【(゚д゚)?】何故「バイク嫌い」な人が多いのか?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
一番目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1049652551/l50
前スレ
【?】何故「バイク嫌い」な人が多いのか?2台目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1052225357/

バイク嫌いとバイク海苔、カモンカモーン
2ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/13 09:40 ID:Ldyr/kK+
(・3・) エェー ぼるじょあが2ゲットだYO
3おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 11:13 ID:S+8on0si
何であんなにフルカウルのレプリカマンセーな奴が多いんだ?>バイク板
4おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 17:57 ID:+koAU4a4
 
5おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 19:23 ID:1Z1pcga1
関心のない人のほうがもっと多いよ
6おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 21:45 ID:OIeXAGVg
フルカウルを買う→洗車が面倒・一コケ10万以上→ネイキットを買う
→高速巡航時の風圧がつらい→フルカウルを買う→えんどれす
7ZG1300:03/08/13 21:53 ID:mUvLKERY
>>3

kawasakiマンセーよりは 性質がいいんだけどね。
8おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 09:16 ID:L1orog6m
ガキの乗り物。
いい年こいて乗ってるのは精神年齢がガキ。
いちばん質が悪い。

こうゆうとクルマは大人の乗り物かよ?
とか、言い出すガキが出てくるだろうが、違う。
公共の交通機関と自転車が大人の乗り物。
9おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 09:55 ID:4bE9ViFv
>>8
お前、18歳未満だろ?(W
早く大人になって、免許取って、車に乗れる様になるといいな(W
10おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 10:05 ID:rmFhRG5+
>>8
うん。
じゃあお前は一生車にもバイクにも乗らなくていいよ(´・∀・`)
11おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 10:41 ID:Sqqt4IUF
すぐに食い付くのがガキの証拠。
12おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 10:45 ID:rmFhRG5+
>>11
特に他のレスもないから食いつかない意味もないだろ?(´・∀・`)
13おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 10:47 ID:Sqqt4IUF
>食いつかない意味もない
どこの言葉?
14おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 10:54 ID:rmFhRG5+
>>13
(゚д゚)
15おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 11:01 ID:/FDwMyMT
車もバイクも「かっこいい」と思ったことが無いなあ
免許・車・(バイク)ぐらい免許があればもてるんだから
金出して教習所行けば誰でも取れるんだから
ねぇ
16おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 11:08 ID:Sqqt4IUF
いまやっとわかった。
食いつかない『理由』もないって言いたかったんだな?
17おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 11:09 ID:rmFhRG5+
>>16
そうそう。わかってくれてよかった。

>>15
まあ男は速いものに憧れるっていう感情があるらしいからね
車海苔とかバイク海苔はよく言えば遊び心を忘れてない人間で
悪く言えばいつまでもガキなんだよね(´・ω・`)
18おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 11:11 ID:/FDwMyMT
趣味で乗ってる人も居れば
仕事で乗ってる人も居るし
日常の足にしてる人だって居る
まぁよいではないか
19おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 11:53 ID:DlHZHSPN
漏れの勝手な思い込みによる、バイク乗り(原付含む)のユーザー分布(新聞配達等の仕事での使用を除く)

・走行距離の80%が自宅と駅との往復というリーマン&学生 −− 45%
・走行距離の95%がスーパーへの買い物という主婦      −− 45%
・趣味でバイクに乗っている、普通のバイク乗り          −−  5%
・珍走                                  −−  5%
20おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 12:03 ID:QwV5zDqg
ほぼ同意。珍走は地域によって割合は変わると思うが
それでも1〜5%だろう。
21おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 12:07 ID:BJY+vfUM
やっぱり原付自転車との区別がつかないみたいだ…
22おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 12:11 ID:rmFhRG5+
ファッションや遊びの足として使ってる高校生や大学生も結構おおいぞい
23おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 12:49 ID:YZRMV+gN
とりあえず、ココまでのさまざまなバイク関係のスレでの車オンリーのレスを検証してまとめてみたいと思
います。
1.バイク乗りは貧乏人なのでお金がなくて車が買えないので仕方なくバイクに乗っているのである
 →殆んどのバイク乗りはドライバーも兼ねているわけだが・・・。
学生ならともかく君たちも早く六輪生活が楽しめるまでに頑張って働けよ

2.バイク乗りの殆んどは車の免許を持っていない
 →車オンリーになぜかよくありがちな偏見。バイクに乗ってるときに車オンリーの友達に会うと、
  早く車の免許取りなよ、と言われる。そこであえて、車は高くてまだ買えないからいいよ、って
言ってあげるとすごい嬉しそうな顔をしてくれる。

3.バイク乗りは危険な運転ばかりしている。
 →自分のことは完全に棚上げかよ!危険な運転をしているのは四輪のほうが遥かに多いです。

4.ほとんどのバイクはほとんどの車より遅い。
 →400ccのバイクのフル加速にすら勝てる車はかなり少ないと言うのに・・・。
無知もここまで来るとすごい。

5.バイクの高速道路二人乗りは危険である。
 →これも乗ったことのないくせに勝手に決め付けるとんでもない偏見。第一、バイクの高速道路二人乗
りが認められれば、車オンリー君たちも加害者になる可能性が減っておいしいのに・・・。

6.バイクが事故を起こすのはバイクが危険を予測しながら運転していないからである。
 →これもすごい言いがかりだ。バイクに乗るときは車に乗るときの何倍も神経を集中させていますが何か?
24おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 12:49 ID:YZRMV+gN
7.バイクは狭い道でも車よりスピードを出している。
 →バイクはその小柄な車体、かつ機動性の良い特性をもって車より安全に狭い道を走ることができる。
  大型トラックと軽自動車が同じ速度で狭い道路を走るのはどちらが危険ですか?って聞けば車オンリー
にもわかるかな?

8.バイクは高速道路では遅い乗り物である。
 →量産市販車でもover300km/hのバイクはあるのだが・・・。

9.バイクはすり抜けをするので大変危険である。
 →確かにすり抜けは安全とはいえない。
だが、君ら車オンリーが思ってるほど危険ではない事は知っておいてくれ。
  バイクから見たすり抜けの進路、車から見たすり抜けの進路には見え方に大きな違いがあることに注意。

10.右直事故の原因のほとんどはバイク乗りである。
 →これもとんでもない偏見だ。一度バイクに乗ってみればどんなに予測していても車に
乗っているときでは考えられないような
  タイミングで右折してくる奴はたくさんいる。合流してこようとする車も同様。

11.バイクのすり抜けは違法である。
 →道路交通法の一体どこにそんなことが書いてあるんだ?

12.バイクは不良の乗り物である。
 →どちらの田舎にお住まいですか?

13.バイクは全く実用的でない。
 →大型バイクになればなるほど一般的には趣味性が高くなるが、
小排気量では実用的な乗り物として使っている人が非常に多い。
  また、地域によっても、趣味性と実用性の分けられ方が変わってくるだろう。
特に都内などの大都市ではこの上なく便利な乗り物である。
25おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 12:49 ID:YZRMV+gN
14.原付二種とはタクシーである。
 →原付二種も知らないなんてそれで本当に車好きなの?

15.自分にとって不快なスレだと勝手に荒らし認定する。
 →じゃ、なんでミニバンやクロカンたたきスレがあるの?

16.渋滞している道ではバイクがどれだけ早いか知らない。
 →目的地到達時間の差はかなり驚くぞ

17.バイクは冬は寒い、夏は暑い。
 →確かに当たってはいる。だが、冬はそれなりのちゃんとした装備をして、夏は走っていればそれほど感
じることもない。

18.バイクはヘルメットをかぶっているので視野が非常に狭い。
 →これも偏見。車よりも遥かに視野が広いです。

19.バイクの制動力は車を遥か下回る。
 →これも偏見。極限での制動力に多少の差はあれど、普通に走っている分にはまず差は見
られないだろう。

まぁ、とにかく四輪しか乗らない人は上記の(言いたいことはまだあるけど)全てとまではいかないまでも、
多少なりとも偏見があったりすると思うので、多少はバイクの事も知って自分の四輪の運転などに役立
ててください。
26おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 13:43 ID:P9s63Vt+
ちょっとした買い物にわざわざ車出す気になれない
27おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 13:53 ID:rmFhRG5+
安いのも魅力だね
いろんな新車に乗れるから楽しい
28おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 14:08 ID:DlHZHSPN
ところでこれは釣りでつか?
既にいくつかのスレに貼られているのだが。
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003080600097.htm#0019


バイク自体を廃止にすべきでは?

03.08.13 08:59:48 ミャー☆
先進国なのにバイクが走り回っている状況をおかしいと思いませんか?東南アジアじゃないんですから。
街中をバイクが走り回っている限り発展途上国と同列視されるのは仕方ないと思います。
欧米諸国のようにバイクを排除して完全な車社会になる日はくるのでしょうか?
欧米と同じようにバイクの走行・製造・販売を禁止しないとダメだと思います。
日本ではバイクで道路を走っても罰金を払うだけで済みます。罰則が甘すぎます。逮捕すべきだと思います。

私達にできることといったら道路でバイクを見つけたら通報するぐらいしかないですが・・・
通報したとしても罰金だけですので・・・
29おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 14:09 ID:7OhMyP8X
>>26
カバーがなければ、スクーターならそうだな。
でかいのはダメだ。
車の方が手軽
30おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 14:28 ID:Sqqt4IUF
まともなライダー……………………………………………………………5%
珍走……………………………………………………………………………5%
やってることは珍走なのに自分はまともだと思い込んでるライダー…90%
31おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 14:46 ID:DlHZHSPN
>>30
>やってることは珍走なのに自分はまともだと思い込んでるライダー…90%

そういえば片側一車線の道で、前方に赤信号があるとき、
黄色い線をまたぎ、反対車線を逆走してまでして
信号待ちの車列を一気に追い越して先頭に出たり、
信号が青になるタイミングを見越して
ろくに減速せずにそのまま交差点を通過するのは、
大きめのバイクに乗ってる香具師が妙に多いな、そういえば。
ちゃんと自分も車の列に並んでいるのもちゃんと居るけど。

スクーター乗ってる香具師だと、道路の左端ですり抜けしているが。
32おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 14:53 ID:24jtPra5
車2台、単車1台所有してます。

車に乗ってるとき、単車はうっとおしい。
単車乗ってる時、車が邪魔。

人間こんなもんでしょ!
33おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 14:56 ID:pRX+QLRG
へへっ、バイクが羨ましいかっ!
税金安い、渋滞なし。
ライダーじゃない奴には良さがわかるまい。

ま、短足の君らには乗れないだろうな。
34おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 15:04 ID:24jtPra5
>>33

頭悪そうだな〜
35おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 15:14 ID:mmNc5bGj
今年は雨ばっかで全然乗れない・・・
36おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 16:02 ID:GinQ2ZmJ
バイクとかバンドとか学生の時に興味もなかった「よいこちゃん」な
馬鹿が生活板には多そうだ。
37おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 16:09 ID:pRX+QLRG
>>34
オマエモナー
38おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 16:17 ID:24jtPra5
>>37

更にその返しも低脳ぶりを発揮してるな。
39おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 16:46 ID:cVu68y7s
すり抜けさえ禁止してくれれば、べつにバイク嫌いじゃない
40おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 19:00 ID:Z5Ns3o9t
バイク乗りは車と一緒に渋滞を楽しもうなんて気はないから、無意味な
キープレフトでバイクを渋滞に誘わなくてもいいよ。
41おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 20:21 ID:ryBeZ4Ep
>>30
四輪もそんなもんだよな。
42おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 21:22 ID:7hm/LwSQ
4輪を引き合いに出すとなんかいいことあんの?
まさか、「こいつら(4輪)も悪いことやってるんだから、オレのやることくらい大目に見ろ。」
とでも胃痛いのか?
4341:03/08/14 22:03 ID:ryBeZ4Ep
>>42
言っておくけど、俺はバイク乗りじゃないです。
41はただの素直な感想だが、違うかね?
44おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 22:44 ID:PDJwsUTV
車にのってバイクを下に見る香具師は多いと思う。
そんな香具師はバイクに乗ったこともないだろうから仕方ないのかも知れないが。
45おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 23:26 ID:/FDwMyMT
ハヤブサのスロットル全開加速ではだれもおいつけない
46おさかなくわえた名無しさん:03/08/15 00:26 ID:Ftf064Ca
最強は忍者でないの?
47おさかなくわえた名無しさん:03/08/15 00:58 ID:6Do2AaSf
一般的には隼っちゅーことになってない?
実際はわかんないけど・・
48おさかなくわえた名無しさん:03/08/15 04:11 ID:LlGLjFOG
最強は「陸王」だよw
49ZG1300:03/08/15 10:55 ID:uZgiXFC6


バイクは趣味 
50おさかなくわえた名無しさん:03/08/15 13:02 ID:JlZq/PlR
>>28
思いっきり釣りでしょ。
03.08.15 09:10:51の発言なんて見飽きたコピペだし。
51おさかなくわえた名無しさん:03/08/15 18:09 ID:rGdI4D3V
漏れはXL1000Vバラデロが最強だと思う。
52おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 00:05 ID:8VsgJKTw
>>51
あんなの日本人の体格じゃ足付かないだろ
53おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 02:42 ID:O3GG5C5G
こういう阿呆は死んじまえと思う。

http://www.zeps.net//bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=221;id=ZEP1100

はじめまして。
先日ゼファー1100にモリワキモンスターを付けました♪
が・・・静か過ぎました(T_T)
以前はモンスターバレル改ストレート管を装着してました。
兄はNinjaにツキギのエキパイ+オオニシのストレートサイレンサー、
知人も皆レース管を使用している為、なさけない音に不満です。
なんとかモリワキモンスターのサイレンサー内の
排気を絞るインナーパイプ(パンチングメッシュ)を抜くか、
グラスウールを抜きたい(焼いてしまう?)です。
何かいい方法をご存知の方、情報を頂けないでしょうか?
エキパイはスチール、サイレンサーはアルミです
どうか宜しくお願いしますm(__)m

54おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 04:03 ID:zHf7Oinx
>53
まあ、バイク乗りの俺から見ても、性能アップではなく、でかい音にのみ
こだわってるのは良くないと思う。夜とか、住宅街とか走れないしね。
55おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 08:10 ID:Fj8BxauD
俺もバイク乗りだが、性能アップを目的にしても、車検を通せないサイレンサーは
許容できない。
静かで速い、これがカコイイ
56おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 08:49 ID:km4nYINa
まあ、ゼファーだし。
57おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 08:50 ID:EE1uRz0k
バイクは煩い
58おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 09:44 ID:Fj8BxauD
レースの世界だって、レギュレーション違反で速くても
何の価値も無いし、恥ずかしい
59おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 10:14 ID:2JRFQUgM
渋滞も行楽のうち、ってことで 車の皆さんは渋滞を楽しむつもりで頑張ってて下さいよ

>>55 それは車にも言えることなんだけどね>静かで速い、これがカコイイ
60おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 10:26 ID:GrfWuxlA
アメリカンってあるでしょ、ドッドッドッドッてクソうるさいやつ
あれの最初に付いているメーカー純正マフラーって
すごい静かなんだよ、シャァァァァァって感じかもしれない
実際静かなアメリカンはかっこいいものすごく
61おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 11:15 ID:d2fEfuq8
二輪乗りは四輪に目をそらそうと必死なのはなぜですか?
62おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 11:33 ID:XK3geYCK
>60
うるさいアメリカンっているよね。
近所迷惑だ。
そうゆうバイクに乗ってる奴に限って(バイク好きだから)整備や調整も自分でやるから
近所を走っては調整、走っては調整で本当にうるさい。
本人は好きな事やって幸せだろうけど他人の迷惑だって事を自覚してもらいたい。
63おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 12:26 ID:iF57sQUc
>62
走っては落ちた螺子を探し、走っては落ちた螺子を探し、じゃね?
一昔前の峠小僧じゃあるまいし、そんなことをするようなヤシがちゃんと整備してるとは思えない(藁
64おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 13:21 ID:+wMvBgAt
オバチャンの乗るスクーターはウザイ
ガキの乗るトラッカーはウザイ
オサーンの乗るクルーザーはウザイ
65おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 16:35 ID:tAeKwxtB
>61
「なんで2輪ばっか叩くんだよ。お前らだって四つ輪乗るだろ?たちの
悪い4輪には何も言わないのはなんで?」って感じじゃね?でもここは
2輪を叩くスレだしなー。意味ないような・・・。

>62
マフラー改造と、メンテの知識は余り関係ないと思うよ。俺も、マフラー
改造してるけど、洗車とリアサスの調整しかできない。ブレーキレバーの
遊びの調節もできない。全部ショップ任せ。

車の走り屋は雨でも山行くのかな。。。羨ましいね。俺、バイクしか持ってないからさ。
66おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 17:51 ID:UN9RyFpx
原チャリ小僧あがりはメンテ詳しかったりするかも。
まあ自分がそうなんだけど、ちょっと乗っては調整orジェット交換とかよくやってたよ。
2ストってこともあって、外気にシビアだからってのもあるけど。
>>62に書いてあるようなアメリカン乗りも、キャブ調整やってるのかもしれないね。
67おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 23:54 ID:G5Ije0c4
オバちゃんのスクーターは煙たい
68自転車も一応バイクなので言わせてもらお:03/08/17 00:11 ID:7h46IIMk
車乗りに多い人種
脇道や駐車場から広い道に左折で出る時に右方向しか確認しない
6969マン:03/08/17 03:09 ID:ERBI+ONy
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )  
   ヽ___ ̄ ̄  )   シックスナイン!! 
     /    /
70おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 10:56 ID:UnKOCXcM
>>68
俺が訂正してやる。

×脇道や駐車場から広い道に左折で出る時に右方向しか確認しない
○脇道や駐車場から広い道に左折で出る時に右も左も確認しない
71おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 11:04 ID:S1qu9wsp
車乗りを叩きたいなら車板にそーゆースレがあるから、そっちでやったほうがいいよ。
72おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 14:17 ID:Yos9qaqS
ああ、とりあえずマフラーはスーパートラップで
ビッグスクーターに取り付けるのが最新流行だからな
73おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 15:41 ID:sDAJzi5S
>>68
道沿いの店から右折で出るとき、一旦右から車が見えなくなると
あとは左しか見ずにそのまま行こうとする車がある。
74おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 16:14 ID:YaOVnMLk
だからバカだって言われんだよ、カスどもが。
75おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 17:30 ID:md3bze0b
私はバイク乗りで車も好きです。
両方とも免許あるけど今はバイクかなと。
逆輸入のリッターバイクだから車も買えましたケドも。バイク選んだ。
乗るのは天気の良い日だけ(雨に濡れると洗車する時間がないから)
良いライダーいないからツーリングクラブに入ってるよ。
そこは25〜40前後の紳士な人ばかりでした。
朝集合〜高速〜峠〜昼食〜帰り道〜峠〜解散場所(夕方6時)な、感じ
76おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 20:17 ID:XjYULmUa
日本のバイクは世界でも断突に厳しい加速時騒音規制をクリアしており静かなのだが。
ただしノーマルに限る。あとなぜか輸入車は規制されない。
77おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 00:32 ID:fINNn5vj
いや、まったく静かです。ドゥカティの2気筒のサウンドを聞いた事がありますか。
国産にはない、まったく歯切れの良いオシャレな音です。さすがイタ車です。
国内も98db以下ならまったく問題ない。社外メーカーも殆ど対応してる。
特別なのはメーカー不明の安物やひどく古いマフラーなどです。
加速時よりも減速時の方が音は大きいと感じるが特にマルチはね。
エンブレからシフトダウン時なんかね。アフターファイアーぱんぱんよ。
それに輸入車、国内逆輸入なんかだと税金込みで大型2輪免許と130万は必要だから
特別な初心者や知識低い奴は乗ってないと思うよ。
ベテランかマナー良い人と思いたい。
78おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 04:40 ID:qjA7V3IF
>>76
>輸入車は規制されない。
規制されるよ、基準以上の音量だと車検通らない。
ま、車検なんてその気になれば、なんでも通せるけど。

>>77
狂ったように飛ばしてる奴多いよ>ドカ乗り&大型2輪
俺も人のこと言えんがな。
外車(&高級車)=ジェントルなんてありえん、4輪でもベンツやフェラーリやポルシェ乗りも
早朝高速道とかで基地外のように飛ばす奴ばっかり。
79おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 04:49 ID:JWrY/NLo
珍走がいるから
街中で飛ばす馬鹿がいるから
左抜きしまくる奴がいるから
比較的うるさいから

だと思う。とくにさいごのは車運転してるとかなり危ないと思うときがある。
80おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 04:49 ID:JWrY/NLo
3番目か。訂正
81おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 07:15 ID:W0SbrxD4
バイク乗りってオタクっぽいよな
82おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 07:24 ID:jXAn4WLP
バイク車好きって(ry
83774RR:03/08/18 08:24 ID:aNf9SP9+
一般人(非ライダー)の意見が激しく聞きたい!
出来るならクルマにも乗っていない人が望ましい
バイクのどこが嫌いなのか、どうすれば好きになるのか
バイクの市民権を得ようとしている訳ではなく
ただ単に理解を得たいだけ、次の世代のバイク海苔達には
近所のおばちゃんから白い目で見られることがないように…

乱文スマソ
84おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 09:34 ID:cyfOAMNG
>83
そのオヴァサンとやらが車に乗る人なら
>街中で飛ばす馬鹿がいるから
>左抜きしまくる奴がいるから
乗らない人なら
>珍走がいるから
>比較的うるさいから

少数派(バイク好き)は常に理解されません。せいぜい乗っていないとき
の愛想を良くする位かな...>白い目対策
85おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 09:49 ID:ObMFX9rT
>>83
いままでそーゆー人もいたけど、呆れていなくなるんだよ。
86おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 10:02 ID:vnR2sVE1
珍走族にブチ切れてピアノ線はったオジサンって
どの位の懲役くらったの?
87おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 10:10 ID:bTO2LmoR
クルマは仕事上、生活環境、物資運搬、等々利用価値以上に意味がありなくてはならない乗り物
バイクは主に郵便屋サンが使うだけでほとんど趣味の領域の乗り物 普通に暮らすぶんには特に必要がないから
ムダな部類にはいるがさまざまな人の特異な趣味の中で二輪車は特に迷惑な部分が目立ってしまいがちである

・・・・からではないか?
88おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 10:20 ID:LWWhrHk6
世の中の馬鹿がバイク乗ることが多いから。
珍走を代表として。
あとうるさい。

珍走が世の中からなくなって、騒音も原チャ並みで、
乗ってるのがおっさんライダーだったら嫌いにはならない。

タバコ嫌いなやつも一緒だろ。
一部の馬鹿がいるから喫煙者全体を嫌いになる。
ふつうに煙いくらいなら我慢できるけど。
89おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 10:26 ID:2B27mntq
なんか珍走スレとごっちゃになってきたね。
90おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 10:44 ID:LWWhrHk6
つーか、なんでうるさく改造するの?
車もそうだけど。
理解できない。
91おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 12:12 ID:fINNn5vj
馬鹿ではない大卒ばっかりだし
自分たちは25以上のバイク乗りと付き合いだけどもね。

いわゆる不良漫画とか80年代からあるツッパリの影響でしょうね。
金髪で趣味はバイクとエレキギターみたいな?
自分たちは車も乗る(バイクは休みの日か、夏だけ)

珍走なら車種でわかるし、ダサいカスタム(改造してる)
センスある人はステッカー貼る位置からマフラー(どこのメーカーかで)わかる

自分らは20代半ばで下品な珍走とは違うしなぁ。
車乗りと話合うし。俺も16歳位のパクッたぽい珍走るは腹立つ。
キミ達のお陰でイメージダウンすると。ね。

天気の良い日に伊豆スカイラインとか行ってごらん。
まぁ紳士な人たち(女性も含む)が細い革パン履いて談議に花を咲かせてるからね
92おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 12:36 ID:ObMFX9rT
独りよがり
93おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 12:42 ID:/W1WsGYK
ただ糞うるせーだけなのに音がどうこう言ってるような奴は車でもバイクでも関係なくDQN
94おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 13:43 ID:W1ho/eoJ
多くの人は、バイクに乗れないし、バイクを持ってないし、バイクに興味がないから。
バイクの楽しさを知らないので両面的な判断はなされないわけで。
95おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 18:58 ID:0OzoZSEM
最近の車乗りの間での最新流行は
高級車をローダウンさせてマフラーをうるさいのに変えて
でっかいスピーカーを積載して、低級自動車にするのが流行らしいですよ!!!!!!!!
96おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 19:12 ID:yoWBIy45
そんなの田舎モンだけ。
97おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 22:25 ID:qjA7V3IF
俺はバイクに乗るが、91のように擁護&弁護するのは嫌い。
そもそもバイクなんて世間一般から少し距離があるからイイんであって、
日本国民全員がバイク好きで大勢が乗ってたら、キモくてツマランだろ。
「うるさい」「汚い」「邪魔」って言われても「あ。そう」で終わり、バイクが嫌われても一向に構わん。
98おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 22:25 ID:mslCR0SQ
バイク間でも上下関係はあるんだよ。BMWのバイク乗った奴が原付を見る目は
車がバイクを見るそれに似ている
99おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 23:35 ID:jtHUMXtc
>>98
だって、原付なんて路上のゴミと同じじゃん。
100おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 00:06 ID:bExVr65K
 
101おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 00:16 ID:Chrp7muR
そういう事を社会のゴミに言われてもなぁ・・
102おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 00:38 ID:+mVYXOG2
>>101
だって、原付なんて路上のゴミと同じじゃん。
103おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 00:42 ID:jOji1HOW
車とバイクの衝突で助かる確率が高いのはどっち?
104おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 00:43 ID:1NUK+lNP
>>103
真性バカ?
105103:03/08/19 00:54 ID:jOji1HOW
>>104
わざと。
106おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 01:20 ID:Kr6AsNoA
2ケツしてるアホとか乗用車の隙間を縫って暴走してるアホは大抵ノーヘルだよね

トラックに轢かれて死んでしまえと思う
但し、俺の視界に入らないところであぼんよろしく
107おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 01:57 ID:jLc1wWKd
106はヤンキーに頭の上がらないオタ
108おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 02:05 ID:Kr6AsNoA
ヤンキーって言うな!オヤジ!
109おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 09:59 ID:MIaQBnvk
>>106
>2ケツしてるアホとか乗用車の隙間を縫って暴走してるアホは大抵ノーヘルだよね

んなこたぁない。
110おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 20:01 ID:qpT/vLR6
>>106
アンタんちの近所の農道の話をされてもなぁ・・・
111おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 20:32 ID:5WHV/K1T
このスレって何が目的なの?
バイクの地位向上?
それともバイク叩き?
112おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 20:53 ID:Z1hLxhmW
バイクで吹っ飛んでも擦り傷程度で済むやつもいれば
車の座席の中で挟まれて氏ぬやつもいるってこった
113おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 22:09 ID:dzKVCYDx
>>111
2通りの解釈ができるよね、立場によって。

バイク乗り→「なんでバイクが嫌われるんだろう?困っちゃうよなぁ…」
叩きたい人→「○×※▲だから嫌いなんだよ!氏ね!」
114おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 00:40 ID:/qq3Nzyw
初めてこのスレ見たときは、”やべっ、こんなスレ立ってるよ。どうしよう。とりあえずバイクを援護だ!”(オロオロ)
だったよ。
今は、”俺ってこんなに嫌われてるわけ?週末は俺もアウトロー!カッコイイ!!”って思えるようになったよ。
バイク乗ってないと仕事のストレスに潰されちゃうもん。バイク嫌いのみなさん、ありがとうございました。(ペコリ
115おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 13:31 ID:C01VVz3V
原付を馬鹿にしてるバイク乗りは死んだ方がいいな。
なにか、全てを間違ってる。

軽を馬鹿にしてる外車・DQNカー乗りも一緒に市ね。
116おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 13:49 ID:xt3mF4si
へえ
117おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 13:50 ID:xt3mF4si
ぐらんどあくしすはかこいい
118おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 14:08 ID:wMiF3u3w
最近燃料が投下されないな〜
バイク嫌いの人はパート1、2でうっぷんを晴らしたのか・・
119おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 16:35 ID:7xHjvsOy
原付はバカしか乗ってはいけないって噂で聞いたのですが本当ですか?
120おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 18:04 ID:JzslQ3oT
原付は同じ2輪でもまた別の乗り物だから・・・
121おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 18:08 ID:RHdNaTyA
原チャリの音が大嫌い!
神経逆撫でされる気分・・・
122おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 20:54 ID:zHEYBdkk
>>115
原付をバカにしているんじゃない。
原付でDQN運転をしている原付糊をバカにしてるんだよ。
機械に罪は無いぞ。
123おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 21:10 ID:03QjUZRn
原チャリDQNの股関節の柔軟性には驚かされるよ。
124ZG1300:03/08/21 21:53 ID:cx0H/Za3
>>123

電柱に引っ掛けてるヤツ見たことある 

         痛そうだった すごく       ぷ
125おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 22:03 ID:k0bcsgTB
所詮バイクなんてマイノリティーで珍走以外は大して存在感内から、
普通の人に意識されることなんてほとんどない。
好きも嫌いもない。
126おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 22:04 ID:ycCg3eqv
バイクの免許が取れるのを18歳以上からにしたら案外もう少しマシになるん
じゃないかと思う。DQNに憧れる年齢から卒業するようなころに運転できる
ようになれば珍の率も下がるかと。いい年こいてDQNやっているアフォも多い
がそれは車でもいるんでしょうがない。
127おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 22:50 ID:FasMdCU+
うるさいから。
128ZG1300:03/08/21 23:01 ID:cx0H/Za3
>>126

珍は無免許で乗ってるよ。わざわざ中免取らない。
すぐに 車に乗り換えて珍走するだろ
129おさかなくわえた名無しさん:03/08/21 23:04 ID:ycCg3eqv
>128
そうじゃなくてさ、18にならないと免許が取れないようにするとガキが乗って
いる=無免ってことになるから取締りが簡単になるでしょ。
そうなると結果的に珍のバイク海苔が減ってくるかなって思って。
130ZG1300:03/08/22 00:15 ID:vlo2KkDW
>>129

取り締まる気ならね。

それと珍はバイク乗りじゃない バイク泥棒だ。
警察はどう見ても犯罪者にしか見えない連中でも取り締まらない。
怪我をさせると 人権団体が五月蝿いんだってさ。
131おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 01:29 ID:F32PdItA
やっぱ非バイク乗りから見れば、バイク=珍走なんだねー。
俺もバイク乗るまではそんなかんじだったしなー。それと、
ビッグスクーター、トラッカー、トラディショナル等に乗る
爆音ファッションバイカー、お前らバイクを愛してない。
とっとと降りろ。むしろ氏ね。
132おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 08:29 ID:1JwbI2OI
>>129
そーゆーことなら、18歳といわず30歳以上にすればいい。
同時にクルマも30歳以上にするともっとよい。
仕事で運転したい人には18歳からメチャ厳しい試験をクリアしたものだけに与えてやればいい。
133おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 09:44 ID:exzn2NH4
バイカーズやトラッカー乗りに多いけど
手入れしないでわざと汚くしてるヤツ。
ヤツラにとっては美徳らしいが個人的にかなり嫌だ。
134おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 10:14 ID:tCZUC1Ni
珍じゃないビッグスクーター、トラッカー、小僧の乗るアメリカンが女や中高生の
人気を支えているんだからあんまり悪く言うなよ(´д`)
バイクがオタクだけの自己陶酔の機械になっていって
バイクの世間的な立場やバイク業界自体のシェア縮小を招く方が怖いぞ

あと「愛していないから乗るな」というのはとんでもない詭弁だw
135おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 12:39 ID:T1uIBX5e
136おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 21:04 ID:bFM9fdcx
>>132
ちゃりんこも免許制にしたほうがよくねーか?
137131:03/08/23 01:01 ID:C9vfDYN/
>134
ああ、愛してるどうのこうのは言い方がまずかったよ。
ファッションバイカーが悪いとは思わないんだよ。俺も大型の他に
原付持ってて、カスタムしてるから。原付乗るときはオサレな軽装だし。
ただ’爆音’で市街地走られると、非バイク乗りの目につきやすいでしょ。
ファッションの一部にしか利用してない奴がバイクのイメージ下げてるのが
ムカつくんだよ。とくに爆音ビグスクは個人的に嫌い。ぶち抜いてやってるけど。
138bcg ◆.Kx1wt0.BM :03/08/23 01:03 ID:HAzS0hfK
アヴェニス150買いました!
嬉しいです!
139おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 01:12 ID:Kei/8gmY
>>137
ぶち抜いても、「こんなとこで飛ばしてバカみたい」と思われるだけ。
放置して無視が一番。
140おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 10:23 ID:Yx+yC/IT
>>138
高速乗ろうとしたら一回は係員に止められる予感
つーか150で高速はキツイか・・
141おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 11:09 ID:EzUFeqIl
CD125T
すぺいしー
しぐなす
あどれす
りーど
ぐらんどあくしす
最強
142おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 14:08 ID:m5EL8IO+
スペイシーはサラ・コナーが乗っておった
143おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 17:34 ID:SMOV3Qwh
今は生活圏内に駐車場が無いのでバイクでないと移動できないよ。
中免が今になってちゃんと役立つようになって嬉しい。
 俺は義務感で取った車の免許より趣味で取ったバイクの方が
「ちゃんと練習しないと!」って思えたから安全運転はちゃんと心がけてるつもり。
三ヶ月に一回くらいしか車に乗らない蛇行運転してるお姉ちゃんとか
よりは安全に乗れてる…と思う。
 でも、バイクに乗ってる時に車を邪魔だとは思わないのに車に乗ってると
バイクを非常に目障りだと思ってしまう。

 あと、俺んちの周りだとバイクに乗ってる暴走族なんていないんだけど
地域の差があるのかな。暴走族はほとんど車。
144おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 20:29 ID:zu0f9dD4
車は邪魔すぎ。超迷惑。夏の246で渋滞してんじゃねーよ。
こっちは大排気量空冷エンジンで足が火傷するかと思ったぞ。
というわけで、みんな車の他に原付2種も所有しよう。
保険も安いし、マジお勧め。
145おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 21:07 ID:MWlxxAIn
バイク自体は好きだけど、コアなバイク乗りは偏屈な人が多くてウンザリ
146おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 23:24 ID:IBOG/jHX
>>145
どんなジャンルでもコアユーザーは偏屈。

その偏屈は愛情と表裏一体なのだが
147おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 01:15 ID:BHfKIxYg
まあ趣味の乗り物って部分が多いから
こだわりを持ってる人も多いでしょうね
まあバイク海苔は一人じゃないからな〜

大型1台 中型1台 原付二種1台所有の
自称コアユーザー
148おさかなくわえた名無しさん:03/08/25 18:09 ID:uzqTWAQV
バイクにも車にも乗るけど、ドライバーは本当にバイクに対して態度が理不尽。
200m先の信号で追いつかれるのにわざわざ追い越ししてくるヤツや、
ミラーしか見ずに車線変更してきわどい場面になったら「そんなとこにいるなよ…」
って顔してくるヤツ。道路は車だけが走ってるんじゃないぞ!馬が走ってもいいんだぞ!
事故るまえに安全運転しろ
149おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 01:00 ID:DPZEwAdz
ほんと車で信じられない運転するやつ多すぎ。
この前もジジイに殺されそうになった。バイク乗った事ないんだろうなー。
Uターンしてクラクション鳴らしまくって煽りまくってやったよ。超ビビってやんの(w
俺も心臓止まりそうだったけど。
150おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 01:10 ID:LwSXitOh
正直、「このままじゃいつか殺される」と思ってバイクをやめました。
151おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 09:20 ID:OFbO6IFz
test
152おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 09:33 ID:ZfnjqQ7I
ここでクルマ叩いたり、グチったりしてるのは、
ヴァカみたいだからやめたほうがいいですよ。
153148:03/08/26 10:22 ID:ZRbOyhPP
>>149
おまいも安全運転すれ
154おさかなくわえた名無しさん:03/08/26 21:23 ID:QyALANi2
免許は持っているが、都心じゃ正直馬鹿らしくて車持つ気がしない。
とかいって、現状じゃ車もバイクも持っていないが。

4輪に乗る人は「生活に必要だから」というが、2輪だと「バスや電車が・・・」などという。
それは4輪でも同じではないのか?
タクシーやレンタカーの方が維持費がない分よほど安くつくし、遠乗りならそれこそ電車や
飛行機、バスでいい。
正直、単純に気に入らないという感情論にしか見えないから、いちいち気にしていられん。

最近のスーパートラップ?とかいうのは個人的にうるさくて嫌いだが、それとて乗るなという
のもなんだかなぁ。
他人がバイク嫌いだろうがなんだろうが、乗る時は乗るさ。
155おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 00:37 ID:6nMaDAo+
バイクは所有欲を満たしてくれる。特に大型とか。
ほんとに経済性のみを追求したら公共の交通機関かもだけど。
それ以外の物を求めたい。マジで運転するの楽しいし。
そうすると少数派のバイクのみが理解を得がたい。
俺は通勤に使ってるから日常的に必要なものなんだがな。

>154
スパトラ厨のほとんどは、車検の無い250未満だからうるさくしやすいのかな。
乗るななんぞと言えないからここで愚痴ってるんですよ。
156おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 01:38 ID:IgOOocul
十代の流行り廃りやファッションで乗ってる連中はどうか知らんが、バイク好きな人間は
大抵「乗ることそのもの」に喜びを感じるタイプだろうね。
バイクに乗らない人間には(ドライブが趣味という人間でも)理解し難いものらしいけど。

スパトラ厨(というか、レースパーツ付けて公道乗る奴全般)は、真面目に取り締まってほしいよ。
バイク乗りとして恥ずかしい。
157おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 23:26 ID:Y3o3ksHz
自分の体重も含めると、総重量300キロオーバーのバイクが
ステップ擦るくらい傾いて曲がっていく。こんな面白い事ないんじゃ
ないかとさえ思った。自分はスゴイって錯覚したね。最初は。
自分よりも小排気量に抜かれたりして速攻目が覚めたけど。
車オンリーの人は人生損してるよ。
158おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 10:50 ID:clQRZwql
そこまで言い切るのはどうかと。
仮にみんなバイクに乗ったとして人によって合う合わないはあるはず。

バイク乗りがみんな峠攻める訳でもないしな。
159おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 12:57 ID:NUGpIJd/
>>158
というか今時峠攻めてる奴なんているのか?
160おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 13:03 ID:6Le0TdAj
バイク板住人くらいだろw
だからファッションバイカーを毛嫌いする。
あそこの人達はツナギを着て、5〜6万のヘルメットをかぶらないと不満だからな
161おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 00:10 ID:9ByD4eA+
>160
うそつけ。w
162ZG1300:03/08/30 22:28 ID:H4I3BY+W
おれ ふぁっしょんばいかぁ だから よくわかんない。
163おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 08:03 ID:5eC2UxFh
>>160
Tシャツに半キャップよか万倍マシとは思うがな
164おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 14:42 ID:+o6awXqp
バカどもの雑談スレになっちまったな。
165おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 16:02 ID:F8cuCEtq
よかった、よかった。これでパート4は出来ないだろうな。
もともと理不尽なスレだったし。がんばって盛り下げた甲斐があった。
166おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 21:07 ID:xv7TKgM4
5,6万のメット欲しいけど、リアタイヤのスリップサインが出てしまった。
次はハイグリップラジアルにしようか。
167おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 10:00 ID:+J2cvKQ1
カーカスが見えるまで走れ
1683ソ33イ ◆Miso//oxc2 :03/09/01 10:36 ID:B4PkoVvs
>>166さん
F208ヨカータヨ(プロダクション用)
169おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 11:27 ID:z+t1EzIV
>>157
>>車オンリーの人は人生損してるよ

これが嫌われる理由だということに気づけよ
何にでも言える事だが興味のない人間にとって、それをやってる間は時間を損してる気分なんだし
170おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 14:06 ID:b2YoEQSd
事故って死ぬ確率が高いからバイク嫌い。
171おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 14:33 ID:iQNCIcFw
バイク最高。
乗ってるときの爽快感がすごい( ´ー`)
移動手段としてもすごく使えるし
172おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 14:43 ID:qHVa834i
昨日も不愉快な運転をする蛆虫みたいなバイク乗りが多かった。
同じ様に見られるまともなバイク乗りはカワイソウ。

でも、まともなバイク乗りはこのスレには居ないみたいだからどうでもいいか。
173おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 20:52 ID:laNUB5dF
>>172
お前にとってはバイク海苔は全員まともではないんだろ?

言いたければ正直に言えばいいじゃん
「バイク糊むかつく、うざい、資ね」とかw
174おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 20:54 ID:QLTjE9nZ
>>172
ま、他人の悪口をほざく以前にてめえも不愉快とかウジ虫とか思われている事
に気付けよ、低脳
175おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:51 ID:NXLOR1e/
>169
157がバイク乗り代表だと思っちゃった?
176おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 23:19 ID:vsefgrPg
>>173,174
おまえらみたいなのがいるから嫌われんだろ?
少なくとも、おまえらはまともなライダーじゃないようだな。
177おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 00:12 ID:E1N+WBj+
>>176
キミはまともなのか?
どうまともなのか説明してくれたまへ、よろしく
178おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 00:13 ID:mA01IGjO
★日本最大級の画像アップ掲示板見つけました★
http://www.rantyan.net/f-set.html
179おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 00:15 ID:nGPccyjQ
女がスクータにチャンパー、パーフィル、全カチ上げには
さすがにひいたね
180おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 03:57 ID:jtu1n8s4
歩道を通るな
181166:03/09/02 20:57 ID:Nk6TUpA2
>168さま
ありがとうございます。ダンロップのHP見たんですが。
見当たらなかったっす。D208ですよね?
182おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 02:41 ID:c4r4cLEx
バイク以外に毛嫌いされているものってある?
漏れは「高速のPAなどで犬連れまわしてるDQNな愛犬家」がすげー嫌い
183おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 02:49 ID:P/PUYfM8
>>182
禿筒
犬畜生を「家の子」なんて言うやつは張り倒したくなる
184おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 03:00 ID:BpASw9su
間違って轢き殺しちゃうと怖いよね

経験ないけど
185おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 03:13 ID:QDmn37zE
漏れはチャリンコ族なんだが、ヨークシャとかマルチーズとかは
歩道で轢きまくってるが。
186おさかなくわえた名無しさん:03/09/07 19:43 ID:Nt/ojgYq
人多い
187おさかなくわえた名無しさん:03/09/07 22:29 ID:lBgmqXJ3
人多杉規制…

改造ハーレーのおやぢ集団について皆さんの意見を聞きたい。
PA内、集団で爆音立てて自分のバイクを自慢する連中だが。
自分が特別とカン違いしているイタイ奴が多い。
188おさかなくわえた名無しさん:03/09/08 00:42 ID:EGDJTIwO
五月蝿いから
189おさかなくわえた名無しさん:03/09/08 21:59 ID:PazjMelI
なんとも思わない。だいたいハーレー集団に遭遇することなどほとんどない。
PA内で空ぶかししまくってるバイクの集団なんぞ見た事も聞いた事も無い。

2百ウン十万もするもの買えば、普通心境は変化するだろ。まあ、爆音は勘弁だが。
つーか、ハーレーみたいな個体数の少ないやつについて語ることって少なくねー?
190ZG1300:03/09/08 23:16 ID:YPqpaWS0
>改造ハーレーのおやぢ集団


アレは 秋の風物詩だから…

寒くなれば いなくなるよ。
191おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 03:05 ID:tp/ILMVJ
保守
192おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 11:04 ID:mODiT/qQ
あまりバイク人口が増えるとバイクのメリットが消えて困る
193おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 14:16 ID:CdOusJqo
>>187
心配しなくてもあれは徐々に死んで数が減っている。
むしろ貴重になりつつあるので保護しないと。
194おさかなくわえた名無しさん:03/09/13 00:44 ID:2Z1yRP06
>192
渋滞は減るかもよ。
195おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 08:20 ID:tqG+OeUE
徐々にバイクが気持ちいい季節になってきた
196おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 08:30 ID:EeC/XWlb
ブンブンうるさいのがいると
「事故って氏ね」
と祈ります。
197おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 08:30 ID:EeC/XWlb
ブンブンうるさいのがいると
「事故って氏ね」
と祈ります。
198おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 12:16 ID:mON250RU
>>195
まさに「風になれる」季節ですな( ´ー`)
199おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 12:56 ID:ZO6IwOkz
>>195
周りは不快になるけどな。
200おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 13:56 ID:sKDKEXxW
          ___
    .      | ●  |
     .      | ̄ ̄ ̄   大日本帝国が200get
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|____
201おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 22:05 ID:zrbuYMin
しかし、バイクのイメージを悪くしてるのは
オバちゃん・オネーちゃんの運転する原付の無謀運転も原因のはず
というか、大体「危ない」と思う運転は上記の方々じゃない?




と廃墟に不発弾を投下してみる
202おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 23:41 ID:Q+tSQU91
オネーちゃんに危ない思いさせられたことはあるけど、
オバちゃんには遭遇しないね。オバちゃんはトロすぎて
危ないこと出来ないからかなー。

オネーちゃんは左右確認、一時停止を怠りすぎ。知り合いが
死んだけどさ。嫌なもんだよ。茶髪、金髪の若いやつが
ゾロゾロと葬式に並んでるってのは。

>>201 クソスレあげないでください
203おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 01:03 ID:uLpS2Hc0
>>202
クソスレと言いつつマジレスつけてくれる貴方に乾杯
204おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 15:49 ID:rwpQmHf6
たまにオバちゃんがピンクナンバー乗ってるのを見ると、ちゃんと
免許持ってるか確認したくなる。区分を知らずに乗っているのではないのかと
205おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 16:53 ID:z509HcjD
もってないべ。だんなのを借りてんじゃない?
バイク買うときって免許見せなくてもOKだし。

お年寄りって大型も乗れちゃう免許をみんな持ってるんだっけ?

206おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 17:05 ID:enFNFRTF
いや、原付免許でさえアヤシイ人もいる。
207ZG1300:03/09/23 17:52 ID:GGqIMvrg
うちのお袋さん もっとるよ。大型二輪。ンでもって親父とツーリング行ってる。オレのバイクで(TwT)
208おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 18:23 ID:Q/gezDd4
地方の国道の信号脇に住んでると確実にバイク嫌いになれますよ。
休日は早朝から爆音集団が止まっては加速していく。
馬鹿はすぐ群れをなすから、その爆音は大型トラックなんか比じゃない。
直管厨は崖から落ちて氏ね。
209おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 21:27 ID:M1rEYM3V
バイクに乗ってる人が嫌いなのと
バイクが嫌いなのと どっちかな。

バイクは便利だなって思う。車より場所もとらないし。
何より坂道が多いわスーパーが遠いわなところに住んでいるから
重い荷物もってヒーハー自転車で坂道登ってる時は本当に欲しくなる。
この際おじいちゃんとかが乗ってる「とっとっとっ」って音の出るやつでもいい。

バイクに乗ってる人も別に嫌いじゃない。
ヘルメット外したまま乗ってるの見るとハラハラするけど。 でも
ブェーババ ブェーババ ブェーバババババ バゥ〜〜〜ッン!!
って音を鳴らして飛ばすアレは何だろう?

どっちにしろバイクは乗りたいん だ け  ど。
方向音痴なんだよ('д`)
210おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 22:25 ID:z509HcjD
>209
バイクはUターンが簡単だから、速攻引き返して間違えたところまで
戻ればよい。よって方向音痴でも問題なし。でも雨の日は乗れないし
女の子は車がいいんじゃない?
211おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 13:52 ID:PhV6CQKM
とある駐輪場に51cc以上は駐車禁止とあった。
マグナ50がよくてアドレスV100がダメってこと?
212おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 15:10 ID:D5BqDWSx
>>211
消防法かなにかの問題で、そういった規制のある駐輪場あるよ。
でも管理のおっちゃんに交渉すると、意外となんとかなる場合も多し。
213おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 21:55 ID:Y8hYiYoN
この間、家族でドライブに出掛けた時の事。
追い越し禁止の片側1車線道路で流れに乗って走ってたら、
いきなり右からバイクが来たと思ったら、前に割り込んで来て
その野郎はエンジンブレーキをかけやがった。こっちはATなのでブレーキ
踏みます。今度は左から続々とバイクが追い抜いて行った。
中には「お前背骨いがんでるのか?」と思えるような顎が上がった女も居て
なんか、子供の前だけど無性に腹が立ったよ。珍走団とかわらんな。
かっこだけは、いっちょまえだったよ。
214おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:17 ID:p1QVfBJv
この前、峠を走ってて、昔の古いマークツーだかなんかがいたから、
反対車線に出て、抜こうとしたら加速しやがった。久しぶりに本気加速
しちゃった。対向車来ても平気な位の長い直線だったからいいようなものの。
殺す気か?そんな事するくらいだからさぞ速いお人だろうと思ったら、
速攻バックミラーから消えた。普段、他のバイク、車にブレーキ踏ませない
ように心がけてる俺でも、こんなアフォには制裁していいですよね。

>213  
>顎が上がった女も居て
ライディングフォームについてよく知ってるね。元単車乗りですか?
215おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:38 ID:cMb5JoVu
前の家に住んでるガキが、ものすげえフカしてメチャ五月蠅い。
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
って毎日50回は念じている。
216おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 01:35 ID:p1QVfBJv
苦情出せよ。親にでも。
217おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 09:28 ID:+++JYH4c
>>211
http://www.jama.or.jp/motorcycle/environment/environment_4b.html
こんな理由から断られたと思います。いわゆる法の不備です。

二輪業界ではこの問題を改善しようと国に働きかける署名運動をしてます。
ネットからも署名ができるので、ご協力お願いします。
http://www.nmca.gr.jp/voice/
218おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 12:55 ID:W/fgctS6
バイク自体は、嫌いじゃない。音が嫌い。
219おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 15:46 ID:qzCGE69q
>>218
私も。
甲州街道沿いに住んでるので、夜中でも大きな音でバイクが走っていて
すごく迷惑。
いきなりすごい音がしたりして心臓に悪いし。
あの音ってわざとさせてるんですか?
壊れてるって訳じゃないですよね・・・?
あんな大きな音出して走りたいなら、都内の信号だらけの道じゃない所を走ればいいのに。
220213:03/09/25 16:44 ID:MaUeK7EU
>>214無理しないで下さいね。
前に乗ってました。15年程。バイクの事理解してるつもりなんですけど
ああゆう事されるとねぇ・・・

>>215>>218>>219
そうですよね。でも絶対数が少ないバイクですから目立つのと、
音は改造してなくても五月蝿いのありますよ。逆輸入車とか。
>>215さん所は近所なんだから、相手から(バイク糊)一言あるのが常識ですよね。
最近は車検も通る改造マフラーとかもあって、なんかおかしな世の中ですね。
221おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:50 ID:CR25tZ21
芸能人のバイクが趣味の借金だらけで家とりあげられたバカ。
222おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 18:04 ID:a1WTmrfd
( ´-`)。o0(別にレース管じゃなければ音量も大して変わらない...)

( ´-`)。o0(チャンバーだと純正より静かなヤシもある...)

( ´-`)。o0(実はレース管もそんなにやかましい訳じゃない...)




( ´-`)。o0(スパトラうざいなぁ...)
223おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 19:53 ID:Vjq9MU2G
カスタムは全般的にメーカーに対する冒涜。
純正パーツ?何をか言わんやだね
224おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 02:07 ID:HMB162FI
225おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 02:41 ID:V6ET9Xqm
>223

http://www.honda.co.jp/HMJ/news/2003/030718.html

信頼性は純正が一番だけど。
純正ってさ、安い素材で作られてることもあるんだよ。
226おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 08:58 ID:h9SnLiQM
簡単にマフラー交換できちゃう所に問題がありそう。

まず製造時にマフラー全てのボルト類に封印して、マフラー交換は国家資格を持った
整備士だけができるように法律を改正するってのはどうだろ。

交換後は車検場で騒音審査に合格した場合のみ許可。その時にボルト類を再封印。
封印が外れたり無い状態で公道を走ったら問答無用で一発免停くらいの違反扱い。
違法交換に関わった整備士や販売店は資格剥奪と検挙。

…このぐらいしてもいいと思うんだけどなぁ。
まぁ、警察が普段から取り締まりをしっかりやれば済む話なんだけどね。
227おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 09:17 ID:kpWaur/y
昔は結構改造マフラーには取り締まりがうるさかったんだけどな。
規制緩和されてからは取り締まりもあまりしなくなった感じがする。
228おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 09:26 ID:fpTihAVa
従兄弟がバイクで事故ってリハビリ中
なもんんでバイクコワイ・・・・
それまではどうでも良かった存在だったけどね。
229おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 10:16 ID:jZazh4mT
>>227
俺国道沿いに住んでるんだが、ドッドッドみたいな音出す爆音マフラーつけたバイク明らかに
数年前と比べて増えているような気がする。

バイクの騒音は二重ガラスにしてもあまり効果がないので達が悪い。
規制をもっと厳しくしてくれ。
230おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 10:48 ID:h9SnLiQM
年々騒音規制は厳しくなっていて、ノーマルマフラーならうるさくないはずなんですよ。
でも違法改造は減らないですね。困ったもんです。

だから取締りをしっかりやって欲しいんだけど警察は何にもしないんだよなぁ。
231おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 11:10 ID:kpWaur/y
JMCA規格だったらまだ全然ましだけど、
適合してないアメリカ製あたりのマフラーはやかましい。
改造に関しては甘い分もあるが、環境に関する取り締まりは強化してほしいね。
232おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 13:10 ID:FVwTx9N4
>>226
それね、実はぜーんぶ義務化されてんのよ。
でも、販売店もマフラーが出荷されてる以上、
客に頼まれたら断れない。
じゃあ、違法なマフラー売らなきゃいいってことになるけどそうもいかないようで。


しかし、生活板とか女性板とか無関係な板にこういうスレを立てちゃうところがバイク海苔の嫌われる所以じゃないの?
233おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 13:15 ID:CoB93UIf
>しかし、生活板とか女性板とか無関係な板にこういうスレを立てちゃうところがバイク海苔の嫌われる所以じゃないの?

う〜ん・・それは・・・ないんじゃないか?w
街中で爆音バイク海苔に出会った一般人が
「板違いなんだよ!」とは怒らないべさ(´∀`;)
234おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 16:18 ID:FVwTx9N4
いやいや、板違いだからということじゃなくて、
女性系の板なんかでは
スレが立つと
「何故バイクが嫌いなんですか??」
    ↓
「○○だから。」
    ↓
「わがまま言ってんじゃねえ( ゚Д゚)ヴォケ!!」
    ↓
「バイク乗りは粘着だから( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!」
    ↓
「うるせぇ、ブス!!」

のループが繰り広げられる・・・。
聞いといて納得行く答じゃないからってそれはないだろう・・・。
ってスレばかりなんですよ。
235おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:01 ID:re1E9mMc
>>232
おいらのノーマルマフラーに封印なんてないけど義務化されてんの?
ソースきぼん
236おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:47 ID:qd/VgBZr
路地裏でバイクに乗ったDQN高校生を二人見たんだけど、うるさいし、なんか臭いし、最悪だった。
とりあえず、プリウスぐらい静かに走れるようにするのは不可能なの?
あの音が無ければ気にならないんだけどな・・。

237 ◆rfBzkmMJ2U :03/09/26 19:18 ID:+co+rgDc
bike 楽しいんだけど、

なるだけ騒音に気を付けて、安全運転心がけます。
238おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 20:07 ID:re1E9mMc
>>236
DQNはバイクもクルマもうるさいし臭いし最悪だよな。
ホント、DQNをなんとかしてくれ。
プリウスのエンジン使ってない時の静かさに勝てるのはパッソルくらいか?
239おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:31 ID:ClHIyCMQ
ビジバイ(スーパーカブなど)は結構静かに走ってるけどな

DQNいわく、静かだとトラックに気づかれずに巻き込まれるからだってさ
240おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 01:02 ID:Z7nR+2Mr
その言い訳ってホントにDQN丸出しって感じだよな。
…なんて言うと、「いや、ある程度の音は必要だ」とか言い出すバカが来る罠。
241おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 01:27 ID:gjsuTXBc
バイクの構造上、車のように消音できない面はある。
それでもわざとうるさくしてなければ結構静かに
なってると思うけど。最近の国産のは。

>>226
封印は困る。何も社外と交換とかじゃなく、整備の
ときにもマフラー外すことはあるから。
242おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 01:44 ID:On0/OudY
いやいや、バックミラー見るだけで車線変更してくるDQNカーに
出会うと、そんな言い訳する人の気持ちが理解出来ちゃうわけよ。
2車線道路で車を抜くとき、並走している2台の間を抜くことの
なんと安全なことよ。
音で救われることなんてあんまりないだろうけどね。車の中まで排気音が
聞こえてるとは限らないし。車内で音楽聞いてたらだめだし。
結局、車の死角に入らないように安全運転するのが一番ってこった。

エンジンむき出しのバイクがプリウス並みに静かになることはないね。
特に空冷エンジン、単気筒エンジンなんかはね。車検通るのは99デシベル
だっけか?もっと厳しくてもいいと思うね。
243おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 03:13 ID:Ata1xPCo
>>239
こういう連中はバイクの警音機は
何のためについてるんだと思ってるんだろうな。

珍は言うまでもなく爆音立てて走るDQN
未だに峠を攻めるとか寝言を言うレプリカ世代のアホ親父
原付で歩道を走るバカ主婦
こいつら全員死んでくれ
244おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 13:59 ID:XpB4UUlc
海外ではバイクの騒音規制とかあるの?

やっぱ、こんなに爆音バイクが走りまくってるのは日本だけ?
245おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 14:03 ID:egZZkVw2
カナダとかでは珍走見たことないなあ・・・。
道が広いし、高速道路とか無料だし(フリーウェイだっけ?)、
珍走にとっては天国のようなところだと思うんだけど・・
バンクーバーとか、結構治安悪そうだったけど珍走はいなかった。
珍走がいるのなんて日本ぐらいなのかな?

でも、アメリカには何となくいそうだけど・・・<珍走
246おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 20:10 ID:zeB0Da6t
近所のガキが毎日、改造バイクふかして走ってたけど
見事にガキとそのババーは近所中から嫌われたな、修復は不可能だろう。
ちなみにババーは亭主と離婚してる(笑)
247おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 20:43 ID:0UG+xWm5
>>245
日本独自の風俗じゃないの?

結局、珍は甘えてるんだと思う。
アメリカであんなことやろうと思ったら、命がけだ。
みんな銃持ってるし、ヤク中もいるし。
また、貧しい国だったら、それどころじゃない。
ああいうエネルギーは、まず盗みに使うだろうな。

日本が豊かで、大人がヘタレだからだよ、珍が繁殖するのは。
徴兵制を敷けば、100%無くなるよ。
248おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 21:16 ID:Frb3KLPZ
>>244
世界的に見ても日本の基準が一番厳しい。
現在99db、来年の新車から94db。
リッタークラスだと来年の基準に通れなくて生産停止するバイクもある。

しかし持ち主が勝手に不正改造しても取締りがほとんどないのが現状。
これは車でも同じ。
バイクも当然だがボーボー喧しいワゴンや自称VIPも取締まってくれ。
249おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 16:38 ID:dn+CjOkJ
>>248禿同
250おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:01 ID:ggBWUIMu
今日も渋滞に はまってる車をすり抜けしまくって
家に帰りました。すごくすっきりしました。
でもすり抜けられた車は悔しかったと思います。
そんなふうに悔しかった人がこんなスレ立てたのでしょう。
ウザイです。

251おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 08:24 ID:zGmmvIh8
安息の待つ入口より、
なにかが起こりそうな出口への扉を。
そう思うならバイクはいい道具だ。
252おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 13:53 ID:yEfGLOa0
国土交通省は爆音マフラーの取り締まりに力を入れてくれ!!


ところで、爆音マフラー付けてる3,40代のおっちゃんってどんなヤツが多いの?
253おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 14:03 ID:g7bF2rxP
>>252
3.40代のおっちゃんは
バイクヲタが多い。
ハーレーヲタか最上級グレードのレーサーレプリカ
254おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 22:00 ID:9+eHrwT8
>>253
細かいようだが今はレーサーレプリカなんて新車では売ってないぞ
隼とかR1なんか(要はフルカウルバイク)はレプリカじゃないしな・・・
レーサーレプリカじゃなくてスーパースポーツ(SS)なんだそうだ
255ZG1300:03/09/30 01:06 ID:qjJMR8eu
>>253はオッサンなのか?
256おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 01:09 ID:fFqpgWD9
>>250
お前みたいな奴がいるから嫌われるんだろうな





と言って欲しいのか?
257おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 01:35 ID:67BXSt9J
ヘルメット義務化のせいでDQNバイク乗りが淘汰されにくくなってるな
258おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 10:54 ID:b5DjcGw/
>>254
今時の由緒正しきレーレプってCBR600RRくらいか?
ワークスカラーのも売ってるし。
こういうのこそ余裕で乗ってるとカコイイと思うんだがなー。
259おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 11:29 ID:1I7XNtsn
1年半眠ってたバイクを修理に出してきますた。
260おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 23:55 ID:FX6p6nsi
忙しくてなかなかツーリング行けない。
寒くなっても頑張って乗るぞ。
261おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 23:46 ID:+fwr/3/H
釣り    釣り道具のゴミでで動物と環境破壊
プラモ   殆ど無害
鉄道    殆ど無害
カメラ   殆ど無害(場所によりかな?
サバゲー  一般人からみれば怖い・・・あとゲーム後の弾の処理(自然に帰る玉もある
サーフィン たまに海関係の仕事の人に迷惑掛けることも
登山    ごみ等で環境破壊・たまに遭難し、警察に迷惑掛けることも
写生    殆ど無害
読書    無害
スケボー  たまに歩行者に迷惑を掛ける
スノボー  利用者同士で・・・

なんとなく・・・自分の勝手な妄想です
262おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 00:42 ID:Hc5KumPV
ゴキブリやネズミが嫌われるのに理屈も理由もない
バイクやバイク乗りが嫌われるのも同じ

OJ SIMPSONの弁護団のように屁理屈ならべて明々白々を否定したり
話をすりかえたりするヤツが一定の割合で存在する
バイクやバイク乗りが愛らしい存在であることを主張する連中も同類
263おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 01:07 ID:DVR0+mQ1
>262
いっぱい釣れるといいね〜。(・∀・)ニヤニヤ
264おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 12:23 ID:TKHYnRRc
ギターと格闘技とバイクができる男のキーワードらしいよ
265おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 12:23 ID:sJXEDHlw
疑問。
騒音を立てることに、何の意味があるの?
ああいう音を立てるのが気持ちいいんでしょうか?
266おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 12:25 ID:gB9I7FfA
>>265
正解。
気持ちいい。
エンジンがむき出しの乗り物だから音はしょうがないんだよ
267おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 12:27 ID:Vwhl04Kf
明らかに必要以上に騒音を出すやつが多いから嫌われるんだろ。
それに裏道でもクルマ以上に飛ばすし。
268おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 12:32 ID:ceDVZDxK
>>267
車でも多いぞ。うるせーヤツ。
まあ、二輪だろうが四輪だろうがDQNが嫌われる、と。
例えば>>266みたいなヤツ。
269おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 12:50 ID:qbED8pf/
まだあったの?このスレ
もうけなし合いだよね
両方の立場にたって平等に考える気はなくて
なにか憎しみこめている人もいるし

講義中に飲み物・・・のスレみたい
270おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 12:59 ID:mIRA/lyo
おまえみたいのが一番うざい。
271おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 13:11 ID:jg1pDpp6
>>265
キモチイイものだと洗脳されてるんだと思うよ。
先入観とか流行とか…そういう類のものでしょう。

ダンディー坂野は本当に面白いのか?
森山直太郎の歌はそんなにありがたいモノですか?
ネイルアートがカワイイって心底思ってますか?
葬式で流す涙、それはあなたの本心なのか?

・・・言い出したらキリがないけど、真に己の価値観を持った人なんて滅多にいませんよ。
272おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 14:15 ID:A1PL6wKq
俺のはアイドリング状態の音量を60`まで維持できる
ええ、本田の商用車ですから
273おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 15:06 ID:pD8BbThg
4輪でうるさいのはほんの一握りのDQN
2輪はスクーターだけ見れば同じようなモンだが
それ以外になると過半数は必要以上にうるさいだろ

2輪も4輪もあるか、うるさいのが嫌いなんだよ
274おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 20:06 ID:od1PuogV
うるさいのは2輪4輪問わず迷惑だけど、2輪の過半数…ってのは言い過ぎでしょ。
…いや、そう言う土地に住んでるならごめんね。

静かなバイクは目立たなくて、うるさいのは本当に目立つから、バイク=騒音って
なるんだろね、困ったもんだ。うるさいのは何とかしたいね。

近所のうるさいのは通報してるけど、出先じゃなかなか難しい。
275おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 00:04 ID:83V95vnp
「バイクはうるさいからキライ」って人にとって“うるさくないバイク”は認知外なんだよね。
静かなバイクに乗ってる人がいくら反論しても彼らにとってそれは架空の物語でしかない…ような気がする。
276おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 00:31 ID:hAdkYqMS
うるさい同士で群れるから、うるささ数倍だしな
277おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 08:50 ID:/mqYZay9
>>274,275
おまえらみたいなのが煩いのに乗ってたりしたらおもしろいのに。
278おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 12:07 ID:5VVKO//a
バイク(・∀・)イイ!
279おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 13:03 ID:z7ACA+33
バイク(・∀・)マンセー!!
280おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 14:06 ID:pW5T2snj
バイク(;゚∀゚)=3最高
281おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:18 ID:TyL/SBuy
俺はZX-9Rをノーマルで乗っている(マフラー変えたり改造するのは好まない)が、
バイクに乗っていない知人に「こんな静かなバイクがあったの?」と言われたw
282おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:27 ID:83V95vnp
>277の身勝手な妄想のほうがよっぽどおもしろい。
283おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 15:20 ID:9GFT8WB0
自動車板とバイク板較べて見れ!!
どちらが房の乗り物だか答えは見えるはず(まあ2ちゃんだがね・・・
284おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 18:14 ID:IlHp8fGd
出張クルマヲタ発見 ( ´,_ゝ`)プッ
285ZG1300:03/10/04 23:37 ID:ewZ0i4cQ
クルマに乗ろうがバイクに乗ろうが

馬鹿は馬鹿。
286おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 23:47 ID:ou3eiXBl
バイクは悪く無い。車も悪く無い。
悪いのはそれに乗る人間。
珍走とかDQNが居るからイメージが悪くなる。
287おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 00:17 ID:/U4m3G+K
珍走団のせいだろ
288おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 09:24 ID:T+vQclEr
普通の車でもスモークとかしてるし、
DQNVIPは目立たない。バイクは一目で珍とわかるからな。
289おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 10:32 ID:BOrwjgsZ
バイク乗ってると車から意地悪されることが多いような気がする
290おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 13:26 ID:jZeRYzTX
>>289
それはある
DQNのVIPやワゴンになんど煽られたか・・・
あと普通に走ってるだけなのに
「俺の車の方が速いんだぜ〜」と言わんばかりに
車間距離をつめてくる自分の運転技術がすごいと勘違いしているスポーツカー
ダサすぎて寒気がするw
291おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 16:04 ID:LH52Xn8T
>>290みたいな自意識過剰なバイク糊大杉
車間距離詰めるのは、ただ「遅いからどけ」という意思表示だ
こんなヤシに限って、信号から猛ダッシュして見せてまたトロトロ走ってやがる
で、追い越そうとしたら、追い越されないように加速したりするんだよ
テメーと遊んでるヒマねーんだよクソが
292ZG1300:03/10/05 16:28 ID:T8aNac36
>>291

遅いと思ったら さっさと抜け。

へぼ
293おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 17:35 ID:jZeRYzTX
>>291
>車間距離詰めるのは、ただ「遅いからどけ」という意思表示だ

まさかあなた自身が公道でそんな運転をしていませんよね?
車間距離をつめるという行為がどれだけ危ないのか理解していますか?
「遅いからどかす」という理由で車間距離を詰めて、威嚇するなんてことは二度としないことをお勧めします。

あなたがそういう行為をしているんなら激しく四輪のイメージを悪くしている原因ですよ。
294おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 00:34 ID:7UiHddVb
道路の左端で信号待ち。青になった
タイミングでちょうど良く後ろから来たフィットに
抜かれそうになる。あ?俺が車ならそんなことしないんだろ?
生意気なんだよ。コンパクトカーの分際で・・。
ふーやれやれ。ここで単車の加速が生きてくる。
フル加速で抜かさせねー。案の定煽ってきてるよ。アヒャヒャ。
その先は信号が黄色。突破。フィットも突破。おいおいお前は止まるタイミングだろ。
相当悔しいんだねー。突破すると長い直線。ご苦労さん。
右手をヒョイッ。バックミラーの点にしてやったもんね。
だが市街地戦では信号がある。が、すり抜けで逃げ切り。
てめーの売りは低燃費だろうが!(w 俺だってhonda車
にこんな事したくねーけどさ。
もう舐めたまねすんじゃねーぞ。ああん?みたいな。

結論:車は遅い。バイクに道譲れ。いえ、譲ってくださいな。おねがいね。
295おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 00:37 ID:7UiHddVb
よし!
起爆剤設置完了。Yシャツにアイロンかけて寝ーよおっと!!
296ZG1300:03/10/06 00:50 ID:5ZSHTlkt
やっぱり ホンダ糊か…
297おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 00:55 ID:xwbnptP0
今日MOTO GPをテレビではじめて見たけど、面白かったなあ。
F1と違ってマシンの幅を取らないから
並走ができて追い越しがしやすく
それ故順位の入れ替えが激しい ⇒ 面白い!
298おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 20:46 ID:Wd1iJtfh
>>294
釣れてないね
299294:03/10/07 00:59 ID:SS6G91rq
>298
まあいいさ。
前に人に送ったメールをコピペしただけだし。
ただ四つ輪だけの人は安全運転出来てない人が多いって言いたかったのよ。
300300:03/10/07 02:45 ID:OpEEVeu1
バイク最高!!
301おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 17:52 ID:s3AQCzxw
>>283
バイク板>>>>自動車板

ってことだろ?
だったら同意する
だが、ココで交通戦争しなくても・・・


もうちょっとで夢の6輪生活が出来そうだ!!
あと2週間ガンガレ>漏れ
302おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 21:14 ID:O2pSe8Pc
>>294
おまいも、そのフィットの奴も1回医者に見てもらえよ。

境界例って診断出るかも( ´,_ゝ`)プッ
303おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 21:17 ID:ZGyQByRN
>>302
お!
304294:03/10/08 01:33 ID:GEuYI5FE
>302
俺は青になってから発進したんだよーん。
追い越しも追い抜きも禁止の場所だもーん。俺悪くないもーん。
お前なんておしりペンペンだかんな。

>283
こいつ二輪免許持ってないくせにバイク板覗いてんだな。
305おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 12:14 ID:0J+Urc0x
先日、うちの4ストクォーターでシーマとステージアRSを
ちぎれるという事だけは分かりました。

だって2台が張り合ってるところに巻き込まれたくなかったんだもん。
306おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 13:17 ID:du1ugu4o
おれはモラルなどといううそ臭い認識が嫌いだ。
307おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 20:13 ID:LpQsP7Qv
>>289
単一の乾電池をいつもポケットに。
信号待ちで止まった時にでもフロントガラスめがけて落としてあげましょうw
308おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 11:59 ID:bnaNQpoY
>307
だめ絶対
309おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 20:21 ID:oNlDadeI
>>289
信号待ちの時に窓を叩いて開けさせて痴漢撃退スプレーを顔面に噴射
ナンバーから所有者を割り出して嫌がらせ

後者は実際にやった経験あり。
調査会社に依頼して家族構成とかまで割り出してもらった。
「夜道には気を付けろ」「お宅のガキが死体で帰ってくるようにしてやるぞ」
とか嫌がらせ電話かけたり、寿司やピザ・代金引換の通販を注文したりw
310おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 00:52 ID:oIcBKPSQ
去年は寒い夜に海に向かって一人ツーリングした。
片思いの子の事とか考えながら走って。
海を見てたら、カップルが俺の前を通り過ぎて行った。
俺の前を通るときだけ無言になってた。余計鬱になった。
今年は忙しすぎてツーリングにさえ行ってない。これはこれで鬱だ。
たまーに早朝の峠ぶっ飛ばせるのが唯一の救い。
311おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 12:41 ID:wbjr1Mmq
来年はSSの当たり年かも知れないよ
312おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 12:51 ID:adBgnnLd
バイク乗りから見たら、原付ってうざいんですか。
今度、原付免許を取ろうと思うんですが。
交通規則を守れば、無問題?
313おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 13:11 ID:dDSIKe+4
違法バイクを取り締まろうとしない警察官を告訴することは出来ますか?
犯罪の放置ってことで。
314おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 13:13 ID:KLpiEeND
【普段車に乗っている私がバイク乗りからされた迷惑行為】

壱 50ccバイクに乗った20代男・私の車の後ろを走っていたのだが赤信号で
  私がゆっくりと停車したら、おもいっきり車後部にぶつかってくれた。
  おかげでぶつかられたところを中心にして円く凹んで、何も言わずに走り去りやがった。

弐 金曜日深夜2:00〜4:00まで、家の近所をサーキットだと勘違いして走り回る奴。
   この新興住宅地に住んでいる人のバカ息子かと思ったが、後に誰かが通報し、警察が一匹
   捕まえてみると、公営住宅(低所得者向け)に住む十代の父親(!!)だった。
   金持ち(彼の経済力からするとそう見えるらしい)が住んでるから
   迷惑をかけてやれ、という事だったらしい。(つづく)
315おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 13:16 ID:dDSIKe+4
>>314
金持ちに対する嫉妬か。。
その弐の奴哀れな人生だなw
316つづき:03/10/17 13:23 ID:KLpiEeND
参 50ccバイクに乗ったおじいさん・もう、見るからにあぶないので
   お願いですから免許を返上してください。

四  50ccバイク二人乗り×5台・金髪(今時)の見るからに無職少年10人
   弐の項で書いた、低所得者向け公営住宅からわいてくる。
   バイク二人乗りでもあぶないのに、それが5台続き、しかも
   土曜日と日曜日の真昼間に出没する。公道の真ん中センターライン上を
   奇声を上げながら50kmで走り、信号無視もする。
   土日で警察官も休みだという事が分かっててやっているから
   始末が悪い。迷惑だ。なぜこんな奴らにバイクを買い与えるんだ?
 (以上)
317おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 13:43 ID:FjZ0ZAU+
>>316
四に出てくるような輩は、バイクを盗んでると思われ・・・。
318おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 15:42 ID:6JJhoH9Y
え? 土日ってKさつ休みなの?
319おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 16:09 ID:w/fJyiAF
>312
激しくウザイ。小型二輪にしとけ。

原付の講習なんてクソの役にも立たんので、教習所に通うことを激しくお勧めする。
320おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 20:56 ID:27qoZTjh
>312
別にウザかない。むしろウザがるのは四輪乗りでは?

ただ、資金が許せばやはり小型以上を勧める。
原付は制約が多すぎて危険な上に捕まりまくるから。
321おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 02:37 ID:x/srmGYy
>312

俺は邪魔にならないように道路の左端を走りながら、路上駐車を
避けるのが難しいと思うけどな。流れに乗れないが、車と同じラインを
通るというとテクニックが必要。車が邪魔だが、車に邪魔にされ。
とにかく危ない。こんなひどい扱いの乗り物って他にないと思う。

頑張って大型取れよ。公道の王者になれるぞ。車ぶち抜きまくり(゚д゚)ウマー。
ファミリーカーなんぞ雑魚扱い。
322おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 03:57 ID:MazalkB5
>321
>頑張って大型取れよ。公道の王者になれるぞ。車ぶち抜きまくり(゚д゚)ウマー。
>ファミリーカーなんぞ雑魚扱い。

大型房ですか?
323おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 09:46 ID:hClfgD27
>>321
都市部だと、公道(下道)最強は大型ではないわけだが
324321:03/10/18 10:55 ID:EDnjYvt0
>322

大型房じゃねーよ。俺は大型厨だ。楽に速く走るには大型だと思ってる。
俺は中型経験してないからな。俺みたいな、にわか新人ライダーには
中型の良さはわからん。中型も欲しいが金ないし。スーパーモタード(?)とか
かっこいいよなー。

>323
らしいな。渋滞嫌いだから都心には行かないが。俺のCBはジムカーナにも
使われるような車種だから都市部も得意。だと思いたい。
325322:03/10/18 11:32 ID:MazalkB5
>324
一度狭いコースででNチビとか土手でDTやCRMの50に乗ることをオシシメする。
激しく楽しい。
326321:03/10/18 12:34 ID:EDnjYvt0
まじっすか。愛機エイプを未舗装路に持ち込んでみようかな。汚れるけど。
327322:03/10/18 15:30 ID:MazalkB5
>326
4stならフラット気味のとこでダートラごっこが激しく楽しい。汚れ?そんなもん洗えば落ちるから気にするな。
328おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 18:54 ID:A+hi3eWW
レプリカ
スーパースポーツ
ビジネス
329おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 01:26 ID:VDFH4r0h

http://waza.mysv.org/imgbbs/src/1066580685.jpg

勇気を出して、愛車うp♪
330321:03/10/20 01:33 ID:VDFH4r0h
↑ 
名前入れ忘れ。321ね。
331おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 11:00 ID:lQvQhhOt
取り敢えず、高速道路でマス・ツーリングするときは、
登山のときのように、一列でお行儀良く走ってくれ!

サブ・リーダーを先頭に、運転技術やバイクの性能の
低い順に一列に並び、殿にはリーダーか年長者が来る。
1車線の中で2列に並ばれてしまうと、トレーラーで
追い越すときにケツに引っ掛からないかが気になる。

あと、4トン車がケツに付いたときには、取り敢えず
先に行かせてやることだ。4トンにしろ、大型にしろ、
出出しこそ遅いが、一旦加速がつき始めると、一気に
加速するのがトラックの特性であり、しかも、実車の
状態に合わせてチューニングをしてあるので、空車の
状態では… 言うまでもないであろう。そこへ来て、
4トンは普通免許で乗れるので、実際にどんな人間が
運転しているのか分からないという怖さがある。勿論、
バイクが喧嘩して勝てるような相手ではない。最悪、
バイクはスクラップで、ライダーはあの世行きである。

オレも一昨年、腰を痛めてしまうまでGL1500に
乗っていたが、一番鬱陶しかったのは4トンであった。
332おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 16:53 ID:43QRl2W3
>331
車に得体の知れない割り込みされない為の予防、狭いスペースでも自分の前の車両がトラぶった時に
回避するスペースを大きく取る為、前方の視界を広く取る為...

千鳥隊形の理由、まだ聞きたい?
333おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 22:06 ID:Paaloa8a
>332
6車線道路であれば、第3走行帯を使っての追い越しも
可能であるので問題は無いが、日本の主要道路は未だに
4車線以下、且つ、各車線の幅員も充分ではないので、
大型車両でマス・ツーリングを追い越そうとする場合、
どうしても側方ギリギリを通過するハメになるからね!

オレの仲間が昔、フルトレで追い越しをかけたとき、
ケツが滑って横2列×縦6列=12台の編隊に接触し、
3人をあの世行きに、1人を植物状態に、残り8人も
病院送りにしてしまって以来、編隊には過敏なまでに
反応するようになったからね…

10台程度の編隊に、1列縦隊は無理であるとしても、
せめて1台分の幅だけても路肩よりに走ってくれると、
有り難いものなのだがねえ…
334おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 22:22 ID:5q7/aRM9
つーか、フルトレで追い越し掛けんなよ。
大型の制限速度は80km/h

4tがやばいのは同意。
いい加減な香具師ばかりだからな。
335おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 22:59 ID:Paaloa8a
>334
4車線とはいえ、高速は高速。フルトレに追い越しを
かけられる程度の速度で走る連中も如何とは思うが…

そして、4トンで最も危ないのは超ロングのハコ車。
特に、ハコの屋根を幌張りにして、高さを稼いでいる
クルマには近付かないのが賢明である。あのサイズで
横転でもされた日には、バイクはおろか、乗用車でも
まず命はない。トレーラーでもまともに突っ込めば、
両足複雑骨折は免れないであろう。
336おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 00:35 ID:ZgtyLW53
高速で前を走っていた友達がトレーラーに無理に割り込まれて、
危なかった。ぶち切れた俺はそのトレーラーの前に無理に割り込んだ。
既にマーチを煽ってた。マーチ、俺、トレーラーの直列。
トレーラー、クラクション鳴らしながら追い越し車線へ。
なんでトラックって一般車を意味もなく煽るの?なんか刺青したやつに
からまれたこともあるし。トラックの運ちゃんで堅気の人に会ってみたいよ。

早くリミッター着けられちまえよ。クソが。
337おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 10:04 ID:48ZIuGmE

何で乗用車って高速で意味も無く急加速や急減速繰り返すの?
今のクルマなら、ガソリンエンジンのオートマチック車でも、
時速100`をキープしたままで2〜3時間巡航するくらい
朝飯前のことだろ? まあ、お前さんの住んでいる地方には、
6車線の高速道路が無いらしいから、乗用車の長距離巡航は
難しいかもしれんけどね。
338おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 11:04 ID:wQseeCiY
訳わからんババァに遭遇した。
片側2車線の高速で左車線を100qで走行中、右車線の車が
ウインカー付けながらじわじわ幅寄せ。「えっ何?」って思った。
だって俺のバイクの前後数百メートル以内には通行している車輌は無し。
だんだんこっちにはみ出てくるんでたまらずクラクション鳴らしたら
後ろに入って、その先の出口で出ていった。こっちを睨んでブツブツいいながら。
とりあえず頭来たんで中指立てといたが、いったいなんだったんだろう?
339おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 11:57 ID:lYLMa/SY
>338
そういうアホはブッちぎるか、それが危ないと思うときには
先に行かせるに限る。クルマとバイクがぶつかった場合には、
どうしてもバイクの方が弱くなるので、下手に近付くよりは
避ける方が賢明である。
340おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 23:21 ID:9i4fzQ0Z
サスペンスにバイクが出てくる場合
 →ひったくり
 →こける
341raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/23 00:42 ID:fJMrXZjI
呼びました?
342raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/23 00:42 ID:fJMrXZjI
呼びました?
343raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/23 00:42 ID:fJMrXZjI
呼びました?
344おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 00:56 ID:Fv/RN+O7
充分な安全性を確保せずに車道に出てきているんだから
バイクがウザイのは当たり前
例えるなら大人同士の試合に子供がちょろちょろ乱入している状態
事故ればすぐ死ぬのに一チョ前の顔して車道に出てこないでね
345raharu ◆yR02n1TYPE :03/10/23 01:01 ID:fJMrXZjI
事故の時死にやすいとか(・∀・)ニヤニヤ

そんなに大事か?命?家から出れなくなるよ?


346おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 01:06 ID:Fv/RN+O7
ん?死なれるとこっちが迷惑だろ?
車も凹むし、最悪の場合バイク乗りの汚らしい血が付く
そのまま消えて無くなってくれるならいいが
347おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 01:13 ID:pnWm4D1l
>>1
とりあえず、四半世紀生きれば知人以上の人間の誰かが必ずバイクで死ぬだろう。
バイク=死の象徴みたいな印象があるから、あんまり好まれないんじゃないかな。
まあ、既出なんだろうけど。
348おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 01:16 ID:vjRqfZFP
マフラー変えなきゃいいよ

もうTWとかでっかいスクーターとか勘弁してくれ
349おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 01:16 ID:pnWm4D1l
知人以上っていうか、知人の知人以上って感じか。
350おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 02:36 ID:86WFV83g
>>347,349
車で死んだ話の方がよく聞きますが。
どういうわけか、死の象徴みたいな印象は
確かにバイクの方があるかも。
351おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 17:08 ID:dz6oCRte
無駄スレシリーズ・・(w

違法行為を取り締まれ・・・DQNを逮捕汁・・・

>>アンチ達
好き嫌いは個人の勝手だろ・・
わざわざ口出すな・・

>>バイク擁護派
マナーと法律を守れ・・
これで無敵だ・・

>>釣り師
良質の餌求む・・
352アンチ:03/10/23 18:37 ID:kwl1LLeW
いちばん腹が立つ爆音アメリカン集団だけ「自浄」してくれりゃ文句は言わん
353おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 22:30 ID:iNLhwVo6
>>352
スーパートラップTW・FTR・その他サイレンサーレスはいいのですね
354294:03/10/24 01:22 ID:Og31e69x
俺様の煽りがじわじわとボディーブローのように効いてきたようだな。ファファファ。
355おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 01:34 ID:LrDAF39t
なんかさ・・・
>>351みたいなのが俺って頭良いとか本気で思ってそうな現状、マジ怖い
356おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 03:13 ID:qdsQ7BKi
なんかさ・・・
>>355みたいなのが俺だけはわかってるとか本気で思ってそうな現状、マジ怖い
357おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 08:19 ID:IGi3HUQo
信号無視とか、一旦停止無視とか、歩道走行とか、路肩走行とか、歩道に駐車とか、
平気で守らない人大杉。
基本的なルールくらいは守って欲しい。
358おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 09:03 ID:tg3dVr2e
あと駐輪場でバイクの隣に自転車とめるとき緊張する
銀のシート被せといて欲しい
359おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 12:49 ID:gGI29V9d
>>358
君いいヤシだな。
こないだ店の駐輪場にバイクとめて買い物して出てきたら
バイクの後ろ半分くらいまでガッツリ密接してチャリ止められてた。
自転車用スペースは別にあるのにさ。
ムっとしてどかしてメット被ってたらさえないオヤジが来てそそくさと
のってったよ。ちょっとは気をつかえっての。
360おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 17:53 ID:QFzQ/njZ
>>359
スマン。
駐輪状況はほぼ同じ+密接どころか思い切り接触だったが、俺の場合はチャリぶん投
げて帰ってきた。
361おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 23:12 ID:Ls5AHbh2
362おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 23:11 ID:hlf06zF4

363おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 23:14 ID:TKFybB+Q
大きなバイクじゃなく、原チャリとかって、排気ガスがヒドいよね。
クルマと同じガソリンなのに何でなんだろ。
原チャリの後になったときは、絶対に窓閉めるもんな。
364おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 23:22 ID:HxLF1m0R
>>363
車とエンジンの方式が違うから。
ガソリンと一緒に潤滑油を燃やしてる。
2ストってんだけど、2ストの新車はもう出ないんじゃなかったかな。
365おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 23:23 ID:Vxsrt+DJ
>>363
2ストロークエンジンって知りませんか?
ガソリンは同じでもエンジンが違うのよ。
構造上、燃焼室にも潤滑オイルが入るんだよ。

必ずしも、ニオイの強さ=排ガスの有毒性じゃないよ。
366おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 23:36 ID:3cMFd7+S
>364
RZ50とレーサーが少々
367ZG1300:03/10/26 23:57 ID:zUePZLon
カストロの薫りはよいが。

オレンジオイルもなかなか
368おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 00:12 ID:Jqlwfuwj
俺は原スクの排ガス臭好きだけどな。数ある排ガスの中でも
かなりいい香りの部類に入ると思う。俺はバス、トラックの後に
ついたときは息止めて早めに抜くか、車間めちゃめちゃ空ける。
今日歩いてたら、セブンイレブンのトラックがアイドリングしながら
路駐してた。殺意わいた。例によって息止めた。
369おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 00:28 ID:7arxA2wz
>>368
くせーしウザいから幅ギリギリでも抜く
イヤだったらあんなモン乗るな
370おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 00:49 ID:Cc/x4aMI
>>367
カストロってどんなニオイ?
ま、まさか!!
371おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 09:57 ID:izspVE66
>370
甘い匂いがします>カストロール
その昔は苺の匂いのするオイルも有りますた
372おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 11:13 ID:DuLF7tTm
原付もいまは4stが主流じゃん?
373おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 11:20 ID:a4f2ZcKR
>>370はキューバのカストロ議長の趣味って・・・

とか考えてそうだな
374青春:03/10/27 15:29 ID:CP05fH2i
高齢者の仲間入り寸前になって、バイク400ccに乗り始めた。

アメリカンだが、これが爽快。ヨツ和にはない、面白さがある。

最高速度も九十`体験。長距離?も片道五〇`走破。

ただいま、隣町の若い衆達と暇さえあれば、走りまわっている。

いや〜面白い。女の尻を追い回しているより、夢中になれる。
375おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 15:33 ID:izspVE66
>374
ようこそ、「こちら側」へ。
何時か何処かの道でお会いしましょう。
376おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 15:46 ID:dYWYEBMg
どこかの作家みたいだなw
377青春:03/10/27 16:13 ID:CP05fH2i
>376

作家ではありませんが、サービス業です。

これから寒くなるので防寒対策をと思案中。

それにしても、大型車がうしろにつくと、怖いものがあります。
378おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 18:12 ID:oo+MbmIi
バイク海苔は2種類いる。
こけた事がある香具師と、これからこける香具師だ。
・・・というあの人ですか?
バイクはこけるものだからリスクマネジメントの能力が必要ですよ。
怖いもの知らずの青春君より高齢になってからのほうが楽しめるものかも知れません。
379おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 18:18 ID:r3HMspkj
最近ビッグスクーター乗ってる若者増えたね

380おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 18:47 ID:e4/3lSV0
>379
昔、ビッグスクーターに乗っていると言えば、袈裟を着た
坊さんが多かったものだが、最近はパタッと見なくなった。
それに代わって、最近は若者が多く乗るようになったが、
普段の足にも使えて、ちょっとしたツーリングにも使える
というところが、人気の理由ではと思う。

オレの嫁さん、子供が生まれてからはバイクとご無沙汰に
なっていたのだが、最近になって、650のスクーターに
乗るようになった。何でも、子供の幼稚園の送り迎えには、
下手にサニーで行くよりも便利とか。さすがに、雨の日は
サニーで行くらしいが…

ちなみに、オレはクルマがY61サファリの4ドアバン、
バイクはGL1800である。
381おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 18:55 ID:6xUt111a
強要されなければ別に嫌いでもないけどな。
一緒に出かける時に「じゃあバイクで!電車?ダリ−!」というのは
テレビを見てる時の「絶対野球中継!お前も応援しろよ!」と同じくちょっと迷惑。
個人的な趣味の世界ならいいと思う(*´ー`)y━~~<
382おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 23:54 ID:VJNuPyfq
茨城県三和町で暴走族が少年を集団暴行死させた事件で、傷害致死罪に
 問われた少年3人の公判が27日、水戸地裁(林正彦裁判長)で開かれ、
 少年審判の裁判官が「犬のふんは肥料になるが、暴走族は何にもならない
 産業廃棄物以下だ」と発言したことを、少年の父親が証人尋問で明らかにした。

 別の少年の母親も、裁判官から「暴走族をやっていた君たちはリサイクルの
 できない産業廃棄物以下だ」と言われたと証言。「(息子が)人間じゃないと
 言われている気がした」と述べた。

 弁護人によると、発言をしたのは水戸家裁下妻支部の裁判官。審判は7月
 下旬に非公開で行われ、少年や保護者、弁護士らが参加した。審判の結果、
 3人はいずれも水戸地検に逆送された。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031027-00000197-kyodo-soci
383おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 23:59 ID:7arxA2wz
いいこと言う裁判官がいるんだなぁ。
384おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 00:16 ID:oY/jtk3d
へぇー、ナイスな裁判官もいるもんだなぁ。
人権云々が問題になるけど、決して間違ったことは言ってないんだよね。
産廃よりタチの悪いものを製造した親に回収命令を出すべきだ(w
385おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 00:32 ID:l4jCysx+
>382
表現には若干、不適切な部分が在ったかもしれないが、
この裁判官が言わんとせんことは分からないでもない。
オレも仕事柄か、暴走族の出没は頭痛のタネである。
70人からの命を預かり、ハンドルを握っているので
無茶は出来ないが、車両総重量15dの巨体で連中を
轢き殺してやろうかと思うことはある。
386368:03/10/28 00:57 ID:hkTaXs6U
>369
乗るなって言ったって通勤に使ってるわけだし。
抜くのが危険な時は、車間空けてるけど?
別にギリギリで抜いてるわけでもなく。

峠で2stの後ろについたら、田舎のおじいちゃんの
耕運機(?)の排ガスの匂いがした。懐かしくなった。
宮崎だからさ、海岸を走ったら気持ちよさそう。
来年は帰ろうかな。
387おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 02:00 ID:+rq+3ss1
バイク乗りって、バイクを語る時、変にスカした口調になる奴が多くて嫌い。
それも、詩的な表現を織り込んで、「オレワールド」みたいな口調がキモイ。
乗ってる自分の姿に酔ってんだろうな。
388おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 08:09 ID:9zmpjkCO
家を建てる時にそんな状況になりやすい
389おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 08:16 ID:QwOyvBG8
泣いている彼女をなぐさめるときにそんな状況になりやすい
390おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 08:41 ID:pNlqgcz3
>>387
現実逃避の道具だからね。
391おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 09:36 ID:7wzWIjyO
>>390
逆。
メンヘルに効く。
392おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 11:05 ID:s45SfJl5
バイク乗りっても色んなタイプがいるよな
ビグスク=今時系の若者
ハーレー=30〜40くらいのおじさん
その他
393おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 11:08 ID:on4xyXN4
グロ画像の対象になりなすくないですか。
394おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 13:15 ID:oY/jtk3d
アフリカツインを買おうとしている30過ぎのオッサンです。ごめんなさい。
395おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 13:17 ID:dnoIclcA
>>394
トランザルプで充分
396おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 13:23 ID:i1/Oo8L2
  ダイヤモンドカッター Da 
  ∧_∧      Da
 (  ・∀・)  \从/   Da
 (つ[二∩]== >       !!!
  人  Y   /W'ヽ
 し (__)
397おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 18:09 ID:nQAd5ZOD
>>394
Vストロムにしなさい
398おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 11:12 ID:EnhEubBI
>>396
何故こんなところにまで日ブレの波が。。。
399おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 22:21 ID:DEcmqWkg
こないだ高校生くらいの小僧が原付に5人乗りしてるの見かけた。
シートに縦一列に四人、でもって残りの一人は運転手の両足の間の
スペースに体育座りみたいな格好で乗ってた。ただそんだけの話。
400おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 01:27 ID:Q53CqI9q
俺も昔やったな。原スクで2ケツ。
今は大型乗ってまじめぶってるけどさ。
後ろに乗った女の腕には根性焼きの痕があったな。
車も通らないような細い道をトコトコと。
dqnだったなー。
401おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 10:52 ID:LRioljX+
ここのスレタイって言葉遊びができるね。
「バイク」を「アニメ」「パソコン」「プロレス」「格闘技」に置き換えても
何にも違和感がない。

402おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 16:10 ID:JD9FzwYE
兼業ヲタはフルカウル
純血ヲタはネイキッド
馬鹿はアメリカンバイクという感じがする
403おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 18:07 ID:KyOBeVn7

足としてバイク乗る ・・・ ネイキッド

超バイク(・∀・)モエッ・オタ ・・・レーレプ

若者 ・・・ スクタ、トラッカー

年寄り・非行少年(田舎) ・・・ アメリカン

ていうか、こんな分け方は意味ねーな。
同じようなバイクでも乗ってる奴は色々なタイプがいるの。
250でも1300でも同じような形してるの。

今日はイエローコーンのジャケットに皮パンという格好で
バシッとキメて峠を走り回りました。楽しかったです。
404おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 21:23 ID:LRioljX+
バイクに限らず、叩かれる趣味の共通点
・世間的に見て少数派
・市場規模が小さい
・バック(業界団体、関係省庁など)が小さい
・歴史が浅い
・一人で楽しむタイプの趣味
405おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 21:31 ID:wPlMN2d/
つか普通に乗ってれば良いけどマフラーとかいじるな。うるさい。
406おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 21:33 ID:0Omzfz9+
車もだけど暴力的にうるさい音を発するやつは
逝けと思う。
407おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 01:16 ID:23ixJzEm
そうそう、無意味に爆音響かせたバイクを見ると、医師投げてやりたくなるよ。
408おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 02:44 ID:t49WYsdP
>>404
日本のバイク業界なんて死んだも同然だもんな。
強い力持ってるのってホンダくらいか・・・
409おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 03:28 ID:gp/WXcgk
で、結局、大人しく走ってるバイク乗りが嫌がらせの的になったり、
盗難にあったりして徐々に消え去っていくワケだ。
410おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 05:02 ID:IJIdiSDj
高原等でツーリング中のバイク集団はマナーがなっていて
好感持てる。道を譲られたとき等、身振りでの挨拶がしっかりしてる。

一方狭い街中でブンブンやってるチンピラは論外。
ロードローラーに轢かれて平たくなって下さい
411おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 00:22 ID:gTdPtzYC
うちの近所はニュータウンで歩道の幅が広く、四六時中、原チャが歩道をブンブン。
危なっかしい事この上ない。乗らない人間から見ると、バイクも原チャも同一。
よって、気の毒に、二輪車は全て敵視。

マナーを守ってる一部の人間の100の努力は、DQNの1の無法で全てパーになる。
残念だが、それが現実。でも、分かってる人には分かってるからね。
412おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 12:59 ID:GKiYqhJp
結局、バイクが一方的に叩かれるのは趣味的色彩が強い乗り物だから。
なくなったところで困る人は極少数。
逆に、車は実用的な側面も兼ね備えているのでDQNが暴れ回ろうが犯罪の道具になろうが
黙認されている。
なくなれば流通や経済が麻痺するし。

同様の構図はゲーム機とパソコン、インターネットと携帯電話にも当てはまる。
413 :03/11/03 16:12 ID:a5/4xpXn
・バイクの路駐が非常に邪魔 チャリと同じ感覚で路駐するなよ
・バイク好きはすぐにバイクの話をしたがる。 宗教勧誘かよ
・バイクのすり抜けが怖いしうざい。 無理して抜くなよ。おまえのハンドル、ガードレール擦ってるぜ
・バイクの正当性を趣味の世界にすり替える  分かったよ、バイクサイコー 
414おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 16:34 ID:GorMxasj
>>413
1つ言っておくが路中に関しては4輪の方がはるかに邪魔
415おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 17:16 ID:gLCD4NXR
>>414
だから2輪は止めてもOKなの?
そうじゃないでしょ。
歩行者、自転車から見た立場でもの言ってる人に
そういう反論するのは頭悪すぎだよ。
416おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 17:18 ID:v2TcAYA1
バイクも自転車も車もきちんと止めれば問題無しなんだよ。
バイクも車も爆音鳴らして走るな屑ども。
俺はバイクには乗らんが、そういう奴等がいるから悪く見られるんだ。
417おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 17:23 ID:dthsjoqC

うわっはっは。ひどいね、あんた。
418おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 17:25 ID:dthsjoqC
ごめん。417は>415のことね。
419おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 17:39 ID:rL+LuHHc
結局このスレの人たちは、バイク乗ってるの?
>>413
2番目のやつは「バイク」を自分の好きなことにあてはめて考えてほしい
420おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 17:51 ID:l2m0EQSr
>>419バイクノッテルヨー!!(・∀・)ノ
(*´Д`)大型取って九州とかイキタイ
421おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 17:59 ID:gLCD4NXR
乗ってたよ、ピースサインとか出してた頃にナー
422おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 23:26 ID:btDMT0XN
ノーマルマフラーの大型乗ってる俺様に言わせると、
dqn原スク小僧、改造マフラー野郎なんぞと同じ種族に見られるのは
非常に腹立たしい。このスレは俺様には関係ないらしいな。フンッ。

おかんに原付貸したら、2段階右折を見張ってた白バイに捕まって
その日の内にゴールドがパー。たまーにしかバイク乗らない人は気をつけてね。

バイク乗ってると、職場の元バイク乗りの先輩とかと超話できていい。昔の
バイク全盛の頃の話とか聞いてると面白い。でもその人たちのおかげで、
峠にデコボコとか作られたんだよね。昔の走り屋逝ってよし。
ああ、もう逝ってるのか。
423ZG1300:03/11/04 21:26 ID:I5VC3hZ2
じじいになるまで 乗っていたいんで安全運転だな。
424おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 00:01 ID:Or15HsjT
>423
たいしたこと書き込んでるわけでもないのにコテハンなのはなぜ?
つまんないんだけど。
425おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 16:42 ID:UT5Ij0k2
(゚д゚) バイクで渋滞関係無しウマー
426おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 16:45 ID:u8vjnu/i
>>425
すり抜けやめれ
427おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 16:49 ID:3bVZ9QGX
バイクはうるさい。
428おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 16:51 ID:1AEDhb6n
ねえねえ糞野郎共GPXN2300Rという物を御存知でしょうか?
429おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 16:55 ID:3bVZ9QGX
ニトロ?
430おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 17:07 ID:wbaRzr7J
>428
お前...バイク板じゃないからって、その名前出してのうのうと生きていられると思っているのか?
431おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 17:11 ID:u7+YvHhC
↓爆音マンセー厨が集うスレ
【S/O】いい音するマフラー7本目【フルEX】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059320636/
432おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 17:46 ID:1AEDhb6n
わーわー
433おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 22:39 ID:gbQkoDD0
合法的なすり抜けだってありますけど?
無知って怖いね。
434おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 23:44 ID:VwyocpF3
>433
オレはセミトレーラーにも、サバーバンにも、さらに、
GL1800にも乗るので、諸般の事情は理解している。
同じバイク乗りでも、大型2輪に乗る人間は問題無い。
問題なのは、普通2輪に乗る人間である。彼らも大半は
問題無いが、ごく一部は論外な連中である。

渋滞している道路ですり抜けて行くのは別に構わないが、
パンパーやサイドバンパーに足を掛けてすり抜けたり、
左折ウィンカーを出しているのに左側方をすり抜けたり、
右折待ちの4輪の右側方から交差点に進入して来たりと、
傍若無人の限りを尽くすのである。特に、10代後半〜
20代前半のガキ、自分で自分のことを『中年暴走族』
などと呼んでいるオッサン、そして、バイク便の連中は
取り敢えず教習所に通い直して来るか、さもなければ、
公道を走るなと言いたくなる。メッキ張りのバンパーに
見覚えの無い傷が付いていれば、まず間違いなく連中が
ブーツで付けた傷である。高速道路でコンボイを組んで
走っているときでさえ、連中は平気で割り込んで来る。
単純に車両総重量だけを比較しても、こちらは向こうの
100倍〜150倍で、且つ、こちらは30dの鉄の塊、
向こうは生身の人間である。ごく軽く接触しただけでも、
まず自分の命が無いということを理解していない連中が
多過ぎるように思える。自分1人でガードレールなどに
激突し、結果、地獄に行くのは何ら構わない。しかし、
他人を巻き込むことだけは止めて貰いたい。新人の頃、
車線を逆走して来た暴走族のバイクを跳ね飛ばし、結果、
3人を轢き殺してしまったことがある。幸い、不起訴と
なったものの、それから暫くの間、寝覚めが悪くなった
経験があるので、是非、気を付けて貰いたい。
435おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 23:49 ID:vI6eSqx4
>>434
コピペにマジレスかも知れんが、もし本当に殺ったのなら

       G O O D  J O B ! !

436おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 10:46 ID:qPiD/gBE
250くらいのレプリカバイクで
オタクっぽいやつでナンバー曲げてる香具師は気持ち悪い。
437おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 12:51 ID:swfTgtpZ
>>415
2輪の路駐に関してフォローさせてもらいたい。
マジで停めるとこ無いから少しくらいは大目に見てくれ
迷惑かけないようには心がけるからさ。
駐車場に行くと2輪はダメだと言われ
駐輪場は原付以上のデカイのはダメだと言われる
路駐すれば駐禁取られる・・・何処に停めりゃいいんだ?
438おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 14:20 ID:DX3Y12rv
>>434
        ( ⌒)     ∩_ _
       /,. ノ      i .,,E) ナイスゴミ掃除!!
      ./ /"      / /"
      ./ / _、_    / ノ'
  _n  / / ,_ノ` )/ /     グッジョブ!!
 ( l (   _、_   / _、_
  \ \ヽ( <_,` ) |( ,_ノ` )      n
   ヽ___ ̄ ̄  )  ̄     \    ( E)
     /    /  フ     /ヽ ヽ_//
439おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 17:06 ID:cLRAS64/
>>437それは確かにいえる
原付とかだったら適当に止めちゃうけど、
大型だと適当な場所止めると通行人の妨げになってしまう
440おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 17:07 ID:hdeWujp8
バイク乗りには「犬のウンコ以下」の人が多数いる為。
441おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 20:38 ID:9HF4bvZD

犬のウンコに対して失礼です
442おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 22:24 ID:iPVW2yWr
>>440
そんなの、二輪に限らず、自転車でも歩行者でも4輪でも大勢いる。
443おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 04:21 ID:vIE8G7AJ
>>442 NEWSも見ない、新聞も読まないクチね。
444おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 06:11 ID:QHj7mhbB
バイクの駐車場の問題は深刻だねぇ。
道交法改正で飲酒運転が減って罰金収入が減ったせいで
この頃はバイクも駐禁の摘発を積極的にするようになってる。
ただ、バイクの駐車場整備は遅れていて法的にも不備があるから
二輪業界が国に改善要求をしようと署名活動中だよ。

http://www.nmca.gr.jp/voice/index.asp
違法駐車バイクが邪魔だと思ったらここで署名しておくといいよ。
445おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 06:12 ID:uhqQftpU
バイクはデフォルトで五月蠅いから好かん
446おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 07:45 ID:/1msRCa/
>>443
バカかお前は
ニュースは、所詮話題になる事しかニュースにならない。
それとも、バイク乗りに占める犬のウンコの割合が新聞に載っていたか?
447おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 08:19 ID:yihrUVqN

>■市販マフラーの騒音規制大幅強化へ

> 自動車用市販マフラーの騒音規制が大幅に強化されそうだ。
>環境、国土交通両省はそれぞれ学識経験者らによる検討会を立ち上げ、
>規制値や内容、継続検査(車検)時の測定方法などの見直しに入った。
>環境省の検討会は06年度末に結論を出すことにしており、
>07年以降に規制が強化される見通しだ。
>重低音を強調した四輪車用マフラーや、急増している軽二輪(排気量
>250cc)スクーター用のマフラーなど、市販品に対する沿道住民
>の苦情が増えており、両省は連携して対策を急ぐ。


※変なマフラー付けてる香具師は逝って良し(゚д゚)
448おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 08:22 ID:dA7Sev5u
449おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 09:10 ID:YYwjpdp3
その事件ってただの
バカ暴走族がやったんでしょ?
ますますバイク乗りの肩が狭くなる(´・ω・`)
450おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 17:59 ID:QHj7mhbB
>>447
もっと知りたいのでソースの場所教えて〜。

うるさいマフラーつけてる奴は死んでいいと思うけど
規制をいくら厳しくしても取り締まりが手ぬるいんじゃ意味無いよなぁ。
車検の時はノーマルに戻したりするんだし…。

犬のウンコ以下の奴らのせいで、まともなバイク乗りが肩身の狭い
思いをするなんて世の中間違ってる〜。(´・(エ)・`)
451おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 18:48 ID:a+0jnG8b
新聞にでておったよ。
452おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 19:18 ID:uYvVqIcy
>>450 そのくらい自分で調べれば?低脳チャン。
453おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 19:23 ID:R3rN6Sqb
454おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 00:00 ID:QfIXNZ5+
>>451-453
ここは他人に厳しい殺伐としたインターネットですね。
455おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 00:03 ID:DEe2QTak
犬のうんこを踏むのはこわい
456おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 00:06 ID:DEe2QTak
犬のに限らず、うんこを踏むのはこわい
457おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 00:28 ID:fRdFuN14
原付乗ってると車にいろいろやられるよ。たとえ車の流れに乗ってても。
大型乗ってる時は、ほとんどそういったことはない。
ドライバーも相手見てやってんのな。やれやれ。
クソドライバーの漫然とした超危険な運転に比べたら、バイクの動きなんぞ
かわいいもんだな。
458おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 07:26 ID:yIpa2qBu
おばちゃんと老人の運転する車には特に注意。
459おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 07:27 ID:yIpa2qBu
ただし自分は運転が上手いとおもてるオサーンが一番自己中かと思われる。
460おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 07:27 ID:yIpa2qBu
バイクに乗ったことない香具師はヤパーリ駄目だな。分かってないし。
461おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 07:34 ID:nEy/cEFG
あの ふかした音が大嫌い。
よるとかやられると ぅるせぇ・・・ もう新でくれってよくおもう。
462おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 08:04 ID:J4Ml3YIc
バイク海苔なんて馬鹿ばっかだからな
463おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 11:47 ID:L/eoDHnF
バイク乗らないやつの方が数百倍馬鹿だけどな
464おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 12:51 ID:h10fhURF
道路歩いているとバイクにいろいろやられるよ。たとえ歩道を歩いてても。
バイク乗ってる時は、ほとんどそういったことはない。
ライダーも相手見てやってんのな。やれやれ。
クソライダーの漫然とした超危険な運転に比べたら、歩行者の動きなんぞ
かわいいもんだな。
465おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 14:08 ID:JDNd9ekx
>>464たとえばどんな事されたの?
バイク乗りもクルマ乗りも一部のDQNが、
運転マナーを守らないのが悪いんだけどね
それは歩行者にもいえる、
横断歩道じゃないのに車とかの前に飛び出してくる奴とか
466おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 17:30 ID:xp/2YBE0
赤信号で空吹かしすんな!!!ボケ!!!!!!!!!!!!!
ここは住宅地なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あーハラタツ
467おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 18:41 ID:UPS3plll

生活板住人って心が狭いよな。

468おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 20:12 ID:1iiQRard

生活板住人って良識派を装った自己中人間が多いよな。
469おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 00:12 ID:2e5itKsT
>466
それ、空ぶかしじゃねーよ。AT限定の貴様にはわからないだろうがな。
まあ、住宅地でやる奴はDQNだが。
470おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 08:41 ID:UTPuTVIo
そーだよ
エンジンかけてスーってでてかれねーんだよぼけが
471おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 13:04 ID:k3x2UJ/W
アイドリングのことか?
いまの季節は暖気しないとすぐエンストするから
勘弁してほしい
472おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 13:07 ID:I5PcplEI
珍走団の「ブォンブォン」って音、手動なんだな。
アクセル?のとこ手で回して。なんか見てて笑ったよ。
馬鹿じゃねーの?って思った。
バイクもうるさくしなけりゃいいよ。マフラーいじるな。
迷惑だ。
473774RR:03/11/09 16:41 ID:p4G251wA
467-468 禿同
474おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 16:57 ID:+rRadzbz
>>471
バイク乗らないからよく知らないんだけど、
冬場は空吹かししてないと、エンストしやすいって事?
475おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 20:27 ID:L25ISwlD
>>474
寒くなるとエンジン始動直後は回転が安定するまで暖機運転が必要なバイクが多勢を占めるんだよ。
だからって暖気で何度も空ぶかしする奴はDQNなんだが。

赤信号で空ぶかしする奴は大半が珍か整備不良。ふかさなきゃ止まっちゃうのもあるにはあるが。
476おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 21:08 ID:UTPuTVIo
すいません
キャブ詰まってるんです
ブオンブオン
477おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 21:14 ID:NIq3Rbf6
>>474
バイクは大半がキャブ車
大型の一部はFIを採用しているがそうでないバイクは
冬場はエンジンがかかりにくいしアイドリングもすぐには安定しない。
軽く空ぶかしをしなければならないこともある。
478466:03/11/10 04:13 ID:WAxrsBfp
言い訳すんな
信号の脇に住んでる人間もいるんだ
ちゃんと整備しろ
俺が10年前乗ってたバイク乗ってた頃は
寒いとエンストこくようなボロはひとりもいなかった
最近のバイクはチョークも付いてねーのか?
479おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 08:01 ID:DjEvIEIM
>>478ついてるよ
480おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 10:21 ID:sr26c0hO
迷惑だと言われても迷惑だと自覚しないところが嫌い。
481おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 10:24 ID:g+ElXw2N
きたよきたよー
昔は乗ってたが来たよー
わーわー
482青春:03/11/10 10:57 ID:9YlTHzYv
空ぶかしは、くせだ。

信号まちで暇だとちょいとやってみるときがあるなあ。

以後、気をつけまーす。
483おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 13:31 ID:1J3g2qr4
>>481がなに言いたいのかよくわからんのだが…
484おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 15:43 ID:weqIw5co
>483
「聞いてもいない自分語りがウザくってウザくって仕方が無い」って言ってるの。おけ?

ついでに言えば、往々にしてそういうヤシが本当に乗っていた例が無い。
485おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 16:00 ID:fe/hqOZH
( ´Д`)y──┛~ >>466はマウンテンバイクでも乗ってたのか?
486おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 16:22 ID:tB3qyfjT
バイクの始動は気を使うよ。
あれってその場じゃわかんないけど住宅街だと
結構離れてても鬱陶しいんだよね。
だから早朝だと近くの国道まで押していってからかけてる。

チョーク云々書いてるヤツがいたけど、
最初はどうしてもふかしてるのと変わらないくらい回転数上がっちゃうよな?
487おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 16:25 ID:sAVaHPvP
横抜けだけやめてくれ

うるさい云々言ったら、車も同じだ
488おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 16:42 ID:g+ElXw2N
( ;´Д`)y────────────────────────────────────┛~ 
重いyp
489おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 16:57 ID:KmUNq2ZT
>>488ワラタ
490466:03/11/10 19:34 ID:WAxrsBfp
暖気をウダウダなんて言ってねぇぞ?
「赤信号で無意味に空吹かしすんな」と言ってるんだが。

VTZ250->FZR400R->FZR250Rと乗ってたが、何か?
491おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 21:19 ID:g+ElXw2N
( ;´Д`)y────────────────────────────────────┛~ 
おいおいこんなところで愚痴ってないで本人に言えよ
492おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 22:05 ID:iFrtA+qH
バイクに乗る人間は取り敢えず、標準的な4dと10dの箱車の
死角の範囲くらいは頭に入れておけ。普通免許持っていないなら
いざ知らず、持っている人間はレンタカー屋ででも4dの箱車を
借りて来て、普段、自分が走っている道路を走ってみれば良い。
そうすれば、バイクが如何に目立たないかが良く分かる。まあ、
罷り間違ってもナナハンで10dの左側方へと入るなんてことは
しなくなるであろう。
493おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 22:18 ID:HKlkTt8m
世間的にはバイクといえばナナハンなんだろうか?
494おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 22:27 ID:qxeVLmsK
>>492少なくとも大型持ってるならそんな危険が予測できるような
場所いかないと思うんですが…
バイク乗ったことない?
495おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 22:33 ID:g+ElXw2N
というかバイク乗ってる人で「ナナハン」なんていう奴は少ないぞ
496おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 22:34 ID:wT/0NyTV
>490
プッ。中免ライダーかよ。老いぼれはうせろ。
シフトダウンに合わせてアクセルあおってんだよ。馬鹿が。
無意味な空ぶかしじゃないの。わかる?
俺は住宅地では自粛してんだよ。
わかったらとっとと逝けや。ボケが。
497おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 22:37 ID:1+ftSRBX
>>480
このスレ見てると確かにそんなのばっかりだね。
498おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 22:48 ID:63ybwjPs
(*´Д`)バイク乗りの俺でも500トレルカナ?
499おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 22:49 ID:mpU4Lwxl
>>496

街乗りでスル必要ないだろ。 十分無意味だ。
500おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 22:49 ID:g+ElXw2N
おおおおおれこそが5000000000000000000
501おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 22:49 ID:63ybwjPs
((( ;゚Д゚)))ツギダガクガクブルブル
502466:03/11/10 22:50 ID:dDkyhHBt
>>496
何か話が食い違うと思ったら。
俺は止まってるときの空吹かしを言ってるんだが。
ヒマで右手が寂しいのか、無意味にヴォンヴォン吹かしてるアホが多いんだよ。

2輪は中免だな、当時は教習所じゃ大型取れなかったからな。
4輪ならAライ持ってるけどな、関係ないが。
503おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 22:52 ID:63ybwjPs
500トレナカッタヨーヽ(`Д´)ノ ウワァァン
504おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 22:52 ID:wT/0NyTV
そうですか。
すいませんでした。
505おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 22:54 ID:27DsFPA2
つくづく思うんだが、人に嫌われるぐらいどうってことないなw
506おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 22:56 ID:g+ElXw2N
友達がスパトラつけててもそんなにうざく感じないのに
他人が付けてるとうざいと同じ感じだなこれは
507おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 22:58 ID:mpU4Lwxl
本当の友達だったら やめさせよう。
508おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 22:59 ID:g+ElXw2N
いやーなんつーか
まぁいいやって感じなんだよね
皿一枚だしアイドリングは割と静かだし
そりゃ後ろにつくと(r
509おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 23:02 ID:gx7CpdyU
>>506そんな感じだと思う
バイク嫌いの意見を聞いてると音が嫌いって事だよな?
バイクの楽しみは音と風を感じる事だと思うんだが
510おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 23:04 ID:g+ElXw2N
そもそもスパトラって元ははーれー用・れーす用だったらしいね
511おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 23:04 ID:5ozaf3Bb
まぁ、暴走族は論外として
なんかペケペケ五月蝿いTWだとか
そういう音が嫌いだ
512おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 23:10 ID:IiNHc6wq
俺子供のとき夜中に滅茶苦茶とばしてるバイクの音が嫌いだったけど
今はうっとりと聞き入れてしまう、もちろんビクスクとかの音は嫌いだが
513おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 23:13 ID:7ixEMnro
バイクって車の左側を走るって決まっているのですか?
追越するときは外側からにしてほしいんですけど・・
514おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 00:17 ID:aHQEpAIA
やっぱり伝統の並列二気筒だよな
515おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 00:25 ID:fBvD5o5l
>513
だって右から抜くと、抜こうとした車が反対車線割ってまで
邪魔してくるんだもん。まじ心臓に悪いから。
ぜってー左から抜く。道交法より自分の命の方が大切。あたりまえ。
516おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 00:49 ID:7qCytTjb
>515
くれぐれも巻き込まれないようにね!
あるいは、トレーラーのケツが左に降った場合、
アンタが死んでも気づいて貰えないかもね。
517おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 00:57 ID:uVkXT5VL
>510
はれ用ちゅーかシングル/ツイン向けの汎用のレース管だったらすぃ。車用も最初からラインナップにあったモヨリ
518513:03/11/11 01:07 ID:LCrJCON2
>>515
道交法違反なのか!o(`ω´*)o
左を抜かれるのって結構怖いんだよぅ
519515:03/11/11 01:17 ID:fBvD5o5l
半年ほど前に巻き込まれた。怪我はなし。
事故はその一回だけ。

>513
お前、路駐をよけるとき、ちゃんとミラー見てから右に寄ってるか?
でなかったら、そんなこと言う資格ないぞ。

ドライバーのみなさん、突然進路変更しないでね。
520おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 08:09 ID:CATZqqzV
ちゅうかわざと左に寄せてバイクを行かせないようにする人は何を思ってやってるの?
521おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 09:44 ID:+/CF4DAk
大人になれないガキのためのおもちゃだからしょうがねえよ。
522おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 09:51 ID:GuHv9SU9
>>520
・ミラーを車に引っ掛けられそうだから
・前まで出てきてチンタラ走る香具師がウザイから
のいずれかと思われ。
523おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 10:26 ID:BGqDOXKp
>>520
その先で左折する場合には巻き込み防止のために
当然認められてる行為なんですがね。
524おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 12:23 ID:Ey5sFNYF
>>520たしかに>>523のように意味がある
けどあからさまに直線が続く道路で左に
ベタ寄りしてるのはたんなるいやがらせでしょ
525おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 12:29 ID:aHQEpAIA
バイクがいると運転に気をつけようって思うだけで
別になんとも思わない。
でもいい季節になると、集団で走ってるのは邪魔だな〜って
思います。爺さんのヨロヨロカブと同じくらいイヤ
526おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 13:23 ID:hiVMQrXu
>>524
一度追い付いて抜いたバイクなら、信号とかで前に出させないようにすることはある。
追い越しというのは多少なりとも危険が伴う行為なんで、
先でまた追い越す必要が出ると判断できる場合は
前に出さないように信号とかでは左に寄せて止まる。

…なんて、相手の安全まで考えてるのに、
バイク糊は「いやがらせ」としか思わないんだよな。
527おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 13:55 ID:gPhbP4PC
>>526それって原付相手?
そこらへんのビクスクでも一旦抜いたら
車に抜き返されることってないと思う
528526:03/11/11 14:53 ID:hiVMQrXu
>>527
後ろから追い付いてきて抜けてくようなヤシなら邪魔はせんよ。
車種より乗ってるヤシの問題だな。
そりゃま原付が多いが、ビクスクとやらでもミッションバイクでも同じケースはある。
田舎道を生真面目に制限+10で巡航するヤシとかね。
レーダー怖いなら、大人しく後ろ付いて来い、と。
529おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 19:45 ID:aHQEpAIA
すりぬけはしてもいい
だかな、信号が青になったら全快加速で消え去れ
トロトロ走るならすり抜けるな
530おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 20:37 ID:Lg3PT4AW
それぞれがそれぞれの思いを胸にワイドオープンで公道をはしるウォーリアー
531おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 20:53 ID:V8vVQAZ7
とにかく邪魔
532おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 22:02 ID:rGWL75XM
>>531

クルマが? バイク?
533おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 22:12 ID:ovDTZ509
原付で道路のど真ん中走るな。邪魔だ。
特に糞女どもと高齢者。
534おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 22:27 ID:/ID02pTj
>533
だから、路駐が邪魔なんだよ。アホか。
535おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 00:31 ID:rFjOWoR9
タイヤの数に関係なく高齢者からは免許剥奪して欲しい
下の年齢が制限されるなら上の年齢も制限したっていいと思う
特に2輪なんて身体能力が運転に及ぼす影響は4輪以上にでかいんだから
536おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 00:42 ID:3TUMTHEm
気持ちは物凄く分かるが、
ある日突然、「あんた、60歳になったので、今日から車もバイクも乗っちゃダメね」
みたいに言われて、納得できるか?昨日まで乗ってきた車やバイクは、
どうやって処分すればいいんだ?

などと、マジレスしてみたくなる秋の夜。
537おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 00:45 ID:TkrDJkEg
例えば、60歳になったら実技講習を強制させ
それに合格となれば乗ってよし、不合格なら
国が車両を買い取る


あー、無理だな、できるわけねー
538おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 00:59 ID:3TUMTHEm
併せて「性格適正」のテストもやったら、大部分が落ちるだろうね・・・(w
539おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 07:13 ID:O7uG2mTW
>530
8耐ワロタ。
しかし生活板ではネタが成立しない予感。
540おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 09:53 ID:n7QkqSaR
空ぶかしってブンブン煽ることでしょ?
暖機のためにそんなことする人いるの?
541おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 10:00 ID:x8MSOT/x
>>540
エンジンを温めて隙間を埋めて圧縮が漏れないようにして
エンジンおいる

あーめんどくせ
だれかたのむ
542おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 13:21 ID:U6nyMPLz
>540
普通はアクセルを少し開けたところで維持する。ワシワシ煽らないといけないのはレーサーや2st。

>541
旧車に乗るなら諦めてその辺の行程を楽しむしかないだろ。
543おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 14:11 ID:g1BrRlDp
なんか、バイクにも乗れないような香具師が文句言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえんよなw
544おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 14:25 ID:wyzSNEdh
俺二輪も四輪も乗るんだが
今度二輪にAT限定できるでしょ?あれどうなんかなぁ。
今もたまにいるが、煙草吸ったり携帯やりながら運転する
迷惑なヤツが増える予感がするんだが。
545校長が強盗:03/11/12 15:04 ID:rGrKLlMj
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
546おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 16:04 ID:I70nC1gw
バイクに激しく乗ってみたい。
でも、ウチの父方では父の兄(長男)がバイク事故で他界、
父の甥がバイク事故で半身不随、
父の甥(半身付随の方ではなく)の息子もバイク事故で寝たきり、
とバイク事故が耐えないので、恐くて乗れない。
乗りたくても滅茶苦茶反対されます。バイク気持ち良さそうなのになぁ。
547おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 16:44 ID:rFjOWoR9
>>546
トライクで我慢しとけ・・・
548おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 17:48 ID:U6nyMPLz
>546
サーキットで我慢しとけ
549おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 18:49 ID:HxMEAfsI
サーキットでも、コケりゃフツーに怪我するわけだが。
そうそう死なんが、死亡事故もないわけじゃないぞ。
身体壊してレース引退するやつも多いそうだよ。
550おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 19:30 ID:63h8ptjY
自転車でこけて怪我する香具師や死ぬ香具師は意外なくらいに多いぞ
551おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 19:59 ID:3TUMTHEm
心配するな。
どんくさい奴は何に乗っても怪我をするから。
552おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 20:50 ID:bvcV+8Q2
筑波で、レース序盤の混乱のなか最終で転倒、ホームストレート上に停止。
起き上がってコース外に逃げようとしたところに後続車が衝突。
彼は帰らぬ人となったそうです。去年の話。
553おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:29 ID:U6nyMPLz
>549
公道よりかは遥かにマシだんべ。
554おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 08:30 ID:zp6EuaOI
自転車よりバイクのほうがこけにくい乗り物であることはあまり知られてないなー。
555おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 12:12 ID:teYI5DnT
憧れた?

                    ▲
                  ∈▽ ]
                  /⌒ ]
                 ミイ  / /
        ヽヽ         | [ [
      ( (;;|'|;;))▲      .|\] ] 
  \\‐/ヽ、つ<( ▽)     | //
   (ニニ(  ) /\\ヾ    | //
   ( (ニ:( /悲( (O) )    |//
   ヽ、__,ノ ̄   ヽ、__,ノ    彡
556おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 14:23 ID:HaaBUPlo
>555
男の子なら一度は憧れる筈だw>仮面ライダー
557おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 16:11 ID:EMwqOycM
>>555=φ's ?
558おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 14:04 ID:CaCxYsWU
またバイク嫌いになりそうな人が増えそうだぞ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068779665/
559おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 19:20 ID:f6X99Yfq
>558
原付バイクは嫌いじゃない、むしろ楽しいから好きだと思うけど、原付しか持っていないヤシは嫌い。

と改めて思いましたまる
560おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 21:30 ID:sz9hiC5c
峠の攻めてる車のスキール音までバイクの騒音だと思ってる人もいるからなぁ〜。
バイクが嫌いだから、バイクをもっと嫌って悪者にしようとしてるだけのような気も・・
561おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 22:03 ID:n1R6at0T
攻める?なんだそれ
562おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 22:37 ID:UTUxn8Nz
原付乗ってる奴は大嫌い。どいつもこいつもチャリ感覚でマナー悪すぎ。
音はうるさいし、歩道は走るし、車道走ってもチョロチョロ危なっかしいし。
バイク海苔の方が、二輪車の乗り方をちゃんと知ってるぶん、全般に
マナーはマシだと思うよ。車運転してると、余計にそう感じる。
563おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 19:37 ID:UhzIDShY
原付乗りよりもスポーツ自転車乗ってる人のがルール守ってるような気がするな。
564おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 20:35 ID:QywnYre+
>563
あれも激しく危険な気がする
565おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 22:48 ID:LLhA6CWz
>>563
信号無視上等、歩道爆走、混雑していても突っ込む、
安全確認せず旋回、無保険、無灯火etc…

免許無しだけにさらにタチが悪い。
566校長が強盗:03/11/15 22:49 ID:BoSerrFD
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
567おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 00:59 ID:SCkywiMt
どんな乗り物に乗っていようとも、アホな人間が運転すれば、
それが棺桶にもなり、あるいは、凶器ともなる。一般的には、
自転車やバイクはあの世行きになる可能性が大であり、逆に、
クルマは相手をあの世行きにしてしまう可能性が大である。
また、クルマ同士でも、乗用車はあの世行きになる可能性が
大であり、逆に、大型車両は相手をあの世行きにしてしまう
可能性が大である。

要は、自分が相手を殺したり、あねいは、相手に殺されたり
しないように、リスクの管理を心掛ければ良いわけであり、
誰が良いだの、誰が悪いだのと抜かし合うのは、不毛の極み
であると言えよう。
568  :03/11/16 01:11 ID:NGZCB9eO
日本の道狭すぎるんだよ
569おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 02:00 ID:yC/Q04Wl
バイクの排気ガスが臭すぎて嫌いです。
570おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 12:50 ID:QTjDngX2
それはそろそろ伝説の原動機ですね
571おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 18:49 ID:lVra+3EH
あまり頭のよさそうなのいないな。
572おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 20:16 ID:9ztIL6Pd
バイクねー。
乗ったことない人には分かりにくいよねー。
いいところも多いんだけどね。
573おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 01:01 ID:9g1BXvWX
バイク乗ったことない人は、
車のメリットの部分と、バイクのデメリットの部分を比べるから、
そりゃ〜、メリットのがいいに決まってる。
荷物が積める積めない。
安全性。
574おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 01:19 ID:RoxOFVN/
そのメリットってのが他人の迷惑顧みず、しかも乗ってる人間にしか
恩恵がないから、スレタイみたいなことになるのよね。
575おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 07:53 ID:pVh1pwNt
想像力に欠ける>>574には少し難しかったようだね
576おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 12:46 ID:4vfBti59
乗ってる人にキモイのが多いから嫌われるんだよ。
577おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 13:07 ID:YFJema5r
音が五月蝿い
排気ガスが臭い
578おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 14:07 ID:EzFw6DAg
ナンバー折り曲げてるやしってどうしてヤンキーかオタクしかいないの?
579おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 17:33 ID:9mQwcAlv
うるさい、邪魔。
せめて夜7時過ぎ〜明け方は走るな。
調子に乗って無理に狭い車間を通るな。
もしバイクに乗ってて「自分はかっこいい」と思ってる人がいるなら
それは明らかに勘違いだと気付いてくれ。
無茶して勝手に事故って他の車に迷惑かけるな。
これを守れたらバイクに乗ってもいい。
580おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 18:23 ID:A+hi3eWW
めんきょもっいないやつひっしだな
え?
なに?
モンスタのってるの?
へー(・∀・)
581おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 19:04 ID:brC+Exke
ほんとは
ナナハンのってるの?
(´・∀・`)ヘー

すごいね
582おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 19:47 ID:tLpoGC9b
>>580バイク乗らない人はモンスターなんて知らないと思う
知っててゼファーとかハーレー(一括り)でしょ
583おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 20:01 ID:A+hi3eWW
ナナハンなんてバイク乗ってる人は言わないよ
今の最新流行はCBRかXrモタードだね
584おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 21:32 ID:Wm25MXUr
そ自分の専門分野に持ち込み始めた>>580-583・・・

おまいら意味ないじゃんだから・・(以後省略

やはり、前にも書いてあったけどTVに影響されたんじゃないかな?
「バイクはアウトローの乗り物です。」ってね

まあ、免許も要るし、金もかかるし、危険も伴う
結構派手な道楽だと思うよ。
まあ、マリンスポーツの次ぐらいかな?
585おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 22:34 ID:ZeKWyRxK
バイクタノシ(・∀・)イイ!!
586おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 22:42 ID:QhO51I5f
自転車乗りの立場から言えばオートバイ乗りは結構好き。
車道でも譲り合ってくれるし、峠の登りでは応援してくれる。
逆に車は路駐が多くて危ないし、自転車で車道走ってると
わざわざ幅寄せしてきたりクラクションならされる。
交差点でこっちが優先なのに突っ込んでくることはしょっしゅう。

でも、一番むかつくのはDQN自転車乗りだけどね。
587おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 23:52 ID:nOWzHGT/
>576
まあ、車乗りの方がキモさに関しては上だけどな。
バイクは若いのが多いけど、車は年寄りも多い。
車の走り屋はキモオタデブがメットもかぶらず、
荒い運転してるし。お前も臭いからこのスレに来るなよ。
588おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 23:55 ID:aTA4C+Zn
違法マフラーの奴 事故って死ね!!
589おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 02:13 ID:+pIrujup
いまさら、ナナハン乗ってるけど、バイク知らない人に
ナナハンって言うと、「おー!」
キモチイイ!!ホントはしょぼいんだけど。
590おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 12:31 ID:FHpHT1tH
すげーな!
俺のナナハン50ccしか無いぜ!?
591おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 13:29 ID:KRL6n2jk
ビッグスクーターとかストリートバイクはカコイイ香具師が多いが
250〜400CCくらいのやたら早そうなバイクはダサダサな香具師が多い

あとネイキッドバイクっていうの?あれはオッサンが多い
592おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 15:26 ID:7kQMszP5
       / ̄ ̄ ̄\ プーン
       | 」」」」」」」」」)            _______
       |(6ーB-B|ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄\(::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
       |:::|ヽ   .> |  彡彡ノ((((^^)))))|::/ ノ   ー|
       |ミ   (=)/  彡ミ ー○---○ |(6ー[¬]-[ー].| フゥフゥ
     / ̄ \;;;;;;;;;/ ̄\ミ(6  .( 。。) |/∪   ^^  | クサイヨー
     |  |       ||ミ (∴  (三)∴)  :::: )3 ノ
     |  |  爆音命 / ̄ ̄ ̄\,,,,,,,,,,,,,,ノ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\(# ノノノノノノノノノ)|___A_|
   (  人____).|ミ/ _=_| ノノノノメノナノノ)  ノー◎-◎|ノ川 ノ  ー)))
    |ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ(彡ミ)\  つ|ノ川 ー●-●.|
   (6     (_ _) )|    、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ彡ミ) | ∀ノノ .|   (・・) |
  _|/ ∴ ノ  3 ノ \  (ー)// \___/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/|   (三) |
 (__/\_____ノ_|  \___/ |_|       | ノ三三三三|/::::::::\___/\
 / (__))     ))| | スズキ命 | | 本田命 (6ノー⊂⊃⊂⊃:::::::::::::改造命::::|/ プーン
[]__ | |カワサキ命ヽ |       .| |       |彡     ・・ |:::::::::::::::::::::::::::::::::/
|]  | |______)_)三三|□|ミ(__)____ノ彡    (ーノヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
 \_.(__)三三三[国]) \::::::::::::::::::/  \:::::::Y::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三[国])
  /(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::::::|::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::|:::(⊃ バイク板オフ ⊂)::::::::::::\::\
 | ヤマハ |:::::::::/:::::/   .|:::::::|::| レッド |::::|:::::|________|´)::::::::/::/
  |____|;;;;;;/;;;;;/.____|;;;;;;;|;;|_バロン_|;;;;|:::/;;;;;;__.へへ__;;;\/;;;;/;;/  
593おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 15:45 ID:acjxs5Dm
通勤に便利だから音が静めの125cc(勿論改造していない)に乗ってたけど
大家さんに「女のくせにバイクなんぞに乗って」ていう感じで
追い出されそうになりました
説得してokになったけど駐輪代として毎月1000円払ってました
車と自転車の人はタダでおいてたのにバイクだけ1000円
引っ越ししようにもどこも「バイクダメ」と言われて
仕方なくバイク乗るのやめてしまいました
594おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 17:49 ID:08zmS9FH
>>591
なぜ250〜400ってわかるんだろう・・・
250はナンバーでわかるが。
595おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 18:21 ID:/Posk1Yf
車体やエンジンの大きさで大体わかるだろ。
596おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 19:36 ID:/S6NEomr
>>593
部屋借りたときの契約書を調べて、それに原付二種の駐輪料金が有料と
書いていなければ、それで訴えることができるよ。

あと、二輪に乗っているという理由で住人追い出すのは違法。
597おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 19:58 ID:AvD5jdFF
夜中に乗られると煩くてかなわん。
何であんなに煩いんだ?
煩いから嫌われるんだよ。

598おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 20:29 ID:acjxs5Dm
>>596
レスありがとう
そういう方法もありましたか
もう5年以上前の話なので多分時効ですよね

バイクと一緒に3回引っ越ししたんだけど大家さんはみんな高齢の方で
うち2つはお婆さんなので音を確かめる以前に最初から無条件に
「バイク大っ嫌い!」てな感じでした
バイク持ってると引っ越しも不利だなーとしみじみ思いました
599おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 20:35 ID:nWq0fLXV
この前パッソル乗ってるおっちゃん追い越したけどまったく音してなかったよ(ヘルメットしてたから歩行人にはどのぐらいの音かわからないけど)
やっぱり遅かったけど自動車乗ってるおっちゃんよりかは運転マナーよかったよ、ちゃんと左側よって車に追い越しさせやすいようにしてたし
600おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 22:08 ID:FHpHT1tH
600
601おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 01:23 ID:0/JNHJrH
>592
なんでkawasaki命な奴が、ヤマハの袋持ってんだよ。
馬鹿だな。
602おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 04:56 ID:3uiBH3z/
>>598
負けるな〜。
一部の爆音バカのお陰で嫌な思いをさせられるのにはホント辟易だよね。

あと出先でも駐車場の問題は深刻だね。
http://www.jama.or.jp/motorcycle/environment/environment_4.html

とりあえず明日の為に↓ここで署名しないか?今月末までやってるよ。
http://www.nmca.gr.jp/voice/
603おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 06:09 ID:OkD7R4DA
身近にいるバイク乗りの人たちからは部屋を借りるときに
そんな苦労があるとは一度も聞いたことないのでちょっと驚いた。
みなさん負けないでバイクに乗ってくださいね。

ちなみに漏れの弟は駐車スペース1台ぶんのところに
嫁さんのぶんも含めてリッターバイクを3台停めてます。
大家さんからも他の住民の人たちからも抗議されたことは一度もないそうです。
もちろん爆音をたてるような改造をしていないからでしょうけどね。

ちなみに漏れは車3台とも爆音マシン・・・
つーか、元々そういう車なんだよ (´・ω・`)ショボーン
夜中にエンジンをかけるときは着脱式のサイレンサーをつけてます。
なるべく音が小さくなるように改造したいけど、
車の素性が素性だけにけっこう難しいらしい。
604おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 06:21 ID:rY+LmWya
>>590
ワロタ
605おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 07:50 ID:TLAAJ2Uj
不動産屋でバイク駐輪可のアパートをさがしていたら応対したおねーさんもバイク乗りだった。
彼女も部屋を借りるときに苦労したらしく、とても親切にしてくれたよ。残念なことに
そこでは希望に合う物件は無かったけどね。ちなみに東急東横線沿線のお話。
606おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 13:00 ID:DbQ7/3+v
>>595
早そうなバイクって書いてあるわけで・・・
ってことはおそらくカウル付きだろ?
カウルが付いてたらエンジン見えないし、
車体の大きさなんて、
フルカウルだと125も400もリッターも変わらん。
607おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 13:35 ID:CgOSY7Sw
>>606
あっそう。洞察力の低い人なんですね。
608おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 13:41 ID:HS80nhAU
>>602
署名してきますた(`・ω・´) シャキーン

駐車場増えるといいなぁ
609おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 13:44 ID:h7GS4yyw
バイクになんか乗りたくない。
乗る必要すらない。
610おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 14:39 ID:r73majh7
>609
乗ってくれと頼んだ覚えも無い訳で(苦笑
611おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 15:28 ID:zmtmJD0I
バイク=アウトローっていうけど
原宿なんてバイクだらけだぞ

アウトローなのは変なのじゃないの?
612おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 15:39 ID:qD/r7ojn
ぶおんぶおんぶおん
613おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 18:13 ID:Pa6dLRCf
東京では微妙にバイクブームがきている気がする。
女の子も多い。
614おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 21:07 ID:xfucWHVe
バイクが一台最低一千万で希少だったら、好きな人は増えると思われ。
今みたいにウジャウジャ居たら鬱陶しいと思われるのも無理は無いかなと
思う。
615おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 21:10 ID:qD/r7ojn
珍走団は転んでしまえと思うが
そうでないバイク乗りの方たちはわりと好きです

私は暑いのも寒いのも嫌だし、運転しながら
ラジオ聞いたりお飲んだりしたいから乗らないけど。
616おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 21:17 ID:a8xz4T5d
>>615
>私は暑いのも寒いのも嫌だし、運転しながら
>ラジオ聞いたりお飲んだりしたいから乗らないけど。

……お飲んだり?
「お」の次にあったであろう単語は「酒」か?
「酒」だな?!
「お酒」って書いて消したんだろう?
んん? おじさんに正直に言ってみ? ほら、sageたしさ
悪いようにはしないからさ…ハァハァ(;´Д`)
617おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 21:50 ID:h7gsPHLk
618おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 21:57 ID:8hhwA+5M
>>614は飛行機でも買ってろ
619おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 22:30 ID:6vK1Kpzl
>615
タンデムシートへどうぞ
620おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 22:39 ID:xfucWHVe
>>618
いや、俺もバイク海苔なんだけど(w
621おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 23:46 ID:T2DzJUh9
大型なんかの音が煩いのはまあしょうがないとしてだ。
マフラーいじるな。うるさい。原付で道路の真中走るな。
マナー守ってまともに乗れば誰も文句は言わんと思うぞ。
622おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 00:16 ID:ttw+UQT6
>621
大型はノーマルでは静かだよ。スーパースポーツでも。
しかし、そんなにうるさいか?うちの周りではDQNVIPワゴンの
方がうるさいけどな。

>>原付で道路の真中走るな。
だから路駐が邪魔なんだって。馬鹿だな。

もうさ、バイク乗れない奴のひがみにしか聞こえない。
このスレのアホども見ててよくわかったよ。
623おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 08:23 ID:KFj8+C5x
>>622
うるさいと言う意見があったら、まずそれを聞く耳を持つことも大切。
相手の気持ちも諮らずに「うるさいか?(≒俺はうるさく感じないよ)」で
返したら話は進まないし、それこそDQN扱いされちゃうよ。

俺、住宅密集地に住んでてリッターVツインに乗ってるから、ノーマル
マフラーだけど騒音に思われないように気をつけてる。

>>602
俺も署名したぞ〜!
624おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 11:09 ID:8GsY5Z+9
625おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 11:40 ID:ZpJQmBFe
>424
現状(主に騒音撒き散らしてるDQNVIPやドキュスク相手)だと緩く見えない事も無いよね。

その場で即座にキップ切ればいいのに。


                         ...とか言ってると漏れも即座に切られそうなんだけどなw
626おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 11:44 ID:r27lizq9
>>622
バイク嫌いなやつどころか、バイクに興味あるやつでも、
ある程度知識がないと、
2輪と4輪の排気音の区別がつかん。
DQNVIPの音もバイクだと思ってるやつは多いだろう・・

実際ドラマとかで、ハレなのに4発の音をはめ込んでたりするし。
627621:03/11/21 11:55 ID:g4qliA9n
>>622
お前みたいなのがいるから悪く見られるんだよ。
>バイク乗れない奴のひがみ
どんな奴が乗れないんだよ?足が無い奴か?そんなので僻む馬鹿いねーよ。

後真中走るなって言うのは、炉厨してる車が無いとこでも真中走ってる
馬鹿がいるんだよ。老若男女関わらずだ。

>>623みたいに落ち着いて考えてくれ。何もバイクが悪いと言ってるんじゃ無い。
問題は乗り手のマナーなんだよ。
628おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 12:35 ID:D9R9BfEM
バイクが嫌われるのは自業自得です。
629おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 13:15 ID:eGmqPqPy
>>624

国土交通省は、4月からの不正改造車規制強化に伴う『使用停止期間』の処分基準をまとめ、各運輸局などに通達した。
(1)不正改造部分1カ所につき、20日間の使用停止期間を設定。違法フィルムとマフラーが見つかった場合、合計40日の使用停止処分となる。
(2)ただ、整備命令に従い、15日以内に不正改造部分を元に戻して運輸局のチェックをパスすれば処分されない。
(3)逆に、15日を超えて整備命令に従わないと催告書が交付され、整備命令後30日経つと30日の使用停止命令が出る。
(4)さらに使用停止命令後、15日以内に車検証とナンバーを返さなければ、使用停止期間が90日になる。
(5)使用停止期間は最長で180日。
(6)これとは別に、不正改造行為自体にも30万以下の罰金または6カ月以内の懲役がかかる。

変な改造してる香具師が減れば良いな
でもこれは車のほうを狙ってるのか
630おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 15:36 ID:lt8Q08L7
>>627
おいおい、バイクで道路の真ん中走ったらバカ扱いかよ。
あんたも相当なもんだぜ。
631おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 15:51 ID:g4qliA9n
>>630
>>621読め。原付はと書いてないか?
然るべき排気量のなら真中でもいい。
交通法規を守ってくれればいいんだよ。
車でもバイクでも。
632おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 15:58 ID:p+kaetM9
633おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 16:14 ID:MS8I8Zn4
多摩川の中州でバイクを乗り回している人とか、
意味なしヘルメットで運転してる人とか、
全部盗んだバイクなんじゃないかと思わせるバイク集団の人とかは嫌い。
普通のバイク乗りの人にはそんなこと思わない。

結局、人だな。
バイク自体は非常に美しいし、かっちょいい。
乗ってる人も勇者。
バイクで事故ってる現場を何度か見てしまったが、悲惨だった。
気をつけれ。
634おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 16:27 ID:0SKv1BaE
ちゃんと自分のアパートなど駐輪場・駐車場にとめて。
私道にはとめないでよ。邪魔なんだってばさ。
何で人の敷地にとめるかなぁ。
駐車場などが借りられないほど貧乏なら
バイク乗らなければいいのに。そういうのも維持費に入るんじゃ
ないの?今度家の敷地に止めてあったら悪戯しちゃおっと。
635おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 16:32 ID:ZpJQmBFe
>634
先ずは張り紙で警告しれ。その上でまだ無断で停めるのならやってやれ。
636おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 16:36 ID:0SKv1BaE
張り紙なんて散々したもの。口頭でもお願いしたんだよね。
大家は逃げるし。自分達でモラルを持って乗るならば何も
言わないよ。
637おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 17:02 ID:Ip+UPB7S
道交法上では、道路の左端を走るべきものは軽車両、
つまり自転車とかであって、バイクや原付はそれに該当しない。
638おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 17:07 ID:EFM7spvR


       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・でなに?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
639おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 17:08 ID:PJxk+y0y
原付は軽車両だよ
640おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 17:18 ID:7CHbb7bO
歩道にデンっとカバーまでかけて駐車。U字ロックはガードレールの支柱。
いつからあんたの駐車場になったんですかと。

あとこないだ呆れたのは中型スクーター2人乗りの後ろの女。
何か頭の形がへんだなあと思ってたら、メット被らないで
手に持って頭に斜めにあてて被ってるふりだけ。
それもそのはず、その女もんのすごいドレットヘアーで
どう考えてもメットのはいる大きさの頭じゃなかった。
おもわずそのメットは三度笠ですか?とツッコミたくなった。
641おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 17:36 ID:9jKqIKzC
>>639
それだと場所によっては歩道を走ってもいいし、
ヘルメットも免許も不要な罠(w
642おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 18:02 ID:2M/MtHRQ
>>640
万が一落ちてもいいクッションになりそう>ドレッドヘア
643おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 18:16 ID:i82iK+7W
>>632
外出だったりする>>447
644おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 18:17 ID:tWQo2A6h
>>640
そうしないと盗まれるからね〜。
車の路駐も、いつからあんたの駐車場?って思わなきゃ。
645おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 18:32 ID:ssFiGnhn
>>639は嘘。
路上を走る車両は「自動車」「原動機付自転車」「軽車両」の3種類。
646おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 23:15 ID:NKxoECTy
自分のちんぽに自信がある人は、別に車もバイクもいりません。
647おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 23:17 ID:pGpvaprd
>>646
アッシーさんにメッシーさんか。確かにそうかもな。
648622:03/11/22 02:23 ID:0DDcnyXm
>623
あのさー、俺のは並列4発で、ノーマルマフラーなんですけど。
ブレーキ交換した。次はステップ交換する予定。でもマフラーは
変えない。
いくら気を付けたってリッターVツインはうるさいだろ。TLかVTRか
外車か知らないけどさ。住宅密集地でねー・・・・。周りの迷惑も
少しは考えろよ。

>627
そんな原付乗りもいるんだ?ごめんなさい。
”バイク乗ってる奴はみんな馬鹿”とか。そんな書き込みしてるアホは
確実にひがんでるな。なんだかんだ言って免許取ったり大変な事だから。
免許+車体+保険。これで結構金かかってるし。しかもほぼ100%趣味。

649パラツー乗り:03/11/22 02:33 ID:yGjjW7bN
>648
べつにおまいが何に乗っているのか、如何弄っているのかは聞いていない。

バイク乗りがバイク乗りを差別し様としても馬鹿らしく見えるだけだ。
650622:03/11/22 02:40 ID:0DDcnyXm
>627
>お前みたいなのがいるから悪く見られるんだよ。
と言われながら、
>落ち着いて考えてくれ。

無理なんですけど。


>649
すまないな。648は酔っ払いの冗談だ。聞き流してくれ。
651おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 05:52 ID:N8EJACq7
>>648
>いくら気を付けたってリッターVツインはうるさいだろ。TLかVTRか

>>622で言ってることと全然違うぞ?
>大型はノーマルでは静かだよ。スーパースポーツでも。

ま、この程度の論理の整合性もとれないバカはさっさと死ねってこった。
652622:03/11/22 06:34 ID:7rlh5uWH
ほんとだ。矛盾してるな。じゃ、こうしよう。

スーパースポーツでも4発は静か。ツインは一回の爆発がでかいから五月蝿い。

いいですか?
653おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 07:51 ID:voYvYqKY
ノーマルのVTRは情けないくらい静かだよ。
テルミの入ったドゥカの後ろを走ってると頭が痛くなる。
654おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 09:38 ID:cr7rLQ5U
フラット6の1800、気持ち悪いほど静かである。
そのくせ、メーターを見ると、何時の間にか120を
超えている。これに慣れてしまうと、ハーレーなどは
五月蝿くて乗れない。運転そのものには問題は無いが、
メットを被る前に耳当てをつけたくなる。

要は、その五月蝿さが自然なものなのか、それとも、
意図的なものなのかが問題なのである。自然なものも
確かに五月蝿いのは五月蝿いが、嫌悪感を感じたりは
しない。しかし、意図的なものは音量自体はそれほど
大きくなくとも、どうしても嫌悪感を感じてしまう。
バイクが嫌いという人間も、おそらくこれが原因では
ないかと思う。
655おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 10:34 ID:LCLLfE/A
>654
GLにしろヴァルキリーにしろ普通の人はハーレーだと思う罠
656おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 12:58 ID:7DSf06LV
うちの爺さんは250であろうが1300であろうが 「カブ」だ。
特に1300は「でっかいカブ」と呼んでいる。
657おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 13:05 ID:Bgv6fEur
バイク会社はとにかく音を無くせ。
珍走は殺せ。
何が嫌って音が嫌だ。
バイク自体は格好良いじゃん。
問題は乗り手。
658おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 13:06 ID:bvkUoYEQ
>>657




                      爆音最高だべ!?




 
659おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 17:53 ID:TxdrDLA3
ヴァルキリーではなく、ワルキューレだと思う。
660おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 17:55 ID:TxdrDLA3
>657
バイクメーカーではなく、モリワキとかヨシムラに言ったほうが良いと思う。
661おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 18:39 ID:Y/Q6HxKZ
>>659
「VALKYLIE」だから英語読みでヴァルキリー。
662おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 18:42 ID:tcu6zwPY
>>660
俺バイクに乗らんから、
モリワキ=森脇健児、ヨシムラ=吉村作治
になってしまう。
663おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 20:47 ID:tmd1NCtA
>>661
マイケルとミハエルみたいなもんか?
ちなみにバルキリーといわれるとマクロスが頭に浮かぶ。
664おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 08:50 ID:MU7Ub/GO
>>661
マイケルとミシェルみたいなもんか?
ちなみにワルキューレといわれると藤原組長が頭に浮かぶ。
665おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 13:28 ID:LRHR9oyF
<クイズ>3つのヒントで会社を当ててね

@初めての製品は「サイレント・グレー・フェロー」と名付けられた


A1903年に初めての製品を送り出し今年100周年を迎えた


B創業者はアーサー・デイビッドソンとウォルター・デイビッドソンとビル・ハーレーの3人
666おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 15:57 ID:HDpQgbTS
>665
晴れがどうかしたのか?
667おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 20:18 ID:qO4dq5q4
ハーレーダビッドソン?
668おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 21:56 ID:1qUy3tOO
カブに、フルフェイスヘルメットをかぶって乗るのって、
ダサいですか?
669おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 00:12 ID:qTJSdtlX
俺はやらない。カブ用にかっこいい最近若者の間で流行ってるメット買う。ブコとか。
でもお前がフルフェかぶっててもなんとも思わない。そんな奴いっぱいいるし。
むしろ安全に気を使うお前は偉いと思う。がんばれ。
670おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 00:54 ID:Q0yde6pN
>668
普通。X11やRX-RRのハイエンドモデルかぶってスクーターは流石に「漢だ」と思ったけどな。
671おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 10:59 ID:BNFK2xS/
>>668
漏れはメガネかけているので、
フルフェイスをかぶるのが果てしなく面倒なのでジェットヘルだ。
(いちいちメガネを外してからフルフェかぶってから、再びメガネをかけ直す必要がある)

アゴの部分が開いてメガネをかけたままでもOKな
システムヘルメットというのもあるが、
漏れの頭の形に合うやつが見つからない。( ´・ω・`) ショボーン。
672おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 12:45 ID:JZe5JyYz
>>670
セカンドバイクにスクーター使ってるやつだったりする。
673おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 13:36 ID:y9dRrJkH
嫌いな理由

・うるさい(早朝や深夜に住宅街を得意げに走るなヴォケ)
・ノーヘル野郎が多い。
・珍氏ね。
674おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 18:22 ID:+3ddbsni
>>668
昔X-8SP2かぶってDioZX乗ってますた。
つーか、フルフェ以外恐くてかぶれん。
675おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 20:05 ID:0gt25yOu
>>674
同意。
目前数センチを数十km/hで移動するアスファルト路面を
見たことがある自分としては。
676おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 22:45 ID:oM0ObqL7
このスレ、バイク海苔の雑談スレ化してるな。
677おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 00:23 ID:yzLmkLsx
>>676
嫌いになるにも理由が必要だからな。
結局ほとんどの人がバイクに興味ないから、
ここに来るのは、バイク海苔ばっか。
678おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 05:25 ID:8mMZ9lSh
漏れのまわりのバイク乗りはお洒落な人が多いから
バイクとバイク乗りに悪感情を抱くことはないな。
珍走みたいにでかい音をたてるでもなし、
薄汚れたバイクヲタでもないので純粋にかっこいい。

ちなみに漏れはバイクに乗ってません。
運動神経が鈍いので、乗ったら多分事故る・・・
679おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 06:44 ID:EbW1L4Dp
あの音はなんとかしてくれ
せめてさっさと何処か行ってくれ

ウチの近くで走る奴、ゆっくり走ってやがる
あれは何?音を出すのが目的で乗ってんの?
その神経がわからん!


スレ違いスマソ
680おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 11:00 ID:dVgzs/Kl
>>679
暖機です
681おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 11:31 ID:gI7zdBDr
>>673
>・ノーヘル野郎が多い。

どんな所に住んでいるんだ?
682おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 11:55 ID:lIlKPGu5
673が嫌っているのはバイクじゃなくて珍なんだろう。
683おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 12:54 ID:hbg6sSDC
>679
近所を元気良くカッ飛んで行って貰いたいのか?って思ったけど幹線道路の近くとかだったらカッ飛んで
行ってくれないと困るか...
684おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 13:48 ID:gI7zdBDr
>>682
てっきり珍どころか一般人までがノーヘルなのが普通な地域かと思った。
685おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 17:25 ID:hbg6sSDC
>684
名古屋か大阪か?(わらい
686おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 23:26 ID:JxEcNxgU
ダンキとやらをしないと、まともに走る事もできなくなり、
事故の安全対策すらロクにないような不完全な乗り物は、
やはり生活の利便性を向上するというより、趣味の世界に
偏っているように思う。

周囲に少しでも不快を与える趣味は、煙たがられやすい罠。
687おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 23:30 ID:gdQpg6KS
俺はバイク乗らないが、音が嫌いだ。
殆どのバイク嫌いの奴がそう思ってる筈。
珍とか死んでくれ。
688おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 23:54 ID:AdO/cwC+
バイクおト
大きすぎなんかで包め
689おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 02:24 ID:u/IQYLnS
爆音は車の方が多いけどな。
まぁ、タイヤの数に関係なくうるさくしてるやつは氏ねってことだ。

690おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 02:56 ID:f+0463L/
圧倒的にバイクの爆音が多いよ
五月蝿すぎ マナー悪すぎ
同じバイク乗りの面汚し野郎は氏ね
691おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 05:24 ID:CORtoaIW
朝の新聞配達の原チャリ、中途半端な騒音で起こすんじゃねえ。
俺は取ってないのに。
692おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 05:37 ID:I9OrNc9l
>>691
寝ろよ・・・
693おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 08:40 ID:JwGH4kMY
カブがうるさいってか。
694668:03/11/27 14:25 ID:Oe1M7yqc
>>669-671、674-675
遅くなってすいません。どうもありがとうございました。
これで心置きなく乗れます。
695おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 01:33 ID:LbeKXmXd
アメリカンの、下っ腹に響く騒音はなんとかならんのか?
乗ってる奴は音に酔いしれてトランス状態になってるし。
もう、日本国内ではアメリカン禁止。
696大きなことは、素敵なことである!:03/11/28 02:41 ID:hcOkmEt6
原チャリ通勤はOK、クルマ通勤もOKであるのに、何故か
バイク通勤はNG。しかも、その理由が、

『バイク通勤は近隣の皆様に対するイメージが悪くなる!』

という、何とも主観的なもの。そのくせ、エアロを装着した
ハイエースの『スーパーGL』や『スーパーロング』などに
対しては、何も言わない。これって、何かおかしくないか?
おかげで、折角のGL1800に乗れるのは専ら休日のみ、
しかも、会社の駐車場は区画の寸法が小さく、サバーバンは
到底入らないので、自腹で近くに別の駐車場を借りている。
しかも、ウチの上司曰く、

『日本の街中で装甲車を乗り回す方が悪い。単車も然り!』

などと、まるで分からないことを言う。未だ旧態依然とした
アタマの持ち主が居るから、日本ではバイクでもクルマでも、
大型車=悪というイメージが持たれるのかと思う。
697おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 11:21 ID:hcCgCaYQ
>>696
悲しいがそれが現実
海外ではバイクは「大人の道楽」として認められているが
日本では「車の買えない餓鬼や珍走の玩具」程度の認識しかない。
メーカーも日本市場は見捨ててるしあと100年か200年で
原付と一部の大型バイク以外は日本から無くなると思われ。
698おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 11:24 ID:2kE/PpoQ
バイクうるさい
699おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 11:48 ID:/Fq98ZNQ
>>696
バイクの話はともかくサバーバンじゃしょうがないよ。
トラック等は別として、日本の基本的な乗用車と同等に
扱ってもらうべき大きさじゃないよ。
あんただってその辺の事や日本の道路事情をわかりつつ
あえて買ったんじゃないの?

GL1800といい、なんか単なる自慢レスに聞こえなくもない。
700おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 11:52 ID:uAAEND2q
バイクに悪いイメージがつきまとってるけど、
最近では大人の趣味としてのバイクも認知されはじめてるし
そんなに悲観的になることもないんじゃないかと思われ。
漏れのまわりでも大型バイクに乗る渋いおっちゃんたちがいるし、
そのおっちゃん達の中には、珍走を説教して立ち直らせた人もいる。
珍走すら恐れをなすようなそんなおっちゃんが増えたら
真っ当なバイク乗りの皆さんの未来も明るくなるかもね。
つーか、明るくなってほしい。
701おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 12:49 ID:CZtZBsyx
>>700
元珍のおっさんがTVで、
「わしゃ〜若いころやんちゃやってきたけど、
 やんちゃやってきたからこそ、
 ひとの痛みがわかるんよ」って言ってたぞ。
珍に"立ち直る"なんてことは不可能らしい。
702おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 12:54 ID:vtZJu3oD
>>701
元珍だから珍の気持ちがわかるってのなら、まだ理解できるがな・・・

話は変わるが、チャンバー入れたスクーターのやかましさを何とかしてくれ。
後、シングルに付けたスパトラのやかましさも何とかしてくれ。
いい音なんて思っているのは
乗 っ て い る 本 人 だ け 。
703おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 13:19 ID:eKdhzwz5
>>702
俺は、一部のトラックの「ババババババ」ってのが嫌だな。
ギリギリを掠めて抜かしてくDQNもいるし。超こえー。
704おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 17:13 ID:KxVn4Gci
>>696
ウラルで通勤してやれ。ロシア製サイドカーな。

アレは法的には普通自動車。
705おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 22:43 ID:7x+yDlow
>>696
GLにサイドカー付けて自動車扱いにすれば?
トライクでもいいし。
706おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 22:58 ID:fKl35n0u
707おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 00:43 ID:TEbHv4RM
>705
サイドカーを付けようが、トライクに改造しようが、
こっちの冬場は乗れたものじゃないから、やらない!
だって、冬場の札樽や道央をバイクで走ってみようと
思いますか? だから、毎年12月から翌年3月まで、
車庫の奥で『冬眠』させています。
708おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 00:49 ID:JMSBGrBS
>>707
3輪なら、チェーン巻いたら大丈夫そうな気もするが・・・
709おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 10:05 ID:8aVaS54+
>708
そういう問題ではない。氷点下10℃にも20℃にもなる状況下では、
とてもじゃないが完全武装したとしても、長時間のツーリングは辛い。
事故って動けなくなったら、怪我で死ぬ前に凍死してしまうぞ!
710おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 10:31 ID:EnhEubBI
>>709
以前、北海道にスキーに逝った際に雪がガンガン降る中、FZ750に乗っている人間を
バスの中から見たんだが、彼は漢なのか?それともただの馬鹿か?
711おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 13:05 ID:pYFh6miO
>>710
電熱線ジャケットでも着てたんじゃねーの?
それでも無理か・・・
712おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 13:21 ID:Mr5E1ZzE
私、普通にバイク乗りだった。身長が150そこそこなんだけど大型二輪の
免許も取得した。乗っていたのは250だったけど(貧乏なので)
冬の寒さも夏の暑さも楽しいけど、秋とか春が楽しかった。でも同じ様な
趣味の女友達が近くに居ないし、ご近所さんから嫌な目で見られていた・・・。

教習所の教官だったからバイクの免許って必需品なんですけど・・・でも
判ってもらえないので、なかなか辛いです。
713おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 14:14 ID:4o4iF5aR
とにかく音だ。静かにしろ。
714おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 17:15 ID:JEieaQ8p
>>712
免許だけ取って、個人で乗らなければいい。
練習なら学校でできんだろ?
715おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 18:59 ID:qcHq+PyK
>>709-711
世の中にはバイクに乗って日本最北端・真冬の宗谷岬にて初日の出を迎えるという、
人知を超えたサバイバルなツーリングが存在するそうです。しかも毎年恒例の行事だそうです。

参加者多数、使用バイクもオフロード・オンロード、果ては原付まで多種多様だそうです。

例えばここにツーリングレポートがある。
http://www2.nkansai.ne.jp/users/go-yuta/BAKAO.htm


>>711
蛇足ながら、しっかりした電熱服なら真冬の高速道路を夜中に一晩中走っても
気分はコタツの中だそうです。(←ちょっとオーバーな表現だが)

例えばここの「WIDDER」という製品とか。
http://www.ebenezer.jp/
716おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 20:07 ID:lxqrHfBd
オートバイ、昔から欲しいとは思ってんだけどさ、
なんでだろう、これ!乗りたい!と思うのが無いんだよな。
女子に例えると、みんな巨乳っていうかさ。無駄にティッシュ使いやがって、みたいな。
肉ばっかり喰いやがって、この肉が。っていうかさ。
俺は胸なんて、ぺったんこっつうか、むしろエグれてるぐらいが好きなのにさ。
そんで眼鏡とか。おさげとか。ニーソックスとか。骨張ったくるぶし、とか。(;´Д`)ハァハァ
そういうオートバイが、無い。四大メーカーとかいいながら、無い。
言うならば、発想がデブ。開発者がデブ。ユーザーがデブ。
最高速度とか、最大排気量とか、こだわり過ぎ。食べ放題とか、好き過ぎ。
もっとこう、良く噛むべき。どんぶり御飯とかは、遠慮すべき。
胃潰瘍になるくらい、思慮深くあるべき。
最後はなんか説教臭くなっちゃったけど、オートバイ、嫌いじゃないんだ。
あったら楽しいな、とは思うんだ。そのへん、分かってて欲しいと思うんだ。

そんな俺に、都内でお勧めの教習所、教えてください。
717おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 22:29 ID:ArxNq1XZ
>716
君の家の近くの教習所がお勧めの教習所。以上。
718おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 22:58 ID:60JOJVPk
公認の教習所がいいよ
DQNが多い場所はダメ
未成年がタバコ吸ってても注意しない教官が居る場所はダメ
719おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 23:34 ID:GQFAXk/Z
>>716
文章はあれだけど、分かる気がする。
マッタリしたカッコイイバイクってないよね〜
まあ、あまりインパクトがないバイクって売れないからね
720おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 00:14 ID:aPlGC4zb
ほんとにメーカーのホームページとか見てるのか疑問。
そういうバイクあるのに。遅くてかっこいい奴だろ。

CB400SS
VTR250
SL230
SR400
KSR110
250TR
グラストラッカー

いっぱいあるねヽ('∀`)ノ
721おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 00:24 ID:6utDpi/Q
>>716
タイホンダのバイクはどうよ?

CBR125Rなんぞ、真後ろから見ると
原付ミッション車じゃないかと思うほどスリムだぞ。
http://www.honda-geneve.com/catalog/CBR125R-2004.html
http://www.mc.honda-eu.com/flash_content/cbr125r/cbr125r_i.html
722おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 08:08 ID:dn0Spuqq
俺の愛車はMRオープン2シーターだ
723おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 09:47 ID:sgYvSdQo
>>720俺だけだと思うけどどれもなんかなって感じ
大型入ってないからかな
ksrとかCBはまだわかるけど
724おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 14:34 ID:lHc9MmTZ
>>721
716ではないが。
こいつの4連メーターカコイイな。
中型になっちゃうけど、CBR150とかとこの辺のは共通みたいだな。
150買おうかな…
725おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 18:29 ID:VjXuvDT6
カシオのCMでドカティ2台でてくるの見て、
ライトが縦に並んでるの欲しくなった、996だっけ?
726おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 18:54 ID:gTdxXIBv
>>725
新型の999/749と思われ。
999で230万円くらい。
727おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 20:20 ID:YD329dx/
続きはこちらへどうぞ。
http://hobby4.2ch.net/bike/

音も嫌いだが、
板違いと知りつつ、雑談始めるバイク糊の厨っぷりが嫌い。
728おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 20:56 ID:wzVQQcr0
>>727
は?何だお前。
729おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 22:09 ID:zeh6No4y
>>727
自治厨か・・・ご苦労。
730おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 23:38 ID:6jnRLJlP
バイク嫌いな人が多いのはなぜ?

いや、バイクが嫌いではなく、乗りたいバイクがないの

こんなのはどうでしょう?


この流れが板違いと言うなら、このスレ自体板違いなんだが。
自治出来てないな。ただの荒らしですか。氏んでください。
731おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 00:01 ID:9zP6h8Jc
>>727
自治・仕切りご苦労様です現実世界でもそうしてくださいね
732おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 16:02 ID:H95obTSA

733おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 23:15 ID:T5szEofv

734おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 23:50 ID:FrrA1Dfy
   

  バイク  寒い
735おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 23:53 ID:O+XaP2Y6
バイクが嫌いなんじゃないよ。
乗ってる奴が「嫌い」「最悪」「人としてどうかと思う」なのです。
736おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 00:30 ID:yB0SNl6U
ココはアンチバイクな人たちに好き勝手に語らせるスレだと認識している。
そしてバイク海苔たちがニヤニヤしながら生暖かく見守る。

まあ、自分は絶対の正義だと錯誤してる人達の痛さをオチして
自分にそういった所がないか点検するためのスレ
737おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 00:40 ID:XlnitsRe

バイク海苔って、根暗なんですね
738おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 01:48 ID:YNmSQF+g
('A`)ドウデモイイヤカッテニヤッテテ・・・

両方免許持ってる者より

やっぱり車もバイクも乗ってる人がすべて
739おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 15:23 ID:52hDNR+L
>>724
まずは現車の確認をお薦めする。
俺の印象は「写真以上にショボイな・・・」だった。
740おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 22:20 ID:7lTG8KSV
>>1 だってうるさいんだもん。
741おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 10:15 ID:eOcqYLy5
>>736
いままでず〜っと、バイク乗りがバイク嫌いな人を散々叩いてたようだが?
そんで雑談で占拠してたようだが?
742おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 10:46 ID:PJWI8Nqw
暴走族とオタクっぽい香具師が乗ってるから
743おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 12:02 ID:tUwW6oxC
明らかに教養の無さそうな奴が乗ってるじゃん。
秋になるとわざわざバイクで登山…。自然を乱さないで下さい。
744おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 13:42 ID:3076TpYV
>>743
スレ違いだが、漏れはそれより犬連れて登山する香具師の方がムカつく。
しかもたいていリード放したままだし。


まぁそれはともかく、バイクで登山って林道ツーリングのことですか?

徒歩でしか登れないような山道をオフロードバイクで登ってくるのは
いままでに数回しか見たことがない。

かといって、林道を登ってくるのは、どっちかというとバイクより車の方が多いし。
745おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 12:24 ID:ydR7mCna


746おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 15:11 ID:PxETurym
>バイクより車の方が
こう言えば何でも許されると思ってる浅はかさ
ガキよのう
747おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 17:00 ID:DbCOC/Mh
>こう言えば何でも許されると思ってる浅はかさ
これが下衆の勘繰りというやつか。
748おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 17:55 ID:yyjDfkdT
 
749おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 18:09 ID:bwB6mKh+
嫌われるのは珍のせいだよ。あと音。
750おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 19:11 ID:9Kpb1jEa
ところでバイクの排気音はどこまで許容?
漏れの場合、

許容
・スーパーカブ
・ノーマル状態のスクーター
・普通二輪・大型二輪でも、ノーマル状態の静かなやつ

逝ってよし
・爆音改造
・ノーマルでもうるさいやつ


漏れの場合は、周囲の騒音(車やほかのバイクの排気音)より
そのバイクの排気音だけが目立つか否か、だな。
751おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 23:39 ID:EyS9QMSA
爆音バイク&車のウザさは「音量×時間」で示す事ができる。
音がデカい奴でもアッと言う間に視界から消えてくれれば気にならない。
一番ウザイのは爆音のくせにチンタラ走る珍走と自称VIP&ミニバンだな。
752おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 02:28 ID:jJwH3P6H
既出だが、派手な道楽だし(一部ね)世間一般から妬まれる対象だからじゃない?
753おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 03:16 ID:wdWRuqQ5
免許人口が10人に1人くらいしかいない割には、
バイクにも乗れないの?的な発言をする女子が多いのはなんでだろ?
彼女らは旦那にはバイクに乗らないで欲しいらしいが、乗る能力はあって欲しいのか?

754おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 11:48 ID:zuhwUVjs
>>753
女がいうバイクって原付じゃないの?
755おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 13:31 ID:z3ume+Ho
乗れないよりは乗れたほうが良いかも
756おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 13:34 ID:FaXLlr9N
渋いライダーは好き。
若造は乗っててもサマになってない。
757おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 16:13 ID:1YGrZTI4
>>756
たしかにドゥーハンは、かっこよかったな・・・
ロッシ強いんだが、ぼっちゃんって感じだからなぁ。
758おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 16:22 ID:NgFuqCoZ
バイク乗りなんて、自分にない力強さとかっこよさを、バイクによって補完する
奴が大多数だろ? その姿勢がうざい、ださい、きもい。
バイクに見合った人間が乗ってるならかっこいいけど、バイク降りたらただの人
以下な現実を見ると…。
頼むから、バイクに見合った人間になってから乗ってくれ。と言いたい
759おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 16:45 ID:kZ3yN6yD
(゚д゚)ハァ?
760おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 17:55 ID:DmbUjCjS
>>758飛行機のパイロットや車のドライバーにもいえることじゃん
オマエは所詮ママチャリがお似合いな人だよ(プ
761おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 18:09 ID:1MiNovLs
>>1
やっぱり音かなあ。あと、通勤途中の歩道で、バイクの路上駐車が
延々と続くところがあって、これは邪魔。

でも、会社ではバイク便やピザ屋にお世話になってるし、要は「バイ
クが嫌い」なんじゃなくて「マナーの悪いバイク乗り」が嫌いなんだ。
タバコが嫌いじゃなくて、マナーの悪い喫煙者が嫌いなんだ、っての
と同じ理屈。
762おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 18:25 ID:NgFuqCoZ
>>760
くっくっく。ということは、758の主張を認めていることになるねえ。(プ
763おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 18:33 ID:7EsWoWZJ
ブンブンうるさい、それだけ。
764おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 18:34 ID:ikuWYI7W
蕎麦屋とかラーメン屋が乗ってるやつってなんて名前?
緑色のやつで銀の箱つけてるの
あれはマナーいいよね、荷を積んでるから慎重になってるんだと思うけど
765おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 18:42 ID:9HF4bvZD
うわーんいいとしこいてともうやめて
766おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 18:45 ID:1/jRj1p4
キムタクといい柴咲といい、ドラマで気軽にバイク乗らないで欲しい
ばかな若い奴がすぐマネしたがる、フェラーリーとか乗れば高くて手だせないと思うけどな
767おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 18:46 ID:NgFuqCoZ
カブとか実用目的での二輪は大いに認める
768おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 18:55 ID:9wiSgaDe
>>761
昼下がり歩道を疾走する新聞配達のカブから、珍走のみなさんまで、
乗ってる奴が迷惑だからなー、同意。
で、タバコドキュソと同じく比率が高すぎる。

タバコを排除してドキュソまとめて排除するのと同じように、バイクを排除して
ドキュソを公道から排除したい。
769おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 20:20 ID:I3CE6odm
低能で進歩の無いこの国でバイクが
社会に認められることは永遠に無いだろうな。
メーカーも行政も国内のバイク乗りなんて見捨ててるし。
まぁ韓国よりはマシだからいいか。
770おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:17 ID:OLhQrqQB
>>761
駐輪場がないんだよね〜。
だからと言って路駐が正しいわけじゃないけど。
マナーを守ろうとしてもできない。
>>758
バイクを格好よく思ってるわけね。
僻んでないで、さっさと免許取ってくれば?
771おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:19 ID:9wiSgaDe
>>770
止まってるのではなくて、疾走してるんだよ、新聞配達が歩道を走ってる。
772おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:19 ID:nrdv6PMi
>>770
そればっかりだな
773おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:21 ID:NgFuqCoZ
>>770
だからさ、バイクがカッコよくても乗ってる奴がアウト!なんだって
774おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:23 ID:wBroCUO5
音がうるさいからバイクは嫌い。
単純に見積もっても、四輪の2倍の騒音。
775おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:25 ID:0Pd6aBo9
>>769
韓国では自転車に乗るのは低所得者ぐらいで、
一般人が自転車に乗るとマジで馬鹿にされるらしいから、
バイクの扱いの悪さもその延長なのかもしれない。

あるいは、韓国人の運転マナーの悪さは名古屋人もビビるぐらいだから、
(路線バスが一般道を時速100キロで爆走し、
 高速バスは対面通行式の高速道路で、前の車を追い越すために
 対向車線を爆走して、時々正面衝突事故をおこすぐらいだ)
韓国でバイクに乗るのはマジで命に関わる、というのも理由かもしれない。
776おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:26 ID:NMbYgelu
>>773
鏡見てから言えよお前(w
777おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:26 ID:e8fFWepD
そんなにうるさい?
うるさいのは改造車か、故障車。
あとはバカみたいにフカしてる奴の場合じゃないか?
778おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:27 ID:ci3atYtk
>771
お前馬鹿だろ。761では路駐の事を言っている。
779774:03/12/06 21:29 ID:wBroCUO5
>>777
オートバイは、音が倍なのだ。
音が倍 → オトバイ → オートバイ
ってこった。
780おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:34 ID:ci3atYtk
>773
だから、バイクのどこがかっこいいんだよ?バイクをかっこいいとか
言ってる時点でお前は完全にアウト。
バイクに乗ってるときは安全性重視のプロテクター入りジャケットだろ。
俺は普段は丸井系ですが?ダサ男はお呼びじゃねーんだよ。氏ねやハゲ。
781おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:38 ID:NMbYgelu
>>779
実は面白いと心の底では思ってんだろ。タコ。
>>780
丸井系って何だよ田舎モン(w
782おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:41 ID:nFDEsFbO
>781
すまん。普通に聞くが、あなたはどこらへんに住んでいますか?
783おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:45 ID:GEC35cve


784おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:48 ID:nFDEsFbO
ボイコットとかイネドとか、丸井の中の店で服を買ってるってことだけど・・・
まさか田舎者呼ばわりされるとは思ってなかった。
785おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:51 ID:NMbYgelu
>>784
まあまあ、気にするなよ。



丸井系クン(w
786おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:52 ID:nFDEsFbO
>785
ん?そうか。なら良いんだけど。
787おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:55 ID:c8U2Q8bi
>785
だから気にすんなって
落ち込むなよー
788おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:56 ID:u7Gioffa
必死だな丸井君は。
789おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 21:56 ID:9HF4bvZD
バイクは悪くない
うるさいマフラーを作っているメーカーが悪いんだ
乗るやつが悪いんだ
改造部品を出しているからダメなんだ
「マフラー交換は定番!」とか言い出す馬鹿が居るから悪いんだ

流行で個性なんてないよ、みんな同じじゃんか
すぱとら・ろんすい・すかちゅーん・はんへる
何が個性だみんな同じ改造してるくせに
790おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 22:00 ID:IVCQSH6M
丸井カムバック。
791おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 22:02 ID:1MiNovLs
>>789
でも、その交換部品を取り付けるのは自分なんですよねえ。
なんだか、「僕が太ったのは、マクド●ルドのせいだ」って裁判
おこしたDQNアメリカ人が言っていた理屈と同じように聞こえるん
ですけど。
792おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 22:02 ID:9HF4bvZD
>>791
そうだな
まったくだめだな
吊ってくるわ
793おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 22:05 ID:UPBF5ISS
でかくて重いバイクに乗りたくて免許取ったりしたんだけど。
でも出来たらかっこいいほうが良くて。
俺の考えるカッコイイは皮パンとか履く。でも高くて買えない。
どうせならいいメーカーのやつ買いたいし。よってGパンとか履いてる。
その結果かっこ悪くなる。
794おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 22:46 ID:QGNzPtNb
>>793釣りかわからんが書き込む前に自分の
文章読み返したほうがいいよ
795おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 22:54 ID:pddeOEZQ
バイクがうるさいって言われても、ある程度うるさくないと危なくて怖い。
車の運転をしていると、死角から突然バイクが現れて抜き去っていくことがあるし。

以前、静かなバイクに乗っていたときも、隣斜線の車に突然車線変更されて
死にそうになったことがあるし、静か過ぎると命の危険がある。

でも250ぐらいのスクーターバカが爆音マフラーで走ってるのを見ると
蹴り倒したくなるし、「丁度いい」って難しいね。
796おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 23:07 ID:R2WlzpIc
クラクション鳴らせって上の方で書いてるやついたよ。
でもクラクション鳴らす余裕がない時もあるよな。
クラクション鳴らす余裕を確保した走りをしろって言いたいのかな。

とりあえずノーマルマフラーの俺が生き残っている。うるさくする必要は無くないか?
797おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 23:10 ID:NgFuqCoZ
メット被って顔のマイナスポイントが目立たないのをいい事に、コスプレまがい
の格好で乗ってる奴まじでうざい! しかも、うるさい! 
音がでかい=かっこいい! 服だけやけにかっこいい=中身はクズ
程度低い
798おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 23:20 ID:0XDpez+u
>>797でオマイは顔も不細工で服もダサイのしかなくて、
免許も持ってないということでよろしいか?
799おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 23:20 ID:pddeOEZQ
>>796
小さい(80cc)のバイクで静かにおとなしく走っていた頃は、
何回も死にそうになったぞ。車の流れに乗って居ると、存在を忘れられて
車線変更で殺されそうになる。795の状況では、フルブレーキで何とか
間に合ったけど、ブレーキの下手な奴なら死んでたはず。
突然の方向指示器無しの車線変更に、警笛なんて間に合うはずも無かった。
800おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 23:22 ID:NgFuqCoZ
自分で言うのもなんですが、独り者ばかりのバイク乗りと違ってもてもてなので
なーんにも腹が立ませんねえ。(w
801おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 23:23 ID:R2WlzpIc
>799
そうか、わるかったな。今日から俺も爆音マンセー!
講習会とかに参加してみたいから、しばらくはノーマルだけど・・・。
802おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 23:24 ID:e8fFWepD
アメリカンにも多いね、バイクに合わせた格好してる人。
まぁその人の勝手だけど、ガラ悪いのは嫌だね。

そういえば曲が聴けるタイプのでかいバイクに乗ってる奴ウザいね。
メチャメチャ大音量だし、本人は自分に酔ってるし、見てて痛い。
803おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 23:26 ID:NgFuqCoZ
自分に酔ってる姿を公衆の面前にさらしてるのが、はたからみてて痛過ぎるのよ
804おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 23:29 ID:R2WlzpIc
>800

>コスプレまがいの格好で乗ってる奴まじでうざい! しかも、うるさい!

>なーんにも腹が立ませんねえ。(w

腹が立たないなら黙ってろよ。
805おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 23:31 ID:pddeOEZQ
>>801
爆音はアカンがな・・・。近くの車の運転手に聞こえるぐらいで良いよ。
それから、バイクは大きめがいい。背が低い小さいバイクは危険。超危険。
ジャケットは蛍光パターンか反射材入りの奴がお奨め。高速でも目立つから。
806おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 23:36 ID:9S00bg9w
>>800ビクスク(大きいスクーターのことな)見たことある?
あれは、二人乗りの時に同乗者が楽に座れる用に作られてるの解る?
バイク=一人乗りって何時の時代だよ
807おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 23:42 ID:NgFuqCoZ
そういうビックスクーターで二人乗りしてる奴って、たいていドキュソなんですけど
808おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 23:48 ID:R2WlzpIc
ビックではなく、ビッグだと思う。
809おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 00:00 ID:zV/sswww
(-_-) ボクヒキコモリダカラ
(∩∩) バイクナンテノッタコトナイヨ、オトウルサイカラキライ
810おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 00:08 ID:hRKKOEO/
別に引きこもりじゃくても嫌いな奴はいる。
811おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 00:24 ID:7eacTSoY
中ぐらいの奴で、「ヒューン」とかいう音は全然OK。
どでかいのが「ズベベベベベ」って下腹に響く轟音を
響かせながらトロトロ走っていくのは許せない。
原付の、スネ男の悲鳴みたいな音は、頃したくなるほど嫌。

結局、音の許容範囲だな。騒音反対。
812おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 01:27 ID:RbLhrdoF
2stはうるさいのが多いねぇ。
813おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 01:47 ID:pmfAt4ia
>>812
今時2st乗ってる奴なんてほとんどいないと思うが・・・
814おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 07:21 ID:yIHp9p3J
>>808
ビックカメラがビックで正しいと最近知った・・・
815おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 11:26 ID:BNxf0Roy
>>814
おれはずっと、「レッツゴー3匹」だと思ってた。


正解は「レツゴー3匹」
816おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 12:09 ID:KXxhCKEI
オーバーヘッドカムの二気筒は静かだぜ
817おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 12:24 ID:hRKKOEO/
現実世界でバイク乗りでまともな奴に会ったことがない
818おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 12:46 ID:6SKYbjdG
バイクはうるさい。だから嫌い。
819おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 15:55 ID:FeutoC1/
>>816
漏れのバイクはOHCの単気筒だけど、すげー静か。

渋滞で停車している時など、
他の車のエンジン音に隠れて
自分のバイクのエンジン音が全く聞こえない。

アクセル1/4〜1/3ぐらいで巡航すると
排気音よりミッションのメカノイズの方が大きく聞こえるぐらい。


まぁ、50ccだしな。ミッション車とはいえ。
820おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 17:32 ID:UdSg1jaz
バイク乗りってどんな奴だろうと全員自分に酔ってるから嫌なんだよなー
・爆音乗ってる俺ってかっこいい!
・静音で周りに気を使う俺ってかっこいい!
・豪快に飛ばす俺ってかっこいい!
・安全運転する俺ってかっこいい!
あーやだやだ
821おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 17:59 ID:KXxhCKEI
バイク乗りってどんな奴だろうと全員自分に酔ってるからいいんだよなー
・爆音乗ってる俺って超ナウイ!
・静音で周りに気を使う俺って最高!
・豪快に飛ばす俺ってナウなヤング!
・安全運転する俺ってイカしてる!
あーいい
822おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 18:02 ID:W5I7hnsn
>>820-821昨日から批判ご苦労様です
823おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 18:29 ID:oTti5INH
..   ∧_∧
.   ( ・з・)〜バイクは楽しいな〜♪
.  ._/ヽ〇==○  ノーヘルだけど許してちょ
|__|_(  ||
(*))-*).し ̄(*)
824おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 19:48 ID:DiWdWFcR
>>822さっさと事故って氏ね
825おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 22:27 ID:clEGidSD
バイクは楽しいな
826おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:47 ID:5Mqf9PfD
>>817
類は友を呼ぶってやつだな。
827おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 17:37 ID:9b1w0HLD
漏れバイク海苔だけど五月蝿いバイクは嫌いだ。
マフラー改造してる香具師ってほとんどセッティングしてないから
五月蝿いだけで遅いから、いつまでたっても離れない。

輸入規制緩和の外車なんかもドカドカ五月蝿いだけで、調子悪いのか
いつまでたっても離れない。

男で爆音がカコイイって自己陶酔してる香具師が多いけど、女友達の本音を聞くと
五月蝿くてイヤとかタンデムで乗ったけど耳鳴りがして二度と乗りたくない
とか言ってる人が多い。

バイクが嫌いな人はバイクの騒音が嫌いってのが痛いほど解かるよ。

漏れのバイク?静かな無改造4スト原付二種。
昔はそれなりに爆音立てたデカバイクだったが、今は静かが一番だ。
828おさかなくわえた名無しさん :03/12/08 19:39 ID:V+JeF+/b
>>827
いいね俺もそう、運転するのが楽しいんであって音がうるさいのは害にしかならない。

ノーマルでもうるさいと感じさせるバイクの存在が異常だぜ。
829おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 21:59 ID:YCwn5nGd
>124 :おさかなくわえた名無しさん :03/12/06 13:06 ID:K1Z1iJiL
>
>俺はバイク乗りだがキープレフトを守って運転してると短気なドライバーは俺の横のスペースが
>気に入らないらしく、そこへ突っ込んで来て伴走する事となる。
>めちゃ腹が立つからそういう時はまた追い抜きミラーを使って前に出れないようコース取りをして、
>とうせんぼ運転する。そんでスピート落とすとミラーに写ったDQN運転手が逆上してるのが良くわかる。
>DQNはエンジン空吹かししたりギリギリまで寄せてプレッシャーかけてくるが、そんなもん知ったことか。
>追い討ちをかけてそのまま蛇行運転、バックファイヤーで驚かしさらに逆上させる。
>最後に信号を見つけたら黄色から赤になるギリギリのところで急激に加速して相手を赤信号に
>取り残す。そんときのあの悔しそうな顔と言ったら・・・( ´,_ゝ`)プッ

・・・はやく氏ね。
830おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 22:40 ID:5Mqf9PfD
>>829
なにが晒しあげなのか、さっぱりわからん。
左端を走ってるバイクに並んで走ろうとする車は
かなり危険なんだが・・・
車オンリーちゃんは、自分が自転車に乗ってる時に、
すぐ横を車が走っても安心なんだろうか・・・
831おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 22:43 ID:AWvLQ0d5
うるさいから
832おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 22:45 ID:LOXESo5t
まあ、車はさっさと追い抜くなら追い抜けってのはわかる。追いこし禁止道路じゃなけりゃ。
でもちょっと>>124の対応はどうかと。
833おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 23:02 ID:YCwn5nGd
>>830
あんた、これ見てその程度の感情しか持たない?
だめだ。完全に麻痺してるよ。

これだからバイク乗りはキモイって言われるんだな。(ぷげら
834おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 23:09 ID:xoEh3bH3
ひとつ言えることは>>829は執念深いということ
835おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 23:34 ID:5Mqf9PfD
>>833
すべての感情は書けんなぁ〜・・・

仕返しはお馬鹿だと思いまつ。
でもそのきっかけはだれが作ったんだよ。
並んだり、煽ってみたりと・・・普通に殺人未遂なんだが。
一方仕返しは、とうせんぼと蛇行。
信号に取り残させたって、相手が死ぬわけでもない。

んでもってわざわざコピペするやつの気持ちはまったくわかんない。
836おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 23:42 ID:88CII28L
バイク乗りはキモイねえw
837おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 23:50 ID:5Mqf9PfD
車乗りでありバイク乗りであり、
自転車乗りでもあり歩行者でもあるが・・・
あとスキー板乗りでもあるw
まぁ、キモくてもなんでもいいけど、
だれかを殺さない運転をしてくれ。
838おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 00:33 ID:+rRadzbz
俺は自動車乗りだがキープレフトを守ってチンタラ運転してるバイクが走ってたので追い越そうとすると、俺に追いつかれたのが
気に入らないらしく、スピードを落として譲ることさえせず伴走する事となる。
なんか追い抜きミラーを使って前に出れないようコース取りをして、
とうせんぼ運転してくる。したり顔の目つきが気色悪い。そんでスピート落とすとミラーに写ったバイク糊がニタニタしてるのが良くわかる。
DQNは何だか必死で空吹かししたり伴走を維持しようとするのだが、危ないのでやめてくれないかなあ。
黙って見てるとそのまま蛇行運転、バックファイヤーで驚かしたつもりになってる。どうやら煽ってるらしい。
最後に信号を見つけたら黄色から赤になるギリギリのところでバイクは急激に加速して、自分は赤信号に
取り残された。あのバイク、横から車が出てきて出会い頭に衝突死すればいいのに・・・( ´,_ゝ`)プッ
839おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 00:45 ID:AsuifA6b
>>838
えらい!!
とうせんぼされた時に煽らないのはすばらしい!!
安全運転なのは感心ですぞ。

車間距離とってると、アフターファイヤーなんかで驚かないしな。
煽ってるから、アフターファイヤーでびっくりするわけさ。
バックファイヤーは乗ってる本人が1番びっくりするだろう・・・
840おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 00:52 ID:SfHWBfez
轢いたら車側の過失割合が高くなるからでしょ?
841おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 00:56 ID:7QLeTp2i
自爆事故で氏ね
842おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 00:59 ID:AsuifA6b
>>840
でも>>829に出てくる車はバイクを煽ってんだけど。
まぁ馬鹿だから仕方ないか。
843おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 01:36 ID:0A5Qhebf
脳内では事故らない程度に煽ってても事故ってのは勝手に起こるもんだ。
最悪のケースだとライダーを殺しちゃって死人に口無しと思ったのか嘘をつくパターン。
「向こうから寄ってきた」とか「あのバイク、100キロくらい出してた」とか。

プロが見りゃ一発で分かる現場で平気な顔して嘘をつくドライバーも悪いが、
死亡事故になるまでわざわざ相手を逆上させるバイク乗り達も問題だ。
これは別に死んで当然って言ってるんじゃなくて。

俺もバイク乗るけどさ、しょうがないよ。大人しく乗るしかない。
大抵の車は少し譲れば上手く抜いてくれる。
個人の趣味なんだから周りに迷惑かけなくてもいい。
事故った事あるけど大変だった。
844おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 10:36 ID:OASG0s1G
ところで「追い抜きミラー」ってなあに?
845おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 12:45 ID:mcrf9BzH
挑発するやつと煽るやつ。どっちの方が悪いんだ?
846おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 13:24 ID:8PjysSb3
>>845バイク乗りもしないで真っ向から否定してくる奴等
847おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 14:42 ID:igIJ8gWu
>845
自分の理解力と想像力の無さに気が付かずに、自分の知らない乗り物を否定する奴等
848おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 22:08 ID:5NSmytGx
取り敢えず、原付や250に乗っている連中はいざ知らず、
400以上に乗っていて、平気でトレーラーの死角部、特に、
左側方に入り込んで来る人間の神経を疑いたくなる。あれは
ハッキリ言って、自殺行為そのものである。自殺することは
本人の勝手であるが、他人を巻き込むなと言いたい。自分も
1800のバイクに乗るが、大型車に接近するようなことは
しない。うっかり死角部に入り込まれると、原付であろうが、
フルサイズのツアラーであろうが、見えなくなるからである。
西部警察よろしく、バイクから走行中の大型車に飛び移ると
いうのであればいざ知らず、普通はそんなことはしない筈で
あるから、くれぐれも馬鹿な真似はしないようにして欲しい。
849おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 22:18 ID:tUDdXovr
1800・・・・・・・




























これが言いたかったのでは
850おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 22:31 ID:HBWcXUpU
>>847いいたいことはわかるが、1800はいらないかと…
851おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 22:31 ID:0A5Qhebf
>ところで「追い抜きミラー」ってなあに?

「追い抜き」と「ミラー」の間に「、」が入るのでは?
バイクが車を追い抜いた後でサイドミラーを使って邪魔をする、って意味で。
852おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 22:48 ID:ZokKqZpG
>>848
1800mmか・・・原付スクーター?
853おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 22:55 ID:h5B94e1q
>>852バカ?
mmって単位なんだよ?バイクはccですよ?
854おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 22:56 ID:hkQCIM28
俺は乗らないからよくわからんが、音と珍だけは何とかしろ。
メーカーよ、マフラー外せないようにして、もっと消音能力を上げろ。
855おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 23:13 ID:7QLeTp2i
排気量自慢は誰にでもできる虚栄ですな。
856おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 23:30 ID:ZokKqZpG
>>853
[mm]は[ミリメートル]なんだけど・・・
小学2年生ぐらいで習わなかった?
[cc]はバイクの単位じゃなくて、排気量の単位でしょ?

つまらないボケでごめんなさい。
857774RR:03/12/09 23:46 ID:lw96xuxY
>>856
気にスンナ ( ´∀`)σ)ω`)
858おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 23:48 ID:XoCTlMlk
>>856

面白いボケだった。

>>853はプライドを傷つけられたんだな。
859おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 00:03 ID:rM1i4gI8
>>856
キュービックインチも排気量の単位だな。
MKSA単位系じゃないが・・・
860おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 00:20 ID:vzrBVZdz
今日バイクにハネられたぞ。怪我は大した事なかったから
自宅療養。バイク嫌いになると思いきや、
乗ってたニイチャンが良い人で逆にバイクに
良い印象を持ってしまった…
861おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 00:26 ID:NgNMzL/2
私の叔父はバイク便をやっていて事故で左足を切断しました。
今でもバイクに乗っていますが、事故の時に乗っていたホンダ
のバイクは(バイクが悪くて事故にあった訳ではないそうだが)
トラウマで二度と乗れないそうだ。
「CBめ、俺の足を切りやがった!」だそうです。
今は立派なヤマハ党。片足でも乗れるビッグスクーターって
イイ(・∀・)そうです。
大人しくバイク嫌いになれよ。と思いましたが…。
スレ違いでスマソ
862おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 00:28 ID:rM1i4gI8
>>860
相手が車じゃなくてよかったね。
あと、乗ってるやつがババァじゃなくて。
863おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 00:33 ID:Yep6te9D
>>854
メーカーは毎年毎年マフラーの消音能力を上げる
マイナーチェンジを繰り返していますが何か?
つーか400以下のバイクなんてスクーターなどの
一部の車種を除いてマフラーの消音能力うpと
カラーチェンジくらいしかやらない。
864おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 00:36 ID:NgNMzL/2

マフラーはうるさい物に交換できますが何か?
865おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 00:47 ID:rM1i4gI8
>>864
車もマフラー交換できますね。
866おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 01:08 ID:Yep6te9D
>>864
交換する人間が悪いのであって
交換できる構造自体が悪いわけではないだろ。
だいたいバイクなんて消耗品の塊なんだから
交換できないのは困る。
867おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 01:12 ID:SrTZT76A
マフラーネタ飽きた。
それしか言えないのか?
868おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 01:27 ID:nbWvtDSD
>>829のコピペ元はどっちもどっちだが、
バイクが車の流れに乗って走っているのにも関わらず、
わざわざそれを追い越そうとして、当然その先に車がいるので
追い越せずにしばらく並走した挙句、対向車が来たので
そのままバイクに向かって幅寄せするDQNはマジで逝ってよしと思うな。


前に一度やられたことがあるが、そのドライバーがオバサンだったところを見ると、
もしかすると悪意を持ってやったわけではなくて天然だったのかも。


前をバイクが走っている。
    ↓
なんとなくスペースが空いているように見える。追い越せそう。
    ↓
とりあえず追い越してみた。でも追い越せない。さらに相手にフォーン鳴らされてパニック。
    ↓
そうしていいのかわからずに、そのまま並走。
    ↓
前から対向車がやってきた。もっとパニック。
    ↓
頭の中からバイクのことが完全に抜け落ちる。
    ↓
バイクに向かって幅寄せ。


たぶんこうだよ。下記のスレの内容から考えるに。

【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ11【禁制】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1070897311/
869おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 02:22 ID:NgNMzL/2
乗っている人間が悪い
870おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 05:41 ID:27DsFPA2
塩崎雄三君(本名)プロフィール

年齢40代後半、神経症等の精神病と根っから嫌われる性格の為
長年の作家志望無職時代を経験、現在は「ひまわり」なる
女装雑誌の発行人を名乗ってると思われる。
しかし2ちゃんでは国家公務員、医学博士等、職業を詐称
あげく、「悪魔」「666」等を自称するに及び、複数の自我の弱い少年等を操り、
数多の集団ストーカー事件を引き起こす。様々な場面に同時に存在し、人間の心の
弱い部分を唆し、複数の集団をいがみ合わせたり、特定個人を陥れたりして悦にいる、
悪しき阿呆がその正体。「人間の弱い部分」につけいる「悪魔」気取りだが、
なんの事はない、「悪魔」を名乗った阿呆の正体は「弱い人間そのもの」であった。
最近は、一日中2ちゃんに常駐し相当数の板に現れスレを荒らす事で自我を保とうとしている
煽りには異常反応を示し糞スレを短期間に乱立させ板自体を荒そうとする
塩崎(本名)のスレッドは基本的に自演であり自己レスにマンセーをするのが特徴といえる
又、複数の偽装IP,複数のUA,複数のアカウント、複数のマシン、複数の回線を駆使し、
IDを変えれば自演はバレないと思っているらしく文体を指摘をされ自演が見破られると
指摘した人間が荒らしであると慌てて延々と自演レスを重ねる
レスの語尾に「何々でしょ」「何々っしょ」等を好んで使うのでこの辺りも要チェック
この数年、あるバイク乗りにストーキングを行い、悪意と嫉妬、恨み、欲情など、ない交ぜの
感情を抱くに至り、みずから銀色のバンディット1200に跨り、リアルストーキングを
行っていると思われる。箱根にも出没。注意。
871おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 09:04 ID:Ku7G8sIO
とりあえず、バカには免許取れないようにして欲しいな。
問題に漢字を増やすだけでかなり違うと思う。
872おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 09:23 ID:JSg5nrqQ
>>848=696って結局は自慢レスばっかだな。
さらに上の方にも書いてるようだし。

GL1800にサババン・・・ムダにでかいだけ。
873おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 13:04 ID:NgNMzL/2
国内で乗るのに大排気量車なんていらねえだろ実際。
馬鹿かと思う。
874おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 13:20 ID:UujIpv0n
>>871
確か試験場にふりがな付きの問題なかったっけ?
以前試験受けに行った際「漢字の読めない人はふりがな付き用意してるので、声
かけてー」とか言ってた気がする。
むしろ適正検査とかに加え、面接試験を設けて欲しい。

まあ、そうなったらなったでバカは無免で乗るんだろうが。。。

>>873
俺はでかい排気量に乗ってから飛ばさなくなったぞ。
マターリ乗るようになった。
250ccとかだとなんか走ってて必死になる。
875おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 13:50 ID:GTkzYsLu
>873
ま、3ナンバー車も要らんわな
876おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 14:19 ID:orSK+2CH
結局バイク嫌いって言ってる奴等って、
音がうるさいしかいえないんでしょ?
877おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 15:15 ID:7u/rGDdM
言えないっつーか、それで実際に迷惑受けてるからな。
このスレ見てると、やっぱバイク糊は幼稚なガキが多いことが良くわかる。
自分の立場ばかり主張して相手の意見聞かないわ、
正当な指摘には、「バイクだけじゃない4輪だって…」と逃げる。
「責任」ってものが全くわかってない。
878おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 15:34 ID:GTkzYsLu
車だろうがバイクだろうが音楽だろうが洗濯機だろうが道路工事だろうが五月蝿いものは五月蝿い。
互いに自覚して少しずつ気を使えば済む事。頭ごなしに自分の主張を押し付けてる連中の方が幼稚
だい責任てものが全く分ってない。
879おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 17:14 ID:NgNMzL/2
少なくとも洗濯機でデカイ音だして自己陶酔する奴はいない。道路工事もしかり。
自己陶酔がうざい。痛い。
いい年こいてガンダムおもちゃに夢中になっているオタどもと同じ痛さを感じる。
いい年こいてモデルガンを撫で回してるオタどもと同じ痛さを感じる。
戦争とか平和とかちゃんと考えたことないくせに、戦車とか戦艦にハァハァして
るオタどもと同じ痛さを感じる。
880おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 17:16 ID:VuHm5FDh
マイバイクタン(;´Д`)ハァハァ (;´  Д`)ハァハァ (;´   Д `)ハァハァハァハァ :.` ;:.・∵ ゚ д:.`
881おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 19:16 ID:PPPwLROb
>>879
>>878では車も書いてるんですが、
なぜ、あえて車を外したんでしょうか?
882879:03/12/10 20:19 ID:NgNMzL/2
同じ理由で車も嫌い
883おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 22:57 ID:rH1/Z2Xc
でかい音を出して走ってるやつらの目的は何なのですか?
以前、自分の車のマフラーが壊れて大きな音が出るように
なってしまったのだが、不快だわ周りの皆さんに申し訳ないわ
CDの音がちゃんと聞こえないわで車に乗るのが苦痛でしかなかった。
自分の中では、うるさいバイクや車に乗るやつはアフォ(゚ ∀ 。)決定です。
884おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 23:27 ID:rM1i4gI8
>>883
うるさくするのが目的のDQNも多いが、
合法の範囲で改造してサーキット行ってるやつもいます。
リアシート取ってるやつもいるし・・・
CDもラジオも取って軽量化なんだとさ。

まぁ、理解できないのは仕方ないとしても、
個人の趣味だからアフォって思うのは器が小さい奴だと思う。
違法改造はもちろん糞野郎だけどね。

個人的には登山が理解できませんが、
なにかしらの楽しみがあるんだろう・・・
885おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 00:02 ID:X0+YEkOw
>>884
達成感でないの?
マラソンとかも似たようなもんかと。
886おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 00:27 ID:R1PuKSuQ
漏れはオフバイクでトレッキング?してますが、ありですか?

個人的にはでかい4WD車で無理矢理登ってくる香具師より素敵だと思ってますが。
887おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 00:36 ID:r362/r+T
>>886
どーしても、バイクを否定したいやつらは、
自転車でいいじゃん!って言うに決まってる。
888おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 02:18 ID:GHvUfNdY
誰だって自分の趣味にケチつけられたら、面白くないわな。
しかし、趣味だったらなおさら、他人に迷惑掛けるなよな。

あと「乗りもしない奴が文句言うな」ってコメントを時々見かけるけど、
タバコ吸えない奴は、喫煙者のマナー違反を指摘しちゃいけませんか?
政治家じゃない奴は、政治家の政策を非難しちゃいけませんか?
バイクに乗らなくても、バイクが周囲に与える迷惑を指摘する事は出来る。

指摘に対して、あれよりはマシ、これよりはマシ、というのは、幼稚な現実逃避。
まぁ、趣味のバイクは、現実逃避そのものなんだろうが。
889おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 04:22 ID:y368aJJT
このスレに出てくるバイクに対する批判のほとんどが、
それを車に置き換えてみてもそのまま成立するんだよな・・・。

痛い香具師はバイクも車も一緒。



ところで、漏れは昔、電動自転車(ヤマハのパス)に乗ってて、
騒音がウルセーと文句いわれたことがありますが、
これは一体どうしたらいいんでしょ?

確かに、モーターのギアノイズ音が多少はするけど。

とりあえず、文句逝った香具師を基地外認定しておきましたが。
890おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 11:00 ID:I23QG7SW
>それを車に置き換えてみてもそのまま成立するんだよな・・・。
置き換えようとする事そのものが「幼稚」なんですが。
例えば、煙草吸ってて「煙くせー!」と文句言われたとき、
「女の香水だってくせーじゃねぇか」って反論に何の意味がある?
891おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 11:16 ID:DFhfO1xL
合法内なら趣味だろうが仕事だろうが、誰も文句なんて言わないよ。
非合法なことしていて、それを必死に正当化しようとしてるから嫌われる。
892おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 11:20 ID:nOTNX621
>>891なかには純正のマフラー付けてても、
うるさい、マナー知らずとか好き勝手なこという人達にはどうすればいいんですか?
893おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 11:27 ID:vrOX0xcw
バイクの仕様以前にあなたの普段の行いはどうなんだろう。
894おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 13:38 ID:E3ADRPHF
>>892
バイクは小さいから、付けられる消音器の大きさも限られており、
どうしても消音性能に限界がある。純正だろうが、やはり煩いものは煩い。
純正だからいい、改造だからダメとかいう問題でなく、「煩い」と言われたなら
なぜそう言われたか、なぜ相手にそう感じさせてしまったかを考えるべき。
夜や早朝に回転上げて暖気しなかったか?
宅地でパワーバンドまで回して加速しなかったか?
止まるだけなのに無駄に高回転キープのシフトダウンしてないか?
「車だって同じだろ」という意見は、気持ちはわかるが、よくない。
車は自分も乗る人が多いが、バイクはそうではない。
人は、自分も行う事のある行為に関してはある程度寛大になるが、
そうでないものには、逆に見る目が厳しいものだ。
そのことに文句を言っても仕方ないし、むしろ反感を買って逆効果だ。
バイクへの誤解や偏見を解きたいのなら、人一倍マナーに気を使うべきだ。
ここで言われてる事も、煽りと取らず真摯に受け止め、自分の行動に反映させよう。
895おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 14:02 ID:XwDLbDJR
>>894
どこを縦読みするのかヒントをくれ
896おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 14:14 ID:r3LCXTkz
>>894はバイク乗りなのかな、珍しく大人の意見だ。
…と思ったらこれかよ、>>895もやっぱりバイク乗りか?w
897おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 15:11 ID:2BodhCeE
バイク乗りは私生活でも幼稚な奴が多いね。
898おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 16:18 ID:yjb6YYws
俺のバイクは静かだと思うし、うるさいと言われたこともない。
が、ここの人たちは全部ひっくるめて嫌いな人が多そうだな。
悲しいよまったく。まあ、好き嫌いだからしょうがないけど。
899おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 16:23 ID:8bpjFHaI
>>898
車の横すり抜けや信号待ちの車の横逆走をしないんだったら嫌いません。
900おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 16:33 ID:wn2O79QH
>>895
末尾を逆さに縦読み「宇多田が良いか?嫌い、」となり
鮎の陰謀であると直ぐに分かる。
901おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 17:10 ID:H1U3viC3
どんなに穏便にバイク乗りが反論しても
「幼稚」だの「キモイ」だのと言ったり、レッテル貼りしたり、
あるいは議論のすり替えで反論を封じるなら、
いっそのことこのスレでは「バイク乗りの反論は禁止」にしろ。
902おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 17:20 ID:yjb6YYws
>>890
幼稚じゃないでしょ。
同じ理由があてはまるのなら、「なぜ車でなくバイクを嫌うのか」を
聞きたくなって当然だと思いますよ。嫌われている側としては。

別に、車だって同じだからいいでしょ?とか言ってるわけじゃない。
(と思う。)
903おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 17:33 ID:9S9tvK0h
だってここ「バイク嫌い」スレだもの。
「車は煩くてもOK」なんて思ってる人いないと思うが、ここではスレ違いなだけ。
それなのに「車ならいいのか?」なんて言ってるのはバイク乗り。
904普通に車オンリー:03/12/11 18:04 ID:BAGLsNkL
>>903
スレ違い・・・なんとも便利な言葉だ。
じゃあ「バイク海苔は幼稚なんだよ!」って反論もスレ違いだなw

車はよくてバイクはダメなやつは多いよ。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつだ。
合法なことに対して文句言うやつは、
確実に近所から嫌われてるだろう。
ただ文句を言いたいだけだし。

ノーマルでもうるさいとか言うやつは、
新聞屋とか郵便屋にも文句言えばいいのに。
905おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 18:33 ID:X0uN2hvV
バイク便やピザデリバリは危ない香具師も見かけるよな。
906おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 19:29 ID:KH9w0r33
>>905
車もバイクも仕事になると、かなり危ないよな。
907おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 19:37 ID:1YH+SjVf
なんで車ならいいと決め付けるんだ?
オレは両方とも嫌いだが。
908おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 20:05 ID:gk/HezfU
うるさいってのもあるけど、いい大人があんなオモチャいじってまたがってるってのがねぇ…。
いつまでも精神が子供なんですねぇ。馬鹿だから仕方ないんでしょうか。
909おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 20:10 ID:9S9tvK0h
>じゃあ「バイク海苔は幼稚なんだよ!」って反論もスレ違いだなw
>新聞屋とか郵便屋にも文句言えばいいのに。
幼稚なヤツってのは、自分がいかに幼稚な発言してるか自覚ないんだよなw
910おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 20:21 ID:B0OiJrgJ
バイクはでっかいプラモデル。
精神が子供?
ああそうさ、それがどうした。
911おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 20:36 ID:2V1uF1j8
>>903

そうそう!!
だからさ、いい歳こいたジジィが毎日騒音出して
マンソン住人に迷惑かけてる
基地害ガキのめんどうを
若い馬鹿奥に押し付けて
六甲山なんぞ走ってるといつかコケて骨折or事故死するね。
バイクテク0だし 爆
ジジィのくせして
オツムはガキ以下なんだから笑えるよw
912おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 20:56 ID:EFLw0Jg+
バイクってタイプによってうるさいのと静かなのがありますよね?
アメリカンのどっどっどっどての。

エンジンは水冷エンジンの方が静かで機能的だとありますが
音を出すために存在している過去の技術である空冷エンジンが使用されている
ことについて

そこら辺のこだわりをバイク好きの人教えてください。
同じアパートにでかいアメリカンの人がいてバイクに乗るたびテレビの音すら聞こえず困ってます
913おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 21:02 ID:cw87tVSl
空冷エンジンは過去の技術でないよ。
スクーターとか空冷でしょ。
914おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 21:15 ID:7OjpvkHM
空冷のメリット
・エンジンを小さく、軽くできる。
・フィンがカコイイ。
・メンテがしやすい。

ぶっちゃけこれだけ。

水冷が特に静かだというのは聞いたこと無い。
バイクの五月蠅さって主に排気音だと思う。
915おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 21:18 ID:Y+3uCpIe
>>912
全レス読め。
空冷だろうが水冷だろうがマフラー変えてりゃ五月蝿いんだよ。
ハーレーでも純正は静かだ。大抵の奴は直管に変えるがな。
それはバイクじゃなく交換する奴に文句言ってくれ。

>エンジンは水冷エンジンの方が静かで機能的
アフォか、機械ってのは機能が一緒なら構造が簡単なほうが優秀だぞ。
916おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 21:29 ID:nLDghUvT
>>912
バイクは趣味性が高い乗り物だから、空冷じゃなきゃ駄目な人も多い。
たとえば、ハーレーが水冷になったら全然売れないと思う。

>エンジンは水冷エンジンの方が静かで機能的だとありますが
実際には消音器(マフラー)が重要。
消音器無いor役立たずなら水冷だろうが空冷だろうが非常にうるさい。
逆に、消音器さえ良い物が付いていれば、空冷でも水冷でも迷惑なほど
うるさくならない。
917おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 21:34 ID:B0OiJrgJ
>>916
V-RODは全然売れてないのか・・・・

ぶっちゃけ空冷はメカノイズがうるさい。
918おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 21:54 ID:H+6vd34a
>>911バイクテク0ワラタ
919五月鎖:03/12/11 22:02 ID:cFKTT74Q
>音を出すために存在している過去の技術である空冷エンジン

こういうの見るとバイクってやっぱマイナーなんだな、って思う。
空冷が水冷よりうるさいってのはメカノイズの話。
いかにも「機械が動いてる」って感じの音がするし見た目的にも
より「機械」な感じがするからそれを好む人のために作ってるってのもあるし、
水冷より構造が単純で低コスト、絶対的な重量を軽くできるから
バイクにはまだまだ有用なエンジンです。

で、排気音を決定するのはマフラー。水冷だろうが空冷だろうがアメリカンだろうが
レーサーレプリカだろうが皆一緒。純正は静か、少なくとも常識的な音量なのも皆一緒。
テレビの音が聞こえないほど排気音がうるさいバイクなんてのは100%マフラー変えてます。

>>912にあるようなアメリカン乗りの人が求めてるは恐らく「鼓動感」。
ハーレーに代表されるようなV型二気筒エンジンの持つ
不均等な爆発に因って生まれる音や振動です。
で、殆どの国産アメリカンはいろんな理由でハーレーなんかに比べると
その振動も音も小さいわけです。
で、もっと鼓動感が欲しい、有り体に言えばハーレーっぽくしたい、となると
一番手っ取り早いのがマフラーを(音のでかいのに)変える、って事になるわけです。
鉄パイプブッた切ってひん曲げただけなので高校生でも買える位安いしね。

てなわけで彼等は別に空冷エンジンに思い入れがあるわけではなく、
ただ単にでかい音が欲しい、というだけなのです。
特に若年層ではアメリカンに限らずトラッカー系やスクーターでも
排気量はデカけりゃデカい程いい的な風潮があります。

ちなみに今新車で販売されてる国産アメリカン(126cc以上)の大部分は水冷です。
920五月鎖:03/12/11 22:15 ID:cFKTT74Q
誤解を招きそうなので補足。

ハーレーもノーマルは常識的な音量です。
921912:03/12/11 22:34 ID:EFLw0Jg+
どうも皆さんありがとうございます。
特に>>919さん、わかりやすい説明感謝です。

とにかくマフラーの性能が大きいってことなんですね、そういえば排気口に空き缶突っ込むって聞いたことがあります

でも最後にますますわからなくなってきたのですが,

>>919の ちなみに今新車で販売されてる国産アメリカン(126cc以上)の大部分は水冷です。

これってどういう方針なんですか?静音化、走行性能アップ?
質問ばかりで申し訳ないでがお願いします。
922おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 22:55 ID:SfE/TA+7
アメリカンというカテゴリーのためにエンジンを一から作るのは勿体無いので
他の車種のエンジンを流用してるんですよ。
エンジンを一機開発するのに何億も掛かるのでしょうがないですよね。

まあ走行性能うpの面も大きいしね

個人的見解だが、やはり空冷エンジンの外観は美しいですね。
もしアメリカン買うなら、やはり空冷エンジンがいいな〜

でも空冷エンジンを乗っけてる車種もありますよ
代表的な例でヤマハのドラッグスターシリーズとVXロードスターシリーズ
DSシリーズは過去に作られたエンジンを載せロードスターは新開発です。
923おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 23:18 ID:laly+Jye
>>908
また、バイクだけをオモチャ扱いしてるし。
はっきり言って車もオモチャなんだが・・・
両方楽しいオモチャだろ?生活に余裕ないんか?

昔、マンガ読んでたら
「そんなもんばっか読んでたら馬鹿になる!!」
ってお袋に怒られたもんだ。
今、息子がテレビゲームに夢中になる姿を見ると同じことを思う。
やっぱ、自分が知らないことに対しては、
知らないが故に批判的になってしまうんだろうな・・・

924912:03/12/11 23:19 ID:EFLw0Jg+
ありがとうございます。皆さんお好きなだけあって説明がお上手ですね。

見た目の美しい空冷かオーバーヒートしない便利な水冷かってことでしょうか。
排気音には関係ないんすね。
バイク乗らなくてもこういうの気になっちゃう性格なんです。

話を戻しますがうるさくなければバイクは好きです。寒くなりますが皆さん安全運転で楽しんでくださいね。
925おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 23:21 ID:l2jCuTLa
うん、うるさくなくてマナーの良いライダーは格好良い。
乱暴に乗るヤシはバイクを愛してないんだろう。
926車のみ海苔:03/12/11 23:36 ID:jDb1s2fo
>>925
マナーの良いライダーもでかい音を出したい香具師も、愛しているとは思う。
本当に愛していないのは原付に乗ったババァで、そいつらがいなくなれば(原付も含めた)バイクの地位も向上すると思う。
927おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 23:40 ID:YRLXrRxe
どっちも乗らんが、とにかく音と珍だ。
バイクいじりは趣味だから別にその人の勝手。
問題は迷惑がかかるかどうかということだ。
928おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 23:40 ID:y368aJJT
>>908-909,>>911
君たちのために次スレのテンプレ作ってみたよ。


【(゚д゚)?】何故「バイク嫌い」な人が多いのか?4


※ここはバイクとバイク海苔を一方的かつ徹底的に叩くためのヘイトスレです。

※「オレのバイクは静か」「車の方だって……」「マナーをちゃんと守って走っている」などの
 バイク海苔の発言は、荒れる上にループ議論の火種となりますので禁止です。

※バイク海苔には釈明も弁護の機会も与えられていません。

※身近にバイク海苔がいる人は可能な限り調教して更正させましょう。

※車で走行中にバイクに嫌がらせをしてやった、あるいは
 駐車中のバイクにいたずらしてやった、などの体験談もOKです。

※バイク嫌いとバイク海苔、カモンカモーン。
 ただしバイク海苔は集中砲火を覚悟汁♪

※議論する前に以下のスレをちゃんと読んでおきましょう。
 http://that.2ch.net/gline/kako/1028/10288/1028811653.html

こんなかんじだろ?
929おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 23:47 ID:l2jCuTLa
大きな音を出して車体に負担をかけたり
粗末に扱って寿命を縮めたりする人はバイクを単にオモチャだと
思ってるだけだよ。愛してるなら優しく扱うもの。雑な乗り方を
してる者は生き方もテキトー。
930おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 23:50 ID:laly+Jye
>>928
いいね〜。
バイク乗りの反論のあとに、
スレ違いだの、>>1をよく読めだのがたくさん書かれそうだ。
まぁ、そんなもんは敗北宣言に等しい。
スレ違いと思うなら、最初から相手にしなけりゃいいしな。
931おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 23:52 ID:Y+3uCpIe
>>929
自分だけのオモチャだから丁寧に扱うんだよ。
オモチャ以下の存在なら乗りっぱなし、オバハンスクーターが良い例だ。
趣味の車とファミリーカーを比べりゃわかるだろ。
932928:03/12/12 00:00 ID:ubK5bSz2
>>930
ちなみにアレは自動車板の女は車に乗らないでくれスレのテンプレの改変コピペ。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1070897311/

あっちはあっちで、DQN女のくだらんレスには集中砲火くらうんだよな。
まぁ、DQN女のそういう書き込みはめったに無いが。


ところで念のため書いておくが、
次スレ立てる人は928のテンプレは使わないように。
アレは冗談だ。
933おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 00:01 ID:X8xqsvd2
バイクなんざ多少実用性のある趣味。貧乏学生にとっては最速の移動手段でもあるけど。
趣味性が高いから自己厨が増えるのは必然ともいえる。
個人的にはスピーカー仕込んで爆音で音楽鳴らしてるデカスクDQNは自爆事故で死ねと思う。
見苦しいし聞き苦しいっての。
良識的なライダー10人の社会的地位が1人のこういう奴のために台無しになる。
934おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 00:02 ID:5O/Mm0V9
>>929
そういうのを盆栽っていうんだよな。洗車ばっかとか。
別に悪いことじゃないけどね。大事にしてんだし。

ただ、道具は使ってやるのが1番だと思うけどね。
ほとんどのパーツが消耗品だしな。
毎日乗ってやるのが、一番調子いい。
935おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 00:10 ID:h06ea+Xu
パソコンで例えると、
最小構成のOSとベンチマークソフトを入れただけの
最速自作機を、何をするでもなく毎日とりあえず電源入れて
クロックを確認して電源断、みたいな感じだな。
936おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 00:55 ID:uU0nWzhf
>934
盆栽先生の定義は違う
937おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 01:14 ID:f7V8hUjF
そろそろさ、お互いに歩み寄ろうよ
938おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 01:34 ID:lifVbUJu
次スレ
【(゚д゚)?】何故「バイク嫌い」な人が多いのか?4
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1071160420/
939おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 06:06 ID:FCrCIisz
>>933
良識的ライダーがいないというわけじゃないが、非常識的ライダーの比率が全体の1割程度のような表現は間違ってるね。
違法改造は1割程度かもしれないが、流れてる車の横すり抜けは8割以上のライダーがやってる。

940おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 09:45 ID:vy38TGXA
10割を知らないのになぜ8割だとわかる?
すり抜けしないやつが車3台うしろ走ってても存在自体わからん。
941おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 10:12 ID:eGT2fai6
箱乗り珍走が一番迷惑だが
942おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 10:41 ID:nIDTjXB0
全然関係ないけど

>聞き苦しい

耳障りって言わないか普通。
943おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 11:20 ID:a3uvBLqI
原付二種の存在を知っている、バイクに乗ってないドライバーは、何割くらいいるんだろ・・・?
944おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 12:38 ID:BlTIpJk4
オレはクルマ乗りもバイク乗りも同じくらい嫌いだ。
オレにクルマ乗りより好かれるように頑張れ。
945おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 14:24 ID:clyxe2Nl
>>944
氏ね
946おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 15:08 ID:bj8ZZB7k

こんなことを書く人間がいる限り、バイクが好かれることは永遠にありません
947おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 17:52 ID:WV+aJJva
945をバイク乗りと脳内変換している妄想野朗>>946
948おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 18:34 ID:WQYkL27g

この間ポイントを貯めてギフト券を貰ったのでその貰ったギフト券10000円分を譲ります。

また、ネットで完全無料・安心・安全に小遣い稼ぎをしたい方は是非一度、来てみて下さい。
本当に【詳しく分かりやすい】説明していますので初心者でも安心してできます(・o・)/

【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで来て下さい
949おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 21:52 ID:UvNiqNlR
>>944
大事なことだよな〜。
みんなに好まれる運転を心がけたいもんだ。
まぁ、一部のDQNが目立って台無しだけどね。
950939:03/12/12 22:55 ID:FCrCIisz
>>940
見通しの良い交差点で信号待ちしてりゃよくわかるだろ。
毎日拝見してますよ、バカ丸出しなバイク乗りw
951おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 23:28 ID:UvNiqNlR
>>950
その馬鹿を車がしっかり避ければ問題ないよ。
避けるぐらい簡単でしょ?
バイク乗りと違って馬鹿じゃないんだから。

巻き込むやつは、どこを見て運転してんだ?
ハンドルきる時ぐらい横とか後ろも見ようぜ。
バイク乗りと違って馬鹿じゃないんだから。
952おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 23:41 ID:FCrCIisz
>>951
いやいや、残念ながら俺にはバイクを避けるのは難しいな。
なにしろバカは凡人が予想だにしない行動をするからな。

お前もバカを自認するなら免許を警察にお返しして来いよ。
私はバカなんで道路交通法を覚え切れませんでした、とでも言ってさw
953おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 00:03 ID:YpK/rtYI
>>952
みんな普通に避けてますが・・・
のほほ〜んと運転しちゃダメだよ。
954おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 00:05 ID:mw8Mstnw
どっちも乗らないんだけど、両方が法規守って普通に走ってれば
解決するんじゃない?なんか見てて凄いことになってるけどさ。
955おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 03:16 ID:5YTFidfo
>流れてる車の横すり抜けは8割以上のライダーがやってる。

これ、完全に嘘だろ。それか、こいつはかなりのdqn地域に住んでるか。
流れてるってどんな速度だよ。渋滞ぎみで、徐行してても流れてるとか言うのか?
徐行してる車を抜くのが悪い事なら、車も原付を抜くなよ。悪い事なんだろ?
なんか、原付は道の真ん中を走るなとか言ってる奴いるけど。お前ら大型バイクが
抜けるようなスペースを右側に空けてないだろ。どうしようもない自己中だな。
956おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 03:51 ID:N8v4B25l
>>868
人間の目の性質で、浅い角度もしくは平行でほぼ一定の早さで動いてる物体は
動いていると認識できない。
だから、併走というのはとても危ない。平行に同じ速度で走ると、相互に動きが
分からなくなる。
車と併走なんかしてはダメだぞ。無理にでも速くなったり遅くなったりして、
車と同じ速度にならないように走れ。
957おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 07:48 ID:kJt1jJAW
車には必ず死角が出来るので、運転手から見えない部分があるんだよな。
教習所では具体的に教わってるはずだが、DQNバイク糊は平気でそういう死角に
入り込んでくる。

車で走行中、前後にバイクを見かけると、右折左折や車線変更をする時も、
なんとなく気疲れするから、近くを走られるのが嫌い。
958おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 08:12 ID:c5IRs8KV
>>955
田舎者め。
普通に60〜70で流れてる車の間抜いてくぞ。
959おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 10:36 ID:WxFUcutF
>>958
車も普通に速度違反じゃん。  ッテイウノハオイトイテ・・
8割もそんなことしているのはどこの地域だ?
それにしても、8割という数字のソースを知りたいものだ。
960おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 13:14 ID:AbzLZSTQ
バイクのすり抜けって太平洋側の人だと思う
日本海側ではまず見ない
961おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 18:55 ID:MkbDGSAt
>958
馬鹿か。そんなことはわかってる。
で、その60〜70で流れてる車を抜いていくバイクが、
なんで全体の8割もいるんだよ?原付抜いても8割もいねーだろ。


こんな当たり前のことも言われないと分からないのが4輪オンリードライバー。
お前みたいな注意散漫なアホは公道出てくるなよ。あぶないから。
962おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 20:14 ID:c5IRs8KV
>>961
猿め。
俺は
>流れてるってどんな速度だよ。

に対してレスしただけだ。
誰が8割り以上を肯定したよ。
963おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 20:33 ID:MkbDGSAt
>962
だからさー。。。。。

俺は最初から
”流れてる車をすり抜けするバイクが8割”←これに突込み入れてるんだけど。

その俺にレスしながら、
>誰が8割り以上を肯定したよ。
そこまで読まないといけないのか。お前のレスは深いな。猿以下のお前らしいよ。

964おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 22:41 ID:E7jG5Pgf
道交法とバイクに無知な馬鹿が居るのはココですか?
965raharu@大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/12/13 22:41 ID:E7jG5Pgf
おっと
966おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 00:21 ID:EBn88EE5
60〜70キロの車は、車でも抜きます。抜けるならな。
それは、いいとして。

60キロで走ってる原付を抜く車はいっぱいいるだろ?
60キロで走ってる車をバイクで抜くのも、同じ幅でいける。
どっちも対向車線に1mはみだすぐらい。
でも、バイクが対向車線に1mはみだすってのは、
車体全部でてしまって逆走って事になるからイメージ悪いよな。
1mは1mなんだけど。
967おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 00:29 ID:DaIZDu2O
958=962の言い分は
「一部分のバイク乗りは60〜70km/hで流れている車の間をすり抜けていく。」
ということか?
それなら、955=961=963の言い分
「60〜70km/hで流れている車の間をすり抜けていくバイク乗りが8割もいるはずはない。」
と合致するのに、958=962はなにを必死に絡んでいるんだ?

 それに、8割という数字がずっと問題になっていたのに、どうしてそれを無視するんだ?
968おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 00:48 ID:g5Gr4kDy
やはり8割という数字は車乗りの勝手な妄想だな。
誰も反論出来てないし。

>967
そこまで追求するのはちょっとかわいそうじゃないか?(w
969おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 12:59 ID:gjnBqKLg
ふだん注意散漫な運転してるから周りのバイクが見えてないんだよ。
で、たまにすり抜けされたバイクの印象が強いもんだから8割なんて
いい加減な数値を出してきたんだと思うよ。
970おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 13:51 ID:PClnFVT1
車で右左折、車線変更するとき目視している人少ないね。
971おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 14:04 ID:MVxutbM6
>>970
オンリーだから仕方ない。
死角にだれかいるとは考えない。
だから、死角に入るバイクは馬鹿なんだ。
972おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 14:20 ID:2IzFpix5
>>971
死角に入るバイクは馬鹿、死角を確認しない車はもっと馬鹿。
こういう馬鹿共に免許渡さないだけで十分に事故が減るハズなんだが。
973おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 14:57 ID:MVxutbM6
>>972
免許とるときは、出来たはずなんだけどね。
やっぱ更新のたびに試験しないとな。
974おさかなくわえた名無しさん :03/12/14 16:17 ID:+9y5M64j
バイクに乗る機会があまりないのですが、1週間に一度くらい
メンテのために自宅前でエンジンをかけます。3分くらいです。
ノーマルですが2ストなので「べべべ・・・!」+青い煙もくもくです。
もしかしてバイク嫌いな人を増やしてますかね?
バイク好きなひと、近所のひと、どうかゆるしてちょんまげ(;´Д`)
975おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 16:28 ID:SdJ+fTvH
>>974
お前だったのか!
表にで…出てるか
976おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 17:07 ID:2IzFpix5
>>974
中途半端に暖めると機関内部や排気系統に水が溜まるぞ。
内部の水が蒸発するくらい暖めればいいので
10kmでも乗ったほうが良い。
977おさかなくわえた名無しさん :03/12/14 17:29 ID:+9y5M64j
>>976
まじですか!!(; ・`д・´)
詳しく聞きたいけどここで書いちゃダメです。
ここはバイクが嫌いな人の生の声を聞くスレです。
バイクの専門的なことを書くと、バイク嫌いな人が
スレから逃げてしまいます。
978おさかなくわえた名無しさん :03/12/14 17:36 ID:+9y5M64j
>>975
ごめんなさい(;-_-)
979おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 17:59 ID:LuoFW0ew
都内で原付二種は最強の乗り物になる。
980おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 18:05 ID:SdJ+fTvH
都内の道路よく知らんけど
原付一種もニ種も一通逆行ダメ?
うちの地方は一種はOKっての多いけど
981おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 20:52 ID:H3oQq1YX
>>979
経済性も込みでの話でしょ?
それを勘違いして、1番早いだの言うやつは受けるね。
982おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 17:18 ID:p3E9+NdU

983おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 18:30 ID:yu/RjJCg

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

984おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 18:37 ID:yu/RjJCg
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴ……!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,
      //三/|三|\       ,,,,    ,,、,、,,,
      ∪  ∪
  ,,          ,    ,,,,    ,,、,、,,,       ,,、,、,,,
,,,,,    ∧_∧ うまいモナー,,,,,   、 ,,,,,,   ,,,,,,,,    ,,,,,
 ,,,   ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,,
  / ̄ ( つ日ヽ   ∧_∧    (    )               /
/    (__))   (´∀` )   (    )    ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
 ∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ )  | | |    ( ´∀`) ´∀`)
 ( ´∀`) ´∀`)    ((__)  ,(_(_) (○)⊂   ) つ日⊂ ) モーナー
―(つ⊂  ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
   (⌒)(⌒) (⌒)(⌒)グーグー
985おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 19:48 ID:X3VysVvA
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < 1000?
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `J
986おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 20:22 ID:Ac976nq1
とりあえず道交法守ればかども
987おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 20:26 ID:rW0ce5X4
>>986
誰に言ってるの?
バイク乗りだけ?
四輪乗りだけ?
それとも全員?
988おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 20:32 ID:Ac976nq1
どっちかっていうとバイクの方が多いな
すり抜けの話のところが・・・特にね・・・

自分のことを棚に上げて ってのがピッタシカンカン
989おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 20:39 ID:uLA1gNEO
>>988
一度、自動二輪で市街地走ってみな。
無謀な四輪乗りがどのような動きをするかよくわかる。
990おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 20:42 ID:Ac976nq1
>>989
いや・・・まぁもちろんそうなんだけどね・・・
ちなみいバイク乗りにはマナーを意識してる人が多いイメージがあるよオレ
ちょこまか動ける分だけ車乗りよりDQNなヤツが目立つだけだと思う
991おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 20:44 ID:upHnhGtq
プ
992おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 20:50 ID:l/vrH/rs
え、バイクの方が視界が狭い?
なにいってんの
993VTR糊:03/12/15 20:50 ID:CD52CjpP
1000かな?
994おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 21:02 ID:UfIy+fkC
次スレで馬鹿が暴れてるww
995おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 21:03 ID:UfIy+fkC
たぶん次スレ

【(゚д゚)?】何故「バイク嫌い」な人が多いのか?4
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1071160420/l50
996おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 21:03 ID:uLA1gNEO
とりあえず道交法守ればかども
 ↓
どっちかっていうとバイクの方が多いな
すり抜けの話のところが・・・特にね・・・
自分のことを棚に上げて ってのがピッタシカンカン
 ↓
バイク乗りにはマナーを意識してる人が多いイメージがあるよオレ


言ってる事がおもいっきり矛盾してるぞ。>>Ac976nq1
自分の事を棚に上げて、か…
997便所屋 ◆zyDeaBENJo :03/12/15 21:04 ID:l5otZKxR
ウチの近所にノーヘルの常習犯がいるヨ。
998便所屋 ◆zyDeaBENJo :03/12/15 21:04 ID:l5otZKxR
そろそろか
999おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 21:05 ID:YNEezjVr
1000
1000おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 21:05 ID:PVgfO6vv
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。