ドライヤー…オススメありますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1けん
髪が長いので、なかなか乾かないから少し高いドライヤーを買ってみようかと思いました。
そこで、僕は情報に疎いので、オススメのドライヤーがあったら紹介して下さい。
一応予算は1万円前後です。それではよろしくおねがいします
2目のつけ所が名無しさん:01/08/29 09:00 ID:QPvnuOls
ヴィダル・サスーン
3けん:01/08/29 09:34 ID:atuNNjIA
ありがとうございました。早速買ってきます
42:01/08/29 13:11 ID:i0BGxSVU
おいおい、マジか?
適当に言っただけだぞ。
ま、デザインは悪くないけどね。
性能は知らん。
5目のつけ所が名無しさん:01/08/29 14:34 ID:mGe7c5JE
マイナスイオンドライヤーってどうなの?
6目のつけ所が名無しさん:01/08/29 16:30 ID:hBkJ9zzU
1ヶ月前にNationalのマイナスイオンドライヤー買いました。
それ程期待してなかったのに、すごいさらさらになった!
7目のつけ所が名無しさん:01/08/29 19:01 ID:U/3ZiOvM
>>6
もっと詳しく教えて!
8目のつけ所が名無しさん:01/08/29 19:07 ID:5CKfTsxw
>>7
ナショナルショップに行けば、店頭で試せるよ。
9目のつけ所が名無しさん:01/08/29 19:40 ID:U/3ZiOvM
>>8
ありがとう。早速試したいのだが、ナショナルショップってちょっと入りずらくない?
もし試させてもらってダメだった場合、買わずに出ていくのが・・・。
10目のつけ所が名無しさん:01/08/29 22:35 ID:pEGMUIoA
>>9
大きな量販店にもあったよ。
116:01/09/01 10:45 ID:CzQn2MXE
>>7
レス遅れたけど・・・。

1回目の使用からさらさらを感じれるよ。
最近ツヤ感もあるけど、これはシャンプーを変えたからかも?
あと風量が強いから乾くの早い。
風が熱すぎないので、前に使ってたものよりも長時間当てても楽だったよ。
ただ重いのが難点かなぁ・・・。

絶賛してるけど、もちろん回し者ではありません(w
12目のつけ所が名無しさん:01/09/01 12:37 ID:xtYR71qo
友達が言うには、
たとえばシャンプーでも、さらさらになる=髪にイイ
ってどうして言い切れるのかというんです。
成分見ると発ガン性物質あるぞとかいうんです。
このイオンドライヤーも、ホントにいいのか。
つかっていて、何年か先にはげちゃうとかそういう弊害は無いのか

と。

どうでしょうか。
13目のつけ所が名無しさん:01/09/01 13:40 ID:B/gcnkyQ
>>11
使用レポートありがとうございます。なかなか良さそうですね〜!でもネックは
本体の重さですか。重いのって結構手が疲れるので悩みます。あと値段も店頭価格
で1万円くらいなので・・・。

まだ新製品の情報って無いですか〜、値段が安くなって、本体も軽くなったやつ。
14目のつけ所が名無しさん:01/09/01 14:02 ID:fv2Uazk.
マイナスイオン自体は身体に悪くない「はず」。

都会はプラスイオンだらけで身体に悪いらしい。
ちなみに、マイナスイオンが多いところは滝など水しぶきのあるところや森などの自然が多いところ。
1512:01/09/01 14:13 ID:xtYR71qo
>>14
ん〜、じゃぁよさそうかな?
石鹸でかみ洗って仕上げにイオンドライヤーとかだと
最高に髪にいいか?
16目のつけ所が名無しさん:01/09/01 14:55 ID:UMEdgOqI
ナショナルのWINDPRESSのシリーズは一度使うと
もう他のドライヤー使えません。これが壊れたら次は
マイナスイオンつきのにします。
17 :01/09/01 15:43 ID:QPTWG27c
石鹸が体にいいってのは誤り。
石鹸は非常に残留しやすく、頭皮にダメージを与えることが多い。
したがって余計にハゲやすくなるかもしれん。

ま、人それぞれでなんだけど。
石鹸のおかげで頭皮がよくなった人もいるし、逆もいる。
18目のつけ所が名無しさん:01/09/03 00:18 ID:WmT/vqNk
親戚とみにいったけど何も出てないし、手を当てても何も感じないし、
???????
って感じ。
ほんとにいいのかなぁ。高いし。
普通のドライヤータイプが9300円。
スティック形が10800円だった。
しかし、なんか値段がつりあわん。
スティック方に風量調整がついてりゃいいのに・・・
普通のドライヤータイプがいいかな??
風量すごいなこれ。
19目のつけ所が名無しさん:01/09/03 17:30 ID:civdfMJQ
イオンが出るちっちゃい口から何か風みたいなのが出てるの感じませんでした?
イオンのみOn/Offできるので、スイッチ入ってなかったのかも?

値段高いのと重いのがちょっとね。
使用感はよい。
20目のつけ所が名無しさん:01/09/04 21:32 ID:Oxz5UR3g
ナショナル以外からもマイナスイオンドライヤーって出ていますよね。ドライヤー
型を見ましたが、ナショナルのようなマイナスイオンが出る部分がありませんでした。
まぁ、マイナスイオンが出ない事は無いと思うのですが、ナショナルと他のメーカー
(有名でないメーカー)とではどちらが優れているいるのかな?
21目のつけ所が名無しさん :01/09/04 21:59 ID:8EAAUYOc
だからあ。
ココ見れってば。

http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/MinusIonAgain.htm
2220:01/09/05 17:05 ID:SEy2IUP.
>>21
ありがとう!
23目のつけ所が名無しさん:01/09/05 18:08 ID:GCWZ7qWA
>>21
そのページは胡散臭すぎ。
24目のつけ所が名無しさん:01/09/05 19:23 ID:GCWZ7qWA
マイナスイオンのドライヤーのレビューを見てきたけど、やはり
そこそこは「つるつるすべすべ」になるらしい。
ただ、劇的な効果は望むなとのこと。
松下電工のサイト見るとマイナスイオンのドライヤー様は髪質を選ぶみたいね。
どうやら私の髪質はお呼びでないらしい(コシがなさすぎ)
26目のつけ所が名無しさん:01/09/07 22:48
27目のつけ所が名無しさん:01/09/08 15:08
今日広告を見ていたら、松下のドライヤー型の物が9200円でした。
ここを見ていて買うかどうか迷っているのですが、この位の値段なら
買ってみてもいいかなぁ〜という気になってきました。劇的な効果は
得られ無いとありますが、少しでも効果があったら良いと思っているので・・・

買ったら感想など書きますね〜
28目のつけ所が名無しさん:01/09/08 15:40
男の場合どんなドライヤー使ってます?

カタログスペックでは、シーンターボが良さげなんで買おうか考えてるんだけど
持ってる人いたらレポート希望
29目のつけ所が名無しさん:01/09/08 17:30
>>27
マイナスイオンのやつでしょ?
おれもすげー欲しい。
高いのは高いけど、ぜんぜん買える価格だしね。
誰かレビューきぼん。
30目のつけ所が名無しさん:01/09/08 18:27
>>28
シーンターボ使ってるよん。
まぁまぁ静かか?
今はマイナスイオンほしー。
売ってあげてもいいよとか言ってみる
31目のつけ所が名無しさん:01/09/08 19:07
3228:01/09/08 19:23
なんかマイナスイオンの評判高いね
松下のやつ、音凄そうなんだけど一度店頭で見てみようかな
33目のつけ所が名無しさん:01/09/10 20:36
マイナスイオンのレビューくれ。
34目のつけ所が名無しさん:01/09/10 20:59
一昨日マイナスイオンドライヤーを8980円で買ったよ。
ウインドプレスとあるように結構強力な風です。
イオンの効果はコシのない髪なので今のところよくわかりませんが
いつもよりしっとり仕上がるので帯電防止効果はありそう。
(私はノーリンス派なのでその効果を期待して買いました)
35目のつけ所が名無しさん:01/09/10 21:12
おぉ…。
なんとなくレベルであったとしても、しっとり感はあるわけですな。
これから乾燥した季節になりますし、これは買いかな〜♪

音はうるさいですか?
36目のつけ所が名無しさん:01/09/10 21:58
あたしもイオンドライヤーほしくってどれがいいか悩んでるんだけど、
クレイツとか言うところでもだしてるんだよね。
そっちのほうが安いしいいかなぁとも思うんだけど、やっぱ松下のほうが性能いいか
なぁとも思うし、クレイツ使ってる人いないかなぁ。
37目のつけ所が名無しさん:01/09/10 22:27
>>35
音は今までが「しーんターボ」だったのでやはりうるさく感じます。
あとねえ、、重いんです。。
まあこれはある程度仕方ないのかな。
38目のつけ所が名無しさん:01/09/11 11:49
うるさいっすか。
重いっすか。

イオンドライヤーはそこそこ種類あるけど、松下のが一番それっぽいんだよね。
果たして他社のは効果があるのかないのか。
39目のつけ所が名無しさん:01/09/12 13:24
40目のつけ所が名無しさん:01/09/12 19:34
>>39
サンクス。
かなり評判いいね。
買いたい。
41目のつけ所が名無しさん:01/09/12 21:21
俺も今週、松下のイオンドライヤー買おうかな。
近所でヤマダが新規にオープンするし。
42目のつけ所が名無しさん:01/09/13 15:09
イオニティ買ってもうた・・・。
あとでレビュー書きます。
43目のつけ所が名無しさん:01/09/13 16:51
34です。
イオニティを使用して5日です。
私には「しっとりしすぎる」くらいしっとり仕上がります。
細くてコシがなく量も少なく脂性(T-T)なのでいつもリンスを
しないのですが、今までよりペタッとしてしまいます。。
ですので静電気があまり気にならない季節はマイナスイオンoff
で使おうと思います。

私の結論
髪の乾燥が気になる人にはオススメ
脂性でネコっ毛の人にはイマイチ(帯電防止効果はありそう)
44目のつけ所が名無しさん:01/09/13 22:04
よし明日ヤマダで イオニティ買うぜ!!
がんばって8480円に値切るぜ!!
45目のつけ所が名無しさん:01/09/13 22:15
イオニティー最高!!
美容室のおねいさんも大絶賛!!
4642:01/09/14 00:08
まだ一回の使用だけど、違いは感じ取れました。
しっとりさらさらって感じです。
47目のつけ所が名無しさん:01/09/14 01:37
イオニティー、欲しくなってきた。口コミってこわいわ(笑)
くるくるでない、逆L字型のヤツだと9500円くらいで買いですか?
うちの近所には競合する大型家電店がないのであんまり安くないんですよ。
48人参ジュース:01/09/14 01:48
47は問屋が買っちゃいなさーい!よろしくて?

http://www.ntv.co.jp/plus1/tokushu/20010906.html
49人参ジュース:01/09/14 01:49
問屋でのミス
50目のつけ所が名無しさん47:01/09/14 02:03
情報さんきゅです。
51目のつけ所が名無しさん:01/09/14 23:03
52目のつけ所が名無しさん:01/09/14 23:05
53目のつけ所が名無しさん:01/09/14 23:07
54目のつけ所が名無しさん:01/09/14 23:27
ヨドバシのネットショップで買え。
ポイントもつくから安上がり。
55ローカルな電器屋です:01/09/15 00:12
こちらへどうぞ

http://www.makihara-denki.com
56目のつけ所が名無しさん:01/09/17 17:20
ageとくか。
57目のつけ所が名無しさん:01/09/17 21:45
問屋といっても小売店のほうが安いじゃん!
58プラティ:01/09/18 12:30
ナショナルマイナスイオンスチームクルクルイオ二ティ(ナガイ!)
昨日買いましたよん!
まだ2回程しか使ってないのにサラサラになったのが実感できた!
髪の毛一本一本に水分を閉じ込めてくれる感じですかね。
これからの乾燥する季節に、髪の毛が静電気でぱさぱさになったりしないかも...
期待できそうだなァ。また、使用感お知らせしますね。
59目のつけ所が名無しさん:01/09/18 21:48
この板に触発されて、イオニティとEW1000(電動歯ブラシ)を買ってしまった。
う〜ん、松下にずいぶんと貢献してしまったな(笑
60目のつけ所が名無しさん:01/09/19 02:05
人間ダスキン体質の私・・・イオニティほしい・・・
61目のつけ所が名無しさん:01/09/19 07:59
買うべし。>>60
美容院でトリートメントしてもらうこと考えたら
時間もお金も掛からない!…と私は思う。
62目のつけ所が名無しさん:01/09/19 09:22
ヴィダルサスーンはめちゃくちゃ重いよ
慣れるまで筋肉痛になたよ
63目のつけ所が名無しさん:01/09/19 09:28
ヴィダルは、小泉成器製でしょ。
だから重いのかしらん。
64目のつけ所が名無しさん:01/09/19 13:13
どうでもいいが小泉「せいき」に過剰に反応してしまう。
もっとイイ社名はなかったのか?
65目のつけ所が名無しさん:01/09/19 13:38
>>64
確かに・・・
ちなみにうちの家の近くにも『○○セイキ販売』って会社があるよ
66目のつけ所が名無しさん:01/09/19 13:56
小泉製益(せいえき)よりはいいような。
67目のつけ所が名無しさん:01/09/19 15:23
いちばん髪にいいのはタオルドライ

 これに、限る!!

  これで、あなたも髪美人。
68目のつけ所が名無しさん:01/09/19 19:48
あのぉー、スチームドライヤー使ってる人います?
使い心地はいかがなもので?
69目のつけ所が名無しさん:01/09/20 02:03
松下電工のを使ってるよ。乾燥しすぎないからいいかも。
でもやっぱマイナスイオンに惹かれる。 
70目のつけ所が名無しさん:01/09/20 13:02
>>68 とてーもいいよ♪実にしっとりします。
これから乾燥するから髪にもいいと思う。
そのあとマイナスイオンで閉じ込めれば言う事無し!
71目のつけ所が名無しさん:01/09/23 20:36
二週間くらいつかいました。
これ、マイナスイオンのやつ、思ったよりすごいです。
いまでも髪の毛がさらさらのしっとりです。
ドライヤーごときでこんな風になるとは不思議ですな、まったく。
価格だけの見返りはあります。
まじで。
72目のつけ所が名無しさん:01/09/23 22:54
ふとん乾燥機使えや
73目のつけ所が名無しさん:01/09/24 01:41
質問です。
自宅で愛用しているドライヤー(先に直接ブロー用の櫛?が付いている
タイプ)の、櫛の部分が、日々ブローを続けているうちにもうボロボロに
なってしまいました。
この櫛の部分だけ、付け替え用の物がどこかのお店で販売されているものなのでしょうか?
74目のつけ所が名無しさん:01/09/24 14:56
メーカーに頼めば売ってくれるよ。
75目のつけ所が名無しさん:01/09/26 23:16
松下電工のイオニティ買いました。ピックで9280円の10%ポイント還元。
風力強くてすぐ乾きました。普通のドライヤーよりはかなり重いです。
でも確かに皆さん仰有るとおりさらさらになりました。これからが楽しみです。
76目のつけ所が名無しさん:01/09/28 09:48
硬いごわごわした髪もイオ二ティーでさらさらになるのかな?
77目のつけ所が名無しさん:01/09/28 16:25
NEWヴァイン買ったあげ
78目のつけ所が名無しさん:01/09/29 20:58
んで、NEWヴァインはどうよ?
79目のつけ所が名無しさん:01/09/29 21:38
マイナスイオンは出ますが、有害なオゾンも大量に出ます。
そのオゾンを髪の毛にばらまいて良いものかどうか。自己責任で。
80目のつけ所が名無しさん:01/09/30 22:25
イオ二ティー、ヴァインともに?
オゾンってトイレの脱臭に使うよね・・・。有害なの?
あー、わかんないよー
81目のつけ所が名無しさん:01/09/30 22:39
>>80
ドライヤーは短時間ですので問題は無いとは思われます。

マイナスイオンをプラズマ放電で発生させた場合、
オゾンも同時に発生します。この為、オゾン臭が出る訳です。
説明書にも「オゾン臭が出ますが安全です」と記述がありませんか?

低濃度のオゾンは人体に有益ですが(トイレの脱臭に使えるのはオゾンの殺菌作用です)、
濃度が高くなると人体にも影響がでてきます。
濃度の高いオゾンガスを直接吸い込みますと、
その量によっては死亡事故に繋がることがあります。

従って、最高0.05ppmを越えないこと、また使用にあたっては、
連続的でなく断続的に使用する事など人体に及ぼすオゾンの影響を
充分考慮して使用しなければなりません。
(日本では、作業場での基準値を0.1ppmと厚生省で定めています。)

発生量がどの程度か解りませんが、短時間である事(ドライヤー)、
臭いがする程度の濃度という事で、大丈夫だとは思いますよ。

0.01〜0.02ppm ・・・ 多少の臭気を覚える
0.2 〜0.5ppm ・・・ 3〜6時間暴露で□を低下する
0.5 ppm ・・・ 明らかに上部気道に刺激を感ずる
1〜2ppm ・・・ 2時間暴露で頭痛、胸部通、上部気道の渇きとせきが起こり繰り返すと慢性中毒になる。
5〜10ppm ・・・ 脈拍増加、体通、麻酔症状が現れ、暴露が続けば肺水腫を招く。
15〜20ppm ・・・ 小動物は2時間以内に死亡する。
50ppm ・・・ 人間は1時間で生命が危険な状態になる。

という私も、明日イオニティーを買いに行きます(笑)
82目のつけ所が名無しさん:01/10/01 02:18
激感謝っす!>81

私は特許のあるヴァインの方がよさげに思えました(笑)
イオンの密度高いって書いてあったし・・・。そのぶんオゾンもかな。
83目のつけ所が名無しさん :01/10/01 02:22
イオン発生ドライヤーで死亡っつうのはマヌケでいやだな。
84目のつけ所が名無しさん:01/10/02 21:48
85目のつけ所が名無しさん:01/10/04 20:19
まだ、買ってないのでage
86目のつけ所が名無しさん:01/10/04 23:15
イオニティ、すっごくいいよ。髪しっとりさらさら。8300円出す価値ありだよ。
8777です:01/10/06 02:37
NEWヴァイン(くるくる)使ってみました。
なんだかなあー、わたくし鈍感みたいです。
マイナスイオンの効果がさっぱり分からーン。
しっとり?さらさら?うーん。何もかわら−ン。
でも独特の匂いは感じます。でも不快な匂いではないです。
NEWヴァイン(くるくる)は、前の型よりロールブラシが太くなってて
ヘアーケアーモード(低温)が付いてますので髪が傷みにくいと思います。
すんごい安く買えました。
現在肩下15センチ位の髪の長さで、お風呂上りにヴァインのブラシを付けずに
髪を乾かしているのですが、風量が弱すぎてなっかなか乾かない・・・
なのでドライヤー当てる時間が長くなった。
でも今まで使っていたナショナルの普通のくるくるドライヤーも同じ使い方でも
よく乾いてたのに・・・
だからヴァインのくるくるは髪の長い人には本当ブロー用にしかならないかなあ。
これはこれでいいとは思うのだけど、今度はイオニティのドライヤータイプが欲しい。
しかし、わたくし自分用のドライヤー他にも3個持ってるので当分買えない。今は我慢。
ヴァイン、もうちょっと長い目で見て使ってみます。
88It's@名無しさん:01/10/06 02:45
89目のつけ所が名無しさん:01/10/06 10:21

「内側からおいしく焼けるからです」

この遠赤外線ドライヤーの場合は都合良く髪だけ内側から効くの?

なんか不安な説明だ・・・
90目のつけ所が名無しさん:01/10/06 10:25
ちゅーか、今思った!
合体だ!
遠赤外線マイナスイオンドライヤーだ!!

わーい
91It's@名無しさん:01/10/06 10:35
マイナスイオン発生器を自分でとりつけろ
92目のつけ所が名無しさん:01/10/07 05:26
ロンゲには布団乾燥機
マジ速攻で乾くぞ
93ディカブラッド拓哉 ◆JonkTAKU :01/10/08 15:55
マイナスイオンってよく耳にするけどなんか効果あるの?
94目のつけ所が名無しさん:01/10/09 01:46
イオニティ買ってきました!
遅いけど今からお風呂入って、出たらさっそく使ってみますね。
1時間後(予定)に感想書くので待っててね!!
95目のつけ所が名無しさん:01/10/09 02:30
>93
静電気防止
9694:01/10/09 03:14
遅くなっちゃったけど使ったよ!
髪の毛がサラサラしてる気はするけど違いが良くわかんないよ。鬱。
時間が経つとわかるのかな?
9794:01/10/09 03:21
と思ったんだけどやっぱりサラサラしてるね。
しっとり感もあるみたい!! やっぱすごいかも。
98It's@名無しさん:01/10/09 10:06
全然すごくないよ
イオニティって凄く熱いでしょ
マイナスイオン効果で強烈な熱により髪がボロボロになっていることに気がつかず
イオニティの使用を中断した途端にボロボロになった髪の毛に気がつく
99目のつけ所が名無しさん:01/10/09 18:31
風圧は強いけどとんでもなく熱くはないと思うけどなあ。
マイナスイオンは3回に1回くらいの割しか使ってないけど髪ボロボロなんて
なってないよ。
100目のつけ所が名無しさん:01/10/09 19:20
マイナスイオンって毎日使っちゃいけないの?
101 :01/10/09 19:40
イオニティって熱そんなんでもないよ。
むしろ弱いって説のほうが多い。
風量が多いし、すぐ乾く。

髪の毛がぼろぼろになるなんてないです。
はい。
102目のつけ所が名無しさん:01/10/09 21:19
ヴァインのミレイユ(業務用)これいいよ。
くるくるドライヤータイプ?じゃ乾くのに時間がかかる!って人も大丈夫だよ。
あたしは髪が多くてドライヤー大変だけどこれならちゃんと乾いてくれるし
つるつるさらさら。
ただ問題は値段。
103目のつけ所が名無しさん:01/10/09 21:52
イオニティ、むしろ熱は弱いよね。
でも風圧も凄いしすぐ乾く。いい感じだよ!

前使ってたドライヤー(3000円くらいのもの)の方がものすごく熱い。
髪がボロボロになるならこっちだと思うよ。
104目のつけ所が名無しさん:01/10/09 23:10
>100
毎日使ってもかまわんと思うよ。あたしゃふんわり仕上げたい時もあれば
しっとりさらさらに仕上げたい時もあるから毎回は使ってないけど。
でもこれからの季節は毎日お世話になるのだろうなぁ。静電気がひでーから。
105目のつけ所が名無しさん:01/10/10 12:25
イオニティ、重い!毎朝眠さで弱っている腕にはつらいです。
日立の70度温風が出せるヤツにしました。
106目のつけ所が名無しさん:01/10/11 11:10
イオニティ買ったよage
107目のつけ所が名無しさん:01/10/11 17:12
俺も買ちゃッた!!
108目のつけ所が名無しさん:01/10/11 17:32
朝、イオニティして今帰ってきたけど、まだサラサラしてるよ!凄い。
109111:01/10/11 17:37
110目のつけ所が名無しさん:01/10/12 18:54
マイナスイオン使ってかわかすと、シャンプーの匂いとびません?
111111:01/10/12 18:55
112目のつけ所が名無しさん:01/10/13 14:57
dg hf f dwk,dekfnjkfiofeclkfe0ofrevf
113目のつけ所が名無しさん:01/10/20 09:58
age
114目のつけ所が名無しさん:01/10/20 16:20
イオニティー、強力だから洗濯物乾かすのにつかったら
モーターの軸受けがおかしくなっちゃったみたい。
カラカラいう。。。
115目のつけ所が名無しさん:01/10/23 20:02
>>109
ブラクラ注意!!
116目のつけ所が名無しさん:01/10/23 23:09
マイナスイオンっていうのがどうも納得出来ないので、遠赤外線のドライヤーを買ってみることにしました。
誰か買った人いませんか?
117目のつけ所が名無しさん:01/10/23 23:35
http://www.rakuten.co.jp/bean/446084/446373/
俺はこの遠赤外線使ってるけど
とりあえず髪の毛が乾くのがめちゃ早い
他のに比べると熱くもないのでセットに使いやすい
まぁ個人的には満足
118目のつけ所が名無しさん:01/10/24 00:13
こっちの方が安いぞ
ttp://www.rakuten.co.jp/trinity/452655/
119目のつけ所が名無しさん:01/10/24 05:38
マイナスイオンってすごい?
120目のつけ所が名無しさん:01/10/24 05:45
私もマイナスイオンを検討中です、
硬い髪もやわらかくなるのですか?
121目のつけ所が名無しさん:01/10/24 18:48
 
122目のつけ所が名無しさん:01/10/24 19:40
ナショナルの風出るところにトランペットの先っちょみたいなのを
つけれるドライヤーを探しています。
美容院によく置いてあるやつです。
123目のつけ所が名無しさん:01/10/25 11:41
 
ヘアアイロン、コテはスレ違い?いいの探してるんだけど。。。
125目のつけ所が名無しさん:01/10/26 09:37
男性・女性共通スレですか?
126目のつけ所が名無しさん:01/10/26 10:53
>>125
オカマもおっけーよ
>説明書にも「オゾン臭が出ますが安全です」と記述がありませんか?
オゾンで殺菌できるのは細菌などの細胞を破壊するからで、人の細胞も破壊されます。
濃度が低いと影響が少ないだけです。
メーカーも長期使用調査してるわけじゃないから、何年も毎日使用したとして影響が出ない保証は無い。
影響が出てもメーカーは保証しないでしょう。
クーラーなどの体から遠くで使用するものなら多少オゾンが出ても気にしないけど
体に向けて風で送り出してるのに本当に大丈夫だと言えるのでしょうか?

何年かしてから禿げ出したり皮膚ガンになっても因果関係は見つからないんだろうなぁ。
当然メーカーは自分とこの商品が原因じゃないと言うに決まってるし。
128目のつけ所が名無しさん:01/10/26 16:01
ナショナルの風出るところにトランペットの先っちょみたいなのを
つけれるドライヤーを探しています。
美容院によく置いてあるやつです。
129目のつけ所が名無しさん:01/10/26 17:11
>>128
ナショナル ドラドラ1000
20年以上前からずっと愛用してます。もう売ってないか。
130目のつけ所が名無しさん:01/11/01 12:00
mm
131スレ評判:01/11/01 16:31
高いやつって安いのと比べて何が違うの?
いまいちわかりません・・・2000円くらいで十分だと思うのですが。
>>131
カタログとかないけど、ネットにはいろいろ載っているので
ネットでメーカーのページを見るべし。
133目のつけ所が名無しさん:01/11/04 19:31
展示品処分でいいから、6000円ぐらいで売ってるところないかな〜。
イオニティー!
いくらが底値で買いなのかしら?
134It's@名無しさん:01/11/04 20:19
貧乏人は買わないほうがいいよ
っていうか、良いものならプロが使い始めるよね。
プロは美容院、理髪店だ。
彼らは高Wのドライヤーを使っているよ。
イオンだ遠赤だなんてしょせんメーカーの理論
遠赤は美容院でよく使われていますが、何か?
137目のつけ所が名無しさん:01/11/20 00:55
イオニティーって冷風モードないんでしょ?
時間かかってもいいから冷風で乾かしたいんだけどなぁ。
ヴァインは冷風あるのかな?
138目のつけ所が名無しさん:01/11/21 13:58
>>137
いおにてぃ冷風モードあるよ。
139It's@名無しさん:01/11/21 21:47
>>135
美容院、理髪店は大体、遠赤外線ドライアーじゃんかよ
イオニティと赤外線どっちがいいの?
141目のつけ所が名無しさん:01/12/01 20:14
age
142目のつけ所が名無しさん:01/12/01 20:33
遠赤外線ドライアーがいいんじゃない?
ジャスコでイオニティ8980円で売っていたので買いました。
赤外線のがいいの?
ジャスコじゃ売ってなかったよ。
144It's@名無しさん:01/12/05 04:30
>>143
うってる。
結局、プロが愛用している遠赤外線ドライヤーがいいということでOK?
プロの人でイオンとか特殊なドライヤーを使っている人っている?
146目のつけ所が名無しさん:01/12/09 00:56
クレイツのドヤイヤー申し込んでみた。
3800円だったからちょっと試してみるわ。
来週には届くだろうけど、どうなのかな〜
147目のつけ所が名無しさん:01/12/09 00:57
↑ドヤイヤーって..ドライヤーね。。
ださださ(苦藁
148目のつけ所が名無しさん:01/12/09 16:50
>>137
ヴァイン冷風ついてますよ。
>>138
それってイオニティのくるくるタイプじゃないやつですよね?
くるくるにもついてる? 説明書とか見たけど書いてなかった。
イオニティのくるくる、良さそうなんだけど温度が120度というのが怖い。
髪は湿熱なら140度くらいまで大丈夫らしいけど
(=スチーム時なら120度あっても大丈夫だろうけど)、
イオンの時は湿熱じゃないからこの高温はやばいんじゃないかと思う。
乾熱だと髪は90度までしか耐えられないって聞いたから。
そう考えるとヴァインに魅かれるなぁ・・
149目のつけ所が名無しさん:01/12/09 20:36
> 結局、プロが愛用している遠赤外線ドライヤーがいいということでOK?

イオンドライヤーなんて最近出てきたばっかりなんだから
まだそんなに愛用者がいないのはあたりまえだろ?
美容室は今まで使ってた遠赤ドライヤー使い続けているだけ。

よって 遠赤>イオン と決定づけるのは早すぎ
150It's@名無しさん:01/12/09 20:41
イオン自体は長期的な効果を発揮するものじゃないからそんなに意味は無いと思うよ。
イオンドライアー使ってたけどあんなの一時的な気休めだよ。
しかも高温だから実際には髪が余計に傷んでいるかもしれない。
それを紛らわしてるのがマイナスイオン。
長期的な効果を期待するなら低温ですぐ乾く遠赤外線だとおもう。
151目のつけ所が名無しさん:01/12/09 21:26
>>150
低温て何度? ヴァインは70度に設定出来るけど。
152It's@名無しさん:01/12/09 21:33
よくわからんがこれ↓は50くらいじゃないかな?
http://www.rakuten.co.jp/bean/446084/446373/
153151:01/12/09 21:54
50度?!
どこにも数値としては書いてないみたいだけど 本当ならかなりの低温だね。
私は新ヴァイン買いましたけど(くるくる機能が必要なので)。
70度だし。セットに使うだけだから私としては許容範囲。

ついでに、ヴァイン買いたい人は今調べた限りではこのへんが安かったですよ↓
ttp://www.rakuten.co.jp/e-relax/444856/454150/
ttp://www.tensi.co.jp/vaintori-romentoburasisyousai.htm
154目のつけ所が名無しさん:01/12/11 13:25
クレイツのくるくる なかなかいい感じだよ〜
ヘルシーモードがついてるから低温だし、6000円にしてはいい!
155目のつけ所が名無しさん:01/12/22 17:15
デザインがマシなものってないですかね?
156 :01/12/27 01:55
イオン効果で松下と日立が出しているブラシタイプのはどうなんで?
5000円くらいですし、サラサラ効果が有れば買ってもいいかなぁ。
日立の方は充電式みたいだったのでドコでもブラッシング出来るし!
でもあれはドライヤーでは無い感じもするな。
157をい!:01/12/27 22:30
イオニティどこも売りきれだぞ!
めちゃ売れてるみたい。早く欲しい〜
>157
どこに住んでいるの?家の近くじゃ在庫あるよ?
イオンは効果が不明だし、単なるブームだけかもしれないから
しばらく購入しない。遠赤のドライヤーの購入を検討中。
イオンの有効性が実証されたら購入しようかな?
その頃はもっと値下がりしているだろうから♪
by賢い消費者
159剛毛多毛縮毛野郎:02/01/03 01:53
イオニティのスティックタイプを9670円で買ってみた。
残念なのは冷風モードがねーってことな。
肝心のイオンが効いてるのかイマイチ判らねぇ。。
160名無し:02/01/03 03:23
158は賢い。しかし、俺は馬鹿も好きだ。
159よ、イオンの効果があると信じればきっと効果はあるよ。
161目のつけどころが名無しさん:02/01/04 12:21
私もイオニティ買ったー。くるくるドライヤータイプ。9800円。
最初効果がわかんなかったけど、4日目の今となっては「スゴ!!」(゚o゚)だよ。
前は髪になんか(ワックス・スプレー等)付けないと広がって出掛けられなかったのに、
必要なくなっちゃったよー。
うーん、後悔無し。
162目のつけ所が名無しさん:02/01/04 12:32
通常タイプ(?)のイオニティー買って使ってたけど
実家に帰ってくるくるのドライヤー(イオニティーじゃないよ)を使ったら
その風量のなさに驚いた。
というか全然乾かない。高温で髪痛みそうだし
163目のつけ所が名無しさん:02/01/04 17:34
売れてるのに値下がりするわけねーだろ。
164目のつけ所が名無しさん:02/01/07 02:26
私はナショナルのイオニティーを使っていますが、すごくいい。最初は効果の
ほどがわからなかったのですが、自分でカラーリングしているわりには全然
痛んでいない。私はくせ毛で朝シャンしてブローしても、すぐに髪の毛が
広がってどうしようもなくなるんです。それがイオニティーを使ってからは
雨の日も全然髪の毛がみだれない。途中でブラシでとく必要もないぐらい
です。一日中朝の髪型のまま過ごせます。

くせ毛の人には効果のほどがよくわかると思います。普通の髪質の人には
わかりにくいかも。私は買って本当によかった。大満足です。
165突然ですが・・:02/01/07 07:02
えっと・・、普通のドライヤータイプ、ブラシタイプ、くるくるタイプってあるじゃないですか。
皆さんはどのタイプを使っているんですか?
家のくるくるドライヤーが壊れて新しいのを買おうと考えているのですが・・
166目のつけ所が名無しさん:02/01/07 08:01
ドライヤーって風力がないのを買うと悲惨だ。。。。
167目のつけ所が名無しさん:02/01/07 20:53
>>165
ドライヤー(クレイツ)で全体を荒〜く乾かして
くるくる(新ヴァイン)で ささっとセット。
168目のつけ所が名無しさん:02/01/07 23:31
静電気防止にイオニティ買おうかと思ってますが
3タイプあるうちのどれが一番効果あるのでしょう?
最初からマイナスイオンで乾かした方が効果はでるのかな?
それとも乾かしてからセットの時使った方がいいのかな
169目のつけ所が名無しさん:02/01/11 20:22
>>164
そうそう、私もナショナルのイオニティーを使っていますが、すごくいい。
最初は効果のほどがわからなかったのですが、数日で髪の毛が太くなり、
2週間で本数も多く、黒くなりました。50過ぎの爺ですが、今では
20代の若者のようにフサフサの黒髪になりました。おかげで、社長の
一人娘(20代!美人!!)にプロポーズはされるは、年末ジャンボで
3億円に当選するわ良いこと続きです。

購入前は1万円もするドライヤーなんて・・と半信半疑でしたが、私は買って
本当によかった。大満足です。もうイオニティーは一生手放せません!!
>>169
氏ね
171目のつけ所が名無しさん:02/01/11 23:06
えっ髪が太くなるの?
自分髪多くて太くて、くせ毛だから
買おうと思ったのに>イオニティ
量が減って見えるかな〜と
172目のつけ所が名無しさん:02/01/12 21:05
>>169 の意図は何だろう?明らかな皮肉・誉め殺しだ。
イオン+ドライヤーに対する嘲笑?
なぜイオン?初心に戻ろうよ。
ドライヤーなんて風量・パワーがあればいいじゃないか?

家電製品の方向性に対する警鐘と受け止めたい。
173販売量販店:02/01/12 22:19
>>169
そんな効果はみられません
確かにイオニティ ーは売れてますけど・・・
 セットなどでブラシで髪の毛を整えようとすると、
プラスイオンが帯電します。
マイナスイオンの出るイオニティ−はプラスイオンを
と結合(相殺)しセットしやすくなります。
 簡単に言っちゃうとこんなもんです。
174目のつけ所が名無しさん:02/01/13 19:46
>173
ふーん。なら導電性のあるブラシを使えばイオンは不要な訳ね。
とはいえウソくせー。俺はサンヨーの遠赤ドライヤー使っているよ。
175目のつけ所が名無しさん:02/01/14 01:53
不毛な戦いだな
176目のつけ所が名無しさん:02/01/18 23:50
スミマセソ
ソリスの1200使ってたんですが逝ってしまいました
ソリス、プロ仕様でロンゲもすく乾いて超よかったんですが
1200Wってのを買えば
安いドライヤーでも風量は同じで
早く乾くってことでいいんでしょうか、、、
177目のつけ所が名無しさん:02/01/19 10:12
>176
基本的にそうだね。
しかし、吹き出し口とかの工夫でわずかな違いはあるかもしれない。
遠赤もわずかな効果はあるかもしれない。イオンは??
178目のつけ所が名無しさん:02/01/19 10:32
剛毛の人に限ってイオニティーとか使いたがるけど
あんまり効果ないと思うんだよね・・・。
179目のつけ所が名無しさん:02/01/23 20:24
age
180目のつけ所が名無しさん:02/01/23 21:26
 イオンドライヤー欲しくなってきちゃった。でも私ロングヘアーだけど
ここ数年ドライヤーって使ってない。自然乾燥です。髪にはかえって
良くないの?
181目のつけ所が名無しさん:02/01/23 21:37
イオニティー(・∀・)イイ!!

軽いくせ毛ぐらいなら伸びる。
ヘアアイロンも使用時間短くてすむ。
182目のつけ所が名無しさん:02/01/27 10:00
>>180
髪にというより頭皮に悪いと思う。衛生的に。
183目のつけ所が名無しさん:02/01/27 11:33
>>180
頭皮はあったかくて、そこに水がある。
つまり細菌が一番繁殖しやすい環境ということです。
以下略ってことで。
184目のつけ所が名無しさん:02/01/27 15:50
>>183
追記
ここでもイオンの効果は不明ということです。
以下略ってことで。
185目のつけ所が名無しさん:02/02/05 02:03
イオンのが☆ー
186目のつけ所が名無しさん:02/02/08 21:48
イオニティ、くるくると普通、
どちらがオススメですか?
187目のつけ所が名無しさん:02/02/08 21:52
普通のしか使ったことないけど、すげーサラサラになったよ。
そういうのがいいなら買いだと思う。
くるくるはしりませーん。
188目のつけ所が名無しさん:02/02/08 21:57
>>187
ありがとー。
すげーサラサラ憧れ〜

くるくる知ってるひと〜?
189目のつけ所が名無しさん:02/02/09 00:16
遠赤外線のドライヤーっていいね。
友達はみんな遠赤だYO!!
190目のつけ所が名無しさん:02/02/09 00:29

お前は美容師か?一般家庭ではイオニティで十分
191目のつけ所が名無しさん:02/02/09 00:53
イオニティ(ナショナル)よりイオンケア(日立)のほうが
マイナスイオンの量が多い(日立の人間談)というのは
果たして本当なのか?
真実が知りたい、いいやつが欲しいから。
192目のつけ所が名無しさん:02/02/09 12:37
イオンや遠赤などドライヤーに必要なし。
メーカーの論理だよ。基本に戻ればパワーは必須。
あと、希望は軽くて静かなこと。

>>169
笑えた
>>183
頭皮、毛髪には適度な水分が必要です。
>>191
問題はイオンの量ではなく、イオンの効果では?
>>192
  >>183
 頭皮、毛髪には適度な水分が必要です。
洗髪後に残った水分は適度ではなく過剰です。
194目のつけ所が名無しさん:02/02/09 20:59
>>191
日立の人柱になってよ。
イォニティの評判はもう十分伝わってるので。
たのむ。
195目のつけ所が名無しさん:02/02/10 14:16
日立のおかげで最近ナショの値段もかなり下がってきたね。まさに、かませ犬。
イオンドライヤー自身、そんなに魅力的な商品ではないし、
気長に1年くらい待ってみようかな。
1963月1日に新製品を発売予定、松下電工:02/02/13 14:06
松下電工、マイナスドライヤーの新製品を3月1日に発売予定。
http://www.mew.co.jp/press/0202/0202-5.htm
197目のつけ所が名無しさん:02/02/13 16:54
なんか色がださい・・・。
定価はどうなのかな、高くない?
198191:02/02/13 23:37
日立の人柱になるために
プラズマテレビとともにいざ購入致しました。(本当)
でも今日は使わない。
>>197
もう少し購入マテバヨカタヨ 鬱…
199目のつけ所が名無しさん:02/02/13 23:46
やった!!新商品が出るってことは値下がりするね。
コジマで処分品の意味がわかったよ。
来月、購入しようかな?

しかし、10年以上前に購入したドライヤーが壊れないからなー。
さすが、松下
200目のつけ所が名無しさん:02/02/16 07:10
(・∀・)
201目のつけ所が名無しさん:02/02/22 04:59
>>198
日立情報キボンヌ
202It's@名無しさん:02/02/22 11:28
>マイナスイオン発生時に臭いがすることがありますが、人体に影響はありません。

効果もありません
203目のつけ所が名無しさん:02/02/28 20:56
なんか知らないメーカーのイオンドライヤー使ってみたけどほんと全然ちがう!私は痛みが激しくて
くせっけだからとくに効果を感じたのかもしれないけど超さらさらになって手触りが
ぜんぜんちがうよ!
204目のつけ所が名無しさん:02/02/28 22:33
怖いよこのスレ
>>164
そうそう、私もナショナルのイオニティーを使っていますが、すごくいい。
最初は効果のほどがわからなかったのですが、数日で髪の毛が太くなり、
2週間で本数も多く、黒くなりました。50過ぎの爺ですが、今では
20代の若者のようにフサフサの黒髪になりました。おかげで、社長の
一人娘(20代!美人!!)にプロポーズはされるは、年末ジャンボで
3億円に当選するわ良いこと続きです。

購入前は1万円もするドライヤーなんて・・と半信半疑でしたが、私は買って
本当によかった。大満足です。もうイオニティーは一生手放せません!!
>>169>>205
氏ね
207目のつけ所が名無しさん:02/03/04 14:24
みんなナショナル派なんだぁ・・・
僕は日立のを買いました。どうってことないです。
このスレ見てたらナショナルの買ってたのに・・・
208名無し:02/03/05 08:52
私はREVLONのマイナスイオンドライヤー買いました。
コジマで¥7980〜だよ(2タイプある)。
熱過ぎない程度の風が大容量で出てくるので、乾燥時間短縮出来たし、一旦普通
のドライヤー→エッセンスか別のケアしてた時より、毎日5〜10分は早くなった
からそれも気に入ってる。
209目のつけ所が名無しさん:02/03/05 17:12
日立のイオンすっごいいいです。
店頭で比べたら、風量がナショナルのイオニティより全然多かった。なぜ?
噴出口のデザインの違いかな?流体解析は日立の方が進んでるとか。

ナショナルのも迷ったけど、あの緑色はどうしてもダメ。ダメ過ぎ。
で、日立のはなかなか売ってなくて(首都圏の量販どこも売り切れ、どこでも
大抵1ヶ月待ちと言われた)、売れてるんだなーという印象でした。

ここでイオニティ誉めてる人はちゃんと比較検討して買ったのかな?
ナショ〇ルの回し者っぽいので怖いです。
あと、イオニティはどこでも大量に売っていたので、日立が売り切れで買
えなかった人が流れているのかもと思いました。
210目のつけ所が名無しさん:02/03/05 17:16
ナショナルのも相当に風量が多いんだが、それよりも全然多い??
信じられない。

ナショナルの緑はたしかにださださ。
けどイオン効果は十分ある。

日立のがでたのは最近だから、比較検討はしてない人が多いと思われ。
211目のつけ所が名無しさん:02/03/05 19:51
ナショナルのクルクル付きイオニティは、本体部分だけ(クルクルなし)状態でも、
イオンは出てるんかいな?

ちなみに俺の田舎(福島)では定価です。
212目のつけ所が名無しさん:02/03/05 22:55
>>211
ネットで買いな。
213東京太 命:02/03/05 23:09
ネットでは、いくら?
214目のつけ所が名無しさん:02/03/05 23:11
>>211
私も、その質問を店員にしたた。
>209
ナショナルと日立が同時期に発売していたら比較検討したよ。
それくらいのこと考え当たらないかね。
216目のつけ所が名無しさん:02/03/06 22:31
ホテルモントレエーデルホフ札幌
217目のつけ所が名無しさん:02/03/07 00:03
本当にいいのか?
前、スポットクリアでだまされたので、今回も松下工作員の仕業と警戒してみる。
218目のつけ所が名無しさん:02/03/07 01:03
マイナスイオン、タカー
219目のつけ所が名無しさん:02/03/07 01:41
松下工作員がスポットクリアの件で
ここ2chや@コスメで暗躍していたというのは本当なの??
私はスポットクリアはまあまあいいかなと思ってたけど・・

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1004203096/54-56
これなんかそれっぽいよね
ここで「全くダメ」と書かれたクレイツのを買っちゃった後で読んで鬱になったけど
使ってみたらけっこうサラサラになったし、
うーん2chの書き込みは業者も多いから気をつけねば
220目のつけ所が名無しさん:02/03/07 02:10
社員とかは書かないとおもうよ、こんな場所で。
221目のつけ所が名無しさん:02/03/07 03:02
>220
SANYOを応援しようの76見てご覧なさいな。
割とやってるっぽいよ。
222目のつけ所が名無しさん:02/03/07 22:45
噴出し口から10センチにて計測
松下のやつ12万個・・・
日立5000個・・・・・・
松下のは噴出し口が別になっているので多く測定できた
日立は仕切り板があるとはいえ噴出し口のところなので熱と風力により乾燥が多く
イオンがどうしても減ってしまう・・・・
但し、実際使ってみたら松下のやつは上部に1ケしかついていないためしっかり
髪にあたるところとあたらないところが発生する・・・・
貴方はどちらがいいですか?
ちなみに滝周辺は数千個のイオンなので数十万個もあっても髪の付着率の上限が
あると思われ・・・・・・
223目のつけ所が名無しさん:02/03/09 00:35
ヴァインってとこのが一番いいって店員さんに勧められて買ったよ。
美容院でも売ってあった。いま国内で一番いいとされてるのがヴァインのやつなんだって。
マイナスイオンもこれが一番出るって。
224目のつけ所が名無しさん:02/03/09 05:02
>>223
ははっ
絶対だまされてら〜
最近出てないってクレイツとともに訴えられてるのに(ww
225目のつけ所が名無しさん:02/03/09 09:47
本当にいいのか?
前、バスウオッシャーでだまされたので、今回も松下工作員の仕業と警戒してみる。
226目のつけ所が名無しさん:02/03/09 11:24
>>223
ヴァインが一番利率が高いからね
私はヴァイン、クレイツ、両方持ってるけれど、クレイツの方がいいと思った。価格も低いし。
イオンにこだわらずに、そこそこ髪の傷まないドライヤーだと思えばいいんじゃない?
数千円なら妥当と思う仕上がりだよ。
でも、ナショナルだろうがヴァインだろうが日立だろうがクレイツだろうが
1万円を越えるとしたら、それは暴利だと思う。
228目のつけ所が名無しさん:02/03/09 12:07
以上、貧乏人>>227の独り言をお送りしました
229目のつけ所が名無しさん:02/03/09 16:45
ここ数日ホント松下工作員いない?
社員じゃなくても、コアな松下ヲタクとか??
230目のつけ所が名無しさん:02/03/09 18:13
 イオニティ(くるくる)良かったって人多いけど、ほんと?
 自分が使うと静電気がすごくて、静電気防止の為に買ったのに
 ほんと、鬱。。。
 
 そういう人、ほかにいない??
231目のつけ所が名無しさん:02/03/09 18:38
我が家では姉が買ってきた。みんな効果については?だった。
そして、値段については!だった。
昔、親父がパナコランを買ってきたときと同じ反応だった。
232目のつけ所が名無しさん:02/03/09 18:42
サス〜ンクオリティ〜
>>229
>>228がそうだろ。
234目のつけ所が名無しさん:02/03/10 01:44
ヴァインよかったよ〜!
235目のつけ所が名無しさん:02/03/11 08:56
イオニティ購入しました。
旧モデルは8980円、新モデルは11800円だったけど、イオンの料が2.5倍というのに
惹かれて、色はダサダサだったけど新しいほうを選びました。

使い心地、ものすごくいいです。さらさらが持続します。
昨日みたいな風の強い日って髪の毛がからまっちゃって大変なんだけど、
手櫛だけで梳けました。驚きです。
236目のつけ所が名無しさん:02/03/11 09:27
新モデルって値上げしたんだ〜。
ほえ〜。
高いね。

あの色って誰が決めたんだろうか。
その人はクビにした方がいいと思う。
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/24(火) 13:25
>2
私は在日韓国人ですが、日本生命側が怒る気持ちも理解できます。
私も西村氏の掲示板運営に抗議するため、敢えてここで西村氏を誹謗中傷し、
「文句があれば訴状を送って来い」
と、連絡先をメールで伝えましたが、訴状は届きませんで、代わりに
イタズラ電話が毎日かかってくるようになりました。
本当に陰湿で卑劣な男です。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:01
ひろゆきの彼女へ

今回の件、知ってるだろ?
悪い事はいわない。
ひろゆきとは別れたほうがいいぞ。
こんなイタ電しかできない男と一緒にいてどうする。
イタ電でパクられるなんてのは、大抵は女だぞ。
ひろゆきの脳は女性ホルモンが支配している。
女と女がくっついてたってしょうがないだろ?

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:26
いたずら電話とはひろゆきらしいな
ひろゆきの陰険さはメルマガ読んでればわかるし、驚きもしないが
それよりも自分への中傷だけには異常に反応するところが愉快だな
238目のつけ所が名無しさん:02/03/11 13:11
普通のウインドプレスとイオニティ(旧型)両方持ってるけど
あんまりイオニティは使ってないなぁ。重くてね
長い髪乾かすだけならウインドプレスでいいと思うな
あの風量は私の髪でさえ5分で乾かす。
(オイラの髪は銭湯などの備え付きドライヤーだと30分かかります
239目のつけ所が名無しさん:02/03/11 15:23
髪を乾かすだけなら1000円のドライヤーでいいと思う。

>オイラの髪は銭湯などの備え付きドライヤーだと30分かかります
妖怪ですか?
240目のつけ所が名無しさん:02/03/12 11:53
ソルライド使ってる方いませんか?感想教えてください。
イオニティと迷ってます。
241目のつけ所が名無しさん:02/03/13 23:00
EH5401ウインドブレス、いままで捜した中で¥3850がいちばん安かったけど
もっと安くなってるところないかな?
242目のつけ所が名無しさん:02/03/15 00:43
クレイツってマイナスイオン出てないの?
買っちゃったけど。
使い心地はいいんだけど。
ナショナルのが数段髪にはいいのかな?
243目のつけ所が名無しさん:02/03/15 00:46
マイナスイオンが髪にいいかどうかは謎。
ただ自分の場合は髪がサラサラになったのは事実。

もし実は頭皮に悪くこいつのせいで将来ハゲたりしたらどうしたらいいのだろう・・・。
244目のつけ所が名無しさん:02/03/16 09:57
マイナスイオンが髪にいいかどうかは謎。
ただ自分の場合は髪がサラサラになったのは気のせい。

弱い人間はダメだね。努力した分報われたい。値段が高ければ効果がある。
そういう考えなんだろうね。一種の洗脳だね。
気のせいと決めつけたがる悲しい人間だね。
>245はマイナスイオン教徒
煽り、鬱陶しい。
批判するなら根拠を示せよ・・・
買うのも買わないのも他人の勝手だろ。
248目のつけ所が名無しさん:02/03/16 21:57
お前、鬱陶しい。
2ちゃんねるに向いていないな・・・
マイナスイオンに効果があるかどうか
批判するのも他人の勝手だろ。

俺はマイナスイオン発生器スレから来たよ。
249目のつけ所が名無しさん:02/03/16 22:00
>>1
うるせえよ
>>248
春厨さんウザイ
批判するなら論理的にお願いしますね。
マイナスイオンはほとんど意味なし 詳しくは東大の下記をどうぞ
科学的迷信解説偏1  http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/MinusIon.htm
252目のつけ所が名無しさん:02/03/18 23:18
KARIOってとこのマイナスイオンドライヤー知ってる?
イオナイズ・プロっていう商品名で輸入元は日本電子工業株式会社。
デンキヤでかなり安かったんだけどー・・・
253目のつけ所が名無しさん:02/03/18 23:22
クレイツってイオン効果ないみたいだね。
買っちゃったよ。
でも、髪は普通のドライヤーの時より
落ち着く広がらない。
(?_?)なぜ?
254目のつけ所が名無しさん:02/03/18 23:42
>251
 本ホームページは個人(1名)によって運営されております。
 所属機関や研究プロジェクトとしての公式見解では有りません。
これじゃ ほとんど説得力なし(藁)
256目のつけ所が名無しさん:02/03/19 18:59
jj
ナショナルは嘘つき会社なので、イオンが出るというのもウソです。
目に見えない機能なので信頼できるメーカーを選択してください。
258目のつけ所が名無しさん:02/03/19 20:01
あっそう。
259目のつけ所が名無しさん:02/03/19 23:11
>>257
どこのメーカーの関係者ですか?
260目のつけ所が名無しさん:02/03/19 23:47
>>1
無いよ
ここを荒らしてるのがハゲヅラ板の住人だったら笑うw
262目のつけ所が名無しさん:02/03/20 05:18
オゾンの臭いですか…
無香料シャンプー使用中なんですが、髪にオゾンの臭いついたりしませんか?
>257
ドライヤーからイオンがでているのは事実。ここで一番の関心事は
イオンがドライヤーに必要か?効果が本当にあるのか?ということ。
また、イオンドライヤーは松下電工、日立、ヴァイン、クレイツなど多くのメーカーがだしている。
スポットクリア(今でも売ってるかな?)スレは工作員の自作自演と疑われている伝説のスレ。
264目のつけ所が名無しさん:02/03/20 21:47
効果はあると思う。
店頭でざっと髪にあててみただけで
明らかに違いが出たよ。
ツルツルサラサラして天使の輪ができました。
ただ、どこのメーカーのものを買うかが
悩む・・・
日立とナショナル試したけど、ここで優勢なのは
ナショナルイオニティなのかな?
265目のつけ所が名無しさん:02/03/20 22:53
やっぱりナショナルでしょ!!
天下の松下だものね。
俺も試してみたけど
スーっとリラックスできた。
髪は冗談抜きで少女の髪みたいになったよ。
日立も試したけど、
オイオイ!!同じマイナスイオンドライヤーか?って感じだった。
>>264は何を悩んでるんだ?工作員か?
266目のつけ所が名無しさん:02/03/20 23:38
>>265
なわけないでしょ。
違い分かんなかったから
迷ってんだけど。
267目のつけ所が名無しさん:02/03/20 23:58
>>266
ドライヤーに目を近づけて、ジーっと見つめてみ
ナショナルのやつはマイナスイオンが出てくる様子が見えてくるよ。
ってくらい違いがある。

ウオーッ アッチッチ!!
268目のつけ所が名無しさん:02/03/21 01:02
マイナスドライヤーじゃなくて、
ブラシは効果あるのかな・
クレイツを買って調子はいいんだけど
もっと、実感したいので。
269目のつけ所が名無しさん:02/03/21 14:25
イオニティ旧タイプと新タイプの違いって
何かわかりますか?
270目のつけ所が名無しさん:02/03/21 14:39
おくしょんでドライヤーかってもたぁ

試してみよう。
271目のつけ所が名無しさん:02/03/21 14:52
ヴァイン、いいですか?
使ってる方教えてください。イオニティーとかよりもイオンも出るらしいし
美容院などでも勧められているメーカーなのでよさそうだとは思うのですが
(しかも日本のメーカーなんですね)どうなんでしょう??
オイッ!!そんなことより聞いてくれよ。
昨晩、このスレを全部読んでよー。俺も欲しいと思ったわけよ。
マイナスイオンドライヤー。
勇んで今日、近所のスーパーへ行ったわけよ。
すると、イオンドライヤーのとなりにおいてあったのよ
イオンブラシが・・・
値段は980円。一気に洗脳から覚めてしまったぜ。

ホントにイオンドライヤーは髪に効くのか?
イオンブラシと同じ効果しかないんじゃないか?
否、トルマリンレベルか?
ブラウン管の前に頭をこすり付けた方が効果がありそうだが??

現実に戻った俺は、スーパーの本屋で立ち読みして帰ってきたぜ
なんか、いろんなことを考えさせられた一日だった。
273目のつけ所が名無しさん:02/03/22 15:21


     効果があるからこれだけ消費があるんだろうね。
274目のつけ所が名無しさん:02/03/22 16:57
工作員、独身女性版にも進出。しかし、沈没の模様(藁
いい加減、しつこいよ
1 :熱ッ禿 :02/03/06 15:42 ID:Jvf7vrXX
髪に優しくて、サラサラになるらしいね。
最近流行ってるみたいだけど、使ってる人の感想きぼーん。

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1015396933/l50
275目のつけ所が名無しさん:02/03/22 18:56
イオンブラシなんかで本当にイオン効果があると思う人は、奇跡の石とかって
商品を通販で買っていそうな感じがするよ(w
276目のつけ所が名無しさん:02/03/24 01:15
イオンドライヤーを100万円で売れば犯罪だが、1万円という値段設定が小市民の
ブルジョア志向をくすぐり、購買意欲を刺激する。メーカーの企画力の勝利です。

100万円の壷と1万円の厄払い料と考えればわかりやすいかも
ヴァインのくるくるは3万くらいするよ?
278目のつけ所が名無しさん:02/03/24 02:37
たかっ!
専門だからできるのかな?
279目のつけ所が名無しさん:02/03/26 19:15
ナショナルのやつ買ってしまいました。
ダサ!って思ったけど、マイナスイオンドライヤーの中で一番風力が
強かったから・・・。

私はパーマかけてるのでよく分からなかったけど、旦那の髪はさらさら
でつやが出た。
280目のつけ所が名無しさん:02/03/29 21:36
>279
ちゃんとマイナスイオンブラシ使った?
使わないと効果半減だよ。
1000円もしないと思う。
281 :02/03/29 21:45
効果半減もするわけないだろ・・・。
282目のつけ所が名無しさん:02/03/29 23:17
イオニティの、マイナスイオンスチームアイロン使ってる人いませんか?
微妙にスレ違いスマソ。
昨日、くるくるドライヤーだと思って買っちゃったの。風は出ないの。
ショートだから、イマイチどう使ったらいいのかわかりません〜〜。
283目のつけ所が名無しさん:02/03/30 08:08
最近話題のマイナスイオン。
ここのレスを斜め読みしたけど効果がいまいちわからん。
消費者センターとかの公的機関で
比較試験とか知ってる方がいたら教えてくれませんか。
284家電流通人:02/03/30 11:11
色々、試してみました、トータル的に見て松下電工のイオニティが良いかな。
風圧もあるし。この件を調べて知りました。W表示が高くても風圧が弱いと
乾きにくい。
「風圧」これをキーワードにドライヤー購入の際は検討してみてはいかが?
「そんな事も知らないんですか?」担当の女の子に言われてしまった。
家電流通名人にはまだまだだと実感してしまいました。
285目のつけ所が名無しさん:02/03/30 21:53
工作員、信者の意見はいらないよ。
公的機関の試験結果が載っているHPキボー。

ところで風圧ってなに?メーカーが困るような造語はアラシと同罪。
286目のつけ所が名無しさん:02/03/30 22:01
マイナスイオンの効果なんて実証されてないと思うよ。
けど使ってみるとたしかにサラサラする。
少なくてもおれはそうだった。
287目のつけ所が名無しさん:02/03/30 22:14
>>277
うそうそ!!しないしない!!定価が24000くらいだよ。
私はあの手この手で¥17600で買ったけど。

ネットで検索すればイオニティーにしろヴァインにしろ
マイナスイオンの効果について説明がしてあるさ〜

>>286
そうそう、確かにさらさらする。
艶もでる。

日立の「マイナスイオンブラシ」は店頭でつかえるとこが結構あるから
効果を実感したいひとは店頭にいってみるべし。

ちなみに今国内で一番よいといわれているのはヴァインです。
美容院で売ってるとこもあります。
288目のつけ所が名無しさん:02/03/30 23:20
マイナスイオンは効果アルト思う
朝の寝癖が余りひどくならないしかもなおしやすい
289目のつけ所が名無しさん:02/03/30 23:23
>>288
なんか水分を髪の毛になかにとじこめる感じですよね〜
290目のつけ所が名無しさん:02/03/31 00:01
>>285
自分で検索しろ。
>>277
それって旧型じゃなくて?
白いほうは定価が28,000円くらいでは。
291香山ルイルイ:02/04/03 03:20
ここのスレは最近流行の業者スレ。
まぁ人は騙されて育つもんよ。
292目のつけ所が名無しさん:02/04/03 03:23
松下の新作って値上げしてるんだね。
となると「値上げしても売れる」ってことなんだろうね。

結構人気あるのね。
293目のつけ所が名無しさん:02/04/03 09:15
ウインドプレス、イオニティじゃないやつで充分だな、直毛でまとまりすぎな自分。
でもちょっと新しモノ好きなんで、温風セレクトというやつを購入。
暑いときはぬるい風で乾かせるのが嬉しい。冷風だと乾かないしね。
294目のつけ所が名無しさん:02/04/03 09:17
ちなみに↑送料込み¥5100(税別)、底値に近いと思うがどうよ?
295 ◆sexCF9P6 :02/04/03 09:19
いいかもよ!
296目のつけ所が名無しさん:02/04/07 13:06
結論として、マイナスイオンドライヤーは
効果があると思っている人には効果あり。
効果がないと思っている人には効果なし。
ってことでOK?>ALL

鰯の頭みたいやね(W
297目のつけ所が名無しさん:02/04/07 13:15
そう思いこみたいならそう思ってたらええやん。
実際に髪がサラサラしたのは客観的な事実なわけだし。
298目のつけ所が名無しさん:02/04/07 19:08
マイナスイオンのドライヤーはオゾンが出る、オゾンには発ガン性がある
という書き込みを見たのですがヴァイン、イオニティは安全なのでしょうか?
299目のつけ所が名無しさん:02/04/07 21:52
>297
それは主観的なものだよ。いったいどこが客観的なの?
>298
安全と思えば安全。不安全と思えば不安全。気の持ちよう。
いずれにしろ因果関係は解明されない。
>296
的を得てると思う。俺は松下のイオンドライヤーを買ったが、効果があると信じているよ。
しかし、重たいから最近は前のドライヤーを使うことが多いかな?
新商品が出たらしいけど、おそらくもう買わないつもり。
300目のつけ所が名無しさん:02/04/08 10:44
昨日イオニティ買ったよーん!
今朝の髪はいつもよりしっとりしてる。ぱさついたり広がったりしてない。
ドライヤーにしては高いと思ったけど値段だけのことはありました。
満足満足。
301目のつけ所が名無しさん:02/04/08 12:52
>>299
>それは主観的なものだよ。いったいどこが客観的なの?

使ったときは使わないときよりもサラサラになるんだから、客観的だろ。
別にマイナスイオンの効果なんておれはどうでもいいよ。
信者でもなんでもありゃしない。
実際に使ってみてサラサラになったから驚いただけで。
302目のつけ所が名無しさん:02/04/09 14:09
買っちゃいたいけどオゾンがひっかかる・・・・
303目のつけ所が名無しさん:02/04/09 23:49
>301
もしかして、狂牛病の方ですか?
>>303
オマエガナー
>301
惜しいね。サラサラ感を定量化できる技術を開発して、
君が主観的に思ったサラサラ感を使用時、未使用時で
数値を比較できれば、客観的なんだけどね。

もう少し頑張ろうね♪
306目のつけ所が名無しさん:02/04/10 07:32
客観厨は今後は何事もデータがなかったら買わないようにね。
307目のつけ所が名無しさん:02/04/10 13:39
昨日イオニティ買ったよ。くせが強い髪なので あまり期待はしていなかったが
びっくり!!くせは 少し残るけど表面のくるくるがなくなった〜。
しっとりつやつや〜♪今までシャンプーしてドライヤーで乾かして寝ても
翌朝にはぐるんぐるんで どうにもしようがなかったのだが イオニティで
乾かして寝たら朝も昨晩のまんまっ!!髪をとかすだけでOKだったよ。
ちょっと高いので買うの悩んでいたけど、思い切って買って良かったです。
イオニティが近所の温泉で備え付けなので昔から使ってました。
確かにサラサラになるんで次はイオンドライヤーだなと思って買いに行きました。
日立とイオニティで迷いましたが安かった日立を購入。
効果はたいして変わりませんよ。

今度出るナショナルの新作は気になりますが。
309308:02/04/10 22:53
つーかもう新作出てたんだね。
日立買ったのは去年だたけど。
310目のつけ所が名無しさん:02/04/12 20:50
イオニティ買いました。
まあサラサラにはなるけどパサパサにもなります。
サラサラパサパサって感じでかなり微妙です。。
でもイオニティで髪乾かして寝て、起きたら・・ベタベタバサバサでした。
べつにオゾン臭はしませんでした。
あと五月蝿過ぎ!
あんまりイイとは思わないです。
今から買う人はナショナル製じゃないもっと安いのを買って試した方がいいと思います。
このスレにナショナルの工作員がいるのは確かですから・・。
311目のつけ所が名無しさん:02/04/25 18:29
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1016599878/l50

肺ガン治療にも効果あるし、すごいよねマイナスイオン。
プラセボ効果っていうんだっけ?
312目のつけ所が名無しさん:02/04/26 04:44
2ef
313目のつけ所が名無しさん:02/04/26 18:41
オゾン砲はっしゃーー
314目のつけ所が名無しさん:02/04/27 17:46
age
315目のつけ所が名無しさん:02/04/30 22:30
俺が口でフーフーして乾かしてやるよ。
316目のつけ所が名無しさん:02/04/30 22:32
まじで1200Wで1200円くらいのドライヤーで十分と思うべし
ドライヤーに1万円なぞ、海外では馬鹿にされるぞなもし
317目のつけ所が名無しさん:02/05/01 00:14
松下のマイナスイオンドライヤーマジでいい。
髪の毛サラサラ。
12800円したけど買ってよかった。
318317:02/05/01 00:16
ドライヤーは東芝とかは使ってないけど、マイナスイオンドライヤー
というものに感謝。
319目のつけ所が名無しさん:02/05/01 06:15
>317
しつこいよ。工作員。そんなに自信があるならお前が100台くらい
購入して知り合いに売りつけろよ。すぐに友達をなくすぜ。
それを知ってるから、こんなところで見ず知らずの消費者に吹聴してるのだろ?

ところで、知ってるか?普通のドライヤー。
温風モードでヒーターからは電子が出ているんだよ。
万が一、マイナスイオンに効果があるなら
電子のほうがより直接的に効果があるよ。
320目のつけ所が名無しさん:02/05/01 11:42
うーん、なんだかなーって感じかな。
おれもかなり前に興味をもってマイナスイオンのドライヤーを買ったが、
確かに自然乾燥や普通のドライヤーを使ったときよりもサラサラする。
結構違いがわかるくらいに差がでる。

使ったこともないのに批判してんじゃねーよ、恥ずかしいやつだな。
ネオ〜・ネオ〜・ネオ・ウ〜ロンチャッ ♪
ネオ・ウ〜ロンチャッ!
322目のつけ所が名無しさん:02/05/01 12:40
ちょっと誉めたら工作員って言うアホ
お前らこそ他社を落とし入れようとしてる工作員じゃねーの?
323目のつけ所が名無しさん:02/05/01 12:53
量販店で試したらサラサラになった。
満足して購入しようとしたら
イオンが出る機種じゃなかった。
するとサラサラ感が急になくなった。これはいったい・・・
324目のつけ所が名無しさん:02/05/01 13:11
>>317
トルマリンは何ヶ月で交換したら良いのですか?
325目のつけ所が名無しさん:02/05/01 13:22
一通り読んでみたんですが、マイナスイオンの効果は『サラサラになる』
って感じなんですかね?
・・・となると、パーマのかかったエアリー感のあるスタイリングには
向かなそう??
326目のつけ所が名無しさん:02/05/01 13:24
俺は風呂上りに汗引かせるために 体にドライヤーの冷風を
当てる習性があるんですよ。やっぱイオンドライヤーは肌にも
やさしいですか?ユーザーの方教えてください
327目のつけ所が名無しさん:02/05/01 16:54
わざわざ、マイナスイオンで静電気を除去しなくても静電防止のスプレーを
使ったほうが効果があるよ。(もっとサラサラになるってこと)
最近は、薄毛対策に髪の毛をフワッとさせるスプレーも市販しているよ。
328目のつけ所が名無しさん:02/05/02 00:42
このスレ見て騙された奴はいったい何人いるんだろう・・・。
329目のつけ所が名無しさん:02/05/09 18:48
今ニュースの特集でやってたな、イオニティ。主婦が評価して最高だってさ。
東芝の食器洗い機やサンヨーの電子レンジはイマイチだそうだ。
ちなみに人工毛での実験模様がちっと映ってたけど
実験用の人工毛がマイナスイオンドライヤーの方が
早くまとまってた(セットが)な。漏れは実験結果まで疑ってしまうがw
髪がまとまりやすくなるなら欲しいとこ、
朝起きると頭が爆発してるのは漏れだけじゃないはず。
>329
いかにも頭の悪い奴が書いた文章だな。
こんな奴があるある大辞典やみのもんたに影響されるんだろうな。
そのうちマルチや宗教に騙されて家族に迷惑かけるタイプだな。
329=72? まあ、どこにでも馬鹿はいるわな。75が普通の思考だろうな。ちなみに75は俺(以下、別スレより)
>72 :目のつけ所が名無しさん :02/05/01 14:50
>"静電気除去 イオン" で検索してみれば工業製品としてすでに
>確立した1分野を形成しているのに気が付くでしょう。

>75 :目のつけ所が名無しさん :02/05/01 16:12
>"静電気除去 トルマリン" で検索してみてください。貴方はトルマリンが
>工業製品としてすでに確立した1分野を形成していると思われますか?
>更に"イオン トルマリン"で検索してみれば1万件以上の検索結果が得られます。
>文系の貴方は論理的な思考が不可能と思われます。面白いことをお教えしましょう。
>"宇宙人 NASA"で検索してください。貴方は友人にNASAは宇宙人を捕獲していると
>まじめな顔で言えますか?反論お待ちしています。
329ってニュース捨てーションを真剣に見て、久米のコメントが絶対正しいと
信じて疑わない人種だと思う。いわゆるプチエリート。考えることを放棄した人間
333目のつけ所が名無しさん:02/05/13 16:34
ヴィダルサスーンのドライヤーはどうなんでしょう?
重いという以外の感想を聞きたいです。使ってる人いませんか?

マークニューソンデザインのがカッコイイ。。。
334目のつけ所が名無しさん:02/05/13 17:30
【健康】大人気の「マイナスイオン」、実は有害?part2
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021133639/l50
335目のつけ所が名無しさん:02/05/22 01:48
今付き合ってる女に、イオンドライヤーを使うと、
髪がさらさらになって良いらしいと、電気屋で説明した。
次の日、よく見たら既に持っていたと電話があった。
重くて使いにくいので、他のドライヤーを使っていただって。
サラサラになるなんて、全然感じなかったらしい。
効果ないようです。
>335
しつこいな。このスレは終わらせたんだよ。
2度とageるな!!
ボケッ!!
337目のつけ所が名無しさん:02/05/23 11:14
age
338目のつけ所が名無しさん:02/05/26 18:18
で、結局どのドライヤーがいいの?
なんて過去ログ読まずに言ってみる
340目のつけ所が名無しさん :02/05/30 22:40
松下のイオニティ、どこにも無いんだけど.
341目のつけ所が名無しさん:02/06/01 20:46
ヴィダルサスーンがかっこいいデザインのマイナスイオンドライヤーを出して欲しい。
sageでならいいかな…。
ちょっと気になったんで一言。

>>329
イオニティ持ってるんだけど、確かにまとまりやすくはなる。
だけどイオンをOFFにしてもまとまる。
要するにあれは強めの風と低めの温度が良いんじゃないかな。
強めの風+低めの温度のドライヤーなら他に安くで売ってそうな気がするよ。
343目のつけ所が名無しさん:02/06/03 20:44
イオニティ、ヨドバシに無かったけどコジマにはいっぱいあったよ
値段は分かんないけど似たようなもんでしょうか
コジマは新機種無いかと思ったけど一応新しそうだった
344目のつけ所が名無しさん:02/06/07 23:01
マイナスイオンが出ない普通のドライヤーで、
風が強くて送風口のせまい物っていったら
どこかオススメありますか?
345目のつけ所が名無しさん:02/06/10 00:05
そろそろ梅雨なのでage
346目のつけ所が名無しさん:02/06/10 11:55
ダイエーで、1280円の安物、買って大丈夫でしょうか?
347目のつけ所が名無しさん:02/06/10 16:50
イオニティ使ってるんだけど、脂性の人にはお勧めできない。
しっとりしすぎて、なんかベタベタしているような気になる。
冬の乾燥季に使う分にはいいと思う。
348目のつけ所が名無しさん:02/06/10 17:12
>346
ワット数が1200W以上で安全装置がついていれば十分だよ。
安全装置は至近距離(数cm)で熱風を壁にあてて、電源OFFになることで確認しよう。
349目のつけ所が名無しさん:02/06/10 21:11
マイナスイオンのでない、東芝のを買ってきました。
ヴィダルサスーン似の。けっこう軽くて使いやすそう。
温風切り替え3段、風量調節2段、クール切り替え有で、¥4,480也。

ttp://www.toshiba.co.jp/webcata/living/ehd_d20.htm
350目のつけ所が名無しさん:02/06/13 23:05
@コスメにも松下の工作員がイパーイいるのかな・・・
でも友達も良いって言ってたし。思わず買ってしまいそうで鬱。

新型のウィンドプレス10800円て高いのかな?
351目のつけ所が名無しさん:02/06/17 18:47
TESC〇Mのマイナスイオンドライヤーの箱に
O3オゾン ヘアケア・消臭 地肌・毛髪を健康にしますって堂々と書いてあった

訴えてもいいですか?
352目のつけ所が名無しさん:02/06/18 20:33
>350
大手量販店でも10300円だからね(ポイント別)
探せばもっと安いでしょ
でも何百円かくらいだからあんま関係ないかも…
>351
松下もエアコンで家電公取協から改善要請されてたね。
たれこんでもいいんじゃない?
354目のつけ所が名無しさん:02/07/09 21:17
>>351
その宣伝にひかれて買っちゃった。
イオニティの(風圧の大きいタイプ)と(静音タイプ)風圧の大きいほうが2000円くらい高いんだけど,どう違うのかな?
風圧の大きい方が重いとよくいわれてますが、早く乾くらしいのですが,あまり重たくてもと思ってしまいます?
誰か使って見える方教えて下さい・
356目のつけ所が名無しさん:02/07/25 22:30
最近の風潮としては、風量=消費電力が大きければいいようだね。
風圧ってなんだろう?まあ、どうでもいいや。
マイナスイオン付きは重たく、高価なだけで効果は?らしいね。
2000Wのドライヤーとか売ってないかなー?
357目のつけ所が名無しさん :02/07/28 10:58
人体にそういう影響があるかは知らないけど、髪に帯電する静電気はプラスなのでマイナスイオンによって中和されて髪がさらさらになるというのは事実といえる。
358目のつけ所が名無しさん:02/07/28 18:26
イオニティウィンドブレス買いました 
マイナスイオン機能が付く前から『風圧ドライ』にひかれてウィンドブレス(細かく温度調節出来るやつ)欲しかったのですが
ドライヤーに5000円以上だせねぇ!と思って値段下がるの待ってました
が、値段さがらないもんですな それに色んなところでイオニティの評判を聞いて欲しくなってた所に持ってたドライヤーがタイミング良く壊れて思わず買ってしまいました
使用感ですが、結構良いです
つるつるサラサラでは無いです(効果が現れにくい人に指定されてる縮毛だからかも)
でも根元を狙って乾かせるからか マイナスイオンのおかげか 傷んだ毛先がファサファサにならずおさまりました 
重さは結構ありますが 髪がかなり多い私でもすぐに乾いたのであまり気になりません
実はマイナスイオンのやつじゃ無くても良かったのかもしれないけど そっちを買っていたらイオニティが良いらしいって聞いた時に悶々としてただろうから 思いきってイオニティを買って良かったです
まぁ気がおさまったって感じでしょうか
私のように縮毛の人にはつるつるサラサラを期待しない方が良いかも
あとセットするのに長時間ドライヤーかけたい人にもお薦め出来ません
風ぢから的にはウィンドブレスシリーズ結構良いように感じました
店頭で色々ためしてみたのですが 1300Wの物より強く感じました
今迄W数が高ければ良いと思ってたのですが そう言う訳でも無いみたいですね
359目のつけ所が名無しさん:02/07/29 15:44
ヴィダルを買って使ってみたけど、やっぱり重いですね。
体力テストで男子高校生の平均よりちょっといい成績の僕が少し重いと感じるので、
女性にはちょっと辛そうです。

ただ、業務用だけあって、随所に長持ちさせるための工夫がなされています。
自分で自分の髪にあてるより、人の髪をブローするための設計なんじゃないでしょうか、
これは。おおきいので取り回し悪いし。

家電ものよりちょっとかっこよさげで、頑丈なんで気に入って使ってますけど。
パワーに関してはぜんぜん問題ないと思います。
使い飽きしないんであれば、オススメです。
マイナスイオンは無いと思うけど、僕はアレがきらいなんで気にしてません。
360目のつけ所が名無しさん:02/07/29 18:24
お前ら美容院や理髪店のプロがどんなドライヤーを使っているか?
それくらい調べてから書き込め!!
プロは高ワットの遠赤ドライヤーが圧倒的やぞ。
361目のつけ所が名無しさん:02/07/29 18:28
>>356
日本のコンセントは100ボルト15アンペア用が標準だからねぇ。
2000ワットを100ボルトで実現すると20アンペア用コンセント(IL型。100ボルトの大能力エアコンに使われる)で、かつ専用回路でないとだめだから、まず商品化されないと思う
362目のつけ所が名無しさん:02/07/29 19:51
ナショナルのイオニティー使ってる。
それまでは4000円の普通の1200W。
ーイオンの効果はよくわからんが、風量多いのもあって?
サラサラ感は実際感じる。あとまとまりが良くなった。
自分は髪の毛細くてストレート。
363目のつけ所が名無しさん:02/08/01 00:06
今、テレビの「松本紳助」でドライヤー特殊放送中!!
364目のつけ所が名無しさん:02/08/13 22:45
・松下電工(社長:西田一成)では、温水洗浄便座の新商品として、落ちにくい油汚れをしっかり落とし、まるでお風呂で洗ったような爽快な気分になれる、
日本初専用シャンプーで洗う次世代洗浄方式『おしりシャンプー』を発売します。
・松下電工(社長:西田一成)では、新機能の『マイナスイオン発生機構』搭載の
温水洗浄便座を発売します。

これから便器に頭突っ込めば、シャンプーして、洗浄して、おまけに
マイナスイオンドライヤーで乾燥してくれる時代になったんだね。
365目のつけ所が名無しさん:02/08/15 22:08
マイナスイオンドライヤーは髪の乾燥が気になる人向きであって、
脂性の人には適していないのでしょうか?
余計にしっとりするために、ぺっちゃんこになったりするのでしょうか?
366目のつけ所が名無しさん:02/08/16 01:49
心配するな。 脂性であろうが、なかろうが効果ないよ。
無駄なことに頭使う暇があったら、メーカーに問い合わせて回答を書き込んでくれ。
メーカーも公には効果を保証できないレベル(公取委コワーイ)
367目のつけ所が名無しさん:02/09/01 23:04
age
368329ってオレ:02/09/06 07:00
>漏れは実験結果まで疑ってしまうがw
半信半疑と言う意味なのだが、馬鹿には読めなかったのかな。
書いたのも忘れてたけど(w
369目のつけ所が名無しさん:02/09/06 22:48
>368
>>328って君なの?結構馬鹿にされてたNE!
確かに文章下手糞だNA!!
でも、恥ずかしいからってsageて言い訳はみっともないYO!!

ということで、このシャイなボーイを晒しage
370329ってオレ:02/09/08 02:50
>>369
そうそうオレって恥ずかしがり屋・・・ッテオイ。
スレの内容と絡みが無いのでsageといた。
別に怒っているわけでもないのですが。
371329ってオレ:02/09/08 02:52
と言うかオレは>>328ではないっすYO
372目のつけ所が名無しさん:02/09/16 04:38
最近、工作員おとなしいね。
もっとマイナスイオンの効果を主張してくれよ。
373ドライヤーより:02/09/16 06:06
脱衣所に 壁掛け扇風機。 手があく。
374目のつけ所が名無しさん:02/09/16 12:25
マイナスイオンの効果は認めるが、ドライヤーの温度が普通と同じなら効果は薄いと思われます。

まず、よく説明書に紹介されてる"マイナスイオンの超微粒子が、髪の毛の中に浸透します"と言うフレーズは実際には意味無し。
髪の毛は最初から濡れているので、外から水分を補給しなくてもいいはずです。
マイナスイオンの効果は水滴にぶつかった時に水の分子に吸着し、水滴を細かく砕く作用が利用されていると思われます。
これだと、熱風の熱で髪の毛の水分を沸騰蒸発させて乾かす従来のドライヤーと違い、
髪の毛の外側の水滴だけを吹き飛ばすので、髪の毛の中の水分は蒸発しにくいわけです。

しかし、ドライヤーの温度が高ければ結局髪の毛の水分は蒸発して抜けてしまうので、普通のドライヤ−と同じになってしまいます。
”プラスに帯電した髪の毛を中和する”と言うのも髪が芯から乾けばマイナスイオンも離れてしまいます。

つまり、マイナスイオンドライヤーは、低温設計されていなければ実際にはあまり意味の無いものになってしまいます。

使ってらっしゃる方、どうですか?
マイナスイオンドライヤーの温風は、普通のドライヤーと比べて低温ですか?
もし低温だというのなら、家内に買ってやろうかなっと思ってるんですが・・・
.
375目のつけ所が名無しさん:02/09/27 03:18
暗くてよく見えません。
誤爆
377目のつけ所が名無しさん:02/10/02 21:12
マイナスイオンは別にいいのだが形が結構気に入ってます。
持ってないけど・・・
何となくZガンダムの顔を意識してしまうのは私だけかな・・・
378目のつけ所が名無しさん:02/10/05 13:04
シーンターボの安いやつ(2780円)買ったけど、思った以上に静かだったんで
よかったYO!
壁の薄いアパート暮らしなんで、とりあえず夜中でも何とか使えるのがうれしい。
379目のつけ所が名無しさん:02/10/14 21:29
遠赤外線のドライヤーが気になるが、品数が少ないね。
ソルライド21以外に国産のやつってありますか?
380目のつけ所が名無しさん:02/10/22 09:59



松下電工 :ウェルネス家電【電器分社 ウェルネス家電情報局】
ttp://www.mew.co.jp/sougouannai/index.html 

日立製作所
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/ioncare/

















381目のつけ所が名無しさん:02/11/15 21:56
このスレ昨日見てて、イオンドライヤー良さそうだったので
さっき買ってきたよ。
松下のEH5406だ。このタイプの静かなのと迷ったけど、
静かな方って、かなり威力がないな。全然駄目だった。
とりあえずさっき使ってみたが、今までまったくドライヤーって使ってないから
他と違うのかどうか全然わからん。
382名無し~3.EXE:02/11/15 21:57
  ■■ 11月15日(金)  Cブロック2回戦2組 ■■

   ┌────┐
    | 日本人は.|
    | 投票しる! |
   └──┬─┘
   Λ_Λ ||
  < `∀´>||        本日15日(金)ニダーの二回戦ニダ
  (   //つ
  (__Y__)
                <<ニダー>>に投票おながいします。

●現在の投票所●
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1037350779/l50
○コード発行所○ コード無しは無効。ADSL、LANなど接続環境も書いてね。
http://www.vote.flets.org/code/2chaa/code.cgi
383目のつけ所が名無しさん:02/11/22 23:00
ナショナルのマイナスイオンドライヤー


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!じょお
384目のつけ所が名無しさん:02/11/23 14:55
>>383
結局、効果あるのか?今までの説明じゃ
濡らしながら、乾かすドライやーという理解だが。。。?
漏れの理解力不足?
あと、静電除去機能は帯電防止ブラシと同効果?
誰か教えてくれ
385目のつけ所が名無しさん:02/11/26 13:20
ヨドでイオンの新しいヴィダルサスーンの売ってないかな?
386目のつけ所が名無しさん:02/11/26 17:25
マイナスイオンドライヤー
http://www.emzshop.com/mecha/
387目のつけ所が名無しさん:02/11/26 20:56
マイナスイオンドライヤーといえばナショナルでしょう。
ところで、最近マイナスイオンの効用について東大教授が疑問を投げかけていましたが、
松下の工作員の方反論してくださいよ。数ヶ月前まであんなに元気だったのに。。。
388目のつけ所が名無しさん:02/11/27 00:59
小泉のヴィダルサスーンのイオン式の奴よりも、
小泉から出しているイオン式や、ナショナルや東芝の方がよいですか?
389目のつけ所が名無しさん:02/11/28 01:18
どうだろう
390目のつけ所が名無しさん:02/11/28 09:33
osiete
391目のつけ所が名無しさん:02/11/28 15:59
あげ
392目のつけ所が名無しさん:02/11/28 17:23
マイナスイオンが体にいいなんて医学的に証明されてないからな。
店員は間違っても体にいなんていってはいけない。
薬事法違反。
体にいいらしいといわなくてはいけない。
なにせ子供の学習机にまでマイナスイオンが出る時代だ。
393目のつけ所が名無しさん:02/11/28 22:13
どうなのかね
394目のつけ所が名無しさん:02/11/29 16:24
おいおい答えろ
395目のつけ所が名無しさん:02/11/29 22:17
で、普通のドライヤーよりも髪にやさしいのかい?
最近薄くなってきたような気がするからさ!
何の話ししてんだ?マイナスイオンドライヤーか?
ハゲが気になってきたんなら使ってみれば。
意外とプラシーボで増えてきたりしてな。
397目のつけ所が名無しさん:02/11/30 11:02
イオンドライヤーほしおぃ
398目のつけ所が名無しさん:02/11/30 18:18
松下を買いましょう
399目のつけ所が名無しさん:02/11/30 18:30
おいおい、松下電工の工作員。
ホントにマイナスイオンは効果あるのか?
さっさと答えろ。
いまさら、ヴィダルなんかの話にすりかえるんじゃネエ。
400目のつけ所が名無しさん:02/11/30 18:38
>>6-75
あたりの書き込みは工作員の仕業だろうが、完全に口コミを装った宣伝だ。
マイナスイオン商品(家電)の効果、有害性がニュー速板でも議論され始めた今、
だんまりを決め込む工作員には閉口する。
401目のつけ所が名無しさん:02/12/01 23:30
なんとかしる
402目のつけ所が名無しさん:02/12/02 07:05
結局どうなんだろう
403目のつけ所が名無しさん:02/12/03 05:20
東芝
404目のつけ所が名無しさん:02/12/03 22:01
405目のつけ所が名無しさん:02/12/04 11:09
406目のつけ所が名無しさん:02/12/05 08:56
深夜通販番組(アメリカ版)で見たんですが
ブラシが回るくるくるヘアドライヤーの正式名を教えて下さい。
使ってる方がいたらどんな感じか教えてくれると有難いです。
407目のつけ所が名無しさん:02/12/07 09:58
agw
408目のつけ所が名無しさん:02/12/07 19:12
イオンドライヤーってどうかなぁ…
409目のつけ所が名無しさん :02/12/07 22:13
ドライヤーはパワーで選ぶべし!!
410目のつけ所が名無しさん:02/12/08 03:41
おいおい、松下電工の工作員。
ホントにマイナスイオンは効果あるのか?
さっさと答えろ。
411目のつけ所が名無しさん:02/12/08 03:44
業務用がいい。
問屋さんに行く連れを見つけて、買ってきてもらえ。
412目のつけ所が名無しさん:02/12/08 07:19
業務用はどこで売ってるんだ。
問屋なんてどこにあるのか知らん
413目のつけ所が名無しさん:02/12/08 17:51
799 :sage :02/12/05 03:34
マイナスイオン製品はイオン発生部が壊れてもわからない
(個人で測定できる機械持ってる人少ない)ので
実は元からついてないとか言う偽商品はないのかな?
414目のつけ所が名無しさん:02/12/10 05:59
あげ
416目のつけ所が名無しさん:02/12/15 02:10
>6 :目のつけ所が名無しさん :01/08/29 16:30 ID:hBkJ9zzU
>1ヶ月前にNationalのマイナスイオンドライヤー買いました。
>それ程期待してなかったのに、すごいさらさらになった!

ホンマかいな?
417目のつけ所が名無しさん:02/12/16 04:16
松下の風量多いやつ買います!
418目のつけ所が名無しさん:02/12/16 06:20
>412
楽天でも売ってる。
電話帳で理美容機器のページみれば近所でも買える。
419目のつけ所が名無しさん:02/12/16 15:28
上からイオンが出るタイプと
真ん中から出るタイプはどっちがいいのかしら?
420目のつけ所が名無しさん:02/12/16 18:14
深夜通販番組(アメリカ版)で見たんですが
ブラシが回るくるくるヘアドライヤーの正式名を教えて下さい。
421目のつけ所が名無しさん:02/12/16 22:45
age
422目のつけ所が名無しさん:02/12/18 16:19
イオニティ、みなさんはいくらでゲットした?
家の近くの電気やで10800円でした。
423目のつけ所が名無しさん:02/12/19 02:28
>>381
ナショナルのイオニティ、あんたが買ったのと同じ型番の奴を彼女に買ってやりました。(今コマーシャルでやってるやつ)

それまでいつも彼女の髪を乾かしてあげていたので、違いが良くわかる。

サラサラ効果は間違いなくありました。
彼女の髪は長くて、かなり堅い髪質で、ブラッシングをしないとゴワゴワなんだけど、ブラッシングが不要!
こりゃスゴイ。
乾かしただけでしな〜っとして、一本一本がさらさら。
指通りもなめらか。

あと、風量はよくわからんが低温だと思う。
以前はよくドライヤーを当てすぎて「熱い!!!」と怒られていたのだが、それがなくなった。

髪の乾くのも時間を計ったわけではないが、確かに短縮されていると思う。

イオンで髪が健康になるかどうかはともかくとして、低温で熱をあてる時間が短くなれば痛みも少ないだろう。
ブラッシングだって、髪を痛めてる。

ま、全然信用してなかったんだけど、あんまり評判がいいので買ってみたらそのとうりだったと言うわけです。

楽天の通販で8980円。これは、その時は一番安かった。1万円超してるところもあったし。

たけーな。

でもプレゼントには丁度良いかも。
松下製品は工作員がいるので気を付けましょう
425目のつけ所が名無しさん:02/12/21 16:00
結局イオンは要らないってことでいいですか?
俺もプレゼントしたよ。
評判は良いみたい。
シャインって言われるからsage。
427423:02/12/22 20:53
>>424
おれが回し者だとでも・・・?

せっかくレポートしてやったのに。ひどい言いぐさだな。

もういい。死んでやる。
428目のつけ所が名無しさん:02/12/22 23:53
ttp://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/YamaguchiUniv.htm
ココ見てるとマイナスイオン否定派も
ドライヤーは効果を認めてるようだがどうよ?ほんとのところ。
>>427
ィ`
彼女を・・・大切にな・・・
430目のつけ所が名無しさん:02/12/23 10:01
松下が一番いいの?他のメーカーはどうなんだい?
432目のつけ所が名無しさん:02/12/24 00:26
先週日立のマイナスイオンドライヤー買ったよ。
マイナスイオンなんて信じてなかったけど、使ったらサラサラに
なりました。ちなみにヤマダ電機で30%OFF!¥6000以下で
買えました。
433目のつけ所が名無しさん:02/12/24 01:13
マイナスイオンで健康になるかどうかはわからないけど、多分静電気の発生を押さえてるんだと思う。

で、髪一本一本がくっつかないのでサラサラになる。

乾きも早い。

そのくらいの効果なのかな、と。

ただドライヤーでそれだけの効果有るんだったら、まあ良いのではないかと。

でもちと高いな。
>>432
ヤマダアアアア!
435目のつけ所が名無しさん:02/12/24 22:15
Nationalのイオニティ買いますたよ。10800円。高い。ヨドバシで。
使ってみたが、最初なかなか乾かないなと思ったら
パサついてないだけでとっくに乾いてた。
以前は パサつく=乾く のイメージだったから
乾いてないと勘違いしてしまったよ。
こりゃすげーよも前ら。
436目のつけ所が名無しさん:02/12/25 09:36
このスレ読んで洗脳されますた。
イオニティ買ったよ。俺にはその良さがサパーリわからん。
彼女の反応を待つ事にします。
437目のつけ所が名無しさん :02/12/25 12:37
>>435
それ高いね。何処のヨドバシ?

>>436
元々、綺麗な髪だったんじゃない?
毛先がパサパサだった私には効果覿面だった。
438目のつけ所が名無しさん:02/12/26 01:11
>>436

髪が短いと良くわからないよ。

長くて、ぱさぱさ・ゴワゴワの人に効果がある。
439目のつけ所が名無しさん:02/12/26 22:15
>>437
町田のヨドバ氏

高い〜。正直6000円くらいの価値だと思われ。
440目のつけ所が名無しさん:02/12/27 16:00
今現在のマイナスイオンドライヤーで風量が最もあるのは、
松下のイオニティーになりますか?
441目のつけ所が名無しさん :02/12/30 02:05
例のあの店で安物のドライヤーを物色してたところ、ハートにずっきんどっきん
来るムッチャクチャ可愛い俺ごのみのハァハァ説明員さんに勧められて「か、買うっ!」
と、マイナスイオン発生器つきドライヤーを買っちゃいました。1万円もした
んですが、あの子の笑顔が見れた俺は絶対後悔しねぇぞハァハァと思ってたんですが、
バカにしていたマイナスイオン、すごい効いてる感じがしてます。クシどおりとか全然違うような気がします。っていうか実際違うんですが。

これはハァハァの効果なのか、マイナスイオンの効果なのか、どちらなのか誰か
教えてください。
442目のつけ所が名無しさん:03/01/02 21:54
クレイツとか日立のって、、風量は多い?今普通のドライヤーで風量〔1.3㎥/秒〕を
使ってるので、風量が気になります。
イオニティーが大風量で〔新型が1.4㎥/秒、旧型が1.1m〕だから、他のはもっとすくないのか?
と危惧してます。風量多くないと乾くの遅いんだよね
443目のつけ所が名無しさん:03/01/04 00:24
イオニティにも何種類かあるみたいだけどどれが一番いいんですか?
444目のつけ所が名無しさん:03/01/06 22:33
すいませーん、どなたか知ってたら教えて下さい。
携帯用の(旅行に持って行ける位小さめの)イオンドライヤーって
ありませんか?
445山崎渉:03/01/07 05:36
(^^)
446目のつけ所が名無しさん:03/01/07 15:37
age
447目のつけ所が名無しさん:03/01/07 15:48
448目のつけ所が名無しさん:03/01/07 19:53
くせ毛とか、髪の量が硬い人には向いてるそう。
ボリュームダウンさせる効果があるそう。
逆に、ボリューム出したい人はやめたほうがいいでつ。
449目のつけ所が名無しさん:03/01/11 01:19
イオニティのウィンドプレス買ったよ。量販店で8800円+税。
こっちは、美容師も呆れる多さの剛毛に、微妙に癖が入ってるセミロング。

使ってみて驚いたのは、やっぱり乾きの早さかなー。
しっとり感はいまいちよくわかんなかったし、ボリュームダウンもたいして
してない気がするけど、中途半端な癖がついてあちこち向いてた毛先が、
ストンとあっさり揃ってくれたのは助かった。
松下の工作員でもいーや、ここで勧めてくれた人、ありがとう。
450449:03/01/11 15:19
上に追加報告。
一晩たって気づいたんだけど、マジですべすべのサラサラだわ…
リシェールつけて寝たときみたいになった。
寝癖はやっぱりついたけど、いつもより全然少ない。
すごいというより当惑…ドライヤー代えたの5年ぶりなんだけど、
今はみんなこんなもんなの?

工作員認定されそーだから、一応sageとくか…
一年前に松下の一番大きいやつ買いました
くせ毛だったのに、最近手がかからないなー
シャンプーもどれ選んでも大きくハズレはないし
髪がキレイになったのかなーて思ってましたが
この間実家に帰った間、普通のドライヤー使ってたら
別に髪質変わってませんでした… 広がる広がる…
ずっとイオンドライヤー使ってると ありがたみを
忘れてますた… 嬉しいけど、複雑だー
1万くらいだったけど ドライヤーで髪がおとなしく
してくれてるので 精神的にも時間的にもよろしくて大変お得だとおもふ
452目のつけ所が名無しさん:03/01/15 20:50
http://www.toshiba.co.jp/webcata/living/hdh_pr12.htm

 うちのはこれ、ドライヤーのくせにコードが巻き取れる珍品、
いろいろ探したがリール式はこれしかなかった、他にあったら教えて欲しい。
453山崎渉:03/01/18 10:17
(^^)
454目のつけ所が名無しさん:03/01/25 11:10
このスレでオゾンがでるマイナスイオンドライヤーは
いやだなーと思い、遠赤外線ドライヤーを購入しました。
ソルライドは見た目が今ひとつだったので、日立のを
購入しました。
http://www.ribishop.com/item/b03dryer/b0302.htm
私の髪は細くて水分、油分ともに少なく痛みやすいので、
カラーも通常のカラーも入れられず草木染め、枝毛が
できやすく軽い癖毛です。
普段のシャンプーは手作り石鹸+クエン酸です。
それが、ヘアマニキュアをかけたの?というくらいに
しっとりさらさら、つやつやになりました。
本当にびっくりです。
石鹸+クエン酸でもつやつやさらさらになりますが、
私の髪ではそこまでならなかったのに・・・
乾燥時間は半分なのに、風の温度は低く、手持ちの
日立の低温乾燥と同じぐらいの温度です。
業務用なので、振動と音は少し大きいですが、680g
なのでそんなに重くありません。
ソルライドの使い心地も同じなんじゃないでしょうか。
遠赤外線ドライヤーおすすめです。
455山崎渉:03/01/25 16:12
(^^)
456目のつけ所が名無しさん:03/01/26 21:58
ヤフオクでクレイツイオン買った。実は、松下イオニティ持っていたが、どうも
あの蛍光色というか(ニュータイプ色の方も)女性はいいと思うが色がねー
松下に限らず国産社はもっと海外ブランド見習ってくれ・・性能はどちらもいいねー
あきらかにサラサラになる。クレイツイオンは弱風の時の風温度・風力が最高。
457目のつけ所が名無しさん :03/01/27 03:26
ドライヤー、どないや
458目のつけ所が名無しさん:03/01/27 05:07
俺は髪は短いがプール通いのためパサパサ。今日買ってきましたイオニティ5301、
過去レスにあった、乾いてるのが気づかないというのを実感できました。
自分はdry(風量=中)+healthy(低温)で使うので5301のほうで良かったと思ってます。
髪が少ない&傷んでるオヤジにいーかも。
459目のつけ所が名無しさん:03/01/27 19:06
前スレで、クレイツがイオン出ていないとか訴えられてるとか言っていたけど
本当ですか?情報下さい。
460目のつけ所が名無しさん:03/01/30 12:57
MITUTANIってメーカーの買いました。 安かったし、イオン発生量が一番多い(1ccあたり1000万個)し、コロナ式だったので。
実際、サラサラってのもそうだけど、髪にツヤとコシがかなり体感できます。 買って良かった。
461目のつけ所が名無しさん:03/01/30 22:08
ナショナルのイオニティーの緑色、皆さんどう思います?
自分は男ですが、あの色はちょっと・・・以前の紫は割と好きでしたが
女性から見るとどうでしょうか?
462目のつけ所が名無しさん:03/01/30 23:22
>461
同感、自分も男だけど色はハッキリいってダサイ。まあ最初に出たグリーンのやつ
は元々女性ターゲットで売れ行きがいいんんで男性層にもと紫バージョンを出したん
だろう。基本的に日本メーカー物はダサクないか?蛍光色っぽい色をやたら使ったり
でも女性にはいいんではなかろうか?でも東芝で出したエレクトロラックスは中々いいな。 
463目のつけ所が名無しさん:03/01/31 00:16
サンヨーのイオンドライヤー使っているが
良いのか悪いのか、良く判らん?
ま、音が静かなのは良いが。
464目のつけ所が名無しさん:03/02/09 02:43
イオニティー5301買った(もちろん、紫の方。緑はダサダサだね)けど風圧が
弱かった。
だから髪が痛まないの?
465目のつけ所が名無しさん:03/02/09 21:17
レボスタイラーはいかがでしょうか?
数日前、TVで見かけてから非常に気になります。
466目のつけ所が名無しさん:03/02/11 23:57
気になる
467目のつけ所が名無しさん:03/02/16 14:46
遠赤外線ドライヤー「ソルライド21」はどうかな・・・
http://www.rakuten.co.jp/actd/449095/449176/#388388
468目のつけ所が名無しさん:03/02/16 15:15
やすくするからテスコムのを買ってくれ。たまに火吹くが買ってくれでないとつぶれちまうよ。
469目のつけ所が名無しさん:03/02/17 03:05
そうだそうだテスコムを買おう!風弱いからずっと使うと火吹くから一気に乾くぞ!ちりちりだが(ププッ
470目のつけ所が名無しさん:03/02/17 03:36
火を噴くって、ゴジラでつか??
471目のつけ所が名無しさん:03/02/17 23:13
>>465
ブラシが回転するドライヤーだよね?
私が見たのはロトスタイラーという商品名だったけど…
アブなんちゃらと同じで類似品が多発してるのか。
472目のつけ所が名無しさん:03/02/20 18:19
今日、ヴィダルのコテで初巻きしました。
ナショナルのでかカーラーとの合わせ技でイイ感じできまりました。
私の場合 ストレートにのばす>巻き だったので
ストレートに関しては、合格。
巻きに関しては、スタイリング剤は、トリートメントしか使っていなかったので
午後から落ちてきちゃいました。
これは、(・∀・)イイ!!スタイリング剤を探さないと!と反省してます。

温風も出せるから、時間短縮できていいと思いました。
でも、これを毎日使うとなるとヘアケアに気合入れないとなぁ…と思いました。
473目のつけ所が名無しさん:03/02/20 21:53
松下のイオニティがイチバン評判が良いのかな?
474目のつけ所が名無しさん:03/02/26 01:16
松下、なんか人気ありますね。

業務用と言われるやつはみんな使わないの?
これとか、比較的新しい製品だけど、
だれか、使った人いますか?

イオニスト
http://www.justy-world.com/ionist.html
イオンブリーズ
http://shop.goo.ne.jp/store/yuuki-ds/gds/00156/?
475目のつけ所が名無しさん:03/02/28 11:55
ホテルのドライヤーは日立以外見たことないし。
476目のつけ所が名無しさん:03/03/04 02:55
私は、10数年来 ( National DRY DRY : EH522 ) というのを使っていました。
とても小さくて、それなのに風圧とが結構あって気に入っていたんですが、
今日突然スイッチが壊れて使えなくなりました。 (T_T)

んで、さっそく近くのK'○電気に買いにいったんですが、
そこで見つけたのが ( マイナスイオン・ウインドプレス イオニティー : EH5406-G )。

買った理由は、
今まで使っていたのが長持ちしたので同じメーカーのものが欲しかったということと、
ドライヤーは風圧があったほうが乾きやすい、というのと
マイナスイオンってどうなんだろう!?と興味をそそられたことです。(←アホ)

使った感想としては、
風圧が桁違いに強いので、すぐ乾く!!!
音が静か (まぁ、昔のものと比べれば、ということですが)。

マイナスイオンに関してはよくわからないのですが、
使っていてキモチイイ感じはします。
風量がとても多くて、温度も以前のものと比べると低温気味に感じるからかもしれませんが。

いずれにしても、私にとって満足できる買い物でした。
477目のつけ所が名無しさん:03/03/05 23:33
イオニティ、今日買いました☆ すんごいサラサラになるね。
478目のつけ所が名無しさん:03/03/08 18:59
今日、イオニティーかいました。
使ってみて「何となくいいかな?」って感じでした。
風量はもちょっとあるといいのにな。
479目のつけ所が名無しさん:03/03/09 01:25
>478

それって、もしかして 低騒音化タイプのイオニティー ( EH5301-G (S) ) では?
もし そうだとしたら 確かに 少し風量は 少なく感じるかも

その代わり 静かだけどね♪
480目のつけ所が名無しさん:03/03/10 15:42
>467
ソルライド21、454の日立。
遠赤外線使っているのは興味あるけどあまり見ないね。
逆に商品少ないから絞りやすくていいのか。
481目のつけ所が名無しさん:03/03/12 15:57
ストレーターはどう?
482目のつけ所が名無しさん:03/03/13 21:29
イオニティ、持ち手のところがまっすぐにならないから交換してもらたら、
またしても持ち手がまっすぐにならん。
なんで?
むりにまっすぐにしようと思うと
縦にまっぷたつに分解されそうだ。
みんなのはちゃんとまっすぐになるの?
483目のつけ所が名無しさん:03/03/18 09:19
ソルライド21使ってます。
イオニティのウインドプレスと悩みに悩んでソルライドにしました。
とても低温なので、光を直接当てるように、
髪とドライヤーを近づけるといいようです。
使い方が違うので、ゴォォォォとやりたい大風量好きには物足りないかも。
以前使っていたのは、12年前のナショナルの大風量タイプだったので、
はじめてソルライドを使ったときは「なんじゃこりゃ」でした。
仕上がりは、確かにばさばさになりません。
あと、電力が少なくて済むのもうれしい。
test
485 ◆wDC5ureSd6 :03/03/18 13:00
e?
486家電大好き:03/03/28 20:27
イオニティ、1年半使っていますが、イマイチかな!?
イオンがあんま出ていない気がします。
それと、ほこりがたまり、ショートした!!びっくり!!
ヴァインが良いらしい。ちょっと高めだけど
しっとりさらさらになる!
電気屋で、¥17,000位。
美容院で使用しているとこもある(業務用・3万位)
違いは、イオンの出る量なんだって!!
487ヨド店員:03/03/29 03:13
何気にこのスレ今日初めて見た
>>444 クレイツion1000 7980円<海外使用可>
>>454他  オゾンの心配をするならナチュラルイオンの
クレイツにすれば?
>>473  一般的にはね、だども、元々はヴァインやクレイツが先行して
ヒットしたのを受けて出したのがナショなんで、やっぱり
「真似下」だーね。物は悪くないけど。
>>481  クレイツBS2001 9800円がスゴイ。
>>遠赤派 サンヨーの型落ちPT4が大特価、早い者順。
>>1 当時1万円前後のドライヤーなんて、マイナスイオン
しかねーって。それまで<今でも>普通にいいもんで、5,6千円なんだから。
1からして工作員だよな。
そんでもオススメすんのがおいらの仕事だし、あるよ、いいのが。
Valera V543J-PB 9800円 空気清浄機能付。だってナに使ったって、部屋の
ホコリやら何やらを髪に送っているんだぜ。時間かけりゃかけるほど
髪をばっちクしてるんだから。これを薦めた上で買ってくれたお客からは
マジ喜ばれる。
488目のつけ所が名無しさん:03/03/29 23:21
マイナスイオンドライヤー買って4ヶ月。
初めは感動モノだったけど・・・。
現在は「マイナスイオン出てる?」って気がしてきた。
出てるかどうか確認できないだけにどうしていいのか分からん。

489ヨド店員:03/03/30 01:04
ionをonにした時独特の匂いがするでしょ。それが確認方法。
マイナスイオンドライヤーが世に出るずっと前から、あの
匂いは変わらないから恐らく間違いない。
490目のつけ所が名無しさん:03/03/30 12:02
>488
禿同!同じ人がいてウレスイ〜
私も半年ちょっと使ったら効果無くなってきて、
あのオゾン臭も気が付いたらしてない…

でもマイナスイオンブラシとか使うとサラサラ効果有るし、
イオニティの故障だと思って修理に出したら店員にDQN扱いされたあげく
正常だって戻ってきた…鬱デス(´・ω・`)

onのスイッチは点灯してるんだか…
491目のつけ所が名無しさん:03/03/30 23:38
結論
・マイナスイオンは?だがたしかにさらさらになる
・松下が一番人気
・オゾンが気になるならクレイツ
でよろしいか?
492ヨド店員:03/03/31 01:49
すまん、漏いらのボーナスの為に日立かサンヨーの
マイナスイオンにしちくれい。サンヨーはいい象。
音はメッチャ静かだし、ナショの糞色と違っていい色だし。
勿論お求めはヨドバカでね。待ってマース
493488:03/03/31 14:39
>>ヨド店員サソ
一応日立の使っております!って何も貢献してなかったわ。
使用中のドライヤー、独特のオゾンの匂いがしないんです。
490サソと同じでランプはついてるんだけど・・・。
ちなみにクルクルタイプを一昨日購入しましたが、こちらはクサイです。
494yodo店員:03/03/31 18:21
ふ〜ん、そりゃ困ったね。前レスにもあったけど
出ているかどうか調べる機械なんて何万何十万て
するらしいからメーカーにしか頼れないし、それで
DQN扱いされたひにゃ〜ねぇ
ところで、クルクルのほうはどうなの?
495490:03/03/31 22:12
490でつが、結局うちの臭わねーイオニティ、
ファ○ケルの通販のこだわり雑貨で買った

 『なんといまお使いのドライヤーに取りつけるだけで
  トリートメント効果を実感できるすぐれモノ

  トルマリンパワーが35000個/ccのマイナスイオンと
  遠赤外線を放出』

っつー、アヤシゲなトルマリングッズ『イオンdeブロー』ってのを
吹き出し口のさきっぽに付けて簡易マイナスイオンドライヤーにしてる…

かなりマヌケ(ノД`)・゜・。
でも無いよりはイイ!

>>488タン
2台目買ったんだ、ウラヤマスイ。
ヤパーリ買い換えないとダメなのかな…
496488:03/03/31 23:50
>>ヨド店員サソ
クルクルはオゾン臭プソプソなので何の問題も無いよ。
今後は分かりませんが・・・。
>>490サソ
リア友使用中のイオニティはもう半年以上使ってるんだけどオゾン臭プソプソらしい。
ファンケルの怪しげなの効果はどう?

ってゆ〜かメーカーよ、取説にオゾン臭しなくなった場合のこと書いてくれ。
497490:03/04/01 19:37
>>488タン
ウチのイオニティは『効果が無くなってオゾン臭しない』からって
修理に出したけど、『オゾン臭は正常レベルだと思われます』
ってお返事だったよ。
私がどんだけクンクンしてもわからんのだが(w
モチロン効果も無いまま返ってキタヨ。

だからきっとオゾン臭しなくなった時のことを取説に
書くとしたら、『耳鼻科へ逝って下さい』になるんじゃナイカナー?

ホントに最初はウチのもオゾン臭プンプンだったのに
今、なんも臭わねー。(だが正常だそうだ)
こんなのって、物的証拠が無いから
やっぱDQN扱いされて終わりなんだな(´・ω・`)
てか、故障してたとしても、メーカーがバックレたらワカンネーヨナ…

ファン○ルのは使い始めの頃のイオニティには遠く及ばないが、
今の臭わねーイオニティよりかは全然マシってカンジです。

遠赤のって故障はどうなんだろ?乗り換えよっかな…

498目のつけ所が名無しさん:03/04/02 22:48
マイナスイオンのさらさら効果ってどれくらい持続しますか?
夕方や夜までもちますか?
499目のつけ所が名無しさん:03/04/04 01:39
まず、イオニティで乾かしたあとマシェリのボリュームダウントリートメントスプレーを
たっぷりして、最後にもう一回イオニティでブロウすればしっとりつやつやです。
500目のつけ所が名無しさん:03/04/05 00:45
さらさらって髪にコシがないってこと?
しっとりするってことはボリュームupさせたいときは不向きですよね・・・
501目のつけ所が名無しさん:03/04/06 00:28
イオナイズプロっていうの使ってます。
癖毛が落ち着く。ボンバらない。
しかし、欠点が。いい香りのシャンプーとかで髪を洗っても、
マイナスイオンのせいで、香りが薄くなってる気が…
においが消えるのかと試しに、飲み会の時にたばこのにお
いがついてしまった服にマイナスイオンの冷風かけたら、
におい消えた!風のおかげかと思い、普通のドライヤーの
冷風を当ててみたけど、においとれなかった。
502yodo店員:03/04/06 22:41
マイナスイオンの空気清浄機がそうです。ファン式に比べて
タバコの煙さをとるスピードは極めて低いのですが、ニオイをとる
力は上といわれてますから。
無料登録で、もれなく商品券!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
504目のつけ所が名無しさん:03/04/06 22:55

1番風圧(風量?)が強いのは何ですか?1300W以上のドライヤーってあるの?
別にマイナスイオンじゃなくてもいいんだけど…。
505目のつけ所が名無しさん:03/04/06 23:31
>>501
 オゾンは脱臭効果あるからねぇ
イオニティーは半年ぐらい使うと効果なくなるってこと?
507目のつけ所が名無しさん:03/04/08 02:45
マイナスイオンで陰毛をサラサラにしたヤシは手を上げろ!今すぐにだ!
508目のつけ所が名無しさん:03/04/08 04:34
>>498
夜まで持つ。
イオニティーいいね。
美容板で見て癖毛の矯正のために買ったが、確かに効果あるかも。
まあ、買ってからまだ一週間しかたってないわけなんですが。
509目のつけ所が名無しさん:03/04/09 21:47
>>508
癖毛が良くなったのはよかったな。水に濡れても大丈夫なレベル?
510yodo店員:03/04/10 03:47
>>504  ガイシュツだがVarera V543Jは一番風量があるかどうかは
わからんが多い方だ。1300Wではある。うちで9800円だ。繰り返しになるが
マジでいい。只、物を知らんうちのバカモンどもは、マイナスばかり
薦めるがの。
511目のつけ所が名無しさん:03/04/16 22:25
イオニティ買った。くせ毛でぼさ頭だったのが
うそみたいに落ち着いてしっとり
大きくて重いけど。
小さいのなら白が出るらしい。緑よりマシかも
512yodo店員:03/04/17 02:05
ここんところ、すっかり511みたいの見かけなくなったと思たら
マダマダ続くもんだね。わしの嫁がくせ・ぼさでいち早く買ってあげたが
そんな効果なかった 櫛通りがちょっといいかなぁ位のモンで。
513名無しさん:03/04/17 12:44
女子トイレ内を隠し撮りで京大整形外科教授逮捕−京都

・京都市下京区の阪急河原町駅で、京都大学整形外科教授 N村孝志容疑者(54)を
 女子トイレ内を隠し撮りしたとして、警視庁は軽犯罪法違反の疑いで逮捕した。
 近く同容疑で書類送検する。

 調べでは、教授は3月29日午前0時10分ごろ、京都市下京区の阪急河原町駅の
 女子トイレで、手を伸ばして個室内を上からデジタルカメラで撮影しているのを駅員に
 発見された。
 同容疑者は容疑を認め「ほかにも10件ほどやった」と供述。
 同容疑者は現在京都大学整形外科の教授で、専門はリウマチ。

 京都大学は「事実関係を確認したうえで、厳正に対処する」としている。
514山崎渉:03/04/17 12:54
(^^)
515山崎渉:03/04/20 02:13
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
516目のつけ所が名無しさん:03/04/20 18:52
ソルライド21買って使ってた(購入金額\8000-くらい)。
1年半くらいかな。
確かに髪は痛まない気がする。
けど、外国製だからなのか、スイッチ部分から煙出し始めてショートして
終わった。しかも昨日。

5000時間使えるなら、そこら辺のつくりも5000回くらいのon/offに対応
して欲しい。かな。

今再び、ドライヤー探しつつ修理に出そうと考え中。
517目のつけ所が名無しさん:03/04/24 19:22
イオニティ買った。まだ使ってないけど
イオンチャージのグリップって特に握って押したって
感覚ないけど握る握らないで違いあるのかな(;´Д`)
518目のつけ所が名無しさん:03/04/27 15:46
なんかイオニティ評判イイですね。
昨日ドライヤー落として壊してしまったので、
今日、イオニティを買いに行こうかと思ってます。
519目のつけ所が名無しさん:03/04/28 02:30
今使ってる普通のドライヤー、壊れてないけどイオニティ欲しい。
でも、もったいないオバケが出そうで買えない。
なんとなく>>518がうらやましいよ…
520___:03/04/28 02:46
521目のつけ所が名無しさん:03/05/01 02:14
業務用のドライヤーにこだわってる香具師は
シャンプーやコンディショナーも業務用にこだわった方がイイゾ!w

>3
素直すぎて可笑しかった!
523目のつけ所が名無しさん:03/05/01 20:44
ソルライド21欲しい。
524目のつけ所が名無しさん:03/05/02 15:43
ヨドで東芝のが安くなってるんだけど、使ってる人いますか?
ここではあんまり話題になってないようだけど。
>>524
「ionDRY」なら、安いんで買ってみたけど、ちゃんと効果はあるよ。
高いヤツとの差はわかんない。
故障とか考えたら、安いのを使い捨てていく方がいいのかもと思って
とりあえず買ってみたんだが、その辺、どうなんだろう。
526目のつけ所が名無しさん:03/05/04 10:25
イオニティですが、EH5406とEH5408の違いのわかる人っています?

ジャスコにEH5408が7980で売ってるんですが、松下電工のサイトに
載ってないので何でかなぁ・・・?と

近所の店でEH5406が1万ぐらいだったので値段差で同じイオニティなら
EH5408にしょうかとおもってます。。。


EH5408通販(eジャスコ)
http://www.ejusco.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?page_id=9&plan_lid=0621

EH5406松下電工商品説明
http://dmedia.mew.co.jp/wellness/jsp/wellframe.jsp?sy=EH5406-G&ed=0&sg=1&ch=1

Yダデンキ、Yドバシ、どっちも8980円
漏れもeジャスコ通販のEH5408について知りたい・・・
ナショナルの人はいないのか・・・
うああああああああああああああ!!!!!
http://members.tripod.co.jp/ricego/index.html        
529目のつけ所が名無しさん:03/05/05 11:16
このイオニティは、サティでも見かけたよ。
渋い色が出たんだなって、勝手に思ってたんだけど、
スーパー専用(?)なのかな?
グリップがちょっと違う感じがするけど、ほとんど一緒だよねぇ?
イオニティ EH5301の風量はどうなんでしょう。
音はかなり静かですか?
>>526
おおっ!俺も今同じ質問しようとしてこのスレ来たんだよ。
5408はどうググっても出てこないよね。
昨日は店で5406と5408の箱の説明書を死ぬほど見比べてみたけど
違いがわからなかったよ。
型番からして5408の方が新しそうな気もするけど、
どっちも02年製と書いてあるから、別に新製品というわけでもなさそうだし。

さんざん悩んだんだけど、安く売ってるということは
何か裏があるに違いない(実は古いとか)と思い、
隣にあった5408を買いますた。
過去ログにそれっぽいレス見つけますた。503-506あたりです。
http://life2.2ch.net/diet/kako/1018/10181/1018111026.html
                                 (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                               ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                             人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
                      ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
        ______   _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
    ∧_∧ (@≡]≡:゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'
   ミ・ω・彡丿    `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
.   ノ/  /                ⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"
   ノ ̄ゝ                       "⌒''〜"
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄// ̄/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /   ̄   ̄
              / /
             / /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄/ /_/ ///
    _____/ /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄    ̄ ̄   ̄
   /         /
534目のつけ所が名無しさん:03/05/07 20:53
>>533
そこまでハイパワーなのは要らない(w
535目のつけ所が名無しさん:03/05/07 21:21
EH5406(イオンチャージ付き)=通常商品
EH5408(イオンチャージ無し)=法人オリジナル商品
536目のつけ所が名無しさん:03/05/08 14:13
知らんかった・・・・
でも法人オリジナルってなに?
例えばジャスコオリジナルってことかな。
537目のつけ所が名無しさん:03/05/08 16:04
>>535
イオンチャージャって必要なモノなの?
538目のつけ所が名無しさん:03/05/09 15:04
たかだか5000円の差だしイオン付きの買うか!!
















ぉぃ、チョトマテヨ・・・・
539目のつけ所が名無しさん:03/05/09 16:02
イオンならジャスコなだ。
あぁ播磨灘
541目のつけ所が名無しさん:03/05/11 00:31
ネコも杓子も「イオン、イオン、」ってオゾンは大丈夫でつか?

542.:03/05/11 16:18
543目のつけ所が名無しさん:03/05/13 23:33
アットコスメではイオニティの次にテスコムのが高評価みたいだけど
どうなんだろ?

今日ヨドバシ行ってみたらいっぱい種類あって悩んだ...
日立のがオススメ!ってなってた。
544目のつけ所が名無しさん:03/05/14 12:36
やっぱイオン&遠赤のクレイツが一番でしょ。
545目のつけ所が名無しさん:03/05/14 14:19
ウィンドプレスって重くないですか?
俺男だけど使い終わったあと腕が疲れてるんだけど
546目のつけ所が名無しさん:03/05/14 23:04
量販店ではクレイツおいてないよー
547yodo店員:03/05/14 23:36
>>546
yodobasiにあるよ。おいで。7980円。
548目のつけ所が名無しさん:03/05/15 14:53
>>547
ヨドバシで売ってるクレイツのドライヤーやカールドライヤーは
型落ちやマイナーバージョンでしかもボッタクリ値段しかない罠。w
549目のつけ所が名無しさん:03/05/15 23:12
じゃーどこがおすすめ?
通販か東京か神奈川で
550目のつけ所が名無しさん:03/05/16 01:05
カールタイプのイオニティって
通風孔がダッチワイフの口みたいで嫌だな。
552目のつけ所が名無しさん:03/05/21 05:06
日立のイオンケア使ってる方。どうですか。
553山崎渉:03/05/22 02:52
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
554目のつけ所が名無しさん:03/05/27 00:04
age
555目のつけ所が名無しさん:03/05/27 10:45
このスレッド何で急に来る人少なくなったの。
どこか違うスレッドに移ったのかなー。
556山崎渉:03/05/28 10:46
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
557目のつけ所が名無しさん:03/05/28 22:07
>555
私は買ってからここ見なくなってしまってた。
ちなみにテスコムのを買ったYO
いいです、すごく。
なにも付けなくても髪がまとまるというか落ち着くので
朝とか楽になりました。
558目のつけ所が名無しさん:03/05/29 23:54
>>557
なにもテスコムじゃなくてもイオンドライヤーはみんなそうだけど・・・。w
559目のつけ所が名無しさん:03/05/30 01:30
>>558
てか、それを言ったらこのスレ必要なくなっちゃうでしょ...
クレイツが(・∀・)イイ!!
561目のつけ所が名無しさん:03/05/30 22:56
クレイツ店頭販売少ない
562目のつけ所が名無しさん:03/05/31 12:17
>>561
>>550にたくさん売ってる罠。w
563目のつけ所が名無しさん:03/05/31 18:41
もうちょっとデザインましなものにならないですか。買う気しない
564目のつけ所が名無しさん:03/06/01 01:08
素人でわかんないんだけど、海外で使えるのってあります?
565目のつけ所が名無しさん:03/06/01 11:31
552です。しつこいようですけど、日立のイオンケア使ってる方。どうですか。
>>565
発売してから使ってます。でも最近、温風が出なくなり
ナショナルのやつにかえる予定です。
髪の量が多いのでもうちょい風量が多いとよかったな。
次に買う候補はEH5406か新しく出たEH5307。
EH5406は風量がものすごいけどでか過ぎなので
イオニティより風量があればEH5307を買いたいな。
567目のつけ所が名無しさん:03/06/02 22:07
>>563
デザインが気に入らないなら自分で作れば?w
568目のつけ所が名無しさん:03/06/11 18:42
たいした能力入らないんで
乾電池でうごく、
鞄にかさばらない小型の携帯可能なドライヤーってありませんか?
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570目のつけ所が名無しさん:03/06/13 02:35
たいした能力入らないんで
乾電池でうごく、
鞄にかさばらない小型の携帯可能なドライヤーってありませんか?
571目のつけ所が名無しさん:03/06/13 07:43
美容室なんかで使ってるような威力のあるのって
どんなのがいいですかね
あとホテルなんかで使ってる、ON・OFFが簡単なやつ。
ああいうのって売ってるんですかね
572目のつけ所が名無しさん:03/06/13 21:31
どこだろうね
573目のつけ所が名無しさん:03/06/15 23:53
EH5406買いました!オクで新品を送料含めて6800円。
重くて手が疲れるけど、すごい風量であっという間に髪が乾くし、
温風も熱すぎないし、マイナスイオンで髪はしっとりだし、すごくいいです。
もっと早く買えばよかったよ。
574目のつけ所が名無しさん:03/06/22 21:54
夜使う事が多いので音の大きさが気になるんですが、
ウィンドプレスとシーンターボって音の大きさかなり違うものですか?
大差無いなら風量の多い方にしようと思うのですが。
575目のつけ所が名無しさん:03/07/08 09:34
576目のつけ所が名無しさん:03/07/10 16:44

お前にプロ用は必要ないだろ。w
577目のつけ所が名無しさん:03/07/12 22:27
新機種でそうだけどEH5406買ってしまった。
8500円で25%ポイント還元。
かなりお買い得と判断してしまったので購入。
578山崎 渉:03/07/15 11:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
579目のつけ所が名無しさん:03/07/20 03:31
昨日イオニティのスチーム出ないほうのくるくる買ったんだけど・・。
あんま良くなイ!!!
ていうか癖毛でこの時期になると全体がウニョウニョになるの。
縮毛・癖毛の人にはあまり効果がないって書いてたけど普通のよりマシだろうと思って買ったけど。
ぜんぜん真直ぐにならないし、ブラシの形が使いにくいし持つとこ熱ッ!
安物のくるくるのほうが良かった・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
580目のつけ所が名無しさん:03/07/20 17:38
600げっと
581目のつけ所が名無しさん:03/07/21 23:53
EH5406の後継機種情報きぼんぬ 
色が許せず、つなぎとして日立購入予定。
ず〜っと松下シーンターボミニを代々使い続けてるけど、
最近のはそんなに良いのですか?
一昨日またシーンターボミニ買っちゃったけど(壊れたので)。
583目のつけ所が名無しさん:03/07/23 03:11
クレイツのスマート1200(FC)の風量はどんなもんなんでしょ?
584目のつけ所が名無しさん:03/07/25 00:45
EH5406の後継ってEH5413の事かな?
デザインは悪くないと思うよ
ttp://www.rakuten.co.jp/chuou/img1041532032.jpeg
>>584
今日ヨドで狩ってきますた。
EH5406が実質5,000円台で売ってて迷いますたが……。
587目のつけ所が名無しさん:03/07/28 04:27
>>583
スマート1200の風量は思ったほどでもないけど
小さめで軽く扱いやすいし遠赤外線の効果か乾きは結構早いよ。
風量まかせならナショナルがいいかな?
588目のつけ所が名無しさん:03/07/29 11:04
>>586
それEH5413
風量とか風速書いてないのは弱くなってるから?
589目のつけ所が名無しさん:03/07/29 11:28
〜1001ストッパーが壊れた!?〜

 
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
 
●最もレス数の多いスレ(1001ストッパー導入後)
   1位 12535レス(1001ストッパー5904)
   ギガウイング2


↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1056396418/50-
590目のつけ所が名無しさん:03/08/01 21:19
近所の山田とえいでんまだ売ってない
ギガスにはあったのに…
ちゅーことで期待age
591山崎 渉:03/08/02 01:06
(^^)
592目のつけ所が名無しさん:03/08/05 10:55
イオニティもっと小さくしてくれ。デザインましにしてくれ。
593508:03/08/08 15:24
>509
雨でも平気。
癖毛はましになったんだが、ドライヤーと同時に美容院とシャンプーも変えたから、
どれがきいたのかはわからない。
ところでこんな遅レス、生まれて初めてです。
594目のつけ所が名無しさん:03/08/09 14:03
EH5413店頭で体験してきた
風圧がちょっと弱くなってる
595目のつけ所が名無しさん:03/08/11 14:46
ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/best_omanko/sweet/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
596目のつけ所が名無しさん:03/08/12 15:19
夏もドライヤーしてますか?熱くないですか?
熱いっすよ!
598山崎 渉:03/08/15 12:42
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
599目のつけ所が名無しさん:03/08/18 11:38
EH5413カコイイ!
600目のつけ所が名無しさん:03/08/18 21:31
平成10年にかったEH599
未だに故障しらず。
うちのEH590も現役で動いてます。
でも最初より風量が弱くなり音もうるさくなったような
買い替えかな(´・ω・`)ショボーン
602目のつけ所が名無しさん:03/09/03 23:08
マイナスイオン出るドライヤー買おうと思って調べて3つまで絞ったけど
これの中でどれが一番イイもんですかね?
日立
HD-N1250-S
東芝
ion DRY HDH-PM23
テスコム
TID600-WS
一番テスコムが値引き率高いw
ttp://www.daiwariki.co.jp/recycle/00154.htm
コレもらって使ってる1500wは流石に早い。
604602:03/09/04 14:45
結局8980円の更に15%ポイント付きだったので
日立のHD-N1210-S買いました。定価15000円だから大体半額か・・・
605目のつけどころが:03/09/06 01:25
>>588
     風量 風速 風圧 重量
EH5406  1.4 22  75 650g
EH5413  1.5 ??  75 550g

>>594
EH5413の風圧が弱く感じるのは不明な風速が弱いせいか、
温風と冷風を同時に出しているので体感温度的な相殺(笑)
が生じているのかも。
しかし熱風でマイナスイオンが蒸発して半減するとなると
従来機では最後の冷風時をマイナスイオン吹き付けタイム
の中心と位置付けた方がいいのかな。
606目のつけ所が名無しさん:03/09/06 02:52
従来機使ってますが、風圧マジ凄いです。
重さには慣れました。
あっという間に乾くので苦痛ではないね。
カラーリングだけは気に入らないが。
新型はデザインがイイね。
ヤマダに新型買いに行ったら、従来機がポイント還元で実質5600円と安かったので
コレにしたんだけど、コストパフォーマンス滅茶苦茶高いです。

でも、マイナスイオンすると髪がペッタリしちゃってボリュームなくなるのが不満です。
最初だけオンにしておいて、冷風で仕上げる時はマイナスイオンオフにしてます。
607目のつけ所が名無しさん:03/09/06 22:02
>>606
おいらは500Wしかない小さいやつ使ってるんですけれど、
高温(120度)だと2、3分で乾くんですけど、低温(70度)だと
全然乾かないんですよ。
EH5406(ですよね?)は低温モードでも早く乾きますか?
608目のつけ所が名無しさん:03/09/07 01:59
低温でも勢いで乾いてしまう感じです。
ヘルシーターボ→ホッと→セット
のスライドスイッチは殆どヘルシーターボに入れっぱなし。

で、別のホッと→コールド→オフ
の押しボタンスイッチで暖めたり冷やしたりを押す操作だけでコントロール。

ヘルシーターボのホッと側とコールド側だけで十分です。
609目のつけ所が名無しさん:03/09/12 04:21
EH5406、ワットマンで6480円だったので買ってきました。
あとでネットで調べたら4980円で売っている店があって、
ちょっと欝気味。
確かに風はすごいですね。すぐに乾きます。ただ低温モード
でも100度あるんですね。ノーマル120度なのであまり
差がないような気も・・・。
買って1日ですが、いい買い物だったと思います。
マイナスイオンは、わからんけどね。一週間位使えばなにか
かわるのかな。
610目のつけ所が名無しさん:03/09/12 21:16
>649 俺、このニュースを読んで就職希望先から松下電工を削除したYO!!

【脱税?】松下電工、2年間で3億円の申告漏れ追徴課税1億円 【申告漏れ?】

松下電工(大阪府門真市 社長西田一成)が大阪国税局の税務調査を受け、システム開発費の
計上などをめぐり2001年11月期までの2年間に約3億円の申告漏れを指摘されていたことが
19日、分かった。同国税局は過少申告加算税を含め、約1億円を追徴課税(更正処分)したとみられる。

 関係者によると、同社はコンピューターのシステム開発費を一括して損金計上したが、
国税局は開発したシステムは繰り延べ資産に当たり、複数年に分けて申告しなければならないと認定した。

 さらに、工場の改修工事の際、工事費用を一括して損金計上していたが、同国税局は
使用可能期限が延びた場合、かかった費用は資産の価値を高める「資本的支出」に当たると認定。
減価償却資産として計上すべきだと指摘したとみられる。このほかにも経理ミスなどが見つかったという。

 松下電工広報部は「国税局の指摘に従い、全額納付した」としている。
611目のつけ所が名無しさん:03/09/12 21:17
 ↑
誤爆スマソ(w
>>610
お前じゃエントリー自体無理だ
613目のつけ所が名無しさん:03/09/15 15:28
おとといイオニティーEH5406買いました。

クセ毛&乾燥毛だけど、サラサラストレートになりました!
感動。
風量も文句なし。すぐ乾く。

ミドリ電化でポッキリ6000円。

ここで情報もらったので、感謝してまつ。
614目のつけ所が名無しさん:03/09/17 00:11
EH593↓
http://dmedia.mew.co.jp/wellness/jsp/wellsyn.jsp?sy=EH593&ed=0&sg=1&ch=2
を使っているんですが、

最近使用中にバチッと音がして一瞬風が冷たくなります。
初めのうちは安全装置でも働いているのだろうと思いましたが、
先ほど使ってみたら音と共に緑色っぽい火花のようなものが出ていました。
この症状はどこかがショートしているのでしょうか?

使っていて恐ろしくなったので、明日電気屋に変わりの物を買いに行こうと思います。
そこで、お尋ねしたいのですがどこのメーカーのものが壊れにくいのでしょうか?
ここを見ているとNationalの物がお勧めのようですが、
家の壊れた物がNational製なので次もまたNationalを買うのは躊躇してしまいます。
普及価格帯で良い製品がありましたら教えてください。
615目のつけ所が名無しさん:03/09/17 00:21
>>614
電工のシーンターボ/miniでは良くある事です。
ていうか私のも2台続けてそうなりました。
まぁ、使用期間を1年以内に留めればショートする事は無いので、
今は3台目を新たに購入して使っています。
※他の選ぶの面倒なので・・・
616614:03/09/17 00:42
>>615
> 電工のシーンターボ/miniでは良くある事です。
> ていうか私のも2台続けてそうなりました。
良くあるんですか!?
うちのはminiではありませんが、
やはり値段なりと言うものなのですかね?
購入当時は公称dB値が低かったので良いのかなと思ったのですが。

> まぁ、使用期間を1年以内に留めればショートする事は無いので、
1年ですか・・・・・・
良く覚えてませんが、うちのもそれくらいかもしれません。

> 今は3台目を新たに購入して使っています。
> ※他の選ぶの面倒なので・・・
確かに面倒かもしれませんね。
今このスレを1から読んでみたのですが、
マイナスイオンの話ばかりで、
壊れにくさや風量、騒音、それと価格の話はあまり出てきませんし・・・
ググって見てもそういうレビューは出てこないようですし。

良い製品を使いたいので、引き続き情報提供お願いいたします。
617606&608です:03/09/17 01:33
おお、うちもまさにシーンターボが「バチッ」と逝ってしまい、EH5406に買い換えたクチです。
シーンターボ、買ってきたときあまりの静かさに感動したモノですが・・・5年以上使っているとさすがに
うるさくなってましたね。

最期はオンにしてもうんともすんとも言わず、単にボディが異常に高温になる現象が出たので、
危険を感じて廃却しました。
618目のつけ所が名無しさん :03/09/17 02:36
新しく出たイオニティのEH5413どうよ?
さくらやかビッグカメラで1万切ってるとこあるかな?
619目のつけ所が名無しさん:03/09/17 20:56
ちょっと風力に勢いがない
プロペラが小さくなった分、やっぱ不利なのかな?
カタログ上では風量上がっているようなのだが
軽くなったのはイイね
イオンドライヤーってほんとにいいのだろうか・・・。
扇風機を買うときにマイナスイオンについて調べたんだけど、
あんまりいいこと書いてなかったから。

イオンドライヤー使ってる人はやっぱりつるつるになっていい感じですか?
よければ使用感教えて下さい。
日立のHD-N1250買いますた。
マイナスイオンに期待していたものの、これで乾かすと髪がガチガチに…
自分には合わなかったみたい。

で、試しに冷風で使ってみたらサラサラになっていい感じ。
全然ドライヤーの役目を果たしてないなぁ…
>621
日立のはあまり効果ないね
俺は1210使ってるけどあんま効果なし

冷風の方が効果あるような気がするかも
623621:03/09/21 18:11
>622
日立駄目なんですか…
近所の電気屋さんだとイオニティも日立もサンヨーもテスコムも値段変わらなかったんですけど、
一番小さいかったの1250にしちゃいました。
1250は旅行用にして(髪ガチガチになるけど)他のに買い換えようかなぁ…。
やっぱりイオニティが一番評判良いんですか?

624目のつけ所が名無しさん:03/09/23 00:47
意鬼ティは確かにいい
最初は、気合い入れて遠赤外線のヤツをと思っていたんだけど、
たまたま行った量販店で特売してたのでエイ!と買っちゃった。

あまり期待してなかったんだけど、凄くイイ
何と行っても凄い風量
イオンの効果は確かに感じる
まとまりやすい
散髪屋に行くかどうかの末期でも、それなりにまとまる
散髪ペース広げられてイイ
625621:03/09/23 21:24
>>624
いいなぁ。今度買う時はイオニティにしますね。
髪切ってから2ケ月になりますが、もう痛みまくりです…
>657 社章は電器産業の持ち物だよ。電工は使用料の名目で上納金を搾取されているよ。だから節税しなきゃ(爆

【脱税?】松下電工、2年間で3億円の申告漏れ追徴課税1億円 【申告漏れ?】

松下電工(大阪府門真市 社長西田一成)が大阪国税局の税務調査を受け、システム開発費の
計上などをめぐり2001年11月期までの2年間に約3億円の申告漏れを指摘されていたことが
19日、分かった。同国税局は過少申告加算税を含め、約1億円を追徴課税(更正処分)したとみられる。

 関係者によると、同社はコンピューターのシステム開発費を一括して損金計上したが、
国税局は開発したシステムは繰り延べ資産に当たり、複数年に分けて申告しなければならないと認定した。

 さらに、工場の改修工事の際、工事費用を一括して損金計上していたが、同国税局は
使用可能期限が延びた場合、かかった費用は資産の価値を高める「資本的支出」に当たると認定。
減価償却資産として計上すべきだと指摘したとみられる。このほかにも経理ミスなどが見つかったという。

 松下電工広報部は「国税局の指摘に従い、全額納付した」としている。
 ↑
誤爆スマソ(爆
628目のつけ所が名無しさん:03/09/25 19:02
イオニティEH5413買った。
ほんと髪がしっとり仕上がる。
買って良かったっす。
でも、温風&冷風って、冷風が微妙に顔とかに当たって寒いんですけど(笑
629目のつけ所が名無しさん:03/09/25 23:36
5413と5406、どっちにしようか本当に悩みますね…。
5204ってのもあるみたいだけど、これパンフレットに「イオンチャージ」っていうマークがついてないので
なんか効かなさそうで不安。
5413はまず、高いんですよね…。同じように迷ってる方いらっしゃいますか?
630目のつけ所が名無しさん:03/09/26 01:06
新型5413買いに行ったのに、ヤマダ電気とあろうものが未だ入荷してない!!
で、旧型5406が半額以下で処分されていたので、思わず旧型に墜ちてしまいました。

5800円。たかがドライヤー、やっぱこのへんが適正価格かと。
1万円も出す家電じゃないよね。

で、値段を考えると、無茶苦茶コストパフォーマンス高いです。
価格差にもよるけど、旧型はちょっと大きくて重いとはいえ、そんなのはすぐに慣れる。

よって、旧型で十分。

新型買うなら、9000円ってところでしょうか。
631目のつけ所が名無しさん:03/09/26 14:05
なるほろ・…イオンの効果が同じなら安い方がいいですねえ。
5406は冷風温風切り替えできるんですよね。5406にしようかなー
632目のつけ所が名無しさん:03/09/26 19:16
私は迷って5413にしましたよ。
たかだか三〜四千円の差ですもん。
633目のつけ所が名無しさん:03/09/26 20:06
632は、そうやっていつも高い方を買ってしまうタイプ。
634632:03/09/26 20:27
>633
いつもじゃないよ。
家電みたいに長期使用するものだけ。
635目のつけ所が名無しさん:03/09/26 21:55
たかだかといっても6割増しだったりするが。
俺なら安い方買ってもう一品・・
636目のつけ所が名無しさん:03/09/27 19:32
扇風機と電気ストーブくっつけて売れ。手で持つドライヤーは疲れる。
EH5307ってどうなんでしょう?
http://dmedia.mew.co.jp/wellness/jsp/wellsyn.jsp?sy=EH5307&ed=0&sg=1&ch=10
価格的にはEH5413-Aの下という位置付けだと思うのですが、
購入された方いますか?

スペック的にはあまり違いがないようですが・・・。
638目のつけ所が名無しさん:03/09/28 20:52
↓最新情報みつけた
http://webnews.fc2web.com/2003/0928.htm
639目のつけ所が名無しさん:03/09/30 02:22
美容板のマイナスイオンドライヤースレとはエライ違いですね。
あっちは煽りとかたたきとかで情報交換がスムーズに行かないです。
こっちはホンワカムードで良いなぁ。これからお世話になります♪
今日行ったヨドバシでは
マイナスイオンドライヤー売れ筋…1位日立 2位テスコム 3位ナショナル
でした。やっぱイオニティは高いからかなぁ。
イズミとか使ってる方いますか?3980円という値段が (・∀・)イイ!
>>639
日立ってどうなんだろうね。
なんか新色出るみたいだけど。
でも日立は、風量がないんだよねー。
そうなると選択肢がEH5413-Aしかなくなるしなぁ。
641目のつけ所が名無しさん:03/09/30 14:48
>>637  そのページの「Q&A」より
>イオンカウンターによる発生しているマイナスイオンの数は
>弊社測定方法にて約50万個/ccです。
空気1cc中には約250000000000万個の分子が含まれます。
この中に「マイナスイオン」が50万個/cc飛び回っているとします。
その割合は「50mプール一杯の水に何かの液体を『1滴』たらす」場合より更に低いです。
このことからも、この程度の数では全く効果が無いであろうことがお分かり頂けるでしょう。
もし、ドライヤーに効果があったとしても、それはプラセボ効果(心理的効果)や
副産物のオゾン(こちらはドライヤーから25000000万個/ccほど出る)によるものでしょう。
642641 :03/09/30 14:49
(続き)
これは決して「荒らし」などのつもりではありません。
もっともらしい偽科学による詐欺商品を減らすための啓蒙です。分かってください。

皆さんには、新しい理論による商品について購入前に調べて頂き、このような
間違った理論を使った詐欺商品は(たとえ効果があっても)
購入しないで頂きたいのです。そうしないと、このような詐欺商品、
さらにこのような商品で汚い利益を得る詐欺メーカーがいっこうに減りません。
このままでは、消費者は完全に馬鹿にされたままです。(日本語下手ですみません)
643目のつけ所が名無しさん:03/10/01 06:12
森林浴しながらドライヤーをしたら髪にいいのだろうか
644目のつけ所が名無しさん:03/10/02 00:04
age
645目のつけ所が名無しさん:03/10/02 04:12
ヴァイン使ってる人いますか?
イオニティよりヴァインのほうがいいのかしら?
教えてください。
646目のつけ所が名無しさん:03/10/02 21:40
>>645さん
美容板のマイナスイオンドライヤーのスレに情報載ってますよ♪
647目のつけ所が名無しさん:03/10/02 23:27
ヴァインは家で使うには騒音が大きすぎるのと、折り畳めないのが痛い。
風量に余裕があるのは◎だが、イオニティ(旧型の風車が大きい奴)もまぁ遜色ないよ。

イオンの量とかはカタログ上では違う様だが、両方使ってみて違いは実感できないと思う。
648目のつけ所が名無しさん:03/10/03 00:03
>>647
>イオンの量とかはカタログ上では違う様だが、両方使ってみて違いは実感できないと思う。
当然でしょう。もともとマイナスイオンに効果など無いのですから。
649目のつけ所が名無しさん:03/10/04 19:24
>>648

また始まったよ・・・。懲りないねぇ、ホント。
650目のつけ所が名無しさん:03/10/04 19:38
なんでもええやん、ドライアなんて。
651目のつけ所が名無しさん:03/10/04 19:49
「ええやん」ってどういう意味ですか?2ちゃんねる用語?
652目のつけ所が名無しさん:03/10/04 21:02
>>649
効果があると言うなら具体的に反証してみろ。
653目のつけ所が名無しさん:03/10/04 22:46
プラシーボ効果
654目のつけ所が名無しさん:03/10/04 22:48
マイナスイオンて牛乳腐ったようなにおいがする
655目のつけ所が名無しさん:03/10/04 22:59
>>653
大正解。

>>654
オゾンのにおいでは?
656649:03/10/04 23:10
>>652
誰が効果があるって言った?あの一行見て・・・凄いね、君(苦笑)

とりあえず煽る暇あったら>>651の質問でも答えてろ。
>>628
そうそう、私もナショナルのイオニティーを使っていますが、すごくいい。
最初は効果のほどがわからなかったのですが、数日で髪の毛が太くなり、
2週間で本数も多く、黒くなりました。50過ぎの爺ですが、今では
20代の若者のようにフサフサの黒髪になりました。おかげで、社長の
一人娘(20代!美人!!)にプロポーズはされるは、サマージャンボで
3億円に当選するわ良いこと続きです。

購入前は1万円もするドライヤーなんて・・と半信半疑でしたが、私は買って
本当によかった。大満足です。もうイオニティーは一生手放せません!!
658目のつけ所が名無しさん:03/10/05 14:15
↑まあ、そこまでは言い過ぎ・・という気もしないでもないが、
私は髪がペッタンコになってしまう方なので、しっとり仕上がるイオンは
オフで使ってました。

でも、家内がいつのまにかオンにしてたのに気付かず、しばらくオンで使っていたら、
まとまりやすいし、髪質はイイ感じになるし、確かに効果がある事を知った。

今は、常時イオンをオンにして使ってます。
659目のつけ所が名無しさん:03/10/05 16:12
>>657
ワラタ
660目のつけ所が名無しさん:03/10/07 00:05
イオニティ高かったんで、テスコムのイオネってやつを
¥4980で買いました。
ちょっと使ってみたけどなかなか(・∀・)イイ!
かなり安かったけどイオニティとどこが違うんだろ?
661目のつけ所が名無しさん:03/10/07 00:18
>>660
使い比べれば一番よくわかりますが
仕上がりが全く違いますよ。
662660:03/10/07 00:23
ああ…_| ̄|○
そんなにいいのかイオニティ。これが潰れたら買ってみよう。
デザインはこっちのが好みなんだけど(w
663目のつけ所が名無しさん:03/10/09 20:12
じゃあ私も…
KOIZUMIのマイナスイオンヘアドライヤーというのを買ったのですが
イオニティとは月とすっぽん?
664目のつけ所が名無しさん:03/10/09 21:21
EH5413すごくいいですよ
でも11月に新しく松下からマイナスイオンドライヤーでるので
迷ってるひとは待ってみたらいかがでしょうか??
5413はちょっと重いので次のは軽いかと思います
理美容コーナーより
665目のつけ所が名無しさん:03/10/13 01:56
私もイオニティEH5413をさくらや先週で買いました。
自分ではしっとりし過ぎて、サラサラにはならないのが不満・・・
と思っていたのですが、大学の講堂で後ろの席の友人に
髪ツヤツヤだね〜と生まれて初めて言われました。
666目のつけ所が名無しさん:03/10/13 15:35
>>665
松下電工の社員がナゼ大学の講堂に行くの?
男性社員なのにナゼ女性のような書き込みをするの?
667目のつけ所が名無しさん:03/10/13 21:02
うん、何だかこのスレ明らかに松下サクラ書き込みミエミエになってきたな。
良スレだったのに・・・
668目のつけ所が名無しさん:03/10/13 22:33
最近、松下のマイナスイオンドライヤーの売り上げが
ガタ落ちらしいからな。
>>668
欲しい人にはある程度手渡ったという結果でもありますね。
「一家に一台パソコンを」、と一緒で。
670目のつけ所が名無しさん:03/10/15 00:45
>>668
台数ベースでは落ちてますが
金額ベースではアップしてますよ
671目のつけ所が名無しさん:03/10/18 19:57
KANSAIのマイナスイオンドライヤー
使ってる人いないかい
672目のつけ所が名無しさん:03/10/18 22:24
KOIZUMIはどう?
ドンキで売ってるんだよなー
673目のつけ所が名無しさん:03/10/19 17:44
>>672
安さにつられて買いましたが、風力弱過ぎ。髪が多い人にはお薦めしない。
でも美容師さんに髪が固くなくなったって言われたのは、このおかげかも。
どっちにしろもうちょっといいやつ買った方がいいかもしれないね。
なんだこのスレ、業者ばっかだな
何が綺麗なお姉さんだ屑
675目のつけ所が名無しさん:03/10/21 22:39
綺麗なお姉さんなんてどこにかいてあるのかわからん罠
>>675
氏ね
677目のつけ所が名無しさん:03/10/30 13:42
>>474のイオンブリーズ、オゾン発生ゼロというところで興味もちました。
イオニティはオゾン以前にデザイン的にどうも好きになれないし…。

イオンブリーズを使っている人がいたら使用感を教えてください。
678目のつけ所が名無しさん:03/10/31 23:59
イオンブリーズage・・・
オマイらヘアドライヤーは電気食いすぎなんだよ。
あれを使うのは犯罪と同じだ。
地球上の電力不足は殆どオマイらのせい。
まずセームタオル(水泳選手が使うヤシ)使え。
あれで拭けば水気はかなり取れる。
あとは晴れた寒くない日は自然乾燥させろ。
それ以外は扇風機なら大した電力使わないから許す。
冬場は暖房の聞いた部屋で扇風機で乾かせ。
680目のつけ所が名無しさん:03/11/02 15:02
3分でやめるから許して。
681目のつけ所が名無しさん:03/11/02 23:07
>>679
そういうお前の運転する自動車がいちばん環境を破壊してるんだが・・
オマイらただの煽りじゃねぇぞ。
マジで電力すげ〜無駄食いすんだよ。
髪の毛乾かすだけの為に。
ヘヤドライヤつ〜奴は。
絶対使うなとはいわんが
自分、今は殆ど使わん。
683目のつけ所が名無しさん:03/11/07 00:56
EH5413の取説に、噴出し口に遠赤コーティングしてると書いてあり
予想外だったのでうれしかった。おわり
684目のつけ所が名無しさん:03/11/07 01:49
音が静かなドライヤーを買いに行ったら
コイズミとかいうよく知らないメーカーだけど
静音使用のマイナスイオンドライヤーが
5000円以下で売っていた。

使ってみると確かに効果らしきものはある。
てゆうか期待していなかった分、少し驚いた。
ナショナルとか高いのだったらもっと効果があるのだろうか?
テスコムのTIC500を買ってみた。
消費税が付いて5千円くらいだったけど、
そこのショップ専用の商品券3千円分を使ったので、実質2千円の負担で済んだ。
使うのが楽しみ。
686 :03/11/13 03:25
ファジードライヤーがイイよ。
687 :03/11/14 03:21
日替わり特売で980円であったよ
どうだろ?
688 :03/11/14 21:50
東芝のコード巻き取れるヤツ
魅力だよね
689目のつけ所が名無しさん:03/11/17 00:53
姉貴のイオンケア(日立)使ってみたけど、髪が短い(10cmくらい)
漏れにはほとんど効果がないみたい。ってゆうか全然潤わない。
姉貴は髪が良くまとまるって気にいってるけどね。
690目のつけ所が名無しさん:03/11/23 23:56
691目のつけ所が名無しさん:03/11/28 21:17
誰か泉のマイナスイオンドライヤー使っている人居ないかな
IZUMI DR−310を買ったけど前のより風量があって良い、
早く乾くしイオン効果か髪がゴワゴワしなくなった
692目のつけ所が名無しさん:03/11/28 23:32
>>691
気のせいだ。
693 :03/11/29 18:37
電気製品にはマイナスイオン

食品にはアミノ酸

コレでバカな消費者はダマされる。
694目のつけ所が名無しさん:03/11/29 23:41
えっ?アミノ酸も?
695目のつけ所が名無しさん:03/11/30 23:38
>>694
あまり煽りは真に受けないほうが良いですよ。

ドライヤーはヴァインがお勧めです。
696目のつけ所が名無しさん:03/12/01 17:22
>695
>ドライヤーはヴァインがお勧めです

いいんだけどさぁ〜温度が、あち〜で
冬はいいんだけど、夏は、クーラーガンガン利かせないと
きつー
697目のつけ所が名無しさん:03/12/01 20:38
イオニティEH5413しかないのか!!!!!!!!!1
698目のつけ所が名無しさん:03/12/02 22:53
東芝のコード巻き取れるヤツ
使ってる人いますか?
699目のつけ所が名無しさん:03/12/03 09:15
ヴィダルサスーンだっけかな?実際に使って見たら重いし音がうるさいし
クールは押しっぱなしにしないとダメだし、美容院向けだな。
700目のつけ所が名無しさん:03/12/03 09:21

さ〜て、今日のアジア、欧米のマスコミ各社の報道は↓ (日本語訳付き)
http://www4.ocn.ne.jp/~keropero/link/link11.html

韓国や中国の経済紙や家電ニュースサイトも日本語で読めるよ



701目のつけ所が名無しさん:03/12/07 00:28
ナチョナルのしーんターボは安いし、小さいけどけど風も多くていいよ
702目のつけ所が名無しさん:03/12/13 17:18
マイナスイオンの出るくるくるドライヤーで
海外で使用できるタイプのものってありますか?
703695:03/12/15 00:25
>>696
遅レスになりましたが、
ヴァインにはcoolがあるしヘアケアモードもありますよ。
ヴァイン持っているんですか?
充電式とか乾電池使用のドライヤーありませんか?
ぐぐってもわからなかったです。
体育館にコンセントなくて。。。
>>698
巻き取りが甘い、展示品も試したが何回も出し入れしないと巻き取れない。
706目のつけ所が名無しさん:03/12/17 00:44
イオニティ新製品発売は来年まで無しかな
ドライヤーぶっ壊れ気味で新製品出るなら買ってみようと思ってるんだが
>>705
はげ堂、掃除機みたいなのを期待していたんだが、逆にウザイくらいだった
708目のつけ所が名無しさん:03/12/21 12:48
イオニティいっぱいあるけど
どう違うの?
http://www.mew.co.jp/wellness/jsp/wellonpare.jsp?sg=1
ドライヤー情報求めて入ってみりゃ、まるでここだけ5〜6年前にタイムスリップしたかのようですね。
イオンイオンってあんたら…。そもそもあんなものに意味づけした奴の気がしれんよ。
710目のつけ所が名無しさん:03/12/26 03:42
車のシガーソケットから電源取れるドライヤーって無いですか?

夏頃にDIYの店で見たことがあるのですが、店員に聞いても知らないと言われました。
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712目のつけ所が名無しさん:03/12/29 12:57
>>701
買おうと思ったら1万くらいして萎えて帰ってきた
713緊急告知:03/12/29 13:03
!!!!!!!!!コジマは初売元旦午前0時より!!!!!!!!!!
714目のつけ所が名無しさん:04/01/10 15:43
>708
実際に店に逝って見れば分かる。
オレは普通のを買ったけど、これって本当にマイナスイオンの意味あるのか?!
なんかだまさた気がする。
いいかげん「マイナスイオン」なんてバカなもので騒ぐのやめません?
716目のつけ所が名無しさん:04/01/11 22:59
まぁ、いいじゃん
プラシーボ効果でいいって感じるんなら
717715:04/01/12 10:26
>>716
消費者がそれじゃあ
こういう商品が市場にはびこったままになってしまうような…
それじゃあ困ります。
>>715
「マイナスイオン」は「バカ」な物なの?
719715:04/01/12 15:15
>>718
正確には
「マイナスイオン(この呼称は本来好ましくない)が人体に好ましく働く」
などと謳うのははっきり言ってバカだ、ということです。
誤解しやすい表現だったかもしれません。ごめんなさい。
720目のつけ所が名無しさん:04/01/17 12:13
>>719
まぁ、マイナスイオンを吸って元気になるってのは理解できないけど、
髪の毛が広がる原因に静電気があるというのは理解できる。
それらの発生を防いで髪の毛をまとまりやすくするというのも
追って理解できないわけではない。

だから、パッケージにも書かれているが、
マイナスイオンは髪の短い人には効果がない。
髪が長く量の多い人の静電気等による広がりを抑える効果はある。
また、広がったまま乾いて広がるのも防止できる。
くるくるタイプでお勧めのドライヤーありますか?
癖が酷くてノーマルのドライヤーは使えません。
旅行で、男でくるくるドライヤーもっていつもひかれてるんだけど、仕方ない・・・。
>>720
だったら、ドライヤーである必要はなく、マイナスイオンブラシのほうが良さそうだな。
静電気がおきるのってブラシで髪をこすっているときでしょ。
723目のつけ所が名無しさん:04/01/18 19:56
>>685
それでテスコムの使い心地はどう?
今日テスコムTID600Wってのが4980円で売ってたんだけど、
イオニティ5413とどっちにするか悩んで買えなかった。
値段が倍も違うもんねー。
724目のつけ所が名無しさん:04/01/19 06:08
自分でふーふーして乾かせよ。貧乏人
725目のつけ所が名無しさん:04/01/22 03:03
ドライヤーが故障した為、イオニティ買ってみました。
結構イイですよ。今日一日髪の毛がまとまったまま過ごせました。
良い買い物したなと感じています。
726目のつけ所が名無しさん:04/01/22 23:41
イオニティEH5302シーンターボの書き込み少ないねえ
727目のつけ所が名無しさん:04/01/23 15:56
>>726
大風量タイプは実家に、私は静音タイプを使ってるので、両方試しました。
静音タイプは風量やっぱり大風量に負ける。 激しく負ける。
そして風は大風量より地肌に熱風があたりやすい。 だから乾きは早い感じ。
大風量は熱いというより吹き飛ばす感じで、少し水分残る感じ。(夏はいいかも)
そして大風量タイプのほうが持った感じ重い。
カタログで比べてないから、本当のところはわからないけど…
728目のつけ所が名無しさん:04/01/23 19:43
>727
二つの比較をきけて嬉しいっす。なかなか両方使った人いないんですよね。
確かに大風量の方が40グラム重いんですよ。
やはり静音タイプにしようという気持ちに傾いてきました。
729目のつけ所が名無しさん:04/01/26 18:55
美容院の人にマイナスイオンの出るやつのほうが良いって勧められたよ。
けどかっこいいのが無いんだよね・・・業務用のは高いし。
730目のつけ所が名無しさん:04/01/27 22:53
イオニティのデザイン凄すぎ
731目のつけ所が名無しさん:04/01/28 23:45
イオンブラシはどう?
732目のつけ所が名無しさん:04/01/29 00:40
今日
日立のイオンケア(HD-1250D)買ってきた。
使ってから気づいた。
ヘアケアモード(ぬるい風が出てくるやつ)がない…
4000円ちょっとだったから買ったけど、
やっぱ明日違う奴に交換してきます…
733目のつけ所が名無しさん:04/01/29 01:42
>>191
一年前のにレスするのはどうかと思ったが
答えると、日立の方が風が強いよ
ヨドバシで確かめたから本当
>>732
開梱してるの交換してくれるの??
735目のつけ所が名無しさん:04/01/30 15:50
>>734
yodobashiでかったけど、
大丈夫だった。
ちなみにイオニティのEH5413に交換してもらった。
満足です。
>>735
yodoいいね やっちーは開梱ペケだった
737目のつけ所が名無しさん:04/01/31 01:02
同僚だな。
738目のつけ所が名無しさん:04/01/31 01:45
ブラウンのドライヤーはどうですか?
739目のつけ所が名無しさん:04/01/31 12:47
>>731
完全に乾いてしまうと、あんまり効果は期待できない。
ブラシの場合、ミストなんかと合わせて使うことになる。

また、乾くときに広がっていくタイプの人には、絶対ドライヤーがお勧め。
イオニティ買いました。
さらさらなのにしっとりしてて髪の裾が広がらないので驚いた〜。
最近乾燥がひどくて、会社で髪がパリパリのボサボサになってたから
すんごい嬉しい。
髪をセットするのがものすごく下手なんでくるくるにしたけど
もっと早く買っておけばよかったなぁ(;´Д`)
741目のつけ所が名無しさん:04/01/31 23:24
他のスレから
54 名前: 暴露 投稿日: 01/12/17 23:38
私は某マイナスイオンの関係に携わったものですが皆さんマイナスイオンのドライヤーを
買う時は注意しましょう。マイナスイオンは基本的に乾燥になると急激に無くなる点です。
松〇製ドライヤーは50万/cc出ると書いてありますが実際噴出し口より10cmのところ
(実際使用する部分で測定すると12万/ccです)これは50万/cc出るのは本体電極部の数値所だからです。

日〇製はもっと少なく5000/cc
イズ〇製は更に少なく1600/cc
ヴァイ〇は少なく1000/cc
クレイ〇製なんぞは全くゼロです。
マツバ〇製はトルマリンなんぞ書いてあるのでまさに詐欺です。
逆にモーター部よりプラスイオンが出てるかも(おぃ
電極式の物はニオイがするものはオゾンが出ます。
(オゾン:殺菌効果等があります。)
何故実際の数量より少ないかはドライヤーの内部にイオン電極があり出て行く時に熱と風力によって
乾燥するからで実際髪に届くころには無くなっているというのが現実です。
松〇製には電極が内部とは別に穴があり熱と風の部分で乾燥があまりないから他の
商品より多く残ります。その外のメーカーは日〇のは一応枠でしきってますが
測定結果は上記のものです。
実際には使用のしかたによって松〇のはあたるところとあたらんところと出てくるので
非常に微妙です。がもし、買うなら松〇がいいかな・・・
基本的にドライヤーとは相性悪い・・・加湿器か空気清浄器と併用でも離れたところなんかでは持続が
不可なんで無理だと思います。
マイナスイオンの規格自体ないので何とも言えませんが多い方がいいとも言えませんし・・
森林1000〜2000約/cc
噴水や滝周辺など3000〜5000約/cc
なので参考程度にどうぞ〜♪
742目のつけ所が名無しさん:04/01/31 23:26
名前: 目のつけ所が名無しさん 投稿日: 01/12/19 16:57
>54
なんで他社の製品の事まで知ってるの?
54さん自身はどのドライヤーを使っているんですか?
56 名前: れすれす 投稿日: 01/12/19 20:05
>55
イオン発生の特許というのは実はあるのです。
某メーカーですが・・・ドライヤーは各社この特許をおかね払って商品開発したり
その特許自身をかいくぐって色々なメーカーが作っています。
因みに・・・私は全メーカー持っている。(会社でね)
家には会社からくすねてきた日立製がありますが部屋のかたすみに在り昔から使いなれたドライヤー使ってます・・
なんで他社の製品の事まで知ってるのかはイオン測定器で企業や自治体などに依頼されている仕事をしているからです。
で結局各社に送ったマイナスイオンデーター結果が最終的にはマイナスイオンの規格自体国内にはないので
なんとも言えないが・・・多すぎても少なすぎてもなんともなんとも言えません。という回答を致しました。
結局基準のない物にいいとか悪いとか言えなかった訳です。
全く出ていないものは詐欺行為だとは思いますが・・・訴えたら勝てるかも・・
でも実際企業は裁判の費用がかかるのであきらめてもらえると思うと考えてる思惑があるのでしょうが・・・
通産省とか公正取引委員会とか関係ないんじゃないかな・・・
どうしても気になる方は嘘、紛らわしい広告のじゃろってなんじゃろにでも相談してみては(w
因みに私
最近では都会の大気中のイオンを測定して地震を予知したりする仕事も受けたりしています。
自動車とかのモーターから実際プラスイオン測定したりするから難しいんだけどね(w
プラスイオンとマイナスイオンは大中小のそれぞれ6種類あって大気中のエアロゾル(チリや埃)と結合することで帯電エアロゾル
となるので負か正かに属するときの変化をデータを元に地震を予測しています。
特にこれといってなんともないレスになってしまいましたm__m
それでは〜♪
743目のつけ所が名無しさん:04/02/01 00:05
「マイナスイオンの効果はよくわからないが、とりあえずブームだから製品に搭載している」
  某大手空調メーカー広報担当者
「マイナスイオン発生機能を搭載しても商品に悪い影響は無さそうだから取りあえず載せている」
  某大手家電メーカー広報担当者
「マイナスイオンは風邪薬みたいなもの。効く人がいれば、効かない人もいる」
  コジマ代表取締役社長
「1920年代頃から研究されてきた」 東京大学生産技術研究所教授
その成果については
「なんとなく胡散臭いというネガティブなイメージが強かった」
  日立ホーム&ライフソリューション商品計画部部長代理

名前: マイナスイオン信じてる奴はDQN [sage] 投稿日: 03/08/10 20:17
F君:50万個/ccというとすごい数に思えますね。いかにも利きそう。大量発生中といったイメージですね。しかし、100個だと、まあパラパラといってイメージで。

A君:1ccの空気にはいくつの分子が含まれていると思いますか? それに比べたら100個でも50万個でも、同様にゼロに等しいということを示します。簡単に計算してみれば、空気1cc中に存在する窒素とか酸素の分子の数は、0.25×10の20乗個。

B君:そうやって書くと、余り多いようには見えないな。25000000000000000000個と書いた方が良くないか。

F君:確かに、相当な量のようで。

A君:あるいは、2500京個と書くか。

B君:京だと余り大きな数には思えないので、25000000兆個の方が良いのでは。

C先生:希釈するという表現方法はどうだ。1万個/ccのマイナスイオンを空気に混ぜると2500京個/ccの中に1万個が存在することになる。これはどのぐらいの希釈率になるのか。

A君:それも簡単ですね。まあざっくり言えば、1滴の薬がマイナスイオンだとして、その1滴を2500万トンのダムにたらすぐらいの希釈率。2500万トンのダムは、それほど大型のものとは言えないですが。

F君:それって、まるで意味無いぐらいの濃度ですね。
名前: マイナスイオン信じてる奴はDQN [age] 投稿日: 03/08/10 20:18
B君:確かに。いくら毒性が強い分子だって、こんなに薄めてしまっては何の効果もない。

C先生:これは渡辺正先生がよく言うことだが、毎日暮らしている普通の環境で、空気の中に、どのぐらいのダイオキシン分子が存在しているか、と言えば、なんと100000個/ccらしい。

F君:えーーー。あの毒性の強いダイオキシンですら、10万個/ccでは何の効果も影響もないということですか。

A君:マイナスイオンはこんなにも数が少ない。しかし、髪の毛をさらさらにすると言うのが、マイナスイオンドライヤー。

B君:松下電工製のマイナスイオンドライヤーが有名。あの方式だと、どうしてもオゾンが出ている。オゾンは毒性があって、労働環境が0.05ppm。マイナスイオンドライヤーが出しているオゾン濃度は、多少臭うので、多分0.01ppm程度。
一方、マイナスイオンの数は、結構多くて50万個/ccだと言われている。

F君:0.05ppmのオゾンが安全なら0.01ppmの濃度を出していても、あんまり問題は無いですよね。そんなに薄いのなら。

A君:0.01ppmというと薄そうに思えて、一方、50万個/ccというと、大量にあるように思えるのですが、0.01ppmを換算してみると、2500億個/ccぐらい。

B君:50万個/ccのなんと50万
>>744-745
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
747目のつけ所が名無しさん:04/02/01 16:24
502 名前:可愛い奥様 :04/02/01 12:31 ID:ShjWnERD
>>500
500オメ。
イオニティ(EH5302)昨晩第一回目の使用しました。
思ったよりは重くなかった。スポクラの業務用に比べれば全然軽い。
TOBOじゃなくDRYで使えばテレビの音もちゃんと聞こえた。
劇的にさらさらになったとは思いませんが、静電気がおこらなくなったみたい。
いつもフリースを着る時に髪に静電気がおきるのに、
今朝はいつものフリースを着てもぜんぜんおきなかった。
あと温冷ツインブローなので仮に一箇所にずっと風を当てても痛みが少なそう。
とこんな感じでした。ヨドバシで9980円で10%のポイント付きで買いました。
ジョーシンでは8890円のポイント無しで売ってました。
だいたいこの位の値段が一番下みたい。
ネット販売でも送料、手数料入れると同じくらいになっちゃうし。

748目のつけ所が名無しさん:04/02/01 16:27
ようするにマイナスイオンが出てようが出てなかろうが、
使ってみて他のドライヤーより髪の状態が良くなればいいわけだから。
749目のつけ所が名無しさん:04/02/01 22:36
うーん
でもなめらかになったと感じるのは
キューティクルが溶けているという説も聞いたことがあるんだが
750目のつけ所が名無しさん:04/02/01 22:55
キューティクルが溶けてなくなったら逆に
パサパサになるじゃん。
いくらなんでもそのくらいは実験してから開発されてるだろう。
751目のつけ所が名無しさん:04/02/01 23:47
発売してから結構経ってるし、キューティクルが溶けて
パサパサになったのなら被害報告も続出してるかと。
>>749
面白いことを言う人だね。
キューティクルが溶ける→蛋白質が溶ける なら、髪だけじゃなく相当ヤバい製品だと思うがな…
聞きかじりじゃなくて、その面白い話をきちっと説明して欲しい。
753目のつけ所が名無しさん:04/02/03 23:37
マイナスイオン シーンターボ イオニティ
EH5307
今日買ってきました。
日立のHD-N1210もEH5307も、両方とも値段が6900円くらいだったので迷いました。

イオン効果は確かにありますね。
乾いたのにしっとりという感じです。
理論云々のまえに確かに効果があります。
ターボモードにすればそれなりに速く乾くし満足です。
音も静かですし。
ただちょっと重い気がするのが欠点です。

とりあえずレポートでした。

漏れは752にマイナスイオンの効能についてきちっと説明してほしい。
>>752
なぜ必死になってるの?
もしかして関係者?
>>752ではないけど、
マイナスイオンドライヤーは静電気で髪が広がるのを防ぐので、
髪が広がって困る人には有効なんだよ。
それ以上に何が知りたいの?
>>756
じゃー普通のドライヤーで、
静電気を抑制する整髪剤などをスプレーしても同じことですね。
マイナスイオンの科学的根拠を>>752は説明して欲しい。
まさかプラシーボ効果だなんて言うなよな
>>737
マイナスイオン=すべての電化製品において無効 だと思ってる?
ドライヤーに関しては効果有りだと言われているのだけど…

暇があったら、電器屋にでもいって、イオニティの取説見ておいで、
そのあたり一応、効能の説明があるから。
お金に余裕のある人は、買って試してみてもいいんじゃないかな。
実際、使ってみると普通のドライヤーとなんだか違うし。
私も信じられなかったけど、使ってみるとやっぱり違うよ。
こんなところでカリカリするより、使ってみるがオススメ
使わずに「効果があるはずがない」って言い張っている人たちって何をしたいの?

プラシーボ効果で髪が広がらなくなったら、そっちの方が怖いな。。。
ん〜じゃあなんで買ってきてすぐ髪のまとまりが良くなって
朝のブローに時間がかからなくなったのか謎だよ。
一日中しっとりさらさらで落ち着いてるし…。
今までブローしても会社に着く頃にはゴワゴワで毛先ハネまくリ
だったし、驚いたよ。

でも、確かにイオン効果なんて信じてなかったけどねw
私は友人宅で日立のイオンドライヤーを使わせてもらって
使い心地に惚れて自分でも買った。
やっぱ使って効果を確かめるのもいいかも?お店で試せるよ。
>>759
奴らはただの荒らしだろ
>>760
荒らしてる人にも友達がいればよかったのにね…
それとも髪の毛が生えてればよかったのに… なんでしょうか?

私も使わせてもらって効果を実感したクチです。
マイナスイオンは信じてなかったので、後から調べてみると、
ドライヤーには効果ありだそうですよ。
763目のつけ所が名無しさん:04/02/07 12:00
科学的な誤りや説明不足を指摘されると荒らしとみなすのか。
恐ろしい連中の集まりだな。
>>763のようなお友達のいない人のためのページだよ
これくらい簡単な説明ならわかってもらえるかな?
マイナスイオンと、水分子が仲良しってのは知ってるよね。

ttp://www.kireicafe.com/column/sosa/bn/05/page03.htm
ついでに松下電工ページからコピペ

Q.)マイナスイオンの髪への効果は?
A.) (1) 髪は表面に水分が多いと帯電(静電気発生)しませんが、
  ドライヤー乾燥によって水分が蒸発するにつれ、プラスに
  帯電(静電気発生)しやすくなります。
  (2) ドライヤーから発生した水分を持ったマイナスイオンが髪に付着し、髪の奥まで浸透します。同時にプラスの静電気を中和します。
  (3) 又、髪の表面の水がマイナス帯電し、プラスの静電気を中和すると共に表面をコートします。
  (4) その結果、髪の水分率が高い状態で維持され、髪がしっとり、サラサラになり、潤いもキープし、髪がおさまります。

 
Q.)イオニティは誰にも効果があるの?

A.)イオニティの効果は次の方には現れにくいことがあります。
 (1) 縮毛の人
 (2) くせ毛のきつい人
 (3) 髪質がサラサラでおさまりがいい人
 (4) 縮毛矯正パーマをあてて2〜4ヶ月までの人
 (5) 髪の短い人

イオニティには、マイナスイオンの保湿効果と静電気の
中和の効果がありますが、電気的効果は気温、湿度の影響を受け、効果に差が出ることがあります。
オゾンを避けようとクレイツをかんがえていたのだが、
>>741のコピペをみて考え中
俺は763ではないが、前のレスにもあったと思ったが
ttp://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/MinusIon.htm
こんな意見もある。
信頼できるかどうかは別にしてね。
それだったら>>764>>765の見解も信頼できるかどうかはわからん。
最終的には個人の判断ですね。
まぁ、髪がさらさらになるという事実は変えられんわけだ。
それがどのような作用によって及ばされる効果はわからんが。
だからどちらも決めつけるのは良くないと思う。

と・マジレスしてみる。
>>767
そうだよね 決め付けは良くないよね
髪がサラサラになるのは本当に不思議
とりあえずここには、試してみて効果がでなくて反論してる人はいないと思う。
>>768
そう、効果がなくて反論しているのではなく、
マイナスイオンの効果について反論していると思う。
>>764=765
のようにメーカーの言葉を信じ、得意げにコピペする奴はク(以下省略
自分の頭で考えることをやめた奴はホントにむかつく
>>770
自分で実験して効果がないことを導いたのなら立派だけど。
HP鵜呑みにしているんじゃないよね?
最近のマスコミ報道から視野狭窄起こして、
使わずして結論を出してしまう人はムカツク以前にかわいそうだよね
ドライヤーに限っては、効果がないということを科学的に実証した人もいないのです。
電気屋行ったらタダで試せるのに、そういうこともしないで
「あんなものはウソだ!」と言ってるヤシ。
使ってから文句言いなよ。
どうしても使いたくないなら普通のドライヤー使えば良い。
イオンドライヤーで満足してる人は「良かったよ」と報告してる
だけなんだし、そこにイチイチ噛み付くのはなんで?

>自分の頭で考えることをやめた奴はホントにむかつく
机上の空論っつー言葉もあるね。
試して効果を実感するのも大切なこと。
だからよー
>>767の通りなんだよ。
効果を否定してんじゃねんだろ?批判的なやつは。
いちいち噛みついてんじゃねーよ。
スルー出来ない時点でおまえらも同レベルなんだよ。
これ以上荒らすな
776目のつけ所が名無しさん:04/02/07 22:16
盛り上がっているところ申し訳ないのですが、
クレイツはどうなんですか?
777目のつけ所が名無しさん:04/02/07 22:21
まぁまぁ
藻前らロードオブザリングでも見てマターリしる
778目のつけ所が名無しさん:04/02/08 19:17
>>774
そうそう、私もナショナルのイオニティーを使っていますが、すごくいい。
最初は効果のほどがわからなかったのですが、数日で髪の毛が太くなり、
2週間で本数も多く、黒くなりました。50過ぎの爺ですが、今では
20代の若者のようにフサフサの黒髪になりました。おかげで、社長の
一人娘(20代!美人!!)にプロポーズはされるは、年末ジャンボで
3億円に当選するわ良いこと続きです。

購入前は1万円もするドライヤーなんて・・と半信半疑でしたが、私は買って
本当によかった。大満足です。もうイオニティーは一生手放せません!!
779目のつけ所が名無しさん:04/02/08 22:17
>>778
氏ね
>>778
はイオニティと一緒に通販で幸せの石も買ったんだよ。
781763:04/02/09 18:01
実際に使ってみて効果があるかどうかなんて関係ないんだよ。
問題なのは、科学的にも統計的にもある程度以上の確かさで立証されていない
(というかほとんど嘘だと思うが)事象を、
あたかも殆ど正しいかのように見せかけてこういう商品を売る糞メーカー。
だから、効果があろうが無かろうが,こういう商品は買うべきではない。
それが良識ある人間として当然の態度だと思うが。
>実際に使ってみて効果があるかどうかなんて関係ないんだよ。
>実際に使ってみて効果があるかどうかなんて関係ないんだよ。
そもそも論点が違うのよ。
だからここでいくら論議しても歯車がずれているわけ。
>>782->>783
みたいな小学生並のレスしかできない情けない奴も出てくるし。
785784:04/02/09 21:58
俺?
マイナスイオンは眉唾だが、
髪がサラサラになる事には興味がある。
薄毛には、効果あるんすか?
効果あるなら買おうかな。
>>786
薄毛でも毛には効果があるかもしれない。
増毛効果はないと思う。。。
俺はTID 400を使っているけど、結構(・∀・)イイ!! オゾンに関しては長時間強烈なのを
浴びるわけではないので神経質になるほどの問題ではないと思う。
だからさー 
”帯電した何か”が発生するのは事実なんだし
それで静電気が除去できるのは当たり前の事じゃん

イオンが染み込む?と言ってるのがどうかと思うだけで
790目のつけ所が名無しさん:04/02/14 01:34
1台2役のヘアーアイロンに『マイナスイオン』と『スチーム』で
ツヤのある“巻き髪”&“ストレート”がつくれる
《マイナスイオン スチームアイロン カール&ストレート イオニティ》
カールの大きさに合わせて2種類 新発売
2004年3月1日から発売します。
http://www.mew.co.jp/press/0402/0402-5.htm
791763:04/02/14 09:54
>>789
私には「静電気を中和する」などの主張がいまひとつのみこめない。
・水や負に帯電した物質が、髪の表面又は内部に安定にかつ長時間存在できるのか
・あの程度の数で足りるのか
などの疑問を肯定的に解決してくれるソースが見つからないので。
あなたがそこまで信用できるきっかけとなったのは何?
どこか良いサイトなどあれば教えてくれ。
>>791
長時間存在する必要も無いかと、中和もしくは気中導電率を上げて放電させれば終わりなんだし

普通は正負両方を出すわけだが、髪の毛は(相対的に)正に帯電し易い(と思う)から、
負だけでもいいんじゃないの?

帯電防止装置は公用の技術
http://www.ekasuga.co.jp/html_j/products/alte_index.html
http://www.shishido-esd.co.jp/products/index.htm
793763:04/02/14 15:34
>>792
なるほどぉ。少し信じる方に傾いたわ。
794目のつけ所が名無しさん:04/02/14 16:42
ドライヤーはできるだけW数の大きいやつがいい
小さいやつだと髪が傷む
795目のつけ所が名無しさん:04/02/15 14:52
イオニティ使ってるけど前使ってた普通のと比べて仕上がりが全然違うよ
796目のつけ所が名無しさん:04/02/15 22:01
耳にかからないくらいの長さでも効果を実感できますか?
ちなみにやわらかくはないです。
797目のつけ所が名無しさん:04/02/16 00:37
>>796
微妙
寝癖は付かなくなるとおもう
798796:04/02/16 22:37
じゃー今あえて買うほどでは無いですね。
いまのが壊れるまで我慢します。
799目のつけ所が名無しさん:04/02/18 15:07
いお似ティEH5940V6-A7000円くらいの買いました。(一万以上は高杉だしこの下の機種はチャチに見えて、中間で)
さらさらかどうかよく分からないけど、一番驚いたのは熱くないことです。ほんま「熱くナーイ!?」です。
今まで使った物や美容院やスポクラにある物とぜんぜん違って、一瞬物足りない気もしたけどこの方が絶対イイヨー。
誰も指摘していなかったけど、髪にいいのはこの熱すぎない所なんではないでしょうか。
それとも他の人はこういう熱くナーイ高いドライヤーを既に使っているのか?みんなこんな熱くないの?と意味無く焦る。
他の機種は店で音しか聞かなかったのでどうなのか不明。。。
800目のつけ所が名無しさん:04/02/18 15:11
>799今まで放っておいて乾かしてたから余計さらさらかどうかワカンネ
時間さえあれば放っておけばいい感じに乾くもんな・・・
802目のつけ所が名無しさん:04/02/19 00:03
ナック5のラジオショッピングのマイナスイオンドライアー最高!
803目のつけ所が名無しさん:04/02/19 00:04
ナック5のラジオショッピングのマイナスイオンドライアー最高!
804目のつけ所が名無しさん:04/02/19 20:30
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
805目のつけ所が名無しさん:04/02/20 20:46
モチツケ         か
806目のつけ所が名無しさん :04/02/21 21:43
ドライヤーを買おうと思ってるんですが、
癖が強い人にお勧めのドライヤーあったら教えてください。
後、普通のとくるくるのどっちがいいですか??
アドバイスよろしくお願いします。
807目のつけ所が名無しさん:04/02/21 21:48
髪の長さは?
どういう風に仕上げたいの?
808目のつけ所が名無しさん:04/02/21 22:09
長さはショートです。
サラリとなるように仕上げたいですね。
809目のつけ所が名無しさん :04/02/22 16:23
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
810目のつけ所が名無しさん:04/02/22 16:27
皆さんの意見を参考に、某店にいきました。
5年前のドライヤーを使っていました。各社音が静かなのに
おどろきました。結果として日立 マイナスイオン1210を購入しました。
今までの騒音あれは何んだったんですか。
811目のつけ所が名無しさん:04/02/22 17:08
>>808
わたしもくせっ毛&ショートだけど、
この要素でのイオンの効果は微妙なので、
今ドライヤーがあるなら買い換える必要はないかと。
整髪剤だよりです。
でもサラサラは無理なので諦めています。
812目のつけ所が名無しさん:04/02/22 17:38
>>811
微妙なんですか〜
ご意見ありがとうございますね。
ちなみにシャンプーとか整髪剤とかどんなの使われてますか??
813目のつけ所が名無しさん:04/02/22 18:05
今度ドライヤー買うんだけど、どっちがいいかな??
http://www.mew.co.jp/wellness/jsp/wellsyn.jsp?sy=EH5413-A&ed=0&sg=1&ch=9
http://www.mew.co.jp/wellness/jsp/wellsyn.jsp?sy=EH5302-A&ed=0&sg=1&ch=10
使ったことある人使い心地教えてください。
815目のつけ所が名無しさん:04/02/22 22:00
>>812
乾燥肌&最近抜け毛が気になっているので、
ウェラの緑色の細いやつ使ってます。
色々なサラサラをうたっている商品も使ってみたいんだけどね〜
816目のつけ所が名無しさん:04/02/26 22:06
今使ってるドライヤーが古くて、髪やら頭皮やらが乾燥し過ぎてしまい
髪はパサパサでかゆみも出ます。
いいかげん買い換えたいのですが、予算7000円前後で
何か頭がしっとりする良いドライヤー無いですか?
髪が短めなのでイオンはあまり要らないです。
817目のつけ所が名無しさん:04/02/27 02:34
>>816
4000円あればイオンドライヤーが買えるよ。
>>816
このスレだとナショナルのが比較的評判良いかな。
何でしっとりするかはもめているけど、とりあえずしっとりする。
819816:04/02/27 16:31
>>817,818
イオニティなどの効果に異論は無いのですが
短髪なのでサラサラでなくてもいいし、さほど魅力的には見えないのです。
それにオゾン等も気になるのでイオン以外で探しています。
温冷ツインフローなんかはちょっと欲しい気もしますが。

イオン以外のドライヤーでしっとりする物は無いでしょうか?
820目のつけ所が名無しさん:04/02/27 23:13
日立のHD-1253というドライヤーを買ってきた。
理由は、店にあった中で一番コンパクトだったから。
それまで使ってきたナショナル製に比べて、
モーター音がやたらうるさくていかにも精度感のない感じ。
この辺がナショナルと日立の差なのか。
>>819
たかがドライヤーの微量のオゾンを気にするのか。
822目のつけ所が名無しさん:04/02/27 23:29
おいらは健康オタなので、
普段の生活の中で電磁波やら体に悪い様々な要素を取り込んでいるので、
今更という感じではあるのですが、
少しでもリスクを減らしたいと思っている。
823目のつけ所が名無しさん:04/02/27 23:52
■高い目標に挑戦
高い目標に挑戦−これがセキドの歴史をつくったバックボーンであります。
年商1,000万円の創業時に年商1億円を目指し、
年商1億円を達成した昭和43年に次の目標10億円を目指し、
更に昭和58年年商100億円を達成して、
現在年商1,000億円企業づくりに挑戦しております。
セキドは夢を追い求める無我夢中集団であります。
千里の道も一歩からといいますが、セキドは高い目標を掲げ、
従業員一人一人が自らの進歩を求め、
一店一店が地域No.1に挑戦しております。

■ウソをつかない
お客様にウソをつかない。出来ない約束はしない。
約束ごとは必ず守ることをモットーとしております。
企業が社員に対してウソをつかないことは当然であります。
セキドはお取引先に対し、社会に対してウソをつかないことを信条とし、
誇りにしています。
本音で話しあえる人間集団セキドこそ、
企業成長の根幹であると考えております。

■店頭第一主義
一人のお客様に−つの商品を一人の社員が販売し、
サービスを提供する、これが営業の基本単位であり、
すべての経営活動はここを出発点とし、終結点としております。
店頭第一主義をセキドの経営にたずさわる全員の基本姿勢としております。
824目のつけ所が名無しさん:04/02/28 07:50
>803
ナック5のラジオショッピングのドライヤー買いたかったんだよねー。
でも車運転中だったし、電話番号忘れたし、少し躊躇してたので、
買いそびれたしまった。もう買えないよね〜・・・。残念。
ナショナルにしてみようかな。
825目のつけ所が名無しさん:04/02/28 17:59
>>819
ドライヤーから出てくるイオンより、道路で1回の呼吸で吸う排気ガスの方がよっぽど毒だともうけど。。。
まぁ気になるなら、単純にイオン機能が付いてないの買えば?
最近のは風量が多くて熱を馬鹿みたいに出さないタイプが流行だから、そういうタイプを選べば昔のよりは良くなると思う。
でもイオニティでイオン機能OFFにすると明らかにしっとり感減るから、やっぱりあった方がしっとりする。
826目のつけ所が名無しさん:04/02/29 16:31
イオニティ買いました。
あーこのしっとり感がたまらない。
思っていてより効果が現れて嬉しいです。
827目のつけ所が名無しさん:04/02/29 23:59
>>819
http://auction.msn.co.jp/item/25658515
私もマイナスイオンには疑問を感じていてこれが気になっています
イオニティには満足だがイオン効果は期待してないけど>825にヘェーヘェー
ヤフオクのカンサイのマイナスイオンドライヤーってどう?
830目のつけ所が名無しさん:04/03/14 17:48
イオニティのドライヤーってさ、寿命とかないの?
 
833目のつけ所が名無しさん:04/03/16 17:47
ここはマイナスイオンに満ち溢れたインターネッツですね
834目のつけ所が名無しさん:04/03/16 17:49
あげ
イオニティ買いました。
使ったら髪がしっとりしたのでとても満足。
でもイオンのせいじゃなくてツインフローとか
大風量のせいのような気もします。
836目のつけ所が名無しさん:04/03/20 10:25
イオンドライヤー買おうかと思ってますが使ってる方に質問です。
イオンONにしてる時とOFFにしてる時とでは、仕上がりとか、ブローの感じとか
そんなに違うものですか?例えばどっちになってるか分からない状態にして、
ブローしてみて、どっちだったか確実に当てられる位違うの?

837目のつけ所が名無しさん:04/03/20 22:55
人によると思われ。
長さや髪質・・・
838目のつけ所が名無しさん:04/03/21 21:40
すみません、あのードライヤーって髪乾かし終わって
コンセントさえぬいておけば火災とかは、ならないですよね?
教えてください。私のはかれこれ7年くらい使ってます。
>>838
そりゃコンセント抜けば大丈夫でしょ・・。
840目のつけ所が名無しさん:04/03/25 00:45
コシの無い髪質の人にオススメなドライヤーありませんか?
>>836
ある程度の長さがあって、ひどい天然パーマでなければ普通に分かると思う。
842目のつけ所が名無しさん:04/03/28 22:55
マイナスイオンの効果は知らないけど
イオニティってセットし易いね
843目のつけ所が名無しさん:04/03/29 04:17
えれくとろりゃっくす ばい とーしば
844目のつけ所が名無しさん:04/03/31 01:55
やっぱイオニティがいいのかなぁ…。
実売\5,000前後でイオニティ並のしっとり感があるドライヤーって、ありまつか?
845目のつけ所が名無しさん:04/03/31 09:13
イオニティ高いしね
846目のつけ所が名無しさん:04/04/05 18:16
濡れたままって、髪に悪いのかね?
847目のつけ所が名無しさん:04/04/06 12:35
悪いね
濡れてるときの髪はデリケートだから
そのままにしておくと髪が痛むんだよ
848目のつけ所が名無しさん:04/04/06 12:37
イオンとかその前にちゃんとしたシャンプー使ってホスイ。
849目のつけ所が名無しさん:04/04/13 07:54
マイナスイオンなんてものは存在しないし、サラサラになんのはオゾンの効果
体に悪いので使わないように
850目のつけ所が名無しさん:04/04/13 18:20
1万5千未満のドライヤーでマイナスイオンが出て髪のセットが一番しやすいやつってなんだ?
vine(ヴァイン)のドライヤーは良さそうだったけど、高すぎ・・・
851目のつけ所が名無しさん:04/04/14 23:19
結局、1番いいヘアドライヤーってどこのメーカーのドライヤーなんですか?
人それぞれ違うとは思うけど・・・
852目のつけ所が名無しさん:04/04/15 19:30
風力が割とあって温風と冷風があればそれだけで良い
853目のつけ所が名無しさん:04/04/16 18:23
自然乾燥ってあんまり良くないの?
ドライヤー買ったほうがいいのかな
855目のつけ所が名無しさん:04/04/17 18:16
髪の毛は濡れている時が、一番傷つき安いらしい。
けど、髪の毛のたんぱく質は熱に弱いのでドライヤーで乾かすときに乾かしすぎるとダメージが・・・
856目のつけ所が名無しさん:04/04/18 14:31
>>854
ドライヤー生乾きが一番だ。
ぬれているとよくないし、乾きすぎてもよくない
857目のつけ所が名無しさん:04/04/21 01:15
>>854
漏れの聞いた話では、濡れたままにしておくと最近が繁殖し易くなって
毛根によくなく髪が抜けるらしい。養毛剤の説明とかは先発後は、なるはや、
で乾かして養毛剤をつけてよくマサージするべしとある。
でもそれを信じてやってても、もうすでに禿かけてまつ。ショボン
858目のつけ所が名無しさん:04/04/21 01:16
>>857
最近->細菌の間違え。禿てバカになったか。
乾かさないで寝たりすると
生乾きの洗濯物と同じように頭皮に細菌が繁殖してるんだろうね。
860目のつけ所が名無しさん:04/04/21 22:20
イオニティ買って3カ月
効果は確かにある。
風量も申し分なく(音もすごいが)満足。
昨日久しぶりに前のドライヤー比較の為に使ったけど、
さわった感じは明らかに違う。
861目のつけ所が名無しさん:04/04/22 02:27
>>860
それは、髪をやすりのように削ってスルスルにしているのです。
カンナをかけているようなもので、そのうち、どんどん細くなって
気がつくと、なくなっちゃうよ。
>>861
へぇ〜
863目のつけ所が名無しさん:04/04/23 02:36
>>861




      |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)     
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ      
   ` ー U'"U'      
           
          【釣られた


864目のつけ所が名無しさん:04/04/25 23:08
そうなんだ〜
865目のつけ所が名無しさん:04/04/28 15:23
イオニティ買ったけど
イオン使ってないや
866目のつけ所が名無しさん:04/04/29 03:49
>>865
じゃ、ティだね。
867目のつけ所が名無しさん:04/05/06 01:46
クレイツのカールドライヤー使ってます。
本当にマイナスイオンが出てるかどうかなんて知らないけど、以前使っていたモノは
髪の毛が静電気で広がるように乾いて困りましたが、クレイツは広がりません。
ただ、以前使っていたモノが中学の入学祝に買ってもらったカールドライヤーで、
壊れるまで8年間使用していたので、8年も経てばどのドライヤーでもその程度の
性能アップは普通なんじゃないかと最近気づいた・・・orz
HD-N1250使ってます。
小さいけど、パワーあるし安いしいいと思います。
ホットカーラーのスレってないんですか?
髪サラサラマイナスイオン扇風機とマイナスイオンドライヤー
どっち買おうか悩み厨。どっちがいーとおもう?
871目のつけ所が名無しさん:04/05/08 11:30
>>870
何それ<髪サラサラマイナスイオン扇風機
872目のつけ所が名無しさん:04/05/10 02:17
やっぱイオニティ5413でせうかね?
髪が多くて長いゆえ、ふつーにドライヤー当てても
地肌まで乾かそうとするのに髪を分けなきゃ風が行かんのです。
873目のつけ所が名無しさん:04/05/10 05:05
友人の家でナショナルのイオンドライヤー使ったが、効果ありすぎでビビったw
874目のつけ所が名無しさん:04/05/17 15:23
近所に電機屋がオープンして、混雑の紛れて初めてマイナスイオンドライヤーを
試してみました。
片側だけくるくるで梳かしたら、4時間経っても質感が違う気がする。
ダンナはプラシーボ効果だと言いますが、今ならオープン価格で安いし買ってもいいかも。

でも手にしたイオニティの型番を控えてこなかったため、サイトを見てもどれだかわかりません。
スチームなし、ケアモードがあって、ブラシじゃない吹き出し口にアタッチメントがある機種ってどれだろ。
875目のつけ所が名無しさん:04/05/17 15:54
初めてここ来るんだがドライヤーに良いも悪いもないだろ
温風さえ出たらいいんだから 大袈裟に言えば100均のでもいい
>>875

俺は釣られない。
静音のやつがいいんですが、55dbってどれくらいの音なんでしょうか?
感覚的にわからないんですが。
わりとおきい
879目のつけ所が名無しさん:04/05/27 11:25
縮毛矯正してるんですが、持ちのいいドライヤーってありますか?
880目のつけ所が名無しさん:04/05/28 00:32
ドライヤーが突然、オヤジ臭いニオイを発するようになってしまった。
父親にこっそり使用されたと思い、気味悪くて買い換えた。
でも同じニオイがする・・・・。
「自分の頭皮の脂が焼かれて温風に乗って臭うのだ」と今日やっと気づいた。
私、女なのに!!
びっくりした。
881目のつけ所が名無しさん:04/05/31 10:35
旅館などに良く置いあるドライヤーって器が付いてますよね。
あの器ってどこかに売ってないですかね?(アイディア商品等)
あれがあれば、ドライヤーが立って便利ですよね。

882目のつけ所が名無しさん:04/06/04 11:16
KANSAIの安いマイナスイオンドライヤーってどうなの?
さらさら効果はあるんでしょうか?
他のでも良いから安いの使ってる人いたら教えて。
883目のつけ所が名無しさん:04/06/04 12:46
女店員に説明させてマイナスイオン機能について聞く
漏れ「マイナスイオンがどれくらいでるんですか?」
店員「100まんこくらいです。」
漏れ「こっちは?」
店員「200マンコです。」
(*´д`)ハァハァ
884目のつけ所が名無しさん:04/06/04 23:33
フカイってメーカーの買ってきた。
手のひらサイズの割りには風力抜群、イオン機能もついてるらしい。
まぁ三千円だからよかったら儲けもん。ダメでも諦めがつく。
やっぱドライヤーにはそんなに金は出せんよ…
885目のつけ所が名無しさん:04/06/09 02:18
長く使ってると
イオン効果って弱まるのかな??
886目のつけ所が名無しさん:04/06/09 16:14
>>885
私もそれ気になる。
どういう仕組みでイオンが出てるとかチンプンカンプンだし
その効果に期限があるのかないのか、あるならどの位なのか・・・

ところでイオニティ今日届きました。
早速使ってみたけど感動した。
私は髪が超細くて猫毛で絡まりやすくて、ツヤなんか無縁だったのに
(気合入れるときはかなり時間かけてやれば大丈夫なんだけど)
普通にブロウしただけでサラッサラ。ツヤも出た(でもツヤッツヤまではなれなかった)

ちなみに8100円でした。満足。
887目のつけ所が名無しさん:04/06/09 20:33
>>886
イオンがでるってゆーか元からある空気を触媒でイオン化するイメージだと思われ
だからドライヤーにイオンが詰まってて使いきったら終わりー!なんてことはないけど
触媒となる物質が劣化するとマイナスイオンの量(変な言い回しだが)は減ると思う。
>>887
なるほど、なんとなく分かりました。
それじゃ、やっぱり大事に使って出来るだけ長持ちするようにしなくては。
ありがd。
889目のつけ所が名無しさん:04/06/11 14:15
イオンオフにしてもネコ毛だから
イオニティーはペタっとなっちゃう。
890目のつけ所が名無しさん:04/06/11 14:16
。。。。。
ナショナルの9年前のをいまだに使ってる漏れは負け組み?
古いのでイオンがどうのなんて機能は一つもないが。
>>891
俺は350W機が断線したので捨て、イオニティ1200Wに買い替えた。
浦島太郎になった気分だ。乾くのが速いのなんの。
893目のつけ所が名無しさん:04/06/23 23:16
ナショナルのマイナスイオンくるくるドライヤーが火花を吐くようになったので修理に出した。
詳細は追って報告する!なんちゃって
894目のつけ所が名無しさん:04/06/30 10:27
クレイツにオゾン発生の件問い合わせてみた。
オゾン発生してないよ。良かった。

--- 以下返事 --------
> 早速、お問い合わせにつきましては下記の通りです。
> 1、マイナスイオンの発生方法
>    弊社開発の自然界の天然の鉱石を用いたクレイツイオン
>    をドライヤーに内蔵させることにより、スイッチをいれなく
>    ても常時3000〜5000個のマイナスイオンが出ており
>    ます。
> 2、オゾンの発生率
>    発生しておりません。

> その他ご質問等ございましたらいつでもお待ちしております。
> ありがとうございました。
----------

マイナスイオンの発生方法についてはよく分からない説明なものの、
要するにコロナ放電方式じゃないということで、オゾンが発生していないということが
分かって良かった。
895891:04/07/01 02:30
>>892
遅レスだけど、漏れの場合9年前のボロも1200Wなんだよ。
新しいほうが髪にはやさしいのだろうけど・・。
896目のつけ所が名無しさん:04/07/02 22:35
使ってたのが壊れたわけじゃないけど
どうしてもマイナスイオンドライヤーが欲しくなって、クレイツのを買ったの。

そしたら指通りからして全然違う、潤ってる感じで。
今までのは長時間当てると髪に悪そうだったけど、これは逆なんじゃないか
という気さえする。 チョットうれしい 買って良かったです。


897目のつけ所が名無しさん:04/07/04 00:24
今日、地元の電気屋へ行ったらイオニティが安売りしていて、
以前からマイナスイオンドライヤーに興味があったんで買ってみました。
で、帰宅後に遅ればせながらネットでイオニティについて調べてみたら、
ナショナルのHPの商品一覧に自分が買った品番のものが載ってなかった。
しまった、ニセモノをつかまされたかと思って詳しく検索してみたら
自分が買ったのがジョーシンっていう所のオリジナルモデルだと知った。
性能は従来のものと変わらないんだろうけど、ナショナルのHPの商品一覧に載ってないから
なんとなくニセモノを買ってしまったような、凹んだ気分になった。

色がいい(濃いめの青)からまぁいいじゃん、と自分に言いきかせているイオニティ初夜。
くるくるイオニティ-で、
EH8412というマイナスイオンで髪に良くつくというイオンチャージの奴と、
EH8403というマイナスイオンだけどイオンチャージが無いタイプと、
どちらが良いのかな?
イオンチャージってそんなにいいの?
899目のつけ所が名無しさん:04/07/05 11:15
>>897

EH5942V6-Aですね。

ジョーシンでも100満Vでも
オリジナルモデルとかいってでてますね
性能に変わりはないよ。
うちはくるくるブラシがないと困るのであえてジョーシンのモデルにしたよ。
んでも色はグリーンが欲しかったけどね〜。

しかしこう蒸し暑いと、なにをどうしても頭がぼわわ〜〜(涙)
901目のつけ所が名無しさん:04/07/10 14:43
イオニティーを考えているのですが、ウインドプレスかシーンターボか
迷っています。髪は男性では長めです。シーンターボでは静音の分
風量はウインドプレストと比べるとかなり弱いのでしょうか?
902目のつけ所が名無しさん:04/07/12 15:11
イオニティーのウインドプレスEH5413買ったんだけど
モーター音がうるさすぎ。前使ってた日立のイオンケア
よりもうるさいです。効果はイオンケアよりもしっとり
さらさらになる感じでいいんですがやっぱり音が・・。
風力にどれぐらい差があるか分からないですがシーンターボ
の方をおすすめします。
903目のつけ所が名無しさん:04/07/12 15:40
●2ちゃんねるは創価学会のベンチャーだった!●

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 16:42 ID:DfqA2A8A
●2ちゃんねるは創価学会のベンチャーだった!●
中尾嘉宏 創価学会札幌支部幹部、2ちゃんねるのサーバー管理者
ピンク2ちゃんねる代表 前科2犯児童買春斡旋、マルチ詐欺
ピンクちゃんねるで創価学会札幌支部にお布施、
エロサイトの資金で池田大作先生も潤い、喜ばれているそうです。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/venture/1089531720/l50
904目のつけ所が名無しさん:04/07/18 21:54
以前まで使ってた1000円くらいの安物ドライヤが突然死したので、
電気屋に行ってそこそこ買いやすい値段だったEH5307を買いました。
実際に使ってみた感想ですが…
風量が足りない!ロングだから乾かすの大変だこりゃ。
以前使ってたのと比べると、明らかに風量が少ないです。TURBOにしても。
静音モデルだからなのかなぁ…と思って調べましたが、

EH5307 マイナスイオン シーンターボ イオニティ
●風速13m/秒(ターボ時)●風量1.1m3/分(ターボ時)
EH5302-A マイナスイオン シーンターボ イオニティ
●風速9m/秒(ターボ時)●風量1.4m3/分(ターボ時)

EH5413-A マイナスイオン ウインドプレス イオニティ
●風速13m/秒(ターボ時)●風量1.5m3/分(ターボ時)
EH5402-N ウインドプレス 風温セレクト
●風速22m/秒(ターボ時)●風量1.4m3/分(ターボ時)

ああ、私が買った物だけ突出して少ない。・゚・(ノ∀`)・゚・。
その場のノリで買っちゃいかんですな。

>>901
ごらんのように、シーンターボ最上位機種とウィンドプレス最上位機種では、
ほとんど風量に違いはありません。カタログ上。
実際使ってみてどう思うかは、人それぞれですけど。
905目のつけ所が名無しさん:04/07/19 18:40
だってさぁ。商品には付加価値を付けないと
値段を高く設定できないでしょ?
ドライヤーの機能として乾かすこと以外に何があるのよ。
んで「マイナスイオン」って入れれば、新しい市場や、
買い替えのユーザーを見込めるじゃん。

実際、今までのものとの違いは、
オゾンでの殺菌効果が付加されてるだけ。
これは間違い無く効果あるよ。
一応カタログ的にはマイナスイオンの存在を
匂わす事のできる素材を組込んではあるけどね。

メーカーから来た資料にはライターが書きやすいように
そういうデータがあるけど、
あとは俺らのインチキ文章で(ry
>>905
過去ログ嫁。
信じないと言われたらそれまでだけど、別にお前の文章を信じる必要もないわけで。
907目のつけ所が名無しさん:04/07/31 05:53
クレイツ「Super moist」使ってる方にお聞きします
「SmartFC1200」に比べ2・5倍のうるおい効果をうたってるけど
そんなに効果に差はあるんでしょうか?

オクだと「SmartFC1200」は」4000円くらい
「Super moist」だと9000円くらい
どっちにしようか迷ってます
あげ
ドライヤーは17年同じのをつかってる俺。
910オゾンまとめ:04/08/04 14:55
クレイツ
→オゾンとは無縁

ナショナル
→不明。だが、性能良好



KANSAIの安いマイナスイオンドライヤー
→中国製 & オゾン発生方式
どこで聞けばいいか分かんなかったんで。
NationalのEH5413-Aを、海外(北米)でどうしても使いたいんですが、
でかい変圧器を使う以外で、なんか良い方法はないでしょうか(改造とか)?
金に糸目はつけません。
できるだけちっさい変圧器を使う
昨日、ビックでNationalEH5311を買ってきた。できるだけSETが熱くないのをさがしたのだけど、
店頭で20機種くらい自分の顔に吹きかけて比べてみたら、これが一番熱くなかった。
EH5311は105℃と表示してあるので、なるほどなと思った。
120℃/70℃切り替えタイプも試したけど、何故かEH5311より熱かったので止めた。
ドライヤーは18年同じのをつかってる俺。


>>914最近のは温風も熱くなくてイイヨー
今の時期じゃ扇風機乾燥だが
916目のつけ所が名無しさん:04/08/21 18:26
KANSAIのマイナスイオンドライヤーって熱くない風出せる?
917目のつけ所が名無しさん:04/08/21 18:55
>>906
ハゲドウ、

なんかどこいっても
>905
みたいな、
「おまいらはマスコミやイメージに洗脳されている。
あっ、ちなみに漏れは聡明なグールプに所属してるから。」
てな香具師多すぎ。
クレイツ「Super moist」を購入しました。
使用感は、「こんなもんかな〜・・・」って感じです。
今までとぜんぜん違う!サラサラ!びっくり!ってことはないです。
自己満足の範囲で、サラサラかも(^ー^)です。
他のマイナスイオンドライヤーを使用したことがないので、
マイナスイオンドライヤーってこんなもんなのかなーっていうのが、
正直な感想です。
わたしの髪質は、もともと「髪きれいだね」と女性から言われることがあったので、
実感しにくいのかもしれません。
使い続けているうちに、髪質にいい影響が出るようになるのでしょうか。
でも、一緒に購入したクレイツのホットカーラーは、かなりおすすめです。
カーラーがあったまるのが早いですし、巻き髪のしあがりも、しっとりして、
熱加えちゃった、痛みそう〜っていうパサツキ感もなく、
さらに巻きが長持ちします。

ドライヤーは、イオニティとどちらを購入するか悩んでいたので、
イオニティも使ってみたかったな〜って思っています。
何かご参考になりましたら、幸いです。
919目のつけ所が名無しさん:04/08/24 16:57
::::::::::::::::::::::::::::,.(⌒ 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,. ⌒   ⌒):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.(⌒      r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r ⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
: : : : : ,.(⌒'    : : : : : : : : : : : ,.(⌒   ⌒): : : : : : : : : : : : : : : .
: : (         : : : : :(⌒ : : : r'⌒ヽ: : : : : : :
:  :  :  :  :  :  :  :           ⌒ヽ :  : ,,,,,: :

  ∧∧
 ( ´,_ゝ`) ,,,.  シャクシャク
  /つ-o,;'"'゙';,/
〜O つヽ、ノ
       ┴
920目のつけ所が名無しさん:04/08/26 22:56
どなたかスイス製のソリスというドライヤーを
使われたことのある方いらっしゃいませんか?
是非使用感をお聞かせ願いたいのですが。
>>919
・・・山南まん?
922目のつけ所が名無しさん:04/09/02 01:35
KANSAIのマイナスイオンドライヤーって熱くない風出せる?
923目のつけ所が名無しさん:04/09/02 01:52
安かったけど結構よさげですよ
ttp://www.rakuten.co.jp/usnet/465806/463728/518283/
ヴィダルサッスーンのマイナスイオンドライヤー買ってきました。
サラサラ楽しみー
925目のつけ所が名無しさん:04/09/16 17:59:20
で、結局イオンと遠赤外線はどっちがいいの?
926目のつけ所が名無しさん:04/09/16 18:46:51
熱風が出りゃなんでもいいのよ
927目のつけ所が名無しさん:04/09/16 20:45:41
日本電子工業のマイナスイオンドライヤー使ってる人いますか?
ここのって妙に軽いけど、風量は十分あるのかな?
マイナーな会社なんでちと不安なんですが。
928目のつけ所が名無しさん:04/09/17 00:20:00
有名メーカーのって5000円以上してるみたいだけど、
それ以外のメーカーのは安め。

これって値段分の差ありますか?
929目のつけ所が名無しさん:04/09/17 00:28:28
日立のHD-1201つうのドンキで990で買った。
同じ日立のHD-1200と全く見た目が同じだが
なんでこんなに安いんだろうか
まあ安いが髪が早く乾いてなかなか良かった。
オレと同じように、イオンは信じない派の人には
コストパフォーマンスがいいんじゃないかな。
930目のつけ所が名無しさん:04/09/17 06:12:43
スレ見てるとEH5413が良い感想が多いんですが皆さんのお勧めは
やっぱりEH5413ですか?
931目のつけ所が名無しさん:04/09/17 06:27:31
マイナスイオン信じてなかったけど、マイナスイオンのドライヤー使ったらサラサラ〜〜〜つるつる。。。の髪になった!アレはまじ良いよ!
932目のつけ所が名無しさん:04/09/17 22:08:34
そうそう。
マイナスイオンが本当か嘘かなんてどうでもいいの。
結果的にツルツルサラサラなんだから♪

>>930
そこはやはり本人が何を重視するか、だと思うよ。
ロングの人とか、とにかく風量!っていう人は、ウインドプレス。
ショートの人や、静かな方がいい!っていう人は、シーンターボ。
あとシーンターボの方が値段もお手ごろっていうのもあるかも。
私は旧製品の5301(シーンターボ)と8401(くるくる)使ってるよん。
933目のつけ所が名無しさん:04/09/18 12:42:21
イオニティを使用して艶が出る…などの効果は、マイナスイオン以前に
風量が強く短時間で乾かす事が出来るから、って事はないですか?

普段1200Wのドライヤー使用してるんですが、時々外のドライヤー使うと
もの凄く髪が乾燥しちゃうので、イオニティで効果があった!!って人は
以前はW数の低いドライヤー使ってたんじゃないかな〜って思ったのですが…。

イオニティ否定してる訳じゃなく、購入を↑の理由で迷ってるので
アドバイス頂けたら嬉しいです。
934932:04/09/18 13:40:47
>>933
私は普通のドライヤーではなく、くるくるドライヤーから
マイナスイオン製品を使い始めましたので、

>風量が強く短時間で乾かす事が出来るから、って事はないですか?
という事はありえないでしょう。
この手の商品(くるくる系)は新も旧も700Wで、風量が極端に変わったりすると
全く使い物にならなくなりますし。
そもそもこれは乾かす事が主目的の商品では無いはず。

私の場合、洗髪後→シーンターボ(5307)、
朝のセット→くるくる(8401)と使い分けてますが、
くるくるの方が効果を実感しやすいですね。
あとくるくるドライヤーの方は、ドライヤーの熱風を全く出さずに、
マイナスイオンだけ出すっていう設定があります。
縮毛矯正した今、正直コレしか使ってないですけど、やはり効果は実感できますよ。
935目のつけ所が名無しさん:04/09/18 13:43:34
ドライヤーから出てくるイオンの量じゃ影響なんて出ないって科学で実証されてなかったっけ?
936目のつけ所が名無しさん:04/09/18 13:49:37
>>935
それがいつの実証結果なのかしらんが、
家電は日々進化してるぞ。
頭で考えるな、体で感じろ。
937目のつけ所が名無しさん:04/09/18 14:09:36
>>936

本気で言ってるんですか?
家電の技術なんて30年前からちっとも進化してませんよ。
エアコン、洗濯機、その他家電は(全部とは言わないが)、
特化した業種で使われる物にくらべるとバカバカしいほど古い技術のままです。
変化したのは広告戦略だけです。

>頭で考えるな、体で感じろ

言いたいことはわかるが少しは頭を使おうね。
938目のつけ所が名無しさん:04/09/18 15:30:41
>>936
イオンの量が増えなきゃ無意味だろ
939目のつけ所が名無しさん:04/09/18 17:21:32
>>937
30年前とはまた大きくでたね。
よっぽどあなたの目は節穴なのか。
それともやっすいバッタ品しか買った事が無いのか。

>>938
どのくらいから効果があってどのくらいから効果が無いのか
明確にされてないから何とも言えんが、
少なくともメーカ公表値では過去と比べてだいぶ増えてるし。
あとメーカによって桁違いに量が違うから、
なにで評価したんかも気になるし。
940目のつけ所が名無しさん:04/09/18 17:43:58
洗濯機は進歩してるんじゃないの?乾燥機付きだったり二層式?じゃなくなったり
TESCOM一年過ぎて壊れたんでionity買ったんだけどイオン吹出口が上なの使いづらい
私はドライヤーのくちばしを縦にして使いたいのでブローの時イオンが変な方向に噴射される
941目のつけ所が名無しさん:04/09/18 21:09:00
>少なくともメーカ公表値では過去と比べてだいぶ増えてるし。
>あとメーカによって桁違いに量が違うから、
>なにで評価したんかも気になるし。

マイナスイオンに関しては一体何をカウントしてるかもわからないし、
実際その量だとしても環境に対して
全く意味をなさないほどの微量だって話しじゃん。
(たとえ桁が変わろうとも)

なんにせよどんな能書き書かれてようとも
道具なんだから使ってナンボの世界っしょ。
942目のつけ所が名無しさん:04/09/18 22:17:45
部屋でドライヤーする人は電磁波で相殺されるな
943目のつけ所が名無しさん:04/09/20 11:33:47
>>942
じゃ外に出てしろというのか
944目のつけ所が名無しさん:04/09/20 11:46:04
電気製品には電磁波つきものだからな。
究極は太陽光乾燥ということでw
945目のつけ所が名無しさん:04/09/20 12:31:54
>>943
洗面所ならまだマシだろ
部屋にはテレビやらいろいろあるだろ
946目のつけ所が名無しさん:04/09/21 01:28:07
イオンは信じてないけど、温風が熱くないからいんじゃないかと思ったんだが。
17年前に買ったのとか10年ほど前の安物と比べて、風の温度がすごい適温。かなりじっと同じ所に当てないと熱く感じない
でもイオンだけスイッチとか無いからわからんな
947目のつけ所が名無しさん:04/09/21 12:28:26
とにかくデザインなんとかしてくれ>イオニティ

ダサすぎて部屋に置くの嫌だ・・・
948目のつけ所が名無しさん:04/09/21 13:52:48
松下のお偉いさんが、マイナスイオンドライヤーについて
科学的にはなんの根拠もないが、顧客が求めるものは作る
とか言ってた記事をずいぶん前に見たな。
このスレみて思い出した。まあ医学的にプラセボ(偽薬)を
患者に投与して反応を確かめる事があるから、マイナス
イオンもプラセボ効果だと思えばいいもんなのかもな。
949目のつけ所が名無しさん:04/09/21 14:46:12
俺昔は頑なに拒否してたけど>マイナスイオン物
客にとって大事なのは理屈やウンチクじゃなくて効果な訳だから
みのもんた的な口上に惑わされることなく判断して、本人が納得すれば
マイナスイオンって書かれていても使う側には
何も問題ないと思うようになった。

話は違うけどエアコンに「ドライ」ボタンってあるじゃん。
あれって結局冷房ボタンで断続運転させてるだけ。
エアコンの動作原理を考えれば
「ドライ」になることは間違いじゃないんだけど、
作り手側にとってそれを「ドライ」と言ってしまう事には
本来は抵抗あるのよ。マイナスイオンなんてさらにだ。

950目のつけ所が名無しさん:04/09/22 13:14:18
効く効かないは置いといて、そもそもなぜイオンで髪の毛つるつるに
なるのだ???
951目のつけ所が名無しさん:04/09/22 13:37:12
以下コピペ。ひとつの見解です。
しかしもうこのHPも飽きたなw

B君:それなら、「マイナスイオンドライヤー」。

A君:マイナスイオンの50万〜100万倍量のオゾンを出しているドライヤー。名称は「オゾンドライヤー」であるべき。

B君:オゾン水のために、髪の毛の表面が溶け出して、そしてスベスベ感がでるのだろう、というのが我々の解釈。

A君:髪の毛を溶かすドライヤー。キューティクルがかわいそうなドライヤー。
952目のつけ所が名無しさん:04/09/22 13:44:53
遠赤は?
953目のつけ所が名無しさん:04/09/23 15:29:35
東芝のマイナスイオンドライヤーってどうですか?
イオニティねらってたんですけど電気屋ですごいやすくなってた。
954目のつけ所が名無しさん:04/09/23 21:18:27
もうイオンブームも終わりだな
955目のつけ所が名無しさん:04/09/24 03:47:13
>>954
あんな2年前のインチキブームなんてまだ続いてたのかw
トルマリンとか大事そうに持ってる人とかいるのかなw
つか紅茶キノコとかまだやってそうw
956目のつけ所が名無しさん:04/09/24 05:35:28
ショツパ
957目のつけ所が名無しさん:04/10/04 17:08:46
髪の毛が溶けるほどのオゾンが出てるなら、
同時に脱色したように色が落ちると思うんだが、
その点には触れてないのか〜
958目のつけ所が名無しさん:04/10/04 17:11:15
なんで色が落ちるんだ?
髪の毛を染めるのは化学反応だぞ?
959目のつけ所が名無しさん:04/10/05 09:51:34
>>958
一行目と二行目で全く異なる話をしてるし(藁
脱色と染色は別だろうに。
それに化学反応するから溶けるって話をしてるんだろ?意味ワカンネ
960目のつけ所が名無しさん:04/10/05 17:37:44
あ、スマン。染めるっていうのは
通常のカラーを入れる行程の話の事だ。
ビゲン白髪染めの話しではないw
961目のつけ所が名無しさん:04/10/05 17:40:27
それと、化学反応(具体的にどうなってるかは知らんが)といっても
単純に色が薄くなるだけじゃなく、濃くなる方向のものもある。
962目のつけ所が名無しさん:04/10/05 20:52:48
昨日の夜、長年使っていたドライヤーが火花を吹いて壊れた。
大学に入った年(1981年)に買ったドライヤーだから、かれこれ23年間(俺は42歳)使っていた事になる。
随分長持ちしたなぁと感無量になり、2ch検索してこのスレ見つけた。
と書いたものの、微妙にスレ違いか・・・・
次はどんなの買うかな?
963目のつけ所が名無しさん:04/10/07 19:52:04
十何年振りかでドライヤーを買ったけど、
テレビの音が聞こえるというのに感動した。
964目のつけ所が名無しさん:04/10/08 22:04:20
>>929
>日立のHD-1201つうのドンキで990で買った。

同じHD-1201を近所の西友で買いますた。
値段は1780円ですた。
ドンキは安い。
965目のつけ所が名無しさん:04/10/08 22:38:47
ドンキのあの人 女だった… 男だと思ってたのに。
966目のつけ所が名無しさん:04/10/16 18:56:45
今日近くの電気屋さんでイオンドライヤーを買いました。
どれにしようか迷っていると店員さんがテスコムというメーカーのドライヤーがいいと勧められ購入しました。
昔からのメーカーで美容院でも使われているらしいです。
早速使ってみましたがすごくいいです!こんなにマイナスイオンってすごいんですね。すごくまとまってサラサラです。
967目のつけ所が名無しさん:04/10/16 19:26:24
テスコム社員宣伝乙
968目のつけ所が名無しさん:04/10/18 22:45:32
ハワイに行ったときに部屋についてたドライヤーがすごく気に入ったのですが
メーカーが分からずどう検索しても出てきません。
日本でもホテル用のドライヤーって壁に取り付くのが日立や三洋からでている
のですが、それと似たものです。ただ、コンパクトでとてもパワーがあって
つかいやすかったです。
どなたか、ハワイのホテルで使っていそうなドライヤーのメーカー
ご存知でないでしょうか?
969目のつけ所が名無しさん:04/10/19 08:10:55
>>968
ハワイじゃ電圧違うし…
もし同じメーカーの見つけてもそれほどパワーないかもよ
970968:04/10/19 19:25:40
>>969レス有り難うございます。
電圧の違いから、たぶん2割減位のパワーになったしまうとは
思っているのですが、それでもあのかたちに惚れてしまったのです。
ハワイのホテルで使っていそうなドライヤーのメーカー
・・・分からないですかね・・・。
1社でも分かればその辺からつかめるかなぁなんて考えているのですが・・。
971969:04/10/20 20:13:48
>>968
とりあえず、米でドライヤーイッパイ扱ってるところ
http://www.metrobeauty.com/showcat.cfm?catnum=9&parentcatnum=7
972968:04/10/20 22:15:50
>>969さん971のレス有り難うございました。
目当ての物、ありましたぁ!!ありましたぁ!!ありましたぁ!!ありましたぁ〜!!
本当に有り難うございます!感謝です。 m(_ _)m
m(_ _)m
m(_ _)m

973目のつけ所が名無しさん:04/10/22 02:14:01
M下電工(ナショ○ル)のイオニ○ィというマイナスイオンドライヤーを使っています。
ある日、普段と同じようにコンセントを入れてスイッチ押したところ・・・いきなり大爆発!!
火の粉を纏った部品が飛び出してきて、着ていた衣服は燃え、じゅうたんも燃えました。モチロン大火傷、全治4ヶ月。
スプレー等はつかってなかったのでガスに引火したわけではなく、水気のある場所ではなかったので感電でもありません。
メーカーに調査を依頼した所、確証のある回答はなく、すべて推定と断定できないものばかりの報告書・・・。
でも「ウチの責任じゃありません!!」ってだけは言って来て、保証はなーんにも無し。
女の子だと思ってバカにしてるの丸出し。
PL法ってなに???
みなさんどう思いますか???
大企業の対応ってこんなもの!?
974目のつけ所が名無しさん:04/10/22 08:47:04
>>973
弁護士さんに相談しましょう
10年くらい遊んで暮らせるくらいの金は得られると思いますよ
975目のつけ所が名無しさん:04/10/22 09:45:59
今弁護士と相談中です。
メーカーは「ウチは悪くない」を連呼していますが、「お見舞金で5万円出します・・・」と言ってきました。
悪くないのにお見舞金を出すなんてありえますかね???
っていうか、私の体はそんなに安くない!!
人に一生残る火傷負わせておいて5万・・・。恐ろしい会社だ。
976目のつけ所が名無しさん:04/10/22 10:33:22
>>975
弁護士と相談中ならわかると思うけど
             お見舞金5万を受け取ったら負けです
977目のつけ所が名無しさん:04/10/22 10:55:36
>>976
もちろん5万は受け取ってません(^^)
文書等にサインもしてません。
嫁入り前に一生残る大火傷を負わされて5万じゃ割にあわない・・・
大きなメーカーなんだからちゃんと欠陥認めて謝罪してほしいものです。自社製品には責任もたなきゃね。
いさぎよくないですよね・・・。
978目のつけ所が名無しさん:04/10/22 11:57:12
ドライヤーって電磁波強いらしい。
で、電磁波を弱めたやつが新聞一面通販で売ってた。
美容室御用達だと。

あれどうなんだろう?
979目のつけ所が名無しさん:04/10/22 12:54:15
平日の午前中の書き込みですか、、、

夜のご商売の方でつか?
980目のつけ所が名無しさん :04/10/22 13:13:05
>979
自分がそうだからって人も皆そうだと思わないことね♪
981目のつけ所が名無しさん
>>980
間違いない