【ぐっすり】ベッド総合4【眠りたい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て中
<過去スレ>

ベッド総合スレッド(最初のスレ)
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1066392706/

ベッド総合スレッド(前々スレ)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1110719223/

【ぐっすり】ベッド総合3【眠りたい】(前スレ)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1126666755/
2スレ立て中:2006/02/15(水) 15:06:46
<関連スレ>
〜このスレは、スプリングベッド中心のようなので
 特定の商品については、適宜、以下の専用スレへ〜

横寝する人のためのマットレス選び
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1048253475/

布団・寝具総合スレッド 6(←寝具関係はこちらへ)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1134904877/

フランスベッド 2台目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1075151741/

【MUJI】無印良品の家具8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1137395940/

ラテックスvsマニフレックスその3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1133692230/

【センベラ】ラテックスマットレス【腰痛知らず】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1102343661/

ウオーターベッド欲しい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/998983336/

ソファベッドについて語りましょう
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1127229437/
3スレ立て中:2006/02/15(水) 15:08:01
折りたたみベッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1021137314/

エアーベッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1053957241/

【ニッセンのベッド】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1117554298/

【お値段以上】ニトリ【お値段異常】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1112113149/

横浜ファニチャー ってどうですか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1015516012/

天蓋付きベッド・・・うふふhearts;
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1045337351/

テンピュール
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/968688153/

ベビーベッド・おふとん
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1059366830/

オススメの枕ある?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1019994146

____低反発マットレス____
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1078443018
4スレ立て中:2006/02/15(水) 15:08:32
<DAT落ちした関連スレ>

無印脚付マットレスベッド寝心地はどうですか?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/998299173/

お勧めのソファベッドは・・・?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1010914055/

んで、結局おすすめのベッドは?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1046300189/

ベッド★マットレスでお悩みの方の質問はここ!
http://life.2ch.net/kagu/kako/998/998346928.html
5スレ立て中:2006/02/15(水) 15:10:17
<一般用ベッド/マットレスメーカー>(全日本ベッド工業会加盟社)

アイシン
ttp://www.aisin.co.jp/life/bed/index.html
トヨタ系。ジェルベッドを製造。やや重いが、ウォーターベッド
ほどではなく、ヒーターを使用できるメリットなどもある。

アンネルベッド
ttp://www.annelbed.co.jp/
広島のベッドメーカー。

シモンズ
ttp://www.simmons.co.jp/
米2位でポケットコイルの元祖。過去スレでは
スプリング長6.5インチ以上のマットレスの人気が高い。

シーリー
ttp://www.sealy-bed.co.jp/
米最大手。連結コイル中心に展開しており、直輸入しているモデルも多い。
6スレ立て中:2006/02/15(水) 15:12:10
東京ベッド
ttp://www.tokyo-bed.co.jp/top.html
フランスベッドグループでポケットコイルマットレス
製造を担う。低反発を組み合わせたヴィスコには賛否両論。

ドリームベッド(サータ)
ttp://www.urban.ne.jp/home/hbdream/
一般向けには良質なポケットコイルマットレスを中心に製造。
ライセンス生産する米3位のサータは米ホテルシェア1位。

日本ベッド
ttp://www.nihonbed.com/
皇室御用達。シルキー/ビーズポケットコイルマットレスなど、
高密度ポケットの製造を特色としている。

フランスベッド
ttp://www.francebed.co.jp/
国内最大手。普及価格帯のフレームセット販売に強く、
幅広い価格帯の製品を製造している。催事販売も多い。
7スレ立て中:2006/02/15(水) 15:12:46
<前スレで出た国内製造直販マットレスメーカー>
〜通常のメーカー品よりは予算が少なくても入手可能〜

ttp://www.urban.ne.jp/home/dtktoku1/
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/hotake/
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/minamotobed/index.html/
ttp://www.rakuten.co.jp/yokohama/

その他、前スレに登場したブランドとしては、大塚家具が
米9位で、柔らかめの高級マットレス、キングスダウンを販売。
輸入品は全般的に柔らかめのものが多い。

<シモンズの通常型番ABRと量販店向け型番BBRの違い>
1.ABRマットレスは高級輸入生地を使用し、BBRマットレスは国産の生地を使用。
2.ABRマットレスには通気口有り。
3.取手の部分のデザインの違い。
4.内部の片側のウレタンマットが ABRが2枚、BBRが1枚(販売店によってはBBRでも2枚)。
8スレ立て中:2006/02/15(水) 15:13:30
〜ベット購入相談テンプレ〜

【身長/体重】 1??cm / ??kg
【希望メーカー】 シモンズ シーリー など 無しも可
【Wクッション or Sクッション】  WC / SC 
【希望のサイズ】 シングル・セミダブル・ダブル・クィーン・キング(ロングタイプなども有り)
【希望の硬さ】 ふわふわ 1・・・5・・・10 カチカチ
【予算】        円

【現状】 ベット(わかればメーカー)・布団
【身体的特徴】 重度の腰痛 など
9スレ立て中:2006/02/15(水) 15:14:45
<購入にあたっての注意など>
・寝心地にはフレームよりもマットレスが重要。必ずしもセットで買う必要なはい。

・好み以外にも、体型や体重によって、適したマットレスは全く異なる。
 なるべく、ショールームや家具店へ行って、実際に寝転がって決めること。
 贅沢を言えば、購入予定のマットレスを使用しているホテル宿泊もよい。

・ポケットコイルマットレスは、体圧分散性が良く、また揺れを伝播しにくいので、
 一つのマットレスに複数で寝る場合には、良いといわれるが、通気性が悪いという
 指摘もある。体重が重い場合には平行配列より交互配列の方が適している。

・寝心地は、スプリングだけでなく、詰め物の種類・厚さによっても左右される。
 したがって、事後的にベッドパット等により感触を調整することもある程度可能。

・クイーンベッド以上のサイズにする場合には、マットレスを2枚に分けた方が
 搬入や、マットレスの寿命を延ばすローテーションなどの手入れがしやすい。

・一般的にシングルクッションよりは、ダブルクッションの方が寝心地がよく、
 マットレスの寿命を延ばす傾向あり。湿気対策が必要な環境では、通気性の点で
 引き出し付きのものよりは、DCやスノコ、ウッドスプリングフレームがよい。

・高級マットレスは分厚すぎてボックスシーツの選択肢が限られる場合がある。

・スプリングマットレスは、リサイクルの観点から環境に優しいとはいえず、
 地域によって廃棄に困難を伴うので、必要に応じて確認しておくこと。

・販売店に迷惑がかかる場合があるので、特価品や限定品はともかく、定番品を
 格安で購入できても、むやみにスレに購入店と価格を書き込まないこと。
 (過去スレでは、定価の3割引前後で購入できたとの報告あり)
10スレ立て中:2006/02/15(水) 15:18:50
//////////////////////////////////////////////////////////////////////

        ここでは買ってはいけないお店(過去スレより)

シモンズベットの専門店(インテリアコレクション)
http://www.intco.co.jp/simmons/index.html

理由: ・納期が遅い ・納期がさらに遅れる(メールで納期間違えましたと言い訳)
    ・電話対応悪すぎ ・放置される

守 屋
http://www.mshop.co.jp/kagu_curtain01.htm

理由: ・ここも↑に負けずと対応悪し。 電話にてボックススプリングの定価を
     知らないって言ったら、んじゃシモンズに聞いて!と報告されている
     それほど悪くない、という意見もあり。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////
11スレ立て終了:2006/02/15(水) 15:20:23
一応、前スレまでの内容を整理する形で、スレを立てました。
有用な情報は活かしつつ、なるべく偏りの無いような記述にしたつもりですが、
間違っているところや、追加する内容などありましたら、以下で書き込みお願いします。

総合スレなので、一応スプリングベッド以外のことでもかまわないとは思うのですが、
購入される方は、マイナーブランドのものを含め、他のスレも参考にしつつ選ばれると
良いと思っています。

上記の他にも、西川・カリモクなどでもマットレス含めて出していますし、ニッチな
製品としては、ラテックスやウレタン系の他にも、プロナチューラやフュスラーネスト、
ジェルトロンなどもあります。
12名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 01:37:54
                            __,-^^\
                         __,-^^     \
                     __,-^^    __,-,   /
                  _,-^^    __,-^^ /.   /
                   |    __,-^^    /   /
       .(⌒`⌒')      |_,-^^     ∧∧  /;";:+,;`;:*,;: 
       .|    .|             (;゚∀゚)=3`,・,、
       ...|._l_l__|            (|⊂  ;:`;:";+  ,;\
       リノソノ )) i             / |>>1|.    ;  |
 ___  |l、ヮ゚ |l i ミ..         /  ∪∪    ,,;;.   |
 |l,、,、,、,、├⊂i允(つリ          /   /    _,-^^   .|
      (( 〈|_ヽ> )) ミ        /   /  _,-^^    _../
       .  しヽ.)           /   /_,-^^    _,-^^
                      /        _,-^^
                     \     _,-^^
                      \_,-^^
天麩羅とてもわかりやすくて良いです(はなまる)
13名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 12:58:13
おおっ、まとめ方すばらしいです。ヤルナァ。
14名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 11:23:38
肌触りを売りにしたベッドパッド(洗えるヤツ)がよくあるが、
これはボックスシーツを使わないという前提だよねぇ?
なんか見た目が悪い気もするんだが、
シーツとパッドのダブル洗いの必要が無いので手入れは楽そう。

この中でパッド単独使いの方いますか?
それで何か問題ありますか?
15名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 17:02:48
>>14
見た目とかはともかく、問題ない。
分厚いパットで、しかもダブル以上とかだと容量の小さな洗濯機には
入らないという問題はあるかも。

また、シーツなら体積的に他の洗濯物と一緒に洗えるが、
パットの場合それだけで洗うことになる気がする。
別にボックスシーツを使ってもいいし、それでも暖かいものは暖かいし、
その方がパッドの寿命が延びるのは確かだろう。
16名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 18:13:48
ダブルクッションのボトムに
専用のスカートではなく、ボックスシーツを
かけてる人いますか?
スカートはなんかコッパズカシイ
17名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 21:10:00
ベッドのそこぬけたんですが、すのこってどこに売ってんの?
18名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 21:43:42
>>17
すのこほど、フレームが安物かいいものかの違いがわかるところはありませんので
すのこを買うようでしたら、是非1万のフレームと3万のフレームのすのこの差を見てください
きっと唖然すること間違い無しです
19Kobe B:2006/02/17(金) 22:23:27
ベッドパッドていろいろあるようですが、寒い冬に良いのは羊毛?ホロフィルII? ハニカム?
出来ればオールシーズン使いたいのですがお奨めを教えて下さい。
20名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 00:34:25
>>16
無印のボックスシーツをボトムカバーとして使ってます。
ボトム故に肌触りなどは気にしなくていいすし、専用のボトムカバーより安価な
ので、気軽に、気に入った色や柄のものを選んで使っています。ボトムの生地
が汚れても対処が大変ですからね。便利ですよ。
21名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 03:08:38
>>19
分厚めだけど。同じ商品のシングル&セミダブル・クイーン
ttp://www.rakuten.co.jp/morishita/1175221/1396823/
ttp://homepage3.nifty.com/RyouminHiguchi/mingu-sab-Item.htm#N-Astwoolpat-SD

今の寒い時期にはこういう厚めの羊毛はとっても暖かいよ。発熱するらしいし。
ホロフィルは洗えるのが良いけど、暖かさの点ではちょっと中途半端な感想を持ってる。
ハニカムは確かに夏涼しくて良い。冬も使うなら、ハニカムの空気層を活かすために、
普通のつるっとしたシーツじゃなくて、敷き毛布やボアシーツと組み合わせた方が暖かい。
オールシーズン1枚で通すとなると、うーーん、羊毛選ぶかな。
でもリンクのやつで盛夏もいけるかどうかはちょっと分からない。
2216:2006/02/18(土) 11:48:06
>>20
ありがとうございます。
ボックスシーツのおさまり具合はどうですか?
ボトムの脚の部分とかたるみというかシワが出ますか?
23買っちゃった者です。:2006/02/20(月) 18:38:13
ここでは買ってはいけないお店(過去スレより)

シモンズベットの専門店(インテリアコレクション)
http://www.intco.co.jp/simmons/index.html

理由: ・納期が遅い ・納期がさらに遅れる(メールで納期間違えましたと言い訳)
    ・電話対応悪すぎ ・放置される


上記のお店でフリッツハンセンの商品を買ってしまいました。納期は1か月半遅れ、
返金約束後3ヶ月経っても返してくれません。現在は裁判所にお願いしています。
同じような目に合われた方いましたら何か教えてください。現在の状態は支払い督促を
無視され、次は仮執行を行いますがお金が返ってくるか心配です。
24名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 22:35:12
>>23
きっとチョソか支那畜経営だなwww
25名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 17:39:16
畳ベッドを購入しようかと考えているのですが、みなさんの意見を伺いたい。
マットレスは身体との相性が悪く、資金も無いのでジックリ吟味できる程の余裕もありません。。
かといってパイプベッドに敷布団を敷くのも芸が無いので。
そこで、畳ベッドに敷布団を敷いて、その上からボックスシーツをかぶせようかと考えています。
どうでしょう?
26Kobe B:2006/02/21(火) 22:03:50
ありがとうございます。 材料ごとに特徴があるんですね。
早速研究してみます。
27名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 22:24:15
>>25
畳ベッドいいですよ〜。
背中が曲がらなくていいし。
私は、5万ぐらいのを5年ぐらい使ってますが、全然問題ありませんよ。
28名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 03:51:53
>>22
ボトムはマットレスに比べて薄いということもあり、皺は避けられないような気がします。
ただボトムの厚みにぴったりなボックスシーツが見つかればよさそうですね。

私の場合、ボトムにヘッドボードを固定する金具が取り付けられてあって、そのためボッ
クスシーツをすっぽりかぶせることができていません。皺はできているし、頭部の両角は
かぶせられないためシーツの角が浮いている状態です。それでも、まぁいいやと思える性
質なのでこれで済んでいますが、16さんが皺が気になるような方であれば、個人的には
あまりお奨めはしません。専用のボトムカバーのほうがいいと思います。

ボトムを作っているメーカー(もしくはそれ以外のシーツを専門に扱っている業者)にスカー
トのような"ひらひら"のない、ボックスシーツのようなものカバーは作れないかお聞きに
なってはいかがでしょうか?
29名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 14:36:33
置く場所の問題で、ベッドの長さが185cm前後がいいんですが、そういうベッドってありますか?
ざっと調べた感じでは、無印の脚付(ミニ)くらいしか見つからなかったんですが…
30名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 02:04:58
>29
ソファベッドが長さ的にはあう。
ただ、・・・・おすすめはしないけど。
31名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 02:18:02
>>29
コストパフォーマンスはそのサイズだと無印のが多分一番良いよ。
多少お金がかかっても良いなら、>>7の業者でサイズを指定してオーダーしても良いかも。
32名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 14:51:18
シングルベッドを捜してるんですけど
値段があまりにピンキリなんで驚いてます。
木製の濃い目の色のがいいなーと思ってるんですが
2〜3万位の安いのと10万クラスのとでは何が違うんでしょう?
木の質感とか耐久性とかでしょうけど、安いのを買うと
数年でダメになるとかあるんでしょうか。
今までは布団しか使ってなくてベッド初心者なもので
初歩的な質問ですいません……。

33名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 15:30:36
>32
具体的にどれとどれみたいに出してもらった方がわかりやすいです。

ベッドとおっしゃるものが、フレームとマットレスのセットなら、
マットレスの構造がまず違うだろうと思う。

フレームだけだとしても、使っている木材の種類、無垢材か突き板か、加工の精度、
シックハウス対策の度合い、引き出しの有無、スノコやウッドスプリング
といった構造の違いや品質の違いの上に、デザイン料と、業者毎の利幅設定が関わって、
随分値段が違ってきます。
34名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 16:35:37
今度買いたいマットレスが、前のスレにも少し出ていたドリームベッドの
ホテル版で、クイーンを考えています。

部屋が狭いので、ボトムはセットじゃなく別の収納タイプにした方が
いいかなと思っていたのですが、部屋の構造上、引き台タイプだと一つしか
引き出しを開けられないとわかりました…

なので、今、跳ね上げ式?というのですか、リフト式?のフレームを探しています。
163センチのマットが置けるフレーム、どなたか知りませんか?
35名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 17:27:34
>>163
そのタイプでクイーンだとかなり値段が高いと思いますよ。
あと、ガスシリンダーの反発力が落ちたり、跳ね上げ板に反りが
生じてがたついたりする可能性もありますよ。
答えになってなくて申し訳ないですが。

どうしてもというのであれば、下手にネット販売を利用するより、
家具店等で買った方が、ガス圧式フレームとのセットの場合
価格的にも手間の面でも良いかもしれません。

跳ね上げ式のクイーンだと、マットレスを2分割することが多いですが、
それに対応したぴったりサイズのフレームというのはなかなかないですから。
あまり数が出るものでもないので、安売りもしませんし。
3632:2006/02/23(木) 22:44:21
>>33
レスありがとうございます。
アドバイスのお陰で、商品を比べるのにどこをチェックすればいいのか
少しわかった気がします。
捜しているのはフレームとマットレスの両方です。
収納つきのスノコベッドが気になるんですが、
まだ具体的にどれって言えるほどしぼれていないので、
もう少し自分で調べてから出直すことにします。
37名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 02:21:43
・幅90センチは狭いでしょうか?(女、中背です)
・プロファイルウレタンとかいうのと、普通のスプリング(コイル?)ベッドでは、
どちらが耐久性が高いのでしょうか?
38名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 02:32:04
>>37
普通より狭いですが、寝相がよい人ならサイズは問題ないでしょう。
耐久性は、プロファイルウレタンの品質にもよりますが、一般的に言って
スプリングベッドの方が長持ちしますね。
39名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 02:35:10
即レスありがとうございます。涙涙
耐久性ではやはりスプリングのほうが安心そうですね
寝相よくないので、サイズも考えて見ます。
ありがとうございました〜
40名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 22:33:59
この間の黄金伝説の城崎仁の部屋でつかっていたような
サイドボードにベッドが収納(引き出すとベッドになるような)やつが
欲しいのですが、どういう名称なのか、また、どこで売ってるのか調べても
わかりませんでした。
どなたかわかる方いませんでしょうか?
41名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 00:04:13
楽天shopからシモンズ買おうと思うのですがさすがにここは大丈夫ですよね?
テンプレになってるような悪質業者も多いようなのでちょっと躊躇・・・
42名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 03:29:35
わかんないけど楽天の評価とかみてみるといいかも
あと同じ業者がYオクにも出品してたりするからそれをみるとか
43名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 03:05:58
マルチすみません。こちらでもお伺いしたいのですが、下記製品及び
類似品で、使用感や他おすすめ品等ございましたら、レス頂けないでしょうか・・

セミダブルですのこベッド探してます。
今使ってる布団が120cm×210cmなので、寸法的にかなり限られてくるの
ですが、探しているとこれ↓がかなりいろんな店で出てきます。
これだけ出てくるので、誰か知ってる方や買った方が見えると思うのですが、
使用感や感想いただけないでしょうか?
ttp://www.rakuten.co.jp/k-style/457372/551650/
44名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 04:33:11
折りたたみはやめとけ
45名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 02:28:13
【身長/体重】 155cm / 85kg
【希望メーカー】 なし
【Wクッション or Sクッション】 
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 普通…5
【予算】3〜50000円
【現状】二つ折りの折りたたみベッドに
    和式の薄いマットレスと敷き布団を重ね敷き
【身体的特徴】 デブなので腰部分が沈みます。

1Rに引越すため、ベッドを探しています。
シンプルな足付きマットレスのようなものが良いのですが
体重が重いので耐久性が心配です。
予算がないのでメーカー品はあきらめています。
どういうものを買えばよいのでしょうか…
46名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 04:21:45
折りたたみベッドのデメリット(不具合)ってなんですか?
掃除するにも簡単で便利そうなんですが・・。
47名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 05:25:10
体験)耐久性に難あり とくに可動部分に負荷がかかりやすい。
可動部分のきしみ。溶接部分の金属疲労など。
Hの時折れた(爆笑

体験)マットレスの快適性が低い どうしても折りたたむわけだから仕方がないのだが。

予想)布団を掛けたままで折りたたむ方式以外では、いちいち布団を片づけなければならない
布団を普通に引いても同じような気が・・・・。

体験)布団を掛けたままでたためる物は。見た目がむすぼらしい。
開いたあとものメーキングも 普通ベットと比べるとちょっと面倒。

俺の場合結局面倒でほとんど折りたたむことなく
ベット状態だった。

結局現在は普通ベットに。
48名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 05:58:19
>>45
私は体重46kgなんですが、主人は45さんと体重一緒です。
8年位前にニッセンのロータイプベッド買ったことあります。
スノコの上にマットレスを置いて、周りを合皮のフレームが取り囲むデザインでした。
2〜3万くらいでしたが、寝心地は良かったですよ。
和式の敷き布団よりは全然よかったです。
耐久性はやっぱりお値段に相当。
マットレスが4〜5年でへたってきて買い換えました。

>>46
一人暮らしの頃2万円位の折りたたみベッド使っていました。
買ったばかりの時は、敷布団1枚で使っていました。
3年くらいでパイプをくるんでいるマット?がへたれてきて、
体にパイプがあたる感じがするようになりました。
マットレスを敷くと折りたためなくなるので、敷布団を2枚敷いて使っていました。
でも狭いワンルームだったので、重宝しましたよ。
ほんとお掃除しやすいですよ。
49名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 11:06:42
和式布団をつかしたいのですが、
どんなベッドがいいのですかね??
50名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 16:15:58
すのこベッドに直接布団て痛いですか?
やっぱりマットレス必要?
51名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 19:23:15
横レス失礼します。
畳ベッド使ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
使用感等教えていただきたいです。
ガイシュツでしたらすいません。
52名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 23:31:32
ベッドより板の間に寝た時のほうが楽なのですが
体に悪いでしょうか
53名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 00:04:55
体に悪いってことはないと思いますが。

板の間に万年床は厳禁です。

また敷ぶとん次第では 熱が床に逃げてしまい
体を冷やしてしまうことも。冷えによる肩こり 腰痛に注意
54名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 00:40:12
souka-
55名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 16:25:35
>>23
あーあ 言わんこっちゃない。俺だよそのテンプレ作ったの。
最悪だろ?電話対応悪いし、メールで済まそうとばかりするが
メールすらこないwww 俺は事実しかカキコしてないからね。
5623:2006/03/06(月) 18:37:05
>>55
布団派なのでこのスレは見ていませんでした。後悔しています。
去年の5月に二十数万円を払って未だに戻ってきません。悪夢です。
ネットで買い物をするようになって10年位ですが、今回のように
酷い目にあったのは初めてです。
57名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 19:49:58
天然木のベッドを購入しました メンテナンスの方法をお教え下さい
58名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 23:47:14
【身長/体重】 175cm / 56kg
【希望メーカー】 なし、ネットで注文出来るところがいいです
【Wクッション or Sクッション】  
【希望のサイズ】 シングル、ロングサイズ希望
【希望の硬さ】 普通くらい
【予算】  三万円くらいが希望ですが、少しオーバーも可

【現状】 布団
【身体的特徴】 腰痛もちです

もうじき引っ越すのですが、引越し先の部屋に押入がないので、ベッドの購入を考えています。
以前マットレスが195センチ(これが普通サイズ?)のベッドを使っていたのですが、
寝相のせいか少し窮屈でした。今回、近所の家具屋さんを幾つか回ったのですが、
田舎だからなのかロングサイズの物を置いていなかったので少々困っています。
皆さんのお力を貸してください。宜しくお願いします。

59名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 03:46:06
腰痛持ちで3万円予算なら、ふとんをおすすめします。
60名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 23:02:32
固めのマットレスの代わりとして、子供のおねしょ用としてある、
ヤシ製マットレスというのはどうなのでしょうか?見た目硬そう
61名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 21:46:52
縦方向に余裕の無い寝相って想像できない。。

62名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 01:23:42
バンザイ寝とか?
63名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 17:28:38
そうだ、すのこを買いに行こう
64名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 23:21:59
シーリーベッド マットレス
5000 シングル

http://www.rakuten.co.jp/communication/425603/440230/443671/

これ誰か使っているいらっしゃいますでしょうか?

これと安いフレームで無難なベッドを手に入れたいのですが・・・・

もしくは予算5〜6万程度でお勧めがあれば御教授いただければ幸いです。
65名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 01:09:35
66名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 01:09:58
>>64
名の通ったブランドでマットレスのみで、それくらいの価格なら、
>>7の一番上のリンクにあるホテルベッドのポケットマットレスなら、
前スレで定評がありました。余裕があればピロートップ付きで。
納期が1ヶ月かかるけど。

シーリーのそれも悪くなさそうですから、もし購入したらインプレを書いてくださいね。
67名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 01:10:33
68名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 08:50:36
ttp://www.rakuten.co.jp/bedroom/457533/628426/

このベッドのダブルの購入を考えているのですが、
使っていらっしゃる方はいますか?

マットレスはポケットコイルマットレス
というものにしようと思っているんですが、
このフレーム+マットレス=約8万というお値段は妥当でしょうか?
また、ダブルベッドで大体10万円ぐらいまでの予算で
お勧めのものがありましたら、教えていただけないでしょうか?
69名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 01:20:34
>>68
ちょっとデザインに振ったフレームでもあるし、高くはないと思う。
ただ、その値段ならもう少しすのこ部分がしっかりしていても良さそうな気もする。
あくまで写真を見た感じだけだけど。

楽天の場合、値段と品質がバランスしているかという判断基準の一つに、
アフィリエイトの料率があると個人的には思う。
あまり高すぎると、買う人にそのつけを払わせて割高と言うことでもあるので。
普通は1%なんだけど、その店は3%だから、経営戦略が許す範囲ではあるものの、
同業他社に比べて少し高めではある。
70名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 02:25:43
バランスしている…
71名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 22:35:26
ttp://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=344690

このベッドにとても惹かれるのですが、どう思います?
72名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 02:23:04
>>71
俺が聞きたい、ロータイプのベットの良さってなんですか。
73名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 10:16:02
>>71
付属の布団がへたったら、買い換えることになると思うけど、
使える布団が限られそうだし、ウッドスプリングと言っても可動式じゃないし、
値段も15万だから、それほど魅力的には思わない。
普通のベッドマットレスとかを組み合わせても良いのだろうけれど。
デザインの好みは別として。
74名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 18:13:47
ttp://www.rakuten.co.jp/yokohama/533123/533132/541255/
ここのベッドのサイズ詳細のところで

高さ: 315ミリ(高さは一定です。ご指定いただけません)
マット面495ミリ(スプリングマットレスを組みあわせた場合)

って書いてあるけど、ベッドの下に収納用のプラスチックケース置けるかな?
ケースの高さは23pなんだけど
75名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 18:31:18
無理でしょ。
315は枠の高さで
495はマッドを組み合わせた場合のマッドを含めた高さなはず。

開口部の高さはたぶん150ぐらいかと
7675:2006/03/12(日) 18:33:18
もし認識が違っていたら
訂正よろしこ。
7774:2006/03/12(日) 19:11:26
>>75
サンクス
78名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 19:43:11
ダブルクッション憧れるんですが、
ベッド下を収納にする便利さも捨てがたく悩んでます。
ダブルクッションにすると寝心地って相当違いますか?
79名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 23:47:53
80名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 23:02:04
シーリーのボトムはスプリング入ってないよね。
一見してダブルクッションのように見える。
81名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 02:36:30
質問なのですが、
シングルサイズのマットレス(幅:1030mm)のモノを注文済みで、
ボトムを買おうと思っているのですが、
シングルサイズだと950〜990mmのモノが多いようです。

80〜30mm程オーバーしてしまうのですが、
これはマットレスの耐久度や寝心地には影響するのでしょうか?

セミダブルだと1210mmなので少し大きすぎると思っていますが実際はどうなのでしょうか?
82名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 04:57:02
>>78
比べれば、違いは分かります。
上のマットレスが薄めの場合は、特に差を感じやすいです。
ただ、どちらが良いかは好みにもよります。

>>81
どうしても気になるなら、ワイドシングルというキーワードで、
検索して出てくる商品を買えばよいと思う。幅1100mm前後だし。
数は少ないけどね。
ただ、シングル用のボトムって、950〜990mmが多いんだっけ?
1000mmを中心に、970〜1020mm位の方が実際は多いと思うんだけど。

ボトムが、ダブルクッション用なら、ドリームベッドのにすればいいと思うけど、
スプリング入りでない普通のフレームで良いのなら、幅が1000mm程度あれば、
機能的にも見た目にも問題ないし、かなり色々な候補から選べると思う。
8381:2006/03/14(火) 09:40:31
>>82
ありがとうございます。
マットレスはドリームベッドのSサイズです

ボトムは、気に入ったやつがあってそれを買おうと思っているのですが、
それが990mmだったので、この40mmの違いが気になったので質問しました。

桐すのこで大きめの引出しが付いているのは少ないですね…
84名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 15:16:36
シーリーのダブルクッションを去年購入しましたが、
毎日一流ホテルで寝ているような、いい寝心地です。
寝るのが以前以上に楽しみになりました。
85名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 18:31:40
ベッド本体だけで予算2万円 今使ってる布団関係の物を流用したいからサイズはダブル
こんな条件でココの住人がオススメするベッドってありますか?

オークションとか結構探したんだけど、無印くらいしか見当たらなくて(´・ω・`)
86名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 16:27:36
現在シモンズのドクターハードを7年くらい使っているが、
体重が軽いせいか、ほとんどへたれてない。
以前は、ベッドパッドを使っていたが、
最近は、マットレスの上に、薄めの敷布団という構成で使っています。
このほうがシーツを交換しやすいし、
(ふとんにシーツをかけているため)
ドクターハードのしっかり感と布団の柔らか感を味わえていい感じです。

お金に余裕が出来たので、シングルからダブルに買い換えようと想い
来週にもシモンズショールームいって他のも試してきます。
87名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 20:43:24
センベラ知らない奴もカワウソスだけどな。
88名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 14:45:08
日本のベットのサイズってなぜ195なのだろう200でいいだろ。だれがきめたんだ。
89名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 21:48:14
【身長/体重】 165cm / 55kg (お嫁さんは155cm/48kg)
【希望メーカー】 特に無しだが長く使える物が良い
【Wクッション or Sクッション】  
【希望のサイズ】 シングルとセミダブルのセット
【希望の硬さ】  心地よければどちらでも
【予算】        250,000円(マットレス含む)

【現状】 ベット(フランスベットのセミダブル)
【身体的特徴】 二人とも小人

結婚に伴いベットを購入したいのですがよくわかりません
先日フランスベットのシングルとセミダブルのセットで決算特価13万という品物があって
デザインもなかなか良かったのですがロータイプで下が桐のスノコになってました
スノコ状の物は普通の板や下が収納になっている物に対して何かメリット等あるのですか?
ベットには無知なので教えをお願いします
(家具屋で4万で買ったベットを数年使って、その後に親戚からフランスベットの4年落ちのお古
をもらった時は良いベットだと思って今回はフランスベットを見に行った次第です)
90名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 00:01:30
×ベット
○ベッド
91名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 00:50:38
>>90
すんません、僕も「ベッド」だと思ってたのですがテンプレが「ベット」だったので
あえて「ベット」で書きました
次回より気をつけます
でアドバイスは・・・・
92名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 01:25:43
人間は寝ている間にコップ一杯分の水分を放出する・・らしい・・・
放出された水分は重力に引かれ下に落ちていく。すると板とマットの間が湿気っぽくなる。
物によっては引き出しの中も湿気っぽくなる。
それを改善しようとすのこ状のものが・・・もう何年も前からあるのだが・・・
93名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 18:55:56
もう何年も前からあるのだが・・・あんまり意味は無しですか?
94名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 21:45:45
低反発とポケットコイルを組み合わせたものが
5万ほど(マットレスのみ)であったのですが、欠点て何かありますか?
実際に寝てみて、意外と硬くて好みだったのですが。
9594:2006/03/20(月) 23:04:42
東京スプリングという会社が
某家具屋と共同して作っていると聞きました。
96名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 05:34:50
【身長/体重】 178cm /75kg (妻170/60)
【希望メーカー】 通販の夢工場を検討中です
【Wクッション or Sクッション】    
【希望のサイズ】 シングル×2
【希望の硬さ】 ちょっと硬め
【予算】 マットで10万円

【現状】 布団
【身体的特徴】 軽い腰痛

先日東京ベッドのポケットマットレスに寝転がったら、普通の家庭用ベッドとの違いに驚き、
どうせならポケットコイルにしようと思うのですが、予算的にちょっと厳しい。
夢工場ってどうでしょうか。オプションのラテックスはつけるべきでしょうか(あと、堅さはミディ
アム?)?
ご意見のある方、よろしくお願いします。
97名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 21:14:23
質問させて下さい。
現在2社のメーカーでマットレスの購入を検討しています。
【身長/体重】 150p 40kg
【候補メーカー】
1,ttp://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00002025/category-latex/mattress11.htm     
こちらの厚さ11pのラテックス高反発マットレスと
2,ttp://www.geltec-yoyo.com/
こちらの三つ折り又はベッド用マットレスを現在候補に挙げてあります。
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 背中及び腰が悪いので固め、でも固すぎないもの。
  
現在は布団ですので、固めの感触には慣れていると思います。
腰痛持ち向きというのを一番前提に探しています。
2のメーカーはこちらのスレで中々評判が良いですね。
こちらと1の高反発マットレス、どちらの方が腰痛持ちに向いてると思いますか?

また、1のウッドスプリングに2のマットレスを乗せても
大丈夫でしょうか?
どなたかアドバイスよろしくお願いします!   

98名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 00:23:10
初めまして
現在ベッドの購入を計画中で、マットレスはシモンズのゴールデンバリューでほぼ決まりなのですがフレームで悩んでます。
見た目と価格からセンベラのローマを候補に上げているのですがシモンズではスノコに隙間が1cm以上あるとコイルが落ち込むといわれました。
センベラのウッドスプリングは1cm以上開いているのですが、センベラの方はポケットコイルでも問題無いと言っています。
どちらを信用していいのかわからないのですが、実際にウッドスプリングとポケットコイルの組み合わせで使ってらっしゃる方はいますか?
使用感などお聞かせいただければありがたいです。
よろしくお願いします。
9998:2006/03/23(木) 01:55:22
すいません、自己解決しました。
100名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 04:07:07
>>89
対湿気でスノコの意味はあります。体重が軽くて特に腰痛もないなら、
スプリングは柔らかめで大丈夫だと思います。

>>94
低反発フォームの品質にもよりますが、透湿性や耐久性に問題が無く、
寝返りしにくいほどの沈み込みがないなら良いかもしれません。

>>96
特に問題ないと思います。ラテックスを入れると体にピタッとくる感じです。
ポケットコイルだけよりやや硬めの感じになります。長身のご夫妻のようなので、
ミディアムの硬さにラテックスでも良いとは思いますが、詳細は店の人に聞いた方が良いでしょう。

>>97
ウッドスプリングと組み合わせるなら、厚さの関係で何となく三つ折りでない方が
よさそう。ムアツ布団とウッドスプリングを組み合わせる例もあるらしいので、
組み合わせ自体は多分問題ないでしょう。体重も軽いようですし。
どちらは良いかは実際寝てみるしかないかも。

>>98
シモンズのは、詰め物などの構造上、コイルの落ち込みが起こりやすいかもしれませんね。
ウッドスプリングとポケットコイルでも、最初真ん中が盛り上がって気になる
かもしれませんが、次第に馴染みますし、マットレス側の詰め物が厚かったり硬めだったり
すれば、問題ないでしょう。
101名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 09:22:28
ttp://www.urban.ne.jp/home/dtktoku1/
ヤフオクで見かけるお店なのですが、
ここでダブルベッドの購入を考えています。
しかし本当にいいものなのかが不安です。
他にお勧めのものやいいものがありましたら教えてください。

【身長/体重】 160cm / 45kg  169cm/57kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】  WC / SC 
【希望のサイズ】ダブル・クィーン
【希望の硬さ】 4〜6
【予算】      10万〜15万  円

【現状】 ベット無印。
【身体的特徴】 特に無し。
102名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 22:41:09
>>101
現状の無印のは寝ごごちどうですか?
103名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 23:13:53
〜ベット購入相談テンプレ〜

【身長/体重】 181cm / 64kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】  WC / SC 
【希望のサイズ】 一人用(縦190、横88cm)
【希望の硬さ】  3〜6
【予算】  20000前後円

【現状】 今度、寮学校なので、二段ベッドのどちらかに自分の布団を敷くような感じ…以前は何を使ってたのか不明…
【身体的特徴】 たぶん普通の人。
104名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 00:28:06
ベッドをあれこれ探してる内に「キングスダウン」に巡りあいました。
過去ログとかネットで検索してみたものの
いまいち情報が集まりません。
最初の感触だけではなく、その後が知りたいのです。
そうそう買い換えられないので・・
へたりやすいと聞きますが、どの程度の使用でそう感じ、寝るのに不都合が起きてしまう程なのでしょうか?
普通に使用しての劣化は仕方ありませんが、他のベッドと同様に10年程持ってほしいと思っています。
せめて7、8年は。
肩と背中に凝りを感じるので柔らかいベッドで寝るのが希望です。
キングスダウンの柔らかさが忘れられなくて・・
次点はラテックスです。

【身長/体重】 160cm / 48kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】 SC (予算ないので)
【希望のサイズ】 シングル1台
【希望の硬さ】 柔らかめ
【予算】  マットレス10〜20万以内
【現状】 シングル(普通のボンネル 10年使用)
【身体的特徴】 特になし。
105名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 02:45:32
追加料金を払うことで、家で組み立てをやってくれるサービスがあるとこ
知りませんか?
一人暮らしなので自分一人じゃ時間がかかりそうですし、
仕事が忙しすぎて時間がなくて…。
106101:2006/03/24(金) 08:14:48
>>102
ちょっとふにゃふにゃしていると言うか、物足りない感じです。
かといって硬いベッドが好きなわけではないのですが・・・。
10797:2006/03/24(金) 09:25:57
>>100
レスありがとうございます。
ウッドスプリングに2のマットに気持ちが傾きつつあります。
ところで…
>>104さんは柔らかめをお探しとの事ですが、
肩凝りの人って柔らかめの方がいいのですか?
108名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 16:33:04
>>101
それは、前スレでもたびたび登場した、ドリームベッド製のホテル向けサータ
ですから、しっかりした商品だと思います。ネガティブな評価は見かけなかった
ように記憶しています。

>>103
予算2万だとテンプレ中の製造直販や家具屋の特価品しかないかもしれないけど、
181センチの身長で190センチのベッドというのは窮屈ジャマイカ?

>>104
よく知らないけど、キングスダウンのどのモデルかは書いた方が良いんじゃない?
109名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 21:09:24
春から一人暮らしのため足つきマットレスを探しています。
無印のポケットコイル、横浜ファニチャーのポケットコイル・ハイカウント・低反発
この中からだと何がいいのでしょうか?
また他にも足つきマットレスがありましたら教えてください。
肩こりと少し腰痛もちです
でも今のベッド&布団は堅いので堅いせいなのかと思っていたのですが
110名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 21:15:44
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s20061326
このマットレスベッドはスプリング使ってないみたいだけど、
ボンネルコイルとかポケットコイルと比べると寝心地どうなんでしょうか?
111名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 00:45:11
【身長/体重】 177cm / 67kg
【希望メーカー】 日本ベッド
【Wクッション or Sクッション】  SC 
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 普通で5
【予算】 60000円

【現状】 日本ベッドの古いタイプのベッド。
     マットレスとフレーム合わして50000円くらいだったような。
【身体的特徴】 中肉中背、腰痛などもなし


以前、一人暮らししてたとき
備え付けのやっすいベッド使ったんですけど
腰は痛いし、疲れは抜けないしで全然あかんでした。
予算60000円だと、フレームとマットレス両方日本ベッドには
出来ないだろうからマットレスだけでも日本ベッドにして
フレームを安めの物にしたいと思ってるんですけど。。。

お勧めの安いフレームとかあったら教えてくださいな。
112名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 01:00:45
>>109
私は源ベッドのポケットコイルにしてみました。
まだ未使用なのでなんとも言えないのですが。
あと、Loftの低反発+ボンネルもちょっと寝は
いい感じでしたが。
肩こりや腰痛にはどうか解らないけど。
113名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 03:15:00
>>112
レスありがとうございます。
源ベッドよさそうですね。
無印のと見た目は同じで、足の長さも20センチにできるようですし。
ちなみに112さんはポケットコイルのレギュラーですかソフトですか?
あとここの足つきマットレスにした理由ってなんですか?
114名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 16:41:23
ベットが上で机と一体になってるやつって売ってないんでしょうか?
机とベットをバラバラにおくと場所とりそうなので…
115名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 17:32:35
下に机や棚がある、ロフトベッドだよね?通販カタログでよく見るよ。
116名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 18:08:48
そう!ロフトベットです。どうなんでしょうか?
117名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 23:21:53
ホテルにあるみたいなベッドが欲しい
118名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 23:34:43
脚付きマットレスベッドで最安はここかなぁ?
http://kaguyano.com/bedya/single/sin-11028-KB.html
足の色がびみょーだ
119名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 23:57:18
>118
見れないよ?
120112:2006/03/26(日) 00:33:43
>>113
レギュラーにしました。元々固めが好きなのと、スプリング
強めの方がもちがいいかと期待して。
サイズの小さいベッドを捜していて、横浜、無印、源を
考えていたのですが、書き込みの少ない源はどうだろうと
思いまして。チャレンジャー。

作りは値段なり。通気を心配していたのですが、裏が開いているので
何だか大丈夫かも。
ただ2階まで運ぶのに男手1人+私でした。
無印はマットレスと台が分かれる様なので、運ぶのは多少楽かも。
横浜は作りが若干がっしりしてたような気がします。

腰痛の原因は寝返りがうてないこととも聞くので小さいのはいけないのかなあ?
今月末頃には使ってみるので感想書きますね。
長文失礼しました。
121名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 00:34:25
>118
俺個人としては
足の形が微妙。
122112:2006/03/26(日) 00:46:07
>>118
レスありがとうございます。
でも確かに足がちょっと変わった生き物みたいになっちゃってますねw
123名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 00:56:06
日本ベッドのギャスビーの購入を検討しています。
・ボトムがすのこ式になっているため、マットレスではなく敷布団でも良さそう
・ナチュラルな感じが良い
というのが主な理由ですが、実際に使っている方がおられれば、
感想を教えてほしいのですが。

124名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 12:46:08
ベッド購入を検討中で、いろいろ見て回った結果、マットレスを
日本ベッドのシルキーポケット(ウール入り)にすることに決めました。

現在はその硬さをレギュラーにするか、ソフトにするかで迷っているところです。
レギュラーの方が無難かと思いつつも、店舗でソフトに寝てみたとき、すごく寝心地良く感じたので・・。
ソフトにした場合、長時間寝たり、長く使い続ける際に何か心配になりそうな点はありますでしょうか?
また、柔らかくて詰め物が多いと、夏は暑かったりするのでしょうか?

ちなみに、使用するのは私と妻で、
私は身長168cm, 体重60kg 若干 筋肉質。
妻は、身長160cm, 体重45kg、やや細身です。

もし、似たような状況をご存知の方がいましたら、アドバイスをお願いいたします。
125名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 15:03:08
腰弱いと柔らかいときついかも。
126名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 22:27:17
ベッドの購入を検討しているのですが、
置き場のサイズが長さ210cm、幅120cmしかありません。

この場合、どのくらいのサイズまでなら問題なく置けそうでしょうか?
幅は普通のシングルの100cmにして、左右を10cmほどあければいいかなと思っているのですが、
長さにどのくらい余裕が必要なのかよくわかりません。

アドバイス、よろしくお願いいたします。
127名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 22:40:30
>124

 168cm 60kgなら僕と一緒だ、僕はレギュラーにしました。
ソフトは奥様向けではないでしょうか?

 なお、ベットのサイズが分かりませんが、メーカーに
問い合わせると結構意外な特注を受けてもらえますよ。
 以前、日本ベットでキャンピングカー用のマットを作ってくれるか
確認したら、受けてもらえました。(シルキーポケットで...)

 そんな僕は、今は前スレで有名になった、ドリームベットの
ホテル仕様をクイーンサイズを使っているので、少し寝心地を
忘れぎみなので、参考にならないかもしれませんが,,,
128名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 23:50:46
>126
長さの片面は壁面に付けているので0〜3センチ
後はメイキング出来る程度(拳一つ分)空いていればいいのでは。
というかその状態で置いている・・・・。

まぁだから195センチの標準的な長さの物で良いのでは。
129126:2006/03/29(水) 00:58:09
>>128

レスありがとうございます。

ただいま拳を計ってみたところ、
7cmほどあるようです。
ヘッドボードを壁面にぴったりつけるなら、
203cmまでのものなら大丈夫そうですね。
とりあえず、長さ200cmまでのフレームに絞って探してみようと思います。
ありがとうございました。
130124:2006/03/29(水) 10:59:23
>>127
レスありがとうございます。

サイズは普通のシングルで2つ購入する予定です。
妻はもともとソフトがいいと言っていたので、
私はレギュラー、妻はソフトにしてみようと思います。
ありがとうございました。
131名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 11:40:01
源ベッドというとこで、脚付きマットレス(ポケットコイル)を注文しました。
31000位と非常に安かったです。
どなたかこのメーカーをご存知のかたいますか?
132名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 13:13:10
コーリア製 31000くらいって高いよw ググッてみな。送料無料で28Kとかあるから
133名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 21:54:41
前スレが見れないので、だれかドリームベッドと源ベットのレポきぼんぬ
134127:2006/03/30(木) 00:20:19
>133
前スレで、クイーンサイズでドリームベットのピロー仕様マットレス
+ウッドスプリングの組み合わせを書いたものです。
枕は新型テンピュールを使っております。
 どういったインプレをご希望ですか?
135名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 12:46:13
【身長/体重】 主人:身長169cm、体重54kg 私:身長150cm、体重43s
【希望メーカー】 特になし
【Wクッション or Sクッション】  よく分からないので・・・
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 どちらかといえばやわらかめ
【予算】  1台10万以内ぐらい   

【現状】 布団 部屋はフローリング
【身体的特徴】 私が若干腰痛あり

初心者なもので教えてチャンですがすみません。
主人、私、娘の三人で使うベッドを購入しようと思っています。
将来のことを考えて(娘が一人部屋になったりする時)
シングル3台にしようと思っています。
先日家具屋サンに見に行ったのですが、マットはフランスベッドの
Z-HIスペシャルっていうのがいいかなぁと思ったんですが、
おすすめがありましたら教えていただけるとありがたいです。
フレームはまだ決まってません。こちらもオススメ等ありましたら
よろしくお願いいたします。
136104:2006/03/30(木) 20:43:08
>108
レスありがとうございました。

キングスダウン見に行った時点では
どのモデルかよくわかりませんでしたが
先日再度見に行きインシグニア3ということが判明しました。
その中でも一番フカフカなのが気になってます。
ラテックスも気になっていましたが
今の次点はシーリーのラグジュアリーです。
今度の休み辺りに再度行って決めてこようと思ってます。
137名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 22:56:18
>>134

ホテルベットとなってますがどんな感じでしょうか。
無印等の安いベットと比べて、
大きなアドバンテージが実際あるのか知りたいです。
138名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 00:25:07
3万ぐらいで買うのが一番勿体無い気がする
あと1万足せば、フランスベッドの普及品が手に届くのに
139名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 00:39:01
>>137
シングルを購入しましたけど、
アドバンテージは十分ありましたよ。

無印のベッドは変な柔さがあるんですけど、
これはしっかりした造りだと感じることができます。

ショールームもあるみたいなので、機会があれば行ってみては?
あとは近くで採用しているホテルを聞いてみるといいかもしれませんね。
(注文時には近くで採用しているホテルを教えてもらえました)
140名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 07:37:17
>>137
セミダブル前スレで買いましたが、座るとどっしりしてて安物感はありません。
ホテルに納品してるだけあって生地もしっかりしてますし。
ピローソフトをオプションでつけるのがオススメです。

あと、メールの対応はとても丁寧です。
向こうの事情で発送遅れてたんですが、わざわざ電話してきてくれましたし。
141名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 12:40:54
安物のすのこベッドを買おうかと思ってたんだけど
すのこベッドじゃなくて 
すのこを買ったほうがいいんじゃないかと思うんだがどうだろう。
効果的にはなんもかわらんよな?
142名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 20:02:01
布団乾燥機をよく使うんですが
結構袋セット&片付けがめんどくさい。
乾燥時期は静電気おきまくりだし・・・・。

ベッドマットの中って空洞なんですよね(スプリングは有るけど)
マットに温風を入れて上の布団を乾かす事の出来るのマットって無いんでしょうかね。



143名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 21:00:06
>>142
ドライヤー突っ込んでおくと快適だお
144:2006/03/32(土) 21:32:59
143 :名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 21:00:06

2006/03/32(土)?
145名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 21:38:13
本日は32日です(笑
146名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 22:05:54
エイプリルフール
147127:2006/03/32(土) 22:53:26
>>137

  メーカーの対応も製品もしっかりしているので非常に満足しています。
ただ、ホテル向けなので耐久性を考慮しているのか、若干堅めかな?
以前、日本ベットのシルキーポケットを利用していたので余計そう感じるの
かもしれないですが,,,,   もしかしたら、ウッドスプリングのフレームだから
重さが分散されて、堅く感じているだけかもしれませんが,,,,
 どなたか、板のベットフレームをお使いの方堅さがどうか教えてください。

 ちなみに、僕は納品前に近所の家具屋を巡って、ドリームベットの
マットレスがどんなもんだか色々見て、それと似たり寄ったりかなと
思っていました。 実際には、マットレスの生地や詰め物が多少違う気が
しますが、あの金額でこのマットレスなら、コストパフォーマンスが
十分アドバンテージになると思います。

 実際には、マットレスだけではなくフレームとの組み合わせもあるので、
自分のイメージとあったモノが買えるといいですね。
148120:2006/04/02(日) 00:16:16
眠ってきました。源ベッドレポ。
源ベッド ポケットコイル レギュラー セミシングル
身長 158cm  体重 45kg

実際寝てみると、思ったよりしっかりした感じで、普通に寝ている分には
寝返りしようが音は全然しなかったです。
多分、無印より堅め。肩と背中はあまり沈まず、尻部分が沈んで背骨に
沿う感じ。
自分好みの堅さなのですが、スプリングの反発も強めで背中とか押されて
いる感覚がありました。やはりメーカーのお勧めどおりソフトでよかったかも。
大きさは寝返りもうてたし問題なかったです。
元々腰痛肩こりをしないたちですが、1晩寝ても特に問題なし。
厚めのベッドパッドを捜してみる事にします。
149名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:00:14
>>147
板のベッドフレームです。

確かに堅めな感じはしますね。
ただ、フランスベッドのZ-Hiのような反発力の強い堅さではなく、
なんかこう、しなやかというか、しっかり感だと思います。

近所の家具屋のチラシで
種類は書いてませんがシモンズのマットレス、
シングルが5万円台なんですけど、
シモンズにそんな安いモデルがあるんですか?

150名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 02:27:06
【身長/体重】165p/65s
【希望メーカー】わからないので特に無いです
【WC/SC】わかりません
【希望のサイズ】シングル
【希望の硬さ】しいてゆうなら6位かな
【予算】2、3万(少なすぎますかねぇ?)
【現状】布団
ベッドの下に収納がついてるやつとかベッドに机がついてる(病院のベッドのような)物があれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。
151名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 12:14:52
>149
安いのは定価で84000円だから
そんなもんでしょ
152名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 13:13:27
〜ベット購入相談テンプレ〜

【身長/体重】 175cm / 55kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】  WC 
【希望のサイズ】 クィーン
【希望の硬さ】 普通より柔らかめの3
【予算】 20万円〜30万円

【現状】 布団
【身体的特徴】 特になし

ようやく一人になれそうなので、広いベッドで寝たい。
153名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 13:42:04
>136
私もキングスダウンかなり迷いました。私が検討していたのはプレステージ3
という15万円くらい(ワイドダブル)のマットレスでしたが、ボトム、ヘッドとあわせると30万近くなるので
他のメーカーを検討しました。
・シーリーはクランジュエルシリーズがすきだけど、値段が高すぎる。
・シモンズは私には固すぎる。
・フランスベッドの一番やわらかい奴はすこしやわらかさが足りなかった。
・ウォーターはぐにゃぐにゃでさすがに好きになれず。
・やはりキングスダウンは情報が少なくへたるとの意見を聞いた。
そこで
サータのパーフェクトスリーパーにしました。
全部で定価で38万くらいです(ヘッドボードの種類にもよりますが)。
お店によって値引率は違うと思いますがだいたい15%〜25%くらいの値引率です。
長文でごめんなさい。
154名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 18:24:53
最期の一行さえなければ長くなかった
155名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 22:33:58
152
ダブルマットレスにするのなら、シモンズのニューフィットあたりとかどうでしょう?
でも一人でクイーン?? ちょっといいかも
156名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 23:24:48
お願いします。

【身長/体重】 169cm /55kg
【希望メーカー】 無し 
【Wクッション or Sクッション】  よくわからない 
【希望のサイズ】 ダブル
【希望の硬さ】 5〜7くらい。固めが好き。
【予算】 10万円

【現状】 マニフレックス?
【身体的特徴】 腰痛持ち

二人で使いますが、彼女が体重を明かさないので
120kgとさせてください>体重。寝相は悪くありません。

お知恵並びに知識を拝借。
157133 :2006/04/02(日) 23:26:10
みなさまレスありがとうございます。
ドリームベッドはなかなかしっかりしたメーカーのようですね。
最近ホテル泊まる機会少ないんですけど、139さんのおっしゃるように、
一度寝ごこちを確かめて見たいです。
158名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 00:37:08
突然ですが、御一報を?
見たくない方々はスルーを
03年に持株会社体制に移行した富良〇〇ベッドと薔薇マウント〇ベッド
薔薇マウント?は三〇商事の子会社?で福祉用具に展開!
それでは、メディカルとは?
159名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 02:29:35
>>135
亀レスですが。
お部屋の広さの問題がなければ、おっしゃるようにシングル3台がいいかと。
別々であれば、ご主人、奥さん、娘さんそれぞれの好みの固さのマットレス
が選べますしね。
あとは可能な限り、家具屋さんで実際にマットレスに寝てみて確かめるしか
ないかと。このスレではあまりZ-Hiの評判は耳にしませんが、ご自分で納得
いくものであればそれが一番だと思います。
160名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 14:59:05
【身長/体重】 俺 170cm / 70kg  彼女 152cm / ??kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】 どちらでも可 
【希望のサイズ】 ダブル
【希望の硬さ】 普通(5)
【予算】 マットレス込み\80,000まで、安いほうが良いです
【現状】 畳敷きにスポンジマットレス、布団
【身体的特徴】 100%横寝なんです

あまり良く知らずに、とりあえず楽天でデザインで選んでしまったんですが、
下記のフレーム&マットレスの組み合わせは無問題でしょうか?
特に問題がなければどちらかにしようとおもいます。

1.http://www.rakuten.co.jp/emono/855985/1044334/987151/#921718
  これのマットレスをポケットコイルに
2.http://www.rakuten.co.jp/hinodekagu/520643/586225/532438/#498974
  http://www.rakuten.co.jp/hinodekagu/520643/586226/579012/#561038
  上記2点の組み合わせ
161名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 15:07:25
下世話な話なのですが、夜の生活ってボンネルとポケット、
どっちがしやすい or しにくいとかありますか?
けっこうマジ質問です。
162名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 15:50:33
>>161
床に布団が一番

スプリング嫌い。私の意見。
163名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 00:29:54
腰を振るリズムとベッドのバネがシンクロしてる時が楽で気持ちイイ。

隣室の人の意見。
164名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 04:10:38
>>161
ポケットの方がいいよ。
ボンネルはどうしても周囲も一緒にスプリングが動くから、
ゆっさゆっさと全体が動いてしまって変な感じ。
165名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 05:46:43
さて、3通りの意見が出ちまったわけだが。。。
>>163さんはボンネルのこととして)
166名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 15:05:42
>>156
適当なフレームにドリーム・ホテルベッドのポケットコイルマットレスを
組み合わせると10万くらいになりますね。しっかりしてるから、硬め
が好きならいいかも。

>>160
1のは、ポケットコイルマットレスの仕様や構造が書いてないから、
何ともいえない。フレームの見た目はしっかりしてそうだし、
マットレスも国産だから、多分大丈夫なんだろうとは思うけど。
2のは、マットレスが中国製で、少し気になる。2にするなら、
マットレスだけ、>>7から選んでも良い気がする。
167160:2006/04/04(火) 17:42:56
>>166
ありがとうございます。
2でマットレスを国産の物にしようと思います。
168名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 02:29:07
>166
ありがとうございます。スルーされたなぁ…・゚・(ノД`)・゚・・なんて
淋しく思っておりました。スロットで14万ほど買ったので、
予算追加でシモンズのポケコイと適当なフレームを見繕って
いるところです。ドリーム・ホテルベッドもいい塩梅なのでしょうか?
重ね重ね尋ねてばかりで申し訳ありません。
169名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 03:13:54
>>168
おめでとうございます。
予算が増えると選択肢が増えるからかえって難しくなりますね。
前スレのシモンズだと、エグゼクティブの評判が良かったですが、
基本的には実際に寝てみて決めた方が良いです。

ドリーム・ホテルベッドはブランドもの(サータ)としては安くて、
造りがよいというのがウリです。コイルも中心部と縁の部分とで異なる
太さと配列になっていて、縁に腰掛けてもへたりにくくなってたり。
ピロートップが安価に追加できるのも魅力。
ただ、注文生産のため納期1ヶ月というのが玉に瑕です。

他に、柔らかくないという方向性なら、日本ベッドのシルキーポケットや、
通常版サータ等の商品を検討しても良いかもしれません。
170名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 03:32:33
>169
ありがとうございます。
BEDスレなのに夜更かしですねw人のこと言えませんが。
やはり寝てみるのは大事そうですね。10日後には引越しなので、
auctionで寝ずに決めようとしていました。マットに関してはほぼ
決まってきたのですが、今度はフレームで悩んでいます。
結局彼女が選ぶ事になるんですけど、木がいいのかメタルにすべきか。
あまり時間がないのですが、1度寝にいってみようと思います。
何度もご回答いただき感謝感激です。あらためてありがとうございました。
171名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 16:24:07
私も恥ずかしながらかなり真剣に考えてるので
お聞きしたいのですが、
夜の生活時に、快適、とかではなくて、ギシギシしたり、
階下にひびいたりしにくいのはどんなタイプなんでしょうか?
二世帯建ててるとこなんですが、1Fにその気配を感づかれたく
ないので・・・。床は絨毯ばりにしました。
そういうのけっこう神経質な方なので、セクスレス夫婦の危機
になるかもしれません。
いままでは畳+布団なのでベッドの感覚がわからなくて。
変な話題ですみません。
172名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 18:37:42
>>171
ネタっぽく扱われがちだけど、二世帯だと気になりますね。
とりあえずいえることは、それなりの品質のものを買うことでしょうね。
国産・輸入問わず、信頼のできるメーカーのそれなりの価格のものがよいです。

マットレスの構造としては、スプリング系なら、連結コイルよりは、
ポケットコイルの方が、経年変化も含め、構造上ギシギシしにくいでしょうね。
ラテックスだとマットレス自体の音はしませんが、ウッドスプリングの
可動部が少し心配ですね。

とはいえ、木造や軽量鉄骨住宅だとある程度気配の問題はあるかもしれません。
子育てするには、気配が分かるというのは密室性の回避という点で
良かったりするんですけどね。
173名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 19:33:02
ベッド解体したいんだけど六角ネジが舐めちゃった↓そうなったらもう外せないんですか?(′Д`)
174名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 02:09:08
>>173
六角ねじの角じゃなくて、面の部分を保持して回す工具もあるし、
ペンチのようなもので挟みながら回す方法もある。
ホームセンターとかに行って、相談したら?
それまで、ゆるみやすいように油でも差しておくことにして。
175名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 18:03:20 BE:215541296-
普通のベッドの敷き木を破壊するくらい
のかっぷるが、寝ても大丈夫な
激安ベッドってどんなタイプですか?
病院のスチールみたいのか、すのこベッドがいいと思うんですが
176名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 18:20:41
>>174
ありがとうございます!回りが丸いのでペンチなどで挟むのは無理なんです↓
ホームセンターにも行ってみたんですがネジ山につける接着剤みたいなのを使ってもダメなら無理って言われました↓
177名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 19:19:19
本当にどうしてもはずれないのなら
金鋸のような物で溝を入れて
インパクトドライバーで挑戦してみるのはどうかな。
178名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 19:21:36
インパクトドライバー
ハンマーでたたいて回すやつの事。
179名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 19:50:15
>>197>>198
ホームセンターで見たことあります!じゃあそれで挑戦してみようと思います。
180名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 16:17:09
【身長/体重】  177cm / 116kg
【希望メーカー】 
 http://www.rakuten.co.jp/bedroom/457510/564105/
【Wクッション or Sクッション】 どちらでも可 
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 普通か固め
【予算】 マットレス込み\50,000前後を希望
【現状】 フローリングに布団直敷
【身体的特徴】 腰痛持ち

すのこベッドは、この体重ではきついでしょうか?
六畳間にデブが寝ているので、ただでさえ湿気がひどいので、
すこしでも通気性のよいベッドを選びたいのです。
181名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 19:50:59
タタミの部屋にベッドってのはやっぱり変ですかね?
182名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 20:34:00
通販でベッド買って今日きたんですけど、サイズがまちがってました。交換してもらえらるんですかね?
183名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 20:46:34
>>183
開封した、組み立てたならもう無理だな
184名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 20:49:51
組み立ててしまいましたorz差額は返してもらえますよね?
185名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 20:50:46
というかここで聞く前にそこに問い合わせろよ
186名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 20:59:06
とりあえず>>185でFAなんだけど、
間違ったってのは>>182が間違ったの?(例:ダブルが欲しかったのにセミダブルで注文してしまった)
それとも店側が間違ったの?(例:ダブルを注文したのにセミダブルが届いた)
187名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 21:01:17
すいません。店側のミスです。
188名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 21:26:00
常識で考えろ。聞くまでもねーだろw
189名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 22:18:38
開封・組み立て済みってことで嫌がる店もあるかもしれんが、
もともとあっちのミス、強気でゴルァすれば?
190名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 23:00:54
ですね。明日電話します
191名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 01:53:31
店側のミスなら
開封に関係なく交換だろ。

もちろん着払いでの送り返しだな。
192名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 05:29:03
横80〜90、奥行き180の小さめのベッドって無いですかね
193名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 17:12:07
>>192
横については、セミシングルなら90に収まる。
奥行きについては、無印ベッドのミニサイズなら180だ。
両方満たすとなると、>>7の店とかに特注しる。
あんまりこだわらなければ、3万くらいあればできるんじゃない。
さがせば既製品あるかもしれないけど。
194名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 17:56:52
ワイドダブルのベッドを買ったのですが、
掛布団のサイズはダブルとクイーンどっちにすればいいのでしょうか?
ベッドを買った後に、ワイドダブルの布団を売って無い事に気が付きましたorz
195名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 18:32:15
切実になってきました・・・。
どうぞ、相談にのってやってくださいませ。

【身長/体重】 158cm / 56kg +一緒に寝るのは生後6ヶ月の赤ん坊です
【希望メーカー】 現在検討中はシーリーですが、他のメーカーでも大丈夫です
【Wクッション or Sクッション】  SC 
【希望のサイズ】 ワイドダブルロング
【希望の硬さ】 希望はふわふわ・・・でも整体師にかちかちにしろと言われています。悩ましいです。
【予算】 150000円くらい

【現状】 キングスダウンの上位マット(へたってる)+イーセンアーレンのフレーム
【身体的特徴】 腰の生理的湾曲がなくなっていることからくる腰痛、職業病(執筆)からくる首の第6頚椎の出っ張り
        くわえて赤ちゃんが同衾すること、です。

赤ちゃんが寝るので、体重差があっても傾かないものが希望です。
どうぞ宜しくお願いします。
196名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 20:15:31
>>194
ダブルのベッドでさえ、余裕を持ってクイーンの掛け布団を使う人もいることだし、
迷わずクイーンでいいかと。
197名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 21:49:25
>>194
俺はキングサイズを勧める。
実用性だけでなく、小さいと不恰好で見栄えも悪い。
198名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 00:22:21
セミシングルのベッドを買ったのですが、布団にもセミシングルってあるのでしょうか?
うちにある畳の時に使っていた布団では、どうしても朝起きると布団が床にずり落ちています
これは羽毛のような高級布団ではなく、綿布団だからでしょうか?
199名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 02:21:35
>>180
希望メーカーが決まってるなら、そういう質問は直接店舗に聞いた方が確実。
スノコは、値段による品質の差が出やすいので、ちゃんとしたのを選んだ方がよい。
そうすれば、116キロでもなんとかなる。マットレスも相当硬めにしないと厳しいと
思うが、それも店舗に問い合わせるべし。

>>195
今使っている米国サイズの長いフレームをそのまま使いたいから、158センチと
背が高いわけではないのに、ロングサイズを希望している、ということですよね。
米シーリーの直輸入モデルなら当然対応サイズがあるからシーリー検討中、
ということですよね。

シーリーは良いと思いますけど、基本的に連結コイルなので、体重差で若干傾く可能性はあります。
>>7>>180のところで、サイズ指定でつくってもらっても良いと思います。
2人寝ても傾きにくいポケットコイルで。予算は十分あるようですしね。
ふわふわ感はシーリーやキングスダウンにはかなわないと思いますけど。

ちなみに、キングスダウンがどれくらいの期間でへたるのか、という質問が
たまにこのスレで出るんですけど、195さんの場合はどうでしたか。

>>198
ベッドの片側が壁にぴったりついていて、そっちには掛け布団が垂れ下がって
ないから、最初から掛け布団の重量バランスが悪いだけ、ということではないですよね。
そういう場合以外は、布団が蒸れるから無意識にはねのけてしまうとかいう要素の方が
大きい気がしますけどね。セミシングルベッドにシングル用寝具を使うのは良くある話で、
何の問題もないと思います。
200名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 09:28:12
>>196-197
レスアリガd
大きい布団のほうが色々な点でいいんですね。
201名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 22:04:26
シモンズのABR とBBRの違いって、生地とか空気穴だけなんですか?
202名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 22:07:24
>>198
寝相の悪さでずり落ちるのが原因かわからないけど、重くて暑苦しいのが原因なら
綿布団をやめて羽毛布団やシーツにするとか。

寝相の悪さが根本的な原因なら、セミシングルのサイズに対して、掛けるモノは
セミダブルくらいのサイズでもいいんじゃ?
203名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 22:09:20
フレームで悩んでいます。
宮がシンプルなものが良いのですが、
材に関してなど無知です。よいお知恵をお貸しください。
204名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 23:24:22
アフローってどうだろ?
ttp://www.rakuten.co.jp/bedroom/460163/617776/#617728
205203:2006/04/11(火) 00:38:58
アフロー予算OVERです・゚・(ノД`)・゚・・
出来れば\5マンくらいで収めたいのですが、
サイズがDOUBLE以上希望なので、これだと
タモ材でも難しいような感じです。現在auction彷徨中。
206名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 12:00:42
駄目だーーーーニューフィット
家具店で寝たときは気持ちいいと思ったが、
日々使う分にはニューフィット柔らかすぎた

購入して一年も経ってないのにどうするよ

207名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 15:02:20
>>206
ttp://item.rakuten.co.jp/fjhs/670028/
この3層のハニカムパッドならちょっとはましになるかも。
208名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 20:38:43
ttp://www.rakuten.co.jp/aste/638480/635537/
こっちのほうが硬いかも。
マットの性能をいくらか殺しちゃうんで損した気持ちになるのは変わんないかも。
すなおにゴールデンバリューを買いなおすほうがいいかもね。
209名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 23:06:43
>>179
ちゃんと取れましたか?
ttp://blog.duogate.jp/corki/?my_ctg_id=227397
も参考にしてください。

最悪は、なめた六角穴にドリルをたてて、タップ切って
更にネジたてて連結・・・で回すことではずせますが、
素人ではムリです。(アタマ飛ばすと思うし)
210名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 19:52:41
ニューフィット、横になって寝るにはあの柔らかさはとても快適。
ただおやすみ前に座って本読むとき、お尻の部分が沈みすぎて腰がダルくなるのが
難点です。
211名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 21:27:10
質問です。
先日、関西の某ベッド販売店に行ってきました。
その店で、すすめられたのが、シモンズニューフィットの
マイナスイオン仕様なのですが、この商品をシモンズの
サイトで確認しようと思ったのですが、HPにはのっていない
ようです。
ゴールデンバリューとニューフィットで悩んでいたため、
ニューフィットの柔らかさで、生地がマイナスイオン仕様であれば
買ってもいいかな、と考えはじめているのですが
HPに紹介されていないため、本当にそんな仕様が存在するのかな?
と、ちょっと悩んでおります。

何かご存知の方、教えていただけないでしょうか?
212名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 12:03:08
>>211
そうゆうことなら、直接メーカーに問い合わせたほうが確実
213名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 01:27:27
214名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 02:26:08
シモンズギャラリーで配送料を聞いたら3万円と言われてキャンセル。
同じ物を高島屋で買ったら4千円で配送設置してくれました。
ちなみにダブルサイズのダブルクッション。
215名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 15:23:24
【身長/体重】 170cm / 55kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】  どちらでも
【希望のサイズ】 シングル&セミダブルの1対
【希望の硬さ】 5?
【予算】      10万前後

【現状】 Wのシモンズのマットレスの上に布団を敷いて寝てます
【身体的特徴】 俺:仰向けに寝る・猫背 
          奥様:横向きに寝る・枕無しで寝るくらい背筋がまっすぐ

Wで二人寝るのがキツいので、シングルとセミダブルの1対を買って、
夏場は離したり、冬場はひっつけたりで使うか〜と考えてます。
よって基本的にマットレスの上に布団ってなりますが、
どの程度のマットレスがいいのか、さっぱり分からないので、、、
216名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 01:21:39
寝て起きると背中が痛いんですが
これってやっぱあってないのかな・・・
217名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 17:57:18
【身長/体重】 170cm / 90kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】  どちらでもいい
【希望のサイズ】 シングル〜セミダブル
【希望の硬さ】 柔らかめが好み
【予算】     5〜10万程度?(あまり相場を知らない)
【現状】 ふとん。朝起きると体が痛いこともしばしば。
【身体的特徴】 腰痛持ちです。

今度広いところに引っ越すことになったので、ようやく
念願のベッドを買おうと思ってます。腰痛持ちの場合、
注意しなければいけない点って何でしょうか?
フレームは普通に安いのにして、マットレスにお金を
かけたほうがよいとも言われましたが、フレームも
よいのにしないと寝心地に差が出るとも言われ、悩んで
ます。

柔らかいのがいいのは、昔仕事で泊まったことがある
グランド・ハイアット・福岡のベッドが今までで最も寝心地
が良かったからです。でも長期間使うと腰を痛めるの
かな・・・?
218名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 21:48:27
【身長/体重】 150cm/50kgと170cm/65kg
【希望メーカー】 特に無し
【Wクッション or Sクッション】  どちらでもいい
【希望のサイズ】 部屋のサイズからダブルまで
【希望の硬さ】 固め
【予算】     15万
【現状】 シングルの足つきマットレス
【身体的特徴】 妊婦になり、さすがに無理になってきました。二人とも腰痛持ち。

結婚のため、また妊娠してしまったため、さすがにシングルに二人はツライ。。。
今のところ、グランツのB-204Tというマットレス(ポケットコイルに低反発)を考えていますが。
ポケットコイルは、同じスプリングに負担がかかりやすいため傷みが早いと聞きました。
どのくらい持つんでしょうか??
また、ウッドスプリングのベッドにするとポケットコイルの耐久性があがると聞いたのですが、どの程度あがりますか?
教えてください。
219名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 02:51:06
キングスの感触に似てるSertaのダブルクッションのベッドを買ったけど、
柔らかすぎて、腰が痛くて寝られないです。
お店で寝た時となんとなく感じが違うし、クレーム言えば別なベッドと交換
してもらえるのかな??

220名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 03:14:28
確認して買ったんでしょ?バッチリ諦めて下さい。
中古品はヤフオクでお売り下さいね。

店主
221名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 14:05:20
【身長/体重】 180cm / 85kg  160cm/50kg
【希望メーカー】 特になし
【Wクッション or Sクッション】 特になし 
【希望のサイズ】 クィーン できればロングタイプ
【希望の硬さ】 5−8
【予算】 30万円くらい

【現状】 煎餅な布団。
【身体的特徴】 肩こり、ひどい腰痛
朝起きると背中がバリバリで、折角の休みも寝ているのもつらいです。
以前は固めのコイルスプリングのベッド(無印)でしたが、
そのときよりひどくなっています。
これが解消されるのであれば、少々値が張ってもOKです。(切実)
お勧めの枕も教えていただけるとうれしいです。
よろしくおねがいします。
222名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 03:20:02
ベッドの種類とか型番以前のご相談なのですが…
賃貸の6畳洋室にベッドを置きたいと考えています。
ダブルとかにするとベッドの振動が伝わって寝にくいからシングル並べた方がいいよ、と
すすめる人もいるのですが、実際のところどうなんでしょう?
他にも賃貸で大きな間取りではないので、ダブルだと色々大変そうです。
ざっと以下のように比較してみているのですが、ダブルお使いの皆さん、×や△の点は
気になったりしてませんか?? 教えてください。

あと、もしセミシングルとかハーフクイーンを使ってる貴重な方がいたらご意見ください!!

シングル2本
× 他の家具とかもあるので狭すぎ。あり得ない。

セミシングルorハーフクイーン2本
×マットレスとか選択肢が限定される(いいのが見つかればもちろんOK)
○将来は間にナイトテーブルおいたりレイアウト融通ききそう。
○掛け布団の奪い合いにならない。
○並べておけば二人で広々ダブル気分。
△畳ベッドを選べば敷布団という選択肢もあり。

ダブル
?相方の振動とかに悩まされたりしない??
×掛け布団洗うのとか干すのとか大変そう。
○選択肢豊富。困らない。
×掛け布団の奪い合いになる。
△布団生活一筋だった嫁は不安。
△賃貸だから引っ越す時大変そう。
223名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 04:24:59
何れも掛け布団は2枚にすりゃいいんでないの?
224テンプレ:2006/04/26(水) 17:43:09
そういえばテンプレからこれが抜けてるぞ!
被害者多いんだからいれとけよwww

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

        ここでは買ってはいけないお店(過去スレより)

シモンズベットの専門店(インテリアコレクション)
http://www.intco.co.jp/simmons/index.html

理由: ・納期が遅い ・納期がさらに遅れる(メールで納期間違えましたと言い訳)
     ・電話対応悪すぎ ・放置される


守 屋
http://www.mshop.co.jp/kagu_curtain01.htm

理由: ・ここも↑に負けずと対応悪し。 電話にてボックススプリングの定価を
     知らないって言ったら、んじゃシモンズに聞いて!と報告されている

///////////////////////////////////////////////////////////////////////
225名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 17:44:44
あ、あったかwすまん

>>23
ところでどうなったか報告よろ!
226名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 00:24:54
人気ベッドランキング
http://rakuten-mania.cocolog-nifty.com/blog/cat2684183/index.html
購入者の感想が読めて参考になったよ。
227名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 09:35:09
>222
手狭になるのを嫌うならBEDじゃない方がいいのでは?
それでもBEDってんなら、私はダブルをお勧めします。懸案の
>相方の振動
ポケコの交差ものでほぼ解決。使ってみてビックリしましたから。
>掛け布団(洗濯・奪い合い)
誰かもレスしておられましたが、2枚使いましょう。
>引越し
重厚なデザインのものでなければ、大抵は組み立て式だし
思ってるほど大変ではないかと。
>嫁の不安
何を不安に感じているかが判ると良かったんですが、
馴れないということですかね?3日も寝れば馴染むと思いますが。

参考になれば幸い。駄レスでスマソ。
228名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 03:36:00
>>223,227
レスthxです。
掛け物は確かにそれぞれ用意すれば解決ですねー。
何だか心はダブルに固まってきました。

ダブルなら手狭になるってほどではなくて、シングル2つだと明らかに手狭ってことで。
# そりゃシングル2つ並べたらキングサイズよりでかいもんな。。。

で、布団生活はフローリングで埃を見ている自分には気分的に無理なんですわ。
てことで、マットレス外したら布団も敷けるようなフレームを探そうとしてたんですね。
ところが敷布団2枚敷けるフレームなんて

あ る わ け な い じ ゃ ん ! !

てことで、結局ダブルベッドも検討の対象にあがってきたのでした…

で、どうも最近のポケコなら心配なさそうなので、ダブルベッドにしようかと。
日本ベッド気になってるんですよね。。。思ったほど高くなかったし。
週末また見てきますっっっノシ
229名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 17:54:43
>>224

ネットショップのインテリアコレクション・ファニチャースタジオから
代金が返金されずに困っていた者です。未だに返してくれません。
消費者センターに相談したら有名なショップだそうです。
もちろん諦めるつもりはないので告訴などを考えています。
230名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 21:10:21
>226
あほか
マットレスの性能が大事だろ
231名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 02:50:39
>>230
マルチのアフィリ宣伝だから放置汁
232名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 01:25:55
http://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4547315965106.html
これを四つ並べて固定して安くクイーンサイズのベッドを手に入れようと
画策しているのですがどうでしょうか?家族からアホ扱いされてます。
178cm 80kg です。
233名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 01:46:53
そんな恥も外聞もない奴が何故無印なのかと小一時間
234名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 10:58:30
足出るぞ
235名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 17:59:37
足付きダヨ
236232:2006/05/03(水) 03:58:04
なるべく低くかつ合わせるのに良いのが
足付きマットという結論で選びました
237名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 19:52:37
クイーンサイズてシングル×2の大きさなのになんで4個もいるの?
238名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 00:31:14
>>221
 こんばんは、私が思うに30万予算あって、お二人で寝るのだったらクイーンは止めてシングル×2
の方が良いのでは?
 それだけ体重差があるんだったら選択するマットも異なるだろうし、寝姿勢も
異なると思うので二人がベストになることは難しいのではないかと。
 抽象的なんだけど、寝たとき下からの弾力がしっかりするように、詰め物が少な目の
ポケットコイル辺りはどうですか。
 ベッドパットはしっかりした物が良いので、それを敷くことを考えると少ない詰め物の方が使い易いですよ。

 
239名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 17:35:49
引越しのため、ベッドを探しているのですが
予算(4万程度)の関係上で、脚付マットレスを考えております。
脚付の欠点って、枕の支えがないことくらいなのでしょうか?


現在の候補としましては
・無印 ポケットコイル
・横浜ファニチャー ポケットコイル・ハイカウント
・源ベッド ポケットコイル
・ナフコ  ビバンフレ05
(ググっても出てこないのですが、マットレスが
フランスベッドのマルチラスハードSPなのが売りのようでした) 

今ひとつ選ぶ決め手にかけるのですが
あとはデザイン等の好みで決めてよいのか迷っております。

調べているうちにさらに混乱してきましたので
なにかご意見がありましたらお願いいたします。
240名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 18:29:21
>239
実際寝てみて買われるのが1番です。
ポケコは交差型をお奨めします。寝てみて決めました。
無印の千鳥というtypeでした。目からウロコですよ。
241239:2006/05/07(日) 20:17:38
>240
ありがとうございます。
横浜ファニチャーと源ベッドは無理ですが
無印には行って試してみたいと思います。

現在が布団なので、ベッドはよくわからないのですが
特に欠点等はないのでしょうかね…
引き続き、ご意見お待ちしています。
242sage:2006/05/07(日) 22:00:01
>239
当方、ヨコファニのポケットコイル・ハイカウントをそれぞれ購入しました。
今迄、布団に慣れていたため固めが希望であること、また、某メーカーショールームで
ポケコに寝てみたら非常に柔らかくグニャグニャしていたので、
自分の分はハイカウントにしたのですが・・・・
結論から言うと、 値ははりますが、ポケットコイルがbetterですね。
硬さは両者ほとんど変わらないですが、強いて言えばポケコの方が固いかも。
さらに、ポケコは振動が伝わらない。
ベッドに仰向けに寝転んで、ベッド端から足を出して、ふくらはぎでベッドの辺に振動を与えると、
ハイカウントは体全体に振動が伝わりますが、ポケコは全く気になりません。

やはりボンネルよりはハイカウント、余裕があればポケコですね。


243名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 00:04:23
30万出せるんだったらジェルトロンがお勧めだよ
縦3分割、左右で硬さもかえられるし。
ポケットコイルよりも数段優れていると思います
244名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 00:11:31
現在フローリング直置きのため、ベッド購入を考えているのですが、
部屋が4畳+梁有りで、設置できる長さが210cmしかありません。
220cmでもいけますが、ドアが開ききりません。

ギリギリのサイズで置いても大丈夫でしょうか?
もしくは、潔くすのこをひくべきでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。

【身長/体重】 男 180cm / 90kg   女 167cm / 55kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】 
【希望のサイズ】 クィーン
【希望の硬さ】 心地よければどちらでも
【予算】        120,000円

【現状】 フローリングに布団
【身体的特徴】 二人とも大きめ
245名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 10:03:13
購入したいフレームの入荷を待つと一月ほどマットレス直置きしなければならないのですが、
やっぱりよくないのでしょうか。ちなみに普通のボンネルコイルのやつです
できれば避けたいけれど安物でいいので繋ぎのフレームを買うべき?
246名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 21:34:41
4畳じゃ空間的には設置出来ても搬入とか組み立てのクリアランスがとれないでしょ…
無理やり搬入出来ても次引っ越す時大変だと思うよ。
247名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 00:26:58
そもそも今は何で寝てるのさ>>247
248247:2006/05/09(火) 00:27:29
俺にレスしてどーすんだorz
>>245の間違いですた。。。
249名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 01:00:17
>>247
レスありがとう
今はミドルベッドに敷布団です。
引越しに伴い布団は業者に引き取ってもらいます。
で、マットは姪に譲ってもらえることになってて、それに合わせて先に日程を決めちゃったのです。
250221:2006/05/09(火) 12:24:12
238さん、レスありがとうございます。
あまりのしんどさに購入してしまいました。
シモンズ、フランスベッド、日本ベッド、アイシン、ラテックス系など色々試しましたが、
結局、SERTAのZCというタイプのものでQ2サイズ(セミシングル2枚)にしました。
私より嫁さんの好みを優先しましたが、最終的には同じモノを選ぶことに。
あとはベッドパッドですね。
251名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 03:48:11
>244
なぜ4畳しかないのに
クィーンサイズを置こうと思っているのかが不思議。
周りもろくに歩けないで、
ベッドメイキングする隙間も無くなるんじゃない?

模様替えするときにベッドの方向転換するのも大変だよ?
(我が家は5.5畳にクィーンサイズ置いているけど
それでもけっこうな圧迫感ある)
252名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 19:10:43
>>251
禿げ上がるほど同意。
253244:2006/05/11(木) 20:26:09
みなさんレスありがとうございます。

押入れ等がない部屋なので、部屋がまるごとベッドというのに憧れていたのですが、
やはりベッド以外に充分な空間が必要みたいですね。
寝るだけの部屋と高をくくっていました。
254名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 20:41:03
マットレスの上に布団をひいてる俺がきましたよ
255名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 00:00:29
>254
フレーム買いなよ。
256名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 02:03:22
http://www.expert-s.co.jp/shouhinteikyouwaku1.htm
これほしい
新品マッサージベットNO.3

うつ伏せでも負担がかからない穴開き
タイプのマッサージベッドです。


ほしい・・・・・特に腕がブラーンとできるのがいい。
257名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 08:46:48
買えばいいじゃんw
258名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 18:23:59
>>245
とりあえず、すのこでも敷いておけば。いくらもしないだろ。
259名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 22:52:17
よろしくお願いします。


【身長/体重】 170cm / 55kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】  マットは決まってます
http://store.yahoo.co.jp/nitori/2002012.html
です

【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 マットは決まってます
【予算】    3万円 できるだけ安くて頑丈なのが欲しいです。
セクロスしても壊れないようなの。そして下に収納があれば
完璧です。

【現状】 パイプベット+布団
【身体的特徴】 特に無いです。

260名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 22:59:34
ttp://www.rakuten.co.jp/eurohouse/599041/600241/599297/

「新婚様にお勧め」 = セクロスに対応 
ってこと?
261名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 23:22:20
正上位だったら嫁の腰に枕置いた方がガンガン突ける。
これ腸オスメス。
262名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 13:42:57
>>261おk!今度やってみる
263名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 16:46:21
無印良品の安いスチールベッド使っています。
特に不満ないです。
フレームなんて、別にどうでもよいように思います。
ベッドの選択で問題なのはマットレスだけではないかと思う。
264名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 23:20:35
フレームはメーカーによっちゃ軋むやつもあるから何でもいいってこともない
265名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 01:03:12
>263
多湿に加えて、近年は住宅の気密性も上がっているので、
フレームも考えないと、折角買ったマットが台無しに…なんて
こともあるので、おろそかにしない方がいいかと。
266名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 01:39:25
こんにちは。
http://www.urban.ne.jp/home/dtktoku1/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/minamotobed/index.html/
http://store.yahoo.co.jp/bed/pocketcoil.html

どなたかご存知の方いれば、上記のマットレスで一番おすすめはどこのどの製品ですか?
今マットレスを捜していますが、5万〜7万円位のダブルで柔らかすぎないもの
希望です。上記以外でもお勧めあればおしえてください。
ちなみに希望はポケットコイルです。
267名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 10:38:36
ドリームベッド買いました!!やばい寝心地良すぎ。
268名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 20:49:43
シモンズにしようと思ってましたがサータの寝心地を知ってサータにしようと思います
田舎でモデルが一つしかない販売店で見た為、他にどんなモデルがあるかわからない為
直営店など揃えがいいところに行きたいのですがドリームベッドのサイト見てもよくわかりません
皆さんどちらで購入されてるんですか?
269名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 21:14:46
シモンズのゴールデンバリューのダブルクッションを買いました。
椎間板ヘルニアがありますが、硬すぎず柔らかすぎず寝心地が良いです。
某ホテルでシーリーの寝心地に感動したことがあるのですが、毎晩寝るには
柔らかすぎるかと思い候補から外しました。正直言うと、ちょっと未練。
シーリーのベッドを使っている方、いかかですか?
270名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 22:53:18
尻はよくないね
指紋ズで正解!
271ヘルニア酷物語:2006/05/16(火) 23:33:03
死悶’s社員乙。
272名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 00:10:31
>>268 サータ私は村内ファニチャ−で買いました。数はあんまないかもしれないけど、一応専用ブースがありましたよ。
273名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 03:37:28
ベットの音を軽減する物って何か無いですか?
下に響くみたいなので 何かあれば参考にさせて下さい。
274名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 04:01:05
>>ベットの音を軽減する物
相方の浮気の証拠
275名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 09:34:12
サータは外人好みの柔らかすぎって感じ
276名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 13:56:32
ぺ○スは外人柔らかすぎって感じ
277名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 12:02:00
//////////////////////////////////////////////////////////////////////

        ここでは買ってはいけないお店(過去スレより)

シモンズベットの専門店(インテリアコレクション)
http://www.intco.co.jp/simmons/index.html

理由: ・納期が遅い ・納期がさらに遅れる(メールで納期間違えましたと言い訳)
     ・電話対応悪すぎ ・放置される


守 屋
http://www.mshop.co.jp/kagu_curtain01.htm

理由: ・ここも↑に負けずと対応悪し。 電話にてボックススプリングの定価を
     知らないって言ったら、んじゃシモンズに聞いて!と報告されている

///////////////////////////////////////////////////////////////////////

裁判にまで発展しています
http://wgg.jp/bbs_all.php?no=376
278名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 22:49:44
毒男必須のパイプベッドのスレがないのはなぜ?
279名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 22:54:53
        _ ,,,,,、、、,,、、、、、,、、,,
      ,ィソ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;i
     ソ;:;:;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;{
     ソ;:;:;;;:;;r'"´  -‐-‐-‐-ヾ;;!
     j;:;:;;;;;:;;j  "´ ̄`  '" ``リ
      !;:;:;;:;/  ィjiiiii!!!!  !!!!!iiii
     l;:;;;:;{   ,ィテ-、  rテ-ュ {
     」;:;;;:j!   ´ ̄   ト、  !
     ( >Yリ       ,ィ,,_ .:ソ  |   紳士スレだからさ・・・
     ヽい',    ,r   _,,   !   
      `Yi    i { ‐-‐-‐'゙ /  
       `ト、      ´¨´ ,/
       , イ  ヽ、 ` ー--‐イ
280名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 22:56:46
>>278
パイプベッドでそんなに検討することあるか?
281名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 01:35:07
獄中出産っ!!!!!!ヽ 丶  \
 独歩!!!!!!!ヽ  ヽ     →(きゅうりが6本あるけどナスは3本しかないという状況)
/  /    ヽ こ  \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \  の  \  ヽ  →(俺はそれでもいいと思ってるという気持ち)
ノ 丿       \  ま  \   ヾ→(きゅうりが5本だったら認めるのかという疑問)
 ノ  |   |  丶  \  ま  \
   /          \  遺  \/|      新聞配達へ行くという仮定
 ノ   |   |      \  書    |         ↑
     /\        \ 書いて |         (  ↑
   /   \       /  死ぬ | ○○○○○○)○(○○○プチトマトへの連携
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (         牧師
 ̄  | 完  2 1| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | 全 で +|       Cmtym3DS60.ehm.mesh.ad.jp        / /
   | 正  も 1|        丿              ゞ      _/ ∠
   | 解 3 は|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | は で  |     シャモ      │          チャボ  V
――| な  も  |――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い     ヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛 ムジナ
    と
    い
    う
    気           解 ら な い な ら そ れ で い い
    持
    ち
282名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 01:40:06
【身長/体重】 156cm / 45kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】 Sクッション
【希望のサイズ】 セミダブル
【希望の硬さ】 硬いのは苦手です
【予算】    30万程度 良い物ならそれ以上でも構いません
【現状】 フランスベットシングル
【身体的特徴】 特にありません

ヘッドボードがなく低いデザインがいいです
よろしくおねがいします
283名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 10:37:26
つハンモック
284名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 12:54:48
>282
予算に余裕があるようなので、一通り名のあるメーカーを
実際寝て試してみては?ヘッドボードの無いフレームなら
オクで探すと山ほど出てきますよ。この際材にもこだわるとか。
285名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 17:45:50
(・3・)うるさい 黙れ
286名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 17:47:38
うるさくない、語れ
287名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 17:53:46
道は…俺が切り拓く!
288名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 18:46:49
恐れも疑いも迷いも捨てる…

289名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 19:13:16
30なら家と同じくらいの予算ですが
いろいろ寝比べて
フレーム アイシンのウッドスプリング
マットレス ジェルトロン
にしましたが硬さに色々変化がつけられてまさに快適です
290名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 19:51:06
291名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:33:17
無印の脚付きマットレスは「しばらく使ってるとギシギシ音がする」と過去ログで何度かあるみたいですが、これは脚のところが鳴り出すんでしょうか?
無印のマットの寝心地気に入ったんで買おうかと思ってるんですが、マットだけでもキシキシ音がするようになるのかどうかと思って。
292名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:39:59
マットレスはシモンズに決めようと思うけどシモンズのフレームが気に入らない・・
フレームだけ別でもアリでしょうか?
シモンズの店員には当たり前ですがセットじゃなくちゃ云々と言われました
293名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 07:01:10
>>289
上からざっと見てきてそのジェルトロンってのがよさ気なんで体験してみたいが
東京じゃ行きにくいところの店しか無いのね。
故郷の石川県じゃ数店に置いてあるのに。

ちょっと質問だけど、ジェルトロンってマットだけの値段で、
下のフレームはあなたみたいに別のを見繕って買う必要あるんだよね?
294名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 10:01:36
>>292
295名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 19:26:10
【身長/体重】 168cm / 60kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】  わかりません;;すみません 
【希望のサイズ】 セミダブル
【希望の硬さ】 5
【予算】    ベッドとマット合わせて10万以下
【現状】 無印良品脚付ポケットコイルマットレス セミダブル
【身体的特徴】 腰痛


ベッドを自分で買うのは初めてなので焦点の定まらない質問ですみません

腰痛にいいと効きテンピュールのコンビマットレスを購入しようかと考えていましたが、あまりにもお値段が高くて手が出しにくいです。
テンピュールスレも見てきて、テンピュールと同等?な廉価なものも見たのですが、どのベッドマットにしようか迷い結論が出せませんでした。
色々なサイトを巡って見て、http://store.yahoo.co.jp/yokohama-f/tum.htmlを見つけたのですが
私が見た限りで、どこにもこのマットのことが書いてありませんでした。
日本製であることに加えてテンピュールと違い蒸れないことや硬くならないこと、東洋ゴムというブランドや特許という言葉に惹かれて買ってしまいそうなのですが。。
みなさまどう思われますか?

因みにベッド本体は
http://www.rakuten.co.jp/communication/425603/440256/578413/578423/
のセミダブルを買おうかと想っています。

スレ違いかもしれないことは承知なのですが、どのスレも人が居なく閑散としていて。。
このスレならベッドのことを良くご存知の方がいらっしゃるかと思い書き込みました。
どうぞアドバイスお願いいたします。
296名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 20:48:57
>293
そうですよ
ただ一般的なサイズのフレームならかえってコーディネイト楽しめますよ
強いていえばboxスプリングより厚さが薄い所が大きさの特徴ですね
297名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 21:04:05
>>296
サンクス。
厚さが薄い方が好みなんでそれは助かる。
その内展示店に行って体験してみるよ。
298名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 23:35:24
ヘッドレスで収納アリ、セミダブルの購入を考えているのですが、オススメのメーカー
もしくはサイトご存知のかたはおられませんか?
直接見に行きたいんですけど、近くに品揃えのいいお店がありません。
299名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 01:05:54
300名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 10:20:41
桐スノコのベットだけど思ったよりズレナイもんだよ
301名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 12:06:27
>>293
最近結婚した。旦那は転勤アリの仕事なので布団で通す予定だったのに
引越し先のありえないほど湿度の高さに耐えかねてダブルのベッド買った。
寝具は贅沢させてもらってジェルトロンに厚手の羊毛ベットパッド。
でもベッドフレームは無印のタモ材のやつ。なかなか快適です。
ちなみに石川県在住w
302名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 12:21:51
>>300
そうなんですか 参考になりました ありがとう
303名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 20:26:59
>>301
無印のベッドって、マットレスひいてくださいって注意書きみたいのでてるよね。
マットレスいらなくて直に布団敷きたいから買うのを躊躇してる。

楽天とかで1000件くらいベッド見たけど、コレというのが決められない・・・
304名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 00:11:47
>303
予算はおいくらですか?
竹で出来たフレームが中々良さげでしたよ。
305名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 09:39:29
>>304
予算2万くらいのすのこタイプ希望w
部屋の都合上、縦・横・高さの寸法面でなかなか見つけられない・・・
ごめん予算少なすぎで。
たぶんそれなりのベッドしか見つからないだろうとは覚悟してるんだけど。

ある程度の値段の日本製の竹なら安心だけど、安い輸入もんは虫がついてることあるって聞いた。
竹(籐製品)のアジアン家具とか買うときは気をつけたほうがいいらしいね。

ああ、もういいかげん今日中に決めて注文しちゃおう!
306名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 09:44:52
ジェルトロンだったら軽いから竹でも持ちそうですよね
最近は2層の新型も出たみたいですが
>301どちらかというと冬よりも夏や湿気の多い梅雨に通気性の良さや
ありがたみを感じませんか?ラテックスと迷ったんですがこちらに
して良かったと我が家では好評です。
307名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 09:57:51
>>305
どれにされましたか?
私も無印マットのポケコ千鳥を買いたくて、その下のスノコベッド探してるんですがなかなかいいのがないです。
予算は私もベッドに2万ぐらいで同じ感じです。低くてヘッドボードレスが欲しいので
ttp://www.rakuten.co.jp/hinodekagu/520643/586225/740091/#761437
これぐらいしか見つからない。。。やっぱり安っぽいんだろうなあ。
308名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 23:19:11
>307
無印マットのポケコ千鳥愛用者です。値段の割りにいいマットだと
思います。なので、も少し頑張って探してみたら如何でしょう?
この高さだと、通気・換気に気を配らないとカビる恐れがありますよ。
以前はマニフレですのこひいてましたが、見事カビの餌になりました。
309名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 05:24:57
【身長/体重】 163cm / 77kg 嫁158cm / 48kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】  わからんです
【希望のサイズ】 クイーン
【希望の硬さ】 5-10
【予算】    マットレスのみ購入予定です。1桁だと嬉しい
【現状】 板の間に煎餅布団とムアツ布団交互
【身体的特徴】 激しい腰痛 (一週間接骨院にいかないと背中が鉄板のようになったと言われる)

ttp://www.urban.ne.jp/home/dtktoku1/
のどれか(選び方わかりません)か

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b66908378
これはD-700より下のグレードみたいですが

辺りを考えています。もしくは安いのなら今週末の昭島のフランスベッドに行って見てきます。

フレームはオクで
ttp://www.nihonbed.com/products/bed/02.html
のクイーンを購入しました。
(ギター弾きなのでバーズアイメイプルにつられてつい)

ちなみにこれにキングのせちゃうのはよくないですかね?

すみませんがご指導の程宜しくお願い致します。
310309:2006/05/24(水) 07:25:12
寝ずに検討していたのですが、ドリームベッドのポケットハードにピローオプション
辺りがいいかなと思ってきましたが如何でしょう?

テンプレに搬入やローテート考えると分割がお勧めとありました。
嫁と結合する際に継ぎ目は違和感ありますかね?

質問ばかりですみませんがオーバーサイズの可否共々お教え頂ければと思います。
311名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 08:53:04
【身長/体重】 154cm/40kg,175cm/65kg
【現在メーカー】 キングスダウン、プレステージ3
【Sクッション】 
【サイズ】セミダブル
【身体的特徴】 重度の肩こり/重度の腰痛

家具屋でプレステージ3に惚れ込んで購入したのですが、
以前は煎餅布団に寝ていたせいで、柔らかさに慣れず、肩こりが悪化。
パッドを硬くするot枕を検討すれば、ある程度解決できるのでしょうか?

質問だけでは何なので…
購入したとき、キングスダウンであれば20年は持つといわれました。
Wクッションであれば持ちが良くなるのですが、
通常のベッドでも、半年1度、上下裏表逆にするなどの処置をとれば、
何もしないWクッションよりも持つそうです。
312名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 13:53:58
キングスダウンって大塚のでしょ
あれだめだよ 詰め物でフカフカさせてるだけみたい
実際切ったら5万あれば中国で作れるって聞いたよ
やわらかいベットは短時間なら寝心地よく感じるが長時間になると
腰痛、肩こりの原因にらること多いみたいよ
313名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 14:21:19
> やわらかいベットは短時間なら寝心地よく感じるが

ちょっと横から質問です
キングスが柔らかめとすると、シモンズのベーシックな5.5インチポケットコイルは
やわめ?ふつう?かため?
314名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 19:51:18
>>311
買う前にここ来ておけばキングスダウン買わなくて済んだだろうに・・・
315名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 20:30:10
>>308
>>307です。レスありがとうございます。
やっぱりカビてしまうんですね。分厚いマットレス初購入なものでよくわかってなかったです。
下が浮いてたらいいかぐらいに思ってたんですが、甘そうですね。
部屋も1Fで湿度高そうだし。

マットだけでも厚いので、圧迫感ないようなフロアーベッドがいいなと思ってました。
脚4本だけより、板で脚4本の間が隠れてるほうが見た目がいいか、とそういうのを探してたんですが、
通気性考えたら脚4本だけのほうがいいんだろうなあ・・・。
もうちょっと探してみます。
316名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 21:30:26
↑じゃあベッド下部に収納(引き出し付き)のあるすのこベッドでも
湿気るのですか?

マットレス置かずに敷布団ではどうかな?
317305:2006/05/24(水) 22:57:35
318名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 23:41:31
>>317
な、なんでしょう?気になる・・・。
319305:2006/05/25(木) 14:46:54
すみません、単なるミスでした(^_^.)

>>307
楽天ですのこタイプの安いベッドを買いました。
1万円ほどのパイン材ラッカー塗装です。
今の賃貸の部屋の構造上、サイズ(ほんの数センチです)が限定されてしまうので、
優先させました。
どうせまた数年で引っ越すと思うので、その間持てばいいと思いました。

ttp://store.yahoo.co.jp/kinositakagu/c5c9c1f5a43.html
ラッカー塗装はやっぱり安めなのがわかります。



320名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 21:56:25
ポケットコイル型でコイルの数というのは、
主に硬さに影響するものだという考えで大丈夫でしょうか。(もちろん値段もでしょうけれど)
もし他にも関わってくることがあったら教えてください。(耐久性、品質の良し悪しなど)

「コイル数が多いほうが良いものだ」と言えるのか、そうではないのかが知りたいです。
お願いします。
321名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 22:24:53
コイルの太さや
他にもコイルの品質もあるみたいよ
322名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 23:00:07
コイルの太さや品質がコイルの数に影響を及ぼすわけではなかろう。
323名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 23:23:31
324名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 23:48:52
325名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 04:07:32
ウッドスプリングってセクースしてもだいじょうぶですか
326名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 06:27:47
相手が病気持ってなければおk
327名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 09:35:04
>322
太いコイルを使う=硬くなる
コイルの材質=耐久性や途中で折れたりしないかどうか(昔はあつたらしい)
328名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 13:07:02
源ベッドのポケコイがお手ごろそうなので買おうと思うんですが、
レギュラーとソフトのどちらを買おうか迷っています。

体形的(171cm、54kg)にはソフトのほうが良いような気はするんですが、
耐久性も気になります。
使ってる方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
329名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 13:22:36
ハードの方がいいよ
硬くするのは難しいがソフト感出したいんななら
ベットパット厚めにすればいいだけ
330名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 15:13:22
20年位前、初めてスプリングマットレスのベッド使ったけど、
マットレスの重さにびびったよ。
簡単に裏返したり持ち運びなんて出来なくて、ベッド面との間がカビだらけになった。
あれ以来この系統のマットレスは使ってない。
今はすのこベッドに布団です。

最近のコイルマットレスはずいぶんと良くなっているんでしょうか?
331名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 17:45:01
ポケットコイルは構造上カビやすい
332名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 20:28:31
ウホッ
333名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 22:30:39
そういえばカタログに重さ書いてないの多いね
334名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 01:38:48
>>328
もれ、源ベッド、ポケットコイル、ソフトを2ヶ月前に購入
171,65

10年ほど布団で寝起きしてました。
けど、背中やら腰やら痛むパーツが増えてきたのでベッド購入
購入時さんざん悩んだけどソフトを洗濯
>>329さんのレス見たらハード選択したかも・・・

判断材料を追記するならば、セクロスパトナの禿しさかな
ハードならハード、ソフトならソフト
335名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 02:51:11
昔のマットレスって木枠が入ってたりしたような気がする
336名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 03:37:44
>>331
経験上そんなことは無い。
日本ベッドのポケットコイルのマットレスを20年使っているが問題はまったく無い。
337名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 13:45:21
>>336
構造上かびやすいって話で、「私のが20年大丈夫だからそんなことはない」って反論もおかしくない?
「そんなに心配するレベルじゃない」というならわかるけど。
338名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 21:29:00
そのりくつはおかしい
339名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 22:36:08
つい最近日本ベッドのシルキーポケットを買ったのだが、結構熱がこもる。
コイルの筒の中の空気の層が、熱を持つのだろうか。ダブルクッションにしたのだが。

梅雨時だとかびてしまうかもしれんな。
340名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 03:06:03
実際の部屋によるみたいだが
メーカー・家具屋→絶対そんなことはない
親切な家具屋→スノコフレームを勧める
もっと親切な家具屋→住環境を聞いた上でローテーション、乾燥機の回数
設置時の場所等アドバイス
341名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 11:09:26
ポケットコイルについては、ポケットコイルスレで
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1143252020/26
通気性について細かく書いてる人いたので参考にどうぞ。
342名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 12:53:19
電動折り畳み、すのこベッドを買ってみた。約2万ちょい。
http://item.rakuten.co.jp/u-life/pbt-603/

元々柔らかい布団やマットが苦手だったので、下が木なら硬くていいんでないか?
と思ったのと。自分は水平に寝ると頭に血が上りやすく、目覚めがすごく悪い人生を
過ごしてきたので、噂のリクライニングを試してみたかったので、買ってみた。
折り畳みはオマケという感じで。

感想だが、買って大正解。すのこの上に普通の敷き布団を敷いて寝てるが、リクライ
ニングしても布団がずれたりしない。布団の下がすのこなので、布団が固くて、寝てて
非常に安定感がある。また、すのこの隙間から布団の熱や湿気が下に逃げるらしく
なんというか快適。なにより、リクライニングして頭の位置を下半身よりも高くすることで
頭に血が上らなくなり、寝苦しさがなくなって非常に爽やかに目覚ることができるようになった。

欠点は特にないが、輸送の際のトラブルか、すのこの板の1枚にヒビが入って割れていた。
けど、2万だし。まあ、いいやって感じ。
343名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 18:07:35
>>342
< 輸送の際のトラブルか、すのこの板の1枚にヒビが入って割れていた。

これは2万でも1万でも苦情言うべきでは…?
344名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 17:06:41
フレームのメーカーについて質問があるのですが、どこに書いてよいのかわからなかったので
ここに書かせてください。

近々新居に引越しすることになり、ダブルサイズのベッドフレームを購入予定です。
何軒か店舗を回っているうちにふと思い出したのですが、
5〜6年前にラタン製のベッドフレームのカタログを取り寄せたことがありまして。
当時、たしかに素敵なフレームだと思って取り寄せたのですが、そのころは先立つものもなく
住んでいた部屋も狭くてカタログを眺めてあこがれていただけでした。
この引越しの機会に、もう一度そのフレームを探してみようと思ったのですがなにしろ手がかりがさっぱり思い出せません。
イタリアかどこかヨーロッパ系なのですがメーカー名も定かではなく、日本で取り扱っていた会社も忘れてしまいました。
10ページ程度だったカタログも手元にありません。
素材はラタン、サイズはダブル以上(かクイーン〜かも?)、お値段は40万↑〜、くらいだったような気がするのですが…。
手がかりは無いに等しいようなものですが、
どなたかラタンの輸入ベッドフレームについて少しでもご存知でしたらと思い書込みしました。
345名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 12:43:15
去年から部屋にGが大量発生する事を死ぬほど悩んでました。
多分網戸のすきまから入ってきてるんだ!と半泣きで窓を厳重に閉めたりしてたんだけど
おとといから三日連続で2センチくらいのベビーGが登場。
その存在に耐えられずキンチョールだけ撒き散らして近所のカラオケで寝た。

で、ようやく家の中(マンションの一室)に巣があるのかもしれないと気付く。
でも自分の部屋にしか出たことないし基本的には不潔にもしてない。
外から入ってきた気配もないし、自分の部屋は全てが四つ足タイプの家具なので(だから床は全部見えてる)
そのあたりに巣っぽいものも、外と繋がってそうな隙間もない。

考えた結果、四年目に入るベッドマット(大塚家具・大きめシングル、厚さ40センチくらいのごついやつ)
の中に巣もしくは大量の卵があるんじゃないかと‥(書いてて死にたくなってきた)
実際忙しかったのとほとんどが夜勤だったせいで、
干さない洗わないで(そのかわり簡易カバーのバスタオルだけこまめに変えてた)
四年間でシーツ洗ったのは10回くらい、ベッドマット干したのは2回くらい。
しかもここ一年位は完全にケアなし起きっぱなしの万年床状態で
確かに湿気はたまってたし、今更ながらかなりの確立でそうじゃないかと思ってる。

絶対自分が悪いんですが、こういう場合どうにか駆除とかできないものですかね‥。
とりあえず今日布団カバーから汗取りマットから、洗えるものは全て洗い
ベッドマットと掛け布団の中身は早朝から直射日光の下にガン干ししてあります。
夕方までにハウスダスト用ファブリーズ買ってかけまくって、布団たたきでたたきまわして、
その上から掃除機かけまくって、部屋にはコンバット置きまくるつもりですが、
ベッドの奥底ででうごめいてる(もしくは死んでる)かもしれないと思うと恐怖で今夜も眠れそうにない‥o rz

どなたか、何かいい案知りませんか‥?
346名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 13:48:37
期間おいて2回ほどバルサン炊けば?あと、ダンボールがあれば巣になるから処分。
空気穴程度の隙間でも入ってくるからベランダの掃除
ほう酸団子系(コンバット?)ばら撒けばいなくなる。
どうしても気になるならベッドは買い替え
347名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 16:59:09
ミントやハーブの匂いも効果あるみたい
348名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 17:47:11
一人暮らしの夜勤はふとん干せないのが致命的だよね。
4年も使ったんだから買い換えたら?
349名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 19:54:46
>>345
【人類の】ゴキブリ撲滅委員会【戦い】第28期
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1148787049/
350名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 23:38:21
ありがとうございます。
卵対策になったかは分かりませんが、とりあえず夕方取り込んで
カーペット用のコロコロでものすごくコロコロしておきました‥。

明日ミント系のアロマオイル買って来ようと思います。G撲滅スレも今から読んできます。
布団用の除湿シートも試してみようかな‥。ついでにカビ対策もしておこう‥。
ベッドケアの大切さを思い知りました。
351名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 23:46:42
想像しただけで恐怖。
でもカビとは違ってGはケアしなかったからって発生するものじゃないからな・・・
自分だったら即マットレス捨ててみる。
352名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 10:06:34
よろしくお願いします。

【身長/体重】 151cm/45kg 175cm /60kg
【希望メーカー】 無し 
【Wクッション or Sクッション】 特に希望なし 
【希望のサイズ】 ダブル
【希望の硬さ】 ちょっと硬め〜かなり硬め
【予算】  マットレス10万位+フレーム10万弱=20万位

【現状】 布団
【身体的特徴】 特にないです

【その他】 2階寝室への搬入を考えるとあまり厚くて重いものは無理そうです。
   階段まで直角に曲がる廊下があり、2階窓からの搬入はできません。
   最初はポケットコイル+低反発、あるいは低反発も候補にありましたが
   上記理由で却下です。

ドリームベッドのトルネードポケットコイルの評判が聞きたいです。
寝てみた感じはけっこう好きでしたが、
耐久性などが普通のポケットコイルに比べて気になります。
サータはふかふか感が好みではありませんでした。

島忠オリジナルのシモンズは、5.5インチのエクストラハードが一番好みでした。

他に似たようなものがあれば検討したいです。
よろしくお願いします。

353名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 15:47:21
>>345大量の卵があるんじゃないかと

で、実際どうだったの?
40センチ厚さのマットレスってすごいね・・・
354名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 20:39:29
ヤモリを10匹ぐらい買ってきて部屋で放し飼いにすればゴキ減るんじゃね
355名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 20:51:54
ネコもゴキ獲るよ。特に仔ネコにとってはいい標的。
356名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 09:20:51
しかし猫臭くなったり部屋がヌメヌメしたりする罠
357名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 23:44:06
さっき、CMでダス○ンが
ゴキブリ退治のキャンペーン中だって言ってた。

358名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 14:29:50
ネコはゴキを獲るが食わないので死骸が部屋の思わぬ所に散乱する罠
359名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 23:50:06
もしくは得意げにくわえてきてプレゼントしてくれる罠
360名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 18:20:55
そういう時は「ありがとー」となでなでしなくてはいけない
間違っても怒ってはいけない
361名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 19:44:46
引っ越してきたマンソン、今のところゴキでてない
周辺に猫がチョロチョロいっぱいいるからかな?
ありがたや〜〜
362名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 00:30:58
マルチでごめんなさい。
布団かベッドで悩んでいます。
布団なら固い布団。
ベッドならロータイプ。
固い布団でオススメある?
あとロータイプベッドでオススメもあればお聞きしたいです。
363名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 00:37:36
>>362
すのこ&マットレスでいいんでね?
厚さ25〜30センチには収まる。
364362:2006/06/06(火) 00:47:01
>>363
すのこはちょっと駄目ですね。
365名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 01:15:41
>>364
なにその態度のでかさ
366名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 01:35:36
>>362
誘導されたなら礼くらい言ってくれば?
367362:2006/06/06(火) 02:32:45
>>365
駄目なものをいいと言っても意味ないですし・・・何も悩みは解決しないよ。
普通の返答なのにそう思うのは過敏すぎると思うよ。
>>366
最初にマルチごめんなさいって謝罪してるのに何でそんなに意地が悪いんですか?
すのこは駄目だから駄目と言ったのがそんなに悪いんですか?
そんなことわざわざ書くくらいなら、すのこじゃない案を書いてくれればいいのに・・・
368名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 02:34:18
すのこじゃない案を書くのはちょっと駄目ですね
369名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 02:35:17
といわれたら「何だその態度のでかさ。理由ぐらい書けよ」と思いません?
370名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 02:38:59
>>366
言ってきましたよ。あなたが誘導した人って分かってましたけどね。
自分に礼を求めてるならここでも礼を言っておきますね。
どうもでした。
>>368-368
全く例えが違うじゃないですか。何で意地悪するためのレスだけわざわざ書くの?
371名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 02:49:56
>>370
>>362の情報だけで案を出してもらっておきながら、ダメな理由も言わず却下。
ただダメといわれたら案出してくれた人に失礼だし、
他の人も何がダメなのかわからないから次の案出しにくい。
しかもまた「ダメですね」で終わるかもしれない。

とここまで丁寧に書いたらわかってもらえる?
372名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 03:01:08
もういいったら他で聞いてますから。
ここみたいに意地悪な人ばかりのとこは結構です。
373名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 03:02:38
わかってもらえるとは思わなかったけどね。わかる人なら最初から礼儀わかってるから…。
374名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 03:39:16
>>373
礼儀って礼儀のない人は>>365>>366ですよ。
彼らが無駄な酷いレスしないで教えてくれたら、
それで、済んでたことでしょ。
何でも私の責任になすりつけないでください。
375名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 03:52:45
>>372
死ね。ここで他スレに行くとも一言も言わずにまたマルチ。いい加減にしろっての。

スレを立てるほどではない疑問・質問@家具板2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1142352346/670

670 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2006/06/06(火) 02:45:14
マルチでごめんなさい。
布団かベッドで悩んでいます。
布団なら固い布団。
ベッドならロータイプ。
固い布団でオススメある?
あとロータイプベッドでオススメもあればお聞きしたいです。
376名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 04:28:35
>>345 遅レスだけど、シングルのフラットシーツなら
クリーニングハンガー1本に干せるよ。バスタオルをかけた感じみたいな大きさにたたんで
窓際など風通しのよい場所に干すだけ。ちょっとしわになるけど。
昔忙しいときやってた

ベッドがセミダブルに近いサイズでも、シーツはシングルのフラットシーツで寝られるし。
端は少しめくれたりするが、ボックスシーツより洗濯・乾燥がやや楽なので
多忙時にはおすすめ
忙しくて万年床なら、すのことか安いパイプベッドでも何でも
通風重視しているのが良いと思う

スレずれだけど自分ならマットレスのほか、カーペットも即捨てる(はずせるなら)
フローリングか畳の上に小さいラグ程度のほうが洗濯楽だから。それかイグサマット
健闘を祈る
377362(本物):2006/06/06(火) 14:32:56
ちょっとまってください。
364は自分ですが
367以降は誰かが自分になりきってます。
誰だよw
378名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 16:16:37
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
379名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 17:09:35
>>377-378

ワロタヨ
380362(今度こそ本物):2006/06/06(火) 18:26:47
        /⌒ ⌒ヽ     
     丿丿     ゝゝ      
. (  彡    嘘    ゝヾ    〉)   
. ゝ .| ■■■ii、,iii■■■  ゝ  /   >377は闇の組織
. /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ    >367も闇の組織  
 (  |   )~~) | |  )~~)   |  )       
  ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ |丿     本当の>362は私です!!
   |   ) ):::::l l::::::::: ) )   |
    ゝ ( (<三三>( (  ノ⌒⌒--
 --⌒/\) ) ⌒⌒   ) )ノ\     
    /  |\__i ___/ /   ヽ
381362(本物):2006/06/06(火) 18:44:35
明らかに嫌がらせだろこれw
382名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 20:28:29
家具板は恐ろしいなw
383362(本物です):2006/06/06(火) 20:52:24
みなさん私をからかうのはやめてください。
私が本物の362です。
364以降誰かが私になりきっているのです。
お腹が痛くなってきたのでちょっとウンコしてきますね。
384名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 21:02:23
/::::::/::::::::::::::::\/   |:::::/|:::::| |::::::| |::::|::::::::|:::::::::::::|::::::::::\:::::::::::::::
:::::::/::::::::::::::::::/ ヽ、  |::/ |::::| |::::::| |::::ト、:::::|、:::::::::::|:::::::::::::::ヽ:::::::::::
:::::/::::::::/::::::/  ,==>ト{_, |:::| |::::::| |::::| \|\::::::::|::::::::::::::::::|::::::::::
/|::::::/|:::::::| イ /( )、ヽ  |:::| l`'十┼┼-----‐<「:::::::::::|:::::|::::::::::
  |:::/::o::::::| | {::::::l|l|::!|  V  |:::::! レ/´,ィ´ ̄`ヽ::::ト、::::::::|:::::|::::::::::
  レ'.:::::|::o::! ヽヾ、:::ノノ      ヾ、|   | /::ヽ、_ノレ' ヽ:::::::|:::::|::::::::::
/.:::゚:::∧:::::|(__)ニ==ニ             | |::::::l|l|l:::::::|   ト、::::!::::。:::::::::
.::::::::::/::::ハ:::| ´ ̄ ̄`             ヽヾ、;;;;;;;;;;ノ  O::::o::::::::::::::::
::::::::/::::/ .:ヾ、      .:::     ´ ̄ ==‐- 二つ /:::::::::::::::::::::::::::       あやまれ!!
:::::/::::/ .::::∧       `                   /::::::::/::::::::|:::::::::    スノコにあやまれ!!
::/::::/ .:::::/::∧       ヽ`'ー--- 、           /.::::/:::::::::::|:::::::::
/:::/ .:::::/.::/.::.ヽ       |:::::::::; -‐::::.ヽ       /.::::/:::::::::::::::::|:::::::::
::::;' .:::::/ .::i:::::::::.\    !:::/7:::::::::::::::::i    /.::::/:::::::::::::::::::::::|:::::::::
.:::! .:::/ .:::::!:::::::::::::/\  V〈::::::::::::::::::::|   ∠:::::/:::::::::::::/.:::/::::::|:::::::::
::::|:::/ .:::::::l::::::::::::/.::::::.\ \ヽ、_//    /::::::::::::::::/::::/|:::::::|:::::::::
::::レ' .::::::::/::::::::::/.::::::::::::::.\ `'ー--‐' _,. ‐'"/.::::::::::::/.::::/::|:::::::l\::::
:::::::::::::/.::::::/.::::::::::::::::::::::.`'ー--‐''"´ヽ /.:::::::::/.:::::/::::|:::::::|  \
385名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 21:24:53
なかなか見事な一人芝居だw
386名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 23:22:06
>>384
ヒサビサに2chでワロタ
387名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 23:46:23
>>362>>364>>367>>370>>371>>374ですけど、
最初のスレでこことは違った優しい人のアドバイスを受け候補を絞り、
質問スレで他板でのベッド系スレを聞いたけどスルーされたので、
自力で探して優しくしてもらってます。

その後の展開見てもここの住人がどれだけ意地悪で幼稚な人間ばかりかというのを証明してますね。
最初からこんなスレで聞いた私が間違いでしたね。

他板のそのスレより品位の欠片もなく器の小さい人ばかりってやってる自分も分かるでしょ。
私の質問には答えずに意地悪レスと偽者レスだけはするんですから。
どれだけ幼稚で汚い人間の集まりなんだろうね。
ちゃんと自覚してほしい。私と同じ主婦が多くその中の意地悪主婦ばかりと思ってたけど、
ここまで幼稚なことするのはニートや引き篭もりの人でしょうね。

それでは、他板のスレでのいっぱいの優しいアドバイスに返答しなければなりませんから。
388名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 23:54:55
誰だ!?何故私がここにいるのだ!

誰か…誰か…教えてくれ…何故
389名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 23:59:23
スノ子がんばれ
390名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 23:59:54
362って少し前に無印スレで袋だたきにあってた自己中野郎だろ
391名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 00:02:31
















 「どちこそ」?
392名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 00:03:28
>>362
釣りじゃなかったことに驚愕
393名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 00:04:30
俺は今年から大学生一人暮らしのDQNだと思ってた
394名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 00:34:26
家具、インテリアの板って女性の比率が高いせいなのか
何か粘着というか、ぐだぐだしてるのが嫌だなと思います
とにかくID希望ですね
395名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 05:53:20
>>393
俺もそう思う。
まだコミュニケーションをうまくとれない子供だろコイツ。
もしくは一日中ずーっと部屋の中で腐ってるババア。
396名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 08:12:14
>>393
てっきり俺もそう思った。主婦の人だったみたいだね…。
397名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 11:21:23
布団かベットにするかも決められないようじゃ
どっちにしろ全部揃うまでにこのスレ終了してるよ
398名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 20:24:59
おばちゃんでこれじゃ一生直んないな。
まともに答えた人もかわいそうに。

【身長/体重】 185cm / 65kg  153cm/50kg
【希望メーカー】 シモンズ
【Wクッション or Sクッション】 Wクッション
【希望のサイズ】 セミダブルかダブル
【希望の硬さ】 固目希望
【予算】 30万までは出せます。
【現状】 彼氏:ロングタイプ布団 私:無印足つきシングル

ベットを買うにあたって
ロングにするかどうかで悩んでます。
彼氏は丸まって寝るタイプなので
レギュラーサイズでもいいんじゃ?っていうし
実際うちの無印でも寝てます。
でも、ちょっとかわいそうな気がするのです。

横幅も、彼が細身なので二人でシングルで寝れるんですが
セミダブルよりダブルのほうが良いですか?

ひょろ長くて横寝の人の意見お願いします。
399名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 20:39:04
痩せの二人組ですがセミダブルだと窮屈な感じがします
寝返りが多いから布団もよく落ちかかってたり
お二人とも寝相良くてスリムならセミダブルでもOKだと思います
400名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 22:03:11
セミダブルって1人用だと思ってた。
旦那が寝相悪いからクィーンでも狭く感じる。
でも身長185だけどロングじゃなくても全然平気みたい。
結局本人の好みなんだよね。
401名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 22:06:00
>>398
皮肉っぽくてお前も性格悪そうだから無視
402性格の悪い398:2006/06/07(水) 23:18:18
>>399
ありがとう。
おとなしくダブルにします。

>>400
基本的にセミダブルは一人(+たまに二人)ですね。
でも、シングルで寝れちゃうし
6畳の部屋を広く使いたいしで血迷いました。

旦那さんロングじゃなくて平気ですかー。

本体価格は大して変わらないけど
シーツやベットパッドを選びそうで躊躇してます。
とにかくありがとう。参考になりました。
403名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 23:26:40
>>402
あはは、名前がいいね

すっかり解決してると思うけど。
ヤセ同士で(180cm、150cm)
最初は私のセミダブル使ってたけど
引越しを機にダブルにしたらすごく気分がよい。
なんでもっと早く買わなかったんだーって感じ。

セミダブルの頃のシーツやパッドなど、けっこう揃えてたから
最初はもったいないと思ったけど全部取り替えて気持ちよかった。
ダブルは種類も多いから、選ぶのも楽しいし、思ったより高くないし。

寝てる時間てけっこう長いから(+寝転がって本読んでる)
6畳寝室で使えるなら、他に置くものを削るくらいの方がよいかと。
404399:2006/06/07(水) 23:46:34
>>402
>基本的にセミダブルは一人(+たまに二人)ですね。

それ正解ですー
最近、彼には隣室のシングルで寝てもらってる
寝返りに加えイビキがうるさくて
本格的に眠るときは1人になりたいw

>(+たまに二人)ですね。
寝室を暗くしてベッドで寛ぎながら映画鑑賞とかならセミダブルで十分ですね
リビングで見るよりなんか好き

ちなみにうちもシモンズのダブルクッションです
柔らか目だけど瘠せ型には丁度いいかも
405名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 01:15:49
>>398ではちょっと感じ悪いくらいにしか思わなかったけど、
>>401へのあてつけでそんな名前してるのみて嫌な人だと思った。
406名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 01:19:05
153cm/50kgはピザ
407名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 01:46:41
ピザデブってこと?
まあ、太ってるだろね
彼氏は背が高いからスリムなほうだろね

私が>>398に助言するなら
自分の部屋に置くものか彼氏の部屋に置くものか分からないけど
自分の部屋に彼氏のために30万も使って彼氏用に買うのは馬鹿げた行為だよ
きっと、もてたことないから初めての彼氏で嬉しくてたまらない様子に見受けられるけど
太ってて美人でもないだろうしその内捨てられるんだからさあ
もう、付き合った経験ない子に多い向こう見ずの典型だよね

ウキウキして舞い上がってそんなもの買って
捨てられた後は相手を憎むんだよね
こんなにしたのにって永遠に恨み続けるタイプ
自分の判断力が愚かってだけなのに

もっと思考力と自分の価値を客観的に判断できるように努めることから始めたほうがいいよ
408名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 02:07:22
源のポケットコイルが届いた。
60キロ後半くらいの体重だけど、あんまり沈み込まない。
よくわからんが、硬いといえば硬いのかなぁ。
体重軽めの人はソフト買ってもいいかも。
寝返り多くてベッドの上でごろごろ過ごすことも多い自分にはちょうどよさそう。
何日か使ってみないと本当のところはわかんねーだろけど
ヘタリまくりの盆寝るに比べれば雲泥の差。当たり前か。
ついでに、ポケットコイルはすごくセクロスしやすそうです。

ここのスレの点プレにはお世話になりました。先人たちに感謝。
409398:2006/06/08(木) 08:03:03
>>407

心配してもらって悪いけど、結婚するんですよ。
出勤前にレス確認して驚いちゃった。
410名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 10:35:44
>>407>>362
411名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 10:49:19
もしそうなら398の言うように
一生直んなそう…
412名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 11:01:37
>153cm/50kgはピザ
>太ってて美人でもないだろうしその内捨てられるんだからさあ

↑テンプレにそった個人情報を嘲りに利用し、妄想膨らませ粘着する輩
ベッドスレの恥さらし
413名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 21:00:09
>>405=406=407?
普通ピザってとこからピザデブってつながるか??
特にベットに興味があるわけでも知識があるようにも見えないが
なぜここに粘着する??
414名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 21:14:16
家具板にはIDが必要です
自作自演にマジでうんざりしてます
415名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 22:59:44
いーからさっさと本題にもどろうや。
416407:2006/06/09(金) 04:32:08
あのねえ、>>398以降に書いたのは>>407だけなのに勝手にいたらぬ妄想しなくていいからね
>>406のピザって意味が分からなかったからピザデブのことって聞いたの
それに、ちゃんとしたアドバイス書いてるのに何を考えてるんだろ
>>398が最初に彼氏とか書かないで結婚することや夫婦って書かないのが悪いんでしょ
>>398の落ち度を私のせいにしないでください
>>398の質問の仕方では私のアドバイスは適切ですよ
ただの彼氏にそんな大金使うのは馬鹿げてると指摘してやってるんだから
私にすれば>>398ひとりで>>410-414を書いてるように思えますよ
417名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 08:15:39
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . | >,   、(●)、.:| + ここでCM
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
418名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 09:15:19
>>416
キモすぎ
なにそこまで必死になってんの?
>>407も自分の勝手な妄想のおしつけと大差ないし
グダグダ言い訳して見苦しいにもほどがある
419名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 11:00:11

スルーできないお前も同様に必死なんだっての
こういう連中は消えてくれ

最近、あまりにスルーできない馬鹿が多いんで言っておく
420名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 20:49:41
ポケットコイルのマットレスって
ニトリからシモンズまであって、
値段もピンきりですが何が違うのでしょう?

偉い人お願いします。
421名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 23:48:27
【身長/体重】 157cm / 50kg
【希望メーカー】 なし
【Wクッション or Sクッション】 ?
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 パイプベッド+敷き布団を5とするなら3〜4
【予算】 10万までに抑えたい
【現状】 パイプベッドの上に敷き布団で寝て十余年
【身体的特徴】 最近、背中〜腰が少し痛むように・・・

できれば、今使っている敷き布団がそのまま使るようなベッドを探しています。
今の寝心地よりももう少しだけ柔らかくしたいので、薄手のマットレスの購入も検討中です。
敷き布団が敷けるベッドという事で、すのこベッドや畳ベッドが思い当たったのですが
すのこベッドは耐久性が、畳ベッドは通気性・衛生面(虫とか)が気になってしまい、悩んでしまいます。

耐久性の高そうな畳ベッドに心が惹かれるのですが、湿気りやすかったりカビやすかったりするでしょうか?
すのこベッドもマットレスを敷けば重みが分散されて「板の一部が割れる」なんて事はなくなる、のでしょうか?
あと、「引き出し付きベッドは引き出しの中が湿気ってカビる」と聞いた事があるのですが、
吸湿シートを布団の下に敷く事で対応できないでしょうか?
分からない事だらけで長文になってしまい申し訳ないのですが、どうかアドバイスをお願いします。
422名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 01:27:06
布団はそのままでもう少し寝心地や通気性をよくしたいのなら
ウッドスプリングベッドとか。長年使うとスプリングは弱くなってくるみたいだけど。
ところで、すのこって他のベッドと比べて耐久性で問題になったっけ。
423名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 21:18:10
【身長/体重】 153cm / 60kg 超?(相方 183cm / 60kg )
【希望メーカー】 特になし
【Wクッション or Sクッション】特になし
【希望のサイズ】 セミダブル
【希望の硬さ】 体によければどちらでも
【予算】 マットレスのみで上限7万円くらい
     (場合によってはもう少し頑張ります)
【現状】 ニッセンの3万円くらいのポケットコイルマットレス(ベッドは無印)
【身体的特徴】 2ヶ月前、ぎっくり腰のようなものになり入院
          元々体重過多だったのが、ギックリで動かなかったためか
          現在さらに増え気味な感じがします。
          (何とか戻そうとは思っています)

こんにちは、よろしければご意見お聞かせください。
2ヶ月前に突如ぎっくり腰のようなものになり(重いものを持ったとかではなく、
急に激痛・立てない・歩けないになった)、入院・静養していました。
今は腰の痛みはだいぶ落ち着いたのですが、なぜか夜ベッドで寝ると、
朝までに背中〜腰、胸〜お腹ら辺が痛くなるようになってしまいました。
筋肉痛のような鈍痛で、あまりの痛さに朝起き上がることが困難です。
酷目のときは、寝ている間から夢の中で痛みでうなされています。
病院退院後、整骨院に通って強めのマッサージ等受けているので、もしかして
もみ返しかな?と思い、最近整骨院を休んでいて調子が良かったのですが、
昨日・今日とまた痛くなってしまいました。
万が一ベッドを替えることで解決するなら・・・と思い、書き込みしてみました。
それとも、体重が増えたことで体に負荷がかかるようになってしまったのでしょうか?
ギックリで静養している間に筋肉が衰えてしまい、体がベッドのスプリングに負けて
しまっているのでしょうか??
それまでは現在のベッドでとても快適に眠っていたので、何が悪いのか
解りません(´・ω・`)。相方は今も快適そうです。
424423:2006/06/10(土) 21:22:28
小さなことでもけっこうですので、何かお気づきの事があれば
教えていただけると嬉しいです。
健康相談的なニュアンスにもなってしまっているので、もしも
他に該当のスレッド等ご存知でしたら、お手数ですが誘導して
いただけると助かります。
とにかく今わらをもすがりたい気持ちでいっぱいです。
夜ベッドに入るのが恐くて仕方ないです。眠ることが大好きなのに・・・。
425名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 22:49:28
筋肉衰えたり60kg程度に体重増えたくらいでそこまでの痛みは発生しないだろうから、そのギックリ腰が原因だろうね。

体へ負荷が掛かってて痛いという感じなら、ウォーターベッドが一番負荷が分散されていいと思う。
ただ安いものでも12万ほどするから予算は完全にオーバーだね。
あと木造一戸建ての2階とかだと重量的にも×。
後はこのスレでも書かれてるジェルトロンとか。値段的にはもっと×だけど。

どうするにしても、行ってないならちゃんと病院に相談しに行った方がいいよ。
その上で、ウォーターベッドとかはホテルに置いてあるところもあるから、試しに一泊して効果見ることもできるし。
426名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 22:53:46
ごめん、最後の1行は取り消し。高級マットレスと取り違えてた。
まあラブホテルとかで置いてあるところはあるけどね・・・
427名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 23:22:58
バネの質、詰め物、生産国…ネームバリューが価格の違い!まぁ、最近は詰め物次第かなぁ〜
428名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 23:31:41
クラウンジュエルは「ウォーターベットを凌ぐ寝心地」がウリだけど、予算的に
無理だね・・・
429名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 23:37:24
今度一人暮らしをするのでベッドを探しているのですが、ここに来て>>421を見て「私がいる!」と驚き。
421さんとかなりかぶっています・・・。

【身長/体重】 160cm / 50kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】 敷き布団の下に敷けれる手頃なマットがあれば
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 今よりもう少し柔らかくなったらいいなぁ…
【予算】 5万ぐらいですが、多少予算オーバーも可
【現状】 パイプベッド+敷き布団
【身体的特徴】 しいていえば首・背筋がこってます

ベッドの骨組み(?)だけ買って、寝具は今使っているもの(ごく普通の布団です)を持って行きたいです。
あと、ベッドの下を物置にしたいので30〜40cmぐらいの高さのあるベッドが希望です。
>>422さんのレスを見てウッドスプリングベッドもググってみたのですが、ムアツふとんとかを持ってないので
それも買いそろえていたらかなりの出費になってしまいそうなので、断念。
今使っているパイプベッドの板マットがバリバリに割れてしまい寝心地最悪なので、パイプベッドは論外。
すのこベッドはパイプベッドに近い寝心地になりそうですが、強度に対してナーバスになっているので
「すのこベッドは底板の1枚がバキッといくのでは?」と気になってしまい、保留中。
畳ベッドは、どこかのサイトで「畳ベッドは毎日布団をたたまないとカビ・虫にやられる」という書き込みを見て
維持が難しそうなのでこれも保留中・・・。

すのこベッドが一番希望に近い感じですが、寝心地・耐久性等、どうですか?
これ以外でも、おすすめのものがあれば、是非お教え下さい。
430421:2006/06/10(土) 23:40:28
>>422
ありがとうございます。検討してみます。
431名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 00:08:51
>>423
ウオーターベットは腰痛の原因になると過去スレでありましたね。
やわらかすぎると駄目みたいです。

↓ここなどどうでしょう?

腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1148381766/l100

入院されていたとのことなので、キチンとした治療を受けていると思いますが
主治医にベットについて相談してはどうでしょう?

体重を減らすのもいいと思いますが、ヨガなど日々の体操でも良いみたいですよ。
432名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 05:40:46
>>423
まず肥満をどうにかしなきゃね
町を一緒に並んで歩いてる相方さんが気の毒で仕方ないよ
あなたには言ってないかもしれないけど
かなり恥ずかしい思いをしてるよ
普通は同姓の友達でもそんな肥満と歩くの抵抗あるものだよ

それに夜の生活なんて相方さんは嫌々機械的にこなしてるだけだよ
いつも、その肥満体を見ながらげんなりしてるよ
あなたが上になんてなると相方さんが潰れてしまいそうで心配だから
それは、ひかえてあげてね

あなたみたいな人を相手にしてくれる男性ってだけでも貴重で珍しい存在なんだから
そんな相方さんを大切にしないとね
その人に去られたら一生ひとりってあなたも自覚してるだろうから大丈夫とは思うけど
433名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 07:08:33
>432
( ゚Д゚)ポカーン
荒らして楽しいのか?
434425:2006/06/11(日) 08:15:36
>>431
>ウオーターベットは腰痛の原因になると過去スレでありましたね。
>やわらかすぎると駄目みたいです。

それは知らなかった。指摘サンクス。
ただ、ウォーターベッドでもシングルサイズで水が少ないという、
水に浮かぶんじゃなくパンパンの水風船の上に乗っかるという質の悪いタイプもあって、
それを運悪く買った人がそういう症状になったりすることもある模様。

自分は最初そのタイプ買ってしまって、寝心地悪くて数ヶ月で普通のマットレスに変えた。
今はちゃんとしたウォーターベッド使ってて快適だけど。
435名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 08:17:31
>>433
最も最優先に考えるべきことをアドバイスしているのに
それに対してそのような返答する行為自体が荒らしです
家族が起きてきて食事の用意をしなければなりませんし
あなたのような荒らしの相手などしてる暇はないのでこれまで
436名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 08:27:28
>435
家族に愛されなくて欲求不満のチュプデスカ?
かわいそう。家族もかわいそう。
取りあえず芯でいいよ。
437名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 09:02:07
スルーできないカスもまとめて死ね
438名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 16:48:36
439名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 17:44:36
440名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 19:50:12
まあ、世の中にはデブ専もいるので
441423:2006/06/11(日) 20:40:17
わ、たくさんのレスありがとうございます。
体重に関して、なんだか物議をかもし出されていたみたいで
申し訳ないです(´・▽・`)

>>425
そうですか、やっぱりベッドというよりは、自分の体調が原因ぽいですか・・・。
「ジェルトロン」というのは初めて聞きました。寝心地良さそうですね〜。
どこまで的確に判断してくれるか微妙ではありますが、整形外科にかかって
聞いてみようかと思います。
機会があれば、ウォータベッド等を置いているホテルも試してみます〜。
ありがとうございました。

>>428
私に対してのレスでしょうか?
「クラウンジェル」というのも初めて聞きました。
予算的に厳しいかもしれませんが、参考までに調べてみようと思います。
ありがとうございます。

>>431
ウォーターベッドでも、きちんとした物を選ばないとかえって体調が
悪くなったりするんですかあ!気をつけないとですね〜。
腰痛のスレ、ありがとうございます!参考にしますね。

>>432
体を気遣っていただいてありがとうございます(´・▽・`)ノ
そうですよね、健康の面でも体重を落とさないとですよね〜。
ちなみに相方はそんな事より腰をとても気遣ってくれてますので
ご心配にはおよびません。
某官庁のキャリアや某地方テレビ局の御曹司等を振って、今の
相方にしたのは大正解だったと自分では思っています。
ありがとうございました。
442名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 21:04:37
お大事に。良くなるといいですね。
443名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 21:20:06
女って、なんかヌルっとしてるよな・・・
ここ見てるとしみじみ思う。
444名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 21:57:25
なんかナメクジっぽい
445名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 22:47:09
>>441
>体を気遣っていただいてありがとうございます(´・▽・`)ノ
>そうですよね、健康の面でも体重を落とさないとですよね〜。
>ちなみに相方はそんな事より腰をとても気遣ってくれてますので
>ご心配にはおよびません。

まで読んで大人で感じいいと思っていたところ

>某官庁のキャリアや某地方テレビ局の御曹司等を振って、

で、以下ryってかこのスレで一番笑えたw
446423:2006/06/11(日) 22:56:30
>>445
>>441さんの書き込みには正直かなりむかついてたので・・・。
すみません。。。(-_-;)
447423:2006/06/11(日) 22:58:56
追加
>某官庁のキャリアや某地方テレビ局の御曹司等を振って、
これは実話です、念のため。

>あなたみたいな人を相手にしてくれる男性ってだけでも貴重で珍しい存在なんだから
>そんな相方さんを大切にしないとね
>その人に去られたら一生ひとりってあなたも自覚してるだろうから大丈夫とは思うけど

これに対抗しちゃいました。

激しくスレ違い申し訳ないです。。。
448名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 23:05:30
なんてゆーか


デブは勘違いする人多いよな
449名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 23:05:43
432みたいな人間はそれなりの人生しか待っていないから安心しる
腰お大事に
450名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 23:17:37
>>445
笑いはしないが同感。助言しなきゃよかったと後悔した。
だけど>>446-447で素直でまあいいかと思い直した。
実話かどうかは分からないしそんなことどうでもいいけど、
皮肉っぽさが抜けて素直な態度に変わってこっちの気分も晴れた。
451名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 23:23:50
本人は本気で辛くて真面目に相談したんだろうに、
嫌味な書き込みをするやつが人間的にどうかと思うが・・・。
実生活で寂しい人間なんだろうか。
452名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 23:30:21
2chで本気で辛くて真面目に相談ってw
本当に辛いなら腰痛スレ自力で探してそこで聞くってかそこの住人だっての
ちょい検索しただけで見つかって寝具の話題も豊富
厭味に厭味で対抗するやつも嫌だな
453名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 23:38:44
>物議をかもし出されていた

そんな日本語はない…
454名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 23:40:27
>>451
いや、ググれば山ほど出てくるし本気で辛いならそういう普通のサイト見るよ。
そっちのほうがよっぽどためになるしね。
うちの父親ヘルニアで入院してて今でも痛み止めの注射打ってもらってるけど、
その時、色んなHP見て裕福でもないのにかなり高すぎなベッド選んで買ったもん。
455名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 23:41:49
ベットのスレなのに体重や夜の生活の心配…。
男のデブは大丈夫?
456名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 23:44:59
>>432>>435の書き方はあれだけど
まず肥満対策、最も最優先に考えるべきことってのは正論だよ
太ると身体にガタがくる。成人病とかにも影響するしね
457名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 23:51:31
体重の話はもういいよ。
458名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 23:59:51
>>455
つ 耐荷重

今まで考えもしなかったけどデスク選択の際みたいに
体重重い人同士だとしっかりしたもののほうがいいだろね
耐荷重っていうより安価なものだとギシギシ音がうるさそう

ロフトに布団敷いて寝ようと考えてた頃
今もあるかもしれないけど前にロフトのスレッドあって
ロフトで寝てるけど彼氏に申し訳ないって書いててやめたこるなぁ

天井まで高さないからエッチしにくい
エッチに自然と入ってくいい雰囲気がロフトにあがることで台無しになる
上の階の住人に声が聞こえそうだから気にしながら行わないといけない

とか多々不便なことがあるとさ
459名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 00:03:27
>>423
必死っぷりから、旦那さんが「貴重で珍しい存在」なのは良く解りましたw
あと「某官庁のキャリアや某地方テレビ局の御曹司等」がデブ専なのもw


・・・貴女の醜い所はお腹だけじゃないみたいね?www
460名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 00:04:35
>>458
>上の階の住人に声が聞こえそうだから気にしながら行わないといけない

ワンルームマンションだと隣でもうるさくていやになっちゃうよ。
私の隣は特に酷くて気分悪くなるからヘッドフォンして音量あげたり、
外に避難することもしばしば。はやく引っ越したい。
461名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 00:07:11
おいおい、雑談モードやめれー
「某官庁のキャリアや某地方テレビ局の御曹司等を振って」
にレス返したくなるのは分かるがもう質問終わったんだしさー
462名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 00:33:18
声だけなら我慢できるけど学生の頃に住んでた隣人は
行為中に絶えずそれ系のベタベタな会話を交わし続けるカップルで
最初は興味本位で会話聞いて面白がってたけど
回数が半端じゃないし、そのうち気がめいるほど嫌になって
親に変な理由つけて部屋代えたことを思い出した
ああいうのは部屋にゴキブリよりいた時より嫌になってくるよ
またかあ、またかあってあのままいたらノイローゼになりそうなくらい嫌で仕方なかった
463名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 00:37:38
>>461
・・・何様のつもり?w
464名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 01:17:45
>>463
本人だろww
465名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 01:45:23
以下の2つの選択肢で迷っています。

1 ヒノキのベッド(国産品 すのこは中国産の桐 塗装はポリウレタン塗装)
2 パイン無垢板のベッド(国産品 すのこは高級材桐無垢板 塗装は自然塗装)

値段はどちらも同じです。
ただ、1のヒノキのベッドにはヘッドボードがありません。
寝相はいいほうなので、別にヘッドボードがなくても
問題なさそうな気がするのですが、
そういう形のベッドを今まで使ったことがないので
不都合な点や不便な点が分かりません。
やっぱりヘッドボードはあったほうがいいのでしょうか?
アドバイスをいただければ嬉しいです。
466名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 02:18:43
>>463-464
そう思う。>>423が話題引き伸ばすのやめってっていう願いだろうし
その気持ち分かるじゃん

だから、次の質問きたし、これで終了でいいじゃん

>>465は苦手分野だから詳しい人は答えてやってねん
467名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 02:29:28
>>466
自演バレバレなんだよwwwww
無理矢理話題逸らすなよデブwwwww
必死杉でワロスwwwww
468名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 02:37:04
と、デブに彼氏を寝取られたガリが申しております。
469名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 02:39:38
>>467
自演って?
自分が>>423とでもいいたいわけ?
次の質問きたのに、まだ君みたいに>>423に粘着してる人は

体重のことにしてもアドバイスあるわけだから
本人も気をつけるようにしてるし
HPも読んでるよ

君はしつこいよ
470名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 02:41:46
まだ君みたいに>>423に粘着してる人は → 粘着してる人は迷惑だから消えてください
471名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 04:21:09
>>469
うるせーよデブス死ね
472名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 06:50:31
432が相手に何枚も上手のレス返されて逆ギレしているだけなのがありありと。
473名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 09:20:50
まあ、例のオバサンが頑張って荒らしてるだけだろう

彼女はテンプレにそった情報をネタに妄想粘着する傾向があるが
相談者は気にせず華麗にスルーしてくれ
474432:2006/06/12(月) 12:26:02
>>436以降のレスを全て読みました
書きたいことはあったけど忙しいのでやめておくつもりでしたが
>>472を読んで書かなきゃ駄目なようですね

しかし、何より忙しいので時間がとれないので夜か明日にでも
私は>>467>>471みたいな下品なレスはできないし
何より正確伝えるために文章が長くなるんで時間とれませんから
475名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 12:49:35
>>469
デヴ必死ワロスwwwwwwww
476名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 13:00:01
すげえなあ…

こういうのやニュー速とか見ると、ネット実名制もありかと思う。
477名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 13:03:26
>>474
書かなくていいよウザいから
>>472-473
こういうやつはな
相手をおびき出すために書いてるんだ
478名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 13:53:02
>>474
うるせーよカス
キサマも充分下品だつーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
479名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 20:06:14
>>474
ここはあんたのデブ嫌いを喧伝する場所じゃない。
ましてや何も知らないあんたが夫婦の関係に口出しする場じゃない。
ほんとウザい。

いわれの無い中傷を言われて悔しいのは分かるが
意味の無い反応するなよ。
自分以外の女はデブスで必ず捨てられるって思ってる主婦なんだから。
男を振った事無いんだよ。
480名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 20:33:26

スルーできないお前も同類にウザいって言ってんだろが
死んでこいや
お前がレスしたらその分返答レスが増えるって分かってない低脳が
わざと来てほしくて書いてんのか馬鹿
481名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 20:39:56
>>465
寝相がいいほうではないですが、上下方向に落ちる事は無いです。
足元にテレビを置いて見るとか、本を読むなら
もたれるのに合った方がいいです。
壁につけるならヘッドボードは全くいりません。
っていうか逆に頭があたるときがあるので私は嫌いです。
482名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 20:43:22
>>480
スルーできないお前も同類にウザいって言ってんだろが
死んでこいや
お前がレスしたらその分返答レスが増えるって分かってない低脳が
わざと来てほしくて書いてんのか馬鹿
483名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 20:55:16
>>482
スルーできないお前も同類にウザいって言ってんだろが
死んでこいや
お前がレスしたらその分返答レスが増えるって分かってない低脳が
わざと来てほしくて書いてんのか馬鹿
484名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 21:03:17
>>423>>479丸分かりwwwwwwwwwww
485名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 21:05:29
>>479
名前欄消したデブスにワラ
486名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 21:08:08
>>474が夜に書くとレスしたもんで、
まだかまだかと待ちきれない>>479の幼稚さに感激。
487名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 21:12:06
たかがベッドのスレで何故こんなに荒むのか
488名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 21:20:11
お前のように静観できずに書かずにいられない精神年齢低いヤツばっかだから
489名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 21:30:20
男を振ることが勲章とでも思ってる>>423>>479に爆笑したw
デブの上にこんな頭のわりー女とは絶対付き合いたくねー
490名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 21:55:06
488 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 21:20:11
お前のように静観できずに書かずにいられない精神年齢低いヤツばっかだから
491名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 22:01:11
質問した人もこんなキチガイが巣食ってるとは思ってなかっただろうなぁ・・・。
気を悪くしないで下さいね。
見てすぐに分かるように一人が連続投稿で暴れてるだけなんで。
492名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 22:37:07




                              こ れ は 非 道 い !








.





493名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 22:58:05
実年齢=彼女いない歴=素人童貞=妖精のおれだが、
さすが>>423のカキコにはフォローできないww
494名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 23:53:24
>>423>>479って>>479で豚だけじゃなくブスも認めてるじゃんw
よっぽどのコンプレックスだから
某官庁のキャリアや某地方テレビ局の御曹司等を振ってって名言に結びついたんだろな
495名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 00:12:35
>>491
月曜は>>466>>469>>486しか書いてませんが?
反応するほどこうなるのはどこでも同じなのに
>>479みたいに燃料投下する本人のせいでしょ
勝手に一人とか決め付けるのはやめなよ
某官庁のキャリア〜で大勢が笑って注目されてる中で
>>479みたいにまだ続けるんだから、さすがに呆れたよ
496名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 00:15:22

>>423>>479>>491だとも分かってない低能
497名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 00:21:51
涙目の>>423が一言
498名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 00:24:49
>>491
おいおい423よ
擁護レスはキサマが一人で全部やってるから他人も一人って思うんだよデブス
どれだけ住人いると思ってんだカス
499名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 00:28:59
スレ伸びてるから読んだら腹痛いほどワロタよ。
【某官庁のキャリアや某地方テレビ局の御曹司等を振って】は、
ガイドライン板に立てる価値は絶対にあると思う。
500名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 00:39:11
何でヘッドボードがあるのか
ずっとわからなかったが
しばらく前に納得した。
501名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 00:40:27
>>500
まんでなの?
502名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 00:44:15
どうでもいいけど







 お 前 ら 他 で や れ


503名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 00:44:49
>>501
某官庁のキャリアや某地方テレビ局の御曹司等をフラないとわからんよ
504名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 00:54:08
www
505名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 00:54:08
>>479
>>男を振った事無いんだよ。

・・・そりゃデブじゃなきゃデブ専は振れない訳でwww
って言うかアンタ何でそんなにデブなの?腰痛になるまで頑張る必要ないのにwwwww
506名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 00:58:21
じっくり読んでなかったが身長差30cmもあるのに体重は男より重いのか・・・
507名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 01:07:44
デブ専でググってみたがヒット数多くてそんな物好き多いことに驚いた。
SMとかよりマイノリティーな部類だと思ってたのに男って怖いと思った。
508名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 01:21:38
>>507
>>423の藻前が語っても意味ナサス
509名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 01:32:25
>>423のおかげで日本負けたじゃねえか!!!
ブタはさっさと死んでこいや
まったく腹立つな
510名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 01:33:01
>>508
>>423じゃないよ。
さすがにその人はデブって思うから物好きって書いてるでしょ。
ただデブ専ってよく分からなかったからググったの。
ページ開いてリンクたどってたら変態リンクいっぱいあって気持ち悪い。
男って変態多くて怖い。女はデブ男好きなんていないのに。
511名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 01:40:16
いいかげんにしろ
お前らなんか寿命をまっとうして家族にみとられながら安らかに氏ね
512名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 01:42:03
>>510
ゲロ スカトロ 浣腸 獣姦 虫姦なんかで検索しろ
ゲロ吐いてそのゲロをまた食って、また吐いてまた食うの繰り返しするのも女
人前でうんこし自分のうんこも他人のうんこも食ったり体中に塗ったり他人のかき集めたうんこだけの風呂に入るのも女
浣腸してまんぐり返しの体勢でそれを自分の顔にぶっかけるのも女
犬や馬や羊のちんぽをまんこに入れるのも女
ゴキブリ食べたりそんなゲテモノ虫を水槽に何百匹入れてその中に入るのも女

やるのはみんな女だ。男はとてもそんなことできねえよ
513名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 01:43:06
>>511
一番幸福な死に方じゃないかw
514名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 01:43:56

ギャグも分からないユーモアセンスゼロの馬鹿
515名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 01:48:20
nyにメスが入ってびびって起動できないからって
こんなスレでガミガミ言うな
516名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 01:51:45

share導入もできないポート0厨
517名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 01:52:44
>>515
share使えばいいことじゃん
ただのいたちごっこだべ
まあ、ただのいつもの脅しだろうけどな
518465:2006/06/13(火) 01:59:07
>>481
レスありがとうございます。
ベッドは壁につけて使うつもりだったので
もしヘッドボードがない方のベッドを選んでも大丈夫ですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
519名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 01:59:56
乗り遅れたが>>423にはその豚の顔文字は使わないで
これからは (   ´ ω `   ) にしろ。礼はいらん
520名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 02:02:05
>>518
よかったね〜♪
そのほうがいいと思う。
>>519
吹いたw
521名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 03:57:22
>>479
お前のほうがウザい
お前のせいで無駄レスばかり増えて反省しろ
522名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 20:24:35
mailto:正解はカラフル アクアリウム
523名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 20:45:02
>>500
おしえてください
524ねむてゃァブログだなにゃ:2006/06/14(水) 21:57:00
525名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 00:09:51
【身長/体重】 170cm / 55kg
【希望メーカー】 それなりに権威のあるところ
【Wクッション or Sクッション】  WC / 
【希望のサイズ】 クィーン・キング
【希望の硬さ】 ふわふわ 1・・●・5・・・10 カチカチ
【予算】      500万円

【現状】 布団
【身体的特徴】 なし

これの4分30秒くらいにでてくるようなベッド希望です
http://www.youtube.com/watch?v=ZFQMvKIu_-M
526名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 01:08:48
>>525
予算500万円もあるならこんなとこで聞くなよ
オーダーメイドにしてもそんなにかからんよ
もっと調べてから質問しなよ
527名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 01:23:36
500万円て…w
528名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 02:25:05
完全な釣りですね。
予算500万円でこのスレで質問する池沼もいるかも知れんが・・・
529名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 01:56:35
【身長/体重】 170cm / 70kg
【希望メーカー】とくにないです
【Wクッション or Sクッション】  
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】  8以下
【予算】      20000円

【現状】 布団
【身体的特徴】 ないです

とにかく2万以下で良さ像なのを探しているのですが、なかなか見つからないのでこのスレに来ました。
お願いします。
530名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 02:11:37
>>529
2万以下のシングルなら山ほどあるよ
本当に探したの?
そりゃ高いのに比べれば落ちるのは当然だけど
その希望でいいのなら通販カタログに山ほど載ってるよ
531名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 22:39:15
>>530
きっと、「良さ像なの」を探してるんだよ。
だから、なかなか見つからないんだよ。
532名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 23:52:32
シモンズエグゼクティブ使って8ヶ月くらい経つけど
チョコチョコとローテーションしてやっても
やはり腰部の詰め物のへたれは否定できない
533名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 17:02:16
ピザ乙!
534名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 21:21:11
まあ今デブスブームだし!ブスの瞳に恋する男もいるんだよ!金とか金とか他の要素もあるし!
535名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 22:35:07
でも>>423のように反応する馬鹿デブスじゃないとつまらんな
あのブタには最高に笑わせてもらったから感謝してる
あのブタコロにつぐデブスの逸材希望
536名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 23:25:47




537名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 02:43:07
【身長/体重】 171cm / 55kg
【希望メーカー】普通に使えるならどこでも
【Wクッション or Sクッション】
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 5か6か7
【予算】40,000円

【現状】布団
【身体的特徴】
ヘッドボードが無くて収納できるやつがいいんですが、いいのないでしょうか
538名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 03:01:39
>>537
いいのいっぱいあります
>>530
539名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 03:06:50
>>538
どういうところの通販なら信頼できますか?
540名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 03:43:26
>>539
ここのサイトを参考にすればいいかと

通販の目安。格付け。ここの下の雑貨のとこ
ttp://cata-tuhan.com/sub27.htm
カタログ通販売上ランキング。これは安いとこが人気になり気味
ttp://cata-tuhan.com/sub35.htm

それぞれのクチコミ評価などもあります
色々回ってみてはいかが?

あと、全ての通販をカバーしてませんが

通販.ne.jp - 通販カタログをまとめて検索・比較!
ttp://tuhan.ne.jp/

ここなどのベッドで調べれば全てではないですが
通販カタログで売ってるものが大まかに分かり参考になります
541名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 13:32:28
>>533-535
自分の事を他人事の様に語るうえに粘着ですか?
542名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 15:42:56
ピザ乙!
543名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 16:40:41
俺のシモンズニューフィットも1年でへたってきた
詰め物かコイルかは分からないが、シモンズはへたりやすいみたいだな

今度は日本ベッド買ってみようかと思う
ちなみに前使ってたフランスベッドzhiは8年以上もった
544名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 17:54:28
フラベって耐久性「だけ」はあるよなw
545名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 19:52:28
>>541
下手だなあ
>>423のような怨念が全く感じられんから駄目だ
546名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 20:26:14
>>543
ニューフィットは過去ログでも評判悪い。
エグゼクティブは532以外評判よい。
547名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 11:11:44
ジェルトロン3年経つけどヘタリ感じられず
金属のコイルは遅かれ早かれへたる
548名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 16:29:18
俺もニューフィット使い初めて1年経つが、全然ヘタリを感じないよ。
ってか汗取りパット?を購入時から使ってるかもしれんが。
何もないままだと体が必要以上に沈んでしまうので、パットがないとつらい。

177cm 75kg
549名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 04:03:49
【身長/体重】 170cm / 110kg
【希望メーカー】 テンピュール等
【Wクッション or Sクッション】  こだわらず 
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 ふわふわ 1・・・5・・・10 カチカチ
【予算】        200000円

【現状】 ベッド
【身体的特徴】 デブです。

この度20年近く使い続けて、かなりヘタってきたシングベッドのマットレスを交換しようと思います
今の候補はテンピュールの20aがいいかな、って思ってます。
低反発素材にこだわってるワケではないのでイロイロとアドバイス頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
550名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 19:51:13
低レベルなネタ糞は死んでこい
便乗ネタやるならそれなりにスキルがいるからな
551名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 23:41:38
170p75kgです。シモンズのゴールデンバリュー・クィーンサイズを昨年の10月頃に購入し、
一人で使用しています。最初は最高に良い!!と思いましたが、約2ヶ月で
凹みが出てきたので裏返し、その後1ヶ月も経たない間にまた凹みが・・・
シモンズに電話で問い合わせたところ、
「ウレタン部分がまだ馴染んでいない云々・・・」
「周りは硬質のワイヤーが入っているので凹みは生じませんし、スプリングのヘタリ
では無く、それはウレタンがまだ馴染んでいないので凹んでいると思われます。」
「ですのでマットを立てて両面を均等に乾燥させて下さい。」
「それでも駄目なようでしたら、保障期間内なのでマットの交換は致しますが、
ウレタンの馴染みがでるまでは同じような症状になる可能性が御座います。」

電話を掛けてから1ヶ月に1回のペースで裏返していますが、
今ではベッドの対角線上に糸を張ると真ん中に3p程度の隙間が出来ている
状態です。

現在では寝付きが悪くなり、朝は肩や背中や腰が痛くてベッドから
這出るように起床しています。
起床から数時間で身体の痛みは無くなりますが
毎日、痛みで始まり寝付きの悪いベッドで終わる日々が続いています。

交換に応じて頂けるのは有難いですが、再び同じような症状が
出てくるのでしょうか?

シモンズをお使いの方は同じような症状のは御座いませんか?
また、どれ位の頻度で裏返しをされていますか?
552名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 02:18:47
>>547
ウチもジェルトロンだよ。まだ買って3ヶ月だけど。
ジェルトロンのいいところは旦那と私それぞれの体重に合わせて固さが選べるとこ。
553名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 07:33:37
すいません。質問させて下さい。つい最近ダブルのベッドを買いました。
しかしお恥ずかしい話ですが、23年間ずっと布団で知識が無い為使用できません
ベッドフレームの上はコイルが入ってるヤツ…その上に置くものは何でしょうか??布団?どんな選択肢があるの?売ってる所は?
…と、疑問だらけです。呆れられるでしょうがどうか教えてください。
554名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 09:12:55
【身長/体重】 178cm / 72kg
【希望メーカー】 なし
【Wクッション or Sクッション】  こだわらず
【希望のサイズ】 セミダブル
【希望の硬さ】 ふわふわ 1・・・5・○・10 カチカチ
【予算】        40,000円

【現状】 畳+敷布団
【身体的特徴】 普通゙です。

引っ越すことにしたので、ベッドを買いたいのですが・・・・
足つきマットレスで固めのお勧めありませんか?
555名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 10:50:36
>>553
ベッドメイキングの基礎です。
ttp://www.marukyo.com/bedmaking.htm
556名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 18:38:56
テンピュールとかの低反発系ってどうなんでしょうか
問題点や使用感とか教えて頂けるとありがたいです
557名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 19:49:57
通気性良くないのはご存知ですよネ?
汗かきの方は合ないかも
558553:2006/06/22(木) 20:00:50
>>555
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
559名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 20:17:33
>552
1回でセッティング出来ましたか?
なんでもしばらく交換可能と聞き興味があります
あと低反発系やラテックスと違い温度変化、蒸れが
ないと聞くんですがどうですか?
560名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 20:34:02
>>553
低反発はね
最初は体の凸部がハマって心地よい安定感をおぼえ
やがてジワジワと反作用を感じちゃう
"反発"は低なのに"圧力"はちっとも低じゃないの
ちょっと卑怯じゃない?
561552:2006/06/23(金) 01:42:41
>>559
セッティングってどういう意味かよくわからないけれどレスしてみる。
私たちはお店でベッドパッドもセットして色々寝比べさせてもらいました。
厚さは普通のマットレスの高さのもの、ジェルトロンはそれぞれの体重に合わせて、
ジェルジェルっとした感触が気になったので厚手のベッドパッドを選択。
2週間寝てみて違和感なかったので交換は無し。
かなり湿度の高い部屋で寝てるけど特に蒸れは感じない。
むしろ羊毛のベッドバッドのが蒸れてるかもorz
以前はフローリングの床の上に低反発マットレス+羊毛布団で
時々寝苦しさを訴えてた夫がベッドに替えてから毎日熟睡してるよ。

なんか私、ジェルトロンの中の人みたいだw
562名無しさん@3周年:2006/06/23(金) 11:58:00
シモンズの優待価格って定価よりどのくらい割り引かれるのでしょうか?
田舎から出て行くので東京までの交通費も勘案しなければならないので・・・。
よろしくお願いします。
563名無しさん@3周年:2006/06/23(金) 12:20:19
>>562
当方も田舎だが、ホームセンター系がやっている家具屋の
ウェディングフェアで20%オフぐらいで購入したよ。
地元で安く買えるところ、探したらあるんじゃないかな。
あとネットでもその程度のオフはあったかと。
564名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 08:21:34
〜ベット購入相談テンプレ〜

【身長/体重】 170cm / 63kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】  WC
【希望のサイズ】 シングルorセミダブル
【希望の硬さ】 ふわふわ 1・●・5・・・10 カチカチ
【予算】   60000円位

【現状】 布団
【身体的特徴】 腰痛 重度の肩こり 体温は高いが汗はあまりかかない

高反発マットに少し興味あり、どんなんか感想がほしい
565名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 19:52:47
【身長/体重】 174cm / 60kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】  W
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 ふわふわ 1・・・●・・・10 カチカチ
【予算】   特になし

【現状】 布団
【身体的特徴】 結構汗をかくので布団だと湿気がマットにこもって
結構悲惨な状況になるので、ベッドにしたいんですが
ベッドを丸々おけるスペースがないので、折りたたみベッドにしたいのですが
なかなか折りたたみということで頑丈なものが見つかりません。
無いかもしれませんが、耐久性がある折りたたみベッドをご存知の方いらっしゃいましたら
よろしくおねがいします。
566名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 01:39:30
ベッド・マットレスの購入を考えてるんだけど、ボックススプリングとマットレスが両方あれば、ボックススプリングがベッドフレームの役割をするの?
それともベッドフレームにボックススプリングとマットレスを乗せるの?
ボックススプリングとマットレスだけ買ったら、ヘッドボードも必要だよね。
567名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 09:34:50
失礼します。
ラブホテルにあるようなふかふかのベッドを探してるんですが、
参考にするといいメーカーがありましたらおしえてください
568名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 21:31:21
モームって店のマットレスはどうなの?
買った人いたらレスお願いします。

http://www.momu.co.jp/
569名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 15:17:58
質問です。よくマットを直接置いている?ってくらい低いローベッドがありますが
あれは下にスノコか何かを強いているのですよね?
今足つきローベッド(足13cm)を使っているのですが、直接置いてよいものなら置こうかなと思っております
わかる方お願いします
570名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 23:09:53
>>569
検索すれば一発です
571名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 01:01:47
>>567
そういうところに行ったことがないのでわかりません。
ごめんなさい。
572名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 21:58:26
>>567
大塚家具いっていちばんやわらかいベット下さいっていえば出してくれる
573名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 09:33:08
ラフィーネってマットレス誰も使用していないのでしょうか?
574名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 02:00:30
【身長/体重】 156cm / 77kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】  ??
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 ふわふわ 1・・・5・◎・10 カチカチ
【予算】        40000円

【現状】 マニフレックス(Sモデル?)+足つきのベッド引き出しなし
【身体的特徴】 太っています。汗かき。腰痛はなし。

4年ほど使っていましたがものぐさで(立てかけて干すができない)カビがはえてしまい、
買い替えを考えています。
今のマットレスに不満は無いのですが、同じ系統のものを買ってもまたカビを発生させそうで
布団か薄いマットレス+マニシートみたいなの+ウッドスプリングなどを考えています。
北西に頭を向ける格好で、北の窓枠の下にぴったりベッドがくっついています。
このあたりもカビの原因だと思うんですが、カビ対策についてもアドバイスをいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
575名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 20:34:30
以前テンピュールスレで書きましたがあちらは閑散としてるので、
こちらでも質問させてください。

現在テンピュールのMultiUseBedのようなベッドフレームを探しています。
MultiUseBedは単品販売をしていないので、類似商品を探しています。
色々と調べてみましたが、電動リクライニングはマットとセットが多く、
単品でもセミダブルまでしか置いてないようでした。

希望は、ダブルサイズ(W140)で電動リクライニング機能付きです。
(キャスター付きでフレームと床の間に15cm程度の空白があればBestです。)
予算は最大20万まで考えています。

>>574
カビ対策はやはり立てかけるしかありません。
立てかける頻度を少なくしたいならば、マットor布団の下に
スノコを入れることをお勧めします。毎週土日のどちらかを
朝の運動と割り切って、立てかける習慣をつけると良いですよ。
576名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 21:16:10
ヘッドボードってあったほうがいいかな。
ヘッドボードなしで使用してる方、メリット・デメリット教えて下さい。
577名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 03:55:16
マットレスとスノコで生活。
メリットは全体に低くなるので部屋が広く見える。
模様替えや引越しの際、楽。
デメリットは特に感じたことないなぁ。
578名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 10:18:00
あのう、仰向けで寝るためにはどんな枕を使えば良いでしか?
579名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 21:53:58
普通は仰向けだと思うが。そして枕スレは別にあったりするが。

まあ試したことなければ低反発を一度試してみれば?
ダメだったら蕎麦殻なり羽枕なり今までのなり使えばよし。
580名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 10:23:59
すみませんでした。ぐっすり眠りたい
581名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 04:33:11
部屋が狭いのでなるべく小さいベッドを探してるんですけど
なかなか見つかりません。

縦178cmくらいで幅も普通のより少し狭いのを探しています。
ご存知の方いましたら教えてくださいー。
582名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 14:21:00
>>581
セミシングルのマットレス&本体
有名なのは無地だけどそれ以外にも結構売ってる。
探してみ。

長さはちぢめないほうがいいよ
583名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 22:19:44
フレームが木製のものと金属製のものそれぞれのメリットデメリット教えてください
584名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 02:04:05
スノコベッドとスノコマットでは効果は変わらない?
585名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 02:26:28
少しは自分で調べれば?
簡単に検索で分かることまで質問して
586名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 02:31:11
家具板とPC系板の住人の性格が同じようなものだということは分かりました
587名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 02:37:52
マットだと下にたまる湿気が逃げにくいし布団も毎日あげないといけない
ベッドならひきっぱなしでも大丈夫だけど場所をとる
ってとこか
588名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 12:15:50
ロフト式パイプベッドの耐震対策って何かありますか?
スレ違いでしたらすいません。
589名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 16:15:05
脚付マットレス(ボンネル)をソファ兼用にしようかと思ってるんですが
そのように使ってる方はいますか?耐久性などはどうなのでしょう?
590名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 17:43:01
偶然経験者だから2つに答えておく。

ロフトベッド、壁に固定金具つけてワイヤーを渡すくらいしかない。タンスの固定具みたいなやつね。
最初から斜めに筋かいの補強が入ったものが多いけど、耐震対策といわれると論外。自分で補強パーツつけられるならやれば剛性は上がるけど、上限が低いよ
借家で壁に穴を開けるのはちょっと…って場合は…誰か知ってる?

足つきマットレス、座る位置だけヘタッてくる。
寝た状態で徐々に左右どちらかに傾いてるのが分かるよ。
定期的に方向を変えて、まんべんなくへたらせると、それはなくなるけど…
最近のはそういうのに耐久性があるのもあるけど、やっぱ対策なしでひどいときは半年で結構来るから、お手入れすればイインジャマイカ
591名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 03:11:27
>>576
うちはヘッドボード無し。
マットレスを壁際に置いているので特に不便はない。
けれどヘッドボードあったほうが見た目はよいと思う。
インテリアを考慮するのならヘッドボードありがよいのでは?
592名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 03:56:51
ロータイプベッドってのが気になってるんだけど
あれ足が無いし、ギシギシ鳴らずに静かに使えそう?
鳴らないなら欠点も無さそうだし買いたい


593名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 11:19:06
【身長/体重】 156cm / 45kg (ダンナ 178cm / 63kg)
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】 こだわりナシ
【希望のサイズ】 シングル×2
【希望の硬さ】 ふわふわ 1・・・●・・・10 カチカチ
【予算】  2台で80000円位
【現状】 スノコの上にマットレスタイプのクイーンベッド
【身体的特徴】 ダンナは汗かき

ダンナの寝相がハンパなく悪く別々のベッドで寝たいのでシングル探してます
部屋に収納が少ないため引き出し付ベッドがいいです
594名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 20:55:22
595名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 19:29:29
6畳の部屋を広く使いたいのでセミシングルを購入検討。
でも176cmなので心配。
男性でセミシングル使ってる方がいましたら
睡眠時にまさかの転落がないかお尋ねしたいんですが。
596名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 20:49:50
>>595
寝相次第。落ちるの嫌ならベッドサイドレールを入れたほうが良い。
部屋を広く使いたいなら、下のスペースにゆとりのあるベッドにして
空白の場所を物置にしたほうが良い気もする。まぁ好みの問題だな。
597名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 08:57:57
なにとぞよろしくお願いします。

【身長/体重】 160cm/47kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】  WC 
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 4〜7
【予算】 30,000円

【現状】 カーペット床×5cm程度のマット×ぺらぺら布団(´Д⊂
【身体的特徴】
ずっと布団だったのですが、近年起きた時に背中や腰が痛いです(´・ω・`)
横向きで寝るため、くびれの部分だけ腰が浮いて痛くてタオルを巻いたりします。
友人家(ベッドは多分柔らかめ)やホテルのベッドで寝た時は大丈夫でした。
598名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 23:03:09
なにとぞよろしくお願いします。
599名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 01:37:09
あまり話に出ないが無印のポリエステルわたマットレス使ってるひといる?
腰痛もちでスプリングマットに抵抗感があるので(これで腰を悪くした)
意外にいいかもと思ってるんだけど やっぱりへたりやすいのかな
600名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 09:11:08
>>597
横寝するなら、固いマットはやめたほうが良い。
どの程度くびれの部分に隙間があるのか分からんが、
予算から考えると今の布団+テンピュールのオーバレイ3.5 cm。
あるいは、安物で良いから低反発ベッドで様子見てみたらどうだ?
低反発は個人差が大きいから、まず、安物から試すことをお勧めする。

個人的にはもうちょっとお金貯めて、マニフレックスEX。
横寝オンリーの俺だが腰を痛くしたことは無い。

>>599
直接試したわけじゃないが、友人談で「値段相応で極めて普通」。
まだ半年足らずだから寿命については分からん。
腰が沈みすぎて腰痛になったのなら、固いマットがいいんじゃね?
601名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 02:40:38
彼女と結婚して来月から新居に一緒に住むのですが、部屋は同じでベッドは別々にするつもりです。
彼女は実家ではベッドなしで寝ていて、自分はベッド+マニフレックスで寝ているので、
彼女のベッドを購入しようと思っています。
しかし部屋の幅の関係上、ベッド+マットにした時に、どうしても高さが2cmズレるものしか見つかりません。
週末ぐらいはくっ付けて寝ようと思っているのですが、2cmの高さは結構気になるものでしょうか?
スペック上2cmなので実際どうなるかは不明ですが・・
今のマニフレックスもスペックでは14cmですが自分のを計ると16cmはあります・・。
そこそこのベッドを購入したので出来れば自分のはそのまま使いたいとも思っています。
602名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 18:01:14
2cm分の高さの板をのせろ
もしくは足にかませろ。
603名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 19:48:28
【身長/体重】 175cm / 70kg 166/62kg
【希望メーカー】 特にないです。フレームは決めているので
         マットレスのみ
【Wクッション or Sクッション】  
【希望のサイズ】 ダブルかクイーンサイズ希望
【希望の硬さ】 普通くらい
【予算】  7、8から10万ぐらいまで

【現状】 布団
【身体的特徴】 妻のほうが軽い腰痛もち

新居入居にあわせて、ベットを購入を考えています。
ベットフレームは気にいったデザインのものがあったのでそれを購入しようかと思っているのですが、マットレスまでセットで買うと予算オーバーなのでネットで安く買えるところを探しています。
下記のところがなんか良さそうなのですが
http://www.rakuten.ne.jp/gold/hotel-bed/
どうなんでしょうか?
それ以外のところでもいいので
皆様のお知恵を貸してください。よろしくお願いいたします
604名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 22:54:48
【身長/体重】 165cm / 47kg 
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】 こだわりナシ
【希望のサイズ】 シングルorセミダブル
【希望の硬さ】 ふわふわ〜ふつう の中間くらい
【予算】  10万程度を考えてますが、
【現状】 フローリングに低反発(安物)をじかに敷く
【身体的特徴】 腰痛もち

就職で転居した際に古いベッドを捨ててしまいました。社会人でボーナスも入ったし多少高くてもいいものが欲しいと思ってセンベラを見るも高すぎて断念orz 
マニフレックス(オリンピア、246あたり)orテンピュールオーバーレイなどを考えていますが田舎なもんで試せません。
この辺を試したことあるかたに感想をいただけると助かります
605名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 20:21:59
>>603
参考URLのは試したこと無いので分からん。腰痛持ちなことを考慮すると、
固めのマットが良いかもしれん。低反発には手を出さないほうが良い。
もしかするとマットレスを断念して床に薄い布団を直接引いたほうが
腰に良い可能性すらあるな。

>>604
テンピュールオーバーレイは結構下に依存するのでなんともいえん。
マニ246は昔のSモデルに相当するのか?それならやめたほうが良い。
体重がかなり軽いから固いマットだと骨が当たって痛いと思う
(当方173,48♂。マニSは論外の固さ)。オリンピアは分からん。
モデルEXなら横寝しても大丈夫だった。

試せないのは重々承知だがいきなり買うのは博打だと心に刻むべし。
606名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 16:32:35
【身長/体重】 160cm / 50kg
【希望メーカー】 シーリーかキングスダウン
【Wクッション or Sクッション】  WC
【希望のサイズ】 クイーン
【希望の硬さ】 ふわふわ
【予算】   値引き後の価格で40万以内

【現状】 ベット(ドリームベッド)、ダブルで5万程度。固い。
【身体的特徴】 腰痛持ち。背骨がS字にカーブしておらず真っ直ぐの為腰痛。
        あと肩凝り・首の凝りがひどい

キングスダウンかシーリーか迷っております。
キングスダウンは一度だけお店で試した事がありますが、シーリーはありません。
ショールームに行けない離島に住んでいるため、迷っています。

キングスダウンを試したらとっても気持ちよく大満足でした。
首の凝りがひどく、枕があっていない気もしているので、枕ナシで寝られるという
セールストークに惹かれていたりします。

シーリーを購入するなら一番いいグレード(クラウンジュエル)がいいと思いますが
具体的にどう違うのかがよく分かりません。
キングスダウンとは寝心地が全く違うのでしょうか、あのフワフワ感は
シーリーにはないんでしょうか。
ふわふわ感を1から10で例えるとすると、両者はどうなのでしょうか。
607603:2006/07/27(木) 20:07:46
>>605
引越先がオールフローリングなもので、布団は無理なのです。
低反発の素材はやめて、固めのスプリングのもので考えてみます
ありがとうございました。
608名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 01:15:46
>>606
キングスダウンはとにかく不評。
悩むまでもない。
609名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 02:04:33
【身長/体重】 163cm/58kg + 160cm/48kg
【希望メーカー】 テンピュールは苦手
【Wクッション or Sクッション】  どちらでも
【希望のサイズ】 セミダブル
【希望の硬さ】 沈みすぎるのは苦手です
【予算】  マットレスのみで10〜15万円

【現状】 無印の脚付きマットレス シングルに2人寝ています
【身体的特徴】 訳あってフランスベッドから無印ベッドに転落して以来眠りが浅くなりました

http://www.murauchi.net/gs/bed/66-00000-01136-1.html
家具やで寝比べたところ↑これが一番腰に負担かからなかったけど、高い!
高くても良いものなら惜しまず買うけど、ネットで調べてもほとんど情報がなくて。
どなたか使ってらっしゃる方いませんか?
610名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 10:08:10
ファインレボだろ
それあんまり売れてないよ
611名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 12:11:59
やっぱりそうですか...
人柱になるには二の足を踏んでしまう高値、悩んでしまいます。
612名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 21:29:34
ベッドの上の分厚いスプリングの上にさらに敷き布団しいている人いますか?
613名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 22:59:08
【身長/体重】 171cm / 58kg
【希望メーカー】 特に無しですが長く使える物が良いです
【Wクッション or Sクッション】  わかりません
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】  結構はねるやつ。(例えばホテルのような感覚)
【予算】        30,000円

【現状】 ベッド・マットなし。地べた
【身体的特徴】 一般人

http://www.rakuten.co.jp/yokoyama-shop/468709/478886/の
シングル買おうと思ってるんですがマットレスだけじゃはねないですかね?
ベッドはそもそも何のために買う必要があるんでしょうか?
614名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 23:04:36
ベッドよりもサイズの大きいマットレス使ったら、
やっぱりマットレスは傷んじゃいますかね?
615613:2006/07/28(金) 23:07:46
あとスプリングはギシギシ言うらしいんですが
耳障りなくらい聞こえるんでしょうか
616名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 23:20:06
>>613
痩せすぎです。
一般人とは言えません。
617名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 23:23:44
部屋の都合上、巾が90cmのベッドを探してるのですが、90cmのものってあるのでしょうか?
618名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 00:30:13
>>616 そんなとこ突っ込まんでいいです。バカですか
619名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 01:15:54
>>616
ピザ乙
620名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 01:36:32
>>617
セミシングル幅850mm
621名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 05:22:19
テンピュールの20pって、どうですか?
使ってらっしゃる方とかいらっしゃいますかね

身長175
体重110
のクソデブですけど如何なもんでしょうか
622名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 09:00:49
>>621
腰痛とかそういうのがあるならテンピュールはやめるべき。
どちらかと言うと体重を支えるために固いマットがいいんじゃね?
それとテンピュールスレがあるからそっちで聞いたほうがいいかもな。
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/968688153/l50

>>618
荒れる元だからあまり煽りなさんな。171、58なら全然普通。
50切ったらまぁ一般人じゃないな。俺のことだがorz
623618:2006/07/29(土) 17:39:11
http://www.rakuten.co.jp/yokoyama-shop/468709/478886/の
シングル買おうと思ってるんですがマットレスだけじゃはねないですかね?

マット自体自分で買ったことないんでよくわからないです
624622:2006/07/29(土) 18:52:38
なんでそこまで跳ねることにこだわるんだ?

マジレスすると、安物はスプリングがすぐへたる。
ベッドはちゃんとしたものがあれば最高だが、中途半端な安物を
選ぶくらいなら、その予算をマットレスに回して単品で使うほうが良い。
625名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 19:13:50
あの感触が好きだから。
2万ぐらいのマットレスだけで一応はちょうどいいってことですね。
626名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 21:33:37
627名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 21:34:57
ウケ狙い? 
ごっつつまらないんだけど^^;
628名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 01:19:50
みなさん、掛け布団カバーのサイズはどうしてます?
例えば、セミダブルのベッドだと、ダブルサイズがぴったりなのですが、
布団はシングルかセミダブルサイズを使ってたりします。

そうなると、ダブルサイズのカバーをすると横が余ります。もっとも、シングルとはいえ
布団も大きめにできてたりもするし、カバーも洗濯で縮むのでワンサイズ上をチョイスする
くらいならいいと思うけど、さすがにシングルの布団にダブルの掛け布団カバーは大きすぎかなあ。
629名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 02:44:21
全然意味がわかんないけど、
マットレスならボックスシーツでいいんじゃね?
630名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 06:32:50
ウッドスプリングのベットを買おうと思っているのですが、耐久性はどうなのでしょうか?
それほど体重は重くないのですがうえに立ったりしても大丈夫なのでしょうか?
631名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 10:03:05
ベニヤの床板よりは全然丈夫だよ。
ポケット使うならあんま立たん方がいいけど。
632名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 20:51:52
>629
掛け布団カバーについてです。
掛け布団はシングルなんですが、ちょい大きめサイズなのと、ふっくらしている
ので、セミダブル用の掛け布団カバーがちょうどいいんです。

でもベッドがセミダブルなんで、普通ベッドサイズより一つ大きめの掛け布団や掛け布団カバーを
して、ベッドの横にたらすもんじゃないかと思いまして。
633名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 21:35:57
掛け布団使わない
634名無しさん@3周年:2006/08/01(火) 00:04:19
【身長/体重】 174cm / 90kg
【希望メーカー】 特に無しですが長く使える物が良いです
【Wクッション or Sクッション】  どちらでも
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】  腰が痛くならない程度のもの
【予算】        150,000円

【現状】 ふとん 2枚敷き
【身体的特徴】 一般人

新居に引っ越すので、ふとんからベットに移行しようと思うのですが、ベットは生まれて
この方使ったことがなくて、どうしたもんやら悩んでおります。38歳です。
635名無しさん@3周年:2006/08/01(火) 07:49:59
それだけ予算あって単純にベッドに変えるだけなら、
大きな家具屋行って色々寝比べる方がいいと思う。
店員さんに直接アドバイス聞けるし。
636名無しさん@3周年:2006/08/01(火) 08:31:38
セミダブルマットレスよりシングル掛け布団の方が大きいよ
637名無しさん@3周年:2006/08/01(火) 14:00:13
【身長/体重】 172cm / 70kg
【希望メーカー】 
【Wクッション or Sクッション】  わからない
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】  普通程度
【予算】   7万〜8万円

【現状】 ベッド
【身体的特徴】 ごく普通

引っ越しをきに
マットのみの買い換えを予定しているのですが
この値段帯だと失敗しないために
最低限比べておいた方が良いメーカー・マットはどういう物がありますか。
638名無しさん@3周年:2006/08/01(火) 21:34:42
>>634
そんなことよりメタボリックシンドロームに注意。
639名無しさん@3周年:2006/08/01(火) 21:48:05
>>637
価格から考えれば、
テンピュール、マニフレックス、シーリー、シモンズだろうか。
テンピュールは柔らかめだから除外して良いかも。
シーリーは8万だとちょっと足りん。
気に入ったら予算追加も考えてみてくれ。
640637:2006/08/02(水) 16:52:28
>639
ありがとうございます。
紹介された物を中心に比較してみたいと思います。
641名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 20:50:25
すみません。
ベッド初心者ですが、今度の引越しでベッドデビューを考えてます。
そこでニトリのポケットコイルってどうですか?
セミダブルで25000円程度でオトクに見えるんですが、もし購入された方がいたら感想などお聞き出来ないでしょうか?
どうかよろしくお願いしますm(__)m
642名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 22:28:37
【身長/体重】 165cm / 58kg × 2
【希望メーカー】 特に無し
【Wクッション or Sクッション】 SC
【希望のサイズ】 セミダブル
【希望の硬さ】 普通〜やや硬め
【予算】3〜4万円
【現状】布団
【身体的特徴】特になし

布団に二人は狭すぎるので乗換えを考えています。
ベッド、マットレス合わせてこの値段で何かお勧めはありますか?
おねがいいたします。
643名無しさん@3周年:2006/08/05(土) 02:23:19
age
644名無しさん@3周年:2006/08/05(土) 12:42:31
>>642
二人で使うならマニフレックスお薦め。腕枕や横寝しても布団みたいに肩痛くならないから。うちも使ってますが、たまに布団で寝るとけっこう違いを感じます。参考までに。
645名無しさん@3周年:2006/08/05(土) 22:37:36
エアーチューブマットレスって寝心地どうですか?

http://www.marutokukagu.com/airtube.htm

使ってられる方がいらっしゃったら、ぜひ感想をお願いします。
646名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 00:22:24
ベッドで寝たことないんだけど、どう使うのか未だに分かりません。
ベッド→マットレス→敷き布団→寝る→掛け布団
これでOK?
647名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 00:57:30
>>646
ベッド→マットレス→敷きパッド→ボックスシーツ→寝る→掛け布団
648名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 01:17:07
ベッド→マットレス→敷きパッド→シーツ→寝る→シーツ

しかし暑くて寝苦しいね
649名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 01:24:38
>>647-648
ありがとう
正直相手にしてもらえないかと思ったよ。

それにしても恥ずかしい勘違いをしていたんだな・・・(´・ω・`)
650名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 09:30:58
ベッド→マットレス→敷きパッド→ボックスシーツ→キミ→俺→掛け布団
651名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 14:38:02
ダブルクッションでポケットコイルのベッドってどう?
652名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 17:35:31
どうって?
653名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 18:25:53
マットレスってなんなんだろう?

コードレスとはコードが無いこと、エンドレスとは終わりがないこと、シュガーレスは砂糖を使ってないこと、スタッドレスはスタッドがねえこと。

なのにマットレスは、マットが無いどころか、マットそのものじゃないか。
654名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 19:30:57
mattress であって、matlessではありません。

アラビア語のmatrahが語源で、何かを投げ入れておくところw
という意味から来ているそうです。
655名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 19:53:28
という説もあるそうです。
656名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 21:07:15
という説がジーニアス英和大辞典に載っています。
657名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 21:46:40
一説では、となっています。
658名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 21:56:10
そろそろスレ違いあげ
659名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 01:00:50
ベッドボードがソファの背もたれみたいになってるやつあるよね。
あれって正式名称はなんていうの?
楽天で検索したいんだけど。
660名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 08:45:45
>>652
すまん。言葉足らずだった
ダブルクッションでポケットコイルのベッドって寝心地はどんな感じですか?
柔らかめ?堅め?
661名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 08:55:55
今度引越しする所が3Kなんですが自分の部屋が3畳とかなりの狭さ・・・
部屋の間取りとしてはこんな感じで(左下は出入り口)
部屋にはPCデッキとベッドさえ置ければ後は壁掛け・キャビネット仕様の収納を考えている
これ無謀?

           186
       ←-----------→
    ↑ ┏━━━━━━┓ ↑
    | ┃            ┃ |
    | ┃            ┃ |
    | ┃            ┃ |
172| ┃            ┃ |
    | ┃            ┃ |253
    | ┃            ┃ |
    | ┃            ┃ |
    ↓ ┃      105  ┃ |
            ←-----→┃ |
       ┗  ━━━━━┛ ↓
 
662名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 17:30:49
押入がない収納がない部屋には布団は無謀だからベッドの方が良い。
PCデッキをどういう物を選ぶかわからないけど
出来るだけ幅広で高さのある収納力のある物を選ぶ方がいい。
(エレクターなど自由に幅高さを変更できる物を使っうのも良いと思う)
狭い部屋だからと言って収納力のない物を選ぶと
結局物が散らばり部屋を上手く使えない結果になりがちだよ。

がんばれ。
663名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 19:26:45
>>660
当然、柔らかめのも堅めのもあるでしょ?
664名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 19:34:27
なるほど、逆に収納スペース付きベッドの方が良いんっすね
PCデッキは縦長を選んでチェアに座るのを考えてます。ベッドはシングル〜セミを見てるんだけど部屋の大半をベッドに埋まりそうでw
665名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 20:45:27
日本ベッドからニューモデル出ましたね
666名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 04:09:28
シルキーel?
667名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 21:37:45
>>666
それもそうだけど、シルキー、ビーズともモデルチェンジ
シルキーで言えば、今まで全部線経1.3で詰め物で堅さを変えてたのが、
線経で堅さを変えるようになった
あと、詰め物もかなり良くなった
値段も1万ほど値上がりしているが
668名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 23:00:52
足つきマットレスでHしても大丈夫でしょうか?
669名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 03:38:37
ぐっすり逝くときは、ベッドなんて何だって関係ないよね。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1155065245.jpg
670名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 13:09:17
>>669
それ、ぐっすりじゃなくて、ぐったりなんじゃ……
671名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 13:27:58
お〜い。山田君
>670に座布団一枚やって。
672名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 22:18:16
>シルキーで言えば、今まで全部線経1.3で詰め物で堅さを変えてたのが、

それは有り得ない。(というか無理)
線経1.3で統一していたとしても、ピッチでバネ係数を変えてるはず。
673名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 00:29:18
スノコベッドって強度がイマイチ不安なんだけど、Hの最中にベッドの底が抜けたヤシとかいる?
674名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 01:18:45
ニトリのポケットコイルに低反発乗っけたヤツってどうですかね?
675名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 01:39:38
どうって?
676名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 02:56:28
狭い部屋にはヘッドボードは低いほうがいいんかね?
高いヘッドボードのメリットってなにかあるのかな
677名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 07:18:48
亀田一家がんばって! 批判に応えて総集編で応援

http://plaza.rakuten.co.jp/maou2006/009000
678名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 11:16:07
>>673
うちはパイプベッドで下が板だったけど

板が折れたw

679名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 13:00:14
ヘッドボードなしのベッドを使っています。
ヘッドボードだけ単品で買えるところ、どなたかご存知ですか?
できればヘッドボードというよりは
ボックスのようになっていて
ちょっと収納できるようなものが希望です。
680名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 16:03:40
>>679
DIY。
681名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 02:51:54
【身長/体重】 175cm / 60kg
【希望メーカー】 特に無し
【希望のサイズ】 シングル
【予算】〜3万円
【身体的特徴】特になし

すのこベッドに布団を敷いて寝たいのですが、すのこの隙間が十分にあり、
通気性の良いすのこベッドを紹介していただけないでしょうか?
682名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 03:00:31
すのこの隙間に布団ごと挟まって死ぬぞw
683681:2006/08/13(日) 11:17:35
>>682
ええ、すのこベッドの中には隙間がちょっとしかないベッドが
あるのでそれだと目的の通気性が良く無いので候補外です。
684名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 17:19:22
セミダブルベッドにダブルサイズの掛布団を使ってる方っています?
685名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 23:03:44
>>684
意味がわからない。
686名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 00:37:50
>>684
いっぱいいると思うよ
687名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 01:10:58
いないと思うよ
688名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 08:36:22
いっぱいいるね。
689名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 10:56:07
いなかったなあ
690名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 22:20:21
シーリングのポスチャーラテックスってどうですか?
使ってらっしゃる方、使用感など如何なもんでしょうか?
耐久性・湿気・保温度なんか知りたいです。


ポスチャーラテックスか6000番台コイルの表裏で生地が違うヤツ
クールなんとか・・・のヤツと、どちらにしようか迷ってます

皆様アドバイスの程お願いします
691名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 23:01:00
シーリングってのは知らないなあ。
692名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 23:17:05
>>691
超orz
シーリングファンのスレ並行して見てたので・・・スマソ
シーリーです、シーリー・・・めっさ恥ずかしいな。
693名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 19:38:50
>>606
暫くここ見なかったけれどどうしたかな?遅レスです。
自分は当初センベラのラテックスにしようかと思ってた。
その後キングスダウンとシーリーで迷ったけれど
エイッ!ってキングスダウンにしたよ。
理由は買わなかったら後で後悔しそうな気がしたから・・・
ここじゃとても不評だけれど
自分は肩凝りも背中の凝りも無くなってとっても満足しています。
フワフワすぎて夏に暑いかな?と思いましたがそんなことなし。
体が慣れるのに一週間掛かりましたw
でもだからといって全ての人にお勧めはしない。
自分には合ったけれど、柔らかいのはなかなか難しいね。
とにかくここではかなりの不評だけれど
自分に合えばいいと思うよ。
ちょっとシーリーでも寝てみたかったけどねw
694名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 00:18:58
8.5万のフレーム+6.2万のマット×2買ったよ。
これって普通の寝心地??
695名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 06:33:03
>>694
メーカー位言えw

>>690
のシーリーのポスチャーラテックスって自分も気になります
すぐにヘタっちゃったりするんですかねぇ
696名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 12:06:23
フランスベッドを勧める販売員ってシモンズのベッドことをくそみそに言うのだけれど
実際はどうなの?シモンズの製品ってすぐにカビが生えたり、壊れたりするものなの?
697543:2006/08/20(日) 12:37:36
>>696
耐久性には難があると思います。
日本ベッドでシモンズのコイルは自社製では無いように聞きました。
あと、サポートも1年半使ってたらへたって当然みたいな態度を取っていました。
今は日本ベッドのシルキーポケットを使っていて快適に過ごしています。
シモンズなんかより全然良いですよ。
698名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 12:48:07
ベットのマットが臭いんですが、クリーニングってあるんですか?あと値段は?
699名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 16:54:08
>>698
つ 【ファヴリーズ】
700名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 01:56:13
【身長/体重】 175cm / 60kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】わかりません‥すいません。
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】「硬い」以外で
【予算】7万円

【現状】東急ハンズで買った一万円のすのこベット+バランス敷布団
http://www.hands-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=01000475297&category=30050201
【身体的特徴】特になし。

今年の5月に上記のベッドとマットレスを買ったのですが、すのこがミシミシと鳴りだしたのと、
どうも寝心地が悪いのか長く睡眠を取っても寝不足の状態が続くため、買い換えを検討しています。
よろしくお願いいたします。
701名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 00:00:43

【身長/体重】 176cm / 74kg
【希望メーカー】  無し
【Wクッション or Sクッション】  WC 
【希望のサイズ】 セミダブル
【希望の硬さ】 最高度のふわふわ
【予算】 10万円

ありますかねー 
大塚とかシモンズとかバカみたいに高いのが最高にやわらかくてよかった。
702名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 23:18:30
シーリーのセミダブルのマットのみを購入したいと思います。
御徒町の多慶屋で購入したいと思いますが、ここより安い店は
ありませんでしょうか?
識者の方、安い店を教えてください。
703名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 23:25:27
貧乏人乙
704名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 01:02:14
シングルクッションとダブルクッションの差を教えてください
どう違うのでしょうか
705名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 00:39:15
>>702
私の知る限り、都内で多慶屋は一番安いです。
706名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 21:06:45
>>705
25%引の所ならあるけど、多慶屋はもっと安いの?
707名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 22:15:53
【身長/体重】 160cm/48kg
【希望メーカー】 マニフレックス/フランスベッド(E-MAX)
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 程よく体重を分散してくれる硬さ
【予算】 4万円(マットレスのみ)
【現状】 13年前の安価なスプリングマット(フランスベッド)
【身体的特徴】 腰痛持ち


上向きで寝ると腰の上に隙間が出来、起きた後背中全体が痛みます。
寝てる間も背中が辛いのを無意識で嫌がって横寝やうつ伏せ寝になります。
痩せ型の体を程よく支えてくれるマットを探してます。

スプリングレスは使った事がないのですが、
通気、温度変化等で硬さが変化したりする事がなければ
マニフレックス246辺りかな、と。
708名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 03:04:25
シーリーの安いやつと、無印のコイルポケットは、
どちらがお勧めですか?
709名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 08:23:29
低いベッドが欲しいんですがフロアーベッドかマットレス敷くだけってどっちがいいですかね?
710名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 10:04:51
ttp://www.bellne.com/pr/501006496/

これいいなと思ってるのですがどう思いますか?
当方1〜2年置きに転勤があるので、引越しの際ダブルベッドにいつも頭を悩ませています。
このロール収納にとても魅力を感じるのですが、
高さ2.5しかなくて通気性が心配です。
711名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 13:16:24
シモンズのクィーンロングを使ってるんですが、ボックスシーツで安いのありませんか?
毎日替えるのに、シモンズ純正で揃えるのは高いと思いますが・・・
712名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 14:40:05
>>708
シーリーはボンネルだけどそれでもよかったらシーリー
無印は安けりゃいいって人向けのように思います

>>709
マット直付けはカビるからベッドがよいのでは

>>710
通気性が心配なら同じくロール収納できる↓はいかが
http://www.flou.it/html/jap/letti_legno/sch_tadao.asp

>>711
安いのがよいのであれば無印
もしくはベッドリネンでググれば安いネットショップが
713名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 15:09:49
>>712
ありがとうございます
714710:2006/08/27(日) 17:04:21
>>712
ありがとうございます。
リンク先の商品、デザインは素敵ですがちょっと値段的にムリポですorz
715名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 21:47:52
教ええてください。
親戚が引越しするので、シモンズのビューティーレストという
ダブルクッションのベッド(クイーンサイズ)をもらいましたが、
私には硬く感じます。どうすれば柔らかくなりますか。
ベッドパッドで調整するのでしょうか。
もしそうでしたら、どんなベッドパッドがいいのでしょうか。
できれば具体的な商品を教えてください。
夏用と冬用を用意したほうが良いのでしょうか。
716名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 15:20:27
【身長/体重】 176cm / 79kg (お嫁さんは155cm/50kg)
【希望メーカー】 シモンズあたり(Nフィット6.5インチ)
【Wクッション or Sクッション】   S
【希望のサイズ】 セミダブルを2こ
【希望の硬さ】  あえて柔らかめ
【予算】        25万以下

【現状】 畳にふとんを敷いて寝てる
【身体的特徴】 子供も一緒に寝る予定

最近引っ越すのでベッド検討中
値段に差があり、訳分からない状態
フランスベッドのフェアでこんにゃくゲル×2のマットレスに感動するも高すぎる
せめて近い感覚要素で、ニューフィットぐらいかな?と

通販で色々ポケットコイル&低反発&値段も安いがありますが、実際のところはメーカー物を買ったほうが安心なのでしょうか?
717名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 22:02:19
ドリームベッド社製のクイーンサイズのノーマルガスアップ収納タイプを購入しました。
店頭でサイズを確認するのを忘れてしまったのですが、本日、納品されたものを計ったら
フレーム幅は150cm丁度でした。
クイーンサイズでこのサイズって合っているのでしょうか?
ベッド添付の説明書は共通らしく、サイズに関しての記載はありませんでした。
718名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 07:32:24
ウレタンマットとスプリングマットの違いは何ですか?
通気性がいいとか?
719名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 17:10:41
今度一人暮らしをするために準備のため
東京23区内に来ているのですが。
明日、明後日と買い物ついでにベッドを探して回りたいのですが
多くの品数を展示しているのはデパートとかを探せばいいのでしょうか。
720名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 19:15:19
ドリームベッド社の「サータ」ライセンス製品のシングルを買いました。
特に良いとも悪いとも思わず、普通という感じだけど、こんなもんかね?

米国のサータ社製品を導入しているホテルで寝た時はもっとよく眠れたのだが。

日本のはライセンス製品だから違うのかもしれないし、気分の問題かなぁ。
721名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 20:07:59
>>719
一人暮らしならニトリかIKEAに行くとか。
722名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 23:35:12
>>720
ホテル仕様と一般に販売しているのは、物が違うらしいですよ。
店員の話によると、ホテルの物は市販のものより頑丈に作られていて、より軽いらしいです。
私はパーフェクトスリープを最近買ったのですが、少し軟らかいですね。
試し寝した時は、それほど感じなかったのですが・・・・。
723716:2006/09/05(火) 02:37:51
結局ゴールデンバリューとニューフィットにしました
シルキーも考えたけど熱がこもるという意見があったので却下

妻の意見でABRモデルです

田舎の家具屋はABRがなくて、探すのに苦労した
BBRのオリジナルモデル多すぎ!!
724名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 16:06:04
すのこベッド使用している方おられますか?
使い心地を教えて頂きたいのですが・・・
購入しようか迷っています

ギシギシ音がしないかが一番気になります。
(寝返りの時)
725名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 16:07:54
>>724

ほんとに寝返り時か〜〜?

726名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 16:22:15
しね
727724:2006/09/05(火) 16:37:06
>>725
そんな返しをされるとは思ってもなかったので、一瞬目が点(・∀・)に・・・

ちなみに旦那は布団派なのでベッドで一緒に寝ることはまず
無いと思います。とマジレスしてみる
728名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 21:13:11
ぐっすり眠りたいです
オススヌのベッド教えてください
729名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 21:42:51
病院のベッドへどうぞ
730名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 21:44:03
すのこベッドはスプリングマット敷かないと
重量が分散されないのですのこが割れるよ
731名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 23:58:28
ニトリのグレイスってどうでしょう?
ポケットコイル+低反発で29900円なのですが。
http://item.rakuten.co.jp/nitori/10023515/
732名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 00:28:46
低反発は良くないよ
733名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 00:43:25
低反発ってホテルのベッドみたいに跳ねるやつか?
734724:2006/09/06(水) 17:04:18
http://www.pipebed.com/sunoko/index.html

この白くて、収納付のスノコベッドどうかな?
メールで問い合わせたら布団でもOKで、90kgまで耐えれるらしいが・・・
735名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 23:28:18
フランスベッド買おうかと思ってる
どう思う?
736名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 00:58:56
俺はフランス人だけど、悪くないと思うよ。
737名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 04:21:19
http://item.rakuten.co.jp/yokohama/sbfw-lp/
安いお店と思ってたが・・・・超高いな・・・
738名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 05:50:12
>>732何がどう良くないの?
739名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 10:40:10
>>737
ベーシックベッド【サイズオーダー:ポケットコイル仕様】ダブル/ロング
価格 978,000円 (税込) 送料込

送料込みだから、97万そんなもんじゃないの?
740名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 22:54:03
http://store.yahoo.co.jp/kagoo/xt211684mlightbl.html
これのブラックがかっこよさそうだけどマット付きでは際安クラスと言うことでどんなもんですかね?

後、中国製のボンネルスプリングとありますが、他の店では+6,000円で日本製のスーパーハードボンネル、
もしくは中国製のポケットコイルと選べますが寝心地や激しい運動時w等かなり違ってきますか?

因みに当方180cm90Kgのピザデブw
741名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 01:30:17
低反発って一般的には
夏場は通気性悪くて蒸れる
冬場はウレタンが硬くなる というのが一般論
実際寝転んで感触を確かめるだけでは分からないのがツライところ
742名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 19:47:09
じゃー従来からのマットが一番いいのかな?
743名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 21:06:38
http://www.rakuten.co.jp/minamotobed/549677/553659/#574154
これどうですかね?
ヘッドレスで安いベッド探してるんですけど楽天でかなり人気あるみたいです
744名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 22:49:30
シーリーの工場の面接を受けるんですがアドバイスをください
745名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 19:53:43
>>744
中国語は大丈夫?
746名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 00:42:01
>745
日本の工場ですが中国語いるんですか?
全く喋れません
747名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 09:59:08
士林(台湾)にある工場だと思ってたりして
748名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 12:56:43
日本に工場があると思ってたりして
749名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 13:02:41
士林夜市の屋台牛肉麺ウマー
750名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 14:32:36
ベッド持ち込んで面接官の前で気持ちよさそうに寝れば合格する
751名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 16:39:54
確かに完成品のベッドを一人で担いで持ってこれるようなヤツなら即採用だな
752名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 18:17:59
中国まで?
753名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 23:05:28
ネタじゃないよ
今週なんだ
754名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 23:41:18
人にとって睡眠はとても重要な生活の一部
その睡眠に関わる大きな要素が寝具
世の中の人全てに快適な日常生活を営んでもらえる仕事に関われるのは素敵なこと

なーんて感じでアピールしる
755名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 01:44:59
多慶屋で売っている、シモンズのオリジナルBBRと、
無印良品の、高密度ポケットコイルでは、どちらが良いでしょうか?
値段はシモンズが一万円高いです。
756名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 22:27:46
比較でなくて申し訳ないけど、多慶屋のBBR最近買った。すごく満足。
配送、設置、古いベッドの引き取りまで無料なのがすごく助かった。
757名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 22:47:41
>>756
工作員さん、お疲れ様です。
758名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 00:50:54
こないだ、家具屋で横になったんだけど
このベッド最高だったよ
枕ないと眠れない俺なんだけど
その必要性を感じなかったわ

問題は値段だけ・・・
759758:2006/09/12(火) 00:52:36
760名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 03:19:41
【身長/体重】 175cm / 58kg
【希望メーカー】 シモンズ(予算が…)
【Wクッション or Sクッション】   SC 
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 7 硬め
【予算】5万円 (マットのみ。できればもう少し安く抑えたい)
【現状】和室に布団です。

シモンズを購入したいのですが予算的に厳しく、他のメーカーの
ポケットコイルのベットも検討しています。
ポケットコイル使用の安いベットとシモンズのような高級メーカーのベットの
値段の差は何ですか?。
ブランド?。技術力?。素材?。
761名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 08:04:27
>>724
中肉中背♀1人寝ですが
寝返りだけでめちゃめちゃギシギシ言いますよ。
上は知り合いにすすめられてシモンズなんですが
アトピーもあるので、総ひのきにこだわったため
ネットですのこベッド買いました。
(シモンズショールームで、
 すのこの隙間が1p以内ならOKと言われました。)
棚部分をオーダーしたので9万くらいかかったけど
ものすごい軋みで大後悔です。
私が頼んだところがダメだっただけかもしれませんけどね。
762724:2006/09/12(火) 12:57:13
>>761さん
ご回答ありがとうございました。
オーダーしたとはいえ、高額のスノコベッドでギシギシいうのか・・・

ホームズで2万ほどのスノコベッドに寝てみたのですが
気になる軋みはありませんでした
(実際使用するとまた違うのかも知れませんね。)

就寝時、寝返りが多い方なので、ギシギシ音がなると
ぐっすり寝れそうにないな・・・
761さんはそのまま継続して使われるのですか?


763名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 21:30:39
>762
マットの大きさぴったりでオーダーしたものなので
返品するわけにもいかないですしね。
高かったので我慢して使います。
ひのきの香りや足が高くて
下が掃除しやすいのは気に入ってます。
畳+絨毯+直布団の劣悪環境から
フローリング+足長すのこベッドに変えて
アトピーは劇的に良くなりましたので。

価格とは関係なく
762さんのように実際のベッドで試されたら
全然問題ないのではないでしょうか。
764724:2006/09/13(水) 12:44:40
>>763さん
アトピーが良くなってよかったですね。
私もアレルギー性鼻炎なので、すのこベッドが欲しいのですが・・・

お店に行ってみましたが、理想のすのこベッドがなかったので
ネットで買うことになりそうです。
ギシギシ音の件はメールで問い合わせてみます
(良心的なお店ならいいのですが・・・)
765名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 22:24:42
システムベッドについて聞きたいです。

一人暮らしで部屋を広く使いたいのですが
システムベッドの耐久性が気になっています。
2人で寝てもぶっ壊れたりギシギシしたりしないでしょうか?
夜壊れる事に怯えながら眠るのが嫌です。
766名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 20:42:04
横レスすみません。

ドリームベッドのホテルベッドを検討しています。
サイズ表示でクイーンサイズの幅164cmとなっていますが、
ベッドパッドやBOXシーツのクイーンサイズは160cmが多いようで迷っています。
164cmのマットに160cmのBOXシーツを使用しても問題ありませんか?

また、マットレスを2分割にした場合、ピロートップをつけるとどのようになりますか?
境目が気になるんじゃないかと心配で夜も眠れません(*ω*)

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
767名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 03:17:16
http://item.rakuten.co.jp/hotake/c/0000000322/
ここのボトムベッドに日本ベッドのビーズポケットマットレスをのっけて
寝てます。

快適です
768名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 07:46:53
ウッドスプリング(木の板を横に何本も緩いアーチ上に渡しているタイプ)のベッドを買ったけど、超最悪!
ベッドの上に立てないし、ちょっとしたことでバキバキ板が外れて落ちる
(すぐ直せるけど逆に言えばそれだけ外れやすいって事)
寝ぼけてるときに外れると死にそうになるし、ネコとか飼ってる人だと惨劇にならないかコレ?

二階の窓から投げ捨てました。あー、安物買いの銭失い
769名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 10:00:10
参考になります
770クレイジークライマー:2006/09/16(土) 14:10:46
>>768
お前かっ!!(怒)

全治するのに二ヶ月かかったぞ!!
771名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 16:48:14
ワロタ
772名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 19:27:39

今、フランスベッドのマットを10年使っていて買い換えを検討しています。

買い換え時の希望は
彼女との夜の生活重視 7割
オレの寝心地 3割
なのですが夜の生活的にはどういう形のマットを選んだ方が良いんでしょうか?
オレはそこまで腰を動かすの得意じゃないのですが。

ホントにネタじゃないので奇特な方マジレス下さい!
よろしくお願いいたします!

アダルト板へ行った方が良いのかな。
773名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 19:28:37
すみません形じゃなくて、
固めとか柔らかめとかポケットコイルとか種類的にどうなんでしょうか。
774名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 20:13:28
>>772
円形回転ベッド

マジお勧め
775名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 20:28:25
>>772
何軒かラブホハシゴしてみればわかるのでは?
776名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 09:22:17
http://www.rakuten.co.jp/kaguno1/483041/483090/482614/729791/
↑ボンネルコイルスプリング 480個

http://www.rakuten.co.jp/kaguno1/483041/483090/482614/727793/
↑ポケットコイルスプリング 576個

この二点で迷ってます。
ボンネルでもこれだけスプリング数があれば寝心地いいかな?とも思ってるんですが、
やっぱりポケットコイルも気になります。
どちらがいいですかね?
(若干腰痛持ちです。)
777名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 11:31:46
>>776
通販ではなく、
店頭にすべきかと・・・
778名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 13:25:57
>>777さん
ど田舎というか辺境に住んでいるのでなかなか実物を見に行けないのです・・・
横ファニとかも色々見たんですが予算との兼ね合いと質を考えるとこれなんですよね。
779名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 16:34:44
基本的な質問いいでしょうか
マットレスベッドってありますが、あれはシーツなどは敷かないのでしょうか。
ハンズのこんなのとか。↓
http://www.hands-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=96069993013&category=30050101

もしよろしければ、上記商品の評価などもお聞かせいただけると幸いです。
780名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 18:34:02
>>779
昔、使っていた時は、
ベッドパッドを敷いて、その上からシーツで覆いましたよ。
新百合ヶ丘にあるデパートで買いましたけどね。
781名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 19:26:25
YOYOマットレスを買おうと思っています。
三つ折タイプ(7センチ)と、ベッドマットタイプ(11センチ)
があり、三つ折のほうが安いし、軽いのですが、
寝心地は折り目が無いほうがいいのでしょうか?
782名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 20:44:04
αGEL少ししか入ってないじゃん
783名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 20:50:18
>>780
ありがとうございます。
早速店へ見に行ってみます。
784名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 21:13:06
>>776
自分もそれのポケットコイル買おうと思ってるから
先に買ってレポしてみそ
785名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 21:34:20
>>784
ラジャ

今日無印のポケットコイルの脚付きマットレスに触れてみて決めました。
やっぱポケットコイルだなーって。
引越しにあわせて購入です10月頃にレポしま
786名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 21:42:29
せん
787名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 01:19:34
質問なんですが
部屋が和室で畳の部屋にベットを置きたいと考えてるですが
普通は畳の部屋にはベットは置かないもんなんですかね?
なんか畳の上にベットを置いたらベットの下の畳が腐るとかなんかあるんですかね?
脚付きマットレスのベットか畳の上に直置き型のベットかを検討してるんですが、どうしたものですかね?
788名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 03:37:56
>>787
直置き型のベッドっていうのがよくわからんが
マットレスを直置きにしたいなら、少なくとも週一程度でマットレスを立てて
風とおしてやる必要があるとおもう。でないとカビる。梅雨時期は特に。
足つきマットレスは足の部分に補助板でも置かないと
たたみに四ヶ所だけ丸い穴が開くことになる。
お勧めは普通のスノコ&マットレスの組み合わせ。
全高が30センチにも満たないから、部屋が狭くても圧迫感がない。
まぁ、それでも梅雨時期はカビに注意しなきゃいけないけどな。
789787:2006/09/19(火) 12:48:15
>>788
直置き型というか足が無く平面タイプの物です。
スノコ+マットレスも良さげですね
790名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 20:57:45
http://www.in-time.jp/index.html

このベット、いい感じだよな。
60近い親に、と思ったんだけど、
快適すぎて寝込まれても困るな。
791名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 22:20:18
今日注文してきますた。

【身長/体重】175/50
【メーカー】日本ベッド
【クッション】W(ザリア)
【サイズ】SD
【硬さ】シルキーソフト




792名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 01:52:41
>>791
私はビズポケです
実は>>767ですw
日本ベッドいいですよね
793名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 02:33:00
ザリアて20万前後もするんですね
失礼しました・・・
794名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 05:29:02
ブライトというベッドが気に入ったんですが男の部屋にあったらうきますかね?
795794:2006/09/20(水) 05:36:24
なんか変な質問ですいません

2年前に購入したベッドを使ってるんですが
ブライトという型のベッドに一目惚れしてしまいました。

このスレの住人の評価が聞いてみたいです
よろしくお願いします
796名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 07:03:20
ベットを初めて買うんですが質問です。
ベットのマットはベットのフレームに置きっぱなしのまま放置していて大丈夫ですか?
カビとか生えませんかね?定期的にマットだけ干したりするんでしょうか?
797名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 08:37:47
>>795
ミライさん乙
798名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 16:27:19
>>796
説明書には1ヵ月ごとに裏表をひっくりかえせと書いてます
でも、足つきのは・・・
799名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 06:57:04
畳の上に平面型のベットを置いても大丈夫でしょうか?
800名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 11:02:03
>>791
痩せすぎ・・・大丈夫?
801名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 13:05:42
シモンズ・シーリー・キングスダウンと寝比べて
シーリーのヴェリーファーム購入しました。
サテンのシーツ安い所ないですか?
802名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 20:59:29
>>800
大丈夫!
803名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 00:44:31
ベッドのサイズの、ワイドダブルって、普通のダブルとはサイズ違うんですか?
804名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 10:15:18
ベッド新しく買ったんだけど、フレームの木材の臭いが臭くて眠れない
臭い取るいい方法ないのかな
805名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 18:44:01
>>804
オガクズをばらまく。
少なくともベッドの臭いは気にならなくなる
806名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 20:08:50
>>803
幅と長さを普通のダブルと比べてみる気はねーのか?
807名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 10:28:08
ヘッド無しって不便ですか?
808名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 12:42:17
まくら落とす人には不便だと思う。
809名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 12:49:34
ヘッド無しの方が部屋がスッキリすると思うんですが
810名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 14:15:15
不便かどうかという話じゃないの?
811名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 15:01:54
和室にベット置けるん?
812名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 16:31:18
畳がかびる
813名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 01:15:08
ヘッドボードないやつ使ってるけど、あったほうがデザイン的にまとまりがいい気がする
というわけで、後付けできるヘッドボードって無いかなあ?
814名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 19:46:03
あげ
815名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 11:19:24
彼氏や彼女がいるやつはヘッド有にしとけ。
816名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 12:17:48
それはなんでまた?
817名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 12:30:48
]
818名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 12:49:07
>>816
( ´∀`)σ)Д`)
819名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 13:06:28
や、まじでなんで?
宮付きにしとけってんなら分かるけど
820名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 13:22:24
>>819
( ´∀`)σ)Д`)
821名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 13:42:13
ベッドとなると、どうしても下品になるな
822名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 15:48:10
(株)インテリアコレクション ファニチャースタジオ

数年前の状況までなら、ちょっと知ってる(近況は解らないが)
○○○の専門店って看板出して通販していて、作りが見やすかったから騙された
と言ってる人が居ましたが…もともと外注でホームページ制作会社が作った

詐欺?と言えるぐらいの完全な自転車操業の会社です
Aさんから注文・入金→放置。他に流用
Bさんから注文・入金→放置。Aさんの商品の手配代金に流用
Cさんから注文・入金→放置。Bさんの商品の手配代金に流用
と言う流れ。次の入金で金が出来ないと商品が手配できない。なぜなら、とっくにメーカー問屋から信用が無くなっているので、現金先入金でしか取引が出来ないからです。
うまく次のカモが入金してくれないと待ちの人の商品が出荷されません。タイミングがよく金が流れると商品がスムーズに届いたりもします。
当然返金なんてものも後回しでお金が出来たらという形になるのですが…自転車なので出来ません。よって返金されません。

ちなみに電話等するといろいろな人が出ます。清水さんとか池田さんとか…全部同一人物・社長だと思ってください(爆)
女性の名前のメールで見積もりが来ますが社長が一人でやってます(オイ
電話でたまたま女性が出た場合バイトか秘書サービスだと思ってください(平気か?
用意周到に名刺も複数持ってる模様w

喰らってしまった人 お気の毒さま  長文失礼
823名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 20:26:25
>>816
立ちバック
824名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 20:45:21
>>823
ベッドでどうやって立ちバックしろと

だからバックでやる時にヘッドにつかまってもらえば
四つん這いより体が近付けやすくウマー
もちろんソフトSM趣味のある方は(ry
825名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 21:23:12
SM趣味なら足付きが必須だなw
個人的には病院のベッドのような無骨なパイプタイプが・・・
826名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 21:26:10
>>824
ああなんだ、そういう話か
期待して損したw
827名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 22:23:08
珍しくスレが伸びてるなと思って見てみればw
828名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 10:55:52
和モダンな感じのフレームでお勧めメーカーありますか?
829名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 11:02:30
和モダンな感じのフレームでお勧めメーカーありますか?
830名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 11:31:10
なんで2回言うねん
831名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 11:33:16
なんで2回言うねん
832名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 12:05:01
どないやねん
833名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 12:06:05
どないやねん
834名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 12:08:48
珍しくスレが伸びてるなと思って見てみればw
835名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 12:09:18
珍しくスレが伸びてるなと思って見てみればw
836名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 13:44:36
やっほー、ボケノートは参加型大喜利投稿サイト、携帯での参加もOK
決められたお題にみんなでボケて順位をつけるんだよ

そして今回のお題はこれ

[Page461]
◆インドア派とアウトドア派の中間に位置する人が主にすること


面白いボケ期待するお( ^ω^)
http://www.bokenote.com/
837名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 09:29:15
>>813
俺も探してるんだけど、それらしいものは見つからないねぇ。
ヘッドボードとして使える、シンプルな家具でもあれば・・・と思って
現在、探し中。

見つかったら、ここで報告します。
そちらも、良いのが見つかったら教えてプリーズ
838おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 12:18:12
>>822さんは騙されたんですか?
お金商品戻ってきましたか?
教えて下さい。
839名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 13:47:51
日本ベッドのヘッドボードでスラントしてるのは
見た目が気に入らなかったけど
背もたれにはちょうどよい。
計算してるのか?
840sage:2006/10/03(火) 16:53:28
>>838
買いません。元々詐欺みたいなもんですからw
内情を知っていたと言う感じです。
841おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 17:19:49
>>840
ありがとうございます。
インテリアコレクションファニチャーサービスの
内情を知ってる方だったんですね。
色々教えて頂きありがとうございました。
まだちゃんと?経営してるみたいですね。
ヤフーショッピングにも出店してるし、ヤフー
オークションにも評価がありますね。
ヤフオクはともかくとしても、なぜヤフーショッピング
にも出店できるんでしょうか?
ヤフーのチェックって甘いんですかね?
ああいう大手(楽天とか)に出店できるような店はある程度
安心なのかと思っていましたが・・・違うんでしょうか?
なんか、色々教えてちゃんですみません。
842おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 17:21:35
ああすみません>>841
インテリアコレクションファニチャースタジオ
でした。
843名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 22:16:55
>>841
ヤフーショッピングは前は出店厳しかったと記憶していますが、今は…
ヤフーショッピング・ヤフーオークション・楽天…このあたりのモールはチェックって言っても「会社の登記簿」と「金」ぐらいで…
特にメインは『金』。
大手モールが安心!って言う『雰囲気』を素人に持たせ錯覚させて買わせる作戦。
何かトラブルが有っても別にモール自体は何の責任もとりませんw
大手モールに出てるから安心と思っていると…こういう会社に当たったりします。
ちなみにこのお店リフォーム屋も経営?してます
家具の値段がそこそこの物でトラブル続出なのに、リフォーム工事で高額になったら…恐ろしいですねー
リフォームのページは社長の名前で検索すると出てきますよ〜
844名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 23:05:57
http://m.rakuten.co.jp/bedroom/i/474823/

このベッドの購入を考えているんですけど、どうでしょう?
やっぱりこういう足付きはフローリングに傷がつきますか?
皆さん下に何か敷いてますよね‥
845おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 00:32:34
>>843さん
すっごく勉強になりました。ありがとうございます。
ベットスレなのに他の方すみませんが、以前ベッドで騙されたって
方が書き込みしてたので気になってたんです。お許し下さい。

楽天とかヤフーショッピングのお店なら、万が一騙されたりしても
楽天やヤフーショッピングが損失補てんしてくれるんだろうな
と思っていました。違うんですね。そうなるとネットでの買い物って
かなり怖いですね。自分でグーグル先生で調べるなりしてから
慎重にやらないと大変なことに!!!!!って感じですね。

この会社の場合、インテリアコレクションで検索すると余計なものも
ごまんとヒットしてしまい、インテリアコレクションファニチャー
スタジオまで入れて検索してみると、やっとかなり絞れますよね。
会社名もうまいなぁと感心してしまいます。
その一人でやってる人って頭良いんですかね?私も買っちゃうところでした。
いろいろ教えて頂きありがとうございました。非常に勉強になりました。
前に被害にあった方、解決してるといいのですが・・・
846791:2006/10/04(水) 00:38:39
納品完了。
高かったけど寝心地は満足。
もっとやわらかくてもよかった。
847名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 04:15:50
今度の引越し先に収納がなく、ベッド下に収納スペースと取りたいので
脚付マットレスを考えています
時々二人で寝ることを考えてポケットコイルの方がいいのかなと思っていますが
ベッドの寝心地やスプリングのことなど今まで考えたこともなく、よくわかりません
アドバイスをお願いしたいです

【身長/体重】 158cm / 44kg  たまに171cm/70kgの来客有り
【希望メーカー】検討しているのは、横浜ファニチャーのベーシックベッドと
          http://item.rakuten.co.jp/hotake/hbsdp-01/
          http://kaguyano.com/bedya/semidouble/semi-86221-1.html
          三番目はセミダブルでコイル数が576個と他に比べて少ないのです 
【Wクッション or Sクッション】   
【希望のサイズ】セミダブル
【希望の硬さ】 4〜6
【予算】      〜3.5万円 性能に極端な不都合さえなければ、できるだけ安い方がありがたい

【現状】 地元の家具屋で1万円で買ったシングル脚付マットレスの上に薄い敷布団
【身体的特徴】 特に無し。
848名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 11:36:15
ベッドサイドに置く棚のスレってありますか。
棚付きベッドだと、マットレスの幅に制限があるので。
849名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 22:10:46
ベッドパッドの素材は何が最強なのでしょー?
850名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 09:53:03
薄目の低反発
851名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 10:07:09
横ファニのポケットコイルを購入したんだが
収納を考えて20センチ脚にしたら圧迫感が出まくりorz

脚の色もやはり気になるので無印のバーチ材の脚を付け替えようかと思たんだがそんなヤシいない?

無印の脚のサイズは分からないんだが
横ファニは脚直径7センチ*ネジ幅0.5センチ*ねじ込み長さ1.5センチ

付くといいなぁ
852名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 12:10:47
>>850
それ、洗えないから不便なのでは。
>>849
やっぱ、ウールか?
853名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 12:35:56
>>852
5年洗ってないから無問題
854名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 13:22:12
>>853
               ∧ ∧
             〃⌒ ヽl|l)  …ぅぉぇっぷ
            /   rノ ;
           Ο Ο_)***
855名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 13:45:13
>>851
俺も似たようなこと考えてた
着くといいな
報告よろ
856名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 14:14:20
7万円くらいの電動リクライニングベッドを買ってみたんだけど
腰が痛くなるね。
大腿部を支える部分が長すぎる(山の頂上がひざの裏にこないでふくらはぎに来る)のと、足が上がるのがどうも腰に負担がかかるのかも。
足が下がるといいんだけど。
フランスベッドとかの30万くらいするやつだと快適なんでしょうかね?
857名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 21:12:40
>>854
元気だせ。
858名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 03:31:06
無印のベッドで、かなり固いベッドを買ってからなんか起きた時に疲れを感じるようになりました。専門の人に見てもらったらこれでは熟睡できないだろうと言われました。そういうベッドもあるんですかね?
859名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 16:33:33
気の持ちようです
860名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 00:22:23
高さ80pくらいのパイプベッド使ってます
ベッド下の収納のためにもう少し高くしたいんやけど、安定性を損なわないうまい方法はないですかね?
コンクリートブロックを足の下に置こうかと考えてますけど、危ないですかね?
861名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 00:28:10
危ないよ

買い換えたほうがよいよ
862名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 12:00:36
なーに大丈夫大丈夫
俺なんか10cmキューブ状の木製インシュレーターを4個ベッドの下に置いて5年住んでいた事がある

−←ゴム製インシュレーター(暑さ1cmぐらい、溝が掘ってあるタイプ)
□←木製インシュレーター(10cmキューブ状)
−←ゴム製インシュレーター(暑さ1cmぐらい、溝が掘ってあるタイプ)

こんな感じのを4隅に置いて。まあ地震とかもないし、ベッド上で運動wとかもしないけど
863名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 15:58:22
自分パイプベッドで運動してて、マットの下の板が割れたよ・・。
気まずかったな。
864名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 01:10:27
ベッドの配送の時って
マットレスはむき出しの状態でj部屋に運ばれてくる?
配送員は「外で包装を取った」と言っていたけど・・・。
皆さんはどうでしたか?
865名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 13:27:44
天蓋ベッドが欲しい!
でも、今使ってるシングルのパイプベッドがまだ元気なので
買い替えられない。
というわけで、手持ちのベッドを無理矢理天蓋にするような工夫をしている方、
やり方を教えてください。
866名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 13:46:58
>>864
物にもよるだろうけど、マットレスむき出しはあり得ないだろ。
設置作業込みの配送を選択していれば、玄関前でカバー外して搬入はあり得る

俺が買った時はナイロン樹脂製のかなり丈夫なカバーで包まれてきた(手では破れないぐらいの)。
867名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 13:49:01
>>865
ホームセンターで1マソぐらいで売ってるテントをかぶせてみたらどうだろうw

つか、天蓋付きって見た目や目隠し以外で何の意味があんの?
868865:2006/10/12(木) 14:38:11
ワンルーム住まいなんですが、寝室があるような気分を味わいたくてw
869名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 19:48:45
>>865

蚊帳吊れ
870名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 19:56:53
>>867
虫が入らない
871名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 20:09:28
日本ベットのシルキーポケットを10万以下で探してるんですが
どっかの家具屋さんでセールってやってませんか?
872名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 20:22:41
>>869-870
天蓋と蚊帳は違うのでw
873名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 20:24:32
もともと虫が入らない用に作られたんだけど?w
874名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 23:31:56
>867
「見た目や目隠し」で充分ジヤマイカ?
875413:2006/10/13(金) 11:50:07
>>871
テンプレ嫁
・販売店に迷惑がかかる場合があるので、特価品や限定品はともかく、定番品を
 格安で購入できても、むやみにスレに購入店と価格を書き込まないこと。
876名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 11:51:49
413って…
877名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 15:42:11
>>874
でも、ワンルームだと物凄い圧迫感がありそうだw
878名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 01:47:10
天蓋ってやっぱ吊るすのに天井に穴あけなきゃいけないん?
2b立方の檻みたいなゴージャスなベッドもあるよね
879791:2006/10/14(土) 21:38:16
半月ほど使ってみた感想。

快適
これにつきる。
あちこち歩き回って決めたから当然といえば当然。
でも店で寝てみたのは数分だから不安でした。
高かったけど良い買い物でした。

毎日寝るのが楽しみ♪
880名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 23:16:29
島忠で売ってるシモンズ(OEM?)の
マットレスはどうなんすかね?
安くてよさげなんですが、先人たちのお知恵を
拝借できればこれ幸いです。
881名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 03:12:41
シモンズって安いんですか?高級マットレスだと思ってました
ちなみに島忠でオイクラでしたか?セミダブルで10マン以下なら欲しいかも
882名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 11:32:57
すみません、ベッドのフレームでイケアと無印で悩んでます。
ちなみにサイズはクイーンです。どちらもすのこなのですが、
やっぱり少し高い分無印にしといた方がいいでしょうか?
お使いの方いたらアドバイスお願いします。
883名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 18:24:49
シモンズ、セミダブルで15万だったよ!!
○京インテリアで。
いま配達待ちwktk
884名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 19:40:29
東○インテリアってバックレたりしないの?w
885名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 12:28:39
京都の迎賓館は日本ベッドか、
でも宮内庁御用達は国産だけだからなぁ、
ホントはどこのマット使いたかったんだろうな
886名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 01:05:19
安いすのこのフレームと高いマットレスってどうかな
887名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 01:19:51
>>886
それが最強っていう結論が出たよ
通気性◎寝心地◎

888名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 01:31:36
>>887
(´・ω・`)dクス。
まあ、予算の関係もあり、直接寝心地に関係ないフレームにあまりお金かけたくないのと、
デザインが気に入ったフレームを使いたいなと。
889名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 21:42:52
すのこベッドほしくてやすいもん探してたら
ttp://www.nissen.co.jp/c_item/2006fal/sho_images/08
があったんだがやっぱまずいかな?折れる?
彼女と二人で寝て、夜の生活もアリなんだが。
890名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 21:44:15
891名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 00:05:25
折れるってことはないんじゃないかなあ
パイプベッドの合板みたいにたわむもんじゃないから、抜けることもなさそうだし
まあきしみそうだけど
892名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 20:02:07
2万くらいの折りたたみスノコベッド買った事あるけど、半年くらいで折れたよ。
893名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 20:03:26
自分では気づいてないみたいだけど、
あんたピザだよっ!
894名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 17:28:09
横浜ファーニチャーか源ベッドのポケットコイル(セミダブル)買おうと思うのですが、
値段もほぼ一緒で品質も見た感じどう違うのかわかりません・・・orz
良し悪し等あるのでしょうか・・・?アドバイスお願い致しますm(__)m

http://www.rakuten.co.jp/minamotobed/549677/553659/#574157
http://item.rakuten.co.jp/yokohama/sbsd-1po/
895名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 04:37:36
>>801
ここ見てますか?相談に乗ってください。
VARY Firmの寝心地どうですか?
柔らか目が好きなのでVARY FirmよりソフトなVARY Plushにしようと思うんですが
店頭で寝てみて、Firmでも十分柔らかいなと感じました、しかしもっとより柔らかければ
ふわふわ感も増すのではないかと思い、Plushにしようか迷っています。しかしPlushは一度も寝てみたことがない。
175/60の体形なんですが、意見いただけると助かります。
どなたかPlushに寝たことある人、感想くれるとありがたいです。
896801:2006/10/25(水) 15:36:41
>>895
今以前使用していた無印のポケットコイルも捨てずにおいてあるのですが
テレビを見るのにゴロゴロするだけでも雲澱の差です。本当気持ち良く寝れます
sealyだと体にフィットして気持ち良いという感覚。無印だとただ横になってる感覚
はっきりって無印に戻りたくありません

今まで無印に寝ていたため硬かったせいかFirmを購入してしまいましたが、
慣れた今となってはVARY Plushを買えば良かったなとちょっと後悔してます。

同時にSealyのベッドパットもその辺に売っている上に乗せるだけの安物でなく
ベッド全体を包むような仕様になってるのでお勧めです。
しかもスレッドカウントが300もあるのでツルツルで気持ち良いです。
897895:2006/10/25(水) 19:35:36
>>896
どうも、感想ありがとうございます。
店頭にてVARY FirmとGROW Plushを寝比べていたんですが
GROW Plush柔すぎるなーとか思って、10分ぐらい寝比べてたんですが
なぜかPlushの柔らかさが大好きになってしまい、Firmは止めておこう、と
そしてあなたの「ちょっと後悔」というレスを思い出し、VARY Plush(結局寝ずに)を購入しました!!!
あとはフレームを決めるのみ、また悩みそうだ・・・ベッドパットはもちろんSealyです。
参考になるレスありがとうございました、助かりました、感謝!
898801:2006/10/26(木) 16:46:51
フレームにコダワリがなければ、ダブルクッション最強ですよ。
私一回シーリーの木のフレームを一回購入後、
ダブルクッションの下の部分だけ買い増ししました。

始めからダブルクッションに仕手置けばよかったと激しく後悔
899895:2006/10/26(木) 19:59:36
特にこだわりはないんですが、iPodが欲しいので
安いフレームを買おうと思ってます
いつかダブルにって感じです。結局僕も後悔しそうですなw
900名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 01:10:46
ダブルクッションて圧迫感ない?
901名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 23:09:49
>>897
私もシーリー狙ってます
明日青山ショールーム行こうと思ってます
ちなみにどちらで購入されました?
902895:2006/10/28(土) 13:55:28
>>901
今頃ベッド見てるんでしょうか。
僕は、県北家具というところで買いました。
903名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 14:07:42
                    ''';;';';;'';;;,.,    ブーン・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーン・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、
             |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
                      ⌒| /
904名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 15:39:07
http://www.bed3.com/
このサイトで買おうかと思っているのですが。
評判はどうなのでしょうか?
905名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 15:48:50
ダブルクッション憧れるんだけどマットレスを支える下のマット部分のシートカバー(スカートという)はなかなか市販品が少ないね
メーカー品は高いし、通販のカタログにもあまり載ってないし
シーツで代用するのもどうかと思うし、ボックスシーツはうまく入らないようだし

ダブルクッションのベッド使ってる人はどんな感じですか?
906名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 22:06:12
シモンズのニューフィットとゴールデンバリューの違い分かる方います?

あと、BBRのダブルクッションかABRのウッドスプリングフレームか悩む・・・

柔らかいのを希望ですが、予算15万くらいでは厳しいですかね・・?
907801:2006/10/28(土) 23:45:13
>>901
青山のシーリーのショールームでは買えないので
近日中に催されるシーリーのセールありますか?と
ショールームの人に聞いて伊勢丹で買いました
908名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 00:33:12
>>906
シモンズのサイト見ればわかるけど、ニューフィットはゴールデンバリューよりコイルが細い。
ttp://www.simmons.co.jp/bed/mattress/fls_mattress.html

寝て比べると全然違うものだって判る。
ニューフィットはゴールデンバリューに比べてかなり柔らかかった。

シモンズの固さはここが参考になると思う。ABRとBBRの違いも書いてあるし
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/kagusekai/simmons/mattress.html
ABRとBBRの違いも寝てみれば判るけどゴールデンバリューはAよりBの方が少し固い。

また、使っているときはシーツをかけるから気にならないのだろうが、表地の手触りが全然違い
ABRの方が肌触りがよく高級感がある。俺がABRを選んだ理由のひとつでもある
909名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 06:45:23
>>902
>>907
貴重な情報ありがとう。
ショールームいってきました
ブルームプラッシュかクラウンジュエルの
ピロートップ付か悩んでます。
買ったらレポします。
910名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 12:50:28
>>908
フムフム。貴重なアドバイスありがとうございます。

ダブルクッションにすると結構高くなってしまう為、

ニューフィットのシングルクッションとウッドスプリングフレームの組み合わせにしようと思います。

あとはABRとBBRをどちらにするかですが・・・
911名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 16:13:45
私はニューフィットのダブルクッションにした。いま納入待ち
ちなみにBBRです
912名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 21:15:15
今日家具屋に行ったら日本ベッドのEIGHTYってのがあった。
BEDフレーム
S¥173250
SD¥204750
D¥236250
CQ¥267750

ナイトテーブル¥84000

ナイトテーブル用電気スタンド¥36750

チェスト¥131250

ローボード¥157500

姿見¥68250

デスク¥105000

スツール¥52500

高くてダメだ。。。。。OTL
913名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 21:44:27
ABRにダブルクッション最高です。

キングスダウンは詰め物でごまかしてる感じがするしダメ。
914名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 00:43:06
こんにゃくベッドってのを見かけたんですが
実際に使用している方おられましたら感想いただけないでしょうか
915名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 11:53:50
914
こんにゃくベッドはフランスベッドじゃない? 興味はあったが店員さんいわく、耐用年数が・・・ということだった
916名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 14:48:26
>>915
アイシンのかと思った。
917名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 20:27:05
アイシンのほたてマットレス、耐久性とかどうなんでしょうね。
自分はひっくり返せないとか重いとかで没にしましたが寝心地は面白かった記憶が・・。
918名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 20:50:28
詰め物が厚いやつは、耐用年数低いらしい。
へたってくるから。
919名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 21:30:38
>>918
ということは、オススメはシモンズのニューフィットですか?
920名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 22:04:58
いやオススメはヘネシーハンモックだろう
詰め物の薄さと寝心地から言えばコレ
921名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 09:57:47
>>920
それはベッドじゃないし
922名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 18:41:26
一人暮らし板でも利いたんですけど、こちらでも意見をください。

下のような底が網状になっているパイプベッドに、
http://store.yahoo.co.jp/i-cafe/bib-003-iv.html
このようなウレタンのマットレスを敷いたら沈んでしまいますか?
http://www.hands-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=01000646910

上のマットレスは既に(畳の上で)使用中で、
今度引っ越したらフローリングなので、なるべく使い回したいです。
やはりスプリングマットを別に購入すべきですか?
923名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 21:13:28
パイプベッドを買うことが決定しているなら、
とりあえずスプリングマットを買わずに試してみれば良いのでは。
実際に使ってみてだめなら買い換えれば良いと思う。
924名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 21:48:13
>>922
俺はその状態で快適に寝てたんだけど
軟弱者の彼女が尻にワイヤーが当たって痛いと言うので
スプリングマットレスに買い換えました。
925名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 22:58:21
テンプレの中にホテルに宿泊するのもひとつの手段みたいなことが書いてあるんですが
ホテルに置いてあるベッドの種類はどうやって確認するんですか?
926名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 23:01:52
ホテルに聞く、メーカーのサイトを調べる。

ttp://www.guska.jp/hotel01.html
927名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 23:28:30
>>923
他のベッド+マットのセットで購入するか迷ってます。
一回買うと捨てるのも困りますし。試すしかないですかね。

>>924
文体変えただけかとw
928名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 03:47:01
今の時代にまさかホルムアルデヒドがでるベッドなんてありませんよね?
929名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 13:59:37
俺が買ったフランスベッド
それらしい匂いが1ヶ月ぐらいしてたが...
930名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 20:34:15
>>928
あるよ
説明をちゃんと見ると書いてある
931名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 21:49:17
質問します。

今度シングルサイズのベッドを購入予定なんですが、
すのこのあるノーマルなタイプのベッドと
ベッドの下に引き出しのついているチェストベッドでは寝心地に差がでてくるのでしょうか?
(引き出しが二段になっているタイプを考えています。)
また、チェストベッドは通常のベッドに比べてやはりカビやすいのでしょうか?
予算として5万円前後(マットレス含)のものを考えています。
932名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 00:22:00
>931
寝心地は変わらんだろ
すのこタイプは安っぽい奴を買うと音がきしきしうるさかったりするから注意。
引き出しタイプは引き出しをたいてい右か左か選べるが、引き出しを設置しない側はすのこを用いてるフレームがある

ただ湿気を逃がすという意味においては引き出しタイプは不利だが、マットレスがポケットコイルタイプなら気にしなくてよい
ポケットコイルじゃないにしてもマットレスを定期的に前後・裏表ローテーションしたらよいよ
933名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 04:19:56
15歳の時からずっと同じベッド
今年23歳
最近ベッドに攻撃を受けているかのような感覚になる
スプリングベッドの寿命って何年なんだ…
そろそろ買い換えた方が良いのかなぁ
背中っつか腰のとこがもうすげーいてーよ(´;ω;`)
次はもっとふあふあのが良いな〜
確かこのベッドも最初は心地良かったはずなのになぁ…
やっと自分で選べそう!
934名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 10:02:47
固い方がいいだろうとボンネルコイルのハードタイプ買ったけど、あまりにも固すぎて最近殺伐としてきた
かなり力を入れて拳でググっっと押し込んで3〜5cm沈み込む感じ。
ああ、ふわふわのベッドにあこがれる・・・
935名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 10:17:32
一般的にふわふわのベッドといえばどのメーカー・種類になるんだろ。
ピンキリだろうけどさ。

シングルマット5万くらいでは無理かな。
ふわふわだと早くへた理想で怖い・・・・・・。
ベッドピローは日本の機構にはむかないんだおね?
936名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 11:40:07
シーリーのHotel Styleを使用されてる方いらっしゃれば感想聞かせて下さい。
ショールーム行ったらお目当てのGrow PlushとVary firmが丁度なくて、こちらに寝てみたのですが。
ググってもほとんど出てこないですね。人気ないのかな。
937名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 15:31:27
>>933
931さんではないですが、横から失礼します。
ポケットコイルマットレスの場合は、すのこか否か気にしなくていいということですが、
ポケットコイルマットレスは湿気がたまりやすいと言われているので、
ボンネルに比べ、フレームでの湿気対策が必要かなと思っていましたが、
気にしなくてよいというのは、どうしてでしょうか?
938名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 15:32:15
>>932さんに質問でした。レス番間違えました。失礼しました。
939名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 21:00:29
床下170cmくらいのロフトベッドってないかなぁ・・・・
940931:2006/11/02(木) 21:21:26
>>932
レスありがとうございます。

寝心地は大丈夫そうですね。
問題はカビのほうですか。
頻繁に裏表をひっくり返すようにしますね。

ポケットコイルマットレスって何だろうとおもってググってみたらかなりよさそうですね。
マットレスはポケットコイルにしようと思います。
941名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 22:56:07
>>939
落ちたら死にそうだぬ。
942名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 23:11:55
>>939
そういうのが仮にあったとしても一般家庭の天井高では
ベッドの上に人間が寝られるだけのスペースがあるか疑問だなw
943名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 23:29:01
ロフトベッドって、分厚いマットレス敷くと転落防止用柵を越えて
転落しそうで怖いです
薄くてかつ寝心地のいいマットレスってありませんか?
出来ればムアツ布団くらいの薄さ希望
944名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 00:25:27
>>902
亀ですが、もしかしてF県F市(近郊)?
先月、同名の店が行った展示会でシーリー悩んで見送ってしまいました。
勿体なかったかなぁ?
寝心地はどうですか?
945名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 09:24:03
>>943
低反発なら5〜10cmぐらいのヤツがいくらでもあるんじゃないか
寝心地いいかどうかは人によると思うけど
946名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 21:38:49
低反発の薄いヤツは最悪
体重なくても底づきして意味ないしw
夏は蒸れて不快,臭くなるし安物は素材そのものが
汗でボロボロに崩れてくるらしぃ
マニやラテで薄いのがあればいーんだけどね〜

947kou:2006/11/04(土) 07:06:23
【身長/体重】 164cm/54kg 176cm/88kg
【希望メーカー】シーリー ポスチャーラテックス 
【Wクッション or Sクッション】   
【希望のサイズ】クィーン? シングル×2?
【希望の硬さ】 固め
【予算】   25万まで

【現状】 10年間シモンズのビューティレストのダブルを使っていました。
     
私は大変気に入っていたのですが、(振動が抑えられるところが、そろそろ寿命だったのと、振動は抑えられても、
やはり体格のいいだんなとダブルでは窮屈に感じられ、このたび買い替えを検討中。
私の本音はシングル二本を並べたい(一番広いし、シーツ等の購入・洗濯も気軽・・・クィーンサイズって
なかなかないから高くつきますよね?)のですが、だんなは並べても、溝があるのが嫌だといってもめています。
しかも今度はポケットコイルではなく、シーリーのポスチャーラテックスというのがいいというのです。
シモンズもだんだんコイルの当たる感じがしたから・・というのですが、そりゃ、10年使えば劣化もするんじゃないというと、
そこでラテックスだというのです。
寿命は半永久的、とても通風性がいいので置きっぱなしでOK。中のパーツの表裏でハードとソフトの好みを選択でき、
一本もののクィーンでありながらパーツが左右別体なので、二人の好みを実現できると。
・・・私の主張はすべて満たされてしまって"^_^"、押し切られそうな状況です(苦笑)


ラテックスの話題が本当に少ないので、ぜひ、どなたか使用感などお聞かせください。
ほんとにヘタリなどはないのでしょうか?
ちなみに、これらはニトリの一部OEM(?)みたいな事を言ってました。
また、シングル二本を並べる場合、中にはファスナーで連結できるようなものもありましたが種類が限られいました。
単純に二本を部屋中央に並べて寝た場合、ずれたりは、覚悟しないといけないですか?
6畳にシングル二本は狭いでしょうか?

長くなりましたが、よろしくお願いします。
948名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 18:13:34
949名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 19:34:07
ダブルクッションで、マットレス(ボンネル)は今あるものを流用・
ボトムのフレームのみ購入予定なのですが、ボトムはボンネルでも
ポケットでも寝心地はあまり変わらないのでしょうか?
950名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 19:37:09
クィーンはセミシングルX2っだったかも
951名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 13:42:09
シモンズ2割引きは普通でしょうか?
952名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 18:06:37
普通3割引だよ
953名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 18:52:50
>952

そうなんだ・・今日決めなくてよかった。
どこで買えば3割引なの?
ちなみに今日デパートで2割引といわれたんです。
954名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 21:09:36
楽天にある店に見積もり依頼を片っ端から送れば見つかると思います
つーか、日本ベッドのシルキーを勧めるけど
955名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 11:12:30
>>946
>>943ではないんですが、安物のボンネルコイル買ったら、あまりにも固くて体中が痛くなってきたので
ベッドパッド買う予定を変更して薄型のマットレスを買おうかと思ってたんですが、低反発はダメですかね・・・

一応現在こんな感じで、ベッドパッドは買うつもりですが、あまりにもベッドが硬いので、むしろマットレスをもう1個
敷いた方がいいのかなと。

ボックシーツ
ボンネルマットレス(30cm)

薄目のマットレスを探すより、むしろベッド可の敷き布団を使った方がいいのかな?
956名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 19:52:44
http://www.rakuten.co.jp/kaguch/522290/522544/
安いからこれ買ってみた。もう布団たたむのいやなんじゃー
957名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 20:33:57
3,500円安いなw
このベッドを使い捨てにすれば引越しも楽だな
958名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 02:50:49
1万のすのこベッドに1万のウレタン低反発マットレスを敷こうと思うのですが、
体重のかかり具合が心配です。マットを替えた方がいいでしょうか?
959名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 03:02:20
映画観ってまったりするよね
http://carefree-nizi.hometheater.11myroom.com
960名無し:2006/11/07(火) 12:04:15
ベッド買うなら御徒町の大手ディスカウントショップへ行けばカタログが有ればカタログ持って行けば、これは聞いた話だけど3割は引くって聞いたけどうなのかな?
961名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 21:05:26
http://www.sofagrand.com/148.html
こんなかんじのソファーになるベッドがいいなぁ
962名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 01:37:23
大塚ってキングスダウン以外は扱ってないの?
963名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 23:17:35
>>962
フランスとかシモンズのも展示してあるし、カタログで買えるよ。
(1年半前の有明ではシモンズ3割引きいけると言われた、今は仕切り変わったかも)
964名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 20:36:25
名古屋で3割引ってあるのかなぁ・・・

DOMEでもシングルサイズでシングルクッションのニューフィットABRが10万5千円だよ。

これ以上ひけないって言われたけど、ここが割引2割以下だとどこも期待できないなぁ(通販除く)
965名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 21:22:53
>名古屋で3割引ってあるのかなぁ・・・
ない気がする。
三越とかは2割引みたい。
どこかあれば教えれ。
966名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 21:50:18
じゃあDOMEも2割引いけるんじゃない?

あそこ、地域NO1宣言してるでしょ。
967名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 21:52:51
3500円ベッド案外良い。ギシギシもしないし。
968名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 21:53:18
名古屋の大塚家具はシモンズなかったYO
969名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 21:55:05
服部家具にはないの?名古屋
970名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 23:44:30
ここはいつからにゃごやスレになったんだぎゃ?
971名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 11:54:33
味噌必死だなw
972名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 18:33:31
東京は3割引きはあるの?名古屋は三越での2割引きがMAXらしいが。
973名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 19:25:23
質問させてください。ベッド初心者です。
・レザーベッドを希望しているのですが、ヘッドの部分の手入れは簡単でしょうか?
・共用する夫との体重差が結構(40kg)あるので、マットレスは固めのポケットコイルが
無難かと思うのですが、選択はこれで合っていますか?
・体重が重いと、すのこベッドは壊れやすいでしょうか?
予算の都合上、あまり強度の高い物は望めませんwww

経験者の方がいらっされば、宜しくお願いします。
974名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 00:12:58
よろしくお願いします!

【身長/体重】 172cm / 57kg
【希望メーカー】 メーカーなんてしらん!
【Wクッション or Sクッション】  SC 
【希望のサイズ】 セミダブル
【希望の硬さ】  5かそれよりやわめ希望
【予算】   50000円(フレームorすのこ、マットレス合わせて。欲を言えばシーツ、パット等なるべく全込みで)
【現状】 安物のソファベッド
【身体的特徴】 特になし
【その他】
一人暮らしするので一式買い揃えようと思っています。
広めのロフトがあるのでそこに起きます。
掃除の手間やら高さやらを考慮したらすのこでいいかな、って思ってます。
ただ、あまり安物だと軋みが気になったり骨折するみたいなので定評のあるすのこを教えていただきたいです。
あ、マットレスもよろしくお願いします。

すのこ→1.5〜2万
マットレス2.5〜3.5万

あたりで定評のあるものはありますか?
975名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 00:24:41
その値段帯だとニトリ・IKEA・無印にいくことをお勧めします。
976名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 00:28:10
>>975
楽天にほりだしものとかないですか??
977名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 00:41:21
>>976
掘り出し物は自分で探すから掘り出し物っていうんじゃない?
978名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 00:54:43
>>977
評判いいのとかないですか?
979名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 01:07:58
>>978
通販についてなら
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1012457811/
で聞きいたら?
980名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 23:47:45
すのこベッド買う場合、桐とパイン材(ラッカー塗装)だったら
桐の方が通気性、剛性はいいのですか?
981名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 00:29:56
そらそうよ
982名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 00:32:07
足つきマットレスって、ひっくり返せないという点ではやっぱりマイナスだよね??
983名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 00:36:27
そらそうよ
984名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 00:55:28
シモンズのベットを買いに行きたいのですが
東京都23区内でやすくかえるところはありますか
できれば現物みたい
985名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 00:58:41
シモンズは営業1流、商品3流
986名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 03:27:16
987名無しさん@3周年
>>982
無印のはひっくり返せるらしい。