スレを立てるまでに至らないささやかな疑問・質問54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ918
過去スレ、2ちゃん内検索、出なくなったボールペンの復活法などFAQは>>2-5あたりに。
【前スレ Part53】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1054427777/

【必読】★このスレ使用にあたってのお願い★【必読】

・わからない言葉は辞書をひいて下さい。goo辞典 http://dictionary.goo.ne.jp/
・インターネットでの検索は、googleが便利です。 http://www.google.co.jp
・各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。

●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
 結婚式に関するあれこれ、テレビの話、……は、該当する板でどうぞ。
●ガス代、水道代、ゴミの出し方は、自治体・地区によって違いますので、
 役所やガス会社等に聞いて下さい。
●最近よくみかける「香具師」について。
 辞書的には
   やし 【〈香具師〉・野師・弥四】
   縁日など人の集まる所に露店を出し、興行や物売りを業としている人。てきや。
 2ちゃん的には
  「奴」の意で用いられます。(奴→やつ→ヤツ→ヤシ→香具)

■関連スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part10
  http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1053574004/l50
2前スレ918:03/06/11 19:46 ID:ouHt5hfr
■関連リンク
【2chスレッドタイトル検索】 http://ruitomo.com/~gulab/
【発言検索(2ch内の板別単語検索)】 http://www.megabbs.com/kensaku/
【過去ログ全文検索システム】http://www1.odn.ne.jp/mimizun/

■出なくなったボールペンの復活法
1.昔の体温計みたいに輪ゴムとか、ひもとかを替え芯にまきつけて
  ぐるぐる、きゅるきゅるまわしてみる。
2 溶けない程度に、ボールペンの先っぽをライターの火で暖める。熱めのお湯でも。
3.軸の途中に詰め物(?)がない物なら、分解して軸だけ出して
  お尻の方から吹く。
4.ティッシュなど、表面がざらざらしたところに書いてみる。

■トイレが詰まって流れない
1.手を突っ込んで取り除く。
2.スーパーや金物屋さんなどでスッポンを買ってきてスッポンスッポンする。
http://www.inax.co.jp/cs/topic02/topi031.html

■ドアチャイムのボタンに謎の目印が!
1.訪問販売の営業マンが勝手に付けていく目印
2.空き巣が下見して勝手に付けていく目印
なので、見つけたらすぐに消すべし。

マークの意味の一例(営業マンの場合)
☆ チェーンなしでドアを開ける
◎ チェーンつきでドアを開ける
○ ドアを開けずに対応する
M 男の住人 G 女の住人
 ̄上線(オーバーライン)午前に家にいる事が多い
_下線(アンダーライン)午後に家にいる事が多い
3前スレ918:03/06/11 19:48 ID:ouHt5hfr
4おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 19:56 ID:465L5D/P
■トイレのレバーは手で押す?足で踏む?
どっちでも好きな方でやれ。
「汚いから触りたくないけど、足で踏むには抵抗ある」
というお上品な人は、ペーパーを巻いて手で押すべし。

■コップやボウルがはまって抜けなくなりました。
・外側だけお湯につける
・境目に息を吹きかける
・逆さにして振ったり、右手に持って左手で右手首を(下から)叩いてトントンする。
・電子レンジに逆さにして入れ、チンする。(レンジ対応食器の場合)
・境目にテレカやハイカを突っ込む。
5おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 20:54 ID:Pag/7mWH
>1さん、乙〜。
6おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 21:04 ID:L/pLe3nm
おまけは何か早く教えてくれ。
7おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 21:11 ID:Pag/7mWH
おいらも知りたいよー。
うーん。ステッカーとか?
8おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 21:16 ID:6L9eWGjr
最強の格闘技は相撲だそうですが、それはどうしてですか?
9おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 21:20 ID:dbpoLdJw
>8
私が聞いた「相撲最強説」の根拠は、
相撲は一瞬で勝負がつくことが多いのだが、それは力士が瞬発力において優れていることを意味し、
あれだけの巨体があのスピードで突進することに、他の格闘技は対応できない
というものでした。
どのくらい正しいものなのかわかりませんが、
全盛時の輪島の動きなんかをビデオでみると、
たしかにあのスピードは凄いと今でも思います。
10おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 21:31 ID:FTqOQByv
>>9
昔特命リサーチでやってた。
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/19970629/f0417.html

最強の格闘技なんてないと思うけど。
11おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 21:32 ID:FTqOQByv
>>9じゃなくて>>8
12おさかなくわえた20世紀梨さん:03/06/11 21:33 ID:LKwwJ8Ww
>8
世界最強の生物の息子がポロっと漏らしてたからじゃねーの?
13おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 21:49 ID:50U+RO2r
1は善意のニセモノだと思うがどうか?
14ハイエンド:03/06/11 22:25 ID:h8g3DlP9
メガピクセル携帯って海外ではいつ発売ですか?
とにかくこれで日本製携帯が世界トップ5を独占できる日も近いですよね?
これで韓国人に馬鹿にされなくなりますよね?
15おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 22:31 ID:BG7jRqn8
>>14 心配しなくても、あなたは一生、人にバカにされる人生です。
16ハイエンド:03/06/11 22:49 ID:h8g3DlP9
携帯スレでも携帯の世界シェアの話はほとんど出てこないし
ニュース見てても、カメラ付き携帯の海外での売れ行き、海外企業の動向などは話題にならないし
外国は、メガピクセル携帯に注目してるのか冷めてるのかさえ伝わってこない
とにかくメガピクセルの海外での発売日だけでも教えてくれ
17おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 23:02 ID:dbpoLdJw
>16
携帯スレで出てこないコアな情報がこのスレで聞けると思う?
18おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 23:23 ID:tmsnJl0X
メガピクセルって大きいの??
19おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 23:34 ID:vUeaTBMM
蓮乳って病気?
20おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 23:39 ID:DpToZy5v
>19
前スレの908から941を読んでごらん。
21おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 23:41 ID:dbpoLdJw
>19
ある意味疫病。リングウィルスみたいなもの。
22おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 23:48 ID:dezsMIkp
おっぱい画像に蓮がコラされている画像です。
2319:03/06/11 23:52 ID:vUeaTBMM
ありがと。
一時間前に初めて見たのですが、
物凄く気持ち悪い気分です。オエ
24おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 23:54 ID:dezsMIkp
一時間前に見たのに質問したんですか?
25おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 23:56 ID:SeaZCZeH
>>16
外国人は携帯は電話オンリーで使うという人が多いので
ニーズが無いそうだよ
26おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 23:56 ID:DpToZy5v
>24
コラだとは気付かなかったんじゃない?

蓮コラも新スレのテンプレに入れるべきだったかもね…
今更遅いけども。
27おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 00:28 ID:/5HGvZZj
酔った時にトイレに行って小便をすると一気に気持ち悪くなるのは
なんで?特に出してる時。
28おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 00:37 ID:dWhS7aOO
>>16
海外でメガピクセルだの出しても
けっきょく泣かず飛ばずじゃないか?
iモードだって日本じゃ不動だけど
欧州進出後の消息を聞かない。
流行ってないんだろう。

ニュースサイトに出るよ、海外の携帯動向。
あちこち回ってみれ。
29おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 00:39 ID:dm35i7O4
ほっぺやおでこにキスする時「チュッ」って音出すのどうやってやるの?
舌打ちみたいに・・・なわけないよね。
30おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 00:46 ID:2qndhimu
>>29
自分の手の甲で練習してごらん。
ちょっと吸う感じで。
3165537 ◆65537Uerf. :03/06/12 00:47 ID:NaU/drLG
>>29
軽く吸っていきなり離すんでは?
でも「チュッ」なんてカワイイ音には程遠いか…
練習すれば上手くなるのかね?
3229:03/06/12 00:53 ID:dm35i7O4
>>30-31
アドバイスのとおりに手の甲でやってみました。
デキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
こんな単純なことだったのか・・・ありがとう!
33おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 01:03 ID:LwQ8iMr7
>>31
数字の人は純潔だと思っていました。
ここは不潔なイソターネットですね。
34おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 01:23 ID:B3E2G04O
「通販生活」は今月号に載ってる商品しか頼めないのですか?
35おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 01:44 ID:MnkOSBnh
>>27
詳しくは忘れちゃったんだけど
そういう仕様ラスィ
ヘタすると気絶する人もいるみたいよ
36おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 01:59 ID:hqL8gfWa
人間の目を見ると
黒目と白目が見えますが
何で動物の目は黒目の部分しか見えないんですか?
(表に出ていないと言うか…)
ちゃんと白目もあるのに。
ちなみにウチの犬は、たまに白目を向いて昼寝してます。
37おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 02:08 ID:HPiQdFHw
>>36
猫の黒目なんて昼間は三日月だぞ。
3834:03/06/12 02:14 ID:B3E2G04O
あげ
39おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 02:38 ID:seAp9f1d
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054649238/74-77
これ読んで気持が沈んだんですが、何とかならんのでしょうか。
40おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 03:22 ID:hqL8gfWa
>37
うーん。瞳孔の部分じゃなくて、黒目全体なんですよ…

お猿さんも普通に目を開けてる時は
黒目部分までしか見えないですよね。
人間だけ(だと思う)白目が露出しているは、何でなのかなぁ。
41おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 03:36 ID:ziX4UpBQ
>>40
動物は虹彩がデカイからではないだろうか
42おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 03:52 ID:vcpaX20v
>>40 物を見るためには黒目部分だけあればいい。
白目が横に見えているのは、横に目玉を大きく動かすから。 
人と鳥の一部など以外の例外を除いて、ほとんどの動物は顔の横に目が付いているので、
横方向に大きく目玉を動かす必要が無い。
首が後ろへぐるりと回るなら、横に目を動かさないでも後ろ側からくる敵を見られるが、
人間の首はそんなに後ろへ回らないので、体をひねって目玉を横方向へ動かさないと真後ろが見えない。
からじゃないか? 
フクロウの首はグルグルまわるから、あまり白目はいらないだろうから。
想像なんで、そのままうのみにしないでね。動物学者の意見が聞きたいな。
43おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 04:02 ID:wx1f6HuL
いま深夜の通販番組で鷲の目のようにくっきり見えるサングラスをやってるが
ワシは人間と同じくらい黒目白目ありました。
むしろ黒目しか表に出てない動物の方が少数派なのかもしれない。
44おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 04:07 ID:vcpaX20v
猛禽類は獲物を狩る時のために立体視する方が有利なため
目が正面に付いてる物が多いからだと思う。
45おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 08:53 ID:ekQcKkXB
掲示板でストーカー行為を自慢げに語ってる管理人がいます。
自らの行為を自画自賛&その掲示板の常連と思われるレスもそれに
賛同することばかり。その行為を少しでも批判するものは即削除の
状態です。
これをほっとくのは自分の中の道義的問題があるんで、なにかしらの
手段をとろうと思うのだけれど、どこに連絡したらいいのか教えて下さい。
とりあえず、その掲示板の管理会社に通報しようと思ってます。

46おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 10:23 ID:QfjprtJ9
普通に通報してもよいのでは?
あのー、サイバーなんちゃらいうとことか。
47おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 13:09 ID:HPiQdFHw
>>45
ヲチスレに晒すとか。
48おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 16:12 ID:Hsm8K84R
部屋を掃除していたら品質保持期限の過ぎた使い捨てカメラがありました。
たしかどこかに遊びに行った時に撮ったものですが途中までしか使ってません。
こういうのってお店で現像してもらえますか?
49おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 16:27 ID:WO7T8PnY
>>48
現像してもらえますよ。
でも、フィルムがかなり劣化し、変色・変質してると思うので
きれいにプリントできないと思います。
50おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 16:42 ID:GMlZZWRX
リアル幼女に興味がある人はもちろんロリコンて言うんだろうけど、
リアルの幼女には興味はなく二次元、アニメやマンガだけの幼女に興味がある人は?

ヲタ?
51おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 16:47 ID:WO7T8PnY
>>50
二次元コンプレックス

かな。
52おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 16:53 ID:1dEnHNH4
53おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 16:54 ID:WSvmEO8C
下を向くと、サイドに分けた前髪が
バサーッと顔にかかるんだけど
他の人はそんなのなってないよね…
あれはどうしてるんですか?ムースとか?
54おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 16:58 ID:UUTEyBak
>>53
スプレーとかジェルとかワックスとか買ったときからその状態とか
髪に何にもしなかったら下を向いた時に顔にかかるよ。
ニュートンもそう言ってるから間違いない。
55おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 17:14 ID:jD7XlCTA
ニュートンはサイドに分けた前髪がバサーッと顔に
かかるのを見て万有引力を発見しました
ttp://hep.ucsb.edu/people/hnn/newton.jpg
56おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 17:15 ID:wBOdSKSs
なんで書き込みできなくなる時って決まっていつも5時なんだろう。
57おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 17:16 ID:pG4fEwGq
退社時間と一致してたりして。
5865537 ◆65537Uerf. :03/06/12 17:18 ID:H0NQehSD
>>56
なんかいっつも5時頃に負荷がかかるよね。
なんでだろ?
http://ch2.ath.cx/load/
59おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 17:22 ID:S9S3di0e
>>34
過去の月や特大号に載っている物も頼めますよ。
詳しくはメールなり、電話なりで問い合わせしてみてください。
60おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 18:06 ID:bPLi/O4N
うちの天井に
手の親指の爪くらいの大きさの黒いクモがいます。
恐くて泣きそうです。
朝の10時頃に発見して、そこから全く動かないクモです。
旦那が帰ってくるまで放置しようと思ってますが
クモって夜行性なんでしょ?そこから動かれて寝室でも行かれたら
たまったもんぢゃないので駆除しようと思いたちますた。
殺虫スプレーはありますが、前に虫に噴射した際
虫が苦しがって動きまくり恐ろしい思いをしたので
このクモも暴れるんぢゃないかと・・・
クモって生命力が強いって聞いたんだけど
殺虫剤なんかで死ぬかな・・・
毒クモだったらどーしよーーーーーー;;
61おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 18:13 ID:K0jFwtBQ
>60
日本には毒グモなんかほとんどいないし、
いたとしても人が死ぬような毒はないから安心しろ。
しかもだ、
家にいるクモはたいてい、家の中の不快な害虫を補食してる
(ゴキブリの子供とかカとかハエとか)
みていて気分がよくないというのはわかるけど、
殺さないで、見えない場所へ追いやるとかでいいのでは?
62おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 18:22 ID:bPLi/O4N
>>61
私も気分的に生きてるものを殺すのはイヤなので
逃がしてやりたいのは山々なんですが・・・
なんてたって恐くて・・・
自分の手にくっつくかもしれないし
何かの容器にいれて外にポイッてしてやりたい。
でも天井についてるんです。
北海道なんでゴキブリ(北海道でも小さいゴキブリはいるらしい)
は見たことないんだけど、小さい子供もいるので
部屋は綺麗にしてるほうだと思うし・・・何故だぁ。
こっちはまだエアコン使う程暑くないので
窓開けてたけど、それで入ってきたかなぁ。
5〜10分おきにクモが移動してないか確認してる次第です。
63おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 18:45 ID:WO7T8PnY
毒グモ、いるよ。
一時期話題になったセアカゴケグモとか。
北海道にはいないと思うけど。熱帯のクモだし。

>>62
手についても大したことないよ〜。でも怖い人には怖いよね。
私があなたの友達で近所に住んでたら退治しに行ってあげるんだけど…
まあ、悪いことするクモじゃないから、そっと放置するか
うちわで軽くあおいで外に追い立てるのが良いかと。
あくまで、軽くね。強くあおぐと思いもよらない方へ行くから。
64おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 18:46 ID:IdNgmrOy
>>62
ほうきとかで窓の外まで誘導してあげたらどうかな?
65質問です:03/06/12 19:03 ID:8Q4TOj6I
プラスチックの物に油性ペンで書いてしまったのを消す方法ってありますか?
66 ◆BaKAFuFUFU :03/06/12 19:11 ID:osFLN1k2
朝の蜘蛛は殺すな
67おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 19:22 ID:pKEJOYJE
そうそう
朝蜘蛛は殺したらダメなんだよね
夜蜘蛛は泥棒って言って殺しても仕方ないかな
でもなんで朝蜘蛛はダメなんだろ
ばあちゃんが教えてくれた
68おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 20:00 ID:jpVQBMPM
>>65
とりあえずアルコール・マジックリンなどで拭いてみる。
薄くなるようだったら何とか消えるかも。
完全に消すのは難しいと思うが。
69おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 20:08 ID:hi0VmAc1
フランス語の文法って英語に似てますか?
70おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 20:10 ID:CN3A8bhm
ミラクルスポンジべっぴんさんは?
実演販売で似たようなことしてたよ?
71おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 20:24 ID:TGdchUfa
>>65
100均でマニキュアの除光液買ってくるといいです。
結構よく消えます。
72おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 20:38 ID:Ho/szgv8
タオルハンガーの吸盤があぼーんしました。
生き返させる方法はありませんでしょうか?
73おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 20:39 ID:cAt2CjZ/
>>65
香水でも消せるよ
74おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 20:44 ID:K0jFwtBQ
>72
あついお湯(80度くらい)に5分くらいつけておくと、
弾力はかなり回復する筈。
75おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 20:46 ID:iFJzv+mO
>>65
プラスチックごとマジックで塗りつぶせば気にならなくなるよ。
試してみ。
76おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 21:32 ID:DH6cXNFj
>>69
似てる気がする。
77おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 22:27 ID:t/OpahOZ
the blue sky
le ciel bleu
逆になることもあるんだっけ?
78おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 23:29 ID:A75BMQVn
>>71
それ、プラスチックが溶けちゃわない?
もしやってみるつもりなら、目立たないところで試してからにしたほうがいいよ>>65
79おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 23:33 ID:BTfN3pw1
レジなどに置いてある、客にお釣りを返すときにお金を入れるトレイの正式名称はなんですか?
80おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 23:36 ID:K0jFwtBQ
>79
カルトン。
81おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 23:40 ID:BTfN3pw1
>>80
ありがd
82おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 00:01 ID:az45OiyC
>>28
 仏携帯電話3位のブイグテレコムは11日、NTTドコモの携帯電話インターネット
接続サービス「iモード」を採用した携帯電話の契約者数が昨年11月のサービス
開始以来、半年で20万人に達したと発表した。
 欧州でiモードは昨年3月にドイツ、同4月にオランダ、同10月にベルギーで
相次ぎサービスを開始。ブイグがサービスを始めるまで欧州の利用者数は推計で
約10万人にとどまっていたため、「半年で20万人」という結果を同社は「成功」
と自賛している。

 20万人のうち20―30%はブイグにとって新規の契約者。残りはもともとの
ブイグの顧客がiモードの端末に変更した。ブイグが料金の徴収を代行する
「公式サイト」の数も、サービス開始時の86から153へ8割近く増えた。
日本と同様に着メロやスポーツニュースなどが人気を集めている。

http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003061202046j0
83おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 00:34 ID:1l1Dl5UJ
公衆トイレで、便器の脇についてる灰皿みたいなのは何ですか?
たいてい“カルミック”と書いてあるようです。
84おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 00:38 ID:x7ZFTo8B
>>83
芳香剤を出す装置ではないのでしょうか
85おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 00:39 ID:OmDzDvPL
牧しんじとウクレレ弾いてるアオキのCMの子、誰?カワエエ!
芸能人に疎いんだな自分・・・・。
86おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 00:42 ID:rB8xpYF1
>>85
菊川怜。
東大出身のタレント。
「CMの女王」と言われてます。
87おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 00:46 ID:OmDzDvPL
>>86
スマン、ありがとうね。さっそくググッてみる。
88おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 01:21 ID:hFWKyBMR
私の留守中に「○○銀行ですがカードの番号を教えて下さい」という
電話がかかってきました。もちろん親が怪しんで教えてません。
その銀行に口座は持ってますが、通帳・カードは盗まれてませんし、
それを聞いてどうなるのかと思うんですが、狙われてるんでしょうか?
89おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 01:24 ID:X3eNnhlv
>>88
まったく教える必要なし。
銀行員が電話でカードの番号や暗証番号を聞くことは絶対にありません。
9065537 ◆65537Uerf. :03/06/13 01:25 ID:VQ/hGsB4
>>88
キャッシュカードをコピーされたとか…
あれ磁気カードなんで、複製することも出来なくは無いのです。
いずれにせよ、教えない事が肝要ですね。
出来ればその口座は廃止して、新しい口座にしたほうがいいかも。
91おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 01:25 ID:+2mkmRDW
菊川怜は少し安めに売り出しているらしい。
本数を敢えて狙っているそうだ。

てテレビの何かの番組で誰かが言っていた。
92おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 01:27 ID:+2mkmRDW
口座番号で何が出来るんだろう。
自分所の光熱費の引き落としとかを他人の口座から引き落とす
ことって出来るのかな。

くらいしか思いつかない。
93おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 01:29 ID:X3eNnhlv
>>92
印鑑を偽造して預金を引き出すのでは?
94おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 01:35 ID:+2mkmRDW
そっか。
窓口で下ろせるんだった。
9588:03/06/13 01:39 ID:hFWKyBMR
お答えありがとうございます。最近、パソコンを使った印鑑偽造の
手口が公開されていて「こんなに簡単に?」と思ったばかりなんですが、
通帳がないと引出しはむりですよね?

口座番号がわかってできるのは「振込みされる」ぐらいだと
思うんですが90さんのコピー説が当たりだったら怖いです。
96おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 02:09 ID:8QRLbb9Z
>88
口座番号が知られると、押し貸しに利用される・・・かも。
97おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 02:47 ID:oVH/cMdV
>88
90さんが言うように、銀行からそんな内容の電話がかかってくることは絶対にないです。
とりあえず、名前と電話番号・その○○銀行で口座を作っていることを
電話をかけてきたヤツに知られているのかと思うとゾッとしますね。
98おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 03:37 ID:e454NmSZ
88さんがどこに住んでるかわからないけど
手当たり次第にかけてる可能性も。
地方だと、地銀の通帳って1つは持ってる人多いでしょ。
東京だとUFJが一番多い?

んで、住所・名前はわかってる訳だから、DM送りつけて
「こちらの通帳(聞き出した口座番号)から引き落としできませんでした。
至急、当社の口座に¥○○,○○○お振り込みください。」
という手の詐欺とか。勝手な想像ですが。
99おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 04:21 ID:M82T1P+6
関係無いけど銀行内部の香具師が人の金をおろす事もあるよ。
100おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 04:39 ID:3/G+ZojF
こういう電話がかかってきた。もちろん番号は教えなかったが(注意してほしい)。

みたいなことは銀行に伝えなくていいもの?
いちいち相手にしてくれないかもしれないけど。
カード会社では不審な使い方(いつもの月とあまりに違うとか)があると、
注意してくれると聞いたことがあるので。
101おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 05:10 ID:Q1Ch6mTv
>>99 休眠口座を売るやつもいるしな。
102おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 06:39 ID:68y6BS66
初夢って12/31〜1/1の夜と1/1〜1/2の夜のどっち
103おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 06:45 ID:y4MJCaZN
調べました。

初夢 はつゆめ
新年に初めて見る夢。当初は除夜の夢であったが,除夜には寝ない習慣のせいか
江戸中期から元日の夜の夢となり,他の事始めが2日なので2日夜の夢となった。
104おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 06:46 ID:7YF+HbVS
>>102
1/1〜1/2 こっち。
105おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 07:08 ID:/ybgcC2Z
10/10に生まれるのは12/31〜1/1の夜と1/1〜1/2の夜のどっち
106おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 07:10 ID:y4MJCaZN
>>105 どちらの可能性もあるし、どちらでも無い可能性もある。
107おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 08:37 ID:saUgrM4A
>>105
10月10日では子供は生まれない。
108おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 09:39 ID:Za8HCKOT
>88
今更ですまんが、それは>96の言う「押し貸し」の類だと思う。
口座の持ち主が気付かないうちに勝手に金を振り込んで、
不当な利息を要求するという手口。
最近増えてるそうなんで気を付けたほうがよろしいかと。
109おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 10:19 ID:+v64AGMp
>>105
1/3に最後の生理が始まってその後妊娠した人は
その予定日になる可能性が高い。
仕込み日は多分一月中旬から下旬になると思われます。
出産予定日は胎児の成長を見て途中で医師に修正される場合もあり
出産予定日にきっちり出産する人はそんなに多くありません。
110おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 10:29 ID:t07jFxj2
ふと疑問に思ったんだけど、
傘の持ち手のビニール(?)って、普通ははがすの?
つけたままだと変?
ボロボロになったら取るようにはしてるけど。
111おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 10:31 ID:saUgrM4A
>>110
好きにしてよいのでは?
持ち手がボロボロだと盗まれにくいらしいよ。
持ち手に輪ゴムを巻くのも効果があるらしい。
112おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 10:34 ID:bXZs0A85
10月10日に生まれるのは2月のはじめ頃に仕込まれた子かな、と思うんだが。
113おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 10:50 ID:I0NS0tWQ
>>110
運んでいる途中で柄に傷が付かないためのビニールだからはがすのが正しい。
でも本人がそれでいいならどっちでもいい。
114おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 11:47 ID:t07jFxj2
>>111,113
レスども。スッキリしました。
115おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 15:00 ID:yPXyOU4P
さっき職場のトイレに行ったら(ちょっと離れたところにあってひと気がない)
女子トイレの鏡の前で男性が普通に手を洗ってました。
「ココ女子トイレですよ。」と声をかけると、別段驚いた様子もなく「すいません」
と言って隣りの男子トイレの方へ入っていきました。男子トイレは女子トイレの
手前にあり、扉の一部がガラスになっていて、中を見れば男性用だと一目で
わかるはずなのに、いくらぼんやりしていたって、間違えるとは思えないのですが
彼は一体どうして女子トイレに平然と居たのでしょうか?疑問です。
116おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 15:01 ID:fHo3/Lsd
盗撮カメラを仕掛けるため・・・だったらコワイ
117おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 15:08 ID:2YJZKUz9
男です。
慌ててトイレに駆け込んだら
まわりがピンク一色で、
さらに慌てたことがあります。
もらさんでよかった。
118おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 15:13 ID:wpGudy18
115です。
変なものが仕掛けられてないか、一応みてみました。
やましいことがあったら、声をかけたときにもっと驚いたと思います。
やっぱり、素で間違えただけかな?
そういえば、最近トイレがタバコ臭かったから、その彼がこっそり
仕事を抜け出して女子トイレで休憩してたのかも…
119おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 16:39 ID:3ad8uzAr
>>118
俺は素で間違えてたら逆に慌てるけどな。
落ち着き払っているのは逆になれているから、とも考えられる。
120おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 16:59 ID:8A4idCPu
手を洗ってるって事は、その時点で間違ったのが分ってるだろうから慌てないな。
ただ、すぐ隣に男子トイレがあるのに、普通に手を洗ってるのが不思議だ。
男が女トイレに間違って入ったら、普通小便器が無いのですぐに間違ったと気付く。
慌てて気付かずに大の部屋に入ったとしても、出て来たら気付くだろう。
普通なら、気付いた時点でそこで手を洗わずに、男子トイレにうつって手を洗うと思うな。
しかし盗撮などの行為のためなら、手を洗うなんて事をするのは不思議だ。
目的を果たしたら、さっさと出て行く方がいいと思う。
誰かが入って来たら、間違えましたってすぐに出て行った方が顔を覚えられる確率が低いだろうし。

で、俺の予想は、そいつはじつは女だけど、しょっちゅう男に間違われてて、
もう説明するのもややこしいので、何か言われたら間違えましたって言う事してる。
これだな。
121おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 17:43 ID:iMO5325k
単に、そういう変わった嗜好の持ち主だったとか・・・
122おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 18:31 ID:jF2JHWxN
>>120 説得力ある推理に感動した。
123おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 18:38 ID:84pQcLlo
・男子トイレの手洗いの水道が故障している
・男子トイレは清掃中
124おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 18:48 ID:crR1Eq06
和田アキコばりの女だったんじゃ…?
125おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 18:50 ID:x7ZFTo8B
女子トイレが混んでいるときは男子トイレに入って当然だと思っている女もいるから
おあいこにしてやれ
126おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 20:12 ID:dK3OsEb7
パロマの小型湯沸器 PH-5TB の調子が悪いのでノズル掃除を
したいけれど、説明書がないのでやり方が解らない…。

誰か教えてください。
127おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 20:26 ID:2yG4WYa+
>>126
ノズルの所を掃除するといいよ。
128おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 20:26 ID:+UtjcwF8
>>126
メーカーに問い合わせてみたら?
129おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 20:28 ID:PSTe1ACw
>>126
ガス器具を素人がイジルのは良くない
130おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 20:38 ID:dK3OsEb7
>>127
ノズルはバラして掃除してみましたが駄目です。
湯沸器のツマミにノズル掃除という場所があるので
何か特別なやり方があるかと思って聞いてみました。

>>128
月曜になったら電話してみます。

>>128
そうですね。気をつけます。

ありがとうございました。
131おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 20:43 ID:2yG4WYa+
>>130
それは、湯沸器のツマミのノズル掃除という場所を掃除すると良いよ。
132おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 20:56 ID:dK3OsEb7
>>131
そこは綺麗にしてあります。
13388:03/06/13 21:14 ID:hFWKyBMR
銀行員を装った人からカード番号を訪ねる電話がかかってきた88です。
銀行に確認したら「銀行ではカード番号という言い方はしません。
口座番号・カードの暗証番号という言い方をします」と言われました。
銀行とは全く関係のない詐欺目的の人でしょうね。

押し貸しも今問題になっている犯罪でしたね。オークションで自分の口座
番号を知らせるのも怖いなと思ったこともあったのに、それをすっかり
忘れていました。みなさんありがとうございました。
134ガス屋:03/06/13 21:36 ID:OrgdwZRY
>126
ノズル掃除ねぇ・・・ 止めたほうがいいんじゃないの?


つか、どんな症状なのよ?
ノズルじゃなかったりして。

状態詳しく教えれ。
135おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 21:37 ID:gMdXQW6R
>>132
>君は心の掃除した方が良いよ
うわ、アンタ性格悪いね。
136おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 21:56 ID:FmNjRm4t
ベランダのクーラーの排気機の側面にハムスターぐらいの
得体の知れない生き物がいます。
ムシか動物かも判らないマジキモいですどうすればいいですか?
137おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 21:57 ID:PSTe1ACw
>>136
ヤマネだったら下さい(・∀・)イイ!
138おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 21:57 ID:dK3OsEb7
>>134
ツマミを熱湯の方で使えばちゃんと点火するんですが
低温の方にツマミを回すと火が消えてしまいます。
出てくるお湯の量も調子悪くなる前より少なくなりました。
元栓の水圧には問題ないようです。
宜しくお願いします。

>>135
(゜◇゜)ガーン
139おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:03 ID:A5SGd2Mb
ヤマネだったらうpきぼん。
140おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:06 ID:FmNjRm4t
ヤマネ?なんですか?
恐ろしくて窓締め切ってるのに外からカタカタ音がする
マジ怖い((((((゜Д ゜)))))))))ガクガクブルブル
141おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:09 ID:A5SGd2Mb
142おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:14 ID:OrgdwZRY
>138
う〜ん、何だろうね。水温が上がってるからかな。
能力切替レバーを動かしてみた? 電池換えてみた?

見てみないとなんともいえないけど
掃除とかで直るとしても、湯沸し器の構造が解っていないと辛いと思う。
まずカバーを外すのも苦労するんでないかな?
バーナー部分を外して掃除する事なんてはっきり言って無理だと思うし
ガス流量の調整や弁調整も本職に任せたほうが無難だと思うよ。

ごめんね、力になれなくて。
でも、機械治す人は素人に直せないから稼げるのであって、そういう人に見てもらったほうがいいよ。
自分で調整して火事の原因にでもなったら悔やんでも悔やみきれないでしょ。

あ、それから悲しいことに、湯沸し器の本体価格は1万ちょっと。
メーカー修理にはそれ以上かかるでしょう。
あなたの家が一戸建てならこの際買い換えたほうがお金はかからないでしょうね。
143おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:14 ID:3ad8uzAr
うちはちょうど今ネズミがガリガリやってる。
なかなか捕まえられない。
144おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:21 ID:+v64AGMp
この時間にぱっと見じゃあ>>141のとこの写真の生き物か
汚いところに居るただのねずみか、よそんちから脱走したハムさんか
見分けつかないねぇ、がんがって捕獲汁
145おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:21 ID:FmNjRm4t
ちょっとのぞいてみたけどヤマネのような
かわいらしい生き物じゃなっかたよ
怖くて正体確かめる気にもなれない
ライト当ててもかさかさ言うだけで無反応だし
同じマンションの誰かが飼ってるなんかが逃げ出したのか?
146おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:26 ID:dK3OsEb7
>>142
能力切替レバーも電池交換もしてみましたが駄目でした。
突然おかしくなったので何か詰まったのかと自分で思ってました。
古いからやっぱり新しいのに買い換えた方が良いみたいですね。

どうもありがとうございました。
147おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:30 ID:x0+GeoUm
男性諸君に質問です。
マジで最近悩みだしたんですが、電車にのってると必ず男の人
の視線をかんじます、
ほんと頭がイタイやつじゃないんですけど、友達に言うのも
なんやコイツって思われたら嫌なんで相談出来ないんです。。
私はなんでいつも見られるのでしょう・・・
たまにスンゴイ席がら空きなのにめちゃまん前に立たれたりします。
朝電車に乗るんがなんか嫌になってきました。
女の人にはあんまり見られません・
148おさかなくわえた20世紀梨さん:03/06/13 22:32 ID:dJOaQeyD
>147
質問が何なのわからないッスね。
149おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:34 ID:2yG4WYa+
>>147
露出度が高いのではないでしょうか。
150おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:34 ID:OrgdwZRY
>146
力になれなくてごめんね。

まずはガス会社に電話して見てもらう事をお勧めしますよ。
そこで直ればそんなにお金かからない。
会社によってはサービスでやってくれるよ。

買うとなったら安く買おうね。
工事費でぼったくられないようにね。
151おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:35 ID:x0+GeoUm
露出度なんて高くないっす。。。
コンビにの店員にもじっとみられマジ怖いです。
顔に何かついてるのかと思う程・・・
152おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:36 ID:G64yMHZo
>>148
多分、脳内自意識過剰なだけでしょう(w
153おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:41 ID:TtxuYD1K
>>147
(・∀・)君が可愛いからなんじゃねぇの?
154おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:41 ID:x0+GeoUm
そうかな。。。
確かに他人の目を気にしすぎっておかんにいわれるんやけど;;
いつも視線を感じてもずっとそらすんやけどこの前思い切ってもしや
私を見てるんじゃないかも・・・・ってパッてその人をみたらやっぱり
こっち見てた、。
おもいっきり睨んだった。
155おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:43 ID:2yG4WYa+
>>151
変に思われても構わないから、と開き直って友達に相談すると
良いと思います。
開き直れない話というのが最も深刻。見られているかどうかの話は
2の次だと思って先に相談することを念頭に置く。
156おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:43 ID:zFzpukQi
高さを調節できるクラシック型扇風機を買いました。
流石に今日は暑いので、組み立てようと昨日届いた段ボールを開けて
組立を始めましたが、なななななんと、六角レンチというのでしょうか。
六角形のボルトが固くボルト穴にハマってて取れません。
というか、ウチには六角レンチがありません。
さっき、ペンチでちょっと挟んでひねってみたのですが、ウンとも
スンとも言いません。どうしたらよいのでしょうか。
157おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:44 ID:+UtjcwF8
本当に顔に何かついていたりして。

見られるっていうのは、まじまじと舐めまわすように見られるの?
あなたの容姿に、何か決定的に他の人と違う部分があるのかもしれない。
たとえばヘンな位置にホクロがあったりとか。目の色が変わってるとか。

そうでなくて、たくさんの人にチラッと見られるのなら、それはごく当たり前。
誰だって他人、とくに異性には興味があるから。
オパイがでかいとか、性的魅力があればなおのこと。
158おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:46 ID:HBtB4sBq
>>147
私も外に出るたびに思うよ。自意識過剰か、視線恐怖症?
なんだと思う。
159おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:46 ID:74eQMizm
【♂】異性に聞けない異性への質問 その29【♀】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1055065837/l50
160おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:51 ID:QOAX5/zu
>156
明日100均で六角レンチを買って来て下さい。
なければホームセンターへ行ってね。
ペンチでも出来ない事はないと思うけど無理に続けてると
角がなくなったり変形するかも知れないので程ほどに。
161おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:51 ID:+UtjcwF8
>>156
六角ネジは、六角レンチ以外では外せないよ。
買うしかない。100円ショップにもあるんじゃないかな。

六角レンチは辺と辺の距離で規格が決まってるから、
あらかじめ定規ではかっておくといい。
162おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:52 ID:x0+GeoUm
そっか。。
それを苦痛に感じてる時点でちょっとヤバイんかな。。。
うち自身インドア派であんま外でるの好きじゃなくて
でも大学いってるから電車のらなあかんし。。でもみんといてって
泣きそうになります。
自分の容姿に自信ないし、体見られてたら、このスケベ野郎で
済みそうな感じもするんやけど、じ〜〜って顔眺められたり、
ちらっちらっって顔見られて、なんでみるん!!!!!
って問い詰めたくなる・・・勇気ないけど・・・
163おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:54 ID:EVch4uV4
>>156
6角レンチは100円ショップでも売ってるけど。
だけどよほど安物じゃない限り付属してるものだと思うけど
説明書にレンチ付属かどうか書いてない?
無くても買いに行くまでに扇風機買った店に問いあわせすることを勧める
164おさかなくわえた20世紀梨さん:03/06/13 22:59 ID:dJOaQeyD
>162
蛇足ですが、まずは関西弁で書き込むのを控えてみると良いかも。
165おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 23:02 ID:zFzpukQi
>>160さん >>161さん >>163さん
ありがとうございます。
ものすごい勢いで、もう一度段ボールの中や取扱説明書の袋とか
見ましたが、付属ではついてませんでした。高いやつなのに・・・・。
すでに100円ショップもやってない時間なので、今日は諦めます。
明日速攻で買いにいきます・・・。
すごく暑くて鬱です。トホホホホホホ・・・・。
166おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 23:06 ID:3ad8uzAr
>>165
ボルトに溝とか入ってない?
167おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 23:13 ID:zFzpukQi
>>166さん
入ってませんです・・・。
168おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 23:18 ID:3ad8uzAr
>>167
うちの扇風機にはコインで回すための溝がついてたんで
一応きいてみたんだけど、ないか。
16920代 女:03/06/13 23:19 ID:Cr/65ctQ
ちょっと質問です。
友人の家(実家暮らし)に行った時、居間にりっぱな仏壇があったんですけど、
やっぱり仏壇がある場合、お線香をあげないと失礼になるんでしょうか?
でも友人に詳しく聞いていないので誰の仏壇かわからないし、もし私が
「お線香あげさせてもらっていい?」って言ったら変な人と思われないか気になります。
でも仏壇があるのに気づいてしまったら何もしないっていうのも変みたいだし・・・。
こういう場合どうすればいいんでしょうか?
170おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 23:20 ID:com/RG9z
前スレ1000(σ・∀・)σゲッツ!
171おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 23:22 ID:G64yMHZo
>>169
別に知っている人でなければ、何もしなくてもいいと思うけど。
1回忌とか7回忌とかに呼ばれたわけじゃないわけだし。
172おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 23:23 ID:PYoxNTiw
>>169
それなりの敬意を払えば、なにもしないでいいんじゃない?
友人のご両親とか兄弟とか、
あなたの知っている人が亡くなっているなら線香も不自然ではないけれど
173おさかなくわえた20世紀梨さん:03/06/13 23:24 ID:dJOaQeyD
>169
その理屈だと、うかつに墓地に近づけなくなるっぽい。
174おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 23:24 ID:oeAvOZ+x
>>169
S価だったりして・・・
175おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 23:28 ID:G64yMHZo
>>170
100000000000000000000000000000 だろ?
176おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 00:22 ID:ahRglwQO
とりあえずageとく
177おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 00:43 ID:q0YlYlmw
あのー女性に質問。
自分の初潮がいつだったかって
覚えてますか?
他スレで「覚えてて当然」と
怒られたのですが・・(´・ω・`)
178おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 00:46 ID:lecIOShN
>>177
覚えてますよ。と、書いておいて正確な年齢は思い出せないや。
でもなんで怒られなきゃいかんの?その人になんか迷惑でも?
179おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 00:46 ID:3RzXJtjx
>>177覚えてない
親に赤飯でも炊かれて恥じかかされてたら覚えてえたかも
180おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 00:48 ID:5aJeMyQy
あれ?そういや何時だったろう…
○才か×才頃…って位にしか覚えてないコトに今気がついた(゚∀゚)
181177:03/06/14 00:54 ID:q0YlYlmw
>178
ううん。
ただ
「初潮が〇才で
〇毛が生えたのが〇才で
身長が〇才で止まって
初Hは〇才で・・」
と書いてる人がいたので
「覚えててすごい!」と言ったら
「普通覚えてるでしょ!」怒られた。
このスレでは私が普通ですねw。
>179タン、180タン、嬉しいです!
182おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 00:54 ID:53thFVYB
>>177
クラス中に知れ渡り、職員室にも知れわたった印象的な日だったので
年齢は覚えている。
年月日は覚えていないけど、スキー授業がある日だったのは確実。
183おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 00:57 ID:eB+ksAD4
>>181
初潮(身長とまったのはほぼ同じ年)と初Hは覚えてるけど、
毛がはえたのまでは覚えてないなー・・・
すごいねその人。
184111111111115:03/06/14 01:02 ID:DgeccMT9
女性映画監督の姿を見たことがありません。居るの?

185おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 01:04 ID:53thFVYB
>>181
初潮と初エチーの年齢は覚えているが、それ以外は
覚えていない。身長とまった年齢までチェックって凄いね(w
186177:03/06/14 01:06 ID:q0YlYlmw
「覚えてないなんて
そんなに昔のことなの?」
って言われちゃったよ、ヽ(`Д´)ノウワワワーン
187おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 01:06 ID:Z/MQv4a+
漏れも学年は覚えているが、
何月だったかまでは覚えてない。
なんとなーく夏ごろだったかなぁ?程度です。
188おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 01:07 ID:h2xMf84/
まずは検索してみれ。
189おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 01:08 ID:Z/MQv4a+
身長までは…むむむ。
学校で身体検査がマメにあったんかな?w
190あんけーと:03/06/14 01:10 ID:W5PPgSEG
「マイライン(電話会社固定サービス)を登録している電話会社名は?」
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
6月30日まで受け付けます。
191おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 01:13 ID:lecIOShN
>>186
初潮がついこないだの事なの?
と聞き返したくなるねw
毛が生えたのなんて、初めうっすらあった産毛が
だんだん濃くなってきて太くなってきていつのまにかジャンゴー
って流れだったから何歳なんて言えない。
毎日股間の観察し続けてたわけでもないし
192おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 01:16 ID:5aJeMyQy
>>184
たまーにTVで映画の紹介とかやってる時に見たことはある。
でも名前は一つも覚えてない。
193おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 01:20 ID:M6Cg4e1X
>>184
ぱっと思いつくのはソフィア・コッポラ 「ヴァージン・スーサイズ」
日本人ならアカデミー賞も取った伊比恵子
194おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 01:26 ID:8SVjCnbu
>>184
有名な女性監督ならジェーン・カンピオンがいる。
ピアノレッスンではアカデミー監督賞もパルムドールも取った。
ある貴婦人の肖像も有名だね。
195おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 05:12 ID:BdKcf7I4
生理と精子の色が逆だったら、一気に人類が絶滅しそう。
196おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 07:51 ID:pJCQyrag
>184
名前忘れたけどイラン映画界にも女性監督がいます。
197おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 07:51 ID:vX1TF2u+
どなたか知識のある方教えてくださいな。

エアコン付きのアパートに引越して来たところ、10数年前のチョーフのワイヤードリモコンの
エアコンだった・・・・

電力効率も悪いんだろうな・・・というのはあきらめるしかないんだけど、気になったのは
外部の室外機付近での冷媒管の露出部分がある事。
 冷媒管を保護する発泡材?が長年の劣化で20センチ程ボロボロになって冷媒管がむき出し
になってしまっているのだ。

使っていて特に冷暖房の効きが悪いという感じはしないんだけど、何か効率が落ちるとか、
腐食で穴が開く危険性とかないのかな?気になって夜も眠れません。
198おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 08:05 ID:bn1xuvKB
>>197
当然効率は落ちていると思いますが、10数年前のエアコンということで
その辺はもう気にしてもしょうがない。
腐食で穴が開いたとしても爆発の心配はないので気にする事はないと思う。
いっそのこと穴が開いた方がいいのでは?

アパートの住人と話し合って、大家に交換をお願いしたらどう?
電気代がいくら掛かるか興味があるな。
199おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 09:22 ID:3RSnou8A
ジャパネットたかたで売ってたエアコンが
結構いい機能で安かった気が…
もし本格的に大家とかけあうなら,
このぐらいで済むと見積を持っていくといいかも
…ってか,うちのアパートはエアコンは備え付けじゃなく
全部個人でどうぞ,ってかんじなんだけどな。
200おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 09:59 ID:sm13nhtI
冷麺=韓国料理
冷やし中華=中国料理
なんですか!?

今まで冷やし中華と冷麺は同じものだと思ってました
この二つの違いを教えてください
なんか同じものとして捉えられてる様なきがするんですが
201おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 10:18 ID:3RSnou8A
>>200
検索すればまったく違うものだと気づくと思うのですが…
ただ,中華料理屋で「冷麺」と書いて冷やし中華を売っている例が
少なくなく,混乱をもたらしていると…
(それとも中華料理では冷やし中華のことを冷麺というのだろうか)

いわゆる冷やし中華と冷麺ではそもそも麺の種類も原料も違います。
冷やし中華はいわゆる「中華麺」で,ラーメンと同じ。原料は小麦粉。
でも,冷麺は,そば粉と小麦粉。盛岡冷麺では,小麦粉と片栗粉だったはず。

冷麺は鶏ガラなどのスープに麺を入れ,キムチを入れて食べることが多い。
冷やし中華にはキムチ入れませんね。

202おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 11:15 ID:HBJIOfrH
ご意見お願いします。

大学時代に在籍していたゼミの教授の退職記念パーティーがあり、
そこで無料配布された教授の著書が、パーティー不参加者にも希望により
郵送されました(切手代のみの支払い)。
パーティーの幹事にお願いして、海外在住の私にも送付してもらいました。
幹事の方とは面識がなく、メールでどのように送料を受け取りたいか
(国際郵便為替か商品券がいいかなど)の問い合わせを2度ほどしたところ、
「出世払いでいい」「料金は送らなくていい」との返事がきました。

送料(2,000円位)は商品券に代えて送ろうと思っていたのですが、
もし送料を送った場合、失礼になるのでしょうか?
それとも、言葉どおり送らなくていいのでしょうか?

ちなみに、幹事の方は50代半ばの男性で、私は20代半ばの女性です。
依頼主の住所は会社からになっていました。

長くなってしまってすみません。
203おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 11:22 ID:b49dqP4H
>>202
1.言葉どおり送らない
2.「出世する見込みが無いもので・・・」と言って商品券送付
何れも失礼にあたりはしないと思うが、
俺がその幹事の立場なら送って欲しくないな。
204おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 11:22 ID:X6ZXOGBJ
手書きの手紙で、美しく正しく丁重な文章で、著書のお礼と感想。
205おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 11:42 ID:6jMJoKpB
ちょっと失礼します。
土地を売って引っ越そうと思っているのですが
家の方は古くてどの道取り壊す結果になると思うのですが
その場合家を壊してから引き渡すのでしょうか?
それとも買った側が壊すのでしょうか?
ちなみに壊すとしたら平均的にどの程度の費用がかかりますか?
206おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 11:46 ID:lecIOShN
>>205
あんまりささやかな質問じゃないような・・
不動産板とかの方がいいんじゃないですか?
207おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 11:53 ID:Cw2ke115
>>205
どちらが壊すかは話し合いにより決まるもの。
買う方が平地でないと買わないと言う場合は、平地にするけど、
一般的には家屋込みで売ると思うよ。もちろん家屋の解体費用
分は値引かれてしまうけど。

解体工事費は大体1平方メートル当たり10000円かな。
壊しにくいところ(崖とか、狭いとか)だと場合によっては、1平方
メートル15000円ほど取られる場合もある。
208おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 12:06 ID:uV3EGpp2
シャベルカーなどの“油圧”て何ですか?
油を送り込んで動かす?どうゆう原理かわかりませぬ
209おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 12:11 ID:Cw2ke115
>>208
油圧は「パスカルの原理」。
パスカルの原理でぐぐって見ると仕組みがわかるよ。
210 :03/06/14 12:27 ID:v+waTvPL
>>209
なるほど、パスカります(助かります)。
211おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 12:36 ID:B+Eyw5jJ
3点
212おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 13:09 ID:ndR1s57y
土日に郵便局での郵便振替の振込はできますか?
窓口じゃなく、確か機械があったと思うんだけど…
213おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 13:39 ID:gzHYMXkI
吉野屋などの牛丼屋でたまねぎなしで頼むことできますか?
たまねぎ苦手なので、家に持ち帰ってたまねぎだけ捨てています。
肉をおかずにたまごかけごはんを食べるのが好きです。
214おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 13:42 ID:u43VMEjs
ぱるる?
ぱるるは銀行の振込みと一緒で出来たと思ったけど
215212:03/06/14 13:44 ID:ndR1s57y
>214
ぱるるじゃなくて、青い振込用紙で振り込むやつです
216おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 13:48 ID:8NrJwDeO
>213
だったら肉を買ってきてつゆのもので
煮焼きしたほうが割安なような・・・
217おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 13:55 ID:gc/TFWwZ
>215
ゆうちょ - 郵便振替自動受付機の取扱い
http://www.yu-cho.japanpost.jp/a0000000/aa100000.htm
ゆうちょ - ゆうちょATM(郵便貯金自動預払機)・CD(郵便貯金自動支払機)
http://www.yu-cho.japanpost.jp/a0000000/aa000100.htm#jikan

218おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 14:08 ID:8B7L+NO2
>>202
漏れだったら、送料だけ送るくらいなら本の代金も送るけど。

>>213
できるけど、たまねぎのエキスは牛肉に染み込んでるけどいいの?
219おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 14:19 ID:JYi9WjWi
ジャンプで連載してたと思うんですけど、
ティムポとかウンティとかお下劣に書かれていて、
桃太郎をアレンジしたような漫画があったと思うんですけど、
何でしたっけ?
昨日から思い出せなくて困っています。
220おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 14:20 ID:u43VMEjs
漫画太郎の珍遊記かな
221おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 14:20 ID:u43VMEjs
あ、漫遊記だったかも。
222おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 15:11 ID:wNXG6t1/
>>203
二度も「いらない」と言われて送るのはしつこいかな、と思ったんです。

>>204
>>214
もっと長文になりそうだったので文章を削ったら、
わかり難くなってしまったようで、すみません。
幹事はゼミの卒業生で、本(確認したら非売品と書いてあった)は
退職した教授のものです。

「送らない」にだいぶ気持ちが傾いてきました。
レスありがとう。
223おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 15:43 ID:lecIOShN
今お台場で、工作船公開してますよね。こないだテレビで
チラッと映ったときにはすごい行列だったんですが
平日でも並ぶんでしょうか?平日に行ってみた方いらっしゃいますか?
224おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 15:45 ID:BdKcf7I4
おいらもそろそろ平日に行こうと思ってる。
一日1万人が並ぶって平日のことなんだろうか。
休日じゃ1万ですみそうにないし。
225おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 15:49 ID:qiC0cM0N
>>223
つうか、なんでそんなもの見たがる?
226223:03/06/14 16:04 ID:lecIOShN
>>225
な、なんでといわれても見てみたいからとしか答えようがないが
227おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 16:04 ID:Y1Li7Alk
既住借入額の意味を教えてください。
goo辞典でも出てこないし
他スレで聞いてみたのですが知っている人がいませんでした。
ちなみに既往借入額ではありません。
CSの申込書に記入欄(勤務先の欄)があって書かなきゃいけないけど
意味が分からないので記入できません。
228おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 16:07 ID:AtAgTPoE
扇風機の「おやすみ」機能と「タイマー」機能の違いがわかりません。
どなたか教えてくだせえ。
229おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 16:09 ID:8NE2HlDH
よくJRに飛び込みすると賠償金の請求があるのないのと聞きますが、
これが都営地下鉄とかだと、都から請求が来るのでしょうか?
230おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 16:25 ID:ogdDLSyH
>>228
「おやすみ」だと、設定してから1〜2時間で自動的に止まる。寝る時とかに使う。
「タイマー」は、設定した時間後に動き始める。朝起きる時とかに使う。
ってとこかな。
231おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 16:27 ID:3v6JUliR
232おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 16:30 ID:MhIeKwsY
>>228
俺の扇風機だと
おやすみは風力の設定で、弱い風が吹く。
タイマーは時間がくるとオフになる。
なのでおやすみに設定してタイマーを設定しないと
一晩中弱い風が吹きつづける。
233おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 16:54 ID:LLjQETW2
>227です。
>231さん、ありがとうございます。
ミスプリかもしれませんね…。
234228:03/06/14 17:23 ID:wvBOGfry
>>230、232 サンクス 扇風機によって機能が違ってことですな? 説明書なくして気になってたんで、ありがとうございました。
235おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 17:51 ID:+QuLXOoj
なんで郵便局に行くといらっしゃいませといわれるのだろうか?
なんかこっぱずかしくなるよ
逆に銀行とかの場合、いらっしゃいませぐらい大きい声で言えよゴルァと思います
236おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 17:57 ID:H+VUCK3N
auのケータイ使ってるですが、ケータイから2ちゃん見たり
書き込んだりできるのですか?
237おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 18:04 ID:afpTzuIi
>>236
やってみろ
238おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 18:07 ID:BdKcf7I4
>>236
出来ないことはないが、簡単に携帯番号が割り出せるので
ちょと危険かな。
239おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 18:08 ID:GWOoPjFh
>>235
局長や支店長の考え一つです。
>>236
http://i.2ch.net
でみれると思います。
機種によっては分かりませんが最近のだったら見れます。
240おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 18:12 ID:qi4V5/s6
>>238
んなーこたーない。
241おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 18:20 ID:RFM5A0F/
1級障害者で生活保護を受けている
実父と 縁を切りたいのですが
何か方法はありませんでしょうか?
当方、長女で既に旦那も
子供もおります。
お知恵をお貸し下さい。
242おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 18:31 ID:B+Eyw5jJ
>241
親と縁を切るというのは法的には不可能だと思います。
こっちのほうがいいかも↓
親と絶縁したい
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1037455676/
親と完全に縁を切る方法教えて!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1045018311/
243おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 19:28 ID:kTgUu1SR
扶養の義務を放棄したいということなら、自己破産するとか、行方をくらますとか
244おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 19:59 ID:Cy6qa6JH
ここのスレで聞いて良いものか迷いましたが、適当なスレが見つけられなかったのでここに書きます。
クローゼットの中がうんこ臭いんです。どうしたら解消しますか?
ネタでも釣りでもありません。マジです。どなたか解決策を教えてください。
245おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 20:02 ID:EqMSppNs
>>244
ネズミか何かのフンがあるのかも。
とりあえず何が原因かを徹底的に探すべきかな。
246244:03/06/14 20:13 ID:Cy6qa6JH
>>245
アパートなんですけど、入る前に掃除機かけたり雑巾がけもしました。
なのに臭いです。塗料か何かの匂い?それともカビの匂い?
247おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 20:20 ID:B9MbxC8e
木炭置くとかお茶ガラ置くとかコーヒーカス置くとか
とりあえずお金がかからずいいとされてることを試してみたら?
あと検索するとすごいヒットするよ
248おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 20:26 ID:EqMSppNs
壁の中の下水の配管から漏れてる・・・ってことは無いかなぁ・・・
大家さんとか管理会社に相談してみたら?
249おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 21:10 ID:i6oWAQHP
うちはマンションですが、ベランダの窓に網戸がありません。
取り付けたく思いますが、「網戸購入(一面だけでOK)+取り付け」では
いくらくらいかかるものなのでしょうか?
マンション管理会社の下請けでも取り付けをやってるそうなのですが、
あまり相場より高いようだとどうかと..
検索しましたが「網戸張り替え」ばかりでてきて、「取り付け」がほとんどありません。
どなたか教えて下さい。
250おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 21:20 ID:8qv4eEYb
服のサイズで9号とか11号とかありますよね、
あれはなんで奇数なんでしょうか?なにを基準に決められてるんでしょうか?
それと指輪のサイズもよくわからないです。
10号は指輪の直径が1センチということでしょうか?
251おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 21:34 ID:7ypfDEgR
>>249
ホームセンターでサイズ合うもの買って配達してもらえば?
配達料は高め(\2千円前後?)だと思うけど、
全部業者よりずっと安上がりだと思うけど。
http://that.2ch.net/diy/
↑DIY板の質問スレとか近所のホームセンターのスレッドあったら
聞いてみれば?
252おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 21:37 ID:brCVyk7b
>>245
ちなみに石炭は粉々にした方が表面積が大きくなって効果が増えるよ
253249:03/06/14 21:39 ID:i6oWAQHP
>251
あ、その板の存在忘れてました〜どうもありがとうございます、そっちに逝きます。
254おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 21:57 ID:LExefGtf
>>250
日本がJIS規格を決めるときにアメリカのサイズ表示を参考にしたからだと言われています。
アメリカでは、奇数をジュニアサイズ、偶数を成人サイズとしています。
当時の日本人のサイズが、アメリカのジュニアサイズにピッタリあったので、
そのまま奇数の表示方法も「輸入」したようです。

指輪は0号が円周40ミリ。1号ごとに+1ミリ。
10号なら円周50ミリ。
255おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 22:03 ID:3w8kFSuZ
>>244 布に漂白剤を浸し、壁、床一面を拭く
256おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 22:08 ID:Ix8ytcWR
父の日のプレゼントにと思って日本酒を買いました。
離れてるので宅急便かなにかで送ろうと思ったんですが・・・
日本酒が裸だYo(;´Д`)

箱もなんにもついてないんですが、そのまま送ることはできないですかね?
257おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 22:13 ID:JtwIvDhl
>>256
瓶のまま送るの?
ぜったい割れるよ。
ってか受け付けてくんないと思われ。
258おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 22:16 ID:dIDSQav7
>>254
ありがとうございます!
疑問が一気に解決いたしました(・∀・)!
259おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 22:34 ID:3w8kFSuZ
>>256 宅急便屋に電話して、「割れ物を送りたい」と相談してみるべし
    梱包材を売ってくれると思う 
260おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 22:34 ID:rQKeRoGx
ゴミ分別ってややこしい。
アルミホイルはやっぱり不燃ゴミですか?
261おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 22:36 ID:3w8kFSuZ
>>256
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/sizai/sizai.html
あったよ。日本酒用の箱
262おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 22:36 ID:bn1xuvKB
>>260
●ガス代、水道代、ゴミの出し方は、自治体・地区によって違いますので、
 役所やガス会社等に聞いて下さい。
263おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 22:37 ID:xb5+u+hx
ゴミ分別って各地方自治体によって違うべ?
東京では不燃ゴミだ。
264236:03/06/14 22:38 ID:H+VUCK3N
>>239
ありがとうございました。
そんなに新しいケータイではないですがなんとか見れますた。
265256:03/06/14 22:40 ID:Ix8ytcWR
>>257
>>259
>>261
レスありがd!

電話すれば梱包の箱持ってきてくれるよね?
266260:03/06/14 22:44 ID:rQKeRoGx
区のHPみたら、分別表にアルミホイルが載ってなかったので質問してみますた。
やっぱり不燃か・・ありがd
267おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 23:10 ID:lecIOShN
>>265
集荷をお願いするんであればその電話のときに言えばOKかと。
268おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 23:48 ID:FReOD4Fd
うちの近所、青と赤と黄色の旗を掲げている家があって、
本で調べてみたらアフリカのチャドの国旗だった。
「へーアフリカの人が住んでるのかな?」と思ってたんだけど
その後その旗を揚げてる家が他にもたくさんあることに気づいた。
もしかして、チャドとは関係ないものですか?
何か知ってる方がいたら教えてください。
269おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 23:52 ID:Rta9d/RD
>268
草加
270244:03/06/14 23:53 ID:Cy6qa6JH
みなさんありがとう。
やはりハッキリとした原因は不明ですか・・・別の部屋の方も同じ匂いがすると言っていたので、
とりあえずもう一度清掃してみてダメだったらハイターでも霧吹きで吹いて拭いてみます。

おやすみなさい。
271おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 23:54 ID:j07+TP7S
>268
学会旗
272268:03/06/14 23:55 ID:FReOD4Fd
>>269
ああ、やっぱりそうなんだ・・。
引っ越して来たばかりで知らなかったけど
そんな気はしてたんだよな・・。
ちなみに場所は八王子だ・・。
レスさんきゅ。
273おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 23:57 ID:LnZYJAaH
八王子は層化のお膝元のひとつ
274おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 00:36 ID:CTQelCSY
そういえば層化大学は八王子にありましたね。
275おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 00:42 ID:Ae+y/ekV
八王子ってなんで王子なんだろ、王様が住んでたのですか?
276おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 01:26 ID:SvPO5XYa
>>275
スサノオノミコトの子供が8人(五男三女)だった。
で、通称八王子。
確かそれ系の有名な神社があったと思う。
277おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 01:29 ID:XK8IR1ZE
>275 8人の王子様に由来するものですが、話すと長くなるので
「八王子の由来」でぐぐってくだちい
278おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 01:35 ID:fMPggJ+v
最近ぐぐらずに質問してくる奴が多いが、何か話しかけたいわけなんだろ?
みんな素直になろうよ(w
279おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 02:42 ID:T53vCKYE
と、取りあえずお友達からお願いします…!
280おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 02:51 ID:0CedoJv0
なんでフジテレビの事CXって言うの?
281おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 02:57 ID:DamUx6Xu
>>280
コールサインがJOCX
282おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 03:04 ID:D7oIfEXC
>>281
じゃぁ、何故JOを略するんだろう?

ところでNHKはNHK 日テレはNTV  TBSはTBS TV東京はTX テレ朝はなんだろう?
そもそもTBSとCXって同じ使い方しないのかな? あぁますますわからん。
283おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 03:08 ID:DamUx6Xu
>>282
日本の放送局は頭に必ずJOが付く。

テレ朝は知らん。特に違った呼び名は無いんじゃない。
284おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 03:56 ID:zzdIoEuy
日本テレビ:JOAX-TV
フジテレビ:JOCX-TV
テレビ朝日:JOEX-TV
TBS:JORX-TV
テレビ東京:JOTX-TV
285205:03/06/15 05:23 ID:t3CEyfK8
>>207
ありがとうございました。
本当に助かりました。
迷惑ついでにもう一度質問させてください。
家屋込みで売るときに中の家具は
全て処分しなければいけませんか?
数だけは多くて処分が難しいのです。
何度もすみませんがお願いいたします。
286おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 05:49 ID:ZmqxhklY
この板ではDATオチ→倉庫行きまで
どのくらいかかりますか?
287おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 05:51 ID:B8OVGD/0
テレビ出演者が「CXの番組で〜」とか言うけど
NTVの番組でとかEXの番組でとか言わないのはなんで
288 :03/06/15 06:35 ID:hy8La+Sd
>>287
NTVにはNTVという略称があるから。
フジにはそれがないので、JOCXの下2文字を略称代わりに使うことになった。
289おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 07:03 ID:OCRJmQRS
30〜40年程前の大学進学方法について質問です。
「IQテストで成績が良いと、国が無試験で大学へ進学させ授業料もタダになる」
などというシステムって実際にあったのですか?

仕事で知り合った60歳代位の人が、それで国立大学に進学したと言うんです。
曰く「国からお呼びがかかった」と。
テストの方法に、ある1日の新聞をざっと読んで、
それを一言一句間違えずに書き出すことがあったそうです。
(結果IQが200位あったとか…)

あやしすぎるとは思うものの、私は大学を受けたことが無いので受験に対する情報を持たないし、
何しろ昔過ぎる。周囲に彼と同年代の人もおらず、確認のしようが無いのです。
もしご存じでしたら教えて下さい。
290おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 07:18 ID:OCRJmQRS
その人はテレビにも出ており、知る人ぞ知るって感じで政界財界と人脈も幅広いのです。
しかし、人を騙して儲けた事もあるそうで、彼にとっては些細な嘘でも、こちらにとっては
信用されているのか馬鹿にされあしらわれているのかで事情が変わってきます。
たまたま人が居ないところで出た話ということもあり、信用すべきか迷っています。
291おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 07:44 ID:B8OVGD/0
>>289
IQ200は理論上存在しないといっていいよ。
俺の偏差値120とかいうようなもん。
292おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 08:36 ID:dgIvkOvi
>291
レスありがとうございます。
自分でもたった今IQについて検索してみたのですが、120は十分優秀な数値みたいですね。
知能指数の話でいくと、私は無知さをからかわれていたようです。
むしろこちらの方が信用に足る人間かどうか試されていたのかもしれません。
大学入試云々とは関係なく得られる知識なのに
IQ200がどういう意味を持つかすら知らないなんて恥ずかしくなりました。ハァ…。
293おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 08:37 ID:Z1SU69kF
おいらの妄想だとフジテレビ内での業界用語じゃないだろうか。
フジだけCX言うの。
294おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 08:39 ID:Z1SU69kF
>>292
IQと偏差値は全く異なる。
295おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 09:48 ID:EDq0HGGM
IQには様々な側面もある。言語認識・空間認識・計算能力とかね。しかし、
映画のフォレスト・ガンプのように、複雑な計算も一発でこなせるが、知的障
害者であるという例もある。
そういえば、キム・ウンヨン君は今何をしているのだろうか?
296おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 10:52 ID:2QBQQDP0
>>285
一般的な話だけど、家具電化製品は処分してから売るもの。
結局、壊した後の廃材をどう処分するかに関わる話。
箪笥などは木なので、解体工事で一緒に木材として処分するけど、
電気製品は処分方法が違うので、別に料金をとられる。
ところで解体工事費以外に廃材の運搬処理費、滅失登記費用等
かかるのでご注意。
297おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 11:11 ID:1rMxU99H
>>289
>曰く「国からお呼びがかかった」と。

彼のこの発言の時点でデムパの発生をかぎとらなくてはいけません
298おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 11:27 ID:2QBQQDP0
>>284
ほぉ。ある意味豆知識だね。サンクス。
299おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 15:34 ID:/kEpT/tI
>297
最大の問題は289自身が、
「自分が無知だった。からかわれた」と思っていて、
「著名人にもデムパはいる」とは毛の先ほども思っていない点(笑)
300おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 16:24 ID:maf3oIRC
心子「こころこ」のローマ字表記はどうなるんでしょうか?
そのままKOKOROKOだとOが続いて変な感じがするのですが。
30165537 ◆65537Uerf. :03/06/15 16:34 ID:T3I+Naja
>>300
>Oが続いて変な感じがするのですが。
K0K○R0KOとかならOK?
302おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 16:48 ID:Pxd+jMIu
>>300
そんなこと言ったら「さやか」さんだってsayakaでa続きだけど…
そのままで良いと思うよ。他にどうにもしようがないし。
303おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 17:32 ID:hVHLxiGJ
友達の恵美子はEmicoと書く。律子なんてRizcoって書いてる。気取ってる。
304おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 17:32 ID:ojO+VWZl
大阪中央郵便局では土日に郵便振込できるのでしょうか?
できるならこれから行きたいんですが・・・
305おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 17:34 ID:R64kA2IY
>304 すぐ行くべし
306304:03/06/15 17:36 ID:ojO+VWZl
>305
じゃ、すぐに行くことにします
何時までかはわかりませんか?度々すみません・・・
307おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 17:42 ID:R64kA2IY
あー、すぐ出ろっちゅーに
308おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 17:42 ID:hVHLxiGJ
309おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 17:47 ID:Zz7WVat6
310おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 17:50 ID:hVHLxiGJ
>>309
あ、ホントだ、ごめん。「大阪中央」でぐぐったので。
なんか私まであせっているみたいですね。
>>304はもう出かけた?いそげよ。
311おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 18:07 ID:LXTLHkhE
服などの買い物中、迷ったとき
「買う」「買わない」どっち派ですか?
312おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 18:09 ID:8oFPy7T4
電車の定期というものは払い戻しができんのでしょうか?
バイト辞めた関係で定期不要になり
大阪阪急電車を使ってるんで定期の窓口で返金してもらおうとしたら
出来ないと言われてしまって。1ヵ月定期だから?一万円分くらいまだ残ってるのになぁ;;

こういう場合の処分って皆さんどうしてるんでしょう
313 :03/06/15 18:11 ID:ewFoMMu3
>>312
俺は知人にプレゼントした(確か、ホントはダメだけど)。
314おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 18:12 ID:NWhY0A0m
普通に考えてできるわけないだろが。
おつむ大丈夫か?
315速水:03/06/15 18:20 ID:o2vY9ZwS
>>314どうして、そんなトゲのある言い方するの?
316おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 18:25 ID:Z1SU69kF
>>312
じゃま〜るの売ります買いますで売れるかもしれないよ。

うんこ うんこー
317おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 18:25 ID:XwRik7A0
>312
会社によっては払い戻すことはできるけど、一ヶ月以上残ってないと
ダメだったはず
318おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 18:27 ID:x4+gQSQ+
>312
電車会社にもよるみたいだけど
1ヶ月未満だと払い戻しできないとこ多いみたい。
私も>>313のように知り合いにあげるか、無理やりその路線を使ってる。
319ウルフ吼え:03/06/15 18:27 ID:QH0wyT6H
>>312
6ヶ月定期があと一月半残っているとき
6ヶ月料金ー3ヶ月料金ー2*1ヶ月料金ー手数料だけ払い戻される。
つまり残り月数を切り捨てて計算される。
だから、312の場合は一円にもならない。
>>313の方法ぐらいしかない(本当はダメだけど)
320312:03/06/15 18:30 ID:8oFPy7T4
1ヵ月のみ定期では駄目なのですか。
払い戻しの機会なんて今までなかったんで全然知りませんでした。
・・諦めて用も無いけど乗りまくる事にします。無職だし(-_-;)
321312:03/06/15 18:30 ID:8oFPy7T4
あ、皆さんレスありがとうございます!
322おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 18:38 ID:IO5ZpZ+p
>>312
友達に売る。グハ!(゜o゜(☆○=(-_- )ゲシッ
323おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 20:59 ID:j9vMy8Qa
当方今年の九月で19になる男なんだけどさ。
子供の頃なら誰だって尻に青い痣あるじゃん?  
蒙古斑ってやつ?  アレがさ 俺の尻にはまだあるのよ・・・ 
普通13〜4歳頃には完全に無くなるって話なんだけど; 
どうしよう・・・;  まぁ別に有って困ることはないんだけど。
324おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 21:06 ID:Z1SU69kF
>>312
友達を売る。グハ!(゜o゜(☆○=(-_- )ゲシッ
325おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 21:07 ID:XRqjRT2a
>>323
消えないで残る人も何割かはいるらしいですよ。
気にしなくてヨロシ。
326おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 21:27 ID:aVkpWNqZ
>>303
1年AZでふらふら留学してたエミは「Amy」だって。プ
327おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 22:05 ID:nJpD1Qqg
メールを受信すると新しいメールが来ないで、
前に来たメールばかり何回も来るんですけど・・・
ウイルスにやられてるんですかね??

328おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 22:08 ID:EyoYoc23
>>327
なんかの広告メールとかじゃなくて?
まずはウイルスチェックしてみ。
329おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 22:08 ID:nJpD1Qqg
今、問題になってるコピーコントロールCDってあるじゃないですか。
海外盤のコピーコントロールCDだとMDに録音出来なかったんですけど
日本盤のコピーコントロールCDはMDに録音出来るんでしょうか??
330おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 22:09 ID:EFpQCvTR
>>327
メールソフトの設定を確認
受信してもサーバーから削除されない設定になっていないか
331おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 22:10 ID:joGh8DiF
>>329
試せば分かるさ。
つか録音できたらコピーコントロールにならないだろ…
332おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 22:16 ID:QH0wyT6H
>>327
センターの不具合があって、「念の為再送信します」ということで
いくつかのメールがダブって送信されたことがあったけれど
そういうパターン?
333おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 22:17 ID:botO6R8c
>>311
買わない派。
334おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 22:25 ID:3IusO1GR
セレブってなんですか?
335おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 22:27 ID:0RbxqgA/
カーディガンの袖を通さずに肩に合わせて羽織って
第一ボタンだけ留めていたりする
336おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 22:32 ID:gPk5q7Zw
>>334
有名人。
337ウルフ:03/06/15 22:33 ID:QH0wyT6H
セレブリティーとかなんとかの略。
お嬢様とか女優さんとか、そのへんの意味。
338334:03/06/15 22:36 ID:3IusO1GR
>336-337
下らない質問に即レスありがとうございました。
339おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 22:38 ID:Z1SU69kF
>>334
セレクト・ブルーサファイア の略

マトリックス前作で主人公ネオがブルーサファイアを選んだためにマトリックスの
現実を知ることになったことから、旦那の不倫を知るかどうかの試金石のことを
指すようになった。
340おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 22:45 ID:OLjA06lr
>>338
335にもお礼を言ってやれ
341おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 22:46 ID:zUMarEU/
大使と領事の違いが分かりませぬ^^;
342りょうじ【領事】《国》:03/06/15 22:50 ID:LNVAyWoH
>>341 辞書ひけば載ってる。
343おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 22:51 ID:XRqjRT2a
たいし 1 【大使】
(1)国家を代表して他国へ派遣される最上位の外交使節。
  また、その外交官。特命全権大使。「駐日アメリカ―」
(2)朝廷・幕府などから公的任務を帯びて派遣される使者。
(3)遣唐使の長。

りょうじ りやう― 1 【領事】
外国に駐在し、自国の通商の促進と在留自国民の保護にあたる者。
通常、階級として総領事・領事・副領事などの別がある。

三省堂提供「大辞林 第二版」より

344おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 22:58 ID:zUMarEU/
>>342 343 ども^^;
一応、辞書でひいたんですが、よく分からなかったもんで^^;
なんだか、漠然とした説明しか載ってなくて・・・
すんません、無知なもので。。。
345おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 23:08 ID:hVHLxiGJ
北京(首都)にある→大使館
瀋陽(地方)にある→領事館
346おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 23:23 ID:nJpD1Qqg
メールソフトの「リモートメールボックス」というのを押したら
IMAPサーバーに接続〜ってあるんですけど
これってなんですかね??
347おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 23:26 ID:r0fBur8J
>>335
自分のセレブに対するイメージは透け乳イブニングドレスだ。
348おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 23:30 ID:LNVAyWoH
IMAP(Internet Message Access Protocol)とは、
サーバーにメールを置いたままにメールを読めるプロトコルなのである!
メールのダウンロードなど、もう必用は無いのだ!
がんがれIMAP!負けるなIMAP!みんなが君を応援してるぞ!POPも草葉の陰から応援してるぞ!
349おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 23:30 ID:Rv+xWul1
>>345
大使館には大使も領事もいる
350おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 23:41 ID:Z1SU69kF
>>348
激しく勃起!
351おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 23:46 ID:qxSNEkOs
土曜日に重いモノを持ったせいで、腰をやられてしまいました。
で、今でも痛いです・・・
痛みを軽くさせる方法とかってありますかね・・?
簡単に言うウンコ座りの姿勢は楽なんですが、まともに真っ直ぐには立てません。
風呂で温めたんですが、効果なしでした・・・
352おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 23:46 ID:nJpD1Qqg
IMAPにある最近数日間のメールがダウンロードされないんですけど・・・
353おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 23:54 ID:r0fBur8J
>>351
自分もこないだぎっくり腰やったんだが、最初のうちは腫れてる腰を
冷やせと言われて冷湿布したよ。
触ってみて腫れてる感じがしたら、今夜はアイスノンなどを腰に当てて
寝るのがいいかも。
354351:03/06/15 23:57 ID:H/XtF5kt
>353
レスありがとです。
風呂はダメだったのね・・・ショック。
冷やしてみます、ありがと!
355おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 00:12 ID:J2uG8S+B
>>354
素人療法は悪化するよ、特に腰は一生ものだし。
356おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 00:18 ID:q9b46lc8
ちょっと遠方に済んでいる友達が交通事故にあったそうです。
相手の車が突っ込んできて、友達の車はダメになったらしいけど、
本人は軽症で済んだと連絡がありました。

で、お見舞いにCDギフト券とかって変ですかね?
やっぱり現金の方がいいかな?
入院するほどでもないらしいので、3千円位を考えてるんだけど…
それとも入院しないならあげるとかえって気を使わせちゃうかもだから
励ましのメールだけでいいのかなあ?
357おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 00:21 ID:GMd8ph2H
友人に現金はよくないと思う。
ギフト券でもメールでも喜ぶと思う。
358おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 00:23 ID:fmiHw/xq
お見舞いはメロンでしょう。
入院してるとメロンだらけで飽きたことがある。
1個丸ごと食べたりした。

10歳の時。
359おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 00:24 ID:Ua8NckBI
>>351
あぐら・ウンコ座りは腰に悪い座り方だそうだよ、
自分が腰痛になった時に行った整骨院で指圧士の人に聞いたけど。
正座か、椅子に座って膝から下を下に降ろすのが腰にいい座り方だそうです。

他の座り方だとどうしても腰に負担かけちゃうから
もう背中つけて寝ちゃった方が腰に負担かけないそうです。
寝ている途中は自由に寝返りうっていいそうです。
360おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 00:26 ID:voQQdk7A
>>354
ぎっくり腰はあたためると痛みは和らぐ。
筋肉の炎症ではないから冷やすのはどうかと思う。
クセになるのですみやかに医者に行くことをすすめる。
361おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 00:26 ID:ddxspYrO
私が友達の立場だったら励ましのメールで充分嬉しいです。
入院しないのならあげなくてもいいと思うなぁ。
362おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 00:37 ID:sTbcHPko
(*´ァョ)
↑これってどういう表情なんですか?「ァョ」は何を示してるんでしょうか?教えてください。
363356:03/06/16 00:57 ID:q9b46lc8
レスくれた人ありがとうございます。
現金はやっぱマズいですか。
メールの方がいいのかなあ…もうちょっと考えてみます。
364おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 02:06 ID:OdpVTu91
>>362
「ア」が口だとしたら、ヨダレを垂らしている様に見える…
365おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 02:33 ID:A+D7bVBP
洗濯機が脱水時にガッタンゴットンなります。壊れたみたいです。
修理のため後ろ開けてみたのですがサッパリわかりません。
原因は中の回るやつを微妙に固定してる金属の棒にありそうです。
こういうのって自力で直せるものなんでしょうか?
366おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 02:57 ID:ZU5sINo6
>>365
脱水時だけだとしたら、単に洗濯物が片寄ってんでない?
367おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 02:59 ID:A+D7bVBP
>>365
それも思って調べたんですけど違うみたいです。
というか、そういうレベルのガッタンゴットンじゃなくて
ものすごい勢いなんです。やっぱ修理かなぁ
368おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 03:00 ID:A+D7bVBP
>>365じゃなくて>>366でした
369おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 05:09 ID:Nvk6z1uP
ヘンな質問なんですけど・・
自分「皮膚がよく伸びるねー!」と言われました。
腕(手首の少し上くらい)などは
つまんで引っ張ると2cm以上は余裕で伸びます。
手のひらも1cm以上は伸びます。
全然痛くありません。
普通の人ってそんなに伸びないものなのですか?
言った相手は半分以下でした。
ちなみに女で痩せぎみです。
(脂肪とかじゃないです)
自分の皮膚、へんかなー・・?
370おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 05:19 ID:iZgXYkLs
>>369
そういう人もいる、でいいんじゃない?

ちなみに「手のひらの皮が伸びる」のはスゴイとオモタ
371おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 05:37 ID:dBf/JUjB
>>369
ゴムゴムの実を食べましたね
372おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 05:47 ID:EHJlBen7
>>369
飲み会での一発芸にしる。
373おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 05:54 ID:E3K3c9T+
>>369
えっ、手のひらの皮が伸びるの?手の甲じゃなくて?すごいなぁ。
私そもそもつまめないや…
374205:03/06/16 06:25 ID:gwOxTlou
>>296
重ね重ねありがとうございます。
詳しい事は知りませんでしたので驚きました。
ですがそのお話を聞いて現在の貯えに不安があります。
我が家は築50数年の二階建て木造家屋です。
広さは40坪位で繁華街の中にあります。
この状況なら合計いくら程になりますでしょうか?
あくまで予想、目安で結構でございますので
恐れ入りますがお願いいたします。
375おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 10:32 ID:CoJ7ZZqx
>365
遅レスだけど洗濯機が水平に設置されていないと
中でぐるぐる回るやつが片寄ってがたんがたん音がするらしい
うちはベランダ設置で傾いていて脱水時にすごい音するので
電気関係の知人に聞いたらそう言われた
壊れやすくもなるから、洗濯機は水平に置くように!って
376おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 11:46 ID:h+ZGte4L
靴が濡れて臭くなりました。干しても、ファブリーズしても消えません。
もう捨てるしかないんだろうか? 
靴に染み付いた匂いを消すいい知恵を教えてください。
377おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 12:02 ID:L/R5AFIF
>>376
靴の素材を書いてくれなきゃ〜
布だったら、酸素系漂白剤をお湯で溶かして漬け置き洗いするとか・・・
革靴は詳しくないけど、きちんと太陽にあてて乾燥させてる?
378351:03/06/16 12:08 ID:YXpezBd9
>355>359-360
今気付きました・・・レスありがと。
朝、整骨院に行って来ました。
ギックリ腰のような背骨や関節じゃなくて、筋肉を傷めてると言われました・・・
絶対安静だそうです・・・
レス下さった方ありがとうございました。
379おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 12:20 ID:V6roy/Kk
郵便振替の手数料ってどれくらいかかりますか?
380おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 12:25 ID:ri2g+CAK
381おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 12:33 ID:yJczuVIZ
どなたか「エンドユーザー」という言葉の意味を教えてください。
382おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 12:34 ID:OOqPoTaP
はっぴいえんど
383おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 12:36 ID:beCXl3cd
>>381
下っ端、プロレタリア、被搾取階級
384おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 12:37 ID:7ECKPA45
トップユーザーの反対・・・はボトムユーザーだったかな
385おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 12:41 ID:hGlWRBmx
ユーザー ものを買って使う人
 +-- それを使って別のものを作ったりして経済活動をする人
 +-- 自分で使うだけの人 ← これがエンドユーザー
386おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 13:24 ID:p8L8yzNf
原料作る
工場が買う(商品作る)
問屋が買う
店が買う
個人が買う←ボトムユーザー
387おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 13:25 ID:nAN8aDxt
「午後は○○思いっきりテレビ」
の○○ってなんですか?
388おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 13:26 ID:pAG6drta
「時間をまるまる使う」などの
「まるまる」と解釈してるのですが、違うのでしょうか?
389おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 13:30 ID:SbK+HOmk
別に伏せ字じゃないんだよね。あの○○は。
390おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 13:30 ID:OOqPoTaP
>>387
>思いっきりテレビ

最後に「テレビ」がつくのって、
「元気が出るTV」以降の流行だったっけ。
391おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 13:46 ID:h+ZGte4L
>>377
おーレスありがとう。素材は合成の革です。乾かすの忘れたら臭くなったんですよ。
安い靴なんで上履きのようにゴシゴシ洗ってみました。
これでもダメだったら漂白剤試してみます。
392387:03/06/16 14:09 ID:cnCqDpOw
>>388-390
何か文字が入るわけではないのですね
午後はずぅっと思いっきりTVを見よう!
ってことかしらー
TVサロンとかでも質問してみます
ありがとうございましたー。
393おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 14:13 ID:7EPMjf9u
ひらけポンキッキは何を開くんですか?ってのと同じレベルなんじゃ
ないかと思う(w
394おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 14:19 ID:PzTdB6V3
>>286
多分、最近はぜんぜん倉庫化してない。
1年くらい前に落ちたスレが未だにDATにあったりする。
395 :03/06/16 14:21 ID:iolherHB
>>393
> ひらけポンキッキは何を開くんですか?

か、考えたこともなかった(w
396387:03/06/16 14:22 ID:cnCqDpOw
>>393
ほんとそのレベルですが・・
真相を知りたくなってしまいました。
397おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 14:41 ID:SeshBkq7
飲み屋の予約は、だいたい何日前にしてるの?
今度3人で飲みに行くんだけど、あんまり早すぎると

オメーラはりきりすぎだろ( ´,_ゝ`)プッ

とか思われそうで・・・
398おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 14:49 ID:b/rdfbTd
>>397
平日だったら前日にしとけばいいんじゃない?
399おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 14:49 ID:e3xfdaPH
>397
そんな気にしなくても。
半年、1年も先ということはないだろうから、
予定が確定したらすぐ入れちゃって平気でしょう。
書き方からすると1ヶ月くらい?全然問題なし。
400おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 14:50 ID:9lqzFBbl
>>397
店側はそんなこと考えないよ。
忘れないうちにさっさと予約してしまえ。
401おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 14:50 ID:xhlhJX5D
家に居ながらにして、小指の指輪のサイズを計る方法はありますかね?
402401:03/06/16 14:52 ID:xhlhJX5D
ちなみに、指輪のサイズを計る、輪っかの載ってる雑誌とか本は持っていません。
403397:03/06/16 14:54 ID:pE//tTpU
>>398-400
サンクスありがと
いや・・俺、幹事って初めてなもんで・・(;´Д`)
ちなみに来週の土曜なんです
さっさと予約しておきます
404おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 14:54 ID:/93PVk7g
笑わないでね
JRのスイカって何?
405おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 14:55 ID:9lqzFBbl
>>404
イオカード、オレンジカードの進化版。
406おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 14:58 ID:lJJD2eab
>>405
ありがとう
407おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 15:00 ID:e3xfdaPH
>401
・適当な長さのひもを巻く。
・長さを測る。
 (1日のうちでも変動があるので↑は朝晩2回くらい測るとよい)

・指輪+号数で検索

・適合サイズを見る。
408おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 15:09 ID:e3xfdaPH
>401
おまけ。

>指輪のサイズは、円周(指回り)が40mmを0として1mm増えるごとに1号、2号…となります。
>例えば17号なら40mm+17で指回りが57mmということになります。

とのこと。
409おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 15:10 ID:PzTdB6V3
>>404
ほんとに理解できたんかい・・・?
ttp://www.jreast.co.jp/suica/
410401:03/06/16 15:14 ID:xhlhJX5D
>>407
どうもありがとう。さっそくやってみました。助かりました!
411おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 15:53 ID:7+IS6/+u
鼻を骨折した事あるかたいませんか?
昨日、10キロ程のものが落ちてきて
鼻を直撃しました。「バキメキメリ!」と鈍い音がして
激痛が走ったのですが、腫れている・赤くなるといった症状はありません。
一日たって、普通にしているとなんともないのですが
鼻を触ると、変な痛さです。
骨を折った事がないので、分からないのですが
折れているとしたら、とんでもない痛さですよね?
412 :03/06/16 15:55 ID:iolherHB
>>411
どちらにしても、大至急耳鼻科に急行すべきだと思うが。
413おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 16:00 ID:MHYuZKQo
>>411
鼻の薄骨にヒビ入れたことならありますが・・・
とりあえず、病院に行った方が良いと思います。
414おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 16:03 ID:7+IS6/+u
>>412
やっぱり、そうですかね('A`)
>>413
そのときはどんな感じでした?
ずっと激痛が続いてました?
415おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 16:20 ID:MHYuZKQo
>>414
少しの間気を失っていたし、すぐ病院連れていかれたので、
よくは覚えてないけど、特に痛くも痒くもなくって感じでした。
大した怪我じゃなかったし。
でも骨折となると・・・早く病院へ行った方が。
416おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 16:48 ID:ygAnOshb
EMINEMのCDを買ったのですが、信じられないことに歌詞カードがない。
何とかしてライムを知りたいのですが、良い方法ないですか?
417286:03/06/16 16:55 ID:b1g/hDog
>>394
サンクス。
やっぱりどこの板も同じなのかー
過去スレを早く見たいんだよなぁ・・。
418おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 17:40 ID:YP7L7pJX
>>411
頬骨折れたの2週間ほっといた。我慢強いのが裏目に出た。
その後骨折がわかって手術したけど
既にくっつきかけてて、元通りにはもどらんかった。
女子なのに…。
なんともなかったら笑い話ですむんだから、病院行きなされ。
419おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 17:44 ID:3Vs8xyzW
人大杉だね
420おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 17:53 ID:W4uc9PMC
小説の最初に他の小説などの一文が引用されていることが
多いですが、それは何故ですか?
421おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 18:00 ID:Zv++jqTH
映画の吹き替えってどうやってやってるの?
声だけ消せる技術とかあんのかな?
422おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 18:03 ID:TKw1ypmW
>>421
声優が原語を聞きながらそれに合わせて日本語のセリフを重ねる
423おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 18:15 ID:E3K3c9T+
>422のレスは何かズレてる
424421:03/06/16 18:16 ID:Zv++jqTH
>>422
あ、いやいやそーでなくて
たとえば爆発音がする中喋ってるシーンで
喋ってる声だけ吹き替えるには
録音された音の中から声(原語)を消さなきゃいけないじゃん
そういう技術があるのかなーとオモテ

うーんなんか上手く説明できない…説明ヘタですまそ
425おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 18:41 ID:C3wx7hJh
確か、吹き替えるために、効果音やBGMと声は別になっていたと思うが
426421:03/06/16 19:01 ID:BlhGqumX
>>425
おお、そうなんだ
でも撮影の時マイクで録音するのに
音と声はどうやって別に撮るんかな?
後から入れる効果音とかは別だけど、
例えばドア開ける音とか、演技してる時に自然に出る音とか…
427おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 19:05 ID:TKw1ypmW
そういう音も後から入れられるでしょ
428おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 19:13 ID:b/rdfbTd
>>426
みんな後付け。
現場で鳴っている音を使わずにそれらしく聴こえる音に差し替えられる。
429421:03/06/16 19:26 ID:YEQwxxmP
え゙、そうなのか知らなかった。根気のいる作業だな…スゴー
でも、そしたら撮影したときに
演技の声と立てる音は一緒に録音されるでしょ?
それで後から音を入れるのに
声と音はどうやって分けるのかな
430421:03/06/16 19:29 ID:ohM2g1Cd
あ、もすかすたら
声も俳優&女優が吹き替えしてんのかな?煤i゚Д゚;)
質問バカーリ&連投でうざくてスマソ
431おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 19:33 ID:81vtlTIE
最近になって急に消費者金融のようなところから
「あなたが使えるのは20万!!」などとはがきがじゃんじゃん来る。

どこぞの名簿から拾ったらしいんだけど、
全くかかわりの無いものなので、2度届いてほしくない。
このはがきは無視するべき?
受け取り拒絶で返すべき?
432おさかなくわえた名無しさん :03/06/16 19:40 ID:VW0W7YB4
>>431
無視しとくに限る。
下手に関わると面倒よ。
433431:03/06/16 19:48 ID:81vtlTIE
>>432
ありがとう。そうします。
なんだか怖くなってきちゃってさ。
434おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 19:51 ID:+T4jruiO
>>365
実家の洗濯機も同じような事が起きましたよ。もちろん脱水物が偏ったとかじゃなくて。
10年くらい使ったものだったので新しい洗濯機を買いましたが。有益な情報でなくてスマソ。
435おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 20:05 ID:3sYg9h2L
>>431 に関する質問なんだけど,
郵便の「受け取り拒否」って,確か赤ペンで「受け取り拒否」と書いて
ポストに入れれば,差出人に戻るっていうものでしたよね?

でも,迷惑業者に住所を知られてしまった場合など,
「受け取り拒否」と書いて戻すと,そこの住所に住んでいることを
自ら証明しているようなものですよね。

なんとか「宛先に該当者なし」または「転送期間切れ」の状態で
相手に郵便物を戻したいのですが,どういう手順を踏めば可能でしょう。

あ,「引っ越して郵便局に届けない」は無しね。
引っ越さないで,他の郵便物は届くという状態で,
特定の郵便物だけを「該当者無し」で戻す方法。
436おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 20:20 ID:fG4z5w1p
>>424
台詞は銀幕の裏で弁士が喋っているのでそもそも声なんか録音されていません。
437432:03/06/16 20:28 ID:VW0W7YB4
>>431
気になるならハガキとっとけば?
もし電話とかあったりとかの被害がでたらそれ持って警察行く為にね。
一番いけないのはなにかコンタクトを取ってしまうことですよ。
438431:03/06/16 20:38 ID:81vtlTIE
>>435
確かに受け取り拒否だと、まずいかもしれませんね。
(受け取り拒否は、「受取拒絶」の文字+はんこらしい。)

知り合いの〒局員の話だと、
特定の郵便物だけ、転送しないことはできないそうです。

今、転送してもらってる状態なら、
知り合い全てに転居先を知らせた後、
転送をストップしてもらうとか?
439431:03/06/16 20:56 ID:81vtlTIE
>>432
そうします。ありがとうございます。
なんだか動揺してしまいました。
440おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 20:57 ID:dQtkKfzq
そもそも、そういう貸金DMは還付先住所が書いてないことが多い
441おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 21:04 ID:TtVfrfrV
>>429
演技の撮影の時音は録音しないか、しても捨てるのでは?
声だって俳優はマイクなんかつけてないからまともな録音は出来ないでしょう。
その辺の苦労話はビデオ屋の名作コーナーにある「雨に唄えば」あたり
見ていただきたい。
442おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 21:10 ID:fmiHw/xq
自分が知らないのならわざわざ書き込むな。


って>>443が言っています。
443おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 21:12 ID:o0jN8Krg
すみません。ガス給湯器の寿命ってどのくらいなんですか?
6〜7年使ってますが、最近、お湯が沸きがむらになってきたようです。
444おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 21:16 ID:Lwd/Qlty
>420
「○○って小説のパクリじゃん」という声を封じたり、
パクリでなくても「私だけは気づきましたよ」と、
得意げに指摘するやつを牽制するため、かな。
445おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 21:17 ID:Be07vqd9
「>」ってなんていう記号ですか?
446おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 21:19 ID:TKw1ypmW
不等号
447おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 22:18 ID:ycYxgYtw
>435
よくある質問ですが、そのような取扱は残念ながらできません。
448おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 22:19 ID:LbULqZsN
>>445
だいなり
449435:03/06/16 22:34 ID:3sYg9h2L
>>447
>よくある質問ですが、そのような取扱は残念ながらできません。

そうですか,残念ですね。
こういう制度を作ることこそ「個人情報保護」のような気がします。
電話だって「非通知」「着信拒否」ができる時代,
送りつけられたらそれまで,というのは非常に不安に感じます。
450おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 22:38 ID:vMC4qf5W
ジャージを何度洗っても臭いのですが
どうしたらよいでしょうか。
451おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 22:41 ID:3sYg9h2L
>>450
選択の時にお酢をちょっと入れて洗う。
獣くささのような汗くささはこれでだいぶとれる。
452おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 22:41 ID:+zr6fC9z
>>445
「ケット」
「<」は「ブラ」
453おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 22:42 ID:vUK+qqCJ
>429
亀レスだが、映画の音は、セリフ・効果音・BGMなどいくつもの
トラックで記録される。爆発や発砲だって合成音を使っていること
がある。なぜなら、実際の音とイメージの音は随分と違うのよ。
例えば、拳銃の発砲で「バギューン」とあるけど、本物の音はもっ
と乾いていて、パンパンという爆竹の音がむしろ近い。でも、それ
だと迫力ないでしょ。
454おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 22:54 ID:Ui16mvfH
>>449
だから受け取り拒否ができるでしょう。
電話だって「現在使われておりません」にはできないのと同じ。
455おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 23:54 ID:qlESnJvq
かちゅ〜しゃって有料ですか?
456おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 23:57 ID:93hv9nR/
>455
1回100万円
457おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 00:00 ID:wwQVvSBX
>>455です
>>456
ごめんなさい。
無料でしたね。
458おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 00:00 ID:NDB1RbfG
>>455
100円だよ。1回。
459おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 00:01 ID:xQDCOeHD
>>456
八百屋のオヤヂ発見。
460おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 00:05 ID:WkeecPJR
>>455
逆に、どうして「有料かもしれない」と思ったのか理由を知りたい。
461おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 00:10 ID:SFefLZmJ
>>455
かちゅ〜しゃ? ああ、100円ショップで売ってるよ。100円ね(w 
え?なんか違ったΣ(・ん・;メ)
462おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 00:14 ID:nI+rbpQ0
ツマラン!お前の話はツマラン!
463おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 00:25 ID:iENzs4Fx
>>443
ここでプロに聞け
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1042527426/l50
俺の印象だと8年〜10年前後
464おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 00:40 ID:wM8ajs0r
フリーセルって、全部ぜったいクリアできるようになってるんですか?
465おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 00:44 ID:T/YIU7Qg
>>464
手づまりって表示でることある
466おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 00:51 ID:2+XwHLsS
皆様に質問。

もし、恋人の親が(人殺しではなく)逮捕されるような、
ろくでもない親だったとしたら、この先の付き合いをどう考えますか?結婚は?

恋愛って、あくまで本人が好きで、
親は関係ないとか言われるけど、本音はどうなんだろう?
467おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 00:56 ID:1t03j4pl
>>466
そんなことで迷うならケコーンなんかするな。
468おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 01:01 ID:8jj1JqKJ
>>467
と言う事はやはり「本人」が重要、というご意見でしょうか。

ちなみに私は逆の立場で考えている者です。
(もし私の親がとんでもない奴だったなら相手は逃げるのかなぁと)
469おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 01:03 ID:KGf2agT3
>>464
番号を選択してゲームを選び、1から800くらいまで順番にやりつづけたら、すべて
クリア可能だった。それ以外も最後までクリアできなかったものはまだない。
470おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 01:04 ID:SFefLZmJ
>>466
どの程度の犯罪か、どの程度反省してるかで、ぜーんぜん違う判断に
なると思うんだがなあ・・・・・。
その親が全く反省していないとか、人を殺さないまでも、人の人生を踏
みにじるような卑劣な犯罪だったり、強烈なカルト集団だったりすりゃあ
結婚生活にかなり影響があるから、結婚すべきかどうかを考える判断
材料となってもいたしかたないだろうね。
もっとも自分は、結婚は本人同士の問題と思うので、それで揺らぐこと
はないけどね・・・。
471おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 01:09 ID:Yz27T30c
>>461
>>462
この流れ他のスレでも見たぞ。
同じヤツか?
472おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 01:13 ID:9welZie/
>>466
すっぱり縁を切らない限り、嫌でも相手の親とはずっと付き合う羽目になるので、
その点は考えるだろうね。
あと、これを言えば叩かれるかもしれないけど、子供は若い頃はともかく
年をとるとだんだん親に似てくる事が多いから、その辺もよく見極める必要がある。
473おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 01:14 ID:U7XQeavx
雑誌とかで「主婦の節約」系がよく載ってるけどさ、
家計の内訳みてみたら、みんな家賃が1万円くらいなの。
そんな安い所どうやってみつけてくるんだろ??
474おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 01:14 ID:8jj1JqKJ
>>470
あー、そうですよね。例えば何があるかな…

→スーパーの店員のミスで、お金を余計に払わされた。
→謝りもしないので店長を呼び出し説教。
→勢い余って賠償金出せー!!と脅迫してしまった、とか。
(かなり無理がありますね)

私も本人同志が良ければ…とは思いますが
逆に、結婚となると両親やら親戚も関わってきて
ややこしい事になるのかな、と想像してしまいました。
475おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 01:17 ID:8jj1JqKJ
>>466
分かります、それ。
反面教師にしてやる!と今は思っていても、
結局血筋には勝てなさそうですよね。
476おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 01:30 ID:zkE/LUr3
家の裏手が駐車場になってるんだけどね、今、ガッシャン!て音の後
警報装置がピロピロ鳴ってたんだけど・・・これってやっぱりアレかな?

ちょっと怖くて見られない・・・。
477おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 01:31 ID:+4BXCaNW
>>476

通報しなさいよ
478おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 01:31 ID:Yz27T30c
それはアレだな
479おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 01:36 ID:4aS3P/8N
タイーホの予感
480おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 01:41 ID:Hg22yWEH
>473
家賃は気が付かなかったけど、他にも不思議なこと多し。
冠婚葬祭や娯楽、帰省費用、家電の買い替え、家の修繕費用、
その他諸々大きな出費が見当たらない。
突発的な出費は入ってなくて、最低限の金額なのかなって思う。
突発的な出費って毎月なにかしらあるから、
突発的でもないような気もするけど。
481おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 01:42 ID:meyjB7tB
>473
社宅とか?
482おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 01:45 ID:7Nb0gfbK
ところでさ、
483おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 01:59 ID:178bhrSO
前髪切りたいときって、
484おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 02:12 ID:9L3tgLwP
485おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 02:30 ID:cjgbnn5d
>>420
印象的な一文で、効果的に小説を始めるため。
486おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 02:42 ID:9L3tgLwP
>>420
その小説のテーマの暗喩だと思われ
487おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 03:02 ID:DGpBk/5k
>>421
亀レスですが。

昔、雑学の本で読んだんだけど、今のハリウッド映画は、吹き替えされることを
前提として作ってあるので、音声は、BGM、台詞、効果音と3つに分けて録音
されているので、吹き替えするなら台詞のところだけ替えることになる。

ところが、昔の映画など3つに分けて録音されてないものは、吹き替え、効果音、
BGMともに、吹き替えする側で作る。効果音はともかく、BGMなど、探して
こられない場合が多いので、適当な音楽を入れる場合が多々あるらしい。

古い映画の吹き替え版の音楽がよかったと思っても、実はオリジナルではない
可能性もあるらしい。

488おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 03:27 ID:VisJZs0S
>>420
俺小説家。
自分が読んだ小説の一文にインスピレーションを受けて、新しい作品を作ることがある。
そうやってできた作品の頭には、元になった一文をいれる。
だから冒頭の引用文は、自分的には「この小説を書いたのは、この一文を読んだからです」
っていうそれを書いた小説家への敬意の表明。
対読者的には作品のテーマを冒頭で知らせることになる。
489おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 05:17 ID:J+HuTgQK
>>420
オマージュってやつか
490おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 06:30 ID:4BF8S9Yu
>>464
Windows標準のフリーセルなら、ある番号を入れると絶対にクリアできない状態で
始まるという裏技があるよ。その番号は忘れたけど、負数だったような気がする。
おいらフリーセルのルールを知らないので、検証できないけど。
491おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 07:12 ID:3u2ETxw8
>>490
「-1」「-2」をいれてみれ
492449:03/06/17 07:43 ID:3u2ETxw8
>>454
> だから受け取り拒否ができるでしょう。
> 電話だって「現在使われておりません」にはできないのと同じ。

なろほどね。でも,電話を受け取らないだけじゃなくて,特定の相手に対して
「存在しない」ことにできる,ということができるともっといいよね。
(もちろん警察,役所に対してはだめよ。)

非通知の電話は,ベルが鳴らず速攻で留守電になるように
電話機を設定してしてる。(電話機に入ってる女性の声の留守電ね)
この設定にしてから,迷惑電話は激減したね。

電子メールは無視すればいい。
(アドレスからは,企業名などのドメインでない限り,直接個人情報は漏れにくい)
電話は上記の設定をすればいい。知り合い以外には出なければいい。

でも,郵便だけはそうはいかないんだよね。
相手が送ってきた段階で個人情報が漏れたから送ってきたわけで。
「宛先不明」で戻らない限り,そこに住んでいて届いたという証明になってしまう。
つまり,個人情報の裏付けの資料になってしまうんだな。
(住所氏名は個人情報にあたらないという判例があるようだが…)

あと,銀行・郵便局の口座も恐いよね。
契約者が指定したところとしか金の移動ができないようにする
サービスは作れないものか。
例えば,入金元を契約者の希望する場所(勤務先など)に限ってしまい,
それ以外からの入金があった場合は契約者に通知して確かめてからにする。
そうすれば「押し貸し」が防げるよね。
このように,個人情報保護を「個人」が自営するシステムがない場所に
悪徳業者が暗躍するんだからね。
493 :03/06/17 07:48 ID:n1BFRy8Y
>>492
まあ、あまり気にするな。
494おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 09:15 ID:pvuqU+2S
彼女と同居するので彼女の住民票が必要なんだけど、赤の他人でも取れるの?
遠距離で住んでるんだけど、僕の近くの市役所で取れるんだっけ?
495おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 09:18 ID:KySi54KR
今は役所があいてる時間だと思うんだがな
496おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 09:19 ID:mlSijt3Q
他人でも取れるけれど、居住地じゃない市役所では無理でしょう
497おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 09:21 ID:KySi54KR
まだ住基ネットにつないでない自治体ってあったのか?
498 :03/06/17 09:22 ID:n1BFRy8Y
>>497
あったと思う。
499おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 09:57 ID:3dpM2nVf
497
つないでいないところ割とあるよ
脱退した自治体も何ヶ所かある
500おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 12:24 ID:hJNb1Z/k
>459
ワロタ
501おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 12:27 ID:kWgP0BHf
一人暮らしです。
揚げ物用にフライパンを買おうと思っています。
どんなものがいいでしょうか?
502おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 12:27 ID:hJNb1Z/k
>492
>特定の相手に対して 「存在しない」ことにできる,ということができるともっといいよね。

正当な債務の取り立てもばっくれ放題(w
503おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 12:30 ID:J+HuTgQK
>>501
中華なべ
504おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 12:34 ID:FzhLPKjG
>>501
揚げ物用ならミルクパン
少ない油で調理できるよ
505おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 12:41 ID:Gs/5anEc
>>501
100円スレでも質問してた人?
どうしてもフライパンで揚げ物がしたいの?

危ないからやめたほうがいいよ
506おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 12:47 ID:9ECyeEGV
>>505
おばちゃんでつか w
507おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 12:57 ID:OAzekLeR
なんで「フライパンで揚げ物」にこだわるんだろうか。
天ぷら鍋というものを知らないのだろうか。
508おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 13:01 ID:syHbdWDU
「マジデ デジマ マジデジマ」の発祥はモー娘の加護ちゃんからですか?
今、その事で弟と言い合いになってます。教えて下さい。
509 :03/06/17 13:06 ID:n1BFRy8Y
>>508
なかよくしろよ。
510おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 13:25 ID:MzakEcTH
>508
自分がそれをはじめて見たのは
ハロプロのシャッフル企画で加護の入ってたグループが
某歌番組でしつこいくらい繰り返してた時。
メンバー全員でやってた。

これが最初かはわからんけど中高生の間で自然発生したのを
最初にTVでハデにやったのが連中じゃないの?
511おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 14:30 ID:Xo3hT/z2
秋の空が高く見えるのは何故なのでしょうか?
512おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 14:31 ID:Rc2aaIa+
>>507
>なんで「フライパンで揚げ物」にこだわるんだろうか。

フライパンて、「揚げる(fry)」「平鍋(pan)」じゃないの・・・?
513 :03/06/17 14:37 ID:yZx/Uiv6
>>512
そういう問題ではないと・・・。
514おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 14:39 ID:lMuNkWk/
フライパンて、「炒める(fry)」「平鍋(pan)」です。
515おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 14:46 ID:ydfF/3wu
>>511
空気が澄んでるからと世の中では言われている。

フライパンを揚げ用「にも」使う人はそれなりにいるだろうけど、わざわざ
「揚げ物用フライパン」を購入しようとする人は始めて見たなあ…
516420:03/06/17 14:48 ID:aqN72FJe
420です。疑問に答えてくださった方々、ありがとうございます。
今まで引用部分には特に関心を持たないで読んでいたのですが、
これを機会に引用部分もしっかり読んでみますね。
517おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 14:55 ID:NDB1RbfG
中華鍋と北京鍋は明確に違う。
518おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 15:02 ID:xtEjwoqM
>>473
【汚貧】雑誌、素敵な奥さんについて【捨奥】part5
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1053349887/

こちらでもあんな家賃は反則技だとさんざん突っ込まれてます。
スレ内を「家賃」で検索してね。
519511:03/06/17 15:11 ID:Xo3hT/z2
>515
そうなんだ〜ありがとう!
520おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 15:14 ID:NRJu4i6R
>501
一人暮らしで揚物は止めておきなさい。
一度揚物すると結構な量の使用済み油の処理に困る。
天ぷらトンカツはおいしい店で食べておいで。
どうしてもというなら16〜18cmの深い鍋でやると油のハネ汚れも少ないし、
引火の危険も少しは減る。 多層鍋の類なら油も半分位ですむし。
521おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 15:33 ID:ahFV+Qxo
>>508
スマップの人じゃないの?
三年ほど前に、知り合いが振りつきでやってた記憶があるのですが。
522おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 16:22 ID:NDB1RbfG
スマップて何の略だっけ。
523おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 16:35 ID:JSlrpO3g
スポーツ・ミュージック・アセンブル(融合)・ピープル
524おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 18:08 ID:GvNfira3
野球のチケットって何日前から発売開始されるんですか?
525おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 19:50 ID:hJNb1Z/k
>512
日本語の「揚げる」に相当するのは「deepfry」でおじゃるよ。
526おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 19:52 ID:wM8ajs0r
>>520
でも、逆にちょいちょい揚げ物するなら、オイルポットに保存しときゃいいことだし。
一人暮らしの友人の男が2人いるのだが、2人とも揚げ物するの好きみたい。
冷凍のコロッケとか買ってきて。
簡単だしボリュームあるし安上がりだし、という感じみたいよ。
527おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 20:24 ID:JG2Y8BrF
>>524
各球団のサイトや球場のサイトや
ぴあやローソンなどのサイトを参照しる。
528おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 20:28 ID:m1ElP0sN
オイルポットにもなる2つくっついた小鍋はどうでしょう。
って、全然うまく説明できてないけど、そういうのあるよね。
529おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 20:30 ID:GZlpI/CC
銀行と郵便局、貯金するにはどちらが適してますか?
530おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 20:33 ID:RCtK9U+F
>>529
郵便は貯金。
銀行は預金。
よって郵便局。
531おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 20:35 ID:BvZWVbVf
天ぷらじゃなくて、フレイパンでカレットにしたら

>>529 預貯金と書かないと....
532529:03/06/17 20:37 ID:GZlpI/CC
>>530
なるへそ。んじゃ今度から郵便局にお金入れます。どうもでつ。
今日知り合いに「銀行に貯金するのもどうかと」と言われたもんで。
533おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 20:38 ID:DZFKC7Vk
明日初めての引越なんですが、引越代金の他に業者の人に手渡す相場っていくらくらいですかね?
534おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 20:46 ID:iD3/ULMD
そんなもの渡すの?
ジュースでも渡せばいいんじゃないの?
535おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 20:50 ID:BvZWVbVf
>>533 経済状態と引越屋のガンバリ度できめましょう。
親玉に一括で渡すと、子分に回らないかもしれないので、渡すなら個別の方がいいかも。
536おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 21:01 ID:NDB1RbfG
>>533
「引越業者謝礼取り決め法」
によりますと、自分の年収の0.1%〜1%となっています。

確定申告で申告した額に対して計算されます。
537おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 21:02 ID:AuPtlgZ1
↑なんだか中途半端
538(u.u):03/06/17 21:02 ID:Mec9Qp9V
受験参考書のことで最近まで受験生だった方にうかがいます。
高三の弟(ネラー)に受験勉強を始めさせたいので
手始めに簡単な古文と英語の参考書を探しています。
基礎中の基礎が学べて、ページ数が少なく、親しみやすいものはありませんか?

それと基礎を身に付けたあとの復習におすすめの問題集を教えてください。
英語は整序問題集がよいと思うのですがよい問題集はありましたか?
539パイナポー ◆PNP/Uz.TmI :03/06/17 21:08 ID:NbLrevYO
ここには最近まで受験生だった人はあまりいないんじゃないだろうか。
↓こっちのほうがいいよ。

大学受験
http://school2.2ch.net/kouri/
540(u.u):03/06/17 21:54 ID:WcA9V2S4
受験板は雰囲気が怖くて。
おすすめいただいてありがとうございます。
ここで反応がなかったらそちらで伺いを立ててみます。
541おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 22:11 ID:NDB1RbfG
2ちゃんを家庭教師代わりに使う。
英語板とか。
542533:03/06/17 22:13 ID:yhpVYT+5
>>534-536 ありがとう!一人一人に渡すことにします!
543おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 22:15 ID:sXv1hKLw
スレの埋め立てって何故やるんですか?単に1000取りじゃなくて。
終わったスレは早めに埋めたほうがサーバにいいの?
544おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 22:18 ID:jJKEczqk
いまさら誰にも聞けないのですが
今話題の『万景峰号』 これって何て読むの?
ニュースで毎日耳にするけど、いざ自分で口に出そうとしても
正しく発音できません・・・
545おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 22:20 ID:u4ksjvQR
マンギョンボンゴウ
546パイナポー ◆PNP/Uz.TmI :03/06/17 22:21 ID:NbLrevYO
>>544
まんぎょんぼんごう
547おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 22:36 ID:ZvovRZ9R
>>538
11年前の受験生ですが、英語の文法は
「英文法講義の実況中継 上」
「英文法講義の実況中継 下」(ともに語学春秋社)
がよかったです。


>>543
次スレが立ったら
新規レスは次スレのほうにつけてほしいので
早めに埋めて書き込めないようにするためでは?
548おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 22:38 ID:NDB1RbfG
>>544
マンケイホウ号。

>>545-546は朝鮮人。
549おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 22:39 ID:sXv1hKLw
>>547
うーん、新スレは問題なく稼動してるんだけど
なぜか「前スレを埋め立てないの?」「埋めてきます」ってよく書かれてるから不思議だったのです。
何かルールみたいなものがあるのかなと。
550パイナポー ◆PNP/Uz.TmI :03/06/17 22:41 ID:NbLrevYO
>>548
ニュースでよく言ってる発音て聞いてるから>>545の答えになるんですが。
551おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 22:43 ID:9tl+e4ew
早口で3回言ってみて。>マンギョンボンゴウ


言いにくい・・・
552おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 22:44 ID:NDB1RbfG
>>549
http://life2.2ch.net/kankon/SETTING.TXT
これが生活板の仕様なんです。

で、これを読み解いていくとスレを最後まで埋めなかった場合
重大な障害が起きるのです。
ただ、それをここで言ってしまうとわざと障害を起こそうとする
輩が出てくる可能性がありますので言えません。
553おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 22:48 ID:ZvovRZ9R
>>550
なんかここ10年くらいで
韓国・北朝鮮の人名・地名を現地読みにする
ようになったよね。

ちょっと前は「板門店」を
はんもんてんって読んでいたような。
盧泰愚大統領の登場がきっかけと言う説もあるけど。
現地読みじゃなきゃ読めないから。
554おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 22:50 ID:OMoIOOJ3
>550
多分>548は、日本人が向こうの発音に合わせる必要はない、という主義の人なんだよ。

ついでに。よく「中国人の名前は日本風に読むのに韓国/北朝鮮人の名前は現地音風に読むのは、
総連だの民団だのから抗議があるから」
と言う人がいますが、それは(少なくともタテマエ上は)正しくありません。
中国語には日本語の仮名に相当するものがないために日本人の名前を中国語風読みにせざるを得ず、
相互主義で日本も中国人の名前を日本語読みにしているわけです。
ハングルは表音文字なので、日本人の名前も日本読みに近い形で読むことが出来、
相互主義で日本も韓国人の名前を韓国読みにしているわけです。
というわけで、「万景峰号」を「まんぎょんぼんごう」と読むのも、
一応ルールにのっとっているわけです。
555おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 22:57 ID:u4ksjvQR
>>554
韓国とはお互いに現地音風に読むことを取り決めたのは知ってるが、
北朝鮮とは取り決めしていないのでは? と疑問に思うんだが・・・
どうなんだろう?
556どして??:03/06/17 23:00 ID:XOJzo2jh
会社関係の人から、自宅に電話が掛かってきました
先月、引っ越したばかりで自宅の住所も電話番号も
まだ会社には知らせて無いのですが、どこから調べたのでしょうか??
557おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 23:03 ID:NDB1RbfG
相互主義と言いながら相手に合わせるだけで、相手が
日本に合わせているわけではない。

朝鮮が自分で漢字を廃止したからこそ、日本も朝鮮を漢字読み
しないというのは、本来日本とは関係のない朝鮮の国内事情に
合わせているに過ぎない。

自分たちの読み方が朝鮮の国内事情に合わせなければならない
というのは理解できない。
558おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 23:04 ID:JpP6JsOH
>556
引越し前の電話番号に電話をかけた方に、
引っ越し先の電話番号を無料で案内してくれるサービスを利用しているとか。
559パイナポー ◆PNP/Uz.TmI :03/06/17 23:07 ID:NbLrevYO
>>554
そうなんだろうと思う。>日本人が向こうの発音に合わせる必要はない、という主義の人
でも「万景峰号」はどう読むべきかではなくてニュースで読んでる発音が何か、と質問されて
答えただけなのにそれでいきなり朝鮮人て。ちゃんと読んでから書き込むなり
ニュースではそうだけど本当はこう読むべきだと思う。とでも書けばいいのに。言葉足らずな人だな。
と思ったので。
560どして??:03/06/17 23:10 ID:XOJzo2jh
>>558 それが、無料案内サービスもしてないし、
電話帳にも載せて無いのです
561おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 23:13 ID:XmEiDhX3
>>556
104番
562どして??:03/06/17 23:17 ID:XOJzo2jh
>>561 104にも確認したんですけど、教えないようになってるって…
番号の横流しって事??
そんなにすぐに調べられるかな?
563 :03/06/17 23:24 ID:pupoM1NT
>>562
どういう仕事?
工事関係だったら、就労者カードに自分で書いちゃったとか(w
564おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 23:30 ID:NDB1RbfG
>>559
そっか。朝鮮人って言ってごめんなさい。
565どして??:03/06/17 23:31 ID:peenkUHZ
>>563 OLです。
就労者カードも、まだ書いて無いんです
会社の人にも、まだ住所も電話番号も誰一人として教えて無いし…
知ってるのは姉と親だけです
566 :03/06/17 23:33 ID:pupoM1NT
>>565
つーか、取り敢えず時間が空いた時にさりげなく、「あの〜、
私の連絡先よくご存知でしたね?」とか言って、さりげなく
(ないか)探りを入れるしかないかなと。
567おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 23:38 ID:M9JV+zut
自動車の免許取ろうと思うんですけど
週に二回ほど教習所行って(夕方仕事終わってから)
とんとん拍子でクリアしていったとしたら
だいたい何カ月くらいで取れますか?
568どして??:03/06/17 23:41 ID:peenkUHZ
>>566 そうですよね…
ちょっと背中に背後霊を連れてそうな人で
話しかけるのも怖い感じなんです
だから、裏ルートでこんなにすぐに調べられたりするのかなぁ?
なんて思って聞いてみたのですが…

ちなみに同僚では無いです。
569おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 00:06 ID:6WapHibC
>>568
親にきいたんじゃねーの?
570おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 00:15 ID:73seSnP5
>>568
ていうか電話の用件は何だったの
571111111111115:03/06/18 00:45 ID:s50pr32L
スパイスガールズに所属していたベッカムの奥さんは
グループの中では、どんな存在だったの??
cocoで言うトコの、三浦恵理子? 大野幹よ?
ピンクレディーの、ミー?けー?
ドリフの、志村? 怒りや? ブー?
教えて下さい。
572おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 00:47 ID:Actw3Yx5
あ、便乗っていうか>571の質問で私も聞きたいことを思い出した。
スマップにおけるキムタクや、TOKIOにおける長瀬、というような存在は
V6でいうと誰なんでしょう?
キムタクや長瀬がどういう存在かっていうと、まあ異論もありましょうが、
基本的に一番人気といいますか、ボーカル部分が多かったりとか。
V6って、最近全員の名前がわかったのですが、そのへんがよくわからなくて。
573どして??:03/06/18 00:52 ID:TDK5Qgbm
>>569 親は遠方に住んでいるし、親の住所も誰も知らないんでそれはちょっと…

>>570 お食事に連れてって下さい。(逆だよね?)みたいな感じです…
574おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 00:53 ID:/JaevAwI
>>567
自分の通いたい自動車学校の時間割を入手して
全授業回数÷自分が1日に行けるコマ数 すべし。
車に乗れるのは1日2時間まで。
あと、その学校の混み具合にも左右されるよ。

確か毎日通える(1日に乗車2時間+授業2時間ほど)人で
3週間弱くらいかかったと思う。
575おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 01:19 ID:mVdsfNsz
>573
可能性としては、
職場から自宅に電話してるとリダイアルに履歴が残るな。
誰かの携帯借りて自宅に電話するとかしてない?

会社勤めしてるなら、実家の電話番号が会社の記録にないってことは
ありえないだろ。入社時の住所と実家の連絡先はは調べられるはず。
どうしても緊急の仕事で連絡が取りたいけど
電話番号わからないかっていって総務に聞けば教えてくれる。
(これは誰が調べたかもわかるけどね)。

裏ルートというのもありえるけど、顔見知りの電話番号を
そんなもんで調べないだろ。本人に恨みがあるならともかく
仲良くなりたいわけだから。
576おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 01:23 ID:kaCUgVU6
>>573
マジレスするのもどうかと思ったが、
googleで検索したのだと思う。
577おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 01:24 ID:gncsTwRx
>572
いないW
そのへんがジャニーズヲタ以外にイマイチ浸透しない理由かと
578おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 01:29 ID:GNQDzRj1
>>571
スパイスガールズのメンバーにはそれぞれ愛称があって、
ベカームの嫁のヴィクトリアはポッシュスパイス(posh :高級な、豪勢な)。
他のメンバーは scary, baby, sporty, ginger 。
その辺から類推してくださいな。

ちなみにgingerは脱退したので瀬能あづさか。
ベカームの嫁は色物でもなく綺麗どころぽいので三浦理恵子が妥当かと。
ドリフでは…加藤?
579おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 01:34 ID:N2tNqIv2
>>578
あの程度で綺麗どころと言うことは、他のメンバーは目も当てられない・・・
ということでヨロシか?
580おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 01:39 ID:GNQDzRj1
>>579
googleとかで見てみればご理解いただけるかと。
全員そろいもそろって微妙です。
581おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 01:48 ID:EOsgCbsW
ベッドを新しく買いなおしたいんですが、
寝具店の高いベッド買うのと、通販の安いベッドでは何がどう違うのですか?
寝心地とかってあからさまに違うかな?
582おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 01:56 ID:37j7QYik
>>581
スプリングの質とか、木の部分(名前わからん)の材質とかかなぁ?
ソファもそうだけど、高いのはそれなりに寝心地 (・∀・)イイ!!よ。
583おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 02:09 ID:kaCUgVU6
>>581
寝具店はボッタクリ。
通販は合理的経営という見たまんまの印象が
そのまま実際の現実だと思う。
584581:03/06/18 02:15 ID:EOsgCbsW
う〜ん...
寝具店の人にも「通販はだめ」と言われて悩んでるんですが、
それが事実なのかただの延べ口上なのか。

ちなみに通販だとニッセンとかとネットはモノは変わらないですかね?
585おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 02:22 ID:6ldQgHdS
>>584
通販は駄目。
スプリングがすぐへたる。マジで。
フランベッドの高価な奴は何年たってもへたらず心地よいよ。
586おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 02:31 ID:4pdDnEgk
>>581
どのくらいの予算かにもよる。
587581:03/06/18 02:36 ID:EOsgCbsW
安物買いの銭失いになりたくないけど、
安い方が嬉しい。

寝具店のは5万とかするしなあ
588おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 02:42 ID:v7oEpSad
うちのフ○ンスベッドのマット20年持ってるよ。
定期的に裏返したから使用感も変わらない。
長く使うつもりなら、多少高いのを選んだ方がいいと思う。

フ○ンスベッドに関しては、今もいいかどうかわかんないけど。
589581:03/06/18 02:45 ID:EOsgCbsW
どうやら寝具店優勢のようですね。
ありがとうございました。
590おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 02:55 ID:mVdsfNsz
つーかベッドは家具屋で買えよ。
布団屋はダメよ。
591おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 03:06 ID:EOsgCbsW
え?寝具店(布団もベッドも扱ってる)はだめですか?
明日あたりジ●スコとか無じるしも見にいってこようかと。

無地の方はあまり評判良くないみたいですが...
592おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 03:11 ID:37j7QYik
ジャスコっていつから寝具店になったんだ?w
593おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 03:13 ID:6WapHibC
5万以下のベッドも通販のベッドも変わらんだろw
594おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 03:13 ID:EOsgCbsW
いやいや、何か家具あつかってて安そうなとこにw
595おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 03:13 ID:mVdsfNsz
>591 ダメ。 価格で選ぶなら無印も可。
良いベッドということであればベッドメーカーのマットレスを選べ。
フレームはボロでもいいけど。
見る目がないなら寝具店は不可。というか寝具店による。
596おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 03:21 ID:EOsgCbsW
そうか〜
いくつか店回ってみるのがいいかな。

良し悪しを見極めるポイントがわからないのがイタイけど
597おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 03:27 ID:37j7QYik
>>596
実際に複数のベッドに座ったり、寝たりして比べれば
スプリングの違いはわかるよ。
あと通販より実店舗を勧めるのは、大きい買い物ゆえ
失敗するのをできるだけ避けるため、という理由もある。

でも正直なところ
5万以下のベッドじゃ、どれも似たり寄ったりだと思うので
好きなの選べw
598おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 03:31 ID:EOsgCbsW
そうかw
何はともあれ実際に見て回ることにするよ
レスありがとうでした
599111111111115:03/06/18 03:37 ID:s50pr32L
571です
>>578
ありがと
加藤茶、三浦恵理子ですかよく分かりました。
ホントにスター同士のケコーンだったのですね
>>572
6の三宅君なんかは、忍者で言うトコの小池だと思う。
600水商売:03/06/18 03:42 ID:KDMvj6jg
600
601今は百円だけど:03/06/18 03:50 ID:s50pr32L
パピコはちょっと前に120円に値上げしたよね?
602おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 03:59 ID:Pxs8bL1c
巨人の高橋由伸って、日テレだと「よしのぶ」、他局でもフルネームで呼ぶけど、
あれって、巨人に他にも「高橋」っているから?
日テレで「よしのぶよしのぶ」いってるから、そういう苗字の人かと思っちゃいました。
603おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 04:12 ID:N2tNqIv2
>>602
ピッチャーで高橋尚成という選手がいるよ。

だから、サッカーの中村俊輔とは違う。
ヤツは、他に中村姓がいないのに、必ずフルネームか俊輔のどちらかで
呼ばれるが、アレを聞くたびに、こいつらバカじゃねえかと思ってしまう。
604おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 04:14 ID:ZarSfOpx
>>603
茸でいいじゃんね
605おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 04:41 ID:GNQDzRj1
>>603
代表で中村忠とかぶってた時期があったんじゃないの?
606おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 07:56 ID:qs9H/dH1
>>556
同じ会社に勤めてる人なら,会社の人事部や総務部なんかから
リークしたのじゃないかな。
会社には引っ越し届け出したでしょ?
同じ会社の人か,近しい会社の人だとそのぐらいはすぐ漏れるよ。

引っ越した際の情報の漏れどころは,色々ありますが…。
まずアパートの管理会社(不動産屋)は,漏れどころでしょうね。
引越し業者,新聞店などには筒抜けですね。
俺も引っ越し決めたとたんに,複数の引っ越し業者から
電話かかってきたし。
また,その引越業者からも漏れます。
607おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 07:59 ID:qs9H/dH1
↑あ,会社には知らせてないって書いてたね。スマソ
608おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 08:38 ID:tY5a3eXz
>572
うーん、メインボーカルって坂本だっけ?
でも坂本はポジション的には城島だよね。
個人的には岡田くんがダントツで好きなのだけど、
世間的にはイマイチなのかな。というかSMAPだと吾郎ちゃん的ポジション?

さらに便乗するけど、嵐だと誰になるんだろうか。
マツジュン?
609おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 08:47 ID:qtjuLKQ9
>581
もう見てないかね、 ベッドに5万も出すならもう少し奮発して
マットレスだけで8〜10万出したほうが良い。フレームは何でも良い。
だって必ず毎日使うもんだし、一度買ったらまあ20年は使える。
1万円のパイプベッドに布団敷くならそれもありとは思うけど。
610おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 08:58 ID:GZ29Xxmh
とろろ芋をすった時、
板にたくさん付いたのをどうやって、落としてる?
611おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 09:17 ID:BsYSiDIS
>610
トロロイモはすり鉢でするときめ細かいし、こそいでも痛くない。
612おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 10:02 ID:wUaa09Jj
>528
あれは収納に場所を取らず便利だけど、
楕円形のにしとかないと白身魚フライが揚げられないじょー(T-T)
613おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 10:50 ID:ugIqhKEX
やっぱり、中華鍋最高でしょ
麺も茹でられるし、重宝するよ
614おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 10:58 ID:xidVv13L
エアコンって冷房とドライ、どっちが電力食うんですかね?
やっぱり冷房かな、とは思うけど。
あと扇風機を3時間つけるのと冷房を1時間つけるの、
どっちが電気食うんだろ。
615おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 11:05 ID:6gAlxva8
>610
セラミックの小さい突起がついたすり器もいいようです。
616おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 12:40 ID:CoSWYJuI
>614
今はいろんな設定があるからどうかわからないけど、
一昔前はドライの方がかなり電気食った。
扇風機と冷房はきっと比べ物にならない位扇風機が食わない、
モーター廻ってるだけだから。
617おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 13:22 ID:3DIMak8u
テツandトモの青い方は目を二重にしましたか?
618おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 13:54 ID:lMZ0mBMj
2ちゃんに、クイズとかなぞなぞの板かスレはありますか?
619おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 14:11 ID:qaqWD1Od
>>618
板はないけど趣味一般板にスレがあったと思われ。
推理クイズはミステリ板にあったかな。
620おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 14:34 ID:TSgaetkM
数日前の目覚ましテレビでやっていたが
8年ほど前を境に昔は冷房今はドライが電気代高い。

扇風機は丸一日つけても十円二十円なので圧倒的に扇風機が安い。
621おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 16:44 ID:/mcgiPFQ
wordを使って、縦長の封筒に横書きで宛名を印刷する方法ってありますか?
622どして??:03/06/18 16:56 ID:SyPZCj88
>>575さん レスサンクスです♪
それが、一人暮しですし、電話しても誰もいないから
家に電話した事もまだ無いんですよ
だから、リダイアルも無理かと…
それに取引業者であって、同じ会社の人ではないんです

実家も引越ししたので入社当時とは住所が違って新住所は記録に残ってないんです
しかも、小さい会社なので人事部兼総務部が私で、一人で管理してます。
だから、会社からのルートでは無さそうなんですよ

>>556 レスサンクスです♪
取引業社の人ですし、人事部兼総務部は私なので、会社から流れるとは
考えづらいのです…

引っ越しは業者を使わなかったので、引越し業者では無いですね。
新聞もまだ取ってないのそれも無いですね。
アパートの管理会社(不動産屋)からは,どうやって漏れるのでしょうか?
623・゚・(ノД`)・゚・:03/06/18 17:05 ID:9vDNqeGz
助けてください!うちの猫が勝手に携帯ロックしちゃいました。
どなたか解除の仕方わかる方いませんか?
機種はN504isです。仕事で使っているのですが、メールも着信もめっちゃ着てる・゚・(ノД`)・゚・
早く確認しないとーーーーーーーーー。みぃちゃんの馬鹿ーーーーーーーーー!!
お願いします!!
624おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 17:07 ID:TCcAjBx8
>>623

手遅れです。
625おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 17:12 ID:U7DSdshd
>623
使う時に暗証番号設定したでしょ?
その機種は使ったことないけど、
登録した暗証番号を打ってOKにあたるボタンを押せば解除されると思う。
自分で設定していなければ初期値(多分0000)か、
会社支給なら支給した部署に控えてあるんじゃない?
626おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 17:15 ID:/JaevAwI
>>623
猫にロックできるんなら、一番でかいボタン長押しとかじゃないの?
627おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 17:18 ID:9vDNqeGz
>>625
>>626
解除できました・・・・・・・・・。
すいません、ありがとうございました。
628おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 17:32 ID:frvaBm1A
IP電話ってあるでしょ?
それがタイプ2(ADSL専用回線)でも出来るらしいんだけど
今ひとつ仕組みがわからない。
3桁の発信は当然できないみたいだが、一般加入電話からの着信とか
どういう仕組みになってんだろ?
629おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 17:35 ID:1TA+TSNJ
>>622
ストーカーですか?気持ち悪いですね。
でも電話があったときにどこで番号を??って
なんで聞かなかったんですか?
630どして??:03/06/18 17:50 ID:SyPZCj88
>>629 ストーカーなのかどうなのか…
今までこんなこと一度も無かったので訳がわからないんです
ましてや、まだ調べようもない電話番号をどこで調べたのか…
パソコンに詳しい人はすぐに、住所や番号を調べられたりするのかな?と思って…

どこで番号を?と聞けば良かったのですが
電話が来た事にビックリして、今忙しいので…と電話を切ってしまいました
631おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 18:10 ID:kaCUgVU6
>>621
出来るでしょ。
632おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 18:23 ID:5ozdhAlU
教えてください。
exeファイルは、解凍ソフトが無くても開くことってできますか?
633おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 18:25 ID:kaCUgVU6
出来ますよ。

うんこ うんこー
634おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 18:25 ID:fld+8fID
★オススメサイト★
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
635おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 18:27 ID:cRiC/xy5
ダイソーで買ってきたビデオCDが見れません。(再生方法がわかりません)
「DVDプレイヤー対応・ビデオCD対応機種・ウィンドウズXP対応・・」ってやつでつ。
クイックタイム6はダウンロードしてありまつ。
私のPCは、XPでつ。
どうやったら見られるのか、誰か助けて下さい(泣
636632:03/06/18 18:29 ID:5ozdhAlU
>633
ありがとうございます。
637おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 18:35 ID:kaCUgVU6
>>635
CDを入れるのをCD用に入れずにDVD用に入れてみる、とか。

うんこ うんこー
638おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 18:36 ID:KdsJf0e7
>>621
質問掲示板がありましたよ。
ttp://homepage2.nifty.com/myuta/bbs.htm
639おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 19:28 ID:vgOVTICl
>>628
タイプ2のあなたとタイプ1の人でボイスチャットしながら考えてみよう。
>>635
「コーデック」で検索して難しそうならパソコン初心者板へ。
640おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 19:32 ID:NvXlTgCW
誰か〜ヽ(`Д´)ノ!!!!!
緊急なので全然ササヤカじゃないんだけど・・・

今からでも集荷・発送の間に合うクール便ってないですか!!?
夜間受付けとかの配達便、ないですかぁ〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。
641おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 19:40 ID:RNCTkjAz
>>640
緊急なら、ここで聞くより
104かタウンページ等で番号を調べて、
宅配業者に直接電話した方が早いと思うよー。
642おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 19:42 ID:J1symf51
>>640
うちの近くのクロネコは集配所に直接持っていけば20:00まで受け付けてくれる。
643おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 19:45 ID:O6hXDwIn
451 :ホントの出身地 :03/05/22 10:46 ID:NLScmmB4
TRFユキ→×大阪○愛媛  本上まなみ→×東京○山形  ガダルカナルタカ→×静岡○北海道
きたろう→東京秋田  千代大海→大分北海道  江川卓→×栃木○福島  
沢田研二→×京都○鳥取  ネプチューン泰造→×東京○広島  奥菜恵→×東京○広島
草なぎ→×埼玉○愛媛  細川ふみえ→×千葉○青森  水野美紀→×三重○香川
有働由美子→×大阪○鹿児島  寺尾→×鹿児島○東京  牧瀬里穂→×福岡○佐賀
メジャーリーガー新庄→×福岡○長崎


とりあえず○印が生まれた場所です。有名人によっては生まれただけなので育った場所を
出身地と公表している有名人もいればTRFユキのように高校卒業まで生まれ育った愛媛
ではなく通った専門学校のあった大阪を出身地にしてる有名人まで様々です。笑
644おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 19:47 ID:jgGTONMT
>>643
便乗。

水木しげる→境港ではなくて大阪出身。
自伝漫画に書いてあるし、知ってる人も多いかも。
645おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 19:48 ID:BtvrpIoi
ナポレオンはフランスの偉い人ですけど
イタリア生まれの人ですよね?
何語をしゃべってたの?
646640:03/06/18 19:49 ID:NvXlTgCW
>>641-642
ありがとぅ( ´Д⊂ヽ
クロネコと佐川と赤帽に聞いたけど、クールは18:00までだって。
他にどこも思い付かない・・・。
647おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 19:49 ID:frvaBm1A
>>639
いや自分もIP電話使ってるんで、ある程度は分かってるつもりなんすけどね。
一般加入→050ってのが今ひとつ不思議なんすよ。通話料とかも。
プロバ板でわかりそうなところ地道に探してみますわ。
648おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 19:51 ID:CxOgOjCM
>640
もう遅いかな?
とりあえず宅急便やに電話してみろぃ。
急ぎなら、バイク便とかどうよーーー???
(使ったこと無いけど)
649おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 19:53 ID:CxOgOjCM
あ。クールか・・・
650おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 20:05 ID:BWL+d+xQ
>>630

自分のもとの電話番号に電話してみてはどうでしょう。
NTTが勝手に,移転先の電話番号をアナウンスする設定に
しているかも知れないです。

あなたの後を付けていって,新しい住所を確認し,104で検索?

単なる取引先だったら,不動産業者から漏れることは少ないでしょうなあ…

最悪,あなたの郵便受けに入ってるNTTからの通知をパクった。
651おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 20:09 ID:YMut6T5R
今、バイトしてる会社で来月から社会保険に加入しなくちゃいけないんですけど
社会保険って具体的にどんなのですか??

あと、親の扶養に入ってるんですけど健康保険証は一年であんまり稼ぎが無い
人間は自分で持つことが出来ないと言われたんですけど これは嘘ですよね?
652640:03/06/18 20:09 ID:Ohgb2HL6
>>648
バイク便Σ(゚Д゚*
調べてみます、ありがとぅ!
653おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 20:37 ID:J1symf51
>>652
バイク便使うなら保冷の処理は自前でしときなさいよ
654640:03/06/18 20:44 ID:Ohgb2HL6
>>653
調べたんですけど、関西→関東なのでバカ高くてムリでした。。。
手作りケーキなのに、届くの明後日か(;´Д`)
655おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 20:47 ID:J1symf51
>>654
どうせそんなことだろうと思った・・・w
656おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 20:48 ID:N2tNqIv2
一応、調べたのがスゴイ!
657おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 21:12 ID:Qufpybj+
>>640
力になれねぇけど(・∀・)頑張れよ。
658621:03/06/18 21:21 ID:8vSJC84z
>638

ありがとう〜〜
659おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 22:14 ID:vM3UZmbj
>>654
「手作りケーキ」ってことを先に言え!!
だったら明日朝イチで宅配頼んでも同じだろうな。

最後の手段、直接届けるという手もあるがw
660おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 22:29 ID:qYAPZzw4
>651
一般的には、厚生年金と健康保険。
健康保険には、
政府管掌のもの(主に中小企業)と
健保組合のもの(大企業や同業者組合で作っている)とがある。
保険料は給料から天引き。

正社員以外が社会保険に入るには、労働時間が一定以上あることが必要な筈なので、
社会保険に入るように言われたのならば、親の扶養からは外れることになります。
661おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 22:31 ID:Slzl/7fI
最近、カッコイイなと思う俳優さんが出来ました。
私は29歳人妻で、相手は22歳。
最近ジワジワと人気が出てきました。
彼の掲示板には高校生以下の可愛い書き込みが殺到していて、私なんか書けないです。
やっぱりファンレターがいいかなと思うのですが、旦那には内緒で出そうかな(w
もちろん、純粋に応援したいだけです。でもこの思いは伝えたい。
若かった頃みたいに芸能人にハァハァできないけど、ファンで居ていいですよね?
662おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 22:34 ID:qYAPZzw4
>661
私はあなたよりひとまわりくらい年長ですが、
一番好きなタレントは岡田准一です。

……というわけで別に構わないんじゃないでしょうか。
663おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 22:36 ID:qP5NkDDj
半角大文字
わかりません・・・
664おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 22:36 ID:KRJRbPKH
ヘルスとソープとイメクラの区別がつきません。
何が違うのですか?
あと、ピンサロも。
当方24歳、彼氏持ちなんですが、彼氏は教えてくれません。
会社の男に聞いてもふざけて本当のトコが何んだかわかりません。
665おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 22:39 ID:50HA6tg1
>>645
出身地の言語はコルシカ語(イタリア語に似た言葉)だが
フランス語が一応共通言語なのでそっちをメインで使ってたのでは?
上手く話せなくて幼年学校時代とか苦労したらしいが。

ちなみにコルシカ読みだとナポレオーネ・ボナパルテと発音するらしい。
666661:03/06/18 22:40 ID:Slzl/7fI
>>662さんレス有難うです。岡田くんもカコイイ。
いや、以前は年下なんか興味も無かったのですが最近テレビ観てて胸が
トキメキます。ファンになって応援しよーっと!(*´Д`*)
667おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 22:41 ID:50HA6tg1
>>663
違いわかる?
Q…半角大文字
Q…全角大文字
668おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 22:41 ID:/JaevAwI
>>664
ソープとイメクラは本番OKと聞いたような・・・
ヘルスとピンサロは基本的に口とスマタだったと思います。
あと、イメクラはコスプレみたいなもんです。

あ、こんなん見つけたんで参考にどうぞ。

ttp://www.b-cat.net/contents/imekura.shtml
669おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 22:45 ID:cuu9s5kK
670おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 22:47 ID:KRJRbPKH
664です。
ありがとうございます。
ちょっと見てみます。
671おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 22:48 ID:0KtjGYLl
これでいいのか?

ZENKAKU OOMOJI
zenkaku komoji

HANKAKU OOMOJI
hankaku komoji

ついでに
ゼンカク カナ
ハンカク カナ
672おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 22:48 ID:vCt/g3Qx
>667
おぉぉーーーー!
わかりましたです。ありがと!
673おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 23:00 ID:qYAPZzw4
>668
おおーい(汗。
日本にはタテマエ上本番OKの店はありませんってば。
ソープで本番アリが常識なのは単にお目溢しというか黙認されているだけ。
ソープは特殊浴場、つまり風呂がある。
ヘルスやイメクラにはあってもシャワーまでだったと思う。
ピンサロはそもそも個室じゃない。
……こんな感じかと。
674おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 23:09 ID:41MaaT38
>>668 イメクラは本番OKじゃないぞ!
675おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 23:19 ID:Sgnxd6QJ
電話料金の支払い忘れてて昨日止められました。んで今日慌てて郵便局に支払いに行ったわけでございます。
1時間ほど買い物して帰ってきたらもう電話が使えるようになっていた。
こんなに早い対応してくれるの?NTTって。
676おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 23:21 ID:4EK1dLy4
してくれたみたいだね。
677おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 23:30 ID:41MaaT38
>>675 何を聞きたいの?
678668:03/06/18 23:35 ID:/JaevAwI
ありゃ。知り合いがイメクラで本番しちゃったと言ったので・・・
ホントはダメなんですね。
679おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 23:35 ID:0dQoE1IJ
時代劇を見てると、山場の刀でチャキーンキャキーンと戦うシーンがありますけど
大体、正義のヒーロー(一人)VS悪者沢山ですよね?
で、正義のヒーローが悪者一人と切りあっているときには
他の悪者は構えているだけなんですよね。
武士の心得として、一対一で戦うべしとか決まりごとってあるんですか?
後ろからバサッとやっちゃえばいいのに、といつも思います。
680おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 23:39 ID:cuu9s5kK
>>679 漫才のネタか?
まあ本当でも実力差があるなら、多人数を相手に出来るけどね。
681おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 23:41 ID:vM3UZmbj
>>679
では、こう想定してみよう。

あなたの友人が、包丁を振り回して戦っています。
敵も包丁を振り回しています。

俺ならまず近づかない。いや近づけない。
682おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 23:43 ID:bSESevbH
なんか最近、独り言を言う人が多いですね
683おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 23:45 ID:cuu9s5kK
>>682 などと独り言を書くネタですか?
684おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 23:45 ID:0dQoE1IJ
>>680
違うんですよ、
暴れん坊将軍が悪者達と切りあっている時に
一対一で睨み合っているときには
他の悪者は伸さんを後ろから切らないんです。
見ているだけなんです。
不思議で仕様が無い・・・。
>>681
その例えだと、あなたも敵の一味だと思ってください。
切りたい相手が仲間と取っ組み合ってたら
後ろからぐさっといくでしょ?
685おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 23:47 ID:41MaaT38
時代劇だから。
死んじゃったら続かないだろ?
686おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 23:50 ID:xLLhRaSu
>>684
>他の悪者は伸さんを後ろから切らないんです

私もギモンに思って、子供の頃父親に聞いたら、
「武士道だよ。」
と言われた。
「あんな悪人も武士道まもってるんだぁ。」
と感心した。
687おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 23:50 ID:Qufpybj+
>>684
何も解っちゃいねーな・・。
688おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 23:50 ID:41MaaT38
>678 名前:668 :03/06/18 23:35 ID:/JaevAwI
>ありゃ。知り合いがイメクラで本番しちゃったと言ったので・・・
>ホントはダメなんですね。

本当は駄目だから「イメクラで本番しちゃった」って言ったんだろ。
OKだったらわざわざ言わないでしょ。
689おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 23:52 ID:fH6hFEag
>>
そうそう、私も
690おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 23:55 ID:/JaevAwI
>>684
間合いをはかってる、ってことにしとけばどうでしょう?
691おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 23:56 ID:0KtjGYLl
>>679
あくまで時代劇ですから、というのが正しいと思うが。
それでも、>>680の言うように
実力差があれば、ある程度の人数は相手にできるんじゃない?
たとえば相手が日本一の剣の達人だったら
素人の2,3人は一度に相手にできそうだと思うが。
相手が後ろにいても、間合いとかはわかるんじゃない?
692おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 23:59 ID:k8ThLz2t
>>684
そんな事言ったら、桃太郎侍は登場時にくるくる回ってる時点で
斬られてしまう…。
693689:03/06/19 00:01 ID:WcAo3sH8
スミマセン、途中で手が滑ったのでした(汗)。

>>684
そうそう、私も「なんでみんな後ろから槍で突く!とかしないんだろ?」
って幼い頃いつも不思議でした。
それと、あんな歴然と腕の違う相手に仲間を何人も倒されているのに
逃げ出さないで向かっていくのも不思議でしたね。武士道って
そういうものなのかな?
694おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 00:03 ID:7BpREPK7
血糊が刀に付いて、何人か切るともう切れなくなると聞いたことがあるけれど、そこんところは?
695おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 00:03 ID:3ww0P4o6
>>685
そっか・・・('A`)
>>686
疑問でしたよね!
武士道ですか、なるほど。
>>687
本当に何も分かっていません。すいません。
>>690
間合い!!なるほど。
>>692
そうですよね、時代劇ですもんね。
「ひと〜〜つ」って言ってる間にあぼーんですよね・・。
696おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 00:06 ID:UNflcb6f
>>675
>こんなに早い対応してくれるの?NTTって。

コンビニでの支払いでも即時反映されるね。
バーコードがなかった頃は、支払われたあと郵便局員がNTTの
担当部署に「**さんの電話料金が支払われましたよ〜」と
電話で知らせていたらしい。
697おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 00:06 ID:Gbtocvav
武士道の典型のように思われることもある新撰組が強かったのは、
一対一で堂々とは戦わず、集団での奇襲や闇討ちが多かったみたいだから
まあ色々あるんだろう
698おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 00:08 ID:6eQn3D3p
悪者が最後に秘密兵器のように銃をだしてきて、お庭番にやっつけられたりするけど
最初に撃っちゃえばカタがつくよね
699おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 00:09 ID:mCX3MOVb
よし!はい次!
700おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 00:23 ID:jp0aWvsW
どうすれば行動力ある人になれますか?
701おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 00:26 ID:wJ55cYcu
行動すれば…。
いや、なんか聞きたいことは別にあるのでは?どうして行動力が欲しいの?
702おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 00:27 ID:jp0aWvsW
ごめんなさい。
面倒臭がりなんでマメな人がうらやましいのです。

703おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 00:29 ID:7ci+mO6R
>>702
手を抜くところとがんばるところのメリハリをつけるといいと思うよ。
自分は役所に行ったり医者に行ったりを面倒に感じるから
先にそういうことやる日をスケジュールで組んでおいて
変に気合入れて行ったりする。w
704おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 00:29 ID:jfq6bBJx
>>694
血糊というより深く切ると人の脂肪分が刀について
滑るんだよ
鶏肉切ってると包丁がすべるでしょ?
705おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 00:30 ID:wJ55cYcu
自分もそうですが、やる予定のことをメモに書き出したりすると行動に移しやすい
人もいるようです。
706おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 00:31 ID:jp0aWvsW
>>703
そうですか。。
親にもメリハリをつければって言われます。
最近ちゃんとしないとって自覚が以前よりもあるので適当にがんばってみますね。
くだらない質問に答えてくれてありがとうございます。
707今は百円だけど:03/06/19 01:02 ID:pr5Lz4Pw
>700
人に聞く前に自分で調べる!
こーいう事の積み重ねで変われます!

声がハスキーなおばさんっておしゃべりで茶髪でケバイ人が多くないですか?
708おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 01:03 ID:mCX3MOVb
スレ違い!
709おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 01:15 ID:Z9U+AECr
穴の開いた靴下の捨て時って…?
今日は出先で靴脱がないし…なんてつい
いつまでも履いちゃうんですが皆さんどうしてますか?
また、靴下に穴を開けないためにはどうしたらいいんでしょう?
爪を伸ばさない方がいいのかもしれませんが、巻爪なので
あまり短くしちゃうとくいこんで痛いし…
710おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 01:17 ID:Bg69rv3D
>声がハスキーなおばさんっておしゃべりで茶髪でケバイ人が多くないですか?

そう!そだよね?!あれはなんでなんだろ。
声がハスキーなおばさんで品のある人見た事ないわ。
おしゃべりで豹柄好き。
普通はなんでも「全員そうってわけじゃない」なんだけど
これに限っては全員そうなんだもん。不思議〜。


つーか、、、
グリーンボールとキャベツはどう違うのか聞きにココに来たんだった…。
711おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 01:34 ID:4ewLU1qY
>>709
不測の事態がある罠。転んだ拍子に靴が脱げてしまったりとかしたら、さあ大変。
できれば穴が空くより前に(親指部分が薄くなってきたら)処分しましょう。

予防法はやっぱり爪を短くすることかと。
でも漏れも巻き爪なんだけど、漏れの場合は伸ばすと食い込むんだよね。
だから爪がはがれんばかりの勢いで爪切りをねじ込ませ、分断している。
712おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 01:35 ID:e40uqbFE
>>709
俺の場合は靴下にしても、下着類にしても
洗濯のサイクルやタンスのスペースから
必要かつ十分な量をだいたい決めておく。
で、買い足したときに、同じ数の古いものを捨てる。

穴のあかない方法は???です。
713おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 01:42 ID:Z9U+AECr
>711&712
ありがd

よしっ決めたぞ
今傍らにある穴開き靴下は捨てよう!
それにしても712さんの家はすっきり片づいてそうですね。裏山〜
714おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 01:43 ID:zy9ls1Z6
>709
靴下の穴を繕わないの?
そりゃ買っても安い物だけど、
子供への教育の一環(と言う程大げさではないが)と思って繕ってるよ。
また同じ箇所が破れるのでそうしたら換気扇等を拭いて捨てる。
715おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 01:46 ID:fuG2HUU3
>>714
すごぉい。尊敬する、そんな人。
716おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 01:49 ID:1BlqCJfw
>707
煙草吸いながら酒飲んでおしゃべりする生活を長年続けていると声が潰れる。
ということで
声がハスキーなおばさんがおしゃべりで茶髪でケバイ人が多い、というより
おしゃべりで茶髪でケバイおばさんが声がハスキーな人が多い。
なんだと思います。
717おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 01:50 ID:kqn6QA71
タモリ倶楽部の「空耳アワー」は日本人の歌でもいいの?
718おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 01:52 ID:yynaU+cI
>710
「グリーンボール」というのを初めて聞いたのでぐぐってみたら
こんなのがあった。
微笑ましいので貼っとく。

ttp://www4.justnet.ne.jp/~fw14b/5-2/green.htm

「報告書」ってとこ見てね。
719おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 01:52 ID:Z9U+AECr
>714
なにしろ面倒臭がりなもんで…
ゆるゆるパンツとかもゴム入れ替えればいいんだろうけど
何となく洗濯しちゃって引出しにしまっちゃうから
いつまでーもはいてるしなあ(w
720おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 01:53 ID:1BlqCJfw
>710
ぐぐってみた
>グリーンボール
>キャベツの一品種。小ぶりのボール形で、葉の中まで緑色を帯び、肉厚のわりに
>柔らかい。
だそうです。
721おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 02:07 ID:4ewLU1qY
>>717
たとえ英詞の歌でもダメだったはず
722今は百円だけど:03/06/19 02:09 ID:pr5Lz4Pw
>716
ん〜・・・それも考えたのだが・・青江美奈
723おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 03:31 ID:8x0C/TSP
TVCMのビトン・ハイのCMソングの名前はなんですか
結構いろんなとこで聞いて気に入ってるんですが曲名が分からないんです
歌詞付の歌なら歌詞から検索できるけどピアノ(?)だけの曲なので調べようがありません
クラシック?
724おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 03:40 ID:e40uqbFE
>>723
これでいいのかな?
ttp://www.sankyo.co.jp/healthcare/tvcm/viton/
より。

>CMの中で気持ちよく流れている曲は、
>エリック・サティーの「ジムノペティー」。
>今回は、よりターゲットの女性に共感されるように
>そこに歌詞をつけました。
>「歌詞はCMの監督が作られました。
(改行引用者)
725おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 07:07 ID:D+LbU4cV
>>675
俺も電話止められて,セブンイレブンで支払って
すぐ家戻ったらもう開通していたのには感動したな。
これがもう5年前の話。
IT時代だなあと感じたが,同時に
なにからなにまでつながってるんだなあと恐くなったよ。
726おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 07:13 ID:uMBXM+HC
どうして最近のラーメン店はそろいもそろって作務衣(さむえ)姿で
頭にはタオルをかぶり,メニューが筆書きなんでしょう?
(店員の名札が名字じゃなくひらがなで「まこと」みたいに書いてれば完璧)

あと,どうしてステーションワゴンに乗ってる家族って,
子供まで茶髪,お母さんは肥満ぎみで,夫婦そろってジャージなんでしょう。

727640:03/06/19 07:31 ID:WL0h89g2
>>656
微・必死だったので・・・(*´д`*)

>>657
ありがとぅ!

>>659
早朝出しても当日発着はムリらしい。
遅ればせながら父の日のプレゼントなんだけど、
出来てから3日経ったケーキがプレゼントなんて。( ´Д⊂ヽオヤジ不憫過ぎ
最後の手段・・・( ゚,_ゝ゚)
728おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 07:36 ID:+WVJhZoa
最近何故か夜1時位に寝たら(抗不安剤服用+チューハイ)朝5時半位に目が覚めるんです。
しかも前は1度目が覚めても「まだ早いからもう一眠り」ってタイプだったんですが
今回は二度寝が出来なくてすぐ起きてしまうんです。
そんな事今までの人生(36歳)でなかった事なので驚いています。
早起きできると1日が長いですね。 
それでですね相談というのはせっかくだから朝早いうちに散歩(ウォーキング)
してみようかと思うんです。近所の神社に。まだ行った事ないんですけど
早朝に神社に散歩に来る人って変ですか?
729おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 07:46 ID:uMBXM+HC
>>728
神社に朝早くいても変じゃない。夜さえ空けてれば。
それより
>(抗不安剤服用+チューハイ)
ここをスルーしちゃいけないんじゃないかな(w
730おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 08:13 ID:57SzHqau
いや、神社は朝から午前中に行くのが普通なので、もちろん神社によるけど
散歩してるおじいちゃんとかいると思います。広い神社ならなお可。
731 :03/06/19 08:14 ID:pcVrfR5b
>>730
そうそう。むしろ場所と時間帯によってはラジオ体操してたりジョギング
している人が居たりして、実は早朝が一番賑やかだったりする。
732おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 08:19 ID:4xcda8HO
今無一文で親のすねかじりな19歳男です
この春いろいろ有りまして今一人暮らし始めようかと思います
自立して社会勉強をと思っています
まずはどうしたらイイでしょうか?
いくらためたらイイでしょうか?
一人暮らしのアドバイスをおおしえください
733おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 08:20 ID:o8bD6W6f
家の近くの大きな神社(公園付き)でも朝早くから大盛況。
ジョギング、散歩(犬付きも)、ラジオ体操とかで。
周りの喫茶店も6時前から開いているところもあるし。
734おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 08:31 ID:6eQn3D3p
>>728
薬やお酒の手を借りると、眠りが浅くなります。他の方法で眠りにつく工夫を。
735おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 08:40 ID:4JbbgXY/
>>732
まずは働いて金貯めろ。
その後のことはこっちのスレで。
●○一人暮らしの人、色々教えて下さい!15○●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1055622959/
736732:03/06/19 08:54 ID:6BheDvHU
>>735
スレ紹介サンクス
737おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 10:43 ID:4Nr7C695
>732
とりあえず、いくら貯めるかに関しては
引越し費用+新居への入居費用+1ヶ月分の生活費だな。
いくらくらいになるかは自分で計算したまい。それも勉強だ。
自立しようという心意気は非常にいいと思うが、
まず働いて自立の為の費用を稼ぐこと。
一人暮らしを始めて自立する為に、という名目で
引越し費用とかを親に出してもらうようでは意味ないぞ。
まあ、とりあえず引越しする費用までは親に借りて
独り立ちしたら返していくのもアリだろうけど…。

説教臭くてスマソ。
でもがんばってほしいなと思いまして。
738おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 11:57 ID:8ZzuXjzD
同じマンションで、浴室の工事をやっているみたいなんですが、
激しくうるさくて電話は聞こえないわ、どの部屋にいてもうるさくて
激しくイライラしてます。
真上・真横とかなら工事の人に「何時まで音が出るんですか?」みたいに
聞きに行けるんですが、工事をやっている部屋は、うちが101号室だったら、
相手は302号室って感じで、何となく苦情を言いにくいです。
「工事します」の挨拶って、普通は上下左右にしかしませんよね…

ただ、在宅仕事なので、電話してても相手の声は聞き取れないわ、
こっちからはドリルのようなもので削っている音で聞こえないわで、
マジで困っています。
激しい音で全然集中できないし…
何かいい方法ないですか?
今はお昼休みに入ったらしく、やっと静かになりました。
739おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 12:00 ID:RCxkCueO
>>738
工期の確認だけなら、マンソンの管理会社に聞いてみたら?
740おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 12:02 ID:ZnjkBt1j
>>738
集合住宅の場合工事とかはお互い様ですからね
741739:03/06/19 12:02 ID:RCxkCueO
あ、工期っつか工事時間だね。失礼しました。
でも貴方の部屋がそれだけ五月蝿いのなら、他の部屋も
結構困っているのでは?
それも直接じゃなくて管理会社通して苦情申し立ててみたらどうよ。
742おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 12:12 ID:vwIoM2w7
>738
ずっと続くわけじゃないし
配管用の穴あけたら後はそんなにうるさくないよ。

740氏のいう様にお互い様ってあきらめるしかないでしょう。
そういう不便含めたのが集合住宅の欠点でしょ。
743 :03/06/19 12:19 ID:vbXyljrJ
>>742
うむ。
ある程度は我慢しないと、自分のところで工事が必要になった
場合に、色々とやりにくくなるぜ。
744738:03/06/19 13:02 ID:8ZzuXjzD
すばやいレスありがとうございます。

管理人室に聞きに行くついでに、自転車で出かけようとしたら、
いつもの場所には自転車ではなく、浴室のドア…
なぜ自転車置き場に浴室のドア?
自分の自転車はどこ?
階段の踊り場にはドリルなどが山積みにされ通るのも一苦労…

やっとの思いで管理人室にいったら「実は…工事するって聞いてないんですよ。
さっき、○×号室(工事をやっている部屋の真下と真横)の人からも同じ話を
聞いてビックリしているんです」との事でした。
マンションなのですが、公団のように○号棟となっていて、管理人室は
別棟なので、気がつかなかったようです。

注意するとは言ってくれたし、一応工事の時間は17時くらいまで、との事なので
ある程度はお互い様なので、潔くあきらめようと思います。
自転車は、工事の人が勝手にどかしていて、ぬかるんでいる土の所に
移動させられていました゚。・゚(ノД`)゚・。゚タイヤが泥だらけ…
745おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 13:14 ID:Gbtocvav
自転車の勝手な移動については文句言ってもいいと思う
746おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 14:05 ID:ntUbD0qY
今日 お通夜なんですけど、
薄い灰色のスーツで大丈夫ですかね?
女です
747おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 14:07 ID:7ci+mO6R
>>746
故人との関係にもよるけど、ちゃんと黒を着たほうがいいと思う。
念のため冠婚葬祭板↓で確認を。
http://etc.2ch.net/sousai/
748おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 14:08 ID:cU1Wn4NS
お通夜って黒服じゃなくていいんだよね。
ていうか着ていったらいかんのよね。
749おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 14:09 ID:0ijHsVk2
「着たらいかん」は地方差じゃないかな?
750おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 14:11 ID:0ijHsVk2
>>746
ttp://freshers.mycom.co.jp/sp/life/sousai/06.html
だと、できれば黒にした方がいいみたい
751おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 14:20 ID:ntUbD0qY
ありがとうございました。
752おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 14:27 ID:F3zk2xA1
>>748
お通夜ならダークグレーとかでもおけ。

わざわざ「喪服」着て行かない方がいいって所はまだ多いかもしれない。
753おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 15:25 ID:QTYHYW0+
すみません、どなたか教えてください。
布団を干していたら竿が落ち、布団が泥水まみれになってしまいました。
これはもう布団クリーニングに出すしかないのでしょうか?
自宅で出切る解決法は無いものでしょうか?
754おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 15:57 ID:vSU7myIi
>>753
洗える布団で大きい洗濯機だったら自宅で洗える。
洗濯機が小さいなら、浴槽で踏み洗いって手もある。
洗うなら洗剤の量と溶け残りに気を付けてね。
すすぎで洗剤を落とすのは骨が折れる。

一番の問題は、脱水と乾燥だね。
洗濯機が使えないなら、自然脱水しかない。
浴槽の縁にかけて水気が切れるまで放置。
でも奥まで完全に乾くには
外干しでも数日かかるんじゃないかな。

めんどうならクリーニングが楽だね。
755おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 16:05 ID:UghUgVWc
>>753
布団が水につかるとダニが一気に繁殖するそうですよ。
早めに乾かさないと大変。
真夏なら自宅で洗濯&乾燥でも大丈夫かもしれないけど
今の季節のこの湿気じゃねぇ…
クリーニング屋に持ってくほうがいいんじゃないですか?
756おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 16:29 ID:QTYHYW0+
>>754-755
ありがとうございました。
素直にクリーニングすることにします。
757今は百円だけど:03/06/19 20:29 ID:62p8rrMf
葬儀屋に勤めていたが、黒服以外の人なんか見たことなかったぞ。千葉。

ガムを噛むことが健康にイイというのは、みのもんたの番組で?
なんか、クチャクチャやってるババーをやたら見かける今日この頃。
レジ一つ前のババーが大人買いしてたよ。
ババーのガム姿は品がないね。
758おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 21:10 ID:TK08v7n2
すいません、野球に詳しくないのですが、前に札幌ドームが日ハムの本拠地に
なるという話がありましたが、結局どうなったのですか?
759おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 21:11 ID:pGIg7vhg
昔は、通夜はとりあえず駆け付けるものだから
ちゃんと喪服で行くのは死ぬのを期待して待っていたみたいでよくない、と
言われていたけれど、
今は昼間の告別式よりも通夜の方が人が集まり易いとかいろいろあって、
通夜の方が正式の「故人との別れ」の儀式っぽくなってるところが多いそうです。
(特に都市部)
760おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 21:11 ID:pGIg7vhg
>758
なりますよ。来年からだっけ。
761おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 21:13 ID:YnU1dWDN
さっき公園を散歩してたら、傾斜のところでつまずいてズルズルっと滑って、
ジーンズの膝のところに草の汁がべったり染み込んでしまいました。
これ、どうやったらきれいに落ちますか?
…もしかして落ちないのかな…鬱
762758:03/06/19 21:14 ID:TK08v7n2
サンクスコ
763おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 21:22 ID:7ci+mO6R
>>761
植物性の汚れは洗剤で洗えば落ちると思う。
心配なら酸素系漂白剤も追加。
764おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 21:42 ID:qs0odlVX
>>761
藍染めしてごまかす。
765おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 21:48 ID:vG8vV/Mn
パスタをゆでる時にいっつも迷うんですが…
水ってそのまま沸かすのと、塩を入れてから沸かすのと
どっちが早く沸くんですか?
理科の授業で習ったような気もしつつ、思い出せないので
おたずねしもうす。
766おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 21:51 ID:pGIg7vhg
>765
厳密な数字は誰かが答えてくれるだろうけど……。
パスタ茹でる程度の塩分量だったら、大差ない筈。
そんなことより、鍋の外側の水滴を拭き取るとか、
そういう方が熱効率のアップに繋がるから早く沸くと思うです。
767ヴァニラ ◆Lfrz5nUFPU :03/06/19 21:52 ID:rwGbu2rr
>>765
塩を入れると、ほんの少し沸点が上がります。
だから、沸騰するまでの時間は、塩を入れたほうが少しだけ長い。

でも、実感できるような差じゃないから、どっちでも同じです。
768おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 22:06 ID:vG8vV/Mn
>>766, 767
なるほど。お湯の沸く時間に劇的な差はない、と…
スッキリしました。ありがとうございます。
769おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 22:14 ID:e40uqbFE
>>768
沸騰するまでの時間に差はないけど
パスタをゆでるときは沸騰してから塩を入れるほうがいいらしい。
昔そんなことを聞いた覚えがあって、確認のために検索したら
やはり沸騰後に塩を入れると書いてあるページが多い。
理由はよくわからんかったが。
770おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 22:56 ID:Ct0AOta4
たぶん気志團の新曲だと思うんですけど、
「ふるえるぞハート、燃え尽きるほどヒート」
って歌ってる曲の名前わかります?

あとこれってジョジョネタですよね?
771おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 23:00 ID:kmudJIHx
歌手と歌詞がわかってれば、検索出来ると思うんだが....
772おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 23:18 ID:cgbBqvgs
ドコモ使ってる人に質問なんだけど
メール250文字しか送信出来ないのって
不便じゃない?今au使ってんだけど
どれもデザインに耐え切れなくて
ドコモに変えてしまおうか考え中。でも、不便そうな…。
どうでしょう?
773おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 23:22 ID:vfTOs/5e
>>772
パケ代を気にしなければ、相手が設定してれば、
長文打っても、何通かのメールに勝手にわけて送ってくれるはず。
774おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 23:33 ID:Mc9JRuW9
>>770
スウィンギン日本
だと思います(多分…)
775773:03/06/19 23:34 ID:vfTOs/5e
>>772
ゴメン、受信は2000文字まで分割して受け取れるってだけで、
送信は250文字までだった。
776おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 23:37 ID:lzgQk+V7
>>770
スウィンギン・ニッポン
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/artists/kishidan/index_j.htm

震えるぞハート!、 燃え尽きる程ヒート!
ってのは、ボーカル綾小路翔 の語録週にも出てる模様。
元ネタは当然ジョジョ。
777おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 23:47 ID:/6egTUqD
>>775
> 送信は250文字までだった。

これ本当かなあと思って試したことあるんです。
全角500文字(場合によっては500と数文字)送れましたよ。
今の機種で試したことないからどうとも言えないけれど…。
778おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 00:13 ID:zYHHS1aA
>770
そう。元はジョジョネタだよ。
779おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 00:17 ID:NgDB2neB
自分、YahooのIDは持っていないので、
たまにヤフオクのアドレスが張られてクリックしても、
たいていはログイン案内の画面になって、中を見ることはできません。
でも、たまに、何の問題もなく見ることができる場合があるのです。
(もちろん入札とかは出来ないでしょうが)
最近だと、「群馬です」ってやつは、普通に見られました。
見られる場合と見られない場合とでは、なにが違うのでしょうか?
780おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 00:17 ID:Ss3X4GzW
コンフェデ杯ってどういうチームが出場出来るんですか。
なんかアジアでは日本だけしか見当たらないのですが
なんでだろと思って。
781おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 00:21 ID:q59mEV6D
>>780
2000年のアジア杯で優勝したからです。
出てるのは、直近の各大陸別選手権の優勝国です。
782おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 00:30 ID:Ss3X4GzW
>>781
なるほど、ありがとう。
2000年のアジア杯優勝分を今年も活用してくれたの
だったら嬉しい配慮ですね。

分かってないので勘違いしてるかも知れませんが。
783おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 00:44 ID:cYvowL4y
>>777
受信者は何も言ってきませんでしたか?
私のドコモの携帯は、250文字以上は//で消されてしまうのですが。
784おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 00:50 ID:p0szBS1o
教えてください。

扶養内でパートをしようと思い、夜の8時から12時まで大手のスーパーでレジやってます。
ところが、先日昼間の仕事を正社員で内定いただきました。
社会保険完備なので、もちろん主人の扶養からははずれますが
このままアルバイトを継続した場合、申告等はどうなるのでしょうか?
申告しなくてもいいのでしょうか?
教えてください。
785おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 00:55 ID:Ss3X4GzW
年収が100万だったかもうちょっとだったか決められる
収入を越えると税金がかかってきたような。
786おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 00:57 ID:q59mEV6D
>>782
配慮ではなく、アジア杯は4年に1回、コンフェデ杯は2年に1回の開催なので、
アジア杯で優勝したら自動的に2回の出場権がもらえます。
だから、2000年に優勝した日本は、2001年と2003年は最初から出場権がありました。
尤も、2001年は開催国だったので、2000年の優勝とは関係なく出れたわけですが・・・
787おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 01:01 ID:EXx+ZmS/
>>779
取り引きが終了したやつとアダルトカテゴリのは
ID持ってなきゃ見られないような気がした。
788おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 01:03 ID:YogvyzyU
>>783
設定すれば分割して受信できますよ。
789おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 01:07 ID:Ss3X4GzW
>>786
なるほど、そうだったんですね。ありがとう。
開催国は無条件に出られるということでしょうか。

だから開催国でない今回は朝鮮は出られないということなんですね。
朝鮮がいないと平和にサッカーが出来て良いですね!
790おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 01:21 ID:XUmyKFK7
>>789
サッカーは世界をつなぐ掛け橋たりうるのに、寂しい考え方だなあ・・・
791おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 01:25 ID:uFEu9vzv
>>788
受信は2000文字までいけるけど、500文字を送信できたのか、っていう話でしょ。
送った側が500文字送信できたと思っていても、受信側がいかに設定してても
ブツ切れになるはず、じゃないのかなあ。
792おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 01:26 ID:AziZ2yN+
>>790
歩けばすぐ壊れそうなかけ橋なら、歩く前に壊してしまったほうがお互いのため
793おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 01:32 ID:73/Qcfgt
>>784
正社員の場合、普通の会社はバイト禁止ではないかな?
確認して下さい。

2ヶ所以上から給与を貰っている人は、年末調整できないので
自分で確定申告をしなければならないはず。

詳しくは税務関係の人に聞いてみて。
794おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 01:38 ID:Ss3X4GzW
>>790
私は純粋にサッカーを楽しみたいだけです。

架け橋のためにルール無視でも何でもありというのは
どうかと思いました。
795おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 01:39 ID:cb33ko1f
年に10回以上
社員全員強制参加の飲み会があるのですが、
これって普通ですか?
796おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 01:41 ID:AqBZBMjV
異状
797おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 01:42 ID:XUmyKFK7
>>792
スポーツには政治を持ち込まない。だからサッカーの試合ではみんな純粋にプレイを
楽しめるんだよ。
イラクはなかなかの好敵手だし韓国は永年のライバル。北朝鮮は弱いけど・・・
798_:03/06/20 01:43 ID:lCQDz1Un
799おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 01:45 ID:XUmyKFK7
>>794
ルールを無視したら即刻退場ですって。ルールの解釈が国によって違うだけ。
800おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 01:45 ID:AziZ2yN+
>>797
いつも余計なものを持ち込むのはかの国なんですけど
801おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 01:50 ID:XUmyKFK7
>>800
そりゃ愛国心でしょうが。どの国だって一緒だよ。
802おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 01:50 ID:Ss3X4GzW
>>797
そういう自分の好きな国だけをひいきにしたりするのではなくて
サッカーそのものを純粋に楽しみたいものです。

サッカーを誇大化して見ようとするから変な感情が入る。
803おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 01:50 ID:AziZ2yN+
愛国心ねえ… ものは言いようですね(w
804おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 01:52 ID:Ss3X4GzW
>>799
ルールを自分の解釈で勝手に変えてしまうというあなたの
考えは全く理解できません。

それはスポーツではないです。好きなチームなら何でも有りだと
いうのはおかしいのではないでしょうか。対戦相手を尊重しましょう。
805おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 01:56 ID:lqqnIscr
>>793
784じゃないけど知らなかったー
先月から掛け持ちで働いてるんだけど
年末まんどくせー(;´Д`)ゲー

>>801
そしたら愛国心つーのは
単なる自己満足なんだなあ
806795:03/06/20 02:01 ID:cb33ko1f
>>796
まじですか・・
へたすると月イチで飲み会があります

飲めないんできついです
807今は百円だけど:03/06/20 02:03 ID:JtwOdIUe
>790
一生夢見てろ
808おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 02:09 ID:pmpcAP7U
>>806
嘘でも良いから、肝臓悪くしたと言うのは?
なんつーか、飲み会マンセーな連中ってキツイですよね。
仕事が終わったら他人になりたい。
809おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 02:11 ID:XUmyKFK7
>>804
あんたは野球とかバスケでも観てろよ。
ショーとしてのスポーツを存分に楽しめ。
810おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 02:16 ID:slAKSJS4
よくホームセンターなどで売られてるミニ冷温庫
あれを使ってる人いませんか?
使い心地、電気の食いっぷりはいかがなもんでしょう。
811おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 02:17 ID:AziZ2yN+
>>809
サッカー神聖視もどんなものでしょうね
812おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 02:17 ID:Ss3X4GzW
>>809
そっか。サッカーは喧嘩だったね。
韓国じゃ。

でも多くの国ではサッカーはルールに乗っ取ったスポーツなので
それをわきまえることも必要なことだと私は思います。
813おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 02:18 ID:XUmyKFK7
>>804のような潔癖さもどうかと思うが
814おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 02:19 ID:AziZ2yN+
>>813
それはあなたの売り言葉に対する買い言葉でしょう
815おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 02:19 ID:gL7blL0L
韓国の人は世界中で嫌われているのですね。ミジメ2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1054025824/l50

ロス暴動で真っ先に襲撃を受けたのは韓国人街だった。
世界でも例を見ない差別国家の韓国の人々は、海外に出ても外国人に対して不遜な態度を取る。
なぜ朝鮮人は他国民と共存できないのか?

米私立校「韓国留学生に問題児多い」
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20000601120350400
韓国人は共存できない民族? メキシコの有力日刊紙レフォルマ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/02/12/20010212000005.html
韓国人による外国人労働者への暴行は凄惨を極めて、外国人労働者の手足を切断するケースもある。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/10/17/20011017000037.html
タイ・マスコミ「韓国に絶対行くな」と報道
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020419174232400
ブラジルに不法滞在する韓国人がボリビア人を虐待してる
http://www.brazil.ne.jp/sociedade/news/076.html

韓国人は見当違いな不遜な態度を取るので、ヨーロッパの有名な観光地の多くの免税店では韓国語で「韓国人御遠慮願います」
と書いてあるし、多くのホテルでは韓国人を受け付けないのが現実である。
(「英語は絶対勉強するな」 P97より   鄭 讃容 著)

黒人新聞「マネー・トークス・ニューズ」は「記者は生まれてこのかた、韓国人ほど冷酷で
愚劣で無分別で、しかも侮辱的で傲慢な人間に会ったことはない」とまで書き、同じく
黒人新聞の「ザ・ロサンゼルス・センチネル」は韓国人の貪欲さ、働き過ぎ、社会的貢献ゼロ、
黒人蔑視を手厳しく批判。また黒人学生を対象に行ったある世論調査では、「韓国人は最も
距離を置いた人種」との結果が出ている。
(『THIS IS 読売』(1992年8月号)
「コリアンはなぜ嫌われたのか  ロス暴動と核疑惑の狭間」高浜 賛)
816おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 02:20 ID:XUmyKFK7
>>812
南米に比べたら韓国まんてまだまだ・・・いやもうやめとこう
817おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 02:21 ID:AziZ2yN+
>>816
だから最初に「架け橋」うんたらかんたらなどと言わなきゃよかったのですよ
818おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 02:23 ID:Ss3X4GzW
やっぱりスポーツは平和にやりたいな。
>>813さんのような凶暴なのを好んだり、韓国や北朝鮮などの
自分の好きな特定のチームだけを応援するというのは平和じゃないな。

自国さえ勝てば何でも良いのか、朝鮮人。
などと言われないようにした方が良いと私は思います。>>813
819おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 02:29 ID:XUmyKFK7
>>817
そうね、闘いとしてのスポーツをわかってない人に何をいっても無駄だよね。
都市単位でならわりと普通ですよ、あの程度は。
掛け橋の意味するところなんかわからないよね、世界中の人が同じスポーツで
交流できることに意味があるのに。言葉が通じなくても交流出来るって事にさ。
820おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 02:31 ID:9cc09KOk
もう、サッカー話はやめろ。
821おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 02:33 ID:AziZ2yN+
>>819
あなたは現実主義者なのか理想主義者なのかよくわかりませんね
822おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 02:34 ID:XUmyKFK7
>>818のいうようなサッカーなんか、誰も見ないよ。
アメリカ人と日本人だけだよ、本気にならないスポーツで満足してるのは。
823おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 02:35 ID:AziZ2yN+
>>822
書いている人がその日本人なのだから別にかまわないのではないでしょうか。
何を啓蒙なさろうとしておられるのか
824おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 02:38 ID:AziZ2yN+
と書くと「日本人だという証拠がない」と言われるかも知れませんが
問題はそういうところではなく、
「その人がそういう楽しみ方をしている以上それでよいではないか、
殺伐とした楽しみ方こそが至上であるかのように押しつけられるのはたくさんだ」
ということなのであります。
825おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 02:39 ID:lqqnIscr
>>819
なんかすごく矛盾してるね
826おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 02:40 ID:XUmyKFK7
>>820
すいません、マスコミの煽り記事に踊らされたバカに我慢がならなかったもので。
もうやめます
827おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 02:41 ID:AziZ2yN+
>>826
あなたのお書きになっていたことも、マスコミからの受け売りとしか思えませんでした。
828おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 03:07 ID:9cc09KOk
もうそういう話は止めろ
829810:03/06/20 03:13 ID:slAKSJS4
ここまでスレの流れを読まないカキコミをしたのは
初めてかもしんない。
830おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 03:29 ID:BXKGHbjm
一人暮らしの21歳です。
体温計がないので詳しいことはわかりませんが、どうやら風邪をひいたもよう。
のどが痛くて声が出ず、咳が出て、汗も出て、頭がぼーっとします。
先ほどまで氷をビニール袋に入れたものを額に乗せていましたが
冷たすぎて痛いのでおろしました。冷蔵庫の中には梅干とバターぐらいしか
入っていません。お昼に食べたさくらんぼ以外なにも口にしていないので
今からコンビニに行こうと思っているのですが、なにを買えばいいか教えてください。
実家にいた頃は「風邪の時は糖分をとるな」と言われていたので、お菓子は
とりあえず駄目だろうと思うんですが、コンビニ弁当も体に悪いのかな?
最寄のコンビニはローソンとセブンイレブンです。
831おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 03:34 ID:oYdEWIuc
>810
正確なところは分かりませんが電気はけっこう食いますよ。
それとメーカーによってはコンプレッサー(?)の音がかなりデカイです。
832おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 03:36 ID:XrfriEdz
>>830
消化のいいものを食べた方がいいよ。梅干あるんなら
おかゆとか買ってきて入れて食べたら?あとポカリ系の
スポーツドリンク。
833おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 03:38 ID:oYdEWIuc
>830
100%の(つまり余分な糖分の入ってない)オレンジジュース。
弁当は油ものを摂ることになるのでやめたほうが良いですね。
レトルトのおかゆか、ご飯くらいにしておきましょう。
834おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 03:39 ID:EXx+ZmS/
>>830
コンビニ弁当はやめとけ。体調の悪いときに食うと腹おかしくするかもしれん。
フルーツゼリーとか、インスタントのお茶漬けとかかな。

あと熱さまシート売ってたら買ってみるのも可。
835おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 03:39 ID:qbJwkh8e
>>830
胃は痛くないか?食欲はあるか?
その心配がないなら、弁当でも問題なしだが
風邪を引くと胃が弱まるので、できればうどんやおかゆなど
消化にいいものを選んだ方がいい。
(ただし脂分や糖分は胃を痛めるので、カップラーメン等は避けること。)

あとは水分とビタミンCの補給が必要なので
ポカリスエット等のスポーツドリンクを多めに買っておけ。

それと氷を入れたビニール袋と額の間にはタオルを置け。
836おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 03:40 ID:XrfriEdz
連続カキコスマソ私も質問させてください。

後ろの車に追突されることを「オカマ掘られた」って言いますよね?
これって女の子が人前とか男の前とかで堂々と言うのってマズー?
837830:03/06/20 03:45 ID:BXKGHbjm
早速のレスありがとうございます。おかゆとオレンジジュースとスポーツドリンクを
買うことにしますね。風邪で弱っていたので皆さんのやさしさが嬉しかったです。
838おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 03:46 ID:INOfU51u
>>836
良くはないと思う。
特別悪くもないが、良くはない。
>>830
それ、風邪じゃないよ。そう。恋だよ。
839おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 03:46 ID:EXx+ZmS/
>>830
追加。チューブに入ったゼリー状のヤツ(ウィダー系)もいいかも。

>>836
腐女子と思われるかも。
840おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 03:52 ID:cb33ko1f
>>830
風邪の時に糖分を取るなというのは迷信だと思う

消耗した体力を素早く回復させる為には
糖分が必要不可欠だよ

特に炭水化物とかより
ブドウ糖や果糖などの単糖類を摂取した方がいいと思うけど

ハチミツとかジュースとか。
841おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 03:56 ID:XrfriEdz
>>838-839
ですよね…。今まであんま深く考えずに使ってますた。
男の前では言ったことないと思うけど。以後気をつけます。
842おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 05:26 ID:+b1rkmqj
>>830
熱がある時は脱水になりやすいので、ポカリスエットでこまめに
水分補給してください。「飲む点滴」だと表現すればわかりやすい
かな?実際点滴と同じ成分(電解質)だから。
843おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 07:14 ID:RLNShkiO
>>810
ミニ冷蔵庫は本当に少ししか入らないので使えない。
>>830
氷袋は直接乗せるんじゃなくてタオルで包んで乗せる。
844おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 08:19 ID:mXmStn5V
話の流れからして車のことだよねってわかる場合なら、別にオカマ掘られたって言ってもいいと思うけど。
845おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 08:35 ID:IBic+Ifv
上品な言い方では無いよな。
昔なら普通の女の人が使ったら顰蹙だったろうけど、今はどっちでもいいかもね。
まあ、気になるなら使わない方がいいんじゃ。追突って言葉が無いならしかたないだろうけど。
846おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 09:18 ID:0piFQa0H
毎度「2chのパワーを見たか!」とほざいてる厨房のみんなへ
今こそ君達の"パワー"を正の方向へ向ける時が来ました。

私たちは[100万人のキャンドルナイト]を呼びかけます。
2003年の夏至の日、6月22日夜、8時から10時の2時間、みんなでいっせいに電気をけしましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、文明のもっと大きな可能性を発見するプロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、ただ2時間、電気を消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を地球上にひろげていきませんか。
2003年、6月22日、夏至の日。よる8時から10時。でんきをけして、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。
http://www.candle-night.org/
現在の参加状況
http://www.candle-night.org/scape/scape.html
847おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 09:25 ID:oYdEWIuc
>844
言葉の意味を考えてみよう。
848おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 09:38 ID:MV6CaOG6
携帯の番号と生年月日と印鑑でヤミ金融からお金を借りることはできますか?
849おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 10:16 ID:EXx+ZmS/
>>846
UDや湘南ゴミ拾いで正の方向にパワーを使ってるというのに、失礼な。
850おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 10:22 ID:19RyonUR
>>684
何人もいるんだし他の誰かが殺ってくれると思うからじゃない?
人を殺して気持ち良い人はいないだろうし。
できれば自分の手を汚したくないのが本音。
851おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 10:52 ID:HxEG0IWW
>>848
ヤミ金融の担当者に聞いてみて
852おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 12:25 ID:m3MBnfjZ
丹波哲郎は、臨死体験をする以前からあんな人なんですか?
そういえば、何がもとで臨死体験をしたのでしたっけ?
853おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 13:55 ID:9pCTFoAn
会社に履歴書を速達で送るのって、失礼に思われたりしないでしょうか?
「さっさと見ろって事かよゴルァ!」って感じで受け取られたりしないですよね?
854おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 14:18 ID:ybV3R7vm
>853
以前少し人事やってましたが、速達で送ってくる人、
3割位いましたよ。変な感じには受けなかったです。
「必 死 だ な」とは思いましたけど。
要は中身ですよ。
855848:03/06/20 14:19 ID:UmH9rLV9
>>851
クレジット板に逝きますね
856おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 14:39 ID:9pCTFoAn
>854
ありがとう!
早速速達で出してきます。
857おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 14:48 ID:7iaFIAiU
今年こそは、エアコンを付けていない部屋に
エアコンを付けようと考えているのですが、
あと2〜3年したら引越しする予定です。

冷房とドライが出来れば安い物で良いのですが、
タイプを窓枠に取り付ける型か
壁に取り付ける(普通の)タイプにするか
悩んでいます。価格は双方ほぼ同じなんですが。
よきアドバイス願います。
858おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 14:56 ID:oExEfd6D
>857
普通のタイプだとつける時も取り外す時も工事が必要で、
その分費用が余分にかかるけど、
窓枠タイプでも、窓のサイズにあわせるためのアジャスターみたいなのがいるし、
工事は不要かもしれないけれど、
最悪の場合、引っ越し先の窓には取り付けられない可能性もある。
先のことを考えたら、普通のタイプの方を私なら選ぶ。
859おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 14:56 ID:3ugl9/Tb
>>857
引っ越した先でまた使うかも知れないし
工事費は窓型のほうが安いけど壁につける方が
何かと良いような気がする。
860おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 15:00 ID:8Pex/l1/
効き具合とか、電気の消費量なんかどうなんでしょう。
861おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 15:04 ID:EkatWI8R
先物っていわゆるなんでしょうか?読み方は?
どなたかお願いします。
862おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 15:13 ID:3ugl9/Tb
>>860
今日コジマのチラシ見てたら、年間電気代がそれぞれに
書いてあって、同じ壁につけるタイプでもいろいろあった。
効き具合も何畳用とかもあるだろうから窓タイプだからどうとか
じゃなくてその機種ごとの差なんだと思いますよ。
機種によっての詳しい差なんかは専門の板をお勧めしますが
86365537 ◆65537Uerf. :03/06/20 15:31 ID:C50DQEfQ
>>861
「さきものとりひき」ですね。

本来は価格安定やリスクヘッジの為に行われてるのですが、
これを「投機」の対象とすることも多いです。

どういうことかというと、例えば今とうもろこし1kgが100円だったとします。
ところがとうもろこし畑が台風の直撃にあって「今年は品薄になりそうだ」
ってニュースが入ってくると、とたんにとうもろこしの値段が上がります。

値段が上がった時に売れば、その分だけ利益を得ることができます。
しかも先物取引は保証金の10倍の取引が可能なため、例えば1000万の
お金があれば、1億の取引を行うことができるのです。

でも、それだけに損をするときの額も大きい上、しつこく勧誘を行う先物会社
も少なくないため、社会的には「危険な博打」として認識されてる事が多いです。
864861:03/06/20 15:37 ID:EkatWI8R
>>863
ほほーなるほど。就職転職板で良く出てくるけど具体的には全然知らなかった
ので・・・勉強になりました。
わかりやすく教えてくれてありがとう。
865おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 15:56 ID:Y+AsoYlF
>>860
窓枠タイプ、実家で使ってるけど、母曰く「つけられる場所があるなら
普通のエアコンのほうがいい」そうです。
866おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 16:08 ID:Ie6QQQeL
>>857
普通のエアコンが付けられるならそっちのほうがいいよ。
窓に付けるやつは使用中窓が空いてる状態で鍵がかけられない、
という安全面での問題がある。世の中物騒だからね。
867おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 16:20 ID:xSub3d07
868857:03/06/20 16:45 ID:7iaFIAiU
レス頂いた皆様、ありがとうございます。

壁に付けるタイプの方が良さげですね。
踏ん切りがつきました。明日買いにいってきまーす♪
869おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 17:06 ID:brvximPn
>>861
種まきの時点で「お前の畑のトウモロコシを1kg100円で買う」と契約する。
収穫の時に相場がどうなっていようと契約した価格で買う。
この権利をやり取りするのが先物取引。
870おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 18:15 ID:Ss3X4GzW
>>846
おいらやってみるよ。
おいらも勝手にコピペしてみる。

でも明後日というのが日が近すぎ。
871779:03/06/20 19:26 ID:JjzuqBXD
遅くなりましたが、>>787さん答えありがとう。
ずっと気になっていたので、すっきりしました。
872おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 21:05 ID:msQiMk1Z
海外から有名人が来る時、空港にファンが殺到している映像をよく見るのですが
どうしてその日に来日することをあんなに大勢の人が知っているのでしょう?
公表しているとは思えないし、不思議です。



873おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 21:14 ID:U+UxZgdF
沸かしたばかりのお茶をすぐに冷蔵庫にいれたら、冷蔵庫は壊れますか?
874おさかなくわえた20世紀梨さん:03/06/20 21:21 ID:S2b1YFqQ
>873
壊れるほどではないにしても、庫内の温度が急上昇するでしょうね。
875おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 21:24 ID:n7wj24sx
>>873
他のナマモノが腐る
876おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 21:42 ID:zYCLl4L4
最近突如として黒酢健康法に興味が湧いてきて、試しに「リンゴはちみつダイエット」
という、かなり飲みやすく加工されたであろう飲料を買ってみました。
しかし、後味の悪さ(バルサミコ酢を飲んでるみたい)に吐き気がしました。
やめときゃいいんですが、どうしても黒酢健康法をやってみたいので、酢を飲んでる
ような気がしないよ〜っていう黒酢(を使った健康食品?)があれば、教えてください。
あんなにくせのあるものが健康にいいなんて…。
877おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 22:02 ID:0wGi/all
>>872 わざと情報を流す場合がほとんど。
878872:03/06/20 22:14 ID:msQiMk1Z
>877
そうなんですか。レスありがとうございます。
879おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 22:19 ID:elf813Gn
>876
あれでダメなら他のもダメそうだよ。「リンゴはちみつダイエット」に
氷を入れて薄めて冷やせば、ちょっとは飲めるようになるかもよ。
880おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 22:24 ID:n9w8d8fT
>>876
食前に黒酢を水でうすめて鼻をつまんで一気飲み。
食欲なくなって食べる量が減って(゚д゚)ウマー、でも(+д+)マズー。
後味の悪さは食事で消せます。
881おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 22:44 ID:j2ucr0fx
>>876
サプリメント系でカプセル入りが売ってたような。
882おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 23:51 ID:cR7f6vLg
>>873
1ccくらいなら大丈夫。
883おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 23:55 ID:OsYf7w1C
>876
普通に「リンゴ黒酢」を買ってきて、それを水(または牛乳)で割って飲む、というのは?
牛乳で割る場合はダイエットにはならないだろうけど、そんなに気にならないと思う。
私はPMSにいい、と聞いたので豆乳で割って飲んでるけど、後味の悪さは
気にならない程度(ただし、直後にゲップが出た場合はその限りではない)。
884おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 00:37 ID:VCG5NqFw
草案と法案ってどう違うのでしょうか?
あと
世論はせろんとよろんのどっちが正しい読みなのでしょうか?
885おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 00:38 ID:8bBnHtYR
>>884
自分でまず辞書引いた?
886おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 00:39 ID:eDU9Zubt
>>884 よろん が正しいが、最近は せろん もいい事になっている。
今に せのなか や あのせ もいい事になるんだろうな...
887おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 00:42 ID:/Ef0IKaf
>>884
草案は下書き。
法案は法律これで作ってちょって国会に提出する奴。

世論はどっちの読み方でも間違いではなし。
888おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 00:43 ID:xGu7/xlu
>>783
777ですが、送った先が携帯電話じゃなかったから見ることが出来たのかも。
なんだっけ、docomoと繋げることのできるパームのようなものに送ったのです。
889おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 00:44 ID:sjea/WNG
884じゃないけど

原案と草案の違いが気になってしまった、
誰かplease教えてください
890おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 00:53 ID:/Ef0IKaf
>>889
調べてないから私の馬鹿脳情報より。
原案→箇条書き的なざっとしたもの。おおまかな物。
草案→原案をもう少し具体化し、これを若干修正するだけで本案になりうるもの。

だと思う。間違っていたら誰か訂正きぼんぬ
891おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 00:58 ID:9o/Lqt19
言葉の意味くらいは自分で調べよう。
http://dictionary.goo.ne.jp/
892おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 01:21 ID:++DgdODz
ヘソの隣りにホクロがあるんですが、変ですか?
「 エロイね〜 ( ´,_ゝ`) プッ 」って言われたんですけど(鬱氏

893おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 01:21 ID:l0W6j/Rf
で、ささやかな質問だが、

J O Y っ て ど う な っ た ?
894おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 01:30 ID:eYKtlNkC
>>893 除菌されたんだろ
895おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 01:30 ID:DYeUzROs
>>893 (あ…ヤ○ザ?)

台所洗剤ならまだ売ってると思いますが…
除菌機能がアップしてまな板も除菌できると宣伝してました。
896おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 01:41 ID:l0W6j/Rf
ツマンネ
もうちょっとおもしろいレス希望
897おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 01:45 ID:LG+umPqD
カレーの汚れもよく落ちる「パワープラス」愛用してます
898おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 01:59 ID:DYeUzROs
>>893=896
じゃあ,もう少し面白いネタふってよ。( ´,_ゝ`)プッ
899おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 02:08 ID:IA/1mkI0
今日の金曜ロードショーの感想をいささか熱くなって
語ってしまったのですが、どこのスレだか忘れました。

ずーっとさがしてても見つかりません。
お心当たの方は教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします・・・。
900おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 02:38 ID:HlVxd2Um
>>899
生活板であってる?そうじゃ無かったらヒントでもない限り分からんよ。
運良くそのスレにいた人が見てくれれば良いんだけど。
901おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 02:41 ID:eYKtlNkC
>>899 Webブラウザなら履歴で分かるだろうし、
2chブラウザならログの更新日で分かると思うんだがな。
902おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 06:46 ID:V028Ji9W
>>895
国民生活センターが、その手の除菌機能は信用ならねー
って発表してたよ。
903おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 07:03 ID:IYKuUJFq
たけしとタモリって仲悪いんですか?
笑っていいともにたけしが出演したことないですよね?
904おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 07:28 ID:O4Ixi7BL
>899
発言検索をかけてみては?
905おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 07:38 ID:QUyD27q3
>>903 正月のゴルフ対決も、もう昔の話しなのかな....
906おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 08:00 ID:Q96r5QHN
一言も話したことがない顔見知り同士に勝手に性格を決められることって
ありませんか?

Aさん あの人(自分のこと)ってどんな人なの?
↑なんか一目見ただけで嫌いになってる。

Bさん ああ、あの人●●な人らしいよ。
↑話を作るか、なんとなく聞きかじったやっぱり私としゃべったことないけど
嫌いって人の話の受け売りしてる。

こんな会話ってどうよ?
話したこともないのに嫌われたりしても困るんだけど・・・。
つーかわたしアトピーが酷くて、こんな感じの会話を聞こえよがしにされ入店拒否
されること多いんですが。

以外とおばさんや若い男の子が親切で、なんかストレス溜まってそうなコンプレックス
強そうなおじさんや綺麗な女の子ORいかにももてなさそうな女の子に多い。

こういうのに対処する方法ないですか?
もうくやしくて眠れません。
907おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 08:06 ID:QUyD27q3
人ってのは、顔付きや服そうや髪型などの身なり外見で人を決めつけるもんだ。
入店拒否ってのなんの事かわからんから、なんとも言えん。
908おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 08:20 ID:m7oXJ00i
>>906
> なんかストレス溜まってそうなコンプレックス
> 強そうなおじさんや綺麗な女の子ORいかにももてなさそうな女の子に多い。
↑自分も同じ事やってんじゃん。
大して話したこともない人のこと、勝手に決めつけてさ。

それとアトピーは関係ないと思うがね。
909おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 08:28 ID:/J8dlvh4
>>908
同じじゃないのでは?
積極的に射やがらせをする側のことを客観的に書いただけでただの統計かと。
ちなみに私の友達は車椅子だけどたしかにおばさんと若い男の子は特に親切
だって言ってるよ。
あの子も普通に嫌なことあるんだろうな・・・。

今の世の中、弱いものイジメが大杉!
910おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 08:36 ID:EXX3+H57
このインターネットでは、マソコとかチョソとか表記してますが、
小さいお子様がこのインターネットを閲覧して、将来、伏せ字のつもりで
ずばりそのものをこのインターネットに書き込む心配はないでしょうか?
911 :03/06/21 08:42 ID:l9xgY0Kr
>>910
そういうことはあるかもしれないが、そんなのいちいち心配していたら、
2ちゃんねらーは務まらないよ。
912おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 08:46 ID:dNkDtV7n
906見てなんか思い出した。
こんな就職面接官ってどうよ?
派遣登録に行った時、そりゃそんなに経歴ないかもしれないがクスクス笑われて
若い女(性格の悪さが顔に出てた)ふたりがつつきあっていた。

A「Bさん、びーぐるさんになにか質問あり・・・ます・・・かぁ?(クスクス)」
B「え・・えっと、あり・・・ません・・よ??プ」

と万事がこの調子。
ここって上場企業じゃなかったかなと思いながらだけど社員は三流だと思った。
今まで、どんな会社も派遣会社も普通に親切だったから不思議だわ。
そしゃ、私は美人ではないしダサイけどそりゃないだろうって感じ。

帰るとき、聞こえよがしに私のダサさをけなしまくってるの聞こえたからなぁ。
つーかたまたま運が悪かっただけか?
この会社は普通に悪いわけじゃなくて?
モラルハラスメントが横行してる会社はこりごりだ・・・。
もう聞こえないところで言えよと・・・。
913おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 11:20 ID:z6eJRmgN
家の木を切ったんですが、
その木を無料でひきとってくれる業者なんてありませんか?
やっぱりお金とられるのかな。。
業者リストとかあったら教えてくださいm(_ _)m

検索してもでませんでした。。 大阪住まいです

914おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 11:32 ID:DyoaM9Fp
>>913
枝を落として枝葉はまとめて燃えるゴミ、
丸太は粗大ゴミってのじゃダメですか?
915おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 11:37 ID:b6MnMzm5
>913
うちの町は不燃物ゴミの日に「伐採した木、草刈後の草」というコンテナがあります。
調べてみたら? それか市に聞いてみる。 業者に頼むのはその後。
916おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 11:38 ID:UErAvuFz
粗大ゴミに出すとお金取られるから、有効利用してくれるようなところが
あれば…ってことじゃない? そんなのがあるのかどうかは知らないが。
917おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 11:45 ID:5qVWzITm
正直、この擦れのタイトルはおかしいと思う
「たてるまでに至らない」って
918おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 11:46 ID:ErgEawp/
彼女とデートしたとき、男としてはどのくらいまでおごればいいのか知りたいんですがお聞かせください。
映画行ったり、食事の際には男がおごるべきですよね?
電車で移動する時や、一緒にプリクラをとるときなどはおごったほうがいいんでしょうか?
ちなみに彼女は5つほど年下です。
919おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 11:54 ID:pZPuFmu2
別に奢らなくていいじゃない。
彼女が幾つか知らないけど食事とかも
ちょっと多めに出すくらいでいいんじゃない?
プリクラ位は出してさ。
920おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 11:55 ID:JRaW7tow
ちゃんとした彼女なら映画や飯はおごる。電車代は出してもらうようにしている。
全部奢りっぱなしじゃ相手も気を遣うだろうから、安い電車代を出してもらうことで
精神的に50/50にしてるかな。
金銭的に50/50したいなら、たまに飯を奢ってもらう程度でいいよ。
でも一番大切なのはお互いが金銭的に苦痛にならないように気を遣うことかな。
お金がないのに借金してまで高価なデートをする必要はない。
921おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 11:56 ID:i5lAjXhi
両方とも働いている場合はオール割り勘でいいと思うが
922913:03/06/21 11:57 ID:z6eJRmgN
うーん、、、
無料で ってのは考えないほうがいいのかな。。
業者の場合は

とりあえず後で市に電話してみます
923おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 12:05 ID:qS3cjh6p
>>913
ヤフオクがあるさ。試しに出してミソ。
924おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 12:14 ID:ErgEawp/
ちなみに彼女は16歳です。
何せ今まであまり付き合ったことがなく
そういう感覚に欠けているんです。。。
おごらなかったら男なのにけちって思われるんじゃないかなって。
925おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 12:18 ID:i5lAjXhi
>>924
でも向こうに変なくせ(たかりぐせ)をつけて
後々厄介なことになるより、お金がないならないで
現実的な対応したほうがいいと思うけど
926おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 12:20 ID:ErgEawp/
そうですね。ちなみに付き合ってもなく
相手が僕より同い年か1=2年下の女の人の場合はご飯食べに行った際
おごったほうがいいでしょうか?
何度も同じ質問をしつこくしちゃってすみません(汗
927おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 12:21 ID:JRaW7tow
>>924
> おごらなかったら男なのにけちって思われるんじゃないかなって。
気持ちは判るぞ。でも背伸びをして無理をしないことだな。
お金がないときは無いなりのデートを楽しむべし。
でも飯ぐらいは奢ってやれ。
俺が学生の時「映画は自分でお金を出して見た方が絶対にいい」と言って
納得してもらった事がある。
928おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 12:23 ID:Tk8QBwL/
>>924
16歳だったら高校生でしょ?あんまりお金持っていないんじゃ?
ご自分も学生だったらなるべくお金を使わない謙虚なデートに徹した方が
いいと思うよ。オヤジの援助交際じゃないんだから。
というわけで映画は割り勘、食事はマックで割り勘、電車は個人もち、
プリクラだけおごる、というのでどうか。
929おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 12:31 ID:ErgEawp/
ありがとうございます。
こっちもお金がないんで、なるべくお金は掛けずに楽しめるデートを心がけるようにします。
930おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 12:43 ID:E39kRrxF
大変だねえ、男の人って…
24の時に20の男の子と付き合った事あったけど、ほとんど奢ってくれ
ようとして驚いた。
年は関係ないけど、こっちが年上だから「しっかりしないと」と思って
「こっちが奢らないと」とか、「お金の事に関して精神的負担かけちゃ
だめだよな〜」なんて遊ぶ前日には色々考えてたけど、男の人はもっと
考えてるのかな。
心中お察しします………
あんまりそんな事考えずに気楽に楽しいデートが一番ですよね
931おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 14:42 ID:k6LmwrtW
公共料金のことで申し訳ないのですが、一般的な答えでいいので教えてください。

公共料金の支払いを口座振替にした場合、いつ引き落とされるのでしょうか?
数日前に口座振替の手続きをとったのですが、今朝 請求書がポストに入ってました。
支払い期限はもう少し先のはずなんですが・・・
932おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 14:46 ID:VAUx01V4
>931
手続きしてから
銀行口座引き落としに毎月なるまで1〜2ヶ月はかかると思う。
数日前に手続きしたのなら
来月・・・再来月からかなあ・・・
という感じ。面倒だよね。
933おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 14:49 ID:HHkT/yIF
>>931
請求書が来たならその月の分は引き落とされない。
こっちから払いに行かなきゃいけないから支払期限より
早く送られてくるのは当然。
934おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 15:04 ID:MSHaU4ab
>>924
もちろんホテル代はおご(ry

うそです。
935おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 17:54 ID:3yLq1t4U
ゲームボーイのドラクエキャラバンのボス
ギスヴァーグて何処にいるんですか?
936おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 17:56 ID:4mxRQXCG
高橋名人は今何をしているのですか?
937おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 18:02 ID:XMbv8x/0
苗字の読み方ついての疑問です。
複数の読みが考えられる場合(例: 中田→なかた or なかだ)において、
「なかた」と名乗っていた人が「なかだ」と呼称を変更する場合には
何らかの手続きは必要となるのでしょうか?
938おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 18:12 ID:7QykAxbh
>>937
宣言が必要です。
939おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 18:17 ID:RIGOM0d8
>>937
みんなに言いふらす
940おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 18:23 ID:zbCOJF+w
>>937
パスポートはローマ字表記も必要なので「なかだ」で申請してみるとか。
 
ちょっと自分語りさせて。
自分の旧姓もそんな感じの名前で、子供の頃我が家は「なかた」だからな、
と父に言われたのでずっと「なかた」で通していた。
ある時父と一緒に海外旅行に行くことになった。私のパスポートには
「NAKATA」父のパスポートには「NAKADA」とあった。なんで?と指摘
したら父は自分の言ったことすら忘れてた。裏切られた気分だった。
941937:03/06/21 18:39 ID:XMbv8x/0
>>938-940
宣言なり言いふらす、つまり自らが「なかだ」ですと名乗り続けていれば
それが公的なものとなる、と考えてもよろしいのでしょうか。

Googleで調べてみたところ戸籍には読み仮名の記載はなく、
住民票には自治体によって記載の有無が異なるとありました。
極端に言えば「ちゅうた」です、と名乗っても問題はないわけですね。
942おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 18:43 ID:I0ECN8k2
極端に言えば「ぼけもん」です、と名乗っても問題はないわけです。
943おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 20:12 ID:gFLc6l6t
すみません。皆様のご意見を聞かせて下さい。

会社の同僚が体調不良を原因に急遽会社を欠勤しました。
会社へは有給扱いで欠勤にしました。
しかし、その人が休んだ為に人員が足りません。
仕方がなく、別の公休日て休んでいた人に穴埋めで出勤してもらいました。
でも、その人は休日出勤の手当ては出ません。完全なサービス出勤です。
このような状況でも、違う日に代替で公休日を取る事は規則で禁じられています。

そこで、急遽出勤しなければならなくなった人にすれば、腑に落ちません。
皆さんならどの様にして、この人を宥めますか?
944おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 20:14 ID:uX1q2eUr
>>943
要するに会社の給料踏み倒しか
945おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 20:18 ID:LG+umPqD
上司が奢ってやる。
社則の見直しをはかる。
休んだやつがズルだったら罰する。
946おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 20:21 ID:CuxvzipV
一人休んだくらいで仕事が回らなくなるとはお先真っ暗
947おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 20:21 ID:7QykAxbh
>>943
会社を辞めて貰う。
948おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 20:24 ID:VAUx01V4
>942
冬とか、風邪のはやる季節はどうしてるの?
体調不良で休む人が続出するよね?
別の日に公休日にも出来ないなんて・・・変。
週の労働時間が法定より越えるのでは?
949おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 20:26 ID:g9gqplB1
>946
同意
950おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 20:46 ID:AU30HZ1x
>943
労働基準監督所に相談
951おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 21:02 ID:sd829SB1
>>936
現在もハドソンの広報として活躍しておられます。
頭のほうはだいぶ寂しくなってしまいましたが…。
なお、名人としての活動も再開するとかしないとか…
952おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 21:48 ID:g+jC1qgw
>943
ん?
欠勤した人は有給扱いで(゚д゚)ウマー で、
当て馬で借り出された人はヽ(`Д´)ノウワァァン!! だな。

変な会社だね。
ま、有給で休んだ社員が、代替で出た社員に
有給分の日当を払うってのはどうだ!?
953おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 21:59 ID:xzpbLBXy
>>943
それって労働基準法に抵触しないか?
休日の代替も休日出勤手当てもでないんだろ?
954おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 22:33 ID:HHkT/yIF
労働基準監督所に訴えたら即アウトだよねぇ
サービス残業もひどいけどこれじゃ完全にタダ働きだ
955おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 22:34 ID:tHMiCpfp
>>943
完全なサービス残業だね。それは逆に,休日出勤しないで,
仕事が回らなくなって上司が困った方がいいのでは?
労働基準監督署にチクッちまえよ。


こういうの見てると,いつも思い出すのが
「日本人よりも,アメリカ合衆国やイギリス人の方が労働時間が長い!」
という報道。
日本の欄には必ず(サービス残業時間を除く)と注を入れて欲しいものだ。
956おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 22:38 ID:0ioLFkE8
そういう会社の事情なら、次のシフトででも体調不良で休んだ人が
借り出された人と休みを1日交替するのが、穏便ではないかな?

私が急に休んだ人なら
借り出された人に申し訳ないので、
でてくれた人と1日替わって出勤するよって自分から言うけどなー。
957おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 22:41 ID:B9S8jvMr
そういう物分りのいい社員ばかりだから上層部が図に乗るんです。
958おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 23:11 ID:+Vvp/vEd
自転車のタイヤのことなんだけど。
空気を入れても入れても固くならないし、
すぐへなっとなっちゃう。
穴があいてるというわけでもなさそうなんだけど、空気の入れ方が下手なのかな・・・。

自転車やさんでタイヤの交換をしてもらうとよくなるでしょうか?
それっていくらくらいかかるでしょう。
新しい自転車買ったほうがいい?
959最強スピーカ作る1:03/06/21 23:13 ID:TSKkDwZW
バルブのゴムがへたっています。
50円で10個くらいはいったのが売ってるよ。
960おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 23:13 ID:RDRvSukx
>958
私の自転車もそんな感じだったけど、虫ゴムを変えたらちょっとマシになった。
でもホントはチューブ交換したいです。
961おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 23:17 ID:69IcOca2
あぁ〜夏休み♪
962958:03/06/21 23:19 ID:+Vvp/vEd
バルブのゴム・・・。虫ゴム・・・はじめて聞きました。
ありがとう。明日買ってきて試してみます。

それにしてもすばやい回答だなあ・・・感激。
963おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 23:29 ID:M+KPvM8X
教育実習のため3週間ほど家空けてて、帰ってみたら
冷蔵庫に虫が湧いていたのですが、イイ対処法無いでしょうか。

虫のサイズ:ミリ以下。数は多数
964おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 23:33 ID:HHkT/yIF
>>963
ダメになっちゃったもんは全部捨てて、密閉してある
マヨネーズとかそんなんは一旦出して軽く外側水洗い
冷蔵庫内は空にして食器洗い用スポンジなんかでサーっと
洗剤で洗って虫と水分をきれいにふき取る

でいかがでしょう。
965943です:03/06/21 23:40 ID:EE5mc+2q
レス頂いた皆様、誠に有難う御座います。

やっぱり、先ずは会社の体質ですよね〜
こればっかりは、上層部がワンマンなので、入れ替わる事を願うしかないですね(欝

また、休んだ人と代理で出勤した人との仲が非常に悪いので、これまた難問。
ちなみに、代替で出勤した人の立場的は休んだ人よりも、上の役職にあたる人なのです。
シンプルに双方の仲が悪い所を重視?して、休んだ人が代理で出勤した人へ日当分を渡すといった手法も良いかも…。

でも、これをやっちゃうと双方の仲は永遠に不仲だろうなー。
966おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 23:45 ID:e/Yr2SEH
>>963
掃除機で虫を全部吸い取ってから>>964ってのはどう?
その後は紙パック交換してね。
967おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 23:49 ID:HbgtSBiD
>>965
代理で出勤した人が次の出勤日に
体調不良で休めばいい

有給扱いで欠勤にしてくれるんだろ?
968おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 23:50 ID:u5VdlF/M
虫ってウジでしょ?ふき取るしかないと思う。
969おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 00:07 ID:Pe6BARei
>>965
俺の考えでは、
休んだ人はやむを得ず休んだんだから、彼は悪くない。
あくまで悪いのは会社なのだから
休んだ人が代理で出勤した人に金を払う必要はないとおもう。

まあ正論だけで成り立たないものではあると思うが。
970おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 00:07 ID:9cOJKtMa
>>967
無理に有給を取らなくてもいいじゃん
971おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 00:13 ID:IAtoNQ3h
>965
上司と部下(?)ときたなら、ややこしいな。

日当を払う(還す)のは行き過ぎだ行為と思うので、休んだ部下(?)が代人出勤した人に晩飯奢るってのはどうよ?
972おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 00:15 ID:qkKR/GHA
そもそも、有給の使い道ってのは何だ?
今まで使った事ありませんが?
973おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 00:24 ID:9cOJKtMa
有給は消費しないと怒られるし、20日を超えた分は次の年に繰り越せないので
ガンガン使うなぁ。祝日での3連休にくっつけて4連休とか9連休とか。
974おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 00:49 ID:yCQdS7tX
> このような状況でも、違う日に代替で公休日を取る事は規則で禁じられています。

建前論になるが、会社の就業規則はあらかじめ労基署に届け出る
義務があるので、所定労働時間を超えて無給で働かせるような
規則は違法でしょう。
ただし、役職手当をもらっているような場合は例外。

> 皆さんならどの様にして、この人を宥めますか?

宥める必要はないと思いますが。
975おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 00:54 ID:IAmyT/Yo
>965の図式は、
休んだ人:「すみません。ご迷惑を掛けました」
出勤した人:「いいよ。気にしないで」

と、上っ面の会話がなされているが、互いに思っている事は全く反対の思想と思われ。
976おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 01:00 ID:XkzrDc16
家の鍵無くしちゃったんですが誰かに拾われてもどこの家かまで分からないですよね?凄く心配。
いつか泥棒にはいられんじゃないかと…
977おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 01:06 ID:pdSewa5k
ハリーポッターの本は何であんなに辞典みたいに分厚いの?
978おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 01:09 ID:pdj62UGr
>>976
鍵に、ちゃんと住所氏名部屋番号など書いてあれば大丈夫。
きっと拾った人が利用してくれるでしょう。
979おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 01:09 ID:CKh6Tls7
>>976
名前と住所が書いてなきゃ大丈夫だと思うが。
どうしても心配なら家の鍵の方を交換すると精神衛生上いいかも。

>>977
高く売るためとしか思えない。
980おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 01:22 ID:yA0kYWaI
>>977
最近、本や映画は売れているほどさらに売れるという一人勝ちの傾向が強い。
本が分厚ければ平積みにした時の量が多く見える→売れている本だと購買者が認識。
つまりビジネス戦略の一環です。

などと適当な事を言ってみる。
981おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 01:23 ID:T9JZRnSq
>979
レスありがとうございます。やっぱ大丈夫ですよね
982おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 01:28 ID:71mFH+bY
>>981
かえた方がいいと思うよ。
一万くらいだしさ。
983おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 01:30 ID:wTUFGgOw
薄かったらすぐ読み終わるよ。
984おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 01:32 ID:fqenvzxa
>>981
気にすることはないと思うが、
どこで落としたか見当つかないなら替えた方がいいのでは。
近所で落としてて、誰かが落としたとこ見てから拾ってたらこわいでしょ。
985おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 01:32 ID:8d0t6Amd
> 皆さんならどの様にして、この人を宥めますか?

あなたがそこまで気を回す必要も無いと思うけど
気になるんだったら、上のレスで書いてた人もいるけど
何か奢ってあげたら…?
この前はお疲れさまでした〜 みたいな感じで。
986おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 01:33 ID:GhffpjgY
>981
無くしたっていうのは、落としたの?
盗まれたって事はない?
987おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 01:36 ID:yCQdS7tX
>>976
旅行先など自宅からよほど離れたところで紛失したことが
はっきりしているなら心配いらないが、
どこで無くしたのかわからない場合は、交換すべし。
988おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 01:36 ID:bm/T8hYC
「キャプテン翼」のアニメを仕事で観た。
この話の続きを知っている人が居たら教えてください。
三杉淳が翼との再会をかけ、東邦学園と東京代表の座を争うという巻。
体が弱い(らしい)三杉は30分しか試合に出場できない(らしい)。
オフサイドトラップを使ったり、オーバーヘッドを決めるなど三杉は
大活躍。
一点差となり、敵チームのMFと競り合っている途中三杉の心臓は軋む!

・・・ああ!続きはどうなったんや!三杉は生きとるんか?
翼には会えたんか?気になるーーーーー!

989おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 01:49 ID:CKh6Tls7
>>988
中学生編の東京予選ですな。東邦学園が勝ちます。
三杉君は残念ながら(以下メール欄)

ちなみにコミックスは15巻辺りです。








990おさかなくさらす名無しさん:03/06/22 01:51 ID:vjwF2D4Y
キャプテン翼て、顔ちっちゃすぎで気持ち悪いよね

あんな体格の奴いるはずが・・・居たよ。一人(驚き
991おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 01:52 ID:2Hfl/L8u
>>988
昔原作読んだだけなので記憶が明確ではありませんが・・・

すんでのところで東邦が勝ちます。
発作を起こした三杉に一瞬の情を見せた日向は
吉良監督に冷たい言葉を吐かれ、チームを抜けて吉良監督のいる
沖縄に修行に行って台風の荒波に向かってボールを打ち続け、
タイガーショットというスーパーシュートを編み出します。

>三杉は生きとるんか?
生きてます。
その後ジュニア全日本代表のオブザーバーみたいな仕事をします。

もうちょっとキーワードをもらえたら細かいことにもお答えできるかも。
それかサカ板か漫画板で質問するか漫画喫茶で原作読んでください。
992989:03/06/22 02:00 ID:CKh6Tls7
下の妙な空白はなんじゃ…

お詫びに次スレ立ててみたがテンプレ失敗しました。ゴメソ。
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問・質問55
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1056214508/
993おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 02:25 ID:gQSUJLIi
ひっそりと1000取り合戦、開始!993
994おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 02:25 ID:gQSUJLIi
994
995おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 02:26 ID:pdj62UGr
ぼくは何番ですか
996おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 02:27 ID:gQSUJLIi
2重カキコでエラーになってしまう。。。995
997おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 02:28 ID:gQSUJLIi
1000は取れないな。ウツダシノウ
998おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 02:30 ID:gQSUJLIi
998で止めておこう。
999おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 02:30 ID:Pe6BARei
割り込んでみよう。
1000おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 02:31 ID:gQSUJLIi
1000取れた?かな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。