物を捨てたい病〜13袋目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
物を捨てたい病の13袋目です。
きれいな部屋は身も心もスッキリさせます。
これを捨てた、これを捨てる予定など
捨てる話を聞いて皆でスッキリしませんか?

このスレでは、主に捨てたい&捨てたと言う行為の報告でお願いします。
また、多少の脱線には、マタ〜リ大目に見てあげる心の余裕を持ちましょう。

その他、注意書き・過去スレ・関連スレは>>2-10あたりに

【前スレ】
物を捨てたい病〜12袋目〜
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076245057/
2おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 13:14 ID:PHjxb1LX
【注意書き】
 過去、汚部屋住人だったけれど、現在は中間部屋・清潔部屋になり、
 掃除のモチベーションを維持したい方は姉妹スレへどうぞだ(゚Д゚)ゴルァ!!
 『喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 5部屋目』
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074008546/l50

 物を捨てられない家族のグチ等は、家庭板へどうぞ。
 http://life2.2ch.net/live/
3おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 13:16 ID:PHjxb1LX
物を捨てたい病
 http://life.2ch.net/kankon/kako/1007/10074/1007473865.html
物を捨てたい病 〜シンプルライフをめざして〜 2箱目
 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1015/10157/1015703419.html
物を捨てたい病〜3袋目
 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1020/10200/1020006559.html
物を捨てたい病〜4袋目〜
 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1022/10226/1022661070.html
新・物を捨てたい病〜総合版〜
 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1025/10254/1025415012.html
物を捨てたい病〜6袋目〜
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1046443979/
物を捨てたい病〜7袋目〜
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1053460200/
物を捨てたい病〜8袋目〜
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1057885670/
物を捨てたい病〜9袋目〜
 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064380887/
物を捨てたい病〜10袋目〜
 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1067625688/
物を捨てたい病〜11袋目〜
 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1071225859/
4おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 13:17 ID:PHjxb1LX
【関連スレ】
 生活全般:汚部屋から脱出したい!第30章
 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1078883666/l50
 家庭板:良い家庭は掃除から7
 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1071203963/l50
 既婚女性:励ましあって掃除をするスレ 6部屋目
 http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1075949330/l50

更にシンプルを目指すなら
 家具板:シンプルな部屋がいちばんいい! part4
 http://life4.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1076680954/l50

〜〜〜おすすめサイト〜〜〜
 『収納アラカルト』
  特集:「減らす」を考える 〜「なんでも収納」から「スリムに収納」へ〜
  ttp://www.hyfong.co.jp/herasu.htm

 『喧嘩腰で部屋を掃除・維持するHP』
  ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8675/
5おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 13:17 ID:PHjxb1LX
衣料品再生ボランティアです。
 http://www.wakachiai.com/2001furugihoukoku.htm(今年の受付は終了、次回は2004年6月予定)
 http://www3.tky.3web.ne.jp/~ono1/eco_naka.html

【物を捨てたい人、整理したい人のバイブル】
 ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 小学館文庫
 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094180311/250-7404594-6574612
 出版社: 小学館 ; ISBN: 4094180311  税別514円

 餅上げにどうぞ。
6おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 13:19 ID:PHjxb1LX
猶、突発OFF板:いらないものをあげるOFFは消滅した模様です。
7おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 14:41 ID:s8aPX9q4
前スレでシュレッダーの質問をした者です。
4980円のナカバヤシのシュレッダー買いました。
(・∀・)イイ! 
一気に個人情報入りのゴミが安全に捨てられる
細かいクズになりました。
でも音が本当にうるさいね。夜には処理できなさそう。
なのでオモチャみたいな手回しシュレッダーも残しました。
8おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 14:46 ID:s8aPX9q4
これだけではスレ違いなので

捨て報告(今日はいっぱい捨てたゾー)

・テレビで放送された映画やドラマやアニメや
 音楽番組、バラエティ番組等を録画したビデオテープたくさん
 (ハードディスク付きDVDを買ったらダビングしてから
  捨てようと思ったんだけど、
  これ全部ダビングする手間を考えると(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
  になったので、捨てるか残すほうがマシ→
  だったら捨てよう…とやっと決意)

・手芸趣味の材料
  その趣味に飽きたわけではないけれど
  作る時間が無いので、オークションに安い価格で出した。

・今はハマっていない漫画
  古本屋へ。座右漫画のみ残す。
  (自分は本当に好きな漫画はマイブームが過ぎても
   何度も読み返すので、売るほうがあとで買い戻したくなって損) 

あと、自分も2chやってる時間減らします!(宣言)
情報系のスレッドを閲覧するのなら、害が無くて益があるけど
アンチスレッドや、馴れ合いスレッドや、ヲチスレッドにハマると
時間の無駄ばかりになってしまい、(゚Д゚)イクナイ!
ここは今後もたまに来るけど。
9おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 17:42 ID:VBi8CEn7
前スレのごたごたは前スレで捨ててくださいね。

と最初に言っておく。
10おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 17:43 ID:VBi8CEn7
前スレのごたごたは新スレに持ち込まないように捨ててきましょう。
11おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 17:45 ID:VBi8CEn7
連投激しくスマソ_| ̄|○
12おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 18:03 ID:xb/848AR
先週、何を思ったか携帯電話を捨てました。正確には解約した後、引き取ってもらった。
今週一週間携帯のない生活をしてみましたが、スキーリして(・∀・)イイ!!
しばらく無携帯生活を満喫します。
13おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 18:12 ID:F04dpLOL
洋書版ガラクタ捨てれば

Clear your clutter with Feng Shui
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0767903595/

英語の勉強のために買ってみたんだが
日本語版はちゃんと英文に忠実に訳されてることに
ビクーリ。

腸洗浄(コロンクレンジング)の絵も
ありました。藁。
14おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 18:49 ID:lBv0iq7X
縫いぐるみ捨てた。
いままでありがとうとギュッとして捨てた。
(子供用とかじゃなくて、成人のわたし用のだ。
 厨だ幼稚だと笑ってもいいよ。)

状態が綺麗なお人形は、ヤフオクに出した。
人形収集家の人たちに買っていただけて良かった。

雛人形とかお守りは、神社で供養してもらって捨てればいいけど
ボロボロになった縫いぐるみや人形の捨ては
どうするか困るね。
15住み分け:04/04/03 19:12 ID:lBv0iq7X
すみません。スレが荒れるのがイヤなんで
↓のスレッドを立てようと思ったんですが立てれませんでした。
どなたか立てていただけないでしょうか?(・∀・)
-----------------------------------------------------------------------
上手に物とサヨナラする情報交換スレ Part1
------------------------------------------------------------------------
物を捨てたい病スレッドからの派生スレです。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076245057/ (12)

本、漫画、CD、ビデオ、ゲームソフト、趣味のグッズ
まだ綺麗な洋服、思い出のものなど
「自分の部屋をスッキリさせたかったら持ち物を処分しないといけない」
「でも、どれもゴミじゃない。どれも大切な物だし」
と悩むものと、上手にサヨナラする情報交換、しませんか?

リサイクル、オークション出品、フリーマーケット
データ圧縮、美しく機能的な収納 等のノウハウも大歓迎です。

◆ 住み分けしましょう。◆
物を捨てることに躊躇しない人は捨てたい病スレへ
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080965598/(13)
ゴミが捨てられない悩みと、部屋の汚れやホコリを取りたい方は汚部屋脱出スレへ
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1078883666/
部屋の汚れやホコリを取った綺麗な状態をずっと維持したい人はゴルァスレへ
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074008546/
捨てない家族の愚痴は家庭板へ
http://life2.2ch.net/live/
----------------------------------------------------------------------------
16おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 19:15 ID:VBi8CEn7
立ててみます。よろしいでしょうか。
17住み分け:04/04/03 19:18 ID:lBv0iq7X
このスレは完全に捨て報告中心にしたら
荒れないんじゃないかと思いまして。
1816:04/04/03 19:20 ID:VBi8CEn7
上手に物とサヨナラする情報交換スレ Part1
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080987443

立てました。
19住み分け:04/04/03 19:27 ID:lBv0iq7X
>18 >16
ありがとう!

これでこっちのスレがゴタゴタしたら
円満に誘導できるね。

自分もどっちかっていうと捨てられネーゼ寄りなので
新スレに行きます。
20おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 20:10 ID:pIFmMFfa
土鍋・はかり・ホットプレートを捨てて1年。
別に困らない。
21おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 21:36 ID:/HcnvXty
押入れにあったCDとビデオテープを処分することにした。各200づつくらいかな。
CDは半分ほど売れてラッキー。ビデオテープはとても一度に処分しきれないです。
ところでホームセンターとかで売ってるプラスチックの箱100cm×50cm×30cmくらい(衣装ケース?)のものは何ゴミになるんですかね?
22おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 22:27 ID:MAtUSeRo
去年の夏に45lゴミ袋に5袋分くらいのもの処分した押入れ。
一冬越して、また今月末の連休に大掃除します。今からワクワク。
じわじわと餅あげるべく、今日は昔使っていた仕事道具を処分しました。
思い入れもあるし、結構な値段のものだったけど
今は別な仕事をしていてもう使うことがないものだし、と。
今まで1年間部屋の隅にどんっと置かれていた物が無くなって
すっきりしました。ちょっと前の仕事に未練もあったので
いい区切りになったかな。
来週は台所、次週は雑貨類を整理するつもり。ワクワク。

>21
ゴミの分類は各自治体によって違うから
役所に問い合わせるがよろし。
23鬼検索 ◆ONIoniKkao :04/04/03 22:44 ID:NDiY13Vb
原澤雅子
24おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 23:07 ID:XBUfgxK/
今日の捨て報告
・取って置いた宅配メニュー沢山
・スカート3
・ビニールテープ3
・シャネルの使わなかった時代遅れの口紅1
・プラ書類ケース1
25おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 00:34 ID:3S7HSsFy
今日の捨て報告。
・着ない服45Lゴミ袋1袋分
・以前から溜め込んでいた光熱費関連の領収書、はがき、手紙
・雑誌20冊くらい
・布団1組
26おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 01:35 ID:PJ25QuVB
スカート1
買ったけど2,3回しか着なかったGジャン1
ここ2年はいてなかったチノパン1
へたれてきたパジャマ1
おまけにもらって使ってないミニバッグ1
旅行用に買った洗濯セット
27おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 14:32 ID:z0HGZ78y
電子レンジ(オーブン機能付)と電気ポットとホットプレートを捨てた
(親戚にあげた)けど何も困らない。
お菓子もつくらなくなったし、お鍋もしなくなったから、やせるかな?
コーヒーメーカーも捨てようかな?スタバの茶漉しみたいなので入れようかな?
炊飯器を追放しようと、お鍋でたいたのですが、炊飯器のご飯のほうがおいしいし
面倒じゃないのでいつのまにか戻ってしまった。
28おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 14:54 ID:o4Isl+Pp
>>27
お鍋って野菜たくさんとれるから食べてた方が痩せそうな気がする…具にもよるけど。
29おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 16:15 ID:4lZf/EeP
捨て報告。
・鉛筆3本
・ボールペン色ペン10本
・三角巾(車校の講習でもらったけど一年以上埃かぶってた)
・なぜか700円が入ってた給料袋
・料理の本1冊

なんでこんなにペンとか鉛筆持ってたんだが(´・ω・`)
30おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 17:10 ID:4lZf/EeP
お気に入り登録してたサイト80個消去。
登録しただけで見てなかったりとか、もう興味なかったり、
すでにページそのものがなかったりしたもの消しました。
必要ならまた検索して探せばいいしね。
31おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 20:25 ID:TpUpXDFf
もう捨てる物なんて無いんだけど・・・
どうすればいいですか?
32おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 21:31 ID:4zrLNNQs
惰性でつい続いている習慣を捨てる。
33おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 21:41 ID:EDn2wlwm
>>27
コーヒーメーカー捨てたよ。
うちは朝晩コーヒーをたっぷり淹れるけど、やかんでお湯湧かして
じっくり淹れるのも美味しいよ。捨ててスッキリした。
34おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 22:42 ID:IWZDbKr2
ジューサー・ミキサーも捨てたし、やかんも捨てた。ミルクパンでお湯わかせばいいし。
35おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 23:33 ID:5itxVvLL
>>34
ポタージュスープ作るときはどうするの?
36おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 23:35 ID:4zrLNNQs
人生にポタージュスープは必須ではないし。
37おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 23:40 ID:IWZDbKr2
鍋で野菜を煮て、ジャガイモつぶしでつぶせば問題なし。
38おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 23:49 ID:+nFzbTLP
スーパーで買ってくればいいんじゃないの?>ポタージュスープ
39おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 00:00 ID:CDhUAcDr
ザルとかあれば、裏ごしで問題なし。
40おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 00:05 ID:TXgvAr0e
バーミックス1本あれば、泡立てもすりつぶしもオケ。
41おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 00:23 ID:1PwlzgPd
他の物で代用出来れば、たった一つの機能しかないものはイラネ。
42おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 01:56 ID:MqbL80rx
お気に入りに「リンク」フォルダが消しても消しても現れるんですけど、
どうすれば捨てられますか゜・゜(Tд T)゜・゜
43おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 03:05 ID:Eb75Evv4
リンクフォルダはIE起動のたびに作られるよ。
レジストリから消すか(自分で調べてね)、
そのフォルダを隠しファイルにしてみたら。
44ちょっと宣伝させてもらいますよ:04/04/05 06:17 ID:6ygoXrYG
ナマゴミのような明らかなゴミではなく
ゴミじゃないけど不要品で、でも捨てられないものや
不要品どころか気にいってたり思い入れがあるものだけど
心を鬼にしてさよならしないといけない物
(本、ゲーム、CD、服など)と
上手にサヨナラしたい人は↓のスレッドにきてね(・∀・)

***********************************************
上手に物とサヨナラする情報交換スレ Part1
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080987443/
***********************************************

捨て報告スレが荒れたので
こういうスレがあると需要があるだろうと思ったんだけど
あまり人来ないので。(´・ω・`)
45おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 06:25 ID:6ygoXrYG
自分の捨て報告。

・ステッパー
  (器具にたよらなくても美容のための運動はできる!)

・個人情報が載った紙ゴミ
  (電動式のシュレッダー買ったので一気に捨てることができた)

・雑誌
  (新しい号だけ残して全部ちり紙交換へ)

・愛用してきたが、個々最近調子が悪くて
 圧力が上手くかからなくて、よく煮えなかった安物の圧力なべ
  (パッキン取り替えたりいろいろ頑張ったがダメだったので
   買い換えて、これは燃えないゴミの日に処分)
46おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 10:02 ID:1LiIeg+I
今日捨てたもの

・植木鉢
・アブスライダー
・アブトロニクス
・食器
47おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 10:31 ID:QtdIzS39
CD150枚とビデオ約80本を捨てた。
エンコして取って置こうかとも思ったけど
時間かかるからやめた。
48おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 17:55 ID:oS4nVppq
捨て報告。
ビデオ20本、CD40枚、その他ゴミ袋可燃不燃一袋ずつ
棚が空いてスキーリ
まだまだガンガリまつ
49おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 18:35 ID:IiFi6Giw
昨日捨てた物。
2年付き合った彼氏。
今日一日、なんだかスキーリ。
50おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 19:34 ID:CX0dMrr6
引き出物の皿。
51おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 20:43 ID:d3A2bGns
ベランダに作られてしまったハトの巣…捨てたい…_| ̄|○|||
52おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 22:55 ID:3q5X2LtZ
>>51
むかしハトの生態観察ができるラッキーと思って放置したことがあります。
無事ヒナが生まれ巣立ちましたが残ったのは糞まみれの巣の残骸。
掃除がほんとうに大変でした。なんか変な虫も湧いていたし。
もう卵まで生まれていますか?すでに温めていると罪悪感があるかも
しれませんが速やかに撤去することをお勧めします。
53おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 23:57 ID:uoa3VE5q
皆さん、もう衣替えってしましたか?
そろそろしなくちゃと思いつつまだ寒かったりで、手つかずです。

ところで冬物の処分のサイクルってどのくらいでしてますか?
セーターなんか毛玉ができちゃったら捨てちゃいます??
高いの買ったら毛玉もできにくいのかなぁ〜


54おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 00:19 ID:OkypoCvD
お〜、こんなスレがあったとは!
当方、10年間で4回の引っ越しを経た一人暮らしです。
10年目の大決算として先月廃棄祭りしました。
服、靴、紙類、PC関係、家具、電化製品…ありとあらゆるごみが
ケイトラ3杯ほど出て吃驚しました。
そもそも大掃除しようと思ったきっかけは29型のテレビがイカレタことでした。
同サイズのカラーテレビか、同価格の液晶テレビか、奮発して同サイズの液晶テレビか?
とさんざん悩みましたが、結局こだわっている限り結論は出ない
と自分に言い聞かせて14型のモノラルカラーテレビを購入しました。
このおかげで部屋はスッキリ。便乗してタンスも押し入れもスッキリしました。
今月は排水溝の掃除をしたいと思っています。
5551:04/04/06 01:08 ID:9WYgRAk4
>>52
観察したんですか〜スゴイですね!
うちのは卵産まれてるっぽいです。
2、3日前まではちょっと脅かすと逃げてたんだけど
今日はつついても音を出しても水をかけてもジッと座ってるです。
孵ったら、もっと大変なのですね〜。ううう。
罪悪感もあるにはありますが、それよりも気持ち悪くて…。鳥類キライなので(((TДT)))
やはり速やかな対応ですよね…がんがります〜!
56おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 01:23 ID:OqozdNPj
55さん健闘をお祈りします。がんがってね。

私は>>54さんと違って生まれてずーっと一度も引越しをしない
ままに今に至ってます。
結婚することになり、初めての引越しをしなければならないので
現在大量にある物の整理中。
年末の大掃除で大分捨てたけれど、まだまだです。

今日は中学生の頃聞いてたカセットテープを捨てて
どうしても残しておきたい物だけMDにダビングしました。
人それぞれだと思うけど、みんな結婚する時何をどのくらい
持っていくんだろう。
57おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 02:08 ID:Ekm63DWS
>>55
【不潔】鳩がベランダに居ついて困ります【困惑】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1054007684/l50

「試してがってん」かなんかで、鳩対策には、
ベランダの柵の上8cm位の所に、ピアノ線を張るといいって前やってたよ。
↑のスレのどこかに詳しいこと書いてあったと思う。
けど、このスレなんか怖いから、NHKのサイトで調べたほうがいいかも
58おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 10:31 ID:Y9Pllb5Q

まさにたった今、TAPEをMDにダビング中。
もう入手不可能なモノなので。
CDで出てるモノに関してはレンタルしてMDに入れ直すから
昨日、100本弱を捨てた。
ケースはプラスティックゴミ、中身は資源ゴミ、タイトルは紙ゴミで
分別が面倒臭かった・・・!

で、その為に『MDLP機能付き』のデッキを買ったのに
モノラル音源は、フツーにしか録音できない事が さっき発覚!
90分TATEに入ってるの、どーしよ。
DJモノで繋がってるから、編集できないし・・・(泣)
59おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 11:37 ID:aIA/0L2z
>58
デジタルデータ圧縮なら↓のスレッドに行ったら
親切に教えてくれる人がいるよ。

上手に物とサヨナラする情報交換スレ
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080987443/

MDLPについて
ttp://e-words.jp/w/MDLP.html

私は、MDLPはまだ持っていないんだけど
2chEinglish板だと、NHK第二の英会話ラジオを
MDに長時間録音再生が出来る機能がついたデッキや
ヘッドホンステレオに長時間録音して聞いてる人の話が出てくるので
モノラル録音できないって話は初耳だったよ。
そうだったのか?
60おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 13:04 ID:6YPfgU7q
うちのMDラジカセ(AIWA製)はLP4で録音出来るよ>テープ
CDと違ってテープはデータを勝手に読み取ったりして貰えないから、手動でやれば出来たりしない?
6151・55:04/04/06 13:48 ID:1hvqi7o/
>>56
>>57

応援&誘導ありがとうございました!
ハトの巣、無事に捨てました〜。
卵は2個ありました。孵ってなくて良かった…。
>>57さんが教えてくれたスレで読むと、
巣を捨てても臭いが残ってるのでハトは来るみたいですね…_| ̄|○
まだまだ戦いが続きそうですが、がんがります!
とりあえず巣を捨てたことで胸のつかえがおりました〜。



62おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 17:37 ID:s0DERK+i
>>61 このレス読みたくなかった・・胸がつかえる
6356:04/04/06 20:26 ID:OqozdNPj
>58
私も今日もカセットをMDダビングしてますが、語学講座の録音を
LP4でやってますよ。
説明書見たら「モノラル長時間録音はできません」ってあるけど
これはソースの問題じゃなくて録音モードの話だと思います。
58さんの機種だとできないのかなあ。

今日の捨て報告、小学生の頃(何年前だよ)の教材だった
刺繍セットを今から捨てます。あと雑誌の切り抜きなどの紙ゴミ。

身軽に引越しできるようにがんばろう。
64おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 20:37 ID:Sxj+VulV
>>62
人には人の事情があるんだからそういうこと書くのやめたほうがいいと思う。
65おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 21:51 ID:mv0ABFsx
ハトの糞は、金属等を腐食させたりする害があるので、
ハトに巣を作られると困ったものなのですよ。
66おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 21:51 ID:6bnSbaAN
>>64
ハゲドウ
67おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 00:24 ID:Rp0RnNqd
今掃除中なんですが、テレビの大きさ(奥行き)が気になって仕方ない(´・ω・`)
PCの液晶モニタでテレビが見られるようですが、実際やっておられる方
いらっしゃいますか?
テレビ捨てて場所を広く取りたいのですが、モニタだと映像見にくいでしょうか。
(ちゃんと画面が見られる角度が狭いとか)
68おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 00:30 ID:k2a+IL0b
結構悩んだんだけど、1ビットなんちゃらのステレオを友達にあげた。
買ったのもわりと最近だし高かったからずっと迷ってたけど、
あまり使わないわりに場所を取ってて困ってたしと思って諦めた。
自分はどうせラジオとちょこっとMDLPが聴ければいいんだから、
もっと軽くて小さいやつを買い直そうと思う。
あとカラーボックスを捨てた。途端に母に拾われた。

家庭内リサイクルワショーイ
6958:04/04/07 06:13 ID:e0+YAlMd

Victorのなんだけど、説明書見ても
『本機では、モノラル長時間録音はできません』ってある・・・(泣)

でも、MD同志のダビングができるから
『TAPE→MD→MD(4倍)』ってできないだろうか・・・?

とりあえず、今の目標は『TAPE全捨て』!!!
あと50本くらいかな・・・? ゲッソリ
70おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 07:47 ID:JC9rH5Wt
>>69(>>58)
パソコンに取り込んでMP3化とかWMA化してCD-RやDVD-Rに
焼くってのはどうですか?
MDLPなんてメじゃないくらい長時間録音できますよ
71おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 08:34 ID:cwnyRlrl
ダビング、圧縮話題はスレが荒れるから↓に行ってください
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080987443/

荒れるのイヤーンよ。
72おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 09:40 ID:1R2n8cQJ
荒れてると思ってるのは>>71だけかと。
73おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 11:39 ID:yJ9VMs/i
まあまあ。
74おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 14:30 ID:vGjDQP9X
今まで箇所ごとに片付けていた作戦から、とにかく一日のうちに部屋中の棚、収納箇所、洋服などから一気に捨てる物をよりすぐっていく作戦に変更。
いつも片付け終盤にゴミ袋が半端な使い方になっていたのが解消されますたヽ(´∀`)/
本棚、タンス、など空く場所が一度に沢山できるので収納計画も立てやすい。
ただし部屋中の物を引っ張り出すのでいったん汚部屋になる諸刃の剣。
ここと汚部屋スレを掛け持ちしてる人にはオススメできない。

俺も説明書の類は\100ファイルにまとめてます。
75おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 14:43 ID:y5TF9uLp
今食器や台所用品の見直しをしています
食器棚とレンジをのせてるワゴンは別々にあるんだけど
レンジ台と食器棚が一体になってる小さいものを買おうか思案中
76おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 16:28 ID:FDVn3q7T
実家の親が、マンション買って引越した。
新しいマンション+少ない家具+少ない持ち物で
今の実家の親の住処は
モデルルームのようだ。(いつまで続くかは?だが)
見たら餅があがったぜー。


>72-73
前スレのウダウダを見ていないのかね?(´Д`)
77おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 18:54 ID:3GNFpn1o
さっき捨てたもの
口径の合っていなかった化粧品用のポンプ(口径の合ったものを買った)
足指ストレッチ用の器具2つ
78おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 19:13 ID:PHgqSlBI
前スレも見てたけど、一言だけ言わせてください。
>58
私も同じビクダーで同じように説明書に書いてあるけど
カセットテープからダビングできたけどね。

捨て報告。
古い旅行のガイドブック、雑誌。
あと、使わないバッグを二つ捨てる予定。
79化粧品の捨て報告と質問:04/04/07 19:13 ID:OkXCHjnn
まだたっぷり量があるのを捨てるのはもったいない気がしたけど
化粧品にも賞味期限があるからね…と思い
2年以上たった化粧品を捨てたよ。

そしたら、化粧品を入れてた大きめの箱がガラガラに空いたので
もっと小さい箱に買い換えたく思った。(・∀・)

化粧品をたくさん持っている姐さん達よ。
化粧品はどうやって
購入&処分&収納してる?(・∀・) おしえてください。

自分は、スキンケア化粧品とクレンジング
(これはちゃんと使い切って新しいのを買うというローテーションが
 正しくできている。他の商品への浮気もしないし。
 物が変に増えすぎることもないし、整理整頓もいつもできてる)は
洗面所のそばの収納に入れてるんだけど
問題は、ベースメイク+ポイントメイク+ネイル系なんだわ。
新商品や流行があるとすぐ新しいのを買いたくなって困る。
でもそれじゃ、使い切れないのに物が増えすぎる悪い習慣だしな。

ベースメイク+ポイントメイク+ネイル系は
別の容器に入れて、鏡と一緒に置いてあるのだ。
(洗面所ではスキンケアとクレンジングはするけど
 化粧は洗面所以外の明るい場所でするので)
8049:04/04/07 20:23 ID:c2bVyLlp
昨日、彼氏と復縁。
やっぱり大好きなことに気付いた。
仲良く付き合っていこうと心に決めた。

スレ違いでした。
81おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 20:51 ID:JBGJSvLF
>>80 2度と来るな糞が。
82おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 21:57 ID:kbd1gE+w
鳩の親、可哀相…。人間て勝手だな。
83おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 22:14 ID:cmu6VI/G
じゃあ、
白蟻駆除も
ゴキブリホイホイも
スズメ蜂の巣の撤去も
かわいそう。

ハラコ(胎児)生地のショルダーバックなんて残酷すぎてがまんならない
今日のランチはハンバーグだった。牛さん豚さんごめんなさい
もし上に乗っていたポーチドエッグが有精卵だったら・・・申し訳がたたない

人間って勝手人間って勝手動物さん達ごめんなさい
84おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 23:02 ID:R+8yWRZv
>82
綱吉ですか?
85おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 23:10 ID:K+DLT/1i
82はどうやって生きてるんだろうね。
86おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 23:44 ID:x1X9sCgS
鳩は害鳥でもないんだし、子鳩が巣立つまで待ってやりゃいいのに
87おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 23:48 ID:JBGJSvLF
仏心を出したら鳩のスクツになるぞ。
88おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 00:09 ID:m8rSltqz
土日に約6年間溜め込んだクローゼット内の物も排除しまつ。
マンドクセ病だからグッチャグチャだー。
洗面所にあるママンの年代物の化粧品も排除したい。

鳩産話は荒れそうなので終了
89おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 00:59 ID:eqps7T8t
>86
88氏には申し訳無いが、鳩被害に悩む某都市からマジレス
鳩はカラスなどと違い群れて大群になります。
小鳩が巣立つ頃には>51氏の家と近隣住宅は鳩屋敷になってしまうかもしれません。
また鳩レースというものがある様に、帰巣本能の強い鳥です。
大群が何度も往復する毎日は大変ですよ。

そんな風に人間と近い存在になって人間を恐れなくなってしまった鳩の大群は
車が近づいても逃げなくなり轢死しているケースもよくあります。
轢死した鳩を見たことありますか?
そりゃあ悲惨な死に様です。
動物と人間の距離を置くことが逆にお互いの為になり、
互いの暮らしを守っている事もあるんですよ。
90おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 01:26 ID:95GJFsjQ
今日、3団のカラーボックス&棚にあったものを整理してたら、全部いらないものだったOTL
ママンにも捨て餅が伝染して、二人で大袋5個分ぐらい捨てた。
これで彼氏をお部屋に入れられる。
91おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 06:09 ID:7Uu75pTP
>86
鳩(ドバトのこと)は「害鳥」ですよ。
検索しましょう。
92おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 09:28 ID:aB9pOj1H
昨日捨てたもの。製氷皿と冷蔵庫を購入した時に付いてきた氷を
入れておく白い箱。
勝手に氷が出来る機能がついていないし、友人が遊びに来た時は
市販のロックアイスを使うので必要ないので…。
9352:04/04/08 09:48 ID:8EBKYbKL
>>86
ハトにベランダを貸した経験がなければ多分あなたと同じ感想を持った
と思います。

>>52では書きませんでしたが卵が生まれてから巣立つまで約2ヶ月か
かります。その間狭いベランダだったので親鳥やヒナを刺激しないよう
に洗濯物も外に干せませんでしたし、卵が生まれたのが6月の始め
だったので当初はエアコンも不要でしたが梅雨の時期になっても室外機
がベランダだったので使用することもできませんでした。

まあ、それは自分が好きでしたことなので我慢しましたが問題はそれだ
けではありませんでした。燐部屋との境の仕切り板の下に隙間があった
のですがそこを隣部屋からベニヤ板を貼られて隙間を埋められてしまい
ました。直接の苦情はありませんでしたがそこで初めて迷惑だったのだ
と気が付きました。
糞のニオイ、ハトの鳴き声、羽ばたきの音、飛び散る羽・・・等々

以上のような経験から>>51さんにアドバイスをしたのです。
ベランダでハトを飼育するのは無謀なことだと経験から思います。

>>88さんごめんないさい。どうしても書きたかったので。
94おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 10:52 ID:cOzGkkNE
ハトは餌をやるとすご〜くなつくから、情が移ることうけあい。
飼い主が会社等から帰ってくると
『あ、帰ってきたー!ピヨ、ピヨ、ピヨ、ピヨ(ヒナはこんな鳴き声)』と
ものすごく喜んで足下に寄ってスリスリしてくるので、かわいいペットに
なりますよ。
95おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 10:52 ID:YmKrVFgL
鳩のウンコってシャレにならないくらい臭いですからね。
それと、鳩のウンコは酸だったかアルカリだったかで
コンクリートを溶かし、金属を腐蝕させ
また病原菌もたくさん含んでいて、危険なのです。

鳩が増えすぎる、人間の集まる場所に巣を作るのは
動物愛護(愛誤)の人達がエサをやるからだそうです。
もし人間が気軽にエサをやるのをやめたら
適正な数だけを保つそうですよ。

アパートやマンションに鳩巣を作られて
それにカラスが集まり、鳩やヒナをカラスが食いちぎり
スプラッターになった所を片付ける話もあります(´Д`)
(うちの親戚が掃除業者なので…)

あと、鳩ヒナはあんまり可愛くない! むしろグロテスク!
ヒヨコみたいなカワイイヒナ鳥のを想像していたら、全然違うぞ。
96おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 10:54 ID:YmKrVFgL
97おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 11:20 ID:OlVkVL1n
スプラッタ スプラッタ♪
98おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 16:34 ID:OlVkVL1n
age

99おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 17:24 ID:Kq5g74Eg
義妹からもらったカルバンクラインの香水エスケープ、それも大瓶。
においが苦手で放置したまま13年。
劣化してるだろうし誰かにあげることも出来ず、見るたびに
うんざり。ここで中身をティシュとかにスプレーしてすてればいいと
あったので試みてみたけど、いくらシューシューしようが
さすが大瓶まったく減りやしない。
あきらめて燃えないごみの時、別の袋に入れて
「香水、中身あり。どうしても中身を処理できませんでした」と
書いて置いといたら翌朝なくなってました。
それから10日くらい何事もないので、だれかもらってくれたか、
処理してもらえた可能性が多きい。よかったーー。
100おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 17:32 ID:qZ8K1fGa
>99
合わない香水を鳩の巣にジョボジョボかけると
鳩被害対策になる。
101おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 19:21 ID:+A345X3a
>>100
おもしろいよ。
102おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 20:07 ID:qZ8K1fGa
>101
100はマジレスだよ。
「鳩を追い払う専用の香水」も市販されているくらいだよ。
本当は鳩の巣を取り去って、綺麗に掃除して
香水をかけるのがいいが。
103おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 20:13 ID:qZ8K1fGa
鳩を追い払う専用の香水ってのは
鳩及び害鳥を追い払う専用の芳香剤みたいなやつね。

普通の香水でも効果があるのは
大概の人間向の香水は動物が嫌う香りだから。
たまに、動物にも好かれる香りの香水があったり
ニオイに鈍感な鳩だったりすると効かないけど。
104おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 22:17 ID:afHL1+zT
鳩の話題はここまで、つうことで夜露死苦。
105おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 07:08 ID:Mg19FWZW
age
106おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 07:09 ID:Mg19FWZW
106
107おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 10:18 ID:M4ay1onU
ここの皆さんは洋服ってどのくらい持ってます?
衣装ケース何個分とかで教えてくれると嬉しいです。
どうやって収納してるかも教えて下さい。
108おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 12:22 ID:dSl378kD
70×40×30くらいのケースで、捨てる前は80個分くら
い。今は多くて30個分くらいかな?夏服を引っ張りだし
たら、32個分くらいになる。
タンスに入れてるから目分量で適当だけど。
全部着る服。というより、数少ない服をお洒落に着回す
のに、ベルトとかの小物も引き出し一つ分くらい色々あ
るし、洋服の為にかなりゆったり入れるほうだから。

ホームセンターなどに売ってる衣装押し入れケースって
いうの?あ〜ゆうのには入れてない。全部、スライドレ
ール式のタンスに入れてる。理由は、衣装ケースだと、
せっかくの高価なお洋服も泣いてるようだし、第一押し
入れの中の衣装ケースは取り出しにくくて着なくなるか
ら。
でも、ベルトだけは、そういうプラスチック製の衣装ケ
ースに入れてる。理由は、高価なタンスに固い金属製の
ベルトの出し入れをガチャガチャしょっちゅうしてると、
タンスもベルトも傷がつくから。かといって、ジーパン
用のベルトとは仕様が違うので、とても「掛けて収納」
は出来ないし・・・ね。

なにかと忙しいので、シャツとかはたたむ手間のないハ
ンガー掛けにしてる。
タイトスカートも10枚くらいあるけど、一つ一つをス
カートハンガーにかけてシャツと同じ場所にコーティネー
トしやすいように並べてかけてる。その隣にカーティガン
やワンピースも。
お店にハンガー掛けで売ってた物は、たいていハンガー
掛けにする。
着るとき、ハンガーからサッと取り出す感覚が最高!
109おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 12:23 ID:dSl378kD
反対にセーター、パジャマ、インナー系のテロテロ系
シルクシャツなどは、タンス収納。
Anne Fontaine などの白い高価な綿シャツなども例外
的にタンス収納にしてる。ハンガー掛けだと酸化して
変色しやすいと保管書に書いてあったから。

コートもレザー系3枚、普通系3枚、ハーフ2枚、革
ジャン2枚くらいあるけど、全部好きだし、それぞれ
TPOに合わせて着るべきところがあるので、いつも玄
関先のコート掛けにかけてる。高いコートでも、こう
すると、気軽に普段着として使えるので、服も喜んで
るハズ・・・と勝手に思ってる。
高い服こそ、しまい込まずに、今の自分に似合う服な
んだから、バンバン着る!
靴も、ヒール系10足とショートブーツ系2足、ロング
ブーツ2足、スニーカ一1足あるが、どれもしょっちゅ
う使うものだから、全部玄関に置いてる。

マフラーも8枚あったけど、タンス一つに収納してる。
(もういらない季節になったけどね)
服の趣味が違ったら、参考にならないかも。

           洋服が命のお洒落星人より
110おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 12:30 ID:HwEBXwnF
>>108

>着るとき、ハンガーからサッと取り出す感覚が最高!

なんだこりゃ。
111おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 12:34 ID:vgb+afMC
>108&109

物を捨てたい病人とはちょっと違うとみた。
ファッション版へどうぞ。
112おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 12:39 ID:nC+AT6EF
なんか前スレの最後の方からスレ違いの変人が紛れ込むなあ。
113おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 12:54 ID:IpA1N7nY
洋服は押入ケース3本プラスハンガー5本
114108:04/04/09 12:54 ID:dSl378kD
>>111 >>112
違わないですよ。
捨てたい病であって、服好きっていうだけです。
厳選された好きな服にだけ囲まれてるところまで
いってますが。
ここに住み着いてる人って、なんだか知らないけど、
すぐにひがんで他のスレに行かせたがる人がいるん
ですね。
2chに張り付いてばかりいないで、自分の生活レ
ベルを上げる努力もしたらどうですか?
こんなレスくらいでいちいちピリピリしてたんじゃ、
こちらからは貧乏人のヒガミとしか聞こえませんよ。

>>1にも「また、多少の脱線には、マタ〜リ大目に
見てあげる心の余裕を持ちましょう。」とありま
す。
私、服少ないほうですよ。あなたのレベルでは、
そう感じないのかもしれませんがね。

115おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 13:00 ID:HGOoxD3n
なんだか・・・モニョ
116おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 13:08 ID:t+3tlDP8
ここで、「そんな(略)クマー!」のAA
117112:04/04/09 13:12 ID:nC+AT6EF
>>116
ひょっとして釣られたのか俺Σ(゚д゚lll)
118108:04/04/09 13:31 ID:dSl378kD
>>108
この意味がわからないなんて、よっぽど服を着る
楽しみとは無縁の余裕のない生活をされてきたん
ですね。男性でも女性でも知ってる人は知ってま
すから。

>>117
前スレのゴタゴタ読みましたが、あなた恨みつらみを
全然捨ててませんね。
新スレにまで恨みツラミ持ち込んで、かなり粘着性質で
すね。
下手な自作自演で、何が楽しいのか色々な人になり代わ
って「必死杉」って本当ですね。
あなた、前スレで「オバチャン」呼ばわりされて反応し
てしまった方ですね?「オバチャン」の上に「貧乏人」
でもあったわけですね。
本当に「頭が悪い」ですね。 さようなら
119おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 13:48 ID:QJXCvyBV
捨て報告〜!!
*使わなくなった電話機
*フライパン

クローゼットの中も頑張っちゃうぞ〜!
120おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 13:50 ID:TTxZnXwe
>>107さん
私はちっとも服に情熱をかけられない人なので衣替えいらずです。
(コートとかは例外ですが)
冬物コート1、春物コート1、お呼ばれ用ワンピ、喪服をかねてる黒スーツ
はハンガーに掛けてます。あとは文庫本が1.5冊並べられる程度の幅の棚
(元は多分本棚)に適当に積んでます。鞄も。本棚で代用してるので整理し
にくく、メタルラックを購入しようと思ってます。衣装ケースってプラのや
つですか?下着(全部で7日分)、ハンカチ(1ヶ月分)、マフラー込みで
も(手袋は毎年使い捨て)2ケースいくかどうかって感じです。服が少ない
ので着るサイクルが早い→ぼろぼろになりやすい→捨てる→買うって感じで
す。靴は8足(サンダル、運動靴含む)です。
…貧乏なんでね、ええ。
あ、ハンテンがかさばりますね。
121おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 14:04 ID:tz1Cnczz
>>109
広い玄関なんですね!すぐ着用できるように出して
おくのは参考になりそうですがこうも住環境が違うと。
うちなんかコート掛けに10着も掛けたら、たおれて
きますよ。がっしりしたのを置くにはそれなりのスペ
ースが必要になるし玄関に15足もくつを並べたら
じゃまになる。なぜか土ぼこりが入ってくるしね。
122おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 14:23 ID:BT24FW2s
>112
だからスレ荒れ防止に
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080987443/
を立てたのに
人来ないのよ(´・ω・`)
誘導しようとしたら怒られたし。

まぁウザイかもしれないけどコツコツ宣伝していきますわ。
はぁ。
123おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 14:24 ID:FclW6gM1
>>108の洋服命のねぇちゃんが再び豹変するに1タイトスカート!
124おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 15:24 ID:viqdG1ke
1
125おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 15:25 ID:viqdG1ke
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/05 03:29 ID:d6HZ67qB
15年前から結婚するまで8年間、欠かさず買っていたSO-EN。
長期入院の最中に急遽引越しが決まり、主人が捨ててしまいました・・・
がんがん使まくり用、保管用、と2冊ずつあったのに。
あれだけは捨てないで、と頼んだものが多すぎたのか。
ショックでしばらく廃人になりますた。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/06 13:05 ID:???
> 109 元気だして下さい〜
世の中、人の物でも平気で捨てられる人がいるんですよ
面倒かもしれないけれど、もし自分が引越しをしなければいけない立場なら、
とにかく全部持って移動し、退院後に必要な整理をさせるな
今回は、広さとか収納の大きさとかに制限があったのかもしれませんね…
126おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 15:27 ID:ysGCIEdT
ま・・・いいけど、ファッソンネエちゃん。
私はジャケット好きなので数えたら50着以上あるし、
コートもオレンチやらオーバー、全部で20着はある。
この辺は捨てられないので、普段着を整理したい!

私は人質祭りを2chでしてないで
今日こそ色々整理しよーっと。
127107:04/04/09 15:39 ID:UMzvH3Vs
答えて下さった皆さんありがとうございます!

>>108さん洋服めちゃめちゃ持ってますね。
それだけあるってことはかなり広いお部屋にお住まいなんですね。
自分はワンルーム住まいなんで羨ましいです。

>>113
押し入れケースって押し入れに入れてますか?
洋服全部引き出し式の押し入れケースにつっこもうかと思うんですが
それだとカビないか心配なんですよね。

>>120
私も120さんみたいに最低限着るものだけ残すのが目標です!
衣装ケースはプラのやつですよ。
これを押し入れに入れておくか、部屋において布かなんかで隠すか
それともちゃんとしたタンスを買ったほうがいいのか迷ってるので
皆さんの洋服の量と収納法を参考にしようと思いまして。
よく雑誌のお部屋公開みたいな写真で
メタルラックに洋服並べてる人がいますけど
あれだと服がホコリ被っちゃうんじゃないかな。
まぁマメに掃除すればいいんでしょうけど。

長文すいません
128おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 16:53 ID:SlLhl2RI
>107さん
うちは実家の母が買ってくれたでっかい婚礼タンスがドーンとあって
そこにスーツとかブラックフォーマルとか納めてます。

しかし、普段良く着る、
セーターとかジーンズとかTシャツとかコートとかブルゾンとか
ジーンズとかスカートとかカットソー等の服は、
プラスチックの衣装収納ケースや
ハンガーかけのほうに…。
(旦那も私もカジュアルウェアで通勤OKな仕事なので)

婚礼タンスがとても勿体ないことに(´Д`)
親からのプレゼントなので捨てられないですけどね。

服は、以前は溜め込む癖がありましたが
今は、持ちすぎないようにして、たくさん着たおして
捨てる(新しいのを買ったら捨てる)ようになりましたね。

質問ついでですが、107さんは化粧品は
どれくらい持っていますか?
化粧品やブラシや美容器具などの整理はどうしていますか?
129おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 16:55 ID:SlLhl2RI
ジャケット50着ってすごいね…(゚Д゚)
130おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 22:26 ID:z27pRWzF
洋服たくさんある=お洒落じゃないんだよね。
数があってもセンスが悪いと。。。
131120:04/04/09 22:33 ID:PfTCZzkJ
>>107さん
私の場合は本当、ただの貧乏、ものぐさですわ。
メタルラックという物が増えるので購入は迷ってます。
あ、ほこりは…今使ってる本棚はクロゼットというか洋風押入れ
に入れているので多分大丈夫。妹がメタルラックを押入に入れず
に使ってるからちょっとどんな具合か聞いてみますわ。
132おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 23:17 ID:AtZ+0mjt
極度の捨てたい病で、洋服を少ししか持たない人は
汗かいたりして服が汚れた時はどうするの?
マメに洗濯+干す としたくても
部屋干しでなかなか乾かないときだってあるのに。
乾燥機があるといいんだろうけど…。
仕事が忙しくて深夜帰りで
洗濯がまとめてってこともあるのに(くさー)
133おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 00:18 ID:dhFxaqDP
↑ いまどき乾燥機ないの? 除湿機や布団乾燥機は?
134おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 00:20 ID:r+jk18Wr
>>123 あなたはエスパーかっ!
135おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 00:49 ID:T9bSXWWw
なんか最近粘着いるなー。文も長いし。捨てれ。
136:04/04/10 01:01 ID:dcOMzHhs
藻マエが捨てな 糞が
137おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 02:03 ID:ICeTTgFC
逆切れ豹変キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
138おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 07:55 ID:uqTxIV6j
物は捨てても人間性とか理性とかは捨てたくありませんね。
139おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 08:36 ID:xq0Ob+n1
ですなぁ。
140おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 09:10 ID:BH3+c8gQ
>133
乾燥機・除湿機・エアコン・コタツ・布団乾燥機の全部を持ってないの。
 (冬はエアコンやコタツじゃなくてストーブで部屋を暖める)
買ったほうがいい???(´・ω・`)
このへんだとベランダか庭に洗濯物を干すのが当たり前ですが。
深夜帰りになる自分には難しい。

北海道なんで湿度は低いんだけどさ
それでも猛暑の時とかは湿度が高くなるし。

>128
化粧品。合わない化粧品を捨てまくったので
現在は大きめのポーチに収まるくらいしかもってない。
リフィルとか予備は小さい箱につめてダンボールに。
女失格かもしれない。
141おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 09:13 ID:BH3+c8gQ
リフィルとか予備は小さい箱につめて押し入れに。
に訂正。

母親は三面鏡のドレッサーを持っていたけど
今、そういうドレッサーで化粧してる人って少ないような気がする。
142おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 11:27 ID:KXulem0x
128さんじゃないけど
私も化粧品(メイク用品)は大きいポーチにはいるくらいだよ。
東京だし、服も普段ドレッシー系だけど別に困らない。
ドレッサーは三面鏡じゃないけど良いの持ってる。毎日使うから。
143おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 16:07 ID:PI/GlVi0
うちも今北海道に住んでるけど除湿器使ってるよー。
服はこまめに洗濯、部屋干しして除湿器で一気に乾かす。
冬なんかは絶対外に干せないでしょ、乾くの待ってたら臭くなっちゃうし
結露の元だし。北海道だからこそ除湿器使うって感じです。

今日の捨て 欠けた皿1枚 ぼろくなった雑巾2枚
144おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 16:26 ID:DDIf/gNd
今日、市の清掃センターに直接ゴミ(大量)持ち込んで処分してもらった!
45リットルのゴミ袋10袋+机・棚3つくらい。
ゴミの日まで待てなかったからそうしたんだけど、
なんか社会見学みたいで楽しかったよ。
おっきな扉の中にぽいぽいって何でもかんでも捨ててくの。
90`分捨てたらしくて1500円お金取られたけど、粗大ごみに出したり業者呼ぶ事考えたら格安。
145120:04/04/10 18:48 ID:Ns1oWzhb
>>132さん
そりゃ服の数が少ないんだから、もう必死こいて洗濯ですよ。
実家暮らしなんだけど、勿論洗濯は自分でするし。私は福岡
在住なので、夏などは楽ですがやっぱり冬は福岡でも大変で
す。乾かない…。乾燥機は持ってません。どうしてもの時は
洗濯してコインランドリーで乾燥機使ったり…。

私も化粧品は少ないです。いつも持ち歩くポーチにあるだけ。
基礎化粧品も小さなバニティに収まるくらい。

洋服の収納、蓋付きバスケットにしようかなあ…。

捨て報告
毛布(切り刻んで燃えるゴミに)
146おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 19:47 ID:1hx8GmFm
ゲーセンで取ったぬいぐるみがダンボール(大)で10箱突破。
ワンルームなので置き場もなくなってきたし、
いい加減に全部捨てようと思う。
実はすでに何箱か捨てたんだけど、やっぱり気分がいいもんじゃないね。
147おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 20:23 ID:NSkVOsBW
こうやってモリモリ捨てる程
物のありがたみが分かってくる
もう簡単にホイホイ衝動買いはしない、マジで

捨て報告
途中で使い飽きたシャンプーリンス類
調味料入れ
救急バコ(中身は厳選して100均のカゴへ)

明日は冷蔵庫の中をキレイにしよう。。。
148おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 21:03 ID:a9XBcWev
捨て報告

・質の悪い圧力鍋(いいのに買い換えた)
・古いカシオトーン
  (キーボードはコレのほかにもう1台持っていたんで
   MIDI機能の無いほうの1台は捨て。
   貰ってくれる人も見つからなさそうだったので。)
・ビニールのテーブルクロス
   (古くなったので捨てて新しいのに買い換え)
149おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 00:35 ID:0COm+F6g
化粧品の収納を尋ねてる方、化粧板に収納スレがありますよ。
あぷろだもあって写真も見れる。
150おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 08:10 ID:EJtJjs55
>149
誘導するならリンク貼ってあげれよゴルァ(゚Д゚)
まったく気が利かないな。

化粧品の収納
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1067357065/
151おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 10:55 ID:9sPprULQ
まぁまぁおちけつ
152おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 12:25 ID:Bw+XTgb7
部屋が散らかってるので、いらん物バリバリ捨て中です。

ところで
なぜかたくさん貯まっていた100円ライター。
ガスが無いのは捨てでいいですが
まだガスがある奴はどうしましょう?(´・ω・`)
そのまま捨てるのは危険じゃないですかね?
しばらく増えないように、100円ライターをサービスで
もらえそうになっても貰わないように
旦那に言っておきます。

あと、洗濯物のローテーションが上手くまわるように
ウチで除湿機買うことにケテーイしました。
153おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 12:29 ID:Bw+XTgb7
>150
そのス見てきたら楽しいけど、化粧板だけあってさすがに
化粧道楽の人が多いから
持ってる化粧品の数が自分とケタ違いだな。
(*´∀`)
自分はメイクコスメ+メイクブラシは
大きめのポーチにおさまって余裕があるくらい。
スキンケアコスメやスキンケアグッズも、100円ショップの
中くらいの箱で収まる。

女失格。__| ̄|○

自分は画材の収納とか
ハードディスクの中身の整理整頓のスレッドが
あったら知りたいかも。
154おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 16:52 ID:IGKEfDst
長年お世話になった二槽式洗濯機と本日限りでお別れ...
明日からは全自動洗濯機になります

未だに二槽式を使ってる人、いるのかな?
155おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 17:02 ID:DX2yYzSC
>154
はーい。
バリバリ使っていますよ。
156おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 17:11 ID:G/j/O7D4
捨て報告
・カセットテープ(残す分を数本にまとめて、その他を全て処分)
・CD(PC用を中心に古いものを大量に処分)
・文具類(重複してる物・壊れた物は容赦無く処分。使える物の一部は友人に譲った)

このスレと汚部屋脱出スレを見て徹底的に掃除したところスキーリして(・∀・)イイ!!
お陰で快適な部屋になりますた。
157おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 18:56 ID:Qqk5uwgn
きっと運気も上がりますよ
キレイな部屋を維持しましょう

ちなみにアテクシはクジ運が上がりました
158おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 22:34 ID:s7j+NtOW
本日の捨て報告
・パソコンソフトの箱20個・・何のために取って置いたんだ、自分?
・料理本10冊・・買って以来、載ってる料理を一つも作ったことがない物。
・雑誌5冊・・気に入ったレシピのページをファイルして、あとは廃棄。
まだまだ続く・・・
159おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 23:06 ID:kI4L3Evm
イマイ・タカトウ・フリーカメラマンの3人と
その左翼家族を
日本から捨てたいです
160おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 23:17 ID:Fri2yCuv
今、押入れの中で寝てる
気の利いた猫を捨てたい
161おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 23:39 ID:werDUUGY
>159
同志!!
さっき彼氏と同じ話してたよ!
162おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 23:45 ID:MbIXvRdU
元自衛官の郡山氏と、電波出してないその家族は勘弁してやれや。
163おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 23:47 ID:kI4L3Evm
じゃ、道民二人とその左翼家族を。
164おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 23:58 ID:Y2W1l5Mh
>>160
青くてガラガラ声なら下さい。
165おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 00:18 ID:X3IK845l
たくさん片づけてたくさん捨てよう(・∀・)と思ったのに、
週末はTVと2chで終わってしまった・・・・

3バカのせいだい、\(`Д´)/
166おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 00:41 ID:FxdUZ7U/
捨て報告
 バブルのストール2枚
 ブラウス2枚
 皮のカバン
 漫画と雑誌たくさん
 ぬいぐるみ
167おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 08:18 ID:tTKL9WGp
■クール便なんかで使われる白い発泡スチロールの箱4つ。
取っといても使い道なんてなかった。
168おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 08:39 ID:Gnk3vNBg
・いただきもののネズミーの縫いぐるみ、ネズミーランドのお土産
 (トロやジブリなら好きだけど、ネズミーものは
  本当はあまり好きじゃなかったので)

・古い化粧品、流行遅れの化粧品、気に入らない化粧品

・撮って貯めたけど見ないビデオテープ30巻くらい

・ネタみたいでスマヌが、300スレ以上あったかちゅーしゃのログ全部。
 (かちゅーしゃごといったんアボーンして、もう一度かちゅーしゃを
  インストールしなおして、特に良く見る10スレだけを取得しなおした。)

・コゲや落ちないシミのついたエプロン
 (捨てて、待機してた新品のエプロンにとっかえ。)

-----------------------------------
オークションや古本屋で売る予定のもの
・状態の良い漫画、書籍、ゲームソフト(小さいダンボール一箱分)
169おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 08:43 ID:Gnk3vNBg
-----------------------------------
オークションや古本屋で売る予定のもの (続き)
 ・リカ、ジェニー(お人形)の服たくさん
 ・ジェニーフレンド(お人形)いくつか
  (箱説明書の無いものもあるけど、超格安で出すので
   お人形趣味の人に里子になってほしい。捨てられぬので。)
170おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 09:51 ID:mVqvdo+K
今朝、座椅子を捨てました。スッキリ!
171おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 10:29 ID:G+eUmXUJ
うちもやっと車捨てました。ものすごい開放感。
年間にすると50万くらい維持費かかってたな。身軽になって嬉しい。
172おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 10:56 ID:PhGsRcNS
>171 車やめるといいよね。
私も4年前の引越しのときに車やめました。
車検通したばかりだったけど、安くたたかれたけど売り払いました。
保険やらガソリンやら…結構かかっていたな〜
職場は自転車で、買い物は(便利なところに引っ越したので)歩きでいっています。
どか買いしないから無駄なモノ買わずにすむよ。
友人にアッシー代わりにされることもなくなり、お酒もおいしい!でよいよ。
173おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 11:58 ID:tTKL9WGp
でよいよ

ってナンダロウ、ってちょっとだけ考えた
174172:04/04/12 18:44 ID:PhGsRcNS
>173  まだいるかな?
「〜でよいよ」=「〜で(調子よくうまくものごとがすすんで)良い(ですわ)よ」
という意味で書きました。
説明不足ですっ飛ばしすぎたね。スマソ

車を運転するのがストレスだったらしく、
一ヶ月に一度は見ていたブレーキがきかなくなる夢もみなくなった。
あと、お酒が好きだから、飲んだ翌朝、二、三時間の仮眠で出勤すると
どう考えても飲酒運転だよなー
今検査にあったら(((((゚д゚;)))))ガクガクブルブル
なことが何回もあった。

車なし生活も慣れると快適だよ。
雨の日とか荷物多い日とかは、あっさりタクシー使います。
175おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 19:18 ID:i+R5xBdM
私も車処分した。
年間に掛かる維持費と、必要な時にだけ使うタクシー代を天秤に掛けたら結果は
言わずもがな。
子供の頃から乗り物酔いしやすい体質で嫌な思い出ばかりだったから、持って
なくても何の痛痒もないです。
176おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 22:40 ID:gRR9actF
いいですね。
ど田舎在住なので、車なしの生活はあり得ない。
金かかる。場所とる。

乗り物酔いは治ったけど、事故はいつも心配。

177おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 23:42 ID:7mP7vgPC
あえて自家用車を持たない選択いいですよね、
何より自分が交通事故の加害者になることは絶対にないわけだから
それも開放感の一つだと思う。
(被害者になったら運が悪いということで)

自分も免許持ってるけど田舎の実家では車持たなかったな、
遠くの移動はバスかJRか、事前に時刻表をちゃんと見てなかったら
しかたないから徒歩とか。(1時間くらい歩いてた)
自転車で電気屋に行ってストーブ買いに行って
カゴにストーブのカド入れて抱えるようにして無理やり持って帰ったこともある。

ずっと住むなら車買っただろうけどねえ、町に引っ越すのわかってたから
頑張って辛抱した。
田舎の車なしはほんと辛い。
178おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 00:38 ID:kQpbezm3
>>174 ジブンもブレーキが効かなくなる夢しばしば見るけど、
ストレスになってるのだろうか?
どっちにしろ田舎だから、車ないと困る。
179おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 10:47 ID:u/f4zFXV
どうぜお金使うなら雑貨買うより有料指定ゴミ袋買いたい
180おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 10:48 ID:u/f4zFXV
どうせ の間違い。。。
181おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 11:05 ID:cCVD2B/N
たった今捨てた
・欠けたお皿
・欠けた茶碗
・数が半端になった小皿
・同じく数が半端なグラス
・哺乳瓶
・プラスチック容器3個(粗品で貰った。絶対使わないので捨て)
・米研ぎボウル
182おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 13:49 ID:abIEzGq0
日本から反日左翼とアカ日新聞社を捨てたい。
183おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 21:05 ID:ds/2LWuB
うおっし今から捨てまくる
184おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 21:15 ID:O5dq4yV8
>>183

>>182をかっ?!
185おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 00:11 ID:vHktWRYn
捨て
・引き出しの奥に隠れてた変な置物
186おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 01:21 ID:vHktWRYn
捨て続き(引き出し開けたついでに漁ってみた)
・気に入らなくて使ってなかった箸
・へたった樹脂スプーンやフォーク
・使用頻度の低かった弁当用樹脂ツマヨウジ
・栓抜き 缶きりに付いてるから不要
・茶漉し ぎゅっと押したら破れちゃった
・空き瓶
・美味しくなかった頂き物のインスタントココア
・みやげ物の箸置き

後日捨てるもの
・オリーブオイル 期限切れ2年もの クサー
187おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 08:01 ID:0ZgNfA65
捨てたくない病の夫が、やっと説得に応じてくれた・・・
捨ててもいいよって。

・夫のかなりくたびれてきたな〜いスエードのハーフコート
・同じく夫の15年前のズボン

188おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 08:01 ID:x5FJIWmE
捨て(今日は不燃ゴミ)
・レーザー脱毛機(全然抜けないんだコレが)
・ネズミーランドのポップコーンバケツ3個
・キャッチャーの時計3個
・古い水筒3個
・シルバニアファミリーの学校、お店など4件(大きかった〜)
・使わなくなったCDーROM5枚
・使用済み乾電池30個くらい
・切れた電球4個
・よくわからないゴタゴタをスーパーの袋1つ分

だいぶスキーリした!
親と同居なのでなかなか捨てられないのだが
今日は親が寝ている間にそそくさと。
今までそれをしなかったのは、あまり早くから出しておくと
ゴミ袋あさって拾うオバハンがいるからなのだが
今日は思い切って捨てたぞ!
他にもいっぱい出てたし、拾われないことを祈る!
189おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 14:53 ID:P+CW18nr
雨でまとめにまとめた服と雑誌の収集が中止になった!
またしばらくこの山と暮らすのか…
190おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 15:08 ID:CwsbmZWt
明日捨てるもの

・2シーズン着なかった冬服
・ガラス製のデカイ灰皿
・針金ハンガー(20本ぐらい)
・Tシャツ数枚(新品だけど、UFOキャッチャーの景品)
・ぬいぐるみ(これも景品)

冬服はかさばるから捨てるの大変・・・

191おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 15:12 ID:CwsbmZWt
旦那が持ってるエロ雑誌の付録のCDが数十枚・・・
捨てたいけど捨てさせてくれないよぅ。
192おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 15:46 ID:HrUIOiWS
>>191
他人のものは手をかけず、同体積自分のものを捨てれ。
収納場所があれば捨てる必要なし
193おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 16:23 ID:fxjHkCcn
>>191
だんなの趣味ものはダンナコーナーをきめて、一箇所にまとめて
持ち主に管理させると吉。
でも、嫁も対等に「嫁コーナー」をつくらないと、不平等ということで
コーナーは崩壊するかも。
194おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 17:30 ID:G7eHQicR
うちのだんなは、高校の保健体育やら技術家庭の教科書を保存しちる。
全然使った形跡のない辞書類も。
見るたびにうりゃー!と思うけど、過去ログ読んで反省。
・・・自分のモノを最小限にするのが先だわさ、うちの場合。
で、古い下着を2袋が本日の成果。

195おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 23:55 ID:Nz/t56yH
プリング○スの容器、底だけ缶だから分別するのめんどくさくってため込んでたのやっと処分しました
196おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 02:32 ID:opKekvWg
収集日前夜になると、捨てるものを探して
ゴミ袋片手に家中を徘徊してしまいます。
中間部屋のはずなのに毎回5、6袋がいっぱいに…
今夜もまた、捨てられるものを探してさまよいます。
6袋目の口を縛ったところですが、7袋目に手をかけてしまいました。
これが満杯になるまでは寝られません。
ごみはどこだ〜捨てられるものはねぇが〜
197おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 02:51 ID:/dGYwm0w
怖いけど、面白いW
がんばれ!
198おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 04:02 ID:gq4qwDXJ
「衣類はハサミを入れてから」というログ読んで
私も、せっせとハサミ入れ行政の規定通り、紐でしばり
袋に入れてから収集所へ持って行きました。(計5袋www)

ウチのほうは前日から出せるんで、なんとなく気になり
翌朝、通勤がてら収集所をチェックw

すると・・・一生懸命にまとめ結んだ麻紐は無残にも外され
ゴミ袋から洋服が溢れてた( ゚Д゚)ポカーン…

あれだけリサイクル用にと、ちゃんとして
持って逝ったのによ!!!ヽ(`Д´)ノ ウワワン!!

ハサミ入れてなかったら全部もってかれたかも。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
正直、ゴミあさりしる椰子に着られるのは気持ち悪いんで。
ここのスレ読んでてヨカタ。ありがdw 長文スマソ。
199おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 11:59 ID:K/DyHgTF
タグ付きの服数枚、別に捨てちゃっても構わないんだけど
リサイクルショップに持ち込もうか考え中。
誰か背中を押して下さい〜〜〜
200おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 12:31 ID:scWd7Qqo
>>199タグついてても季節外&ダサだと買い取り拒否されるので
自身があるならどうぞお店へ、無いならゴミ袋へ・・
201おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 14:11 ID:7GmhLMcU
ヒメマルカツオブシムシの抜け殻が大量に付いた昔のぬいぐるみ捨て
202おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 14:17 ID:rOX6nqol
ジャストな季節ものじゃないと買ってくれないし
買ってくれても二束三文
さっさと捨てちゃったよ
203おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 16:55 ID:PocLUs1H
今日は月に一度の不燃ゴミの日!45Lx3袋モリモリ捨てました。
あとは押入れの半分以上を占めるダンナのCDとビデオと本・・・
旦那が絶対捨てない。メーカーのサンプル品が多いから買取して
くれないし・・・クソー!邪魔で仕方ない!!

明日は古着を2袋捨てます。捨てるまえに何かリサイクルできるかなあ。
足拭きマットとか雑巾くらいでしょうか。
204おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 17:06 ID:lGLFQsAv
旦那に内緒で捨てたの?旦那怒らない?
205おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 17:08 ID:nCqlBGUQ
新品でもホント行くだけ無駄だった・・・ってことになりかねないよ。
私CDプレイヤーがビンゴで当たったけどいらないから売りに行ったけど
500円にもならなかったと記憶している。
完全に新品で箱からも出してない状況だったけどね。
だからそれ以来、売るって選択肢は私には、ない。
206おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 17:30 ID:UpjqnkrH

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 
―――――――――――――‐┬┘ 
                        |   いらないものは
       ____.____    |   窓から
     |        |        |   |   投げ捨てろ
     |        | ∧_∧ |   |  
     |        |( ´∀`)つ ミ | . ┌=====┐
     |        |/ ⊃  ノ |   |  ‖     ‖
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  ‖___ ‖
                       └-──┘    
207おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 18:58 ID:bzfrV9ZN
買い取れない物の場合、買い取り拒否されてもかまわないんだけど
店内に響き渡るような大声で「こちらは買取できません!!」て
言われるのがいや。何か悪いことでもしたような、いけない物ででも
持ち込んだような気にさせられる。
だから、ヤフオクか捨てる。最近はほとんど捨てる。
208おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 21:12 ID:6YGX/D04
うちでは、コソーリコソーリ少しずつ捨てていくと夫は気付かないよ。
てか、気付かないくらい必要のない物なんだよ
209おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 22:51 ID:PocLUs1H
>208 その通り!
でも捨てようとしてるのを見つかったときが厄介。検閲が入ってまた押入れに
逆戻りというパターン。今まで忘れきっていたのにインプットされてしまう!

昨日は燃えないゴミと廃品回収の前とあって大量に捨てたかったので攻めに出た。
「今日はどこに出かける?」と聞かれ、「今日は片付ける!」と袋にモリモリと不要品を
入れながら言った。案の定キレられたけど、片付けモードに入ってくれればこっちのモノ。

CDはなんでも買取!みたいなところは査定が適当でダメ。
オクで8000円で売れたCDも査定100円だった。200枚ほど持って行った時は査定もせず
1枚50円と言われ、また持って帰るの面倒だから売ったけど、その後残りを中古レコ屋に
持って行ったら1枚500円くらいで2万超えたのでかなり後悔しました。
(思い出してしまった・・・うう〜悔しい)
210おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 22:55 ID:UmiSRBqH
いくら夫婦でも勝手に捨てるのは最悪。
言いくるめて捨てさせるならまだしも。
自分がそれやられたらすげえブちぎれるくせにw
211おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 23:00 ID:EdnMwh85
夫婦や親子のものを勝手に捨てる人は自他の区別ができていないお子ちゃま。
各人の自由にできる収納スペースをまず用意したまえ。
そこからはみだしたものを捨てさせるべし。
212おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 23:06 ID:O0aqaGrN
アラームが鳴らなくなった目覚まし時計(時計は正確)
付属のポットが割れてしまったコーヒーメーカー(マグカップで受ければ使える)
蓋がなくなった1.2リットル麦茶ポット(ラップを蓋にしてる)
中の機械が破損して動かないおもちゃの犬(可愛い)
赤ちゃんの服(思い出いっぱい)

捨てたい捨てたい捨てたい…
213おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 23:14 ID:d63P+u5Z
夫婦でも物に対する考え方が違うのが問題なのかなと思う。
うちは私が物にこだわらないから、いらなくなれば捨てたり、オクで売ったり、
リサイクルショップやその他で売る。
夫は何でも愛着があるみたいで物を捨てれない。
ファッション雑誌や衣類、趣味のものなど物が多数溢れてる。

自分の物はガンガン捨てるけど、夫のものは何度も確認して捨てていいか
聞く。その度に駄目だと言われるけど、たまに知らない振りして捨ててみたり。

すごい大切にしているものはもちろん捨ててないけど。

もう何年も着てない服とか、引越しの度に重くなるファッション雑誌の山とかは
ひっそり捨てるとバレナイ。棚がいっぱいになると棚に入りきる分の雑誌を残して、
入りきらない雑誌を捨てる。
きっと元来の貧乏性なのだと思う。うちの夫は。
214おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 23:16 ID:UmiSRBqH
言い訳はいいので、自分の夫に一生嘘ついててくださいな。
215おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 23:47 ID:QjyRYLtL
>188さん
シルバニアファミリー、もう捨てちゃいましたか?
・・・・もっと早くここのスレ、目を通せばよかった。
もしかしたら、お譲りいただけたかもって思っちゃいました。
娘がシルバニアのファンクラブ入っているくらい好きなんですよ。
216おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 00:01 ID:w4XmwlFN
>>213
問題は夫個人の収納スペース(有限)をあたえないこと。
スペースの範囲ならなにをどう保存しようが自由。
範囲をこえた分は処分するルールをつくれば代理処分の正当な理由ができる。
217おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 01:02 ID:tNpxfcM8
話し合えばいいじゃんw
218おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 01:14 ID:w4XmwlFN
話し合ってきめたルールがあるのだから、通告、猶予期間の後スムーズに処分できる
219おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 01:44 ID:iV8sdNGP
うちも溜め込み夫です。アレルギーみたいに
「捨てる」っつー行為に反応して怒ったりする。

そんな夫が大事そうに抱え込んでた車の部品(純正って奴?)新車
買ってすぐ改造したときに外してそのまま5年も押入れに。
どう考えても再び使わないのに(壊れたらまた純正じゃない奴買ってつける)
これもう使わないでしょ?って定期的に聞いてたら、先週「そうだね、要らないね」って(;´Д⊂)
5年は長かったけど、やっと自分から捨ててくれました。。。

いよいよ置く場所なくなったから、そろそろ引っ越すか〜
家賃2万は上がるけど、その分はお小遣いで補ってね♪
って言ったのが効いたのかも知れないけど(゚∀゚)アヒャ
毎月2万あったらそんな部品なんかスグ新品で買えますって。。。
220おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 01:52 ID:NZxOasRY
もう大分捨てたけど、今から捨てる様子をMSNメッセのうぇbかめらで流そうかと!
見たいという変なコはメル欄のを登録してくだしあ!
221おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 10:07 ID:NmjdACyx
>>219
>いよいよ置く場所なくなったから、そろそろ引っ越すか〜
>家賃2万は上がるけど、その分はお小遣いで補ってね♪
野郎はこうでもしねーとなかなか重い腰をあげねーんだよなw

一旦思い切って捨て始めるとうそみてーに捨てだすんだがね


俺のコトです_| ̄|○
222おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 11:18 ID:d5JHlv/k
オイこそが 222げとー
223おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 11:22 ID:iV8sdNGP
>>221やっぱそういうものなんですか・・orz

思い起こしてみれば以前も「全く使ってない工具」と「木材や板」を大量に
持ってたんですが、そこへさらに車のホイールやバンパーなども置こうとしていた為
「もう無理だから引っ越そうか・・・・」と言ったら、大半の大工道具やら木材を捨ててくれました。
やっぱり限度決めて、それ以上になったら「捨てて!」って怒るより
「もっと保管する為に引っ越そうか、費用は貴方もちで」
こっちのが効くって事ですね。
持ち家にお住まいなら「そろそろ倉庫借りる?費用は貴方もちで・・」ですかね(゚∀゚)
224おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 13:04 ID:PnH2bNwS

ダンナの親戚の婆が、ダンナに作ってくれたハンテン。
もう四半世紀以上も前のもの。もちろんクリーニングして無い。
そして、もう10年近く着て無い。

カビが生えて、所々 変色してる・・・(いや、変質と言った方が)
そんなモン、クロゼットに入れたら他のモノもダメになっちゃう。
ビニル袋に2年ほど保管して、こないだダンナに
その袋の中に頭突っ込んで、深呼吸していただきました。

初めて「捨てよう」と行ってから10年。
長かった・・・
225おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 13:06 ID:PnH2bNwS

ついでに、購入してから18年ものの革ジャンも捨て。
革がぼろぼろ落ちて汚いし、ポケットに穴が開いてるし
なにより、臭い!

2点だけど、けっこう場所を取っててイヤだったんだよ。
はあ、スッキリ♪
226おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 13:30 ID:NFQNQ2DN
このスレ読んでやっとフェリ○モから卒業出来ました
227おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 14:26 ID:0MGN+kEr
私もフェリシモから卒業したよ!
ダンボールはブックオフ宅本便に活用させていただきました。
ありがとう、グッバイへりしも・・・。

ちなみに捨てたものもへりしもで買ったものが多かったです。
買うものは考えて買おう。
228おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 14:44 ID:wGXjbFrW
「そんな溜め込み旦那を選んだのはお前だろ」と言ってみたい。
229おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 16:07 ID:sm3tNdm3
今年着なかった、冬物捨ててスッキリしました。
230おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 18:57 ID:O0olzGVV
>226-227
同士よ・・・!
本当ヘリシモはやばい。毎月毎月ゴミ増える。
好みじゃないものが届いても、返品めんどくさいからま、いっか♪で・・・
まさに今悩みの種は部屋のそこかしこにあるヘリシモグッズだよ。
231おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 19:04 ID:p4Ss/cMj
最近捨ててないなあ・・
1月くらいにゴミ袋6個だしてきてそれ以来生活ゴミしかでてないや・・
そろそろ点検だな。
232おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 21:26 ID:+xlWvtyo
>227 >229-230 へ へ ヘリシモ…
近藤典子系の片付けられない家の御用達のような通販だよね…
私も仕事で疲れていたとき
ヘリシモからくるものはすべてガラクタだ、しかし、なんという心を癒すガラクタであろう!!!!
と感激した時代もありましたが、
あまりに愛のない配布制度に頭抱えて返品しまくったら
逆切れのような連絡がきましてそれ以来やめております。
なんちゅーか…
自分で 通信簿制度みたいの導入しておいて、
バリバリもさもさはっきり書いたら、
あんたはどーだこーだ、というのが郵便で来てビックラしてそりからやめております。
なんなんだあの通販…(;´Д`) 
233おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 22:25 ID:0MGN+kEr
227>232
私はトラブったので10年来の利用をすっぱり止めましたyo。
手にしたとたんに痒くなるような謎動物毛入りマフラー送ってきたのに、問い合わせても原因も報告もしない会社になってしまったよあそこは。
止めたらなにかがスッキリしたのか、もの捨てもはかどるはかどるw
ガラクタに金突っ込んじゃったなぁって反省しきりですよホント。
234おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 00:51 ID:CMOXbuDq
あ〜、同病の人達がイパーイ!!
捨てない夫とヘリシモ~~~!!!

一度着たら毛玉のできちゃう、似合わない色の洋服。
プチサイズが豊富なので、
チビな私にはありがたかったけど。

使えないプレゼント品。
見てくれはかわいいけど、
押し入れのコヤシにしかならなかった。
うん、私もやめたよ、ヘリシモ。

夫は・・長期戦だなこりゃ。
せっせと捨てて掃除して、
すっきりした家にしていくことが
一番の説得力を持つと思ってる。



235おさかなくわえた名無しさん :04/04/17 00:57 ID:O006qcA9
久々捨てまくりました。
本と雑貨へんな部品....
明日は最後の山洋服捨てにがんばるぞ
236おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 01:00 ID:Pumq765H
つまりフェリシモは商売うまいってことか
237おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 01:16 ID:oaidhh/h
商売が上手いと言うのもあるかもだけど、
むしろストレス発散のために買い物するような人とか
(自分も含めて)何か心に理由のある人がはまりやすいのだと思う>へりしもなどの通販
多分カタログショッピングにはまってしまう人共通の悩みだと思うんだけど、思いつきで(実はてんでバラバラなモノを)買ってしまってあとで後悔したり結局捨てるハメになったりするのではないかと。
上手に使えば便利だけど、流されてしまう人にはかなり危険なシロモノなのですよ>通販
238おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 01:33 ID:FdXLyMKN
>215
188です。ゴメン、捨てちゃいました〜〜
色々あったのでオクも考えたけど、雑貨が混ざっちゃってて
分別が大変だったのでお友達に聞いてみたけど
大きいものが多くてもらってくれる人いなかったんですよ。
いま見たら、森の雑貨屋さんの雑貨だけと学校の本体、部品が残ってた。
不足品あるかもしれないけど、お入り用なら差し上げますよん。
これ以降はアド(捨てアドで結構です)晒してくれたらメールで。

私もへりしもやってましたー。足洗うのにずいぶんかかった。
残ってるのは食器だけ。服とか下着とかかなり捨てた。ムダだ〜〜。
239おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 02:15 ID:PMMBHq72
ヘリシモ…必ず汚い色、ダサいデザインのものから送られてくるのは何故?
と思いつつも続けていたのはなんだったのだろう?私もやめました。
今日は姑からプレゼントしてもらった変な服全部捨てた。
二年くらい熟成させたからもういいよね。
240おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 02:55 ID:NxCuZwtL
シックなアース系の色合いの物を狙ってても、ファンシーなパステル色から
来るのが哀しいへりしも…
241おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 03:00 ID:LK0ymF30
数より質でいきましょう。
242おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 06:58 ID:0h5lFs+R
私の捨てたい病話を聞いて下さい。
例えば切手を1シート買ってきたとしたら、
すぐにまわりの白い部分を捨てないと気がすまない。
それとか、お菓子の中身が残っていても、
中身を出してW 箱を捨てたくなります。

こういう捨てたい病の人、他にもいますか〜?
243おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 08:27 ID:eUwiTXq/
>242
禿同。
個包装されていて小分けに出来る物は、開けてすぐに箱や袋を捨てる。
切手だけでなくシールも、使用済みの部分をはさみで切って捨てるときがある。
家電や雑貨に貼られているシール類(特に家電に貼られた宣伝の類)も
必死になって剥がす。

…小さなところにこだわりすぎて、大局が見えてないところも>自分
出来るだけ大きな物をもっと捨てよう。買ってないのにあるヘリのカタログも。
244おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 08:37 ID:L6Eh1G7B
物をすてたい病の私たちは決して手を出してはいけないという事ですね
245おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 09:39 ID:itqW5ZH7
今は捨てたい病の私だけど
10年前は捨てられない病でした(゚∀゚)
へりしもはやってなかったけど、雑貨屋大好きでした。

>>242
私もお菓子の外袋とか、
納豆の外側に巻いてあるビニールなど
いつも速攻で捨ててます。
家族は賞味期限が分からなくなって困ると言うけど
自分の鼻と舌を信じて食べれば問題無し。
大体腐るまで置いてないし。
246おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 09:51 ID:kHXaEeX6
>245
ペンで書き込んでおけば良くない?
自分は捨てるときはそうしておくよ。(確実にすぐ食べるとか、使う予定が分かってるときは別)
247おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 10:36 ID:itqW5ZH7
>>246
それいい!これからそうします〜
これで家族からの苦情減りそう。
いつも「これいつの?」って聞かれるたびに
家計簿開いて「○月○日に買った奴!」って答えてました。

卵は生協の「日付が卵の殻に直接印刷してある」の買ってます。
これ標準にならないかな〜と密かに期待。
シールも好きじゃないし、紙切れに日付のも
紙捨てたくなって困るから。
248おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 11:38 ID:kOlYGDDA
ヘリシモグッズ、カタログ捨てたって、いい傾向だと思う。

ヘリシモは、カタログで見ると
「(・∀・)イイ!」「カワイイ!」と萌えるのに
実際に注文して届くと「(´Д`)ナニコレ…」ってのが多いように思う。
何と言っても、色が選べないのが痛い。
カタログに6色くらい載ってた場合
「これはパス(゚听)」と思うような色から先に届く傾向がある。
品質も「大中」や「宇宙百貨」で売っていそうな安っぽいもの。
しかしお値段はそれほど安くもない。

私は雑誌のバックナンバーを売ったり捨てたりしました。

ただね、本や音楽に関しては
「新しい情報が入ってこないとマズイ! 古いものを捨てまくらないと!」
とはあまり思っていなかったりする。
正しいもの、受け継がれていくものって、あまり変わらないんじゃないかと。
249215:04/04/17 19:52 ID:QQ1UjuGw
>238さん
娘に尋ねたら
「ぜひ譲って欲しい。」とのことですので、ご連絡をお待ちしております。

娘の小さくなって着られなくなった服を箱にいれて
ボランティア団体に寄付しようと用意しましたが、
忙しくてそのままだ。
火曜日は家庭訪問。がんばってかたづけないと・・・
250おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 21:56 ID:+zTiWEvN
☆★☆パチンコ・パチスロ攻略情報掲示板☆★☆
無料で攻略情報を公開しています。
あの情報もここが発信源でした。
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771
251おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 22:13 ID:JxXeBUKe
    ,.-‐ """''''''- 、       ; '          ' ,       ; '          ' , 
   /          \     .;'    uvnuvnuvn ;     .;'    ノりノレりノレノ ;
  /  ノりノレりノレノ\  i      ;    j        i      ;    j  ━   ━ i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |      ; .,,  ノ ,.==-    =;      ; .,,  ノ  <・> <・>i
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |     ( r|  j.  ーo 、  ,..of     ( r|  j━┳━┳┳┓
 イ   |    (o_o.    | |      ': ヽT     ̄  i  ̄}      ': ヽT   ┗━┛┗┛
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ     ': . i !     .r _ j /       ': . i 人   .r _ j ノ 
 彡  !    (つ     !  ミ     '; | \  'ー-=ゝ/、      '; | \   ・・・・/、
 ノ   人   "    人  ヽ    /    \   ̄ノ \      /    \ ≪≫ノ \
   / _ ̄ ̄ ̄ ̄ /´>  )    / __    ̄ /´>  )    / __   ||||||||´>  )
   (___)   / (_/     (___)   / (_/    (___)   / (_/
    |       /          |       /         |       /
    |  /\ \          |  /\ \         |  /\ \
    | /    )  )          | /    )  )         | /    )  )
    ∪    (  \         ∪    (  \         ∪    (  \
          \_)               \_)              \_)

こいつら捨てたいね



252おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 01:04 ID:9NzGHZzA
>251
そんなあなたには、こんなスレ↓を

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?apg=1&aID=g19086886
253おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 15:10 ID:okuByyv5
3段ボックス(カラーボックスとも言うんだっけ?)
2つ職場に持って行きました。
本をコツコツに処分して不要になったので。
書類を溜め込んでた上司やら、倉庫を整理しようとしていた
同僚が喜んで引き取ってくれたのでちょっと嬉しいです。


254おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 15:31 ID:BQ1T2HU+
昨日、実家(汚屋敷)に行って片付けてました。
傷が付くからダメだと言っていたお好み焼きのヘラ(1回だけ使って数年間放置状態)を捨てようとしたら
「お金だして買った物を捨てるな」と母。
使っていない電気ポットも何故か4つもあったので、いくつか処分しようと思ったら、「災害の時に必要だからダメ!」
1つで十分じゃーーーーーー
255おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 15:40 ID:6+qfVSVo
>>254
災害でどうやって電気ポットを使うんだろ?水をためとくとかだったら折りたたみの
ポリタンクのほうが軽くてよさそうなのにね。
256おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 16:37 ID:GNb+Z9Aj
>254
うちは私があれこれ捨ててたら、両親が開かずの倉庫を開けて
片づけ始めたのでをを!と思ってた。
・・・案の定「そっちのタンスまだ入る?色々出てきたからあげるよ」
いらんと言ったろうがヽ(`Д´)ノ!!!
257おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 16:53 ID:arMH7DzB
災害の時はガスより電気の方が早く復旧するらしいよ。>255

でも、お金出して使わないもの買うほうがもったいない。
そういうものでスペースとる方が無駄なのにね。
258おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 18:58 ID:0Lh4iPcx
旦那の趣味が変わって聞かなくなったCD56枚捨てた!!!
はぁ〜スキーリした。

分別がちょろっと面倒だったけど、他のごみと合わせて
30リットルのごみ袋3袋出した。気分イイ!
259おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 00:15 ID:GHCP7vYi
今日の捨て報告

食器棚 分解して板にして捨てた。
もう大きい家具は絶対に買わない。
仕事兼用部屋だからモノが多くてもしょうがないと思っていたけど、
それはない。絶対減らせる。
家のもの、多分1/3以上捨てたけどまだ捨てるものがある。
捨てるのは楽しいけど、それとは別に今後は自戒して無駄なものは買わないようにするよ。
260おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 10:36 ID:mbLx6jou
今日、自治体の可燃物処理場に直接搬入してきます。
100キロまで300円。安〜
261おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 14:53 ID:96i87zO7
部屋を広く、清々しく居て気持ちの良い?部屋にしたく頑張りました。
捨てた物
本棚にしてたカラーボックス1、本棚、学習机(シンプルな物に変更)、
毛布(ボロボロになったので)、机敷いてたカーペット、布団カバー
(シンプルな物に)、ベッドパッド(ボロいから)。
本600冊→80冊程度へ
厨房の時にほしかったカバン、オクで落札した物の使ってないので捨て。
紙くずいっぱい(昔の資料やら余ったレターセットとか)
高校までの卒業証書
もらった手紙

だいぶすっきり。
262おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 15:53 ID:5E092b7A
ヘリシモから足を洗った方、結構いるんですね。
私も5年以上前に足を洗いましたが未だにちっちゃいダイレクトメールが届くよ。
昨日部屋を片付けていたら8年前にヘリで買ったものの、使い物にならなかった
ブラが出てきたんで捨てちゃったよ。
ブラなのにチクビの下でカップが終わっていて、チクビ全開になる一品だったので…。
263おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 16:30 ID:XKRJDhdJ
今日の捨て報告。

・画鋲たくさん(空き箱に入れ、赤文字で「画鋲、釘」って書いた)
・ワイヤーネット
・スチール製ゴミ箱
・使用済み電池10個くらい
264おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 17:41 ID:pIzASk7X
>>262
ヘリシモってなんなのか知らないけど、ハゲワラw
265おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 18:37 ID:zE0y7BsX
>>264
毎月毎月、ユルいデザインのどんくさいファンシーなモノが送りつけられる
恐怖の通販システムです。
ttp://www.felinet.com/info/howto/index.html
266おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 18:42 ID:8EKH9K7c
昔ヘリシモでロングスカート買ったはいいが、スリットが一切無くて物凄く
歩きづらくて困ったっけな…。
それはともかく冬物で今シーズン一切袖を通さなかったものを選り分け
袋に詰めた。スッキリだ。でもリサイクル回収って来月だった… orz
267おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 19:59 ID:3UGXWdyO
私も使ゎないヴィd、友にあげた☆
268おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 20:58 ID:fcVYaJ9Q
>>261
>本600冊→80冊程度へ
かっこよすぎます。大胆だなー。
参考にしたいので、よかったら秘訣を教えてくれませんか。
こちらは500冊からようやく50冊くらいを(処分するため)選び出して
ぜいぜい言っているところです。
269おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 22:02 ID:GHCP7vYi
>261じゃないですが、玄関付近の空いてるところに蜜柑箱くらいの大きさの段ボールを置いて、「これイラネ」と感じたらすかさず突っ込んでいきます。
あまり増えてもなんなんで、4〜5箱くらいになったらブックオフ宅本便へ。ペリカン便が回収に来てくれます。
てな感じで習慣付けてたら、ちょっと見のつもりでパラパラやっても即座にいらないものはそれと感じられるようになりました。
私は「いま読みたいと思うか?」「とっておく意味があるか?」「図書館や漫画喫茶に常備してあるのでは?」などが判断の基準です。
逆に優先順位は「何度読み返しても飽きない、自分の感覚にあっているか、またはいろいろ考えさせられるもの」その上で「買い直しが難しいもの」「どうしても手元にないと落ち着かないもの」でしぼってます。
あと黴や退色なども捨ての条件にすると減りますよ。
仕事柄残してある本はまだまだ普通の人よりは多いけど、二ヶ月で20箱くらい売ってしまいましたw
270おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 22:05 ID:+AhMjXKn
今日の捨て報告
・セーター1
・ブラ2
・靴下1
・パジャマ→ウエスに
・シャツ1→ウエスに
・パーカー1→ウエスに
・マグネット5
・レシピ2
・HDDの内1G位
271おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 00:30 ID:n8n5bCkD
おほほほほ、呼びました?268さん
>>269さんとほぼ一緒です、捨てる基準は。
私は5畳強(内、1畳は作りつけクローゼット)の部屋に600冊、
だったので非常に息苦しく「こんなに持ってられない」と心を鬼
にしました。
一回読めば良い本(うちは田舎で図書館が遠い・蔵書少ない・閉
館日が多いので、買うことになってしまう)、汚い本は削除対象
です。捨てるのが面倒くさいので、雑誌類はほとんど買わない。
(当方、女ですがそんなにファションなど追いませんので…)
「これいらないなー」と捨てるのではなく「これだけは絶対捨て
られない!」と思う物以外を捨ててしまうのです。一気にやろうと
思わず、少しずつやっていくと執着がなくなって加速します。
目標数まで減らしたら。たまに点検すると「もう飽きた物」が出て
くるので、それを処分。新しく買って読んだら新しいうちに人にあ
げる・売るなどすぐに処分方法を決める。(勿論、大事な本だと思
ったらそれは保存ですよ)一応、80冊で趣味の本・仕事の資料・学
生時代のテキスト(仕事と関連する)・子どもの頃の大事な本をま
かなえてます。
272おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 01:09 ID:z1XcEe1d
和食器はオールマイティーだと思って使っていたけど、白い方が何にでも
合うのね。徐々に交換中。
273おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 01:22 ID:nfO51vXR
昨日の捨て報告

最後に使ったのは1991年と思われる「プリントゴッコ」
15年位前に遊んでた缶電池式キーボード
脱衣所の棚←カビ生えてたw



274おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 03:46 ID:lZ4yB13A
雨用に取っておいたすごくかわいい合皮の靴、今日雨なので履いて行った。
めちゃくちゃ歩きにくかった。
5分くらい歩いただけで、気分悪くなってきた。
かわいいので捨てるなんて思いもしなかったけど、
こんなにストレスになるなんて、イラネ。と思って帰って即捨て。

あと、冬物。恥ずかしながらまだクリーニング出してない。
セーター出してきたら20枚くらいあった。
お金出して洗っても来年着るか?と考えて、悩んだものは即ゴミ袋へ。
きっと着ない。
着てないのも、いまいちなもらいものもゴミ袋へ。
大きいゴミ袋いっぱいになった。

あとは親に拾われないようゴミの日にこっそり捨てるだけだ。
275268:04/04/20 07:26 ID:qVhZuh2c
>>269様 >>271
ご指南ありがとうございます。ちくちくするところあり、
ぐさぐさ来るところあり、肝に銘じます。
今日は可燃ごみなので、黴・どーしようもない汚い本を捨ててきます。
(資源回収に出すべきでしょうが、休日は親が干渉するので
思い切って可燃ごみにします)
276おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 08:49 ID:x05yjAvZ
物減らしをがんがっていたら
引出しの中がスカスカになってきました。(・∀・)ワーイ

で、引出しの中に「仕切り」をつけて
箸やスプーン等を上手に収納しようと思うんですが
そういう仕切り板みたいなプラスチックって
どこで買えるんでしょうか???
100円ショップとホームセンター(小さい店で品揃えは悪い)を
見たんですけど、あまりいいのが無くて…。(´・ω・`)

仕切りを手作りすると、ヘボくなっちゃうしなぁ。

いいアドバイスおながいします。
277おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 09:27 ID:porhDd9h
>>276さん
10年近く前に雑誌で見てイイナと思って買った、プラスチックの仕切り板(折って長さが調節でき
切り込みを噛み合わせるもの)がずっといらない物として吊戸棚の奥に眠っております(^^;)
今は100円ショップで買ったごくシンプルなカトラリートレイを使っていますよ。ダイソーだったか
キャンドゥだったかな?
無用の長物となった仕切り板、そこそこ高かったし、それほど場所取る物でもないし、いつかフリマ
にでも出そうかと捨て切れずにいましたが、そう思い続けて○年。いい加減捨てようと思います。
278おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 09:33 ID:Dm2+E4mR
>277
アドバイスありがとう!
市販の仕切り板は、買う価値の無い
捨てるべきもの、なのですね。(´∀`)

上手くキャンドゥやダイソーで手頃な箱
(引き出しに入れるのにピッタリなサイズの)
が無いかどうか探してきます。

仕切りを手作りするとしたら牛乳パックかポラスチックトレイかなー。
(耐水性なので)ビンボくさいけど。
------------------------------------------------
・捨て報告

服、雑誌、飽きた趣味の道具、本

(実際は全部をゴミとして捨てたわけではなく、売ったり
 オークションに出したりしたものも含みます)
279おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 10:52 ID:caQWKKOl
サイトをちらっと見たけど
ヘリシモってねずみ講なの?
リーダ^−様とかメンバー様とか???
280おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 11:07 ID:hRRICuyg
>279
リーダーってのは生協の共同購入の取り纏め役みたいなもんだよ。
何人か集まって購入、商品はリーダー宅にまとめて発送される。
会社やなんかでみんなでカタログ見てお買い物、で会社宛てに発送してもらえば
商品の受取りがラク、とかいうシステム。だったよーな。
個人で買ってもリーダー様と扱われるんじゃなかったかな。

一応1回の購入である程度の金額がまとまるとリーダーに特典が貰えたりするけど
必死になって貰うほどでもないってのがヘリシモらしいってぇか。
281おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 11:15 ID:kXzHPsME
いや、あれは昔からの「近所やオフィスでまとめて買い物する人たち用」の名残りですよ>リーダー様・メンバー様
つくづく現代とあわないんだよね、ヘリのシステム。

昨夜仕事の資料にととってあったファイルを
一部中身を残してファイルごとどかどかと捨てましたよ。
だんだん捨てるのが快感になってきましたw
282おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 11:19 ID:caQWKKOl
>>280
じゃぁ付き合いで止められない人もいるんだろうね。
金払ってゴミ買うのはキツイよね。
283おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 16:47 ID:2kjZJtde
横浜28℃に浮かれて、捨てた捨てた♪

トメがくれたセーター
お通夜のお返しの薄っぺらいハンケチ
黄ばみのある夫の肌着

大物はないけど、今日の私はご機嫌さん
284おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 21:48 ID:nWQ2Y+AR
>トメがくれたセーター
   ↑
ご機嫌の理由はこのへんにあると見たw
285おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 23:00 ID:0zqXm3nK
5段引き出しの収納ケースが空いたー!
でも分解出来ないから粗大。
286おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 02:32 ID:7XY2EZQz
>>283
> お通夜のお返しの薄っぺらいハンケチ
うちもそういうハンカチが何枚もある…
いつかお弁当包むのに使ったりするかなとか思って
とってあるけどださすぎるからやっぱり捨てよう。
287おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 04:40 ID:LeyPHVEl
ハンカチも、一枚何千円とか何万円ていうのもあるんだけどね…
288おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 09:40 ID:7s0I1fdn
>>286

台ぶきん代わりに使うのどう?
すぐ乾くから結構便利よ。
289おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 21:49 ID:ejQXcc8b
ヌルくなってきた気候に合わせて
着るものもマイナーチェンジしようと
去年買ったTシャツにチェックを入れたが
白Tは全滅!(首回りが汚いっ)

最後の望みをかけて洗濯してみたがダメだった
うわー、もう全部捨てる!

ビンボくさい話ですまん
デザインが気に入っていたのさ。。。
季節の変わり目は餅あがりますな
290おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:27 ID:vReajvNY
>>289
ウエスにしたらお掃除に(°д°)ウマー、と思うわたしは更に貧乏臭い。

そんな私は、使ってない化粧品とネイルカラー捨てました。
291おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 00:30 ID:4mU/i2Nx
>>269
確かに段ボールを玄関先に置いておいて「これイラネ」作戦は功を奏しますよね〜。
僕もそれでなんとか、漫画等一棚に収まるくらいまで捨てれた。
自分が成長したのか、以前面白かった漫画が面白くなくなってたから大分捨てれた。
他、小説等含めて100冊くらいだけど、読む時間ないから捨てる事にした。
292おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 00:44 ID:Czw087VS
私が捨てたい病、主人が捨てられない病・・・で家の中は
主人のモノでいっぱい・・・。ぐわーーーー!!!捨ててーーー!!!!

どーしたらいいの?!勝手に捨てると怒るし〜!でもどう見ても
いらんもんしか、ないやんっ?!
293おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 00:45 ID:WDwo/dU8
一部屋に隔離>御主人のモノ。
294おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 01:03 ID:wAMS6pvy
>>290
化粧品ってどうやって捨ててます?
引越しを機に古い化粧品を捨てたいんだけど、どう捨てていいかわからなくてたまりにたまってる…
リキッドファンデとかネイルとかビンにこびりついてどうやってもとれない。
クレンジングや除光液を入れて振ったり一晩置いたりしてるんだけど…
295おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 01:38 ID:ZzYs2R1q
>294
まとめて不燃へゴー
ウエスって雑巾?
きょうは45Lのゴミ袋1コ処分!
きもちいいー
なんだか過去ログのなまはげ状態になってきた
296おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 03:20 ID:pE9ehhvv
杉花粉症もちなので、捨て活動ができるのは4月半ばから。
それまでは心身共に廃人。

最初の頃は物が多すぎたから、部屋に全ての物をぶちまけて選別してた。
片づくまで寝られなかったが、そうでもしないと物が減らなくて。
多すぎると自分が何を所有しているのか、把握しきれないから
それも嫌だった。←なら買うな、だ

そうやって今まで大量に捨ててきたが、それでも迷って残ってきた物がある。
しかし、今回はそれらもかなり捨てることができた。

「迷う」時間が惜しくなったというか、めんどくさくなったから。
捨てる捨てないのハザマで揺れ動く気持ちは、
自分にとっては明らかにマイナス方向のもので、
突然「もうこういう気持ちになりたくない」と感じて、あっさり捨てられた。

今後、整理や掃除で取り出して、
ため息付ながら眺め、迷っては元に戻し なんて時間もかからないのが嬉しい。
将来の精神的負担がなくなったようで、スッキリした気分。
297おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 09:46 ID:Yx7XBeZj
>>295
>まとめて不燃へゴー

雑だなあ。
こういう人ってやっぱり少なからずいるんだ、、、
298おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 10:00 ID:4guA2y1x
野郎の俺が言うのもなんだが…

>>297
化粧品のビンとかならリサイクルじゃなくて不燃かと
それこそ纏めてゴーでいい
299おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 10:41 ID:Z8Pmj7V2
中身のことを言ってるんでそ。
でも、洗い流したりすると汚れた下水が出るから、そのままの方がいいのかな。
300おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 11:06 ID:ZzYs2R1q
うん まとめてゴー がいいんじゃん
だって あんなちまちましたものを分解、分別なんてできないし要求もしてないんじゃん?
301おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 11:52 ID:/sQp3m0H
私も昨年のTシャツ、捨てた〜♪
302おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 12:08 ID:106/s7DE
母親が死んじゃって今年で7年。
その間に2回引っ越しもしたし、結婚もした。

父親は再婚したので、母の物は全て処分したらしい。
私が持ってる母が残したもの、細かいものも含めどうしたらいいのかわからん。
鍋つかみとか、鍋とか、衣類とか・・・
だいぶ捨てたのにまだ山盛り。
皆様、どうされてますか?
303おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 12:57 ID:N0HJRFty
うちも母親が亡くなって、処分するにも困ったけどね。
私は指輪とかネックレスとかを残して衣類等は処分して
いる最中です。
 殆どを処分したとしても、私の母親だったことには
かわりないし思い出はあるのでいいかと。
304おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 12:58 ID:y/3SooCx
思い出深いもの、数点を残して処分、かな…
私だったら鍋は使い続けたい。
305おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 12:59 ID:bwEg20/J
>>302
7年か。お母さんが生きておられたら
多分今頃自分で捨てている物だろうと思えば
さっくり捨てられるかも・・
306おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 13:36 ID:4guA2y1x
>>302
そうやって代々の不要物を後世に伝えるのか?
なべ掴みなんて故人ですら草葉の影で捨てろと言いそうなもんだが
307おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 14:21 ID:106/s7DE
302です。
>>303 やはり貴金属は捨てられないですよね。私は、気に入らないデザインのものは、
地金買取をしているジュエリーショップで買い取ってもらいました。
数十万円になったので、自分にしては高めのアクセサリーを買いました。

>>304 鍋は、厚手の長く使えそうなものだけ残し、捨てることにしました。
一生使えたら嬉しい・・・

>>305 !!!!そういう考え方があったんですね!
目からウロコです。母の目になって、物をチェックしてみます。

>>306 確かに鍋つかみ、というと「何でそんな物まで??」と思いますよね。
私もそう思います。でも、母がキルティングで作った、(ちょっとオカンアオート風ですが) 
未使用の物なのでなんとなーーく捨てられないんですよ・・・
母に(゚听)イラネと言って欲すぃです。
308おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 14:24 ID:YcYAVxmK
ワンシーズン着なかった洋服は処分する。
309おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 15:28 ID:lqUjBNxo
了解です!隊長!
今から捨て業務に戻ります。

去年はまだ衝動買いばっかしてたからなー。
てんこもりにあるよ、さっぱり着なかった洋服が。。。
310おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 15:56 ID:4Gjw0+sd
バーゲンで服は買わない。
来年用にとか思って買っても着やしない!
311おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 16:28 ID:ANqyQPLO
>>307
鍋つかみ、いっそのこと使い倒してみてはどうでしょうか?
312おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 16:46 ID:bQpOmBF1
何か、必要な物はどこか足りてないくせに
ゴミみたいなものばっかり残ってる状態(特に服)に嫌気がさして色々捨てた。

・皿2枚、コースター5枚
・ネイルとか化粧品とか10個くらい
・服(45l×2)
・靴3足
・雑誌二束
・大して使わないポイントカード

まだ2割位考え中の物がある・・
本当に好きなものに囲まれてたら充実しそうかなw
313おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 17:06 ID:1zl47TqO
>>312
>何か、必要な物はどこか足りてないくせに
>ゴミみたいなものばっかり残ってる状態

禿胴!!!
本当に家中がそんな気がする。
夫の服もそんな状態。(体型が変わった←痩せた)
しかしスーツ類の全とっかえは金がかかってしょうがないよ・・・
314おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 19:58 ID:WTu8dhQ3
引越しを来週に控え、要らないものとか捨てまくったんだけど
箱詰め作業中にも不要品がでてくる。
不燃物、埋め立てゴミはもう終わっちゃったので、このまま
新居へ持っていくのか・・・(´ヘ`;)ハァ。
315おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 21:01 ID:QTntf82D
ああ、母親が亡くなってから私も色々捨てるのに
困ったクチです。特に、事故で亡くなったので
本人も何も片づけないで逝ってしまったし。

自分の持ち物を見て、うわー私がこのまま死んだら
周りが迷惑だろうなぁと思うようになって、必要ないモノを
捨てられるようになってきました。家の中を見渡して
いらないモノって本当に多いよね
316おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 22:09 ID:Ve0OIhB4
えっ…事故!…

合掌(-人-)。
317おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 23:07 ID:UFZa4aE3
使わないでしまっとくだけなのに
もったいないから捨てられないモノが出てきたら、迷ったら考える

「コレがなくなったら、またもう一度買ったときの値段で買うほど欲しいモノか?」

なんとなく所有してるだけの状態から抜けだして
明日は45リットル×6袋

金払ってゴミになるモノ買って
捨てるまでまた時間を費やして
ほんと無駄遣いな自分…
318おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 23:46 ID:qN+bJqeF
欠けもないけど使わない食器の処遇に困っています。
フリマ以外だとやっぱり捨てるしかないですかね?
服は捨てられるけど食器はなぜか捨てるのに心が痛む。。
319おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 23:59 ID:4Gjw0+sd
>>317勉強代ってヤツ。
320おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 00:19 ID:DgI9BE+i
>318
じゃあ、とっとけよ。一生。
321おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 00:21 ID:KUcqZFL2
>>318
ストレス解消に、ゼヒ。
322おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 00:25 ID:DgI9BE+i
と言いたくなる感じだが、真面目に書く。

食器はとっとくと割れ物として危険な物になり得るので、
さっさと捨てた方が無難。
地震で、使わない食器が凶器の雨となって降り注ぐの、やだろ?
かといって安全のために、落下しても大丈夫な場所にとっとくなんて場所ふさぎ。

どうせフリマに出しても、ゴミ集めが趣味のおばさんちの
押入にしまわれるだけなら単なる移動。そんなら捨てても一緒。

323おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 00:54 ID:2TVEIa8v
人が使った半端物の食器なんていらねーよー。
324おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 00:56 ID:053IG1+S
夏。
325おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 00:57 ID:Ah3tLbOE
そんならテメーは外食しないのかよ?と318が言いそうな予感

ていうか318はこっち向き
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080987443/
上手に物とサヨナラする情報交換スレ Part1
326おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 01:13 ID:OimWLLtf
不要陶器類を集めて砕いて作った、美濃リ食器ってのが
あるらしいのですが、そういうのにだすのはどうですか?
回収拠点は限られてるし、砕かれるけど、
全くのゴミにはならないし。


327おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 01:15 ID:LkLbWgHF
もういいよ
328おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 03:27 ID:meykHsJc
このスレは
物を捨てたい病〜13袋目〜
です
329おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 03:50 ID:EmICGV5Z

ずっと片付けたいなあ…と思っていたアクセ類を処分。
ついでに、マニキュアや化粧品類も。

10年以上 さわっても無かった物もあって唖然。
ビーズ物なんて、糸が切れてバラバラだったし。
もう30も超えてるし、安っぽいアクセはヤバいしね。

スッキリ!
330おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 04:31 ID:zF2o3H/u
旦那が出張先からもらってきたわけわからない調度品を
今から捨ててやる〜。邪魔臭いので今度からホテルに置いてくるように
頼んだ。食べ物くれればいいのに・・・・ _| ̄|○
331おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 07:07 ID:KlWVwWCY
このスレ読むようになってから捨てモチ上がってザクザク物を捨てれた!
粗大ゴミの日にゴミ袋15個くらいの服やらガラクタを捨てて
ダンボール1箱分くらいのビデオ&CD&本をブクオフへ売ってきました。

もっと物を減らせるはず!と思いチェック入れたら
更にダンボール1箱分くらいのビデオ等が出たので
またブクオフ逝ってきます。
スーツケースとおもちゃも捨てたいけど
粗大ゴミの日は終わったばっかだからリサイクル屋にでも引き取ってもらって
あとは聴きもしないアナログ売っぱらったら完了。
332おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 08:21 ID:0re8rY54
本やCDを捨てる基準ですが
私は「古いの」じゃなくて
「新しいもの」「流行もの」のほうを重点的に捨てています。

古いものを大切にすると新しい考えが入ってこなくなる…と
ガラクタ捨てればのカレンさんは書いていたけど
質の悪い新しい考えなら、入ってこないほうがマシなんじゃないかなと。

同じポピュラーミュージックでも
昔のCDのほうが良い歌が多いような気がするんですよ。
それに、今のCDはCCCDで発売されるのが多いし…。

今後は、新しいものや流行ものは、あまり買わないで
レンタルやネットやCSでチェックするだけになりそうです。
333おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 13:15 ID:Wwn89fsw
服3着(形が気に食わなくて、見てるだけでイラついてた
バッグ1つ(気に入ってたけど壊れた。
バービーちゃん目覚まし(鳴らなくなった

以上のものを捨てました
334おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 13:32 ID:JYyLkwXF
台所に置いてあった大きめのステンレスのキッチンワゴン。
レンジを置くのには必要だけど、あとはぎっしりいろんな食材を
ならべて、というより詰め込んでいるというか。
物珍しさに買ったり、ストックしておこう、とかいって買ったものが沢山。
昨年春に捨て神降臨して、洋服は衣装ケース3本、本は50kg処分したけど
食べ物だけがどうもスルーされていたことにやっと気づいた。
市の清掃局に連絡して、回収は連休明け。
なんかわくわくしますね。
335おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 13:35 ID:JYyLkwXF
>>332
それは正しいんじゃない?
カレンサンも個人の『ゴールデンオールディーズ』と、新鮮なエネルギーを与えてくれるもの以外を
処分しようみたいなこといってたし。
336おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 19:48 ID:fs04LPMr
>>330
ホテルに置いてくるって、
そういう処分の仕方はイクナイ
337おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 20:41 ID:Jzs2T4rB
>>336
いや 持って帰らないように、、、とのことじゃない?
338おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 20:59 ID:5zIys0x9
>>330
宿泊したホテルにわざと置いてくる、という話ならやめたほうがいいよ。
「忘れ物」として家に送られたケースがあるからね。
339おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 00:11 ID:Nz2YOvcf
あーん 捨てたいよー 捨てたいよー
もう捨てるモノがないよー
どうしよう?
また最初から家の中をチェックするぞー
捨てたい病にかかりますた、、、
340おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 01:07 ID:85ATdKR3
洋服がっつり5袋分捨てた
ああ〜すっきり!
341おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 02:44 ID:K8u8Nn/O
捨てるとき、分別を完璧にきちんとやってる人ってどれほどいる?
ちなみに私は単身だけど、ビン・缶・ペットボトル・プラスチック
くらいは意識して分別してるけど、こまかい事(例えば、納豆の
セロハンとか、付属調味料の袋など)は、いちいち分別していない
です・・・全部、燃えるゴミに入れてる。ご批判くるかもしれない
けど・・・正直そこまでやってられないです。
342おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 02:49 ID:K8u8Nn/O
これだけだと、スレ違いなので
ゴールデン・オールデイズ系本を、40冊程すてました。
後、50冊捨てれたら、フレンズのDVDを買おうっと。
343おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 03:05 ID:Nz2YOvcf
僕はセロハン等もわけてるな
でも、たまにめんどくさって時は小さいモノなら分けない時もある
けどよくないなーと思いまう、、、
今は捨てたい病をすてたい、、、
本末転倒、、、
344おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 03:12 ID:F3hI2MQR
CD60枚程MP3にエンコして(1日潰れた…)、BookOffへ。臨時収入も入りウマー

DVDのケースうざすぎ。どうするか迷い中。
345341:04/04/24 04:42 ID:K8u8Nn/O
>>342
偉いっす!
やってる人は、やっぱりやってますね。
こないだ、うちの地区のゴミ置き場の責任者の方と話す機会が
あった。
とても、感じのいい高齢の方で、一生懸命楽しんでやってるのが
伝わったから、この人の為にも私も頑張ろ〜と思った。
スレ違いだけど、責任者の人柄がヒステリーではなく、驚く程
できた人だと、その人の手を煩わせない為にも、頑張ろ〜って
気になるって事を言いたかったの。
だから、前に比べたら、ずっと協力的になった。
でも、納豆ネバネバのセロハンまでは、まだ出来てな〜い

346おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 06:24 ID:KALvr+6R
>>345
>>343宛てのレス?
347おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 06:28 ID:w2sqF4ny
そのわけのわかんないメル欄ウザったい。邪魔。
348おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 06:30 ID:pORwVU+H
俺も屋根の下に出来たアシナガバチの巣を捨てたい。。。
349おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 09:26 ID:tranqQyN
>348
そう言うのはお役所に相談しなされ。
350おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 10:57 ID:Kb/Tnlqw
>>341
私も単身だけど、分別の細かい地区に越してしまったため、
毎日きちんとしてますよ。
(前、隣の市に住んでたときは、缶、ビンしか分別しなくてよかった)
分別対象になるものでも、キレイに洗えないものは混ぜないように、
との決まりがあるので、自分で完璧に洗えないものは資源ゴミに入れないです。

さて。今日はワンシーズン着なかった冬服の処分をするぞ!
351おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 10:57 ID:nYWDmAts
352おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 11:37 ID:XJ3/7PSd
今掃除してたら鍋の中にカビが大繁殖したハヤシライスのルーが…。
もう鍋は捨てるとして、中身はどうやって処分したらいいでしょうか…。
ハヤシなのにシチューみたいになってる…。
353おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 13:06 ID:Z79uVRDq
>352
昨日カレーの入ってた汚鍋処理したばかりの汚部屋住人です。

まず捨てても良いスポンジを用意して、換気扇を回してから
鍋の中身をスーパーの袋にぶちまけて、すぐ縛ってゴミ箱へ。
(縛ったら殆ど臭いは漏れないです、気になったら袋を2重にするといいかも)
水道はあらかじめ開いておいて、鍋の中身あけたらスグ水と洗剤注ぐといいです。
鍋の中に残った汚れは洗剤ぶちまけつつ水で流し、
手早くスポンジで洗って、常に水は流しっぱなし。
洗い終わったスポンジも、ビニールに包んで捨てる。
意外と早く臭いも消えて(洗い終わったらもう臭くない)
鍋もツルピカーンになるので、鍋も煮沸消毒してまた使ってます。
354おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:29 ID:aU1NdKI7
便乗していいでつか…

野菜室に封印してる、汚鍋があります。(シチュー)
半年以上経つのですが、それでも
ツルピカンして煮沸で復活させてもよかと
思われますか?
このままアボンしてしまいたい衝動が(つД`)
355おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:39 ID:bWdB1JRv
>>352
トイレに流すべし。
356おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 16:06 ID:Z79uVRDq
>>354
半年以上でも、2ヶ月でも大して中身は変わってなかったりするので
ツルピカンで再利用は可能だと思います。
そのままアボンは、やっぱイクナイと思われます。
生ゴミと燃えないゴミは混ぜちゃだめだぁ。

冷蔵庫に入れたのがいつか分かりませんが、
カレーやシチューは腐るとまずネトネトの液体になり、
そのまま放置すると水分が蒸発して硬くなっていきます。
臭い漏れを心配して密封して見なかったことにしておくと
数ヶ月たってもネトネトした液体のまま。
冷蔵庫にそのままなら、乾燥してたりしないかなー

>>355
トイレ流しはオススメできませぬ。。。
過去何度かやってみましたが、水だけで流れない汚れ、
油汚れが付くんです、便器に・・・
何度も流そうにも、水が溜まるまで待たねばならず
換気扇が無いので台所でやるより、臭いも長引く。
洗剤かけて汚れをトイレブラシでこすったら、ブラシに色が付き。
ブラシあぼんで高くつきましたorz

年4回は汚鍋処理繰り返してるので(分かっちゃいるけど作ってしまう;)
ここ最近はいつも>353の方法でやってます
以上、気持ち悪い話でゴメンナサイ。掃除逝ってきます・・・
357おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 16:12 ID:Z79uVRDq
↑だけじゃなんなので。汚部屋から今日捨てたもの
・調味料入れ
・頂き物の乾物いろいろ(カビきてた)
・雑巾、汚台所掃除に使ったので洗わないで全部捨てた
・使う気のなくなった化粧品
358おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 17:00 ID:aU1NdKI7
354です

>356
やぱアボンイクナイ!ですよね・・・
過去にウゴウゴする虫が大発生して、アボン決行した
前歴が・・・。
それでも再犯してしまった自分(´・ω・`)フォルァ

そっと確認したところ、体積は少し減ってるけど
液体のままのようです。蓋はしっかり閉めてました。
いつまでも心の引っかかりになって重いので気合いれます。
ダンナのいないとこでやりたいので、週明けたらやるぞ!!

ご教授ありがとうございました。
359おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 18:43 ID:oC3VrISb
汚いキモイ話はやめてくれ
360おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 19:53 ID:rQI2iW8R
汚部屋スレにいけ。
361おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 21:24 ID:GIqY6DKC
捨て方をどうしようかなのであながちスレ違いでもないような・・・

捨てるつもりでフリマ参加してきまつ。
まさしく捨て値で大処分だー!!
捨てるだけでも金がかかることを考えたら安価でももう構わない。
売れ残りは潔く捨てるぞ!!(`・ω・´)シャキーン
362おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 21:33 ID:+ejgx43z
物を捨てたい病は、捨てなきゃいけないものを捨てるのとは違うと思ってるのだが。
最近はゴミ捨て話も多いね。
363おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 00:47 ID:L9utv34k
>>355
自分の行動の始末をつけられないうちは汚部屋体質のまま。

>>356
汚鍋体質の人は大鍋料理はやめよう。レトルトカレーでもくっとけ。
364おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 00:49 ID:L9utv34k
>>358
前回アボンという最高に無責任なやりかたをとったから、自覚がなくて再発するんだよ。
二度と鍋料理するな。
365おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 01:58 ID:p1KF0FtK
衛生観念がない奥さんの家族がお気の毒。
366おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 02:33 ID:KHqB/mA9
ハゲド。大学生の男か?と思いきや「ダンナが・・」って。

>>361
このスレって、掃除整理整頓好きが高じて、普通人ならためらってしまう
もの(例・昔の手紙)とかまで「捨て!」になってしまった、ある意味
超・清潔部屋の話だと思う。
367おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 06:08 ID:cmyi+ibW
>366
ドウイ。

まあ、>1にもある通り、多少の脱線なんかは大いにアリだと思うけど、
(汚部屋片付け中の、思いっきり物を捨てたら気持ち良かった!という書き込みとか)
あまりにも方向性が違うと、え?と思うことは多い。
汚部屋脱出スレと平行してみてる人も多そうだけど、
どっちに書き込む内容なのか、ちょっと一呼吸して欲しいなぁ。

>367
オマエモナー
368おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 06:21 ID:m7Jl82BZ
いや、汚部屋意識のない住人っているじゃん。
他人にはすげ汚くても、全然そんなふうに思ってなかったり、
「ちょっと」散らかってる程度の認識だったり。
>354もそんなタイプなんだろう。

こういう衛生観念のないだらしない女と暮らすのは、きついよ>旦那
369352:04/04/25 06:22 ID:LU7pPzR4
おお…出かけてる間にレスが。
気持ち悪い話の発起人になってしまってすいません。
鍋ごと捨てようかとも思いましたが>>353さんの方法で処理します。
なんかリアルバイオハザード起こしそうな勢いなんで;
他の物も便乗して捨てられるようにがんがります!(`・ω・´)
皆様ありがとうございました。
370おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 06:29 ID:m7Jl82BZ
>369
バイバイ




永遠に
371おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 06:58 ID:JhtPHKFz
>>370
あんた感じ悪いよ…

捨てるものと要るものの判断がつかなくなってきた。
玄関に「捨てるもの箱」を置いててそこにどんどん放り込んでるんだけど
1日経つと、やっぱ要るかもとか思って部屋に戻したりしてる。
で、また1日経ってやっぱ要らねーよなってなって箱に入れたり。
なにやってんだろ、全く。
372おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 08:10 ID:h2U5hszZ
>>371
日曜日だし、単なる厨でしょ。

あーあ、そろそろGWだし、こーゆー厨が増えてくるんだろーなー
373おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 10:31 ID:v29nl2A2
棲み分け提案
物を捨てたい病・・・普段から部屋がきれいで他に捨てる物などないのに
            何か捨てたい。要る物も捨てるか?
            汚部屋住人の理想の部屋
汚部屋から脱出・・・普段から汚い部屋に住んでて捨てる物がいっぱいある。
            捨てるのにモチベーションが必要。
            捨てたい病の人にとってはあこがれの捨てる物がいっぱいある部屋。
374おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 10:38 ID:ZluK0yTN
いや、普通に汚部屋は嫌だけど…
375おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 10:51 ID:KHqB/mA9
>>371
厨かもしれないけど、ある意味仕方ないと思うよ。
清潔部屋・超清潔部屋の住人ってのは、裏を返せば不潔嫌悪・不潔恐怖症ってことだから。
リアルでは「神経質」「やりすぎ」とかって揶揄されてるのが、ようやく見つけた安住の地で
聞くもおぞましい話を延々されたら、そりゃキレるだろう。
>>373
ハゲド。
376おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 11:34 ID:yL6HPQCa
>>373
汚れてるだけの汚部屋は嫌だけど、整理整頓されてない散らかった部屋は
あこがれの部屋。
捨てるのも好きだけど整理整頓大好き。
377おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 13:58 ID:ys+sMVja
もう片付けるところがない。
捨てるものもない。毎日出る生ゴミとDMがせいぜい。
ああ、捨てたい……捨てるもんはねぇがー!
378おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 13:59 ID:/8jfK+kr
昨年から捨てまくりで結構部屋は片付いてしまった。
そしたら最近、歯垢を捨てる=オーラルケアに目覚めた。
379おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 15:45 ID:zrhisKUD
歯間ブラシとか?
380おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 23:39 ID:hco6QGbq
汚部屋自慢まだ?
381おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 23:55 ID:WvaOQ52b
歯医者で歯石をとってもらうのもいいよね
でも頼み方によって保険適用の場合と適用外の場合があるって聞いた

虫歯を捨てるために歯医者にいこう・・
382おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 01:59 ID:KY7ygZZB
捨てるものなくなったんで美容院で髪の毛捨ててきました。すっきり爽やかー。
383おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 02:55 ID:t4bzdyrg
全然汚部屋住人部屋程ではなかったけど、前は片付けられない人だった。
物が大杉だった。
捨てまくって、必要な物がすぐとれる部屋がほぼ完成した今、前よりも
時間に余裕ができるようになった。何をするのもさっと取り出せて、気
持ちよくできるから、おっくうという事がなくなった。掃除も・・・
確かに空間がたくさんある部屋って気持ちいいよ。

でも、捨てる事がつけとして来てるような気がする。

今、捨てれるもの探しばかりしてるし、ちょっとでも埃や小さなゴミ
があると、掃除せずにはいられなくなるし、間違って暗い時にたまたま
床に落ちてた物を踏んだりした日には、激しく苛立ってしまう。
行動に、ちょっとでも障害物があると、もっともっと捨てなければ!
と思ってしまうようになった。
これで、いいのか・・・
384おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 03:03 ID:g5dEM6xF
↑家、狭いの?引っ越ししたら?
ゆとりのある空間は物の多さにかかわらず必要ですよ。

床にゴミが落ちてれば掃除するのが当然だし
何か踏んだり、障害ブツにぶつかってイラだつのも当然。
385おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 03:16 ID:BjdM8AVV
>>383
君の気持ちはわかる、でも脅迫観念症&カタルシスのスパイラルにはまっては元も子もないよ。
モノは減っても肝心の心の荷物が整理されてないんじゃないかな?
心にもゆとりが必要だよ、お部屋のようにね、、、
386おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 03:20 ID:t4bzdyrg
いや、狭くないですよ、全然。実家が馬鹿でかかったので
そこでの暮らしに慣れてるから、そう感じるというだけ。

387おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 04:11 ID:mFSNitu2
>>386
まあまあ・・・・w
388おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 05:06 ID:Vm/8JEAn
いちおう指摘しておくが脅迫じゃなくて強迫な。
389おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 10:04 ID:L1ImCGQi
>>383
マルチか
390おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 14:25 ID:yS3Z+PaQ
マルチもやだけど
人の住まいの面積で茶々入れるのもね。
391383:04/04/26 15:49 ID:t4bzdyrg
マルチの意味調べてわかりました。
嫌がられる事などとは知らず、なんとなく2つの場所に書き込んだだけだったとはいえ
大変、失礼しました。
しかし、ここのスレ、やたら人のあら探しする人多いんじゃないの?
買う事ができず、捨てることしか楽しみがないストレスのせいだと思うね、
特に、384は。
>>384
氏ね
392おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:05 ID:Y7n6oNG5
>>391
最初の3行以外捨てて下さい
393おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:30 ID:hOO8lBO2
この程度でイラついててよく2ちゃんなんかできるな。
394おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 17:07 ID:yS3Z+PaQ
>>384の下3行は至極当然のことと思うが。

2ちゃんだからってすぐに「氏ね」とはステレオタイプすぎて逆に驚き。
395おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 17:08 ID:Yn39ahLd
物を捨てたり売ったりして減らしたら
嘘みたいに体重が減ってきた。

でも巨デブ→標準体重になっただけで
スリムにはなっていないので
まだダイエット頑張ろう。
396おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 17:27 ID:oFCGHShZ
>>391
謝ってはいるけど好き勝手ぶちまけてるね。
もう来ないだろうけど。
397おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 18:12 ID:iGc5R1by
>>395

私も私も。
小デブ→美容体重位になった。
398おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 18:21 ID:yQNyQulV
物の多すぎる部屋でマターリしていた頃は
(食べもの、虫、臭い系の汚れは無いので
 汚部屋スレだとスレ違いになるのだが
 本や雑誌や服やCD、ビデオらがやたら多く
 つみあがっていた)で
身長160で60キロくらいあって
太ってた。

部屋をすっきりかたづけたら(捨てたものも多い)
今は体重52キロ。
まだ美容体重じゃないけど
ダイエットの苦労をしないで自然に痩せたのでうれしい。
時間の使い方や、お金の使い方も上手になったと思う。

美容体重(47キロくらいか?)を目指して
本腰入れてダイエットしてみようと思う。
399おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 19:20 ID:O50CZz2a
今日は5年前に買った、スヵーフ捨てた♪
400おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 22:15 ID:uY2OtC/1
悩んでるふうだったから気軽に考えればって感じでレスしたのに
氏ねかよ。
>>391
マルチしてかまってチャンのくせに
401おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 22:37 ID:iGc5R1by
今日の捨て報告
・スカート1
・ブラ1
・MD&FDのラベル大量
・気に入っていたけど古くなった装飾物1
・トラベル用洗濯セット
・スカートハンガー5
・中途半端でかつ汚れたノート16冊
・日焼けしたり折れたりした紙類大量
・ショーツブーツ1
・テニスボール1
・古い花火1セット
402おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 22:46 ID:owULWPng
>400
391って、前スレにいたかまってちゃんに似てない?
捨てられない悩みを相談してきたから
スレ住民がまじめにレスしてたのに
途中でぶちぎれてスレの雰囲気を悪くした奴。

こういうスレ↓もあるのに、かまってちゃんは利用しないんだよなぁ。
「上手に物とサヨナラする情報交換スレ」
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080987443/
403おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 23:23 ID:yS3Z+PaQ
>>391
あからさまな釣りじゃないところが凄いな。
オソレイリマシタ。
404おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 23:24 ID:mFSNitu2
実家が馬鹿でかい>>391さん
405おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 23:29 ID:d9YiK4l4
>>391タンにもうメロメロでつ(;´Д`)ハァハァ
406おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 01:35 ID:MvogDH1S
>>402
ああ、いたいた。
もうほんとスレの終わりのほうだったからかみんなスルーしてたけど。
辛辣な意見を述べる人にはめちゃくちゃ噛み付いて優しいレスつけてくれる人には
めちゃ馴れ合いレスつけてる豹変ぶりがおかしかった・・
407おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 01:40 ID:LcJW9SV0
もったいなくて捨てられないものって
結局ずっと使わないんだよね…

どこかに何かに不満があるから
使いづらくて第一線には出てこない

使えるものなら、今使ってるはず

45L、今回は服がメイン
408おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 01:57 ID:+ZT9Pw8x
そうだ、そうだ
結局、もったいないとかいってるとすてれないよ
今はいろんなモノ捨ててるけど、もったいないとか思っていたモノって捨てても
後悔とかしないんだよね
捨てたら、、、とかなんだかんだいってモヤモヤしてるより、捨ててスッキリが1番だ
409おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 10:28 ID:LgAO9MY5
384こそ、あの切れた人っぽかったけど。
汚鍋放置で非難された腹いせかと。

それにしても、捨てるものってコンスタントにうちの中に入り込んでくるのよね。
株の取引報告書をメールで受け取れるようになったときには心底ほっとしたが。毎日数通づつ来てて、取っておかなくてはいけなかったので。
410おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 13:26 ID:MvogDH1S
45Lで4袋捨てたけど、まだまだクローゼットがすっきりしない。
411おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 14:30 ID:7NTIjsuX
銀行口座、解約したいーーー
近くの支店では解約できなかったよ。
使ってない口座なんて銀行にとっても
それこそ捨てるに捨てられないゴミだろうしね。
お互いのために何がなんでも解約するぞー
412おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 14:44 ID:Aiz0QUkd
>>402
あの時期、なんかうざったくってこのスレからしばらく離れてたっけ・・・。
変なやつが粘着だとどうしようもないね。
413おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 16:17 ID:a8HYbu11
>>409
>384こそ、あの切れた人っぽかった

384がおかしな事いってるようには見えないんだけど…
どうしてそう思うの?
414おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 16:38 ID:PnKdrNy5
>>413
同意。なんで384に対してそんなに当たるのか分からん。
415おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:43 ID:RVOp8QeL
本来の話題に戻してくれてる人もいるのに、
しつこいのなんのって

どっちの援護もしない
うざい
416おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:57 ID:+ZT9Pw8x
今日も本といらないTシャツ捨てるぞー
なんかモノを捨てていくと今まで必要と思っていたモノまでイラネって思うから不思議だ
ますますスッキリな部屋にするぞ
417おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 18:21 ID:P0ZlckB9
ひとつすてれば勢いついてポンポン捨てられるよね。

明日は待ちに待っていた粗大ごみ回収日だ
うれしいな。
今日は携帯の充電器二つもってたから一つ捨てました。
418おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 19:53 ID:I4nGrlpX
ウザイウザイ 粘着ぱっかりでうざいスレ
419おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 19:59 ID:I4nGrlpX
「あの切れた人あの切れた人」って何の事?
前スレで、スルーできなくて最後までしつこく粘着レスしてて注意された奴の腹いせだろ?
次スレに持ち込むな ボケ
420おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 20:27 ID:Aiz0QUkd
あげてまで話題伸ばしてる時点で大差ないな、と思うがね。
421おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 20:35 ID:2tFk74zH
ついつい勿体無いから、とヤフオクに出してしまうケチな私。
50円とか100円とか、いっても500円くらいでセコセコ売ってます。
出品料、手数料、通信費(恥ずかしながらいまだにダイアルアップなので)
もろもろで、100円で売ったら収支はマイナスになるのに。
いっそのことドカーンと捨ててしまいたい。でもできない・・・。
422おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 20:58 ID:xceotJPO
>>421
こっちのスレ向きっぽいね。

「上手に物とサヨナラする情報交換スレ」
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080987443/
423おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 21:05 ID:Ja5pMWjg
>421
取り引き終了までに必要な時間や手間暇、精神的疲労を考えたら、
トントンどころか相当マイナスだろ。
そういう低価格品は貧乏系DQNに当たって
トラブルになる確率も高いし、身元は明かさなきゃならん。

それでも売ったほうが僅かでも得と考えるのが低所得世帯のチュプ。
はっきり書かれて腹が立つなら、>422のスレに移動のこと。
424おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 21:12 ID:Rk1oTtzo
叩かなくても、静かに誘導すればそれでよろし
425おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 21:18 ID:FUTU2Xt0
無職なら時給に換算して10円程度でも、嬉しいんじゃない?
>ゴミ売り
426おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 22:01 ID:Aiz0QUkd
>>423
確かに・・・。
オクやったことないけど、やろうかなーと思っていろいろ調べたら、
コストも意外にかかるし、手間もかかる。ストレスもたまりそう・・・って思ってやめた。
せいぜい1000円超ぐらいまでしか値段つきそうなものしかないし。(だって自分にとってはゴミだし)

まぁ、マニアが何万も出して買うようなもの持ってれば売るのもイイと思うけどさ。
427おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 22:42 ID:4KGAtSaF
出品前に不備がないよう徹底的に物のチェックをして
プレミアム会員にして、写真とって、説明文考えて、送料を計算して、うpして
失敗してたら10円払って取り消して
出品中は評価の悪い奴を削除して
落札後はちっともメールやら入金をしない奴に穏やかに催促して
日本語がおかしい奴にも丁寧に対応して
口座のチェックして
場合によっては梱包資材も購入し、細心の注意を払って梱包して
事故に遭わないことを祈って発送して
クレームが来ないか気にしつつ到着メールを待つ

出品の手間に考えたら捨てるほうがはるかに楽

自分はオクで売るようになったら、むしろ捨てられるようになった
428おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 22:58 ID:EY845KEQ
>427

よくぞ整理してくださいました

そうだなー、オクに出す前にちょいと冷静になろう
429おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:22 ID:ldv3U6te
売る前に同じ様なものが売れてるのかをオクでチェックしる。
無ければここでチェック (でも過信は禁物)
http://www.aucfan.com/search
売れてないなら捨てるが早い。
430おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:21 ID:Vs1tZbi9

昨日の強風で、傘があぼんした。
結構イイやつで(購入時¥30,000)超お気に入りだった。
17年間、チョコっとづつ修理しながら使って来た大切な傘。

このスレ知らなかったら、きっと(骨が折れて穴が空いてるのに)
「想い出がイッパイあるから」と捨てられないでいたと思う。

さようなら、大切な傘。

・・・ソレにしても、傘って分別が面倒臭え〜!
431おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 01:10 ID:iFkhw7Kr
>430
大事に使ってたんだね。お別れ時だったのかも。

自分は盗難に遭ってから高い傘は買わなくなった。
いくらお気に入りの大切な傘でも、さすがに持って入れないような場所で
仕方がないから傘立てに差したら、カギ壊すまでして盗まれた。

で、とことん気に入った傘限定にしなくなったら、
余計な傘がいつのまにか増殖して、最近捨てた。
傘ってかさばるし、分別めんどいし、捨てにくいアイテムだね。
432おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 11:14 ID:tAxNW0dq
今朝思い切って使ってなかった傘を捨てた。
家に残った傘はお気に入りの傘1本と折りたたみ傘1本。
小雨の振る中、ゴミ捨てに行って傘がぬれたので
玄関脇(外)に傘を置いて家に入った。
さっき出かけようとしたら傘が無い・・・・゚・(つД`)・゚・
誰だよ持っていったのー
433おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 13:15 ID:Aim2MiZ2
私は傘にはあまりお金出す気ないなぁ。
電車とかバスで忘れやすいし、急な雨のときとかだと盗られることも多いし。
ふとしたときに破れたこともあったな・・・。
>>430は17年間もよくもったなぁ・・・・。
434おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 13:31 ID:Cf+eq1Gy
過去に愛用していた安物のアクセサリーをドッサリ捨てた。
若い頃は似合ったけど、今の自分がつけると似合わない。

似合う人にもらってもらうとか、
オークションで売るのも、流行がズレてるので無理だった。

加工して長く愛用するのも
石が高級な宝石だったり、金属部分が貴金属じゃないので
無理。

で、捨てるしかなかったというわけ。
435おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 15:58 ID:gMqg2xNs
2chのdatとかのいらないログ捨てた。
生活板と邦楽板のログが膨大にあって整理するのに時間かかったけどスキーリ(・∀・)!
捨てたデータ量が200MB超えてたの見て、
これからはマメにログ捨てやろうと思った。結構容量あるもんね。
436おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 18:25 ID:Ph/ecnfE
>435
200MBたぁすごいね。
いったいいくつログがあったんだい?
437おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 21:00 ID:MuulL9+z
袋抱えて「これがいっぱいになるまでゴミ出す!」ってフンフン家の中見て回ったけど、いっぱいにならんかった。

でもGW中に鬼神となりそうな予感。ターゲットは子ども部屋・・!
438おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 22:44 ID:EzTpv7Eb
>437
子供の物を勝手に捨てる話し、
または捨てられない愚痴に展開しそうなら、余所で。
439おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 00:31 ID:+5nLd49V
>>435
私もちょうど昨日捨てたとこだ!w
明らかに二度と読まないだろうなーってログをザクザク削除。
スキーリ(・∀・)
440おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 00:32 ID:+5nLd49V
>>438
もういい加減釣りとしか思えませんな・・・。
441おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 01:37 ID:hjy5eNUJ
>438
荒れそうな書き込みにすかさず釘をさすあなた。
ナイスですわ。
442おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 03:53 ID:/JeScIB/
たまに長文愚痴スレになるよな、ここ。
痛い香具師がオナニーな自分語りしちゃって。
夫が、姑が、子供が、母があーだこーだ、そんなの聞いたって誰も何の得にならねーよ。
443おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 10:22 ID:GJxpFM4/
長年コレクションしてたミスドのお皿を捨てた。
ひとり暮し時代に使った思い出のあるものも多々あった。
大好きだったよ、オサムグッズ。アリガトン。

明日の大型ゴミでベランダのプチ廃屋と化していた物置を捨てるぞー!
444おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 10:23 ID:qPqHPXBj
ここって、必要最低限な物以上に物が貯まるのが
生理的に我慢ならない人や、
感覚や価値観が
「物を捨てるのはもったいない<<<<物を捨てないのはジャマくさい」
という人が来るべきスレだと思うよ。

だから、もう「慣れあい」をこのスレから捨てて
捨て報告だけ書くようにすればいいんじゃない?
レスつけるのもできるだけ控えることにして。

ここがなんだかんだいって書き込みがコンスタントにあるスレだから
スレ違いかまってちゃんも来るんだと思う。
腐った食べ物や虫の話なんて汚部屋スレで書くのがマナーなのに
ここで書くヴァカもいるし、親切にレスつけるヴァカもいるしさ。
445おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 10:28 ID:RBkFMNPc
そうやっていちいち仕切るヴァカも出るしな
446おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 10:33 ID:+5nLd49V
>>444
もう何度もそーいう話題ループしてるけどね。
一時は戻ったけど・・・・・。
447おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 11:47 ID:zIuKyEYS
これから、クローゼット整理します〜。
448おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 13:24 ID:A+4mDO4k
>>447
がんがれ(・∀・)!!
私もかたづけおわらせちゃおう。
449おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 13:26 ID:C5GxiWqh
>447-448

汚部屋スレに池。
スレ違いを平気でやらかす根性がすでに汚部屋気質なんだよ!
450おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 13:40 ID:/JeScIB/
捨てるべきものがあって処理したい=汚部屋スレ
捨てるべきものがないけど何か捨てたくてしょうがない=ここ

か?
そうだと着ない服を捨てた、なら汚部屋スレになるな。
厳密に言うと、捨てたものは結局いらないものになるのだから
どの場合も汚部屋スレの方になるわけだが。
451おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 15:40 ID:2h0+IZEw
今日がチャンスだぞ!
452おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 19:13 ID:+5nLd49V
なんの?
453おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 19:32 ID:413oEkQz
今日が家族のものを捨てるチャンスだぞ!
454おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 20:00 ID:/BzbIlml
おまえらさ、時間すてまくってるよなw
455おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 20:58 ID:OsGkIBLP
捨て報告です。
・30分ごとにエラーで止まる石油ストーブ。
・もらい物のコードレスサイクロン掃除機。
・大きな分別用ゴミ箱。
・大きめの板。
すっきりしました!
掃除機は1万円のバッテリーを変えないと使えないらしく
ほぼ新品でもったいないと一瞬思ったけど、捨てた。
もともと掃除機持ってるし。
オクは手間を考えると私にはできないですね。
やっぱり思い切って捨てると気持ちいい!
456おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 23:11 ID:ujDmFvVS
さて、本日晴天のチャンスを活かせたヤシ!
挙手&報告しれ!
457おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 23:38 ID:SkUFPS3E
もう捨てるものない・・・・・
でも見つける!
458おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 23:38 ID:GJxpFM4/
ノシ
炊飯器を捨てました!
459おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 01:42 ID:nruXr/cK
ノシ
浮浪雲コミックス60冊以上!
捨てたっつうか古本屋送りでつが
460おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 02:01 ID:nKiIOsb+
今日の捨て報告
・CDケース1
・靴の空き箱10
・カタログ&取って置いたDM系大量

オクで売れた物
・スカート1
・本系1
461おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 06:07 ID:UWqGFeK2
1ヶ月に及ぶ持ち物見直し作業でもう捨てるものがなくなってしまったよ。
今は買ってきた商品の外箱とか包装してあったフィルムなんかを
速攻で剥がして捨てるのが唯一の快感。
462おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 12:48 ID:m5w1Sqhm
連休中はごみ収集車が来ない・・・ショボーン
463おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 14:50 ID:/e0Fm6Gd
ウチの方は連休中も通常通りゴミ収集やってる。
この事実を当然と思わず、幸運としてゴミ捨てに励むぞ!
しかも3日は月に一度の大型ゴミ&不燃ゴミの日だ!
このチャンス、逃すまじ!
464おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 19:00 ID:9rsDbTC5
トメを捨てたいです。
465おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 19:28 ID:RSRGtNku
>>463
いいね〜!!がんがれー。
羨ましいよー。
466おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 19:58 ID:p5ngf0vt
本日、古雑誌を大量に結束。
あとはリサイクルゴミの日を待つのみ。

明日も晴れのチャンスデイ……他に捨てられるもんないかなぁ
467421:04/05/01 17:37 ID:08WRqCu7
>>423
>>425
カメレスでゴメン
ハイ。まったくその通りです。スパッと言い当てられてすがすがしいっす。
低所得対世帯で現在プーです・・・。
「100円の物売るのに身元明かす」←これ、考えてなかった!
その通りだね。
もうオクやめます。背中を押してくれてありがとう。
468おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 20:54 ID:c7NuJ9ER
処分場に直接搬入に行ってきました。
捨てたもの

・レーザープリンター(シリアル接続)
・CD-R 4倍速、SCSI接続
・すだれ2本
・鳥かご
・古いマットレス
・古い布団
469おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 22:06 ID:pFGcNpq4
私は金額ウンヌンより物にも愛着タイプなので物減らせなかった。
そういう意味でオクはその物に興味を持ってもらえた人に引き取って貰えて助かっている。
もちろん引き取り手のなさそうなものはステてるけど。
そんなわけで自分の中でカテゴリーわけされてるし「上手に物とサヨナラする情報交換スレ」だと
ボルテージ下がるのでこちらに書き込み続けさせて頂きます。

今日の捨て報告
・雑誌5
・レシピ2
・Gパン1
・靴2

オクで売れた物
・本系1
・カーディガン1
470おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 22:38 ID:WuPtIHsD
>469
「上手に物とサヨナラする情報交換スレ」
で書けよ。
471おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 23:09 ID:2b55hfgi
>469
シンプルな報告のみならこっちでもいいけど、それならせめてオクは伏せて、
今日処分したもの、として纏めて報告して欲しいな。
472おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 00:27 ID:crwkWv49
>469
これだから貧チュプはいやだ
473おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 07:35 ID:hM7cDYPF
>>472
これだから心が貧しい厨はいやだ



って書かれたら気分はいいかい、坊や?
474おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 10:25 ID:vprwRaPV
あー君たち、そんなのどーでもいいでつよ・・・

十年来とっておいた色鉛筆とかクレヨンとか絵の具とか、
画材関係を・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ
昔は絵描くの好きだったけど、多分もう描かない。
ほんとに描きたくなったらまた買うさ。
475おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 11:27 ID:db9cbG1M
>473
生活苦のおばさんはパートにでも行けば?
ゴミ売る話しはもういいから
476おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 13:14 ID:WTG63Pwk
このスレってよくギスギスするね。
477おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 13:15 ID:W0Qkc3Ew
オークション売り=ゴミ売りって決め付けてる人、痛いよ。
478おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 13:25 ID:yGFmXF0/
最近雑貨を5個買ったので
今から何か10個以上捨てられるものを探してみる(゚Д゚)
479おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 14:00 ID:IkEi2JX9
なんか最近こんな感じだよね。
もっとマターリしようよ・・・・
昔は報告会みたいで、やる気を奮い立たせてくれて楽しかった・・・

そういう私の捨て報告。
ダンボール2個からにしました。後 きれいな箱とかももう使わないと思って捨てた。
今からブーツ2足すてまーす。
480おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 14:24 ID:SiXswwQR
オクも酷い香具師になるとインスタントラーメンのスープ1袋
とか、チラシでつくった生ゴミ受けとか、およそゴミとしか
考えられないものを売ってるんだよね。オク板で晒されてるけど
確かに気分悪い。それに過剰反応する人がいるのもわかる。

自分の場合、捨てられるものはほぼ捨て尽くしたので、あとは
高級食器とかカトラリーとか?万円したものはオクで売ってる。
あと本はアマゾンね。
ただ、汚部屋状態の人はオクで売ればいくら?なんて考えないで、
とにかく捨てまくるしかない。オク出すには梱包材とかいろいろ
増えるから、かえって汚部屋度アップ間違いないよ。
481おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 16:03 ID:VLhe8sOd
冷凍庫の中捨て報告

・去年のものと思われる餅20切程
・同、冷凍された鯖の味噌煮
・一つの大きな固まりになってしまった氷

ついでに掃除もして冷凍庫スキーリ゚+.(・∀・)゚+.゚ピカピカ!
482おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 16:32 ID:TfcdcZjM
イタイのは、捨てることとオクで売ることの区別がつかないバカだろ
別スレができたにも関わらず、なぜここでオクで売ってどうこう…の話しを
平気で出来るのか、それは脳味噌を捨てたから
483おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 18:55 ID:mRgg5YIT
ここで自分語りする奴に限って別スレ行かないんだよな。
別スレじゃモチあがらないとかふざけたことほざいて。
484おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 19:07 ID:fRXk5T9o
いいい
485おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 19:35 ID:NOSQxWmf
>481
だらしなーい。
食べ物系の捨て話は
汚部屋スレに行けば?
486おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 19:43 ID:2QMPHlwO
>>485
同意。生ゴミだもんね。
487おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 20:35 ID:Ccf1VGle
私は汚部屋住人だけど、このスレのパート1をたてた1さんって
家に捨てる物がもうないのに、捨てたくてしょうがない、どうしよって感じの
レスだったんだよね。
このスレにそういう人がいなくなってきたなぁ、と思う。
なんちゅーか、ただ整理整頓の報告だけで。
たしかに汚部屋とまではいかず、かと言って捨てる物がない部屋までには至らず
という人が大部分なんだろうね。
その中間にいる人たちがどっちに書き込むべきか迷うんだと思うが、
厳密にはどっちも適当じゃないんだよね。
強いてあげれば整理整頓という意味では汚部屋が一番近いのかな〜。
488おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:07 ID:yGFmXF0/
今あるあるを見てる
489おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:54 ID:hM7cDYPF
>>475
GWも仕事で忙しいオサーンですが、何か?

稼いだ金を使う暇も無い位、あるイミ生活苦ですがね・・・・
つーか、俺が何時ゴミ売る話をしたか言ってみろw
煽られて気分がいいか?と聞いただけなんだがね
(坊や、の一言は余計だったな)

とまぁ、売り言葉に買い言葉になっちまうとアレなんでこの辺でやめよう
気に障ったなら悪かった、ゴメン
お互い気に障るようなカキコは控えていこうな
490おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:55 ID:AsVVwf4z
私は捨てるものがないかなーと探していたら
冷凍庫内をすっかり忘れていたので、こっちに書きました。
次からは内容を見極めて書き込みます(・∀・)!
491おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:00 ID:l4OuHLsm
胸クソ悪いスレに成り下がりましたね。
>487に同意。お前ら何様だと。
ログ捨ててもうこねーよ
492おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:35 ID:+aYtWlOL

服はヤフオクで売れる、と言う知識はあった。
が、面倒臭くて実行に移せないでいた。
しかし、この連休で片付ける決心をし
どんなモンかな?と、ちょろっと覗いてみたんだが・・・

やっぱし『イイ物』しか売れてないじゃん。
(新品とか 価値があるとか ブランド物とか…)
送料を落札者負担にしたら、私の出そうとしている物は絶対に売れない。

PCを閉じ、ついさっきまで捨て作業に没頭しました。
45リットル×3袋! サッパリ!!
493おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 00:01 ID:LGkdKcrF
当初は、まさに「捨て魔」の人の書き込みばかりのスレだった。

そのうち、無断で家族の物を捨てる話しや、
物を捨てない家族に対する愚痴がメインになり、
そういう主婦達に軌道修正のレスが入ると凄まじい反発があった。
自分では物を捨てられず、後押しを欲しがる人もいた。
純粋に捨て報告を書くスレと、
捨てるにからめた雑談−実は捨てないスレに別れたこともあった。

そして、より不況が深刻になった時代を反映してか、
捨てるよりは売ろうとする人たちが、
なぜか明らかに場違いなこのスレで売った物を書き連ねるようになった。
それにも注意レスが付いたが、また反発。

そんなこんなでやっと別スレが出来た。
しかし現状では意味をなしていない。

棲み分けを徹底したいというのではない。
多少の脱線はありかと思う。(ただし主婦の雑談みたいなのは迷惑)

捨てない人がそれほどまでにこのスレに書きたがる理由を知りたい。
オク板もあるし、それぞれの板でのオクスレもあるところもあるし、
なぜ捨てない人にとって、このスレでなくてはならいのか、
なぜスレ違いを承知で書いて楽しいのか、
あるいはスレ違いということすら理解できないのか…
494おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 00:15 ID:dKqnrHol
オクで売れた物、しかも大した金額になってなさそうな物ちまちま書き込まれたら
こっちのボルテージが下がる。
そんなのまでかいてたら片付け日記スレみたい。
495おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 00:16 ID:TKeGKM3r
「ゴミが多すぎて1人じゃムリ・・」
「手伝いに行くよ」
みたいなのがあったような・・・
496おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 00:20 ID:puYSlrvr
それはいくらなんでも汚部屋スレだろ。
497おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 00:31 ID:B4KTnvWO
まあ、「捨てる」と「売る」は違うんだがね

手元から無くなるつー事では同じだが(w
つーか「ああ、こんなヤシもいるんだよなぁ」くらいの考えで
マターリとスルーできんか?
その方がイライラせんで済むんで俺はそーしてる(w

同じ考えのヤシばかりが集まってくる訳では無い、と

今回の捨て報告(?)
身の回りから要らないモノが減ると痩せようって気になって
1年かけて30kg落として服を買い換えてデブてた頃の服を
捨てた
90リットルのゴミ袋4つ(w
背広なんかオーダーで10マソしてたけど痩せたらツルシの安い
ヤツ買えて生活費大助かり(w
498おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 00:54 ID:33tRhErk
>>493
ほら。だって今は春だからさ・・・。

年末とかだったら世間的に片付けムードみたいなモノがあって捨てまくるけど、
春って逆にモノが増えるような気がするのは気のせいか?

年度始まりだから、仕事の書類が増える増えるw

で、捨て報告。(職場だけど)
○明らかに不必要な会社資料約1.8`分(誰だよ!こんなに保管してたの!w)
○分離し過ぎたポスカ 8本

4ヶ月前のセクションの人のモノが平気で今でも残ってるよ・・・
ステテモステテモデテクルデテクル・・・_| ̄|○
499おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:38 ID:Mo9N+wvh
生ゴミを捨てただけで「捨てたい病」なら
大半のまともにゴミ出ししてる人は「神」ということか。
500おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:39 ID:NpOJjutl
>>497 リバウンドしたらどうするのさ〜?w
自分がそうなった事あるよ…(´・ω・`)ショボーン
今は、その捨てた服も入らないよー
501おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:41 ID:7YrrXKJV
>500
デブスレに行くことを勧める
502おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 03:24 ID:YKVmWOib
明らかなゴミでも、「捨ててすっきりー」なら、
このスレの意図するところの多少の脱線の範疇のうちだとは思うけどねー。
捨てることで快感を得られること、が重要な気がする。
売ったりを含めた、物が自分の傍からなくなることじゃなくって、
実際本当になくなる、捨てること。

例えるなら、実家暮らしで、中身をコツコツ捨てて開けた収納を、
親に回収されて再利用されたら、(;´Д`)な顔になってしまう感じ。
503497:04/05/03 07:52 ID:B4KTnvWO
>>500
しねぇよっ!(w

つーか、怖いこと言わないで下さい、おながいします_| ̄|○
毎日体重計に乗るクセがついたので変化は見逃さないハズ(w

>>502
ウチの親がそう(w
捨てても回収してまたしまい込む(使わないクセにね)
イタチゴッコはヤなんで完膚なきまでに解体してから捨てるよーに
したよ(w
例 タンス→キック、パンチ、エルボー等で破壊→ストレス解消(w
  机→同上、椅子→同上、整理棚(以下略

俺の場合、捨てることが快感じゃなくてスッキリしているコトが快感
なんだなぁ、と思う

504おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 07:55 ID:lfF531xh
>>429
落ち着いたらオクに出そうと思い音楽雑誌をとっているのだけど
思ったより値段がついていない上に入札されていないのでもう読まないのは捨てようとおもった。
よいサイト紹介してもらってサンクス!!
505おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 17:12 ID:iG0+BjRe
GWで時間が取れたので普段気になってたもの捨てた。

・昔からの年賀はがき(前に一回捨てたのだがまだあった_| ̄|○
               今回も500枚ぐらいは捨てたな)
・昔の美術展などのチラシ・チケット山ほど(変色してた)
・前の携帯(オールリセットしたので明日携帯ショップへもって行く)
・古い化粧品山ほど(安物ほど形状変わらなくて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル)

これだけ物が溢れてる時点で汚部屋なのかも_| ̄|○illi○| ̄|_
506おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 17:33 ID:2vl7vzNT
今日フェリシモを持ってきてくれた配達の人が
いらないカタログを回収してくれるというので、
現役のカタログを全部わたしてしまった。

ちょっと早まった気もするが、
そろそろ卒業しようと思っていたからいいや。
いざとなればネット版もあるんだし。
507おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 17:45 ID:Tvx0qHcp
508おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 23:39 ID:SIxksQqA
報告するときに「処分」って言葉をつかったら?

そしたら
ゴミステーションに出したのも
リサイクル業者に引き取ってもらったのも
(お金くれるとは限らないよ。引き取り料金を取られる
 場合もあるからね)
オークションやフリーマーケットに出したのも
(みんなが欲しがるいいものじゃないと高く売れないよ。
 ゴミを出したら出品料がムダになるかもね。)
全部含まれることになるでしょ。 

正直、綺麗なものをポイポイ使い捨てにするのは
ドキュソって感じがするのよね。
あんたイメルダ夫人かよ。みたいなさ。
509おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 23:41 ID:SIxksQqA
で、どういう方法で処分したかまでは
語らないようにしたら
噛み付く奴も黙るでしょ。

仕切って酢マンコ。
510おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 00:05 ID:4JPQ4gLb
長袖の服をこれからのシーズンも
まだ着る機会がありそうな
薄い羽織りもの(カーディガンとか薄手ジャケットとか)を残して
全部捨てました。
これからは半袖やノースリーブでいいもんね。

秋になった夏の服を捨てて秋の服買えばいいし。
冬になったら冬の服買えばいいし。
そして春がめぐってきたら冬のコートやセーターは全部捨て。

衣変えは捨て+買うでキマリ!
広いクローゼットもタンスも、クリーニング代もいらない!
おすすめ。
511おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 11:21 ID:z0HGZ78y
>510 一瞬、極端な意見に聞こえるたが、まったく同意
なんだかんだいって、前のシーズンのものを着ないで、今年買ったものばかりをヘビロテで着てしまう。
そして、たまに二、三年前の服を着ても、
なんかその日一日は落ち着かないのよね。
だったら、安物をがんがん、ワンシーズンにて着潰したほうがよいかな〜、と。
Tシャツって、TWINKLE SHIRTS 
ワンシーズンだけキラキラ輝いてみえるシャツ
なんだと聞いたことがある。
それを聞いて柄が気に入っていて、首のところが伸びないように
洗濯や脱ぎ着にも気をつけていたお気に入りのTシャツを捨てることができた。
コンサートなんかで、勢いで買ってその場で着替えて楽しんだ
アーチストのTシャツも、会場で着てライブを楽しんだ時点で値段の役目を果たしたんだ、
と思うことにしたら、やたらあったBZのTシャツを処分することができた。
512おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 18:01 ID:22lfGRVp
いらないけど買い取ってもらえないCDとかの捨て道がないよー

役所に持ってくとお金とられるし…
513おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 18:21 ID:bCrj7MDf
>>510
賛成。おおむね私もそんな感じ。全部じゃないですが(コートなんかは
翌年に持ち越し)
夏服全部捨てて、翌年途方に暮れました。(私は服を買うのがまんどくさ
い人種なので、重い腰をあげるがシーズンに間に合わず暑苦しい格好して
いることが多い)それでも捨てる方が楽だ。特に夏服。籠バッグなどは他
の季節に絶対使えないので、毎年一夏使って簡単に捨てられる値段の物し
か買わない。季節終わったら笑いながら捨てれるくらいの値段の物しか買
わないな、服飾関係は
514おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 19:28 ID:i/woivm2
>510
そういう発想で生活品のストックを一切置かない人の話を、読んだことがある。
今時、コンビニがあるんだし、無くなったら無くなった時に一つだけ買えばいい。
それならストックの場所も不必要で部屋も広々使えて得してるかも、と。

捨てまくってもすっきり感80%が限度だった自分は、その人の話で、
ストックは聖域−捨て対象と見なしていないことに気づいた。
見直しをかねて捨てたら、かなりスッキリしたよ。
無意識のうちになくてはならないと思いこんでいたから。
515おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 19:32 ID:i/woivm2
ついでに、知人にいつもおしゃれな人がいて、
服の管理はどうしているのか聞いてみたら、
「シーズンごとに捨てる」と答えた。
保管してたらキリがないし大変だし、しかも出番がない。
存分に着たおして季節と共にサヨナラ。
516おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 20:28 ID:RGxe42jL
510はネタか極端派を装った釣りだと思った。
510に賛同してる人が複数いるし
ネタじゃなかったのか。
517おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 20:43 ID:OzOWBm3g
学校へ行こう、の捨てられねーぜを見て餅あげ〜〜
ゴミ袋だしてウロウロします(・∀・)b
518おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 20:55 ID:8K3BwDtD
>>516
甘い、捨てスレでっせ、ここは
かくいう私も510の同類
519おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 01:02 ID:wJGa2xJ5
ワンルームには結構でかいキッチンワゴン。
場所が有ればなんとなくむだな買い置きをしてしまうから。
連休明けに市に引き取ってもらいます。あと1日。
大物が去るのって、わくわくします。
520おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 16:46 ID:io1Aw658
くわっ!
引っ越します ので荷物は全部捨て
スーツと一週間分の下着セット 外着2セット程度を残し
引越し先は、カーテンと洗濯機と冷蔵庫、携帯、ノートパソコンのみ
テレビも要らないよね?
寝袋はちゃんと持っていきますが
521おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 17:36 ID:T3RKnMHH
テレビは要らないと思うよ。NHK来ても堂々と「テレビありません!」
って言えるしね。ただ、部屋見せろって言われても入れちゃダメですよ、と常識を言ってみる。
522おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 10:54 ID:x79M2DTN
半年前、引越しを機にベッド以外の気にいらなかった家具を全て処分。
本当に気に入った物を一つずつ買い揃えてやっと理想の部屋になりました。
(しばらくはやや不便でしたが…)

ワンルームだけど家具は全て白なので圧迫感はなし!です。
>>520
引越しはほんといい機会ですよね
523おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 19:14 ID:y91iPSAP
あきらかなゴミが多うございましたが

今日はシガレットケースやらライターのカバーやら喫煙グッズ(禁煙したので)
造花のコサージュ(必要なときその都度生花で作ることにしました)
似合わなくなった口紅6本、匂いが好みじゃなかったけどもったいなくて捨てられなかったブランド香水
8年前に当時片思いだった現旦那からもらったお菓子(アルミパックなので密封はされてますが恐ろしい)
高校時代のイタタな絵日記、100均のカゴ数個を捨てることにしました。
あとネズミランドのお菓子缶が出てきたので、捨てても良かったんですが
意味無くたまっていたポケットティッシュを袋を開けてその缶に詰め
箱ティッシュより先にこっちを使うこと!と決めました。これが空になったら缶も捨てます。
524おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 21:31 ID:TvsqLtJB
今日の捨て報告
・高かったけどイマイチだったファンデーション1
・雑誌5
・未使用だけど縁が黄ばんだスケッチブック2
・書きにくいペン1
・安仕様のインクジェット用ハガキ30枚位
・枯れた植木2
525おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 23:42 ID:+sb83TVc
私も今日の捨て報告
・小説2冊
・サンダーバニーのぬいぐるみ
・中古CD5枚
・画材もろもろ
526おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 23:51 ID:NLa0AoyN
>524
スケッチブック欲しかった・・・
527おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 23:55 ID:AyV7BiXE
あああああああああ
捨ててえ
捨ててえけどもう捨てるものがあああああああ

ノコギリ買って来た
ううぇっへっへ
528おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 00:51 ID:mANxTj1e
ぐおおお
捨てたい!激しく!!

机、PC3台、TV、ビデオ、コンポ、ピアノ、漫画 

全部捨てて1からやり直したい!
でもお金ない・・・(´・ω・‘)

529おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 07:40 ID:JC9rH5Wt
>>528
一寸スレ違いになりますが、TV、ビデオ、コンポはPCに統括できますよ。
530おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 21:48 ID:PrwX6uGg
今日捨てたもの
・冬用のおうちズボン
・みみりん(しまじろうの友達)のパペット
531おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 21:52 ID:59BhGvHa
漫画もスキャンしとけばPCで、、、、
532おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 22:41 ID:Cy5AOPe9
捨て報告
・漫画25冊
・VHSビデオデッキ1台
533おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 08:11 ID:6G1TJwAr
今年引っ越して以来すっかり捨てモードになっていてステレオ ワープロ ウインドファン
扇風機 水槽 固定電話 本 雑誌と捨てまくっている。
ここのところ体重計が欲しくなってきたんだけど場所をとらないかゴミにならないかと
買うことに吟味をかさねている。
たとえ購入したとしてもその何倍かガラクタを減らせばまあいいか。
534おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 08:39 ID:TlPjwWrD
今日の捨て報告
・テレビ25インチ1台
・体重計1個
535おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 08:56 ID:6G1TJwAr
>>534
その体重計くれっ。
536おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 11:23 ID:I5EvRDFS
昨日から喉が痛かったのだが薬局に寄る暇がなかったので
さっきいつもは棚に仕舞いっぱなしの薬箱を見てみた。
(当方実家暮らし)
・・使用期限過ぎた物がどっさり!
具合悪いのも忘れ、捨て捨て選別作業に夢中。
いやぁ、ごっそり捨てられ、気分爽快。
しかし肝心の風邪薬、使えるものはなかった・・(ノД`)・゚・。
537おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 12:39 ID:0d2Ij8eT
悪禁解除キターーーーーーーーーーーーーー

キョウの捨て報告
・チラシ かなりの枚数
・ファイルブック 1冊
・取説 数冊
・雑誌、本 約15冊
・外来語辞典、字典、フランス語辞書

ハァハァハァーーーーーー もっと捨てたいッス
538おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 23:28 ID:rYhM6B9m
鏡台がわりにしてた2段カラボを分解。
もう1本カラボを処分すべく中身選別中。

・・・全部ポイできないとこがダメダメだ。
皆さんの捨てたい病をわけてくれー!
539おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:46 ID:2+NXFrZp
某メーカー(ブランドってほどでもない)のカバンが好きで、10個ほど持ってた。
しかし勢いで買った物・自分の荷物が入らない物などがあって、執着はあるがいら
ないものであると葛藤が。捨てスレ住人なのに。
ようやくふんぎりがつき、仕事が休みの日に他人に譲渡。良く使う物・人に譲るには
古すぎる物以外の5個を手放しました。ほっとしました。
最後の砦でした。
540おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:12 ID:5BcgpPAJ
思い切ってすてろーーー!>>538
541おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:23 ID:RCIBZvDo
今日処分したもの
・本48冊ブックオフへ持ち込み。

本棚にだいぶ余裕ができた。でもまだまだある。
542おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 22:57 ID:C00Lyv8H
今日の捨て報告
・雑誌5
・タンクトップ3→ウエスに
・タンクトップ2捨て
・Tシャツ1→ウエスに
・ミニスカート1
・短パン1
543おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:13 ID:jXRdT+T6
本日の捨てられ報告

・ボク











エーーーーーーーーーーーーン
かなしいし、さみしいよ

スレ違いスマソ,,,,,,
544おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:56 ID:gCe67SIT
捨てる神あらば拾う神あり
545おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:37 ID:hDFZEORg
【処分報告】
・本&雑誌(約30冊)
・ゲームソフト(7本)
・不要なチラシ類
・穴の開いた靴下
546おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:48 ID:+WJOhtaQ
捨て報告
・蓋の割れた鍋(蓋を買い直すほどでもない)
・しゃもじ(黒ずんできた)
・Tシャツ1枚(ウエスに)
547おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 17:31 ID:zvEvb0Iz
Tシャツ3枚、捨てましたー★
548おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 17:39 ID:H5cJXCDp
パンプス3足、サンダル1足、折り畳み傘2本、捨てました。
549おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 18:01 ID:N8t7xtxu
>>546版画家?
550おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:29 ID:d/xUfYE1
捨て報告
・この冬に着なかった冬服
・使用頻度の低すぎるバッグ
・カセットテープ&カセットデッキ
・売りにいけないタイトルの本&マンガ&ゲーム

カセットデッキは2年越しで思い悩んでいたのが
このスレ読んだおかげでつきもの落ちて捨てる気に。
551おさかなくわえた名無しさん :04/05/11 00:10 ID:PdZKGpdJ
ウス!捨て報告ッス。

・ビデオ80本(レンタル可能なもの、もうみないもの)
・古本をどかっと古本屋に宅急便!

あととっときたいものもデジタル化してビデオは捨てたいヨ。

550さんの捨てたもの読んで、餅アップ。
使ってないバッグも捨てよっと。
552おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 10:07 ID:pAzgKWZu
>売りにいけないタイトルの本
どんな本?ワクワク

襟が擦り切れたTシャツ2着
本3冊
余ったトング一本
フライパン
汚くなったハンガー3本
553おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 13:40 ID:JbEtMfMi
>>549
>>546を書いたのは自分だけど、何故そう思ったのかが知りたい。

処分する予定のもの
・インテリア関係の雑誌
・買ったけど外したマンガ
古本屋に売りに行って、売れなかったら捨てる。
554おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 14:03 ID:ITUN/OCE
>553
山下清?
555おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 18:46 ID:FjUbB9FA
捨てる物が見つからない…(´・ω・`)
でも何かあるはずなんだよ。
こんな時に盲点になってる物/場所って何がある?

質問だけじゃなんなので、捨てじゃないんだけど
携帯料金の郵送の請求書をやめ、eビリングにしました。
毎月の郵便物が1つ減る。フフン
556おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 19:25 ID:24lsCrKx
財布、バッグの中とか。
整理するだけでも楽しいよ。
キッチンの吊戸棚の中、くらいしか思いつかない・・。
557おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 23:15 ID:BKSRB8bW
子供のオモチャ箱整理した!
と言っても捨てたのは、紛れ込んでたチラシやら
折り紙の切りくず。たいした量じゃいないけど捨てて気分すっきり、
ついでに箱の中とオモチャも雑巾で拭いておきました。
558おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:13 ID:WKoRjb1T
冷凍庫を見直し!
けっこうやってるはずなのに期限切れが出てくる・・・。
口を開けてしまってしばらくたつ冷凍食品とか(冷凍庫くさい)
食べてみておいしくなかった物とか
思いっきり霜ついてる物とか整理してスキーリ!
ついでに庫内もアルコールで拭いてきれいさっぱり!

明日の生ゴミが重い・・・
559おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:34 ID:qRoQ60Oc
560おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:06 ID:NAcIZnxg
>555
パソコンの中身
書類系はもちろん使ってないアプリとかフォントとか捨ててしまえ。
561おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:16 ID:tvgCt8uv
>>555
今までの価値観、モノに対する見方。
そうすると今まで必要とおもっていたモノが結構イラネっておもうぞ。
必要なモノてかぎりなく少ないぞ。
562おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:20 ID:3a8PcqrK
>>555
普段使っていないもの。
563おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:42 ID:8v3tcoPE
昨日の捨て報告。

・ファイル 一部中身を除いてファイルごと
・好きだった俳優の出ていたドラマなんかを録画したビデオテ−プ20本ほど
・ジャム2つ 食べられるけど賞味期限が・・・なので
瓶と蓋も分別ゴミで捨てた

ス−パーでダンボ−ル貰ってきたから、いらない本をつめるかな。
(ブクオフ宅本便に送る)
ゴミ捨てて寝よっと。
564おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 05:14 ID:NHG8lCDA

昨日は暑かったので「まだ着るかも…」と迷っていた冬物を処分!
ミカン箱ひとつ分!
さっぱり♪
565おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 05:51 ID:bsbbzTPi
カセットテープ500本ぐらい処分した。
また聴きたくなったらレンタルなりする。
566おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 23:41 ID:igPBHGOb
565さん、うちの夫を説得してくらはい。
567おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 03:27 ID:kQpbezm3
捨て、じゃなくてスマソ、
>>566 大変だったしお金も掛かったけど全部MDに移しました。
私は50本ぐらいでしたが。
でも、デッキがないと出来ないなぁー。
568栓 ◆SEN/n/aaIQ :04/05/13 10:22 ID:yLqYnbYT
捨て報告。
・CD10枚程
・ぬいぐるみ2つ
・織田裕司主演ドラマ録画ビデオ
・サイン入りポスター
・クッション
・タッパー

今日も帰宅したら捨てるものまとめます。次は服かな。
569おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 17:49 ID:/LjZ8D2V
捨てじゃない話は別スレがあるだろ!!!
570おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:21 ID:uq0Yn2Bg
(・з・)マターリマターリょ。
571おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:08 ID:bEl+cyU9
>>568
> ・織田裕司主演ドラマ録画ビデオ

↑欲しかったです。「踊る〜」もあったんですか?

> ・サイン入りポスター

これももしや織田さんのですか?

最近になってようやっと織田さんの魅力に気が付きました。
572おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:19 ID:czq4Pmqx
>>571
スレタイを3回読んでから書き込んでください
573おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 08:08 ID:KuQo2685
広い心も捨てちゃだめよ。マターリしる!
574おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 09:03 ID:r/GGFv0r
捨てたものを書くと欲しがり乞食が出る
575おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 13:11 ID:faW61dDV
不燃ゴミで使わない皿や安物の重箱などゴッソリ捨てた!
さらに大型ゴミで炊飯器(鍋で炊くようになった)
電気ポット(やかんを使っている)デロンギオイルヒーター(故障)
ステレオ(故障)などをドカンと処分!ハァ〜スッキリ!

転勤で引越し決まりだからますます捨てる物が増えそう・・・メラメラ・・・
576おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 16:52 ID:1ScXaOmA
退職時に同僚からもらった物を捨てた。
激しく趣味に合わんっつーか、むしろなめてんのか?な物だった。

プレゼントは、受け取る時にこやかに感謝を示せばそれで用は成してると
何かで読んだので、心置きなく捨てさせていただくことにした。
577おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 17:09 ID:/+ERjB+y
>>574
もう捨てちゃったものなんだから放置すればよいかと。
欲しかったーーーとか言っても、もう処分されちゃってるわけで。
578おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:23 ID:fRJg4qZK
>576さん
>受け取る時にこやかに感謝を示せばそれで用は成してると

すごい!確かにそうだ!!
ありがとうございます。
これで、捨てられなかったもらい物や、手紙なんかを
がっさり捨てる決心がつきました。
579おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 23:46 ID:MBFuQ2ed
捨てるCDの好きな曲だけをmp3にする保管開始。
結構面倒だけどやり遂げた後の爽快な気分が味わいたいので頑張ります。
580おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 00:04 ID:YF2C43Ft
>527
ノコギリで何するんですか?
私の場合、以下の3点を満たした物は捨てます。
1.過去3年間、全く使わなかったもの
2.今後3年間、使いそうにないもの
3.誰も欲しがる人がいないもの
なお、「使う」には、思い出の品として、たまに取り出して眺める、
というのも含まれます。
581おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 01:25 ID:vx70kcCq
欲しがり乞食age
582 :04/05/15 01:39 ID:RQmTW40p
いらない文房具、雑貨なんかは
ショッピングモールのゴミ箱に捨ててるよ
家庭ゴミ捨てるのは禁止なんだろうけど
まー、そこで買ったモノばかりだしね
あと傘もたくさんあって
わざとコンビニなんかに忘れてくるよ
コートなんかの服も公園に忘れればホームレスの人が使うかもしれないしね
新聞屋に貰った自分の肌に合わない大量の石鹸は店のトイレに寄付すればイイし
エロ本は駅にエロ本ポストがあるしね、ビデオもAVをダビングして
そのポストに入れれば問題ないハズだよ
とにかく入らないモノなんかは、デッカイ紙袋に入れて
電車に忘れてくればイイよ
置き引きも喜ぶだろうね
あと、いらない壊れた電化製品なんかは遠方の電気屋に修理に出して
そのまま取りに行かなければ大丈夫だよ、住所も電話番号もウソ書いとけばイイよ

わかったかな?
583おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 01:47 ID:cN4Y+UOW
>>582
乙。
それじゃ長すぎて誰も釣られないよ(w
584おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:04 ID:tRZEAIC+
>>582 釣れられてやるが
イイ凸( `ー゚)
585おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 03:14 ID:ZpezBLqW
>>580
>1.過去3年間、全く使わなかったもの
>2.今後3年間、使いそうにないもの
>3.誰も欲しがる人がいないもの

4.往復3時間で買ってこれるもの
自分の場合、これが加わります。
586おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 17:27 ID:XcbtFp8f
捨て報告

1 もうだめだなーと思ってた彼氏
2 彼氏にもらったヴィトンのバッグ、カルティエのリング、ほかブランド物。
  質屋という手もあったろうがわざとゴミ捨て場に捨ててきた。

あースッキリした!!
587おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 18:27 ID:Rrr4wcD5
>>586
ヲメ!
588おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 19:21 ID:kbtGA60v
>>580
>>585
あぁなるほどね。
そういや数年手つけてない本たくさんあるな。
減らせるかもしれない。
589おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 20:43 ID:qqYSFtFe
今日の捨て報告
・雑誌3
・通販カタログ1
・中途半端なノート2
・虫かご?1
・靴下1
・キャミ2→ウエスに
・カーディガン→ウエスに
・ブラウス→ウエスに
・食べなかったネコエサ大量
・ちょっとずつ与えていたが虫が発生した乾燥マタタビ・・大量
590おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 21:40 ID:5RRQ4k70
本日の捨て報告

・画集、作品集 各1冊

結構、高価な本だがもういらね!
591おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 21:47 ID:3uCV7D0Y
捨て報告
・サンダル 2足
夏になったら履くかも・・と思ってとっておいたサンダル捨てた!
よくよく見てみると微妙に流行遅れだったし。
592おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 22:02 ID:5B/HrZ+f
>>586
だめだなーと思った理由はもうブランド物を買ってくれなくなったから?
593586:04/05/15 22:40 ID:/Qg826VK
>587
ありがd。

>592
ウケたよ〜〜(・∀・)
別れた理由はいろいろあるけど、
ブランド物はまだ買ってくれてた。
でも、私が皮革物のバッグしか持たないと言っているのにヴィトンとか、
石もの(大きめの宝石がついた、という意味)のアクセが好きと言っているのに
カルティエやブルガリのリング持ってくるんだよ!
(ま、これも理由の一つですね)

ゴミとして捨てることで今までの我慢も捨てられた気がして(`∀´)イイ!
594おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 23:35 ID:w1FBpRDd
>>593
好みを言っているというのに
それに合わないようなブランド物を持ってきやがるなんて
とんでもなくだめなゴミ彼氏ですね。
捨てて正解だと思います。
595おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 02:22 ID:N0Sy4nIp
>>593
あんた、男前ですね。
596おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 04:27 ID:PnH2bNwS

593の元彼には、もっと素敵な女性と幸せになってもらいたい・・・
597おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 10:05 ID:dB+LC8+E
>>596
密かに、だが激しく同意。
598おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 11:12 ID:7WrEkF2v
593が何にウケてるのかさっぱり分からないのですが。
599おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 12:04 ID:U8caoxas
>>598
593は、彼氏の財力に興味ないフリをしてるだけ
ということだとオモ。
だから、ブランド品くれない=愛が冷めた or 彼氏が
貧乏に…と、とって過剰反応したんでないの?
600おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 13:19 ID:OV1uBhOU
DQN女593ネタを捨てたい
601おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 13:59 ID:szSDipPc
593はちょっとおかしいね。
欲しい物があって彼がプレゼントしてくれるなら
一緒にかいにいけばいいじゃん。
彼を貢ぎ物を持ってくる人としか見てないんだよ。
しかもそれで、愛情の度合いをはかるなんて最低レベル。

今日は、CD3枚とTシャツ、下着数点を捨てました。
602おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 14:48 ID:e1M5VL03
601に同意

593も594もサイテーだわ。
貢物でしか人の良し悪しをはかれないんだろうね。
596以降にまともなレスが付いたんで、ちょっと安心したよ。
603おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 15:02 ID:znnFb9iy
593には、もっと素敵な男性と幸せになってもらいたい・・・
604おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 16:10 ID:p4Ss/cMj
593はちょっと読むとブランドをおねだりするDQN女に見えたけど、
よく見るとブランド好きなのは彼氏だったんだね。
ブランドを与えてれば女は喜ぶって思ってた中途半端な金持ち勘違い彼氏だったんだね
605おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 16:14 ID:B/U2e8Eo
皆さん釣られ杉
606おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 16:17 ID:p4Ss/cMj
せっかくなので参加してみますた(・∀・)
607おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 16:33 ID:YAWqr3oe
本日の捨て報告

・APCのスエットパンツ
 
部屋着として使用してきたがお尻に穴があいてきたのでウエスに、、、 
608おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 19:02 ID:dkGo8Vu/
パジャマ上下
靴下一足
サマーセーター?のような感じの物
デズニーのお菓子の缶
今発掘中、もう少ししたらまた報告します


609593:04/05/17 01:37 ID:OdKr9Uh0
スミマセン〜 釣ったつもりじゃなかったのですが・・・

ブランド好きは元カレなんですよ。
で、勝手にあれこれ買ってくるのですが(私はそれほど好きじゃないのに)
バッグとか持ってないと文句言うのね。
アクセサリーも「どうしてつけないんだ」って。
ブランド物で固めた私を連れ歩きたいらしかったんだけど、
お こ と わ り させていただきました!

で、バッグその他を捨てて場所が空いたのでいろいろお片づけ。
スッキリした!の勢いで45L3袋くらいつくっちゃいました。はあ〜。

時々書き込みしてたんですが、なんか前の方で捨てた物にダンナとか彼氏とか
書いてあったんで勢いで書いちゃいました。
ちょっと荒らしちゃったみたいでゴメンナサイ。
610 :04/05/17 01:46 ID:AvU8Q0a7
要らない食器とか鍋とかは
送料着払いで
存在しない住所に送ればイイよ

布団なんかは
深夜にスーパーの駐車場に捨てればイイし

ビデオテープなんかは
車で走りながら
窓から
どんどん捨てればイイよ

本とかは
深夜に古本屋の前に置いとけばイイよ

わかったかな?
611おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 07:23 ID:ANadeQK+
>>610
おもしろいつもりなのかな。
可哀想に。
612おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 08:53 ID:DnhjSDui
>593
再度の釣りご苦労様
613おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 09:12 ID:szHQMQ/C
ものを捨てる技術みたいなものがあったら教えて欲しいです。父方の遺伝なのか
なんなのか、知らないうちに物があふれかえって散らかってイライラしっぱなしです。
本当は片付いた家が好きなのに・・。
まず本はある程度捨てられません。部屋の掃除をしよう!と意気込んでも燃えないゴミを
前にすると思考が停止してしまいます。
614おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 09:38 ID:itqW5ZH7
>>613
物が多くて捨てられない、それが原因で
掃除が思うように出来ない人は汚部屋へどうぞ。
ちなみに捨てるのに技術はいらないと思うですよ。
まず、捨てられない・掃除できない「言い訳」を捨ててください。

汚部屋から脱出したい!第32章
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1083580723/
615おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 13:39 ID:77SK9gEl
>>613
物をカテゴリー別に整理してみると重複してる物が見つかりませんか?
その処分と管理からはじめてみてはいかがでしょうか。
捨てる事は「何故必要ではないか」を判断できる事だと思うんです。
本はその積み重ねをして最後にとりかかった方が自然かも。
616おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 16:52 ID:JsXT6nWb
本日の捨て報告

・洋書、画集、写真集etc 数冊

ハードカバー、大判の本なのでかなーーりスッキリ!
高価なモノなので見栄でとっておいても良かったんですけど、
そんなことするとドンドンモノってたまるしね。

やっぱすき^^りが1番でしゅ!
617おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 16:57 ID:aKPIBGxa
明日は不燃ゴミの回収日。
帰宅したら家中うろうろだ・・・

本日の捨て
・本を5冊
・溜まった紙袋(まとめて捨てたくて溜めてる気さえする)
618おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 20:52 ID:Be+ZqhYR
知人のリビングにぬいぐるみが300個ぐらい
棚にならべてあるけれど リビングの三分の一占領されててもいーのか?
ああ捨てたい捨てたい捨てたい〜〜〜〜よお

他のところは結構何も無くて綺麗なので
カサブタがあと一ミリではがれるのに
置いてあるのをみていなければいけないような 息苦しさ
おねがいだ捨ててくれ いや、くれ私に。300円くらいなら出すよもう

619おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 21:09 ID:CGrcC4kb
昨日は雑誌10冊。
また今からなんか捨ててくるわ!
620おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 21:27 ID:jM4SfAZD
>618
>1を読めor退場
621おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 21:38 ID:Be+ZqhYR
>620
>1を読め
>多少の脱線には、マタ〜リ大目に見てあげる心の余裕を持ちましょう。

よって捨て報告でない陰金玉すだれ、ボケ男620から先に退場w
622おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:33 ID:sd8xgutG
捨てたい物。
プリントごっこ。キーボード(3万円位の物) 3年前位の型のパソコン

持って行くところによっては値がつきそうな物はさっさと捨てられなくて困る。
623おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:40 ID:YMzBNuvB
>>622
パソコンは根が付きそう。ネットで調べるとよろし。
プリントごっこは思いきって捨てましょう。私も捨てました。
624おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:43 ID:itqW5ZH7
しっくり来なかった化粧水1本、じゃばーっと流しに捨てた。
容器は明後日燃えないゴミにポイ。
>>617と同じく、燃えないゴミになりそうな物探して部屋をウロウロ
625おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:55 ID:JsXT6nWb
僕もウロウロ
626おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 23:05 ID:IXsTevim
今日の捨て報告
・手紙用事典
・英単本1
・ダイエット本1
・ノート2
627おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 23:24 ID:YMzBNuvB
ウロウロブレイク中。
628おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 23:28 ID:tRY88COi
>>618>>621 ID:Be+ZqhYR

スレ違いネタを書いて、叩かれたら自分で援護かい。w
629おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 23:53 ID:fAQUiHSK
東京(に限らないけど)ってゴミの分別がものすごく
複雑で、私には住めないって思ったんだけど、
コンビにとか外で捨てるゴミも自分で分別しなきゃいけないの?
何も考えず駅とかで捨ててたんだけど、、。
630おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 00:04 ID:Ec8vT1Wi
しがらみを考えずにいらないと思った瞬間に紙袋に服を入れてます。
これを日曜に捨てるのが愉しみでわくわくする。
631おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 00:06 ID:Mr43pNBn
ストレスがたまってくるとモノを捨てたくなるわし。

最近捨てた大物は
15年ものの真っ黒のでっかいステレオ
12年ものの真っ黒のお布団

小物は、国民年金の領収証とか貯金通帳。
あると着てしまけど、着ると気分が萎える洋服。

すっきり〜〜〜〜〜〜
632おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 00:46 ID:TbX4jZkS
服を大量に捨てたけど
使えない服が多い!
ちょっと丈が短くても、長くても結局きなくなる。(トップスね)
けっこう流行に左右されるしね。
 シンプルでジャストサイズでずっときられる服ってないかな
633おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 01:16 ID:Lr1eKulu
>629
釣られない!釣られないぞー!
634おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 01:57 ID:Es8WADCJ
ウロウロの成果! 本日の捨て報告

・美輪明宏の本 3冊

学生時代にかって直接サインしてもらったモノもあるがもういらないや
なんかカレに対する見方がかわってきたし、興味もあまりないし、、、
でもサイン本はカレが逝ったあと高く売れるかも、、、
そんなことよりスッキリが1番だ


635おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 09:37 ID:8Se7EKU3
やっと廃棄できたので報告
・故障したテレビ

はー、すっきり(`・ω・´) シャキーン
636おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 13:04 ID:FB4uUZSD
収納ケース4個、捨てましたー。
637おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 13:14 ID:KoZ2iCPK
美輪明宏、まだ300年ぐらい生きそう。
高く売れるまでまだまだ待たないといけないかもよ。
638おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 13:38 ID:Up6+bP8G
殺してもすぐ生き返りそうだもんね。
639おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 15:12 ID:I5eMdb+Y
美輪さんそろそろ「三島由紀夫に評価された話」捨てればいいのにと思う。
昔は凄い人で影響力あったかも知れんが今時持ち出しても全然ピンとこないし。

今日は漫画の本段ボール5箱宅配便で売り飛ばし処分した。
先月は4箱処分で六万七千円だったが、今回は珍し本じゃないので三万前後って
所だろうが部屋がスッキリして良かった。
640おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 23:11 ID:l8LbF/YN
捨てるものが見つからない。寂しい。
641おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 23:52 ID:LawzuW6J
もうすぐ嫁に行くのにモノが全然捨てられない〜!

服はある程度捨てられるんだけど
あとはもうどうしていいのか・・・・・
捨て神降臨してくれないかなぁ。(´・ω・`)

ごめんなさいつい愚痴ってしまいました・・・

また作業に入ります。
642おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 00:11 ID:T4V1QtF4
>638
わろたw
643おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 02:02 ID:s/HsAZiO
本日の捨て報告

・映画、展覧会のチラシ  
・段ボールボックス    2コ
・本           数冊
・クリヤーファイル

もう捨てるモノないやーなんて思っていても探せば結構あるな。
要は自分の中の基準の問題だな。
もっと基準を高くしていきたいな。
644おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 10:03 ID:1mnus1Sc
>>629
釣られてやる

  死ね
645おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 10:10 ID:pDpWnjmh
         ..¶...
        (´∀` )-、  捨て神だけど、呼んだ?
       ,(mソ)ヽ   i    天気が悪くて鬱かもしれないが
       / / ヽ ヽ l     マターリといきましょう。
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
646おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 10:44 ID:2eHLh6Nf
ほくろ
外科で電気メスできってもらった
28年のつきあいだったが…
647おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 12:20 ID:MnWd/4jH
家族と同居なのですがうちの親ははためこみ魔。
「捨てる」っていうと絶対「捨てるな」と言われるのでどうしても捨てたいものが
あるときは仕方なくゴミの日当時の早朝(深夜)に向かいのマンションのゴミ捨て場
に置いてきてた(自分のマンションのゴミ捨て場に捨てたら親バレするし、向こうの
マンションはうちのマンションに比べると管理が杜撰でゴミじゃない日でもゴミが置いてる)
そしたら先ほど、下の階に住むババアがやってきた。
恐ろしかったのでスコープから覗いただけだが、雰囲気からすると文句を言いに来たっぽい。
それしか下階から来る理由がないし。
でも、なぜ下階?相手のマンションの住人に文句言われるならわかるが・・・自治会長とかでもないのに。
まぁ自分のほうが悪いことはわかってるからあんまり偉そうなことは言えないけど頼むからもうこないでくれ〜。
それにしてもこの方法がダメとなると朝から親が出かける日を期待するしかないなぁ。
最もそういう日とゴミの日が重なることは滅多にないんですけど。
648おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 12:27 ID:1mnus1Sc
629に続いて647もか
完全に釣りだな
649おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 13:08 ID:pIzASk7X
「釣りだと思うが」とかレスするから沸いてくるんじゃないかよ。
放置しろよ。
650おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 15:55 ID:3BzvQK2W
本当に捨てたいなら自分で自治体の処理場に持ち込め!!
そこまで出来ないならためとけ。
他人に迷惑かけるな〜〜
651おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 15:55 ID:hJ0utZ9B
不要品を売って、購入したDVDキター!!
ビデオテープ選別・ダビングして捨て作業中。
どうしても残したい映像以外は捨てます。
名作とかはレンタルできるし。
引っ越してきたこの地域はまだ燃えるゴミでビデオテープ捨てれるので
今週からガンガン処分します。
652おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 16:23 ID:YSqnQw4L
【本日の捨て報告】

・贈答用石鹸詰め合わせの箱
・ジグソーパズルの箱
・20年以上放置されてた山岳用リュック
・ガラス食器2皿
・亡き母親のハイヒール


新参です。
現在自分のを合わせ兄弟が残して来た
絵の具道具、習字道具、大工道具、ピアニカ等の処理に困惑中。
じわじわ捨てて居住環境の改善に務めようと思います。
653おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 19:06 ID:4mQfeo82
通販のカタログ3冊捨てた。

このスレに出会って1年と少し。
時間があり判断がついた時、地味に処分していった。
実家という事もあるけれど、部屋はベッド・横長の本棚・テーブルだけになった。
可愛い物を飾る少々のスペースも確保し、本棚の中は余裕有り。
目的の物は即見つかり、掃除が簡単なのでほぼ毎日するようになった。
快適な毎日にしてくれたこのスレに感謝感謝です。
654 :04/05/20 04:06 ID:TIeihKOh
こいのぼりを処分してきたよ

ファンヒーターも、もう使わないから
売ってきたよ
その金で扇風機買ってきた、去年のは捨てたからね

で、今度キャンプやるんだけど
去年のは全部捨てたんで
また買わなきゃいけないよ

わかったかな?
655おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 09:05 ID:0Hji/f9e
新参者です。
私はこのスレに出会ってから、約2ヶ月経ちますが、本当に感謝しています。

新築だった家も、そろそろ5年経ち 最初はガランとしていたはずなのに
いつの間にかモノがドンドン増えていたことに気がつきました。
決して汚部屋ではないのですが シンプルに暮らして生きたいと思い
時々このスレを読んで発奮しています。
押入れの天袋には使わなくなった旅行かばんがあるので、来週の資源ごみ
に出す予定。653さんのように、私も毎日掃除が日課となり、今まで
苦手だった洗濯物をたたんで仕舞うという行為が とても楽しくなりました
本当に感謝です。
656おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 14:52 ID:nEWql0p4
今日は冬物をいっぱい捨てました(・з・)/
657おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 17:29 ID:5D/GJSxN
本日の捨て報告

・祖母からもらった電気スタンド
・スケッチブック  数冊
・誕生日にもらったサングラス  1コ
・カメラの空きケース   4コ
・上記のモノetcをいれていた段ボールケース  1コ

思いでのモノもあるが捨てた、ずっと天袋にあったし。
でも思いではとってあるからいいの。

横尾忠則のポスター(全判、2枚、フレーム入り)を激しく捨てたい。
でも、少しもったいないし、、、
658おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:32 ID:BpUXWgoD
>>657
ポスターは丸めて取っておいて、フレームだけ捨てるのはどうでしょう?

捨て報告
・ビデオテープ 20本
・雑誌等に付いてくる付録CD&聴かなくなった音楽CD 50枚
・ヘッドホンとスピーカー

次は服と雑誌をまとめて捨てようと思う
659おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 22:29 ID:k3P37WzH
★banana244鯖争奪戦★
(2ちゃんねるサーバー無理矢理移転作戦展開中)

 ◇投票所 http://info.2ch.net/oystvote/
  → http://info.2ch.net/oystvote/vote2/ (第2投票室)
 ◇エントリー
   ・science2/academy2/school2/qb2+3+4
   ・music3/food3/society
   ・life3+4 ←ここ
 ◆表示されてるIDを入力して「life3+4」を選択する。そして、投票。

 ◇期間
   開始:5/20(木)PM20:30(スタート済!)
   終了:5/21(金)PM20:00

●今回2ちゃんねるのサーバはすべて新しいところにお引越しすることになりました。
 (今までのサーバはすべて退役されます)
  最後まで取れなかった板は、全部一緒にひとつのサーバに詰め込まれる模様。
  
ちなみに、これを逃すとあと残りは1サーバです。
最後の戦いにまで持ち込むと、ニュー速+とかモ娘とか強豪チームとの争いに・・・
そして負ければそれらと一緒に詰め込みに・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

今回は壷は不要です。ブラウザからの投票なので、マカーの人も投票できますよー。
今やらずにいつやりますかもまえら!!(#゚Д゚)オラー!


生活板対策本部
2ちゃんねるサーバー移転★banana244鯖争奪戦★
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1085056983/
660おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 22:37 ID:5D/GJSxN
みなさんに質問です。

友人からもらった手紙とかどうしてますか?
もう何年もとっているモノもあります。
でも想いがあるのもあるし、、、

ちなみにもう疎遠になった人のモノは捨ててます。
661おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 22:46 ID:talFf8QK
>>660
思い出は胸の中へと思い、捨てました。
662おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 22:55 ID:d9vAOWSg
>>658
飾らない、丸めて仕舞ったポスターなんて場所を取るだけのゴミとしか思えないです。
まあ、捨てたい本人の価値観次第ですけどね・・・
663おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 23:01 ID:w4tWk222
>>660
シュレッダーにかけて処分してます。
一度手紙をくれた友人に「(まだ)持ってるよ」って言ってみたら
「そんなのさっさと処分汁!w」って言われたので。
逆に考えてみたら自分の出した手紙だって
何年も保存しておいてもらいたい物ではないしね。
664おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 02:18 ID:LtPK0Qcr
ものが少なければ家は広くなる
665おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 10:15 ID:xba3pfH/
>664
当たり前のことだけど、改めて言われると至言だなぁ。
666おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 12:52 ID:hQdCsL03
物が少なくても困ることは少ない
667 :04/05/21 13:45 ID:9paHmYB1
テレビガイドとか10年以上溜めてるけど
昔のテレビ番組とか調べられて便利だよ

電化製品やパソコンパーツの空き箱も
ヤフオクとかで売るときに高く売れるから取っておくよ

レンタルしたビデオは必ずダビングするし
TVドラマや音楽番組はビデオに録画して残せば
あとで見れて楽しいよ

押入れを片付けてると
学生時代の教科書やノートが出てきたよ、懐かしいね

古着なんかは畑仕事する時に着るから取っておくよ

もう故障して使えないカセットテープレコーダーやレーザーディスク
レコードプレーヤー、DAT、8mmビデオカメラなんかは
愛着があって捨てられないね

わかったかな?
668おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 15:28 ID:Cwk5Rfvj
>>667
669おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 17:22 ID:l8zXB0lA
>>667
全部取っておきな。もうゴミ捨てるなんて考えるんじゃないゾ☆
670おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 17:25 ID:4cN/BGfL
>>667
いいなあ。
都会に住んでるとそうもいかんのだよ。
671おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 18:03 ID:imx7ydxh
本日の捨て報告

・台車  1台
・こまかな雑貨  たくさん
・ポスター  数枚
 
台車はもう使ってないのでイラネ
672おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 20:04 ID:uu4uT+RC
今日捨てた物

昔は使っていたがもう飽きた皿4枚
ダイソーの時計(壊れた)1個
コップ2個
673おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 20:04 ID:iheSJgPr
>>670
これでも千代田区。
鎌倉橋の側。
674おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 23:02 ID:J8FTU8S+
鎌倉橋の下だったりして(w
675おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 23:04 ID:kYrgZYBe
>>667
うらやましい人だ
676おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 23:25 ID:Rpney7kW
>>674
鎌倉橋のこと知らないのがバレバレだからやめとけって。
江戸時代じゃないんだからもう「橋」は無いんだよ。
今は交差点にその地名を残してる。
677おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 23:49 ID:J8FTU8S+
いちいちムキにならなくても・・・真面目な人だなあ(w
678おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 00:01 ID:IJuC/uTh
>>677
実は「橋の下」という表現にものすごく感心した。
橋、だったんだなあ、って。
ムキになってメンゴス
679おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 02:07 ID:NCXuNuTP
『ガラクタ捨てれば〜』を読んで実践してみたけど
いい事ないや〜とおもってたら塩漬けになってた株が
ストップ高だあ〜
やったあ〜
680おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 20:23 ID:+vsaWV/l
天袋に眠っていた湿った臭いのするつかってない5冊束ノートと、
ルーズリーフ、バインダーがあります。
皆さんならどうしますか?やっぱり捨てますか?
私は学生ではないです。
681おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 20:26 ID:Xb7KqV13
>680
今後使わないのであれば捨ててしまっては?
682おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 20:39 ID:ZPL2b0FP
>>680
ここの住人は「それを捨てるのが楽しいんじゃないか」と言うだろうよ。
汚部屋スレ住人なら「それを捨てなければ部屋汚いままだよ」と言うだろうよ。
683おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 21:47 ID:4+z/8RTR
今日の捨て報告
・クリアファイル2
・ブラ1
・カタログ本1
・古い毛布2
・ヘアブラシ(買い換え)
・デカイ古いガーデニング用の棚2(大物スッキリ!)
・レシート大量(家計簿に写した)

オクで売れた物
・スーツ2
・スカート1
684おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 02:23 ID:Aamtl+nA
>>680
それ使うの気持ち悪くない?
685左右 ◆ccccSAYU4. :04/05/23 09:27 ID:w6NGQueY
だんだん捨てる物が無くなってきました。
必要なものだけが手元にある無駄のない生活、いいですね。

今日は彼氏の服捨てを手伝ってきます。楽しみ。
686おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 13:01 ID:IK+Qs156
>>680
ここだと「捨てろ」って結論しかないと思うけど。
有効活用?したいのなら↓で聞いてみたら?

上手に物とサヨナラする情報交換スレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080987443/l50
68736歳節約ママ ◆baeGuFHffI :04/05/23 14:21 ID:RBQgfBb8
CDってどうやって捨てるの?
売れるものは売ったけど引き取ってもらえないのが20枚ぐらいあってウザい。

今日はブックオフで
子供の漫画 20冊
文庫    10冊
ハードカバー 5冊

売った。600円だった。
688おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 15:19 ID:4qlXEfl1
売れるものとそーでないものを混ぜて店へ渡し、
ダメなのは処分しちゃってください。と言う。
689おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 00:10 ID:Xxwh+6x7
テスト
690おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 13:38 ID:VAw0d6V0
>>687
CDそのものとケースは不燃ゴミ。
ジャケットと帯と背表紙は可燃ゴミ。

だいたいこんな感じじゃない?
住んでいる地域の自治体又はご近所さんに聞いて下さい。

捨て報告
・開封してからかなりの期間使わなかった化粧品もろもろ
・CD10枚程
・ゲームソフト1本
・本をかなり
・写真をデータ化して処分

本棚スッキリ!
691おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 13:42 ID:PjZUv2o4
着ない服をまとめて資源(布)ゴミに出しますた。
購入時の価格を考えると、ちょっと決心が要ったけど、
出して正解。
部屋がスキーリです。
692おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 14:08 ID:j2f9D+VC
捨て報告
近所のブックオフで引き取って貰えなかった物を捨てた
・服(季節外の為不可)
・レスポートサックのバック(ポーチなしの為不可)

あと、ブックオフの宅本便で送る予定の本を箱詰めした
メンヘルの時に読み漁った本がダンボールに2箱あった
病気と共に捨るよ! さいなら〜
693おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 14:55 ID:et5zkvIq
本日捨てたモノ

オーブントースター
毛布
布団
ビデオテープ15本

694おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 16:42 ID:Xxwh+6x7
捨てるものがない、、、
シクシク、、、
695おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 17:36 ID:Oa2fmONA
本日捨てたもの

姉が置いていった、恐らく着ないであろう衣類:10着ほど
文具いろいろ:たくさん
点滴の針とチューブ:たくさん
古い鏡台の鏡
昔の8センチシングルCD:たくさん

70リットルのゴミ袋4袋になりました。
696おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 17:50 ID:aYli3cYd
子供の古着の中でもきれいなもの(自分が貰って嫌だと思わない程度)を
まとめて20枚を新聞のリサイクル欄に載せたら6件連絡が来ました。
その中のお一人にゆずってすっきり。
渡す前に聞いてみたら肌着もトレーニングパンツも貰ってくれるとおっしゃるので
私にとっては「「ネ申」でした。

でもまだまだある・・・・。
新聞のリサイクル欄ってその週の応募が多数だと断られるし
掲載が決まってもそこから1ヵ月後だったりするので捨てた方が早いんだよな。
でも美品だし近くのショップは店員の態度が酷いから行きたくないしなぁ。
697おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 18:46 ID:FkFiCWz1
私は、捨てられないものがある時、それはもう火事とか不可抗力な事故でなくなったものなんだ、と考えるようにして捨ててます。イヤー命があっただけでヨカッタヨカッタ、と勝手に脳内変換して、捨てたものの事は忘れます。
いざというとき命すててまで持ち出したいものなんて大してありませんし。
698おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 18:51 ID:Xxwh+6x7
↑それいいね。
699おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 22:34 ID:Xxwh+6x7
本日の捨て報告

・ファイルブック  1冊
・裁ち鋏      1コ
・前の携帯、充電器 
・灰皿       1コ
・細々した雑貨etc

明日はブクオフいって本売ってくる。
700おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 22:35 ID:S86GXstm
点滴の針・・・
701左右 ◆ccccSAYU4. :04/05/25 01:08 ID:7eYu+lMY
本日の捨て報告
・SDカード 1枚
・MD 1枚
・MO 1枚
・コンシーラー
・逝かなくなったお店のカード 4枚
702おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 14:15 ID:DZfKtbUE
今日の捨て報告

・プリントゴッコ
・発掘した昔の水着 2着
・カバン 3コ
・ブックエンド 1組
・うちわ 7本
・イヤリング 4組
・ネックレス 3本
・バレッタ 1コ
・シューキーパー 1組
・ハンガー 20本

あとはパソコンを売らねば・・・
703おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 14:50 ID:vOFNEL0O
>>697
(・∀・)イイ!! 漏れもがんばって捨てるか
もう部屋の空きスペースが0.5/6畳しかないよorz
704おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 23:07 ID:CMkwXXrD
本日の捨て報告

・スツール    2コ
・スケール    1コ

スツールは某有名デザイナーの昔のモノだが結構汚くなったのでもうイラネ。
明日は燃えないゴミの日だからうれしー!
705おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 00:09 ID:sWTPzKkn
ここ一週間の捨て報告

・フィギュア 3
・ぬいぐるみ 1
・PCソフト 2
・ゲームソフト 10
・カセットプレーヤー 2
・電卓 1
・漫画コミック 11
・鞄 1
・靴下 2
・ズボン 3
・ワンピース 1
・Tシャツ 2
・ポーチ 3
・掛軸 1
その他、雑貨もろもろ。全部売り飛ばしました。約20Kの収入也。
処分に多少手間がかかったけど、お小遣い入ってモチベーションUP。
こんなん売れるんかってモノまで値段ついてラッキー。
次はCD&書籍を箱に詰めてブックオフへ出すぞー。
706おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 01:05 ID:0okSzHZw
明日から引越の準備です 
ウフフ…
707おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 01:38 ID:cAFUAil3
>>706
いいですよね、引っ越し。いつもにも増してザクザク捨てられて。
私も来年3月の引っ越しが決まったんですが、今から目を皿のようにして
せっせと捨てる物を探しています。何を捨てようかと考えるだけで楽しいです。
708おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 05:00 ID:lh2PrMcs
本日の早朝捨て報告

・傘たて

一人暮らしなのに傘立てがある私、、、、
しかも5、6本あるのに2、3本しか入りません。
あぼーんして傘ははしっこに立て掛けました。
709おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 09:10 ID:XF2b1D38
>>700
ハゲドウ
点滴の針激しく気になる・・
チューブってなんだろ・・
710おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 09:21 ID:HPDyfn8Z
捨て報告

・3つボタンマウス
・ちびまめ君(空中で操作できるポインティングデバイス。嬉しがって買ったけど使わず)
・パンストたくさん

もう5年以上パンストってものを穿いてないのに、20足以上あった。
各色3足ずつくらい残して捨てました。でもまだ多い予感。
711おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 09:31 ID:/ReM22Sh
ネックレス2本、捨てました〜。
712おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 09:58 ID:lwc05mFR
1メートル摘みあがってた雑誌2年半ぶんを
必要なページだけ切りとってファイル。残りは捨て捨て。
壁が広く見えてスキーリ(・∀・)

雑誌って情報がどんどん古くなるから
とっておいても意味がないってつくづく判ったYO…
これからはせめて1ヶ月たったら捨てよっと
713おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 11:53 ID:lh2PrMcs
本日の捨て報告

・オサレな脚立   1コ
・スニーカー    1コ
・ラジオペンチ   1コ

でも本日の燃えないゴミの収拾車は逝ってしまいました、、、
また来週かー
714おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 13:26 ID:h++fljxc
本日の捨て報告


・3万円払ってドライフラワー加工したウェディングブーケ
・国内のみならず台湾・香港まで買いに行って集めた茶藝道具一式

↑すっかり飽きてしまっていたのに、注ぎ込んだ金額を考えて何年も捨てられなかった

715おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 13:45 ID:bQA0pgIl
>>714
祭りの後にはゴミの山・・・。
716おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 15:53 ID:Qarl5aqR
このスレ見てると、モノが片付くね。
毎日見てる。で、部屋を見回して考えるようになった。
おととい、久しぶりに大掃除したら、ものすごくスッキリしたよ。良スレだ。
717おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 17:10 ID:lh2PrMcs
本日の捨て報告

・バスタオル   1枚
・ソックス    1足
・金ザル     1コ

ホントにココは良スレだ。
私も毎日みてる。
もう捨てるモノないだろうと思っていても、なにげにまだある。
探せばあるもんだ。 
718おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 00:21 ID:9dl3i2Wk
今まで見て見ぬ振りをしつづけてきた本棚にも
ついに手を出した。いつでも入手できるようなものは
お気に入りでも処分しちゃうぞ
719おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 00:37 ID:fuzc0O8D
がんがれ!
720おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 02:32 ID:6qilT0Hn
ヤフオクで PCパーツ3つとお別れした。箱が無くなり、現金化できて
うれしかった。捨てる前に、価値が有る物は売って現金化したほうがいいよ。
捨てようとしていた、おもちゃが3万で売れたり・・・
721おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 02:43 ID:o6otcUbX
我が家には大量のビデオテープがあり、プラスチックゴミとして処分したいのですが、
丸ごとプラスチックゴミとして処分できるのでしょうか?
それとも分解する必要があるのでしょうか?
1つ分解するのに15分くらいかかります(泣
722おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 03:17 ID:EdhQreDB
>>721
清掃局にといあわせるのが1番です
723おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 03:30 ID:3gSwmv0Y
明日捨て予定のゴキ入りかもしれないビニル系ゴミ袋。
ダリかゴミ捨て場まで持ってくの立ち会って〜〜。
>ひとりはやるせない。
724おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 05:49 ID:mCntPjyj
プラスチック類は、分別してプラスチックゴミの日にずっとだしていた。

ある日、札幌市から配布されたパンフレットをよく読んでみた。
プラスチック包装材がプラスチックゴミで、プラスチックでできた製品は
燃えないゴミだった!
10年もこの間違いに気がつきませんでした。
ごめんなさいごめんなさい。
725おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 08:59 ID:t4Sornl2
これから気をつければいいよ。がんがれ。
726おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 09:59 ID:Px6JkiSv
ウチの方もめんどくさい仕分け&有料になる前に
色々捨ててしまわなければ・・・
727おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 11:27 ID:IKOVdRny
雑誌、買ったそばから 不要なページびりびり破って捨てる癖が。
薄っぺらーくなって 「こんなちょっとで700円・・・」と軽くショックを
受けることもあるけど、物が溜まらなくていい。
728おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 13:26 ID:JmnAg/km
引越が決まりましたー!ここを読んで私も捨てプロになりたいと思いました。
まだ生活そのまま手つかずの状態で、空の段ボールを準備したところです。
どこからどう片付け… じゃなくて捨てていけば良いかアドバイスお願いします。
729おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 14:10 ID:kai9p6t6
まず、その空の段ボールを捨てろ。話はそれからだ。
730おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 15:06 ID:sYF/km3V
部屋の中の物を全部捨てるか売り飛ばし、手ぶらで新居に向かう。
こりゃいいね(w
731おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 15:07 ID:IzGE9pUm
>>727
朝刊でそれやったことがある。同じく「こんなちょっとで月4000円・・」
と驚き、以後ネットで読むことに。ゴミも出ないし場所も取らないから一石二鳥。
雑誌もこれができたらいいんだけど(勿論有料で構わないから)。
732おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 15:08 ID:roByTWNl
みなさん、チョコエッグのおもちゃとかとっくに捨ててるんでしょね。
私はあれらをなかなか捨てる気にならなくて・・・_| ̄|○
733おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 15:31 ID:KtY+PfHr
>>732
シークレットの盲導犬のみ残して、あとは全部捨てました。
734733:04/05/27 16:37 ID:KtY+PfHr
本日の捨て報告
・漢字検定2級の本(受かったのでいらない)
・CADの初級者向きの本(覚えたのでいらない)
735おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 18:23 ID:6qilT0Hn
>>732

チョコエッグを有る程度まとめると 3000円くらいで
売れますよ!
736おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 02:32 ID:PRBr5V7u
本日の捨て報告

・酢    1本

つかわんw
737おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 04:59 ID:CEktI82n
久々に捨てたぞー

なんとかチョッパーとかいう野菜みじんぎりにするやつ:メンドクサイ
レンジでご飯炊けるやつ:一度も使ったことない
水筒のでっかいやつ:5,6年使ってない
小さい鍋:使いづらい
小さいやかん:2L以上わかせないので
米洗うざる:しばらく使ってない
賞味期限が切れたきなこ
スタンドでもらったカレンダー
穴開きかけの手袋
ゆるゆるのレッグウオーマー
マグカップ一個
グラス、マグカップなど入っていた化粧箱
使い終わった化粧品の空容器(入れ替えたりして使うと思ってた)
ホコリまみれで飲む気のしないサプリメント(期限は余裕なんだが)
738おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 10:21 ID:PRBr5V7u
本日の捨て報告

・Tシャツ    1枚

着用後、窓とかいろんな所フキフキしてポイッ!
739おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 10:43 ID:ko/8UUyl
>>732
あれ、そのうち全部ゴミに見えてくる時が来るよ。
玄関とかテレビの上とか、いつも目に付くところにちまちま並べておくと逆に良い。
段々、うざい!邪魔!といら立たしくなってくる。
何故か捨てられない意味不明の置物は、この手で処分にこぎつけました。
740おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 14:19 ID:YDTBTd68
チョコエッグのおまけどころか、
家の中のなにもかもゴミにみえてきました……
捨てに加速度が加わって猛烈に捨てています。
だんだん家のなかがガランとしてきました。
誰かとめて
741おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 14:25 ID:m8oWaFoh
何度洗っても臭かった旦那のサンダル
クッション 5個
これでソファーが使えるようになった。
742おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 16:11 ID:c870Vd51
初めての捨て報告
・バッグ 4個
・年賀状 10年分
・文房具 20本
・漫画雑誌 半年分
・大量にあったプリント、ノート、教科書
・お気に入り 20件

近日中に処分する予定
・漫画22冊
・使わない食器
・もう着ない服
・いつ買ったか分からない調味料等
・暑苦しい髪

どんどん捨ててやる。
743おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 23:40 ID:SY2SiZqb
次のごみの日までに捨てるもの(宣言でもいいんですか?)

台所関係
・使わない古いタッパー
・使ってない調味料
・賞味期限の切れた乾物、菓子、粉類

とりあえず皆さんのように豪快にはいけない初心者だけど、少しずつがんばります。
ここ読んで、すごく捨ててすっきりしたくなってきた!
744おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 00:14 ID:uIOk4bFN
そのうち生活ゴミしか出なくなります
今の自分がそうです
無駄遣いも減るし、嬉しい限り

このスレに出会ってなかったらと思うとガクブルものです
貯金もないただの浪費人生まっしぐらだったハズ
分相応な生活をキープしつつ適度に「捨て病」を楽しんでます。

*捨て報告
名刺やまもりシュレッダーでポイ
745おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 00:51 ID:pbJMWqI0
捨て報告
・スーツで出勤する為、必要なくなった服
・本 2冊
・チョコボールの銀のエンゼル8枚
746おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 04:27 ID:abzuO6SS
もう、捨てるモノないやー
なんかさみしいな
またお部屋をウロウロ
747おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 06:09 ID:1ENZJ4AB
服って普通にゴミとして出してもいいの?
748おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 06:12 ID:GCR3B1NL
>>747
住んでいる自治体のゴミ区分に従ってください。
749おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 07:14 ID:abzuO6SS
ごみの分別は各自治体に問い合わせてくれ!
何度もここで聞くな!
結局、レスは>>722,748みたいになるんだからさー
750おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 10:17 ID:QRFcQT6K
昨夜コソーリ山中に捨てたもの
・エロ本数百冊
・アダルトビデオ数十本
・自動車の割れたエアロバンパー

スッキリしたよ
751おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 10:19 ID:vTBDzPoC
>>750
死ね
ついでに山中でのたれ死ねばよかったのにな
752おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 00:25 ID:PeqkPyyA
さいたまならネットで検索できるけど。
さいたまのホームページに行って真ん中にゴミってリンクがある。
ttp://www.city.saitama.jp/index.html
753おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 00:28 ID:PeqkPyyA
さいたまならネットで検索できるけど。
さいたまのホームページに行って真ん中にゴミってリンクがある。
ttp://www.city.saitama.jp/index.html
754おさかなくわえた名無しさん :04/05/30 03:16 ID:f2lol+nG
今日の捨て報告
・CD 20枚
・カセットテープ 20本
・いらないパソコンソフトCD-Rなんか 30枚
・パソコン周辺機器の箱 5コ
・収納ボックス 3コ
・パソコンデスク

うう〜すっきり!
755左右 ◆ccccSAYU4. :04/05/30 09:11 ID:lIO/mHA9
>>746
私も部屋をウロウロ。
756おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 12:23 ID:9gtBjADP
テレビ処分してきたyo 3885円也
757おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 15:48 ID:o4piCSMQ
6/1から受付開始なので貼っときますね。

古着支援
http://www.wakachiai.com/furugi/furugi.html
758おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 21:12 ID:ozbkk71n
おっ!ありがd。
出すつもりだったのにうっかりしてたよ〜〜
759おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 23:13 ID:1wyuJ3FY
>>750
お前、人間としてのステージが相当低いな...
前世はタガメかなにかだな
760おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 23:50 ID:AlTgw/qY
むしろ来世では。
761おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 01:59 ID:dPXPZ7/g
>759
とりあえず、タガメに謝れ。
762 :04/05/31 04:53 ID:hrNuzMJ1
だいたい
下着とかもダイソーの使い捨てブリーフ5枚組みとかで
一度履いたら捨ててるよ
Tシャツもダイソーので数日着たら捨ててるね
ワイシャツもダイソー300円ので週末に捨ててるよ
寝巻き代わりのスエットはユニクロ1000円ので
臭くなったら捨てて、新しいのを着るよ
歯ブラシも使い捨てだし
髭剃りも使い捨てだね
タオルもペーパータオル使ってるよ
コップも紙コップ、皿なんかもキャンプ用の紙皿だね
もちろん、割り箸しか使わないしね

わかったかな?
763おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 05:05 ID:ae9KKdEx
捨てるんならなオクで売る
764おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 05:14 ID:g9Blnxxk
本日の捨て報告

・Tシャツ    1枚

着用後、いろんな所をフキフキしてポイ。
次ぎは何を捨てようかな。
  
765おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 07:22 ID:aJBUZbIe
ゴミ収集有料化決定になる前に捨てまくれーー。
766おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 08:33 ID:g9Blnxxk
↑はひどいよ。
ますます不法投棄がふえそうな悪寒。
767おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 11:40 ID:9cehnHld
7年間使っていた電子レンジ。自分の調理パターンに合わず、
トーストにしか使っていなかったため、有料ゴミで引き取ってもらった。
3000円のオーブントースターを買った所、使用電力は2倍になったが、
調理時間は3分の1になったので良かったかも。
768おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 11:42 ID:ZYE6YXt9
ものを捨てたい病の進化する先は、多分ゴミを出さない病かと
シンプルを極めるとそうなりそう
769おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 11:54 ID:zz1fxQ1E
>>767
ガス台の魚焼きグリルでもトースト焼けるらしいよ。
試したことないけどはなまるマーケットでやってた。
770おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 12:01 ID:sNb+Onty
>>769
やってまつ。
でも極弱火にしないとすぐ焦げてアボーン。
うちのグリルは弱火にすると立ち消えし易い&上火のみなので、
しょっちゅう面倒をみないとトンデモナイことに。
とはいうものの、オーブントースターが無くなってサパーリしているので、
きっと二度と買わないとおもふ。
771767:04/05/31 12:21 ID:9cehnHld
>>769
魚焼きグリルは無いんですよ。2口コンロのみ。
魚を焼く時はコンロの上にフタ付のグリルパンを乗せて
使っています。煙も出ないのでウマー(゚д゚)

こんな事ばかり言っているから嫁さん来ないんやろうなあ・・_| ̄|○
772おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 12:39 ID:i2TTjJGO
>>771
こんなことも知ってるよ。炊事やってあげるよ。

といえば嫁さん来るかもよ(w
773おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 12:58 ID:PGzLSADQ
本日の捨て報告

・新婚当初に買って、見事15年間一度も使わなかった焼肉用プレート
・定番「いつか使えるかと」の割り箸多数
・麦茶入れとくためのガラスボトル 今はペットボトル一本やり
・生姜湯
・かりん湯
・子どもが小さい頃から使ってたプラスチック製のコップ ふと気付いたらもう誰もミッフィー好きじゃない
774おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 13:07 ID:rZV5tNoL
>オーブントースターを買った所、使用電力は2倍になった
トースト焼くなら、オーブントースターのほうが電気代かからないと思ってたよ・・無知(恥
775おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 13:31 ID:9cehnHld
>>774
電気代は
消費電力(W)×時間(h)で決まるので、
消費電力が大きくなっても、調理時間が短くなればOK。
オーブントースター:900W×2分=0.03kWh
電子レンジ:500W×6分=0.05kWh
なのでオーブントースターのほうがオトク。
776おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 13:36 ID:+AG2h9ya
>>768
確かに、いらない包装や袋は断るようになったなあ。
本とか、ちょっとした日用品はレジでシール貼ってもらうだけ。
777おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 13:39 ID:rd7cqkms
>>776
それはある。スーパーの袋ももらわないし。
・・・ってこれは常識かもだな。
778おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 13:43 ID:4q8DinZK
ここの住人は、古いものは捨てて、新しい物を一からそろえると言う感じ?
779おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 13:50 ID:xXZGahCY
>>775
その計算違うぜ。
パン1、2枚だったら、電子レンジで6分もかからない。
そんなに入れておいたら、水分が飛んでガビガビになるぞ。
780おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 14:00 ID:9cehnHld
>>779
本当にかかっていたんだよ。(本当は7分、計算しやすくする為に6分にした)
古い機種だからかもしれないね。「トースト1枚」に設定してスタートすると
7m00sからカウントダウンされていたよ。
781おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 14:27 ID:d/ELzZyO
そんなの捨てろよ
782おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 14:36 ID:2qufZzts
>>780
うちのも〜。(平成9年購入)
783おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 14:38 ID:KFIkXioT
子が今月で1歳になった。
もう使わなくなった物、なりつつある物があちこちに
ゴロゴロしている。
「もう要らないよ〜」「捨ててもいいよ〜」と囁かれている様で、
ウズウズする。
ああ捨神が降臨しているというのに‥。

まだ次の子の予定があるので、捨てたくても捨てられないジレンマだわ。
784おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 20:09 ID:aJBUZbIe
>>766
なにがひどいんじゃぼけ。
お前の倍は税金払ってるわ。
無料の時捨ててひどいやつって言われても困る。
おかしいことやってるわけでもないのに
人をひどい呼ばわりするんだから
もちろんお前は無料の今もゴミ出してないんだろうな。
このボケ。税金人並みに払って物を言え。
補助されてる身分のくせにこのボケが!!!!!!
785おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 20:14 ID:eKbORqtI
今日の捨て報告

 ・子供 1名
 ・子供を作る予定 1名
786おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 20:24 ID:6RtBf9p+
>>765=784
多分766は、
「ごみ有料化」がひどいと言いたかったのでは・・・と思われ。

まあとりあえずマターリしる。
787おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 20:42 ID:TSeg9IUv
横レスで申し訳ないが、どう解釈しても>>766のレスは
おかしい。

捨て報告したいが捨てるモノなくて困ってる。
788766:04/05/31 20:50 ID:g9Blnxxk
>>765,784
「ひどい」っていうのは「ごみ有料化」のことです。
言葉がたりなかったのは悪いとおもいますが、
見ず知らずの相手に税金うんぬんなんて、、、

まぁ、またーり汁。
789おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 20:57 ID:TSeg9IUv
「ごみ有料化」がなんで「ひどい」のか理解できない。
煽りじゃなくてマジで。まぁ、またーりするけど。
790おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 21:04 ID:EsAmSTSV
「ごみの有料化」=「市民サービスの低下」=「その分市民税がやすくなる」
ならいうことないんだけどなぁ。
お役所の人間は、民間の失業率に合わせてリストラされる制度があれば…
791おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 21:11 ID:fLma22Qp
今日の捨て報告

・ポロシャツ1
・サマーセーター1
・書きにくいボールペン1
・お風呂→洗濯用水揚げポンプ1
・古い調味料5
792おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 22:03 ID:GD0nk181
トースター捨てたい・・・
加熱時間が長くなるとカチッと電気が切れる。ナスをクロコゲにしたくて
何度も庫内をフーフーと冷まして再加熱する情けなさ・・・

フランスパンのようなものでも上手くグリルで焼けるかな?
スペースをとるか、ガス代(うちはプロパン)を取るか・・・
グラタンはオーブンレンジの手があるけど、電気代かかりそうだし・・・
793おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 22:28 ID:rd7cqkms
>>790
ま、そのために試験勉強するんですけどね。
民間と変わらない福利厚生だったら魅力ないじゃん公務員って。
給料低いし。
794おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 22:52 ID:JSV2HPby
>>792
家電板でDAT落ちしちゃったトースターのスレで見た事があるけど、
97年あたりからサーモスタットが標準装備になっているらしいよ。
改造してサーモ取ったという人もいた。
オクで古いトースター探すか、改造にチャレンジしてみるのも手かも。

まあ、このスレなら 捨 て な さ れ と助言したくなりますがね。
795おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 00:15 ID:ILNL/cho
スレ違いだけど気になったので。
>>779
電磁波で加熱するんじゃなくて、電熱線で加熱して6分ってことだと思う。
電子レンジ+トースター一体型の場合、熱源が遠いから余裕でそれくらいかかる。
うちは、下につかわない食器おいて上げ底で加熱している。
796おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 10:11 ID:FYpr4/ee
夏服を2枚買ったので、衣替えのついでに冬服を5枚捨てた。
使い古した敷き布団を有料で引き取って貰った。
子供のおもちゃもゴッソリ捨てたいけど(ハッピーセットのおまけとか)
赤ん坊時代と違って多少智恵がついてきたので難しいワ……。
797おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 10:38 ID:0vX4yrPa
本の処分と言うか売り飛ばし報告
4月マンガの本ダンボール4箱 60,890円(漫画古書専門店)
5月マンガの本ダンボール5箱 69,810円(漫画古書専門店)
5月小説他ダンボール4箱ちなみに160冊 11,160円(ブクオフ)
なんじゃこの差は・・・
798おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 11:26 ID:J7t0d+Wa
今日の捨て報告

退職した同僚(女性)が会社に残していった
・マヨネーズ1
・卓上醤油1
・はし1
・スーパーの袋7
・目一杯とってあった使用済みの封筒・紙袋・宅配便のビジネス封筒など
・目一杯とってあった再利用するつもりだったらしいプチプチ梱包材
あ〜スッキリ
799おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 12:48 ID:6zEu7AuL
今日の捨て報告

・着ないのに置いていた10代の頃からの服…ゴミ袋10個分(ワンボックス満タン)

よくもこんな押入に詰め込んでたもんだ。
800おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 18:08 ID:W7hoSVCD
服は溜まりやすいですよね。「汚れても良い作業着として」とって置くけれど、
そんな作業をする事なんてほとんど無いし。今朝も全く着なくなったシャツと
首周りがデロレンってなったTシャツ2枚を可燃ごみとして出しました。
801おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 20:02 ID:xocrErW8
>>799
すげぇ。
収納上手なのか、それとも服以外入ってなかったのか。
さぞかし押入れスキーリした事でしょう。
802おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 09:00 ID:MrrMJwsi
>797
ブックオフは買い取り価格が安いんだよね。
私も、前に出したときに安すぎだと思って、他の古本屋に売ってるよ。
買うときはブックオフ。
803おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 09:56 ID:pbLQKJg/
着払いで受け付けてくれるから捨てるよりは
マシって所ですかねブクオフは・・・
804おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 13:39 ID:ZV+YORiZ
確かにブクオフ安いね。
805おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 13:51 ID:3VKviGBp
捨て報告
・Tシャツ 5着
・チャイナ風寝巻き 1着
・壊れたマウス 1個
・お皿 2枚
・布団・毛布類 45リットル袋2つに入るだけ

チャイナ風寝巻きは首もとが暑苦しいです(冬でも
806おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 15:34 ID:dXhVgwky
>>803
そうかもですね。
私は本は大量に持ち合わせてないので
数冊売るためだけに行くのマンドクセって感じでぽいぽい捨ててますけど。
せいぜい数百円にしかならんし。
807おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 16:34 ID:pbLQKJg/
以前ブクオフに持ち込んだ時
「綺麗な本ばかり持ってきて頂いて有難うございます」って
言われて「これは高く買ってくれるのか?」と期待したが
買取価格聞いてズルッとなった事アリマス・・・
808おさかなくわえた名無しさん :04/06/02 16:43 ID:R9nG0RBA
捨て報告

・ヤカン
・カゴ 2コ
・ワゴン

明日の粗大ゴミに20年ものの椅子を出そうと申し込んだんだが
うちのぬこがベッドがわりにしてるんだ。
家人には「ぬこのベッドを捨てるなんて」と鬼呼ばわり
その椅子は初代ぬこにツメとぎにされて布地はボロボロ
座面には家人がライターおっことしてつけた燃え跡がある
もうどう見てもゴミな椅子だ。
それを捨てるのは鬼なのか、俺は鬼なのか。
ぬこの幸せそうな寝顔をみてるとそうも思えてくる。
どうしよう‥‥(スレ違いかもスマソ
809おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 16:52 ID:qHk83eQ9
>807

今日わたしが言われたせりふは
「貴重な本をおもちいただいて」だぞ

確かに、最後に「こちら値段がつかなかったのですが」っつうくらいの古本もあったしね
810おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 17:33 ID:tbaHms5y
捨てるのもいいが
やはり吟味してものを買うことからはじめないと
高いものがすべていいわけじゃないけど
高くて長く使えるものを買ったほうが
あとあといいんだよね
あと、おくなども利用を考えて
物はきれいに、外箱はきれいにとっておく
811おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 19:29 ID:qQ4sNEiB
この10年ずっと部屋の大部分を占めてるソファベッドが邪魔でしょーがない
買ったときは無理やり押し込んだのに捨てるとなると粗大ゴミ手配だなんだ面倒っす
でもこれなくなったら部屋が広々するからやっぱし金払ってでも持っていってもらおう!
812おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 19:43 ID:7ZpXl+/7
>>808
ねえねえ、「ぬこ」って何?(w カワイイ・・・
813おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 20:04 ID:geA9oQIo
さて今から服捨てる準備だー!
814808:04/06/02 20:11 ID:nxQeMBoQ
>>812 すまん、ぬことは猫のことだ(´・ω・`)フォルァ
今もすやすや椅子の上で寝てる‥‥ああどうしよう
815おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 20:15 ID:geA9oQIo
>>814
どうしようってそりゃあもう

 モ フ モ フ し よ う !
816おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 21:59 ID:vqAyRCq4
>808
このスレに反するのだが・・・
猫ちゃんの為に捨てないでくり〜。
817おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 22:07 ID:dXhVgwky
>>814
途中でなんとなく分かったが、ぬこワロタww
818おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 22:09 ID:loCGcvWT
ぞぬ
819おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 22:14 ID:0s6DfSNA
))808
))816に同意。
子供のオモチャを勝手に捨てるとひんしゅく買うように
ぬこの物も勝手に捨てちゃだめ〜

と言ってみるテスト。
820おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 22:19 ID:0s6DfSNA
>が)になっとるorz
821おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 08:48 ID:jSUeP45U
久々におでんマン登場


        /●\
         □
         / \
822おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 09:41 ID:bvLznbWV
季節はずれだから?体もずれとるがね

          △ /
        /●
          □
         / \

捨て報告。
浄水シャワーヘッド (ネジ部分から水漏れしていたので買い替え)
823おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 13:57 ID:Y9w1KEIw
>>808

いらない机があって捨てようと思っていた
その机と一緒につかっていた椅子はうちのぬこのお気に入りだったので
もちろん机だけ捨てようとしていたのだが
友人がほしいというので譲ることに
「つ く え」
と言ってあったのに
引き取り当日に突然椅子までもっていってしまった
うちのぬこの椅子・・・・・
机は机であって決して椅子とセットではないのに・・
しかもそれぞれ別に買ったものなのに・・・・


すげーーーーくやしい!
捨てればよかった!(#´,_ゝ`)
824おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 14:12 ID:7WVQdlkA
ぬこ・・・かわいい
825おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 16:18 ID:zjXabWg0
家の庭で寝てるのは「いね」だったのか・・・
826おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 16:23 ID:HWO24SCP
>>825
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
827おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 16:31 ID:TvOXaDLY
>>825
うちにも妙に元気で甘噛みばっかりする黄金色のいねがいますよ
828おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 16:33 ID:NdTK1ZAX
車捨てたい。
けど地方に住んでるから難しいんだよなぁ…
829808:04/06/03 16:36 ID:MyWT4fMU
わああいっぱいレスありがトン(;;)
ぬこには悪いのだが、ギターアンプの上にぬこ座布団をひいて
そこを寝床にするよう言い聞かせて捨てた‥‥ぬこ椅子。
今まで以上にぬこを大事にするからゆるしてください、ぬこ&みなさん

>>823 ほんと椅子の上で寝るぬこは可愛いのネ……
友人ひどい! って俺も一緒?もしかして‥‥
ぬこ、ごめんな‥‥はわわわわ 胸が痛いぞなんか
830おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 16:44 ID:axAccz5m
うざ
831おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 23:21 ID:7WVQdlkA
今日の捨て報告
・スニーカー1
・サンダル1
・ブラ3(買いたし+2)
・香水1(使い切り)

オクで売れた物
・スカート2
・オルゴール1
・本系3
832おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 06:48 ID:9uuq1xLv
捨て報告
・鞄2
・靴1
・食玩2
833おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 13:46 ID:ghNRZ9QE
捨て報告
・マグカップ 1つ

もう・・・捨てるものがない・・・
834おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 14:21 ID:xJBEkBay
PC捨てちゃえ〜>>833
835おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 17:50 ID:TDu5ScHy
薬箱を整理してたら使用期限2000・3のヨードチンキ発見。
悪くなってはなさそうだけど(というか色が色なので悪くなっててもわからない気がするし)
捨ててもいいよね?
836おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 18:06 ID:rEjKtiix
>>835
使用期限から4年も過ぎてるんだし、捨てちまえ!
中身はぼろ布か古新聞紙に吸い込ませればよろし。
837おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 18:50 ID:TDu5ScHy
>>836
背中押してくれてありがと、捨てます。
ちょうど牛乳パック空いたので新聞紙詰めて吸わせます。
838おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 20:24 ID:8QLv7oTJ
新聞紙を敷き詰めるのが面倒 or 時間がない時、これが便利ですよ。
私は使わなくなった調味料を捨てるときなどに愛用してます。

「かたづけポイ」
http://www.chikyu-jin.com/dailyitem1.html
839おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 20:31 ID:0WWQdSUw
家を片付けている最中、相方の秘密の物を見つけてしまい鬱
つかヤバイ物家に置いとくなよ! ・・・家庭も捨てるかぁ?
840おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 20:54 ID:uw1EfgpB
何を見つけたんだ?激しく気になるぞ。
841おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 22:32 ID:2ZmWxs7Z
バイブとかでしょ
842おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 23:29 ID:/K4S4+sn
そんなんで家庭捨てるかいな
843おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 23:53 ID:ahuDxHRZ
約10年前、結婚で、それまで住んでた借家を引き払う時
要らないものを黒いゴミ袋を二重にしてやつを入れた
ダンボールにまとめて入れていた。

「母が捨てておいてあげる」というのでまかせ、自分は
ダンナ家の片付けやらなんやらでバタバタしつつ、実家に
行ったら、そのゴミ袋に入れてあった台所用品等が普通に
置いてあった。

・・・ゴミ袋には箱に入ったバイブも入れていますた。_| ̄|○
844スマソ:04/06/04 23:54 ID:ahuDxHRZ
×「母が捨てておいてあげる」
○母が「捨てておいてあげる」
845おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 02:20 ID:mPRL13Vy
キッチンの吊り棚に置いてあるものを減らして、
砂糖、塩、胡椒、はかり、布巾だけにした。
貰い物や安物の食器も全部捨てた。考えてみたら食器って少しで充分だ。
あとは物の場所移動。たまにしか使わない物をなんで見える場所に置いてたんだろ。
毎日開ける引き出しは遠くて、今までなんて無駄な動きをしてたんだろ。
846おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 02:53 ID:vsPkKKK7
>>845
悟りまでもう少し
でも、悟りすぎて命まで捨てないでね&hert;
847おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 03:37 ID:DSkom/Qk
>>843
843さんほどじゃないけど
私も雑誌ゴミ縛って置いておいたら
親に「出しといてあげる」といわれ
まかせたら、「読める雑誌あるかも」と
バラされてました。
激しいレディコミ入ってました。
848おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 21:30 ID:6aB8mKO3
同人女だったときの負の遺産をごっそり回収業者に送りました。
有料だけど負の遺産が部屋から消えてうれしい。
849おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 21:44 ID:Hfo8mRf3
負の遺産ワロタ
850おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 21:47 ID:WrqMikmQ
>>848
某漫画古書専門店がいい値段で買い取って
くれたんじゃない?
851おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 22:03 ID:NdZD+9K7
>>850
同人誌ならそれがあるねw
852おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 22:42 ID:fn1ZB6ln
もうとっくに足は洗ったのだけど、
大昔、自分で作った801ではない同人誌を (好奇心に駆られて) いくらで売れるものかと
2冊ほどオクに出してみた。(売れ残りで10冊くらいあったので、一円開始で。)
ちなみに他所で買ったものということにしておいた。
自分が売ってた金額の10倍で売れた。



複雑な心境だったよ・・・
853おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 23:53 ID:6aB8mKO3
>>850,851
それも考えたのですが、かなりマニアックな路線ばかりはまっていたので
ろくな値段もつかないだろうと思い、送るだけで終わる方を選択しました。
ベットの下の風通しが良くなって満足しています。
漫画と画集と画材の処分が終われば、普通の女の子(という年ではない)
に戻れそうです。
854おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 00:34 ID:EUfkqaAy
捨て報告
・Tシャツ3
・パジャマ1
・スカート1
・木製の、ポリ袋を引っ掛けてゴミ箱にするやつ(名前忘れた)
・古くなった化粧水・日焼け止め
・本10冊ちょい(古本屋)
855おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 00:38 ID:O1T9jA9A
整理報告
パソコンの部品 2個売れた
856おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 06:46 ID:EoO6MCQJ
>>853
まんだらけではマニアックな物の方が買取り高いの知らずに
激しく後悔した経験あるよ。
所で自分は同人誌の世界には縁が無いので「負の遺産」って
例えばどんなものか全く想像つきません(w
857おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 12:30 ID:YuMm40NR
女性の方に質問なのですが・・
パンツとかブラは、どんな状態になったら捨てていますか?
やっぱり、ブラはワイヤーが曲がったら捨て時? パンツは?
858おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 12:42 ID:uot+FGrr
>>857
なんとなく今日は捨てるぞーってときに、これはまだイケル、これは無理
って感じでなんとなくで捨ててます。
特に基準はないけど、ブラはワイヤーでおkかと。
パンツは、新品のと見比べて、あきらかにしょぼい、と思ったら捨てる感じ。

859おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 12:50 ID:/P3r5ZnV
>>857
状態というよりも。
ショーツとブラはセットで買って5組くらいだけにしてそれ以上は増やさない。
新しいの買ったら、くたびれた感じのを捨てる。
淡い色のは早く色が褪せる気がする。

今日洗濯したブラのワイヤーが飛び出したので、ショーツと組みで処分の予定。
860おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 16:46 ID:56NN5LHR
>>858,>>859
レス。ありがとう。
引き出しを開けてみたら、ちょっと形が崩れたブラ2枚と
レースの所が情けない感じのパンツ3枚を捨てることにしました。
もったいない気がするけれど、これから切り刻んでゴミ箱へー、、
861おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 16:55 ID:OqXAg21i
”そろそろ捨て時かな”
と思ったときが捨てるとき
”でもまだ使える”は心にしまっておこう
862おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 17:50 ID:uot+FGrr
>>861がなんかいいこと言った
863おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 18:01 ID:/P3r5ZnV
ずいぶん前にヘリシモやめたのに、おまけでついてきたメモや
フウトウ・ビンセン・グリーティングカードいっぱい残ってました。
使いそうも無いものは捨てます。それ以前の学生のころから
持ってたようなのも。

そのころって、プレゼントという名のオマケがなぜか嬉しかったんだなぁ・・・。

頒布会要注意。
864おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 18:01 ID:4qieBd2M
今日の処分報告
・賞味期限が先月のジュース
・賞味期限が去年のジュース
・以前好きだったアイドルの切り抜き
865おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 21:02 ID:xCQ1jYV8
初めての捨て報告。初めての捨て神降臨。
・今後着なさそうな冬服 10着
・今後使わなさそうなカバン 1個
・DC用ハンドルコントローラ 1個
・手鏡 1個
・耳栓 1個
・UFOキャッチャーの景品(北斗の拳) ほぼ全種
・ポスター 2枚
・カクテルの材料 7品
・ぬいぐるみ 2匹
・温度計 1個

他、BOOKOFFに漫画13冊売りました。

まだ捨て足りない…。
866おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 22:12 ID:ICilvq1K
下着は気に入らなくなった時点で捨てるよ。
基準は、その下着で、好きな人の前で脱げるかどうかだな。
本当に脱ぐかどうかは別として。

まだ着られると言っても、
「今日はダメ下着だ・・」という負のエネルギーを感じるのが嫌だ。
867おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:02 ID:HvmlcyQm
冷蔵庫の中の、ごはんですよ!
賞味期限切れから半年経っていた。
868おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:42 ID:8Y1Wwnnn
いらないモノを捨てれば捨てる程
妙に観葉植物の育ちがよくて恐い。
かつてはサボテンを枯らす女だったのに。

さて、ヨレた靴下捨てて寝るか。。。
869おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 00:06 ID:L9BN8+J/
もう着ない服を>>5のリンク先へ寄付するべく
ダンボール箱にまとめた。大2箱。
870おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 00:18 ID:TRCvkl16
サボテン枯らしまくりだ

つまりあれだ

まだ捨てたりないってことですね・・・
871おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 00:50 ID:JnI8wUzL
捨てるとすっきりするよな
ものは極力無いほうがいいと思った
872おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 01:26 ID:SYZXKG1a
シンプルと殺風景の違いがよくわからないけど、
どっちでもいいからモノを少なくしたい(゚Д゚)ノ
873おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 11:06 ID:NaSD+YQT
>>869
おお!丁度今、受付期間なんですね。忘れるところでした。
どうもありがとう。
874おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 11:41 ID:MMQpKdDg
オクに出したらマニアが買ってくれるかも?と思いながら
出品作業自体がめんどくさくて、ずーっと放ったらかしの
色んな物を処分しますた。

捨てるなら少しでも金になった方が、と考えてたけど
自分の性格じゃ、結局いらないものが増えていくだけだと
わかった。
875おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 12:02 ID:PC178B75
>>865
沢山捨てられて裏山C・・・

触発されたので私も捨てるもの探してます。
とりあえずブーツを2足捨てます。
876おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 12:14 ID:UOCuxw+0
>>875
自分も今朝ブーツ捨てたよ。1足だけど。
あとはサングラスと額縁
877おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 13:15 ID:KSPcKZ6P
書斎兼子供部屋をかたづけた。(了解&チェック済み)
壊れたマウスや、くちゃくちゃになった折り紙や、毛玉のようなのができたTシャツや、カラーボックス(解体した)で、可燃ごみが袋5つ分!
部屋にごみ袋はないけど、頭の隅に、バルコニーに置かれた袋の山があって気になる。
ああでも明日には出せる!そのときのことを考えるだけでウトーリ・・
878おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 17:14 ID:lTUT1g/r
私も一緒にウトーリしていいですか・・

今日のごみ捨て、不発だったので
879sage:04/06/07 19:38 ID:MwD1qOXm
捨て報告
・ファミコンのカセットがまとめて10本売れた 8000円
880おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 21:37 ID:ajEhk5Ul
引越準備をはじめると、処分することに対する思い切りがよく
なるけど、引っ越した後で、「あ〜、捨てずに売ればよかった。(古本屋・
リサイクルショップ・オク、等で)」と思っちゃう。

引越準備の最中にヤフオク等に出す手間や、古本屋へ持って行く
手間・・・かといって引越先に持っていってから売るというのも・・・
881おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 23:56 ID:YlBPXviG
今日の捨て報告
・CD×1
・ブーツ×1(触発されました)
・小物入れ×2
882おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 00:15 ID:aQUrWsRq
拾ったサイフに5万円・・・
良心を捨てました・・・
883おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 00:36 ID:WtrdNXsk
裏山
884おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 00:45 ID:62tFxGEi
今日の捨て報告
・植木蜂20個くらい
・1メートル位の高さのビデオケース入れ
・小型の四角いフライパンと厚手鍋


885おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 03:21 ID:7dq75qDD
>>882
釣り?
もしも自分が落としたら、なんて考えないのかね。
886おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 08:42 ID:8Wc00f+N
植えてある 蜂
887おさかなくわえた名無しさん :04/06/08 10:24 ID:Z2srv8SZ
>>886
「植木蜂」はこんなものと思われ。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~HATITEN/sub1.htm
888おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 10:39 ID:EJ+i6da6
888ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
889おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 13:18 ID:6g9QjRwM
>>882
別の意味で裏山。
昔財布拾ったけど、そのまま持ってく根性なかった。
普通に落し物として届けたよ。
890age:04/06/08 21:43 ID:eLPuADUg
次いってみよ〜!
891おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 15:47 ID:GptW+dEJ
捨て報告age

・CD 1枚
・MO 2枚
・何かの暗証番号かシリアルのメモ 1枚
・書類 かなり
・使い切った台所用スポンジ 1個
・資料 1冊

リストラ前の大掃除。
892おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 18:13 ID:+/hMKO5g
スリム化報告
・体重を0.5kg減らした(ジョギング1時間)
・ペットボトル3本
893おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 18:38 ID:qmOacoad
12、3年前よくはいた、ジーパン4本

着てないし、捨てたいけど、捨てられない服まだまだあります。。
もう一歩思いきりが足りない。。
894おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 20:22 ID:cNABkrdi
なんかよくない数字で止まってるぞage
895おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 22:53 ID:vvnSb5a/
今日の捨て報告
・保冷剤3
・タンクトップ1→ウエスに
・シャツ1→ウエスに
・トレーナー1→ウエスに
・カタログ1
・レシピ1

オクで売れた物
・スカート2
・本系1
896おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 01:07 ID:6fPHk0HC
>>892
>・体重を0.5kg減らした(ジョギング1時間)

水分減っただけじゃないの?水飲んで元に戻りそう。
897おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 04:41 ID:8pqVfc3o
やたー!海外送り古着寄付、1箱送りました 
まぁ 自己満足なんだけどね
あと 前に話題になってら ○ェリシモ
私も抜け出せそう。なにより次回の注文が気がかりで、
さらに 箱まで かわいいと思って取っておいてしまう
歴代○ェリシモダンボール 捨て中です。
898おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 12:12 ID:bxZG51j+
捨て報告
・リストラされた同僚が残していった書類 かなり
・雑誌 2冊
・会社パンフレット 6〜7冊
・IDとパスワードの書かれた紙 3枚(データ化)
・古くなったクリアファイル 1冊

そしてそろそろ会社に捨てられそうな俺・・・プライスレス・・・
899おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 12:20 ID:92/F1KRf
捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ
捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ
捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ
捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ
捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ
捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ
捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ
捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ
捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ
捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ
捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ
捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ
捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ
捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ
捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ
捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ
捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ
捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ
900おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 12:37 ID:5dN1l4WN
俺はもう会社にも彼女にも捨てられたよ


プライスレスか、、、、
901おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 13:32 ID:N4on+TL7
>>900
元気出せ。
いいことあるよ。

ところで、だいぶ前に部屋がすっきりするとくじ運があがる、とか言う話あったと思うんだけど、
今までくじ運なんて全くなかったのに、1万円当たった。ビクーリ
応募したことも忘れてたのに・・・。
902おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 13:39 ID:Fknc0/PU
藻前らプライスレスの使い方を激しく力強く間違ってるぞ。
903おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 13:51 ID:EPnZksU1
priceless=お金では買えない貴重なもの

私の場合、それはゆったりとした空間です。
そのために物捨て病に罹ったようなもんです。
904898:04/06/10 14:36 ID:bxZG51j+
>>902
わかってます・・・言って見たかっただけです・・・
905おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 17:36 ID:CKOFgo1I
>>904
ヨチヨチ
906おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 18:31 ID:OExgSEZG
>>893
捨てる前に
切り刻んでシンクを拭くときれいになるyp
907おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 18:40 ID:sOaaLftE
ヤフオクに使うかも知れない物を
10出品した。2年使用していないから、悔いはないし、
使うかも知れない物だから、結構売れる(;´Д`)
908おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 19:53 ID:YT2gkV64
CD,DVDの箱を処分。
タイトルの紙に挟んで管理しようと決めました。

ちょっとだけすっきり。
909おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 23:09 ID:CLKryXp2
時々がーっと捨て気分になるが、
普段は空き箱とかを「何かに使うかも」と、つい溜め込んでしまう。

で、今日、捨て気分の波がやってきたので
溜め込んだダンボール箱や空き箱を一気に捨て準備したんだけど、
箱を解体しつつ、この一気に捨てる爽快感を味わいたいがために
物溜め込んでるような気がしてきた。

そんな感じでダンボール箱7箱、ティッシュやお菓子やらの空き箱10個くらい捨て。
しばらく使っていないヘアブラシや100均かご数個も捨て。
910おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 23:34 ID:7D8X2zKp
初参加です。

ベビー布団。必要なくなったので、切刻んで明日出します。
大きな袋二つ分がなくなると思うと、嬉しくなります。
911おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 01:48 ID:kNhmvISc
(・∀・)スキーリ!!(・∀・)スキーリ!!
912おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 18:26 ID:qcU0i5pE
捨て報告
洗い替え1セットを合わせた2セット以外のベッド周りのリネン類
ゴミ袋1袋分をウエスにしました。
913おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 20:59 ID:nNz17lBJ
捨て報告
・服 5着
・寝巻き 1着
・靴下 4足
・本 3冊

ゲッツ爽快感!
914おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 22:04 ID:EElV2Cud
ネット依存症状態を打破しようと奮闘中。

とりあえず、
・日常的に見ないお気に入り 38
・もうメッセしあうこともない人のMSNMのアカウント 8人ぐらい
・お気に入りに入ってるもののあまり必要のない2ちゃんのスレ 20以上
・登録してた日記のアカウント 1

ちょっとずつですががんがる。
915おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 22:10 ID:okCHsww9
がんがれ。
このスレのブックマークも捨てられるようにね。
916おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 22:37 ID:h8SPfeke
>915
工エエェ(´д`)ェエエ工
917おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 04:04 ID:zg7uLgwA
いや、ずっと先の話でいいからさ。
918おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 15:45 ID:GhKDPdn1
たしかにそれ理想だな
919おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 16:32 ID:DkOhIl9b
今日、テレビに「捨てる技術」の人でてたよ。
そんなに綺麗な部屋じゃなかった気がしたよ、、
920おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 17:16 ID:FGpBnjEr
>>915
がんがる。
でもここ消すのは一番最後のような気がする。
921おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 03:27 ID:KkQRvQi/
悩んだら捨てる
922おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 13:06 ID:oYMSSEsc
いいね
923おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 23:34 ID:xuXrKM2W
  ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
924おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 03:39 ID:KPRCgD2t
サイズが合わなくなったブラジャーどうしましょう?
去年ワンサイズ違う物を買い揃えたのに、
またサイズが合わなくなってしまい最近またワンサイズ違うものを買ったのですが、
それもまた合わなくなってしまいました。
もとのサイズに戻ることを考えるともったいなくて捨てられません。
女性の方、心を動かされるようなレスをください。
925おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 04:52 ID:GIdACv6Z
無理に捨てる必要ないんじゃないっすか。そんなに場所とるの?
私は整理前になると胸が張るから、いくつかサイズ持ってるけど。
とりあえず、他のものを捨ててみてはどーでしょ?
926おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 05:37 ID:gkZ5yVsQ
>>925
>女性の方、心を動かされるようなレスをください。
927おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 06:33 ID:GIdACv6Z
それはわかってるけどねw
でも無理して捨てることもない。できる範囲で。
928おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 07:53 ID:zCdr5cUr
>>924
手元の風水本によると…
着古した下着は捨てたほうが良い。
取っておくと出会運に悪影響が出る。
とのことですが、それでも「いつか」の為に取って置きますか?

心動いたカナー?
929おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 10:11 ID:cOfeJRuU
私もあと一歩ふんぎりがつかないので心を動かすレスキボンヌ(;´Д`)

オクで売ろうとコツコツ溜めてた
タレントの切りぬきがどっさり。
もっとブレイクしてからとか、溜めてから売ろうかなとか思ってたけど、
自分に必要が無いものが部屋に置いてあることと
いつかあのマンドクサイ出品作業をやらねばならんのかと思い、
知らぬうちにストレスになってたことに気がつきますた

捨てたいー でも…。 ああ、背中を押してください(つД`)オネガイ
930おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 10:21 ID:SUz3YePk
著作権法違反だろ?
931おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 10:49 ID:OnuJJsU4
本を30冊ぐらい、あとフィギュアを大量に、売るためにまとめた。
弱気になるとつい本とかおもちゃをバカ買いしてしまう習慣があるから、
それを断ち切れないかなと思って、5年ぐらい溜め込んでいた
フィギュアを売ってしまうことにした。

これで今までの悪い習慣が断ち切れるといいが。
932おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 16:55 ID:y/qd8kOq
>>931
処分したら断ち切れます。
933おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 22:52 ID:Sp/nYoZ8
私も昔はフィギュアの大人買いしてたよ。楽しくて。
けど、シンプル部屋が好きゆえに、
まともに飾られずたまっていくフィギュアを見て、
なんとかせねばと決意してすべてオクへ出した。

がんばってコンプしたフィギュアもほとんどが二束三文。
それを考えるとアホくさくてパッタリ大人買いはしなくなった。

時々思い出したように1〜2個買ってしまうけど、
欲しい人にあげたり、1週間くらい玄関とかに飾って捨ててる。
934おさかなくわえた名無しさん:04/06/15 01:14 ID:QlD66zpF
いろんなものをガンガン捨てて
最後は自分もこの世から消えたいね。
音もなく静かに
935おさかなくわえた名無しさん:04/06/15 01:20 ID:d7V4zyC5
精神と時の部屋で過ごす
936おさかなくわえた名無しさん:04/06/15 09:06 ID:YjDXjOar
いろんな物をたくさん捨ててすっきりしたけど
苦々しい記憶は残っているようでたまに辛い。
ただ、物が無いと思い出す機会は減るが。

スレ違いスマン
937おさかなくわえた名無しさん:04/06/15 09:42 ID:Q12FTbfY
>>924
セシールでブラジャーの延長フック売ってますよ。
スーパーフックっていうやつ。
938おさかなくわえた名無しさん:04/06/15 10:42 ID:ewFNz3v6
>937
それはアンダーが増えた場合じゃない?
カップサイズが変わったんなら使えん
939おさかなくわえた名無しさん:04/06/15 21:15 ID:AkQX/Bkc
>>938
まぁひとつの意見として。
940おさかなくわえた名無しさん:04/06/15 21:40 ID:zi2TeOjj
うっかり夕方の日本テレビで「一家五人、揃って捨てられない病」を見てしまった
941おさかなくわえた名無しさん:04/06/15 21:53 ID:IdnlkqX0
見ちゃったよ、自分も・・・
942おさかなくわえた名無しさん:04/06/16 01:55 ID:V7Pi36Ep
>>928
通りすがりの者ですが心動きました。
風水云々は話半分でとらえますが
いいきっかけを頂きました。
ブラ2枚捨てました。
ありがとう。
943おさかなくわえた名無しさん:04/06/16 13:13 ID:5JGABTYI
>>940-941
同じく見ますた。
こういうのをテレビで見かけると絶対最後まで見ちゃうw
944ななしさん:04/06/16 13:44 ID:ZnwyTa0O
ほぼ新品ばかりの、ブラジャーが30枚近くあって処分したく、
「大地を守る会」に送るつもりで、まとめて包んで・・・さあ
宛名書きと思って今みたら、「現在回収はしておりません」
?終わり?キレイに畳んで詰めたのにー
どこか引き取り先知ってる方いらっしゃいませんか?
945おさかなくわえた名無しさん:04/06/16 13:55 ID:ChPYR+6V
>>944
私欲しいな・・
946おさかなくわえた名無しさん:04/06/16 15:54 ID:3mZ4EUWb
947ななしさん:04/06/16 23:47 ID:/HU1yWKo
946さん
ありがとうございます。
こっちは随時みたいだし、輸出費用の負担がちょっと安い気がしますので
良いと思いました。
948おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 00:10 ID:iL4SHxv/
最近人減った?あげ
949おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 00:13 ID:8rJNzt9L
いるけど、あんまし捨ててない・・・
950おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 00:29 ID:QSrqpi0j
>>948
居るけどROMですた。
処分物の汚れ落とし&点検に時間かかってさ。
家中の不要文具+楽器を集めて寄付に出す予定。

ゴミ箱に捨ててもいいんだろうけど
使う人がいるんなら極力きれいにして回したいんだわ。
ここのスレタイ「物を捨てたい病」じゃなくて
「物を減らしたい病」だと嬉しいなぁと
個人的にいつも思ってる。生かせる物を捨てるの勿体無い…。
951おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 00:31 ID:hE3O8CkV
今日の捨て報告
・レシピ5
・使わないサービス券多
・靴下1
・使ってないまくら1
・古いスキーウェア1
・保存瓶2
・ブラ1
・カーラー多→電気ゴテに買い換え
・カタログ1
・レシート多(家計簿に写した)

オクで売れた物
・LD
・本系13
・服系4
・文具系1
952おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 00:34 ID:W9BGYiG4
最近みんないないからこのスレまで捨てちゃったのかと
ちょっとさみしかった・・・・・・・

:::::::::::::::::::::::::::::::::|     |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|__∩|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|      |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|   ●|::::::::::::::::::::::::::::::::: みんないたんだクマー
:::::::::::::::::::::::::::::::::|( _●_) |:::::::::::::::::::::::::::::::::       
:::::::::::::::::::::::::::::::::| |∪|  .|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ヽノ /|:::::::::::::::::::::::::::::::::
953おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 02:12 ID:qR1lHSCh
あ、わたすもずっとROMです。
捨て捨て病も一段落したからね。
ここでみんなの捨て報告読むのが好きなのさ。
954おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 09:00 ID:HiP60juR
うちの地域は燃えないゴミ週一なんだけど、
先週がっつり捨てて、一週間経って見直したら
先週は残そうと思っていたものも断然不要に
思えてきました。

最初のほうの選別は甘いよね〜。

955おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 09:56 ID:Bapa3kMd
そうそう、はじめは甘いよね。
956おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 10:07 ID:xLBAvWCe
わたしの場合、捨ててすっきり→もっとすっきりしたくなる
の繰り返しだなあ。といってももう捨てるものあまりないんだけど。。。
ちなみに先々週引っ越ししましたが、荷物は夫と私で
ダンボール15箱プラスソファくらいでした。(家具は備え付け)
957ななしさん:04/06/18 11:04 ID:f7br0tjI
ふむふむ。まとめておいて、再度見直すと更に残す減るんですね。

私は「要る」以外の洋服を全部つっこんで、わざとずっと部屋の通る場所(=邪魔)
に置いておいて、数週間後捨てれる日に、迷いなくそのまま捨てれました!
見直すと、やっぱりこれは要るとか思っちゃいそうだから、
今度は箱に詰めて封もしておくことにします。

958おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 11:24 ID:XlfYVyhy
>957
私も同じことしてます、通る場所に放置。
私は部屋の入口にまとめて置いてるんだけど、通る度に目に付くし何と言っても邪魔だから
すぐに手をつけられるよね。
いらない本とか大量に縛ってまとめ置きしてたものを全部処分して部屋に入るあの瞬間は、たまらない爽快感。
959おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 12:19 ID:HAqepfxU
>>952
クマさん、カキコしなくてごめんよ。

バイトやらPTAやらで忙しくてついつい片付けがメンドクセ−状態でした。
ここのところ疲れのためか、餅もあがらなかったのですが、
これではイクナイ!と決意して、今日はがんがっております。

エプロンの紐にスーパーの袋を通して、
足を踏み入れた部屋のゴミをとにかくがんがん捨てています。
泥鰌すくいのおっちゃんが、脇に魚篭を下げている感じで
ゴミ袋とともに動く漏れ。

いままで25個ルールがカキコされるたびに「今やろうと思っていたのに〜(by西田敏行)」と
昔の掃除用洗剤のCMのせりふがぐるぐるしていたのですが、
はかどるはかどる。
一通り捨てたので、今度は脱ぎ散らかされた服を片付けにいってきまつ。
でわん。
960おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 15:15 ID:8YjIQ7u/
AGE
961おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 15:17 ID:0s+RHdey
物を捨てたい病か・・逆だ俺
962おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 17:08 ID:iL4SHxv/
もう毎日ごみ収集日にしてほしいぐらい捨てたい病。
ごみが溜まってるのに捨てられないともどかしい・・・
今も一袋資源ごみが鎮座してます。
来週の火曜日まで、我慢我慢。
963おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 17:16 ID:k2/kDGHC
>961
物を拾いたい病?
964おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 18:31 ID:y45OGmiu
捨て始めてから大分経つと、今度は殺風景なのが
飽き飽きしてきて、何か欲しくなりませんか?
私は、捨てる→増やす→捨てる→エンドレス
965おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 20:01 ID:URQjHGwa
実家の母が紙袋とかお菓子の箱とかたくさんため込んでいたので、
遊びに行ったとき、夫と一緒にがんがん捨てました。

夫は、
「お母さん、捨てさせてください。『○子(わたし)の旦那が何でも捨てちゃうのよ〜』って、
お友達にぼくの悪口言いふらしてもいいですから、とにかく捨てさせてください」
と言いながら、はりきって捨てていました。

966おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 20:07 ID:j69qADYm
>964
私もそうだよ・・・服だけど。買っては捨ての繰り返し。
正しい消費者って感じだわw

967おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 00:34 ID:31VQQPGg
>>964
割と高いものを買う→きれいに使う→捨てたくなる→我慢する
→オクで売る→(゚д゚)ウマー
968おさかなくわえた名無しさん
>>965
旦那GJ