(-д-)本当にあったずうずうしい話 第3話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
前スレ
(-д-)本当にあったずうずうしい話
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079527761/

(-д-)本当にあったずうずうしい話 第2話
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1081773947/
2おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:38 ID:i30Zm7Jr
>1 乙 こっち使う
3おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:38 ID:sKI+9RaQ
ずうずうしいけど2は貰う
4おさかなくわえた名無しさん :04/05/10 23:40 ID:84CJjh0t
2は貰うと言いつつ、3を取るなんて
ずうずうしい奴め

>1 おつ
5おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:41 ID:sKI+9RaQ
_| ̄|○
言い忘れてた、1乙カレー
6おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:44 ID:DMiXHFTV
前スレ999でつ。
上げてしまった・・・取られてしまった・・・・・

7おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:48 ID:whc6OuI0
やっちまったOTL
図々しく3つとも使うのはやっぱダメだろうか?
ダメだろうなw
8おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:50 ID:qTnCCg8p
図々しいヤツに出会った。
3つも重複スレたてて削除しないで次以降に使おうとか考えているここの住人達だ。

とか言われてしまうと思われ。
9おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:53 ID:cDzsckln
>1 乙でした。

みなさま本当にすみませぬ…_| ̄|○

こっちが本スレとわかってもらえるように書き込み&age
10おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:55 ID:i30Zm7Jr
削除依頼してきました。ここが本スレage
そして重複しながら前スレ1000取ったずうずうしい自分
11おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:56 ID:0eR70cAZ
1000取れん買った
12おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 01:11 ID:AO6iGkUl
前スレ>>990
高校の時の友達に、いつも人の弁当のおかずやデザート
一口ちょうだい子ちゃんいたよ。
仲間内でアイス買ったりしたら、必ず違う種類のやつ買った子から一口かじってた。
ジュースももちろん一口ちょうだい攻撃。
防止しようと、彼女よりも後に決めて、彼女と同じのにすればかじられない?って思いついたものの、
注文した際に彼女にチェンジされて、「やっぱりそれやめるわ。あとで一口ちょーだい。」
高校卒業して縁は切れたけど、別の友達経由で彼女の話を聞いたら、
さらにパワーアップして見事なタカリ子になったらしい。

13おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 01:56 ID:5/1VJj7C
3つも重複ワロタ。実況スレとかならともかく珍しいんで記念真紀子。
14おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 02:59 ID:rZih0C6E
特別親しい友達とか、彼氏とならやっちゃうけどな<一口
代わりに私のも一口ーってあげるし、違う種類の頼んだ方がいろんな種類食べられてお得。
そういうのも卑しいとか気持ち悪いとかなる?
それとも、一方的にたかってる、って、その部分のみなのかな?
15おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 03:52 ID:NocZx1i5
>>14
>それとも、一方的にたかってる、って、その部分のみなのかな?

そうだと思う。
飲み会とかでも人が飲んでるサワー「飲んでもいい?」って聞いた上で飲んだりするけど、
かわりに私のも「飲む?」ってすすめてるよ。
それが普通で、自分はもらうばかりで人に何かをあげるのは嫌!なんて
DQN以外の何者でもない。
16おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 10:02 ID:AXQBDfIs
>>12
舞台美術家の妹尾河童さんも「一口頂戴攻撃」で有名らしいねw
それと一緒にしたら河童さんに失礼かもしれないけどさ。
17おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 12:58 ID:D94A2SIX
>>14-15
人と食べ物や飲み物を一口交換しあうこと自体が
嫌いな人もいるから気をつけて。
気持ち悪いし、レストランではみっともないと思ってしまう
18おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 15:32 ID:IwEojnC3
>>17
私もそれやられるの凄く嫌い。
手つけてないものなら良いけど、飲みかけや食べかけは勘弁して欲しい。
こうはっきり言っても「何で?」と言う人がいるから本当に困る。
何でって生理的に嫌なんだ。
19おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 15:39 ID:Lyj/jze0
>>18
同じだー。生理的に嫌なの。
鍋料理や中華の大皿をつつくのは平気なんだけど。
特にソフトクリームをベロンってのがダメ。
20おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 15:48 ID:aHQEpAIA
少し取り分けたり切ってあげるならいいけど
齧られたあとのものが「食べ残し」みたいな
感じになるものは嫌です。

棒アイスを「一口ちょうだい」って言われてあげたら
ものすごい大口開けて八割がた食べたれた時はほんと
びっくりした。それも三十過ぎの会社の同僚(女)
「もういらないからあげる」って言ったら
「ラッキー!」って勝ち誇ってVサイン・・・
おちゃめだと思って欲しいらしかったが、ひねくれ
ものの私にはムリでした。
21おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 15:51 ID:2yox0B79
とあるスレで、ただで肉まん食わせてもらおうという
ずうずうしい人たちがたくさん集まっています。
22おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 15:53 ID:t7F4Jf+s
何年か前に読んだ推理小説で
梅毒持ちの女が主人公の女性を同じ病気にさせようとしていろいろ罠をしかける話があったのね。
梅毒って性交渉だけでなく、唾液や血液からも感染することがあるらしく
その女は手作りの食品とか怪我をした手でさわるとか、いろいろやってて、
読みながら怖かった記憶が残ってる。

そのせいか回し食いとか、同じものを飲むとかが怖くてできなくなった。
その人が病気持ちだったらどうしようwとか、杞憂だろうけど。

一口頂戴はそんなわけで断わるんだけど、>>18さんの書かれているように
「何で?」と聞かれるとちょっと困る。
まさか「あなたが梅毒持ちだとうつるから」とは言えないしねw
23おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 16:03 ID:rlULe9aJ
自分も鍋や焼肉は気にならないが、ソフトクリームとか麺類はやめて欲しい。

しかし、世の中にはカポーで歯ブラシを共用してるツワモノもいるからな・・・。
24おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 16:44 ID:YTyCuWOd
>>23
歯ブラシくらい別々のもの買えよ…
歯ブラシは人のは絶対に使えない。
25おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 16:50 ID:pJDy6BdC
>22
島田荘司の「毒を売る女」かな?
プールに誘って、プール内で排尿→感染を狙う、とかあったよね。
(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

「口が荒れてるからリップクリーム貸して〜」と言って来る子がいたけど、
切れた唇からちょっと出血しているのに気付いて抵抗があった。
自分が使うときは少し削ってから使ったよ。
26おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 16:52 ID:wF+lGvV2
>>23
マジデスカーイ!!!それはヤだなぁ・・というより無理だ。

>>12
いましたいました!!私の友達もそんな子が一人。
しかし彼女はすごかった。
もう、なんていうか私はみんなの手前「仲良い友達」って、
感じで振る舞ってたけど、二人っきりになると更に態度が悪化。
みぃんなから「一口ちょうだい」してたけど、私には、なんていうか、
「あれにしなよ」みたいな命令口調で彼女の好きな物にさせられそうに
なったことも数え切れない程・・・純情だった私だけど、
「んー・・・あんまりあれ好きじゃないんだ」と控えめながら
頑張ってました。まぁ、結局何買っても最初のでっかい一口食べられるんだけどね。
27おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 17:00 ID:wF+lGvV2
でも、もう1個ヤな思い出が。
当時携帯が世の高校生に普及しだした時で、
私も調度携帯を買ったところでした。そして周りの友達、
もちろん彼女も。
で、2年ぶりに会った時の話なんだけど(彼女とは中学同級生)、
共通の友達の家に電話してみよっか?ってことになって、電話するのも
全部私。ぜーーんぶ私の携帯で連絡させようとする。
「OOちゃん(私の名前)、電話してよ。携帯あるんだし」
って、お前ももってるだろーーーがっちょぅ!!
その時は安いパックしか入ってなくって、しかも通話料高かったから
電話使うのかなり抵抗あって、公衆電話から何度も電話かけました。
その共通の友達はお金持ちで、携帯も使いまくりだったから
「なんで携帯あんのに使わないの?」
って言われたのはまだよかったんですが、
その彼女にもそうだよーって言われちゃいました。はは。
「OOちゃんも持ってるじゃーん。」
と頑張って言い返したところ
「だってもったないもん」
おい!コラ!なんだよそれ!!人使ってんじゃねー!!
それからもちろん会ってません(´・∀・`)vイエイ
別に・・・いい・・・よね?
28おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 17:10 ID:6/RkWQgx
>>27
OK牧場
29おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 17:10 ID:YTyCuWOd
>>27
そういうやつはさっくり切るのが得策。
嫌な思いまでしてつきあう理由は無いですよね。
3026−27:04/05/11 17:29 ID:wF+lGvV2
>>28
兄貴ありがと(´・ω・`)

>>29
そうですよね。まず対等じゃない関係からして
ホントの友達とは言えないし。
31おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 17:59 ID:6RTbOI79
>>26
そうそう、最初ので っ か い一口もムカつくんだよね。
あと、メロンパンかじられたとき、奴の口から唾液が糸引いたのが禿しくいやな思い出だ。
32おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 18:22 ID:ddQNRuEG
小学生の時、な○よしを買ってたんだけど、
ある日、友人から
「付録とマンガ、どっちが好き?」と問われた。
「マンガ」と即答したら、「じゃあ付録ちょうだい!」
呆気にとられた私は生来の口下手も祟ってうまく切り返すことができず
結局1年くらい付録を貢ぐハメになった。
33おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 20:08 ID:KfDxbf5h
某電力会社に勤務していただけで
町の有力者になったつもりでいる奴。
何か勘違いしてやりたい放題。
もしかして、あの一族ってアレな人たち?
34おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 20:23 ID:+8jTSoGL
>>17
ごはん食べてて「それおいしい?」って聞いたときに「食べて(飲んで)みる?」
って差し出されると、なんだか友情や好意の度合いを試されてるのかも
みたいに思ってしまって断れないんだけど、かんぐりすぎかなあ

特に、相手が親しい異性の場合とか
35おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 20:38 ID:ptmZu3dU
>34
じゃあ聞くなよ!と思ってしまうわけだが。

「おいしい?」
「おいしいよ」

で終わりかよ!
おいしい?と尋ねるからには、
その料理に興味がある=食べてみたいのかと思うじゃないかー!

つーか、親しい異性の料理をつまみ食いしたぐらいで、
ドキドキしちゃう季節は終わっちゃったなーオバチャン。
36おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 20:53 ID:quRYL94o
毎月、必ず雑誌を「借りていい?」って言ってくる友達がいて
最初の頃はいいよ、って貸してたけど段々ウザくなったというか気分良く
貸すことができなくなってきた。最近は貸しても(毎月借りて読むぐらいなら自分で買えよ!)
って思うようになってきた。

今はもう貸したくない。
37おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 21:57 ID:JFAAkzCH
>34
私の周りは回し食い当たり前のようにやってるよ。
「これおいしいよ♪食べてみて〜」
「私のもおいしいよ、こっちも食べて〜」
みたいな感じで・・・。
みんなでまわしっこして楽しんでるかんじです。
うちらの場合は自分からかじるんじゃなくて、必ず
これ食べてみて〜って自分のを差し出してから相手のを
もらうってかんじです。
これだったら回し食いが嫌いな人でも断りやすいしね。

これだけじゃ何なので・・・。
大学時代、相談事があるからとうちに無理矢理来た元友達が
食い物を要求した上に、仕方なく出してやったうどんにけち
をつけた時にはほんとむかついたよ。
しかもその相談が私に迷惑をかけることだった。
人に迷惑かけるお願いをする前提で家くるんだったら
お前が食い物買って来いよーと思いましたが。
その後色々あってカットアウトしたので今は快適です。
38おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 22:07 ID:SzCidQ8T
>>36
私も同じ友達がいます。いつも雑誌借りてくる子。
薄い雑誌ならいんだけど、キャンキャンだから重くってもう!
しかも分厚くてカバンの場所とってしょうがない。

最近なんて
「あ〜エフデのスカート可愛い!キャンキャンに載ってたやつでしょ?
 今度デートだから貸して〜!!」

ほんとは激いやだけど、大学費用で苦しい生活してる子だから・・。
せめて彼氏と幸せになれよ!って感じで貸してしまってます。
自分も都合いいやつだな〜
39おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 22:42 ID:jwBmUh/o
>38
スカート貸してやった代わりに、そいつの彼氏かしてもらえよ。
そんでおまえがキャンキャンいわされればみんなスマイル。
4022:04/05/11 23:04 ID:t7F4Jf+s
>>25
当たりです〜!
書き込んだ後、アマゾンで内容見てみたらちょっと違ってて冷や汗・・・
わかってくれてありがとうございました。
41おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 23:26 ID:ZxwWvj0k
うちの会社のあるビルの下の階の女性陣が図々しい。
うちの会社は3階にあって、業種的に女性が少なく
フロアに3人しか女性がいない。

それを知ってのことか、2階の会社(うちの会社とは全く無関係)
の女性が3階のトイレを使用する。
しかも、生理用品や化粧ポーチ等の私物を
洗面台下の収納スペースに置いている。
うちの会社が買い置きしている、手を拭く紙まで使いまくり。
そのうえ、いつも集団でやってくるためかなり迷惑している。

もう、いい加減こないでくれ〜〜ヽ(`Д´)ノ
42おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 23:38 ID:MfaQ2aAP
>41 私物捨てちゃえ。
43おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:18 ID:coGzSNNA
>>41
階毎に借りてるのなら・・・不法侵入じゃないかい?
会社に訴えてみたら?
44おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:18 ID:df1s51UO
>>41
その手を拭く紙に「泥棒」って書いておけば
45おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:22 ID:bF0OJq4b
自分の会社の管理職から相手の会社の管理職に伝えたら?
証拠をごっそり集めてから。

前の勤め先でもあったけど、あいつら 私って頭いーv とか思ってるし。 
46おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:45 ID:Tn6e4lAM
>>41
そりゃはっきり文句言った方がいいわ。
うちの会社でもあったけど、トイレに当社の者以外立ち入り禁止って
張り紙して、それでも入ってきた女を待ち構えて先輩が文句言ってた。
「最近トイレのものが失くなるって問題になってるのよ。あなただって
疑われたら嫌でしょう?」とか言ったらしい。
47おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:17 ID:ggJix3C6
図々しくてすっごく切りたい友達がいるんだけど、しつこく電話してくる。
出ないと家電携帯他人の携帯を使いまわして電話かけてくる。
さすがに2ヶ月に渡って一日4〜5回かけてくるから鬱になってきちゃった。
こういう人、みんなどうやって切ってる?
48おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:23 ID:qwatNAlz
「もう電話しないで」
49おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:28 ID:hWVDew7o
電話ポンポンかけられる人ってうらやましいなあ
自分はちょっと話したいなと思っても今忙しいんじゃないかとか
変に意識しちゃって明確な用事がないとかけられない
でも友達は筆不精っつーかメール嫌いな人ばかりなんだよなー
50おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:31 ID:ZvA750eR
>>47
切りたいって言ってもわかってもらえなさそうだから、そんな友達いたら
私も鬱になるかも。
一体、何の用で電話してくるのかね?
51おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:43 ID:df1s51UO
>>47
あなた怖いから。ストーカー?と言う。
52おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 02:22 ID:02L8OsSl
>>47
「急にお金がいるようになっちゃって〜誰か5万くらい貸してくれる人いないかなぁ
でも来月も苦しいからいつ返せるかわからないんだよねー」
と先手を打ってみる。
53おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 02:28 ID:kO83JYWs
それはやめたほうがいい。
高校時代に何万もするもの簡単に人にあげてそれで友人関係を保とうとしてたヤシがいたし。
それ系のヤシに引っかかると後戻りできない。
54おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 02:33 ID:6UIGI7KW
てか電話したくないって言ってもやめないようなら
拒否すればいいだけの話じゃないの
55おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 02:51 ID:OMk+ipfl
>>52
「アタシは貸せないけど相談に乗るよ〜」とか言って
さらにしつこく掛けてくると思われ
留守電にして電話にでなければいいだけのこと
56おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 03:04 ID:ykG5SD6z
>>46
先輩GJ!
57おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 11:08 ID:BmpI4NSv
>>49
私もそう思う。着信見ると10分おきに何回もかけてきてたりちょっと凄い。
ってか他にする事ないのか?って思う。

>>50
彼女にとって私は便利な存在なんだって気づいたんだ。頼めば何でもやって
もらえる、断らない友達。お人よしだったんだな、って。今までそういうのに
つけこむ人に会った事がなかったからあまりの激しさにびっくり!って感じ。
出なければ諦めるだろうと思ってたら、100回以上も電話だよ・・・。
58おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 12:00 ID:1lIbDSLT
>>57
つーか、一体何の用事でそんなに何度も電話してくるんだろう??
本当に緊急を要する用事じゃない場合、
「それ位の事で何度もかけてきたの?」とか
「また頼み事なの?私は無理だよ〜」とか言っちゃった方がいいと思う。
59おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 12:19 ID:1Tq21F42
世の中には人を食い物にするやつが間違いなく存在する。
そのなかで自覚症状がないやつ・天然でできるヤツはタチが悪い。
自分がおかしいと思っていないからだ。
そういうやつにはほんとどうしたらいいんだろうね。
直球で断るとまわりにあることないこと言いふらすだろうしな。
60おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 12:54 ID:BmpI4NSv
>>58
多分、私の持っている専門的な本(普通に買えない)を全部コピって欲しいんだと思う。
しかも今後数年間に渡って全部。著作権にも触れるしお金もこっち持ちなんだよね。

>>59
その通り。あなたの言う事が全部当てはまる。人前でも平気でストーカー電話とか
できる人だから、今後の私の発言や行動によっては「報復」があるかも。

本当の友達とは何か、これはメリットデメリットを考えずに付き合える人だね。
そういう意味では私は彼女にはデメリットを感じてしまい、彼女は私に
何らかのメリットを感じて付き合いを存続しようとしてる。はっきり言うべきだと
感じたよ。どうもありがとう。今いるホントの友達を大事に頑張るよ。
61おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 13:03 ID:1Tq21F42
>>60
なんとかやんわり断れないもんなんでしょうかね?
本当にイヤな人って世の中にいるもんだね。
62おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 13:31 ID:BmpI4NSv
>>61
やんわりは無理だなあ。多分気づかないよね、こういう人って。
嫌な人も最初は嫌な人じゃなかったのよ。だんだん嫌な人になっていったの。
こういう経験も反面教師になるから悪い事ではないと思った方がいいよね。
63おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 15:42 ID:zUaCUi+h
相手に「こいつ使えない奴だな」と思わせてあっちから離れるように仕向けられれば
いいんだけど難しいよね。
64おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 15:50 ID:gXwI/jiP
いっそのことコピー一部につき3万円とか言ってみれば?
65おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 16:28 ID:T+zaujZb
彼氏ちょうだいと言われた事がある。
でもこんなヤツだとわかったので
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1084175944/29
いいよって言ってれば良かったかな。
66おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 16:34 ID:L9fRJeKO
>65 新種のマルチ
67おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 16:40 ID:5OP7SDFO
会社辞めたデブがソフトのシリアル教えろとか電話してきた。
説教したら「もういい、急いでるから」って切りやがった。
と思ったらまたかけてきて別のヤシを呼び出して同じ事を…
おいおい、その人の旦那ってソフト開発者だぞ。
68おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 16:43 ID:ox7ESPXs
>>67
で?結局教えちゃったの?
69おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 16:46 ID:YlkxxtbF
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004051200068.htm

おむすびという人の投稿に唖然・・・
70おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 16:58 ID:bF0OJq4b
>69
プルプルプルプル))・・・
71おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 17:06 ID:oh0fEslL
>>69
そこにいたら殴るな。故姉の友達を。
72おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 17:25 ID:81ueEola
>69
ひどいねえ…。おむすびタソ気の毒だ。
「お菓子係」さんの、周囲の人の編み出した対策(?)に
ちょっとワロタ
73おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 18:27 ID:3mv+hBEW
余ってる米ワロタ。
長期不在の予定でもない限り米は余らないだろ。
74おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 19:38 ID:Ouz+Yapo
>>69が見れないんだけどどんな話?
75おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 19:45 ID:kO83JYWs
*おむすびが遭遇したずうずうしい系嫌な体験↓*
姉が亡くなった時、「自称姉の親友」が来て姉の部屋に
入ると壁のフックにかけてあった姉のバックを手にとり言った。
「これ前から欲しかったんだ〜!もう○○(姉名)には必要ない
し〜、ついでに形見にもなるからもらうね〜♪」
・・・それはそれは楽し気に、さもラッキーって感じで。
おむすび、瞬速でキレました。
76おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 20:08 ID:7GrUBrr0
(゚Д゚)・・・・
7774:04/05/12 20:13 ID:Ouz+Yapo
>>75さん、ありがとう。

信じられない人がいるもんですね。
お姉さんのバッグじゃなくて、爪のあかでも貰って煎じて飲めと言いたいですね。
78おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 20:57 ID:bF0OJq4b
むしろ代わりに燃やされて来いみたいな。
79ながぐつ:04/05/13 00:27 ID:Ya9EBKDd
たとえ死んでも閻魔さんから(・∀・)カエレ!!って言われて生き返りそう…
80_:04/05/13 00:46 ID:m6BXg8qS
最近、朝刊の配達が遅いな〜と思ってたら隣のバカ夫婦がウチが見る前に読んで戻していた。
注意すると「ごめんなさいねぇー」とヘラヘラ笑いながら言う。キレそうになりながらも「二度としないで下さい!」と言うと逆ギレ。「アンタの所に戻したから読めたんでしょ!!被害なんか無いようなモンじゃん!!」と怒鳴り散らして部屋に戻って行った。
今朝の出来事だが、今だに怒りがおさまらない。
81おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 00:47 ID:a+cakXGh
>>80
( ゚д゚)ポカーン
82おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 00:54 ID:NnwNJy9B
なんちゅー夫婦じゃ…
そんなことする人がいるなんて…

逆にそこまでして読みたかった記事がなんなのか気になる。
83おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 00:55 ID:Vz9A75Zx
>82 テレビ欄
8480:04/05/13 01:05 ID:m6BXg8qS
たぶんスーパーの安売り広告だと思います。そのチラシだけが妙にヨレてたから…。
このバカ夫婦、近所でも問題視されてます。
よそのお宅の自転車を無断で乗りまわし注意するとやはり逆ギレ。「鍵をかけない方が悪いんでしょ!!私が乗らなかったら盗まれてかもしれないのよ!!」との事。
呆れるというか何というか…。
一度病院で頭の中を検査してこい!!ゴルァ!!
と叫びたいです。
85おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:08 ID:Vz9A75Zx
>80 広告の中にそうやって書いたの挟んでおいてみて。
86おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:09 ID:MehbVnXn
電車で○カダミアナッツ食べようとしたら、横に座ってた男のコ(小学校高学年くらい)が自分のお母さんに「あれたべたい」っていってた。
「たべます?」
っていってマカダミアナッ○をひとつ渡した。
男のコはあっというまに食べ終えると、「もう一個ちょうだい」
しかたないからもうひとつ。
「もう一個」
…。
結局殆ど食べられた。
彼のお母さんはニコニコしながらその様子をみていた。
87おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:15 ID:mV6z4lvJ
<<84
そういう人は、まったく同じことされたとき、どうリアクションするんだろう?
88おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:22 ID:NAb7BPta
>>86
( ゚д゚)ポカーン...もう何と言ったらいいものか...

きっぱり断られなければオーケーなんですかね...??
赤の他人にそこまで甘えられる神経が(ry
89おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:34 ID:n+aN3+v2
>>80
ものすごい人だね…。まさに( ゚д゚)ポカーン
新聞屋さんにお願いして、新聞受けの奥まで押し込んでもらったら?
外にはみ出さないように完全に中に入れて、外側からは取れなくするとか。

配達された直後に、さっさと部屋に持ってきちゃえばいいけど
そんな奴らのために早起きさせられるのも癪だし、こっちにはこっちの
生活もあるもんね。

90二億四千万の瞳 ◆piFKAY/rOc :04/05/13 01:43 ID:JQt2gRiY
>>80
久々にキチガイの話を聞かせてもらった。
新聞だけじゃなくて他の手紙や領収書関係も見られてそうだ。
真剣に自分がその状況に置かれた時の対策を考えたよ。
9180:04/05/13 01:43 ID:m6BXg8qS
>>85
それやってみたいです!wすっごくやってみたいです!
 
>>87
たぶん大騒ぎするんでは…。それで、アナタと同じ事をしているのよ、と言っても「アタシは借りても返したじゃない!アンタのは盗みじゃないのよ!」とか言い張る気が…。
 
40も過ぎてるのにどういう常識をもって世間を渡ってきたんでしょうかねぇ…。
92おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:50 ID:rFg0n/+M
>>86
赤の他人を甘やかすお前が悪い。
9380:04/05/13 01:55 ID:m6BXg8qS
>>89
新聞はドアポストの奥まで入れるように頼みました。ドア越しに取り合いになったりしてw
 
>>90
!!ありうるかも!!一応ポストには数字を揃えないと開かないタイプの鍵はついてますが、郵便物を入れる所は掌を開いて突っ込むと中に入りそう…。な、なんとかしなきゃ!
9480:04/05/13 02:17 ID:m6BXg8qS
初めてなのに長々と書き込んでしまい申し訳ありませんでした。
バカ夫婦の噂は聞いていたのですが、ウチが被害に会ったのは初めてなものでチョット激昂してしまいました。
でも皆さんに聞いて頂いていくらかはスッキリしました。後は防犯をしっかりとして、付き合いをキッパリ止めようと思います。
95おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 02:23 ID:KGSyc2LG
>>80
そういう人はそうなんだよね…
されたことは怒っても、自分がしてたことだとは認めない。
>>86
言われるままにあげてたんならあなたもどうかと。
優しいお兄さんが愛想よくナッツをくれてたらお母さんも止めにくいのでは?
イマドキの親なら、欲しがった子供のことをさしおいて、「ウチの子にそんなものあげないでください!」とか
言われるよりは良いかと思う。
>>86は良い人だとは思うけど、嫌なら最初に断るべきだよ。
96おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 02:41 ID:0SXuCYA/
>86
幼児ならしゃーないかな、と思ったら小学校高学年かよ!呆れた。
ガキも母親も幼児期で止まってんじゃねーの?相当の馬鹿だな。
たかられ屋の86はひとまず電車内で物を食うのをヤメレ。おまいにも呆れた。
97おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 02:56 ID:9b7yqiOW
ガム食うような感覚だろ?俺もよく食うぞ。一口で食える様なの。
86の状況を予想すると、
帰宅途中に子腹が空いて、キヨスクで買ったチョコを取りあえず口にふくんどこうと。
その現場を隣の子供に見られて母親に欲しいと愚図りだしたと。
で、隣でうだうだやられても嫌なので、自分から子供にやった。と言う所かな。たぶん。

86は、子供がもっと食いたいと言った時に「後で母ちゃんに買ってもらえ」と言うのが正解。
どうせ二度と逢わない親子。ケチだと思われたとしても痛くも痒くもない。
つーか、見ず知らずの子供に菓子をあげたんだから、むしろ気前が良いくらいだ。
これで愚図るようなら親の責任。あんたはチョコを食いながら、ウォークマンでも聞いてなさい。
98おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 03:13 ID:o5iTaHSJ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
電車の中でチョコも臭うからやだなあ。ガムはクッチャクッチャされると不快だし。
普通の電車の中だよね?
99おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 03:33 ID:MehbVnXn
なんだか賛否両論なかんじだね。
嫌なら嫌と言えばよいんだが、小学生相手にチョコをけちる自分が嫌だったので、くれてやったよヽ(´ー`)ノ
…本当は全部食いたかったさ!!ウァァン
100おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 07:57 ID:fJe+AKqo
電車の中でものを食べるということが信じられない。
ガムもどうかと思う。
101おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 08:20 ID:rkzH/jAV
電車内で物を食うことに関しては、糖尿病とか血糖値低めでちょこちょこ甘いもの
補充しないと立ちくらみおこす人が実際存在するので、満員電車でない限りは大目に
みてやってくれ。
幼児を長時間連れ歩く際にも普段と運動量が違うから、移動中にどうしてもお菓子か
なんか食わせないとカロリーがもたなくなるらしいね。
102おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 09:12 ID:qXWzE1ru
そう言う人は駅のベンチで食べればよい。
103おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 10:20 ID:oLZz25Uv
別に私は他人がチョコ食べててもガム食べてても気になんないけど。
104おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 10:36 ID:if91BdVi
電車で鼻に口紅が刺した人がいれば気になるわぁ。
105おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 10:36 ID:HjLFjkST
ローカル線で冷凍みかんを食べるのと、都会の電車ではまた違うからなぁ・・・
個人的には回りに迷惑かけなければOKだとは思うけど。
周りに匂うものとか、音を立てて食べるとかじゃなければね。
106おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 10:45 ID:zaRv+9zP
田舎のほうだとふつうに電車でもの食べたりする地域もあるけどねえ。

>>98はガムはクチャクチャしないと食べられないの?
107おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 11:09 ID:IEbVSDBL
wowowとパーフェクトTVに加入してるんだけど
それを聞きつけた、同じ職場の女の話が、お気に入りの俳優やら歌手がでるたびに
ビデオを渡され録画の依頼。
初めは月1〜2回位の依頼だったんで快く承諾してたんだけど
だんだんと依頼の回数が増えて行くことに・・

ある日WOWOWでデカプリオだったかの特集があり、殆ど朝から晩までの録画依頼がきた
しかも全部「標準」でとの事、その依頼を受けるってことは2時間おきにビデオを交換しなくてはならず
しかもウチはTV側にしかBSチューナがなくて録画中は他のBSが見れない。

流石に断ると「なんでぇ〜、それくらいイイじゃん。けちけちしないで撮ってよ〜」だって。
「けちなのはそっち、ど〜しても観たければレンタルすれ」って返した。
その女曰く、レンタルはダビング出来ないから嫌だったらしいが、そんなのは自分に関係ないこと、
何で俺が悪者になるのか理解不能だった。
108おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 11:27 ID:zLCatbIm
祭りの日に久々に会う友人Aが、近所の友人Bの元に泊まりに来ていた。三人は高校の同学年で、Aは浪人しておりバイトもしていない。

Aが、祭りが始まる前に突然我が家へ来たいと言いだし、家が散らかっていた私は大パニック。あわてて片づけ、約束の時間よりかなり遅れてAを迎えにいった。予定もしていない来訪をいきなり決行したくせにグダグダと遅れたことへの文句と家が汚いことへの文句を言われた。
さらにはその後Bと三人でコンビニへ行くと、私とBに玩具付きの菓子(一つ400円を、三つ)を強引におごらせようとする。
友達やめようと思った。
109おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 11:48 ID:lLdCkt4O
>>108
というか、やめろ。
110おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 12:04 ID:gjnofoeK
>>107
wowowは知らんがスカパーもたしか録画できなかったはずでわ?
111おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 12:17 ID:rfBIPIU3
できるよ
112おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 13:30 ID:plqqAv+y
>>108
>約束の時間よりかなり遅れてAを迎えにいった。

遅れて来られて、理由も言わなかったらそりゃ怒るわな。
113おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 13:33 ID:JvS6OBCz
>>110
アナログwowowは問題ないです。デジタルは知らない。
114おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 13:44 ID:1LT62BKX
出来ん事にしとけ
115おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 14:25 ID:XGWpZ+33
>>80
今日の新聞はどうなったんだろう・・。
116おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 15:03 ID:MZVsbY4K
3日ほど前だったか。

出張に行くんで電車に乗り、椅子に座ってガタコト揺られていた。
そのうちに乗り込んでくる乗客も増えてきたが、その中に3歳くらい
の子どもを連れた若い母親がいた。
子どもは席に座れないので、ぐずり出す始末。
漏れはドク男だが、妹とちょうど年齢やら境遇が似ており、妹が育児
に振り回されているのは知ってたので、出張先まで小一時間ほど
は電車に乗る必要があったが、その母親に席を譲った。

でも、母親はすーっとその席に座り、こちらには何も言わなかった。
さも、「私は子連れなんで譲ってもらって当たり前」のような感じ。
(念のため、漏れが座ってた席は優先座席ではない)
別に感謝されたいために譲ったんじゃないけどさ、「すみません」の
一言くらいあってもいいんじゃねぇの?

正直、自分が立った上に不愉快にされたんではたまったものではない
んで、今後二度と子連れに席は譲りません。
117おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 15:06 ID:pm5tI46C
うちも隣のやつに郵便物とか見られてたよ。
だから郵便やさんには悪いけど、アパートの下の
ポストに入れるのではなく、玄関のドアについているポストに
いれてくれるようにお願いした。
下のポストはふさいだ。。。
118おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 15:23 ID:M8TZIpoc
>>116
神様は見ていらっしゃいます。
ご先祖様も、あなたのオコナイを、嬉しく思っておられますよ。
119116:04/05/13 15:27 ID:MZVsbY4K
>>118
なんか言葉に救われた、いやマジで。
ありがとう。
120おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 16:05 ID:aCixvi50
あんたが席を譲ったつもりでも、相手がそう思っているとは限らない。
あんたが次の駅で降りるから席を立った。相手がそう思った場合、普通挨拶なんてしないだろ。
この場合、あんたが相手に向かって「座りますか?」と聞いて、あんたが席を自分に譲るつもりだと言う事を分からせないと。

恩を売る時は相手に恩を売られた事をしっかり認識させる事が重要。
121おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 16:28 ID:u+s7RfpJ
図々しいといえば、ウチの兄貴のヨメだな。
週に4回はウチに来てご飯食べていく(当然材料費なんて出さない)
次の日に区の公民館?に用事があるからって家に泊まっていく
(公民館までウチから5分、ヨメの家から10分)
挙句の果てに子供の夜鳴きがウルサイ!!!
ウチの兄貴もしょっちゅう「ご飯作るの('A`)マンドクセだから実家でだべて来てね」
なんて言われてる。
所詮コイツにとって結婚生活はオママゴトの延長なんだろうな・・・と
122おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 16:33 ID:zLCatbIm
>>112
言葉足らずですまんかったが、私は彼女が来訪を宣言したときにきちんと断りもしたし(理由も説明した)、仮に来ることになったとしても家を片づけるから指定された時刻には間に合わないと伝えた。

彼女は携帯を持っていない為結局その後連絡はとってない。何かホッとする(;´ω`)本何冊か貸したままだが(;-_-)=3返してもらうべきか…
123おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 16:46 ID:3VVU0e7r
恩を売る時は相手に恩を売られた事をしっかり認識させる事が重要。

>121にも言える事だな。
124おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 16:49 ID:CHqrtqmG
家を訪ねる仕事なんですが、
同僚の女性がよく行く家が、お菓子を毎回くれるのだという。
先日も彼女がその家に行ったところ、その家の奥さんが、
(何かあげなくちゃ悪いんだけど、こんな物しかないんだけど…)
と言うような雰囲気で、
お菓子をおずおずと差しだそうとしたところ(まだ差し出してはいない)
その奥さんの手から彼女はお菓子をパッと取ってしまったのだという。
取ってしまったあとで慌ててお礼を言い、そそくさと去ったと
彼女は言ってました…
まあそんなことをするくらいだから、
毎回「今日は何をくれるの?」と言う顔で訪問しているんじゃないかと思う。

彼女は、私が彼女にあげようと持ってきたものを差しだそうとしたら、
やっぱり手をパッと出してきて、急いで引っ込めたことがあったので、
こんな感じで訪問先でもやったんだろうなと思った。

こういう事する人って、一体どういう育ち方して来たのかと思う。
125おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 16:53 ID:qXWzE1ru
なんかこのスレの登場人物ってやたら女がおおいな。
女がずうずうしいのか、ここに書き込む女が粘着なのか分からないけど。
126おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 17:12 ID:LrcQgkco
席を譲る時に「どうぞ」とか言えば何かしら返事はくるんでね?
127おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 17:33 ID:uyhO9c3n
>>124
どっかのスラム街育ちなんでないの?
128おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 17:44 ID:FgZMx92m
>>125
愚痴刑スレには多いよ。
129116:04/05/13 17:48 ID:MZVsbY4K
>>120
その母親が目の前にいたわけでもなかったので、他の人間に席を取られ
ないよう、席に足と自分の荷物を残しつつ、肩をチョンチョンとやって「良かった
らどうぞ。」と言ったわけだが。
満員に近い電車の中で。

これで相手に譲ってもらったという認識がないのなら、漏れにはなんとも
できんよ。
漏れのコミニュケーション能力が著しく不足しているのか、相手を別世界の
生き物だと思うしかない。
130おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 17:50 ID:if91BdVi
お約束だから >116にしか見えなかったとか・・・
131おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 17:51 ID:HPJUo0uk
>>129
じゃあ、「その親子は礼を言ったのにおまいが聞き取れなかった」って可能性は?

そうでもないならソイツらはマジ終わってるが。
132おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 17:52 ID:tsA7OyHb
>129
満員電車だったのなら、周りの事を考えて声を上げずに頭を下げた可能性も有る。
それを気づけなかっただけかも知れない。

だとしたら、気づいてあげれなかった事を棚にあげて相手を非人扱いまでする貴方を、
御先祖様や神様はどう思って見ておられるでしょうか。
133おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 17:56 ID:TofDXUum
>>116
よっぽど育児疲れしてたんだよ。だからといってその母親が変なのには変わりがないが。
許してやってよ。君の言うとおり、「別世界の生き物」なんだよ。
お天道様は見てるし、回りにいた人たちも何気に君の行動と相手の反応を見てるよ。
キニスンナ
134116:04/05/13 18:06 ID:MZVsbY4K
>>130
それは嫌だな。(w

>>131
可能性は少ないんじゃないかな。
別に漏れは難聴でもないし、満員電車とは言えラッシュ時の中央線の
ように肩も動かせないような状態ではなかった。(すれ違うのにちょっと
苦労するくらい)
相手は、子ども抱えて当たり前のように席に座ったし。

>>132
会釈でもしてもられば気付いたよ、間違いなく。

>>133
そうするわ。
今まで年寄り相手でこんな行動取られたことはあったんだが、
母親でこんな行動取られたのは初めてだったんでね。
ついつい書いてしまった。


それと、可能性として漏れが座ってた席を立ってまで譲った
んではなく、誰かが立って空いた席を漏れが見つけ、その
母親に教えてあげたと思われている可能性はあるかもしれんな。
135おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:10 ID:HPJUo0uk
>>134
なるほど・・・。
んじゃあ、「自分は良いことをした。親切に見返りは求めない」って事で笑って許してやってください。
日本語が話せない外国人だったとか思ってさ。w

最後の3行だけど、それでも「普通は」礼を言うと思うよ。
136おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:11 ID:+1DDliLF
>>116
これが「からまれてる人を助けた」というのなら「危ないからやめとけ。今後は」って
言うと思うけど・・・
席をゆずるのって、何回かに一度くらい、ものすごーく
「やってよかったー」
って思う時があるんだよねぇ。自己満足だけどね。

なかなか良いものだよ。自分に余裕があるとき限定で行うボランティアで、懐も痛まない。
137おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:14 ID:tsA7OyHb
>116よ。>136みたいな心が大事だぞ。強かに生きて行け。
138おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:17 ID:6RALZ6yC
>>134
母親はまったく感謝してないのでは。
3才ぐらいの子供連れだったら、譲る必要はないと思う。
妊婦や赤ん坊を抱いた人(男女問わず)には譲ってあげなくてはならない。
もちろんあなたが悪いわけではない。
139おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:20 ID:1YcA+e3h
>124
エテ公に育てられたんじゃない?
140118 ◆g6inFbM64o :04/05/13 18:40 ID:tLET9JF2
間違いは、誰にでもあります。
当事者ではない人が、さも見てきたようなことを想定して人を責めては
いけません。
ちなみに、>>132は、私ではありません。
141132 ◆CzRT9/fh7c :04/05/13 19:00 ID:TCu68wJE
間違いは誰にでも有ります。
故に、自分も間違いを犯してる可能性が有るのです。
それを忘れてはいけません。
相手の過ちを逆手に取り、相手を貶める行為は愚かでしかないのです。
ちなみに私は118が嫌いです。
142おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:09 ID:qXWzE1ru
いつも席譲ってるけどお礼言わない人結構多いよ。若いのも年寄りも。
でもいいじゃない。お礼言われるのが目的じゃないでしょ。
143おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:13 ID:5+5QGNcf
>>142
いやたしかにそれが目的じゃないけどさ、お礼言われたらお互い気持ちいいじゃん。
車で走っててこっちが他車に譲ったらなんの礼も無しってのと似てるかも。
144おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:23 ID:rJ18g6fU
最近思い出したのだが昔、祖母の実家に遊びに行く時、電車の中でよく竹輪食ってた・・・
145おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:24 ID:lLdCkt4O
>>141
宗教ではよく、良い行いをした時に相手に見返りを求めてはいけないと言います。
しかし、神は見返りを求めています。
他の人が無視をしている中で、彼は席を譲る良い行いをしました。
それだけでも、先祖はほこらしいはず。
礼には礼でもって返すのが人としてあたりまえ。その母に不快感を持つのが正常な人間です。
それを捕まえて、不快感ろ持つなどけしからんなどとは、片腹痛い。
あなたは、独りよがりの偽善者です。
146おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:29 ID:6RALZ6yC
>>142
あなたはそれでいいじゃない。
でも、それを不快に思う人が多く存在すると言うことだよ。
147132 ◆CzRT9/fh7c :04/05/13 19:32 ID:TCu68wJE
>145
神ですら、見返りを求める偽善者です。あなたはそう定義しています。
なので偽善者でも結構です。
148おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:33 ID:6MNDkLOa
>>141
必死だなw
149132 ◆CzRT9/fh7c :04/05/13 19:35 ID:TCu68wJE
更に言うなら、私は母親の行為に腹を立ててない訳ではありません。
それ以上に母親の行為を深く考察しないまま、母親を非人扱いにまで貶めた彼に憤慨しているだけです。
150116:04/05/13 19:37 ID:MZVsbY4K
つーか、なんでこんな宗教めいた話になってるんだ・・・?
151おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:37 ID:1YcA+e3h
うるさい奴だな。
152おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:39 ID:I6e8h8Ut

>>118 ◆g6inFbM64oは、132 ◆CzRT9/fh7c の心の地雷を踏んだようです。
彼は、名指しで貴方を嫌いだと言ってしまうほど、傷付いています。
さあ、貴方はこの事態をどう見ますか?
153116:04/05/13 19:43 ID:MZVsbY4K
>>143
それにさ、一言でも「ありがとう」って言われたら、
「ああ、良い事したな。また困っている人を見たら譲ってあげよう。」
ってな気持ちになれると思うんだよね。
154おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:44 ID:lLdCkt4O
>>149
憤慨度
母<彼 はおかしいでしょ。非人扱いと言うのも、かってに話を大きくしている。
彼はただ、どうも の一言がほしかった。と言ってるだけなのに。
155118 ◆g6inFbM64o :04/05/13 19:48 ID:/t1qNfAn
>>152
彼女は、誰かに認めて欲しいのだと思います。
でも、今ここで彼女に寄り添う人はいません。
何故誰も共感してくれないのか、そのことにイラついているのだと思います。
哀れに、思います。
彼女が私を罵倒し、非人扱いし、貶めることで(w)、何か救われた気になれ
るのならそれもアリだと、思います。
156おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 20:01 ID:PLKMpFc1
(* ゚д゚) ォーゥ
157おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 20:03 ID:975NgjoS
なんかどっちもどっちだな。
132もどうかと思うが、118も地がでてきてる。
158118 ◆g6inFbM64o :04/05/13 20:06 ID:gwHxknDF
そりゃそーだよ。
芝居してるんだものw
159おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 20:07 ID:975NgjoS
?
なんでコロコロ愛が変わってんだ?
160118 ◆g6inFbM64o :04/05/13 20:09 ID:UtqTlbBZ
長崎の離島に住んでるからね。
161おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 20:10 ID:+V/BkfoD
とりあえず、132を黙らせてくれて乙>>155
162おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 20:15 ID:975NgjoS
離島暮らしとは大変だな。
163118 ◆g6inFbM64o :04/05/13 20:29 ID:FjZ0wofi
魚は安くて新鮮だけどね。
164おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 20:32 ID:S/mbstqZ

>132と入れ代わるようにして出てきたID:975NgjoSの今後の動きに注目。
165118 ◆g6inFbM64o :04/05/13 20:34 ID:8ZifyM1L
>>164
(・∀・) ニヤニヤ
166おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 20:44 ID:qXWzE1ru
お礼言われたら嬉しいとは思うけどさ。言われなくてもいいじゃん。
その程度で席譲る気なくすんなら今後は譲らなくて良いよ。
167おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 20:49 ID:5HEDj5ob
唐突な新キャラ登場にワロタ w
168おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 20:51 ID:5HEDj5ob
この事態にID:975NgjoSはどういうコメントをするのでしょうか?!
169おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 21:03 ID:SZCfd4DL
このスレの中じゃそんなにずうずうしいことでもないが
大河でにぎわう町に住んでるため観光客のずうずうしさは泣けてくる
道聞くのに、人の行く手遮って「ちょっとあんた」って声かける人とか(もっと言い方あるだろ・・・)
旅行で疲れてるから席譲れとバスで言ってくる人とか、小さなことが重なってしんどい

しかし何よりずうずうしいと思うのは英語で当たり前のように道聞く外人_| ̄|○
英語は世界共通語じゃねぇよ。いっそエスペラント語でも言ったら答えてやると小一時間(ry
さらに当たり前のようにハングルとか中国語で話しかけられてもマジ分からん
片言でも日本語しゃべる努力しろ (´Д⊂
170おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 21:20 ID:dNeamUO9
観光客もずうずうしいが、始末におえないのが、観光客相手商売の奴。
この地域はうちらが支えてるんだ!見たいな傲慢さが頭にくる。
観光客からのぼったくりで稼いでるくせに。
171おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 21:21 ID:FHtj3ozL
>>169
君が日本人らしくないからだ。
大陸の人たちに同胞と間違われてるんだろうキット。
韓国人や中国人みたいに頬が出っ張ってないか?
目が細すぎないか?良く反省するように。
172おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 21:22 ID:5HEDj5ob
コメントはありませんデシタ
173おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 21:28 ID:6na8Cp2X
ワールドカップ以来、あちこちの駅で外国語の表示が増えたが、
それがやつらを増長させているのかな。
中国や韓国の人は、下手でもいいから英語で話して欲しい。
174おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 21:30 ID:6na8Cp2X
>>169
チュ、ヴィ、ポーヴァス、パローリ、エスペランテ?
と、本当にエスペラントで話しかけてみる。
175169:04/05/13 21:45 ID:SZCfd4DL
いや、まったく持って日本人顔です(w
ただ、人に道聞かれる確率が他人より圧倒的に多い
おばちゃんおじさん学生外人問わず。一応敬語なだけ学生がまだまし

さっさと就職してこの町を去ります
176おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 21:46 ID:SZCfd4DL
すみませんsage忘れました
いまから今年の秋が怖い・・・
177おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 21:57 ID:lLdCkt4O
>>175
アジアに旅行すると、物売りがわんさとたかってきます。
対抗手段として有効なのがサングラスです。恐めのやつね。
だから、お前もかけろw
178おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 22:56 ID:zaRv+9zP
>>171
反省てあんたw
179おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:01 ID:vxs49gJN
今日大学の講義でのこと。
教室に入って、一番端の空いてる席(の机)に荷物を置いた。
すぐに座ろうと思ったんだけど、同じ列で移動してる人がいたから、
その人が通り過ぎるまで邪魔にならないように立って待ってた。
すると後ろから来た男の人が、私が荷物と手を置いている
席に自分のでかいリュックを私の荷物を押しのけるようにのせて、
移動している人が通り過ぎたら、ドカっと椅子に座ってしまった。
「あの、そこ私が先に座ろうとしてたのですけど…」
と言いかけたところ、その男の人の友達らしき人が来て、
見事に無視されてしまった。
その頃には教室はいっぱいになってしまってて、
結局端っこに、別の教室から借りてきた椅子を置いて、
机なしで講義を受けるはめになった…。
もうちょっときつく言えればよかったんだけど、
あまりの強引さにビックリして、泣きそうになり、
そんな自分にパニックになってしまった。反省。
180おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:35 ID:52npyReI
自分も似たような事があったよ
簡潔に回りに聞こえるような大きめな声で言うといいよ
荷物置いてあるの見えないのか
とかさ
181おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:46 ID:nWcZycfr
>179
そいつは明らかにおかしい。君は悪くない。そこまで非常識なことされたら
一瞬パニックになってもしかたないかも。
その後は講義が始まってしまってたら、そうそう騒ぐわけにもいかんし・・・
182おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 02:10 ID:qZ8cjVQ+
私もあった。そういうこと。
電車の始発で、カバンを席に置いて缶ジュースを買って戻ってきたら、
小太りのサラリーマンが私のカバンを背中に敷く形で座ってた。
「カバン置いてたんですけど...」と言うと無言でギロリと睨み返された。
私は何故か笑えてきて、小太りの背中の下敷きになったカバンを抜き取って、そのまま目の前に立っててやった。
そいつはいたたまれなくなったらしく、一つ目の駅で降りていった。
183おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 03:07 ID:KaGHpwA9
>>182
分かる分かる。とりあえず相手が弱そうだから睨んどけって思ってる奴は
意外と度胸無くてすぐに逃げ出したりする事ってあるよね。
お爺さんに席譲ろうとして、立ち上がって声かけた瞬間に
滑り込んできたサラリーマン、同じように無言で睨んできたけど
周りによ〜〜く聞こえるように
「お年寄りに譲ろうとした席を無理矢理陣取るなんて流石ですよねー。
さぞかしお子さんも利発で、貴方も親の教育が行き届いてるんでしょうね。ああ羨ましい」
とかやってたら、途中で逃げ出してトイレに閉じこもり始めましたよ。
周りの人に迷惑かけてすまなかったと謝って私は数駅後に降りたから分かりませんが、
あのサラリーマンが何処までトイレに閉じこもってたかが今でもちょっと気になる。
184おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 03:16 ID:XnrEZ9CI
席つながりでもう一つ・・・

名古屋駅のホームで5席のベンチを3人家族で
占拠している家族がいた。母ー荷物ー消防1−荷物x2−消防2って感じ。
消防4年と6年位の姉妹は足を投げ出してダラダラ座って、ゲームに夢中。

私は80の婆ちゃんを連れていて、電車の時間まで20分位あった。
他のベンチはみなさんキチキチに座っていたので、仕方なくこの母親に
(45歳位?)「すみません、つめていただけませんか?」と言ったら、
「鞄を地べたに置きたくないんです」と言われた。思わず「(゜Д゜)ハァ?」と
言って仁王立ちしていたら、仕方なく子供に「バッグをひざにのせて
つめなさい」と言った。
・・・と言っても1席譲ってくれて、自分のボストンバッグ(LVだった)は
席に置いたまま。私は別に座らなくても良かったんだけど、普通ワケワカラン言い訳せずに、2席空けない???一応お礼を言いましたが。しばらくしてから、子供が「ママ〜、荷物があるとゲームできない〜」なんて言っていた。
もしかしてママ〜のLVはものすごく重かったのかもしれない・・・・。
でも、地面に置きたくないからとか言いわけするか?(゚Д゚)ゴルァ!!!

電車に乗ってから婆ちゃんが、「あんた、たくましいね」なんて
言ってたけど。身なりのきちんとしたご家族だったので、余計に
(゜Д゜)ハァ?だった。
185おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 09:06 ID:18ajZ+O5
>182
それが通勤通学の電車なら
かばんを置いて席を取っておくってのもずうずうしくないか?
186おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 09:31 ID:oid5ng3z
電車のカバンでよくあるのは、皆が並んで待っているのに並ばずに、
電車が来た時に、開いている窓からカバンを置いて席を取る奴には腹が立つ。
187おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 09:32 ID:TwJ/gU+J
>>185確かに。
状況によるけど、かばん置いて悠々とジュース買いに行ってる女が
いた!なんてここにかかれそうな話。
まぁ新幹線とかだったらいいんじゃないかな。

188おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 10:00 ID:FAzCIOfn
ジュースぐらい乗る前に買っておけよ。
>>179と明らかに状況が違うだろ。
若いうちから心はオバサンだな。
189おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 10:38 ID:hHHuM8hu
飲み物ってのは席を確保したとたんに飲みたくなるものなんだよ。w
190おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 11:11 ID:KVNsrLqf
>>182
カバンなくならなかっただけでも儲けもんだぞ。
誰かに取られてもおかしくないシチュエーションだよ。
>>184
子供なんてそもそも椅子に座る必要なんか無いんだよ。
親としてみれば座らせておいた方がうろうろしなくていいんだろうけど、
年寄りが近くにいるのに堂々とゲームやって譲ろうともしないのは本当に考え物だ。
じいさんばあさんはこれからもどんどん増えると言うのに、
こんなことじゃ年寄りは受難の時代だな。
191おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 11:41 ID:ZJtQPKbD
とあるセルフのカフェに姉と行ったとき、注文しようとカウンター前に並んでいたのに
ヴァヴァが割り込んできた。並んでるんですけどって言っても、
あまりにも強引で店員さんもそっちの注文を受けてしまった。
(この店員も問題ありだけど)別に急いでいたわけじゃないから大騒ぎするのも
みっともないと思って引き下がったけど、
ヴァヴァが会計している間にもう一人がやってきて
○○さ〜ん、席とられちゃったわよ〜、荷物置いてあったのに〜
だってwww
思わずヴァヴァたちに聞こえるように笑ってしまった。
目には目を、
ずうずうしいヤツにはずうずうしいヤツwww
神様ありがとう。
192おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 13:18 ID:oid5ng3z
>>191
でも、ババアの席取った奴も同類だな。
まじめな人間が損をするのは、納得いかないな。
193おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 13:38 ID:NB2jrt7C
馬鹿正直な奴は損するに決まってる。馬鹿だから。
194おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 13:40 ID:rx50uYsx
>192
そういう奴同士が闘って相打ちになってくれると世の中がきれいになる。
195おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 16:21 ID:oid5ng3z
>>194
まったくもって、その通り。 絶滅してほしいものだ。
196おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 17:57 ID:4asmb9tQ
ちょっと書き込ませて下さいね。

兄家族(兄+嫁+小2の娘)が3月末にマンションを買って
引越したのですが、引越し予定日の何日か前に実家の父親から
私に電話がありました。
「お義父さん、グランドピアノを買って下さい」
って兄嫁から電話で頼まれたそうです。
父親もさすがにこれには呆れて
「ちょっとずうずうしいと思うんだけど、オレの感覚って間違って
ないよな?」
って、うちに電話をかけてきたんです。
よく大きな買物をすると感覚が鈍るとは言うけれど・・・。
ちょっとこれはさすがに・・・。
197おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:05 ID:v2VrkEuN
ま、間違ってないと思うけど・・・。
子供に習わせるピアノくらい、親が自分の目で見て買ってやれよと思う。
それにマンションでグランドはきつぃんじゃね?
198おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:12 ID:V6X4PFbQ
図々しい通り越して馬鹿だな。
199おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:15 ID:UdPAT67t
おもちゃのだろ
200おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:16 ID:pZFAyTwo
>>196
グランドピアノって高いのね。
ttp://www.yamaha.co.jp/product/pi/prd/grp/z1/
いちばん安くてこの値段かよ。
感覚が麻痺してるとか、それ以前の問題だと思う。
201おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:19 ID:iCOxAAMI
いちいち確かめなきゃならないところがバカだね。
202おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:23 ID:0COr/QGm
マンソンで感覚が麻痺してると思われ。マンソンに比べたら
100マソくらい安いでしょ、かわいい孫のためなら当然買うわよね
って思っているんだろ。
しかし、人にピアノをたかるくらいだからそこんちの収入だって
たかが知れてるだろ?そんな香具師の入るマンソンに
グランドピアノなんて入らないって。
めちゃくちゃ無理して入れたとして、ピアノ殺人でも
おこるんじゃね?

マンソン+ピアノ習わせたいならまじめな話だが
ピアノタッチのキーボード(イヤフォンが使える)
が現実的。
203おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:24 ID:3pcVKzjW
防音装備の備わった素晴らすぃマンソン買ったのですね。
204おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:24 ID:e9GM0fu1
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙  ) (       ミミ彡彡
ミミ彡゙ _⌒   _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ̄ ゚̄' 〈 ̄ ゚̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡    
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ  <<<                       
  ゞ|     、,!     |ソ  年金未納問題なんて大した問題じゃない。……                       
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /       俺も払ってないし……>>>                       
    ,.|\、    ' /|、                           
    `  `──'´     




205おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:30 ID:rx50uYsx
>196
ttp://www.curio-city.com/saitoco/6495/81844.html
引越祝いならこのくらい?
なんか欲しくなってきたw
206196:04/05/14 18:41 ID:4asmb9tQ
「お義姉さん、アタマどうかしちゃったんじゃないの?」
という返事しかできませんでしたよ。

少し前に母親が亡くなり、父親は今独り暮らしをしていて
同意を求める相手が身近にいなかったので、
確認というよりは「ちょっと聞いてくれよ!」という感じで
うちに電話をかけてきたのだと思います。

>200
一応、私が楽器会社関係の仕事をしているので、グランドピアノの
お値段はだいたいのところは分かります。
しかし遮音対策もしなくてはならないので、まじめにマンションに
グランドを置くとなると楽器本体の価格+50〜100万は
必要じゃないかと思うのです。


他にも過去、こまごまと「?」と感じることが兄嫁にはあったので
やっぱりこの人ダメだわ、と感じた出来事でございました。
というか、アニキもダメだな、こりゃ。
207おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:47 ID:/sd39uKX
お兄さんも「買ってくれ」と思ってるのかな?
だったら駄目だが…
嫁の実家にはなんかねだったのかな?
208おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:53 ID:EYnf4oWc
グランドピアノとか関係なく、嫁が義父に物を強請ること自体図々しくないか?
209おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 20:09 ID:FAzCIOfn
実家の親にたかりやがれ!って感じです。
ってか、嫁の実家はお祝いに何を買ってやったの?
210おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 20:21 ID:hflAyXqg
私の高校のツレの兄夫婦。
子供を都内の某有名私立幼稚園(エスカレータで行ける女子校)に入れたは良いが、
兄嫁は自分の実家に頭金たかって、旦那名義でマンソン買わせて別居。
(ローンは旦那、生活費は嫁実家、土日のみ帰って来る生活)

で、「父兄会に行くのに国産車じゃ恥ずかしくて逝けません!
他の方は皆さんお舅さんが車くらい買ってくれます!」と抜かして、
舅にベンツを買わせようとしたそうだ。

211196:04/05/14 20:34 ID:4asmb9tQ
嫁実家は・・・なにを買ってあげたんだろう?w
というか、嫁実家父は結構締まり屋らしいので
実家には頼めないと思って父んとこに電話したんじゃないかと
思います。

兄はたぶん黙認。
娘と嫁にはベロベロに甘いから。
212おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 21:44 ID:TGivLGGL
>196 がっっっとまとめて兄嫁の奇行を書いてみて。
聞いてみたい。
213おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 21:53 ID:Iu70ejY8
マジレスすると、いきなりグランドピアノなんて買ったってその子が
モノになるかどうかなんてわかんないよね。
買ってやったってせいぜいエレピくらいでしょ。
それでお稽古が長続きして、本人も続けたい、もっと本格的に
やりたいと言い出し、先生がこの子は才能あるみたいだから
私のところより○○先生のところに行かせてみては?
みたいな話がでたら、そのときは防音&グランドピアノに
1割くらい払ってやってもいいんじゃないの?
いきなりグランドピアノなんか与えても、邪魔な置物になるだけ。
214おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 21:59 ID:zH9XVfc5
それでも1割かよ。
才能を見い出したんなら、金やってもいいんじゃないか?
パトロンってそういうもんだぞ。

でも、今の時点では払うべきでは無いと思うのは同感。
215196:04/05/14 22:09 ID:4asmb9tQ
「がっっっと」かあ〜
離れて暮らしてるからあまり御期待に応えられるような奇行は
思い付かないんですけど。
特におねだりに関しては。
まあ1つだけあるとすれば、これも「ずうずうしい」うちに
入るかな?

兄家族+父+私である年の暮に泊まりがけで温泉に出かけた時の
ことです。
夜、父と兄で1室、兄嫁と姪と私で1室の2部屋に別れて休んで
いたのですが、朝目を覚ましたら兄嫁の姿がない。
姪は兄嫁のベッドで快眠中。
え?え??え〜〜???
と思ってたところへ兄嫁が帰って来て一言。
「朝風呂気持ちよかった〜♪この子(姪)がいるとゆっくりできないんだも〜〜ん♪」


>213
つまりはそういうことですよ。
ちなみに姪がピアノのお稽古を始めたのは去年の7月からで、
今やっと両手で弾いてるくらい。


ということで、私の話はこれくらいで。
次の方、どぞー
216おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:14 ID:Q3LPCmRi
>215
なにがどう図々しいのかさっぱりわからん
217おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:16 ID:P2XaWrCJ
すまんが>215の兄嫁エピソード、
どこが図々しいのかわからんかったよ。
姪ちゃんが乳児だったってんならわかるけど・・・乳児だったの?

つーかその兄嫁、そのエピだけ読むと、
夫実家との旅行に同行して、コトメと一緒の部屋で寝るなんて、
ちょっとエライとおもた。
218おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:21 ID:5YOEQAKu
>>217
コトメの着替えやコスメセットやらを借りる気でいたからとか>同室
219おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:36 ID:8BeX8GPb
>>217
同意。私だったら夫実家の旅行に同行するのも嫌だし、
コトメと同室なんて死んでも嫌。
その人はただ天然なだけな良い嫁のような気もする。
220おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:37 ID:3mSXu9xg
何も言わずにガキの面倒押し付けて娯楽に出かける奴は図々しいよ。
221おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:49 ID:uOr/v+3y
コトメって何?
222おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:51 ID:fk61WDG0
湯から帰って来たら、あなたが起きていたので、
ついそんなことを喋ったまでだと思う。
本当は寝てるうちに帰って来るつもりだったのでは。
223おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:56 ID:R3r4tvhF
姑が だんなのお母さんなら
コトメはさしずめ小姑か?
ムー
224おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:58 ID:yODDS+ja
ミン
225おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 23:03 ID:WnZ55yfk
トメウトコトメって言い方嫌い。
226196:04/05/14 23:10 ID:4asmb9tQ
温泉に行った時、姪はかろうじて乳児ではありませんでしたが、
幸い何もなかったけど、もしも姪に何かあったら私はどうなって
いたんだろうと思うと、ちょっと青くなったりしました。
確かに天然も入ってるんだろうけど、ちょっと困るかも。

227おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 23:12 ID:1wZprr5W
>>217
>>196に小2とあるよ。
もし姪が目を覚ましても「お母さんがいない!」って騒いだりする年齢ではないよね。
うーん…

本題からそれるけど、>>215のケースだったら部屋割りは
ふつうに2家族で分ければいいんじゃないのかなーと思った。不思議だ。
228おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 23:13 ID:1wZprr5W
>>226
それはちょっと心配しすぎでは?
229196:04/05/14 23:21 ID:4asmb9tQ
>227
温泉行った時は小学生じゃないですよ。
乳児でもなかったけど。

2家族ですか、そうですね。
部屋割りをしたのが父だったので、何か照れがあったんでしょうね。


さて、もうこのくらいで御勘弁をw
230おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 23:24 ID:3mSXu9xg
>226
自分のことは棚に上げて
物凄い勢いで責められること請け合い。
231227-228:04/05/14 23:28 ID:1wZprr5W
>>229
ああ、最近の話じゃないんですね。失礼しました。
232おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 01:25 ID:ERFH/uHo
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙  ) (       ミミ彡彡
ミミ彡゙ _⌒   _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ̄ ゚̄' 〈 ̄ ゚̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡    
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ  <<<                       
  ゞ|     、,!     |ソ  国民のみなさんはちゃんと年金は年金払ってくださいよ
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    私が払ってないからといって
    ,.|\、    ' /|、   あなたがたが払わない理由にはなりませんよ
    `  `──'´     
233おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:08 ID:EBRlkBJu
めっちゃ遅レスなんですが>>22の小説に大変興味があります。
ぜひ読んでみたいので知ってる人がいたら教えてください。
(実践するわけじゃないのでご安心を)
ずうずうしくてすいません。
234おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:10 ID:EqoU6OMw
>>233
>>25に詳細が書いてある
235おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 09:44 ID:zw/Keu8Q
朝、出勤支度でドタバタしてる時に、義妹から電話があった。

義「昨日、キーの閉じ込めしちゃった。お義姉さんのJAFの会員証貸してくれない?
  朝、出勤途中に届けてくれたらありがたいんだけど。」
私「届けるのは構わないけど。会員証は本人じゃないと使えないわよ。
  昨夜のうちに言ってくれれば・・。」
  そっちに行って、立ち会ってあげたのに。と言おうとすると、

義「昨夜のうち?ウチのダンナにお義姉さんの家まで会員証を取りに来いって
  こと?(義妹のダンナはバイク持ち)
  そんなこと、疲れて帰ってきたダンナには悪くていえないわよ!!」
 
呆れてしまいましたが、気の毒にも思ったので早めに家を出て、貸してあげました。
その後、
・JAFの隊員に借りた会員証であることがばれてしまった。
・しかし、粘りに粘って会員価格で直してもらった

と自慢げに話してくれました。

会員証は数回催促しないと返ってこなかったし、スペアキーを作ったという
話も聞きません。
236おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 09:51 ID:0XqqU4ob
まあなんだな、非常識な義妹ではあるけど
義姉義妹姑あたりの話が出てくると、どうしても話半分で聞いてしまうな。
237おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 09:59 ID:Lr2mAXDQ
混雑した電車の中で立ってたら、なんか肩にかけてたかばんが揺れる。なにかがぶつかってるっぽい。
横幅の広いかばんだったので、ああこりゃ後ろの人にぶつかってんだろなあ、
悪いことしたなあ、と思って自分の胸の前に引っ張ってきて、後ろの人にぶつかんないようにした。
そしたら後ろから耳打ちっぽい感じで「何やってんだよ盗らねえよこのヴォケ!」と言われた。

なんか悲しくなった。
238おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 10:00 ID:Lr2mAXDQ
>>237
あっ図々しい話じゃないや…
こんなとこにスレチガイな内容を書き込む>347は図々しい。ごめんなさい。
239おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 10:02 ID:Lr2mAXDQ
>>238
あっレス番間違えた…>347さんごめんなさい。
正しくは>237です。3つもレス使ってごめんなさい。
240おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 10:02 ID:hSxWrVsv
うわあああ
かわいそう。
241おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 10:09 ID:jEgJxiwZ
>>235って家庭板で見かけた事があるのだがデジャヴ?
242おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 10:35 ID:Nx5l2t4V
俺は高校を卒業して直ぐに東京に就職した。
2〜3年後のお盆休みに実家に戻ったら、地元の友人数人に飲みに行こうって誘われた
メンバーは大学生4人+社会人2人って構成だった。
話しを聞くと、大学生4人は地元で良く飲みに行くメンバーとのこと
そこに(私と)同じくお盆休みに帰省していた私ともう一人が飲み会に加わった。

最初のウチは楽しく飲んでいたんだけど、そろそろお開きって頃に
大学生「な〜、お前ら二人は給料貰ってるから金もってんだなぁ〜」
大学生「そ〜だな〜、じゃぁココは二人の奢りって事でいいんじゃね?」
大学生「俺達、学生だから金ね〜し、社会人が学生に払わせるって無いよな〜(w」

最初のウチは冗談かと思って
「馬鹿言うなよ〜、俺達は働いているけど東京で色々生活費とかあるしそんなに持って無いよ
お前達(大学生)は地元だし、バイトもしてるんだろ?同じだよ」

大学生「ふ〜ん、そういうのってみっとも無いんじゃ無いの”社会人”としては」
大学生「そうそう、俺達が”社会人”だったら、普通ココは俺が払うって言うぜ〜」
大学生「出世払いだよ、俺達が”社会人”になったら、もっといい店で奢ってやるよ(w」

飲んでた店は安めの居酒屋だったし、多少の見栄もあるので
俺ともう一人の社会人で6人分を払うことになったが・・・
あれから十数年経つが、彼らから出世払いを受けたことは今のところ無い。

243おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 10:39 ID:4wA1EXkE
>>242
辛いな。
社会人二人に対して奢ってやるのが学生一人くらいならアリかもしれんが。

こういうのは、たしかに酔った上での冗談としてやったりする。
でも、やっぱ、しんどいわ。これは。やりすぎ。学生さんよ。

せめて、3:3:1:1:1:1とかだと思われ。

ま、事故だと思って忘れるべし。
次に飲んだときに、事故のように思い出して、たかればいいさ。
244おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 10:44 ID:FoornLCg
>>242
うわ、お気の毒…
就職して一人暮らし始めたばっかりってほんとにお金ないんだよね。
最初の何ヶ月は生活用品に給料が飛んでしまって、
学生の頃のほうが金持ちだったな〜とよく思ったものだ。
245おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 10:48 ID:jUHxbNPK
よくそんなのと友達やってるなぁ。
246242:04/05/15 11:09 ID:Nx5l2t4V
レスあんがと。
もう忘れてた事だけどこのレス見つけて思い出しちまった。

飲み誘われたとき、まぁ少しくらいは多く負担してもイイかな〜と思ってたけど
向こうから「奢れ」って言った時は(゚Д゚)ハァ?って思っちゃたよ。
はなからたかろうと思って誘ったとしか思えなかった。

その後忙しくなり、なかなか帰省出来なっかったり、結婚とかあって彼らとはその後会って無いけど
偶然会ったとしても今更「あの時奢ったから今奢れ」なんて絶対言えないよな〜
たとえ「あの時は奢って貰ったからココは払う」って言われても断るだろうなぁ、
同級生に奢って貰う自分が想像できない。


247おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 11:19 ID:Y6yNkJVd
>>246
よくわかるよ。
俺は>>242さんとは立場逆(俺学生・友達就職)だったけど、おごってやるとか言われて嫌だった。
まぁ、一回目は「初給料だから」とかうれしそうに言ってたから、俺のときもおごればいいかなと申し出を受けたが。

大人になって行くところとかは変わってくるのは仕方ないけど、なんで昔通り対等の付き合いしようとできないんだろうね。
248おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 12:33 ID:+BmbZbOK
>192-194
ずうずうしいやつが損しないようにさらにずうずうしくなる罠
249おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 12:59 ID:lujRKEOD
ああっ!そうか!!ますます切磋琢磨し、ずうずうしさに磨きがかかるわけか!
どうりでずうずうしいやつが減らないと思ったら…
250おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 14:12 ID:VJLhmjg/
彼氏の友達が、そんな人らしい。
彼氏、お酒飲めないのにグループで飲み会つれてかれて、「ワリカンねw」って
飲む人にしこたま注文されるらしい。
そんで、俺飲まないんだからそこは割り引け、って言っても、硬いこと言うなとか
こういうときはワリカンだろ、とかノリで流されてたかられるらしい。
(やってる方にたかりの意識があるかは分からないけど)

聞いてるだけで不愉快で、なんで行くの?払う義理ないってつっぱねないの?って
言うんだけど、俺もいやなんだけど・・・とか言って結局払ってる。
いじめられてるわけじゃないけど、もめると嫌、押されると弱い、というたかられ性格。
なんとか直らないのかな、これ。私にもとばっちりあるし。

それとも、こういうのって男同士のつきあいじゃ当たり前なんでしょうか?
あまり口出しするのも筋違いなので、これ以上言えないけど、聞いてるだけでストレス。
251おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 15:04 ID:jUHxbNPK
>>250
俺も酒飲まないけど、みんな配慮してくれるよ。
それでも、割高だったりするけど、飲まないのは俺の都合なんで
諦めてる。

ちなみにこういう事は、やってる側には、たかってる意識はないと思うよ。
自分の都合のいいように脳内変換するしね。
同じ金額=平等 って考えてるだけじゃないかな?

252おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 15:09 ID:Gv9vmOaL
こういう付き合いを断り続けると、よっぽどできる奴でないかぎり、たいてい会社で孤立する。
まあ、必要経費だと思って諦める事ですな。
ちなみに俺も酒飲めない。注射の前のアルコール消毒が出来ないくらいに酒弱い。
253おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 15:20 ID:qBF5YZIg
>>242の話で思い出した。
忙しくて残業が続いていたある日、同期の奴から
「お前、最近残業してるから残業代で金あるんだろ、奢れ!」と言われた。
最初は冗談で言ってると思ったので軽く流していたけど、しつこく迫ってくる。
俺が「必死で働いて稼いだ金なのに、なんで奢ならければならないんだ」
と言ったら悪態ついて去っていった。

>>250
俺の周囲では飲まない人は、飲む人の半分ぐらい払ってもらうかな。
食も細い人であれば1/3ぐらいとか、場合によっては「気持ちとして1000円でいいよ」
とかにするけど。
254おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 15:30 ID:wUi0hiWa
飲まない人でもその分食べる人は割り勘。
飲む人だけで集まりたいのに空気読めずついてくる人も割り勘。

その他は配慮するなあ。ソフトドリンクの方がうんと安いしね。
255250:04/05/15 15:44 ID:VJLhmjg/
「普段思い切って飲めないからw」とか言って、ここぞとばかりに飲みまくる酒好きな人が
いる、とも聞いています。
彼氏は、自分からねじこんで参加してる訳でもなく、やっぱり久しぶりに会うから、とか
つきあいだから、って理由なので余計。

でも、ある程度は仕方ない、って風潮みたいですね。
気持ちだけでも配慮があれば、ここまで思わないんでしょうけど。
ノリと勢いだけで、いいからいいからwって自分が飲食しなかった分まで払わされてる話は、
私にとってはかなり図々しい話だったのです。
256おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 15:46 ID:Gv9vmOaL
飲む人だけ集まりたいなら飲めない奴誘うなって話だと思うが。
誘われたら普通断れないぞ。後が怖くて。
まあ、誘われても無いのについて行くのは割り勘だと思うが。
257おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 15:50 ID:jUHxbNPK
まぁたしかに、飲んでるほうが「いいから、いいからw」って言うのはどうかと思うわなぁ。
そんな事言った瞬間、高い料理頼んで一人で食うぞ。

同じような理由で、自分から「飲まないから安くしろ」とも言わないけど。
258おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 18:14 ID:5RwTeyrd
>>254
私はアルコールを分解する酵素が体内に無い真性下戸です。
でも飲み会は大好きで、常に均等割りで支払って
何の疑問も感じてなかったのですが…

>>飲む人だけで集まりたいのに空気読めずついてくる人

こういう考え方ってあるのですね…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
私の場合は全て相手から誘われてるから行ってもいいんですよね?
かなりショック…。


259おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 18:30 ID:n5hbSZJF
>258全く問題なし。
飲めようが飲めなかろうが、その場を楽しめる人なら
歓迎される。
よって、258はスレタイには該当しない。
260おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 19:43 ID:FDt7DxbT
>>259
禿げ同。漏れの仲間だと、>>258さんみたいな人だと、
会費は半分にするけどな〜。

「呑めないから損だ、面白くな〜い」といったり、話で盛り上がってる
フテくされた顔をして周囲の気を引こうとしたりするくせに、
必ずついてきてこれをくり返すヤシはずうずうしい。
場をぶちこわしに来ているとしか思えん。
261258:04/05/15 19:56 ID:5RwTeyrd
>>259さん
>>260さん
ありがとうございました!安心しました(;´Д`)
これからもウーロン茶で酔うことにします。
262おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 19:59 ID:DvCKZdo2
駅のゴミ捨て場で拾った新聞にくっついていた
ガムを横取りして食った○谷、最初に拾った
俺が食う権利があるだろ!!
まだ味が残っていたかもしれんのに。
263おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 20:06 ID:qVUKd8Rg
>261
飲んで陰気になって黙り込んじゃう香具師よりよっぽど(・∀・)イイ!
アルハラしてくる図々しい奴にはご注意を〜
264おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 20:56 ID:qT9M4Ouh
>>262
もちろん、あなたのものです。
その友達本当にずうずうしいNE!
265258:04/05/15 21:55 ID:5RwTeyrd
>>263
dクスです!(・∀・)アルハラ気をつけまつ。
266おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 22:00 ID:yuISq0S4
息子がアトピーで、弱いけどステロイド使っていた。いい加減やめようと
自然食品系のお茶やクリームでしのいでいたら、何とかなりそうな様子
なので、医者にも言って薬をやめた。
そういうことを近所の奥に言ったら、「薬残ってるのよね?」と聞いてくる。
そりゃあ、使い残しのステロイドはある。
「だったら、それちょうだい。うちの姪がアトピーみたいなの」
みたいなの、って、アトピーだって人によって症状ちがうし、結局同じ
薬出すにしても診断ってもんが必要だろ。捨てたと言って断ったけど
「もったいな〜い」って。
姪とはいえ、血のつながりのある子にそれはあんまりじゃない、と思った。
267おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 22:17 ID:15lWpcJ/
>>266
姪っ子がその奥さんの義兄義弟の子なら血はつながってないよん。
268おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 22:44 ID:KqHcszof
>>266
どこがずうずうしい話しなんだ?
269おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 23:01 ID:UrLPyoBV
>268
マジで?
270おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 23:28 ID:DvCKZdo2
>>268
俺もそう思った。女は何でも余り物欲しがるからな。
図々しいつうか女では普通だろ。
高価なステロイドだから、ねだる気持ちは解らんでもない。
副作用の知識が無いのは問題だが。
271おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 23:29 ID:eico6JSa
>>266
もしも、近所の奥にあげてしまった場合、
以下のパターンになる方に、500万ユベシ賭ける!

−>あまりにしつこいので、ステロイド剤をあげる
−>近所の奥の姪の、体質や症状に合わず、炎症を起こす。もっと症状がひどくなる。
−>こんな薬をくれた>>266が悪い!とメルヘン
−>「毒薬をよこしやがった!」と、近所じゅうに言いふらす
−>近所で孤立、魔女扱い
−>あぼーん

ああ、やだやだ、こんな世の中
272おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 23:32 ID:XVLK3F/x
医師の処方で使っていたステロイド剤を、専門家の診断もなしに容易に譲るなんてとんでもない。
ステロイドは諸刃の剣。素人考えであまったの譲ったの言っちゃいけないよ。

ずうずうしい話というより、無知と言うものは恐ろしいという話だ。
273おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 23:58 ID:kbtGA60v
>>107
漏れもスカパー入ってるけど加入してることバレると
録画頼まれることあるよ。
スカパーユーザーの間では
「加入してることを回りに言わないのが鉄則」になってる。

友人(?)には
「もう見なくなったんで解約してチューナーヤフオクで売った。
(アンテナは売れなかったんで外すの面倒だしそのままつけたまんま。)」
とでもいっておけばアンテナ見られてもヤバくない。

あとレンタルビデオは画像安定装置つければコピーガード信号除去して
ダビングできるよ。

>>117
漏れ元新聞配達員だけど朝刊は原則、ドアポストだよ。
料金払ってるんだから朝起きてわざわざ1階までとりに行く必要は
どこにもない。
販売店にいえば?
1階の集合ポストってふさいでいいんだっけ?

>>194
無灯火の自転車いつも危ないって思うんだけど
そいつら同士でぶつかって大怪我すればいいっていつも思う。
274おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 01:08 ID:/vk2VSkJ
>>117
気になったから郵便板で聞いてみた。
1階の集合ポストふさいだ場合は郵便物配達してくれないんだって。
届くはずの郵便ちゃんと届いてる?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1083149395/345-346
新聞屋には「ドアポストにいれないと(それが普通)新聞止めます」
っていえば?
275おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 01:17 ID:GNx4lGle
>>266
ずうずうしいっていうか、神経わからん系だよね。
普通にあまったものをくれっていうなら別に図々しくはないと思う

姪っ子がちゃんと病院にかかって薬もらったとしてもその知人の懐は痛まないだろうに、
いくらかお金が浮いたっていうだけでラッキーと思うんだろうね。(ステ奥系?)
姪っ子とその一家が気の毒だ。
276おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 01:32 ID:fRCiwblY
>>273
郵便は差出人が金払っていますが何か?。
277おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 01:38 ID:enKqeXCA
朝刊は。って言ってんじゃん。
278おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 01:56 ID:GNx4lGle
郵便は金払ってないから集合ポストでいいとは書いてないよね
279おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 11:41 ID:K8AB5xw9
うちの隣にちょっと…という家族が住んでいる。
最近はベランダetc.にものを置いていたら絶対になくなるから、と
いうのが近所のデフォになった。
大したものじゃない。例えば、スリッパとか、子供のおもちゃとか。
でも、たいてい、その家のベランダ(こちらは1階なので)かその下
あたりに転がっている。

最初はみんな文句いいにいっていたけど、「うちがやったっていう
証拠があるのか!」と逆切れするから放置中。

悪いけどさっさと引っ越してほしいもんです。
280おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 12:26 ID:JjupBCBq
>>279
他家のベランダに侵入可能なのか?
281おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 12:52 ID:2WM07BzT
会社のお局、はっきり言って大嫌いなんだけど、
土曜日に大切な用事が出来たのでシフトを代わって欲しいと言われた。
まぁ特に用事もなかったのでOKしたが、
理由が「デート」だった。別にそれもよい。
化粧がいつもより更に濃かったので何かあるなーと思っていたし、
昼休みに狭い部屋でネイル塗られたのは辛かったが、
そのウキウキぶりが嫌いな奴でもなんだか微笑ましかった。
んが、ウキウキしながら言った台詞がコレ。
「楽しみだな〜。もう超タイプなんだよね・・・。
あ、でも 割 勘 だったらどうしよう。
私から誘ったんだけどさぁ」
ずうずうしいし、神経疑う。
好きな男にすらその心構えじゃ、どんなに好きでも成就しないだろ。
282おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 12:57 ID:cRTMUFp2
自分から誘ったのなら、自分がスマートに払うくらいの心でいてほしいよねぇ。
お局の気持ちもわからんでもないが、誘った時点でそれくらいの覚悟しろってな。
283おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 13:01 ID:2WM07BzT
私は常に割勘派なのでよくわからんのですが、
デート代は絶対に男性側持ち!派の女性は、
自分が好きな男にデート申しこんでOK貰う=デートだから金は男性持ち
がデフォなんでしょうか。
お局は、自分から誘ったのだから割勘でも「仕方ないかぁ」というような
ニュアンスで語っていましたが。
284おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 13:33 ID:nEcmQh/4
ん?すると、お局様、思ったほど
図々しいヤツとは言えない感じにならない?
285おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 13:36 ID:UT8l+bgB
>ステロイドは諸刃の剣。素人考えであまったの
>譲ったの言っちゃいけないよ。

ここは素人の話の集合体だからね、熱くなってもしょうがないよ。
仮にステロイドでなくても、薬は人に譲ってはいけないという
法律すら知らないレベルなんだからw
286おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 14:15 ID:aThGirEF
そんなにレベルが低かったのか、ビクーリだww
287おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 14:25 ID:29URjV/9
一般人なんだから知ってる事と知らない事があっても不思議じゃ無いと思うんだけどなあ。
病気しない人とかはそう言うの知らなそうだし。俺も薬を人に譲っちゃいけないなんて法律聞いた事無かったよ。
288おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 14:26 ID:2VaMvbXD
>>285
日本の法律? 何という法律の何条?
289おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 14:55 ID:ci+HB2Sf
おまいら薬事法を知らんのか
290おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 15:08 ID:2VaMvbXD
>>289
>仮にステロイドでなくても、薬は人に譲ってはいけないという
>法律すら知らないレベルなんだからw

薬事法はわかりました。
上の引用に該当する条文はどれですか?

すみませんねえ、レベル低くて。

291おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 15:10 ID:+BtF6bG6
同じ会社のAがDVD貸してと言うので貸したが、3か月も借りっ放し。
確かに忙しい時期だったからゆっくり観てねとは言ったが、普通3か月もかりるかい。
次に貸りに来た時は「早く返してね」と言ったら「え?ああ...」と、なんかいやな
感じの反応された。それ以降貸していない。

Aと仲良しのBがこれに輪をかけてずうずうしく、うちのDVDなのに
「○○さんちにはDVD沢山あるから、借りればいいよ!」
って、まるで自分の持ち物のように言いふらしている。
しかも
「DVD買う人の気がしれないわ。一回しか観ないのに」
だって。
292おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 15:31 ID:GlQy5Sjj
>>290
http://www.houko.com/00/01/S35/145.HTM#s7

通りすがりですが、この49条などです。
医師の処方箋が必要な薬剤を、素人が扱ってはいけません。
有償でも無償でも。

あげる=処方

だからね。
293おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 15:51 ID:6xYh+uQC
高校の頃の知人ゆりちゃん(ブスデブ)
さほど仲良くなく
すぐ別の友達に私の悪口や中学時代の恥を言いふらす人
私が可愛いらしい格好をすると「ずるい」と言ってくるので
少し困っていた。

彼女は 米 米 クラブ のコンサートに行く時だけ
必ず私のウォークマン録音機能付きを
低姿勢で貸して欲しがり 面倒なので貸していました。
いつのまにか壊されたので
修理せず「壊れた」と言って断りました。
ぜんぜん使う機会のないウォークまんですた。
294おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 16:04 ID:2VaMvbXD
>>292
その条文は、「薬局開設者又は医薬品の販売業者」に関する規定でしょ?
いつから「薬局開設者又は医薬品の販売業者」の話になったんだ。

レベル低いから、わかんねーや。

俺はてっきり、一般人が一般人に薬を譲る話かと思ってたんだが。

295おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 17:06 ID:oHnhV3bJ
>>294
ハッキリさせたいのであれば自分で調べるか、法律板か病院・医者板で聞いてくれば?
で、みんなにホントの事教えてやれば?

自分でレベル低いとか言ってるけど、他人を見下してる感じがプンプンするよ。
296おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 17:15 ID:emj0N5k+
最初に見下したのは>>285だけどな
297おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 17:35 ID:6xYh+uQC
喧嘩をやめてふたりをとめて

この唄は図々しいな。
298おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 17:40 ID:YDYlJYWJ
わたし〜のため〜に〜あらそ〜わない〜で〜♪
299おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 18:23 ID:SqcsASS8
>>295
>ハッキリさせたいのであれば自分で調べるか、法律板か病院・医者板で聞いてくれば?
>で、みんなにホントの事教えてやれば?

命令形による説教は図々しく感じるね。
それはそうと、お前の脳の90%はお花畑で出来ていて、いつもチョウチョウが飛んでいるんだろ?
300おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 18:26 ID:4bud5CVX
290は何がそんなに悔しいのだろう?
301おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 18:30 ID:Qqt3dBBk
つか煽りの文にレス求めるなよ。
派生した話題とはいえスレ違いだし。
302おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 18:53 ID:2VaMvbXD
俺が悪者になってる・・・。
今度、>>285みたいなのが出て来てもスルーしますので。
303おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 19:42 ID:xWgW6fUE
285=300
304おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 19:49 ID:ZhEZOZDg
305おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 20:55 ID:18WfHD+D
いちいちガキ連れてこなくていいから。
で、金出さなきゃものすごい極悪人みたいな言い方する馬鹿アマ。
馬鹿アマって馬鹿アマである自覚あるのか?
ないから生きていけるのかも。
そしてパン助の娘はパン助に育つのだろうか?
306おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 21:12 ID:11WS03/R
>>305
(´?ω?`)
307285:04/05/16 21:28 ID:UT8l+bgB
済みません、俺の一言が争いを招いてしまって。
俺は決して、ここに書き込んでいる人たちのレベルが低いという意味で
書いたのではなく、「余っている薬をくれ」といった
おばちゃんのレベルがそんなもんだから、という意味で
書いたつもりですた。
308おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 21:53 ID:IScL6QmI
>>307
生半可な知識を披露した件については?
それを謝らないとはずーずーしーねー。
309おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 21:58 ID:GlAZrJ4r
おあとがよろしいようで
310ウエル(・∀・)パス:04/05/16 22:32 ID:je6LGog0
(医薬品の販売業の許可)
第24条 薬局開設者又は医薬品の販売業の許可を受けた者でなければ、業として、
医薬品を販売し、授与し、又は販売若しくは授与の目的で貯蔵し、若しくは陳列(配慮する
ことを含む。以下同じ。)してはならない。

薬あげちゃダメだよ
311ウエル(・∀・)パス:04/05/16 22:36 ID:je6LGog0
上は訂正やっぱり大丈夫みたい
ゴメンナサイ

http://www.daiichi.gr.jp/soudan/kenkyuu/5.htm


312おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 22:44 ID:+3h0NRVy
>>310
業としてあげなければいいんでしょ?
親切であげればいいんでしょ?
313おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 22:44 ID:3Ok6qk7R
バカバッカ
314おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 22:50 ID:UgR8OtWo
んでも夜間薬サービスのドキュンホーテは指導入ったよね。

真面目な話、処方薬の素人使いはヤメレ。
315おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 22:55 ID:GlQy5Sjj
>>312文章の切る位置が違うよ。

薬局開設者又は医薬品の販売業の許可を受けた者でなければ、業として、 医薬品を販売し、授与し、又は
販売若しくは授与の目的で貯蔵し、若しくは陳列(配慮する ことを含む。以下同じ。)してはならない。

ということで、薬局開設者又は医薬品の販売業の許可を受けた者でなければ販売も授与もだめ。
薬局開設者又は医薬品の販売業の許可を受けた者でなければ、それ目的の貯蔵もダメ。
薬局開設者又は医薬品の販売業の許可を受けた者でなければ、陳列もダメ。

つまりは薬をあつかっちゃダメってことだ。
あげるのならよいのなら、マツモトキヨシあたりが絶対にやるよ。
薬剤師がいない時に。
「今なら、処方箋をお持ちの方に、ティッシュを販売しております。その付録としてサービスで
 お薬をおつけしております。」
みたいにね。ティッシュの価格を薬価にあわせると損しないでしょ。
316おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 22:58 ID:GlQy5Sjj
で、たまたま持っているものをあげるくらいだと罪には問われませんが・・・

医薬品は、副作用も大きいけど、医師の処方箋なしに発生した副作用(もらった薬による)には、
一切の保証はききませんよ。スティーブンス・ジョンソン症候群などがいい例ですが、こんな事がおこって
も保証はないからねぇ。
317おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 22:59 ID:E7fsg/zK
レベル低いね。ホント、馬鹿ばっか。
318おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 23:01 ID:E7fsg/zK
>>316
それは薬事法の55条で禁止されてるよ。
お前が心配しなくても。
これ以降は専門板でやれ。
馬鹿過ぎて話にならない。
319おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 23:07 ID:mAseoldy
クレクレ病のチュプに薬なんかあげたら、
法律違反とかよりも、そのチュプに
いちゃもんつけられないか(悪化した〜)とか
味をしめて、他のものをくれくれ言い出さないか・・・の
方が、心配だわさ。
320おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 23:07 ID:GNx4lGle
もうおなかいっぱい
321クレクレタコラ:04/05/16 23:46 ID:aFK/E+SM
クレクレ
322おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 00:23 ID:Qo72fvhw
>319
そーゆーこと。
やっぱ図々しいと思う。
323おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 01:41 ID:iA8MVDCg
いつまで続くのこの話題
324おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 01:57 ID:Qqk+42eA
副作用っていうかさ、医者で処方された人は他のどんな薬飲んでるかとか持病とか
考慮した上で選ばれた薬を処方されてるわけでしょ?
だから同じ症状の人だからといってその薬あげて相手のおばちゃんの体には合わないこと
もあるからやっぱり親切でもあげないほうがいいと思う。
なんかあったら一生恨まれそうだし・・・
325おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 01:58 ID:6BCa/BZs
クレクレチュプ、タダでもらった薬を売るつもりだったのでは
326おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 02:17 ID:6TkF7TQc
私の家の前の空き地に何件かの家で借りてる畑があって、
うちの父もそこの1画を借りて家庭菜園やってるんだけど、
同じ1画を借りているおじいさんがいて、畑からおじいさんの家が
少し離れてるから畑に水を蒔くのにわざわざ家から如雨露に水をくんできて
何回も家と畑を往復して蒔いてる。
夏なんか汗だくで水をくんできては蒔いてて見てて辛そう。
(近所の人は家の水道から延長ホース使って水蒔きしてる)
見兼ねてうちの親が「うちの水道使ってもらってかまいませんからどうぞ」
って言ったんだけど、おじいさんは「いやいや、そんなこと悪いから・・・」と遠慮した。
なのにそれを聞いていた裏の家のババァが、ババァには使っていいなんて言ってないのに
「あら、悪いわねじゃぁ○○さんが使わないならウチが使わせてもらうわ」
と言ってうちの水道を勝手に使って自分の畑に水蒔きし始めた。
おじいさんがいた手前断れなくてしばらくババァに使われるハメに。
その上だんだんエスカレートしてうちの前でうちの水道とホース使って
自分の家の車を洗車していた。
さすがにうちの親が「(うちの)車が出せないから困る」と注意すると
「あら、だって使っていいって○○さんとこのおじいちゃんには言ってたじゃない?
うち、お宅の裏だから洗車スペースなくて洗車できないのよね」
と逆に文句言ってきた。
しばらく水道使われなくなったのはいいけど、今度は毎日家の消却炉で
何か燃やしていて、煙が全部うちのほうにくる。
しかもうちが洗濯物干したのを見計らってわざと燃やしているみたい。
本当、いい加減にしてほしい。
327おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 02:27 ID:tuwOqz34
ジコ虫な友人がいて、電話はいつもワン切りorかけ直してコール。
遊ぶ約束をしても、会った直後に「お金ない…」。
その癖お腹空いた〜、カラオケいきたーいとか言うもんで、会った後じゃ仕方ないからと食事代やら何やら貸してあげたんだけど、返してくれる気配がない。
催促はしたくないし…と思って半分あきらめていた頃、ブランド物のバッグを買ったと自慢された時は、さすがにガツンと言ったんです。
そしたら、その時の彼女の言葉が
「だって○○(←私)は私よりお金あるじゃん。私貧乏なの」
確かに無職で彼氏にパラサイトして生活してるあんたよりはお金あるけど、薄給で必死に生活してるんだよ!!
働け!働かないなら金使うな!!
と言ってやりました。
それ以来その子とは会っていませんが、人づてに噂をきくと、相変わらず周囲の人にたかっているみたい…。
まわりは呆れてますが、憎めない感じの子なのでなんだかんだでかまってあげてるみたい。
328おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 02:58 ID:tuwOqz34
つけたし。
バイト仲間と飲み会をしたときのこと。
皆酔いもまわりはじめ、そろそろお開きというムードになった頃、お酒も殆ど口にせず、私とごく普通に会話していた彼女が、いきなり「酔っ払った〜」等わめきだし、他のメンバーにからみはじめました。
そして会計時…。
一人○○円ね〜といって回収していると、彼女は「酔っ払っちゃったの〜!ねぇ責任とって」
などとよくわからないことをわめきだし、会計だよ、お財布は?ときくと、財布?ん〜?と首を傾げているんです。
さすがに勝手に財布をあさってお金をぬくことはできないので、彼女の分はあとで回収することにして、他のメンバーで支払いました。
後日、そのときの飲み代を請求すると、「今持ち合わせがないの〜」。

私は飲み会のときからアヤシイと思っていたので、本当にお金ないの?と追及すると、実は、あの時酔っ払っていたのは演技で、酔っ払った人間に無理矢理会計を払わせることはないと計算してやったことだそうです。
あとは皆が忘れるのを待つだけだよ〜と笑顔で言われました。
329おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 03:02 ID:tuwOqz34
328と327は同一人物の話です。
彼女は327でのバイト先も、人格が問題になって一ヶ月でクビになりました。
長文スマソ…。
330どうせ名無しさんですよ:04/05/17 06:37 ID:78QpUn4g
326に "License to Kill" を付与する。
結果について当局は一切(ry
331おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 09:56 ID:F+PAEu4e
>>326
庭で物焼いてもかまわない地域なのかな?
ひどいようなら役所に言って注意してもらうといいのでは。
お宅の周りにも煙害で困ってる家ありませんか?複数で言うと効果的だと思う。
332おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 11:07 ID:qNqK5rAr
>>327-329
ここのスレでは、定期的にこういう金に執着迷惑人間がでてくるな。
読んでて、気分悪くなるけど読んでしまうんだなw
333おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 11:25 ID:glywVizh
母の日に、おじさん夫婦と同居している祖母にプレゼントを贈った。
祖母は体が小さいので、子供服で祖母に似合いそうなアンサンブルをあげた。
その服を見たおばさんは「どうせばあさんは着ないんだし」と
近所の子供がいる家にあげたらしい。
電話して抗議したら「私には送ってこないくせに!」と逆ギレされた・・・。
334おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 11:26 ID:EcD1CGuv
>>326
今は庭でなにか燃やしちゃいけないんじゃなかったっけ?
県や市によって違うのかな・・・
うちのほうは消防署に許可もらって農家の人とか野焼きとかしてるみたいだけど・・・
ほんと、役所の人に注意してもらったら一発だよ。
335おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 11:36 ID:v/4CR6EP
>>333
ひどいおばはんだな。
ばあちゃんだけいい思いをするのが悔しかったのだろうか。
近所の子供のいる家にはいい顔したいんだね。
336おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 12:02 ID:e6l1NeBn
>>333
おばあちゃんに似合うものもあるんだね。
奥が深いなあ子供服。
337おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 13:00 ID:1aNxCoYK
>>333
なんでおばはんなんかに送らなあかんねん・・・
おばはんなんて他人も同然
ばあさんとは違う
338おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 13:03 ID:glywVizh
>>335
愚痴聞いてくれてありがと。
確かにおばさんは近所に良い顔するの好きみたいです。
祖母の着物や手芸作品も、祖母が外出中に無断で
知り合いにあげちゃう人だから・・・。

>>366
上品な感じの無地や奇麗な花柄の服って結構あります。
くすんだ色のいかにもおばあちゃんな服よりも、
薄い明るい色のほうが顔色もよく見えるしね。
339おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 15:38 ID:5hVmrfaw
うちのおばさんもそういう感じだよ・・・
どうして15才年下の姪にたかろうとするのか
わからないんだけど、クレクレで困る。

340おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 17:02 ID:KS7KQTNr
>>339
そういうクレおば厨に限って自分勝手な意味で礼儀にうるさい。
いわく、「だってあんた目下じゃない。目下の者が目上の者にお伺い(この場合は何か「上納」しろ)たてるのがスジじゃなくって?」
341おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 18:55 ID:JCzmvWqK
>>332
俺は326みたいな近所のずうずうしいおばはん系がむかつくな〜
友達とかなら付き合わなければすむ話だが、
ご近所の問題はイヤでも顔突合せないといけないし。
でも俺が同じようなことされたら
必ず倍以上のことしてお返しします。
注意してもやめなかったらまずは消防車呼びますね。
342おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 20:37 ID:WG//xPfm
しかし、うちのクレおば厨にはかなうまい。
義叔母なんだが、親父(プチ成功者)に
「お義兄さんの遺産の、うちの取り分はどのくらいあるのか」と
元気で死にそうもない親父尋ねにきたもん。
弟嫁にも遺産相続権ってあるっけ?
343おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 20:38 ID:SbOMB6TP
>>342
弟にすらねーよ…
344おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 20:45 ID:WG//xPfm
だろ、親父も「弟にもないのにあんたにあるか!」って
顔真っ赤にして怒ってたよ。
でもクレおば厨ってさ、全然反省したりひるんだりしないんだよな。
345おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 20:54 ID:/PZde8sP
ああうちの叔母もそうかもしれない。
実家へ戻るたびに灯油やら米やら持ってっちゃうみたいだし、うちの親や別の叔父叔母がいない時を見計らって
爺さんに借金しようとしているみたいだし。ガキの頃はそんな事まったく知らなかったけれど、最近になって
親戚内の空気とか少しずつ読めるようになってきたから実家に帰るたびに憂鬱になるよ。
346おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 21:05 ID:SwHIQeC/
うちなんてさ、離婚したオバ(母の妹)が実家に荷物送りつけて居候だよ。
息子二人はしらんぷり。
母も言うにことかいて「将来は(オバも含めて)面倒みてくれる?」だもん・・・。
結婚する時あれだけ旦那の事悪く言って、いまだに名前で呼んだことすらないのに
お金だけは欲しいのね。
347おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:09 ID:Qo72fvhw
うちはおじいちゃんの遺産の現金一億円以上を叔母にパクられたよ。
不動産もほとんど99パーセント自分の物になるように
書類を揃えてきて無理矢理うちの親父にサインさせようしとた。
親父は3人男兄弟で叔母は親父の一番下の弟の嫁。
叔母が祖父たちと暮らしていた。
でもその弟は早くにガンで亡くなっている。
叔母の実家は事業を始めては失敗を繰り返し
祖父に3千万借りてとうとう返さずにごまかした。
祖父は死ぬ前に「貯金が1億2千万くらいあるよ」と親父に話していたのに
亡くなった後叔母に聞いたら「色々使ったから100マソくらいしかない」だって。
早々と子供たちと数千万ずつ分けて隠したみたい。
不動産だって数億円分あるのに全部自分たちの物にするとごねまくった。
父の真ん中の弟には現金10マソだけで済まそうとしやがった。
ちなみに叔母の子供たちは地域で最低ランクの高校を卒業後
ろくに勤めもせずにデキ婚して絵に描いたようなDQN車に乗りふらふらしている。
あっという間に遺産を食いつぶすことだろう。
348おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:19 ID:v/4CR6EP
>>347
ヒョエーー!! そんなこと現実にあるのね・・・。
恨みごと言わずに淡々と語ってるところが347さんはオトナ。
きっといいことあるよ〜。
349おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:20 ID:23p+jQCX
52才の叔母(父の弟の嫁)。
実家での法事開始2時間前、まだ朝の時間帯に、叔母夫婦が到着。
家に入るなり二人そろってソファーに突進、腰を下ろす。
一息ついて、だらだらと仏壇に手を合わせ、お供えを出し、振り向きざま
「朝食べてきてないから何か無い?」
「パンあるやん。温めて。コーヒーもミルクと砂糖入りでお願い」
お坊さんが来て一通り終わり、昼食と宴会突入。
叔母はずっと飲んでいて、追加のお酒を持って来ようとした母に
「おねえさん!もうお酒はいいわ、お酒を持ってくるなら
このお澄ましをもう一度温めなおして持ってきて!」と
母の顔の前にお椀をつきだした。母はここで静かに切れた。
代わりに私が応対すると、「簡っっ単な法事やね!!」と冷笑された。
父は叔父(弟)と語らっていたのだが、借金の工面をお願いされていた。
父が断ったところ、自己破産すればいいんだから深く考えなければよいのにと
父を馬鹿にしたように叔父は笑っていた。
(叔父夫婦は一度自己破産して、一定期間後に再び4500万の借金を作り、今に至る。)
そろそろお開きに・・・という雰囲気になって、父の兄夫婦は先に帰った。
弟夫妻は、お供えのお裾分けなど持ち帰り品をキープした後、全く帰る気配が無い。
夕食の準備をする時間になってしまい、冷蔵庫や台所まで夫婦で覗き始めた。
もう来なくていいです。
350345:04/05/17 22:27 ID:/PZde8sP
いとこ達が。
そんな叔父叔母を親に持ったいとこ達が社会に出たらメチャクチャ困りそうに見えて仕方がない。
最低限の礼儀作法とか全く教えられてないっぽいし…
351おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:33 ID:oUL82Y69
>>347
叔母さんは夫を早くに亡くして、赤の他人である夫の父親と暮らしていたんだよね。
どうして実子であるあなたのお父さんや次男は父親を引き取らなかったんだろう。
叔母さんには遺産相続の権利はないが、お爺さんの面倒を見る義務もない。
なのにずっと同居してくれていたんだから(財産目当てかも知れないが)
感謝して遺産をあげてもバチは当たらないと思う。
実子なのに親の面倒も見ず他人に任せて、文句だけ言うのは何だかな・・・
352おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:36 ID:O1JjHIJd
>>350
うちの叔父叔母もだらしない。
子供の頃はわからなかったけれど、自分が親になる年代になると分かってくるね。
その家庭は私と近い子供が二人いたけれど(従兄弟ね)
今別々に暮らしているらしいけど、うまく行ってないみたい。
定職につかず、その日暮らしだとか。

>>349
迷惑だけはかけないでほしいよね。
お金にだらしない親族がいると苦労するねぇ。
上に書いた叔父たちも、宗教にはまって借金の工面しにきてた。
誰が根保証にサインなんかするか!っと父が怒ってたよ。
353おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:47 ID:v/4CR6EP
>>351
そこがお父さんの家だったからお父さん住んでたんじゃないの??
面倒見たからって1億はどうなのよどうなのよ。
正当な財産分与分ならわかるけど。
354おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 23:41 ID:bB3i0DYe
>>351
私も同じこと思った。
353の言うように、祖父の土地・家だったとしても、
結局、347の父含む兄弟2人は、末弟に押し付けて自分たちは家を出たってことは事実だな。

叔母サイドの言い分もいろいろありそうだな。
355おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 00:14 ID:kdDc8fvR
>>354
私はおじいさんの家にそのおばさんが勝手に転がり込んで、住みついたのかなと
思ったんだけど。
356おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 01:46 ID:f23oukjM
朝9時過ぎくらいに会社に電話がかかってきていきなりオーナーはいるかと聞く
用件を聞くと金(gold)の先物屋だったのでいらないと断ったのにこっちの話は全く無視して
「今は金がお得」と話し出す。2,3回断っても全く無視

もう少しで「おまえは日本語が理解できるのか?」と聞きそうになったけど、面倒なので放置プレイ
もう厚かましすぎ

時期的には先物屋に入った新入社員が研修を終えて実戦配備された頃かな?
何にしろうっとうしい
357おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 02:03 ID:V6u8O365
>>356
私の場合、マンション購入の電話があったので、
「いつ転勤するかわからないし、購入の予定はありません」と答えたら、
「『社畜』ですね」と言われた。
358おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 02:23 ID:igs++5+g
現在の日本のガソリンの値段の約半分は、税金です。ガソリンにこのような高率の
税金を掛けている先進国は、日本だけです。(このガソリン税にさらに消費税が
加算されています。)このような事になってしまった原因は、敗戦(1945年)
から現在までのほとんどの期間を、ぢミン党が政権を握ってきた事が原因です。
恋泉総理ですら、この悪税を改善しようという気持ちはありません。
(ぢミン党は自由で民主的な政党ではなく、実際は一般庶民から、できるだけ
多くの税金を徴収して、自分達の関連企業が儲かる政策を実施しようとする政党
です。)この悪税を少しでも改善するためには、20歳以上の人は必ず選挙に行き、
絶対にぢミン党に投票しない事が、重要です。(選挙当日に用事のある人は、
不在者投票をしましょう。)
359おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 02:27 ID:iTrWQu5h
中進国の韓国は、日本より高いけどな。w>ガソリン
所得差を考えれば、べらぼうに高いだろう。
360おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 03:29 ID:CnQW8sp0
何の為の税金か分かってるのだろうか。
それで道が整備されてんだぞ。
車運転してれば、そのありがたみが分かって同然だと思うんだけど。

でも、ガソリン高えよな。
361おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 04:20 ID:OAq+TsL5
>>358はマルチかコピペ。
362おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 08:47 ID:oaHQDiFP
>>356
うちの会社にも来たよ。金先物屋が。俺が対応したんだけど、いらないって言っているのに
今、金相場が急上昇中です。今が買い時です!としつこい。
ふと思って、「今、上がっていると言う事は、すぐ下がるんだろ?」と聞くと
「まぁ、そうですけど・・」と言いやがった。「会社で買っていただかなくても、あなた個人でもいいんですよ」とさらに言うので
「儲かるなら、お前が買ってるだろ!!」と言って追い返しますた。
363おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 09:24 ID:hNoAbmLi
GJ!
364おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 09:48 ID:x7ud+IQc
>>347
うちも似たようなものだ。
叔父の嫁が大半を持っていこうとして、兄弟で大喧嘩。
あまりの醜さにおかんがブチ切れて、遺産放棄して帰ってきた。
たかだか数百万だったがカコイイ。
365おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 09:59 ID:IMZVlh2v
うちは父が早くなくなったので、祖父母の遺産が孫の
私達のところまでくるはずでした。
しかし実の母が全部取ってしまいました。
こっちにも高校大学に進学する子どもがいるんだから
素直に法的に渡して欲しかった。500万弱って大金だよ。
80歳過ぎのあんたが持っててどうするの?
兄弟3人分と自分の分で3000万も握り締めてどうするの?
実親だから警察には言わないけど、そんな性格だから
他の2人の子どもからは絶縁されるんだよ。
もう私も知らないよ。
366おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 10:04 ID:W4Ft1wV6
薬剤師ですが、先日見たこともない(お得意様じゃない)30台のプリン
頭のオバサンが入ってきて「これなんだかわかる?白樺だけど」と聞く。
何かコ汚い木っ端。触るのイヤだけど一応摘み上げて重い漢方薬の専門書を
数冊出してきて調べたが、そんな漢方薬ない。そもそも白樺の漢方薬は
ないです、というと「白樺に付いてたんだけど、アガリスク
か何かじゃないの」という。そんなの現物見れば分かるだろ!
「違いますね」というと「フン、使えないヤツ」と言い捨てて出て行った。
お前なあ、これが大学の先生の鑑定なら1件数万円じゃきかんのだぞ。
いつも出かけてる安売りドラッグの店員にでも聞け!
367おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 11:16 ID:ItghNgn9
>>366
アノ〜、ほんと薬剤師?
アガリスクじゃぁなくてアガリクスなんですけど。
そんで白樺につく寄生はチャガと呼ばれるキノコです。
キノコの正式名はカバノアナタケといいます。
成分はアガリクスと同じβーグルカンですぞ。

博識、晒しちゃった。
368おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 11:27 ID:5HqQfeUK
最後の1行がずうずうしいw
369おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 11:29 ID:H7OUOXWZ
>>367
おまいがずうずうしいということは良く分かった。
370おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 11:33 ID:4tBegj/9
>>367
ヤクザいしより博識!GJ!
371おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 11:34 ID:DCcrc4Fo
>>367
あのプリンおばさんを367さんの所へ送り込みますので、どんどん
博識さらしちゃってください。おばちゃんがアガリスクと言ってたので。

引き取ってくれるとスゴク助かる
372おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 11:41 ID:JlPNJ4B9
>>365
そんなにお金があるならむしろ老後に自分たちが何とかしなくても
オカンじしんでなんとかしてちょって言えるから、かえってラッキーだよ!
373おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 11:57 ID:QvEnrtRy
367は高卒の健康食品屋w
374おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 12:41 ID:vtfWRI98
>>347みたいな話聞くと毎度思うんだが、
どういうわけか世の中、バカやドキュソ、悪党に金が集まってくるのな。
あ〜やだやだ。
375おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 13:28 ID:WpIyXKL/
>374
そう言う奴等は手段を選ばない。
だから金を集められる。

今の日本で世間や法律を気にしてたら、いつまで経っても金なんて集まらないよ。
日本人が潜在的に貧乏なのはそれが原因。
376おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 13:33 ID:Y50Es+Vk
このスレの47です。
その節は聞いてくれて&アドバイスありがとう。
その後も電話はかかってきてたんだけど忙しいし出なかったら、今朝、夜中の2時に
またかかってきました。うち、普通に家族は寝てる時間だし、今日これからまた
かかってきたら、一発静かにブチ切れようと思います。
377おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 13:39 ID:rhhtoObS
>>376
いや、むしろ激しくブチ切れでキボン!!
でないと、きりがないよ。間違いなく。
378おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 13:43 ID:ItghNgn9
>>374 >>375
こういうDQNのところに金が集まってもあっという間に使っちゃうから
世の為人の為になってる。
DQNってその金を元でに事業するとか、投資とかしないし、
しても元がDQNだから失敗する。
379おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 13:45 ID:Y50Es+Vk
>377
はい、頑張ります。
夕方また出かけないといけないので3時ごろかかってこないかな・・・。

このスレ読んでて、図々しい人って自分以外の事を考える脳みそがないんだな、と
思いました。
結構みなさん激しくて、他人の事なのに自分の事のように怒りを覚えました。
380おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 14:23 ID:rhhtoObS
>>379がきれたら、相手は、そう言うなよと言って来ます。
これは、自己の性格が依存タイプの為、379を失いたくないからです。
ここで、もう1度怒り相手に強く警告すれば減ると思います。
縁を切りたいなら、迷惑だ。2度とかけるなと言えばよいですよ。
381おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 14:59 ID:UGPgJPpF
>380
そういうと「漏れ・・・これから氏ぬから・・・」という電話がかかってきますので、
「しっかりやれよ!」と励ますことも忘れずにw
382おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 15:16 ID:Y50Es+Vk
>380,>381
ありがとう・・・。多分出かけた後、夕方に電話きそうな予感。今日は言えないかな。
「死ぬ」というより「死なせる」タイプなので今後、私に嫌がらせがあるかも。
夜中の電話も「本人が私にバレてないと思ってる別の携帯番号」からだったんだよね。
383おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 15:55 ID:fS5ktZfh
それいつ何回どの番号からかかってきたかメモった方がいいよ。
トラブって警察行くときとか資料になるし。
家族が巻き込まれるってつらいよね。
がんがれ。
384おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 16:41 ID:OlK6rrpa
「これから死ぬから」みたいなこといわれたら、警察に連絡するわ、といってガチャ切りしろ。
慌てて折り返し電話かけてくるから、とても今から死ぬとは思えない元気さでw
385おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 17:14 ID:3jAN2Kis
俺、全然文才ないんだけどカキコさせていただきます
いまいちずうずうしさが伝わらなかったらスマソ・゚・(つД`)・゚・

家の母さんの同級生なんだけど
恐ろしいくらいにずうずうしい・・・・・
まず「ただいまー」って言って勝手にあがりこんでくる
で飯時の時間に来て勝手に飯食って行く
飯食った後はその辺で寝っ転がって腹出して寝てる
そのまま夜中までずーっと居る、特に用事も無いのに
月に1度は「金貸して」って言ってくるし
借金の保証人になれとか言ってくるし
で気づいたらいつの間にか俺に説教始めるし・・・・
とにかくウザイ!
386おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 17:16 ID:838ucAJ8
>>385
図々しいっていうか…

君ら一家はそれを黙って見てるだけ?
387おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 17:21 ID:rhhtoObS
>>385
母親はなんて言ってんの!?
388おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 17:29 ID:PfpRPx4f
>>385
根本敬のマンガみたいに、そのうち家を乗っ取られたりして。
389385:04/05/18 17:35 ID:3jAN2Kis
>386
俺は反抗して「早く帰れよ」って言うんだけど
「あら〜ん冷た〜い」って言って抱きついてくるそれが怖くて
あまりきつく言えない・・・・・・
>387
「あの人は昔からあんな感じでなに言っても聞かないんだよ・・・」
ってあきれて放置プレイ
>388
家は俺が守る!!
390おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 17:37 ID:ppEBhsRj
叔母の家は物凄くだらしない所だったらしい。
礼儀作法、一般常識、そういうものがまるで無いような…
だから子供孕んでから急に「結婚しますからお金を出してください」と祖父祖母の前に現れたり、
その後も実家から金をむしりとり続けたり、今年亡くなった祖母の葬式中に居眠りしたり
そういう事が普通に出来るんだろうなあ。

叔父は学生の頃までは真っ当な人間だったらしいけど鉱山で働いてからまるで人格が変わったらしい。
借金をしては「肩代わりしてくれ」、女を孕ませては「堕ろすから金を出してくれ」(これは叔母が最後)。
当時の炭鉱夫といえば殆どがならず者、稼いだ金は一日でバクチに使っちゃう、大事な時期にそんな世界の人たちに
触れてしまったから駄目人間になっちゃった……とうちの母は言う。
実の弟だけど心底から呆れたり憎んだりしているみたい。
今の職業もよくわかんないみたいだし、祖父からは実家に入るなと言われてる。
391おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 17:39 ID:838ucAJ8
>>389
ダメだこりゃ…完全にナメられてるわ、おまいら一家。

「帰れよ」じゃなくて「二度と来んなヴォケが」だろ。
「あら〜ん冷た〜い」と言われたら氷水ぶっかけて外へ放り出せ。
392おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 17:43 ID:PfpRPx4f
ずうずうしいと、言えば予備校で友達の数人分の席を取るために教科書やノート、筆入れ、あらゆるものを置いてる
ヤツだな。
何人かでグループ組んで交代制にして席をとってやがる。
自習室でもやってやがって、さすがにこれは頭にきたので、予備校の事務の人に言って全部どけてもらった。

一度、机に乗ってるそれらの物をガラガラドサドサと、腕を全体を使って一掃してる人をみたことがある。
よっぽど頭に来てたんだろうなあ。
393おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 17:44 ID:3jAN2Kis
>391
ワロタ!今度来たら勇気をだして外に放り出してやる!!
っていうか凄い事実が発覚した…。(´д`||i)
そのババァは他の家数件でも同じ事してるって・・・・
名づけてパラサイトババァだな・・
394おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 17:46 ID:DO3ZnY1o
>>389 冷たいのは嫌いらしいから、熱湯をぶっかけてやれ
395おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 17:47 ID:Uuygz1DS
>>393
タカられてる人たちで集まって、何か対策をたてたほうが良いかも。
このまま放っておくと、さらにエスカレートする可能性あるよ。
396おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 17:49 ID:3jAN2Kis
>393
よっしゃ!被害者の会を結成汁!!
397おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 17:49 ID:w6G5vPjL
>>385
警察に連絡しなよ。他人のパラサイトを許すな!
恩もないのに。
後日談待つ。
398おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 17:53 ID:w6G5vPjL
>>385
トリップつけて!
399おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 17:57 ID:J+ONLlVa
ちょっと気をつけた方がいいかもね。
「びっくりニュース」系の、季節の変わり目にある特別番組がソースだけど
そういう図々しい行いにいろんな家の人を慣れさせておいて
実の目的は、盗みをはたらくことだったって事件があったらしいから。
400 ◆4vSCxuHBac :04/05/18 17:58 ID:3jAN2Kis
トリップつけますた
401おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 18:04 ID:rhhtoObS
>>400
とりあえず鍵かけて、開けるな!!
402おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 18:07 ID:rcoWBmnj
今見てるけど、おじゃる丸って結構ずうずうしいよね。
かわいいから許されているってかんじだ。
403おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 18:07 ID:EBmTOoFa
ところで母さんの同級生はいくつなの?
404おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 19:41 ID:HbHnbnmX
>>398
別にトリップつける必要ないだろ
405 ◆4vSCxuHBac :04/05/18 20:38 ID:GGSJGtX2
>401
あのおばさんは平日の人がいるような時間帯に来ることが
多いから無理ぽ

>403
今年で50

>404
付けちゃった
406おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 20:59 ID:8TjPvZVk
>>405
単純に鍵かけて居留守使えばいいやん。
407おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 21:02 ID:bAjHHwK3
>>405
犯罪に手を染める時が来た!
408376:04/05/18 21:37 ID:nHVuoUYz
>>383>>384
出かけて帰ってきました。
家の電話は鳴ると犬が騒ぐのでジャックを抜き、携帯をオンにして出かけましたが
今日は携帯に着信はありませんでした。
待ってると来ないものなのかも。
意気消沈気味の所、笑わせてくれてありがと!頑張る。

>>405
頑張ってね。近所に同朋?がいてよかったね。連帯して家を守るんだよ。
409おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 22:38 ID:8qZDHyWl
>>405
今度来たら、フリーズって言って、それでも動いたら撃て!
410おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 00:30 ID:YERKfTbP
>>385
抱きついてきたら、ハエ叩きで叩けば…
411おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 11:51 ID:rSa7fHCj
親戚がずうずうしいってのはよくあるんだな。
そういえばスレ違いだがこんな事が身の回りにあった。

半年くらい前にオカンに遺産相続の話があった。
(役所からきたのか、弁護士からきたのかはわからんが)
話を聞くと俺のひいばあちゃんの前夫の息子が亡くなったらしい。

法的に相続権があるのはオカンと叔父さん(祖父の弟)だけらしく
二人とも前夫の存在すら知らなかった。
面倒を見てた人はいたのだがその人には権利が無いらしい。
二人とも「知らない人の財産などもらえない。
もらってしまったら死んで合わせる顔が無い。」と言い、財産を放棄した。

まぁ、正確には継がないと国に取られるので一旦継いで
全額面倒を見てた人に譲ったのだが。
ちなみに遺産金は5000万ほどだそうだ。

ここに出てくる人たちだったら当然自分のものにするんだろうな。




412おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 12:14 ID:qL/Fhnxb
>>411
411のオカンと叔父さんが譲ってくれなかったら
面倒を見てくれた人には一銭も入らない
などと考えもせず甘えっぱなしで死んだ故人が図々しい話だなそれは。
413411:04/05/19 12:22 ID:rSa7fHCj
>>412
なるほど。確かに甘いかもな。
まぁ、死因は俺は聞いてないから何とも言えんが。
414おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 12:33 ID:390DuXrG
それが普通であってほしいな・・・でも、宝くじあたったようなものだ、って
喜ぶ人の方が多そう。
415おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 13:07 ID:Fk9pL6qw
どうしておばちゃんってずうずうしいんだろう。
母の友達でうちによく遊びに来る人がいるんだけど、母や私が持っている
ものは何でもチェック!あげくが、「飽きたらもらってやるよ」が口癖。
大事にしているものなのになんであんたにあげなきゃならんのだ!
バカも休み休み言ってろ!
416 ◆4vSCxuHBac :04/05/19 13:09 ID:8roVxzXf
ついさっきまで奴が来てました しかも家には俺一人しかいないのに
勝手に入ってきて俺の部屋にもいきなり入ってきました
パソコンとTV(いいとも)つけてたからかなり長い間居座ってたよ…
しかも俺がパソコンやってたら近づいてきて「家のパソコン未だにネット
出来ないんだよね〜 はぁ 先は長い…」とか何度も同じ事を言ってました 
一応心のなかで「知るか!ボケ!!」とつっこんでおいたけどね
そのまましばらくパソコン覗き込んでたんだけど奴が喋ったとき俺の腕に
奴の息がかかった もう鳥肌立ちまくったよ…  時々ちょっとはなれたと
思ったら後ろのほうで「ふ〜ん」とか言ってるし マジキモイ!
いいとも見ては「ぶっひゃっひゃっひゃ!」と変な笑い声だすし
あまりにむかついたからここのスレ開きっぱなしにしといたら
読み始めて「酷い人いるもんだね〜」とか言ってた 

あんたの事だよ
417 ◆4vSCxuHBac :04/05/19 13:09 ID:8roVxzXf
その後も「家のパソコンもらい物だからゲーム入ってないんだよねぇ〜」等と
あきらかに「ソフト貸せよ」的なオーラを発していました
その後、「近所の電気屋にネット繋いでもらおうとしたら買わなきゃいけないんだとさ」
とか勝手に話てたから「自分でプロバイダ契約しろや!」と言ったら
「え!?そうなの? 電気屋じゃないと出来ないと思った」と発言
どんだけ世間知らずなんだよ 結局12時過ぎからいいとも終わるまで俺の部屋
に居座っていました 次はいったいいつやってくるのか((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
418おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 13:12 ID:Qyt9yf3z
>>416
だから常に鍵をかけておけと何度もいってるだろうが。
419おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 13:13 ID:lDSIcbyM
>416
そろそろ貞操の心配をする必要がありますよ。
420おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 13:13 ID:cSVpgWFJ
>>◆4vSCxuHBac
すげぇ環境にいるな、喪前。(w
421 ◆4vSCxuHBac :04/05/19 13:19 ID:8roVxzXf
>>418
両親がそこの家族と仲がいいので家にカギかけてたらあとで
親に伝わって問い詰められますよ 前にこのことで親ともめて
説教くらったし…
422おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 13:27 ID:pUTLVsxj
>>421
それは親も常識が無い。
さっさと金貯めて、適当な年齢になったら一人暮らし推奨
423おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 13:29 ID:rV/ka6hg
じゃぁせめて自分の部屋に鍵かけちゃうとか。
おばちゃんが来たらすかさず友達3〜4人呼んで牽制するとか。
でもご両親も我慢してるんだろうね。
トラブルになるくらいなら・・・って感じか。
子供目線でみると何で!?って思うけど大人として見るとしょうがないのかも。
私だったら同じく我慢しちゃうかな。
424 ◆4vSCxuHBac :04/05/19 13:33 ID:8roVxzXf
まだすごいエピソードあるよ
奴の旦那さんは結婚したくもないのに結婚させられたらしい
奴の親に脅されたとか言ってた
425おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 13:36 ID:cSVpgWFJ
>>424
周りから、喪前の家はその婆と仲が良いと思われてるんだろうな。(w
426おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 13:37 ID:9SmqAGsf
ここまでくると、そのオバハンと同じくらい◆4vSCxuHBacのヘタレさに腹が立つ。

何やってんだお前?
427おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 13:40 ID:rDhrKOp6
◆4vSCxuHBacは楽しそうに書き込んでるなー。
トリップまでつけちゃって…
428 ◆4vSCxuHBac :04/05/19 13:49 ID:8roVxzXf
>>425
他の家でも同じことやってるみたいです
だから家だけではないはず
>>426
俺もなんとかしようとしてるけどあまり大胆な行動はまだ
起こせない 学校もいかせてもらってるし…
>>427
トリップつけて後日談もカキコして欲しいって
言われたから
429おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 13:50 ID:z2u5MIje
>426
◆4vSCxuHBacの年齢がいくつかによる
学生ならどうしようもないよね

>両親がそこの家族と仲がいいので家にカギかけてたらあとで
>親に伝わって問い詰められますよ 前にこのことで親ともめて
>説教くらったし…

とあるし、こんな異常事態でも
親が危機意識持ってないんじゃどうにもできないんじゃ…
◆4vSCxuHBacの家って田舎なのかな?
何か田舎ってそいいうキティをのんびり受け入れる鷹揚さがあるよねw
430おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 13:50 ID:KLl9ezfK
訴える事は出来ないのかな?そのオバサン
431 ◆4vSCxuHBac :04/05/19 13:55 ID:8roVxzXf
>>429
ちなみに高校3年生です
住んでる場所も田舎っす このおばさん 地元では
かなり有名ですよ

>>430
訴えるにしても学生では無理かも 
432おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 13:58 ID:pxSUCqE6
>>431
おまえを殴りたくなってきた。
433おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 14:02 ID:390DuXrG
>>431これ以上の過去のエピソードや日記は書かなくていいから、
何か進展や変化があったら報告したら?そのおばさんのキチ外ぶりはわかったから。
434おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 14:03 ID:JnULKHlg
両親と話し合うべきだろうな
常識的に考えてそのババァがおかしいし
なぜ他人の家に上がり込んで好き勝手してるんだと両親に問いつめろ
435 ◆4vSCxuHBac :04/05/19 14:03 ID:8roVxzXf
>>433
わかりました そうさせていただきます
ご迷惑おかけしました
436おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 14:04 ID:390DuXrG
>>435がんばれー報告待ってるよ うまく追い出せるとイイナ
437オンドゥル014 ◆s3Y.3uMPmo :04/05/19 14:13 ID:WupNljWQ
>>436
おめ!
438オンドゥル014 ◆s3Y.3uMPmo :04/05/19 14:13 ID:WupNljWQ
↑誤爆スマソ
439おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 14:14 ID:KLl9ezfK
両親がオバサンに一生忘れられないほどの恩があるとか?
それとも逆に何もかもを黙認せざるを得ないほどの弱みを握られているとか?
なんだろうね
頑張って追い出してください
440おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 14:15 ID:z2u5MIje
>425
高校生じゃ親が黙認してる以上なんもできないよな。
でも通帳とか有価証券の類の管理だけはしっかりしておくように
親に進言した方がいいよ。
生意気言うなとか言われるかもしれんが。
応援してるよ。がんばれ。
441おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 14:17 ID:h0QG4Q58
(´-`).。oO(高3…?中間試験か、高校総体かなんかか…?)
442おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 14:49 ID:lDSIcbyM
性別が逆だったら立件しやすいんだけども。
443おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 14:52 ID:wnIia4PB
【私のまわりのずうずうしい人】

中学生の頃の友人A
Aと待ち合わせをしていたのですが、遅刻しそうなので
連絡をすると「ミスドで待ってる」とのこと。
急いだのですが、結局間に合わず15分くらい遅刻。
AはミスドでD−POP(?)とかいう
箱に6個の小さなドーナツが入っているものを食べていた。
「遅れてゴメンネ」というと
「私さ〜別にミスドに入りたくなかったんだよね。
これも食べたくなかったし・・・2つ食べたから残りの4つ
買い取って」
と言われ、目が点・・・(・・;)
たった150円のドーナッツの計算をはじめた。
「え、嫌だよ!遅刻したのは悪かったけど・・・ありえないよ!」
と抵抗するとマジギレされました。
それ以来連絡とってないけど、ケチすぎやしませんか・・・?
444おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 15:28 ID:QOgARTHX
>>443
その友人はもちろんどうかと思うけど、たった150円というくらいなら、お詫び代と思って
払ってやればよかったのにとも思う。
445おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 15:35 ID:63tZUB5a
>>444
正しい。
その友達の言い方が悪かったから払う気しなかったというのも
あるだろうけど、自分から払うって言うのが良識的態度ではないかな。
446おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 15:35 ID:5NDxUcA5
>>444
いや、学生の100円は大金だろw
待ってた奴が、最初から2個だけ頼まないのは??だけどな。
あっ、これって♀同士の話か?
447おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 15:37 ID:S3dIAg9k
友人の言い方はどうかと思うけど、
待ち合わせに遅れたのは443なんだから、
私が443なら「ごめんねー、待たせたからここは奢るよ」って言うかな。
反対に私が友人Aの立場なら「ありえないよって、
お前の遅刻がありえねー」と言ってたかも。

でも中学生か・・・。微妙だね。
448おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 15:38 ID:S3dIAg9k
>446
D-POPは、一口サイズのドーナツ6個がセットの商品だよ。
449おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 15:52 ID:wnIia4PB
443です。
中学生の時の話なので、まだ誰にもおごってあげたこととかなかったんですよ。
もちろん、社会人になった今では遅刻したらちゃんとおごってたりして
埋め合わせはしてますよ!
ただ、一口サイズのドーナツ6個の詰め合わせとはいえ
「食べかけを売りつけるなんて・・・」
と当時ちょっと潔癖だった私はそう思ってしまったんですよね・・・。

友人の間でも「Aはケチで嫌なヤツだ」と言われてる子だったので
強烈な印象として残っていたのかも。
スレ違いでしたかね(^^;)すみませんでした。
450おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 16:54 ID:g5r8EZ+z
何年も前に貸したお金を返してくれない従姉妹に、初めて催促したら罵倒され音信不通に。数年後、母の葬儀の時来て「もう仲良くしよう」
と言われた。次の日電話があって「お前しか頼めない。いくらでも良いから」と言われた。余裕あって貸してるんじゃ無いよ。返してから頼みなよ。
断ったら、もう6年音沙汰無し。数千万の借金して行方不明らしい。
451おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 17:00 ID:KLl9ezfK
身内の金銭トラブルって濃いよね…
452おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 17:49 ID:rDhrKOp6
祖父が死んで家が空家になったので、親族で家の片付けに行く事になった。
当日になり、叔父の一人が「俺は先日片付けに行ったし、今日は用ができて行けない」と言ってきた。
まあそれならしょうがないという事で残りのみんなで家に行って見ると
まるで差し押さえみたいに、祖父の家の目ぼしい家具や家電に叔父の名前が書かれた紙がベタベタ貼ってあった。
(これは俺が貰う!俺の物!という意味らしい…)
「父さんが死んだばっかりなのに、まったくあいつは…」と母が呆れてた。
ムカつくというより、なんだか寂しい気持ちになった。
453おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 18:06 ID:A2MerbUB
>>449
今の社会人が中学生のころには
携帯はまだ普及してなかったと思うのですが・・・
454おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 18:09 ID:+87BPMfe
>>452
ああ、それうちじゃないけど、お隣のうちで同じようなことがあった。
お隣のじいちゃん、一人暮らしで近所の人が倒れているのを
見つけて病院に連れ行ってそこで亡くなったんだけどね。
町内会のおっさんが身よりらしいという人に電話したら、
葬式の日に親戚と称する人がわらわらやってきて、
火葬場から帰ってきた途端にそれ始めたよ。
じいちゃん、死ぬときまで一人だったのにね。
455おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 18:14 ID:LDqRQXM8
>>453
年がばれますよ・・・・・

高卒で就職2年目ですが、中学校の時に普通に携帯は持ってましたが何か?
456おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 18:26 ID:A2MerbUB
>>455
これは失礼しました。
457おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 18:40 ID:t4ykA0Yh
>>452
それでその家具家電は叔父さんのものになったんですか?
458おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 19:03 ID:pUTLVsxj
>>455
なんかさ、あんたもちょっとアレだなと思うよ。

459おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 19:09 ID:7GUobe7+
>>454
こういうの見ると本当に悲しくなるよな。
人間として終わってる。

でもおっさんおばはんになるとそうなるのだろうか。
昼間仕事さぼって喫茶店なんかでお茶のんでると
周りのおっさんおばはんの会話から聞こえてくるのは
金か近所のはなしか家族の愚痴かそんなのばっかり。

多分年をとればとるほど、いろんなことが起こって
正直に生きるのが難しくなるんだろうね。
460おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 00:15 ID:47AUIjOK
そういや俺の従兄も葬式そっちのけで、ばあちゃんの家電製品を物色してたなぁ。
まあ、近々結婚予定だったから必要だったんだろうけど。

俺と弟でばあちゃんにプレゼントしたまだ新しいテレビを強奪していったののには、ちょっと呆れた、
461おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 00:20 ID:BHeSIDrd
「餓鬼」のようだな。>従兄
なんだか悲しいね。
462おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 00:20 ID:HlyIj7ZW
お暇な方は
「模擬試験ぐらい自力でヌルポ」
と、受験生に説教してやってください
最近の受験生もズウズウしくなりました

河合全統記述模試ネタバレスレッド
http://school2.2ch.net/test/r.i/kouri/1084617501/
463おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 00:32 ID:qifLPuN+
祖母の見舞いに来たはずなのに、祖母ではなく祖母が病室で聴いている
CDとそのプレーヤーを終始じっと見ていた従妹。

祖母の葬式の当日、恥ずかしいからという理由で送辞を読み上げるのを
無理やり断った従兄(代わりに俺が読んだ)。

葬式の後にどさくさに紛れてCDプレーヤーをパクろうとする叔母。
プレーヤーが持ち帰れないと悟ると今度は灯油を持ち帰ろうとする叔母。

キレそうになるのを必死で堪えながら彼らへの応対をするうちのオカンと別の叔母。
464おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 00:55 ID:dJG9uXhZ
>>460
そんなもんじゃないの?
叔父が死んだときもみんな悲しいふりはしてたけど
悲しい自分が好き、みたいな程度だったかも。
叔父の妹なんか叔父の葬式の朝に往年の俳優が死んだことのほうがショックなようでした。
朝っぱらから悲鳴上げられて大変でした。
叔父の娘は一ヶ月もするとけろっとしてデート前に着るものに一時間迷って
私に助言を求めてた。
叔父の家庭は仲良かったのにこんなもんか、みたいな。
まだ、わかかった、、、。
叔父の妹は斎場から出たとたんゲラゲラ笑って普段の叔母でした。
465おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 08:22 ID:TzIaiziE
>>443
D-POPは200円だったりする。

ま、どうでもいい話だが。
466おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 08:29 ID:XsF0fP0R
そのずうずうしい叔父叔母従兄弟と自分も血がつながっている事をお
忘れ無く。ずうずうしい一族の皆さんw
467おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 08:41 ID:Ro/cHiB8
>>464
明るく振舞ってるからって悲しんでないとは言い切れないよ。
特に娘さん。1ヶ月も経ってれば、日々の雑事を
普通の顔してこなしていかなきゃならなくなるもんだし。
>着るものに一時間迷って 私に助言を求めてた。
これが464にとってわずらわしかったから便乗で叩いてるんじゃないの?
468おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 09:20 ID:LPR7X/Db
そうそう。
いつまでもめそめそしてらんないんだよ。
469おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 10:01 ID:f0dgsQrP
生きてる人間は人生続けていかなきゃいけないんだし。
470おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 10:16 ID:O8mn2R4b
>>463 その叔母、従兄、従妹は親子ですか? なら、納得…
471おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 10:20 ID:yB5aRXsi
>>457
なったと思います。
「まあ、こんなに欲しいんならやればいいだろう…」って感じで。
他の伯父や叔母たちはまともな人達だったので、各々祖父の記念になる物
(普段身に付けていた物や、祖父の日記的な書き物など)を貰っていきました。
472おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 10:20 ID:6yNR6PN/
>>464
オレも母親亡くした時、2年ぐらい明るくふるまってたよ。
思い出しすのがつらくて、母親の話するのがイヤだった。

ところが親戚や近所人は会うと母親の話をし始める。
オレはわざと避けて冗談とばしていた。
たぶん周りの人は薄情なDQN息子と見ていただろうな。
473おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 10:53 ID:zpgm3Up/
御葬式とかのずうずうしさに比べたら軽いもんだけど
最近すごくずうずうしいなーとムカついた出来事がありました。

私は最近までパソコン教室の先生をしていて、出産の為に退職しました。
現在9ヶ月。めちゃくちゃ臨月なので家で大人しくしています。
そしたらたいして仲良くない人(10才年上の男性)から電話がかかってきて
「パソコンを教えに来て欲しい。お金がないのであなたのような親友にしか頼めない」
とか言われました……いつの間に親友になったのか謎です。
その人は車も持ってないし(免許もない)フリーターなので習いにいくお金もない。
なのでここから車で1時間かかる自分の家まで私に車で来てもらい、
人に貰った古いパソコンの接続から初心者を検定試験合格までのスキルに
仕上げて欲しいんだそうです…。
以前も頼まれたのですが、つわりがひどいので…と断りました。
そしたら「もう安定期ってやつなんでしょ?週1回でいいからきてよ。
なんなら産まれてからでもいいよ」だ、そうです……。
保育園にあずけてまで行かせる気なのでしょうか?
っていうか、カソリン代という概念もないみたいです。

URLの説明をするのに /や:といった事も電話で分かってもらえない
超初心者の人に、どーやったら写真屋さんや絵書き屋さんのソフトを
教えられるのかなぞです。1年以上面倒みろよ!ってことでしょうか?きー!

とりあえず、着信拒否ってみました。
474おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 10:55 ID:Bb4HN6T7
>>473
プライベートではお教えできません。一時間10万円です。

とでも言ってやれ!!
下手に出るとつけあがる。
475おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 10:58 ID:oofZg2zD
ずうずうしいというか、行ったらレイープor未遂→殺害の悪寒
476おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 11:02 ID:jM5PQmR/
>>472
(;´Д`)/``(つДT)
477473:04/05/20 11:12 ID:zpgm3Up/
>>474
友達の友達っていう間柄なので、あまり強く言うと
実際の友達とも気まずくなりそうであまり強く言えないのですが
絶対相手にしないようにはします。
以前「マンツーマンレッスンっていくらなの?」って聞かれて教室の料金を言ったら
絶句していたので(でも1時間で4,000円とかなのに…)もう聞かなかったことにされてます。

475>>
そ、それはないと思いますが・・・(私妊婦だし)
でも、絶対行きません。その人の家は山の上にあり、
車をおいて歩いて上がらないといけないらしいのです。
妊婦には無理です。妊婦じゃなくてもイヤです。
478おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 11:24 ID:yB5aRXsi
>>477
なんでマンツーマンに拘るんだろう。
やっぱり狙われてたんじゃ…?
479おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 11:30 ID:N6mxWJyA
専門家が自分のスキルを売るのだから、絶対妥協してはダメ!
商店はただで商品をくれない。電話をかけるにはお金がいる。
あなたの技術を教えるのも絶対タダじゃない。
申し訳なく思う必要はないよ。
私は専門家として人に教えていたのだから、ただで教えることはないって
堂々と言っていいよ。

それにやっぱり狙われてる悪寒…
犯罪者予備軍にはあなたが妊婦かどうかなんて関係ない…
だんなさんを通して断る、だんなさんから友達に一言言ってもらうなど
一人で対処しないで周りにも迷惑してることをアピール汁
480おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 11:31 ID:HzQ34PXM
>473
脅かすわけじゃないけど
妊婦(強制出産)マニアっていう変態ジャンルもあるよ
気をつけなきゃ
481おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 11:32 ID:kl0M/VTn
>>477
お仲間が一杯います。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1082191814/

とにかく無視でガンガレ。
482おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 11:46 ID:m5eSehAQ
>>473
『もしよかったら』ってことじゃないの?
断りもせず着信拒否はちょっと可哀想じゃない?
483おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 11:48 ID:m5eSehAQ
ん、読み直してみたらちょと違った。
無視してくれ。
484おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 12:05 ID:wDMH137z
>472
ことわってるじゃん
485おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 12:36 ID:X6o98RIH
つうかね、まぁパソコンに限ったことでもないんだけど、
いわゆる「教えて君」って、情報や知識はタダだと思ってる
奴多いよ。実体がないからかな?
すげー簡単に何でも聞いてくるしな。
486おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 12:40 ID:Bb4HN6T7
パソコンのソフトだってそう。
ピーコさせてくれ。って毎度毎度ね。
CDとかもね。 
あまりにもしつこいから、弟がROMに保存してある「裏画像」を
貸してやったよ。ふふふふ。
487おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 14:27 ID:PkQnBPv7
ふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ。








GJ!!
488おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 14:29 ID:JJw52Tjt
とりあえず弟にあやまれ。絶対にあやまれ
489おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 14:39 ID:JJ10eEDW
そのあとこっちにもまわせ
490おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 14:49 ID:Bb4HN6T7
裏画像、見ますか?
ピーコして送ってあげますぅ。
491おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 14:52 ID:JJ10eEDW
や、おすぎの方を頼む
492おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 16:10 ID:Oz9fUL5t
おにいさんのQ太郎がほしいっす
493おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 16:11 ID:wtjnFjxy
運のよい、悪いにやたらこだわる友人がいた。
ちょっといいことがあると「私って運がいい!」
悪いことがあると「私って運がないんだよね・・・」
いちいち一喜一憂して、そばにいてうっとおしかった。

その友人が「運がいいモード」に突入していたとき、
一緒に買い物に行ったら、
私が探していてなかなか見つからなかった品が見つかった。
そのとき「運のいい私と一緒に買い物に来たから見つかったでしょ?」
といわれて、心の底から脱力シタ・・・・・・
494おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 16:17 ID:jM5PQmR/
>>493
その知人、占いとか、メチャクチャ信じてそうだな。
人生、その程度で騒がれてはたまらんな。逆に言えば、
@人に迷惑をかける(本人気付いてない)。
A精神的に弱い、すぐ人に頼る。
という、タイプのような気がした。
495473:04/05/20 16:29 ID:qZJEyB7c

(;;)こわい、こわいですね。
妊婦でも関係ないよって発言怖いですー
ぜったい無視します。

>>481
涙なくしては読めないスレですね。
しみじみとうなずいてしまいました。
496おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 16:40 ID:FINh2pDy
>495
いきなり着信拒否はちょっと・・だから、
「私は先生だったんだからタダで教えられるか〜ボケ!
子供できたら金がかかるんだよ!金よこせ」って喚いてあげましょう。

妊娠中は不安材料を持ち込まないように、
ゆったりとした気持ちで居れるといいですね。
497おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 16:49 ID:FX71fugR
>そしたらたいして仲良くない人(10才年上の男性)から
>電話がかかってきて

この一行だけでも怖い。怖過ぎる・・・
三十代でフリーターの男だって・・・。妊婦に家に来いだなんて
怖い。
498おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 16:51 ID:qDQ/1Uc3
働かなくても食べられる家の男って、
大概幾つになっても世間ズレしてるね。
関わらんほうがいいぞ。
499おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 16:52 ID:8pINxycE
うちは犬の美容院をやっています。
以前友達の会社の飲み会に誘われて参加した時に知り合った人から
「うちのネコのシャンプーと爪切りして!」って電話をもらいました。
ネコは警戒心が強い子が多いので暴れるし、高いところへ逃げ回るので難しく、
うちでは基本的にやっていません。で、そう言うと
「うちの子おとなしいから大丈夫!かわいいから見せたいし!」と。
まあ、おとなしいなら良いかと店に来てもらいましたが、ネコちゃん大暴れ。
店の隣は叔父の経営している動物病院で、中が繋がっているのですが
ちょっとした隙にそっちに逃げてしまい、
高価な顕微鏡を破壊し、ブラインドを折り曲げ、診察に来ていた犬を引っ掻き大暴走。

結局爪切りもシャンプーもしないで帰ってもらったけど、一言も謝罪は無し。
あげくに「せっかくタダで綺麗にしてもらえるチャンスだったのにね〜」と
ネコちゃんに話し掛けつつ帰っていきました。
脱走させた責任はこちらにあるのはわかるけど、一言くらい
「ご迷惑かけて」と、言って欲しかった。
っていうか、タダでやってもらうつもりだったのか…。
500おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 16:56 ID:9UhbUYm3
>>499
顕微鏡の修理代請求したら?
501おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 16:59 ID:jM5PQmR/
>>499
猫好きを代表して謝罪いたします。そのバカには、よく言っておきますから。
真面目な猫飼いもいますので、キライにならないで下さい。
そいつとは、縁を切った方がいいですね。ヤレヤレ・・
502おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 16:59 ID:vLrtrZsj
他板でも書いたが、
うちの店(飲食店)に三ヶ月間、一日おきくらいに
通ってきてくれていた50代の女性。
いいお客さんだと思って大切にしていたし、
ちょこちょこサービスもしていたんだが、
三ヶ月目に、いつものようにお代を請求したら、
「私からお金をとるつもりか!」と切れられた。
503499 :04/05/20 17:11 ID:8pINxycE
>>500
そうですね。でも、叔父が諦めたし、こっちも最初に断らなかった負い目があって…。
140万くらいするらしいので、払ってもらえるとも思えず…。

>>501
猫も猫の飼い主さんも、良い方はたくさんいますよね。
どうもありがとうございます。
504おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 17:13 ID:kl0M/VTn
>>503
払わせないまでも顕微鏡の値段は知らせておいたほうがいいと思われ。
それを聞いたときの態度次第じゃないのかな?
505おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 17:22 ID:jM5PQmR/
>>503
140万!!(@o@;)アゥアゥ・・・

・・・・これ、少ないですけど猫好き代表として・・・
(;´Д`)⊃I
506おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 17:28 ID:JJw52Tjt
足しになるかYO!
507おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 17:30 ID:LctMHuYW
>>504
でも、逃がしたのは誰だ。言われたら、強く言えないと思われ
508おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 17:46 ID:o+CDS/4T
>>506
これが、全財産です。これでなんとか・・・

        I
(;´Д`)⊃ II
(    )⊃III
509おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 17:53 ID:FooCWPLR
その病院に猫を連れて来た人間から、適当にふんだくればいいので、
さほど気にする必要はないよ。
まあ、せいぜい自分の飼い猫が病気になった時、そうと知らずに、
顕微鏡をぶっ壊された病院に行かないことだな。
510おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 17:59 ID:XO4Rq533
病院じゃないよ
511おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 18:06 ID:FX71fugR
判決
店の方針では猫の性質を熟知し、猫の爪切りやシャンプーを
基本的に引き受けてないのに、友達のよしみで引き受けた
本人が一番悪い。
その次にただでしてもらおうとした友人が悪い。
壊した猫本人は本能で暴れたので無罪。

よって>>499が100万円の賠償、その友人が40万円の
賠償することを命じる。
これにより本日は閉廷する。
いかなる不服、抗弁も受け付けない。以上
512おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 18:08 ID:FPp+63B/
>>507
そう言われたら「お前がおとなしいから大丈夫って言ったから
引き受けたのに大暴れしたんだろーが!」って言ってやればイイと思われ。
でもそうしたら「あなたがうちの子を乱暴に扱ったんじゃないの?」とか普通に言いそうだな_| ̄|○
513おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 18:08 ID:kl0M/VTn
>>511
意外に妥当かもなw
心情的には半々だが
514おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 18:10 ID:FooCWPLR
>>510
動物病院を病院と略したのが、お気に召さなかったのですか?
515おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 18:10 ID:EIzRzVRi
猫に引っかかれた犬が気がかり。
もし漏れがその犬の飼い主なら、その飼い主殴ってると思う。
516おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 18:22 ID:o+CDS/4T
>>515
でも、猫は渡された後であばれているから、実際は父の方をなぐってたりして。
517おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 18:31 ID:4xBts7OC
>>515
昔、親戚の老犬がネコに引っかかれた傷がもとで死んだ。
それ以来ネコは嫌いだ。
518おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 18:36 ID:FooCWPLR
>>502
女子バレーの谷間の女子ホッケーみたいな扱いだが、
大丈夫! そいつの図々しさはオリンピック級だ。
519おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 18:40 ID:o+CDS/4T
俺の情けない上司Mの話。
きのうMがメンテをバイトとした。そして会社に帰って部長と話す時、
「今日のメンテは私1人でやりました。しんどかったです」と大うそ。
そして今日、そのメンテで客から大クレ−ムがきたら、
「たしか、そこはバイトが・・・」と、また大うそ。(Mがその部分をやったのはみんな知っている。
そのあと、わざとらしい、咳を始め、夕方6時に
「今日は調子が悪いので、病院に行ってそのまま直帰します」と言って帰ってしまった。
いっつもこうです。上司として最低の人間ですよ。
520おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 18:44 ID:lm9ZtX8S
2行目の「がメンテ」がメガンテに見えちゃった
521おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 18:54 ID:m5eSehAQ
>>519
『そのあと、直帰したはずのMをパチンコ屋で目撃』
くらい欲しかったなぁ。
522おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 18:57 ID:cpPTLMOn
>>517
猫がわざわざそのおじいちゃん犬に近寄って、意地悪して引っ掻いたんじゃないと思うけど…
523おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 19:03 ID:XO4Rq533
>>514 ???美容院の話でしょ?
524おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 19:09 ID:WA8vQstC
>店の隣は叔父の経営している動物病院で、中が繋がっているのですが
と書いてあるよw
525おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 19:10 ID:o+CDS/4T
>>521
こんなのなら。
@Mが車から、営業のKにTEL。
「今、○○にいるけど、会社まで100kmあるから、今日は直帰する。」
  そのときKはMの2台後ろを走行していたw 後をつけると、そのまま自宅に帰った。(PM3時)
A会社の行き先表に、はるか遠方の○○へ行く。と書いて出た。
2時間後自宅近くのラ-メン屋で見つかる。
B新規事業を開拓する。と言って、北海道へ4泊。
実際は、親戚の家に遊びに行っただけと判明。降格。

他、多数。いつも、1番に帰ります。
526おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 19:11 ID:XO4Rq533
>>524 あーほんとだ。スマンコ
527おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 19:56 ID:dqnqSLZV
>>525社会人ってそういうことしてもいいんですか
528おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 20:10 ID:FX71fugR
>>527
いいわけないだろ。
いつかばれる。
そんなことが通用する会社なんてDQNだよ。
529おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 20:15 ID:7YOlolvl
>>528
519タソまで否定するような事言うなよー
530おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 20:18 ID:4xBts7OC
>>522
おばあちゃん犬です!
事のいきさつは知らないけど、走ることもできない老犬に死ぬほどのダメージ与える
ことないでしょっ。
ぷんぷん

にゃー、とか言う頭の弱い動物は嫌いですっ!
531おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 20:19 ID:o+CDS/4T
>>527
ゼネコンの現場の所長は酷いの多いぞ。
・下請け会社を呼ぶ。「俺の車、今朝、ぶつけちゃったんだよね」=修理代だせ。
・この現場で、パソとナビゲ−買って、別の品目にして会社に請求しておいて。
  =着服。
など、かなりひどいよ。不倫用女とマンションをあてがった下請けもあるし。

いやならいいよ。別の業者なんぼでもあるし。と言う感じ。
権力者は最低。
532おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 20:30 ID:WO7xs1hq
以前このスレのどこかに、ミニカーを総額1万円以上レジに持って来て
金がないからって3千円もまけてくれとヌカしたふざけた男のこと書いたけど、
こないだまた来やがった
今度は1050円程度の買い物を普通にしたんだけど、やっぱりこいつはこれだけ
では終わらなかったね!
前買ったものを「帰ってみたらこれは気に入らなかった」って返すとか言ったり
(レシートも持たず・・・・・・「前ここで買ったの覚えてるでしょ?」だって・・・)
店頭に掲示しているトミカやチョロQのポスターをくれと言ったり・・・
無論、いずれもお断りしたのは言うまでもない
覚えてる覚えてないじゃなくて、レシートもないような商品の返金なんか
出来るわけないだろが!
それとポスター等も、いかなる場合であってもお客様には差し上げていない
(本当にどなたにも差し上げていません)ことを2人がかりで説明したが・・・
こないだの「まけてくれ攻勢」顔負けに粘られた
こいつはとにかく「人の話を聞いていない」やつであるらしい
何とか断り切ったけど
来るなとは言わないけど、前あんな騒ぎ起こしておいてよくまた来れるなあとも
思ったよ
きっとまたいつか来るんだろうな
今度は何を吹っかけられるんだろう・・・




533おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 20:36 ID:o+CDS/4T
>>530
むかし、うちの猫が庭で(紐付き)遊んでいたのを、抜け出した大型犬にかみ殺された。
猫のギャギャギャッという叫び声で行ったときには、内臓が出て絶命していた。
 普通、猫は犬を襲わない。よく、いきさつを調べてごらん。それから、猫を嫌いになってほしい。
534おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 20:42 ID:o+CDS/4T
>>532
すごいな。また来たのか。きっと、他でもやってるんだろうな。
そいつは、社会適応能力なしだから、いずれ報いはうけるさ。
  でも、結構、読み手としては、また来ないかなワクワクとなってますw
535おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 20:46 ID:FX71fugR
判決

>>533は紐によって猫の自由を束縛し、挙句に猫は紐のために
襲い掛かる犬から逃げることも出来ず、悲惨な死を遂げた。
>>533は紐により猫を束縛することのみならず、その安全管理を
守ることもせず招いたことであるからその責任は大きい。
よって今後いっさいの猫擁護発言は禁止する。
536おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:02 ID:o+CDS/4T
>>535
上告します。
個人所有の敷地内において、猫を飼うのは自由である。むしろ猫の放し飼いの方が、
第三者に迷惑をかけていると考えられる。
そして、今回の事案だが、責任は、犬の飼い主の管理責任を問うものである事は明白である。
よって、上告し、猫養護発言の権利を求めるものである。
537おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:08 ID:4xBts7OC
>>533
いきさつ?
老犬シロが、死ぬ間際に
「クソネコにやられた」
「勝手に人んちの敷地に入ってきたので視線を向けたら、汚い爪でひっかかれた」
って言ってたんだよ!
ネコって弱ってる動物みたら襲うんだよ!
卑怯なんだよ!
だから嫌いなんだよ!

だいたい勝手に人んち入ってきて、ションベンやウンコするからずうずうしんだよ。
あと、毛玉も吐くな!

シロを返せ!!!
おばあちゃんに謝れ!!!!!
538おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:12 ID:3mF0XGik
まえ実家の猫からかってたら手首ガブチャされて牙がもろに食い込んじゃって
そんなでかい猫じゃなかったけど数年うっすらと痕が残っちゃたな。
噛まれた晩はとてもズキズキズキしたよ。
539おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:18 ID:o+CDS/4T
>>537
事実を伝える。シロの食べ残したエサを狙って、ノラ猫が侵入。
いつもは無視をしていたが、その時家に人がいた。
番犬の責任を感じたシロは、エサを食べていた猫を攻撃した。
驚いた猫は、シロを引っかき、退散したが、そのキズから菌が入った。
すでに抵抗力が衰えていたので、免疫機能が作動しきれず、菌に感染、死に至る。
540おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:21 ID:cpPTLMOn
>>530
>事のいきさつは知らないけど

誰かが猫を、そのおばあちゃん犬に投げ付けたんだよ。
猫が、ろくに動けない生きものを、ましてや犬を自分から襲うなんてことは無いよ。
猫にとって、犬って驚異だよ。
きっと悪い人間の仕業だと思う。
おばあちゃん犬、かわいそうだったね。
541おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:22 ID:FX71fugR
判決

>>536の控訴を棄却する。
本件は敷地内に犬が入り込んだため、犬の飼い主の責任を問うて
いるが、犬が自由に出入りできるような状態では、敷地の管理
が出来ているとはいえず、外部からの進入を許状況を作った
猫の管理者の安全管理に手落ちがあったと言わざる負えない。
542おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:25 ID:w3JielHQ
犬猫うぜー巣にカエレ
543おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:25 ID:4xBts7OC
>>542
にゃー
544おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:31 ID:2LbWOmTI
>>541
そんなこと言ってたら>>530も救われないだろ。

「本件は敷地内に猫が入り込んだため、猫の責任を問うて
いるが、猫が自由に出入りできるような状態では、敷地の管理
が出来ているとはいえず、外部からの進入を許状況を作った
犬の管理者の安全管理に手落ちがあったと言わざる負えない」



545おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:32 ID:o+CDS/4T
>>541
最高裁に上告します
犬の管理が義務付けられた日本国内において、大型犬の侵入など予見できないものと考えるのが自然であり、
それをもって、猫飼い主に責任を問うのはあまりにも乱暴であるといえる。
また、被害者に対しこのような判決が出される事自体、前例がなく、
この、異常な判決に対して、最高裁に上告し、差し戻しを請求するものである。
546おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:33 ID:kZRVHklb
動物を溺愛してるヤツってキモイ。特に537。「おばあちゃんに謝れ!」ってナニあれw チョーウケル
547545:04/05/20 21:35 ID:o+CDS/4T
もうよいです。
シロのご冥福をお祈りします。
548おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:36 ID:4xBts7OC
>>546
いや、そんなのにマジレスしてるオマエが一番マヌケだ。
ニャー。
549おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:38 ID:kZRVHklb
>>548
さらに、そんなのにマジレスしてるオマエが一番マヌケだ。
ゲロゲーロー。

550おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:41 ID:FX71fugR
おまいら静かにせんかワン!!
551おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:43 ID:YXTB4TO5
つまんねーぞ
いい加減に気付けクズどもが
552おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:43 ID:kZRVHklb
大型犬を一時でも離しておく飼い主は頭の皮をむいでやれ。
あぶねーんだよキチガイ。
553おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:45 ID:kZRVHklb
そもそもウサギ小屋ずまいのくせして、マスチフだの土佐犬だの飼うなよ
見栄っ張りが。必死な様を世間に晒すなあほ。
554おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:47 ID:kZRVHklb
猫もウサギも亀も、飼うなら部屋の中で飼え。出しとったら喰うぞ。
555おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 22:04 ID:k3P37WzH
★banana244鯖争奪戦★
(2ちゃんねるサーバー無理矢理移転作戦展開中)

 ◇投票所 http://info.2ch.net/oystvote/
  → http://info.2ch.net/oystvote/vote2/ (第2投票室)
 ◇エントリー
   ・science2/academy2/school2/qb2+3+4
   ・music3/food3/society
   ・life3+4 ←ここ
 ◆表示されてるIDを入力して「life3+4」を選択する。そして、投票。

 ◇期間
   開始:5/20(木)PM20:30(スタート済!)
   終了:5/21(金)PM20:00

●今回2ちゃんねるのサーバはすべて新しいところにお引越しすることになりました。
 (今までのサーバはすべて退役されます)
  最後まで取れなかった板は、全部一緒にひとつのサーバに詰め込まれる模様。
  
ちなみに、これを逃すとあと残りは1サーバです。
最後の戦いにまで持ち込むと、ニュー速+とかモ娘とか強豪チームとの争いに・・・
そして負ければそれらと一緒に詰め込みに・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

今回は壷は不要です。ブラウザからの投票なので、マカーの人も投票できますよー。
今やらずにいつやりますかもまえら!!(#゚Д゚)オラー!


生活板対策本部
2ちゃんねるサーバー移転★banana244鯖争奪戦★
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1085056983/
556おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 23:17 ID:KOPZk5e+
>>554
家の中でイモリを飼ってますが、奴らは餌をやる際、近くに別の固体が
いると、餌と間違えるのか威嚇なのか、その相手の手や頭に噛みつきます。
ずうずうしいです。

こんな奴らですがどうぞお食べください(毒あります)。
557おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 23:20 ID:on1Mwyz8
最近、スレ違いの内容をだらだらと何レスも続ける
ずうずうしい方がいますねぇ。
558おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 23:45 ID:on1Mwyz8
昨年暮れからN〇〇の衛星放送が自宅のテレビにも映るようになった。
もちろん、申し込みもなんもしてない。
そうしたら、4月になって、〇H〇の集金が来やがった。
素直に料金を払ったんだが

悪徳商法か!?
559おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 23:47 ID:cfpY/jVu
ちょっと待て・・・BSアンテナ付けただろ?付けたよな?
560おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 00:08 ID:1aGLVS8W
>>558
>>559
うちは一軒屋だけど、集合アンテナが採用されてるので、
個人でアンテナついてない+TV自体にもチューナーがついてないのに
衛星映るよ。

これ、料金払ってるのかなあ・・・
561おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 00:08 ID:hPh7e4C6
>>558を書きたいばかりに、わざわざ>>557をはさんだのか・・・。
図々しくはないよ、うん。みんな、きっとそう思ってくれている。
562おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 00:11 ID:RFQEQAnt
使役する獣を連れ歩き、電信柱を小便で汚すままにさせるアホ。
563おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 00:13 ID:oPQ2FX4K
電信柱に引っ掛けた夢
564おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 04:19 ID:VTvg8q4i
>>558
うちの今のマンションも、集合アンテナでBS1・2うつるよ。
N●Kの人が、「BSうつる人は申し込みしてください」って来るけど
知りません(゚Д゚)分かりませんって言って払ってない。
チャンネル2つで\980って・・・。
565おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 09:21 ID:IxGW8uIt
よくあることかもしれないんだけど、地元の情報誌の「譲ってください」に

省スペースまたはノート型パソコンを無料で、機種はNEC、富士通、
SONYのどれかでmeまたはxp。推奨環境CPU:ペンティアムまたは
セレロン(1.2GHz以上)、メモリ:128〜256MBくらい、HDD:80GB以上、
その他:CD-RW、DVD-ROM、USB2.0(4ポート以上)。
※箱以外の付属品は欠けないようにしてください(説明書も)。
パソコンは正常に起動するものに限ります。


って。原文ママなんだけど、これだけのものを全て無料でよこせって・・・。
しかもなんか偉そうだし・・・。
566おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 09:44 ID:lMPALOcp
>>565
ある!いつもこんなヤツに無料でくれてやる奇特な御人がいるものだろうか
と不思議に思う。経験者の話が聞いてみたい
567おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 10:20 ID:YWngOaQX
ある会報での投稿。

「前の車を見ると何やら右手でルームミラーをいじっています。
その時間があまりにも長いので、もしや後ろの私の意識している
のでは?「そんなに私のことが気になるのね。でも危ないわよ!」
と思っていたら…。(中略)ルームミラーが外れていたのか!
どこかに車を止めて、ちゃんとミラーをはめてから運転しろ!」
と心の中で叫んだ私でした。」(43歳・女性)

最後の心の叫びが言いたくて、おもしろおかしく書いたつもり
なんでしょうけど、ちょっとねえ。
568おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 10:39 ID:/2bpd5DR
右手でルームミラーって外車かなぁ
569おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 10:45 ID:U0R1zok5
>567
スカッとスレに誤爆しましたね。
570567:04/05/21 10:55 ID:YWngOaQX
>569
おや、あなたもあちらを覗いておいでで。
そうです、恥ずかしながら誤爆しちまいました…orz
571:04/05/21 11:56 ID:FypvuH66
誤爆はスカッとしませんが?????veke?
572おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 12:14 ID:9srRHS6z
スカッと
ってのは、スレのスレタイだろ。
573おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 13:18 ID:/2bpd5DR
キンタマスカット切る
574おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 13:27 ID:Us3wLgzq
きんた、マカオにつく
575おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 13:28 ID:Us3wLgzq
>>569
スレタイ検索で出てこなかったんだけどどこのスレ?
576おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 14:35 ID:vRTYoER9
きんたまだー?
577おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 14:39 ID:06i+neL4
>573
違うよ
キンタマスカットナイフで切る
だよwww
古っ!
578おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 15:13 ID:y/U1zwRd
きんた負けが多い。
579おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 15:30 ID:3Z4hc/8r
580おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 15:48 ID:vRTYoER9
お万子鹿に触る
581おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 15:55 ID:9DRxOz/f
ぬんこ、まれたー
582おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 16:04 ID:3OApeA4f
お万壊れているよ
583おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 16:15 ID:3bUqIkmJ
地方のミニコミ誌の投稿ネタなら私も読んだ事ある!!

あれは数年前の12月初旬…
「プレステ2とそのソフトを無料か格安で譲って下さい。
取りに行きます」
の文が… その頃、プレステ2は売り切れ続出でプレミアが
付いていた。 それを無料か格安で譲れとは、厚かましい
にも程がある!!と思いました。
584おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 16:17 ID:3bUqIkmJ
上のに付け足し。
時期的に、子供へのクリスマスプレゼントにしたいような感じでした。
585おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 17:01 ID:Y9iw23+y
昔、俺の父親が何かの懸賞に当たって東京ドーム4名様分観戦チケットが
当たって、俺が友達を誘った。「2枚余ってるからお前だけ来ない?」
あんまいい席じゃないけどいいよな?その席は内野C席と言う2階席の
かなり上の方だった。

そして当日、友達はかなり喜んでいて、「ここが東京ドームか〜初めてきた
な〜お前に感謝するよ。どんな席でも構わないぜ」とか言っていて、
試合が始まる20分ほど前、ドーム内に入り席に座った途端、態度が変わった。

「何この席ショボくねぇ〜?双眼鏡無きゃ何も見えねーじゃん。ふざけんなよ」
俺が「なら帰れば?」と言ったら、「じゃ帰るから電車賃くれよ。」

ふざけんじゃねぇぇ。人がご好意で誘ってやったんだろ?しかもタダで東京ドーム
巨人対広島戦観戦できたんだぞ?なめんなよ。
父は「もうあの子にあんま関わるな」と言っていました。


586おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 17:16 ID:y/U1zwRd
どうでもいいが残りの1名が誰なのか気になる
587おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 17:21 ID:g+i2FF9C
>>586
私だ。
588おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 17:42 ID:0J6O0KM+
>>473
私も似たような経験あります。

ある日、知人から友人(私とは面識なし)の奥さんのPCが調子悪いんで
一度だけ直接電話させてもよいかと電話がありました。
その知人にはいつも世話になっているのであまり深く考えずokしました。
それ以来、頻繁に電話があります。それも、仕事場に
それに、また電話の長いこと。゚(゚´Д`゚)゚。
携帯だと電話料金が高いので電話が減るだろうと思い、仕事場はお客様からの電話が多いので
携帯に電話するように言いましたが電話の量はかわらずでした。

こういう人は、はっきり言われないとわからないようですね。
589おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 18:04 ID:Ru2J5tsT
学生時代、私が部長をやっていた部に入ってきた奴。
何も出来ないくせにプライドが高く、頼み事やらアドバイスやらに対して凄く嫌そうな顔をする。
他人が自分よりも上に立つのが嫌な性格らしい。顧問にも反発していた。
特に、自分よりも成績の悪い私が部長をやっているというのが気に入らなかったようで
「部長なんて肩書きだけ」「部長よりも偉い係を決めよう。関白の上にいる太閤みたいに」
よくそんな事を言っていた。

続きがあるけど、やめとくわ。
590おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 18:18 ID:XyKxhrGp
>「部長よりも偉い係を決めよう。関白の上にいる太閤みたいに」
がはは!すごいことを言い出すやつだね!
それ決めたとしてこいつ自分がなれると思ってたんだろうかw
591おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 18:19 ID:WvEmsaXa
>589
なんか色々丸出しで恥ずかしい馬鹿だな
むかつくけど無視して自滅待つのが有効なタイプかなあ
592おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 18:19 ID:xGmr/8Bc
>>589

聞きたいよ〜。
593おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 18:27 ID:v76vkSr4
>>589
話をふるだけふってやめとくなんてずるい〜
ちゃんとどうなったかまで書いてよ〜
594おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 18:29 ID:biWmzpYT
>>589
むかつくけど、聞きたい。
595おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 18:48 ID:Ru2J5tsT
>>592 >>593 >>594
中途半端な切り方してごめん。書いてる最中に段々ムカムカしてきちゃって。
(だったら書き込みボタン押さなきゃいいって話ですが。)

少しだけ続き。
卒業間際に奴からメールが来た。仲直りしようという旨のものらしいけど文体は高慢、
主語は「俺は」ばっかり。
断ったら逆ギレされた。仲直りとは関係ない私の過去のミスの話を持ってきたり…
3時間経っても話が終わらない(終わらせてくれそうにない)ので、私はPCの電源を切ってしまった。

数日後、私の下駄箱の戸に「死ね」と鉛筆で殴り書きされていた。
596おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 19:00 ID:/2bpd5DR
>>595
それはもうキチガイじゃん。
相手しちゃいけないよ。
597おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 19:02 ID:y/U1zwRd
ジャイアンの方がまだ人間性がいいな。
598おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 19:03 ID:Byh/ezzd
ムカー!なんか言ってやりたいね!
599おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 19:11 ID:Ru2J5tsT
>>596 >>597 >>598
レスサンクス
彼は今某6大に通って大学ライフを満喫しているみたい。どうでもいいけど。

以降スルーで。
600おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 19:43 ID:DXl2rNW8
すまん。
「仲直りしよう」に至る仲違いは何だったのか知りたい。
601おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 19:45 ID:YCBU8tlL
>あんまいい席じゃないけどいいよな?その席は内野C席と
>言う2階席のかなり上の方だった

初めての東京ドームが、二階席の上の方じゃ怒るのも当たり前。
あれじゃテレビで観てるほうがずっとましだ。
只の安チケットで友人から感謝されようなどと思う
お前の方がずうずうしい。
602怪盗:04/05/21 19:48 ID:IvYtHKDm
始めまして怪盗です
------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\FF]
↑ヤメレヨ・∧// ∧ ∧.|| |  \\FF]FF]
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) .|| |    \\FF]FF]
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___\\FF]FF]
.lO|--- |O゜.|__ソフマップ.||_|ニニニニニニl.|FF]FF]
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||  FF]FF]
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ FF]FF]
                         │  FF]FF]
                         │   FF]FF]
                         │ ミ  FF]FF]   〃  サボサボ
                         │  ;:FF]FF]; ’〃、、..
                     サボサボ ミ ミ\FF]FF]/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
603おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 19:48 ID:9srRHS6z
>>601
つれますか?
604おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 21:09 ID:FypvuH66
>601
だってタダで連れて行ってもらったんだから、席の事なんかいいじゃん。







釣られました。
605おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 21:23 ID:YCBU8tlL
ただなら何でも人が喜ぶ、感謝されるなんてのは思い上がり。
ただでくれるものほど迷惑なものはない。

ただのチケットなんですがお使いいただけますか?と
頭を下げて使っていただくのが礼儀というもの。
606おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 21:25 ID:4pd7dU33
クマー
607おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 22:11 ID:vxtUtCP6
>>605
つまり、「焼きそばパン買ってきました。いえ、御代なんかいただけません」
と、言うお前の高校時代3年間の経験から学んだ人生観ということだな?
608おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 22:24 ID:YCBU8tlL
>>607あほ

ただほど迷惑なものは無いって書いてあるだろ。
俺の場合は
「焼きそばパン買ってきてやったぜ。150円?何だそりゃ、
 俺がお前の目の前まで持ってきてやってるんだぜ、ああ?
 それでパンの金額だけで済むのか?ああ?」
609おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 22:29 ID:w7ebRhQA
>>608
つまり焼きそばパン買いに行かされてたのは本当なんですね(泣
610おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 23:40 ID:YCBU8tlL
>>609
いや、買いに行かされたのではなく、勝手に買ってきた
押し売りですw
611おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 23:52 ID:y/HXoNpB
行商人か
612おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 23:56 ID:BDVENbpo
昔あったじゃまーるだが読んでて気持ち悪くなったな
むさい男(写真付きだった)がルームメート募集で。
お金ないので只で住まわしてください。
家事手伝いくらいはやります。
若い女性の方希望です!
とか書いてあったなぁ。読んでてクラクラしてくる。
613おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 00:12 ID:aHkBI7tY
>>612
yahooパーソナルズだったかも、似たようなのがたくさんいるよ。
614おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 00:13 ID:0TJdWePV
学校の吹奏楽部とかから無理やり買わされる演奏会のチケットくらい
いらんもんはないと思う。プロのだって行かないのになんで素人の
演奏ごときにお金払わないかんのかと。

しょうがなく行ってやったらやったで面白くない内輪ネタのパンフとか
買わされて激鬱。公開オナニーもたいがいにしろよ
615おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 02:28 ID:TgQ2+bYU
>>614
チケットはともかくパンフまで金取るのかよ!
全国コンクールで金賞レベルとかじゃないとできない芸当だなぁ……
616おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 02:35 ID:Nd3EsxMP
>>614
俺も買わされたなぁ。
あのチケットって売らないと部員が自費で払うらしいからね・・・。
同情して3枚ほど買ってしまったよ。で、他の知り合い連れて聴きに言った。
まぁ、最前列に行ってソイツの出番に変な事やって笑わせたりしてた迷惑な客だったけど。w

>>615
そういや一緒に出てた学校は20年連続全国一位だったような・・・。
レベル高かったのかな・・・素人には違いが分からんかった。
617おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 09:06 ID:g4YAGl/H
自分の下手な演奏をわざわざ聴いてもらうのに、チケットを売るなんて
言語道断。
俺が学生のときは演奏会のチケットは無論ただであげた上に、
わざわざ時間を割いて会場まで聴きに来てくれた友人には、
昼飯をご馳走したんだが。
俺って人が好すぎるのか?
618おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 13:07 ID:JkDxVtmu
>>617 便利な人ではある。
619おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 13:34 ID:2B8P3X6O
つーか本人達も間違ってるけど母親がずうずうしすぎ。
「今度うちの娘が演奏会やるんですよぉ」とかいって
チケット買わせるDQNオバサンを一掃してほしい。近所の付き合いとかで
買うしかないし。
620おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 14:13 ID:pFl96KMc
書いていたら長文になったんで、申し訳ないんだけど貼らせて。
結婚式での話しなんだけど。

最初レストラン婚を考えてたんだけど、あまりに手間がかかるので疲れて
あっさりホテルのパック結婚式に鞍替えしてしまった。その時に
「うちの母曰く、帝国やリッツでするならともかくそこらのホテルの式なんて
やってもやらなくても一緒だって。今からでもレストラン婚に戻したら?」
て言ってきた子がいた。
正直ハア?と思ったんだけど、会費から御祝儀に変わるのが痛いんだろうな〜と
ちょっと心苦しかったんで変に機嫌とってしまい(これが良くなかったんだろうけど)
「引き出物どんなのがいいと思う?」と希望を聞いて見たら
「絶対ウエッジウッドのティーセット!それもワイルドストロベリーのでなきゃ!」
と言われた。「正直、予算5千円コースなんだ〜」と言うと
「じゃティーカップ1個でいいよ!こういうのは万人受けしてハズレがないから!」
と異常に乗り気に。て言われても苺の絵のついたティーカップ1個って。
独身一人暮らしの男がもらったら、困るだろう。
その後話しの流れで、料理は1万円コースだと見劣りするから、せめてと思って
1万5千円のコースにした、という話もした。
621620:04/05/22 14:15 ID:pFl96KMc
それからしばらくして、まだ挙式は半年後という時期にその子から
「わたし金欠で、御祝儀あんまり出せないかも〜」
と言われ、建前として「あ〜いいよいいよ」と言ったものの
実際祝儀袋に、5千円札3枚の1万五千円が入ってるのを見たときは脱力した…
(当時の私とその子の年齢27歳)
式の事も、司会や介添えが駄目とか新郎の友人がイマイチとか言いたい放題で
駄目押しに、式当日に後輩に、私が新郎と一度別れかかってた事を
「それがこうして今日結ばれたのね」というオブラートにくるみつつ
面白おかしく喋っていたというのを後で聞いて、ショックだった。
622620:04/05/22 14:17 ID:pFl96KMc
その子がとうとう結婚することになり、どんな結婚式になるかと思ってたら
神社でお互いの家族のみで、挙式と食事会を開く。二次会とかお披露目会みたいなのも無し。
だったので、ちょうど後輩から話を聞いたばかりでその子を嫌いになっていたんで
これで良かったかも。もし披露宴とか出席したら私も厭味の一つも出ただろうし
と思って結婚祝いだけ贈った。ウエッジウッドのワイルドベリーのセットをな!
そしたら、私たまたまその神社から歩いて15分くらいの所に住んでんだけど
その子が「式の時ちょっと見に来る?」みたいな事聞いてくる。
「だってお互いの家族だけのとこに、私が急にひょこっと現れてもねえ」
て言うといろいろ言ってきて、どうも彼女の考えとしては
家族だけの挙式に、近くに住んでいた友達が花束とか持って
「近かったから来たよ!おめでとう!」と手渡す微笑ましい光景のあと
「じゃあこれから食事会なので」と一同去る、みたいな流れがあるらしかった。
そういう光景はアリだろうけど、今の私にそれを要求されてもイラッとくるだけで
(神社なのに貸しドレスと燕尾服で式するって言うんで、ちょっと見てみたい気もしたが)
「多分行けないと思う。土曜日は用事多いから」と逃げた。
623おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 14:18 ID:g4YAGl/H
>>619
こういうアマのコンサートには会場でアンケート用紙が
配られるから、それにDQNオバの娘の演奏の感想を
書けばよろしい。
「○○の曲を弾いた方の演奏は雑音にしか聞こえませんでした。
他の方はみなさんお上手でしたが、この方は練習も満足に
しいらっしゃらないようで、出演させるのはどうかと思います」
624620これで終わり:04/05/22 14:20 ID:pFl96KMc
で、まあつつがなく式を挙げたらしいのですがしばらくして
「旦那が、君の女友達が食事会とか開いてくれたら僕は喜んで出るよって言ってたんだけど」
と言われた…。なんか激しくムカついた。
第一旦那って、ずっと県内で生まれ育って年1,2回しか東京行かないのに
なぜか標準語でしか喋らず、新婚旅行も東京を選んだり
燕尾服で自宅から電車乗って神社行ったり
写真見るとドランクドラゴン(当時は知らなかったけど)の眼鏡の方激似のそんな旦那。
他に聞いたエピソードを総合して、出来れば遠くからだけ観察したいが、会いたくはないな〜て人物だし
食事会開いたら喜んで出るってなんだ???
自分らで招待するんじゃなく、友達が自主的に祝福する気持ちで設定した会に招かれる、という図を
勝手に想定してる図々しさにドカーンと来た。
もちろん、旦那が、と言ってるけどこれは彼女自身の考えだろうし。腹が立ちすぎて
「お祝いしたいって思うけど…でも、私の結婚式当日に○ちゃんがなんで
私と彼がドロドロになった話を後輩にしたのかって、それが今も気になってて…
今は自分から進んでそういうのしようって気になれない。ゴメンネ」
と能面のような顔で口走った。
それから連絡取ってないです。スキーリしたようなしないような。
625おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 14:32 ID:tlulrz8Y
彼女の反応を聞かないと、コッチがスキーリしないよぉ。
626おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 14:45 ID:w1npDu1/
>620
つまりは私怨ですね。長々書くほどの話では(ry
627620:04/05/22 15:08 ID:pFl96KMc
>>626
やっぱりそうか…こんなとこで吐き出してスマソ
逝ってきます
628おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 15:36 ID:j1NOptl/
こんにちは、
何日か前に10才年上のプータローにパソコン教えれ!家までこい!と
言われてヘコんでいると書いた臨月妊婦です。

着信拒否して安心していたのですが、その後の話を友達から聞いてしまいました。

どーもそのプータローは、私の友達に
「パソコン詳しい友達ができたので安心だ。これで俺もプロだ。
無職らしいから時間もあるだろうし主婦だからお金も取らないだろう」
といったことを自慢げに話していたそうです・・・。
友達が「でもあの子妊娠中じゃなかったっけ?」と言ったら
「だから暇なんじゃん!ちょうどいいじゃん!」って満面の笑顔だったらしい・・・

目の前で聞いてなくて話だけでもムカムカしました。
だんなに話したら「その人は社会不適合者だね…」と呆れていました。。。
たとえパソコンできるようになっても、就職は無理そう。。。
629おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 15:37 ID:yngXWNH0
鈴木似のダンナ別にいいじゃん かこいいじゃん
630おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 15:40 ID:iKE/+2FO
ぜっっっったい関わっちゃ駄目なタイプな悪寒
631おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 15:42 ID:CLcy34md
>>628
お疲れ様です…
そのプータローはあなたと(脳内)友達になったおかげでプロになったんだから
もう関わらなくても良いのでは?
いらないストレスをわざわざ負うこと無いよ。お腹の子に悪い。
632おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 15:45 ID:jgi6aqEw
>>620の長文のグチは放置ですか?
633おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 15:56 ID:07eioARA
>>632
似たもの同士でやりあってればいいんじゃない?って感想。
634おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 16:04 ID:g4YAGl/H
>>620
えっと、要するに、自分の結婚式のご祝儀に15000円しか貰えなかった
ことがあなたの怒りを買ったわけですよね。
635おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 16:05 ID:WbB92Mgu
冠婚葬祭板だったら色々話を聞いてもらえたんじゃないの・・・
636おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 16:09 ID:jgi6aqEw
ずうずうしい話ではなくて
ただの長文のグチだからねえ
637おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 16:10 ID:GDGI2kEH
要は馬が合わなくてやることなすこと全て気に入らないってだけだよなあ
638おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 16:45 ID:0uPjv/7Z
要点だけ書いてたら、まあ同意できたんだけど。
「年1,2回しか東京行かないのになぜか標準語でしか喋らず」
とか言われてもなぁ。
639おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 16:56 ID:mLm6bg4U
>635
うん、冠婚葬祭板だったら
みんな長文だし恨みもこもってるし
温かく迎えてもらえるネタだったのにもったいないと思った。

板違いだったのがちょっとずうずうしかった(w
640おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 17:04 ID:27pxIR2L
620は十分図々しい友達だと思ったけど長文で恨み口調だからいやなの?皆さんは
641おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 17:04 ID:QSA7vw0h
しかし、新婚旅行東京?いいねえwww

>>628
パソコンに詳しい友達が出来た→プロってハゲワラだよね。
いまどきだれだってできるっつの。たとえ出来るようになったって
その上その性格じゃ、パソコンできない人にも劣るよ。
あなたみたいに人に教えられるかっていったらそれはまた別のスキルが
必要だもんね。

私は姉より先にパソコン使ってたもんで、姉が買ったときは
いろいろ聞かれてだいぶ教えたけど、実の姉でさえお礼に
ゴディバのチョコレートの詰め合わせ買ってくれたよ。
他人(しかもプロ)にタダで教えろなんていうヤシには
Windows3.1でも与えておけwww
642おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 17:13 ID:WAbGrm9D
>>628
電話は着信拒否でいいとして、自宅は知られてないよね〜?
読んでると共通の友人がいらっしゃるようだけど、根回しして絶対に住所
知らせないようにしてもらってね。

しかし、私も読んでてあまりの図々しさに絶句しました。
643おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 17:13 ID:aJEfrVuq
>>638
同意。
田舎ものだったら標準語しゃべっちゃいかんのか?
と思よなー。

>>620
は他の人もいってるようにちょっと板違い。
冠婚葬祭板か、友達やめたスレくらいがいいと思う。
だれか620の為にアドレス貼ってあげる?

つまんない話だが、冠婚葬祭と打とうして、かんこん、とそうさいで変換したので
冠婚相殺となってしまった。なんとなくこれもありそうと笑っちゃった。
644おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 17:19 ID:Yp9hr8Y8
長文書くやつは高確率で私怨。
645おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 18:13 ID:aDzTWShD
罪もない一般市民を誘拐し、その身代金を要求する北朝鮮って本当にずうずうしい。
これじゃ国じゃなくて単なる武装勢力だろ。
646おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 18:14 ID:dBJYUB9j
だから「テロ支援国家」なのだよ
647おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 18:19 ID:GDGI2kEH
拉致問題は解決した、小泉は平壌宣言を守れっていう国民も…
自分らからは一切の歩みよりも必要ないって言う姿勢がすごい
648おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 18:41 ID:0/t+r7GK
そんなずうずうしい北朝鮮と渡り合ってる小泉頑張れ、超頑張れ
あのずうずうしさはもう神レベルだ…
649おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 18:51 ID:VNTAjWtt
あの程度じゃまだまだ。
将軍様の図々しさには及びません。
650おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 19:06 ID:hxyk/BYp
>>621
料理1万5千円コースだから、ご祝儀がその額だと元が取れないよな・・・。
しかし友人のケコーン式ってそんなに払わなきゃダメなのか。
('A`)これからも一生よばれなくていいや
651おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 19:15 ID:CGvCG0+X
>>624
>「お祝いしたいって思うけど…でも、私の結婚式当日に○ちゃんがなんで
>私と彼がドロドロになった話を後輩にしたのかって、それが今も気になってて…
>今は自分から進んでそういうのしようって気になれない。ゴメンネ」

よくやった!こういうの見るとすっきりするね。
何もいえないヤツが多いからな!

つうかもう披露宴はせんでいいだろ。
あんなもんに3万払って半日つぶされるもんの身にもなれって。
652おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 19:20 ID:+4Oy1LvY
弟が結婚する時にご祝儀相場みたら兄弟姉妹は10万だと
着てく服や小物全部持ってなくて買ったから5万しかだせなかったよ
653おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 19:49 ID:KtelZcFB
あの国に支援物資送るのはかまわんが、きちんと一服盛っておくのを忘れずにな。
654おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 19:51 ID:KtelZcFB
しまった、サゲ忘れ。
655おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 20:02 ID:H/Mo1WZ7
>料理1万5千円コースだから、ご祝儀がその額だと
>元が取れないよな・・・。

披露宴は祝ってもらうものだから、元をとるという発想が
貧乏たらしいね。
呼ばれる方は一日潰れるんだしさ、逆にエキストラ料金貰いたい
くらいだ。
656おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 20:13 ID:+6g25HJo
結婚式は儲からないよ
(元をとろうなんて発想はだめ)
葬式はやりようで儲かるらしい
657おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 20:37 ID:S41QjDCu
相変わらずテレアホがしつこい
石油先物だけど、何度も必要ないといっているのに全くを聞かずにセールストークを続ける
今回は本当に「日本語が理解できるのか?」と聞きそうになった
だいたい本当に儲かるなら自分で投資すればいいのに

ストップ高になるくらい急騰しているときに誰が買うのか、後は落ちるしかないのに
658おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 22:43 ID:EvuSNDy9
私が10年前に結婚したときでも友達は2万円から3万円持ってきて
くれたよ。
10歳年下の職場の子は2万円だったけど割り切れる数はよくないからと
一万円札と5千円札2枚にしてくれた。
20歳そこそこの子でもそんな気配りができるというのに、その友達は
半年前から準備しておく気もなかったと思えば>>620の怒りもわかる。
「ともだちやめるとき」スレにでも書けばよかったかもね。
659おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 22:46 ID:7Dt26Bb9
なんか微妙にむかつくんだが・・・
660おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 22:49 ID:yRp+XDX9
「私、急に生理が来ちゃったんですよ。
 んで、突然生理痛にもなっちゃって。
 ○(私)さん、医務室に行って鎮痛剤貰ってきてくれません?

 え?”自分が行った方が良いんでは?”ですって。
 私は派遣社員なんですよ。
 医務室なんて、気後れしちゃって入れませんよ。」
 
 呆れつつも薬を貰ってきてあげた私は、ヘタレなんだろうな。
 
 この派遣社員さんは、後、
 「車が壊れたので、自転車で出社します。
  大丈夫です!午前中には到着します。」といいつつ、
  11:50AMに出社してきたこともあります。
661おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 22:53 ID:fkd1hyTL
>>658
わずか5千円が明暗を分けるのか…
662おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 23:08 ID:10HeEzJZ
>661
19000円だったらどうだ?
663おさかなくわえた名無しさん :04/05/22 23:10 ID:NjHvWug5
というわけで、>>620の恨み辛みの根本は
祝儀に15000円しか貰えなかったことが原因であり、
それがあのような長文の書き込みをするに至った。
これでいいですね。

>>658
お前ってなんか嫌な奴。
二十歳の子にとって二万円って給料の十分の一
くらいあるんじゃないか?
この強欲ババア
664おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 23:22 ID:6pSDE0BM
10年前で2万円は相場だと思うが。
665おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 23:24 ID:rX/I0HlA
というか、もし社会人なら祝儀の相場守るのは常識だろ。
学生だからまだ知らない、とかならともかく。
それをずうずうしいとか言うのはただの恥知らずだぞ?
666おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 00:38 ID:bv5+rwbM
オレがジャンボ宝くじ当たったとき、当たった事を秘密していたが、
慢性的に友人・友人の紹介という輩にまとわり疲れた
紛らわしいのは、小学校の同学年だったとかいって近づいてきて、、
なぜか、近所に越してきたとか言ってくるやつだ。
めんどくさいから相手にしなかったがとにかくしつこかった。
大変な一年だった。オレが引っ越したので今は平和だが。
667おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 00:41 ID:swezrgmR
秘密にしたのになんでそんなことが起こったの?
668666:04/05/23 00:48 ID:bv5+rwbM
>>667

あとで振り返って見ても心当たりはまったくないのだが、
なぜか、当選金の振込翌日から数人に電話攻撃を受けた。
流出するもんなのかな?当選者の情報って?
669おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 00:49 ID:kzwREZeu
へー
670おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 00:49 ID:HtWHEcZB
幾らの話さ?
671おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 00:54 ID:MuLrMomN
>>668
なんかそういう話、よく聞くよね。宝くじの高額当選者が、誰にも話さないうちから
どっかの団体の寄付や勧誘が家に押しかけてくるって・・・。どこから漏れるんだろう。
672おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 00:55 ID:BxC8BQaR
そういや叔母が年末ジャンボグリーンジャンボとかじゃなく、
もう少し小さい宝くじ(一枚100円だか200円)ので2千万だか3千万当てた時も
周りの反応が凄かったな。あまりに酷くてウチに匿ってもらいに来たほどだった。
県も違うのに、その叔母さんを探しにわざわざ電話がかかってきたりもした。
ウチの父は人に優しく、自分に厳しい人だったので
結局お礼に、といわれて差し出された金も拒んでいたのを覚えてる。(最低限の実費だけ)

よくもまあ、半年も誰かにたかろうと探し続けたり出来るものかと、
叔母さんを付回す人たちをある意味凄いと思わされたよ。
借金返すために無利子で貸してくれだの何買ってくれだのと、ずうずうしい奴等ばかりだった。
673666:04/05/23 00:58 ID:bv5+rwbM
>>670
珍しい話でもないと思うが、、、ジャンボの1等+前後賞だよ。
ポルシェの安いのは即効で買ったけど後は銀行分けて貯金してる。
個々の通帳は1千万以下で管理するのがウマーなんだよね。
674おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 01:00 ID:opHJSE5K
1ページ2000円(相場より安いけど、素人なのでお礼程度)
で知り合いの商店のホームページを作ってあげて、
一通りできたので、今後は店長自身がHPビルダーで自分で更新して、
どうしても困った時だけメールで聞くという事で出来上がったHPをお渡ししました。
しかし、ここの店主がしょっちゅうメールしてくるのでほとほと参っています…

しかも内容は、新しいパソコンのプロバイダの設定方法が分からないとか、
メールソフトの設定方法が分からないとか、メモリスティックがPCに挿しても使えないとか、
全然関係無い事ばかりだし。
一度だけ「HPがみれない!」って電話がかかってきたが、只単にプロバイダが保守のため
ダウンさせてるだけだった(それもサイトトップに書いてるし事前メールもしてる)

更に、ヤフーの検索にヒットしないから私のHP(只の個人サイトです)のトップの一番上に
リンクを張ってくれとか、容量が足りない分、私のHPスペースから貸してくれとか、
もうむちゃくちゃ言いまくりです。
675おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 01:01 ID:f7Uvf/kb
>>668
江角マキコの年金未納問題は社会保険庁の職員が、
勝手に調べた上でマスコミに流したものだ。
それに近いものがあると思う。
私はとある政府系機関に出向したことがあるが、
*****の有名人が*******しているかどうか、
いちいち確認するのが職員の楽しみだった。
676おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 01:04 ID:7ifplsdn
>>672
どういう人が付けまわしてきたんだ?
血縁とか知り合いとか?
それともほとんど関係ない連中とか。
677おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 01:07 ID:Jr1e54rx
宝くじって、昔は一等当たったらラッキーだよな〜って単純に思ってたけど
>>666>>672みたいな話聴くと、手放しで喜べることじゃないんだって思う。

思いもよらぬ大金、サラリーマンが一生かけてためるくらいの大金が今、
何にも成してない俺に入ったら、人生・人格にどれほど影響あるか・・・。
678おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 01:23 ID:SBuUK6vg
宝くじの当選者なんてあっというまに広がるらしいじゃん。
地元で当てた場合なんて、本人が黙ってても
銀行の職員がどこどこの誰々さんが何等当ててた〜って
周りにに喋っちゃうから、そこから芋づる式に広がる。
で、結局何もしてない当選者が引っ越すはめになる。
679おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 01:33 ID:dhr0I619
まあ引越し資金に困らないのだけは不幸中の幸いか
680おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 01:40 ID:TNdIZed7
俺の親戚も高額当選でかなりつけ回された事があったらしい。
当選後数日は身内にすら話してなかったのに訪問ラッシュ
宗教や寄付のお願いに始まって自称親戚からの電話
不動産や外車ディーラーからの勧誘

銀行からのリーク意外考えられない


681おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 01:45 ID:ZOqq2y2j
実家に帰って友人に会った時、友人が車を運転しながら
「あ、そうだ」と言って遠回り。
なにかと思ったら、通りすがりの閉まっている店を指して
「ここの人ね〜、宝くじ当てたんだよ!1億円〜」
おそば屋さんだったけど、完全に店は閉めていた。
「宝くじ当たって夜逃げしたんだって〜♪」

いや〜、友人と地元の人間の方が怖いと思った(w
682おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 01:52 ID:gb/DIo+L
うちの近所の八百屋は
宝くじ当たりましたセールやったよ
全部10円!
だけどどっかのオバサンにタダにしろと迫られていた
セールの後、お店をたてかえて営業続けている
変な人たちには「立て替えたからお金ないよ〜」

さらに近所の料理店は
お店を閉めて、いよいよ潰れたかとうわさしてたら
新装開店〜で、一杯飲み屋が仕出し料亭にリニュアル
宝くじが当たったからだと風の噂で聞いた
店側は黙秘だけど、でなけりゃ無理だろってほどの変身だった

当時はよく当たる売り場があって、週刊誌とかでも紹介された地域の話

宝くじ当たったらダンナに内緒にしようと思ったけど無理そうだな〜
683おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 04:05 ID:Hj/CevOV
宝くじに当選した人に自称親戚が群がるのはよく聞くけど、大分県で
起こった事件は酷かった。
一等当選者が夢にまで見たフェラーリを購入したんだけど、その話を嗅ぎ付けた
慈善団体と称する人間が寄付の依頼を電話でしてきたそうな。
しかし初耳でしかも見知らぬ人への寄付を当然断ったら、一変して「殺すぞこら!」と
慈善団体を名乗る男が恐喝してきたとのこと。
即刻警察に届けたそうですが嫌な人間て田舎でもイッパイいますな〜。
684おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 08:22 ID:f7Uvf/kb
金原ひとみなんて、芥川賞受賞(賞金百万円)で、
一部の友達を失った、という意味のことを書いていた。
不労所得ってたかられる運命にあるんだろうか。
685おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 11:20 ID:bn0gAE01
>684
宝くじとかギャンブルの当たったヤツは
確かに不労所得だが、
芥川賞受賞の賞金ってのは、
その人ががんばって一所懸命
書いた文章が対象なんだから、
それを不労所得ってのは間違ってないか?
686おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 11:20 ID:SLWsKVUU
>>674
「ずうずうしいんだよ」と一言言えば済む話し。
業者紹介してやれ。
687おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 11:23 ID:jLe+9gTa
他人の幸せは妬ましいのさ。














キタの家族の会と一緒
688おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 12:02 ID:aRuRkUjz
ちくり裏板に宝くじに当たった人の裏事情スレがありますよ。
689おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 12:02 ID:f7Uvf/kb
>>685
その通りだと思います。
本当に申し訳ございません。
690おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 12:20 ID:8TuFW+0k
宝くじの当選金額って国内だと一等前後賞合わせてせいぜい3億円でしょ?
ウチは市内の長者番付や高額納税番付を用意してあるよ。
年収何十億って人がいるんだもん。
ユスリタカリコジキが来たらこれを渡してやるんだ♪









まだ高額当選したことないけどさw
691おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 15:31 ID:4yAIVe8P
>>684
賞金だけでなく、本が売れるから印税収入もかなりあるよ。
高校生くらいだとまだ常識が身についていない子も多いから、大変なことになりそう。
692おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 15:49 ID:O+mfA40p
100円には100円の常識が、100万円には100万円の常識がある、と。
693おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 20:56 ID:KlGFJvmU
ガキの頃、何かと俺にたかってくる奴らが数人いてさ。
シャーペンの芯をくれだの教科書を貸せだの、遠慮が全く無いのよ。
黙って下敷きとか新品のノートとか持ってっちゃう事もあった。
珍しい柄の折り紙とか手に入れた日には机の前に並ばれちゃうし。
あげないとキレたりスゴんだりするし。大変だった。

宝くじの高額当選の話とは全然格が違うけど。
上のほう読んでてなんとなく思い出した。
694おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 21:09 ID:hBufe9DD
私が30万当てた時は親戚中から
「結婚資金の為に貯金しなさい!」って言われた。
誰からもたかられなかった……。
同僚にも「奢るよ」って言ったのに「貯金しろ」って言われた。

そんなにお金持ってなさそうに思われたのかな…事実持ってないけど…
695おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 21:11 ID:CCupOd5X
ええ人らやん(つー`)ホローリ
696おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 21:11 ID:cAL8bHPo
>>694 幸せ者め
697おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 21:12 ID:aRuRkUjz
金よりそういう人が周りにいる事自体が資産だな。
698おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 21:34 ID:1s/zCwz/
周りにいい人がいるっていいね
いいね・・・
699おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 22:01 ID:mVV5UYWF
正直当選金額が少なかったからじゃないのか
これが1千万だったらまた違うかもしれん
700おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 04:37 ID:TIOhzAUI
雑誌を買ったら「コピらせて〜」と言われた。
禿ウザ
701おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 10:06 ID:YKhWyOU6
>>691
一応言っておくが、金原ひとみは、学生じゃないほうです。
702おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 10:13 ID:aD4ETQLH
>701
つうか、もう片方も高校生じゃないが。
703おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 11:45 ID:YKhWyOU6
>>702
そうだけど、高校生「くらい」って書いてるから、
まあ学生という意味あいで使ってると読んだわけさ。
704おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 12:27 ID:LQUUUuxW
綿谷りさの「インストール」は高校生の時の作品だよね。
あれも売れたし、そのことを指してるのかと思った。
705おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 12:33 ID:p9I2OFL1
綿谷じゃなくて、綿矢だしな。
706おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 12:52 ID:OE9cO05G
あはははは。
707おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 13:04 ID:Ije8M0EU
>>693
当時のおまいのあだ名は「スネ夫」だっただろ
708おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 13:09 ID:Ct65bzoJ
>>697
アンタ、いい事言うな〜。
709おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 17:43 ID:NCCoWk41
チト乗り遅れたが、友達のお母さんが宝くじで10万円当たった時、
「洋服買いに行くのー」と友も楽しみにしてたのに、
急にお客さんが増え いつもよりいいお茶菓子 でもてなしてたら
すぐなくなってしまったそうだ。恐るべし御近所。
710おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 17:57 ID:B6VGvuMr
高々10万位でか。呆れるね。
711おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 18:50 ID:8X/4tYAE
当選情報などのリークは犯罪じゃないのか?

まあでも誰が漏らしたとか立証できないからな〜
一つ一つ元をたどっていくなんて警察はやらないかな
それか金はあるんだから自力で元をたどっていくか…
誰から聞いた?って聞いて10万でも渡してやれば言うだろ。
それで告訴してやれ!
なんせ金と時間は潤沢にあるんだろ
712おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 22:07 ID:ZorWX7u4
>704
ペンネームが友達の名前らしいな。
その友達は相当迷惑受けたらしいけど、埋め合わせしたんかな。
713おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 10:30 ID:w0oeK8f7
>712
人の名前をペンネームで晒すってのはずうずうしくないか?
714おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 21:53 ID:t1DeAVfB
引っ越しして、宅配ボックス付きのマンションに入ったんだけど、
それを知っただんなの会社の同僚が「便利だな、おれの荷物もそっちでうけとってもらおうかな」
といいやがった。
もちろん、宛先はウチなわけで、独身男の怪しげな通販のためにうちの情報垂れ流されたくないので
きっぱり断った。
715おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 23:40 ID:JmLmJBlo
宝くじの話の発端ID:bv5+rwbM
改行も自然だし、話の内容もそれっぽいし、
上手だと思いましたが、
こんなに上手ならもうちょっとおもしろいこと書いてほしい。
716おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 09:22 ID:JRYQ6cn3
>>715
なんでそんなにピンポイントにケチつけてるんだ?
十分面白い話しだったと思うが。
717おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 10:52 ID:nCDpu87P
やっぱり本音はうらやましいんだよ>715
漏れだって>>673読んだ時 ( ゚д゚)、ペッ って思っちゃったし。
漏れも早く宝くじ買ってこようっと。
718おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 11:17 ID:DdlsbkFW
俺は大丈夫だな。宝くじ当っても。
・・・友達いないし。
719おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 11:20 ID:JRYQ6cn3
>>717
ま、俺もやっぱり羨ましいとは思ったけどね。欲しいものもあるし。
>>718
親戚、寄付団体で困ったときに友達いないのも寂しいかと。
いや、俺もそんなに友達多くは無いけどね。
720おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 11:20 ID:IaAdCoxr
>>718
当たると自称友達ができるよ
721おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 11:35 ID:xR3OUFtg
>>718
当たったら友達になってやるよ(w
722おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 14:55 ID:BYpaoMMH
>>718 おい、俺たち親友だろ!
723おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 15:02 ID:RvLidG0b
あなたの子よ!!
724おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 15:46 ID:47HUSJVJ
>>718に手出したら俺は許さないからな!!
725おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 16:30 ID:Erf190kc
718の母です。
726おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 16:50 ID:VZaaYgpa


>>718
生き別れの母だよ〜
ずいぶん立派になったねぇ
727おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 16:50 ID:rfSZarjO
>>718 オレだよ、オレ!
728おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 17:05 ID:z2iQOSv1
正直5万くらいくれ 億とかいらね
729おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 17:33 ID:CCMWdMCz
寄付金を・・
730おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 17:38 ID:YULedOHm
宝くじの当選金を分けてくれるスレはここですか?
731718:04/05/26 18:31 ID:gT8cRkk3
みんなありがとな。まだ見ぬ友達に会うため、宝くじ頑張って当てるよ!
732おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 20:26 ID:3uzv3eux
>>718
お前急に家族や友人が増えたな。

でも俺は生き別れになったお前の双子の兄だ。
誰よりも一番お前に近い。
宝くじが当たったら真っ先に連絡よこせ。
それまではこのままお互い会わない方が自然だろ。
733おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 21:24 ID:+OiT9j0P
おれは>718に5000万円貸してる。
当たったらさっさと返してくれw
利子は1000万で我慢するよ。
734おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 21:24 ID:t1YfEJQe
>>718
今日婚姻届を出しといたから
735おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 21:44 ID:m70j60l8
>>718
腹違いの兄だぞ。
736おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 21:45 ID:OSIfVIP2
い、いもうとにはヤサシク
737おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 21:51 ID:GN/n/PLs
>>718
俺俺、俺だけど!
738おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 21:58 ID:5RcwSuZm
>>718
あなたのドッペルゲンガーです
直接会いにいきますんでよろしく
739おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 22:02 ID:zFS/FNif
実際に当選したらこれがリアルで降り掛かって
くるのか…(((( ;゚Д゚))))
740おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 22:09 ID:ihYBnb+T
>>718
とある巨大サイトを運営している者ですが、現在サーバーの費用に
苦慮しております、つきましては特段のご配慮をたまわりたくお願い
申し上げます。
741おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 22:40 ID:uBehwhdX
>718
てゆーかお腹すかない??
二人だけで何か食べに行こうよ〜。
でね、すっごいかわいいワンピとそれに合うバッグがあってぇ
742おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 22:44 ID:SzZbJ3dX
育ての母です
743おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 22:44 ID:3uzv3eux
おい待ておまいら。
>>718はまだクジに当たってないんだぞ。
婚姻届けだした奴、これからの生活どうす・・・
744おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 22:47 ID:6lyfV264
>>718
私を忘れるなんて酷くない?あんなに愛してるって言ったくせに!!
745おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 23:05 ID:SzZbJ3dX
本当の718はボクです。
746おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 23:08 ID://5Uxgy0
>>718
反省と謝罪を希望するニダ
747おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 23:13 ID:CxRNX0dB
またたかってる・・・
肉まんを思い出した。
>>718
貸した金返してくれ
748-:04/05/26 23:32 ID:wqS+HzcS
ずうずうしい話しをするスレで、みんながずうずうしくなってどうするんですか!w
749ながぐつ:04/05/26 23:43 ID:l3QmRjLC
そういえば筒井康隆だったと思うが、本がバカ売れしたら急に
自称親戚やら自称友人が増えて困ったらしい。
あまりにも頭にきたので塀の上に有刺鉄線を張り、防犯カメラも導入したそうだ。
さしずめ、このスレのようになってたんだろうな。
750おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 00:39 ID:Y9dbUhEP
万馬券当てたとき(18の時だが)得意になっていろんな奴に言ってしまった。
地元の焼肉屋で知らない奴まで奢ってたし、馬鹿な金の使い方したよ。
留学資金にしておけばと今更後悔している。交友関係も変わってしまった。
蚤みたいに引っ付いておべっか使ってくる奴に囲まれて天狗になってしまった。
耐え難かったのは、金が無くなった途端に皆消えていったことかな。
751おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 07:00 ID:+3Yme/f/
>750
通報しました。
752おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 08:09 ID:ocowQKaK
未成年者が馬券を買う行為は法律で禁止されているけど、
罰せられるのは「売った側」なんだよね。
753おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 09:47 ID:K8s+VtFS
>>750
まさにアブク銭だな。

そういや知り合いに聞いた話なんだが、その人の友人が
別の友達と遊びに行った際、付き合いで宝くじを3枚だけ
買ったそうな。
そのうちの二枚が2等と3等だったらしい。(たぶん数百万
くらいだろう)
でもその人、即慈善団体だかに寄付してしまったとのことだ。

本人曰く「こんなので運使い果たすのも嫌だし、自称親戚
ガ増えるのもうっとおしい」
しかし、数百万を躊躇なく寄付できるってのも凄いと思う。
スレ違いスマソ。
754おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 10:55 ID:Bbg5cq4T
>>749
ウチの姉貴も作家になった。しかし、バカ売れなんてとんでもなくて
生活するのがやっと位のマイナー作家。
しかし、そういう話をどこで聞きつけてくるのか大学時代の同級生と
言う女から電話があった。オレオレ詐欺とは違ってほんとの同級生だった
わけだが、べつだん付き合いがあったわけでなく、ただ同級生で
名前を漠然と覚えていて、顔に至ってはどんな人だっけ?くらいの。
しかしその女は本出したんだってえ〜という話から、今度結婚するの
それでお祝いに冷蔵庫が欲しいの、といってきたそうだ。
もちろん冷たくお断り。バカジャネーノ
755おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 11:23 ID:MemqsKWa
売れたらまた、『私も作家になりたいんです。
私の小説を読んで下さい』てのがくるんだろうね。

あと、『あなたの小説を映像化したい』とかの
話が来ても、話だけで終わってしまうことが
あまりに多くて、その手の交渉ごとが面倒で
ある作家は会社を作って人に任せているらしいね。
756おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 11:49 ID:CbC/Koou
>>753
いつのどの宝くじかわからないが、二等なら1000万は超えてると思う。
すげーなー。。私には無理だ。
757753:04/05/27 12:05 ID:K8s+VtFS
>>756
結構昔の話(最低10年以上は前)らしいから、数百万かもしれん。

それと、3枚買って二等と三等って、下手に大量購入で一等当てるより
確立低そうだよな。(w
758おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 12:36 ID:Oyb7Agmr
>>757
いくらでも実際にやるってのはかっこいいな。
俺なら寄付するとか言っても「あれとあれとあれだけは買っときたいな、友達にも一回くらい奢っとくかな。あと…」
とか言って結局ほとんど使っちゃいそうだ。
>>755
「小説家」として会いたがってくる人は良いだろうけどね。ファンにしても作家志望にしてもテレビの会社にしても。
儲かってんでしょ?的にお金だけ見てくるのが一番嫌だな。
759おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 12:39 ID:L3ui18B0
冗談のつもりだろうけど、アルバイト代が入ったって
口すべらすと、
「ごはん食べにいこっ!」ってにっこり笑う女いない?
笑ってるけど結構真剣な目だったり。
そこでやめときゃいいのに
「ねえねえ、どこ行く〜」って続けるからむかっとくる。
おめーは俺の彼女じゃねえ!って(W
760おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 13:04 ID:6cCIek7+
>>759
それはキミの彼女の座を狙ってるんだよぅ…モテモテくん
761おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 13:10 ID:MemqsKWa
私は>>760と逆の意見。
ご飯をおごってもらいたいだけ、に一票。
彼女の座を狙っているのなら、
お弁当を作ってくれるとか、
まあ、その、アレですよね。いうまでもないか。
762おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 13:22 ID:6xTuYSUT
どっちにしろ金が入ったとたん目をきらきらさせる
女なんか彼女にしたってろくなことないよ。
763おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 13:25 ID:L3ui18B0
>>759当人だが、>>761>>762に禿同
764おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 14:57 ID:wHFHQUqJ
>>759
で、ご飯いつ行く?
久々にイタリアン食べたいかも〜
あっ、美味しい懐石なんかもいいわね〜
ウフッ
765おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 17:22 ID:MOiI2Rdp
( ゚д゚)本当にいたずうずうしいスレ住人 のスレはここでつか?
766おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 18:39 ID:ADKMIvmh
>>759
リアル版「たまにはババンと〜」娘ですか・・・
767おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 19:07 ID:yM0B+wZT
ご飯はおごるから、ホテル代は払ってくれる?と聞いてみる。
768おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 19:16 ID:NdBfoE2T
>754
金のあるなしにかかわらず元同級生という程度の赤の他人に冷蔵庫買ってくれ
といえる神経が羨ましい。
769おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 21:00 ID:6xTuYSUT
冷蔵庫買い換えるから、古いのやるから取りに来いと言ってやりたいね。
そうすればリサイクル代金も浮くし♪と付け加えてね。
770おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 22:47 ID:SqtoOn4u
715はたてよみのことを言ってるんでしょ?>もうちょっとおもしろいこと書いてほしい。
771おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 01:10 ID:Gwtm0f/D
オオオ 今更やっとこせタテヨミだったことに気づいたッヌゥ
妹宣言撤回だー
772おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 02:03 ID:lC2k/1d7
>>771
危うくなめられる所だったね。
773おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 03:27 ID:5EKJn7Cf
花火大会の日、打ち上げ会場からすぐ近くのうちの自宅の駐車場に
知らない車が入ってた。車の持ち主はすでにいなかった。
一応警察に(親戚の人が)連絡したけれども通行止めにもなっているし
警備で出払っていたので伝えただけで終わった。
うちの車をすぐ前につけて出られないようにしておいたところ
花火大会終了後に知らない夫婦が椅子やらゴザやら持って犬も連れて帰ってきた。
当然車は出られないようにしてあったのだけれどもエンジンをかけて
50分ほど経ってからやっとうちを訪ねてきた。
どこの誰で、誰の許可でうちの駐車場に勝手に止めているのかを聞くと
「隣の○○さんちの客ですけど、こちらに止めてと言われたので」
とあきらかな嘘を付いてきた。とりあえずその場では文句もいわず車を移動した。
翌日となりの家の人と話したところ、当然そんな話はしていないどころか、
昔一度仕事で取り引きをしただけ、しかもトラブルが有ってそれ以来一度も
何のつきあいもないのに毎年勝手に車を庭に止めに来ていたらしい。
たまたまその年は他のお客の車が多く入れなかったせいでうちに止めたようだ。
隣のうちから苦情がいったおかげで翌日菓子折りを持って挨拶にきた。
「話の解釈間違っちゃったみたいですね〜」
まったく悪びれた様子も反省の態度も見られない彼女の様子から
また今年も来るんじゃないかという気がします。
774おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 03:41 ID:HqyfPxqa
>>773

穴場の駐車場見つけたとか言ってるんだろうね。常識がなさすぎ。
流されてナアナアにしたら付け上がるからガツンと言ってやりなよ。
名札見たいのを自分の駐車場に立てておけばそういう奴防げるかな?
目茶苦茶気分悪くなったよ、オレも同じような経験あるから。
ただ、オレの場合停めた奴と停めた車ボコって警察沙汰になったけどね。
775おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 03:56 ID:e7OsooTe
ちょっと不自然だな
776おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 04:09 ID:wBqRWJ1S
>>775
むしろモマイのIDが不自然かと。
777おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 04:10 ID:e7OsooTe
ほんとだ
襲ーって♥
778おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 04:34 ID:ylGfIMyz
うちは近所の人が自分の家にきたお客の車を2台もうちの駐車場に停めさせてた。
家に私がいるにもかかわらず一言も断り無しに。
文句言ったら「誰もいないと思ったので。」とか言い訳してたけど
いなかったら勝手に停めても良いのか?ととても気分が悪かったよ。
一言断ってくれればこちらも気持ちよく「どうぞ。」って言えるのにね。
779おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 04:40 ID:ylGfIMyz
そうだ、後日談があるんだ。

一応謝っていたので、その後、何事もなかったように
そのご近所さんとは接してたんだけど
数日後にそのご近所さんのところにまたお客さんが車で来たのね。
そしたら「そこに停めると怒られちゃうから、向こうに停めたほうが良いよー。」
ってお客さんに言ってるの。
偶然、庭で園芸をしていたので耳に入ったのだけど
(フェンス越しだったから、向こうは気がついてなかったみたい)
ものすごく気分が悪かった。
怒られるから停めないってそりゃないだろ・・・。
780おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 05:28 ID:PdkM1lvJ
誰のか忘れたけど、「肉食の食客」って本お勧め。
このスレの内容に合うよ。

あ。そうだ。
誰か作者調べといてよ。
俺忙しいからさ。
781おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 05:34 ID:lcg2ahfQ
森村誠一だそうですよ
782おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 08:02 ID:tTwbNpG8
>779
そういうときにとっさに言い返せる人ってあこがれる
つい「聞いて気分を悪くするだけ」になっちゃうんだよねー
やはりそこは姿を現してどういうことですか?と言ってやらないと。
負けるな779!目指せずうずうしいひと!
783おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 10:13 ID:KuF1z0Yg
車の空気取り入れ口にごま油でもたらしとけ!
784おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 10:34 ID:h/2iHkVA
>>780
なんてずうずうしい!(これで良いのかな?( ´∀`))
>>782
そこで「ハァ?(むかつく女子高生みたいな言い方で)あんたが言ったんでしょ?」とか
言ってくるから始末に終えない。いい人なら、最初の対応の時点でわかるからね。

だから言うならまだ事実を知らない(お隣は言わなそうだし)と思う客に言うといいかと。
「ここはウチの駐車場なのでお隣とは関係無い場所なんですよ〜」とか。
常識ある人か無い人かはそれで判断できると思う。
785おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 11:06 ID:QaHBwEBa
駐車場話に便乗。

うちの場合はマンションで、客用駐車スペースに駐車する住人がいる。
奥さん使用のマイカーは敷地内の駐車場を借りているが、DQN亭主の
社用車が、平日は夜間〜朝まで、金曜の夜から月曜の朝まで停まりっぱなし。
各家庭、休日ともなると来客も多いというのにDQNカーのせいで停められない
こともしょっちゅう。
直接言いたいくらいだけれど、分譲マンションでお互い一生住むつもりで
買ってるしなぁ。DQNぽいから報復も怖い。
私と同じように思っている他の住人がしたと思うのだが、車に貼り紙や
掲示板にナンバーを貼り出されたりしていても全く効果なし。
一応管理室前のノートに書き込みをして、駐車カードをフロントガラス内部に
入れるという対策が以前取られたのだが、それも全く効果なし。逆に免罪符に
なっているくらい(書き込み&カードを置けば停めてもいいんだ!という解釈をしている)。

こういう図々しい人達って、社会に適応しようとする能力に欠けてるんでしょうかね。
周りに誰もいない山奥あたりでひっそり生活して欲しい。
786おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 11:15 ID:U2o/npPj
>>785
管理組合とかないの?そこの会議で吊し上げ。
787おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 11:48 ID:Gn8ViTL5
管理組合が無いわけ無いが、DQN組合なんでせう。=DQNまんそん?
788おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 12:12 ID:u09iCZKi
>785
私の実家のマンションでもそういう騒動があった。
なにぶんマンションなんで駐車場が1家庭2台もなくて、奥さんや娘息子用の
車がある家はみんな外の月極を借りているのに、そこんちは1台しかない車を
(どうも毎日ではなかったらしいけど)自分のスペースではなく来客用スペースに
公然と駐車していた。
そこんちのスペースからマンション入り口まで遠くて(と言っても歩いて数分
だよ・・・)ちょっと面倒だったからってことだったらしい。
管理組合の会議で吊るし上げればと言うけど、そういうのに限って絶対出席しない。
>785さんと同じような対策を取ったらしいけど、効果なしまで同じよ。
その後そ〜うとう揉めて相手はしぶしぶ(というのも分からんが)
応じたらしいけど、管理組合の会議や総会は、他の住民から苦情が出ているような
人ほど出席しないものです。
自分でもヤバいとは分かっちゃいるけどまあいいじゃん、でも自分は嫌な思いは
したくないから逃げちゃえ〜ということでしょう。オコチャマかよ・・・
789おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 12:28 ID:ZMr7iN2J
もう一家に1台という時代じゃないから
駐車場が1台分しかないというのも困るんだよね。
実家は田舎で土地が無駄に余ってるから駐車場だけは多い。
一家に2台分の駐車場を割り当ててもまだ余ってるみたい。

余ってたら余ってたで
それがまたトラブルの原因になってたみたいだが…
790おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 12:29 ID:QwkIYv4T
駐車場ってどこでもモメるんですね。ウチでもありました。
私が借りてる駐車スペースは、その駐車場の出入口真ん前の番号1番。
当然停めやすいし出しやすい。だからわざわざそこを借りてるのに
近所で工事があれば、その工事車両がどうどうと勝手に停め、
近所のレストランで宴会があれば、知らないやつが勝手に停め、
あげくマンションに訪問営業に来たらしい営業マンが勝手に停めてるのを発見。

どれもこれもすごいムカついたので、私の車を真後ろにつけて
でられないようにしてやります。

するとDQNが慌てて近くにいる人に聞いてウチまで「車出させてくれ」と
言ってくるので、「あそこは月極駐車場で、関係ない人が停めると罰金なんだ!」と
キレまくります。週に1回はやられるのでもう容赦しません。

一番むかつくのがレストランの客かな〜
酔っぱらってるからマトモに謝らないし、逆ギレして
「お前犯したろうかぁぁ!」って叫ばれたことがあった。だんながボコってくれたけど。
791おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 12:55 ID:Mc3FLYbc
はい、DQNの戯言でした〜
792おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 13:09 ID:Gn8ViTL5
えと、ナンバー控えていれば持主は分かりますので、管理組合がしっ
かりしているところは損害賠償請求します。
それすら出来ない(行動できない)ような所はDQNまんそんですねw
793おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 13:10 ID:/fHa2ZPq
何おまえ?
794気をつけろ〜:04/05/28 13:18 ID:LPzEsacG
先日、マリー○○(なぜかこの部分だけ早口でよく聞き取れない)
のオダと名乗る若い女から携帯に番号通知で電話がありました。
当初こっちの名前を間違え、そのまま勧誘を続けようとしたので指摘したところ、
「(おそらく名簿を見て、)あ〜、次の人の名前言っちゃったよアハハハハ。」とほざく始末。
さすがに頭にきて「あんた、誰なんだよ?失礼だろ!」と怒鳴ったところ、
「ぷっ、ハハハ」と人を小馬鹿にするような笑いが聞こえた後、
「あなたとは始めて話すんだからわからなくて当然でしょ〜?」と開き直り。
さらに、オダと名乗る女は、自分がいかに失礼なのかをまったく理解できていない様で、
「でもね、安心してください。怪しい業者とかじゃないからさ〜。」ともほざいておりました。
いきなり携帯に電話してきてよくこんなセリフが吐けるなと思いましたが。
されにしても、携帯番号のような重要な個人情報はできる限り登録しないようにしているのに、
いったいどこから漏れているのでしょう。口惜しいかぎりです。
ネットで調べたところ、独身男性を狙って宝石を売っている業者のようです。
795おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 13:22 ID:TG1CthUT
車板から
「違法駐車に制裁的ないたずら!」
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1083923918/l50
796785:04/05/28 13:37 ID:QaHBwEBa
レスありがとうございます。
管理組合はありますが、築2年のマンションなのでまだ十分に機能しているとは
言えない状態です。理事長さんも優しそうな人当たりのいいおじさんだしなぁ、
直接は言えていないんだと思います。
住人同士でもめ事を起こしたくないと思うのはどこの家も同じで、「名指しで言う」
ってことに抵抗を感じているんだと思います。

来週今年度初の組合の総会があり、事前に回ってきた用紙には今回の議題の
一つに駐車場問題が盛り込まれており話し合いが行われるようです。
具体的解決法として現在上がっているのは、「宿泊駐車の場合には使用料を
徴収する」というものでした。
これもどうかと思うんですけれどね・・・。近隣の駐車場賃貸よりもトータルで
安かったらまた駐車されてしまいそうです。しかしあまりに高い料金だと、迂闊に
友達も呼べないし・・・。公共交通機関に不便な場所なので、車で来るなとも
言えないし。

住人が停めなければいいだけの話なのになぁ。やっぱりm9っ( ・∀・)ビシィ!と
名指しで指摘が一番効果があると思うのですが、報復が怖いよママソ・・・(´д`)

>>795 ありがとうございます。参考に見てきます。
797おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 13:56 ID:9x2IVJ8I
>>793

おまえ恥ずかしくて死ぬかと思った体験すれで負け組みとか言ってた香具師だろwww
798おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 13:58 ID:Um6wTGV8
うちのマンションの入り口のところに、時々自転車が止めてある。
入居者のものらしい。
きのう、管理人のおじさんが、「お手数をおかけしますが、
駐輪場にお止めください。」と書いた紙をその自転車に貼っていた。
よく見ると、その自転車の後部には、近所のスーパーのカゴが
ひもでしっかりと、しばりつけてあったよ。
799おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 14:00 ID:/fHa2ZPq
>>797
言ってたけど何?だから何?
800おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 14:52 ID:RE0yFRm3
>>797
言ってたけど何!?だから何!?
801おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 14:52 ID:RE0yFRm3
>>797
言ってたけど何!?だから何!?
802おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 15:30 ID:71x1bBvw
言ってたけどナニっ!!??だ か ら 何なの よーーーーーーーーーッ!!!!!!
803おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 15:33 ID:di14s7DE
ワロタ
804おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 15:39 ID:FrojjBi7
>794
見ず知らずの相手に馴れ馴れしい口調や態度で勧誘電話をしてくる業者、あるある。
こないだかけて来た浄水器だったかのセールス女、
「はい、あ〜ら、こんにちわ〜、名無しさんの奥様よね〜?」
あ  ん  た  誰  よ  ?

友達感覚でタメ口をきくアポインターもよくいる。
「あ?疑ってる〜?だ〜いじょ〜ぶ!信じて、安心してよ〜」とか。
(これはテレビ製作会社と名乗る女から、格安で海外旅行に行って安くブランド品を
買えるキャンペーンをしてますとかいうのだった)
あ ん た に タ メ 口 を き か れ る 筋 合 い は あ り ま せ ん !

いくら仕事でも、こんなのやってて人として恥ずかしくないのだろうか?
805おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 16:33 ID:J787BYSv
>>804
馴れ馴れしく話すのが、相手の警戒心解くって教育されてんだよ。
それにも気付かないバカなんだよ、てれあほって。

ところで794はコピペだぞ。
806おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 19:58 ID:3TPXeTPr
私は昔住んでいたアパートで
自分に割り当てられた駐車場に自転車を停めておいた。
夜、自転車に乗って買い物に行こうと駐車場へ行ったら
私の自転車は端っこに捨てられるように除けられ
見知らぬ車が停まっていた。
今思えば何か復讐してやればよかった。
807おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 20:09 ID:9w3hiq0U
>>806ムキー!ム・カ・ツ・ク〜☆
808おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 20:49 ID:tLV+TUhx
「こんにちは私小林と申しますけど、○○さんおいででしょうか?」
ヨーコーかよ!!先物かよ!!
809おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 20:50 ID:tLV+TUhx
「こんにちは私小林と申しますけど、○○さんおいででしょうか?」
ヨーコーかよ!!先物かよ!!
810おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 23:06 ID:q5Ggj6rZ
>>794
マリーウェディング?
811おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 23:46 ID:R6m7zTcY
>794
昔マリーズというところから電話があった
昔のことなのであまり覚えてないけど、カチューシャの書き込みログによると京都にある会社だった
客(になるつもりはないが)に対して君付け、タメ口のバカ♀(21)からの電話だった
結婚に対するアンケートがどうのこうのいって目的は宝石の販売だと思う

何度かここに書き込んでるけど会社にかかってくるテレアホは色々あるけど、金貸しが一番あっさり引き下がる
しつこいのが先物屋。必要ないと冷たく断っているのに、「投資にはご興味がない?、今は石油が…」
全く日本語が理解できないようだ。オリエンタル貿易か何か

そういえば昔個人相手のテレアホの常識破り、男の客に男のテレアホがかけてきたことが一度だけあった
812おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 11:32 ID:pgpNjqyc
時期外れのネタでスンマソンが
前ちょこっといた趣味関係のサークルで一緒だったある男が、普段はろくすっぽ
連絡も寄越してこないのに2月に入った頃いきなり
「スーパーもデパートもバレンタインデーの売り場で盛り上がってるよね。
本命チョコ、義理チョコ色々あるけど、もう買ったのかな?」
というすっげえ馴れ馴れしいメールを送り付けてきたことがあった。

なんじゃこれ?なんでそんなことをあんたに指示されにゃならんの?と疑問に
思う事しばし・・・だったが、
「私はそういう習慣には全く興味がないので本命も義理もありません。
(興味がないというのは事実です)
あなたからこんなメールを貰う理由が分かりません」
と返事を出したらそれっきり無視されたまま。

バレンタインデーのチョコレートを(暗に)無心する男なんて初めて会った。
すっごい気持ち悪かった。
それに、世の中の女がみんな、そういうことに興味があるわけじゃないんだよ。
チョコレートぐらいなもん、食べたいんだったら自分で食べたいだけ買って
いくらでも食べればいい。
813おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 11:40 ID:7xlKUAxW
うわ、とげとげしい女
万年生理か
814おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 11:40 ID:hryxCeul
>>812
俺男だけどなんだかスッキリした。
815おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 11:41 ID:5piarNwr
万年生理 ワロタw
816おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 12:01 ID:h+jWUaCq
あ、V・Dネタなら私にもある。
うちの職場は男性2人女性6人。
このうち私を含めて5人の女性がまあ付届け程度の気持ちで
男性2人にチョコを渡すんだけど、
H・Dにお返しを貰うと1人だけ渡さなかった女が
「ずるーい」とか「なんでー」とか私に言ってくる。

「(V.Dに)あげたからお返ししてくれただけでしょ」って
言ってるのに、チラチラお返しの箱を見てる。

人にはあげたくはないけどお返しは貰いたい…という変な女だったなぁ。
817おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 12:08 ID:cPSd2uqj
友達の結婚式の二次会の幹事を、式二週間前に頼まれた。
私も仕事してるし準備できるの二回の週末だけってひどい…
しかも新婚旅行のしょぼいお土産だけで、お礼もなにもなかったよ…二次会にかかった経費は私もち。
貧乏カップルだから仕方ないけど。
818おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 12:12 ID:4PEn2bQ4
813は学生時代寂しくバレンタインを過ごした坊やのなれの果て?
819おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 12:14 ID:bnTWQNZh
>817
仕方なくない。非常識バカップルだ。ずうずうしい。
820おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 12:30 ID:W8rwqXQX
818は学生時代寂しくバレンタインを過ごした醜女のなれの果て?
821おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 12:34 ID:1+fqOpYP
>>812は出した返事を無視されたことにプライドを傷つけられてカンシャクおこしてるだけだから プ
気持悪かったら返事なんか出さないで無視すりゃいいのに、物欲しげなのがミエミエ。
似た者どうしでくっつきゃよかったのにね。ハゲワラ
822おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 12:43 ID:IR6tCitD
>>816
Howaito Dayかよ。
823おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 13:39 ID:INO5/2QC
日本語が読めないID:1+fqOpYPがいるスレはここですか?
824おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 13:41 ID:d3J+c68q
バレンタインデーネタに食いつくヤツ多すぎ・・・。
会社でチョコ配ってるのってうざくない?
甘いものの好きな男って少なそうだし
お返しするのも面倒だし。お中元・お歳暮よりタチ悪いよ。
825おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 13:44 ID:qp2QvLCW
>812がなぜ煽られるのか理解できないけど、ま、週末だから?
826おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 13:44 ID:1+fqOpYP
>>823
あっ、やっぱり図星だったんだ
自意識過剰w
827おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 13:47 ID:Q4LlYR+e
>>825
週末にデートに誘ってくれる男もいない、お前だから、そうやって
張り付いていられるんだよな、このスレに。
828おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 13:55 ID:bfAWCImB
まぁ、でも冷静に見て、>>812でメールを送ってきた男は単にメアドを間違
えた可能性もあるかと。
829おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 13:58 ID:c7xJqCmO
時期外れのネタでスンマソンが
前ちょこっといた趣味関係のサークルで一緒だったある醜女に、普段はろくすっぽ
連絡も寄越すつもりもないんだけど2月に入った頃うっかり
「スーパーもデパートもバレンタインデーの売り場で盛り上がってるよね。
本命チョコ、義理チョコ色々あるけど、もう買ったのかな?」
という「今つき合ってるカノジョ宛て」のメールを、間違えてそっちに送信しちゃったんだよな。

しまったぁぁぁ!なんでこんな大事なメールをあんなブスに・・・登録消してなかった
っけオレ?と思う事しばし・・・だったが、暫くすると即メールが返ってきて
「私はそういう習慣には全く興味がないので本命も義理もありません。
(興味がないというのは事実です)
あなたからこんなメールを貰う理由が分かりません」
なんつー返事が入ってたから、もう怖いしそれっきり無視しますた。

バレンタインデーのチョコレートをオマエなんかに無心するかよ!鏡見ろ
速効でメール返してきやがって、すっごい気持ち悪かった。
それに、世の中の男がみんな、オマエに興味があるわけじゃないんだよ。
チョコレートぐらいなもん、食べたいんだったらオマエが自分で食べたいだけ買って
いくらでも食べればいい。キショイんだよ
830おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 14:04 ID:MK73W+eq
>822
Hokkai Douだよきっと
831おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 14:06 ID:P16ugljk
>「スーパーもデパートもバレンタインデーの売り場で盛り上がってるよね。
>本命チョコ、義理チョコ色々あるけど、もう買ったのかな?」

こんな文面のメールを付き合ってる彼女に送る男はいないと思う。
832おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 14:18 ID:HOZlQBc1
只の世間話ならつき合ってる子に送っても普通の内容だね。
自意識過剰なブスはどう思うか知らんがw
833おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 14:29 ID:4uxjGIZ4
どうしても812を自意識過剰にしたがる人が棲み付いているようですが、
どこがそんなにツボだったんだろう・・・。むーん。

付き合っている子にそんな回りくどい世間話なんて送らないって。

まあ、こっちが考えている相手との距離感を突然すっとばして来るような行動をされて、
不気味に感じてしまって、あとで考えると、そこまでしなくてもよかったなあ、と反省する時はあるよね。
834おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 14:31 ID:Ak3pcQZp
うちの近所の家、駐車場でバーベキューをよくするんだけど
駐車場にテーブルなどを置くために車を路駐する。
その家の車2台と客の車数台。
両隣りの家と向かいの家は車が出し入れ出来ない状態。
もちろん許可を取ってるんだろうけど嫌な感じだと思う。
路駐しても誰も迷惑しない程広い所ならバーベキューもいいだろうけど
わざわざ近所に不自由な思いをさせてまでどうして外で食べたいのか。
車を出し入れする時に場所をあければいいと思ってるんだろうけど
わざわざトラブルを起こして平気でいられる考え方が恐ろしい。
バーベキューはそれなりの場所に行ってやればいいし
近所の人間は面と向かって文句は言わないけど路駐を迷惑に思ってる。
なんでそれが分からないんだ〜!
835おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 14:34 ID:mehCv2y2
ドキュってばべきゅ好きだよな
836おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 14:36 ID:/DLQreyX
家でやるなよ。
837おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 14:42 ID:ZDrjDH/4
ていうか812を必死で叩いてる人ってむしろ812にメール出した本人なんじゃないの?
838おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 14:43 ID:tFMhSmPe
>>812
>バレンタインデーのチョコレートを(暗に)無心する男なんて初めて会った。

バレンタインデーの話をふる男性=チョコを欲しがってる男、

って勝手に決めつけてるけど

アホですか?

こう言う自意識過剰女が多いから、「ブスに話しかけない方が無難」と言う考えか
方になる。
勘違いされたらイヤだからね。
かわいいコなら勘違いされても別にいいけど。
839おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 14:44 ID:bfAWCImB
>>837
このスレの基本スタンスは
「こんなずうずうしい人がいて、ちょっとひいたよ…」であって、
「バカじゃねぇの?お前ずうずうしいよ」っていうスレではない。
後者のスタンスで書くと叩かれる可能性がある。
過去ログより分析済み。
840おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 14:52 ID:6ZSkK4So
>838って必死すぎて、本人かと思われても仕方なし、
じゃなければ、自分こそ勝手に決め付けているよね

839の冷静な分析を学ぶべし
841おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 14:57 ID:yukHRYnl
たまごっちが流行した頃、バレンタインデーに同級生の女にハンカチか何かを渡されて
「お返しはたまごっち。絶対に。絶対にたまごっち。」と念を押された事があった。
無理だって。
842おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 15:04 ID:j0MpjUr1
>>838
前半だけなら納得できるし賛同もするけど
かわいいコかなら決めつけてもいいっていう結論じゃ説得力無さすぎ…。
自分だって812と同レベルじゃん。
843おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 15:13 ID:QuKWqKIf
dqnじゃなくてもbbqは好きだけどな
844おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 15:15 ID:tFMhSmPe
>>840
>>838って必死すぎて、本人かと思われても仕方なし、

妄想。
>>812を批判するレスつけてるのが1人だけだと思ってるバカ。
845おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 15:16 ID:hryxCeul
もういいよ、バレンタインネタは…
846おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 15:19 ID:JRzJp5HN
>841
お返し要求自体が図々しいよね。

高校生の頃、物理の先生(もうおじいちゃん)にバレンタインチョコをあげると、
ホワイトディには奥様手作りのおはぎが帰ってくるという話を先輩から聞いた。
どちらかというと無愛想で人気があるわけでもないけれど、バレンタインには大人気。
私達も、クラスの女子全員でお金を出し合って、チョコをあげた。

ホワイトディには箱にぎっしり人数分つまったおはぎが帰ってきたけど、
「妻は早起きしてせっせと作ってました」というセンセイの言葉と、
送ったチョコがセコかったことを思い出して、図々しかったかもと反省しつつ食べた。
美味しかったけどね。
847おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 15:22 ID:JBVq5ZHi
>>846
それはそれでいいと思うけど。
848おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 15:24 ID:bnTWQNZh
あのね、荒らしにマジレスしたって無駄だよ。
>812はただのきっかけにされたに過ぎない。
849おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 15:26 ID:FxqIg4hW
昔婚約した女から初めてチョコを貰った時、
ハート型の巨大なチョコだったのはいいが、
表面にホワイトクリーム?で
「心変わりしないでね」
と書いてあってちょと引いた。
あ、図々しくないか、すみません。
850846:04/05/29 15:27 ID:JRzJp5HN
>847
そうかな。ありがとう。

高校生とはいえ、あげたチョコがちょっとセコかったのよね。
そこが気になってしまって、20年たった今でも思い出してしまう。

中学の時には、チョコをあげるのに照れてしまって、わざと、
「お返し、期待しているよっ」などと口走ったものでした。
微妙だ・・・
851おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 15:27 ID:ZBjKEPpk
結婚はしなかったの?>昔婚約した女
852おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 15:41 ID:QuKWqKIf
>849
あまり愛していなかったのですね
853おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 15:48 ID:vrbjcxkY
「誘われている」「気を惹こうとしている」と思いたいんだから、そんな意地悪なこと言っちゃカーイソーよ >832
854おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 15:52 ID:vrbjcxkY
ていうか、>>829が本人として降臨してる(w
855おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 15:56 ID:d3J+c68q
>846
おいしかったと先生から奥様に伝えてもらった?
わざわざ手作りするってことはそれなりに味に自信があるんだろう。
カワイイ生徒達からおいしかったと言われれば先生もうれしいし
奥様はもっと嬉しいと思う。
もらって当然という態度でただ食べただけだとずうずうしいけど。
でもほほえましいな〜。いい話だね。
856おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 16:53 ID:kIaNlzY4
>>846
作り手にとって、美味しく食べて貰う相手がいるのが一番幸せ
気にするな。奥さんも作っているとき君たちの顔を思い出して
幸せだったと思うよ
857846:04/05/29 17:13 ID:1yV53IfR
ID変わっているでしょうが、846です。
855-856さんありがとう。
全校で結構な量になってたと思うんで、実際に目の前におはぎを見たら、うわー大変だろうとビビったのでした。
センセイも照れたような、でもちょっと誇らしげな感じでおはぎを渡してくれたんで、皆さんの感じられた通りだったんでしょうね。

にしても、バレンタインにチョコ殺到、ホワイトディに大量のおはぎを持ってくる先生に、
他の先生方はどう感じていたんだろう、のどかないい時代だったんだな、と色々思う土曜日の午後・・・。

話変わって、会社の後輩、
「彼と付き合ったことが無い、処女」ってのを男のいる飲み会でアピールする。
ちょっと綺麗な普通に世間ズレしている子。
後で、同期の子が「そんな嘘付くなんて図々しすぎ」って半分冗談で突っ込んだら、ニヤリとしてたそうだ。
ってか、20代も半ばにして、それはアピールになるのか?
858おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 17:23 ID:GCOCG5iF
顔がキレイであればある程ヒクな、それは
「その顔を持ってしてもカバーできない欠点があるのか?」って
859おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 17:34 ID:yukHRYnl
>>858
GCOCG
IDが回文
860おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 19:30 ID:FxqIg4hW
お、俺もその先生にチョコレートあげたら
オハギ貰えるのかな。
やっぱ男子生徒があげたんじゃ・・・・ダメだろな。
女って得だなと思う。
861おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 19:35 ID:2+RRMkJn
>>860
むしろ、潅仏会に甘茶を(ry
862おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 20:35 ID:N1WTnw9N
>812の勘違い男はふつーにキモい。
これだけではなんなんで私のBDネタを。
取引先の男に気に入られたらしく
ご飯やコンサートに誘われてたけど
都合が悪い・・と毎回断っているのに
ある時来週の○曜日空いてる?と電話が。
その日って・・バレンタインデー当日じゃないですか。
もちろん、用事が入ってるとお断りしましたが
図々しいというか空気が読めないと言うか・・
なんでOKが出ると思うんだ。
863おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 20:43 ID:bfAWCImB
(´-`).。oO(B.D…)
864おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 20:46 ID:gWUqPwsD
英語成績5段階で1や2が多いね。
865おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 20:52 ID:VHH+yWmb
・・・BDボタンダウンかと思った
866おさかなくわえた名無しさん :04/05/29 20:55 ID:1+bHpPmH
BD
867おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 21:07 ID:zcpO06oE
BDにHD、晒しアゲ。
めったに男に相手にされなくて、たまに接触もってくれる男性が
自分の好みじゃないからと行って、逆ギレする女はずうずうしい。

そして、偏差値が低そう。
868おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 21:10 ID:FxqIg4hW
>これだけではなんなんで私のBDネタを。

いやー、今日一番ワラタよ。
いやー、そうですか、取引先の男がねー、困りますよねー
空気が読めない、いますよねー、そういう奴
ヴアッハハハハハ
869おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 21:11 ID:bnTWQNZh
はっきりしない、もしかしたら勘違いじゃ?というような
「モテエピソード」を書くとすっごい反感を買うよ。
870おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 21:17 ID:aaVvfnsd
じゃあ、そろそろぼくのBVDねたを披露しようかな
871おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 21:18 ID:i6mEehhC
なんの疑問もなく読んでた>BD
872おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 21:27 ID:Xyl6m2ql
おまいらBDにはすごくよく食いくのに、なぜH・D(>>816)には飯能がうすかったんだ
あれ最初に読んだ時は、おれ何が何だか分からなくて、すごい衝撃を受けたんだけど。
873おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 21:35 ID:nP/9L/+0
Barentain Day
Howaito Day
中卒以下だなこりゃ
874おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 21:40 ID:mJkwH1Rh
…うん、ちょっと落ち着こうぜみんな。
872も落ち着こうぜ。
875おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 21:52 ID:aaVvfnsd
>873
× day
○ dei
876おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 21:53 ID:WCd19VCa
>「スーパーもデパートもバレンタインデーの売り場で盛り上がってるよね。
>本命チョコ、義理チョコ色々あるけど、もう買ったのかな?」

なんでこの文面でチョコ請求に思うんだろう
自分は女だがわけわかめだよ
877おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 21:56 ID:QgUQxmzV
「つきあってたらそんなこと言わない」だとか「そういうときはそういうことは
言わない」だとかもう、たかがてめえの経験則ごときを必死に主張する馬鹿メス
に幸あれ?・

ついでに英語がぐだぐだなダレカサンにも幸あれ?・
878おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 22:00 ID:ghiXwmz3
>>875
×day
×dei
○de^
879おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 22:05 ID:u+7vSBHV
バレンタインデーは、本当はボランティアデーだから
BDでいいんです!

とかな
880862:04/05/29 22:10 ID:N1WTnw9N
うわあぁぁ
素で間違った・・・orz
クソーバレンタインなんで興味ないんだよーっ
恥ずかしいのでsage
881おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 22:10 ID:2rDjkElS
>>879
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
882おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 22:24 ID:HhBQqCug
ここってスレの進行早いね。縦書きが追いつかないよ
883おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 22:38 ID:jkoUD28L
>>876
私も文面だけだとそうは思わんが、
この人の場合普段ろくっすぽ連絡もよこさない相手って所がミソだからなぁ。

私が812さんだったら、いきなり怒ったりはしないけどたぶん返事しないや。
884おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 22:51 ID:RNuuSa2i
Mr.BDの後藤達俊様が黙っていないぞ。
885おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 22:53 ID:RNuuSa2i
そういうメール寄越してくる男がキモイのは勿論のことだが、
>>812も友達少ないだろうな。
886おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 23:07 ID:FxqIg4hW
昔の話だけど、義理チョコを一個貰っただけなのに
お返しのホワイトディコーナーでショーツ入りのもの
ばかり買いあさっていた俺は・・・
遠い日のことさ、純粋だったな俺って。
887おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 23:18 ID:wdAdRzAJ
>>886
純粋っていうよりショーツ入りのもんばっか買ってた時点で欲求不満だったなと思うべきダナ。
888おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 23:32 ID:t6aAY5Ql
それでは引き続きSt.VDネタを。
以前、雑貨屋に勤めていた時の事です。
VDチョコをご購入頂いたお客様にチョコペンでメッセージを入れるサービスをしておりました。

ある日、大変可愛らしい女子高生に
「ONLY YOU (はぁと) ってメッセージ書いて下さいv」とお願いされました。
その子のイメージを壊さぬように、可愛らしい文字で「ONLY YOU」とチョコに書きあげました。
「うわっ、可愛い(文字)ですね。ありがとうございますv」
と、女子高生に大変満足して頂けたようで私も満足。


ONLY YOUメッセージチョコは2枚分だったけど。

図々しいというより強かかな女の話でしたね。
889おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 00:08 ID:Dbqyiaz/
>888
チョコ大好き彼氏用に2枚買ったのかも知れないじゃん
もしくは自分も一緒に食べる用でサービスだから書いてもらっただけとか
890おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 00:46 ID:BAw2HwKY
毎年VDになると大量に義理チョコを職場に持って行って、
誰にでも配っていたというとある女性が元知り合いにいた。
1ヶ月後には大量にお返しを貰っていたそうだけど・・・

ところが彼女は陰で
「私だって安いお給料で一人暮らししてるんだし、彼氏もいるし、
お金がないのに一生懸命用意してるんだよ。
もうちょっと、気が利いたお返しくれたっていいじゃん・・・」
と、頂いたクッキーやキャンディーなどにケチをつけていた。

たかが職場で配る義理チョコごときに、一体どんなお返しをよこせと
言うわけ・・・?
クッキーやキャンディー、充分じゃありませんか。
お返しを下さった方の気持ちを、何だと思っているのかな?

流れで思い出したので書いた。

891おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 00:51 ID:gAgNt6rL
んじゃVDで思い出したこと。
チョコ売り場でバイトしてたら
チョコと包装紙などを持ってきて
「これでキレイにラッピングして!」という子が
結構いてビクーリ。
892おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 01:41 ID:mZml2+MF
うちの会社の休みが土日で
バレンタインデーは日曜日だったある年、
義理チョコ配らなくていいから楽ちんだーと思っていたら
金曜日にいろんな人から暗に要求されてびっくりした。
義理だって分かり切ってるのにそんなに欲しいものなの?!
しかも金曜日に持ってきてないと分かると、月曜日に…
ないってばーーー
893おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 09:52 ID:glfaq8Wq
義理チョコを催促する奴っているんだ・・・
初めて知った。羞恥心がないんだね。

昔、VDが過ぎてから姉の机の陰に、本命に渡しそこなった
であろう、豪華な包装のチョコをいくつも発見。
チョコ大好きな俺は用済みのそれを全部頂いた。
女も生きていくの大変だなと思いながら・・・

そして自分は誰からも貰えず、気弱な姉が男に渡し損ねた
チョコを毎年探し出してVDの後に食べている俺は
羞恥心がない男です・・・

俺みたいに本当のチョコレート好きには誰もチョコなんか
くれないんだよなあ。世の中不公平過ぎるぞ。
894おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 10:12 ID:QyxOA8In
>>889
「ONLY YOU」の他に彼の名前も入れましたから、二人分。
普通の日本人の名前だったのでセカンドネームって落ちも無しです。
895おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 10:14 ID:7SnmVZMD
>>893
チョコ好きならVD前のデパ地下は天国だぞ!
普段は扱ってないブランドのチョコもたくさんあってウマー!
輸入物もいいが、国産も捨てがたい。
マキイズの、オレンジピールにビターチョコをかけたやつ最高!
896おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 10:16 ID:ccwNqdaG
>893
VDは本当のチョコレート好きにチョコをあげる日ではなく自分が好意を持ってる相手にチョコレートをあげる日だぞ。
世の中のせいにするのではなく自分の魅力を磨くべきだと思われ。
897おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 10:24 ID:gAgNt6rL
私だってチョコレート大好きだ!
898おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 10:38 ID:mHn8HPoK
ドメスティックバイオレンスと読んでいた。VD
899おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 11:01 ID:EZ7hp7cg
チョコレートは特に好きというわけではないが、
バレンタインデーだけは、義理チョコでいいから欲しい。
本命でなくても、特に好かれているわけでなくてもいいから。
900おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 11:08 ID:98zEHjbU
>>894
あぁ、、2枚分って 2つ書いた って意味か。

>>888で、 「おんりぃ」 「ゆ〜(はぁと」 で、2枚に分けて書いたのかと思った。
901おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 11:10 ID:6f5Wt0d5
達観しる!
902おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 11:20 ID:Ldif9Vcw
      , -‐‐‐‐-、
    , '´, '''`v'‐-、  \
   , '  i OiO  |   ヽ  
   ,'   ヽ〇`、,ノ     !
   i  (_          .|   「・・・・・。」
   .i  ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ   /
   ヽ  i , ‐'""゛`|  ./
     ヽ、`‐‐----',,/
903おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 11:33 ID:glfaq8Wq
>世の中のせいにするのではなく自分の魅力を磨くべきだと思われ。

別に世の中のせいにしてるわけじゃ・・・
それじゃただの文句小僧じゃねえか。
それにチョコレート貰いたいがために自分の魅力を磨くだって
バカ丸出し。
これはまさしく女の考えだな。
皮肉も読み取れないんじゃしょうがないか。

かくいう俺も姉もめでたく伴侶に巡り合えて今は
過去の話なんだけどな。
俺も今はきっちり貰ってるよ。
エーとカミさんだろ、義母だろ、実母だろ、義理妹だろ
これはもう義理どころかお見舞い、いや奉仕チョコだよ。
ほんとのボランティアチョコだな。
904おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 12:59 ID:n2ao3yNg
VDネタは色んな人を刺激してしまうようですね(^^)
905おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 13:04 ID:QwtuHZ48
同じ会社のおばば(40歳独身)、私が去年
「あらま、もうボジョレー・ヌーボーの時期なんですねぇ」
とつぶやいた所
「なにがボジョレーだか!マスコミに踊らされているだけじゃない」
「わたしは(ミーハーじゃないから?)興味ないのよね」
と鼻息荒く話してたくせに、バレンタインデーにはしっかり、同じグループの
男性全員にチョコを配っていた。
踊らされているのは、あなたではないですか?
しかもホワイトデーにお返し忘れてた、またはもらっても迷惑してて無視したかった
社員に対してしつこくしつこく
「まだお返しもらってませんよ!」
と、くれるまでずぅ〜〜〜〜ってせびってた。
500円くらいのチョコを送ってもそれ以上のお菓子を返してもらえるので
癖になったようです。
906おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 13:05 ID:ccwNqdaG
>903
必死だな。
わけわからんし。
907おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 13:30 ID:LRzusZG6
職場の17歳の男の子がVDにそわそわしてたのは可愛かった。
「チョコ欲しいっけ?」って聞いたら、「うん」とにこやかに答えてた。
鉄工場なのに髪きちんとして香水つけてて、和んだ。
んで、鼻毛出てる50歳過ぎのおっさんもそわそわしてて気持ち悪かった。
「チョコはくれねえのか?」と聞いてきやがった。
社長は「俺は高血圧だからイラネ」と前日に言ってきて、ウケタ。

清潔感ある言い方なら、ずうずうしく思わない。
908おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 13:32 ID:U6c/wfA+
>906
言ってやるなよ。可哀相だろ。

ずうずうしい話。
マンションの駐車場の通り道に車が停めてあった。
邪魔だな、と思いつつも、まあちょっとだけなんだろうし…と思って買い物へ。
二時間後、帰ってきてもまだある。
まだあるのかよ!とむかついて、家に帰ってチラシの裏に
「ここに車を停めないでください、邪魔です ○○号室 ××」と書いてワイパーのとこに挟んどいた。
そしたらしばらくしてからその車の持ち主の女がインターフォンならして、
・このあたりに駐車場が少ないということ
・用事がとても重要だったこと
・とても短い時間だったこと
を熱弁しだして辟易した。切っても切ってもまたならすし。
駐車場の通路を占領しただけじゃ飽きたらず、インターフォンまで占領しやがるのか。
もういいから止めてください、と言うと「いいやまだわかって頂けていないでしょう」とか言うし、
じゃあこの先の話は上がってきてして下さい、と言うと「それはちょっと…」
駐車場の通路ふさいで迷惑かけといてその理由を納得させようなんてなんてずうずうしいんだ、と思った。
909おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 13:37 ID:sS8BT5O+
そもそも、あくまで気持ちとしてすることに対して催促や無心ととられたり、
文句やケチをつけているととられる言動をすることは人としてどうなのだろうか。
910おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 14:05 ID:EZ7hp7cg
>>909
世間話なのに、催促や無心ととるのは人としてどうなのだろうかと。
911おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 14:25 ID:a98V4ZwP
高校生の時の話

部活で差し入れをするために、オニギリを作った(我ながらしょぼいものだったけど
部室でそのことを話したら、クラスメイトの女の子が
「お願い!○○先輩が大っ好きなの!それ私が作ったことにして!!!」と
持ってきたタッパーをひったくられた
あまりにもトロかったため、( ゚д゚)ポカーンとすることしか出来ず…
その後、笑顔で○○先輩に差し入れる彼女を
皆がベタ褒めしている時点でやっと不条理に気がついた

しかし、
「このオニギリ中何はいってるの〜?」
「何時に起きて作ったの?」
などの質問に必死で答える彼女。

そしてついに
「あの、このタッパーのふたの裏に△○って名前(私の名前)書いてあるよ…?」

……マイマザーGJ!
912おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 14:33 ID:XfxxVe09
>911
オカンGJ!
しかしその子図々しいね…
913おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 14:40 ID:NtWUnknt
>>911
まさに天網恢恢だな。
その後真実は明らかにされたので?
914おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 14:42 ID:p3xOOtSB
その後を激しく聞きたい>>911
915911:04/05/30 14:59 ID:a98V4ZwP
おわレスありがとです。
続き…多少恥ずかしいのですが

タッパーの裏には、うちの母上がちゃっかり私の名前をマッキーで書き込んでおり、
先輩がたも不思議そうに自分と彼女をガン見。
で、彼女の発言が
「……実はっ、私…低血圧で朝が弱くて…(うつむいて目をうるうる
今朝起きれなかったから、○×ちゃん(私)にオニギリ作ってもらったんですっ」
自分、( ゚д゚)ポカーン

そこで流れを察しした先輩が私に対し、
「○×おつかれー、ってか結局お前が作ってたのかーいえよー(w」と言われ
え、いやぁ…と言いかけたら
「私じゃないけど、でもすごい気持ちがこもってるんですよ!」
全員、( ゚д゚)ポカーン

結局ものすごく微妙な空気のまま消化されました<オニギリ


うちの高校だけかもしれませんが、
恋愛系はどんなことしてもOK!みたいな雰囲気があったな…
何をしても許されたと勘違いしてるコ多かった(;´Д`)
916おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 15:07 ID:hyXtWhOz
変な女だー
そこまで言うならタッパー借りたんです!くらい言い張ればいいものを・・・

ところで△○なのか○×なのかハッキリ汁!w
917おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 15:07 ID:oh5CNKaW
>>915
> 恋愛系はどんなことしてもOK!みたいな雰囲気があったな…
> 何をしても許されたと勘違いしてるコ多かった(;´Д`)

少なくとも、ウチの高校には無かったな。
まぁ、男子校だったんだが。
918おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 15:09 ID:ubFt4arS
>>911-915
>「私じゃないけど、でもすごい気持ちがこもってるんですよ!」

ワロタ
逆に、そこまで図太い性格がある意味うらやましい(w
919おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 15:13 ID:a98V4ZwP
>>916
こういう匿名な名前ってどー書いたらいいかわからんのですよ!w
混乱しまひたスイマセン_| ̄|○
書きなれてないので…(;´Д`)

そしてその後追加
結局、彼女はその憧れの先輩と付き合いましたよー
いつまで付き合ったか謎ですが…。
世の中勢いで何とかなる気も少しする
920おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 15:16 ID:YO4nWGXq
あげるぞええええええええええええええええ
921おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 15:21 ID:p3xOOtSB
そういう無神経なほど押しが強い方が得すること多いのかな
自分が小心者だからそう見えるのかもしれないけど。

>「私じゃないけど、でもすごい気持ちがこもってるんですよ!」
は面白いw
922おさかなくわえた名無しさん :04/05/30 15:27 ID:lhH3U4+n
迷惑駐車ネタはもう飽きたので持ち出さなくて
結構です。
思いっきりスルーされてるし>>908さんw
923おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 15:31 ID:YYjUe9Q5
>>919
>結局、彼女はその憧れの先輩と付き合いましたよー

そんなエピソードは先輩にとってはどうでもいいことだったんだな。
オマエだけが引きずってる、と。
924おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 16:12 ID:i3BOx2RJ
会社の同僚に今ハマっているゲームソフト(簡単な音楽ゲームみたいなやつ)の
話をしたら、貸して欲しいというので貸してあげた。
後日ゲームを楽しんでいるか訊ねてみたら「もう楽しすぎて弟(高2)が超ハマってるよ。
ずっとやってたいって言ってる」と言われたので、そりゃよかったと思いつつ
「次に貸して欲しいっていう子もいるから、今月中に返してね」と言っておいた。

月末になり「そろそろ返してもらいたいんだけど」と言うと
「弟がずっとやりたがっている」とのこと。「今ならどこのゲーム屋でも安く売ってるよ」
とアドバイスしても「でもそんなお金ないし…」「でも弟やりたがってるし…」の一点張り。
しつこいくらいに「弟にゲームやらしたいけど金がない」を連発するので
「じゃあしょうがないね。働いて自分の金を手にしてゲーム買うまで我慢しな
って弟に言ってやんな」とキッパリ言ったら、翌日キレながらゲームを突っ返された。
「弟に『ごめんね、お姉ちゃんはやらしてあげたいんだけど、どうしても貰えなかった』って
謝らなきゃならなかった!」と憤慨して言う。
やっぱり貰う気でいたのか。本当は自分がやりたいだけなんだろう。
925おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 16:28 ID:fH47L2pf
>924
それ、ジブリ系のDVDでやられたことがある。
持ってるのを知ってハイエナのように貸して貸して攻撃。
根負けして貸したらいつまでも返さず(半年は待った)
そろそろ返してと言えば
「うちの○○ちゃん(4歳)がすっごい気に入ってるの〜♪」
で毎回うやむやにしようとし、結局取り戻したのは1年後だった。
しかももうすっかり貰ったつもりで、私の取り立て(wに
ものすごい不満そうにブツブツ言っていた。

取り戻したDVDは貸したときほぼ新品だったのに…
傷だらけのボロボロで、パッケージには落書きと
子供の  名 前  入り。
さすがに弁償してくれと言ったら
「でもこれ古いし痛んでるから1000円くらいだよね?」
買って返せ、となんとか取り付けたら中古で買ったらしいケースに
中身は傷だらけの元々の私のDVDが入ってました。
ついてた傷に特徴があったから覚えてた。

もう本人になにも言う気力はなくなって、周囲には
このネタをばらまいている。
926おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 16:31 ID:W/hid6jU
>>924
それマジ話?すっげーむかつくね。
ゲームソフトだって5000円くらいするのに、
貰おうなんてずうずうしすぎる。

昔姉が彼氏からゲームソフト借りてて、
別れたから返さないと、でも返しに行く元気ないって言ってたので
近所だったから私が返しにいったことがあった。
そしたらその男、「賃貸料よこせ」って1万円請求してきたよ。
…もとの値段の倍……せこいなぁって思ったけど、無視して帰ってきた。

そんなこと言ったくせに、その男、自分が借りてる姉の原付は
返してくれなかったことが後に判明。
姉は「手切れ金だ」って言ってたけど、ゲームより原付のが絶対高いよ!!
927おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 16:44 ID:hiVLFRj+
>926
姉カッコ(・∀・)イイ!

別に被害に遭った訳じゃないけど、ずうずうしいと思った話。

知り合いのフリーター(20歳・女)の事だけど、
居酒屋で1日4〜5時間程度しかバイトしていないのに
「嫌だけど 働 い て や っ て る」
と言っていた。

そいういう考えって普通ですか?
うちが自営業なだけに仕事を貰えるのはありがたいと思っているので
( ゚д゚)ポカーンとしますた。
928おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 16:50 ID:cTkpAJzi
>927
働きはじめた経緯や、
嫌でも辞めない経緯次第だなあ。
何かとんでもないトラブルがあったのに
次の人が決まるまで働いてるってこともあるし。

・・多分そういう話じゃないとは思うけど。
929おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 16:59 ID:1FA+bVpT
貸す方も馬鹿だよな。信用できる人間かどうかは少し話せば分かること。
930おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 17:33 ID:wyCoukdc
>929
そうでもないよ。なんかこういう図々しい借りパク連中って
たいして親しくないうちとか、ほとんど面識ない相手だろうが言ってくるから
こっちが、相手を見極めたりするずっと前に騒がれることがある。

それに周囲を味方につけたりして「それくらい貸してあげれば…」みたいに持っていったり
(今回のゲームとかアニメだとなおさら)
あとは「貸して貸して貸して!!」と顔さえ合わせれば要求し続けて
この五月蠅さから解放されるなら、しょうがないから貸すしかないか、ってくらい
までしつこくつきまとったりするし。
貸しちゃってから「しまった」ってパターンとか。
そして不思議なことに貸した方が返してっていうのが「それくらいで大人げない」
みたいな方向に持って行くのが天才的にうまかったり。

私は一度失敗してから、友達以外にはなにも貸してないけど。
931おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 17:40 ID:Oji939f8
NOといえない状況をつくるのがウマイよね。
貸して貸して攻撃とか、突然ひったくって「貸して」と言われて、
こちらがポカーンとしている間に持っていくとか。
932おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 17:43 ID:hiVLFRj+
>292
もちろんそんな境遇じゃないですね。
お店にとってもその子目当てに客が来るとか、特別メリットがある訳でもないし。
933927&932:04/05/30 17:44 ID:hiVLFRj+
アンカー間違えました。
>928さんへです。
934おさかなくわえた名無しさん :04/05/30 18:15 ID:3Gc0dh9D
昔友人に俺からLD借りてはなかなか返してくれない奴がいたけど、
こっちが「たまには俺にも何か貸してくれよ」って言っても「俺、お前と
違って学生だから買う余裕ねえよ」とそいつから借りたことは一回も
なかった。
ある日どうしても貸したものが必要になったのでアポなしで直接
そいつの家まで取りに行ったら留守で母親に事情を話したらそいつの
部屋へ案内された(そいつの家に入るのは初めて)。
そしたら驚いたことに棚に沢山のLDが置いてあった。
母親に聞いたら「あの子の趣味でこれにバイト代の殆どをつぎ込んでる
みたい」と。

「俺からは借りまくってるくせに人に貸すのは嫌なのか?」と思ってたら
母親が「よかったら好きなの持ってたら?あの子には後で私から言っとくから」
と言ってきたのでお言葉に甘えて1枚借りることにした。

そしたらその日の夜いきなりそいつが俺のアパートに来て凄い剣幕で「今日お前
俺のLD持ってただろう!返せよ!」と言ってきたので「お袋さんが持ってけって
言ってくれたし、それにお前、今まで俺から散々借りとるやん」と言い返したら
「もうお前からは二度と借りないから、とにかく返してもらうぞ」と勝手に部屋に
上がり込んで持って帰っていった。
まあ、それでそいつとは縁が切れたんだけど、なんか後味が悪かったなあ。
935おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 18:17 ID:AGCBKunH
借りパクで思い出したけど、中学時代にファミコンのディスクシステム本体とゲームを
しつこく貸してくれと言う同級生が居た。
わし自身も小遣い貯めて買った物だし、遊んでいる最中だったので貸さなかった。

次の日、ディスクシステムとソフト、その他が家から盗まれた。

両親とも共働きだったし、鍵を掛けないような田舎だったので、わしの帰宅前に
盗って行ったんだろうな。

当時は子供だったこともあり、証拠もないし奴に追求出来なかった。

2階の自分の部屋と妹の部屋の押入れのみ荒らされて居たし、貴重品等は盗まれて無かったしね。

自分の馬鹿な所は、奴の「ゲームとかどこにしまってあるの?」の問いに、
何の疑問も無く「押入れにしまってあるよ」と言ってしまった事だった。

若かったな、自分…。
936おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 19:44 ID:6f5Wt0d5
う゛ぁかかったな、自分…。
937おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 19:47 ID:JF53wKbM
図々しいとか借りパクどころの話しじゃ無いよ!
938おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 21:19 ID:kvbgWuIa
私はいつも「貸す義理がない」といって断っているよ。
だから借りパクの被害に遭うことはない。
939おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 21:21 ID:7wBLeyNP
うん、どう考えても犯罪だし。
940おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 22:24 ID:YoG/EYcM
(´-`).。oO(そもそも貸す物がないや…ゲームもDVDも買わね…)
941おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 22:45 ID:Q3U6W0VV
俺もあったな。
ゲームのDVDに傷付けて返された。
そいつは「普通に動くじゃん」の一点張り。しかも弁償させると言う話になったら、
相当な不満顔で「○○を安く売ってくれるならいいよ」とか「××くれたら〜」とか、訳わからん条件言ってくるし。

結局条件無しで出させる事になった金額は2500円。当時店では新品4200円、中古3800円ほど。
しかも「それ(中古屋に)売って足りない金額言ってくれたらそれだけ払うよ」とかふざけた事も言って来た。断ったが。
散々文句言われたが、持ち合わせが無いので次会うときに払う事に…なのだがそれ以来会ってない。

切られたような気がする。まぁ、その程度の奴だったのなら2500円は安いものだが。
942おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 23:58 ID:WwlXRaRY
>>934
実はその棚にあったたくさんのLD、全部人から借りっ放しのやつだったんじゃないの?
だったら必死で取り戻しにきたのも納得できるもん。
943おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 00:25 ID:HgCeTjZN
>>941
傷つきDVDを新品の値段で買わせる。
944おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 04:06 ID:3PbYk6n5
>>927
私の知り合い(友人ではない)でもいるよ
どうしてもバイトをしなくてはいけない状況の時に
お店に頼み込んで雇ってもらったくせに
「私が働いてるから(お店が)もってるようなもの
遅刻ぐらいでガタガタうるさい
もう本当に辞めたい」
などという香具師が
他にも香ばしいことを色々言うので
頭が弱いかわいそうな人認定してます
945おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 08:59 ID:iLTjLt0p
ここに書き込む連中も十分香ばしいw
946おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 09:03 ID:NJuTrHcx
香ばしい>>945が朝っぱらから働きもせず、書き込んでる
スレはここですか?
947おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 09:14 ID:tsK5/Ks6
>>946
そんな本当のこと言っちゃったら>>945君の香ばしさに磨きがかかっちゃうよ。
948おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 09:49 ID:t5ohZkx/
そんな簡単に釣られないで>946-947
949おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 09:59 ID:iLTjLt0p
ここはまだすれてなくてホカチャンが入れ食いでしたなw
引きはイマイチだったけどwww
950おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 10:48 ID:CVIMdEvW
学生時代、卒論で一日おきに研究室に泊り込んでいるような状態(血尿が出たこともある)の時、
突然、中学時代の友人から電話があり、仲良かったグループ5人のうち4人で集まろうという。
(一人は地方の大学に行ってて参加は無理だとその子が判断)
他3人は短大出て就職しているのだが、「あんた学生なんだから私達のスケジュールに合わせてよね」
ま、卒論の大変さなんて傍からみてて判るもんじゃないし、学生生活なんてお気楽なもんだと思っているんだろうと思い、
勤めて冷静に、「ここ数ヶ月は、ろくに家で寝られないほどの忙しさなんで、行けたら行く」
と言ったら、「○○ちゃんなんて就職先のお店がすっごく大変で、倒れたりして半年で転職したんだよ、学生なんてさ、云々・・・」
等など、社会人の大変さをたたみ掛けるように言ってきた。
それは大変だねーと同情してて、突如、こんな人のことも想像できない人とこうして話している暇はない!と思い、
「お気楽な学生に見えるのかもしれないけど、こっちもいろいろあるんだよ。
お互い様だけど、スケジュールが合ったら参加するよ、ごめんね」と言い、電話をぶった切った。
環境が違ってしまった相手への想像力が働かない人と会ったって、つまらなそうだ。
世の中、自分中心なんだろうな。

今、その子は旦那の仕事の関係で地方にいて専業主婦をしていて、たまーに電話がかかって来る。
第一声が「いつ泊まりに来る?」。
相変わらずで微笑ましい。
951おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 11:02 ID:RqhzDE8S
>>950
自分は環境が違ってしまった相手に対する想像力が完璧だと思い込んでないか?
952おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 11:06 ID:C1dld4BI
どっちにしろ、相手の都合によって集まるかどうか決める、てのが
大前提なのに、集まることを決めてから相手の都合を聞いて
ムリヤリ自分達に合わせる、てのは社会人のやり方とは以遠罠。
アポも取ってないのに商談に行くぐらい、変w
953おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 11:12 ID:xC7lbkYR
自分が忙しくて大変な状況だと、余計に人の図々しさが身にしみるんだよね。
相手も(ってか相手の友人)大変で、自分のことしか構えない状況だったりして。
954おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 11:35 ID:DoFGKRyc
常に自分の都合に最優先させようというヤツがいて、
その上、平気で遅刻してくるし、まったく謝らないし、
会話に入ろうとしないくせに仲間はずれにされたと騒ぐし、
借りた物は返さないし、自分に悩みがあると当たり散らすくせに
他人に悩みがあると突然やってきて説教して、よろこんでるし・・・

という、このスレそのままみたいなヤツがいた。
955おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 12:01 ID:pmC8xenY
いつも年下の友達(二十歳・無職・男)が、お金が無いお金がないと愚痴ってくる。
そんなに無いならバイトでもすれば?と常々言っていたのだけれど
「医者に失恋からきてる軽い鬱状態だと言われたから無理」と言い訳して
半年ほどその状態。
ある時仲間内で飲み会をすることになり、その子も来ることになりました。
楽しく飲んで、さて二次会にカラオケでも…となったら
その子が「お金ないから貸して」と。
仕方が無いので私が貸してあげて、カラオケ屋に移動すると、何故かその子がいる。
「お金無いんでしょ?どうするの?」と聞いたら、「○○さんから借りたんです」と。
この時点で相当ずうずうしいなと思っていたのだけれど……。
二次会が終わって友人宅で飲みなおしをすることになったら、その子がまたついてくる。
当然酒やつまみの手土産一切なく、飲食してご就寝。
そして、翌朝起きるとその子がいない。心配していたら、手にガンプラを持って現れました。
「いや〜、これ、どうしても欲しくって!今日発売だったんですよ!」
956おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 12:02 ID:3PbYk6n5
自分の都合最優先の奴って
どうしてあんなに偉そうなんだろう
「○日は空いてるから会ってあげてもいいよ」
こっちの都合が悪いと
「は?それ以外だと空いてないよ?」
この他にもものすごい選民思想の持ち主で
ついていけなくなりました。
957おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 12:43 ID:DoFGKRyc
>956
ホント勘違い人間だよね。天動説とか北朝鮮という言葉がふさわしい。

なるべく「誘われた」という形に持って行きたがるのが馬鹿馬鹿しい。
どっちが誘ったとか関係無しに、参加した時点で当事者なのにさ。
それで自分は誘われた、招待されたスペシャルゲストと思ってる。

「連絡して!」とか言うけど、たまにはお前から連絡して来いよ。
「誘われるうちが華」とは誰が言ったか知らないけど、至言だよ。

「誘われて引く手あまたの自分」を演出したいのか知らないけどさ、
誘ってその日に先約があると「その日さ!○○って人と約束があって
その人すごくて、うんたらかんたら〜」と友人の自慢(のつもり)開始。

または「ああ、その日もしかしたら他の人から連絡あったら、
そちらを優先させてもらうからヨロシク」とほざいたこともあった。

ハッキリ言って、グループの中で最下層だったから、切り捨てた。
でも、切り捨てる前までは、どれだけみんなに保護されていたか。
それを自分の特権か何かと勘違いしてしまったのが致命傷。

>955
越智に脱力した。そいつは他人の信用より自分のおもちゃが大切なのか。
「お金ない」を連発する人間は「(お前に使う)お金ない」という人間。
飲み会とかで金借りるヤツって、貰ったつもりのヤツも多いし、そもそも
その程度の金も用意できないヤツが、平気で遊びに来るのがおこがましい。
そういう寄生虫は早めに駆除しないと、獅子身中の虫にもなりかねないよ。

グループ内でいつ粛正されるかという点には留意しているらしく、
グループ内の強者同士の対立を煽るように陰口を吹聴して回って、
自分が漁夫の利を得ようとしていたりするから、性根が腐ってる。
958おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 12:54 ID:t5ohZkx/
文中における正しいことわざの使い方みたいなレスですね。
959おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 16:30 ID:LxqYUk4k
「何で○○ちゃんのほうがいつも私よりメール先なの!?
私から先にメール来たことないよ(泣」

たった今このメールが入ってきたー…
サークル内で何処かに行こうの計画を立てたので
軽くメールまわしてたのに(大体順不同

つか自分がこのコの彼氏なら諦めます
同じサークル内の男子でも、しょうがないかなぁと思う
……同期の女子だよ自分_| ̄|○理解デキネーーー
960おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 16:40 ID:kXp6eSpI
>959
最後の3行意味不明
961おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 16:46 ID:gHJN2iAn
>960
そうか?
最後から2行目以外は理解できるぞ。

サークル内の男子=最優先して当然かもしれない、
という意見だけはよーわからん。
962おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 16:50 ID:I+sguSlV
>>959
がんがれ。日本語。

あと、ccとかbccとかMLとか使おうな。
963おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 16:55 ID:LxqYUk4k
日本語下手でごめんなさいー

つまり自分が男だったら、
彼女が(サークル男子から)「ちやほやされたいの!!」
みたいな気分になるのもしょーがないかなーと思って…
飲み会でも他の男子が、私や同期女子と話してると
「やっぱ私より、○○ちゃんがいいんだー」的発言をしてたので…

でも女子同士でML(携帯メール)交換してるのに
順番もへったくれもあるのかよ!?と思ったんです

964おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 17:41 ID:t5ohZkx/
そのコはお姫様気質なんだね〜。
かわいければ許すかも。ブシャイクだったら笑うかも。
965おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 19:49 ID:zDa78BRa
>>963
>飲み会でも他の男子が、私や同期女子と話してると
>「やっぱ私より、○○ちゃんがいいんだー」的発言をしてたので…

冗談で言ってるならともかく、マジで言ってたらかなり痛いぞ
966おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 20:27 ID:TCz7cMi7
>963
「今日の合コン、面白かったー」→自分が話題の中心になれたとき
「今日の合コン、面白くなかったー(プンプン」→自分以外の人間が話題の中心だったとき
という法則をもつ同期の友人がいたな。
ちやほやされないとお気に召さないようで、どこのおひいさまかと思うよ。
967おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 20:41 ID:1B8vCkIs
なんかうちのネコの事を話しているみたいだW
968おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 20:42 ID:PChNBWPb
>>963
大学生なの?
大学生でも「男子学生」のように、接頭語的な使い方ではなく、
「男子」とか「女子」って言葉を単独で使うの?
いままで、小中学生ぐらいが使う言葉と思っていた。 
969おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 21:32 ID:R9jUUuel
だんし 1 【男子】
(1)男の子。男児。
(2)男性。おとこ。男児。また、男らしい男。
「―の本懐」

まぁ国語辞典引くまでもなく、よく使う言葉なんだが
さすがに目上の方には使わんが
970おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 21:32 ID:AiZLf1Me
>>968
普通言わないか?
さすがに老人専用のものとかだとイメージとか合わないような気はするけどさ。

身近なところでは…男子トイレとか女子トイレとか普通に言うし。
971970:04/05/31 21:33 ID:AiZLf1Me
すまん、適当に読んでたみたいだ。
接頭語以外で、ね。

それでも言うと思うよ。
972963:04/05/31 21:42 ID:LxqYUk4k
>>968
大学生ですよー。違和感あったみたいですいませぬ
まぁ同じサークル内の男とか男子学生と書くのもナンかなぁと…
さすがに口頭では使ってません

>>965
うーんかなりマジ…というか、
からかって「お前よりは○○ちゃんのがイイ!!」とか
悪乗りで言った男がいて、彼女泣き出しちゃって
こーゆーところ以外では普通なんですけどね

>>966
おひいさまって言い方ステキだ(*ノノ)
でも傍にいたら大変そうですね
973おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 21:44 ID:WokCa2m6
974おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 22:01 ID:Z6D0WLtF
どう見ても偏差値の低そうな共学大学だな・・・
975おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 22:32 ID:YL992jD8
物借りて返さない奴いるよね。
何考えてるんだろう。
976おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 23:28 ID:DseRFurb
>975
長原成樹に取り立てに行ってもらえw
977おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 06:31 ID:rzxASbPe
「あの紙、ある?」

ある?じゃなくて素直に欲しいから分けてくれと言え。
978おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 08:04 ID:/dA+SKWd
>>957
>「誘われて引く手あまたの自分」を演出したいのか知らないけどさ、
禿禿禿禿禿同。
「常に予定がある人気者のあてくし」を演じてる。
高校の時は前世ユダヤ人じゃね?って言われてたよ、その子。
979おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 08:05 ID:3xknBXW3

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳・・・・
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,   みたいなもんだから
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /     いろいろ書いてね
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
980おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 08:07 ID:VP5krxAm
>>979
イイ人だw
981おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 08:08 ID:zfx+7933
他人の悪口を言う人間は、同じ位人から悪口を言われている。定説です。
982おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 08:32 ID:OlR0pVfw
>>981
って図々しい人ほど言うんですよ。定説です。
983おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 11:12 ID:JF3k4QPl
>>977
素直に「お前にやる分なら、ない」と言え。
984おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 13:39 ID:zKSeNo+6
昼休みに銀行へ金をおろしに行った。銀行のATMは2台でそれぞれ4〜5人
が順番待ちをしており俺は最後尾に並び順番を待っていた。ふと気が付くと
ATMの列から外れたところに中年の女性が立っていた。しばらくすると女性は
銀行員に案内され窓口の方へ行った。どうやらカードのトラブルらしい。

やがて俺まであと一人となったとき先程の女性と銀行員がATMへ戻ってきて
俺の前でカードの使い方などを話している。やがて前の人が終わり
俺の番になったとき、なんと銀行員と女性は俺が使うはずだったATMを操作
し始めたのだ!俺は(えっ銀行員が割り込みかよ!)と思ったが、あえて
黙ってた。当然、銀行員から謝罪の言葉なりあるだろうと思ったからだ。
しかし銀行員は割り込ませた女性に操作を教えると何も言わず立ち去った。
あの俺の後ろにはまだ5人も順番待ちしてますが?と思った瞬間だった
トラブったんなら最後尾に回せや(゚Д゚#)
985おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 13:56 ID:j9lYHAh2
え?
986おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 18:50 ID:t7N4jfLp
は?
987おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 18:57 ID:ZS5csWO+
>>984
おばさまは先にATMを操作していて、そこでエラーが起きたってことなん
だろうか?それなら、途中で列に入ってくるのも分かるが。

まぁ、なんらかの特別な事情があったら、銀行員としては列の途中でも
入らざるをえないのかもしれない。それなら、銀行員が列の人に一声か
ける?とも考えられるけど、銀行員がさっきまでATMを操作してたおば
さまがエラーが出てすぐに飛んできたのだ、と了解しているとしたら、
並んでいる人も事情を知っていると考えて一声かけなかったとしても、
わかる。

まー、いずれにしても、銀行員が一声かけるべきだね。おばさんはこの
際、ずうずうしいとか云々とかとは関係ないっしょ。
988おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 19:33 ID:hhV5zxmo
何年か前、花火大会にいった。
市内で一番大きな大会だったので、すごい人出。
立ちっぱなしで始まるのをずぅっと待ってたのだけど、やっと時間になり
最初の花火があがった瞬間、後ろのおばばが
「んまぁあああーー!(喜)んまぁあああーー!(喜)んまぁあああーー!(喜)」
と感極まって、私の肩に手をかけ、思いきりグイグイ押し下げて来た。
(少しでも高い位置、少しでも前に行きたい意識が働いたのだろう)
びっくりして手を払いのけたのだけど、すぐにまた手を私の肩にかけ、
「んまぁあああーー!(喜)んまぁあああーー!(喜)んまぁあああーー!(喜)」
も一度思いきり手を払いのけて後ろのおばばを睨み付けたら
「んまぁあああ。んまぁ...んまぁぁぁ」
と尻すぼみになりながら、私を観てにっこり笑った。
気持ち悪いんだよ!
989おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 19:58 ID:zfx+7933
おばさまかわいい!
990おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 20:02 ID:Wr6aHoU5
>984
その気が利かない銀行員がいる銀行はどこ?

でもね。操作を教える専門の派遣社員もいるよ。
991おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 20:45 ID:6dWfE1EF
>>988

> 「んまぁあああーー!(喜)んまぁあああーー!(喜)んまぁあああーー!(喜)」
ハゲワラーw
992おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 20:58 ID:UHRi/NEt
>988
花火ごときでそこまで感動できる年をとったおばさんに感動したい。
993おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:15 ID:5nNHtSn3
>>988
そのおばさんは、「んまぁあああ」しか話しをする事ができず、
顔は生まれつき笑い顔。

おまえに何かを伝えたかったのでは?
994おさかなくわえた名無しさん
>>993
スカートがパンツに挟まってて、丸見えになってるわよ!

とか?