スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。

前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part17
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074914879/
2おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 07:25 ID:ZEWIXqTC
2get
3おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 07:53 ID:c/cwkPVy
風邪薬を用量の3倍のんでしまったことありますか?
その時どうしましたか?
次の食後はまた1回分のみましたか?

どうすればよいのでしょう・・・。

医師スレで返答がもらえないのできてみました。ゴメンナサイ。
43:04/03/01 08:06 ID:yaKYLh3f
飲まずに行ってみます。

マルチポストな書き込みをしてゴメンナサイでした。
5おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 13:43 ID:V3JK5YHN
5
6おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 15:27 ID:+n+WC0AN
ダンナは、いそいそ出かけました。なんでも、
「CR新海物語最強の日」らしいです。
ここんとこ、休みになると必ずパチ屋に行きます。
8:2の割合で、「俺が勝ってる」そうです。
相性のいいパチ屋だそうで・・・。
たまにゃ、奥さんとどこかへお出かけしようと思わんのかね?チミィ。
7おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 15:29 ID:GVLEJVDl
俺はいっつも風邪薬2倍の量飲むようにしてる。
1日で直る。

早死にすっかもな。俺。
8おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 15:30 ID:GVLEJVDl
>>6
うめー晩飯(豪華)をつくって一緒に晩酌してみれば?
それと、あなたがそれを言って喧嘩にならないのであれば
文句言うorどっか誘う

してみれ。
9おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 16:57 ID:1pqCbmwW
>>7
ガスター1〇のcmでも、西村さんが言ってるじゃん。
飲みすぎはイクナイ!
10前スレ982:04/03/01 18:15 ID:jtEsOpqN
うう、前スレが埋まってしまった…前スレ984さん
ありがとう。親も知っています。少しずつ自分で何でも
してもらえるように指導・さりげなく持っていくをして
いきます。私もほいほい引き受けないようにする。「休
みですから」「夜勤明けは運転できないので」等。
11984:04/03/01 23:10 ID:/EWbdFby
>10 気の弱い人はほんと不利だよね。
私も気が弱くて前の職場で同じような人がいたけど、
寝る前に苦情言う練習して言ってみたらすごく変わって、
言ってよかったって思ったから。
大変な仕事だと思うけどがんばってね。
12おさかなくわえた名無しさん :04/03/02 17:56 ID:WsrJ9efe
上司の事で相談です。

日によってものすごく態度が変わる上司に困ってます。
上司のご機嫌伺いってどこでもある話だとは思うんですが、
言ってることが一日の中で何度も変わったり、客にエライ冷たい態度取ったり
あまりに子供っぽいっていうか手が着けられないのでみんなで困ってます。
変な話生理ですか?みたいな日があります。男性上司なんですけども・・・
13おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 17:58 ID:hoXtE2pk
更年期傷害じゃないの
14おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 17:58 ID:dm6fM93k
>>12
正論でねじ伏せろ。

あるいは全くノータッチ、完全スルー。
間違った指示もそのまま実行して、責任とらせろ。
15おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 18:03 ID:R/orfSBM
>>12
仕事に支障が出て、会社に損害を与えるほどなら、
上司の上司に相談しる。
16おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 18:04 ID:pGWQvOwC
カーテンって店で買うか通販どっちがいいかな??
17おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 18:06 ID:PUQpyhZE
>>16
自分で作る
18おさかなくわえた名無しさん :04/03/02 18:08 ID:WsrJ9efe
>>13
っぽいですね

>>14
人の話なんか聞きません。
みんなでスルーしても結局処理するの私たちなんですよね。

>>15
彼がトップです

19おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 18:14 ID:aUtgzh42
>>18
>彼がトップです

駄目だこりゃぁ
20おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 18:34 ID:EggyeQXl
次行ってみよう!
21おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 18:35 ID:R/orfSBM
>>16
落ち着いて選べて、比較的リーズナブルなのは通販。
ピンキリだけど、たまにびっくりするほど安いのが見つかるのが店。
2216:04/03/02 18:49 ID:ApmahX+r
>>21
サンクス!!参考にします。
近所の店にいいのなかったんでとりあえず
今から通販カタログみます。
でも今日って面白いテレビ多いよね(*´∀`)
23291:04/03/02 20:27 ID:XdinNGLG
うーんまさに294さんの言う通り。青自体に合う色でも私には合わなかったりする。
選択肢が狭まっちゃう感じ。元々モノトーンの服や小物ばっかりなんで
春は明るい色を着ようと、初めて色コートを買ったんです。
好評なので良い買い物したなって思う半面、いつも印象が同じだったり
慣れてないせいか難しく感じます。
24おさかなくわえた名無しさん :04/03/02 20:45 ID:TU96oU4D
ゴバーク


>>19
ダメですか・・・そうですか・・・
25おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 21:08 ID:DS4Ctc0S
スレッドを全部表示にして
ボーって見てると

アレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part18

に見えてしまった。ダメだ。疲れてるみたいだからもう寝よう。
26おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 21:19 ID:3DNq84/s
>>16
サイズちゃんとある?
うちは新築アパートに引越したときに、部屋の下見ができなかったので
実際に引っ越す日に初めて部屋に入ったのだけど
それまで窓の大きさを確認できなかったので
通販でかわいいのがあるかチェックするだけ、
あるいはジャスコとかで安いので妥協してもいいかなーとおもって下見してたのだけど
結局、窓が異様にデカく、ジャスコで特注になってしまった。
痛手だったYO・・・(つД`)
その前に住んでたとこも、既成のやつを自分で裾上げとか裾下ろししたよ。中途半端すぎ。
27おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 21:32 ID:y7kHPkaR
なにか面白いことって知らない?自分は酒も駄目だし、妻
なので男遊びもする気なし。女友達はいるけど仕事等で
なかなか合えない。仕事は可も無く不可も無く。これと
言って取り得のない人間はどうしたら毎日をくまなく
楽しむことができるでしょうか。
28おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 21:39 ID:hoX3saYg
>>27
2ch
29おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 21:40 ID:GGkvzOCB
>>27
厨房工房の頃「なんかおもしろいことない?」って言ってるヤツは
たいてい体育祭とか文化祭とかサボッてフラフラしてるようなヤツだった。
ということで、地域の季節行事に参加しる。
準備からして時間がかかるので暇つぶれることうけあい。
防犯委員とかもおもしろいぞ。
あれもやだー、これもやだー、それは向いてないしー、どれもダサいー、なんて
言ってたら、いつまでたってもつまらんままだ。
3027:04/03/02 21:41 ID:y7kHPkaR
>28さん
そうなんですよね・・。でももう2CHも飽きてしまいました。
もうやりたい事が何にもないです・・・
31おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 21:41 ID:j1kFXAV4
>27
「面白いことない?」と他人に聞けば
面白いことがみつかると期待しているうちは、
面白いことはみつからないものだ、と先人は言ってました。
3227:04/03/02 21:46 ID:y7kHPkaR
>29
越して2年です。回覧板をまわすだけの近所付き合いです。
周囲は老人が多いです。それでも付き合いを始めれば
実りはあるのでしょうか。

>31
自分が知らないことを他人が知っているわけないですよね・・・
3327:04/03/02 21:50 ID:y7kHPkaR
何が面白いか、わからないから何か初めてみます。
自分に何ができるかわかりませんが・・。
みんなはどうやって面白いことを見つけたのか
知りたいと思っただけです。は〜、とりあえず寝ようかな。
疲れた。レス3きゅ。
34おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 21:51 ID:DyBVN6BX
>>33 暇だったらこの答えを考えてくれ。

-----
ある村で少女が言った。
「大変、みんな寝たままなの。」
確かに周囲の民家を調べてみると、村人全員まだ昼間だというのに寝ていた。
老若男女村人全員が寝ているのだ。不思議に思った私は少女に尋ねた。
「何でお嬢ちゃんは起きているの?」
少女は答えた
「だって私の髪は長いもの」
私はしばらく考えた、なるほど、そういうことだったのか。
35おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 21:53 ID:Frx021sz
好きなスレで今度こそ1000取りたいと思ってたのにまた999だった。
これで3度目だよ…。
はぁ〜、また頑張るか。
36おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 21:54 ID:ofDsjOfF
>>34
うずうず・・・
3733:04/03/02 22:02 ID:y7kHPkaR
一晩考えさせてくれ・・誰も答えわかっても書き込みしないように。
ありがとう。なんか元気でてきた。
3833:04/03/02 22:03 ID:y7kHPkaR
>36
だめ!め!言うなよん・・・・
39おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:21 ID:HOZ5fZcZ
私の髪は長いもののガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1076579389/
40おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 00:35 ID:xad9Bt7H
とあるスレで、肯定派と否定派の争いになってて否定派は少数だった。
自分も否定派だったんだけど、否定派の中に1人やけにつっかかる基地外がいたから
同類に思われたくないなーと思って見物してたら
「○○(web日記)でまったく同じこと書いてた人いたよ」というレスが・・

○○で否定的なことを書いたのは多分自分だけなので
つまりその基地外が自分だと思われたに違いない。
ヒット数1桁の超個人的な日記なのに・・_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
41おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 04:57 ID:cXZBO7B8
友達何人かでカラオケに行ったら
そのうちの一人がすごく機嫌が悪い。
友達が気を使って笑いを取ってるけどクスリともしない。
後でこちらが盛り上がっててついてけなかったと言われた。
確かに酔っぱらってたけど
こっちは気を使って盛り上げてたのに・・。
つまんなかった、と言われてすごく頭にきた。
その人は悪気は無さそうなんだけど・・・
ムカツク私が心が狭いんでしょうか。
42おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 05:02 ID:sFaD+fvq
ついさっき、生まれて初めて金縛りにあって、それで興奮して眠れなくなりました。
目が覚めると猛烈に腹が痛いのでトイレに駆け込むと、血便が出ました。
ここ二週間かつてないほどストレスがたまっています。
血便なんて出るのは生まれて初めてで結構怖いです。
ああ大丈夫かな大丈夫かなちょっと医療系のサイト見てこよう。
43おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 06:21 ID:cDfBHAT0
ストレスで十二指腸がやられたのかな?
44おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 12:02 ID:IZeBlzLQ
>>41
その友達の肩をもつわけではないけれど、
周りが盛り上がりすぎて引くことは自分も経験がままあるのでわかる。
気をつかって盛り上げたとしても、結局酔っ払いの盛り上げだし(ごめんよ)、
盛り上げること自体を必要としてない場合もある。まったり歌いたいとか。
そういう人、そういう時もあるさと思ってくれるといいな

でも、「つまんなかった」とは言わないわな普通。
その点ではムカツいてよし。
45おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 21:28 ID:zzlAGiqK
カビキラーのCMは詐欺
ゴシゴシ擦らないと落ちないじゃないかよヽ(`Д´)ノウワァァァン

46おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 21:56 ID:rpWAdzdz
>>27さんとは逆で、やりたいこと・やるべきことが多すぎる
1日24時間じゃ足りない
1年365日じゃ足りない(今年は366日だけどねw
ガッコ行ってバイトしてネットして友達と遊んで、ガッコとは別に勉強もしたいし趣味も色々ある
家事も分担制だし、不登校の妹の相手もしてあげたいし・・・
大学卒業してもこのままだったら多分死ねる
時間の使い方ってどうやったら上手くなるのかなぁ
それとも何かを諦めるべきなの?
47おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 22:00 ID:9AnSQg0V
肉も食べたい魚も食べたい野菜も食べなきゃデザートもあるし飲物も
食べたい物、食べるべき物が多すぎる、胃がひとつじゃ足りない
どううまくやったら全部食べられるかって考えてるのと同じだな。
48おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 22:39 ID:rpWAdzdz
>>47
まあそういう感じw
って、無茶苦茶だな自分・・・_| ̄|○
49おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 10:48 ID:2l5KoUks
朝起きてトイレに行こうと、ふとテーブルに目をやると、
テーブルの上に置いていた物が、全部濡れている。
「え!?」と思い、よく見て考えた。犯人は旦那だ。
私は昨日何もこぼした覚えがない。奴しかいない。
あまりにも腹が立った。なぜこぼしたら拭かないのか。
すぐに拭かなかったばっかりに、ほとんどの水分を付近の物たちが吸ってしまっている。
家計簿なんかは悲惨で、上部分のほとんどがヘロヘロになっている。
なんだか朝から、物凄く脱力感に見舞われた。
もともと片付けない人ではあるが、ここまでとは・・・。
今まだ寝ている。腹(最近お腹がゆるいらしいので)を思いっきり踏んでやりたい・・・やりたい・・・
50おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 11:16 ID:TPfSufWa
ヤッチャエ!(゚∀゚)
躾は時に体罰も必要だ!
51おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 11:27 ID:2l5KoUks
一応確認して、それから制裁を加えようと、起きるのを待ってました。
さっき起きたので、「テーブルの上になにかこぼしたでしょう?」と聞くと
「知らないよ」と不機嫌そうな声が返ってきました。
おのれしかおらんじゃろーが!と思い蹴りでも入れようかと思いましたが、
ココに書き込んで結構スッキリした上に、>>50さんに応援していただいたおかげで
気持ちが晴れたのでよしとします。ありがとうございました。
52おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 12:59 ID:FLuh+T5x
卒論の概要の締め切りとっくに過ぎたので先生が切れて実家に電話してきたよー。
怖いよー。
53おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 13:04 ID:gVYRp5Ay
いい先生じゃないか。
何も連絡なしに留年てことにならずにすんでよかったね。
54おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 13:33 ID:T7Hjrs/p
2005年卒業予定。
でも就職活動に全然身が入らない。毎日だらだら。
就職板を見に行くと「まだエントリー2桁いってない」という発言も見るけど
私なんて1社だけだよ。
明日そこの面接だけど、アピールできることが何もない。
特技・趣味は
読書:幅広く読むわけではなく、かといって一つのジャンルを徹底的に読み込んでいるわけではない
PC:専門的なことはよくわからない
等、どれも中途半端。
大学生活で打ち込んだことといえば、オタクサイトの運営くらい。
接客のバイトは楽しかったし、やりがいもあったがどうアピールすればいいかわからない。

ヤバイことは十分分かっているのに、動く気力がない。
こんな自分が激しく鬱だ。
55おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 13:33 ID:FLuh+T5x
留年はないんだよ。単位ゼロでも4年までいける(卒業できないだけ)。
何書けばいいのかわからない。まとまんない。もうやだ。
56おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 13:55 ID:Z2MQkkrH
過去の経験や家族関係、姓名判断などから真剣に名前変更を考えています
巨人の篠塚コーチほど変えるつもりはなく(利夫→和展)
今の名前の読み方はそのままに漢字を変更して画数を変えたいと思っています

その方面の手続きに詳しい方の助言をお願い致します
57おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 14:00 ID:VPcQOXWp
>>56
藤岡弘、
58おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 14:10 ID:FLuh+T5x
ああ〜>>54は自分か・・・。
尤もサイト運営なんて高度な技はできないけど。
59おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 14:38 ID:E3mE0EeY
堂々と他人には聞けないけどずっと不思議だった。
トイレに行った後手を洗うのはなぜ???
特に男の小便以外の場合は、手で触るのは衣服と紙くらいじゃあないか。
どういう必要性で手を洗うのか全くわからない。
何が汚いの?
ご意見お聞かせください
60おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 14:50 ID:PJ2bwey8
>>59
パンツ触るし
ドアの鍵とかノブとか触るじゃないですか
トイレットペーパーだって前に使ったヤシが
うんこついた手で触ってるかもしれんし
鍵とかノブも前に使ったヤシがうんk(ry
6159:04/03/04 15:38 ID:u7PakPQS
世間一般の人は自分のパンツ触るの汚いから嫌なのか?
パンツ以外の要素だけ考慮すると、自分ちなら洗わないのかな
62おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 15:44 ID:h5txyDSL
うん子拭くときって、紙の厚さ5センチくらいにしないと
菌がつくらしいよ。昔家庭科の先生が言ってた。
菌を洗うんでねの?
6359:04/03/04 15:55 ID:u7PakPQS
>>62
おおー!そうか。信じる!しかしすごい菌だな
64おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 17:33 ID:omahCYOC
大家が年のせいかボケが少し始まったようで
ここ10年滞納も遅れも全くないのに「2,3ヶ月分未納のようですけどどうなってるの?」と
大家のトコの嫁さんに言われたよぅ。
3年分の振り込みレシートとか見せたので嫁さんは納得してくれたけど
払ってるのにこんな事言われるとめっちゃムカツク&凹む_| ̄|○
不動産屋に相談に行ったら「最近あそこおかしいのよ。向こうから依頼してきたのに
処理して報告したらそんなこと言ってないとか言い出すし」だそうで少しは落ち着いたけど。
くっそーヽ(`Д´)ノプンプン
65おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 18:25 ID:mAtExJAO
>>56
通称として使うなら手続きはなし。
戸籍上から変えるとなると「難解な読み」「性別を間違えられる」などの
理由でなければ即受理はされません。
「字画が悪い」「姓名判断が良くない」などでは難しいので
通称として何年か使用してからその名前できた手紙などを添えて
居住地の家庭裁判所に改名の申し立てをして下さい。
もし却下されても通称として使用している期間が長くなればなるほど
改名が認められやすくなります。
66おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 14:47 ID:vL9MosPU
 アパートの家賃は毎月銀行振り込みにする事になっている。
なんで引き落としじゃないのか?
手数料だけで600円もかかるっつうに。
引き落としにしてくれるように言いたいけど、そういう理由でしょっちゅう
支払いが遅れることがあるので言いづらい。
67おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:16 ID:5CYIloZH
>>66
ネット振込手数料が無料とか安くなるとかの金融機関を利用しては?
それか家賃振込先と同じ銀行の同じ支店に口座を開設して
家賃分程度の給料が振り込まれるようにしておくとか。
68おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 19:17 ID:uCgOXJGR
2日に事故下。向こうが自転車でこっち車。
78のじじいだったんだけど自転車がちょっと曲がっただけで
すんだのでよかったと思っていて今日それを弁償する
約束をしていたんだけど会ったらいきなり
「足が痛い」「胸をうったみたいでここ2日眠れない」と
いわれたのでじゃあ保険やに連絡するので病院いってみてくださいと
いったら「俺が病院にいけば人身事故になる。あんたのためを
おもって病院にはいかないから慰謝料10万よこせ」といわれた。
私はびびり&へたれなのでまたっ連絡しますと
きょうは帰ってきてしまった。どうすりゃいいのか。本人前にすると
怖くて何もいえなくなってしまう・・・


69おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 19:20 ID:lZexo7Wx
>>68
その10万って誰が決めたんですか?
いくらかかっても構いませんし、人身事故になっても構いません。
こちらは責任ある対応したいと考えますので、病院で診断書を貰ってきてください。

コレで通せ。
警察に通報も忘れんな。それがないと保険屋は動かん。
70おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 19:36 ID:icve8AJG
兄が働かないで変なマルチ商法にハマッてる…。
もうどうしたらいいの。そんなんで儲る訳ないのに
目がマジだ。もう嫌!こんなんが家族にいるなんて(ノД`)
7168:04/03/05 19:37 ID:uCgOXJGR
警察は事故した時に呼びました。その時は
じいさんはどこも怪我がないといわれたので物損で処理されました。
「病院・・そこまでの怪我じゃないしぶつぶつ」とか
「忙しいのにそんなんやっとれん」など言われて・・
72おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 19:40 ID:lZexo7Wx
>>71
まあ、とにかく「病院で診断書貰ってこい」で通すべきだな。
73おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 19:50 ID:tCM8kG9g
>>71 警察にもう一度どうぞ。車板か保険板かの事故相談スレへどうぞ。
74おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 21:26 ID:qaJU82J2
>>71
警察に連絡済なら交渉は保険屋に任せれば?
保険を使うことにならなくても交渉はやってくれるよ。
75おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:24 ID:EQTikFCN
>>68
ひとり暮らし?
いればご両親か年上の兄弟他に電話替わってもらうといいけど、
そのじーさん、大人しい子だと思ってタカる気まんまんだな!!
ひとりなら誰かに替わってもらっても、一時的なものなので、
やはり練習して強い態度に出るといいと思う。
台詞のキーワードの中に「警察行きましょう」、「右翼の知り合いが」、
「893の親戚が」を入れると効果的。

>>70
あなたも可哀想だけどおにいさんはいま洗脳状態。
一度痛い目に合うかしないと目が覚めない。
76おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:26 ID:duw2b4CK
>>70 子、孫を増やして行けば、何代目で日本の人口を突破する計算結果とか、
いまつかってる時間を時給に計算した結果とか、
悪徳商法マニアックスでも紹介してやるぐらいかな?
77おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:42 ID:UZjlNY/a
3姉妹なんだけど、数年前、次女がマルチにはまって姉と妹(私)の家に勧誘に来た。
長姉はつきあいで安いものを一回買ってそれっきり。
私はマルチというものにすごい反発心を持っていたため、何も買わず話も聞かず、大ゲンカに。
数年後、次女はマルチをやめ、今は普通のパートで働いてるが、私とは一切連絡とらない。
何かあると長姉にだけ相談してるみたい。
正月も実家で会わないように日にちずらしてお年始に来る。年賀状もなし。
次女の子供に進学のお祝いあげても、何の音沙汰もない(うちは子なしなのでお祝いもらう機会はない)
私と長姉は普通に仲良しだけど、長姉といるとき次女の話題はなんとなく出さない。

なんつーか、さみしい。私はそんなにも嫌われてしまったんでしょうか。
大ゲンカなんかして、大人げなかったのかも。でも謝るのもへんだし、何をどうしたらいいのか。うう。
78おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:58 ID:qaJU82J2
>>77
とりあえず、長姉にそれとなくとりなしてもらってはどうでしょう。
79おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 00:16 ID:O2/S/WL2
>>78 やっぱりそれしかないですよねえ…
妹とはいえイイ年なのに、姉ちゃんに悪いなあ、とか思っちゃって。
レスありがとうです
80おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:19 ID:HfsCtDJc
彼氏の携帯電話に着信があり、彼が出たら
女の人の声で(隣に座ってたので聞こえた)「もう帰ってたの?」と言いました。
彼は一言も発せずいきなり電話を切りました。
私が「なんで切るの?」と聞いたら「間違い電話だよ」と答えたので
「だったら間違いですって言った方がいいんじゃない?」などと言っていると
また着信があって、彼は今度は出ませんでした。
「出て間違いだって言えばいいのに」と言うと「いいんだよ」と。
ちょっとおかしいなと思ったのですが、これって浮気だと思いますか?
時間が経つにつれて、「ちょっとおかしい」から「怪しすぎる」に変わってきてしまって…
81おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:26 ID:wszmY/1X
>>80
確定です。
82おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:27 ID:XQmxNHad
>>80
めちゃめちゃ怪しいがな。
でも、とっさにうまい言い訳ができない彼氏情けないな。
このタイプは問い詰めてもがけっぷちに寄って行くだけで
まともな対応は望めませんから、離脱する方向で整理を始めましょう。
あなたのことが本当に大切なら、向こうから身辺を整理して
なにか行動にうつしてくるはずです。
あなたは友達にコソーリ合コンのセッティングでもおねがいしましょう。
83おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:29 ID:CrfIG5cy
余計な詮索をするとウザがられるから、まったく気にしないでいい女を演じるか
こっそり証拠を探して本当なら別れるかのどちらかしかないと思う。
84おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:59 ID:8dykYwxr
>>80 あんたが浮気相手じゃないの?
8580:04/03/06 04:00 ID:HfsCtDJc
レスありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
一緒に住んでるので、今日明日にもどうこうするというのは難しいですが
彼の気持ちが浮気じゃないのなら離脱の方向で進めようと思います。
86おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:00 ID:k7fAINds
>>84
あんたの彼氏の?
87おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:01 ID:k7fAINds
>>85
単なる浮気でも離脱でしょ。
1回許したら、何回でもするだろうよ。
88おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 05:25 ID:8dykYwxr
なんで女から電話があった時に、自分が本命の方で相手が浮気の方だって決められるんだろう?
89おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 05:35 ID:wszmY/1X
>>88
同棲してるからでしょ。
9056:04/03/06 10:23 ID:fwEZqnHw
>>65
ありがとうございます

通称で使うということは名刺の名前などを変えて数年ということでよいでしょうか?
91おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 10:28 ID:0ylaJDHz
通称に何年とかは無い
92おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 12:56 ID:7FKjcO15
>>89
でも同棲してても本命じゃないことはあると思う
93おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 13:00 ID:g5kK7Bki
>>89 一般的な話として、同棲して無い場合は、
何の理屈も確証も無く、まず自分が本命だと思ってるって事なのかな?
女男関係なく、ほとんどの人がそうだろうと思うけど。
9480:04/03/06 14:36 ID:gPEJ0hIr
別に自分が本命だと決めてるわけじゃないですよ。
相手の女性の方が本命になっているのはあり得る事ですしね。
だから>>85で「浮気じゃないのなら」と書いたのです。
しかし、「どっちが本命か」という彼の気持ちの上での問題はともかくとして
彼の行為は私から見れば「浮気」なわけで。
後出しで申し訳ないですが
11年付き合って、10年一緒に住んでいます。
こんなことは初めてですので、11年以上前からその人と付き合ってたとは考えにくいです。
先に付き合ってた私が、「浮気」という言葉を使うのはそんなにおかしいですかね?
付き合ってる人がいるのに
別の人と付き合うのを「浮気」と一般的には言うのではないですか?
日本語がおかしかったのなら謝りますが
この場合どういう言葉が適当なんでしょう?

なんか私、必死ですね(w
でも彼に対しても相手の女性に対しても何の感情もわいてこないんですよ。
茫然自失状態なのかも。
95おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:43 ID:Mw3tNjok
>>94
話しの流れとは関係なくてスマンが
11年も住んでれば内縁の妻として慰謝料取れるんじゃないかなぁ。

>私が、「浮気」という言葉を使うのはそんなにおかしいですかね?
至極まっとうだと思われ。
96おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 15:15 ID:kR1ZrxNI
>>94
まあまだやりなおせるトシだから、
彼との10年を取り戻そうとか、10年分の収穫を手にしようとか思うと
泥沼になっちゃってしんどくなる。
慰謝料云々についてはよくわからんが、この先10年を彼の犠牲にしたくないなら、
思い切って新しい生活をさがすことを始めてもいいと思う。
10年同棲してて、ちゃんとしようとしない男は、単にあなたの
労働力(経済面・家事全般)を搾取してるだけ。無責任なやつなんだから、
離脱するが吉。
97おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 15:29 ID:Ql0Ly04V
>>90
通称使用して2年目。名刺や手紙など持っていって見事却下されました。
確実なのは10年だそうです。
最近はもう少し短くなってるかな。
98おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 15:52 ID:hyCzLOHE
>>94
。・゜・(ノД`)・゜・。イ`!そんな男捨てちゃえ!!
なんかあなた性格良さそうだから、
この生活をクリアーにしても、次にきっといい出会いがあるよ。
99おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:08 ID:fGLL/Xbj
会社の組合の事。私は今の会社が初めてなので、よく分からないまま
みんな入ってるしって事で入ったんです。
適当に会合だけ出ておけばいいと思っていたし。
入ってみると実際に一般的な組合活動みたいなものもあるけど、
殆ど若手社員の親睦サークルみたいな感じでした。

ほぼ毎週末飲み会みたいなものがあるんです。
だいたい、居酒屋で飲み→カラオケっていう流れなんですが
私は週末はクラブへ行って、彼氏の家に泊まる・アイリッシュバー等で
マッタリするのが好きなので、あまり参加したくないんです。
カラオケも好きじゃない(歌は得意じゃないし)っていうのもあって。
でも、毎回毎回誘われて、たまに参加してはいたのですが
最近は断るもしくは、一次会でぬけるようにしていました。
すると「○○さん(私)ってクラブとか好きなんだね。毛色が違うって感じ」
「もう帰るの?クラブ寄って帰るんでしょう?クラブってバカっぽいじゃん」
なんてイヤミを言われるようになっちゃって。

確かに、彼等と私は夜遊びのパターンが違うけどそれでつべこべ言われるのは
納得いかなくて。組合費だって払ってるし、参加が必要な会合にはちゃんと出てます。
辞めるとも言い辛いし。どうしたら、角が立たなくなるでしょうか?
100おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:11 ID:zaqpOc4s
禁酒する
101おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:16 ID:/0W1GcSE
>私は週末はクラブへ行って、彼氏の家に泊まる・アイリッシュバー等で
マッタリするのが好きなので、あまり参加したくないんです。

ワロタ

辞めればいいじゃん。
その週末の飲み会が何年も続いてる訳じゃないんだろ?
そのうち、暇な奴だけが残るようになるんじゃねーの。
10299:04/03/06 21:25 ID:fGLL/Xbj
>>100
禁酒、私はできると思うけど・・。皆がしてくれないかなー。
でもその飲み会やカラオケには、飲めない人も多数参加してるから
あまり意味ないのかも・・。

>>101
クラブやアイリッシュバーがおかしかったですか?スマソ。

そのテの飲み会は、もうずーーーっと続いてるらしいです。
私は入ってまだ半年くらいしか経ってないんだけど。
彼等の中では、居酒屋呑み→カラオケが夜遊びの王道であり
親睦を深めるものっていう考えがあるらしく、それに従わない私に
だんだんムカついてるみたいで。

一度、「そんなにいいの?」としつこく聞かれたので何人かを
クラブへ連れて行ったんです。
でも彼等の服装や雰囲気が浮いちゃってたし、本人達も
「なんか、違う。カラオケと居酒屋がいい」ってなっちゃって、余計にこじれましたよ、えぇ。
辞めても睨まれ、今のままでも睨まれるのかなー(鬱
103おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:40 ID:Ur2Jt4/H
老人ホームの娯楽としての麻雀。
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/mj/1036661165/
104おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:58 ID:WbbjyEtj
>>102
クラブ云々じゃなしに、99の人柄のせいでにらまれてるんじゃないかとオモタ。
105おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 22:06 ID:fGLL/Xbj
>>104
お手数ですが、具体的に指摘してもらえませんか?

人柄というか、ファッションやキャラが会社の雰囲気とは違うみたいな事は
いわれた事はあります。制服なので、通勤着は自分の好きにしてるんですが・・。
あと、好いてくれる友達もいるんですけど、知らない間に殆ど口も聞いた事のない女子を
敵に回してるっていう経験は学生時代からありました。それもあるのかな。
106おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 22:10 ID:7FKjcO15
>>104
別に、99さんの性格が悪いとは思わないけどなぁ。
でも、そこの会社とは合ってないかもね。だいたい会社で毎週飲み会ってのも
最近めずらしいよ。
一次会にでるから、逆に99さんが抜けるのが目立っちゃうんじゃない?
いっそ最初から必要な会合だけ出るってことにしたほうがいいかも。
抜けてすぐは反感買うかもしれないけど、会社で普通に接してればそれなりに
関係は元に戻ると思う。
107おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 22:19 ID:hyCzLOHE
>>104
スカしたやつ、と思われているとか?
無理に合わせることないよ。
自分はバブルにそういう野暮ったい飲み方大好きだったけど、
とくに今みたいな時代にそれを強制する連中の神経の方がワケワカラン。
もしくは男と一緒に自分たちが行かないような場所でオサレに飲んでる貴方が、
こちらの水に馴染まないという表向きの理由で、単純に気に食わないだけとか。

責任は持てないけど、適当に付き合っていつもすごーーーくつまらなそうにしてれば?
いまのところは誘われるけどそのうち何も言わなくなってくると思う。
でもそういう人に「ホラ、ノリが悪いんだからぁ(ハァト」などという無神経な連中なら、
職場自体変えるしか手が無(ry

108おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 22:19 ID:/0W1GcSE
>>105
単にかわし方が下手なだけと思われ。
109おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 22:20 ID:hyCzLOHE
↑は>>105へのレス 鬱だ師濃・・・
11099=105:04/03/06 22:30 ID:fGLL/Xbj
皆さん、レスありがとうございます。レス読みながら色々振り返ってみると
私の言い方がマズかった面もあるという事に気付きました。
かわし方が下手っていう指摘もあったように。
例えば、「ふ〜ん、クラブとか行くんだ。お洒落さんなんだね」と皮肉っぽく言われ
なんかパニクってしまい「そんな事ないですよ。普通ですよ」と言ってしまった事があったんです。
自分としては、別に気取ってるわけじゃないですって事を言いたかったんだけど
「クラブ行くのなんて今の時代当たり前」って感じにとられたみたいです・・・。

全く出ないより角が立たないと思って、一次会には出てたけどそれも逆効果だったのかも。
そそくさとクラブのある方向に消えて行ったら、感じ悪いですもんね。
自分の行動を反省しつつ、距離を置いていこうと思います。ありがとうございます。
111おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 22:37 ID:0xAyNSGj
>>105
なんかレスみてると、「あんたらの好みなんて知らん。うざい。かかわらないで。」
って思ってるのに「イヤミを言わないで。『違いの分かる私』を分かって」って
気持ちの上では要求してばかりに見える。
ファッションやキャラクターはみんな違う。
自分だけ違うと思ってるところが、すかしてるみたいで嫌われるんじゃないかな。
確かに行きたくもない飲み会につきあうのはつらいし、つきあい続けろとは言わないけど、
「いややねん。」という気持ちをあらわにする前に、普通に職場の同僚として
みんなと打ち解けといた方がよかったよね。
112おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 22:43 ID:fGLL/Xbj
>>111
なるほど。
まぁファッションや雰囲気の違いは、職場の人に指摘されたんですけど
そう言われればそうだな、と自分でも思っていました。
一人一人は確かに違うけど、大まかに分けたら(JJ系とかギャル系とかmini系とか地味系とか)
やっぱり違うので。どっちがいいかは別として。
そこが悪かったのかもしれないですね。
ただ、私を理解して欲しいとは思わないです。せめてイヤミを言うのはやめて欲しいだけで。
お互い理解し合えないけど、攻撃する必要はないと思うので。
113おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 22:49 ID:CrfIG5cy
これからは断るときに、
「家の用事が」とか「家事がたまってる」とか言って断ればいいよ。
で、いろいろ言われても「いえいえ。」とニコッと笑ってかわす。
正直に彼氏とかクラブとか言わなければいいんじゃないかな。
114おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:02 ID:0xAyNSGj
>>112
なんで「お互い理解しあえないけど」って、そっち対こっちの図式で見ようとするんだろう?
別に日本人対×国人とか、野球好き対サカーファンとか、子蟻対小梨とか
そういうのじゃないじゃん。同僚なのに。
「あなた方に私の高尚な趣味は理解できないでしょうね。一生そうやって
はいつくばって安居酒屋とカラオケで安直に下品に盛り上がって満足していれば
いいわ。」とあなたが思ってなくても、思ってるように見えるところが問題なのに。
サークルならいいけど、職場なら気持ちよく働けるように最初からもっと
うまく立ち回るべきだね。
11599=105:04/03/06 23:09 ID:fGLL/Xbj
そうですね。相手のせいにするみたいだけど、「あなたは毛色が違う」みたいに
言われたので、あぁ違うと思われてるんだなーと思ったのです。
だからこちらとあちらっていう発想になっちゃいますね。
仕事に支障はないし、愚痴の話せる同期のコがいるので
これから多少は上手く立ち回れるように頑張ります。
会社の人と、プライベートで仲良くする気は元々なかったけど(入る前から)
色々難しいですね。
116おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 02:16 ID:x2FwkMXE
親がネットやめるとか言ってる。
もー。詳しくいえないけど切る必要なんかないのにー。
ぜってーあてつけだよ。ネットなきゃwindowsupdateだって
できないじゃん。自分は使わないなんていえるのかよ。
無職から金を取ろうとするな。
つかドライブ返せ。映画見れねーよボケ。

お前と話してるとマジ鬱になる。
117おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 02:23 ID:62LwwYI6
>>116
ネットヒッキーしてないで仕事探せよ。
118おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 02:29 ID:kj6oI7kH
習い事教室で
20代前半の女の子で、すごくおとなしいタイプって見かけるんだけど
こーゆう人って誰が話し掛けても、人の顔も見ずにおどおど最低限の返事だけ
「はい・・はい・・○○です・・・・・・はい。・・・」って
会話になんないよねー。まだ小学生の方が会話になる。
でこーゆう人って、他の人に話し掛けられても、同様だから
結局孤立して、辞めていくんだよね。私は単純に分からない。
恥ずかしいの?緊張してるの?会話が出来ないの?


119おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 02:43 ID:jMPUnnMa
もっと他人、というか人間に興味を示しなさい、というようなことを言われました。
別にナルってわけではないです。
逆にコンプレックスの塊で自分大嫌いです。
まわりに興味を持つってどういうことでしょうか?
120おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 02:44 ID:0++k0ZDg
>>118
>恥ずかしいの?緊張してるの?会話が出来ないの?
てな具合にたたみかけるような雰囲気の人とは、話しづらいのでしょう。
121おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 02:46 ID:0++k0ZDg
>>119
まずは自分をもっと好きになりましょう。
できなかったことではなくて、できたことを思い出して
「自分もなかなかやるじゃん。自分も捨てたもんじゃないじゃん。」と思えるようになれば、
誰かから人間関係のことでとやかく言われることはなくなると思います。
122118:04/03/07 02:49 ID:kj6oI7kH
>誰が話し掛けても
123おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 03:06 ID:TNXt7BPq
>118
それで 118 はその「おとなしい人」がどうして気になるの?
どうにかしてあげたいなら、
それとなくいつも声をかけてあげればいいだけの話。
それとも、目障り気障りなの?
それともただ知りたいだけ? 知ってどうするの?
今ひとつ良くわからん。
124おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 03:08 ID:cHBvfR9s
>>123
同意。単にその「おとなしい人」がちゃんと会話できてないのが
イライラしてうざいって思ってるようにしか見えん。
118にびびってやめてってるんじゃないの、「おとなしい人」たち。
125119:04/03/07 03:14 ID:jMPUnnMa
>>121
ん〜・・・自分を好きになれば余裕ができて、
他人のいいとこ悪いとこ感じれるようになるということですか?
私は自分のことでいっぱいいっぱいなのか?
126おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 03:30 ID:06hiGyiO
>>125
自分が嫌いな人は、他人のこともうまく好きになれないし、
うまく受け入れられない。
「自分を好きになる」ってのは「自分マンセー」とは違うよ。
困ったことが起きても、自分ならできるはず、がんばろう!とか
嫌なことや情けないことがあっても、自暴自棄にならず自分を大事に、って感じかな。
うまく言えないけど。
あなたが自分のことでいっぱいいっぱいなのかどうかはわからないけど、
自分のことを嫌いなままおいといて、他人に興味持てとかってのは、
難しいと思う。興味は持てたとしても、どこかで「オレみたいなヤツ
誰も仲良くしたいとか思ってないはず。」って思ってたら、相手の人だって
引いてしまうよ。
127おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 03:43 ID:CsQK2r0R
>>125
相手が一度しゃべったことを忘れていたりとか、
相手が自分のことをしゃべっているときに、話を相手からそらす方向
(もっと悪いパターンだと、「自分は〜」の方向)
に無意識のうちにもっていったりはしていない?

そういうことをすると、相手は
「ああ、この人は他人に興味がないんだな」
と思うんじゃないかなあ。
128おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 09:11 ID:18bKqrXt
ポロっとこぼした世間話が大事に...
嗚呼..も〜嫌...親戚付き合いが苦手程度だった私は今回の事で吐気を催す程、大嫌いになった。
普通なら「あら、そぅ」で流れることを特に私側の親類縁者は騒ぎたがり系。ポロっとこぼした私も馬鹿だ..自己嫌悪の嵐..
これからは私側の誰にも何も言わない...もぅ嫌だ。もぅ話さない...
129おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 10:15 ID:2Oe3kFT6
>118

対人恐怖症的な、けっこうあちこちにいたりする。
その人がそうとは限らないけど、
周囲が>118のような人ばっかりだと、その20代前半の女の子は
たまんないだろうなぁ。
オレは両方の気持ちが分かるけどね。
130おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 10:41 ID:m98v5FNx
>118
そういう人は、人見知りで引っ込み思案なんだよね。
優しく穏やかに話し掛ける(挨拶とか一言ふた言で良い)のを
繰り返してるうちに、だんだん打ち解けて普通に話せるようになるよ。
一度打ち解けてしまえば、意外におもしろい性格だったりすることも多々。
131おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 10:42 ID:sph6pz70
118は距離梨のおばさんなんだよ。
132おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 10:43 ID:iiR5SFBr
>>118
会話になんねーとか思ってる時点で、そういう人は
その雰囲気を多分感じてる。
分からないのは当たり前。他人のことなんざ、どんな人でもワカラン。
単純に興味があるだけなら、その人にとっては迷惑かも
しれんから、近寄らない方が賢明。それはそれで、その人の人生だから。
相手をもっと良い方向に変えたいと思うなら、その人を
変えれる様に自分自身が変わらなきゃ打ち解けることは出来ないかと。

>>119
コンプレックスの塊の自分ってことは、そのコンプレックスにしか
興味が無いつーことでは?結局自分しか興味が無いということだと思う。
会話をしていても、

・自分がダメ:相手はOK →妬み、ウジウジ。
・自分がダメ:相手もダメ →信じない、否定ばかり、ネガティブ。

自分がダメだと相手は会話しててもあまり良い印象はないと思う。
というかあまり良い印象ではないから、そういうことを言われたのかと。
133おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 13:39 ID:9Habg9ko
>>119 他人に興味を持つのは大事なことと思うよ。
他人の話をよく聞いたり、行動を見ていると、
自分の感じてるコンプレックスなんか意外とたいしたことではない、と思えたりする。
自分の殻にとじこもってると、小さなことでも大きく感じちゃうから。
134118:04/03/07 15:58 ID:Ytt+Msn3
なんか随分レスついてるね。ありがとう。
最初は一人で孤立して寂しそうだったから、話し掛けたの。
で、うつむいて人の顔見ず、返事のみ。って正直ムッとしたわけよ。
まぁ、私が嫌いならそれでいい。
でもいい大人なんだから会話くらいできないとね。職場じゃ通用しないね。
ま、いいわ。孤立していくのも、習い事転々とするのも、授業料無駄になるのも
本人なんだから。
135おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 16:14 ID:KxvhBNMT
>>134
そういう捨てぜりふがするするでてくるところが、
おとなしい人には想像しがたく恐い。
136おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 16:26 ID:mTHofrYC
なんで2chは性格が悪いひとが多いの?
私も悪いんだろーけどさあ、ここの人にはかなわないよ。
137おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 16:27 ID:KxvhBNMT
>>136
いやー、マルチしまくるアンタにはかなわないよ。
138おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 16:33 ID:HVKs+Avz
>136
だから何だと言いたいの?
2chが性格悪い人が多くて嫌だと思うなら、
自分がヤフーでも大手小町でもザ・掲示板でも好きな所に
行けばいいだけなのに。
139おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 16:37 ID:D+urxDCS
2chに多いんじゃなくて、皆そこそこそういう性格悪い部分は持ってるんだよ。
普通に社会人とかしてるとそういうイヤな性格出したらやってけないから隠してるだけ。
>>134はとりあえず他人を切り捨てすぎな気がするけど実際そこまでは口には出さないと思う。
140おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 16:39 ID:iiR5SFBr
>>134
やさしい人なんだか、恩着せがましい人なんだかw
141おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 16:57 ID:YA5M2nVm
>>140
「こんな内気な人に声かけてあげるなんて、私って心優しい人!」って
思いたい人なんだろうね。
142おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 17:22 ID:mTHofrYC
なんかあきてきたなー。
ココ話題少ないんだね。
143おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 17:30 ID:/HGfFTsH
>>142
そう思うならなにか話題提供してよ。
144おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 17:32 ID:G1SaTY7y
昨日のメチャイケのヨモギタ君の特集を
途中までしか見れなくてその後が気になってます。
見たのはライブハウスで歌っているところまでです。
どうかご親切な方教えれ。
145おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 17:35 ID:mTHofrYC
>143
もう今日は2つもだしたよー
たいしたことない話題にいつまでも執着してつまんないねー
146おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 17:37 ID:BoXq0kqG
>>144
私も見ていませんが、たぶん来週見ればわかるんじゃないかな。
ちなみにビデオに撮ってあるので、よかったら見に来てください。
147おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 17:41 ID:D8Upvzmw
コイソランドリーでムカつく婆出没でつ。4台もほかに空きがあるのに、タバコ買いに行ってる隙に漏れの乾燥物出されて、漏れの残り時間?余熱?で乾燥されますた。
148おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 17:50 ID:BoXq0kqG
>>147
本人がそこにいたら文句を言う。
いなかったら台の上に引きずり出して放置。
149おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 17:50 ID:8bbvxsDa
パソ様が朝からご機嫌斜めなようです。 仕方ないので携帯から2chです。 働いてくれよ(;´д`)
150おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 17:50 ID:hA77lqxl
>>144
ライブハウス後、クリスマスの日になって、そこで蓬田君が彼女らしき人といるのをハケーン
二人がチューっとしているさまをみて ナイナイが キャァアアアアアアヽ(`Д´#)ノと身悶えておりました
岡村は「オレ ヨモギダに負けてるやン」で おわりだったかと
151おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 18:09 ID:D8Upvzmw
>>148
本人に文句言ったら、こちらを見もせずに いつもやってるから&ここではそれが許されてるから と言いやがった。謝りもせずに。
そんで管理人に通報しますた。
152おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 18:16 ID:lq3Xp5gV
夢みたいなこと言っているやつばっかW
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1077852717/l50
153おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 22:37 ID:9lsySMNm
Draft Oneってなんか薄いね
154おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 08:33 ID:zcpKpba+
>147

中高年オバタリアンに勝てる者はいない。
155おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:52 ID:L1D1Alvx
つまらない悩みですが、私は「他人を羨んでしまう自分」にすごく悩んでいます。
私は学生時代から教師を目指していて、今もアルバイト(フルタイム)をしながら
採用試験を目指しています。ただ採用が自治体によってはゼロだったり、あった
としても倍率が軽く30倍くらいになっていたりで、かなり狭き門です。

でもそれは誰にとっても同じ条件だし、誰だって不安を抱えながらやってるんだ!
と言い聞かせて頑張ろうと思うのですが、つい他人を羨んでしまうのです。
というのは、同じ教師を目指してアルバイト生活をしていた知人(男)が、
1〜2回採用試験を受けて落ちた後、結局は親が勤めている私立の学校に雇って
もらうことになったという話を立て続けに聞いたのです。
その二人とも、「親父には頼らない」「親父のいる学校は、頼めば入れてくれる
だろうが、それをあてにする気はない」と言っていた人たちです。
現実的に、いつまでも受かりそうもない試験を目指しているより、まずは教師として
一歩踏み出すことが一番大切だし、それぞれ与えられたチャンスを最大限に生かして
いるだけだ、と思うのですが、その話を聞いて自分の不安がますます大きくなり、
つい「親の力がある人はいいなぁ」などと羨んでしまいます。
自分が狭き門をくぐりぬけるまで、この気持ちから解放されないのかもと思うと、
辛いです。
みなさんは、他人を羨む気持ちにどのように対処されていますか?長くなって
すみません。
156おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:59 ID:muiBWS06
>>155
嫌な教師になりそう。
お前を落としてる人事担当者GJ!
157おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:28 ID:pfWcNchA
ポイント外れまくったアドバイスを、
荒っぽい言葉使いで得意げにしてる人に苛立ちました。

ちなみに2ch以外の相談版でのこと。
158おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:05 ID:ZPgRQ6EO
>>157
かかわらないことが一番。
159おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 02:41 ID:FZ19ELMo
皮膚科で扁桃腺切除の手術を勧められた。
実は、耳鼻科でも扁桃腺切除の手術を勧められてたので
「それじゃ、かかりつけの耳鼻科に申し込みます」と言った。
(実際、その病院には入院施設がないので県立病院に回される形になる)
ところが、皮膚科の先生は
「県病院だと半年から一年待ちになりますよ」「○○耳鼻科ねぇ..」など
他にもはっきりしないことをウダウダ言いながら
かかりつけの耳鼻科で手術申し込みをすることに難色を示す。
自分の病院と連携してる耳鼻科に紹介したいらしい。
それを父に話したら雷炸裂。
県立病院には父のいとこが医師として勤務していて何かと頼りにしている。
非常に神経質な性格ゆえ「女の子なのに何かあったら」とかなり不安らしい。
身内の目の届くところで手術させたいと願ってるのは分かる。
父も、以前その皮膚科で診察してもらったが
女医さんの暗くてちょっと嫌味な物言いとかがひどく気に触ったらしく
「診立ては優れてるかもしれんが、すかん!!」とかなり立腹。
なんというか...こんな雰囲気の良くない条件で手術を受けるのは
縁起が悪いというか私自身が不安になる..
160おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 08:23 ID:oH/EKEph
>>159
結局は県病院で受けるんでしょう?
その時点で皮膚科とは縁が切れてるんだから
まったくモーマンタイじゃないかなあ。
気楽にいったほうがいいよ。
161おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 09:57 ID:5d9hr/Cl
>155
とりあえず公職は「教師」でなく「教員」ね。
162159:04/03/09 10:23 ID:FZ19ELMo
>160
扁桃腺の除去によって皮膚病(アレルギー)も根治できるあろうという
診立てです。手術後も症状次第では皮膚科に通うと思います。
しかし今度「家族と相談した結果、県病院での手術を希望しますので
かかりつけの耳鼻科に再度希望を出します」と言うつもりです。
100%グチグチ言われると思いますが。
163おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 10:52 ID:aQjsUbR5
>>155
羨む気持ちは、自分の立場に不満があるからでしょ。
自分の立場に不満があるのは、周りを見ているから。
周りばかり見てても、自分は向上しない。
でも、羨む気持ちは誰にだって、少しはある。
ただ、それにとらわれちゃイケナイ。

自分は自分。自分の思った道を突き進む。
教員になった友達は、教員の苦労しか出来ないけど、
教員になってない貴方は、教員には出来ない経験、苦労が出来る。
今のご時世、教員生活が長い人が、民間に研修行かせられたり、
民間から、校長登用したりするぐらいだから、民間での苦労はしてたほうが、
いいのかもしれない。

頑張ってくださいな。
164おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 10:58 ID:HcL2TDpX
>>162
県立病院には身内がいるので〜といっちゃうのが
一番早いと思うんだが。
165159=162:04/03/09 11:35 ID:FZ19ELMo
>>164
それ..今度言おうかとも思ってるのです。
その先生の性格からして
「だから?その方は耳鼻科の医師?」とか言われそうで。
なんとなく言いづらい雰囲気です。
身内がいるからその病院を選ぶ...そうですかぁ..ふーん...
といった感じで先生のお話がまた延々と続きそう。
ちなみに今までの内診平均時間は30分。
診立てや治療法は良いと思うので、このまま通院したいけど
くじけそうになります。
166長文すみません:04/03/09 14:56 ID:+1SglZAf
自分の性格を改善したいのですが。

私は職場である部署を任されてるんですが、
部署内で部下が他部署の人と雑談するのが
気に入らないんです。
自分自身は平気で他部署の人と話すのに・・・。

多分原因はこうじゃないかと思っています。
・私の前任者であり、上司であった人が
 私に雑談を許さなかったため、
 それがトラウマとなり私も同じ事をしようとしている。
・「ここで偉いのは私」という驕りが
 「余計な口をきかないで引っ込んでいなさい」という
  考えにつながってしまっている。
割合はわからないですが両方の考えが混ざっていると思います。

ちなみに、部署外での雑談は全然気になりません。

どうしたらこの嫌な性格を直すことができますか?
アドバイスお願い致します。
167おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 16:40 ID:ZGDxhuMK
>>166
ご自分がこの部署を頑張ってまとめなくては!のような気負いからきてるのではないですか?
同じ部署内の人同士が雑談している=部署内の人間関係が円滑になってよろしい
ご自分の部署の部下が他部署の人と雑談している=さぼってないで仕事しろ!
他部署の人とご自分の雑談=交流
↑無意識でこのようにお感じになられてるのでは?部下の方が他部署の人と雑談してるのを
見かけたら、雑談するほどうまく交流ができている、業務を円滑に進められるというように
お考えになってはどうでしょうか。えらそうですみません。
168おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 17:17 ID:gT1HpXw3
>>166
後者の考えで嫌な部分を認識できているからどんな性格、
考え方が理想か考えたら答えは出てきそうですが。
169166:04/03/09 21:26 ID:D/t52Vag
レスありがとうございます。

>167さん
まさしく、その通りに感じています。
ただ、頭では業務を円滑に進められていい!とわかっていても
ムッとしてしまうんですよね・・・。どうしたものか。

>168さん
答えはもう出てきているのですが感情が伴わなくて('A`)

自分に自信がないから脳内パワーゲームをしているんでしょうけど、
脳内じゃなく実際にパワハラするようにはなりたくない。
分析はできるのに・・・。どうすれば良い方に考えられるんでしょうか・・・?
煮詰まっていい知恵が浮かばない。お力をお貸し下さい。
170おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 22:08 ID:+rhsZ8XW
ちょっと聞いてくれよ

社会人になってお金にも余裕が出てきたので、(自分の中で)
ちょっとオシャレな洋服屋でカッコイイ(自分で勝手にそう思い込んでる)
パーカーを購入しました。店内にいるあいだ、たぶん周囲の人たちは
「テメエ見たいな場違いが来る場所じゃねーんだよプゲラ」と思ってたに
違いありませんが、そんな目線にも耐えて買いました。

そんなパーカーを着て先日地下鉄に乗った時、いつものようにウォークマンを
聞こうとイヤホンを耳にしたものの何も聞こえませんでした。
電池が切れたのかとしばらくそのままにしてると、前に座ってる女子高生達が
どうも俺の顔を見て笑ってるような気がしました。「まぁいつものこと」と思いながら、
ふとイヤホンを外すと、俺がイヤホンだと思ってたものはパーカーのヒモでした。

パーカーのヒモの先っぽの丸結びした部分をずっと耳に入れていたのでした。
その時は何もなかったようにイヤホンに付け替えましたが、家に帰ったあと、
そのパーカーを脱ぎ、しんしんと泣きました。
171おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 22:11 ID:85CNQN6/
ぜんぜん面白く無かった
172おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 22:21 ID:34IZlcik
かーさんと弟が毎日喧嘩してます。
いや、そのこと事態は別にいいんだけどね、うちの壁ってものすごく薄いのよ。
でね、声が筒抜けなの。
弟の部屋は俺のとなりなんだけどさ、怒鳴り声とか金切り声とかでいっつもうるさくてさ、
もう俺駄目だ。疲れた。なんか無性に悲しくなる。
最初は苛々してたんだけどさ、なんか駄目だ。それ通り越しちゃったみたい。
もうやだよ、毎日毎日こんなんじゃ。
泣きそう。はやく自立したい。家出たいよ、こんな家、もう。
173おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 22:35 ID:a7zU/Wtl
>>172
兄ちゃん、登場だぞ!
事情は全部知っているかもしれないが、それとなく
「どうしてなんだろ〜」と弟に聞いてみろ。
弟の言い分もあるかもしれないし、か〜たんの言い分も
あるかもしれん。
兄ちゃんのイヤケさは分かるが、まずは弟とか〜たんの話を聞いてやれ。
それが兄貴の役目だ。話せば分かる。
174おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 22:46 ID:1NsMyo5L
>>172
ちょっと違うけど、私と似てるかも。
うちは母子家庭。
私が中2か3くらいの時から、母が10歳以上年下の男と付き合いだした(現在私は大学生)
私の部屋と母の部屋は壁が薄いどころか、ガラス戸で仕切られてるだけ。同じ部屋も同然。
母は私がいようがいまいが、お構いナシにそいつと電話。
仕方ないと思っても、やっぱり母親が知らん男と付き合ってるのは嫌だ。
娘が隣に居るのによくそんなことができるな、と一人で呆れたり怒ったり、
楽しそうな電話の声を聞きながら、布団かぶって声を殺して泣いたこともある。
男のことで母と祖父が喧嘩してるのがものすごく悲しい。

こんなこと言ってもどうしようもないけど・・・
172さん、元気出して。

175174:04/03/09 22:48 ID:1NsMyo5L
なんか途中文章おかしいですね
スマソ
176168:04/03/09 23:19 ID:fGYTs2nX
>>166=169
ということはまだリアルでやっていないことだよね。ちょっとまずい
んじゃないかなと思っていてパワーハラスメントを実現させようと
思わないかぎり問題ないと思う。

例えば話がずれるけど女の人の胸とか尻を触りたいなとかハァハァ
する展開を想像したとしてもそれを願望は願望。想像は想像で現実
ではやっちゃ駄目よ。そんなこと考えるとやばいかもとしっかり
認識していれば現実ではやらないわけだし。

ムッとするという点ではつっこんだら何か出てきそうだけど自然に思って
しまうことだから消し去ろうとするのは難しいと思う。
とりあえず一番恐れているパワーハラスメントを実現させるんじゃないかに
関しては十分歯止めはかかっていると思うからそう悩まないでいいと思う。

とりあえずムッとしてもまぁいいかでながすようにしておくといいかと。
でも部下の人が仕事を雑談でサボるようならもちろん注意はする必要は
ありますが。
177おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:40 ID:mOIbmqq4
部屋にいると目が痒くなるのです。
今から掃除してもいいですか?
178おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:45 ID:pXelM9jG
>>177
一戸建てなら家族の了承が出れば良し。
集合住宅なら掃除機かけたり大きい物を動かしたりはダメ。周囲の迷惑になる。
ほうきで掃いたり雑巾がけとかは大丈夫でしょう。

目が痒いならクイックルワイパーみたいなので
上から順に拭けるところ拭いていったらいいんじゃないかな。
なければ堅く絞ったぬれ雑巾とか。がんばってね。
179おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:47 ID:RpLY2Z4t
>>177
もう夜中だから、とりあえず点眼してさっさと寝る。
翌日掃除。
180177:04/03/09 23:49 ID:mOIbmqq4
はい、わかりました。
クイックルワイパーでベッドの下とかふき取ります。
181おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:12 ID:rv0IWN2X
20代半ばにして初恋。相手は妻子持ち。
どないせっちゅーねん。
いや独身でも相手してくれないだろうけどさ。

でも明日は会えると思うと前日からへらへらしてしまう。
この5年間ずっと探し続けていた答えに巡り会えた気がしたんだ。
もう逢えるもわずか。じきに会えなくなる。

一度でいいから、その白い指に触れられたかった。
182おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:49 ID:jdLzl4t5
183166:04/03/10 01:03 ID:s3fOkSEf
176さん、有難うございました!

とにかく考えすぎないようにします。
確かにムッとしないようにするのは難しいですよね。
自然に出てしまう事だし。
まあいいかで流せるように余裕を持ちたいです!
184内容:04/03/10 06:10 ID:/YlMSZbY
セブンイレブンの看板って今、隠れてない?なんで?
185おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 11:49 ID:XopELcXO
あと2週間ほど、以前のマンションの契約が残っている。
大家さんが1階に住んでいる。

先週の土曜日に、業者を使って大物をとりあえず運び、
あとはちまちま引越し&掃除をしようと思ってた。
で、土曜に運び出しをしてもらって、日曜に細々としたものを取りに行ったら、
ポストと玄関の表札が既に外されていた_| ̄|○
郵便の転送がたぶん間に合っていると思うから、そんなに不便は
ないと思うんだけど、なんか感じ悪い…

入居してから管理費の請求されたり(不動産屋では説明なし)、
水周りが全然ダメで、何度か不動産屋に言ったんだけど「大家さんが
問題ないはずだって言ってます」って言われて、トイレで小をしても2回流さなきゃ
流れなかったり、普通に食器を洗っても、水がシンクに溜まっていったり。
そりゃ、結構苦情を言ったかもしれないけどさ。
1年弱で引越す事になったのも、申し訳ないと思うけど…<仕事の都合
でも、契約残ってるのに、勝手に表札外さないで欲しい…
186おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 16:51 ID:ci1Uaaz7
>>185
仕事の都合にせよ、その大家さんとは縁がなかったってことで。
それにまだ退去完了じゃないんでしょ?
そんな大家さんだと内装の原状回復や保証金支払いとかでグチグチ
やられそうだから、それに備えるためにも不動産板とかでチェックしておけ
187おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 20:37 ID:tC8wtfUc
>>185さん
答えじゃない上に、現状を見ていないので見当外れかもしれないけど、
トイレの水の勢いは止水栓(タンクに繋がっているパイプ)の
締め具合を調節することで直る場合もあるようです。
あと、一人暮らし向けの台所だと、
排水溝が狭いせいか水が溜まりやすいことが多いですが、
ゴムのフタ(?)を外すと水の流れが良くなります。

スレ違い&既知だったらすみません。うちの部屋がそうだったので。
それにしても、契約期間中なのに表札外すなんて感じ悪すぎ・・・
188おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 00:32 ID:LNmh0/cC
好きな人に会えたのは嬉しいけどものすごい勢いで
赤面していたっぽい。気づいたら顔が熱かった。

どーしよー恥ずかしいよー。
189おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 08:16 ID:l76zHXPl
190おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 12:09 ID:mVMPEpyY
バイトなのに休み請求しても貰えず毎日残業、朝は6時半に家を出て家に帰ると夜の9時、
交通費も一部しか貰えない(求人には支給って書いてあったけど)、
社員やバイトのオヤジ共が仕事と関係ないうざいメールを送ってきたり、現場に車で遊びに来たり。
一緒に仕事してる他社の人たちは良い人だけど、「お宅の会社は…」「この前お宅から来た人が…」ってダメ出しが全部私にくる。
(毎日来てるのが私だけで私以外に派遣されてくる人がちょくちょく変わるから)
ストレスで顔洗っただけでしみるくらい肌が荒れた。
やっと十日ぶりに休みとれた。で、バイトかえようと求人誌買ってきたんだけどそれだけで疲れて見る気がしない。
家事もしたいし病院も行きたいのにもう立ち上がるのも億劫で仕方ない。鬱。どうしよう。誰か喝入れてください…
191おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 12:17 ID:WqF8txK/
>>190
とりあえず飯でも食え(・∀・)つ○
192おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 12:19 ID:zq9dbDvZ
>>190 派遣登録したら?
193おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 12:23 ID:mVMPEpyY
>191
ありがと。・゚・(ノД`)つ○
辞めなきゃ、って焦るんだけどどうしても動く気になれない。
昨日まで「休みが取れたらバイト探して、絶対辞めてやる!」とかいろいろ考えてたのに。
自分にいらいらする。
194おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 12:27 ID:mVMPEpyY
>192
今の仕事が派遣みたいなものなので…もうこりごりです(´;ω;`)
195おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 13:26 ID:j0+o+AsQ
現在、主人と私の母との3人暮らしです。
家賃は母が払い、光熱費はこちらが払っています。
母は50歳を過ぎているのに貯金が無く、保険も入っておらず、年金も払っていません。
お金の使い方も無計画でルーズなので、
給料日から数日間でお金があまり残らず、こちらが毎月お金を貸しています。
ここまで老後のことを考えていないなんて常識はずれですよね。
恥ずかしくて誰にも相談できません。
親は子供にここまで依存したり、心配をかけさせるものなんでしょうか?

私はいずれ主人と2人で暮らす為に、引越し資金を貯金しています。
でも、我侭でだらしない母の将来がとても心配な気持ちもあるし、
逆に、早く母と離れて主人と2人きりで暮らしたい気持ちもあります。
正直言って今は母の存在が重たくて仕方有りません。
こんな母を今後どうしたらいいんでしょう?
196おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 13:57 ID:BOwX+L4R
1人にしたほうが、どうにもならなくて意外としっかりするかも。
あなたが貸すから、アテがある、って無計画なお金の使い方
してるかもしれないし。貸してて返ってきてるならいいけど、
返ってきてるの?ご主人と2人で、2人の生活を予定してるなら
ご主人がかわいそう。(かわいそうってなんか違うけど)
もう貸さずに、一度突き放してみたら?
50過ぎてそれってヤバいよ
197おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 14:03 ID:gzSnpHHV
>>195
家庭板に放り込め
198おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 14:31 ID:ULwG2YcO
>>195
ご主人にあなたまで愛想つかされないうちに
夫婦二人で暮らすのがよいと思います。
199おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 14:41 ID:ULwG2YcO
今社会人バンドをやっていて、もうすぐ初ライブなので準備に追われています。
でもメンバーに一人、何か提案が出るたびに「でも…」「やめませんか?」
と反対してくる人がいて、正直かなりストレスです。
もちろんその人はその人なりに理由があっていろいろ言ってくるわけで、
その人の発言がきっかけで話が進むこともままあるのだけど、
言い方がなんかひっかかるというか、「そんなに全部に反論しなくてもいいやん」
と思うこともしばしば。
練習の時も「この曲(その人がアレンジしてきた曲)は
進行が遅れてて危機的状況だから時間たくさんとってやりましょう」とか言うし。
危機的状況ってなんだよ…。不安煽られて辛いよ…。
楽しいはずの活動が苦痛で仕方がない今日この頃。
あ〜もうやめたい……
200おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 15:01 ID:gzSnpHHV
やめればいいじゃん。
趣味は嫌々やるもんじゃないでしょ。

誰も言わないから、わざわざ反論してる可能性もゼロじゃないかも。
201おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 15:11 ID:ULwG2YcO
ライブは数バンドの合同でやるので今更やめられんのですよ…。
これが終わったらやめるけど、そこまで乗り切るのがきついです。
一度「あんまり不安を煽るようなことは言わないでほしい、
言いたいことは分かるけどもう少し楽しくやりたい」と言ったら
その人ものすごい凹んでしまった…。
嫌われ者覚悟でやっているのかと思っていたので意外&すまないと思いますた。

自分がDQNの気配を感じるな…。
202おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 16:56 ID:04Jthfpv
14階建のマンソン。7階と13階に、同じ価格、同じ間取り、同じ方角の部屋が売りに出ている。
あなたならどっちを選ぶ?
203おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 16:57 ID:k/A03MdY
>>202
7階。
ちょっとでも低いほうが地震の時、揺れがマシな気がするから。
204おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 17:57 ID:sIZI0BYc
13階のほうが騒音がないような気がする・・
まわりの環境にもよるけど。
それと風通しも良さそうだし日当たりも良さそう。
205おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:05 ID:VlUY4GSC
>>202
個人的には、高い所が苦手なので7階のほうがいいかな。

それより 上下とお隣さんの住民を下調べできないのかな??
角部屋とはいえ、お隣にDQNがいたら台無しだよね。

206おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:15 ID:HoINfvLG
>202
停電の時のことを考えると、7階の方がちょっとマシ。
あと、最近は屋上からロープ垂らしてベランダから侵入する空き巣も多いらしいので、
最上階とその1つ下あたりはそういう危険もあるかも。
207おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:17 ID:04Jthfpv
>>203 地震かあ。揺れもそうだけど、エレベタ停止したとき考えると7階のほうがいいかもしれないと思いますた
>>204 大通りに面してるけど、窓が二重サッシになってるらしいから騒音はOKみたい。風通しはすごいよさそうですね
>>205 住人チェックはまだしてないんすよー。意外とそれが最優先事項かも。

みなたんどうもありがとう。考えがまとまってきた。もうちょっと調べてみますー
208おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:18 ID:04Jthfpv
>>206 あ、書いてる間にレスが。14階から入る空き巣もいるのかい!知らんかった。どうもありがと
209おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:25 ID:fjWCIW6D
>>202
自分の住んでる地方では上階にいくほど値段が高い
なので、どうせ同価格なら..って上階を買うかな。
ちなみに私は13階に住んでたけど隣接するビルもなかったので
見晴らしは素晴らしかったですね。
風通し、日当たり全て良好でした。
ただ、風通しが良過ぎて書類とかゴォーーーーっと
一箇所に吹き飛ばされることもありましたが..
あと、震度5の地震のとき、34インチのテレビがキャスター台ごと
前後を行ったり来たりするほど揺れて怖かったです。
お隣さん&上下階の情報が欲しいですね。
不動産屋さんに聞けばある程度のことは教えてくれると思いますが。
210おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:54 ID:04Jthfpv
>>209 なるほど。ビル風とかすごそうな地域ではあります。地震こわいなあ。
うーんまだまだ確認しないといけないことがたくさんだ。どうもありがとです!
211おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 19:47 ID:STydYBen
アク禁長いよ・・・
仕事を首になって半泣きできたのに・・・
212おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 19:52 ID:y2lFHPPe
「あの人の気持ちも露知らず」って使い方、合ってる?
213おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 19:58 ID:5KFIrGLQ
ちょっとDQNなうちの姉の話しを聞いておくれよ、
1週間ぐらいまえに姉が友達とどっか行く約束してたらしいんだけど
金がなかったらしい、いつもなら母親から無理やり金を奪って出かけるくせに
その日は、たまたま母親がいなかった、そうしたら姉が当然のように俺の目の前にきて
「金。」
俺は吃驚して「は?金?」と聞いたら
「遊びに行くのに金がないから金貸せ。」と言って来た。
それで俺は姉に金を貸しても返ってこないのわかってたんで、キッパリ「嫌だ」と言ったんだ
そうしたら俺の財布からかってに金を持っていきやがった。
別に、これだけならわりといつものことなんで(はぁ、またか…)と思っていた
しかし…
214おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 20:20 ID:5KFIrGLQ
今日、状況は変わった。
俺は例の事のせいで金欠+ゲームに飽きたという理由で
「俺今日ゲーム売ってくるわ」
と昼飯を食っている時に言った、すると母親が
「あ、今日午後買い物いくし、ついでに車乗せてってやるよ」
って言うので売るゲームをまとめ、行くのを待っていた。
すると、またDQNな姉が「私もゲーム売る」とゲームなんかやらない+さわらないくせに
言い出した、俺は(は?何売るんだ?)って思って姉のを見たら な ん と
俺のゲームと攻略本を漁っているじゃあないか!俺もさすがに焦って
俺「いや、待てよ何やってんだよ」
姉「は?これ私のだから売ったっていいじゃん」
俺「いや、どー見ても俺のだろ、かって売るなよアフォ」
こんな話しが永遠続いた、しかし姉がうるさすぎて売りに行くに行けないし
売れる時期のすぎたようなゲームばっかりだったんでしょうがなく売る事にした
(何やってんだろう俺…しかもこの時金を貸してた事忘れてた)
それで、ゲームを売って全部で7000円ぐらいになって、姉が売った分は2000円ぐらいだった(俺の分は5000円)
家について、金を貸してた事を思い出したので(貸した金は5000円)
俺「今思い出したんだけど前金貸したんだからその2000円俺の金だろ」
姉「はぁ?何言ってんのこれ私が売って得た金なんだから私のじゃん何言ってんの?」
俺「いや、おまえの金かもしれないけど、売ったもの俺の物で売った金は
  お前の借金より少ない額、さっさと金よこせ」
姉 逆切れ「はぁ?てめーになんか金借りてねえよ( ゚Д゚)ゴルァ!! 」

……なんかもう真面目に自分の遊ぶ金をを自分で払ってる俺はアフォなんだろうか?って
  思ったよ。

駄文スマソ
  
215おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 20:30 ID:yD3vuLFr
なんか自分に自信がもてない。いろいろあるけど、特に洋服。
自分の大学には普通に行けるけど、私用で都内の大学に行くとなんか浮いてる
んじゃ…と卑屈になってしまう。
なんか都内の大学は重ね着をした人が多い。しかし自分は重ね着はあまりしない
ので、そのへんが周りと違うように感じるんだと思う(地元の大学でも重ね着
は多いけど特になにも感じない。人は人、自分は自分みたいな)。
もちろんシャツとジーンズだけの人とかもいるけど、自分と違ってあか抜けて
見える。こんな屈折したナルシーな自分が鬱・・・。
216おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 20:35 ID:04Jthfpv
>>215 そんなお年頃なのだよ。みんな自信がないんだ。だからファッソン誌が売れるのだ
217おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 20:35 ID:UWNH8jrZ
>>214
そんな理不尽な言い分聞くなよ…なんとかしろ!
218おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 20:39 ID:OrLSEnCK
そういうときはちょっと高めのメーカーのジーンズを買ってみなー。
そしてTシャツもちょっと高めのいいメーカーのやつを買ってみなー。

おすすめはD&Gとかアルマーニ。確か5万くらいするけど払う価値はあるから。
シルエットが全然違う。
あとTシャツもそのへんのテロテロしたやつじゃなくてちゃんとしたオシャレなやつね。
まずあなたは自分に自信をつけることが重要だと思うから、
かっこよくなった自分を鏡のなかでまず目撃するべきだとおもう。
219おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 20:44 ID:/ppWrmeZ
>>215
洋服に関しては、努力したぶんに比例して自信がつくぞ。
ファッション誌買ってオサレな人をよく見て、
自分に自信が持てるようになるまで、努力努力新堂敦士問題
220219:04/03/11 20:46 ID:/ppWrmeZ
違うんだヽ(´▽`)ノ←このAAをコピペしたつもりだったんだ。
コピペできてると思って、確認もせずに送信ボタンを押してしまったんだ。
わかってると思うけど、新堂敦士問題 は215とはなに一つ問題がないんだ。
221おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 20:48 ID:/ppWrmeZ
×問題→○関係

ごめんな、今日はもう寝るわ。
222おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 20:52 ID:sIZI0BYc
>>218
こいつのアドバイスは全くアテにならんからスルーしれ。
223おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 21:03 ID:WWuLCQQE
>>219
ハゲワラ
224おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 21:03 ID:ZnkGGpkw
レスありがとう。
自分なりに雑誌参考にしてるつもりだけど、どうも自分の着こなしが
都会的じゃないのかもしれない。
つーか単に都会・学歴コンプなのかも。
Tシャツ5万とかは論外だけど、シンプルなりにちゃんとした服を買う
事も必要なんだろうな。
225おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 21:14 ID:RY6qUHwc
>>215
洋服以外で自身が持てるようになれば、
格好なんて後からついてくるって。浮くのが嫌だからしぶしぶやるオシャレなんて、
楽しくないじゃない。ちゃんと洗濯した清潔な服を着てればいいのよ。
226おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 22:37 ID:tavRgfrl
>224
自分でも分かっているらしいが、
キミはただ単に田舎コンプレックスを抱えてるだけだ。
「ちゃんとした服」「都会的じゃないかも」と出てくる辺りがソレだ。
他人は他人、自分は自分と分かってるなら
都会は都会、田舎は田舎と割り切ってしまえ。

着こなしに関しては、とりあえずユニクロでも着とけば問題ない。
それと、シンプルなのはいいがエナリはやめておいた方がいいぞ。
あれは都会でもイレギュラー中のイレギュラーだw
227おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 22:56 ID:/baxz8C7
>>214
・・・・・・・すごいおねーさまですね。
貸したお金も、ゲームで分けたお金もあなたのものじゃないか!!
しっかりしなっせ。
228おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 23:05 ID:04Jthfpv
>>214 なんか、一生たかられそう。いまのうちに縁切っとけば?
229おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 00:24 ID:wMxWcTu1
>215
ああわかるわ。その気持ち。
重ね着できないよね。一つ一つのアイテムがそれ単独では役に立ちそうも
ないのに、重ね着目的で買うことなんてできない。
230おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 00:26 ID:bMhCc4Qs
明日東京へいくんですが
コートの下は薄いニットとキャミくらいで
寒くないでしょうか。
231おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 00:27 ID:HFdqyQ/N
>>230
全然オッケー。むしろ、コートじゃなくてジャケットを既に着てます。
(寒い時は別だけど)
232おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 00:31 ID:bMhCc4Qs
>231
さんくす!
夜もうろうろするのでコートの方がいいかなと
おもったんですが 
そか、もうそんなに暖かいんですね。
233おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 00:48 ID:wMxWcTu1
うちの母親から今電話がかかってきて、収入が俗にいう103マソの壁をすごい
越えてしまって、税金がやばいくらいとられるので私が去年かかった
医者のすべての領収書をくれといってきた。
よくわからんが、とにかく私の分の領収書がほしいそうだ。
領収書なんて病院に支払うときその都度貰っていたけど、とっておいてないし、
もう一度申請できるものなのかな?
「去年一年分のすべての領収書を再発行してください」
なんてできるのかな?できたとしても病院の人にも悪いよね。
私の保険証の番号と診察券を渡すから、そんなに必要なら自分で頼んでくれ、
って言ったらそれは恥ずかしくてできないとか、モゴモゴいってました。
わたしも他のことでしんどいのに、母親なんてやっぱり大嫌いって痛感しました。
234おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 00:52 ID:6rmDGMOX
>>233
あんたの母親もバカだね。
母親本人の領収書じゃないと意味ないじゃん。
235おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 00:53 ID:MM0eH4M1
>>233
あー確定申告しなきゃ。忘れてた。
236おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 00:58 ID:wMxWcTu1
>234
私もそう思うんだけど、キチガイみたいに電話がかかってくるんだよ。
去年まで仕送りもらってたんだけど(学生だったので)、それを税務署の人に
見せるために通帳を貸せとか。
明日中に全て用意して速達で送れだって。
辞める辞めないの瀬戸際の会社も明日は一応行かないといけないし・・・
って言ったら、どうせ辞めるんだから明日行かなくてもいいじゃないだって。
今すぐ首をつりたい気分だ。
237おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 01:05 ID:+kBEWbfb
職安でいいなと思った企業が何社かあったとしても、紹介は
1社だけしかしてくれないですよね?
238おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 01:05 ID:+kBEWbfb
あ、ごめんなさい。微妙にスレ間違えますた‥
逝ってきます
239おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 01:08 ID:Y+TrcB2e
本人の領収書じゃなくても申告オケーじゃなかったっけ?
ついでに、その病院への往復交通費も申請できるはず
(保険証が別な場合はどうだか知らんが)
まぁ>233さんにとっちゃ迷惑な話だよな
240おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 01:10 ID:XYasAKPH
>>236
去年まで学生ってことはH15年3月まで学生だったってこと?
証明するなら3月ぶんまでの通帳が必要なだけだから、
記帳しに行く必要はないと思う。

家族の医療費が控除できるのは、生計を一にしている場合だけだね。
医療費は全額で10万を超えないと控除にならないパターンが多いから
健康な若い人の3か月分の領収書をもらったところであまり意味がないかと・・・
241236:04/03/12 01:59 ID:wMxWcTu1
>239
明日一応歯医者と皮膚科に声を掛けてみるつもりですが、気が重いですよ。
一応会社にいくつもりなので、電話でお願いすることになるだろうし。
>240
一年間フリーターをしてたので、去年といってもH14年です。
そのあとも仕送りは実は貰っていた(今は貰ってないけど)のですが、
記帳してなくてH14分までの通帳しか残ってません。それは私が悪いんだけど、
とうの母が私の通帳の振込み用のカードを落として再発行手続き中で、今の通帳も
カードも止めてしまったので、記帳すらできません。
ああもう面倒くさいなぁ。
それにどうせ私の医療費なんて10マソどころか3マソもいかないです。
弟が歯科矯正したので、そちらの領収書を貰えっていったら、「あの子は忙しい
から・・・」って嫌がるし、わけわからん。
しかも明日中に全部そろえて送れってバカじゃないか、本当に。
2、3日前にせめて言ってくれって感じですよ。
242おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 02:11 ID:prN6yPk1
>>237
職安によって違う。
その職安によって、3件までとか5件までという感じで。
1つの職安で紹介できる限度数を超えたら、他の地域の職安へ行けばそこでまた紹介してもらえる。
求人の番号控えていけばどの地域の職安でも紹介してくれるから、
あらかじめハローワークインターネットサービスで絞ってからいくと効率がいいと思う。
243おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 02:16 ID:7STFD2fG
とある事情で郊外店舗でのクレジットカード勧誘の仕事をすることになりました。(土日×2週)
クレジット会社が店舗の場所を借りてのキャンペーンのようなものだと思います。

よくある仕事だとは思うんだけど
いい年して人見知りしてしまうのです
うまく声かけられるかどうか今から涙目です。
クレジット会社の社員さんははじめだけいて(一度会ったがちょっと恐そう・・・)
あとは完全に一人になりそうです。
ノルマはないけど契約してもらえなかったらどうしようとか
どう考えても必要以上にプレッシャーがかかってます。
今までは端末操作中心の事務だったので不安だらけです。

もちろんちゃんと働くつもりだけど
自然に、好感をもたれる勧誘って
どうやったらいいんでしょう。
心構えとか、態度とか・・・
244おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 02:17 ID:VTLS/WO6
>>241
15年の確定申告で14年の医療費が
使えるはずないよ。
103万ライン気にして働いてたんなら
やばいくらい税金取られるはずないと思うし、
正直に申告させたらどうかな。

15日まで着信拒否でもしたら?
脱税の手伝いなんてする必要ないよ。
245おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 02:24 ID:VTLS/WO6
>>243
大きな声で笑顔でてきぱきする。
客に併せて説明も態度も変える。

でも自然に好感持たれることなんざないよ。
243が類い希な美女だったら別だけど。
他人の時間を潰して勧誘するんだから
無視されたり虐められる覚悟は必要だよ。
入る気ないのに説明だけさせる人や
八つ当たりする人もイパーイいるから。

それもお客様は神様とニコニコ笑顔で
応対して腹の中で死刑にするしかない。
接客が苦手な人には向かないよ。
でもまあ何回かやれば慣れてくるんじゃない?
最初は失敗覚悟でドーンと言ってしまえ。
246243:04/03/12 03:13 ID:7STFD2fG
ありがとうございます

自分もパンフレットを渡された程度なので
お客さんによって説明を変えるほどの知識がなくて
それも不安の一端です。
社員さんは「そんなに詳しく聞いてこないから」としか
言ってくれませんでした・・・。

今は「Yahooのモデム配りよりは・・・」と
半ば無理やり気を落ち着けているところです。
通勤時じゃないんだし、冷やかしでも聞いてくれるひとはいるだろう、とか
そのお店の商品券がもらえるっていえば少しくらいは入ってくれるだろうとか・・・

もともと愛想の無い顔なんですが
無理にでも笑顔つくって裏声で行こうかと思います。
虐待された子供じゃないですけど
違う人格つくって切り抜けたいと思います。



・・・うぅ、大丈夫かなぁ・・・
247おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 03:26 ID:o4EFqrmz
自然な感じで目を見て喋れば好感度up
ムリに笑う必要もないよ。誠意が一番。
がんばりや〜
248おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 03:28 ID:COeRha+F
>>233
「病院にきいてみたけど領収書の再発行なんてやってくれないって」
と嘘ついちゃえ。どうせほっといてももうすぐタイムアップだし。
私も昨年はやばいくらいの収入で、おまけに控除されるものもほとんどなかった。
でもまじめに申告したさ〜
249243:04/03/12 03:49 ID:7STFD2fG
>>247さん

ありがとうございます
なんとか、やってきます。

・・・土曜、いくら朝ゆっくりとはいえ
そろそろ生活整えなきゃいけないのにこんな時間・・・
250おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 04:12 ID:tFBuEHfq
相対性理論に興味があるんですが、バカです。
アインシュタイン関係の本で一番簡単で面白いの教えて下さい。
251おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 05:01 ID:kNlnPYfp
252おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 05:17 ID:ntYhad3R
へー今日は比較的マシなんだね。
大抵ココは、かなりの性悪が集まるスレ。
私も性悪だけど、さすがに私も、いつもここの方の性格の悪さにはかなわないと
かねがね思ってるところ。まあそのうち本性現れるから
ココで相談なんかまともに考えてる人、気ィーつけやー
253おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 05:51 ID:+yTW09aZ
今日はマシ、っていってもスレがのびるのはこれからだと思うよ
254おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 05:56 ID:kNlnPYfp
かなり悩んでいる様だな
255おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 07:55 ID:wMxWcTu1
あ〜会社さぼっちゃった。
昨日辞めるって先輩に言い捨ててきたけど、今日はとりあえず休むか。
明日は一応いかないとな・・・
256おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 10:19 ID:xw9RCtuJ
友人の性格が最近になって突如変わった。
以前は普通だったのに、最近になってやたらと顔文字やら絵文字をメールで使うようになった。
文体が、やたらとギャル臭くなってきた。全体的に、空気を読んでいない発言が増えてきた。

原因は二つ考えられる。
一つ、恋人が最近できたらしい
二つ、自転車に乗っていて車に撥ねられた(顔から落下して歯が二本折れた)

前者が原因で浮かれているだけならば良いのだが……。
前に、交通事故で頭を打って、それ以来異常になって、
猟奇殺人を犯すようになった人の記事を読んだから少し心配だ。
257おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 12:36 ID:wt+OlCDb
>>190です。あれから何とか求人誌めくって面接の予約とりました。
でも気分が沈んで家から出たくない(´・ω・`)怖い。
今のバイト先は来週いっぱいで辞めてやる!!と決めたもののこんな調子じゃそのまま引きこもりそうでますます怖い。
他スレで決意表明してみたりしたけど駄目。心臓がバクバクして気持ち悪い。吐きそう。
どうしよう。
258おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 12:52 ID:WIuTaQEP
>>256
前者であることを祈る。
ってか、頭打って性格が変わることってそんなにあることなのかな?
稀なケースを余計に心配するより、少し様子を見ることをお勧めします。
259おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 12:57 ID:KwMNNoNl
>>257 前に進まないと現状維持以上にはならないなら、前に進むしかない。
心に身体にムチ打って前進したからといって今より絶対に良くなるという保証は無いが、
前進した事は自分の心と身体には刻み込まれる。
辞めると言うのは次ぎが決まってからでいいかもしれんが、
それでは力が出ないのなら、さっさと辞めるのもいいかもね。
260おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 13:22 ID:diR2X9UV
>>257
心療内科をお薦めします。
261おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 13:37 ID:wt+OlCDb
>259
そうですよね…。何もやらなきゃ何も改善しないですよね。
無理矢理家を出てきました。なんか怖いし帰りたい。でも頑張ります。
>260
(;´Д`)ヤバいっぽいですか…?
でも今保険証手元にない…(親の転職の関係で作り直すことになった)
皮膚科に行くのでお金もないし。
262おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 14:21 ID:WIuTaQEP
>>257
何か、あなたの好きなことは無いですか?
TVでも、買い物でも、寝る事でも、趣味でも何でも。
それやって過ごしましょう。
美味しいもの食べに行ってはいかがですか?
もう、奮発してめちゃ高いディナーとか。さぞ、美味しいぞーw

新たな環境にトライする時、今までの環境を捨てる時、誰しもは不安でいっぱい。

なにがいいたいかよく分からなくなっちゃったけど、
まあ、気楽に行こうぜ。人生、仕事だけじゃない。
263おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 15:11 ID:diR2X9UV
>>261
精神病院って訳じゃないし、精神的なモンには
違いないからね<心臓ばくばく

パニック症候群とかもあるんじゃないのかな?。
うちの妹がそんなだったよ。
心療内科行ったらすぐなおった。

医者代なら親に少し援助してもらいなされ。
264おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 15:16 ID:Jh0kRnJY
今日ちょっとした用事でカード会社のカスタマーセンターに電話したんだけど、
自分の名前と用件を告げるとちょっとお待ち下さいって言われて、
かな〜り待たされた。たいした用件でもないのにと思いながらも
待ってるといかにもベテランオペレーターって感じの人が出た。
しかも何故か言葉遣いもいやに慇懃丁でヘンに低姿勢。
はて?と思いながらもあっさり用件は終了。
電話を切った後に思い出したんだけど
こないだカード紛失の際にカスタマーセンターのオペレーターの応対が
悪かったんで、カード会社のサイトのご意見箱に投書したんだよね。
当時あんまりにムカついてたから「紋きり型の返事は要りません」って
書いたらホントに何の返事も来なかった…W
そんなことはすっかり忘れて今日の電話。

ク レ ー マ ー 扱 い で す か
265おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 15:21 ID:9a5dpFva
東京の個人タクシーは、ベンツ・ボルボや国産でも400万超の車が
少なくないですね。顧客、得意先を相当持ってるのでしょうね。
266おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 15:25 ID:AtaXlFb0
もともとタクシーはクラウン、セドリックが定番だし、改造にお金かかるし
それなら、もうちょっと高級車でもそんなに金額が変わる訳じゃないのに
他のタクシーと差別化が図れるって理由じゃないのかね?
267おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 15:30 ID:mfzpv+GB
>>265
・新型高級外車のタクシー
・旧型国産車のタクシー

同じ運賃、サービスだとして、どっちに乗りたい?
268おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 16:20 ID:4wclt1rD
>>267
乗車拒否しないタクシー、運ちゃんがしゃべりすぎないタクシー。
車種なんて私を乗せてる間に壊れなければなんでもいいや。
269おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 16:37 ID:MqdC4u9a
>>265
タクシーの価格協定がなくなった。
関西はそのままのタクシーで値下げ競争を始めた。
東京は車のグレードを上げて価格を下げずサービスアップを始めた。
ということ。
注文が少なくなって遊んでたハイヤーを転用しているという事もある。
270おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 17:01 ID:KoZ5rmPX
ヤフオクで何かおばあちゃんに洋服買ってあげたいんだけど、
検索しても若い人向けの物しか出てこない。キーワード何で検索すればいいんだろう。
271おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 17:05 ID:HwgGoYHF
>>270
ミセス シルバー 年配 上品
272おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 17:05 ID:G6NlEnIO
>>270 「ミセス」というのはどうかな。
273パイナポー ◆PNP/Uz.TmI :04/03/12 20:13 ID:E5r0Q4YI
>270
体形カバー
シック

とかは?
274おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 20:26 ID:wz3LiQNN
新しく出来た近所のスーパー、レジが新人のおばさんばっかりで全員トロイ。
もっとチャキチャキした活きのいいのを雇ってくれないか。
275おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 21:55 ID:l2KVtPjQ
>>274
自分も。

暮れに新装開店したスーパーを最近よく利用するんだけど
レジの店員が全員トロイ。本当にイライラする。
逆に繁華街の街中にあるスーパーの店員さん達は
全員、鬼のように素早く正確。
276おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 22:56 ID:wt+OlCDb
>190です。面接ふたつ受けてきました。心臓バクバクでキョドってたので採用してくれるかは分かりませんが…
そして今日もバイト先にもう辞めるって言い出せなかった…_| ̄|○
でも気分転換に前から食べてみたかった近所のケーキ屋さんのケーキを買ってみました。ウマー
今月は親に金銭面で頼るわけには行かないので保険証できるまで行かないで頑張ってみます>心療内科
むりぽだったらしょうがないから学費用のお金から前借りしよう…
こんな甘ったれ娘の愚痴にアドバイスくださってありがとうございました。
明日も早いので寝ます(`・ω・´)アシタコソ ヤメルッテイッテヤルゾ!!
277おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 23:12 ID:xw9RCtuJ
>>258
thx.

自分だけではなくて周りの人も驚くような状況なんですが……。
明後日一緒に映画観に行くんで、また様子見てみます。
278231:04/03/12 23:12 ID:HFdqyQ/N
>>230
今日、雨も降っちゃったし、寒かったしで、ちょと心配。
大丈夫だっただろうか。風邪引いてなければいいんだけど…。
279おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 23:14 ID:C+SYRaw8
私が海藻や茸を食べるのは好きだからです。
紅茶やヨーグルトに砂糖を入れないのも、その方が好きだからです。
お酒を飲まないのはあまり好きじゃないからです。
トロを食べないのは口の中が脂っぽくなった状態が気持ち悪くて本当に吐いてしまうからです。
甘いものを飲まない/食べないのは口の中が甘ったるくなって
甘くないものを飲まないとそれがおさまらないからです。
なんでもかんでもダイエットと結び付けないでください。
でもって「あなた用」といってダイエットコーラの類いを買ってこないで下さい。
アスパルテームを口にすると、丸3日は口の中が異様に甘くなって生きた心地がしないんですから。
280おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 23:37 ID:S3MLIyE6
ドートル渋谷客の扱いがずっごくぞんざいだったわよ
さくらやの向井ね
年端も行かないバイトの小娘が偉そうにしきっててね
くそOLの2人連れが来たら、あたしのことテーブル席から
カウンター席に移らせようとしたのよ
きっぱり拒否したわ
とんでもないでしょ!
281おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 23:48 ID:HwgGoYHF
>>280
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
282おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 00:05 ID:tqlp/3p7
ホテルでちょっとした会食があります。
黒地にさり気なくラメ刺繍&胸元ドレープのINEDワンピを着用します。
上に羽織るものを購入検討中
・同色黒のフリル入りオーガンジーボレロ
・春らしくパステル色のレーシーなカーディガン
・シルバーやゴールドのラメ入りカーディガン
・黒ジャケット
黒オーガンジーは無難かもしれないが
いかにもパーティーって感じで気恥ずかしい気もする
ジャケットは値が張りそうだし..と、色々考えてるのだが
やっぱりシルバーゴールド系カーディガンが良いだろうか。
でも、結婚式じゃあるまいし。と悩んでる私に誰かアドバイスください..
283おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 00:26 ID:hPFn7YsB
ファッソン板か冠婚葬祭板で聞くのがいいのでわっ
284おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 00:31 ID:Fs+hRyRK
失業保険は貰っといた方がいいのでしょうか?
プー歴3ヶ月目で、いい仕事があればすぐにでも働くつもりです。
285おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 00:42 ID:lyqsVbfL
生活に困って無いならなるべく貰って欲しくは無いけど、
貰う権利があるなら貰う事に問題はない
286子3人ボッシー:04/03/13 00:43 ID:uvkiyjwG
離婚して数年。家事に育児に仕事に頑張ってきましたが、体を壊してしまい働けなくなりました。医師に生活保護を勧められていますがメリットとデメリットを教えて下さい。子3人でおいくら貰えますか?
287おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 00:56 ID:hPFn7YsB
>>286
ここで聞いてみるとか
生活保護を申請しようと考えています
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1049779776/
288おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 00:56 ID:HJzytooF
>>282 ラメカーデに一票。なんとなく、着まわしがききそう
289おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 01:34 ID:oE+mPGBF
>>280
いいんじゃないか。
そういうの好きだぜ?
290おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 01:38 ID:uvkiyjwG
>>287
ありがとうございましたm(_ _)m
291おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 01:44 ID:nCicooU4
>>282
・春らしくパステル色のレーシーなカーディガン
292おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 01:55 ID:zdwwMeAM
前張りというものはどういう形状をしているんですか?
293おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 03:11 ID:aNRmrgPG
ガーゼとガムテ
294おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 08:30 ID:BL6yzw3G
ニュートンとアインシュタインは、どっちが年上でどっちが何をやった人なのかな?
295おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 08:59 ID:vA85Zt7f
ニュートン Isaac Newton [1642/1643-1727]
数学者,物理学者,天文学者。力学の体系を確立し近代精密科学の祖といわれる。
ニュートンの三大発見 光のスペクトル,万有引力,微積分
反射望遠鏡の発明

アインシュタイン Albert Einstein [1879-1955]
理論物理学者。特殊相対性理論、一般相対性理論 他

200年以上生きてる時が違います。
296おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 09:29 ID:CnGI80Ny
1300cc−2000ccくらいの車を廃車するのはだいたい総額いくらくらいいるのでしょうか
?12,3年前くらいの車で見積もりで値段がつかないと一般的に廃車するしかないの
ですよね。中古車を買い換えたら12,3年前くらいの車でも無料で廃車してくれるの
でしょうか?
宜しくお願いします
297おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 11:08 ID:YAnYbmr6
ニュートンが、ピサの斜塔で同じ大きさで重さの違う物を同時に落とすと
同時に着地するという実験をやったというのは本当?その結果は?
298おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 11:08 ID:znBxacJo
ガリレオならやったけどな
299おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 12:48 ID:LzzPjB0d
>>296
買い換えるのなら普通は無料で廃車にしてくれると思うよ。
まぁ廃車費用取られる事もあるけど。

知り合いの中古車やは15年落ちの車を「これだと査定付かないですね〜
廃車費用はサービスしておきます」って只で引き取って、板金屋で10万ほどで
修理してオークションに出したら30万で売れたとホクホクしてましたけど。
300おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 13:19 ID:b3UUizBo
友人が自分でポスターのデザインを作成したのだが、
プリンタが無いので、うちの仕事場で刷る事になった。
作ったデータを見せて貰ったが
普段から仲間と色んな広告物に対してああだこうだと話をしている感覚で
つい文字の配置とか色に対して、ケチをつけるような事を言ってしまった。はっとした時は微妙な空気に。
仕事じゃないんだし、黙って印刷だけ手伝うべきだったのに
引くに引けなくなり手まで入れさせて貰う事に。
嫌だったらはっきり言って欲しいとか言ったけど、本業としてる人から言われたら断りにくいよね。
何度か試し刷りをするうち、「なんか見慣れて飽きてきた」とか言われてしまって
もう完全に間違ったことをしてしまったかなと凄く後悔。

その時はまだ、推量に『かな』と余地を残してしまうぐらい、
相手の気分を害してないことを願う気持ちの方が強かった。

帰り際にこれから風呂だという話になり、
毎日入らないとフケが出るよねなどと言う話を出してきたので、
そういう人には見えないがフケが出るタイプなのかと思いつつ
相手が帰った後、鏡を見ていたら…………自分の頭にフケが。あああ。

彼女の性格から多分嫌われた。やってもうた。数時間前に戻りたい……
301おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 18:04 ID:v3XPWyig
>>300
これで終わるとしたら、これまでも
似たようなことがあったんだろうね。
そいで、そのたびに「いやだったら
はっきり言ってほしい」と言うだけで
300からちゃんと謝ってないんでしょ?

口に出さなきゃ何も伝わらないよ。
頭下げて謝ったら?
友達に頭も下げられないなら、
縁切りされてもしかたないね。
302おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 18:20 ID:sYWtzgG/
>>300
もし無償で手伝ったなら、相手もあなたに手間を取らせてるわけだし
±0になるような気もするけど。
303おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 18:32 ID:ZWuaQCjo
小麦粉200グラムって何カップですか?
304おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 18:37 ID:sYWtzgG/
305おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 18:54 ID:+mspftka
>300
最後のフケの話がイヤミだなぁ。いくら気分を害してもそういう復讐(?)
はどうかと。なんかプライドの高い友人みたいだけど。
306おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 19:06 ID:CpQiT5WI
今日仕事が休みだったので、天ぷら・ポテトサラダ・煮物を作って
うちから車で40分くらいの所にある祖父母の家に持って行ったんですが、
作りすぎたのもあって、祖母がお向いのおばちゃんにあげるからお皿に入れて・・と言い出して、
私は他人にあげれるほど料理上手じゃないからあまり気が乗らなかったけど、
祖母が強引に持って行ったらおばちゃんが私にお礼を言いに来て、
(内心はどう思ってるか分からないけど)とりあえず喜んでもらえたのでいいかな・・・と
思ったのに、祖母が私が機嫌が悪くなったと思い込んで、
「○○ちゃん(←私の名前)がいるのにあげてごめんね。
ばあちゃんどうかしとうよね・・・。○○ちゃんの気持ちも考えんで・・・」
などと私は別に怒ってないのにしつこく謝ってきて、あまりにもしつこいから
だんだんイライラしてきて、滞在一時間弱で帰ってきました。

こんなはずじゃなかったのにな・・・。
307おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 19:12 ID:m/QI/la/
せっかく大学へ行って一人暮らしを始めるので
AVでも借りて一人で楽しんでみようかとも思うんですけど
女一人でそんなコーナーに入るのは…と
恥ずかしさが先にたってなかなか踏ん切りがつかずにいます。
AVなどをよく借りて鑑賞してる女性の方っていらっしゃるんでしょうか?
ばかげた悩み(?)ですけど、よろしければ相談に乗ってください
308おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 19:25 ID:SLftLgRC
>>306 ふだんから無表情なんじゃない?
309おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 20:27 ID:b3UUizBo
かなり落ち着いてきました。300です。

>>301
私が本職だったのでつい口を出してしまったけど、
普段はそこまで言わないです。謝りまくったし。
案の定「良くなるならいいよー」っておきまりの返しをされて
ますます気まずくなったw
>>302
仲間との共同の職場で印刷ということで、今回に限りインク代のみ出して貰いました。
でも私も、向こうから批評を頼まれてもいないのに口を出して、
結果手を入れることになったので、インク代は返そうと思っています。
>>305
出会ったときに皮肉を言われたのが友人関係の出発点だったので、
フケに気づいた瞬間、振り出しに戻ったんだと思った。
「許す人・許さない人」みたいに敵味方がはっきりしてる人なんだよね。

レスを貰って、彼女に嫌われるのを恐れている自分に疑問を感じた。
いろいろ手伝うのも、
彼女に良く思われたがって、そのくせ余計なことをする自分にも疲れた。
申し訳ない気持ちもあるけど嫌われてもいいや。
310おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 20:48 ID:h5Iskya6
>>307
漏れが前にレンタル屋に勤めてたときは、何人かいたよ。
そのコーナーで女性数人であーだこーだ言ってるグループもあれば、
カップルの女の方が率先して、AVを選んでる様も見るよ。
漏れ自身、AVコーナーに女性がいると、女性も恥ずかしいんだろうけど、
男はもっと恥ずかしいです。ってか、逃げるw

ちなみに、店員側からみれば全く気になりません。
何千、何万のお客さんの一人に過ぎないですから。
311おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 21:08 ID:6sYcPNH5
>>307
310も言ってるけど、その場に居合わせた男の人の方が
恥ずかしいと思うので、逆に堂々としています。
まあ最近はもう行きませんが。。。科学が進歩したのでね。
312おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 21:35 ID:rzX2juH/
>>311
科学は珍歩してね〜よ。おまえがアバズレなだけ。
313おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 21:37 ID:kb0EQFrW
>>312
ごめんなさい。私がいたせいで選びにくかったんですね。
314おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 21:42 ID:Ij5r7218
>307
普通に借りる。本はeSブックスで買う。
一度、ビデオコーナーに居合わせたじじいがジロジロこっち見てきた
けど、むかついたので睨み返した。
315おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 21:59 ID:0KsA7cJr
て優香、えっちビデオをいちいち借りる&返す羞恥プレイと、
安くないレンタル料のことをを考えれば、
裏物だけ期待しなければスカパーでいくらでも見放題で、
好きな時止められるのになァ。。。
316おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 23:13 ID:ShQcccjY
>>307
>>315のいうことも一理あるかと。
ネットの接続がADSLとかなら適当にダウソするの
がいいと思うけど。
317おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 00:25 ID:xU0RdSRd
>>316
つまりそれが科学の進歩だ。
318おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 00:47 ID:TksnXJ0x
すんません。お風呂のに関してのスレってありますでしょうか?
319おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 00:58 ID:T9l3RI+U
>>318
スレ一覧表示にして、Ctrl+F。
「風呂」と入れて検索してみれ。


お風呂嫌いな人が励ましあいながら入浴するスレ
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1077545421/
毎日お風呂はいってる?
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1078958376/
【排尿】お風呂でオシッコ【至福】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1075223495/
【いい】 お風呂楽しみ♪ 【湯だな】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074369558/(落ちてる)
320おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 01:01 ID:TNfkoKG7
321おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 01:02 ID:TNfkoKG7
遅かった
322おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 01:04 ID:E9xSONO5
人が苦手。話しかけられない。
友人は平気だし、知らない人と盛り上がることもまれにはあるけど。
中途半端な知り合いとかが微妙ですね。
仕事場だともうてんで駄目です。相手の人格に問題はなくて
こちらに気を遣ってくれるような人でも苦手。

今新しい職に就いています。
仕事でプリンタ出力された文書を渡されました。
修正前(修正箇所に付箋がついている)/後のもので、
きちんと修正されているか確認してくれと言われました。
誤変換があったのでついでに校正もしました。校正は好き。
頼まれてないけど出過ぎた真似ではないと思って。
「文章が変じゃないですか?」とか「枠線と字が重なってる」
「一行にした方が良くないですか?」
と大量に指摘しました。別に普通に受け入れられました。

で、お昼はお茶を沸かすのですがいつもは他の人がやります。
茶ぐらい入れなければいかんです。初めてなので
一応いつもはどうしているのか先輩に聞かなければなりません。
もう一人の新人さんに「えー聞きづらいよー」と言ったら
「さっきの誤字指摘の方がよっぽど言えないと思うよ。私だったら
とてもできない」と言われた。
普通に考えたらミスを指摘する方が難しいですよね。

別にその先輩が苦手なわけでなく仕事で必要なことは聞いています。
いったいどういう条件で「苦手フラグ」が立っているのか我ながら
さっぱりわかりません。
323おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 01:04 ID:W+ZskXkD
>>321
おまいはよくやったよ

      ○ 
      ノ|)
 _| ̄|○ 「L
324おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 01:17 ID:TNfkoKG7
>323 ありがとう。愛してる。ブラジャーあげる-△−△-
325おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 01:18 ID:o5wgojyZ
>>323-324
ワロタ、なんでお礼がブラジャー(W
326 ◆65537KeAAA :04/03/14 02:10 ID:vADVvDOz
>>315
スカパーは駄目だ!

その…早送りが出来ない…
327おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 02:44 ID:x9ObgME7
>>326
質問ですが、いつ寝てるのですか?
328おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 02:45 ID:QoJN4L4b
>>327 質問ですが、その疑問をもつって事は、あなたはいつ寝ているのですか?
329 ◆65537KeAAA :04/03/14 02:56 ID:u54L5EoK
>>327
平日は2時過ぎくらい。休みの前とかだと明け方くらいまで2ちゃんして午前中は寝てます。
330おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 02:56 ID:x9ObgME7
>>328
えっと・・・朝4時から昼の10時ぐらい。。。
数字の人は昼間よくレスをしているのを見慣れているから、
こんな遅くに起きてるなんて、超人?と思ってしまった。
331おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 02:57 ID:x9ObgME7
>>329
生活パターンケコーン!
332 ◆65537KeAAA :04/03/14 03:19 ID:u54L5EoK
>>330
×超人
○廃人
333おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 03:23 ID:FUs3ABnn
うははははh
334おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 03:28 ID:x9ObgME7
>>332
寂しくワロタ
335おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 04:32 ID:2OFonq6r
一戸建て在住なんですが、
近所で小型の室内犬飼っている家が、毎朝8時に犬をベランダに出して
けたたましく吠えさせているのですが、
8時はクレームをつけても良い時間でしょうか?
私は勤務時間が不定期で、遅番の時はもうちょっと寝ていたいのですが、
一般的には常識の範囲内の時間でしょうか?
ちなみにこの家、夜や早朝はちゃんと犬を室内にしまっていますが、
真昼間は開け放たれた窓やベランダから外に向かって
ひたすら吠えまくっています。
336おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 04:42 ID:xC0MW/Mm
>>335
田舎というか一戸建てが普通に並んでるようなところでは、
8時はもう起きて活動してる時間として問題ないみたい。

こんな時間にレスしてる俺も同じように、犬の他、工事や移動販売車やなんかに
腹立ててるんだけど、しょうがないのでサッシと耳栓で対処してる。
337おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 09:27 ID:vY1g+1Xr
>>322
ビジネスライクな会話がオッケーなら生きていく上で問題ない気もするけど。
職場は職場で割り切れていたほうが楽チンだよね。

私生活で親友(または恋人)がいるなら、外で無駄な会話をしなくても、やるべき事をきちんとしていれば良いのでは。
人付き合いってそんなもんです。
338おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 09:43 ID:2OFonq6r
>>336
レスありがとうございます。
今日も朝8時から15分おき位に吠え続けています。
(とにかく昼間はず〜っとうるさい)
近所付き合いも大切なんで半年は我慢していたのですが、
そろそろ限界値を迎えそうなので、
限界を超えてしまうと怒鳴り込んでしまいそうなので、
そうなる前に飼い主さんにやんわりお願いする事に決心していたのですが、
こちらもある程度は譲歩して「朝8時だけは気を遣って欲しい」
という言い方をしようかな、と迷っていたのですが
なまじ時間帯には触れない方が良さそうですね。
339おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 11:12 ID:d72CsD/G
>201

亀レスですみませんが。

バンドの方向性ってどうなってるの?
ただ楽しくやっていきたいバンドだとすると、その一人のおかけで雰囲気は変わっちゃうよね。
そこら辺の基本方針?を考えないと、そういう悩みって続きそう。

趣味の音楽だから楽しいのが一番なんだけど、でもやっぱり上達する上では、
ただ楽しいことだけやっていても仕方がないと思うな。
吹奏楽やオーケストラ、ビッグバンドなど、指揮者やバンドマスターがいるならその人の
言う事を聞いてりゃいいのかもしれないけど、少人数のバンドなら、一人一人が意見を
出し合ってよくしていくんじゃないの?

まぁその人が他にどんなこと言う人だか分かんないんで、なんとも言えないけど。
340おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 11:33 ID:d72CsD/G
>338

ご近所さんたちはどう言ってるのですか?
同じような不満を持っている人が多ければ言いやすいのでは。
341おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 12:57 ID:0LbXSVfj
>>337
えーと前の職場ではきちんと聞くべきことを聞けなくて(しかも
聞きづらい内容ではない)勝手に判断してトラブルになることが
多々ありました。書いていて我ながら小学生みたいだ。
今でも多少そんなところがあります。派遣ですぐにいなくなるから
ある意味割り切れているのか?

人に道を聞かれても普通に答えられるのに、どーでもいいことや
仕事で必要なことが聞けなかったり。同じような内容・相手でも
聞ける日と聞けない日があったり。
精神状態、相手、内容にある程度傾向はあるけど結局のところ
原因がよく分からないんですよね。

オタクの上に、コミュニケーション能力が低すぎるらしい。
この先生きていけるのかたまに不安になります。
342335・338:04/03/14 13:19 ID:2OFonq6r
>340
レスありがとうございます。
うちはそれほど田舎ではないのに、ずっと昔から住んでる年配の人が多い
地域意識が濃すぎる地域で(うちは4年前に越してきた新参者)
どうもそういった事もお互い様で容認していこうという雰囲気が強く、
そのうえそのお宅の奥さんは近所の奥様方のボス格なので
どうも近所の協力は望めそうもありません。
私もここに至るまでに「もしかして自分が神経質なのかな」とも
悩んだのですが、遊びに来た友人の殆どが特にその話をしていなくても
「犬の鳴き声ひどいね」と言うくらいなので、そういったわけでも
ないと思います。
下手すればご近所一帯を敵に回しかねませんが、この生活のまま
夏を迎えたらまさしく地獄なので、今のうちに苦情しておく事にします。
実はすごく怖いんですけどね。
343おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 13:52 ID:eKYaBZTO
物凄くしょうも無い事なんですが・・・。

私と友達であるチケットを取る事になったんです。
そのチケットの先行予約で、友達は私が本当に欲しい公演を当てて、
私は私で希望の公演を当てました。
友達から「あなたの欲しい公演持っているけど、また私が欲しい公演が取れたら交換してね」
というメールが届いたので私自身もどうしても欲しい公演だったので取れたらねと、了解しました。
友達が欲しがっていた公演も、私も行きたかったので「私も行きたいから別口で取る」という旨の返事をした所、
「先に言っとくけど、私は別の人と先約があるから誘わないでね」と私は別に
友達に取れたら一緒に行こうね等と言っていません。むしろ、一人で行こうと思っていました。
その段階で、「こいつなに勘違いしてるんだろ」という思いはあったんですが・・・。
その後、もう一度ある発売日に私は自力で欲しい公演を手にいれ何とか希望通りになってホッとしていました。
ですが、友達から私も取れたとメールが来て、「私も取れたんだけど、別の友達が取れなかったから、
私の持っているあなたの欲しい公演のチケットと交換して欲しい」といわれました。
普通、友達は最初にその条件を出していたので交換するのもまあまあ納得するんですが、
何故私が全く知らない友達の友達の事を出すのかと思いました。
お前、その友達にいい顔したいだけじゃ無いのかと正直思いました。
自分の一番欲しかった公演は持っていますし…。その交換を提示した友達も
欲しかった公演は取れたといっていました。
確かにダブっているから〜とはいいましたが、正直友達の友達の分までは面倒見きれません。

そう思う私はケチなのでしょうか?過去にその友達とけんかしたときに
「ダブっているチケットを回してくれなかった」といわれた事も引っ掛かっています。
私はどうしても「顔も名前も知らない友達の友達に譲る義理は無い」と思ってしまうのです。
344おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 14:37 ID:vTp7yCtI
わからん…
345おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 14:39 ID:wxBtVu0g
>343
もうちょっと文章を整理してくれないかなぁ。
「本当に欲しい」だの「希望の」だの「どうしても欲しい」だの
ごちゃごちゃしてなにがなんだか全然わけがわからない。

あなたの第一志望をA、友達の第一志望をBとすると。
先攻予約の日に、友達がAを確保していて、あなたはAじゃないもの(Cとする)を確保していた。
友達からあなたに「もしBがとれたら、自分の持っているAと交換しようね」と言われた。
で、実はあなたもBには行きたかったから、
「自分もBには行きたいから別口で取る」って交換を断わった。
(で、その時に友達からは「Bにはこっちの友達と一緒に行くから誘うな」と言われて
 「『一緒に行こうね』とも言って無いのに何勘違いしてるんだろう」と思った)
その後別の発売日に、あなたはAとBをget、友達もBを確保できたが、
友達が一緒に行く予定だった人の分のBが確保できなかったので、
友達から『私のAとあなたのBを交換してくれ」と言ってきた、と。

↑これであってるんだろうか?

346おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 14:40 ID:VWHzq1YK
途中まで読んだがギブアップした
347おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 14:45 ID:oI+XTiDP
田舎の親父が、さる事情により、定年後しばらく経った昨年の正月からインターネットを始めました
当初は「こんなもの下らん」と言っていたのですが、今ではかなりハマッっています

とまあこれだけなら結構な事なんですが、少々行き過ぎてまして、起きてから寝るまで一日中
パソコンの前に座って、それ以外の事しようとしません 母がちょっと家事手伝ってと言っても
無視します
そればかりか、世界がインターネットが全てになってしまっていて、ネットで何か言われたりすると
家族に当り散らすのです まるで中学生のネット引き篭もり状態です

何とかリアルワールドに連れ戻す方法知りませんか 私も兄弟親戚友人にも引き篭もりの経験が
無いので、対処法が解らんのです

もっともパソコンにハマる前は競輪にはハマって、一日中競輪だったので、それに戻るのは
なんだかなあ・・ でも前はスッたからといって家族に当たるような事はしなかったのに・・・
348おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 14:46 ID:4mtnURvT
今朝、実家の母からメールが来てた
「友達から結婚式の招待状が来てるけど、すぐ送る?
それとも今度の荷物と一緒に送る?」
そんなもんすぐ返事せんといかんから早く送れや!
と思い二度寝して無視してた。
お昼過ぎに「すぐ送って」と返信したけど携帯に留守電が入ってた
「最近連絡無いから、元気だったらいいけど・・・」
確かに全然連絡しないけど、取り立てて用もないし
どうしたらいいですか?
349おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 14:50 ID:lE8jRTSI
先ほど、NHKの人が来ました。
お金払ってくださいと言われ、今は無いと言って
その場は帰ったのですが、正直払いたくないです。
みなさんは払ってますか?
350おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 14:53 ID:vMwIkLBI
>>349
払いたくないならテレビ捨てる。
もしくはチャンネル設定でNHKだけ映らないようにする。
災害や事件があったとしてもNHKの情報に頼らず民放をみる。
それくらいの覚悟はもったほうがいい。
351おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 14:55 ID:VWHzq1YK
>>348

J( 'ー,`)し ドクオへ げんきですか。いまめーるしてます

(`Д)   うるさい死ね メールすんな殺すぞ

J( 'ー,`)し ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな

J( 'ー,`)し お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?

(`Д)   死ねくそ女

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 毒 |
 家 |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )
352おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 15:08 ID:vTp7yCtI
今、ウチの地方ではさんま先生やってます。
愛媛の小学校が出てて、体育館のステージに大きな日の丸が
掲げられているんですけど、これって全国的に普通なんですか?
ちなみにウチはその隣の県なんですが、ごく小さな日の丸を卒業式など
限られた時にしか見たことありません。
ちょっとしたカルチャーショックです。
353おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 15:27 ID:wkIb0OYI
>>347
一度物理的にネットに接続できないようにしましょう。
プロパ解約とかいっそケーブル切断とかw
354おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 15:38 ID:vMwIkLBI
>>352
公立または国立の学校ならそれが正常だと思う。
国旗も掲揚できないような学校が異常だと信じたい。
355おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 15:39 ID:nQyO8Ydt
さんま先生ってまだやってたんだ・・
そっちの方がカル
356おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 15:47 ID:wxBtVu0g
>352
東京都千代田区の公立小中学校では、少なくとも私が通っていた昭和40年代
式の時には壇上に必ず校旗と日の丸が掲げられていたし、
君が代も必ず歌いました(音楽の授業でも低学年のうちに習ったし)。
そういうのが普通だと思っていたので、
そうでない学校が少なからずあって、「君が代の歌詞を知らない」人が存在することに
物凄くびっくりしましたよ。
357おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 15:59 ID:NXp0L8cf
>352
行事の際には大きなものが掲揚されていたけどいつもはなかったと思う@某県公立小学校、国立大付属中学校
体育館にしろ屋外の掲揚台にしろ、常に掲揚してたら相当ぼろぼろになるんじゃないかな?
…でもそういえば高校の時県庁が近くにあったけど屋上でずっと日の丸がはためいてたな…
358おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 16:06 ID:KR3IzvBa
>>352
愛媛出身ですが、私の行っていた小中学校では普通でした。
愛媛は保守的な人が多いからそんなもんかと。
ちなみに学校の名前が分かってたら教えてください。
359おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 16:06 ID:KraD7sb5
乳輪に生えた毛って抜いていいの?
360おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 16:11 ID:NXp0L8cf
>359
私なにも考えず抜いてる…逆に聞くけど、もしかして抜くと何かヤバいことでもあるの?
361おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 16:13 ID:vMwIkLBI
>>360
視神(ry
362おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 16:14 ID:nwmvnkV9
>>343
決して最後まで読んで理解出来た訳じゃない、
途中までの段階で知ってたイタい女を思い出しただけw
アーティストのライブ会場ではよくこういう女いる。
ようするに舐められていて道具代わりに使われる悪寒、
あなたは心が狭いわけでもケチでもなんでもないから安心汁。

こういう香具師には金+チケットのやり取りは絶対しない方がいい。
スルーしてフェードウアウトか、言いたいこと言って縁切りをマジお薦め。

363352:04/03/14 17:56 ID:vTp7yCtI
皆様、レスありがとうございました。
よそでは普通にやってるんですね。国旗掲揚。
こちらでも全くないわけではないんですが、大きさが全然違うし、
(2畳分位の吊り看板)さんま先生で放送されるために日の丸と
いうのに驚いたのです。
そう言えば、昔行った県外の親戚の家には茶の間に昭和天皇の写真が飾って
ありましたが、そういう地域柄も関係してるのでしょうか。
それとも教職員組合のせい?

場所は宇和島周辺山間部の学校でした。
百数mの長い廊下で雑巾レースやってる米資料館?のあるところです。
364352:04/03/14 18:20 ID:vTp7yCtI
あれ、スレ間違えてました。
すみません!
365おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 18:21 ID:oavnc9Yg
>>347
単にネットばっかりしてるだけでPCに詳しくなかったら
デバイスマネージャーでモデムorネットワークアダプター
でデバイスを削除……はあとが大変そうだから無効にして
できないようにしてしまうとかは?
もしはまりだして長時間するようになってから半年〜1年
たってないのなら待ってみるのも手かと。普通はそれくらい
であきるし。
366おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 18:45 ID:is4vHG2M
>>347
私も定年になったらそんなふうになりたい。。。
367おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 22:39 ID:AUGGPM+M
住んでるアパートを引き払うので管理会社に連絡をするんですが、
退去立会いは引越しの日にするものなんでしょうか。
それともその前日?翌日?
明日管理会社に連絡して聞いてみますが、急に気になってきてしまったので
一般的にはどうなのかを教えてください。
368おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 22:44 ID:TRE9qYKC
私が以前住んでた時は、引越しの日、荷物全部出してからでしたよ
一般的かは分かりませんが。
369おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 22:45 ID:jX7Kc5Og
>>367
一般的には引越し終了してからなら、こちらが決めていいと思う。
370おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 23:23 ID:AUGGPM+M
>>368->>369
レスありがとうございます。
朝から引越しに取り掛かれば当日でも可能っぽいですね。
その方向で管理会社に持ちかけてみます。
371おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 23:27 ID:lP4rNQYq
>>353 >>365 >>366
親父はね、「自分勝手で偏屈で淋しがりや」という厄介な性格で、
手前勝手なやりかたを振り回し、無視されると拗ねて家人に当り散らすのです
さらに口も悪いので、あちこちのサイトで荒し認定されてます

コンピュータが使えなくなったら母の厄介事がかえって増えてしまうのが
目に見えてます

それに実は「さる事情」というのが、競輪の電話投票に使う電話代に仰天し、
即インターネット常時接続投票に変えさせたんです

だから「中学生の引き篭もり」状態なんです DVにこそ発展していませんが・・
372おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 23:59 ID:+47VRiyP
2ちゃんでコテやってるとある女の子のHPで
彼女の日記を読んでみたら
ニュー速+にもろ影響受けていて、書いてることが痛かった。

女コテの抱える問題と話題になってる人達の抱える問題は、
一緒くたにされがちだけど、はっきりいって全然別物。なのに一緒にして批判。
「知ってるので言わせてもらうけど」なんて免罪符書いて
嫌いな人達がしてることと同じ事、自分もしてるって自覚ないんだろうな。
世間や情報を少しかじってるだけで全然理解できてないのに
正論ぶって垂れ流してるだけ。
当人が一番嫌っているメンヘラと似て、無駄に感情的で一面的。

こんなのが2ちゃんで個人スレ立てて、
その板の一部の住人から持ち上げられてるかと思うとうんざりした。
二十歳ぐらいって影響されやすいんだろうか。
若さゆえの浅慮なんだろうが
あまりにムカついて気分悪くなったので見なきゃ良かったと思った。
373おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 00:29 ID:8bgJabUB
>>372
いいから「ものすごく客観的な心」を持って、自分のレスをもう一度
読み返してみれ。
374おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 00:34 ID:yZ2kJTF6
愚痴だからイインデネェノ
375おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 00:52 ID:uooPc8F/
疲れた。もうあそこは見ない。
376おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 02:01 ID:DVkOYiUC
何言われてもヘラヘラ笑ってる自分が死ぬほどウザイ。
あきらかにバカにされてたり、皮肉言われてるのに笑ってるの。
おいおい、全然おもしろくねーだろ!言い返せよ!とか思うんだけど
もう条件反射みたいに、気が付けば笑ってる。

おかげで笑い皺はできるし、周りにはバカにされるしろくな事ない。
むかつく周りの奴らもそれにヘラヘラしてる自分もウゼェェ―――!!
377おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 02:30 ID:MslaRXYE
>>376
笑う角には福来る。人当たりのよいあなたは、きっと幸せになれますよ。
378おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 03:33 ID:fiEsSbwb
私は、サークルの周りの人に社交的とか
、君がいなかったら皆仲良くならなかったよ、
とか言われるのに、昨日そう言ってた同じ人達に、暗いとか影があるみたいな事を
飲んでるときに冗談みたいな感じで言われました。
暗いって言うと喋らないとかいうイメージがあるけど私は周りとよく喋ってるし、
だからどうしてかよくわからないです。
趣味がマイナーだったり、毒舌キャラだったりするから
そのせいかもしれませんが・・・。
外見に問題あるのかなーとも思ったのですが、
その人達にはよく、もてそうだ、みたいな事を言われるし、謎です。
表情が寂しげとか、元気だけど無理してそうとかも言われたけど・・・
言った人に聞いたら、ディープだとかって意味だから気にしすぎって笑い飛ばされたけど・・。
気にしますよね?普通。
でも、周りには割と好かれてるみたいだし、あんまり気にしなくていいんでしょうか?

379おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 04:40 ID:L7UjmGK4
>>378
何を気にしてるかいまいちわかりづらいんだけど、
たぶんサークルの人たちは、その場の気分とノリで、
話題のつなぎに「キミ明るいね」「キミって寂しがりでしょ」「キミってもてそうだね」
とか言ってるだけでしょう。あなたのほんとうの性格なんて、
ぜんっぜん考慮せず、そのときの雰囲気だけで言ってると思われます。
まあ少し仲間内からはもてあまされてるのかも知れませんね。
あまり自意識過剰にならず、普通がよいかと。
380おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 08:29 ID:zn3aUmDs
>>378
379さんの言うように、何を気にしているのかよくわからん。
軽く自慢しているようにもとれるし。
とりあえず、気にしないほうがいいね。
相手は会話の延長で言ってるだけっぽいし。好かれてるんだからいいじゃない。
381おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 08:38 ID:Hs8g6ltv
>342

そうなんですか。うわ〜なんか大変そうですね。

でも、お互い様で容認していこうという雰囲気が強いとは言っても、
同じ悩みを持っているご近所さんは多いわけだから、下手をしても
一帯全てを敵に回すってことはないんではないですか?
(問題のお宅だけを敵に回すだけ)
むしろ「よく言ってくれた」と味方になってもらえそうな気はするけど。
でもまぁ、イヤな役の引き受け損で、「よく言ってくれた」と心の中
では喜ばれても、実際には知らん顔されるのがオチかな…。

まままま、頑張って下さい(ーー)
382おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 08:43 ID:Hs8g6ltv
>348

実家に連絡したらいいのかどうかを聞いているのかな。
そんなこと他人に聞くのかな〜。わからん。
383おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 08:45 ID:Hs8g6ltv
>350

って言うか、そういう問題ではなくて、
NHKが映るテレビがあるというだけで、支払い義務があると、
NHKの人が言ってたという話を聞いたことがある。
まぁ、支払わせるための口実なのかもしれないが。
384おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 08:49 ID:Hs8g6ltv
>371

やっかいなお父さんですね。言っちゃ悪いが。
ある意味、ウチの親父とも似ている。
「自分勝手で偏屈で淋しがりや」

うちの場合は、、「自分勝手で偏屈で甘えん坊+α」かな。
385おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 08:52 ID:Hs8g6ltv
>376

ある意味羨ましい。

オレなんか一々反応してしまう。
まぁ、歳とともに我慢というものを覚えてはきたが。
ストレス溜まりやすいのよね、オレ。
386おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 08:56 ID:Hs8g6ltv
>378

寝も葉もないこと言われて気にしてどうなるの?
その程度を気にしてウジウジしちゃうところが暗い?
387おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 11:05 ID:Mr63XqyJ
家の風呂釜が壊れて、親が自分で修理しようとしたり業者を呼んだりでしたんだけど
結局、直らなくて今日で5日目になちゃった。
昨日、新しく注文したらしいんだけど、ああいうのってどれぐらいでくるんですか?
388おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 12:28 ID:Hs8g6ltv
>387

うちの風呂は、ボタン押すと「おいたき」やら「自動ゆはり」をしてくれるタイプの
ものなんだが、ある時雷が近くに落ちていかれちゃった時、業者に連絡したら、
その日のうちに来てくれたよ。
まぁ、修理内容にもよるし、混み具合にもよるから一概には言えないね。
389水上です ◆KvZi4OLhjI :04/03/15 13:27 ID:pGx3WqLO
さっき、街を歩いていたら、すれ違ったカップルの男の人に
「おまえ、池沼だろ」と言われたので、「いいえ、ぼくは水上です」
と言いました。連れの女の人が「やめときなよ」と小声で男の人
に囁きましたが、男は更に「やっぱ、こいつ池沼だよ」と言い放ち
ぼくの足元にツバを吐きかけて立ち去りました。
ぼくは、人違いしておいて、おまけに人に向かってツバを吐いた
男の人を、持っていたサランラップの芯で脅して、謝ってもらおうと
思いましたが、男の人が着ていたジャンパーの背中に「2ちゃん」と
刺繍がしてあったので、仕返しが恐くなり歌を唄いながら家に帰り
ました。
390おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 13:29 ID:IFIeDvfj
何の唄うたったんでしょう?
391水上です ◆KvZi4OLhjI :04/03/15 13:33 ID:pGx3WqLO
はい、こんにちは。ぼくの歌っていたのは、
「ラップして〜、ジップして〜、フリージングして〜、ちーんよ〜」
と言う歌です。
392おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 13:41 ID:BYFNnsLW
それサランラップの歌じゃないじゃん…。
393おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 22:48 ID:Cuj2my20
ヤフオクで売ったら儲かる物って何?
394おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 23:04 ID:XSjml6ey
私のすることすべてにケチをつける人がいます。
友達でもなく、同じ趣味のコミュニティにいるだけなのですが、
他の人がいたり実際に顔を合わせているときは普通なのに
メールや手紙でわざわざ文句をいってくるのです。
無視するのも疲れました。他人に相談しようにも相手は『とてもよい人』にしか
見えないらしく私は恩知らずででもあるかのように言われます……
395おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 23:13 ID:IqtbABxv
>>394
状況わかんないけど、粘着気味ではあるが本当にあなたが好きで心配してるとか?
悪意が入ってると思ったら他の人にメールと手紙見せてやればいいんじゃない?
最終的にはアドレス&住所変更w
396おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 23:23 ID:JWr32Pei
2005年度卒業。
明日初の合同説明会。2ちゃんの就職板とか大学板の就活スレ見て一気に
ブルーに。パワーわけてよ。胃が痛い。
397おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 23:29 ID:/f9k/Rob
愚痴も兼ねた相談ですがいいですか?

今20半ばで(未経験職で)バイトなんですが、周り(社員)から「なんでバイトやってるの?」
って聞かれます・・・。
社員で面接受けても受からなかったり、
体壊して退職せざるを得なかったり色々なんですが
こういうこと聞く人の心理状態ってなんなんでしょう?
やっぱり「あ〜バイトみたいな低収入職にしか就けないなんてカワイソ、プ」
って感じなんでしょうか。(要は人を見下して優越感に浸るのが目的の発言?)

ちなみに以前の仕事(派遣)でも同じこと言われました。
「○○さんってなんで派遣やってるの?」と。
「何でそんなこと聞くんですか?」とストレートに聞き返したところ
「いや、社員の雇用も世の中あるのにな〜・・・と思って」とお茶を濁すような返事が
返ってきました。

世の中不況で社員の雇用が減ってるの知らないんでしょうか?
長いこと会社でのんびり過ごしてると・・・。

そもそも聞いてどうしようもないことを聞いてどうするんでしょうか?
あと仕事は社員とそう変わらない感じでやってます。


398394:04/03/15 23:30 ID:zLfn+Sbu
……趣味を続けるためにはこのグループから抜けるわけにもいかず、
しかも私はここでは新参ものなのです。
以前携帯に来た問題のメールを他の人に見せて相談したとき、
『他人にメールの中身を見せたがるような無責任な人の言うことを……』と
彼女が言い出し、結局は
『あなたの取り方がダメなんだ』ということに……
彼女はちゃねらなので怖くて趣味の詳細は書けませんが、
例えば私が赤い服を着ていると、二週間くらいあとになって
『あの時赤い服着てたけどなぜ白じゃないの?赤が好きなら赤だけ着てれば』みたいな
ことを言ってくるのです(服と趣味に関係なくても)
わかりにくくてすみません。
399おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 23:34 ID:ivP/vPYA
>>397
そりゃあんた、社員と遜色ない仕事する能力があると認められてるからじゃないの?
それなら「何でバイトやってんの(何で正社員にならないの)?」と訊きたくもなるだろ。
400おさかなくわえた名無しさん :04/03/15 23:59 ID:N1nRKWRA
面接ボロボロ・・・_| ̄|O....モウダメポ
401おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 23:59 ID:EW+JbdJ7
>>397
えー世間話の域じゃない?
就職しないのー?とかさ
だから「何でそんなこと聞くんですか?」て聞かれたら
なんて返してイイかチョト困るよ
402おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 00:48 ID:Vn9nczxv
>>396
私も05卒。頑張ろう。
まだまだたくさん企業はあるぞー
403おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 01:46 ID:9EBjZJtV
私のサイトの掲示板で、テストで100点だの自慢したりやたら痛くてウザイ人
がくるんですがなんていったらいいんだろう。
好きな人もいっぱいきてくれてるし荒らしたくないし。
ああーウザイ
404おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 01:55 ID:Swm0p1sa
子供の右耳が臭いのですが病院に連れてった方がいいでしょうか?
ちなまに犬の耳の臭さと同じです。
405おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 01:58 ID:SB3yu7yj
>>403 俺があなたの言いたい事書いて荒らしてあげましょうか? すぐに消去してもらっていいし
406おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 02:01 ID:nV4Q3jR5
>>404
あなたが臭鼻症って可能性もあるわけだが。幻臭って可能性も。
407おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 02:18 ID:eZRvJGcR
>>404
私も子どもの耳に鼻をつけて嗅いだら臭かったので
(イヌの耳は知りませんが、雑巾のようなニオイがした)、
耳鼻科に連れて行ったら中耳炎でした。
要は雑菌が繁殖してるから臭うんですね。
耳ダレが出たりしてないので、しばらく通院したらあっさり治りました。
小さい子どもはうまく鼻をかめないから、鼻水が耳管を通って
耳の方へいっちゃって、カゼ菌がそこで悪さをすると、中耳炎になるそうです。
ほんとによくあることらしい(甥っ子も現在通院中)ので、
カゼをひいたらとりあえず耳鼻科に連れて行ってます。
408おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 02:18 ID:O8rYHx/4
電車の中吊り広告を貰ったことのある人いませんか?
(勝手に持って帰るのではなく、ちゃんと頼んで
409おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 02:50 ID:eZRvJGcR
>>408
大阪環状線天王寺駅で10年以上前、平日昼間ヒマヒマでぼんやり次々発の
車両にすわってたら、中吊りを交換するおじさんがきたので、
「ちょうだい」と言ったらくれた。でもたぶん今ならダメって言われると思う。
なんとなく。
410おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 03:34 ID:sbSim79w
何かとはりあってくる学校の友人。
VDに彼女は箱入りのチョコの中身をバラにして大勢に配っていて、
私はチョコを、一人に一つの箱って感じで少人数にあげてたんだけど、
返ってきたお返しは、やっぱり同じ人にあげても
私の方が箱で返してくれたり、良い物が返ってきた。
それは別に、箱とバラで、それなりに対応してくれただけだと思ってたから、
帰りに、今日は良かったねー、って喜んでたんだけど、
友達は、私も自分と同じ内容のお返しだと思ってたらしくて、
「でも・・・私はバラで、あなたは箱だったのに
お返しが同じなんて、申し訳ない気持ちー」
みたく言われたので、
「え、同じじゃないよ?豪華なの貰ったけど・・」
と返してしまった。
私っていじわるでしょうか?
でもわざわざ上記のような事を言ってくる友人に、ちょっとカチンときたのも事実・・・。
411おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 03:59 ID:9EBjZJtV
>>405
気持ちは泣けるほど嬉しいですがそこまでさせるわけには〜。
限られたメンバーで外部から人がくることがなかなかなかないので
不自然に見えそうだし・・。人が傷つくこと平気でいうし
どっかいって欲しいよ本当!
412おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 08:03 ID:uQsv0SK4
>411
他人名義で注意する。漫画喫茶とかから。
413おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 10:10 ID:YOs2wCjn
>>398
その人がグループの中心人物?
よくわかんないけど、そんな感じ受けた。
周囲の人間も感化されてるか同じ感覚でマンセーしてそう。
ということは、メール見せたり「彼女おかしくない?」発言は、
逆に裏目に出て、しっかりその人にもチクられてそうだね。
その人や周囲の人となりもわからないけど、
人の服の色まで決めて電波飛ばしまくってるか、
あなたを自分の権力の配下に起きたくて姑根性出してると思う。

趣味を続けるにはこの関係を
我慢するしかないというのは自分でもわかってるのね。
どうしても嫌なら趣味自体辞めるか。
気の合う同士の人間を長いスタンスで見つけて、
派閥作ってクーデターでも起こしちゃえ!
手紙は破けば読めないし、アドレスも今度から捨てアド教えれば?
414おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 10:56 ID:g7xRbFr0
これから外に出かけなければいけないのに、着ていく服がありません。
どれも、なんだか変なんです。
どうしたらいいでしょう?
415おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 10:58 ID:3HMLx3wN
>>414
人は意外と他人を見ていないからあまりに珍奇な格好じゃなければ平気です。
416おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 10:59 ID:/pFAWNta
>>414
おまいは今まで何を着て外出してたんだ?
417おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 11:02 ID:4Lt/e8vs
>>398
そんなグループに入らなければならないような趣味ってなんなんでしょうか?
私には思いつきません。
418おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 11:02 ID:LBujOMVv
有名人の生年月日を”名前から”検索できるサイトを
ご存知の方、URL教えてください。

具体的には”牧原敬之”を知りたいのですが。
419 ◆65537KeAAA :04/03/16 11:02 ID:EQIZlIP/
>>414
1.外出を諦める
2.妥協して今ある服で出かける
3.真っ裸で出かける

さぁ、どれ?
420414:04/03/16 11:04 ID:g7xRbFr0
>>415
そうですね。けど、鏡を見て合わせてみると珍奇な格好なんです( ´Д⊂ヽ

>>416
大きめのジーンズに大きなジャンパーのようなものを着ていました。
汚らしい格好だと気付いたので、もう着ないようにしました。
そうしたら、ほかに見つからないんです(´・ω・`)
421418:04/03/16 11:05 ID:LBujOMVv
スマソ
ささやかな疑問・質問のスレがあったので
そっちに移動します。(こっちの方が適切のようなので。)
422414:04/03/16 11:10 ID:g7xRbFr0
>>419
2…、しか選択肢はありませんよ…。
妥協も何も、珍奇な格好で行くか、否か。だけです。
今、合わせてみたら、昔のスピード(アイドルグループ)みたくなりました(´・ω・`)
下はダボダボのミリタリーパンツみたいのに、上がパーカーです。
423414:04/03/16 11:11 ID:g7xRbFr0
ちなみに男です。
424おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 11:11 ID:20WntqGO
その格好でユニクロいけ
425414:04/03/16 11:16 ID:g7xRbFr0
>>424
IDがまさにそうですね。
家にあるのは、ほとんどユニクロです。それでもダサいんです。
無難な格好って、どうゆうのでしょう?
ジャケット1枚あるので、それか、カバーオールみたいのを着て見ます…。
426414:04/03/16 11:30 ID:g7xRbFr0
と思ったら、これから乗っていく車が親の軽自動車だからイイやw
おそらく俺が乗るとひどくダサく見えるので、服装もダサいぐらいで
ちょうど良いw
けど、相談にのってくれてありがd。参考になりました。
何も言われなかったら、これだけ明るくなれなかったと思います(´-`)ノ
427おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 11:40 ID:4Lt/e8vs
414みたいに、人が意見出してくれてるのに、
でも・・・でも・・・・
とか言ってうだうだしてる奴見ると、ヌッコロしたくなる。
428おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 11:41 ID:3HMLx3wN
流行とかに興味ないならこれから服は無難なタイプで
割と体に合ったダブダブしてないヤツでそろえていくと
スッキリした感じでよいと思います。
429おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 12:29 ID:17KsIT2k
この世の中、馬鹿が多くて疲れません?
430おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 12:31 ID:OyFssdnL
生活能力の無いバカしか疲れません
431おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 12:50 ID:Oet1zPd6
15日から夫が無職です。
今日会社から社保を返還する様言われたので返しました。
国保に加入するのに退社証明が必要なのですが
会社側から書類作成するのに日数がかかると言われました。
その間、国保に加入出来ないのでしょうか?
乳児がいるのでチョット心配です。
432おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 12:56 ID:3HMLx3wN
>>431
夫が勤めていた会社の電話番号をメモした上で該当の区役所へいきましょう。
国保に入りたい旨を言えば手続きしてくれます。
「退社証明とかないですか?」と聞かれたら「ありません」と答えましょう。
多分「会社に電話すれば証明してもらえますか?」とかなんとか聞いてくるので
会社の電話番号をお知らせすれば、相手の方が夫の勤めていた会社に電話して
問い合わせして問題ナッシングです。
433431:04/03/16 13:06 ID:Oet1zPd6
>>432
本当にありがとうございます。
助かりました。
会社から辞めてから5日間「社保」を持ってて良いと
言われてたんですけど、私からすれば「???」で
区役所に行ったら退社証明の事を言われパニクってました。
434おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 13:31 ID:0b6ej1HX
マンションに住んでいる子蟻の主婦です
マンションに顔見知り程度の奥様がいました
普段会えば挨拶し数分は立ち話をするような関係でした
ところが、ある日を境に急に相手の奥様がよそよそしくなり始めました
今では偶然会っても挨拶はするものの立ち話をする事もなくそそくさとその場を
立ち去って行ってしまいます よそよそしい感じです
挨拶も私の方からしないとしてくれません 奥様の方が先に私を見つけるとサッと進路を
変えて「私はあなたに気づかなかったのよ」といった感じで去って行ってしまいます
私は何かした憶えも言った憶えもないのですが、きっとその奥様の気に障る事をした
かもしれません。
私は近所付き合いはほとんどないのですごく淋しいと思っています
よくある話なのですが相談する相手も愚痴を言う相手もいないのでこちらで吐かせて
いただきました
435おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 13:48 ID:IsRCG6/2
>>434自分に非がないのであれば気にしないほうがいいよ。
マンソンにはそういう輩もいっぱいいるからね。
近所付き合いがほとんどないって、消極的な性格とか?
子供が友達と笑って遊べるように母ちゃんも努力ですぞ!
436おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 13:55 ID:31H1RemX
>>434
子蟻ってなんやねん。
437おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 14:17 ID:nHQdzZB9
>>434に自分で思い当たる事が本当に無いのなら、
考え過ぎて卑屈になっちゃってるんでない?

でも、「子蟻」とか家庭板でしか通用しない用語を
平気で使うような部分が災いして、
何か相手に無神経なこと言ったのかもしれないね。

438おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 14:30 ID:jDjyVIhZ
子蟻って生活板でもよく見るけどナー
439434:04/03/16 14:32 ID:0b6ej1HX
>435
近所付き合いがほとんどないのは分譲なので同じマンションでこじれると
この先辛いと思ったからです。子どももまだ小さいので特定の知人はいません。
私の性格は消極的です。自分に非があるかどうかわ分からないのですが
知らない間に相手を不愉快にしてしまったかもしれません。
でも気にしないように生活します
ありがとうございました。
>436
子蟻は子有り-子供がいるということです
>437
子蟻が家庭板でしか通用しないとは知りませんでした。
仰るとおり迂闊な発言をしたかもしれないです。
ですが、相手を目の前に問い詰めても「気のせい」と言われるのがオチだと
思うのでその方とはあたらずさわらずで挨拶だけの関係でいようと思います

人間関係は難しいです
その後古い友人にメールするのにも誤解される言い回しではないかと文章を
打つのに悩んでしまってちょっとだけ生活に支障があったのでこちらで
書き込ませて頂いて楽になりました
ありがとうございました
440おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 14:51 ID:7qgIL6y0
単に相手が近所づきあいが面倒になっただけではねーかと。
441おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 14:55 ID:31H1RemX
>>439
>子蟻が家庭板でしか通用しないとは知りませんでした。

どこでも通用するとおもう根拠が知りたいわ。
442おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 14:58 ID:+tV/33IK
>>439
そういう急に相手の態度が変わる話で、原因として
たまに聞くのが、相手の生活レベルをどこかで知ってそれが
ショックでよそよそしくなっただな。
自分と同じか下ぐらいに思ってた人がそうでもなかったり
すると態度変えるっていう。
その人自身に色々あって、人とあまり話したくないだけかも
しれないし。心当たりがないなら自分を責める必要はないよ。
443おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 15:16 ID:UPuN156K
>>434
その人もあなたと同じじゃないの?
こじれると辛い、なのにご近所づきあいを越えた
友達関係を求められて重荷になったんじゃない?
444434:04/03/16 15:53 ID:0b6ej1HX
>440さん443さん
相手の奥様は私以外のマンションの方とはランチに行ったり頻繁に家を行き来している
そうですので近所付き合いが面倒になったとは思えないのです。そっけないのは
私にのみ限定です
>441
私が2ちゃんで寄る板では子蟻が普通に使われていたので2ちゃん用語だと思いました
たくさんの板に行った事がないので生活板では通用するかと思い込んでいました。
>442
生活レベルで何か相手を刺激したかどうかわかりませんが、相手にとって私が
付き合いたくない相手なら仕方ないと思います。

皆さんありがとうございました
445おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 16:22 ID:cWxiWGNw
>>444
いや、そうじゃなくて。
あなたがあんまりべったりしてくるから
いやになったんじゃないのってこと。

向こうの奥さんは軽いご近所づきあいのつもりで
付き合ってたんじゃないかな。
あなたも他の奥さんも同じようにさ。
なのに、あなたは他の人とは一切付き合わないで
依存してくるもんだから引いちゃっちゃんじゃない?

ほら、中学生くらいの女の子によくいるじゃない。
べったりくっついて友達の範疇を越えた独占欲を見せる子。
そういう気配が見えたから逃げたんじゃない?
446おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 16:49 ID:9S1ynEqr
>>444
(゚ε゚)キニシナイ
その人だけがご近所の奥さんでもあるまいて。
それとも、みんな笑顔で話してくれなきゃイヤだとか?

どうしてもご近所付き合い&奥さん方と仲良くしたいなら、
子供が幼稚園、小学校に上がった時に役員になったらいい。
イヤでもつきあいしなくちゃいけなくなるよ。

447:04/03/16 17:02 ID:jlOOcpVG
辛い!!!

口の中が辛い!!!!
誰か助けてくれ!!!!!
唐辛子の仕業だ!!!!!!

歯を磨いてもとれない!!!!
お湯で口をゆすいだら辛さ倍増!!!!!!!
HELP!!!!I NEED SOMEBODY!!!!
448おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 17:04 ID:6rv2FdhE
マヨネーズなめる
449:04/03/16 17:04 ID:jlOOcpVG
>>448
わさびにそれは効果あるんだけど唐辛子マジ無理で!!!
舌が熱いぞ!!!!!!!
450おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 17:05 ID:1CHD7SiZ
んじゃ砂糖舐めてみるとか
451おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 17:06 ID:CeNhJKDz
>>449
牛乳なめる。
氷水なめる。
氷なめる。
452:04/03/16 17:07 ID:jlOOcpVG
砂糖を食べて見ました。

軽量スプーン(大)すりきり1杯分



( ゚Д゚)ウマー・・・・・・・辛!!!!!!!!!!

取れません!!!!!!!!
もう一度歯磨き!!!!!!!!!!
453おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 17:07 ID:kbbF1pyQ
>>447 香辛料で辛い時に水を飲んだらよけい辛くなるのは常識
ヨーグルトがいちばん。なければ牛乳とか
454おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 17:09 ID:4R11bLAz
歯の間に唐辛子がたまってない?
歯磨きじゃなくて歯間ブラシで
歯の間を掃除したら?
虫歯があるなら、そこに入ってるかも。
455おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 17:10 ID:6rv2FdhE
いったい何を食ったんだ
極端に辛いの苦手な人いるね
456:04/03/16 17:10 ID:jlOOcpVG
歯の間にでっかい唐辛子の皮が挟まってやがった!!!!!!!!!!

3〜4キレ出てきた!!!!!!!!!

もう死にそうに辛いよ!!!!!!!!!!
牛乳0.5g飲んで見た!!!!!少し和らいだ気がする!!!!!


ああ・・・・辛い!!!!!!辛いよ!!!!!!
お母さんに電話してこの辛さを伝えてみようと思う
457おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 17:23 ID:1CHD7SiZ
何を食べたのか激しく知りたい
458おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 17:33 ID:kFf3D3J9
小西必死だな(藁
459おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 17:38 ID:bd9AT7fw
「牡丹とバラ」というドラマを今日はじめて見た。
ドラマ板で大盛況だけど、そんなに面白いかぁ?
ここが笑う所だなというのは分かるけど、べつに実際には面白くはないし。
460:04/03/16 17:57 ID:jlOOcpVG
>>459
ネタにマジレスかっこ悪い
461おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 18:49 ID:31H1RemX
>>460
辛すぎて頭やられちゃった?
462おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 19:46 ID:8AFKnxYz
>460
ハゲシクワロタ
突然落ち着くなよ。
463おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 19:54 ID:mBvyZ5k8
私の掲示板で病気(アトピー)の話を毎日毎日生々しく報告してくる人
がいるんだけど掲示板が辛気臭い感じになってすごく嫌だ。
辛いのはわかるけどここで言わなくても・・。
リアル友達を呼ぶ予定だから正直やめてほしい。
でも言いにくい。なんていえば傷つけないように
やんわりとやめてって言えるかな。
仲いい人なのでこれからも(違う話題で)掲示板に
きてほしいし、関係はもっていたいです。
464おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 19:58 ID:mBvyZ5k8
>>456
ワラタ
465おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 20:20 ID:9ebaeT1a
>>463
アトピーの話題には一切触れないとかどう?
(アトピーの事しか書かれてなかったら丸ごと放置)
それでも空気読めず続けてたら
申し訳ないけど、と言ってみる
それで向こうがキレたりして縁切られたら
それはそれでイイと思う
466おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 20:31 ID:nsqi5lQJ
>>463
疑問に思ったんだけどなんの掲示板なの?
カテゴリが雑談ってわけでもなさそうだし……。
467おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 20:41 ID:GiczTWIU
昨日修学旅行から帰ってきたら
自分の部屋が何もかも変わっていた。ヽ(`Д´)ノ
挙句の果てには机の中なんかも片付けられて
これが男の部屋だったらエロ本が絶対に見つかっているぐらい。

5日間の疲れがドッと出た・・・。
今もショックから立ち直れない。_| ̄|○
468おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 20:43 ID:8/F/wvI4
>>467 たぶん家間違えてるんだよ
469おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 20:49 ID:mBvyZ5k8
>>465
なるほど!その部分はすっとばしてレスしようと思う。
丸ごと放置は人の目が気になるから出来なそうかも。
他の優しい人がレスしてあげてるし。
来てほしいっていったのは自分だし・・。
でも自殺したいとか死にたいとか掲示板に書かれるのは困る。
それまで明るい空気だったのに。
そうですね。それしかないですよね。
自分で誘ったから、申し訳ないけどの次の文章が思い浮かばない・・考えよう。
どうもありがとう!
>>466
いえ雑談ですよ〜!
470466:04/03/16 21:11 ID:4NI4jidy
>>469
雑談で楽しく盛り上がっているところに死にたいか……。
多少のぼやきはいいけど度が過ぎてるなぁ。
その人はほかの住人がやさしいから俗にいう「かまってちゃん」
になってしまったのかもね。

>>467
生`。
471おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 21:33 ID:mBvyZ5k8
>>470
そうかも・・。可哀想だとは思うし相談にも乗ってたけど最近正直ウザイ。
明るいHPにしたいのに、いちいち掲示板で病状報告してくるから
掲示板が生々しくて不快な表現ばっかりになって。
レスしなきゃならないからある意味荒らしよりも・・。
6歳以上年上の男性なのに。でも何より本音と建前がこんなに
違う自分が嫌だ・・話聞いてくれてありがとう、ちょっとすっきりしました
472おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 21:42 ID:mBvyZ5k8
キレて縁切られたりが怖いというよりも(それもあるけど)
病気がつらく本気で死ぬことも考えてるくらいで
どんなことでも引き金になりかねないギリギリな感じだから
そのことで自殺されたりしそうで・・
473おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 22:02 ID:HbAkivxr
当方、既女・営業職です
半年前に再就職して信用できない部長・頼れない課長の元で
苦しいながらもなんとか頑張ってきました
つい先日、同僚が二人できました。
話相手ができて嬉しい限りでした。
仕事の悩み、愚痴 ようやくできた同僚との楽しい日々がずっと続くと思っていたんです
一人は・・・私を口説き始めました・・・
まあ、いいです、放置します
残った一人は仕事もでき、人の悪口も言わない、でもナイスな愚痴り方を知ってる
なかなか爽やかな青年です
趣味の仲間に参加しないかと誘われ、旦那の了解も得て仲間の家に遊びに行きました


 マ ル チ で し た


しつこい勧誘こそされなかったものの、今後が不安でなりません
先ほど二回目のお誘いメールまでいただいてしまいました
会社での人間関係もあるので強くでれません
どうしたらいいでしょう?
よろしくおながいします
474おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 22:30 ID:XDNWswc1
1に関しては放置でいいんでね
2には「実は私○○(他のマルチ)なの」とか。
余計関係悪くなるかな
475おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 00:29 ID:4oqyrPYm
マルチの方には
「参加してみて興味が持て無いとはっきり自覚した」
と言うのはどうだろうか。
476おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 10:08 ID:9h3baOr1
>>472
そう言う死ぬ死ぬ言ってる香具師は

絶 対 死 な な い

から安心汁。

そーっと別掲示板を作って、他の人はさりげなく移動していただくのも手かと。
477おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 10:16 ID:nzOSdX4J
>>476
そうなのかwそれ、イイですね。
どうもありがとう!
478おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 10:57 ID:lpUEu5DJ
>>472
確かに死なないけどあてつけ程度にリスカはしそう。
話題に乗らずにフェードアウトするのがやっぱ一番だわ。
479おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 10:57 ID:qMdlqUUB
>>473
マルチは、ゴメン興味無いつーしかないんじゃね?
ある程度強く出ないと、相手に強く出られそうだし。
本当に好青年なら、強く出ても問題はないかなぁと、楽観的に言ってみる。
480おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 11:47 ID:9h3baOr1
>>478
リスカも所詮構ってチャン。
相手にしなければよい。

フェードアウトがいいのは同意ですな。
481473:04/03/17 11:56 ID:OypHnyYp
レスありがとうございます
マルチの件なんですが、実はまだはっきり具体的に勧誘されたわけではないんです
その家にいったら鍋一式、浄水器、化粧品、薬、雑貨等が全てア○の商品で
そこにいた人全員に「コレすごいんだよー」と囃し立てられて・・・

ええ、買う気はさらさらないんです
軟禁されたーつって警察ざたにしてもいいくらい
買う気はないんです
だだ、断るにしても奴らがどんな攻撃にでてくるのか、
それが心配でなりません


482おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 12:39 ID:zdlTL9UK
母がやってるので買うときはそちらから買います、とか。
そちたらかえって仲間だと思っちゃうかな
483おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 13:00 ID:a6YroZ2d
下手な言い逃れよりも
ストレートに「買う気ナシ」と言う方が賢明

友達もマルチやってるけど、ハキーリ断ったら2度と言わなくなったし
普通のつきあいできてるよ
484おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 13:04 ID:FjQz1ztj
昨日、いつも行くスーパーで買い物をしたら
2個買ったのもがレジで3個になっていた。
夜家計簿をつけていたら気がついた。

今日の帰りに返金しに行こうか迷っている。
金額も120円(税抜き)とたいした額じゃないし…
でも半額になってたから買った物だし…
んー、微妙に悩むな。
485おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 13:08 ID:PkjYWgTY
物が少なかったら万引きで処理できるけど、余ったら困るんだよなぁ
486おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 16:06 ID:9DCRGOvr
>>484
スーパーで勤めていた事あったけど
クレームしても全然無問題だよ
っつうかクレームしなはれ
もったいない

487おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 16:33 ID:GOmrjcCg
>>473
483さんも言ってるように、下手に言い訳をするよりも
はっきりと興味が無い事を伝えた方がいいですよ。
曖昧に言い訳していると脈があると思われて、面倒な事になりかねないです。

私の場合は「あなたのメリットになって売上に繋がるなら、
時々何か買ってあげてもいいけれど、私自身は会員になるつもりは全く無いので、
その事はわかって欲しい」旨をはっきり言いました。

それ以来、勧誘は止めてくれました。
488おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 17:50 ID:qMdlqUUB
>>481
キッパリと言えば、攻撃は無いと思うけど…。
マルチの奴らも断られるの慣れてるだろうし、
むしろ、変なことして、ア〇の評判悪くなると、
マルチの奴らの方が、不利になると思うし。

ちなみに、漏れはきっぱりと言ったら、付き合い無くなった。
489おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 22:49 ID:yugfPnHC
>>478>>480
フェードアウトしようかとも思ったんですが
大掛かりになってしまうのでメールで伝えることにしました。
何気ない感じで、それとなく傷つかない程度にほのめかす文章考えています。
どうもありがとう!!
490おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 01:03 ID:bREKQUiK
800万円台のマンションを買いたいと思ってるんです。
でも安いといっても貯金少ないので、半分は銀行で借りて5年くらいで返す予定です。
普通こんな安い物件、お金もちの人がキャッシュで買って賃貸に出すとか、そんなイメージなんですが
不動産屋さんに、こんな安物なのにローンかよ( ゚д゚)、ペッ 手続きマンドクセ 
みたいに思われやしないだろうか。ビビリなので問い合わせる勇気が出ない('A`)
491おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 01:32 ID:tYx77TWl
とある仕事がまわって来ることに。
どうして私なんだろう。
まあ暇だからなんだろうけどさ。
打診すら無えのな。
雇われ者は仕方ないが、ちと納得いかん。
ここ数年、辞めることばかり考えてきたけど、
今年こそ実行に移すべきなのかもしれない。
もっと若い頃に転職しておけば良かった。
だが、このまま在職しても数年先にまた同じように思うだろう。
この会社に居る間に少しずつ資格を取るつもりだったが
のんびりしてられんな。

いじょ、愚痴ですた。
492おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 03:21 ID:y86ck4RW
>>490
800万円台のマンソンということは、築年数もそれなりだし、
立地もそれなりだし、きっと今の持ち主が買ったときは2000万〜3000万は
最低でもしてただろうに、暴落して800万!まだローンが1500万ぐらい残ってたり
したら目も当てられなかったりして。んでもってそれを今度買う人は、
あちこち老朽化していてこの先大規模修繕の可能性があるとか、
建て替えも射程に入ってくる築年数ということはわかっていなきゃ
ならないし、そうなったら今までの修繕積立金ではたりなくて一時金を
またドカンと払わなきゃならなくなるかも知れなくて、しかもそういうのがイヤだから
と言って売ろうと思ったら、またまた値下がりしていてしかも買い手が
つかなくて八方ふさがりになったりすえうわけだよな。

ぶっちゃけ不動産屋さんにとっては頭金0ローンでもなんでもローンを組んでくれる人は
即金の人よりいいお客さんです。世の中金を借りて欲しくてうずうずしてる人たちがいて、
不動産屋さんはそういう人たちとつながってて、提携ローンを
売り込みたくて仕方がないんですから。しかも正規の手数料ももらえるし。
むしろ堂々と。てか上にも書いたとおりよっぽど都心の駅近でないなら、
中古マンソンには手を出すべきではないと思うがね。
493おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 06:07 ID:QfMxrBYv
ここは性悪が集うスレ
494おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 08:10 ID:vI0ha/nq
外出れない。解らない。疲れた、何をするのも疲れた。寝てることだけを考えていたい。
こんなときに親からの電話、今期は8大学で8単位しか取れなかったとのこと。死にたい。何をしているんだろう。
昔は希望に満ち溢れて生きていたのに。今はネットでしか生きがいを見つけられないなんて。
いろんなものが差し迫っている。毎日毎日酒ばかり飲んで、それで眠る。
俺は本当は、大学に行きたくなくて、仕事に付きたかったんだろうか。
495おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 08:57 ID:TWQdco1X
8大学って何だろう?
496おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 09:00 ID:8H5guY/5
妊婦がすごくきらい。いつも勝ち誇ったように妊婦様だからという顔をして、みんなが忙しい思いしてるのにろくに働かずお腹さすってノンビリするわ忙しい時期に産休とるわ。いっそ辞めてほしい
497おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 09:29 ID:ETfZGjE5
>>496
>妊婦がすごくきらい。の前に「職場の」とつけて欲しかった。
496のお母さんだって妊婦の段階を経て496を産んだのに
エライこと言うなあと思ってビックリしたじゃないか。

それはさておき、育児と仕事を両立しようという女性は
一度辞めたら再就職が難しい、長い産休のあと居場所が無くなってた
という話をさんざ聞かされて、ちょっとでも長く現場にいなきゃ!って
脅迫観念にとらわれてるようなきがする。
居場所の確保にいっぱいいっぱいで周りの迷惑まで気が回らないんだろうな、
その職場妊婦。
498おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 09:50 ID:MY95c5Dx
>>497
私もドキっとしたw
だからと言って電車で席譲られたりとか皆無だったけど(遠い目)
でも>>496の言いたいこともわかる。
出来婚でつわりで休んで「すいません」の一言も無い子がいた、
妊娠する前から気付くとサボってるようなDQだった。
もうひとりは二言目には「私は妊婦」出産後は「私は育児中」で、
残業、休出もパス。あのー、両方の実家でタダで24時間預かってもらえて、
便利ーって言ってた同じ口で言いますかそうですか。
しかも食品のサンプルなどを業者からゴリ押しでゲットしたり、
食堂の残ったおかずなんか持ち帰って食事にしてたらしい。
なーんかもー図々しいし必死だなーって思ってた。

香具師らを逆手本にして子供出来る前に会社辞めちゃったw
もう何年も経つのにその頃のこと思い出すとまだムカつく。
自分も粘着だよなーと思いつつも、
いま気付いた事だが妊婦も育児も悪くない、
悪いのは人間の 品 性 だった。
長文スマソ

499おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 09:59 ID:0ShWdfh/
バイト先の社員の妊婦さん
平気で重いダンボール抱えて次々運んでいくし
脚立でどんどん高いところに登っていくし心配になる
代わりますと言っても大丈夫大丈夫、と…
500おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 10:04 ID:xfP+9hxG
>>496 そりゃ、そいつが嫌いなんだろ?
501おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 10:21 ID:kzCKFxqt
>>498
私のそばにもいた!
生まれるまで働きたいと本人は言うが
逆に気を使う残業頼めない、仕事もみんな気を使って
頼まない全部私に回る・・・・なぜ?
それにお腹大きいのに高いサンダル??
みんなは「私に注意しろ」と言うけど
「ふざけんな〜」と叫びたかった

502おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 10:21 ID:SYdyqRPw
んだな。妊婦が嫌いって言うか、その人間が嫌いっていことだろ。
DQNの妊婦は同情出来ないが、いい人が妊婦だったりすると、
こちら側がフォローしようっていう雰囲気になるしね。

近年は、妊婦でも動いて運動して、適正な体重(母体、子供)で
産みましょうってのが、徹底されてるから、妊婦さん動きまくるんだよね…。
漏れの働いてた会社でも、妊婦さんが出た腹の上にダンボール
支えさせながら運んでた…。コエーヨw
503おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 10:37 ID:8H5guY/5
嫌いな人が妊婦になったんじゃなくて妊婦になったとたん嫌いにナッタノ。前はわりと常識的でけして嫌いではなかったふつうの子だよ。わけわからん
504おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 10:39 ID:BFN9qvRk
そういう奴もいるってことだろ。
いい人は妊婦になろうがいい人だ。
そういう奴が特殊だったということでいい人間観察が出来たと
思って生ぬるく見守ってなさい。
505おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 10:47 ID:kzCKFxqt
私の回りには妊婦はいて欲しくない!
○○さんのようにお腹大きくなるまで
仕事辞めないと言っている妊婦がいる
お願いだから!!生まれるまでヒッキーでいて
私の偏見・・・・?
506おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 10:54 ID:ZWYwJlx5
>505
えーそんなことないよー偏見なんかじゃないってー(棒読み)
507おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 11:00 ID:kzCKFxqt
今日の飲み会は妊婦がいるから「禁煙」です・・・
そりゃないだろう!!
タバコ吸うたびみんな席を立つ
盛り上がらないよ〜
妊婦は来るな〜
508おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 11:01 ID:I+FiCJhU
>>503
妊娠中はホルモンのバランスが崩れてるそうだから
抑えがきかなくなって人格が変わるということも
ありうるそうだ。
509おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 11:24 ID:mWAd9JIf
タバコ繋がりで、タバコの臭いが付きにくくなるスプレーがあったと思うのですが、
製品名がわかる方いらっしゃいませんでしょうか?
ドラッグストアで訊いても、そのような製品は置いていませんと言われました。
確かにCMで見た覚えが在るのですが。。。
510おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 11:40 ID:SYdyqRPw
>>505
自分が妊婦になった時、おまいさんはどう行動するの?
511おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 11:43 ID:ETfZGjE5
>>508
陣痛の最中ともなれば人格が変わるどころか崩壊するようです。

713 名前:名無しの心子知らず :03/09/27 21:07 ID:COJvOCHV
初めてのお産は丸二日かかりました。
子宮口9センチから全開まで3時間。
陣痛はずっと2分間隔。
私のそばで実母と先生が帝王切開の相談をしてる。

だんだん意識がなくなってきて朦朧としていたら
助産婦さんがヤヴァイと思ったらしく
私の頬を叩きながら「大丈夫?!名前は?あなたの年齢は?!」と聞いてきた。
なぜか「安次郎・・・50歳です・・・」と父の名前と年齢を・・・。

その後同じ産院で二人産んだが「あら、安次郎さん♪」と
にこやかに言われたときはちょっと凹んだ。
きっと語り草になったんだろうな・・・欝。


512おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 11:46 ID:loos/Mbp
地雷を踏んでしまった気がする…

1月、息子が生まれた。
嫁さんの里帰りついでに、「遊びに来て」と友人の嫁さんにも
言われていたので、息子と一緒に遊びに行った。
友人も嫁さんも息子を可愛がってくれて、お祝いもくれて嬉しくて、
「早く作りなよ。子供のいる生活って最高。結婚して4年でしょ?
もう新婚気分も抜けたんじゃないの?やっぱり子どものいる生活は
違うよ、全然。何で早く作らなかったんだろうって思うから、絶対。
早く作っちゃえよ。それとも出来ない理由でもあるの?」と言った。
友人の嫁さん、一瞬表情が固まって、微妙な空気が流れつつ
「そうねー」といって、10分くらい席を外していた。

後から友人からメールが来て、友人の嫁さん、結婚してからすぐに流産して
姑からあれこれ友人に内緒で責めつづけられて、精神的にバランスを崩して
入院・通院の末、1年別居をしていたらしい。
まだ薬が手放せないんで、子作りも禁止されているらしい。
そういや、友人も去年いきなり引越して、ずいぶん職場(実家)から
遠い所に引越したりしてて、おかしいな…と思ってたら…

どうやって謝るべきなのか…
513おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 11:52 ID:rquM6qnL
>>512
俺の友人夫婦にも、結婚して何年も子供ができない(つくらない?)のがいるけど、
おまいのようなことは絶対言えない。
つくろうと思ってるのにできないのか、主義としてつくらないのかもわからんし、
もしも欲しいのにできないと悩んでいたら…と思ったら絶対に言えない。

人の事情も考えずに、そんな無神経なことが言えるおまいの頭の中身を見てみたいよ。
氏んで詫びろアホ。
514おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 12:13 ID:QepL7nmv
私も513にかなり同意。
子供がいて嬉しい気持ちも若干は分からないでもないけど、
あんまりにも他人の気持ちを考えていなすぎ。
私が512の友人嫁だったら、もう二度と512夫婦とは会いたくない。

とにかく、誠意をこめて謝るしかないね。
謝るときにもうっかり、「まさか、できないとは思わなくてーごめんねー」
とか「いやぁ自爆しちゃったね」とか言わないでくださいね。
515おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 12:16 ID:UN0H4Hpo
>>512
・・・ものすごいですね(w
思慮が浅いというか、ドキュというか、なんか笑ってしまうくらい。
普通の大人は人の家庭環境に口をだしませんよ。
脳みそたりて・・・ああ、もういいか。

よくよく謝ることだと思いますけど、たぶん向こうからフェードアウトされるでしょ
516おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 12:20 ID:kzCKFxqt
>>510
引きこもって2チャンざんまいの生活する〜
517おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 12:21 ID:3PBPfAtX
>>512
地雷なら踏めば死ねるけど、友人を傷つけるだけの言葉はタチが悪いね。
できるだけ早く謝った方がいいと思うよ。まあ許してくれなくても
しょうがないだろうけど、512の気持ちも少しは楽になるだろうし、
今のままでは一方的にひどいヤツだという評判を流されても仕方ないしね。
友人間にはほっといていいこともあるけど、これは速攻誤った方がいい事例だと思う。
518おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 12:27 ID:SYdyqRPw
>>512
言ってしまったものはしょうがない。
俺も同じ状況なら、ふと言ってそうだし。

まず、友人に平謝りしといた方が良いかと。
友人の嫁さんには、直接謝らない方がいいと思う。
もし、その友人に子供が出来たら、できる限りの
お祝いをしてあげるべき。

俺が友人の嫁なら、傷つくが相手に悪意が無ければ、許す。

子供関係は、デリケートなので、以後気をつけましょう。
519おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 12:33 ID:YNmEN8L8
>>516
今の私だ・・・
520おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 12:43 ID:kzCKFxqt
>>519
笑った!!
がんばれ!妊婦!
521おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 12:55 ID:YNmEN8L8
>>520
ありがd
でも、ずっと2ちゃんも飽きてきた。
って言ってるのも子供が出てくるまでのあと数ヶ月なんだけどね・・・。
ミシンがあればなんか作ってようかなとも思うんだけど
実家から持ってくるのも大変だし・・・。
体が重いからあちこち出歩くのも神経使うし・・・。
522おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 13:01 ID:kzCKFxqt
>>521
がんばれ〜後少しだよ。
この間某資格が取れたので実務講習に
行ったら一人だけ妊婦がいて
頑張っているから、偉いなぁと思ったよ。
別に妊婦が嫌いな訳じゃなくて、迷惑かける
妊婦が嫌いなだけだからね。
523おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 13:05 ID:UN0H4Hpo
>>521
子供生まれたら行けないだろうところに、今のうちに行けー。
映画館なんて数年は行けないぞー。
高めのレストランなんて、十数年は無理かもしれないぞー。
524おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 13:30 ID:3RY5W2P3
512は謝らない方がいいと思う。
ああいう無神経な発言を平気でする人は、
謝るときも同じように無神経な発言をして
もっと人の神経を逆なでするのがオチだから。

本人は地雷踏んだと反省したふりすればすむけど、
当の奥さんの気持ちを考えたらもう二度と
関わらないであげるのが一番だ。
525おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 13:48 ID:MY95c5Dx
512みたいなこと友達からしこたま言われたことあるなァ。
せっかく妊娠できたのに腫瘍が出来てて手術することになったら、
「赤ちゃん降りないの」ってストレートなメール来た_| ̄|○
不妊時代も「あんなモンは(排卵誘発剤?)注射打ってイッパツ」って、
なんか別に子作りに夢見てる訳じゃないけどナエナエにしてくれた。
私が気にしすぎだったのか?
子供は可愛いけどホルモンでおかしくなったのかなーとも諦めた。
しかもその友人は夜はバーになるような店にランチタイムとはいえ、
子連れで来る(両実家近距離)
その後子供は無事産まれたけどごめん、
せっかく時間やりくりして人と会うのに話題が子供だけの人とは会話したくないよ。
今は少し距離置いてる。

>>512
思うんだけど謝罪するにしても「悪気は無かった」は連発して免罪符にしないでね。
悪気が無かった発言て一番タチ悪い。
526512:04/03/18 13:50 ID:loos/Mbp
レスありがとうございます。
友人は「気にしないで。そっとしておいてやって」といっているんですが、
今思えば、訪問1時間くらい前に電話して押しかけるように
いったのもまずかったなーと、反省しきりです。
おまけに、"家族が増えました"葉書もあちこち出したんですけど、
友人連中で、まだ子供がいない人が多いんですよね…
まさか…と思うと、いても立ってもいられなくて…
527おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 14:08 ID:UN0H4Hpo
>>512
あなたはものすごく思慮が浅いのね。
行動する前に、よくよく相手のことを考えたほうがいいよ。
後悔はするだけならサルでも出来る。それを役立てないと。

あなたの罪悪感を拭うために、さらに友人を傷つけるつもり?
そっとしておいてって言われたなら、自分の馬鹿さかげんを
よく反省しながら身悶えてなさい。
それ以外にすることなんてないでしょ。
528おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 14:37 ID:SYdyqRPw
512に対して、皆きっついなぁ。
フェードアウトするようなことかよ。
友人ってそんなもんかね。
529おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 14:44 ID:qe2cpAIE
37歳になる毒男の兄がいます。
・美少女アニメが好きらしい(部屋から漏れてくる声からして普通のアニメっぽくない)
・年に2回コミケと秋葉に旅行へ行ってる
・年齢=彼女いない暦
それだけなら趣味や運の問題だし、しょうがないなー程度で済むんですが、
最近私の誕生日で、もらったカードの内容が
「(以前作った肉じゃがが美味しかった事にふれている)
今度夜這いさせて…冗談だよ〜(以下略)」とか書いてありました。

これは毒女28歳の私に、早く嫁に行けという事を、暗にほのめかしてるんですよね。
家出て独立しろって言ってるんですよね。
萌え要素も、目が顔の2分の1もない現実の妹に、冗談でもそんな事言うなんて
ちょっとおかしいんじゃないかと思うのですが。
530おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 14:59 ID:rquM6qnL
>>528
俺がもし512のようなことをやらかしてしまったら、
申し訳なくてその友人の奥さんの前に出れない。
奥さん抜きで友人と会ったとしても楽しめない。

人の奥さんの心を引き裂くようなマネして、どうしてヘラヘラと友人ヅラできる?

>>529
キモすぎ。
531おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 15:03 ID:ZM04hV3C
>>529
28でも妹は妹。シチュエーションに萌える。
「ああこれは妹が(オレのために)作ってくれた(オレの好物の)肉じゃがだ〜。」

ちょっとおかしい。でも、治そうとはせずに、いいお相手をさがして脱出する方に
努力してください。
532おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 15:16 ID:SYdyqRPw
>>530
圧倒的に512が悪いし、俺も友達ヅラ出来ないよ。
ただ、
・自分に子供が生まれてばかりで、浮かれている。
・友人の嫁さんも「家に遊びに来て」と言っている。
・その嫁さんは子供を可愛がってくれてる。
・結婚4年という微妙な期間。意図として子無しか、作れないかわかりづらい。
・当たり前だが、友人の家庭の事情を知らない。

この状況だと、いくらか情状酌量の余地があるじゃないかと。

言ってしまったものは、しょうがない。512が無神経なのも禿同。
ただ、氏んで詫びるほどのことではないかと。
また、そのような状況を分かってて、一方的に友人側からフェードするのも
どうかなと思ってさ。

>>529
キモいです。
533おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 15:34 ID:B6JL1GWU
>>528
>・結婚4年という微妙な期間。意図として子無しか、作れないかわかりづらい。
>・当たり前だが、友人の家庭の事情を知らない。
という状況の相手に

>それとも出来ない理由でもあるの?
とまで言ってしまう無神経な人間に情状酌量の余地は認められないな。
訪問1時間前に連絡して押しかけちゃうようなずうずうしさも持ち合わせているようだし。
534おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 15:36 ID:ZwFo5Fxs
>>512自身の嫁さんは、よく512にお小言を言ってない?
それで512は、「お前細かいこと気にしすぎだよ」とか思って聞き流してない?
なんかそんな気がする
535おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 15:40 ID:rquM6qnL
>>532
誰だって我が子が誕生したら嬉しいに決まってる。
が、それと友人夫婦の子づくりに口だしする理由にはならんだろ。

512を擁護するなら、友人夫婦の事情を知らなかったこと。
でも、そういう事情って知らなくて当然なんだよな。

知らないから、わからないからこそ言葉を選ぶべきではないか?
そういう微妙な状況(結婚4年子なし)なら
「欲しいのに子供ができない」ってことに思いが至らないってのも情けないところ。

俺も似た夫婦(>>513で書いた)と友人関係だからしつこくなってしまった。すまん。
536おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 16:27 ID:MY95c5Dx
でも512も気付いただけいいと思う。
どうして人を傷つけたのか、何故その人が傷ついたのか説明してもわからないヤシもいる。
537おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 16:42 ID:SYdyqRPw
>>535
なんで俺も、しつこく書いてるかワカランwすみません。

要は、512は気をつけて喋れつーこった。
友人の件は、なるようにしかならん。
自分の発言のツケっていうことで、反省汁。

ゴミレス失礼しました。
次ドゾー。
538おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 18:12 ID:92k7zAM5
>>512に対してのこの、無神経野郎レスが続く中
>>529へのみんなのレスにワラタ

539おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 22:02 ID:SlM5gwrV
今のアルバイトをやめたいのですが、何かいい理由はないでしょうか。
やめる理由は、本当はとてもくだらない事なんですが・・
10代の男で、バイトを始めて2ヶ月です。
540おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 22:09 ID:w8g30+I2
>539
学生さんならばオーソドックスに
学校の成績が落ちて親から禁止された、とかいうのはどうだろう。
541539:04/03/19 22:13 ID:SlM5gwrV
>>540
ああ、すみません 現在無職なんです。
フリーターといった感じです。
542おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 22:17 ID:tN3UifVu
>>541
「個人的な事情で、来月いっぱいで辞めたいんです」でいいんじゃないの?
辞める理由を根掘り葉掘り訊かないだろ。
543おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 22:21 ID:ntf7hRmC
外にファッキュービッチと叫びながらエアガンらしきものを使ってる外国人の子供がいる
544おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 22:22 ID:KETiF0eJ
>543
通報しれ。
545539:04/03/19 22:25 ID:SlM5gwrV
>>542
すみません、色々と未熟なもので、自分に矛盾していることに今気づきました。
根本的な解決にはなりませんでしたが、それに気づかせてくれてありがとうございました。
もう少し自分で悩んでみます。 
540さん、541さん、無償で、未熟者の私ににアドバイスしていただきありがとうございました。
失礼します
546おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 22:35 ID:YoL6oiZt
>>539
バイト板もあるで。
http://school2.2ch.net/part/
547おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 23:07 ID:aY6gX9eq
話ぶったぎって申し訳ない。
うちの隣の爺さんなんだけど、最近やけに私の家との境をいじっている。
幅30センチくらいの、土を固めた通路(といってもうちの土地)に張り出すように石垣を作り、
溝を掘ってコンクリートで補強して汚水がこちら側に流れるようにしたりとか。
用水路の上をほぼふさぐように道路を10センチくらい広げてみたりとか(これをされると用水路の掃除ができない)。
気がついたらあちこち侵食されまくり。
あくまで地面は元のままで、空間だけを侵食してる感じ。

それで、今やってるところはうちの台所の真横なので、こちらの生活は筒抜け。
これはずっと以前からだったんだけど、人んちの会話を聞くのが好きみたいなんだよね。
しかも朝から夜までちまちまとやっているようで、今も鍬の音が聞こえてる。
田舎なもんで面と向かって文句が言えないし、でも気持ち悪い。
548おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 00:33 ID:ucKK8Ivc
>>547
敷地境界について詳しいことはわからないが、
用水路は誰の管理?掃除はあなたの家でしてるみたいだけど、
農業用水なら水利組合とか、排水路なら役所のしかるべき課とか、
まあ個人の持ち物である場合もあるけどね。
掃除ができなくなって困ると言って、管理者に通報しる。
境界については、たぶん田舎で、どちらも最近建て替えとかしてなかったら
なあなあになってる部分あると思うから、もしおうちの人が賛成してくれるなら、
明示をすればいい。その場ではっきりと境界を示した上で
「これは困る」と言えるだろうから。実際は構造物を作られてしまうと、
なかなか難しいもんだと思う。そういうトラブルはよく聞く。
おうちの人とよく相談してください。
549おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 12:09 ID:GHEV3sGh
>>547
誘導された旨を書いた上で、下記のスレでも聞いてみたらいかがでしょうか。

建築基準法の相談はココ パート3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1054797528/l50
550おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 16:19 ID:HR75Ob/R
首にでかいにきびができて治らないよ。なんでこんな所にできるんだ?
551おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 18:29 ID:YkWugHn3
>>550
1.枕の汚れ
2.メイクが落ちきってない
3.髪が汚れている
4.タートルネックの汚れ
5.体力の低下(皮膚の抵抗力が落ちている)
6.体質の変化(アトピー等)
552おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 21:41 ID:eHsJ3qYR
大学の卒業式、黒のパンツスーツで行く予定なのですが、
インナーをどうしたものか悩んでます。素材、色など…
ちなみに女です。
553おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 21:41 ID:bN6mwkCL
>>552
ヌーブラ
554おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 21:56 ID:Hqj7duKC
547です。
>548、549
ありがとう。
役所に知り合いがいるので、今境界線を明確に記した地図を貰って調べてます。
明らかに境界を越えてるのは隣の爺さんも承知の上でやってるみたいなんで、
いかに波風立てず近所にも迷惑をかけず戻させるか、地元の有力者に相談して
穏便に済ませるつもりです。
555おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 22:33 ID:RsVWgv1A
>>552
私なら、白のキャミを着て、首に春らしいスカーフを巻くかな。
光沢のない素材のほうがいいと思う。
上着を脱ぐ可能性があるならボートネックのカットソーあたりを。
556おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 23:14 ID:kyuqVZoc
>>552
シャツでいいよ
557おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 23:37 ID:CcEGvq+k
>>554
大変だねぇ、ウチも似たようなことがあったよ。
ウチは田舎に山を3つ持ってたけど、私が田舎に帰らないのをいいことに
その中の1つで勝手に山を削って畑みたいなのを町民(10人くらい)がつくりだしてしまったからさぁ大変。
本人たちは「ここは元々ワシらの土地じゃ」みたいなことを抜かすから役場行って境界線明記の地図貰ってきたんだけど、
それでも強情に言い張るから知り合いの弁護士連れて各家を訪問してやったらやっと向こうが折れたよ。
おかげで田舎に帰っても周辺の住民には村八分さ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
558おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 00:40 ID:cOEPK2vg
>>557
ちょくちょく手入れできない土地は、放棄すべきだったかもね。
おせっかいスマソだけどね。
559 ◆65537KeAAA :04/03/21 00:50 ID:JMbsNgfv
>>558
田んぼとかならまだしも山だからなぁ。
560おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 01:01 ID:cOEPK2vg
>>559
道路がつく予定とかなら、何が何でも持ってようと思うけどねえ。。。
もうなんなら鉄骨造りの農具入れなんか作っちゃってねえ。。。
561おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 01:27 ID:tfaY8aqt
私は19歳女です。
最近、老けることがこわいんです。
今でも街を歩いている女子高生に嫉妬してしまいます。
この先どんどん年老いてご飯を食べるときも隣のテーブルに座った女の子を見て
モンモンするかと思うと凄く鬱です。
何より将来好きになった人を年下に取られる恐れというのを考えるときが1番鬱です。
自分より若そうな子を見るたびそんな考えが浮かんで、ハァーっとなってしまいます。
女の人って、みんなこんなこと思いながらモンモンと20代を過ごすんですか?
素敵に、楽しく歳をとりたいです。
何かアドバイスやら同意やら反対やらレスをいただけると嬉しいです。
562おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 01:37 ID:LokYQGFL
>>561
若さしか自分にウリが無い事の裏返しでは?
あなたの周りの年上の女性のいいところを探しなさい。
それを見習って重ねた年齢だけいい女になる努力をしなさい。
そして若い女と言うだけで乗り換えるような男とは付き合わないように
男を見る目を養いなさい。


と偉そうな事を書いてみるが、正直ハタチ過ぎたら年取るのは
だんだんどうでもよくなってくる罠。
563おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 01:43 ID:zbgrvUGH
564おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 01:45 ID:rBbR6CJy
>将来好きになった人を年下に取られる恐れというのを考えるときが1番鬱です。
こんなことそんな若いうちから考えてるとフケるよ。
562も言ってるけど、ごはんを食べるときでも、若い子見るより
自分より年上なんだけど、オシャレとか、スタイルすごくいいとか
こういう大人になりた〜いっていう人を見習うように
したらいいんじゃないかな。
565561:04/03/21 02:19 ID:tfaY8aqt
>>562さんの
>若さしか自分にウリが無い事の裏返しでは?
ってとこ。物凄い勢いでビンゴです。
自分の未熟さだとか無知さだとか、そういうところを売りにして年上の異性に
気に入られたいみたいなところがあります。

今のところ周りの年上の女性で、こうありたい!みたいな人がいないので
いまいちピンときませんが、仕事(勉強)や趣味の面が充実すれば
少しは違うのかなーと漠然と思ってます。漠然と。
ただ今はそれが見つかんないから不安なのかも・・・

あとオシャレなんかは年齢が上がると、もちっとイイものを買えて、
それが似合うようになるのかなーって思うと少し楽しみです。

スタイルやお肌の衰えだけはしょうがないのかな・・・(´・ω・`)
>>561のスレ見ると、なんだかんだでやっぱ若い子最強ですかねぇ。
チヤホヤされるのなら。
566おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 02:22 ID:2FFjQOB5
最近は若いというだけで男だけじゃなくマスコミやその他まで
ちやほやしすぎるから、561みたいな悩みを持つ子も増えてるんだろうな。
567おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 02:37 ID:LokYQGFL
>>565
見てくれの事に関しては、年取った時のタメに今から500円玉で
エステ貯金でもしとけ(w
568おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 02:49 ID:+gwriMZd
>>562に集約されてるな。

悩んでも、迷っても、嫉妬しても、歳はとるのさ。
569おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 03:07 ID:k3RUm+W1
>>565 無知と未熟さがカワイイとチヤホヤされるのは、ペットの動物と同じようなものとみなされているからと思いなされ。
年齢と経験を経て、いろんな知識を得て、大人として人と対等にわたりあえるようになったら、
ただチヤホヤされてたころよりずっと充実感をもてるよ。
与えられてるものだけを頼りにしているから不安なんだよ。
自分の力で何でも手に入れられることを覚えれば、失うことはそれほどこわくなくなる。
570おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 04:22 ID:3nCigijc
あいのないsexしてーな
571552:04/03/21 07:22 ID:1eNkA3X5
>>555 >>556
レスありがとうございます。結構シンプルでいいんですね。
参考になりました。
572おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 08:21 ID:rbdTHOwE
>>570
フーゾク行け
573おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 12:53 ID:AsUnH2bG
「クリーニングでのトラブル」関連のスレってありますか?
探しきれない〜

574おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 12:54 ID:JtKfwJs3
>>573

ここにレスする時間があれば探せ、がんばって探せ。とめどなく探せ。
575おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 12:58 ID:08GJhBv0
>>569
>自分の力で何でも手に入れられることを覚えれば、失うことはそれほどこわくなくなる

かっこいいね。
576おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 11:30 ID:KgfcSDrn
昨日結婚式、披露宴→二次会と出席してきましたが疲れた・・・
二次会は幹事の方のお陰でそれなりに盛り上がったようでしたが、
ぐったりしていて一緒に盛り上がれなかったよ・・・スマヌ
ゲームとかに参加を強制されるのはしんどいと思う人もけっこういるのではないかと思いますた。
知り合いもあんまりいなかったから寂しかったのう。

しかし、一番辛かったのは披露宴と二次会の間が三時間も空いたことかな。
披露宴に出席しておいて二次会に行かないのもあれかなと思い参加しましたが、
次回からは無理しないようにします・・・。
577おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 12:11 ID:hualKMuD
>>576
>披露宴と二次会の間が三時間も空いたこと

それは辛い罠…お疲れ様ですた。
むしろ披露宴出たからこそ2次会は断っても失礼にはならんと思うよ。

マアユックリヤスメ(・∀・)ノ=旦~
578おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 23:30 ID:8MhKJG5n
今日、注文していたAVが届いた。
タイトルは「○○(女優の名前)〜野獣のように〜」
で、今さっき観てみたんだけど、野獣のようにっていうか
 
 動 物 が 女 優 と い た し て る

場面が延々と収録されていて……どうしようこれ。

普通さぁ、「野獣のように」って言ったら激しいプレイを想像するよなぁ?
誰が動物と実際にいたしてる状況を想像するってんだヴォケ!!!3000円返せ!!!
579おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 23:31 ID:iecL4hPx
ヤフオクで売る
580おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 23:37 ID:vTZXHUXs
今日はヤフオク出品料無料の日だよ!
581おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 23:39 ID:ej+QcKvR
地下鉄のシートの下の赤いコードが1本ぴろんと
出てるのはなに?
最初爆弾でも仕掛けてあるのかと思ったが
全部のシートから出てるので、
誰か教えて
582おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 23:44 ID:H8WP0aNh
それって「獣とやってます」と書いた方が売れるのかなー書かない方が売れるのかなー
そういう内容明記されてて入札出来る人ってすごい度胸だよね。
583おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 00:04 ID:tqIy4gtM
主体性をもった人間になりたいのですが、どうすればいいでしょうか?
日本では嫌われるでしょうか?
584おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 00:14 ID:2lExwmqJ
>>581
見たことないけど、シートをはずすための紐じゃない?
中には人は入ってないけど、ヒーターとか電車の具とか入ってるみたいよ。
585おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 00:16 ID:2lExwmqJ
>>583
誰かに嫌われるから××するのはやめようかな?って考え自体が、
「主体性がない」んじゃない。
いろいろ努力して、自分に自信を持てる人になったら、
主体性も勝手に身についてると思うよ。
586 ◆65537KeAAA :04/03/23 00:18 ID:e66hNScj
>>583
将軍様マンセー!と叫ぶ。

のは主体思想か。
587おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 03:21 ID:NtXiNvwk
家族で彼岸の墓参りに行った帰り
曾祖母の家に寄ったら夕飯を食べていけと言われた。
我が家は途中、夕飯の買物を済ませてきたので
「いやすぐに帰る」と父が言ったが曾祖母は聞く耳持たず、出前の電話を..
ひ孫の私達を可愛がってくれて、一緒にご飯を食べるのが楽しみらしい。
ひいばあちゃんが風呂に入ってる間に
曾祖母と同居してる孫娘(40代独身)が帰ってきた。
挨拶もなしにいきなり父に 「あそこに車を停められると困るのよ!!
次の日私の車を出す時に方向が..!」と喧嘩口調。
駐車場は30坪の広さだし別に困ることは無いと思うんだけど..
つーか、いつもここに停めてるのに今日に限って文句を言うのは何故?
妹の話では帰宅時、玄関先の犬に「また来てるでしょう..」とイヤそうな顔で
話しかけてたらしい。
父がこっそり「帰ろうか..」と言い出した。
出前を頼んでた料理屋に行って自分たちの分をキャンセル。
で、そのまま帰宅。
おばあちゃんには悪いけど、あれだけジロジロ睨まれて
ツンツンされたらやっぱり居づらいよ。
この前は「○○(孫娘)が帰ってこないうちに!」と
言いながらお小遣いを渡してくれた。なんだか自分たちが
悪いことをしてるみたいで暗い気持ちになる。
588おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 05:10 ID:9S5xsZJ5
>>587
気持ち分かるよ。
自分が大人になってくると、親戚関係が昔のように上手く行かない事が多くなるよね。
子供の頃は、大人の関係なんて分からず、親戚の集まりが楽しいだけだった。
人間関係が分かってくると、嫌な所しか目に付かず気持ちが重くなってくる。
曾祖母さんが可愛がってくれる事だけに答えていればいいと思うよ。
手紙か電話で勝手に帰ってしまった事を謝ってみたら?
10年も20年も一緒に居られない事を頭に入れて、曾祖母さんの事を大切にしてください。
40代の孫娘は私が蹴りいれておきます。
589おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 09:40 ID:mALJOq+K
>>587
普段面倒を見て、介護などもしている孫娘さんにとっては、
たまーーーにちょろっと来てはいいかっこして手土産ひとつで親孝行みたいな態度をとり、
尚且つ小遣いまで巻き上げていく家族には我慢ならないんではないですか?

40代独身とかいう書き方にも、相手に対するリスペクトが感じられないどころか、
馬鹿にしているようにさえ思えます。
587の家族が曾祖母をひきとって、下の世話からナニから面倒見てから文句言え。
590おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 09:43 ID:oqE7FYWd
>>587
ひょっとして以前成績が良い事をひいおばあちゃんに報告したらとても喜んで、
お寿司を取ってくれてたら、行かず後家(←言葉悪いけどこういう表現ピッタリ)の
おばあちゃんの孫にあたるおばさん姉妹が帰ってきて、
特に姉は感じ悪かったって話言ってなかった?

おばはん、大人げなくてしょーがないねえ。そういうことだから結婚も出来な(ry
なんかお父さんとひいおばあちゃんが可哀想。
あなたが大人になって、こっそりひいおばあちゃんに優しくしてあげてね。
591おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 09:46 ID:C0274u4S
>>587
切ないねー。
ひいおばあちゃんにお手紙だしてあげるときっと喜ぶとオモウヨ。
592おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 10:54 ID:WOhy4Agj
>>587
うちの叔母にも行かず後家のもうすぐ60になる人間がいます
性格はそちらの孫娘といい勝負だと思います
心中お察し申し上げます(´д`)
593おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 12:22 ID:a88BHIY2
>>587
>玄関先の犬に「また来てるでしょう..」とイヤそうな顔で話しかけてたらしい。

ということは、587さんたちは行く度に孫娘さんの気に障ることをしているのでは?
594587:04/03/23 12:30 ID:NtXiNvwk
>588>591
恥ずかしい話しですがうちは財産のことで身内同士が裁判したり
絶縁状態にあったりよくもめてる家みたいです。
親族が集まるとみんな個性が強くて圧倒されます
2時間サスペンスとか家政婦は見たに出てくる人たちみたい。
平日はおばあちゃんが家に一人きりだから新学期が始まる前にまた会いに行きます。
抜け駆けみたいだけどおばあちゃんは泣いて喜んでくれるし。
 
>590
そうです。覚えててくれましたか。
成績表が返って来たのでそれをおばあちゃんに見せたら大喜びでした。
話してるうちに顔の血色が良くなってくるのが分かって嬉しい。
妹の方は本当に優しいんですよ。姉の方が私達に文句を言った後
慌てて後を追ってました。多分フォローしてくれてたのかな。
595587:04/03/23 12:51 ID:NtXiNvwk
>>589
>たまーーーにちょろっと来てはいいかっこして手土産ひとつで親孝行みたいな態度をとり、
>尚且つ小遣いまで巻き上げていく家族には我慢ならないんではないですか?

そうだと思います。海外に住んでたのでずっと会えなかったのですが
帰国後、初めて訪問した時彼女のテンションが異常に低かったのを覚えてます。
「あ..来たの..」という感じでソワソワしてて笑顔がひきつってた。
迷惑なんだと直感で分かりました。
リスペクトする気には..悪いけどなれない。
それを態度に出さないように気をつけます。

>592
「男嫌いだから結婚しない」と思ってたんだけど彼女曰く
「結婚なんかして家を出たら負け」だそうです。ワケワカラン(。A 。 )
彼女の老後、お墓を守るのは父母→私達になるそうだけど
仲良くできるかなー。
その方、60才ですか。淋しくないんでしょうかね。

>593
うーん。食器の片付けとか母も手伝ってるし、男手の無い家なので父も何かと動くし。
お土産も持っていってるけど..。
やっぱり思い当たるのはおばあちゃんが毎回お料理を頼んで散財する事かなぁ..
月に1度程度なのですが母も気になってるらしくて
先日は「絶対ご馳走にならないわよ」とわざわざ夕飯の買物を済ませて寄りました。
しかしおばあちゃんが私達を帰すまいと可哀想なくらい必死だったので
同意したんです。
あばあちゃんに本当に悪かった。
596おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 14:11 ID:TOc1ZHK5
>>595
おばぁちゃん、そんなに必死ってことは・・なんかあるんじゃないの?
その40歳行かず後家と。
597おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 15:45 ID:rJAN4jJy
>>595
あなたの見方で多分合ってるんじゃないかなー。
だからお邪魔する時は「今日はご馳走するから〜♪」って
全員分の特上寿司奢ってあげれば。もちろんその孫娘にも。
598おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 16:28 ID:gztIQIpf
今会社なんだけど眠くて眠くて死にそう。
もうすぐ辞めるからやることもなくて暇すぎる。
社内はパーテーション隔てた隣の席に一人しかいない。

眠いーーーー。どうにかしてくれー。
そして今日は8時から接待のようなものがあるので帰れない。
幹事のようなものをやらされているので(人数も多い)ばっくれられん。
自分以外はみんな男で1・2回しか会ったことないので
気疲れすること間違いなし。

憂鬱すぎる。なんとかしてくれぇ。
599おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 17:09 ID:8QW2uq9i
>>595
要するに自分のテリトリーに他人が立ち入ること
が気にくわないだけなんだろうね。
どう気を遣ってもダメなんだろうなぁ。
600おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 17:28 ID:TMSaDy9v
家の母(ババァ)は強烈だ!当然兄嫁・弟嫁からも嫌われている。
去年入院して手術したときは、兄嫁2回・弟嫁0回(お見舞い回数)
私は資格試験勉強中だったけど1ヵ月病院に毎日通った。まぁ仕方ないかぁ〜
資格試験2個受けて、1個は合格できた。
旦那は頑張ったとほめてくれた
実母「あんた頭わるいんだね・・・」
まじ切れた!!
姑なら絶縁したい・・・・
601おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 18:07 ID:THeLYohy
先輩「今日帰ってくる?」
自分「今着いたとこです」
先輩「預かり物があるから着いたら連絡して」
自分「部屋に戻ったらでいいですか?」
自分「戻りました」
というメールのやり取りの後、先輩はその預かり物を
持ってきてくれた。

後日、先輩のサイトの日記に「預かり物を持ってこさせるとは
大物な後輩だ」という内容の記述がされた。
ふざけた調子ではあったけど嫌味っぽくて、
言われたとおりにしただけなのにかなりショック…。

会社の人だから耐えろ!耐えるのよ自分!
602おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 19:05 ID:3uHSkLrV
友達だと思ってたのに悪口いわれた
まじムカツクし。ボコってやる!!!!!!!!!!!
603おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 19:08 ID:/nXAve+d
友だちの意味もかわったな
604おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 19:22 ID:LDedfgLA
>>599
そうじゃなくて>>589だと思うよ。
うちの祖母が>>567の祖母とよく似てる。
ときどき遊びに来る子供、その嫁、孫は手放しでもてなして
散財してゴキゲン伺いをするけど、日常生活でこき使われて
面倒みて八つ当たりされてる子供、その嫁からすれば
ハァ?って気持ちになるのもわかるよ。

私は孫だから直接の被害はないけど、端で見てカワイソウになる。
親類が集まるからって何日も前からかけずり回って準備して、
当日も忙しく働いてる人はねぎらいの言葉一つなくて、
当日好きな時間に来てちょちょっと手伝った人にはゴマすって。
子供の頃は気づかなかったけど、そういうの見ると大人になって
親族間でぎくしゃくするのも仕方ないなって思うよ。
605おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 20:37 ID:v2MTa/uF
>>601
なんか状況がさっぱりわからないんだけど、601が「戻ったらでいいですか?」
って聞いてる時点で「言われたとおりにしただけ」じゃない気がする。
606おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 20:50 ID:EawAxCeN
>>601その先輩は「気さくで先輩ぶらないから、うっかり後輩に使われちゃう、ちょっとおまぬけなアタシ。てへっ☆」
っていうことを誇示してるだけなんでないか。気にするな
607おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 20:57 ID:7LIvZi7J
普通は「今帰りましたので、これから受け取りに参ります」と言うべきだ。
と先輩は言いたかったんじゃないの?
608愚痴長文失礼:04/03/23 21:10 ID:MybuQhT+
会社の上司。
「俺は母親に似たから器用なんだよ。」
って何度も自信満々に言ってきたり、
「俺ってバランス感覚いいだろ。○○さん(私)だったら絶対落とすだろうな。」
って小ばかにしてきたり、
本人は冗談で言ってるんだろうけど、何度も言う。
それにいちいち「すごいですねー」って愛想笑顔で言うの疲れた。

私が仕事で忙しい時にまた自分自慢が始まったので、そうなんですかーで流そうとしたら、
「○○さんって話聞いてないでしょ」って、こっちは仕事してんだよ。

数日前には集中して仕事してたら、背後からいきなり現れ、
紙を丸めてメガホンみたいにして耳の近くで「ワッ」って言ってきた。
私が驚いてると、にやにやした顔でこっちを見てるので、
心臓止まるかと思いましたよー、って言ったら、
「そのまま死んじゃえばいいのに」って言われた。(本人は冗談のつもりみたいだけど)

そんなのになんで愛想笑いしてるんだよ、自分。
上司もむかつくし、言われっぱなしの自分にも嫌になる。
明日からはちょっとでも言い返したい。
609おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 21:23 ID:tQxtdveH
私は学期中三回以上無断遅刻を反省文提出と8時30分までに
相談室という部屋にあるカードに三日連続丸をつけるという指導をうけました。
今一回丸をつけてたのですが明日終業式なので三日連続で
丸をつけることが出来ないということになってしまい親を呼び出すと言われました。
確かに私が悪いのですが以下の点で納得がいきません。
・二学期に指導を受けた人は冬休みを含めて三日連続丸をつければOK
・次に無断遅刻を三回したら親を呼ぶと聞かされていた事
どうして指導を受けた学期でこんなに指導に差が出るのでしょうか。
親を呼び出されるのは困るので次からは本当に遅刻をしないように
がんばろうと思った矢先のことだったのでやる気を失いました。
悔しくて悔しくてたまりません。
610おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 21:40 ID:T9s+Ce/b
えっとー、残念だけど世の中に理不尽なことはいっぱいあって、それでも
なんとかやる気を失わないでほしい。そしたら君は人のことを思いやれる
人間になると思う。
611おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 21:48 ID:syiE0efs
>609
おめーが遅刻すんのが悪いんだよ。
遅刻しなきゃいいだけの話だろ?
612おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 21:53 ID:APyoKSrr
地銀で窓口業務をやっている24歳・女です。
昨年5月に、定期預金口座開設の手続きを私が担当して以来、
毎月100万円前後入金の際、私を指名(成績になるよう)してくれる
29歳の男性がいます。個人口座で、自営業をしていることしか
分かりません。彼は、私に気がある様子は微塵もなく、ただ「口座開設の
際に私が担当した」と言うだけで私を指名してくれるようです。
私は、彼に恋愛感情を持っていて“告白”しようと悩んでいますが、支店の
同僚に相談すると「お金目当てと思われるからやめた方がよい」と諭されます。
(預金総額は、5,000万円弱)
お金持ちの男性に、それと知って近づく女は敬遠されますか?
613 ◆65537KeAAA :04/03/23 21:53 ID:e66hNScj
>>609
進学の際でも就職の際でも、一番重要視されるのは遅刻・早退:欠席の回数だよ。
年に3回以上あるとチェックが入る。
614おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 21:58 ID:r4YzdZFB
>>612
うぜぇーこういう奴リアルでうぜぇ(怒)
死ねよおまえ。ただ金がほしいだけじゃねーかこのばか女。
金の話しかしてねーじゃねーか!死ね。
615おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 22:00 ID:4WDE6Nva
数ヶ月前に出産した友達のところへ遊びに行くことになりました。
3〜4人で行くのですが、みんな出産祝いを渡していないらしく、
これを機にお祝いを個々で買うという話になっています。
しかし私はお祝い(1万円)をすでに郵送で送ってあります。
(お返しもいただきました)
こういう場合、周囲と足並みをそろえてまたお祝いを贈ったほうが
いいのでしょうか…。
贈るのが嫌なのではなく、品物を選ぶ時間的余裕がありません。
手土産としてケーキかお菓子を持っていくだけじゃだめかなあ?
616609:04/03/23 22:03 ID:dn2MOtQA
そうなんです。私が悪いのです。だから私だけに指導をしてほしかった。
617おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 22:03 ID:rJAN4jJy
>>615
いいに決まってる。友達にも
「私はお祝いは既におくってるから」と
一言言っておけばいいじゃん。
618おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 22:07 ID:oqE7FYWd
>>615
無問題。
お金が最強だし、周囲と足並み揃えて時間経っちゃったより勝ち!
619おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 22:10 ID:k/1gZmQ5
>>612
俺も金持ちの部類に入ると思うが、来る者拒まずだ。
純粋にその男が好きなら告白してみれ。

614は貸し渋りで銀行に恨みがあり、女房以外の女を
知らない哀れな奴だから気にすんな
620おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 22:14 ID:UNjCDkvG
>612 そういうことて書いてもいいの?
守秘義務とか大丈夫なの?素朴な疑問。
621615:04/03/23 22:25 ID:4WDE6Nva
>>617-618
レスありがd
手土産のみで行くことにします。

ついでに愚痴らせてください。
このメンバーでの集まりはいつの間にか私が取りまとめ役になってしまって
みんな「当日は何時にどこ集合?」って私に聞くから、出産した友達と相談して
電車の時刻表まで調べてメールしたのに…数日経っても返信のない人が2人。
もうこんな役回りやりたくないよウワアアアアンヽ(`Д´)ノ
622おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 22:43 ID:bvN4x4WQ
愚痴
改行できないやついてさ、注意を促したら切れるヤツ。
「書いてやってんだろ!教えてやってんだろ!」って案配よ。
もうお腹イッパイ。

むしゃくしゃして書いた。
623おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 22:47 ID:r4YzdZFB
>>619
はぁ?
>純粋にその男が好きなら告白してみれ

おまえ>>612をよく読んだのか!?金が目当てなんだよそのバカ女は。
どこをどう呼んで”純粋に好きなら”になるんだよ知恵遅れ。
624おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 23:00 ID:RCMtF7ax
ハァ…
625おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 23:04 ID:4RBk03Cu
>>623にレスしようかと思ったが、ダリィからやめとく
626♀22:04/03/23 23:22 ID:ayRiBhlP
気分屋さんって、どういうふうに接すればいいの?
会社の先輩なんだけど、(♂で1つ年上)毎日会うたびに態度が変わってて、疲れる。
昨日の帰りはすごく機嫌がよくて、たあいもない話を笑い合いながら仲良くしゃべってたのに、
今朝は挨拶したら目も合わせず何の言葉も発しない。
っていうのが、コロコロ変わる。
なんなんだよ。
そんな態度とらるたら近寄りたくなくなるよ…
ほんとはやさしくていい人なんだけどさ…。
はぁ、、、
627おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 23:29 ID:batp12C4
>>626 > ほんとはやさしくていい人なんだけどさ…。
ってのがいけない。ほんとはよく変わる人だよ。
違う人が数人いると思えって付き合うのがいいんじゃ?
628おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 23:31 ID:DKxstB90
>>626
面倒だったら仕事とか必要なとき以外ではかかわらなければ?
629おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 23:32 ID:GNtXuKq1
>>626
他人を好意的に解釈するお人好しさんの
ようだけど、気分屋に理屈は通じないよ。
ほんとは優しいんじゃなくて、根っこの
部分が子供なんだよ。
だから気分次第でコロコロ態度が変わる。
世間体考えたり周囲に気兼ねするより
自分の気分優先なんだよ。

だからいちいち真面目に相手しないで
軽やかにスルーがよろし。
まー626サンがその先輩を好きだって言うなら、
思う存分振り回されてあげよう。
気分屋って基本的に他人を振り回すのが好きだから。
630おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 23:34 ID:GNtXuKq1
>他人を好意的に解釈するお人好しさんの
>ようだけど
われながら皮肉っぽいね。ごめん。
いやみのつもりじゃないよ。
ほんとに育ちがいいんだろうなと思ってさ。
631おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 00:03 ID:5lGcT04Y
友人の家に宗教の勧誘が来たそうです。
以前一度きちんと断っているのに、友人の留守中にたずねて
しつこく友人の携帯番号を聞いていったり
家のまわりをうろうろしていたりとかなり迷惑してるそうです。

こういうことは何処かに言ってやめさせることはできないのでしょうか?
632おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 00:31 ID:ZKNwYIWI
>>631
個人情報を探っているストーカーとしてK札に相談
633おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 00:34 ID:dJWj4AWh
634おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 00:36 ID:5lGcT04Y
>>631さん
いきなり警察でいいんですね。
友人が留守だと母親一人しかいない家なので心配です。
警察に相談するように言ってみます。
ありがとうございました。
635おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 00:51 ID:7bjnz7c0
職場に気になるっぽい人(←曖昧)が出来た。

そのせいか精神的にも最近しんどいです。
あと相手がお世辞にも(いろんな面で)いい男とは言えない人だし。
改善していければいいけど相手も結構いい年だし。
私も相手にされてないし。(向こうにとって私はあくまでも、自分が楽をする為の仕事道具らしい)

あ〜本気で精神的にダルイっぽい。
あと自分が「恋愛に向いてない」体質を再確認してさらに欝。

会社の外でもっと自分のことを気にしてくれる男性と逢えたらいいんだけど
出会いはないしお金もないし暇もないし・・・。

救いようの無い私です。こんな私は一生シアワセには成れまい。
愚痴全開でゴメン。

636おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 01:08 ID:7bjnz7c0
読み返すといかに自分の精神状態がグダグダか良く分かる・・・。
きっと気の迷いですよね?
明日からは(今までも心掛けてたけど)もっと仕事に専念しよう。
きっと私には私の望む幸せなんか訪れない。
そんな都合よくコトは運ばない。思い通りにはならない。
637626:04/03/24 01:21 ID:6cvg0oRl
627、628、629さん、ありがとう(・∀・)
うーん。
ほんとに相手の機嫌を伺いながら、相手に合わせて対応するのってバカバカしいですよね〜。
そんな一人の言動のために落ち込んだりむかついたり…。_| ̄|〇
もうすでに振り回されているけど…。
私からは極力必要最低限の仕事の話しかしないようにしてますが、たまに先輩の方から馴々しく機嫌よさげに話し掛けられます。
ですが、次に会ったとき私が同じテンションで話し掛けると態度が豹変してる。
ポカーン( ゚д゚)
相手の仕事がいそがしくないときとか、ちゃんと相手の様子をうかがってから話し掛けるようにしてるから、私に対して怒ってるわけではないよね…。
仲良く仕事ができたらそれが最高だけど…もう合わせるのは疲れた。
どうせ職場だけの付き合いだし、これからは話し掛けられたときだけ対応するようにしよぉー。
長文失礼しました〜。
638おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 07:31 ID:zryJhmPV
>636
幸せは訪れるものとは限らない。
自分で掴みにいくことも、時には必要。

悲劇のヒロインぶってるうちは無理だろうけど。
639おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 08:52 ID:9RRPvMva
>636
私は、結果がどうなるかは神のみぞ知る、だけど、恋をしてウキウキしたり
不安になったりしてる精神状態を楽しもう、と思います。
恋に落ちようと思って落ちられるわけじゃないんだからな!
先のことばかり考えないで、今をエンジョイするべき。
640601:04/03/24 09:43 ID:owhIVivN
皆さんレスさんくすこ。
ふざけた調子で書きたかったんだろうけど、
先輩のテキストを見てるとあまり
文才があるとは言い難い方なので、嫌味感が
先走ったのではないかと思っておきます。

日頃からモニョる事の多い人なのでもうあまり近づかない方がいいかもなー。
641おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 10:18 ID:444dnmUE
>>640
モニョるってなんだぁぁぁぁぁぁ!
ヲタくせぇぞぉ〜〜〜
642おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 13:33 ID:fjIwqNdy
640
お前にも近づきたくないよ
643おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 13:39 ID:sWyWSQee
さんくすこって久々に見たしな
644601:04/03/24 14:40 ID:owhIVivN
自分の書き方のせいで不快に思った人には
本当申し訳ないです。
ごめんなさい。

その人、人の好きなものをすごい勢いでけなしたりとか
言われたくない事を暴露したりとかで
日頃それは、て思う事は多かったんだよ。
本人はネタや冗談のつもりなんだろうけどさ。
多分今回の日記もそんな感じだったんじゃないかな。

でも預かり物持ってきてくれたときはそう思ったなんて
おくびにも出してなかったのに、陰でそう書かれてたから
自分すごい間違った事したかなって思ってかなり落ち込んだし
そういうやり方ありかよと思ってすごく腹が立った。
それとも、私が見ることわかっててわざと書いたのかな。
言いたい事あったなら直接言って欲しかったよ…。
645おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 15:25 ID:5WwrXlkG
時々キャンタマがシクシク痛んだり、
アヌスが『ズッキューン!!!』て突き抜けるように痛むんですがどうしましょう
646おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 15:40 ID:zbrhmS99
病院いきましょう
647困・泣… ◆0ZVXyGCjJw :04/03/24 19:30 ID:Z/HId8mc
数時間前(天気=雨)、携帯電話を落としてしまいました。


携帯会社へ行って、一時利用中断の手続きをしてきました。
あと警察に行って、遺失物書を書いてきました。

どの位の間、待ってたらいいですか?
これから、どうしたらいいでしょうか?

絶対に水濡れで故障していると思うし、
あきらめて、新規で契約した方がいいですかね?

友達とかもあまりいないし、メールも電話もあまりしないので…
とりあえず、しばらくの間は無くても平気なんですが。

一番の心配は、
携帯電話の中身の画像やメールや電話帳とか…
誰かに見られているかもしれない事です。

どなたか、相談にのって下さい。
お願いします。
648636:04/03/24 19:51 ID:7bjnz7c0
レスくれた方どうもです。
悲劇のヒロインぶってるわけじゃないんですよ・・・。
現実や自分のことや周りの環境を見つめてそう思ったのです。

その人にしてみたら私は自分の手柄立てるための道具でしかないし。
彼には誰がどう見てもお気に入りの女の子が他にいるんです。
その子と彼とはすごい近い距離に居るし、私はかなり離れててあまり関わりの無い状態なので
(彼も私に興味は無い、あってもあわよくば遊んでやろうぐらいの感じ)
望みの薄い状態なのです。

彼が彼女のために働いたり仲良く話をしてるのを
私は彼や彼女の為に働きながら見守るしかないんです。
やっぱり誰も好きになるんじゃなかったと思います。

こんな状態を楽しめる人が本当に羨ましいです。
私は人間出来てないですから。

誰かを愛し愛されたい、大事にして大事にされてみたいです。
生まれてから今までそんな経験は無かったです。(家庭環境も含めて)
もう疲れた。
649おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 19:57 ID:W58kE1Ab
>>647
少しの間利用はできるようにしておいて
拾ってくれた人と連絡取れるようにしておいたら
よかったのでは・・・・

650おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 19:58 ID:xyrwxFsc
>>648
636を読んでも悲劇のヒロインぶってるなんて
ちーっとも思わなかったけど、648を読んだら
悲劇のヒロインぶってるってレスは正に
的確だったんだなと思ってしまったよ。
638、恐るべし。
651おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 20:10 ID:lR82ptK5
>>647
雨の中落としたなら、壊れてるから誰にも見られないよ。
652おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 20:19 ID:coOdliNa
>648
なんか「少女漫画の読み過ぎ」という印象。

>誰かを愛し愛されたい、大事にして大事にされてみたいです。
>生まれてから今までそんな経験は無かったです。(家庭環境も含めて)
このフレーズは楽しんでるとしか思えないんだが…。無自覚だろうが。
653636:04/03/24 20:45 ID:7bjnz7c0
燃料になっちゃいましたね・・・。
リアルじゃ絶対こんなこと口にしないから
ここでだけ吐き出したんですけど。(スレタイもそれっぽいし)
悲劇のヒロインみたいに「私ってこんなに素敵なのにこんなにも可哀想!!世界で一番可哀想!!」
と思ってるように見えるんですかね・・・。

私は物心ついたときから私生児でとある夫婦に拾われたんですが、
その夫婦が離婚したんです。貧乏で苦しくて(当然少女漫画も無い)家族から暴力も受けたし
学生時代も暗い思い出しかありません。
人恋しくてぬくもりが欲しいからちょっと優しくされるとすぐ惚れてしまいます。
軽いつまんない女と思われてあっさりポイされたり。

自分でも人並み以上に努力してより良い道を歩んでいけるよう頑張ってますが
未だに報われた実感などは残念ながら無いです。
こんな人でも今みたいな状態から(片思い状態含む)抜け出す方法というのは
あるんでしょうか?
一応「スレを立てるまでに至らない愚痴、悩み、相談」ってことで・・・。
654おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 21:02 ID:A8tc+Oxb
>653
悪い。そういうタイプはイヤというほど見飽きてる。
自己分析してみせることで問題点を自分から切り離してスッキリ、というか、
「自分ってこういう人なの(だから人づきあいがうまくなくて)」と
“自分を”納得させる言い訳を作ってるだけで、
肝心の自分の問題からは対峙するフリだけして逃げてるわけ。

まあ、自己憐憫にひたって一生を棒にふる自由もあなたにはあるわけなので、
お好きにしてくださいと思うだけなのだが。
655おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 21:02 ID:at9gk6wt
すいません、2段落目で爆笑。
2ちゃん見て声に出して大笑いしたのは久しぶりです。

あ、自伝を書いて出版社に持ち込むのはどうでしょう?
テレビ名作劇場の原案もいけると思います。
656おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 21:02 ID:5ukSgrcF
サバ食べたら大当たりしたみたいで、体中に蕁麻疹(鬱
これって放っておいたら治るんでしょうかね。
カイカイカイカイ!!!キー!キーキー!

>>636
あ、すいません、邪魔しちゃったみたいで。
人を好きになれるって不幸なことじゃないと思いますよ。
いつかきっと半身に出会えますって!
明るく生きましょう!
それにしてもカイカイカイ!!!キー!キー!キー!
657おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 21:06 ID:lR82ptK5
>>653
そのままでいいんじゃねーの?
そのうち、同じような自分の世界に浸ってる奴と付き合う事になるよ。
くれぐれも、同棲したいからって親を殺さないようにね。

>>656
大丈夫かよ!
アレルギーだったらヤバイだろ。
吐き気や嫌悪感なんかが少しでも表れたら、直ぐに病院行けよ!
658おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 21:10 ID:xyrwxFsc
>>653
>こんな人でも今みたいな状態から(片思い状態含む)抜け出す方法というのは あるんでしょうか?
>>638を100回読もう。あれ以上に的確なレスはないよ。
誰も聞いてないのに「あたしってこんなにカワイソウ」感タプーリの
苦労話しするとこ、酔ってるセリフ回しが問題じゃないの?
636のは愚痴じゃなくて不幸自慢。誰か聞いて、構って、
カワイソウって言ってってレスにしか見えない。

聞いてないのにいきなり不幸自慢する人は避けられるよ。
636は言ってないつもりかもしんないけど、リアルでも
その雰囲気は醸し出されてると思うよ?

でも誰だって生きてれば辛いことはあるんだよ。
もし他の人より自分のほうが不幸って思うなら悲劇のヒロインにはまってるよ。
でも自分で自分をカワイソウと思ったって何の特にもならない。
逆にさ、636は自分以上に不幸な人が側にいて、その人が
四六時中不幸オーラ出して構って欲しそうだったら
懇切丁寧に構ってあげるの?
659困・泣… ◆0ZVXyGCjJw :04/03/24 21:30 ID:Z/HId8mc
>649>651さん
相談にのって下さって、ありがとうございます。

悪用されてしまうかと思って、すぐ利用中断をしたんです。
(公衆電話から自分の携帯電話に電話しても、応答なかったので…)


例え見つかったとしても使用不可能ですよね…
雨の時に落としたのが救いです。
誰にも中身を見られてない事を祈るしかないですよね…


新しい機種を買えば、同じ電話番号で復旧できるみたいなので安心しました。






660おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 21:34 ID:PAQ2B0bx
>>659
同じ番号でできるの?
なくした場合は新規契約になるって聞いたことがあったんだけど・・・
661おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 21:45 ID:iVJmaHkQ
>>657
ごめん!656さんが大変な時に突っ込むのもなんだけど
嫌悪感でいいの?嫌悪感であってんの?(;´Д`)
662困・泣… ◆0ZVXyGCjJw :04/03/24 21:45 ID:Z/HId8mc
>660さん

ドコモなので、他の携帯会社の事は分からないけど…
ttp://cs.nttdocomo.co.jp/QADetail.cfm?dspType=1&qaID=11&MainCategory=4&SubCategory=16&KeyWord=&PageNo=1&issNo=&locationFlg=QAList


私も分からない事が沢山あるので、明日また窓口に行ってみます。

機種変更してから1年しか経ってないのに…
皆さんも気をつけて下さい。

663おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 21:47 ID:A8tc+Oxb
>661
悪寒?
664おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 21:59 ID:9qOhDXoK
悲劇のヒロインもウゼーし
トリップつけてここに書いてるヒマあったらとっとと
携帯の会社のサイト見ておけばよかったんだよって人もウゼー
665636:04/03/24 22:01 ID:7bjnz7c0
>>658
>自分以上に不幸な人が側にいて、その人が
>四六時中不幸オーラ出して構って欲しそうだったら
>懇切丁寧に構ってあげるの?
本当に自分より遥かに大変でいっぱいいっぱいの人が身近に居たら
さすがに一声かけるけど・・・。知らん顔は心貧しすぎるし。
何で「構ってあげません、助けてあげません」って答えが当然返ってくるのを想定した
ケンカ口調の質問の仕方してるの?

自分より下と見たのか何が何でも煽りたがってる人や必死にやり込めたがってる人が多くて
さすがに白けてしまった。「リアルでも絶対こんな風だよ!!」ってなんだそりゃ。
>>655のレスなんか煽り丸出し過ぎだし何の役にも立たない。

でもいい言葉くれた人もちゃんと居てくれたのでもう少し頑張ってみようと思います。


666おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 22:06 ID:A8tc+Oxb
なんつーか、お約束通りに、自分にとって耳に気持ちいい言葉しか受け付けない人なのね、と
こちらもお約束通りのことを言ってみたくなる午後10時。
667おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 22:22 ID:8yK9wUSs
自分の不幸は自分で背負いましょう。誰かが忘れさせてくれる
なんて期待するのはやめたほうがいいね。
668おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 22:31 ID:A8tc+Oxb
>665
> >>658
> >自分以上に不幸な人が側にいて、その人が
> >四六時中不幸オーラ出して構って欲しそうだったら
> >懇切丁寧に構ってあげるの?
> 本当に自分より遥かに大変でいっぱいいっぱいの人が身近に居たら
> さすがに一声かけるけど・・・。知らん顔は心貧しすぎるし。

一般論で言えばこういう場合、
本人が完全に立ち直るまで面倒を見る覚悟もなく、中途半端に親切にするのは
「親切で優しい私」という自己満足でしかないです。

不幸オーラ出しまくりの構ってちゃんに対しては、
どん底まで孤独の底に突き落としてあげるのが本人のためだったりする場合が少なくないし。


669おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 22:39 ID:7bjnz7c0
>>666
ちゃんと参考にさせてもらってますよA8tc+Oxbさん。
当然読み分けすべきじゃないでしょうか。
どんなレスでもホイホイ真に受けて信じ込むことはしません。
「回答者の意見はどんな意見でも参考にするべきだろうがゴルア」
な相談スレなんて意味ないでしょう。

>どん底まで孤独の底に突き落としてあげるのが本人のためだったりする場合が少なくないし。
>一般論で言えばこういう場合、
>本人が完全に立ち直るまで面倒を見る覚悟もなく、中途半端に親切にするのは
>「親切で優しい私」という自己満足でしかないです
あなたは優しい方ですね。とことんまで付き合ってくれるの?

自分に言い聞かせて頑張ってるつもりでも迷ったり煮詰まったりしてしまう
ときもあります。(リアル知り合いにも話せないこともあるし)
そんなときの為の場所じゃないの?
670おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 22:39 ID:PLAleZwV
>>665
>さすがに一声かけるけど・・・。知らん顔は心貧しすぎるし。
一声かけるだけで終わり?それだったら誰でもできるよ・・・

>自分より下と見たのか何が何でも煽りたがってる人や必死にやり込めたがってる人が多くて
こんな風にしか見られない、それが甘えだよ。
>>655も率直な感想と思うよ。

「自分より下と見た」、こういうレスが出るのはさ、
自分が普段からそういう考え方してるからじゃない?
でも世の中には他人と自分を比較しない人間もいるんだよ。
他人と比べて勝った負けたって言ったって一文も得にならないしねえ。

幸せになるのも不幸になるのも自分次第だよ。
671おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 22:41 ID:7bjnz7c0
>>667
もちろん、そのつもりで頑張ります。
思い出させてくれてありがとうございます。
672おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 22:49 ID:A8tc+Oxb
>>669
> >>666
> ちゃんと参考にさせてもらってますよA8tc+Oxbさん。
そりゃどうも。

> 当然読み分けすべきじゃないでしょうか。
> どんなレスでもホイホイ真に受けて信じ込むことはしません。
> 「回答者の意見はどんな意見でも参考にするべきだろうがゴルア」
> な相談スレなんて意味ないでしょう。
真にうけるかどうかは別として、自分に対するそういう見方があるということは
厳粛に受け止めるべきだと思いますが、如何?

> >どん底まで孤独の底に突き落としてあげるのが本人のためだったりする場合が少なくないし。
> >一般論で言えばこういう場合、
> >本人が完全に立ち直るまで面倒を見る覚悟もなく、中途半端に親切にするのは
> >「親切で優しい私」という自己満足でしかないです
> あなたは優しい方ですね。とことんまで付き合ってくれるの?
誰がそんなことを書きましたか? 私がいいたかったのは、
「中途半端にしか親切にできないのならば、何もしない方が余程マシ」
なケースが多々あるということですけど。

> 自分に言い聞かせて頑張ってるつもりでも迷ったり煮詰まったりしてしまう
> ときもあります。(リアル知り合いにも話せないこともあるし)
> そんなときの為の場所じゃないの?
ま、そうかもしれませんが、だからといってそれを批判していけない場所でもないでしょ。
自分は「自由に」気持ちを吐き出すけど、
その吐いたものに対して他人が「自由に」批判を加えるのは嫌だ、とか
まさか言わないですよね?
673おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 22:53 ID:A8tc+Oxb
っていうか、これだけ自分に対する批判には逐一噛み付き返してくる人間の
どこが
「一生シアワセには成れまい」「救いようの無い私」
なんだろうか、と激しく疑問を抱きつつ、粘着終了。
674おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 23:00 ID:zryJhmPV
だって自分が幸せになる努力はしないんだもの。
そりゃシアワセになんかなれんだろ。

素材が悪いと思うなら、尚更努力するんだね。
675おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 23:11 ID:4wUJ/Y6p
お取り込み中すみませんが愚痴です。

会社で前に座ってるおっさんのくしゃみが半端じゃなくうるさい。
こっちがビクッてなるくらいの大声で一日何回もさぁ。
あーすっきりしたって顔されるとまじで殺意が芽生える。
何でおっさんてくしゃみのとき大声あげんの?
なんなのアレ。治んないの?
676636:04/03/24 23:19 ID:7bjnz7c0
>>ID:A8tc+Oxb氏
そういう見方があると参考にはしますが「厳粛に受け止めるべき」
とは思いません。何故なら顔の見えない責任や義務の無い(最低限のルールには添うべきと思いますが)
掲示板だから。そう思うのは相談者側に立つ人間の驕りなんじゃない?
>だからといってそれ(相談)を批判していけない場所でもないでしょ。
>その吐いたものに対して他人が「自由に」批判を加えるのは嫌だ、とか
>まさか言わないですよね?
言いませんよ。w
あまりにあからさまなものはただの荒らしと思いますが。スレタイ嫁と。
「中途半端にしか親切にできないのならば、何もしない方が余程マシ」
と仰る貴方がレスをつけてくれてるということは
「悩んでる本人の為」に親身に成ってくれてると思ったのですがどうでしょうか?

>>674
産まれながらにして恵まれた素材とは思いません。だから悩んだり努力するんです。

677おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 23:24 ID:8uPZhHUN
なんつーか636は今のまんまで
幸せなんじゃないの?
意見を聞く姿勢だけ見せて、人のレスは
都合良く曲解してる割に、自分は
誤解されてると鼻息荒くしてるようだけど。

そこまで神経ずぶとくできてるなら
まー人に好かれることはないけど
好き勝手できてそれはそれでいいんでないの?
678おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 23:30 ID:A8tc+Oxb
>676
>673で済まそうかと思ったけど。もうひとこと。
「一生シアワセには成れまい」「救いようの無い私」
っていうのは「不幸ぶってみせてる」だけだってことですね。
つまり、「不幸な私」(=悲劇のヒロイン)を演じて酔ってるってことですね。
だって、努力してるってことは、要するに
「一生シアワセになれない」とも「救いようが無い」とも全然思って無いってことですからね。

>677
同感。
自分に対して批判的的なレスがつくと、何がなんでも反論せずにいられない、
(筋が通ってるかどうかはともかく)反論できる、というところに、
自分が正しくて批判の方が間違ってるという確固たる信念を感じてしまう。
そんなに自分の正当性を信じてる人が、
一生シアワセになれないとか本気で思ってるわけないし。
679おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 23:30 ID:uW383Ilq
まあ636の気持ちも分かるよ。
たまーに変なところまで妄想して
えらそうに説教する決めつけ厨っているし。

だから「この人の意見は的外れだな」ってレスがきて嫌な気分になったら
それ以上レスはつけないで放置する方が良い。
気持ちを込めてしまった分、自分がさらに傷つくことになるよ。
680おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 23:50 ID:zryJhmPV
素材が悪いと思うなら、『尚更』努力するんだね。

こう書かなきゃ解らなかったかな?
誰でも自分の幸せの為には努力してるもんだよ。
で、貴女は今までやってこなかったというだけ。
人を羨む暇があるんなら自分を磨きなさい。
681おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 23:52 ID:uW383Ilq
あらら
682おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 23:55 ID:qgCwNXe3
>>675
ごめんね。父かも。
683おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 00:03 ID:xcjG1M06

>>678
>だって、努力してるってことは、要するに
>「一生シアワセになれない」とも「救いようが無い」とも全然思って無いってことですからね。
逆。このままじゃ自分の望む形の人生を終えられそうに無いから努力する。
そんなに楽天的じゃないんだよ。
危機感や不安感が常にある。心の底から安心しきったことなんて一度も無い。
貴方は何かにつけ「ケース」「一般的に」「場合がある」と言うけど
そうでない(想像できる範囲外の)現実もあります。

>反論せずにいられない、自分の正当性を信じてる人
自分のことじゃないの?せっかくいいアドバイスをくれたのに
最後の最後で鼻息荒く登場して変な決め付け言いに来てガッカリしてしまった。
煽りと一緒だったのかと。まともなフリして悩んでる人に批判をぶつけたり
煽るのは止めた方がいいね。(周りの為にも自分の為にも)
>一生シアワセになれないとか本気で思ってるわけないし。

>>679>>680
心配してくれてどうも。
ごもっともです。



684おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 00:05 ID:Y5T9VHfc
>>664
おまいがウゼー


685おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 00:09 ID:/MkRUXu9
すごいね・・・ここまで来ると
チョト心配になってくるよ。
頭大丈夫?
煽ったり一方的に叩いてる
レスは全然ないと思うけど、
脳内変換されてるんだろうな。

精神科に拒否感あるなら
カウンセリングでも受けたら?
すごい病的だよ・・・
686おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 00:25 ID:xcjG1M06
ID:A8tc+Oxb=ID:/MkRUXu9

>頭大丈夫?
>煽ったり一方的に叩いてる
>レスは全然ないと思うけど、
>脳内変換されてるんだろうな。
>すごい病的だよ・・・

ここまで言う?色んな病気と現実で戦ってる人に対して失礼。
こんな言い方(相手が相談者なり病人だとしても)止めたら?
ひどすぎる。
687おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 00:27 ID:bPq9V+eF
>686
ごめん、A8tc+Oxbは私だけど/MkRUXu9は別人。
688おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 00:38 ID:fAbRErWu
>>604
スレの流れに逆らって、しかも遅レスでごめんなさい。
>587さんのレスをを読んでるとなんとなく資産家というか
お金持ちっぽい感じがします。
>「結婚なんかして家を出たら負け」だそうです。ワケワカラン(。A 。 )
これは、家を出てよその家の人間になったら
遺産相続の時、立場が弱くなることを恐れてるんじゃないなぁ。
海外から戻ってきた可愛い曾孫の登場で
苦労して面倒を見てきた自分の相続権が減ったらどうすんじゃー!と
ヤキモキしてるんのでは。
火サスっぽいキャラらしいのでそんなことを考えてみた。
>604さんのいうとおり、同居人の苦労も知らず
良い顔だけ、良い時に見せられる存在が疎ましいってのもあるだろうけど。
いずれにしても、見苦しいオバサマですね。
689おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 00:53 ID:NBD5ukB0
>>686
ほんきで心配して言ったんだけど・・・
どんどんレスが変になって
一人でヒートアップしてる。
正直、普通じゃないよ。

だからカウンセリング
行ったらって言ったんだけど。
カウンセリング受けるのは
そんな特別なことじゃないよ。
風邪引いたら病院行くでしょう?
心が病気になったら精神科
行ってもいいじゃない。
なんか勝手に自作自演疑って
決めつけてるみたいだけど、落ち着いてよ〜。
690おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 02:40 ID:6IiMuHBv
そんなに必死で守らなきゃいけないほどもろいんだな。
691おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 05:42 ID:eCiaznWg
>>636
騙されたと思って、部屋を片付けてみて。
何日かかってもいいから、余計なものを全部処分して、
きれいに片付いた部屋でゆっくりお茶を飲みながら
読書をしたり、ビデオを借りてきて見たりしてみたらどうかな。
環境が整理されると自然に心の中も整理されるだろうから
くだらない男へのくだらない執着も自然に捨てられると思う。
692おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 10:26 ID:xkpdGhin
>>691
捨てスレか汚部屋スレの住人?
確かにそれは意外に効果あるよね。
693おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 10:48 ID:keiOHLyl
久々にレスが伸びていると思ったら
単なる自称不幸の構ってチャンですか。

yukimasa並みの脳内変換にかなり引いたよ。
694おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 11:29 ID:1KedTaXb
しかし、不幸自慢ってとかく陥りがちな罠だわな。
幸せでも不幸でも、優秀でも劣等でも、
とにかく普通ではないことをアピールして「自分は特殊な人間だ」
と言いたいんだよね・・・私も過去を思い出すと恥ずかしいよ。

人間には幸福になる義務がある、と言ったのが誰だったか忘れたが、
けだし名言だと思う。
どん詰まりで、その悩み自体に何も発展的なことが出来ない状況でも、
>691さんが言うように部屋の掃除をしてからノンビリしたり、
誰かに優しくしたり、髪形を変えたり、新しい口紅を買ったり、
日が当たらないベランダでも咲く花を探して鉢植えにしたり、
マウスに溜まった埃を取ったり、思い切ってうな丼食べたり、
献血したり、丁寧にブラジャー洗ってみたり、ええい何でもいい、
とにかく何かしら小さな達成感を見つけることが出来るはず。
脚も動く、手だってある(んでそ?)。
不幸になってるヒマなんてないんじゃない?

で、私の悩みですが、
好きでもない男性と結婚しようとしています。
私はこれで幸せになれるのでしょうか?うそ
695おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 11:36 ID:rIuLcWDt
>>693
yukimasaってなんだ?と検索したら・・・
世の中いろんな人がいるんだなとオモタ。
696おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 11:43 ID:a+VZIWxP
いかりやさんが亡くなって悲しかったので
悲しみを共有しようと関連スレみてたらあまりの宗教臭さにひきました
697おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 13:23 ID:PV0zAySf
>>655ですが、面白いもんを面白いと言ってなにが悪い。
あなたの生い立ち話そのものがギャグなんだからしょうがない。
少なくとも、19時から深夜24時まで2ちゃんに張り付いて不幸自慢してる
よりは笑ったほうが有意義だし。あんたの役になんか立ちたくもないw
しかもちゃんと「文才あるよ!」とアドバイスしたのに無視ですか。
>人恋しくてぬくもりが欲しいからちょっと優しくされるとすぐ惚れてしまいます。
>軽いつまんない女と思われてあっさりポイされたり。
いや、実際軽いつまんない女じゃん。
今後は自分語り付きの肉便器として広く世に貢献してください。
しかし何度も誉めるけど、文才あるねえ・・・。
698おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 13:41 ID:keiOHLyl
>>694
馴れ初めとか聞かないとなんとも・・・

>>697
あんたも文才あるよw
いつもならこういう煽り文にゃムカツクんだが、
今回はなぜか同意しそうになる俺。
699おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 14:23 ID:r77el9rE
クレジットカードの請求書がまだ来ない…
1日に引落しで家賃が28日までに振込みだからそろそろ行きたいのに、遅すぎ。
700おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 14:58 ID:QdhArg4l
>>699
そのクレカ会社に電話して今月の引き落とし額を聞いてはどう?
サイトから見れるとかいうとこもあるらしいけど。
701おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 16:28 ID:y9dRrJkH
>>699
ポストから郵便物盗られてない?
702おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 20:05 ID:1zdbP58z
知り合いの女の子が何となく気に障る。
すごく気遣いのあるいい子なんだけど・・・。

恋愛の悩みを相談されて、こっちも真剣にいろいろアドバイスしてあげてた。
デートしたいっていう彼女に、無難に映画がいいんじゃない?なんて言って。
それから数日後、二人で映画に行ったらしい。私には秘密で。
その帰りに告白して上手くいったらしく、感激〜☆なんていうメールだけ寄越してきた。
・・何かさぁ・・別に恋愛にのめり込むのはいいんだけど、自分が上手くいったら
相談に乗ってもらった事も忘れて、ノロケメール連発かよ。

その後もイベントに行くのに何故か私を一緒に誘ってくる。
どう考えても自分たちの世界作って私が一人になるのわかりきってるのに。
二人で遊んでても彼を勝手に呼んだりして、何だかなぁって感じ。
私が一人だから、友達紹介しましょうか?とか、ハッキリ言ってよけいなお世話。
自分が恋愛第一主義だから、私にもって思ってるのかも知れないけど・・。

でもこんな事でムカついてる自分も、心が狭いのかなぁー・・・
703おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 21:07 ID:WHXFDy9i
狭いつーかうらやましいのかなー
と思わないでもない
704おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 21:23 ID:nbJXnJ/8
>702
恋愛第一主義の人はそんなもんだよ。
そういう人の恋愛に関する愚痴や悩みをきいても、
あとのフォローは一切ないのが普通です。
ふりまわされるだけ損だと思われ。

恋愛期間中はちょっと距離をおくのが、いいんじゃなかろうか。
その人はほっといて楽しいことをすると(・∀・)イイ!!
具体的にいうと俺と遊べ!
705おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 21:28 ID:C+LTC+bO
うん、ウザって思う気持ちの中には
ねたましい気持ちもあるんだろうな。
でも心が狭いとは思わないよ。
一度や二度だったら平気でも
しょっちゅう当てつけられたら
そりゃーへきえきするだろうからね。
706おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 21:49 ID:MvQEoX44
同性同士でも3人で会って2人だけの話題で盛り上がられたら気分悪い。
それに加えてカップルだとペアリングモードだもんなあ。
ウザいと思っていいと思うよん。
707おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 21:50 ID:uJqv1JS6
お気に入りスレがいい感じに伸びてきてるときにだよ。
スレの住人にとってはある程度常識になり、
共通の意識と化し落ちたネタを、同じように再度掘り起こす奴に殺意を覚えることはないか?
空気詠めてないというか、そのスレに全然執着してないから詠む気がないのな。
それでも鋭いこと言ってるならかまわないんだ、
ただ得意げにあるべき真実はこうだと言わんばかりに
的外れな意見を言ってるところがちょっとむかちくんだ。
最近そういう奴によく出会うんでたまってしまった。
708おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 23:07 ID:CTGTX498
今週だけで、3月に支給された定期(6万ちょっと)・バスカード2枚(1マソ)が入った
ヴィトンのヴェル二の小銭入れ(23,000くらい)、携帯をなくした。
多分返ってこないんだろうな・・・・・・・・(鬱
彼氏に話したら、全部買ってくれるっていうけど、そういう訳にもいかず・・・・
ヴィトンのは別のやつを今日買ったけど、定期は・・・・・
外身はやるから中身は返してくれ。拾った人よ・・・
709おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 00:05 ID:N0rMDptu
>708 その定期発行した所とかその路線の駅で聞いた?
私も2回定期落としたことあるけど2回とも駅に届けがあって
見つかったよ。2回目は警察に届けられてたんだけど、駅に「警察にある」って
連絡が入ってて戻ってきたから。
710おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 00:28 ID:6nJn0zS7
>>708
私も先日携帯を電車の座席の上に置き忘れましたが…
ちゃんと届けてくれて戻ってきたよ
機種変して1ヶ月しかたってなかった新機種だったけど
711708:04/03/26 00:40 ID:WjBmgUsW
>>709
>>710
ありがとう。そういう話聞けただけでも、すごく励みになる。
こんなドジ踏んだの生まれて初めてで、相当凹んでるから。
仕事忙しくって、バス会社(90パーセントバス内でなくした悪寒)に
連絡できなかったけど、明日こそ連絡してみますよ。
ホント、ありがとう。
見つからなくても、こうやって書いて貰えただけで嬉しいです・・・・゚・( ノД`)・゚・
712702:04/03/26 01:50 ID:QINP6qmY
>703>704>705>706
みんないろいろ意見ありがとう。

確かに妬ましい気持ちも少しあることは自分でも薄々気づいてます・・。
ただ、人にお世話になっといて自分が幸せになったらそれでいいや、っていう
神経に腹が立ったり・・・。
こっちはお前のために遅くまで相談に乗ったんだぞ!とか思うと。

まぁ、その子とはぼちぼち様子見ながら付き合っていきます。
つまんない愚痴聞いてくれてサンクス!
713おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 03:19 ID:rzvIaf0n
私は4月から高2になる女です。
私より年上の、できれば社会人の人に意見を聞かせてもらいたいんですが、
交友関係の中心はやっぱり、『学生時代の友人』なんでしょうか?

私はとくに問題なく友達づきあいをやれてはいるんですが、
今のところ『学校での友達』しかいません。
学校外(放課後や休日など)でその子達と積極的に遊ぼうという気になれないんです。
遊べばそれなりに楽しいし、誘えないというわけでもないんですが…。
中学でもそんな感じだったので、中学から今も続いている友達はいません。
『学校』という範囲内では友達はまあそこそこいますが、
自分の生活全体でみると、友達と呼べる人がいないという感じです。
このまま高校を卒業し、大学もそんな感じで過ごし、
就職したとき友達と呼べる人がいないとさみしいな、と不安です。
職場での人間関係は、『友達』というより、『同僚』という感じですし…。
まだまだ高校も終わってないし、大学もあるし、とは思うんですが、
2ちゃんで『高校時代からの友人と〜』とかいうレスを見ると、
私は普通じゃないのかな…と思ってしまいます。

文章が下手ですみません。読んで何か思うことがあれば、
なんでも意見を聞かせてください。お願いします。
714おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 03:23 ID:lS8RtYJK
>>713
人によるんじゃないか。普通なんてないだろ。
自分は中学時代の友人は1人だけ、高校の時の友人とは
殆ど付き合いない。(2〜3年に1度くらいは会ったりする程度)
頻繁にメールしたり会ったりするのは大学時代のサークルの友人位だ。
職場はむしろ自分から職場だけの付き合いにするようにしてる。

友達の話聞くと小学校からの付き合いの親友がいるって人もいるけどね。
715おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 03:44 ID:WWlBrWsw
>>713 私は30代ですが、学生時代の友人というのはほぼ絶滅してます(年賀状友が3名程度)
もともと一人で行動するのが好きなほうなので、別に問題なし。
現在仲のいい人は、
(同僚じゃないけど)仕事がらみで知り合った人、近所に住んでて知り合った人、
友達Aの友達として紹介されたけど、Aと付き合いがなくなった後も続いてる人など。
同僚から友人になるケースもあるし、何かひょんなことからできる友というのもいるでしょうし。
713も就職前にバイトとかする機会もあるかもしれないし、
なんかいまからそんなこと心配したってしょーがないのでは?
将来を不安がるよりは、今現在目の前にいる友達を見直してみてはどうか。

あと「友達と呼べる人がいないとさみしい」っていうのは、なんだか人間相手に失礼な言い草って気がするなー。
とくに好きな人でないんなら、無理につきあう必要ないし。
好きでもないのに、友達がいないと寂しい奴と思われると思って、アクセサリーみたいに利用するのは相手に失礼だよ。
716713:04/03/26 04:26 ID:rzvIaf0n
レスありがとうございます。いろいろ書いていたのですが、
うまくまとまらず、だらだら長くなってしまったのでお礼だけさせてください。

ただ誤解されたままだと悲しいので…。
>>715
『友達と呼べる人がいないとさみしい』というのは、そういうつもりで書いたわけではないです。
むしろ今が715さんのいうアクセサリーみたいな関係しか築けてなくて
(友達と呼べる関係ではあるけど、心の繋がりがないというか、本当の友達ではないというか…)、
そのまま社会に出てしまえば友達を作れる機会も減るだろうし、
心の繋がりを感じられる友達がいないままだったらさみしいな、という意味です。
わかりにくい文章ですみませんでした。
717おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 04:43 ID:AeZzMig2
>>716
杞憂。
どの時点でどんな人に会うかはわからない。
自分が誠意を持って接すれば、いろんな人があなたの友達候補になりたがると思う。
その中に生涯の友人がいる可能性もある、と信じて、いい人間関係を
作るように努力すればいいと思う。無理に作らなきゃ!とか
思う必要はないと思う。

自分のことを心底理解してくれる誰かを強く求めてるのだけど
どうすればいいのかわからない、といった様子に見えます。
718おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 09:56 ID:jPwYLsI0
>>713
ほとんどは高校時代は高校の友達、大学時代は
大学の友達、会社に入ったら会社の友達、って
その時の環境にいる人が優先されるんじゃないの?

アクセサリとかそんなんじゃなくて現実問題、一番
身近で似たような環境だから話しも合うしよく会うから。

離れるとたまにしか会えないから、そうなると
本当の友人しか残らなくなる。
年に数回しか会えない友人関係を何年も
続けるには、お互いの努力が必要だからね。
まー中にはいつの時代にもたくさん人脈を
築いて維持してる人もいるけど。
719おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 10:02 ID:jPwYLsI0
あーあとね、環境が変わっても長続きする
友達が欲しいなら自分から動かなきゃだめだよ。
それと人間関係を面倒くさがっちゃだめ。
友達作りがうまい人、顔が広い人を見ていると
ほんとーに人間関係にマメなんだよね。
そういうマメさは必要だよ。

>学校外(放課後や休日など)でその子達と積極的に遊ぼうという気になれないんです。
>遊べばそれなりに楽しいし、誘えないというわけでもないんですが…。
こんな待ちの姿勢だったらそりゃ無理ぽ。
自分で「学校だけの友達」って線引きしちゃってるじゃない。

向こうから近づいてくるのを待ってるだけじゃいつまでも同じだよ。
心の繋がりは欲しいけど、キッカケは他人に任せっきりじゃ無理でしょ?
720おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 10:11 ID:/bMQhkCr
何かと偏見や暴言が多くて性格も気分屋&かなりキツイ・悪いうちの母親。
慣れたつもりだったがさすがに頭にくることがあったので愚痴らせてください。
きのう夕食のおかずにコンビーフと野菜の炒め物をつくったんだけど、
母親がそのできた料理を見て
「何か犬のエサっぽい。あんたたち犬のエサ食べるの?私とお父さんは
ほかのおかずあるからそっち作ってたべるわ」などと言って来た。
一応箸はつけてたけど、
「なんか変なニオイがする気がする」とか文句ばかりつけるのでかなりむかついた…
妹はおいしいって言って食べてたからよかったけど。
何年一緒に暮らしてても、理解できない存在ってあるよな〜と、
うちの母親みたいな人間みてると思うことが多い。
会った事もない私の彼氏や彼氏の親の文句とかも言ってくるし。最低。はぁ〜
721おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 10:30 ID:Lr51WdRd
日頃から溜まってるものもあるのだろうから、むかつくのは判るが
コンビーフは確かにドッグフードっぽい匂いがする。
722おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 10:41 ID:vbeXeuVp
>>720
頭いかれてるんじゃねえかなぁ、お母さん
それに何も言わなかったんだったら親父もちょっとおかしいなぁ

あなたと妹さんがまともに育つといいね
723おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 10:53 ID:SChFL62W
>>720
722に同意。はやく独立した方がいい。
724おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 11:15 ID:/bMQhkCr
レス下さった方ありがとうございます。聞いて(読んで)くれる方がいてよかった〜
父親は重度の母親依存症で、母親がいないと身の回りのことやなにもかもが
本当に一切できない人間なので、なんでも母親の肩持つばかりなんですよ。
(ATMもさわれない、洋服も準備しておかないとどれを着ていいかわからない、
他もろもろ子供みたいになにもできないんですよ)
ほんと、ある程度お金たまったら家でたいです。うんざりだ〜
725おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 15:23 ID:s7TwXFLE
質問です

田舎から出て来たばかりなんで良く分からないのですが
東京のおしゃれな雑貨屋さんとかでかかってる
女性のボーカルのボサノバみたいな音楽って
なんて言うジャンルなんですか?
ぼくの家もおしゃれなふいんき←なぜか変換出来ない
にしたいので宜しくおながいします
726おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 15:28 ID:a2hazplD
>>725
ボサノバというジャンルがあるよ。小野リサとか。

いちばんお気に入りのボサノヴァCD その2
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1058611957/
727おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 15:41 ID:ZZeT3a2G
雑貨屋さんで「この曲なんの曲ですか?」と聞いてみるとよろしい。
728725:04/03/26 15:47 ID:s7TwXFLE
どうもどうもです。
どこの雑貨屋でも同じ様な曲がかかってるんですよぅ
やっぱボサノバでいいのかな・・・
いや、東京人には常識なのかど思って・・・
729おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 15:51 ID:SChFL62W
>>728
>同じ様な曲
有線のラテン系のムードミュージックチャンネルでは?
730725:04/03/26 15:56 ID:s7TwXFLE
な〜るほどっ
東京には有線放送ってのがあったんですね!
731おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 16:01 ID:9TnDhIZE
全国にあるわ!
732おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 16:14 ID:13pCLX+8
>>730-731
ワロタ
733おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 20:08 ID:hikpUPKW
明日久々にカラオケ行くんだけど持ち歌がありません。
てか、最初から最後まで歌える歌がありません。
こういう場合はどうすればいいんでしょうか。
734おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 20:10 ID:8zyM3IGt
今からツタヤ行って何枚か借りてきて練習すれば?
735おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 20:13 ID:VF5uKXWt
久々って事は前はどうしてたんだ?
736733:04/03/26 20:16 ID:hikpUPKW
前は一時間ぐらいしかしてなくてほとんど友達が歌ってタンだけど
今回は半日ぐらい歌いそう。
737おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 20:18 ID:VF5uKXWt
んじゃレンタルにいってらっしゃい
738733:04/03/26 20:23 ID:hikpUPKW
はい、いってきます。
739おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 20:27 ID:VF5uKXWt
何借りてきたか書いて欲しいな
740おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 21:07 ID:CMAkmSSk
すまん、愚痴らせてくれ。
くぅぅ〜、腹が痛い…歯も痛い…頭も痛い、割れそうだ、
でも今夜もきっとなんとかなるさ。甘えてるみたいで、
どうしても医者に行けん!どうしたら医者に行けるかな
いつもじっと丸くなって治すんだ!うん、今夜も耐えるぞ!おう!
皆さん、すまんごめん、どうしても叫びたかったんd
741おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 21:15 ID:ilBHnV20
>>740
腹と頭は自然回復するかもしれないが歯に関しては急いで
いったほうがいい。手遅れになることもある。
742おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 21:58 ID:btVBLcx8
>>740
歯と頭はバファリンかな・・・
お医者さん嫌かもしれないけどいったほうがいいよ。
安心できるからさー。
743おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 22:30 ID:NRFk/Njn
ふとももに小刀を突き刺してその痛みで腹痛と頭痛と歯痛を忘れろ
744おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 22:35 ID:P6iQ084N
>>741
そうだよねー
歯に関しては悪くなる事はあっても、良くなる事はないもんな

30数年生きてやっと気づき歯医者通い始めますた…_| ̄|○
745おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 22:51 ID:Vz+B43Yw
>>740
酷いと病院に入院する場合もあるのですよ
(((( ;゚Д゚)))
746おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 23:17 ID:c+2DXs7+
隣の住人スレが見つからないのでごめんなさい。
うちの隣に住んでる50代後半の夫婦がいかれてるんですよ。
深夜にうちに向かって、「うるさいからやめてください!!」とか叫ぶの。
もう2年近く。2〜3週間に1〜2回くらいの頻度。
もちろんこっちはもう寝てるし何も音立ててないから、分かってもらおうと話し合ったことも
あったんだけど、こっちが何か嫌がらせをしてると決め込み、
うち「なにもしてないですよ。ていうかみんな寝てますし。」とか言っても、  
隣人「それはともかく、もうやめてください!迷惑だ!」
っていう具合に話が全然かみ合わないんですよ。
747おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 23:18 ID:JNyabs0+
霊がいるんだろうな
748おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 23:24 ID:JzusGaUq
おれこないだ頭のてっぺんから7,8cmくらい後ろのところがペコンて
へっこんでることに気付いてしまった
他にもへこんでる香具師っている?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
749おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 23:26 ID:wqDwNzuk
>>748
俺は結構でこぼこしてるよ。
坊主頭の奴なんか見てれば分かるけど結構凹んでるもんだよ。
750おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 23:27 ID:uNsRvSxD
友人がケコーンする事になった。
喜ばしい事なのだが、心からお祝いできないんだよね…。
なぜなら私は今、不幸のどん底にいるからだ。
オカンが癌になってしまった。
色々しなきゃいけない事とかが押し寄せて
心身共に疲労困憊状態。
おまけに私ときたら今まで彼氏と呼べる人がいた事もないし…。
周りの皆はそれぞれ幸せをつかんでるのに、なんで私だけいつも
こんななんだろう…って思うよ。

おめでとうの一言も言えないなんてな…
心の狭い自分が嫌になるよ '`,、'`,、(;∀;) '`,、'`,、




私にもいつか皆がうらやむような幸せがくるのかなぁ…。・゚・(⊃Д`)・゚・。
751746:04/03/26 23:28 ID:c+2DXs7+
だんだん隣のオヤジの叫ぶ内容がうちの悪口とかにエスカレートしてきて
ご近所にも絶対聞こえてるだろうしこっちも気分悪いので通報。
でも実害がないとk察動けないです、と言われ、今度は役場に相談。
でも、お役所仕事で動かない。なんか渋ってる。
隣の人、どうやらどっちもいっちゃってるらしいんですよ。
もうどうしたらいいですか・・・
752おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 23:30 ID:JNyabs0+
>>751 弁護士に相談 民事裁判
753おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 23:31 ID:yI6+aISW
>>748
孔子は頭のてっぺんが凹んでいるから、孔子なんだそうだ。
私も凹んでいるけど、孔子が一緒ならいいやとか思ったり思わなかったり。
754おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 23:37 ID:lqKgUIJw
>>750
身内が癌で心配で心配で仕方ないのだから、
素直に祝えなくても普通だと思う。
本当に心が狭かったら「自分って心が狭い」って
ことすら思わないじゃねーの?

おかんの具合はどうだ?見も知らない750のおかんだが
心配だな。
755おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 23:37 ID:z+NkBYDm
>>725
>おしゃれなふいんき←なぜか変換出来ない
「ふいんき」じゃ変換できないわな。「ふんいき」雰囲気だわな。

>>750
これからきっといいことあるよ

>>751
叫んでる声を録音、時間を記録の上、保健所に通報。
756746:04/03/26 23:46 ID:c+2DXs7+
いっそむこうで「ウッタエテヤルー!!」となればいいのに。
役場では保健婦さんを派遣してもらい、そのひとがそれとなく
(うちに言われてきたことは伏せて)隣人に接触してたんですが、
だんだん感づかれその保健婦さんもシャットアウト。
で、「保健所に言っておきます」と言ったきり保健婦もフェードアウト。
夫婦二人して通院歴ありで、前住んでたとこでもトラブルあったらしい。
だんだん「今日もおつとめご苦労酸だね。」とかいってたけど
うち、子供もできたし将来怖いんです。長くてすいませんです。

757おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 23:49 ID:6Sm0u9jU
愚痴です。
回転扉つーのはマジであぶない。
子供がはさまれるだけじゃなくて、
老人や身体障害者や目の不自由な人(ガラスが見えにくい人も含む)
にとっても危険。
健康な人には、一見危険に思えないものだけど。
最近の流行かなんだかしらないけど、汐留とかのビルにも多い。
ああいやだ。
758おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 23:50 ID:GJgemkc9
>>755
その「←なぜか変換できない」っていうのはネタだよ・・・とマジレス
759748:04/03/26 23:57 ID:JzusGaUq
>>749 >>753 アリガトン
頭、凹んでるのってデフォだったんだね(`・ω・´)ノシ ワーイナカーマ
760おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 00:58 ID:S4DcRXKC
(´;ω;`)オマンコミタイヨー
761おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 01:08 ID:iGz2JXFX
(´;ω;`)オマンコカユイヨー
762おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 01:33 ID:EOHpA4H/
相談させてください。
私は大学を卒業して社会人1年目の今年、お勤めの傍らで、以前から慕っていた
教授にお願いして仏語の勉強を見ていただいていました。
先生のご厚意で、謝礼は一切必要ないということで、先生のお時間のあるときに
だいたい月1回くらいのペースで見ていただいていたのですが、
もし可能であれば来年も見ていただきたい旨をお伺いしたところ、
たいへん困惑した表情で「えぇ〜〜?う〜・・・まあ仕方ないかな・・・」との
“来年も来るの?!イヤだなあ・・・”系のお返事でした。
厚かましいことこの上ないお願いなのですから、ご無理なようならお断りいただいても
構いませんのに、渋々承知、というかんじのこのお返事に、かなり凹んでいます。
その後はいつものように明るく優しくなって、次回の予定などを決めたりしました。
これは、先生からかなり呆れられて(嫌われて)しまったのでしょうか?
また、来年も見ていただくとしても、謝礼はお支払いしたほうがよろしいでしょうか?
まとまらない長文になってしまいまして、申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
763おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 01:51 ID:Rwj/OeVW
>>762
普通にフランス語習ったらいくらかかるか。
今、自分が勤め人してる状態で留学生に日本語教えてたら
どれだけ負担になるか.
考えてみたら答えは自明のはず
764おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 01:53 ID:J57QtEcK
>>756
ちょっと前に奈良かどこかで数年間ラジオを大音量で隣に向けて流して
警察に逮捕されたやつがいた。
証拠とって、精神的に参ってるなら診断書も取って
警察に何度も訴えてみてはどうだろうか。
765おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 01:55 ID:tEZ3/jbu
>>762
厚意とはいえ謝礼はそれなりに払うべきじゃないかな。
それなりに負担であることは間違いないし。
とりあえず1年間分をいくらか包むかお菓子を持っていくかして
その後は謝礼のことも月いくらと決めた方がお互いいいんじゃないかな。
766おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 01:56 ID:ukvkydmw
>>762
>ご無理なようならお断りいただいても 構いませんのに、
恩義があって、無料で一年も勉強見てもらっておいて
『嫌だったら断ってもいい』って横柄だね。
嫌がってるのを察知したら7,、62が厚かましさを
謝って申し出を取り下げたらいいのに。

>また、来年も見ていただくとしても、謝礼はお支払いしたほうがよろしいでしょうか?
まさか来年も無料で働かせようって気持ちがあるの?
もし無料でいいよって言われたら払わないつもりなの?
仏語の前に人に感謝することを学ぼうよ・・・
767おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 02:00 ID:3DmvyF7r
>>762
謝礼云々よりも、フランス語は順調に上達されているでしょうか?
教師にとって一番嬉しいのは、生徒が上達することだと思います。
教授の近くにいたい一心で、さして上達する気配もみえないのに
授業をしなければならないとなると、教授も苦しいのではないかと思います。

それ以外には、あなたが教授の愛人ではないかという噂が立っているとか
(教授の研究室で勉強されているなら)学生でもないのに大学に堂々と入り込んで
個人指導を受けるとは何事か、みたいなことを第三者に言われているので
指導を続けることが教授の立場的に苦しいのではないか、などが考えられそうですね。

学生に迷惑にならない程度にその教授の授業を聴講し、
個人的な指導は質疑応答程度にされてもよいかと思います。
部外者の聴講が許されないような大学ならば、
年に数万円程度の費用を払って研究生として授業に出るという制度も
大学側に用意されているのではないでしょうか。
768おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 02:03 ID:EOHpA4H/
762です。皆さん、レスいただきましてありがとうございます。

763さん、766さんの仰ること、もっともです。反省しきりです。
謝礼については、必要ないと言われた後、それでは申し訳ないと思いまして
最初の回に持参しましたら、きつく諫められてしまいました。
それ以後は毎回、お菓子やお酒などを持参し、受け取っていただいていました。
765さんの仰るとおり、来年はぜひ謝礼を受け取っていただくように
お願いをしようと思います。
763さん、765さん、766さん、どうもありがとうございました。
769おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 02:07 ID:H7kZtVwB
>>762
は「他人の立場になって考える」という事が出来ないのだろうな。



自分にメリットが無いのにしたくないよ、誰だって。


しかも「言語」を習得するのって大変だよ。

単語の羅列ならまだしもちゃんと使えるようになるのには『ry
770おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 02:18 ID:EOHpA4H/
再び失礼いたします。762です。
767さんのご意見の上4行は、たいへん心に突き刺さりました・・・
自分なりに一生懸命にやっているつもりですし、伸び悩んでいた大学時代よりも
格段に実力がついてきているとは思うのですが、先生からすれば物足りない、
指導をする甲斐がないと感じられてしまっても仕方がない程度かもしれません。
こちらの大学(学部)では、卒業した生徒の個人レッスンはどの先生も行って
いらっしゃいますので、愛人や学生でもないのに等のことは大丈夫だと思います。

先生の重荷になっているという自覚はあるのですが、それ以上に教えていただきたい
という気持ちが強くて、769さんの仰るように自己中心的な言動をしてしまいました。
きっと私の書き込みを読んで、何という奴だと不愉快に思われた方も多いことでしょう。
わざわざ読んでくださったのにそのような想いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
自分の言動を恥じてじゅうぶんに反省し、皆さんからいただいたアドバイスを肝に銘じて
同じ過ちを繰り返さないようにしていきたいと思います。ありがとうございました。
771おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 02:41 ID:XcgxbBfm
「また今度、渡すものがあるからメールで予定教えて!」といわれたからメールしたのに
四日間も放置されています。
メールが苦手な人、というのは四日もメールを放置するものなのでしょうか…
それとも、私がからかわれてるだけなのでしょうか…
772おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 04:23 ID:94LI/fQ6
愚痴スレにも書いたんですが、とても良き理解者だった彼との結婚をやめてまで
今の馬鹿亭主と一緒になりました。
しかし今となっては後悔ばかりです。私の判断が間違っていたんですが。

人語がまったく通じない相手です。人の気持ちを理解することも出来ません。
会話は一方通行。少しづつでも話を続けていればいつかは通じると思って今まで
やってきましたが、どうやら無理らしいということをしみじみ感じるこの頃です。
ドラマを見ていても、展開や会話の意味がわからないらしく、かなりびっくり
してしまいます。本当に日本語を理解する能力が欠けているんだと思います。

友人との付合いも「相手がマシンガントーク」でこちらの話など聞く気なし
な人との付合いが多くて、それだけでも最近疲れて落ち込んでいるのに、
毎日顔を合わせる唯一の大人である夫が、人の言葉が通じない宇宙人なので
本当に疲れますし、絶望的な気持ちになります。

もう心底疲れました。このままの生活を続けていたら狂いそうです。
離婚したほうがいいでしょうか。
773おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 04:47 ID:N1+7cyyP
>>772
能力的に問題があって、相手の気持ちや日本語を理解できないならともかく
「理解する必要なし」と思ってる俺様マンセーな人なら離婚した方がいいかもね

つか、3行目に自分が間違ってたって書いてるんだから
もう結論は出てますがな
774おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 04:59 ID:ukvkydmw
>>772
愚痴スレに離婚してやるって書いてるのに
離婚したほうがいいでしょうかなんて聞く必要ないじゃん。
離婚するなって言われても聞く気ないでしょ?

でも相手だけ悪いとさげすむのはどうかな。
結婚しといて人語が通じないだの、
言葉を理解する能力がないだの、
一方的に相手を見下すのはどうよ。
選んだのは自分で、期待したのも自分でしょ。

友達も夫もバカにしてる臭いが
レスからプンプンしてるけど、そこまで
言えるくらい772はエライのかなあ?
775おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 05:20 ID:Voe1UiM+
>>772
言葉が通じないのに
なしてその人選んだの?
776おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 06:54 ID:uwv+1t38
いまさらだけど
ぬるぽってなに?
777おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 06:57 ID:8sDBmxe6
>>775
色々あるだろ、セックスとか金とか
778756:04/03/27 08:34 ID:Yelv62Tj
>>752,>>755,>>764さま
今までどこに相談しても全然何もしてくれなかったから消極的になってました。
とりあえず証拠押さえてみます。ありがと。
779おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 09:08 ID:4mJkORry
>>772
こういうタイプの人ってもう一方と結婚してれば、あっちの人が
良かった、なんでこんな人と結婚したんだろうとか言いそう。
嫌ならさっさと離婚すればいい。
780おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 10:45 ID:Tyy1a71p
会社で同じチームを組んで仕事をしてる女性(33歳)がいます
その人ハッキリいって自分のご主人の話しかしないんです
2言目には「ダンナが…」ばっかり(こっちから聞いてもいないのに)
うんざりしてるんですが、どうしたらいいでしょうか?
781おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 11:08 ID:06WWSJq2
>>780
嫌だったらスルーが一番。ふーんって感じで。
あとはこっちから別の話を切り出して話をさせないとか
くらいしか思いつかないなぁ……。
782おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 11:09 ID:Hx/F2VsR
>>780
1.「オタクの家族の話題には興味をもてませんが?」とキパーリ宣言
2.「ふ〜ん、そうですか」と聞き流す
3.「ダンナが…」と言いかけたら、即座に話題を変える
783750:04/03/27 12:07 ID:6yh9PmwF
>754
心配してくれてありがとうございます。
オカンは元気にしてます。
オカンの事は心配だけど、友達はその事知らないし
やっぱ祝い事なので後でおめでとうメールでも送ろうと思います。

>755
イイコトがあると信じて前向きにがんばります!
ありがとう。
784おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 13:09 ID:Ngnh9QNg
なんでもう誰も>>762に対して何も言わないの?
最低の自己中女じゃん。後出しで言い訳ばかりしてさ。
「無料で教えてくれるのが当たり前」って思ってんだろ。
反省したって強調してるけど、どうせフリだけだろ。
感謝する気持ちを忘れた人間って醜いね。厚かましすぎ。

>>772
自分が離婚したいんなら、すれば?
ここで離婚するなって言われたからしなかったのに
やっぱりすればよかった、って後で愚痴りに来そうだもん、あんた。
785おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 13:33 ID:giCU0OhD
弟(中2)が基地外で困っています・・・
親にヤクザじみた言葉で金要求したりパシらせたり
妹はいじめる部屋は散らかす
注意しても大声で騒いで暴れて直らないどころか酷くなる
タバコも吸ってるらしいしマジで殺したい
ついさっきもひとあばれして金を脅し取り禁止されている外泊までしてくるらしい
どうせ酒盛りでもするんだろ・・・

親も自分も毎日苦痛で気が狂いそうです
どうすればいいんでしょう?
786おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 13:36 ID:1E2mmEmM
>>785
外泊しに行ったら鍵閉めてしめだせば??
骨があるやつでもない限り何もできないはず。
家族の方は裏口からそーっと出て行けばいいし。
787おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 13:38 ID:giCU0OhD
>>786
ドアガンガン叩かれて近所迷惑になるだけ
家に誰もいないときには入れないからと
ベランダのガラス割ってまで入った馬鹿だから・・・・
788おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 13:41 ID:LfuICy9E
>>785
金渡すなよ。
暴れても暴力振るわれても金渡すな。
殴られたら、殴り返せ。親に変な言葉使ったら、殴れ。
789おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 13:42 ID:1E2mmEmM
親がその弟を引っ叩かないの??あるいはあなたも。
引っ叩いたら結構弱いもんだと思う。
790おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 13:52 ID:giCU0OhD
小さい頃から毎日のように殴られ、
叱られていた漏れはすっかりひきこもりがちな性格に・・・
親は次の子はそんな子にさせまいと弟を大らかに育ててしまったんだろう・・・
元気で活発な子にと空手やスイミングを習わせた。
部活にも入らせた・・・

その結果がこれだ
ひ弱な漏れに殴ることなど不可。
5年前は殴って通用したんだがな・・・
791おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 13:58 ID:1E2mmEmM
>>790
まず必要なのは自己改革なんじゃないか??
兄貴は舐められたらいけない。
俺も兄貴だからそれは結構理解している。
お前さんの「弟に勝とう」という意思が無い気がする。

文章めちゃくちゃで根性論ですが俺はこんな意見です。
792おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 14:11 ID:giCU0OhD
>>791
漏れには喧嘩売ってこないからなあ・・・
小さい頃恐怖を植えつけておいたのが良かったのか何なのか・・・
舐められてもいないし普通に会話する。
793おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 14:18 ID:1E2mmEmM
>>792
じゃあお前しか弟を止められないじゃないか。
お前が説得してみれ。
794おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 14:26 ID:giCU0OhD
言うことは聞かない。
漏れと弟相部屋なんだが部活帰りの砂だらけの格好でうろついてて
注意してもうるせーで片付けられる。
入ってんなy「うるせー」入ってくんなっt「うるせーな!」


・・・あれ?これって舐められてるな・・・
最近注意もしないから気づかなかった
あ〜誰かが掃除してくれるとか思ってるらしいので
調子乗らせたくないがため掃除もしていないな・・・
795おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 14:29 ID:1E2mmEmM
>>794
弟はつまらないんじゃないのか??
家にいても話が合わない。
だから友達とバカやってたほうが面白いと。
だから積極的に弟と話をあわせてみたら??
796おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 14:34 ID:cxQqToSW
おお、迎合案が出ました。

>>784
>なんでもう誰も>762に対して何も言わないの?
鼻息荒いですねー。「まだまだ叩くわよ!」という熱気が伝わってきます。
つーか何をそんなにカリカリしてるんですか?
797おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 14:35 ID:giCU0OhD
>>795
話すことはパソコン、ゲーム、漫画のことぐらいしか話さないな・・・
てか他に話すこと無い
話は合ってるはずなんだが・・・
798おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 14:38 ID:1E2mmEmM
>>797
その話題は辛いな。
ただのマニアックな話題ができるヤシとしか思われてないと思う。
部活の話題、ファッションの話題、音楽の話題、学校の話題…
いろんな話題をだせばいいと思うよ。
799おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 14:47 ID:giCU0OhD
>>798
全部無理歩!!
高校で友達いなくて話し方を忘れてしまった漏れにポンポン話題を出せない・・・
そういう話はどんな風に切り出せばいいんでしょ?
部活は最近部活どう?とか聞けばいいんだけどファッションなんて・・・
服買いに逝くから金ってせびってるとこ見て
どれも同じだろうが!そんなに買って馬鹿!と言ってしまったしねえ・・・
800おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 14:48 ID:ukvkydmw
>>785
警察を呼ぶ。
恐喝、暴行で訴えてしまえ。
家族でどーにもならないなら
外部の手を借りるしかない。
子育てできない能なし親ですつって
警察や鑑別所の皆様に再教育してもらえ。
801おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 14:49 ID:hYgtUsYD
>>794
外泊禁止なら徹底させたほうがいいよ。
何処に泊まっているのか突き止めて連れ戻せ。門限も決めなよ。
親とか家族が出てくると仲間のほうがウザがってくるし。
そういうことを親が威厳を持ってやるよう、あなたも協力する。
未成年の飲酒や喫煙についてもきちんと話して止めさせろ。
802おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 14:53 ID:1E2mmEmM
>>799
う〜ん…じゃあ逆に話題について聞けばいいんじゃないかい??
俺、ファッションに目覚めたんだ的なのりで。
幸い2chには情報がいっぱいあふれてるし、頑張ればできると思う。
803おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 15:00 ID:giCU0OhD
>>800
親に施設推奨してるんだが・・・ってかどうすればいいのか良くわからない。
親は反抗期だからって我慢してるらしい・・・
いとこも反抗期はこれほどじゃないけど大変だったと聞いた
漏れには反抗期なんてまったくなかったが。

804おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 15:04 ID:giCU0OhD
>>801
徹底も何も一方的に喋って出て行くからなあ・・・
場所はわかってても親がいない日に集まってるのでどうしようもない。
門限普通に破るし。

飲酒や喫煙については証拠がない・・・
805おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 15:07 ID:WL5S/AtT
>>803
大人になって心底信頼できる人と知り合って
嫌な自分も汚い自分も見せられるようになったら
揺り返しの反抗期が来るかもよ。

うちの旦那がソレだった。
お養母さんはいい子の彼が自慢で、彼も自分は
反抗期もない大人しい人間と思ってたし、私も今時
珍しい正直で純な人と思ってたけど、結婚してから
人生初の反抗期を迎えたよ。

弟を心配するのもいいけど、803は自分の
心配もして幸せにならなきゃだめだよ。
806おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 15:08 ID:giCU0OhD
>>802
・・・まず会話が続かないんだよね・・・弟に限らず。
学校で話を振られてもうん、とかだけで受身なことしか言えないし・・・
誰か話し方教えてください_| ̄|○
807おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 15:14 ID:hYgtUsYD
>>804
証拠がないなら飲酒・喫煙はやってないと信じれば?
疑がわしいなら、もしやっているならと仮定してなぜ駄目なのか話してあげなよ。

外泊・門限などはあなたの家のルールなら「なぜそういうルールなのか」を含め
改正案や妥協案を家族で話し合ったらどうかな。

今のままで親御さんが我慢できるならそれでいいけど、他人に迷惑かけるなどの
警察沙汰にならないうちに、少しは何とかしたほうがいいと思う。
808おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 15:15 ID:1E2mmEmM
>>806
チャットでリハビリとか。まあトーク番組見るとかすればコツはつかめるんじゃない??
少なくても小説、漫画なんかから引用しないように。それこそヤバイ。
まあ弟も時間が必要なんじゃないかな??
809おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 15:15 ID:giCU0OhD
>>805
確かに・・・真面目な良い子で通ってるんで
ある日突然爆発するかも・・・
810おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 15:21 ID:giCU0OhD
>>807
タバコのほうは前にやってるのわかったんで・・・
あれってやめられなくなるらしいからまだ隠れてやってるだろうと。
酒は親がビール飲んでるとき飲ませろ飲ませろ暴れまくったからなあ・・・

なぜ駄目かとかは何回も話した・・・返って来る言葉は
「みんなやってる」「今と昔は違う」
ぜんぜん筋が通ってない。
そのうち暴れ始めるわけだから手に負えんわけです。
811おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 15:24 ID:giCU0OhD
>>808
チャットはこの前初めてやってみたけど黙りっぱなしで・・・
自分から発言することができないんだなぁ・・・
考えるのも遅い。
812おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 15:28 ID:1E2mmEmM
>>811
そこで何で頑張ろうとしないかが分からない。
努力すればチャットだって簡単になるはず。
まず努力してみなきゃいけないと思う。
813おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 15:30 ID:hYgtUsYD
>>810
暴れても冷静に説得することが大事。
弟さんを納得させられるような言葉を色々考えてみよう。
たとえ家を壊されても根気よく話してあげなよ。
親御さんにも仕事以外の時間は弟さんと向き合うことをしたほうがいい。
あなたももちろん協力して。
814おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 15:38 ID:giCU0OhD
>>812
じゃまた頑張ってみます・・・
氏ねって言われてやる気なくしてたもので。
>>813
一言目に無視、二言目にうるせー、三言目には「どっかいってくる」

話し合えませんよ・・・
815おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 15:40 ID:hYgtUsYD
>>814
つか、ここできちんと話できてるじゃん。
他のことでも共通の話題があるなら同じようにしゃべれば平気だよ。
まずTVのニュースとか新聞の話題を出してかるーく会話すれば
きっかけ作れるよ。

そこで引き下がらない。喰いつけ。「しつこいほうが勝つ!」と信じてみよう。
816おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 15:42 ID:hYgtUsYD
>そこで引き下がらない。喰いつけ。「しつこいほうが勝つ!」と信じてみよう。

これ、弟さんについてね。
817おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 15:42 ID:giCU0OhD
>>815
自分のことだからベラベラ言えるんでつよ。
TVのニュースや新聞ですか・・・覚えておきます。
818おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 15:45 ID:1E2mmEmM
>>817
まあ弟が分かりそうな話題にしとけよ。
選挙の話なんか面白くないだろうから芸能面、スポーツ面の話題で。
819おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 15:47 ID:1E2mmEmM
>>818
あげちまった…スマソ_| ̄|○
820おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 15:49 ID:giCU0OhD
>>818
芸能もスポーツもお互いに興味ない・・・
ずいぶん前に弟のメール見たら女のことやゲーム、部活のことなんかをやり取りしてたな。
・・・となるとやっぱり話題はゲームしかないわけで_| ̄|○
821おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 15:55 ID:1E2mmEmM
>>819
もう俺ボロボロだな…|出口| λ............トボトボ

う〜ん…話題は結構普通の中学生なんだな。
なんだったら反抗期は終わると思うぞ。きっかけをつくれば。
822おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 16:00 ID:giCU0OhD
>>821
高校に入れれば何とかなると思う。
漏れと正反対の性格だからバイトもやりたがってるし、
自分の欲しい分自分で稼ぐようになると思。
入れなかったらヤヴァイだろうな・・・
823おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 16:03 ID:bZPb8Lqa
私は凄く古い一軒家に住んでるんだけど、只今起きた事。

うちにはインコが一匹部屋に居て、陽気が良いせいか大きな声でさえずっていました。すると道路に面した庭から声が…

「この家、屋根裏から鼠の声がするよ!!」
「なんか可哀想…」
声の主は数人の女子小学生でした。

可哀想って…鼠?それとも古い家の事?なーんかショックを受けてしまいました。愚痴らせてくれて、ありがとう。
824おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 16:08 ID:1E2mmEmM
>>822
定時制なんかには入れるんでないかい??
だったらバイトもできるし。
というか弟は学校では普通の奴だと思うぞ。
友達の家泊まりに行くぐらい別に普通だし、煙草だって大目に見てやれよ。
弟を信じてやるのも大事だと思う。

問題は金をせびることだな〜。
825おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 16:17 ID:giCU0OhD
>>824
そうだね・・・タバコは許さないけど。
とりあえず様子見ということで・・・

書きたいこと書いたらすっきりした。
また何かあったら愚痴こぼしにきます。ありがd。
826おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 16:43 ID:GBnT9L+1
他スレからこちらへ誘導されました。
このような場合、みなさんならどう対処しますか?

一昨日、自転車同士の接触事故を起こしました。
朝の通勤途中、私は自転車で歩道上の左側を走行していました。
反対側から走行してくる男性とすれ違った直後、
その彼の後ろを走っていた女性が突然、私の目の前にに現われ接触。
私の自転車と女性の右手が接触。
相手方の女性は病院で打撲・擦り傷、全治3日間と診断(治療費は9200円)、
私は無傷だったので病院にも行きませんでした。
現場検証後、当事者同士で話し合うことに。
あなたならどうしますか?情報がたりなければ書き加えます。
よろしくお願します。
827おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 16:45 ID:1E2mmEmM
>>826
その歩道の広さは??
あとあなたはぶつかる前に後ろの女性を確認できましたか??
828おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 16:51 ID:eOLM0dtN
>>826
おもいっきりブチ切れろよ。最初から。相手の話なんか聞くそぶりすら見せずに。
すると相手は「あ、やばい。こいつちょっとイカれてる」と思って
すぐにおまえと関わりたくなくなり、1万弱のお金で関係切れるんなら
安いものだと思って早々と逃げ帰るから。
829おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 16:57 ID:Hx/F2VsR
>>826
この文章を読む限りでは
後ろの女性が前方不注意と読めるから
826には非がないと思うけど
830おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 17:05 ID:WL5S/AtT
>>826
>相手方の女性は病院で打撲・擦り傷、全治3日間と診断
手当てしないで放置しても自然治癒する
ていどの打ち傷、擦り傷だよね。
私がこの女性だったら、相手がちゃんと
止まって丁寧に謝罪してくれたら
いいっすよーと言ってサヨナラ。
仕事帰りに薬局で湿布買って終わりだな。

ぶつかった相手が悪かったと思う。
なんにでも文句つけたい女性じゃない?
ちょっとでも気に入らないとヒステリー起こしそうだから
事故として警察に届けたほうがいいんじゃないの?
831おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 17:13 ID:6dlGMv7Q
>830
勝手に脳内変換するなよw
832おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 17:14 ID:8sDBmxe6
>>826
他の人も言うとおりなんで話し合いが必要なのかわからない、非は相手女性にあると思う。
ようするに治療費と慰謝料と称するものをアナタにたかる気まんまんかと思われ。
どうしても一対一じゃないとダメなの?付き添いで一喝のきく身内の男性が同席できると宜しいかと。
833826:04/03/27 17:25 ID:ru04qQ1T
>>827
>その歩道の広さは??
3メートルぐらい?自転車が楽にすれ違える広さです。

>あとあなたはぶつかる前に後ろの女性を確認できましたか??
視界には入っていたはずです。
834おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 17:33 ID:1E2mmEmM
>>833
自分も前の意見と同じ。
全治三日といったら大怪我でもないし、相手にも非はあると思う。
ただ多少お金は請求されると思われ。
835826:04/03/27 17:42 ID:/3e82d6q
もう少し詳しく書くと、
反対側を走っていた男性と女性は、ご夫婦で飲食自営業をなさってます。
その日は朝までお仕事をされていたそうで、仕事帰りということでした。
ぶつかった時は、相手方は踏ん張って転倒せず、私の方が大きく転倒しましたが
運良く植込みの上に落ちたので怪我はありませんでした。
ご主人の第一声が「危ないやろ!そんなスピードだして!」でした。
私は朝の出勤時でしたが、そんなに急いでるわけではなかったので、
危険なスピードではなかったと思います。
けがをされた奥様の方の第一声が、
「私ソムリエなんですけど、大事な右手をけがして、仕事に支障をきたしたら・・・
」と言われその瞬間、私の頭は真っ白になりました。

836おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 17:45 ID:1E2mmEmM
>>835
というか二人は夫婦だったのか??
並んで歩かないとこからして倦怠期なんだろうな〜。

しかしソレだったら金請求されそう。しかもかなり。
837おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 17:53 ID:R1HBu9/2
当たり屋だったりして。
835が自動車保険に加入していて、かつ
搭乗外保障が適用できるなら
保険会社を挟んで交渉した方が良いかも。

しかし旦那チャリで奥さん走って
なんでそんな行き方してたのか気になる。
838826:04/03/27 17:55 ID:/3e82d6q
>>836
二人は歩行者ではなく自転車に乗ってました。
奥様の話によると、ご主人の真後ろを走ると、前方がみえにくいから、いつも
少し斜め後ろを走られるそうです。今回の事故は、1列の状態から、横に出ようとした時に起きました。
私は1列で走るべきだろと心の中で思いました。
839おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 17:58 ID:1E2mmEmM
>>838
>私は1列で走るべきだろと心の中で思いました。
ワロタ

う〜ん。不慮の事故じゃないのかい??
というか826は何を聞きたいんだ??
話し合う以外の回答を期待しているのか??
840826:04/03/27 17:59 ID:/3e82d6q
>>838
正直、私も当り屋かと思いました。前カゴの中に入っていたワインのビンが
いかにも小道具に見えて・・・
841おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 18:02 ID:R1HBu9/2
ちょっと待って。
ソムリエなのにワインを自転車で運ぶかあ?
ゆらすなや。
842826:04/03/27 18:07 ID:/3e82d6q
フランス料理ではなく、焼鳥屋さん。
ソムリエはまだ、修行中とのことでした・・・
843おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 18:08 ID:cLOFFfqv
数万円くらいの慰謝料ふんだくる
つもりだろうね。
そのくらいだったら面倒くさがって
警察に届けないで払っちゃう人って
多いから。

警察に届けますって言って
向こうが慌てたら間違いなく
慰謝料目当てだと思う。
やっぱり警察に届けたら?
それが一番無難と思うけど。
あとから後遺症が・・・なんて
言われたらいやでしょ?
844おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 18:09 ID:hYgtUsYD
>>840
他の人も言ってるけど警察か保険会社か弁護士などに
間に入ってもらったほうがよさそうな感じ。

ここで聞いてみるのもいいかも。>>835の内容も付けて。
やさしい法律相談71
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1080127500/
845おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 18:10 ID:Wf4OIi5A
スナックを少し食べたくて買うと必ず全部食べて気持ち悪くなって
しまいます。どうしたら少しで辞められるのでしょうか?
846おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 18:16 ID:1E2mmEmM
>>845
食ったら捨てろ。
847おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 18:18 ID:dmP1pbxs
>>845
30gぐらいのの子袋スナックが売ってるから普通のを買わずに
それを買う。
848826:04/03/27 18:23 ID:JG7Ay71m
私は、事故の日の夕方、お店の仕込みの時間に、花束とお見舞金(5000円
)を持って伺いました。
「もうだいぶ痛みもおさまったので、御心配なく。」と
お見舞金はこれはまた別ですからと受取っていただけませんでした。
(金額は確認せずに)
相手方の要望は、その日の治療費(¥9200)を負担してくれ
ということでした。
結局、私はごたごたが長引くのがいやだったので、全額支払うことにしました。
その焼鳥屋には、もう行くことはないと思います。
いろいろなご意見ありがとうございました
849おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 18:30 ID:Voe1UiM+
領収書とかちゃんと確認したの?
850おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 18:34 ID:PMNyUrsK
勝手にある男性に好意をもち悶々と悩んだ。
「告白して、振られてすっぱり諦めよう」と決意
告白が受け入れられることはまず、100パ−セント無い。なぜなら
相手は物凄くもてる一流企業のハンサムなリ−マン
私は低学歴・地味で頭も顔もショボイ零細企業OL
相手が時間になり現れたので単刀直入「ずっと勝手に好きでした。
彼女がいるの知ってますし、私が貴方に相手にされるわけが無い。
でも好きでした。」だけいってダッシュで逃げた
ぽか-んとした表情
だって断られるの分かってるからその台詞まで聞きたくない、よけい
傷つく・・・ん?後ろを見ると相手がもうスピ−ドで追いかけてくる
ヤバイ!追いつかれたら。。足だけには学生時代陸上部で慣らして
自信がある!とそのまま走ること約40分
振り返るともう消えていた
・・・こうして書いてみる本当にアホらしい。。何やってんだ私






851おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 18:39 ID:6dlGMv7Q
>そのまま走ること約40分
ワロタ
852おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 18:48 ID:RPyGVn1T
5kg・1560円のお米を買いました。安いだけあってマズイ。
日本酒を入れたり工夫をしているのですが、
他においしく炊ける裏技などご存知ですか?
853おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 18:53 ID:NBcUAyNf
俺教師やってるんだけど、この前授業中に雑談で
「変な人にいたずらされたりしないよう気をつけろよ」 って話をしたんだ。
女子の子が「いたずらってえっちなことでしょ?」と聞かれたので、「そうだ」と答えた。
「えっちっておっぱいもんだりするんでしょ」
「子供のおっぱいなんて揉むところないじゃん。つまんないじゃん」
と言ってきた男の子に対して、
女子たちが「つまらないなんて失礼!」と怒り出して、教室が騒然となった。
騒ぐと隣の教室の担任から怒られるんで、そこですかさず
「いや、先生はつまらなくないと思うよ」と答えたんだ。

そしたら、漏れ次の日校長室に呼ばれた・・・
854おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 18:56 ID:z4/WtWB1
その話の続きは、女校長との逆セクハラプレイへと続くのでしょうか?
855おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 19:01 ID:kgf6tAzG
>>850
ごめん。
>そのまま走ること約40分
俺もワロタ。
856おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 19:05 ID:eOLM0dtN
朝起きるとのどが痛いんですが、どうにかなりませんか?
部屋が乾燥してるんだと思って、お湯を張った洗面器とか部屋の隅に置いて
みたりしたんですが、何の効果もなし。
ちゃんと暖かくして寝てるので湯冷めや寝冷えではないと思うのですが…。
857おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 19:12 ID:WiksUFFY
>>856
部屋の隅じゃなくて、枕元に置かなくちゃダメだよ〜。
洗面器が無理なら、濡れタオルとか。だいぶ違うって聞くけど。
加湿器持ってないの?3000円くらいの安いので十分だよ。持ってないなら買うべし!
ほんとに全然違うよ。
858おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 19:12 ID:z0lXIcC+
>>856
口開けて寝てるんじゃない?
気になるんだったら、マスクして寝てみれ。

余談だが、風邪引いたときには濡らしたマスクして寝ると随分楽になるよ。
859おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 19:13 ID:fX2i05oS
>856
多分口あけて寝てるんだと思う。
鼻孔を開くシール(ブリーズライトだっけ?)をはって、
口を閉じた状態でばんそうこうでとめておく。

普段でも口で呼吸をしないように心掛けておけば
風邪もひきにくくなるよ。
860おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 19:16 ID:cLOFFfqv
>>856
気を抜くと口が開いてる人だね。
口ぽかーんとしてる人って
自分で気づいてないけど。

アゴが細くてアゴの力が弱いと
なるらしいから、固い物食べて
アゴを鍛えたらどうだろ?
861856:04/03/27 19:17 ID:eOLM0dtN
>>857-860
ありがとうございます。いろいろ試してみます。
862おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 19:23 ID:K1/aEMm6
愚痴です、ごめんなさい。

祖父母と同居してはや●年。
ずっと兄と差別されてきたのは分かってたけど、
本当にやりきれない気分です。

ある旅行先からの祖父母のおみやげ
・兄=ヴィトンのバッグ(本物)
・私=ブランド物ですらなく、
    祖母のお古にしか見えない服1着。

祖父母に「期待を裏切った(医学部中退したから)」と蔑まれ、
なんかもう家にいるのもつらいし、でも
職にはついているし副業もしてるから
家を出たいと言うと
「嫁入り前の娘にそんなことさせられない」
なんて言って家にいさせようとする。

どうしたらラクになれるのか、
静止をふりきってでも、家から出てくべきでしょうか?
863おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 19:28 ID:Cbz0vjRt
>>862
働いてるなら家を出て自立したら?
年寄りや田舎だと、まだまだ男>>女の意識があるし
学歴やネームバリューにこだわる人も多いから
今さら祖父母に価値観変えろと言っても無理でしょ。

ほんとーに耐えられないなら家を出れ。
反対されるのわかってるんだから前もって相談しないでさ、
とっとと自立の準備はじめればいいのに。
864826:04/03/27 19:28 ID:Wo1DMW3f
>>838
正直、私も当り屋かと思いました。前カゴの中に入っていたワインのビンが
いかにも小道具に見えて・・・
865863:04/03/27 19:32 ID:K1/aEMm6
>>862
アドバイスありがとうございます。

ちなみに紛らわしくなってしまいましたが、
「家を出るな」と言っているのは親のほうです。
祖父母はなんとも思ってないでしょう。

学費を出してくれていたのは親だし、
その分の返済が終わっていないので
強く出られないのですが・・・・

どうしょもなくなったら黙って家を出るのもアリなのでしょうか。
866おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 19:39 ID:fX2i05oS
>865
ひとり暮らしをして、かつ親に学費の返済をするだけの経済的余力があるんなら、
家を出た方がいいと思う。

それにしても、祖父母がそんなにえこひいきしてることについて、
ご両親はなにも言わないの?
867862:04/03/27 19:54 ID:K1/aEMm6
>>866
正直、経済的には厳しいです。
副業もコンスタントなものではないので。

母はそのことを知ってますが、母は祖父母にいじめられてますし
父は無関心です。
というか、このえこひいきは父の前では行われないのです。
そして、母いじめも兄の前では行われません。
(ひょっとしたら、母をかばうから祖父母は私が嫌いなのかも……)
868おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 21:07 ID:7KRdM/la
厨房な質問ですが、お願いします。
夜遅くに電話がかかってきて、
相手が話の終わりに「夜分遅くにすみませんでした」と言ったら
私はどう答えればいいでしょうか?
また、相手がミスをしていて
「間違えていました、すみません」といった時もどう答えればいいでしょうか?
「いえいえ、とんでもないです」でいいでしょうか?
869おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 21:09 ID:MtCW6E8E
>>868
「はい」
870おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 21:14 ID:80UVFOkF
>>868
「いえいえ、気になさらないでください。」
871おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 21:19 ID:8sDBmxe6
>>835
みんな一通り言ってることに同意。
偶然ぶつかった人がソムリエなんて、
朝、学校に遅刻しそうになってぶつかった子がその日に来た転校生くらいありえないw
女性のソムリエも珍しくないとはいえ出来過ぎの話っぽくないかい?
警察とか第三者のに介入してもらった方がいいよ。

>>862
何と言っていいのかわからないけど、家の中の関係パサパサしてるね。
あなたが可哀想、でもって庇えないおにいさんも何だかなあ。
お母さんも被害者といえば被害者だけど、
一方ではあなたに対しては加害者の一端だしね。
がんばって家を出た方が良さそう。
いじめられ続けてると人間って自分の価値を低く設定しちゃって、あまりいい事無いよ。
872おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 21:34 ID:sWCRz5sp
通販でおから茶を買って母にプレゼントしたら、
その会社から新製品が出たとかなんとかダイレクトメールや電話が来る。うざい。
873おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 21:37 ID:/g63ngaJ
来週の土日に北海道に行くのですが
まだ雪って降ってますか??
ウールのコートは必要?
ヒールの高いブーツで行くとはまるのかな?

教えて現地の人!
874おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 21:55 ID:POzkZPgl
>873
北海道はひろいので・・・。
札幌は春コートでよろしいかと。ブーツでもいいですがパンプスで十分ですよ。
しかし本州よりまだ肌寒いのでその辺の対策を立ててください。

旅行か仕事かわかりませぬが楽しんでくださいね。
875おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 22:06 ID:GIDoUYe5
>873
その日の天気によっては雪が降ることもあるけれど
歩く所はもう雪ないよ。高いヒールでもいいけど
夜になって地面が凍ったら滑るかもしれないから気をつけて。
876おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 22:17 ID:NzErlYas
>>873
今日は最高気温7度でした。それなりの格好をしてきてください。
877おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 22:17 ID:/g63ngaJ
>>874
>>875

早速のご返事有難うございます。
お邪魔するのは札幌です。
現在こっちではジャケ&シャツのみでOKなので
寒さ具合がさっぱりわからず・・・
地面が凍る寒さなのですね・・・・..._〆(゚▽゚*) メモメモ
ウールの膝丈のコート着たらウキウキでしょうか?
なんせ寒がり・・・
以前7月末に釧路へ行ってばばシャツ2枚&しゃつ&カーデでも寒く、
9月中旬に札幌へ行ったときは、昼はカットソー1枚でOKだったのに
よるはばば&カットソー&シャツ&カーデで死ぬ思いでした。
なかなか難しいですね。。。。。天気は・・・
東京でも4月過ぎれば、いくら寒くてもウールのコートは無しだろうし。
周りともあわせなきゃいけないし。
うーーん、主観で結構ですのでさらに情報お待ちしております。
878おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 22:18 ID:Ngnh9QNg
>>796
最低のヤツを叩いて何が悪いわけ?
ってゆうかあんた、本人でしょ?やっぱりそれが本性か。
879おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 22:20 ID:kAmJ4qTx
北海道の人は我慢強いからいくら寒くてももうコートなんて着てないんだよね。
880おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 22:26 ID:LtRWLsZ6
>>878
最低の奴を叩くお前は何者?最高のヒスババア?
仲間がいなきゃ叩けないんですか。
叩きたきゃ一人で勝手に叩けば?
881おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 22:27 ID:mZNwnZGg
>>878
説教厨
882おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 22:28 ID:5t1wKPbZ
北海道では、綿コート+カットソー3枚ほど重ね着程度の人が多いですね。
883おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 22:31 ID:Ngnh9QNg
>>880-881
偉そうに説教してたヤツらは一体どこに消えたのさ?!
ツッコミポイントを次々に言い訳されて、反省されて、
それでもうお終いなわけ?まだまだ言い足りないよ!
あの言い訳、後出しだし嘘っぽいじゃん。反省も絶対にしてないよ。
884おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 22:31 ID:EK6gJoBC
>>826
打撲擦り傷で9200円の治療費って高くないか・・・
今更だけど何か理由をつけて相手から
診断書と医者からの請求書をもらったほうが・・・
885おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 22:34 ID:Ngnh9QNg
なぜこんなに拘るのかといえば、私は英語のレッスンをお願いしたら
見事に断られたから!!しかもあっさりと!指導教官だったのに!
謝礼も払うって言ったのに!丁寧にお願いしたのに!
厚かましくて感謝の心の欠片もない762が二年もレッスンを受けんのに!
世の中って不公平じゃない?あーむかつく。
886おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 22:34 ID:mZNwnZGg
おまいも大変だな・・
887おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 22:35 ID:fX2i05oS
Ngnh9QNgは>762を叩きたいのか、>762に説教してた側を叩きたいのかよくわからん。
888おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 22:46 ID:BgRCOFbL
誰かを叩きたいんじゃなくて誰も
相手してくれないから
ここで構ってほしいだけと思われ。
889おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 22:47 ID:CNQ7qUn/
あのー オハズカシイのですが…バスタオルって
実生活でどうやって使うものなのでしょうか…
いつもは風呂上がりはフェイスタオル2枚で体と頭をふいております…

一応家には有るのですが旅行の時とかにしか使ってないです。
実際一人1枚使っても家族の多い家では洗濯大変ですよねぇ?
4人家族なら2日分で8枚、3日分で12枚… ひゃ〜〜…

風呂上がりはどーしたらいいんだろ〜〜
この謎が解けないと嫁に行けない…けど今更人にキケナイ…
おしえてくださ〜〜〜〜〜いっ
890おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 22:48 ID:Ngnh9QNg
ってゆうかさあ、みんな762は最低だって思わないわけ?
何であんなヤツがレッスン受けられて私は受けられなかったの?って感じで
相当むかついてます、私。何が違うっていうの?
891おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 22:59 ID:MFRXAAYM
>>889
バスタオルは家によって違うよ。
毎日一人一枚使うとこ、使ったものを室内に干して何日か使うとこ、
バスタオルとフェイスタオルを使うとこなどなど。
好きなようにすれ
892おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 23:31 ID:yak7ijfV
杏仁豆腐みたいな奴で、コリコリしててヨーグルトによく入ってる奴なんていったっけ?
893おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 23:32 ID:/g63ngaJ
>>892
中華くらげ
894おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 23:34 ID:PJYUPHTV
>>890 えとーあなたウザイからだと思います
895おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 23:35 ID:fX2i05oS
>892
ナタデココ? アロエ?
896おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 23:38 ID:LtRWLsZ6
>889
うちの場合、一人に一枚マイバスタオルがあり、フェイスタオルで体と髪を
拭いた後、残った水滴を拭いたりパジャマ着るまで体に巻いてウロウロしたり
する。使ったら脱衣所に洗濯ロープに引っ掛けて干し、翌日日光に干す。
週1くらいで洗う。私は面倒なのでフェイスタオル2枚で済ませるけど。
897おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 23:38 ID:LtRWLsZ6
>892
ポコ・ア・ポコ
898892:04/03/27 23:45 ID:4r2dhXl2
ナタデココだーサンキュー
899おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 23:48 ID:6+vGM+Ok
>>889
それは永遠のループネタなので>>891さんの言うように
あなたの使いたいように使ってください。

キジョ板はあんまりループするんで専用スレに隔離されてるなw
900おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 00:06 ID:FUBqGLFK
>>890
あなたがデブスだから
901おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 00:27 ID:VKIxEWNY
彼氏がいるのに、気になる人ができちゃったよ。
それだけでもアレなのに、その人は彼氏の後輩(部下)。
電話番号も知ってるけど絶対かけられないや。
あ〜悶々とする。
902おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 00:40 ID:ZvKSUSVz
反省していたら、レッスンは断るかと

マジレスしてみる…。
903おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 00:41 ID:ZvKSUSVz
ホントに反省していたらレッスンは
断るんでない?

とマジレスしてみる。
904おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 00:43 ID:vIxWkFad
>>901
彼氏に伝えときます。
905901:04/03/28 00:59 ID:VKIxEWNY
>>904
彼、何となく気付いてるかも。
でも自分に自信満々だから、私が彼と別れて
その人にアタックするなんて思ってもないと思う。
この悶々とした気持は、どうしたら消えるんだろうか( ´д`)=3
906おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 01:06 ID:7yOsXt3E
>>905
その彼氏の後輩に猛烈にアタックして見事にフラれ、
彼氏にも愛想付かされて全て失ったとき、
悶々とした気持ちも消え、清々しい気持ちになれます。
907おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 01:20 ID:s6qX15Hg
電車などで騒いでる子がいたら、どの程度までを許容範囲としますか?
それを超えたら、親にでも直接でも注意はしますか?
908901:04/03/28 01:25 ID:VKIxEWNY
>>906
なるほどw
まぁアタックするなら彼と別れてからにするので
(アタックなんて考えてないけど)
その人にフラれた時点であぼー(ry
909おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 01:29 ID:j/0NNP2E
>>907
子どもは許容する。
注意しない親は許容しない。
たとえばテンション上がっちゃって歌を歌い出したとする。親がちゃんと
「電車の中では静かにしなさい。」と叱ってるなら、それによってさらに
泣き出しちゃって余計うるさくなったとしてもまあしょうがない。
注意しない親は許しがたい。でもなかなか直接は言いにくいなあ。。。
910おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 01:31 ID:FV3eofi7
>>907
親が居たら、子供に注意しない。
親がいなかったら、注意する。
走り回っている・大声で騒いでいる・物を投げている等は
注意するが、お菓子などを食べているのは(駄目だと思っているが)
大目に見ている。
親がいるのならば、親に注意するように死ぬほど睨む。
心を込めて・・・・・。
911おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 01:54 ID:oj3cgMs3
泣いてる子って、他人が「どうしたの?」って聞くと黙るよ。
よくおばちゃんがウルサイ餓鬼対策に使っている。
912907:04/03/28 02:13 ID:s6qX15Hg
>>909-10
レスありがとうございました。
出勤時間に乗車して大騒ぎしていた子供にだれも何も言わないので
気にならないのか我慢しているのか不思議でした。

913おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 02:59 ID:H0rdMGcX
たらこおにぎりをチンしたらたらこが凝固してカチカチの塊になってしまった。
むかつく。
914おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 04:17 ID:m8x/sPyc
>911
ガキひとりならいいけど親がいると使えない。
915おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 09:54 ID:ATumtuaI
>>748
自分もへこんでる・・・
バットで殴られたみたいなw
リンゴのような頭とも言える
美容院なんか行った日にゃ、美容師が気づいて
一瞬手が止まる事もシバシバ・・・
916おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 14:09 ID:oj3cgMs3
>>914
親がいてもかまわず。親無視のほうこうで。
917おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 15:12 ID:rWARZ74j
愚痴というか、呆れた話なんだけど・・・
中学校時代の友人チエコの母はちょっと精神がおかしかったらしくて、
同居の姑をいじめ抜いて(原因は悪口を近所に言いふらされているとの勘違い)、
ダンナが出張中に家から荷物無し・裸足で追い出したというDQN伝の持ち主。
チエコは高校卒業後、もちろん全額自費でアメリカに留学し、語学学校に通った。
ところがチエコの母は「うちの娘はアメリカの大学に留学している。」と自慢しまくり、
娘は優秀だから留学できたのだとそれこそ町内全戸を周り歩いて吹聴しまくった。
チエコの留学から二ヶ月後、地元の大型スーパーに設置してある『伝言板』を見ると
そこには「子どもを留学させる方法教えます」の文字が・・・

「自慢の一人娘をアメリカ留学するまでに育て上げた母親です。
海外の大学に留学できるような優秀な子どもにする方法を格安で教えます。」

・・・奥付にはチエコの母の名前があった。思わず、何度も読み返してしまった。
こんなDQNな内容にもかかわらず、母の策略(?)によって洗脳されていた
町内の人々は、「そりゃあ自慢よねぇ。格安だなんて、すごいわあ。」と感心しきり。
これって、実は普通なんですか?まさか・・・ねえ?ちなみにチエコ自身はいい子です。
918おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 15:15 ID:4DG09jGY
これからチエコ苦労するだろうな
919おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 15:29 ID:TMvEu3yt
>>917
完全にDQNです
920おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 15:43 ID:XRJfQps1
>>917
すごいね、カナーリのもんだ。
嫁姑戦争はどこでもあるものだけど、いくら何でも
年寄りのお婆さんを裸足で家から追い出すなんて・・・

そんな母親の元で育ったのに、いいこに育ったんなら
おとうさんがよっぽど人格者なんだろうね。
921780:04/03/28 15:47 ID:hmOjrBKf
>>781
>>782
遅くなりましたがレスありがとうございました
がんばってみます!
922おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 16:02 ID:cIXMHCtV
愚痴を言わせて下さい。
先週の土曜日に、前にいた会社の友人と遊びました。
私は彼氏がいなくてその友人はいるんだけど、私が恋人欲しいと言ったら
それとなく紹介してくれそうなことを言っていました。
曖昧だったから紹介してくれるという保証はなかったけど、それでも待っていました。
そうしたら昨日にその友人から「明日ランチでも」と言われました。
期待しながら今日、その人とランチを食べたけど自分の恋人の話や会社の愚痴ばかり。
私が恋人がまだいないことをいったら「結婚相談所とかはどう?」などと言われた‥。
なんのために私を誘ったんだよ。。。 休日なら恋人と会えよ。
期待させやがって。
923おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 16:18 ID:GM6DDp5d
>>922
話のついでの「紹介しようか?」は社交辞令みたいなものだよ。
余計なお世話かも、という気持ちもあるから言い出した側から
話を進めていくことはないと思う。
段取りを組むところまでお願いしないと
実際に会うところまで漕ぎ着けられないと思うよ。
924おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 17:14 ID:FjXNmE3O
>>922
紹介して欲しいなら922が積極的にお願いすれば?
友達は紹介する気があったのかもしれないよ。
でも「紹介しようか?」って言った時の反応が
悪かったら、乗り気じゃないって思って
話しも引っ込めるよ。

紹介の話しが出たときにどんな反応した?
興味ない振りしなかった?
お友達は922が冷たい反応したから
差し出がましいこと言って怒らせたって
気にして、ランチに誘ったのかもね。
925922:04/03/28 17:31 ID:cIXMHCtV
>>923>>924
私は24才でその友人は30才です。
紹介らしき話をしたときに「6才差…」というのを何度も言っていました。
紹介するとしてもその友人の同級生らしいのであまり年下を男に紹介するのを
ためらっているのかもしれないです。 逆に私は30杉の男性の方がいいのですが。。
確かに紹介の話が出たときに私も積極的にこっちから言うのは良くないと思って
黙っていました。しかも友人といっても3ヶ月くらいしかいなかった会社で
知り合った人なので深い仲ではないです。だからこっちも「紹介して」とは
素直に言い出せませんでした。
その友人も「大丈夫、大丈夫いつか出来る!」そればかり。
「今年の冬にはできるかもよ」など根拠のないうわごとばかり。
そんなこと言われると逆に悲しくなってくるのも知らないで。
926おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 17:33 ID:S914c8uC
>>925 元々なかったような縁なんだから、そんなにアテにするな。
気持ちを切り替えて別の出会いを探そうよ
927おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 17:38 ID:EMqrO4st
お酒に酔った勢いでしてしまった恥ずかしいことを
どうやってわすれればいいでしょうか?
928おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 17:52 ID:thMf0Qc9
>>927
みんな多少はやってます。他の人に酔っぱらって
やらかしたことを聞いて、自分より上を探してみては?
まだまだだなと思えるよw
時が経てば笑い話として話せるようになる。
他人に迷惑をかけたのなら、すぐ謝っとけ。
929おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 17:54 ID:/zTj7dqO
Tバックを履くときもちがいいとよく聞きますが、なぜ、どのようにきもちがいいのですか?
930おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 17:55 ID:eKZwGL10
>>929
ではまずTバックをはいて気持ちがよいと感じた人を連れてきてください。
話はそれからです。
931おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 18:02 ID:S914c8uC
Tバックの質問、つい最近も見た気がする。同じ人ですか?
932おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 18:03 ID:S914c8uC
つかコピペだったのかな。>>929IDがドクオだし
933おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 20:08 ID:vd7+qp9n
>917
誰だっけ、父親がDQNの歌手を思い出した。
チエコもあれみたいに絶縁しちまえばいいのに。
934おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 20:42 ID:Xy85Uin9
生活全般ということで書き込ませてもらいます。
私はワンルームマンションに住むリーマンです。
うちのマンションの鍵はカードキーになっているのですが、
先日の午前2時ごろ、隣の住人(女子学生らしい)が帰宅途中に鍵をなくしてしまい、
部屋に入れなくなったらしく、警察と一緒に、私の部屋を訪れました。
警察が言うには、彼女の部屋のベランダから窓を割って入るため、
私の部屋を通らせて欲しいということで、嫌々ながら承諾しました。
無事彼女は部屋に入ることができました。
しかし、それから1週間以上っ経っても、何の音沙汰もありません。
警察の人が立ち去り際に「また改めて御礼に伺いますので」とは言ったものの、何の礼も詫びもなし。
これって非常識だと思いませんか?すごく不愉快です。
935おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 20:57 ID:8q+xbNca
>>934
K札に怒ってんの?
隣人の女子学生に怒ってんの?

つか不動産屋とか管理会社に連絡しないで、
いきなりK札連れで「通してください」ってのも珍しいね。
936おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 20:59 ID:gUVKPtt/
その場でお礼があったらそれでいいんでないの?
937おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 21:35 ID:oZsnldo6
今日、近所のデパートの中の服屋でジーンズ買ったんだけど。
家に帰ってタグ外そうと思って、タグを見てみたらサイズ間違えていた……orz

これって、お店にレシートとジーンズ持って行って、
『サイズ間違えて買っちゃったんですけど交換してもらえますか?』
って頼めば大丈夫なのかな?今までこういうことなかったからよくわからん……。
938おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 21:37 ID:oj3cgMs3
>>937
だいじょうぶだよ
939おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 21:39 ID:3QOGnMke
ジーンズお直ししてたら・・アウトでしょう。
940おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 21:40 ID:tjFJ2xK8
>>937 裾を切ってる場合はダメでも仕方ない
941937:04/03/28 22:36 ID:oZsnldo6
裾もなにもいじっていないものです。
これなら大丈夫かな……?

レスありがとうございました。
942おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 23:19 ID:5/4H2gAQ
太いうんこしたら尻痛いよーオロナインとか塗った方がいいの?
943おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 23:27 ID:5iH8zrsN
ここにいる人にとって、同じ風俗でもキャバクラとその他ヘルス ピンサロで
働くことの違いってどの位ありますか?キャ場クラならまだ許容範囲だが
ヘルスは考えられない、違う人種とか・・・
944おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 23:28 ID:vPg+ZHTo
移動してきました

インクジェットプリンタを運んでもらうんだけど
インクはそのままにしておいていいの?
横にしたらこぼれる、とかいうことはないんでしょか?


945おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 23:31 ID:ydiSkdtf
>943 どれもバカっぽい
どれも普通と言われる仕事ではないと思う

がキャバ、ラウンジなどはまだマシな気がしなくもない
946おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 23:35 ID:jZQM+1p6
少し不安な事があるので グチりまつ・・・

1年前に、趣味仲間の既婚者の男性から
「結婚して欲しい」と言われました。
その男性とは単純に仲間の一人として、普通に接していました。

当然、その気は無いので断りました。
その後、その男性は仲間内の他の女性数人に
手をだしていた事が発覚し、そのグループを去りました。

しかし、その後、私の誕生日に男性からオメデトウメールが来たり
正月には年賀状が届いたり・・・。
メアドは変えましたが、家に来て何かされたら・・・と
少し不安。 考えすぎかな。。。


947おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 00:06 ID:H3f1kjaw
>>944
2回ほど引越しでプリンタ運んだけどどうってことなかったよ。
横にしないようには気をつけてたけど。
948おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 00:27 ID:3xxzHWXD
>>943 基本的におさわりなし、おさわりあり、男の射精に関わる、って違いは大きいな
949おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 00:31 ID:pXSv/LPQ
洗濯をしたのに、何故か納豆のような臭いがしていることがしばしばあるのですが、何ででしょう?
950おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 00:34 ID:3xxzHWXD
室内で干したとかじゃないの?
951おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 01:01 ID:r2W5Pp7p
衣類か洗濯槽
にカビや雑菌が繁殖しているのかもよ。
解決策の一例として
1・除菌できるような洗剤を使う
2・洗濯槽を漂白する(カビ落とし)
3・室内で干さない
4・脱水が終わったらすぐに干す

952おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 01:06 ID:YSL/05eu
もうだめぽ 明日から新しいバイト たった3時間なのに不安で死にそう 今までは一日中働いてたのにどうしてだろう… もうオナニーも疲れたし気が紛らわせないよ 泣 助けて 緊張とストレスで苦しいよー あ〜 死にたくなってきた 助けて〜
953949:04/03/29 01:12 ID:pXSv/LPQ
室内駄目なんだ...ありがとうございます
950さん、951さん。
954おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 01:16 ID:vu+gNQ31
>>952
まあ、ダメだったらまた新しいバイト探せばいいよ。
あんま、無理すんな。

>>953
室内干し用の洗剤があるよ。アタック室内干しとか。
それだと臭くならないらしい。
955おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 01:53 ID:ksvaKipu
アタックはわかんないけど、室内用洗剤でも臭いついたコトあり。
出来るだけ外干しをオススメ。洗剤も色々試してみると良いかも。
956おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 02:28 ID:Tis1TezV
賃貸マンションですが、最近お風呂の排水が悪いんです。
大家さんに言ったほうがいいのか、それとも自分で業者呼ぶべきなんでしょうか?
957おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 02:34 ID:pshaYrJP
>>956
排水口の掃除はしてる?
蓋開けて髪の毛やゴミを取って
パイプマンしてる?
958956:04/03/29 02:39 ID:Tis1TezV
排水口は髪が流れ込まないような構造になっています。
パイプマンは3回くらいしてみましたが、改善されませんでした。
959おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 04:21 ID:H3f1kjaw
>>956
断然大家に相談。
956さんのせいで詰まったのでなければ大家負担で改善すべきことだから。
960おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 09:06 ID:3xqZMdZO
あームカつくー
春休みでコンビニに高校生のバイトが増えてムカつくー
と、思ってる人いますか?
961おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 10:10 ID:wsE9/ECr
>>946
あなた対しては多少はまだ気があるんじゃない?
少しは気持ち的に繋いでおこうとかそういう感じ。
あんまり深く考え込まなくてもいいとは思う段階だけど、
直に電話かけて来たり、具体的に付きまとい行動起こしそうなときはK察へgo!

962956:04/03/29 10:20 ID:Tis1TezV
>>959
ありがとうございます。
大家さんに連絡します。
963 ◆65537KeAAA :04/03/29 11:08 ID:Xqf2Wg98
>>960
溌剌としていいと思うがなぁ…
964おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 11:10 ID:WyGf+hzk
>>850
その後どうなったのでしょう?
すごく気になります。
965おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 11:33 ID:4ZNrewvD
>>850 一体どこで告白したんだろう?全速力で40分走り続けたら山手線で3駅分くらい進めそう
966おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 13:22 ID:jq3jE/4A
そういえば里帰りしたら、そこのコンビニに
初バイトの女子高生がいたよ。
今時の女子高生じゃなくて、むかーし生息していた
初々しくてつやつやほっぺの女の子。

バイトの花粉症男は女子高生が嬉しいらしく、
客そっちのけで一生懸命仕事を教えていた。
キモ男が挙動不審な行動を取っても一生懸命に
聞いてて、でも氷点下の駄洒落にどう反応していいか
わかんなくて困ってるっぽかった。

可愛かったなあ。若い女の子が好きって男の
気持ちがはじめてわかった。
967おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 15:05 ID:YSL/05eu
>>954 ありがとうございます。今からバイト行ってきます。
968おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 15:08 ID:EMH+iyoe
友達との旅行がいやなんです。
みんなで一緒に行きたいと連れて行かれそうなんですがことわってもいいですか?
鼻炎もひどく外を歩くのがつらいのです。4月にあるんです。
969おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 15:10 ID:YYN/syau
>>968
ジョン・カビラさんですか??
970おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 15:10 ID:X5G5pMzj
いいよ
971おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 15:44 ID:1TQ4aqzq
太ももを1週間で細くする方法教えてください!
今週末友人の結婚式にきて行く予定の服が
なぜかふとももぱっつんぱっつん(´;ω;`)
お金も無いので痩せます!
972おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 15:46 ID:UgmXd7Cx
1週間じゃ脂肪減らすのは殆ど無理だから、
死なない程度に絶食して筋肉落とすしかないよ。
死んでも知らんけど。
973おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 15:47 ID:ENP5C+sc
>>971
太ももを1週間で細くするよりは
1週間節約生活をして新しい服を買える努力をするほうがいいと思います
974おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 15:49 ID:d8eFixdQ
大学で出会ってしまったDQNな知り合いが部屋に来ている時に
何時の間にか部屋のスペアキーを持って行かれてしまいました。
DQNな人間を部屋に入れた自分が悪いと言われればそれまでですが
まさか、衣類の収納BOXを漁られるとは思っていませんでした。
返して欲しいと何度も言いましたが返ってくる言葉はDQNな返答ばかりで
頻繁にではないのですが、夜中の有り得ない時間に部屋を訪ねてきて
インターホンを無視しているとカギを開けてチェーンロックの隙間から
「起きろ!」などと声を出してきます。
自分は無視していれば良いのですがご近所に迷惑が掛かってそうで心配です。
大家さんに掛け合っても友人の悪戯だと思って相手にしてもらえません。
力ずくで取り返そうにも相手の方が腕っ節は強くて到底無理そうです。
逃げる方なら長距離走やってたので自信は有りますが・・・。

今後大学で顔を合わせることがある為逆恨みを買わずに
問題を解決してDQNとはフェードアウトしたいのですが良い方法は無いでしょうか・・・。
975おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 15:50 ID:H3f1kjaw
>>971
ロングガードルとか、サポート力の強いパンストを試してみたら?
ただし尻に脂肪が移動するから今度はお尻がぱっつんぱっつんになるかも。

服の縫いしろが余ってるなら、縫い目を外側にずらして
服自体を広げてしまったほうがいいと思う。
ミシンが使えるなら自分で出来るし、
街のリフォーム屋とかでもやってもらえるよ。
976 ◆65537KeAAA :04/03/29 15:51 ID:Xqf2Wg98
>>974
鍵交換。これしかない。
977おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 15:55 ID:9vXDln0z
>>974
鍵の付け替えが無理なら内鍵つけましょう。
ハンズとかの防犯用品売り場に今沢山種類があって、
工事なしでもつけられるのあるから。

で、早めに秘密裏に引っ越せ。
978974:04/03/29 15:58 ID:d8eFixdQ
大家さんに無断でカギを交換したり付け足したりってできるんでしょうか?
引越しは・・・できればそうしたいですけど金銭的な問題があるので・・・。
979 ◆65537KeAAA :04/03/29 16:00 ID:Xqf2Wg98
>>978
無断だとマズイよ。
ちゃんとスペアキーは大家さんに渡すこと。
980おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 16:03 ID:8BfF4och
>>978
鍵を交換したいと言えば、問題ないと思うよ。
鍵交換してくれる所に電話すれば直ぐに来てくれる。


981おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 16:04 ID:ENP5C+sc
>>974
鍵交換は大家に言っておいたほうがいいよ
大抵は反対されない。無償で鍵がレベルアップするからね
ただ、鍵を変えたところでドアをガンガン叩かれたりするので
在宅してたら結局は開ける羽目になると思う

もう穏便には無理だよ
警察に通報するか大学に伝えるか、親に相談して相手の親御さんを挟むしかない
相手の親もDQNなら困るけれど、今のままでは盗られた行為もうやむやになっちゃうよ

まずあなたと相手の性別と年齢お願いしますよと
982おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 16:18 ID:d8eFixdQ
了解しました。
頂いたご意見を踏まえてカギ交換をしようと思います。

>>981
両者ともに男性で年齢はあっちも19だと思いますが
あまり好んで付き合ったりしないので詳しく話解りません。
暴れたりはしないと思いますが取り巻きが2人ほどいて
ネチネチと責められる程度だと思います。
むしろ、暴れて物の一つでも壊してくれれば警察に駆け込むのですが・・・。
983 ◆65537KeAAA :04/03/29 16:23 ID:Xqf2Wg98
>>982
言うことを聞かない相手には「内容証明」って郵便を出すと結構効果あるかも。
万が一何か在ったときの証拠にもなりうるしね。
984おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 16:24 ID:hWVOQCOw
近所の有名女子高の生徒がひっきりなしに我が家に尋ねてきます。
皆「最近姿を見なくなり、気になって・・心配で」と神妙な顔
原因はうちの12年目にはいるメスの巨大デブ老猫
老化で足が弱くなったので用心して外出させないようにしたとたんこの騒ぎ
どうやら老猫は外出中は女子高に入り込んで手当たり次第
餌を貰っていたらしい
せっかく来てくれたのだから、と部屋に通すと
嬉しそうに老猫を抱いたり撫でたりしているが・・
985おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 16:25 ID:8BfF4och
>>982
自宅が空き巣被害に合った事にすれば?
そのうち、警察が関係者に事情聴取しにいくと思うと言っておく。
>974の物(鍵や勝手に持っていたもの)があると空き巣認定されちゃうと思うから、
今のうちに返してくれ、それと自宅付近をパトロール中だから、来ない方がいいと言っておけば?
無論、鍵は交換すべきだけど。
986おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 16:26 ID:T4rCgRHy
つーか普通にそれ窃盗なのでは?
だってスペアキーを盗まれたんでしょ?
987おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 16:29 ID:JGSx4q5L
みんなが並んで待っているのがわかってて、買いしめてくやつムカつかね?私の了見が狭いのか?
988おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 16:34 ID:wsE9/ECr
>>984
和むなあ、、、(*´д`*) カワエエ
でもしょっちゅうだったり、出掛けだったりすると弱るよなぁ(´・ω・`)
989おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 16:34 ID:CmD/AIbe
おいおい、>>850はネタか?
追いかけてきたってことは、その男の人言いたいがあったのでは?
その後の話しキボヌ
990おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 16:35 ID:9yrc25BE
>>984
どんなトラブルが起こるかわからないので、
自宅に通すのは止めた方がよいと思われ。

猫の状態を毎日玄関先に貼るのはどうだろう。

今日のにゃんこ…元気にしてます。ごはんおいしいにゃー

とか。
991おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 16:40 ID:ENP5C+sc
>>982
男同士だと難しいね
ストーカーとも言いにくくなるし、友達同士と言われたら親同士の話も難しくなる
自分は迷惑だと思ってることを公的な文書で相手に伝えて保存しておくといいよ
問題になったら、後々有利になってくるから

>>987
あるだけ全部と注文されたらむかつくが
先に並ばれたのはしょうがない。またチャレンジ
992968:04/03/29 16:43 ID:EMH+iyoe
うむむ・・・。
なんだか断れなくなってしまった・・・。
正直に鼻炎つらくて・・て言ったら漢方薬の薬局紹介されてしまった。
鼻炎が治るのはうれしいが。一番の理由はめんどくさい・・だったのよ。

>971
もともと着れてた服ですか?ふとももはまだほそくなるよゆうがあるのでしたら 
デューク更家さんのウォーキング・・・まじでききますよ。  
993984:04/03/29 16:57 ID:tIdXizWX
>990
それ、早速明日からやってみます!有難うございます。
我が家は私と母の女二人(それと8キロデブ猫)女子高生だからといって
やはり部屋に通すのはやはりやめた方が良いですね




994おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 17:40 ID:aj/aDMzB

995おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 17:41 ID:aj/aDMzB

996おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 17:42 ID:aj/aDMzB

このスレで1000とったらエミネムと結婚
997おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 17:42 ID:aj/aDMzB
そーっと
998おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 17:43 ID:aj/aDMzB
このすれを私の亡き父に捧げる
999おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 17:43 ID:aj/aDMzB
エミネムとお父さん最高!!!
1000おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 17:44 ID:aj/aDMzB
1000だ★エミネムと結婚。お父さん天国から見守っててね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。