東芝エアコン”大清快”はどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぺぺ
マイナスイオンでお部屋をリフレッシュして@まるで大自然のなかにいるような
心地よさAゴキブリは家から消えてしまう、は本当ですか?
実際に購入使用されている方、ご報告お願いします。
2目のつけ所が名無しさん:2001/07/20(金) 21:11
こちらへ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=993441878

------------- 終了 ------------------
3?:2001/07/21(土) 00:31
マイナスイオンじゃあないですが,空気清浄機能は最悪です。
買ってしばらく使ってたらエアコンから嫌な臭いが…
取り扱い説明書をじっくり読んだら「臭いの強い物を脱臭すると,次回使用時に
臭いが出ます。その時は洗って下さい」だと、カタログに書いとけ。
4サザエさんちの猫:2001/07/21(土) 01:42
東芝のエアコンは、よくありません。
実家で買ったんですが、半年で突然大水漏れ!
帰宅したら下の鏡台がビショビショ。

空気清浄とかイロイロ機能付いてますが、その前
に基本性能を上げてやれって!
5目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 02:37
水漏れは基本性能云々関係ないっしょ。

単なる施工ミスだよそりゃ。
取り付けた業者がドキュンだっただけ。
6目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 02:50
>>3
>>4
完全メンテナンスフリーの脱臭フィルターなんかどこにもないでしょ?
水漏れもしかり!
どこそこのメーカーが悪いのどの機種がいいの言う以前の問題だね、3と4は。
7目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 03:15
ってゆうか、基本的な知識が欠如
冷蔵庫や車の脱臭剤を永久に入れてるやつだな
8目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 03:21
東芝に限らず、メーカーにはこんなドキュソな客ばかりから
「クレーム」が来るんだろうねぇ...
そいつらの対応費が商品価格に反映されてるのかと思うと
鬱だねぇ。
9目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 03:51
大清快4台使用者
マイナスイオンでお部屋をリフレッシュして
@まるで大自然のなかにいるような 心地よさ
=そんな感じ一度も経験しません。
  私もそう思って購入したのに 鈍感なのかな?

Aゴキブリは家から消えてしまう、は本当ですか?
=ゴキブリが居ないので判らない。ーありえないと思う。
良い点
空清にすると、かなりの煙草の煙も匂いもすぐに消える。
省エネは認める。
室外機が大きいせいか、静音。

ダイキンうるるとさららが欲しかった。
10名無し:2001/07/21(土) 04:06
本当にゴキブリが逃げてくんなら、他の生物 例えば人間にも良くない影響があるかも
知れんぞ。
例えば
1. 30年後に痔になる
2. 子孫が笑い上戸になる
等、影響も考えたら?
11目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 04:27
そんなこと言ったら蚊取り線香も使えんわ
ってゆうか、食べるものすらないな
10はコンビニ禁止
12?:2001/07/21(土) 08:57
メンテナンスフリーじゃあないのは解ってるけど,取り付けしてから
1週間もしてないうちに臭いが出るのは不思議。
以前に使ってた(九年ぐらい使用)エアコンは焼肉食べただけで,臭いは
出んかったのに。これでも,基本的な知識の欠如?
13目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 13:18
しばらくって書いてるじゃねーか
一週間ならそう書いとけ
14目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 14:25
>>12
9年前に今ほど高性能な脱臭、防塵機能をもったエアコンはなかったと
思いますよ。
せいぜいおまけ程度のちんまりした脱臭フィルター付いてた程度ですよ。
一週間でニオイがでるって、それはお宅の家のニオイなんだからさ〜
大清快を買った何千何万の人が同じ感想をもってたら、もっと大騒ぎになって
るだろうしね。
15目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 14:46
>>3 は、うんこウジ虫部屋にすんでるってことだろ?
16目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 15:33
>>12
臭いの成分をそれだけ多く吸収してるという解釈はできませんか?
17目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 18:09
キャパはあるだろうから匂いがでてくるのが早いってことはそれだけ
吸ったってことでしょう。
18?:2001/07/21(土) 18:35
いろいろありがとうございました。そうですよね。
それだけ能力があるって事ですよね。とりあえず大事に使います。

でもな〜取扱説明書の注意書きがカタログに書いてあったら
ちょとは考えて購入したんだけどな〜(これは,単なるグチでした)
19ぺぺ:2001/07/21(土) 18:47
皆さん、ヾ(*^o^*)ノ☆こんばんわ☆・。・。・。・。
1のぺぺです。いろいろなご意見・ご感想ありがとうございます。
2の方のレスでもう終了かと思っていましたので、とてもうれしいです。

他のエアコンに関するレスも読んだのですが、感想としては、
@メーカーのカタログは誇大表現が多くて過度の期待はしない方が良いということ。
A取り付け業者の技術の良し悪しがトラブル発生に大きく影響すること。
B繁忙期の購入は避けること。
などでしょうか?

東芝の”大清快”に関してはマイナスイオン、プラズマなど、
人体への害を懸念する意見もありました。ただどういう原理で
マイナスイオンを発生させているのか?有害な副産物が生じな
いか?とかよくわかりません。
まあ、メーカーの販売戦略の謳い文句だけで、実際の効果は
ほとんどないのでしょうから、害もあまり気にしなくていい
のかな。
20ぺぺ:2001/07/21(土) 18:53
?さんへ

貴重なご感想ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
21目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 19:04
@〜BはおおむねOK

マイナスイオンですが、開発秘話みたいなのを聞いたことがあります。
噂ですので、うそかもしれませんが。

開発のスタッフに、アトピー性皮膚炎の方がいらしたようで、
マイナスイオンの機器について研究していたところ、体調の回復が
顕著に表れたそうで。その後、社内のアトピーを持つ子供とかを対象に
実験したところマイナスイオンの効果が確認できたとか。
でも、それをうたい文句にすると医療器具扱いになるやらで効果をストレートに
いえないとか。

大清快について、どれだけマイナスイオンがでているか知りませんが
当社のお客さん横のつながりが非常に強い客層なので、口コミで
快調にうれてます。(余談ですhi)
22名無しさん:2001/07/21(土) 21:00
去年はいたゴキのコンパクトなやつ、大清快をつけた今年は見ない。
もしかしたら本当に効くのかも。すごいぜ東芝!
23電気屋サン:2001/07/21(土) 21:04
この秋から発売されるエアコンはマイナスイオンが流行りです。
ちなみに,松下、日立、三菱も搭載予定でス。
24名無し不動さん:2001/07/21(土) 21:25
今年は東芝が売れているというので、
3台霧が峰をつけた後で、追加して、東芝もつけてみた。
本日工事だった。
マイナスイオンはまだ良く分らない。
でも、霧が峰との差は実感しない。多少、東芝の方が静かかな?
大変快適なり。
25目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 21:46
>>19
Aは特に重要でかなり寿命を左右します・・・
室外機の設置場所や普段の手入れの良し悪しも影響します。
大事に使われてるお客さんのところは5年後、8年後に見ても綺麗ですしね。
26目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 00:19
>23
松下は次のモデルも三枚羽ですか?
27目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 00:29
うちも大清快つけてますけど、ゴキでましたよ。
ゴキ出ないって本当なの? 根拠を教えて。
28目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 01:41
俺、それ買ったけどいまのとこ使えてるよ。
ただ、りもこんがつかいにくい
29目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 02:01
最近のエアコンはみんなそうなのかもしれないけど、
色々不思議な音がする... 施工ミスじゃないといいんだけど

コッコッコッコッ...
チョロチョロチョロチョロ...
チュルチュルチュルチュル... (水の音ね)
30目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 02:06
>>27
多少効果があるかな程度です。
普段からゴキブルの楽園となっているような
汚い部屋には効きません
31目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 09:10
ゴキ撃退効果が高いとしたら、駆除会社も使うだろうし、駆除用品だしてるメーカーも
使ってるはずだよねぇ?
32目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 11:32
>>27
ゴキブリの駆除能力がないってクレームをつけないように・・・
33目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 22:21
1階に大清快、2階に三菱を付けてます。
ゴキは2階で目撃した事はあるんですが
キッチンや水のある1階では一度も見ません。
駆除能力・・・あるのかな?
34名名無し:2001/07/22(日) 22:37
ある
毒ガス出してるから
35目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 22:55
夏厨・・・
36目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 23:21
もし駆除能力があるのなら、アースや金鳥が困るでしょ。
というか、駆除能力があって、人体に無害ならね。
37目のつけ所が名無しさん:2001/07/23(月) 01:23
大清快いいですよ!
うちの主人ヘビースモーカーですけど、どんどん吸い取ってくれますし、室内の
空気がクリーンになった感じは体感できます。
ごきぶり駆除はいないのでわかりませんけど、外の公害だらけの空気よりは深呼吸
したときに不快感はないですよ。
38エアコン担当:2001/07/23(月) 01:27
>>14
去年の機種から何軒かお客より臭いの件でクレームはありましたよ。
東芝に問い合わせると?さんが書いてる通り 臭いの強いものは次回運転時に
臭いが出るそうです。クレームにならないのは取説に書いてあるからじゃあ
ないですか。
ちなみに,他社の取説を調べましたが臭いの事は書いてなかったようです。
39目のつけ所が名無しさん:2001/07/23(月) 03:27
買って大正解。
光フィルターを日光に干している間が長いのが面倒。
まあ、滅多にこないけど。そんな時。
40目のつけ所が名無しさん:2001/07/23(月) 22:13
半年に1回かな?
41エロス:2001/07/23(月) 22:53
サービスマンから
コレクター/集塵機の外せる所は説明書には何ヶ月に一度ツケ置き洗いして、
と書いてあるけど大体汚れてる。
玩具みたいなものだろうと、思っていたけど結構汚れを取ってるみたいです。
あまり、汚れが溜まると落ちなくなります。部品ででてますが、8000円
します。
臭いのクレームより、異常音のクレームの方が多い様です。
高圧線が張ってあるので、ビーンという音がします。
汚れが原因ですけど。
42目のつけ所が名無しさん:2001/07/23(月) 23:28
へぇ 電圧かけて集塵するやつついてたっけ? >>41
こんどつけるとき、よくみてみよう。

私の創造と同じような物なのかな。
業務用なんかだと、集塵セルっていうのかな。
あれのワイヤーがちょっと曲がるだけでパチパチっていうでしょ。
あれと同じような感じ?
43目のつけ所が名無しさん:2001/07/24(火) 05:07
@まるで大自然のなかにいるような心地よさ

最初の時なんとなくそんな気がした。
でも除湿して心地よかっただけかも?

Aゴキブリは家から消えてしまう

確かに少し減ったかも。でもそれは涼しくて乾燥したから
であって他のエアコンでも同じとおもわれ。
湿度や温度が高いとゴキブリは活発になるのはうちでも
体験済みだし。
ちなみにうちには茶羽ゴキブリ数百〜千匹くらいいます。
バルサンを1ヶ月前にしたばかり。
サリンでも核兵器でも死なないと思われ。
4443:2001/07/24(火) 05:11
ちなみにバルサンは4つ使用。
部屋の広さの比率から通常の3倍くらいの量。
冷蔵庫内にもたまにいます。
45目のつけ所が名無しさん:2001/07/24(火) 08:14
>>43
すごすぎ・・・>千匹
46目のつけ所が名無しさん:2001/07/24(火) 08:15
47目のつけ所が名無しさん:2001/07/24(火) 14:52
去年買ったけど、マイナスイオンはいいですよ〜。
自然の涼風に近くて、ほっとします。
48目のつけ所が名無しさん:2001/07/24(火) 15:09
>>43
一階に飲食店がテナントで入ってるマンションとか、隣にスーパーが
ある家はそんな感じです。
しかも集合住宅は一軒だけバルサンやってもすぐ近隣から入ってきます
のであまり効果はありません。
て、ここはエアコンスレでしたね・・・スマン
49目のつけ所が名無しさん:2001/07/24(火) 15:49
50目のつけ所が名無しさん:2001/07/24(火) 18:08
フラップが消したときジージーうるさいぞ!
51目のつけ所が名無しさん:2001/07/24(火) 18:09
風きり音はどう?
52目のつけ所が名無しさん:2001/07/24(火) 18:25
ツインロータリーだからたち上がりはどうかな。
53目のつけ所が名無しさん:2001/07/25(水) 01:26
>>41
取り外しのユニット8000円もするの?
分解するなとあるけれど分解しないと汚れが落としきれない。
ただ分解したときに通電の金具を無くしたらしく現在イオンの臭い
すらし無くなってしまった。展開図見てもイオン化線とコレクタの
二つにしか部品として分かれないようだし。
打つだ士農…、関係ないのでsage
54目のつけ所が名無しさん:2001/07/25(水) 14:49
マイナスイオンの効果は実感してませんが
空気清浄ユニットはいいですよ。
お得意さんからの評判は上々です。
ただ幅が840mmあるんで取付できない
ところもあるのが辛いです。
LDRは790mmだったのに。。。
55 :2001/07/26(木) 00:59
東芝はこういうミスも平気で犯しますので気を付けましょう。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=991384969&nofirst=true&st=553&to=553
56目のつけ所が名無しさん:2001/07/26(木) 01:35
>>55
それって販売店の問題では?
57目のつけ所が名無しさん:2001/07/26(木) 02:02
>>56 そのスレの他のレスも読むと…。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=991384969&nofirst=true&st=520&to=520

> サービスマンに棒温度計で計測して、問題なしといわれ、とっとと帰られちゃいました。
> サービスマンいわく、4畳半で2.2タイプで冷えないのは、もう機械の性能不足。
> あとは、もう買い換えるしかないですね。だって。

との御言葉を頂戴したそうだ…。
こういうサービスマンの開き直り。
ユーザーの切実な訴えには耳を貸さず、無難に無難に処理をこなそうとする。
そういう態度こそ東芝の真骨頂。
58目のつけ所が名無しさん:2001/07/26(木) 02:13
なるほどー。違う室外機をセット販売したのが販売店だとしても、
メーカのサービスだったら気付けよってことか。

基本過ぎて見逃すんだろうか...
5943:2001/07/26(木) 05:01
>>46
ありがと。
マジで参考にするよ(藁
殺虫剤でゴキを殺す時は、まるでベトナム戦争でヘリからベトコンを一掃するそれに似ている。
殺しても殺しても奴らはジャングルの奥地に逃げて行く。
奴らは地形を熟知しそれを見方に付けているのだ。
60目のつけ所が名無しさん:2001/07/27(金) 00:02
1>>パンフレットには下記書籍からの引用情報である旨が記載されています。

マイナスイオンの秘密 : 菅原 明子

こんなこと書いてます
ttp://www.s-iri.pref.shizuoka.jp/tech/tree/tr111103.htm
ttp://www.wood.co.jp/kinokokoro/no14/ion.htm

臭気物質がプラスイオンと言っている自体、かなりドキュソと思うが・・・。
オゾン+忌避(効果)で検索した方がよほど信憑性が感じられるが・・・。
61目のつけ所が名無しさん:2001/07/27(金) 02:28
しかしマイナスイオンは本当に出てるのかな?
もし出てるならイオンドライヤーと同じようにパサついた髪の毛とか滑らかになると思うけど。
実際測ること出来ないでしょうか。誰かやってみました?
62目のつけ所が名無しさん:2001/07/27(金) 06:50
イオンドライヤーで直接髪にあてるのとは比較にならんのでは
63 :2001/08/04(土) 23:00
 
64目のつけ所が名無しさん:2001/08/05(日) 07:31
家では、ショウジョウバエが元気に飛んでます。
イオンが好きなのかな。

リモコンにバックライトがないのは、Xだねえ。夜だといちいち電気を
つけないと設定の変更ができない。
65いおん:2001/08/05(日) 17:57
マイナスイオンは三流ですがコロナが最初にエアコンに搭載しました。
カタログによると4年前だそうです。
マイナスイオンの発生量は東芝とコロナほぼ同じだそうですが、
エアコンの運転によるプラスイオンの発生は、圧倒的に東芝の方が
多いそうです。
ところでマイナスイオンは本当に良いのでしょうか?
66目のつけ所が名無しさん:2001/08/05(日) 20:03
ピラミッドの中とか、体調良くなるらしいね
67目のつけ所が名無しさん:2001/08/05(日) 21:16
LDRの空気清浄が電気集塵だったんで買ったんだが、
いいものなのかな?
他のエアコン持ってる訳じゃないからわからん。
68目のつけ所が名無しさん:2001/08/10(金) 19:18
うーーん、確かにゴキチャンはいないな。
でもうちは新築マンションだし。
大清快2.8kw使用中。
69目のつけ所が名無しさん:2001/08/10(金) 22:41
集塵セルは、取り説通りの「ぬるま湯+洗剤」ではあまりきれいにならなかった。
最初一ヶ月目に「ぬるま湯+洗剤」で漬け置きした時に、水割り(ダブル)程度にしか汚れなかったので、集塵能力にがっかりしました。
バケツの中がコーヒーのようになるのを期待していたのに。
その2週間後、会社の喫煙ブースの集塵セルの洗浄液を持ちかえり、
使ってみたところ、満足のいく見事なコーヒ−色の廃液が出来ました.
70目のつけ所が名無しさん:2001/08/12(日) 00:51
ageとく
71目のつけ所が名無しさん:2001/08/12(日) 01:00
>>69
そういう薬剤は一般家庭ではたやすく手に入らないので、
やはりモノ自体ダメということですね?しかも、強力な薬剤は
排水を流すのも、配水管系統を痛める可能性あり。
72目のつけ所が名無しさん:2001/08/12(日) 01:09
ヤニの汚れはスチームクリーナーが良い感じ。
殺菌もしてくれるので重宝する。
♯の白いフィルタがまっ茶色だったのも真っ白に
73>>68:2001/08/15(水) 04:11
うーーん、確かにゴキチャンはイパーイいるな。
でもうちは築25年マンションだし。
大清快2.8kw使用中。
74    :2001/08/15(水) 17:21
   
75目のつけ所が名無しさん:2001/08/15(水) 18:28
おぞいよ。富士工場行ってご。
76 :2001/08/18(土) 20:43
77 :2001/08/20(月) 21:24
78目のつけ所が名無しさん:2001/08/20(月) 23:07
>>69
 喫煙所用の清浄機の洗浄剤も効くけど、換気専用のつけ置き洗剤(スーパーなどで市販)で充分。
79営業1号:2001/08/20(月) 23:12
自分は、某量販店のサービスマンデス。去年の大清快をご購入の方へ。
高圧ユニットは(フィルターをはめる青い枠)故障多発。汚れがひどく
なると、ビーン音がし、最悪電源が入らなくなります。対処方は
ユニットに付いている赤のリード線を抜けばOK。あとこの機種は
表示基盤(リモコンセンサーついているやつね)もほこりで一発
撃沈。この駄目な2つをセットで対策部品もでているからまちがいない
80営業1号:2001/08/20(月) 23:14
そうそう2年前のは室外基盤もだめ。これも対策
81目のつけ所が名無しさん:2001/08/20(月) 23:17
うちの妻は花粉症ですが、このエアコンを取り付けてから
夜もよく寝られると言っていました。
また電気代が安いのも良いです。
82目のつけ所が名無しさん:2001/08/21(火) 00:17
>>81
春に空清運転してるの?夏は花粉って飛んで無いっすよね?
私も花粉には辛い思いをしてますけど、プラズマリフレより、
ULPAのほうが効いたよ。スレ違い?
8381:2001/08/21(火) 00:29
>>82
杉花粉では大活躍でした。
84目のつけ所が名無しさん:2001/08/21(火) 01:39
夏に杉花粉は飛んでいないが、他の花粉やアレルゲンは飛んでいる。
85目のつけ所が名無しさん:2001/08/24(金) 15:28
>>80
2年前のって旧冷媒(R-22)のやつ?
86 :01/08/27 00:05 ID:THyNoxDY
87目のつけ所が名無しさん:01/09/09 03:22
age
機能は概ね満足。最近の機種だけあって電気代も安い。
今年「大清快」を2台買い足して、エアコン4台(メインが大清快)体制だけど昨年より大幅に電気代下がったよ。

んで、もうリモコンが致命的に使いにくい。
蓋をあけないと、風量や風向き、運転の切り替えが
できないんだけど、蓋のスライドが固い。
うちの母は利き手でやってもうまく開けられない。
私は今年の夏は利き手が使えなかったんで、反対の手で
操作してたんだけど、片手では蓋が開けられなかった。

あとフィルター掃除が面倒。
カバーを開けて、フィルタを脱着するのに
いちいち脚立を持ってこなけりゃならんから。
(以前使用していたエアコンは、カバーを閉めたままで
フィルターを脱着できるタイプだったから、脚立いらずで
楽だったの)
89sage:01/09/12 22:42
>88
私は大清快と蓋を開けずにフィルターが取り出せるのを使っているが、
蓋が丸ごとはずせる方が便利だと感じる時が多い。フィルターだけでなく
蓋にもほこりがたまるからね。台所近くで油の蒸気が流れてくる場合
結構汚れてます。蓋がはずせないこのとき不便。
90sage:01/09/15 10:23
東芝はカス。
91目のつけ所が名無しさん:01/09/25 22:25
ちょっと古いスレだけど…

リビングに大清快4.0のを買ったYO!
マイナスイオン量、ダイキンの空気清浄機の物は30万個/cc放出可能らしいけど、
大清快の方はどの程度の能力があるんだろ?
92目のつけ所が名無しさん:01/10/12 05:24
93 :01/10/17 23:04
94エアコン関連スレ:01/10/23 23:24
エアコンはどこが良いですか? 3
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1000723900/
量販店のエアコン取り付け
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/991384969/
エアコン壊れた-!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/993526639/
エアコンの取外し
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/996249115/
石油ハイブリットエアコンってどう?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1002213945/
東京ガスのTESエアコン
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1002099879/
松下のエアコン
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/990211280/
【省エネ】   省エネエアコンの消費電力は本当か
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1001470820/
除湿機があればエアコンは要らないのではないか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/993899836/
ウインドウエアコンってどう?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1003586695/
95目のつけ所が名無しさん:01/10/29 23:03
ageとく
96目のつけ所が名無しさん:01/11/28 12:30
東芝は電気代がお得。
97