「世の中まだまだ捨てたモンじゃ無いな!!」と思った事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ある空港で、出発待ちをしていた時のこと、見た目かなり、DQNそうな三人組が
喫煙コーナーにて
そこは、煙を吸い込むテーブルの周りに椅子が10脚程有るのですが
彼らは横になったり、荷物を置いたりして完全に占領しておりました。
かなり混んでおり自分を含めて他に喫煙者は、20人位が立って吸ってました。
皆、吸い終わったらそこをどいて入れ替わるって感じで。
彼らの会話もかなりDQNで
 「俺なんかムカついたらすぐに刺しちゃうよ」
 「この前酔っ払いのオヤジぶっ飛ばして、10万!」
挙句の果てに、「コンビニ強盗やろうぜ!ぜってーバレねーべ!」
などと、大声で話していて周囲を引かせていました。
そうこうしているうちに、搭乗開始。
DQN2人が我先に行ってしまい、残りの1人が、
 「お前ら待てよ!コノヤロ〜!!」
と叫びつつ走り出した直後、なんと
大量に小銭をバラまいてしまったのです!
DQNは、
小銭−友達−小銭−友達
とオロオロしてしていると、これまたなんと、
周りにいた客が次々と拾い上げ
DQNの手にのせて何事もなかったかの様に去っていくではありませんか!
その間、DQNは相当恥ずかしかった様で
耳を真っ赤にし、うつむいたまま一歩も動けずでした。

俺はバラまいた時点で、「ざまあみろ!」
などと思ってしまったのですが、
今となっては自分も考えはDQN?と少々反省。
物騒な事件が増える一方、あたたかい人も多い。
 「世の中まだまだ捨てたモンじゃ無いな!!」と思った事でした。

そんな経験ありましたら語って下さい。
マターリ進行で。
 
 
 
6おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 11:27 ID:E7FkKr20
>>1
この手の長寿スレが以前あってpart 3まで行ってたけど、
スレ立てるなら検索ぐらいかけてからにしてよね。頭悪すぎ。
だいたいテンプレに自分語りだけつらつら長文書いてるってどーよ。

ちなみにその系統の過去スレ:
 世の中まだまだ捨てたものではないと思ったこと
 http://cheese.2ch.net/kankon/kako/989/989627790.html
 世の中まだまだ捨てたものではない。PartU
 http://cheese.2ch.net/kankon/kako/999/999233156.html
 世の中まだまだ捨てたものではないと思った第三弾
 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1027/10271/1027143659.html
(※4もできたが書き込みのほとんどないままdat落ち)
 ■■ いい人、やさしい人の話 ■■
 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1014/10142/1014201684.html
 嬉しかったちょっとした気遣い
 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1002/10021/1002154228.html
7おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 11:29 ID:E7FkKr20
ちなみにdat落ち中の「4」のmirror
http://ziro.no-ip.org/2ch/0144/0000075704.html
8おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 20:22 ID:si2QFOWa
>>6 過去スレ収拾お疲れさん。
>>1は自分語りではないと思うけど、ま、長いことは確かかなw チョト読むのに躊躇した。

これだけじゃなんなので。
私は暮れくらいから転職を考えていて、希望する会社の応募締切が「書類を2月3日までに郵送必着」。
ところが、今の仕事はちょうど忙しい時で土日も出勤、3日まで書類をつくる暇もなくて、諦めかけた。
何とか3日の夕方までに書きあげたから、ダメもとでその会社のポストに入れに行ったんだけど、
もう時間が遅かったせいで表のシャッターが閉まっていて、裏の通用口にまわるはめに。
しかも、ポストは通用口の中、守衛室のむこう…。
もうだめぽ、と肩を落として帰ろうとしたら、状況を察した守衛のおじさんが声をかけてくれて、
私の書類をコソーリと、人事部のメールボックスの中に紛れ込ませてくれた!
「まだ3日だしポスト前まで着いてるんだからいいでしょw」と。

おかげで書類選考に通って、面接にこぎつけた。採用になるかどうかはまだこれからだけど、
面接から帰る時にあの守衛のおじさんが( ̄ー ̄)ニヤリッと笑ってくれたのが嬉しかった♪
91:03/02/19 01:35 ID:yRMRWRmM
>>6さん
>>8さん
全くもって面目ない次第でございます…ホントニスミマセン
過去スレ&ネタ提供、本当にありがとうございます!
真に、「世の中まだまだ(略
なのですが…

この手のスレだと、ネタ切れなのでしょうか?
やはり削除依頼出した方がと…
今一度ご意見、ご指導よろしくです。
10スレ立て請負 ◆quZ9LG4B2E :03/02/19 02:00 ID:T3/MaaXO
幻の?「4」を立てた者です。>>1さん>>6さん乙〜

削除依頼は必要ないと思いますよ。
この種のスレはやはり、細々とでも継続した方がいいと思いますし。
(そう思って、4のテンプレにも書きましたが)
問題は、そうしょっちゅうはネタになるようないい話がないもんだから、
保守を怠るとあっというまにdat逝きになるんですよね〜〜〜(滅

今度こそ続きますように。
11おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 04:23 ID:fAIAeyXP
今までのシリーズを知らずにこのスレタイをつけたんならある意味すごいぞ。
このまま続けよう
12おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 08:25 ID:arb26CVm
いや
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

13おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 08:36 ID:6HxNowHy
馬鹿がスレ立てするとロクな事が無いな
14おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 11:04 ID:3YNDYN95
嵐は放置の方向でw

500mlペットボトルの「新撰十六茶」に天然石の、携帯とかにつけるような
「ドリームストーン」ていうものがついてること、知ってます?
あれ集めてるんだけど、昨日駅の売店で2本買った時、同じのが2つ出たのね。
両手に持ってく〜っ…と唸っててたら、隣にいたお姉さんも似たような状況で。

「タイガーアイ」と「ローズクオーツ」、トレード成立しました。w
15おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 19:31 ID:bdKy3hsY
>>1さん、いいひとだ!w
>>6でイライラ突っかかったような書き方してるのに、
全然気にしないでマターリお礼言ってるんだもん。あなたはエライ。

>>6は私でした。ごめんなさい。
ちょっと仕事でイヤなことがあって荒れてたのです。
16おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 19:37 ID:zC8fgRc2
>>14
イイこと教えてくれてありがとう。
こういうの大好き♪
明日、買占めに行きますね〜
171:03/02/20 05:19 ID:EhoejBAo
はぁ〜。なんだか皆さんに救われた様な…勝手な脳内変換スマソ

>>10さんまで降臨、感謝です。
>>11さん、全くもって…
>>13さん、これまた全くもって…
>>15さん、とんでもありません(汗
>>14>>16さん、
どうもです。
>>12さん、スミマセンが削除は無しにしたいと思います。

それでは新ためまして
マターリ進行でおながいします。
18おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 16:09 ID:o3Qf0rpk
今までと違った意味も加わった良スレになりそう。継続祈願age
19ぃょぅ:03/02/20 16:29 ID:s/vsZoFB
>>1
あんた、いい奴そうだーね。何と言うか律儀だ。

いやオレか?、その〜オレはだな12にクソデカいAA貼っつけた者だ。
スミマセンと反応するなんてねぇ、いやぁアンタはいい奴だぁよ。

いやぁ、世の中捨てたモンじゃねぇなあ。
20おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 17:26 ID:Brt4TFbP
ほのぼのした、継続祈願age
21おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 17:48 ID:nZx6MM+0
運転中のこと。
交差点で一時停止してたら、通り過ぎる車のドライバーが
「ありがとう( ´∀`)ノ」ちゅうジェスチャーしていった。向こうが優先なのに。

立場が逆だったら、
「オラオラこっちが優先だろ、出てくるんじゃねぇぞ(#゚Д゚)ゴルァ」
と思っているだろうな…と恥ずかしくなった。

ドライバーのおじさん、これからはおじさんを見習います。


22おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 19:04 ID:Eqa62HdV
良スレ発見age
23おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 01:24 ID:Hgjv5iQX
何もないけどage
24おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 03:58 ID:kI3AIOyc
>>15とか >>19とか読むと、なんか世の中捨てたもんじゃないなって思えてくる。
もちろん>>1がいいやつなんだろうけど。

私ちょっと事故にあって、今顔にでかいばんそーこー貼ってるんですよ。
今日CD屋でCD買ったら、レジの女のこが「ありがとうございました。お大事に」って言ってくれた。
結構無遠慮にじろじろ見られる事はあったけど、知らない人にこんなこと言われたのははじめて。
嬉しかったです。ありがとう。
25おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 04:23 ID:BSjf61JC
カバン落とした。まるごと。
財布も家の鍵も携帯も全部入ってて、半泣きでカード止めながら
携帯の住所録に入れてる友達に、なんて謝ればいいんだと思っていたら
見つかった。
現金まで全部、まるごと返ってきた。お巡りさんにもこんなこと滅多にないよと
言われた。
拾ってくださった方は、困った時はお互い様だよと笑っていた。

ありふれていてごめん。でも心の底から、人間て捨てたもんじゃないと
思ったよ。
26おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 07:30 ID:K2ubNJRE
>1のイイ人さ具合とすごい偶然の命名によってこの名のスレが復活したことに
世の中まだまだ捨てたモンじゃないな、と正直思った。
継続と発展を願う。
27おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 10:52 ID:bgj7BO6O
今朝自宅を出てくるとき、植木の日溜まりで猫がうずくまっていた。
おはよう、と声をかけたら、に゛ゃ〜と返事がかえってきた。

知らない猫さんでも返事があればうれしい。
28おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 11:02 ID:QmIWmuId
猫におはようと声をかける>27がなんかカワイイ
29おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 19:55 ID:WysucK2N
期待age
30おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 20:11 ID:r2x8AGpb
日頃聞けない事を2ちゃんで聞くと、速攻レスがつく事。
仕事が円滑にできるのは2ちゃんのおかげです。
31おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 20:14 ID:W0/7hy9a
このスレは愛が満ちていますね
32おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 20:26 ID:OYdXWzrd
喫茶店、二階窓際で歩道を眺めてました。

おばちゃん、チャリで登場。駐輪すると隣の隣のチャリへ移動。
倒れていたそのチャリを当たり前のように元に戻しました。

自分が倒したわけでもないチャリを直すおばちゃん、ステキです。


私はできるかなぁ・・・
338:03/02/23 00:09 ID:P/QYEbq4
面接、通りました!
34おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 00:17 ID:9Ywexebk
>>8
おめ!( ´∀`)
35おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 00:20 ID:5oC2h3Y6
このスレいいなぁ、雰囲気が。

>8(33)
オメデト!
36おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 00:29 ID:J0RrtTJ5
海外行くと釣り銭ちょろまかされそうになったりとかお金に対してほとほと
疲れます。
昔、タイから戻ってきて伊丹に着いた時(最終バスギリギリ)到着ロビーで
待ち構えていたバスのおじさんが荷物持って一緒に走ってくれて、
「切符こうてるか?一万円しかない?!両替えしてきたる!」
と言って消えた時は、一瞬持ち逃げされるかと思いました。
しかし、そんなこともあろうはずもなく、日本っていい国だなとしみじみ
思いました。
37おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 00:45 ID:SNL6YeJ8
年末でごった返す大型スーパー内でのこと。
ちょっと慌てて買い物していたので、
自分の買い物カゴがオッサーン夫婦のカゴと正面衝突。
明らかに自分がぶつかってしまったので、速攻で「スイマセン!!」と
謝罪。
そのオッサーン夫婦がニッコリ顔で「こちらこそ♪(スイマセン)」みたいな。
多分、自分がぶつけられたらムッとしちゃうだけにその夫婦が天使に見えたという
話。
38おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 01:23 ID:qs2f/Fzg
電車で財布盗まれた。
警察に届けた。
でもきっと盗んだやつも金に困ってたのだろう。
許す。
俺っていいやつ。
世の中捨てたものではない。
だから盗んだやつ、怒らないから出て来い。
39おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 01:37 ID:QGIDupp0
>38
怒らないから出て来い、という言葉は5歳の頃から信じていませんがなにか?
4038:03/02/23 01:42 ID:qs2f/Fzg
>>39
おまえかーーーーー
頃す頃す
金返せー、今すぐ返せー
出て来いゴルァァァァ

世の中捨てたもんじゃないからさ。ね。
41bcg ◆.Kx1wt0.BM :03/02/23 01:46 ID:CfKETkV6
こないだ
見たのよ
コギャル風の
女の子が
お年寄りの婦人に
肘を抱えながら
いっしょに歩いてる子が
もちろん
ゆっくり
婦人のペースに
あわせて歩いてるの
42おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 02:01 ID:SA1p/oqA
一週間程前に落とした財布が、警察に届けられてました。
もう完全に諦めていたので、ものごっつ嬉しいです。
ウチの辺はあまり治安が良くなく、お巡りさんも「諦めた方が良いよ」って言ってたくらいで。
明日(ってか今日か)、拾ってくださった御老人にお礼して参りますわ。
いやぁ、まだまだ世の中捨てたもんじゃないですね。
43bcg ◆.Kx1wt0.BM :03/02/23 02:20 ID:CfKETkV6
世捨て人は聞くけど
世拾い人は聞かないね
拾おうぜ!!!!
44おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 04:34 ID:8ZWcJHXP
DQNが講義中に携帯電話ですさまじくどうでもいい内容の電話してました。
講師が注意してもやめる気配全くなし。
そこで後ろに座ってた見た感じDQN(格好は電話DQNより凄い)が

「出てけや、なにしにガッコ来とんねん」(すごい迫力)
電話DQN「か、かんけーねーじゃん」とは言いつつもスゴスゴ退場

人は見かけによりませんな。
45おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 13:10 ID:cYvbq60F
>>44
カコイイ
46おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 21:41 ID:J3c+lCX+
峠道で車を運転中、なんと前輪が2本ともバースト。
修理を呼ぼうにも、携帯の電波も届かないような山の中。
途方に暮れていたら、見るからに走り屋風なRX−7が止まった。
「どうしたの?パンク?」
降りてきたのは、乗っている車からは想像もつかないような小柄な女性。
「ジャッキアップしないとダメだよ。ちょっと待ってて」
言うや否や、派手なドリフトを一発かましつつ、峠を下り、助けを呼んで来てくれた。

迂闊にも名前も聞いてなきゃ、車のナンバーすら覚えていない。

私は貴方に恋をしてしまいますた...
47おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 14:47 ID:EL8+ZMV5
今世界中で100万人単位の反戦運動が起こっていること。
キチガイはどこの国にもいるけどマトモな人の数の方が
多いってことの証明だと思う。
48おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 01:07 ID:mI720S18
その現象が事実だったとしてだ、
反戦=マトモってのは短絡的過ぎ、かつメディアに影響されすぎ
49おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 10:48 ID:Asjmmogp
まあ、あれだ。
>>47>>48のようにそれぞれ違う意見を持ってても、意見を持つだけなら
殺されない、罰せられない世界に住んでいるということだな。w
50おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 14:02 ID:XDnFOjyP
外見が凄いDQN系な奴で「どうせこいつろくな奴じゃねーよな」
と思ってたのに、すげー他人に優しかったり、良い奴だったりすると
世の中まだまだ捨てたモンじゃ無いなと思うと同時に
自分が物凄くDQNに思えるよ…。
51おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 14:38 ID:p5VPRip6
エレベーターに乗ろうとしたら、車椅子を押した太った女の人が、
後から乗ろうとする人が何人もいるのに、ドアを閉めるボタンを連打していたので
私とその後の人がドアに挟まれた。
「後の人のことも考えてくださいね」と私が言ったら逆恨みされたらしく、
エレベーターを降りてから女の人がすごいスピードで追いかけてきて、
車椅子に乗った人ごと私にぶつけ、わざと転ばせた。
見上げたら、ひどく満足そうな笑みを浮かべていた。
さすがにキレそうになったとき、私が口を開くよりも前に
車椅子の人(お母さん?)と周りにいて見ていた人が一斉に「何考えてるの!」

身障者の世話をしていれば何をやっても許されると思う勘違いの人もいれば、
それをたしなめる人もちゃんといるもんだ、と、ちょっと嬉しくなった。


まだ右足びっこひいてるけどね・・・(泣)←流血して3針縫った
52おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 14:45 ID:IVnTjgR5
>>51

> まだ右足びっこひいてるけどね・・・(泣)←流血して3針縫った

訴えようよそういうDQNは
53おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 14:45 ID:NdF60SzA
>>49
だな。
中国とか北朝鮮じゃそうはいかないもんね
54おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 15:24 ID:99YppaqL
数年前、不注意で足首を骨折して、通院してました。
松葉杖だったので病院のドア(手動)を開けるのに苦労してたら、
通院に来た腰の曲がったおばあさんが開けてくれました。
ご自身もどこか悪いのに、見た目DQNの僕に、
当たり前のように親切にしてくれた、おばあさんの笑顔が忘れられません。
55おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 15:31 ID:X9UvHb9D
妊婦です。
電車でよく人が席を譲ってくれます。
本当にありがたいです。
56おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 15:49 ID:caS/oLAD
首のすわらない我が子を連れてのレジでの支払い時。
ややを落とさないように上半身を思いっきり反っている私を見かねてか
サッカーに入ってたおばさんが「抱っこしててあげるからゆっくりでいいよ」
と助けてくれた。
支払い後、ややを受け取ろうとしたらわざわざレジを回って渡してくれ
(カウンター越しでもいいのに)なおかつチョット離れた入り口のドアも開けてくれた。
そして笑顔で「寒いから気をつけてね。赤ちゃん小さくて大変だろうけど頑張ってね」と
言ってくれた。
助けてもらうつもりなんてなかったから戸惑ったけど、すんご〜〜〜〜く嬉しかった。
何度も何度も頭を下げお礼を言ったよ。でも、それでも足りない気分^^
57おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 16:02 ID:lyttfF2h
そいえばこないだ、終電の発車ベルが鳴る中、目の見えない人が
ドアの位置が分からないらしく杖をついてウロウロしてたのを、
それまでベラベラ話してたDQN風の兄ちゃん数人が
一斉に降りてその盲人の肩をつかんで電車に乗せてあげてた。

見るからにDQNの人の善行に驚いた、というより
「助けようか」とか「どうしよう」とかの意志疎通無しで
みんな盲人を見た途端、反射的に同じ行動をとってたのが
なんか感動した。
58おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 16:09 ID:A9lA6Tku
映画の撮影でどうしてもある場所に行かなければならなかったのですが、
ちょっとした事故で汽車に間に合わなくなってしまいました。
途方にくれていると、なんと将軍様がヘリコプターで現れて
撮影所まで乗せてくれるというとのことでした。
そして我々を撮影所まで送った後、「映画を楽しみにしている」と言って
笑顔で去っていきました。
世の中まだまだ捨てたもんじゃないと思いました。万歳(マンセー)
59おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 16:12 ID:vSke2c4j
「将軍様」で、瞬時に松平健の顔が浮かんだ私はアホでしょうか
60おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 16:50 ID:Eptaq1Dl
>59
いえ、私の中で「将軍様」は義満公です。<一休さん
61おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 13:05 ID:fUj+UpbZ
ぽくぽくぽく・・・ちーん!
62おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 23:32 ID:UlhvZu4K
いいスレじゃねーか
63おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 01:53 ID:smZnUUl3
高校時代まだ超ドキュソだった俺と仲間が勝手に取った自動車免許が嬉しく、学校さぼって長崎に遠出したにもかかわらず夜の平和祈念公園でマジに原爆に付いて語った時。
64おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 02:00 ID:WqilsAxe
中2の頃どちらかといえば不細工で純モンゴロイド顔で柔道部の漏れが学年で1、2のアイドルに告られ、その後2〜3年くらい中身でモテた時期があった事。
65おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 02:03 ID:+Wwh9kbK
>>64
そんなジマソをするあなたの中身が・・・
66おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 02:08 ID:JexGcJG3
>>59 俺は「将軍様=キム」と思ってしまう。
67おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 02:12 ID:PSWqy+37
64だが、だから「時期」があったってかいてるでしょ。今は2ちゃんやってるようなヤシなんだよぅ。社会にでて汚れたんだよぅ。
6865:03/03/02 02:16 ID:+Wwh9kbK
>>67
スマソかった
69おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 02:57 ID:OzxUuTYN
>>66 「笑顔で去っていきました」が、どうしてもあのオッサンとかみあわない〜〜〜
70おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 12:22 ID:4baOg4WW
義姉が↓の>364-369を読んでもうマクドナルドに行かないと言い出した時
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1045637425/

普段は感情を出さない人だけど、やっぱり人の親なんだと思った
71おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 20:07 ID:zA1vqvkU
>>49
のような方がいた時。私はまだこの国に希望がもてます。
亀レスでスマソ。
7271:03/03/02 20:10 ID:zA1vqvkU
48の方だった!49の方もですが。
73おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 20:16 ID:uusa7CWO
単純だが道を聞いて親身に接してくれた時。
74おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 11:06 ID:zo11jQkA
2ちゃんねるの某スレでした質問に、まじめに考えたレスをいただいたとき。
こちらもどうしようもなくて困ってたので、本当に嬉しかった。
75おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 11:18 ID:y30xPA1X
2年前、恵比寿駅で自転車を止めようとしたら回りの放置自転車全部倒してしまった。
「あーやっちゃったよ。仕方ないから全部元に戻すか。こりゃ遅刻だなー」
と思ってたら15、6歳くらいの金髪外人美少女がササッと駆け寄ってきて
一緒に手伝ってくれた。何も言わずにただ黙々とね。
お礼を言おうと思ったらもう歩いて行っちゃった後だった。
自転車も倒してみるもんだなと思った。
76おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 11:25 ID:yKKeJMwP
>>75
う、、、その結論は間違ってるぞ。
77おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 12:23 ID:1xuuOzOe
アハハハ
78おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 13:36 ID:W8el80p4
>>75 最後の一文に激ワロタ
79おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 13:38 ID:fCd0CB9C
電車内での出来事。
椅子に座っていた二人連れの若い女性のうち一人が座ったまま嘔吐。
勢いが弱かったせいか、吐瀉物は全て女性の口元から膝の上当たりに…。
連れの女性はハンカチとポケットティッシュで吐瀉物を拭き取ろうとするが、到底
足りない。嘔吐した女性は自分の吐瀉物で更に嘔吐。
すると周辺にいたひと達が一斉にポケットやカバンをさぐり始め、やがて女性の
目の前にはポケットティッシュの山ができた。
丁重にお礼を言う女性に対し、にっこり笑って去っていくひと達が印象的でした。
80おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 18:24 ID:F4EHODpb
このスレで涙出た。
本当世の中捨てたもんじゃないなぁ。
81おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 17:10 ID:CBAx9dHG
良スレあげ
82おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 10:36 ID:Ga8JtOUN
私はひどい花粉症。
今日はここに車での電車の中でポケットティッシュを使い切ってしまい、
流れる洟を抑えるものがなくなって困っていたら、
すぐ脇にいた人がすっと1パック差し出してくれた。
女神様に見えた。w
83おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 10:56 ID:D8LRi5gT
見ず知らずの人に親切にされる人は、どこかで人を親切にしてるんだと思うよ。
そんで、親切にされて心底感謝して、感動しているこのスレの人たちを見ると
ほんと世の中捨てたモンじゃないと思うね。
ありがとう。
84おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 11:08 ID:WHFK6p3Q
子持ちなんですが、下のがまだ小さくて言葉が満足じゃなかった時
風で倒れた自転車3台を指差して「あ〜あっ、あ〜あっ」と唸ってた。
誰のか判らない自転車だけど「倒れてる、直せ」と言いたかったらしい。

私はレジでお金を払っている途中だったので「はいはい」と適当に
あいづち打っていた。そうしたら、そこに通りかかった高校生の男の子が
自分のものでも、自分のせいでもないのに、その自転車を起こしてくれた。
3台とも起こして、無言で子供にVサインして、歩いて行ってしまった。

いやぁ、格好いいなぁ。おばちゃんクラクラしちゃったよ。
85おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 18:32 ID:TnwITCuT
このスレ(・∀・)イイ!!
86おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 21:42 ID:C0usMSK8
だいぶ前の話。
会社を辞めて雇用保険を受けていた時、結局、再就職をせずに自営で独立する事にし
た。準備も整ったところで、自給期間が1ヶ月と少し残っていた。そこで職安に行っ
て、打ち切ってもらうつもりだった。すると担当者が「今すぐに仕事が来るわけでは
無いだろうから、最後まで保険金を受け取りなさい。それから開業したことにすれば」
ずいぶん話のわかる、人情味のある役人だなと思った。
本当は、すでに仕事が来ていて忙しくなりそうで、職安に通うのが面倒になっただけ
なんだが。
昔も今も役人は嫌いだけれど、あの担当者だけは今思い出してもホンワカする。
87おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 20:38 ID:g9deFCbl
あge
88おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 01:02 ID:XFKaghiB
もういっちょうage
89おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 00:06 ID:E7RsFAlA
大震災のときの話(だいぶ前の話でスマソ)
散々親を泣かせてきたどうしようもないDQNのうちの弟が
隣家のひとりぐらしのおばあちゃんの水を
誰にもいわず、ひっそりと給水所へタンクをもって
もらいに行っていた。自転車の前後にタンクを積んで
背中のリュックにペットボトルの満載にして。
90山崎渉:03/03/13 12:28 ID:JAYbjwiV
(^^)
91おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 00:29 ID:dcSn1B3h
読んでちょっと泣いてしまった。
92おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 00:41 ID:ykOnTKV+
ここにいるおまいらには幸せになってほしい。
93おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 10:28 ID:gEB9FkDx
>>89

良い弟さんだなあ……
震災にあって、自分なりに初めて気づくことが
いろいろあったんだろうな。
あれから何年も経ったけど、立派な男に成長してくれてると思いたい。

>>92

良い人だね。もちろん君も一緒に幸せになろうや。
 
94おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 11:59 ID:F+lPC2sA
>>93

>>92

良い人だね。もちろん君も一緒に幸せになろうや。

さりげないこの一言に感動しました。
95おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 19:54 ID:l5S4f72N
ある未婚の女性が子供を産んだ。
子供を一人で育てる自信がなかった彼女は子供を駅のコインロッカーの中に入れると
そのカギを駅の排気孔の中に投げ捨てた。 それから5年の歳月が流れた・・・

彼女が子供を捨てた駅のコインロッカーの前を通りかかった時のことだ。
幼稚園児ぐらいの男の子が一人、コインロッカーの前で声を張り上げて泣いている。
可哀想に思った彼女はその子供に話しかけた。
「どうしたの、ぼく?迷子になったの?わけを話して」
しかし、子供はますます大声で泣きわめくばかり。
困った彼女は質問を変えた。
「じゃあ、お母さんは?」
すると子供は突然泣きやみ、黒目だけの目で彼女を睨みつけてこう言った。
「おまえだ!!」

「まあ、こんなに大きくなって…」
「ママ〜淋しかったよ〜、わ〜ん」
しっかりと抱き合う母と子の姿に道行く人々の心も暖まりました。
96おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 15:40 ID:Ha5ole70
↑稀なほどの駄作だ。
97おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 21:37 ID:slRz4gxK
>95でも生きていける世の中ってのは、
まだまだ捨てたものじゃないな
98おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 22:11 ID:3IokdvPN
良いスレだ。age
99おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 08:56 ID:NR+6MINl
猫を膝に乗せてマターリ。日々是平安。
100おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 10:18 ID:xpdBxghP
学内で財布を二回もトイレに置き忘れたが、二度とも無事に戻ってきたとき。
二度目は貰ったばかりの給料がそっくりはいっていたから、自分にしては大金だった。
101おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 10:28 ID:xpdBxghP
書き忘れましたが、あの時の女の人(女の子)、本当にありがとうございました。
連続すみません。
102おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 16:48 ID:IwkaqpAC
スキーに行ったとき飯食う食堂のトイレに財布が置いてあった
中に5万も入ってた、こんなの忘れる馬鹿が居るなんて世の中捨てたモンじゃないな。
懐と心が暖まったよ
103おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 00:26 ID:pIkTlukY
age
104おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 13:07 ID:v0R6ThjG
>>102 あんたのことは捨ててやりたいね
105おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 17:18 ID:gcZRtOEY
駐輪場で自分の自転車を出そうとしたんだけど、
隣の自転車に引っかかってなかなかでなかった。
そしたら近くにいた18、19くらいの男の子が無言で自転車をだしてくれた。
急いでたのですごくうれしかった。
106おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 13:53 ID:iRtLoHPH
age
107おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 14:26 ID:awbuIrr+
3月16日の読売新聞朝刊を読んでいたときのことです。

思春期前の息子が包茎なんです。手術すべきでしょうか?

と、母が質問していました。
ネタの香りがしないこともなかったのですが、親子の愛を感じますた。
108おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 14:50 ID:+ZjI3PAE
まじ?もう捨てちゃったような気がする・・・。>3月16日の新聞
109おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 21:46 ID:BEYcSGZB
「どうぞご自由にお持ち帰りください」と味わいのある字で書かれた
札が、柿入りの籠についてる時。ほのぼのとした気持ちになる。
110おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 09:05 ID:m1V4Zkm0
age
111おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 08:19 ID:6HRlRdDg
保守
112おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 08:49 ID:TYp610UU
Traffic in Baghdad was reported to be lighter than
normal, but reporters said it appeared many Iraqis
were attempting to go about their business as normally as possible
↑イラクの人はすごいね
113おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 10:13 ID:fwqwvAzs
 ずいぶん前の話しだけど、
第一志望の大学の受験中、緊張しすぎた私は鼻血を吹いてしまった。
「退室になるかも…!」って恐怖に怯えた俺は、恥も外聞も捨て両手で
鼻血をぬぐっていた。両手血まみれになりながら。
 そうしたら、試験監が後ろを向いた隙に隣に座ってた人が、
ピシッ、とティッシュをニ枚滑らせてくれた。
 そのティッシュには、
「イ マ ダ ! ガ ン バ レ」
と、と鉛筆で書いてあった。
試験の後さんざん言ったけど、いいたりない。ありがとう。名前もきけなかったけど。
俺はやっぱり落ちちゃったけど、君はきっと受かったね。
俺も受かってたら、友達になりたかったよ。
114おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 10:47 ID:LGN1Lyis
>>113
いい人だ(´∀`)
でもあなたもその人も、運良かったんだね。
今年のセンターで同じようなことした人が
強制退室、あぼーんされてたよ…。
115おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 11:15 ID:UkNnfTgl
http://piza2.2ch.net/yume/kako/995/995673054.html
すげぇ鬱だったときにこのスレに出会った。
116おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 11:47 ID:fwqwvAzs
>>114
え!そんな事があったの…
そんなリスクまでしょわせてしまって、ゴメンよ…
117おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 11:48 ID:LLi5sOPc
>>115
なんだよ!駄スレじゃん!と思ったが・・・ある種の爽快感が…
118おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 12:25 ID:e6EdkvFS
今の時代殺伐としてるけど、みんな幸せをつかんでね。
いやぜったい幸せになるんだぜ。うす曇の空を見ながら
ふと思いました。
119おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 12:31 ID:ZwooAvtC
>>117
1時間20分かかったのね。大変だったろうね。っと・・・。
120おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 13:48 ID:goUTwUUp
昨日ワーナーマイカルに「戦場のピアニスト」見に行った。
場内に一人車椅子+軽い知障らしき男の子がいて、予告編の間
定期的に奇声をあげてた(大声ではなかったけどよく聞こえる)
「うわーしんみりした映画見に来たのに…最悪」って思った(ゴメン…)
でも映画が始まると、場内水を打ったように静かに。
携帯も鳴らず、満員の場内は最後まで静かだった。

で、映画が終わって帰るときに、その男の子の傍を通りかかった。
小さなタオルをくしゃくしゃにして、一生懸命涙を拭いてた。
「ごめんなさい…」って思った。

書いてて思ったんだけど、微妙にスレ違いかなぁ…
だったらスマソ
121おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 22:35 ID:T5vF1jLV
>>114
その人かわいそうすぎる・・・しょうがないかもしんないけど
122おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 05:55 ID:lZbQ6+gC
>120
何となく分かるよ
123おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 15:28 ID:vBkNFCjL
受けた大学全部落ちて、今年は浪人だ…もうだめぽ…と思ってたら、
補欠入学が決まりました〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!(ヨロコビの舞い)
124おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 15:31 ID:+XFN/G3Q
>>123
おめっとー!(・∀・)
125おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 15:33 ID:R+SJf9Iu
☆★☆★☆★☆★☆★☆ WORLD PEACE NOW 4.5! ☆★☆★☆★☆★☆★☆

いわゆる“右”の人も、いわゆる“左”の人も、仏教徒もキリスト教徒も
イスラムも、創価学会員も、ヲタクもヒッキーも! この事態をまじめに
考えましょう。2ちゃんねらー(モナー!見たぞ!)も、3月21日のパレードに
多数参加してるのを目撃しますた。

☆★☆★☆4月5日(土曜日)☆★☆★☆
◎ピースラリー(集会) 11:00-12:00 
◎ピースパレード出発 13:00
◎場所:代々木公園けやき並木
《パレードコース》コースは渋谷〜表参道〜代々木(予定)
◎交通:JR原宿駅下車徒歩
    営団千代田線明治神宮前駅下車徒歩
    営団千代田線代々木公園駅下車徒歩

どんな戦争もいやずら!
http://www.worldpeacenow.jp/

■◇■なお当日、行進中の歩行喫煙はご遠慮ください■◇■

↓おまけ
http://www.brain-jack.com/sign/0210_sign.html
126おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 13:36 ID:cpAQEWre
>>123 合格おめ〜♪
127おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 19:53 ID:vm2nJnBF
今日、風に舞って千円札が足元に飛んできました。
足で押えて取って、ふと前を見ると20メートルほど先の玄関で料金支払い直後の様子のおばあさんが。
「あの、これは?」と千円札をわたすと、「どうも有難うございます」とお礼を言われました。
集金係のおじさんも現われて「どうもすいません」と言われました。
やはり捨てたものではないなと思いました。

あの千円札。
128おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 00:24 ID:ZTzFTzaJ
ウマイ!!
129おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 01:24 ID:bdqf2IMd
友達とミ○タードーナツに入った時。
欲しい景品があったのだけど、友達のスクラッチカードをゆずってもらっても
2点たりない。
思わず「くやしーあと2点で(景品名)ゲットなのに〜」と口に出して言ったら、
店を出ようとしていた若いカップルの兄ちゃんが通りすぎざま私のテーブルの上に
スクラッチカードを2枚スッと置いて行った。
「えっ」と思ってそのまま見送ってしまったが、お礼言うべきだったと深く後悔。
おかげで欲しかった景品ゲット。あの時の兄ちゃん、ありがとう。
130おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 01:51 ID:AC1nIRQi
ちょっと前、まだ寒かった頃2ちゃんにて。
買ってから数カ月しか経ってないApple純正マウスが全く使えなくなった。
PCが使えないので携帯で2ちゃんのMacスレで質問した。
マウスが使えないなんて単純な質問に答えてくれるかなあとドキドキしていたら
いろんな人がああだこうだと一生懸命答えてくれた。
結局どうやっても駄目で新しいマウスを買うしかないということで
今から買いに行ってきますと言うと、寒いから暖かい格好して、風邪ひくなよ
というレスまで貰った。涙が出た。
131おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 01:53 ID:bdqf2IMd
おもらいネタも一つ。
パチンコに興味を持っていた頃、玉飲まれまくりで「これ無くなったら帰ろう」と
思っていたら、来ましたフィーバー。しかし玉はもう無い。
もったいない〜!と思ったら、隣に座っていた兄ちゃんが無言で自分の持ち玉を
一掴みザラッと入れてくれた。
とり急ぎお礼を言って出すだけ出した後、お返ししようとフト見たら彼はもう去っていた。
もしやあれが彼の最後の玉だったのではと申し訳なく思いました。

もうパチンコはもうやめましたが、いつか誰かに親切のお返しをしたい……。
132おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 05:56 ID:UuEFm7nZ
>>115
ごめん。激しくワラタ
1人でやったんだろうか。板住人の連携によるものか…
133おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 06:33 ID:91TvUXF4
大勢の結束ということならこっちのほうがイイ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1041225940/
134おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 08:26 ID:yeXA3t+D
昨日の黄金伝説の濱口、格好よかった
見た人いますか?
普通の人にはあんなことできないね
135おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 09:40 ID:iLizlcKG
私もパチンコネタを一つ。
CR台を打っていた時のこと。
私が行ったパチンコ屋は硬貨でもCR台を打てるのね。
(カードも可)
私は硬貨で打ってたんだけど、硬貨が無くなったんで、
紙幣を硬貨へ両替しようと席を立った。
席に戻ってみると、無人のはずの私の台が大当たりしていて、
店員がハンドルを持ち、打っていてくれた。
聞くと、「隣に座っていたお客様が身を乗り出して打って、
パンクしないようにしていた。
お客様にご迷惑をかけるわけにいかないので、
気づいた自分が途中で代わった」とのこと。
ただ、私が席に戻った時、隣の人はもういなくて、
礼を言えなかった。
それが残念だと思ってる。
136135:03/03/28 09:42 ID:iLizlcKG
補足・・・・・・・何故、席を立っていたのに大当たりしたかというと、
どうやら、席を立ったときに保留分があったらしいです。
137おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 17:39 ID:dOcBStW1
人間
138おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 18:34 ID:Wg26TEr6
うちの隣が市営のチャリ置き場なんだけど、
夕方になると帰ってきた女子高生達が
管理してるおじちゃん達に「ただいまー」と挨拶してる。
「今日は部活で遅くなっちゃった」と報告してる日もあって、
あー、いいなぁこういうの、とほのぼのする。
139おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 21:49 ID:QvGf29uw
>>138
ィィ

なんかィィ
140おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 20:00 ID:UOsnWD6F
>>138
ホント、いいね。
逆の意味でどういう育て方をしているのか、親を見たい。良い育て方してるよな。
そう言えば昔、電車通勤していた頃、改札の駅員に「いってらっしゃい」「お帰りな
さい」と挨拶され、おもわず「ニッ」と会釈した記憶がある。「ありがとう」って言
えば良かったな。
141おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 01:20 ID:e/UbwphZ
もう4年くらい前。転職したてで疲れがたまっていたせいか、
帰りの電車で気分が悪くなり、座り込んでしまった。
と、目の前の席の男の人が即座に席を譲ってくれた。
友人と談笑中だったのに、一瞬後に「どうぞ」と立ち上がってくれたアナタ、
本当にありがとう。カッコよかった。
それから月日が経ち、先週のこと。
帰りの電車で席に座っていたら、目の前の通路に座り込んでる若い男の人。
お友達連れなので「酔っ払い?」と思ったら、
気分が悪くなってしまったらしい。
もちろん席譲りました。これであの人の恩を別の形に返せたかな。
142おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 02:42 ID:vaD5L5Vn
>>141
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
143(゚◇゚):03/04/01 06:59 ID:dWqc6nhP
近くにすんでいたDQNが交通事故にあって死んだ
世の中まだまだ捨てたもんじゃないなと思った
144おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 07:32 ID:2H9w8VqI
>>143
自損事故ならな。
145おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 23:27 ID:SMyU+xrX
配送業について一ヵ月だが行き交えないような道にトラックを停めることも多い。
停車中に運悪く対向車や後続車が来てしまうこともあるが皆さんホントに親切だ。
たまに短気なのもいるけど大概の人は『すみませーん、今動かします!』と言うと会釈をしたり『ごめんね〜』とか返してくれる。
私は少し前までそんな車と鉢合わせたらクラクション鳴らしっぱなしにしてやったりしていたのでびっくりした。
皆さんの心の広さを見習って配送業に従事しますm(__)m
146おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 23:47 ID:en+6xljx
 軽トラで配達途中の目撃。
 シャコタン、GTウイング、ボンネットとフェンダーだけ色違い
のボボボボとうるさい痛い痛た180。
 よく見ると、茶パツの兄ーちゃんが横に乗せているのはコギャル
ではなく、おばーちゃん。後部座席にも。
 おばーちゃんに話し掛けられて、照れたように会釈する茶パツ。
 近所の人も一緒に駅から迎えにいったのだろうか、、、。
 ちょっとほこほこ。
147おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 00:17 ID:8jR9JzgI
前に岡山に電車で行ったときに、とても混んでいたので
ドア際に立っていた。
もともと貧血気味なので、ずっと立っていると
気分が悪くなってきてしまって、たくさん人が
いたけど、ドア際にしゃがみ込んでしまった。
そのまま何駅か過ぎて、倉敷に着いた時に
たくさんの人が降りたんだけど、その人混みの中
一人の中学生の女の子がオレンジ味の飴をひとつ
すっと差し出してくれた。
「すっとするよ」ニコッ
そのまま降りていってしまったんだけど、とても
感動しました。あのときはありがとう。
人の優しさが身に染みました。
148おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 02:26 ID:3z4YLCk1
名スレだからあげていいよね・・・・
149おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 14:06 ID:TCi0ag12
>>141
おお、まさに・・・


        P a y   f o w a r d


150おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 23:54 ID:QJBRI5+o
保守age
151おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 00:16 ID:j6bpJFIS
販売業に従事しています。
ある日、注文の品を取りに来たと思しき土木作業員風の
若いいまどきのあんちゃんが来店。
仕事帰りらしく作業着でした。
なぜか店に入らず、入り口で立ち尽くしているので
不思議に思いつつも中に入るのを促すと
「自分が入ると店が汚れるのでここで受け取ります」
というのです。
目頭が、というか喉が熱くなりました。
あなた全然汚くなんかない!という言葉がホントに喉まででました。
152おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 00:21 ID:ykhZLTBz
>>151
言わなきゃ気持ちも通じないものだと思うけどね。
153おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 00:39 ID:8YuS6CI6
>>151
謙虚な青年ですね。俺も目頭が熱くなってきました。
154おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 00:57 ID:HH42kWMA
あるファミレスでのこと。
隣の席に、どこから見ても見事なDQN!な夫婦と子どもがいました。
で、子ども(2〜3歳?)がはしゃいでて、ちょっと私の荷物に接触。
わざと触ったんじゃなく、単に体が当たっただけなんで
私は何も思わず無視してました。

でもDQN母は「ごめんなさい、すみません」と謝り、
さらに子どもの頭を軽く一発しばいて「ほら!自分で謝りな!」と一喝。
子どもは直立+おじぎで「ごめんなさい」。

たいていはガキに迷惑かけられても、親が謝るばっかりだから
「しつけ(・∀・)イイ!」と気分がよくなりました。
あの子はちゃんとした子に育つでしょう。日本の未来もそんなに暗くない。
155おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 09:08 ID:7Pv4402/
>>154
DQNっぽいやつがいいことすると、
普通の人がやるよりも、より感動が倍増するよね。
156おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 09:11 ID:DtcWBKXi
気合入ったDQNママンは厳しいママンになりそうだね
中途半端なDQNママンは・・・・
157おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 20:59 ID:6dUQQl5X
駅に行く途中の小さい交差点。一応横断歩道と歩行者用信号があるものの
めったに車は来ないので、みんな信号なんかないものとしてどんどん渡っていた。
ある時、正面(駅方向)から幼稚園くらいの集団が…

子供たちが向こう側で赤信号を待っている間、車は1台も通らず。
でもこっち側にいた大人も、私含め誰一人赤信号を無視せずに待っていた。
さすがに小さい子供の目の前で、ルールは破れん!!…と思ったのが全員だったので
ちょっと微笑ましくなった。
158154:03/04/07 17:55 ID:D1uTMUuX
>DQNっぽいやつがいいことすると、
>普通の人がやるよりも、より感動が倍増するよね。

そうなんだよね。

しかもこのDQN母の場合、ママン本人のきちんとした謝罪と
お子への気合い入ったしつけのタイミングが絶妙で
めっちゃツボにはまった(w
159おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 18:56 ID:Q5UMcKAf
>>112
バグダッドの交通が標準より軽いことが報告されました。
しかし、リポーターは、多くのイラク人が彼らのビジネスにpossと
同じくらい通常取り掛かることを試みたように
見えたと言いました。????????????
160おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 21:02 ID:lZ90PHbk
一応age
161おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 19:21 ID:/PwfWpdn
アタマいいだけとみんな思っていた香具師がいた。
態度は悪いし,他の人のこと?ハァ?・・・のような態度だった。
もちろんみんなから孤立。
そんなこんなで二学期になって、文化祭の用意のとき。
そいつはいつも夜遅くまで残って手伝ってた。
そのときくらいからだんだん、そいつに勉強わからないところを聴くヤツが増えてきた。
自分だって大変なはずなのに、放課後になっても、休み時間でもいやな顔一つせず教えていた。
文化祭も成功。そのあとの行事でもいろいろ手伝いを積極的にしてた。
授業態度もかなりまじめになり、先生もかなり驚いてた。
さらに頭もどんどんよくなってた。「将来、人のためになる仕事に就きたい。
そして、いろんな人を幸せにできたら・・・」といってた。
まだそいつは学生だがこんなやつがいる限り世の中いいことありそうな気がする。
162おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 19:32 ID:M6NIm55f
少し前に電車に乗ってきた初老の外人さん。
サンタクロースのようなヒゲのはやし方をしていた。
電車に乗るなり、優先席の前に行き「ありがとう」を連発し、ずっと言っていた。
そこに座っていた若者は寝たふりをしているようだったが、ずーと言われるので
めんどくさそうに席を譲っていた。自分も他人も傷つけない新種の方法に内心
苦笑したが、席は自発的に譲りましょう。
163おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 18:25 ID:Uq/kHGMh
外人て何人だ?
アメリカ人はうんこだぞ
お前はバナナか
164おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 16:04 ID:wvkNcGKH
>>163みたいな人を見ると、平和でいいなあ、と思いますね。w

スレ違いながらマジレスしますけれども、
今のところは「外人さん」というと≒「欧米系の白人」だというのが
一般的な認識になってると思うんだけど、どうなんでしょう?
(それが正しい認識のしかたかどうかはさて置いといて)
むしろ「欧米系の白人」をアメリカ人と決めつける方が変だと思いますが。
165おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 16:07 ID:wvkNcGKH
そういえば、今さらながらここを見つけたのでリンクはっときます。
次スレ立てるときまで残ってるかわからないけど、
関連スレに入れてもいいのかと思ってw

■■ いい人、やさしい人の話2 ■■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1038154618/l50
166おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 16:51 ID:CwLkdhAA
3年前 長男をベビーカーに乗せたままかかえて階段を下りようとしたら 男性が
「手伝いましょう」と手伝ってくれて「うちも今似たような大きさなんですよ」と
笑っていた。やっぱり 状況が似てると助けてくれたりするんだなーと うれしく
思っていた。 今、次男を乗せて同じことしてたら すごい短時間で3人くらいに
「手伝いましょう」って声かけてもらえた。3年前より私もだいぶ逞しくなったし
そんなふらふらしてなかったと思うのに。しかも みんな茶髪の学生さんっぽい
若い人ばっかりだったので 本当にスレタイの通りに思ったよ。
167おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 00:48 ID:YzSBFgnQ
今日、夫と外食したんだけど、
隣のテーブルに大学生らしい男の子3人が座ってて、
なんだか知らんが「げへへへ」と盛り上がっていた。
そのうちの1人の子が携帯をお尻のポケットから落としたので
夫が「落ちましたよ」と教えてあげた。
その子は軽く頭を下げただけだったら
隣にいた別の子が「オマエ、ちゃんとお礼言えよ!」と大声で注意した。
注意された子もはっ、とした様子で「すいません、ありがとうございます!」と。
君ら、なかなかいい青年に育ってるな。
おばちゃんは嬉しかったよ。
168おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 01:26 ID:7uqILliq
地下鉄でお婆さんが切符を落として気づかず降りていったのを、ドアが閉まる
直前に切符を拾って渡してあげていたお兄さん。
頭つんつんで、いかにもDQN風だったので、まさかそんなことするとは…と
いうギャップに、男ながらに惚れました…。
169山崎渉:03/04/17 09:53 ID:+ge88/8u
(^^)
170おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 00:27 ID:O76NcNDg
あげときます
171山崎渉:03/04/20 05:12 ID:qNMmhFui
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
172おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 05:52 ID:7yETHetX
10年以上前、俺が喘息で苦しんでいた学生時代のこと。

自宅で発作に襲われ、運悪く薬を切らしていたので病院に行くことに。
通常なら病院まで自転車で2分くらいなので、発作による呼吸困難をこらえて
こぎ出したのだけど、もうちょっとで病院が見えるというところまできて、
息が詰まって動けなくなってしまった。酸素不足で、頭のなかはもう真っ白。
死ぬかもしれない。でも、死んだほうが楽、ってくらいの苦しみ。

そこへ通りがかった30歳前後の男性が、俺の様子をみてただなぬ気配を
感じたらしく、声をかけてくれた。俺が息もたえだえに病院の名を告げると
男性はなんと背中を貸してくれた。
俺をおぶって病院まで運んでくれた男性は、すぐに引き返すと、
今度は停めてあった俺の自転車を病院まで届けてくれた。

あの時、息が苦しくてうまくお礼が言えなかったけど、涙がでるほど嬉しかった。大げさだけど、神をみたようなきがした。
ずっと忘れていたんだけど、このスレをみて記憶が甦った。
似たような状況に遭遇したとして、自分に同じことができるだろうか。
いや、やらなくちゃって思う。


長文スマソ



173おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 22:00 ID:HZdMCs8s
>>172 無事で良かったね。なかなか出来ないよね。
174おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 06:01 ID:ztBTPebu
拾いage
175おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 12:57 ID:u0VLIo0d
新婚旅行で日本縦断したんだけど、札幌国際にスキーに行ってんね。
そしたら、財布にお金をいれるのを忘れていて、2人分のレンタル代がなかった。
スキー用の財布だったので、カードもなかった。
交通の便が悪く、お金を取りに戻ることも出来なかった。
「あたしここで見とるし、滑ってきまっし」
楽しみにしとったんに…という残念さをぐっとこらえて旦那にそう言ったら、
「ちょっと待っとれ」と言って、どこかに行ってしまった。

レンタル屋さんに頼みに行っていたのでした。
きまりが悪いだろうと気遣って1人で行ってくれたようでし。
ここで終わると惚気ですが、レンタル屋さん、なんとただで貸してくれたの!
「あとでお金送りますのでお名前いただけますか?」
って聞いたら
「気にしなくていいから、いい思い出作って帰ってね!」
だって。
ありがとう。おかげで今でも我が家の話題によく上ります。
176おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 13:08 ID:KLynZw3y
いい思いしたじ。
177175:03/04/24 13:46 ID:u0VLIo0d
>176
はい、とっても(笑
同郷の方ですか?

2chでレスをやりとりした人と知らない間にすれちがってたりして…
って考えるとほんわかしますね。
特にこの板の住人さんだと余計に。
178おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 13:50 ID:YWhWqig7
30歳で婚約破棄された。
32歳で別の人と結婚した。

世の中まだまだ・・・と思った。
ちなみに♀。
179おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 13:54 ID:LIWp/IXY
2chで俺が泣くなんて・・、ッククッ。
180おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 13:58 ID:AnOYUSTe
本当に些細な事だけど、
自転車に乗った若者が、止まってくれた車に対して
頭をペコッと下げてるのを見たとき。

あれは本当に和む。
181おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 14:51 ID:MgkGnXOW
落し物が交番に届いてた時
182おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 14:55 ID:MgkGnXOW
>>175
ちょっと上の方のレス見て気づいた。
いい話しやないけ〜〜〜〜〜感動した。
ちょっと泣けるyo!!
2chで俺が泣くなんて・・、ッククッ。
183176:03/04/24 23:04 ID:NO7G+/rl
>>177
今は関東に住んでるんです。  今、関東に住んどれん。
もしかしたらこないだ方言のスレにいた方ですか。
184おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 23:11 ID:7bTAUxAK
昨日、仕事帰りに雨が降ってて、傘持ってなかったから濡れながら駆け足
で走ってたら、40代くらいの上品なご婦人が、「あらあら、入りません?」
って言って傘にいれてくれた。わたしもあんな人間になりたいって久しぶり
に思った。
185おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 08:18 ID:6LISl80n
私も傘ネタ。
小雨程度だしと思って歩いてたらだんだん強くなってきて
土砂降りになっちゃったんです。
仕方なく、ずぶぬれで歩いてたら
向い側から歩いてきたお兄さんが
「これ使いなヨ!!」って傘をくれた。
お兄さん、あなただって濡れるじゃない・・・と思ったけど
「気をつけてね!」って言って去ってしまった。

ありがとう。おにいさん。
186175:03/04/25 11:26 ID:QL8sAeHP
>183
>もしかしたらこないだ方言のスレにいた方ですか。
残念ながら違います。

もうひとつ書き込んじゃいます。

なんばグランド花月に初めて行った時、
お笑いの知識や興味が殆どなかった私は、つきあいで一緒に行ったんだけれども、
以外にすっごく面白くって、ヒーヒー笑いながら楽しんでいました。

途中で、ふと気が付くと妙にテンポの狂った笑い声や、喚声があがるんですね。
知的障害者のお客さんがいらしたんですよ。
他のお客さんも気になるようで、そちらに注目が集まり、
芸人さんも、むっとしている雰囲気が伝わってきました。

次、文珍師匠がでてきたんですが、
どうなるんだろう…と、ハラハラしながらも、
拍手、喋り出しを期待する客席の沈黙があって、
…そこで大きな知的障害者の笑い声!
187175:03/04/25 11:27 ID:QL8sAeHP
あっちゃー、と思いましたよ。タイミングずらされて、腹立てるんじゃないかな、と。
ところが文珍師匠、一瞬ぎょっとしたものの、すぐに「はははン」と笑い返したんです。
それで客席もどっと和んで破顔一笑。知的障害者の子も大はしゃぎ。
その後も、素っ頓狂な所ではいる、その子の笑い声を、
文珍師匠は合いの手みたいに「ははン」を入れて、みんなを沸かせ
ご自分の落語を、きちんと最後まで楽しませることに成功したのでした。
芸もそうだけど、人間の格も違うんだな、と。
文珍師匠のふところの深さにいたく感じ入りました。

怒り出してもしょうがないな、というような局面で、
怒るかわりに笑っちゃうような人がいるこの世の中って、
結構捨てたもんじゃないですよね。
長文ゴメン>all
188おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 13:43 ID:5ttHw344
現場慣れしてるというか凄いなあ>文珍師匠。
間の悪さを逆手に取るくらいじゃないと真のお笑いのプロじゃないわな。
189おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 13:48 ID:BbqeifKG
コピペですまんが、笑ったわらたんで

393 :おさかなくわえた名無しさん :03/04/15 15:40 ID:Qdd+LTYh
家の前の通りを散歩コースにしている柴犬とおっさんがいます。
隣の家の前でいつも、ワンコがウンコをするのですが
誰も見ていない時は持ち帰りません。
そこでふんばる犬は、その犬しか見たことないので、
その柴犬のお土産だってことは確実なんですが、
現場をおさえたわけじゃないので注意できずにいました。
でも昨日の夕方、私が帰宅して鞄の中から鍵を取り出そうとしていると
ちょうどおっさんと柴犬がウンコ放置して通りすぎようとしたんです。
現場は押さえた、注意しようと意気込んだその時!
窓から見ていたのでしょうか?隣の家の次男坊が家から出てきて
「みたぞぉ〜待てぇ〜!!」といいながらホカホカウンコを握り締め
おっさんを追いかけはじめたんです。
角を曲がってしまったので、どうなったかはわからないのですが
戻ってきた次男坊がとても満足気な顔をしていたんで、ヒットしたのでしょう。
ちびっこ勇者を称え、洗車用のホースを引っ張ってきて手を洗わせてあげました。
190おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 14:33 ID:gGaM+Tm9
休日の地下鉄心斎橋駅、コンタクトが風に乗り飛んでしまった。必死になって友人とはいつくばり探していると、周りの人ほとんどが一緒になって探してくれた!すぐ見つかりました。人の暖かさに号泣した15歳の美しい思い出です。
191おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 21:15 ID:Yq6LtDYj
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1014004571/670-692
↑のスレの流れが(・∀・)イイ!!

>>175
いい話やがいね。
>>176
GWにはまた帰ってきまっし。
192おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 10:09 ID:egVlqPBZ
いいスレだな〜
193おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 10:51 ID:X9/usDY0
電車の中で見かけたこと Part7
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1049094083/508

508 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:03/04/25 11:09 ID:0EMW3sVQ
親戚かなんかを訪ねる途中の兄弟(5歳くらいと2or3歳くらい)

兄「おうち着いたらちゃんと『お邪魔します』って言うんだよ」
弟「うん」
兄「言ってごらん」
弟「おやまんま」
兄「違うよ!『おじゃまします』」
弟「おやまんます」
兄「『お邪魔します』だってば!」
弟「おやまします」
兄「だめだよ、コウちゃん言えないじゃん。」
弟「 (´・ω・`)ショボーン 」(←表情的に)
兄「じゃあさ、お兄ちゃんがコウちゃんの分まで言ってあげるね」
弟「うん」(相変わらず (´・ω・`)ショボーン )

そこまで黙ってみていたお母さん。
「挨拶は気持ちだから上手く言えなくても自分で言った方がいいと思うな」

弟→(`・ω・´)シャキーン!!
兄→ちょっと (´・ω・`)ショボーン

再びお母さん。兄の肩を抱きつつ
「テッちゃんは本当にいい子ね〜」


いや、何か当たり前の光景っちゃそうなんだけど、妙に和んだ。
若いお母さんだったけど、日本もまだまだ捨てたモンじゃないな、と。
194おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 16:21 ID:YoD++wUm
とても個人的な書き込みですが・・・。
恋人との別れをきっかけに、人間関係の大切さに気づき周囲の人にできるだけ
心を開いて接するようになりました。
そしたら、生きるのがとても楽になりました。
今まで、不毛な恋愛で病んで、いかにまわりの人たちに毒を振りまいていたか
気がつきました。
傷ついた私にやさしく、厳しく、みて見ぬ振りをしてくれたみんなありがとう。
世の中は本当に捨てたものではありません。
195世界にひとつだけの花:03/04/26 16:58 ID:NwHZo7+l
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
196おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 17:11 ID:qbIk8YH0
>>194
びっくりした。。
わたしが書いたのかと思ったよ。
いい友達持ったよな〜
一生大事にしようね。
197おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 19:50 ID:EGU9zgEr
>>193
感動
198おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 21:10 ID:Nbggs6Yq
>>193 (`・ω・´)シャキーン!!と(´・ω・`)ショボーンの使い方にワロタ
いい話だし、あなたがすごく文章というか表現うまい人で感じ入りますた。
199おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 21:53 ID:GuslkJb6
なんだか、やさしさが円になってどんどん上にあがっていく感じがする
このスレ イイヨイイヨー
200おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 23:22 ID:mBZs+aNo
中学生の頃、クラスに凄い美少年がいた。
背が高くて頭も良くて、何より明るくて、先生にも
男の子にも女の子にも好かれていて、学校中の
アイドルと言っていいくらい人気者だった。
彼が人気者なのは、外見のせいばかりじゃなかった。
クラスに必ず一人はいる、暗くていつも独りぼっちの子。
そういう子を必ず自分の仲間に入れてあげる。
そうする事で、友達を作れるようにしてあげてた。
引きこもり寸前の子や、ブサイクな女の子にも
誰にも対等に優しく接してくれた。
クラスのツッパリ君が、他校の抗争相手に狙われてる時も、
「絶対守ってやるから」と下校時にはそばを離れなかった。

ある日の夕暮れ、(ブサイクな)私が、暗くて人通りの少ない道を
近所の商店に向かってると、近所に住んでたその彼とバッタリ。
すると彼は「暗いから危ないぞ、ついてってやろうか?」
私は滅相もありやせん、もったいなや〜と「大丈夫、私なんか
誰も襲わないよー」とお断わりして歩きだしました。
すると彼は
「なんかあったら大声で叫べよー!俺、絶対とんでってやるからなー!」
と、私の後ろ姿に向かって大声で言ってくれました。
凄い嬉しかった。
人生であんな嬉しい事なかった。

でも、あまりにもいい子だったんで神様に愛され過ぎて
彼は17歳で生涯を閉じました。

あんな子がクラスに一人いたら、この世からイジメなんか
なくなるのにって、今も時々思い出す。
201おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 23:47 ID:wxg/WvXh
>>200
・゚・(ノД`)・゚・。
202おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 02:24 ID:laicBvbG
>>200
70点
203おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 02:40 ID:ZB03+obN
良スレに要らん茶々を入れる香具師を、皆揃って放置してたりすると、
「世の中まだまだ捨てたモンじゃ無いな!!」と思います。
204おさかなくわえた名無しさん:03/04/28 02:03 ID:AH2b7fZg
>>203
釣りに純粋に反応するキミを見てると世の中まだまだ捨てたモンじゃ無いな
と思うね
205おさかなくわえた名無しさん:03/04/28 15:21 ID:w7M+nGCY
>>202>>204は次のゴミの日に出しておきます
206おさかなくわえた名無しさん:03/04/28 18:02 ID:yihwpaa/
こんなスレで煽りあいはやめましょう。
つい見苦しい言葉を発してしまいそうになっても、スルーしませんか。
207おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 00:09 ID:3Y2M7dv3
>>200を書き込んだ者です。

私はこのスレの暖かさに誘われて、宝物の
ように大事にしていた思い出を書き込んでしまいました。
私は家庭的にも恵まれていなかったし、しなくても
いい苦労を背負いこんでしまう愚かさもあり、
いっぱいいっぱいで生きています。
そんな中で、かけら程の幸せな思い出だけが私の支えです。

これからもこのスレが温かい書込で埋まりますように。
そして心の花園を荒らす人のいない事を祈ります。

208おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 00:36 ID:wKUls9Km
アンタ、なんかいい人そうだな(=´ω`)y─~~
209おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 04:03 ID:T/sPxPWe
その彼はどうして亡くなったの?
210おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 08:47 ID:M6Vk85L9
>>207
朝からしんみりしちゃったよ。

>私は家庭的にも恵まれていなかったし、しなくても
>いい苦労を背負いこんでしまう愚かさもあり、

・゚・(ノД`)・゚・。
これを読んで、「凄い嬉しかった。 人生であんな嬉しい事なかった。」
と言う言葉が今更ながら心に沁みこんで来た。
親がそうしてくれないなら、子供は、誰かが、気にかけて、味方になって
やんなきゃいけない。彼はあなたにとってそういう存在だったんだね。

煽りや中傷があっても気にしないで。
それで思い出が汚れることはないし、ここにもあなたの
味方はいるから。



211おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 14:21 ID:iaIjOzmf
ウチの娘の静香が幼稚園の時、うちの奥さんが幼稚園の時に使っていたバスケットを
持っていったら、友達に可愛くないと馬鹿にされたそうです。確かに古いバスケットで
書いてある女の子の絵がいかにも時代を感じさせるものです。遠足の時にお菓子を
入れるのに何を持っていこうかと迷っている時に、そのバスケットを持って行くということに
なりました。でもまた馬鹿にされるのではないかと心配している様子。
うちの奥さんが「しーちゃんが好きな奴を持って行けば」と言ったところ、
「お母さんからもらったバスケットを持って行く。だってしーちゃんはこれが可愛いと思うもん!」
と言ったそうです。友達に馬鹿にされても私はこれが好きと言い切った娘に、
夫婦で感動の涙を流したのは言うまでもありません。
212おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 16:06 ID:ilEnBi+p
ちょっと違う・・・かな・・・・
213おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 16:50 ID:1dL1yQX2
いや・・・全然違う・・・よ・・・
214211:03/04/29 19:26 ID:Lq+nopyT
イッテキマス、、、

 ∧||∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(  ⌒ ヽ <  ゴメンネシズカ、、、パパダメダッタ、、、
 ∪  ノ  .\  
  U U.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
215おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 20:39 ID:PCEVlOWD
・・親バカ?・・・
216おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 20:42 ID:ilEnBi+p
(<<215・・・シーッ!・・・)
217おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 10:04 ID:rP5vRfcy
>211
みんなと同じでなきゃおかしい。
みんなと同じでなきゃいじめられる。
そんな考えで、したくもないことをしたり、言ったりする風潮の中、

自分はどう思うかで判断できる子がいるのは、
捨てたもんじゃないな、と思うよ。いい子に育ってますね。

大きくなって、あの子のこといじめよう、と皆に言われたとき
悪いことをしよう、と誘われたときに
「それは間違っていると思うから、自分は、しない」
と言えるようになる、小さな芽が出てるんだよね。

どうかそのまんま、育って行きますように。
218おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 10:18 ID:SvpHNuSJ
ところで >>56 の「やや」って何でしょう?
219おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 10:24 ID:eKA2CqRv
子供のことでしょう
うちの家 (京都) でも赤ちゃんのことをややこって言うよ
220おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 10:47 ID:SvpHNuSJ
なるほど。初めて聞いたよ。
221おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 10:54 ID:aSVBiguz
みんな親切だなあ
222おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 11:19 ID:rP5vRfcy
高校生のとき、風邪をひいて、朝から咳き込んでいた。
だるいな〜帰ろうかな〜と思いながら、休み時間に自分の席に戻ってみたら、
風邪薬が置いてあった。
こっそり置いてくれたらしく、クラスの人に聞いてみたけど、
誰がくれたのかはわからなかった。

その気持ちが効いたのか、1日頑張れたよ。
どうもありがとう、な思い出です。
223おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 11:38 ID:gkkIK9Ub
>>217の前文に同意。

>>211 >>214
パパ全然ダメじゃないよ。しーちゃんすごくいい子。
こんな子ばっかりなら、いじめなんかないだろうにね。
これからもいっぱい誉めて、意見を尊重して、
しーちゃんをすくすくと育ててあげてね。
224おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 12:05 ID:GLOLm/h5
アパートに引っ越してきて、挨拶まわりに行った。
で、下の階に住む方が、
「いや〜子供いるからうるさいかもしれないけど…
あ、ゴミの日と集積所はわかる?」って言ってくれた。
若いパパンだったけど、気配りさんだなあ…と感心しますた。
225他でも書きましたが:03/04/30 12:21 ID:3jow6QK/
618 :おさかなくわえた名無しさん :03/04/29 23:28 ID:OYlqCqaM
九州から出てきた親戚のじいちゃんばあちゃん12人を
羽田から上野まで引率するという役目を仰せつかった。
平日の午前10時頃で混んではいないけれど空いている座席はなさそうで、
70歳をこえた年寄りを座らせることはできなさそうだった。

だけど、浜松町から山手線に乗った「瞬間」
3人のサラリーマン風の人が立って席をおじじとおばばに譲ってくれた。
なんか条件反射的にぱっぱっぱっという感じで。
その後もサラリーマン風の人が二人席を譲ってくれた。
特に席をゆずって欲しいオーラを出したわけではないんだけれど
ごく自然に助けてもらった。
なんだかじ〜んとしてしまった。
私もお年寄りを見たらなるべく親切にしようと思った。
遠くの場所で誰かがウチのじーちゃんやばーちゃんに親切にしてくれてるんだろうから。

あの時の方、本当にありがとうございました。
226おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 12:49 ID:SvpHNuSJ
病院に通うため松葉杖付いて山手線に乗ったら、
通勤ラッシュと重なり、もみくちゃにされましたが何か?
227おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 13:12 ID:Ft0NXfjn
電車内でむかついた帆も風坊主のリーマンぶん殴ってやりましたが何か?
228おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 13:43 ID:FWAkBmU9
♪〜♪〜  
    ∧ ∧__    
   /(O゜)/\  
 /| ̄∪∪ ̄|\/   
  | しぃ |/  
♪〜♪〜  ♪〜♪〜  
    ∧ ∧__    
   /(*゚O゚)/\ >211
 /| ̄∪∪ ̄|\/ パパありがとう。  
  | しぃ |/  これからも、よろしくね。
229おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 17:21 ID:dztpJYAN
チョト、違うかも知れんが・・・。最近、物忘れがひどいでつ。
マンションの駐輪場(前はけっこう人通りのある歩道)に、夕方チャリ止めたが、
かごに財布ほうりこんだままだった。
翌日出勤時に部屋で、「ハッ!無い・・・。あ、ひょっとして」。

・・・・ちゃんとありました。ああ、情けねえ。2回目でっせ・・・。
230おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 17:23 ID:OLPQtpmk
>>229
全然違うだろw
ツいてるよ、アンタ。
231211:03/04/30 18:27 ID:7PhD0dh4
>>217さん >>223さん >>228さん
レスを拝見してスレタイのような気持ちになりました
ありがとうございます
232おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 20:32 ID:drLWp+yP
あっ、211さんだ。
しぃちゃんを今のまま素直に育ててあげてね。
周囲に優しさを振りまく、素敵な女性に
なってくれるよ、きっと!
233おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 21:23 ID:bYeW4LTX
あんまり引き延ばさないように、頼む。
234211:03/04/30 21:41 ID:SIoyh1ir
>>233
すみません。お礼が言いたかっただけなんです。
私は書き込みを控えますので、どうぞ続けてください。
235おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 23:03 ID:DelJIWvN
我が家の鯉のぼり(青)が突風にあおられて逃亡してしまった。
親子3人で必死に追いかけてたら、後ろから走ってきた自転車に乗った高校生が
さーっと追いかけていって捕獲してくれた。
銀髪のお兄ちゃん、どうもありがとう。
236おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 02:09 ID:1tUPLnlE
>>235
逃亡中のこいのぼりを家族三人で必死で追いかけてる姿を
想像したら 妙にホノボノしますた。(´・ω・`)
237おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 12:48 ID:xvoNz/pQ
これ読んだ時


488 名前:水先案名無い人 メェル:sage 投稿日:03/05/01 10:53 ID:0+CN4E2z
自分が小学5〜6年生の頃の話ですが
当時の親父がダメダメの多重債務者で、怖い借金取りがしょっちゅう家に来てました。
母は朝から晩まで勤めに出てたので当然ガキの自分が応対し、大声で怒鳴られ
たり小突かれたりしてたんですが、近所の人も親父が借金踏み倒してたんで誰も助けては
くれませんでした。
そうこうしてとある日、小学生の自分でもそれとわかるものすごい迫力の人が尋ねてきて、
「おぅボクー お父ちゃんおるかー?」とずかずかと家に乗り込んできました。
親父は数日前から帰っておらず、絵に描いたような貧乏アパートで半べそかいて
ひもじそうな自分を見て同情してくれたのでしょう、「ごはん食べたか? おっちゃん
がなんかおごったろ」 と黒塗りのでかい車に乗せてハンバーグ(いまだに忘れません)
を食べに連れて行ってくれました。
そうして家に戻ると、いつも見る取立ての人が玄関の上がり口にどっかりと腰をおろして
おり、またいつものように「コラガキ*@§☆」とまくし始めたのです。
そこにド迫力のおじさん登場、「ゴルァおんどれー 子供になにぬかしとんじゃ ワシは
○○会の☆☆ゆうもんや、ワシに同じことゆうてみい!」とその取立人を追い返して
くれました。帰り際にその人は、「また同じような奴が来たら、これ見せたらええわ」
と大きな名刺をくれて去っていきました。
その後その名刺がたびたび威力を発揮し、取立てが止んだのは言うまでもなく、
しばらくして親父と離婚した母とその町を出ました。

あのおじさんにはその後会うことは無かったんですが、子供だった自分にはヒーロー
でパンチパーマの神様でした。
238おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 14:40 ID:2DJcQLiD
>237
。・゜・(つД`)・゜・
パンチの神様・・・・・!!
239おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 19:07 ID:itHnCxDA
ある日家からかなり遠い場所で自転車が突然ぶっ壊れて動かなくなった。
道路の脇で呆然としながら、何となくペダルをカラカラ回してたら後ろから
「大丈夫ですか?」
との声。振り向くと心配そうな顔をした今時の外見のカップルが。 何でも
ない事だけどうれしくて
「大丈夫です」
と返事した。家まで自転車、頑張って押して帰ろうと思った。
240おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 22:45 ID:y76PNDjN
>>239
どうせチェーンが外れただけでしょ? そんくらい自分で直せよ。
しかも、声掛けてくれた人が直してくれたわけでもないし。
ネタとしても全然つまんないじゃん。

と、駄目出ししまくってみる。
241おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 01:26 ID:ot6lrLLb
>240
出荷するぞコノヤロウ♪
242おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 16:48 ID:nRHDiJDk
1 名前: のほほん名無しさん 投稿日: 2001/03/20(火) 09:43

先日、おばあちゃんが亡くなりました。
1年ほど前から体調が悪く、ずっと入院していました。
最初の頃はお見舞いに行ってたんですが、だんだんと面倒になり、
ここ半年は1度しか行きませんでした。そして夜中に病院からの電話。
急いで服を着て両親と病院へ。
すっかりやせちゃったおばあちゃん。枕の脇に置いてあったティッシュの
箱に青のマジックで書かれた、「お誕生日おめでとう!」の文。読んだとたん、
どうしてオレはおばあちゃんの誕生日に気付かなかったんだろう、って思った。
どうして「おめでとう」のひとこと、言ってやれなかったんだろう、って思った。
ベッドの上でおばあちゃん、寂しかっただろうな、って思った。
恥ずかしげもなく泣いた。自分が情けなかった。健康なくせに部屋でダラダラしてる自分。
時間なんていくらでもあったのに、お見舞い行かなくてごめん。
ごめんね、おばあちゃん。ごめん。

2 名前: ぐれなでいあ 投稿日: 2001/03/20(火) 10:13

 いいんだよ。そう思ってくれるだけで充分だよ。

\___ __________/
      |/
   ∧_∧
  ( ´∀`)
  (  _つ゛∧_∧ オバアチャン・・・
  (_ノ   (∀・* )
  □     (∩∩ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
243おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 01:01 ID:DkQJ9e4R
誰がなんと言おうがしーちゃんは偉いと思います。
244おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 03:51 ID:yswQPUFJ
誰が何と言おうがあなたはしつこいと思います。
245おさかなくわえた名無しさん:03/05/04 06:36 ID:Wr+kowGn
age
246おさかなくわえた名無しさん:03/05/04 08:31 ID:dpGbkAOz
>237
それ読むとどうしても、パンチの神様はハンバーグ代で他の債権者を出し抜いたんだなあ、
うまくやったなあ、と感じてしまう俺でも幸せになれますか?
247おさかなくわえた名無しさん:03/05/04 08:36 ID:tYKVYDLY
>>246
そだな。パンチの神様には色々な意味で、
学ぶところがあるな。
248おさかなくわえた名無しさん:03/05/04 12:35 ID:wGHV2H2y
>>246
出し抜いてないだろ
249おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 12:17 ID:dVR4gW6Z
>248
じゃあなんでパン神はきたんだ。
しかもズカズカ乗りこんできたわけだが。。
250おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 19:23 ID:KBYB+mm5
揚げ
251おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 20:04 ID:UZuk2mWb
今日、学校で休み時間に友達と話そうと思ったのよ。
で、移動中、ある女の子の机の上の缶ペン落としちゃったのね。
その子、自分と全然話さないし、なんか言われるかな〜と思ってたら、
「あ、ゴメン。ちょっと出しすぎてたわ。」
ってあっちから謝ってきたんですよ。こっちが謝る前に。
他の人の話に比べたらね、全然大したことないんだけどね、
今時、こんな事言える人って少ないと思う。
良い女性になるだろうな〜・・・
252おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 20:16 ID:p+bee22X
今日は友人の結婚式でした。
いつもよりちょっとオサレして、式場に向かいました。
式場近くについて、少し時間があったので昼ごはんを食べることにし、
某カフェのレジに並んでおりました。
そしたら、見知らぬおにいちゃんに声をかけられ、
おにいちゃん曰く、
「背中にクリームみたいなのかけられてるYO!」。
えっ??と思って背中に手をやろうとする私。
「あっ触らないほうがいいよ。お手洗い行ってき?」

トイレで上着を脱ぐと、そこには明らかに痰と思われるものがついていました。
慌ててティッシュで処理、その場処置をしました。
(帰宅後クリーニングへ行きましたよ・・・)
地下鉄の椅子の背もたれに付いていたのか、
はきかけられたのか(いずれにしても気づけよ自分・・・)
わかりませんが・・・。
でもソレは明らかに痰。
なのに、「クリームみたいなもの」と云ったおにいちゃん。
飲食店内ということに気を使ったのでしょう。
また、私の気持ちも慮ってくれたのでしょう。
普通だったら知らない人にそんなこと知らせもしないような気がする。
この人のお陰で心が怒り一色にならずに済んだし、
無事に(一応)結婚式場にも着きました。
もっとちゃんとお礼言いたかったなあ。


253おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 00:14 ID:xaSLv63R
>>252
それ俺。



                                   うそ。ごめん。
254おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 16:44 ID:WqrrVFNm
2ちゃんかな。
最近犯罪ばっかりで、通り魔だの逆切れだの、物騒な世の中になってくるし、
学校でも職場でも、意地悪な人が多くて、やり切れないことが多かった。
2ちゃんも、世間からの評判は悪いし、煽りも怖かったので、かなりビビりながらやってた。
世の中、まともな人はいないのかとさえ思えた。
でも2ちゃんを読んでると、実は結構みんなDQNに憂いを感じているまともな人が多いことが
分かった。確かに、人間の本性というかイヤなことを書いてる人もいるけど、随分人に気を配
った書き込みしている人が多い。世の中まだまだ捨てたもんじゃないなと思った。
255おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 18:24 ID:ZiC9bbD0
>>254
現実の社会でもDQNに憂いを感じているまともな人や、
人に気を配る人が多いことに気付いた方がいいよ
256254:03/05/12 06:45 ID:h5mPcgXm
>>255
うん、そうなんだけどね。友達や周りにいる人はDQNじゃないけど、
何と言ったらいいか、最近DQNばっかりが目立ってて、そうじゃない人が
見えにくくなってるんだよね。だから世の中にDQNばかりいるような
錯覚にとらわれてしまっていると思う。
257おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 12:15 ID:kdomtLFZ
>>254に便乗して2ch見てて捨てたもんじゃないと思った。

言うとおり、確かに2chにはあらしとか変なヤツ多いけど
その分いい人も多い気がする。何回も泣けるカキコ見たし。(行く板によるんだろうけど。)
いい意味でも悪い意味でも本心さらけ出してるのかなって思う。
なので、人の悪いとこもイイとこも見る。

そう思う私はリアルでは本心隠しながら生きてる。

なんか厨ッぽい文、御免。
258おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 13:44 ID:a/8X1w7N
どうだろね。俺は2chみたいな匿名とされている場所でも、
匿名だからこそ書けるような事ならレスできても、
自分の中の醜い部分を晒す事に抵抗があるけど。(人を罵倒したり)
259257:03/05/13 17:25 ID:0HRNPMTO
うーん、そうか・・。
なんかいろいろ考えてたら頭の中がぐちゃぐちゃしてきた。
もっとよくかんがえてみるよ。
260おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 03:20 ID:yEdZ9Ycq
 
261おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 10:03 ID:+mAuer5y
http://ex.2ch.net/jinsei/kako/1021/10217/1021720880.html
↑ここの「1よ君は何も悪くない」という方の意見を読んで涙が出ました。
262おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 13:47 ID:LJ4hs7Rw
age
263おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 15:17 ID:9Wefk+KE
>261
そこのスレの1はどうしてるんだろう.....
マジレスしていた人達のレスは本当に真摯なものばかり。
私もそのコテの人の意見が心に染みた。
264おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 16:44 ID:Fvokviyz
社会人になってもいじめってなくならないと知った。
今はもう関係なくなってるけど、今も社会人でいじめられてる
人っているんだろうな。
そういう人たちの意見が聞けるスレってないのかなあ。
265おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:45 ID:PyKzPetY
>>261
こういうこというべきスレじゃないのはわかってるけど、


その人は>>1に過去の自分を投影して自己弁護してるように見える。
そこの>>1に必要なのはどれかひとつでも解決策を実行する行動力だと思うんだが。
266おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 23:20 ID:4yUXKyI9
>>264
会社でのモラルハラスメントで、ググッてみたら?
267264:03/05/17 23:39 ID:dsc0MAxG
>>266
ありがと。めっかった。
268おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 01:40 ID:nlGokhPo
>>265
そこの>1は自分へのレスを行動に結び付けているのか、
読んでる間、ずっと気がかりだったよ。ちゃんと読んでいるのかすら
不明な感じだった。

「1よあなたは〜」の人は、やはり同じような体験をしてるから、
自分の過去を投影はしてるでしょう。
でも、自己弁護には見えなかった。冷静に自分の体験を通して得た考えを
批判的なレスの誤解を正しながら書いていたと思う。

まず、こういういじめ体験に対するには自己肯定が必要なのだが、
それを獲得するための手立てをきめ細かく書いていた。
しかし、真っ只中の人間にはなかなか掴みにくい。さんざん廻りから
否定されて、自分でも自分を粗末に扱ってしまうから。
そこの>1が、折にふれ、何度も読み返してくれればなあ、と願う。
269おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 01:53 ID:dc6z1h/+
268さんって、優しいね♪
270おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 03:42 ID:xp+jQOOL
>>269
おいらにも言って。
271おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 03:55 ID:RNvhR226
270さんって、優しいね♪
272おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 06:07 ID:xKTfE9Qn
>>270
貴様は外道だ!
273おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 13:38 ID:wGqzHins
>270
IDがQOO
274270:03/05/18 15:36 ID:gBE7Gs+A
>>271
ありがと。
ドーパミンが分泌されました。
275おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 00:55 ID:dw/GA9dA
この程度のことを「捨てたもんじゃない」と感じる事自体、私の心が荒れ果てているのかもしれませんが。
最近よく行く公園。時々奇声を発しながら走り回ったり、大声で歌歌う少年(小学校低学年?)
正直、引いてしまいました。コワイと感じました。
そこへそのお兄さんらしき男の子が。
「M、ブランコ空いたよ!一緒に乗ろうよ!」
そして二人でブランコに揺られながら大声でドラえもんとか(後は知らない)歌ってました。
そこへ×2 お兄さんのお友達らしき男の子が
「よ!T! お、M元気か!?」
「お、M!××が手に入ったよ!後でやるからな!!」
Mクンは片手上げて答えてました。
今日(昨日か・・)もT&M兄弟に会いました。
「M、鳥が鳴いてるよ。なんて鳥かな〜〜?」
276おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 15:05 ID:mFrBoFdW
昨日スーパーで買い物した時の事です。
私はほんの2コの商品を買うだけだったけど、
レジで私の前に並んでいるオバサンのカゴは山盛りでした。
ところがオバサンの番になると、『あなたの方が少ないから先にどうぞ』
と言って、順番を譲ってくれた。
お礼を言って先にレジを済ませたけど、一日ルンルンだったよ。
他人の好意って嬉しいね。
277おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 21:58 ID:Uni9kzH8
静かな雰囲気の店でつい酔っ払って、いかに「ごろうさん」が
偉大な人かを大声で語り、褒め称え、「汚れた一万円札」を崇めていた。
「ところで苗字が思い出せないんだよ!」
「黒崎だよ!」「とにかく黒崎はいい人なんだよ!泣かせるよ!」
さんざん迷惑を被ったであろう店員さん。
ちょうど頼んだ品を運んできたときの会話だった。
皿をおきながらにっこりとでも控えめに、「黒板さんですよ」。
278おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 22:41 ID:t3Cn0E2d
友人のフランス人が仕事で初めて東京に行った時、タクシーの中に
財布(クレジットカードや大金入り)、パスポート、仕事関係の書類など
大事なもの一切合財を忘れたらしい(なんちゅうドン臭い・・)。
完全に諦めて絶望的になっていたらしいが、後日なんと全部そっくりそのまま
帰ってきたと。
『フランスではこんなこと絶っっっっっ対ありえない!信じられない。
日本は素晴らしい!』と会うたびごとに言われます。
それ以降日本は彼にとって神の国。
279おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 22:44 ID:l6D309q+
こういう話しきくとうれしいね〜>>278

フランスはスリだらけだもんね
280おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 23:01 ID:nyIVaOoq
確かにイイ話ではあるけど、実際、今の日本の治安は昔ほど
イイとは言えないような気がする。ハン板あたりでは半島人や大陸人の流入が
治安悪化の原因みたいに言ってるけど、(もちろん、それもあると思うけど)
日本人自体の道徳意識が下がってきてるっていうのも間違いなくある
ような気がする。
281おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 00:11 ID:oaf9j2l6
>280
両方とも原因は同じところにあるような気がする・・・>半島・日本人の意識
282おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 00:23 ID:Ntdk9LXn
>>281
・・・? つまり?
283山崎渉:03/05/22 00:31 ID:7SuIRH5R
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
284おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 01:06 ID:oOYuFsTh
[>>257]
イイ香具師ダヨ。
285おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 14:17 ID:MwQdnpfF
>>280
胴衣。逆切れする奴なんてその際たるものだと思う。
286おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 14:30 ID:0YZ4HOyW
>285
逆ギレって言葉自体はさ、ちょっとまえはひらきなおりとか屁理屈って言ってたわけじゃん。
そんで開き直りとか屁理屈がダメなのは、説得力がなかったからじゃん。(ほかにもあるかも)
なんで説得力がないかと言うと、常識はずれだからじゃん。
「常識にとらわれない」って言葉を乱発したやつの責任て重いと思うんだよね。
でもそういうやつらは絶対責任なんか取らない。常識がないから。
287おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 17:41 ID:gnTnpNUK
>>280 ~ >>282.>>285.>>286
スレタイと禿しく違うのでは。
288おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 18:44 ID:gLspf9lm
>>287
sageて書いてるから許してやって。
>>280-282,285,286
289おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 22:51 ID:ff4dEOvG
>>287-288

何様?
290おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 23:03 ID:eZO+6nVz
スルーしてください。お願いします。
291おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 21:51 ID:donn5Gvn
去年の年末、幕張での某飛翔祭り行ったんです。飛翔フェスタ。
なんかアホ程グッズを買っちゃったんです。
あげく、帰りにそのイベントのビニ袋(飛翔フェスタのロゴ入り)
を大量に抱えていた漏れは電車を降りる時車内にその内の一つを落としたのだが、
落とした事に気づかずそのまま降りてしまった。
そしたらなんか若い兄ちゃんが「すいません、これ落としましたよ」とか言ってんの。
もうね、アホかと馬鹿かと。
その中身は総額2万円くらいだったんだよ。友達からお金預かって頼まれたのがイッパイ入ってたんだよ。
親切に拾ってんじゃねーよ、おめでてーな。ホントアリガトン。
で、受け取り礼を言いまた歩き出そうとしてふと振り返ったらその兄ちゃん、ベンチに座って今降りたのと同じ電車を待っている。
そこでまたぶち切れですよ。
お前な、オバ&スッピン&髪ボサ(しかもプリン)&全身ユ○クロ
whith大量アニメグッズ持ちの自分に、得体の知れない落し物を拾って渡すために自分の降車駅じゃないのに降りてくれてんじゃねーよ・゜・(ノД`)・゜
あのな、恩着せがましさが微塵もない親切なんてきょうび流行んねーんだよ
慌てて駆け寄ってわざわざ降りてくれた事に申し訳ない、と謝る俺に何がぶっきらぼうに「や、別に、電車すぐ来るッスから」
だ。休日ダイヤで次の電車来るまで15分もあるじゃねーか。
藻前は神かと問い詰めたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。

まあ漏れも藻前にもらった優しみをコソーリ誰かに散布できるようにガンカるぞってこった。



292291:03/05/24 21:52 ID:donn5Gvn
忘れてた。コピペだす。
293おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 21:54 ID:K4Mc1Gqm
でもいい話だね。
294おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 14:28 ID:T7pkgJOe
あげときまーす。
295おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 14:35 ID:Lze6Y+Uq
下駄箱から靴を出そうとして胸ポケットから携帯が落ちた。
拾い上げて頭を上げた瞬間思いっきり頭を強打した。
幸い誰も見ていない。笑われずに済んだと内心ほっとした。
そしたらうしろからオバハンが走り寄って来て
「あらあらあらあら大丈夫頭ぶつけちゃって!まあ大変」と
で っ か い 声 で叫びだした。周りに人が集まってきて
収拾がつかなくなった。
296おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 14:39 ID:3ayqNBi2
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
297おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 16:37 ID:RdTHxCNp
>>295 それは…イイ話なのか?(微妙
298おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 16:39 ID:s8IbUrSx
>>295
どっかで見た気がするんだけど・・・コピペ?
299おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 16:47 ID:McpywT7b
>>297
でも、陰でくすくす笑われるよりはずっとイイよね。
300おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 16:48 ID:McpywT7b
あー300だー
301山崎渉:03/05/28 15:24 ID:BZdip/w4
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
302おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 15:43 ID:AhsakCQ0
阪神大震災のとき、彼氏も誰も助けにきてくれなかった。
もう死んでもいい。

sage
303おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 21:02 ID:/9FOG2HO
阪神大震災からもう10年ちかく絶ってるわけだ。
でもまだ生きてるんだからまだまだ捨てたモンじゃないね。
304おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 02:50 ID:mAFBouqM
>303の言いたいこと
彼氏助けに来てくれない
  ↓
別れる
  ↓
それから10年彼氏出来ず
  ↓
男を絶ってても生きてる
  ↓
まだまだ捨てたもんじゃない
305304:03/05/30 03:04 ID:JBmh5xoG
スマン。書き込んだ後、震災に遭った方々に対して申し訳なく思えてきた。
>302
303の言うようにそれでもあなたは震災から10年経った今も生きている。
実際に被災した訳でもないオレが、その時あなたがどれだけ怖くて心細かったか、
震災後の復興作業がどれだけ辛く大変だったかも知らないで簡単に言える事では
ないかもしれないが、「死んでもいい」なんて言うな。

イキロ。
306おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 06:33 ID:vKOIjVOA
>302

うちの弟はいまだにトラウマ引きずってます。
表の幹線道路トラックが通っただけでも飛び起きてます。
(隣の部屋なのでわかる。)
もちろん私はなにもしてあげられません。

当時は仕事が工業関係だったこともあり自分もぼろぼろなのに
あちこちの震災地飛び回ってさらにぼろぼろになってたらしいです。

既に神戸からはひきあげてますが、帰ってきた当時は
「もう神戸には足を踏み入れたくない」
とよく言ってました。

が、最近少しずつですが変わって来たみたいです。
前向きに楽しそうに生きてます。
神戸時代の楽しかった話もよく出てくるようになりました。

とりあえずイキロ。・・・なんかコピペみたいな文章になってしまった。
307おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 21:23 ID:iG2N1gvD
私、このスレ見て世界が変わったよ。
最近、すごい荒んでて、人を見てはゥワッって感じで
内心ハハッて感じで見下してて、怯えてて、被害妄想でいっぱいだった。
けど、このスレを見て久しぶりに調子の良かった時の感じが蘇って来た。
バスのなかから人が歩いてるのを見て、心の中で「みんなおはよう」
「頑張れ」って唱えるようになった。
308おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 01:24 ID:Q+5h3yPM
他にはないかい?
309おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 12:48 ID:Lfpt1+Hx
学生時代の話ですが

図書館で高い場所の本を取ろうとしたのに、近くに踏み台がない。
仕方ないので、背表紙の固いところに指を引っ掛けちょっとづつ
引っ張り出していたら(私はチビ)、通りがかった二人連れの男子学生が
無言でスッと取ってくれた。
びっくりしたけど、ありがとうございます!と慌てて深々と頭を下げたら、
彼は「なんだよお前〜、カッコイイ事するじゃん」と
彼の連れにからかわれて、恥ずかしそうに笑って行ってしまった。
目一杯背伸びしてちまちま本を引き出してる姿に
同情してくれたんだろうな…あの時の彼、ありがとう。
310おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 06:24 ID:XE5Ej1YT
>309
少女漫画みたいでいいね(w

ほのぼの〜。
311おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 09:29 ID:OcEtOrvO
>>309
そこから恋は芽生えましたか?
312309:03/06/04 10:26 ID:PRLc/Iw6
残念ながら、一期一会でした。
313おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 18:06 ID:pSbkhii2
月並みだけど、財布。
今まで5回は落としたけど、悉く帰って来たよ。
届けてくれた人は老若男女さまざまだったな。感謝感謝。

勿論自分も、拾った時には届けてる。喜ばれると恩返しした気分。

実は一度だけ盗られた事もあるけど、めげずに届けるよ!
(落とし過ぎな自分を反省しつつ)
314おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 18:12 ID:DHyuDOg3
財布を拾って届けたら、後日持ち主から留守電が入ってた。
あらためてお礼を申し上げに伺います、とか留守電に残ってて、
そこまでせんでもいいのにな、と心の中で思ってたら、
どうやら気持ちが通じたらしく、二度と連絡はこなかった。なんだよ。
315おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 19:21 ID:A/xOMG3Y
このスレ読んでたら泣けてきたよ…。

私も人に優しくしたい。
316おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 20:37 ID:7xbTE/0E
ものすごく一方的な叩きスレに反論が書いてあった時
317おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 22:10 ID:TPs7Vs6V
>>314
俺は無理やりお礼を現金書留で送りつけられたことがある。
お礼はいらないってさんざん断ったのに。
どうやら届けた交番のオッサン(警官だが)が、「拾った人に礼をするものだ」と話したらしい。




まぁそのお礼の金はもらったワケだが(w
318おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 11:19 ID:k+3LlV2B
>>314
まったく同じだ。電話でお礼に伺います、とか言っておいて何の音沙汰もなくなってしまった…。
16万も入ってた財布拾ってやったのに。

このスレ好きだから、スレタイ通りに書き込みしたい…。今度こそ(´・ω・`)
読んでてこう、荒んだ心に光が差していく…そんな感じ。
319314:03/06/05 12:09 ID:1kmu17wj
>318
同じ体験した人の書きこみがあると、ナニかあるのかと思っちゃうな。
ひょっとしたらどこかの地方の当たり前の風習なのかもしれない。
こういう社交辞令があるのかも。

自分のことで悪いけど、こないだ車椅子のじーさんを押してあげました。
タイル敷きの道って車椅子にはきついんだよね。
>318はこれで少しなごんでくれ。
320おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 19:16 ID:hUddnb9f
財布つながりで一つ。

何ヶ月か前に旅行先で財布を拾った。
ちょっと歩いたところに警察署があったんで届けて、
中身を警察官と一緒に確認とか、調書取られたりとか
結構な時間がかかった。

行こうと思ってたところがそのせいで行けなくなって
「時間損しちゃったな」と、ちょっと後悔しつつ旅行終了。

帰ってきてしばらくしたら、財布の持ち主からお礼のお菓子などが
送られてきた。
持ち主は、中学生の女の子でもう感謝の気持がいっぱいいっぱい
のすごく可愛らしい手紙が同封されていた。

こちらもお菓子のお礼の手紙を書いて出した。
その後、このご時世になんと文通がはじまってしまった(w

観光の時間はつぶれたけど、ともだちが増えた。
321おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 21:52 ID:6SRbyhgK
>>320

よかったね。何だか私も心が暖かくなったよ。
あなたの良心を神様はちゃんとご覧になっていたんだね。
相手の女の子もとても良いお子さんのようで何よりです。
これからも楽しいお付き合いが続くといいね。
  
322318:03/06/05 22:17 ID:k+3LlV2B
>>319
ありがとう。ちょっと心が和んだヨ。車椅子は本当に大変だもんな。下がデコボコだったりすると振動がもろに伝わっちゃうらしいから。
319はイイことしたね。

財布の件はさ、別に見返りを求めてるわけじゃないんだけど、住所まで聞いておいて来ないなんて
ちょっと裏切られたように感じちゃったんだよ。
でもまた拾ったとしても届けるだろうな。>320のように落とした人は本当に困ってる訳だから。
感謝されるってなんか照れるけど嬉しいよな。
323おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 06:08 ID:HcLAjn9D
>321
どうもありがとう。
ちょうど手紙とか書くのが楽しい年齢らしくて
いつも長文のお手紙をもらいます。
元気もらってる感じがして嬉しい。

>314 の相手も >318 の相手も
きっと、同じくらい大感謝してるんだよね。
だって、普通電話かけるだけでも自分の時間使ったり
それなりに緊張したりするわけだから。
きっとなにか事情があったんだよ。
324おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 07:24 ID:h/3NGeIY
>>323
勝手な想像なんだけど、その子にとっては実際の社会とのつながりを、初めて経験したとい
うか実感のだと思います。なおかつ、あなたが誠実に対応してくれたから、子供から大人へ
のステップを一段登ったのでしょう。その子の気持ちが解る様な気がするわ。
325おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 04:14 ID:rhe3gTjq
去年のクリスマス。
夜中、バイトが終わって電車で帰る時に人身事故発生。
バイトで疲れてるのにうぜえええええとか思って苛苛していると、そこに居た外人が一言
「OH!! サンタさんの落し物かな? HAHAHA!!」
と発言。
何気に殺伐としていた車内が、この一言で和みました。
年末の糞忙しい時に、こんな事を言える人間が居るなんて、世の中棄てたもんじゃないと思いました。
……ちょっとスレ違いつうか強引でごめんなさい。
326おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 04:37 ID:3DxYZura
こないだ、マンションの網戸が破れたので、業者に直しにきてもらった。
そのとき、私は風邪引いて寝込んでて、声出すのもしんどいので
すごく無愛想に接していた。
業者「こないだの台風で破れたんやろねえ」
私「…はあ」
業者「張り替えしときますね」
私「…(無言)」
しんどかったのもあって、いちいちしゃべりかけんなやとか思ってた。
そしたら、最後その業者の人が帰るときに、
「風邪、はやくよくなってね」
と言われた。
無愛想に接した自分が恥ずかしくなった。
327おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 20:24 ID:CscvqDw6
良スレあげ
328おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 20:31 ID:j37eo0i8
最近過去の罪を忘れ、はたまた棚上げしようとする日本人が
多い中で岡崎トミ子氏のように朝鮮中国への謝罪を行おうと行動する
方々を見るにつけ、まだ日本人には良心が残っているんだなと感じます。
329おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 20:37 ID:W3pyJwNC
なんか扱いに困るな・・・。
釣りは釣堀でやって欲しいもんだ。
330おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 21:15 ID:U5aj4fbj
全くですね。
331おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 22:26 ID:4ZSgimJM
自分は店員をやってますが、ここんとこクレーム
(理由は色々。商品の不良もあれば自分の接客がいけなかったのもある)が続いて
結構へこんでいました。
今日、見るからにDQNちっくな二人連れがご来店。
この人たちの機嫌をそこねたら大変、と必死で丁寧に接客。
話してみると言葉遣いは荒いものの恐れていたような人たちではなく、
無事にお買いあげいただきホッとしていると、帰り際
「感じのいい店員さんだね。」と言ってくれてすごく嬉しかった。
自分は地味顔&地味声で「愛想ない」と言われたことはあっても
そういうふうに誉めて貰ったことはあまりありませんでした。
最初DQNとか思ってしまってごめんなさい。
332331:03/06/10 23:03 ID:4ZSgimJM
あ…書き込んだあとに微妙にスレ違いな気がしてきた。
みなさんごめんなさい。
333おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 23:20 ID:CscvqDw6
>>331
何故謝る、いい話だと思うよ。
334おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 14:54 ID:xZwaqBwf
俺が小学校低学年の頃の話
友達と二人で映画を見に行った帰りに、道路の真ん中に小さなハンドバッグが落ちてたのよ。
んで拾って中身を見たら確か現金2万くらいだったかな、財布と免許証その他重要そうな物が色々入ってた。
当時はネコババしようとか一切思わなくて、素直に警察に届けたんだけど、その日の夕方に警察から呼び出されて
少しビビリながら再び警察署に向かった。
署には落とし主の人がいて、その人は自転車日本一周旅行中(!!!)で、結構有名な観光地の俺の地元へ立ち寄っていた所
だったらしい。(現金わずかしか持たずに。。)非常に感謝されたのを覚えている。というか無傷で返ってくるとは思って無かったぽい。しかもわずかな現金の中から俺と友達の二人に5千円ずつお礼をくれるという感謝っぷり。
逆にこっちが感謝したいくらいだったよ。その後は感謝の手紙等をもらったりして、ホントに嬉しかったんだろうな。
子供ながらに良い事すると気持ちいいもんだなと思った。
長文&スレ違いスマソ。
335おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 01:54 ID:RNkBk4//
あげ
336おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 03:02 ID:Q+4D1z9m
>>334
当然といえば当然の行動なんだろうけど、334はいい子だったね。
落とし主はバッグを落とした当初の落胆をはるかに超える
嬉しい気持ちになれたんだろうね。
337おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 14:27 ID:GqIcKRFz
彼女にバレンタインのお返しするとき手作りのを作ろうとしたのだがわからなくて2chにきた。
そしたらみんな親切に教えてくれた。
罵声とか愚痴とか飛び交う2chだけどまだ捨てたもんじゃないとおもった。
338おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 14:33 ID:a4b0S8fM
331は、客はすべてDQNだと思え。そしたら、良い接客ができるぞ。
339おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 14:38 ID:Vn8PeMhf
もうだめぽ。。と思った時に
不思議と何かしら救いの手がある。
色々な人の助けで今の自分がある、かも。
自分自身の努力もあるけど。
340おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 19:10 ID:5AWmjUdM
1000マソあたった!
341おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 09:10 ID:fKLMdYY5
>340
そうか。
それはきっと、”ぽまいの夢に向けてがんばれ資金”だ。
342おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 22:40 ID:MEzmDSa9
いいスレだ…
343おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 23:05 ID:UxfQ9CLD
おこずかい程度だけど、稼げるサイトをご紹介します!
メールを受け取り、指定のURLをクリックすると
ポイントがもらえたりするよ!
換金もできるし、すべて無料だよ!
かんたんだしおすすめだよ(・∀・)イイ!!!

http://loto.dao2.jp/?afid=74756
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00070971-e
http://optin.e-camo.net/lot/c.cgi?00042046-e
http://www.opt-club.com/member/179348/
http://www.WebPocke.com/cgi-bin/ag.cgi?u=p102444
https://www.heso-click.com/members/m.asp?m=DDXX0104177
344おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 23:07 ID:APyOu3Ja
かなり下がっていた良スレが、クリックした瞬間に上がって復活したとき

世の中まだまだ捨てたモンじゃ無いな!!
345おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 23:27 ID:z9IxsY2I
オイkそおが 345げとー                 
346おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 23:47 ID:oHPDSul7
何年か前、バスに乗っていたら、3歳ぐらいの女の子を連れた若くてきれいなお母さんがいて、娘の方が席に座ってた。
その後ろにはおばあさんが座っていて、おばあさんが降りるとき、その母親の方がやたらと丁寧にお礼を言っていた。
その後、バスが空いてお母さんの方は女の子と通路をはさんだ席に座ると、女のこの方が母親の隣に移ろうとした。
そしたら母親が「せっかくおばあちゃんが譲ってくれたんだから、ちゃんと最後までそこに座ってなさい!」
と厳しく言った。どうやら、一度は別の席に座ったのだが、なんでかしらんが最初におばあさんが座っていた席に
座りたがったのを、おばあさんが席を移って譲ってくれたらしいのだ。
お母さんに一喝されて女の子はちょっとぐずったけど、母親は断固としてその席に座らせていた。
若いのに、しっかりしたいいお母さんだなーと思った。

長い上に変な文章でスマソ
347おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 23:48 ID:Hv/KXF6+
>337 
あなたのスレ、書いた事は無いけど、読んだ事あるかも(笑 
手編みの何かを送ろうとしてなかったっけ? 彼女とお幸せにね〜
348おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 23:57 ID:Cvu9ubzZ
懺悔も込めて書き込みます。
先日人身事故を起こし、相手のおじいさんの骨を折ってしまった…
救急車で見送り、事情聴取も落ち着いて
急いで病院にかけつけてみると、おじいさんが診療が終わった所でした。
俺の顔を見るなり
「大丈夫だったか?悪かったな」って笑いながら話かけられた
恥ずかしながらその言葉やらショックやらで病院で泣いてしまった。
泣き止むまでおじいさんは俺の側にいてくれて…
泣くなよとか、俺は大丈夫だからって何度も何度も言ってくれた。

後日保険屋さんも駆けつけてくれて、保証の話になったんだけれど
病院(おじいさんの家から5K位離れてる)までタクシーは使わずバスで行くとか
警察まではバスで行くとか壊れた自転車も取りに行くとか、そんな事しか言わなかった…

後で聞いたんだが、本当は手術も必要だったらしいのに
手術はしないで治せないかって医者に頼んでくれたらしい…
その後の診療もバスで通い、順調だから安心しろって優しい声で言ってくれる。

俺は何でこんな良いおじいさんをひいてしまったのか…後悔でいっぱいだ。
もし、俺が被害者になったら、おじいさんみたいに出来ないと思う
俺はこのおじいさんみたいになりたいと思った。
事故を起こして言うのは不謹慎かもしれないが、良い出会いをしたなと思ってる。
349おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 00:00 ID:YP+lsdiJ
>348
じゃあ俺はお前に期待する。
350おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 00:04 ID:lmEr5pt+
>>349
スマソ…リアルで再び泣いてシマタ…
ありがとう、頑張るよ
351おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 00:38 ID:Yy5MoqF4
>>350
頑張れ。応援してる。
352おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 00:54 ID:y050mQv+
>348
おじいさんにも、あなたの気持ちはきっと伝わると思うよ
私も応援する がんばってね
おじいさんも、早く良くなりますように!
353おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 01:05 ID:lmEr5pt+
>>351
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。

>>352
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。

本当に嬉しいと、何もいえなくなるのな…。・゚・(ノД`)・゚・。
354おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 06:35 ID:biNK9P80
「世の中まだまだ捨てたモンじゃ無いな!!」と思った事

このスレに書き込む人がたくさんいること。
355おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 13:17 ID:EP7HbWvb
そろそろ煽りが来てもおかしくないのだけど・・・。
356おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 19:40 ID:G7qkRt3X
煽りが来ない。

「世の中まだまだ捨てたモンじゃ無いな!!」
357おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 23:45 ID:rhlS3IyU
臨月の妊婦です。
買い物中に一休みしたくなって、自販機で飲み物を
買ったのですが、さすがにしゃがむのがしんどくて
飲み物を取り出すのにもたもたしていたら、
若いお兄ちゃんがさっと取り出して手渡してくれました。

自分も買いたくて急いでたのかもしれないけど、
でもうれしかったです。

スポーツ刈りに黒ぶちメガネのあんちゃん、ありがとう!!
358おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 01:18 ID:rOf0UUrg

坂本ちゃんでつか?
359おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 01:22 ID:pg9w18lX
↑それは坊主頭
360おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 01:44 ID:xFU4ZaJH
リア厨時代、塾に行く途中のパン屋で、毎度1番安い50円のパン買ってた。
小さいパン屋だけど、普通のパンが並んでるのとは別に
スーパーの肉並んでるトコみたく冷やしておくような棚(名前ワカンネ)のちっちゃい版があって、
そこにはちょっと値段の高い、つっても精々200円くらいなんだが、
小さいケーキとかが並んでてさ。すげー美味そうなんだよね。
「いつかこんなん食べてみたいなぁ」とかつぶやいたら、店のおじさんが
「いつかなんて言わずに、今食べな」ってそのケーキをタダでくれた。

その台詞があまりにカッコよくてちょっと泣けそうになりつつ、
「世の中捨てたモンじゃねえな!」と感動。


ただ餌付けされて喜ぶ犬っころとかわんない気がするけど…
361おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 18:12 ID:Z8q2rj1M
>360
パン屋のおじさん、自分の所の商品に
羨望のまなざしを注いでくれて嬉しかったんだと思う。

屋根の無いバス停で大学生くらいの若い男の人が濡れていた。
そうしたら私の前に並んでいたおばあちゃんが
「かわいそうにびしょびしょじゃない」と傘に入れてあげていた。
そうしたら、その男の人、「すいません、じゃあその荷物は僕が持ちます」
とおばあちゃんの持っていた重そうなスーパーの袋を
代わりに持ってあげていた。
その後も、そのおばあちゃんと礼儀正しく話していて、
あー、この人のお母さんは良い育て方をしたんだなーと
別の意味で親の顔が見たくなった。
362おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 21:35 ID:ZBM9rubE
>>361
いいなあ、さりげなさがいいなあ
おばあさんも良い人だし、和んだよ
363おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 00:31 ID:NypxMPu+
今までの人生で2回財布を落としたんだけど
2回とも一銭も盗られずに返ってきた。
一回目は早朝散歩のおばあさん、お礼に行ったら
「まあー良かったわ、困ってると思って届けたの。お礼なんて
いいのに・・」と言ってくれた。
二回目は中学生の男の子、中身が2000円しか入ってなかったんだけど、警察に一割のお礼をしろと言われ、200円じゃあんまりだと
思って、5000円のメロンを買ってもっていった。
家が駅からわかりにくいからと駅まで来てくれて、深々と
おじぎをした私を照れた感じで無愛想に対応してくれた。
あとでお母さんから電話があって「あの子、無愛想でしょー
ごめんなさいねーw」って言ってくれた。

別の時に公園で犬がうろうろしてたので警察に届けた。
後日飼い主がお礼に来てくれたんだけど、ワゴンに乗った
DQNなのに、丁寧にクッキーの詰め合わせを持ってきてくれて
みつかってとてもうれしいと犬もつれて来ていた。

大したことないんだけど、世の中捨てたもんじゃないなと思った。
364おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 18:25 ID:WvWn56e0
>>363
>ワゴンに乗ったDQNなのに、

何故だかワロタ。
人は外見では決して判断出来ない!と言ってみる(ry
365間寛平:03/06/26 04:10 ID:qW7HEFDU
あーめーま
366おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 04:15 ID:sWRl6U9p
このスレが消えてないこと
367おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 05:42 ID:74/eXcAu
先週、会社から客先に向かうため、
駅の自動券売機で210円の切符を買った。
財布には小銭が殆どなくて、給料日前の最後の一万円札を使った。
いそいでいたので電車に飛び乗ったあと、
紙幣のおつりを取り忘れたことに気づいた。
しかし打ち合わせに遅れるわけにはいかないのでそのまま…

客先での仕事は思った以上に長引き、6時間もかかってしまった。
あと一週間、約800円で暮らせるだろうか、と鬱々としながらも
ダメ元で切符を買った駅に戻って駅事務室を尋ねてみると、
切符を買った時間や金額を色々聞かれたあとに
「あなたの9,000円、届いていますよ」と!!!

駅では拾い主を記録する帳簿をつけていたが、届けてくれた人は
「御礼はいらないから」とのことで連絡先等は記入していなかった。

駅員さんによれば、届けてくれたのは大学生風の男性だとか。
私の取り忘れに気づいて追いかけてくれたそうだが間に合わず、
駅に届け出てくれたらしい。

駅の階段を2段とばしで駆け上る後ろ姿を見られていたかと思うと
(しかも大学生の男の子が追いつけないほどのイキオイで)
ちょっと恥ずかしいけれど、いやー世の中捨てたもんぢゃ無いです。
どこのどなたなのか知るよしもないですが、
おかげさまで給料日までどうにか乗り切れました、ありがとうネ!
368おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 08:16 ID:0Yd26APC
(・A・)チッ
369おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 08:18 ID:qf2FSTyI
>>368
プニプニ( ´∀`)σ)´Д`)
370おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 10:46 ID:lqw7SYja
いいスレですね。
泣いてもうたやん
371おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 13:14 ID:U961gTp5
銀行でお金をおろして、出口の方へ歩き出したら
前を歩いていたいまだにずぼんがずり下がっちゃってる
高校生っぽい男の子が急にドアに向かってダッシュした。
「お、お?」と思っていたら、外からベビーカー押したお母さんが
入ってこようとしてる所で、彼はそのお母さんの手が取っ手にかかる前に
さっ、とドアを開けてあげて、ベビーカーが通り過ぎるまで押さえてあげてた。
お母さんに「ありがとう」と言われてもアゴをつきだすように
ちょっとおじぎをするだけのぶっきらぼうな彼だったけど、いいヤツだ!
372おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 22:15 ID:xvhd49CY
>>371イイ(・∀・)!!そういう香具師ってカコイイね!

このスレ見てて思い出したので書き込みます
もう6年前、ガングロコギャル全盛期の頃の話です。

近所の公園は、急な階段を
10数段も降りなければ入れない、不便な所でした。
けれど桜がとても綺麗で、隠れた桜の名所でもありました。

俺も桜に惹かれて、公園で桜見ながらマターリしてると
杖で歩くのがやっとのお年寄りが、俺と同じく桜見物に
公園に入ろうとしていました。
階段を降りようと元気な大人でも降りるのが怖い階段です。
なかなか降りられません。
お年寄りも諦めて返ろうとすると、甲高い声が聞こえてきました。
「ねー、おばーちゃん、桜見にきたの?」「降りられんの?」
どこからともなく、ガングロ銀髪のコギャル5人が現れ
お年寄りの荷物を持ち、腰を支え、肩を抱き、お年寄りを助けながら
皆で階段を降りてくるじゃないですか。
当時、ガングロ=イタイって偏見があった俺は烈しくビクーリしますた。

その後、ガングロ達とおばあさんは皆で仲良く桜見物してますた。
すっげー異様な光景だったけれど
皆楽しそうなのが印象的でした。
ちなみに、聞こえる限りでは
会話も噛み合ってたよ(w
桜の話したり、世間話してますた。おばあさんも、ガングロも皆素敵に見えますた
373おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 22:35 ID:V4LkvfPq
>>372
意外なやつがいいことすると、より感動するんだよね。
374おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 09:28 ID:jQfnGgV9
でも普通の奴が良い事しても
フーン
で終わっちゃうのよね・・・
375おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 10:35 ID:smOcuSnF
おばあちゃんは、親切で日本語が上手な外国人だと思ってたかもしれん。
376おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 18:57 ID:cmQ+fHk/
先日コンビニでビールを買って順番待ちしてたら、後ろから来たオバサンにぶつかられて
ビールを落っことした。
取り替えようにも混んでたから、あ〜あしばらく飲めネェなこれと思いつつレジに向かうと、
レジの兄ちゃんが「これ、取り替えますね」と別のヤツに替えてくれた。
両方ピアスだらけの、あたかもルーズリーフみたいな耳の兄ちゃんだったんだが、ムカついてた
のも忘れちゃったよ。
377おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 17:31 ID:b7n6/kPj
>>376
ルーズリーフに烈しくワラた
何かイイ(・∀・)!!店員だなあ…
378おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 19:15 ID:M6F4fxe6
age
379おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 23:56 ID:Msb3cbej
あー。なんか優しくなれる気がしてきました。
380おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 00:01 ID:i0HUvt+X
>>1
こうゆうスレを見たときかな
381おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 03:15 ID:GDXByZfq
得意先周りをするのに、午前中から別のとこ出ている上司と相手先の最寄り駅で待ち合わせ。
そこは地下鉄沿線の、どちらかというと住宅街。
雨だったから指定された出口の屋根下で待ってた。
その近くで、屋根の下に入らないで、びしょ濡れで泣いてる小学1年くらいの男の子。
ちょっと髪を伸ばしてスカートはかせたら女の子と言われても納得できるような、
可愛らしい子だった。
私は友達と遊んでてまかれたのかなー、くらいに思って視界の端に見てた。
ちょうど通りがかった中学生くらいの女の子が立ち止まった。
しばらく男の子を眺めた後、そのそばに行って傘に入れてあげると、
「ぼく、どうしたの?」
女学生はかがみ込んで目線を男の子に合せると、にっこり笑った。
その子も、ちょっと背が高くて色白でハーフっぽい綺麗な子だった。
なんか演出して作った場面みたいな光景に現実感がなかった。
「お母さんを待ってるの」
「そうなんだ。迷子になっちゃったの?」
「ちがう!」
「えー?」
首を傾げながら、女学生は鞄からスポーツタオルを出して、男の子の髪を拭う。
382おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 03:15 ID:GDXByZfq
二人の話を聞くと、男の子のお母さんは働いてるらいしのだけど、ここ何日前から帰ってない。
心配なった彼は、学校が終わると駅にお母さんを迎えに来ているらしい。
私はなんとなく事情は察したのだけど、女学生さんも解ったらしい。
「そっかー。ふーん。ぼく、名前は?」
「XX・S!」
「S君はどこの小学校なの?」
「XX小学校!」
「そーなんだー。おねーちゃんも、S君とおんなじ小学校だったんだよ。
 〜先生知ってる? じゃあ、〜先生は?
 XX先生してんだー。私が3年生の時の担任だったんだよー。
 YY先生(S君の担任?)も知ってるよー」
男の子の興味を別にもってこうと必死な感じの女学生を微笑ましい気分で眺めつつ、
おんなじ出身校のおねーちゃんでよかったな、と思ったり。
「S君、うちいこ。風邪引いちゃうよ」
でも、お母さんを待ちたいのか、渋る男の子。
「おねーちゃんといっしょだよ」
そう頭を撫でながら言われて男の子も折れたらしく、
二人で手を繋ぎながら雨のむこうに消えてった。


しばらくしてから、見てただけの自分の無力というか無関心ぷりに、
泣きたくなりました。
「おねーちゃんと一緒だよ」の一言が、すごい力強かった。
だから何? とか、男の子を守れる根拠はあるのか?
なんてツッコミも意に介さないだろう決然さを感じました。
ってか、まとまりなくダラダラ書いてゴメンナサイ。
383おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 03:45 ID:GDXByZfq
やっぱスレ違いというか文章だよね。
ばずかしー。
384おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 06:27 ID:lstwLJGx
んなこたーない。
385おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 10:25 ID:6kYLhuSQ
ID:GDXByZfqの話のどこが「世の中捨てたもんじゃない」なのか…。
自分語りしたかっただけじゃねーの?
せめていっぺんメモ帳か何かに書いて、内容吟味してから投稿してくれや。
386おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 10:31 ID:Od3aVfyg
見下していた2chというものを最近見始めたら、紳士的な人や優しい人、
おもしろい人頭のいい人が多くてハマりまくり。今までごめんなさい。
本当に日本人も捨てたモンじゃないと思った。
387おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 10:40 ID:n2FbqMVp
>382
いい話と言うか、すげえ人の話だな。
でもスレ違いとは思いません。
388おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 00:54 ID:n9XfW0ly
>>381-382
スレ違いとは思わないけど、その女の子の行為自体よりも、
男の子が今後どうなるかという方が気になってしまう……。
389おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 16:56 ID:YaaOrd9+
だめだ、ここを見ると泣けてくる
日焼け止めがとれるとマズイから、夜覗こう
皆さんに幸あれ!
390おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 21:00 ID:XJgls/am
俺は>372が一番いい話だと思った。(まぁ>373の言う通りなんだが)
391おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 20:40 ID:cICbLz7E
このスレ大好きなのです。
392おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 10:02 ID:bLh/lK2g
弟がまだ6歳くらいだった頃。
ある朝、母と弟が親子喧嘩(…)をして、怒った弟はそのまま家出してしまった。
とはいえ、6歳の子供の足であるから、何処に行くのかは見当がついている。
歩いて3分の小さい公園だ。
ほとぼりが冷めた頃、母は弟を迎えに公園に行った。
そこにはなんと、金髪や、赤や、青や、その他カラフルな髪の色をしたお兄さん達
と、仲良く缶けりをして遊んでいる弟の姿が。
当時、治安の決して良くなかったこの地域で、早朝の公園は、不良のお兄さん方
の溜まり場となっていた。そこに家出してきた弟が来たわけだが、聞くところに
よると、お兄さん達はポカリスエットを奢ってくれた上、若干6歳の子供の愚痴を
親身になって聞き、『むかつく理由もわかるけど、やっぱり母ちゃんに謝った
方がいいぜ』と諭してくれて、家にいる母の機嫌が治るまで遊びにも付き合って
くれたのだそう。
もちろん、弟は無傷でした。
あれから時は流れ、治安も驚くほど良くなり、かつて遊んでいた公園は壊されて
しまったけれど、あのお兄さん達は元気で居るのだろうか…。
393おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 13:48 ID:9c2I5hbz
最後の2行がほんのり泣かせるねェ(つД`)
394おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 17:16 ID:+boX4LOo
>>392
良い香具師だなあ…
不良ってさ、案外優しいんだよね
泣けた…
395おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 17:59 ID:zol/lW+M
四国のアイドルに順位をつけてみました
香川
1、中野美奈子
2、藤澤恵麻(non-no)
3、木内晶子
徳島
1、大塚ちひろ(昼ドラ、ショコラ)
2、丸岡いずみ(セントフォース)
3、荒瀬詩織(石井琢朗婦人、元CX)
愛媛
1、眞鍋かをり
2、勝恵子(セントフォース)
3、宮本真希(おもちゃ)
4、本田朋子(すぽると)
高知
1、広末涼子
2、ソニン
396おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 18:25 ID:jo9V76v7
ふつうの人が恥ずかしがって出来ないようないいことを
DQN風の人たちは平気で出来る。
397おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 19:24 ID:Q9ZzNsdB
>385

馬鹿者。見事にスレタイ通りだろうが。
泣いている子供に親身に語りかけられる赤の他人がいる世の中。
親に捨てられた子供を、リスクを顧みず助けたいと思う人のいる世の中。
そういう世間を「捨てたものじゃない」とは思えないのか?

翻ってお前は、たかが文章が少々長くてまとまっていず、読みづらかった
というだけで見知らぬ誰かを攻撃している。なんと醜いことか。
398おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 21:18 ID:j14hN41b
不良とヤンキーは「似て非なるもの」かもしれないけど、
不良とDQNはまったく違うものだね。

そして忘れちゃいけない。
不良とまっとうに働いたり勉強してる人もまったく違う。
399おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 22:01 ID:eQ1kLzCl
>>398
同意。色んな奴がいると思います。
塗料業界で働いてるんだけれど
元不良の奴って義理がたい人は、本当に堅いと感じています。
(中には女何人にも貢いで、社員にすら何も支払わない香具師も居るけれど…)

舎弟を路頭に迷わせる訳にはいかねー、
給料安くて悪いが、支払うぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
技術を早く覚えさせて将来は立派にお給料もらえるような香具師に育て上げてやる!!
俺が食えなくても、お世話になった社長さんにも決して迷惑かけないぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

って本当に実行してるお客さんが何人もいる。
凄いと思う。
そういうところで働いてるDQN(風)の不良は
最初はハア(゚Д゚)?って対応が、だんだん真面目になっていく…
400おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 22:08 ID:j14hN41b
>399
同意されたのは嬉しいけど、主旨は最初の二行じゃなくてあとの二行だったりするのです。
401おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 22:18 ID:eQ1kLzCl
>>400
そうか…。ごめん
最初の二行もイイ(・∀・)!!と思ったのに話がズレテしまた…
402おさかなくわえた名無しさん:03/07/05 15:35 ID:QT9BgrRC
捕手
403名無しさん@HOME:03/07/06 16:41 ID:czkTqVpY
銀座のアジア系レストランで見かけたこと。
そこはランチがバイキング式で、いつも混んでいる。
で、一角に麺コーナーがあって現地のお兄さんらしき人が一人ずつサービスしてくれるんだけど、
大抵のひとは無言で並んで無言で受け取っていくなか、40才くらいの太ったおばちゃんが
にこにこしながら「こんにちは〜」とほわわんとした口調で挨拶していた。
お兄さんもカタコトで「コンニチワ」といいながら麺をつくり、「ドウゾ」って渡していた。
おばちゃんはニコ!って笑って「ありがとう」と受け取って席に戻ったけど、
その後のお兄さんがすごく嬉しそうな顔をしていて
自分でもわかんないんだけど妙に鼻の奥がつーんとした。
なんだかそのときの食事はいつもより美味しかった。
404おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 21:25 ID:DUDuJ7Dq
こういうスレはageて行こうぜ。せっかくの七夕なんだしよ。
405名無しさん@HOME:03/07/07 22:49 ID:EhIOnwdO
社会人1年目のちょうど今頃、朝の地下鉄車内で痴漢に遭いました。
ものすごいラッシュで逃げようもなくて、半泣き状態だったところ
「悪ぃな、ちっと詰めてくれや」
と大きなカゴを持ったおじさんが痴漢と私の間に割り込むように立ってくれて
痴漢のおやじをぎろりと睨みつけてくれました。
その後、痴漢が電車を降りるとおじさんは本当に小さな声で
「ああいうのはどうしようもねぇな。・・・すぐ気づかなくてゴメンな」。
ありがとうございます、と言うのが精一杯の私に
「俺も娘がいるんだよ、あんたもお父ちゃん大事にしてやってくんな」
と照れ笑いしていたおじさん、本当にどうもありがとう。
私は小さいころ父親を亡くしていたので、天国の父が助けにきてくれたようで
実はその後、嬉しくてちょっと泣いちゃいました。
東京の、日比谷線でのことでした。おじさんは築地まで行ったのかな・・・。
406おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 22:52 ID:rHnoaiX7
>>405
ちきしょう、泣かせやがって。
407おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 23:04 ID:TdEmyWij
>405
痴漢は災難だったけど、イキなおじさんに出会えたのね
最後の一言がとても素敵
いい話を聞かせてくれて、ありがとう
408おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 23:20 ID:W5VW+Y0d
新幹線で眠ってたら、ふと気付くと、隣りのオヤジの手が私の太股に乗っていた。
ビックリして払いのけたけど、声も出せず。
痴漢オヤジは「すまんすまん」と言ってニコニコ。
指定席だったので、どうしようもなくそこに座った。
すると、また太股に手が!それを払いのける→「すまんすまん」→また手が伸びる→払いのけるを
二回ほどくりかえしたら、通路を挟んだ席に座ってた兄ちゃんが立ち上がり
私に「席変わろう」と言って、座席を代わってくれた。
ちなみにもんのすごいオサレで格好いい兄ちゃんだった。
409おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 23:52 ID:b2nztyYm
>>405
つДT)
お亡くなりになったお父さんも幸せ者だな…

>>408
俺もそんなお兄さんになりたいYO
410おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 23:55 ID:4mAPQHlK
そんな漢前な人たちがいるなんて…
今までちょっと男性を見下してた自分を恥じたい。
いい話をありがとう。
411おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 01:22 ID:TF/SUy/t
いいスレだ。みんなかっこいいな。
412おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 08:52 ID:JRLNg058
いいスレですね。なんか泣いてしまう

∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O ∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫
と_)_) 旦旦旦酒旦旦旦旦旦旦旦旦旦鮭旦旦旦旦


413おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 09:54 ID:eIqVDntw
>>412
酒と鮭ちょーらい。
414おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 13:32 ID:5MxyKzZE
炎天下の中、自販機でドリンク買おうとしたら万札しかない。
友人に両替頼んだら、友人も万札しかない。
二人で小銭出し合っても100円にも満たない。二人して小パニックになって
その場でバッグの中を必死でさぐっていたら、いつのまにか後ろに人が。
スミマセンと言ってどいて、肩を落とし去ろうとしたら、
その兄ちゃんが「君ら何飲みたいの?」と話しかけてきた。
反射的に「いいです」「大丈夫ですから!」と答えたら、
その兄ちゃんは、自分の分を買うと、さらに二本分の料金を入れて
「好きなの飲みなよ!じゃーねー」と言って、私たちが「え?」「え?」と言ってるうちに
自転車に乗って去っていった。
ありがとー!と叫んだら手を振ってくれた。
415おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 00:28 ID:5l4JxAXV
>414
兄ちゃんカコイイ!
416おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 01:03 ID:GvSy9fL/
この季節に相応しい爽やかさだね。
417おさかなくわえた名無しさん:03/07/13 19:25 ID:ISJnrSgJ
もっといい話聞かせてください
418おさかなくわえた名無しさん:03/07/14 08:39 ID:fvxVrN3C
↓これ

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1057655115/10  「いい人・やさしい人のお話スレ」
419山崎 渉:03/07/15 12:32 ID:KHJGACbJ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
420おさかなくわえた名無しさん:03/07/16 07:35 ID:1QwJSjpz
僕のとった行動らしきことがこのスレにあったこと
421ゆき:03/07/16 07:36 ID:IUQ88nHD
私にエロいことメールしてくるメル友です。
迷惑しています。懲らしめてやってください。

zaneri  [email protected]
あきら [email protected]
ゆう [email protected]
マンボ crazy-bigboy/[email protected]
りょう [email protected]
たつや [email protected]
ユタカ [email protected]
伸二 [email protected]
けんた [email protected]
よう [email protected]
ちび [email protected]
GO&SUN [email protected]
422おさかなくわえた名無しさん:03/07/16 08:21 ID:ZiT8jjNg
ここがスレごとあぼーんされませんように
423おさかなくわえた名無しさん:03/07/16 23:41 ID:0KHuii4Y
つぎageたらヤヴァイかもね・・・
424おさかなくわえた名無しさん:03/07/17 12:21 ID:PnkRmqnl
時間の問題だと思うよ(´・ω・`)
425おさかなくわえた名無しさん:03/07/17 21:42 ID:4Ec2DysF
age
426おさかなくわえた名無しさん:03/07/17 21:49 ID:hEzA7IYM
早く消そーぜ
427おさかなくわえた名無しさん:03/07/18 00:22 ID:bVTE6rfX
ちょいとプチネタですが。

去年ぐらい、ヲタな友人(生粋のロリコン)と暢気に、下らない話をしながらチャリで移動して居た。

其処の道はチョイと入り組んでいて、馴れない人には少しばかり辛い道だったのだが、
暢気にチャリを漕ぎ続け、そろそろ目的地やなあ…とか考えていたら、チョッと先に立ち尽くして泣いている女の子(小学生ぐらい?)が居た。

自分は、どうしたのかなあ?とか思いながら、変わらぬペースで移動を続けていると、友人、急に移動速度が速くなる。
で、アレよと言う間に、泣いている女の子の所に行き、今まで聞いたことの無い位優しい声で、「どうしたの?迷子?」と問いかけていた。

で、どうやら迷子らしく、目的地も知っている所だったのだが、少し遠かったので、自分と友人で、あーだコーダと話し合い、
結局、友人のチャリの後ろに乗せて、迷子の目的地の近くまで行くことに成った。

反対方向だったが、どうにか目的地まで着くと女の子は、しっかりとお辞儀をして、「アリガトウ御座いました!!」と言ってくれた。

迷子が去るのを微笑ましく見送った後、からかいで友人に、「有る意味ロリコンの鏡だな。」と言ったら、
「下心は有るにせよ、善意は善意で、結果は悪くなかった。文句は言えまい。」と、無闇にカッコつけた調子で言っていた。

ロリコンでも、時々はこう言う奴が居るのを見ると、まだ少し、世の中まだまだ捨てたモンじゃないな。とか思ってしまう。
428おさかなくわえた名無しさん:03/07/18 00:24 ID:SU7VHXUp
ロリコン関係なしに書いてくれたほうが素直に読めた・・・。
429おさかなくわえた名無しさん:03/07/18 00:28 ID:AX2XySKk
>>427
…素直に微笑ましく思えない。小学生の娘を持つ父親としては。
びみょ〜だ。
430おさかなくわえた名無しさん:03/07/18 12:58 ID:HeN5onhj
場所は新宿。
献血車が来てたので、「よーしパパ献血しちゃうぞ〜」
と、書類に必要事項を記入中にいかにもDQN!なアンチャン登場。
財布から献血カードをとりだして軽やかに献血してました。
431おさかなくわえた名無しさん :03/07/18 19:51 ID:jB19jVIE
献血話が続きますが…
私の友人(♀)で献血マニアがいますw
献血車を見つけるとそっこーで突進していくのですが、たまに比重が
足りないことがあるみたいです。

そういうときは、その日いろんなものを食べまくって、翌日に再チャレ
ンジするんだそうです。
「検査をしたほうの手の血管、翌日にもう一度針を刺したらとっても
痛いんだけどさ、献血しようとしたのにダメ!って言われると、燃える
と思わない?」
…私は思いません。

ともかく、年間の限度量(800cc)をもっと増やしてほしい、と思っている
アホもいるってことでw
一度くらい、本人の希望ですから、思い切って動けないくらいの量を
取ってくださいな、血液センターの方♪
432おさかなくわえた名無しさん:03/07/18 19:58 ID:itNK3Z4n
今朝、うちの近所のお稲荷さんに母親と掃除に行ったら
お稲荷さんの裏で男子高校生が2人がしゃがんでタバコ吸ってた。

母「あらっ、こんなとこでタバコ吸って」
私(うかつに注意するとボコられるよ!)
高「あっ、スイマセン」

2人とも素直に立ち上がる。
それどころか、まわりに落ちてたごみをちょちょっと一緒に拾ってくれる。
あっ、へ〜、と思っていたら2人ともお稲荷さんに手を合わせだした。

高A「(母に向かって)テスト赤点じゃないようにお願いしました。
    アイツは彼女できるようにって拝んでます」
高B「へへ」
母「あらー、でもお稲荷さんは商売の神様なのよ」
高B「いやっ、でも神様ですから!」
母「そうね、きいてくれるかもね〜」

その後2人とも「行って来ます」と去って行った。
なんか・・・良い子じゃないか!
433おさかなくわえた名無しさん:03/07/19 08:38 ID:hdGVtcZb
>>432
いいなぁ。ギャップの法則で好印象得られて。
若い頃もっと悪ぶってギャップで攻めればよかたよ。
434おさかなくわえた名無しさん:03/07/19 12:00 ID:kelALbWP
>>432
お願いが可愛いなあ(´∀` )
こんな高校生もいるかと思うとホッとする
435おさかなくわえた名無しさん:03/07/19 13:59 ID:Z0+FFAhf
いや、ていうか…


煙草は20になってからなんですよ?一応。
436おさかなくわえた名無しさん:03/07/19 14:48 ID:O6xduGwc
高校生の対応の微笑ましさの為に皆忘れていたようです。
437おさかなくわえた名無しさん:03/07/19 15:19 ID:hdGVtcZb
それとも未成年で酒にタバコ程度どうってことない世の中なのか。
ショックだ。
438おさかなくわえた名無しさん:03/07/19 16:24 ID:cagUUjtf
>>437
大学1、2年生の時に酒呑んだことないのか?
439おさかなくわえた名無しさん:03/07/19 18:14 ID:ip5lewdU
正直言って大学生の酒は許せるが、高校生のタバコは許せん。
どっちも15からやってた者として、これだけは言わせてもらう。

タバコは二十歳を過ぎてから!
440おさかなくわえた名無しさん:03/07/19 18:27 ID:MEJF9+VS
>>439
おまい、すっごく説得力が(ry
441おさかなくわえた名無しさん:03/07/19 18:45 ID:7Wr69nJz
>>439
>どっちも15からやってた者として、
ウケ狙いか?その手の話術は醒めるわ。おもろない。氏ね。
442おさかなくわえた名無しさん:03/07/19 19:09 ID:ip5lewdU
>441
80年待て。願いはかなう。
443おさかなくわえた名無しさん:03/07/19 19:51 ID:7Wr69nJz
しゃーない、待ってやるわ。
444おさかなくわえた名無しさん:03/07/19 20:55 ID:v4/efGwE
日本人でよかったと思うときスレがDATおちしたが、このスレがまた繁栄した。
世の中まだまだ捨てたモンじゃないな。
445おさかなくわえた名無しさん:03/07/20 11:12 ID:33Ka6cmL
悲しいことがあったとき、泣きながら車を運転してた。
有料道路の料金所で、窓を開けて料金を払うときも
涙ぐしぐしだった。料金所のおじさん(顔も見てない)が、
「どうしたの。だめだよ泣いちゃ〜」と言った。

「そうだな。泣いててもしょうがないな」と思えて泣き止んだのは
料金所をすぎて500メートルくらい走ってから。
「ありがとう」言えなかったけど、ありがとう。
446おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 12:24 ID:8QwfysQT
447おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 12:48 ID:grw5Q1S7
きのうJRで財布落とした。1時間後駅に慌てて行ったら届いていた。
免許証クレカ現金三万クオカオレカ
拾ってくれた方ありがとうございました。
448おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 13:00 ID:dSN5UkJA
>>446
17歳塗装工に幸あれ… 。・゚・つД`)・゚・。
449おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 13:56 ID:hK3sD6Jr
>446
(つД`)・。ウワアァン
450おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 14:37 ID:MLNhdBYY
誰かの創作だろうけど泣けた。



俺は夢中だったんだ
子供が川に流されて、なにも考えずに飛び込んだ
俺は昔からバカで、勉強もできないし、
先のことなんかなんいも考えてないやつだったけど
目の前で子供が流されていたから、助けようと思った
ただそれだけだよ。
ほめられようとか、いいかっこしようとか、そんなこと考える暇もなかったんだ
ただ、夢中なだけだった
そうしなきゃいけないと思った
子供達良かったな、勉強しろよ、俺みたいになるなよ
かぁちゃんごめんな

451過去ログ読まない俺:03/07/21 18:01 ID:D+z4G2t+
俺が中学に上がる前の話。
姉者(高校)に貸していた「ドラえもん雲の王国」のビデオを無性に見たくなって
外出している姉者に「俺が貸してたあのビデオどこにあるの?」と電話で聞くと「そのままデッキに入ってるよ」との事。

姉者の部屋のビデオデッキから出てきたのはラベルの無いビデオ。
「ラベル剥がしたのか?まぁいいや。ドラがキー坊の力で蘇るときは感動するんだよなぁ…」と
ムネムネしながら自分の部屋のデッキに投入。最初から見るために巻き戻し全開。そして再生。

数秒の砂嵐のあと、テレビに映ったのは「嬲」という文字がデカデカと。
「ドラえもんなのになんで本物の家が・・・?」と首を傾げたが、
「嬲」をどう読むのか解らず、辞書を引きつつ画面

ごめん、やっぱりもういいや。>>450の話が台無しになっちゃうし。
あ。塗装工中山健志朗、グッジョブ。
452おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 18:02 ID:WCnrZybl
過去ログはともかくスレタイくらい読め。
453451:03/07/21 18:25 ID:D+z4G2t+
すまん。本当はスレタイに沿う内容になるはずだったんだ。
でももう嫌になった。もう嫌なんだ。

あ。塗装工中山健志朗、グッジョブ。
454おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 19:04 ID:COZ7xAdl
>>453
話してるんじゃないんだから
途中でやめるなら書き込むなよ。アフォか。
455おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 19:07 ID:bx4sxq1Y
どうやってそこからスレタイに沿う内容にする気だったのか興味深い。
456おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 19:37 ID:hK3sD6Jr
かまってちゃんウザイ。
457おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 19:41 ID:KZgqO4Ib
>456
それはどっちのことを言ってるんだ・・・?
458おさかなくわえた名無しさん:03/07/23 09:04 ID:fDCJRkJM
いい加減スルーを覚えるよし。
459おさかなくわえた名無しさん:03/07/24 03:50 ID:RxE35t9j
この前、電車で30くらいのニーちゃんとスーツのおっさんが肩が当たった
とかでおっさんが「おいっ!」とか言ってたんだけどニーチャンが素直に謝ってたら
電車降りる時に「ごめんな。ちょっとイラついてて、悪いことしたね。」とか言って
すごいいい感じに仲直りしてたな。あれはちょっぴり感動した。
460名無しさん:03/07/24 03:51 ID:NoySnZHE
○「日教組を観察する」
  http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/kyouiku.html
  http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20010714.html
○「北朝鮮と「連帯」する狂気の日教組、教研集会」
  http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1289/nk150127.html
○「日教組 北朝鮮と癒着」
  http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/1504049shady.html
○「日教組幹部による北朝鮮礼賛集」
  http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/n-korea.html
○「日教組とは」
  http://www8.ocn.ne.jp/~senden97/nikkyoso1.html
○「槙枝元日教組委員長が北朝鮮から勲章」
  http://tgm1.pta-koho.jp/hyousi/kizi/k501211a.html
461おさかなくわえた名無しさん:03/07/25 23:55 ID:CQwCxRWc
以前、うちの事務所に、夕刊を配達に来てくれてる男の子(高校生くらいが)いた。
カウンターに置いて行ってくれるときに、いつもこちらから
「いつもありがとう」 とか、「お疲れ様」 とか、簡単な言葉をかけてた。

今時の男の子らしく、小さく頭を下げるか下げないか良く見ないと判らないくらいの
返礼と言うか、返答しか帰ってこないけど、自己満足でずっと言ってた。

事情で、その事務所を移転する事になり、夕刊の配達も今月かぎりという話をしたときも、
無表情に「そうですか」と言っただけだった。
最後の配達の日、
「今まで、ありがとう。お世話になりました」
と言った所、夕刊を入れてるとばかり思ったカバンの中からスーパーのビニール袋に入った
小さい鉢植えを手渡された。

「毎日、声かけてもらってスゴク嬉しかった。身体に気をつけてください」

と小さい声で言ったあと、逃げるようにして継ぎの配達先に走っていった。
決して、一方通行の挨拶じゃなかったんだなと思って、私もものすごく少し嬉しかった。

その花は夏が来ると今も元気に咲いていて、今年も、蕾がいっぱい付いてて、綺麗に咲きそうな予感。
それを見るたび、
「あの男の子も、元気にしてるといいな」
と思う。

462おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 00:10 ID:9ahwwI2f
>>461
・゚・(つД`)・゚・
463おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 00:15 ID:DwhtcOf6
>461
  (つ - と …


  (*´∀`)ニパ
464おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 00:45 ID:LTXE5gqa
>>461
ええ話しや・・・

>私もものすごく少し嬉しかった。

これはオモロイ。
465おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 01:05 ID:rJJOPBlC
>>461
ええはなしや…(*´∀`)
466おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 13:19 ID:eDJY0ap4
>>461
畜生、泣かせやがって。
467おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 00:47 ID:x6677yIw
保守
468おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 01:15 ID:kElgAM+Q
>私もものすごく少し嬉しかった。

どっちだ
469おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 02:11 ID:LYGzfnPb
>468
ワラタ。
>>461
自分自身のことをホメてるね!
その子が最後にそういったことをしたのは、貴方(の言動)が
魅力的だったからだと思うよ。異性同性・性的云々かかわらずね。
470おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 21:08 ID:T5kBAtCJ
友達と新宿の地下の交番に行こうとして迷っていたとき、女の人に道を聞いたら、
わざわざ一緒に歩いて連れて行ってくれました。
あの時はありがとう。都会で親切な人を見つけて、嬉しかった。
471おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 21:15 ID:gAY8/TAS
「都会で」ってとこがなんか気になる。
472おさかなくわえた名無しさん:03/07/30 18:34 ID:AmflysLB
良いスレはageたいのだ
473おさかなくわえた名無しさん:03/07/30 20:46 ID:B6rkttEN
高校へ電車通学してた頃の話、学園祭でいつもより遅い時間の電車に
乗ったら勝新ばりの893が席に座ってたんだが、なんとその勝新が
お婆さんに席を譲った。
その光景を目の当たりにした俺と友人は「本物の極道は堅気には優しい」と
思い
内心「勝新やるな!」と思った。

翌年、朝家から出て1分で原付きに接触され左手を骨折してしまい
病院に行って学校へ向かう途中なんとあの勝新がいた。
勝新は俺に席を譲ってくれようとしたが、お婆さんが居たのでお婆さんに譲った。
勝新は俺の方を見てニヤリと笑った。

そして去年。
空き巣の被害にあったので警察署に行くと、なんと勝新がいた。
勝新は刑事だった、しかも俺の事を覚えていてくれた。
この不祥事続きの警察の中において小さな事だが親切な刑事が居ると思うと
世の中捨てたもんじゃ無いなと思った。
474おさかなくわえた名無しさん:03/07/30 20:48 ID:xSiyQQkR
世の中は狭い
475おさかなくわえた名無しさん:03/07/30 20:52 ID:a10B2IyW
>473
なんか!いいな!おい!

でも全然不祥事続きでもないと思うけどな。
だって、その勝新が席譲ったことなんかニュースで見なかったし。
親切で立派な警官なんてニュースにしないんだよなー。
476おさかなくわえた名無しさん:03/07/30 21:51 ID:cV4Duydc
報道なんかされなくっても、勝新は(・∀・)カコイイ!!
477おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 14:51 ID:vmyCoi2G
勝新デカ、カコイイ!
俺もそんな中年になりたい!

でも小堺一機に似てるから無理ぽ(´・ω・`)
478おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 14:57 ID:FWt/kI4e
お前らー! 心を鍛えろ、心をー!
479おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 19:35 ID:NfhvBTUW
>>477
ごめんなさい
小堺一機似の人が(´・ω・`)なんて書くのを想像したら笑ってしまった
480おさかなくわえた名無しさん:03/08/01 10:57 ID:sN1CkkpB
>477
> でも小堺一機に似てるから無理ぽ(´・ω・`)

私は小堺一機が大好きだ。尊敬している。
ごきげんようを見てみろよ。いくら番組だからって、どんなゲスト相手にも
腰を低くして、丁寧に、優しく、時にはユーモアを入れ混ぜてフォローするあの姿。
コメディアンの鑑だと思う。芝居もできるし、タップの腕(足か?w)もすごい。
勝新が駄目でも、小堺一機のような人間になれるなら良いと思う。

しかし、顔が似てるだけでここまでマジレスして正直スマンカッタ
481おさかなくわえた名無しさん:03/08/01 11:52 ID:EXZw8lsE
>>480
でも同意。
あのフォローを見てるとホッとできる。
小堺心のオアシス。
482おさかなくわえた名無しさん:03/08/01 13:34 ID:4sLXVeV9
小堺一機いいと思うがなぁ。
ホームランとは無縁だが常に一定の打率をキープし続ける玄人好みの芸人だと思う。
483おさかなくわえた名無しさん:03/08/01 22:58 ID:ML8l+AeN
車で買い物に出かけたときのこと。自転車に乗った女子中学生二人が、近くに信号の
ない道を横断しようと停まっていた。
運転している夫が止まって通らせてあげたら、二人ともとびきりカワイイ笑顔で
おじきをして通っていった。なんか爽やかな風がふいた気分になった。
484おさかなくわえた名無しさん:03/08/01 23:27 ID:oFqjn14u
>>483
(*´Д`*)サワヤカー
485おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 09:35 ID:LzHfxTk1
>480
>しかし、顔が似てるだけでここまでマジレスして正直スマンカッタ
ワロタ。
私も好きだ、かなり。理由は480さんや481さんが既に
書いている通り。
司会を受け持つ有名人として、例えばさんまさんの方が大物かもしれないけど
その対極にいる感じの、他虐で笑わせてるんじゃなくて
自虐で笑わせることが多い、ギスギスしない笑いを醸し出す人と言いますか。
もしゲストで呼ばれることがあったら(絶対ないけどさ。風呂に入ってる時とか
そんな妄想したりする。アホじゃ)さんまさんじゃなくて
小堺さんの番組にお願いしますと即答すると思う。
関係ない上長いねsage
486おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 01:51 ID:nA8/Hn20
小堺さんか……昔はそこそこ好きだったけど、
あの人が鈴木ム○オの真似をするようになってから、嫌いになっちゃったなあ。
ム○オがムカついた分だけ、小堺さんも鼻に付くようになっちゃったんだよね。

あのモノマネはやらない方が良かったよ、小堺さん……。
487おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 18:24 ID:SXfNMEZ/
まさにこの企画を見たとき。

折り鶴14万羽プロジェクト
http://f18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/

宣伝書き込みとか嫌いなんだけど、違う板で貼られてて試しに見てみたの。
実は事件が起きた日のニュースを見ててすごく悲しくなってたところだったから、
2chでこんな企画も立ち上がるんだなぁって。世の中捨てたもんじゃないなって。
さすがねらー、行動が速いよねw

手先不器用なんだけど、ちょっと頑張って折ってみようかと思ってる。
鶴なんか折るの、何年ぶりかなぁ。
488おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 19:58 ID:K1rgNxfU
>>487
大学の方でもやるみたいだし
そういう企画は色んなところで盛り上がる方がイイ(・∀・)!!
私も参加したいです
489おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 20:07 ID:Eb09qWKr
ちょうど今から14年前の夏休み。
部活の練習中、小堺一機と関根勤が今から学校に来るという噂が流れた。
どうもラジオ番組の生放送で、
わが校の卓球部の生徒(インターハイ優勝者)とコサキンが
卓球の試合をするらしい。<ラジオ番組で卓球の試合中継ってオイ…
体育館にいってみると、関根勤はすでに来てたんだけど
小堺さんはごきげんようの収録を終えてから来るらしく、遅れてた。
校門に走ってみると、ちょうど小堺さん到着。
サインをお願いすると快く了承、
連れの友人(身長170cm)の背中を借りて、手帳にサインをくれますた。
いい人でした。プチ自慢。
490おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 20:12 ID:GvoBpMxf
はきはきとしいて、ことば使いが丁寧な女子高生と話したとき
491おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 21:09 ID:vb+uVRI0
中学1年の夏休み。
姉と一緒に買い物に出かけ、京王線に乗った。
比較的空いている時間帯だった。向かいの席に、
斉藤清六が座って居眠りをしていた。新宿についた時、
隣の乗客にさりげなく肩を叩かれ、起きた彼は頭をペコリとさげて
電車を降りた。
その日の「笑っていいとも」に、電車に乗っていたときの
ままの格好で斉藤清六が出ていた。プチ自慢
492おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 21:30 ID:zPC7j9yD
493おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 22:11 ID:K1rgNxfU
うちのお婆ちゃんが老人ホームでお世話になってた時に
何故かガングロのお姉ちゃん達二人が
お年寄りに一生懸命話かけてたのが忘れられない。

学校で強制的にボランティアさせられた時に老人ホームへ行き
感激したのがキッカケだったらしい。
高校が終わると週3くらいで、お年寄りの食事介護のボランティアしてるとか。

女子高校生達はがいうには、
何を話しても、会話しても、ありがとうありがとうと言われた事がとても嬉しかったそうで
将来はこういう仕事したいとか言ってた。

容姿は怖かったけれど、将来はこういう人に介護してもらいたいなあって思ったよ
494おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 16:02 ID:A2Oc9cdI
どうみてもコギャル風の3人が電車内のボックス席に座ってた。
化粧はするし、男の話ばっかりでキャーキャー云っててひんしゅくものだった。
その空いた席に、失業者風のよっぱらい爺がすわって、何やら話し始めた。
「ワシにもあんたら位の娘が居っての・・・ワシが大手企業リストラされて
酒に溺れたら、全然相手してくれへんようになった」と愚痴りはじめ
ギャル「え?今何かお仕事してんの?」
爺「警備のバイトしとる」
ギャル「娘はそんなことで馬鹿にしないよ〜。多分そうやって悲観してるのが嫌
なんだと思う〜」
と云ってギャルは爺の話を聞いてあげ、爺が「ヤケ酒やめて今の仕事がんばります。ありがとな」
って降りていきました。何だかんだ云ってもみんな大人だなぁと思った。
495おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 16:07 ID:0UTRUv+b
>494
いま、世界ではじめていちご大福を試食した人の気持ち。
いいんだか悪いんだか…。
496おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 18:21 ID:3pmDKJTM
>>495
いい例えだ。

たびたび出てるけど、DQな見た目の人がいい事すると過大評価されまくり。
自分の思い込みが裏切られたから、錯覚しちゃうんだろうか。
497おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 18:44 ID:+1CjiHQJ
確かに、ここで紹介されてる例の大部分は見た目DQの善事だね。
定型化されてきてるな。
498おさかなくわえた名無しさん:03/08/06 01:11 ID:G/RTCPrP
>>494
真面目な女子高生だったらひんしゅく買ってないから
席に爺が座ろうが気付かないからな。
499おさかなくわえた名無しさん:03/08/06 14:06 ID:nKDXAHRz
普通の人が良いことをしても、最初から注目されていないので善行は発見されにくい。
最初からDQN臭プンプンのヤツだと「何かするかも」と期待して観察してしまう。
その観察により「たまたま」善行を行った場面に遭遇。
よって、善い行いは見た目が妖しいほど、他人に見てもらえる確率が高い。

ま、悪い行いもだけどな。だからDQN報告スレは毎日大盛況だ。
500おさかなくわえた名無しさん:03/08/06 21:28 ID:JH1ZTr+g
DQNぽいヤツの方が恥ずかしがらずに親切できるような気がする。
501おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 10:49 ID:jPzRRU1Y
DQNだろうが一般人だろうが良いことは良いことだ
502おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 15:27 ID:SxesIfBK
俺だって電車でよく爺の世間話に付き合うぞ。
ぜってー誰も注目しないけどな。
503おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 16:54 ID:DyRrLd9c
>>495
ラブやん?
504おさかなくわえた名無しさん:03/08/08 11:51 ID:GZbfXwe2
>>502
爺ちゃんは君によって癒されているともさ
505おさかなくわえた名無しさん:03/08/09 02:44 ID:GGklu6YA
>>503
ああ・・・ラブやんや!!

>>495を引っ張り出して確認。ラブやんでした。

亀レスだけど、俺一回コサキンのラジオ番組に
リスナーとして参加した事があんのよ。(リスナー参加のクイズコーナーがある)
そん時、小堺さんがきちんと・・・俺みたいな若造(当時17)・・・にも、
フォローしてくれたり、話題振ってくれたりとかして、凄く嬉しかった。
関根さんは女性リスナーの方にボケまくりで、それはそれで日常だから
「ああ、俺、この人たちと一緒にいるんだ!」って感がして、
なんか、凄く嬉しかった。

本筋とはあんま関係ないのでsage。
506おさかなくわえた名無しさん:03/08/10 00:41 ID:GoC+48dd
バイトで働いています。
初めてのバイトで、たどたどしい会計、もたもたするなよ!って小声で言いあうカップルに、
確かに自分が悪いんですが、ちょっと悲しくて、自分は将来も働けないような、
そんなにぶいやつなんじゃないか、とちょっと悲観的になってました。

そんな感じだったんですが、この前、高校生くらいの女の子がきまして。

おつりを渡すときに「ありがとうございます」って言ってくれました。

彼女が頼んだのは、揚げ物でだったので、あがったあと、それを彼女のもとに運んだら
「わざわざ、ありがとうございます」
と言われて、凄く嬉しかったです。
507おさかなくわえた名無しさん:03/08/10 00:52 ID:GoC+48dd
連続スマソ。

あと、ちょっと悲しいことがあって、泣きそうな顔で道を歩いていたら、
道路のまんなかでヤンキー風のにいちゃんたちがたむろってた。

ビビって通り過ぎようとした時
「こんにちは」と声をかけられたので、
「こんにちはー頑張って下さいねー」
と、挨拶しました。

怖いと思って、ビクビクしてごめんなーと思って通り過ぎたんですが、
後ろの方で
「やっぱり笑顔は良いよなー励みになった」
と、談笑しているのが聞こえて、

  (つ - と …


  (*´∀`)ニパ

取り敢えず、いろんな人に挨拶してみようと思いました。
兄ちゃん、ありがd!


508おさかなくわえた名無しさん:03/08/10 02:36 ID:TT0Dpn51
>>506-507
ええ話や・・・

「何気ない その一言で 心も晴れる」
509おさかなくわえた名無しさん:03/08/10 08:28 ID:V/7twz/2
いい話だ。

だが、何をがんばるんだ?
510おさかなくわえた名無しさん :03/08/10 20:55 ID:U8ma3E/x
 先日の台風の日の出来事。

 お店に品物が入っていなかったということでお届けのために、タクシーに乗り、
とてもいい人で快適でした。
 お客さんのお住まいがマンション集合体で棟の番号が見ただけでは分からない。
するとタクシーの運転手さんは雨降ってるのに雨の中、
わざわざ降りて場所を聞いてくれました。
何というかと手もスマートな親切の仕方をする人だなと思いました。
 ただ一つだけ気になったことがあったんです。
運転手さんにはまったく関係のないことですが、
行きにマンション入り口の道路に
おそらく猫さんが事故った亡骸らしきものが見えて
私は可哀想だなとは思っていたんですが、
口にするのも何だかと思ったので黙ってました。

お客さんにお届けが終わり
(このときマンション入り口を尋ねたお子さまもとても丁寧に教えてくれて嬉しかったし、
お届け先のお客様もいい人で良かったです)、
道 に戻るとタクシーの運転手さんが外にいたんです。
雨が降ってるのにわざわざ外に出ていたので訝しんでいると先ほど道にあった亡骸がなかったんです。
それを見て、ああ、この人がやってくれたんだなと思いました。
あえてそのことを話題にはしなかったんですけど、
心の中で御礼を言いまくりでした。

自分もこういう人にになりたいと思いました。

降りるときにはすべての意味で御礼を言い、
またこの人に会えるといいなあと心の底から思いました。

タクシーの運転手さん、これからも頑張ってください!

長文失礼。
511おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 10:12 ID:Sey6pSNE
>510
(・∀・)イイ!!

age
512|∀゚)ノ 広島人でっすぅー:03/08/11 10:23 ID:wL6+Ftnm
例の「折り鶴放火事件」 ニュースを聞いた時は犯人に殺意すら覚えたが、

8月6日早朝に到着した関西学院の関係者の姿をTVで見た時に ・ ・ ・

犯人はいまだに許せん!しかし関西学院の在学生、OB、関係者の皆さん。

心 か ら 「 お 疲 れ 様 で し た 、 あ り が と う 。
513おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 10:54 ID:GMQsSZFA
http://f18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/

>>512
そんなあなたに、折り鶴14万羽折らないかオフ、2chで開催中。
しかも14万羽マジで折ったらしい。まだ始まって3〜4日くらいなのだが…。
当日手伝えることがあったら手伝ったれや。
全国から折り鶴送られてくるので、現地の広島班が一番大変なはず。
514おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 11:53 ID:t9iwdFEl
このイベント、広島在住じゃないと、さすがに間に合わないし何も手伝えない時期なんだがな。
逆に遠方から右も左もわからん人間が行くと、お客さん接待せにゃならんので迷惑になるし。
静かに見守りながら応援、遠くからお祈りすることも、参加することにはならんかな。
515おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 14:11 ID:CHHMQdz5
すごい、本当に14万羽折ったのか…
名も知らぬ2ちゃん参加者の皆さん、ありがとう。
その他、協力した皆さん、お疲れ様でした。
こういう事こそニュースで取り上げてほしいよ…
516おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 15:51 ID:igdzCCVj
ちょっと頑固な親父のいるラーメン屋で。
最近の名店ってやつは「俺はラーメンの達人だ」みたいな客が多くて、異様
に静かでさ、みんな眉間にしわを寄せちゃったりしてるんだよね。
で、ムスっとした顔の親父とラーメン道達人みたいな客の殺伐とした中に、
ちょっと不似合いな小学校低学年くらいの少年とその親父が入ってきた。
で、その少年、一口ラーメンを食った瞬間「美味しい!すげぇ美味しい!」と。
それからも夢中になってラーメンをすすっちゃあ「俺、しあわせだぁ〜」。
初めは「うっせぇな」くらいしか思ってなかったんだけど、なんか俺のラーメン
まで美味い気がしてきた。
いつもなら客の私語を平気で怒鳴りつける店主も、なぜかソイツには何も
言わない。
で、最後までがっつくように食ってた少年、最後に店を出る時に店主に一礼
して「とっても美味しかったです!ごちそうさまでした」と出て行った。
店の外から「俺、この味一生忘れないよ!」と興奮した声が聞こえた時、
頑固店主がニヤリとしたのを俺は見逃さなかった。

その日のラーメンは俺にとっても最高に美味いラーメンだった。
素直な感性に触れて、世の中まだまだ捨てたもんじゃないな、と思った。
517おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 17:06 ID:pdBfbvU8
いいはなしやね
518|∀゚)ノ 広島人でっすぅー:03/08/12 13:53 ID:P3+U8yJQ
>>513-515

知らなかった、終戦記念日に追加の折り鶴がくるとは新聞で読んだが・・・・・・・(´・ω・`)ショボーン

逝かねばなるまい!タオルを首にかけて、微弱ながらお手伝いが出来れば・・(`・ω・´)シャキーン!!

被爆者が云々とかではなしに、全ての戦争被害者を思い平和を見つめなおすいい機会だ、

http://f18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/ 全国からの厚意を粗末にしちゃ広島モンのヘタウチじゃろう。

     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <汗をかきに逝ッテキマス(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎

>>512さんよ、おまいさんイイ事教えてくれた&言ってくれた「アリガd」(*´∀`)遅レススマン
519まだオフ終わってないけどね:03/08/12 20:39 ID:1rjXzslF
今日、某所の折り鶴オフ行ったんです。折り鶴オフ。
そしたらなんか鶴も人もめちゃくちゃいっぱいで座ってる暇がないんです。
で、よく見たらなんかまとめサイトの名簿更新されてて、100名オーバー、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、折り鶴如きで普段来てない横浜にわざわざ来てくれんなよ、泣くだろ。
しかも幹事さん、もう一部屋借りちゃったよ、グッジョブ。

なんか親子連れとかもいるし。一家4人で折り鶴オフか。暑い中サンクスコです。
『ねーママあたしも繋ぐのやりたい』とか言ってるの。もう和まないわけがない(*´∀`*)
お前らな、折り鶴折ってやるからどんどん繋げと。

折り鶴オフってのはな、もう殺伐としてねーもんなんだよ。
ふたつ合わせたテーブルの向かいに座った奴といつ自己紹介が始まってもおかしくない、
姐さん同ジャンルでしたか(゚∀゚)人(゚∀゚)、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、馴れ合ってろ。

で、やっと折りも繋ぎも一段落ついたと思ったら、幹事さんが、テレ東取材キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、何がビクーリかって、お堅そうな番組だってことですよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ちょっとお話しいいですか、だ。
一体いつ放映されるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、折り鶴折りたいだけちゃうんかと。しっかりおってったしw

折り鶴オフ通の俺から言わせてもらえば今、折り鶴オフ通の間での最新流行はやっぱり、
50万羽祭り、これだね。
スレ1では不可能だろ〜?→14万羽キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!→現在50万羽突破。これが通の頼み方。
50羽ってのは折り鶴が相当多めに折りあがってる。そん代わり狭い会議室が参加者で超満員。これ。
で、『電車が駄目なら手渡しで』→『オフが終わっても手が勝手に鶴を折ってます!』。これ最強。

しかしこれを見てオフに参加すると、オフが終わってまで鶴を折ってしまうという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら鶴厨は本当に乙華麗様、どうかお身体に気をつけて今年の夏を乗り切ってくださいってこった。
520おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 20:45 ID:kFhvmPcj
取材きたのか・・・。
521519:03/08/12 20:46 ID:1rjXzslF
>518さん、うちらのウホッ!いい折り鶴…可愛がってやって下さいね!

【郵便がだめなら】電車で広島まで鶴を届けよう【手渡しで】
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1060599441&LAST=100

まだ間に合うですよ!

鶴おった香具師も
鶴折れなかった香具師も
オフ行けなかった香具師も

ここのスレに書き込んでオフ行った香具師らに元気与えたら鶴厨。
このスレ見て元気もらったら、みんな鶴厨。
取り敢えず祈ったら鶴厨。

 も ま い ら み ん な だ い す き だ!!

前のコピペは、某所オフからのを改変しますた。オリジナルでなくてスマソ。
殺伐スレに
『鶴折り終わって、鶴オフに参加してきますたよ!おまいら乙華麗だ!!』と書き込んだら
『おまいも、乙華麗ですた。ゆっくり休めよ。』
とレスきて泣きますた。

自分なんかでも、喜んで貰えるんだっていうのも、
こうして鶴に集まったことも、全てひっくるめて
「世の中まだまだ捨てたモンじゃ無いな!!」と思った事
ですた(*´Д`*)

参加なさった方、これから参加なさるかた、せめて茶ドゾー(*゚Д゚)つ旦〜

522おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 20:51 ID:KQeoDzb6
今初めて知ったよ。
鶴は折ってないけど自分も地元だし、なんか手伝いに行こうかな…
手ぶらで行って何か手伝えることあるんだろうか…
523おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 21:09 ID:5XvL9lKn
高2の春頃駐輪場で俺が自転車ドミノ倒しにしちゃった時、
偶然やってきた見ず知らずの女の子が自転車起こすの手伝ってくれた。
直し終わったあとにお礼を言って向こうも「いぃえー」とか
言ってたとき、彼女の自転車が倒れた。かごの中のトートから
中身をぶちまいてしまった。もちろん一緒に拾ってあげて返した。
今度は彼女のほうがお礼を言って俺が「いぃえー」だ。

彼女も俺もいい奴だ。
524おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 21:16 ID:Z/9nzhIH
>>523
いっそ恋に落ちてしまえばいいのに。
525おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 21:43 ID:1rjXzslF
>520さん、取材キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!よ。
取材にきた姐さんも、一緒に鶴おっていってくれますた。w

>522さん、人で、足りなくなると思う。
鶴まとめなきゃ、いけないし数合わせのために折ることになるかも。
http://f18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/
で、おまいさまが一番興味ありそうなのに、参加なさって下さい。
ちなみに、ここの管理人さんだっけかな?「今時の若者」の、リア高ですよ。

>523
和んじゃったじゃないですか+.(*´∀`*)゚+.゚


鶴関連さ。『終わりましたよ!』って書き込みがあると。
『乙華麗!せめて茶ドゾー(*゚Д゚)つ旦〜 』ってくるんです。
鶴折るだけが鶴オフじゃないかも。

      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんな鶴で
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

鶴話にのってくれたおまいさま。
鶴話だしてくれたおまいさま。おまいさまに「世の中まだまだブラボー」と思ったyo!(*゚∀゚*)
526おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 22:08 ID:ujK8/JIa
私は妊婦で電車の座席を譲ってもらうことが多く感謝してます。が、
この前譲ってくれた中学生に 「座席ドゾー」 って言われちゃった。2chも捨てたモンじゃない。
527おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 22:13 ID:0Zv7h8Ia
それ多分2ちゃん語と意識しての言葉じゃないと思うぞ。
528|∀゚)ノ 広島人でっすぅー:03/08/13 09:36 ID:Nq9u8Wih
誤爆 >>518>>512さん は勿論マチガイ >>513さん が正しい スマン

>>519-522 >>525

ご、50万羽!もアンノ!・・・まっ「山より大きな獅子はいない」なんとかなるじゃろう。

     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) < >>512よ おまいもコイ、いきゃぁなんかの役にはたつじゃろう(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
529おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 09:38 ID:A/HWY6j3
これマジで稼げる!2ちゃんに貼ってあるからってネタじゃありませんw
住所・電話番号などは一切必要無し!メアドもフリーメールでOK

@下記のURLに飛んでIDを取得する。(完全無料)
Aメールで宣伝用のURLが送られてくるので2ちゃんに貼る!!
Bそのまま待てばクリック数や紹介料、売上に応じた金額が貰えます!

私は先月で約11万稼ぎました(´∀`)貼りまくればもっと稼げます!
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1060705650
530|∀゚)ノ 広島人でっすぅー:03/08/13 09:38 ID:Nq9u8Wih
また間違った! ↓ が正

     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) < >>522よ おまいもコイ、いきゃぁなんかの役にはたつじゃろう(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
531おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 09:44 ID:tw2/cguG
その鶴ってドッカンと一気に渡すの?
2ちゃんねらーより。とか言って?

見てみたーーい
532おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 11:47 ID:prwGYFU2
>>530
そのAAはやめてほしいです。。。
533おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 23:19 ID:X/0IozXT
今日癒された話です。分かりにくかったらスマソ

納涼祭りで若手芸人やパフォーマーが来ると聞き
会場で場所取って時間を待って居たら、どんどん人が集まってきました。
前の人たちが座らないと、とてもじゃないが全員見えないっていうんで
前1〜2列目は座って待ってました。
3列目位だった俺も中腰になっていると
後ろにいた子供が見えない、って逝ってる声が聞こえてきました。
まあ小さいのが前に来ても見えるしなー…位の気持ちで場所を代わってあげたたら
その子、子供のくせに俺に気をつかって、しゃがみ出したんです。
小さいから、しゃがんだら全然前見えないのに、ずっと我慢してしゃがんでるんです。
だから、俺も「立っていいよー」っていったら
子供がじーっと俺の目を見つめて「ありがとう」って笑ってくれました。
その子、お礼に小さい人形見せてくれたりして、本当に可愛かったです( ´∀`)
親も立ち上がった子供に対して「しゃがみなさい!」って躾けてて
この子が、こんなに気配りが出来るのは、親の躾けがキチンと出来てるからなんだなあって思いました。
帰り際にも子供と両親が一緒にデッカイ声で「ありがとう〜」って逝ってくれた時は何故かじーんとしますた。
534おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 23:27 ID:MvGTtr5S
長いよ
535おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 23:37 ID:X/0IozXT
>>534
ごめん(´・ω・`)
536おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 00:47 ID:F2GO9axQ
>>533
気にするな、長くなんかないぞー。
その親子もいいけど、あなたもいい人だね。
親子&あなたにほのぼのさせていただきました。
537おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 01:04 ID:9nX+X6FS
>>533 長いけどわかりやすくてじーーーんと来た。
538おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 02:51 ID:G//8PbDF
長文スマン。

○士急ハイランドの世界最長お化け屋敷っていうヤツに、子供(6歳オス)と行ってきた。
「お前にはまだ無理」って何回も言ったが、どうしても行きたいって言うから。
お化け屋敷入るって結構大変。
都内から車4時間運転して、遊園地では4時間待ちでようやく入場整理券ゲット。
夕方になって、ようやくお化け屋敷に入ることができた。
ペンライト渡されて、薄暗い階段を登る。その先は、さらに真っ暗な部屋。
親のこっちでも結構恐い。すると子供は「やっぱ無理。戻る」とか言い出した。
はっきりいってキレた。
お前の希望を聞いてやるために、どれほど時間と金を使ったかと、理詰めで責めた。
しかし、子供は半ベソで「でも恐くて行けない」とか言って動こうとしない。
そうこうしていたら、次に入ってきた高校生とおぼしき女の子3人組に
追いつかれてしまった。
そのうちの一人が子供の顔をチラっと見るなり、子供の前にしゃがんで
優しそうにこう言った。
「お姉ちゃん達もすごく恐くてなかなか行けないの。でも、みんなで
行けばそんなに恐くないよ。一緒に行かない?」
子供は、少し間を置いてから「ウン、がんばってみる」と言った。
それから本当に一緒に回ってもらい、最後まで行くことができた。
あの女の子の機転、優しさ、説得力はすごかった。おまけにかなり美人だった。
子供に「お前も、あのお姉ちゃんみたいに優しい人になるんだぞ」と言って
遊園地を後にした。
子供には「うん、お父さんもね」と言われた。
539おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 03:13 ID:md6YOWkF
いやね、いい話なんだけど>子供(6歳オス)
ここ引っかかるわ。
ま、照れ隠しとかいろんな意味があるのだろうが、これだけで非常に頭が悪く見える。
ちゃんと文を読む気も薄れるし。もったいないね。
540おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 03:32 ID:OiPhvU2a
子供にオマエモナー返しされてる親だし。
541おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 10:01 ID:vUQXghF6
>539のせいで書くこと無くなった。
うんこでもするか。
542おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 10:08 ID:u9mwm5xB
今HP見たら鶴83万羽だって・・・。おまいら折りすぎw!
一回のオフで13万羽以上集めた大阪オフ凄すぎ!
最終的に置き場所で困ることになりそう。
さすが2chネラ!オチもつけてくれるなんてw

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4640/
543おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 13:32 ID:TP+SZ8c2
もう折り鶴はおなかいっぱい
544おさかなくわえた名無しさん:03/08/15 15:37 ID:bogwxuqF
もう折り鶴はおなかいっぱい

と8/14に言う543って・・・
545おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 18:48 ID:T/m/2tSp
会社帰りによるスーパーの中にあるドラッグストアの薬剤師さん。
いつも丁寧に接してくれるのですが、自分が腱鞘炎で手にシップをしてた時の事。
シップに気付いた時、おつりを本当にそっと手の上に置いてくれた。
いつだって、丁寧に商品もおつりも渡してくれる人だけに余計にその心遣いが嬉しかった。
546おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 23:22 ID:NirksLYt
>545
私は、左手の親指を怪我して(ちょっと大げさだけど)膿んでたから包帯巻いてたのね。
そしたら小銭の出し入れとかなかなかできないね。
コンビニの人とか(実際どの店でも)しっかり手渡ししてくるし、でも指はそんな状態だし、
運悪く財布を買い換えたばっかりで使い慣れてない上にマジックテープ仕様。
そんな状態が1週間ぐらい続いたんだけど、かよってる薬局の優しいおじさんは
いっつもやんわりと掌に置いてくれるおつりをトレイに入れて出してくれた。
「急がなくて良いからね。指、大変だね」って声までかけてくれた。
なんか、ずっとレジとか清算が恐い時期だったから、すごく嬉しかった。
ちょっとしたことなんだけどさ。
思い出したら嬉しくなってきちゃった。
547おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 05:49 ID:NdTAEuHM
548いいスレですねぇ:03/08/18 17:59 ID:tZU/xggy
学生です。すみません。
私は生まれつきアレルギー持ちで、ニ・三年に一回くらいの割合で顔に湿疹ができます。
それも膿んだりかさぶたになったりして、目が開けていられないほどになってしまい、
学校を逝ったり休んだりを繰り返していました。
ちょっとたってもまだ直りきらず、包帯グルグルの状態で学校にいったとき、
学校で会う人全員が、私をいつもと(健康なときと)同じように扱ってくれて、
時々「大丈夫かい」と声をかけてくれました。
普段ぜんぜん親しくないやつでも、驚いても嫌な顔をしたりせず、いつも通り放置してくれました。
普段の自分の心の狭さを身にしみて感じました。
これからは恩返しに励もうと思います。

工房なんで、sageときますね
549おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 18:43 ID:3OCjAK3z
とある休みの日、ギャンブラーが多い某KQ電車でのこと。
その日もギャンブラーで混み合っていました。
席に座っていたいかにも競馬帰りのおっさん、見ていた競馬新聞をポンと席に載せ、
立っていた私の横をすりぬけ、ドアのところへ。
なんじゃいなと思って見ていると、ドアのところに立っていた妊婦さんに
「あそこに座りな」
横取りされないように席をキープしておくなんて、渋すぎるぞ、おっさん。

いい光景を見させて頂きました。
550おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 19:05 ID:CzCPNPqd
>>550
そこへ、新聞をどけて座る大阪オバチャン
551おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 19:06 ID:f/Aep6dH
日の出町も捨てた門じゃないなあ。
552おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 20:58 ID:1dBuWpFp
おれが生きてること。
553おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 00:12 ID:iYXjvh0M
>>552
名言。保存しました。
554おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 18:23 ID:/XZFtAQQ
>>552
なんか感動した
555おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 14:47 ID:SbyrBhzl
>>548

周囲の人たち、素敵だね。
外見だけでなく中身もちゃんと見ている人は、顔に湿疹ができようがなんだろうが
「あなたはあなた、見た目は関係ない」という態度で接してくれるもんだ。
そんな素敵な人間関係を普段から築いていたあなた自身も素敵な人。

顔の湿疹は他人事ではないのでつい横レス、すまそ。
身体には今後も気をつけて。
 
556おさかなくわえた名無しさん:03/08/20 16:33 ID:VjH1uPem
さっき二歳の娘を連れて散歩していたときのこと。車は滅多に通らない道なんだけど、
後ろから小学校高学年の自転車集団が来たので脇によけたら、先頭の男の子が
「おーい!一列一列〜〜!」と叫んでみんなが一列になって通ってくれた。
557おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 09:05 ID:VZYSQr9o
何年か前の暑い夏の日曜。
河原に近いバーベキュー広場があって、家族連れで大にぎわい。
その時、大型車のクラクションが鳴り響きました。
駐車場はあるのですが、なんせこの人出、ヘンな場所に停めてしまった乗用車のせいで、
大型バスがにっちもさっちもいかなくなっていたのです。
なんだなんだと、人が集まってきます。
そのうち誰かが言い出しました。「動かしちゃおう」

日曜のバーベキュー広場。
元気で酔っぱらったお父さんには事欠きません。
あっと言う間にわらわらと、おとうさんたちが車にとりつきます。
あ、私もとりついてます。20人近いんでしょうか。
「せえのー!!」かけ声と共に力が入ります。
乗用車は見事浮き上がり、そのまま、つつつと。それを何回かくり返し、無事移動終了。

出発したバスには、何かの大会に来ていた高校生(近くに競技場があった)が乗っていて、
嬉しそうに手をふってきたので、こちらも振り返します。
バスがいなくなると、お父さんたちは、またわらわらと自分達の場所に散っていきました。
見ていたウチの子供が「自動車、持ち上がったね、すげー」と言っていたのを覚えています。

…親切心というよりも、酔った勢いの力自慢だったのでしょうが、
知らない人たちが集まって生まれたパワーは、ちょっといい感じだったのです。
558おさかなくわえた名無しさん :03/08/23 09:13 ID:kT0a8hjz
友達の話。
ある日、自転車のチェーンがはずれてしまい、困っていた。
そこへ今風、ちょっと素っ気ない怖っぽい感じの若い男の子が
無言でつかつかと。
友達びびっていたら、いきなりチェーンを直し始めた。
手、あぶらで真っ黒になってもおかまいなし。そして直ると
「念のため、自転車屋にいったほうがいいかも。でもこれで走れる
よ」と言って立ち去りました。
それを公務員試験の時に「世の中、まだまだ捨てたものではないなと
思いました」と嬉しそうに話したら採用されたそうです。
お兄さん、ありがとう。by佑樹(友達)
559おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 09:27 ID:O6hMdy8E
>>558
いい話なんだけど、「世の中、まだまだ捨てたものではないなと思いました」
というお友達の言葉、ちょっと偉そうに感じた。
560おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 09:40 ID:liSJBpbU
>>557
バスからみんな降りてなかったの…?
561おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 11:15 ID:zxBENvug
>560
よく読めよ。
バスの中でバーベキューしてたら20人の酔っ払い高校生にバスごと日曜日に運ばれたんだぞ。
降りてる暇なんかあるものか。
562おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 20:16 ID:r2HcHhes
>>561
28点
563おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 18:37 ID:8Ujp/3So
夜、中華料理屋のバイトに向かう途中で財布を落とした
→バイト先から徒歩5分の警察署職員(帰宅途中の事務の女性)が見つけて、署に届ける。
→警官、財布の中から、次の日のライブチケット(友人の分も含め4枚!)発見
→もうその署の窓口は全て終了、おまけに翌日から引き取り窓口が盆休み突入。
→警官あわてて家に電話、母が「娘は今○○屋でバイト中」と答える
→警官「あ、○○屋さんでバイトしてるんですか?うちの署員よく利用してますよ」話盛り上がる
→警察からバイト先に電話。店長に、私をすぐ取りに来させるよう指示。ついでに出前も注文。
→女でオカモチは持てないので、私1人で先に警察署に取りに行くことに。
→私「○○屋の××です」署員一斉「出前もうキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!」
→私「出前はまだです」署員(´・ω・`)ショボーン「そうか、そうだよな。重くて運べないよね」
→身分証明書も印鑑も持ってなかったけど財布を返してもらい、
 「普通なら今日中に受け取れなかったよ」「○○屋さんでバイトしてて良かったね〜」
 と口々に温かい言葉を受け、感動する。
→帰り際、常連客のオッサンと署内ですれ違う「○○屋の店員さん?どうしたの?女の子なのに出前するの?」
 「いや〜財布落としちゃって〜エヘヘ(893だと思ってたのに、刑事だったのかよ!アンタ!)」
→家に帰ると、母が「警察がアンタのこと知ってて、可愛いって言ってたわよ!」と超ウキウキしていた。

ちなみに拾ってくれた事務の女性には、後日店に食べに来てくれるよう伝言を残し
その時、ビールをサービスしました。
もうこの近辺で悪いことはできないと思った。しないからいいけど。

564おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 18:54 ID:fuhcbQN4
なんでいちいち段落の頭に矢印つけるのかと思いつつ

>家に帰ると、母が「警察がアンタのこと知ってて、可愛いって言ってたわよ!」と超ウキウキしていた。
ハァハァ
565おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 22:07 ID:aGor/fZq
>>563
良かったね。 何だか面白かった(w
566おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 23:47 ID:gqlwaI0q
地元密着型のいい話と思いました。
567おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 00:03 ID:Ohv5HBPw
道を歩いていて、いきなり雨になって慌てて近くのコンビ二に入って傘を買ったら、
店員のお姉さんがずぶぬれだったのを見かねてか、
にっこりしてどうぞと拭く紙を数枚くれた。
ありがとうございますと拭いて表のゴミ箱に捨てようかなと思ったら、
いいですよとそれを受け取って捨ててくれた。


私もコンビ二店員なのでよし、私もと思っていたら、
一昨日突然の雨にあったずぶぬれのお兄さんに遭遇。
同じような紙を渡してありがとうと言って貰えたけど、
ゴミいいですよとは言えなかった…汚いからとかじゃなくて、言う勇気が足りなかった
568おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 00:08 ID:+WajalG2
こないだスーパーで買い物してたら
寝不足のせいかボーっとしててお菓子が陳列してある低い棚に躓いてしまった。
そこに積んであったお菓子をそこら中に撒き散らしちゃって拾ってたら
若い女の人が「だいじょぶですか?」って何回も言いながら一緒に拾ってくれた。
一人ですごく恥ずかしかったので声かけてもらってすごーく嬉しかった。
あの時の女の人、ありがとう!
569おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 01:57 ID:+7C2tQBu
>>567
言える! 次はきっと言えるさ!
570おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 01:18 ID:U4qyksyv
娘の自由研究で必ず身内以外の5人以上からコメントを貰ってこなくてはいけないという訳のわからない
要求が学校から出された。とりあえず完成した自由研究とコメント用のアンケートを近くのコンビニで
コピーに取って「さて。近所の奥さんに頼むか」と思った矢先、娘が店内で作業をしていた店員さん達に
「アンケートお願いします」と渡してしまった。そんな見ず知らずの方のお手を煩わせるような事は
申し訳ないと思って店員さんにアンケートを返してもらおうとしたら「いいよー。でも今は仕事中で
忙しいから明日の朝に取りに来てね」と娘の頭を撫でながら引き受けてくれた。翌朝取りに行ったら
驚くほどに細かく、真剣にコメントを書いてくれてあるアンケートが五枚用意されていた。本当に
感謝です。見た感じがちょっと派手な感じの店員さん達だったので丁寧なコメントにとても驚きました。
お礼にアイスを買って渡したら大喜びしていた大学生の男の子はかわいかった。
「えー?マジでアイス奢って貰えるんすかぁ?それ程の事はしてませんよー。でもどうせなので
買ってください!えーと。スーパーカップのバニラがいいです」だって。
571おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 05:09 ID:c8odVGR0
>>570
ほんと、かわいい奴だな。
572おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 11:51 ID:tX2mzmOq
>570
スーパーカップってあたりが
特にかわいい(w
573おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 06:52 ID:GGVCkoLx
>>570
私、コンビニでバイトしてたけど
お客さんに話しかけられるのってすごく嬉しいんだよー。
しかもアンケートだなんてはりきっちゃうね。
コンビニって時間帯によってはすごく暇だから。
私もジュースやアイスを奢ってもらったことあったっけ…
嬉しかったな
574おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 11:24 ID:rbKtTo9u
>>573
休憩時間まで、何処に置いとくの? それと、お客さんに奢ってもらったというシール
みたいなものでも貼るの?

うーん、今度コンビニで品物受け取ったら、「ありがと」ぐらい言ってみっか。
575コンビニ店員:03/09/02 06:30 ID:MvU6sB1C
>>574
ジュースの棚の裏側に
従業員用のスペースがあって、色んなものが保管できます。
もしくは店舗によっては、おでんなどを入れて置く業務用冷蔵庫があってその中。
店で購入した物はレシート、テープを張るのが決まり。
家から持ってきたお茶とかはマジックで名前を…

お客さんの「ありがと」はとても嬉しいです(*´∀`*)
576おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 08:31 ID:Mi/ZaqwS
>>575
あなたのような方だと「ありがとう」って言った方も嬉しいんだろうな。
575さんファンのお客さんもいたでしょうね♪
577おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 11:35 ID:VoyRO8xg
出張で東京へ行きました。
前日は晴れていたんですが、当日は雨。しかも土砂降り。
傘も持っていなくて、しかも早朝で売店も開いてない。
品川駅前でオロオロしてたら見知らぬおじさんがタクシーのところまで傘に入れてくれた。
こんな不細工を快く傘に入れてくれたおじちゃんありがとう・・。
578おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 13:14 ID:yvSdw50o
>>577
ブサイクなんていうなYO! 困ってる人の容姿はカンケーないさ。
見知らぬ土地で優しくされるとよりいっそう感激ですね。
ヨカッタヨカッタ。

ではここでひとつ。
旅行でパリに行ったとき、パリの地下鉄はスリが多いと
聞いていたので用心していたのですが、
一緒に行った友人が、旅の疲れからぼーっとしていたとき、
あっさりと、女の子二人組のスリにやられてしまった。
(列車の出口付近で、発車寸前に乗り込んできて、
体を押したりしてる間に、財布を抜き取るんです)
その二人の身動きを不審に思ったオジサンが、持っていた新聞で
二人を追い払ってくれたのですが、もう遅し。
財布がありませんでした。
その後警察に行ったり、カード会社に連絡して
疲れ切ってカフェに入ったら、隣に座っていたカップルが、
「フランスは初めて? 旅行で来たの?」と聞いてきたので
片言で答えていると「ようこそフランスへ!」と
言ってくれた。なんだか嬉しかったよ。長文スマソ。
579578:03/09/04 13:15 ID:yvSdw50o
あ、あげるつもりだったんでした。
一回上げさせてクレ!
580おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 17:44 ID:8wn3cwDd
ところで>>548の「いつも通り放置」ってどういうこと?
読みようによってはいじめられてるようにも・・・
581おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 21:28 ID:5C3D+LYb
>>580
(疾患に関しては)無視、みたいな感じじゃないか?
しかし、当人からすれば妙に気遣われるよりは、気が楽なんではないだろうか。
582おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 22:03 ID:Vq+7otvX
最近までリア厨で今年高校に入学(工房でごめんなさい)。
それまでいわゆる「根暗系」だったし、ヒキコモリで友達も少なかったから、
外に出ることは愚か、学校に通うことすら躊躇していた。
学校に行っても特に面白いこともなく、僕みたいなのと受験楽したいような人が来る所なんで特に面白いことも無く
結構なブランクがあったものの中2までやっていた野球を始めることにした。
最初はヤル気もあった、けれども元々人とのコミュンケーションを取るのが苦手なほうなので
黙りっきりで全く面白くない。入学式して初日に練習に参加したんだけれども
次の日、「全く面白くない、それに筋肉痛で歩けない」を理由に休んだ。
1日、休暇(大層なモンでもないけど)を取り次の日にまた学校に行き、練習に出た。
けどこれがいけなかった。一年間引きこもっていたというのに、急な運動をするもんだから怪我をしてしまった。
普通に走れない状態。歩くのも痛い。でも直ぐに慣れて野球部に貢献できるようになろう!
って思ってたんだけど現実はそんなに上手くいかず、怪我をしてしまったのだ。
ポーカーフェイス(ていうか根暗)なのであまり顔に痛みは現れておらず。
先生「松葉杖は必要ないだろ」と言われたのですがコレが酷く痛くて
僕「松葉杖がないと多分帰れません」と反抗気味に言ってしまった。
583おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 22:14 ID:7l1usX45

第一部

第二部
584最後です:03/09/04 22:24 ID:Vq+7otvX
学校と野球のグラウンドは離れていて、顧問の先生に車で学校まで送ってもらい買えることにした。
学校に帰ると、皆が居て凄い気まずかった。
「僕だけ楽して皆、恨んでるだろうな」そう、思ってた。
ちょっと落ち込み気味で下を向きながら皆の方に(皆の方を通らないと校門に行けない)向かった。
「大丈夫だったか?」と聞いてきてくれたのは、「足が痛い」と訴えたときに凄く嫌そうな顔をしてた先輩だった。
「バカだな!自分で調整しながらやれっていったろ!?」と言ってくれた。
嫌な顔をしていたんでなくて心配してくれていたんだ。少なくとも僕は勝手にそう思うことにしている。
そして、学校を跡に駅まで歩いているとワゴン車が近寄ってきた。
「ラチか?(引きこもってるとマジでこんな妄想をするようになる:注意!)」みたいな事を思ってた。
ヴヴヴヴ〜っと窓が開いて、眼鏡を掛けたキレイで優しそうなオネーさんがこっちをみて
「○○○駅まででしょ?オバサンそっちまでいくから送ってあげようか?」って言われた。
正直、以外だった。先輩にしろこのオネーさんにしろ、自分が余り気にしていない怪我に対してここまで心配してくれている。
「一応、杖もあるし、リハビリにならないんでご遠慮させて頂きます」と丁寧に断った。
顔はムスっとしていたと思う。けど内心泣きたくなるほどうれしかった。
駅付き、「後家まで一時間の辛抱だ・・・」などと思っていると、無情にも改札を調度でたところで、出発前の音楽が響いてきた。
杖をカツカツしながら、急いで階段を下りたけどダメだった。
それにしたに茶髪のあんちゃん達が居たので怖いからゆっくり行こう・・・とおもった。。。
そして階段をゆっくりと降り。いすの方に向かっていると、「松葉杖使ってる君」と茶髪のあんちゃんに声を掛けられた。
「やっべー!」と思っていたら、「大変そうだね」「助けてやれなくてすまんかった」「俺らヘタレだわ」との暖かいお言葉を頂いた。

こんなに人に優しくしてもらったのは何年ぶりだったか母親曰く「アンタがあんなに嬉しそうにしてたのは久しぶりだね」だそうです。
茶髪のあんちゃん達、眼鏡を掛けたキレイな若奥様、そして野球部の先輩(引退してしまった)、有難うございました。
最近又、ちょくちょく学校に行ったり、野球の練習に出たりしています。
585おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:04 ID:81BERaI1
>「後家まで一時間の辛抱だ・・・」
つまりこいつは嫁で、旦那を殺す計画を立ててたわけだな?
586おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:53 ID:iV4jyH+B
>>585
キミにはダメ板がお似合いだ。一生懸命書いてる人に、なんてコトを。
587おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 06:51 ID:NqsT974b
>582-584
皆いい人だけど、きっかけはあなたが
最初にやる気を出したからだよ。

勇気をわけてもらった気がする。
ありがとう。
588おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 13:19 ID:iKAjzIfH
>>585は無理にウケようとして周囲から浮いてしまうタイプ
589おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 16:27 ID:QWPK1czK
>>588
いたいたそんな香具師
( ゚д゚)ハッ! いまの友人にもいるな。
590おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 16:32 ID:QWPK1czK
みんな知ってるかもしれないが、

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1062635193/
このスレ見たとき。
AA板にこんなスレ立てたら荒れる事必至なんだがな。
591おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 07:43 ID:cMkx7LWA
保守…と。
592おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 10:34 ID:KGOgg9cl
人大杉になってから、明らかに静かになったもんなぁ……
専用ブラウザ使いが少なそう。生活板
593おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 13:06 ID:UZsx6x1l
おうおう。1週間近くも書き込みが無いなんてどうしたことだよコラ。
ちょっと目を凝らしてみればその辺にゴロゴロ転がってんじゃねえのかい?

え?俺?俺はほら、家から出ないから・・・。
594おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 21:01 ID:Xi5FQep2
( ´∀`)σ)Д`) プニプニ
595おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 00:09 ID:N7kB8ESd
じゃあ、書き込んでみるか。電車乗ってて、電車が急ブレーキ。
前に立ってた若い女性がよろけた。
そしたら隣に座ってたおばちゃんが、その女性に
「あなた妊婦さん?ここ座りなさい」と席を立った。
全然お腹は目立って無くて、お腹を片手で触ってただけ。
女性も「わかりますか?」と驚いていた
おばちゃんは「しぐさでね」と自慢げだった。
よろけたさいにお腹をかばう仕草かなんかで気づいたんだと思うけど
すごいと思った。
596おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 05:35 ID:X9NHeIsj
>595
すごい。カッコイイ!
597おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 12:40 ID:RccobdSv
>595
ばあちゃんすげー!
私もそんなばあちゃんになりたい。かっこよすぎる。

妊婦さんも元気な赤ちゃんが産まれると良いな。
598おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 02:41 ID:CNrpa7j2
今年の教員採用試験の出願書類提出後、市の教育委員会から
電話がかかってきました。
「出願書類に不備がありまして・・。」
なんと志望動機の部分を後から書こうとして、空欄で出してた模様。
もう今年は終わった。と凹んでたら、
「県の方に提出するのは、金曜日(明後日)だから、その前に書きに
 来れば大丈夫だよ。」
とのお言葉・・。しかし、困ったことに今は実家で暮らしてるので、新幹線
使っても4時間くらいかかります。バイトも入ってるので、泣く泣く断念しました。

バイト仲間にその話をしたら、シフトを代わってくれたんです。そのおかげで、
休みが取れたので、失礼を覚悟でもう一回教育委員会に電話してみました。
そしたら、嫌な顔ひとつせず
「お待ちしてますよ。」
行った当日も、
「間に合ってよかったね。」なんていってくれた部長さん?
そもそも私のミスなのに〜。申し訳ない・・。

採用試験の結果は駄目でしたが、やって駄目だったのと、やれなかったのじゃ
納得度合が全然違います。
教育委員会なんて、全然良い印象を持ってなかった
けど、実はいい人もいっぱいいるんだな。と心が温まりました。

599おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 04:52 ID:pU58Nnl3
>教育委員会なんて、全然良い印象を持ってなかった
こんな幼い見識のやつが採用されなかったことが「世の中捨てたもんじゃないな」です。
600おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 09:42 ID:noDdrv3v
>新幹線使っても4時間くらいかかります。バイトも入ってるので、泣く泣く断念しました。

いや、一生問題なんだし、いきなり諦めるぐらいだったんじゃ
落とされて当然だな。


601おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 11:10 ID:7Edv0K7h
>>600
同意也。
602おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 11:54 ID:ucMhkVqW
最初から落ちるの決まってたんだよ。
で、ワザと書き直しに来るように仕向けたんだよ、遠いところにいるのも知ってて。
603おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 13:52 ID:gvl8Xf9J
ネタだろ、これは?わざと突っ込みどころ満載にしてるんだよな?
優先順位がバイト>>>>>>教員採用試験ってところにワロタ
604おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 14:44 ID:sujzc8+5
このスレでこんなに叩かれるのは珍しいなと思ったが、
>>603 ←どう考えてもそうだよなあ・・・
605おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 15:17 ID:noDdrv3v
598はマジだったら今ごろ世捨て人だな・・・
606おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 16:34 ID:f9oKapRz
>>599-604
読んで元気のでる貴重なスレなのですから、寄ってたかってちくちく
と嫌なことをいうのはやめていただけませんか?
読んでいてすごくがっかりします。

>>598
思いやりのある方に出会えて良かったですね。気持ちのいい人に出
会えると、感謝の気持ちでいっぱいになって力がわきますよね。
最近の教員採用試験は大変な倍率で、合格できるひとはなかなかい
ないと思います。いろいろと大変でしょうが、頑張って下さいね。
607599:03/09/18 17:35 ID:h7Lmrsrm
世の中捨てたもんじゃないな、って言ってるんですよ。
608おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 18:37 ID:noDdrv3v
>>606
嫌なことに目をつぶりっぱなしでも困ると思うよ。
こんだけ似た様なレスつくんだから。

俺も599と同じ意見だしね。
609598:03/09/18 19:24 ID:CNrpa7j2
読んで心温まるスレなのに不快な思いをさせてしまった
みたいですね。すみませんでした。

私も、今ならどう考えてもバイト<採用試験試験だろうと
思います。ただあの時は、もとは自分が悪いのだから、
自分の勝手な都合で、他人に迷惑をかけてまで
書き足しにいくことはないだろうと思ったんですよね。
バイト代わってくれた友達が「それはおかしい。」って
言ってくれたおかげで目が覚めました。
教育委員会のことは、返す言葉もございません。
皆様きびしいご意見ありがとうございました。出直してきます。

>>606
温かいお言葉ありがとうございました。嬉しかったです。
610おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 21:12 ID:iyQUsDe+
>>609
そんなに気にしなくてもいいですよ。誰だって失言することはあり
ますから。ささいなことをきっかけにして人をけなす人は、自分の
失敗を許してくれるお友達のできない寂しい人なんでしょうね。き
っと。

598さんのようにまわりの迷惑を考えて、自分の利益よりもバイト
を優先できる人はそうそういないと思います。親切なお友達が助け
てくれて良かったですね。類は友を呼びますから、598さんも親
切な方なんだと思いますよ。
611おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 21:36 ID:k6obMT2U
>ささいなことをきっかけにして人をけなす人は、自分の
>失敗を許してくれるお友達のできない寂しい人なんでしょうね。き
>っと。

さて論理ループ開始です。
610は些細なことをきっかけにして人を貶しています。
では610は友達がいないのでしょうか。
いないんだろうね、やっぱ。
612おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 21:45 ID:V+1a26LK
>611
それより
>類は友を呼びますから、598さんも親切な方なんだと思いますよ。
って文の方が笑えない?
613おさかなくわえた名無しさん:03/09/18 22:51 ID:xwRLsOVy
電車の中で痴漢されて、あまりにひどいんで
「いいかげんにして下さいっ!」と勢いで捕まえたものの、
相手にすっごい暴れられて、パニックになったのか
手を掴んだままでいたら殴られそうになった。
周りの人は大騒ぎを見て見ぬふりだったのに、
人垣を掻き分けて1人の男の人が出てきて
その痴漢の肩をガッと掴んで「いい加減にしなさい!」と一喝。
痴漢がおとなしくなったら「僕、次の駅で一緒に降りますよ」と言ってくれた。

結局その人が痴漢をしっかり捕まえたまま、
駅の事務所まで一緒に来てくれて、
「もうここまで来たら大丈夫ですね」と言い、
私がしどろもどろでお礼を言ってる間に「じゃ」と去っていかれた。
物凄くお世話になったのにテンパっててちゃんとお礼もいえなくて
本当に申し訳なかった・・・
614610:03/09/18 23:01 ID:6YXw9GB0
>>611
そうですよね。わたしも人のことけなしてますね。
これからは気をつけます。
ありがとう。

>>612
変ですか?
「類は友を呼ぶという言葉がありますから、598さん
も親切な方なんでしょうね。」だったらいいかな?

ごめんなさい。私もスレを荒らしてしまっていますね。
これからはROMに徹します。
615おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 00:19 ID:vPKtYY07
どこが類?友?
616おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 00:54 ID:YSmOYSPz
>>614
別に変ではないんだけど、類友ってマイナスなイメージで言うこともあるでしょ。
「声無くして人を呼ぶ」?とでも書けば良かったかな?
617おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 01:14 ID:sOUfiuoP
実はホメゴロシだったとか
618おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 02:20 ID:SpCRc7id
>>613
男前だ。
なんて男前な人なんだろう(´∀`*)ソンナヒトニワタシモナリタヒ
619おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 05:54 ID:cEFxDKPW
>>613
これを読んで思い出した。
電車でドア近くに立ってたら変なオサーンが下半身を密着させてきて
キモーと思ってたらサラリーマンが自分のカバンをオサーンと私の間に
入れてくれて助かった。
オサーンは「何やねん!!」とか言ってて逝ってヨシ状態だった。
駅降りてから私もテンパっててうまくお礼言えなかった。
620おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 13:22 ID:FnE1aUWU
>>619
とりあえずそのオッサンは警察につきだせ
621おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 22:39 ID:y3U1bxIF
昨日、ふとしたことから女の子が絡まれている場に行き合って、なりゆきで
女の子を助ける結果になりました。
その時「お礼をしたいから連絡先を」って言われたのですが、それほどのこ
とじゃないからと断りました。

で、今日同じようにそこを通りがかると、その女の子とお父さんが待ってい
て改めて連絡先を訊かれた上にお菓子をくれました。

その女の子は昨日の時点で何度も礼を言ってくれてるし、俺ははっきり
「別にお礼はいらない」って言っているのに、お父さんが礼を言いたいから
と娘さんを連れて雨の中待っていたのだそうです。

その行為の要不要は正直言って疑問です。が、娘に対してそれほどの
信念と指導力を発揮している父親を見てなんだかうれしくなりました。

こういう大人になりたいと心から思ったよ。
622おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 22:45 ID:Mgch2rgr
>>619
ホント、いい人だね。
とくに男の人は二極化している気がするなぁ。
変態と正義。
このあいだも電車のなかで携帯カメラで女の子のスカートの中を盗撮していた馬鹿がいて
それを発見したサラリーマン風のおじさんが3人でつまみ出してた。
知らぬふりすることも出来たし、
だいたいの人がそうするのではないかなと思っていたので
おぉぉぉっ!と感動してしまいました。
623おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 22:50 ID:o0iGftQ8
そういう痴漢するヤシって
痴漢の現行犯で捕まったことが
前科歴に載っちゃうこと知らないのかなあ?
役所のコンピューターとか一発ででるよ。
624a:03/09/20 22:57 ID:b1jHm4qH
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp ◆不倫現場潜入◆
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
--------------------------------------------
625おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 23:18 ID:N+99Uy2y
>>622
>だいたいの人がそうするのではないかなと思っていたので
これは知らぬふりのことなんだねw
最初勘違いした。
626おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 23:24 ID:q1E1jx60
>>625
いやいや、男は二極化するっていう表現からいくと
その認識では間違いかもしれない。正義と変態どっちからしい。
627おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 23:25 ID:N+99Uy2y
>>626
鋭いな。そういわれればその通りだ。
628おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 23:29 ID:WhbKzrhA
男の人二極分化・・・。わかるような気がする。
というか、男性に限らず、世代が下るほどDQNとまともに
分かれてきてるような気がする。

世の中いい人の方が多いんだ、と思ったとき。
2回ほど財布落としたことがあるが、現金もカードも
無事にそのまま戻ってきた。交番に届けてくれた人ありがとう。


629おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 23:59 ID:a1MtdKB6
自分の職場は繁華街の近くで、夜になるとキャバクラ客引きの
兄ちゃんたちがいっぱいいてかなりウザイ。

先日、その通りで杖をついたおばあさんが信号の無い横断歩道を
渡ろうとしていた。路上駐車で見通しが悪く、かなり危なっかしい。
すると、客引き兄ちゃんの一人がスッと横について
「大丈夫ですか?」と横断をさりげなくサポートしていた。

感動するとともに、おばあさんの近くにいて何も出来なかった
リーマンの自分が恥ずかしかった。次からは出来ると思う。
630おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 01:24 ID:aEAoLmwf
>>621
他人に可愛い娘を守ってもらったら感謝してもしきれないよ。
631おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 10:55 ID:MTOHlR0k
>リーマンの自分が恥ずかしかった。次からは出来ると思う。
これだよな。これが大事だと思う。
632おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 02:19 ID:v7Uz7UUU
リーマンだろうが客引きだろが偉いヤツは偉い
633おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 13:49 ID:fjImJax4
634おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 14:23 ID:wrI4jLZV
629はその心持が偉い。
635おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 21:50 ID:fEw1URjc
いいスレですね
636おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 22:59 ID:wOAl1gaM
いいスレだなー。

仕事帰り、電車で座っていて、疲れ切っていて眠ってしまった。
着いても寝ている漏れの肩をとんとんと叩いて起こしてくれた人がいた。
お礼を言おうと思ったら無言ですたすた降りて行ってしまった。

その駅から折り返す電車だったから、あの時起きなかったらまた戻るとこだった。
無事乗り換え間に合いました。今更ながら、あの時のお兄さん、ありがとう。
もし寝ながら寄り掛かってたりしてたらごめんなさい (-人-)
637おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:05 ID:W7QzMLv2
子供(まだ赤ちゃん)を連れた友達と電車に乗ってた時。
638おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:22 ID:W7QzMLv2
ごめん、つづき。
2児のママの友達と電車に乗ってた。
少し離れた所から「おえっ」というような声が聞こえた。見ると
ベビーカーにまだ歩けないぐらいの赤ちゃんを乗せてる女の人がいて、
おろおろしながら鞄からティッシュをだして、しきりに赤ちゃんを拭いてる。
赤ちゃん、もどしちゃったみたい。
すると、隣にいた友達が「ちょっと子供見てて」と言ってぱっと駈け寄った。
「大丈夫ですか?」といいながら、てきぱきと自分のもっていたタオルで
赤ちゃんを拭き、鞄からビニール袋をだして汚れたタオルやティッシュを
包んだ。「大丈夫かな?すっきりしたかな?」と赤ちゃんに声をかけながら。
「赤ちゃんの着替えありますか?」と聞き、その人が「ないです・・」と言うと
「これ、うちのお兄ちゃんのお下がりでくたびれてるけど、よかったら着替えさせて」
と、鞄から洋服らしきものを取り出した。「でも、悪いですし・・」と女の人が言うと
「汚れたままだったら、気持ち悪くてまた、吐いちゃうかも。ビニール袋もおまけに
つけとく!汚れた服、いれてあげて」と言って渡してた。

すぐに、降りる駅に着いたので私達はばたばたと電車を降りた。
女性は「ありがとうございました」と半泣きで言ってた。
彼女は「子供って急に吐くのよ。2人もチビがいたらビニールだとか着替えとか
もってるもんよ。だから鞄はデカくなるんだけどね(笑)」
その、てきぱきとした行動にさわやかな気分になって感動した。
彼女のそういうところを子供たちは見て、育つだろうなと思った。
639おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:27 ID:UEq9wnOW
カコ(゜∀゜)イイ!!
そんなお母さんになりたいなぁ
640おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:53 ID:Gt5J2qZf
素敵なおかさんだねぇ。
641おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 04:10 ID:VmZNmk/s
おいらの目の前で推定ハタチ前後の女性がこけた。
階段を下りていたのだが、ハイヒールでぐきって感じ。
相当痛いらしく苦痛の顔してうずくまってた。声をかけようと思ったのだが、

もの凄いミニスカートでパンツ丸見え&おっぱいが半分出てる様な服。
なんだか声をかけないほうが親切かなと思い、スルーしました。
こんな時も声かけたほうがいいのかなー?どう思いますか?
642おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 04:30 ID:lluSMHGu
なんでここで聞くんだ?
643おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 05:05 ID:b/cPRr8C
>>642 スルー、スルー(志村〜うしろ、うしろ!!
644おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 00:03 ID:Dz5y2fb5
コンビニのレジで並んでいたら、前の子供が5円足りなくてオロオロ。
レジのおばちゃんも困っちゃってオロオロ。
で、すかさず後ろから「これ使いなよ」と5円玉を出してあげた。
レジのおばちゃんにも感謝され(どうだ、世の中捨てたもんじゃあるまい)と
内心で気分良くしていたら、今さっき出てった子供がまた戻ってきて
おれに5円玉を差し出し「どうもありがとう」と礼を言った。
ガラスの外を見るとその子の父親が深々とお辞儀をしていた。

どうやら車に戻ってすぐに親に事情を話し、
「これを返してきてお礼を言いなさい」と言われた様子だった。
世の中捨てたもんじゃないなあとオモタ。





645おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 00:17 ID:hQBm7FMx
最近DQN親子を語るスレばかり見てたから、そういうの聞くと心が洗われるわ。
646おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 10:16 ID:tzAKroiY
同意。親が良いよなあ。
647おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 10:35 ID:uQAL/yAw
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /" .
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  GOOD JOB!!
 ヽ     |
  \    \
    \    \
      \    \
648おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 01:31 ID:Y6S8XdrL
子供がつかまり立ちを始めたばかりのころ
電車で二人で出かけることになった。

ベビーカーで駅まで行き、階段の下でベビーカーを
たたみ、ベビーカーを肩に背負い、アカンボをだっこして
リュックを背負ってけっこう長い階段をのぼりりはじめた。

すると途中で急に後ろに背負ってたベビーカーが
かるくなったのです。
649おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 01:32 ID:Y6S8XdrL
後ろを見ると野坂昭如さん似のサングラスをかけたおじさんが
ベビーカーを下から持ち上げていました。
階段を登りきるまで持っていてくださいました。

気づいたときは階段の途中だしちゃんとお礼を言えなかったので
登りきってすぐ“本当にありがとうございました”と
頭を下げたらその方は片手を軽く挙げて行ってしまいました。

本当に素敵な方でした。感動。
650おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 03:32 ID:Y8rjb6t5
>>647
この男腹筋強そうだなー
651おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 05:23 ID:ih2LS2Pa
>片手を軽く挙げて行ってしまいました
ウホッいい男
652おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 08:22 ID:jp8b1EYC
>>648の水さすようで悪いが、気持ちはどうあれ声かけずに
勝手にそういうコトする香具師はちょっと疑問だな。
漏れも通りすがりに荷物持ったりするが、「よろしかったら
お持ちしましょうか?」と声かけて、許可もらってから持つぞ。
653おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 09:16 ID:mVyfQh1L
俺もそう思う。まあ、善意の人であることには変わり無いけどね。
654おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 11:37 ID:NJwreytk
>652
>653
こういう時は手順よりも心意気だ。
よりベターなやり方もベストの方法もあるんだろうが、
行動に移すというハードルを越えられる奴が今は少ないんだから。
655おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 14:10 ID:0zvPgtE4
ついこの間の北海道の地震。
ニュースで防犯カメラに映った地震当時の映像をたくさん流してるけど、その中に
店内にいたお客さんを必死でかばう店員さんの映像が流れた。
突然の大きい地震で誰もがパニックになるだろうに(私もパニックでした)
そんなことなかなかできないよなぁ、しかも身内でもないのに。
店員の鑑みたいな人だ。世の中まだまだ捨てたもんじゃないな、と思った。
656おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 14:23 ID:jp8b1EYC
店員は客の命まで面倒見なきゃいけないのか?
警官や消防官ならわかるが、商店のおじさんがそんなことする
筋合いないだろ。
657おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 14:24 ID:8muzX/e7
(;゚д゚) ……。
658おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 14:34 ID:8o+NO8zs
スルーしる
659おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 16:40 ID:jXLIwAPl
こんなスレあったのか。
漏れは>>361の話が素敵だとおもた。
660おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 21:35 ID:8dYkk7EE
人として良いことを行える人って良いなぁ。
肩書きやらにとらわれて、文句ばっか言ってる人がいるなんて信じられない。
661おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 21:54 ID:ycsPVF08
>>656
確かにそうだしと思うけど
655に押し付けがましいのを感じたんなら、日常では隠した方がいいよ
662656:03/09/29 23:59 ID:jp8b1EYC
一見すると美談だが、筋としてはどうかと思うだけだよ。
いい気持ちになりたいのは理解できるが、自分の命を大切にしない
のは愚かだぞ。もっと他に命賭ける場面はあるだろっての。
663おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 00:20 ID:Nqenpom6
スルーしる
664おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 00:23 ID:PnjJDP0C
>>656
君がその時の店員だったら、見殺しにするんですね?
665おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 00:36 ID:khXNE/Vu
日常的に訓練していればともかく、無意識に近い咄嗟の時の行動が、その人の本性
のかなりの部分を表すからね。
666655:03/09/30 09:20 ID:vaWEx7lh
なんだか私の書き込みで荒らしてしまったようでごめんなさい。
667おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 09:48 ID:8BjshRIo
>655
いやいや、私は十分世の中捨てたもんじゃないなと思いましたよ。
668おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 09:55 ID:h3CnVMzf
>>655さん
気にするな。荒らしたのは冷血漢の>>656です。
669656:03/09/30 10:19 ID:5Fssu33Z
美談を批判するとほとんどこういうリアクションなんだよな。
少しは掘り下げて考えようと思わないのかね。
670おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 10:23 ID:AEFMrwy2
(;゚д゚) ……。
671おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 10:49 ID:mlC5Fhmw
美味い飯を前にして殺生を説きつつ、しかもまわりからの「じゃあおまえなんでここにいるねん」という視線を
楽しむ剛の者が見られるスレはここですか?
672おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 10:53 ID:WwlUDMWR
>>671
ごめんちょっと難しすぎ
もうちょっとシンプルに頼む
673おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 10:59 ID:CV3mnjic
俺が高校生だったころ
自分が完全に見下してたDQN私立高校生に席を譲ってもらった。
老人にも譲る人は少ないのに、自分と同じ高校生に。
俺は自分が恥ずかしくなった。
こんな道徳の教科書みたいなことが自分に起こるなんて!
でも考え方変わりましたよ。
674おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 11:46 ID:fvv96Vfe
>673
状況がわからないので不気味さしか伝わってこない・・・
675おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 11:54 ID:bhH8UQy1
>>673
譲ってもらったときの状況は?高校生同士だろ、おかしくネーか?
676おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 13:18 ID:KLZAgp73
禿げしく遅レスだが>186読んで思い出しました。
アル・パチーノの舞台で、もの凄くいい場面で客席の携帯がなったらしいです。
彼は舞台を降りて、大慌てで切ろうとしている客から電話を受け取り
「アル・パチーノだ。今舞台の途中なんで後にしてくれないかい?」
そして客席にニッコリとお辞儀をした後、平然と舞台に戻ったそうで。
オトナの余裕カコイイ!

先日バイト先で、3歳くらいの男の子が平積みの本をまとめて落としてしまいました。
6〜7歳のお兄ちゃんが飛んできて、「こら!ちゃんとあやまりなさい!」
弟と並んで「ごめんなさい」した後、お兄ちゃんは私が本を直すのを手伝ってくれました。
帰り際、もう一度2人で「すいませんでした」と。
いえいえ、どういたしまして。
お兄ちゃんそんなに(´・ω・`)ショボーンてしなくても大丈夫だよぅ。
677おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 13:28 ID:ht+Xo6NN
パチーノ超カコ(・∀・)イイ!
678おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 13:37 ID:ChZpZO4Q
俺も今日からパチパチする!
679おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 13:38 ID:aMMldd9u
>676
アル・パチーノの”Frankie & Johnny”思い出した。
680おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 17:49 ID:fmkRUR1l
俺もパチンコいってくる!
681おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 00:56 ID:BH9ueAd4
先日バイト中の弁当屋レジにて。
80歳くらいのおじいさんが小銭で会計を済まそうとしたのですが
どうやら1円足りない様子。
後ろのお兄さんがそっと1円を出してくれました。
お兄さんはちょっと恥ずかしそうに私の顔をうかがい、
私はなんとなく、おじいさんの替わりに「どうも」なんて笑いかけてみたりヽ(´ー`)ノ


ま、そのおじいさんは足された1円に気付かず
結局1万円札で買い物をして帰ったというオチ付きな訳ですが(w
私もちゃんと「後ろのお客さんが出してくれましたよ」と説明したんだけど、
お年寄りで耳も遠いし、ちょっと理解力も落ちてらっしゃるしで
「あー、もうそれ(1万円札)で良い、良い!」と押し切られてしまったというか。
替わりにお兄さんにから揚げひとつオマケしておきました。
682673:03/10/01 01:44 ID:801jQr8J
一緒に下校していた友人が先に降りるとき
お前どこまで乗るんだっけ?と聞いてきた。
俺は終点近くまでだからあと3、40分かなと答えた。
友人が降りたあと、近くに座っていた高校生が
「ここすわんなよ。」
と言って、降車口の方へ行った。
そして、2,3駅先で降りていったのであった。
683おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 02:33 ID:o0wY3vWI
>>682
なるほど。いいね
684おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 02:48 ID:roo4ENxG
>>682
いい(≧∇≦)b
685おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 03:41 ID:A90srdnJ
長いんですけど、いいでしょうか。。。

激務激務の中での九州出張命令。
飛行機に乗る寸前まで仕事をしていたせいか
なかなか頭が切り替わらず
ボーゼンと電車に乗ろうとしていた時ふと気がついた。
「あ、搭乗手続きに間に合わないじゃん」

財布を見ると所持金5000円。アワアワ。
速攻タクシーをつかまえて5000円で羽田まで行けるか訪ねると
「あと、2000円足りないかな」と。
大きな荷物持って銀行行ったりしたら絶対間に合わない!!!と
ションボリしていると
「急いでるんでしょ?お姉ちゃん乗りな!」と運転手さんニッコリ。

運転手さんに飛行機の時間を伝えると
「ギリギリ間に合うよ、というか間に合わせる。しっかりつかまれ」
と、鬼のようなスピードで一気に高速へ。
その間話してくれた運転手さんの武勇伝は楽しかった。
(東京駅から新横浜まで新幹線追っかけて間に合った、とか)

無事出発の10分前に空港に到着。
所持金全部はらってほぼ無一文状態で飛行機乗ったのは
初めてだったけれど、
あの運転手さんに会えていなかったら、と思うと…。

ワタナベさん、ホントにありがとうございました。
おかげさまで九州出張はいい思い出になりました。
あと、最近財布にはなるべく1万円以上をいれておくように
なりました。ご迷惑おかけしました。

忙しいと、あの時の運転手さんをふと思い出すんです。
686おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 03:57 ID:vbZ9vxWx
>>685
ワタナベ氏GJ!

>>681
お兄さんGJ!
おまぃもGJ!
687おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 14:43 ID:byIf5aqo
チクショー、良い世の中だぜ(つД`)
688おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 19:31 ID:UqQ9SZEc
私が生まれた頃の話だから、かれかれ20数年以上も昔の話でごめ
んなさい。
母がマイナスの血液型で、もし私がマイナスの血液型として生まれて
きたら全部血をとりかえなければならない、とかなり深刻な状態
になっていたそうです。
それをポロリと会社で涙ながらに父が口にしたそうです。
そうしたら、なんと父が知らない間に、社長が一声かけ、
翌日、社員全員が献血手帳を持ってきたんだそうです。
間もなく生まれてくる子供を救うためと言って。
そして難産の末、私は生まれました。結果、プラスの血液型。
血をとりかえる必要はなくなったから、献血手帳は結局無駄になった
けど、私にとっては本当に感謝してもしきれないありがたい話でした。
スレ違いだね。
689おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 19:35 ID:VHtXNvvW
>688
いんやスレ違いじゃないよ。大丈夫。
良い会社に恵まれたもんだ。父上。
690おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 23:37 ID:FJbw/rtc
>688
私の母もマイナスだから、なんかじんわりしてしまったよ。
兄が生まれた30年前は、まだマイナスの母体からの出産例があまりなかったようで、
近所の病院で堕胎を勧められ、某国立大学で、やっと実験台?のような形で引き受けてもらって
産めたって言ってた。そのおかげで、出産費用2万で産めたって笑ってたけど、
20そこそこの女が、インターンにジロジロ見られながらの出産は、恥ずかしかったと思う。
その後、子供が出来たけど、やっぱり医者から反対されて堕胎。
それでも、どうしても女の子が欲しくて、私を産んだという話だった。
私が産まれる頃には、マイナス母体も珍しくなくなってたとは思うけど、
やっぱり命かけて産んでもらったことに感謝してる。
でも、こんなダメ娘でごめんなさい。今の私の年に、私を産んだんだよね…
ゴメン、当分無理そうだよ〜゚・(ノД`)・゚
691おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 00:31 ID:CbyJboI4
>688,>690
血液型不適合っていうぶんでしょうか?
マイナスの母とプラスの父の子で、プラスの子ができた場合の、という。
それって、最初の妊娠は問題ないんじゃなかったっけ?
だとすると、690さんのお兄さんの場合の出産は問題ないはずだよねえ…?
…すれ違いスマソ。でも詳しい人の解説モトム
692688です。:03/10/02 01:13 ID:SZd/HGqL
>>691
母も>>690さんと同じように、堕胎をすすめられたそうです。
でも母としては生みたい一心で違う病院にいったら、最初の子は
大丈夫でしょうと言われたそうです。でも、30年近く前は医療もまだ
発展途上だったから、100%言い切れず、血をとりかえることも
覚悟しておいてくださいね、は生む寸前まで何度も言われたみたいです
693691:03/10/02 01:27 ID:CbyJboI4
>692
解説ありがとうございます。 なるほど、です

688さんも690さんも、無事に成長なさっているようで、
産む決意をされ、そしてプレッシャーの中で無事出産なさったお母さん方は、
誰よりもGJ!ですね
(そして688お父さんの同僚さんもGJ!)
694おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 14:00 ID:lpNQfnZf
http://webclub.dianet.or.jp/dia/kawase/ninshin.html
を読むと、>688の書いてるマイナス/プラスは逆な気がするんだが。
695おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 14:53 ID:T3Vji783
去年の秋ごろ、「いまどきの」と表現するのにピッタリの女子高生の3人組が
会社(小さな工務店)にやってきた。文化祭で部活の展示用に
余った角材やベニヤ板が欲しいんだと。

ルーズソックスとムッチリした生足に気を取られながらも
アホが集まる高校の制服だったのでものすごく適当に
しゃべってたんだけど、彼女らの熱心さが伝わってきて協力してあげた。
最初は「やばくねー?」みたいな言葉だったのが、しゃべってるうちに
けっこうちゃんとした敬語に変わり、
クギとか木ネジをわけてあげたら「お金払いますよ」という気遣いも見せてくれた。
おれは見下していた自分を恥じた。紙袋いっぱいに材料を入れて
本当に嬉しそうな表情で帰っていった。

それから1ヶ月ぐらいした頃、その3人がお菓子を持ってやってきた。
文化祭で作って近くの養護学校や老人ホームに配って
なんとお礼にうちにも持ってきてくれたのだった。将来は看護学校に進んで
老人や病気の人の世話をしたいんだと熱心にしゃべってった。
やっぱり見た目はいまどきの女子高生だったが、「今の若いの」も
馬鹿にしたもんでもないね。おじさん、応援してます。
696おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 15:16 ID:sEikG9tt
>>695
ええ話やね
697おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 15:47 ID:QDvEo+pI
「見下した自分を恥じた」あなたさまも素敵です。
698おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 16:59 ID:GbCiOiGC
このスレ初めて覗いたけど、>>1>>6のやりとりからして
世の中捨てたモンじゃないなあと思ってしまった。
良スレだ・・・。
699おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 19:39 ID:uLHNSg1p
そういえば前に旅してる外国の人が無くしたチャリンコを
ネットの奴らが皆で探し出したってネットで見たな。
あいつら何つったかな。
700おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 19:43 ID:x0KlzbtU
「みつけた!」かな。
701おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 20:12 ID:hezOnXnr
京都あたりのネラーだたよな。 最後にみんなで牛丼食ってた。
でも、BBSの正式名称を誰も知らなくて、その外国人に伝わったのかどうか
って感じだったな
702おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 20:27 ID:yd2H/ZXc
朝、コンビニでペットボトルを買おうとレジへ。
税込みで157円なのだが苦学生な俺のサイフには156円しか入ってなかった。
レジであたふたしていると見かねた店員のおばさんが一言、
「いいわよ」と言って自分のサイフから1円取り出して代わりに払ってくれた。
今日びコンビニで自腹切ってくれる人がいるなんて思っても見なかったので感動。
703おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 20:30 ID:uLHNSg1p
>>701
めっちゃ感激してたよ。
記事にもなった。
ちなみに俺も行ったw
704おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 20:31 ID:nCxE/dz8
>702
苦学生がペットボトルなんて贅沢品買うなよ。
705おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 21:12 ID:nEQUKRuc
>>702
1リットルのパック入りお茶にしとけ。
100円もしないから。
706おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 21:42 ID:yGCBO/aG
>705
いや、家でお茶を沸かしてペットボトルに詰めていく。
ガス代入れても10円かからないはずだ。
707おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:06 ID:OCi5X9Bp
そういえば2,3年前にあった、2ちゃねらーが
24時間テレビの湘南の海岸を掃除する企画に対抗したやつ。
あれはちょっと不気味な反面、決して悪い行いではないので
気持ちよかった。
もっと規模を拡大できないものか。
708おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:09 ID:yGCBO/aG
>694 がスルーされているが、>688は自分の血液型を勘違いしていないか?
事故にあったりしたときやばいぞ。

ネタならネタでいいけどさ。
709おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:26 ID:ovKEdJ7U
ウチの娘が2人ともマイナス(A(−)とB(−))なんだよな…
生まれた時、大きくなった時に問題はありませんかと医者に聞いたら、
「大きくなれば変わることもありますし気にしないでいいですよ〜
AとBなら血液のストックだって 昔 よ り はあるはずですから。多分。」

多分て…
710おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:38 ID:yGCBO/aG
>709
> 大きくなれば変わることもありますし気にしないでいいですよ〜
えっ、そうなの?それはマイナスがプラスになるってことですよね。
711709:03/10/02 22:55 ID:TpMWX2NG
>>710
そうです。ちなみに言われたのは上の子が生まれた時。
下の子が生まれた時、医者にそれを言ったら、
「まだ生まれたばっかりの検査だから…ゴニョゴニョ」

つーわけで本当なのかどうかは正直わかりまへん。
ハー、なんか>>688>>690見たらものスゲー不安になってきた。
712おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 23:10 ID:yGCBO/aG
>711
先のリンク先見る限り、輸血の場合を除けば娘が出産するときだけ気をつければよさそうですが。

既にすれ違いだと思いますが、専門家の降臨きぼう。
713おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 23:44 ID:tZLE+MVR
>>699
「スティーブ」ちうタイトルで記録が残ってるね。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/mostinteresting/index2.html
714おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 10:49 ID:D8sEs29K
>>685
みたいな話はよく聞くんだけど、
よーするにスピード違反してるんだから、捕まったら間に合わないじゃん。
つーか道路交通法違反じゃん。映画やドラマに感化されすぎ。
と、さめた目で見るけどな。
715おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 10:58 ID:CR2kmJzz
別に捕まらなきゃいいんだよ。
716おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 11:38 ID:S9IrqNKn
>>714
スピード違反しているとはドコにも書いてないと思われ。
717おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 11:46 ID:mTxyJiCb
良いか悪いか感じるのは人それぞれだけど
その運転手さんは「粋」
718おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 13:08 ID:CpxENXrl
>>714
無粋な奴だな。
719おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 16:12 ID:woEvwX1u
>>714
( ´,_ゝ`)アッゾ
720おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 20:32 ID:FgXIbRQ9
ここは元気の出るスレですね(`・ω・´)
721おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:29 ID:i2xixdLP
>>714はこのスレにおいて嵐か否か?
722おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 00:27 ID:iq9sEILA
>>721
別に反対意見くらいあってもいいと思うけどね。
もちろん必要以上に粘着しなければ、の話ですが。
723おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 01:18 ID:meKnTQzr
沢山あるんですが、書かせて下さい。

高校生の時でした。今から3・4年くらい前かな?
私は万年貧血気味でいつもフラフラしていたのですが
その日も体調が悪く今日駄目かも…と思いつつ登校途中で
JR王寺から近鉄に乗り換えをする為に電車を降りました。
 そして、電車を降りた矢先にクラッと来てホームに倒れ込みました。
誰もがチラッと見て行くものの、放置。しかし、私はそれで良いと思いました。
だって、朝の7時半〜8時に電車に乗ろうとする人は通学か通勤じゃありませんか。
私にかまって居たら電車に乗り遅れ遅刻する訳です。
他人に迷惑掛けてまで介抱されたくない。そう朦朧とした意識の中思っていた矢先です。
そっと寄り添って
「大丈夫?駅員さん呼ぼうか?」
と声をかけてくださったお姉さんがいらっしゃいました。
私は心の中で私なんかに構ってたら遅れちゃうよ…と思いながら出ない声で必死に
「このまま少ししたら大丈夫です。」
と言うとスッとお姉さんは立って駅員さんを呼びに行き、
私を担いで駅員さんの詰め所まで連れて行って下さいました。
 私はそんな状態だったので名前を聞く事も出来ず、お姉さんは行ってしまいました…

724723:03/10/04 01:19 ID:meKnTQzr
そして、もう一つ。2年くらい前の6月だったかな?
雨がシトシト降っていた日の事でした。私はJR鶴橋の駅の階段で見事に
転げ落ち、倒れていました。すると駅構内のお店のおばちゃんが飛んで来て
「あんた、大丈夫か〜?」
と言い、お店で休ませて下さいました。疼く足をさすりながら、
「此処の階段ほんま良く人が落ちるねん。こないだもお姉ちゃん落ちて血塗れになってはったわ〜」
などとおばちゃんは私の気を紛らそうと色々話をして下さいました。
で、落ち着いたので私は待ち合わせの友人と合流しようと思い足を引きずって大阪駅まで行きました。
 その後やはり足が痛いと言う事で、すぐに友人と別れ地下鉄に乗って帰ろうとしました。
すると足の疼きは尋常じゃ無くなり、泣きそうになりながらも、階段や通路を壁づたいに、必死で手すりに捕まりながら
びっこひきながら歩いていると、OL風のお姉さんが「大丈夫?」と声をかけて下さったり、
サラリーマン風のお兄さんが肩を貸して下さったりして、無事家まで帰る事が出来ました。

   その直後病院に行ったら剥離骨折しておりました…

725723:03/10/04 01:20 ID:meKnTQzr
 そして、これで最後にさせて頂きます。上の剥離骨折直後の話なんですが、
学校が心斎橋の方にあり、JR難波→四つ橋線難波の乗り換えをしなければならないのですが、
右足にギブスで松葉杖の状態で動く歩道に乗っていました。
やはりこの時も、貧血でやばいかも…と思っていたのですが、
きました。貧血。もうあかん…と朦朧としてゆく意識の中、動く歩道の上で倒れたら大惨事や…
と思い、必死で耐えていたのですが、動く歩道が終わったとたんに私はまたしても
倒れ込んでしまいました。自分の体調も管理出来ない自分の莫迦加減を恨めしく思いつつ
意識が途切れそうになった時でした。
 お姉さんが
「大丈夫?!救急車呼ぼうか?!」
と声を掛けて下さいました。すると周りを通る人達が集まり始め、
「ぁぁ、大丈夫です…」と途切れ途切れに言うと最初に声をかけて下さったお姉さんが私の頭を膝に乗せてくださり、
近くに居たおじさんが地下鉄の駅員さんを呼んで来て下さり、
駅員室で横にならせていただける事になりました。
あまり記憶に残っていないのですが、介抱する人、駅員を呼びに行く人などの連携プレイだけは忘れられません。

私の意識が混濁としている状態だったので仕方なかったとは言え、ろくに感謝の言葉も言えず、名前さえ聞くことも出来ずに
居たのが悔やまれます。
 
こんな所見てるとは思いませんが、助けて下さった方々皆に頭を下げて回りたいです。有り難うございます。
皆さんに貰った優しさを、私も誰かにあげたいです。

流行りのJ-POPとかじゃ無いですけど、本当「人に優しくされた時、自分の小ささを知りました」
と常々思う昨今です。 

本当に長文になってしまいましたが、此処まで読んで下さった皆さんも有り難う。
726おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 01:36 ID:etHkCfum
>>723-725
  ∧_∧
 ( ´Д`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽヽ_//
727おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 02:32 ID:+4ESIob5
>>723-725
感謝の気持を忘れずにいるあなたもイイネ!

他人の事って、やっぱ見てるんだよね、みんな。
ただ、手を差し伸べられるかどうかなんだよ。
728おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 03:01 ID:YuFllAkL
タクシーネタ多数ですが。

漏れが彼女とまったく知らない町で終電なくなり、とりあえず近場の
ラブホでも入って夜を明かそうと思ってタクシーを止めた。運ちゃんは
70近いじーちゃん。うーん、と思いつつじーちゃんにここから一番近い
ラブホ行ってってお願いしたんだけど、道が分からないというか、
長距離を運んだ帰りで、あまり土地勘ないらしく、迷いだした。後ろの
席で彼女とやっべ〜って思いつつもじーちゃんがあまりにやる気で
探してたから任せてたら、コンビニ見つけて店員に聞いたりいろいろして
1時間ほど走ってようやくみっけてくれた。
金払おうと思ったら、いつのまにかメーター止めてて、タダでおろして
くれた。確かに後ろで金がないって話してたんだけど…。
孫に小遣いやるためにタクシーがんばってるじーちゃんごめん。でも
ありがとう。
729728:03/10/04 03:02 ID:YuFllAkL
間違ってあげちまった。スマソ。
730おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 08:58 ID:nsMa+xmS
駅のホームで電車を待っていると、黒い物体が前を横切った。
それをおう一人のおっさん。
それはどうやらカツラだったようで、強風の中必死で追いかけてる。
自分を含め、周りは困惑。
そんな中、今風な女子高生が一緒に追って、見事キャッチ。
笑顔でおっさんに手渡してました。


自分は笑いをこらえるのに必死でそれどころじゃありませんでしたw
731おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 09:52 ID:u9jKgYkb
まあ確かに捨てたモノではなかったな
732おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 12:46 ID:ebpJxWKh
そういう意味だった・・・のか?
733おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 18:11 ID:KKCm+OqI
>730
最高だ。ありがとう。いやいい話しだ。
涙が止まらないよ。…ワライスギテ。
734おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 11:27 ID:0skUFIFb
>>730
コピペはいらないよ。
735おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 12:36 ID:0bKlCIie
住宅街を自転車にのってたら、猫が飛び出してきました。
哀れ猫は私の自転車の車輪に首をはさまれて動けなくなってしまいました。
(私はもちろん避けようとしてすっころんで膝すりむいてコンタクト落としてしまった)

近所のおばちゃんとか、通りすがりの人が何人か集まってきて、
若い男の子がどこからか、スパナ(?)持ってきて、車輪をゆるめてくれました。
その途端に、猫は謝罪もせずに飛び出して行きました。

泣きながら、「自転車、壊してもいいですから・・・」と言っていた私のアタマをなでて
「大丈夫よ、」と言っててくれたおばさん、ありがとう。
車輪を元通りにしてくれた男の子、ありがとう。
736おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 16:27 ID:+yLzzFdk
>猫は謝罪もせずに飛び出して行きました。

すみませんちょっと笑ってしまいました(w
でもあなたいい子ですね。
まぁ猫も自転車も無事でなにより。
737おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 16:52 ID:fDMI0y9/
ほのぼの
738おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 20:37 ID:T94XWJAS
てゆーか、話はまだ終わってないじゃん。

コンタクトは?
739おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 21:06 ID:T94XWJAS
そーいえば、僕も一昔前、足の指を骨折しました。
左足は石膏で固められてしまいました。 それがまだ完治していないある日のこと、
新幹線まで使って関西方面へ出かけることになり、普段は松葉杖でしたが、旅となると
荷物も持つので大変なので、杖を持っていくことにしました。
特にそんなに不自由はしなかったんですが、帰りに東京駅で新幹線のホームから
長い登りのエスカレーターに乗ってるときに、杖を放してしまい、杖だけがエスカ
レーターの下の方へ音を立てて落ちていってしまいました。 周りの人も気づいた
みたいでした。 私は登りきってから、杖を取りに下りのエスカレータに乗ろうと
したら、サラリーマン風の方が、「ここにいれば、(杖が)上がってくるから」と
言ってくれました。 どうやら、ワザワザこれから新幹線に乗る人に、杖をエスカ
レータに乗せるように頼んでくれたみたいでした。 杖はしばらく待ってると
エスカレータに乗って上がってきました。
もはや、ちゃんとお礼が言えたかどうか定かではないし、杖を乗せてくれた方とは
顔も合わせてすらいないのですが、助かりました。 ありがとうございました。
東京でこんな風に親切にされると思ってなかったので、うれしかったです。
旅も無事終えることができました
740おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 21:10 ID:RQoPGfoK
しゅわっち
741おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 21:41 ID:lFpArfAg
>735
良く生きてたな、猫。
スポークに雀巻き込んでミンチにしちまったって話読んだことあるぞ。
742735:03/10/07 22:18 ID:uhb5H9aK
読んでくださった皆さん、ありがとうございます。
そのときはとにかく動転して、しかも泣きじゃくってしまったので、コンタクトレンズが
外れたことさえしばらく気づかなかったのです。
その場を離れてしばらくしてやっと気づいて戻ってみたら、こなごなになってました。

猫ですが、私には見えなかったのですが、とにかくまるで断末魔の悲鳴というような、
すごい「ギャーーー!!!」という猫語が聞こえて、でっきりとんでもないことに
なったと思って動転してしまったのです。
車輪をゆるめてもらった瞬間の、脱兎のごとき猫の飛び出し、すばやかったです。
と同時に、あれほど安心した瞬間はありません。
もし、私がふんばって自転車をこぎつづけていたらどうなったかと思うと。
首をはさまれたまましばらくの間暴れていた猫がいつか力尽きたらと思うと、
こわくてこわくて、集まってくださった方に、「自転車、壊してください〜!!」と
何度も泣きながら言ってました。
本当に猫が生きてて良かったです。あの飛び出しぶりからいって、元気だと思います。
飛び出してきて失礼な奴だけど、そんなことどうでもいいんです。
自分の気の小ささにちょっと落ち込みましたが、それでも、ひざすりむいて、
コンタクトレンズ片方なくすのと、無礼な猫の命と、どっちを選ぶかと言ったら、
もちろん猫の命です。それは今でも変わりません。
皆さん、ありがとう。罪を犯さずにすんで、すべてに感謝したい気持ちでいっぱいです。
猫が死んでいたら、たとえどんな猫でも、きっと一生「私が殺した」と罪悪感に苦しむことに
なったと思います。
743おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 22:24 ID:goPaYJWH
735 お前を嫁に欲しい
744おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 22:38 ID:Bv5dPGLL
>742
その時の猫です。名前はぽちです。
今度お礼にお食事でも。
745おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 22:57 ID:IMmvv7lU
>>744
いや、その猫は俺です。

>>742
今度の日曜暇ですか?
746おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 23:02 ID:eH6P0ag+
猫語とかでっきりとか可愛いな。
747おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 23:18 ID:frJ+Gmy7
>>742みたいな人がいることが「世の中まだま(ry
748おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 00:29 ID:hXBMd59a
>>747
ドウイ
749おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 01:09 ID:zztE0uU4
・・・ 猫語の「ギャーーー!!!」か・・・
750おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 01:54 ID:i7qyDrQs
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/6678/nicebody.swf
捨てたもんじゃないなホント

世の中ってつらいことのが多いけどな・・・。
751おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 02:40 ID:o/G/OP04
↑ 心臓が一瞬止まっちゃったよ。
752おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 13:08 ID:aFkQ0uRf
>>751
な、なんだよそれ!((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
753おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:16 ID:9c0/8Pru
たしかにナイスバディなんだけどな〜。

会社とかで見るなよ。>ALL
754おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:28 ID:DfSQ+5W1
http://www.forgetmenot.jp/diary/img/1053829691/1054775553.jpg
こちらもなかなかのナイスバディ!

ただ、これを見ると、
まるで何ともない人、何日もショック状態がら抜け出せない人
がいるんで、注意して見てね。
755おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:45 ID:5O3bdymO
>754

蓮 は や め て お け

死人が出るぞ。
756おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 15:26 ID:aFkQ0uRf
今頃蓮かよツマンネ





((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
757おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 17:31 ID:R7GiabVC
もういい加減耐性ができた。
壁紙にしてもいいくらいだ。
758おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 17:44 ID:Vr/IFWhd
スレ保全
759おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 17:47 ID:jiB/P+lJ
蓮コラ初めて見たけど
噂ほどキモくなかった。
760おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 18:02 ID:U+yRILb7
同意。まだモンキーなんたらのフラッシュの方がキモかった。
761おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 06:11 ID:uOgvq/vA
祟りじゃ
蓮の祟りじゃあぁぁ!
762おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 11:05 ID:p7adJI+r
愚痴ったり、嫌いなものを挙げたり、他人を貶すスレが多い(まあそれはそれで
ストレス解消の意義は認めるけど)なかで、こういうスレを見ると心が温まるよ。
蓮はやめれ。
763おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 13:18 ID:oB/kUD3K
蓮というと、あのプリンタのCM思い出すな。

( ´ー`)y−~~ すでにスレチガイだけどな。
764おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 16:37 ID:lQ9izTEw
?? &#9744;&#3642:

?? &#9745;&#3642:
765おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 21:33 ID:2luwZlW9
私は居酒屋でバイトしてるんですが、
昨日とても品行方正な、お客様と呼ぶに相応しい方が来ました。
オーダーする時は
「○○と△△をお願いします。」
品物を渡した時は
「ありがとう。」
お帰りの際は
「ご馳走様でした。」
全部、投げやりやマニュアルどおりの受け答えでなく
心をこめて言って下さっているのがよくわかるほどです

なんか、お客様としてすごく模範的な方でした。
100点満点中、文句無しに100点満点の方です
当たり前のことを言えない人が多い現代の日本において
これほどの人格者は久々に見ました。
私が文章下手のせいで
あまり上手に伝えられないのですが
お帰りの後姿からは眩いくらいの光が見えたものです。
766おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 21:34 ID:2luwZlW9
あぁ、思い出しただけで
私まで自然と口調が丁寧に
767おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 21:53 ID:hTwIoWrd
>765
次は今までで一番ガラの悪かった客のレポートしてみて。
768おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 00:19 ID:GFLOkhgj
込んだ電車にのったときのことです。
何とか中に入って、つり革につかまろうと思って、つり革のほうへよいしょって、
体を向けたら全部ふさがってたんです。
そうしたら、隣のちょっとこわそうな大きな男の人がさりげなくつり革を
離してくれました。で、その離した手はそのまま、その隣のつり革へ。
(そのつり革は、その男の方の連れの男性がつかまってた)
私は一人でひとつ、つり革に。その騎士の方々は、私にゆずったために、
二人でひとつのつり革に。
東京は京王線での出来事でした。
769おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 00:34 ID:sG/08RGv
● ● >>768 
 ω  うっとり
770おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 05:37 ID:KLkj0TmS
先日友だちのへプレゼントを買いに花屋さんへ。
店先でかわいいフラワーアレンジを見つけたが
値札がついてない。。。むむ。
値段つけれない程高いのかよー、と半ばあきらめで
5000円の花束を注文。
でも、やっぱり気になって
「実は値札ついてないあのアレンジフラワー欲しいんですけど」と言ったら
「値段まだつけてないから、5000円でいいですよ」と。

そんなことしてたら商売あがったりじゃぁないのか?とか
他人事ながら心配。
結局得したのか損したのかは謎ですが
あっさり交渉成立って感じで、気持のいい買い物が出来ました。

ちと話の方向が違うかな。。。
でも、すごく潔い店員さんで気持よかったのですよ。
粋な感じ、とでも申しましょうか。

771おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 05:44 ID:3DkS/PgU
>>770
原価が安いからそういうこといえるんだよね。
多分暇つぶしに遊びで作ってみた作品なんだと思う。
772おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 06:14 ID:hpE2o33P
>>771原価が安いのは確からしいけどそう思うと気分が悪いか
ら、店員さんが自分の好きなようにアレンジした。それが気に
言ってくれたお客さんが5000円払う気があるってわかった
んでうれしくなってとりあえずその値段でうっちゃった、と思
った方がよくはない?原価言い出したらなにも買えないよ。
773おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 06:22 ID:3DkS/PgU
>>772
恐らくそういうことだと思いますよ。
気に入ってくれてその店員さんも嬉しかったと思いますよ。
原価が安いというのはただ事実を言っただけです。
ただ、私は消耗品に金をかけるのは好きじゃないなぁ。
774おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 06:30 ID:hpE2o33P
>>773あはは、わかります。わたしも花で感動できないほうな
んで。w食えないし、動かないし、音もしないし、知識が増え
るわけでもなし。それで感動させるんだから5000円もよし
ですね。
775おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 06:43 ID:3DkS/PgU
>>774
そうですよね。花は嫌いじゃないですが、わざわざ所有しようとは思いません。
あと、装飾品や美術品も所有するほどの魅力は感じないですね。
例えば数百万もする有田焼の壺があっても、私には10円の価値もありません。
776おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 09:18 ID:b8iZVlTJ
>775
あなたのために専用スレを作りました。どうぞ。

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1065917705/l50
777おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 09:27 ID:Es8Gqu0o
>>771-775が意図してるか分からないがイヤミ連発になってしまったのは
770の内容が、ちょっとこのスレの趣旨に即したものじゃなかったからなんじゃないかな。
ま、確かに自分の買い物がうまく行ったら
「世の中捨てたもんじゃない」と思っていいのかも知れないけど。
778おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 10:01 ID:uVSH4hS5
町内祭りになると何処からともなくヤンキーがワラワラと現れ(30人位)
交通警備、祭りの盛り上げ、子供の世話までしてくれて
後片付けまで嬉々としてやってくれる。
そして最後に万歳をして変なオートバイに乗って爆音を立てて帰っていく。
779おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 10:07 ID:Es8Gqu0o
>>778
なにげに文章うまいね。
短い中でちょっと泣かせて最後に笑わせてくれる。
780おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 11:06 ID:apGt8oCZ
何の役にも立たない、ちょっと綺麗なだけのものに何千円も払って人に贈る。
実に「世の中捨てたもんじゃないなぁ」と思わせる光景じゃないですか。
781おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 13:23 ID:fVjNG8Mm
むしろ、世の中なんでも商売になるんだなぁと思えるようになってきたぞ、コラ。
782おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 13:31 ID:4yT+5/Sz
>>780
ま た お ま え か
783おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 23:57 ID:FpeCU8KE
物言いをつけるあたしたちカコイイ&どこかぎくしゃくチャット。
さりげない意地の張り合いが微笑ましいですね。嘘だけど。
784おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 00:35 ID:Uzx9RJE1
>>783
な、な、何語だいったい・・・。
785おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 07:14 ID:g4UoFo/7
嫌な事があったときは2ちゃんねるに書き込んで発散しようとするが、
良い事があったときは家族や友人に話すか、一人で「よかったな」
で済ます。

俺を含め、こんな人は多いだろうからスレも伸びないわけだ。
786おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 20:32 ID:ugW2VF2K
うん、怒りにまかせて2chに書くことはあっても、
幸せなことは身近な人たちと分け合いたいと思っちゃうよね。
787おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 00:41 ID:Zi8oecNI
>>785-786 ですからそういうことをおっしゃりたいかたのために自己主張スレを
用意してくださったのではないですか?
788おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 02:55 ID:3+TIQzqU
>>785->>786わざわざ書き込みにくくするなボケ。
789おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 03:40 ID:X+EIE1SP
>>787
その考えは危険だぞ。雑談禁止と言うのはまずい。自己主張しない書き込みなんかないんだから。
790おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 01:22 ID:IJzk1dAl
>>768
良かったね。
791おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 12:45 ID:RxemzrGr
ここ数日の書き込みをみていて、世の中やっぱり捨てたモンだな、と思った
792おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 13:38 ID:VPnOt88v
随分小さな世の中だな、おまいのは。
793おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 19:48 ID:4gFIWHKK
先日、大雨の中を歩いていました。
服もバッグもびしょ濡れになって、かえって気にならないぐらいのひどさ。
と、通りすがりの女性が傘を差し掛けてくれました。
あなたまで濡れてしまうからいいです、と言っても
それでもいいからと入れてくれました。

ほんの3メートル先で行く道が分かれるなんて。

あのとき、角を曲がらないでしばらく一緒に行けば良かった、と、
その道を通ると今でも思い出す。
794おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 21:01 ID:S0z68CW9
チャンスは2度と巡ってこないもの
795おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 02:41 ID:Te139X9L
>>793
救いようのないびしょ濡れ状態なのに、傘を差しかけるというのが不自然だ。
つまり、その女は君のバッグを狙っていたスリだ。
796おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 06:24 ID:D+lb4FZH
>>795
気は心、ってやつでしょう。
797おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 20:15 ID:Se0e3Aay
特別養護老人ホームへ行ったとき見た光景。
知的障害者の方々が一生懸命、床をピカピカに
磨いていて、職員の方が、見るからに痴呆と分かるおばあちゃんに、
「もう一口、もう一口ね!」とスプーンでお食事を差し上げていました。
自分が、なぜか恥ずかしくなりました。良い話でも何でもないですが、誰かに、どうしても
打ち明けたかったので・・・ 
798おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 23:58 ID:tg1B/B2v
前に書いたような書かないような・・・と曖昧だが書いてみる
昼ごろ、車で駅まで行ったんだが、各駅しか停まらない小さな駅で、しかもよく使う駅でも
なかったんで、周辺の地理にも明るくなかった。近くを通った通行人のオジサンに、「この辺で
駐車場ありませんか?」と訊いたんだが、「この辺にはないなあ・・・」という返事。
「そうですか・・・」と、どうしようかと思っていると、そのオジサンが「何時に戻ってくるの?」と訊いてきた。「夕方前には戻ります」といったら、「じゃあウチに停めていいよ、すぐ近くだから」という返事。
「その位にまで戻ってきてくれるならいいよ、でももしそのままにされたら困るから、連絡先だけ
教えてってくれれば」
と案内してくれた。俺は携帯の番号と住所を教え、礼を言って言葉に甘えさせてもらった。
帰った時、一応「おいくらですか?」と訊いたが、「ああ、いいよいいよ」と言ってくれた。
人の親切が身にしみた。
799おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 07:30 ID:RHM5gVfm
>>798
善人の口から「駐車代を少しはくれヨ」なんて言葉を自ら言えるわけがない
ことぐらい十分予測できていながら「おいくらですか?」はないでしょう。
800おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 14:27 ID:uDvpdVLu
>>799
それを一応あえて言うのが礼儀なんだと小一時間くたばれ。
801799:03/10/18 19:26 ID:RHM5gVfm
>>800
他人に伝わる文章を書いてください。
802おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 19:45 ID:4ikNZSgX
ここではさんざんガイシュツのコンビニ話しですが…
欲しかった玩具菓子(フィギュア人形がおまけのお菓子)が○ブン○○ブンに割と置いてあるという
情報を2ちゃんで見て近所の○ブンを探し回る事にしました。
仕事帰りの深夜2時に最初に行ったお店に目的の商品がおいてあったのですが
1箱に6個入りの内すでに3個は無くなってたので箱ごと欲しかったので(中身が見えないのですが
1箱買うと全ての種類がダブらず揃うんです)茶髪のブカブカの大きめのGパンをずらしぎみにはいた
店員さんに1箱欲しいから注文取り置きはできますか?と訪ねたところ
すぐに調べてくれて「この商品は無くなったらそれっきりで次の入荷はないかもしれません」
との事でした。私がそうですか…と(´・ω・`)ショボーンとすると
「火曜日の晩に納品があるのでもしかしたらその時に来るかもしれません。
でもあまり期待なさらない方がいいですよ。」と言われびっくりしました。
○ブンの教育かもしれませんが「なさらない方が」なんて言葉使い深夜のコンビニで聞いた事ないよ!
終始おだやかに丁寧に話してる彼を見て良い意味で親の顔が見たいなぁと思いました。
結局違う○ブンで注文できたのでそっちで買ったんですが…DQな注文に答えてくれてアリガトウ。

念のため○ブンじゃないコンビニも覗いたのですが商品すらなくて店員さんに聞いたところ
「あー、オーナーが今いないんでぇー……昼に来てもらったらー……」
そうコレだよ、コレ。私の思う深夜コンビニの店員の言葉使い!と。偏見だけどね。
803おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 21:35 ID:Rf96Xlyv
>>802
それをコンビニの教育だと勘違いしないでね。
お願いしますよ。
他のコンビニがダメだと思われたら可哀相だ。
応対が丁寧なのは、店員個人の資質の問題だから。
804おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 21:40 ID:1ioiRExa
あーでもうちの近所のコンビニ群でも、○ブン○○ブンは対応が本当にいい。
他は全部DQN店員がいるけど、○ブソ○○ブソだけいないし。
805おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 22:24 ID:mTvrDj4T
金ブンブンブン
806おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 00:01 ID:rWB7s93e
スレ違いなのは承知で書かせてもらう
俺は昨年からとある地方都市に住んでて職場にはJRを使って通勤してる
先日、帰りの電車に揺られながら外を見てたら、5歳ぐらいの子供が電車に向って笑いながら手を振ってた
それだけ
でも、そのとき俺は確かに「世の中捨てたモンじゃないな」と思った
807おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 03:37 ID:O/We9WR7
AA板あたりでごくたまに見かけるのだが、荒らし目的で立てられたようなスレが、職人さんの手で良スレになっていた時。
808おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 09:10 ID:sg77Xrno
このスレ
【ブッコロリ】うちのおかん・おとん語録2【豹柄】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1066276374/l50
なんだかんだいってもおとんやおかんが好きなやつ多いんだなあと思う。
809おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 09:17 ID:gDpQ9d3Z
コンビニではなんだかんだ言っても○ブンがぶっちぎりだと思うよ。
品揃えなんてとくに。業界ぶっちぎりトップは伊達じゃない。
810おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 11:48 ID:L7zje7Ce
セブンイレブンを伏せ字にする必要あるの?
811おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 14:57 ID:v17EeC60
セブンイレブンは店員の言葉遣いまで教育なんてしない。他のコンビニもそうだけど。
>803も言ってるように、その店員が特に人として優れていたということなんだと思う。
812おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 15:00 ID:rWjmqEFb
言葉の教育はしらないけど、どうも社員っぽいひとがいる時間がながい気がする。
その人がきちんとしてるからなのか?
某○。○○では店長自らDQNでしょうがない。近所の話。
813おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 19:37 ID:oFe71npF
>>806
和みました…
ちょっと嫌な事があって、他スレへ書き込もうと思ってたんだけれど
子供は純粋だよなーって思ったら、怒りが消えてたよ。
814おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 21:03 ID:Tyt6ykA8
死んだばーちゃんの話です。

静岡で生まれ育ったばーちゃんがいました。
ばーちゃんは痴呆症で言葉も話せなくなってました。
それでも皆で気分転換でもしようZE!!って事になって
家族みんなで富士山が良く見える場所までドライブへ行きました。

到着すると、そこは、ばーちゃんを待っていたかのような素晴らしい景色。
富士山もいつもよりデッカくみえて
普段見慣れてる俺でも一瞬ビクーリするほどでした。

ふとばーちゃんをみると、ただ泣いていました。
涙をつーっと流して。
感情も言葉すら出ないばーちゃんが泣くとは思わなくてビックリしました。
これが、ばーちゃんの最後に見た富士山でした。

その3ヶ月後、ばーちゃんは寿命をまっとうしました。
最後まで家族全員で看病頑張って、家で見送りました。
今でも富士山を見ると、ばーちゃんの涙と、看病頑張った時の事とか
色々思い出します。
俺、何もしなかったし、今も何となく生きてるんだけれど
富士山を見るたびに、頑張ったんだぞ!って確信できるっていうか自信がわきます

痴呆症って感情も、言葉も無くなる病気だけれど
ちゃんと感じるものはあるんだって確信しています。
ばーちゃんに感動を与えてくれた富士山に激しく感謝しています。
815おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 21:45 ID:v17EeC60
>814
いまどき人をきちんと看取るってのは凄く大変で貴重なことで、
それをやり遂げた君んち一家は、語弊はあるけど素晴らしいと思う。
お婆さんもそういう送られ方をして幸せだと思うよ。
816おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 22:08 ID:L7zje7Ce
>>814
そもそも60度ほどスレ違い。富士山は山である。人ではない。

そんなレスだとかわいそうなので、もっとかわいそうなレスをすると、
家族に介護させて、しかも自覚がない老人ってほんと最低です。
なぜなら、地獄のような介護を強いられた家族は、自分の老後も
家族が介護して当たり前だと思っているからです。
介護スパイラルを発生させるからです。

もちろん、私が痴呆症になったら最後の意識ふりしぼって
迷惑かけないように自害しますよ。
817おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 22:12 ID:GH8T1Clc
>>816
スレ違い
818おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 22:17 ID:F+gODAON
多分、いい人スレと勘違いしてるんだろうな。
819814:03/10/19 22:43 ID:Tyt6ykA8
>>816さん
すれ違いですみませんが反論しまーす。
うちの家族が今、こんなにも幸せでいられるのも全てばーちゃんのお陰です。
人一倍働き者で、人に騙されやすいじーちゃんを
叱咤激励&支えてくれた男前なばーちゃんです。
ばーちゃん、頑張りすぎてボケちゃって…
働き者のばーちゃんこそ老後を謳歌してもらいたかったのに…。
少なくともうちのばーちゃんの介護は、やって当然だと思ってました。
820おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 22:48 ID:UcNki1bh
あー、「○日までに届くとは思いますが、メーカーさんの都合もありますので、大変申し訳ございませんが
ご希望にお答えすることはできないかもしれません…」
って感じの言い方をいつもするんだけど駄目かなぁ?
むずいんだ。これが。
本社やメーカに振り回される毎日だから、極力日にち指定は受け付けたくなくて…
「○日に入荷します」って言い切ってしまうと入荷しなかったときに暴れる客がたまにいるから…
821おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 22:53 ID:rHziiCPD
>>819
わかってるなら他のスレいけ
822おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 23:33 ID:CaMB+sUY
>>821
816にまず言えよな。
823おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 00:25 ID:0JBMDbiB
>>816
>>821
お前らがスレ違い。どこかへ行け。

>>819
お前のような存在がこのスレに必要だ。どこにも行くな。
824おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 01:25 ID:OXamqucv

もうすでに痴呆症になりかけてるんじゃねぇか?
825おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 01:51 ID:MC+ZMwQR
>>816
こういう奴に限って生に執着する
826おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 02:05 ID:U6dIL0Wo
んだんだ
827816:03/10/20 03:07 ID:v2eez4J7
>>823
どうでもいいことをひたすら長々と詳しく書きますと、まず、
>>814がスレに相応しかった理由を教えてくれると助かります。というのも、
また読み違えて「スレ違い」というレスを返してしまいかねませんので。

例えば──
「母の話です。母は海に元気づけられた。母を元気づけた海に感謝したい。
つまり、海はまだまだ捨てたモンじゃない」
というのは、このスレに相応しいのか?

主観では相応しいとは言えない。理由は2つ。1つ目は身内の話をしているか
ら。「世の中」とは「人々が集まり生活の場としているこの世」のことを表
わす。もちろん、人々の中に身内は含まれる。しかし、一般的に考えたら
「他人」を意味する。

2つ目は自然環境を主格にしているから。一見、「母」のことを書いている
ようだけど、最後には主格が「海」になってしまっている。人を主格にしな
いと不自然に感じる。

したがって、身内(母)の話をしながら実は主格が自然(海)では「世の中まだ
まだ捨てたモンじゃない」には相応しくないということになる。

ここで >>814 のレスに戻って言うと、いくら一生懸命書いてもスレ違いだ
と感慨は伝わりにくいということ。とりわけ、私のような不寛容な人間には、
スレ違いしているその鈍感さだけしか伝わってこないということ。

だからと言って書くなと言っているわけではない。最後のまとめの辺りの主
格を「富士山」ではなく「おばーさん」になるようにして以下のスレにでも
書くのが妥当だったと私は考えます。

【再度】思い出してホローリくる家族との思い出part4
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1038901540/
828おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 03:50 ID:Ut8jY7A+
友人がちょっと深刻な病気になり入院。過酷な治療に耐え退院したので
退院祝いパーティーを彼女の家ですることに。
フラワーアレンジメントの勉強してて「部屋中を花で埋もれさせたい」とまで
豪語してる花好きだったので、全員花束持っていくことにした。

でも花は高い。友人と私は二人で5000円くらいの予算で花屋に突入。
フラワーコーディネータ志望の子にあげるので、勉強になるように珍しい花を入れて下さいと注文。
花屋の店員はよし来た!まかせろ!と、取りかかってくれて
私と友人はその様子見ながら雑談。その中の
「自宅療養」「学校中退」「2年ぶり」「花束いくつ集められるか」等の言葉で、
こっちの事情に気づいたらしい。
会計になった時に「これも持ってって!」ともう一つ花束をくれた。

それは素人目にも万札一枚じゃ足りないだろうと思われる豪華な花束で、
「これ常連の予約ものなんだけど、約束の時間になっても取りに来ないから」
「いいからいいから。取りに来たらまた作ればいいし、来ないかもしれないし」
と、ニッコニコで手渡された。じゃあ1000円だけでもと言ったら
「すぐ近くに100円ショップがあるから、そこでバケツ買って行きなさい、
絶対足りなくなるから」と言われ、お礼を言ってその通りにした。

花も喜ばれたが(「いくら出したの!?大丈夫なの?」とまず驚かれちゃった)
バケツ大活躍。花瓶豊富な家だったけど、さすがに足りなかった。
当人は目をランランとさせて、花束をデジカメで撮りまくり。後にしろと父親に怒られるほどw
お母さんはリビング中に飾られた花を見て、感動して泣きまくってた。
ご両親は計画知ってたんだけどね〜。

豪華花束ゲットして、バケツまで用意した私たちが一番だぜ〜と思ってたら、
花束用の包装素材を大量に買ってきた子が居て
最後に当人が作ったミニ花束を持ち帰るという趣向になって
あの子には負けたぜ!と言いながら帰った。
829おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 03:57 ID:AV4kceyv
>>828
貴様ら皆一様にクールガイであるぞ。
830おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 04:21 ID:UFbc3gYq
>>828
カコ(・∀・)イイ!!
831おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 04:34 ID:qwWirp5P
長文スマン。


中3の妹の話です

2つ離れた市にある、友達の家からの帰り。
友達の家からバス停までの道で迷ってしまい、終バスに間に合わなかったらしいのです。
仕方ないので、駅までの暗い道を半泣きで歩いていると、隣を通ったタクシーがバックして戻ってきて、
「駅まで行くの?おじさんも客つかまえに行くから乗ってきな!」
っと言って乗せてくれたそうです。
ここら辺のバスは早く終わるから、このアメやるからな、電車の時間は大丈夫か?などと心配してくれ、
代金も取らずに、気を付けて帰りな!っと送ってくれたそうです。

その時の運転手さんが見てる事はないと思いますが…
ありがとうございました!!
832おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 08:07 ID:0JBMDbiB
>>827
あのな、俺は「いきなりスレ違いだ」と言う前に、何かすることがあるだろうと言いたいんだ。
スレ違いだと言うだけならまだしも、本人にとってかけがえのない話について、
「私は自害しますよ」ってあまりに酷すぎるだろと言いたいんだ。
もっと可哀相なレスをして、相手をガックリさせるスレじゃないだろうと。

世の中捨てるしかないと思わせるレスが、このスレに合ってないって言いたかったんだよ。
スレの空気読めるお前なら、首を傾げるような流れになってることに気が付いてくれるよな?
833おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 12:08 ID:deJiePi3
>827
ていうか、全然スレ違いじゃない。

世知辛くて生き難い世の中に日々接してきて、ふと癒される瞬間がある。
そんなときに、「あぁ世の中捨てたもんじゃないなぁ」と思う。
そんな嬉しかった気分を報告したくてここに書き込む。

俺はここはそういうスレだと思ってるし、報告あげてくれた人もそういう線で書いてると思う。
ときどきまぜっかえす奴はいるけどさ。

だったら、その「自分を癒してくれた何か(誰か)」も「自分」も「日々の生き難い日常」も、
全部ひっくるめて"世の中"だろう。
身内だから、単なる景色だからと除外する理由も必要もない。

>814は俺が上に書いたような要件を全部満たしているし、実際俺は
「ばあさんの辛い老後と家族の看病が少し報われてよかったなぁ」と思った。
介護疲れで親を殺しちゃうような記事が定期的に出るような世の中で、
これほど「捨てたモンじゃないな」と思わせる話もないだろう。

君は自分で不寛容さと鈍感さを認めているようだが、謙譲でそう言うだけでなく
少し真剣に自覚した方がいい。
「他所にいけ」という前に「いい話をありがとう」という気持ちを持ってくれ。
そういう気持ちに少しでもなるためにこのスレはあるんだから。
834おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 13:57 ID:lhMFem8o
正論がいつも正しい訳ではなく、時にはそれが詭弁となることもある。
理詰めで追い込むことによって、そこにある真実を見失うこともある。

と、>>827を読んで思った。
835おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 15:41 ID:oTPaMy+U
良スレですね。
>>814は素晴らしい話であり、こういう話が読めてスレタイ通りの感想を持った。
そして>>827に対する>>832-834のレスも丁寧で親身になって書かれており、
ものの見方・相手への忖度など素晴らしい。
このように人に言葉を届かせられる人間になりたい。何か書くと照れくさいが
そう思ったよ。
836おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 16:17 ID:t9/nvYO3
以降、何事もなかったかのようにレスしてください
837おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 16:17 ID:ZFxXtyrY
け、結構にあってる…よ。
838おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 18:17 ID:lW5T7gUY
とある番組で七輪でさんまを焼けるかっていうのを若い人にやらせて
たのよ。当然、若い人たちはできっこないのよ。
ところがね、まだ30代。小学生ぐらいの娘を持つ若いお父さんが
七輪に火をおこすところから、さんまを焼くところまで娘に優しく説明
してあげてるのよ。娘もへぇ〜とか言いながら興味深くお父さんの話を
聞いてるの。なんかね、スレ違いなんだけど、お父さんの存在価値が
なんとなくうすれ気味な中、この親子見て「捨てたもんじゃないな」っ
て思ったんですよ。
839おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 18:43 ID:UspWYlH7
>>838
http://kousoku-web.hp.infoseek.co.jp/ishiyaki.html
そのレス読んでとっさに↑を思い浮かべた上に
「パパー、サンマ燃えてるよー」
「いんんだ!男はパワーだ!」
とかいう会話を交わしてる父子の風景を思い出した俺は
心底世の中のゴミだと思いました・・・
840おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 19:24 ID:OIKtjIw6
>>839
そうでもないと思う
841おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 22:14 ID:TY7GzwJs
>>838
さんまもずいぶんほのぼのした番組やってんだな、と思ったら、
どこにも食べられない方のさんまは出てきてないじゃないか。びっくりだね。
842827:03/10/20 22:31 ID:v2eez4J7
再び長々とレスしますと──

>>832
そもそも、感情的になっているため冷静な判断のもとで書かれた文章ではな
いと考えられます。レスする相手として相応しくないのでパスさせてもらい
ます。

>>833
どんな話でも感動する。とりわけ、生死が絡む話だとすぐに感動する。すぐ
に感動することこそが品格のいい大人だと勘違いしているのではないでしょ
うか。こういう人は本当にタチが悪いの困ります。

理由は2つ。一つは、マイノリティに属する価値観の人間に対して「どうし
て感動しないの?」「ありがとうって感謝しないと」と、感情を一色に塗り
つぶそうとするから。私はそんな集団催眠状態に入るのを恐れています。

もう一つは自分の都合のいい部分しか見ないから。感動の押し付けのような
814 を読むと介護した人の苦しみはどれほどだったのだろうかと私は考
えてしまいます。しかし、814および、あなたのような人は、そんなことをまったく考えよう
としない。見ようとしない。見ても見ぬふり。なぜなら介護した人が苦しんでいたりしたら
感動できないからです。見ない方が楽だからです。なんて怠惰なんでしょうか。

再び >>814 に対してしつこくレスすると──

たしかに適切なスレを探すのは面倒です。でも面倒くさがらずに探しましょ
う。いずれにしても「おばーさん」を主格にして以下のスレにでも書くのが
妥当だったでしょう。

【再度】思い出してホローリくる家族との思い出part4
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1038901540/
843833:03/10/20 22:58 ID:lS18DB/3
>827へ
君の書いた>842の2段目及び3段目は、俺が書いていないことについてばかり言及している。
想像力を膨らませるのは結構だけど、もう少し膨らませる方向を考えよう。

>814へ
重ねて言う。君は適切な場所に適切な事を書いた。感謝してるよ。

>他の皆様方
なんか>827は難癖つけたいだけの人な気がしてきた。引っ張るのも何なので、
俺はこれ以上はスルーします。お目汚し失礼。
844おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 23:03 ID:dTxmLkc9
>827
お前、このスレに何しに来てる訳。
そんなくだらん添削見に来てる奴ここにはいないんだよ。
お前が「適切なスレ」に帰れ。

…スルー出来なくてすまん。折角のいいスレを汚された気がしてさ。
845おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 23:32 ID:BYRg/Cgc
>>844
ドンマイ!

次の方ドゾー
846おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 23:34 ID:j6eq8ElG
>>833

惚れた。

>>827
理詰めで責めているつもりだろうけど
感情的になってるのはあなたのような気がするよ。


847おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 01:50 ID:8csK1qM8
あっ!
わかったぞ!
>827はホローリスレの広告だったんだ!
あはは、みんな釣られすぎだよ。
スルースルー!

そういうことにしとこうと思った832ですた。
こんなスレ違い会話こそ、馬鹿馬鹿しくてやってられるかっつーの。ペッ
848おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 03:04 ID:0aPWuWm6
>>827
あなたは介護した経験とかありますか?あなたのレスを見ると、そこまで言いきれるのならあるのでしょうね。
世の中には介護に関して貴方とは違う考え方をもつ人も居ることを考えたことはないですか?
私の周りにはいますよ、知ってる限り数人は。
介護を必要としてる人を「最低な老人、自分なら自殺する」と思うあなたには理解できないことかもしれませんが。
誰かを愛したことはありますか?「こいつのためなら死んでもいい」と思えるほど人を愛したことが?
人を愛するということは色々な形となって出てくるものですよ。
あなたはまだ若い方なのでしょうか。
それとも年齢の割には人との関わりが少ない人なのでしょうか。それとも単にそういう考えなのかもしれませんね。
理解できないことを否定してしまうのは簡単ですが理解しようと努力してみてはいかがでしょう?
執拗にスレ違いを指摘してらっしゃいますが>>814は、そんなにかけ離れた話とも思いませんし
場の空気を読む、ということも世の中で生きていくためには大事なことですよ。

>マイノリティに属する価値観の人間に対して「どうし て感動しないの?」「ありがとうって感謝しないと」と、
>感情を一色に塗りつぶそうとするから。私はそんな集団催眠状態に入るのを恐れています。
この点は頷ける面もありますが特に>>814がそういう趣旨とも思えませんし、このスレからもそのような感じは受けません。

長々と失礼いたしました。私に対するレスは結構ですよ。色々な考えがあるのだということを認識していただければ幸いです。
おやすみなさい。
849827:03/10/21 03:56 ID:b6z2D2GL
再びダラダラと簡単にレスしますと──

>>843
君のレスを読んだとき、客観的な見方が皆無で、主観的に感動しっぱなしだっ
たのでそこに言及したのです。しかし、まったく伝わっていないようです。
それもそのはず、自分の価値観でしか見ようとしないのですから伝わるはずがありません。

>>844
せっかくのいいスレを自分が汚していることは見て見ぬフリなんだから都合がいいですね。

>>846
気がするぐらいならいちいち書かなくていいです。

>>848
一方的に疑問形の文章を読ませておいてレスは結構、もう寝るしで反論を封
じようとするとは狡いですね。いや、狡いというよりわけがわかりません。
小学生が何か言い放って猛ダッシュで逃げている後姿を見つめるかのような
気持ちになってしまいました。
素直に「レスしてほしくない」と言えばいいのに。おやすみ。


そして最後に >>814 に対しての恒例のレスをすると──

たしかに適切なスレを探すのは面倒です。でも面倒くさがらずに探しましょう。
いずれにしても「おばーさん」を主格にして以下のスレにでも書くのが妥当だったでしょう。

【再度】思い出してホローリくる家族との思い出part4
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1038901540/


これからも、きれいごとを並べただけの感動を押し付けられそうになっ
たら警告を発っしたい。集団催眠状態に入らないようにしたい。
850おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 04:15 ID:b6r6/CKH
早く寝れ。お肌に悪いぞ
851おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 04:42 ID:8csK1qM8
俺のレスはスルーか(w
言っておくが、俺はスレ違いの会話を続けるぐらいなら、笑ってスルーして欲しいと思っているだけさ。
別に本気でCMレスだとは思ってないが、そう言いたくなるよ。
こうも意固地だと。
しかしまぁ、自分がスレ荒らしと化しつつあることに気が付いているだけでも、冷静なんだと思いたいけどね。

>850に同意。一晩寝れば、スレに合わない会話を繰り広げていた自分に気が付くはずだ。
まわりがみんなキミと反対の立場に立っていることに早く気が付いてくれ。
2chはな、みんな催眠状態にかかりたくてやってきてるのさ、としまいにゃ極論まで言いたくなるよ。

きれいごとを述べたいのなら、それ相応のスレにキミが超すべきだとは思わないか?
2chは広大なんだ。
キミの求めるスレはどこかにあると思いたいが、少なくともここじゃないんだよ。
852おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 06:07 ID:DNLajEG0
とにかく言い負かしたいだけの奴っているもんだ。そういう奴相手にしてけっこう冷静な
>832以降を見て「生活板も捨てたモンじゃ無いな!」と思いますた。
853おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 06:14 ID:hNL+v3y7
激同
854おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 08:46 ID:SWQe8dlt
>>848
このスレにまた変なのが来出したなーと思っていて、
こう言う人は何を言っても無駄、こちらの言葉を全部自分が都合が良いように
つまり悪いのはみんな相手もしくは世の中って取るんだよねー。

と、諦めて読んでた。

でも、あなたのようにちゃんと噛んで含めるように説明すること
すごく大事なことだと思います。とっても。
何よりも一段高いところからの発言ではない感じがするのですよ。

困った君の出現のおかげで、
スレの流れがいっそう「世の中捨てたモンじゃ無い」と思わせられました。
855おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 08:52 ID:F5vjkKYa
>>816

>もちろん、私が痴呆症になったら最後の意識ふりしぼって
>迷惑かけないように自害しますよ。

という言葉にかなり怒りを覚えました。世の中にはいろんな状態の
人がいるから、確かに介護疲れて、家族がバラバラになってしまった
というのもあるかもしれませんが、大半は大切な家族のために
頑張って介護をしているのです。少なくとも私の家族や>>814さんの
家族はそうだと思います。その大切な家族を「早く死んだ方がいい
迷惑な老人」と取れるような書き込みをしないで下さい。
また、痴呆はいきなりやってくるのではなく徐々にやってくるので、
あなたが言うように最後の意識を振り絞って自害なんてできるもの
ではありません。知らない事を知っているかのように振舞わないで
下さい。
あなたの意見は「世の中は冷たい」と思うような内容なので、>>816
こそスレ違いです。

私は>>814さんの話を見て、年寄りを邪魔者扱いする人が増えている
世の中で、おばあさんを大切にされたことは「世の中まだまだ捨てた
モンじゃ無いな!!」と思いました。
856おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 09:08 ID:uvp7YUfS
みんな827さんを介護してあげてやさしいなあ( ´∀`)
857おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 09:14 ID:nfB4c3FW
すでに827をNG化しちゃったんで何がなんだかw
858おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 09:22 ID:Dd3BiNKr
同じく激同。
859858:03/10/21 09:24 ID:Dd3BiNKr
レス番抜けた。
>>853
860おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 10:07 ID:8csK1qM8
今起きたよーん。
これから仕事だよーん。
なんか、ホントにこのスレに来る人の意見を見て、
「ああ、世の中捨てたもんじゃないな」って思って涙が出そうなぐらい嬉しいよ。
寝起きで頭ぼけてるせいかもしれんが(w

でも、こういうスレが存在していること自体が救いだなと思いました。
827も込みで、真剣に人間の良いところを考える人が居るってことに。
正直、俺は人生の終末しか見てなかった。
目の前の楽しみだけを過ごして、どっかで人生終わったら簡単だなって思ってた。
だけど、だけどお前らみたいなヤツらがいる間は、2chだって捨てたモンじゃないんだよな!

こんなコト書くと、また議論好きから叩かれそうだが(w
861おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 10:31 ID:zmrxOhii
えー、スルーされた>>834です(w

>>827の話法(論法)ってさ、アムラーとか新興宗教の信者にそっくりだな。
自分の都合の悪い部分、見たくない部分には触れずに
相手を負かせると思う部分だけ突付きまくるの。
おまえ、しっかりしろよ。
自分が言ったことを「感情的だった」と済ませるだけか?
理路整然としてるようだが、相手の心配をするよりまず自分の心配をしる。
催眠にかかってるのはおまえの方だぞ。

さて、>>827というよりは>>816に物申したいのだが…。
私のひーばーちゃんは、あなたがどうやら美徳としているらしい自害で死んだ。
詳細は省くけど、残された遺族はたまらないぞ。
自責の毎日だ。
おまえはそれを想像することが出来るか?

まぁ、物心付く前のことなので、私も想像しか出来ない訳だが。
862ここから:03/10/21 11:55 ID:cmCc39pJ
…と>861氏の辛い思い出が出たところで、こんなのを貼るのである。
どこかに書かれたのがガイドラインにコピペされたののさらにコピペなのである。

ここで世の中の素晴らしさを説いてくれるのは身内でも他人でも景色でもなくて、
一匹の仔犬なのである。
863ここから:03/10/21 11:56 ID:cmCc39pJ
144 :名無しさん? :03/08/21 00:35 ID:gYXiwkF5
単なる俺の思い出話なんだが。

俺のばあちゃんはさ、一緒に住んでたんだけど、
もともと体が弱くて、ついに寝たきりになりそうってとこで、自殺しちゃったんだ。
カーテンのレールで首つってさ。
迷惑をかけたくなかった、今までありがとうって、メモに書いてあった。
家族みんなが留守のときでさ、発見したのはまだ小学生だった妹だった。
妹がばあちゃんを抱きかかえて下ろして、救急車を呼んだんだ。
俺と両親が帰ったときには、
もう救急隊が心臓マッサージをあきらめて引きあげてくとこだった。
妹は泣きもせずに、ばあちゃんの横に座ってたよ。
まだ携帯なんかない時代でさ、ただ俺たちの帰りを待つしかなかった妹にとって
その時間はきっとものすごく長かっただろう。
想像するとめちゃくちゃかわいそうだった。
ばあちゃんを発見したのがまだ俺か両親だったらよかったのに、って何度も思った。
だって自分のばあちゃんが首つってる姿を見ちゃったんだぜ?
しかも冷たく重くなった体を、小学生の女の子が一人で、吊ってたロープからおろしてさ、
救急車呼んで、一人で待ってたんだぜ?
妹は通夜でも葬式でも泣かなかったよ。
人形みたいにずっとおとなしくしてた。
それが終わっても泣かなかった。
その代わり、笑わなくなって、あまりしゃべらなくなったんだ。
うるさいほどおしゃべりで、おてんばだった妹がさ。
でも両親も俺も、やっぱりすごくショックだったからさ、
自分が普通に生活するのに精一杯で、妹のことまで気遣ってやれなかった。

長文ですまんが、続く。
864ここまで:03/10/21 11:57 ID:cmCc39pJ
145 :名無しさん? :03/08/21 00:50 ID:gYXiwkF5
続き

そんなのが半年くらい続いてさ、うちの中の空気はずっと重苦しかったし、
家族みんなが暗くて、会話も少なくなった。
いつか俺たちみんなが立ち直って、またもとのように明るく生活できる日が来るなんて、
そのころはとても想像できなかったよ。

でもさ、ある日妹が子犬を拾ってきたんだよ。
飼ってもいい?ってかあさんに聞いてさ、いいよって言われたとたん、
妹がにこって笑ったんだ。
久しぶりの笑顔だった。
そしたらさ、笑った拍子に、ぽろって涙がこぼしたんだよ。
妹の中で、何かが変わったのか終わったのかわからないんだけどさ、
そのままぼろぼろ泣き出したんだ。
うわああん、って声まであげてさ、顔くしゃくしゃにして。
玄関で、子犬抱えたまま泣いてる妹を見てふと、
ばあちゃんが死んでから初めて妹が笑って、泣いたことに気づいてさ、
俺も泣けてきた。
横を見たらとうさんも泣いてたよ。
かあさんも妹を抱きしめながら泣いてた。

今では妹ももう社会人で、来年には結婚することになってる。
絶対に幸せになってもらいたいよ。

長文すまそ。
865おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 12:44 ID:DD6odqdS
世の中はまだまだ捨てたモンじゃない、が、世の中の一部である2ちゃんねるを誤解してはいけない。
心からの文面が届くかどうか、また届いたとしても果たして考えを改めたとレスが来るかどうか。
まともな2ちゃんねらなら、そんなことを期待するのは筋違いだと知っている。
ただ、ここ最近の流れは2ちゃんねるでさえやはり、捨てたモンじゃない世の中の一部になりつつあることを
如実に乳首。
866おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 15:08 ID:S8X3XZ/F
>>862
GJ!
>>865
>如実に乳首。
これなあに?わかんない。

心からの文面はある人に対する
折伏ではないのだと判らない頑なさの弊害は
当人に引き受けてもらうことにしたい。
>>856
言いたい事は判るが
介護のために書いてる人はいないと思う。
867おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 15:17 ID:wRkPufN9
>>866
>>如実に乳首。
>これなあに?わかんない。
ん〜?わかんないとイジってあげないよ?
あー凄い、こんなにビラビラが濡れちゃって、汁がすごいよぉ?
いいのぉ?いいのぉ濡れちゃっていいの?
ここでかき混ぜちゃってもいいのぉ?もうもの凄く濡れちゃってるよぉ?あっ・・・
868おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 15:20 ID:aH1IZVrv
加藤鷹のガイドラインスレに帰れw
869おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 15:23 ID:doymjB5O
それ相応の板にお帰りになって頂きたく。<(_ _)>
870おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 17:16 ID:vsuB/Hhj
みんな〜、一ヶ月放置かよ!
帰ってこーいщ(゚Д゚щ)
871870:03/10/21 17:18 ID:vsuB/Hhj
ご、ごめん・・漏れリロードしてなかっただけだった・・
逝ってくる_| ̄|○
872おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 17:24 ID:/SNxzUSE
>>870-871
誤爆ですか?
873870:03/10/21 17:28 ID:vsuB/Hhj
>>872
正直スマンカッタ・・。
874おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 17:31 ID:KSiAuIes
>>870-871
殺伐とした空気の中に、天然な書き込みを見て和みました。
少なくとも俺は、ああ、世の中捨てたもんじゃないなって思いました。
875おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 17:55 ID:Er4MazoB
>>873
俺も和んだ。ありがとう。
876おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 20:48 ID:I7MBn4Ng
職場(個人経営の店)の、ちょっと性格キツくて苦手に思ってた相手に
「アンタ最近ちょっとしんどそうだよね。私やるから明日は昼からでいいよ。休みじゃなくて悪いけどもうちょっとだけ頑張って」
って言われた。しかも店長にも既に話が通っていた。
確かにこのごろ体調が優れてなかったけど顔には出してなかったつもりだった、他の人には全然バレてなかったし。
人出不足で休みもままならず、しんどいのは相手も同じなのにサラっとそういう気配りと気遣いができる人だったという事を発見した。

………っていうのはこのスレに沿ってますかね?
877おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 21:23 ID:PPkOLE3J
>>876
なんつーかよ。ありがたいよな。
いつか恩返しできるといいね。
878おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 21:39 ID:sVek+BHf
>>816

>>829
>>君のレスを読んだとき、客観的な見方が皆無で、主観的に感動しっぱなしだったのでそこに言及したのです。

とありますが、

>>827
>>主観では相応しいとは言えない。理由は2つ。1つ目は身内の話をしているから。

前提がこれだもん。あなたも主観で否定しっぱなしなのでは?

あと
>>816
>>もちろん、私が痴呆症になったら最後の意識ふりしぼって迷惑かけないように自害しますよ。

スレの空気が読めないと言う状態の今、最後の意識をふりしぼって迷惑かけないように
去るのが適切かと。
879おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 22:21 ID:8csK1qM8
>>878
もう、なんとなく上手くまとまってるからスルーして次の話題いこうよ。
せっかくスレの雰囲気が和んだという空気読もう。
880おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 23:10 ID:oKLugk5w
このスレ読んで泣きました。
最近いい事なくて、イライラしっぱなしだったけど
なんだかすごく心がやわらかくなった気がします。
ありがとう。
881おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 23:36 ID:qFn9//9t
2ちゃんねるでキリスト教を止めた人ていう宗教スレで
キリスト教を止めた女の子が困ってる人に1日600円ぐらいなら
食費援助しても良いよ。ってサラッと発言したとき。
何かあんまりサラッというもんだから、ホントにそういうことする人だと思った。
また、宗教止めてもそんな発言するなんてえらいと思った。
漏れには発言さえできない。
882おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 23:46 ID:TCUv6WBK
  _, ._
( ゚ Д゚)…?
883おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 23:53 ID:tYiaVTNq
(;゚д゚) ……
884816:03/10/22 01:32 ID:MWg8Jzao
簡単にレスしますと──

>>855
> 少なくとも私の家族や>>814さんの家族はそうだと思います。その大切な家
> 族を「早く死んだ方がいい迷惑な老人」と取れるような書き込みをしないで
> 下さい。

もちろん、あなた方の感受性であればそう思うのは当然です。しかし、私の
感受性はあなた方とは違うので「早く死んだ方がいい迷惑な老人」と見え透
いた書き込みをします。


さて、>>814 に対しての恒例のレスをすると──

たしかに適切なスレを探すのは面倒です。でも面倒くさがらずに探しましょ
う。いずれにしても「おばーさん」を主格にして以下のスレにでも書くのが
妥当だったでしょう。

【再度】思い出してホローリくる家族との思い出part4
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1038901540/


これからも、きれいごとを並べただけの感動を押し付けられそうになったら
警告を発っしたい。集団催眠状態に入るのを妨げたい。
885おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 01:44 ID:eDK5haly
皆よ、耐えるのだ!耐えてこそつかむことの出来る栄光を手にするまで!
さ、次ぎどぞ〜
886おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 02:32 ID:4F7tFnGv
>>827
>>848ですが私がレスは不要としたのは貴方自身に考えてもらいたかったから。自問してもらいたかったのです。
最後の文で分かってもらえると思ったのですが無理でしたか・・・。

>これからも、きれいごとを並べただけの感動を押し付けられそうになったら
>警告を発っしたい。集団催眠状態に入るのを妨げたい。
なにやら使命感に燃えているようですが、貴方の考えを押し付けるのはいかがなものでしょう。
そもそも集団催眠にかかっているとは思いませんけどね。偏執的ではありませんか?
いいことをしているつもりでも、必ずしもそうなっているとは限りませんよ。

それにしても>>827にレスしてる皆さんを見て「世の中まだまだ捨てたもんじゃ無いな」と思う次第です。
887おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 02:58 ID:PJOXWAGp
>>886
いいかげんレス消費するのはもったいないと思わないか?
888おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 03:05 ID:Dr+Qc8JX
>832、>847と書き続けてきたけど、もうたくさん。
>848さん、もう放置しましょうよ。
あなたも危うくスレ荒らし状態になりつつあります。
他の方々を不愉快にさせるのが目的の人に、これ以上協力する必要はないと思いますよ。
それしかスレを無意味なものにしないで済ませる方法はなさそう。
恒例のレス云々の辺りで、>816は単なる>814を個人攻撃しているだけと判断いたしました。

>816はNGワードに。
MWg8JzaoもNGワードに。
何を言っても無駄な人というのは、世の中にいるのだという勉強になりました。
と言うか、この段階で釣りだと判断しましょう。
889おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 04:45 ID:eJKytCjb
>>885 君の苦労は察するに余りある。

それでは次の捨てたもんじゃない話してくれる日本人どぞ。
890おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 09:31 ID:tdPU/0Et
「■話が通じないにもほどがあるぞ!!2ゥ■」 の婉曲宣伝だったのかな?
891おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 11:52 ID:TpkQHpxu
普通に仕事してるだけなのに
急いでくれてありがとう!と可愛い女のお客さんに微笑んでもらえた時
仕事頑張って良かった、世の中捨てたもんじゃないなって思ったよ。

小さい幸せを噛み締めたって良いだろ_| ̄|○lll
892おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 12:01 ID:tvcuPAuG
816みたいな方が居ると
やっぱり世の中捨てた方がいいのではと思う。
893おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 12:17 ID:18doXLhz
つーか、終ったネタに自ら反論つけて再燃させるのは、ジサクジエンの典型例の一つ。
894おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 13:14 ID:N3AG8vDs
>>891
漏れもその幸せはホスィね。
895おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 16:46 ID:w45eS3/5
今日、朝早くに家を出て駅に向かってたら、急に前を歩いてたサラリーマンが、
歩道の柵を乗り越えて、まだ車もまばらな車道に飛び出していった。

こんな早朝から自殺!?と思ったら、どうやら車にはねられて死んだらしい
猫の死体を抱き上げて戻ってきた。

どうやら猫に外傷はなかったみたいだけど、背広に毛とかつくのも全然気にしないで、
歩道の横の植え込みの下にそっと死体を置いて、合掌してから早足で駅の方に
歩いてった。

ものすごく自然にやってたもんでその時は気にもしなかったけど、後で
自分だったらできるだろうか、と思ったときに、なんかそのサラリーマンが凄く
偉いことをしたように思えた。


ところで全然関係ないけど>>814さん、いい話をありがとう。
896おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 18:22 ID:8xSVwWf5
>>895
たまんないな、涙出そう。
897おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 18:43 ID:oK2gDqzw
>>895
> こんな早朝から自殺!?と思ったら、どうやら車にはねられて死んだらしい

ええっ?


> 猫の死体を抱き上げて戻ってきた。

ややこしいところで改行しないで。。。
898おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 18:49 ID:onX21B7S
先日、日曜日に彼氏と二人で隣県まで特急列車で遊びに行ったんですが、
私の乗る駅は大きい駅の次なので、まず満席になっていて座れません。
彼はそこより前で乗るので、私の席も取っておいてと頼んでおきました。
列車で彼を見つけると、彼は通路側の席に座っていて窓側の席は埋まっていました。
あたしの席は取っててくれなかったんだ、と思って少しムッとしたんですが、近づいてみると
彼の隣に座っているのは70〜80歳くらいのおばあさんでした。

彼があたしのほうに向かってごめんね、という仕草をしました。
そして、自分の座っていた席にあたしを座らせました。
それを見て隣のおばあさんが、「ごめんねぇ、譲ってもらって・・・」といいましたが、彼は笑いながら
「気にしないでよ!オレ乗り物酔いするから立ってた方が楽なんですよ」
ひざ痛持ちの彼はつらいはずなのですが・・・。

1時間20分後、終点の駅に着くとおばあさんは例を言いながら
手に持っていた大荷物の中から菓子折りを一つ取り出し、彼に渡しました。
「長い間立っててもらってごめんなさいね。これ食べてね」
すると彼はまたもや笑いながら、
「ダメだよおばあちゃん。それ、誰かへのお土産でしょ?オレがもらうわけにはいかないよ。
あげるはずの人にちゃんとあげなきゃ」
さらにお礼を繰り返し言うおばあちゃんに「気をつけて!」と言って、彼は私の腕を引いて
列車を降りました。

この人の彼女になれて幸せだなぁと思いました。長文スマソ。
899おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 19:02 ID:lvjSONdn
>897
すいません狙いますた
900おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 19:07 ID:ax6XZFrI
>898
悪いけど、全然心暖まらない。
彼は優しいと思うけど、それよりあなたの身勝手さが気に触る。
もし彼が席をキープしてたら、
先に乗った人で座れない人が出たわけだ。
んで、自分は座って優しい彼を1時間以上立たせて平気なんだね。
901おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 19:11 ID:lvjSONdn
****注意!!****


最近このスレには正論が何を置いても一番偉いと思っている、
空気の読めないのが常駐してます。

皆さんスルーしましょう。
902おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 19:13 ID:N3AG8vDs
>>900
漏れも席を取っておかせようと言う態度が気に触ったね。
さらに、席が無いのでムッとするところなんかもう・・・。

彼氏はいい人だが彼女はJOYクラスだな
903おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 19:28 ID:Yf4tHB+N
>>898
混んでる電車でいつも席を取らされている彼が気の毒でならない。
俺はそういう事してるやつの神経を疑う。
904おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 19:28 ID:+y570kk4
>898 が自分の身勝手さを後悔しつつ書いているのが、俺には行間から汲み取れたのだが。
どうだろう。
905おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 19:32 ID:OV5GHzeQ
>>904
隣に座ったのがおばあさんじゃなかったら
898はムッとしたままだったでしょう。
906おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 19:36 ID:HmAmye2d
ひざ痛を知っていながら1時間20分も立たせておく神経が…。
907おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 19:43 ID:4F7tFnGv
席取りは止めてほしいな・・・
疲れている時は本当にムカツクから
908おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 22:46 ID:kpZjUdec
ひざ痛を知っていながら席取りさせるなよ。
彼の脚をかばいつつ、彼の歩きに合わせて歩き、
込んでない時限定で彼の席を取れ。
909おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 23:43 ID:PTzc7nDa
特急て、指定席ないのですか?

80分なら、せめて半分ずつ交代で座ればいいのに。
910おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 00:07 ID:NvF5t9IE
ぼこぼこだな>898 反論は?
911おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 00:12 ID:H2sLpy9Z
>>909
自由席特急券て知らんか?
912おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 01:30 ID:OuDoY6vx
そこで私が「席座って?」とコッソリ言うと、彼はいつものように「いいから座ってて」と
耳元で言いました。



とでも書いてあれば書いてあったで文句を言うやつは言う。
所詮うんこはうんこ。だまっていいことのひとつもしろ。
913おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 01:33 ID:lWA3iCRP
彼氏可哀想だね。
膝大丈夫なのかなぁ。
914909:03/10/23 01:43 ID:bYID6Nqi
>911
どうしてもすわりたいなら、そして
自分の乗る駅で自由席だと座れない可能性が高いと分かっているなら、
指定席とった方が良かったのでは、と言いたかったのですが。
915827:03/10/23 02:42 ID:OeAL0Wu4
再び簡単にレスしますと──

>>886
> >>848ですが私がレスは不要としたのは貴方自身に考えてもらいたかったから。自問してもらいたかったのです。
> 最後の文で分かってもらえると思ったのですが無理でしたか・・・。

最後の文の「おやすみなさい」からは「読み手が夜以外に読むかもしれない
ということを少しも考慮できていない」という鈍感さが読み取れました。

それとも、最後の文とはこっちのことでしょうか。

> 色々な考えがあるのだということを認識していただければ幸いです。

これに関しては、もちろん以前から色々な考えがあるのだということを私は
認識しています。そして要求通りに再認識しました。でも、これだけだと許
されないんですよね。なぜなら、認識した結果の感受性がマジョリティのあ
なたと同一になっていないといけないのですから。それを明言せずにいて従
わない相手を蔑むのですからあなたの傲慢さに呆れてしまいました。


では、>>814 に対しての恒例のレスをすると──

たしかに適切なスレを探すのは面倒です。でも面倒くさがらずに探しましょ
う。いずれにしても「おばーさん」を主格にして以下のスレにでも書くのが
妥当だったでしょう。

【再度】思い出してホローリくる家族との思い出part4
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1038901540/


これからも、自己陶酔・自己欺瞞しているやつの目を覚ませてやるとともに
集団催眠状態に入るのを妨げたい。
916おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 03:42 ID:fvh0EWJm
やれやれだぜ・・・
返答禁止な
917おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 07:10 ID:6IYQ9RO1
まー確かに、俺も膝痛めてるからあの辛さはよくわかるんだけど…

一方で男として、同伴の女性立たせといて自分が座るなんてちょっとできない、
っていう意地もあるからなぁ。古い考え方なんだけど。

>898の彼がそういう人で、>898も彼のそういう性格を知ってる人だったら、
申し訳なく思いつつも座らせてもらうってのもありだろうと。

まぁ、このスレでは良くあるけど、「ベストな方法ではなかったけど結果として
誰かが感謝したり助かったりしたやり方」には、なるべく寛容でいたいかな、と。




ところで全然関係ないけど>>814さん、いい話をありがとう。
918おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 09:18 ID:Kd3M/k1S
今日のNGワード指定。
ID:OeAL0Wu4
みんな気を付けて。
つか、次に来るのは、またID変わってからだろうけど、きちんと登録することで荒らしは避けられます。
919おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 09:31 ID:E3Y7x8BX
・・・このスレいつの間に「キの字」常駐になったの?
心が汚されたよ
920おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 10:42 ID:LQoRoiOK
メンヘルかどっかの奴だろ、痛すぎ・・・
921おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 10:54 ID:Yx54GGR8
次行こうよ。







自分はネタがないです、すんませんm(__)m
922おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 13:59 ID:R5sqxy6K
>>918
集団催眠状態 をNGに入れるといい感じよ。

923おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 19:05 ID:1V+ub/Fw
最近多いよね。メンヘラーの他板進出。

私の行ってる他の板の優良スレでも
粘着メンヘラーが出てきて超荒れたばかりだよ。
924おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 22:22 ID:3TBC7gQu
オレがバイクの免許を取ったばかりの頃、家から1時間くらいの場所へ行って
帰りが遅くなってしまった。
当時乗っていたバイクは古かったため調子が悪く、よくエンストした。
夜中の1時過ぎ、帰り道でエンスト。ウンともスンともいわない。
押しがけもできなかったオレは、翌日会社だし終電も終わってるし歩いて帰れる
距離ではないしで途方にくれた。
車が時々通る中、バイクを押しながらヒッチハイクでもしようかと真剣に
考えていた時だった。
運の悪いことに後ろから爆音のヤンキー車がやってきた。
何も起きませんようにと思い、通りすぎたことにホッとしていると、
50メートルくらい前で止まり、バックしてきた。
オレの少し前で止まると運転席と助手席から、
特攻の拓の武丸みたいなスゴイ頭をした典型的なDQN達が降りてきた。
おいおい!!神様。今のオレにそんな追い討ちをかけるのかよ・・・。
と思っていると「エンジンかからないの?じゃあ、ちょっと貸してみ。」
と言って二人で押しがけしてエンジンをかけてくれたのだ。
おぉぉ・・・神!
彼らにお礼を言うと「それもう絶版のバイクだよね。懐かしいなぁ。大事にね。」と
爆音の車とともに去っていった。
しばらく、今のが現実だったんだろうかと呆然としていたが、
エンジンはしっかり動いていた。
普段まずかかわりを持たないであろうDQNもみんなが悪ではないのだなぁ。
世の中まだまだ捨てたモンじゃ無いな!!

数日後そのバイクは動かなくなったわけだが・・・。






925おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 23:02 ID:qQDQy4Dy
ロリ大量殺人犯だって、一度くらい道端のゴミを拾ったことがあるだろうさ。
926おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 23:13 ID:swE/GIuI
人間はいい事をしながら悪い事をして、
悪い事をしながらいい事をする。
927おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 00:13 ID:o4lP6Pb9
>>924
それはきっと、藻前さんが古いながらも初めて持ったそのバイクを
大事にしてたのが、兄さんたちから見てわかったからだろう。
もし手入れの跡もない錆び錆びのひどい状態だったら ((((;゚Д゚))))
・・・漏れが今そうなのだ。気を付けよう
928816:03/10/24 03:22 ID:iKRblv/n
さて、>>814 に対してのレスをまとめておくと──

あなたの書き込みはスレ違いです。なぜなら、世の中のことではないからで
す。他人の存外な親切にふれたことを客観的に書いているのならまだしも、
自己陶酔的に身内のことを書き散らしているだけですからスレ違いです。

とはいえ、生死に関することを少し混ぜておけば、物事の一面しか見ようと
しない怠惰な善人に対しては免罪符になるようです。でも、その善人にしか
通じないのであればやはりスレ違いです。

それだけだとかわいそうなのでもっとかわいそうなこと書くと、家族に介護
させてしかも自覚がない老人ってほんと最低です。なぜなら、地獄のような
介護を強いられた家族は、自分の老後も家族が介護して当たり前だと思って
いるからです。介護スパイラルを発生させるからです。

もちろん、私が痴呆になったら誰にも醜態を見せたくないし迷惑をかけたく
ないので最後の意識をふりしぼって潔く自害します。

以上。

これからも風通しを良くするために、怠惰な思い込みをしている善人による
フィクションを見つけたら気まぐれで裁きます。
929おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 06:29 ID:0cV88Q5k
始発電車に紛れこんで慌てふためくスズメを、眠い目こすりながら
乗客が一致協力して外に逃がしてやる、という光景をついさっき目撃した。

それじゃなくても朝方は車内冷えてるのに、窓全開にしちゃったからもう
寒くって仕方なかった。でもみんな良い顔で笑ってたよ。

例の馬鹿がなんか書いてるから創作でいい話でも…と思ってたけど、
ネタ作る手間が省けて助かった。

ところで全然関係ないけど>>814さん、いい話をありがとう。
930おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 06:37 ID:VD1SISKt
>>929
やめとけよ あんたも荒しとかわんねえぞ
931おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 08:28 ID:V9A+nMMo
>930
申し訳ない。とはいえ(このレスを除いて)必ずスレの主旨に沿ったレスに一行つけ加える
だけにするから、スレが代がわりするまでは見逃してくだちい。

数の論理で>814が悪者にされるのが忍びなくてさ。
932おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 10:21 ID:XFIxwOD7
>>931
いや、一人を除いて誰も悪者にしてないからスルーしる。




もういっそ次スレ立てるか?
933929:03/10/24 12:47 ID:hvuYn1ew
了解。もう黙っとくよ。
次スレいいかもね。
934おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 14:11 ID:sTZCkIkJ
次スレはちと早いかも……今晩辺りかな?
とりあえず、今日もせっせとID:iKRblv/nをNG登録。
生活板内部でこいつが暴れてたら、他のスレでもスルーできるからね。
935おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 15:03 ID:79ssUg1x
次スレは950あたりでいいでしょ。
スレタイに沿った話題オンリーに徹すれば
どうということもない流れだよ。
936おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 18:43 ID:iNLGKXt7
>>924
暴走族の香具師らイイ(・∀・)!!
あの人たち結構イイ(・∀・)!!DQNも居ますよね。
>>924さんほどの神じゃなかったけれど
私も夜中、知らない町で迷子になって時、誰も助けてくれそうな人がいなくて
偶然たむろしてた少年達に道教えてもらった事があります。
近づいて、あ、DQN!!!!と気がついて、内心ガクブルだったけれど
親切に教えてくれました

しかし特攻の拓みたいな世界の香具師らがいるんだね
937816:03/10/25 02:27 ID:+DyqiwWO
さて、>>814 に対してのレスを何度もまとめておくと──

あなたの書き込みはスレ違いです。なぜなら、世の中のことではないからで
す。他人の存外な親切にふれたことを客観的に書いているのならまだしも、
恣意的かつ自己陶酔的に身内のことを書き散らしているだけですからスレ違
いです。

とはいえ、生死に関することを少し混ぜておけば、物事の一面しか見ようと
しない怠惰な善人に対しては免罪符になるようです。でも、その善人にしか
通じないのであればやはりスレ違いです。

それだけだとかわいそうなのでもっとかわいそうなこと書くと、家族に介護
させてしかも自覚がない老人ってほんと最低です。なぜなら、地獄のような
介護を強いられた家族は、自分の老後も家族が介護して当たり前だと思って
しまうからです。介護スパイラルを発生させるからです。

もちろん、私が痴呆になったら誰にも醜態を見せたくないし、見られたくな
いし、なにより迷惑をかけたくないので最後の意識をふりしぼって潔く自害
します。

以上。

これからも風通しを良くするために、怠惰な思い込みをしている善人による
フィクションを見つけたら気まぐれで裁きます。
938おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 04:35 ID:+VEmXFG7
>937
あなたの意見もスレ違いです。ここは議論スレではありません。
あなたは十分醜態を見せてるし、このスレの人に迷惑をかけてるのね。

そういうことを書きたかったら、
「スレ違いの話題を書き込む人を裁くスレ」を作ってそっちに書き込んで下さい。
スレ違いです。
939おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 05:30 ID:1HHCS4yQ
>>938
反応しちゃ負けだって。荒しには何言っても通じないのよ。論理的に返しても無駄
940おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 07:17 ID:FBizavnI
荒らし厨には返事をしてはいけません。
住民が相手をしているとみなされ、削除依頼が通らなくなるんです。

我慢してスルーしましょう。かまわなければいつか去ります。
941おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 09:53 ID:jWZRh1mL
既に中の人違うしな、コピペだし。

本日の「世の中まだまだ捨てたモンじゃ無いな!」と思ったこと、
ハゲ・ズラ板に「昭和54年生まれのハゲスレ」が存在していた事。
俺だけじゃなかったんだ・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!ヨカッタ!!
942おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 10:20 ID:REbOKzMC
>>941
大多数の男がいずれ禿げるんだ。気にするな。泪橋を逆に渡るんだジョー!。・゜・(ノД^)・゜・。
ちなみに俺も54年生まれ。ハゲズラ板は未だ未開の地となってまつ
943941:03/10/25 10:27 ID:jWZRh1mL
>>942

。・゜・(ノД^)・゜・。←こいつ笑ってない・・・?
944おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 11:02 ID:bhPtz/cN
今日のNGワード。ID:+DyqiwWO
945おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 13:24 ID:6WUviUQA
>>942
藻前さんヒドいヤシだな(w 2行目慰めになってないよ・・・

漏れは人がハゲてても全然気にしない。
つか薄くなってきたらいっそ剃ってしまえ!と思う。
植毛したりズラかぶったり努力しても、どうせ無神経な
他人はその努力込みで笑ったりするものだからな

(漏れはハゲないのだ。なぜなら♀だから)
946おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 13:32 ID:f9+IS+vz
>>920>>923
私、心療内科通ってるから、世の中的には「メンヘラー」なんだけど
メンヘラー=迷惑掛ける香具師
とは思わないで頂けるとありがたいです。
このスレROMすることで癒されてるし、きっとそんなメンヘラー私だけじゃないと思う。
スレ違い&汚しごめんなさい。
947おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 15:27 ID:HdTaWFjs
メンヘル板にはメンヘラーとかボーダーいじって遊ぶ馬鹿がいるからな。
そういうのが溢れ出てきてるだけで、本来の住人に罪はない。

ちなみにそういう馬鹿どもは見境ないから、学術系の板でも同じように
住人にちょっかいかけて、すぐさま総攻撃くらって叩き出されたりしてる。
見ててちょっと痛快。
948おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 18:41 ID:MkkIeflV
いちいちNGワード報告するのも反応してるのと同じ事。黙ってやれ。
949おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 18:55 ID:dyTpJOJd
>>945
女もハゲるぞ。
950おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 23:01 ID:frhi45E5
私、禿げてる人好きだよ。(20歳、女)
どこだったかな、気になる他人の会話スレかどこかでちょっとそんな話になったんだけど、
やっぱり好きって言う人も何人かいたし、気にしなくても良いよ。本人は辛いのかなぁ。
額が後退しようが、頭頂が薄くなろうが、隠したら負けね。
それは逆にかっこ悪い。堂々としたハゲが好きなんだからさ。
ちなみに、短髪にするとかっこよさが増す。……と、少なくとも私は思ってるわけだが。
951950:03/10/25 23:03 ID:frhi45E5
あっ、踏んじゃった。
ちょっとスレ立て頑張ってみます(`・ω・´)
ダメだったらまたほかの人にお願いしにきますw
952950:03/10/25 23:26 ID:frhi45E5
新スレです↓

世の中まだまだ捨てたモンじゃ無いな,と思った事
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1067091644/l50

半角英数になってるの気付かなくて…スレの本数が… i|||i _| ̄|○ i|||i
part.2って入れようとしたら題名が長いって言われちゃって、挙句にこの始末です。
本当にごめんなさい。大好きなスレなのに(つД`)
953おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 00:00 ID:bNLOCB97
>>952
乙。イ`
954おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 06:05 ID:vYRxS2/i
外人には禿てもかっこいい人いるけど日本人だと思いつかない。
955おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 07:09 ID:Wj9dxWB+
>>947
ありがとう。^^

>>954
所ジョージとか。私M型好きです。魅力的ですよ。
M型じゃなくても堂々と明るい方なら気になりません。
その分男らしさを感じます。
956941:03/10/26 12:32 ID:pmmWQquG
>942 >945 >950 >955 を見て
「世の中まだまだ捨てたモンじゃ無いな!」と思いました。
彼女に「頭薄いね」って言われたよ。 _| ̄|○川
957おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 13:20 ID:DJqMpnW3
頭髪が気になる人、「美肌水」いいかもよ。
手作り化粧水なんだが(ググルと作り方が出てくる)、
一年か二年でつるつる頭の人も生えてフサフサになったって言ってるサイトもあったよ。
安上がりだし、濃度を調節すれば化粧水(顔・身体)、整髪料代わり、
リンスにも使えるし。
958おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 17:44 ID:u+tPxspz
|д゚`)見てはイケナイものを見てしまった その2
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1066370212/l96-
959おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 01:07 ID:XC3iVNjN
960958:03/10/28 07:16 ID:iw0HaLWW
>>959
すんまそん
961おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 15:13 ID:4ioBrbCb
2chで穏やかな感じの書き込み見た時。ちょっと安心する。
962おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 15:23 ID:LgKuc63Y
「寒くなって、根菜類を煮るのが楽しくなってきた」とか?
963190:03/10/28 17:35 ID:4ioBrbCb
>>961 ま、まぁ…そんなのも良いんじゃないでしょうか。
964おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 10:33 ID:dVyagRTP
>950
たしかにハゲをカバーしようとして長髪にすると却って目立つね。
965おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 11:07 ID:iJ/43j6U
日曜の
惚けもんセンター付近の人達。。
966おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 00:11 ID:lnnNmMnF
ハゲは馴れ合い好き。
967おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 09:52 ID:Erh0brFP
馬鹿者!旧スレをageるんじゃない!
968おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 11:23 ID:DVAThqbt
鬱陶しいからここ埋めよう
969おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 11:23 ID:DVAThqbt
昨日初めて彼女を俺の部屋にあげたんだけど
970おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 11:24 ID:DVAThqbt
身持ちの硬い娘で知り合って間もなかったから今まで何にもなかったんだけど
971おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 11:25 ID:DVAThqbt
やっぱり部屋に呼ばれたとなると彼女もいろいろ考えたみたいで。
972おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 11:26 ID:DVAThqbt
まぁ俺の方もそれまでに迫ったりもしたもんだから
973おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 11:26 ID:DVAThqbt
彼女も一線越える「覚悟」はしてたみたいなのね。
974おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 11:27 ID:DVAThqbt
ところが俺の方は前日からひどい風邪ひいちゃってて
975おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 11:28 ID:DVAThqbt
おまけにちょっと寒い日が続いてたからますます具合悪くなっちゃって
976おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 11:29 ID:DVAThqbt
でも女の子部屋にいれるんだから、色々片付けとかなきゃいけないものもあるし、
977おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 11:29 ID:DVAThqbt
早くから起き出して必死に掃除洗濯隠蔽工作と頑張ったのさ
978おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 11:30 ID:DVAThqbt
IEのブックマークまで消したね。
979おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 11:30 ID:7w4jUOCY
はい終了。
980おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 11:31 ID:DVAThqbt
これから面白くなるのに・・・・
981おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 11:33 ID:7w4jUOCY
面白い話はいらない。
捨てたモンじゃない話なら新スレへ。
982おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 13:08 ID:OOrSEynA
>981
誘導するくらいなら旧スレの埋め立て邪魔するなよ
983おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 13:59 ID:/HBFOuWk
>980
続けてくれよ
984おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 15:15 ID:i6BHmtzP
びっくりしたな・・・
DVAThqbtは打たれ弱すぎる・・・
続けようよ(笑)
985おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 20:08 ID:OgBYtrAh
見事に埋まらないなぁ(w
986おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 20:50 ID:S/CsjbsM
無意味な埋め立てより面白かったのに・・・
7w4jUOCY のバーヤ!
987おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 20:58 ID:0mWWuLjQ
7w4jUOCYは実生活でも仕切ったあげく、責任取らずに逃げるタイプなんだろうな。
988おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 21:32 ID:GEuLizZi
最後になってスレの趣旨と変わっちゃったな。
もったいない。
989おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 22:45 ID:Y7tEAET1
まだ挽回できる。全てはお前の手にかかっている。行け>>990
990おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 23:34 ID:KbRfSDG3
>>989
お?俺?ムリですよ、無理無理。
おれ煮は損な大役とってもむりrmる。
991おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 00:08 ID:K+FTT+tB
まぁ、残りわずかなわけなんだが。
スレ復活以来。
8ヶ月以上も「世の中捨てたモンじゃねぇ!」と思えることがアチコチにあっただけでも、
世の中捨てたモンじゃねぇなと思った。
992おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 00:09 ID:K+FTT+tB
あ、ちょっとだけIDが良い感じだ……。
993おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 01:04 ID:+1ACB6wr
よくある話だけどいい?

俺大学生なんだけど、彼女とネコと一緒に住んでるんだよ。
先日学校から帰ってテレビもネットも一通り見て少し目が疲れちゃったのよ。
彼女がバイトから帰ってくるまで少し仮眠でも取ろうかなって思って、横になったんですよ。



夢精しちゃった。
横になって10分程度でですよ?
彼女がいつ帰ってきてもおかしくない状況だったから、慌ててパンツを洗面所で洗って洗濯機に投げ込んださ。
22歳で彼女と一緒に暮らしているのに夢精するなんて、自分が男として何かが終わったと思ったよ。
もしパンツ洗ってる時に彼女が帰ってきてたら、それはそれで新しい人生が始まってたんだろうけどな。
994おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 01:06 ID:+1ACB6wr
もうひとつしょうもない話していい?

昨日さぁ、うちのネコににぎりっぺかましてやろうと思って、パンツに手突っ込んで産地直送しようとしたのよ。

そしたらさ、ぷちゅって汁が飛んだのよ。
もちろん冷静を装ってトイレに直行さ。パンツにはついてなかったのが不幸中の幸いだったよ。
洗面所でパンツ手洗いとかもう嫌ですから。
彼女ばれの危機は去ったと思って部屋に帰ってきたら、「何か臭くない?」ときたもんだ。
「さっき屁こいた。」「いや、屁だとしたらありえん臭さよ?」
こういう時ってどういう風に切り返したらいいのかな?
ありえないことした後に、「そう?」ってごく普通の返事しか出来なかった自分を物凄く恥じてるよ。
995おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 01:23 ID:htREGPEZ
>>993
>>994
そうだよな。
それ聞いてるとさ、「世の中まだまだ捨てたモンじゃないな!!」
と思えるよなw
996おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 04:12 ID:K+FTT+tB
>>995
本当だな?(w
997おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 07:17 ID:mwWq7Uqd
>>996
ニヤリ
998おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 09:34 ID:gFO4hK8c
>>993>>994
久しぶりにワラタ
999おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 09:56 ID:HfocQWv0
999
1000おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 09:59 ID:HfocQWv0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。