いじめについて考えてみるスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
特にいじめたこともいじめられたことも無い人の意見キボン
傍観者から見たいじめ、元いじめっこからみたいじめの解決法など
なんでもどーぞ
2おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 23:36 ID:T7NB6ZK0
次々と
3おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 23:37 ID:edRe1wdP
今日はよくクソスレが立つね
センター試験前で鬱になったガキんちょ?
4おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 23:39 ID:REFsghaJ
自分というものが無く、よって自信も無い。
他人の意見に過剰に同意してしまい、怪しい集まりやマルチに
ひっかかりやすい。
こんなのわたしだけですかぁ?
5おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 23:41 ID:/tqXoCTW
相手にしない。
どうしてもいやになったら全てを捨てて旅に出よ。
6(∴◎∀◎∴):03/01/17 23:43 ID:jgJWwaJ1
7(∴◎∀◎∴):03/01/17 23:44 ID:jgJWwaJ1
↑★いじめの後遺症★
8おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 23:47 ID:DCDN4rU7
やっとできたと思った友達が宗教の勧誘だった。・゚・(ノД`)・゚・
9おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 00:36 ID:hiE1EhYV
この板でもいじめ経験者とかよく見かけるし、
学校や会社でうまくいってないんだろうな、て
感じの人も多いのに。たまにはみんなで語ってみるのも
いいじゃない、と思うけど。この手のスレって食いつき悪いよね。
せめてネットではそういうのに触れたくないって事か。

>>7
別のスレでいじめについてのレスもらったよ。ありがと。
10おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 00:38 ID:S15b1psb
いじめは、いじめられるほうが悪いって本気で思ってる人いる?
11おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 00:42 ID:XY3OySD5
>>10
思わないけど、世の中は楽園じゃないから、ある程度の自己防衛というか、いじめをはね返す能力は持つべきだと思う。いじめられてる子を否定なんかしないけど、自分の子供には世の中正しい理屈も通用しない事がある事を叩き込む。
12おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 00:44 ID:n/fOKe+X
いじめを本気で楽しんでるヤシってなあ。。。
あまりお友達になりたくないようなストレスたまりきってる
なんか地味にコワイヒトが多いよなあ。。。
余裕があったり幸せな人は思いきりいじめないわなあ。。。
13おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 00:47 ID:/ymesmiI
>>11
あなたみたいな親に育てられたかった。・゚・(ノД`)・゚・
14おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 00:50 ID:iisUO9cr
叩かれるのを覚悟で言うが、いじめは必要悪。
集団が秩序や団結を維持するためには敵役が必要。
必ず誰かがその役を背負わなければならない。
15おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 00:53 ID:PATPBqOX
>>14
べつに叩きはしないよ。
社会に出てそれは実感している・・・。
スケープゴートがいないと、殺伐とした人間関係が
うまくいかないから。

つーか漏れが見た限りまじめで大人しい子がその役だわな。
チャキチャキした人はまず、問題があってもいじめられん。
16おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 00:55 ID:XY3OySD5
>>14
期待に応えて叩くが、集団内にいじめが発生している時点で秩序は乱れてる。
『集団の外』に共通の敵がいることでは集団の団結が強固になる。
また、集団内のルールを犯すものへの見せしめは集団内の秩序維持に役立つが、
それはいじめではないと思われ。

ジャイアンタイプの恐怖政治なら話は別。
17おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 00:56 ID:XY3OySD5
アラ?
18おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 00:57 ID:hjecA+Od
>>12
>余裕があったり幸せな人は思いきりいじめないわなあ

激しく同意!!
私の経験から言うとお金持ちの人ってイジワルなんかじゃない。
なんだか、おっとりしててひがみ根性が少ない。
まあ、全部が全部そうではないだろうけどね。

いじめっこって自己防衛とかが下手な子をえらんでいじめてるんだろうな。
そんでスゴイひがみ根性なんだろうな。自分より弱い者をいじめることで
自分が優越感に浸ったり、自分が強いと錯覚してるんだろうな。
ヒマな子。その分、自分磨きに時間かければいいのに。
でも私、いじめられっこを助けたことがあるけど、礼も言わずに
逃げ帰り、変わりに私が袋にされたことがあった。
ちょっと悲しかった。せめて先生呼んできてくれ。
19おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 00:59 ID:OboCV/wR
しかし、いじめの標的が去っていったらもろくも崩れ去る?
わたしがやめたらあの和気あいあいとした妙にしらじらしい
職場のお仲間たちは、どうなるんでしょーーか。
20おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 00:59 ID:EeYarzW/
ただ、いじめでもシカトとかの精神的ないじめでやられて腐っちゃう子は
もうちょっと闘志を燃やしてほしい。

あとさ、いじめられるタイプの子も二通りあって
自身が意地悪したり、相手を傷つけたり思いやれないタイプと
とても優しくて全て自分で受取っちゃうようなタイプの子がいるとおもう。

いじめで何かと問題になるのが当事者たちよりも周りだよね。
中学の時とかくだらないいじめがあったとき男子が
「おまえらまだそんなことやってんのかよ!」と一喝しててかっこよかった。
その後はもう誰もいじめたりするやつはいなかったなあ。
21おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 00:59 ID:sHPrnZ0j
>18
スレ違いだが、そういう香具師は人畜無害だが特別魅力もないと
思われ
22おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 00:59 ID:RvfvEzsf
>>14
叩く、とは違うかな。
その「敵役」に自分がなってしまったらどうですか?
その役を背負いますか?

23おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:00 ID:hiE1EhYV
学校で悪役必要なら、そんなの先生でいいわけで。
実際たいていの先生は嫌われちゃうけど。
24おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:01 ID:hjecA+Od
>>21
でもいじめするひとに魅力は感じないな。
25おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:02 ID:XY3OySD5
>>18
同じような経験有ります(w
いじめられてる子を助けたら、その委員長的良い子さが癪に障ったのか
私がいじめられた。いじめられてた子は、いじめっこと仲良くなってました。
共通の敵は私。
26おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:02 ID:j1ibfF0V
自分に問題があるときはともかく
運が悪くて、また集団ヒステリー状態に
なるまでいじめられたらもう逃げるしか
ないでしょーーね。

集団ヒステリー状態から抜け出せた例を
一度も見たことはございません。
27おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:03 ID:C3iNhJgW
いじめてるヤシをからかうのが面白い

にしても職場のいじめって見てみぬフリはしたくないけど
助け舟出すのもどーしたらいいのか、ちょっとむつかしいなあ
いじめられてる人も一応大人だし
28おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:04 ID:F5bq0Am3
漏れの友達の婚約者が、昔、その友達の妹をとことん
いじめぬいていたことがばれて破談になった。
医者と結婚できるチャンスだったのにw

だけど、親がいじめられそうだからいじめっこは嫁にしたくない。
29おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:05 ID:XY3OySD5
>>27
職場のいじめってどんなのですか?
立派な大人のいじめって想像できない。
30おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:06 ID:F5bq0Am3
>>29
ああ、大の大人が自殺するくらいすごいの見たよ。
それも医者同士。
31おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:06 ID:ok1zRmCH
いじめをやる側って心の病気を抱えておりケースが
多い。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/morahara.htm
32おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:06 ID:CjkYiE9z
イジメはイジメられる人間が悪いよ。
俺はイジメられてたから分かる。
ま、俺は開き直っていたけどね。
訳もなく人がイジメられる訳ないじゃない!
33おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:07 ID:hjecA+Od
>>25
ああ、そういうことあるよね。
私は袋にされたけど数発はお返ししたし、結果的には
その場限りだったんだけど。
結局、そのいじめられっこも自分さえよければ良いんだよね。
私は25を素敵な人だと思うよ。
同じクラスにいたら一緒に仕返ししにいくのにな。
34おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:08 ID:naEOs+Xo
>>32
嫌われるのといじめられるのは違うよ。
そして、当事者同士の問題だけではなくなる
集団ヒステリーにまで発展したら逝かんわ。
35おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:08 ID:EeYarzW/
苛めっ子の親って自分の子供が友達を虐めているって知っているのかな?

私は小学校の時に両方とも体験したクチだけど、
虐められたことは親に内緒にしていた。
親が哀しむのは虐められることよりもうんと辛かったから親に隠れて
日記に「○○ちゃんきらい。すごく意地悪」とか書きながら毎日泣いていたなあ。
バウバウ松村の【殺したい帳】っぽいけどw
夜とか翌日のこと考えると辛かったし。
今でも覚えている。

36おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:10 ID:RvfvEzsf
ドラマで見るようないじめは本当にかわいそうだよ。
上履きを隠すとか、机の中の物校庭にぶちまけられてるとか
トイレの個室の上から水かけられるとか・・・。
だんだんいじめも陰湿に陰険になってきてるのかな。
こんなのの標的にされた方はたまったもんじゃないよ。
自分がこんな立場になったらと思うと恐ろしいです。
自分の立場になって考えたら、人にこんな事できないと思うんだけどな・・・・。
37おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:10 ID:jOzjQI6R
いじめに耐えかねて仕事を辞めます。
なにげに、しかえししたいけどできかねる・・・。
とりあえずバイトだし、電話でさらっとやめるかな。
あーーーそれにしてもムカツク!
38おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:11 ID:pNg9OOcJ
>>37
ふがいない自分にムカつくのか?
39おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:11 ID:RPraMHhA
いじめっこに抵抗したらすっごい陰湿なし返しが帰ってきた。
もう、ご町内を歩けないほどのものすごい噂を流され。・゚・(ノД`)・゚・
40おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:12 ID:EeYarzW/
高校からいじめの光景ってみたことないや。
職場であるなんて意外だ。

でも、同じような感じで派閥争いみたいのとかあるね。
41おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:13 ID:XY3OySD5
>>33
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`*)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
42おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:13 ID:KGm+EgKz
>>38
いじめた相手と自分とに同じくらい腹立ってる。
もーーーー!
43おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:14 ID:hjecA+Od
職場にイジメってある。
学生の時、バイト先で店長が正社員をいじめてた。
残業をつけなかったり、口でねちねち陰湿だった。
見てるこっちが気分が悪くなった。
あの時、あー大人の世界にもイジメってあるんだな。って思った。
結局いじめられていた人は大した理由もなくクビになった。
44おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:16 ID:rAfXj59Z
仕事にかこつけていじめられると悲惨だわ。
ねー職場のいじめってどんな反応したらいいと思います?
辞めるまでネチネチ楽しんでいじめてくる人たちって・・・。
45おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:17 ID:C3iNhJgW
>29
おとなしそうな人とか新人狙って
つまんないイチャモンつけて集団でヒステリックに説教したり
上司とか同僚にグ愚痴(というか悪口)吹き込んだり
態度も『うわー露骨…』てかんじにいじめ対象にだけ悪かった
陰ではもっといろいろしてたかも新米

今は今度いじめやったらクビねって社長に言われて大人しくしてるけど
いい年したヴァヴァ集団だよ
ヴァヴァ達の子供は母親がいい年こいて
いじめやってんの知ってるのかなーと思うとちょっと可哀相だナ
46おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:18 ID:CjkYiE9z
>>34
ん〜、確かに俺はただ嫌われているという面もあったな。
一応、机の向きやらなんやら一通りはイジメやられたが、
そんな状況を俺が楽しんでた節も有ったからイジメではないのか?
俺は世の中そんなモノだと思って過ごして来たが。
47おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:19 ID:rAfXj59Z
いじめか・・・・。
そんなもんが無かったのは大学時代くらいだな。
受験生にしろ職場にしろストレスが溜まる社会にいると
いじめるのか・・・。
48おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:19 ID:XY3OySD5
>>44
上司に相談とかは?
いじめた方も信用無くすでしょう。

死ぬ気で頑張ってたら、上司も『なんで辞めるの?』って聞いてくれる。
そこで切り出せば効果が有る。
でも、あんまり頑張ってないと効果半減。
49おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:21 ID:ysAXqyt6
>>44
新人なので・・・。
だけどもう疲れました・・・。
気が利かないし注意欠陥障害だしで先輩方もいろいろ
頭に来てるみたい。
見た目も嫌い見たいだしね・・・。
もういいです。次の職場でがんがれば。・゚・(ノД`)・゚・
50おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:22 ID:EeYarzW/
社会人のいじめは>>42さんみたいに仕事を変えたり
環境を変えたり、その人たちと縁を切ってしまったりと
とりあえず逃げ場所があるじゃん。
子供のいじめが深刻なのは学校というものすごーーーく狭い社会で
やっていかなくてはならないからだとおもう。
いじめの友達が同じクラスだったらなおのことだし、
その中で一日を過ごし繰り返すと言うのは苦痛だとおもう。
学校なんか簡単に変えることなんてできないし
登校拒否でもしてみたら親や学校から問題児扱いされたりもするし。
51おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:24 ID:ysAXqyt6
幸せで恵まれてるひとばっかりがいる国ならいじめはない筈
52おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:24 ID:XY3OySD5
>>45
いいおとなでもやるんですね。
そういえば分かる気がします。自分もそういう目にあってるのに
今思いだしたよ。。
53おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:25 ID:bluIm3Wk
>>52
大人の方が性質悪かったりするね。
54おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:25 ID:EeYarzW/
政治家ですらいじめみたいなことしているし
あれじゃ子供に説教できないよなあ、とも思った。
55おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:26 ID:QIDSdaz3
陰湿ないじめはどう抜け出せばいいんでしょ
反抗してもだめ、泣いても駄目、うーーーん・・・
56おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:27 ID:XY3OySD5
>>50
子供のいじめが深刻なのは烈しく同意。のちのちの人格形成にも影響しそう。
びくびくした子になっちゃったり、不登校になっちゃったり。。
人生狂うよね。
57おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:27 ID:iStYo9Aq
見事なまでにいじめっ子顔だよなあと思っていたら
やっぱりいじめっこだったことは多い。
人相悪くなるからいじめはやめよ。
嫁にイケなくなるわw
58おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:28 ID:EeYarzW/
>>55 例えばどんな状況?
59おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:30 ID:XY3OySD5
誰だっけ?有名なバイオリニスト?の女性。
最近、少しだけタレントみたいにテレビに出てる。
美人だけど、子供のころは『今日は誰をどんなふうにイジメよっかナ!』って
学校へ行ってたんだって。トークでその話を面白おかしく話すんだけど、
見ていて不快だった。話は面白かったけど。
60おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:30 ID:hjecA+Od
>>44
うちの親父、会社で嫌がらせされてて辞めた。
取締役だったのに、派閥って言うの?
朝、会社に行ったらタイムカードが無かったり、机がなかったり。
有給取らせてもらえなかったり、とんでもないデマを流されたり。
デマの一例は横領疑惑だった。
結局、うちの親父とその仲間達で独立した。どうしようもなかったみたい。
でも、元会社つぶしにかかってるよ(w
44さん、あなたは2ちゃねらーだ。打たれ強いはずだ。
イジメに負けずにがんがれ!仕事なんか生活の一部分にすぎない。
金のために仕事してるんだ。私もイジワルされそうになったことあるけど
イジワルしてこようとしている人に「先輩、教えて下さい!」とか
何か言われたら「すみません!!」と大きな声で言ってた。
絶対、卑屈にならないぞって決めてた。ひどいこと言われても
ニコニコとして絶対に泣かなかった。
そしたらイジメがいがないのかおさまったよ。
6155:03/01/18 01:32 ID:QUqzZ0AI
>>58
職場の先輩達に、あからさまな無視や嫌がらせをうけてるの。
逃げるしかないか?
ちょっとわからないことを聞いたら「私に聞かないで!!!!!!!」
って怒鳴りつけられたり、ロッカーを壊されたり。
もーどうしていいのか・・・・。
62おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:32 ID:7d3NTkcG
>>57
いや、意外とそういうのは他の女を蹴落として男を捕まえてるよ。
怪獣みたいなカヴァバァでも実際結婚できてるもん。
男に対しては人格変えるからね、ああいう人間は。
63おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:37 ID:9Vg8O/HO
>>62
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
64おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:40 ID:EeYarzW/
>>61 職場かあ。しかも先輩「たち」ってことは複数で?
61さんはもしかして美人だったりするのかなあ。
男性の先輩もそんな感じですか?
>>62でもいってるように女のような陰湿ないじめには男が効果覿面だとおもうので
男性の先輩を味方にしてはどうかな。
なるべく媚びたり、下手に刺激しないで事務的に対応するべきか。
私だったらロッカーに隠しカメラしておいて証拠を掴む。
それか逆にキチガイのフリしてみるとか…
65おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:44 ID:XY3OySD5
理不尽なことについては理不尽であると声を挙げなければ、
その後その理不尽は相手にとっても自分にとっても定着してしまうよ。

ある程度の強引さというか、不躾さも必要。
へんに良い子で我慢しちゃうタイプは理不尽を抱え込むハメになりやすい。
66おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:47 ID:sigxkDms
何があっても気が弱すぎて怒れず、みんなから馬鹿にされて
いじめられて辞めていく
そんなパターンばかりだ罠
67おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:55 ID:UM92+SOe
いじめたやつを懲役刑にすればいいんじゃん?
68おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 02:03 ID:H/+52rZt
>>59
モシカシテ、高嶋ちさ子かなー?高嶋兄弟のいとこらしいから
小学校とかは成城?

そういえば高校大学時代は音楽学校で回りは皆エリートだから
コンプレックスに悩まされてたという話をNHKでしてたけど。
あとヴァイオリストになってからもコンサートが
盛り上がらない?てーか客が入らなかったようなことも言ってた。

確かデビューは親か親戚がレコード会社社員だったからそのコネ
みたいなことも言ってたかな?
今はトークで売っているというようなことも言ってたと思う
69おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 07:15 ID:9QlGQBu+
人には馬鹿にされていろ
70おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 09:27 ID:RvfvEzsf
↑なんかこれどっかの居酒屋のトイレで見たような気が・・・(w
71おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 09:29 ID:qKBC5bPN
結局見た目とその人からでているオーラじゃない?
いじめられやすい人はいじめっこがいる職場で必ずいじめられるw
ていうかいじめっこってすごい人相悪いよね・・・・・・・・・。
72おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 09:37 ID:RdiGAAcC
>>71
いじめっこもいじめられっこも
なんか笑い方でわかる気がする
73おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 09:44 ID:kk4FvFkE
>>72
うーん、いじめられっこは必ずしもいじめられると決まっていないが
いじめっこは、なんか人生に不満を持っているのか人を陥れようと
必死にあら捜しするからただの大人しい人をいじめたりするよ。
友達がいじめられてショックで10キロ痩せて入院した時、いじめてた
お局に殺意を覚えた罠。
74おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 09:46 ID:suX2nz4A
職場でいじめられてるけど、不思議なことにポーカーフェイスで
耐えれば耐えるほどエキサイティングしてくるんだ。
泣いたり反抗したりしたほうがいい?
ふてぶてしくしてももっといじめられると思うんだけど・・・。
75おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 10:19 ID:RdiGAAcC
>>73
お局様はもう優越感を得る手段が残されてないからなー。
自分に対する焦りとか不満を燃料にしてすごい暴れるよね。
>>74
ポーカーフェイスが不完全なせいでかえって加虐心?を煽っているのかと。
友達の例だが、吠える馬鹿犬を相手にする心境になって、
勘弁してもらう、ではなく諌める気持ちで対処すれば
そのうち何にもされなくなったというけど、一般例ではないかもなぁ。
76おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 11:46 ID:dzZCBCpU
今年の春から就職するのですがこのスレ見てたらいじめの事が心配になってきました・・・・・
小学校の時にいじめられて中学・高校でも嫌われてて大学はいじめはありませんでした。
社会に出てもいじめがあるなんて・・・・(((( ;゚Д゚))))
就職先でいじめられないようにする方法ってありますか?
77おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 11:57 ID:WRrygKet
大学ってイジメなかったな。
小学校や中学校や高校1〜2年や社会人時代は
どっかこっかでイジメがあった。

>76
いじめられない方法を考えるという考え方が
イジメテオーラをまとってしまうと思う。
最初の1年は「仕事を一人前に出来ること」だけを考えて!
78おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 12:02 ID:Jo1+N0s8
幼稚園で4才の息子をいじめているガキども(4才)を呼び出して
大声で怒鳴り上げてやったぜ。
「おまえら〜!叩っ殺すぞ、ゴルァー!!」
みんなマジでビビって大泣き。
「もう、しません・・・」だってよw
79おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 12:04 ID:4vDODQOb
就職してからもイジメがあるなんて考えられない。アホすぎ。
ていうか大人のイジメって具体的にはどういうイジメなの?
80おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 20:02 ID:0jYa6dpx
会社でのいじめについてめるまがが出ている
http://www.mag2.com/m/0000017973.htm
結構大きな会社?
81おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 20:15 ID:0jYa6dpx
>>55

ボイスレコーダーとデジカメ持ち込んで
証拠とるぞポーズするだけで対応が変わる
こともある。
都道府県に相談窓口があるから、電話
してみたら?
82おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 20:17 ID:1tfHo47z
会社はそこによって全然雰囲気が違うからなあ。
いじめのある職場なんて信じられんが…。
83おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 20:26 ID:CWkiPgJp
>>68
そうそう。その人。
かつてイジメてたことを面白おかしくはなすんだけど、
そのいじめられてた方はたまったもんじゃないよね。。
84おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 21:11 ID:21Baxr9d
初めの1年は耐えること学び
2年目、それを受けないで流すことをおぼえ
3年目逆切れ…

どうかなぁ
8514:03/01/18 21:18 ID:iisUO9cr
>>22
実際に自分がその敵役になったことがあるからこそ感じたこと。
小学校、中学校、そして最初の会社の時。
敵役を背負わされたら選択肢は二つしかない。立ち向かうか、逃げるか。
どちらが絶対的に良いとは断言できないけど。

86おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 21:20 ID:VsqpBEnb
>>28
子供のときいじめをやってなくても嫁になってから姑いじめをやる人はいるよー。
うちの姉がそうだから(−−;)
甥姪たちまでお婆ちゃんを馬鹿にしてるから、姉の家に遊びにいくと鬱なんだ。
同居する前はなんともなくておばあちゃんが遊びにくるのを歓迎してたぐらい
だったのに、末っ子の義兄に同居のお鉢がまわって(離れに住まわせてるけど)
きた途端に鬼嫁になちゃーた。
わしらきょうだいは自分たちのばあちゃんが好きだったから、甥姪たちが
お姑さんのことを馬鹿にしてるのを目の当たりにするのは胸が痛いのだ。
一言いってやりたいけど、それでもっと関係が悪化したらと思うと・・・
87おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 21:31 ID:+qARRLWh
集団ヒステリー状態のいじめにあってまーす。
もう、ここまできたらどんなに努力してもだめだろうし
私がいたから他の皆が仲良く出来て良かったって喜んでる
んだろうし、でもそろそろやめますーー。

物凄く陰湿で陰惨ないじめが原因で仕事を辞めるときって、
いいわけはどうしたらいい?
あっさり止めるって言うだけがいい?
ものすごく理不尽だからし返ししたいけどさ・・・。
そんなわけにもいかないから悩んでます。
88おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 21:41 ID:0jYa6dpx
>>87

すぐに退職届を出さずに「有給休暇」を申請して
上司に対応を求めては?
その際文書にしておくとよい。
そして、公的な機関にも相談に行くとよい。
東京都の場合は労政事務所、大阪の場合は
労働センター?
そうしたら辞めた後、退職理由がいじめであった
場合、会社都合退職と同様の条件で雇用保険が
すぐに下りるから。
89 :03/01/18 21:42 ID:foCiEoqI
>>87さんは女性?
女性の多い職場?
そういう処って身なり・化粧の派手な女がボス猿だったりしませんか、大概。
90おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 22:24 ID:5rhdp4tZ
>>89
鋭い。そのとおりです。
しかも、自分で手をくださずに、手下(?)にすべてやらせて
自分は晴れやかににこにこしてる人。
HAPPY!って漫画にでていた龍ヶ崎蝶子みたいな人・・・w

>>88
中途入社2ヶ月目でしかもアルバイト社員なので有給休暇はちょっと・・・。
以前勤めていた会社(倒産しましたが)ではこんないじめなんて
考えられなかったんですが・・・。
ていうか、いじめをするような恐ろしい人を敵に回したら辞めた後も
ストーカーっぽい嫌がらせをされません?
それは考え過ぎでしょうか・・・?
91おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 22:43 ID:dKmds8yR
職場でとことんいじめられてた真面目で不器用な女の子が自殺未遂したよ。
前日まで、ニコニコしてたのに。
思いつめちゃダメダメダーメ!
92おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 22:49 ID:CWkiPgJp
>>90
貴方は弱気すぎる(-_-(-_-;)
逆にストーカーになって自殺に追い込むか、放火して焼き殺すくらいの
ファイトが必要。

もちろん、ホントにやっちゃダメ。それくらいの残虐ファイトを勝ち抜く
強さが必要って事。
93おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 22:52 ID:lcFKROm/
>>90

>しかも、自分で手をくださずに、手下(?)にすべてやらせて
モラルハラスメントの典型だね。だとすると十分ストーカーされ
る危険性はあり得る。

入社2ヶ月なら失業保険も出ないし。
そろそろ職業訓練校が募集を開始しますので、
職業訓練を受ける、学校に行く、等の理由が
無難な退職理由じゃないかなー。

一応いじめ加害者への牽制がてら公的機関に
相談したら?
94おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 22:55 ID:CWkiPgJp
どうせ辞めるなら、最後っ屁に上司に相談シナヨ。
その先輩とやらも信用を失うし、一度ではだめでも
そんな新人が2〜3人と続くようならクビになる。

痴漢をされたらそれを声にあげないといけないのと同じ。
95 :03/01/18 22:58 ID:foCiEoqI
>ていうか、いじめをするような恐ろしい人を敵に回したら辞めた後も
>ストーカーっぽい嫌がらせをされません?
>それは考え過ぎでしょうか・・・?

考え過ぎ。
ヤツらの目的はあくまで「気に入らないヤツを自分のテリトリーから追い出す事」
追い出してナンボだから、テリトリーから出ればその後は何も無いよ多分。
まあ退職日までは大人しく耐えろ、仕方が無い。
96おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 23:03 ID:CWkiPgJp
まぁ、>>92>>94がきちんとできる人なら、はじめからいじめられはしないけどね・・。
97おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 23:04 ID:08In8mfh
>>86
おねえさんを鬼に変えたのは姑さんかもよ。
別居のときは姑を歓迎してたくらいだから尚更その可能性アリ。
おねえさんの愚痴を聞いてストレス解消してあげたほうが効果的かも。
98おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 23:04 ID:jz06yW2H
>95
そういう人たちって、相手をテリトリーから追い出した後は
また新しいターゲットを見つけるんだよね。
聞こえよがしに悪口言ってみたり、ターゲットと仲いい人を呼んで
「あの子と一緒にいて楽しいわけ〜?」とネチネチ質問したり。
99おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 23:07 ID:lcFKROm/
ターゲットが見つからなければ、ストーカーいじめ
やるよ。私経験者だもん
100おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 23:12 ID:nn51+HXE
しかし、きっかけはともかく集団ヒステリーにまで発展したイジメって
解決することあるのか?
最後にゃ箸のあげおろしからなにからみんなムカツクっつって、いじめ
られた方が悪いなんて言ってるの聞いちゃったよ!
そうなったら、いじめに立ち向かう姿でさえ生意気で気が強い奴ってこと
になってますます虐められるんだよな。

漏れは、そのいじめで足を骨折したよ。階段から突き落とされたんだ。
集団ヒステリー状態の時には、善悪の区別がつかなくなるらしくって
首領から指示された奴がやった。
ちなみにこれ、会社での話ね。怖いでしょ.ネタじゃないんだよ。
しかも、やられたほうが悪いとか言って上に握りつぶされたさ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
101 :03/01/18 23:13 ID:foCiEoqI
>>99
虐待されて育ってきた?
甘やかされて育ってきた?
102 :03/01/18 23:15 ID:foCiEoqI
>>100
ちなみに業種は?
103おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 23:15 ID:vO3OoJMI
>>99
それとも放置されて育ってきた?
104おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 23:16 ID:wjrI1eZj
>>100
一匹づつ仕留めればいいじゃん。
トイレとかに連れ込んで、有無を言わさずリンチ。
105おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 23:17 ID:lK8+qsBM
いじめっこの心理を聞きたいな。
教えてください。
傍観者にはわかりかねます。
106おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 23:19 ID:jz06yW2H
99は自分が「やられた」ってことではないの?
107おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 23:21 ID:2pAHLnAh
>>104
それが次のターゲットが入ってきたらいきなりみんなと仲良くなって(w
女の世界は怖い怖い。
ちなみに一応一流企業なので辞めるに辞められない馬鹿です(w
108おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 23:21 ID:GKW1cq99
以前オバ軍団がイジメやってて、女の子が辞めちゃったんだけど
その後「あーあの子辞めたらつまんなくなっちゃったわー」
とか言ってたんで
「うわーもう病気だね、それって」って応えたら
「病気ってひどくない?人間はストレス溜まるんだからさ、発散しなきゃいけないでしょ?」
とか言ってた。ほんとにそれって悪くないでしょ?って感じの言い方で
(精一杯の強がりだったのかもしれんけど)
呆れを通り越して怖くなった。


今はオバ軍団が仲間割れして喧嘩してるけど、
常に敵をつくって誰かを憎んでなきゃ生きていけない人種みたい。
109おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 23:23 ID:e90HYj53
>>100
ちょっとした挙動ひとつひとつに毎日難癖つけられた経験あるから
辛さわかるよ。
やっぱり首謀者と、それに従わざるを得ない人々がいるんだけど
当初は首謀者が俺に他人の言いがかり的悪口を話し掛けてきた。
そんなの興味ないから適当にあしらってたらターゲットが俺に...
110104:03/01/18 23:24 ID:wjrI1eZj
>>107
あ、女なのね・・・。男かと思った。
女ならしょうがねえな。忍耐しかない。
111 :03/01/18 23:24 ID:foCiEoqI
>>100
えー!女の子だったのか。
てっきり男かと思ってたよ。
もしかしてソコ、の○き○う?
112おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 23:27 ID:oD1pDWwW
いじめてるというか、からかってるだけなんだな。
いじられキャラがいたほうが楽しいんだよ
113おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 23:28 ID:3bS/LAfd
>>100
階段から突き落とされただぁ?
へたすりゃ殺人事件に発展していた可能性も・・……
114おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 23:29 ID:MJt1yNaQ
>>112
軽くいじめるっていうのはわかるっていうか怖くないけど
集団ヒステリーになるまでには辞めてやれ
人が死ぬ
115おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 23:37 ID:y03EhtpR
>>98
それが原因で友情壊したよクッソーーー
116おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 23:38 ID:iPusExuZ
117おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 23:48 ID:23QV6hl4
いじめられてる子って必ずしも嫌われているわけではないよねー
118おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 00:00 ID:pJ5JaBfI
いじめなんて見たことも聞いたことも無いよーって
いう奇特な人います???
119おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 00:29 ID:XGxRLMN+
いじめられるほうが悪い
120おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 00:31 ID:JE8Zt3QP
いじめって楽しいもんなの?それとも癖みたいに習慣かしてるの?
121おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 01:23 ID:PFiKgqba
afe!
122おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 01:29 ID:dzTTrqT/
退職の原因になるほどいじめられた時、最後にいじめた奴のことを全て上司にぶちまけた。
私の後任で入った子が嫌だから止めたいといったらすぐに原因がわかって異動できたらしい。
原因のおやぢは、かなり苦しい立場にいるらしい。
ま、35にもなって弱いものいじめしてるなんて程度が知れるけどね。
123おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 01:47 ID:ZDtEd3qf
昔軽くいじめられてたなぁ・・・。
クラスのリーダー的存在の女子に目つけられちまって。
グループ作るときとかは無視られるので吐くほど苦痛だった。
ある日、運動靴履くのに靴ひっくり返して砂出してたら画鋲出てきたりしてた。
あれって地味だけどほんとに踏んだら危ないよね。多分そのリーダーの女子の靴に
返却した記憶が・・・。
弱気ではなかったので(むしろ自分が強気すぎて性格に難ありだったのかもなと思う)
対抗してたけど。やっぱ拒絶されてたのはつらかったなー。
小学校卒業友達もできたけど、はたちになったいまでも友達は自分のことを好きでは
ないんだと思ってしまってる。ほんとは嫌われてるとかずっと思ってしまってる。
拒絶された記憶が根強く残っちゃってるんだよね。だからいつも卑屈で自信がないんだと思う。
いつまでもひきずってるわけにはいかないから乗り越えていかないといけないんだけど
こどものころの体験は今の土台になっちゃってて結構難関です(´Д`)
いじめをしてるひととかは、ほんとにかんがえてほしい。
あなたが人をいたぶる権利もなければ、それで人の人生を変えてしまうってことを。
でも何より怖いのはいじめてるっていうのを自覚してなかったり、いじめてるって
ことを正当化してしまう人たちですね・・・。(((゚Д゚;;)))
124おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 01:50 ID:ZDtEd3qf
長くてすんませんΣ(´Д`
125おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 01:50 ID:VhZIaMW0
>123
一緒だ・・・
でも人の気持ちを思いやったり気遣ったりができるようになった
言葉変えたら気使いすぎなんだろうけどね(w
それは良かったと思ってる。
126おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 01:58 ID:uRWKS03I
いじめてオーラを出す方が悪い。

「ひととよう」なんて挙動不審で不気味でいじめたくなるタイプ。
127おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 02:02 ID:ZDtEd3qf
>125
そうですねー。人の気持ちは考えられるようになりましたよやっぱ。
ちょっと被害妄想的なとこさえ治ればノ´Д`)ノノ´Д`)ノばんばんざーい
なんですけど、まあ、それはゆっくり治すとします・・・。
でも男子にいっぱい罵られたりしたのがいまだにずーっと怖くて恋愛が
怖いっつーのがちょっと親に心配かけてますねぇ。だめぽ。
・・・あーあ。
128 :03/01/19 02:04 ID:/iFQpgCr
>>126
まあ殺人未遂までには至らぬように、せいぜい頑張ってね
129おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 02:06 ID:RUnxGUII
理性のない126がいるスレはここれすか?
130おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 02:08 ID:VhZIaMW0
>127
私も男怖かったです。胸触られたり(ペタンコなのに
結構ひどいことされたもので・・
でも当たって砕けろって感じでメル友とかと会ったり
してるうち自分に合う彼氏ができました。もう5年くらい付き合ってます
でもやっぱり男の人は怖いですね。ただ必ずあなたのことを
解ってくれる人はいます。焦らなくても絶対大丈夫だと思う
人の気持ちがわかる優しい人なんだから。何か生意気スマソ・・
131おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 02:12 ID:mx30Ad/h
>130さんありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・
はいつくばってでも強く生きます。
132 :03/01/19 03:06 ID:eQuPyr0c
ここ読んでると「悪」とは何か?という事をつくづく考えさせられますな。
133おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 10:57 ID:Q0xgLaQp
いじめ女の特徴

●とにかく気が小さい
●とにかく頭が悪い
●気にいらないことがあると、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない
●「常識、常識」と口うるさいが、実はいじめ女の常識は非常識
●権力、強者(上司、男)に弱く、媚びまくり、弱者には威張り散らす
●一人では何もできない、いつも群れでしか行動できない
●いじめの盾に多数派に見せて、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を理解できない
●職場いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●なので化粧が濃い
●自分の感情を優先させ、相互コミュニケーション能力皆無
●頑固で融通が利かず、表面上意気投合しているようで、陰でこそこそ悪口ばかり
●キャリアップ意識0、仕事でも応用力0、融通きかない
●自分は常に自己抑制しているつもりだから、自由に見える人間に嫉妬し足を引っ張ろうとする
●要するに馬鹿で頭わる
134おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 11:43 ID:JYCUzu2F
>>133
78点。もっとつけくわえてくれ。
そんな可愛いもんじゃないぞあれは妖怪だw
135おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 12:18 ID:/pS82ech
いじめられたことはないけどさー
巻きこまれたり、1日中いじめられっこの
悪口を物凄い勢いで聞かせられるのとっても
苦痛!
136おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 12:28 ID:VNzv8T+6
いじめは悪循環。
いじめられることでキレやすくなる、またそれが原因で広がる。(ループ)
そして、見ず知らずのやつが知ってること、見ず知らずのやつからいじめられることで
更に悪化する。

いじめるがわはあまり罪の意識はない、家でゲームして遊ぶのと大差ない。
いじめられる側はいじめられたことにより周囲の相談相手が減ったり
友達との仲が悪くなることもあり、心身はどんぞことなる。
先生に注意してもらっても効果があるのは始めだけ、逆に先生に相談して
先生から生徒に注意があることで情報が広まり、心もとない人も増える。
また、「チクる」という概念が加わり悪化する事は目に見える。

ひとまずこんだけ書いて見ました。
137おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 12:31 ID:083tbnjy
いじめられたら逃げるしかないの?
138おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 12:43 ID:VNzv8T+6
いじめられたら精神力の向上に努力しよう。
逃げるだけじゃいつまでたっても変わりないし、たとえ沈静化しても
おびえる事になるだろう。
時間とともに解決することもあるが、周りの心の中には「あいつはいじめられていた」
や「弱いやつ」という固定概念が植え付けられていることになる。
また話した事の無いやつからすれば第一印象が↑である。

個人的に思う解決策だが
いじめ行動をされてもいじめと思わないようにすること。
たとえば漫才を見てみよう。あれだってツッコミ側がいじめと取られる言動はある。
が、ボケ側はいじめられているように思えない。
また、いじめられても軽く流す技術も大切だと思う。

頭の中で書きたいことは色々あるけど今回もこれだけ。
何で書いたかは、折れの意見は周りから見てどうなのか?というのが知りたかっただけ。
また折れの考えはどの程度通用するか。ってチャレンジかな。
139おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 12:45 ID:OU7MqY7Y
あんた昔みんなからいじめられてたでしょーって。
ばらされたくなければ金くれって言ってくる奴がいる。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
140おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 12:48 ID:ndQburo2
なにをどうやっても解決しないいじめってありませんか?
傍目で見てると普通の子だけどある集団に入ると徹底的に
嫌われる人。
真面目で逃げることを知らない人だと体壊すまでそこから
動かないし怖いよ。
141おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 12:59 ID:VNzv8T+6
>>140
あるといえばありますねぇ。
一見普通でも他人というか仲間から1%でも違うところがあると
それを元に攻撃するのがいじめですからねぇ。
相手が身体を壊す事でようやく罪の意識を感じる、いじめる側はどうにかならないものか。
手を出せない周りにも問題ありますね、でも社会全体がそういう雰囲気だから
時代の流れと言うかなんというか。現代の社会問題ですね。

いじめられる人はアスファルトに生える雑草のように強くなれる可能性があるんで
自分に負けずに頑張ってもらいたい。
142おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 13:30 ID:vIysHNo4
虐めに対する懲役刑が必要なのでは?
子供の話ですが、苛めっ子の親はすごく誇らしげですよね。
気が強くて友達が多いっと・・・。
143点呼ナンバー1:03/01/19 13:33 ID:VxxdRpsb
>>139
私も同じ目にあったことがある。
その通りですが何か?と言ってやれ!
144おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 13:33 ID:VxxdRpsb
ギャ、クッキー食いのこしが!
145おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 13:35 ID:vonr0Xob
半分はいぢめられる側の問題だろ?
強気で対応すればひどくはならないよ。
ただし周りからも引かれるけど。
146おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 13:35 ID:1dCofWre
いじめられたことで強くなった!とか、いじめも良い経験とか
言う人いるけど、トラウマが残ることも多いのでは?
他人が信じられなくなったり、「私なんか」と卑屈になったり
いじめにあう前と後では性格まで変わってしまう。

だから「雑草のように強く」と言われてもきれいごとって感じ。
絡んでごめんね。
147おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 13:42 ID:VNzv8T+6
>146
別に良いけど、実際このスレを見ている「いじめられてる人」がいるだろうと
思って、少しでも勇気付けるように書いたつもり。
悪くなる事を書くのは簡単だけど
発想の転換というか良い方にとらえるようにするのは難しいんだよ。
>145
強気で対応して酷くならないなら過半数の人は今ごろ困ってないよ。
そういえば・・・美味しんぼで「いじめはいじめられる側の問題だろ」
って、話題が出てて山岡が激しく対抗してた(マンガの世界だけどね)
148インターネット:03/01/19 14:06 ID:cBJlh/PS
親にモラルがないから子供が荒れる。
しかしその親も実は正しく生きるための術を知らない。
だから子供が荒れても対応することができない。正すことができない。
結局そういう勉強不足の親は子供がいろいろな意味において荒れることで、
強制的に勉強させられることになる。しかし、消極的姿勢は変わらないので、
彼らの迷走が終わることはない。
149 :03/01/19 14:35 ID:JsKHOaBv
>>139
先手を打って先に自分から言ってたよ。
「だからあの時期はあたし友達すくなかったんだー」って。
でも、あくまで湿っぽくならんように「ネタっぽく」というのがポイントだが。
150おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 14:42 ID:ZKfEWAPT
いじめられるかどうかは運だと思う。
いじめのきっかけってホントに些細なもの。
可愛くてもブサでも明るくても暗くてもちょっとしたきっかけで
突如としていじめが始まることが多々あることです。
いじめられない術は先手を打っていじめの対象をつくることが
良策かもしれない
151おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 14:45 ID:1p4eGjSy
>>150
自分さえよければ、他人がどうなろうと知ったことではない。
ということですな?
152おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 14:49 ID:VNzv8T+6
>150
生贄を出すわけですか。
153おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 14:59 ID:AEM4SLSF
>>150
同時期に入社してきた女性がアトピーだった。
社員数10名の小さな会社だが、みんなにいじめられていたわ。
これがもっと大きい会社ならいろんな人がいてよかったんだろうけどねー。
アトピーくらいいいじゃんと思うと思うんだけど普通の人は。
154おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:03 ID:bpbiU7KD
>>145
それは危険。普段大人しい人が反撃すると必要異常に過剰反応されて
ストーカーっぽい嫌がらせをされることがあるから。
オヴァサンばっかりの職場でされたよー。
彼氏にいろいろ吹きこまれてすんでのところで婚約破棄になるところ
だった罠。
155おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:04 ID:XL/+x7ax
>>153
アトピーはいじめの対象になりやすい病気の代表格。

前に新聞にステロイドの副作用で顔が赤くなった男性が勤め先で上司か
ら「朝から酒を飲むとは何事だ」と叱られたというのが載っていた。
読売の生活面の医療の連載記事。
156150:03/01/19 15:04 ID:NBAe6kU8
>>151
それに近いと思う。いじめを無くそうというコト自体
きれいごとで無理なことだし。自分を正当化するには必ず悪は必要。
映画もドラマも全部そうでしょ?
ならばいじめられないように努めるのが正解だと思う。
157おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:06 ID:j6d7IxdI
>>156
いろいろ大変そうですね。
頑張って生きてくださいとしか言えませんが・・・。
158おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:06 ID:1p4eGjSy
>>156のような馬鹿が
いじめを助長しているのですな。

つーか、頭痛くなってきた・・・。
ねえ、>>156はマジなの?ネタだよね?そうだと言ってくれ。頼むよ・・・。
159おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:08 ID:XL/+x7ax
>>146
そういう奴って大していじめられたりしていないのにいじめられたと勘
違いしているに過ぎない。
160おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:08 ID:eGln3UbW
つーか>>150タイプのやつってどこにでもいるよ。
だれからも本気で尊敬されたり信用されたり仲良くなったり
されないタイプ。
しかし一見要領がいい。
161おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:10 ID:biHfJUZ5
いじめの本当の怖さを知ってる人いませんか?
魔女狩りじみたすごいの見ちゃったんだけど…。
関係無い人まで巻きこんですごいことになったんだよ。
162おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:10 ID:Hrn2W6/A
>>156の言ってることは、
要するに「いじめられるほうが悪い」と。
( ゚Д゚)ハア?
本気で言っていたらヴァカどころかドキュソ
>>158タソと同じく、ネタをキボンヌ
163150:03/01/19 15:13 ID:NBAe6kU8

いやいじめはダメってことはわかってるんだが、その解決法がわからん
ってこと。これだけ社会問題にまでなっても一向に策が見つからないのなら
いじめられないようにすべきだということです。
164おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:14 ID:VNzv8T+6
>156
こういう大人がいるとは怖いものです。
165おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:15 ID:VNzv8T+6
>163
ネタじゃないの?
いじめられないようにする=いじめる側になる
と取れますがねぇ。

いじめてたら、いじめられないからね。
166おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:16 ID:1p4eGjSy
>>163
自己防衛は確かに必要だよね。うん。








だから、その方法が問題だし、その方法そのものがいじめを生み出してんだろーが!
マジで死なすよ?
167おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:17 ID:biHfJUZ5
150さんはまだ子供なのでは?
高校生以上の人ならそんな考えを持つことは少ないかと・・・。
168おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:19 ID:VNzv8T+6
悪 循 環 
169おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:19 ID:ZpiZEiOi
>>161
新聞面では触れるけど・・・。最近あったのでは
鉄棒を肛門に入れられ腸が引き出され一生人工肛門で暮らさなくちゃならなくなった男子高校生の事件とか。
想像しただけで。
170おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:24 ID:XL/+x7ax
>>160
典型的な八方美人タイプ。
八方美人は皆に良い顔をしようとする。
皆から「あいつは俺の見ていない所では悪口吐きまくっているでのは?」と疑い
の目で見られて結局は誰からも信用されない。
171150:03/01/19 15:26 ID:NBAe6kU8
おれがどんな人間だとか、批判なんかはどうでもいいから
なんか生産的な意見くれよ。どうしたらいいんだよ。
172おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:26 ID:+yXBBETo
ボス猿にくっつきまくっていじめをする奴も嫌い。
そして、いじめてるターゲットと二人きりになったら
気持ち悪いくらいへらへらするの。
お前はどーゆーやっちゃ?

つかこの場合、そのくっ付き虫に嫌われてるの私?
173おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:31 ID:1p4eGjSy
>>171
自殺しなさい。
そしたら、もういじめられないYO!
174150:03/01/19 15:33 ID:NBAe6kU8
>>173
また中傷することしか知らん。呆れるわ…
175おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:34 ID:VNzv8T+6
何かにすがっていたいんじゃない?
付いて行くのと真似するのは楽だからね。

>>171
どうしたらいいのか?それが分らないからみんな悩んでるわけで・・・
いじめの内容にも寄るけど、気にしない(ほっとく/無視)のが良いんじゃない?
先生が良く言う事だけどね。↑

2chで言う煽りに近いもんがあるから「放置」とか。

それで解決するもんじゃないけど。
176おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:34 ID:1p4eGjSy
>>174
中傷ではなく、アドバイスだYO!
君のためには、それが一番だYO!
177おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:35 ID:cHE5n5L+
>>174
ネタにマジレスしてどうする
178おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:37 ID:XL/+x7ax
>>172
今の国際情勢でいえば
ボス猿=アメリカ
副ボス=イギリス
ボス猿の取り巻き=日本、韓国、ドイツ、フランスなど
いじめられ役=イラク、北朝鮮
179おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:38 ID:VNzv8T+6
>178
ちょっと違う・・・
180おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:43 ID:QFqzenDy
俺も小学生の時太っているのが原因で虐められていたな。
始めはリコーダーの名前と学年を書き込む欄の、「5年2組○○○」というのを
斜線ひかれて「5年山口組デブ」に書き直されている程度の物だったが、
段々殴る蹴るの暴行にまで発展。

俺は母子家庭だった事もあり、あまり怒りの感情を表に出す事が
なかったから虐めの標的にし易かったんだろうね。
で、ある日階段を下りようとしたら後ろから押されて
階段からゴロゴロと転がり落ちたんだけど、それでブチンと来て、
俺を突き落として階段の上で爆笑してた奴をボカボカ殴りつけた。
ずっとおとなしかった奴からいきなり反撃されたのがショックだったのだろう、
ソイツはワンワンと泣き喚いていた。

それ以来虐めは止んだのだが、自分の気性も荒くなり
気に入らない事があるとすぐ手を上げる子になってしまい、
小6になってすぐに「○○健康学園」という田舎の学校へ送られた。

学校の先生は俺には「君は太っているからそこで痩せて来なさい」という風に
説明したが親には手におえないだのなんだの言ってたらしい。
そこの学校自体にはなんの不満も問題もなかったが、
そこに送られたという事が凄くショックで先生にも親にも段々敵意を
抱くようになった。結局1年くらいそこで過ごして地元に帰ったんだけど
中学に入学しても、素行はもっと悪くなったし、親にもあたるようになった。
181おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:47 ID:1p4eGjSy
>>180
何かもうちょっと詳しく聞きたいな。
それからどうしたの?
182おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:50 ID:AUYfMDtH
看護婦からいじめにあっている患者です。
ここで愚痴ってもいい?
聞いたらトラウマになるからやめとく?
183おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:51 ID:1p4eGjSy
>>182
聞きたい聞きたい!
184150:03/01/19 15:52 ID:NBAe6kU8
>>171
無視するのもいいが、例えばいじめる側にいじめに誘われた場合、
いじめる側にいきますか?無視すれば自分がいじめられる側に廻る
危険性もありますよ。そもそも無視すること自体「いじめは仕方ない」と
諦めてるような気もしますが。

いじめというものは人間の本能に宿っているような気がします。
自分の中に敵をつくって、それに対する優越感で自己認識につなげる。
隣のババアがむかつくとか、クラスで団結して○○組を倒そうとか。
だから無くすより、あるものとして自分はどうするか考えた方が
自分のためにはいいんじゃないかと。結局自分がかわいいからね。

もう来ないよ。おつかれい
185おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:54 ID:1p4eGjSy
>>184
自問自答か?(w
186おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:56 ID:1EPAIiKo
>>150
まああなたのような人間は世の中に多いからなんとも思いませんが。
ていうかどーでもいい其の他大勢の一人でしょ。
187おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 16:09 ID:VNzv8T+6
>186
折れも思った。
>184はたぶん175へのレスも含まれてるんだろうけど
その考え、一歩間違ったら殺人に繋がるよ。
「いじめは仕方ない」じゃなくて「あるもんはある」じゃない?
> クラスで団結して○○組を倒そうとか。
は、いじめとは関係ないでしょう。
いじめは勝負じゃないんですよ。
> 隣のババアがむかつくとか
は、個人的な感想でしょ。
TV見て「あの歌手、歌うまいな」と一緒。

無視する理由は
攻撃側は「反応が面白いからやる」って考えがある(場合もある)
無表情、無反応、無関心なやつを集団でいじめたところで面白くないでしょう。
それに、いじめられる側は「いじめられている」という思いがなければ
それは「ただの遊び」で済ます事も出来るんじゃない?

ちょっと昔のいじめ問題(いじめを苦に自殺とかね)から
ちょっとからかうだけで「いじめだろ!」と反応する人が多くなった。
これじゃ何も言えないよ。
188 :03/01/19 16:28 ID:JsKHOaBv
やっぱ食事だな食事。
栄養のバランスがメチャクチャなんだよ
ここ数十年市場に出まわってる食品は。
ここ20年位でしょ、異常な基地害が増え始めたのって。
189おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 16:37 ID:GiwKvg/y
団体になると、絶対に弱いものを見下す馬鹿がでてくるものだ。
それはある意味仕方の無いこと。
それよりも、その馬鹿をいさめるヤツが一人も出てこないのが問題。
あろうことか、そーゆー馬鹿に取り入ってうまく渡ろうとするスネヲ野郎が多すぎる!
ってか、日本人はみんなスネヲな民族かもしれんな。
自分より強い民族には媚びまくり、自分より弱い民族には罵詈雑言。
まさに今のいじめの構造そのものだろ。
190おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 16:42 ID:PvkkVEOT
いじめをしてくる人ってどーーーして容姿・環境ともに恵まれない
タイプが多いのか?
191おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 16:44 ID:BIQzYnFo
オーストラリアあたりじゃいじめなんかなさそうだ
192 :03/01/19 16:45 ID:JsKHOaBv
>>190
そうとも限らない。
容姿・学歴・家柄そこそこ恵まれてる奴でも
エゲツナイ事してくる奴は必ずいる。
幼少期の親の育て方に何か原因があったんじゃないの?
いじめを楽しむ奴って。
193おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 16:47 ID:DdWvMRCc
>>190
子供の頃から、恵まれない環境で育ったので、他人を見ると
攻撃したくなるのか?妬ましいとかかな?
まあ、大体は親のせいが大きいと思われ。
容姿は、どんどん大きくなりDQNに成長するから。
まあ、ぐれるってヤツですかね・・・。
194おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 16:50 ID:ZUPH2b/A
HAPPYの龍ヶ崎蝶子タイプが一番怖い
アニメやドラマの登場人物にたとえるとどんな人が怖い?
わたしは、虐めがライフワークになってる一見優しそうな
人が怖くてたまらない。
195おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 16:53 ID:DdWvMRCc
オレは、基地外と紙一重のいじめっ子が怖いと思う。
超自己中なひとだな〜。自分しか頭に無いヤシ。
196おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 16:55 ID:ZBvLAdVT
いじめられっこのちょっとした表情をみて、こっちを
馬鹿にしてるって言う人が怖い
197 :03/01/19 17:35 ID:JsKHOaBv
>>196
「あー、睨まれたー」「俺、アノ子に嫌われてんだよなー」とか聞こえる様に言う奴もね。
師ね!!!
198おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 17:42 ID:wQvQZBjm
>>153
私もアトピーでいじめられたよ。
「何、その傷」とか「それ殴られたの?」とか男の子たちが
ニヤニヤしながらきいてくるの。もちろん病気ってわかってて。
お約束の「気持ち悪い」もしょっちゅう言われたし。

でもそういう男子の方がルックスもよくて女子に人気あったりする。
199おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 17:51 ID:xsdpfDzr
いじめられて反撃しない奴が一番悪い。
いじめに良いも悪いも無い、いじめられたくなかったら反撃して
自分の敵になる人間は全て潰すしかない。
200おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 17:58 ID:Jlj0HMnD
正直言っていじめをしようと思ったことがないわけではないが
いじめっ子の人相になりたくなくてやめた。
つーかさ、あれだ彼女が出来たりして楽しいことが多かったから
そんなひまなかったんだわ。
201おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 18:17 ID:M+BSnLor
小学生の時の話だが。
イジメのボスの親はとても強気で「うちの子はとてもいい子」と信じていた。

私は小学校5年の時に、クラスの女子グループにいじめられていて、
ずっと泣いて我慢していたんだけど
ある日我慢の限界に達して、私がイジメのボスの女子に反撃に出たんだ。
(ボス以外の女子は、ボスの見ていないところでは
 こっそり私と仲良くしてくれてたので、イジメの黒幕はわかってた。)

そしたら「うちの○○ちゃんをイジメた!」と
そのボスの女子の親がうちの親の元にどなりこんできた…。
うちの親はボスの女子の親にペコペコ謝って私を酷く叱った。

それまでそのボスの女子が私に何をしたかその親に言ってやりたかったのだが
あまりのことに頭がポカーン(゚Д゚)となって何も言えなかった当時の私。
202おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 18:21 ID:eK4abb7o
思い出したわ
新人に2,3万円借りてそのままいびりだして
辞めさせてたおつぼねさんがいたこと
合計したら凄い金額になってた罠
203おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 18:23 ID:4Je9A4cF
>>194
怖い奴は
下記のスレで「こういう奴が嫌われるんだよな」
「ああ、いるいる。そういう奴は嫌われて当然だよな〜」と
楽しそうに書き込んでる奴だな。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【どこへ行っても】変な人の条件って?【嫌われる】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1039521915/l50
204おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 18:26 ID:4Je9A4cF
井上雄彦のバスケ漫画の「リアル」を読むと
男子の世界のイジメの怖さに(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルする。

スラムダンクの登場人物とは大違い。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。
205おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 18:30 ID:SefhiF/U
いじめが原因でクビになったひといます?
206おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 18:33 ID:pk5Z2IpF
虐めるほうって変な被害妄想多くない?
207おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 18:38 ID:RQVCmDJG
悲しいけどカリスマがあって残酷なことも笑顔で明るく出来て
要領が良くて美形でお洒落でいろんな意味で器用な人間が長生き
するでしょーね。
いじめっ子のことだ罠w
208おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 18:38 ID:irFBWwrJ
中学のときは結構いじめられていた。メガネで成績良かったのでガリ勉のイメージがあったから。
実際は勉強嫌いだったんだけど。
机の上一面をボンドでべたべたにされたり、筆箱の中身をストーブにくべられたり。
でも何のトラウマも持たずにその後を過ごせているのは、やっぱり気の持ちようだったのかな。
暴力は受けなかったからかもしれない。背は低くなかったし、筋肉質だったから。

笑えたのは、学年が変わって、イジメボスとその腰巾着が違うクラスになったんだけど
急にクラスでハミにされるようになった。今までの行いもあるし。
209おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 18:50 ID:xsdpfDzr
>>208
結局反撃してないんだから負け犬という事実には変わりないね。
いじめっ子がハブられたってそれはオマエの力でもなんだもないわけだし。
210 :03/01/19 18:56 ID:pyCzbDdR
>>209
釣り?
211おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 18:57 ID:VNzv8T+6
>199=209
(?Д?)
212おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 19:23 ID:oBQWzZnY
afe!
213おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 20:47 ID:KTb2nm/F
>>205

いじめをやってクビ?
いじめられてクビ?
214おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 21:28 ID:gYR7V51o
>>213
いじめられてクビ
215おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 00:59 ID:GFsXMLbQ
集団から嫌われた事があり、
他人のいじめを傍観していた経験もある者の意見として。
(暴力的ないじめは見たこと無いのでわからないが…)

不当な批判であった場合、
すぐに当事者にハッキリ言い返したり、話をし合う事が必要だと思った。
後になればなるほど自分や相手の感情が事態を複雑化させる。
これはどんな人とのコミュニケーションでも同じ。
ただ、その場合、いろんな配慮や集団内での立場、
バランスある態度(卑屈になりすぎず、自分を正当化しすぎず)を考えること。
自分に非があるかないかもすぐに考え、
相手の価値観と自分の価値観の違いを明確に頭の中できちんと分けておく。

あと、いじめられている最中はどうしても人の悪意に過敏になって、
興味がそこに集中してしまうので、興味を分散させるのが良い。
別に言葉で何とかしなくても、何かを一生懸命やっていたり、
別の人に評価されたりすると、自分の意識も
相手の見方も変わって“楽”になれる場合がある。
(↑いじめを脱した人は殆どこんなタイプだった)

進行中は常に堂々としておくこと。
216おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 01:17 ID:+Q2yJChs
>>214

そんなのたくさんあるだろ
217おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 09:35 ID:5rJ0JR0A
>215
イジメは最初が肝心、というのはよくわかる。
「コイツはイジメてもいい奴だ」という
貼られたレッテルが強固なモノになってしまってからは
そのレッテルを剥がすのは不可能に近い。
218おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 19:53 ID:EkmoAL5B
40代のパートのヴァヴァばかり7人いるところへ就職してしまった。
病気が原因でなかなか決まらなかったためなんだけど。

短大をでてすぐだし正社員になれたのですが、待遇が自分たちより
いいからってなんかいじめられたよ。
最初からなんか嫌われて、のけ者にされたよくっそー。
まあ、ヴァヴァ達より仕事ができないっていうのが最初のいじめの
理由だった罠なんだけどさ。

最後には私物を壊されたりしたわ。
ブランドのバッグ!
体を壊して辞めちゃったけど、後から聞いた話ではそこにはいる
正社員の若い子は大抵3ヶ月持たないそうな。
今度は、病気持ちでも会社が欲しがるような有能な人間になってやるって
思うわ。とりあえずアビバへ入学しる。
将来あんなヴァヴァになりたくないもん。
ようするに、そこしか居場所が無いから虐めをするわけじゃん?
219 :03/01/20 23:29 ID:WTESe8o4
>>218
幸せになりますように!!!
220おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 23:49 ID:8PBiWLhB
>不当な批判であった場合、
>すぐに当事者にハッキリ言い返したり、話をし合う事が必要だと思った。
>後になればなるほど自分や相手の感情が事態を複雑化させる。
>これはどんな人とのコミュニケーションでも同じ。
>ただ、その場合、いろんな配慮や集団内での立場、
>バランスある態度(卑屈になりすぎず、自分を正当化しすぎず)を考えること。
>自分に非があるかないかもすぐに考え、
>相手の価値観と自分の価値観の違いを明確に頭の中できちんと分けておく

この方法でもいじめが続いた場合はモラル・ハラスメントと思った方がいい。
221山崎渉:03/01/21 02:39 ID:rL219F1B
(^^;
222おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 05:11 ID:iyLbKkrI
小学校のときの話なんだけど、友達とケンカして、私がその子の悪口を言いまくり、
結果的にクラスの女の子の殆どが彼女をハブにしてしまって、
いじめみたいな状態になったことがありました。
そのとき、担任の先生がクラスの女の子全員に話聞いて、私とその子、
他の仲が良かった数人を先生の家に呼んで仲直りの機会を作ってくれた。
あのときは「なんでみんなして私のせいにするんだ」って思ってたけど、
今となってはその先生に感謝してます。

でもこの時の報いなのか、高校生活のうちの2年半、気の合う人が同じクラスにいなくて
お昼とか、体育とかずーっと一人で過ごすはめになりました。
今思えばよく耐えられたもんだ…。
223おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 11:04 ID:z8Gml6a6
いじめが当たり前〜の閉鎖的な集団にいると人間っておかしくなるんだね…。

明るく良い意味で強気な性格の女性(知人)が
「前の会社はイジメにあってやめたんだ…」と打ち明けてくれたことがあったけど
詳しい話を聞いてびっくりした。

>>218タンと似ている状況で、その女性だけが新入社員の正社員で
他の女は全員古株パート、という状態だったので
「あの子は新人で仕事もまだできないくせに待遇がいいからムカツク」
という理由で女全員からイジメられたそうな。
新人だから仕事は先輩から教わらないとわからないのに、
質問ても無視をするとか、そのくせ男の上司には
「あの子全然仕事の質問してくれないんで困ってるんですよ」と言うらしい。
もっと色々細かいことがあったけどその女性は1年は我慢して勤めたそう。

私はその女性は外交的で「イジメられることには縁がなさそうな人」に見えたので
そういう人でも環境によってはイジメられることがあるんだ!
と目からウロコだった。
私の頭の中にも「イジメられる人はイジメてオーラがあるよなぁ」という
偏見がこびりついてたらしい。ごめんなさい。

知人が辞めた会社の求人広告はよく地元の新聞に載っているので
注意して読んでみると、知人が辞めた部署の女子正社員は1年も持たないのか、
しょっちゅうその部署の募集が載ることを発見した。
224おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 11:30 ID:AdasR/OI
てか、最近の若い奴ってすぐいじめに走る気がする
漏れの母親、最近、福祉士資格とって施設で働き始めたんだけど
待遇いいから、そこの資格持ってない若い職員に色々いわれるらしい。
でも、年いった職員とは仲いいから気にしてないらしいけど。

下手すりゃ、自分の親に近い年齢の人間まで、標的にするなんて馬鹿だな、馬鹿。
225おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 12:06 ID:TG8u1nFN
JR駅の通行人が結構多くいる待合室で、オバサン(40〜50代くらい)3人が
ひとりのオバサン(40〜50代くらい)をかこんで口々に暴言をぶつけて
泣かせてたのを見て怖かった。

もしかしたら3人で取り囲んで暴言するにいたるまでに
ひとりのオバサンが酷いことをしてきたのかもしれないけど
それにしたって……。
そういうオバさんも自分の子供には「イジメはダメ」と教育してるのだろうか…。

ちなみに、3人+ひとりの外見は
特に「DQNオバ」というわけでも、逆に「ハイソオバ」というわけでもなく
普通にきちんとしたカッコをした「中流オバ」という感じの人たちでした。
226おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 12:08 ID:rBjM6Jak
>>225
コワ。どんな暴言?詳細キボン
227おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 12:13 ID:IWjFtV2t
いじめの先頭に立つ人って鈍感な人が多い様に思うよ。
他人との距離感が判らないから、すぐにぶつかる。
いじめられた人がいじめる側に立つのはこの理由では?

マトモな人にどちらの側に立つ人居ないもの。正直言って冷めた目で見ている。
228おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 12:48 ID:w1Tlyw3F
うんうん、普通の人は虐めをしないよね・・・・。
229おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 12:54 ID:IWjFtV2t
自分の主張に対する相手の主張の許容量が足りないんだよね、
多分。
いじめの原因って大概他人から見ると「そんな事どうでも良いじゃん」的な物が多い。

社会人になってまで諍いを起こし続けるタイプって
メンタル面での感覚が普通の人と違う気がする。
230おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 13:28 ID:DnFai+2Z
学校の場合も、会社の場合もいじめを解決するのは簡単。
ぶん殴ってやりゃいいんだよ。

自分に腕力に自身がないなら誰かに頼むか、格闘技でも始めればいい。
231おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 13:29 ID:diIIhF9u
人間本気で怒れば、女だって男を殺せる。
いじめられたくなかったら、相手を殺す勢いで立ち向かわなきゃダメだ。
漏れはそうやって乗り越えた。
要は、自分が死ぬか相手を負かすかって事。
そこまでの思いをしたら、勇気だしてヤラなきゃだめだ。
自殺の道は選ぶな。
なんかバトロワみたいな事言ってるなオレ・・
とにかく負けるなよ
232おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 13:42 ID:zO/BeCOZ
>>229
しかしそういう人間に限って友達と言うかとりまきが多いんだよなあ
なんで?
233おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 13:43 ID:8YKWmZGe
殴ったら警察沙汰にされるだけ
234おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 13:44 ID:PvDqiqFZ
嫌いなやつは嫌いだからそれなりの対応だし、
批判もするけど、誰かとつるんでってのは絶対しないな。
誰かが「俺さぁ、〜嫌いなんだよね」っていってきても話に乗らない
一人で人を嫌えない奴は弱いと思う。
235おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 13:45 ID:IMm76Uwb
いじめられてる人って、どうして戦わないのかな?
自分の権利を守れるのは自分だけだよ。

社内いじめなら、いじめられたら確実に時間と場所と内容のメモを取る。
機会があればなるべく隠し撮りしておく。物を壊されたら撮影して残しておく。
ある程度証拠がたまったら、上司にそれを見せる。それで、何も会社側が
してくれないか、向こうの肩を持つようなら、いじめてる奴と会社に、
損害賠償請求の内容証明郵便を送り付けましょう。応じなければ損害賠償
訴訟を起こせばいい。証拠さえきっちりしていれば、確実に貴方の勝ちです。
個人加盟の労働組合や、弁護士に相談すれば、そのへんのやり方を
逐一教えてくれます。いじめは個人の権利の侵害であり、会社は、まともな
労働環境を労働者に提供する義務があります。

取引先からのいじめなら・・・この不景気じゃ、我慢するしかない(藁

236おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 13:45 ID:nen2FKa2
親の偏った価値観が子供のイジメにつながってると思う。
こないだの中学生がホームレスを殺した事件にしても、
きっと親がホームレスのことをボロクソに言ってたんだろう。
どうしようもない親が増えてるから子供もアホが増える。
237おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 13:46 ID:iUVsA2zx
多いよね。
イジメをするヤツに限って取り巻きや友達が多い。

取り巻きや友達がいない・少ない人間が、気に入らない人間を攻撃しても
それはイジメじゃなくて「歯向かってる」ということになるだけなんだけど。
238おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 13:48 ID:IMm76Uwb
学生なら、証拠集めて教育委員会か警察に持ち込みましょう。
相手にしてくれなかった場合、新聞社に「教育委員会に
も警察にも相談したが無視されて酷いイジメが続いて
いる」と訴えれば、動いてくれるかも知れません。公的機関は
マスコミに弱いので、新聞社が取材に動いてくれれば、問題
はだいたい解決します。弁護士会の無料人権相談もいいですね。
人権問題に熱心な弁護士なら、格安で助けてくれることも
あります。

武器、凶器を使って直接復讐するという手もあります。大丈
夫、未成年なら、相手が死ななきゃ大した罪になりません。
せいぜい保護観察か、余程運が悪くて鑑別所程度です。
成人すれば、そういう経歴はきれいに消えます。

狙うなら、誰か一人を徹底的に付け狙い、隙を見つけて後ろ
から一撃を加えましょう。一撃で相手の戦闘能力を奪えなければ、
貴方の負けです。(だいたい相手の方が運動能力が高いから)
刃物は扱いが難しいのでお勧めしません。金属バットか
鉄アレイなどの鈍器がいいでしょう。狙うのは頭か首。次に目、鼻、金玉。
239おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 13:49 ID:/Oc+Hl8H
イジメは無くならない・・・。
むしろ・・・加速してゆく・・・。
240おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 13:51 ID:zO/BeCOZ
>>235
それやった。
労働基準監督の人なんか、いじめられる方に責任があるんじゃないかと
言われたよ。
結局は味方=友達を増やすしかないんだ。
241おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 13:54 ID:IMm76Uwb
>>240

そりゃ相談した相手が悪いよ。
労基署の役人は当たり外れが激しい。
当たりならいいけど、外れれば何もしてくれない。

東京管理職ユニオンみたいな個人加盟の労組が
お勧め。相談するだけならタダだし。
そこで、加盟してユニオンで扱ってもらうか、
労働問題に詳しい弁護士を紹介してもらいましょう。
242おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 13:57 ID:y2MyimX0
女だらけの職場に中途入社すると悲惨。
私がくる前にいじめられてた人が嬉々としてとことんまで
新人イジメするからー。
お局だらけで若い子がいない職場って怖いよ。
243おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 13:59 ID:XU2pkr7x
>>242
そういう奴等程男に媚び諂ってるんだろうな。
人間としての何かが欠けている気がしなくもない。
244おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 14:01 ID:y2MyimX0
>>243
そそ。だけどびっくりしたなー。
みーんな35才以上のひとばっかだったから人生経験が豊かで
穏やかなのかと思ってた。
ドラマみたいなことってあるんだー。
245おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 14:14 ID:arguOHqx
しかし、いじめや取り巻きがいない人間に限って
大人しくてまともだったりすることもある罠w
女は特に、悪口だけでつながってる集団もあるからなあ
246おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 14:20 ID:4Zsb513X
しかし、いじめの反撃でこっちが犯罪者になったらばからしいじゃん?
247おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 14:23 ID:G1KIy6VI
おばさん同士のいじめって凄いらしいですねーーーー。
楽しんでやってるようちの母親・・・・・。
みんなごめんよ。
248おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 14:27 ID:cc3jJ7R3
昼休みぐらい楽しい話をしたいのに、いじめのターゲットをどうやって
いじめぬくかって話題ばっか。もームカァ。
249おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 14:43 ID:sa+j4cmw
近所のおねーさんも職場の女の子たちのイジメで会社やめたらしい。
ずっと我慢してたんだけど、ある日デスクの引き出し開けたら
中にお茶の葉がばらまいてあったんだって。
その瞬間もう耐えられなくなって発作的にやめたんだって。
250おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 14:46 ID:TP9NRGkK
女って怖いですね(;´Д`)
251おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 14:46 ID:lsmgYth7
男でもイジメする香具師はいるけどね。
男のイジメは腕力・地位や学歴や出世や金がらみなど。
女のイジメは容姿・彼氏・旦那・子供絡みなど。

女のイジメ=ネチネチ、日常的
男のイジメ=軽犯罪
252おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 16:05 ID:p+kf5zfu
このスレを見て、めんどくさがらずに職場のお付き合いをイパーイしようと思った。
味方をたくさんつくらねば。
253おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 16:20 ID:QT2JmLFQ
私、中学高校っていじめられっこだったんだけど、
今思い出したらいじめる香具師らはみんな
スーパードキュンになってたよ。
22の若さでバツイチとか、サラ金でブラックリストとか
あと、みんな意地悪な顔してたなぁー。
今は私はバイトだけどささやかに収入もでき
またーり生きてます。あの時死ななくてよかったw
254おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 17:16 ID:vGHs/rJU
社会人になって、大人でも男でも陰湿なイジメをすると知った女子校育ちのわたし。
あと職場の中で出身大学を理由にイジメに近い差別してる人をリアルで見た時も驚いた。
大人って・・・大人って、もっとちゃんとした「大人」だと思ってた。
あとイジメとは違うけど、東京23区内育ちなので社会人になって初めて
地方出身者との価値観の違いにも驚いた。バカにする基準が正反対なものがある。
255おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 17:29 ID:HjMElnnc
>>249
そういうイジメって実はもう本人の責任ではなくなっていたりするんだよね
256おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 17:58 ID:FEvHLDIb
いじめたこともいじめられたことも一切無い人います?
257おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 18:04 ID:NAj5nhWu
職場のいじめって怖いなぁ。今の世の中、仕事もそう簡単に辞められない場合
多いし。

私の場合はバイト先の店長がヤな人で、出社拒否ぽくなったよ。次のバイト先
の面接で、思わずそこの店長に「いじめはありませんか?」って聞いちゃったよ。
ま、そこは正社員の人が最初意地悪だったけど、ま、何とかやっていけた。

まだ学生だけど、働くの怖くなってくるよ。
258おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 18:06 ID:PvDqiqFZ
>>253
フリーターもDQNでは?

と言ってみるテスト。
259おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 18:12 ID:U/hW7OMf
フリーターでも、仕事続けるのは大変だよ。
借金や、他人に恨まれてる人よりはよっぽどいい。
260おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 18:54 ID:17UiBiAS
他人事みたいに書いてる人が多いけど、
傍観者もいじめる側だって意見についてはどう思う?
261おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 19:17 ID:KymFglKG
>>251-254
2chの荒れやすく叩きレスがつきやすい内容
(男=学歴・収入・出身、女=恋愛、収入、容姿、主婦だと子供)
が、リアルでもイジメの原因になるのか…。

>>257
そうなんだよね…。
今の時代、仕事をやめたあと、次の仕事はなかなか見つからなかったりするし。
求人雑誌の薄いこと薄いこと。
しかも怪しい企業のテレアポのような営業の求人は多いけど
まともな職種の求人は少ないという状況。
職場のイジメは怖いよ。
しかし会社は「イジメる側」を切らないで「イジメられた側」を切りつづける。
これじゃイジメはよくならないよね。
(まぁイジメる側はなぜかすごくお仲間が多くて、イジメられる側は四面楚歌状態な
 ことが多いからそうなっちゃうんだろうけどさ)
262おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 19:37 ID:KymFglKG
男の世界(仕事、趣味)に女が入ってくる場合と
男の世界で女のほうが業績を上げてしまう場合は
「男→女 へのイジメ」になる場合があるね。

「男の世界に女の子が入ってきてくれて嬉しい(´Д`)ハァハァ」
「女でこの手のこと(仕事、趣味)が神レベルにできるなんて、尊敬する」
と考える男性や
あまり男だとか女だとか気にしない男性の場合は安心なんだけど
「むかつく」「女のくせに」「女は(・∀・)カエレ!」
と反応してしまう男の場合は、男性から女性へのイジメの発端に…。
またそれ(男→女 のイジメ)に荷担する女も出てくるんだな。
「私は女だけど、女の目から見ても、ああいう女ってイヤですよね〜。
 わかります〜」
とかコビ売っちゃって。

これも2chとリアルがかぶってるね。
263おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 19:37 ID:vLvZm2Xi
同僚やクラスメイトからのいじめとは違うけど、
私が中学の時の数学の教師が凄く陰湿なやな奴だった。
勉強が出来て要領のいい子と、そうでない子をはっきり差別して、
出来ないと判断された駄目な生徒はトコトンいじめられてた。
当てても分からないような問題をわざと当てて、「わかりません」って生徒が声を震わせて
言ったらどうしてだと責め立てて、ひどい言葉で罵倒する。
また何度も当てる。
ターゲットになった生徒は授業一時間のうち十回以上当たる。考える時間も与えずに。
ひどい時はそれ以外の生徒一回も当てなかったよ。
264263つづき:03/01/21 19:42 ID:CbFEPSZ5
ターゲットになる生徒っていうのも数人を日替わりでローテーションって感じで、
それ以外はその「授業中公開いじめ」をただただ傍観するしかなかった。

友達の女の子がそのターゲットの一人になってしまって、僕は同じクラスじゃなかったからどんな事をされたのか詳しくは分からないけど
ターゲットにされた日は授業が終わる度にトイレの個室に入って泣いてた。
すごく明るくてかわいくていい子で、普通だったらいじめとは無関係なはずの子だったのに
凄くかわいそうだった。

ちなみにほんの数年前の話。
26565537 ◆65537XwB2I :03/01/21 19:45 ID:VQyyPlgx
>>260
正直な話「甘えんな」って思う。
立ち向かわずに「助けてくれないかな」なんて思ってるのは甘えだ。
ちゃんと「助けて」って言わないと、周りだって動けないってば。
266おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 19:50 ID:KymFglKG
傍観者がいじめを見過ごせずにイジメられてる人を助けようとしたら
今度はその傍観者がいじめのターゲットになる、ということもよくあるね。
しかも助けたはずの元イジメられ側がちゃっかりイジメ側におさまっていたり。
267おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 19:52 ID:jpiBIPX1
いじめられていびりだされた会社がお給料を振り込んでくれません
どうしたものか・・・・・・
いきなり辞めたからだそうですが・・・・・
268260:03/01/21 19:54 ID:17UiBiAS
うーん?
そういう意味に取りますか。

ちなみに、いじめる側の人は自分がいじめてるって自覚が無い人も多いよね。
269おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 19:58 ID:KymFglKG
>268
ない人が多いと思う。

>265
(゚Д゚) ハァ?
270おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 20:02 ID:mFOzOCkw
260はなにがいいたいの?
271おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 20:04 ID:0GgChpO8
>>267
労働基準局やらに通報しる
272260:03/01/21 20:07 ID:17UiBiAS
>>270
言いたいんじゃなくて、ここの人はどう捉えるかを知りたいの。

私がどう捉えてるかを尋ねてるのなら、
まだ考え中です(だから質問した)
たぶん、傍観してるって事はその状態を容認してる事につながるから
いじめる側を助長するって意味だと思うのです。
んで、そうかもしれないよなーってね。
273260:03/01/21 20:18 ID:17UiBiAS
んで、270さんはどう思う?

できたら傍観者自身の「それは違うよ!」って意見を聞きたい。
274おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 20:49 ID:AdasR/OI
傍観者だった人間です。
いじめを止めるなんて正義漢ぶった事はちょっと恥ずかしいなあ。
って思ってたり。
あと、いじめられてる奴に、内心ウザイなあって思ってたりするから。
というのも、昔、可哀相だからせめて…と思って
「気にしない方がイイよ」って声かけた事があるんですけど
その後、ストーカーみたいになってマジ気持ち悪かったので。
この時程「いじめられる方も悪い」って思った事は無かったです。
他にも、いじめられてる奴と仲良くしてやった事があるんですけど
いじめてない奴まで遠ざかって、私まで「ダサい、変な奴」というレッテルを貼られて
何でわざわざ、自分まで辛い思いをしなきゃいけないんだとおもったりして。
結局、悪いけど傍観してるのが一番イイと言う結論に達しました。

今、思ったけどいじめられる方が悪くないケースって
結構、珍しいんじゃないかと思います。
275260:03/01/21 21:10 ID:17UiBiAS
>>274
私に対するレスだよね。ありがと。
間に立つ心理、なるほどと思いました。

あと一応皆さんに断っておきますけど、
>>260は「どちらが悪いか」について尋ねたものでは無いです。
276おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 21:15 ID:PvDqiqFZ
>>263
でもその話だけ聞けば別にその先生はたいして悪だとおもわん。
なんか子供の頃ってちょっと嫌う理由がみつかると
その人の全ての行動をマイナスに持ってく節があると思う。
そういう香りがする。
確かにその教師はやなやつかもしれないが、
中学レベルでの問題わかんないなんて、授業聞いてないってことだろ、
基本的にできなくて泣く奴は大嫌い。甘い。悔し涙ならまだわかる。
できないんだからしょうがないだろ、
それを「いじめられてる」って脳内変換すんな。
本人も周りの奴も。
277おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 21:20 ID:fca3JPKI
嫌われてるのといじめられてるのは違うよな
ロッカーの買ったばかりの服を切り刻まれたりするのは
違うだろーと思って会社やめた。
そして、結婚式に招待された同僚はみんなそいつの結婚式
を当日にドタキャンしたそうな。
みんな腹に据えかねてたんですかねーー。
278おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 21:33 ID:UBKhbL8m
披露宴を当日ドタキャン?!コワー。
仕返しとしちゃ効果的かもしれないが、大人としては如何なものか。
服を切り裂く人がいたり、こわい会社にいたんだね。
279おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 21:51 ID:ixtNGJRg
高校の時、1学年下でかなりひどい苛めがあった。
いじめられてた子は
結構カワイイ子でいじめとは無縁って感じだった。
いじめのリーダー格が好きだった子がその子に告って、付き合った事から
いじめが始まったらしいんだけど

私は直接聞いてないけど
援助交際してるとかカンニングしてるとか誰とでも寝るとか
そんな噂流されたり
男子の前で裸にされて写真とられたりしたとか。

でしかもその子交通事故で死んだんだよ。
なんか自殺じゃないかって噂あったけど

学年が違うかったとはいえ、
その子に救いの手を差し伸べてやれなかった
事を後悔した。

280おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 21:55 ID:lM8dyi2w
>>276

  ネタ

じゃなきゃオカシイ
281おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 22:05 ID:pvTdIe9l
>>274
珍しくないよ、いじめるほうが悪いことも多い
282 :03/01/21 22:18 ID:gXFp10Mk
いじめとはかけ離れてるけど参考までに。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/break/1036131714/l50
283260:03/01/21 23:02 ID:Si9PuRVM
うーん。レス付かないなあ。
「傍観者=いじめる側」って結論なのかな…?
284276:03/01/21 23:05 ID:PvDqiqFZ
>>280
そうか?問題に答えられればいいんだろ。
「いじめ」じゃないと思うけどね。
ただの嫌な奴の話。
285おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 23:09 ID:ewQSdzUp
嫌うこととイジメを同じことだと思ってるからね。
276や281みたいなアフォな傍観者とイジメ側は。
-----------------------------------------
正しくは…
○ 嫌われるようなやつだから嫌われてもしかたない。
× 嫌われるようなやつだからイジメてもいい。
286おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 01:52 ID:9aVEopjf
いじめる側もいじめられる側もやったなー
どっちも原因はこっちが気がつかない事が多々あった事だと思う。
いじめられた方が心に残るね。
いじめた記憶は殆ど残らない。
でもさー我が家は親が放任で、大事なのは「カネセケンテイジブン」
だったから世間の人と人とのルールがイマイチつかめやしなかった。
つかめない→心を閉じたりコンプレックスを感じる→人とうまくいかない
の悪循環。色々本読んで自分の心の奥底をひもといたり、
2ちゃんで交流して勉強したりで段々なおした。
文字だけだから、反省したらいくらでもやりなおせるのが
2チャンのいいところだよね。
287おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 02:22 ID:eiXUxTtu
私の場合、友達運の波はあったけど、特にいじめはなかった。
不可解な事されたりしたけど、その場合は切って捨てて切って捨てて。
学校は授業によってメンバーが変わったりするし数人捨てても害がないので。

それと、傍観するの大好きだから、(幸いな事に大きないじめは起きなかったけど)
プチいじめがあると傍観しつつ、プチいじめっ子に原因は何かを聞いてみたり、
されてる方には自分と話してるときくらいは嫌な事は忘れて欲しいなと思ったり
していました。
傍観してると、見事プチ逆転劇があってやるなって事もありました。
いじめっ子の不幸は部外者には良いネタになりますのでじゃんじゃん持って来いです。
288おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 05:56 ID:6ILgLNuW
友達、もしくは知人から不可解な事されたりした時の
最初の態度や対応が大事かもしれないね。

「こいつはいじめてもいい奴だ」というレッテルを貼られるか
貼られないかのターニングポイント(大げさ)なわけで。

しかしいじめにあいやすい人は、他人との距離の取り方がヘタな人が多いので
(じっくり付き合ってみると、必ずしも悪い人やイヤな奴とは
 限らなくて、いいひとだったりする場合もあるんだけど、第一印象で損をする)
最初が肝心な時に墓穴を掘るような態度を取ってしまうような気がするよ。
289288:03/01/22 06:03 ID:6ILgLNuW
あといじめられてる本人が
「ここまで酷いことされるなんて、これじゃまるでイジメじゃないか!!」
と気づいた時には、とっくの昔に「最初が肝心」な時を過ぎてることもあるね。

イジメに限ったことじゃないけど
理不尽なことを最初にやられたときの態度や対応が大切なんだ。

と、偉そうに語ってしまったけど
私は、理不尽なことをされた時は
「えっ…?(゚Д゚)」と頭が真っ白になってしまい
上手い対応がパッとできるほうではないので
イジメとはちょっと違うけど
やな人にいいように使われそうになったりしたことがあります。(´Д`)

2chとリアルを一緒にするのはイタイかもしれないけど
2chでもそうだよね。最初に煽られた時に墓穴を掘るような反応を
してしまうと、すごい激しい叩きに発展するもの。
290おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 10:49 ID:ka2TLmZa
いじめられてるのに嫌われていなかったことがあるよ。
ボスに命令されてしかたなく新人イジメしていただけの職場の人たち。

3ヶ月もたったら、私という人間がわかってきて仲良くなった。
そして、ボスも本当は嫌われてるってわかってから&その人の子供が
2人とも非行に走ってるわ旦那からDVされてるわってそのボスの近所の
人から聞いてしまってからはイジメられてて悔しかった記憶を消した。

結論。
仕合せな人間はイジメをしないっと。
291おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 11:18 ID:MpmouPW0
>>290
>結論。
>仕合せな人間はイジメをしないっと。

確かにいじめで事件に発展したいじめっ子の家はDQN家庭か、
親がまともな職に就いてても家庭内離婚とか子供に無関心とか
家庭崩壊してる家ばかりだね。

しかし相手の家が不幸だから相手を許せるあなたは
真に心の広い大人だね。
292おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 13:15 ID:zfFX7twm
>290
カコ(・∀・)イイ!
293おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 13:22 ID:gyD39mGb
>>289
2chは叩かれたら放置して、ほとぼりがさめた頃に
何もなかったような顔をして戻って来れる。
現実世界だとやり直しきかないから・・・
294おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 15:13 ID:E5jgNkJH
いじめは、学校、家庭、職場だけでなく、地域(ご近所)でもあります。
私は、20年以上、毎日、いじめられてます。
最初は、1階の人と(4階に住んでいました)その人が勤める病院と
看護学校の職員だけでしたが、引っ越したら、引っ越し先のご近所にまで
悪口をいわれ、また、勤務先にもついてきて 勤務先の近所の会社の社員
まで一緒になっていじめに参加。
集団ヒステリーなんてもんじゃありません。
ただ、いじめといっても、気にしなければ、大した事ではありません。
通せんぼをする、服装のまねをする、大きな咳払いをして威嚇する
無言電話をしてくる、旅行にいくとついて来る、順番を抜かす
車や自転車をよせてくる、
ベビーカー押しながらこちら目掛けて歩いてくる
で、この頃は、証拠を集め、民事、刑事両方で裁判が起こせるよう
一応、記録をつけています。
今は、いじめを無視して生活しています。或いはすかすというか
昔は正体がわからず恐かったですし、若い時は自分が悪いのかと
おもいましたが、どう考えても向こうが悪いのです。
きっかけですか?1階の人に朝、「おはようございます」といっただけ

295おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 15:29 ID:/hAxNeGh
>>294
ど田舎ならそんなことも珍しくない
都会にでてこやー
296おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 15:39 ID:A9/PDXDG
もう28だしべつに美人でもなんでもない私だけど、
なぜか職場のおばさん連中に嫉妬されていやがらせされてる。
4月には、同年代の人が多い部署に行くからわりきってるけど
どーにかしてってかんじ。

自分の年齢に責任と誇りを持てない人にならないでよて思うわ
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!
297おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 15:52 ID:E5jgNkJH
295ですが、大阪です。
298おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 19:05 ID:8HFZaD7y
若いからっていじめるオバ最悪!!!!!!!!
299おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 21:18 ID:Ef19SI/v
いじめなんてやめときゃーええのに。
うちとこは多すぎてかんわ。
あんたんたーんとこはどーやね。
300おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 21:19 ID:Ne1fKuas
300ゲトー
301おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 21:24 ID:JEyhxJCC
世の中の多くの奴が間違ってるんだよ。
正しいか正しくないかより、強いか弱いかで判断してる。
自分の考えを持ってない奴が多すぎるからだよ。
302おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 21:27 ID:Ef19SI/v
>>301
ほーやでかんわ。
まー。やっとかめやけどねあんたみてやーなまともな意見は。
北海道とか沖縄とか、あと東京とかはわりといじめなさそうやけど
じっしゃーはどーやね?
303おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 22:39 ID:lvnvhdq3
afe
304おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 23:29 ID:lvnvhdq3
>>301
禿げどう
305おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 06:50 ID:WIxu7XBk
>301
(・∀・)カコイイ!

人間は知性を持った生き物のハズなのに
そこは弱肉強食の獣と同じだよね。

>290
全レスの中でアナタが一番カコイイ!(・∀・)
306 :03/01/23 07:07 ID:XfdKvRKB
    , -‐‐‐- ,-----....,,,,_
   /   ,--‐‐`'‐-.,__,,..._ニ=
   〈 /丶冫,,ェェ,,_ ェ〉
   丶 ___/ <(・丶 ,,|・)i     <かかってコイよ!?このロリコン野郎が!?!
   i`r,`  i  ̄,゚。',~〉丶
   \ )  丶    ,ニi::|         ______
    |人\  \  'こ)::|         | \__\___  \
  /| ||\\_,,,,.....,,,__/         |  |   |= |iiiiiiiiiii|
 /⌒ヽ.  \_/\|/\           |  |   | =. | !!!!!!!|
 |   ヽ____| l___ _.    |  |   |三 |_「r.、
 |  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |._.|_/(  ) ̄ ))
 ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
307おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 09:48 ID:w0N7/qUH
>>294
被害妄想強すぎなよかぁん…
308おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 09:50 ID:7sjZxQ8m
しかし>>294は、早めに一度病院に行った方がいいと思う罠。
釣りか?釣りだよな?釣りだって言ってくれよ・・・。
309おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 11:44 ID:571YNxIQ
>>294
うん。。。。℃田舎ならいまだに村八分ってあるんだけどさあ
310おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 11:53 ID:OX7TZB1k
フランスとか北欧とか、オーストラリアってイジメがなさそうなイメージ
311おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 11:59 ID:JaADuDGo
>>306
なんでドッピオ?

>>310
フランスではアジア系なんて犬以下の扱いをされるらしい。
そこそこ大人(精神的にも)は露骨な差別はしないだろうけど。
オーストラリアもドキュンだらけだし・・・
312おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 11:59 ID:rO+L1gHG
外国人(アメリカとか)って旅行者とかの日本人には凄い優しいよね。
留学した時、いじめられたらどうしようとか悩んでたけど
物凄い、皆に優しくしてもらってびっくりした。
その国の人同士じゃいじめとかあるだろうけど
変にお互いの事知らない分、外国人に日本人がいじめられる事って少なそう。
長居するとどうなるか分からないけど、…外国に住みたい。
313おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 12:13 ID:CzF78P37
>>312
外国に拠るんじゃないっすか。それと金や身分もね。
ドイツにいった友達は、アジア人ということで
道を歩いてるおじさんおばさんに唾を吐きかけられたり
スキンヘッドの若い男に囲まれて袋叩きにされそうになったりしたそうだ。
これはいじめというより差別か…。
それに、アメリカにもいじめはある。
チャック・ウィルソンは子供の頃はすごく痩せてて、
学校の同級生たちに釘を打ったバットで殴られたりと
苛烈ないじめを受けたのをきっかけに身体を鍛え始めたそうだよ。
314おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 12:23 ID:cYOhqKHk
いじめられて鬱状態になったらもうぬけられないよな。
鬱で抵抗できない相手となると嬉々としていじめるあふぉがいる。
アトピーでいじめられたときそうなったよくっそー。

それにしても、すごい人相が悪いやつにしかいじめられないのはなぜ?
まともなひとはアトピーくらい(゜ε゜)キニシナイ!! 罠
315おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 14:02 ID:55SB+Nuq
>307、>308、>309さん
 事実確認をせずに、被害妄想ときめつけるのはどうかと。
 大阪でも、大阪近郊は田舎だぜ。
 大阪人自体が、いじめが好きじゃん。
 大阪じゃあ、「いけず」というが。
316おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 14:19 ID:Ce5ls2t1
暗いからイジメられるとか、性格が悪いからイジメられるとか言う人がいるけど
イジメられつづけていたら暗くなったり卑屈になったり
ヘンに強がったりするので、だんだん性格が悪くなっていくような気がする。
まぁ何も知らない傍観者はそれを見て
「ああいう奴だからイジめられるんだろうな」「イジメられる奴にも責任が」などと
勝手に納得するんだろうな。
317おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 14:22 ID:w0N7/qUH
>>315
>通せんぼをする、服装のまねをする、大きな咳払いをして威嚇する
>無言電話をしてくる、旅行にいくとついて来る、順番を抜かす
>車や自転車をよせてくる、
>ベビーカー押しながらこちら目掛けて歩いてくる

限りなく被害妄想に近いと思うのだが。。
318おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 14:54 ID:AFm7S+1v
>>312
なんのなんの、向こうの人間と結婚するなり、グリーンカード取得して
定住してみてください。

人間、ヨソモノにはいいツラできても、
同じ国の人間にはそういいツラばかりしてられません。
319おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 15:09 ID:3kTKEZ+I
母親からいじめられています。
小学生の頃、アトピーが酷すぎて(しかも当時はアレルギーなんて
理解が無かった。なので、近所の人からとかいろいろ言われて腹に
据えかねていたんだろうと思うけど)母親から汚いだの化け物だの
罵られて育った。
ついでに、いじめられていたけどいじめられる方が悪いと取り合って
もらえず、ついでに服や自転車、文房具などだれでも買ってもらえるものを
買ってもらえなかった。

高校受験の時、病気で受けられなかったがそのことを3年間毎日責めつづけ
られた。
朝から晩までねちねちと。
大学はいいところへいったらころっと機嫌良くなって、「近所の人に
自慢できる!」とニコニコシテイタ。
しかし、疲れやすくあまり外出しまくらない私にいらいらしてしょっちゅう
幼稚園児そっくりのかんしゃくを起こしていた。疲れる・・・。

320おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 15:10 ID:3kTKEZ+I

そして、社会人になり本格的に体を壊して退職した時、「根性がないから
そうなるんだ!親戚や近所の人に笑われる!」とずーーっとぎゃーぎゃー
ものすごい勢いで叱られた。
あんたなんか生まなきゃ良かった、恥ずかしい、育ててヤッタのに感謝しろ、
そして死んでくれと言われた瞬間切れた。
そしてひとりぐらしをしたが生活費を稼ぐために頑張った仕事で倒れた。

そしていま、お見合いをすることになったけど「あんたなんか結婚しても
すぐ離婚や!」という。
私は最低で出来そこないでうんだのを後悔する人間なんだそうな。

毎日毎日、言われつづける・・・・。
母親の思ったとおりに育たなかったから毎日いらいらいするそうな。

そして、人間関係でも自信が無いからなんかまわりから利用される
ばかりなんだよな・・・。
馬鹿にされるし・・・・。
321おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 15:25 ID:AZjLwZ7U
>>320
ネタ?
とりあえずマジレスするけど、肉親でも気が合わないという例は腐るほど
あるんだから極力関わらない方がいいよ。否定的な言葉ってスゴク毒性が
強いからどんどん鬱になる。1人暮しをしたのは正解だね。ささいな事から
自信を付けていくのが大事。
あといじめだけど手っ取り早い方法として格闘技を習ったら?人間て意外と
原始的な部分があって自分より強いと感じる相手にはそうちょっかいは
出そうとはしないから。あと戦うという事は強い精神力がいるから心も
鍛える事ができる。気分もスッキリするしね。あなたが女性でもね。
322おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 15:25 ID:FsX/bw8C
虐める理由なんて何でも良いんだよ。
虐めてオーラが漂っていればすぐさまターゲット・ロックオン。
虐める事によってコイツよりも優れていると錯覚して優越感を得る。
肝心なのは最初が肝心で、虐めっ子オーラを出してターゲットを
見つけて先制攻撃するしか無いね。
悲しいかなこれが現実。
323おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 15:34 ID:Gxs/AQEA
>>320
おれはなんとなくお前はいいヤツだと思うよ。
幸せになれよ。
324おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 15:36 ID:OGsVn/rJ
イジメなど昔から存在していた強者が弱者をいじめるというのは
止められないものだ。がイジメの質はあきらかに陰湿になっている。
それは低年齢層でもそうだ。親の影響、特に母親の影響によるとこが
多いと思う。母親自体いつもイジメに脅えながら暮らしているのだ。
公園デビュー、幼稚園、学校、彼女たちはいつも既存のグループに
入る為努力する。グループは部外者を許さない。極端な例かもしれないが
最近の母親の幼児化を見てると子供のイジメがなくならないのもわかるきがする。
325おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 15:37 ID:AFm7S+1v
>>320
「子供を愛せない親からの手紙」って本があります。
本屋で立ち読みしてみてください。
親に対する考え、少しは変わるかも。
326おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 15:38 ID:udqc+5mq
>>321
そう思って空手を習い始めたのですが
そこの支部長にいじめられて辞めました。
327おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 15:39 ID:AZjLwZ7U
322の言うことは結構本質突いてるね。
イジめる側の認識なんてそんなもん。それくらい単純なものだよね。
気に入らんからイジめる。ただそれだけ。
理由と膏薬はあとからなんにでも引っ付くからな。
328320:03/01/23 15:45 ID:QQ8+FjbW
丁寧なレスありがとうございます。
板違いかな、と書き込んでから思ったんですが。

>>321
格闘技かー。根性がつきそう。
強く優しい人になれるといいんですが。

>>323
友達にはそういわれますが、なんか騙してるような気がしてたまりません。
気が弱すぎてきついこと言えないだけなんですが。
でもうれしいありがとう。

>>325
さっそく明日、紀伊国屋あたりで探してみます。
親にならないとわからない感情があるんでしょうか。


329321:03/01/23 15:47 ID:AZjLwZ7U
>>326
ああ、そういう事よくあるよ。気にしないで。
武道板読めば判ると思うけど。
でも自分に合う道場は一つくらいはあるもんだから根気よく探すこと。
市のカルチャークラブとかでもいいから。で、少し強くなったら他の道場に行くとか。
あと言い忘れたけどどんなに強い奴でもイジメられる奴はいる。大事なのは
絶対に負けないという心。これが人生にも気迫を持たらす。
例えは悪いがいざとなったら相手を殺してやるくらいな気の強さかな。
330326:03/01/23 15:54 ID:udqc+5mq
>321
ありがとう。自分もオドオドしてるのが悪いと思います。
いじめたくなる人の気持ちが少しわかる。
支部長も自分だからいじめたんだと思う。
たぶんもう今は誰もいじめていないと思う。

もう出来てるグループに一人で入るとき
死にそうにどきどきします。逃げ出したくなる。
でもそんなことを言っていたら変われない
でもその緊張に耐えるくらいなら今のままの方がいいとも思う。

331おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 16:03 ID:WzGgnQ4I
苛めは地獄への近道。
332おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 16:06 ID:CgfEAK2m
劣った者を排除しようとするのは生物の本能
・・ということはあるんだろうか
333おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 16:08 ID:fhhf/NZf
オバさん連中のいじめはえぐいよーーーー。
さんざん人をこけにしておいて、猫なで声をだして心理戦に持っていく。
更年期障害なんですねって言ってやったら泣いちゃった。
ばかか。
334321:03/01/23 16:18 ID:gvxONEWs
>もう出来てるグループに一人で入るとき死にそうにどきどきします。
 
誰だってそうだよ。(w そうじゃないツラの皮が厚い奴もいるが。
考え方が逆。自分がいかに人が寄ってくる魅力的な人間になるかが先。
仮にグループに入ったとしてもいずれ違和感感じて向こうから追い出される
だろうね。ハッタリでも自信を持つのがいかに大事かが判るといいと思う。
あとはちょっとだけ狡さも必要かな。狡い相手に立ち向かうには向こうの
思考も読めないとね。
335おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 16:26 ID:O2jojHfi
しかし、人間不審になりすぎて友達を信じられずに
傷つけて絶交ってことになった漏れはどうしたらいいですか?
336おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 16:26 ID:Gxs/AQEA
>>335
今度できる友達はきっと大丈夫だから。
337おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 16:30 ID:Qlgse3ql
会社での虐めってのはあって当然だと思うんだが。
338325:03/01/23 16:52 ID:AFm7S+1v
>>328
子供は産めても、育てられない親は沢山います。

子供のやることなすことが、自分の欠点を見せ付けられてるようで
イライラする、愛せない、なんて親、けっこういます。

特に女性は昔、ムリヤリ、しぶしぶ結婚させられた人が多いから、
子供を愛せない人、多いのではないかなと思います。

そういう親とは、ズバリ、距離をもって接するのが一番。
339おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 18:05 ID:D2sD1fRK
>>322
おまえは、悲しいヤツだ。
自分の善悪の基準というものはないのか??
自分を守るためなら、他人などどうでもいいのか??
340おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 18:26 ID:Gxs/AQEA
>>339
322タンは、自分が虐めてるわけじゃないと思うのだが。
341おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 18:32 ID:55SB+Nuq
>通せんぼをする、服装のまねをする、大きな咳払いをして威嚇する
>無言電話をしてくる、旅行にいくとついて来る、順番を抜かす
>車や自転車をよせてくる、
>ベビーカー押しながらこちら目掛けて歩いてくる

>限りなく被害妄想に近いと思うのだが。。
 何故、被害妄想になるかわからんが?
 普通の人は、故意に幅寄せしたり、通せんぼしたりせんが。
 当人を知っている人間だけがするのだろう。
 何故、事実に基づいた事を書いているのに被害妄想だという根拠は?
 被害妄想という事は、事実ではないという事になるが、何故、事実
 ではないと言い切れるのか?
 特に、無言電話は、ナンバーディスプレイに かけてきた所が
 のこっていて、当の病院だったが、それでも、事実ではないと
 いいきれるのか?
342おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 19:07 ID:cgztV9wn
>>335
どうしたらいいんだろうか、本当に。

335みたいに絶交ではないけど、私も『心に壁がある』と言われたよ。
信頼していないわけではなく、実際信頼しているけど、心の何処かに人間なんて
信頼出来るわけがないと思っている部分があるんだろな・・・・

相手にとっても自分にとっても寂しい事なんだけどね。
343おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 19:40 ID:AZnoR6DF
私もいじめ経験者で、無口系なのですが。
中途採用で入社して、悪口ダイスキーな人々と距離を置いたらいじめられたよ。
人は人、自分は自分だと思う主義なので流してたけど。
で、しゃべらなければしゃべらないで勝手に人物像が構築されていくという…。

○○はお高い。
○○はテレビを見ない。
○○はクラッシックしか聞かない。
○○はファーストフードは絶対食べない。
○○は男には媚売りまくってる。

…なんでやねん。
まあ、仕事上では会話はするし、何気に助け船出したり塩送ったりしてたけど、
向こうは恩を売られてたまるかみたいな感じで無かった事にしてたみたい。
あと、連中が馬鹿にしてる人達にも分け隔て無く接したりってのも気に入らないらしかった。
気持ちよく仕事したいじゃん。分ってくれなくても別にいいけどさ。
身体壊して辞めちゃったけど、どうしてるのかな、あの人達。
344おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 19:52 ID:PMkG+Cz/
実はわたしをものすごく嫌っていた人に、気がつかないでつい
親しげに話しかけたらいきなり怒鳴り散らされたよ。
なんなんだろ。
ついでに、その日からいきなりいじめられた・・・。
345おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 19:56 ID:aAnWVvpc
>>343
アンタカッコイーね。
346おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 20:05 ID:ZsJieFMK
>337=DQN
347おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 20:39 ID:rO+L1gHG
>>318
よおっーく読んで。
「長居するとどうなるかわからないけど」と書いてるんですが…。
348おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 22:28 ID:OaonCQUX
洋裁の先生。
洋裁の教室の生徒さんが気にいらないからといって
ネットでその生徒さんの悪口を書いて
ほかの生徒にも同意させるようにしてる人。
http://www.watanabe-kou.com/column/2002_07/84.html
こういうのって公開イジメだよね。
349おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 07:10 ID:Mz0vOfFH
以前『会社でいじめられてる』って感じのクソスレがたってて
ちょっと覗いてみたら
「(職場で)イジメは時には必要」とかいう意見がたまにあって
うわーとオモタ
(1が結構煽られてたから、それで書いてたのかもしれんけど)
350おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 11:40 ID:z0GcIl/0
>349
社風によると思うよ。
しかし、イジメのある会社はだめな会社が多いように思う。
「セガ」って、上の人たちの目をつけられた人は、地下の監禁室なようなところに移されて仕事も与えられず1日中ボーっとする部署につめこまれたらしい。
以前週刊誌で問題になってた。
そのセガは経営危機が囁かれ、木村剛の危険な「51社リスト」に載っている・・。
351おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 11:46 ID:48nrKfE4
>350
確かに。どんな会社にも少しはイジメがあると思うが、表立ってイジメ
が見られる会社はやっぱりダメだと思う。
ちゃんとした会社だったらそんな事にムダなエネルギー使おうとは思わんよな。
その分仕事にエネルギー注ごうとするよ。
352おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 11:53 ID:z0GcIl/0
>351
ようするに、権威主義な社風のところにイジメは多いと思う。
個性を嫌って、上になびくような人間が可愛がられるような会社。
しかし、イエスマンを好む会社は傾くというのは常識。
「SONY」なんかは、逆にはみだした個性的な人間のほうが出世する社風だとよくいわれる。
そういう人間じゃないと、面白いものなんて作れないだろうね。

353おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 12:01 ID:sn/uAJ9I
社内でイジメが発覚すると、イジメられた人が辞める形になり
イジメのボスは社内に君臨しつづけることが多いよね。

確かにイジメがはびこってる会社はDQN会社か
将来傾く会社だよね…。

そして学校も
新聞や識者の意見は「勉強のやりすぎや詰め込み教育でストレスがたまった
若者がイジメをする」ようなことをほざいているけれど
実際は、DQN高校やDQNの多い荒れた地域の公立中学ほど
イジメが盛んだと思う。
(もちろん偏差値の高い金持ち学校でもイジメはあるだろうけど)

大学に行ったら、嫌われてる人や敬遠されている人はいたけど
イジメのようなことはなかったので。
354おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 12:11 ID:sn/uAJ9I
知人がスチュワーデスなんだけど、
スッチーの世界もイジメはあるみたいです。
知人が新人の時に、先輩は東京の名の知れた大学出身なのに
知人が田舎の大学出身だったので何かにつけてイヤミを言ってきたらしい。

「○○大学なんて、そんな大学誰も聞いたことないよねぇ〜」
「へぇ、△△さんって、ファンデ資生堂なんかで合うんだ〜〜。
 私は色白だから、ドメブラ(国産ブランド)じゃ合わないんだよね。
 ○○地方の人ってみんな色黒いのねェェェェェ。」
「○○地方の人って、みんな××だって聞いたけど、本当ォ?」
「△△さんって何言われてもズブとくて全然可愛げないよね。
 みんなからよくキツいって言われるでしょ?」

あまりのアホらしさと、
そんなことより仕事を覚えることのほうが大事なので
何を言われても流していたら、そのうちその先輩のターゲットは別の子に
移ったそうな。
355おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 12:29 ID:QRedFvgB
>>350
セガのは、そのスレで言う意味のイジメではなくて
「解雇したいのに辞めてくれない社員」を地下の部屋に移動
させて仕事与えず退職届を出すのを待ってたのでは?
別の意味でイジメだけど。
356おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 12:53 ID:2gk/B5BU
大体どの集団でもそうだけどいわゆる主流派のグループで話される話題は
どうでもいいくだらない事が多いよね?
ドラマがどーしただとか、他人の悪口だとか。喋るだけでもタルい。
へっ、オレ?
こんな風だから当然イジメらてれますが?
357おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 00:46 ID:VHxts258
こっちのスレもあげ。
358おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 00:48 ID:91bI8q9K
>>356
普通さあ、いじめられてるって
男だったら恥ずかしくて、2ちゃんでだって言いたくないことだよね。
恥ずかしくないの?
「イジメられてますが?」なんて。気持ち悪い。
359おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 12:14 ID:gIGlihAO
http://piza2.2ch.net/occult/kako/993/993159328.html
いじめにまつわる恐い話
1 名前: 名無しのエリー 投稿日: 2001/06/22(金) 06:35

いじめにまつわる恐い話しがとりあえず無かったんでスレ立てました。
何から話したらいいのか、小学生のときって皆さんどうか知らないけど
1、2年3、4年5、6年でクラス変えじゃなかったですか?僕んとこ
はそうでした。
で5,6年の頃の話しなんですがとにかくこの頃クラスでのイジメが
とんでもなく酷くて一クラス40人前後でほぼ全員で一人の女の子を
徹底的にイジメてたんですよ。何が理由だったか忘れたんですが、初
めの頃は教科書隠したり、クツ隠したりとかそんなもんだったんです
けどだんだんエスカレートして行って顔にラキガキしたり皆の前でオ
シッコさせたり。でだんだん性的なイジメになっていったんですよ。
つづいてもいいのかな?
360おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 12:53 ID:L4dAFdxN
>>320
親をボコボコにしてやればいい。

こういう方法がいいよ。
・電話帳で頭を殴る
・腹を殴る
(上記の方法だと傷が付きにくく暴行が発覚する可能性が低くてしかも痛い)
・頭からビールをかける
・寝ている時に頭を踏みにじる
(顔面を蹴ると一撃で死ぬ場合もあるのでそこは手加減)
361おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 05:05 ID:pKdYeXAj
2chで実名住所曝し上げは効きます?
362おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 12:22 ID:Kx8SIgq2
>>361
効くよ。
晒された人でなく晒した本人がな(w
363おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 16:03 ID:XkklEYgz
>>354 スチーのいじめは確かにひどい。知り合いにもいて
やっぱり出身大学によってヒエラルキーができているらしく
いろんなことをチクチクいわれるらしいです。

スチー、エステなど女性の職場っていうのはどこもひどいみたいですね。
そういうところにはかっこいい男の子をひとりおいておけばずいぶん変わると思う。
364おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 16:17 ID:Csx1qLGQ
学校でいじめっ子だけのクラス、いじめられっ子だけのクラスを
編成しても多分いじめは起こるんだろうな。
365:03/01/27 16:50 ID:tiEHPAf/
>>356
あなたの意見に賛成。主流派グループの会話って本当にくだらない。
自分達は大人になったつもりなんだよね。

白状すれば、私もそういう連中に混じってた。
「地味なヤツとつきあう=ダサイ」とされていて、地味なやつらと
ちょっとでも一緒にいると、すごい罵声を浴びせられたり
嘲笑されたりするんだよね。それだから、
私は無理にでも乱暴な連中といつも一緒にいた。

私には歳の離れた弟がいる。彼には俺みたいになって欲しくない。

>>358
>356さんがいじめられていたのは過去のことでしょ。
それに、匿名だったら恥しくないよ。

366おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 17:33 ID:IAFKp1kK
>365
ホントは女性?
367:03/01/27 17:40 ID:tiEHPAf/
>366
いんや、男です。普段、一人称は「私」なので、「俺」にはちょっと
抵抗があるわけです。

というか、「俺」だとなんだか書きづらいわけです。
368おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 15:40 ID:d0pQrkiA
>>364
そりゃそうでしょ、必ず下の存在を作りたがるから無理。
いじめられっ子だけのクラスのいじめの方が今までされた事を
やり返すみたいな意味合いで壮絶そうだ・・・
369山崎渉 :03/02/01 15:08 ID:h8mbDfHE
(^^)
370おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 15:55 ID:+H2mh+rh
仮にいじめられっ子だけを集めたクラスを編成したらどうなるのだろうか?

多少の諍いは発生するだろうが、普通のクラスのような陰湿ないじめは発生し
ないかもな。
371おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 17:04 ID:zOm/yEJF
>>370
発生しまくると思う(w
372おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 20:55 ID:sd1BjG3X
いっそのこと、クラスなんてものは廃止して、大学みたいに自分で受ける授業を選べるように
したらどうだろう?生徒は担当の先生の教室に移動して授業を受ける。
もちろん、科目によって最低限受けなければならない時間を定めておく。国語は週に最低何時間
受けなければならない、とか。それと、同じ科目でも進行度によって授業を分ける。「英語を3時間
以上受講した者」とか。
そうすれば、自分の好きな科目を多く受けてより先に進むこともできるし、苦手な科目や前回
わからなかったらまた同じ授業を受けることもできる。仲のいい友達と同じ授業を選択して一緒に
受けることもできるし、一人で受けることもできる。

クラスなんてものがないから、何をするにも集団でということが無いし、同じ授業を受けているものは
同レベルの者だから大きな優劣がつくこともない。
いじめなんてものは集団対一人なんだから、こうすればいじめは無くなるとは言わないが、
減るのではないかと思う。
373現役教師:03/02/01 21:03 ID:DOwNETmt
ほとんどのケースがいじめられる側に問題がある。
374おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 21:05 ID:57nNa09q
問題あるのかもしれないけどいじめていい理由は一つもないの!
375おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 21:06 ID:oM2VvTnz
いじめる側と、両方だな。
376おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 21:06 ID:thjHz0HO
学校は団体行動を教えるとこでもあるから無理かと
377おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 21:08 ID:57nNa09q
>>372何十年後かにはなってるかもね
378おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 21:10 ID:6wuZD8jy
小学校で、大人しい女子をいつもいじめ、乳をもんでた男が
今では教師になっている。
さぞかしセクハラしまくってんだろうな、とよく心配になる。
379おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 21:12 ID:zSI7Rgw6
いじめられる側に原因(要因?)があったとしても、悪いのはいじめる側だ。
自分がされて嫌な事は他人にしない。
380おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 22:36 ID:zt1q7Wfo
いじめられてるやつにも原因があることが多い。
だが殆どの場合その原因はそいつ自身では如何ともしががたいものである。
381おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 22:36 ID:eyuGa3qh
いじめられてるやつにも原因があることが多い。
だが殆どの場合その原因はそいつ自身では如何ともしががたいものである。
382おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 01:20 ID:Pbdvz7VZ
どっちが悪いとか悪くないとか
問題があるとか無いとかって、分けられるもんじゃないと思うが。

中学の理科で習ったろ? 鶏のつつきの順位。
いじめってなどこの集団でもある程度のもんは発生するの。
家族の中ででも。

んで善悪や原因の有無よりも
お互いがどんな価値観を持ってるかが肝心なの。

そのときハブられた側の反応が肝心。
過剰に気にしたり反応したりするとアウト。
誰しも人に自分の存在認められたいから(特に思春期等の未熟な時期は)
なかなか難しいけど。
383山崎渉:03/02/05 14:33 ID:ET7fqFmG
(^^)
384貧民:03/02/05 14:47 ID:fXlotSMM
個人的な感想だけど、この場合は学校ね、社会に出る前の10代が対象。

学校ってやっぱり規則があるよね。学則。それ以外にも、社会のルールとか。
でもやっぱり反抗したいこが多いのよ。年齢的にも。
規則は従うもの、は頭で分かっていても、実際にそれができる子
(つまり規則に従順な世間で言う良い子)は
別な見方をすれば、奴隷に近い生きかたにも思える。

”奴隷”は、自分が”奴隷”と思いたくないから反発する。
そして、はたから見れば目糞鼻糞だけど、ほかのやつらをいじめることで
自分は”奴隷”じゃない、と思いたいのではないか。

まあ、優越感を味わいたいのかな。自分より下のやつがいるってことを、
いつも実感していなければ自分の存在価値が見出せない・・・
そういう自分を、恥ずかしいとも思わない。

哀れなやつらだ。同情してやれ、やりすごせ。
いじめられているやつら、みすみす死んで、屑どもを喜ばせるなよ。

私は社会人一年目だけど、入社早々嫌がらせはあった。
詳しい内容は省くけど、社会人になってもこういうことあるんだな、と実感した。

幸い、学生を終えるころにはもう嫌がらせとかあっても
そういうことをするやつらはかわいそうだ、と素直に思えるようになっていたので
大して気にも留めず、放置していた。

嫌がらせをしていたやつらは、私の姿を見るだび声を出して笑っていた。
気付いてねぇ〜とでも思っていたのだと思う。
やっぱり、哀れなやつらだった。
385おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 15:07 ID:rcQcT1rA
人の顔を見て笑う人間もいれば、その人の名前を呼びながら
逃げていくものがいます。別に追ってきたわけでもないのに
更に逃げていくと、目の前に先生を見ると何事もないような
行動をとる、素晴らしいテクニックの持ち主で勉強になります。
高校受験シ−ズンに入っていた頃、クラスに入ってくるなり
クラブ活動で一緒の人間と話をしながら、嫌がらせをする
人の顔を見ながら、でかい声で、私はこの高校に試験を
受けに行った、行った高校の壁と床が今にも崩れそうだったと
嬉しそうに話していたら、合格発表のとき職員室から涙を
流しながら外に出て行った様子を見た時、受からなかった
そうだろうな、さんざん人をバカして嫌がらせすれば
おちるだろうな、しかし 高校にはいって、うわさを流し
知らん顔をして道を歩いている奴の姿があった
幸せなんだろうな、人を不幸にしていると、親の顔を
見たいものです。
386おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 05:07 ID:ATz9QK9k
俺は結構いじめられる要素を持った人間だと思うけど
いじめられたことは一度もないな。
多分いい友達に恵まれたからだと思う。
もちろん運の要素も大きいよな。

ただこれから社会に出てもいつまでも今までのように上手くいく
とは思えないので多少不安はありますね。
387343:03/02/07 09:25 ID:wW5VDi8F
妹の会社の話。
某県出身者ばかりの会社に入社したんだけど、そこは県内の大学卒業者が一大学閥(wを形成していました。
妹も一応県出身者なのですが、県外の大学を卒業。で、県内の大学を卒業した人達からSさんとは仲良くしない
方がいいよ、といらぬ忠告を受けたが、人は自分で見て判断する主義の妹は軽くスルー。そしたら妹もいじめの
ターゲットになってしまいました。
とはいうものの、自分の主義主張は昔から通す妹でしたんで、そんな感じでいじめを受けるというのは過去に
経験済み。見て来たような嘘を流されても物ともせずに過ごしているうちに敵の方がぽろぽろ辞めていって今では
おもろい上司と毎日漫才のようなやり取りしながら元気に働いております。

まあ、私の場合も妹の場合も他者の「忠告」に従わず、あちらからすると「協調性に欠ける」が故にいじめられた
って事なんでしょうけど、それって正しいと思えないし、思わない。だから「いじめられやすい人」になっちゃう
んだろうけど。人それぞれで価値観が違うのは当たり前なのにね。他者が自己の延長でないと安心出来ないのかな。
388おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 14:34 ID:HaWbtacV
>>387

自分と他人の内面が一緒でないとやっていけない人間は
要するに支配欲独占欲が強い。
他人を自分に同化させることによって他人を支配する。
そういうタイプの心理状態を心理学で勉強したよ。
ナルシズムって言ったっけ?
389世直し一揆:03/02/11 09:48 ID:XldAC8It
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
390おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 10:10 ID:PoWTqXuq
ちょっと感覚的で申し訳ないが、
いじめる側≒いじめられる側
と思う。コインの裏表。
391おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 10:17 ID:IoumVFY9
学校時代いじめられていた奴って 社会に出てもロクな奴がいないね。
俺の行っていた中学校で、便器なめさせられたり、牛乳を頭から
ぶっかけられたり、人前でオナらされたりといった散々ないじめを
受けていた奴がいた。そのためか、中2くらいまでそこそこ勉強とか
出来る奴だったけど、高校は学区でビリから2番の高校しかいけなかった
みたい。(ちなみに、中2までそいつと似たような成績だった
俺の進んだ高校は学区でトップから2番目の高校。)
そしてそこでもドキュソにいじめられて中退したっていう話だよ。

 で、中学校を卒業して10年。久々に同窓会を開いたけれども、
皆ちゃんとした大人になっていた。リーマンになったり、結婚したり
していた。もちろんドキュソな奴もいたけど、それなりに人生楽しんで
いるみたいだった。いじめの主犯格の奴も、今はすかいらーくの社員
みたいだし。(接客とかって、いじめる側の人間の方が向くのかな?)

 ちなみにいじめられていた奴は、大学検定を取って青山学院大学に
行ったって話だけど、大学で人間関係うまくいかなくって、途中で鬱に
なって精神科通いの日々。今はヒッキーだってよ。悲惨な人生だな。(わら)
392おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 13:26 ID:Aj3wiL3r
接客とかって、いじめる側の人間の方が向くのかな

↑いじめを肯定するわけじゃないのだが、そうかもなー。
393おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 00:41 ID:Qm/oq0a7
>391
おまえには同情するよ…。
394おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 15:33 ID:TvdG8NBC
 
395おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 07:23 ID:fZx9LXq2
>365
遅レスだけど。確かにくだらない話が多いかも知れないけど、
くだらない話の「出来ない」人(「しない」じゃなくね)は私は苦手だなぁ。
軽い話題を嫌う人は「子供っぽいな」「合わなそうだな」と感じてしまう。

今日このスレ読んで愕然としたよ。大人にもいじめってあるんだね…
いじめって、自分の中の悪意をうまく扱えない子供がやるもんだと思ってた。
396おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 02:02 ID:sh5h719h
中学3年のとき中途半端に田舎でDQNが多い地域に転校したら
いじめられました(男子にだけ)。
転校する前の学校では必ず学級委員長に推薦されるようなヤツだったから、
鼻持ちならなかったんでしょうね。
受験というストレス解消ためのターゲットにされていた気がする。
主犯格の男を殺して自分も死のうって本気で思いつめてました。

主犯格のDQNは卒業後すぐに子どもが生まれて結婚して就職して2年後に
離婚したと聞いたけど、今は何してるかなぁ。
39719歳女:03/02/16 03:13 ID:tZMuimD4
中学のときにいじめられたなぁ。
元々は仲良くしてた女の子のグループにハブられたことがきっかけ。
そのグループの女の子が、いろんな男の子に
あることないこと私の悪口を言いまわったので男の子にいじめられた。
不潔な菌のような扱いを受けたり、学校来るなといわれたり。
今でも一番覚えてるのは見た目がまさにジャイアンそっくりで
太ってて背が高くて色が黒くて顔の怖い男の子に
ぞうきんで叩かれて最後に投げつけられたこと。
すごい怖かった。そのときは「殺されるかも」とか思った。

私の場合は、『いじめられたこと』ではなくて
その叩かれたことが怖かったことがトラウマになってるかんじ。
男性恐怖症っぽいところがある。年の近い男の子がすごい怖い。
年上の人だったら大丈夫…っていうか、ちゃんと彼氏もいるけど。

今でも地元に住んでるから、同中の男の子を近所で見かけるけど
ソッコーで逃げる。ジャイアン以外でも同中の男の子を見ると
あの頃を思い出してガクガク震えちゃいます。
つーか、こうやって思い出して書き込んでるだけで
目にはうっすらと涙がにじんでたりする。
39819歳女:03/02/16 03:22 ID:tZMuimD4
私は「いじめられるほうに原因がある」っていうのも分からなくはない。
そのときのことも、自分にも悪いところがあったとは今でも思う。
ただ、それといじめはやっぱり別問題。
どんなに原因があってもいじめるのは最低だよ。
399おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 11:31 ID:D3c1B/jj
高校だけどいじめとか小学校以来みかけてない。
職場のいじめって何?想像できねー。
400おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 13:54 ID:SOdadtRv
俺は小学3年の頃だったか、次の日登校したら無視の対象になっていた。
前日は別になんともなかったし、休み時間も普通に遊んでいたんだが・・・
後で知ったことだが、原因は一人の奴が「○には内緒だぞ」と何気なく言ったのがきっかけらしい。
いじめられる原因なんてそんなくだらねぇことだ。
401 :03/02/16 14:06 ID:XvY+ub31
>>397
その男の子はただのBかもね。
トラウマに屈せず頑張れー!
世の中マトモな人間もいるよ。
402おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 23:13 ID:4gAuRXN0
いじめをしたことがある人の話も聞きたい
403おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 23:14 ID:s062b/Xd
いじめたこともあるし、いじめられたこともある
404おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 01:19 ID:EWJVYKhQ
>>403
お話をどうぞ。
405おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 01:28 ID:1NmjhQUX
いじめるのは誰でもできるけど
いじめられるのはある意味才能だと思う。いじめがいがある奴が確実に存在する!!
406おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 04:07 ID:VRd7XZjc
まるで全く無能で手ごたえのないヤツはいじめられない。
いじめておかないと、いじめる側にとって迷惑な存在になりそうなヤツ
がいじめられる。
407おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 09:56 ID:OuWSlJNE
いじめる人って、「自分が絶対に正しい」と思っていじめてるの?
顔とか見ると、独特の顔してるし。
408おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 11:00 ID:Ljw0cr+R
前にテレビで誰かが言っていたけど、
「子供の頃はいじめっ子でも、大人になるといじめられっ子になる」って
芸能人も大概「いじめられっ子でした」とか言っているし。
ここの全部みたけど、ほとんどが、いじめられた事ばかりで。
いじめの事を考えるなら、いじめっ子からの意見も聞きたいなと思います。
私は、どちらも経験しました。いじめられた時は、毎日「どうして、どうして」
と考えていたけど、いじめる立場になると、なんでこの子をいじめるんだろう
なんて考えた事なかったな。
学生の頃って、自分でも解らない心の鬱積ってあって、それを自分より
弱い子を本能的に見つけて憂さ晴らししているだけだと思います。
だから、大人になっていじめた事って、記憶に残らないんだと思います。
「if」というドラマで、自分がいじめられた事は鮮明に覚えているんだけど、
いじめた事はいじめられっ子だった子に復讐されるまで覚えてなかった。
いじめってそんなもんなんでしょうね。
409おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 17:07 ID:PbdQs+M3
>408
いじめっ子側の意見が煽り以外では出にくいのは、貴方の考察どおり、
人は自分がいじめた経験は、いじめられた側から復讐でもされない限り
覚えてないとか、たいして気にもとめてないからじゃないかな。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1043313954/

のスレで、いじめ側の意見が時々出てるけど
自分はいじめなんてしていない、教育をしただけだ、とか
当然のことをしただけだ、むこうが被害妄想なだけ、悪いのは向こう
ということを天然で書いてるので、かなりイジメ側の意見のサンプルになると思う。
410おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 20:56 ID:2KMwoXXJ
私の妹の場合は成績が良かったからいじめられた。男子に。
あと、曲がった事が嫌いだったからというのも有った。
でも、潰れなかった。
国立大学の付属中学校で幼稚園、小学校からの持ち上がりの連中が
何故か妙なエリート意識を持ってて、中学で受験して入ってきた子を
いじめるんだよね。母親がけしかけてるってヤシも居たらしい。

同じ中学に進学した姉も部活で先輩に嫌がらせされてその部を辞めた。
理由は1年でスタメン張れそうだったからだと。

出る杭は打たれる、というケース。
そんな事する暇が有ったら自分を研けと小一時間(略

一人市立の中学に入った私は新入生の誓いの言葉を読んだおかげで(略
別に読みたくて読んだんじゃねーよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
411おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 01:16 ID:tW8yWlNT
いじめるつもりじゃなかったけど結果としていじめになっていた
っていうパターンの経験者は多いんじゃない?
私もあるよ。
友達にすっごい男クセ悪くて性格も悪い女の子がいて、もううんざりしちゃって
口きかなくなったら、周りの子もシカトしだして、結局いじめになった。
シカトしただけ⇒いじめ ってけっこうあるはず。

>>397の話に出てきた男は最低。
どんなことがあっても女の子に手をあげるのは(・A・)イクナイ!!
412おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 02:05 ID:08DCnNg3
俺もいじめたことあり、いじめられたこともあり。
両方とも小学生の頃。

いじめる理由は簡単。
親が貧乏な子供だとか顔が異常に不細工な女だとか。
頭が非常に悪いやつだとか。
早い話が自分達より弱い者。
今思えば、理由なんてどうでもよかったんだと思う。

いじめられた理由はクラスのリーダー格ともめたから。
次の日に総シカト(女子全員と男子二名除く)を食らったよ。
靴に画鋲を仕込まれるわ、机にザリガニの死骸を入れられるわで。
ついこないだまで、放課後に一緒にファミコンをやってた連中がだよ。
その時に今まで自分がやってきたことを思い知った。
そんで、シカトに加わらなかった友達に本当に感謝した。
それから今に至るまで、友だちは選ばなくてはいけないと思うようになったよ。

いじめが止まったきっかけなんだけど、
俺はいじめに参加してるやつ全員の靴を焼却炉で焼き払ったのね。
それがPTAで大問題となった。
もし、今いじめられてる人がこれを見てるのなら、
何か問題を起こすことを薦める。(だからってナイフだのは絶対駄目)
必死に訴えたってスルーされるだけだから。
413おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 02:42 ID:8LatbA2S
いじめは人間社会では必ず起こることだわなぁ。
嫌なら戦うしかない罠。
414おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 10:26 ID:OZb6tgPx
小学校の頃、田舎の学校に転校したんだけど、
そこで最初に友達になった奴がクラスでいじめられてる奴だった。
みんなから「あいつは馬鹿だから一緒にいないほうがいい」とか言われたけど
しばらくはそいつの味方だった。
でも、なんとなくそいつがいじめられる理由も分かってきた。
そいつはちょっと間の抜けたところがあったし、
そのくせ俺の前にいる時だけやたらと調子に乗って偉そうにして、
家が貧乏な俺に対して何かと自慢して俺を見下すような態度を取ってた。
俺もそいつを嫌うようになって、ある時から突然いじめる側についた。
特にそいつを一番いじめてた奴とは妙にウマが合うようになって一緒にいじめをしたんだが、
今度はそんな俺の態度をクラスの連中が忌み嫌うようになって、
以前はいじめをやってた奴等まで俺を「転校生のくせに生意気だ」と非難した。
その腹いせにそいつをますますいじめるようになったが、
一緒にいじめをしてた奴は急にいじめをしなくなり、
教師も俺だけを悪者扱いして、完全に孤立してしまった。
とにかくシカトされるわ、あることないこと言われて馬鹿にされるわ、
今度はこっちがみんなにいじめられる番だった。
まあ、自業自得だって言えば全くその通りなんだけど。

その時は「なんで俺だけが」とか思ってたけど、
今になって思えば一番の被害者はやっぱりそのいじめられてた奴だな。
415おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 20:10 ID:1BRmFvbH
差別ってどう思う???
416おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 04:01 ID:jVJJj9++

いじめっこって自己防衛とかが下手な子をえらんでいじめてるんだろうな。
そんでスゴイひがみ根性なんだろうな。自分より弱い者をいじめることで
自分が優越感に浸ったり、自分が強いと錯覚してるんだろうな。
ヒマな子。その分、自分磨きに時間かければいいのに。
でも私、いじめられっこを助けたことがあるけど、礼も言わずに
逃げ帰り、変わりに私が袋にされたことがあった。
ちょっと悲しかった。せめて先生呼んできてくれ。
417おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 14:57 ID:zqkH/zDQ
>416
いじめられっこを助けると自分がいじめられっこになって
しかも元いじめられっこがいじめっこの手下に納まってたってことは
よくあるよね。

私もそんな経験をして悲しかったので
それ以来、いじめられっこを見てかわいそうに思っても
おおっぴらに助けたりしないズルイ人間になりました。
418おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 10:36 ID:4rr/0KqT
中学の時にジャイアンとスネ夫を合わせたような最悪な奴がいた。
自分勝手で横暴なところはまさにジャイアンで、
気に入らない事があると、すぐに弱い者をいじめる。
で、思わぬ反撃を受けて痛い目みると、教師や先輩を味方につけて、
虎の意を借る狐と成り下がるとこはスネ夫。
あと、自分より成績が下の奴がいると馬鹿にして喜ぶし、
上の奴には「生意気だ」と暴力を振るう。

思いっきり単純な奴だけど、最悪だった。
419おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 02:19 ID:+NYg8S48
>>418
「クラスにいたうざい奴」スレの方がふさわしいかと。
420おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 03:19 ID:xFUI6UpV
421おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 03:23 ID:F1xZWs3b
いじめっ子の方が将来恋人保有率や恋愛経験が
多いのはどういうわけだ
422おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 03:25 ID:vmbHHlfU
恋愛経験が多い=続かない
423おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 03:45 ID:zMNuiRoP
いぢめはいつから起きてンの?
424おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 10:18 ID:g0muzqPY
中学の時は部活関係で失敗して中途半端な野次を受けた。
高校の時は人見知りもあり、話さない=嫌な奴で認定され、
野次を受けていた。相手にするとつけあがったりシカトされるのがオチなので3年間ずっと耐えていた。
3年の時はクラスの半数以上が何故かいじめと言うよりウォチされて行動を解説されてた。自分に興味があったのかもしんないけど誰も声を掛けて来なかった。おかげで妙にストレスが溜まり
過敏性腸症候群になりますた。

友達も高校でいじめっぽい事されてた。原因はヘルニア持ちなのにそれまで体育の授業に参加。やっぱきついので体育の参加をやめたらサボってやがるってかんじで・・・。こいつ卒業後専門学校に逝ったのだが、得意気にいじめてる奴いるよ!!なんて言ってたよ。弱い奴だ。

自分はいじめはせず、嫌いな奴が居ると顔や行動に出る。てか出す。個人的に一人でてめえは嫌いじぁ〜オーラを出しちゃうよ
425おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 08:35 ID:ufCVmlkK
一度「コイツはイジメていい奴」のレッテルを貼られると
そのレッテルを剥がすのは容易なことではないわな。


いかに最初にそういうレッテルを貼られないように上手く振舞うかが
大事かもしれない。
最初に貼られなくてもあとで貼られるかもしれないので
イジメられやすい人は気を抜いてはいけない。
426おさかなくわえた名無しさん
>>425
はげどー。
私、中学のときにいじめられてたけど(高校に入ったからは全くなくなった)
今思い出すとあの頃はいじめられっ子オーラが出てたのは自分でもよく分かる。