フローリングカーペット

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しさん@3周年
6畳1万以下でロイヤルブルーのカーペット探してますどなたか
ご存知でしたらおしえてください
702名無しさん@3周年:2010/12/23(木) 14:50:09
まだこのスレ残っててワロタw
>>363>>381です
10年で大丈夫だったからまた今度も大丈夫だろうとは思っていたけど
4年ほど住んだ南向きの部屋のウッドカーペット。確かリリオだったかな?
下にクッションカーペットを引いてたたみで畳はきれいなままでした。
カビなし。虫なし。
もう1室の方は全く日が当たらない風通しも微妙な部屋で
同じようにフローリングカーペット、クッションカーペットで
畳はきれいでした。カビなし。虫なし。
今度の引越し先でもフローリングカーペットを使用。
ただし今回は間のカーペットを省いて畳の上に直にひいた。
日当たりいいしかびないだろう。
703名無しさん@3周年:2010/12/29(水) 15:26:48
試しに脱衣所用としてコルクマット買ったんだけど、部屋で敷く場合も
フローリングの上に下手にカーペットなんか敷くよりこっちの方がたぶんあったかいだろうな。
脱衣所で使って特に問題なければ部屋用にも買うかな。
704名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 20:28:19
脱衣所にマットはやばいよ
あったかいけど下が水浸しになる。幸いカビは無かったが水漏れかと思うくらいびちゃびちゃだった
705名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 12:32:06
とにかく何の上に何を敷くにしろメーカーは、
見栄えばっかりアピールしてないで
デメリット(カビや虫など)の回避法も同時に書いてて欲しい

畳の上にウッドカーペットを敷く決意をしました
こまめに清掃して頑張ります
4月になりますが、できれば>>671さんみたいにレポしたいです
706名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 12:53:44.52
>>671
参考のイラストワロタw
丸だけの顔とかシンプルな割には
体つきが妙にリアル。

こういうイラストってイラストソフトとかあるの?
ペイントみたいなので書いてるだけかな。
いや、自分もサイト上でイラストで説明したいこと
があるので。
707名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 11:56:13.51
厚さ5mmのウッドカーペットはキャスター付きのチェアーの使用に耐えうるでしょうか?
おしえてください

畳の部屋なのですが、その上にふつうにカーペットをひいてキャスター付きの椅子をしようしていたところ、
カーペットをはがすと畳がほんとボロボロになっていました。
椅子はこれからも使っていきたいので、ウッドカーペットを購入して、その上で使おうと思っているのですが、
1年ほどで簡単に割れたり使い物にならなくなるのでしょうか?>>658さんも書いておられますが
708名無しさん@3周年:2011/05/15(日) 06:38:05.18
YesでありNoである…
いや、畳は余裕で保護できると思うけどウッドカーペット自体は簡単に傷が付きますよ
鍵やハサミといった金属を落としてその上をちょっと踏んづけるだけで凹みます
ウッドカーペット自体の美観がどうでも良いなら凸凹のまま使い続けられるでしょうが
チェアーマットを使えば何年でも大丈夫では(繊維タイプのマットは大抵端が浮くのでおすすめしません)
自分はウッドカーペット暦ちょうど1年ですがキャスター付きチェアーも大丈夫ですし(マット併用)
ベッドとソファと100kg以上ある机(と上棚)と1000枚収納クラスのCD・DVD3重スライド書棚2個と
重量物を設置しても今のところ全く問題ないです
709名無しさん@3周年:2011/05/16(月) 09:36:41.58
レスありがとうございます。
ウッドカーペット自体は凹もうが汚れようがかまわないのですが、割れるのだけが怖くて。

チェアマットは自分の要求する大きさのものがないし、さらに高いので気後れしてしまいます。

重量物をおいても一年間のいまのところ大丈夫というレポをきいて安心してます。

しかし厚さが5mmで大丈夫なのでしょうか?8mmってのめったにみないきがします。
さらに厚さが8mmでも合板の堅丈さの実態は5mmしかないという記述をみたこともあって、そこのところどうなんだろうと。

5mmでも大丈夫なのでしょうか。とりあえず今日5mmのサンプルをとりよせようとおもっています。
710名無しさん@3周年:2011/05/17(火) 00:27:00.07
いやー、チェアマット的な物はやっぱり必須だと思いますよ
凹ませて段差になった部位は力を受けやすくなり継続的に力をかければすぐに破損して
表面が剥がれて薄くなっていって結局1年ももたずに割れる結果になると思われます

厚みに関してはある程度の柔軟性がないと重量物で割れてしまうので厚ければ良いというものでもなさそう
711名無しさん@3周年:2011/05/23(月) 08:52:46.32
4畳半くらいの部屋でも片側にだけ重量のある家具置いたら
浮いたり割れたりしますか?
712名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 00:47:07.13
ちっさい中古マンション買って住んでるんだけど
敷きこまれてるカーペットをフローリングにするのは業者に頼まないとダメだよね
フローリングカーペットひいてる人いますか?
713名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 15:08:10.99
>>712
どれくらいの完成度のフローリングにしたいかによって違ってくるかと
俺は賃貸だからダニシートの上からフローリングカーペット
計算してカットしてもらったのを送ってもらって自分で敷いたけど
微妙に端っこがぴったりではないな
あと10年くらい住んでるから結構痛んできてるw
そのうち取り替えたいけど家具の移動が面倒くさい
714名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 21:03:18.58
>>713
カーペット+妨ダニシート+フローリングっていう手がありましたか。
ちょっと研究してみよ
715名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 11:39:08.95
>>712
もともとカーペットの物件は床の遮音性が低い場合があるのでカーペット以外に
する場合にはその点を良く考慮しないと苦情の原因となるので注意。
716712:2011/07/23(土) 23:29:02.07
>715
確認したところ、フローリング化による騒音に関しては問題なしでした。
階下が物置的なフロアなのです。他のフロアでもフローリング化してる人いるみたいです。
717名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 17:59:25.17
カーペット
718名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 00:58:28.14
カーペット
719名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 00:58:35.03
フローリング
720名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 00:58:39.55
カーペット
721名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 00:58:47.74
フローリング
722名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 00:58:54.64
カーペット
723名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 00:58:59.91
フローリング
724名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 00:59:04.51
カーペット
725名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 00:59:10.51
フローリング
726名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 00:59:16.12
カーペット
727名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 00:59:20.26
ローリング
728名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:46:13.61
ローリング
729名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:46:14.63
カーペット
730名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:46:17.11
フローリング
731名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:46:17.96
カーペット
732名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:46:19.22
凹凸
733名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:55:56.41
フローリソグ
734高田大:2011/09/16(金) 21:47:41.04
(笑)そうなんですか?ふむtakada思うんですが ぶしゅ ピクリ
735名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 19:18:12.74
カーペット
736名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 19:18:17.86
フローリング
737名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 19:18:21.89
凹凸
738電脳プリオン@生サナーギ:2011/10/02(日) 22:16:08.04 BE:141892872-2BP(1960)
そういうのもあるのか
739名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 08:45:59.71
2000 >>1-27(27)
2001 >>28-83(56)
2002 >>84-109(26)
2003 >>110-202(93)
2004 >>203-283(81)
2005 >>284-361(78)
2006 >>362-513(152)
2007 >>514-583(70)
2008 >>584-627(44)
2009 >>628-646(19)
2010 >>647-703(57)
2011 >>704-739(36)

10/2 >>738(1)
10/5 >>739(1)
740名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:00:19.84
741名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 01:07:58.85
t
742名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 01:23:34.96
試しに7cmの光触媒とかいうの買ってみた。
まあ、良いんじゃね?部屋の雰囲気は変わるな。
743名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 13:32:27.24
2000 >>1-27(27)
2001 >>28-83(56)
2002 >>84-109(26)
2003 >>110-202(93)
2004 >>203-283(81)
2005 >>284-361(78)
2006 >>362-513(152)
2007 >>514-583(70)
2008 >>584-627(44)
2009 >>628-646(19)
2010 >>647-703(57)
2011 >>704-743(40)
744名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 11:29:16.92
8畳タイプで割りと重かった
浮く事はなかった
ただ敷くのに血豆もの
745名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 23:27:36.27
746名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 22:34:51.05
ウッドカーペットを敷いたところと敷かないところの境目は
足が挟まって痛かったりしますか?
部屋に敷き詰めたいのですが、廊下との境目がフラットなので
廊下に出るところだけウッドカーペットの断面が出てしまいます。

↓わかりにくいですが、この図のピンクのところが境目ってことです
http://uploda.cc/img/img3798.jpg
747名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 17:21:31.21
挟まることはないけど、端はもろい部分だから日常的に踏むと破損しやすい気がする
つか廊下と部屋の間に引き戸とかないの?
748名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 16:29:13.75
2000 >>1-27(27)
2001 >>28-83(56)
2002 >>84-109(26)
2003 >>110-202(93)
2004 >>203-283(81)
2005 >>284-361(78)
2006 >>362-513(152)
2007 >>514-583(70)
2008 >>584-627(44)
2009 >>628-646(19)
2010 >>647-703(57)
2011 >>704-743(40)
2012 >>744-748(5)
749名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 20:14:07.07
ウッドカーペット今日届きました
敷く前にやっておけってことある?
750名無しさん@3周年:2012/07/13(金) 01:12:24.43
床をキレイに掃除しておけばそれだけでいいんじゃないの
751名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 21:19:14.31
a
752名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 21:28:24.31
a
753名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 21:59:47.17
a
754名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 13:52:09.05
マイクロファイバーのラグに
オナニーしてたらザーメンが飛びかかって気づいたらガビガビになってました!
最近買ったばかりなのにショックです!

どうしたら元のふかふかな状態に戻りますか?
至って真面目な質問です!
755名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 02:46:00.86
a
756名無しさん@3周年:2012/08/15(水) 15:46:10.71 BE:1273103892-2BP(0)
757名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 00:12:59.41
このスレ大変参考になり申した

本間6畳に3畳をひいてインパクトのある部屋を目指しまする
758名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 10:04:52.04
12年前のスレwwwwwwwwwww
759 ◆DYlrwFcank :2012/10/18(木) 21:23:55.18
760名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 07:50:21.17
761名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 07:51:02.53
>>760
762名無しさん@3周年:2012/12/23(日) 22:57:38.14
763 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) 【50.6m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2013/01/02(水) 19:54:40.83 BE:273651539-PLT(12079)
  ∧_∧
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ.             V`Д´)/
  し(_)                  /  ←>>144
764 ◆flFHRgEKtJsC :2013/01/04(金) 21:59:57.23
1
765 ◆c7xZViA6hRgs :2013/01/04(金) 22:00:19.28
1
766 ◆pry.J3lar. :2013/01/04(金) 22:01:10.53
1
767 ◆c7xZViA6hRgs :2013/01/05(土) 13:17:11.32
1
768 ◆6Dx1dxT8r6 :2013/01/05(土) 21:07:21.07
1
769 ◆6Dx1dxT8r6 :2013/01/05(土) 21:08:49.33
770名無しさん@3周年:2013/01/07(月) 22:01:37.33
771名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 16:29:11.34
埼玉
772名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 20:42:20.61
今度引越予定の賃貸マンションの唯一の欠点は床がカーペット張りとなっている事。
入居前に新しく張り替えると言っているので、
どうせならウッドカーペットにできないか交渉中。
ちなみに今と同じ素材のカーペットの張り替えは9万程度で、普通のフローリングにしたら20万程度らしい
773名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 20:34:45.04
椅子で移動してもずれないような重さのあるカーペットが欲しいです
どういう種類のものなのでしょうか?
アマゾンで検索しても軽いものばかりでてきます。
774名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 15:06:17.23
そうでっか
775名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 15:07:20.78
そうでっか
776名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 15:08:57.83
67 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] : 投稿日:2012/07/21 21:45:06 ID:md4LGq2f0 [1/8回(PC)]
電力会社は原発廃炉費用の積立金が全然足りない状態です
原発の廃炉が決まってしまうと、お金が払えず経営破綻していまいます
(原発の寿命を40年から無理矢理60年にのばそうとする理由がこれです)
ところが、福島の事故で、原発が爆発した場合は
国民負担で廃炉にするという悪しき前例ができてしまいました

廃炉にするなら電力会社は潰れますが
爆発させれば電力会社は潰れなくて済む……
という、非常におかしなことになってしまったのです
だから、電力会社はどんなに危険な原発でも再稼働に突き進みますし
爆発するまで絶対に廃炉にしないでしょう

電力会社がわざと原発を爆発させようとしているというと
「そんなバカな」と思う人が大半だと思います
しかし、もし自分が電力会社の社長だったらと想像してみてください
会社を潰したら経営責任を問われますが
爆発させれば、自分が責任を問われることはないのです
事実、東電の社長も会長も幹部も社員も誰一人責任を取ってません

廃炉より爆発させた方が経営上有利であることは
会計がわかる人には納得してもらえると思います
原発賠償機構からつぎ込まれるお金は
「負債」でもなく「資本」でもなく「収益」に計上されます
会計に詳しい人なら、他人から融通してもらったお金(しかも税金)が
「収益」に計上されることに、得体の知れない薄気味悪さを感じることと思います


70 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] : 投稿日:2012/07/21 21:49:56 ID:md4LGq2f0 [2/8回(PC)]
電力会社はわざと原発を爆発させる
そうしないと会社がつぶれるからだ
だから再稼動はだめだ
777名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 15:10:53.36
そうでっか
778名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 16:49:54.92
そうでっか
779名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 16:51:30.48
そうでっか
780名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 16:54:12.55
そうでっか
781名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 12:38:02.78
そうでっか
782名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 12:40:05.98
そうでっか
783名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 12:43:38.49
東京新聞:がれき激減で、広域処理の大半が3月末で打ち切り:特報(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2013021102000132.html
784名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 12:44:41.44
そうでっか
785名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 12:50:04.88
電力会社は潰れません
銀行借金踏み倒して 経営者が変わるだけ
786名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 12:53:58.43
そうでっか
787名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 12:55:49.46
そうでっか
788名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 12:56:22.43
そうでっか
789名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 14:12:58.12
そうでっか
790名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 14:23:50.27
はいはい
791名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 14:26:03.93
3
792名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 14:30:29.89
1
793名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 14:38:23.13
そうでっか
794名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 14:39:33.01
そうでっか
795名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 14:41:30.38
森かつゆき
796名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 14:42:11.47
48 名無しだって洗ってほしい sage 2006/05/09(火) 11:32:13 ID:u9KQG+MM
   ―――-、
  ーーーーーー   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ├、|ノ(@)(@)    | 結婚相手募集中ダス
  |B   ) ⊃ , )  < 
  ノ,,,` 、 ⊂二フ |     \______
      ̄ ̄ ̄
797名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 14:42:57.22
でっていう
798名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 14:44:03.23
6
799名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 14:45:10.94
小倉うざー
800名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 14:55:57.56
800なら小倉は淡路に島流し
801名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 15:05:34.20
801