上手に物とサヨナラする情報交換スレ Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
86おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 11:55 ID:kuJTAZGa
オークション、出すならヤホだけじゃなくて
楽○とかビッ○ーズとかにも出して欲しいなあ…
たびたび欲しいものが出るんだけど、ヤホの規定が
気に食わないし、情報流出後の態度とかが嫌で
登録に二の足を踏んでいる状態。
「これは自分にとっていらないものなんだよ。」
とすっぱいぶどう状態であきらめてます。
87おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 13:25 ID:NIo1Krh0
>86
本系の出品者ですが
ビッダーズの利用者は本を読む人が少ないのか
ヤフーやアマゾンでは良い値で落札される
資格試験の本や、パソコン書籍、理系の本(オライリー)、専門書などは
全くといっていいほど落札されないんですよ。

ベストセラー
(バカの壁とか、○歳のハローワークとか、蹴りたい背中とか)
は、ビッダーズでも落札されるようですが。
88おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 13:26 ID:NIo1Krh0
赤ちゃんや子供のお下がりや、ブランド品のおさがりなどは
ビッダーズでも売れるらしいですね。
私は出していませんが。
89おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 13:49 ID:kuJTAZGa
>87,888
そうなのか…どうもありがとう。でも、
もし気が向いたら出してみてくださいね。

昔の飛行機漫画のCDを探しているんだけど、
全然見つからないんで…。最近出たCDは
ヤフ以外でも出ているんですが。
BGMにして汚部屋脱出しようとしています(w。

90おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 14:34 ID:BotXowDI
wantedオークションもまったり売るのにいいですよ。
出品・落札どちらも無料だし。
まだマイナーなせいか(ヤフ・楽天・ビダに続いて4番目に利用が多いらしいけど)意外な掘り出し物もあったりします。

ttp://www.auction.co.jp/auction/
91おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 22:41 ID:gspgb6va
保守あげ
92おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 01:41 ID:DhqR/PdQ
物を捨てたい病スレに書いてあった
「一つ買ったら二つ捨てる」っていうの、いいね。

さすがに食品とか消耗品にはしていないけど、
本とか服とか生活用品とかにはこの方法は使っています。

家の中にあるモノに関していろいろ考えることができるようになったし、
なによりこういうリズムがあるのはいい。

「ゴミを出したくない」と思うんだったら、買わなきゃいいだけの話。

93おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 12:19 ID:HmXvdHnu
私は物にどうしても強い愛着を持ってしまうタイプだから
物を溜め込まないためには
物を買いすぎないこと、物は少なめにもつことを自分に化したよ。
読みたい本や漫画があっても、図書館や漫画喫茶や
立ち読み(長時間の立ち読みはDQNになってしまうのでほどほどに)
で我慢したり。

そして買ったものは、しっかり使いきること。
しっかり使って完全にゴミになったら
躊躇なく捨てられるもんね。(´∀`)

100円ショップやバーゲン会場が鬼門だと思った。
「わぁ。これも安い、あれも安い」と
よく考えると必要じゃないものまで買うくせがあったので。
94おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 12:22 ID:HmXvdHnu
昔の飛行機漫画のCD


なんだろう??
タイトルを書くとスレをあらされたり
叩かれるようなヤバイ漫画なの?
9589:04/05/02 13:17 ID:0mrfwvlt
>94
あ、別にそんなことないですノシ 
「エリア88」なんですけど、タイトルまで書くのはスレ違いかなと思っただけ。

部屋、大分可視床率あがったー。
完璧主義者をやめて、「とりあえず、1個だけ動かす」
「とりあえず、本の帯一枚もいでもる」と、「とりあえず」を繰り返して
行ったら、思い切りがついて(・∀・)イイ!

まだ綺麗部屋とまでは行かないけど、返サルのものは返すに、
紙のものは紙入れに落ち着きました。
あとは床に置いてある洗濯物をたたむくらいです。

96おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 14:27 ID:w9hdW7Pt
ハードディスクつきDVDを買ったら、録画用ビデオテープを
大量に処分することができたよ。

自分にとっての永久保存版な番組は
ハードディスクの一字保存じゃなくて
DVD-Rに保存しよう!と
思っていたけど
ハードディスクに一時的に保存して、数回見たら
満足して消してしまうので
わざわざDVD-Rに焼いて保存したい番組って
殆ど無いもんだなーと思ってる。
おかげで物も増えなくて良い。
97おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 16:33 ID:D/ze5Fio
流れを変えてしまうようで申し訳ないんだけど
あげるんだったら、こんなサイトもあります。
もしパート2があればテンプレに入れてもいいかも!?
ttp://www.1-der.or.jp/recycle/recycle.html
98おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 16:43 ID:w9hdW7Pt
>97
…あまりテンプレに入れたくないかも(´∀`)

ゆずってくださいの人たちが
「タダでパソコンをください」とか
マナーが悪すぎ。

商品説明や、画像をきちんと撮ったり
IDの評価点数を貯めないと信用されない
オークションや
商売でやっているリサイクルショップ
(酷いものは買い取ってくれないません)
とかのほうが安心できると思いました。
99おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 21:34 ID:6o5llQgk
>>98
同意
100おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 23:06 ID:VcwZ6sSd
>97
私も98さんと99さんに同意です。
101おさかなくわえた名無しさん :04/05/04 23:34 ID:Aa2D8Flm
汚部屋から脱出しようとしているのですが、物が捨てられずに
全く片付きません。捨てられない主な物は…

・友達から貰ったプレゼント(特に手作りの物)
・亡くなった祖父母に買ってもらった物
皆さんもお持ちだと思いますが、どの様な気持ちでサヨナラしてますか?

また、違った次元で捨てられない物
・学生時代の物
・過去にハマっていた人達の関連グッズ(雑誌&ポスター&ビデオ&出演テープ)
・むかし聞いていたカセットテープ(たまに聞くと懐かしい…)
ビデオは編集して整理したので捨てるつもりはないのですが、懐かしの曲や
ハマっていた人達が出演したラジオのテープは200本近くあります(鬱

自分の部屋は物で溢れていますが、洋服とかではなく主にビデオやテープや
雑誌などが多いです。
捨てられない理由に「今までの思い出を消してしまう&人生を否定する」
気持ちがあると思います。

どうしたら、この様な思いを断ち切って捨てる事が出来るのでしょうか?
食べ物のゴミ等は流石にありませんがTVで時々特集をしている
「片付けられない女達」状態です。
プレゼントも含めてアドバイスを頂けると有難いです。お願いします・・・
102おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 23:58 ID:wZvf+5YZ
どうしても捨てられないカセットテープはMDに4倍速で落とす。
ビデオもDVDに落とす。
後はダンボールに入れて箱詰め。1年経っても出しもせず、
中身も分らなくなってたら不要品。
プレゼント類は気に入っていて、有効に使えれば使う。
そうでなければ写真に取って捨てる。

今までの思い出は自分の中にある。
過去に生きず、より良い未来を歩むために空きを作る。
過去はもう十分、今の貴方を作り上げたことで栄養になったさ。

見たことの無い未来に向けて歩むのは怖いかもしれないけど、
自分の舵取りで好きな方に行けるということでもある。
103おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 00:06 ID:Jxp38vwq
>101
思い出のものや、本やカセットテープが捨てられないのですね。
私もそうだったし、今も、本や音楽CDは
(減らしたとはいえ)こだわりがあるほうなので
気持ちはすごくわかります。(´∀`)

101さんは、捨てスレで推薦されている捨て推奨系の
本は読んだことはありますか?

捨てスレだけ見てると、物を大切にしないでガンガン捨てまくるのが
素晴らしいみたいに書いてあるように誤解するかもしれませんが
捨て推奨系の本でも、
マナーやモラルや人間としての心が酷い、ごく一部の筆者が書いた本を除いては
「思い出のものなんかバシバシ捨てれ」のように
書いてるわけではないんです。

思い出を抱きしめるように、思い出に感謝して
そして、物を捨てても思い出はなくならない、
プレゼントを捨てても、くださった人の心はなくならない
みたいに書いてあるんです。
(捨てスレで絶賛されている「ガラクタ捨てれば」という本ですらそうです)

心の切り替えが必要ですよ。

無理しないで、ゆっくりゆっくり
多すぎるものとサヨナラしましょう。

無理して一気に捨ててもリバウンドします。
104おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 00:12 ID:TrUGr4ou
カセットテープ→MD
ビデオ→DVD
どうでしょう?DVDは機種や値段等まだ俊巡する点があると思いますが、
MDなら適度に選べますし…。
音質にこだわらなければ1枚最大320分録音可能なのは大きいと思う。
雑誌等は切り抜いてスクラップにまとめたり、スキャナーで読み取りPCに保存してます。
自分も友人や恋人に“欲しい物は棚”と言い続けてきた、ためこみ屋です。
当たり前すぎる方法かとは思いますが、だいぶ楽になりました。
しかし自分に一番必要なのは決断力だと最近気付いた…
105おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 00:13 ID:Jxp38vwq
思い出の物やプレゼントは、写真に撮って
アルバムにおさめるのが私はいい方法だと思います。(´∀`)

無理して一気に捨てるとリバウンドする、というのは
私の経験なんですが
「もうこの本は読まない!」と決めて、処分したのちに
「やっぱりあの本捨てなければ良かった〜ヽ(`Д´)ノ 」と
後悔して、買い戻したことが何度もあったんで。

無理はいけないです。本当に。

マナーやモラルや人間としての心が酷い、ごく一部の筆者が書いた本
というのは、「子供の大切にしている物も親がどんどん捨てましょう」
みたいな酷いことが書かれてる本があったんですよ(´Д`)

(まともな筆者が書いた本は、こんな酷いことは書いていません)

私がマターリ捨てにいいと思った本は次の2冊です。

「捨てる!」快適生活―部屋スッキリの法則
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789010260/
「気持ちのいい生活空間のつくり方」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837918840/

もちろん、ガラクタ捨てればも、いい本ですよ。(´∀`)
「ガラクタ捨てれば自分が見える」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094180311/
106おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 11:59 ID:ITvyp1pX
CDをガンガンmp3に変換させて売りに出したり、捨てたりしています。
気に入ってるCDはもちろん手元に残して。
もともと音質にこだわる方じゃないのでmp3で充分。
107おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 15:42 ID:CYfd2LHR
バリバリ捨てるものと、長く捨てないで大切にするものの
メリハリをつけるとイイよ。
108101:04/05/05 23:31 ID:Y5cix67x
皆さん、レスありがとうございます。
こんな親切にアドバイス頂けるとは思ってなかった…
本は李家幽竹さんの「風水収納&生理術」しか読んでないです。

>思い出を抱きしめるように、思い出に感謝して
>そして、物を捨てても思い出はなくならない、
>プレゼントを捨てても、くださった人の心はなくならない

>形見やプレゼントを写真に撮ってアルバムにおさめる

全く考えたこと無かったので、オススメして下さった3冊の本
早速読んでみたいと思います。

カセット→MDは思い出の曲を残すのには良いかもしれないですね
大きさ&薄さが全然違うしその方向でやっていこうと思います
パソコン関係苦手なんでmp3って今だに知らないですよ
ビデオは100本近くありますが10年がかりでこれでも編集しました(苦笑)
DVDはデッキ自体がない&お金がないのでチョット厳しそうです…

皆さんみたく“ふんぎり”をつけられる様になれるか自信はないですが
出来るように、まずオススメの3冊を読んでみたいと思います。
アドバイス有難うございました。またお邪魔させて下さい・・・
109おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 18:16 ID:8vrLsI8T
再生不能になったテレビデオをどうにかしたいんだが、
ハードオフは壊れた家電も買い取ってくれるかな?
手放せるならタダでもいいや。


110おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 17:43 ID:kQjL8SS9
保守
111おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 12:54 ID:te5b/WnG
本日20時から無料タイムですよ。
捨てられないものは欲しい人に譲れば(・∀・)イイ!
ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/freelisting0405.html
112おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 13:29 ID:4/GQc3Np
情報トンクス。
113おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 00:24 ID:P0vm15Pz
114おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 02:45 ID:zNYqO9U5
ほす
115おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 09:01 ID:YrfVdyzW
アマゾンマーケットプレイス!
116おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 20:14 ID:dUVwpn9b
117おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 22:32 ID:xi75IcJs
>>101
自分が手作り物をプレゼントするとき、友人を困らせてまで
未来永劫持っていて欲しいと思ってますw?
118おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 01:40 ID:fO6EdsUY
やっぱりオークションかな。
絶版でマニアには人気があった漫画の本を全巻売ったら
買った時の5倍の値段で売れた。
119おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 04:03 ID:FiOvuHQ1
ほしゅ
120おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 16:10 ID:o4piCSMQ
保守兼ねてこっちにも貼っときます。両方読んだ人ごめんね。

6/1から受付開始
古着支援
http://www.wakachiai.com/furugi/furugi.html
121おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 19:52 ID:JuwRy9H2
>>120
乙ー
自分も貼ろうかと思ってたとこw

こちらも常時受付ちゅー
http://www3.tky.3web.ne.jp/~ono1/eco_naka.html
122おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 23:21 ID:o4piCSMQ
>>121
どもです!

母にも声かけて、もう着ない服を色々出してもらったのですが、
結構よさげなのもあったので、私がいくつか取り込んでしまいましたw
まートータルでは減ったのでよしとしよう。
123残雪の峰:04/06/01 00:33 ID:E6UY0KV2
CDのすてる目安 
CDの賞味期限は個人差がますが大きく分けるとこんな感じでは

まだ食べれる(聞ける)ポイント
古いが今聞いても感動する。
聞いててハッピーな気分になる。
やっぱかっこいいと思う。

賞味期限切れ(処分する)のポイント
単純に賞味期限切れ
「まだそんな曲きいてるの」感のあるCD
むかし流行したCD(今カラオケで歌えるかがポイント)  
飽きたのにまだあるCD(ほとんど聞く可能性がない)
悲しい思い出系
失恋した時に衝動買いしたCD(2度と聞かないための縁起かつぎ)
会社からリストラされた時に買ったCD(やっぱり縁起かつぎ)
前に付き合っていて別れた人が好きだったCD(思い出したくない)
若気のいたり系(超はずかしい)
持ってるだけで恥ずかしいCD(今思うと恥ずかしい追っかけ時代のアイドルのCD)
昔は好きだったが今は嫌いなアーティストのCD
なんで買ったか理解できないまたは理解したくないCD
卒業系
これ今の彼(彼女)見たら引くよなと思うCD
友達見たら人格うたがわれるよなと思うCD   
124おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 10:37 ID:FOosAucx
>123
私、昔すきだった曲のCDは捨てないわ。
今から出るCDの大半がCCCDなので、もう買うこともないし。

昔好きだった曲をCCCDで再販とか
もうヴァカかとアフォかと。
125おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 16:47 ID:BxMpTbI+
どうにもテイストに会わない和風のこけし(電動ではない)邪魔でたまらず
捨てようかと思ったけど、結構オークションで売れてるんですね
二束三文で売り飛ばそうと決心しました
126おさかなくわえた名無しさん :04/06/05 20:59 ID:7liV+FaP
>>125
電動じゃなくても他人の使ったこけしは売れんでしょう。
127おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 15:51 ID:koLV2sSp
こけしって使うものなの?飾るんじゃなくて?
鳴子の作家モノのこけしも、一度キュッキュッと鳴らしたら、使ったことに
なるから売れないのかな
128おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 21:12 ID:ZXm6NhjL
私は穢れています。
>>126さんのコメントがすぐ理解できました。
出来るものなら>>127さんのような純真なころに戻りたいです。w
129おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 03:11 ID:K832muS2
器具使ってなんてしたことねーよ。
みんなそんなに器具つかってするのか?
130おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 22:07 ID:kVBtjo8l
保守
131おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 22:10 ID:aJ+osLch
ageてみた♪
132おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 22:11 ID:aJ+osLch
あげ♪
133おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 04:41 ID:GIdACv6Z
思いっきりsageとるがね・・・w

中学生のときに書いてた日記、そろそろ捨てようかなあ・・・
あんなん人に見られたら死ぬわ。てか、見られるとしたら死んだ後だろうけど。
134おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 11:09 ID:0+5sQNXg
  ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
135おさかなくわえた名無しさん
服を捨てるぞ捨てるぞ
結局、二年以内に買ったものしか着ていない。
分かってはいたけれどなんとなく、クローゼットに吊るしておくんだよね。
そしてクローゼットの中はぱんぱんなのに
なんか着る服がなくて朝イライラするわ、
いざ着たいものは、入れるところがないからしわしわになっていて
忙しい朝に再度アイロンかける羽目になるわ
いいことなし。

それに、洗濯でくたれたものを着ていると
(たとえそれが高かったものであっても)
すてきにみえないし。
安物でも新品はとてもぱりっとしてみえるよね。
だから服捨てます!宣言カキコだ!