引越ししたいなv('-')v

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
この春から就職予定でつ。まだ決まってません。
先に引越しまつ。どこがいいかな?
2おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 16:43 ID:xCpfhgSx
-----fin-----
3おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 17:32 ID:p+9BsVJk
>1
東京に来るなら
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1034955707/l50

でも、決まってないなら来るな。
4おさかなくわえたゴジラ:03/01/24 19:56 ID:bohFX5cB
【道】TOYOTA【狭】
5おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 21:46 ID:9shFcXZa
やはり、三重だろう。
6おさかなくわえたゴジラ:03/01/25 13:44 ID:8vV6m5z9
age
7おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 13:50 ID:7BLD8em1
平壌にいけ
8おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 04:23 ID:HciOXoaB
ヒコーシ
9おさかなくわえたking:03/01/27 22:49 ID:LZ2FKf+R
がこーうの近くがいいよ。
10おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 22:51 ID:i87ZGsci
なんですかこのスレは?
誰か「うんち出ちゃううううっ!!!」のコピペ貼ちゃって下さい(怒)
11おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 22:57 ID:jvqE46Wy
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…卒論出るっ、卒論出しますうっ!!
だ、駄目ッ、受け取り不可ぁぁーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!総ページ数見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
全部で8ページッ!本文はーーッ…5ページぃぃぃッッ!!
ぺらぺらァァァアアアッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいコピペしてるゥゥッ!
検索ッ!右クリックッ!!丸写しッッ!!!
あぁっ!グッ!!グ、ググッ、グーグルッッ!!!
いやああああっっっ!!Windows落ちないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ジャンッ!ポポポポピピピピーーーーーッッッ…ピポッ!
改行改行ッ!フォント拡大ッ!!グラフで1ページッッッ!!!!
いやぁぁっ!指導教官、こんなにいっぱい赤ペン走らせてるゥゥッ!
提出期限切れぇぇぇっっっっ!!!単位不認定ィィィッッ!!!


12おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 07:11 ID:yc5B/udk
激ワロタ
13おさかなくわえたcova(ぇ:03/01/30 04:49 ID:R46l+n7r
ん〜どうなんでしょう〜
14おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 20:17 ID:NSQWZQTb
 
15おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 21:32 ID:kra8Z0WB
引越し運送業者のスレはどこにありますか
16おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 21:42 ID:tAqdJlU8
>>11
この種のコピペで初めてワロタ
17おさかなくわえた三重県:03/02/09 16:20 ID:rbvv2KxC
引越し手伝います♪
18おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 22:26 ID:jTMdLHfJ
そろそろ引越しの時期だからこのスレは大事に良スレに育てばいいと思う
19おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 00:03 ID:O1UEnnEy

俺も引越しの準備せんとなぁ。
20おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 18:18 ID:+Nwdu92m
引越しするならどこの業者がいい?
21ヒゲと…:03/02/13 18:23 ID:1ISCC8Nu
みなさん、これを参考にして下さい。

***引越しにまつわる話、質問スレッド***
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1009/10097/1009733180.html
22おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 18:24 ID:CIV6XbNa
引越し業者、アリさんはバイトを使ってないって聞いたけどほんと?
だったら何か仕事ちゃんとしてくれそうだからアリさんがいいかなって思ってる。
23おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 18:24 ID:InCs4EtW
何回か引越ししたけど、パンダのマークが一番よかった。
丁寧で親切で結構安かったよ〜。
でも、丁寧度とかはその時来る人によって違うらしいからな…。
24おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 19:14 ID:+Nwdu92m
>>21
サンクス
家はきまったんだけど
引越しがめんどうすぎる
25おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 19:23 ID:5jphWngs
俺なんで学習デスクなんか持ってきたんだろう…
邪魔で邪魔でしゃあない。
26おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 20:19 ID:+Nwdu92m
ダンボールってどれくらいになるのが普通?
10箱でたりる?20箱?
27おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 20:47 ID:OdliJzXT
一人暮らし暦 5 年時点で、
家電、家具をのぞいて、
ダンボール小 10、中 10、ハンガーケース 2、衣装ケース 3。

服、本、CD、食器、趣味の品々などなど、
思ったより、荷物おおかったよ。
スケジュールは余裕をもってね。
28おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 00:10 ID:Bb3ganbB
本がやたらかさばるなぁ。
29おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 10:46 ID:6W9TGeoR
ダンボールってどこから集めてくるの?
30おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 10:52 ID:3Ko/k0FK
>29
引越し屋さんである程度の数はくれると思うよ。
そうじゃなかったら買うとか。
スーパーの段ボールは今業者の人たちが引き取るから大量にはもらえないと思う。
31おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 11:08 ID:RB6Aekzl
>>29
引越屋で10枚まで無料進呈!とかやってるとこ多いよ。
スーパーなど貰えるところもある。
引越後に捨てられたダンボールを収集場から盗むという手も…
(やったことないけど)

自分はダンボール40は必要なので引越し屋から買う。
来月、10回目の引越です。
今までで一番良かった業者は、エアコン工事専門業者で
サイドビジネスとして引越業務もしてたとこ。
でも潰れちゃったんだよね。
32おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 11:48 ID:d5FPyIwB
>>31
どこにする予定?引越しの業者は
今きめてるんだけどきめかねてる。
ネットでいっせいに見積もりやってもらってるんだけど
どうなんだろう。なにせはじめてなもので。
33おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 14:29 ID:UJIostpz
引っ越しって面倒くさいよねー
引っ越した後もガスや電気の申し込みとか免許の更新とか
せっかく今まで開拓してきた安いスーパーとかも
イチから探さないといけないし、
第一、敷金とかで結構なお金もかかるしさ。
引越し魔の友達(メルトモと一緒に住みたいとかででかい家に
引っ越したり、失恋してまた引っ越したり)がいるんだけど、
ホントに信じられん。
34おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 16:17 ID:6W9TGeoR
>>30-31
産休!!!
35おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 12:09 ID:Fjza2toV
ネットで見積もり頼んでみたよ。
地域によってくる数が違うみたいだけど4社くらいきたかな。
業者によって荷物や人員の見積もりが様々で、下は5万から上は12万まで。
まあ荷物の量は実際見てみないと分からないんだろうけどね。
トラックは2tから4tまで、人員は2人〜4人だったかな。

で、午前中に某大手に家に来てもらったら、
引越し先にトラックが横付けできない、日程が3/30希望という理由で
14万円だった…
36おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 17:27 ID:lG/j5R9q
お金っていつ払うものなの?
引越しのお金ね。
3731:03/02/15 17:34 ID:mziQUjcn
>>32
まだ決めてないのだ。
あまりにも安すぎるところは、ちょっと避けたい気持はある。
すごい破格の見積を出してきたとこがあって
そこの名で検索かけたら、ひどい目にあったという噂がヒットした。

>>36
当日作業が終了した時点が普通かと。
38おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 17:36 ID:lG/j5R9q
>>37
サンクス
おれは32でもあるけどありさんに決定
39おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 13:36 ID:d00nYnTm
お勧めの引っ越し業者は??どこでしょうかね。
あんまりへんなとこ使いたくないし。

体験談きぼん
40おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 15:37 ID:zySnJwsg
CMやってるような大手の引っ越し業者は高い
小さい一部屋だっていうのにわざわざ見積もりのためにやってくる。
そりゃ高くなるわな。

電話だけで見積もりが済む業者にした。半分以下。
41おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 16:18 ID:2a+I1h5c
俺はいつもレンタカーでトラック借りて友達2人とやってます。これが一番格安。
42おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 16:54 ID:XLd5iefw
ありさんに電話したら「ハァ?電話遠いんですけどぉ・・・」って言われた。
遠いわけないのに。やる気なしか。別のアー○引越しセンターは感じ良かった。
43おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 17:01 ID:h5eEm3l8


    引っ越し屋さんについて教えて下さい その3
    http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1032646913/


44おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 01:15 ID:N8GuNuYx
>>43
こんな板もあったんだ。
45おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 01:28 ID:/hvj04HO
46おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 22:13 ID:+LhHbM8/
質問します。
引っ越した先での先住人とのトラブル、あるいは先住人として引っ越してきた者とのトラブル、、
こんな感じのスレありますでしょうか?
47おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 22:25 ID:h0+77A1K
>>11
やばっ、すげぇ(w
48おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 22:49 ID:Q8Cxy19A
>>15
運輸・交通版にもアターヨ!

【一人暮らし】引越し屋さんはどこがよいですか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1012923091/l50
49おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 12:34 ID:xoVxTy3o
俺引越し初めてなんだけど、アリさんにしようかな。
不動産屋の紹介でちょっと安くなるし。
それで、3月の15〜18日あたりに引っ越したいんだけど、
見積もりはいつ頃までにすればいいですか?って聞いたら
最低でも今週までとか言われて、
むしろ言われた日から一週間立ってしまったんだけど。
どうしましょう。余計に料金がかかるんだろうか…
50おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 12:39 ID:rSxN6ul2
>49
マジな話、3月中〜下旬は引っ越しピークだから
今からだとトラックが予約できなかったり、
都合の良い日が満杯で引き受けてくれない可能性も高い。
3月なら17日が月曜日で仏滅だから空いてるかもしれんが・・
51おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 12:39 ID:kJNUNCXH
重要なのは、複数の業者と交渉すること、
さらに、他にも当たっているってのを隠さないことです。
引越屋が忙しいのは、年末年始と年度がわりの頃だけ。
あとの時期は、思いっきり値引きしても仕事を受けた方が、
トラックと人員を遊ばせておくよりは遥かにいいわけです。
必ず複数の業者から見積もりをとって、それをオープンにすること。

少々意地悪ですが、業者には、他の業者の評判を聞くのも宜しい。
各々の得意分野が見えてきます。
声高にアピールする自社の売りよりも、
他の業者の悪い点を挙げる時がチェックポイント。
裏返せば、そこが即ち、その社の確実な点なのです。
52おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 12:40 ID:kJNUNCXH
見積もりの際、約束の時間に遅れてきた業者がありました。
遅れる旨の電話が入りましたので、
「時間を守れない業者に頼むつもりはない。来なくて良い」
といい、来訪をきっぱり断りました。
後日、別の、もうちょっとエライ(らしい)営業さんがやってきて、
かなり無理したらしい条件と値引きを申し出ました。
結局、もっと安い値段で他の業者に頼みましたが。
53おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 12:40 ID:kJNUNCXH
がっちり値引きさせて、オマケも付けさせて、
浮いた分からチョコッと、作業員に祝儀を出します。
一人千円でいいですから、必ず祝儀袋に入れて(重要)、
作業にかかる前に(重要)手渡して御覧なさい。働きが違いまっせ。
ア、五人だからって五千円を一つの袋じゃなくて、千円入りを五つ(重要)、
リーダーと思しき人に他の作業員のいる前で(重要)、
「少ないですけど皆さんで、飲物でも」
とかなんとかいって渡してください。
54おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 12:41 ID:kJNUNCXH
これ(御祝儀)をさぼってはイケナイのは、特に到着時です。
荷入れや荷ほどきをゾンザイにされると、
作業員が帰ったあとに、その後の始末で恐ろしく疲れます。
何のために引越し業者を頼んだのか判らんようになります。
一方出発地では、祝儀があろうとなかろうと、
やること自体はそんなに変わらないんです。
無論丁寧さが違ってきますが。

あ、本当に大切なもの、高価で壊れやすいものは、
事前に段ボールと梱包材をたっぷり届けさせて(これも交渉のウチです)
自分で念入りにパッキングします。
55おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 12:45 ID:kJNUNCXH
>>49
ちなみに私の時の引越料金の見積もりは、三月最終週と四月第三週では三倍ほども違いました。
私は妻子持ちですが、三週間ほど単身でした。
それでウン十万変わってきたわけですから、多少淋しい&不便は我慢しましょう。
5649:03/02/24 12:57 ID:xoVxTy3o
>>50>>55
そうなんですか…
ちょっと急がないと。マイペース過ぎたよ。
学生なので祝儀できるほどお金に余裕はありませんw
57おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 13:09 ID:rSxN6ul2
学生さんでも気持ちとして祝儀いれるとやっぱりいいよ。
現金が無理ならペットボトルのお茶でもいい。
それなら全部で千円もかからないだろうから。
学生の一人引っ越しなら業者さんも多くて3人、普通は
2人くらいだろうから、>54さんが言ってるように
せめて荷入れの時にでも心付けすると後が楽だよ。

後、今から見積もりだと業者はかなりぼってくるから
あらかじめ心構えしておくとよいよ。
いざとなったら赤帽という手もある(w
58おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 13:31 ID:kJNUNCXH
そうそう、気は心、ってわけですよ。
お茶の一杯でも出して、良い気持ちで働いてもらいましょう。
金出す立場だからってふんぞってちゃダメよ。
「おはようござます」「よろしくお願いします」「ありがとうございます」
は人としての基本です。挨拶するのに金はかかんないしね。

三月入っちゃったらもう完全に業者の言いなりで、
交渉の余地はほとんどないと思って下さい。
ゴソゴソしてると、トラックと人手がないからって、
業者によっては受け付けてもらえない可能性もあります。
それと、オンライン見積もりはお勧めできない。
5949:03/02/24 21:13 ID:Tvtl6fHt
どうも。あれから本気を出して部屋を整理して
なんとか見積もりの日が決まりました。
以前家族で引っ越す時にアリさんを使ったことがあるんだけど、
それをネタにして値引きできるかな?まぁなんとかやってみますw
60おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 21:24 ID:eGniPqXy
ご祝儀ねぇ
渡す方も渡す方だけど貰う方も貰う方だよね
ご祝儀貰う貰わないで仕事に差が出るなんてプロじゃないよね
61おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 04:39 ID:Fl4SFHAY
俺は大学で引っ越す時「西濃運輸」に頼んだ。
引越し専門業者よりは数段安いと思うが、いくらかは忘れた。
家族ってよりは独身向きですな。(小さな引越し専門っぽい感じ)
自分で梱包すればあとは運んでもらうだけ。
もちろん梱包もしてくれる。
それなりに丁寧で、おじさんと若者の2人くらい。
余計なサービスがなくて 俺的にお勧めです
62おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 11:32 ID:2g7LUIzb
>以前家族で引っ越す時にアリさんを使ったことがあるんだけど、
>それをネタにして値引きできるかな?まぁなんとかやってみますw

できません。
「それとこれと、どういう関係が?」といわれておしまいでしょう。
複数の業者に競わせなきゃ、値引きなんて出来ませんよ。
63 ◆fAWQ31n4Oo :03/02/26 00:48 ID:pYGkcSpX
がんがれ
64おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 10:46 ID:LL1TfVR7
あきらめれ
6549:03/02/26 12:31 ID:FfyU3vH6
今見積もり終わりました。
パソコン+ベッド+本棚+ダンボール6、7箱程度
で業者の紹介割引と学生応援割引なるものが付いて
88200円也。どうなんだろう?
引越しの日はあえて仏減選んだので問題は無かったです。
66おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 11:13 ID:RAGWx58c
うーん…距離にもよるけど結構高め?
トラックは専用なのかな?荷物混載便だと
紛失多くなるから注意ね。
後荷出し・荷入れは午前中?
午後便だとするとやっぱり高めかな。
あと午後便だと前のが長引いて出発がかなり遅れる
ことがある。自分はそうだった・・(1時から荷出し
3時には引き上げだったのに業者がきたのが3時だった…)
67おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 11:37 ID:KRLE75fr
たのむから東京には来ないでね
68簡単WEBアルバイト募集:03/02/27 11:37 ID:7UCBdnD4
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ−ポとも
   有りWEB宣伝アルバイトです。
   HP無料で作成いたします!
69おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 11:59 ID:R5gi2E0i
引越し業者のサイトの、準備のチェックリストが便利です。
アートだと、ttp://www.the0123.com/moving/benri/home.html
7049:03/02/27 19:39 ID:lp3+idmC
>>66
高めだったか…。
午前だし。まぁ決まったもんはしょうがない。

>>67
安心しろ
71おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 22:52 ID:ncepXuue
>>65
そんなに掛かるのかぁ。時期も時期だから高いのかな。
72おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 23:36 ID:u6XVStz0
>49
それ高すぎだと思うんだが・・・。
私は関西から東京。ダンボール12、3箱。テレビ、ビデオ、パソ、冷蔵庫、洗濯機・・・等々で
5万ぐらいだったけど。2ちゃんで評判悪いサ〇イ。ダンボールも50箱まで無料だったし。
73おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 00:27 ID:2OYeONdp
漏れは3月引っ越して一人暮らし開始なわけだが、親が車で全部運んでくれる。
74おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 10:00 ID:nDHiZUrt
つまりあれだ、49はこのスレッドに書かれていることを
なんにも理解せずに見積もりとって自爆したわけだ。
75おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 11:03 ID:HE1p1/1V
ベットと本棚あきらめれば
全部宅配便で送った方が安く付くような… >65(49)
大物家具は引っ越し先で買ってもいいくらいの
値段じゃないか??
76おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 02:03 ID:TKZ7kFhk
今度東京で一人暮らしを始める為に引越し業者を探しています。
ありさんに電話で簡単に聞いたところ、10万円前後と言われました。
ちなみにヤマトは6万円と言われました。
荷物は本当に少なくて、 1DKのアパートから
PC×1台 テレビ テレビ台 ビデオ ラジカセ 布団 自転車 小さなタンス
あとは本や衣類の入ったダンボール7,8個です。
神奈川相模原市から祖師ヶ谷大蔵でこの荷物でしたら10万円は高いような気がするのですが
みなさんの意見を聞かせて下さい。
あと、値引きってどれぐらいまで下げてくれるのでしょうか??
赤帽に頼んだ方が安上がりですか?
77おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 07:34 ID:aSi6x4kV
>>76
さぼってないで
タウンページ見てかけまくることよ
78おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 13:53 ID:3KNb2suN
>76
3−4月上旬の引っ越しは値引きできると思わない方がいい
79おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 02:17 ID:JtH5MWdH
サカイで頼んだけど。
300キロの距離で、東京〜浜松くらいかな。テレビ、ソファ、冷蔵庫、洗濯機、コンポ2台、
自転車、レンジ、ビデオ、ベッド、メタルラック、ダンボール15箱、
くらいで5万5千だった。
休日はやっぱ金上乗せなのかな。
80おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 12:09 ID:D/4Am801
1ルームの単身引越しで、使用する車は1t車。
運送距離は40kmなんですけど¥25000円と言われました。
これは相場的には高いですか?洗濯機等かさばるものは無いです。


81じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :03/03/03 12:30 ID:XK+ms28C
>>80
その程度ならレンタカーでご自身で作業されてみては?
半額で終わるのではないでしょうか。その昔私は原付バイクで
二日かけてそのくらいの距離引っ越ししました…
82おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 12:53 ID:pzsDiy6r
前にめちゃくちゃ安いとこで引越しをしたら、
作業もめちゃくちゃだった。それから何年後かに
サカイで引越しをしたら、値段も手ごろで作業も
数倍よかったよ。平日に引越しをすると、けっこう
安い。
83おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 00:34 ID:aYrrx6FX
>>80

引越の相場としては普通かと。
というか最低ラインです。
それ以下だとトラックを使わない作業とかです。
(数軒隣に台車でゴロゴロとか、2階のたんすを1階にとかです)
81の方のやり方も良いと思います。
後、赤帽つかうのもよいかと。
(2時間で8千円くらいだったと思います)
84元引越屋さん:03/03/05 00:47 ID:aYrrx6FX
>>76

直接来てもらって見積もりしてもらうのが良いかと。
(最低3件ぐらいは頼みましょう)
それぐらいの荷物なら小さい引越屋のほうが安いと思いますよ。
赤帽の荷台結構ちっちゃいんで自転車が入るかな?って感じです。
(自転車ってホント積みにくいんですよ)

あと、10万は高いっすよ・・・マジで。
85おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 11:50 ID:6CQAy3xk
21日頃に神奈川→埼玉を予定してる学生です。
さっきアリとドラにに電話で見積りとったら、12万と11万でした・・・。
洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、TV、ビデオ、DVD、カラーBOX2個
2段のタンス、TVラック、原付なんですが
この時期はこんなもんって言われました。
自分でやろうかな。
86おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 12:08 ID:hiNj0vQ0
>>76
最低でも自転車は持ち込まず、現地で買った方がいい!
○tトラックの隙間にでも詰め込むのならともかく。
小さなタンスというのが微妙だが、そのレベルなら
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/2m3/2m3.html
この手のパックでも十分運べるかと。
にしてもその値段は高い。時期が時期だからか?

>>85
これまた高い。
せめて原付は自分で乗っていった方が良いかと。
87おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 12:30 ID:W6jXPX+x
アリで引越ししたけれど・・・
平日午後一番で頼んだのだけど、2時間も遅れてきやがった。
遅れるの連絡は入ったが、その時から帰るときまで一言も
「遅れてすみません」が無かった。思ってなくても言うだろ。
荷物の運搬もかなり雑。すごい目を光らせてたけど、ドアとか
傷ついてたよ〜。でも1番泣けたのが作業員に一人もんのすごい
ワッキーがいた事。
88おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 15:29 ID:5osLf2EH
さっき黒猫に見積もり頼んだばっか
見積もりで9万とかいわれたんだけどどうなの?
荷物はTV、衣服収納ケース2つ、洗濯機、冷蔵庫、MDコンポ、ホームシアター、
炊飯ジャーやら家具数点、雑貨ダンボール5〜6箱
親や友達は「漏れが手伝うから雇うな、勿体無い」っていうんだけど
引越しの後の養生がめんどいんだよなぁ・・・
89おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 21:44 ID:DfR5Yn7Q
値段はやっぱり距離が大きいと思う。
蟻さんで大阪〜東京までダンボール(大)2箱、原付1台で
6万かかったよ!原付さえ無かったら宅急便でも十分だったのにな〜‥
それから後、徒歩5分程の所にさらに引っ越しになって
ダンボール(小)15箱、TVセット、小さな衣服ダンス、
衣装ケース3つ、MDコンポ、パソコン2台、スキャナー&プリンター、
他家具色々を梱包は自分でやって運んでもらって2万円!!
距離は近いけど荷物は普通なのにこの安さには助かったです。
でも旦那が全部手続きやったんでどこだったかわかりません(ゴメソ
でも確かネットの引っ越し業者100件に自動で
問い合わせてくれるヤツで見つけたはず。
90元引越屋さん:03/03/06 06:13 ID:6y2Hdycl
>>89

それで6万ですか?
それだけだったら福山とかの大きい運送会社の方がはるかに安いはず。
(多分、半額以下になるはず)
専業の引越屋の場合
「到着はいつでも良いからなるべく安く」と言えば、
東京方面に行く人なんて腐るほどいるんですから、
他の人の余ったスペースに積んで言ってもらえるでしょうから
かなり安くなるはずです。(この時期だったら4月到着は覚悟)
こんな感じでしょうか。
91おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 07:53 ID:wPZlBU/t
明後日ダックで引っ越します。何もわからなくてネットで適当に決めました。実際ダックってどうですか?
92おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 09:39 ID:qHpn01rP
原付くらい自分で乗ってけ!
世の中には原付で世界一周してる奴もいるんだぞ!
それに比べりゃ東京-大阪間なんて近所のコンビニに行くようなもんだ

と強引な言い方をしてみたり
93おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 13:29 ID:62qQVtA7
アリさんで静岡〜千葉への単身引越し7万。
急な引越しだったので、各社見積もりしなかったのもあって安くはなかった。
でも、当日来た作業員はけっこー感じよかった。
仕事もテキパキしてくれて、どう見てもバイトじゃなかったし。
また頼もうと思う。
評価のハガキ出してあげなきゃ。
94おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 14:37 ID:3xnPo+QF
電話加入権を安く買える所を探しています。
今のところ
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d28973356
の23500円が最安値ですがこれ以上安い所ってあります?
9594:03/03/06 15:39 ID:3xnPo+QF
スイマセン、誤爆でした。
9689:03/03/06 20:23 ID:69FrHFgN
>>90
いや、他の人のに一緒に乗せてもらってその値段です。
でも結構急な話だったから運んでくれただけでも
ありがたいと思っておきます‥(^^;)
>>92
道に迷って電波少年状態になるのが目に見えてたから‥
それに原付で嫁入りなんてヤダ(笑
97元引越屋さん:03/03/06 23:05 ID:kq7QDtoG
>>96
すいません、言葉たらなかったですね。
混載って言うのは分かってました。
私が言いたかったのは「到着の日時指定なし」の場合安くなるってことです。
混載じゃなかったら今の時期、箱1個だけでも20万いきますよ。
(それだけのために車1台・作業員1人使うってことですから)
ホント言葉足らずですいません。
9896:03/03/07 13:51 ID:tOp9FvkF
>>97
こちらこそちゃんと理解していなくてすみません(><;)
そうか、私は「○○日に届けて欲しいんですけど」って
指定したからちょい高かったんですね〜。
ちなみに混載じゃなかったら12万でした(高!
引っ越しは12月半ば位だったんですけど春頃だったら
混んでて大変そうですね(゜_゜;)
本当は春の予定が冬になったのですけど冬で良かった‥
99おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 19:09 ID:HT0wMxDr
引越しってかねかかるねー。一人暮らしだけど、東京→大阪で8万っていわれちゃったよ。
冷蔵庫洗濯機エアコンはリサイクルやにもっていくのがいいかもね。
100おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 19:42 ID:QtkKfE/o
オイこそが 100げとー
101おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 19:42 ID:jPlaoDdI
オイこそが引越ししたいなv('-')v
102おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 22:37 ID:K6N9Ij2L
>101
おまいこそが、引越し可能だぞ!
103おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 00:30 ID:yfJPoTcr
遠方で荷物が少ないならhttp://www.okaeri-bin.net/もいいかも
104おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 02:07 ID:+IaEa08s
>>103
これ、なんかよさげだね。
105おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 18:35 ID:n/iRMBZq
すれ違いかも知んないけどご意見お聞かせ願えぬでござろうか
20から23歳ぐらいで給料(収入)が20万前後の一人暮らしの人って
家賃どれぐらいの物件に住んでますか?
僕は共益費込みで5万以内が理想なんですけどどうですか?
ちなみに名古屋だがや
106おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 02:12 ID:rMFOdJKx
家賃は収入の3割から4割が相場って聞いたぽ。
by不動産
107おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 12:40 ID:lG/7JLqo
>>105
気楽に暮らすなら20-25%がよいぞ、まあ実収入がとても多いなら好きにシル
108おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 18:11 ID:7ThVMdJ2
地方に引っ越すので携帯電話の住所変更を申し込んだら
使ってるプランを変えないと、通話料が上がるといわれた
めんどくさ〜

あとADSLのスプリッタはずして自分で元通りにしなくちゃいかん
めんどくさ〜
109おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 23:01 ID:xiZ6s7ep
DQNな質問で申し訳ないですが隣人への挨拶用のタオルやら洗剤やらって
どこに売ってるんですか?
それとも普通に購入してそれを包装して渡すもんなの?
110るん:03/03/13 00:49 ID:W4JpaPku
>>109 そうですね、洗剤なんかはでかいのドカッと渡すより
一回分が袋に入ったやつを簡単に包んで(または封筒に入れて)
新聞受けか郵便受けに投函。一応「隣に越してきた○○です。
どうぞよろしくお願いいたします」と一筆添えて。フェイス
タオルでも良いですがハンドタオルでもいいですね。
私の場合は、コンビニで入浴剤を買って、それを二袋くらい
ずつ包んでお渡ししました。(ちょうど外出するときに
出くわしたので)同性だったので気軽に応じてくれて、
喜んでくれましたよ。
111山崎渉:03/03/13 12:25 ID:g0pQtPoO
(^^)
112おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 18:56 ID:TG3VFMJ6
ドラえもんの後日配達するパックで引っ越す予定なんですが、
祝儀は運び出す人達と、引越し先に入れてもらう人、両方に渡したほうが
いいんですかね?ジュースくらいでいいのかな?
113おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 19:00 ID:6mUnf2EE
祝儀ってアンタ何をお祝いするつもりなのさ
114おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 21:53 ID:DYVRRSiD
>>るんさん
なるほど、袋に入ったやつを包んで渡すのか。
僕もこの手でいこうと思います。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
115元引越屋さん:03/03/14 21:14 ID:oG0Myd0l
>>112

それはもう、人それぞれですからあなたの思うままにどうぞ。
どちらか一方だけなら新居の方が良いかと思われます。
(丁寧さが変わる人がいるんで、ごく少数ですが・・・)
ドラえもんは比較的人数多目でやってますから全員はきついのでは?
(その分値段高めで、安全性を上げてるんでしょうけど)

後、この時期ジュースはいらないと思います。
(階段だったらあげたほうが良いと思います、あとタオルなんかも・・・)
116おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 02:02 ID:rcziNqCW
新居に荷物を入れるのは、まず鏡から入れるべきだって言われた。
なんか田舎の慣習のようですけど、聞いたことあります?
117おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 22:46 ID:tsbQ8kp6
27日に引越し予定なのですが、何もしておらず焦ってアークへ電話。
一人分(1K)の荷物なのに見積もりが約11万なのですが、これってボッタクリ?
日にちが迫っているので一応これで予約してキープしておいたのですが。

ちなみに、神奈川県川崎市から福島県福島市までの引越しです。
118おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 22:55 ID:aXZ96it5
日通にて一人暮らしの荷物(+冷蔵庫+洗濯機+PC2台)
でホカイドー→東京が5万5千円だった
119おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 23:47 ID:JCSJsL8T
ダックだけはやめたほうがいいよ
食器半分壊されたけど詫びのひとこともなし
マジ最悪
120おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 00:25 ID:De6ScVyx
>>117
ちと高いな。宅急便で済ませろ。冷蔵庫洗濯機は現地で買ったほうが得かもよ。
121おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 06:52 ID:SbjKz4bi
おまいら、敷金返ってきてる?(特に、きれいに使ってるヤシ)
122おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 01:09 ID:w8W3NpAL
>>121 漏れは諦めたよ。
     知らん間に針金入りガラスにヒビが入ってるし(高ソー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル)。
     壁傷つけちゃったし。
     追加でいくら請求されるのやら。
     エアコン置いていくから(逆にマイナス要因か?)、±0にして( ゚Д゚)ホスィ・・・ 
123おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 16:17 ID:rtjdu4oB
>>122
エアコンはただ同然になっちゃう。
124おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 16:22 ID:peEAMrHg
引越ししたいなぁ…。
125おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 17:22 ID:o6/7f7KB
不動産屋さんでは20日に入居するということで
日割り家賃を払ったのですが、荷造りが間に合わず
入居するのは24日頃になりそうなのですが、
そうしたら、「あなた20日に入居するって言ったじゃないですか!」
とかって怒られたりするんでしょうか?なにかまずいことありますか?
あと赤帽を利用したいんですけど、だいたい何日前までに予約するものなのでしょうか?
なんにも知らなくてスイマセン。。
126おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 17:32 ID:NcZCWPd/
金払ってる分には問題なし
127おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 17:49 ID:XIBlhDap
>122
針金入りガラスは、針金が錆びていた時とか室内外の温度差とかで
割れることがあるみたい。
もし自分で割った心当たりが全くなかったら、ダメもとで大家さんに
かけあってみれば?

…という私の部屋のもヒビ入っちゃったんだよぅ〜。
(まだ大家さんには言ってない)
128おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 18:00 ID:wO2jtCD4
やっぱり一人暮らし始めるときって就職でもバイトでも、仕事先を見つけておくべき?

あらかじめ引越し先周辺の仕事場で面接受けておくのが無難だと思うんだけど。
「今度の春この地域に引っ越してくる予定なんですが、こちらで働かせていただけませんか?」
って。
・・・どうなんだろう?

もう住むところだけを決めて引っ越して、そこから仕事先を見つけるのって難しいよね?
貯金に頼るのも難だし。
129おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 19:31 ID:GghH/LK0
敷金は返還義務があるから
強気に出た人の勝ちだよ。
あまりいざこざするのが嫌だったら
最終月の家賃を払わずに、敷金から充当してくださいと伝える。
これで不動産屋はお金よこせと言えなくなる。
130おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 19:39 ID:GghH/LK0
>>125
入居予定よりも早いときは問題だけど
予定より遅れてるだけなら関係なし。
ただし契約期日は20日のままなので注意。
(例えば2年後の21日に退室するとして、
更新料請求されても文句は言えない。
一週間くらいまでならだいたいサービスされるけどね)
>>128
多くの人は仕事など”必要に迫られて”引越しするんじゃ?
人も求人も多い大都市圏にいくんだったら
仕事探しに苦労しないとは思うけど。
ただそういった所は生活費もかかるから
裸一貫で上京とか考えてるなら危険かも。
131おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 06:51 ID:soulkQ05
引っ越しって、3月とか9月がメインだと思うけど、
それ以外の時期で、掘り出し物の安い部屋とか見つかるのって
いつがいいんでしょうねぇ。やっぱり特にないですか?
132おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 15:04 ID:Qz+GQB1R
やっぱり引越は早めに頼まないとダメなのかな。
今から頼んで3月中にやってくれるところってほとんどないみたい。
さあ困った、どうしよう・・・
133おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 18:26 ID:E66J2qwH
友人が引越し屋に見積もり頼んだら「横持料」ってのも請求されたらしいのですが
これって一体何でしょうか??
134おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 18:42 ID:TC6litop
部屋を探すなら、八月だ。>>131
135おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 22:25 ID:JNHj9LbC
>>132 漏れはネットで複数の業者に見積もり出して、
     一番安い所で条件を詰めているうちに、
     トラックが埋まってしまって、頼めなくなった。
     結局、レンタカー(2tトラック)を借りて自力でやることに。
     まぁ、会社の同僚が手伝ってくれるみたいだし。
136おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 00:11 ID:lwMRh8LB
>>134
根拠は?
137元引越屋さん:03/03/20 22:59 ID:vpVSq5Y0
>>133

「横持料」とゆうのは、家からトラックまでが遠い場合
(家の前が狭い・人や車の交通量が多い、などの理由で家の前に止められない場合)
に発生する料金のことです。
あと階段の時に発生する「縦持料」もあります。

ですが、こんなものをとっている業者ってほとんどないですよ。
(大手でもとっているところはありますが・・・)

台車でゴロゴロと押していける状態で発生してたら、それはボッタクリかも。
(エレベーターがあるのに「縦持料」とられるようなもんです)
距離がかなりある場合は仕方がないかもしれません。

こんなもんでご理解いただけましたか?
138おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 14:42 ID:MAu8f0ng
>>137
133じゃないけど、勉強になりました。ありがとう!!

ところで、事情により、1年ほど一人暮らしの必要があるんだけど、
マンスリーレオパレスってどう?
結構安い気がするんだけど・・・・

住んでる人の感想とかありませんか?
139おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 14:48 ID:MAu8f0ng
あ、でも、Aランクとかはあんまりないのか・・・・
うーん・・・
140おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 14:50 ID:7oNtmt8U
5月くらいから部屋探そうかなと思ってるんだけど、まだ早すぎ?
でも早く越したい…。
多分同じ町内で探すつもりなので、引っ越しは楽そう。
単身パックの近隣コースみたいなのを選べば安くなる…かなあ。
141おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 15:39 ID:C6Z6ZaRW
近郊の引っ越しで荷物が少なければ、赤帽もお安いですよ。
私が使ったときは、1時間半で6000円か7000円だった。
ただし荷物運びは手伝わされますが。
142おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 19:27 ID:kOTmeEgN
クロネコの単身パック利用した人います?
パソコン2、ディスプレイ2、テレビ、ビデオ、蒲団袋、コタツ
中型ダンボール5、ミニコンポ、テレビ台、本棚2
・・・1BOXじゃ足りないかな
143おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 21:46 ID:T9c8ZR29
ダックまじ最悪だった
許せないね
144おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 02:56 ID:kA2q/7je
べんり屋さんに頼んだら赤帽並みに安かった。手伝わされなかったよ。
145144:03/03/22 02:58 ID:kA2q/7je
いや、中距離三時間で九千円だったから赤帽より安いな!
146おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 03:01 ID:kA2q/7je
中距離って?
147おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 03:02 ID:kA2q/7je
間違いスマソ↑
148おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 11:06 ID:v+r+iKmZ
自作自演宣伝ですか?w
149おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 13:00 ID:99KgCvlj
kA2q/7jeって素敵!
150146:03/03/22 13:28 ID:N3q2Q1dl
>148 自分でつっこんだつもりだったんだけど
自作自演にとられるかなと思って謝ってみた。
151146:03/03/22 13:33 ID:N3q2Q1dl
開き直って自作自演宣伝してしまう!
「へるぷくん」0120−211−524 をよろしくっ!
でもオイラは「ヘルプされたくん」だから。
ヘルプくんロイヤリティーくれ
152おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 00:39 ID:C6NcM6fw
>>142
厳しいかな。
だいたい1BOXで1畳分の荷物しかはいらんよ。
みかん箱でいうと15,6かな。
153おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 17:07 ID:HzdYkHKb
ト○タレンタカー(・∀・)イイ!!
8:00〜20:00の12時間で2tトラック借りたんだけど、
同僚が手伝ってくれて、引越しが思いのほか早く終了。
11:30にレンタカー返却したら、3千円戻ってきたYO!

154おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 19:36 ID:SaI+0qhy
今更っぽい質問ですいませんが
ク○ネコの単身1BOXって、荷物の積み込みを自分も手伝わなければ
ならないものですか?
明日引越しで切羽詰ってます・・・
155おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 19:39 ID:UTucM39F
>>154
手伝いたくないのか?

って、その程度の荷物なら素人が手を出す暇もなく
係の人が積んでしまうだろう。積みやすいようにきちんと梱包しておいてあげれ。
156おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 19:44 ID:SaI+0qhy
155
ありがとうございます。
手伝うつもりだったのですがかえって邪魔になっても悪いと思いまして。
一応、荷物全部ダンボールにつめたので運びやすいかとは思います。
157おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 20:23 ID:1mfo9/BN
古新聞をただで手に入れたいのですがどこかにありますか?
あと冷蔵庫とか洗濯機は男前の青年が一人で運べますか?
158おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 20:31 ID:qTEcoZcy
>>157
今は古新聞の値打ちがすごく上がってるので、
プロとの争奪戦になるな。資源ゴミの日に近所を一回りしてみるか?
あと冷蔵庫や洗濯機は顔で運ぶわけじゃない。でも無理すんな。
どちらも横倒しにするとまずい家電なので、二人で運ぶこと。
159元引越屋さん:03/03/23 21:41 ID:5Ke++x2U
>>157

新聞は近所の友人知人に頼んだら?
それくらい、いるでしょ?
(いなかったらごめんなさい、
ていうか、要らない雑誌とか使えばどうですか?)
冷蔵庫は一人用のなら余裕でOK。
(そうじゃなかったら、やめときなさい)
ちゃんと水抜きはしましょうね。
新居で電源をいれるのは設置してから数時間後にしましょう、
故障の原因になることもあるそうです。。
洗濯機は重さがばらばらなのでなんとも。
(無理せず二人で運んだほうが良いですよ)
ドラム型のを一人でもてたらオットコ前どころか漢ですな。
160おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 03:09 ID:h6XlhL1P
>>158-159
レスどうもでつ
新聞は引越し手伝ってくれる友達にもらうことにしました
で教えてほしいのですが、軽トラを借りて引越ししようと思っているのですが
洗濯機や冷蔵庫などの電化製品はどのように梱包すべきなのですか?
それともそのままトラックに乗せるのですか?
161元引越屋さん:03/03/24 06:58 ID:JuItQtW4
>>160

別にそのままでもOKですけど、傷をつかせたくなかったら
いらない毛布・布団を当てればよいかと。
あと運ぶときに下に敷いて少し浮かし気味に運ぶと
床に傷もつかず体力的にも楽かと。(途中で休めますしね)
まぁ、がんばってください。
162おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 04:57 ID:H0DNSiMj
からあげ
163おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 14:01 ID:NaO4NyJx
ついさっき引越し屋さんに荷物を預けました。
荷造り疲れた〜。
評判のあまりよろしくないペ○カン便の単身パックにしたんですが
あれって結構入るんですね‥積んだらスカスカでした。
まぁ、物が無い方が好きだしいっか。
164おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 15:55 ID:ifq0OKPV
>ペ○カン便の単身パック
>積んだらスカスカでした。

どのくらいの荷物だったの?
165163:03/03/25 20:08 ID:D13vyLlb
>>164
えーと。
段ボールが、みかん箱3つとその3倍くらいの箱6つ。
それと引き出しが3つのワゴン1つ。電磁調理器1つ。
これが最初の荷物で、半分くらい余ってたから
カラーボックス1つと、紙袋2つ、植木鉢1つを追加しました。
↑入らないと思ったから、自分で持って行こうとしてた。
荷物を少なめに見積もりすぎたようです。
166おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 02:37 ID:JrGUGQmd
クロネコの単身サービスでは荷物運び手伝わなくてもいいのかな?
運び出してる間に掃除したい…
その前に明日引越しなのに荷物整理が半分も終わってないけど。うぅ…
167164:03/03/26 10:30 ID:8IaLb36G
>>165

レスサンクス。
電化製品(冷蔵庫や洗濯機)は入れてないんだ。
168おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 10:53 ID:sAhJkka7
駄句に皿割られまくった
169おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 10:31 ID:VGRgqqbx
みなさん無事に引越し終わりましたかage
170ぴっこぴ:03/04/03 00:29 ID:ReQo4kSJ
まだ引越しは一週間先なんだけど、休みが当日までないから
毎日コツコツ荷造り。終わらないし…、部屋が狭いから、
ゴミとかも足元邪魔になってうざい。(夜中にゴミ出すと
怒られるしさ)
ところでカ●ガモはどうなってんだ?最初頼んだときに
あまりにも対応が適当だったんで(電話出る女の態度や
口調がバカっぽかったんで不安になった)、断った。
電話で直接断ったし、念の為メールでも断ったのに、
また電話かかってきて「お引越しは●日ですよね」となぜか
確認するし。何で?混乱してんのか?担当者に連絡したのに
何故電話してくるんだ?
171おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 13:55 ID:BVPlk21Q
来週ア○トでお引越し。
今までの引越しと変わらない価格だったので
電話1件目で手を打ってしまった。
しかし掃除と荷造りがいつまでやっても終わらない。(1Kなのにぃ)
今まで4回の引越しは一体どうやってやったのだろう(´д`;
172おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 17:27 ID:okmeJ9qa
173おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 22:11 ID:fsl1VtMn
引越してすげー大変だよね
174山崎渉:03/04/17 11:00 ID:rvMpyEf5
(^^)
175おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 11:13 ID:lydwos3h
>>122
針金入りは127氏の言うとおり
ヒビが入りやすいのよ。
断熱フィルム、目隠しフィルムを貼ると特にヒビが入りやすい。
針金入りガラスの皆様はフィルム等を貼らないように気を付けれ。
176おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 17:21 ID:ov/LiQoo
10日後くらいに引っ越し作業したいと思ってるんですが、
まだ見積もりも何もしていません
何日前くらいには、最初の連絡をしてないといけないでしょうか
あと見積もりって、部屋を片付けた状態じゃないとダメ?
177おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 19:59 ID:lDitcEn5
>>176
今すぐ見積もり依頼しる。
見積もりイコール申し込みではないから
いくつかに聞いて料金を聞くといいよ。
部屋は荷物がまとまってなくても見積もりはできる。
荷物量を把握してるなら、部屋まで見積もりに来てもらわなくてもOKだが。
178おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 21:04 ID:ov/LiQoo
>>177
やっぱりもうしないとダメですよね
とりあえず明日電話してみようと思います
部屋が異常に汚くて、とても人に見せられるような状態じゃないので、
ある程度きれいにしてから、見積もりに来てもらおうと思います
どうもでした
179おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 21:25 ID:5BLvU9T/
>>178
私も先週引っ越したが電話したのは10日くらい前だった。
まだ間に合うぞ。がんばれ。一人暮らしなら見積もり電話だけで済むかも。

そして引っ越して5日経つのにまだ3畳くらい箱が積んであるよ〜。
まぁ荷造りと違って時間はあるからチビチビやろう・・・ふぅ。
180おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 21:08 ID:NpaoX29N
おれは会社の命令で
月曜に「土曜に引っ越してくれ」と言われたけど
大丈夫だったよ。
月末だと大手には断られるが
中小だと平気だ
がんがれ
181山崎渉:03/04/20 05:13 ID:qNMmhFui
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
182176:03/04/20 19:30 ID:6clOpL2T
どうもです
電話してみました。見積もりって実際に来てもらうんだと思ってたけど、
かけた2社とも、電話口で「冷蔵庫1個、段ボール6個…」とか喋っただけでした。
最初28日が希望だったんですが、28,29一杯だというので30日になりました。
料金は、
茨城→千葉で、作業員一人(あと自分も手伝わないといけない)、多分2tトラック一台、
ってとこで、4万円でした。
多分、値段的にはこんなもんじゃないかな、と…
とりあえず決まってよかったです。
183おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 19:34 ID:yKajmSlk
>>182
4万円程度の引越しじゃ、見積もりには来ないね。
一人暮らしだと、大きくずれないからね。
10万円超える引越しだと大概来る。
20万円超えると絶対に来る。このあたりだとズレガ大きくなるから。
大物とかがあって、運搬にどういう支障があるかわからないから。
184おさかなくわえた名無しさん:03/04/23 02:57 ID:OWBBk3+d
185おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 13:36 ID:XnTqgrPL
参考までに黒ネコの場合
神奈川→北海道で荷物は2t車程度 20万ちょい
400ccの単車 6万ちょいで陸送

来月引越しします。では。。
186おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 13:49 ID:FFWMABDI
鴨さんは「引越日の2日前までに払い込み用紙で入金をして下さい」
って言うんだけど・・・
それって普通?「あ、はい〜」って返事したけど
それでトラブルないのかなぁ?当日作業終了後に払うのが通常では
ないのかしら・・・って不安です。
もしもの時の契約書とか作って送ってもらった方がいいんでしょうか・・・
187おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 13:52 ID:FFWMABDI
2t車って助手席には何人乗れるものですか?
手伝いの友達も一緒にトラックに乗れないかなって思いまして・・・
普通の2t車と2tロングってどの位の差がありますか?
2tは4畳で高さ2m位って言われたから
1R・荷物多めの私でもOKかな〜って思ってるんですが・・・
どなたか教えて下さい〜
188おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 14:17 ID:B3HcdEC5
>>187
車検証見れ。
189おさかなくわえた名無しさん
ヽ( ・∀・)ノ