが該当スレを見つけたけど
激しく評判が悪かった。知らずに買ってしまった…orz
690名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 17:33:18 ID:4dqn5NiA
旦那を捨てたい‥

は別にして
ファイル4個
ビデオ2本
上下揃いの変な服
お婆くさいパンツ
691名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 18:46:46 ID:oSl5bJO8
>>689
柔軟剤のスレってどこにあるんですか?
調べたけどよく分からんかった。
692名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 18:55:20 ID:cH+rR4Wz
>>689
お誕生日おめでと〜。

>>690
私もファイルとか捨てたいんだけど、
角が堅いもの捨てる時ってどうしてます?
そのままゴミ袋に入れると、破れたり穴が開いちゃったりするんだよねorz

>>691
689さんじゃないけど、
生活板だと、このスレで柔軟剤についても書いてあるよ。

衣類用洗剤スレッド 4ボトル目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076990790/l50
これ以外のスレを求めてるならわかんないや。ごめん。


どなたか、包丁の捨て方を教えて下さい。
693名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 19:07:53 ID:5JKyKc5m
>>692
ゴミの捨て方は各自治体でまちまちだから自分で調べろ、
というレスが何回繰り返されたと思ってんだ。
694名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 19:16:25 ID:Dj5PG3R1
>>691
692さんが書いてくれたスレでした。

>>692
ありがとうございます。
破れそうな物は、私は一度大き目のスーパーの袋とかに包んでから捨てたりしてるかな。
695名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 19:16:37 ID:cH+rR4Wz
>>693
ごめんなさい。
調べたけど、
『ガラス・針・刃物などの鋭利なものは、きちんと包んで「危険」と表示して出してください』
としか書いてなかったんです。
私が住んでいる自治体では燃えないゴミなんですが、
きちんとつつんでって、燃えるゴミである紙で包んでいいの?
696名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 19:21:20 ID:XuTPdc/I
>>695
そのまま、役所に電話で聞いてみな
697名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 19:31:22 ID:W7+GXZ5p
>>695
紙(新聞紙)じゃなかったら、何で包めばいいのさ?バカ女っ!!!
698名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 19:36:38 ID:cH+rR4Wz
>>696-697
役所に聞いてみます。
スレ汚しスマソ。
699名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 19:36:53 ID:wrmiHBZ/
>>695
役所で聞くのが一番だけど、
一応、引越した時に教わった方法。

ダンボールみたいな厚くて硬い紙を折って刃の部分をつつんで解けないように
ガムテープできっちり巻く。
包丁の先端が飛び出さないようにちょっと大きめの厚紙にしてね。
柄の方から包丁が抜けないように、そちらにもテープを巻くこと。
そして袋に入れて(透明なもの、外から見て一目でわかる袋)にいれ「危険!包丁」って
書いた紙を袋にはるか、直に袋に書くかして出す。


あるいは包丁全体(柄も刃も)を厚紙で2重くらいに包んで全体をガムテープで止める。
その厚紙にちゃんと「危険!包丁!」って書いて出す。

どちらでも好きな方をどうぞ。
700名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 19:43:41 ID:cH+rR4Wz
>>699
なるほど!
教えてくれてありがとうございます。

これだけではなんなので捨て報告です。
タウンページ(一応とっておいたけど、ネットで事足りるので)
使わないムース(整髪料)
スポンジ
切り難くなった爪きり
701名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 20:16:21 ID:lTWwV8nw
うちの住んでる地域は凄いよ。
何しろ「燃える物」「燃えない物」にしか別れてない。
ちなみにタンスなどは燃えるけど「燃えない物(デカイ物)」になる。
燃えないと言うより、「ソコで燃やしちゃ迷惑だからヤメレ」ってコトかな?

包丁や乾電池は燃える方でok。よくわからんのが、ガラスの食器は
燃えない方だけど、陶器は燃える方なんだよね。
こんなアバウトな市は全国でココだけじゃないだろうか?
ココに慣れてると他の地域に引っ越すと仕分けできねぇ。

で、捨て報告
夏のスーツ3着。ノースリーブのシャツ全部。白のサンダル。浴衣。
以上全て普通ゴミ。
702プレミア:04/09/10 20:31:00 ID:b7dTeG0c
捨て報告

去年のダイアリー。名言と地図が書いてあるページを切り取りゴミ箱へ。
703名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 21:08:43 ID:LFwXrZMC
>>689
レノアのことかーーーっ!!!
704名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 23:07:15 ID:tc45mQmL
>>703
該当スレってどこだろう?見てみたい。
705名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 23:12:49 ID:LVCm8ADS
フロッピー300枚ぐらい。

インターネットはじめたころに集めた画像とかが入っててちょっと懐しかったが...
706名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 23:31:17 ID:tRjK04yf
急に捨て神降臨。
着られなくなった子供服いっぱい
使わなくなった整髪料いっぱい
もう着ないと思われる洋服いっぱい
もう使わない赤ちゃんグッズいっぱい
テープの劣化したビデオテープ5本
もう使わない化粧品引き出し4つ分
壊れた掃除機
ぬいぐるみいっぱい

あ〜すっきりした。
707676:04/09/11 12:22:30 ID:Tw+2LZeQ
本日の捨て報告。
カタログ
シャンプー
昔作ったクラフト
いくらかのウェス(残った分は掃除で使用中)
バカになった歯ブラシ立て
ちょっと捨て神が鈍ってきたかな? 餅上げしたいところ。
708名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 16:53:09 ID:EFKEMCeM
上の方で、庭木を捨てたい話があったけど、
庭石は、廃棄物業者に相談するのが良いでしょうか?
亡き父が中途半端な大きさの石を、
やみくもに庭に置いたのをなんとか整理したいのです。
父は、どうやら日本庭園にしたかったようですが、
石を置いたら収拾つかなくなって、そのうち年取ってどうにもできないうちに
逝ってしまいました。

子どもが小学生で、友達が遊びに来ても、
石があるために庭で遊ばせられないのです。
雑草も取りにくく、雑然としてしまい、
せっかくのスペースが無駄でもったいないのです。



709名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 17:41:53 ID:0T6rkJOE
お父さんが頼んだ造園業者に相談してみたら?
わからなければ、適当に近所の造園業者へ。対処方法教えてくれると思うよ。
710名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 19:57:18 ID:2PsTbmF9
>>708
商品価値のある庭石だったら喜んで無料で持って行ってくれますよ。
711名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 21:46:37 ID:UlFxagD/
自分の部屋が8割方物捨て完了したので、
不用品の姥捨て山と化している2階の物置部屋をちょっとずつ整頓中。
今日の捨て報告

・漫画文庫と新書合わせて20冊くらい。
これは比較的最近のものだったので、まとめてブクオフ逝き。

・物を溜め込む性分のママンが放置してる、昭和40年代の
家事ハウツー本、手芸本、インテリア雑誌等合わせて20冊くらい。
洗濯板を使った洗濯法とか書いてて、内容が古杉だし
多分本人も持ってた事すら忘れてるので、ママン旅行中の今のうちに無断でコソーリ捨て。

・ハギレ類ダンボール1箱とビニール製トートバッグ
・自分の、小学校の時の教科書&ノート類ダンボール一箱分

・同じく小学校の工作類。ムンクみたいな表情の頭像と、思い切り
斧を振りかぶったポーズの紙粘土人形。
何か不満でもあったのか当時の自分。
あとは、ロールイカを立てたような格好の粘土製花瓶(一輪挿し?)と
セロハン製ステンドグラスもどき
みんなまとめて、デジカメで画像に残してさようなら。

・ルーズリーフ用のバインダー10個
712691:04/09/11 22:28:39 ID:1k/C+KHX
>>692>>694
ありがd

>>704
>>692
713名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 23:23:18 ID:XAbz509C
今日の捨て報告

・消しゴム1
・猫首輪1
・ビデオシール多
・耳かき1
・かたつむりの置物1
・ビデオテープ16
・カセット4
・眼鏡ケース1
・シール剥がし液1
・カッター大1
・髪ゴム1
・マジック3
・虫さされの薬1
・筋肉痛の薬2
・猫じゃらし5
・猫ブラシ1
・猫ノミ取りくし1
・賞味期限切れピスタチオの素1
714名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 23:55:31 ID:VM0EGJGV
>709,710
レスありがとう。
あまりにも無造作な配置なので、
造園業者という発想が思いつきませんでした。
やはり、造園業者さんに相談してみます。
私にとっては始末に負えないゴミでも、
人によっては価値がある場合もありますよね。
期待はしませんけども。




715名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 00:56:42 ID:SyX+bfP8
>713
猫しんじゃったの…?
716名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 01:17:36 ID:ocyD3BD3
>>700 亀杉だけど、スーパーで刃物回収してる所あるよ!

今日は捨て神様御降臨!!!!!
座椅子、クッション、発泡スチロールみたいな大きい板、
ジュースの入ってる段ボール4コぐらい。
普通ゴミ45L。旦那がJ漢の頃の演習BAG及び迷彩服。
期限切れた菓子沢山、ビューラー、などなど
沢山沢山捨てました、スキーーーーリ
717名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 01:34:58 ID:Mb0UAWM4
うちにも捨て神こーりーん

捨て報告
髪留め×3
アメピン大量
ライブハウスでもらったドリンクホルダー
ツボ押し×3
ブックスタンド
こわれかけてたヘッドホン
ネックレス×1
ゲーセンで取ったミニ扇風機

資源回収に出す準備中
タオルケット
洋服類15枚ほど(まだ増えそう)

売り予定
ゲーム×20ほど
漫画本×14
718名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 02:28:24 ID:EX9l5vYT
大きめの皿5枚
パンツ5枚

箱入りタオル>譲渡
719名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 16:29:54 ID:YBPZ052L
見るからに安物のコップ5個
貧乏くさいプラケース 6個
なくても大丈夫掃除用ブラシ 1本
置き場所に困った本 4冊
カセットテープ 3本
CD 46枚
雑貨瓶 5個
手帳 1冊
怖くて飲めないサファリの茶葉

ここ数日、ストレスが溜まりすぎたので
まだまだいきます。
720フナ太郎:04/09/12 16:56:39 ID:azpkd6yH
>>719
おう!どんどんいってくり!!
721名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 19:07:24 ID:YBPZ052L
あれば使うかもしれないかばん 4個
2つしかない旅行用カバン 2個
ヘッドホン・MD 1個ずつ
雑貨・化粧品 50個くらいずつ
急に汚く貧乏っぽく見えた服 41枚
文具 16個、鏡 2枚
他人が置いて行った菓子 7袋
100円ショップで買える程度の食器類 4個
カートリッジ 3個

むしゃくしゃして捨てた
今は少しすっきりしている
デラォウエア!!
722名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 19:15:44 ID:9a7MKKPM
もうあんまり捨てるものがない、と思っていたが…
幅が小さく背も低いスチールラック、といった感じの収納にあまり物が
入っていなかった為、整理して撤去。しかしそれがなくなったおかげで
少し物があふれてしまうので、更に捨て。
収納1
本2
キャミソール1
ズボン1本、
ブラウス1枚
小さなかご2
空箱1
ハンガー4
写真入はがき3
友人からの葉書2
未使用の葉書10
葉書ファイル1
趣味じゃないもらいもののシール2
仕事の書類
給料明細
723名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 20:17:03 ID:516JogqQ
>>722
思い切って棚とかカラーボックスなんかを撤去してみると、中に入ってた物って
案外要らない物が多いよね。入れる空間があったから入れてた、みたいな。

10kg痩せて各10cmずつサイズダウンしたのでデブ服を大量に処分。
タンスがスカスカです。
これからは着まわしのきく服を上手に買いたいと思います。
724名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 20:18:01 ID:f1VK3eN8
スーツ3着。
それのカバー3つ。
725名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 20:57:14 ID:iWbEf2wG
>>723
10キロも痩せたのって、捨てまくったことも関係ありますか?
要らない物を捨てると痩せるってよく出てくるので知りたい。
726名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 21:51:02 ID:AAyVVN83
>>725
えー、>>723ではないが

捨てる=動く=カロリー消費する=痩せる

捨てる=無駄なモノが許せなくなる=無駄な脂肪も許せなくなる=痩せる

つー公式があります(笑
727名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 21:53:37 ID:bIpAJV+q
捨てる=余計なものを買わなくなる=余計な食料も(ry=痩せる

ってのもあるかもね
728名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 22:22:57 ID:bEL5iWyP
わたしも捨てまくって5キロやせたけど、やはり
捨てる=部屋がキレイになり動きやすくなる=コマメに動くようになる
でやせたのかな〜と思いました。
特に意識しなくても、部屋のキレイ度と比例して体重が落ちた。
今までのダイエットはなんだったのか。
729名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 22:31:46 ID:bEL5iWyP
ついでに今日の捨て報告
・ハードカバー本 35冊
・文庫本 20冊
・通販カタログ 2冊
図書館で読めるような名作系は処分!
730名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 22:37:10 ID:I+86U0Lr
フリマいいよね。
きれいな服でも200円とかで叩き売るのでたいてい3時間もすれば完売する。
もし売れ残ったら、最寄の郵便局から控えておいたリサイクル団体の住所に発送。
これで手ぶらで帰れる。
731名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 22:41:44 ID:bOjWvMII
いつでも衣類を遅れる団体はどちらですか?
732名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 22:43:13 ID:I+86U0Lr
>>685-686だったw
遅レスの上にレス番が抜けてたと来らぁ
733名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 22:44:50 ID:I+86U0Lr
>>731
ttp://www.trx.jp/
服はたいていここ
23区内だと市内料金で送れる

ttp://www.flima.jp/net/index.html
靴とかバッグはここに送ってる
734名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 23:05:53 ID:/sjd/m/c
>>730
婦人服って処分に困るよね。送るってのは思いつかなかった・・・

今は衣類ゴミで捨ててるものの、不審者が持ち去ったりしないか心配なので、
回収車が来るぎりぎりの時間に捨てるようにしてる。
まだ着れる服を捨てることが多いので、送るのも検討してみます(`・ω・´)
735722:04/09/12 23:12:33 ID:15fXt3fY
>>723
そうなんよね。撤去してあふれたもの自体を捨てることもあれば、そのあふれた
物を別の所にしまう為に他のものを捨てることもできる。捨てられるのに盲点に
なってた。収納がギチギチになってしまったが、いずれ70%しか収納してない状
態になるのが私のパターン。

追加
リップクリーム1本(あまり使ってない上に折れてしまった)

>>725
関係あるとはよく聞きますが、捨て病になってからもデブはデブです(w
私の場合ですが。しかし、やたらと食ったりジャンクフード食ったりということ
はだいぶ少なくなった。捨てるだけではなく、無駄なものや捨てることになる物を
部屋に入れないようにしているんだけど、それと一緒のことが起こっているのかも
しれません。
736名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/12 23:54:44 ID:CCeyP+Pn
今日はクローゼットの中のものを整理。

空き箱がなぜかいっぱい入っていたのでぜーんぶ捨ててしまいました。

明日の資源ごみの日がたのしみ〜♪
737名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 02:03:51 ID:6fkfMBD7
捨て報告。少ないけど。
キャミソール3枚
座布団カバー
もう使わない入浴剤(開封済み)
合わなかった化粧水4本

うちの市も比較的きれいな衣類は古着回収してる。
整頓し始めはリサイクルショップに持ち込んだり
したけど、持ち込みも、引き取って貰えなかった物を
持ちかえる手間も面倒臭いし
枚数を溜めてるのも邪魔臭いんで
じゃんじゃん捨てるようにしてる。
738名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 02:46:29 ID:yREb0VNP
ビデオテープ150本ぐらい捨てた。
ジャ○オタ卒業すると捨てるものが山ほどあるな。
739名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 03:23:20 ID:u96puu3l
クーラーボックス
傘8本
740名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 03:27:24 ID:sP8gdU/D
捨て報告
透明でなくなったプラケース 2個
ギフト用の紙ケース 2個
賞味期限迫るが食いきれない食材 12品
使い勝手の悪い食器類 28個
まだあった鏡 1個
ラベルのないMD 14枚
手紙・書類 スーパーのゴミ袋1袋分
洗濯機に放り込むつもりがクセでごみ箱に入った布巾 1枚

741名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 04:33:21 ID:2XQji7cY
捨て報告
使わない洗剤と入浴剤(上げる物含む) 古い整髪料 期限切れの殺菌剤と下水つまり防止剤
ヘアカラーの空き容器 匂いのだめぽな漂白剤 古いマスカラとシャンプー リンス
スーパーの空き袋イパーイ 古いTシャツ パンツ アンゴラの毛糸のパンツ 腕用サポーター
サイズのダメポなシルクのパンテー 似合わないブラウス 古い傘 空き瓶多数 空き缶多数 
プラスチックの植木鉢 欠けた食器 空き箱2個 古い書類多数
742名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 12:26:23 ID:ZurEFJE2
>>740 洗濯機に放り込むつもりがクセでごみ箱に入った布巾にワロタ

捨て報告
機種変した携帯の取説とアダプタ
リサイクルに出すパソコンの取説 数冊
ミスドの大皿 1枚
夏に履きつぶしたサンダル 1足
絶対使わない貰い物のグラス 6個
お菓子の缶 2個
743名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 13:41:13 ID:B0p994Lm
パソコン売るときとかは取説置いといた方がいいかもよ。
こんなものが?て思うような
チラシサイズの取説一枚が入ってないだけで
査定が1000円下がったりする。

<捨て報告>
半年〜一年使ってない化粧水と乳液。
化粧品の試供品小袋たくさん。
カラーボックス2つをノコギリで30cm角に分解して燃えるゴミへ。
自分と旦那の写りが悪い写真。
744名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 16:52:46 ID:4v1sNWP4
時々ココにお邪魔しては、「ほえ〜皆すごいなぁ〜」と感心していたのですが、
ガラクタ捨てれば・・の本を読んで、自分もちょっとやってみよう!と思い
昨日リサイクルショップに持ち込んでみました。

・洋服10点
・バッグ3点
・サングラス
・ペアグラス(引出物)
・ペアティーカップ(引出物)
・小皿1枚
・オープナーセット
・電動歯ブラシ

が、合計3500円になりました。
夕飯の材料を買って帰るつもりだったのですが、このお金で外食をしようと思い
車で走っていたら雰囲気のよさそうなお店を偶然見つけ、+1000円程度でとても
おいしい料理をいただくことができました。
いらない物を捨てると、本当に何かいいことがあるんですね。
これからもどんどん捨てるぞ!

745名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 17:44:01 ID:WM+5qga0
捨て報告
・かなり前に買ったクレンジングオイル
・変な香りの石鹸
・柔軟材
・靴、サンダル、スニーカー各1足
・ボディスポンジ
・ピン留め
・トゥリング
・化粧品サンプル
・100均で買ったマッサージローラー
746名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 20:58:00 ID:rpDMHhPc
もち上げΣ(゚д゚lll)
747名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 21:40:14 ID:ja/ead3L
>>744
電動歯ブラシってリサイクルで引き取ってもらえたのか……
748名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 23:10:17 ID:hfrAvGTA
>747
未使用なんじゃない?
まあ本体あれば替えブラシは別に買うことも出来るしね。

うちにも使わない電動歯ブラシあるなあ・・・
749名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 00:21:41 ID:tc+0SuDO
ムハー(@u@ .:;)
750名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 01:27:16 ID:Devg+Aas
何、その顔文字ふざけてるの?
751名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 03:22:37 ID:NybwRMDs
ハワイ土産、もらったんだけど
外人が勘違いしたような着物っぽいデザインのガウン、綿のペラペラうすくて
秋らしい色合いのハイビスカス柄、でかいフリーサイズ、床につきそうな長さ。。

お土産を買って来てくれた事に感謝して、これで窓と床を
お掃除させていただきます・・・・。
752名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 06:21:56 ID:93deZjVz
おはようさんです。
捨て報告
キャバクラに勤めてる友達が、頼みもしないのに置いてった
コスプレ服3着&お客にもらったらしい自衛隊のご飯(缶詰など)
自分が実家で持って帰れないからって一人暮らしの私の部屋に
置いていくなよ…
缶詰は中身捨てたりなんだりで手間かかったし。
ああお部屋がスッキリしたわ。
753名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 10:42:59 ID:eEIM32KM
イイナー 自衛隊のご飯食べてみたかった。
新品で捨てるんだったら いらないものを処分するオフに出してホスィ
754名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 11:19:48 ID:Rlf3Cajg
ここはそういうスレではございません
755名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 12:40:22 ID:UbH0TRyE
捨て報告
カタログ 5冊
パンフ 10部
756スレ違いで申し訳ない:04/09/14 15:51:16 ID:OYnuQt97
>自衛隊のご飯(缶詰など)
捨てスレに発生する乞食UZEEEEEEEE!! と思っていたが
コレは勿体無い・・・ 試しに喰ってみればよかったのに・・・
757名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 16:48:35 ID:CNc+wo06
乞食、スレ違い
758名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 19:07:11 ID:HdLKDSUc
45リットルゴミ袋2つ分、雑貨や衣類もろもろを捨てました。
その八割以上が親や親戚からのもらい物でした。(残りは生ゴミ・食材の包装等)
自分では買わない・買えないようなものがいっぱいあった。
お祝いの品とかも、感謝の気持ちだけ取っておくことにして、がんがん捨てました。
最終的には持病のアトピーを捨てたいと思います。(あと脂肪も)
759名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 22:19:34 ID:YimMFyYh
私も持病の椎間板ヘルニアを捨てたいわ…。

捨て報告
・一澤帆布の赤い鞄
・花柄のシャープペン
・筆箱
・クロスのボールペン(職場に)
・ハンカチタオル1枚
760名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 22:27:07 ID:qb2tAmZX
>758-759
掃除して綺麗な部屋なったらホコリとかからくる刺激減って
うまくいけばアトピー捨てれるかもね。
ヘルニアは・・・無駄な荷物の移動を減らして腰の負担を・・とか・・・?

ちなみに当方の捨て報告
・この夏結局着なかった去年以前に買った服
・あんまり着る気がしない秋物
・元カレらへんにもらったバッグ数点
で、とりあえず3袋分。
まだまだ捨ててやる。
761名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 23:05:42 ID:dgxUZQeX
捨て報告
・肌掛け布団(なくても平気なので捨て)
・お昼寝用のクッションシート(買わなきゃ良かった)
・ダンボール1枚
・使ってないクッション
ちょっとクローゼットがスッキリした。
明日は洋服を選別して捨てよう。
762名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 11:12:55 ID:mCuTzkJr
昨日の夜、結構捨てました。
湿気がすごくて、大変だったけど捨てるとすっきりするので
まだまだ捨てるものはあるけどがんばりました。
昨日の捨て報告
・かんざし二つ
・色あせたTシャツ一枚
・使ってなかったボールペン、シャーペン、筆
・でかい扇
・ピアス、イヤリング数点
・ミニーマウスのキャンディー空き缶
・大量の刺繍糸とバイアステープ、芯地、ファスナー
・サテンの手袋
・空のミニアルバム数冊
・ジャニオタとの写真数枚
・昔使ってたリボンが入った箱
・もらった催涙ガススプレーと携帯用警報ブザーw
・いらない名刺、カード、記念に取ってた昔のチケット
・ちびた色えんぴつ二本
・紙製パレット
・シャワーキャップ二枚
・ローラーマッサージ器
・二年前の椿油とヘアクリーム
・はぎれ
・古い下着
・古いミニボトルのシャンプーリンス数個
・デザインが好きじゃない紙袋、ビニール製の袋
・絵の具で汚れた下敷き
・合わなかった体を洗うタオル
・ペン軸
・色見本
まだまだ捨てるぞ。邪魔をする父親が三日間出かけるし。
763名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 12:51:30 ID:qrEGPtzQ
お前ら見苦しいんだよ。

今までさんざんモノを消費してきたくせに飽きたら捨てるっていう
調子のいいところが。
昔はいろんなモノを集めて豊かになったつもりでいて満足だったんだろうが。
それを不景気でシラケタ世間の中、急に目がさめて狭い家の中が窮屈になったもんだから
環境破壊になろうが知らん顔でみんなこぞってあれこれと捨てはじめてんじゃねーよ!!

一生とっておけよお前らが欲しがっていたそのゴミを。
764名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 12:55:36 ID:qrEGPtzQ
モノを捨ててお前らのウサギ小屋は少しは片付いて綺麗になった。

しかし燃えないゴミの収集日のゴミ置き場を見てみろ。

そこに集まっているモノはお前らのぬぐいきれないカルマ
765名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 15:21:17 ID:vOl/+Dzs
>>764
キミを捨てられないのが実に残念でつ。
766名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 16:11:43 ID:zKMTrsAf
あーーーーーーーーーーーー、
カルマ捨ててさっぱりシターーーーーーーーーーーー!!!!

今日のカルマ:45リットル袋に2袋。w
767名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 18:01:25 ID:F2nfGhgR
釣られやすい性格を捨てたい
768名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 19:36:19 ID:IYv6U+jS
ただ今捨てたいエネルギーをチャージ中。

脳内で、
「アレとアレを捨てて、コレはリサイクルショップへ・・・」と
いろいろ計画してる。
まとまった時間がとれたら、「えいやー!!」と片付けて
スッキリする予定だけど、
みなさんはこういう場合、ちょっとずつでも捨てていきますか?

あまり待ちすぎると、テンションが下がってしまって
結局そのままっていう可能性もあるんだけど、
一気に片付いた爽快感も捨てがたくて・・・
769名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 19:45:46 ID:9/Oarbki
でもオクとかお金になりそうなものは売ってますよね?
なんかもらい物捨て報告とかあるけどタオルとかでも安くすれば
売れるんじゃないかと。。。
770名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 21:36:19 ID:w2umgxwO
「ガラクタ捨てれば自分が見える」を他スレで知り、
それをきっかけに一気にいらない物の整理をしました。
趣味で集めたフィギュアやガチャポン、本、洋服etc.
何年もためこんでいた物をかなり思い切って処分しました。

そしたら以前から新調しようと思ってた
キャビネット、ベッドマットレスと枕、すのこを安く見つけることが出来ました。
古いものを捨てることで新しいものが手に入った気がします。
771名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 22:28:30 ID:9Fd8gC4N
>>770
来月その本書いた著者の「風水ブティックホテル」に泊まります@バリ島。
ついでにガラクタ保存してた部屋のお祓い用グッヅ入手予定。
もうこの本に出会わなかったらずっと人生変わらなかったかも・・

本読んでから最近捨てたのモノは
乗用車からダブルのソファベッドなど大物系から雑貨までd単位ですわ〜ww
んでナンバーズで初めて当たった賞金でバリ逝ってきます。
772770:04/09/15 22:30:54 ID:9Fd8gC4N
ちなみにそのホテルのHP
http://www.dancingdragoncottages.com/
773名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 01:14:41 ID:6o2L4rtx
>>771いいなー!裏山じゃー!漏れもガラクタ捨てるよ!でも、そのホテルバリにしちゃ、高くにゃいかな?
この間バリに住んでいる人のレポート、住み込みのメイドさんの給料が3800円だってTVでやってたヨ!
774名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 01:17:05 ID:I3XvrR+S
よく見つけたね〜
775名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 02:40:49 ID:wvSj2mPw
捨て報告
・むかしお土産でもらったベルト
・使いそうも無いケーブル類20本
・今では大きすぎるラップトップPC用のカバン
776名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 02:45:29 ID:kIRlvQ77
>>773
南国の安ホテルはね。。。虫がスゴイのですよ。
日本の3倍サイズのGから見たこともない熱帯種?のようなものまで・・・
スレ違いですが>772はバリのオンザビーチってロケーションなら格安でしょう。
しかもオーナーが白人で細かいとこに気配りしてるでしょうし。
去年までバリに7年間住んでいました。

私もKaren Kingstonのオリジナル本でガラクタ〜は読みました。
原題はClear Your Clutter with Feng Shuiっていいます。


777名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 04:23:11 ID:6o2L4rtx
>>776
トンクス!そんな大きいGがいるんでつか?ブルル(-_-;)
それでは、バリに行くときはいってみまつ!汚部屋脱出しておバリヘゴー!(^^♪
778鬼のいぬ間に ◆fkhAnhSkNw :04/09/16 19:28:29 ID:ePQOOBcv
だんなが隠してると信じ切ってる○○ビデオ捨てておいてやる。
なくなっててもきっと私には聞けないだろうなw
779名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 19:50:10 ID:asW2a+JI
gj
780名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 19:58:54 ID:xLePVa/I
ゴミを出そうとして片付けると、まぁ・・!ゴミ袋四つ分も、出ましたよ・・!
(6畳の部屋で)
しかもまだ途中なのです・・
781名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 20:39:41 ID:IupGooeO
>>778
隠す程なら、スカトロものか獣姦ですか?
782名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 20:54:39 ID:ePQOOBcv
えっと・・・スカトロって?マジで分かんないです。
突っ込めなくてゴメン。

題名見た限りではロリとナースと巨乳、女優ってのもありました。
今ならゴミ置き場にありますのでご自由にドゾー
783名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 20:56:50 ID:ePQOOBcv
ちなみにすべて警察からの押収品を回してもらったって聞いたことありまつ
外国のお方でチチョリーナさんと言う議員さんのもありました。
784名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 21:17:11 ID:mnmFzigJ
>>782
スカトロも知らん大人の女性がいたとは!
純粋培養なんですね^^
知らなくていいと思うよ。

どうしてAVすてるの?嫌なの?私ならこっそり見る。
785名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 21:42:32 ID:ePQOOBcv
>>784
どうして捨てるのと聞かれても・・・ココは物を捨てたい病のスレだからw
あえて言うなら、変な汁がついてそうで嫌って事かな?
786名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 22:03:06 ID:dKrKHsE/
ナースと巨乳はともかくロリは容赦無く捨ててしまってOKですw
787名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 22:38:02 ID:ePQOOBcv
段ボール2箱捨てました。重たかったよ〜
788名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 23:15:55 ID:Ch+mgyDU
エロイ雑誌等は、どこに棄てればいいのだ?
789名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 23:18:32 ID:Vw7cpqNW
2階和室の天袋、やっつけますた。
引き出物のシーツ、肌掛けふとん、座布団カバー、各2箱
トロフィー8本、鏡、こけし、空き箱多数、古雑誌。
風通しが良くなって、チョトさわやか。
790名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 23:57:36 ID:wvSj2mPw
エロだからって、人のもの勝手に捨てて良いわけないだろうに。
791名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 01:17:39 ID:wVjbjIrc
>>785
その変な汁を旦那は貴女の体内に注ぎ込んでいるわけだが
792名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 01:25:10 ID:89Sdoh/h
>782
あなたのような人を好きな人のことを、スカトロマニアというのですよ。
793名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 07:19:05 ID:FsEl6XRp
旦那の物は妻の物。
結婚したら男は自分の物を所有するな。
あー気持ち悪い。
794板違い誘導:04/09/17 10:31:36 ID:A1GH17sW

               ●
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      ミ◇ >>793
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /      鬼女板
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/       http://human5.2ch.net/ms/
795名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 14:28:46 ID:ZGNn5Eys
>>793
勘違いヴァカ女
796名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 15:44:37 ID:FsEl6XRp
男は結婚する時には、持ち物全部捨てて来い。
金だけ持ってこい。
汚いエロ本も、おもちゃも、センスの悪い服も、小汚い布団も
全部捨ててこーーーーーい。
797名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 16:14:14 ID:AcXRe1sm
>>ID:FsEl6XRp
誰もオマイのよーな阿呆とは結婚しねーんで安心汁!
798名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 16:27:39 ID:FsEl6XRp
もうしてるんだよ。残念だねーー。
799名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 17:02:39 ID:eIajrZcl
>>798
そろそろやめれ。気持ち悪い。
800名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 18:38:36 ID:FsEl6XRp
>>799
お前がキモイんだよーーー。男のくせにうじうじすんな。ぼけカス。
801名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 19:20:45 ID:kBLR+wH0
鬼女板もこんなのばっかだもんな〜
雅子さまもかわいそ。
一緒に語られてもねぇといつも思いながらよんでるわ。
802名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 19:48:21 ID:JNkjltSy
ID:FsEl6XRp
なら離婚すればぁ〜?
803名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 19:49:40 ID:+fMeiDip
それ、よく目にしますが
『鬼のようにサディストな女が集まる板』って意味?
コワイヨー
804名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 19:54:55 ID:Icdc9QoX
捨て報告
スウェット×1
敷布団・掛け布団のシーツ1組
カットクロス2kg分くらい
ベランダ用サンダル×1
805名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 20:12:24 ID:+0Xclr8R
捨てられない病だった私がこのスレに支えられてガンガってます!
今日の捨て報告
へたれてきたクッション1
ゴミ入れに使ってた紅茶の空き缶1
古い領収書やレシート山盛り
時代錯誤な色の口紅3本
まだまだ探します(`・ω・^)
806名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 22:09:00 ID:FgvoBgSG
ずっと気になってた冷蔵庫・冷凍庫を一掃。

冷凍庫・・・
ラップで包んでた肉類4つ
チキンカツ1パック
生そばめん
生うどんめん、
りんごの汁
りんごの砂糖煮
その他
計10リットル近く
冷蔵庫・・・
スパイス2瓶
新品のまま数年放置のワインビネガー一本
ほとんど使い切ったからしチューブ
さしみについてきたわさびの個袋10パックくらい
いつか使うつもりで取っといたジャム瓶2個
ずーっと昔に買った春巻きの皮
ずーっと昔に買ったはるさめ
あとちょっと残ってる状態で一年近く経ったチリソース1ビン
正月に餅食ったときに残ったあんこ
同じくきな粉
その他
計こちらも10リットル近い?

807806:04/09/18 22:10:38 ID:FgvoBgSG
勢いついでに
そでがちくちくするネグリジェ
首がちくちくするサマーセーター
手首がなんか苦しいシャツ
ハンガー20本くらい
その他布物ゴミ、本ゴミ、雑誌、雑貨、
いろいろあわせて30リットル袋2つ

ゴミ袋にまとめますた!



808名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 00:55:22 ID:PqVxSslC
そんなちまちま捨ててもしょうがない。
もっと棚ごととか、ガバっと捨てろ!
男ならやれ!!!男ならね。
809名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 01:20:52 ID:t3Ry2p9l
*今日の捨て報告*
 服   洋服屋の袋×3
 食器  スーパーの袋×10コ以上(@実家)
 その他 45l袋 ×3コ

押入れスキーリスカスカv10月から袋有料で捨て魂に火がついたw
810名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 10:14:47 ID:VMi9mW3R
上のほうにも同様のカキコがあったけれど、ウチも来月からごみ有料化でつ。
この連休は大掃除で家中のごみを捨て捨て予定。
今は燃える、燃えないだけの分け方で適当に捨てていたけれど
来月からの有料化を意識して、来月からもお金がかからない処分方法に目覚めたりしている。
紙とかゴミ箱に入れていたけれど、雑誌なんかと一緒にまとめて回収してもらえるんだね。

でも家族が協力してくれないよ…むしろ邪魔する。怒る。挙句またごみ買ってくる。
そして私の部屋においてゆく…。

雑誌を2山(回収日に出す)
古くなって味が変化したお茶
親が買ってきたお土産系いらないもの
メモにしようと取っておいた反古紙(結局使わなかったので。これも回収)
厨房の頃からとっておいた手紙(ダンボール1)
及びレターセット・便箋の類(もう使わないのでひとにあげた)

今月中にもっと捨てないと…餅が下がったらここに来て頑張る。






811名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 13:06:10 ID:8hrA/9GT
頭に来て投げつけて割れたプラスチックのコップとスプーン
812名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 20:37:58 ID:n3NoBcwt
>>811
おちけつ
813名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 03:49:24 ID:n74VSQvR
いらなくなった服は公園のゴミ箱へ捨てたほうがいい
ほー群れすが拾ってくれる
これから寒くなるからね
セーターとかトレーナーとか。。。自分が捨てたトレーナーを
きて歩いてるホームレス。。いいかもw
814名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 03:51:33 ID:8MCZyti3
福岡のホームレスは新しいの着てる人多いけどね。
靴なんか新品。最近はなんでも安いから。
815名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 11:05:54 ID:dY9WfjDH
勤務先の某役所にホームレスがくるんだけど、
彼にも新しいのを着ていただきたいもんだ。
くさくてたまらない・・・
ごめん、スレ違いで。
816名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 11:14:41 ID:RpLLsotB
ホームレス用の無料の銭湯とコインランドリーを作るよう企画書だしてみたらどう?
住民もちょっとのコストで臭い人がいなくなるなら多分反対する人はいないと思うけど。
817名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 11:35:48 ID:L1QoYlxp
すて奥がきそうなヨカーンまで
818名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 11:52:31 ID:NPwb0qO2
818ゲッツ
819名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 14:07:58 ID:Hj1XbCXU
>>816
そんな事したら、パン券配布してる川崎市みたいに
他市のホームレスまでぞろぞろ集まってくるぞ……
820676:04/09/20 21:46:21 ID:zorvh6x2
今日の捨て(処分)報告。
100均の収納用品(用途に合わなかった)
金網のカゴ
穴のあいたジーパン
化粧品のパッケージ
5年使わなかったスキーキャリアー
へたれて破れて中のわたがはみ出てきた座布団
本(紙袋4個分)
服(ダンボール1箱半程度)
雑誌(紙袋2個分)
今までありがとうそしてさよなら。
821名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 06:18:58 ID:c/HEZGXP
>>819
そういう事になったら自治体じゃなくて国レベルでやったほうがいいね。
そもそもホームレスの存在って憲法違反っぽいし。
822名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 08:54:46 ID:192KEjdh

  http://www.asahi.com/national/update/0921/002.html


      物は大切に。
823名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 09:01:17 ID:KBXKh7i6
>>821
でも家没収してるのは国だし。
824名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 10:08:48 ID:XM08CYP4
>820
>今までありがとうそしてさよなら。

つい捨てるのに夢中で、そういう感覚なくなってた。
気づかせてくれてありがとう。
825名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 10:13:11 ID:D3FAH3Tw
>>822
あひゃ〜、今までのツケが周ってきましたなあ。
余計なものは買わない・これに尽きますね
826名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 20:12:55 ID:nrvp/AK1
余計な買い物を我慢するスレでもたてる?

捨てた後は物を増やしたくないよね
827名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 20:42:59 ID:hZT9aFaS
>>826
それ、たぶん書いても買っちゃいそうだけど
面白そう。
たててくれー
828名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 20:52:26 ID:tb1tl9E2
買ったつもりになるスレ、いいね。
いらなくなるまでの経過を予想するのもよし、
書いて本当にほしくなったら買うのもよし。
829名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 22:19:05 ID:c/HEZGXP
余計なスレを立てるな
シンプルライフスレがあっただろ
830名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 22:34:49 ID:hZT9aFaS
>>829
それとは違う。
831名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 07:47:56 ID:450UrQx0
旦那がやっとこさ段ボールに入れっぱなしのガラクタを片付け始めた。
ヤター!と思っていたのもつかの間。
中から出てきた4代前の携帯設置してるし・・。
段ボールの中身が押し入れケースに移動しただけだったよ・・。
832名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 07:56:45 ID:DRI0h+1/
あげておきます
833名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 14:40:34 ID:LkZq8EWA
今日の捨て報告
・セーラー服の夏と冬服両方。
・使えないヘアアイロン
・ジャンバースカート
・はぎれ
・二年以上前の口紅とグロス数個
・硬くなったファンデスポンジ二つ
・下地クリーム
今日もまだまだ捨てるやつがあるので、ゴミ袋に入れまくるぞー。
834名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 16:27:15 ID:Tgtxse6+
捨て報告です。

無印良品の筒型のまくら
ミッフィーとミスドのおまけのクッション各1つ
835プレミア:04/09/22 16:50:49 ID:x4X8xrCH
捨て報告

前の会社の雇用通知書・駐車許可証・解雇予告書
836名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 18:17:45 ID:5Iz8k9tP
来月引越しなので、ちょっとずつ物減らします!

本日の捨て報告
本・雑誌 
ビデオテープ
CD(数枚まとめてデータファイルとしてCD-ROMへ)


明日は休みなので、大きいものも処分するぞー!!
837名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 21:09:44 ID:BtOa0U2I
今日の捨て報告

バスタオル3枚
子供のプールバッグ
Tシャツ3枚
サンダル2足
古いブーツ1足
旦那の実家からもらった乾物

バスタオル新しくしたら気持ちいい。
838名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 02:40:00 ID:DuFBteOY

収集日にステ予定
・冷蔵庫に入っていた賞味期限切れクコの実1袋
・缶ビールを箱から出して外箱
・先日配布されたばかりの電話帳

実家へ送る予定(親が使う)
・S-VHSビデオデッキ

ヤフオク予定
・ビクスク用タンデムシート部品
839名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 12:23:38 ID:cjU8FbBn
マンガ段ボールで8箱
一般書4箱
雑誌2箱
食玩&ガチャガチャ1箱
ゲームソフト2箱

全部売り飛ばしてきた〜スッキリしたしお金も入った。
餅も上がったので今日は更に捨てまくるぞー。
売れたお金で週末はごちそう食べに行ってきます。楽しみ。
840名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 13:56:08 ID:aeMp4aLE
物置から箪笥、机、籠3個ぐらい,プラスチックケース4個ぐらい、
デカイ糸巻き、ズボン4本ぐらい、カバン3個、あと細かいものをたくさん。
床下収納から包丁2本、肥料など。次の粗大ゴミの日はかなりきつい予感!
841名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 20:38:03 ID:wftpYmga
さっさと捨てたいけど捨てられないたくさんの使い捨てライター・・
中身残っているし。皆さんどうやって処理されていますか?
もう絶対にもらわないと心に誓っております!!

本日の捨て
うちわ            7枚   
ファッション雑誌等     10冊
842名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 22:19:13 ID:DuFBteOY
ビクスクからオンロードバイクに乗り換えた。
下取り安いしスクタは買い物に便利だし、、と2台体制を頭がよぎったが
おき場所や保険やセキュリティ等の管理面、
なにより頭に入れておく面倒さを思い出して
サヨナラしました。

次の人にかわいがってもらいなバイバイ(ノ_ー。)ヾ(^^ *) ヨチヨチ って感じですた。
843名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 22:42:12 ID:R7UBJHuf
>>841
ライターは、
1.火が付かないように押してそれをテープで固定。(ガスが出てる状態にする。)
2.ベランダ等に一晩放置。(火の元がないかしっかり確認。)
3.液がなくなってるのを確認して不燃ごみに。(自治体によっては違うかもなので確認。)
というように処理すればいいみたいだよ。
どっかの掃除関係のスレのまとめサイトで読んだ。
844名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 22:43:45 ID:a1t+/lvR
ライターパチンコ屋とか居酒屋に忘れてくる。
845名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 23:05:14 ID:Fy5FVRVa
クローゼットの整理して45リットル1袋分の服捨てた!
タグ付きのもあったけど・・・・
1袋パンパンになった。
846名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 07:42:37 ID:qVAegUzz
来月からゴミ捨てるのにも金かかる(´・ω・`)
今日から3日間、気合を入れて捨てまくろう。
847名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 09:32:07 ID:SAtqnhAg
明日はゴミの日だ。
多少疲れててもがんばってすっきりしよう。
押入れの恥ずかしい大荷物を大量処分せねば・・・。
ヤフオクに出したい服があるけど、本当にヤフオクって邪魔くさい。
費用もかかるし。でも高いものだから捨てるには忍びない、、、、。
848名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 09:40:06 ID:EMtzoFsx
そうそう、今がばっとゴミ袋に突っ込んで、
どさっと収集所に置いてきたら、
めちゃめちゃスッキリするんだけど、
「オクで売ったらけっこう高値で売れるかも・・・」とか
「せめてリサイクルに持っていけば、なんぼかには・・」
とか思っちゃう。

・・で部屋のすみに放置、だけは避けなければ。
849名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 09:44:16 ID:RrHZ0WD3
>>847-848
まだ捨てたい病に感染してないようですね。
捕らぬ狸の皮算用なんてやめて、ぱっぱと捨てちゃえ!
850名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 10:49:53 ID:rpxFfvFh
もう捕りすぎた狸の皮をまんだらけに売りに行ってきます。
851名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 12:51:55 ID:eX1MSsde
石焼プレート二つ
焼きづらいし、スキレット買ってから全く使わなくなったので

中華お玉
中華なべとセットでついてきたけれど、使いづらくてあかんかった
852名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 15:02:00 ID:4XFWh51R
スレ3袋目あたりに引越しを機に大量に不用品を処分したものです。

新居に移って調度3年目になってまた新たな捨て神様の降臨です。
コンポやボディーボード、テレビなど一度も使用しなかったものは使える
ものであっても我が家では使わないので不要と決断して不燃ごみに出して、
洋服も45リットルゴミ袋に15袋出ました。コート類がたくさん出たので
重いったらありゃしない・・・・。家族3人分の不用意類がこんなにもあるとは・・・。
その他趣味の絵の道具なども大量処分、年賀状やら手紙類もシュレッダー
で裁断と8月から休みの度に作業に入っています。

今回の捨て神様の降臨は親戚の家が不用品であふれかえってしまって先日
2階の床が崩れて崩壊したことがきっかけです。人がいなかったのが幸いでした
けれどね。甥っ子達がもし階下にいたらと思うと震えがきました。

さて涼しくなってきたし引き続き不用品処分します。皆さんも頑張って下さいね。
853名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 15:16:32 ID:sj2HlvkX
>>852
うわーっ、家って本当に中の物の重みで壊れるんですね。
854名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 19:24:13 ID:gdyqru77
売れるもんは売ればいいのに。
テレビなんてリサイクル屋で買ってもらえるよ。
私はゲームボーイアドバンスとマリオ3売って¥6300
になりますたよ。
後は披露宴の2次会でもらった冷温気をハードオフかそれ系の
リサイクル屋にもって行く予定。
855名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 20:05:24 ID:oR6jAeiQ
結構古いCD捨てたんだけど、古本屋で買い取り価格見たら結構な額だった。
しくじった…orz
ネットオークションは面倒くさいからしたくないけど
小額になっても店で買い取ってくれるものは、売るようにしよう。
856名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 20:16:08 ID:SgJqV5+3
>852
すげー。
確か、どっかで息子のビデオか本の重みで2階の床が抜けて母親が死んだという
事故があったよね。ご無事でなにより・・・。
857名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 21:11:15 ID:7tM0TGJw
>>852
おまいは無駄なもの買いすぎじゃねーのか?
3年前にも捨てたんだろ。
858名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 22:05:32 ID:pDS+DOWA
>>848
それを勇気出して明日捨てれば、めーーーーーーーーーーっちゃ気持ちいいよ。
859名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 22:07:53 ID:pDS+DOWA
今日仕事終わったあと、机の上が汚いのでモヤモヤしてきて、
金輪際使わないが、一応参考のためにとってある書類(1年以上見てない)を
がばっとシュレッダーにかけたった。

見たくなったら一応他の人が保管してるので(彼らは使う)
見せてもらえばいい。

この意気でどんどん机の上を片付けよう・・。
860名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 22:40:55 ID:BM8nKd5h
整理整頓、捨てるなどで検索しても出てこなかったから
発見するのに戸惑ったぜ。
861名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 23:34:40 ID:/rwaxEjz
語幹で検索
862名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 00:30:01 ID:maUrTKwD
とりあえずはオクにだすことをお勧めする。
863名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 00:39:32 ID:N5kUJDgC
841です
レスありがとうございました
>>843
それが確実かもしれませんね!
これから少しづつ片付けていこうと思います

>>844
それも一つの手ですね
1個づつ忘れてこようかな

ちなみに今日の捨て報告

7〜10年前のカセット 約20本
文房具(ペン等)
書道の道具
洋服1枚
その他細かいものいろいろ・・



864名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/25 02:09:07 ID:s+Pq1QpP
なんか物は捨てても写真とは捨てなかったんだけど
思い切って捨てた!
仏頂面な集合写真も半目な写真も全部!!
元彼との写真もすっきりしたーーーーー!!人に見せて恥ずかしくない写真だけ
残したら、かなり満足!よかったーーーーーー
865名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 02:19:57 ID:yIVxOoA2

写真のネガ、見られたく無い写真、古いアルバム(写真屋でくれるヤツ)
など、ミカン箱のダンボール一箱、捨て!

きっかけは、今週末 友達が遊びにくるから。
高校の同級生で共通の知合いも多いことから
記憶の糸をたぐりよせながらの話に(卒業してから20年…)
絶対「写真ない?」って聞かれるから。

ガサガサされても恥をかかない程度に整理。
866名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 11:08:30 ID:qyoW8Qi/
>>852です。お叱りや甥っ子の無事のレスありがとうございました。

>>853 商売やっている家なので広い家なのですね。なのでものは捨てないで溜め
込んじゃったみたいです。甥っ子達が不用品の小山をでかくれんぼして遊んでいましたよ。

>>856 そんな事件ありましたよね。崩壊した階下には伯父の仏壇があったのです
けれど甥っ子達を守ってくれたのかも知れませんね。

>>857 おっしゃるとおりで・・・・。言い訳になってしまうのですが母親がものを捨てるのに
抵抗がある世代なもので、3年前に一度処分したらいじけてしまったので今回親戚の家の崩壊を
きっかけに処分に納得してもらいました。

ちなみにテレビなどリサイクルというレスもあったのですがお店の人に見てもらったと
ころ引取り出来ないとのことでしたのでゴミとなってしまいました。家電製品にも賞味
期限があるのだなあと思いました。

なんて書いていたららくらくアイロンスムーサーを発見!まだまだ大処分市開催中です。
867名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 11:13:24 ID:ctDKGWBz
私は一冊のアルバムに、
赤ちゃんから今迄(30代)を
写りの良いのと
本当に思い入れがあるのだけ残した。

6冊が1冊にまとまりました。
868名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 11:28:26 ID:yrzDX/Tj
思い出は心の中にあれば良いのね
このスレ見て整理してない写真の山とアルバムを処分することにしました
捨てるぞーーーー
869名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 13:23:50 ID:q04gEFag
>>758です。今日は45リットル一袋分ゴミに出しました。
先週の水曜には45リットル三袋、土曜日には二袋捨てました。
アトピーはほんのすこし改善傾向にあります>>760さんありがとう、がんばって
脱アトピーしたいです。759さんも体に気をつけて捨てていきましょう。
それにしても捨てたものの9割以上がもらいもの(くださいとは言っていない、善意のお土産・贈り物)
というのには、捨てながらびっくり。もののやり取りはしたくないですね。
870名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 20:30:41 ID:wibWJT2M
アルバム整理しようと思ったけど、
シ−ル状のシートに写真貼ってビニールでカバーするタイプの、
古いのは完全に糊がつききっちゃってまったく剥がせません。
皆どうしてるの?
871名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 21:47:10 ID:2HH6Khkc
>>870
ドライヤーとかであっためてみては?責任は持てないけど。

根本的な所を突っ込ませてもらうと、
一旦貼ったやつを後で見直して捨てる、なんて事はせずに
写真が出来た時点で整理して、台紙に貼る前に捨てといた方がいいんじゃない?
恋人や配偶者と別れてしまって整理する必要ができたとかなら話は別だけど・・・

最近ここ「捨てたい病」というより掃除系の関連スレみたいな雰囲気だね。
自分もだけど。
872名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 22:01:57 ID:V3qZQ9uO
報告
・スクーター2台

無料で引き取ってもらった
873名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 22:14:32 ID:sV+Hd3fs
>>867
分類('A`)マンドクセ

つーワケで中身も確かめずにアルバム全てポイっ!!w

これで俺の手持ちの写真は各種免許書や身分証明書のみになった
実家にも残ってないんで今俺が死んだら遺影は免許書の写真になるだろうw
874名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 01:49:48 ID:wSVIACE2
むぉ、
スクーター欲しっ

スレ違い、すまそ
875870:04/09/26 08:28:24 ID:8OZOW6cX
>>871
レスサンクス。
質問しておいてさっさと寝てしまいました、スマソ。
「古いの」って、オカンが貼ってくれた20年以上前のオムツ姿とかそんなのです。
10年物は余裕ではがせました(糊の質が違うのかも)
ドライヤー、駄目になっても惜しくない写真で試して見ます。

876名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 11:17:43 ID:ogmvzdl3
このスレからいつも餅貰っていますありがとんです。では報告

NIKEのスポーツウェア ジム通いはじめる人に譲ったら喜ばれました。

ビデオデッキ       棚ボタ話で新品のDVD&ビデオデッキがやってきたのでいらなくなって
             しまったのだが調度、知り合いのビデオデッキが壊れたらしくて貰い手が見つかった。

フィギアや漫画
ダンボール1個      万代書店に売ってきたら2.300円になりました。
                          
その他・・・・アブトロニックのパクリ商品発見。これは不燃ごみに捨てよう。
うちの地域は最近回収業者が回ってきません。早く来てほしい。

877名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 12:34:22 ID:bSZEnGMR
フルサイズのソファーベッド
コーヒーテーブル

部屋が広くなった・・・!
878名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 15:20:46 ID:v1N90+kB
捨て報告♥
・ボロくなって使わなくなった鞄
・汚くなった急須
・2つあったおろし器の古い方ひとつ
・お米砥ぎ用のボール(無洗米を使うようになり必要なくなった)
・もう聞かないCD6枚
・もう読まない本11冊

だんだん捨てるものがなくなってきたなぁ。
「ガラクタ捨てれば自分が見える」を読んでから、
今までは目に入っても何とも思わなかったのが
「これはもう必要ないから捨てよう」とか「ここは片付けた方がいいな」とか
思うようになったよ。
879名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 18:24:15 ID:RZrD5P9p
私もだんだん捨てるものがなくなってきた・・・
昨夜も「何か捨てるものはないかなー」と家をうろちょろ。
ついさっきまで履いてたサンダルを捨ててしまった。
880名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 19:34:20 ID:xSMAUtoP
「ガラクタ捨てれば自分が見える」を旅先に持っていって読んで、
今日帰宅。
あ〜、あれもこれも捨てたいものばかり・・・

明日が待ち遠しくて、ウズウズ。
881名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 19:42:01 ID:G+DmsbJ0
読まなくなった本、ビデオ、CD
ブクオフにまとめて売ったら1000円でした。
882名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 20:49:49 ID:ixfclTwx
今まで捨てられない病でした。
このスレで餅上がって、初めての捨て報告。
・ペットボトル 14本
・マニキュア 約20本
・牛乳パック 4個
・DM&葉書 約30枚
・お菓子の箱&缶 5個
・衣類 30×40×45のダンボールで2箱分(バザーへ)
・デパートとかの紙袋 20枚
・ハードカバーの本 6冊
・雑誌 約10冊
・小〜中くらいの大きさのダンボール 7個
・その他可燃ごみ 70リットルのゴミ袋で3袋分
・その他不燃ごみ 45リットルのゴミ袋で1袋分

大学卒業してもう5年近く経つのに、卒論の資料とか大量に保存してました。
読み返したことなんてないっちゅーのに。。
実際にゴミ捨て場に出すのは明日(可燃)、金曜(資源)、土曜(不燃)です。
待ち遠しい。。
衝動買いとか、思い出の品をとっておくとか、使えそうだからとっておく
ってのはもうやめようと誓いました。
ガイシュツだけど、全部出して必要なものだけしまって残り捨てるのと、
軍手をはめて整理するのってホントに効くんですね。びっくり。
883名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 22:16:35 ID:Vj83xiky
久しぶりに捨てたい病になった。

クローゼットにあった服、まだ着られそうなものでも
趣味が変わってしまったのでガンガン捨てた。
ゴミ袋5袋!

ものすごくすっきり!
884名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 23:06:34 ID:toAQLCy0
>>869さんこと758さん
759です。ありがとう。
今日はヘルニアの調子が良かったので、長らく掃除していなかった自分の部屋
以外の部屋を掃除しました。ちょっと職場でシャレにならない人格否定をされ、
落ち込んでいたので。(精神的にくると整理整頓・一心不乱に掃除が私の場合
は効く)ちなみに私は実家暮らし・母親も私と同じくらい外で働いているので、
家事は半々・こちらが多くするように心がけている。


捨てたもの
予備のトイレカバー(あまりに放置されて黄ばんでいたため)
ドライヤー、壊れたものを5本(捨て方がわからなかったらしい)
かみそり(これも捨て方わからなかったらしい。15本位は捨てたか)
かみそりの換え5つ(↑は使い捨てだが、こちらはヘッドを交換するやつ)
ホテルのアメニティのシャンプー(どう考えても数年前のもの)3つ
シャワーキャップも捨てたろかと思ったが、父親が使うため(ドン小西に
そっくり。髪型も)「ホテルのシャワーキャップから先に使ってね」と
言うに留める。減らないなら捨てる。
その他魔窟になっていた洗面所の引き出しより、アメピンやら安全ピンやら
、もはや家族の誰の物かわからないムースを全部出して捨て。
それにより引き出しが空いたので物が多い妹に引き出しをひとつ与えた。
もうひとつの引き出しは父&母用。私はコンタクト液とケースと洗顔フォー
ム1個なのでいらない。
持ち主の肌に合わなかったと思われる洗顔を掃除に使い捨てる。

これにより洗面所下の物入れには洗剤・体重計・石鹸だけに。ゴキブリの糞
や炸裂しないまま終わったらしいゴキブリの卵もあったよ…。アルコールで
拭いた。
885名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 23:07:06 ID:toAQLCy0
台所偏

シケシケになったコーンフレークス1袋
小麦粉・お好み焼き粉・ホットケーキミックス半袋。開封済みな上に賞味期限
切れてたのはこわい。
コーヒー(豆が入ってたやつ)の缶4つ
おつまみの入った空き缶2つ
98年が賞味期限のコーヒー豆。もはや匂いがしなかった…。
ウーロン茶の葉が入っていた空茶筒1つ
私や兄弟が小学生の頃から使っていたような箸箱・箸5つ
電気・浄化槽代の領収書、町内会費(平成10年のがいっぱい)沢山
わけわからんビニール・汚いリボン、沢山
何の薬かわからない薬、いくつか
つぶれてしまった店のポイントカード
赤いペンのシミがついてみっともない布袋などいくつか
そのほかよくわからないもの沢山(覚えていない)

他人の物は捨てない、という信念は持っていますが時間が経ちすぎて誰の物か
わからず、お互い手を出さない物がかなりあるのでそのような物は捨てました。
3年以上たったものは所有権がないものとみなします。また切れなくなったかみ
そりや賞味期限切れの食品(見つけると父が母を怒る。そりゃ悪いけど、仕事
も大変なんだよ…そんなに言うなら自分も家事担当してみりゃいいのに)、
壊れたドライヤーといったあきらかにゴミなものも捨てさせていただきました。
最近台所を私も結構使うので、自分も使いやすいようにしたいのです。母も前は
キレていましたが(捨てられネーゼ)、家事をかなりするようになってからはあ
まり何も言わなくなりました。

886名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 23:21:03 ID:vE16ni4L
今日はタッパーウェアをゴミ袋ひと袋分捨てた。
そうしたら窓を両面掃除する機械?が見つかった!
明日は庭一杯になった荒ごみを捨てるぞー
887名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 10:04:44 ID:63q9rdUJ
ペットボトルだの賞味期限切れの食品だの
あきらかにゴミだろってモノは
捨てたい病関係ないじゃん?

ここってある程度綺麗な部屋の人が
やや病的にさらなる高みを目指すようなカンジだったのに
最近は汚部屋系なのですね
888名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 10:15:17 ID:KOuUbPdV
出た出た、「昔は〜だったのに」厨。

じゃあ>>887が「真の」捨て報告しろよw
889名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 11:42:07 ID:2KM5s+Xe
↑汚部屋の方が怒っています
890名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 11:59:10 ID:3bKtZLVG
>>888
887じゃないけど、定期的に追い出さないと汚部屋厨に乗っ取られそう。
さすがだな。ゴキブリかよ。
891名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 12:42:29 ID:PsagM1fX
>>888


892名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 14:28:16 ID:QHNxAoPE
>>888
シバンムシでつよ
893名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 15:37:09 ID:zjWIxUaU
自分が氏んだ時に部屋の物がどうなるんだろうと思い始めて捨てたい病が発病。

>258
漏れの場合、何袋とかいうレベルを超えたので、
市役所に聞いてから会社のトラックを借りて処理場まで持っていったよ。
894名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/27 16:43:43 ID:137Yo/ma
ネ申降臨したのはいいけど人形は野呂wれそうで怖いから塩ふって半紙に撒いて
お別れしました。
なんか掃除してたら大昔のへそくり見つけて10マンの臨時収入w
いい事あるなあ
895名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 19:08:58 ID:TutIdcqV
1万円で買ったソファ、一度も使ってないイーゼル、会社の新年会の景品でもらった
車用掃除機(これも未使用)・・・オフハウスで400円。

袖の擦り切れたブラウス2枚、もらい物のコート1枚、合わない化粧品10本以上、
その他不要な書類各種、純正カーオーディオ、5年前の131万画素デジカメ。
これらは普通にゴミ袋へ。

香料バリバリの化粧品を洗面台に流したら、1年以上放置して変質したせいもある
ようで悪臭に具合悪くなった。分別考えないで燃えるゴミに混ぜてしまえばよかった。
896名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 21:00:30 ID:XtWRAVvd
バイク1台処分しました。
もう乗っていなかったしね。

私もアトピーですが半年ほど前、カラーボックスや
デカいステレオなど 家具系をがんがん捨てていたら、
本棚の裏にカビ発見。

もしかしてこれがアトピーの原因だったのかも・・・。
今は完治とはいきませんが、症状が軽くなりました。

あと、部屋が広くなってストレッチができるようになり
安眠できるようになりました。
897名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 21:44:07 ID:drvI8Xmw
>>895
「香料バリバリの化粧品を洗面台に流したら、」

ってあんた馬鹿じゃない?
898名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 21:54:15 ID:KOuUbPdV
>>897
うん、バカなんだよ。
だから、
>分別考えないで燃えるゴミに混ぜてしまえばよかった。
とか言えるんだよ。

ほっとこう。
899名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 22:00:10 ID:TutIdcqV
やっぱりまずかったでしょうか。
流したのは化粧水とか粘度の低いものなのですが。
乳液など油分の多いもの、粘度の強いものは新聞紙にしみこませてゴミ袋へ。
みなさんは化粧品はどうやって処分されてますか?

パーソナルシュレッダー買ってきて昔の職場関係の書類も処分しました。
異動してから2年半開かずの箱にしてたもの。当時のことは思い出したくもなかった
のですっきり。箱そのものも処分。
シュレッダーの音がうるさいので今日はこれで打ち止めにします。
900名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 22:20:27 ID:KOuUbPdV
>>899
おっ、ちゃんと乳液とかをそうやって捨てているのはエラい。

てか、お土産とか頂き物のお菓子とか、賞味期限過ぎちゃったら
ちゃんと個包装を一個ずつ開けて捨てなければいけないですよね?

それからアイスクリームのもうずーーーーーーっと冷凍庫に入ってるやつ、
捨てたいけどこれも・・
901名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 23:32:18 ID:re7OQCXY
物を捨てたい病持続中。
昨日、可燃ゴミ2袋だした。
資源、不燃ゴミはゴミの日まで捨てれる状態で待機。
まだ、捨てるものないか部屋の中ウロウロ。
イライラつのって、おかし食べながら、ウロウロ。
ついに、気持ち悪くなって、食べたもの吐き捨てた。

捨てれないストレスって・・・。
902名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 23:38:53 ID:gwag4iUe
買ってから5年以上はたってる香水があるんだけど、
中身も変質しちゃってるだろうし、
あんまり使わないから捨てたい。
やっぱり新聞紙などに染込ませて捨てるべきですか?
でも匂い凄い事になりそうだし… (´・ω・`)
903名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 23:50:26 ID:QnJFe6K9
>>902
確か香水は2年以上経つと匂いがなくなると聞いたことがある。
904名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 01:29:35 ID:H7ScP4EP
2年以上たってるものもってるが
十分匂いするぞ。。。
905名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 01:45:30 ID:B5U4D7rh
古いテレビを捨てたいけど、家電リサイクル法ってのがよくわからない。
なんで捨てるのに消費税がかかるの?
906名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 01:54:43 ID:abuQV4cS
>>905
捨てる業者から見ると営業対象の商品だから。
907名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 01:58:05 ID:B5U4D7rh
理屈ではわかっていても、なんか納得できん
908名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 02:01:01 ID:SgK31phn
>>904
空気にさらした状態で2年以上ってことじゃない?
本当にそんなに持つのかは知らないけど。
密封していたら半永久だと思うわ。
909名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 02:07:47 ID:LYnQBqHP
うちの10年以上ものの香水は
白い膜みたいのが浮遊していたよ。
910名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 02:19:47 ID:abuQV4cS
実家のトイレに飾ってある香水は油分が分解しているよ。
すごく捨てたいんだけど母親が捨てさせてくれない。
911名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 02:30:14 ID:xK+4RTjb
捨てる物がなくなってきた人、どんな物捨ててますか?
ここんとこもう生活消耗品のゴミしか出なくて(´・ω・`)

今回なんか仕事から帰ってきて掃除して、
掃除用のウェットティッシュを使いまくって何とか1袋。

捨て候補にダブルベッドとエアコンが挙がったけど
ベッドは広々と寝るのが至福の時なので諦めました。
エアコンはガス式でコタツの方が経済的だし居心地もいいので
捨てようと思ったんですが、入居前からついてた物だったので、
不動産づてに大家に聞いたら取り外すなって…
外すなと言われると完全に邪魔な物にしか見えません。憎い。

捨て報告は生活ゴミだけです…(´・ω・`)
あ、あと手持ちのバスタオルを全部捨て。バスマットも捨て
これからはフェイスタオルで全部代用します…
912名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 02:54:20 ID:FqODbwyp
>>897
馬鹿テイウジブン馬鹿デス。
アホー!イウトジブンニカエルヨ!オモシロイカ?
913名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 02:59:11 ID:FqODbwyp
>>911
エアコンにカバーしちゃえ!気になるなら。好きな布とかでやってみ!
914名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 03:24:38 ID:KGINDqfJ
>>911
風呂上がりにバスタオルにくるまれる幸せを放棄するのかぁ...
もったいない。
915名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 04:09:34 ID:nvOTIuG2
アレルギー性鼻炎の方いますか?
私そうなんですけど、部屋一週間も掃除しないとホコリを察知してくしゃみやら鼻がつまったりします。
だからなるべく部屋は掃除しやすいように物を置かないようにしてます。
本当は小物並べたりしたいんですが
916名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 05:38:27 ID:225A3hIR

はーい。ノシ

だから雑貨とかあんまし飾れない。
ダスキンで一気に拭ける仕様。

昨日は、夏用のスリッパ捨てた。
ついでに、夏用の靴も2足。
917名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 08:07:31 ID:JlZLrpuT
捨て報告です!

・今年の手帳
 (ほとんど使わないので。)
・アドレス帳
 (必要なものだけ新しいのに書き写した。)
・手紙&年賀状
 (住所をチェックして捨て。)
・前の会社の名簿
 (必要なし。)
・昔の携帯電話3個
 (メールを読み返すかも、と取って置いたけど読み返さなかった。)
・昔の日記(というかポエムw)帳
 (これも読み返すかも、と取って置いたけど恥ずかしいだけだった。)
・自動車教習所でもらった教材
 (免許取ってから一度も開いてない。)
・参考書2冊
 (必要になったら最新版を買えば良し。)
・雑誌2冊

シュレッダーがないので、地道にハサミで切り刻んでたら、
なんだかいつも以上にスッキリ♥
引き出しが二つ空になった。
さて、このスペースはどうしよう。
918名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 08:58:04 ID:ycGcab6M
919名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 09:36:02 ID:cYuAJblq
環境破壊になろうが知らん顔でみんなこぞってあれこれと捨てはじめてんじゃねーよ!!

920917:04/09/28 10:27:04 ID:7jQfPXmN
捨て報告2!

・45リットル分の洋服&タオル

ついこの間、模様替えついでにいらない服を捨てたのに、
またまた捨てるものが出てきた。
その間に洋服買ったわけでもないのに。
今までいかに必要ない服を持ちすぎていたかってことだな。
クローゼットの中がスッキリ♥
921名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 10:41:44 ID:4BzMZGnV
捨てたもの
嫌いな人からもらったお土産のボールペン
(まだまだ書けるけど使うたびに嫌な気分)

元彼のプレゼントの香水、ゴーグル
(気に入ってるけど、思い出すから)

食器類、キッチンツール
(気に入らない柄、使いにくいもの)

服、タオル
(気に入らないのに使っていた)

捨てたいもの
数年前高かった服

気に入ってるし、やせたら着れるんだけど・・・貧乏性だな。
せめてオフハウスへ売りに行こうか。どうしよう。
922名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 10:56:22 ID:Pd0Iw297
>>921
売っちゃえ!
痩せた時は流行りの別の服が欲しくなるもんだよ。
923名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 11:38:05 ID:cBjCTyKr
こないだ「高かったのに〜」な数年前の服を売りに逝ったが
思いのほか安く査定されてショボーンだった

でも「客観的な価値」を知ったことで
自分の中の「高かったのに〜」な執着心が萎えて
好きでもない、しばらく着ていないような服を
捨てる気になったので良かったと思う
924名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 11:46:00 ID:3auKbD3v
捨て病の人は、わざわざ捨てるために物を買うのか?
いらないと思ってる物を簡単に買いすぎ

ってか、捨てたいから買うのか・・・
925名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 14:28:55 ID:oN8UeKDw
924わけわからんちーん。
926名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 17:38:12 ID:DOO7l8oE
物を捨てて、こんな幸運というかいいことがあったということはありますか?
私は、台所の古い浄水器やほうきこまごました使わない台所用品をすてたら、
実家の母が、久しぶりにきて、ごちそうしてくれた。子供服を整理して、ともだちにゆずって、
喜ばれた。本を売って、三千円くらい小金が、入った。
悪かったこと、おばさんくさいと思って捨てたセーター、よく考えたら、おばさんだから、
よかったのかもと思ったこと。売った本で、もう一度よみたいのがあったけど、図書館で借りた。
927名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 19:38:01 ID:rCOeqL+Z
>>926
おばさんだからおばさんくさいものを着るというのは違うと思います
田舎に住んでいたら田舎臭い格好をするといってるみたいでなんとなく・・・
素敵な洋服、だい好きなものだけ置いておいたらいいので
間違ってないと思いますよ
928名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 21:10:58 ID:b5TsqTAs
>>924
捨てたい病も一種の病気だから本当はこのスレも数ヶ月で脱出しないといけない。
今あるものを活用して使い切ってから捨てていくべき。
汚部屋脱出の時には必要なことだけど、いったんきれいになったら
捨てるものを探すのでなく修理する、というのを先に考えるようにする。

スレ全否定のようだけど、物を捨てることで簡単に達成感は味わえるけど
その恍惚感を求めて捨てるものを探すようになってしまってはいけない。
929名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 22:47:14 ID:7jQfPXmN
>>928
確かに代わりのものをどんどん買う為に、
まだ使える物や修理すればいい物まで捨ててしまうのは良くないよね。
でも数ヶ月で脱出しないといけないっていうのは違うと思う。
捨てる物を探すという行為は、綺麗部屋でも必要なことだと思うから。
捨てるものを探すことによって、引き出しや棚の中まで整理整頓出来て、
いつでも必要なものしか入っていないという状態がキープできるようになるし。
まぁ、その状態までいくともう「捨てたい病」ではなく、
ただの整理整頓好きってことになるのかもしれないけど。




930名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 22:50:58 ID:t5mk76oK
>>900
アイスクリームは消費期限ないから
食べられるんじゃない?
931名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 22:52:06 ID:P+mLgUAL
>>930
レスthx

てか、中に水分が入ったのか、霜がびっしりついてたり、
袋が膨張してる。(空気が入ったのね)

まあ・・食べようか・・
932名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/28 22:57:48 ID:Wq7O3CqJ
ここは病的な感じがするスレッドだから別に捨てたい〜とか捨てなくちゃ〜って
言う人がいてもいいと思うけどな。健康促進じゃないけど物を捨てる事によって
精神やバランスの均衡がとれるなら構わないと思う、個人的に。
933名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 23:04:03 ID:njxWtXHa
>>928
胴衣。
もうたいして捨てるものがなくて、報告できないんだけどそれが
当たり前ですね。もうそろそろ卒業かなと思う。捨てることを続
けることによって、何か買うときも「無駄にならない?・使う?」
と自分に問いかけて買うようになったもんね。買い物が少なくなっ
たし、消耗品中心になったなあ。物が溜まらないよう、こまめに
チェックするようになったし、サンプルやオマケに安易に手を出さ
なくなった。
934名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 23:27:10 ID:94BBmdmz
ピアニカ、習字道具、絵の具セットは何ゴミとして出せばいいでしょうか。
小中学校時代に使っていた物なので、中々捨てられなかったのですがやはり使わないので・・・
935名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 00:25:18 ID:DALK/MVa
だから住んでる地域の自治体に聞いてくださいってば。
936名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 00:51:36 ID:O/pH3xzu
ピアニカは○○国に送ろう っていうのをたまに見るように思う。
絵の具や習字セットは、バラして不燃ゴミじゃないのー。習字の筆は燃えるな。
937名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/29 10:10:46 ID:bh0h2sWx
寄付関係は、送料+寄付金と、梱包に気を使う「気持ち」が必要で、
現時点で片付かないで困ってる人には向かないと思う。
捨てるのが一番早い。

934で出てるものって、全部燃えないゴミだと思う(関西)
938名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 11:21:03 ID:D9g8L4kk
うちも関西だけど、プラスティックは燃えるゴミ扱いになっております。

それはそうと、ボランティアとして楽器や絵の具などを
海外に寄付している団体もあるので検索してみてくださいな。>>934
939名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 16:52:51 ID:ThdA/Z8a
カード類4
エクステ2
書籍6
服・靴3
メガネケースその他雑貨2
DVD1
写真7
化粧品11
小物入れ2
こないだ大物捨てたばっかだから、なかなかあーゆースッキリ感はないな。
他に捨てられそうな物は・・・
940名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 17:54:14 ID:82aCiVtn
フジコナーイ('A`)
941名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 17:54:40 ID:82aCiVtn
ゴバクデス…('A`)
942名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 18:24:02 ID:CdIwIW3S
どこで誤爆したらそんなレスになるんだ?w
943名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/29 20:04:22 ID:FjpuAz5s
そろそろ次スレ考えないと・・・
944名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 22:45:32 ID:9nx1mkEy
>>930
それは大きな勘違い。目を覚ませ。
945名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 22:52:13 ID:LWWYBKd8
こないだ奥から年単位で忘れられていたアイスが出てきたけど
水分飛んで粘性が増した上にしっかり冷蔵庫臭くなっていた。
あれは人の食べるものでは無い…
946名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 22:15:47 ID:1qq/45os
捨て報告

アルミの親子鍋  鉄フライパンを知ってから出番なくなってしまったので
セラミックおろし器 おろし器を含めたスライサーのセット買ってからやはり出番なし
947名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 00:04:13 ID:VQFDwfLy
毎日うんこを捨てる
948名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 00:16:43 ID:Ze0l/NLw
大切な事だよね。溜め込んでる人もいるからね。
949名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 00:41:23 ID:9iRnlcKn
アルミ鍋はボケるからね。
鉄フライパンが一番。
950名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 01:20:52 ID:KXcJnJrk
付箋にこれからやることを書いて見えるところに貼り付ける→終わったらポイ
ハマりました。付箋一枚につき用事一つ。
終わった用事を一つ一つゴミ箱に捨てる快感がヤバい。
951名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 01:47:00 ID:VQFDwfLy
付箋to do
pdaよりよさげだね
952名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 03:10:20 ID:HgrFfPLx
洗面所ヨコのプララックを2段、
要らない掃除ブラシ4、5本、要らない歯ブラシ2本
洗濯ネット1個、雑巾1個を捨て!
953名無しさん@生活サロン板できました
>946
いらんもん買ってセラミックを捨てるほうがバカ。