その神経がわからん!! PART81

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日常生活で感じた「その神経がわからん!!」な事を書き込むスレです。

●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって
 終わった話を蒸し返す、などの行為は極力お避けください。

●書き込んだ人当人が、
 「 お ま え の 神 経 が (以下略)」
 といわれないように お気をつけください。

◆前スレッド
その神経がわからん!! PART80
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080932208/

◆関連スレッド
些細な事だけど気に障ったこと パート35
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1081919922/
2おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 00:32 ID:4mg5cfzW
華麗に2(σ・∀・)σゲッツ
3おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 00:33 ID:H3vtqS3Q
>1
4渡辺:04/04/17 00:33 ID:+FNkiLSE
ごきげんだねぇ
5おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 00:35 ID:ba2NGiRP
>4ていつもわざと誤爆とか言って寒いレスしてる奴?
6オンドゥル014 ◆s3Y.3uMPmo :04/04/17 00:35 ID:V0djK6dc
>>1
乙です
7おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 00:50 ID:CHEvCi33
はなわの芸歌の時に、手拍子始める香具師。
ネタが聞こえなくなるだろが!!
8おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 00:55 ID:lIp3jpGW
>>1
モツカレー!
9おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 01:04 ID:Y4iFWPQW
>>1
乙ばい
10おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 01:32 ID:Lto9ZyFS
>>1
乙枯〜
11おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 01:33 ID:Lto9ZyFS
ここは「乙かれー」だけで1000を目指すスレなのか???
12おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 01:38 ID:ueJslP5K
で、
いい加減「乙」とかで何レスも消費するのやめれとか
ちょっとくらいいいだろとかで
紛争が起きて泥沼を作り出す奴らの神経がわからん。










なんてことをわざわざ書き込む漏れの神経がsdうぇfghghjhyん峰ふじこ
13おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 01:39 ID:HVTYpTzP
第一発目として。

漏れは「仕方ない」と言って人に迷惑をかける奴の神経がわからん。
仕方なく人に迷惑かけるくらいなら何にも触るな。何もやるな。
仕方ないと言わなくて良い状況でそいつをやれ。クソッたれめ。
14おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 01:41 ID:FWIiHAGQ
スレ立てたくらいで疲れるかよボケ
15おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 01:43 ID:ueJslP5K
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
>>12は神!
16おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 01:47 ID:CHEvCi33
>>12のオチでワラタオレの神経がわからん!!
17おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 02:25 ID:HIl/1oTe
久しぶりにゲーセンに行ったんだが、
まあ、ゲームセンターって店内が五月蠅いからかもしれんが、
大学生くらいの友達ずれの連中が「うわ〜〜!」とかイチイチ
ゲームに反応して、五月蠅い五月蠅い。また、そういう奴に限って
声が通るやつなんだよね。何でそこまで大声を出すのか理解できん。
18 :04/04/17 02:52 ID:qn6FoItl
あたしんちは
汲み取り式のトイレなんだけど
マンホール開けて
勝手にウンコしてたオヤジにはビックリしたね
19おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 02:54 ID:VMZr2a/Q
漏れそうだったんじゃあないの
20おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 03:40 ID:t6Sz84mX
>>13
あの3人をほめたパウエルの神経もわからん。
21おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 08:14 ID:6s9k4qyt
自分じゃ立てないくせに、人様に立ててもらって、
『疲れるかよボケ』と言ってるヤツの神経も分からん
22おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 09:03 ID:+ByYTNL1
>20
たぶんパウエルタンは詳細を知らず、3人を

・真実追究に命がけのジャーナリスト
・天使のごとき清らかな保母さん
・純粋無垢な心を持った学生

…と思っているんだと思う。
23おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 09:08 ID:yFGmUqGb
>>20 詳細は知らないけれど、とりあえず褒めとけ、って感じなんでは。
24おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 09:08 ID:1LW2EDL/
■正確なパウエル発言と翻訳

And so I'm pleased that these Japanese citizens were willing to put themselves at risk
for a greater good, for a better purpose.

ですから、私は日本の民間人が進んで、偉大な善とより良い目的のために 身を呈したことをうれしく思います。

And the Japanese people should be very proud that they have citizens like this willing to do that,
and very proud of the soldiers that you are sending to Iraq that they are willing to take that risk.

日本人はこのように自ら行動した民間人がいることを誇りに思うべきです。
また、イラクに自ら危険を引き受けている兵隊達を派遣したことも誇りに思うべきです。
25おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 10:29 ID:AvTN/cRF
夫の叔母からベビーベッドを貸して欲しいと言われた。
息子に子供が生まれたので、買うのも勿体無いから貸してくれ、と言うことだった。
しばらく使う予定もなかったので、貸してあげたら、
2年経っても返してもらえない。
そこで、叔母の息子のお嫁さんに「ベビーベットを返して欲しい」といったら、
「え?もう使わないんで捨てたんですが・・・。」との返答が。
お嫁さん自身は、私から借りてたものだと知らなかったそうなのでいいとして、
本当に叔母の神経がわからない。
だって、息子夫婦と一緒に住んでるんだよ?
捨てることになったら気付くだろ・・・。
しかもお嫁さんは平謝りしてくれたのに、
叔母は「捨てたのは嫁だから私は悪くない」とのこと。
こっちは、これからまた必要だっていうのに、もう1個買えってことか?
もうムカついてムカついて仕方がない。
ただの愚痴ですみません。
26おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 10:35 ID:bwUJ/K6+
>25
でも、その嫁も、自分たちが使ってる物がどういうものか把握してなかったんですかね。
だとしたら、ちょっとガサツすぎるんじゃないかという気もするし、
姑から聞いていたのに捨ててしまったのなら言語道断。
また、姑が伝えていなかったのだとしたら「私のせいじゃない」は通らない。
怒って良いと思いました。
27おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 10:44 ID:Y6Uk9nUO
>>25
弁償してもらうべき。
28おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 10:51 ID:ekvGZYAG
ベビーベッドとかは、爺さん婆さんが喜んで買ってくれるもんじゃあないのか、ケチな婆だな。
29おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 10:53 ID:sd9eu8eM
嫁さんには当初「買ってあげたわよ!」と言って渡している悪寒
30おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 10:56 ID:1vm4XOTJ
>>26
俺は当事者じゃないから言いきれないが、嫁さんはまだ仕方ない方では?
「借りてきた」と言わないで姑が持ってきたら「もらってきたもの」「自由にして良いもの」と思っても仕方ないと思う。
「どういう経緯で入手しましたか?」とか聞きにくいだろうし。

もちろん、そう嘘を言ってただけの可能性もあるだろうし、
そうでなくても姑が100%悪いと思うから弁償はしてもらうべきと思うが。
3125:04/04/17 11:11 ID:AvTN/cRF
>>26
嫁は病院から帰ったらすでにベビーベットがあり、
嫁と叔母との間で「用意しておいたわよ。」「ありがとうございます。」
という会話はあったそうです。
もし叔母から聞いていたんだとしても、
(話を聞く限り、嫁は嘘をついてるようには思えませんでしたが)
私は嫁にではなく姑に貸していたので、
叔母がきちんと管理すべきだったと思ったんです。
きちんと謝ってもらえれば、ここまで嫌な気持ちにならなかったのに・・・。

>>27
私も弁償してもらいたいと思っているんですが、
旦那には「諦めろ」と言われました・・・。
あまり問題を大きくして欲しくないそうです。

>>28
捨てられたベビーベットは、私の両親が選んで買ってくれたのもなので、
余計にショックなんです。
叔母は確かにケチかもしれません。

>>29
さすがに「買った」とは言わなかったようです。
綺麗に使っていたつもりですが、やはり中古だと分かったと思うので。

>>30
姑が用意したものを簡単に捨ててしまえる神経もちょっとわからないな、
と思ったんですが、
話を聞く限りでは嫁は仕方ないかな、と私も思います。
それにお嫁さんは謝ってくれているので。

長々とレスしてしまってすみません。
ここに書かせてもらったおかげで、少しスッキリしました。
32おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 11:55 ID:bwUJ/K6+
>30
その場で姑に問いただせ、なんて言ってないですよ(w
旦那にそれとなく聞いてもらうとか、方法はあるでしょう?
捨ててしまったことではなくて、そういう手間をかけないのがガサツだってことです。

本題とは関係ない話になっちゃうけれど、
コミュニケーションに手間をかければ、嫁姑の溝も浅くて済むものだと思います。
33おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 12:14 ID:wDDuXfv8
>>31
そのヨメサン、悪気はないのだろうけど、気の回らない人なのかも。
さっさとベビーベットを捨ててしまったのもそうだけど、
平謝りすると同時に「じゃあ替わりのものを」という風に、
普通はベビーベット弁償しないか?

ま、一番嫌なヤツは伯母サンだけどさ。
あと、旦那のイトコである旦那はどう思ってるのかもきになるな。
知らない(知らせてない)可能性大だけど。
旦那が気のきくひとなら、母親にナイショにしてでも「弁償しとけよ」と
一言ヨメにいうと思う。
34おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 12:14 ID:kkWP6cPs
読売の販売員、超失礼だ。
玄関チャイムが鳴ったから「どなたですか」と出たのに
「ああ、すんません」とだけ言ってドアを開けようノブをがちゃがちゃやりやがる。
勝手に何やってんだ。鍵閉めてるっての。
「どなたですか!」って4回訊きなおしてやっと
「よみうりですけど」と答える始末。
女の一人暮らしで身分も名乗らない男に普通はドア開けないよ。
神経ないんじゃないか。
35おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 12:15 ID:wDDuXfv8
あ、ごめん。ヘンな日本語だった。
旦那のイトコである旦那→>31の旦那のイトコにあたる伯母さんの息子
3630:04/04/17 12:17 ID:1vm4XOTJ
>>32
すまん、失礼した。ただ一例でね。
37おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 13:08 ID:H4RksbA6
>>34
奴らに何を求めてるんだ
むしろ名乗られても鍵は絶対に開けるな
38おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 13:11 ID:AQpbTTzV
・六本木にて、日本人同士で話しているのに英語でリアクションしてた女
39おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 13:13 ID:wokGpIHj
>>38
生きたまま焼き殺せ
40おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 14:00 ID:bwUJ/K6+
>36
いやいや、こちらこそ。

>37
そうだね。
まあ名乗るにしても、いきなり知らん苗字名乗られたって開けないけど、
これがまた「近所に越してきた」とか言いやがるんだよなあ。
女性の一人暮らしなら、そう言われても開けないほうがいいかもしれない。
41おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 14:09 ID:kkWP6cPs
>>37
いや何も求めてないっつーか来て欲しくないし
扉も開けずにお帰りいただきました。
何度も訊いてるのに名乗らずにガチャガチャするなんてキモくて。
一瞬警察呼ぼうかと思いました。
42おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 14:12 ID:y3ZyfEn7
最近、「近所に越してきた」「近所で工事をはじめるので説明と挨拶に来た」
っていう新聞勧誘やリフォーム営業屋が増えてきた。
最初は、これからご近所になるなら、って何度か出たけど
今は「何番地に越してこられたんですか?」って聞いてる。
43おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 14:18 ID:ekvGZYAG
うちには、「速達でーす」「遅くなりましたー」ってのが来たな。
44おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 14:56 ID:bwUJ/K6+
>41
名乗れと言ってるのに名乗らず、ドアを開けようとしているのなら、
れっきとした不法侵入の現行犯だと思いますので、呼んじゃってください。
45おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 15:09 ID:lGBXyHEV
ウチには、来週からお世話になります〜って言うのが来た。
その時隣の家が空いてたからすごい紛らわしかった。
聞いたら来週から○○フェアなんですよって…シラネーヨ
46おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 15:59 ID:t/XO5MBc
参考までに
【祝】新聞拡張員という名のヤクザ。【復活】
ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1077330066/
47おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 17:23 ID:H4RksbA6
3回帰ってくれっていって帰らなければ不退去になるんだったか?
48おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 18:34 ID:bwUJ/K6+
>47
時々見かける説ですが間違いです。
正解は「明示的に成せば繰り返す必要はない」で、
要するに、キチンと言えば1回でよいのです。
まあ、実際には何回も言うことになるでしょうし、
そうしたからいけないってわけじゃないのは当然ですけれど。
49おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 18:57 ID:D4mmgA7g
「郵便局でーす」って言うから、てっきり「ゆうばっく」か「書留」だと思って出たら
郵便サービスの紹介(勧誘?)だった。
確かに郵便屋さんに間違いは無いんだけど…ちょっと騙された気分。
なんかアタマ来ちゃって、地元の郵便局に苦情の電話をしました。
50おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 19:25 ID:9bwObZzE
今日の昼間、まだ後の2人が解放されてない頃に走ってた赤〇の宣伝カー。
「人質3人が解放されたことを皆で喜びましょう。
集会は明日〇時から、××会館にて」。
おまえらは自分達の仲間だけが助かりゃそれでいーのか。
51おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 19:42 ID:Du8s7+Qj
基地外が一番堂々としている国。
52おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 19:47 ID:7Go3PPqx
南京玉すだれを楽しいと思うヤシの神経がわからん。
53おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 19:55 ID:LfAWfCgK
>49
じゃあなんて名乗ればいいんだよ。
54おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 19:59 ID:roMtiEwV
NTTコミュニケーションズの勧誘電話かけてくる女も悪質。
NTTの電話回線の契約者リスト使って電話してくるのもうざいのに
こっちの話は一切聞かない。
あんなやつらに個人情報をおさえられてると思うと本当にむかつく。
55おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 21:07 ID:D4mmgA7g
>>53
荷物などと勘違いした自分も そそっかしいんだけど、
ふだん慎重な人でも「郵便局でーす!」の一言で
簡単にドアを開けてしまう事もあるんじゃないかな。
まして、郵便局を騙るニセモノに悪用されたら…(((( ;゚Д゚)))なんて考えすぎかな。

そんなワケで「書留です」「サービスの紹介です」等、
目的も合わせて言ってほしいとお願いしました。
特にその時は「勧誘」と言う本来の目的をワザと隠している様な気がしたので。
56おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 21:12 ID:tIPprf70
セルフサービスのガソリンスタンドに行ったら
前の客が棄てて行ったらしき吸い殻が山盛り落ちてるんですよ。
ちゃんと捨てる缶があるのに、その1m脇に。
風の強い日だったので、どんどん飛ばされて散らばってる。
それに気がついた店員の茶髪ネーチャンが、火鋏持って拾おうとするんだけど
風で転がってなかなか拾えない。結局2〜3個拾ってあとはもう
あきらめて飛ばされるままにしちゃった。
57おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 21:24 ID:PvvLcg13
>55
それなら「書留です」って言う騙りも考えられるよ。
58おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 21:27 ID:D4mmgA7g
>>57
「どこからですか?」等、こちらからも尋ねるタイミングが生まれるんじゃない?
少なくとも 用件を言わない訪問よりは安心できると思うよ。
59おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 21:30 ID:TCdFanBv
>58
だったら「郵便局です」の段階で
「書留ですか?」とか「小包ですか?」と聞くのと大して変わらなくない?
60おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 21:46 ID:3RPPeN0d
新宿西口の郵便局の向かいのビルの地下一階。
豚肉料理専門店『inton』
60席くらいの店かな。今風のいしゃれっぽい店。
店内がガラガラなのになぜか奥から席を詰めていく。
ガラガラなのに2人組みを6座のテーブルに相席される。
50席くらいの空席があるのに4人掛けに4人のグループと
その隣の6人掛けに2人組が2組相席。6人掛けのテーブルは
6人掛けのテーブルを3つつなげてあるだけなので、
俺たちはちょっと席を離した。
オーダーの皿を持ってきた店員は、どっちのグループの
オーダーともわからない言い方で「○○です」と
どの皿も両グループの真ん中に置くだけ。
「どっちのオーダーのですか?」と聞くと皿を持って奥に引っ込んで
しまった。店の奥から多分店長と思しき人の声で
『どっちでもいいから置いとけ!』という声が聞こえた。
店員はその皿を「こっちのです!」(客に向かって"こっち")と
皿を置いてそそくさと引っ込んでいった。フロア係は店長と
思しき人を含めて4人いるんだけど、皿を持ってきるとき以外は
客から見えない厨房の方に引っ込んでいて、注文をしようと
思っても滅多に姿を見せない。テーブルが異様に狭く、
持ってきた皿がテーブルに乗らないと、他人のテーブルの
空いたところに「ここに置いておきますから」とそテーブルの
人の了解もえず、皿を置いていく。皿を注文した方が恐縮して
慌てて皿を重ねたりして、その皿を自分の方に引き取るという始末。
あんな無礼な店はじめて。二度と行かない。

61おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 21:48 ID:D4mmgA7g
>>59
そうですね…。郵便局に限らず、いきなりの訪問者には
目的等をしっかり尋ねてからドアをあける習慣は大事ですよね。
宅配便なら送り主確認するとか。

今回は、本来の目的を隠してドアを開けさせようとしていた
局員の態度が「わからん!」と思ってしまったのでした。
同時に「郵便局」の名前に条件反射的に飛び出した自分のアホさにも…。
レスありがdでした。
62おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 21:53 ID:1vm4XOTJ
電話と言えば、家は実家暮らしなんだが、勧誘っぽい電話は全部親が取り次がない。
(まぁ、いい年して親にそういうことされるのもなんだが、結局は用事ある奴は携帯にかけてくるし)
で、一回あったのがこんなの。
親「○○君って言ってたけど、そんな友達いたっけ?出てみて。」
受け取って話してみると…
相手「もしもし、□□の××というものですけど。」
俺「○○さんじゃないの?」←どっちにしろ知らん名前だったけど。
相手「普段取り次いでくれなかったんで○○って言ってみたんですよ〜。ハハハ(←不快な笑い)」

嘘ついてでも取り次いでもらおうとする神経がわからん。客になってもらえると思ってんだろうか?
そのときはムカついて切ってしまったが、今になって思うとなんかしてやれば良かったと思う。
63おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 22:09 ID:obyk1nvD
>>62
それは普通に詐欺電話じゃないのか?
相手してやらなくてもいいでしょ
6462:04/04/17 22:13 ID:1vm4XOTJ
>>63
うん。普通に詐欺と思う。
なんかしてやれば、って上に報告とか苦情の電話とかね。
冷静に考えてれば会社とか名前とか聞いてたんだろうけど。
65おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 22:34 ID:epCrxQuA
>>60
レポ乙。
そういう店、つぶれてしまえと思う。
66おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 22:44 ID:9uUzG9Gb
>>60
味はどうだったの
67おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 22:48 ID:Boy8+mS1
もし美味しくても行きたくないな…
68おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 22:56 ID:OHikW0Ym
電動歯ブラシに歯磨き粉をてんこもりにつけて磨く旦那の神経が分からん。
どうせすぐにぼとぼと落としてるんだから「付けるのはちょっとにしなよ」と忠告しても
「たくさん付けないと効き目」がないとか言って聞かない。
あと、鼻をかむ時もティッシュペーパーを2回分(4枚)使う。
69おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 23:02 ID:3RPPeN0d
>>66
3品食しか食べてない(注文したのは4品)が、普通の味が2皿。
1皿はポークソテーにホワイトソースを掛けただけの料理だが、
ポークがパサパサ。ポークとソースはあったかいのだが、
ポークの上に乗っていたゆで卵が冷蔵庫出したての冷たさ。
食材の温度がアンバランスで不味かった。

店員の態度にあまりに腹が立ったので、4皿目をテーブルに
店長と思しき人が持ってきたと同時に席を立ってレジに向かった。
店長と思しき人が慌ててレジに来て「何か失礼がございましたでしょうか?」
とたずねたので「自分でお考えになればわかるでしょう? もう二度と来ません」
と言い残して店を後にした。
近くの居酒屋に席を移したが、そっちのバイト君の方が何倍も
礼儀をわきまえていた。
このintonって店は、1ヶ月ほど前にTV番組の「ブランチ」で
紹介されていたのだが、こんなバカな客あしらいの店が
存在するとは驚きです。開店して半年ほどらしいんだが、
土曜の18時だというのに客がいないわけだ。
70おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 23:08 ID:+7CgARem
スーパーで、ちょっと向こうの物を取りに行くのに、カゴが重いのでそ
の場に置いておいたら、オバハンに中身持って行かれそうになった。
同じ商品なら探せばまだあるのに・・・
71おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 23:11 ID:U4Tvs2u3
で、>>69は賠償金は準備できるんだろうな?
72おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 23:14 ID:FglTtUfn

よくスーパーとかで
放置されたカゴみるなぁ
生ものだったら商品にならないのに

万引きにもそういうふうに置いといて
隙をみてカゴごともっていったりする奴もいるし
73おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 23:32 ID:R6UIsl93
>71が何がいいたいのかわからん。誤爆か?
74おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 23:35 ID:dOYwrl1J
>>73
場所と店の名前をはっきり明示しているので名誉毀損云々…ということなのではないかと推測
75おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 23:39 ID:3RPPeN0d
>>74
「あの店は不味い」「あの店は接客がダメ」と公言して
名誉毀損になった例などないからね。
初めての判例になるなら、名誉と思って喜んで払いますよ。
76おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 23:40 ID:XTJfBb15
>75
かこいい。
77おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 23:43 ID:ydscoQ8W
グルメ外食板じゃあ、店の店員名指しで批判してるもんな。w
78おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 23:50 ID:3RPPeN0d
「○○の店はBSEの肉を使ってる」とか
「××の店は伝票を細工して客に水増し請求してる」なんて
具体的なことを流布した場合は名誉毀損になるが、
「不味い」「接客がダメ」「皿の置き方が雑」「肉がパサパサ」なんて
感想では名誉毀損にはならないし、なった例もないから安心して批判しよう!
79おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 00:20 ID:YemDxV0K
>78
後者は名誉毀損に「ならない」わけではないでしょ。
店がいちいち訴えないだけで。
80おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 00:31 ID:tFGjIgjA
名誉毀損って飲食店にも適用されるの?
業務妨害じゃないの?
81おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 00:32 ID:i7wD9m/g
荒れそうな予感
82おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 00:34 ID:/NXp7xJS
エアコンの整備の為に三菱に見積もり頼んだらやけに高い請求が来たので明細送ってくれと言ったら料金の違う明細が3つ来て色々問い詰めたらその中の一番安い料金になった
明細見たら整備料金10万超えてたので整備は他のトコに頼んだが大丈夫なのか三菱は
83おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 00:51 ID:A5WLJkd6
>>82
業務用のエアコンだよね?
三菱に頼んだつもりでも、実際は
○○ビルシステム とか○○メンテナンス
というような子会社じゃないか?
84おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 00:56 ID:/NXp7xJS
>>83
業務用です
言われてみれば三菱○○て名前だったような
85おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 06:53 ID:TIO3eeoq
最初に高い料金をふっかけて、交渉しだいで安くもなる。
どこかの国のマーケットみたいにアバウトだな。
86おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 08:52 ID:Ng3aL0Yv
>85
引っ越し業者の某はどっかの国タイプだ。
交渉次第で半額までいくらしい。つか別業者の倍額ふっかけられた上に
「他はいくらなんですか!勉強します」とかしつこく聞いてきた。
転勤だから短期間に色々やらなきゃならんのにじっくり腰据えて駆け引きを
楽しめってか?と業者の神経を疑った。
87おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 09:44 ID:QRZjVo1g
朝日の新聞の勧誘で、チャイムがなったのでドアフォンで対応して
いただんだけど、モニターを手で押さえているようで相手の顔が
わからなかった。
元々取る気がないし、親戚の会社の関係で他社を取っていると言っ
たら「じゃあ友達になろう。友達関連で取ってよ」とか言い出す変な
勧誘だったから、顔が見えても取る気なんてないけど、すごく不愉
快で朝日新聞のイメージがかなり下がったよ。
勧誘って結局営業マンでしょ。自社のイメージが下がるようなこと
するような奴を雇っている神経がわからん。
88おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 09:56 ID:qTZCMP6C
>>87
そういうのって歩合制じゃないの?だから契約とれないとお金にならなくて、必死にあの手小の手なのかとおもてたyo。
89おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 10:22 ID:yqfG8tpr
勧誘はバイトのことが多いぞ。
90おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 10:29 ID:tSXzrZSc
>88-89
バイトだったり歩合制なのは知っているけど、だからって自社の
イメージを下げるようなやつらをいつまでも契約しているのは
どうかと思うんだけど。

最近はコンビニのバイトでも言葉使いや接客態度を指導する
世の中なんだからと思っていたけど、新聞社はそんなことあまり
気にしてないのかな。
91おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 10:32 ID:52i4Zc64
前にA新聞を解約したら
「気の荒い連中もいるから気をつけて下さいね♪」と脅された。(゚Д゚)ポカーン
正直、そろそろ新聞自体とるのをやめようと思ってるとこ。ネットnewsでいいや。
92おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 11:33 ID:oEqN/nL5
新聞拡張員に以前どこ取ってたとか断ったとか伝わっていて気持ちが悪かった。

あと1ヵ月後に引っ越すから取れないといって断ろうとしたら
1年分契約結んでくれ、っていわれた。ノルマだか報酬だかが違うらしい。
電話で確認がきても引っ越すことは言わないで、そのまま引っ越してくれれば問題ないからって。
すぐにチクッてやった。
93おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 11:46 ID:+OwIfbRp
旦那の友達夫婦が遊びに来るというので、お昼ご飯を用意して待ってた。

10時くらいに来ると聞いていたのに、11時前が来ても来ない。
しょうがないので、お茶入れてのんびりしてたら、凄い勢いでチャイ
ムが連打され、玄関に行旦那友人夫婦。
お互いに、初対面なのに
「おう」
とだけ言って、奥さんを紹介する事も無く、さっさと居間にあがって
くつろぎ始めた。
すぐにお昼になったから、食事にしようかと言い、作り置きしてあった
手料理をテーブルに並べ、ご飯をよそったとき、旦那の友人が吐き捨て
るように言った。

「なんだよ、俺、炊きたての飯じゃなきゃ食う気がしねぇよ」
「レンジでチンって、安モン食わされるんだな俺ら」

私と旦那は目が点に。
友人奥は困ったような顔をしてうつむくだけ。

その後、雰囲気の悪いまま食事をして、盛り上がるはずもなく気まず
いまま夕方になって、そろそろ帰るとなったときにまた一言。
「え?土産もないわけ?」
友人奥はやっぱりうつむくだけ。

あなた達も手土産なしでしたが何か?
とでも言ってやろうかと思ったけど、旦那の手前黙ってた。

後で、旦那に謝られたけど、あんなのと友人続けてる旦那の神経も疑う。
まぁ、それ以上に、旦那友人夫婦の神経の方が解らないけど。
94おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 11:52 ID:52i4Zc64
ひどい!殴ってやりたい。
95おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 12:07 ID:/NXp7xJS
そういう奴を肥溜めに落としてやりたい
96おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 13:35 ID:OK5ECQcm
うつむくだけの奥さんにも腹が立つな。
97おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 13:39 ID:NByYVkPb
>>96
友人の家であんな振る舞いが出来る夫だ、
妻が何か言った日にはブチ切れそう。
黙っているのが一番問題を大きくしなそうだ。
夫が見てないところで謝るべきだろうけど。
でもそんな男と結婚するくらいだから、妻もDQNなのかな?
98おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 13:49 ID:kwbqEppI
前スレ992で阿修羅♪のサイトを紹介してたヤツ。
地下鉄サリン事件の時に阿修羅♪が何をどう語っていたのかを
一度じっくり検証してから、アレが信用だの論証だのに値する言論かどうかを
考えてみろ、と思う。
99おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 14:12 ID:mp5txSfS
>>98
なんの話?
詳細キボン
100おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 14:56 ID:kwbqEppI
>99
前スレ>992は以下の通り。

>自己責任論は政府主導の自作自演
ttp://www.asyura2.com/0403/war52/msg/838.html

>こんなくだらない情報操作に振りまわされるオマエの神経がわからん

「阿修羅♪」っていうのは、地下鉄サリン事件の時に、
「サリン事件はオウムを陥れるための公案の陰謀」だという「隠された事実」を
niftyやPC-VANのあちこちに貼り付けていた古参電波ネットワーカー。
上のサイトでも、神戸児童連続殺傷事件は酒鬼薔薇少年の犯行ではない、とかやってる。
そんなヤツの言うことを真にうける>992の神経がわからん、ってこと。

あれ?ひょっとして前スレ>992は阿修羅♪のことを「神経がわからん」と言っているのかな?
よくわからなくなってきた。
101>100訂正:04/04/18 14:57 ID:kwbqEppI
×公案
○公安
102おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 14:57 ID:/B6jlYGf
>>93
ひどすぎる。
だんなさん、何でそんな人と友人なの?旦那さんはそいつが
そこまで変な人だとは思わなかったのか?
こんなに変な奴だから、なんの軋轢もなく社会生活を
送っているとは思えないんだが。
他人事ながら読んでいて非常にムカツキマシタ。

お客様ということで、お昼頑張ってつくったんでしょうにね。
103おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 15:43 ID:YemDxV0K
>90
新聞社や販売店にとっても、問題は「どれだけ契約を取れるか」であって、
イメージを良くしても、そのことで直接儲かるわけではない。
きれいに取っても1件、卑怯に取っても1件、である以上、
少しでも多く契約をとってくる人間が重宝されるのは当然。
104おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 15:51 ID:ZX790W5B
ふーん、で?
105おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 16:59 ID:HP41Q/eY
>>102
その友人は自分の奥さんに対して「こんなに偉い自分」を見せ付けたい
だけなんじゃないかなと思った。決して擁護してるわけじゃないよ。

自宅に会社の同僚なんかがきたとき、自分は一切動かずに、奥さんに
「おーい、ビールビール。早くしろよ!」なんて態度の人いるじゃない、
そういうかんじ。

その友人も、奥さん連れじゃなかったら態度が違ってるのかもね。
106おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 17:15 ID:NByYVkPb
>>105
それ分かる気もするけど、かなり逆効果だよね。
本当に『奥さんに対して「こんなに偉い自分」を見せ付けたい』と
思ってやってるなら、かなり頭が悪い人だ。
どっちにしろ、>>93さんの旦那様の友達は、どうしようもない人ってことだね。
107おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 17:44 ID:dNqreq2v
旦那さんはまだそいつと友達なの?>>93
108おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 18:23 ID:OJbdvtj9
今このスレ上から読んでたんだけど、
ベッドのことベット、ベット、ベット・・・ってさ。
バッグのこともバックって言う人たくさんいるよね。
神経わからんほどでもないけどもう少し考えたほうがいいと思う。
109おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 18:33 ID:Sdn7JBeM
>>93
その人と旦那は昔上下関係、イジメ関係あったとか

>>108
意味通じてるならいいと思うけど。
細かい人好きって言う奴見たことない
110108:04/04/18 18:34 ID:OJbdvtj9
>>109
意味通じてたらいい?
馬鹿っぽすぎていらいらしてしょうがないんだけど
111おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 18:36 ID:z6xqfaRJ
>>110
気になるのはよくわかるけどスレ違いだと思う。
神経がわからんまでいかないので些細スレなら該当するのでは。
112おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 18:37 ID:NByYVkPb
>>110
私もそんなに気にするほどのことじゃないと思う。
113おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 18:39 ID:WpBPEtGF
>>110
で?しつこくうだうだ言ってるお前の方が神経わからんよ。
114おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 18:40 ID:y51MUWoN
自分は仕事でよく病院関係の資料見るけど
ベットって堂々と書いてあることも多いのであんまり気にならない。
そんなにバカっぽいかぁ?
115おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 18:42 ID:ZX790W5B
今まさに悪貨が良貨を駆逐しようとしています。
116おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 18:44 ID:7mW9jhbo
2ちゃんで言ってても
説得力ないよな
そんなの一杯溢れているわけだし
117おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 18:48 ID:TxQ6A5ad
ああ・・
ブロマイドとプロマイドってどっちが正しいの?
教えて!五木先生!
118おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 18:52 ID:o4bcC7XE
そもそも英語の発音をカタカナ表記したものに
正確な発音を求める方がDQNだと思うが。
カタカナ表記でも、日本語として浸透しちゃいるけど
それ言い始めたらベット、バックだって浸透しちまってるしな。
辞書検索ではベット、バックはひっかからんが
日常で使ってる分には問題ないだろ。
108はそんなに気になるならカタカナ使わずbe'd、bae'gって
発音記号で書いとけ。
119108:04/04/18 18:54 ID:OJbdvtj9
>>118
誰も正確な発音なぞ求めていませんが?
120おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 18:56 ID:YemDxV0K
>118
発音と表記、つまり話し言葉と書き言葉は別、という考えはあるけれど、
正確だの厳密だの、言うほどオマエは正確かよ、という気は確かにするね。
121おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 18:59 ID:/UqWP1sg
ベットは馬鹿っぽいよ。

122おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 19:02 ID:4KuvMQQJ
スレ違いだと認めながら
平然とここに書き込み続ける奴の神経
123おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 19:03 ID:JFigGIPf
そういえばどっかのスレで、ティーバック(パンツの)の話になって、
まあ煽りあいっぽい流れだったんだけど、ある人が
「だいたいティーバックだって、プ。ティーバッグでしょ」って指摘してた。
(別に紅茶と勘違いしたわけではない。パンツで話は通じてる)
普通に間違ってるのはともかく、間違った指摘は恥ずかしすぎると思った。
124おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 19:06 ID:Jli8+iCr
こういうとこで間違ってても、なんとも思わないけど、
親しい人が連呼してたら恥ずかしくてつっこんじゃう。
それをしたときに、ムキになって反論したりえらそうな
態度取る人の方が気に触る。
同じように、えらそうに指摘する人も何様?と思う。
言い方ひとつでかわるのにね。(その言い方で人間性
がわかるとも言うが)
125おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 19:08 ID:BuQUdaVq
隣のおばちゃんに「○○ってわかる?」と聞かれた。
よくわからないので、とりあえず言われるままに辞書を持って行ったら
指にツバつけながら私の辞書をめくりやがった。
イヤそうな顔してたみたいで、「何か私やった?え?指にツバつけたこと?
誰でもするでしょ?いちいちうるさいわね!」と逆ギレされた。
人のものにそういうことするおばちゃんの神経がわからん!
126おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 19:16 ID:y51MUWoN
>>125
もちろんそのおばちゃんのギャク切れは最低だ。

でも、年とると指先に水分がなくなるんだよね・・・お母さんが同じことやったら許してあげて。
127おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 19:19 ID:SjgQtdHS
>>125
年配の人と仕事の打ち合わせすると、書類の隅がツバでヘロヘロになってるよ。
128おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 19:33 ID:HEApdUIG
>>127
またそれが乾くと臭いんだ
129おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 19:58 ID:VepwRArt
俺は「ビビンバ」っていうやつがいやだな。
あれはビビンバじゃなくて。。
何だっけ?
130おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 20:31 ID:L+mnwP44
ハビバノンノン
131おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 20:35 ID:SjgQtdHS
歯磨けよ!
132おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 20:55 ID:QRSJZ/Nw
ふいんき
ベット
グッツ
バック
ひつこい
あさしひんぶん

普通にうざいと思う。
133おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 21:01 ID:AUk08ap+
>>129
ピビムパム
とかなんとかこだわる人も居るようですが
134おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 21:04 ID:Blu0UfHe
>>132
それと、指摘すると「細かい」「皆言ってる」とか言って逆切れしてくる奴もね。
別に基礎を学べとは言わんが一般常識だし。
135おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 21:14 ID:Pvhm21tW
>131
宿題やったか?!
136おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 21:20 ID:HzCLafnK
あさしひんぶんて・・・
それは初めて聞いたよ・・・
結構言う奴多いのか?
137おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 21:22 ID:og0DjAUw
>>135
また来週〜
138おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 21:22 ID:o4bcC7XE
>132
>ひつこい
>あさしひんぶん
「ひ」と「し」がごっちゃになるのは東京弁。
方言だ。
139おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 21:22 ID:yteF6D6U
毎日イラクイラクってニュースで聞いてて思い出した。

私の大学、特に私のいる学部は学生の自治会運動がすごく盛んだ。
大量にビラを刷るが、誰も受け取らないからあちこちでゴミになる。
構内なのに拡声器で演説し、おちおち勉強もしていられないほどうるさい。
授業の合間にやってきてビラや食べ物を配っては、また演説。
などなど、うるさくてしつこいので大抵の人は嫌っていた。

1、2年前のこと、自治会はアメリカのイラク派兵に反対していて
そのキャンペーン(?)の一つとして
「みんなで授業をボイコットしよう!」と言い出した。
バカだなあと思いつつ、放置。誰も相手にはしなかったので
自治会はついに授業前に教室に乱入、一人一人しらみつぶしに説得に来た。

私はいい加減うんざり来ていたので、放置が一番と分かっていながらも
「私は親に学費を出してもらって勉強しに大学に来ている。
ボイコットなんてとんでもない。そもそも私達がボイコットして
イラクが平和になるのか。別のやり方があるだろう」と反論してしまった。
すると、その自治会の人は困って弁の立ちそうな上級生を連れてきた。

自治会のやってることはもちろん神経分からんし、
その上、自分の言葉で語れないくせに人を説得しに来る神経も分からん!
と思った。

長文スマソ。
140おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 21:35 ID:jcHS+X6h
>>139
えーと、もしかして法政?
141139:04/04/18 22:02 ID:yteF6D6U
法政じゃないよ。
142おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 22:11 ID:HQOdMR78
今朝、ママンを連れてスーパーに買い物にいった。
ただの運転手状態だったので車で待っていたのだが、
隣に止めた車の助手席のオバハンが勢いあまったか
開けたドアを漏れの車にぶつけやがった。
当然誤ってくるものかと思ったら何もなかったかのように
漏れの車の横を通り過ぎようとしやがった!(`Д´≡`Д´)??
Σ(゚д゚)オイオイちょっと待てよ!( ゚o゚)ノこらぁ!って呼び止めてやったよ。
そりゃちょっと当たった位のコトだし、大したキズも付いてないにしろ
人が乗ってる車に(乗ってなかろうかだが)ぶつけたら誤るのが当然だろ!?
運転してた旦那は気が付いていなかったのか平謝りしてくれたが・・・
オバハンのその神経がわからん!!
143おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 22:34 ID:wc+9Tx/J
>>139
女子大?
144おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 22:48 ID:zjB+TXv0
139の腹立ちは理解できますが、
俺がいた頃の法政だったら自治会に議論しかける方が神経がわからん事に
なってしまいそうな。
トラブルを求めるなら別だけど。
145おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 22:50 ID:Blu0UfHe
風紀委員とか球技部とか基地害ならどこにでも落ちてますよ。
146おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 22:59 ID:NoeSue2G
>139
猪よく出るところ?
147おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 23:10 ID:jcHS+X6h
法政も去年だったか一昨年だったか、似たようなことあったよ。つーか毎年?
拡声器持って試験やってる教室に乗り込んだんだってさ。
148おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 23:24 ID:gyeLHJ+O
どういう育ち方をしたら
キチガイの真似をすることが抵抗運動だと勘違いできるんだろう
149おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 23:37 ID:oEqN/nL5
へー俺法政を3年前卒業したけど在学中そんなことは何も無かったな。
多摩の山の中だったからか?
150おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 23:38 ID:jcHS+X6h
法政っつっても一番酷いのはもちろんお隣に朝鮮総連のある市ヶ谷キャンバス。
>>147ももちろんそこ。
151おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 00:10 ID:iKuVGtZb
とりあえず>141
152おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 00:29 ID:P8cBSGsJ
>>147
早稲田もひどいもんだが。毎年地方の進学校からやって来た
純朴な志をもつ子供たちがえじきになってるよ。涙。
153おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 00:39 ID:qSQsvCiE
私の家の最寄駅は、自動改札が4つあります。
そのうち一つだけが、車椅子が通れるよう幅広のものに変わったのは最近のこと。
で、先日のことなのですが、私は電車に乗るため通常の自動改札を通り抜けたあと
車椅子の方が、その幅広の改札から出ようとするところが目に入りました。
それが、おかしな動きをしているので「どうしたのだろう?」と見ていると、
改札から後ずさりしようとしています。
そう、その幅広の改札から入ろうとしているヤツが居るのです。
その人は車椅子の方を一瞥して、押しのけるように通り過ぎていきました。
もちろん健常者でした。
154おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 00:42 ID:GQKPdsL7
今住んでる家に引っ越してきた時、母が近所に挨拶にまわった。

母「近所に引っ越してきた○○です。何かあったらよろしくお願いしますね。」
もちろん「何かあればよろしく」は社交辞令。しかし対応したジジイ(となりのとなりに住んでる)の台詞は
ジジイ「・・・そんなこと言われてもねえ・・・・まあ一応これはもらっときますけど・・・」
と母が配っていた石鹸だけ受け取ってさっさとドアを閉めてしまった。

このジジイの神経がわからん。


155おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 01:12 ID:xHKl0tt8
でも「何かあったらよろしくお願いしますね」という挨拶の言葉も変わってるね。
私も言われたらちょっと引く。「どうぞ宜しくお願い致します。」辺りが妥当かと思うが。
156おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 01:19 ID:3aUueKjk
>>155
うん、割とかわってるよね。
157おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 01:28 ID:vWtn38bI
チョト図々しいなーと思う
158おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 01:29 ID:VLYw7ASt
>>153
東急田園都市線の高津駅で、
目の見えないおばさんが階段に差し掛かった時、手すりを探そうとしていた。
それなのに階段を駆け上がって来た会社員が、おばさんを突き飛ばした。
おばさんの世話は他の人にまかせ、俺はその会社員を追って行ったのだが、
すでに発車間近の電車に乗り込んだその男に向かって、
俺はこれ見うよがしに右手の中指を立てることしか出来なかった。
159おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 08:33 ID:ecE3yIZ5
>158

(・∀・)b GJ!

160おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 08:52 ID:/ehpurYt
>153
それって、車椅子専用改札じゃなくて、車椅子「も」通れる改札なんでしょ?
運悪く、その人が急いでてブッキングしちゃっただけなら、そういうことも
あるかなあ、と思うんだけど。
まあ、好意的に見れば、だけど。
他の改札が空いてたなら、そっちいけばいいし、ってのも確かに思うし。

でも、健常者は、絶対に障害者に譲らないといけない、ってのはなんか違うと
思う。
161おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 09:03 ID:q3zTVdfE
難しい問題だねえ。
「気の毒に…。車椅子に後退させるなよー。なんて無神経なんだろう!」と腹が立つ一方で
逆に障害者も健常者同様、普通に失礼な目に遭ってこそノーマライゼーションかなとも…。
162おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 09:11 ID:ZIpHRsc4
>>160
でも車椅子のほうが先に入ってるんだから、どうかと思うぞ。

163おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 09:16 ID:Up+tBg+e
>>160
普通、健常者が通れる改札は何個かあっても車椅子が通れる改札は1つだよ?
絶対優先とかじゃなく、そこしか通れない人間がいるなら譲るってのは
あたりまえのことだと思う。
健常者と全く同じリスクを負えってのはどうかと思うよ。
164おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 09:19 ID:/ehpurYt
>162
車椅子が先だったの?
153からは、ハッキリとそう読み取れなかったけど、そうだったなら
確かに無神経かもですね。
でも、他の改札が空いてたなら、どうしてわざわざ対面から人が来る
ところに入ったのかね、って疑問も残るけど。
決め付けないで、急いでてブッキングした、って可能性も考えるに越した
ことはないと・・・とか言ってたら、何も言えないか。すまそ。

>161
身内に、障害者を天使のように持ち上げて、何につけても優先させない
と気がすまないおばちゃんがいるんです。
日ごろから、このおばちゃんには鬱憤がたまってるため、ちょっと私情が。
でも、できないことには手を貸したいけど、存在自体を優先、てのは
やっぱり私は好きじゃない。
165おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 10:11 ID:F3WbT2u+
>164
なんであれ、譲れるほうが譲る、という気持ちは持っていたいですね。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、というような考え方もいかがなものかと。
166おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 11:23 ID:f6LagL03
>>160,>>164
あのさー、偉そうに語ってるけど
あんたの言いたいのはブッキングじゃなくてバッティングじゃねーの?
自動改札を「予約」してどーするんだよ(プ
167おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 11:49 ID:K3jcgTKd
>160
最初同じこと考えたけど、
>その人は車椅子の方を一瞥して、押しのけるように通り過ぎていきました。
↑これ見る限り擁護に値する人ではないと思った。
168おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 11:50 ID:Eywc0JyR
時々いますね。
バッグをバックって書く人間のいうことは信用できない、みたいな
その(ry
169おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 11:55 ID:6M9d9mRS
学生時代からの友人で今の同僚であるA君の話なんだけど、すごく真面目でいい人、性格も良くて顔もソコソコ。
だから当然もてる。
で、A君は学生時代からずっと真剣に付き合ってる彼女がいて
もうちょっと仕事が落ち着いたら結婚しようと思っていると言っていた。

ある日、A君は同僚の女性Bから告白されたらしい。
もちろん即断わったらしいがBが逆恨みし、「A君はホモだ」と会社中に言いふらした。
私は「Aホモ説」を聞くだび、ずっと前から付き合ってる彼女の話とか、
彼女がA君の好みのタイプだとしたら
Bはまったく正反対のタイプなので、付き合う事はないんじゃないかと思うと言っておいた。
でもBは
「断られた時理由を聞いたらそう(自分はホモだと)言われた」
「その彼女はカモフラージュだって言ってた」
と言い張る。
男の人にとっては「ホモの男性」というのは、なんかすごく怖い?らしく、
A君に後ろから声かけられたりすると「ビクッ」となる人もいた。
真面目はA君は同僚にキャバクラや、風俗に誘われた時、結婚資金の貯金と彼女の為によく断っていたらしい。
それも男性陣にとっては「まさか・・・」と思われる要因になったらしい。
当然上司の耳にも入り、ちょっとみんなの見る目が違う。
私がかばっていたらBに「私が嘘ついてるって言うの?」と言われてしまった。
でも、告白されて「自分がホモで今の彼女はカモフラージュ」なんてあっさり言うわけない。

結局濡れ衣が晴れ、A君は彼女と結婚、Bは「男にとって一番言われたくない事を言いふらす怖い女」とされ退社。
でもちょっと間違ったら退社したのはA君かもしれない。
自分のプライドだけでそんな事するBの神経がわからん。
金欲しさに軽い気持ちで痴漢事件をでっち上げた女を思い出した。
170おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 11:57 ID:F3WbT2u+
スマン。いつ「A君の神経が分からん」話になるのかと読み進めてしまった。
171おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 12:05 ID:XnJgBRnd
バカ女の言うことをあっさり信じた上に
ビクビクするバカ社員どもの神経もなあ…。
「ホモ」は男なら誰にでも襲いかかると思ってんのかね。
ま、そんなことでビクビクすんのは
女なら何でも襲いかかるような連中なんだろうけど。
172おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 12:32 ID:3aUueKjk
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004041800092.htm
大人になりきれない男
04.04.18 19:08:34 雪之丞
マンションの駐輪場で友達と一緒に子供を遊ばせていたら、いきなり男に怒鳴られました。
男の怒鳴り声にびっくりして子供達は泣き出してしまいました。同じマンションに住む30台半ばの独身の男です。
私と友達もいきなり大声で怒鳴られたので恐怖で硬直してしまいました。
恐怖と怒鳴られている理由がわからないので私と友達は泣きそうになりました。
男の話を聞いていると、ぶち切れた理由があまりにも幼稚なのであきれてしまいました。
子供達がバイクにまたがって遊んでいて倒してしまった。それだけのことで子供がびっくりして泣いてしまうぐらいの大声で怒鳴ったのです。
傷が付いたとか部品が割れたとかで修理代を請求してきました。あまりにも理不尽なので旦那に言いつけてヘコましてやろうとしたのですが、旦那は傷害で捕まって会社をクビになってしまいました。
子供と妻を守るために戦ったのにあまりにも理不尽な仕打ちです。
子供がしたことを許せないなんて子供以下ですね、この男は。しかも理由がバイクを倒されただけ。しかも新車をぶつけられたような怒り方。30超えた男が子供におもちゃを壊されてキレるなんてみっともないですよね?
その女性と子供に些細な理由で言葉の暴力を加えたみっともない男の方が100%悪いのに、旦那を逮捕した警察のおかしいと思う。逮捕されるべきなのはあの男の方です!
173おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 12:36 ID:LpWfTihT
同意。
Bは論外だがその同僚の男共も本気で警戒していたとしたら
情けないとしかいいようがない。
174おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 12:41 ID:0LgoaTXv
>173
同意
17562:04/04/19 12:45 ID:85ogTwAH
>>173
その辺は難しいんではないだろうか。
Bもそれまでの態度が普通だったら、そういうたちの悪い嘘を言うとは思えない(=信じる)だろうし、
「○○はホモ」とか言われたら、その人にそんな聞きにくい事は確認なんてできないだろうし、
ちょっと気にかけてたのが長く続くとだんだん大きくなってくるもんだから。

ま、Bが悪いのは確実だけどね。
176175:04/04/19 12:46 ID:85ogTwAH
すまん、上の番号は意味無い。
177おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 12:55 ID:Up+tBg+e
「○(私)の目は本当に小さいよね。でもお化粧が上手で良かったね(笑)」
「私、目が悩みなんだよねぇ」
「小さいけど形は悪くないと思うんだけどぉ」
「アイメイクが上手くなればすごく綺麗になるって言われたことあるんだぁ」
「女優のAに似てるって言われるんだけど、似てるかなぁ」
「自分がかわいいとか思ってないから本当に誤解しないでね」

自画自賛するのはいいけど、人の家に来て鏡を手に目をパチパチさせて
わざわざ人の顔にケチつけながら言う神経を疑う。
聞いてるこっちが恥ずかしくなるからせめて自分の家でこっそりやってほしかった。
178おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 12:56 ID:K3jcgTKd
>175
同僚の神経がわからん!と言われてるポイントは
Aはホモだ=警戒せねば、というアホーな反応についてですよ。
179175:04/04/19 13:02 ID:85ogTwAH
>>178
そうそう。そこは>>169見てもわかんなかったけど、期間がポイントと思う。
噂聞く→確認できず気になったまま一ヶ月くらい経つ→そういえばこんなこともあったな…
なんて事になれば信じてしまってもおかしくないと思うけどね。

もちろん、聞いてすぐ信じたとか、仲のいい人もみんな敵に回ったとかならアホーな反応とおもうよ。
180おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 13:14 ID:K3jcgTKd
いや期間とかそういう話でなく…
>169の同僚達が非難されるポイントは
1)Bの言うことをあっさり信じた
2)「ホモは怖い」と考えている節がある、の2点があって
>171も>173も2)の方に比重を置いてると思われ。と言いたかった。
181おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 14:02 ID:ELO6mivA
>>172
嫁ない
182おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 14:13 ID:2ricm6M+
>>172
元の所が見られないんだが、近所の男の所業は置いといて
>子供達がバイクにまたがって遊んでいて倒してしまった。
これは「それだけのこと」じゃないな。
子供だからって、人のバイクに勝手にまたがって遊ぶなよ。
原付バイクでもガソリンの重さ等も含めると100kg近くなる。
大型バイクなら200kgを越える。自転車が倒れるのと訳が違う。
下敷きにでもなったら大変なことになる。
また、大型車や外車だったら、バイクでも部品は結構高い。
子供が倒して部品が壊れたなら、部品代を請求されてもしかたないだろうな。
傷害で捕まるようなことするのもどうかと思うが。
183おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 14:18 ID:VLYw7ASt
子供にバイクを壊され弁償を請求したら旦那に殴られるのか。
泣き寝入りしろとでも?
184169:04/04/19 14:26 ID:vQivl5sW
期間は2ヶ月くらいたってらしいよ。
まず男性社員にさらっと「A君がどこどこで男の人と一緒に居たけど何か変な感じだった」とか
「A君って女の人とあんまり話しませんよね。」とか伏線張っておいて
「実は告白したんだけど・・・」と話し繋いでいったらしい。
普段Bは明るくてよくしゃべるけど、仕事もちゃんとするしDQNな要素はあまり見えませんでした。
まさかこんなに粘着な人だと思ってなかったんで、驚きました。
んで男性社員の方も確認できず、話ばかりが大きくなってやっと
「何か最近みんなおかしくないですか?」と聞いて、教えてもらったんです。
確かにあんなに警戒するのはちょっとどうかと思ったけど・・・。
ただ、更衣室とかトイレとかでドキッとするとかいうのはわかるけど。
185おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 14:36 ID:arWI7qNs
実はA君は嫌われ者だったんじゃない?
186おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 14:38 ID:XnJgBRnd
普段まともでも
「告白したらホモだって断られてー。彼女もカモフラージュなんだってー」
とそこら中に言いふらした時点で十分まともじゃないな。
187おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 14:52 ID:8Zg3HUWM
そもそも、ゲイなんてデリケートな部分を、親しくもない会社の人間に言うわけないし、
その親しくもない人間が、会社の人間にべらべらしゃべる方が変。

振られたからって「ゲイ」を持ち出してくるB子って801ヲタっぽい感じがするのは私だけだろうか。
188おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 14:59 ID:xi7jZ30J
>187
>私だけだろうか
あなただけだよ
189おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 15:10 ID:NxrexMLg
一人暮しの俺のアパートに遊びによく来る友達。
彼の仕事場がウチに近いこともあって
週に三日か四日ほど、仕事が終わった午後七時くらいに来る。
で、だいたいコンビニとかでメシを買ってくる。
しばらくして帰るわけだけど、、ゴミは必ず「捨てといて」。
自炊している俺の出す一回の食事分のゴミに比べて
彼の一食分のコンビニメシのゴミはかなりの量。
それが週に何回も続くとちょっとシャレにならん。
ゴミ袋だってタダじゃないし頻繁に捨てに行かにゃならんし、
その上、分別するのはいつも俺…。
何より他人の食いカスの付いた容器を
ゴミ収集の日まで狭い室内に置いておくってのが不愉快。
そう言っても、奴は実家暮しだから、何をケチ臭いことをって反応。
自分でゴミ出しいたこともないから分からんらしい。
一回言われたら少しは考えてくれ!!
神経分からん!!!!!!
190おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 15:28 ID:ZvGpvjlO
>>188
俺漏れも
断る理由にホモって発想がぶっちゃけありえなーい
191おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 15:32 ID:/ehpurYt
>>188
>>190
仮に本当にそう言われたとしても、どっちかと言うと
振るために嘘言ってるんじゃないか、って思うのが普通の感覚と思う。
ホモに慣れ親しんで(?)ないと、信じて言いふらすとかできないし。
捏造だとしても、その発想が801女くさいってのは同意…
192おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 15:33 ID:qizgQenn
エスカレーターで立つところと歩くところって分かれるよな?
それを歩くほうで立ち止まって流れとめる香具師。
大きな駅とかで人が多いときにこれする香具師の気がしれん。
わかっててやってんだろ?
氏ねよ。
193おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 15:36 ID:paZxKRxL
>>192
田舎者だからルールを知らないんだよ
194おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 15:42 ID:/ehpurYt
>>193
地方によってルールが違うとも聞いたことある。
うちは関東で右側を空けるのが普通なんだけど、
何処でもそれが普通じゃないんだろうしね。
195おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 15:49 ID:qizgQenn
いや、西と東で立ち位置逆なのはおいといて。
人がそういう流れなのは見てわかんなくない?
なんで逆なんだろうと思う前に自分が少数派だと気づくと思うんだが。
196おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 15:50 ID:QEeX0Ifm
>>193
あー、漏れも初めて東京行ったときやったなぁ(/ω\)ハズカシーィ
カンベンしてくれよぅ、イナカモンだからさぁ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
でも、地方在住だと知らない香具師って少なくないかも、、
197おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 15:56 ID:aEidkv4D
んだんだ。
東京行って初めて現物(整列エスカレータ)
見たときは感動すら覚えたもんだ。
田舎門にとってはそれくらいインパクトあり。

まぁ、それでも流れを遮ってるヤツは
天の邪鬼か無神経か幼稚園児かってことでお腹いっぱい。
198おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 15:57 ID:N+HfLqBI
エスカレーターのはなしはおなかいっぱい
199おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 16:58 ID:Blz8tfJB
>>198
確かに

でも、朝の通勤時なんか左右関係なく流れる今日この頃。
自分が元気な時に立ち止まられるとムカっとくるけど、
疲れてる時に止まってる人がいると天使に見える。
200おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 17:16 ID:PBsZSfb9
ものすごい遅レスだが、>>25ってコピペだよね・・・?
同じ物を以前読んだよ。
201おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 18:39 ID:HT92Dq86
>>200
>>25がコピペじゃないとしたら、いろんな板を渡り歩いてるんじゃないの?
家庭板から育児板いってそれからココとか。
反応が悪いと次の板へって・・・。

コピペじゃないなら執念深いのか?
20296:04/04/19 20:07 ID:jy5Kku3E
ものすごく遅レスで失礼。

「あいつも悪いやつじゃないんだよ」
等とフォロー入れてたので、友達止めるつもりはなさそう。
悪いやつじゃないと、断らないといけない時点で十分駄目だろうと
私なんかは思うのだけど。
でも、旦那の交友関係に口を挟むのはどうかなと思うので、旦那が友
人止めるつもり無いなら仕方がないかなと思ってます。
家に来るのはNGだけど。

奥さんのことは、よく解らないです。
話しかけても黙って笑ってるだけだったから。
高校卒業したての幼妻だって自慢してたから、まだ世間とのつきあいっ
ていうか、そう言うのが解らないのかなとも思いますが。
203おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 20:21 ID:3HP0RF7g
>>169
結局へいたる部分が知りたいんだけど
204おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 21:09 ID:ypzOWASi
>>202
>高校卒業したての幼妻だって自慢してたから、

かどわかした、って言葉が浮かんでしまったよ…。
205おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 22:11 ID:3aUueKjk
>>204
いまどきの高卒は、かどわかすってくらい幼くなんてない。
206おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 01:28 ID:5/QfDx2q
>>71
遅レスだけど、こういうバカはこういうくだらないことを書いて楽しいのか?
207おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 04:07 ID:AvKiI0pO
>>206
バカは、くだらないことでも楽しくて楽しくて仕方がないのです。
人生退屈知らずなので、ある意味羨ましいとも言える。
208おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 08:34 ID:EAf38U2J
遅レスですまん、と断ってずいぶん前の話題にレスつけてる奴の神経が
わからん。誰も覚えてないような話題蒸し返すなよ
209おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 09:37 ID:rhv0nc8b
>>208
ハゲ銅
210おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 09:46 ID:2l8HD+Ey
遅レスでも、レス付けてくれた人への返事だったりすると、「丁寧な人だな」と思うけど、
遅レスでわざわざ煽る人の意図は全く理解できません。
211おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 10:06 ID:OW0Kg3Tl
毎日ここ覗けるような暇人ばかりじゃないのだよ
212おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 10:36 ID:jD8VclAL
>>202
旦那の交友関係だって限度があるよ。
とりあえず、そいつを視界に入れるなといっておきなされ。
見るだけでも汚れそうだw
213おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 10:42 ID:bHkvoNAH
>>211
心の中だけで、そっとレスを返せばいいのよ
214おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 10:43 ID:USRM7Df8
>>213
みんながそれをやったら、ここは寂しいインターネットになりそ
うだね。
215おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 10:48 ID:MyV3qLSG
ハワイ旅行に行く数週間前、同じ職場の先輩♀に
「カルティエのラブリング買ってきて」と言われ、
思わず「え?」と聞き返したが、仕事が入ったため話が中断。
そのまま旅行に行くまで何も言われなかったので冗談だと思ってた。
帰国後仕事に行くと、先輩が「買ってきてくれた?」と聞いてきた。
「え…。だってお金ももらってないし…。」
と答えたら、ちょっとキレ気味に「カードで買ってくればいいじゃん!」
と言われた。いくらすると思ってんだよ…。
もし買ってきたとしても、そのお金返してくれるのか不安だし。
しかも先輩の彼氏に電話させられたよ。
「彼氏も楽しみにしてたから謝って」って。
謝ったよ。「買えなくてごめんなさい。」って。
216おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 11:10 ID:me2DE8Df
いくらするの?
217おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 11:31 ID:USRM7Df8
石が入ってなくてホワイトゴールドのやつなら20万はしないん
んじゃない?
どっちにしろ、気軽に買って帰れるものじゃないよね。
俺だったら、お金を渡すからって頼まれても断りたい気がする。
218おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 11:41 ID:jD8VclAL
>>215
それで彼氏も偉そうにしてたらDQN
219おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 11:41 ID:aFS26HIF
((( ;゚Д゚)))ガクブル
220おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 11:44 ID:bHkvoNAH
謝った事の方が衝撃
221おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 12:10 ID:N5RQ3ygB
>>215
ペアで買うとしたら、二人のサイズも知らないといけないし、金額もアレだしなぁ。
キミは悪くないと思う。
222おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 12:14 ID:COClad/f
>>215
つーか謝るなよ。
223おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 12:21 ID:aFS26HIF
先輩だから後が怖いだろ
224おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 13:17 ID:EAf38U2J
オクで安いパチ物買って金をもらえば良かったのに
225おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 13:50 ID:qPH4nwlH
彼女にカルティエのリングぐらいあなたが買ってあげなさいよ。甲斐性無しな男だね、
とでも言えばよかったのに。
まー、いいんじゃない、謝れば気が済むような女だし、
頭のネジが抜けてる人だったんだよ。>>215
226おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 14:29 ID:aFqY//CG
ごっ、ごめん・・・
まさかそんな非常識なこと本気で言ってるなんて思わなくて私・・

こんな感じのAAあったよね
227215:04/04/20 14:32 ID:Qp2kEpNT
みんなレスありがとう。

買ってこなかった罰として、先輩が彼氏とデートする日、
先輩の子供を押しつけられました。(先輩はバツイチ・子供一人。)
子供は好きだけど、とても大変な一日でした。
ちなみに彼氏は友達から奪ったらしい。


228おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 14:54 ID:By2z1AEe
>買ってこなかった罰として、先輩が彼氏とデートする日、
先輩の子供を押しつけられました。(先輩はバツイチ・子供一人。)

おいおい この一文にいくつものDQN要素が含まれてるぞ!
・罰なのか?罰って・・・ 
 そんな高価なものをきちんとした取り決めもなく軽く言うだけで
 約束成立したっていうんか? ばかな・・・
 
・だいたい母親の身分で「罰」に子供を預けるって・・・
 子供を預かることが「罰」だと思ってるってことは自分も子供の面倒見るのが
 イヤイヤやってるってことだろ? 我が子なのに・・・ 
 そのうち彼氏の手前邪魔になって虐待始まりそうだな・・・

・仮にも母親なら「彼氏」とデートするにも子供連れていけ!
 自分の立場をわきまえて,子供を連れていけないところだったら,そんなデートを断れ!
 そうなることはわかってて離婚したんだろうから,子供を優先して考えやがれ!


もう・・・ハラ立ってきた・・・・ 
229おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 14:55 ID:L14sDRMU
さて、そろそろ現実離れしてまいりました(´ー`)
230おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 14:58 ID:m1tI/fZE
先輩の神経はわからんけど
215の神経もワカンネ
231おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 15:16 ID:5ecnalE4
>>215
その先輩に関しては
カルティエの件以外でもいろいろありそうだな。
232おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 15:56 ID:JzUKaiba
もうじき子供惨殺で新聞に載ると思う。
233おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 15:57 ID:h1jOhA8j
今まで見てたけど、腹立ってきたわ。
神経わからんのは>>215の方だね。
234おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 16:04 ID:USRM7Df8

 カルティ
       と
                言われ
                       た
でOK?
235おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 16:41 ID:XgKMdD70
>>234
OKじゃねえよ!
236おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 16:48 ID:vnEk1Vz9
>227
なあ、ぶち切れて言いたいこと言ってそんな職場辞めちゃえよ。
237おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 17:09 ID:qPH4nwlH
215も先輩も頭のネジ抜けてたんだな。
238おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 17:38 ID:+RY7Dhfu
他人の枕を平気で踏むやつ。
なんだよお前。
239おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 18:44 ID:Rem9uBHo
>>215
よく、こんな先輩と付き合ってられるね。
といっても職場関係だったらいろいろと大変だからイヤでも付き合わないトナー。

>>238
他人の靴も平気で踏んであるく奴。
居酒屋で先に靴を脱ぐところで店員さんが片付けますから行ってくださいと
言われて邪魔にならないところに脱いだ。
しかし、ヤツはドカドカと私と他の人の靴を踏んで座敷に上がった。
みんなポカーン。
240おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 19:53 ID:DSo6ZG7x
朱にまじはれば赤くなる
241おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 20:55 ID:Myg4Ope4
>>215
誰かほかの職場の人に話して
その先輩の言ってることのほうがおかしいって
諭してもらうことはできないの?
242おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 00:43 ID:+O3AawVO
>>215
おまえみたいなやつがそういうバカをのさばらせるんだよ。反省しなさい。
243おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 06:59 ID:Yd0zCy0A
昨日コンソメスープを作ったら、私が鍋を離れたすきに
母がコンソメスープに“昆布ぽん酢”をドボドボッと入れた。
「ちょっと、何すんの!」と言うと「味が薄いから隠し味だ、少ししか入れていない」
私はムカついて食べなかったが、母はお椀によそって食べようとしていた。
食後、母はお椀によそったスープを半分以上残し、
「マズイ・・・」と言いながらそれを三角コーナーに捨て、
「どうせ食べないんでしょ?」とキレぎみに鍋の中のスープを全部捨てた!
昆布ぽん酢なんか入れるから不味くなったんだろーが!!
244おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 07:37 ID:bMFlT5lA
次から母親の味噌汁に洗剤入れてやれ
245おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 09:58 ID:/w08kr+8
やっぱり味噌も糞も一緒ということでうんry
246おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 10:01 ID:esTypZIo
何だその母ちゃんは。
247おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 10:42 ID:nt/MyPdD
「あたしんち」みたいな母ちゃんだ
248おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 10:47 ID:rxPXDLDH
コンクリ殺人の映画化・・・。
監督、キャスト、その他この映画に関わった大勢のスタッフ。
こいつらの神経がわからん。まとめて氏んでほしい。
249おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 11:03 ID:k9C83Ftr
>248
DQN映画ですから。
キャスティングの経歴もDQNです。
250おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 11:51 ID:J6VTOpsf
>>248
せめて、犯人を悪く悪く後味も悪く描いて欲しいなあ
251おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 12:19 ID:i7YZfA3x
風化が止まって犯人達の現在に対する世間の目が厳しくなるといいなぁ。
妻子も思い知って実家に帰っちゃうといいなぁ。
で、そんな世間的勧善懲悪を見て、後発のドキュンどもが思いとどまるといいなぁ。
252おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 12:24 ID:JYT1iKvH
>248
犯人達が現に社会復帰してる点を考えると恐らくは
「彼らが改心する過程を見てください」映画になるんじゃないかと。
253おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 15:06 ID:kKN05jl3
駅前で通行人にチラシみたいなのを配ってる香具師。
「お願いしまーす」
とバカみたいな声で色んな人間に渡そうとしてる。
漏れも何度か受け取ったことあるんだけど、パーマ屋の宣伝チラシみたいのだった。
朝は漏れが出勤するより前から、夜は漏れが帰るよりも後まで。
暑くても寒くても雨でも雪でも、毎日いっつもそこに立ってる。
あんなクソみたいな仕事いくらもらってるのか知らないけど、ずーっとやってられるあいつの神経がわからん。
ある意味才能なのかなー。
254おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 15:16 ID:dtjaPKj8
感動する話だな。
255おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 15:21 ID:jzG7GA7r
うちのおじさんが,自分の娘は金融関係に就職したって言ってた。
え〜〜!あのできの悪い娘が金融関係??って思ってた。

ある駅前でサラ金のティッシュ配りしてた。

金融関係ね〜〜〜〜
256おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 15:39 ID:cg02W1RB
>255
うむ、嘘はついてないね。
257おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 16:25 ID:rs6mo2Sa
遅レスですが>>215を読んで、以前テレビでやってた話思い出した。
海外旅行に行くとき友人に頼まれた商品を買ってきたら、微妙に違う商品だったか
なんかで「金払わん」みたいにゆわれて…て話。
結局法律アドバイザーみたいな人が「違う商品なんだから払う必要なし」とか
言ってた気がする。
違うっけ?逆?
258おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 16:33 ID:dtjaPKj8
>>257
あってるよ。違う商品なら代金を支払う必要はないよ。
259おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 16:52 ID:77Fm6OOi
>>257
こういうDQN法律番組を鵜呑みにして、やりたい放題な奴らの
神経がわからん。
260おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 17:50 ID:RAOP/4Qv
>>255
私、配る! の人ですか。
261おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 17:56 ID:TlDbuedV
恥ずかしい職場だとは思わないけどな。
まあ、こんなところで血縁を馬鹿にして悦に入るやつがいるってことか。
262おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 17:58 ID:eqhBYQ7O
いや、サラ金勤めは普通に恥ずかしいでしょ。
263おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 18:05 ID:u2nWUNw4
>>262
お前の仕事も普通に恥ずかしいよ。
264おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 18:20 ID:eqhBYQ7O
>>263 ごめん、中学生だから仕事してないんだw
265おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 18:21 ID:FQW5T+NH
サラ金はむしろ嫌いだし、肩を持つつもり等も無いが
>>255みたいなレスはなんだかね。
266おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 18:24 ID:bN+B4uNG
中学生が2chで他人の職業をバカにするか……いい時代になったもんだ
267おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 18:58 ID:i7YZfA3x
武富士事件で焼き殺された、高校出たばっかの娘は美人だったな。
268おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 19:50 ID:Xgz315Dn
>>255
身内のことを叔父とか伯父ではなく
「おじさん」って書くな。
奇麗事を言うようだけど、職業に貴賎はないのに、
従姉妹らしき人間が折角就職し、
サボっているのならともかく、普通に仕事をしている姿を
見てバカにしたように書くその神経がわからん。

まぁ色々いやなことを言われたこともあるのかもしれんが、
ここにそんなこと書いたらあんたも同類だよ。
269おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 19:54 ID:tvgqY3Ye
>>255
心の闇スレで書けば良かったな
270おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 20:10 ID:OnrsZ4Me
>>268

>身内のことを叔父とか伯父ではなく
「おじさん」って書くな。

そこでネタだって気付いてやれや
271おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 20:21 ID:QN/taMTl
>>255
確かに就職先はサラ金と見栄え?は悪いが
そこでお金を借りたり未払いのものをほかって置いたりしたら
就職できないよ。
お金関係には厳しくなるから返っていいのかも?
新入社員のうちは配る人じゃない?
272おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 20:40 ID:pQpIuFBU
>>271
ほかるってなに?
273おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 20:44 ID:enyJa/5T
>271ではないが、「放置する」という意味で使ってると思う…。
普通は「捨てる」という意味の時に使うことが多い。
274おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 21:51 ID:UVovg1HP
西日本の方言?
275おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 22:16 ID:RWmixHZ9
神戸寄り関西だけど知らないな<ほかる
276おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 22:27 ID:ZYy8HfET
「捨てる」は「ほかす」というぞ
277おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 22:32 ID:Cs9gipHK
>ほかる
名古屋じゃ通じるぞ
278おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 22:35 ID:8PacIPp4
ほかる
博多弁じゃないのか?
279おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 22:43 ID:OjiEY5VY
>>278
博多じゃ使わん!
280おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 22:45 ID:OjiEY5VY
「ほかる」じゃなくて「ほたる」って言いたかったんだと解った。
281おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 22:51 ID:28U73mtk
ほかすって北海道じゃね?関西じゃないよ!
282おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:02 ID:a7PeirlU
ほかすは関西で使われるって
小学校の頃習ったなー
同僚が「これほかしていいですか」って言ったのを
保管するだとオモテOK出したら
捨てられたーとかって話
283おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:06 ID:RWmixHZ9
>282
ほかすは関西だけどほかるは違うんだよ!
284おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:08 ID:YkO3lJ1y
「放置する」つー意味の名古屋弁でFAだろ。
いい加減スレ違い気味。
285おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:59 ID:nt/MyPdD
調べればすぐわかることをウダウダ騒いでるおまいらの(ry

ほか・す 【▽放下す/▽放す】

(動サ五[四])
〔「放下(ほうか)す」の転〕うち捨てておく。捨てる。捨て置く。うっちゃる。
「書物を机の上へ―・して/片恋(四迷)」
〔主に関西での言い方〕


三省堂提供「大辞林 第二版」より
286おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 00:00 ID:JcWLZ7ze
ごめん、メインの話題は「ほかる」だったか、そっちは出なかった
287おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 01:21 ID:jw7++Hzh
話題を変えてうちの会社社長(♀)の話
昨年初孫が生まれたんだが出産のとき両家の家族はおろか知人まで押しかけ
(廊下で待ってはいたものの、すごい人口密度と騒ぎになったらしい)
難産でお産が長引いたので「娘をこれ以上苦しませるな!」と医者に詰め寄った話を自慢げにした神経が分からん!

その娘とやらにその後で会う機会があったんだが、挨拶もろくにしないでこっちの事を無視しっぱなし
赤ん坊抱いたりあやしたりしてるのにニコリともしない氷のような表情だったのが怖かった。
自分の勘違いかとも思ったんだが、後で聞いたら同席した人ほとんど同じ感想持ってたよ。
あんな親とじゃあ(同居しているそうだ)確かに笑う余裕もなくなるのかなぁ……

ついでにさらにその下の娘!
中学3年にして「高校行って勉強なんかしたくなーい、飲み屋のコンパニオンやる」と公言する神経がわからん!
さらにそれを「難しい生き方だけど親として認めてやらないとね」的に私に話して聞かせる社長の神経は…………
もう分かりたくもねえよ(;´ρ`) グッタリ
288おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 01:22 ID:crBdhMhV
バカばっかだな。サラ金を「金融関係」って言ったんだろ?
職業に貴賤があると思ってるからそのおじもサラ金を「金融関係」って言ったんだろうが。
そりゃー、それでティッシュを配っているのを見かけたら プ って思うのが普通。
単なるエキストラなのに「女優やっている」とか言われて プ と思うのとオナニー。
289おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 01:32 ID:d1lmHVSl
>>288を馬鹿と思うのも普通。
290おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 01:46 ID:DIQLZMih
>288
とっくに終わった話題で何一人で盛り上がってるんですか?
いるんだよねぇ、その時には話の流れについてこれずに
後になってからあーだこーだ終わった話題を語りだす
周りの人間とテンポ半分ずれたヤツ。
291おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 03:19 ID:GZ6ti8jw
北海道弁ではないなあ。
ほかすではなくて、「なげる」だ!
292おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 03:27 ID:0U58V6rR
やってて虚しくならないのだろうか。。。
他に楽しみはないのだろうか。。。
293おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 07:06 ID:Ggj5kmVz
>292
オナニーの事?
294おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 09:00 ID:Y5pal5q5
そういやぁ、実家の母の知合いの人の息子、
前の仕事辞めたんだって聞いたので、今どこにいるの?
と母がきいたら、、現在「三食つきの寮にはいってる」って・・・、

実際は 「留置場 → 刑務所(現在も?)」 でした。

ってことがあったなーと、金融関係の書き込みを見て思い出した。
嘘ではない罠。嘘では・・・。
295おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 09:35 ID:UkMC6qp/
おれは>288に同意だな。
>268は無理に必死で>255につっかかってるようにしか見えん。
296おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 09:40 ID:eacH6Jxo
「プ」と「神経がわからん」は違う気もするが…
297おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 09:53 ID:EmzS5dY/
サラ金は自慢できる職業ではなく、それを「金融関係」とぼかしたおじさんの神経は充分理解できる
という事ですね
298おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 10:12 ID:aWGd+Lm7
おじさんも金融関係とぼかしたのは、
銀行・証券会社→自慢できる、サラ金→恥ずかしい
ってうすうす感じてたからでは。

>>255の世界ではサラ金就職は恥ずかしいと思う世界だけれど、
>>268の世界ではサラ金就職は恥ずかしいと思わない世界なんだということで。

職業に貴賎はない、ってのは同意だけど、あくまでも理想論であって、
現実は貴賎や階層はバリバリあるんだけどね。
やっぱり銀行・証券会社の人からしたら、
サラ金とひとくくりにされるのはいやなんじゃないかなあと推測。
299おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 10:18 ID:2LjjzWlx
利用する側だって、銀行は普通に使うけど、サラ金なんて
行きたくないからね・・・。
300おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 10:19 ID:JcWLZ7ze
消費者金融は便利なんだけどね。
301おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 10:25 ID:PQ1yBWWD
>>296
同意
なんか、性根が見えたようで・・・・
302おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 10:53 ID:KfPeMjYJ
そろそろ別ネタに行きまっしょい。
ついさっき、近所のオバちゃんから仕入れた新鮮なネタです。

町内に、嫁さんのほうが中国人って夫婦がいるんですよ。
越してきて1年近く経つんだけど、嫁さんは、日本語がまったくできないらしい。
時々、2人で散歩しているところを見かける(子供はまだない)
で、俺はそうでもないんだけど、オバちゃんって生き物は、
ご近所さんが散歩してたら、声をかけたりするわけですけど、
旦那のほうから、要望があったそうです。
「妻が中国語で何か言っても、分からない、という顔をしないでほしい」と。
曰く「妻は僕に話しかけているのであって、あなた方は気にする必要は無い」
「外国に嫁に来て分からないことだらけで疎外感に悩んでいるのだから」
「どうか妻に、よそ者扱いされると思わせないで欲しい」

アンタのその姿勢が、未だに「こんにちは」すら覚えられない状況を作ってると気づけよ。
昼間、アンタが仕事に行ってる間、家に籠もりきりだろう?
(1人出て歩いているところを誰も見たことがない)
そのうち壊れるぞ。
303おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 11:27 ID:qz24hrz+
子供は作らない方がいいね。
304おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 12:05 ID:0GLbUWAz
通訳のひとつでもしてやれ、と思う。
305おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 12:06 ID:IGFmARO8
>302を手紙にしてポストに入れてやったらいい
306おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 20:14 ID:bY833lZh
ばっかだな、金を融通するから「金融」
サラ金、街金、ヤミ金、みんな金融じゃい!
こんな事だと銀行の業務を知らない人も多いんだろうな
307おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 20:43 ID:9gtjZVQ2
>>306
それがどうしたんだ?
自慢したいだけのなのか?
308おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 21:07 ID:Ecm/DWTF
>>302
数日間海外旅行に行くのでも「こんにちは」「ありがとう」「すみません」ぐらいは覚えるよね。
1日家にこもって何してるんだろう…
309おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 21:20 ID:zdvqZ899
うちの上司A、一方的に嫌がらせをしてきて、あまりに理不尽だったため
私も色々言い返したところ、プライドが傷ついたのか逆切れ!
社長や他の上司が私の仕事振りをよく評価して褒めてくださると、
Aは「確かに仕事は出来るかもしれないけど、人間的に見れば○○さん(前任者)
  よりも劣っていると思う」などと私の人格を非難し、
あげく「必ず辞めさせる」等々の発言をしている始末です。
人数も数人の会社なので無視するわけにも行きませんが、泣き寝入りも嫌なので
絶対に負けたくありません。
何かあったら訴えられるように日ごろからできることはないかと思案中です。
は〜、馬鹿の相手は疲れる…かなり神経がわからん!
310おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 21:22 ID:yXBKQ5CW
ただ嫌われてるだけじゃん
311おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 21:35 ID:T5HPtVJM
それが一番やっかい。
312おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 21:37 ID:+TKeJM4I
>>309
嫌がらせは、相手しないのが一番いいと思うのだが。
313おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 21:46 ID:o7Ygpdop
馬鹿相手にすると、全員が正しいのは>>309だとわかっていても
「波風立てる厄介者」扱いされたうえにクビになりそう。
適当にしといたほうがいいと思うけどな。
314おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 21:50 ID:zXVBngj+
>>309
ショムニ風:下が結託する。
釣り馬鹿日誌風:ソイツより偉いやつと仲良くなる。
サラリーマン金太郎風:殴って仲良くなる。
静かなるドン風:夜はヤクザになる。
315おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 21:54 ID:dRPSARQx
無視しきれない場合ってのもあるもんだよ…
数人しかいない会社だと、仕事でも関わりがあるんじゃない?
小さい所だと無視するわけにもいかないってのよーく解るよ…。

関係する仕事をわざと滞らせたり、全然しなかったり、なんてイヤガラセだったら
無視できないでしょうし(>309の場合がそうかどうかわからんけども)
クビになるときゃ、せめてもろともくらいの心構えでいないとつらい。
316おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 22:13 ID:3xpFoJ7u
不覚だ、まったくもって不覚だ・・・

>>314で笑ってもた。
317おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 22:26 ID:OMeeijme
美味しんぼ的には

険悪ながら社長と二人だけで残業することに

会社の冷蔵庫の残り物で夜食を作る

社長感動、大団円
318おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 22:37 ID:wnnfTnGM
古い話をさらに持ち出すけど、銀行とか証券会社勤めだったらそのまま言うよな。
銀行いってるんです、とか。
金融関係って言い方の時点で気付けって感じがする。
319おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 22:44 ID:R/N8WZEo
細かい業種言いたくないんで金融って言ってる。プライバシーに踏み込まれたくない
320おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 23:15 ID:0kDI1VV8
>>317
対立相手は社長じゃなく上司でしょ
321おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 00:21 ID:S68p2jqc
コンビニでバイトしているんだが、うちの店長(28・♂)がオカシイ。

女子高生のAさんに対して
「彼氏とはエッチしてるの?」「Aさん胸デカイねー。」
「彼氏とエッチしてないの?じゃあ、抜いてるんじゃない?男は3日で満タンになるからね〜。」
とかセクハラ発言。しかも「絶対秘密ね。」といい、Aさんが私に話したのを聞いたらしく、
「秘密は人にしゃべらないのが大人の常識。」とかぬかす。

シフトについても、
成績が下がったから塾に行く。土曜は休みが欲しいとAさんが言ったら
「はぁ?そんなの関係ないよ。出て。というか、なんで成績下げるの?」
といい、結局塾をやめる羽目になったらしい。
私が今短大2年で忙しいと言っても、
「週4日は最低でも出て。3時から12時まで。稼げるよ、やったね。」
「就職ガイダンスで出れない?なんでそんなの出るの?」
「就職しないでフリーターになりなよ。ウチの店で働いてよ〜。」
深夜の人にも
「10時から翌6時まで休憩なしで。12時からは一人で入ってね。できるでしょ?」
「僕は深夜入りたくないんですよ〜。好きじゃないんで。」
322おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 00:21 ID:S68p2jqc
平気で遅刻してくるし、夕方は裏で2時間も売り物の本読んでる。
レジしないで発注ばっかしてるくせに疲れた疲れたという。じゃあ早く帰れよ!
休みの話をすれば、やたらデート?デート??とうるさい。
インフルでも休まなかったのが自慢か知らんが、風邪を引いて休みたいと電話すれば
「はぁ〜?風邪?代わりの人見つけたら休んでもいいよ。」
薬飲んで1時間遅れて行ったら、嫌みったらしく
「おーはーよーございます!!!!(×3)遅かったねぇ!!」
「俺は風邪でも出ただろ?(奥でストーブにあたって寝てただけ)」
Aさんや他の人がやめたいと言っても相手にしない。
「今やめたら迷惑かかるってわかってるよね?」とか言うらしい。
クルー同士は仲がいいので、みんなやめられない。(やめたら迷惑かかるので)
人件費を削るから時給は上げられないと言うくせに
自分が朝ゆっくりしたいからという理由で早朝の人数を増やす。

他にも信じられん事ばかり言う。死んでくれ
323おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 00:32 ID:5huKFfDO
みんなで一斉にやめてしまえ
324おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 00:36 ID:G/RQlNMr
>>322
そーゆーのはコンビニ本部に実情を訴えてみてはどうだろうか?
325おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 00:40 ID:slqKF2lb
>>321
辞めろって。
お前の町にはコンビニというか、バイト先がそこしかないのか?
326おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 00:43 ID:uMt8lB1p
うむ。単にやめてしまえばいいだけのことかと。
327おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 00:48 ID:KJYKVgAl
全員そろって辞めればすむのに。
328おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 00:50 ID:3Is1SlqL
>321
そんな奴には「辞めたい」じゃなく、期限を切って「何月何日で辞めます。」
とはっきり言った方がいいよ。
それで色々言って来ても、「何日までしか無理です」って言って
後は、その事で何を言われても無視を決め込む。
何か嫌がらせでもされたら、その場で辞めちゃえ
329おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 00:50 ID:vGsJV6aM
どこかにあったなあ……。
コンビニの店長がむかつく奴だからバイト全員で結託して一斉に辞めて
その店長一人で働きまくって、そのうち倒れたらしく入院してしばらくシャッター閉まってたプゲラ
とか言う書込みが。
330おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 01:04 ID:C5NKcd3e
私はフリーターで、時間だけはあって週に6回勤務を入れてもらってる。
私以外のパートさんは主婦や学生が多く、みな忙しいから週3〜5回。

主婦のAさんは、家のことがあって忙しいからと週4勤務。1人だけ
週6勤務の私のことを、1人だけ勤務日数が多くてズルイと言う。そして私の
勤務を減らすよう担当者に言ったりする。「もう1人入れて、○さん(私)も
週5にしたほうがいい。」とか言って。

休憩のときに「○さん(私)は人より稼いでるんだから、みんなにジュースくらい
おごらないと」とか、新年会で割り勘するとき端数が出ると、「○さんに
出してもらおうよ。日ごろ稼いでるんだから」とか言う。また勤務担当者のお気に入り
みたいなことを言ってきたり(そんなこと実際ない)。

彼女が、週6入れるのに自分は入れてもらえないなら私のことをズルイと
言うのもわかるが、週4勤務は彼女の希望。なのに、なぜ私のことをズルイと言い
ましてや勤務を減らそうとするのかがわからない。
331おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 01:15 ID:qbr7q4Tl
>>330
「自分は週4しか入れない(もしくは「入りたくない」)」
「自分より多く仕事に入って、稼いでいる人がいるのが許せない」
という思考かと思われ・・・。
332おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 01:44 ID:B2hsq8lD
ガマゴオリ思い出したw
333おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 01:46 ID:62fIzZK/
オイこそが 333げとー
334おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 02:11 ID:vVIWg6R3
>>330
どこかで見たことのあるレスだ。
どこで見たのか気になって寝られない。
335おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 02:14 ID:wVChxpxs
>>330
時々そういう人いるよね。思考回路が論理的じゃないの。
そういう人って判断時に条件を複数設定できないんじゃないだろうかと疑ってしまう。
あるいは「事実」よりも「感情」を優先しているのか。
周りの人はなんて言ってるの?普通は「馬鹿じゃねーのコイツ」って思うよね。
336330:04/04/23 03:24 ID:C5NKcd3e
レスありがとうございます
>331 そうなのかなとは思うんだけど、例えば誰かが休んでAさんに出てもらおうって
    なったとき、彼女は「あんまり働くと体がしんどい」「家のこともしなきゃいけない」
    って断るんです。なのに、自分より多く仕事に入ってる人を許せないっておかしくないですか?

>334 それは「職場でむかついたことを書くスレ」ですね・・・。すみません、私もしつこいです・・。
    ちょっと書き足りなかったんで。どんどんムカついてくんでガス抜きさせてください・・。

>335  Aさんは「他の人もきっと、あなたが人より勤務が多いことをよく思っていない」
    とか言うんです。影でなんて言われてるかはわかんないけど、他の人は私には
    「週に6回入って大変だね」とか言ってくれます。で、私がAさんを嫌ってるのが
     わかるみたいで、あまりAさんの名前は出してこないから話題には上がらないです。
    今のところは私の勤務がAさんの希望通り減る気配はありません。

    べつに楽して稼いでるわけでもないのに、「おごるべき」とか言われたら腹が立ちます。
    本当はガツンと言ってやりたいけど、言うと今よりストレスが溜まりそうで言えないヘタレな
    自分にもむかついてます。  
337おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 03:51 ID:S5sxSPV1
「じゃああなたも6日間入れてもらったら」とか言ってみたら?だめか…
そういうまるっきり感情でしゃべる人とまともに言い合ってもらちがあかないので
むかつくけど適当にやり過ごすしかないんじゃないかと思う。
338おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 05:10 ID:WM6cgbMc
>>321
バイトやめずに塾をやめるAさんって変。
339おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 05:44 ID:SEYXUFL/
NY旅行から帰ってきたばかりの女友達(F)に居酒屋で土産話を聞かせてもらう約束をした。
話しをしている最中に、Fの携帯電話に、Fの友達の男性(M)が合流したいとメールをしてきた。
「ちょっと事情があって邪険にできない人なの。合流させていい?」と聞くので、
「問題ないよ」と答えてしまったのが運の尽き!
私とFが飲み始めて1時間後くらいにMが合流して2時間ほど一緒に飲んだあとお会計。
伝票は\9.090也。Fは私に\3100を渡して「お願いね」と言ってお手洗いへ。
Mは「俺は途中参加だから」と\1.000を私に渡した。
自分の友達なら抗議もするけど、初対面だし残金は私が出した。
居酒屋を出た後、「良いお店があるから連れていってあげるよ!」と言われ移動。
着いたのは、なんとハードロックのライブハウス。
私とFが、「今日は話しがしたくて約束してたんだから、話しができない場所はイヤ!」と言うと、
「大丈夫!絶対気に入るし、ライブの合間に話しもできるから!」と…。
しかし、ライブの合間にはガンガンCDがかかっており、半スナックのようなお店で、
コンパニオンがテーブルに付きっきりで常連らしきMがいかに素晴らしい人物かを終始怒鳴りながら熱弁。
たまりかねてFが「話が違う!私たちは帰るよ。」と言ってお会計。
伝票はライブの視聴代も含めて\7.000。
私が万札しかないと告げると、Fが\2.500を私に渡して「一緒に払ってね」と。
そしてMは「こんなに良い店紹介したんだから俺は払わなくていいよなぁ。」…。
340339:04/04/23 05:46 ID:SEYXUFL/
M・私・Fという席だったので、大音量のハードロックにかき消されてMの言葉はFには聞こえない様子。
「ちょっと! お金はちゃんと払ってよね!」と怒り気味に言ったら、
私の前でFに手招きをして、耳打ちするように、
「この子が俺に金払えって言うんだけど。」って大声で言う。
聞きようによっちゃ、私がMに「奢れ!」って意味合いにも取れそうな勢い。
それで、私はFにゼスチャーで「ちょっと外で話そう」と伝えて、事の顛末を話した。
そしたらFが「私が彼の分も出すから!嫌な思いさせて本当にごめんね。」と謝るので、
結局私とFとで支払を折半した。
帰りのタクシーも、「同じ方向だから一緒に帰ろう!」とMに言われ3人で相乗り。
最初に降りたFが、一番最後に降りる予定の私に少し多めにお金を渡し、次はM。
「あなたの帰り道なんだからお金せびったりしないでよね。タクシー代くらいあるんでしょ?」と言われ、
「私はタカリ屋じゃないからタクシー代は自分で払うよ!」とキレた。
そして降りる間際に「またご馳走してね♪」だと!
ちなみに、私20代・F30代・M40代。
性別とか年齢に関係なく、恥ずかしくないんだろうか?
341339:04/04/23 05:48 ID:SEYXUFL/
翌日、彼女からのメールには、
「ライブハウスでは本当にごめんなさい、普段はきっちり割り勘する人なのよ。」
と書かれていた。(最初の居酒屋の件は話してなかった)

補足:FがMを邪険にできないのは、Fのご主人が倒れたときにお世話になった主治医で、
   今でも月一で通院しているから、らしい。
   そりゃ邪険にはできないなぁ、とFに同情。
342おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 05:49 ID:h18LM5X3
NY旅行する余裕がある割にはセコイ女だなF。
全部出せよ。
343おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 06:05 ID:3JpTJsbI
クマ?
344おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 08:45 ID:V5Qc+KxJ
レス番いくつもまたがって書き込むヤシの神経がわからんわ…
345おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 08:45 ID:Fo2ISj16
どうしてFは旦那の主治医と旦那抜きでプライベートで会わなくてはいけないのだろうか?
346おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 09:03 ID:6CdoeHyl
そういう関係なんでしょ
347おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 09:13 ID:H5vcxBLs
>>344
クマ!
348おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 09:23 ID:IOkTORol
>>342>>345 ほんとだ。確かにFも変だ。
夫の主治医とプライベートで会うってかなり変。
いくらお世話になったからっていっても、仕事上の事なのに。
しかもNY旅行できる収入のある30代Fが20代の>>339と割り勘ってのもセコい。
さらに、Mが割り勘せず、友達が不愉快な思いしているのを知った後も、
タクシー相乗りしてさらに割り勘だし。
349おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 09:36 ID:sHVLVug7
>302
よけいなお節介だけはしないほうが良いでしょう。
(まあ、しないでしょうけれど)

奥さんがそういう生活を望んでいるんじゃないかって気もする。
308さんご指摘のように、挨拶語くらい覚えるのが普通。
毎日ではないにせよ1年近く、日本語の中で生活して、
まるっきり覚えていないなんてことは、普通じゃない。
(まあ、記憶中枢か言語中枢の障害の可能性もあるけれど)
おそらく、覚えてはいるけれど使っていないだけなんじゃないか。
「私はおまえたちの言葉など覚えないぞ」という考えも、
中国人(やフランス人)なら、いても不思議ではない。

中国人はみんなそうだ、なんて言ってるわけじゃないですよ(w
350おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 09:40 ID:EMW6hpeU
Fが一方的に主治医に食事誘われたりしてるんじゃないの?
関係があるのかどうかは知らないけどそこはどうでもいいや。
NY旅行の旅費は旦那さんの収入からとか。
友達で、家庭のある人なら割り勘ぐらいで良いと思う。
タクシーでもFが多めにお金渡しって書いてあるじゃん。
Fはそんなに悪い人だとは思えない。
351おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 09:47 ID:kpXimuVc
良い悪いでなく普通じゃないって言われてんじゃないの?
352おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 09:51 ID:2Xe8UdWQ
つーか金のありそうな医者のくせにケチって目下にたかるなって話だよな。
そんなヤツの治療だって受けたくないわ。
353おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 10:01 ID:EMW6hpeU
>>351
悪いってのは348の下3行についてね。
354おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 10:19 ID:8nx6Ws41
>>348
海外旅行したことあったら奢らなきゃいかんの?
年上だったら割り勘しちゃいかんの?
それもちょっとヘンと思うよ。

まぁMとFの関係がヘンなのは確かだよね
355おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 11:01 ID:Zq/J7fpr
最初の店で339は他の2人より多く払ってるんだから
割り勘じゃないよな。
Mにはちゃんと居酒屋の件も話したほうがいいのに。
Fのとっては339が邪魔だったのかも。
タクシーも一人で乗ったほうが良かったよね。
356おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 11:35 ID:slqKF2lb
人妻とふたり切りで会うわけにはいなかいから、ダシに使われただけ。
357おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 11:40 ID:h18LM5X3
勝男風味の‥ ♪
358おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 11:42 ID:ANoJMt9w
そうだね。居酒屋の件はFに話しておいた方がいいと思う。
うーん、でも海外旅行行ったり、年上だからって割り勘がおかしいって
意見が多いのはチョトびっくり。

居酒屋
¥9090÷3=¥3030 Fが出した金額=¥3100

ライブ
¥7000÷3=¥2333… Fが出した金額=¥2500

タクシー
Fが少し多めに渡す。

Fがそんなに非常識だとは思わないなぁ。居酒屋の件は知らないわけだし。
それにしても40代医師ねぇ。社会的には地位が高いのに恥ずかしいねぇ。
Mの支払いが
居酒屋→¥5000 ライブハウス→全額 タクシー→適当に多め、なら
だいぶスマートだと思うんだけど…。
359おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 11:52 ID:XF/XCB+Q
> 年上だからって割り勘がおかしいって意見が多い
>342と>348だけだよ。多いってほどじゃない。
お金の件では、特にFに問題はないと思うけど、やはり旦那の主治医とプライベートで
旦那抜きで遊ぶ、ってのがちょっと。
360おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 12:00 ID:sEkFmR7I
単にその主治医男の

「お前邪魔なんだよっ!とっとと消えやがれっ!」とか「今日はお前のせいだからなっ!」

と声に出せない鬱憤の発露では?
361おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 12:00 ID:OFigvOsN
Fが主治医に無理やり誘われて、2人きりは流石にマズイから
「友達が居れば無茶しないだろう」と思って339と同席させる。
しかしそれが気に食わない医者は339が切れて帰るように仕向ける。

って事なのかな?
362おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 12:05 ID:zIUNEkaH
金の面で言えば、もちろん主治医がおかしいよな。
本当に医師免許あるのかなあ?
詐欺っぽいみみっちさを感じるな。
怪しい民間療法や謎の整体師とかじゃないよね?

363おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 12:24 ID:ANoJMt9w
>>359
ほんとだ。ごめん。
>>362
確かにMって医師っていうより怪しげな民間療法やってそうな気がする。
私が知ってる40代医師(本人も病院持ってるし、妻の実家も大病院経営)で
製薬会社からの接待大好き、同僚医師との飲み会は人一倍大食いにも関わらず
少ない金額or払わず帰る、高級品を同僚たちに紹介して中間マージン取ろうと
したり、その他たくさんセコイことする人いるけど、プライドた高いせいか
医師でない人や特に若い女子なんかには全額奢ったりしてるなぁ。
364おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 13:19 ID:lSZCKZFa
いくら邪険に出来ない人だからって、FがMから電話あったときに
適当にウソでもついて断ってくれればよかったのにね。
365おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 13:20 ID:lSZCKZFa
いくら邪険に出来ない人だからって、FがMから電話あったときに
適当にウソでもついて断ってくれればよかったのにね。
366おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 13:21 ID:lSZCKZFa
うわー恥ずかしい
367おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 13:30 ID:MRqrcJR0
>364-365はふかわりょう
368おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 13:48 ID:60ZWHI9t
どんな事情があろうと
Fもロクでもない奴のヨカーン
369赤城群馬:04/04/23 13:53 ID:yPq+WNRM
何人たりとも、オラの前は走らせねェ!
370おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 13:54 ID:h18LM5X3
3人ぐらいなら
371おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 14:16 ID:xYbQE0Qk
確かに主治医は変だと思うけどなんか妄想の域にはいってない?
Fと主治医がどんな関係でプライベートでどうしてようが
339でも知り合いでもなんでもないんだから
そんな気にしなくていいんじゃ…。
372おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 15:33 ID:zIUNEkaH
339に書いてあるような振る舞いをされたら
気にならなかったものも気になるってもんだろう。
373おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 15:55 ID:7k/aR60d
昔の知り合いから「合コンしようよ!セッティングして!!」
ってメールがきた。彼は36歳(無職)。私は21歳(新婚2ヶ月目)。
結婚したって知らせているのに・・・・。
既婚者に合コンのセッティングを頼む神経も分からないし
36歳が21歳に頼むのもどうなんだろう・・・・。年齢違い過ぎやしないか?
大事な友達を無職の36歳に紹介はできない。
神経がわからんって程でもないが「・・・・?」と、思った。
374おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 17:41 ID:HU1zo/+y
>>373
同調意見が多そうなので、あえてクマー的に

既婚者に紹介を頼むのはダメ?
375おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 17:47 ID:bIMGA3iE
紹介と合コンを同じにすんなよ。
376おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 17:48 ID:s777LD59
ゴミやタバコをポイ捨てする奴の神経がわからん。


ゴミやタバコをポイ捨てする奴の神経がわからん。


ゴミやタバコをポイ捨てする奴の神経がわからん。
377おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 17:49 ID:n52qThR1
>>376
でもさ、君今日はついてるよ。
378おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 17:52 ID:WV+YTi+M
強制参加で、しかも絶対楽しめないパーティーの
幹事やらせるみたいなもんだからな>(まともな)既婚者の合コン
379おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 17:56 ID:s777LD59
>>377
ほんまや!!
380おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 17:58 ID:SASQhq6T
>>376
>>379
君のはレスの書き捨てだね。
381おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 19:49 ID:vGsJV6aM
なんか皆几帳面にワリカンしてるんだなあ……。
382おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 20:18 ID:TXxuqkJR
小さい頃の話なんだが、同じ塾に通っている友達Aをもう一人の友達と迎えに
行った。Aは「まだ塾の宿題が終わってない。まだ時間があるから家にあがって
待ってて」というので家に上がらせてもらい、Aが宿題をやるのを見守りながら
待っていた。しばらくするとAの母が「今日はAの誕生日で、バースデーケーキを
買ったんだけど、近所のおばさんもケーキをくれたので2つになってしまった」
と言った。するとAは「塾に行く前にケーキを一つ食べたい」と駄々をこねだし
困ったAの母は「しょうがないわね」と言っておばさんからもらった大きな
バースデーケーキまるまる1つとスプーン一つとコップに入ったジュース一つを用意して
Aに与えた。私ともう一人の友達はただ座ってじっとAが食すのを見ていた。
友達と一緒にいるときは、自分だけ何かを食べることはせずに分け合いましょうと
親から教えられていただけに、こいつの親何考えてんだろうと
幼心に思ったよ。Aは「あ〜おいしい。いっぱいあって食べきれな〜い」と言いながら
ホールケーキをスプーンで削りながらゆっくりと味わってた。
こういう場合って親が気を利かせて後で食べさせるか、娘の友人たちにも
切り分けてやったりするのではないだろうか、と大人になった今思う。
383おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 20:22 ID:YF5Ril4y
>>382

分け合うとかそんなことより,丸ケーキの丸食いはイカンだろ!

大学の頃,彼女がバレンタインにくれた手作りケーキを
丸食いして,二度とするまいと誓ったよ。

胸焼けするったら・・・
384おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 20:25 ID:3qSbvNln
>>373
どういう知り合いなのか気になる
385おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 20:33 ID:Zq/J7fpr
>>383
突っ込みどころがそこかい!w

Aってヤシもよく一人でバクバク食べれるよな。
無神経な親の子供はやはり・・・という話ですな。
386おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 20:37 ID:gbaBRXHV
                      (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧            (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
    ( ;   )        ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
    UUUU     UUUU
電車でこういうことするオヤジ。
387おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 20:38 ID:lx1n725s
似たような感じなんだけど、遅刻魔の友達の話。
その子は本当に時間守らなくて、毎回それを見越してわざと遅れて行ったりするんだけど、
それでもさらに遅れてくるというつわもの。
もう、約束の時間がいつなんだかさっぱりわからない。

その日は、買い物に出かけるので、私がその子の家に迎えに行くことになっていた。
(小中の友達なので近所)
30分遅れで行ったにもかかわらず、まだ支度ができてない。
「ちょっと待ってて」と言われたきり出てこない。
まだ、それはいいんだけど、玄関の中にも入れてくれない。実家暮らしで親も家にいて、たまに
ドア開けてまだですか?って聞くと、そこにいたりするのに、全然入れてくれない。
真冬の風びゅーびゅー吹いてる中30分放置され、ドタマきて「家帰ってるから終わったら連絡して!」
って怒って帰ったんだけど、何事もなかったかのように2時間後に「終わったよ〜」って電話が
きました。
謝罪もなしかよ…

こんなんばっかりで、しまいには「これって私が嫌われていやがらせされてるのかも」と疑心暗鬼に。
でも、その子は20歳越えてはじめてできたのろけまくりのラブラブ彼氏とのデートでも、社員旅行で
も同じように大遅刻してたので、もうそういう人なんだろうな…とあきらめました。
親も、他人に対してそういうとこで無神経だったのでしょう。(そのくせ、あんまり実質的な被害がない
細かいマイルールではうるさかった。食料入ってるコンビニ袋を車の床に直に置くなとか)
388おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 21:00 ID:sd+G6THx
遅刻魔は詫びない人が多いよね
389おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 21:57 ID:0o4ehdSm
日本人じゃないんだ。どこか別の国の人なんだと思うようにしてます
390おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 22:00 ID:sd+G6THx
>>389
なるほど。悟ってるなあ。
391おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 22:48 ID:l/MgdH9w
南国かー
392おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 23:00 ID:4a9jsPmR
イタリアやフランスかもしれない。
393おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 23:08 ID:Zq/J7fpr
中国人かも
394おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 23:12 ID:/dPClERZ
いや、アラブのどっか
395オンドゥル014 ◆s3Y.3uMPmo :04/04/23 23:31 ID:71z2u4cg
ポルトガルに落ち着こう
396おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 23:39 ID:XLGC0tzu
ごめんな〜
間に合わない人を代表して謝っておく。
軽く見ているとかでは全くなくて、むしろ大事な要件になるほど混乱して遅くなるんだ。
頭はクラクラ、目はチカチカ、心臓ドキドキなんだよ。
いちおう病気ではあって(神経症)処方薬が劇的に効く。
397おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 23:45 ID:KjcFib8h
あなたに謝られてもねぇ。
398おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 23:47 ID:LShYxkoU
>>396 間に合わない人か、
バカ、自覚が足りてねーよ。クスリを欠かすんじゃねーぞ。
399おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 23:52 ID:AnFhX69J
自分も遅刻魔が氏ぬほどムカツク病気です。薬くれ。
400おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 00:02 ID:3BJlxH0z
>396
言い訳するな。
401おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 00:08 ID:W+QkOIPT
処方薬が劇的に効くのに
なんで遅刻すんだろー
402おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 00:12 ID:YLkL0MgT
>>401
薬を飲む時間を逃してしまうから。
403おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 00:17 ID:W+QkOIPT
なるほど
404おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 00:39 ID:1YM1Ehch
私も、毎日のバイトに行くのでさえなんだか緊張してドキドキしてしまう。
なので(なのでっていうわけでもないけど)、
1時間くらい前には会社の最寄駅(会社は徒歩3分くらい)につけるくらい、
余裕を持って家をでる。
電車を何本か乗り過ごしても、普通に会社につけるくらいの余裕がないと
ドキドキしてしまってだめ。
友達との待ち合わせもしかり。
約束時間の30分くらい前について、そのへんぶらぶらしたりしないと、
遅れたりギリギリだったりすると、その日一日がなんかリズムがダメ。
これはこれで病気的だと思うので、こんな自分をかえたい。
405おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 00:49 ID:tUiRKPik
>>404
無理して変える必要はないと思うよ。まだバイトでしょ?暇だから出来るんだよ。

大事なのは、きちんと就職したあとにもそれを続けられるかどうかってこと。
几帳面な人って、一度タガがハズレたら逆にルーズになる事があるからね。
406おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 01:06 ID:1YM1Ehch
>>405
いや、まだバイトといっても27歳で、
普通に9時〜18時の事務の仕事を2年半やってるんです・・・
407おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 02:16 ID:1x1/qRAG
>406
そんな長時間毎日の「バイト」は「バイト」と言わないキガス
408おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 02:51 ID:82EMdbeT
解らない漢字をひらがなで書いて、人目に触れる所に平気で置けるやつ。

難しい字ならまだしも、
「単価」「価格」「税抜き」「大好評」
といった簡単な物でも書けない。
「単か」「か格」「ぜい抜き(抜きは手偏でなく木偏になってる)」
「大好ひょう」
と書いて、商品に貼り付ける。しかも字が汚い上に雑。
どうかと思った上司が注意したら、辞書の使い方が解らないらしく、
「価」の字を調べるのに、「あ」の項の最初から読んで探していた。
挙げ句の果てに書いた字が 「単化」 …辞書で何を調べたんだ?

そいつ、四捨五入の意味も解ってないらしく、しょっちゅう計算も
間違ってる。
「130.58円は、四捨五入で131円になる。小数点以下はその計算式」
って何回説明しても、
「絶対おかしいですよ。四捨五入にするなら100円になりますよ。
 ○さんって、小学生の頃、算数出来なかったでしょ」
と、小馬鹿にしたように…。
小数点以下、と言う言葉の意味もわからなかったらしい。

そんな彼の野望は「き(起)業家になる事」だそうだが、起業するた
めには自己資金がある程度必要って事が解ってない模様。
業種はオタク系のグッズ販売店らしいが、資本金100万円では、希望テナ
ントの家賃だって厳しいぞ。(敷金・礼金、その他諸経費は頭にない模様)

それ以上に、「予約数」と「注文数」が解らないようでは、起業しても
すぐ廃業だろうし。(オタク系なら余計に)
予約15件、注文数10個、とかって発注はしょっちゅうだし。

いや、いっそ、速く独立してくれ、私のストレスが減るだけでもありがたい。
409おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 02:58 ID:QHgzxKZN
とある知り合いのおばちゃんの神経がわからん!
以前、この人がどこぞに旅行に行って、体調が悪くなった…という話を聞いたとき
アドバイスしたことがあったんだけど(あくまでも一般的に考えられることで。例えば
エコノミー症候群の話とか)、そのときにおばちゃんの中では「あのひと(私)は○ボ
アイコのように霊能力があるに違いない!」と認識されていたらしい。

で、数日前に電話があって「とても急いでいる。ちょっと会えないか」と言ってきたから
昨日お昼に会ってきた。
『急いでいる』のは『自分の子供が働こうとしないのだが、なにか霊が悪さをして
いるのではないか』と思ったからで、私に聞けば『何かみてくれる』と自己完結した
かららしい。

もちろん、そんなご期待wに添えることなんてできないから、「わかりません」と答えた。
そうしたら、「出し惜しみするな!」と罵倒されてしまった。
これって、私が悪いんですかね〜w
410おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 03:06 ID:82EMdbeT
解らない漢字をひらがなで書いて、人目に触れる所に平気で置けるやつ。

難しい字ならまだしも、
「単価」「価格」「税抜き」「大好評」
といった簡単な物でも書けない。
「単か」「か格」「ぜい抜き(抜きは手偏でなく木偏になってる)」
「大好ひょう」
と書いて、商品に貼り付ける。しかも字が汚い上に雑。
どうかと思った上司が注意したら、辞書の使い方が解らないらしく、
「価」の字を調べるのに、「あ」の項の最初から読んで探していた。
挙げ句の果てに書いた字が 「単化」 …辞書で何を調べたんだ?

そいつ、四捨五入の意味も解ってないらしく、しょっちゅう計算も
間違ってる。
「130.58円は、四捨五入で131円になる。小数点以下はその計算式」
って何回説明しても、
「絶対おかしいですよ。四捨五入にするなら100円になりますよ。
 ○さんって、小学生の頃、算数出来なかったでしょ」
と、小馬鹿にしたように…。
小数点以下、と言う言葉の意味もわからなかったらしい。

そんな彼の野望は「き(起)業家になる事」だそうだが、起業するた
めには自己資金がある程度必要って事が解ってない模様。
業種はオタク系のグッズ販売店らしいが、資本金100万円では、希望テナ
ントの家賃だって厳しいぞ。(敷金・礼金、その他諸経費は頭にない模様)

それ以上に、「予約数」と「注文数」が解らないようでは、起業しても
すぐ廃業だろうし。(オタク系なら余計に)
予約15件、注文数10個、とかって発注はしょっちゅうだし。

いや、いっそ、速く独立してくれ、私のストレスが減るだけでもありがたい。
411おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 03:08 ID:82EMdbeT
410
二重書き込み失礼。
しかし、タイムラグは何でだろう?


412おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 04:37 ID:M8ree8uK
単化ワロタ

しかしバカが勘違いしてバカにしてくれるとえらくムカつくんだよね…
413おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 04:55 ID:dcUt7K1B
>>410
神経がワカランというより、もう
知能がワカランて感じですね。おつかれさまです。

>>412
禿道。しかもバカだから説明しても絶対わかってくれないしね。
414おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 06:09 ID:h8/X4Efb
そんな恐ろしい奴が実在するとは…
>「ぜい抜き(抜きは手偏でなく木偏になってる)」
税って手偏じゃなくてこざと偏じゃなかったっけ?
415おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 06:17 ID:egur256o
のぎへん?
416おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 06:34 ID:dcUt7K1B
税ってパソコンで打ってるんだからわかるだろー!
のぎへんじゃん
こざとへんっていうのは防とか阪とか

・・・ってゆっか、>>414はなんで「税」の漢字の話をしてんの?
417おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 07:36 ID:L134BV5C
「抜」の話でしょ。
418おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 08:29 ID:byhx98F7
>>407
へ?バイトはバイトだろう。
じゃあ、なんていうんだ?
419おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 08:49 ID:qxLykQmQ
>410
×速く独立してくれ
○早く独立してくれ
420おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 09:13 ID:mxnS7Aqh
>410
漢字の件、というか辞書の件といい、計算の件といい、
それぞれのケースは、世の中にままあるようです。
しかし、1人で両方となると、なかなかないかも(w
421おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 09:58 ID:oCiqLm6I
何でもかんでも「あたしは知ってるわよ、凄いのよ」って言うのをアピールしたい同僚S。
例えば地元出身某メジャーリーガーと知り合いで
「前飲み屋であった時「あ〜Sさん」ってなぜか敬語で話しかけられて朝まで飲んだよ〜」とか、
地元出身の歌手と知り合いで子供のころから面倒見てやった、とか。
確認の仕様はないし、最初は「そうなんですか〜、すごいですね〜」と心底驚いていたんだが
「そう言えば(2ちゃんで)「紀子様は結婚前、秋篠宮の子供を中絶した」とかネットで見たことあるけど〜」
と言えば「そうそう、私の親戚が医者で皇室の主治医なんだけど、紀子様の中絶、何回もしたって言ってたし〜」とか。
大体医者が紀子様に限らず、誰が中絶したかしないかなんて言う訳ないのに。
そのあたりから眉唾臭くなってきた。
確かによく飲んでるから顔も広いし、色んな店の人と知り合いだけど、
そんな行った事もない店のマスターと知り合いだからって自慢のような事を言わても、
はっきり言ってなんとも思わない。
あと自分がどれだけ酒が強いか自慢する。
確かに強い。ワイン2〜3本軽く空ける。
でもだから何だと思ってしまうんですが。
もうすぐ40にもなろうというのにそれ以外で言う事ないんですか?と思ってしまう。
422おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 11:31 ID:DIrE7+Kr
>>409
なんで、旅行のアドバイスが霊能者に・・・・・・
ってとこも神経わからんですな。
機会があったらおばちゃんに聞いて欲しいです。
423おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 12:04 ID:nhxbFzcA
>>421
その人独身?
まぁ顔が広いのはうらやましいね。
40…あわれんであげようよ
424おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 12:17 ID:/Tj2JaT+
顔が広いというのは実は顔の面積のことだったりして…。
425おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 12:31 ID:KN/p9r2W
「〜しまっしょい」てヤツ
モーオタ?
426おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 13:39 ID:6wr2pAg2
>>421
そいつ虚言癖っぽいね。
またなんか言ったら、裏取ってみると面白いかも。
427おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 14:39 ID:oA18+TQZ
さっき本屋に言った時の事。
自分の本を買うついでに、妹に頼まれた雑誌と漫画を買ってレジに並ぼうとした時、
中学生くらいの女の子二人がいきなり、
「私たちに××(妹に頼まれた漫画)買ってください」(意訳)
と薄笑いを浮かべながら、声を掛けてきた。
知り合いでも親戚でもないので、何かの聞き間違いかと思って聞き返すと、
「え〜、××のファンなんでしょう。同じ作品のファンなんだから、大人のあなた
 が買って、私たちにくれたらいいじゃないですか」(意訳)
という内容のことを、やっぱり薄笑いで言ってきた。
酔ったような変な薄笑いと、言ってることが気持ち悪かったんで、その子たち
無視してレジを済ませた。
そしたら、
「けち、ババァの癖に漫画読むな。○○(何かの名前?)が穢れる」
等と、罵りながら駐車場までついてきてちょっと怖かった。

見も知らぬ他人に物をたかり、買ってもらえないからって、人のことを罵るって
どういう神経なんだろう?
親の顔が見てみたい。



中学生から見たら、25でもババァなんだなぁ。それもちょっとショック。
428おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 14:41 ID:onA26Fal
彼氏の母親の神経がわからん。
彼氏が母親に結婚を考えてることを言った時に「漁師の娘でしょ。常識通じなさそう…」とかのたまったらしい。
そのくせ自分は非常識なことをする。
彼氏の弟が「学校で親しい友達も居ないし、行きたい大学もないし、したい仕事も無い」と
学校に行かなくなりひきこもりはじめて悩んでいたらしく、彼氏にメールで相談をした。
(彼氏は家を出ている)
彼氏は「俺も将来の事で悩んだ。弟も今悩んでる最中だと思う。こうゆう事は自分で考えて答えを出さないとダメだと思う。
だから、今はそっとしといた方がいいんじゃない?」と返信した。
(弟は、構い過ぎる母親と、祖父母から貰える大量のお小遣いで、かなり甘ったれた人間になっている。)
そしたら母親は返信されてきたメールをそのまま弟の携帯に転送した。
弟は「何で兄ちゃんに相談してるんだよ!」とキレてひきこもり度UP。高校卒業も危うかったらしい。
現在は進学もせず、仕事をするわけでもなく親にパラサイト。

結婚の報告をするためにまたあの母親に会わなきゃいけないんだけど、今から鬱です。
また難癖つけて先延ばしにされそうだ…。
429おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 14:41 ID:oA18+TQZ
下げ忘れごめん。

あと

×本屋に言った時のこと
○本屋に行った時のこと
430428:04/04/24 14:43 ID:onA26Fal
あ、何か神経がわからんってか、途中から愚痴になってる…。
スレ汚しスマソ。
431おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:07 ID:lY0W0ZWz
>>428
ふと思った事があるがまあ言うまい。
432おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:10 ID:bc3VO25g
>>431
はげ同
433おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:14 ID:n371yVxx
>>428
me too
434おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:20 ID:Za6viSt7
>>427
気味の悪いメスガキ共だね
常習っぽいから、その本屋さんに注意しておくのはどうかな?

>>428
すくなくともあなたの彼はまともな人のようだから
彼母の件について腹を割って話し合ってみては?
絶縁は無理でも、距離をおくことはできるかも
435おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:21 ID:ljQZArAZ
>434
まいどまいどごくろーさん
436おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:29 ID:E8zl13ai
>>428
たとえ彼氏の母親が「漁師の娘でしょ。常識通じなさそう」と言っても
彼氏がそういう事を彼女に話してしまうのもどうかと思うけど

....言ってしまった
437おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:50 ID:PV4uwWaW
つまり
割れ鍋にとじ蓋ってことでしょ
438おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 16:04 ID:wm4AdM0Q
>>427
テニスの王○様に100万ペリカ

439おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 16:15 ID:E8zl13ai
ナ○トでしょ、後日100万ペリカ頂きに上がります
440おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 16:20 ID:XkK1GvWP
どっかにあったね
テニ厨のガキグループに絡まれて脅迫まがいのことまでされた母子の話
441428:04/04/24 16:21 ID:onA26Fal
>431-432さんのふと思ったことって何でしょう?
私のほうが常識無いって事ですか?それとも>436さんと同じなのでしょうか?
私の悪い所であれば、指摘して頂ければ自覚できるし気をつけれるので教えて欲しいです。

彼のお母さんは「ウチの息子にはもっと相応しい子が居る」と素で思ってる方なので
和解とかはちょっと自信ないです。
442おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 16:29 ID:GFhzUZ6g
>441
>436の意見に全てが凝縮されていると思う。
443おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 16:32 ID:bc3VO25g
>>441
あなたの事も、あなたの漁師の家族の事も、みんな彼のお母さんに筒抜け
これからずーと、あなたの大好きなおしゃべりな彼の口から。
444おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 16:32 ID:z6x1Gu2I
母親が「漁師の娘でしょ。常識通じなさそう」と言ったのを聞いて
彼氏はなんて返事したんだろう?
445おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 16:36 ID:lY0W0ZWz
>>441
ごめん、あんたは悪くないと思う
ただ姑と衝突したときに旦那が味方してくれるか疑問に感じた。
446おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 16:44 ID:bECuehug
>>427
一瞬合宿所関連の話しかと思った
447おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 16:45 ID:2dM/HmfS
444-445
そうそう。
お姑さんともめた時には旦那だけがあなたが頼りに出来る存在なんだから、
そこの所はきちんとしておいた方がいいと思う。
448おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 16:46 ID:8VX82MH5
なんか嫁姑って大変そうだな…。
って言うか、リアル「答えてちょーだい」だな。
449おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 16:49 ID:rOa5tEho
とりあえず「気をつけれる」はどうなのかと。
450おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 16:51 ID:2x5fv6Qw
結婚したらヒッキーの弟も「義弟」になるわっけっしょ?
>>428のレス見ると明らかに弟を蔑視しているっぽい。
その辺もうまくやっていけるんだろうか。
451427:04/04/24 16:55 ID:oA18+TQZ
>434
常習っぽいですかね?
良く行く本屋だから、また顔合わすといやだなぁ。
本屋さんってそういう変な人にも対応してくれるんですか?

>438
鋼の錬金術とか言う漫画でした。

>446
失礼ですが、合宿所関連ってどういう意味ですか?
452おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 16:56 ID:Ylvg0Qb5
>>450
まず無理だろ
428の頭の中では
義母は「常識ハズレのキティ電波ヴァヴァ」
義弟は「ヒッキーのキショオタ」
になってるんだから、うまくいくわけが無い。

彼氏が実家とのつながりを一切絶つってんならいけるかも知れんが。
453おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 16:59 ID:1YM1Ehch
>>443
結婚しようと思ってる彼女や、彼女の親の仕事を話すのは
しごく当然のことだと思うが?
その他の点は彼氏が悪いけど、話すこと自体を
「筒抜け」とかいうふうに受け取るのはおかしい。
454おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 17:00 ID:epiPEByH
>>427は私も合宿所スレかと思ったし
>>428は家庭板かキジョのトメ系スレかとおもったし
どっちにしても生活板だってことを一瞬忘れた。

>>428さん詳しくはキジョあたりで相談してみたら良いかもしれないよ。
まぁ100人中98人くらいは結婚辞めれって言うと思うけど
455おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 17:06 ID:1YM1Ehch
キジョ板は、キジョ以外を歓迎しないので、
家庭板のほうがいいかも。
456おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 17:38 ID:cZYUtk5q
>>427
>中学生から見たら、25でもババァなんだなぁ。それもちょっとショック。

たとえあなたが高校生でも、その中学生はババア呼ばわりすると思う。
そんなDQNのことなんか、気にしないでいいよ。

私の神経わからん話。
カラオケのトイレで、私が個室で用を足してる時に若い女の子2〜3人が
入ってきたんだけど、開きがなかったのね。
「もーうもれちゃう!もれちゃう!もれちゃ〜う!!早く出ろよ!」って大騒ぎ
してたんでなるべく早く出て、さっと手を洗って、サンダルを彼女達の方に向けて脱いだ時

「ちょっと〜!!『お待たせしました』ぐらいは言えないのかよ!
ちょ〜むかつく!」といきなり怒鳴ってきた。

カラオケで楽しんでて、こっちはゆっくり手も洗えないぐらい気を使ったのに
いきなり怒鳴られて、かなり鬱だった(つД`)

457おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 17:40 ID:XkK1GvWP
>>456
自分本位の塊だからねえ・・・そういう子
逆の立場で同じこと言われたら、お待たせしました、って言うとは
絶対に思えない
458おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 17:45 ID:cZYUtk5q
>>457
即レスありがとう。私は1人で向こうは2〜3人だから余計調子に
のってたかんじ。酔いも一気に冷めてしまったよ…。
459おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 18:32 ID:V3pxIztc
既婚者が老婆心ながらひとこと。
「お互いが好き」ってだけでは、結婚生活はとてつもなく厳しい…('A`) 。
460おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 19:03 ID:vy61q2mV
>>456
「早く出ろよ!」と聞こえた時点で個室内で時間つぶし。w
461おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 19:14 ID:1YM1Ehch
>>459
私も既婚者だけど、とてつもなく難しいけど、
「お互いが好きだけじゃとてつもなく難しい」から、
違う結婚を選んでも、それはそれで難しいだろうと思う。
462おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 19:18 ID:L134BV5C
>>448
「こたえてちょーだい」ってこれネタだろ!?って思うことが多々あるけど
2ch見てると、そうでもないのかも、という気がしてくる…

>>451
「合宿所」で検索するとソレ関連のまとめページが上位を独占してます。
一方的に知ってるだけの人を勝手に自分の脳内で「友達」にしちゃって
泊まらせて♪って押しかけてくる人の話がたくさん載ってます。
463おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 19:47 ID:G3/pQCyz
>>451
ネタ満載の押しかけ話が凝集されたサイト群
内容は話半分なので、読んでも真に受けないようにすべし
464おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 19:56 ID:3sihmbl3
合宿所報告選
ttp://sasakama.s13.xrea.com/
465428:04/04/24 20:16 ID:68QBBkkV
>443
結婚するのにウチの親の職業聞かれて「言えない」とか言ったら素性怪しすぎませんか?
それこそ結婚なんて許してもらえそうになさそうです。

>445>447
味方にはなってくれるとは思います。
彼氏は、母親に私のことを色々言われてるみたいですがあんまり教えてくれません。
ポロッと教えてくれたのが「漁師の娘云々」でした。
あと、彼母は私に直に言ってくるような人ではないので、彼氏の方が板ばさみで大変そうです。

>449 気をつけて(意識して)直すよう努力する。という意味です。文章が変ですみません。

>450
はい、今思えば思いっきり軽蔑してました。
ただの甘ったれた理由(勉強イヤー。仕事しなくても欲しい物買えるしーとか)で引きこもってるかと思ってましたが
何か重大な理由があるかもですね。
指摘してもらえたおかげで気が付きました。
「自分の物差しで計ってはダメ」ですね。
弟に対するムカツキ感が薄れました。ありがとうございます。

>452 ごめんなさい、流石にそこまでは思ってないです。

>454-455
ありがとうございます。家庭板のほうに行ってみます。

スレ違いになるのでもう消えますね。
彼母と仲良くなれるように頑張りたいと思います。
レス付けて下さった方、どうもありがとうございました。
466おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 20:22 ID:8ErUdtM/
前、どっかで群馬(確か)から来た厨との遭遇のヤシ読んだなー
半分ネタなんだろーけど
467おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 20:25 ID:RjeBTl3x
>>466
俺も一時合宿所関係ヲチにはまって読みまくったよ。
肉般若とG県厨がネタにしろ実話にしろ双璧だな。
あれは妙にディティールがしっかりしてて怖かった。
4681/2:04/04/24 21:03 ID:ms4Fx2nH
>>451
うわぁー私の好きな漫画だ…(作者のデビュー当時からファン)
アニメ化されて急激に人気が出たが、やっぱりそういう常識無い厨も増えたんだな…鬱だ
私がその場にいたらその漫画ネタで撃退したかった。

元同僚(20・♀・仮にAとします)の神経がわからん。
うちの店を人間関係のトラブルで辞めたA。しかも殆ど一方的にAの勝手。
遠くにある別の店で働き始めたが、またもAの勝手による人間関係の悪化で退職。
そして同僚(21・♀・仮にBとします)に、「またそっちの店で働きたいから、
店長に仲介してくれ」と頼む。Bの働きかけで、ほどなくしてAはうちと同じチェーンの別の店に就職した。ところが、なんとまたしてもAの周りは人間関係崩壊、すぐに辞めてしまった。

Aがすぐに人間関係悪化させるのは、やたらと誘い受け且つ被害妄想が強く、
自己中心的で「自分は悲劇のヒロイン」みたいな態度を取るから。
4692/2:04/04/24 21:04 ID:ms4Fx2nH
しばらくしてAが近々オープン予定のパチ屋に就職したと情報が入った。
そんなAが、先日うちの店にパチ屋の制服でご来店、偶然にもBが接客。前回折角Bのおかげで再就職しておきながら、挨拶も無いAに痺れを切らしBはAに話しかけた。
B「(挨拶省略)で、あそこのパチ屋にいるんでしょ?」
A「違うよ」
B「(ハァ(゚Д゚)?)いや、知ってるから。あの店でしょ?」
A「ポテトのМ一つ。」
なんとA、自分のために尽力してくれたBの質問を鮮やかにシカト。

このAという香具師はろくな社会経験もなく、話を大きくしたりだとか可哀想な自分に酔う事だとか人を小馬鹿にするだとか、そんな役にも立たないスキルばかりあるのだ。得意技は責任転嫁と自己憐憫。悪いのは相手、自分ばっかり不幸と思ってる様子。
本当に一体どんな神経してるんだよ。二度と来るなよ。

長くてスマソ。
470おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 21:42 ID:CGbVW1Lo
>>468-469
で、Bは実は私です、ってか?
いや確かにAの神経ワカランしムカつくんだが…。

>うわぁー私の好きな漫画だ…(作者のデビュー当時からファン)
>アニメ化されて急激に人気が出たが、やっぱりそういう常識無い厨も増えたんだな…鬱だ
>私がその場にいたらその漫画ネタで撃退したかった。

冒頭のこの三行で、何かあんたの人間性も疑ってしまうっつーか。
で、その後の本文すら読む気失せた。
471おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 22:06 ID:epiPEByH
>>465
ちょっと待ったそんなに頑張るなー
多分距離を置くように心がけた方がうまくいく関係だと思いますよ
472おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 22:11 ID:+ujmJK6h
>>470
貴様の神経が分からん。
473おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 22:14 ID:RjeBTl3x
>>468
> 私がその場にいたらその漫画ネタで撃退したかった。

それは傍目に痛いからやめた方がいいよ。いややらないとは思うけど
474おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 22:35 ID:TjUje6NI
>うわぁー私の好きな漫画だ…(作者のデビュー当時からファン)

一行目で引いたんですが・・。
475おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 22:47 ID:l2F+zNfZ
>私がその場にいたらその漫画ネタで撃退したかった。
これがキツい。いい歳の女でしょ…
476おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 22:48 ID:Rp79U2PE
腐女子ってなんで腐女子度数を自慢したがるかね。
私のほうが先にファンだった!とか。
よりディープなヲタだって言ってることに気付かんかな。

>>472
その根拠を述べよ。
477おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 23:08 ID:Cqrv6Oxy
そのマンガ知らないけど錬金術だから魔法みたいなので撃退するのかしら?
「くらえ、ホイミ」てな感じか?ちょっと見てみたくなった。
478おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 23:12 ID:L134BV5C
ホイミじゃ撃退できまい
479おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 23:13 ID:/OW7TPhA
>477
まあ、なんだ。
読んでみるといいと思う。人気はあるし、面白いとは思うよ。
ちょっとヲタ向けな感じはあるけどね。
480おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 23:14 ID:Yow36Szb
ホイミじゃ回復しちゃうだろ?

あ、腐女子だからダメージになるのか。
481おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 23:24 ID:eBXRS0fc
>>480
「くさったじょしが あらわれた」
482おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 23:51 ID:VWDecz0U
ハゲワラ
483おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 23:56 ID:wDvS/zDr
何のネタなのかイマイチわからなくて寂しい。
484おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 00:01 ID:KNRrn2YJ
せめて内容が話にリンクして欲しい。
485おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 00:10 ID:5iojK6ef
>>483
ホイミ、からドラクエネタで脱線
486おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 00:13 ID:refkpSOs
旦那両親と同居してます。料理はだいたい私がして、義母は時々盛り付けや配膳を
手伝ってくれます。が、それがイヤ。
例えばカレーやシチューだと、こっちの皿にはジャガイモごろごろ・こっちの皿には
1つも無しとか、味噌汁やスープなど鍋を良くかきまぜもせずによそうから
先によそったお椀には具が無くて最後のお椀にドサーリとか、とにかくバランス悪杉。
せっかく作った料理を最後で台無しにされる感じでストレス溜まります。
些細な事スレとどっちにしようか迷ったけど、やはり神経わからないのでこちらへ。
487おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 00:38 ID:WoJB099b
>485
サンキュー。ファミコンかぁ。
488おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 00:51 ID:3N4upJ9g
>477
いや、マジレスするとその漫画の基本(?)は『等価交換』(ギブアンドテイク)だから、それを
ネタ(?)に撃退するのかなーと思った。

「本を恵んでやる代わりに跪いてクツをお舐め!」とかさ。

もし違ったらスマソ>468
489おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 00:58 ID:KNRrn2YJ
>488
ナイスフォロー!やっと内容がわかったよ。
490おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 01:49 ID:WLN9C4G4
自分も等価交換て言葉を持ち出すんだろーなとオモタが
>>488の例えにはちょい笑った
491おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 02:41 ID:Xda1B4HO
>>425
マジレスすると、元々は田中麗奈主演の映画「がんばっていきまっしょい」から
だと思われ。
この映画の中での気合入れの掛け声が「がんばっていきまっしょい!」で、それ
をモーニング娘。がパクって、コンサートや歌収録の前にやるようになった、と。
なので、まぁ、モーヲタってのもあながち間違いでもないかも。
実際にやってるヲタっているしw
492おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 02:43 ID:IpQrM/Vv
モーヲタが映画からパクり、モー娘。がそれを後で知って取り入れたんではないかと思ったが
493おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 02:46 ID:IpQrM/Vv
いや、それは俺の勘違いだな
失礼
494おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 05:05 ID:BG24Y6Sr
うちのマネージャー(32歳男)はいつも文句ばっかり言っている。
特に上司である店長(34歳女)が嫌いらしく、
彼女がいない時には延々と彼女の悪口を言っている。
しかもその悪口が「あのオバサン、もう中年のクセに若作りしすぎw」とか
「更年期障害ババアの言う事なんかあてにならない」とか、本当にどうでもいいものばかり。

くだらない悪口にうんざりした同僚が、
「店長が中年のオバサンなら、マネージャーも中年のオジサンですね〜」
と嫌味で切り替えしたところ、激昂して
「俺は中年じゃない!あんなババアと一緒にするな!」と怒鳴られた。

学生じゃあるまいし、2歳の年の差にどう違いがあるんだよ・・・
2歳年上なだけでオバサンと馬鹿にするくせに、
自分はいつまでも若いと勘違い(単に精神年齢が幼いだけ)している
この糞マネージャーの神経が分からない。
495477:04/04/25 09:21 ID:G85e1KKH
>>488
さんきゅー。いろいろ私が勘違いしていたようですんません。
496おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 09:41 ID:yCt1j6oI
>>494
仕事の話以外はほぼ無視とか出来ないもんかなー
うざい男だね。
497おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 12:58 ID:lLPXfMa1
>494
中年のオジサンはないよな、そんなガキっぽいことするヤツに。
498おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 14:32 ID:7Xp2jhmU
>>497
同意。
「ホントだ、見かけはオジサンだけど、中身はオコチャマですもんね。」
と言ってやれ。
499おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 14:47 ID:IpQrM/Vv
32とか34じゃ中年と呼ぶには早いと思う
今の人は40代でも全体的に幼い
500おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 15:07 ID:+9rd6SSM
>499
確かに…前にネットで知合った当時42の男性は(チャットだけで実際会ったことはない)
ノリが殆ど女子高生のようだったっけ…。

女子高生にご執心で、「今一番仲がいいコなんだ♪」と自慢したりとか、やたらとキレやすく
自分の勘違いなのに人を罵倒したりとか、あるミスでこちらが謝っても口汚く罵ったりとか。
んで、何故か何度も何度も「自分が過去いかに女性にもてたか」を誰彼構わず自慢する。
こんな人間でも既婚者子持ちだったのが不思議なんだよな…。

今どうしてるのかさっぱり興味はないが、それまでは40過ぎたらある程度人格者だと
思いこんでた自分の既成概念を打ち砕いてくれた人物だ。

などといいつつ500ゲトー。
501おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 15:18 ID:KNgI5ti6
>427はどっちかっつーととこっちのスレ向き
似たような厨がごろごろしていて頭が痛くなるよw

厨房同人の痛い言動(新59)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1082201846/
502おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 15:34 ID:KNRrn2YJ
自分で努力し、納得した人生を送ってきた人は若さに執着しない。
503おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 15:48 ID:5iojK6ef
自分の意見を言わなくても聞き役に徹するだけで、
人格者と思われることは有るわな。
504おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 15:53 ID:HuWgI+8a
知人で夫婦で歯ブラシを共有している人が居る。
どーしてもその神経がわからん。
確かに「きれいに洗えば大丈夫」って、理屈的にはそうだと思えるんだけど
気分的に受け入れない。
505おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 15:59 ID:+TPXOMjH
>>504
チンコとかもくわえてるんだから、いいんじゃねーの
506おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 16:17 ID:+fPWrJ7h
>>501
ちらっと見てきたけど、初っ端から住民自体がイタイ感じなんですけど…
お前ら小学生なのか?と問いかけたくなった。
507おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 16:30 ID:PQNZVzpm
>>500
女子高生大好きなおじさんは別に珍しくもないと思った
508おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 16:31 ID:q8JhdMrL
>504
505に乗るわけではないけれど、お互いのチンコマンコ舐めあってる仲だし、
まあ、本人たちはそれで平気なんだろうけれど、
そういうものを他人に見せるな(知られるな)よ、とは思いますよね。
509おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 16:32 ID:PQNZVzpm
>>501
覗いてみたけど同じ日本語の文章とは思えないよ…
510おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 16:32 ID:Dha3FQdp
>>500

もしやnaoタソか?(・∀・)コンニチワ!!
511おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 19:07 ID:Y6tWoGC1
友人と外食する事になったんで6時半に某駅集合って事になったんですよ。
おれぁ基本的に5分前行動を心掛けてますんで気持ち早めに家を出て駅に着いたら
そいつからメールが来ましてね、

「今日の晩御飯が餃子だから食ってからいくわ」

お前はその時間にルーズなのが原因で小学校時代の友達を失ったんだから、
反省しろよ………
512おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 19:14 ID:grK6VnkA
>>511
時間にルーズというよりも、外食の約束をしたのに家で食べていく、ってのがどうかしてないか?
513おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 19:15 ID:KqmsY0lU
そんな時は(・∀・)カエレ!
514おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 19:28 ID:M7v/HVoW
>>511-512
なんか知らんがメッチャワロタ
確かにそうだな>>512
515おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 19:53 ID:LQ5/oDlK
うちのマンションの管理人、
日曜日の朝8時30分から、火災報知器の点検を開始。
試しに各階ごとに10秒ずつくらい鳴動さすので、眼が覚めた。

掃除はなんか、朝7時30分からガチャガチャ大きな音を立ててやる。
注意しても、聞き入れず。
掛け持ちで管理人しているから、全て自分の都合でやる爺さん。

住人には、タメ口だし、共有廊下では大声で話すし携帯も大声。

麻布十番3丁目のライオンズマンション麻布十番南は、購入するものではありません。
分譲賃貸もありますが借りるものではありません。
516おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 19:56 ID:Re4l7jM9
どうでもいいけど、住所出すのはどうかと思う
517おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 20:42 ID:SiKS3snX
何もしないよりはまし
518おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 20:51 ID:6st5L52l
>>515
引っ越せ。
519おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 20:55 ID:KEW63bNy
五時とか六時にやるのならまだしも朝の七時や八時なら
充分常識的な時間だと思うのだが・・・
520468:04/04/25 20:57 ID:SKo1K3oV
ごめん。でも腐女子とただの漫画好きを一緒にするな
>470
私はその件には関わっていません
>475
今年二十歳になるいい年ですが何か
>488
説明してくれて有難う、大体そのとおりです

スマソ、逝きます
521おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 20:58 ID:FHJvhbB6
>>511
なんでお前はまだともだちなんだ?
もうなれたもんじゃないの?
522おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 20:59 ID:+TPXOMjH
(・∀・)ニヤニヤ
523おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 21:17 ID:SiKS3snX
>今年二十歳になるいい年ですが何か
1 あーはたちなんだぁ、いいねぇ若くて
2 ばばあじゃん
3 ハアハア
524おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 21:53 ID:SFsVvhek
468がコワイヨー
自分は腐女子じゃなくてただのマンガ好きと思い込んでる婦女子のニオイがするよー
525おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 21:57 ID:RCGhfynk
>>520
ああ、分かった。
あんたは腐女子じゃなくてただの漫画好きだ。

あんたが痛いのは腐女子だからじゃなくて、
それがあんたの人間性だからだってのも良く分かった。

>私はその件には関わっていません
Bから聞いただけの話で
「神経ワカラン」とまで憤慨できる厨房くささとかな。
526おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 21:58 ID:OcMjfDNv
あからさまに「ただの漫画好き>腐女子」と書くあたりなんとも……

この後>468の「腐女子の知り合いに嫌な目に遭わされた話」レスか
生活板恒例の「腐女子氏ね」レスがつく悪寒
527おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 22:02 ID:6eCW+/A2
>>520
腐女子氏ね
528 :04/04/26 00:15 ID:xu6IBTgC
腐女子氏ね
529おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 00:17 ID:jAEcU3sj
漫画好きといったくらいで、ここまで粘着なぽまいらのし(ry
530おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 00:30 ID:0+7tvCyQ
でもマンガ好き=オタク認定な人っているよね。
この場合は腐女子が空気読めないから嫌われてるだけだけど。

丸紅以降、ネットショップのミスにこぞって群がる連中の神経が分からん。
なんか人としてのプライドを何処に捨ててきたんだろうと悲しくなるよ。
531おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 00:49 ID:BLr/23we
今話題のネットショップは、
どちかっちゅーと店の対応自体が「その神経がわからん」部類だからなぁ。
叩かれ要素満載っちゅーか、燃料注ぎまくりっちゅーか。

3人の人質家族みたいなもんかな。
自分は叩きはしないけど、叩かれる理由も理解できるよなー、みたいな。
532おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 00:55 ID:T2sspjz/
468を馬鹿にしている奴らの神経がわからん。
好きなものを好きと言って何が悪いのか。
自分がされて(言われて)嫌なことは人にするな、っていうの。

533おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 01:01 ID:0+7tvCyQ
>>531
あ、そうなんだ。よく知らないのに書いてスマソ。
534おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 01:02 ID:SRzoxsAu
>>427を読んで思い出した。
昔文通が流行ってて、自分も何人かの中高生と文通していたんだが、その中にいた小学生が
「あなたは私より年上だから切手代払ってください」
「だって小学生だからお小遣い少ないし」
って言ってきた。

当時、同級生に比べても段違いに少ない小遣いしかもらってなかった自分は
>>488みたいなギブアンドテイクの話を持ち出して手紙でキレた。
自分がガキだったので優しく諭すとか考えもしなかったな…
535534:04/04/26 01:40 ID:SRzoxsAu
書き忘れ。当時自分は中学生。
その小学生は「うちの親も『大人が出すのが当然』って言ってる」とも言ってた。
その親の言が嘘でも本当でも、その親子の神経疑ったよ。

>523
なんかキュンときたw漢前だな
536おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 01:53 ID:8FuZEcLz
中学生は大人じゃないし。
537おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 02:01 ID:X8u648I8
漫画好きな奴と、文通してる奴とでは、
文通してる奴の方がオタク臭いイメージがある。
538おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 11:04 ID:MRhONdB3
同人コミケ板臭いスレはここですか?
539おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 11:14 ID:ycnrVaEm
次の話題に行っていいかな?

会社で新入社員が作った自己紹介誌のようなのが回ってきたのだが、それを見て愕然
とした。
これが大学を卒業して入社試験にパスした人間の作る物だろうかと。
直接見ないと伝わらないだろうが、幼稚なイラストやら下らないギャグやらが満載の、
中学生の学級新聞だと言われても納得できるような代物だった。

そんな物を提出する新入社員どもと、それをそのまま公開する教育担当の神経が分からん。
540おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 11:15 ID:t5h7jt4d
>534
あー、私も似たようなことあった。
ヲタくさくて恐縮ですが、その頃メールはまだなくて流行っていた文通に手を出した。

雑誌に載ってた、文通友達募集、みたいなのに応募したんだけど相手が超横柄。
最初は問い合わせ半分なので切手同封したら、「いや〜全国から100通くらい殺到
して俺モテモテで困ったよ〜HAHAHA☆あ、してやってもいいけど、これからも
切手同封してね!」な返信が届き、ぶち切れて説教手紙送ってしまいました。

ただ私もちょっぴし痛かったのは、その当時中学生だったこともあって、手紙マナー
とかギブ&テイクとかの精神以前に、上から小バカにされた態度が一番ムカついた
ことでした。
なんで、私があんたごときに文通して「あげてもいい」とか言われなきゃならんのさ!
おまえは何様だ!していただかなくても結構だ!
ってところで腹が立ってました。おしまい。
541おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 11:19 ID:2gZ/QYmq
>539
ん〜?伝わらねえなあ〜
うpキボンヌ。是非。
542おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 11:22 ID:KtTWaifT
>>539
憲法で検閲は禁じられているから、会社もそれに準じて・・・。
543おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 12:38 ID:vOW59f1d
>>540
それはムカつくね。
なんか有名になった途端に調子に乗るタイプの芸能人みたいだ…。
544おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 14:00 ID:k3BR+EQW
先日の事なんだが、
9時頃にコンビニに行った帰り(俺の家は会社の近く)、帰宅中のA(女)がチャリで爆走してた。
残業だったんだなと思ってたら、ドーーーンガラガラガッシャーン! という音。
見るとAがボロボロになってすっころんでいた。
慌ててかけよったが、バッグはズタボロ、手足は擦り傷だらけでスカートも裂けてた。
救急車を呼ぼうかとも思ったが、Aが嫌がったので「大丈夫か」と言いながら助け起こし
ヨレヨレのAを支えならが歩き、数十メートル先の交番で事情を話し、手当してもらった。

翌日、それを見ていたらしい同僚B(女)が妙に嬉しそうな顔で
「昨夜はどうしたの? Aちゃんなんかあったの?」と聞いてきたんだが、
Aに恥かしいから内緒にしておいてくれと言われてたんで、言葉を濁していたら
「あっ、やっぱそうなんだ。どうしようアタシAちゃんにどんな顔して会えばいいの?」と
おかしな事を言い出し「Aちゃん可哀想」と涙ぐむ様子(俺には嬉しそうに見えたが)をし、
(゚Д゚)ハァ?な俺に「だってAちゃんレイプされたんでしょ!? 未遂?」と大声はりあげやがった。

確かにズタボロAはそう見えたかもしれんが、わざわざ他のヤツもいるとこで大声で言う
Bの神経がわからん、見てたんならその時に声かけろよ。
545おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 14:03 ID:XatX7Jii
>>544は何かいいヤシ
546おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 14:07 ID:tHaolog2
Aの転び方がすごいな
Bはどうかしてるけど
547おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 14:45 ID:9I73xcwe
Bが転べば良かったのにな
548おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 14:51 ID:JAfdA5Lk
Aが同僚だというのに気付くまで数行かかった。
なんで赤の他人にAとかつけるんだろうと。
スマソ
549おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 15:02 ID:Hb1qOu9h
俺漏れも
550おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 15:09 ID:Uekb5P9y
>>544
掘れました めちゃくちゃにして!!
551おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 15:18 ID:0va0qUi9
選挙に参加しない奴の神経がわからん。
552おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 15:19 ID:NXkzU9hF
>>539
見てないで言うのもなんだが、中学生の広報誌って最近は侮れないよ。
まあ「しゃべり場」風なのもあるにはあるが、意欲ある生徒が頑張ったり
コンクール(というのがあるらしいのだ、広報誌の)の常連校だと父母も熱心なのがいたりする。
553おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 15:32 ID:KtTWaifT
>>551
それも意思表示の一つだからいいんじゃない?
554おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 15:48 ID:A7ue/ZeB
>>552
熱心さが行き過ぎると、親が子供の名前を使って
文章書いてるところもあるらしいな。
写真なんかのコンテストでも、子供の方が当選しやすいからと
子供のふりして応募する大人がいるみたい。
555おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:16 ID:1tpIzMQS
バイト先のパートのおばちゃんの神経というか思考回路がわからん。
たとえば、
俺がつきあっている彼女の家に泊まりに行った→「すけべだね〜やりまくったんでしょ〜」
結婚してる女性社員が旦那と温泉行った→「ああみえていやらしいよね〜子作りしにいったのよ〜」
バイトの高校生の女の子に彼氏がいる→「淫乱だね〜若いからやりまくってるよきっと。」
妊婦さん見かけると、「さんざん中出しされたんだよね〜あんな姿恥ずかしくないのかな〜」

こう書くと潔癖性の人っぽいかもしれないが、このおばちゃんはシモネタ大好きで、
痴漢プレイや露出プレイ・スワップとか普通の人はあまりしないような
AVみたいな内容の事を喋りまくって、周囲にかなり引かれている。

彼氏彼女がいる人や、ましてや結婚してる人なら普通当たり前にセクースなんてやってるはずなのに、そのおばちゃんが言うと、
セクース=異常性癖な人が行う、ものすごくいやらしい変態行為みたいなニュアンスになる。

もう、40近いのに、中学生みたいに妄想全開なのが気持ち悪い。
つか、勝手に妄想するのは良いが、俺に言うのはやめてほしい。
556おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:22 ID:hK/p/zX5
>>555
こんどさそってみたらどうだ
557おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:22 ID:3c35XJkH
>>555
狙われてんだよ、いけずだねアンタも
558おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:26 ID:uIcs8wYc
>>555
2ちゃんねるによく出没するよな、こういう思考回路のやつ。
よくみんなにスルーされてるけどw おばちゃんでこれとは…。
559おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:37 ID:tErsSeLE
>>555
北朝鮮のドラマで、職場のカップルについて三人のおばさんが、
あれこれ関係を邪推してるシーンが出て来た。
もしかして、それは万国共通じゃないのか?
560おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:39 ID:3HVnUCmV
>>553
そういうための白票なんだが
561おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:42 ID:8tLKMczj
>555
そのおばちゃんは独身なの?
妊婦に「あんな姿恥ずかしくないのか」って、自分はどうだったんだ
562おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:45 ID:1tpIzMQS
>>556-557 勘弁してください・・・うちの母親と年そんなに変わらんのだよ。
おれ18、母親40、おばちゃん39。21も下の大学生を誘うとは思えないっす。
そのおばちゃんは独身ですが。

>>558 中学生ぐらいなら、こういう思考回路の奴いそうなんですけどね・・・

>>559 そんなおばちゃん達いやだ・・・でも職場のパートの別のおばちゃんが、
「あの人処女なんじゃない?」って邪推していた・・・
563おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:46 ID:KtTWaifT
>>560
そこまで立派な行動としてじゃなくて、俺・私は投票結果に
まかせますよって事だと思う。
不景気と言われつつも、そう悪い世の中でもないし、投票と
言う行為に対して、それほど緊迫した必要性を感じていない
ってのもあると思う。
本当にひどい政府になったと思ったときに動くんじゃないか
な?
564おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:51 ID:3HVnUCmV
十分ひどい世の中だと思うけどねぇ・・・
565おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:52 ID:YfokPM7U
選挙話はいい加減よそでやれ。
スレ立てろよ。
566おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:55 ID:hK/p/zX5
>>562
声かける時は、おねえさんって言ってやれよ。
567561:04/04/26 16:56 ID:8tLKMczj
>>562
あ、独身なんだ、ちょっと決め付けた感じでスマソ
でも39にもなって妊婦にそういう言い方できる神経ってどんなんなんだろうね
おばちゃん自身だってその妊婦であった母親から生まれてきたのにさ…
568おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:58 ID:KtTWaifT
>>564
俺はバブル終了後に社会人になったから、こんなもんかな
って感覚しかないよ。普通に仕事して生活する分には、それ
ほど不自由なことはないし、行政に対して要望があるわけで
もないし・・・。
569おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 17:04 ID:3c35XJkH
>>562
セックルに対して妄想で頭でっかちになってるんだろーな。
今の世の中そっち系の情報は簡単に手に入るし。

勇気を出して最初の男になってやれ!現実を教えてやれ!
570おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 17:07 ID:XNtoxe/4
バブル期に青春だったからといって、みんながみんな恩恵受けてたワケじゃないぞ。
大部分の人間は、豪遊しているヤツらの話を聞いて、「すごいんだなあ」と感じてたくらいだ。
571おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 17:08 ID:uIcs8wYc
>勇気を出して最初の男になってやれ!現実を教えてやれ

ぶはは。いけにえかよ!逃げろ>>555
572おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 17:11 ID:5Xx/5KSs
潔癖症と思う人がいるかもしれないがと考える>>555の神経が…
誰が見たってそのおばさんは…
573おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 17:12 ID:1tpIzMQS
>>567 妊婦に嫌悪感持ってるって感じではなくて、
「中出しされました!って言ってる様な姿で堂々と表を歩くのって恥ずかしくない?」
って感じの、セクース中心の想像力です。こんなこと考える奴の方がかなり恥ずかしいと思うのですが・・・
おばちゃんから、母親とかの話とかあんまり出てこないですねえ。

>>569 絶対 い や だ!!!!
>>571 逃げます。でもいまからそのバイトに行ってきます・・・ノ~
574おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 17:15 ID:BKUSqp1i
>555
今度そんなセクハラされたら声を大にして

「バーカーカーバー百貫デーブーお前の母ちゃん経産婦ー!」

と言え。オバハンだって中田氏の賜物。
575おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 17:30 ID:H8V2ugbr
801同人女の成れの果てを見た気がする…
576おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 17:35 ID:RuawV4xP
>>555 意外と書き込んだその日に落ちたりして...
577おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 18:18 ID:MpBJPKrN
実は純情なおばはん
578おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 19:20 ID:laTgq3Vt
>>555に似たようなヤシがうちの職場にもいるけど、どうしてそういうヤシらは
自分が一番卑猥な考えをお持ちだということに気付かないんだろうな。
うちの職場の30代女性は思考回路が中2の男子みたいだよ。

♀「・・・で、セックスピストルズのアルバム借りたんですけど」
30「ちょ!今の聞いた!?♀ちゃん、何言ってんのいきなり!」
♀「え、だからセックスピストルズのアルバム借りたんですけど、何か?」
30「やだ〜♀ちゃんて、そういう人だったんだ〜(・∀・)ニヤニヤ」
俺「あの〜30さん、セックスピストルズって知ってますか?」
♂「セックスマシンガンズって香具師等もいるよな。あの、日本の」
30「ちょっとみんなふざけすぎじゃない?あんまりそういうこと言わないでくれる?」

何をどう勘違いしたのかまでは興味ないけど、いまどき「セックス」という
単語に過剰に反応するなんて、どんな人生送ってきたんだよ・・・・・
579おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 19:20 ID:mRoVGXFA
39才かー。きれいな人はきれいなんだけどなー。
田中美佐子とかだったら、お願いしたいかもw
580おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 19:26 ID:JumlbkMH
まだ綺麗か、とんでもないか両極端の年頃だよな。
581おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 19:26 ID:9I73xcwe
>>578は若いんだろうね
私は恥ずかしくて、口に出せないおばちゃんです
582おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 19:37 ID:BKUSqp1i
じゃぁセックスチェックなんて言ったら・・・モヤモヤw
583おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 19:40 ID:9I73xcwe
うん、赤面
584おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 19:43 ID:NiCvx4h4
>>578
中二の男子ってのは絶妙な言回しだな。
585おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 19:46 ID:/BDVaez0
中二の男子といえば猿のようにオナニやりまくりだね。
586おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 19:51 ID:v/B7L6TH
さっき電車乗ったらボックス席で赤ちゃんのおむつ換えてる母親がいた。
あきらかに大のほうで車内に臭いが充満してた・・・
まあ事情はわからなくもないけどせめて電車降りて
駅のトイレ行けばいいのに・・・っと思った。
587おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:41 ID:ZnSXRv3l
>>551
議員様は年金など支払う必要なしと
OKしたみたいなもんだもんね
議員年金も継続OKともとられるし
588おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:45 ID:NQzr102R
自転車に乗っているときのこと
道を通行中、我が物顔でどかそうともせず、犬を連れて歩いていたおっさん
むかついたので犬を壁ぎりぎりに追い込んでやった

ベビーカー引いてる姉ちゃんも困ったもんだ
赤ちゃんを盾にしてる感がある

なぜ奴らは通行人の存在を知っているのにどこうとしない?
589おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:47 ID:gRi4M9ab
歩道は歩行者の為のもので、自転車は降りて通行するべきなのだが・・・
自転車に乗るなら車道な。
もちろん、特別に自転車道と表示されている所を除く。

ハッ!まさかクマ(ry
590おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:01 ID:BKUSqp1i
ベビーバギーって道交法上何に分類されるのかね?
ちなみに乗用馬は軽車両だ。
591おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:06 ID:OGoBX0+I
>>588
> むかついたので犬を壁ぎりぎりに追い込んでやった

なんかワロタ
592おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:10 ID:aj+rPW0X
レンタルビデオ借りてきたら、明らかに下の毛が何本も
ケースにはさんであった。キモイキモイキモイ。

うぎゃーと思ってゴミ箱に捨てたけど我が家のゴミ箱に
見知らぬ人間の毛が入ってることもまたキモイ。早くゴミの日来て欲しい。
借りたビデオ見たいのにあれがはさまってたと思うとキモくて見れないし。

もうやだ。普通にAVとか貸してる店だから変な客がいるのかな。
そういうことする神経がわからないよ。
593おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:15 ID:tjKLLZYC
まあ普通にAV貸していないレンタルビデオ屋ってのはそうないだろうが。
594おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:20 ID:X8u648I8
>>589
ルール厨キター!

自転車は基本的に歩道だろ
車道なんか危なくて走ってられるか
595おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:21 ID:/BDVaez0
レンタルビデオ、ケース触ったら、必ず手を洗ってます。
どんなキモい奴が触ってるかわからん。
596おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:24 ID:tErsSeLE
>>594
残念ながら道路交通法にはそう定められてある。
「歩行者にぶつかりそうになったら自転車は一時停止」とかね。
普通はベル鳴らして歩行者をどうかすんだろうけれど。
597おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:26 ID:/liqGM8+
わんこがかわいそう('A`)
598おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:33 ID:lsEOh+h0
わんこがかわいそう('A`)ノドウイ

588も一声かけるなりすればいいのに。
599おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:35 ID:NiCvx4h4
っていうか邪魔だったら声掛けて注意してもらえばいいのに。
ベルは警報用だから退かす為に使うのは失礼。
600おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:42 ID:X8u648I8
>>596
>残念ながら道路交通法にはそう定められてある。

車道を走れなんていう法律がおかしい
601おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:48 ID:FetJOVGQ
飯食いながら漫画読んでる香具師。
こないだ夫婦そろってファミレスでこれやってる中年がいてさ。
行儀悪いし、傍から見てても気分悪いよ。
しかもおっさんがノックハゲだったんだよね。
ハイヒールのヒールで思い切り頭殴ってやりたかった。
602おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:52 ID:S+MzhdJ9
繁華街にたたずむホストども!
あいつらは何なんだ?
やつらの前通り過ぎるたびに声かけられてうざすぎ。
よく見ると不細工で品がない顔で笑えるよ。
うっとうしいたらありゃしない
603おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:56 ID:NiCvx4h4
>>600
有志を募って改正してみては?この国は建前上でも民主主義の法治国家なので。
604おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:59 ID:X8u648I8
>>601
本くらい読んだっていいだろ
一人で本読んでる奴なんていくらでもいるぞ

二人揃って本読むってのは仲としてアレだが、それは別の話
605おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 22:00 ID:FuCVY9FG
53〜54歳くらいの低脳オヤジ。

DQN定番のハイエースに白いハンドルカバー。
何やら車内には、夜になると青く光る変なモノ装着。

しかし、更に・・・・「BATTLER」なる奇妙な巨大ステッカーを
フロントガラスに貼り付けやがった。
この年齢で孫までいるのに、精神年齢のとことん低い奴。
606おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 22:02 ID:X8u648I8
>>603
残念ながらそんな暇はない。
というかどうせみんな守ってないしそれで捕まるわけでもないし
このままでいいじゃん。
607おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 22:03 ID:tErsSeLE
>>600
俺に異論を唱えれば、法律が改正されるとでも?
608おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 22:06 ID:X8u648I8
>>607
別に改正なんて求めちゃいないが。
609おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 22:09 ID:NiCvx4h4
んじゃ>>589になんの反論も出来ないわけね。一区切りついた所で次の話行こうか。

>>601
状況が詳しくわからんのだが、ファミレス程度ならそれくらいいいのでは?
本読んでて異臭や怪奇音を放つ訳でもなしに、目を背ければ不快にならずに済むはず。
610おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 22:12 ID:X8u648I8
>>609
>んじゃ>>589になんの反論も出来ないわけね。

彼は現実の道路状況を知らないただのルール厨だろ。
611おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 22:13 ID:vAisd2v9
>>604
飯出るの待ってる間ならいいけど
食いながらはイヤだなぁ
しかもいい年した夫婦でってなんか低脳そう
612おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 22:25 ID:Zz09NVYG
道路の話はもういい。

今日友達を家にあげたんだけど、とにかくいろんなものを漁る。
本を勝手に読み出したり、CDやMDを入れ替えたり。
しかもそいつはメールしてると、
「誰としてんの?見せて見せて!」
と、しつこい。とにかくしつこい。断ってもしつこい。
その神経が(ry
613おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 22:31 ID:5rQgQbTE
>486
うん、確かにその神経ワカランね。
614おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 00:16 ID:f7vGLKfu
>>612
ガツンと言うたれ それか縁切れ 
                     
615おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 00:23 ID:0qJvMxfX
>588
「道路の使い方」ではなく「親としての姿勢」の問題として反応するんだが、

> 赤ちゃんを盾にしてる感がある

この部分は同感。
「DQNが相手なら、死ぬのはテメエじゃなくて赤ん坊なんだぞ」
と言いたくなる場面に、残念ながら、しばしば出くわす。
616おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 00:25 ID:EHBPXORM
あー、赤ん坊の頭が舳先の方向いているベビーカーを
人波にガッシンコーガッシンコーって砕氷船みたいに打ちつける親いるね。
617おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 00:26 ID:bpCFmlkF
車椅子押してる人も。乗ってる人は問題ないんだけど。
ぶつかっても謝らないし、何か偉そう。
618588:04/04/27 01:00 ID:f7vGLKfu
反響があり驚いてます。
寝る前にして、犬を追い込んだことは悪かったなぁと思ってますが、相手はこちらに向かってきているので明らかに私の存在を知っていたはず。それなのにどかなかったおっさん。
変なおっさんだったかもしれないし、今回は仕方なかったかもしれませんが、今後は声かけたりして、なんらかの対処をとることにします。
道路交通法を改定ということで、話が大きくなり興奮しましたが、結局は一人一人の意識が大切なのです。ベビーカーを利用される方やなにか感じられた方は少しでも道路でのマナーについて考えていただけたらと思います。
そういえば中学校のとき交通委員会に所属してるのを思い出しました。そのときにこういうことを言えたら・・・w
619おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 04:02 ID:tXAEp+e1
普段は絶対行かないDQNの巣窟の某大型量販店にさっき、どうしても必要な物を買いに行ってきたんだけど。
買い物終えて駐車場から出ようとしたら「出口がない!」
ウロウロしてようやく気づいたんだけど出口に通ずる通路に2台並べて車停めてあんの。
すぐに係員に連絡して呼び出したんだけど、全然来ない。
15分くらい経ってから呼ばれて来たと言うよりは買い物終えて来たイカニモなDQNカップルが二組来て
係員に「あんたたちどこ停めてんの!他のお客さん出れないじゃないか!すぐどけなさい!!」と怒鳴られてるのに
携帯いじりながら「ウゼェ。ダリィ」
そんなことよりも他に言うべきあるだろうが。なんでここまで頭悪いんだろう。
620おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 04:12 ID:f7vGLKfu
>>619
夜鈍器に行ってはいけません
621おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 04:19 ID:SoORfG8Q
俺は思うんだよ。
常識人には免許を交付して銃の所持とDQNの射殺を許可すればいいんだよ。
大日本帝国万歳。
622おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 04:24 ID:tfieP37w
>>619
×頭悪い
○頭からっぽ
623おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 04:59 ID:Sj4DAu0z
私がいくら掃除手伝っても自ら掃除しない母親
玄関にカビ生えっぱなしだしキッチンは言わずもがな汚い
水きりカゴにも水あかやカビが生えてるのにそこに
そのまま洗った皿をのせる。洗った意味がない・・・・。
浄水器も10年近く掃除してないから浄水の機能なしてない・・。
年末は一切掃除せず夫婦で旅行・・。私がその間掃除・・。
水道の水漏れを「いつか直そうと思ってたけど
使えるからいいと思って」と。絶対直すつもりねえだろ・・。
家全体がカビくさい。そんな家でも客は平気で呼ぶ・・。
少しは掃除する気になれ・・・。あああ
624おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 05:38 ID:P2cK0fKo
うわあいるんだ、うちの母以外にもそういう人!
それでいて家事の秘訣を得意げに語るんだよ。母よりか
一番若いうちの妹の方がよほど家事も上手いのに・・・
こんなことを子供の自分が言うのもあんまりだけど
食べては寝る生活のせいか物凄く太っていて
高い化粧品を買うだけ買って、なのにちっとも手入れをしないから
だと思うけどファンデーションを塗っても浮き上がるシミばかりの顔で
可哀想に父にも相手にされていないし
友達と呼ぶ人もやけに高い健康食品みたいなものを売りつけてくるだけだし
もう、家事しかできない自分に過剰に自信を持つしかないのかもしれない。
できてないんだけど・・・
ああ、好きになってあげたいのに私も大嫌いだ。
625おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 08:39 ID:nCXzFzeN
>623
そりゃあなたが掃除してくれるからでしょう。
626おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 09:55 ID:a2GGlz4s
>>618
自分が退くという選択肢は無いのか?
一応は歩行者優先なんだよ?

627おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 10:02 ID:0qJvMxfX
>626
うん。歩道で自転車が大きな顔しちゃいけませんな。
普段、自転車に乗っている者としても、そう思います。

それにしても、どうして「一人一人の意識が大切」という書き込みは、
「いいからワシに譲れ」というふうに読めちゃうんでしょう(w
628627:04/04/27 10:04 ID:0qJvMxfX
おっと、途中で送信しちゃった。
言いたいのは「そう思ってるなら、他人をに『どけ』なんて言えないよね」
ということですます。
629おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 10:06 ID:vxWTEF34
片付けられないとかそういうのとは違うのか。

>>624
好きになって「あげたい」と言うくらいの気持ちなら
好きになろうとしなくてもいいんじゃない。
630おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 10:40 ID:Sathf9fa
無理して、好きになってくれなくていいです(母)
631おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 10:48 ID:DUu9tFJx
銀座に店出したドンキホーテの神経がわからん。
銀座の格が落ちる。
632おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 10:53 ID:a2GGlz4s
>>631
銀座の格なんていまだに言ってる神経が・・・
633おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 10:54 ID:2c8V9uYO
>>631 それはどちらかというと、ドンキホーテに出店を許した銀座のテナント・不動産屋でしょうね。
DQNの生息地がだんだん拡大されていってるね。
634 :04/04/27 11:33 ID:/cbx7mqY
>>632
とは言っても、たまに銀座に出るとつい上ばっかり眺めて
すっかりおのぼりさんになってしまう田舎者の俺。

けど生まれも育ちも23区内の友人も、やはり銀座に出ると
おのぼりさんになってしまうとか。
635おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 11:46 ID:Nwxfzi+H
銀座だと街の景観を損なう気がする<鈍器
不景気なんだねぇ。
636おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 11:56 ID:2ciX9Jub
銀座は「華やか」。
ドンキは「下品な派手さ」。
637おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 11:59 ID:/oQhYDdR
華やかさと下品さをあわせ持った町ってのも、社会を映して
いるようでいいんじゃない?
ブランド志向+激安好きを併せ持った人も多いわけだし。
638おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 12:47 ID:OKzBA3eN
>>637
しかし、統一感ってもんもあるんでない?
庶民的な下町の商店街に庶民的なコンビニ置いたりしても違和感バリバリだろうし。
639おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 12:51 ID:Q3sqAGdk
銀座の鈍器は割合早い内に撤退すると思うんだが
640おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 13:11 ID:P7rvxm60
>>637
そんなへんな社会を映してほしくない・・・
やはりTPOは大事にしてほしい
641おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 13:20 ID:EHBPXORM
銀座は構わないが横浜バンドホテル跡地はとてもいただけない。
642おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 14:42 ID:OM1qH66c
DQN呆ーテ 類は友を呼ぶ
643おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:39 ID:B4CKrgMa
>>623>>624って文体まで似てるね。
644おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:57 ID:EHBPXORM
>643
実の姉妹だったりして。
645おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 18:17 ID:RvziNogA
>>643
そうそう、思わずIDチェックしちゃったよ。
646おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 18:18 ID:PCUOQP9W
小ネタですが…。
一歳違いなのに(私32歳、相手31歳)、私の事を
陰で「おばちゃん」呼ばわりする、同じ会社の男。

悪いが見た目はアンタより若いんだよ!
(高校生に間違えられた事あり)
会社の健康診断で、35歳以上が受ける血液検査を通り過ぎようとして
「あ、血液検査受けて下さい」って看護師さんに言われたアンタに
おばちゃん呼ばわりされる筋合いはない!
647おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 18:27 ID:bLvyaGcz
目クソ鼻クソ。どんぐりの背比べ。
おじちゃんがおばちゃんと呼んでるだけ。何の問題もない。
しかも実際一つ上だしな。
648おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 18:31 ID:0qJvMxfX
俺も仲の30以上の女子社員は「おばちゃん」って呼んだりするなあ。
もちろん向こうも「オッサン」とか呼んでくるわけで、問題ないんだけど。
649おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 18:45 ID:zmybaOq4
>>648
そういうのはいいんじゃない?
>>646の男は、「陰で」呼んでるわけでしょ。
(なんで>>646がそれを知ってるのかはわからんが)
お互い呼びあう、のと、片っぽが陰で呼ぶ、っていうのは全然違う。
650おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 18:45 ID:2c8V9uYO
やっぱり30過ぎの人におじちゃんおばちゃんと呼んだらいけないのかな。
でも、おにいさんおねえさんって感じではないし・・・
みのもんたふうにお嬢さんおぼっちゃんと呼んだ方がいいのだろうか。
651おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 18:47 ID:83miSop3
数カ月ぶりに会った友人とご飯を食べに行った。
禁煙席が空いてなかったので、喫煙席に座る事に。
しばらくしたら、隣に座ったカップルが煙草を吸い出した。
友人も喫煙席を了承してこの店に入ったはずなのに、
隣に非喫煙者がいるのに吸うなんて常識ないとぶつぶつ文句を言い始めた。
ちょうど禁煙席に空きが出来たので、席替えてもらう?と言ったら、
そこまでしなくていいと拒否。その後も店を出るまで文句は続き、
生きた心地がしなかったよ…隣のカップルには、電波だと思われたんだろうか。
652646:04/04/27 19:04 ID:PCUOQP9W
確かに世間一般では「おばちゃん」と言われても仕方のない年齢ですし、
休憩時間等に若い社員達には「おばちゃんはね〜」などとは言っていますが、
別に仲がいい相手ではないし、陰でこそこそ言ってるあたりが腹が立つんですよね。
いっその事面と向かって言ってくれれば、こちらも「オッサン」って言い返せるんですが。

話は変わりますが、以前、企業向けのセミナーの受付を担当した時の事。
開催日一週間前が締め切りだったんですが、前日もしくは当日になって
「あ〜、あのセミナー、締め切り過ぎてるけど僕一人くらい大丈夫でしょ?」
って言ってくる、どこぞの会社の偉いさん!(偉いさん向けのセミナーなので)
何のための締め切りだよ!っていうか、どこの誰だよ!
大抵そんな電話かけて来る人は、名乗らない。
そして大抵が、小さい会社の社長さん。
セミナー受ける前に、日付を確認する事と、マナーを勉強して下さい。
653648:04/04/27 19:11 ID:0qJvMxfX
だからまあ、カリカリしなさんなってことですよ。
んな精神状態に立っても、なんも得せんでしょう?
654おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 19:26 ID:MxI9TsZF
648は女心をわかっていない(´ー`)
655おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 20:03 ID:DXNyy0RL
>>651
その友人はDQNだね
656おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 20:49 ID:c1+MY2Yh
些細な事スレのほうが良いかなと思った。
657おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 22:41 ID:Z50ThxAm
>>651
そもそもどうやって非喫煙者を見分けろと言うんだろう。
自分も嫌煙だけど、喫煙者に超能力者になれとは言えないなー
658おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:25 ID:7evUfW5I
>>657
煙草吸ってないかどうかで見分けるんじゃない
659おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:50 ID:NuI7BT6U
明日引越しだと言うのに
まだ段ボール2箱しか梱包出来てない
自分の神経が
660おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:52 ID:2pBxc9YT
うん。2ちゃんやってる場合じゃないね。
661おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:03 ID:nhqc2ZjZ
引越屋さんがやってくれるよきっと
662おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:04 ID:VEQW+AUr
>>657
俺も嫌煙(というほどでもないがタバコは嫌い)だがそれは思うよ。
妊婦さん(例えばね)がいるところでタバコ吸う奴は「吸うのをやめろ」と思うが、
タバコ吸ってる奴のところに妊婦さん自らが行ってたら、それはアホとしか思えん。

喫煙してもいい所で吸うのはマナー守ってるんだから、そこまで注意するのはね。
最近「タバコは悪い」って言われてから大きい顔する嫌煙者が増えて困る。
663おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:04 ID:ORHf6eAE
>やっぱり30過ぎの人におじちゃんおばちゃんと呼んだらいけないのかな。
でも、おにいさんおねえさんって感じではないし・・・

そもそも親類以外でそんな風に呼ぶ必要性があるか?
664おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:07 ID:Do2bcx7o
30くらいなら「おじさん・おばさん」っぽくない人は山のようにいると思うが
665おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:12 ID:trD+oLxi
しかし自らは子ども達に対し、二十代後半くらいから自分の事を「おばちゃんはねぇー」と言っている。
むしろ苦しいあがきを人に見られる方が恥ずかしい。
666おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:14 ID:/MW1Ek5B
おじちゃんおばちゃんの方が親しみあるんじゃないの?
うちの会社も、若い子とベテランを区別して、おじちゃんおばちゃんとか呼ぶよ。
本人自ら「経理のおばちゃんです〜」って言ってるし。

なんかおじちゃんおばちゃんって呼び方にこだわる人の神経が分からん・・・
667おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:15 ID:duQowwBX
自分の同僚は34だが、どうみても「おねえさん」だ。
子供がいると知ったときちょっとびっくりしたよ
668おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:20 ID:Do2bcx7o
昭和50年代くらいまでなら、30なかばになればほぼ全員が「おじさん・おばさん」に
見えるが、今はプロスポーツ選手くらいでしょ、この年代で老けてるのって。
669おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:38 ID:u7FxoLto
>>659
引越し前日なのに入居先が決まっていない人だってちゃんと引っ越せたんだ。
心配するな。
670おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:39 ID:YhazfUTU
>669 同じサイトを見てる人っぽい
671おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 01:17 ID:XgBpg9/D
会社でおじさん、おばさんと呼ばなければいけない状況がわからない。
そんなに人数が少ないアットホームな会社なのか?
双方がそれで良ければ別に他所の職場のことだからいいと思うけど
呼ばれる方が複雑な感情を抱くような呼び方をわざわざする必然性は
ないと思うんだけど。
672おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 01:25 ID:RB4hKNEy
>666
どんな職場かわからないけど、仕事しに来てる所で
「おじちゃんおばちゃん」は不適切じゃないの?
遊びに来てるんじゃあるまいし。
職場とプライベートがごっちゃになったような>666の会社の神経こそわからん。

>本人自ら「経理のおばちゃんです〜」って言ってるし。
ってあるけどさ、>652で
>確かに世間一般では「おばちゃん」と言われても仕方のない年齢ですし、
>休憩時間等に若い社員達には「おばちゃんはね〜」などとは言っていますが、
って、本人も自分から言ってんじゃん。しかも休憩時間。
自分で言うのは問題ないのよ。それが理解できてない>666の神経も(ry
673666ダミアン:04/04/28 01:46 ID:/MW1Ek5B
つーか私は>>663
>そもそも親類以外でそんな風に呼ぶ必要性があるか?
ってのを踏まえて、「会社で呼ぶ事あるよ〜」という意味で、>>666を書いたのであって、
べつに>>652についてレスしてるわけじゃないんだが。

しかも、社風なんてその会社それぞれで異なっていて、
うちの会社はそれで普通なのに、その社風を不適切とか言われるほうが失礼というか・・・

しかも本人自体が別に何も思っていないのに、
>呼ばれる方が複雑な感情を抱くような呼び方をわざわざする
って邪推しすぎ。かえってそういう人に失礼だと思うけど。

なにげなく>>666のレスをしたのだけど、
こんなに反撃&うちの社風をごちゃごちゃ言われるとは思わなかった。
おばさんのヒステリーって怖い。
674おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 02:00 ID:XgBpg9/D
>666

自分と意見の違う人は反撃やヒステリー扱いですか。
本当に何とも思ってないかどうかは本人の心の中にだけあると
思うんだけど。

人によっては嫌な気分になることもある呼び方だというのは
あなたも理解してるんでしょう?
あなたの職場の人がOKでも、そう呼ばれることに不快感を
感じる人もいるんだから、わざわざそう呼ぶのは私だったら
控えたいと思うというだけ。
悪いけど、そんな社風の会社では働きたくないです。
自分が呼ばれるのは仕方ないと思っても他人をそんな風に呼ぶ
のには抵抗感があります。
675おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 02:03 ID:EWWsiXOX
オバサンって言われても全然気にならないけど。
やっぱ年とると気になるのかなぁ。
676おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 02:08 ID:fb9o4K4D
サバサバぶってるけど、
結局666が一番気にしてるんじゃないのかね?
677ダミアン:04/04/28 02:13 ID:/MW1Ek5B
>>674 えーっと、なんかものすごく熱くなってるみたいですが。

>本当に何とも思ってないかどうかは本人の心の中にだけあると
思うんだけど。
呼ばれてる本人自らが「おばちゃん」って呼んでるんですが・・・
そりゃ呼ばれて嫌な顔されたら誰も呼びませんよ。

でも、少なくとも「おばちゃん」と呼ばれたからって顔を真っ赤にして怒るような
器の狭い人はうちの会社にはいませんねえ。

>悪いけど、そんな社風の会社では働きたくないです。
いや、別に働いてもらいたいとは思いませんが・・・

とりあえず眠いので、もう落ちます。
あとは罵るなりなんなりご勝手に。
678おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 02:16 ID:lsBWQiup

道路の話しよーぜ
679おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 02:18 ID:XgBpg9/D
なんだか勝手に熱くなってるとかヒステリーとか取られてるみたい
ですが全然熱くなってないですよ。
私の発言って罵りに読めますか?
ましてや釣り扱いされるなんて、ちょっと絶句です。

私は身内でもない人をおじさん、おばさんと呼ぶのには抵抗があるし
したくない。そう思ってます。
別に他人の職場を批判する気はないですし、自分には無理だなと思う
だけです。
680おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 02:22 ID:IFQL178f
オバサンの神経がわからないスレはここですね
681おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 02:22 ID:duQowwBX
>>669-670
仲間。漏れも見てる
682おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 02:22 ID:fE1jlzXK
私も身内でもないのにおじさん、おばさんて呼ぶの抵抗ある。
生まれ育った環境だと思う。
勤めてた会社で「「経理のおばちゃん」なんて呼ぶようなこと
ありえない。
683おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 02:41 ID:RB4hKNEy
>666 社風はいろいろあるだろうが、いち社会人としての
マナーのサイトとかを見てみたら?そんな呼び方は論外だ罠。
>666の会社が 特 殊 な だ け 。
そんな特殊な例を出されてもなぁ…。
>呼ばれてる本人自らが「おばちゃん」って呼んでるんですが・・・
だから「おばちゃん」って呼んでも構わないっていう論理も。
「おばちゃん」って言われたら「器の狭い人」ですか。そうですか。

…っつーか、セクハラって言ってもいいような事なんだけどな…
まぁ、今までのレス読んでて、やっぱり>666の神経が(ry
684おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 03:06 ID:nqSkezFF
なんで名前で呼ばないんだろう?
685おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 03:07 ID:5+YgzrPQ
666はどうでもいいが>>669-670と682の見てるサイトが気になる(スレチガイ
686おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 03:40 ID:A+EGlDWk
>685
ぬめりじゃないの?
687おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 04:55 ID:XRRtn3m3
>>666

666本人が平気って言うなら説得力あるが自分でなく他人がそうだからって
「神経が分からん・・・」って言うほうがおかしいだろ。言い過ぎ。
頭が薄い人だって平気に自分でネタにする人もいれば非常に気にする人もいる
わけだ。

666は自分の会社のことが日本中でも通じるとでも思ってるんじゃないの。
688おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 05:07 ID:iTw18Fdu
666の会社は新入社員が入ったらさぞかしビックリするだろうなぁと
思った・・・
689おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 05:46 ID:HqHgPe6t
>686 いえす
690おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 06:43 ID:I3ybXgTV
>689
僕も見ています。
691おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 08:06 ID:SUfRRjfc
まともな社員教育をする会社であれば、社員の事を
「おじさん・おばちゃん」なんて言う事は考えられません。
>666の会社と、その方が親しみがあると思っている>666はその程(ry
692おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 08:16 ID:NJHPVF65
蒸し返すな。オマエの(rって言われるぞ

この間スーパーで買い物してたら、麦茶のパックが100円で売られてて、
本日限りの特価、ってなってたんだけど、その前を通ったときに
「麦茶ここにあったよ!」って言ってるオバチャンがいた。誰か知り合いと
麦茶探してたのかな、と思ったけど1人。麦茶前を通る人みんなに
麦茶!麦茶!!って声をかけて、ムリヤリ他人のかごに入れたりしてた。
うわぁリアル電波初めて見た〜と思ってたら、私も麦茶入れられて、
イラネーヨって返したら「なんで麦茶買わないのさ!」って怒られた。
神経分からんっていうか恐かった。
693 :04/04/28 09:54 ID:FoPMh4/j
>>692
麦茶メーカーのセールスだったんだろ。
694おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 09:54 ID:A8vuLtQa
さくらじゃないの?やりすぎなさくら。
695おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 09:56 ID:AOP6MStX
>>694
他店の工作員かも。
696おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 09:58 ID:/ftGz4J6
>>692
その人メーカーから来た販促のオバチャンじゃなかったの?
そうじゃなかったら確かに怖いな・・・
697おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 09:58 ID:/ftGz4J6
重婚しすぎ。
698おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:15 ID:ciGuX/vq
ぬめりって?
699おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:31 ID:GYabTfx0
google検索ぐらいしようね
700おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 13:56 ID:1B4h17Nd
>>508
わかる、結構金かかるんだよな

今さっき届いた彼氏(14)からのメール

腹へった〜なんか一緒に食べにいきたいんだけどな〜そういえば車のバッテリーどう? 天空物語TSUTAYAみたけど売り切れてるし
だから他の本屋とか連れてってくんない?

701おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 14:02 ID:AOP6MStX
連れてってやれりょ。
702おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 14:06 ID:E6/+9QbI
>>701
コピペだよ
703おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 14:16 ID:AOP6MStX
>>702
なんと・・・。
704おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 14:28 ID:20NLPWXk
「彼氏(14)」だしw
705おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 16:00 ID:trD+oLxi
会員番号14かとおもた。
706おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 18:08 ID:5lqhmKhU
去年の話。
友人が司法試験に合格し、私たちも彼がボロボロのゾンビの様になりながらも
必死で勉強をしていたのを知っていたので、ささやかながらお祝いをすることにした。
店に予約を入れて、一人5000円の会費、もちろん彼はタダ。
みんなでお祝いを言って、花束を渡して、彼もちょっと涙目になりながらお礼。

ところが、この前「ビジネス能力検定1級(B検)」に合格した友人A(♀)が、何と言うか自分を会話の中心にしたがる。
例えば
私「がんばって勉強してたよね〜」
A「勉強続けるのって大変だよね〜。私もB検1級受ける時ずっと勉強してて〜
  仕事帰ってきてから毎日勉強して〜それでもやっぱり時間足りなくて〜
  だってこんな問題(この説明がまた長い)とかこんな問題とか出るんだよ〜?難しくって〜
  友人君は浪人だったんだよね?勉強に集中出来たなんてうらやましいな〜」
私「大変だったね〜。ところで司法試験って合格率どれくらいなの?相当低いんでしょ?」
A「B検1級の合格率は何%位なんだけど〜」
みたいな感じ。

最終的にAは酔っ払って「何でみんなあたしのお祝いしてくんないの?無視?ひど。」って言いながら不機嫌顔。
話しかけても無視or生返事で、しかもこっちに背中を向けて座りだした。
おかげで場の空気が悪くなり、主役である友人ですら気を使ってとりなす始末。
挙句の果てには会計の時「私だって合格したのに、払わなきゃいけないの?」と言い出した。
確かに仕事しながら勉強してのB検1級合格はすごいと思うけど、さすがに司法試験のインパクトにはかける。
それにお祝いする事を強制させられるような気がしてちょっと引くし、
今回は「友人の司法試験合格祝い」だったのに「私は私は」って言う態度にもイラついた。
1級とは言え、B検ごときで花束もらいたいのか。
ちなみにその日来ていた友人Bと私もB検1級持ってるけど
「○○ちゃんとBちゃんは学生の時に取ったんだから価値半減w」だと。
707おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 18:17 ID:rP1IR+bU
>>706
まぁ確かにDQNだしヌッ殺したくなるが・・
そういう奴だってあらかじめ知ってたのなら、
今回のような流れになるのは目に見えていたのではないかい?
708おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 18:32 ID:VhbvraEs
正直ビジネス能力検定って知らんw
司法試験の難しさ&ステイタスに比べたら珠算一級と大して変わらないような希ガス。
709おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 19:10 ID:CLfFRDSX
用意された答えを当てただけで、一流なった気でいるヤシ
  その神経がわからん
710おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 20:52 ID:O8sCkCti
711おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 21:01 ID:uUxnvZ42
日本ビジネス漢字検定の一級は普通の漢検の三級と同じくらいらしいです
オイラの通ってた専学の二年制の卒業資格の一つがそれでした
712おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 21:01 ID:vkCrOcmC
>>706
そんな奴呼んだのが
そもそも間違いだな
気に食わないのにわざわざ参加して
嫌がらせするんだもんな
713おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 21:25 ID:TIVcNzVS
さびしかったんだよ
714おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 00:26 ID:c/rjLfmx
>>700
> >>508
> わかる、結構金かかるんだよな

1本200円の高級(w歯ブラシをひと月毎に買い換えても2400円/年だけど
そういう俺は3本98円のを3ヶ月/本のペースで使ってますが
715おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 01:28 ID:vzxS8e71
本/3ヶ月
716おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 01:35 ID:c/rjLfmx
あ、
717おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 05:48 ID:k/b21cry
オレも3ヶ月に一回変えるくらいだな。
毛先が開いてきたら変える。
718おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 12:02 ID:+bIwM5kL
間違って高級カミソリ買ってるんじゃないの?
719おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 12:52 ID:1AlcF7ML
>718・・・・イタタタタ

歯ブラシは一日三回使って1ヶ月は持たないな。せいぜい3週間
毛先が広がったブラシでチョコチョコやって磨いたつもりの奴の神経わからん。
720おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 13:30 ID:aF0Crx4z
こそこそと歯磨きをしたくらいで完璧だと思ってる奴も変わらないと思うが
721おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 13:55 ID:jEEhoG2/
強くやりすぎるからすぐ毛先が広がるんだよ。
一度に磨く歯は2本ずつくらいで位置を変えながら軽く当てて擦るのが理想だそうだ。
力入れすぎると歯が擦り減るぞ。
722おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 13:59 ID:aF0Crx4z
>>719は表からわからない病気の人に平気で「病は気から!」とか言ってそうだな。
723おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 14:53 ID:1AlcF7ML
>722
?
724衛生士:04/04/29 15:27 ID:+sHT1Xq/
歯ブラシは1日3回使って、寿命は2週間位になっています。
それよりも早く毛先が広がったら、力を入れすぎ。
1ヶ月も2ヶ月も使えているなら、それは正しいブラッシングが出来ていないという事です。

・・・こんな所でブラッシング指導をはじめる自分の神経もわからん。
725おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 15:30 ID:X+tzUJUU
1ヶ月くらいもつけど、こないだ歯の治療に行ったら、
「歯磨きはちゃんとできてるようだから問題ない」って言われたからいいや(´ー`)
726衛生士:04/04/29 15:45 ID:+sHT1Xq/
>>725
1日3回使ってますか?お昼も持ち歩いてるの?

普通の人が家で磨くだけだったら1ヶ月位で良いと思いますよ。
727 :04/04/29 16:11 ID:XykIE02+
偽・衛生士登場。
728衛生士:04/04/29 17:20 ID:+sHT1Xq/
il||li _| ̄|○ il||li>>727
729おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 18:09 ID:X+tzUJUU
>726
昼は会社に置いてる別ブラシだけど、
朝・夜・酒のつまみ、で結局3回だなあ。

いいじゃん。問題は「過不足なく磨けている」ことであって、
歯ブラシをどれくらいで替えるかが目的じゃないんだから。
730おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 18:13 ID:fr0+ETzp
しっかり磨いてても虫歯になる人がいれば
適当なのに歯医者いらずの人もいるしねー。
731おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 18:26 ID:aF0Crx4z
乳児の頃次第で虫歯になるかならないかが決まるらしいからな
732おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 18:30 ID:4ZNrewvD
離乳食などを口移しで食べ物を与えたりすると、
母親の口の中の虫歯菌が移って虫歯になるらしいな。
733おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 18:46 ID:GDRCdBdI
「らしい」ばっかだね
734おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 19:19 ID:+bIwM5kL
歯垢を酸に変える菌がキスや間接キスで広がるのは確か
3歳までに誰かの唾液を口に入れなければ虫歯にならない人になる
でも臭いから歯は磨け
735おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 19:26 ID:aF0Crx4z
>>733
うるせえんだよ
736おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 19:53 ID:o42FswnK
うるさいらしい
737おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 20:17 ID:c6BQDR3w
からしいりますか
738 :04/04/29 21:13 ID:O5VbWHGb
いらないらしい
739おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 21:15 ID:bXg8aRBN
もまいら面白すぎます  らしい
740おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 21:24 ID:eDlmWiFs
この流れを切るのはどうかと思ったらしいが、言わせてもらいたい  らしい。

友人Aが、Bに「セッティングして!」って頼み込んだコンパに、人数あわせで参加した俺。
相手の女の子達は、正直お世辞にもかわいいとはいえなかったが、まあ楽しく飲もうと
盛り上げてた。
そして2次会はAの行き付けの店に行くことに。
ちょっと盛り下がってきたので、ゲームやらカラオケで盛り上げようとしてると、Aがいない。
Aは他のボックス席で常連さん達と談笑中。それも常連さんの連れてきた女の子の
「二の腕」触って喜んでる。
それに気づいたコンパ相手の女の子たち、一気にトーンダウン。
懸命に挽回しようとするも徒労に終わり、ついには半ギレで帰ってしまった。
仕方なく、しばらくBとサシで飲んでいると、「あれー?女の子帰ったのー?なんでー?」
とAが帰ってきた。
「お前のせいだよ!!」って言ってやったら、「二の腕が気持ち良かったんだもーん」だと。
セッティングしたBや、相手の女の子達に悪いという意識が全く無かったので、しばらく
仲間内から干しました。
741おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 21:48 ID:fWoTthiq
>>740
しばらくで済ます
その神経が(ry
742おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 22:05 ID:FYiRePSV
>>741
しばらく位で別にいいんじゃないの
なんなとなく憎めない奴なんだろうよ。
743おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 22:08 ID:bXg8aRBN
女の子達が帰ってしまって悲しい…と言う気持ちが>>740からは感じられない。正直者w

744おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 22:14 ID:WRElcYGO
車道が渋滞してるからって
平気で歩道を原チャリで走ってるDQN香具師
745おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 22:21 ID:o42FswnK
>>744
郵便屋さんらしい
746おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 22:45 ID:EjwKB++W
新聞屋さんもね
747おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 00:47 ID:6tnyY7/S
携帯に見知らぬ番号から着信があり、でてみたら前彼だった。
別れた後もしばらく友達関係(別にお互い未練がましいとかはない)でいたが
お互い新しい相手ができてからは縁遠くなっていき
私の結婚が決まった事を伝えたのが最後でかれこれ2年くらい経つ。
その時も至って普通に「お互い幸せになりましょう」てな感じだった。
ちなみに結婚したのは昨年の夏。

こっちが「もしもし?」と言うと自分がかけてきたくせに
「え?俺がかけたの?」と(゚Д゚;)ハァ?なことを言ってくる。
着信と発信の違いがわからないなんてありえない、と思い
「何の用?」と聞くと「何で逆切れすんだよ」と怒っている。
あげくのはてに「あれっきり一報もないから」と言われた。
つまり、結婚しましたハガキが届いてないのは不満だということだった。
わざわざ出す必要ないと思ったからださなかったと答えたのだが
「ふ〜ん。あ、そう」と不満気。

用件はそれだけ?何か用があったんじゃないの?と聞いても
最後まで自分が電話をかけてきたことは認めず
「偶然だよホント偶然。」と言い続けていた。
なんじゃそりゃ!わけわからん。
748おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 00:54 ID:ecVWJwNd
>>747
前彼は現在幸せじゃないんだよ。きっと。
749おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 01:07 ID:zQyqyY5l
>>747
「用が無いなら切るよ」ってサッサと済ましちゃえばよかったのにな。
750747:04/04/30 01:34 ID:6tnyY7/S
>>748
>>749
レスさんくす。
最初は思わず返事をしてしまった(-_-;)
「俺がかけたの?」とか言われた時点でサッサと済ませば良かったよ。
結局不快な思いだけが残ってしまった。
書いていて思い出したんだけど電話のあった日は
前彼との付き合い始めた記念日だった。
何か関係があったのだろうか・・・(+_+)
751 :04/04/30 01:39 ID:I++HyYlM
>>750
前彼もその記念日を覚えていて、つい人恋しくなったのだろう。
752おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 03:27 ID:bA8WLc53
怒っているわけではないんだけど

「アタシ緑色が好きだから抹茶って好き!」
っていう同僚の神経がわからん!!
753おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 08:27 ID:UFpaQ9Al
>>752
抹茶色って言いたかったのだろう。
聞き流しても良かったのでは?
754おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 09:52 ID:iSxbQ3dD
>>752
そりゃ、どっちかっつーと「些細スレ」向きだなw
755おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 10:39 ID:UFpaQ9Al
そうだ!
ここに書き込むなら・・・せめて

ミミズ、ナメクジ、その神経がわからん!

とか。
756おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 10:46 ID:0lAkeiv6
(゚д゚ )えっ?
757おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 13:51 ID:gybdN8Kf
>>755の渾身のギャグなんだよ。
エクセレント!エークセレント!
758おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 14:26 ID:Er0wDs9C
休日に友達運転の車で買い物に行ったとき
やっぱりどこの駐車場も混んでて
並んでやっと入れた
したら入ってすぐの障害者専用の場所に停めようとした
「やめなよ、ここは停めちゃダメだってば」
と言う私に友達は
「大丈夫だって。ココが一番良い場所だし、いつも停めてるから」
お構いなしで駐車した
結局ケンカになって、それでも友達は車を動かさなかった。
それでもうそのコとは会ってない
よく親とも買い物に来るっていってたけど
やっぱりその場所に停めるんだろうな・・
759おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 14:28 ID:AZ6ngzoM
>>758
頭が不自由な人だと言う意味では間違っていないんだが・・
普通にヌッ殺したいねそういう奴
760おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 14:46 ID:PWjN4ECN
>>750
ストレートタイプの携帯だと何かの拍子にボタンが押されちゃって、
気付かない間に電話かかっちゃうて事はあるかも
761おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 15:01 ID:SdFwerdl
>>760
相川さんって人がよくその手の電話がかかってくるって嘆いてたな。
アイウエオ順だと1番なんで、かかってきやすいんだとか。
762おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 15:16 ID:DSSARS7n
>>750
自分の所にも、知り合いから間違い電話がよくあるよ。
甥っ子が小さいから、勝手にいじられてかかっちゃったりしたらしい。
ジョグタイヤルの携帯電話が流行った時なんて凄く多かったよw

たまたま掛かっちゃっただけだと思うよ。
そんな別れた男の事なんて忘れてしまいなさいな。
763おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 15:21 ID:nqYfotxz
あーっ!今日ストレッチマン見逃したーーーーーーーっ!!!くやしーっ!
764763:04/04/30 15:22 ID:nqYfotxz
ごめん、誤爆。
765おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 15:33 ID:PtEEhpCm
私は物事はっきりさせないと気が済まないタチなのですが
少し頭の足りない知り合いと話していた時
私が「もう少し(いい意味で)いい加減になれたらいいな〜」と言ったら
その知り合いが「そうだよ。そうしたら俺と合うのにな〜」だと。
お前みたいな馬鹿にはなれんぞ!
766おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 15:36 ID:p27VN5x0
なんか見下してるようで感じ悪いな
767おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 16:13 ID:WqezD8vr
頭の足りないとかバカとか言い切ってるのになんかも糞もないよ
完全に見下してるじゃん。
768おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 16:16 ID:p27VN5x0
そっかそうだね。じゃ俺もはっきりと。

>>765はっきり言って感じ悪いぞ!
769おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 16:18 ID:UaJR1dRJ
ろくな人間じゃあないな
770おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 16:55 ID:QOTsBMGx
>>765は人間関係が苦手なんじゃない?
「少し頭の足りない」と>>765が思い込んでる知り合いの方が、
実は頭も良くて>>765の性格を皮肉ったんじゃないかと思う。
771おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 18:17 ID:cmH0mnAw
>>765は一から十まで聞かないと気がすまない(つーか理解できない)人で、
知り合いは一を聞いて十を知るタイプなのではなかろうか。
772おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 18:22 ID:66nYfRHu
確かに「自称何でもハッキリさせないと気が済まないタイプ」の人間とは話しづらい。
瑣末なことにこだわり、話が前に進まないから。
773おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 19:05 ID:7P3XE6H8
そいつ中心に世の中は回っているわけじゃないから、
「自称何とか」というだけで充分おこがましくて迷惑だ。
「体育会系だから」「九州男児だから」「病弱だから」等々。

一番むかつくのが、
「今日、気が立ってるから、言葉には注意してね」とか言うやつ。
774おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 20:28 ID:HjNijhRP
>「今日、気が立ってるから、言葉には注意してね」とか言うやつ。
これは腹たつな。どうすりゃいいんだよって思ってしまう。

うちにリクガメがいるんだけど、風邪を引いたらしく鼻水をたらして咳をしていたので
病院に連れて行きたかったのだけど、大きいし重いので
私だけ病院に行って、症状を説明して薬をもらってきた。
それを何気なく友人に言ったら友人に
「亀を病院に連れて行くことなんて、犬に服着せるような物(つまり必要以上の可愛がり方)」だの
「症状を説明しただけで薬出すなんていいかげん」だの
「絶対余計な治療をされて金を搾り取られてる。いいカモ」だの罵倒された。

確かに患畜を連れて行かないで薬って言うのは良くはないだろうけど、
車がないのに20sはある亀を連れて地下鉄乗って行くのは大変だし、
前も同じ症状が出て同じ薬をもらった事があって、
「これで症状が治まらなかったら亀を連れて来てください」とも言われている。
だいたいタマゴの時から面倒見てもらってる、信頼してる先生の事を悪く言われるのもむかつく。
それに亀だって、他のペット(犬とか猫)と同じ様に可愛がっているんだから
具合が悪くなって、苦しそうにしてたら病院に行くのが当然。
飼っている猫の足が折れているのを知っていて、
「人間みたいに病院行くことないし、大体金がかかる」と言って連れて行かないほうがおかしいと思うんだけど。
大体誰にも迷惑かけてないんだから、人のやる事にいちいち口出すな。

775おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 20:50 ID:FmFpYkuP
亀って風邪引くんだ・・・。
初めて知った。
776おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 20:52 ID:mNWIQ0Yb
>>773
わかる。うちにもいる「今朝気分最悪だから」って良く言ってる。
だから何なんだ。気を使えやとでも言いたいのか?むかつくわ。

あとそいつ、水道水飲めない〜とかエアコンききすぎて寒い〜とか、会社のコーヒーまずくて飲めな〜いとか
なんだかんだと文句言ってる女。辞めて自分うちで好きな環境で仕事すれば?水飲めなかったら飲むな。買って来い。
とにかく四六時中文句言ってる。
777おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 20:55 ID:djciEe2D
>>774
>「これで症状が治まらなかったら亀を連れて来てください」とも言われている。
>だいたいタマゴの時から面倒見てもらってる、信頼してる先生の事を悪く言われるのもむかつく。

そこまで友人が知っているかで、評価はがらりと変わる
778765:04/04/30 21:00 ID:BmVHL80r
レス恐れ入ります。
原因をはっきりさせないと、どうもすっきりしない性格ですね^^;
その知り合いは52歳生活保護未婚、茶髪、何でもいい加減にしかものを考えない男性です。
新聞も読めません。自分のくだらない相談事は、しょっちゅう電話してきます。
なんなら紹介しましょうか?
779おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 21:00 ID:C6q5PfCX
>>774
この友達の無神経さにハラが立ったが
>>774がタマゴからリクガメを育ててる事、亀タソも人間みたいな風邪をひく事
なんかそっちに感心したり驚いたりしてしまった。いいなあ…亀タソ(;´Д`)ハァハァ
お大事にね。
780おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 21:04 ID:nztnk/bS
>>778
(゚Д゚)Huh?




( ゚д゚)poka-n
781おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 21:08 ID:wTRHSVg5
>>765は、後だしのくせになんでそんなにえらそうなんだろう
782おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 21:10 ID:CvlUW5p8
>>778
その知り合いはウンコだけど
765は違う方向でウンコですね。
783おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 21:10 ID:RiV5BXCQ
ムダにプライドだけが高いタイプなんだろな。
784おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 21:15 ID:QV7Y+bz/
あれだ。類友。
785おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 21:17 ID:C6q5PfCX
なんとなく全体的にケンカごしなのが敗因だな。
786774:04/04/30 21:40 ID:y/Dv0S74
>「亀も風邪を引くんだ」
ってよく言われるけど、引きます。特に小さいうちは。
リクガメの小さいのは本当に手のひらサイズだから怖いよ。
今は大きいから大丈夫だけど、でも鼻たらして口をパカパカ開けてグッタリしてたんで怖かったよ。
咳って言っても、鳥のヒナのような「ピィィィーー・・」って声でなくんです。
でも薬飲んだらすぐ治るんだよ。
野菜をかじる時、ベロがペロっと出たり短い足でノッコリノッコリ尻を振りながら歩く所がまた・・・
787おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 21:46 ID:Fau/a6wa
>>1

>●書き込んだ人当人が、
>「 お ま え の 神 経 が (以下略)」
>といわれないように お気をつけください。
788おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 22:23 ID:pmI/ZvcN
亀は巧く躾れば歌って踊るからな。足をノタノタさせながら。
789おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 22:33 ID:WqezD8vr
>>774
ペット飼ってる人は家族同然だろうけれど
飼ってない人にとってはただの生き物でしかないからね
特に爬虫類は感情がないようにみえるからしょうがないかも
向こうからしたらあなたの神経が分からんってところだろ
ペット飼ってない人にとったらバカらしい出費だし、鉄ヲタや古本収集家も周りから見ればバカらしい
でも本人は楽しんでるからいいんだよね。何のマニアでも金銭的には迫害されるものだw
790おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 22:43 ID:KuW4GPlm
でかい爬虫類や熱帯魚ってさ、死んだらどうすんの?
犬猫の様な扱いかな
791 :04/04/30 22:48 ID:nnlXSjd2
今、本当は爆発したくて顔を真っ赤にしているものの、必死で
平静を装っている>>765の姿が脳裏に浮かんだ・・・。
792おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 23:05 ID:nl1XIl8f
いいなー
卵の時から買ってる亀かア…
793おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 23:16 ID:c9mZ7Khn
>>791
765ですが何か?
爆発する理由がないです。
794おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 23:22 ID:KuW4GPlm
>>791
>>>765の姿が脳裏に浮かんだ・・・。
恋の始まりだよ
795791 :04/04/30 23:51 ID:nnlXSjd2
>>793
あ、ますます真っ赤に(ry
>>794
イヤン(w
796おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 00:12 ID:/PGXLmuB
>>791
自分より明らかに頭の弱い奴をいたぶるのは、良い趣味とは言えないな。
797おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 01:08 ID:av0xN76B
俺には>>791が頭悪そうに見えるけどなー。
798おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 01:25 ID:tiwxe7B4
(・∀・)ニヤニヤ
799おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 01:50 ID:B/NnyHwK
791は666じゃないの。
勝手に相手を熱くなってるだの爆発してるだのって決めつけてるし。
お前見たんか?星人だな。
800おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 01:55 ID:1e5AtPsr
>>799
レスアンカー付けてくれない不親切なあなたは
お前レスアンカー付けてくれない不親切さんか?星人だな。
801おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 02:02 ID:g9s53vo0
あ〜あ
こんな不毛な争いやってるヤシらの神経がわからん!

↓次のネタどうぞ
802おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 02:07 ID:j+FojM2g
3年くらいつきあいのある友人の話。
会うたびに仕事の愚痴。いいかげんその話ばっかやめろと思いながらも今まで
聞いてた。
ひと月前に、私が仕事ののことで悩んで愚痴った。そしたら話聞いてんのと
思うようなとんちんかんなアドバイスは、明らかに話聞いてないだろって態度。
こっちは、仕事の愚痴聞いた次の日とかは、「頑張れ!」とかメールいれてた
のに、相手は一切なし。その上、そっから連絡ナシ。
最近になって用事があってメールしたら、こっちには「悩んでたけど、どうなった?」
とか一切なしで、聞いてもないのに「充実したGWにします」だって! ( ゚゚)ポカーンだよ。
よくそこまで自分のことばっか言えるなあ! こういう人の思考回路ってどうなって
んだろうって思うよ。
803おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 02:18 ID:g9s53vo0
>>802
明らかに君の方が大人。
だから頼られているんだよきっと。

形は大人のお子ちゃまは、扱いに困るよね、ほんと。
804おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 02:41 ID:8ZRXixiq
>>747 彼の携帯がトバシにされてる可能性あるよ。被害者の彼がまだ自分の被害に気付いてないのかも。
くわしくは調べてみてね。
805おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 02:46 ID:j+FojM2g
その人の話他にもあったらから、聞いてよ。
その友人って男なのね。それで、いわゆるデートスポット(死語)にも行ったこと
なかったみたいで。そういうとこに色々行ったわけですよ。
その人気分屋でこっちのこと好きとか言ってるかと思えば、いきなり連絡疎遠に
なったり、自分の気持ちが盛り上がってきたら気持ちの押し付けをしてみたりって
人なのよ。この前会った時に、「もう行きたいとこもあらかた行けたし・・・」みたいな
ことを呟いてたわけ。そのときは私は仕事のことで悩んでて深く気にとめてなかったけど
よく考えればかなりしつれいなセリフやし!
むかつくわー! 
その人にそういう性格おかしいよって言っても聞かないんだろうなぁ。でもほんと
いつか一人になるよ。どう言えばわかってもらえるだろう。なんか批判するとすぐ逆切れ
されるからなあ。うまい言い方あったらアドバイスください
806おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 02:58 ID:g9s53vo0
>>805
彼氏かよ。
仲良くやってくれよ。

おれは君の彼氏じゃないから良くわからんが。
切れているときは、にこにこ笑顔で頭をかかえてやる。
自慢話に疲れたらどっか痛そうな顔をする。
仕事の愚痴なら驚いてみせる。

たぶん母親を演じてやればいいような、気がする。
兎に角、言葉でやり込めようとしないことだな。
807おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 03:02 ID:1iGTKiWR
彼氏ではないんじゃない?
男の友人だって書いてあるし。

母親のように逆切れされても耐えて、でもそのつどはっきり言う
ことしか思いつかないなぁ。
808おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 03:15 ID:av0xN76B
彼氏みたいなもんだな。
勝手に仲良くやってくれ。
809おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 04:19 ID:uuOkra3U
昨日急に偏頭痛の症状が出てきて、どんどんひどくなって
頭ガンガンして吐き気もしてきてヤバかったから、
こういう時いつも30分くらい横になって目をつぶって静かにしてれば
治るから横になって安静にしてたら母が来て、
「起きなさいっ!何寝てんのこんな時間(昼間)に!だらしないわねぇ!」
と言い出したので「頭痛がするから頼むから少しの間そっとしておいて・・・」
と頼んだら「いい加減にしなさい、いいから起きなさいだらしない」
そして延々「休みだからって夜遅くまで起きてるからだ」とか
「日頃の生活態度がなってない」だの、ずーっと文句言われ続けて、
結局症状が悪化してトイレで吐いてしまった・・・
私が腹痛と下痢でトイレ行ったりしてる時も
「古いものでも食べたんじゃないの?ジュースばっかり飲んでるからよ」
とかこっちが具合悪いのに延々説教!
その上妹とかに「お姉ちゃん頭痛がするっていうから」とわざわざ言い、
「お姉ちゃん頭痛なの!?大丈夫?」と部屋に来てまたうるさくされる。
おねがいだから具合悪い時くらいそっとしておいてよ。
810おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 04:21 ID:tiwxe7B4
>>809
普段の生活がそんなんだから言われるんじゃああSDFGHJKL;ふじこ
811おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 04:27 ID:av0xN76B
>>810
ふじこの出し方が違う

くぁwせdrftgyふじこlp;

ってか初めてやったけどほんとに出るんだな。
かなり速く指動かしたのに。
812おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 04:32 ID:EORf/vqq
>809
母親や妹は頭痛持ちじゃないのかもね。
早く大きくなって、独り立ちして、
具合の悪いときは自分だけでいられるようになるといいね。
813おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 05:03 ID:l/0wR21N
>>809
まあ、おかんってのはそういうもんだ。
逃れるには家を出るしかないね。

ただ、母親のことを「神経わからん」と蔑んでいると、
後々後悔することになるよ。
814おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 06:46 ID:kIAU4isR
>>809の普段の行いがどうかわからんから一概にはいえんが、
おかんが全部そんなんちゃうと思うぞ…。

うちは「頭痛いから…」ったら「ちゃんと薬飲んだ?」とは聞いてくるが、
具合良くなって起きるまでは静かにしてほおっておいてくれるぞ。
815おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 06:48 ID:4dvJMpqs
>810
>SDFGHJKL;ふじこ

どうやったらこんな出方するのか教えてたもれ。
816おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 07:46 ID:HDcZwlvo
>>813
「神経がわからん」と思うのと、蔑んでるのはイコールとは限らないと思うぞ。

>>815
>>810はCapslockキーがONになってたんだろうな。
「Q」と「A」のキーの上に右手の人差し指と中指をそれぞれ当てて、そのまま右に
指が離れないように滑らせればOKじゃないかな。
くれぐれもキーを壊さないようにね。
817815:04/05/01 07:51 ID:4dvJMpqs
>816
ま、まじれすですか?・・・・・・ぢゃあ僕も。

FもJもKも打ったあとに「ふじこ」、ですよ?
818816:04/05/01 08:55 ID:HDcZwlvo
>>817
やっぱりマジレスはまずかった?w

じゃぁ…、
よく見ると、>>810は頭にSDFと打ってる。
つまり、自衛隊が好きなんだ!!(AA略)
819おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 09:17 ID:osgLcLBM
ΩΩ Ω ナ(ry
820おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 11:39 ID:EL7EVFjT
ふぇういおjふぁおjぽいbじゃおdlkjぱうぇkjふぁぽfじゃふいじっこ
821おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 11:45 ID:zwB9mulj
あー
うまいよな、あれ。あったかいゴハンにのせると最高。超最高。
822おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 12:16 ID:zxH01sEL
>>809
うちの父親も同じような感じ。
こっちが弱っていると、この時とばかり嫌がらせみたいなことを言ってくる。
ある時は腕を骨折して退院してきた翌日、起きた早々、
5キロ(箱入り)もある饂飩を買ってこい、と言われ、ポカーンとしてしまいました。
ちなみに親父は私のことを嫌っているし、どうも人格障害入っているみたい。
なので今はもう、弱み見せないように具合が悪くても、何かあった時でも黙っています。
早く独立した方がいいよ。ガンバレ。
823おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 13:13 ID:Gqhm60QS
>>821
ふじっこかよっ!
824おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 13:55 ID:VDbxw8Ji
>>809の母親と>>822の父親は根本的に違うと思う。
825おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 14:28 ID:fEOF5jUE
先日、会社の同僚の女がオレにスタッドレスタイヤを
夏タイヤに交換してくれと言ってきた。
確かに以前、夜中にパンクして困っていると言うから
交換してやった事はある。でもその時は緊急時だし、
1本だけだから、まあいいやと思ってやった。JAF呼ぶと
高いしね。
当然4本なんて面倒だから断って、GS行けと言ったら、
「( ´゚д゚`)えーーー高いじゃん!」

ハイ???オレはタダだから?
フ ザ ケ ン ナ!!!
オレが自分の車にはほとんど金かけなくて済むのは、
オレが今まで時間と金を費やしてきたからだ。
826おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 14:40 ID:NTTa00vj
>825
ちょっと親切にしてやると
どんどん図々しい要求をしてくるバカだな。
そういう奴大ッ嫌いだ。
断るとさも侵害だと言わんばかりに逆切れしそう。
ケチだの気が利かないだの。
827おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 14:44 ID:fEOF5jUE
>>826
まさにそうだな。
断った後、ムスーっとして喋りもしないな。

大体パンクの時も「交換の仕方覚えとけよ」
って言ったのに。手伝ってくれとか、教えて
くれならまだこちらも譲歩できるが・・・


ところでIDカッコイイね。電話屋さん?
828おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 14:56 ID:8Lf9iNZl
自民党支持者の神経がわからん!
829おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 15:03 ID:ufpNDJea
>>825
今度飯おごれとか言うたら? 
830山崎拓:04/05/01 15:15 ID:zwB9mulj
>>828
何か質問ありますでしょうか?
831おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 15:15 ID:fEOF5jUE
>>829
1,000円や2,000円の交換工賃をケチる奴がメシ奢ってくれるとは
思えません。工賃の相場は知ってるみたいだし。

後出しでスマンが、
「メシ食いに行こうぜ」→「え?オゴリだよね?」
てな感じの奴だ。


今度、営業マンの持込車の車検取ってきてやるんだけど、そいつが
自分のも取って来いと言い出さないか今から鬱。
ちなみに私は車関係の仕事じゃありません。
832おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 16:07 ID:RhGgUGak
同僚の女はブスなのか、美人なら交換してたよねきっと。
833おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 16:11 ID:fEOF5jUE
>>832
そ、そんな事は、多少はあるけど・・・

美人でも何度も繰り返しだとオレは断るよ。多分・・・
834おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 16:11 ID:RQOiMZK1
美人でも、そんな自己中心的な奴はムカつくと思う。
835おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 16:20 ID:NTTa00vj
心根がさもしい女はどんな女でもドブスさ。
836おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 16:34 ID:av0xN76B
美人の女子高生なら喜んで交換させていただく
837おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 16:36 ID:gbE0ULuw
ドブスと美人を交換すればいい
838おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 17:18 ID:osgLcLBM
前払いで5千円な。
とか言ったらケチーとか抜かすだろうから
図々しいお前に言われる筋合いはない。
ときっぱり言い切ったら多分もう頼まれない。
839おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 18:37 ID:vwTec/dB
工賃はそれなりにもらわないとな。
相手が渋ったら、工賃工賃こうちんこうちんこうチンコー!!!
叫んでしゃぶらせちゃえばいい。
840おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 18:51 ID:zwB9mulj
841おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 18:55 ID:FLvr7lUN
>>809
遅レスだけど、その頭痛やばそうだから早めに病院へ行った方がいいよ。
知り合いで、酷い頭痛持ちで鎮痛剤を常用していた奴がいたんだが、
脳腫瘍で死んだよ。まだ若かったのに…。
脅すつもりはないけど、きちんと頭痛の原因を確かめた方がいいよ。
842おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 19:02 ID:E5XjWf5o
>>839 すごいなおまい。名案だな!
843おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 21:45 ID:U1xRjGTT
美人ならタダでいいとか言ってる奴は
ブスからもカモにされるよ。
844おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 22:38 ID:3ZLTRkOB
>>841
私も思った。
>>809が心配。
845おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 23:07 ID:gO3v79ow
うちの会社の課長なんですが、ものすごく高圧的で、威張ってる。
声が大きく、命令口調なんでみんなビビッてます。
私のことを「お前」って言うのやめてほしい。あと、自分で取ればいいものを
「お前、○○持ってこいよ」とか言って命令するんです。みんなに嫌われてる
けど、誰も文句言えません。気が弱そうに見える子は、とくにターゲットです。
846おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 00:51 ID:LmMZa2xA
以前電車で遭遇した母娘。
娘は先輩の結婚式へ着ていく洋服の話しを母としていた。
そのころは冬で、結婚式は5月ぐらいだと話してた。
母が「私のブラウスきなさいよ」とか「スカートはこの前買ったやつが
いいんじゃない?」とか娘と話してて、娘もそうだねー、そうしようかなとか
話の内容はいたって普通だったんだが、娘が最後に、
「でも呼ばれるかどうかわかんないけどね」
といった。
つまり、お前はまだ招待状も受け取ってない結婚式へきていく洋服を真剣に熱心に
母と話していたのかと。
私にはどうしてもこの娘の神経がわからなかった。
847おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 00:56 ID:7HapWLZF
>>846
神経分かんないってほどでもないような・・・
848おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 00:57 ID:B3UV02zU
紅白の衣装を考えている小林幸子に言ってやれ。
849おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 00:59 ID:NKwkBbGJ
あなたの妹、もおそんなに長くないわよ、と私が言われ
あなたの妹、もお歩けないかもね、と同僚が言われた
ええ、直接。
850おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 01:04 ID:TMwSsrwK
何が言いたいのか良く分からんが、とりあえず「もお」じゃなくて「もう」だろ。
851おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 01:56 ID:Fy0ao2nr
>>847
まあ、でも846の住んでる地域にもよるかもね。
職場の人をみんなよぶのがあたりまえって感じの地域もあるだろうし。
852おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 02:10 ID:dGhx5eej
バイト先の女なんだけど、最近中退してフリーターになったらしく
「長時間入れるから」って理由で「なんとかリーダー」ってのになった。
もちろん名前だけで、時給とかに変化はなし。
なのに最近やたらと増長気味で報告ノートの「今まではあだ名で呼び合ってたけど、敬語使ってください。○○さんて呼んでください」
て書いたり、人が仕事してるとやたら口出ししてきて「今まではそういうやり方だけど、これからはこうして。決めたから」って偉そう。
人に敬語使えって言うくせに自分が見下してるやつは呼び捨てにしやがる。
ほんとムカツク。
853おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 02:19 ID:5lvXe11h
>852
ムカツクっていうか、生温く見守ってしまいそうだ。
その『なんとかリーダー』という肩書きが彼女にとっての全てなんだろう。

要望通りに敬語を使い、あだ名は止め、プライベートな会話は一切しない。
適度な距離をもってオチすればいい。
854おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 02:29 ID:/iafCZtW
チアリーダー?
855おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 03:54 ID:4HdJzqZc
中退してる癖にな。プ
856おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 04:13 ID:QOVHGyGQ
リーダーとしての器が問われてるんですね
857おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 04:19 ID:jW+Q/clQ
リーダーなんだからおごってくださいよ。ね、リーダー。
858おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 05:58 ID:jr27ftnB
>852
中退ってのが高校なのか専門学校なのか大学なのか分からないけれど、
とにかく、若くて社会経験に乏しいのは間違いないんでしょうね。
おれが学生時代にバイトしてたコンビニに、同じくバイトで、
地元では有名な中華料理屋に入りたての19歳の男の子がいたんだけど、
胸を張って「俺、店では野菜洗い任されてるから」って言ってたなあ。
野菜洗いって一番下っ端の仕事だと思うんだが(もちろんその子は一番下だ)
まあ、親のスネかじってる身で偉そうなことは言えないから黙ってたけど、
他に、高校を出て就職した会社を4月のうちに辞めてプーになった子がいて、
「どうしてそんなすぐに辞めたの」って聞いたら「下っ端扱いされたから」と言う。
これはさすがに不思議に思って「でも、入りたてだったんでしょ?」と言ったら、
「や、社会に出ればみんな平等でしょ?先輩だからって威張られる筋合いは無い」と。
なんのことはない、自分が威張れないから嫌なだけなんじゃないか。
859おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 06:38 ID:MRm4j2Cp
>>858
そうやって会社辞めてばっかりいると、何処へいっても1年生のまま。
そいつは平等でいたいだろうが・・・・
860858:04/05/02 08:45 ID:jr27ftnB
>859
生意気にも「まあ、そのうち分かる時が来るんだろうな」なんて思ったんだけど、
社会に出てみると、いい年になっても同じような考えの人っていますよね。
まあ、所帯を持ってれはホイホイ辞めたりはしないけれど。
861おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 09:00 ID:gNuDr92H
コンビニおにぎり食ってたら、同僚に後ろからおにぎり持ってた手をつかまれて
「ひ〜と〜く〜ちっ」と言われ問答無用に食いつかれた。
呆然としてたら「ぎゃーゴメンッ」と叫んで逃げていった。
おにぎりを見たらちょうどこれから食べようとしていた具の鮭が丸ごとなくなっていた。
他のものならまだしもご飯は人に食われたものを食う気にはならない。
しかも具を食われた後の素おにぎりなんて余計食う気しないよ・・・。
862おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 09:56 ID:ttd8Egdu
人のものを勝手に食うやつってほんとやだよな・・・
ホームレスだって捨てられた物しか食べないのに。
一回でもそういうことされたら、そいつのイメージが
「育ちが悪くて常識の無い卑しい奴」で固定されちゃう。
863おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 10:18 ID:NVj+S97r
よくレジとか電車で見かけるが、手の甲に用事をメモする人がいる。油性ペンかどうか知らないが、一瞬たじろいでしまう。家族に冷やかされないのか?これってどうよ。
864おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 10:25 ID:D67TUrpv
>861
その同僚すごくキモイ。中学生とかならともかく…
865おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 11:03 ID:GEuLizZi
>863
メモ用紙がなかったのか、忘れっぽくて仕方なくなのかなと思うだけ。
まぁ、それがエロエロな内容のメモだったりするとちょっとな。そんなのは
みたことないけど。
それよりそんなことで冷やかす853の家族の神経がわからん。
866おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 11:11 ID:5lvXe11h
>863
いや、忙しい時って本当にメモ探している暇さえないんだ。
会社内を動き回っている仕事だと「取り敢えずこれにメモして・・・」とかになってしまう。
それと仕事を依頼された時に緊急性を要する仕事を先にしなければいけなくて次にする
のを忘れないために手の甲にメモることがある。

ここまで書いて思ったが、レジの場合だと買い物メモか?
これは……何時も買い忘れてしまうものや家族に頼まれたものだと書いてしまうかもし
れない。
自分が忘れっぽいと分かっているので自衛のために。

>861
同じくキモい。
私だったらそのおにぎり捨てちゃって後で文句言うよ。
「あなたのせいでおにぎり食べれなかった。今度、代わりの買ってきてよ〜」と冗談っぽく、
でも目は本気でw
ペットボトルの回し飲みでさえキツいのに……
867おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 11:38 ID:QBSrH9ae
>>861 自分がやられても凄く腹が立つだろうな。
もしかすると 一生忘れないかも知れないw
そんくらい食べ物の恨みは怖い。
868おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 11:41 ID:jlj9dPb5
>>863
別に見られて困るものでもないならメモはよくとるよ
手の甲なら絶対無くさないし、忘れないし、仲間内なら指摘されるし
869おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 11:59 ID:K95rIvT/
>>863
別にいいんじゃないの?
手の甲にメモした位で、その神経がわからんとまで思いませんよ。
870おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 12:02 ID:SIDWu+6z
うちの近くのクリニックの駐車場に勝手に車止めていく女(内装から)?
がいるらしく、この前にも夕方警告の紙を貼られていたが、昨日も業務中に
ドーンとど真ん中に止めていた。
そこは駐車場が4〜5台分しかないし、さすがに病院の人も切れていて
パトカーに移動の放送してもらったりしていたので、気にしながら時々
見てたんだが、ついに昼〜夜の間ずっと止めたまま。
だけど、夕方見たときにはタイヤのホイールの間にチェーンを通して、
看板の足にぐるぐる巻きにしてあって施錠されていた。
昨日の夜に漏れは帰省したんで以後どうなっているか知らないが、
気になる・・・。
871おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 12:02 ID:CC11nRLo
メモはなくすからな。
幸い、手の甲はまだなくした事はない。

・・・気付かずに手を洗ってしまってそのまま忘れる事はある
872おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 12:13 ID:QOFIy8l3
おにぎり云々で思い出したけど、
未だにあの時の父の神経がわからん!!と思う事を。

厨房の頃の夕食時、納豆が食べたくて
納豆+ネギ、醤油をたらしてあとはご飯にのせて食べるだけ、
という状態になったとき
「悪いな(当然悪いとは思っていない)それ貰うよ」と納豆の入った器を
自分の所に引き寄せてさっさと食べてしまった。

当然そのことに怒ったのだが
当の本人はそれが悪い事だとは思っていなく、
その態度に更にムカツキ食事もそこそこに自室にこもった。

そんな訳で「ちょっとくらいいいでしょ」と軽い気持ちで
他人のものを勝手に食べたりする人とは付き合えない。
873おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 12:13 ID:zTvrFt10
・・・気付かずに手を洗ってしまってそのまま忘れる事はある

あるあるある
874おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 12:20 ID:V9j65ZKK
四分の1カットのスイカを彼氏と半分づつ食べることにした。
なぜかそのときはスイカを二等分せず、私が先に半分食べることになった。
端から真ん中まで半分食べて彼氏に渡すと、彼氏が激怒。
「半分以上食べたな!オレはもう食べる気がしない!」

じゃあ先に食べたら良かったのに・・・とかなんとか思ったけれど
食べ物の恨みって怖いと思った。
875おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 12:31 ID:ErQ6k9bW
夫婦が多い2DKのアパートに引っ越しました。
引っ越しの挨拶の時隣はどうも居留守を使っていた様ででてきませんでした。
『引っ越しの御挨拶で〜』といったんですが、
最近挨拶を装った強盗、勧誘が多いのでそれはしょうがないかなといったん部屋に戻りました。

しばらくして私が外出しようとでたら隣(おばちゃん/林ますみのようなかっこ)もでてきました。
『こんにちは』と声をかけたら会釈もなにもなし、
すごい勢いで私の横を通り過ぎ、車をばたーん!!!としめて出て行ってしまいました。

ななな、なに!?最初は防犯の為に無視されてるのかとおもったら
単にそういうひとだったってことか!?
(私が隣からでてくるのはみてるから隣の住人だとは気付いてる)
隣も夫婦で住んでるとのことだったので普通の人かなとおもったんですが。。
まあ今の所騒音とかそういったのはないのでいいですが、気分が凄く悪いです。

876おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 12:41 ID:NKwkBbGJ
大槻ファミリーにへつらうオバハンたち
877おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 12:45 ID:x+bEPQvL
先日、法事があってお寺に行った。その寺のお坊さんとうちの父は幼馴染なので
法事が終わった後もしばらくそのお坊さんと話をすることができた。

私が「幽霊っているんですか」と聞いたら、お坊さんは「いないよ」と笑って言った。
そして「今朝、金縛りがとけない女の子の親がどうにかしてくださいってお寺に来たけど
眠いから断った」とも言っていた。
好きな食べ物はカレーだと言って、おいしいカレーのお店を教えてくれた。
ハゲなのに「髪の毛が乱れるからライブには行かない」と言っていた。

お坊さんってよくわからないと思う。
878おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 12:49 ID:fSdpABoa
>>861
そのクズ野郎の目の前でおにぎりの残りをこれ見よがしにゴミ箱に叩き込んだれ。
879おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 12:50 ID:Hwo9T6Jt




駅のトイレの小便器にウンコする奴。



880おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 12:51 ID:Hwo9T6Jt



のど自慢にでて己の醜声を晒す者達



881おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 12:52 ID:Hwo9T6Jt




ピーコのファッションチェックに出てる奴ら。



882おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 12:53 ID:V9j65ZKK
>>875
確かに気分悪い隣人さんだと思うけれど
「仲良しご近所さん」という青写真に当てはまらなくて腹立ててそうな875も気に障る。

>>877
ハゲなのに「髪の毛が乱れるからライブには行かない」と言っていた。

ワロタw
883おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 12:57 ID:Y8WuHNM3
勤めてる店に来た母子(2歳くらいと5歳くらい)。
大きい方の子供が商品のプラスチック製品を掴んで舐めだした。
次いで小さい方も真似して商品をベロベロ舐めている。
現場をモロに見てしまった俺が思わず「舐めたらダメだよ」と言うと
その隣にいた(絶対に舐めた瞬間も見ているのに無視していた)母親がこう言った。
「そうよ舐めたらダメ。どんなバイキンが付いてるかわからないじゃない、汚らしい」

・・・いや、この場合はそれより先に「売り物を舐めたらいけない」というべきだろ。
あんたの子供がそれで腹壊すことよりも
俺にとってはその商品がもはや売り物にならないことのほうが大問題だ。
884おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 13:04 ID:B3UV02zU
>>879-881
あー、笑った、笑った。超おっかしー。
885おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 13:10 ID:D67TUrpv
尼さんは外出するときヅラを被るというけど
男の僧侶は被らないのかな。
886おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 13:11 ID:NKwkBbGJ
ばばあと地味なオバハンとヨチヨチ歩きのガキが
バーゲン中のベルサスでTシャツあさってた。
ガキはほったらかしたまま。
足元うろちょろしてて危ないのが理解できないみたい。そのオバハンたち。
だいたいベルサスはナイスボディな姉ちゃん用の服しか置いてないし。
汚い主婦と汚いばばあは糞ガキ連れてダイエーでも
行きなさいってこった。
887おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 13:33 ID:dHXTThca
>>879-881の空白
888おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 13:44 ID:aETq73Cy
>874ののろけ話
889おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 14:32 ID:jr27ftnB
>885
以前の職場に、寺の跡取りで本人も僧籍を持っている奴がいたけど、
普段は、ごく平凡な髪型の鬘つけてたよ。
接客の仕事だったんでスキンヘッドじゃ違和感もあるだろうって。
890おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 14:40 ID:l8KLHe44
あれ?尼っておかっぱがデフォじゃなかったっけ?
駆け込み寺だけ?
891おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 15:41 ID:7lThbTrX
・昭和通りや環八、環七等の幹線道路沿いのマンションに住んでて布団を干したり
 洗濯物を干してる人。
・首都高や一般道路で、車を運転中に窓を開けてる人や外気導入にしてる人
・車を運転中に窓から手を出してタバコを吸ってる人&投げ捨て。
・信号が赤に変わっても平気で横断する人&車。
・歩道があるにも関わらず、わざわざ車道を歩く人。
・二列、三列で歩いてきて対向の人が歩いてきて避けない人。
・携帯メールしながら歩いてる人(車、自転車、バイクも)。
・ATMやコンビにのレジ待ちの時、張り付くように重なるように並ぶ人・・キモイ。
・電車等の車内で、前に人がいるのに口も押さえず(当然ハンカチ無し)、横も向かずに
 咳やアクビを平気でする人(こういう人は口臭が臭い)&ゲップする人。
・何でもベタベタ触る人。
892おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 15:57 ID:PuXdTxjH
・これでもかっ、てくらい列挙する人
893おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 16:04 ID:bN1j4vzY
>>892 ワロタ。
894おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 16:12 ID:WT9OWLA3
夕飯の煮物を大学生の息子が、「おなかすいたから、ちょっとつまみ食いしまーす」とか言って、いつの間にか全部
無くなってたこと。他に、たいしたおかずを作って無かったので、ホントに頭きたけど、もういなかった。
895おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 16:20 ID:I7l4CylN
>>894
ばんごはんは抜きにしる。








よく考えたら大学生の息子がいる年で2ちゃんか・・・
幅広いなぁ
896おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 16:20 ID:oxD9Az4U
ほのぼのした。ありがとう
897おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 16:30 ID:bN1j4vzY
よっぽど美味しかったんだね
898おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 16:31 ID:hx2EeffO
おかんと息子の攻防戦ホノボノw
899おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 16:52 ID:xwHbfz6b
高校生の息子がいて2chてダメですか・・・_| ̄|○
900おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 16:56 ID:QOVHGyGQ
親子で楽しく2chじゃないのなら、いいんでないの。
901おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 17:15 ID:OOhRWGSe
自分は安全な所にいながら、人質達を叩ける2chねらの神経が判らない。
リアルで見ることができないだけに、恐ろしい。

って書くとまた叩かれるんだろうな・・・
902おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 17:16 ID:JZDfyGfu
叩いてるのはちゃんねらだけじゃないよ
全世界
903おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 17:23 ID:W2prDGbt
>>902
いや、どっちかって言ったら世界的に擁護されてるんじゃない?
904おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 17:27 ID:jr27ftnB
>901
安全なところにいてって言われても、
わざわざ出かけて行って目の前で言うほどのことでもないしねえ。
905おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 17:51 ID:ynQmmNIz
>>903
んなこたーない。外国人記者からは人質家族に厳しい質問が浴びせられたって言うしな。
906おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 17:59 ID:NKwkBbGJ
>>891
道に痰を吐く人は?
907おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 18:18 ID:xVlo/3Pw
>>901だって、そういう意見をここに書かずに 叩いてる人たちを直接注意すればいいのに。
908907:04/05/02 18:33 ID:xVlo/3Pw
空港等にたくさんいたんだから、その機会はあったのでは。
909おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 18:46 ID:oxD9Az4U
俺も叩かれてんのわかんなかった。
実生活では批判するも死んでいいなんて言う奴いなかったしたぶんそういう奴は浮く。
だから言ってる奴にはおどおどしたキモヲタの姿が重なった。
910おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 19:27 ID:yE9966mI
日本語って難しいね。
911おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 19:46 ID:MsOFQtTq
先日お世話になっているお寺の住職とその知り合いのお坊さんと
我が一族で泊りがけでゴルフに行ったんです。
住職とそのお坊さんは同室で泊まってもらいました。翌日チェックアウト後
我が家にゴルフ場から電話が掛かってきまして
「誠に申し上げにくいのですが、お部屋が…」詳しく聞いてみると
部屋の壁がンコだらけだとのこと。え?えーーーーっですよ。
今思えば、住職が私たちと朝食を摂っていた時に坊主の姿がなかったので
犯人は坊主なのかな、それとも共犯…?
ゴルフ場には丁重に謝って、今回は見逃してもらえたのですが
当然二度と行くことはできません。
住職に言おうか迷ったのですが、これからもお世話になるのだし
ということで何も言わないことになりました。
犯人が住職だとしたらそんな人にお経を上げてもらうのは気持ち悪いし
坊主だとしたらよその檀家に迷惑かけるな、と怒り心頭です。
912おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 20:00 ID:hfbqM/sW
>だから、買い食いなんて「下品」だから普通はしないよ。
>しかも高校生で!不良なんですか?
>それにさ、車通学なんてアホ大学にはいったこと無いし、

某板某スレより。
こういう極端な考えの人が神経わからん。
そういう考え方自体はアリとしても、他の人の考えを認めないようなところが。
913おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 20:13 ID:XhGjgM7u
>>912
う〜ん、こういう人は「違う世界の人なんだな」と思って
スルーするかウォッチするかすればいいんじゃないの?

「不良なんですか?」って、中学生かよ。
914おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 20:18 ID:57yS5HSr
915おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 20:43 ID:oxD9Az4U
正直2ちゃんの書き込みの3割は「違う世界の人だな」と思ってスルーしてる。
916おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 20:48 ID:gsbm/VIv
夜の11時とかに、ブオンブオンふかしてる近所の会社のヴァカ車。
でかい声で「お疲れ〜」とか…。
それで目を覚ます住民がいるのをわかってるのか?
そのうち爆●仕掛けるぞ。(゜Д゜)ゴルァ!!
917おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 20:50 ID:LkIH80FQ
前デパートで親娘で普通の階(おもちゃとか売ってるとこ)で
アイスクリーム食べながらうろつくのやめてくれ。

娘は子供産んでもそう躾けるんだろうな。
918おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 20:53 ID:+Aus7Y3W
>>917
日本語がおかしいのをどうにかしてくれ。

あなたは子供生んでもそう躾るんだろうな。
919おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:00 ID:93KkvK0y
死ぬまでに一度は見てみたい、普通じゃない階
歌丸です。
920おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:11 ID:oxD9Az4U
突っ込みどころ満載だな。
外国行ったら苦労しそうだ
921917:04/05/02 21:20 ID:LkIH80FQ
前デパートで親子が普通の階(おもちゃとかうってること)で
ソフトクリーム食べながらうろついてた。
飲食店エリアじゃないとこでもの食べるのやめくくれ。

あれ落としたら店員が余計な掃除しなきゃいけないし。(漏れ店員じゃないよ)
922おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:21 ID:TxAlc2eJ
前デパートってなんなんだよ〜!
923おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:23 ID:xEMvAm2/
>922
「以前」の意味だと思うんだが・・・
まぁ「デパートで」の前に句点を打つべきだな。
924おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:23 ID:dyCJTwEk
普通に
「飲食禁止な場所で飲食するな」と書けばいいものを・・・
なぜ不自由な日本語で書く?
925917:04/05/02 21:23 ID:LkIH80FQ
以前、デパートで

やめくくれ→やめてくれ。
926おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:25 ID:AeZDYmwv
誰か模範解答出してあげて。
927おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:28 ID:dyCJTwEk
以前デパートで見かけたんだけど、おもちゃなどが売ってる階で
普通に親娘がアイスクリームを食っていた。
漏れ店員じゃないけど落としたらどうすんだ?いい加減やめくくれ。
928おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:30 ID:TxAlc2eJ
おしい
929おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:32 ID:AeZDYmwv
いや、寧ろあれがあるから合格。
930おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:32 ID:oxD9Az4U
東大合格!
931おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:34 ID:LA4+xtrd
以前に百貨店で見かけた事なのですけれど、親子連れの方が
玩具売場のある階でアイスクリームを食べていました。
私は店員ではありませんが、もしアイスクリームを落としたら
店員の方に迷惑がかかると思います。
あまり宜しくない行為だと思うのですが、どうでしょう?お姉様。
932おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:35 ID:heoKfhhr
しつこく突っ込むおまえらの神経がわからん
933おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:40 ID:B3UV02zU
だって、行列の出来る法律相談所が始まらないんだもの。
934おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:42 ID:rKq8RrpZ
ある晴れた日曜日のことだった。
平生私は、デパート巡りを趣味としている。
その日も私は、足の向くままデパートへと赴いた。

日曜日のデパートは多くの人で、
あたかも「日曜日」であることを主張するために混んでいるかのようだ。
ふと、おもちゃ売り場の前を通りかかると、
かわいらしい少女が一人、アイスクリームを持ちながら歩いている。
私はその美しい光景にしばし目を奪われ、恍惚としながら少女を見つめていた。
するとそこに、この世にいてはならぬ醜悪な生物「オバサン」が入りこんできた。
あろうことか、少女はその無様な生物と楽しげに会話を始めた。
まさに美女と野獣、いや、美女と豚といっても良い光景だ。
私は、美しい場面をぶち壊しにしたその中年女を睨みつけた。
そのとき、私の目に奇妙なものが飛び込んできた。
アイスクリーム。
そう、なんと豚が少女と同じアイスクリームを手にしているではないか。
ああ、なんということか、多少はその危惧もしていたが、
認めたくはないが、どうやらその醜悪な生物は少女の母親だったのだ。
その瞬間、私の少女に対する愛情は激変を遂げた。
表裏一体の「憎悪」という感情となって、私の身体をかけめぐったのだ。
私の愛した少女は、憎むべき女の腹から出てきた悪魔だった…。
私は、楽しげに会話する親子を、心の底から汚らしく思った。
消えろ、消えてなくなれ!
いずれ少女もまた、母親と同じ道を辿り豚へと変わるのであろう。
それは私には耐えがたい事実である。
美しいものが、なぜ美しいまま存在できないのか。
そして、やがて少女は結婚し、子をもうけるであろう。
子は今の少女のように愛らしいに違いない。
だが、それもまた一時だけのまやかしに過ぎない。
私は「時の流れ」というものへの激しい憎悪に身を震わせながら、
その場を去った。
少女と母親の行く末は、もはや私には分からない…。
935おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:50 ID:z4pjL7cD
>934
過ぎたるは及ばざるが如し
936おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:50 ID:dyCJTwEk
小説風はいいが、長文はやめくくれ
937おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:04 ID:oxD9Az4U
やめくくれ、か…
流行らないとは思うが「だめぽ」が生まれた時はこんな感じだったのか
938おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:05 ID:WUa7kOyD
「ガイシュツ」誕生の瞬間に立ちあえたのが自分の自慢。
939おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:11 ID:l8KLHe44
てめえら無駄な雑談してねえでいい加減流れを戻せボケ!


って>>940が言ってるんですよ。皆さんどうします?
940おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:14 ID:TxAlc2eJ
てめえら無駄な雑談やめくくれ
941おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:14 ID:dHXTThca
てめえら無駄な雑談してねえでいい加減流れを戻せボケ!
942おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:15 ID:id9wRi81
>>937
だめぽ誕生はこんな感じじゃ全然ないぞ。
943おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:21 ID:oxD9Az4U
いや知ってる。確かパソコンを親に見付かるとかで焦った少年のスレでしょ
944おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:25 ID:93KkvK0y
(・∀・)ニヤニヤ
945おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:35 ID:HmbJ+rKJ
>>943の神経が(ry
946おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:37 ID:wKggXhNH
>>943
可愛いなお前。
947おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:38 ID:1cNPN1UQ
中学にもなっていつも母ちゃんと一緒に行動してるアホきもい
948おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:46 ID:aCtwEPRi
>943
ワロタ
949おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:55 ID:OvgBGKY1
>943
しかもageてやがるしw
950おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:21 ID:dyCJTwEk
943は釣りか、はたまた嘘の情報を信じ込んでるか
どっちかだな
951おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:25 ID:jNaHp1Fb
MXやってて警察が家に来て「もうだめぽ」でレスが終わって
そこから「だめぽ」でいいの?
952おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:28 ID:Fy0ao2nr
だよね
953おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:35 ID:kztz9Czv
954おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 00:17 ID:cYse+olq
>>943
キーワードは合ってるんだけど組み立て方が間違ってるよねw
955旭のテレビ番組はがき通信:04/05/03 00:18 ID:zJNvWxAL
カツオに同情
「サザエさん」で、カツオが怒られるシーンに違和感を覚える。
授業中に廊下に立たされる。子どもには教育を受ける権利があるはず。
家では「お父さんからも言ってやって」とすでに怒られたことを蒸し返される。
こんな家や学校にはいたくないと思うのは私だけだろうか。
(東京都・酢輪組子・フラワーデザイナー・44歳)

おばはん、まだ小学校いくつもりですか・・・
956おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 00:32 ID:JBpOkEgX
ヤメククレカレー!!
957おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:06 ID:HBdECTH7
 
958おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:08 ID:HBdECTH7
間違えた
>>911
まさに 糞 坊 主 だな
959おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:42 ID:m++5eLvH
>911
その坊主って何歳くらい?
痴呆の症状の一例として、
トイレや部屋の壁に自分の便を塗りたくる人が
いるって聞いたことある。

あるいは、その坊主たちのプレイの一環か・・・

               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***

960おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 07:08 ID:aLy5I8MR
あー
ククレカレー食いたい。
961おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 07:26 ID:48OeFNKZ
>>960
ウンコ食ってる時にカレーの話を(ry
962おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 11:02 ID:UcS9XG1l
先日、勢いよく駐車しようとしていたセダン乗りの女性がいて、
左側が壁のところで、「ガリ、ガリガリ、バリン!」
(サイドミラー割れた?)とやっていた。

あのさー、運転下手ならミラーたたむとか、前進駐車するとか、
そもそももっと小さい車にすればいいのに。
家族と共用なら仕方ないけど、自分でその車種を選んだとしたら、
その神経はわからんな。
963おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 11:12 ID:grq5Fg/A
>>962
禿同。 自分の運転技量を過信してる、と言うか知らない奴が大杉。
964おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 11:54 ID:mDfr4epD
近所の人がもうその車に何ヶ月も乗ってるのにぶつけまくってる、
っていうなら962みたいに思うのもわかるけど、
ちょっと通りがかりに見かけただけ(なんだよね?)
なんだったら神経わからんということでもないんじゃ…
大きい車だろうが小さい車だろうが、慣れだと思うし。
965おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 12:07 ID:hXHbXAgF
実家の近所に、狭い道入った所に住んでるのに、でかいワンボックス買って、
ご近所の塀やら植木やらを破壊しまくって(もちろん車もボロボロだが)
町内会の決議として軽自動車に買い換えさせられた阿呆がいます。
もちろん、町内会に強制力なんかないんだけど、それくらいひどかった。
966おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 12:31 ID:qj9Fb4zZ
>>965
よく引っ越さないもんだな
その車持ってる人
967おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 17:06 ID:DPJazPWJ
母の友人に免許とって買った車(当然、中古の軽自動車)を1週間で廃車に
したおばちゃんがいるよ。
免許取ったときにどうしても新車を買うんだ!と言い張ったのをダンナが
説得して中古にしたんだけど、どうやったらここまで壊せる?というくらい
無残な状態になっていた。乗って1時間もしないうちに助手席側のドアに
ものすごいキズ入れたのが始まりでw
でも、2台もそういうことやったらさすがに運転も上手になったらしい。
968おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 17:28 ID:bAImOH2L
テレビで郵便配達で生計を立てるプリン頭のおっさんが言っていたセリフ
「動物飼ってない人には分からないだろうけど、動物飼ってる人は料理に動物の毛が入っていても大丈夫なんだよ。
人の髪の毛だったら勿論文句言うけど。」

毛が入っていて不快になる人は勿論理解できるし、なんかの毛が入ってても大丈夫な人も、人の毛でも獣の毛でも衛生面に
特に大きな問題が無い事を分かってるんだと理解できる(人の眼前で毛をもりもり食うのは無教養だけど)けど、
人の毛が駄目で獣の毛が良いという根拠の不明確な主張を勝手に「動物飼ってる人」で括れる神経が分からん。

一部の活発な馬鹿のせいでグループ全体が貶められるのはどこの世界でも同じなのか。
969おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 17:38 ID:qTyCchBT
>>968
>料理に動物の毛が入っていても大丈夫なんだよ。

やだ〜〜〜〜
970おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 18:46 ID:ZyRgV6RS
犬猫を家族だと言い張って店に入ろうとするババアと一緒だな
971おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 18:52 ID:rccZi36M
>>968
読解力がないのでわからん…○| ̄|_
972おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 19:49 ID:UdCbO827
>>968
「動物飼っている人は料理に動物の毛が入っていても大丈夫」は間違いだけど、
「料理に動物の毛が入っていても大丈夫な人は動物を飼っている場合が多い」は成り立つかな?
どうでもいいことだが。
973おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 20:47 ID:ZduuGFaY
だったら髪の毛に不自由されてる方は料理に毛が入ってたら怒って、
ふさふさの人は髪に慣れてるから怒らないって事だと思う
974おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 21:48 ID:r1SwKhuQ
そもそも「動物」という括りが間違い。
こういうこと言う香具師の認識なんて「動物=犬猫」どまり。
975おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 22:33 ID:69UJ+EtW
ま、犬猫を飼っているやつは飼っていないやつにくらべて鈍感なのはたしかだ。
976おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 22:38 ID:d8ZG2Mhs
猫を布団に乗せちゃうんだからな、信じられん。
977おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 23:09 ID:bAImOH2L
猫を放し飼いにする奴は道端に落ちてる糞を自分の猫の糞だと思って処分しろよ。
それすら出来ない奴は猫飼うな。
978おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 23:11 ID:Mzk3h3jH
布団の中にもこもこふわふわの猫が入ってきて
くっついて寝てくれちゃったりするのを体験したら
そんなこと言えなくなる(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア
979おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 23:41 ID:tSGNd2tt
>977
犬飼ってるやつは毎日電柱を漂白剤で洗えよ。もちろん人のだろうが大型犬のだろうが固形物も持ってカエレ!

完全室内飼いでワクチン打ちまくりのうちの猫は人間よりよっぽど清潔。だからお風呂も一緒、寝るのも一緒。
口を舐められるのには結構抵抗があったけど、もう慣れた。むしろ自分が家庭に病気を持ち込まない事に腐心してる。
980おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 23:44 ID:/JpQnNcX
>>978
まあ、そのもこもこふわふわの動物が
日が出てる間は近所の庭に臭くて取れにくいウンコを撒き散らしてるわけだが。
動物を飼うのは構わんが、飼うからには周りの住人の許可なり取って欲しい。
ウンコされると、その周りの芝が枯れるんだよね。
しかし、動物ネタは定期的に出て荒れるからやめといた方がいいか・・・
981おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 00:13 ID:otaWP/dv
中学の時から仲の良い友人のグループがあるんだけど、その中の一人だけが大学に合格出来ず
浪人してるんだけど、みんなで集まった時にそれぞれの近況報告してたら「そういう話やめない?」て言うし
逆に質問して「予備校どう?」て聞くと「ごめん、その話したくないし」と言う。気持ちもわからんでもないけど
彼にとってセーフな話題を探し沈黙する時間が多く気まずい。
982おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 01:12 ID:jaJ1iys2
まあ島から避難して来て、長い避難生活の中で可愛い愛犬に週に1回しか
会えない人の話なんだからちょっとは大目に見てあげて下さいよ、
という気分にもなるんだけど。
ダメかな?
983おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 02:07 ID:OzOWBm3g
>>981
その彼はかわいそうなやつだな
浪人できる境遇をむしろ喜ばなければ
きっといつか自分の間違いに気づいて恥ずかしくなるだろうな

友達なら説教してやれ(゚Д゚)
甘えんな!とな
984おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 03:30 ID:Z+uvknq2
新スレ立ててきますた。
その神経がわからん!!PART82
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1083608956/
985 ◆ozKUGE/iB6 :04/05/04 04:47 ID:U9imRi8H
 
986おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 11:36 ID:ehgkcSUd
選挙に行かないヤツの神経がわからん!
987おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 11:39 ID:6Y2Iv6se
選挙に行きはするが、選挙カーで宣伝してたからという理由で一票入れるヤツの神経がわからん!
988おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 11:47 ID:d7m5BiUH
選挙は行くが、大声で名前を連呼すれば投票してもらえると思ってる候補者の神経がわからん!
989おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 11:50 ID:FGn+qnYi
選挙カーに手を振ると、
「可愛いご声援ありがとう」というウグイス嬢の神経がわからん。
・・・と、子供の頃に思っていた。
990おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 12:16 ID:FiKKloFe
選挙カーに卵投げたら
991おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 13:50 ID:f5912qeC
あんな下品な娘を作っておいて
自分はイイ母親ぶってるミエコ
ミエコさんてどんなご家庭でお育ちになったのかしら。
992おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 13:53 ID:uft/u5kj
高卒なのに、自分は某専門学校で「先生」だと言ってる香具師
私怨すまそ
993おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 13:53 ID:uYOpzWp9
誰?
994おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 13:53 ID:uYOpzWp9
993は991あて
995おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 13:54 ID:uft/u5kj
自分のぶすさ加減がわからない香具師
996おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 13:54 ID:uft/u5kj
あげ
997おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 13:55 ID:uft/u5kj
1000とりたい
998おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 13:55 ID:uft/u5kj
もうちょい?
999おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 13:56 ID:FGn+qnYi
1000取りへのアシスト
1000おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 13:56 ID:ucgdGsHV
1000ゲトー!!









とか平気でやっちゃう神経がわからん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。