【独創的】セキュリティ意識の高い人【神経質】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
知人のオリジナル防犯設備らしき物に「?」です。

---ドアの隅っこに、細く切ったセロテープを貼って出かける。
---ポストの蓋の隅っこに、細い糸くずを貼っておく。

などに始まり、いろいろ独創的なセキュリティ行動をしてます。
物騒な世の中、こういう人ってけっこういるんですか?
2おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 16:23 ID:8sDT4tCC
その人は・・・
3おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 16:31 ID:MpIqgFq8
昔のスパイみたいでカッコイイね!
41:02/03/12 16:35 ID:QONoCK16
昔のスパイがこういうことをしてたんですか?
じゃあ単なるマニアなのかな?
すごく理知的な人なんで、ちゃんと意味があると思ったんだけど(鬱
5おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 16:40 ID:B1Z3rT0j
車の中に金槌とカッターを入れておく。
携帯電話の操作音は消しておく。
普段からスニーカー。
スカートをはくときは必ずキツキツのガードルもはく。
鞄はショルダーをたすきがけ体の前へ。
長傘を持ち歩く。
玄関には風鈴。
家の電話はナンバーディスプレイ。

他には何が簡単に出来るでしょうか?
61:02/03/12 16:49 ID:QONoCK16
>>5
けっこう色々やってるんですね。
知人が変わってるんじゃなくて、何もしてない私の方が変なのかな。
帰宅するとき、必ず一旦通り過ぎてから家に入る、というのは簡単?
その知人がやってるんですけど。
7:02/03/12 16:52 ID:MpIqgFq8
>4
たしか007の中に(シリーズ中どの作品かは忘れた)
留守中に玄関だかクロゼットだかを開けられたか確認するために
お出かけ前に髪の毛を貼り付けていくシーンがあった気がする。
81:02/03/12 17:00 ID:QONoCK16
>>7
うわ、そうなんですか。彼を見る目が少し変わりそう。
映画のマネとかするイメージが全くない人だから意外だー。
しかも私の知ってる限りでは2年近くやってますよ(ヤバ〜)。
それともけっこういるんですか?そういうことしてる人。

9おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 17:00 ID:Ind4WAUh
やるよ。
彼氏が携帯チェックしないか。
別にやましい事ないけど見られたらむかつくし。

携帯の上に髪の毛とか落としておいたり
わざとらしく雑誌かぶせて置いたり。
ずれてたら(゚Д゚ )ゴルァ!
101:02/03/12 17:10 ID:QONoCK16
>>9
なんかカコイイ!私もやってみよっと!

でも私、鳴っても取りに立つのがめんどくさくて
「受けて〜。あ、メール?じゃあ読んで〜」
なんだよなぁ。彼氏にも友達にも、家族にすらも。テヘ♪
11おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 17:15 ID:5Nl9t0up
映画の真似としてじゃなくて、セロテープの防犯は聞いたことがある
12おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 17:24 ID:lU0sawjW
スレの流れからはずれるかもしれないけど、普段の立ち居振舞いには
少し気を使ってる。例えば、必要以上に甘い顔を見せないとか、あいまい
に笑ったりしない。NOの意思ははっきりと伝える、等。身近な人間が
変質者の素養を持っているかもしれないからね。
131:02/03/12 17:27 ID:QONoCK16
>>11
じゃ、一般的じゃないかもしれないけど変ではない、んですね?ホッ…

あと、普通の電話も携帯(H"かな)もあるのに、
時々公衆電話使ってるんだけど、なんでかわかります?
明細残したくないなら普通電話でいいし、
ナンバーディスプレイは184でいいし、一体なんでだー!
141:02/03/12 17:30 ID:QONoCK16
>>12
>身近な人間が変質者の素養を持っているかもしれないからね。

あ、あの、、、すごく怖くなってきました……。
15おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 17:30 ID:+T0XLivh
184にしたところで通信記録は残るよ。
どこどこの公衆電話から、どこにかかったかって具合に。

16おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 17:31 ID:0mJ9LLrt
何故本人に聞かないでここで聞くのかがわからん
1715:02/03/12 17:33 ID:+T0XLivh
間違い
どこの電話から、どこにかけたが正しい。
公衆電話の場合は、どの電話から発信したかは判っても
誰が発信したか迄の追跡は出来ないからね。
1812:02/03/12 17:33 ID:lU0sawjW
>14
これ、実体験からなんです。数ヶ月のイタ電程度の被害で済んだんですけど、
自分のあいまいな態度が原因と思ったので、それ以来気をつけてます。
19おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 17:35 ID:oPf/6eIA
>>11
セロテープといえば、
指錠代わりにもなるスグレモノ
201:02/03/12 17:36 ID:QONoCK16
公衆電話のナゾが深まる…。けっこう使ってるんですよ。
テレカでも余ってるのかと思ってたけど、小銭だったし。

怖くなってきたからついでに質問。
一般的に、家庭にハンダゴテってあるものですか?
その知人、まえに針金細工のプレゼントをくれたんだけど、
ちゃんと溶接?っていうかがされてて、焙ったの?って
聞いたら、ハンダゴテだよって。
なんか身近な変質者かも…って思えてきて怖い〜。
211:02/03/12 17:38 ID:QONoCK16
>>19
指錠って何ですか?指紋センサーみたいなもの?
22おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 17:38 ID:oPf/6eIA
手錠の親指バージョン。
23おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 17:40 ID:0mJ9LLrt
>>20
固定電話への電話だと、ケイタイからより公衆電話からのほうが安くないか?
以前は確かそうだったかと。今はわかんないけど。
24おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 17:40 ID:dcdPariA
早く歩く。普通の人の三倍近い速度で。
コツさえつかんだら、不自然な大股や早足にならないでもかなり早く歩けるようになる。最初のうちは筋肉痛になると思うけど。
そのくらいの早さで歩けるようになると、尾行する側はつい走ってしまったり不自然な行動をするんで、すぐわかる。ナンパもキャッチもタイミングが合わないから声をかけづらくなるし。
何より、早く歩く習慣をつけておくと太りにくい体質になる。基礎体力も上がるから、普段走ったりしてなくても、いざという時の逃げ足も早くなる。
25おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 17:42 ID:oPf/6eIA
261:02/03/12 17:43 ID:QONoCK16
>>16
はじめは変だと思ってなくて、最近気になりだしたんだけど、
本人に聞いても軽〜く流されるんですよ。
今わたし帰省してて、親戚に「防犯気をつけなさい」って言われて
ふと思い出してスレ立てた次第です。
27:02/03/12 17:44 ID:KjttrfJT
>>20
ハンダゴテ持ってます。
中学のときの技術の授業に作ったものを持ってます。
281:02/03/12 17:45 ID:QONoCK16
>>25
URLどうもです。
セロテープ指にガシガシ巻くと拘束できるってことですね。コワ〜!
291:02/03/12 17:48 ID:QONoCK16
>>27
そうなんですか。良かったー。
でも、一人暮らしでハンダゴテ持ってたら便利なんですか?
30おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 17:56 ID:06mvF9mM
>1 ---ドアの隅っこに、細く切ったセロテープを貼って出かける。

これの効果が良く分かりませんが、『自分が出かけている間、ドアが
開かなかったことの証明』となるって事でしょうか?
31:02/03/12 17:57 ID:KjttrfJT
>>29
使う人もいます。
友人がギターやってるんだけど
そのケーブルをどうこうするときにハンダゴテ貸してくれって言ってきた。

デンキ系に関わる趣味とか持ってる人ならば
使うこともあるのでは。
とにかくハンダゴテ持ってる=あぶない ってことは無いと思います。
321:02/03/12 18:13 ID:QONoCK16
>>31
そうなんですか。ありがとうございます、ホッとしました。
たしかに楽器やってます。ウクレレだけど…(笑
関数も計算できるとかいう計算機も持ってるし、
図入りの分厚い英語とかの本を読んでたりしてるんで、
きっと何かデンキ関係の趣味があるんですね。

>>30
たぶんそういう事だと思います。
33おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 18:47 ID:UUeA4tVF
私も持ってるな。はんだごて。高校で使ってたから。
普段は・・・使わないけど、物が壊れたら使う。それくらい。

それと私も良く公衆使うよん。
固定電話にかけるのは確かに安い。
それに小銭を入れるから使ってるって感覚があって、無駄話しなさそう・・
一人暮らしなので出来るだけケチるのです。
34おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 19:13 ID:G2+LTRnU
移転したのでageまーす
35おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 20:55 ID:G2+LTRnU
>>33
いったい何が壊れたとき使うの?
しかも女性、だよね?
36おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 01:01 ID:YJOIy3jV
生活板住人のセキュリティ意識、どんな感じか興味あるんだけど、
けっこうみんな何もしてないのかしらん?
私は知らない人が来たらチェーンかけたまま対応する、くらいだけど。
それって常識か。
37おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 01:06 ID:zteuSdry
車道側にバッグ持って歩いたり、自転車の前カゴにお財布入りのバッグ入れたり、
は、やっぱ無防備でしょう。
38おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 01:11 ID:0+cEw0HG
玄関にまきびしとブービートラップ。
39 :02/03/13 01:17 ID:Zs9gHVXI
自転車かごにバッグ入れるときは、Y字の防犯ネットを使います
バッグの持ち手を通してネットで覆う。

外出時は、ビクトリノックスとミニマグライトとキーホルダー状の笛(体育の先生が持つみたいな)
を必携です。
40おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 01:18 ID:YJOIy3jV
>>38
あえて真顔で尋ねるけど、まきびしはどこで入手できるんでしょうか?
それとブービートラップとは、ドアに見せかけた壁のとなりに本当のドアとか?

41おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 01:22 ID:0+cEw0HG
>>40
エアガン・格闘技関係の雑誌を見ればそういうお店の広告が載ってます。
ブービートラップというのは様々な種類がありますが、
漏れの作ったやつは足の高さにピアノ線を張っておいて、
それが催涙スプレーの引き金につながってます。
42 :02/03/13 01:24 ID:Zs9gHVXI
あなた、私の弟?>41
あんなことやるひとが私の弟のほかにも・・・・

43 :02/03/13 01:26 ID:mDOuANzC
1の知人はちょっと神経質っぽいけど別に変じゃないと思う。
半田ごてや関数電卓なんて理系の人間ならたいてい持ってないかい?
うちは測量屋で仕事でも使うし。
修理は電子製品じゃなくてもコンセントやアンテナ家電器具ではんだ
使ってますよ。
てか1からすれば俺も変質者なのか。酷い話だ。
44おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 01:28 ID:fHj+qLkj
クルマ、動かすときはぐるっと一回り見てまわる。
ちっちゃい子やネコいたらやだもんね〜
45おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 01:28 ID:YJOIy3jV
>>41
そういうのの専門店があるんですね。勉強になりました。
トラップに詳しいようなので教えて欲しいのですが、
1(←私です)の知人の行動、どう思われますか?
一般的に必要な範囲の防犯と思いますか?

461:02/03/13 01:32 ID:YJOIy3jV
>>43
あああ!変質者だなんてぜんぜん思わないです!!!
親切に解説してくださって、ありがとうございます。
私はその知人にとても好意を抱いてるんですよ。
でも、ちょっと人とはセキュリティ意識が違う?と思ったのと、
他にも不思議なことが多いので、心配になっただけです(涙)。
471:02/03/13 01:34 ID:YJOIy3jV
>>44
子どもやニャンのセキュリティにも気を配る優しい人ですね!
4844:02/03/13 01:36 ID:hABFR5fJ
知り合い2名がバックでこども轢いちゃったものですから
49おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 01:43 ID:UYzuzDgC
一人暮らしの女の子なら、ベランダに鳴子やトラップは基本。
もしマンションの最上階だったりしても
屋上からの侵入が容易なのでかえって狙われやすい。
帰り道に、コンビニに長時間滞留するのも
「私は一人暮らしの女です」と言っているようなもの。
私の友達はこれで狙いをつけられて痴漢に襲われました。
マンション内のポストやゴミ捨てに行くだけでもカギは必須。
別な友達は、この瞬間に暴漢に部屋に入られました。
エレベーターに乗るときも、他の人が乗ってきたらすぐ降りる。
部屋のカギを開けるときは、背後に人がいないか確かめる。
そうしないとカギを開けた瞬間、自分と一緒に押し入られる危険が。
まだまだいっぱいあるよー。
501:02/03/13 01:43 ID:YJOIy3jV
ちなみに知人は理系学生とかではなく社会人で、
学生時代も専攻は文系だったと言ってました。
だからって分厚い英語のマニュアル本とかハンダゴテとか電卓とか
持ってても不思議はないのでしょうけど…。
身辺に異常に気を配ったり、あと外国語もいろいろ得意みたいで。
気になりだしたらすごく気になったんです。
まさか日本人でアルカイダとかはありえないでしょうけど…。
51おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 01:45 ID:0+cEw0HG
>>45
>1(←私です)の知人の行動、どう思われますか?
>一般的に必要な範囲の防犯と思いますか?

正常じゃないですか?
最近は凶悪な外国人犯罪者(主に中国と韓国)が増えてますから
防犯対策は必要だと思います。
中には異常だとか妄想狂だとかいうやつもいますが気にしないでください。
52おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 01:47 ID:DMXgdpsj
>>50
>まさか日本人でアルカイダとかはありえないでしょうけど…。

甘いな
53 :02/03/13 01:49 ID:Zs9gHVXI
地下鉄サリンを思い出せー
54おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 01:53 ID:LD626fJP
>>1さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので

どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります


SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。


これでSGの登録は完了します
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。

fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします
55おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 01:54 ID:UYzuzDgC
サリン…あの日の築地にいました…電車に乗ってはいなかったけど、
営団駅員さんの制服を日の光の下で見たのは
初めてだなあとヘンな衝撃をうけた。
まるで一億円当たっても嬉しくないけど、一万円拾って大喜び…
みたいに、大きすぎる方の衝撃はピンとこなかったようだ。

あれから私は妙なニオイがしてもクンクンしないようにしている。
クンクンすると、かえって積極的に毒物を吸い込んでしまうからだ。
56おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 01:55 ID:0+cEw0HG
>>54
今更なにやってんの?
そんなのみんな知ってるよ。
571:02/03/13 01:58 ID:YJOIy3jV
>>49
うわ、家から出るのが怖くなる話ですね。
私は実家も地方、学校もド田舎なので、かなり浅はかでした。
参考にさせていただきます。ありがとうございます。

>>51
そうですね。みなさんの話を聞いていたら私のほうが時代錯誤だったと
わかってきました。知人は東京や大阪での暮らしがほとんどだったそう
なので、セキュリティは彼のほうが普通なのかもしれないですね。

>>52
ど、どういう意味ですか<甘い
まさか北○○、とかですか……?
じつは最近のニュースでチラチラ頭をよぎってはいたんですが、
あまりになまなましいので考えないようにしてるんです。
だって彼、その国の言葉かなりできるんです(涙)。
普通、自分で学びたいと思わなければ大学とかじゃ教えてないですよね?
ほんとに心配だー!  ……。
58 :02/03/13 02:03 ID:Zs9gHVXI
北朝鮮語ができるの?

ハングル語講座はいろいろオあると思うが・・・
59おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 02:03 ID:UYzuzDgC
1さんの「彼」なの?
60 :02/03/13 02:03 ID:Zs9gHVXI
ああっ語尾延ばし
611:02/03/13 02:07 ID:YJOIy3jV
>>54
ご親切にどうもです。一応ファイアニィ3に登録してプロ靴履いてますので。

>>55
被害にあわれなくてなによりです。どんなに怖い思いをされたか
と考えただけで言葉もないです。「匂いクンクン」は、経験した方しか
できない発想ですよね。読んでハッとしました。私も気をつけます。

知人は少なくともΩではないと思います。聖書読んでます。
(そっち系のカルトでも日本にヤバイの来てるのでしょうか?)
621:02/03/13 02:13 ID:YJOIy3jV
>>58
ハングルです。うちの大学の留学生らしき人と話していたし、
本(雑誌かな)も読んでたので、読むのと話すのはできるみたいです。
北も南も同じ言葉なので、ちょっと考えすぎてしまいました。
テレビやラジオの講座で普通に会話までできるかなと不思議です。

>>59
そこそこ親しいけど彼氏じゃないです。
彼氏は別にいて、彼氏と知人も面識あります。
63革命的名無しさん:02/03/13 02:14 ID:NYJRvSVB
 ゲリラ兵士は、同志以外との交通関係は極力少くし、市民社会に於いても
うまく立ち回って、自分の真の姿を見せないことが鉄則である。先にも触れ
たが、親、兄弟、妻、夫、子供、友人との関係に於いても、困難な問題を抱
えるであろうが、原則は原則である。同志以外の人間に対する警戒と配慮は、
例え肉親であっても同様である。重大な決意を必要とするかもしれないが、
そこでもたついていてはゲリラ兵士にはなりきれない。
 われわれは、自分の姿勢、生活形態、目的意志を点検、確認し、交通関係
を整理し、自分の生活をすべて武装闘争に向けることに依って、最初の準備
をし終えることになる。
64 :02/03/13 02:19 ID:Zs9gHVXI
>1さんにぴったりな故事成語かことわざがあったと思うのだが
喉から上にでてこない・・・
65おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 02:19 ID:UYzuzDgC
>1さん
彼じゃないそうで…下衆の勘繰りでございました。
知人の方でも気になってしまいますよね。
でも、もし南の方との交流があるなら
南も軍役がありますから、影響を受けて
そういうセキュリティ意識も高いかもしれませんよね?
まさか本人に確認するわけにもいきませんしね。
661:02/03/13 02:21 ID:YJOIy3jV
>>63
そこまで不安に苛まれてはいないのでちょっとウケました(笑)。
知人はゲリラどころか、うじきつよしに少し竹之内ユタカが
入ったような線の細〜い人ですし。
すこし和みました。ありがとうございます。

>>64
きっと「杞憂」ですね(笑)。自覚しましたです。

みなさんありがとうございました。おやすみなさい。
67 :02/03/13 02:22 ID:Zs9gHVXI
>1
おやすみ
681:02/03/13 02:28 ID:YJOIy3jV
>>65
す、すみませんが今日は読まなかったことにして寝ますです(涙)。
杞憂です。杞憂なはずです。
ハングルだけでなく北京語とか上海語とかラテン語?とかその他もできるし、
いや、だから不安になったんだけど、すごく頭の良い人だし、
きっと語学が趣味だったときがあったとか…そんな感じのこと言ってたし。
セキュリティも私が疎かっただけで彼のほうが正常なくらいなんです。
69 :02/03/13 02:31 ID:Zs9gHVXI
疎い人があれ?と思うようなコトはすまい。
マジにそういうひとなら。
70   :02/03/13 15:06 ID:B3nP2sMw
ageてイイ?
71おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 15:16 ID:l4fHlW/o
>1さん

その彼=デューク東郷?
72おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 15:36 ID:Spoli0Vn
日本にいる限りそんなに過敏にならなくてもいいと思うけど、外国に行ってまで
セキュリティ意識の低い奴見るとムカツク。

前にロンドンに行った時に全然見知らぬ日本人から、
「プラダのリュックもってバスに乗ってたらバッグ裂かれて財布盗まれた。
 警察に行きたいけど英語しゃべれないので一緒についてきてくれ。」
と頼まれた。都合のいいことに、こちらはちょうど帰国する所だったので断らせて
いただいたが、自業自得だっつーの。自分の身も守れないような奴ぁツアーででも
まわってなさいってこった。
73   :02/03/13 16:00 ID:V+0/46rK
雪の夜。友達が礼服必要になって家に来ることに。
急ぎとのことだったので、外まで持っていってあげたら、
道路ぞいの自販機の前に、ピチピチ白Tシャツに黒のミニスカ、
サンダル履きのでかい女が・・・。ぎょっとして叫びそうになった。
よく見ると頭から湯気でてて、でかい財布も持ってて、
風呂上りのジュースかと理解したけど、ねぇ。

雪!夜!住宅密集地!祭りの晩じゃないぞ!しかもパンツ見えてるし!
74   :02/03/13 16:06 ID:V+0/46rK
ゴメン。>>73は いくら平和な日本でもアレだろ、と言いたかった。
セキュリティなんて言葉、知らないんだろなと。
75:02/03/13 17:39 ID:MRlT4PmD
>>72
同意…
古風な欧州では浮きまくるな。
観光バスから降りてくるねーちゃんたち。
76おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 17:39 ID:L+wT/WVv
>1
そいつの背後の立ってみれ
77おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 17:48 ID:iIWE5iO0
スレの流れ的には>>72>>75が浮いてるよ(笑
78おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 17:49 ID:LnB1d96+
スレの流れ的には>>72>>75が浮いてるよ(笑
79おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 18:25 ID:MaArz5XU
スレの流れ的には>>77>>78が浮いてるよ(笑
80おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 18:28 ID:teaPIdok
スレの流れ的には>>72>>75が浮いてるのは本当だよ。
81おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 18:30 ID:zU4eU/Nb
もうわかった。この辺にしとこうよ。
82おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 19:07 ID:V+0/46rK
じゃあそろそろスレの流れ的に流れてみようよ。
83おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 21:13 ID:oi4D+eJJ
と、いいますか
1さんの知人の方が気になります。
84おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 23:14 ID:eq+Iiwh+
俺なんか最近車買ったもんだから色々セキュリティくっつけようとしてるけど・・・

1.ココセコム位置情報提供サービス
2.ハンドル・ペダルロックバー&衝撃感知警報
3.ダミーイルミネーションLED
4.ナンバープレートワンウェイボルト
5.ホイールスターボルト
6.キーシリンダーの交換またはスムージング
7.スムージングするとバッテリーがあがったとき扉が開けられないので
予備バッテリーの増設とブースターケーブルの車体外への引き出し口追加
8.「自分の所有物」であることの目印マーキング

・・・ここまでやっても車体ごとレッカー車みたいので盗まれていくご時世
ですよ?
(車板に書こうかと思ったがあっちはセキュリティの話題は向かないような)

色々セキュリティはあるんだけど映画「ベスト・キッド」のミヤギ師匠いわく,
「最も安全なのは『そこにいないこと』だ」そうな。
85おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 03:24 ID:6ylsrGyb
>>84さん
盗まれないようなニーズのない車か
盗んでもレッカー代の方が高く付くような車にすれば
盗まれないと思います。
或いは、車にでかく名前を書いておくか。
861:02/03/14 15:16 ID:mqq45YOY
>>84
車のことはまったくわからないんですけど、>>41さんみたいな意図じゃなくて
本気なんですよね? だとしたら、ほんとに厳しい時代ですね。
自転車を失うだけでも一月は立ち直れないくらい絶望する私には、
マイカーは無理だなあ。
84さんと大切な車が幸せに添い遂げられますよう、お祈りもうしあげます!

>>85
あなたはもしや、21世紀のミヤギ師匠ですか?(笑)

871:02/03/14 15:25 ID:mqq45YOY
>>83
気にしてくださった?ので、もう少しだけ…
車で思い出しましたが、知人は必ず車のまわりと下とマフラー?を点検して、
乗り込みます。
私の彼氏が、「丁寧にメンテナンスしてる大事な車なら当然のことだけど、
洗車がさきだろっ!」と突っ込みをいれてました。
しかも車持ってるのに移動はほとんど自転車なんですよね。
その自転車はいつも部屋に入れていてピカピカで、高価らしいですが。

881:02/03/14 15:35 ID:mqq45YOY
それから、護身術についてもちょっと変わった考えを持っているようです。
彼氏と知人と3人でいるとき、たまたま以前テレビで見た”痴漢のかわし方”を
ふざけながら練習していたら、「それはこうだよ」とか指導してくれたので
もっと教えてと言ったら、ダメだと言うんです。
「ただの痴漢なら、まず体の自由を確保して大声だせばいい。
それ以上刺激したらかえって危険だ。
もしも始めから拉致するつもりの相手なら、けして抵抗はするな」
とか言って、なにやら簡潔かつ小難しい理屈を言ってました。で、
「じゃあわざと持ち物を落としておくくらいがイイのかな?」
と聞いたら、そういうのが非常に良くないとのこと。
私と彼氏はハァ〜?ドシテ〜?という感じでつっこんだんですが。
というか、そもそも護身術、どうしてそんなにうまいのよ?と
不思議だったのですが、ボーイスカウトと子ども用空手教室で
教わったそうです。
でも今考えると、護身哲学からしてかなり不審です。
って、これも私の方が甘くて知人が現代的なのでしょうか?(汗)
89おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 18:05 ID:2Cvplr3Y
護身術については東京ではカルチャーセンターなどでも教えてますよ。
そしてかなり盛況だと聞きました。
私も少林寺やってる友人に一通り教わりましたが、
本当に基本的なこと(相手の拘束を逃れるくらい)で十分だと思います。
あんまり攻撃して逆上されたら大変だし、
というより実際には、術繰り出してる余裕などとてもありませんしね。
また「顔を隠さないで襲ってくる奴は、
都合が悪くなったら相手を殺す可能性が高いから危険」だと
警察で教わったことがあります。
拉致目的の人は、そのあたりの覚悟?はあるでしょうから、
下手に刺激したり物証を残したりしたら殺されかねないから
抵抗しない方がいいという意味なのかもしれませんよ。

私は夜道を1人で歩く時は常に防犯ベルの取っ手に指をかけてます。
マンションの最寄の角、入口、部屋の前では必ず周囲を確認し、
部屋に入ってもすぐには電気をつけません。
窓は2重にカギを取りつけてありますし、
ドアノブにはノブが回ったら落ちて大きな音をたてる鈴をつけてます。
1人で夜遅くなりそうな時はスカートやハイヒールは履きませんし、
夜は自宅から最寄のコンビニには寄りません。
郵便物はすべてシュレッダーにかけて捨てます。

ちょっと過剰かもしれませんが、以前ストーカーで
警察のお世話になったことがある身としてはまだ足りないかも、と思います。
901:02/03/15 17:13 ID:???
>>89
いろいろ具体的なセキュリティの紹介、どうもありがとうございます。
そこまでしていても「まだ足りないかも」と考えざるをえない現実に、
私がいかに甘かったのかと、認識を改めました。
ちゃんと自己防衛を頑張っている89さんのような方が平穏に暮らせるよう、
お祈りしつつ、私も気をつけていこうと思います。
911:02/03/15 17:13 ID:???

時代錯誤な私に、いろいろ教えてくださったみなさん、
どうもありがとうございました。とても勉強になりました。
知人への不審はまだ残るものの(←ダカラ シツコイッテバ!)、
私のように平和ボケな人もまだいると思うので、今後このスレは、
ぜひ、セキュリティの情報交換や啓蒙に使っていただければと思います。
(たぶん下がりっぱなしなので時々ageさせていただきます)
ということで、
■■■平和ボケなヤシらに皆様のセキュリティ話を紹介しる!■■■
92おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 17:32 ID:???
1は友達にセキュリティーオタなの?
と聞いてみるのが先でしょう。
93おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 21:57 ID:Mpf6QrF6
危険なので外出はしません。
昨年1年間の外出は5回。(おととしは4回)
でもパラサイトなヒッキーではないですよ。
仕事も家事もしているし、友達もよく遊びに来ます。
最低月に1度はホームパーティー(食事会)をしています。
できれば全く外出したくないのだけど、そうもいかないのが悩み。
94おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 21:08 ID:???
今夜はヒレカツage
95おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 22:13 ID:FLZVaMnA
1さん、IDを隠せる方なんですね。
うーむそれもセキュリティ…?

まあ私も上の方で、拙い防犯行動を披露させていただきましたが
1さんのお知り合いの方は、単に意識の高い方という範疇を超えていますね。
とても興味深いです。

ただ唯一、その方がそのスジの方(?)ではないかもしれないと思える材料は
本当のそのスジの方なら、自分がそういった知識を持っていることすら
恐らく隠すと思われることです。
それを披露なさっているということは、純粋なまにあさんでいらっしゃるか
あるいは「現役」ではいらっしゃらないのではということが考えられます。
9695:02/03/16 22:15 ID:???
ン?
ひょっとしてスレ全体が強制IDではなくなっている?
97おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 23:01 ID:Ay6ucSIg
「知人」というレベルの相手にそこまでこだわる1もなんか異常な感じがしてコワイ。
98おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 23:03 ID:sjlKNPGQ
ヒレカツ食べたいな........
99おさかなくわえた名無しさん:02/03/17 02:35 ID:0ORJtr3U
カツはロースが(゚д゚)ウマー
100ズサー:02/03/17 02:43 ID:???
ついでに100ゲトー 
1011:02/03/17 14:20 ID:A83XJ6no
>>92 
聞いたんですよ、最近ようやく彼がセキュリティ活動している事に気がついて。
そしたら、「これはただのオトボケだよ」と。意味がわからなくてつっこむと、
「オマジナイみたいなものだ。こんなんで防犯にはならないよ」というので、
そのときはなんとなく、そういう遊び(仲間内のシャレとか)かと思いました。
でも思い返すと2年前にあったころからやっているので、不審に思ったんです。

>>95
ほんとにその通りですよね。私にばれるようじゃ意味ないと思います(笑)。
だから私もマニアということで納得したいのですが、語学のこととか、
上記の発言とか、いろいろ気になってしまうんですよ。
ところで、そのスジとか現役とかって、どのスジですか?疎くてすみません。
102おさかなくわえた名無しさん:02/03/17 14:26 ID:???
家の空気が通る部分のセキュリティを超絶シッカリしたと言うのに、
屋根ぶち破られて泥棒に入られた知人が居ました。

全て立地と住人の生活の見え方で決まるんじゃないのかねー
1031:02/03/17 14:28 ID:A83XJ6no
>>93
すごい!本当にミヤギ師匠流の防犯ですね(笑)。
そういう生活が可能だなんて驚きました。とても興味あります。

>>97
言われてみればその通りですね<私がアヤシイ(笑)
知人と書いたのは、学校やバイトで知り合った人ではなく、けっこう年上だし、
実は同じアパートに住んでいる人だからなんです。
そういうきっかけで知り合ったので、友だちともただの隣人とも違う気がして
知人と書きました。かなり親しいので、友だちでいいのかも。
1041:02/03/17 14:38 ID:A83XJ6no
>ヒレカツのみなさん
揚げてくれてありがとうございました。私も食べたくなってきたー!

>>100
おめでとうございます!

>>102
「超絶シッカリ」守っていたのに「屋根ぶち破って」まで盗りたいものって?!
なにかとてつもないお宝か秘密があったのでしょうか?興味しんしんです!
きっとその方もお家も「すごいもの持ってる」オーラを発してたんでしょうね。
105おさかなくわえた名無しさん:02/03/17 15:08 ID:H.mjN33Q
実家にセキュリティシステムを取り付けた。

老人世帯なんで防犯と救急ボタンのセット。

1F/2Fの窓、玄関に侵入センサ、ガス検知器(元栓自動遮断機能つき)、
火災報知器、天井取り付け自動消火器って構成。

取り付け工事に立ち会ったんだが、警備センターへの通信は電話でのダイアルUPだと
その時気が付いた、電話線切られたらおしまいじゃん。

塀の警備もちょっと不安

以前塀を乗り越えて泥棒が侵入したことがあり、その時は堀を少し高くして塀の上にガラスの破片を
埋め込んだ、乗り越えようと手をかけると軍手位なら貫通して犯人の手を傷つける。

今はもっといい方法があるのかもしれないなぁ。
106おさかなくわえた名無しさん:02/03/17 15:31 ID:1JaLavHc
あのう、正直>>1さんの知人の弟子になりたいです。
自分は臆病なので防犯マニアになれるものならなりたい。
異常に自意識過剰なのでしょうか?常に敵が居るような
気がしています。枕の下にナイフを隠していたりしたら
やっぱり引きますよね。はぁ・・・。
107おさかなくわえた名無しさん:02/03/17 17:30 ID:rP7gSxzk
ところでこっちのスレッドも合流させときましょうか。

【必ず】●●防犯のすべて●●【守る】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1014466055/

>>1
>---ポストの蓋の隅っこに、細い糸くずを貼っておく。

IRAが「ポスト投函爆弾」ってやったような記憶がうろ覚えだけどそんなことの
対策になるのかどうか。それ以前にいくらなんでも爆弾は投函されないと思う。
108おさかなくわえた名無しさん:02/03/17 17:43 ID:c1Di7Fdk
侵入してきた賊と戦うハメに成ったとき、使える合法的武器って何?
接近戦は怖いからリーチの長い武器がいいけど。
109おさかなくわえた名無しさん:02/03/17 17:45 ID:???
ぬんちゃく
110おさかなくわえた名無しさん:02/03/17 17:50 ID:???
うーむ、1の知人はただ者ではないな。
既出だがマジで北の工作員かもしれぬ。
それか公安関係。

試しに2chのこのスレのことを話してみ。
あ、身を守るために2chでは書き込みに関する
あらゆるログを取っていることを先に話しておくように。
相手が本気ならそんなものクソの役にも立たないがな。

血相を変えて問い詰められたらかなり怪しい。
1のレスが途絶えたらさらに怪しい。

いずれにしても素人にはお勧めできない人間だ。
111おさかなくわえた名無しさん:02/03/17 17:51 ID:f5NWT53w
西洋風のちょっとおしゃれな郵便受けを出している家がある。
こういうポストは郵便を入れるところと出すところが同じ。
私は回覧をこのポストに入れるとき、ちょっと嫌な気がします。
悪いことをしていないのに、変に疑われる危険があるのではないのかと。

(回覧は、ドアの隅においておくと風に飛ばされたり
犬やからすが持っていってしまうと思うので私は郵便受けに入れます。)
112おさかなくわえた名無しさん:02/03/17 23:56 ID:CSLcu6jc
>108
ボーガンなんてどう?
通行人は狙わないでね。
113おさかなくわえた名無しさん:02/03/18 00:21 ID:s6y9PUcs
>>112
ボーガンは発射するまでに時間がかかるよ
映画では、こういう時は、ひもを引っ張ると
ちょうど賊のいる所に落とし穴ができるんだけど・・・
114 :02/03/18 01:09 ID:???
寝るときの戸締まりは2度確認。
枕元に木製バットを置いてます。いざというときに、ぶん殴る。
115おさかなくわえた名無しさん:02/03/18 03:08 ID:???
>110は何がしたいんだ?w
1をびびらせてたあげく、1の知人を煽って光臨させる作戦か?w
俺はそんな短絡的な>>110を小一時間問いつめ(以下略)
1161:02/03/18 16:35 ID:???
>>105
センターへの通信がダイアルUPだなんて!
素人ながら、せめて切れないように携帯やPHSでの通信にして!と思いました。
でも自分自身の防犯と違って、離れているご家族の防犯や救急はどれだけしても
まだ足りないようなもどかしさがある、と読んでいて感じました。
105さんて、とてもご家族思いの方ですね。またいろいろ教えてください。

>>106
いえ、その、あのぅ…。
私の知人より、ずっと参考になるレスを皆さんがしてくださっているので、
そちらから始めてみてはどうでしょうか?
すぐマネできるものから本格派まで、ざっと見ただけでも以下の通りです。
>>5>>12>>24>>39>>49>>55>>84>>89>>105

でも皆さんにご教示しただいている私が言うのも変なのですが、
やはり冷静さが一番かと思うんですよ。(偉そうにスマソです)
なので、106さんにはむしろ私のアッケラカンを少しわけてさしあげたいです。
1171:02/03/18 16:37 ID:???
>>107
あちゃ、類似スレ見落としてました。申し訳ないです。合流お願いします。
私の脳内では、セキュリティよりも知人への不信感が強かったもので…スマソ。

>IRAが「ポスト投函爆弾」ってやったような記憶がうろ覚えだけどそんなことの
>対策になるのかどうか。それ以前にいくらなんでも爆弾は投函されないと思う。
IRAってアイルランド解放なんとか、でしょうか?
語学と聖書以外に、知人と接点はなさそうです。日本の地方都市ですし。
でもポスト爆弾だなんて、本当なら恐ろしすぎますね。
けど、バリバリのセキュリティしてるくせに、
「こんなのただのオトボケだ。防犯にはならない」
っていう彼の言葉、そういう意味なら理解できるかも(汗)。
なんていうか、
「狙われたら諦めるしかないけど、一応防犯ステッカーを貼ってアピールしておく」
みたいなモノなのかな…。
1181:02/03/18 16:38 ID:TR59V8.M
>>108->>109
チョト ワラタ(笑)
昔ながらの傘とかどうでしょう?生地を張り替えても使える、丈夫な骨組みの傘。

>>110
真面目にレスします(笑)。
容貌は変えられるのでなんとも言えないかもですが、彼は二重の大きな目で、
頬もアゴもすっきりしてます。前にうじきつよしと竹之内の混ざったような、
と書いたのですが、どうやらカネシロなんとかという人をさっぱりさせた顔
とか、深津えりのドラマにでていた誰か若い人、にそっくりらしいです。
私は芸能人にうといので説明が下手ですが、見た人の意見は一致してます。
それと、あの国って信仰の自由とかあるのでしょうか?
将軍マンセーで、クリスチャンなんて許されないイメージなのですが…。
119106:02/03/18 17:27 ID:EoCK/0Ec
>>1さん>>116でまとめて下さったのですね。
ありがとうございます。

私はバカが付くほど臆病なのです。田舎の自宅にいても
侵入者がいないか不安だし(←電波女に聞こえますね・・・)
お風呂で髪を洗っているときでさえ後ろに誰か居ないか
確認します。部屋に入るときもファイティングポーズです。
ネタのような話ですがこれがホントなんです。(死にたくなってきた)
だから、防犯の知識が多そうな>>1さんの友人がうらやましい。
こんなんでは一人暮らしも心配です。今から体でも鍛えようと思います。
120おさかなくわえた名無しさん:02/03/18 17:48 ID:???
部屋に入るときファイティングポーズ萌え
121おさかなくわえた名無しさん:02/03/18 18:44 ID:???
アフォな私は一人暮らしの女にもかかわらず
出かけるとき、ときどきカギを閉め忘れます。
帰ってきてカギが開いていると、入り方は「太陽にほえろ」です。
ドアを開けたままで、カサを武器代わりに構えて
風呂場やクロゼット、ベランダまで
誰もいないことを確認してからドアをしめます。
ピッキングで開けられて盗聴機を仕掛けられた?とも疑ってみて
アキバで買ったレシーバーで何度か調べたのですが
何も見つからなかったので、恐らく単に私の閉め忘れだと。
意識が高いのか甘いのかワカランやつだと自分でも思います。
122おさかなくわえた名無しさん:02/03/18 18:50 ID:4AiERpdg
セキュリティーショップの店員って、見るからにへんなの多いよな。
犯罪者上がりなんじゃないのって思うような人相の悪さ。
123106:02/03/18 19:21 ID:EoCK/0Ec
>>121
命知らずですね、気をつけて下さい。敵は
すぐそばにいますよ。

あと、自分は盗聴や盗撮をされているような気が
して、不安になることが多々あります。
洗面所の鏡に仕掛けてありそうだと思ったので
「シャーッ」と威嚇するように叫んでみました。
相手が私を基地外だと思い、怖がってくれれば
いいなと思うのですが。っていうかすでに基地外?
あっでも、普段は私はとても陽気な人間なんです。
別に陰険な奴ではないし、コンビニにもよく行きます。
すれ違いになってきました。すいません、逝ってきます。
124おさかなくわえた名無しさん:02/03/18 19:29 ID:pMFpnc12

いきなりこのスレおもろそう
1から読んできます
125おさかなくわえた名無しさん:02/03/18 19:49 ID:xn9ivbAg
>>123
>「シャーッ」と威嚇するように叫んでみました。
気持ちわかるよー笑っちゃったけど。

暗い夜道を一人出歩くときとか、馬鹿のふりします。
「あ、あぁー?」とか言いながら奇妙な歩き方で。
もしかしたら「ふり」じゃないんじゃないか?と
自分に疑問を持つこともしばしばです。
126おさかなくわえた名無しさん:02/03/18 19:52 ID:fzShu8bE
>>119
自分も田舎暮らしの女ですが同じように恐ろしく臆病です(笑
昼間は一人です。
朝、母親が風呂場の窓を開けて出て行くんですけど、
私はその後に必ず閉めてます。
当然、家中の鍵もかけてます。

部屋入り口ドアにセロハンテープを貼るのは面白いですね。
入りそうなのは母くらいしかいませんが、
今度の日曜に試して見ます(笑
127106:02/03/18 20:01 ID:???
>>125
よかった、賛同してくれる方がいて。
自分を危険な奴と見せることで敵に近寄らせない
って事は結構重要ですよね。ただ、プライドは
ズタズタですが・・・。
>>119
田舎で育つと本来の都会の姿が分からないので
異常に危機感をもってしまいます。
よくTVである犯罪がごろごろしてるのではないかと。
田舎で怖いことと言ったら害虫ぐらいですし。
害虫で思い出したんですが、一度10センチのムカデが
背中に入ってきました。あれは怖かったです。
128106:02/03/18 20:01 ID:???
>>119でなく、>>126さんでした。すいません。
129おさかなくわえた名無しさん:02/03/18 21:44 ID:???
不動産の管理してて家賃が滞ってる人が
帰宅したかどうかをチェックするために
フツウのこととしてドアにセロハンテープは使うそうです。
130121:02/03/18 21:56 ID:???
>>123
ありがとう。
私は気をつけようとは思うのですが結構うっかりしてしまいます。
でも、暴漢に室内に入られたりしたことのある周りの友達は
皆とてもセキュリティに気を配っている人ばかりです。
こんなにうっかりしている私が今まで無事で申し訳ないくらいです。
言ってみれば、剣法でいう「八方破れの構え」みたいなヤツで
案外こういうヤツのところには「入ってもしょーがねー」
と暴漢も思うのかもしれません。
まあ、こういう慢心は初めての侵入者を招くかもしれないので
謹んでこれくらいにしておきます。

盗撮に関しては、電波を出してるものに関しては調べましたが
もし他の何らかの手段を取られたら、探しようがありません。
ワンルームなので、仕掛けるとしたら、トイレか風呂場、
或いはベッドが見える辺りかなと思いますが
最近はピンホールカメラなどもあるので見渡したくらいではわかりません。
どうせ逃れられないのなら、いっそいつもセクシーな部屋着を着て
おなかを引っ込めて暮らそうかと思うときがあります。
131106:02/03/18 22:15 ID:???
>>130
>どうせ逃れられないのなら、いっそいつもセクシーな部屋着を着て
>おなかを引っ込めて暮らそうかと思うときがあります。

すごく同感です。どうせなら踊ってみるか!と思って
変なダンスを踊ったり太極拳のポーズをとってみたり
しますよね。>>130さんとは性格が似ているかもしれません。
いや、似てないか。私は極度の臆病であなたはうっかりさん。
しかし、世の中変なもので異常に気を使う私の方が殺されたり
するんですよね。あ、なんかツボです。笑いが止まらない・・・。
132121=130:02/03/18 22:26 ID:???
>>106さん、こ・殺されないでね…
私たち、ホントは一緒に住むと丁度いいのかもしれません。

でも、ミョーなダンスや太極拳をを見せられている変質者さんの方が
ホントは気の毒でなりません。
私はサービス精神が旺盛なので、盗撮に備えて
ときには黒のガーターベルトと編みタイツを室内でも着用し
普段はヴィクトリアズシークレットで購入したガウンを着て暮らしています。


…と書きながらも爆笑しています。くく苦しい。
133121=130:02/03/18 22:29 ID:???
ここまで書いてから、このスレのアタマに
「独創的」セキュリティと書いてあることに気づきました。
なんてスレ通りな。
134106:02/03/18 22:34 ID:???
>>132
うっかりさんを殺したりしませんよ。でも
私達を足して二で割るとちょうどいいかもしれませんね。
それにしてもあなたはおもしろい人ですね、インド人もビックリ!
あっ私勝手にうっかりさんと呼んでますけど、うっかりさんも
私のこと好きに呼んでください。うっかりさんという名前が
嫌ならそう言ってください。新しいの考えますから。
135おさかなくわえた名無しさん:02/03/19 00:00 ID:???
数年前、アメリカ製作のTVでやってたけど
拉致されそうになったら死ぬ気で抵抗しろ、みたいに言ってた。
犯人が銃をもっていたら尚更、金品盗って乱暴された後、殺される可能性が高いからだと。
抵抗して足の一本や二本撃たれても死ぬよりましでしょ?なんて警官が言ってたっけ。

わたしは一度、マンションに泥棒に入られたことがあるんだけど
よくよく気をつけて見ないとわからないくらい、普段と変わり無かった。
外出前と後の違いは、唯一「束ねた古新聞が少しまがってた」だけ。
その時は一人暮しだから気がついたけど、家族とくらしてたらわかんないかも。
136132:02/03/19 01:45 ID:???
>>134さん
最初から(爆でスマヌ。
うっかり八兵衛みたいでとても気に入ったのですが
黒のガーターとの折り合いをどうつけようか思案中ですわ。
あなたはなんか私の友達に似ている…Oちゃんじゃないよね!?

>>135さん
>死ぬ気で抵抗
日本でもでしょうかね、やっぱり。
知り合いの知り合いの女性で、夜道で暴漢に捕まり犯されそうになったときに
普通、思わず「キャー」とか「いやっ」とか言いそうなところを
「てめえっ!やめろっ!バカやろうっ!クソったれっ!このやろっ!」
と色気のイの字もないことを連呼し
暴漢がヤル気をなくして助かったという人がいます。
かつては「金品や貞操は惜しまず命は助かろう」というのが
セキュリティでしたが、今は逃げてナンボ!だとは
やっぱり犯罪は凶悪化しているっていうことなんでしょうかねえ。

>「束ねた古新聞が少しまがってた」だけ。
それ、スッゴク怖いです!!
気付いた時の寒気が伝わってきそうです。
私の友達には二人暮しなのに、妹の下着だけ盗られていて
自分のは盗られなかったので、妹が帰ってくるまで気づかなかった人もいます。
やはり若い方が良かったのだとしても…残留臭素でわかったのか?
137106:02/03/19 11:38 ID:???
>>135さん、大事にならないでよかったですね。

>拉致されそうになったら死ぬ気で抵抗しろ、みたいに言ってた
そうなんですか、初耳です。私は「レイプされそうな時はジッと
我慢するべき」だとアメリカ人が言っていたと聞きました。
未遂で終わるより全て完了した方が安全なのだそうです。
これは、未遂で終わった場合女性が警察に訴えるのがほとんど
に比べ、完全にレイプにあった女性は訴えない場合が多いからだそうです。
今の社会ではなぜか、被害にあった女性に落ち度があったのだという
考えも多く、訴えればまた辛い目にあってしまうのです。腹立たしいですが。
本当に自分がそういう立場になったらきっと死ぬ気で抵抗しちゃいます。
でも、一番良いのはそんな目に遭わないことですから、日頃から自分の身は
自分で守るという意識をもたなくてはいけませんよね。夜道を一人で歩かない
とか、戸締まりは当然、防犯ブザーや防犯に対する知識。小さな注意が大事を
防ぐのだと思います。長くなってすいません。
138106:02/03/19 11:53 ID:???
>>136さん
私は普段は偽りの姿なのできっと友人さんでは
ないです。偽りの姿と言うと「こいつやばいって!」と
思えますが、なんてことはないんですよ。ただ、友人達の
中で一番あっけらかんとしています。本当の私は臆病なのです。
友人と言えども自分の弱みは見せられません。今更明かすのが
恥ずかしいのもありますが。

>「てめえっ!やめろっ!バカやろうっ!クソったれっ!このやろっ!」
>と色気のイの字もないことを連呼し
>暴漢がヤル気をなくして助かったという人がいます。
これはいい考えだと思います。相手のやる気をなくせば
いいのですから、「うんこうんこ!!」と叫んだり、屁を
喰らわせればいいのではないでしょうか。変に、「やめて〜」
と叫ぶよりいいとですね。いやぁ、勉強になりました。

それにしても、うっかりさんの話を見ると、人の良さが
所々に出ていますね。きっと、明るく人徳のある方なのでしょう。
つい、うっかりしてしまう所も心の余裕があるからなのだと
思います。私も心に余裕が欲しいです。
139おさかなくわえた名無しさん:02/03/19 15:58 ID:s/LaFz/o
しかし全レスするのは大変そうですね。

>>136
>かつては「金品や貞操は惜しまず命は助かろう」というのが
>セキュリティでしたが、今は逃げてナンボ!だとは


『ダイヤの指輪をはめていて,複数の暴漢に襲われそうになったらそれをはずし、
「ダイヤだぞ」と言って投げ捨て,自分は逃げる』というのが我々の保険に対する
考えかただ、と「日本人とユダヤ人」という本(確か講談社新書)に書いてありました。

そうしないと金品を奪われた上殺されて捨てられ警察内部にもマフィアがいないとは
言いきれないから捜査されるかどうかも怪しいとか。
1401:02/03/19 16:14 ID:???
>>119=太極拳シャーさん
>>121=太陽に吠えるうっかりさん
 
素晴らしいコラボレーションありがとうございます(笑)。
スレ名通り「独創的セキュリティ意識の高い」お二人ですね。
性犯罪者を萎えさせる超画期的なセキュリティ案に、かな〜り萌えました!

名コンビの誕生を祝い、今後も”画期的護身術”をあみだして頂くために、
お二人を性犯罪部門の名誉顧問に任命いたします!!!(笑)
(勝手に命名しちゃった♪)
1411:02/03/19 16:15 ID:QUrTblFY
>>129
そうなんですか!素人が知らないだけで、業界ごとの裏技ってあるんですね。
例えば、煮物はいちどキンキンに冷やして味を染ませる、とか、知らないで
聞くと変に思ったりしますもんね。


>>135
危険な目に遭われなくてよかったです。でも怖かったですよね。
よく、「日本の泥棒は、繰り返し入るために気づかれないように盗む。
物を壊したり危害を加えるのはシロウト」と聞きます。
ダメージをあまり与えず気づかれないようにしたということは日本人
だったのでしょうか。でも繰り返されるなんて絶対イヤですよね。
日本人泥棒に対しては防犯、外国人泥棒に対しては護身、なのかな。

ところで拉致や暴行に対してのプロの見解ですが、
抵抗と安静(?)、どちらが良いんでしょうね。
ケースバイケースだとは思うけど、現実に遭遇したら判断なんて無理そう。
日本の警察ではアドバイス統一してるのかな?
警察官によって言うことが違ったら、何を信じていいかわかりませんよね。
1421:02/03/19 16:39 ID:QUrTblFY
>>139
興味深いお話ありがとうございます。

うまく言えないのですが「金品などの目的を果たしたら、命までは奪わないだろう」
とは期待せずに、「敵はつねに最悪の選択をするものだ」と諦観しておく…
みたいなかんじなのでしょうか?<ユダヤ人
でも日本も出入りが激しくなったし、日本人はお金持ちと思われているし、
そういう意味ではユダヤ人と同様に見なされているだろうから、
見習ったほうが良さそうですよね。とても納得です。
だけど、女性が狙われる場合、ダイヤではなく貞操だったりするわけで、
放り投げてダッシュ!とできないところが難しいですよね。キビシ〜!
143おさかなくわえた名無しさん:02/03/19 16:44 ID:???
うちのマンション省エネのためなのか、夜中の4時ごろになったら
マンションの廊下の電気消しちゃうの。 エレベータのあるところだけ
ついてる。 夏場ならいいけど冬場は真っ暗で鍵穴すら見えなくて
鍵あけるのにも必死。 鍵あけてる間にひっそりと誰かに背後にまわられても
見えないし。 共益費払ってるんだから管理人に言った方がいいかな?
  ほんと怖いよ…。
144おさかなくわえた名無しさん:02/03/19 16:58 ID:???
>>143
> 鍵あけてる間にひっそりと誰かに背後にまわられても見えないし。 

ひっそりと背後にまわられたら明るくてもダメじゃん。
第一、そういうことになる可能性がどれくらいある?
145太極拳シャー106:02/03/19 17:46 ID:???
>>1さんに命名していただきました。ありがとうございます。
性犯罪部門の顧問として一生懸命頑張ろうと思います。

>>143さん管理人さんに言ってみた方がいいと思います。
明かりがないと、不安ですよね。カギが開けづらいのは
私も経験済みですからよく分かります。

>>144さん、>>143さんは明かりがないとカギが開けづらく
手こずっている間に誰かに襲われるのが怖いと言っているのだと
思いますが。。明かりがあるのと無いのでは大違いです。

>第一、そういうことになる可能性がどれくらいある?
可能性は誰にも分かりません。自分だけは大丈夫という
考えが一番怖いです。今の世の中、常に危険と隣り合わせ
だということを忘れてはいけません。
146おさかなくわえた名無しさん:02/03/19 20:59 ID:???
うちのマンションは夜12時だったか1時に共用廊下
消えちゃいます・・・結構長い廊下なので怖い〜。
147太陽に吠えるうっかり者:02/03/20 00:51 ID:???
ヒエ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
命名ありがとうございます、1さん。
今夜も腹引っ込めて風呂に入るうっかり者でございます。
ムダ毛の処理はどこでやろう?

マンションのドア前が暗い場合に
ひっそりと背後に回られる危険についてスか。
まープロ級の族に狙われちゃ、どっちでもどーしようもありませんがね。
でも、「暗い」っていうことは、獲物を待つ場所を探す者にとっては
格好の隠れ場所として選ばれやすいのと共に、
「暗い=この辺の住人は防犯意識が薄そうだ→いてまえ」
と判断させる恐れがありますよね。
ドロボーとかも、そういうところを見て
住人の防犯意識を見ているそうですから
管理人さん、そりゃやっぱマズいでしょう。

ハイヒールモモコの兄ちゃんか誰かも言ってましたが、
大事なのは「隣の家(マンション)より高い防犯性」。
それがターゲットにされないコツです。
148135:02/03/20 01:56 ID:???
みなさん、レスありがとうございます。
過去泥棒に入られた135です。

去年の暮れ、うちのナナメ下の部屋に泥棒が入りました。
ベランダからの侵入でした。今考えれば、そのころ何度かピンポンダッシュをされて
頭にきていたのですが、あれはもしかして泥棒さんの在宅確認ピンポンだったのかも
しれません(汗)

入られた部屋は14階なので泥棒も命がけだなぁ、と思っていましたが
警官が「ほらね、簡単でしょ?」と言いながら、手すりをもって侵入の仕方を
実演してくれました。住民一同「ほぉぉ〜」と感嘆の声がw

家の中で泥棒と鉢合わせさえしなければいいや...とさえ思う今日このごろです。
1491:02/03/20 15:39 ID:???
さすが名誉顧問コンビ、本当に感服です。 >太極拳さん&太陽さん
お二人のコンビネーションで、とてもわかりやすくアドバイスされていますね。
僭越ながら次レスにまとめてみますので、>>143さん、>>146さん、
ぜひ管理会社に上記の話をして対策してください。


ところで太陽に吠えるうっかりさん、観衆がいることを前提に、
完全に楽しんでらっしゃいますね? ある意味天晴れです!(笑)
むだ毛処理は、「むだ毛処理なのにセクシーで思わず萌えちゃうコース」と
「男らしい抜きっぷりで萎えさせちゃうコース」の日替わりでどうでしょう?
1501:02/03/20 15:40 ID:xdnDBtPg
「セキュリティ意識 〜暗い廊下・玄関編〜」

-+- 現状における問題点 -+-
 >手こずっている間に誰かに襲われるのが怖い(>>145 太極拳さん)

-+- 犯罪者の心理 -+-
 >暗い=この辺の住人は防犯意識が薄そうだ→いてまえ(>>147 太陽さん)

-+- 予想される危険 -+-
 >鍵あけてる間にひっそりと誰かに背後にまわられても見えない(>>143

-+- 対策と心構え -+-
 >可能性は誰にも分かりません。自分だけは大丈夫という
  考えが一番怖いです。今の世の中、常に危険と隣り合わせ
  だということを忘れてはいけません。(>>145 太極拳さん)
 >大事なのは「隣の家(マンション)より高い防犯性」。
  それがターゲットにされないコツです。(>>147 太陽さん)
1511:02/03/20 15:45 ID:xdnDBtPg
>>148=135さん
実演も怖いですね。簡単にできるってことを目の当たりにする怖さと、
お巡りさん危ないよ!という怖さと。
「ハト対策も兼ねて、手すりの上部に釣り糸を張っておく」というのは
どうでしょうか?
152おさかなくわえた名無しさん:02/03/20 21:19 ID:???
良スレにつきイモ天揚げ
153135:02/03/20 22:10 ID:???
>>151
泥棒が入った当初、てすり部分に「有刺鉄線」を巻きつける人まで現れ
たいへんな防犯意識の高まりをみせたウチのマンションなんですが...
喉元過ぎればの例えの通り、のどかな防犯意識に戻ってしまいましたw
154あああ:02/03/21 01:26 ID:GilKhLug
>>143

管理人って言葉で思い出しました。
俺の彼女が今度就職で一人暮らしをする為に
家捜しで、不動産や回ってたんですが、
とあるアパートで、大家さんに、まだ人が住んでる部屋を
案内されたそうです。(その部屋の住人は不在)
彼女曰く「許可も取ってなかったっぽい」とのこと。
俺は一人暮らしの経験ないし、
家捜しした事無いんで、わからないんですが
こういうことって良くあることなのでしょうか?

そこの大家、見た目がやばそうな奴だったので
彼女は他のワンルームマンションにしましたが。
155おさかなくわえた名無しさん:02/03/21 02:22 ID:CA4ibhFQ
なんかまた似たようなスレ見つけました。

プロが教える防犯対策(泥棒だけど聞きたいことある)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1016068524/

なんで話題が伸びないスレッドが多いのか・・・
156おさかなくわえた名無しさん:02/03/21 03:12 ID:???
>なんで話題が伸びないスレッドが多いのか・・・

そのスレの1「聞きたいことあるか?」と自分からふってるくせに
ちゃんと答えないからみんな飽きるんだべヨ。

ところでこっちの>1さん、知人さんは元気にしてる?
知人さんの部屋に入ったことある?あればどんなかんじだった?
157おさかなくわえた名無しさん:02/03/21 03:18 ID:???
そういえば1さんは知人さんに好意をいだいていると言ってたような。
どんな好意だったのだろうか。
すこし不思議に思っていたけど。
158おさかなくわえた名無しさん:02/03/21 13:06 ID:???
たとえ赤の他人でも同じ建物や部屋で生活していると無意識のうちに
連帯感とか親近感が沸くというやつかも。人間は群れの動物だからね。
159おさかなくわえた名無しさん:02/03/22 20:01 ID:???
>>154
私も就職時のアパート探しで、
まだ人が住んでいる部屋を案内されたよ。
ただし本人の許可あり、荷造り中な感じだったので
ちらっと玄関から覗いただけにしましたが。
(いくら許可取ってても・・・ねぇ)

出来れば「めったにないこと」だといいんですが・・・
160おさかなくわえた名無しさん:02/03/22 23:33 ID:00byvbSg
持ち歩ける防犯ブザーってどういうところで手に入れることができますか?
ホームセンターとかで買うものですか?
それとも警察とかで貸してくれるもの?
教えてください
161太極拳シャー106:02/03/22 23:39 ID:???
>>160
けっこう何処にでも置いていると思いますよ。
ホームセンターで見かけたこともありますし、
東急ハンズにも売っています。
警察で貸してもらえるかどうかは、地域によって
違うと思うので何とも言えません。
162 :02/03/22 23:56 ID:???
>>160
ホームセンターとか。
163おさかなくわえた名無しさん:02/03/23 00:26 ID:RVo8hBl6
>160
さっき近所のロー○ンに行ってきたんだけど、
2種類(¥980、¥1280)あったよ。
164おさかなくわえた名無しさん:02/03/23 00:30 ID:???
居住中で外出中の汚部屋、大家さんは
普通にカギ開けて見せてくれましたっけ。
大家さんは、その人をキライだったみたい。
「また、こんなにちらかして〜」って嘆きながら見せてくれました。
賃貸の方は、覚悟すべし
165マッスルマン:02/03/23 09:19 ID:AycRiO4.
ってか、大家は合鍵持ってるんだから。案内した管理不動産屋も。
どちらかが、意識の低い場合や、信頼できない場合は、即引っ越したがいいと思います。
合鍵を使っての事件や事故(婦女暴行を含む)は、毎年どこかでおきてます。

ま、意識の低い大家には、意識の低い管理会社がくっつくことが多いいんだけど。
類は友を呼ぶって。
166おさかなくわえた名無しさん:02/03/23 21:08 ID:ZDv9y20o
160ですが、教えてくださった皆さん、ありがとうございました。
お店を見に行ってみようと思います。
167おさかなくわえた名無しさん:02/03/24 10:29 ID:???
私もアパート探しの時、まだ居住者のいらっしゃる部屋に連れていかれました。
1件目で住人さんに拒否され、「そりゃ当然だ。不動産屋がオカシイ」と思い、
そんな不動産屋には仲介されたくないので逃げようとしたのですが、
不動産屋は顔を真っ赤にして「あんな変な学生にはもう紹介してやらん!」
かなんか言って、別の部屋へ……。
その非常識さと興奮状態に気おされ、母と私は数時間ものあいだ軟禁状態で
恐怖の「居住者付き物件ツアー」に引き回されました。
意外だったのは、結構見せてくださる方が多かった事。
でも正直、そういう人と同じアパートには暮らすのは気がひけますよね。
その不動産屋はかなりアレだったので、契約せずに逃げるために1万円くらい
変な名目つけて支払わされ、腑に落ちないけどタクシー代と思って諦めました。
こんな経験そうないだろうと思ってたけど、けっこう皆さんあるんですね。

ちなみに…、やっとまともな不動産屋で物件みつけたら今度は大家さんがアレで
1年ちょっとで引っ越すハメになりました(苦笑)。
1681:02/03/24 10:40 ID:I.tcQbA6
あ、>>167>>1ですゴメンナサイ。

防犯ブザーですが、私の地元では交番で無料貸し出ししてくれるそうです。
で、居住地の交番でも借してくれるかな?と思って行ってみたのですが…、
「なんで警察がそこまで面倒見なきゃないのさ!」と小一時間説教されました。
だってどういうのを買えばいいかわからなかったんだもん、アドバイスくらい
してくれたっていいじゃん!キィ〜!
というわけで、まだ持ってません。いいかげん買いに行こっと(笑)
169名無し:02/03/24 10:45 ID:???
防犯ブザー、ダイソーでも売ってるよ。100円!
170おさかなくわえた名無しさん:02/03/24 11:21 ID:???
>168
同意。それは、その警官(個人)の意識が低いと思うね。
自分の仕事が犯罪防止だと思ってないんじゃないか?

そういう場合は、警察署にも問い合わせてみたらどうだろ?
貸してはくれなさそうだけど、最近ストーカー系の事件以来
そういう問い合わせには敏感になってるかもしれないから、
貸してくれるようになるかもよ、地元みたいに。
まあ、自分で買うのが早いとは思うけど
1711:02/03/24 11:46 ID:I.tcQbA6
>>169
ヤスッ!!!ダイソーはよく山盛り買いしに逝ってるので見てみます!
でも百円じゃ心配なので多分買わないデス、スマソ(笑)

>>170
そう言ってもらえるとヒジョ〜〜〜に嬉しいです。ありがとうございます。
暇つぶしに説教されたみたいで、170さんの言う通り「意識低いぞ、反省しる!」
って問い詰めたかったんですよ。
そもそも、どういう時にどう使うか、とか、何円くらいのどんな種類のを買うと
良いか、とか、わからないまま買うのがイヤで逝ってみたのに。
地域差があるのは仕方ないけど、地元では「はじめて防犯ブザーを持つ人
のために、貸し出して指導してます」って言ってたもので…。
セキュリティヲタ(?)の知人に聞いて、買いに逝ってみますね。
172おさかなくわえた名無しさん:02/03/24 11:59 ID:ydvREOZg
>167
私が今住んでる物件は、居住者が留守の時に、
大家さんが勝手に鍵を開けて中を見ました。
「押し入れも開けてみていいですよ」と
言われたけど、さすがに気が引けて見ません
でしたが……
引越しを3ヶ月後に控えていますが、いつ
言おうか困っています。
1731(=167):02/03/24 12:31 ID:I.tcQbA6
>>172
ヒィ〜!その大家さんから借りてしまったんですか???
だとしたらギリギリまで言いたくないですよね。
でも、たしか一月前までに報告する必要ありますよね。(借地借家法?)
イヤならば引越し直前で報告して、一月分の家賃を多く払うのを
我慢するか、だと思います。(詳しい方フォローお願いします)

私も留守物件を見せられそうになりましたが、母と二人慌てて、玄関先で
「ここの方のキョジュウ権が☆×△○…!!!」とかゴネて入りませんでした。
不動産屋はクロゼットやトイレまで開けて、大声で説明してましたが。

上の方でも皆さん仰っているように、なるべく意識の低い管理会社や
大家とは関わらないように気をつけたいですね。
174おさかなくわえた名無しさん:02/03/24 22:41 ID:KZt2lGDM
ピッキングが心配なので、鍵をもっとつけたいと思っていたのですが、
管理会社の人に許可をもらえませんでした。
鍵をもう1つつけられないとなれば、ピッキング対策にはどうしたらいいでしょう?
アドバイスをください。
175おさかなくわえた名無しさん:02/03/24 23:00 ID:???
ピッキングの振動を感知して鳴り響く防犯グッズがあったヨ
室内側のドアノブにひっかける、ようなの。
176CP:02/03/25 01:17 ID:gEQLKCgw
ドアへの加工の必要のない鍵のセットもあります。
>175 ピッキングアラームってやつでしょうね。
それ以外には マグネット式のセンサーですかねぇ
最近はホームセンターにもコーナー設けてありますね

でも それらを取り付けたからといって、安心せず
用心は怠らないように・・・・
177おさかなくわえた名無しさん:02/03/25 01:18 ID:KMbsxMwk
175さんがおっしゃっているようなものだと、自分があけてもブザーなっちゃわないんですか?
178マッスルマン:02/03/25 08:40 ID:sou3rCqQ
100円ショップの防犯ブザー、ちゃんと鳴ります(笑)
電池がどれぐらい持つかだけが心配ですね。

ピッキングで鳴るアラームは、安いもんだと風だけでも鳴ります。
振動内の特定音波をひろうタイプでなければ、うるさいだけです。
目安は、5000円以上ぐらいかな。
ただ、逆にアタックされても鳴らないこともありますから。

てか、基本的に、ブザー系は「相手がひょっとしたらびっくりして、
運がよければ何もせずに逃げてくれるかもしれないから、ちょっぴり期待しようね」
という商品です。
シリンダー交換もさせてもらえんような物件は、即引越しです。
179おさかなくわえた名無しさん:02/03/25 09:43 ID:YqjpcXQw
大家が留守中に家の中に入るのは当たり前のことのようです。
うちもやられました。
つーか、2〜3日旅行に行っていたら
「姿をくらました」とかいちゃもんつけられて、
不動産屋仲介で話し合いをしたときに初めて発覚したんだけど…
(家財道具そのままで夜逃げする奴いるかぁ?)
180おさかなくわえた名無しさん:02/03/25 09:53 ID:8mldG1wU
シリンダーって何ですか?
それから、鍵のことですが、入居時に変えたと管理会社が言ってます・・・。
ドアに傷をつけずに、施錠を強化するにはどうしたらいいでしょうか?
181おさかなくわえた名無しさん:02/03/25 10:05 ID:???
東急ハンズ行って相談して味噌!
カギ専門の人がいるので詳しく教えてくれるよ
182おばq:02/03/25 10:48 ID:A5Kyk75w
ハンズの説明人は、素人に毛が3本程度
183おさかなくわえた名無しさん:02/03/25 10:53 ID:???
>182
どこのハンズ行ってるの?

まさかアソコか(w
184おさかなくわえた名無しさん:02/03/25 13:22 ID:v2FkbJCM
カタログ鵜呑みだけで、自分でつけたこともない人たちでしょう<ホームセンタ
素人の目はごまかせても、この桜吹雪はお見通しでぇ。

事件は現場で起きてんだってば
185おさかなくわえた名無しさん:02/03/25 13:44 ID:???

      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  < どうでもいいが
     .(  つ   |  もっと日本語勉強しろよ、厨房!
     | , |    \____________
     U U
186おさかなくわえた名無しさん:02/03/28 01:17 ID:???
なにはともあれダトオチは寂しいスレやね。
187おさかなくわえた名無しさん:02/03/28 13:55 ID:UIZcasxc
え〜っ?大家さんって勝手に入って良いものなんですか?!!
私は4月から進学の為都内に引っ越すんですがそれ知ってちょっと心配に
なりました。
なぜならそこが女子のみの学生会館だから。そしてそこの管理人さんがちょっと
・・・怪しそうな人だったから。生徒にセクハラしてた小学校時代の担任と同じ眼
をしていたから(爆!!
ヤッヴァイっすよねぇ〜。あー心配だ。
188おさかなくわえた名無しさん:02/03/28 22:04 ID:???
私はドアにテープじゃなく紙をはさむ事にしたよ。
外からはよーく見ないと見えないくらいの所にはさんで、ドアを空けると紙が落ちるように。
帰ってきたらドアを開ける前に紙の位置とはみ出し具合をチェック。
テープは知ってる人が見るとバレそうなので。
189ボナン太 ◆/V0LVr/c:02/03/28 22:16 ID:AiW4cd3k
俺、部屋に二つ監視カメラセットしてある。24時間フル稼働。
テープは三日分ためてる。他にも色々と部屋を細工してセキュリ
ティールームにしてみた。
190おさかなくわえた名無しさん:02/03/28 22:30 ID:???
>>189
早く誰か侵入してくれるといいね…
191おさかなくわえた名無しさん:02/03/28 23:07 ID:???
>>189
彼女が来ても、一部始終撮れるわけやね。
192はみるとん:02/03/29 19:16 ID:I7uJj2LA
いるの、彼女?
193おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 21:36 ID:???
セキュリティ繋がりでレスします。
最近、週に2〜3回のペースでトロイの木馬を仕掛けにこられるんだよね。
みんな、パソコンのセキュリティはちゃんとしてるのかな?
私のまわりはそんなのに疎い人が多くて・・・
194おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 21:53 ID:???
>最近、週に2〜3回のペースでトロイの木馬を仕掛けにこられるんだよね
どういうこっちゃ。
ときどきこういうの見るけど自分のWEBサーバーに変なスクリプト
改竄されるって事?
共有フォルダにアクセスがあって、しかもファイルを置いていかれて
それがトロイだってわかるまで黙って見てるって事?
いつもアクセスしてるサイトに必ず仕掛けがされてるって事?
単にトロイのポート番号叩かれてるって事?
ネタにかかってるだけ?
195おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 21:58 ID:???
>>194
セキュリティソフトが教えてくれるんだよね。
「トロイの木馬の試みを遮断しました」って。
こういうとき、ソフト入れてて良かった、と思う。
196おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 22:51 ID:o9DzpB.s
>>193
昔はやったBackOrifice みたいなもの?
197おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 23:00 ID:???
>>196
ダウンロードとかで警告がでるわけでなく
サイトを見てるだけで警告がでる。
ちなみにいつもアクセスしてるのはもちろん2ちゃんねる(w
198おさかなくわえた名無しさん:02/03/30 18:25 ID:tkk1/2kU
>>197
クッキーの食べ直し
 とか
害のないピング
 とか
そういうんじゃない、よね?・・・ね?

だとしたら、197を狙う組織的な陰謀だよ、ウン。
そうとしか考えられないよ。春だし。
199おさかなくわえた名無しさん:02/03/30 18:33 ID:sMXCaofQ
>>198
ネタだと思うんだけど・・・生活板だしな・・・
>害のないピング
そのとおりで。
セキュリティ板で同じ投稿をすればたぶん無視か罵倒モン。
どうでもいいけどPINGはピングと読んでる人は多いのかも
200おさかなくわえた名無しさん:02/03/30 20:38 ID:???
自宅の部屋、廊下に赤外線の警報装置付けて保安会社と契約している。
月2万円の契約。
家に異常あれば5分以内に警備員が到着するので安全。
40坪のアパートのような安普請の家で、家の中には金目の物は置いてないが、
2人暮しで普段いない事、物騒なので付けた。
201カーター:02/03/31 11:36 ID:3AleYNwk
<<200
5分以内に犯行が終わることも珍しくはありません。
金目のものがなくとも、盗られた物(テレビ、ビデオ、PC他)
を買い直すにはそれなりの出費が必要になります。
ましてや、PCのデータやデジカメの思い出の画像などは戻ってきません。
ともかく、出動特約付警備保障は、侵入を確認して、早い段階で警察に通報ができる
ものであって、これがあるから人任せで安心、盗られない、犯人も捕まえてもらえる
と言うのは大間違いです。
202おさかなくわえた名無しさん:02/03/31 12:51 ID:???
 オレ、宅配のバイトやってるもんだけど。
家のカギかけてない奴多いよ。不在かなってドア触ると開いている。
インターホーン鳴らしただけですぐ出てくる人とか。

 ハンコお願いしますって言ったら玄関先に用意してなくって奥の方へ
捜しに行く人とか。その間に上がり込まれたらどうするんだろう?

 ウチは大丈夫って言う安心感があるんだろうな。ハナシかわるが、
実家は店やってるんだけど、レジには強盗用に渡す金が用意してあるよ。
 抵抗したらやべえから、これで勘弁してって。
203おさかなくわえた名無しさん:02/03/31 15:07 ID:MxZYGIfY
>>200
必ず5分以内に駆けつけるって契約なの?
すごい! ドコの会社?
204長木誠司氏ね:02/04/01 06:59 ID:???
http://www.tanteifile.com/rensai/index.html
この中の、「探偵魂」の「セコム」の欄を見て、安全保障会社というものが全く信用ならなくなりました。
205カーター:02/04/02 17:43 ID:xBg1TkDg
警備保障業務の法律によると、
出動契約の場合必ず被契約地から25分以内に到着できる場所に
待機所がなければならないということになっています。
たまさか目の前なら2分で到着もありえますが、普通は発報を受信しても、
まずそれが誤報でないのかの確認があります。すでにタイムラグ。
ましてや、他の案件で出動中ということもありますね。

<<202
自分は・・・というより、
そんなことが怖いことだという認識もないのだと思いますね。
ああ、安全なり日本。
206おさかなくわえた名無しさん:02/04/03 16:35 ID:Gs41.jZ2
はじめまして。
新築戸建て購入と同時にセコム入れましたが、セコム自体来ても110番するだけで
心配なので防犯カメラもつけてセンサー録画してます。
たいして盗られる物もないんですけど、心配性と裏がアパートなのもあってかなり不安です。
プロにかかったらどうしようもないけど、
リアル厨工房やDQNが窓割って盗み入ったりする事が多いようなので不安です。
防犯カメラは元々呼び鈴なっていちいち出るのが面倒なのでつけたのですが、
心配性なもんで裏手やベランダも監視する為に台数も増やしてセンサーも追加しました。
センサー連動でビデオ録画する機器もあるんですが、店舗等の被害を見るとテープ自体盗まれたり
するみたいなので、パソコンで録画して異常のある際にメイルで連絡するハードを
インターネットで見つけたので購入してつかってます。
どちらにしろプロに狙われたら防ぎようがないんですが、近寄らせない策が重要かなと
思っております。
近所の人からはかなし怪しまれますが、自分の家や家族守る方が重要なので
他の人の顔色なぞ知った事ではありませんしね。
207おさかなくわえた名無しさん:02/04/03 17:03 ID:Oe7Hmdr.
>>206
すごい。近所がどう思おうと、それくらいできればなあって理想形なので、
私は尊敬します。もしよかったら、参考にしたいので、初期費用とか
維持費とか、おおまかにでも教えていただけませんか?お願いします。
208ウッカリモノ:02/04/03 17:28 ID:???
スゴいねえ。
ご近所では「要塞」とか呼ばれてそうだ。
これだけやっていれば泥棒もきっと
206さんちではなくお隣の家を狙うことでしょう。

あとはこういうお家をクラックすることを楽しむ人や
セコムのような民間の警備ならチョロいと思うようなプロの人に
狙われないことをお祈りしてます。
209おさかなくわえた名無しさん:02/04/03 17:34 ID:Gs41.jZ2
>>207
セコムは6,7年前契約なので初期費用は忘れましたが、
窓全てと1F,2Fの空間センサー、火事センサーで月13000円位です。
これはセンサーの数等で月額が変わります。
防犯カメラは店や機能(屋外屋内、防水防滴、カラー白黒、延長ケーブル、解像度)
で値段が変わりますが、屋外防滴のカラー(赤外線照射)で3万円くらい。白黒は1万5千くらいです。
玄関、駐車場、裏手、ベランダにつけてます。(一個白黒です)
モニタ用に分割機(4つのカメラ入力を1画面にします。3万円くらい)
録画、画像変化検出のPC用ハードが6万円くらいで
専用PCは余りパーツの自作です。あとインターネットでのメイル送信と
外部からのライブカメラにもなるのでそれの常時接続(ADSL)の費用が掛かります。
なので維持費はセコムとADSL、電気代、ハード破損時の修理交換費その他
掛かった経費はウン十万です。盗み入られてもたいした物ないですが、
入られたという事の方が被害が大きいと思いますのでお金掛けてます。
あと先日巡回の警官と話しましたが、録画画像でハッキリ犯人の顔がわかっても
それでタイーホできるかは確実ではないそうです。
捕まえる事より近づかせない方が重要ですし。
リアル厨工房やDQNだったら親ねじ込んで損害賠償なりできますからね。
別件で弁護士も顧問契約してますがこれは事務所や弁護士のレベルで
変わりますが、うちは年額12万程度です。事故とかなにかあったりタイーホされる
事があったとしても「うちの弁護士に」って言えますからね。そう考えると安いもんです。
私が心配性なだけですけどね(笑
210おさかなくわえた名無しさん:02/04/03 17:47 ID:Gs41.jZ2
>>208
一応カメラは玄関先は目立つ大きい物(これだけでウザイ宗教や新聞等きません)
他は小型の目立たないものをつかってます。
PCボードはWin用なのですが、ZoneAlarmやBlackIceのログ見ると
結構変なアクセスがありますね。近くの国が多いですが(笑
他スレで見ましたがセコムの家だけ狙うプロもいるようなので
そういうのが来ないのを願うだけですね。
様子見でうちに近づいただけで録画はされてるんですが
プロに狙われたら守れるものではないと思ってます。
通報メイルはよく来ますが、今のところ留守中の訪問と
壁の上走るネコくらいしか映ってた事はないです。油断は禁物ですが。
211ウッカリモノ:02/04/03 18:00 ID:???
>>210
ダミーのカメラが売れたりするくらいですから目立つものがよいでしょう。
バズーカ?と思うほどのカメラが宜しいかと思います。
それでこその防犯です。
>セコムの家だけ狙うプロ
これは確かに誉めたいくらい合理的ですね。(ナメタイではありません)
あとは鳴子や裏庭に尖らせた竹槍を立てておくなどのアナログな手段も用い、
うちァセコムだけじゃないぜ、というアピールをするのも有効かもしれません。
一番よいのは近所で「あのお家の人は正当防衛で4人は殺ってる」
という噂を流してもらうことでしょうか。
ネコ画像が取れたら、ネコスレの人々に与えれば歓喜することでしょう。

うちのPCも近所の国からのお出ましが結構多いです。
212207:02/04/05 21:05 ID:ugAkH9D6
>>209
詳しいレスさんくすです。いやもう、すごいなーの一言です。

>>211
>あとは鳴子や裏庭に尖らせた竹槍を立てておくなどのアナログな手段も用い、
>うちァセコムだけじゃないぜ、というアピールをするのも有効かもしれません。
>一番よいのは近所で「あのお家の人は正当防衛で4人は殺ってる」
>という噂を流してもらうことでしょうか。

それ、超究極ウルトラスペシャルの諸刃の剣ですね。
素人にはオススメ(以下略)、ってか、プロにも勧められないっしょ(笑)
213おさかなくわえた名無しさん:02/04/09 10:13 ID:qs2zOAzQ
なにげにオモロイのでageてみたり・・・
214おさかなくわえた名無しさん:02/04/09 15:54 ID:???
>一番よいのは近所で「あのお家の人は正当防衛で4人は殺ってる」
4人のうち2人は郵便屋と宅配便だったりしたら最強
215おさかなくわえた名無しさん:02/04/14 04:51 ID:5VzCDiPU
コンタクトを買いに
216おさかなくわえた名無しさん:02/04/14 04:59 ID:5VzCDiPU
ごめんなさい、途中で押しちゃった。

コンタクトを買いに行くと店ではたいてい
「荷物はそこの棚に置いてください」って言われるんだけど
その棚って本当に何の変哲もないタダの棚。
視力計ったりいろいろするのでずっと見てるわけにもいかないのに
そんなとこにサイフの入った鞄なんか置いとけるか〜と
私は思うのですが、皆さん平気で置いてるんだよね。
男性ならサイフはたいていポケットだろうけど
女性はほとんど鞄に入れてるよね、何で平気なのでしょうか?
私は絶対嫌です。コンタクト買うので万単位の金が入ってるのに
自分の鞄から目を離すなんて考えられない。
217おさかなくわえた名無しさん:02/04/17 03:22 ID:Nvrpjo3Q
それ嫌だね。
私もそういうの神経質だよ。
傘立てもすごく嫌!
持ってかれたらどうするのさー
(というか経験あり)
218おさかなくわえた名無しさん:02/04/17 07:27 ID:trUTHnpM
私が行ってるコンタクト屋さん(併設の眼科で受診時も)は、
手持ちの荷物は鍵付きのロッカーへ入れさせられるよ。
219おさかなくわえた名無しさん:02/04/17 08:24 ID:Onn5GLH2
>>210
壁?の上を走る猫の画像きぼん。
220おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 08:40 ID:???
  -----------
 | |
 | |
 | |
 〓〓〓〓〓〓〓
 | |
 | ↑ |
 |   |  
 --*-----*--
わかりにくくてすみません。
今度引越しする家に数カ所(一階には3ケ所)上のような窓があります。
*の部分(つまみ)をもって上に上げて開け閉めするタイプの窓です。(名前がわかりません)
結構ガラスは厚めで丈夫かな?っと思うんですが
こうゆう窓も外から開けられたりしやすいんでしょうか?
面格子は結構値段がするみたいなので検討中です。
221おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 08:47 ID:???
過去ログの中間読み飛ばして投稿します。

留守にする時でも、無人を悟られないように、ラジオ付けておく。
222おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 08:51 ID:???
市販の面格子は気休めだよ、バールのようなもので
簡単に意味を持たなくなるよ。
223クレー射撃用散弾銃・・・:02/04/18 19:09 ID:yPSjNOvU
>>108
最判決昭41.7.7刑集20巻6号554頁で合法銃を使用した場合で
も正当防衛の意思を容認したもの。
以前から周辺住民の間で警察沙汰などが絶えなかった「無法者の評判著しかった
男が刃物を持ち出し、無関係の隣人の長男に襲いかかっているのを見た、その父
親が息子を助けようと自宅から「所持済合法の散弾銃」で発砲、刃物を持った「被
害者」に重傷を負わせた事件の判例。
最判決昭50・11・28刑集29巻10号983頁(以下昭50年
判決)である。
友人と自動車を運転中、他人らを知人と誤認し声をかけたところ、因縁をつけられ
暴行を受け同乗していた友人を拉致され、間一髪脱出した男が自宅から散弾銃を持
ち出し、友人の行方を付近を捜索して いたところ、拉致した時に男と一緒にいた
女(男の妻)を発見、友人の行方を詰問していたところ拉致主犯格の男が「殺して
やる!」と肉薄してきたため散弾銃を発砲し、重傷を負わせた事件で、裁判官が「
防衛の意思」を認めた判例。
ーーーーーーー以下の文章が最判決50・11・28で判示ーーーーーーーーーーー
1 「急迫不正の侵害に対し自己又は他人の権利を防衛するためにした行為と認め
られる限り、その行為は、同時に侵害者に対する攻撃的な意思に出たものであって
も、正当防衛のためにした行為に当たると判断するのが、相当である。」
2 「すなわち、防衛に名を借りて侵害者に対し積極的に攻撃を加える行為は、防
衛の意思を欠く結果、正当防衛のための行為と認めることはできないが、防衛の意
思と攻撃の意思とが併存している場合の行為は、防衛の意思を欠くものではないの
で、これを正当防衛のための行為と評価することができるからである。」
3 「しかるに、原判決は、他人の生命を救うために被告人が銃を持ち出すなどの
行為に出たものと認定しながら、侵害者に対する攻撃の意思があったことを理由と
して、これを正当防衛のための行為にあたらないと判断し、ひいては被告人の本件
行為を正当防衛のためのものにあたらないと評価して、過剰防衛行為に当たるとし
た原審判決は破棄したものであって、原審判決は刑法36条の解釈を誤ったもと
いうべきである
224おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 19:20 ID:???
>222
昔近所でピッキングが流行った時思った。ラジオやテレビもいいけど
自然な生活音を録音した防犯CD作ったら売れるんじゃないかなって。
複数の男女の話声や、ぱたぱたスリッパで歩く音とか入れるの。実際ないのかな?
225おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 19:21 ID:???
まちがった。>>221でした。222すまそ。
226おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 19:29 ID:???
自己と犯人の間にある程度容易に「隔離ゾーン」をはれる小型軽量化、反動の低減
、優れた携帯性、作動の確実性そしてハイパワーといった自衛用の可能性の追及を
「20世紀」で極めてきた、「21世紀のハンドガン」、それに加えある程度持ち主の
訓練の射撃などの銃器熟練でカバー可能なDAで撃つのとは大違いだな。

ナイフ・ボーガンでも銃弾でも襲撃者を「射撃1発、完全停止」は不可能ではない。
脳・能幹・脊髄などの中枢機能を狙うのが最良だ。だが、極度の興奮状態でそれを
行うのは、「射撃1発、完全停止」は不可能である。脳天1発が出来るほど遠距離か
ら狙うんじゃ正当防衛で無く狙撃による殺人だよ。どんなに腕が良くても。超至近
距離で動き回りさらに武装し危害を加えてくる動物や襲撃犯罪者を、「完全停止」
をさせるには胴体や胸部に銃弾なり矢を1発でなく2,3発叩きこむ複数回の射撃
が最良という結論が出てるが、どう考えても「セカンドバッグやポケットに納まる
程度の小型のハンド・ボーガンや引金を引くだけで連射ができないノーマルボーガ
ンやナイフ」じゃ無理だろうな〜・・・
227おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 19:30 ID:???
>>226>>108へのレスです
228おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 19:48 ID:???
>>224
自分で録音すればよし
229おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 20:00 ID:???
「盗犯等の防止及び処分に関する」法律と共に「襲撃犯等の防止及び処分に
関する」法律を制定して、戦前のような「登録制銃器所持防衛使用容認復活
法案」で武装外国人/日本人DQN粗暴犯罪者が民間合法銃所持者を襲撃し
た場合銃による合法銃所持者が攻撃防御の為、自己の銃で正当防衛射撃を行
えるようにせよ。実技/筆記/身辺/素行審査で合格した善良な20歳以上の
一般民には登録済散弾銃・拳銃の所持を容認し外国人/日本人粗暴犯罪者に
襲撃された場合、登録済散弾銃・拳銃所持者が「自己又は他人の生命財産を
護るのに止む負えない場合」規定に合致した状況ならに銃を発砲し、襲撃者
を殺傷しても正当/過剰防衛で減刑・無罪になる法律を施行せよ!警官の犯
罪者への発砲基準が明確に規定されたように。

拳銃使用条件緩和〜師走になったら撃つぞ
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1005/10052/1005273324.html
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1014784904/
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1011/10114/1011448458.html
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1018180190/
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1018501691/-15
殺されたら、それで仕舞い。後は試験を受けて合格しただけの受験エリート
の浮世離れした裁判官とやらと、同じ穴のムジナの人権屋弁護士どもがやっ
さもっさやって仕舞い。マスコミ屋も事件取り上げて銭儲けして仕舞い。誰
も本気であなたが殺されたことを惜しんでなんかくれませんよ。自分の身を
自分で守り権利を今こそ主張すべきですよ。
230おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 20:02 ID:???
>>229
殺されたら、それで仕舞い。後は試験を受けて合格しただけの受験エリート
の浮世離れした裁判官とやらと、同じ穴のムジナの人権屋弁護士どもがやっ
さもっさやって仕舞い。マスコミ屋も事件取り上げて銭儲けして仕舞い。誰
も本気であなたが殺されたことを惜しんでなんかくれませんよ。自分の身を
自分で守り権利を今こそ主張すべきですよ。
231おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 21:12 ID:/LxKgTQI
>>223
>拉致した時に男と一緒にいた
>女(男の妻)を発見、友人の行方を詰問していたところ
>拉致主犯格の男が「殺して
>やる!」と肉薄してきたため散弾銃を発砲し

痴情のもつれ?
232おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 21:14 ID:???
>>231
読解力に難があるのでは……。
233おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 21:21 ID:Je60dAKw
>>231
恐らく、チンピラの連れの女ってこと。あの神戸大学生リンチ殺人のとき
893の傍にいたクソホステス女と同類のヤシだろ。

「大学院生」暴行死事件で逮捕された「女」の正体
http://www.webshincho.com/shukanshincho/20020321/tempo.html
神戸で起きた大学院生暴行死事件では、すでにリンチに加担した6人が逮捕され
ている。その中に、谷京子(35)と谷信之(32)という一組の兄弟がいた。姉は、
主犯格とされた山口組系暴力団、末原組の佐藤高行組長(38)と内縁関係にあり、
弟は、組の構成員。事件を単なるケンカから凄惨なリンチへと発展させたのは、こ
の3人だった。
234防犯屋:02/04/19 09:38 ID:CPs/ZRho
<<220
ガラスが厚めということはありえません。住宅規格ですから。
仮に、多少厚くても、水族館の水槽のガラスほどでもない限り、
一般の板ガラスであれば強度はそう変わりません。

上下式のスライド窓であっても、割られれば開けられる可能性は
高いです。
補助錠をつけましょう。
ほんとは面格子がBESTです。ただし、アルミ製のやぐいものだと、
簡単に壊せます。つければいいと思ってる業者が多すぎるんです。
当社だったら、まともなものをそこそこのかかくで施工できるんで
すが・・・
235おさかなくわえた名無しさん:02/04/19 11:21 ID:???
>>224
効果音CDならでかいレコード店で売ってるよ。
いろいろあるからひとつ買ってみては?
236おさかなくわえた名無しさん:02/04/19 15:11 ID:???
防犯屋さん
ありがとうございます。
そうですか。ガラスが厚めっというのは私の思い違いですね(^^;ゞ
開ける時重かったのでつい厚い!っと思ってました。

自分で撮った次の家の写真等また見ましたが
結構思ってより窓が大きかったので
やっぱり面格子を前向きに検討しよと思います。

アルミより鉄?などの方がいいんですよね?
237おさかなくわえた名無しさん:02/04/19 18:17 ID:???
>236
面格子は後付けの物だとバールのような物で
簡単に曲げ外れちゃうよ。
238防犯屋:02/04/19 19:10 ID:ZWlvR46o
うちで作るものは、簡単ではありません。あしからず。
でも、よそのは知りません。
アルミでも、薄手の型材でなく、クロス格子とかだと、結構強いですよ。
239おさかなくわえた名無しさん:02/04/19 20:00 ID:LnT9AV5U
子供のころ住んでた家には非常ベルが装備されてた。
別にめずらしくないかな?
240おさかなくわえた名無しさん:02/04/19 20:56 ID:???
>238
後付けだと取り付けがね、モルタルにアンカー打ち込んでとか
木ネジで止める事になるでしょう、本体が丈夫でもそこから外せちゃうよ。
241防犯屋:02/04/19 22:52 ID:aJnjJW7U
残念ながら、溶接その他、手はいくらでもあります。
242おさかなくわえた名無しさん:02/04/20 09:11 ID:???
test
243 :02/04/20 13:43 ID:DexBTBHo
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1018501691/l50
このスレで「(近所のオバサンや服部君が)施錠された壁を乗り越えてき た」と
喚いていたアフォか?「施錠された壁を乗り越えてきた」不法侵入 者は警告・威
嚇の上、両手を挙げ降伏、 退去しなきゃあ、散弾銃で撃ち殺していいんだよ。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1018501691/l50
ここで「不法侵入者擁護」している奴って自分が不法侵入者の常習者で
撃ち殺される心配がある奴だからか

大体、「近所のオバサンや宅配便員、郵便局員などが施錠された門や壁を乗り越え
てきた」という事例を教えて欲しいゾ)wwww
244おさかなくわえた名無しさん:02/04/21 18:40 ID:???
>236です
防犯屋さんがご近所さんならお願いしたいですね。
後付けでも物によっては大丈夫なんですね。
ありがとうございます。
245おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 04:24 ID:???
NET歴5年くらいだけど、トロイとかウィルスとか無縁です。
みんなどんなページ巡回してるの?(w

私の場合は、古いPCの時、NN3.0*で画像、java、javaスクリプト、
クッキーも全部offにしてました。今は画像off。ページによってon。
クッキーファイルは時々消したり、履歴は毎回消して、Hなページ
見た後はキャッシュも消します。でも、串は使ってないんですよ(w
関係ないが、PING=ピンだよね。
246おさかなくわえた名無しさん:02/04/23 19:10 ID:???
ping=ピングだと思ってた…
エロ以外は画像offなのかな?
247防犯屋:02/04/25 10:33 ID:rQeAGmyw
>>244
つけてもらったあとに、目の前で引っ張ったり、ぶら下がったりしたらいいですよ。
「やめてください!外れますよ!」と、青くなられたら(実際に外れたりして)、
「じゃあ、外れないようにやり直してください」と言ってやりましょう。
ネジの頭が丸見えだったり、はずせそうだったら、即やり直しをさせなければいけません。
248おさかなくわえた名無しさん:02/04/25 10:43 ID:FBJ7gfes
249おさかなくわえた名無しさん:02/04/25 10:50 ID:???
PING=ピン
は、元々は潜水艦のソナーで使う言葉らしいっす。
250246:02/04/25 14:18 ID:???
pingコマンドの話だと思ってた…>245を読んで
251249:02/04/25 14:41 ID:???
>250
潜水艦のソナー→音波を出して跳ね返ってくる。
で、あの例の「ピーン、ピーン」って音がPING音。
PINGコマンドは、コマンドを送って戻ってくるって
ところから「ソナーみて〜だなや」という事でPING
と命名…だったような気がする。
詳しくはないので確証はもてませんが…。

説明足りなくてスマソ。
252246:02/04/26 16:59 ID:???
勉強になりましたです。ありがとう。
案外元ネタのわからないものとか、結構ありそうだなぁ。
トロイも元はどんな話だったかうろ覚えだし。
253おさかなくわえた名無しさん:02/04/26 17:00 ID:???
ところで、うちオートロックのマンションなんですが、
下にお客さんが来た時に鳴らすチャイム。
あれがすごくうるさい。部屋中に響き渡ります。
音量調節出来ればいいんだけどね…
254・・・:02/04/30 15:28 ID:f50kiB72
>>135-141
レイプのときは必死の抵抗がベストの対策。 マジだよでもレイプのとき護身具程度
で抵抗して殺されたって話、よく聞く。シカゴ大学教授犯罪専門学ジョン・R・ロ
ッド:Jr著「More Gun Less Crime」によると、、、、、
過去20年にわたるFBIの犯罪統計を精査したところ銃以外の道具で襲撃性犯罪
者に抵抗した女性は銃で抵抗した女性の4倍以上も殺傷されるリスクが高くなり、
結論として「傍に使いなれた銃があるならそれで反抗せよ。銃が無いのなら服従し
た方が良い」そうだね
レイプのときは刃物を付きつけられたり首絞められる人多いね。
レイプされんだったら、死に物狂いで暴れて氏んだほうがマシ!
と思う人のが多いのでは。
レイプなんてする男はイケメンじゃないんだし。 氏ぬほど、
嫌なんだろうな実際には抵抗(叫ぶ、ひっかく)したほうが
殺されるなどはしても相手が強姦される及ぶ率は低くなる。
すくなくともアメリカ東部の場合は。・・・・
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1016/10168/1016812708.html
本のタイトル:GUN! 銃器使用マニアル発行所:(株)データーハウス 
著者:大塚一軌

http://www.fareast-gun.co.jp/co_jyuusou.htm
この本の終りにシカゴ大学教授犯罪専門学ジョン・R・ロッド。Jr著
「More Gun Less Crime」
上記の本が紹介されている。
http://www.newnetizen.com/various/moregunlesscrime.htm
255おさかなくわえた名無しさん:02/05/09 07:34 ID:???
ふーん
256おさかなくわえた名無しさん:02/05/09 07:53 ID:???
レイプ大国韓国ではどうなんですか?
257おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 14:24 ID:yMGev2I6
基本的にチャイムはオンオフと音量調節機能をつけるべき。
258おさかなくわえた名無しさん:02/05/19 23:25 ID:???
これ買ったよ、韓国人が来るから。
ttp://www.rakuten.co.jp/u-max/412370/413481/455161/
定価よりすごく安いけど大丈夫なんかね、ここ。
いや、買っておいてこんな事言うのもなんだけど(汗)
259おさかなくわえた名無しさん
防犯意識向上あげ