【一人暮らし】引越し屋さんはどこがよいですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
932919:03/07/24 02:43 ID:IeXNl2Aw
あと、Duckは50,000程って話だったけど、問い合わせ対応が最低だったんでパスw
933国道774号線:03/07/24 03:39 ID:FBzNqUlb
ネットで評判の悪いカルガモなら多分3万円。
漏れは同じようなパターン(2tトラック都内)で2回引越したが、3万だった。
茶髪の兄ちゃん2人だったが、心付け渡したせいか
しっかり丁寧にやってくれた。
パソコンの包装は自分でやらないと追加料金要るかも。
934924:03/07/24 12:51 ID:WHMZiuac
引越し無事に終わって、やっとネットも繋げられるようになりました(^^;

私もチップ(心付けって言うんですか?)最初に渡したお陰か、
ずいぶんと丁寧に、荷物運んでくれました。
おまけに同乗までさせてくれて、道中色々面白いお話をしてくれました。

>>924の料金と3000円のチップとジュース2本で楽しい引越しが出来たので、
大変満足でした。

熊本県出身で板橋区在住のドライバーさん、ありがとうございました。
935国道774号線:03/07/24 23:55 ID:VCo7KlO5
930だけど、
パソコンの引越し不安だから、日通のパソコンポか
クロネコのパソコン宅急便に頼もう。
928さんに申し訳ないけど、万が一の時元も子もないからな。
936:国道774号線:03/07/24 23:57 ID:NZDWx/V9
赤帽でええやろ
937国道774号線:03/07/25 00:20 ID:7tUPW9dK
赤帽もピンキリ
引越センター並のサービスしてる赤帽もあるぞ
逆に客が手伝わないって文句言ってる、とんでもない赤帽もいる
よく電話で確認しる
938国道774号線:03/07/25 00:28 ID:y76/czIH
>>934
よかったですね。領収書などはちゃんと出たんですかね??無事おわったんならあり得ないほどお得な引越だったはずですよ。チップは大事ですよ。人によってはかなり左右されます。
939_:03/07/25 00:29 ID:SA9Cr6TY
940928:03/07/25 01:10 ID:besZdmZ6
隆星は、引越しまではそれなりに丁寧なんだけど、
引っ越したら掌かえしたような感じでした

約束の時間になっても電話してこないどころか、翌日になっても電話してこないので、
こちらから電話しても、それについて詫びもない
これが何回も繰り返される

一応明日、電気部門の人がPCを見に来ることになっているが、
時間どおりにくるとは既に思っていません

まぁ行政&知り合いの弁護士あたりに連絡いれさせる予定です
(その時まだ書き込めたら、後日談書きます)
941国道774号線:03/07/25 02:56 ID:Hz+geQmn
ぺりかんびん
942国道774号線:03/07/25 03:19 ID:2yMqPTOW
8月に引越します。何社か見積とったのですが、サカイここでかなり評判悪いので心配です。どんなところが良くないのですか?
営業さんの話を聞いている分には随分しっかりしてそうだったのですが・・・。
943国道774号線:03/07/25 16:23 ID:CP2n7um2
話しと違うからじゃないの??
944国道774号線:03/07/25 22:30 ID:v4XLDrT7
クロネコ単身パックで明日荷物を取りに来るんですが
全部自分で梱包しないとマズいですか?
電子レンジとプリンタだけ梱包しきれなかったんですが。

レンジが入るサイズのダンボールがなかなか無いんだよなぁ・・・。
945国道774号線:03/07/25 23:01 ID:NuEL3DPz
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。  
946国道774号線:03/07/27 21:28 ID:JnKZee7W
各関連スレ読むと、一人暮らしの引越しと家族用の引越しサービスでは
苦情の視点が違うんだね(当たり前だけど)

クロネコと日通のボックスは少し容積が違うけど、日通サイズでも十分なのかな?

あと、9月は引越し時期としては暇な時期なのかな?

できればレスよろしくです
947山崎 渉:03/08/02 01:27 ID:SiUMcp07
(^^)
948国道774号線:03/08/03 01:40 ID:Np4I/jtM
明日引越です。よろしくお願いします。(ペコリーン)

本って段ボールに入れると無茶苦茶重いけど大丈夫ですか?
小さい箱だとかえって運ぶのわずらわしいらしい。と、妹に言われたのですが。
といってもこのスレ見つけたのが今なので、
とりあえず本1/3+軽い小物の組み合わせで詰め込んでみました。
ほんとはどうだったんだろう??
949国道774号線:03/08/03 01:52 ID:QUFzd8yB
>>948
数が増えてもいいから、小さい箱にしたほうが良いと思われ。
まあ、大きい箱に積めて重くなっても、引越やサンは腕っ節が強いから
運んでくれるけどね。
950国道774号線:03/08/03 22:17 ID:6mjUJtix
大きいのに入れてもいいけど、
底抜けには注意。
それで引越屋に文句結うのは筋違いだからね。

あとアリさんの箱はしょぼいのでさらに注意。
951国道774号線:03/08/03 23:56 ID:KilVmmDX
>>949>>950
レスサンクスです!ほんとに疑問だったので参考になりました。
次回の引越に役立てます。

本日、無事引越終了しました。
サクサク&丁寧に運んでくれて感動しました。(ありがとう黒猫)

本+小物の他、本だけ小箱に詰めたりもしたんですけど、
引越屋さんはそれを四箱いっぺんに担いでてビックリしました。
自分の荷物が多すぎた事もあって、感謝の意味も込めて自腹で心付け渡しました。
うちの両親は、チップはもとより大工さんへの差し入れとかも
一切しないので、2chで一般常識教えてもらってます・・・。
952国道774号線:03/08/03 23:56 ID:haV/FYLn
>>948
できれば定型の箱に入れた方が運ぶ側にすれば都合がいい。
大きい箱に本を入れると底が抜ける恐れがあります。
「大きい箱に本なんか入れやがってバカじゃねねーの?」ってカゲで罵倒されます。
953国道774号線:03/08/04 13:30 ID:B4x8GaEF
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
954国道774号線:03/08/04 19:15 ID:zJYF++0/
こんなスレがあったんですね。
実家暮らしから一人暮らしをします。
千葉県内の、同じ市内に住みます。

今の自室は2階→転居先は3階のマンション(ELV無し)
電化製品はほとんど新しく購入します。

実家からもっていく荷物は、布団、テレビ、ステレオ、
CD800枚くらい(これが大きい)
本数百冊、服、洋服タンス(引き出し)、
くらいです。
たぶん、自分でトラック借りて、自分でやるのが
安くていいのだとは思うのですが、
免許がないのと、体力がないので、業者さんに頼みたい。
どこが良いでしょうか?そしていくらくらいかかるでしょうか。

955国道774号線:03/08/04 23:37 ID:zbl8fi8S
4月にサカイで引っ越ししましたが、とてもよかったですよ。
荷物も部屋も傷まなかったし、早かったし、スタッフも愛想のいい方ばかりでした。
でも、一番びっくりしたのは引っ越しが終わってからのこと。
「会社のほうからぜひお礼を申し上げたいので」とスタッフの携帯を渡され、
「?」と思ってでてみると、「本日は当社をご利用いただき誠に云々・・・」とか、
「私どもの作業員に粗相はございませんでしたでしょうか云々・・・」とか、
ひとしきり挨拶を受けてしまいました。
なんだか馬鹿丁寧すぎて、驚くというよりあきれてしまったほどでした。

ちなみにうちの場合は、
新築マンションの一斉引っ越しの幹事会社ということでサカイに頼んだんですが、
そういう事情があって丁寧だっただけなんですかね・・・?

956国道774号線:03/08/04 23:51 ID:vZdOHTUg
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
957国道774号線:03/08/05 20:27 ID:PWnsZLfZ
今度友達から冷蔵庫と洗濯機を譲って貰うことになりました。
サイズは冷蔵庫 H159cm W60cm D61cm、洗濯機 H90cm W56cm D56cmです。

大阪の堺市から京都市まで運んで貰うのですが、
いまのところクロネコヤマトの小さな引っ越し便を考えています。
(10000〜12000円ぐらい?)

ほかにいいとこありますか?
情報ありましたらよろしく御願いします。
958国道774号線:03/08/06 00:33 ID:k1WgGMVs
当方女性で一人暮らしです。
今月引越しするのですが
カルガモのレディース便ってどうなんでしょうか?
やはり女性ならではの丁寧さとか、安心とかあるんでしょうか。
959国道774号線:03/08/06 01:50 ID:L2o22qO4
>>957
堺から京都だったら

自 分 で 取 り に 行 け よ こ の 甘 ち ゃ ん が w
960鴨ドラ:03/08/06 12:42 ID:aJSitEUO
>>958
当社に女性ドライバーはおりません。
女性ヘルパーの噂は聞いた事ありますが、見たことはありません。
外注のオバハン達が前日梱包に行くサービスはありますが、
引越しそのものに女性が来ることはないでしょう。m(_ _)m
961国道774号線:03/08/07 01:48 ID:3NkxWZn0
千葉市から長野県軽井沢町までの引越なのですが、かなりの遠距離なのでどこがいいでしょうか?
一人暮らし、荷物は一人暮らしにしたら多い方で、段ボール大20個くらいに
TV、TV台、PC二台、モニター二台、プリンタ、電子レンジ、冷蔵庫に洗濯機と
ほぼ全ての物があります。
このくらいの長距離の引っ越しされたかたいませんか?
962国道774号線:03/08/11 23:45 ID:LU6L3KgF
>958
アートにはレディースパックがありまつ。
ドライバーを含め女性だけのスタッフで引越作業を行いまつよ。
アートの女性スタッフは優秀でつよ。
963山崎 渉:03/08/15 13:03 ID:z2iGeuIv
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
964国道774号線:03/08/17 15:06 ID:2ShXd6R1
俺は昔ここを使ったよ
ttp://www.hikkoshi-ichiba.com/

一番安い所で、4トン一台分 東京→名古屋で12万だった
965国道774号線 :03/08/20 00:49 ID:dc+YjUen
不動産屋がエイブルだったから、そのままそこの引越しセンターに申し込んだ。
ここで不動産屋として評判あんまよくないみたいだけど、引越しの方はどうなの?
ちなみに一人暮らし、ダンボール10箱にベッド、PC等家財道具ほぼ一式。けっこう多い方と思われる。
もう申し込んじゃったから手遅れっちゃ手遅れなんだけど参考までに誰か経験者いましたら。
966国道774号線:03/08/20 12:00 ID:lwrGt3b0
>>965 エイブルの引越しはね、梱包も何もなく、実質お客さんがレンタカーを借りてきても
  同じ位やと思うけど、作業員が一人つくと思えば、安いかもしれないですよ。
  恐らくなんですけど、その荷物量やったら、作業員は一人で、お客さんも手伝わされるかと。
967大佐:03/08/20 14:01 ID:wFWZDSxh

                              /`丶、__
                   ,∠二ヽ、 -───‐- 、_/   /⌒、ヽ
         r === 、 /'´ ̄`ヽソ          ̄,Z, 、  }ノ
           |'´ ̄` y^f     /           /,、 `、'´
         〉   `レl ===、ハ  , , '  ,ィ´/ / /l_/ |   `、
           |, ==/ レ-─-、`l / / ∠!L/_/| /´ `|   `、
          レ'77  ‘、_ , - ′ / |/,:=リ≠、`|l    |l !、   、
          〉/ /=ー、  l、l l  / l!" /,  」゛ l  メリ l 、 、 l
        /〈=〈r‐、` ==N l  |     lヘ、_〉    ;=くノ ノ l l l にゃあでした
      ;(´_ノ ノゝjゝj `>、__l|  l、 ! "゙゙ ` ー'    l 」l!ノ  ノノノ ノ
      ヽ_彡´  // 八__|   l \、        じ_レイノ'‐'´
      /,  /, ' ノ ハ、 人ヽ ヽ_);`ー    /丶、 ’ ハ
      { ! , / '/_ノ  ! ヽ( / ̄         し '´ ノ  l
      `{ { // / ノ、  、\          , ィ( ー' ノ
         ヾ、l{___{ f´ ̄ヽ `、}、  , ^ - ' l  ! `‐イ



968国道774号線:03/08/20 23:24 ID:V30p/gmf
先週末にアリさんで引越しました。
杉並区から豊島区へ、3t車+3名で、5万円。
ま、相場でしょうかね。

誤算は天気。
雨続きで、荷造りしたダンボール等を外に出せずに、最後はワークエリアがなくなってそれ以上
荷造りできない状態に。
一人暮らしのみんな、気をつけよう!!

969国道774号線:03/08/20 23:28 ID:V30p/gmf
>>968

あ、ちなみに、3名は、バイト1名+社員1名+社員2名って雰囲気でした。
仕事振りもちゃんとしててよかったです。
正直、荷造りの途中で「3tじゃムリ」って思ったけど、見事ギリギリ積み込みました。

パソコンも、HDをはずすつもりがそんな時間もなく、バックアップもとってなかったけど
無事でした。

970国道774号線:03/08/22 00:32 ID:744rmf+3
引っ越しドライバー6年目だけど会社で一番の古株になってしもたよ 新人雇ってもすぐ辞めよる。 最近は仕事の内容の前に一般常識から教えなあかん奴が多すぎる。 別に罵倒したりしてないんやけどなぁ…。 スレ違い&グチって スマソ。
971国道774号線:03/08/22 00:57 ID:ydk4cUrH
どこのドライバーさんでつか?
972国道774号線:03/08/22 23:49 ID:7ru/o72y
大阪のある小さい会社ですよ。 これから引っ越しを考えてる方へ。 以前いい引っ越しをされた方なら、その時の会社に頼んで、その時の営業と現場のリーダーを指名するのもひとつの方法だと思います。 まだ辞めてなかったらだけど。
973なごやん:03/08/23 15:48 ID:8BmE+gGJ
名古屋から下関まで混載便で31500円ですた。
荷物は段ボール12箱、机、いす、本棚2つ、タイヤ4本ってとこです。
これってお値打ち?   ちなみにサカイさん
ありさんは52500円ですた。
974国道774号線:03/08/24 00:37 ID:WcBVDOuN
>>973
馬鹿安。
975なごやん:03/08/24 22:01 ID:qJ7b4D/R
でもあとからありさんから電話かかって2マソでどうですかって・・・
この業界どうなってんの?
最初の見積もりは12万だったのに・・・
976国道774号線:03/08/25 15:29 ID:P6D/mq04
徹底的に値切れるって事ですね。この業界は。
977国道774号線:03/08/26 22:23 ID:8bfiH0vD
カルガモって無料で荷物積み込み後、殺虫してくれるの?
978国道774号線:03/08/26 22:30 ID:JiJga5Sy
本当の無料なんて無い。
979国道774号線:03/08/27 12:52 ID:AZXIHF/Y
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で  http://www.aiba-cash.com/i/
980国道774号線:03/08/28 21:29 ID:881k1kFj
栃木の一人暮らしです。
北部の山(村)→宇都宮へ引っ越すのですが、
平日を選択した為、赤帽で赤帽車×2台の容量の
トラック(2トン?)で2万で契約しました。
荷物はパソコン(モニタ本体一体型)と、オーブン、
餅つき機(意外とでかい)、14インチテレビ、
ゲーム機2台、ファンヒーター+衣類その他で
みかん箱くらいのダンボール13個くらい。
(ベットや布団、洗濯機、冷蔵庫は一切無しです)
…単身パックは無理っぽかったので、助かりました。
同乗もさせてくれるので、浮いた分ご祝儀にまわして
作業良くして貰います!!

ちなみに、日通だと17,000円+2台目16,000円、
クロネコだと18,000円×2台ですので、格安だと思いました。
ダックは6万って言われてやめました。(3人はつける、と
言われましたが、そんなに人手が要る荷物では無いし。)

引越しは9月1日なので、このスレが生き残ってたら
結果報告いたしますね。
981国道774号線
4月頭に福山通運で広島から東京まで引っ越しました。
冷蔵庫(2ドア)
パソコン
パソコンラック
テレビ25型
カラーボックス3つ
テーブル
ソファー2人がけ
電子レンジ
ビデオ
DVDプレイやー
一メートル四方のおもちゃ箱
ダンボール(大)×15箱
以上で4万円かかりませんでした。