ポケットコイルって結局どうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
26名無しさん@3周年
ポケットコイル
(メリット)
・点で支えるので、振動が伝達しにくい
・(中に使っている金属の品質にもよるが)しなやかで、きめ細やかな寝心地
(デメリット)
・コイルを一つ一つ袋状に包むので、コストがかかり、通気性が悪くなる
・ボンネルコイルに比べて、耐久性に劣る

要は、寝心地は良いもののコストは高く耐久性が劣りやすいという事。
耐久性を上げる為には、ポケットコイルを包む詰めものを多くする必要があるが、
こうすると通気性が悪くなり、通気性にもともと難のあるポケットコイルには致命的。
普通のシモンズや無印は詰め物が無いに等しいので、耐久性には期待しにくい。
例外としては、大塚にあるキングスクラウド等。内部構造にフレクサトロンというダニ・黴を発生
させない素材を使っているので、ポケットコイルに対して分厚い詰め物の使用が可能らしい。
実際、寝心地は一番良かった。値段もそれなりに良かったけどな・・・