〓 MUJI 無印良品@家具 part4 〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
2名無しさん@3周年:04/10/13 00:34:04
2で。
3名無しさん@3周年:04/10/13 00:41:25
なぁ>>1よ、お前がこのレスを見てくれていればいいんだが、そろそろ貴様に言わなければならないことがあるんだ。
俺も今日まで言うべきかどうか悩んだ。
言わなければお前も俺も普通の生活を続けていくことができる。今までどおりにな。
だが、やっぱりそれじゃだめなんだ。偽りのなかで生きていてはだめなんだ。
それに、もう時間がないんだ。
今、俺はお前に真実を告げる。

2ちゃんねるを

見ているのは

ひろゆきと

俺と

お前だけだ。

驚いたか?当然だよな。だがそれが真実だ。
辛かったぜ。お前が2ちゃんを見つけるずっと前から、俺は何十台ものPCに囲まれ毎日2ちゃんを保ってきた。
あの厨房も、あのコテハンも、すべて俺だったんだ。
お前が初めて2ちゃんを見たとき、俺は人生であれほど嬉しかったことはなかったぜ。
時には心苦しいながらもお前を叩いたりもした。許してくれ。
と、今話せるのはここまでだ。もうすぐすべてを知るときが来る。
そのときまでに、心の準備をしておいてくれ。じゃあな。
4名無しさん@3周年:04/10/13 04:54:54
ノートPC用に折りたたみデスク買いますた。
部屋をナチュラルで統一していて不要な時に収納できる机を
探していた俺にはピッタリと思って買ったけど満足。机でパソコンはやっぱり楽だ。。
5名無しさん@3周年:04/10/13 05:39:09
▲▽▲【良品】無印良品【計画】▲▽▲ アルバイト
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1075730762/l50
〓 MUJI - 無印良品 part10 〓 買い物
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1093612507/l50
無印良品の化粧品もいいよね  化粧
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1061726206/l50
_______ 続・無印良品の文房具 _________ 文具
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1080822865/l50

6名無しさん@3周年:04/10/13 05:39:40
公式ウェブサイト      http://www.muji.net/
無印良品みんなの掲示板   ttp://jbbs.shitaraba.com/music/7914/
無印良品DAISUKI       ttp://homepage1.nifty.com/milkcrown/muji/report/goods-kagu.html

7名無しさん@3周年:04/10/14 21:17:17
あげ
8名無しさん@3周年:04/10/17 23:40:02
>>4
どれ?
9名無しさん@3周年:04/10/18 12:50:01
age
10名無しさん@3周年:04/10/18 17:14:01
誰も乙を言わないという驚愕の事実
11名無しさん@3周年:04/10/18 18:40:51
あげ
12名無しさん@3周年:04/10/18 18:56:30
>>10
家具板じゃけんのぉ
13名無しさん@3周年:04/10/18 21:46:38
前スレ1000とれなかったやつザマーミロwwww
14名無しさん@3周年:04/10/18 22:13:51
このスレ見てると横ファニの工作員っぽいのが定期的に湧く。
マンセーするが横ファニスレがない。
本当の使い心地はどうなの金。
15名無しさん@3周年:04/10/18 22:58:08
>>1さんに相談なんですが、
職場の上役が出入りの業者から
心づけ(のし付き封筒)を 受け取ってんです。
やっぱり黙ってたほうがいいですかね?
16名無しさん@3周年:04/10/19 06:04:16
なぜ>>1に。
171:04/10/19 06:08:45
黙っていたほうが良いと思いまつ
18名無しさん@3周年:04/10/19 20:11:21
脚付マットレス、扉と廊下の合計サイズが195cmしかなかったが無事入りますた。
210cmってかなり余裕みてるんですな。

SDのポケット・・・イイ!買ってよかったYO!

>>1
乙カレー
19名無しさん@3周年:04/10/19 20:17:37
無印のスチールユニットシェルフとベルメゾンのシェルフって同じやつ?
ちなみにベルメゾンの方はサイト未掲載で雑誌(住まいと雑貨)を見た限りだと
ほぼ同じなんだよね。
奥行きだけ1センチ違うけど。
20名無しさん@3周年:04/10/19 20:43:38
脚付きマットレスなんて不評だらけの商品をよく買うな。
アホとしか思えん
頭おかしいんじゃないのか
21名無しさん@3周年:04/10/19 20:57:03
横ファニマンセーさんですね、
ようこそMUJIスレへ
22名無しさん@3周年:04/10/20 01:19:48
>>19
俺も同じだと思う。シェルフはクロームメッキみたいだけど木製の
棚板の質感は無印のより好きな感じかも。

廃盤になったアルミボックスが売ってると嬉しいんだが…
23名無しさん@3周年:04/10/20 03:03:27
>22
やっぱりOEMなのかな。
自分も棚板の色が好きでベルメゾンの方を買おうと思ってるんだけど、
追加用帆立がMUJIみたいにオプション販売していないから悩んでるんだよ…。
本体をベルメゾンで買って、オプションをMUJIで揃えてみるかな。
24名無しさん@3周年:04/10/20 23:13:34
>>23
おお!同じように悩んでいる人が!
人柱よろw
25名無しさん@3周年:04/10/22 04:52:34
>>18
脚付きポケの使い心地はどうですか?ギシギシ言わない?
我が家は合計200だったので諦めてたけど
18さんの書き込み見て勇気貰ったよ アリガd
26名無しさん@3周年:04/10/22 11:14:29
>>25
うちのは玄関のドアが73cm、廊下の幅が122cmでした。
最悪、木枠だけにして入れてもらおうかな〜と思っていたので。。。
実際には梱包状態のままちゃんと搬入できましたよ。

使い心地についてあんまり誉めるのもアレなんですが、
ポケットは買って後悔しないと思いますよ。
27名無しさん@3周年:04/10/22 11:37:15
新型エアソファがもう値下げされてる…

ヨシヨシ、もっと安くなれ。
28名無しさん@3周年:04/10/22 16:08:51
天気が良かったのでフィットするソファのカバーを洗った
中身がぐしゃっと潰れてるのを見て 垂れパンダを想像してしまった
垂れパンダのカバーでも作ろっかな
29名無しさん@3周年:04/10/22 21:27:43
今日、フィットするソファ買って来ました。
コレ凄くイイよ・・・凄く・・・。
こんなにフィットするとはオモワなかった!
今年のベストバイ!
30名無しさん@3周年:04/10/22 22:19:22
フィットするソファいいよね。
新品は有楽町店で座った感じの1.5倍くらい硬いけどw
8畳以上ある人にはお勧めできる一品
31名無しさん@3周年:04/10/22 23:04:19
立ち上がるのに苦労するよ、このソファ
32名無しさん@3周年:04/10/22 23:46:02
立ち上がるための物じゃないからね
鈍った腹筋が鍛えられていいんじゃない?
33名無しさん@3周年:04/10/23 00:48:57
あれ腹筋トレーニングに使うもんなのか。
確かに良さそうだな。
34名無しさん@3周年:04/10/23 00:51:44
>>33

        ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
    o/⌒(. ;´∀`)つ 
     と_)__つノ  ☆ バンバン
35名無しさん@3周年:04/10/23 09:10:57
>>32
一生座ったままでいろと?
どんなソファでも立ち上がる瞬間ってものがある
36名無しさん@3周年:04/10/23 10:47:33
>>35
座った状態から後ろ回りすると簡単に立ち上がれるよ
37名無しさん@3周年:04/10/23 12:27:58
↑できないよ。
ただフィットしてくるだけ。
38名無しさん@3周年:04/10/23 13:56:35
http://store.muji.net/user/UserMain/static/campaign040805_02?svid=6
フィリピンルソン島南部に自生しているマニラ麻の外皮を遣って編み上げましたす。

ワラタ
39名無しさん@3周年:04/10/23 13:57:18
>ただフィットしてくるだけ。

ワラタ
商品の趣旨に反してない効果だけど、良いのか悪いのか
40名無しさん@3周年:04/10/23 14:03:36
>>38
よく見杉だす。
修正は月曜日まで待って下さいたす。
41名無しさん@3周年:04/10/23 16:32:47
>>37
っていうか試したのかよw
42名無しさん@3周年:04/10/23 18:44:21
店で座って立ち上がれなくてなんか恥ずかしかったw
ぜって〜買わねえ
43名無しさん@3周年:04/10/23 18:48:40
デヴ
44名無しさん@3周年:04/10/23 18:58:09
今スッゴイ地震があった。
でも絶妙にソファがフィットして助かりますた。
45名無しさん@3周年:04/10/23 20:11:01
ほほう。
災害用具認定だね。
家族分揃えなきゃ。
46名無しさん@3周年:04/10/23 22:11:10
旧スチールユニット棚、ウァンウァン揺れてましたw
47名無しさん@3周年:04/10/24 17:39:22
MDF CDトールスタンドお使いの方居ませんか?

ttp://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=4&_from=/ListProducts/list&sc=S00805&sp=muji&prd=4547315111183&index=139#

居ましたら、使用感なんかを教えて頂けるとありがたいです。
48名無しさん@3周年:04/10/24 22:29:20
無印の掛け羽毛布団はくさくないですか?
買った方教えて。
シングルで、手摘み中国産グースダウン。
49名無しさん@3周年:04/10/24 22:40:42
臭くはないが、生地がゴワゴワ
まあその分丈夫なのかは知らんが
50名無しさん@3周年:04/10/24 22:57:16
正直羽毛枕はくさかった!
51名無しさん@3周年:04/10/25 01:11:17
パイン材の折りたたみテーブル引越し族の一人ぐらし用デスクには良さそう。
52名無しさん@3周年:04/10/25 07:13:17
>>49
羽毛がゴワゴワしてるのはイヤだな。
しっとりした柔らかさが羽毛の売りだからな。
53名無しさん@3周年:04/10/25 07:16:57
>>51
俺持ってるけど、意外とつくりもしっかりしてて
絶妙なサイズだと思う。
難点を言えば、鉄製の支柱のせいで
肘掛つきのイスが机の下に入らないことだろうか。
54名無しさん@3周年:04/10/25 18:10:00
家具というか角紙管は結構アタリだった。
55名無しさん@3周年:04/10/25 21:59:33
ところでチミ、パイン材ユニット棚の冷遇はこのまま続くのかね?
56名無しさん@3周年:04/10/25 21:59:56
>>54
詳細きぼん
57名無しさん@3周年:04/10/25 22:56:34
手選別羽毛掛け布団は一層式とそうでないタイプ
の二種類がありますが、やはり値段に比例して機能性、
暖かさは違うのでしょうか?一層式だと寒いのか気になります。
ご存知の方教えてください。
58名無しさん@3周年:04/10/26 00:48:25
>>53
レス、ありがトン。
確かに良さそうだと思って買いにいったら、自分の求めてるサイズには
ちょっと足りないようで、また迷ってます。
でも、2個買って並べようかなあ。
59名無しさん@3周年:04/10/26 01:14:11
>>47
使ってないけど、地震が来たらすさまじいことになりそうだな
60名無しさん@3周年:04/10/26 08:08:32
ダンボールの衣装ケース、クローゼット対応(奥行き50cmくらい)も
作ってほしい…。
このサイズがないなんて意外だ。
61名無しさん@3周年:04/10/26 11:33:47
>>56
自分の部屋にあったサイズや形で自由に組み立てられるのでモヨウ替え時にも
便利だったし、入れる物に合わせて高さとかも変えられた。
 また、テーブルを作ってみたけど結構使いやすい。
62名無しさん@3周年:04/10/28 15:53:00
積層合板のベッド注文したんだけど、今日みたら、タモ材の新しいベッド出てたー。
形がかなり好み〜〜。ショック・・・。
63名無しさん@3周年:04/10/28 20:43:37
事情を話したら交換してくれるかも?
64名無しさん@3周年:04/10/28 20:44:16
買う前に書いてくれたらいいのに
タモリ材のやつかなりいいよ。
65名無しさん@3周年:04/10/29 13:06:34
新製品タモさんイパーイ出てた。、ベッド以外にもテーブル、デスク、椅子、とか。
66名無しさん@3周年:04/10/29 13:51:58
はい、ここで一旦CMです
67名無しさん@3周年:04/10/29 14:57:56
無印って同じ商品でも店舗によって値段違うの?
ネットストアって高い?
68名無しさん@3周年:04/10/29 19:24:03
>>67
同じ。
送料が若干違うと思う。
6967:04/10/29 21:09:41
>>68
サンクス。
最寄りの店舗で買うのがベストなんだね。
70名無しさん@3周年:04/10/30 03:49:38
ボックスシーツ、S用のものを実はSDでも使えた。
ファブリック福袋2100円で買ってヨカタヨー
71名無しさん@3周年:04/10/30 07:37:42
>>55
俺、相当パイン材ユニット棚につぎ込んでる。笑
まぁそれなりに気に入ってるが、確かに冷遇だな。

72名無しさん@3周年:04/10/31 00:10:23
体にフィットするソファーのカバーで、何年か前に(?)黒とかが限定で
発売されたみたいなんですが、これってもう発売されることはないんですかねぇ・・・?
73名無しさん@3周年:04/10/31 01:39:54
スチールユニットシェルフって新旧でどこが違うの?
74名無しさん@3周年:04/10/31 03:04:56
>>73
色が違う。
あと新しい版が棚の奥行き30バージョンがあるという違いです。
75名無しさん@3周年:04/10/31 03:37:54
>>74
ありがとう。
色ってスチール部分?

旧製品はもう手に入らないのかな?
76名無しさん@3周年:04/10/31 04:05:29
>>75
そうスチール部分。
旧製品はmujiネットストアで手に入る。
77名無しさん@3周年:04/10/31 12:40:10
>>76
重ね重ねサンクス!
78名無しさん@3周年:04/10/31 12:46:53
>75
旧タイプのスチールユニットシェルフはもう買えないのですか
ttp://www.muji.net/faq/living/suspc04.html

スチールの色も違うけど、木製追加棚の色も違う。
新しいのは全体に白っぽい清潔な感じ。
私は旧タイプが好きだったので、急いでネットで買ったクチ。
79名無しさん@3周年:04/10/31 17:26:48
>>78
うわー、旧製品の棚板一枚買い足そうと思ったら在庫切れ・・・
75さんに買われちゃったかな〜w
仕方ないから白っぽいのは目立たないところに使うか・・・
80774@muji:04/10/31 18:01:25
脚付マットレス(シングル)にボックスシーツSってはまるんですか?
81名無しさん@3周年:04/10/31 23:00:30
新型タモさんベッド(・∀・)イイ!
店頭にはいつから並ぶの?
積層合板狙ってたけど待ってて良かった。
82名無しさん@3周年:04/10/31 23:14:45
髪切った?
83名無しさん@3周年:04/11/01 08:36:30
んなこたぁ〜ない
84名無しさん@3周年:04/11/01 14:28:52
タモ材の家具、気になっているのですが現物を見に行けません。
ネットストアの画像で見たままならいい感じだと思うのですが、
実際どうでしょう?限定店鋪に行かれた方、レポお願いします。
85名無しさん@3周年:04/11/01 15:06:21
>>84
実際あんな感じです。
タモさん初期段階のためか分かりませんが、
製品とのバランスを見ると値段はちょっと割高と感じます。
半年くらいして価格見直しが入ったくらいで適正価格かと
86名無しさん@3周年:04/11/01 16:23:10
sage
87名無しさん@3周年:04/11/01 17:20:35
一昨年ぐらいに旧タイプのスチールユニットシェルフ買いました。
新タイプに移行したのは知っていたのですが、
最近棚板を追加したくなったので、
某店舗で旧タイプの取り扱いはないのか?と聞いたところ
あっさり「ございません」と言われました。
偶然HPとこのスレをチェックしたから良かったものの、
危うく新タイプの棚板買うところでしたorz
店員をちゃんと教育してくれぇ〜!
88名無しさん@3周年:04/11/01 20:40:41
パイン材ラックは良いですか?
89名無しさん@3周年:04/11/01 21:50:50
>>88
パイン材ユニット棚の中を使ってます
壁と他の家具の間にすっぽりと納めたので良かったのですが、
単独で置くと細かいものが落ちてしまったりすると思う
何を収納するかにもよるけど、工夫が必要ですよ
9089:04/11/01 21:59:08
あと、購入したのは3年ほど前ですが、必要以上の加工がなされていないため、
思った以上に表面が毛羽立っています・・・というか、紙ヤスリをかける
必要がある程表面はガサガサしてました。
購入前からわかっていたので予めハンズで紙ヤスリを3種類用意しておき、
一人で一生懸命磨き上げましたw 結構しんどかったですよ

安さと丈夫さが魅力だと思うので、時間があれば、別売りの家具用オイルを
使ってみて家具を作り上げていく感じを楽しむのもいいかもしれません
91名無しさん@3周年:04/11/01 23:55:48
ウレタンフォーム低反発まくら使ってる人いますか。
使い心地はどんな感じでしょうか。
92名無しさん@3周年:04/11/02 02:17:22
>>91
ぼちぼち
93名無しさん@3周年:04/11/02 08:32:47
 
94名無しさん@3周年:04/11/02 10:52:36
ウレタンよりポリエステルの枕のほうが気持ちいい。
フェザー→ウレタン→ポリエステルと乗り換えたよ。
最終的に落ち着くのがパイプ枕だったりしてw
95名無しさん@3周年:04/11/02 19:44:08
>>90
家具用オイルはニスじゃないぞ。
あれは表面を落ち着かせるためのもので、紙やすりの代わり。
9690:04/11/02 23:55:53
>>95
そうですか・・・勘違いしてました。
オイルで表面のガサガサが治まるととは思いませんでしたorz
9791:04/11/03 00:29:56
>>92
レスありがとうございます。

全然駄目って訳ではなさそうですね、明日実際に行って見てみます。
98名無しさん@3周年:04/11/03 10:44:23
>>96
パイン材ユニット棚にとっての家具用オイルは、古い日本家屋だと柱や
壁の木部に柿渋とか、防腐剤として塗るでしょ。要はアレです。
油をしみこませて、乾燥や、必要以上の水分から木を守る。
昔のカタログには、唐傘の撥水材に使われていたのと同じ油です、って
ちゃんと書いてあったんですけどね…

ちなみに、油を含ませる事で表面のザラつきもいくらか緩和されますが、
ツルツルになるわけじゃありません。

ツルツルにしたいなら、繊維の向きに合わせて軽く水洗いか水ぶきして、
乾燥後、ラッカーってのが一番お手軽確実。普通売られてる家具は、
みんなそんな処理がされてます。サンドは、やるだけ無駄ですね。

ちなみに家具用オイルは、乾燥までに1週間から1ヶ月ぐらいかかるので、
天気のいい時期に作業して、しばらくせっせと換気しましょう。
99名無しさん@3周年:04/11/03 14:36:47
パイン材にオイル塗るのって面倒くさいんだね〜〜

家は子供用の棚として購入したんだけど
素のままもう3年位経ってる。
それはもう悲惨ですよ。色とりどりの落書きにシール攻撃にあった様は。

購入時にオイルも買おうかと迷ったんだけどやめといてよかった。
そこまでしても無駄だもんね〜
100名無しさん@3周年:04/11/03 14:50:56
日本語なのに、対話が成立してない不思議
101名無しさん@3周年:04/11/03 15:10:14
>>100は気難しい奴
10290:04/11/03 17:42:48
>>98
そうですか、いろいろ教えていただきありがとうございます。
乾燥や湿気から守るということは、あまり考えていませんでした。
サンドは無駄のようですが、手間はかかっているし、
手触りは気に入っているのでそれはそれで良しとしますw
今後引っ越しをするので、ラッカーを試してみようかな。

>>99
お子さんがいると大変ですね(苦笑
でも他の家具に比べると安価なので、諦めもつくのではないでしょうかw
10399:04/11/03 18:39:35
>>102
そうですね。高くないっていうのはポイントかもw
初めは中を買ったんですけど、後に側板?と小さい棚板を買い足して
子供服の上着なんかをかけるハンガーラックにして使ってます。
そうやって成長とともに使い方も変わっていくので
その時に買い足せるっていうのもあってこれを買いました。

落書きされても良いやっていうのはって思ってはいたけど
いざ目にするとなんともねぇ・・・

あんまり酷くなったらペンキでも塗っても良いかもしれないですよね
その点もパインそのまんまの利点かなぁ〜

ちなみにパインの机も子供用に買いました。
こちらもそろそろ危ない感じですw
104名無しさん@3周年:04/11/04 00:22:24
てすと
105名無しさん@3周年:04/11/04 18:06:44
無印のソファーってどうなんでしょ?使ってみて壊れたとか
不具合があったとかありますか?買って使ったことある人
の感想お願いします!!他の家具屋にも行ってみたんですが
これといったのがありませんでしたね…。
106名無しさん@3周年:04/11/04 19:31:34
バーチ材買おうと思ってたのに〜!
タモ材もちょっといいかなと思い始めた今日この頃。
1万円ほどタモ材のほうが高いんだよね。
どうなんだろう、タモ材のほうが評価高いのかな?
107名無しさん@3周年:04/11/04 19:32:16
ゴメン↑ベッドです。
108名無しさん@3周年:04/11/04 19:37:42
評価もなにも、新発売なんだから、長年使ってる人はいないと思われ。
109名無しさん@3周年:04/11/04 21:02:35
無印のソファーって新発売なの…?知らなかったよ。
110名無しさん@3周年:04/11/04 22:28:07
新発売って、タモ材のことじゃないの?
111名無しさん@3周年:04/11/04 22:37:51
あらら、釣られちゃったね。
112名無しさん@3周年:04/11/05 00:09:15
釣られちゃった…というより勝手に一人勘違いしただけのようなw
113名無しさん@3周年:04/11/05 18:13:39
タモ材ソファーってネットにのってなくない?
タモ材じゃないソファー買った人いないかな?
114名無しさん@3周年:04/11/07 01:40:53
タモ材見たけど、私はイマイチだった。
叩くと軽い音がするし、なんとなく安っぽく見えて仕方ない。
バーチ材がいちばん好きだな。
115名無しさん@3周年:04/11/07 21:04:22
今日、無印位って冷蔵庫見て来たけど、外見がシンプルで良いわりには

中身(プラスチック)でチャチイ感じがしたので止めましたw
116名無しさん@3周年:04/11/07 21:13:46
前の電子レンジはいいよね。
ダイヤルで時間設定できるのに慣れると、他の機種が使いにくくてしょうがない。
117名無しさん@3周年:04/11/07 21:29:14
ベットスレは無くなったですか?
118名無しさん@3周年:04/11/08 14:57:13
無印のソファを「人間がダメになるソファ」と称するのは買い被りすぎだと思う。
http://norefer.esmartdesign.com/dgqd.htm
119名無しさん@3周年:04/11/08 17:08:19
無印の家具といったら角紙管。
120名無しさん@3周年:04/11/08 17:26:03
丸紙管ユーザーだった俺は切り捨てられましたか
121名無しさん@3周年:04/11/08 17:55:48
無印家具好きの俺だが
紙管シリーズと半透明ポリプロピレンシリーズだけは見た目ビンボ臭くて買う気にならん
押し入れ内の棚ならなんとか我慢(ry
122名無しさん@3周年:04/11/08 18:28:31
丸の頃は安っぽかったけど角紙管になってからは
ビンボ臭く無くなったと思いますが・・・。
123名無しさん@3周年:04/11/08 19:14:01
気のせいです。
124名無しさん@3周年:04/11/08 19:17:26
紙管なんてダイソー100円ショップで十分じゃん。
どうせ重いもののせられないんだから。
125名無しさん@3周年:04/11/08 22:19:03
体にフィットするソファの中のビーズが飛び出して大変なことになった、
なんて人はいないのかね?
126名無しさん@3周年:04/11/09 00:07:31
掛布団カバーとかを綿高密度織の生成で統一してるんだけど、どうも味気ない。
おすすめのカバー類あります?
127名無しさん@3周年:04/11/09 02:22:12
それはベースにして、差し色の布をテーブルセンターみたいに一部に掛けてみたら?
それだけ何種類か買い足せば気分や季節によって替えて楽しめるし。
128名無しさん@3周年:04/11/09 08:16:54
>>123 >>124
私は部屋に角紙管で作った棚とテーブルがありますが
見た目がとてもキレイだって好評ですよ、重いものも
特に気にしないでのせてます。
129126:04/11/09 11:06:27
あまり余計なモノは置いときたくないので・・・
敷布団だし、余計に殺風景なんですよね・・・
130名無しさん@3周年:04/11/09 12:20:48
>>129
あなた最低ですね
アドバイス受ける気あんの?
131名無しさん@3周年:04/11/09 12:55:35
>>129
最低とまでは言わないけれど、まずは礼の一言くらい必要。

127さんのアドバイスは的確だと思うよ。
だって、情報なさすぎだもん。
部屋のテイスト、床の素材や色なんかも分からないし。
あなたに出来るアドバイスは、「自分で見て好きなの買えば?」です。
132名無しさん@3周年:04/11/09 13:10:18
126はいろいろアドバイスを受けても、結局買わないタイプ。
133127:04/11/09 14:20:34
色落ちしそうな安物の衣類と一緒に洗えば嫌でもカラフルに♪
134名無しさん@3周年:04/11/09 14:36:05
ムジのオイルヒーターをお使いの方はいらっしゃいますか?
エアコンが苦手なのと、安価なので購入を考えてます。
135名無しさん@3周年:04/11/09 15:54:23
それ自体の価格だけじゃなく使用電気代も含めて計算しないと
オイルヒーターは大変なことになるよ。
136126:04/11/09 17:53:07
失礼でごめんなさい。
吊ってきます。
137名無しさん@3周年:04/11/09 19:49:22
どなたかコンパクトソファー使っている方
いませんか?
座りごこちと耐久性はどうなんでしょうか?
138名無しさん@3周年:04/11/09 21:11:32
積層板ソファが展示すてあるところって有楽町でつか?
どうもカタログは正面からの写真しかないんでわかりません。
139名無しさん@3周年:04/11/09 21:38:25
>>138
うちの近所じゃどこも展示してないよ…。
どうなんだろ。使ったことある人いない?
140名無しさん@3周年:04/11/09 22:25:00
やっぱり電気代が大変ですか?>オイルヒーター
部屋が狭いから、あんまり長時間は付けない気もするんだけど…
毛布被って考えます。
141名無しさん@3周年:04/11/09 22:55:41
外気温と使用時間、あとは部屋の構造次第ですよ、そんなの。
大阪なら、6畳木造で月2万ぐらい増えると見てればお釣りが
きます。

その追加コストが無理なら、あきらめてガスストーブや石油
ストーブ使うしかないですね。
石油ストーブよりはガスストーブが快適ですが、乾燥しまくる
ので、電気代のかかるスチーム式加湿器は必須です。

一番安く済ませるなら、石油ストーブにやかん。

もしくは寝る直前まで家に帰ってこない。
142名無しさん@3周年:04/11/09 22:58:31
家具とかって店で注文してもネットで注文しても
値段一緒だよね?店なら申し込み楽そうだし
店で注文しようかなぁ。
143名無しさん@3周年:04/11/09 23:38:57
>>137
こないだ買ったばかりなので耐久性はまだわからん。
座り心地はあの奥行きと値段を考えるとそれなりだな。
うちは6畳ワンルームなのでコンパクトソファにしたけど、
部屋が広くて、快適性を重要視するならやめたほうがいいと思う。
144名無しさん@3周年:04/11/09 23:56:51
昨日無印に行ったら、石油ストーブの小さくなったバージョンみたいな筒型の奴が
あったけど、あれって石油ストーブだったのだろうか
145名無しさん@3周年:04/11/09 23:57:04
スチールユニットシェルフって、発売当初はシルバーメタリックだったよね?
それで、現行型はライトグレー…。
実は今日、初めて有楽町のMUJIに行って来たんだが、2Fの入り口付近にオブジェっぽく
ステンレスっぽいピカピカフレームとピカピカ棚のスチールユニットシェルフがオブジェのように
積み上げて展示してあって「非売品です」と書いてあったんだが…
ピカピカフレームって売ってたことなかったっけ?
146名無しさん@3周年:04/11/10 01:06:33
>>145
ピカピカフレームって何やねん!!
何を指しているのか伝わりません。
147名無しさん@3周年:04/11/10 01:35:36
>>140
温風器じゃだめなの?扇風機のHOTなやつ
148147:04/11/10 01:36:03
無印じゃなきゃダメなのかな
149名無しさん@3周年:04/11/10 05:51:00
>>145
どこか通販の会社がスチールユニットシェルフと同型でクロームメッキなのを
出してたけど、それを客に見せて反応を調べてるとか?

もしや、またモデルチェンジか!!
150名無しさん@3周年:04/11/10 14:53:21
積層板ソファー買った人すわり心地とかどうですかね?
それなりのお値段だし買って損なしかなぁ
151名無しさん@3周年:04/11/10 23:44:46
>>146
いや、書いてある通り、発売初期のちょっとダルなシルバーメタとは違った
ステンレスかクロムメッキっぽいピカピカの光沢のあるシルバーだったんだよ。

ttp://www.mujiyurakucho.com/のどっかに画像ないかなー?と思ったけど
さすがにオブジェディスプレイは売り物じゃないから載せてないみたい…。

有楽町行ってくれればはっきりわかってもらえると思うんだけどな。
MUJIファンなら覗くだけでも面白いよ。
品揃えが凄いし、有楽町店限定商品なんてのもあるらしい。どれかは知らん。
余計な買い物しちまっても当方は責任とれません。悪しからず。

>>149
あのステンレスが次モデルなのかねえ?
部屋に置くにはちょっと主張しすぎかもしれないなあ…。
152146:04/11/11 01:08:41
>>151
いや京都に住んでるから・・。
いつから置いてあるの?
プラッツ京都にはなかったような気がするが。
153名無しさん@3周年:04/11/11 01:27:44
やっとLumineで10%オフ始まったよ。
冬用家具まとめ買いの季節。
154名無しさん@3周年:04/11/11 10:00:30
私は2ちゃんねる初心者なのですが、親切な方達に教えて頂いて
このスレにきました。
 無印良品の角紙管について語るスレがあるといろいろと情報交換が
出来て楽しそうだな〜と思っているのですがどなたか相談にのって
頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
155名無しさん@3周年:04/11/11 10:51:26
>>154
このスレで話すのではダメなの?
それなら試しに自分でスレ立ててみたら?

何となくですが、角紙管だけに搾ると
情報交換って程沢山のレスは付かないような気がするけど。
156名無しさん@3周年:04/11/11 11:09:29
155 さん回答有難うございます。
自分でスレを立てたいのですがスレの立て方を知らなくて
いろいろ相談したら、こちらでという事になりました。

やっぱり角紙管だけに搾るとそれほど興味がある人はいないですかね・・・
搾った方がそういう人が集まるのかな〜と考えたのですが。
157名無しさん@3周年:04/11/11 11:11:52
>>154
ここか無印良品の本スレででも話せばいいだろ。
わざわざ作る必要もなし。
158名無しさん@3周年:04/11/11 11:29:08
角紙管
普通の家具より
高くつく

と思うのだが、メリットって分解、再構築できることくらい?
159名無しさん@3周年:04/11/11 11:33:58
158 さん、確かに意外と高くつきますが、自分の部屋や収納に
あわせて自由な寸法で組立てられるので発想次第でいろいろな
物が作れると思うんですよ、棚や、テーブルとかもいろいろな
形に組めるし、そういう情報がやり取りできればな〜と思ったのですが
興味のある人は少ないですかね・・・。
160名無しさん@3周年:04/11/11 12:30:52
>>159
> 興味のある人は少ないですかね・・・。

そんなこと気にしなくていいんですよ。自分が続けたかったらどんどん話しを膨らませればいいんです。
もともとここは板自体が過疎と言って良いほど人が少ない。
たまに煽られるかもしれませんが、相手にしたら負けですから。それが2chの心構えですよ。

ちなみに私は紙管家具には一切興味ありませんのでこの話題には参加はしませんが。
161名無しさん@3周年:04/11/11 13:17:08
160さん、とても優しい意見をありがとうございます。
私自身は、紙管家具の話をしたいのでどんどん話を膨らませて
いこうと思います。
 ただ、誰かが意見とかしてくれないと一人ではなかなか話が
膨らんでいかなそうですが・・・頑張ります?
162名無しさん@3周年:04/11/11 13:19:50
脚付マットレスの下にポリプロピレンの衣装ケース小を入れてる人いますかー?
便利ですかー?
163名無しさん@3周年:04/11/11 13:26:44
>>158
字余りだけど、五・七・五調になってる。
164名無しさん@3周年:04/11/11 14:02:51
東京住んでた時は有楽町店に行ってた。
あそこは買い物しなくても楽しめる、品数が半端じゃない

そして今現在は京都に住んでる、近鉄百貨店の無印に行ったんだが
やっぱ有楽町店と同じ様な期待はしちゃいけないな、それでも凄いけど
165名無しさん@3周年:04/11/11 16:11:44
無印で200×200のインド綿ラグマットを購入しましたが、
広げてみると折り目が付いていていまいちなのですが、洗濯した
ほうが良いのでしょうか?
またアイロン掛けしてしまっても大丈夫でしょうか?
持ってる方、ご意見、アドバイスよろしくお願いします。
166名無しさん@3周年:04/11/11 18:55:03
シャンプーとか入れるポンプって使い勝手等どうですか?
四角型でオシャレだと思うんですけど。
やや小さく見えるますが600ml入るとあったので、
だいたい詰め替えで使えるようです。

100円ショップで買ったのがあるのですが、
安っぽく感じ始め買い換えようと思っています。
使ってらっしゃる人いますか?
167名無しさん@3周年:04/11/11 21:21:14
>>164
売り場面積は京都が一番広いんじゃないの?
168名無しさん@3周年:04/11/11 21:35:08
>>165
そのラグは持ってないけど

アイロン持ってるの?
だったらスチームにして、かけてみそ。けどやりすぎ注意。
それでもだめなら湿らす程度に濡らして日陰干しかな?

169140:04/11/11 21:47:26
おぉ!沢山レス頂きまして有難う御座います。
ですが、別件でお金が必要になりましたので、暖房器具の購入は延期する事にしました・・・
170名無しさん@3周年:04/11/11 22:12:57
テレビ台として
スチールユニットシェルフ使ってる人いる?
171名無しさん@3周年:04/11/11 23:10:54
>>167
そうなんだ、知らなかった・・・
けど二つを比べると、やっぱり有楽町の方がいいな
172名無しさん@3周年:04/11/11 23:16:31
>170
173名無しさん@3周年:04/11/12 01:55:06
脚付きマットレス(ベッド)を買うなら迷わず20cm脚がベスト。
ポリプロ衣装ケース*4の収納力は抜群にいい。

ポケットSD+20cmスチール脚+ポリプロ衣装ケース小*4
この機能性はまさに良品だと思う・・・ょ!
174名無しさん@3周年:04/11/12 06:31:36
>>170
棚じゃないけど、
旧型木製ボックス(ガラス扉 幅56cm)の上に21インチTVのせてます
175名無しさん@3周年:04/11/12 12:12:35
>>170 角紙管にのせたらやっぱり耐えられないかな〜?
176名無しさん@3周年:04/11/12 18:34:17
前から思っていたんだがスチールユニットシェルフのバックにつける
クロスバーって何の意味があるの?
177名無しさん@3周年:04/11/12 21:59:30
>>170
旧タイプですが幅86cmと58cmをつなげて使ってます。
もう2〜3年使っていますが、小さなテレビ(もちろん液晶じゃありません)を
載せている棚板(86cm)中央部が下方に5ミリ程反ってしまいました。

今、2004秋冬 家具・家電・ファブリック のカタログを見たところ、
木製棚用補強バーが9月から売り出されていました。
使用例として木製棚の上にTVが載っている図が掲載されているので
無印側としても、棚板の変形を認めているようです。
補強バーを使用することで変形を抑えることができます・・・と書かれています。
178170:04/11/12 22:20:02
>>172
いたかw
>>174
今56cmか84cmかで迷ってます。
>>175
紙だからねw
>>177
マジですか。
パンチングタイプのやつを買おうかと思っております。
言われている補強パーツって木製板だけですよね?
179名無しさん@3周年:04/11/12 22:28:39
>>178
パンチング棚ってまだ売ってるんだっけ?
カタログにはバックパネル用しか見当たらないけど…
いずれにしろ、パンチングは弱いよ。

そして、84cmか56cmで迷ってて、56cmで足りるならそちらの方が反りには強い。
補強パーツは木製棚84cm専用みたいだね。
180170:04/11/12 22:38:24
>>179
ネットストアで売ってる。
まあぶっちゃけ凹んでも2千円もあれば
書い足せるわけだしいいかなとも思ってます。
56cmで足りるのですが少し余らしてもカッコイイかなとw
TV乗せて下は棚板追加させてDVDレコとVHSビデオを上下に
置こうかなと妄想しております。
181名無しさん@3周年:04/11/13 12:43:02
定住の地ではないので、AVラックに角紙管使ってるよ。
引っ越しても組み直せばいいし。
182名無しさん@3周年:04/11/13 14:29:45
久々に有楽町行ったら中に家が出来てた・・・・
183楼涙 ◆UKL1UewZ32 :04/11/13 16:03:42
>>176
横に対する剛性が強くなるらしいけど、背の高いSUS使ってるなら、バックパネルの方がいんぢゃない?
184名無しさん@3周年:04/11/13 17:53:20
難波もすごいとおもうけどなー。
185名無しさん@3周年:04/11/13 23:28:28
あんだよ、ベット売り切れてんじゃん

人気あるみたいね。。
186名無しさん@3周年:04/11/15 00:24:03
>>185
どのベッド?
187名無しさん@3周年:04/11/15 02:40:12
おフランス
188名無しさん@3周年:04/11/15 03:47:10
タモさん?
189名無しさん@3周年:04/11/15 08:45:47
>>181 さんAVラックに使っていますか!?
やっと角紙管を使用している方からの使用情報が聞けました。
ちなみに私もビデオテープを角紙管に収納しています、ビデオが
増えれば棚の段数を増やしていけるので。
190名無しさん:04/11/15 20:49:08
無印のもにょもにょするフィットソファー。ついに買っちまいました!…けど、
これの耐久性ってイカほどのもんなのでしょう?
ハンズの安いパウダービーズのソファーに目移りしつつも、
妥協せずにせっかく買ったのだから、長持ちして欲しいんだけどねぇ。
191名無しさん@3周年:04/11/15 21:00:53
1ヶ月でへたったよ。
まぁ、2万しないしなー
192名無しさん@3周年:04/11/15 21:15:59
何かお勧め商品ってある?
だいたい商品は知ってるけど。
193名無しさん@3周年:04/11/15 21:23:03
>>191

最初からへたってるじゃん!
194名無しさん@3周年:04/11/15 21:23:35
>>190
発売と同時に買って毎日使い込んでますが、そんなにヘタった感じはしない。
毎日使ってるから気づかないだけで、新品と比べるとヘタってるんかもしれないけど。

>>189
自分の使いやすいサイズに切断して組み立てて、
TV、DVDプレーヤー、HDDレコーダー、ビデオデッキ、チューナーなどを置いてます。
見た目安っぽいんでアレなんだけれど、
機械類の堅苦しい感じをいい具合にソフトにしてくれてるよ。
195名無しさん:04/11/15 21:34:41
>>194
どうも感想サンクスコ。
せいぜい取り説にあるとおり、ファスナーで本体を噛まないように気を付けまつ。
196名無しさん@3周年:04/11/15 22:17:15
チャックで本体を挟むと大変なことになるからな
197名無しさん@3周年:04/11/15 22:37:22
198名無しさん@3周年:04/11/16 14:42:22
>>196
ちんこはさむともっと大変なことに。。


か・ら・だにふぃっとするそふぁー
199名無しさん@3周年:04/11/17 02:26:05
ちんぽにフィットするソファー
200名無しさん@3周年:04/11/17 13:29:02
体にフィットするソファ、どうりで最近買ったばかりの頃に比べて体が沈まないと思ったら
ヘタってたのか〜、なんでビーズクッションなのにへたるんだ?
201名無しさん@3周年:04/11/17 16:10:43
ビーズは小さな丸い発泡スチロールで、だんだん潰れる。
じゃなかったけ?
202名無しさん@3周年:04/11/17 17:26:15
>>201なるほど!不可能だとは思いますが生き返らせる方法は無いですよね?
 だって高かったから、なんだか勿体無いような気がして・・・
(使用して3ヶ月位)
203名無しさん@3周年:04/11/17 20:02:49
体にフィットするソファ、二台買って並べてベッドに・・・てことはできないですかね。
今日座ってみてあまりの気持ちよさに感動しました。
204名無しさん@3周年:04/11/17 20:49:08
りむにいたっぜ
205名無しさん@3周年:04/11/17 23:42:03
>>203
その感動は1ヶ月と持たない。
2〜3週間でへたる。明らかにへたる。

体にフィットするベッド漏れもほしいとおもてたよ!
206名無しさん@3周年:04/11/18 01:54:57
1M×2Mのが有ったら確実に埋もれるなw
207名無しさん@3周年:04/11/18 05:45:26
一連のレスを読んで背後のソファを振り返る。うん、2ヶ月ぐらいだがへたってるな。
だって店頭見本よりも箱から出した新品はあきらかにぴんぴんしてたもの。
見本は酷使されてるだろうから比較するのが間違いかもしれないけどね。
208名無しさん@3周年:04/11/18 11:41:01
SUSスチール棚や木製棚、ガラス棚は大体どれぐらいの期間で新作が出るのでしょうか。一年ぐらい?
209名無しさん@3周年:04/11/18 12:16:12
あぁ・・捨てたい、フィットソファ・・。
邪魔すぎる・・
210名無しさん@3周年:04/11/18 13:50:48
>>209
引き取ろうか?
211名無しさん@3周年:04/11/18 17:08:26
我流シンプルライフをしている俺には
フィットソファはかなり邪魔な存在だなと思う
(あくまでも俺の意見ね)

部屋が相当広くないと無理だわ
212名無しさん@3周年:04/11/18 18:10:33
体にフィットするソファの1サイズ小さめのカバーを出してくれれば磨耗したビーズでも
蘇るとおもうのですが、無印さんは出してくれなさそうなので
自作するしかないか・・・
213名無しさん@3周年:04/11/18 18:44:55
>>209
引き取るよ
214名無しさん@3周年:04/11/18 20:11:15
椅子がもひとつなんだよなあ・・
215名無しさん@3周年:04/11/18 23:24:27
補充ビーズを買ってくればよいではないか
パウダービーズは高いけど普通のなら、補充するくらい分ならいいんでないの?
216名無しさん@3周年:04/11/19 03:57:35
タモ材のダイニングテーブル買おうか迷ってる。
ベットや椅子の展示品見たけどテーブルはなかったので実物どうだろう。
椅子の表面の木目がツギハギって感じしたけどテーブルの天板もそうかな〜
217名無しさん@3周年:04/11/21 17:26:57
夏に買ったイ草ユニットに、そのまんまホットカーペット敷いて
冬季も使用しようと思うんですけど、
取り扱い注意には、ホットカーペットやコタツの使用はNGらしいんだけど、
やっぱ問題ありですかね?

どなたか、冬季も使用してる方いらっしゃいません?
218名無しさん@3周年:04/11/21 20:51:04
店頭で何度も触ってみてずっとほしかった、手選別羽毛掛ふとんを買ってきました。
生成カバーと併せてフワフワフカフカしててかなり満足。
併せ技20%オフは庶民の味方ですね。
219名無しさん@3周年:04/11/21 21:42:58
無印の手選別羽毛布団って臭い?
220名無しさん@3周年:04/11/21 23:40:02
アクリルシーリングライト(電球色72W) 
の購入を考えているんですが、これを使ってる方がいらっしゃったら使用感を聞かせていただきたいです。
m(_ _)mあんまり話題に出てないみたいだし..
221名無しさん@3周年:04/11/22 00:00:14
>>219
密着して嗅ぐと羽毛布団の匂いがします。
ポリエステルみたいに無臭ではないです。
222名無しさん@3周年:04/11/22 14:55:35
ネット通販、ポイントとか一万円以上買うと送料無料とかやってくれたらいいのに。
223名無しさん@3周年:04/11/22 18:07:20
>>222
無理だろ。
通販の送料おかしいから。
店舗に直接注文して送ってもらった方が
安くなるんだから。
224名無しさん@3周年:04/11/23 00:34:33
↑これってベッドなどの大きい買い物でもそうなの?
225223:04/11/23 01:51:36
>>224
いやそれは知らん。
俺はポリプロピレンの収納ケース買ったとき
送料が違ったよ。
226名無しさん@3周年:04/11/23 10:46:15
>>224
確か違うはず。
良く行ってた店で配送料金が出てたから見てみたら
1000円くらい違ってた気がした。ベッドなどの大型商品で。
227名無しさん@3周年:04/11/23 12:17:16
配送が、店舗からの距離か、倉庫からの距離かってことか。
228223:04/11/23 15:45:19
>>227
いや確か収納ケース8個買ったとき
通販はケース2個単位で送料を取るみたい。
店舗は8個で送料1回取るだけだった。
なので倉庫からの距離とかは関係ないと思うよ。
店舗に注文した場合倉庫から取り寄せるだろうしw
しかしこれじゃ通販で買うメリットってあるのだろうかと思う。

229名無しさん@3周年:04/11/23 15:57:41
ないじゃんw
230名無しさん@3周年:04/11/23 20:21:56
引きこもりから搾取するシステム?
231224:04/11/23 21:15:02
レスサンキュウ!
今度ボーナスでベッド買おうと思ってるんだけど、
実際店舗行って見て買ってくるよ。
232名無しさん@3周年:04/11/23 21:53:58
リラックスチェアと体にフィットするソファで悩み続けて半年。
どうしようどうしよう。
233名無しさん@3周年:04/11/23 21:58:51
リラックスできるチェアに一票
234名無しさん@3周年:04/11/23 23:44:25
悩んでるってことはどっちでもいいってことさ・・・。
リラックスできるチェアに一票
235名無しさん@3周年:04/11/24 00:00:59
>>232
無印以外にも目を向けてみると



さらに半年(以上)
236232:04/11/24 10:35:10
少しずつ、リラックスチェアに心が傾いております。
237名無しさん@3周年:04/11/24 11:55:09
体にフィットするソファはすぐヘタるからやめた方がイイ、
買って後悔している俺が言うんだから間違いない。。
238名無しさん@3周年:04/11/24 13:44:30
リラックスチェアは太ももの裏にスチールパイプが当たらないか?
足が地に付かないようだとかなり圧迫されるよ。
239名無しさん@3周年:04/11/24 15:26:17
座椅子かったんだけど2週間持たずにへたったorz
とりあえずせっかくかったので、座布団かって座椅子のうえに敷こうと思っている
のですが低反発座布団ってどうですか?一応座った感じはよかったんだけど・・・
もしお勧めがありましたら教えてください
240名無しさん@3周年:04/11/24 16:42:15
210 名前:おかいものさん メェル:sage 投稿日:04/11/23 08:03:34
11月26日〜12月5日
無印良品各店でMUJI CARD5%OFF
MUJINETメンバー5%OFF
241名無しさん@3周年:04/11/24 21:22:43
>>240
今、送料無料キャンぺーンやってない?
うちの最寄の店舗でやってるんだけど。
242名無しさん@3周年:04/11/24 22:04:18
>240、241
これ、ネットを見てもうちの郵便ポストを見ても(前ハガキでお知らせが来てたんで)
何も書いてないんだけど・・・。
他に知ってる人いますか?
243名無しさん@3周年:04/11/24 23:16:47
age
244名無しさん@3周年:04/11/24 23:57:24
デスクの脚だけ買おうとしてますが
他のメーカーの天板で使えるかなぁ
245名無しさん@3周年:04/11/25 02:50:54
季節の品のお買い得に
スチールパイプベッドや脚付きマットレスが出てるね。
モデルチェンジが近いのかも。
246名無しさん@3周年:04/11/25 10:47:26
ガラス天板になってるでっかい机(ワ−クデスクとして使用)
探してるんですけど、都内でそうゆうのたくさん置いてるお店
ご存知の方いませんか?

大宮のロフトの無印にあったんだが
247名無しさん@3周年:04/11/25 13:22:16
ガラス家具スレより

340 名無しさん@3周年 04/11/25 10:44:58
ガラス天板になってるでっかい机(ワ−クデスクとして使用)
探してるんですけど、都内でそうゆうのたくさん置いてるお店
ご存知の方いませんか?
248名無しさん@3周年:04/11/25 15:33:12
マルチよくない。
249名無しさん@3周年:04/11/25 19:40:48
ここのアルミブラインドって
一般のホームセンターのやつより
何か優れている点ってあります?
価格がここの方がかなり高めの設定なので・・。
250名無しさん@3周年:04/11/25 21:28:53
>>242
今日お店に行ったら貼りだしてありましたよ。ポスターとか。
季節の品・・を買おうと思って行ったんだけど、明日以降にします。
251名無しさん@3周年:04/11/25 23:48:39
>250
なんですと!情報ありがd。
250さんが行った店舗は送料無料をやってましたか?
252250:04/11/25 23:56:38
>>251
そのへんは全く気付きませんでした。
自分が送料必要な物を買う予定が無いもので…
253名無しさん@3周年:04/11/26 00:35:53
>>249
基本的にはブラインドなんかは
ホームセンターのやつも含めて
数社しか製造していないはずだから
無印のもどこかのOEMだと思われる。
だとすればそれほど品質に差があるとは思えない。
254名無しさん@3周年:04/11/26 12:11:34
革張りソファのアイボリーと黒で悩んでいます。
雰囲気は変わりますが、どちらでもそれなりに部屋には馴染みそう
ですが、白っぽいのはやっぱり汚れて悲惨な状態になるでしょうか?
使っている方、白いソファの汚れ具合はどうでしょう?
白さを維持するためにすごい苦労してますか?
255名無しさん@3周年:04/11/26 13:20:47
>>254
白いソファって家族構成にもよるんじゃない?
何にしても月日がたてば薄ら汚れてくる。
5年位で買い換えるとか、好みが変わったら簡単に買い換えるつもりとか
そういうんだったら何色でも良いんじゃないのでしょうか。
そうじゃなくって長い間使いたいとか、いい味出したいなんていうのであれば黒のが無難かも。
その前に無地のソファが一体何年持つのかと(ry
256名無しさん@3周年:04/11/26 14:57:43
> その前に無地のソファが一体何年持つのかと(ry

ソレダ
257254:04/11/26 16:43:05
5年程度もてばいいと思ってはいるんですが、そこまでいかないくらい
すごい勢いで薄汚れたらいやだなと思ったので。
そもそも革のソファが欲しくて、でも生活形態が5、6年で変わる予定
なので、高くてまっとうなソファを今買うのももったいないかな、と
いうことで無印のを検討してみましたが、汚れ以前にソファ自体が
そこまでもたないってことでしょうかね?
展示してあったのに座ってみたらそんなに悪い感じはしなかったんですが。
258名無しさん@3周年:04/11/26 19:24:47
アイボリーを買う。
薄汚れてきたらマッキーで黒く塗る。
259名無しさん:04/11/26 19:54:28
やっぱり無印のソファってもって5・6年なんでしょうか?
私も子供が出来てソファを汚されるのが嫌なので安いカバーリングのソファーを探しているのですが
無印のなら洗い換えで何枚かカバーが買えるかな?と思いましたが。本体が長持ちしないならカバーを沢山買ったら勿体無いかな〜
それとカバーって一式でしか買えないのですか?
クッション部だけ色違いとかにもしたいし・・・
260名無しさん@3周年:04/11/26 20:30:17
>>259
しょせんは安物家具なんだから贅沢言うな
261名無しさん@3周年:04/11/26 22:59:40
エアソファ持っている方、率直な感想をお聞かせください。
262名無しさん@3周年:04/11/27 00:29:28
>>259
無印ってカバーも結構なお値段だしね。
マルチカバーをかけとけばいいんじゃない?
263名無しさん@3周年:04/11/27 12:45:08
革張りソファの1.5シーターを買おうか2シーターを買おうか迷ってる人いる?
微妙なんだよな〜。
264名無しさん@3周年:04/11/27 16:35:01
2シーターと2.5シーターで悩んでる。オットマンもつけるかどうか検討中。
悩んでいる間に長方形オットマンとかバリエーションが増えて、メジャー
持って頭かかえてます。
265名無しさん@3周年:04/11/27 19:15:31
予算とスペースに余裕があれば大きい方
どちらか懸念する要因があれば小さい方
簡単なことだ
266259:04/11/27 23:18:55
>262
マルチカバーってシーツみたいなヤツですよね?
あれってずれません?立体裁断はされてるんですかね?
まぁ〜今使ってるソファーが足が出てリクライニングするヤツで真ん中がテーブルになるのでその機能をあきらめないとマルチカバーは掛けれませんが・・・
それか無印のソファー用にマルチカバーってあるんです?
明日ナンバ店へ行くつもりなので色々見てきます。

今のところ布の2シーターが最有力ですがサイズ的にギリなのでコンパクトチェアーでも良いかな?と思うし・・・
1.5シーターの布製ってのもそのうち出てくるのかな〜

それと12/5まではネットでは5%offみたいですが店で買うとカードが無いと割引は受けられないのかな?
267名無しさん@3周年:04/11/28 14:53:28
>>259
簡単に調べられることは自分で調べなよ。
ていうか既出。
268259:04/11/28 23:47:13
結局実物は見れませんでしたが皮張りの1.5シーターを買いました。
決め手になったのが、座り心地がコンパクトソファー<積層合板ソファー<<皮張りソファーだったのと
2シーターは余裕で2人、無理すれば3人座れるが、1.5シーターでも肘掛があるので2人が座っても窮屈ではないと思った(3シーターの半分に2人で座ってみて)
あと皮ならうちの赤ちゃんがよだれを垂れてもすぐに拭けるしって思ったのと、クッションがへたってきても交換出来るってのもありました。

>1.5と2シーターと悩んでる方
メインのソファーとして間にテーブルを置いてゆったりとくつろぎたいのなら2シーターで
3シーターとかの補助的に1シーターや大きめのオットマンを置くなら2人座れる1.5シーターかな?と思いました。

実物は水曜日に届く予定なので詳細はその後レポします。
269名無しさん@3周年:04/11/29 01:26:57
>268
      、vMノz
      「ノl/WYゝ ∩
      (# `Д´)彡 人柱!人柱!!
      (  ⊂彡
270名無しさん@3周年:04/12/03 00:14:35
今日(もう昨日だが)用事で京都へ逝ったので、ついでにプラッツへ寄ったけど、タモ材ベッドは展示していませんでした。
店員に尋ねたところ、「パーツの一部に不具合があったので出荷停止になっています。」とのことですた。

現物が確認できたら、今度の日曜に地元の西友内にあるMUJIで注文しようと思っていたのですが……
そうすれば良品週間の割引とセゾンスペシャルの割引両方で9.5%オフ(゚д゚)ウマーだったのに_| ̄|○
271名無しさん@3周年:04/12/03 02:17:33
>270
えええ、そうなんだ。
近所で先週ぐらいにタモさんベッドの展示品見て、なかなかいいな〜と思ってたのに・・・。
ただ、ニス(?)の塗り方が雑だったのがちょっと惜しいな、とは思ってた。
サンドペーパーかけてオイル拭きすると良くなりそうだった。
272名無しさん@3周年:04/12/03 21:03:26
>270
えー!なんでネットで普通に販売してんだろ?
買おうかなーと思ってのにorz
273名無しさん@3周年:04/12/03 22:16:00
>270>272
うちなんかメールでタモさん家具(ベッド含む)の案内まで来てたよ。昨日ぐらい。
出荷停止なんてひと言も書いてなかった。
274名無しさん@3周年:04/12/05 12:44:49
イスとおそろいで買ってサイドテーブルにしようと思ってたけど
イスのつくりが雑っぽかったのでなかなか買えずにいた。
275名無しさん@3周年:04/12/05 20:40:16
羽根まくらとパイプまくら、どっちがへたりやすい?
276名無しさん@3周年:04/12/06 12:16:44
ソファベッド使ってる方いますか?
ただのマットレスのように見えるんですが使い心地はどうですか?
277名無しさん@3周年:04/12/09 01:24:27
加湿器ってどこのメーカーの?
使ってる方います?
278名無しさん@3周年:04/12/09 19:49:09
http://store.muji.net/user/UserMain/static/campaign041202_02
タモ材のチェストって どうなのでしょう?
279名無しさん@3周年:04/12/10 13:17:56
>278
前板と天板がタモ(無垢)なのに側面がプリント紙化粧板なのでチトはずかすい。
280名無しさん@3周年:04/12/10 14:48:21
角紙管ラックの、奥行用とかの管を、高さの管として使っても大丈夫?
281名無しさん@3周年:04/12/10 18:44:51
ユニットテーブルの天板
アルミタイプ出ないかなあ?
今白の奴使っているんだが
衣替えしたくなってきた・・・。
282名無しさん@3周年:04/12/10 20:12:34
>>280
OKだと思うけど、棚板は合わなくなるよ、当たり前だけど。
283名無しさん@3周年:04/12/13 01:39:48
>>279
側面プリント紙化粧板???? 突板じゃないの?
284名無しさん@3周年:04/12/13 23:09:35
無印の家具って自分で組み立てるんですね・・・
机とソファーとイスを買ったら、部品の入った大量のダンボールが届き
ました・・・。とりあえず途方に暮れてます・・・・。
285名無しさん@3周年:04/12/14 00:35:23
>>284
がんばってつくりましょうよ
286名無しさん@3周年:04/12/14 00:38:25
>>284
それくらい普通につくろうや…
何も家組み立てろってんじゃないんだから。
ドライバー1本あればどうにかなるでしょ。
287名無しさん@3周年:04/12/14 00:51:18
レンチも欲しいな。
出来ればラチェット式のやつ。
288名無しさん@3周年:04/12/14 01:09:54
105円ショップの自転車工具のところに売ってない?
289284:04/12/14 02:31:08
今日、新居に引越しだったのです。
僕の想定では、無印の新品の家具が届いたあとに、引越しのダンボールが
届くはずだったのです。でも、届いたのはただただダンボールのみです。
6畳一間がダンボールだらけで身動きとれません・・・。

とりあえず、寝袋でしばらくすごして心を落ち着けようと思います。
290名無しさん@3周年:04/12/14 12:37:34
あはは( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ 
291名無しさん@3周年:04/12/14 19:48:25
>>277
加湿器スレではIWATANIって書いてた気がする。
ついこないだ買ったけど、うるさくなくて(ゴボゴボって音はするけど)
悪くないよ。
292名無しさん@3周年 :04/12/14 22:49:47
パイン材のベッド、安いけど評判どうですか?
ベッド買いたいけど、貧乏なのでそれしか手が届かない・・・。
293名無しさん@3周年:04/12/15 01:16:39
パイン材自体が柔らかいから、あまり丈夫じゃないよ。
買うならタモタモ。
294名無しさん@3周年:04/12/15 15:24:25
mujiの机って簡単に分解できます?
引越しが多いので。。。
今の家の収納棚とかもねじ半分位しか絞めてないくらいなのですが。
295名無しさん@3周年:04/12/15 15:43:39
>>294
できる。
普通に説明書読んで作業すれば数分でできます。
ただちょっとオツムの弱い人は時間がかかると思う。
自分が試されてると思って取り組めばいいんじゃないの?
296292:04/12/15 19:00:41
>>293
レスありがとう。
やっぱり、ちょっと値が張ってもタモ材買う方が良さそうですね。
参考になりました。
297名無しさん@3周年:04/12/15 23:44:21
ブナの突き板のテーブルってどうなの?
中は紙のハニカムらしいけど耐久性とか。
298名無しさん@3周年:04/12/16 10:13:32
タモ材のチェスト、シェルフ、ベッド、デスク、チェア、テーブル
ってどうですか? カタログでは良く見えるのですが..
教えてください
299名無しさん@3周年:04/12/16 12:44:46
上のほう読んでみてね
300名無しさん@3周年:04/12/16 20:38:57
何度見てもタモリに見えてしまうor2
301名無しさん@3周年:04/12/16 21:00:31
>>300 ケツ デカいな
302名無しさん@3周年:04/12/17 11:39:02
去年の今頃、スチール製のベツドを買った。
先日になってベッド下につるすタイプのカゴ(とレール)を買い足したいと思ったが、もう在庫も無いそうだ・・・。
303名無しさん@3周年:04/12/17 15:00:08
>>302
引越しするんで捨てちゃったよ。かご。
あのスチールベッド気に入ってたのに廃盤なんだもん。
304名無しさん@3周年:04/12/17 22:51:53
>>276
背もたれの角度が調節できるようになってるやつ?
寝心地はいいと思うよ、柔らかくって。
ただ、柔らかすぎて、あたしは腰を痛めた気がする。
このソファベッドにしてから、腰痛持ちになったような…

まあ、登山やったりしてて、
もともとあたしが腰痛になりやすかったからかもしれないけどね。
305名無しさん@3周年:04/12/18 06:27:07
>>304
スプリングの弱いマットレスやベッドに変えて腰を痛める人は多いね。
欧米人と日本人じゃ寝姿の習慣が違うからね。
306名無しさん@3周年:04/12/18 23:25:06
ポケットコイルのマット、お持ちの方どうですか?
店頭展示は高密度しかなかったのですが、
高密度はかなり高いので普通のほうにしようかと…。
硬さとかどんな感じですか?
自分で試さないと駄目だとは思うんですが。
307名無しさん@3周年:04/12/19 01:36:37
自分で試さないと駄目
308名無しさん@3周年:04/12/19 23:59:31
スチールベッドは廃盤なのかな?
最新のカタログにも普通に掲載されてるし、単にネットストアで
お買い得欄に入ってるだけなんじゃ?
309名無しさん@3周年:04/12/20 01:36:08
>>145, >>149, >>151
1ヶ月以上前の話題にレスで申し訳ないんだけど、先日有楽町のMUJIで
「来年に向けて、ステンレスのユニットシェルフを開発中」って説明されたよ。
その時に「先月にモデルを展示していた」と言っていたので、これのこと
だったんだね。
310名無しさん@3周年:04/12/20 03:38:04
座イスはどうですか?買いやすいお値段なんで気になるんですが。
311名無しさん@3周年:04/12/20 04:48:14
>>306
月末にポケットコイル脚付マットレス入手予定
インプレ待っとくれ
312名無しさん@3周年:04/12/20 21:30:52
無印で買った木の机、なんか板の継ぎ目みたいの浮いてきたんだけど…
やっぱこれが無印クオリティ
313名無しさん@3周年:04/12/20 23:44:06
>>311
306です。どうもありがとうございます!
使用感、ぜひ聞かせて下さい
314名無しさん@3周年:04/12/21 02:04:38
なんでシングルで出してくれねーんだ
315名無しさん@3周年:04/12/21 22:42:43
149 :名無しさん@3周年 :04/11/10 05:51:00
>>145
どこか通販の会社がスチールユニットシェルフと同型でクロームメッキなのを
出してたけど、それを客に見せて反応を調べてるとか
もしや、またモデルチェンジか!!

↑どこの通販かご存知の方いらっしゃいませんか?
新型のスチールユニットシェルフの色がどうにも気に食わんもんで。
316名無しさん@3周年:04/12/21 23:51:10
以前もその話題がでたような気がするが。
ニッセンだっけか?
317名無しさん@3周年:04/12/22 01:23:53
足つき(20センチ)マットレス買って、カタログみたらマットレスの下に
収納箱を4つ置けるって書いてあったからそれも買った。
ところがこの箱。CDとかDVDとか、入りそうで入らないんだわ。立てると。
スペース的には入るんだけどヘンな突起があってつっかえる。
この、微妙に入りそうなのに入らないというのがすごく歯がゆい。
これ設計した人はかなりの困ったちゃんですよ。
318名無しさん@3周年:04/12/22 09:40:51
>>317
あの収納箱、CDやDVDが入らないのか。
買おうかと思ってたけど考え直すわ。

ところで困ったちゃんって一般的な名詞なのか?
それとも実演中なのか?
319名無しさん@3周年:04/12/23 11:37:29
収納ケースだけ余所で探すか
320名無しさん@3周年:04/12/23 15:04:21
>>317
一見使えそうで使えない、というのはもはやここのポリシーかと。

書類を突っ込むと必ずページがグシャグシャになる組立ファイルボックス
に始まり、意図不明なブックシェルフ型加湿器、古参商品であるパイン材
の棚には意地でも入らなくしている各収納用品、その為にスチール棚とも
微妙に寸法が合わない各収納用品…

まぁ、そういった地雷原を己の眼力で突き進んでいくのが、ここの商品を
使いこなす醍醐味なわけで。
321名無しさん@3周年:04/12/23 21:20:41
文房具から何から何まで全部そうだよな
自分で自分の作ったもの使ってないんだろうな
322名無しさん@3周年:04/12/24 03:38:13
認めたくないものだな
無印ゆえの過ちというものを・・・
323名無しさん@3周年:04/12/24 17:55:26
昨日バーチ材のセミダブルとマットレス、羽毛布団
枕、あとそれぞれのカバー買いました。11万もした。。
無印で11万も使うと何か損した気分になりますね。
324名無しさん@3周年:04/12/24 19:04:27
そうですか。20万円くらい買ったことあるけれど・・・。
325名無しさん@3周年:04/12/25 14:51:32
>>316
サンクス。買ったらレビュします。
326名無しさん@3周年:04/12/26 01:01:50
リラックスチェアにあうテーブル知りませんか?
無印以外でokです。
リラックスチェアちょー気に入ってるんだけど、規格外であうテーブルなくって。。。
宜しくお願いします。
327名無しさん@3周年:04/12/26 05:17:27
>>326
ブナ材デスクでええんちゃうん?
328名無しさん@3周年:04/12/26 08:29:51
>>326
リラックスチェアって、オットマンとかと組み合わせられる木製のキャンティレバー構造のヤツだっけ?
現在カタログ落ちしてるみたいだからわかんないんだけど。

主に何をしたいのかによるな。
コーヒーカップを横においてリラックスタイムを過ごすためならティテーブルみたいに高さ50cm程度でも良いけど
食事や書き物作業したいのなら高さ70cmのテーブルは高すぎるかもしれないな。使い続けると 多分、腰痛めるよ。
329名無しさん@3周年:04/12/26 10:32:25
スチールベッドとパインベッドではどちらが良いでしょうか?いずれもセミダブルでポケットコイルマットレスをあわせようと思っています。アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
330名無しさん@3周年:04/12/26 14:53:49
>>327-328
326です。レスありがとうございます。
メインの目的は、食事、pc用です。
328さんがおっしゃるとおり、のチェアで、テーブルは50低すぎ、70高すぎなんです。
規格外だから、ぴったりの高さのテーブルってなくって(家具屋いくつか探したんですけど)
テーブルの脚の高さが調節できる、おされなテーブルないかなぁ。。。

331名無しさん@3周年:04/12/26 15:02:45
>>330
つーか、チェア全体が大きく後ろに傾いてるから
前かがみになるのはきついよ。
小さめのサイドテーブルでいいんじゃね?
332名無しさん@3周年:04/12/26 15:16:14
コンパクトソファ(2シーター)3年使ったけど、大きさも中途半端だし
くつろげないしで、売ることにした。部屋にはマッチしてたような気がする。
テレビの前にソファ置くと、配置が落ち着いていいですよね。

カバーとると、意外とへたってたけど3千円で買い取ってくれた。
部屋の無印家具が一つ減った。今は棚2つとテーブルの3つ。

次は、カリモクの1シーター5万円くらいを考えてるけど、
これもまたすわり心地中途半端かなぁ・・・。
1Rで狭いし、お金あんまりかけれない・・
333名無しさん@3周年:04/12/26 22:58:00
>>330
大きさ的に希望にマッチするかはわかんないけどこんなんどうじゃろ?
高さ変えられるよ。
ttp://shop.7dream.com/product.asp?p=0249294
334名無しさん@3周年:04/12/27 11:25:22
えとさ、無印ってよく5%OFFとかやってるでしょ?
あれ年始の初売りのときとかってまたあるかな?
大きな買い物をしようと思ってるのできになって。
335名無しさん@3周年:04/12/27 13:08:49
ポリプロピレンの写真入れありますが
あれってL判用サイズの仕切りになってますが
仕切りを切ってL判2枚分の写真を入れることは
できるのでしょうか?
336名無しさん@3周年:04/12/27 15:58:01
332
コンパクトソファは04AWから仕様が変わりました。座面のクッションを変更して座りやすくなりました。
334
今のところ予定はないです。新生活の前くらいにやるかも。
335
その通りです
337名無しさん@3周年:04/12/28 11:16:11
引越しのためブナ材デスクを解体したいのですが、ネジカバー(?)をはずすには
どうしたらいいでしょうか?
組み立て時に使った器具は失くしてしまいました。。。
338名無しさん@3周年:04/12/28 11:35:17
>>337
最寄の無印に行って
器具を借りてこればいいのでは?
339337:04/12/28 11:53:50
>>338
ありがとうございます、行ってみます。
340名無しさん@3周年:04/12/28 13:00:24
mujiの羽毛ふとんの評判はどーですか?
ニトリとドッチで買おうか考え中なんです。
1万円前半の金額でシングルなんですが、
お持ちの方、インプレお願いします。m(_ _)m
341名無しさん@3周年:04/12/28 14:12:20
337>>
あれは外せないです。てかネジ止め自体に穴から外れないようにストッパーがついているので、無理に外すと困ったことになります。引っ越しのときは穴にマスキングテープでも貼れば大丈夫。貼らなくても無茶しないかぎり外れません。
342名無しさん@3周年:04/12/28 14:16:02
無印の羽毛布団は手選別羽毛布団です。性能はニトリに比べればはるかにイイ物です。値段は高いですが、あの性能でこの安さは市場で比べても他にはないでしょう。おすすめです。
343名無しさん@3周年:04/12/28 14:39:27
>342さん
アリガトウございます!
早速、お店に行ってみてきます♪
344名無しさん@3周年:04/12/29 18:33:15
だーからシングルもポケットコイルを出せよ。
ミニってなんやねん。ミニって。
345名無しさん@3周年:04/12/29 18:50:55
出るんじゃない?
モニター募集してたし
346名無しさん@3周年:04/12/29 18:52:19
ってあれは脚付か
347335:04/12/29 19:24:05
>>336
買ったけど仕切りの部分切って使うってこと
できひんやろが!!!
切ったら完全に破れてしまうって!
348名無しさん@3周年:04/12/29 22:19:02
↑あはは、この人、なんか切れてる

 あはは
349名無しさん@3周年:04/12/30 00:06:39
新しい布張りチェアはどうでつか?
350名無しさん@3周年:04/12/30 12:32:33
スチールベッドの高さは高・中・低ではどれがいいかなぁ?皆様どうしてますか?参考までに
351名無しさん@3周年:04/12/30 14:33:09

衣装ケースの小が入る高さにしたよ
352名無しさん@3周年:04/12/31 04:57:43
脚付きポケットコイルは春の新生活で一般販売開始らしいよ
今までのはお試しみたいのだから数量限定。
353名無しさん@3周年:04/12/31 15:19:48
>>334
ルミネカードでルミネ内店舗は年4回10%オフ
354名無しさん@3周年:04/12/31 18:37:28
そのうち脚付マットレスを廃止して、脚付ポケットコイルを通常ラインにするそうです。
355名無しさん@3周年:04/12/31 19:50:43
いつ頃発売なんだろう?4月かなあ…>脚付ポケコイル
356名無しさん@3周年:04/12/31 20:21:06
有楽町で黒バーチ材のベッドとサイドテーブルが展示されてた!
とてもシックでいい出来だと思う。ちなみに一月発売との事。
357名無しさん@3周年:04/12/31 20:29:55
2月に脚付の新作が発売されれば即買う!
358名無しさん@3周年:04/12/31 20:54:39
こたつ長方形の小とこたつ布団とキルティングラグの一セットを買おうと思ってますが、
買い頃はどれくらいかな?
出来れば安くなって来た時がいいんだけど。
今のところ、値段が下がらないか毎週チェックしてる。

それ下がらないよ!って言われたら、年明けにも買おうかなと思っております。
359名無しさん@3周年:04/12/31 22:55:27
>>358
俺は去年ラグを下がるのを待ってて、気が付いたら欲しかった色が売り切れてた。
基本的に値段が下がるのは売れなかった商品だからな・・・。
360名無しさん@3周年:04/12/31 23:32:13
>>359
レス、サンクス。
その通りだぬ。
じゃあ1月末までガマンして、在庫がなくなる前に買っときます。
361名無しさん@3周年:05/01/01 04:11:11
今期のこたつは売れ行きがよくて、そろそろ欠品になります。そこで、去年のこたつの在庫の残りを値下げして売るそうです。今期モノが欲しい人は急いだほうがいいよ。今期のやつのほうがすこし性能いいし。
362名無しさん@3周年:05/01/01 11:25:47
ネットストアの福袋10時から売り出しで11時くらいに見たら既に完売状態だったんだけれども、
誰か、買った人いる?
363358:05/01/01 11:44:28
>>361
情報サンクス。
やっぱそだよね。
今年のこたつは去年からの改良が結構してあって使いやすそう。
・ヒーター部が薄くなった
・ヒーター部から出ているコネクタが左右突き出し型になった
これね。
じゃあプロパーで買うかな。
364 【豚】 【1232円】 :05/01/01 12:47:59
いま羽毛布団薄掛けの1枚持ってて、それだけじゃ寒いんでもう1枚買おうと思ってるん
だけど、1層式で十分かな?
ちなみに東京です。
365名無しさん@3周年:05/01/02 21:08:23
ここの液晶TVってどこのメーカー??
今月出るらしい26型きになってるんだけど・・・
366名無しさん@3周年:05/01/02 22:55:38
すみませんちょっと質問させてください。
身体にフィットするソファでPCを長時間やってる方とかいますか?
いたら感想とかを教えていただきたいです。
低いPCラックとソファ買ってまったりやれるのかなーと思いまして。
367名無しさん@3周年:05/01/03 00:15:57
>>365
どう見ても松下だろ
368名無しさん@3周年:05/01/04 11:53:18
脚付ポケットコイル、モニター当たったんだけど、なんか聞きたいことある?
369名無しさん@3周年:05/01/05 00:13:58
おいお前ら、何か聞いてやれよ
370名無しさん@3周年:05/01/05 00:57:10
369あなたからどうぞ
371369:05/01/05 01:00:34
しょうがねぇなぁ、、、

>>368
氏ねよ
372名無しさん@3周年:05/01/05 02:50:44
>>367
どうも
ってことは結構性能とか信頼できそうてことですかね。
家電のことは全然わからないもんで・・・
373名無しさん@3周年:05/01/05 10:10:07
あれ、いつの間にかセールやってたんだ
374名無しさん@3周年:05/01/05 20:28:26
液晶テレビは松下製なんかじゃありません。DMTECHというメーカーです。
375名無しさん@3周年:05/01/05 20:51:42
ぇ、、、、。DMTECHだったの...orz
液晶でDMTECHっつたら液晶板に難ありだよね...。
シャープとかのSUMSINGベースの液晶板つかってたら買いなんだけどな。
376名無しさん@3周年:05/01/05 21:30:20
しかし売れてしまう。
これがMUJIマジック。
377名無しさん@3周年:05/01/05 22:26:07
脚付マットレスって何かカバーを付けて使うもの?
それともあれ直に寝て使うものですか?
378名無しさん@3周年:05/01/05 22:37:13
カバー付けろよ。ベッドパットもしろよ。
379名無しさん@3周年:05/01/05 23:54:44
志村!カバー!カバー!
380名無しさん@3周年:05/01/06 00:06:30
>>376
でもDMTECHとかサムソンとか書かれてるよりは良いと思うよ。分かる気がする。
381名無しさん@3周年:05/01/06 00:42:09
>>380
確かにそれはそうですね。中身はボロくても外側でカバー。
無印は販促戦略として頑張っていると思います。
一般のデザイン家電とかとは異なり価格帯も安いですし、
庶民用って感じで好感ももてます。

んでも、テレビ等毎日頻繁に使用する物は、
もちろん外観も含めてなのですが、内部も気にすると良いと思いますよ。
液晶板ではサムソン製品の品質は優秀で、
しかも製品本体ではなく中の液晶板なのでロゴや名前は表にはでませんし。

空想家電にリクエストするのも良いかも?(w
382名無しさん@3周年:05/01/06 00:45:54
SAMSUNGの液晶ディスプレイは結構ちゃんとデザインとしてる。
それに比べて、今回の無印の液晶TVは何の変哲もないデザインで
あろうことか黒で塗りつぶしてる。

製品を購入してくれる購買層が分かってないのか、無印。
383名無しさん@3周年:05/01/06 00:50:46
>>382
>>何の変哲もないデザインであろうことか黒で塗りつぶしてる。

ってゆうかこれが無印の真理だから。
おまい分かってないのか、無印。
384名無しさん@3周年:05/01/06 00:52:13
黒の家電→80年代に流行った→この世代の者が今の幹部
→青春時代の想い出が忘れられない→時代の流れを無視して黒にする
→黒の家電誕生

385名無しさん@3周年:05/01/06 01:07:42
白だと静電気で汚れるよ
386名無しさん@3周年:05/01/06 01:53:02
黒だと同じように汚れてるけど見えないよ
387名無しさん@3周年:05/01/06 03:15:15
>>386
埃が目立つよ
388名無しさん@3周年:05/01/06 10:33:11
どっちにしろ汚れるよ
389名無しさん@3周年:05/01/06 10:34:24
05S/S新商品
低反発パッド
革張りオットマン(長方形・正方形)
革張りソファ3シーター
パイン材ベッドSD
バーチ材ダークブラウン
ステンレスユニットシェルフ
めぼしい商品はこんなもんかな。ファニチャーに力入れてるように感じた。あと低反発スリッパが出る。スリッパの反発を低くしてどうするんだろう
390名無しさん@3周年:05/01/06 12:16:20
今勉強用の机を買おうと思っていて、ブナ材より濃い色目のものがほしかったのですが、
バーチ材ダークブラウンなど新しい商品の詳細って大阪の無印でも見れますか?
391名無しさん@3周年:05/01/06 12:53:32
こんなトコに質問してないで最寄の店舗に展示品の有無を問い合わせりゃ済むだろ
392名無しさん@3周年:05/01/06 20:53:42
何だかんだで脚付ポケットコイルが久々に楽しみな無印のアイテムだ。
今月末が待ち遠しい。ちょうどベッドが駄目になってきたし。
393名無しさん@3周年:05/01/06 21:14:13
>389
ステンレスユニットシェルフって
過去ログに何回か出てるピカピカのヤツって事かな
394名無しさん@3周年:05/01/06 21:58:35
現行の色よりマシだけどピカピカはやだなあ。
395名無しさん@3周年:05/01/06 22:02:30
パンチングユニシェルが一番最高。
396名無しさん@3周年:05/01/06 23:01:31
ステンレスユニットシェルフはピカピカ。
錆びにくいからキッチンに置くにはよいが部屋には置きたくない。
ステンレスユニットの木バージョンも有楽町にあった。
397名無しさん@3周年:05/01/06 23:09:39
ステンレスユニットシェルフは、今のSUSのスチール部分がステンレスになってるだけです。丈夫で錆びにくいからキッチンやオフィス向けです。なお、その木製の棚板にはタモ材を使用してます。豪華です。
398名無しさん@3周年:05/01/06 23:15:40
>>379
おぉ、タモ材の棚板とは。
凄くホスィぞ。

ちなみに昨日、小さなテーブルを作ろうとMUJI.ネットを久々に覗いてみたが
もう旧型のパーツは底を尽きそうで、欲しいパーツが品切れだった…
399名無しさん@3周年:05/01/06 23:16:15
ぐはっ、またレス番マチガエタ〜
>>397宛てね
400名無しさん@3周年:05/01/06 23:40:20
>>398
何年間だか保守部品ってメーカーが保有してなければダメなんじゃなかったっけ?
家電だけ?
401名無しさん@3周年:05/01/06 23:50:10
>>398
おれも欲しいパーツなくなってた。これで最後のチャンスだろうから必要になりそうなのん買っとかな。

>>400
それは家電の補修用性能部品の保有期間じゃないの?
402名無しさん@3周年:05/01/07 16:38:44
アルミ製のデスクの脚だけってやつありますよね。
どういう風に天板を固定するのか誰か知りません?
天板を自分で作ろうかなと思ったのですが、
実物って置いてあるのを見たことがないので。

とりあえずぴったりサイズのパイン材を買ってきて、
オイルで磨いたのですが、はまるかなあと。
取りつけられなかったら、本棚かなんかすればいいのですけどね。
403名無しさん@3周年:05/01/07 18:42:45
>>402
ユニットテーブルの脚のことだよね?
今使っているけど天板と脚の固定は
L字型の金具にボルトを入れ固定してます。
404名無しさん@3周年:05/01/07 20:35:21
そうです!それ!
ってことは、天板の方に穴をあければ固定できそうですね。
ありがとうございます。
さっそく注文します。
405名無しさん@3周年:05/01/07 22:10:59
>>389
05春夏商品っていつ頃から展開するか解りますか?
とりあえず脚付マットレス新型は1/27なのは知ってるんですが…
406名無しさん@3周年:05/01/07 22:43:27
つかさ、ムジネットの通販サイト重すぎだよ...。
見る気無くす。。。
どーにかしてくれ>ココ見てる無印関係者。
407名無しさん@3周年:05/01/07 22:44:51
mujiのドレッサーセットを買おうと思ったんでけど,
あれって表面がプリントなんだよね?
スツールを収納すると真四角にすっきり収納できていいんだけど。

前は無垢だった希ガスなんでけど...?
408名無しさん@3周年:05/01/07 23:41:23
1/27が立ち上げですよ。バーチ材のダークブラウンも立ち上げに出ます。新生活が3/4からなので、それまでにはたくさんファニチャーが出るはず。
409名無しさん@3周年:05/01/08 00:14:25
>>408
ありがとございます。
その新生活に向けタモ剤使用のシェルフ気になる。
今のだとガラスが候補か。
410名無しさん@3周年:05/01/08 00:33:22
でもやっぱり高いですよ。展開方法は前のSUSと同じです。が、SUSとの互換性は不明です。
411名無しさん@3周年:05/01/08 01:24:34
無印、タモ材沢山仕入れたのかな?
タモ材がイパーイ!

そんなオレは、タモ材ベッドを注文しました。
412名無しさん@3周年:05/01/08 01:35:22
>>406
俺もその点が昔から不満だったけど、二ヶ月前くらいから改善されてない?
商品選ぶのに画像が20個出るページでも最近は2秒くらいで表示されて
同じようなページのヤフオクを覧る時と変わらなくなった。

とはいえ、時々数秒間固まって苛々させられる事も多い。
413名無しさん@3周年:05/01/08 03:06:51
>>412
いや、こっちは特に顕著な変化は感じられないな〜。
412のアクセスする時間帯が変化したんじゃ?とかなんとか思ってみるテスツ...。
414412:05/01/08 07:02:08
>>413
それはない。
勤務時間がバラバラなんで自宅でNETに繋ぐ時間もバラバラだから。
415名無しさん@3周年:05/01/08 13:16:49
>>412
そっか。そりゃスマンかった。。。
んまぁ、んでも遅い事には変わりないよねぇ...。
一つ一つの動作を開始(ページ移動や画像の読み込み)し始めるのが遅い&時々停止する...。
ヽ(`Д´)ノガォォォォ
416名無しさん@3周年:05/01/09 01:57:31
カタログに、
ベッドの上に布団をのせると体圧が分散されず、すのこが痛む、
と書いてあるのですが、
やっぱりマットレスのせないとヤバいのかな?
417名無しさん@3周年:05/01/09 03:11:00
久しぶりに無印のネットストアを除くと革ソファー用の
オットマンでてるじゃないですかー
欲しかったんだよなーと思って見たんだけどどーも
自分の持ってる茶色の革ソファーと色が違うんですよ
ネットストアに載ってるのはどー見てもこげ茶なんですけど
持ってるのはもっと薄い茶色

革ソファーってモデルチェンジしました?
自分のは2年くらい前に買ったんですけど
418名無しさん@3周年:05/01/09 07:48:57
>>417
MUJIはけっこうコロコロ モデルチェンジするよ。
2年前なんて二昔前、って感覚。
419名無しさん@3周年:05/01/09 09:56:15
革張りソファはたしか04S/Sにマイチェンしましたよ。ブラウンの色味を変えたんです。あと、座っていて滑らないようにしたはず。
420名無しさん@3周年:05/01/09 12:35:05
>>419
やっぱり色目変わってるんだ
2脚も持ってるのに・・・

オットマン欲しかった
つか、黒にしとけばよかったか( ;´∀`)
421名無しさん@3周年:05/01/09 18:07:50
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=3&_from=/ListProducts/list&sc=S00801&sp=muji&prd=4547315276905&index=20
これ買おうと思ってんだけど、引き出し部分って、透明?色ついてる??
外に出しとくんで、透明は買いたくないんですが・・・

わかるかたいたらお願いします。。。。。
写真じゃどうも分かり難くて・・・
422名無しさん@3周年:05/01/09 18:15:17
Orz 
上のもですが、置きたい場所見たら、
50cm程度までしか置けませんでした・・・。
それで、
ttp://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=3&_from=/ListProducts/list&sc=S00801&sp=muji&prd=4547315735242&index=23
こっちはどうでしょう?
これに衣装入れても問題ないですよね?
423名無しさん@3周年:05/01/09 18:29:25
お店で見てくればいいじゃん
424名無しさん@3周年:05/01/09 19:07:58
ムジネットで買うのと店頭で買うのって
値段は結構違ってくる?
425名無しさん@3周年:05/01/09 19:31:33
>423
引きこもりに向かってそんな事いったらダメでしょ
426名無しさん@3周年:05/01/09 19:34:23
PP収納の引き出しは半透明です。半透明だけに、店頭で確認したほうがいいですよ。

ムジネットと店頭購入の違いですか。ネット購入は配送料とか代引手数料とか発生するんじゃないかな?まぁ大型商品なら大して変わらないとは思うけど
427ベテラン:05/01/09 19:56:03
>>422
半透明だが若干透けます。
と言っても透明じゃないので
ちょっとスモークがかった感じになります。
>>424
違う。
ネットだと確か引き出しケース1つにつき送料取られる。
店頭だと引き出しケース2つにつき送料取られる。
なので店頭で買った方がいい。
店頭と言っても店に出向くのがじゃまくさければ
最寄の店舗に電話かFAXで欲しい商品注文して
配送してもらうこともできる。
なので知ってる人は知っていると思うが店頭で注文した方が賢い。
俺も引き出しケース買ったんだが
ムジネットに怒りをこみ上げた経験がある。
428名無しさん@3周年:05/01/09 21:08:53
商品切り替えのためのお買い得品として広告に載ってた
脚付マットレスソファタイプは、ベットとして使った場合の寝心地はいかがですか?
429名無しさん@3周年:05/01/09 22:08:27
>366
まだ見てるかな?
ロータイプPCデスクと身体にフィットしすぎるソファで
PCいぢりまってるよ。
長時間やってると腰が痛くなります。しかもフィットする
ソファがからみついて動く気力もなくなります。
でもやめられないんだなこれが。
どうしても机に椅子を避けたい私にはちょうどいいみたいだ。
万人向けじゃないことは確かです。
430名無しさん@3周年:05/01/10 00:51:50
>>426
一ヶ月位前の連休に広島店に行ったら、「二日間限り送料一律500円」なんてのを
やってた。ポリプロピレンケースを12個買いに行って自分の車に積んで買える予定だったけど、
500円ならと送ってもらった。ただ、家具とかベッドでも適用されるのか聞かなかったけど。
431名無しさん@3周年:05/01/10 01:30:01
すいません、質問させてください。
10日ほど前に無印でポリプロピレン衣装ケースを買いました。6つほど。
返品できますか?
未使用・未開封です。会計はクレジットです。
どなたかわかる方いましたら、教えて下さい。
432名無しさん@3周年:05/01/10 01:39:41
>>431
会計方法は関係ないよ。
電話してみれば?
433名無しさん@3周年:05/01/10 03:18:10
マスメディアではまったく報道されませんが、今日本の政界と
財界は急ピッチで九条改正に取り組んでいます。千葉大学の
小林正弥教授によると、2006年にも国会で発議され国民投票
で過半数を得ることが出来れば、憲法が改正されるそうです。
それに対して、報道はされませんが「保革の立場」や「宗教の
違い」などを乗り越えてこれを阻止する運動が進んでいます。
全国レベルでは、http://www.9-jo.jp/などが取り組んでいますが
上記団体と歩調を合わせて全国の市町村レベルでも、次々と立ち上がりつつ
あります。皆様はどのようにお考えですか?
活発な情報交換を期待しています。よろしくお願いいたします。
434名無しさん@3周年:05/01/10 08:59:20
都内の無印で家具の品揃えが一番豊富な
店舗ってどこでしょうか?

435巨大穴直径五cm:05/01/10 09:37:45
有楽町の本店じゃないのかな。ちがったら申し訳ない。
436名無しさん@3周年:05/01/10 13:20:52
ちがわないだろ
床面積が違う
吉祥寺とかチマチマと床面積はあるけど…
なんたって新宿や渋谷で広いと思っていたくらいだから<わて
437名無しさん@3周年:05/01/10 13:23:14
>>435
合っていると思う。
家具だけでなく、小物の品揃えも多かったような気がするし。
438名無しさん@3周年:05/01/10 13:51:19
ちなみに日本で一番でかい無印は京都にあります
439名無しさん@3周年:05/01/10 17:45:07
有楽町よりでかいのかよ・・・
440名無しさん@3周年:05/01/10 19:49:09
有楽町はアンテナショップ的な役割もあるらしく、有楽町店でしか売らない商品があったりする。
または先行販売商品があったりもする。
なかなか新鮮な発見があったりするので近くまで行った時は時間があれば立ち寄る癖がついてしまった。
441名無しさん@3周年:05/01/10 21:29:15
いやいやプラッツ京都店でしょ?
全商品ディスプレイしてあるし
百貨店の2階と3階フロアを完全独占してる。
見たことあるんか?
442名無しさん@3周年:05/01/10 22:25:43
>>434は「都内で」と言っているんだがな
443名無しさん@3周年:05/01/10 22:39:20
見たことあるんか?



見ーたーこーとー、あるんかぁーーー!!!!!
444441:05/01/10 22:49:46
>>442
ああ都内でかw
ごめん見落としてた。
ケアレスミスだわw
445名無しさん@3周年:05/01/10 23:41:16
>>444
あんま自分で言う言葉ではないよ。
446441:05/01/11 00:27:19
>>445
そうだね。
ゆるしてちょんまげw
447名無しさん@3周年:05/01/11 01:13:12
ちょんまげ!!?
448名無しさん@3周年:05/01/11 09:14:02

          ___ ¶__
         /    ,lll
   ♪〜   l┃。 ┃lllll
         ≡入≡ノ
         `=@== 
449名無しさん@3周年:05/01/11 23:14:23
結局、1番良いソファってどれでしょうか?
450名無しさん@3周年:05/01/11 23:53:48
学生や20代リーマンでなければソファとベッドぐらいは無印以外で買え。
451名無しさん@3周年:05/01/12 00:09:07
今エアソファ安いのですが、長年使われてる方います?ダメ元で買っちゃおうかな〜
452名無しさん@3周年:05/01/12 00:30:21
>>451
体に張り付くソファに今すぐ考え直すんだ!
453名無しさん@3周年:05/01/12 00:30:47
>>451
旧型を安くなった頃に買って一年使った。二ヶ月位で空気が抜ける事以外は
気に入ってたから、その点が多少改善されたらしい新型も注文した。
たぶん明日くらいに届く予定。

あと、旧型は座面の部分のエアタンクを縦に入れるので、空気が抜けてる来ると
体が横に傾いて不愉快なんだけど、新型は横方向で入れるので多少空気が抜けても
苛々しないかも。

一脚がカバー込みで4,500円(だっけ?)だから、お前さんも買いやがれ。
454名無しさん@3周年:05/01/12 01:14:25
20代リーマンなんで脚付マットレス買います。
455451:05/01/12 01:28:35
>>453
ナイス早レス、即発注しました。安いし返品OKだし。
エアソファだんだん在庫が減ってきてるね。昼見たときは260くらいあったけど今は244。
カバーのほうが先に在庫切れしそう。生成22、ベージュ26、グレー1
456453:05/01/12 09:05:58
>>455
気に入らなかったら知人にプレゼントしても痛くない値段だしね。
渡す時は空気抜けばコンパクトになるし。

ちなみにオレは洗濯替えの為にカバーを2枚買ったよ。
457名無しさん@3周年:05/01/12 16:29:51
エアソファ、私も気になっている。是非、レポ希望です。

ところで中の空気って何で入れるの??
専用空気入れとかがあるのかな?
もしや、口でスパーっと?
458名無しさん@3周年:05/01/12 17:42:17
http://www.ibogleif.dk/de/test.html
暇ならこのゲームでもやろうぜ
ボールがどのカップにあるか当てるだけだ
459名無しさん@3周年:05/01/12 23:21:45
>>457
空気はドライヤー使って入れる。
温風はダメなんで、冷風の出るドライヤーが必要。
460名無しさん@3周年:05/01/13 00:09:53
27日に、立ち上げらしき「バーチ材のダークブラウン」って
センターテーブルありますか?
461名無しさん@3周年:05/01/13 02:02:47
ブナ材デスクと同じような形で、ダークブラウンっぽいの出ないかな。。
濃い色目のがほしいんだけど、1月2月で出なかったら、諦めて現行品を買うんだけど。。
462名無しさん@3周年:05/01/13 06:56:40
>>459
うちのドライヤーは冷風出ないんですけど。
掃除機でもいいですかね?
463名無しさん@3周年:05/01/13 10:16:24
掃除機って吸い取るんじゃ?
464名無しさん@3周年:05/01/13 10:43:31
それを言っちゃダメだ!>>463
465名無しさん@3周年:05/01/13 11:13:59
あっ、ごめん。
466名無しさん@3周年:05/01/13 12:52:22
「こたつ」買われた方、いらっしゃいますか?
安くてシンプルでいいかなぁ〜と思うんですが。
すぐ壊れてしまいますかね。
467名無しさん@3周年:05/01/13 14:35:53
>461
無印にダークブラウンを期待するあなたもどうかと・・・。
468名無しさん@3周年:05/01/13 15:15:36
>460
有楽町にはダークブラウンの
ベッドとサイドテーブルが展示してありました。
ベッドは頭のバーが二本に変更になってましたが
サイドテーブルは現行のバーチ材サイドテーブルの
ダークブラウンバージョンでした。

ダークブラウンへの反応が良ければ、
今後の展開も期待できるかも。

>461
1月2月じゃ、ちょっと無理っぽい。
デザインも現行バーチ材を踏襲するのでは?

こたつの使用感、私もレポ欲しいです。
あと、メープル材カップボード使っている方いませんか?
469名無しさん@3周年:05/01/13 17:37:59
メープル材カップボードの幅の狭い方を使ってる。

Muji.Netのお年玉特価で幅の広い方が12,000円位に
大特価になってムカついた。
470名無しさん@3周年:05/01/13 21:06:19
>>467
ぷぎゃー
471名無しさん@3周年:05/01/13 22:18:46
カップボード来期から新しくなるからだよ。オープンタイプとクローズタイプっていう2種類に分かれるの。
472名無しさん@3周年:05/01/13 22:25:04
こたつ、3日前に買って今使っています。
うーん、特に可もなく不可もなくってところでしょうか。
大型電気店でこんなの売ってるよなって感じです。

良い点:ヒーター部分が出っ張ってない
     布団をとったときにテーブルとこたつ本体(?)をねじでとめることができる
悪い点:テーブルが安っぽく見える(個人の好みですが)ナチュラルカントリー風な部屋ならいいかも
     温度調節のつまみが中にある
473名無しさん@3周年:05/01/13 22:35:45
>471
カップボード細いのと太いのと並べて使ってるけど
食器棚には奥行きがありすぎるんだよね
474名無しさん@3周年:05/01/13 22:39:20
>>472
コタツは自分も買おうか迷ってたのでレポは有難いです。

サーモスタットのオンオフでカチカチなるそうですが
騒音などは、さほど気にならない程度でしょうか?
あとファンの音とかはどうでしょう?
475名無しさん@3周年:05/01/13 22:40:28

SUSとモジュールを統一させてるからね。食器棚は奥行は30pくらいでいいと思う。SUSの30pタイプに合うカップボードも作ればいいのにね
476461:05/01/13 23:01:03
>467
まあそうなんですけど、液晶テレビやCDラジオでも黒出したりしてるじゃないですか。だから少しは期待もします。
ダークブラウン系需要ないんかな?
無印のブナ材デスクぐらいシンプルなコの字の机、暗い色目のが欲しいんですが、どこにも売ってないんですよ。
自分で作ろうと思っても、近くのホームセンターは木材切り売りしてくれなくて。。
477名無しさん@3周年:05/01/13 23:01:30
>474
>サーモスタットのオンオフでカチカチ
>ファンの音

これは全然気にならない、てかまだ聞いたことないです。
こたつからの騒音は感じてません。
暖房プラスパソコンの音で聞こえてないのかもしれませんがw
478461:05/01/13 23:03:09
>468
ムリですカー。

もうブナ材デスク買っちゃおうかな。値下げしないかな?
結局もうちょっと待つしかない。。
479名無しさん@3周年:05/01/13 23:42:29
>>472
これって耐過重30kgとかあるかなぁ、あれば買いなんだけど。
あと足の取り付けってどういう感じなんだろう?
ブナ材テーブル用脚 高さ70タイプ とか付けられないかなぁ。
480460:05/01/13 23:45:50
>>468
サイドテーブルはあるんですね。レスありがとう。
基本的にタモ材が気にいっているんだけど
テレビボードが少し濃い色合いなので迷っています。

関係ないですがダイニングテーブルはタモ材を購入しました。
天板はつや消し(???)という感じでなかなか良いです。
良くある天板表面がピカピカした感じが嫌だったので。
481名無しさん@3周年:05/01/13 23:55:50
カーテンみたいに、バーチ材テーブルのオーダーメイドができればいいのナー。
あの質感と色が好きなのに。少々高くてもオーダーするのに。
482名無しさん@3周年:05/01/14 09:52:44
バーチ材とタモ材のベッドの生産国はどこ?
デンマークかな
知ってる人居たら教えてください
483名無しさん@3周年:05/01/14 13:36:48
東南アジアでは?
484456:05/01/14 14:56:28
新型エアソファ届いた。早速組み立てた。

座面は旧型と同じ40cmだと思ってたけど、旧型より全然低い。
ただ座り心地は旧型より断然(・∀・) イイ !!
この値段(2シーター、カバー込みで8,000円)だから、結構お買い得かも。
485名無しさん@3周年:05/01/14 18:11:17
無印だからMade in チャイナじゃないの?
486名無しさん@3周年:05/01/14 21:05:42
>>485
さっさと宿題終わらせないと、ママに怒られるんじゃないの?
487名無しさん@3周年:05/01/14 21:37:13
家具は東南アジアか東アジアで作ってるはず。木材自体の生産地はわからないけど。さすがにデンマークでは作ってない。
488482:05/01/14 21:41:21
どうも
知ってる人は居ないみたいですね
結局マレーシア辺りかな

前に買ったレンガ材テーブルがデンマーク製で驚いた覚えがあったので、ベッドはどうかなと
489名無しさん@3周年:05/01/14 23:44:21
無印の座椅子カバーって他のメーカーのでも代用できる?
なんか出てる色で気に入るのがなくて…。
490名無しさん@3周年:05/01/14 23:46:09
座椅子、すぐ中の金属が飛び出てくるよね
前に足に内出血できたよ
491名無しさん@3周年:05/01/15 05:11:25
ここの家具のサイズってサイトのが正しいの?
カタログの方?微妙に違うんだよな(-_-)
492名無しさん@3周年:05/01/15 05:48:17
バーチ材のベッドと、引き出し、ベッドの横に置く小さなテーブルのようなもの(名前忘れた)。
これら全て、Made In チャイナとなってますが、何か?
493482:05/01/15 11:40:18
>>492
バーチ材はチャイナ製ですか
ありがとうございます

タモ材もやっぱりチャイナかな

少し前は原産国も多岐にわたっていたと思ったんですが、最近はコストダウンで殆ど中国製なんでしょうか
494名無しさん@3周年:05/01/15 12:40:31
>>482
タモ材もやっぱりチャイナじゃないでしょうか.
495名無しさん@3周年:05/01/15 12:57:21
め〜〜〜〜〜〜〜どぃん チャイナ!!
496名無しさん@3周年:05/01/15 13:01:39
日本で作るの
めんどいチャウかな?
497名無しさん@3周年:05/01/15 15:52:35
人件費でしょう?だから安く供給できるのでわ
498名無しさん@3周年:05/01/15 16:19:13
くだらんダジャレは止めチャイナ
499484:05/01/15 16:31:44
ガーン…。2シーターのうちの一つだけ空気が徐々に抜けてくる。
もう三回キャップを締め直したのに、また抜けてヘコんできた…。
500名無しさん@3周年:05/01/15 19:52:19
500
501名無しさん@3周年:05/01/15 22:18:37
足付きマットのシングルサイズを使ってる方、小さくないですか?
かといって、セミダブルはいきなりサイズがでかくなるし…
困った…
502名無しさん@3周年:05/01/15 22:21:23
座椅子だけはやめとけ。
半年もしないでパイプが出てきた。
使い物にならない
部屋の隅で粗大ゴミになってる。
503名無しさん@3周年:05/01/16 02:32:03
>501
彼女がいる、もしくはモテる→セミダブル
モテない→シングル
504名無しさん@3周年:05/01/16 03:16:18
うちもエアソファ届きました。
座り心地も店頭展示品と全く同じだけど、やっぱり空気の上に座っている感覚がする。
普通のソファならおしりの骨の真下に体重がかかるけど、
太ももにも空気の押し出す力が入ってくる。足の裏を床に付けていないと
足の重さが太ももにかなり掛かってきて圧迫される感じになります。
足を付けて座ってればあまり気になりませんでした。
少し体を動かすと、ソファ(の上の体全体)が動くから少しだけど揺れる。
ソファ全体が大きいだけあって、重心ずらして椅子から転がり落ちるなんてことはありません。
座面も大きく、自然とニーチェアのような深い座り方になるので案外リラックスできます。

自分なりの結論:
深い座り方になるのでリラックスできる。
座っていて空気という感じはあるけど、気にならないような体勢になって慣れていく。
しかし気にならないような体勢を無意識に探すので、メインのソファとしてよりも
リビング以外のサブとして使うと安いし満足できると思います。
ニーチェのことをまた調べてたらニーチェア欲しくなってきた。。。困ってしまう
505名無しさん@3周年:05/01/16 18:49:14
>279
バーチ材のは確かにそうだが、タモ材のはちがうのでは?
自分もタモ材チェストはいいと思う。
506名無しさん@3周年:05/01/16 19:11:06
無印の革でないほうの2.5シーターに興味あります。いざ置くとなると、
結構場所を食うので何度も座ってすわり心地はいいな、と思ったんだ
けど、誰かもう家で使っている人はいるでしょうか?すわり心地、使い
心地、広い意味での保ちはどうでしょうか?

#ソファさがしに丸井行ったら、合成革、単ウレタンの一体型ソファで
 も12万とかあって、なんだろこの落差・・と思いました。無印のは交換
 クッション2万とのことで、値段的にもいいなと思い、悩んでます(^-^;;
507名無しさん@3周年:05/01/17 12:12:52
>>503
彼女がいなくてモテないけどセミダブルですが、何か?

今日は右サイドで寝るか・・・
508名無しさん@3周年:05/01/18 17:13:34
バーチ材ベッドをネットストアでお気に入りに入れようとしたら
つい数分前まであったのに、削除されてた...orz
ttp://store.muji.net/user/UserMain/tool/bed_list
クイーンサイズのベッドはもう売らないのか無印タンよ
509名無しさん@3周年:05/01/18 17:59:49
>>508
そんな時はヤフオク検索。
バーチ 無印 ベッド で検索したら1個でてきたよ。(シングルだったけど...)
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%cc%b5%b0%f5%a1%a1%a5%d0%a1%bc%a5%c1%a1%a1%a5%d9%a5%c3%a5%c9&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
510名無しさん@3周年:05/01/18 18:14:54
タモさんベッド値下げマダー?チンチン
511名無しさん@3周年:05/01/18 20:48:08
液晶テレビって何所が供給してるの?
512名無しさん@3周年:05/01/18 22:21:26
 >>461
 濃い色の家具が好きだと、無印とかニトリとかで、
 買いにくいから、探しにくいし、お金かかりますよね・・・。

 カリモクのユーティリティーテーブルは、どうですか?
 ttp://www.karimoku.co.jp/gakusyu/utility/utility.html
 ここから、2割引くらいにはなるので、むちゃくちゃ高くは、
 ないですし、ブナ材の突板で、そこそこ高級感はありますよ。
 うちでは、書斎の机に使ってます。
513名無しさん@3周年:05/01/19 13:22:33
こたつって、足折りたたみ式でしょうか?
514名無しさん@3周年:05/01/19 13:35:55
515461:05/01/19 14:24:35
>>512
ありがとうございます。すごくよさそうですね。でも学生なので二万三万の違いは大きく…orz

ほんと大変です。チェストとかアンティーク調のものなら濃い色目のも多いんですが、
机、とくに横に長いワーキングテーブルだと皆無で。。
自分で作ろうと思っても、近くに木を切り売りしてくれるお店がないんですよ。
516名無しさん@3周年:05/01/19 18:04:41
みなさん、春夏のカタログが27〜28日に出ますよ。同時に新生活のカタログも出ます。どっちも見たんですが、なかなかおもしろかったです。特に新生活。
517512:05/01/19 22:23:38
 >>515
 カリモクの机は、ナラ材でした。ごめんなさい。
 ブナ材より、少し上等かな。

 学生さんなら、組み替えたり出来ますので、
 ホームエレクターで机を作るのもいいかも。
 最近、濃い色の、木の棚も出ましたよ。
 通販で、買えば、2万円くらいで出来るのでは。
 ただ、幅が最大120cmになりますね。
518名無しさん@3周年:05/01/19 23:09:18
 >>515
 自分で作る気力があるなら、無印のものを買って、
 色を塗った方がいいかも。
 自分で机を作ると、大変だし、高くつく気がする。
 無印に限らず、薄い色の家具を買ってきて、
 濃く塗ってる人って、いないですかねえ。
519515:05/01/19 23:29:10
と思って、DIY板でも聞いたんですけど、こういう机に色を塗るのって無理なんだそうです。。
表面を削って色を塗って…とやっても色がうまく染み込まないそうで。
520名無しさん@3周年:05/01/20 00:00:58
そーだよ。常識。だから普通はやろうとしない。
521名無しさん@3周年:05/01/20 00:05:27
パイプベッド安いけどマットレスも無印で買うくらいなら足つきマットレスのほうがいいね。
マットレスにこだわりのある人にはお買い得かもしれないけど。
522名無しさん@3周年:05/01/20 00:25:39
パイプベッドか足つきマットレスか迷ったが、
パイプベッドがなんか病院っぽくて萎えたので、
足つきマットレスにした。今のとこ不満なし。
523名無しさん@3周年:05/01/20 02:15:35
>>522
>パイプベッドがなんか病院っぽくて萎えたので、

俺は逆にギンギンになっちゃう
524名無しさん@3周年:05/01/20 03:52:23
ギンギンになるベッドは結構だが
ギシギシなるベッドは勘弁だな。
525名無しさん@3周年:05/01/20 22:33:31
>>524
ツマラン
526名無しさん@3周年:05/01/21 01:53:59
ギンギンにならなくなって久しいなぁ・・・・・
527名無しさん@3周年:05/01/21 01:55:10
ギシギシなるような事しなくなって久しいなぁ・・・・・
528名無しさん@3周年:05/01/21 09:21:20
それはそれでベッドの痛みが遅くてよろしい。
529名無しさん@3周年:05/01/21 11:33:07
枯れた人が集うスレになってまいりました
530名無しさん@3周年:05/01/21 19:31:59
季節の品のお買い得品って、在庫過多だと更にバーゲンプライスになったりするんだっけ?
531名無しさん@3周年:05/01/21 21:19:59
>165
自分はアイロンを浮かしてかけてみたが効果なし、あきらめて
そのまま放置、数ヶ月たったがいまだに折り目がみえる。
532名無しさん@3周年:05/01/21 21:39:43
↑この子いつの話してんの?
533名無しさん@3周年:05/01/21 22:14:07
246Lの冷蔵庫、買おうと思ってます。
もし、使ってるかたがいましたら、
感想きかせてください。
よろしくお願いします。
534名無しさん@3周年:05/01/22 01:19:53
>>533

つ 無印良品の家電ってどう?
   http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/980771489/l50
535名無しさん@3周年:05/01/22 08:00:52
冷蔵庫ってほとんど家具だよな
536名無しさん@3周年:05/01/23 15:33:50
>533 です

スレ間違ったみたいでごめんなさいw
今日、無印の冷蔵庫、実際にみてきました。
・・・買うのやめました・・・。
なんだかいまいちでした。

そのかわり(?)
無印でベッドとマットレスを買う予定です。

537名無しさん@3周年:05/01/23 17:37:48
バーチ材ってなくなるんですか?
なんか値下げされてなかった?
538名無しさん@3周年:05/01/23 17:38:39
>>537
価格見直しじゃないの?
539名無しさん@3周年:05/01/23 18:41:39
そっか。安心した。りがと。
540名無しさん@3周年:05/01/23 23:08:16
バーチ材は新型に入れ替わるはず。
541名無しさん@3周年:05/01/23 23:19:35
詳しく!
542名無しさん@3周年:05/01/23 23:21:07
レザーソファ、足のアルミ部分がポリッシュになったタイプに変更らしい。
543名無しさん@3周年:05/01/23 23:44:28
バーチ材のベッド見てきたけど、ダークブラウンから床板がすのこ状になるみたいだね
季節の品のお買い得で安くなってたから買おうかと思ってたけど、現状の一枚板よりすのこの方がいいと思うので、新型を買うことにした
544名無しさん@3周年:05/01/24 01:05:20
今のバーチのベッド、現行の色のってもうダブルしかないの?
ネットショップみたら売ってないんだけど...。
すの子よりも一枚板で○穴空きの方がカワイイと思うんだけどな。
545名無しさん@3周年:05/01/24 01:08:17
と思ったら、季節の安売りの所にあった!
お騒がせしました。m(_ _)m
546名無しさん@3周年:05/01/24 01:23:20
>>544
俺も大して変わらないと思ったんだけど、有楽町で実物を比較してみたらやっぱり新型がいいって思ってしまった
結構作りが違うんだよね

あ、あと、在庫数を見てると値下げしても売れてないみたいだから、もう一段再値下げがあるかもなって思ってます
わからないけど
547名無しさん@3周年:05/01/24 02:10:09
2段値下げはさすがに無い予感が。
新型にするか現行にするか悩むな...。
新型って色がダークブラウンのみ?
現行色の新型ってでるんでしょうか?
548名無しさん@3周年:05/01/24 21:20:00
バーチ材のベッドですが、厚さ17センチ以下の
マットレスは使用不可とあります。
なぜ?
549名無しさん@3周年:05/01/24 22:35:37
ただたんに、ヘッドレストとマットレスとの間に頭がスポッと入ってしまって危険だからという理由でした。
タモ材ベッドでは、もっと厚いの使わないと同じ状況に陥ってしまうのに表記無し。
無印もそんな注意イラネと改心みたい。
550名無しさん@3周年:05/01/25 01:13:12
すのこベッド(パイン)使ってるけど、
寝返りするだけでもギシギシいうから店頭でチェックしてね
すのこの上に立つとちょっとたわむから、ちょっと心配。
551名無しさん@3周年:05/01/25 05:30:33
うん。スノコより一枚板穴空きの方が良い。
一枚板の断面って微妙に斜めにカットされてて、カシメる感じでピタッとおさまるし。
552名無しさん@3周年:05/01/26 01:09:25
近くのムジで バーチ材のチェスト42000円が半額になってた
買いかなぁ?
553名無しさん@3周年:05/01/26 13:48:54
お店で売っているタオル地のボックスシーツって、通販だと見当たらないんですが取り扱ってないんでしょうか?
554名無しさん@3周年:05/01/26 14:09:34
>>553
カタログを持ってるなら、商品番号で購入できるんでない?
555名無しさん@3周年:05/01/26 16:02:05
ラバーウッド脚の布張りチェアって、知らぬ間に廃盤だったんだな…
556名無しさん@3周年:05/01/27 01:08:48
無地から新生活のお知らせメールきたよ。

バー地材ベッドの新色でるみたい。
ダークブラウン。

詳しくは28日まで待てと。
557名無しさん@3周年:05/01/27 01:14:15
ダークブラウンは既出
しかも有楽町では実物が見られる
558名無しさん@3周年:05/01/27 01:34:28
ソファベッド今一万ぐらい安くなってんだけど誰か使ってるひといる?座りごこちは硬め?座ってるとこだけへこんだりしない?
559名無しさん@3周年:05/01/27 12:34:06
>>558
使ってたよ。2年目くらいから凹み始めた。
座り心地は硬めというよりバネっぽく悪い。
でも気にせず7年使ってこの間引っ越しを期に処分した。
背もたれの裏側がネコの被害にあって大変だった。
560名無しさん@3周年:05/01/27 13:36:19
559 サンクス
561名無しさん@3周年:05/01/27 22:59:24
今日横浜某所で、バーチ材ベッドのブラウンってのを見てきた
正直、もう少しだけダークだったら好みのど真ん中だったな

しかし2005春夏カタログに載ってた、コンパクトソファ/ダークブラウン
の色は(カタログ上では)好みに近い
期待!
562名無しさん@3周年:05/01/27 23:05:28
>>561
実物見るとブラウンは正直微妙
今までのバーチ材の方がいいぐらい

でも、ダークブラウンはカコイイよ
黒に近い色だし
563名無しさん@3周年:05/01/28 19:57:45
ネットストア更新されたね。

ところで革張りソファーのアイボリーって
新生活2005二人暮らしの中の写真と、商品詳細のページ、
どっちが本物に近い色なんだろう?
うちの近所には茶しか置いてない…
564名無しさん@3周年:05/01/29 10:39:11
無地のベッドで、アンアンしてもギシギシいわない丈夫なのありますか?
565名無しさん@3周年:05/01/29 12:50:31
バーチ材のベッド買うならベッド下収納も合わせて買いたいと思ってるんだけど、
あれって蓋はないですよね?
でもベッドとの間に微妙に隙間があるように見えるんですが・・・
埃だらけになりそうで躊躇してます。

使ってらっしゃるかた、どうですか?
566名無しさん@3周年:05/01/29 12:54:45
>>565
蓋が糞に見えた。すまぬ。
567名無しさん@3周年:05/01/29 13:58:33
キャプテン糞
568名無しさん@3周年:05/01/29 17:23:18
地方で実物はいつ見られるんかな。
現行バーチ材で揃えてたけど、ブラウンに買い替えたい。
569名無しさん@3周年:05/01/29 17:31:30
地方って大変だな
570568:05/01/29 18:36:26
こういうときは大変。
「東名阪」とひとくくりにされることもあるが、
正直、ちょっとおこがましいよなぁと思ってる。
とにかく現物が見たい見たい見たい。
571名無しさん@3周年:05/01/29 19:28:54
ブラウンまぁまぁだと思います。神戸家具の色に近いかなぁ。
572名無しさん@3周年:05/01/30 15:38:26
新生活キャンペーンってセット値引きだけなのかな?
前は大物家具を買うとほかの商品割引とかやってなかったっけ?
ソファと洗濯機買いたくてずっと待ってたのにな。
573名無しさん@3周年:05/01/30 16:00:37
次の無印良品週間っていつなのかな? 前回って12月の頭だったよね。
2カ月おきぐらい?だとしたらそろそろ、、、かな タモさんテーブル等を
購入予定なんだが、、、
574名無しさん@3周年:05/01/30 18:02:07
バーチ材のテーブルって組み立て式ですよね?
天板と足が別になってて、それを組み合わせるのかな?
575名無しさん@3周年:05/01/31 16:13:52
スチールベッド使ってる人いませんか?
いたら使い心地などおしえてください。
576名無しさん@3周年:05/01/31 18:02:26
角がもろに金属なんで、怪我したくない人はおすすめできないよ。
肉が抉れるから。
577名無しさん@3周年:05/01/31 18:47:35
>>575-576
あ、スチールベッドって新しいの出てたんだ。
知らなかったよ。
ウチにあるのは6年前くらいに買った旧い型だから。

>>576
本当に、ずいぶん無神経なつくりだね。たしかにこれじゃケガしそうだ。
ヘッドボードのオプションもないんだね。

なんか……値段は安いけど、売れるのかねこれ?
578568:05/01/31 21:15:49
ブラウン、近所の無印に展示してありました…。

いいねーこの色!
579名無しさん@3周年:05/02/01 08:33:44
10000円くらいで売ってるリラックスチェア、
あれってどうなのでしょうか?
読書とかノートパソコンいじるときとかに良いかな?と思ってるのですが、
使用している人いますか?
580名無しさん@3周年:05/02/01 18:28:30
リラックスチェアでパソコンやるのはきつくない?けっこう低くて深いよ。
581名無しさん@3周年:05/02/01 21:55:29
フォールディングベッドって寝心地悪いかな?
部屋が狭いので折りたためると便利かなと思いまして。
布団は卒業したいんです。
582名無しさん@3周年:05/02/02 12:30:42
体にフィットするソファのライトブラウン・ダークブラウンが今月発売という
ことになってるんだけどもう出てるの?出てたら即買いですよ。
583名無しさん@3周年:05/02/03 19:30:56
>>580
今日、店舗に足を運んで座ってきました。
リラックスチェアにどっしり座って、
目をつむって両手を軽く上げてキーボードを叩く瞑想をしてきたんですけど、
見るからに怪しい人になってました、私。

確かにちょっとツライですね...。見送ります...。
584スリムななし(仮)さん:05/02/03 20:14:32
無印の机良かったよぅぅ!!壁にフィット!!
585名無しさん@3周年:05/02/03 20:25:29
>>584
なんてやつ?
586名無しさん@3周年:05/02/04 04:58:28
歪んでない限り、どんな机でも壁にフィットするだろw
587名無しさん@3周年:05/02/04 09:47:22
バーチ材ブラウンのローテーブル買うた。うーん・・いい・・引き出しもなかなか
588名無しさん@3周年:05/02/04 12:49:08
バーチ材いいよね。
589名無しさん@3周年:05/02/04 23:06:27
ついにネットでスチールベッドとマットレスとベッドパッド買っちゃったー★
ずっと欲しかったんだよね。ボックスシーツだけは店で手触り感で選んでくるかー
590名無しさん@3周年:05/02/05 14:11:28
>>589
もちろんポケットコイルマットレスでしょ?
591名無しさん@3周年:05/02/05 20:32:07
そんなお金ないです(;つД`) 旧スチールとスプリングです。
592名無しさん@3周年:05/02/05 22:08:39
シーツ、ギンガムチェックなくなってる…かっときゃよかた_| ̄|○
593名無しさん@3周年:05/02/05 23:14:20
まあスプリングでも寝心地感良ければいいさね。

でも俺はポケットコイルを…、すまぬ。
594名無しさん@3周年:05/02/06 01:09:56
ポケットコイルのマットレス、高密度とそうでないものと
あるようですが、高密度のものを使ってるかたいますか?
腰痛もちだし、高密度のほうがいいかなと思いつつ、
値段が値段・・・高い・・・ので、なかなか購入の決心がつきません・・。
595名無しさん@3周年:05/02/06 01:36:56
高密度>>>>>>>>>ポケコ>>ボンネル

byポケコ使用者
596名無しさん@3周年:05/02/06 02:57:57
コイルは容赦ない値段だよね?それでも他よりは安いんだろうがこれではとても無印価格と呼べないな。
597名無しさん@3周年:05/02/06 03:29:49
ポイントは2つだ、覚えておくんだブラザー

1.高密度ポケットコイルは寝れば良さが分かる、きっと後悔しないだろう(内緒だが国産だ)
2.値段が高いのは否定しないが、ファミセとLumineを併せ技で使うんだ。

このスレにはたまにお世話になってるんでくれぐれも忠告だ、
漏れみたいにポケコ買って高密度を買い直さないようにするんだぜ。
598名無しさん@3周年:05/02/06 04:58:47
ヘイブラザー、ファミセとルミ姉のあわせ技って何?
無印の5%オフとルミ姉の10%オフって関係なくない?違ってたら裏技教えてよぅ。
ベッドだけじゃなくまだスチール収納とかも欲しいから。
599名無しさん@3周年:05/02/06 11:11:13
無印のBGMでラテン系の異国情緒ただようコーラスはなんて曲だ?
600名無しさん@3周年:05/02/06 13:05:57
601名無しさん@3周年:05/02/06 14:52:09
今日有楽町のMUJIで家具みてきた。
・・・木めちゃめちゃ安っぽくないすか?
いくら安いとはいえ・・・・・イラネ
602名無しさん@3周年:05/02/06 19:34:01
今季のスチールベッドみてきました。
カタログの写真ほどは鋭くなかったけど、たしかに角は痛そうでした。。。
603名無しさん@3周年:05/02/06 20:40:16
>594 です。
レスありがとうです。
値段は痛い・・・けど、やっぱり高密度買うことにします。
604名無しさん@3周年:05/02/06 21:07:46
>>601
材木の種類にもよる。タモ材やパイン材は安っぽいね。
でもパイン材とかは自分で手を加えたりもできるし要は考えようだね。
バーチ材やオーク材はそのままでも味わい深いと思うよ。
605名無しさん@3周年:05/02/07 11:36:19
>>604
バーチや、オークって突板じゃないの?表面に貼り付けているだけでは?

むしろ、タモやパインは無垢そのもの、中心まで同一の材だからまだましだと思うのだけど。
606名無しさん@3周年:05/02/07 12:11:20
>>605
オークは無垢でしょ
バーチもテーブルなどは無垢
でも、バーチのベッドなんかは突き板って書いてあるけど、床板とかがベニアで他は無垢材を使ってるように見える

安っぽいも人に拠るからなあ
素朴な無垢の板よりプリントの化粧板張ってある家具の方が高級に見る人も居るのかも
俺は無垢が一番いいと思うけどね
607名無しさん@3周年:05/02/07 12:14:45
無地の高密度ポケットコイル買うぐらいなら、もっといろいろなマットレスを調べたほうがいいよ
ポケットコイルが全ての人に合っているわけではないし
マットレスなんて普段は全く見えないし、サイズは別のメーカーでも大抵同一だから無印で合わせる必要も無いからね
608名無しさん@3周年:05/02/07 12:35:11
609名無しさん@3周年:05/02/07 13:52:36
無印の家具は良くも悪くも値段なり。
値段より高級には見えないが、ホームセンターの家具ほど安っぽくもない。
610名無しさん@3周年:05/02/07 15:18:37
>>609
禿同
611名無しさん@3周年:05/02/07 16:56:38
612名無しさん@3周年:05/02/07 16:57:42
無印で扱われていない素材として俺が気になっているのは
http://www.rakuten.ne.jp/gold/aflat/

ここの商品で主に使われている「チーク材」という木材。
色合いとかなかなか好みなんだけど、無印でも扱ってくれないかなぁ。
613名無しさん@3周年:05/02/07 19:18:52
>>606
どうやらオーク、タモは無垢材のようですね、バーチは突板だから表面に張ってあるだけのよう。
614名無しさん@3周年:05/02/07 20:01:13
>>612
チークは世界的に稀少木材になりつつあるんだとよ。だからべらぼうに高いらしい。
聞いた話しだけど。

量産することによってコストを抑えてるMUJIには無理だろうな…。

でも、>>612の家具、いーね。種類少ないのがナンだが、俺好み。
615名無しさん@3周年:05/02/07 21:10:03
バーチ材のベッドと、高密度マットレスを購入しようと
思ってたのですが、
ここのスレを読んで 悩んでます。
ほかのもののほうがいいのかなぁ。
616名無しさん@3周年:05/02/07 21:20:52
>>615
漏れはバーチ材のベットを買って、マットレスはシーリーの奴にした
バーチ材ベットは今安くなってるし、ああいうシンプルでエロっぽさの無いベッドで安いのってなかなか無いから、
結構気に入ってます
617名無しさん@3周年:05/02/07 21:42:56
>616
レスありがとうございます。
ネットなどでいろいろ見てみましたが、やっぱり無印のバーチ材の
ベッドのシンプルさに惹かれます。やっぱり迷わず買おうと思っています。

シーリーのマットレスは何を使っているんですか?
もしよければ教えてください。
618名無しさん@3周年:05/02/07 22:52:22
>>617
下記書き込みも自分です
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1088238384/832
シーリージャパンのモノではなくて、本国のモデルと思ってます
コストコというスーパーで手に入れました
ポスチャーペディックのダブルで40000円程度なので日本流通のものよりお得だと思います
(シングルだと30000円程度だったと思います)
619名無しさん@3周年:05/02/07 23:09:52
バーチのダイニングテーブルセット在庫切れなんだか再入荷あるよね?
620名無しさん@3周年:05/02/08 01:10:37
一人暮らしをとことん楽しむちゅう雑誌で
無印の特集やってるな
621名無しさん@3周年:05/02/08 05:20:07
無印って負け犬御用達?
622名無しさん@3周年:05/02/08 08:30:13
負け犬って何?負け犬の定義って何?
623名無しさん@3周年:05/02/08 09:48:44
勝ち犬 or 負け犬 を意識した時点で 負け犬。

これが負け犬の定義。
624名無しさん@3周年:05/02/08 09:57:44
じゃ
621は負け犬なんですね
625名無しさん@3周年:05/02/08 10:09:16
そうだよ。
626名無しさん@3周年:05/02/08 11:22:32
http://store.muji.net/user/UserMain/static/campaign050128_03?svid=1

ネット先行発売のバーチ材ベッド・ダークブラウン、
ブラウンとサイズが異なるのな。
ヘッドボードの厚みと高さだけだけど。
627名無しさん@3周年:05/02/08 12:11:29
626
ダークブラウンシリーズは、端材を有効に使っているので、ブラウンより少しだけ程度の低い木を使ってるんです。
その分ヘッドボードに高さを付けて、価格を統一させたのです。
628名無しさん@3周年:05/02/08 14:38:20
なんか画面で見ただけで既に安っぽい・・・
629名無しさん@3周年:05/02/08 15:13:15
安っぽいと言われても、実際安いんだから仕方ない。
ベッドとしては最低価格帯ですし。
630名無しさん@3周年:05/02/08 18:56:57
確かに酷いね、これ
631名無しさん@3周年:05/02/08 20:19:10
ダークブラウン有楽町で見てきた。
かなりイイね!
シンプルで落ち着いてるので、ゲストルーム用にもあいそう。
632名無しさん@3周年:05/02/08 22:40:37
あんなに安っぽいものをゲストルームに??????
633名無しさん@3周年:05/02/08 22:56:36
どうしても安っぽいって事にしないと気に食わない人が住み着いたみたいだね

そんな人にはヤマギワがお勧め
一桁違う値段で似たようなものが沢山あるよ

ま、無印が似せてるんだけどな
634名無しさん@3周年:05/02/09 07:54:36
ダークブラウンよりブラウンの方がでったい(・∀・) イイ !!
635名無しさん@3周年:05/02/09 08:14:02
旧スチールベッド買ったらすのこが片方だけへこみにハマルんだけど
これじゃバランスわるいよね?でもすぐ落ちるんですよぅ。。
636名無しさん@3周年:05/02/09 08:31:15
↑向きが違ってた。スマン
637名無しさん@3周年:05/02/09 23:18:22
>>634
はげはげどうどう、はげどうどう。

んでさ、バーチ材のシリーズって、
パソコン置けそうな適当なテーブル(デスク)ってないね。
デカイのか低いのしかない。
どーゆーことよ!?
638名無しさん@3周年:05/02/10 01:43:25
>>スプリングマットレスでお悩みの方へ

タケショウのメディカルパッドを使用してみてはいかがでしょうか?でも自分は
使ったことないです。ですが噂ではかなり良いそうです。
639名無しさん@3周年:05/02/10 04:53:22
例えばどういうものが安っぽくないの?
640名無しさん@3周年:05/02/10 23:07:18
>>14も言ってるけど、
無印マットレスレでは無地ギシ2いって最悪、
横ファニ最高みたいな意見がいぱいあったけど、やはり工作員?
無地マットレスの使い心地はどうですか?
スプリングギシギシ鳴ります?
641名無しさん@3周年:05/02/10 23:10:56
なります。横ファニ最高です。
しかも安っぽくありません。
642名無しさん@3周年:05/02/10 23:36:25
コンパクトソファ、わざわざ茶色く塗った挙句に大幅値上げって何の冗談?
無駄な工程や着色をしないのが無印とか言ってたわりに、また勘違いが始まった…
643名無しさん@3周年:05/02/10 23:38:28
そんなあなたに横ファニソファー
VIPクオリティですよ
644名無しさん@3周年:05/02/11 01:41:51
無印の家具、ニトリよか良いよなぁ・・・
645名無しさん@3周年:05/02/11 02:15:56
ニトリの方がバラエティに富んでると思う。
でもスッキリ系デザイン家具屋はもう十分。
646名無しさん@3周年:05/02/11 08:30:36
ほんとだ、コンパクトソファが変わってる。
旧モデル用持ってるんだけど今のうちにカバー買っておいた方がいいかな?
647名無しさん@3周年:05/02/11 12:47:22
>>646
新旧モデルで同じカバー使えたらいいのにね。
ところで、新モデルの脚が細いような気がするが強度は大丈夫なのかな?
648名無しさん@3周年:05/02/11 12:54:18
>>640
今は横ファニの足付きスモールを2つくっ付けて寝てる。
以前は無印の足付きダブルだったけど、両方ともギシギシしなかったよ。
横ファニに変えた理由は、生地の色が選べたのと
無印より高さのある足が売ってたから。
寝心地はどちらも特に変わらないよ。マンセーするほどじゃない。
ただ、店長が値段や配達日などの相談に応じてくれたから、
そういったケアや、組み立てしてゴミを持って帰ってくれたのが良かったかな。
649名無しさん@3周年:05/02/11 14:08:16
当方身長157cmの女なんですが、
体にフィットするソファじゃ部屋が狭くなるので
ミニを買おうかと思うんですが小さすぎるでしょうか…?
650名無しさん@3周年:05/02/11 14:23:02
ミニは赤ちゃん用

100cmを超えたらノーマルのあの快感は得られないよ。
651649:05/02/11 17:51:19
そうですか…!!
ここできちんと尋ねておいて良かったです^^
では通常サイズを購入しようと思います♪
ありがとうございました。
652名無しさん@3周年:05/02/11 22:01:59
>>645
家具板での評判は滅茶苦茶悪いけどなw>似鳥
653名無しさん@3周年:05/02/12 12:11:16
>>652
右へならう必要もなし。
654名無しさん@3周年:05/02/12 12:13:34
むしろ小さく前へならえ。
655名無しさん@3周年:05/02/12 12:17:10
前へならえって、一番前の人は普通のと小さいので何か違うの?
656名無しさん@3周年:05/02/12 12:26:33
変えることもできるが普通は変わらん
657名無しさん@3周年:05/02/13 01:13:55
セミダブルの足つきポケットコイルマットレスがほしいんだけど、どうにかして配送を
急いでもらえる方法とかないかな・・・
無印のベッドで寝たいっていってたボンビーな知人が14日の夜に泊まりにくるんです・・。
お店に出向いても配送は水曜日が限界ってイワレちゃった。

車とかなくて、お持ち帰りならその日大丈夫って言われたんだけど、
ベッドの箱って個人で持って歩く事ってできますか?涙 
なんとか運んでみようかな・・
658名無しさん@3周年:05/02/13 01:25:50
>14日の夜に泊まりにくるんです・・。

ハァハァ・・・
659名無しさん@3周年:05/02/13 01:39:35
>>657の根性に敬意を表する。
660640:05/02/13 01:54:25
>>648
参考になりますた。ありがとう。
「じゃあ安いしオプション豊富なムジにすっか♪」
と思てたのに、結局買ったのはポケットコイル・・・
横ファニより高いじゃん!でも満足。
661名無しさん@3周年:05/02/13 03:59:19
レンタカーでトラックでも借りるとか。>>657

ところで、新商品のコンパクトソファはもう出てる?
なんでダークブラウンになんかしちゃったんだろう。
色が重すぎるよ。
ブラウンくらいでやめときゃいいのに。
662名無しさん@3周年:05/02/13 11:00:02
>>657
こんなところでだべってないで
早くレンタカーでトラック調達して運んでこい
663名無しさん@3周年:05/02/13 11:10:46
赤帽チャーターすれば?
金も時間もそんなかかんねーだろ。
今日中にいけるべ。
在庫ある間にさっさとやったほうがいいだろ。
664名無しさん@3周年:05/02/13 12:43:16
>>661
テーブル一式でもう出てる。
多分、あれでもアジアンテイストのつもりなんだろうけど、見た目が重苦し
すぎてとても広い空間には置けない。
ショップでコーナー作ってたけど、そこだけなんか息苦しく感じた。
カバーありきだね、あれは。

それにしても、普通着色とか漂白ってのは安くて見た目の悪い材料を
ごまかす為にするんだけど、それで値上げってどういう理屈なんだろうね。
665名無しさん@3周年:05/02/13 12:57:02
http://store.muji.net/user/UserMain/static/campaign050128_01?svid=3
鍋持ってるお姉さんが着てるワンピースは無印製?
666名無しさん@3周年:05/02/13 16:33:03
↑かわいいね。おねーさんのワンピ。

一人の暮らしの方に置いてある低いチェスト??ってなんだろう。
うちも和室だから参考にしたい。
667名無しさん@3周年:05/02/13 18:27:29
スチールラック買おうと思って売り場の見たら
金具が歪んでたけど実際使ってる人どう?
668名無しさん@3周年:05/02/13 18:48:19
ワンピというかおねーさんがかわいいw

>>666
ブナ材ユニットボックスを組み合わせたやつ
だと思いますよ!
669666:05/02/13 19:29:58
>668
ブナ材ですかー。ありがとん!
ブナ材ユニットボックス(チェストみたいに組んであった)
店舗で見たけど、引き出し開閉は実にスムーズ。作りはイイ。
でも、板が安っぽかった〜。
隣に置いてあったタモのチェストも、作りはしっかりしてるんだけど、
板がネットで見るより安っぽい。
670名無しさん@3周年:05/02/13 21:55:35
タモ材、色味は好きなんだけど、表面の仕上げがつるつるすぎで
人工的な感じがするのが安っぽく見える原因ではなかろうか。
671名無しさん@3周年:05/02/14 00:10:06
>668
そう思った。あれくらい美人じゃなかったら、モサくなりそ。
672名無しさん@3周年:05/02/14 00:16:10
>>665
一人の暮らしの照明って無印?
かわいい、ほしい。
673名無しさん@3周年:05/02/14 10:25:09
今年の4月から新婚生活です。
ソファを無印で買おうと思ってるんですが
サイズを2シーターと2.5シーターで迷ってます。
2人暮らしの場合は、どちらがオススメですか?
674名無しさん@3周年:05/02/14 10:54:19
>673
2シーターでもふたりなら余裕があったよ。でも横になりたいなら2.5の方がいいかも。
675名無しさん@3周年:05/02/14 11:22:21
うちは2人暮らしで2シーターなんだけど、クッション置くと狭いかなー。
2.5シーターを置くスペースがあるなら、2.5がお薦め。
ゆったりできるし、体格によっては膝枕も・・・ゲフンゲフン。
676名無しさん@3周年:05/02/14 14:28:43
旧スチールベッド+ポケットコイル使用中です
低くしたいのですが、脚付きマットレス用の脚って使えるのでしょうか?
また他に良い方法があればご教授下さい
677名無しさん@3周年:05/02/14 15:23:07
>>673>>674
ありがとうございます!
ソファでは横になりたいんで2.5にしようかな・・・。
678名無しさん@3周年:05/02/14 17:33:37
>>677
「ソファでエッチしたいんで」って素直に書けよ
679名無しさん@3周年:05/02/14 17:58:05
↑つまんない
680名無しさん@3周年:05/02/14 18:13:00
ソファでエッチなんてしたら
せっかくの新品が汚れちゃうじゃん
681名無しさん@3周年:05/02/14 19:48:17
>>680
ワインの見ながら映画でも見てたら汚れなんて気にせずにエッチするくせに
682名無しさん@3周年:05/02/14 20:00:20
もう春だなあ…
683名無しさん@3周年:05/02/14 20:02:35
うちのソファところどころ赤黒くて、黄色いんですがなんでだと思います?
684名無しさん@3周年:05/02/14 20:14:42
>>683
体液が染み込んだんでしょ?
685名無しさん@3周年:05/02/14 20:16:01
うちのソファなんとなくセックスとウンチの匂いがするみたいなんですかなんでだと思います?
686名無しさん@3周年:05/02/14 21:38:15
>>685
届いたばっかりなら返品くらったものを転用した可能性大。
しばらくたってるのなら猫が・・・(ry
687名無しさん@3周年:05/02/14 21:38:45
ライブドア 堀江社長 のガチ発言

「産経新聞」に憂国思想は必要ない、「産経新聞」は経済紙に転換させる、と断言。
言うまでもなく、これはフジサンケイグループ乗っ取り後の経営計画に関してのこと。
 夕刊フジ、サンスポ、スパ!などエンタメ路線を中核に置き、
月刊誌「正論」や「産経新聞」などオピニオン路線は切り捨てる方針。

ttp://cybazzi.livedoor.biz/imgs/7/a/7a082060.jpg

これでホリエ豚の評価が決定されましたね。
通りでテレ朝・TBSに出まくりな訳だ。
688名無しさん@3周年:05/02/14 22:45:55
>>686
ここってやっぱり返品したものをそのまま販売してる可能性ってある?
この前買った手選別羽毛のパッケージの仕方がなんとなく変だったんで・・・
689名無しさん@3周年:05/02/14 22:49:11
>>688
店では返品されたやつ売ってるよね
690名無しさん@3周年:05/02/14 22:51:56
>>689
やっぱり?
手選別うす掛け羽毛布団が、ネットで見ると在庫0だったのに、
有楽町行ったら一個だけあったから買ってきたんだけど、
どうも包み方が偏ってて変だな、と思ったんだよね

と言っても、もう2週間ぐらい経つから仕方がないけど
今度から気を付ける事にする
691名無しさん@3周年:05/02/14 23:02:28
昔カーテン勝手タグ切った後でも返品してくれたし
普通にあるんじゃない?
692名無しさん@3周年:05/02/14 23:03:57
>>691
それはお前がDQNだと思う
693名無しさん@3周年:05/02/14 23:12:18
普通どこの店でも返品くらったものも
傷ついてたり故障してたりしなければまた販売するでしょ

逆をいえば
理不尽な理由でなければ店はほぼ返品を受け付けるよ
それをまたウリにしてるお店もあるし
694名無しさん@3周年:05/02/14 23:13:37
タグ切ったりした後で返品は普通はしないだろ
いくら受け付けてくれるといっても
695名無しさん@3周年:05/02/14 23:23:10
タグは店でつけなおせるよ
タグ自体は商品じゃないんだし
696名無しさん@3周年:05/02/15 00:08:50
>695
じゃなくて、普通は、タグを切るのはもう返品しないな
って時でしょってことじゃない?
697名無しさん@3周年:05/02/15 00:19:10
ま 普通はしないよねw

でもごくたまにうっかりさんているもんだし
店側はタグ切ってあっても
それを理由に受け付けないということはできない
(こいつアホやなと思いつつも)

そんなことよりも>685は
店もしくは本部に相談すべし
理不尽な対応されたのなら経過をうpする覚悟でw
698名無しさん@3周年:05/02/15 03:04:20
こないだボクサーブリーフをサイズが合わなかったって理由で返品してる客いたぞ。さすがに店側もかわいそうだった
699名無しさん@3周年:05/02/15 11:06:29
店側も可哀想だが、その客って可哀想な人間だな。
700名無しさん@3周年:05/02/15 13:17:03
関東にはそういう人多いんじゃないの?
昔ユニクロの話であったじゃない。

気に入らないから返品するって持ってきた商品見たら、値札はおろかメーカー
タグすらなかった。
理由を聞いたら、メーカー知られたら恥ずかしいから切った。

ってのが。

あっちの人ってわけのわからないところで見栄張るんでしょ?
ブランドの紙袋をいつまでも大事に再利用とか。
701名無しさん@3周年:05/02/15 13:22:15
ブランドの紙袋を再利用は恥ずかしいな、確かにwwww
702名無しさん@3周年:05/02/15 13:35:42
>>700
すげー偏見だな…
703名無しさん@3周年:05/02/15 13:38:51
馬鹿馬鹿しいですよ。
704名無しさん@3周年:05/02/15 14:37:28
>700
え?ブランドタグははずすよ?例えそれが無印じゃなくて高いブランド服だろうと
だってちくちくするもん
705名無しさん@3周年:05/02/15 15:54:51
ライスはフォークの背に乗せて、スパゲティはスプーン片手に、ってぐらい
だまされてる人ですね
706名無しさん@3周年:05/02/15 16:08:22
「あっちのひと」だってw
地方都市の人なのかな。対抗意識があるみたいだけど、全然相手にもならないから。
707名無しさん@3周年:05/02/15 19:00:13
>>700
そっちの田舎の人って東京に来るだけで、
ぴあやるるぶを買って来るんでしょ?

それでも交番で「六本木ヒルズに行きたいんだっぺ」とか言うんでしょ?
こち亀のネタのように御徒町とか日暮里とか読めないんだよね?
708名無しさん@3周年:05/02/15 19:07:29
>700
実際に何人の「あっちの人」を知っていてそんな偏見もつんだろうね
何人の知り合いのうち何人がタグ切ったり紙袋のリサイクルしたりしているんだ?
もちろん「あっちの人」の知り合い0人でそんなこと言っているわけではないよね?
709名無しさん@3周年:05/02/15 19:07:41
>>704-707
もうやめなよ…
そこまで過剰な反応する方がみっともない
710名無しさん@3周年:05/02/15 19:39:32
ていうか、>>700を叩いてる連中もどうせ田舎出身だろ
田舎モノを馬鹿にするのは元田舎モノ

俺みたいな生粋の東京の人間だとわざわざ反応する気にもならない
711名無しさん@3周年:05/02/15 20:05:13
充分反応してんじゃん
私も東京生まれだけど、>700さんの偏見にはムカッときたよ
自分の周りに紙袋使いまわしたりタグ切ってブランド隠したりする人なんていない
東京ってだけで変な対抗意識や偏見持たれたら嫌に決まっている
712名無しさん@3周年:05/02/15 20:47:04
ていうかレス番700以降
無印とも家具とも全然関係ないしsage
713名無しさん@3周年:05/02/15 20:59:51
ブラウンの実物が近所の店舗にまだ来ない
大型店まで足を延ばすとするか
714名無しさん@3周年:05/02/15 21:00:27
MUJIのスレでブランド信仰の議論してるってのがなんか滑稽だね(w
まあ、一時期MUJIが一種のブランドみたいになったこともあったけどね。

でもたしかにMUJIの家具は良いと思うよ。安いし、シンプルだし。
俺は仕事柄、顧客にウン十万する家具をプレゼンするけど、自分ちの家具は80%以上MUJIだもん。

けっこう頻繁にモデルチェンジするので買い足したくなったときに物がなくなってたり
色味が合わなくなってたりするのが玉に疵かな…。

でもモデルチェンジの時期は「次は何が出るんだろう?」と、けっこう楽しみだったりもするけどね。

そういやあ、転職のときにMUJIの商品開発/設計部門に応募しようかと考えたこともあったな。
あまりに給与条件が安かったので応募自体やめたけど。
そういう条件で働いてる人たちが頑張ってくれてるから我々は安くて良い家具を買えるんだね。
ご苦労様です…。
715名無しさん@3周年:05/02/15 21:19:49
>>664
やっぱりそうなんだ。
カタログ見ただけで、なんだか重苦しそうーって思ったんだよね。
MUJIだけはあまり「テイスト感」を出してほしくなかったんだけどなー。
形はそこそこ気に入ってただけに、残念。
716名無しさん@3周年:05/02/16 01:56:11
ブランドの紙袋持って悦に入ってるのって、東京人というか腐女子だろ。
ほんと見栄っ張りというかなんというか、滑稽だね。
717名無しさん@3周年:05/02/16 02:20:07
悦に入ってるかどうかは別として、買い物した時もらった紙袋を再利用することが
何故そんなにいけないのかわからない私はどうすればいいんだ。
だって勿体ないじゃん。。貧乏性なんだよ。。
718名無しさん@3周年:05/02/16 03:26:56
紙袋で見栄をはろうが、メーカータグを切ろうがそれは個人の自由だけど、
少なくともタグ切ったものを返品すんなってことだ。もとを正せば。
719名無しさん@3周年:05/02/16 04:28:57
ニッセンスレのおばはんに聞かせてやりたい。
色違いを全部注文して一番気に入った色以外を全部返品したなんて話もあるからな。
返品送料無料だからって。
720名無しさん@3周年:05/02/16 04:31:58
太っっっ腹!
721名無しさん@3周年:05/02/16 10:40:36
いきなり関東が東京になっててワラタ

関東は関東でも、埼玉栃木群馬千葉山梨辺りは東京じゃありませんから… 残 念 !
722名無しさん@3周年:05/02/16 10:48:52
それはそうと>>706はヤバイ
723名無しさん@3周年:05/02/16 11:34:18
今時ギター侍もどうかと
724名無しさん@3周年:05/02/16 12:11:32
>>722は地方都市の人に決定
725名無しさん@3周年:05/02/16 12:28:24
ヤバイってのは地震の被害が心配ってことなんじゃないでしょうか。知らないけど。
ロフトベッド使ってる人、あわてて自分で落ちるケースが多いようなんで、気をつけてね。
726名無しさん@3周年:05/02/16 14:41:11
地方とか東京とかもうどうでもいい。
頭にきて何度も粘着質に話題をループさせるのはいい加減やめろ。
727名無しさん@3周年:05/02/16 17:02:52
体にフィットするソファ、今から楽しみです。
明日に配達される様指定したんですが本当に届くのかな?
不安…(笑)
728名無しさん@3周年:05/02/16 20:22:50
有楽町店に常時置いてありますよ。
同じものが届くだけですよ。
729名無しさん@3周年:05/02/16 20:45:12
バッグに荷物入らない時紙袋使うけど
でっかいバッグ持つよりはいいと思う
730名無しさん@3周年:05/02/16 21:47:02
??
731名無しさん@3周年:05/02/16 22:56:01
>>729
ブランドの?確かに便利だよね。丈夫だし。


座椅子使ってる人居ます?
コタツ用にどうですか?長時間の座り心地とか。
732名無しさん@3周年:05/02/16 23:06:15
>>731
>>239,490,502,
733名無しさん@3周年:05/02/16 23:08:49
駄目ぽ…
734名無しさん@3周年:05/02/16 23:15:04
無印の革のソファってどうですか?
2シータは展示でよく見ますが、
新作(?)の3シータは全く見ない。
12万で革って格安なんですけど・・それなりですかね?
735名無しさん@3周年:05/02/16 23:20:29
革って言っても半革ですよ;
無印で買うならフクラとかフランスベッドとか
ちゃんとした家具メーカーのほうが・・・
736名無しさん@3周年:05/02/16 23:28:26
ファブリックの1シーターのソファ可愛いなぁ。
一人暮らしの小さな部屋に映えそうだけど、狭くなるなぁ。うーん。
737名無しさん@3周年:05/02/17 00:08:53
革っていいんですか?
738名無しさん@3周年:05/02/17 00:21:28
革…革いいよ…革
739名無しさん@3周年:05/02/17 00:35:24
どういいんですか?
740名無しさん@3周年:05/02/17 00:37:13
皮あったらちゃんと剥いておけよ
気持ちいいぞ
741名無しさん@3周年:05/02/17 00:37:26
かわいいんだろ
742名無しさん@3周年:05/02/17 00:50:23
言ってる意味がわかりません。
743名無しさん@3周年:05/02/17 01:10:31
>>742
チンチンの包皮を剥くんだよ
小学生のチンチンは皮が余ってるだろ?
大人に成ってチンチンがでかくなると包皮が剥けて、亀頭が露出してくるんだよ
こんどしゃぶらせてあげるから、メアド教えてくれ
744名無しさん@3周年:05/02/17 01:25:27
革違いですね。
745名無しさん@3周年:05/02/17 01:36:36
1.5シーター皮ソファほしいな。6畳の部屋にぴったりな感じ。
寝そべれないけど。もう買った人いない?
746名無しさん@3周年:05/02/17 02:00:41
>>743
俺で良かったら・・・
747名無しさん@3周年:05/02/17 08:51:53
2シーターと1シーターの革ソファ買っちゃったYO!
748名無しさん@3周年:05/02/17 11:24:16
ソファーが革であることに意味はあるの?
何かいい効果があるなら教えて。
座り心地がいいとか、何でも。
749名無しさん@3周年:05/02/17 12:00:36
>>748
見た目が高級
汚れが染み込まない
味わいが出る
750名無しさん@3周年:05/02/17 12:02:49
サンキュー。
751名無しさん@3周年:05/02/17 21:05:05
無印の木製ブラインドってどう?
無印の家具はパンフレットと比べて実物が安っぽかったりするけど…
752名無しさん@3周年:05/02/17 22:03:43
天然皮革は染み込むよ、汚れ。
753名無しさん@3周年:05/02/17 22:25:31
新しいコンパクトソファ買った人いる?
どうですか、お部屋に置いてみた印象は?
754名無しさん@3周年:05/02/17 23:55:34
明日から10%OFFか…(´Д`;)ハァハァ
755名無しさん@3周年:05/02/18 04:00:59
予算一万円で買えるお勧め商品ある?
756名無しさん@3周年:05/02/18 04:25:37
>754
詳しく
757名無しさん@3周年:05/02/18 08:31:55
詳しくなんか言えるわけねえだろ
758名無しさん@3周年:05/02/18 08:54:19
ケチ!
759名無しさん@3周年:05/02/18 09:10:37
そんなに褒めるなよ
照れちまう('A`)s
760名無しさん@3周年:05/02/18 18:31:43
大した特典でもないだろ(案内状だってE-mailだし、10%程度だし)。
リンクぐらい貼ってやれよ。
ttp://www.muji.net/30/

761名無しさん@3周年:05/02/18 19:19:58
プリントアウトして明日西友で使えば、セゾンの5%引きも?
762名無しさん@3周年:05/02/18 20:44:04
ルミネでも5%引きになるよね。
763名無しさん@3周年:05/02/18 21:47:37
>>761
他の割引との併用は不可となっているけど、セゾンスペシャルはクレディセゾンの特典なので適用される。
10%引いた金額からセゾンの5%を引くので、計算すると14.5%引きになるよ。
764名無しさん@3周年:05/02/18 22:02:03
実店舗もネットショップのキャンペーンも家具が駄目なのは痛すぎ
765名無しさん@3周年:05/02/18 22:17:37
>>764
家具もダメって?
全商品OKだったはずだけど
766名無しさん@3周年:05/02/18 22:38:55
そんじゃ、明日西友で売れ残りのバレンタインチョコ買ってこよう

(*´Д`) ハァハァ アマイモノ…
767名無しさん@3周年:05/02/19 15:07:23
家具がダメなら意味ないじゃ〜ん
(∩ ゚д゚)つ
768名無しさん@3周年:05/02/19 17:13:57
問い合わせたら、全商品対象だと言うとったぞ。
769名無しさん@3周年:05/02/19 17:49:51
さっき店舗で店員さんに確認したら、ソファ等の家具でもOKって言ってたぞ。
もしかすると各店舗で対応が違うのか?
770名無しさん@3周年:05/02/19 18:27:27
有楽町店でもセゾンカード使えるの?
使えたら、実質14.5%引きで買えるってこと?すごくない?
771名無しさん@3周年:05/02/19 19:06:52
無印調査団の報告によると、家具は最高23.5%引きが可能。
まぁお金持ちには関係ないが。
772名無しさん@3周年:05/02/19 20:45:47
>771 どんな技か教えてくださいな。 ゚-゚)つ S×100
773名無しさん@3周年:05/02/19 21:34:50
家具が駄目ってのはネットショップだけの話

店舗は何でもOKらしい
774名無しさん@3周年:05/02/19 22:29:04
>>770
有楽町は無理では?
対象になるのは西友内の店舗のみ。
775名無しさん@3周年:05/02/20 00:22:18
10%割引き期間22日までだけど
3月に引っ越しするのでその日にあわせたいんですけど
配達日を指定するって出来ますか?
776名無しさん@3周年:05/02/20 00:24:50
>>775
確か最短でも5日で、遅くする分にはできるんじゃない?
聞いてみれば
777名無しさん@3周年:05/02/20 00:38:05
>775
私昨日それお願いしました
4月とかじゃなければ大丈夫だって言われましたよ

778名無しさん@3周年:05/02/20 00:40:43
>776,777
ありがとうございます。
明日買いに行きます!
779名無しさん@3周年:05/02/20 03:05:45
体にフィットするソファー、運命の出会いだと思ったんですが、ヘタるんですか…。(´・ω・`)
どのくらい激しくヘタるんでしょう?
「使えないよ!買わなきゃ良かった!」くらいか「そういわれてみれば、ややヘタってるかもな…」くらいか
によって、買うか買わないか判断したいので、持っている方々の感想を聞かせて欲しいです。

あと、上で「ミニは赤ちゃん用」と言われていたのですが、使ってる人いないですか?
当方、部屋が超ちっちゃい上に、自分も身長150センチなので、ミニと悩んでます。
ああ、でもあのフィット感が通常版でしか味わえないなら買う覚悟はあるんですが、
でかすぎて部屋で邪魔になりそうな気も。。
780名無しさん@3周年:05/02/20 04:38:43
世の中の相場って物を知らない人なんですけど、
無印のベッドカバーや掛け布団カバーの質や値段ってどうなんでしょうか?
シングルベッドのボックスカバーで4000円って微妙に高いような気がするんですけど、こんなもんなですかね?
781名無しさん@3周年:05/02/20 07:32:04
ネットストアで送料無料やってるね
782名無しさん@3周年:05/02/20 07:37:29
安いとこなら無地のやつもっと安いもんね。
無印のリネンのボックスシーツ使ってたんだけど破れちゃったよ。
シーツが破れるなんて初めてだったからショック。
だんだん擦れて薄くなってきてたのが、とうとう見事に破れた。穴あいた。
麻がすごく気持ちよくて、寒くなってからも使ってて、
たしかに何度も洗濯にかけてたから、しょうがないかーって思えたけど。
でも結構高かった気がするのでやっぱりショック。長く愛用したかったのに。
783名無しさん@3周年:05/02/20 08:45:42
>>779
私は発売後すぐに買いましたけど、後悔してませんよ。
ただ、ちょっとヘタったかなー?と思われるので、
10%オフで変えカバーを買おうと思ってます。

通常の使い方で座るのもいいんですが、
ソファーのしたで潰され寝するのも、なんか好きです。
最近は安くなってますし、
いらなくなっても結構引き取り手は多いんじゃないですか?
784名無しさん@3周年:05/02/20 13:16:49
へたった方が気持ち良いのを知らないとは、戯け者めっ!
785名無しさん@3周年:05/02/20 15:13:24
>>782
3、4年使ってもシーツぜんぜん破れないけど。
素材によるのかな
786名無しさん@3周年:05/02/20 15:27:39
俺もベッドボックスシーツ使って5年だが無問題。
787名無しさん@3周年:05/02/20 15:47:36
>>785
何かに擦りすぎたんじゃない?
気持ちいいとか書いてるし
788763&774:05/02/20 21:54:31
今日思い切ってタモさんベッドと高密度ポケコマットレス、麻平織生成カバー一式買いました。
それにしても14.5%の割引率というのは凄い!
12回分割の金利よりも割引率の方が大きいのだから。

>>775
遅らせることは可能。
自分も24日には配達できると言われましたが、部屋が片づいていないので3月6日にしてもらいました。
789名無しさん@3周年:05/02/20 21:55:47
ベッドは3月下旬の発送は無理でしょうね。
あぁ10%offでベッド買いたかった。
790名無しさん@3周年:05/02/20 22:15:44
無印の店舗でクレジット使えたっけ?
使えても、リボ払いは無理?
791名無しさん@3周年:05/02/20 23:14:34
>>787
イヤン?。
792名無しさん@3周年:05/02/20 23:49:03
俺もベッドの購入もう少し遅らせればよかった・・・
793名無しさん@3周年:05/02/21 01:47:37
上のほうにポリプロピレン衣装ケースが黄ばむと書いてあったのですが、
この椅子も同様に黄ばんでしまうのですか?
ttp://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=2&_from=/ListProducts/list&sc=S01204&sp=muji&prd=4547315382316&index=24
794名無しさん@3周年:05/02/21 05:01:42
>>787
そうかもしんないけどさーw
でもやっぱりリネンのせいだと思います。素材がデリケートっていうか。
コットンのなら、茶ミックス系のとかブルー系のとかいくつか使ってたけど、
破れるなんてことなかったので。>>785-787
今までは交互に洗いかえてたけど、麻のは本当に気に入ってて、
洗ってはそればかり使ってたせいかと。
でももう買わないかな。 昨日ネットショップで見てみたら、
麻ボックスシーツだけで5千円するんですね。たけー。
他のところで麻シーツだったらもっと高いかもしれないけど。
でもやっぱまた使いたいなあ。あれはいい。名残惜しい。
無印の製品のせいならもっとしっかりした生地にしてほしいけど、
麻はしょうがないんだろうなー…
795名無しさん@3周年:05/02/21 05:38:50
一般的にはコットンよりは麻の方が丈夫なはず
796名無しさん@3周年:05/02/21 13:00:25
麻のシーツそんなに使い心地がいいんだ
ちょっと高いからユニ○ロの綿シーツ買おうかと思っていたけれど、無印の買ってみようかな
797名無しさん@3周年:05/02/21 13:01:21
>789
ベッド買いました。
来月発送にしてもらいましたよ。
798名無しさん@3周年:05/02/21 13:25:57
10%OFFだからベットとマット買っちゃいました!
割引クーポンは店頭でしか使用できない、
欲しかったダークブラウンは有楽町でしか注文できないので
西友の5%引きのあわせ技は使えず残念。
大物買うと10%でも大きいからうれしいね。
これから部屋を片付けるので配達は3月中頃にしてもらいました。
わくわくしながら部屋の掃除頑張ります、楽しみです。
799名無しさん@3周年:05/02/21 16:24:45
ヒロシです…

せっかくの10%オフなのに部屋が狭いので家具などの大物を買う予定がありません…。

ヒロシです……
800名無しさん@3周年:05/02/21 18:47:00
2シーターのソファ・カバーセット買いました!
10%オフのルミネでさらに5%引き。

801名無しさん@3周年:05/02/21 21:06:18
175センチぐらいあるスチールのラックを明日買います。板が木かグレーのやつにするかで今だに悩んでいます。誰か後押しして下さい!!
802名無しさん@3周年:05/02/21 22:00:34
>>801
同じく悩み中。決めるなら、グレースチールにするけど。
そのスチールラックって、脚にキャスター付けてもぐらつかないかな…?
803801:05/02/21 22:09:20
802
おお同士!
タイヤつけても大丈夫っしょ!?
グレーは塗装がハゲないか心配
804名無しさん@3周年:05/02/21 22:30:17
私は木製のやつを買ったよ

>>802
175センチ以上は使用できないって書いてあるよ
805802:05/02/21 22:39:56
804
木もいいですねぇ
値段がいっしょならいいんだが。
175にはタイヤをつける穴もないんだろうか…
806名無しさん@3周年:05/02/21 22:44:45
今度こそ羽毛布団を買おうと思っていたのだが
なんかあったかくなってきたなあ…
807名無しさん@3周年:05/02/21 22:46:17
今日有楽町店でキャスターの在庫なかった。
10%OFFだから売れてるのかな
808名無しさん@3周年:05/02/22 00:50:11
>>801,802
マジレスすると、ドウシシャが出してるヤツの方が遥かに安くて使い勝手も上。
キャスターは無いけどね。
ttp://www.luminous-club.com/m_como_list.php?caid=424
809名無しさん@3周年:05/02/22 01:59:39
>>796
私も使ってます。破れたりもしてないし、wかなりおすすめ!
810名無しさん@3周年:05/02/22 04:45:14
スチールユニットシェルフは噂のクロームメッキ仕様が出るまで我慢した方がヨサゲ
現行の色は安っぽすぎる
811名無しさん@3周年:05/02/22 05:01:53
ここんちの綿のクッションってどーですか?
圧縮されてペタンコで売ってるヤツです。
まずまず安価なので、フツーなら問題ないんですが。
無印では、7〜8年くらい前に羽毛の枕、布団、クッションを
買った事あるんですが、羽毛の吹き出しがかなりすごかったり、
すぐにヘタってしまったりとあまりいい思い出がなく。
ウールのベッドパットも毛が出てくるしなぁ。
でも、パイル地のカバーが気に入ったので
問題なければ一緒に買いたいと思ってます。
ファブリック系だけはあまりいい印象ないんですが、
最近の事情に疎いのでどなたかご教授くださいませ。
812名無しさん@3周年:05/02/22 11:16:24
おお〜こちらにも麻のシーツ愛用者がいらっしゃって嬉しい。
私も麻のシーツ、カバーリング類愛用してます。
無印のは麻にしてはかなり低価格で、品質もまぁまぁイケてると思う。
オフホワイトと生成り両方持ってるけど、
生成りの方が生地も厚いし丈夫そうなので
下に敷くシーツ類は生成りに、布団カバーはオフホワイトなど使い分けるのも良いと思うよ。
813名無しさん@3周年:05/02/22 12:49:31
ポリプロピレン衣装ケースをまとめ買いしようと検討中のオレにとっては
10%オフよりネットで送料無料の方が( ゚Д゚)ウマー
でも>>431って何があったの?
814名無しさん@3周年:05/02/22 16:40:43
>>812
麻って裸で寝たりするとチクチクしないですか?
現在パイルと麻で迷い中です。
815名無しさん@3周年:05/02/22 19:32:49
1500円のパイプ椅子みたいなのはどう?
友達が来たときに座らせようと思うんだけど。
いつもは邪魔になるから折りたたんでしまっておけるし。
816名無しさん@3周年:05/02/22 20:10:56
ここの羽根まくらってどうなんでしょうか?
1000円程度と安いので買って試せと言わずに・・たのんます
817名無しさん@3周年:05/02/22 20:20:08
>>808

マジレスサンクス。確かに丈夫そうだ。キャスターが付いてればなあ…。
無印のスチールラックは強度が心配なんだよね、実際。
818名無しさん@3周年:05/02/22 21:50:29
低反発シートクッションを買いますた!!!!!!

















で、薄っぺらいんだけどクッションとしての意味あるのか?
そもそも低反発ってなんだっけ?
819名無しさん@3周年:05/02/22 21:52:21
>>814
しないしない。さらっさら、すべすべ。きもちいいよ〜
820名無しさん@3周年:05/02/22 22:19:49
>>814
チクチクはしないと思います。
ただ裸で寝るには今の時期まだ早いかと・・・
通気性がいいので最初ヒヤっとします。
梅雨時〜夏には最適だと思いますが。
821名無しさん@3周年:05/02/22 22:28:13
822名無しさん@3周年:05/02/22 22:37:31
店頭にディスプレイされてたスチールユニットシェルフが
えらく横に傾いていたので買うのやめました・・・(´・ω・`)

せめてクロスバーくらいつけろよな・・・
823名無しさん@3周年:05/02/22 23:08:30
>>819-820
ありがとー!
たまーに裸のまま寝たりするからパイルにするよ〜
824名無しさん@3周年:05/02/22 23:26:50
店舗が遠くて1割引でベッド買えんかったよ…
825名無しさん@3周年:05/02/22 23:39:58
麻と綿の混ざった生地のシーツも新しく出たね。
麻オンリーのよりちょっと安いから試してみようかな。
826名無しさん@3周年:05/02/22 23:54:18
悩みに悩んでギリギリで買ってきました。
タモのベッドとテーブルと椅子4脚、2.5シータ−のカバーリングソファ。
マットレスは予算の関係でポケットが精一杯でしたorz

あとネットでは品切れてた寝るセットDが有ったので嬉しかったです。
これってほとんど布団代だけでオマケで枕とパッドが付いてくる
みたいなもんですよね。

麻のシーツ良いです。私もベッド回りは麻愛用しております。

もともと買う予定でいたので、タイミング良く10%引きになって
非常に幸運でした。
827名無しさん@3周年:05/02/23 00:25:54
ここでの評判を読んで今日ルミネで麻買ってきました!
麻100%のものとシャンブレーというのと2タイプあって迷いましたが
ベッドシーツを麻、布団カバーをシャンブレーにしてみました
結構高いお買い物でしたが・・・嬉しいです
828名無しさん@3周年:05/02/23 01:00:25
>>821
わざわざ宣伝ご苦労様。
しかしこんなガラクタ6000円じゃ売れないと思うよ。
829名無しさん@3周年:05/02/23 03:20:03
ネットストアをみるとリネンのボックスシーツがない
830名無しさん@3周年:05/02/23 10:27:14
ブナ材デスク、部屋が狭いので45cmタイプにしようと思ってるのですが
45cmだとやっぱり使い勝手悪いですかね?

ちなみに、勉強&パソコン(ノート)兼用デスクです。45×112で考えてます。
アドバイスお願いします!
831名無しさん@3周年:05/02/23 10:30:51
↑奥行きが、です。
832名無しさん@3周年:05/02/23 11:10:24
>>825
綿麻シャンブレーの枕カバー買ったよ。
麻100%のものと比較するとシャキッ パリッ としている感じ。
洗濯を重ねるとこれもクタっと良い風合いになるのかな・・・。
833名無しさん@3周年:05/02/23 11:49:48
>>830
そりゃあ あんたの使い方による。

モデルチェンジ前の60cmX120cmのブナ材デスクで15.1インチのノートパソ使ってるが、
買った当初はたしかに「こりゃあ奥行きありすぎたかな…」と思ったが、
結局ノートPCを手前に、奥の方にペン立てやらポートレートやらテープディスペンサーやら
置けるので重宝している。

それに、デスク下にスチールワゴンを入れてるのでデスクが45cmだとはみ出る。
木製ワゴンなら収まると思うが。
あ、あとデスク右端にA3対応のインクジェットも置いてるな。これは45cmじゃ置けなかったな。

と、いうことで、自分は「60cm奥行きで良かったな」と思ってるが、上記のような使い方が
必要ないのなら45cmでも大丈夫だと思う。
834名無しさん@3周年:05/02/23 16:14:22
>>826
私もタモのSD2台と椅子買いました。マットレスは無地では買いません。
同じものがはるかに安く買えますからね。
835名無しさん@3周年:05/02/23 17:29:50
どこで買えるかを明記していないところが>>834の底意地の悪さを感じる。
おまえ友達少ないだろう?
836名無しさん@3周年:05/02/23 17:33:38
つつついに念願のSUS木製棚セット・ワイド中買っちまったよ!
837名無しさん@3周年:05/02/23 17:43:42
俺もマットレスだけは無印で買わなかったな
ポケットコイルマットレスもネットで探せば普通に安く見つかるし

まあ、俺はシーリージャパンではなく米国シーリーのマットレスを買ったけど
これで高級ホテルと同じ寝心地w
838名無しさん@3周年:05/02/23 17:48:14
>>835
わからんが、お前さんのほうが友達少なそうに思えるのは俺だけ?
834で場所まで明記する必要があるのかが不思議でならないんだけど。
839名無しさん@3周年:05/02/23 18:56:03
神経質な人だ
840名無しさん@3周年:05/02/23 20:13:51
>>838
「無印よりもこっちのマットレスの方がいいですよ」と
>>837みたいにサラっと情報提供すればいいだけじゃん?
俺も>>834は「教えて下さい」といわれるまでもったいつけてほくそ笑んでる
イジワルババア的な臭いを感じるな。じゃなきゃ家具ヲタク?
841813:05/02/23 20:35:01
ポリプロピレン衣装ケースはネット送料無料対象外だった。。
誰か教えてよっ!!
せっかくの店頭10%オフ逃したー。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

あと電話で教えてもらったんだけど送料は店舗だとネットの半額だったよ。
さーて、送料無料分だけネットで買ってこようっと。
842名無しさん@3周年:05/02/23 20:39:34
>>834
>>835
どっちも馬鹿だしどっちも死んじゃえ!!!!
843名無しさん@3周年:05/02/23 20:42:54
オマエモナー
844名無しさん@3周年:05/02/23 20:44:29
(´∀` )ソウイウオマエモナー
845名無しさん@3周年:05/02/23 20:47:53
ワタシモナー
846名無しさん@3周年:05/02/23 21:05:15
スチールシェルフって部屋とかデザイン替えによって
また組み替え直せるから多少高くてもいいかなって思っちゃう。



…いや、やっぱり高い。。
847名無しさん@3周年:05/02/23 21:21:21
なんで直に喧嘩するんだろう…。
まあオイラは無印のポケットコイルで満足してます。
848名無しさん@3周年:05/02/23 21:31:02
>>846
パイン材
849名無しさん@3周年:05/02/23 21:44:56
>>833
俺も60×120のデスクでノートパソ使ってるだ。
同じだね。
そして奥行きが60でヨカッタとも。
850名無しさん@3周年:05/02/23 21:52:54
>>826です。
なんだかケンカの種を蒔いてしまったみたいですみません。

マットレス選びは時間が無かったので、ネットでザッと見て回って
同じダブルサイズ・同価格帯でコイルの数を比較、値段・送料との兼ね合いで
無印のでいっか、と思って購入しました。数だけじゃやっぱりダメなんですねw
寝心地悪かったらどうしましょうorz

次に買い替えるときは皆さんの意見をぜひ参考にさせていただきます。
851834:05/02/24 00:15:08
ベッドは月曜に買ったがまだきていない。マットレスは無印で買うまいと決めているが
どこで買うかはまだ決めていない。ネットでいろいろ探しているが決めかねている。
>>
おなじコイル数の、ポケットコイルマットレスがシングルサイズでも1.5万ほど安いようです。
852独り言:05/02/24 00:16:26
リラックスチェア買う人はカバー洗う時は覚悟して洗いなよ
びっくりしまくるほど縮むから
洗ったあとスポンジ入れようと思ったらスポンジの方が10センチぐらいでかかった(;´Д`)
破れないように気をつけながらカバーに足突っ込んで引っ張って突っ張って無理やり伸ばして
スポンジ入れた苦い過去が・・・・・
最後はめんどくさくなってスポンジちょっと短く切ったよ
853名無しさん@3周年:05/02/24 01:09:18
>>846
そう思ってても、組み換えそうと思った頃にはモデルチェンジ…。
854名無しさん@3周年:05/02/24 15:11:10
デスク用ライトの
「アルミアームライト」「ポリカーボネートアームライト」または
「布シェードアームライト」のうち、どれにしようか迷ってます。

かさの部分の材質が異なるだけなので、好みの問題だとは思うのですが
お店の方に直接見に行けないので、もし使ってる方、実物を見た事ある方が
いましたらアドバイス頂けると嬉しいです。
855名無しさん@3周年:05/02/24 20:45:59
マルチだったのか。答えて損した。
856名無しさん@3周年:05/02/24 22:38:41
854です。すいません、マルチのつもりはなかったのですが
買い物板よりこちらで聞いたほうが良かったかな〜と思い、書き込みました。

買い物板の方でレス下さったようでどうもです。
857名無しさん@3周年:05/02/25 00:53:52
脚付きマットの新製品が1月に出たんですよね?
普通のボンネルコイル狙っているんですけど、値下げや一時的にセールなったり
しませんかね?やはり引越しシーズンで売れる時期だから無理?
858名無しさん@3周年:05/02/25 03:38:54
新製品だら?ちょっとすぐにはむりかもね。
やったとしてもうりきれだに。
もし暇があるなら最寄りの無印アウトレットにでもいってみたらどうかな?
商品にこだわらなければ過去の奴がやすくてにはいるさ。
ボンネルコイルにこだわらなくてても寝心地はさほど変わらない気も。
859名無しさん@3周年:05/02/25 11:05:49
>>857
3月上旬に値下げになるらしいよ
860名無しさん@3周年:05/02/25 11:50:44
ありがとうございます。ボンネルコイルってこだわるものなんですか?
ポケットコイルは高いからボンネルでいいやと思っていたんですけど^^;
3月上旬値下げ本当ですか!?ソースいただけるとうれしいです。
あと、無印のアウトレットってどこにあるんですか?調べてみたけど福岡しか発見できません><
861名無しさん@3周年:05/02/25 13:19:20
858ですが、情報不足ですみません。
ボンネルコイル自体こだわる事がふつうあんまりないいんでそれは大丈夫だとおもいますよ。
アウトレットは、これも情報が曖昧ですみませんけど、大阪の南部にあります。ここも大阪か和歌山なのかよくわかりかねます。
あと東京にもあるとききました。大都市近郊にはあるもんですよ。
他にもアウトレットだったら無印以外にもたくさんある事は事実です。
フランフランやその他メーカー品もやってるようです。でも値段は破格とはいいがたいですけど。
参考程度にベットだったらマットレスを別にに買ってベースは自分でくむなり、ハンズやアウトレット、中古、粗大ゴミなどで買いそろえるのも模様替えの幅がふえます。
個人的な情報源なんで、後は他の人の書き込みに期待してください。
862名無しさん@3周年:05/02/25 18:03:49
ソファ初購入の検討中なのですが質問させてください。
布張りのソファ使ってる方、使い心地はどうですか?
店で試しに座ってみた時には気に入ったんですが
長時間&長期間使ってみた感想を知りたいのです。
予算やサイズ、デザインを考えるとmujiの2シーターを検討中です。
863名無しさん@3周年:05/02/25 18:19:45
>>862
未使用者のため誤情報あるかもしれないけど、私が購入を断念した理由。
・オークション等で画像を見ているとカバーをかけ直した際のヨレ(?)が汚い。
・このスレかどこかで、カバーを洗濯すると少し縮むとあった。
864名無しさん@3周年:05/02/25 18:21:39
>>860-861
オフィシャルサイトにしっかり明示してあるわけだが…
ttp://www.muji.net/shop/fo.html
865名無しさん@3周年:05/02/25 20:38:47
859じゃないけど…

>860
店舗に行ったら「2005年新生活 太鼓判」という
小冊子が置いてあって、それによると3/4から3/14まで
シングル、セミダブルの脚付きマットレスを含めた
いくつかの家具・家庭用品が10%引きになるみたいです。

ボンネルタイプのシングルだと木脚買って送料入れても
20,100円…私はもうこれに決めますた。
(でもネットストアでの告知がない…実店舗のみってこと?)
866名無しさん@3周年:05/02/25 22:32:07
>>861
大阪のアウトレットはここ↓の4階なんだが。
鶴見はなぽーとブロッサム
http://www.blossomoutlet.com/

ちなみに、大阪駅からだったら市バス36系統(安田止まりは除く)を使うのが乗り換えなしで楽な上に安い。
ただ所要時間は50分ぐらい掛かるが。
http://osakakotsu.ekiworld.net/bus/dia/jikoku/jikoku034411.html
867名無しさん@3周年:05/02/25 23:07:25
868名無しさん@3周年:05/02/26 08:41:52
>>862
使用者です。<2シーター布張り
手ごろな大きさと値段で満足してます。
最近買ったので、シート面のへたりはないです。
ですが、普通に腰掛けるよりソファの下へ座り込んでもたれたりするので、
その部分はちょっと「くたっ」としてきました。
カバーの材質のせいかもしれません。(綿帆布)
カバーはきっと洗濯したら縮むと思うので、布をかけて使うほうがいいかも。

私は152センチくらいなので、寝転がったりしてますが、
革と違ってひんやりしないし、すっぽり納まるし楽です。
869名無しさん@3周年:05/02/27 20:32:15
MDFのMD、CD、DVDラックが季節の品のお買い得になってますが、
それに変わる家具がもうすぐ出るということでしょうか?
その辺の情報をご存知の方、いますか?
870名無しさん@3周年:05/02/27 22:32:43
タモ材テーブル・1にパソコンやらを置いてワーキングデスクとして使うつもりなんですけどやっぱダメですかね?
871名無しさん@3周年:05/02/27 23:11:38
オーダーカーテン買う予定です。
どの生地がいいのか悩み中・・。
872名無しさん@3周年:05/02/28 07:03:50
>>870
いいんじゃない?
自分もテーブルをパソコンデスクとして使ってたよ。
(液晶じゃないモニタを置くには、一般のデスクだと奥行きが足りない)
けど液晶モニタなんだったらお勧めしない。
やっぱ奥行きありすぎて、使い勝手が良くない・・・
873名無しさん@3周年:05/02/28 09:07:10
そうですか・・・
874名無しさん@3周年:05/02/28 18:47:33
無印の家電て質はどうなんでしょう?今日テレビとDVDプレーヤー
を見てきたのですが、あまり家電の評価は聞かないので。
使っている方、感想お願いします。
875862:05/02/28 20:18:27
>868
ありがとうございます。使用感参考になります。もう少し悩んでみます。
876名無しさん@3周年:05/02/28 21:37:26
足つきマットレス用のボックスシーツ売り切れてるな
877名無しさん@3周年:05/02/28 22:45:09
>>874

無印良品の家電ってどう?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/980771489/
878874:05/03/01 00:22:30
>>877
誘導かたじけない
879名無しさん@3周年:05/03/01 20:34:06
>>876
別にあれ脚付きマットレス用ってことじゃないでしょ
880名無しさん@3周年:05/03/02 01:06:33
マットレスなんですが、普通のポケットコイルと
高密度のはどっちのほうが寝心地が硬いですか?
寝比べた人教えて。
高密度のほうはスプリング径が細いからヘタリやすいかなぁ。
上で高密度を薦めてる人が何人かいるから気になる。
ちなみに普通のポケコはちょっと試しました。
881名無しさん@3周年:05/03/03 11:11:05
スツールテーブルを買おうかと思っています。
ちょっと強度が足りないような気がするのですが、
お使いの方、いかがでしょうか。

天板にブナ材とメラニンがありますが、使い勝手に違いはありますでしょうか。
882名無しさん@3周年:05/03/03 19:47:14
バーチ材のローテーブルが気になるのですが、実際に使われている方
使い心地等いかがですか?現物が展示していないので、使っている方
いましたらレポ宜しくお願いしますm(__)m
883名無しさん@3周年:05/03/03 19:51:35
>>882
普通。
884名無しさん@3周年:05/03/03 22:18:48
ダークブラウンが出たら買う。
でも引出しはいらん。
885名無しさん@3周年:05/03/04 00:03:00
ネットストアでベッド買うときに、
付帯サービスの組み立てって選べないものなの?
886名無しさん@3周年:05/03/04 16:00:42
>>885
自分でやれ!!
887名無しさん@3周年:05/03/04 16:15:14
バーチ材クイーンサイズ買ったけど、難しくなかったよ。もう売ってないけど・・

ベッドの設置場所×1.5くらいの面積があればちゃんとできるよ。螺子の締め
忘れとかなければ、あとで外れて怪我するとかはないはずだし。組み立てられ
たのが欲しいのであれば、家具専門店とかで相談するのがいいかと
888名無しさん@3周年:05/03/04 21:04:29
昔スチールベッド買った時2人で組み立てたけどけっこう苦労したよ
889名無しさん@3周年:05/03/04 22:52:11
>885
今日脚付きマットレス購入したけど、
購入手続きの画面で各サービス(不用品
引取りと組み立てと開梱作業だったか)の
チェックボックスが出てきた。
私は利用しなかったけど(っていうか脚を
つければいいだけなのに何故?)、そのとき
チェック入れたらいいんじゃない?

で、脚付きマットレスにしちゃったんだが
3/25から出るスチールベッドセットとかなり迷った。
5000円の差で耐久性はスチールの方が上だろうし…
890名無しさん@3周年:05/03/05 04:51:56
>>889
>購入手続きの画面で各サービス(不用品
>引取りと組み立てと開梱作業だったか)の
>チェックボックスが出てきた。
>私は利用しなかったけど(っていうか脚を
>つければいいだけなのに何故?)

○考えられる理由
・ことごとく不器用な人のため
・不器用ではないが肉体的その他の理由により組み立て、設置が困難な人のため
(↑手を骨折などいろいろ考えられるだろうな)
891名無しさん@3周年:05/03/05 05:00:00
梱包とくだけでも一人だと時間かかったけど。
手伝ってくれる人がいればいいんだけどね。
892名無しさん@3周年:05/03/05 09:24:20
脚付きマットレスをMuji.netで買ったけど、梱包は解いてくれて梱包材を
持ち帰ってくれたよ。
んで、組み立ては自分でやった。
893名無しさん@3周年:05/03/05 17:54:24
高密度ポケットコイルマットレスと、普通のポケットコイルマットレスとでは
耐久性に差があるの?どちらかのマットレスがヘタるのが早いとか。お願いします。
894名無しさん@3周年:05/03/05 18:50:28
脚付きマットレス、私も梱包解いて梱包材持ち帰ってくれました。
妊婦腹を見て、つでに組み立てもやってくれたので(゚д゚)ウマー。


すいません、本当は妊婦じゃなくてデブなんですって言えなかった。
そんな肥大化の進む今日この頃。
895名無しさん@3周年:05/03/05 20:01:36
ここは懺悔スレになりました。
896名無しさん@3周年:05/03/05 23:20:40
【食品】外食業界、米国産牛肉の輸入再開求め100万人署名開始 [1/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1106536288/

(株)グルメ杵屋
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=9850
焼肉屋さかい     
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=7622
吉野家
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=9861
エス・フーズ
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=2292
サト レストランシステムズ
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=8163
すかいらーく
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=8180
良品計画 ←←←←←ココ←←←←←ココ←←←←←ココ←←←←←ココ
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=7453
兼松
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=8020
ブックオフ
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=3313
897名無しさん@3周年:05/03/05 23:56:19
>>896
西武なんだからしゃぁないがな。
898名無しさん@3周年:05/03/06 22:41:03
スモール買った途端に10%オフだよ・・・
899名無しさん@3周年:05/03/06 23:16:25
>>894
今度お腹にクッションを入れてみますね。
900名無しさん@3周年:05/03/07 12:33:31
エアーソファって誰か使ってる人いないの?
3シーターでも1マソくらいだから、欲しいなーと思ってる。
座り心地とか、寝た感じとかどうですか?
901名無しさん@3周年:05/03/07 14:50:52
”人権擁護法案”
(別名メディア規制法案、池田大作救済法案)を推し進めているメンバー

野中広務(衆)…京都4区(京都市右京区・西京区、亀岡市etc.)
古賀 誠(衆)…福岡7区(大牟田市、柳川市、大川市、筑後市、八女市etc.)
自味庄三郎(衆)…福岡10区(北九州市小倉北区・小倉南区・門司区)
熊代昭彦(衆)…岡山2区(岡山市[西大寺・上道]、玉野市、備前市etc.)
滝 実 (衆)…奈良2区(天理市、大和郡山市、生駒市etc.)
冬柴鉄三(衆)…兵庫8区(尼崎市)
二階俊博(衆)…和歌山3区(有田市、御坊市、田辺市、新宮市etc.)
松浪健四郎(衆)…大阪19区(貝塚市、泉佐野市、泉南市etc.)
鶴保庸介(参)…和歌山県

902名無しさん@3周年:05/03/07 16:56:11
>>900
座り心地や寝心地にさほど不満は無いが新型でも
やっぱり数ヶ月で空気が抜けてくるのが鬱。
空気入れる作業が結構マンドクセぇし…。
903名無しさん@3周年:05/03/07 20:54:36
スチールベッドって危険なの?
上に何かカバーとか布とかかけたら本末転倒かな?
904774:05/03/08 22:11:03
一昨日注文していたタモさんベッド一式が届きました。
1便(14時まで)の配送だったのに届いたのはリリ選手のゴールと同時_| ̄|○
そのあと用事があったので組み立ては夜になってしまいましたが、一人でも40分ほどでできました。
寝心地等感想はまた後日書きます。
905名無しさん@3周年:05/03/09 03:39:55
新作のシンカーパイルのボックスシーツの杢ブラウン、めちゃくちゃ気に入った。
ところで誰か革張りオットマンをスツールとして使ってる人いないかね?オーク材ベンチと悩んでまして
906名無しさん@3周年:05/03/12 17:03:00
先月の10%OFFで買ったダークブラウンのベッド、
今日配達してもらいました!
部屋まで入れて梱包も開いて持って帰ってくれたし満足です。
組み立てなんて誰でもできる、ネジもなくてはめ込むだけでした。
シングル→ダブルなんだけどデカイね。
部屋のレイアウト考えます。
907名無しさん@3周年:05/03/12 22:30:52
エアソファってもう販売終了しちゃいましたかね?
ネットストアで検索しても出てこないし店を何件かまわっても見つからないんですが…
908名無しさん@3周年:05/03/13 21:54:52
脚付きマットレスかスチールベッド、どっちがオススメですか??
909名無しさん@3周年:05/03/13 23:51:46
>>906
ベッドの上でアレしたときギシギシするかどうか試して欲しい…。
910名無しさん@3周年:05/03/14 10:49:33
>>908
ギシギシアンアンするんなら、スチールの方。
マットレスは意外と、音するよ。
911名無しさん@3周年:05/03/14 22:44:07
ベッド買おうと思ってるんですけど
配送してもらう場合、希望の日時の指定ってできるのでしょうか?
912名無しさん@3周年:05/03/14 22:46:57
>>911
もちろんできる
913911:05/03/15 00:47:20
912様ありがとうございます
914名無しさん@3周年:05/03/15 10:33:33
>>909
残念ながらいまは相手がいない、、、
ベッド本体はネジで止めてないから緩むことも無くて音は大丈夫そう。
ポケットコイルのマットレスは固めに思うのでこれも大丈夫かな?
当方170cm、55kG、ちょっとやせてる。
>>911
配達指定は月日と時間帯で選ぶ、時間帯は二つ、9〜14時と12〜18時だったかな?
午前と午後って感じでした。@有楽町で購入、休日に多摩地区配達。
915名無しさん@3周年:05/03/15 14:17:26
>911
時間については配達当日の朝に
「午後でご指定いただきましたが、そのうちのX時から
Y時までのお届けになります。よろしいでしょうか」
と電話がかかってきた。
916911:05/03/15 22:01:19
914様、915様
詳細ありがとうございます!

注文(ネット)は、配達希望日の
5日くらい前でも大丈夫でしょうか?
917名無しさん@3周年:05/03/15 22:41:08
918911:05/03/16 08:05:58
917様
ありがとうございます
お手数おかけして申し訳ありません…
ベッドなんかは1週間くらい前に注文しておけば大丈夫そうですね
919名無しさん@3周年:05/03/16 21:49:10
>910様
ありがとうございます。
デザイン的にはマットレスがいいんですけど、
体の健康を考えたらスチールのほうがよさそうだし迷いますね〜


920名無しさん@3周年:05/03/16 22:09:01
家電3点セット買った。
921名無しさん@3周年:05/03/18 00:35:03
バーチ材ダークブラウンベッド、売り切れですね。
ネットでも有楽町店でも。

6月から通常販売だそうです。
922名無しさん@3周年:05/03/18 11:23:51
貧乏ばっかだな
923名無しさん@3周年:05/03/18 13:05:34
貧乏だから無印使ってるんです
924774&904:05/03/18 21:42:53
麻平織生成の布団カバー一式、肌触りが気に入ったので洗い替えにもう一式買います。
ちょうど3連休はセゾンスペシャルで5%オフだし。
925名無しさん@3周年:05/03/18 21:54:19
メラニン天板の丸いスツールテーブルを買おうかと思っています。

店頭で見てみましたが、接地面のアジャスターはどうでしょうね。
完全にテーブルとして固定して使うのならばまだしも、
あっちこっち動かすスツールとして使うとなれば、じゃまになるだけではないかと。

事実、店頭にあったのも、四つのうち二つのアジャスターがなくなっていました。
そして高さが著しく違って、がたんがたんになってました。
つまり使っているうちにゆるんでしまって駄目なんじゃないかと。

実際に使っておられる方、いかがでしょうか。

926名無しさん@3周年:05/03/19 22:26:33
パインの棚にオイル塗ってみたけど
ブナデスクとの相性最悪っすね
927名無しさん@3周年:05/03/20 21:33:00
バーチ材ブラウンと相性のいいAVラックを知りませんか?
CDとDVDを収納したいのですが、これだ!というものが見つかりません。
高さ60〜70cmくらいで、天然木で、一覧性のよい、
色はバーチ材ブラウンと同じようなものがよいです。
心当たりがあれば教えてください。

>>926
色味が全然違うよね。
928名無しさん@3周年:05/03/20 23:23:59
929名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 04:24:37
収納を新調しようと思ってスチールシェルフ見積もってみたんだが結構高いね。
この値段なら普通に家具買った方が安いんじゃ…って額になった。
近くの店舗だと店頭見本があんまりないんだが
値段のわりに見た目びんぼくさいっつか安っぽいとかない?
930名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 05:51:02
>>929
現行の色は安っぽいと思う。
クロームメッキな新型が出るとか出ないとか?
931774号室の住人さん:2005/03/21(月) 11:50:02
>>927
ADKはどうですか?天然木では安いほう。
932フランフラン:2005/03/21(月) 13:24:46
木の3x3シェルフ使ってるんだけど、上段にステレオ置いてたら重みに弱いみたいで
天板に7mm位も隙間が出来てサボ?ってんだっけ?
アレが浮いて見えてきちゃってやな感じ・・・やっぱ無印しょうがないのか?
ステレオ下ろしても隙間治らないんだよね〜。ガックシ。
933名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 14:31:59
>>930
現行の安っぽいの持ってるんだけど、拡張しようと買い増しに行った時に
店舗のディスプレイ用でクロームのがあったんで詳細を聞いてみたら
有楽町でセットのみで売ってるかとか何とか。

(買い増しのはグレーで)よろしいですか?と聞かれたけど、
もうどうしようもないだろがと思って帰ってきた。
934名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 17:58:24
ユニットシェルフ、有楽町で見たよ。
クロームじゃなくてステンレスだったような…。
「なんか厨房棚みたいだなぁ…」というのが率直な感想。
部屋に置くにはちょっとドギツイ感じがした。
935名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 19:12:34
L字型のいかすデスクない?
936名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 00:43:31
>>930
やっぱ安っぽいかあ。ありがとう。
好きに組めるのは魅力なんだが金額考えるとちょっとなあ。
もう少し考えてからにする。
937名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:01:45
無印の税込み17k位のビーズクッション、体がすっぽり埋まるでっけーやつ
アレが今めっさ欲しいのだが、使っている人います?使い心地とか、どうだろう
ソファー買うと思えば安いのだが、なんか耐久性面とか不安で・・・
938名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 11:36:47
バーチ材のベッド買った。
シングルサイズだけど、一人でも10分程度で組み立てられたよ。
早速寝てみたけれど変な軋みも無いし、満足。
939名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 12:15:24
>>937
ログ読んだ?このスレだけでもけっこう話題出てるよ
「フィット」で検索してみ
940名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 14:52:46
>>936
無印は気まぐれにモデルチェンジして互換性無くなるし、組み合わせの制限や
使い勝手に結構問題あるから、この手の物を買うなら素直にエレクター買った
方がいいと思う。高いけど。
それかパイン材ユニット棚。


ところで、リラックスチェアがモデルチェンジしたね。
パーソナルチェアが見た目いい感じだけど、これって男だと肩甲骨の下辺りで
終わり? これでリラックスチェアと同じ座り方だと、体重が後ろにかかって首
周り結構ツライような…

また思いつきで座りもせず商品化しちまったか、って感じだけど、実際座って
みないとわからないな。誰か店頭で見た人います?

カンチレバーのダイニングチェアも出せば良いのに。
941名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 16:15:25
パイン材に塗るオイルって人体に害はないですよね?
942名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 16:22:56
>>941
ありますよw。
人体に塗ってみれば?
943名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 17:17:24
オイル塗ってすぐのパイン棚を部屋に置いて生活しても大丈夫ですか?
944名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 17:22:50
判り易い人権擁護法案 FLASH版

http://nzm-gm.com/zinkenyoug.html
945名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 19:19:04
>>938
ベッドの組み立てが二人作業になってる理由わかりませんか?
そこが気になって、躊躇してるもので…
946名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 01:37:29
>>945
ふたりなら、長いパーツでも両端をそれぞれ持てるしね。
自分もひとりで組んだけど、組み立てそのものよりも
その前の掃除と梱包材の処分のほうが手間だったよ。
947名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 02:09:42
ベッドに布団を敷けばいいじゃんんか。

948名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 13:20:47
足付きマットのミニ買う予定。ただ、当方の身長が179.5なので、ギリギリ!
949名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 15:08:43
ミニとシングルで迷ってるんですが、162センチだからミニで十分ですか?でも彼と寝るには狭いですかね(*_*)?
950名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 16:23:43
俺はスモールとシングルで迷ってるのだが。
あの幅でも問題ないよな?
951名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 17:58:35
幅はシングル・ミニ・スモールとも、同じですよね?
952名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 18:01:50
購入検討してるならカタログとか良く読めば・・・
953名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 18:02:43
間違えました。幅はスモール〈 ミニ=シングルでした。
954945:2005/03/23(水) 19:07:25
>>946
ありがとう。
後、どれにするか検討します。
955名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 19:34:00

男170.9cm 女157.9cm

どのくらいデブがいるか知りたいので
あなたの身長と体重をおしえてください。


平成16年度 2004年

17歳
男 170.9cm
女 157.9cm

文部科学省 昭和24年〜平成16年までの身長統計
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/003/16/hyo.htm
文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/03/04031802.htm

956名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 00:32:06
>>939
すまん、ログ読んできた、非常に参考になった
で、ますます悩んでいる、どーしよ、
他の店にも安いパウダービーズクッションはあるのだが、微妙に気にいらねぇ・・・
957名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 09:04:51
スレ誘導

 【新設】 トヨタよ 橿原へ 【阪神支店】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1111617616/l50

三河TOYOTA様・大和八木へお越しを!

              
            United States of Kashihara


958名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 20:02:30
冷蔵庫・・・うるさい
洗濯機・・・うるさい・生地がいたむ
959名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 20:11:12
スチールユニット棚って、旧商品と現行で棚板の互換性ってあるんですか?
960名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 21:38:38
あります
961名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 00:51:17
4月から独り暮しするので、家具等を買わなければいけないのですが、
探し歩くのめんどくさいから、無印で全部まとめて買っちゃおうと思ってます。
これはオススメorこれはやめとけって物ありますか?
962名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 00:56:32
>>961
全部無印で買う事
963名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 08:38:19
>>962
ソレハ、7オススメなのかやめとけなのか、はっきり汁。
964名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 09:57:38
>>961
ほとんど無印でいいのではないかと思われ。
チェアとテーブルに関してはおすすめしないよ。チェアは脆弱だし設計が甘い。

シンプルでプレーンなテーブルが欲しければ、コクヨの「cyze」を勧めとくよ。
965名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 10:21:08
>961
あら!
私新婚さんだけど無印で揃えたわよ☆

ベッド、マットレス、お布団セット、テーブルとチェア
ローテーブル、サイドテーブル、布団カバー
食器やら日用雑貨なんかも…
あとソファも買っちゃおうかしら?と思ってる所なの
別に無印にこだわってたワケじゃなくて
田舎だから近くにオシャレな家具屋さんとか雑貨屋さん無いし
ズボラーだからアチコチ探してまわるのめんどくさくなっちゃってw
でも無印はシンプルだし気に入ってるわよ。
966名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 12:14:46
なんか知らんがおかまが一人いるな・・・
967962:2005/03/25(金) 13:54:33
>>963
失礼

>>961
全部無印で買う事はやめた方がいいと思われ
無印で揃えた部屋は意外と評判悪かったよ
無印の家くらいまで生活感なくせるならいいかもしれないが
968名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 14:20:03
収納などの家具ならいいが ソファとかベット等体に影響するもんは
やめといたほうが無難かも 俺は脚付きマットレスで腰やられたorz
969名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 15:58:41
無印の家はなんて貧しい食生活だろうかと思われ
だって炊飯器があのちゃちなやつだから

もしかして家族一人に一個ってことかあ
970名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 16:00:56
>>969
もしかして一人暮らしってことかあ
971名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 16:13:46
家族の人数にもよるだろうが、
2人家族の我が家では、3合炊ければ十分だよ
毎日炊いて、余ることもある。
972名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 17:24:49
俺は一人で一食5合食べます。
973名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 17:33:41
>>972
ヤバ
974名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 17:59:15
>>973
育ち盛りなんだよきっと…
975名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 18:02:15
KONISHIKIなんだよきっと…
976名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 19:10:42
無印のダストボックスって昔はキャスターも付いていたのですか?
キャスター付きのダストボックスを探してるのですが
なかなか良いのがなくて‥。
977名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 19:36:22
>>941
せめて半月ぐらいは乾かそう。
ゴマはそれ自体アレルギー物質だし。
978名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 21:05:21
>>977
ゴマ油を塗るの?
979名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 22:25:25
MDFのDVD/CD収納BOX、もう売ってないんですね......
あれで、ちまちま増加分をそろえていたのに、残念っす
980名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 23:52:01
>>977
ゴマってついてるが、ありゃシソ科らしいぞ

>>978
荏胡麻って植物が原料
人体には無害というか健康食品でもあるけど、無印のは食用ではないので
飲むなと警告がついてる
981名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 00:03:54
>>976
付属品じゃなくて別売りである。4個セットでいくらだったかな。
今も有ったと思うけど。
982名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 01:34:14
>>962-968
ありがとございます。
参考にします。
983名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 01:38:07
足つきマットレスのセミダブル買おうと思ってるんですが、
ユニクロのボックスシーツってうまく入るでしょうか?使ってる方いませんか。
(一応、数字はピッタリなんだけど不安で。)
ダニを通さないくらい編みが細かいらしいのでユニクロにしたい。
984名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 02:04:24
>>979
新しいDVD/CDラックを買ったら譲ってあげるのだが…。
家具をバーチ材ブラウンにしたので、MDFの色が浮くようになってしまった。
ブラウンでシンプルなデザインの天然木メディアラック、どこかで売ってないかな…。
985名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 03:07:54
10%クーポンと送料無料は同時適用できないんですね…
そんなに甘くないか。
986名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 06:40:21
>>985
お店では無理だけどネットストアでは可能と書いてあるぞ。↓
http://store.muji.net/user/CampaignMain/static/campaign050128_01?dmid=MJ00001165&key=xLXk0bOeRCC1Q

対象商品:
無印良品全商品(配送料、付帯作業、お直し代金は除きます。)

※配送料と割引券の利用についてはお店では併用できませんが、ネットストアでは併用が可能です。
※新生活2005応援10%OFFと併用する際は、10%割引後の商品代金合計10,000円(税込)以上のお買い上げが対象となります。(10%割引券のご使用は店舗のみとなります。)
987名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 11:06:21
>>985
お店でも同時適用できます。
クーポンと割引券は別物でしょ。
988名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 14:53:21
先週注文したベッドが明日届く。
送料無料期間に入ってから有料のが届くと
とても釈然としない気分になる。ちぇー
989名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 20:10:34
きょうタモのベッド買った。
下の収納考えて、バーチ注文寸前だたけど、やっぱタモにした。
スノコまでタモだから贅沢仕様だよね。
990名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 20:57:31
ポケットコイルの脚付きマットレスベッド使っている人いますか?
腰悪いんでボンネルじゃなくポケットにしようと思っています。
>>968さんの書き込みを読んで悩んでます。
確かに、四点でしか支えてないから安定感とかなさそうなんだけど・・・
デザインと値段が気に入ってるから・・・
Hの時とかの、きしみ音とかいろいろご意見を聞かせてください。
お願いします。


991989:2005/03/26(土) 22:23:37
ちなみに、10%OFF、送料無料、1万円につき500円の割引券ゲット!
うま〜〜〜〜
992名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 22:35:08
さんざんがいしゅつでしょうが、
コンパクトソファを
買おう買おういつか買おうと思ってたら
いつの間にか完全に別物になっちゃって…
なぜブラウン?
なぜ値上げ?

あのサイズ(1シーター)と
お値段のバランスがよかったのに。
他の家具がみんな無塗装なのと
脚が無いと掃除がしづらいから
無印以外で検討するしかないかな
993名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 16:30:50
>>992
ヤフオクに出てるけど、それはいやなのかい?
994名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 23:29:53
ネットストアの購入の手続き画面を見ててふと思ったのだけど
送料は0円になってるんだけど10%引きの価格っていつ表示されんの?
995名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 23:35:14
ライブドアの堀江社長、評価は二分

毎日新聞の世論調査

男性では支持(49%)が不支持(42%)を上回ったが、

女性では不支持(44%)が支持(37%)より多かった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000067-mai-bus_all
996名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 23:37:01
10%OFFやってんのは店舗だけじゃね?
店舗なら送料無料・10%OFFなんじゃないかと思ってるんだが
ちがうのか?
997名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 05:44:48
998名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 06:36:29
>>979
残念っす。とか言ってないで少しは努力しる。
Muji.NetだとDVDの方は凄く安くなってて一個1,000円だぞ。

10個買っても1万円。今なら1万円買えば送料も無料。
たぶん10個有れば死ぬまでDVDの収納で悩む事は無さそうだ。

あと50個位しか無いから、あえてリンクは貼らない。
ちなみにMuji.Netの検索フォームは半角英字だとヒットしない
ありえない仕様なんで注意。
999名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 07:52:59
次スレ

〓 MUJI 無印良品@家具 part5 〓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1111963217/
1000名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 08:44:45
とりあえず1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。