【JEL801】LED照明 LED電球36灯目【JIS採用確実?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
2目のつけ所が名無しさん:2014/01/17(金) 12:05:38.93
マンション共用部 LEDシーリングライト ブラケットにも 昼光色 最大消費電力14W
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/xa14d/

アイリス、約2年で初期投資を回収できる法人向けLED照明
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140114_630687.html

10年間で蛍光灯に比べて最大73万円安く上がるLEDベースライト - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20131226_629057.html

平均照度は12%向上し、消費電力は51%削減できるという。
また、光源寿命が40,000時間と長いため、蛍光灯に比べて光源の交換回数が少なくなる。
使用期間を10年とした時のランニングコストで比較すると、蛍光灯機器が約268万円なのに対し、

約195万円に削減でき、約73万円の差が出るとしている。

横浜市、市内の道路灯11万基をESCO事業でLED照明に切替え 提案募集中
http://www.kankyo-business.jp/news/006609.php
ニュースLED照明:LED照明を大量導入したイトーヨーカ堂、電気料金4割削減への道とは(畑陽一郎,スマートジャパン)(2013年12月19日)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1312/19/news100.html

店舗やオフィス LED促進 ふくい市民発電所   出資者には年1・5%の配当
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131214/fki13121402080001-n1.htm
3目のつけ所が名無しさん:2014/01/17(金) 12:06:34.81
4目のつけ所が名無しさん:2014/01/17(金) 12:07:08.98
全文
http://www.ecorica.jp/led_info/
http://www.ecorica.jp/

日本において全消費電力のうち照明に使われる電力は30%程度だといわれています。
それらがLEDに置き換わると概算で1,800億kW「 原子力発電所26基分 」節約することができます。
これは一年間で一世帯が電力を3,600kW消費した場合、日本国内全世帯での年間消費電力に相当します。

922億キロワット時の節電分は原子力発電所13基分の発電量に相当
年間電力消費量を推定すると

家庭用が382億キロワット時
オフィスなどが891億キロワット時
製造業などが233億キロワット時で
計1506億キロワット時だった。  

照明を全てLEDにすると、推定年間電力消費量は
家庭で141億キロワット時、
オフィスなどは346億キロワット時、
製造業などは97億キロワット時で

計584億キロワット時にとどまり、節電量はオフィスなどの業務部門が最も大きかった。  
課題はコストで、価格は電球型で白熱灯の約20倍以上、蛍光灯の2倍以上かかり、初期費用は高い。
全てをLED化すると初期費用は15兆7000億円かかる。

一方、白熱灯のみを全てLEDに置き換えた場合でも273億キロワット時、
原発4基分の節電効果が見込まれ、費用は8500億円に抑えられるという。
5目のつけ所が名無しさん:2014/01/17(金) 14:49:36.48
>>1
擦れた手乙です。
6目のつけ所が名無しさん:2014/01/17(金) 14:59:46.44
一方で、エコリカっていう無名メーカーのLED電球は日本製で、使用部品も日亜化学工業、サン電子工業、
バリスタなど全て日本製で信頼性も高そうで推奨できるとか。
http://incomprehensiveness.blogspot.jp/2013/02/ecl-hpl40npwwh-led-4020w.html
7目のつけ所が名無しさん:2014/01/17(金) 19:19:12.14
【JEL801】LED照明 LED電球36灯目【うんこ931】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1389953780/
8目のつけ所が名無しさん:2014/01/17(金) 23:13:01.56
パナソニック照明器具(Panasonic) Everleds LED iDシリーズ ライトバー(2000lmタイプ) NNU601003KLE9 (昼白色5000k)
http://item.rakuten.co.jp/masutakadenki/nnu400005kle9/

フィリップスPHILIPS直管型LED蛍光灯40W型
http://item.rakuten.co.jp/houseplanning/afl-ty18w6k/
9目のつけ所が名無しさん:2014/01/18(土) 11:14:59.91
楽天のリンク貼り付けんなよカス
10目のつけ所が名無しさん:2014/01/18(土) 11:55:01.09
11目のつけ所が名無しさん:2014/01/18(土) 22:39:33.88
ペンダントタイプで、お目覚めセンサーついてるモデルないかな?
12目のつけ所が名無しさん:2014/01/19(日) 00:45:16.03
>>1
乙です。
13目のつけ所が名無しさん:2014/01/19(日) 02:50:26.55
いい加減、LED直管蛍光灯のみのランキングを作れよということ
楽天、ヨドバシ以外LED以外がまぎれてるし
14目のつけ所が名無しさん:2014/01/19(日) 16:44:43.74
サンドラッグのオープン記念で
山善のLDA6N-HBって520lmの電球(498円)が無料になるよ
15目のつけ所が名無しさん:2014/01/19(日) 16:46:37.06
>>14忘れ
DeNAに個人情報登録しないといけないけど
16目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 03:33:10.93
【社会】電力を融通し合えば年1700億円節約 経産省試算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390123358/

【都知事選】 電力会社社員 「原発を即ゼロにすると、全国的に電気料金は現在の2〜3倍にせざるを得ない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390122777/
17目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 09:50:49.78
新形口金採用のランプとリニューアルキットの組み合わせで、安全性に配慮したリニューアルが可能です。
電源内蔵直管形LEDリニューアルキット

http://item.rakuten.co.jp/matsumoto/14006000/
18目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 10:21:16.35
>>17
JEL803が来たか。乱立してやがるな。
公共や大手のビル、加えて新築需要のほとんどは一体型や801に押さえられてるし、
コンビニ、ホームセンターや貧乏ビルオーナーのDIY施工はG13やR17d以外ありえんし、
直管型自体オワコンなのに器具改造を必要とする別の規格を立てる意義がよくわからん。
19目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 13:33:10.43
1000lm超えてくる電球ってRa70ばかりだね
20目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 16:05:32.21
>>19
演色性重視すると暗くなるか消費電力上がるかだし。
明るさ重視の設計なんだろう。
演色性を気にせず明るければいいって人には、明るくて低消費電力でいいんじゃない?
21目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 19:27:39.70
フィリップス製直管型LED照明 器具セット トラフ40W型2灯 内部配線工事不要
http://item.rakuten.co.jp/houseplanning/kdt-402_phset/
人ごみとかだからとか
23目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 20:01:33.93
器具ごと替えるのにG13である意味を感じない。
24目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 20:35:27.61
【衝撃】 照明が全部LEDに置き換わると原発26基分の電力量が節約されると判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390175699/
25目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 21:58:02.06
毎年定格消費電力が下がって行ってる。今買うと損しそう。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/lighting/lineup/led_ceiling/lec-ah/feature/01/index.html
26目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 22:02:35.11
消費電力だとアイリスが低いよね
ここでは評判悪いけど
27目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 23:30:54.83
>>26
シーリング?
アイリス14畳用67W5600lm
日立14畳用58W6099lm
でどこが消費電力低いのって感じだけど?
28目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 23:39:19.46
8畳用CL8N-PH 30.4W
12畳用 CL12N-PH 40W

都合の良いサイズだけ探してくるよねw
29目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 23:45:55.09
>>25
14畳用=6099lm
14畳用の蛍光灯の電力=117W

蛍光灯の効率が、52lm/W?
30目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 23:54:05.42
道路灯を室内照明に使う……(;゚д゚)ゴクリ…
マニアって怖い

サンワイズ、交流のまま使えるLED、直流に変換不要、3割省エネ。 | LED Next Stage
https://messe.nikkei.co.jp/ld/news/124224.html
31目のつけ所が名無しさん:2014/01/21(火) 09:36:09.78
>>29
配光の違いがあるから同じ畳数でも蛍光灯はLEDの倍くらい、
10畳くらいで10000ルーメン超えくらいのランプ光束が必要。
それがLEDはだいたい蛍光灯の半分の消費電力ってことのカラクリ。
それに基本蛍光灯はランプ光束、LEDは器具光束を記載するから単純比較はなかなか難しい。
32目のつけ所が名無しさん:2014/01/21(火) 15:36:57.45
フムフム、わかったようでわからん。
むずかしいのう。
33目のつけ所が名無しさん:2014/01/21(火) 17:56:49.31
>>32
全方向にまんべんなく光を出す蛍光灯と違って、
LEDは下方向に集中的に光を出すから、
「○○畳用」の評価につかう「床の平均照度△△ルクス以上」って基準を
蛍光灯の半分くらいの全光束でクリアできる。
効率が蛍光灯と同じくらいなのに消費電力を半分にできるのは、床以外は暗いから。

人間が明るさを感じるのは床だけじゃなくて天井や壁の明るさも含まれるから、
パナなんかはそれらを加味して独自の照度基準「Feu」ってのを提唱してる。
34目のつけ所が名無しさん:2014/01/21(火) 20:40:52.71
業者にとって良い新製品は消費者にとって良い新製品だとは限らない
液晶TVとブラウン管TVの画質を比べられないように
電器屋に並べて展示しなかったぞ
色純度やダイナミックレンジで劣ったから
宇宙とか漆黒の再現力はブラウン管が圧倒的に良い
地アナと地デジの同じ番組を比べられないように
デジタルは動画と音質が劣ったから
蛍光灯とLEDを比べられないように
35目のつけ所が名無しさん:2014/01/22(水) 11:45:36.46
ところで、先日中国製の電機や自動車にはPC盗聴やウィルス送信の機能が
潜ませられていることが発覚したが、LEDは大丈夫なのか?
36目のつけ所が名無しさん:2014/01/22(水) 11:53:50.21
>>35

盗聴器ぐらいは入ってるかもね。
37目のつけ所が名無しさん:2014/01/22(水) 12:11:38.78
何をいまさら。
中国と爆発は切っても切れない仲じゃないか。
時限爆弾になってるのは周知の事実。
38目のつけ所が名無しさん:2014/01/22(水) 12:39:53.10
中韓信じるほうがどうかしてる
3932:2014/01/22(水) 13:56:28.62
>>33
オーッ、なるほど!
アホなオレでもよーくわかったぞ!
さんくす。
40目のつけ所が名無しさん:2014/01/22(水) 17:11:36.05
今日スーパー行ったら、入り口で派手なイルミネーションで
セールやってるのかとおもたら、照明用ボール型LEDが高速点滅してただけだった
41目のつけ所が名無しさん:2014/01/22(水) 18:18:25.66
【都知事選】田母神氏「原発、十分な安全性を確保しながら使っていける。50年間、運転中の原発で亡くなった方は1人もいない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390371038/
42目のつけ所が名無しさん:2014/01/23(木) 08:48:45.59
これってなんでLED専用なんでしょうか?
LED以外で使うことでどのような問題があるんでしょうか
http://www.634634.jp/SHOP/DS17-10.html
43目のつけ所が名無しさん:2014/01/23(木) 08:53:24.72
>>42
白熱灯は熱くなるから溶ける可能性あり
蛍光灯は問題ない気もするが、、、
44目のつけ所が名無しさん:2014/01/23(木) 09:19:10.52
LED電球以外使う意味があまり無いっていうのも理由じゃないかな
45目のつけ所が名無しさん:2014/01/23(木) 11:42:24.28
白熱は熱で溶ける
蛍光灯は紫外線でボロボロになる

蛍光灯の紫外線ってけっこう強いし。
前にコメリで買ったシーリングライトにNECの管がはまってたんだが、
年末に掃除しようと菅を外そうとしたらランプの口金部分のプラスチックが
卵の殻みたいにバキバキに割れた。

蛍光灯の反射板や管の口金部分に「○○年××月ランプ交換」とかって
油性マジックで書いたラベルを貼っておいても、紫外線にさらされて字が消える。
カーボン含有じゃない普通の油性マジック使うくらいなら鉛筆のほうがいい。
46目のつけ所が名無しさん:2014/01/23(木) 14:13:22.62
【都知事選】田母神氏「原発、十分な安全性を確保しながら使っていける。50年間、運転中の原発で亡くなった方は1人もいない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390449253/
47目のつけ所が名無しさん:2014/01/23(木) 19:33:14.06
パナのLDA10LGZ60Wを5個買ってきた。
照明器具についてる60W電球5個を取り替えたが明るさや光の広がりは満足。

色合いが少し平板なのと、器具のガラスシェードが2トーンになるのと値段が
競合製品と比べても少々高いのはアレだが・・こんなもんかなって感じ。
300Wが50Wになるので電気代はだいぶ減りそうだ。
48目のつけ所が名無しさん:2014/01/24(金) 08:43:30.64
調光器対応、安くならないかなぁ…
49目のつけ所が名無しさん:2014/01/24(金) 10:07:21.20
>>48
俺は松下電工のリモコン調光対応ハイスタンドのために
E17の60W相当で全方向タイプ調光対応LEDが出るのを待ってる。
50目のつけ所が名無しさん:2014/01/24(金) 15:36:27.69
E17の調光+断熱材対応となると日立一択になってしまうのがなぁ
51目のつけ所が名無しさん:2014/01/24(金) 21:06:44.83
>>47
全方向とやらにひかれて同じのを買ってみたけど、元のアイリスオーヤマの810lmの方が明るくてがっかりしました。
これって全方向に光が広がる故に真下部分は暗くなってるってことですかね?
全体的に薄暗い気がして…
52目のつけ所が名無しさん:2014/01/24(金) 21:20:43.29
そりゃ全光束810lmの電球で片方は300度に光が広がるタイプ
他方は120度にしか広がらないタイプだったら真下の明るさだけとったら
どっちが明るいか考えるまでも無いよね
53目のつけ所が名無しさん:2014/01/24(金) 21:33:32.54
調光機能付きシーリングライトを、ペンダント型に出来るようなアダプター、
ご紹介お願いします。
54目のつけ所が名無しさん:2014/01/24(金) 21:54:21.50
55目のつけ所が名無しさん:2014/01/24(金) 22:33:00.01
>>52
その通りなんだけど全体的に暗くなってるのは錯覚なのかな
56目のつけ所が名無しさん:2014/01/24(金) 22:56:19.98
全体的にってのが難しいが
照度計で壁の上の方や天井の明るさとか計ってみれば?
どこからかは明るくなってるんじゃない?
57目のつけ所が名無しさん:2014/01/24(金) 23:18:26.84
教えてplz

オーデリックの白熱灯100w×4 リモコン調光の器具をledにしたいのですが、調光対応led球であっても「リモコン調光式はダメよ」って但し書きが有ります

この際、調光はなくなってもいいのですが使えそうなled球はありますでしょうか?
58目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 04:21:56.43
>>54
あれ、Internal Server Errorになっちゃった
59目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 04:46:57.41
あ、なんとか繋がりました。
個人販売の代理店を聞いてみようと思います。
ありがとうございます。
60目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 08:40:07.52
>>45
ランプのプラッチック部分がバキバキになるのは、
紫外線のせいじゃなくて、熱が原因だと思うよ
61目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 11:26:16.96
>>57
リモコン調光のは調光回路を壁スイッチじゃなくて器具内に持っている分
サイズに余裕があるので、位相制御方式じゃなくて一旦直流に変換した後
PWM制御で調光しているものが一部にあるとか。
そういうのはもはや交流電源ではないので通常のLED電球は使用不能。
対応を謳った製品は見たことない。

特にインバーターの前段で直流化するインバーター蛍光灯シーリングでは
ナツメ球の照度調節でよく使われるらしい。
62目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 11:36:38.81
>>55
人間の目も各種カメラも、周辺の照度に応じて感度を調節している。
暗いところに行くと始めはなにも見えなくてもそのうち目が慣れてくるだろ。
明るさの感覚は絶対的なものじゃない。

下方向タイプのLEDの場合はLEDの光があまり届かない周辺の照度に目が合わせている
状態(感度の高い状態)で、光が集中する下方向の明るさを見てしまうから明るく感じる。
全方向タイプの場合も同じように周辺の照度に目が合わせているのだけど
周辺がそれなりに明るい状態なので目の感度は低く、しかも周辺と比べて極端に明るい部分も
ないので暗く感じる。

ちょっとトリックめいているがな。
63目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 17:17:05.17
トイレ用に最高の照明ってどんなのだろうか?
LED電気代節約シミュレーション 【家中まとめて計算】 | LED電球:シャープ
http://www.sharp.co.jp/led_lighting/consumer/economy/oomaka/
64目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 19:22:39.65
うちはこれ使ってる
http://kakaku.com/item/K0000532944/images/
65目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 21:20:50.89
光る便器とかどこも商品化してないなあ
うんこを派手にライトアップ機能とか,この先の老齢人口の増加を考えると必要になるだろうに。
66目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 22:00:40.55
アイリス LED ? 買わないよ! だって、日本人だもん
67目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 22:22:03.91
なんで在日は日本人を名乗るんだろ?
日本人はわざわざ自分を日本人って言わないし、当然韓国人とも中国人とも言わない
せいぜいコリン星人だ
68目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 22:26:22.85
在  日  だ  も  の

         み つ を
69目のつけ所が名無しさん:2014/01/27(月) 12:06:43.21
>>65
最近の一体型便器は普通に光る
70目のつけ所が名無しさん:2014/01/27(月) 13:04:22.92
「わっ臭い!朝鮮や!」
71目のつけ所が名無しさん:2014/01/27(月) 14:46:57.29
【技術】LED電球はぼったくり!?25%の製品が宣伝より短寿命…英消費者団体[1/27]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390801423/
72目のつけ所が名無しさん:2014/01/27(月) 15:16:43.83
LED電球の寿命って、半数が生き残っている時間とかじゃなかったっけ。
パッケージの裏とか見ても「40000時間使用できることを保証するものではありません」とか
注意書きあったはず。

その辺を理解せずにぼったくりとか言っちゃうのが消費者団体らしいな。
無知で無能な消費者の声を代弁しているといえばそれまでだが。
73目のつけ所が名無しさん:2014/01/27(月) 16:22:21.29
【技術】LED電球はぼったくり!?25%の製品が宣伝より短寿命…英消費者団体[1/27]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390801423/
74目のつけ所が名無しさん:2014/01/27(月) 16:37:09.08
LED電球の寿命って、半数が生き残っている時間とかじゃなかったっけ。
パッケージの裏とか見ても「40000時間使用できることを保証するものではありません」とか
注意書きあったはず。

その辺を理解せずにぼったくりとか言っちゃうのが消費者団体らしいな。
無知で無能な消費者の声を代弁しているといえばそれまでだが。
75目のつけ所が名無しさん:2014/01/27(月) 19:20:11.93
>パッケージの裏とか見ても「40000時間使用できることを保証するものではありません」とか
>注意書きあったはず。

そう言う画像、もしくはurlを希望
76目のつけ所が名無しさん:2014/01/27(月) 19:48:09.39
>>75
http://ctlg.panasonic.com/jp/lamp/led-e26-wide/LDA14LGK100W.html

約40000時間の長寿命※1。
※1定格寿命は全光束(明るさ)が初期の70%となる時間です。定格寿命は平均値であり、保証値ではありません。
77目のつけ所が名無しさん:2014/01/27(月) 19:54:31.21
発光体分離タイプは一種類しかないな。
今もあるか分からん。
78目のつけ所が名無しさん:2014/01/28(火) 00:45:33.36
>>76
平均値上等かよ
良くこんなもんが売れるなw
79目のつけ所が名無しさん:2014/01/28(火) 10:47:37.13
【都知事選】 細川陣営 「千葉県にメガソーラー発電所を建設する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390863864/

そのひとつが、「原発即時ゼロ」に対する「抵抗勢力」東京電力の解体である。

「千葉にメガソーラー発電所、東京臨海部に画期的に低コストのガス火力発電所建設を打ち出す。
もともと東京都には自前の発電所建設構想があったが、日本のメーカーは東電の支配下にあるから、高い見積もりになっている。

そこで、海外メーカーからの機材調達でコストを大幅に引き下げ、東電支配を打破すれば、
原発ゼロでも電力コストを下げることができることを、具体的な数字を交えて示す。
そのうえで都民に高い電気代を払わせている元凶の東電は分割・解体すべきだと掲げる」(細川選対関係者)

細川陣営は、告示前後から、すでにブレーンを欧米に派遣し、海外メーカーとの交渉に当たらせている。
東電=原子力ムラに「抵抗勢力」とレッテル張りをするのは、小泉氏が郵政民営化で反対派を抵抗勢力と呼んだのと同じ手法だ。

細川氏の対抗馬の舛添要一元厚労相は、東京電力労組出身の大野博・連合東京会長と政策協定を交わし、
電力総連などの支援を受けて戦っている。細川氏の東電解体論は、舛添氏への強烈なカウンターパンチになる。
80目のつけ所が名無しさん:2014/01/28(火) 11:17:44.67
>>78
どんな製品だって個体によって耐久時間にはばらつきがある。
だから寿命は平均でしか算出できない。
耐久時間を保証しようと思えば、保証期間内に壊れた個体の
保証交換費用が発生するわけで、メーカーはその分を価格に転嫁することになる。
保証付の高い製品と保証なしの安い製品が店頭に並んでいたらみな安いほうを買う。
「高いけどいい製品ですよ」戦略で日本企業は負け続けたからな。
81目のつけ所が名無しさん:2014/01/28(火) 12:14:24.81
>>80
なら最低保証時間を設定すればいいのに
購入日から40000時間とか
82目のつけ所が名無しさん:2014/01/28(火) 12:47:49.96
>>81
だから最低保証期間内に壊れた製品の無償交換費用は
商品価格に転嫁されるんだってば。
83目のつけ所が名無しさん:2014/01/28(火) 13:25:02.87
>>81
気に入らないなら買わなきゃいいだけだろ
ちなみに電球型蛍光灯の8000時間などの定格寿命も平均だよ
84目のつけ所が名無しさん:2014/01/28(火) 14:57:06.16
電球型蛍光灯の定格寿命はさほど外れはないから騒がれないんだろ
それに対してLEDは乖離しすぎると
だからわざわざ記事が出るのさ
85目のつけ所が名無しさん:2014/01/28(火) 15:07:02.77
>>84 ちがうよ、電球はハズレが多すぎて「誰も期待しない」から叩かれないだけ
安いしな

LEDは価格が価格なので文句が出るだけ
86目のつけ所が名無しさん:2014/01/28(火) 18:04:41.95
それも違うな。
LEDに対するネガティブなイメージを流布すれば日本人は蛍光灯を使い続けるニダ
石油購入代金と将来の水銀処理費用で日本経済を破綻に追い込んでやるニダ
というKの陰謀だよ。
87目のつけ所が名無しさん:2014/01/28(火) 18:06:43.83
そりゃ考えすぎ
88目のつけ所が名無しさん:2014/01/28(火) 18:17:08.73
【都知事選】細川陣営 都知事選の大逆転に向けた秘策は「東京電力解体」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390877937/

そのひとつが、「原発即時ゼロ」に対する「抵抗勢力」東京電力の解体である。

「千葉にメガソーラー発電所、東京臨海部に画期的に低コストのガス火力発電所建設を打ち出す。
もともと東京都には自前の発電所建設構想があったが、日本のメーカーは東電の支配下にあるから、高い見積もりになっている。

そこで、海外メーカーからの機材調達でコストを大幅に引き下げ、東電支配を打破すれば、
原発ゼロでも電力コストを下げることができることを、具体的な数字を交えて示す。
そのうえで都民に高い電気代を払わせている元凶の東電は分割・解体すべきだと掲げる」(細川選対関係者)

細川陣営は、告示前後から、すでにブレーンを欧米に派遣し、海外メーカーとの交渉に当たらせている。
東電=原子力ムラに「抵抗勢力」とレッテル張りをするのは、小泉氏が郵政民営化で反対派を抵抗勢力と呼んだのと同じ手法だ。

細川氏の対抗馬の舛添要一元厚労相は、東京電力労組出身の大野博・連合東京会長と政策協定を交わし、
電力総連などの支援を受けて戦っている。細川氏の東電解体論は、舛添氏への強烈なカウンターパンチになる。
89目のつけ所が名無しさん:2014/01/29(水) 12:14:59.05
もういくら足掻いても、禿添の都知事選勝利は確実。

馬鹿殿・基地外獅子コンビによる選挙ごっこは無駄骨にw
90目のつけ所が名無しさん:2014/01/29(水) 19:57:17.52
東芝の高演色Ra90のキレイ色買ったわ
良い色だ、このくらいをデフォにして欲しい

特に昼白色は普通のがRa70だからヤバいくらい差があるw
黄色っぽい病人肌が健康な赤みのある肌になるし、
服も小物も印刷物も全部色鮮やかになるね
やっぱりRa70は人が暮らす場所で使えるレベルじゃないわ
91目のつけ所が名無しさん:2014/01/29(水) 20:37:02.09
照明用のLEDじゃないけど親父の買ってきた25年前の
LEDの時計はまだ切れてないなあ、暗くなってるのかも
しれんが比較するものがないのでわからん。
92目のつけ所が名無しさん:2014/01/29(水) 21:31:20.23
>>91
LEDは暗くて温度が低いほど寿命が延びるから、
インジケータのLEDは相当寿命が長いよ

LED照明推進協議会:LEDの寿命
http://www.led.or.jp/led/led_life.htm
http://www.led.or.jp/led/img/04-01.jpg
http://www.led.or.jp/led/img/04-02.jpg
http://www.led.or.jp/led/img/04-03b.jpg
93目のつけ所が名無しさん:2014/01/29(水) 21:34:14.27
要するにそういう低電力LEDの寿命が半永久的だから、
高電力LEDの寿命まで半永久的とか最初は宣伝してたんだよな。
温度が全然違ったので慌てて訂正したけど。
94目のつけ所が名無しさん:2014/01/29(水) 21:46:37.57
LEDとかCMOSとか、昔は放熱が必要だなんて思わなかったw
95目のつけ所が名無しさん:2014/01/29(水) 23:49:34.70
なんでやねんw
96目のつけ所が名無しさん:2014/01/30(木) 01:35:17.03
データセンターの照明がLEDテープだらけな理由

未来を変える“尖り”技術:新しい電力の可能性を生み出す直流給電。世界初の直流給電データセンターが稼働開始 (1/2) - MONOist(モノイスト)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1308/01/news021.html
「送電は交流、電化製品はほぼすべて直流」
未来を変える“尖り”技術:新しい電力の可能性を生み出す直流給電。世界初の直流給電データセンターが稼働開始 (2/2) - MONOist(モノイスト)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1308/01/news021_2.html
HVDC DC12V方式 + XECHNO Power | NTTデータ先端技術株式会社
http://www.intellilink.co.jp/solutions/green/products/xechno-power
100円LED大改造〜12V用に変身〜 Hobby & Work 〜 キャンピングカーZIL520とグライダー日記〜
http://carget.blog57.fc2.com/blog-entry-569.html
LEDでDIY大作戦 CRD編
http://diy.tommy-bright.com/diy2.html
LEDの点灯方法〜抵抗・CRDの接続例〜
http://www.sousin.net/design/sousin/contents/led_tentou.htm
97目のつけ所が名無しさん:2014/01/30(木) 14:09:06.55
【速報】フィリップスとアイリスオーヤマが照明分野でパートナーシップ - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140130_633124.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/list/633/124/01.jpg
98目のつけ所が名無しさん:2014/01/30(木) 22:14:38.71
スーパーのエレベータのところのダウンライト型LEDみてると20個に1個は切れてる
99目のつけ所が名無しさん:2014/01/30(木) 22:31:20.85
>>98
アイリス製なのか?
100目のつけ所が名無しさん:2014/01/30(木) 23:07:20.12
アイリスかぁ。
導入したアイリスオーヤマのLED蛍光管だけど、照度測定のトレンドを見るに、三年で駄目になりそうなくらい一気に平均照度が落ちて来てるんだよなぁ。
101目のつけ所が名無しさん:2014/01/31(金) 06:43:17.43
導光パネルで光が広がるオフィス向けLEDペンダント - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140129_632903.html
102目のつけ所が名無しさん:2014/01/31(金) 09:33:44.75
安かろう悪かろうの見本だな
103目のつけ所が名無しさん:2014/01/31(金) 09:51:25.96
ネガキャンすげぇなw 足引っ張るよりもっと安くていいものつくれよw
104目のつけ所が名無しさん:2014/01/31(金) 11:09:02.77
アイリスとフィリップスが手を組んだってのは、よくよく考えてみるとアイリスがフィリップスの屋外照明の販売代理店になったってだけの話で、技術提携とかは一切ないんだよなぁ。
屋外照明分野でも既存の大手メーカーの動きは止められないにしても、アイリスに対しては「そこは俺たちのテリトリーだ。製品は供給してやるからゆめゆめ自社開発しようなどと思うなよ」という釘を刺された感がある。
105目のつけ所が名無しさん:2014/01/31(金) 12:34:34.06
>>99
松下製みたいです
106目のつけ所が名無しさん:2014/01/31(金) 12:42:12.68
>>194
だね
107目のつけ所が名無しさん:2014/01/31(金) 19:26:04.94
ロングパスきたー
108目のつけ所が名無しさん:2014/01/31(金) 21:39:17.49
フィリップスの直管LED、200lm/Wの前に1回バージョンアップするとしたらそろそろなのかな?
109目のつけ所が名無しさん:2014/01/31(金) 22:29:54.12
【政治】電力業界、自民に原発新増設促す…「模範解答」配布
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391121093/

電力業界「おい自民党議員、これが党内アンケートの模範解答だ。原発新増設って答えとけよ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391125731/

【電力】電事連、自民に原発新増設促す 議員聴取に「模範解答」[14/01/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391150297/
110目のつけ所が名無しさん:2014/02/01(土) 00:04:06.73
階段と通路で410lmのLED電球(昼白色)2個だとくらいかな?
111目のつけ所が名無しさん:2014/02/01(土) 00:41:53.91
通過するだけの場所なら1個でも充分だと思うけど
そこは個人差あるから自分で判断してとしか言いようがない
112目のつけ所が名無しさん:2014/02/01(土) 08:56:47.47
目の感度やその周りの明るさ隣の部屋の明るさ
壁紙の色や床の色や天井の色など様々な要因があるよな
どのくらいそこの造りに慣れてるかも影響するし
113目のつけ所が名無しさん:2014/02/01(土) 10:41:40.77
【電機】アイリスオーヤマとフィリップス、LED照明で提携 「五輪メーンスタジアムでの採用狙う」[14/01/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391120971/
114目のつけ所が名無しさん:2014/02/01(土) 16:58:15.04
>>99
アイリスかどうかしらないけど、蛍光灯より寿命短いの多そう
115目のつけ所が名無しさん:2014/02/01(土) 17:05:03.82
>>98
エレベーターやエスカレーターは機械の振動と乗客の乗り降りで継続的に振動が加わるから、対策してないやつは故障しやすいよ。
116目のつけ所が名無しさん:2014/02/01(土) 21:50:27.93
トイレに810lmの電球にしたら明るすぎたから520lm買ってきたけどそれでもまだ明るすぎた
117目のつけ所が名無しさん:2014/02/01(土) 22:54:07.09
>>109
国内の原発全部再稼動+大幅に新増設して、その電力で賄えるだけの
LED照明を設置して日本全土を不夜城のように真昼の明るさにしよう。

>>98
20個に1個ならいいじゃないか、問題ない。
118目のつけ所が名無しさん:2014/02/02(日) 00:06:52.87
調光機能のついたらスタンドライトには使えません
って書いてあるけどどうせ使えるんだろ?
って思ってたけど試しに付けてみたら点滅繰り返すだけで本当に使えなかった
119目のつけ所が名無しさん:2014/02/02(日) 11:26:41.74
バイオライトにLED電球付けたけど問題なく使えるな。

バイオライトは整流回路が入って直流化してるだけだから整流回路が二重に入るけど大した問題じゃない。

バイオライトとしての特長はだいぶ失われるが、暑いんで仕方ない。
120目のつけ所が名無しさん:2014/02/02(日) 14:11:13.81
>>118
報告乙
多分使えるんだろうなあと俺も思ってた。
が、本当にダメだとは。
121目のつけ所が名無しさん:2014/02/02(日) 19:51:49.42
>>116
我が家のトイレは325lmの昼白色だけど十分な明るさあるよ。
122目のつけ所が名無しさん:2014/02/02(日) 20:51:09.68
むやみに明るくしないのは省エネで良いと思うが
325lmだと白熱電球30W相当だね
123目のつけ所が名無しさん:2014/02/02(日) 22:58:40.71
>>118
>>120
だから調光器対応品が出てるんじゃん。
あたまだいじょうぶ?
124目のつけ所が名無しさん:2014/02/03(月) 07:22:39.32
高杉
125目のつけ所が名無しさん:2014/02/03(月) 09:50:14.05
60W電球を価格のこなれてきたE-CORE LDA9L-G/60Wに変えたんだが
前よりも明るくなって驚き。まあすぐなれるんだろうけど
50WのLDA8L-G/50Wを選んでも良かったかなと感じだ。ちょっとだけ省エネだしw

我が家の電球はミニクリ60Wを残すのみとなったが
相当品はまだ高くて買えない
126目のつけ所が名無しさん:2014/02/03(月) 12:13:41.90
輝度が高くて眩しいのを明るいと勘違いしてるだけ
127目のつけ所が名無しさん:2014/02/03(月) 13:23:08.41
そんな奴はお前くらいだろ
128目のつけ所が名無しさん:2014/02/03(月) 22:36:59.60
トイレの明るさはどの程度がいいかは、「意見の個人差」があるので…

ただ、昔(昭和30年代)は10wの白熱電球が標準だったらしいから、
今の感覚ではかなり暗いだろうね。

LEDに限らず、照明の光源がやたらまぶしく感じるのは
白内障の初期症状のことがあるから眼科の受診をおすすめします。
(当方、30歳の外科医です)
129目のつけ所が名無しさん:2014/02/03(月) 23:36:41.95
はい拡散〜ご苦労様〜

「アメリカの除染の専門家が明らかにする本当の汚染状況」
ttp://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/b303336f0039ab87dd09739feb58a9ea
「日本政府は自らのプライドを守るかわりに、国民の命を危険にさらす途を選んだ」
「福島県白河市、通常の1000倍の放射線濃度」
「福島市内、公表されている放射線量より実際には50%も高い」
130目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 00:08:58.07
カーマで東芝の LDA7L-Hが680円だった
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BAL1ESA

他にも入れ替えなのか通常価格の半額のがいろいろあった
エコルクスも半額のがあったけどさすがにスルー
131目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 00:36:22.53
駄目元、ってことだろ。大した損もしてない。
そのていどであたまだいじょうぶ? って言い切るとは、きっと社会性無い人だな。
132目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 06:25:53.19
トイレには、夜中起きた時に電気つけて眩しいのは嫌だから0.9W30lmの昼光色使ってる。
暗いけど眩しくないので良い(少々ちらつき感は有るが)。
ちなみに廊下は同じタイプの電球色を常夜灯で使用。
133目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 07:55:29.17
さすがにそれは無理がありすぎ
134目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 08:21:00.87
眩しかったら提灯を被せればいいんだよ
135目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 08:33:55.56
>>132
うちと同じやん、ちょっとうれしい

>>134
そんな電気の無駄するくらいなら最初から位の選べば良い
136sage:2014/02/04(火) 10:23:22.08
枕元に懐中電灯を常備しておくのがいちばん省エネ。
トイレに行きたきゃ懐中電灯使え。
137目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 10:39:21.46
>トイレには、夜中起きた時

夜間尿は腎不全か心不全。
138目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 10:46:39.04
枕元の懐中電灯は寝返りを打つうちにどこかに行ってしまう法則
139目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 11:04:29.80
じめじめ薄暗いトイレは昭和の匂いがしていいんじゃね
暗いから汚れも見えず掃除の必要も無いし

俺はお断りだがw
140目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 12:39:41.63
NECの、LDA5L-H-E17ってやっぱりダメなのかな。
1年位で切れた。これで交換して貰うのが2回目。中国製なのは分かるけど、一応NECの看板背負ってるんだからもうちょいしっかりしてよ。
141目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 12:42:11.51
ダメなのはお前の家に来たからだろ。
142目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 12:43:44.90
>>140
環境要因ってもんがあるからな。
電圧高いとか振動が大きいとか常にアンモニアに晒されてるとか。
143目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 12:43:57.27
>>141
調べてみろよ。Amazonのレビューでも、切れる報告があるからよ。
俺だけじゃないわ。
144目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 12:44:50.63
>>140 別のスレでも見たけど、築何年で契約アンペアとか、配電は問題ない?
過去ブレーカー上がったことが有るなら、そんな設備ではどんな照明設備も短命になるよ
その手の電位変異や渦電流に対してキャパを高くできないからね

アースが取れてない家、ブレーカーが上がったことのある家の人は
ありとあらゆる電化製品の耐久性に文句を言う権利がないと思うべき
145目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 12:46:59.69
オーム電機と山善のLEDを2個並べてるけど
電気つけるとオーム電機のほうがコンマ数秒くらいつくのが遅れるのが気になる
146目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 12:48:25.97
>>143
(A) 100人が購入して不具合報告1件
(B) 1000人が購入して不具合報告5件

まれにAの方が良い製品という人がいるのと同じで、価格COMにしろ、Amazon、楽天
食べログなど、ネットのレビューなんか全く当てにならないんだよ

Aを良いという感性の持つ人ほど「自分は悪くない」と思い込んでる
147目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 12:49:19.42
>>144
築30年だわ。
この間もブレーカー点検に来たし、問題ないと思う。アンペア数は30。

ネットで見たら、球切れ報告ばっかりでビックリしたわ。自分が使い始めた頃は、こんなレビューが全然無かったし「NEC」の看板信じて買ったんだけどさ。
148目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 12:49:30.68
>>143
そのレビュー書いたのがお前じゃない証拠はないし、
お前じゃないとしたら、「なんで買う前に調べなかった?」って返すだけだわ。馬鹿もんが。
149目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 12:50:28.85
>>148
アホか

買う前はみんな壊れてなかったんだろ

時間が経って出てきたんだろ
150目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 12:52:43.91
>>148
だからさ。ちゃんと読んでくれよ。
Amazonでその電球を買ったんだけど、その時には「球切れ」の報告や耐久性に難があるなんて書かれて無かったんだよ。
151目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 12:53:12.95
買う前はみんな壊れてなかったんだろ

買う前はみんな壊れてなかったんだろ

買う前はみんな壊れてなかったんだろ

買う前はみんな壊れてなかったんだろ

買う前はみんな壊れてなかったんだろ
152目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 12:57:05.35
>>147 築30かぁ、んじゃ電球前提の配線だね
さらに、レンジ・電気オーブン・ドライヤーといった衝突家電をあまり考慮していないはず
系統処理がその時代はブロック配線で間取り単位で取るので
電球だけ系統にしてないからその対象ブロックの家電の影響を受ける

LED照明買うにしても「調光可能」タイプにすると、もう少し長持ちするかな
引っ越せとは言わないけど、旧型配線で最先端の精密家電を買うのは注意した方がいい
153140:2014/02/04(火) 12:58:04.76
IDが付かないから一応書いておくけど、>>149が書いたレスは、私じゃないんで。

私が書いたのは、>>140 >>147 >>150
154140:2014/02/04(火) 12:59:51.26
>>152
調光可能タイプですか。今度は、そのタイプの物を買ってみます。
ありがとうございました。
155目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 12:59:56.68
経営難で本社ビル売り飛ばすような会社の看板を信じるとかw
156目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 13:10:19.93
>>155 売るでもリストラでも「対策を実施できる」だけまし
だらだらと見栄で頑張っておかしくなる企業も多い
157目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 13:49:15.13
>>140
その型番でググるとNECとアイリスオーヤマと三菱のでも同一だけどなんで?
158140:2014/02/04(火) 14:03:28.99
>>157
よく見てもらえれば分かるけど、同じ型番でもルーメンが違ったり本体の形状が違います。


http://kakaku.com/search_results/LDA5L-H-E17/?category=0002%5F0098
159目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 14:16:36.80
>>158
てことは規格か何かで表記方法が決められてて、それを型番にそのまま使ってるだけって話?
160目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 14:41:02.01
>>159
いや、詳しくないのでそこまでは分からないけど・・・
何か決まってるんでしょうかね。
161目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 14:50:16.50
>>157-160
JEL800ってので決まってる

LDA:A型
5:消費電力5W(四捨五入)
L:電球色
H:準全配光形
E17:E17口金

http://www.jlma.or.jp/tisiki/pdf/guide_led.pdf
>電球形LEDランプの形式(JEL 800)
162140:2014/02/04(火) 14:58:31.90
>>161
そんなのがあったんですね。ありがとうございます。
163目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 15:23:59.97
腎臓・大腸・直腸・胃・肝臓に疾患を持ってる奴は迷うことなく
大照度・高演色性の照明にしとけ

できれば週に一度は太陽の下で大脱糞することをお勧めするよ
164目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 15:27:05.78
>>139
トイレは暗い方がいいよ
その通り,手抜き掃除も目立たないし
165目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 15:51:45.64
>>161
なるほどサンクス
166目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 16:02:23.62
>>164
トイレを手抜き掃除しては駄目です。トイレの神様が怒ります。
167目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 18:05:30.02
人類は10万年先の未来に責任を持てるか   30分
http://www.youtube.com/watch?v=abfwi3EiTrM

映画 「10万年後の安全」
2月10日昼間まで、youtubeにて無料公開中  ↓

原子炉4基のフィンランド、世界で一ヶ所だけある最終処分場オンカロ この大規模ですから
54基の原子炉を持つ日本はオンカロを、 20年後 いったいいくつ作ればいいのでしょうか。途方に暮れます。

http://www.uplink.co.jp/100000/2014/  1時間19分

http://www.uplink.co.jp/100000/   公式サイト
168目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 18:52:50.62
事情に詳しくないですが
doshishaのLEDは買ってもいいですか?
yamadaの店舗で40W相当485ルーメン
580円です。
169目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 19:29:02.61
>>140
俺んちの同じ型式のLED電球も一昨日切れたわ。
2年位かな。安くてお買い得と思ったのだが。
170目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 19:38:17.43
>>132
>>164
うんこついててもわかんないね 
171目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 20:01:28.48
値段相応の品質だということだね
172目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 21:30:24.43
>>169
NECのフリーダイヤルに電話すれば、交換してくれる。
173目のつけ所が名無しさん:2014/02/05(水) 00:00:39.99
昔の○W相当詐欺が改善されて
ルーメン表示されてるのに800lmと500lmで明るさがあまり変わらなく見える
174目のつけ所が名無しさん:2014/02/05(水) 00:12:13.93
>>132

>トイレには、夜中起きた時に電気つけて眩しいのは嫌だから0.9W30lmの昼光色使ってる。
暗いけど眩しくないので良い

「三丁目の夕日」の昭和30年代の平均的民家のトイレの照明、10wの裸電球のレベル。
夜中にトイレに行くとおばけが出るから行きたくないと、子供らには不評w
175目のつけ所が名無しさん:2014/02/05(水) 00:37:58.64
新国立競技場の照明施設はいったいどこが受注することになるんですかね・・・
176目のつけ所が名無しさん:2014/02/05(水) 03:50:00.88
天井全面発光照明とか憧れる
ついでに壁も。
177目のつけ所が名無しさん:2014/02/05(水) 08:00:52.86
>>168
それ中国製だろ。
178目のつけ所が名無しさん:2014/02/05(水) 08:40:31.57
すぐ壊れてもいいように安い物買うか
壊れたときに文句言える国内メーカーのものを買うか
定格の4万時間は明るさが70%になるまでの平均時間だから
1年強で”切れた”ってのは壊れたってことだよな
179目のつけ所が名無しさん:2014/02/05(水) 09:31:10.00
LEDが4万時間とは書いた。
が、LED機器が4万時間持つとは書いてない。
そこを理解していただきたい。
180目のつけ所が名無しさん:2014/02/05(水) 09:40:41.89
あんたがどう書こうと勝手だが
LED電球の定格寿命が4万時間なわけでw
181目のつけ所が名無しさん:2014/02/05(水) 09:52:40.80
某韓国メーカーのお客様センター、お前が金払ったあとのことは知らんって
態度とった上、俺が3度目に電話したら「今度電話してきたら法的手段に出る」
とかぬかしやがった。
俺が個人的に購入した商品じゃなくてまだ幸いだったが、関わるなってのは本当だと思ったね。
182目のつけ所が名無しさん:2014/02/05(水) 10:51:38.51
さすがチョソクオリティw
183目のつけ所が名無しさん:2014/02/05(水) 11:23:44.90
どこのメーカー?
184目のつけ所が名無しさん:2014/02/05(水) 11:33:21.41
デライラの男
185目のつけ所が名無しさん:2014/02/05(水) 12:55:45.29
末尾がウーな会社。
186目のつけ所が名無しさん:2014/02/05(水) 13:21:37.59
国内メーカーの投げ売りを買います
暗さは我慢します
187目のつけ所が名無しさん:2014/02/05(水) 14:51:19.84
>>168
↓ここに出てるのと同じなら「まずまず」の評価だが。
http://incomprehensiveness.blogspot.jp/2013/11/led.html
188目のつけ所が名無しさん:2014/02/05(水) 21:24:15.26
同じ昼白色でも色味がだいぶ違うんだね
189目のつけ所が名無しさん:2014/02/05(水) 21:56:08.38
なぜその評価を下したのか経緯がいっさい書かれていないので参考にもならん。
190目のつけ所が名無しさん:2014/02/05(水) 22:33:20.24
詳細のリンク先に経緯書いてあるかと
191目のつけ所が名無しさん:2014/02/06(木) 11:52:49.06
どこにでも>>163みたいなキチガイいるよなぁ
192目のつけ所が名無しさん:2014/02/06(木) 15:01:53.30
道ばたのゴミみたいなもん
気にしても仕方がない
193目のつけ所が名無しさん:2014/02/06(木) 15:43:25.05
中国人だろ
194目のつけ所が名無しさん:2014/02/06(木) 17:10:05.51
京都の街灯LED化 年2億円の節電
http://kyoto-np.co.jp/top/article/20140203000061
195目のつけ所が名無しさん:2014/02/06(木) 17:16:27.78
>>194
夕方5時から朝の7時まで点灯するとして1日14時間。15年で76650時間。
冬場はもっと早いうちから点灯しているだろうから8万時間の製品を使わないと15年間は使えない。
196目のつけ所が名無しさん:2014/02/06(木) 17:34:38.32
削減できる電力量をキロワットで表した後それを電気料金に換算しているのが少々引っかかる。

街灯の場合は定額電灯契約だが、
FL20が1本付いた街灯を8WのLEDに替えたとすると
FL20のときは基本料金50円に、20Wまで料金135円で月額185円(税別)
LEDにすると基本料金50円に、10Wまで料金90円で月額140円(税別)

街灯の場合は1本1本がそれぞれ別の契約で基本料金はそれぞれにかかる。
仮にこの「1本45円」の削減を7万7000本に適用したとしても年4150万円の削減にしかならない。
もちろん場所によってはFHP32など大光量のものを使っているのだろうが、さて。
197目のつけ所が名無しさん:2014/02/06(木) 18:21:24.98
LEDの○時間の寿命って最初の70%まで光量が落ちた時だっけ?
それなら多少暗くなってももっと長く使えるのかな
198目のつけ所が名無しさん:2014/02/06(木) 18:56:29.24
>>196
電灯交換する人件費を含めたらもっと大きな差になりそう
199目のつけ所が名無しさん:2014/02/06(木) 18:56:52.08
調光できる機器で試してみるといいが70%というのは結構暗いよ
使い続ければ70%からさらに暗くなるし発光効率の点からも悪化の一途
200目のつけ所が名無しさん:2014/02/06(木) 19:45:23.79
【社会】京都の街灯LED化 年2億円の節電
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391681173/
201目のつけ所が名無しさん:2014/02/06(木) 21:44:09.96
>>196
それ、街灯1基毎の「定額電灯契約」でなく、
街灯施設事業体の総本数で契約は出来ないの?

>>199
調光での70%と光量低下の70%は根本的に違います。
電力による効率の違いで、調光70%のほうがずっと暗い。
202目のつけ所が名無しさん:2014/02/06(木) 21:58:50.99
>>201
調光の70%って明るさではなく電力消費を70%にしてるの?
そんなバカな
203目のつけ所が名無しさん:2014/02/06(木) 22:05:57.49
LEDの場合明るさと消費電力はほぼ比例関係にあるから電力70%≒光量70%で良いはず
寿命時の光量70%と調光70%で消費電力以外おおきな違いがあるとは思えないがw
204目のつけ所が名無しさん:2014/02/06(木) 22:55:42.33
>>201
「定額電灯契約」て、省エネに反してないか?
だって、定額ということは電灯つけてもつけなくても料金同じ。

なら、昼間もつけっぱなしでいいんじゃ? 実際は暗くなると
自動的に点灯するシステム(麻に明るくなると消える)
205目のつけ所が名無しさん:2014/02/07(金) 12:27:21.02
>>201
アパートの廊下みたいに複数灯あって、その間を自前の電線で結んであるなら
電力会社からの供給点は1か所だから1契約で済むけど、街灯はそれ同士を
市とかが自前の電線で結んでいるわけじゃなくて電力会社の電線からそれぞれ
引き込んでいるから別々の契約だよ。

>>204
従量制にすると街灯1本1本にメーター付けて検針しなきゃならんので
面倒くさいから定額でいいよ、ってことになったのが定額電灯契約。
206目のつけ所が名無しさん:2014/02/07(金) 12:31:43.53
ラピッドやグローの蛍光灯をインバーターやLEDに置き換えると、
電力会社としては消費電力の削減で収入が減る以上に力率改善で燃料費が浮くという。
207目のつけ所が名無しさん:2014/02/07(金) 16:05:25.87
>>206
インバーター式の蛍光灯ってグロー式と比べて
そんなに消費電力が少ないのはどうしてなの?

発電された電力のうちで、各家庭などで電気器具で使われずに
ただ送電線で発電所と家庭を往復するだけの電力があるんだね。
いわば、“仕事をしない電力”で「無効電力」というとか。
208目のつけ所が名無しさん:2014/02/07(金) 16:27:36.24
>>207

劇的には消費電力変わらないよ。

同じ蛍光管を使っても、50/60Hzで点滅させるより
高周波で点滅させた方が発光効率が上がるのと、
安定器の損失が減る。
209目のつけ所が名無しさん:2014/02/07(金) 16:27:46.48
>>207
蛍光灯は周波数が高くなると効率が良くなるから
インバーターはグロー式の約1000倍周波数が高い
210目のつけ所が名無しさん:2014/02/07(金) 17:05:17.85
水道管に例えると、グロー式の場合は直径5cmくらいの管の中に
直径2cmの水車が取り付けてあるようなもん。
水車を回さないで通り過ぎる水(無効電力)が多いけど、
流れる水を少なくすると水車の回転も落ちる。要は効率が悪い。
インバーターやLEDは菅の径が直径2.5とか3くらい。
必要な分だけ水を流せばちゃんと水車は回るから効率がいい。
211目のつけ所が名無しさん:2014/02/07(金) 17:23:29.28
テーブルタップなんかは「1500Wまで」って書いてあるけど
配線器具の容量をワットで表すのは本当は間違い。
一般消費者向けにわかりやすいようにワット表記しているだけで
本当はVAで表さなきゃ不正確。

低力率の蛍光灯なんかは消費電力の6〜8割増しくらいの皮相電力があるから
1500Wのタップに20Wの蛍光灯75本とか繋いだらタップ焼ける可能性大。
212目のつけ所が名無しさん:2014/02/07(金) 17:50:30.04
へーーーーーー
213目のつけ所が名無しさん:2014/02/07(金) 22:28:00.91
キレイ色LED電球のスペクトルが製品情報に出てないので測ってみた
http://i.imgur.com/cKsLW5S.png
キレイ色電球色:2689K Ra92.5
キレイ色昼白色:4866K Ra95.2
(普通の昼白色):4590K Ra68.8

青色LEDに緑色蛍光体と赤色蛍光体を使ってのね
通りで綺麗なわけだ
214目のつけ所が名無しさん:2014/02/07(金) 23:59:38.79
オパーイじゃん
215目のつけ所が名無しさん:2014/02/08(土) 01:02:02.29
>>211
配線の容量を表すのにVAではなくAじゃ駄目なの?
216目のつけ所が名無しさん:2014/02/08(土) 03:38:06.09
普通の昼白色の奴にクリアオレンジを薄く塗り重ねれば落ち着いた色合いになるよ
217目のつけ所が名無しさん:2014/02/08(土) 04:59:08.34
オレンジ塗れば黄色は抑えられそうだけど、
緑色と赤色のスペクトルが根本的に不足してるからダメやんw
218目のつけ所が名無しさん:2014/02/08(土) 20:18:46.18
すみません、どこで質問していいのか分からないのでここで聞かせて下さい。

3つの輪がついてる蛍光灯を使っているのですが、
寿命が来たので3つとも新品と取り替えたのに、買ったその日からすぐ途中で消えるようになってしまいました。
ちなみに消えてしまう部位は、寿命で点かなくなってしまった部位とは別の箇所でした。

これは買った蛍光灯に欠陥があるんでしょうか?
219目のつけ所が名無しさん:2014/02/08(土) 20:23:17.23
機種番もだしてどうぞ、情報が小出しだとエスパー(予想)回答しかできないお
220目のつけ所が名無しさん:2014/02/08(土) 20:29:31.80
トーシバのPRIDE FHC202734ED-PDL3P から

NECのホタルックスリムα FHC114EDF-SHG-A

に替えたところです。
221目のつけ所が名無しさん:2014/02/08(土) 20:40:27.00
蛍光灯に問題があると思うならレシートを持ってお店に行って不具合を報告して別のと交換してもらう

それを取り付けても改善しないのなら照明器具の方が故障してる。
222目のつけ所が名無しさん:2014/02/08(土) 20:57:51.91
>>218
【シーリング】ランプ・照明総合スレ26【蛍光灯】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1379729015/
223目のつけ所が名無しさん:2014/02/08(土) 21:22:09.66
>>221
それしかないですよねー。
いっそのこと照明器具ごと買い換えることも検討します。
ありがとうございました
224目のつけ所が名無しさん:2014/02/08(土) 23:33:05.28
>>218
よくわかあらんが、本体のほうがおかしくなってそう
225目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 01:01:37.61
調光 断熱 ダウンライト 照射方向   この4重苦を与えられたダウンライトに未来はあるのか

適合するE17LED電球がひとつも存在してない気がする
これが15箇所もある我が家はどうしたらいいんだ
226目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 02:37:12.88
LED専用器具に交換すれば良いじゃん
LED電球なんか使う方が間違い
227目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 02:52:50.16
>>226
まだ新築して6年しか経ってないのに勿体無くて無理
228目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 05:31:56.06
5-6年前って一番微妙な時期だよなw
当時のLEDはダメダメだったし、まだ丸ごと交換はもったいなさ過ぎる
229目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 13:04:35.42
あと10年現状で戦える
230目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 17:43:04.04
>>225
日立が出してる
他は出してないから未来はないだろうけど
231目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 19:11:47.36
高いよねぇ
232目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 20:07:57.38
LEDの優れた省エネ性のため、
信号機に付いた雪が全然溶けずに役立たずになっててワロタ
233目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 20:16:27.31
使えない奴だな
なんで写真とらなかったんだ
234目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 21:01:13.79
【電機】アイリスオーヤマとフィリップス、LED照明で提携 「五輪メーンスタジアムでの採用狙う」[14/01/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391120971/
235目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 21:09:50.82
これが買ってみて一番良かった
照射角度350度、消費電力6W(一般電球40W相当)、全光束485lm、演色性(Ra)85

【トレたま】350度を照らすLED電球:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京
www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_48538/

www.amazon.co.jp/dp/B00EE263DI
www.amazon.co.jp/dp/B00D6BXVOW
amazonで970円送料無料

白熱電球の完全代替品を各メーカー作って欲しい
照射角度が350度の
236目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 21:14:54.81
普通の白熱電球は300度だぞw
350度とか白熱電球超えてるじゃんw
インチキすぎてワロタw
237目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 21:35:35.82
>>236
口金部分も光るんでしょ。
そうでないと350度にならない。
238目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 22:02:56.03
>>211
1500wのテーブルタップに20wの蛍光灯を75本もつなぐって、
どんなシチュエーションだよ。
239目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 22:38:19.71
きっとお祭りの照明
240目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 22:51:41.29
階段で2階に電球があって1階まで照らすような配置なんだけど
500lm*2個では1階までは届かないのか暗く感じる
階段上がっていくとすごく明るく感じるんだけどね
241目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 22:56:20.64
>>240
それはルーメンの問題と言うより配光の問題じゃね?
もっとスポットで狭い範囲を照らすような奴にするとか
242目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 23:26:14.58
>>238
お祭りだったら白熱電球じゃないと。
てか、20W白熱電球じゃ暗いから
電球色810lmLED電球を75個使え。
243目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 23:49:51.96
祭りだとテープLEDをよく見るようになった
244目のつけ所が名無しさん:2014/02/10(月) 00:09:04.49
トイレの照明を蛍光灯からLEDに交換した

手持ちのものだけでやったら、
横差しE17→E26変換ソケット→角度変換(E26→E17)→E26変換ソケット→E26LED
というワケの分からないことになったw
245目のつけ所が名無しさん:2014/02/10(月) 00:12:36.16
e17のledひとつで済むな。
246目のつけ所が名無しさん:2014/02/10(月) 09:43:34.63
>>228
LEDダウンライトに取り替えた上で調光器もLED用のPWM方式に替えて、
壁裏に信号線通さないとLEDはきれいに調光できない。
位相制御方式のままだとどうしても低周波で波打つような光になる。

>>218
ランプコードのつなぎ間違えで保護回路が作動した可能性もあるけどな。
247目のつけ所が名無しさん:2014/02/10(月) 12:16:09.02
>>235
60Wタイプをの値段を見たら40Wタイプの3倍でワロタw
248目のつけ所が名無しさん:2014/02/10(月) 14:41:15.35
>>242 福知山の露店大爆発以降、発電機を使わなくていい(充電しといたバッテリーで充分)な
テープ型LEDが増えてきているけどな。
249目のつけ所が名無しさん:2014/02/10(月) 18:58:13.17
>>216
すぐに色が抜けちゃうんだな
250目のつけ所が名無しさん:2014/02/10(月) 19:31:28.06
>>240
LED照明内蔵型の手すりを設置すればいいよ。
階段面の明るさを天井照明で確保しようとすると壁面が明るくなるので
2階にトイレのない家だと夜トイレに行くだけで目が冴えてしまう。
251目のつけ所が名無しさん:2014/02/10(月) 21:58:41.80
明るさは30W形相当クラスで十分なんですが、側面にLEDチップを内蔵していて、
側面まで明るいE26のLED電球はありますか?

別のダウンライトで東芝LDA7L-G/2を使用していますが、明るさは十分です。

これを外して、目的の場所に付けてみたのですが、側面の明るさが直下よりは暗いので、
広がるタイプではなく、側面にまでチップを配置しているLED電球が欲しいです。

30W型でもいいので、なるべく安い方がいいです。
252目のつけ所が名無しさん:2014/02/11(火) 00:04:37.70
253目のつけ所が名無しさん:2014/02/11(火) 00:50:54.71
30W相当でいいならパナのLDA7LGK40Wでええんちゃう819円で安いし
254目のつけ所が名無しさん:2014/02/11(火) 16:42:30.87
アイリスオーヤマとかプラタってどうですか?
安いから変えようかと思うけどまだまだ大手メーカー品以外は糞だったりしますか?
255目のつけ所が名無しさん:2014/02/11(火) 16:47:33.90
安いなら試して糞ならまた変えればいいじゃん
256目のつけ所が名無しさん:2014/02/11(火) 16:51:25.75
アイリスのハイパワータイプ650lmが半額処分であったからトイレ用で購入。現在まで東芝の
485lmを使っていて早速交換したら明るくない。同じか少し暗く感じる。
こんなものなのかい?パナの450lmより暗いかも。
257目のつけ所が名無しさん:2014/02/11(火) 17:55:39.69
>>255
yahoo知恵袋に行け糞ボケ
258目のつけ所が名無しさん:2014/02/11(火) 19:01:40.74
>>251
広配光タイプよりさらに配光角の広い全配光タイプってのが大手からは出てる。
259目のつけ所が名無しさん:2014/02/11(火) 19:04:21.91
>>257
うん?俺?
260目のつけ所が名無しさん:2014/02/11(火) 21:18:43.71
>>259
IDも出ないのに俺?とかw
261目のつけ所が名無しさん:2014/02/12(水) 15:52:34.40
>>260
うん、俺だよ俺。

だから金振り込んでくれ。
262目のつけ所が名無しさん:2014/02/12(水) 19:38:27.16
オレオレじゃないがLEDビジネスは詐欺の温床だからな
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0701E_X00C14A2CC0000/
263目のつけ所が名無しさん:2014/02/12(水) 21:32:28.48
LEDベースライト
264目のつけ所が名無しさん:2014/02/12(水) 23:27:52.34
導光パネルで光が広がるオフィス向けLEDペンダント - 家電Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140129_632903.html

SBエナジー、本州最大のメガソーラーを2月に運転開始 - 家電Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140122_631811.html

パナソニック、プルスイッチで点灯するLEDキッチンライト - 家電Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140121_631457.html
265目のつけ所が名無しさん:2014/02/13(木) 00:28:53.48
蛍光灯に比べて60%節電できる高効率直管形LEDランプ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140213_634899.html
266目のつけ所が名無しさん:2014/02/13(木) 00:37:00.70
LED電球はまだ買い時じゃない
200lm/Wが出るまで待て

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140213_634899.html
全光束は2,480lm、消費電力は13Wで、190lm/Wという発光効率を実現した。
190lm/Wという値は業界最高としている。
267目のつけ所が名無しさん:2014/02/13(木) 00:39:02.21
E17クリア電球色のもっと明るいのマダー
268目のつけ所が名無しさん:2014/02/13(木) 07:34:41.12
LEDシーリング、調色出来なくて調光だけの奴買ったけど失敗した

白色で暗くすると不気味というか陰湿な雰囲気になる…w

クルーゾフ効果だっけ、暗くするなら電球色にしないと使えないね…orz
269目のつけ所が名無しさん:2014/02/13(木) 07:38:10.23
シーリングスレの誤爆すまそ
270目のつけ所が名無しさん:2014/02/13(木) 12:17:11.32
>>268
今日みたいな曇ってる日は電球色よりにすると和むわ
271目のつけ所が名無しさん:2014/02/13(木) 12:27:33.44
曇りでもこの時間なら照明いらんわ
オフィスでもないのに…

なんかかわいそう
272目のつけ所が名無しさん:2014/02/13(木) 12:32:59.13
>>267
明るさ求めるならLDS100V90WCKあたりかな。
273目のつけ所が名無しさん:2014/02/13(木) 14:20:29.83
>>252
ありがとう。しかし分解までするとはすごいな。
274目のつけ所が名無しさん:2014/02/13(木) 17:56:14.53
カラマーゾフ効果
シュワルツコフ効果
カラシニコフ効果
ハードオフ効果
モロゾフ効果
トカレフ効果
275目のつけ所が名無しさん:2014/02/13(木) 19:43:11.16
キルゼムオール効果
276目のつけ所が名無しさん:2014/02/13(木) 20:10:09.63
クルーゾフはもう古い
近年の研究では、照明方法や気温、周囲色彩が快適範囲に影響を与えることがわかってきている
照度と色温度だけで快適範囲が決まるわけではない
277目のつけ所が名無しさん:2014/02/13(木) 20:20:50.28
気温はかなり大きいな
278目のつけ所が名無しさん:2014/02/13(木) 21:51:15.33
「窓ガラス」は電気料金に関係がある? (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1311/08/news144.html

アルミサッシで電気代6割贈

まず、一番簡単で材料費が一番安価な二重窓(引き違い2枚窓の場合)の作り方をご紹介します。モールが細いので小さな窓向きです。
参考金額:約4000円(窓サイズ800mm×780mm)
●ポリカーボネート中空構造板4.5mm(窓の縦寸法×窓の幅+60mmくらい)
プラスチックモール(色は白と茶色) 
●カブセ5.5(窓の縦寸法×2本)   
●ガラス戸レール5上(窓の幅寸法×1本)
●ガラス戸レール5下(窓の幅寸法×1本)

DIYで作る二重窓
DIYで既存の窓を二重窓に。省エネ、節電、冷暖房効率のアップにつながります。
http://allabout.co.jp/gm/gc/407943/2/

【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY Part2【暑い夏季】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1367227768/
279目のつけ所が名無しさん:2014/02/14(金) 10:05:02.63
>>278
誰に電気代贈るんだよ
280目のつけ所が名無しさん:2014/02/14(金) 10:05:58.78
>>278
つか、増だとしてもダメじゃね?
281目のつけ所が名無しさん:2014/02/14(金) 10:17:13.28
スレチにかまうなよ
282目のつけ所が名無しさん:2014/02/14(金) 21:16:33.35
クリア電球の昼白色で60w相当のってありますか?
283目のつけ所が名無しさん:2014/02/15(土) 00:50:42.29
E17の電球色で悩んでる
リビングのシャンデリア風シーリングに使うので光角が広いものを探してるが
どっちがいいんだろうか?または他に良いのがあるかな
×6個なので外すと出費が痛い

パナ LDA6LGE17Z40SW
東芝 E-CORE LDA5L-G-E17/S
284目のつけ所が名無しさん:2014/02/15(土) 01:25:28.17
>>283
3個ずつで悩み解決
285目のつけ所が名無しさん:2014/02/15(土) 15:25:22.27
>>282
電球色しかないんじゃね?
国産以外は知らんけど

>>283
明るさなら440lmのパナ
形状ならミニクリとほぼ同サイズの東芝
286目のつけ所が名無しさん:2014/02/15(土) 15:31:35.07
電球色って普通のとクリアのだと、lm表示が同じなら濁ってない分クリアの方が明るく感じる?
それとも表記通りに判断した方がいい?
287目のつけ所が名無しさん:2014/02/15(土) 16:39:50.95
>>286
明るさは大差ない。
電球自体はクリアが少しまぶしいくらい。
288目のつけ所が名無しさん:2014/02/15(土) 21:00:47.50
>>283
国産品じゃないけど安くて種類も多いから参考にしてみては?
http://item.rakuten.co.jp/beamtec/c/0000000138/
289目のつけ所が名無しさん:2014/02/16(日) 05:44:24.58
>>283
シャンデリアにはクリアしかないやろ
明るさは余った金で照明追加
290目のつけ所が名無しさん:2014/02/17(月) 07:22:10.96
【社会】東電労組、年収2割カット解消要求 春闘、増税踏まえ方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392533020/
291目のつけ所が名無しさん:2014/02/17(月) 18:33:04.60
食卓に吊るすんだけど、美味しそうに見える電球型おしえて
E26で40W相当
292目のつけ所が名無しさん:2014/02/17(月) 19:12:13.68
293目のつけ所が名無しさん:2014/02/17(月) 19:22:53.12
結石で血尿の可能性があるんでキレイ色、トイレで使ってる
Raがパッケージに載ってるLED電球増えると良いのに
294目のつけ所が名無しさん:2014/02/17(月) 19:55:44.77
>>292
おっ、それ買います
電球色と昼白色は好みでおk?
295目のつけ所が名無しさん:2014/02/17(月) 20:44:38.62
>>293
血尿は目で見えないものも有るから気をつけろよ。試験紙が一番いい。

アイリスオーヤマの製品でおかしいことがあったからメールしたのに音沙汰無し。だめだこりゃ。
296目のつけ所が名無しさん:2014/02/17(月) 21:53:19.13
けむnasiライト最強
297目のつけ所が名無しさん:2014/02/17(月) 22:07:17.33
豚切りですまんが
少し前までled証明の開発してた。
主に蛍光体の調合してたけどね
なんか懐かしい
298目のつけ所が名無しさん:2014/02/17(月) 22:39:41.45
太陽光設備利用率13%に引き上げ 14年度、経産省が報告書
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS17032_X10C14A2EE8000/
299目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 00:46:35.13
>>294
生系が多いなら昼白色(サラダ、刺身など)、
加熱系が多いなら電球色(煮、焼、茹)
まあ大抵は電球色かな

>>293
普通の製品はメーカー問わず電球色がRa80、昼白色昼光色がRa70で統一されてる
300目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 00:52:09.44
>>294
夕食を食べるなら絶対に電球色
朝食や昼食だけなら昼白色もあり得るかもしれないが
301目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 01:03:31.48
食卓は出来ればダイクロハロゲン形LEDのほうがキラキラして良いんだけどね
302目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 07:17:56.19
【主張】太陽光発電は年金の代わりになる! 2800万円の投資で年間200万円の収入が20年間保証される--村沢義久(立命館大客員教授) [02/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392622871/
303目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 08:10:12.06
>>299
昼白色の買ったけどRa80って書いてあるよ
304目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 08:12:39.60
>>303
なんて製品?
305目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 08:26:13.56
306目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 08:32:58.87
>>305
サンクス
Ra70の昼白色買って洗面所に付けたら色が激悪で家族からも大不評だった
307目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 08:41:36.25
つりさげペンダントでE11口径のある?
308目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 09:10:34.66
當麻寺(奈良県)の照明にも採用されているRa98のLED電球。
http://www.ccs-inc.co.jp/ledlamp/
309目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 09:43:12.88
>>307
「ダイニング ペンダント E11」でググれば色々出てくるよ
ただダイクロハロゲンは広角でも1m高だと800lxくらいあって明るすぎる上に、
照射範囲が50cm程度で1灯だとテーブルをカバーしきれないので、
ペンダントだと使いにくいと思う
天井に付ける(ダクトレール含)のが基本かな
310目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 11:39:21.81
>>308
これお値段張るんでしょうね
311目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 12:48:49.67
>>310
参考までに値段と納期はこんな感じ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/edenki/ed932814.html
312目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 14:22:05.19
バーベキューとか屋外の陽がさんさんと照りつけるようなところで飯食うとまずく見えるのは青い空が憎いから爆発しろ
313目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 14:57:17.07
ま、太陽では年がら年中爆発が起きてるんだけどな
314目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 14:58:57.26
>>311
美術館に対応できるレベルだけど1万5000円は高すぎる。
東芝キレイ色なんて実売価格1500円程度。
10倍はさすがに。そこまでこだわる人は少ないと思うが。
315目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 15:03:01.76
>>312
山で食べたおにぎりはおいしかった
316目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 15:10:08.78
>>314
まあ特殊な紫色LED+赤緑青蛍光体だからしゃーないけど
キレイ色はハロゲンが無いけど、
Ra95のシャープのハロゲンが実売2500円くらいだから、
それと比べても相当割高だね

DL-JN24L | [E11]ハロゲン電球代替タイプ(スタンダードモデル)
http://www.sharp.co.jp/led_lighting/business/contents/lineup/sonota/jn24l.html
317目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 15:17:16.54
E11は小さくないか?スタンドやスポットライト用器具ばかりじゃないか?
一般家庭用は、E17とかE26の照明器具が多いのに。
318目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 15:21:00.30
あ、ハロゲン代替か。うちには1つもないわ。
ハロゲンは熱くなるし、そこまでスポット照明いらないし。
関係ないが、たしかヘッドライトの電球はハロゲンだったな。
319目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 15:22:45.87
>>317
そもそもダイクロハロゲンはスポットライトだから
店舗や施設なんかでダクトレールを使って商品照らしたりする用途が多い
小洒落たマンションだとダクトレール付いてるのもあるね
ちょっと高めのレストランなんかでも食卓照らすのに使われる
きらめきでおいしそうに見えるからね
320目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 15:27:18.57
まあ店舗だとセラメタの方が多いかな
最近はLEDもだいぶ増えたね
321目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 15:32:54.11
きっと>>312は昼間や夕方じゃなくて太陽光の色温度の高い早朝にバーベキューやってんだよ。
322目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 15:42:09.29
太陽光は5500Kくらいだから問題ないだろ。
昼光色だと食事が不味そうに見えるぞ。
友人の家がそうだったけど、なんでDKを昼光色にしたんだろ。
まあ色温度とか気にしてない人・建物は多いけど。
323目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 15:42:34.26
ブルジョワジーの抬頭
324目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 15:42:38.38
E11って昔の豆電球サイズのソケット?
確かグロー管でもE17サイズだよね
325目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 15:45:03.95
ドラマとかでも貧乏ハウスだと照明が蛍光灯一個で、
金持ちハウスだとダウンライトやスポットライトの複数照明になってるよな
326目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 16:10:02.91
年代によって違うからな

電球色だと、昭和枯れススキとか赤提灯とか思い出しちゃう世代もいるんだからw
327目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 16:11:45.17
>>326
赤提灯なら、オイラの世代だわw
328目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 16:13:13.91
>>322
新しいマンションでも外から見える照明の色で住んでる世代がある程度分かるのも面白いなw
高くても古いマンションだと当然白い光が多い。

>>326
ウチの親なんかがまさにそれ。
TPOによっては白い明かりは寒々しいだろって説得してやっと理解してきたけど。
329目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 16:49:07.68
枯れススキ?
 
 
 
 
濡れ落ち葉のくせに。
330目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 19:38:01.44
外灯、玄関、浴室、トイレ、廊下は電球色

キッチンは昼白色

各部屋はそれぞれだが、机で読み書きや作業するところは昼白色
331目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 20:00:13.35
>>330
本当は「洗濯機置き場は昼光色」を加えるといいんだが、
洗濯機置き場って大抵洗面脱衣所を兼ねてるんだよな。
332目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 20:18:05.36
洗面脱衣所も昼白色か昼光色だな

まぁ女性がメイク等に使わないなら電球色でも良いだろうけどさ
333目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 20:21:36.65
>>331
なんで昼光色?
昼白色で良いじゃん
334目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 20:40:19.84
>>333
昼白色より昼光色にしたほうが、
白物衣類の黄ばみが青と黄色の対比でよくわかる。
335目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 20:41:37.46
誰が名前付けたのか知らんが、文字どおりなら、
昼白色の方が白いはずなのに、実際は逆だもんな。
白がつくのに、おかしいよなw

昼光色(6500K)
昼白色(5000K)
電球色(2800K)
336目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 20:43:55.32
最近の美容室は電球色が多いけどそれも意味があるのかな
337目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 20:53:35.71
エコリカのLED電球は日本製で、使用部品も日亜化学工業、サン電子工業、
バリスタなど全て日本製で信頼性も高そうで推奨できるとか。
http://incomprehensiveness.blogspot.jp/2013/02/ecl-hpl40npwwh-led-4020w.html
338目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 22:28:37.77
福井)防犯灯をLED化で節電 越前市・鯖江市
http://www.asahi.com/articles/ASG2K53Y3G2KPGJB00T.html
339目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 22:34:44.42
昼白色(5000K)は昼光色(6500K)と白色(4200K)の間だから昼白色。
340目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 22:54:43.99
>>335

写真やってる人なら、快晴の太陽光が青白いってのは常識なんだけどね。
341目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 23:44:42.47
>>336
客をリラックスさせる効果が大きいんだろう、電球色は。

>>340
へーーーーー、写真家の太陽はシリウスなのか、青白いってwww

意見には個人差があるけど、マニアの常識=世間の非常識っていうからな。
342目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 00:33:17.12
電球色の夏場の暑苦しさはないわ
やはり調光機能は必須だよな
343目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 00:42:22.77
>>342
エアコン買えよw
344目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 00:46:03.58
>>342
調色な。
345目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 01:44:00.08
夕焼けをながめながら一言

暑苦しくてたまらんwww
346目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 09:12:05.76
写真やってるやつがマニアっていつの明治時代だよw
347目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 10:12:22.14
朝青色
昼白色
夕赤色
348目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 10:22:35.31
>>340
太陽光は快晴だろうと晴れだろうと変わらんぞ
太陽光自体は割と色温度が低いので昼間でも4874K(B光源)
これが昼白色の由来

快晴の昼の太陽光+青空光を混ぜた光が青っぽい6774K(C光源)
これが昼光色の由来

つまり太陽光だけなら昼白色
快晴の屋外なら昼光色って事
349目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 10:29:16.02
食卓用つりさげにE17のおすすめLEDおしえて
350目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 10:33:19.75
>>349 E17の器具そのものを交換することお勧めします

シーリングってそんなに高額でもないし、E17の電球形LEDは光量に比べて高額で
Raも低く食卓に合う製品がありません
351目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 10:38:25.87
ちなみに英語だと昼光色はCool Daylightで昼白色はDaylight
こっちの方が分かりやすいかも
352目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 10:41:31.51
>>350
まじっすか
しばらくは電球型蛍光灯で我慢するとして
器具そのもののおすすめおしえて
353目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 10:44:19.82
LEDでもダイクロの意味あるの?
354目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 11:00:05.60
E17のキレイ色は下方向タイプしかないしな
355目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 11:06:07.91
>>353
ダイクロの意味はない、形を似せてるだけ

ただLEDだとダイクロが真っ暗になっちゃうので、
あえてダイクロを付けて光を漏らしてる製品もある
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/led_lamp/halogen/halogen4.3w/halogen4.3w.htm
http://www.iwasaki.co.jp/product/lighting_field/led/lamp/halogen-lamp.html
356目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 12:27:48.71
食卓用の吊り下げでE26じゃなくE17の器具だったら、そもそも発光効率や明るさどうこうよりも
ムードを向上させるためのデザイン照明のはず。
そういう器具を使う場合主照明は別にあって、吊り下げは食事中のみ使用するはずなので
ミニクリプトン電球のままでよい。
電球型蛍光灯やLEDにすると演色性が落ちるし、替えたところで点灯時間が短いので
大した節電にはならない。
357目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 12:43:17.53
>>348は曇っていて太陽を直視できないときに「太陽光が」って言う人に
「いや今の光は曇天光だ。太陽光は届いていない。」とか言うんだろうなw
358目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 12:55:12.01
>>357
写真やってるなら常識だろ。
ホワイトバランスに晴天・曇天・日陰とかあるだろ。
359目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 13:02:05.66
写真スレになったなw
360目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 13:02:34.65
太陽光と青空光を分離して考えたりはしないだろ。
それが「快晴の太陽光」とか「曇天の太陽光」とかって表現になるんだよ。
361目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 13:14:43.63
>>360
そういうのは昼光という
太陽光はSunlight、昼光はDaylight

CIE - INTERNATIONAL COMMISSION ON ILLUMINATION
http://www.cie.co.at/Publications/index.php?i_ca_id=476
Spatial Distribution of Daylight - CIE Standard General Sky

晴天用写真フィルムもサンライトじゃなくてデイライトでしょ

ってかこの辺は昼光色や昼白色もそうだが日本語だと表現が微妙なのか
英語だとハッキリ区別されてるが
362目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 13:14:45.51
山善のミニシーリングライト830lmって、普通のled電球810lmより明るさはかなり変わってきますか?
363目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 13:19:54.04
演色性の違いってどんなものかなと思ったけど、
家電Watchの見ると赤系の色がかなり違うんだな

キレイ色Ra90
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/569/522/050.JPG
普通のLED電球Ra80
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/604/481/047.JPG
電球形蛍光灯
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/569/522/049.JPG
364目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 13:23:40.70
まあ要するにあれだ、

LEDスレに写真の知識持ち出してきて「表現は正確にしてもらわないと困りますな」とばかりに
知識をひけらかすのは真正のアスぺ、コミュ障だってことだ。
365目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 13:24:42.39
>>340のスレになってしまったなw
366目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 13:24:48.58
>>363
これで電球色なの?
367目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 13:31:33.98
>>366
そうだよ
368目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 18:21:20.75
>>364
んだな。マニアの常識が世間の非常識とかなんとかあったが、
その最たるものが「撮り鉄」だな。民家の敷地であろうと
車が行きかう跨線橋であろうと他人の迷惑を顧みない。
そして強引に自己主張をして自分の行為を正当化しようと必死w
369目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 18:25:14.13
カメラの〜〜 とか始まった時点でフラグが立ったよね
370目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 19:48:25.98
>>363
結構違いが出るもんやな
371目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 20:00:44.16
手持ちの発光効率100lm/Wを160lm/Wに買い替えるとか
化粧するわけでも飯食うわけでもない場所で必要ないだろって場所に
超高Raを求める連中ってのもまあアスぺ臭いけどな。
200lm/Wが出たらまた買い替えるのか。
なんでそんな些末なことにこだわり続けるのか。

はたからみてると電車の先頭車両でワクテカするあまり奇声を発しながら
前方を見ているリュック背負った(^q^)とかわらん。
372目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 20:09:14.70
基本ここにいるのはLEDオタクだからな
100lm/Wが160lm/Wになったら奇声を発しながら買い替えるんだよw
373目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 20:45:22.09
そらそうよ
374目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 20:47:22.54
一般人はLEDスレや蛍光灯スレに来ないからな
来てる時点で完全にオタクだよ
375目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 21:58:30.29
>>352
E17のきれい色で決まりだろう

うちは調光がほしくてE17電球型蛍光灯からE17東芝製LEDに変えたけど、きれい色じゃなくても食材が随分とおいしそうに見えるようになったよ
376目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 21:59:01.82
オタクって他のオタクに対して攻撃的だよね
マニアックな話をしてる他のオタクを見つけると急にしゃしゃり出てきてアスペ認定したり
377目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 22:01:39.41
電球色の発色はLED>蛍光灯で、
昼白色・昼光色の発色は蛍光灯>LEDだからややこしい
378目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 22:09:23.67
>>363
キレイ色と普通のLED電球の差は少ないな。
ハムの色以外は、まったく同じに見える。
ハムの色も何度か見比べてやっと気づいた。間違い探しレベル。
こだわる人以外は普通のLED電球でいいかも。

でもLED電球と電球型蛍光灯の差は激しいな。
見た瞬間に、違いがわかった。
379目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 22:23:14.78
キレイ色のモニター評価を見てもRa80の電球色との差は少ない
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/led_lamp/lamp/led_lamp8.8w_kireiro/images/tok03_1.gif
Ra70の昼白色とは恐ろしい差が出てるけどw
380目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 22:25:39.36
>>363
何で電球以外をまったく同じ素材にして映さないんだろう。
簡単に出来るのに。
381目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 22:27:05.18
大人の情事だろ
382目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 22:30:38.81
そこはやっぱりアスペらしくRaが1でも違えば別世界
廊下も納戸もRa90以上じゃないと使用しないとか言いきってくれよw
383目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 22:49:27.59
>>380
新しい電球の記事を書く度に、それまでに紹介した数十個の電球の写真をすべて撮り直せと言うのか?大変すぎるだろ。
タイムリーに新しい商品を紹介していくなら、安定して手に入る素材を使うこの方法は良くできてると思うよ。
384目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 23:21:11.20
>>383
ああ、同じ記事じゃなかったのか。
それは仕方がない。
385目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 23:26:31.05
発光効率を気にする一般人なんていません
386目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 23:34:37.19
廊下の照明ぐらいは小粋に,
行灯・ロウソク・ガス灯と洒落込みたいところだな
387目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 23:43:30.42
>>385
電気代と言い換えれば気にする人は多い。
388目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 23:56:44.30
車の燃費に例えれば提案もしやすいだろう
ようやく対省エネ蛍光灯でもしたり顔できるようになったんだから
389目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 00:53:39.37
イケアのLEDスティックライトが12Vなので車に何か使えないだろうかと妄想
390目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 01:25:06.68
E26口金のLEDは、安くて、広角、高いlmも選びたい放題なのに、
E17になると、とたんに種類は少なく、価格は高くなる。

しかも暗いし、広がらないし。E26と同じ性能求めると確実に高くなる。

E17の器具買ったことに後悔した。
でも、あの頃はLED電球なんてなく、電球型蛍光灯しかなかった。

E26の器具にしとけばよかったと後悔。仕方ないけど。
391目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 01:26:39.55
>>363
カメラのセンサー通すと赤の感光性が若干強いので通常のRa80でも自然に見える
電球色の場合は青色成分が少なく赤色成分が多いのでRa80でも十分だし目の負担も少ない

昼白色以上の場合は青色波長成分が他の色に比べて2倍以上になるので、
Ra85以上は必須で、なおかつ銀色などに反射するぎらつきを抑える全方向タイプお勧め
これ以外を使う場合は拡散カバーで完全に覆う灯具で使うことを強くお勧めする

玄関の常夜灯やトイレなど滞在時間の短い場所はどんなんでもいい
392目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 01:53:52.44
うちもキレイ色の電球色と昼白色入れたけど>>379と同じ感じだな
昼白色は差がありすぎてヤバい、1週間くらい毎度鮮やかだなあって感じた
Ra70は人が暮らす場所で使えるレベルじゃないわ
電球色は見比べると黄ばみが少なくて赤が綺麗だけど、
普通のLED電球でも次第点は行ってる
393目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 02:02:40.35
電球色苦手で昼白色オンリーな自分はキレイ色試す価値あるのかな
でも60Wの出てほしいな
394目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 05:44:03.42
>>390
変換アダプターでがんばぁ
395目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 09:49:14.00
>>383
片づけないで置いとけば物の配置もカメラの位置も変わらないから、
新商品が出たときにも同じ条件で撮れるじゃないか。何で毎度片づけるんだよ。
396目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 10:20:49.46
>>390
うちも後悔したクチw
何年かすればE26と同じ状況になると信じてるが
待てないのなら照明器具を交換した方がいいね
397目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 12:13:25.87
E17も数年前から見れば格段に充実してきたよ
コンパクトで器具自体が増えてるんだし今後電球も増えるでしょ
むしろ今更E26の器具に替えるほうが無駄だと思う
398目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 12:24:09.88
E17でもE26でもそのうち電球型自体過去の物になってしまうだろうからなげく必要は無い
ペンダントかシャンデリアかダウンライトか知らんが
399目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 12:30:15.15
E17→E26への変換プラグ?付けることでなにか弊害はある?
400目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 12:35:31.52
逆ならまだいいがサイズ的に大きく飛び出すことになるから見栄えが悪いし
物によっては配光も変わっちゃうだろうね
401目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 12:38:10.57
>>399 E17むき出しではなくフードがある場合、合わない可能性が高い
あと、変換プラグってどこの製品も精度が低いのでまっすぐにならない
ただそんなに見上げるもんでもないので気にならないかもしれない
(うちはトイレをE17→E26で1520lmのNECにしたけど、眩しいので見上げないので気にならない)

あと、変換+E26化 で合わせて5〜7cm は低い位置になるので
頭をぶつけないように注意(痛いだけではなく熱いのでヤケドが怖い)
402目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 13:12:57.22
電球型はなくならんだろ。交換できることは重要。
でもまぁLEDとか有機ELとかもっと自由な形が出てくるほうが嬉しいな。
403目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 14:31:40.56
無くならないかも知れんが管球市場は2020年までに2012年比で縮小するという予測
直管はベースライト等へダウンライトも電球形式ではなくなる
また装飾性の高い照明はより自由なデザインへ
404目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 14:32:39.68
E17はイケアのが安いから今度試してみたい
クリアもものすごく安いけどE26だけなんだよなぁ
405目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 15:04:02.83
イケアはやめた方がいいんじゃないか
以前英国の消費者団体のテストで6000時間持たずに壊れたらしいぞ

http://www.dailymail.co.uk/news/article-2546363/The-great-LED-lightbulb-rip-One-four-expensive-long-life-bulbs-doesnt-like-long-makers-claim.html
406目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 15:18:52.68
E26は3年前から1000円切ってたし、同価格では性能が高く、
性能が同じならE26が安い。
この傾向は今も変わらない。

E26の方が大きいから作りやすいし放熱でも有利だから明るくしやすい。
数年後もこの調子で同じだと思う。
407目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 15:24:44.12
でかいのダサいじゃん
408目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 15:26:52.33
>>407
そう思うならデザイン優先の商品を買えば良いんじゃないか?
409目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 15:43:08.25
>>405
苦情が来てモデルチェンジしたんだっけ
カインズPBのは1000時間程度で死んだわw
410目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 16:11:17.23
>>407
照明の電球の大きさまでこだわるマニアは少ない。

一般人は普通に照らせて、安くて、長持ちするのがいい。
壊れても交換も簡単で安くつくE26がベストだろ。
411目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 16:18:04.05
気にするのは電球の大きさじゃなくて器具(シェード)の大きさじゃね?
412目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 16:18:45.92
昼光色と昼白色の違いが分かる時点で逸般人だよな
演色性とか更にマニアじゃないと無理
413目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 16:31:17.72
>>411
普通はそう
器具にこだわった結果E17だった
ソケットから器具を決める人は少ないだろうね
414目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 16:38:02.28
まあ器具選んだ時に仕様までしっかり確認する人は少ないだろうね
415目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 16:39:55.40
シャンデリア風シーリングとかはE17が多いよね
あとダウンライト、E17のミニクリの奴は安くて小型だから一時期やたら普及した
416目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 16:51:28.89
>>412
演色性は
単なる目の良さとか肌の調子の良さとか色々な持病とか、職業上や趣味の問題とか関係するから
照明マニアであるかどうかはあまり関係無いかな…
417目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 17:11:08.17
>>416
適切な場所で使うならそうだろうが
ここのオタクどもはどんな所にでも演色演色ウルセーんだよ
418目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 17:13:31.65
>>417
まぁ現実的に考えれば、演色性がまともであって欲しい箇所って〜と
トイレ、洗面場所、台所、他必要な作業箇所と、まぁ沢山あるからなwww
419目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 17:17:04.55
色変わりが見える奴にとっては、結局全部になるだろうからな

そりゃま、色変わりが見える奴ってのは、耳が良いピュアオーディオヲタクよりも、余計気になるだろうしなwww
420目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 17:24:33.35
>>419
「絶対音感」ならぬ「絶対光色感?」かw
421目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 17:27:29.05
>>336
美容室じゃないけど古くなった店の蛍光灯(昼白色)を全部昼光色にしたらシワがはっきり見えるやんか!って怒られた
シワが見えにくく顔色もよく見えるから電球色ってことじゃないのかな?
422目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 17:28:34.13
>>418 そうかなぁ
思い込みじゃね・・・

スペヲタが無理無理 高い数値 マンセー してるだけじゃないかな 子供みたいに・・・

理想的 なら 正しいけど、
現実的ってのは「よく考えたらいらんな、凝視するわけでもカラーコーディネーターじゃあるまいし」って感じかと

トンネルの照明オレンジ色だけど現実的には困ってないよね そいう感じ
423目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 17:29:24.71
>>420
そこまで逝かなくても
部屋で着る服選んで屋外に出てみた時に、部屋の中では見えなかったシミが見えた!とかの経験があると
気になるモノだったりするしな〜
424目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 17:31:25.85
傘は大きいけどソケットがE17で不便だったので、加工してE26口金に変えた。
これで理想の広角の高ルーメンのLED電球に交換できた。
425目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 18:31:38.59
>>399
E17は軽い白熱電球しか想定していない規格なので
地震等で荷重がかかると破損してショート→出火の危険も
426目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 18:35:41.43
トンネルのナトリウムランプも演色性改良されてきてるんだな今知ったけど
427目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 18:37:33.16
>>425
LED電球重いからな
428目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 21:01:56.00
520lmから410lmに変更したらかなり暗くなったように感じる
100lmでこんなに変わるものなのか
429目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 21:03:23.53
直下タイプとか拡散とかそういうのもあるし
430目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 22:01:27.39
>>428
100lmでこんなに変わるというよりは…

520から410って2割以上落ちてるよ
520でちょい明るいかなぐらいなら暗く感じて当然だと思うんだが
431目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 23:08:01.19
>>428
メーカーもわからんし判断できん。それに>>429さんが書いてるけど直下型と広配光や全方向タイプで
感じ方は違うし。
432目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 23:41:37.34
AEONブランドの旧タイプLED電球が割と良い感じ
433目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 05:11:52.26
LEDライトの究極はやはり建材一体化し建築材自身が発光するタイプになるだろう
天井・柱・床全てが光る本当の未来の到来
434目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 05:17:49.90
遺伝子操作で皮膚を光らせればいい
435目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 08:43:24.65
そろそろ窓型の照明が出てもいいと思うの
436目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 09:12:59.82
>>435
それいいね。
季節や時刻によって窓の外の風景が変わるのとかも。
437目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 09:45:30.09
東北土人のような無様なしにかたそうそうで嫌だな
438目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 10:25:16.48
>>437
すぐ近くに津波が迫っていても、窓に平和な風景が映っているから…

気づいたら家ごと太平洋にいたりしてw
439目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 10:38:14.88
>>434

そこは目からビームだろ。
440目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 10:54:27.77
外から窓を見たら円満な家庭、
中は修羅場、とかは?
441目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 11:14:12.53
外からw
その発想はなかった
442目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 14:12:14.63
>>433
いや、今までどおり電球式がベスト。
壊れた時のこと考えてないのはバカだよ。

LEDが4万時間もつというのは計算値で、回路が持たない。
2年や3年そこらで切れてるLED電球も多い。

車のメーカー純正LEDテールライトですら数粒切れているのを時々、見かける。

早期故障も予想し、メンテナンス性を含めた維持費を考えないと。

簡単に交換できて、入手が容易で安価。
E26のLED電球が最強だろう。

最近は中の電子部品でさえ中国などの海外製が多く、
昔よりも品質は劣化してきている。

壊れる可能性のあるものを内蔵して、一体化させた物はよくない。
443目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 14:15:18.29
>>442
電球形は放熱がしにくいから回路も高熱で余計壊れやすくしてるだろ
実際にシーリングライトは5年保証が普通になったが、
LED電球はあっても1年保証のみ
どちらも寿命4万時間と言ってるのにおかしな話だ
メーカーも確信犯だ
444目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 14:18:24.50
>>442
いや、LED電球の回路が持たないのは温度が高いからでしょ
電解コンデンサが熱でやられる
LED専用器具なら分離してるから回路は低温で長持ちする
445目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 14:19:07.26
被った
446目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 14:44:05.09
今は回路込みで寿命を確保しないと規格に適合しない
447目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 14:46:47.01
>>443
シーリングは取り付け場所が限られるけど、
LED電球だと密閉非対応なのに密閉型照明器具につけたり、断熱加工されたダウンライトに使用するユーザーがいたりするので保証しきれないのもあるんじゃない?
448目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 15:43:26.76
>>442
壊れたときのことを考えているのと、
短寿命で壊れる前提で考えているのは
 
 
 
違う。
449目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 17:08:20.07
まっすぐなLEDですっきり
450目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 17:32:18.90
E26だと好みのLED電球を選べれる自由度があるからね
一体型もシンプルだからそれはそれでいいけど
故障したら器具ごと交換で電気工事士さんに頼まないとだし
451目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 17:44:44.39
冷蔵庫、テレビ、洗濯機、エアコン
昔は壊れたら直して使ったけど、
今は壊れたら? 買い替えるよな。

なんで照明器具だけ?
452目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 17:49:14.04
>>450
選べれる ×
選べる ○
453目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 18:05:09.43
ひっかけシーリングなら交換するけど
こんなんだと工事めんどくさそう

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20140220_636058.html
454目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 18:57:05.41
>>453
こういうのはちゃんと計算して機体寿命と同じくらいに設計・製造するだろ
455目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 19:55:47.67
0.8Wの明るい小豆があったので買ってきたらE17だった(´Д`)/
456目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 20:46:04.02
次はE26の大豆で
457目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 21:06:20.21
パナソニックのLEDシーリングライトが壊れました。昨年、ヤマダ電機にて購入。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1092901250

LEDシーリングライトの故障対応
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11101134131

LED照明が壊れた!?〜これが原因〜
http://beby.exblog.jp/15035369/

LEDテール&ストップランプが切れている?
http://bubukun93.blog123.fc2.com/blog-entry-103.html

純正LEDテール…球切れしすぎだろ!!(笑)
http://photozou.jp/photo/show/1083794/65934014

LEDテールの球切れ
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1331423/blog/m201301/
458目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 21:16:01.03
日本製コンデンサーが注目される理由
http://direct.pc-physics.com/condensertopic1.html

中国製電解コンデンサー破裂
http://www.ne.jp/asahi/ft-system/ts/PcHard/PowerBakuhatsu/PowerBakuhatsu.htm
459目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 22:22:18.24
LED電球のヒートシンクの温度を測ってみたら70度くらいだった(室温25度)
回路は80度、LED素子は100度くらいかねえ
460目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 23:04:27.99
>>459
>回路は80度

なら電解コンデンサの寿命は約1万8000時間くらいか。
24時間連続点灯で約2年。

ところがもっと早く壊れている例もある。

LEDチップの寿命を十分生かすには、

温度、電流、電圧などのディレーティングを十分にとった設計で、
きちんとした日本製の電解コンデンサー、
きちんとしたハンダ付け、
これらが全て整って、出せるような耐久性。

4万時間は計算上で、電解コンデンサの品質のばらつきや、
ハンダ付けなどの実装での品質のばらつき、
これらはあまり考慮されていない。

これらの不確定要素を十分に排除するのは、1部品づつまで厳格な検査と、
徹底的なつくり込みが要求される。

それらを加味すれば、性能の半分から1/4で使い、余裕を十分にもたせないといけない。
だが、実際にはそれだと明るさが足りなくなり、
より高出力のLEDが必要で、価格もサイズも大きくなる。
461目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 23:31:36.55
安物の懐中電灯なんて最悪。

LEDを並列で接続していて、抵抗などの電流制限をまとめてしてるとか。
当然、LEDチップのVfはばらつきがあるので、低い方に電流が集中。
早期に切れて、残りのLEDには大きな電流が流れ、
加速度的に早く切れていく。

設計からしておかしい。何も知らないバカが設計したかのよう。

さらに中国製のLEDチップで、3チップLEDとかまとめているのがあるが、
なんとアノード側とカソード側も両方コモンしており、
1素子づつの接続ができない。
当然、これも弱い方から切れ、その後、残りも早期に切れた。

中国は設計から製造までバカ。動けばいい。後は知らん。
そういうスタンスで物づくりが行われている。
中国製が長持ちしないのは当然。
462目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 23:37:00.15
もうどの業界も価格が第一だから、
安い中国製を使い、メンテに手間・コストを掛けていくしかないよ
トータルコストでは大差ないかもねw
463目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 23:53:48.03
結論

・LED照明は現実に10年以上の実績はない(あくまで計算上の時間)

・部品から製造まで日本製というのは困難で、不確定要素だらけで、
 設計寿命すらあやしい

・自動車のLEDですら切れている現実


つまり、壊れたら捨てる、使い捨て。
電球より長持ちし、もしかしたら電球型蛍光灯より長持ちするかもしれない。

この程度で考えておけば、壊れた時のショックも小さい。
E26とかの500〜3000円くらいまでので十分っす。

万円単位のLEDダウンライトとかはキ○ガイっす。
464目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 00:05:19.77
自動車のLEDは直流駆動だろうからコンデンサうんぬんは関係ないよね
465目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 00:07:47.78
>>461
づつ △
ずつ ○
466目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 00:16:16.48
反論するのも馬鹿らしいのですが
電解コンデンサにも長寿命品や耐熱温度がさらに高い物もあるが必要が無ければ使わない
定格寿命4万時間を謳う以上
設計上の寿命は使用環境を考えた上で4万時間持つような部品を使う
467目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 00:20:47.58
白熱電球だって中のフィラメントが切れたら交換してたし
LEDだから,蛍光灯だからって話ではないな
468目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 00:41:52.57
http://panasonic.jp/lamp/everleds/hajimete/p01.html
パナソニックは20年使えるって言ってるからな
469目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 00:50:13.94
それでも100W相当のLED電球が実売4千円ってのは高杉
2千円以下になったら購入考える
3年後ぐらいかw
470目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 00:56:34.48
>>469
60Wは安くなったのに100Wは高過ぎだよね
471目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 01:17:33.28
5年前の100Wクラスのは4万くらいしたな
パナソニックだってことしかわからんが、切れたら変えられるのかすらわからない
472目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 01:39:28.90
>>466
現実に壊れたLED電球やシーリングライトや、車の切れたLEDテールランプはどう説明するの?
コンデンサだけの問題ではないような気がする。
473目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 01:44:21.64
E17厨と呼ばれてもいいけどやっぱりE26うらやましいわ
電気店回っても在庫処分されるものも選択肢あるし
1000円ちょっとで家燃やしてもいやだし、変換つけても傘が当たりそうなので我慢してるわ。
ダイソーCANDOに売ってた蛍光灯みたいな縦長といわないから
しめじ型の異型LED出てこないかなw
474目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 01:46:42.01
>>472
検査をすり抜けた不良品ってのは一定数存在する
特ににLEDに限らんけど
475目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 01:46:43.17
>>472
車は結構電源が不安定でノイズが多いからそれで切れるらしい
新しいのは対策されて切れにくくなってるとか

LED電球は切れたのを分解してるページ見ると、
コンデンサとか以前に半田付けがマズくて切れてる例が多かった

どちらの例もやはり出始めはこなれてない感じだわな
ある程度蓄積されてから買った方が良いね
476目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 01:52:48.80
>>468
パナソニックLED 電球 1ヶ月で故障
http://fukutoshin.blog.fc2.com/blog-entry-17.html

他メーカーではLED電球の故障で検索すればさらにたくさん出てくる。
どういう条件を想定して設計しているんだか。
品質管理が甘すぎるのか?

20年どころか10年すらあやしいぞ。
477目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 01:52:48.69
>>473
いつまでもうらやましがってるぐらいなら器具ごと変えてしまえばいいのに
478目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 01:59:05.45
>>475
LED一体型で困るのは保証期間終了後の故障だね。
故障の原因がハンダやコンデンサであろうが素人には関係ない。
直せない。
しかも、器具が高いし、交換も無資格ではまずい。

LED電球なら壊れたら交換、長持ちすればラッキーという感覚で、
電球感覚で安いのを使うのが一番よさそう。
479目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 02:02:40.61
>>475
LEDに限らず、安物中国製家電のハンダがやばいのは昔から。
480目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 02:07:26.14
メイドインチャイナは安定の低品質
タイやマレーシアの方がはるかに良い
481目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 04:33:37.97
>>363
蛍光灯はサラダも真緑でキモい色になってるねw
三波長形だから緑が協調されちゃうんだろうな
482目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 14:15:50.42
>>476
調光非対応LED電球を調光器具に使ったんじゃw
483目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 18:21:17.77
>>48
実店舗によっては調光器対応の物でもワゴンで投げ売られてることがあるな
運次第ってとこか
484目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 19:33:58.51
>>483
調光対応もネットで1200円くらいからあるね
処分品セールなら実店舗で1000円程度でもある可能性高いね
http://review.kakaku.com/review/K0000471617/#tab
485目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 22:48:03.97
洗面台の電球2つをLEDに変えたい場合、何lmくらいが最適ですか?
今のは40WだけどLEDだと眩しそうなイメージがあって
486目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 23:08:00.97
>>485

取り敢えず40W相当を一個買って明る過ぎたら1個で済ます。
487目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 23:23:03.20
>>485
洗面台、40W、キレイ色のステマなのがバレバレですよw
488目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 23:30:03.59
なんか頭おかしいのが湧いてきた
489目のつけ所が名無しさん:2014/02/22(土) 23:49:35.84
>>485
洗面台でカバーとか無くて剥き出しなら400lmにしとかないと眩しくて目が潰れるよ
直径70mmと95mmがあるので今使ってる奴のサイズを調べること
70mmなら東芝キレイ色
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/led_lamp/ball/ball7.5w_kireiro/ball7.5w_kireiro.htm
95mmならアイリスオーヤマ
http://www.irisohyama.co.jp/led/ldg7.html
490目のつけ所が名無しさん:2014/02/23(日) 00:20:28.63
>>485
洗面台の電球ってこういうタイプの横挿しのやつか?
http://www.p-house.jp/asahikawa/blog/2009/06/02/blogimages/%E6%B4%97%E9%9D%A2%E5%8F%B0.JPG

なら、明るさは40W相当の2個で十分だけど、
一番重要なのは光が広がるタイプで、電球型蛍光灯なみの260°以上の広がるタイプが必要。
491目のつけ所が名無しさん:2014/02/23(日) 01:08:42.91
>>490にこういうの付けたい
http://kakaku.com/item/K0000222348/
492目のつけ所が名無しさん:2014/02/23(日) 01:39:33.03
>>491
ムスカ乙
493目のつけ所が名無しさん:2014/02/23(日) 13:15:01.19
>>457
>>472
クルマの球切れは、暑い寒いの繰り返しから、樹脂にクラックが入り
そこから水分が入り錆びる、純粋な球切れが結構ある、輸出車に多く欠陥でてた

まあ、リコールに近いような不良品だよね

LEDシーリングが数ヶ月で壊れるとかは、突入電流とかの問題を無視した
糞回路設計が問題なのが多そう、チャイナとかコリアの安いのにありがち

ダウンライトとかは熱を逃がすところがフタされたりこもったりしたらアウト
コンデンサとか、加速的に寿命迎える

チャイナとかコリアのは安くても買わないほうがいい、
はじめからぼうっと暗い奴も、チャタリングしてる奴も結構みかける
494目のつけ所が名無しさん:2014/02/23(日) 14:54:23.91
少し前に売られてた激安海外製LED電球でも丈夫なのはあるかもしれない。
コンデンサーがなく、ブリッジ整流と抵抗のみのシンプルな奴。

ちらつきはあるがトイレや廊下では問題ないだろう。
コンデンサーがないから長持ちしそう。
ないものは壊れようがないから。
495目のつけ所が名無しさん:2014/02/23(日) 15:53:38.54
コンデンサを使わずに、コイルで平滑できないのかな。
496目のつけ所が名無しさん:2014/02/23(日) 17:26:26.94
チャタリング??
497目のつけ所が名無しさん:2014/02/23(日) 17:37:24.74
>>495
技術的には出来るよ。
コスト的に非現実的。
498目のつけ所が名無しさん:2014/02/23(日) 18:22:32.42
シャープはサクラ色の新型は出さないっぽい?
最新機種はすでに生産中止在庫限り
店員に聞いたら新型を出す気配はないしLEDそのものから撤退するかもと言ってた
あくまで店員が言ってた話なんで嘘かもしれないけど
迷った挙句買わずに他の間接照明買った
499目のつけ所が名無しさん:2014/02/23(日) 18:31:01.55
電球の中に、超小型の冷却ファンを内蔵すればいい。
車のヘッドライト用のLEDにはファンが付いてたりする。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/car-fuji/cabinet/02379117/img63691218.jpg?_ex=300x300&s=2&r=1
500目のつけ所が名無しさん:2014/02/23(日) 18:42:38.67
>>494
既にある。ちらつくけど。LEDと抵抗しか入ってない。
http://blog.livedoor.jp/lightch/archives/51503186.html
501目のつけ所が名無しさん:2014/02/23(日) 19:03:20.47
電気用品安全法にふれてるな
健康被害で訴えられたら負けるぞ
502目のつけ所が名無しさん:2014/02/23(日) 19:12:51.51
>>501
フリッカー規制が入ったのは2012年の夏頃だからそれ以前の製品は問題ないよ(野放しとも言う)
503目のつけ所が名無しさん:2014/02/23(日) 19:24:19.47
>>502
ということは1年半以上売れ残ってる製品ってことなのか?
504目のつけ所が名無しさん:2014/02/23(日) 19:28:11.23
>>503
ブログの日付見てみ
>2011年04月12日05:09
505目のつけ所が名無しさん:2014/02/23(日) 20:00:54.44
変化が激しいから1年以上前のブログとか何の役にも立たんよね
むしろい害悪
506目のつけ所が名無しさん:2014/02/23(日) 20:42:31.13
デトロイトスタイルだっけ
507目のつけ所が名無しさん:2014/02/24(月) 01:41:37.18
>>498
シャープのLEDはなんか最近在庫あるショップが減ってきてるな…
508目のつけ所が名無しさん:2014/02/24(月) 01:55:37.47
>>507
シャープは去年の住宅用LED照明事業縮小がニュースになってた
撤退も検討と
まだ撤退はしていないって程度で見てればいいんじゃないか
509目のつけ所が名無しさん:2014/02/24(月) 10:21:50.26
家庭用のリテール品は儲けが薄いからね
パナは施設・公共向けに軸足移してるし、シャープは数をさばける新興国向けにシフトしてる。
国内市場ではメーカーが多すぎて各社が潰しあいになるからそのうち合従連衡するんじゃないか。
510目のつけ所が名無しさん:2014/02/24(月) 13:16:50.57
電球型蛍光灯では末期でもあれだけ残ってたんだし、そこまでメーカー
減らないんじゃないかなとも思うけど

ってかさ、最近のLED電球よりパルックボールプレミアとか枯れた技術の
蛍光灯の上位品の方が長持ちしてる気がしてるわw
511目のつけ所が名無しさん:2014/02/24(月) 14:22:00.56
でも明るくなるまで時間がかかるから付けっ放しの所専用だわ
512目のつけ所が名無しさん:2014/02/24(月) 14:25:21.27
屋外の照明のような 過酷な環境では 旧来形の独壇場だわな
513目のつけ所が名無しさん:2014/02/24(月) 16:07:35.88
>>511
パルックボールプレミアクイック
http://www.murauchi.com/lib/murauchi/0811/20081105-z06.jpg
514目のつけ所が名無しさん:2014/02/24(月) 16:18:49.10


 |
 |
 |※
ちょっと分かりにくいですが階段のスペースなんだけど
○にライトがあって中央に壁を挟んで階下の※を照らしたいんだけど
どういう配光のライト選んだら光が届くんだろ
515目のつけ所が名無しさん:2014/02/24(月) 16:36:34.43


 |    |
 |    |←鏡またはライト
 |※
516目のつけ所が名無しさん:2014/02/24(月) 16:45:16.44


   
     壁を一部撤去
 |※
517目のつけ所が名無しさん:2014/02/24(月) 17:02:42.40
ライティングレールで増設

┯┯
○○

 |
 |
 |※
518目のつけ所が名無しさん:2014/02/24(月) 19:16:54.00
>>514
ライトを壁の真上にもってくればいいだけと思う。

壁の真上にフックつけて、コードの長いソケットで、このように延長させる。
http://image.rakuten.co.jp/econaakariya/cabinet/01590940/01630729/6253a.jpg
519目のつけ所が名無しさん:2014/02/24(月) 19:18:27.32
高天井ならLEDキャノピー照明にすれば一発で解決じゃん
520目のつけ所が名無しさん:2014/02/24(月) 22:22:15.50
>>513
それ、使ってるけど1分くらいすると白熱電球が急に消えてガクンと暗くなるので、すごく違和感がある。
521目のつけ所が名無しさん:2014/02/24(月) 22:39:57.91
>>514
壁紙を真っ白な物に張り替えたよ
アルミ箔貼り付けは見た目大失敗だったんで
522目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 00:05:36.45
>>520
ならねーよ。補助電球は30W程度で1分もすれば蛍光灯の方がはるかに明るい。
何か消えたかなって程度。明るさ的には全然、問題ない。
523目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 00:11:43.67
>>522
※ 使用者の感想であり、意見には個人差があります。
524目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 00:19:28.03
>>523
俺も使っていたが522氏と全く同じ感想
気を付けていれば消えたのがわかる程度
525目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 01:10:29.77
そういう鈍感なところが有利に働く場合もあるね
526目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 01:31:22.98
>>525
ハンカチ貸そうか?
527目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 05:39:52.21
気温によって違うだけっしょ

寒いと蛍光管が明るくなりきらないので落差を感じ、
暖かいと蛍光管が明るくなりきってるのでちょっと暗くなる程度
528目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 10:05:06.93
俺もそこまで暗くなるって印象は受けないけど、
蛍光灯が電球色以外だと点灯時の色味が違うってのが気になるな。

ちなみに補助ランプは200lmの明るさで本体の明るさ約6割にあたるって書いてあるから、消える直前には1.6倍の明るさがあるわけだ。明るさの変化が気になるやつがいても別段不思議ではない。

ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/09/2425.html
529目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 10:10:42.35
>>528
補助ランプを蛍光管が覆っているような構造なので消える直前に1.6倍の明るさがあるわけではないぞw
530目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 10:23:25.49
時代を感じるな

パナソニックではこの電球形蛍光灯の普及を環境経営の重要な柱として位置付けており、
(中略)積極的なキャンペーン展開を行なっている。
さらに今年になってから、経済産業省が白熱電球を電球形蛍光灯へ置き換える方針を示しており、
同社ではこれを追い風として普及拡大に取り組むという。

               ↓

パナソニックは蛍光灯や電球など従来型の照明製品の生産・販売事業を2014年4月1日付で分社すると発表した。
需要低迷で採算が悪化しているため、本体から切り離してコストを削減する。
本体は需要が見込める発光ダイオード(LED)照明事業に集中する。
531目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 11:18:07.62
そうきたかというか、それは反則だろっていうか
そうくるの? って感じの商品だったな。プレミアQは。
532目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 11:43:08.41
http://ctlg.panasonic.com/jp/lamp/led-e17-down/LDA6LHE17_spec.html

これのRa値ってどこみればいいの?
533目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 12:02:33.56
>>532
ランプ総合カタログの10〜11ページ
534目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 12:31:57.38
トイレの昔の小丸電球が切れたので
LED装飾電球 0.7W(電球色相当) LDT1LE12C 商品概要 | 電球/蛍光灯 | Panasonic
http://ctlg.panasonic.com/jp/lamp/led-deco/LDT1LE12C.html
に取り替えてみた

予想以上に明るくなったw
535目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 12:51:07.18
>>534
もっと明るくしたけりゃELPAの冷蔵庫内灯。
昼白色になるが、E12で40lmある。

LDT1CN-G-E12-G125
http://elpadirect.com/item/5068.html
536目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 13:29:50.61
>>533
thx
537目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 20:05:58.06
結局、20年使用した冷蔵庫の電球は1度も切れなかった。
点灯時間が極端に短いし、中が寒いから切れにくいのかな。
538目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 21:29:00.83
100均の小丸が暗過ぎて何も見えんのでパナの0.7Wにしたら
今度は明る過ぎw
5W電球の倍以上明るいわ
539目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 22:14:24.02
>>538
100均の小丸は暗くて困る
540目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 22:51:36.16
>パナの0.7W
高いから電気代で元をとれない
541目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 23:33:50.71
>>540
金の節約が目的じゃなければ問題ないよ
542目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 03:03:50.58
そういや百均の小丸電球は本当に暗かったな
寿命も短かったし
543目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 07:21:23.83
白色はなんとか使ってる。
他の色はダメですね。
544目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 08:18:05.10
100均の他の色ってレッドとかグリーンとか装飾用だろ?
545目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 09:24:03.00
>>540
市場売価が400円くらい。
5Wのナツメ球からの置き換えで得られる4.3W節電を1日6時間点灯で365日続けると、
4.3×6×365=9417Wh=9.417kWh
1kWh単価22円で換算すると年間207.174円の節約になるので、約2年使えれば元がとれる。
壊れる壊れないは個体差だけど、回路も単純だからそう簡単には壊れないだろう。
10年使って元がとれるかどうかのシーリングライトよりだいぶ手軽だ。
546目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 12:59:06.69
>>545
それ、いわゆる「数字のトリック」やな。200円ほど得したと思っても
実際には数千円の損になってるとか、俗に「1文惜しみの1両損」と…
547目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 13:07:57.53
10W級の明るさの電球色LEDナツメありませんか?
548目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 13:51:20.53
ありますん
549目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 14:07:20.50
>>546
一文惜しみの百知らず、一文惜しみの百損の意味は
目先のことに心を奪われて、後で大損することに気づかないことのたとえだから
どっちかっていうと400円けちってLED買わず電気代垂れ流してる方に使った方がいいぞ
550目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 14:20:37.86
ナツメ球の消費電力の差か…

俺は0.5wLED電球色のを使ってるが以前の5wのと比べて
得してるという実感がないけど、計算上は結構違うんだな。
551目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 14:30:29.96
いや、きっと546は家じゅうのナツメ球を青色LEDナツメ球に交換して後悔している真っ最中なんだろう。
552目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 14:38:58.68
常夜灯として使っているならいいがトイレなら元はとれんと思うよ
普通1日30分ぐらいしか点灯しないだろ

0.5Wじゃトイレで読書はしないだろうしなw
553目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 14:42:49.24
トイレで本読む俺としては、E17だったのでE26変換して白昼1520lmにした
直ぐに明るくなるし良い買い物したと実感してる

E17の説明シールには40Wまでと書いてあるので光量上げるにはLEDしか無かった
蛍光灯では明るくなるのに時間かかるしね
554目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 14:43:55.13
白昼色wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
555目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 14:43:59.76
トイレは普通に40W電球クラスのを使え。
ナツメ球とかどんだけ暗いトイレだ。掃除も行き届かないだろ。
556目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 14:47:10.77
>>553はまさに便所の100W。
ナツメ球野郎といい便100野郎といい、極端だな。
557目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 14:51:42.70
暗いと読みにくいんだよしょうがないじゃん
エコだの投資回収だのどうでもよくて本読みたいから明るくしたかった

ただそれだけ
558目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 15:21:04.40
トイレには40wの電球型蛍光灯の古くなって
暗くなったが、捨てがたい奴を使ってます。
嫁はんは大いに不満。
559目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 15:22:19.16
トイレで読書するなら天井100W左右壁面にも各100Wだろう
560目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 15:25:55.40
>>559 思いつきで言うな、普通のトイレは上にしか照明器具がそもそも無いよ
工事不要で口径変換だけで明るくできるからいいんじゃないか
561目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 15:36:41.03
トイレで読書…
ウ○コまみれだな…

まあウ○コは気分の問題としてもノロは気を付けないよ
あれはトイレのドアノブ程度でも余裕で感染するからね
562目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 15:40:22.02
ノロ電球か
563目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 15:41:15.28
衛生的にも明るいほうがいいんじゃね
つか反対意見が見当違い過ぎて笑える
読書関係ねぇw
564目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 15:42:25.12
白昼
565目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 15:43:29.52
100Wの昼白色とか夜は目が覚めるな
トイレもシーリングライトみたいに調光・調色出来ればいいのに
566目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 15:46:54.42
トイレに大光量技術をたし算w
567目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 16:19:09.92
便所で長時間読者とかニッチすぎる
568目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 16:19:58.22
自室にポータブルトイレの方が捗るんじゃね?
569目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 16:25:33.98
Q「中学生の息子がトイレに籠ったまま出てきません。どうすれば・・・」
A「そういう年頃です。放っておきなさい。」
570目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 18:25:51.35
>>569
母:「ところが、高校1年の娘がトイレにナプキン置いてるので交換が出来ないと…
 今日は、多い日なので早く出てもらわないと、あっ、娘の脚に何かトロッと…」

息子:「チョコレート食いすぎて鼻血が止まらん・・・何かねえか? 
  あ、ちょうどいいやわらかいワタみたいなものが入ったマスク?があった
   こりゃいい、血がすぐ吸収される」
娘:「きゃあーっ、それはわたしの×××にあてるモノよっ」
息子:「ぇっ、それ聞いたら鼻血がますますとまらなくなったじゃねえかっ」
母:「・・・・・・」
571目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 18:42:11.28
>>570
なんでタンポンじゃないんだ
572目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 18:44:29.09
オエー
573目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 18:51:18.57
・/ このスレはアンネの日記になりました。
・\ ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。

このエラーが続く場合は、カスタマーセンターまでお問い合わせください。

エラーコード:6FF1398E-F686-4E21-9FAB-AB7AD08C81EE
574目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 19:21:25.14
>ナツメ球
>小丸

うちの地方では
黄玉(きいだま)と呼ぶ。
575目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 22:05:03.62
チビ玉
576目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 23:49:08.97
LEDナツメ球なんて今更わざわざ買うほどのものじゃないよ
仮に買ったとして、使い道は蛍光灯シーリング(ペンダント)ライトに差し込むぐらいしかないだろ?
でも、その器具を将来LEDに買い替えたら、当然E12ソケットはついてないのでLEDナツメ球の出番はなくなる
コスト回収するまでは買い替えない、そう言い切れるのか?
LEDナツメ球のために蛍光灯からLEDに買い替えるのを我慢していたら、それこそ一文惜しみの何とやらになる

ちなみに自分の場合はコンセントに差し込むタイプのナイトライトに使ってるけど
これ自体マイナーな器具だし、センサー式のものには対応していないしで、やっぱりわざわざ買うほどのものじゃない
そもそもコスト以前の問題として、色味や明るさがまちまちで人によって合う合わないがあるからね
そういう意味で寝室には向かない
577目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 23:55:06.36
Lまで読んだ
578目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 00:54:00.85
>>576
俺もそうだ、寝室のナツメ球は色などが好みでないと寝れなくなる。
といって全くつけないのも暗すぎてかえって目がさえて寝れない。
いろいろ試して仏壇用のろうそく型0.5wLED球がぴったりだった。

和風ペンダントに逆さについた炎型ローソク球がここちよい眠りを誘う。
579目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 01:47:13.10
100均でLEDナツメ球あるね。
これで充分でしょ。
580目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 01:58:31.14
どうしてトイレで本読むの?
他の居場所ないの?
臭くないの?
581目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 02:04:56.34
400円しないようなLEDナツメ1つで一文惜しみのとかどんだけボンビーなんだよw
おこずかい100円の100円亭主かw
582目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 02:13:50.53
東芝、白熱電球用調光器にも対応した60W相当のLED電球
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140227_637150.html

独自のレンズ設計で光のムラを抑えたハロゲン電球形のLED電球
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140226_637148.html
583目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 07:08:17.39
>>576
お金の節約ではなく、資源の節約のためにLEDに買い換える
584目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 07:35:56.93
トイレなら全面光沢のある白一色に塗り直すと気持ちいいくらい明るくなるぞ
ただし落ち着かなくなりすぎて出るものも出なくなるがw
汚れも目立ちまくりだしww
585目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 07:41:54.13
縦引親子ソケット使って手動で調色してるわ
何分古い家なんで
586目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 07:57:00.42
E26の2灯ペンダントを格安LED電球に交換して使ってる
ナツメ電球が一番ワット数多いとかなんか嫌なんでLEDのに変えた
0.7W程度なんで昼間も常時点灯
587目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 08:14:00.18
ダイクロって上に抜ける光もあわせて綺麗だと思うんだけど
LEDだと見た目が全然違うよね。
そこらへんがあんまり気にならないなんかいい器具ない?
588目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 10:35:46.10
>>584
どうせやるなら、金閣寺か金色堂のように金箔貼りにしろよ。
それこそ眩く輝いて便通快調さらに節電にもなる
>>586
それ(どうせ0.7wだから昼間もツケッパ)日本中の全家庭でやったら
かなりの電力が無駄になるかも知れないと。
589目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 10:45:02.24
>>576
2年以内に家の照明器具を全部LEDに買い替えるかっていうと、ないな。
うち部屋数多いから。
590目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 11:07:56.89
>>582
電球色50Wなんて誰得製品じゃないか
591目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 11:21:07.35
ハロゲン電球だと50Wは普通だからその代替だろだいたい。
592目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 11:38:44.61
E26で調光対応50W電球色ハロゲン代替とな
593目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 11:43:58.01
>>587
今使ってるLEDハロゲンが形だけダイクロハロゲンを模したやつなら、
透過光まで再現したやつあるからそれ使えって言うし、

ダイクロイックミラーの透過光まで再現したやつを使っていてその光の具合に
満足してないなら、消費電力とか気にしないでハロゲン電球に戻せば、って言う。

>>355を参照。
594目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 11:46:37.55
ボール型の広配光タイプ60W級電球色で調光対応ってないかな。
595目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 17:06:47.41
>>581
× おこずかい
○ おこづかい
596目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 17:17:00.35
アイリスのLED電球だが品質の差が激しすぎるな。たまたまハズレばかり引いてしまうのかもしれないが。
597目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 17:19:58.51
おぎやはぎ「アベノミクスが大賞に選ばれないのはオカシイ。特定秘密保護法、ヘイトスピーチは流行語じゃないだろ」

2013年12月06日 おぎやはぎのメガネびいき オープニング

小木「アベノミクスがココ(大賞)に入らないって不思議だよねぇ」
矢作「不思議だよねぇ」
矢作「アベノミクスが4つに入らないのオカシイと思うし、4つ選ぶのもオカシイと思うし・・。」
小木「全ておかしいよ」
矢作「何なんだよ。全てがおかしいよ」
小木「酷いですよ今回は」
矢作「ふさげやがってさぁ」


小木「トップ10に入ってるヘイトスピーチって俺知らないもん。そんな流行った?」

矢作「選ばれた奴に特定秘密保護法とか入ってるけど、これをトップ10に入れるんだったらアベノミクスは大賞だよね」

小木「特定秘密保護法って人が言ってんの聞いたこと無いもん。政治番組やワイドショーとかでだけ」

矢作「政治の中では盛り上がったんだろうけど、流行語大賞に選ぶかね」



ユーキャン新語流行語大賞 審査委員会 選考委員
姜尚中(作家・聖学院大学全学教授)、俵万智(歌人)、鳥越俊太郎(ジャーナリスト)、
室井滋(女優・エッセイスト)、やくみつる(漫画家)、箭内道彦(クリエイティブ・ディレクター)、
清水均(『現代用語の基礎知識』編集長)」
598目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 17:21:29.69
>>596
アイリスの1部のものは放熱が悪いそうだ
http://incomprehensiveness.blogspot.jp/2012/12/lda7n-h-v4-led-ecolux-30w.html
599目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 19:07:05.07
LEDって消灯して数分は金属部分に触れないぐらい熱いんだけど
W数は1/2以下になるけどほんとに電球型蛍光灯の代わりに入れて大丈夫?
今ついてる蛍光灯はカバーついてるからぜんぜん熱くない。
風呂のプラスチックシェードの密封型?です。
600目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 20:56:46.84
>>599
密閉型対応ってかかれてれば大丈夫
ただあんまり熱くなると暗くなるので蛍光灯の方が良いかも
601目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 21:00:14.32
>>583
正解
602目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 21:03:25.00
>>599
密封型×
密閉型○
603目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 21:23:36.39
>>588
でもトータル125Wのが13W程度に下がったから日本中でやるべきw
604目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 21:25:30.58
>>599
60W程度の明るさならスパイラルの蛍光灯で十分。うちも浴室以外はLEDにしたけど、浴室だけは
蛍光灯にしてる。入る前に点灯しておけば入るころには明るくなってるし、頻繁にON/OFFしないし、
長時間点灯もしないし。
605目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 21:34:05.92
>>598
なんかおそロシア。うちはそこのハイパワータイプ使ってるが大丈夫かな。
606目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 01:44:01.65
風呂場の照明が角度的にスパイラルの蛍光灯しか入らんから
ダイソーの60W型付けたらやけに青紫っぽいw

E26のLEDで細いのってあったっけ?
607目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 02:18:58.79
>>606
東芝でT型ってのが細そうだけどな
・断熱材施工器具対応。
・密閉形器具対応。
・電球形蛍光ランプ(D形)と同等のコンパクトサイズ(外径40mm、全長109mm)。
・電球形蛍光ランプ(D形)と同等の配光角約300度。
・電球形蛍光ランプ(D形)・(T形)専用器具へ置換えが可能
608目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 09:05:11.95
冬の浴室って明るくなるまで5分ぐらいかかるのがいやだけど
せいぜい1日3時間ぐらいだし蛍光灯でいいやもう
609目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 10:10:18.05
610目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 10:16:43.13
>>598
これ凄いなw
筐体はヒートシンクじゃなくてヒートシンク風プラスチックなのかよw
611目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 11:02:45.44
FHSC管使用器具に防水型なんかあったかな
612目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 11:14:31.78
そういやトップバリュのLED電球の分解記事ないな。
あれもプラスチックだったはずだが。
613目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 11:15:21.88
なんだ、ア行にあるのか。
614目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 12:51:03.90
>>608
そんな糞寒い浴室は省エネよりヒートショックを心配した方が良い
615目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 12:54:13.53
>>608
1日に3時間も浴室使うのか、どんだけ長湯なんだかw
616目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 12:56:00.51
LEDって熱くなると結構暗くなるのね
二つ付けて片方を30分間点灯した後にもう片方を点灯したらよくわかった
617目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 13:01:18.61
ヒートショック対策に脱衣所にパネルヒーター用置いてるんだが、
パネルヒーター通電したままドライヤー使うとブレーカー落ちるんだよね。
618目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 13:02:41.23
明るくなるのに5分もかかる→非ユニットバスで無駄に広くて寒いタイル張りの風呂場
当然一戸建てだろう
一人30分で5〜6人家族ってとこだろ
619目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 13:07:02.39
最近の風呂は床とか壁の色が暗いから、
1418でも電球二つがデフォでエネルギー的に無駄だな
おかげでカビもよく見えないし
620目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 13:14:59.45
>>617
ドライヤーは1200Wとか平気で使うから工事入れてヒーターと回路分けるしかないんじゃない
621目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 13:18:43.39
とか
622目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 13:19:23.70
シャワーで湯船を満たせば暖房替りになる
623目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 13:20:38.48
トカレフ?
624目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 13:25:41.00
渡嘉敷だと
625目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 13:38:00.94
>>607
ありがd
まだ結構高いなw
626目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 16:09:13.12
>>618
だいたいあってるw
でもユニットバスだよ
15W電球型蛍光灯がふたつ
断熱はいくらしても発熱はしないから最初寒いんだよね
627目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 17:16:09.87
最初に熱いシャワーで床や壁を暖めると寒さも和らぐ
628目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 17:26:10.41
放熱構造付きの新口金を採用したLEDダウンライト
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140228_637500.html

GX53、GH76pに続き、またも新形状GH69hとかw
GH69hだけは電源ユニットを器具側にもっているという違いはあるのだけど、
種類多すぎ。GX53のブリスターパッケージ品も昨年あたりからよく見かけるし、
一体どこに軸足置いているのかさえわからん。
629目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 17:40:12.54
東芝は口金乱立して何したいんだろうね
LED照明市場の混乱とか停滞を狙っているのかw
630目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 17:58:57.02
口金形状に関しては個別のメーカーがというよりは業界団体だけどね。
アイリスのGX53とか大光や山田のGH76pとかもあるから。

パナもLEDソケッタブルダウンライトって名前で出してて、口金の規格名をWebとかに載せていないみたいだけどランプ型番から見るにGH76pのようだ。
631目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 18:17:13.69
IECがクソなのか
632目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 18:27:23.16
長寿命過ぎて買い替えの楽しみがない
下取りしろ
633目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 18:54:58.77
どうせ電力小売りが自由化されれば、
電力会社との2年契約でシーリングライトが0円とかになるだろ。
634目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 19:11:19.29
とか
635目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 19:31:24.05
>>634
0円とか1円とか10円とかだよ

とかwww
636目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 19:45:22.36
と‐か. goo国語辞書

[連語]

《格助詞「と」+副助詞「か」》はっきりしない事柄を指示する意を表す。「家族が病気だ―で困っているらしい」
[補説]中世以前の「とか」は、「か」を係助詞として扱うのが普通。

《並立助詞「と」+副助詞「か」》
1 事物や動作・作用を例示的に並列・列挙する意を表す。「漱石―鴎外―といった文人」「見る―見ない―騒いでいる」→とかや
[補説]「かゆいとか痛いなんて言っていられない」のように、末尾の事象(この文では「痛い」)に「とか」をつけない用い方もある。

2 断定を避け、あいまいにするために語の後に付ける。「学校―から帰る」
[補説]1990年代前半から若者の間で使われ、すぐに大人にも広まった。多用する話し方を「とか弁」ともいう。→方(ほう) →的
637目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 20:03:42.40
>>636
638目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 20:20:03.69
>>637
634が日本語知らんみたいだから
代わりに辞書引いてやっただけ
639目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 20:45:58.64
辞書引いてきて自分は言葉を知っているぶった態度取るにしても、

引いてくる辞書がショボすぎだわw
640目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 21:11:34.96
>>599
壁付照明は横挿しなので、LED電球では広がりが重要。
広角タイプでないと使えない。
浴室はトイレや廊下と違い頻繁なON,OFFはないので蛍光灯で十分。

ちなみにうちは浴室だけは、パルック・プレミア・クイックにしている。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/07/14/2556.html

廊下はLED電球に替え、そこに付けてたプレミアクイックを浴室に付けた。
ノーマルパルックは処分。
641目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 23:02:06.94
部屋の照明に電気がバチッてなって電気が付かなくなりました
中を調べたらこれが黒焦げになってたんですけどこれが原因ですかね?http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9aaOGAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0fuRGAw.jpg
これだけ個別に買うことって出来るのですか?
スレチだったら誘導お願いします
642目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 23:19:17.53
255 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 18:34:52.15
アイリスオーヤマはやっぱ地雷?

256 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 18:49:32.32
安かろう悪かろう

257 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 18:55:42.81
言うほど安くもないけどなw

258 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 18:57:18.31
朝鮮品質

259 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 19:07:20.79
パクリ元の家電分解して、どの部品を省けるかで設計して安く作ってるからなあ。
>アイリスオーヤマ
643目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 23:20:30.59
259 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 19:07:20.79
パクリ元の家電分解して、どの部品を省けるかで設計して安く作ってるからなあ。
>アイリスオーヤマ

260 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 19:13:29.78
アイリスのLEDランプカタログのワット数はデタラメで、思うような電力量の削減が出来ませんでしたわー!
完全騙されてしまいました。勘弁してほしい!!アフターサービスは最悪!!
何処かで、照明器具が発火したらしくLED撤退の噂もあるようですね!

261 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 19:26:09.95
アイリスはシーリングライトは知らんが、
LED電球ではこんな放熱を無視した物を作ってたりするので心配
http://incomprehensiveness.blogspot.jp/2012/12/lda7n-h-v4-led-ecolux-30w.html

262 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 19:29:47.82
SECOLUX(セコルクス)
安物買いの銭失い

263 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 19:34:11.31
アイリスはサーキュレーターでやられたからもう買う気ないよ。
買った次のシーズンにはもう回らない。分解してみたら中身はちゃんとしたモーターじゃなくて小学生の学習教材みたいなコイルむき出しのがプラスチック筐体にネジで止めてあった。
プラスチック系製品も以前はアイリスのを買ったことがあるけど、天馬のほうがはるかに品質いいわ。
644目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 23:21:30.33
264 :目のつけ所が名無しさん :sage :2014/02/28(金) 19:39:24.83
電球なんて壊れなきゃ買い替えないから
明らかに壊れそうな安物を買って次々と取り換えて楽しむのもいいかもよw

265 :目のつけ所が名無しさん :sage :2014/02/28(金) 19:41:08.42
近くのスーパーで器具改造してアイリスの110W相当のLEDに最近交換したばかりなのに、今日早速不点が一本出てた

268 :目のつけ所が名無しさん :sage :2014/02/28(金) 21:24:31.38
263 :目のつけ所が名無しさん :2014/02/28(金) 19:34:11.31
アイリスはサーキュレーターでやられたからもう買う気ないよ。
買った次のシーズンにはもう回らない。分解してみたら中身はちゃんとしたモーターじゃなくて小学生の学習教材みたいなコイルむき出しのがプラスチック筐体にネジで止めてあった。
プラスチック系製品も以前はアイリスのを買ったことがあるけど、天馬のほうがはるかに品質いいわ。
>>263
ファン用は古いものや形式によってはフレームだけの
コイルやローター剥き出しのモーターもあるわけだが…
アイリスじゃないのはちゃんと動いてるw何年もたつ扇風機だがwしかも雑な巻き方だ

動かなくなるのは軸受けとかケチってるだろうなきっと
645目のつけ所が名無しさん:2014/03/01(土) 00:18:56.70
Ecolux買ってしまったジャマイカ!!!!
646目のつけ所が名無しさん:2014/03/01(土) 00:59:10.70
647目のつけ所が名無しさん:2014/03/01(土) 01:02:39.06
>>646
それこないだワゴンで580円だった
買っときゃよかったかな
648目のつけ所が名無しさん:2014/03/01(土) 04:17:28.93
■今日と明日スガキヤ半額■
■今日と明日スガキヤ半額■
649目のつけ所が名無しさん:2014/03/01(土) 12:24:31.19
http://www.amazon.co.jp/dp/B00I3AAD9M
近所の店で980円で売ってるんだけどこれ大丈夫かな?
650目のつけ所が名無しさん:2014/03/01(土) 13:33:19.79
>>646
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/592/773/html/P1480618.JPG.html
作ってる現場はショボそうだけどねw
651目のつけ所が名無しさん:2014/03/01(土) 13:51:13.55
>>641
青山電陶(愛知県瀬戸市)製の磁器製E26型電球ソケットかな。
ススはついているけど磁器部分が割れたり等の損傷はなさそうなんで、
銅線が溶けて飛び散った銅の飛沫とかススとかを取り除いてやればまた使えそうな気はする。

同じ機能のものならホームセンターに行けばパナ品番でいえばWW3410WKPとか普通に売ってるけど、
PSEマーク付きの比較的新しいもので磁器ソケット使ってるってことはレトロ調インテリアの部屋でしょ。

東京・名古屋・大阪あたりに住んでりゃ電器街がはっきりしてるから探しやすいけど
他だと厳しいかな。福井や浜松だとマルツ電波で聞いてみるか。

そのソケットを施工した業者にあたってみるのが早いかもしれん。
近くに虫の死骸でも落ちてりゃ虫が入ってショートした可能性高いけど、
そうでないならショートした理由も気になるし。
652目のつけ所が名無しさん:2014/03/01(土) 14:01:09.99
>>650
右の人と左の人で物の配置が逆なのと、右の人の部品棚の残りが1個しかないのが気にはなるが、
典型的なセル生産方式じゃん。どこもこんなもんだろ。
653目のつけ所が名無しさん:2014/03/01(土) 18:43:08.34
>>650
中国よりははるかにマシ


中国大手食品企業の工場内は、めちゃくちゃ。まるで汚部屋。
http://www.yukawanet.com/archives/4299217.html

さすが中国製! ICの足曲がり、ソケット割れ、新品時からハンダ割れ。
http://garagetsr.blog12.fc2.com/blog-entry-296.html

ハンダが汚い、配線がショートしそう。やはり中国製。
http://plaza.rakuten.co.jp/isuke36/diary/?ctgy=1

配線切れかけ、汚いハンダ。予想を裏切らない低品質。さすが中国製。
http://hsdl.blog.jp/archives/51855891.html
654目のつけ所が名無しさん:2014/03/01(土) 20:19:06.62
中国は選別した一級品は欧州に輸出し
不良品(一歩前)のものは日本に輸出するようになってるから仕方ないんだよ
655目のつけ所が名無しさん:2014/03/01(土) 20:39:46.76
480円の車のシガーソケットに繋ぐUSB充電器つかったらコードが熱々になるし、バッテリーの電圧が低下するし
さんざんな目にあったわ
656目のつけ所が名無しさん:2014/03/02(日) 01:25:40.31
>>654
まとめて買い占めてるのにそんなことできますかいな
657目のつけ所が名無しさん:2014/03/02(日) 17:54:58.16
イケアに来たらついにE17クリア球の新製品アッタ━(゚∀゚)━?
http://i.imgur.com/0nW06Wl.jpg
クライ━(-△-)━!!

1200円弱のこっちも気になったが
http://i.imgur.com/ZtUeTaA.jpg
658目のつけ所が名無しさん:2014/03/02(日) 20:47:16.50
アイリスの810ルーメン電球
死ぬほど明るい
凄いなぁ
659目のつけ所が名無しさん:2014/03/02(日) 21:15:49.12
消費電力が他社よりも多い10W↑だから明るいのかね?
660目のつけ所が名無しさん:2014/03/02(日) 21:31:03.12
>>659
電球60W相当だけど、お風呂のカバー付きに付けてみた。
感覚的には蛍光灯よりも電球の60Wよりもずっと明るい。
100W相当に感じる。
ひょっとして東芝の1つ前の1000ルーメンよりも明るいのでは
と思う。
661目のつけ所が名無しさん:2014/03/02(日) 21:34:32.25
30分くらい点灯してから明るさチェックした方が良いよ
LEDは熱くなると暗くなるのでスペックも安定した時の明るさになってる
点灯した直後はスペックより明るくなるのが普通で、
放熱が悪いと点灯直後と安定時の差が大きい
この差が少ない方が安定して放熱出来てる良い製品
662目のつけ所が名無しさん:2014/03/02(日) 21:37:34.63
810lmなら60W電球より明るいのはないだろ。
わざわざスペックより明るくする意味はないし。
配光や輝度、発色の関係で明るく見えてるだけ。
ルーメン、ルクス、カンデラ、この辺の違いを理解した方が良い。
663目のつけ所が名無しさん:2014/03/02(日) 22:07:02.35
白熱電球も長く使うとフィラメントから蒸発したタングステンがガラス面に付着し
多少明るさが落ちるという話は聞いたことはあるけど
それでも810lmのLED電球より暗いかっていうと?だな
664目のつけ所が名無しさん:2014/03/02(日) 22:18:38.87
>>663
そう、だんだん暗くなって寿命末期では80%位の明るさになる
(それを解決したハロゲン電球は明るさがほぼ一定で寿命になる)
665目のつけ所が名無しさん:2014/03/02(日) 22:56:26.76
>>662 E17のクリプトン60Wだと、810lmのほうが明るいんだけど、E26の60Wと比べると暗いだろうね
666目のつけ所が名無しさん:2014/03/02(日) 23:02:34.16
E17の60Wは760lmだと何度も...
667目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 00:35:56.13
668目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 01:02:21.69
ところでLED直管ってインバーター器具に付けられるのって無い?
探し方が悪いのかグロースターターばっかりで使えん
669目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 08:23:26.90
あ、あいりs
670目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 08:24:50.68
>>668
ない。
要改造。
671目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 09:17:53.67
インバーターは点灯不能になった時(管の寿命、破損、取り外し)に電源供給を停止するような保護回路が入ってるからな。
寿命末期の管でスイッチ入れた直後は点灯するけどすぐ消えてしまうのも保護回路が作動しているから。
保護回路の作動閾値設定は各社まちまちで、しかも条件がけっこうシビアだからそれをクリアするのは大変だよ。
インバーター対応を謳ったやつもないことはないけど、そういう理由で眉ツバだし、インバーター対応と謳っておきながら
「器具との相性による故障交換には応じておりません。インバーター回路のバイパス改造をお勧めします」っていうところもある。
そもそもメーカー自体がアレなことが多い。
672目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 09:20:05.14
>>657
60ルーメンは暗いだろう
673目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 09:36:01.33
>>668
OHM
674668:2014/03/03(月) 11:18:47.34
ありがとう
器具が壊れるかランプが入手難になったらまた考えることにして
蛍光灯のままで行くことにする
675目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 13:19:25.44
韓国産キャベツからショットガンの弾 日本への輸出中止
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393755689/
676目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 16:02:33.32
LED電球のヒートシンク部分を触って熱くないのより、触れないくらい熱い方のが
ちゃんと放熱できてると思っていいの?
677目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 16:05:47.26
ヒートシンクだと思っていたら
実はヒートシンク風プラスチックケースだったでござるw
678目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 16:12:42.88
>>676
消費電力とLEDの効率とヒートシンクの面積に因るから一概には言えない
まあ今時の製品ならほとんどがかなり熱くなるはずなのでヌルいとちゃんと放熱出来てないかも
679目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 17:07:10.06
人肌を美しく、花を生き生きと見せるLED照明器具
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140303_637820.html
680目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 17:12:36.51
>>657のE26・400lmのやつこないだ買ったから写真撮ってみたけど、
パナのクリアとはだいぶ光り方が違うな
見るからに構造が違うから当たり前だけど
http://i.imgur.com/4efzrem.jpg
681目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 19:16:57.30
>>679
キレイ色の分光特性そのままだな
さすがマネシタ
682目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 19:28:55.48
>>681
ハァ?
パナが「美光色」を発表したのが2012年2月で発売が同年4月、
東芝の「キレイ色」の発表・発売は2012年9月だが。
683目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 19:40:38.53
>>678
サンクス
熱いとヤバそうと変に思っちゃうけど
684目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 20:06:00.87
>>682
パナは業務向けで、一般家庭向けや電球として出したのは東芝
東芝が家庭用を差別化してるのを見て、追随したと思われ
685目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 20:20:45.99
どんどん高演色製品が広がって欲しい
686目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 20:27:25.16
パナの美光色の最初の奴は黄色スペクトル吸収フィルターを使ってるっぽい波長
http://www2.panasonic.biz/es/lighting/led/special/bikousyoku/img/image_bikousyoku_02.jpg

今度の新しい奴は緑+赤蛍光体を使ってる波長だな
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/637/820/p02.jpg

東芝もキレイ色の前にフィルタータイプを出してたな
687目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 20:40:11.52
東芝\(^o^)/オワタ
688目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 20:45:02.50
美光色Ra92はいいが流石に発光効率低いね
あとラインアップにシーリングがない 小型はあるけどね…
今んとこキレイ色の勝ちって気がする
689目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 21:02:06.97
>>687
オレは東芝を応援するぜよ!
690目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 22:48:01.02
調光機対応、密閉器具対応電球でDL-JA3BLをダウンライトに検討してます。他に良い電球あれば教えていただきたいです。
691目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 00:49:38.22
LEDに関しては東芝の方がモノがいいね
692目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 00:51:55.65
ぱなは密閉型対応が早かったが、青白いんだよね
693目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 09:25:03.00
昼光色だからだろ
694目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 09:25:34.94
初期はノイズも乗ってた
695目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 11:23:21.89
真央ちゃんの応援旗の顔に韓国国旗をかぶせるチョン
http://jlab.fam.cx/jlab-start/s/test1392913114677.jpg
696目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 14:02:37.78
_______
\        /
  \___/
   \ /
   |
   |
   |
   |
   |
   |
ハイスタンド用に、リモコン調光式器具対応のE17で、
口金方向から45°くらいのところにきちんと光を出すLED電球欲しい。
697目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 14:31:53.30
42%軽量化された液冷式LED電球「SWITCH infinia」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140304_637970.html
698目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 14:56:06.60
今日から

LED Next Stage 2014
2014/3/4〜7 東京ビックサイト
https://messe.nikkei.co.jp/ld/
699目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 15:10:28.40
>>676
熱が伝わっているからこそ熱くなる
短時間でそれなりに熱くなってくるのがいい

暫く温くて後で表面高温になってくるのは放熱不良で
中が激アツになってる
700目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 15:13:50.61
浮いたヒートシンクやプラスチックに放熱したり空間に放熱してると
あちーあちーーよ!!もう限界だーーー\(^o^)/オワタ
701目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 15:36:11.04
【米国】「日本は(韓国人を)性奴隷にした卑劣な国だ」と言って唾を吐きかけられたり…
グレンデール市で起こる日本人イジメの実態★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393746817/


特に子供たちがターゲットにされ、韓国人に見つかったら
『日本は(韓国人を)性奴隷にした卑劣な国だ』と言って唾をかけられる、と。それが毎日のように繰り返され
『僕には汚い日本人の血が流れている』と言って机に頭を叩きつける子供もいたそうです。
702目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 15:42:11.07
>>697
実際、シリコン冷却ってどうなん
誰か使ってる人いる?
703目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 15:53:13.75
ラメ入れればキラキラして面白そう
スノードームみたいなの
704目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 16:20:10.70
>>702
家電製品ミニレビュー - “液体冷却方式”のLED電球を試す - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20131010_618708.html

ソケット側だけで放熱する日立の100Wと比べるとある程度効果有り、
上部放熱版も追加した東芝の80Wと比べると効果微妙って感じ
705目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 16:41:10.28
購入価格 順に8,610円、9,800円


おいおい
706目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 16:43:40.56
シーリングライトが買えるレベルw
707目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 17:05:11.65
ウクライナを明るく!

みんなでLED電球を贈ろうキャンペーン実施中!!
708目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 17:07:26.07
電球送っても電源はあるんだろうか
709目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 17:12:39.94
>>708 絶望的だな LED懐中電灯(電池付き)の方がいいかも
710目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 17:33:14.50
現地の電圧がわからん。
711目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 17:39:58.14
福島の事故のときにウクライナ政府から技術情報、
ウクライナの国民からは募金ももらっているらしい。
チェルノブイリをかかえる国、それがウクライナ。
712目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 18:38:26.08
うっ、暗いな
713目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 19:17:07.31
山田くーん>>712の家の電球、全部持っていってー
714目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 19:41:40.02
ウクライナは絶賛灯火管制中では
715目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 20:10:05.47
>>714
赤外線カメラを装備したヘリなどの航空機がある現代に、灯火管制は意味ないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=hWnVY36CF5Q
716目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 23:56:50.84
>>678
うちで使ってるの3個あるが、コメリブランドでオーム製の810lm昼光色は
触れられないほど熱くなる。メーカー不明中国製485lm電球色もかなり
熱くなってる。さて問題の、アイリスオーヤマの60w相当は…

>>713
LED電球にかえたあとの白熱電球の始末に困ってたんだ。
持ってってくれてありがとんw



全然熱くない・・・
717目のつけ所が名無しさん:2014/03/05(水) 09:36:36.10
E11 ダイクロハロゲン型のLED電球を探しています。
直径の大きさ、ワット数はこだわらず、一番明るいハイパワーな物が
欲しいのですがお勧めはありますか?
718目のつけ所が名無しさん:2014/03/05(水) 10:16:02.75
ダイクロハロゲン型はスポット照度や配光角に気を使いながら選ぶものなので
「一番明るいハイパワーな物」という選び方自体お勧めしません。
719目のつけ所が名無しさん:2014/03/05(水) 11:26:36.86
720目のつけ所が名無しさん:2014/03/05(水) 14:23:07.38
シャープのホームページでLED製品がどれも在庫限りになってる…
721目のつけ所が名無しさん:2014/03/05(水) 15:50:01.76
>>696
アッパーライトってなんか古くさい
722目のつけ所が名無しさん:2014/03/05(水) 16:21:36.00
>>719さんありがとうございます。少し調べたのですが、

NEC
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130108_580905.html
・光度3300cd
・全光束350lm
・100W形ハロゲン電球相当
・電球色、18度

日立
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121205_577341.html
・光度3000cd
・全光束550lm
・60W形ハロゲン電球相当
・電球色、18度

この2種類のどちらかにしようと思います。
光度、ワット相当ではNECが、全光束では日立の方が優れています。
どちらの方が単純に明るいでしょうか?
723目のつけ所が名無しさん:2014/03/05(水) 16:22:08.91
アッパーライトは使い方が洗練されてないと古臭いし貧乏くさくなる難しい照明だよね。

使い方のわからんやつはやめといた方がいい。
724目のつけ所が名無しさん:2014/03/05(水) 16:27:39.59
>>722
ビームが当たってる部分が明るいのはNEC、
ビームが当たらない周辺が明るいのは日立
725目のつけ所が名無しさん:2014/03/06(木) 14:07:47.22
ビビビビビ
726目のつけ所が名無しさん:2014/03/06(木) 14:43:36.94
日立のLDA17L-Gが1500円なんだけど
お買い得なのかな?
727目のつけ所が名無しさん:2014/03/06(木) 15:06:48.59
>>726
お買い得だろうね
その値段なら転売しても儲けが出る
728目のつけ所が名無しさん:2014/03/06(木) 18:19:01.96
>>726
どこで?
729目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 09:32:19.30
階段で使ってたシャープの広角型のLED電球 (昼白色)が
2年ぴったりで点灯しなくなった
10時間/日×731日=7310時間

せめて1万時間は超えて欲しかった
730目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 13:55:21.49
シャープはクグると故障大杉だね
731目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 14:58:21.87
led電球って、新品を長期間使わずにストックしておいても、
いざ使おうとした時に性能劣化してたりはしないですかね?
732目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 15:02:38.21
>>731
白熱電球と違って、使わなくとも経年劣化する部品を使っているから、劣化していくよ。
733目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 15:16:39.92
>>732
素早いレスどうも
ということは買いだめ、ストックはあまりしない方がいいってことですね
734目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 15:18:26.92
>>733
劣化すると云っても一、二年でどうという事はないよ。
735目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 15:26:19.17
>>731
質問の回答ではないけど
枯れた白熱電球と違ってLED電球はまだ発光効率等いろいろ改善も続いてるから
ストックせず必要な時に新型買うか旧型安く買った方がいい
普通はそう頻繁に故障するののでもないし
どうしてもということなら予備に白熱電球1個ストックしておけば急場はしのげる
736目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 15:31:28.95
消費税引上げ対応のストックなら無駄なことはやめた方がいいよ
737目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 15:52:55.81
1000円で30円しか差がないから100個買うでもない限り、、、
738目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 15:54:23.03
>>732
白熱の方が経年劣化しやすい
739目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 16:03:02.70
>>734-738
>>731です
昨晩、LED電球が突然切れてしまいまして、
その場は洗面台に2つ使ってる白熱球を階段に取り付けて一晩凌いだのですが、
今回のように突然LED電球が切れる場合もあるということを考えたら、
予備を持っておいた方がいいのかと考えたところでした


自分も色々考えたところ、緊急のストック用で>>735さんの言うとおり、
ホームセンターで売ってる白熱球をストックしておくことにします
740目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 16:13:18.54
ドン・キホーテの300円LED電球をストック
741目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 16:41:12.24
一つくらいはストックしててもいいとは思うけどね
確かに白熱の方が損しなくていいけど
742目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 17:25:37.46
うん、切れたら白熱電球で凌いで新しいの買えばいいね
743目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 17:45:18.96
>>738

もしかして、使用経年劣化と保存経年劣化の区別がついていないんじゃない?
744目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 17:57:43.56
嫁は安静保管でも劣化する
745目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 18:02:05.16
>>744
むしろ使わないと劣化する
746目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 18:44:19.06
>>745
それはおまいの“股間のブツ”もだろうw

正規の「使い方」で常に使ってないとすぐ劣化しますぞwww
747目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 19:05:20.70
正規ってw
748目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 19:28:01.11
まず皮をむきます
749目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 19:47:17.78
>>747
身近にいる肉親以外の生殖適齢女性と「合意」の上で
性器結合させて生殖行為を行い、射精に至る事。

自分でしごいて「無駄打ち」するのは“正規に使用”でない。
750目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 20:53:04.22
>>739
白熱電球は注意した方がいい。
電球型蛍光灯専用器具に、LED電球は使用できるが、白熱電球を使用すると、
器具が溶けたり、最悪は火事になることも。

白熱電球の発熱はLED電球よりも高い。
LED電球の場合、放熱できない場合、
日本メーカー製のLED電球の場合、故障するだけで発火に至る可能性は低い。
ヒューズが内蔵されていないのが海外メーカー製にあり、それらは要注意だが。


あと、LEDより、内部のコンデンサーの寿命の方が短いが、これは使用温度により大きく変わる。
使用中は60℃以上になるが、保管だと、夏場でもせいぜい40℃前後までだろう。

温度が10℃下がると寿命は倍になるので、保管時の寿命は使用時の4倍以上は期待できる。
だがコンデンサーメーカーは、想定寿命は15年を最長として欲しいと言っている。

これはあくまで日本製電解コンデンサーの場合の話だが。
当然、海外製コンデンサーなら、これより寿命は低下すると考えられる。
751目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 21:08:38.25
LED電球の分解記事見るとはパナソニックでも海外製コンデンサー使ってるね
752目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 21:36:06.79
まぁ100均の蛍光灯でいいやね
753目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 21:49:03.43
そろそろダイソーあたりにLED電球が並ぶのかな
754目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 21:53:02.70
324円商品ならそろそろ可能だろうね
演色性や耐久性はとりあえず別にして
755目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 22:08:30.90
国産だ何だとか言ってても、結局そんなもんか
ま、シャープだしな
756目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 22:11:57.32
は?
757目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 22:34:37.44
アイリスオーヤマのLEDシーリングって作ってるのは中国のメーカーなのですか?
758目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 22:54:45.02
>>757
在日韓国系企業の中国現地法人
759目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 22:59:33.63
>>754
「324円」て、一瞬?と思ったが、4月消費税8%増税後の話ね。
てか、LED電球が普通にダイソーに出てくるころはさらに増税の
10%で「330円」になってるんじゃ?

しかし景気低迷で8%据え置きもありうるから、どうなるか…
760目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 23:05:00.11
ということは消費税増税前の今のうちにダイソーで白熱灯を大量に買いだめしとけってことか
よし、お前らメモったか?
761目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 23:06:11.10
>>759
どうも安倍さんも10%引き上げはまだ考えてない感じだね
暫く8%じゃないか?
762目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 23:17:00.82
日本メーカー製の電解コンデンサーや半導体を使用し、日本で組立てているLED電球(エコリカ)
http://incomprehensiveness.blogspot.jp/2013/02/ecl-hpl40npwwh-led-4020w.html


電解コンデンサーを使用していない丈夫そうな日本製LED電球(エコリカ)
http://incomprehensiveness.blogspot.jp/2013/07/ecl-hple17dwh-led-4025w.html
763目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 23:22:11.94
>>761
想定外の事態(東日本大震災級の大地震か中国と武力衝突)が起きて
安倍内閣崩壊して早期解散もありうるからな。
764目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 03:18:43.66
前者なら増税決めた麻生は無事だろうし、後者なら非常時に解散なんてするわけないから考えるだけ無駄


うちの器具は白熱灯使えないのが多い
12Wって書かれてるから多分ダメだろ
765目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 07:10:47.65
アメリカのエネルギー学者・エイモリー・ロビンスさんは、30年以上前から世界に先駆けて再生可能エネルギーの活用を提唱し、
各国でエネルギー政策を提言してきた世界的権威です。
そんなロビンスさんが、2012年10月に来日し、震災後の日本のエネルギーシフトの現場を視察しました。
原発事故によって深刻な被害を受け、国をあげての節電を経験した日本。
だからこそ日本はどの国よりも早くエネルギーシフトを達成する可能性があると、ロビンスさんは考えています。
エネルギーシフトへの挑戦〜エイモリー・ロビンスからのメッセージ〜
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772243_00000

世界最先端の省エネ自動照明と室温管理ビル
年間で1億円の光熱費の削減となり、省エネ設備にかかった費用は5年で回収できると見込んでいます。
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772244_00000

再エネ発電資源大国日本  ポテンシャル  海外農家=地上風力オーナー
1平方あたりで比較して、日本は、北米大陸の2倍、ヨーロッパ大陸の3倍と、ほかの地域に比べて非常に大きいことが分かりました。
ロビンスさんは、日本がこうした資源を早く利用するようになることが大切だと考えます。
ドイツは、再エネ技術に投資する計画で経済的環流化に大成功
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772245_00000
766目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 08:12:53.75
LED照明:LED照明を追い抜くか、「有機EL」で131ルーメン/ワットを達成 - スマートジャパン http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/06/news036.html
767目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 10:35:10.54
>>764
ソケットがとろけない暗い10W白熱電球
768目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 11:37:29.71
食卓にハロゲンタイプ使いたいんたけどRa95と83てだいぶ違う?岩崎のダイクロ再現よさげだけ演色性どうですか?
769目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 13:40:30.31
>>764
それ、多分60wの白熱電球なら使えるよ。

便宜上12wとか書いてても、白熱電球使用する機器の
部品を流用してると思うから。

てか、わざわざ低wのしか使えない部品新規に開発しない
(開発する必要性ない)だろ、今までの白熱電球用で
なんら差し支えない。
770目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 13:43:06.92
>>769
いや、無理だよ、セードが溶ける
白熱電球用は耐熱性のためガラスセードだけど、
LEDや蛍光灯専用はプラスチックセードになってる
771目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 13:56:31.52
無理に白熱にこだわらず交換用ではなく応急用として安いもの用意すればいいんだよ
電球型蛍光灯でも格安LED電球でも
車のスペースセーバータイヤと同じ考え方
772目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 13:58:54.97
>>768
シャープの奴だけどこんな感じみたい

http://www.amazon.co.jp/dp/B00A9DJCFM
>左:DL-JM24L Ra95 右:DL-JM34L Ra85
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51IibeUBncL.jpg
>演色性能Ra95との事で購入いたしました。

>事前にRa85のシャープ LED電球 ハロゲン電球代替タイプ 6.5W(全光束:395 lm/電球色相当)SHARP DL-JM34Lを試しに購入しました。

>明るさは十分すぎるほど明るかったのですが、色合いがハロゲンに比べると黄色がかった感じでしたので、こちらも比較検討のため試しに購入しました。
>両者の比較結果は明らかに色合いの変化に出ました。

>少しピンクがかった感じがしますが実際照らされた物を見るととても自然な色合いに感じます。
>また、自然な色合いのおかげでこのランプで照らされた部屋に入るとなぜかほっとした気分になります。

>ハロゲンランプよりもピンクっぽい感じがしますが、今のところダイクロハロゲンの代替としては一番近い製品だと思います。
773目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 17:17:02.66
一般的な蛍光灯シーリングの常夜灯をLEDに変えるときって、
10ルーメンか20ルーメンのLEDかで明るさはかわるものですかね??
774目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 17:55:51.18
>>773
部屋の広さにもよるが、寝室だと20lmは明る過ぎると感じた。
買ったのはPanasonicの20lm電球色のやつ。
70代後半のうちの親がそう言うんだから若者にはもっと眩しいだろう。
ホームセンターとかで「眩しくない常夜灯3Wナツメ球」がよく売れているところを見ると、寝室の常夜灯なら10lmで充分だと思う。
775目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 18:00:00.82
>>774
ヤマダ電機でも売ってるよね>ELPAの2.5Wナツメ球
うちでも愛用してる
776目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 18:55:28.95
アメリカのエネルギー学者・エイモリー・ロビンスさんは、30年以上前から世界に先駆けて再生可能エネルギーの活用を提唱し、
各国でエネルギー政策を提言してきた世界的権威です。
そんなロビンスさんが、2012年10月に来日し、震災後の日本のエネルギーシフトの現場を視察しました。
原発事故によって深刻な被害を受け、国をあげての節電を経験した日本。
だからこそ日本はどの国よりも早くエネルギーシフトを達成する可能性があると、ロビンスさんは考えています。

エネルギーシフトへの挑戦〜エイモリー・ロビンスからのメッセージ〜
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772243_00000

世界最先端の省エネ自動照明と室温管理ビル
年間で1億円の光熱費の削減となり、省エネ設備にかかった費用は5年で回収できると見込んでいます。
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772244_00000

再エネ発電資源大国日本  ポテンシャル  海外農家=地上風力オーナー
1平方あたりで比較して、日本は、北米大陸の2倍、ヨーロッパ大陸の3倍と、ほかの地域に比べて非常に大きいことが分かりました。
ロビンスさんは、日本がこうした資源を早く利用するようになることが大切だと考えます。
ドイツは、再エネ技術に投資する計画で経済的環流化に大成功
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772245_00000
777目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 19:15:53.46
>>774
20lmはうちのトイレに使っててちょうどいい
778目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 19:21:27.42
トイレに20lmって吸血鬼みたいな奴だなw
779目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 19:22:40.02
これでも進化したんだぜ
今までは7wの白熱球だったんだ
780目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 22:16:33.56
「三丁目の夕日」での設定は、居間が白熱電球60w、その他の居室40w
台所・廊下等20w、トイレは10wか7w こどもが夜中にトイレに暗くて
行きたくないといっておねしょ多発が日常だった。

朝ドラの「ごちそうさん」で使用の電球は明るすぎるようだ。
781目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 22:18:54.05
トイレは810lm!w
782目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 23:43:01.85
トイレに紫外線LEDを使うと血痕とか見たくないものが見えそうな気がする
783目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 23:50:09.79
>>782
星島乙
784目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 01:26:08.93
シャープの640ルーメンから東芝の810ルーメンの昼白色に変えたけど、
170ルーメンしか変わらなければ、全然明るくなったようには感じないんたな

どっちも全方位型だけど、むしろ東芝の方が暗く感じる上に、
スイッチ押して明かりが点くまでにわずかにタイムラグがあるんだな
785目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 01:44:32.41
人間の感覚は対数だからな
5倍から10倍の差があって初めて2倍明るくなったと感じる
ってかなんでそんな微妙な買い換えしたの
786目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 02:04:19.07
>>785
シャープのを階段に使ってたんだけど、家族からもう少し明るい方がいいと言われてて、
ちょうど別のところで使ってた白熱球が切れたのをきっかけに、
シャープのを白熱球のかわりにして、階段のを新しく購入しようということになって
値段的にも60W同等品が買いやすかったから購入に至ったわけでして。
787目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 02:10:59.02
>>786
真下照度はシャープが上とか?
788目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 02:12:21.60
>>786
なるほど
階段なら下方向タイプにした方が良かったかもね
ランプ単体だと東芝の660lm下方向は810lm全方向より下は2倍明るい
実環境だと天井の拡散やダウンライトだったりして差は縮まるけど

最近はどうも全方向が主流になっちゃったけど、
廊下や階段だと下方向が効率的なんだけどねえ
789目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 02:23:12.03
>>788
廊下で下方向LED電球で電球型蛍光灯の消費電力の半分になった
下方向タイプもメリット大きいんだけどね
790目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 02:46:11.18
東芝LED電球 一般電球形5.6W 2P LDA6L-H-2P
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DINQBK4/

階段用にこれ買って来たけど予想に反して凄く明るい。
380lmだから薄暗いかなと心配だったけど全然問題ないどころか前に使ってた12Wの
電球型蛍光灯よりむしろ明るくなって消費電力は半分以下。
エディオンで2個入り1180円で1個あたり590円。
良い買い物したよ。あとは突然点かなくなるとかが無い事を祈る。
791目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 02:55:39.96
500円以下のワゴンセール品だと1年持てば余裕で元が取れる計算だな
792目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 03:13:46.72
>>776
世界最先端の省エネ照明と室温自動制御管理ビル  窓と照明交換だけで電気代9割削減  BEMS投資ファンド
外気遮蔽型窓ガラスとサッシ ブラインド
年間で1億円の光熱費の削減となり、省エネ設備にかかった費用は5年で回収できると見込んでいます。
793目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 09:05:08.30
ドン・キホーテの299円LED電球か特売のけむnasi電球がお得w
794目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 09:11:55.30
5年は長い
2年で回収できるようにしろ
795目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 09:17:38.61
ポルシェに乗って生活保護費受給!? 韓国籍男を再逮捕
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140116/waf14011607470005-n1.htm
796目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 12:31:38.54
>>794
自分で勝手に頑張れ
797目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 12:48:23.31
ありがとう  電気代値上げで一気に普及させましょう

窓と照明交換だけで   電気代9割削減 
日本の省エネビル技術はすごすぎ  ここまできたついに
世界最先端の省エネ自動制御照明と室温自動制御管理ビル   清水建設  
BEMS投資ファンドがメインに   不動産価値大幅向上

外気遮蔽型窓ガラスとサッシ ブラインドが進化し太陽の位置と連動することで部屋を明るくする

年間で1億円の光熱費の削減となり、省エネ設備にかかった費用は5年で回収できると見込んでいます。
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772244_00000
798目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 13:46:34.46
運転手たちが明かす「EVタクシーはツライよ」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw521106

「あきまへん。さっぱりですわ。売り上げも普通のタクシーの半分以下。
とてもじゃないけど、EVタクシーは商売になりません」

「とにかく電池の劣化が激しい。新車時は1回の充電で100km以上走行できたのに、
2年後の今はわずか50kmほど。そのため長距離の客は断らざるを得ない。
これでは売り上げが上がりません」

省エネ仕様のガソリン車だと、リッター当たり25kmくらいは走る。ということは、
このEVタクシーは2リットルしか入らないガソリン車と同じってこと?
それじゃ、まともな営業ができるはずがない。

電池劣化とともに、急速充電にかかる時間も増えた。
電池容量半分の充電で約15分から約40分と、倍以上になってしまったとか。

「しかも、頼りの急速充電スタンドは大阪市内に8ヵ所しかない。そこまでの所要時間を足すと、
充電に1時間以上もかかってしまう。充電は一日に6、7回は必要なので、
それだけで計7時間近い時間がロスとなる。やってられませんよ」

その車内を見渡すと、運転席周辺に使い捨てカイロがゴロゴロ。

「ヒーターを入れると、電力が消費され、ただでさえ短い走行距離が
一気に20kmも短くなってしまうんです。だから、ガマン。
使い捨てカイロで暖をとっているんです。
車内に毛布を持ち込んでいる運転手もいますよ」
799目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 14:00:32.14
1回の充電で100キロしか走れないのなんてあったかな
2年以上前の車種だとどれなんだろ
800目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 14:20:53.82
スレチくさいと思っていたが
ここまでくると完全アウトだろ
801目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 22:28:11.27
>>798
>その車内を見渡すと、運転席周辺に使い捨てカイロがゴロゴロ。
>
>「ヒーターを入れると、電力が消費され、ただでさえ短い走行距離が
>一気に20kmも短くなってしまうんです。だから、ガマン。
>使い捨てカイロで暖をとっているんです。
>車内に毛布を持ち込んでいる運転手もいますよ」

これ大阪だからまだ笑い話で済むけど
東北や北海道だったら冗談ではなく死人が出るレベル
802目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 23:13:34.54
そんなところに充電スタンドないから、そんな話にもならん
803目のつけ所が名無しさん:2014/03/11(火) 07:47:40.42
札幌のEVタクシーの記事があったぞ
http://evcar.bkweb.jp/archives/3245
3年前だけどどうなったのかな
804目のつけ所が名無しさん:2014/03/11(火) 10:11:58.04
もういいからこの話題

【EV】電気自動車総合スレその32【モーター】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1385441361/
805目のつけ所が名無しさん:2014/03/11(火) 12:14:53.48
たった1台でどうこう語られてもな
806目のつけ所が名無しさん:2014/03/11(火) 12:58:47.41
日本経済を救うか?活気づく省エネ住宅(1) 〜節電で注目!太陽光照明〜
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013771485_00000
807目のつけ所が名無しさん:2014/03/11(火) 19:13:54.03
白熱電球30Wクラスの明るさのLED電球は、300円代が最安?
200円代である?
808目のつけ所が名無しさん:2014/03/11(火) 19:21:59.36
ドン・キホーテで298
809目のつけ所が名無しさん:2014/03/11(火) 20:54:22.12
ダイソーも豆LEDだけでなく、300円商品でもいいからLED電球置けばいいのに。
810目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 06:12:53.64
「貴社」は失礼
「御社」が正解
狭義の社会人経験(民間企業での会社勤め)がないと分からない
教科書・事典には載っていないニッポンの常識
811目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 10:56:15.97
>>797
人感センサー、明暗センサーの時代が来ると言うことだね
812目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 11:13:10.61
>>810
お前も常識ないなw
貴社は文章で使う言葉。「拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて」は決まり文句。
面と向かって相手に口頭で言うときは「御社」。
813目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 11:55:34.94
NEC CrossFeel(8畳用)SLDCB0823SP
希望小売価格 110,250円
新しいヤツなんでこんなに高いの?前ヤツ出た時も高かったが、5万円台だったのに
814目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 13:50:21.42
日本の常識は海外では非常識
815目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 13:57:08.07
あなたのおっしゃる海外って、どこの国のことかしら?
816目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 13:58:45.52
>>809
半年で切れる。
817目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 14:19:51.86
人感・明暗センサーライト

http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/kitchen/2134005051/
818目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 15:38:14.85
>>812
そうだよな。面接時には「御社の将来性に期待して志望しました」と言うね。
「貴社の…」とは、言わないね。

ギャグでは、「貴社の記者は汽車で帰社しました」て言うけど。

てか、今この文携帯で打ってたら、貴社→記者→汽車→帰社と
順番に予想変換したw
819目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 15:42:12.46
>>809
そのうち置くでしょう。
まず、この夏頃から500円(税別)くらいで。

300円(税別)は2015年末頃かな。
820目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 18:47:00.23
東芝のボール電球100W形LED電球買ったけどびっくりするほど明るいわ
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/led_lamp/ball/ball10.9w/ball10.9w.htm

もともと40W白熱電球→60W型電球型蛍光灯を使ってたところに入れたのでまぶしい
821目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 21:39:39.11
>>820
それはさすがにやり過ぎーな気が(^_^;)
822目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 17:06:43.65
>>820
100w相当はまだかなり高価だろう。
823目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 21:58:05.51
>>798
蓄電・発電機器:1万回の充放電が可能な小型リチウム電池、ドイツの研究所が開発 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1306/18/news079.html

ドイツのZSW研究所は、産業用として大量に使われている18650型のリチウムイオン蓄電池を開発した。
1万回の充放電後に容量が85%残るという優れた性質を示す。研究所によれば、小型機器はもちろん、
電気自動車用の蓄電池に向くという。
824目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 22:00:39.30
>>798
5000回の充放電で容量を70%維持」
蓄電・発電機器:長寿命で大容量のリチウムイオン蓄電池、日立マクセルが開発 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1304/03/news024.html
企業や家庭の節電対策として蓄電池のニーズが高まっている。特に寿命の長い蓄電池が必要だ。
日立マクセルは10年以上の寿命を確保しながら、蓄電性能も高いリチウムイオン蓄電池を開発した。
2015年に製品化する計画だ。
825目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 22:02:11.97
蓄電・発電機器:リチウムイオン電池がフィルム型に、厚さ0.3ミリで蓄電可能 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1312/04/news026.html
フィルムにゲル状の物質を塗布した極薄のリチウムイオン電池が実用化目前である。積水化学工業が開発したもので、
厚さは蓄電容量によって0.3〜5.0ミリメートルにすることが可能だ。軽くて形状を自在に変えることができ、
住宅や自動車の用途を見込んでいる。2015年度に発売する予定だ。

ドイツ>>>>>>日本
826目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 22:50:52.13
色味は東芝がいいな。
827目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 05:32:43.31
LED丸型蛍光灯が2000円台になったから交換しようかと思うんだけど
直結工事やったらやっぱりリモコン使えなくなる?
828目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 06:00:18.79
環状蛍光灯形LEDはロクなメーカーが作ってないから、
蛍光灯と比べて暗いってレビューばかりなので止めといた方が良い
30Wタイプが消費電力9Wで1000lmとかそりゃ無理だろって感じ
30Wの環状蛍光灯は2200lmくらいあるからね
リモコンももちろん使えなくなるし
829目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 06:03:03.92
個人向けに安く売ってるLED電球では、
東芝の高演色型LED電球の「キレイ色」シリーズの圧勝

法人向け等の高価な高演色タイプやら店舗用は知らん
830目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 06:05:52.41
>>828
かつて電球型は、直下方向の光の強度だけで電球◯W相当って詐欺表示をしてるメーカーが多々あって、
結局消費者庁がNGだしてそういった詐欺商品は消えてなくなったが、
いまだに環状のやつは詐欺商品がたくさんはびこってるからなぁ

いいがげんその手の詐欺商品にも消費者庁がNG出せばいいのに
831目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 13:16:26.40
シーリングが壊れたー!と思ったらスリム蛍光管の球切れだった。
あれって片方切れるともう1本道連れにして消灯しちゃうのか

環形LED…も考えたけど、やっぱりまだ品質的にロクなのがなさそうだし、
あったとしても蛍光灯を上回るメリットが大して感じられないのでやめた。
832目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 19:42:56.43
電球xxW形相当・・・って表現が気に食わん
詐欺が蔓延る原因
相当ではなく、「同等」表現になれるよう、各メーカーは努力してくれ
833目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 19:56:19.67
>>828
ん? ウチ前より明るくなったよ
天井が暗くなるってのもそんな気になる程ではない
834目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 20:01:03.20
明るさの感じ方には個人差があり、
スペックはあくまでも目安です。
835目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 20:05:06.68
天井や壁が白いか黒いかでも体感的な明るさは大きく変わるからな
836目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 20:11:01.39
>>835
メッキが一番?
837目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 20:11:25.73
>>829
キレイ色良いんだけどさ、
洗面所、トイレ、ダイニング、リビングと導入しちゃったら、
出先の建物で演色性の悪さがメッチャ気になるようになったw
特に安い(白熱電球じゃない)レストランは食材がくすんでてマズく感じるわw
838目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 20:34:20.05
同じ部屋で変えてるわけだからねえ すぐ違いが分かったよ
はっきりいって眩しいと感じるレベルだった
クリアタイプは明るいね
839目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 20:42:51.44
部屋の環状蛍光灯が壊れたので
ジョウシンでNECの環状LEDを9800円で購入
通常の蛍光灯の消費電力68wに対してLEDだと消費電力38w
さらに今までの蛍光灯がボロイせいか今日取り付けたLEDの方が明らかに明るい(*^_^*)
840目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 21:15:09.53
環状LED?
そりゃLEDシーリングライトでしょ
明るすぎたら調光すればもっと省エネになるよ
LEDは明るさと消費電力がほぼリニアだからね
(蛍光灯は暗くすると効率が悪くなる)
841目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 21:36:52.87
東芝のLED電球の不満点を挙げるとすれば
「デカい。重い。」だな
842目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 22:12:21.71
>>840

正確にはペンダントライト型のLEDってタイプのようですw
これが今日買ったLED→ http://www.nelt.co.jp/navi/led_hc/hcdb0801x/l.htm
843目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 22:52:06.15
>>841
東芝はヒートシンクの部分が何故かアルミの塊になってるんだよな
アルミの板にすれば軽くてコストも安くて良いと思うんだが
844目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 23:51:00.10
某社には60W白熱電球クラスの明るさなのに「油冷」システム搭載で300g超(これでも前モデルより軽量化したらしい)なんていうアホーな製品もあるぞw
845目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 23:52:10.73
正直空冷ファン付けた方が早くね?って
846目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 23:54:26.64
>>845
電車のLED前照灯はマジで強制空冷ファンが付いてるぞ
847目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 00:06:46.97
LEDは抵抗がほぼゼロなんだから熱を出すのはおかしいな
848目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 00:06:50.18
>>844
>>702>>704で既出
60Wじゃなくて80Wと100Wでしょ
849目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 00:08:15.84
LED電球で、ファン付きって前から有ったぞ
つか
省エネ云々言いながら、発熱でアチチだし、放熱しないと自分の熱で壊れるんだから
LEDもまだまだ、発展途上な素子
放熱が重要な素子だから、今後はヒートパイプや液冷で安定して冷却する製品が出てくるだろう
850目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 00:15:56.65
結局、電力を光に変えるシステムではいかなる方式でも熱損失を
ある程度低減は出来ても完全に防ぐのは不可能ということだな。
851目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 00:17:01.57
>>847
んなこーたない
投入した電力のうち光になるのは7割くらいでロスが3割くらいある
そして光のうち外に出てくるのは7割くらいで3割は出てこれずにロスになる
出てきた光が蛍光体に当たってまた2割くらいロスになる
トータルで見ると4割くらいが有効な光になって6割くらいが熱に変わる
852目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 00:17:58.25
電球型蛍光灯の回路部分は熱問題なかったの?
853目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 00:20:20.26
>>852
LEDは熱に弱いからヒートシンクで放熱する必要があるが、
ヒートシンクの中に回路があるので余計高温になる。

蛍光灯は熱に強いので蛍光管からそのまま放熱すればいいから、
ヒートシンクは不要で回路部分は回路だけだから温度が低い。
854目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 00:24:31.32
>>853
あー、そういうことか
熱の出口の場所が違うのね
855目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 00:27:51.08
意外と、
LEDって、CCFLの電球型と効率・寿命ともに、実際は良い勝負なんだよなw
色彩なんかは、断然CCFLだったけど
世の中の、大人の事情で、LEDに駆除されてしまったがw
856目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 00:32:13.92
AC100Vをそのまま接続できるようにするから問題なんだろう
電源回路を外付けにすれば熱問題のほとんどは解決

…ってそりゃJEL802ですがな
857目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 02:18:11.07
>>855
CCFLの効率・寿命がLEDと勝負できるのであればバックライトから駆逐されてない
広色域ディスプレイの用途でも駆逐されつつあるな
858目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 02:29:03.85
>>832
すくなくとも、いま大手家電量販店で売ってるLED電球にかんしては、
消費者庁の指導後、そういった詐欺表示はなくなった
あやしげな通販やバッタ屋は知らん
859目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 02:32:09.22
>>845
空冷ファンの寿命や騒音があるからなぁ
ちなみに家庭用じゃない高出力LED照明では、
けっこう空冷ファンつきがあるよ
860目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 02:35:30.49
キレイ色が出る前ならLEDは色が悪いから蛍光灯も有りだったかもしれんが
キレイ色は完全に蛍光灯を逆転してるからな

高効率から高演色まで色々と選べるLEDに対して、
選択肢の少ない電球形蛍光灯は完全にオワコンだなあ
電球形蛍光灯も直管蛍光灯みたいに色々な選択肢があれば面白かったんだが
861目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 02:48:04.81
芝キレイ色、パナ美光色等の、
個人向けの安いRa90以上のLED電球が出るのは好ましい
862目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 04:59:20.64
863目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 07:08:49.85
>>857
バックライト用途の場合、効率や寿命うんぬんよりも

サイズ変更含めた製造時の身軽さ(CCFLはサイズ変更等で高く付く)とか
駆動に高電圧回路が不要とか
輸送時破損の危険が減るとか
調光範囲の広さと電源ONからの立ち上がりの良さとか…暗い方向に強く高速に制御できるLEDは有利でコントラスト制御にも使えるとか

色々と…
864目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 08:42:31.34
CCFLって演色性高いの?
865目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 08:52:54.48
>>864
蛍光灯系は3波長型なんかの技術が確立してるからな
JCLA(日本CCFL照明普及推進協議会)会員企業の照明用途CCFLならふつ〜Ra86以上
866目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 09:01:23.16
東芝がRa90以上の「キレイ色」シリーズのLED電球を出してるから、
もうLED電球に関しては蛍光灯型電球とか完全に不要だな
あれはふつうの三波長蛍光灯より色が綺麗(業務用とかに売ってる特殊なのは知らん)
867目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 09:25:42.12
>>863
分かりやすいなあ

こういう理論的な事実を無視して、大人の事情で駆逐、、、とか言うのって恥ずかしい。
陰謀説とか信じる人と重なるのだろうか?
868目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 09:31:30.92
いちいち説明するのが面倒臭いことを大人の事情と言ってあしらうのはアリでしょう
869目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 10:40:08.23
>>865
でも3波長系の蛍光灯よりRA85の日立LEDの方が明らかに色が綺麗だけど
なんで?
870目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 11:20:41.60
LED照明は赤の再現が苦手だから
赤以外の演色評価数95くらいないと平均演色評価数が赤の低さに付き合わされてがくっと下がる
871目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 11:35:13.79
>>869
個人向けに安く売ってる3波長蛍光灯はそんなに色がきれいじゃないね
業務用の高価な高演色蛍光灯はすごくきれいだけど
872目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 11:49:07.95
家庭用LED電球E26、E17、
より高効率でよりコンパクトなのがまったく出てこないな。

このごろの新製品は、
少し明るくなってもその分順当に消費電力も多くなっているし、
その分の熱対策のためか、どんどん大型化しているかんじ。
装着できない器具が増える一方。
873目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 12:19:02.37
>>866
>蛍光灯型電球
全長1198mmの直管形電球とかですかそうですか。
874目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 12:35:38.67
>>867
大人の事情というか何というか、
今まで無かった、新しめの技術のLEDだと、
宣伝しやすい、消費者へのアピールがしやすい
つまり、結構高値でボッタくれる
大人の事情だよ(笑
875目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 12:41:09.91
>>865
パソコン向けの液晶モニタなんかが、良い例
バックライトで、LEDは色再現性が悪い
最近は、だいぶ良くなってはきてるけどね
RGB-LEDとか使ってるやつは良いけど、値段が・・・
876目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 13:50:20.52
>>859
舞台用の照明器具とかには白熱電球の時代から強制空冷ファンが付いてる
夏場はそれでも冷却が追いつかなくて濡れ雑巾を乗せて冷やしながら使っていたなあ
(元演劇部)
877目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 15:10:56.80
>>869
三波長形は緑が544nm、赤が611nmの非常に強いピークがあって、
それ以外の波長が少ないのでどうしても色が転ぶ
特に赤の611nmはオレンジっぽいので赤の演色性が低いから、
相対的に赤のスペクトルが多い電球色だとどうしても不自然な感じになる
878目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 16:29:27.76
>>865
電球型蛍光灯だとRa80前後が普通じゃね?
色変だも
879目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 16:43:49.74
>>878
電球形蛍光灯はRa84
880目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 17:01:54.08
いくら人間の網膜が赤、青、緑の三原色の波長に対応した錐体細胞を持ってるからといって
その3色だけで全ての光を必ずしも体現できるわけじゃないからなぁ
881目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 17:04:00.99
一般向けの安価な蛍光灯の目安として、
2波長蛍光管 Ra70(海外メーカーや二流メーカーの安物、大手家電メーカーの安物)
3波長蛍光管 Ra80前後(大手家電メーカー)
3波長でとくに高演色を謳ったやつ Ra85
くらいでいいんじゃね?

LED電球の目安は、
無名メーカー、二流メーカーの安物、大手家電メーカーの一部の商品 Ra70以下
大手家電メーカーの一部の商品 Ra80くらい
東芝キレイ色、パナ美光色 Ra90
882目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 17:11:04.29
>>881
三波長形はRa84-88が大手家電メーカーの標準
最近はRa84が多い
三波長形で高演色を謳った奴はRa90以上
883目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 17:30:17.73
演色性について非常に分かりやすい資料なので必読
http://www2.panasonic.biz/es/lighting/plam/knowledge/document/0107.html

Raは8つの淡い色で演色性を評価する
http://www2.panasonic.biz/es/lighting/plam/knowledge/img/0107/04.gif

それ以外に濃い色や肌色を含めた特殊演色評価数がある
http://www2.panasonic.biz/es/lighting/plam/knowledge/img/0107/05.gif
これはRaの評価には入らない

演色性の一覧表
http://www2.panasonic.biz/es/lighting/plam/knowledge/img/0107/01.gif
三波長形蛍光灯を見るとRaはどれも84だが、
特殊演色評価数のR9(赤)が色温度によって大きく異なる事が分かる
電球色2800Kは-7、温白色は4、白色は14、昼白色は25、昼光色は28
全体的に赤の演色性は低いが、色温度が低いと余計低くなってる
これが電球色蛍光灯の違和感の正体

また、Raが同じでも緑被りしてると気持ち悪く見える理由も書かれてる
とにかく全部必読
884目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 18:30:19.29
なんかもう,ソニーや東芝のほとんどの技術は南トンスルに流れてしまった韓がある
885目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 18:48:20.28
CANON (キヤノン)
SWITCH 100W相当

あの、水冷式。
出たときは1万円くらいだったが、
急に安くなったな。送料込で3,870円だ。

http://item.rakuten.co.jp/kagasys/a1100fjp40a2-s?s-id=adm_bookmark_discitem06
886目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 18:53:56.22
光天井照明は、照明器具本体が見えないように、天井面にアクリルやポリカーボネートなどの樹脂製乳白パネル等を張り、
輝度を緩和し照明の均斉度を高める方式です。下から見上げても、照明器具が視えることはありませんが、パネルに照明
器具が近い場合、ライン状に照明器具が見えてしまうことがありますので注意が必要です。

また、光天井内部の放熱を十分に検討しなければ、パネル面の焼け付きや、天井内の汚れを誘発しますので、有効な熱抜
きを考慮するのが良いでしょう。

次に家を建て替えたならばぜひとも挑戦してみたいな
887目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 20:28:40.70
再エネ過激派

オフグリッド = 電力会社から完全決別  基本料金すら払わない

太陽光電気をバッテリーに貯めて生活

ウソみたいな本当の電気の話と地域活性化の簡単な秘訣
http://www.youtube.com/watch?v=eElukUHdYxY

http://www.tanakayu.com/movielist.php
http://www.tanakayu.com/
888目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 20:41:04.41
>>885
安くなってるのは白色(4000K)モデルだけか

PHILIPSのMASTER LEDtubeも白色(4000K)モデルだけはYahooショッピングでもAmazonでも1200円ぐらいで叩き売られているけど
昼白色(5000K)モデルと昼光色(6500K)モデルは価格据え置き

4000Kってのは日本では不人気なんだろうな
889目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 23:48:51.96
>>884
南トンスルに流れたってことは、北トンスルにも流れてるね。
そしてミサイルになって日本に里帰りして来るんだよw
890目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 00:14:30.68
トンスルって何?
891目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 00:19:56.60
ちょうせんうんこ
892目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 00:23:04.30
ネトウヨさんいらっしゃーい
893目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 00:46:46.31
あれだけ反日してるんだもん
ネトウヨ云々ではなく、普通に誰でも嫌韓になるのは当然なんでは?
つか
韓国は全員、ネトウヨじゃん
ネトチョンかw
894目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 05:36:33.33
白いカバーの大きなLEDシーリングが一杯売られてるが表示されてる適正な
部屋の大きさは小さめだ。暗いとクレームが来たら困るからだろうが表示さ
れてる通りの広さの部屋に付けたら眩しすぎて困る。明るさを調節できない
ものを買ったら買いなおさないといけないくらいだ。だからLED未体験の人は
1個目は必ず明るさ調節のできるものを買ってLEDの凄さを味わうことだな。
895目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 06:15:25.76
>>885>>888
これ、電気食うねえ。
白熱灯100W相当のものが20W。

パナソニックの電球型蛍光灯に白熱灯100W相当で20Wというのがあったと思う。

LEDの最大の売りである筈の省エネ性が全く無いというのは痛いな。
896目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 09:11:36.25
>>895
東芝の100W相当のボール型LED電球は10.9Wしか電気くわないんだよな
差が大きすぎる
897目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 09:16:31.71
いくら熱処理が良くても、肝心の熱の発生が多大であるという、この矛盾w
898目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 11:02:14.79
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1321337973/867
899目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 14:02:53.58
>>896
同じルーメン値ならボール型の方が体感的に明るく見える、ってのもある希ガス。
LED蛍光灯でも管径が太い製品の方が明るく感じる、って感想がAmazonのレビューにあったしね。
900目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 14:14:45.77
同じ全光束で発光面積が大きいなら、発光面積が小さいよりむしろ暗く見えるんじゃね?
やわらかい光と眩しい光と言ったほうが近いかもしれんが。
901目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 14:25:54.03
「明るさ」を「光源自体の明るさ」で語るか、「照らされる対象物(部屋)の明るさ」で語るかの違いでしょうね。

初期のLED照明が「眩しいけど暗い」と批判されたのは、光源の明るさは充分あるけど照射範囲(角度)が狭かったからでしょう。

照明角度の広さなら球径(管径)が大きい方が有利。
902目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 14:30:48.98
クルマやバイクのヘッドライトは55W×2より100W×1の方が明るく感じる(運転席から見ても)
部屋の照明は100W×1より40W×2の方が明るく感じる
903目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 15:04:21.43
>>902
何でかわかる?
904目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 16:05:15.68
>>902
それは影が少なくなるからだ。
905目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 17:02:12.92
【JEL801】LED照明 LED電球37灯目【JIS採用確実?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1394947741/
906目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 18:10:19.01
>>896
補足だけどボール電球は一般電球より若干暗いよ
ボール電球100Wは1340lm、一般電球100Wは1520lm
907目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 18:31:23.79
>>894
大丈夫。何年か経てば(自分が歳取れば)丁度よくなるからw
うちの親だが、70歳あたりから「電気が暗い! 電気が暗い!」と騒ぎ始め、
62W(サークラインペンダント→72Wサークラインシーリング→102Wサークラインシーリング→120Wサークラインシーリングと毎年のように買い替え、今はツインPaの140W。
ちなみに部屋の広さは6畳、天井の高さは240cm、壁と天井は白系統。
もちろん明るさはいつも全灯全開です。
俺がたまに実家に帰ると「うおっ、眩しい!」ってレベル。

電灯の明るさは40代になると20代の頃の2倍、60代になると3倍、80代になると4倍必要になります。
って電器屋の店頭に書いてあったけど本当だなと。
908目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 19:06:02.75
>>904
Feuってやつだね
909目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 19:06:56.43
>>902
車のヘッドライトが1つって違反だろ
910目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 19:58:18.24
>>907
そんなことないぞ。俺は60歳だが、二十歳の頃は30w×2の和風ペンダント(グロー式)。
今は30w+32wの洋風ペンダント(インバーター式)で、たった2wしか増えてないぞ。
もっとも、クリアで明るい洋風ペンダントでインバーター式だから効率はいいからな。

明るさの感じ方には個人差が大きいから、そのような例もあるだろうが、極端だな。
911目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 20:03:25.63
>>907
さすがにそれは白内障とか入ってるでしょ
老化じゃなくて病気レベル
912目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 20:14:16.52
フッフッフッ甘いのう
ワシなんか110歳じゃ
913目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 21:09:14.99
宮崎馳夫なんかも白内障で色がわからなくなってるしな
914目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 21:28:51.20
>>909

二輪の一灯と四輪の二灯の比較だろ。
915目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 21:58:08.76
白内障って、むしろ明るいのが苦手になるんじゃないっけ?
916目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 22:19:23.63
>>915
明るいのはまぶしく拡散して見えてダメ
でも暗いは暗いのでダメ
917目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 00:33:19.78
>>912
907の人のようだったら、テレビ局のスタジオレベルの明るさw
天井一面がシーリングで埋め尽くされてるかwww
918目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 00:49:41.24
919目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 01:11:59.74
秋月、見事としかいいようのない人種が集まる店
920目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 02:57:22.13
ラジオ会館とかは照明専門店とかがかつてあったが、
いまはどうなってるんだろ・・・?
921目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 08:23:18.46
再エネ3割にしても月880円の値上げ


再エネ賦課金 2030年まで継続シナリオ 月の値上げ額 @環境省

5. 再生可能エネルギーの導入に伴う効果・影響分析
h ttp://www.env.go.jp/earth/report/h25-01/chapt05.pdf
P207

5.1.6 賦課金単価の推計結果と標準世帯への影響(2030 年まで)
2030 年までの導入量に対する賦課金単価は、図 5-4 に示すとおり2030 年時点で1.18〜2.95 円/kWh と見込まれた。
ただし、これは2030 年まで固定価格買取制度が継続することが前提となっている。
図 5-5 に示すとおり353〜886 円/  月であり、現状の電力料金を前提とした場合、約5〜13%の増加となる。

h ttp://www.env.go.jp/earth/report/h25-01/chapt04.pdf
h ttp://www.env.go.jp/earth/report/h24-03/ref13.pdf

電力を融通し合えば年1700億円節約 経産省試算
http://www.asahi.com/articles/ASG1L53H6G1LULFA00J.html



再エネは高いとするために、必死に安くならない洋上風力を馬鹿みたいに増やしてるのが
今の原子力村
922目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 08:49:25.99
電気代をケチろう part 24
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1391509042/

【電気代】ドけちなら当然自家発電だよな!【節約】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1164077894/
923目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 09:23:32.51
>>921-922
スレ違い。2度と書き込むな
924目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 10:12:34.45
ざっと読んだけど、東芝の評判が良いのか。
日本で初めて電球を作った会社だよね。
大手半導体メーカーだけに、LEDも日亜とかからの外部調達じゃなくて
材料から自分で作ってるみたいね。
925目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 10:48:48.05
60W型のキレイ色だせよ
926目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 10:57:34.51
山手線ガー

日本の総面積の1%に太陽光パネルを敷くと原発100基分

山手線内に敷き詰めても夏の暑い日に、大型原発8基分相当の実発電量 
鹿児島 屋久島の10分の1が山手線内
択捉島  山手線内の30倍  原発240基分
余った再エネ電気は、水素蓄電池
http://www.youtube.com/watch?v=s__UsnGW2TE   3:50-
927目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 12:06:36.29
領土の1%を太陽光パネルになんか割ける訳無いっつうの。
そんな計算が通るならそもそも原発なんかイラネっつの。
なあ、部屋の半分をストーブにすればめちゃめちゃ温かいけど誰もそんなバカやらないだろ。
928目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 12:48:35.81
電球型蛍光灯だと東芝の評判はさんざんだったのになw
実際東芝の安いやつはクソみたいな色味だったが
929目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 12:52:36.04
Ra90のほうがRa80より「綺麗」とは限らないのがミソ
930目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 13:01:32.79
>>929 言えてる、同じ白色という限定条件ならRaの高いほうが良いとは思うけど
電球色とか白以外の色になった途端Ra値よりも調光力の方が綺麗と感じる結果になる

調光可能なシーリングの場合は「使う調光」でどう見えるかぐらいは調べた方がいい

ちなみに、パナの電球色のLED電球は「かなり黄色が不自然」だと俺は思う
931目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 13:41:32.83
ほぼ同じ明るさでもボール型電球のほうがふつうのサイズの電球より体感的に明るく感じるのはなぜなんだろ?

屋台の夜店にあるような裸電球は、おなじワット数のシリカ電球より暗く感じるし
光り方によって体感的な明るさがかわるのか?
932目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 13:44:48.92
>>931 そらそうだろ、あんどんと提灯とか
生ろうそくより和紙を通したほうが照明として使えるもんだし
933目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 13:58:09.90
何回か出てるけど、点光源だと影が強く出ちゃうから、光源自体が明るくても照明として微妙になる事は多々ある
934目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 15:16:13.76
935目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 15:42:59.63
リコーのG13口金対応直管LED、CLARTEシリーズ
http://www.ricoh.co.jp/led/

FHF16代替形があるんだが、消費電力が16W。
FHF16は安定器(インバーター)込みで20Wだから20%の節電だと謳ってるんだが、
工事不要を謳っているしカタログの「警告」の欄に「AC直結には対応しておりません。絶対に行わないでください」って書いてある。
てことはインバーターの消費する電力はそのままで省エネにならないんでは?
936目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 15:57:52.67
直結方式の方がいいね。
工事不要にこだわるあまり、安定器での損失を無視しているだけ。
とにかく工事不要で安くLED照明にしたいというニーズ向けだろう。
バカげていると思う。
937目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 15:57:55.95
20+2→10+2は意味がありそうだが
16→16って
938目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 16:50:53.89
>>932
生ろうそくw

SMプレイでたら〜りたらり・・・
939目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 17:18:11.80
>>928
東芝は蛍光管は割と評判良かったけど、
電球形は黄色っぽくて微妙だったよね
パナは電球形も蛍光管も評判悪かった
電球形はNECが評判良かったな
940目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 17:38:15.35
【JEL801】LED照明 LED電球37灯目【JIS採用確実?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1394947741/
941目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 17:46:58.94
LED照明灯の本領は多灯照明時にはっきされる
942目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 18:09:13.60
イギリスでは当たり前

さらに節電
天井に向かっている光を反射板で床をさらに明るくする

http://www.iz-inc.co.jp/omega/
http://www.iz-inc.co.jp/
943目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 18:14:56.94
>>927
ここは三次元の世界だ
944目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 18:17:12.43
>>940はコピペ荒らしが立てたスレなので別に立てる?
945目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 18:17:54.17
日本では昭和40年頃までロウソクは貴重品だったからな
それを複数灯すなんてとてもできなかった
946目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 18:22:40.29
>>942
本数を半分に減らせるね
947目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 18:46:35.13
別に立てたところでどのみち荒れるときは荒れるんだし、
スレタイに悪意がなければそのまま利用でいんじゃない?
948目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 18:50:18.98
海水面に滴下すると表面が太陽電池になるような新技術まだァ?
949目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 18:50:18.82
pana LDA10LGK60W のRa値ってどこみればいいの?
950目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 18:54:14.56
フィリップスがノートルダム大聖堂に400基のLED照明を導入
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140314_639693.html
951目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 18:57:49.27
>>949
製品情報ページにも書かれてないから非公開っぽいよ

低すぎて公開できないのか、バラツキが酷くて公開できないのか…
952目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 19:01:10.41
>>949
パナのLED電球のRa見るならランプ総合カタログ。
商品自体は19ページに書いてあるけど、19ページにはRa値は載っていない。
一般電球広配光タイプの電球色を手掛かりに11ページを参照。正解はRa80。

http://www2.panasonic.biz/es/catalog/web_catalog/lamp/
953目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 21:17:24.63
電球色はRa80、昼白色・昼光色はRa70みたいね
EVERLEDSロゴを使わなくなった理由はこれなのかも?
954目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 21:24:18.42
電球色でもミニクリプトンはRa74が多いね
955目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 21:52:49.73
>>944
立て直そうぜ。すでにJEL801はJIS採用されたんだし
956目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 22:22:24.89
60歳・・・
957目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 22:31:47.06
四月の消費税アップに備えて
3部屋と玄関とトイレの照明を全てLEDに変えて見た
958目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 22:41:04.01
【エネルギー】「エネファーム」ブレークの予感 100万円切れば普及加速か[14/03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394752562/
959目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 22:41:47.57
[1/2]
ガスを原料に発電、給湯を行う家庭用燃料電池「エネファーム」がじわりと普及している。
デビュー当初は認知度と高価格がネックとなり普及ペースは緩やかだったが、
東日本大震災(平成23年)後の電力不足懸念で環境が激変。自家発電への関心の高まりや
技術革新による低価格化も追い風だ。スマートフォン(高機能携帯電話)で操作できる機種も
開発され、家庭への浸透を続けている。

■そろりとスタート
「12月は1万円か」。兵庫県西宮市の男性会社員(45)は、毎月節約できた電気料金を
チェックするのが習慣だ。エネファームは平成23年10月に購入。男性は「省エネ効果を
実感できる」と話す。
仕組みは、ガスから取り出した水素と空気中の酸素を化学反応させて電気を作る。発生する熱で
お湯を沸かすためエネルギーの無駄が少ない。大阪ガスの試算によると、
標準家庭で年間購入電力を約7割削減し、光熱費も7万円強削減できるという。
エネファームは都市ガス各社と、パナソニック、東芝など電機メーカーが共同開発し、
21年に販売が始まった。初代機種の標準価格は約330万円。

大ガスは「どれだけ売れるのか手探りだった」(燃料電池推進チームの大武正和課長)が、
住宅メーカーとタイアップして新築住宅向けの販売に特化。10年という異例の長期保証を
設定した。中部圏地盤の東邦ガスは住宅関連の系列サービス店とタッグを組み、リフォームとの
セットで売り込みを図る。

-続きます-
960目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 22:42:30.23
■ダブル発電で飛躍
コージェネレーション・エネルギー高度利用センターによると、21年の全国販売は約5千台と
出だしは低調だったが、23年に風向きが大きく変わった。東日本大震災後のエネルギー問題が
契機だ。
大ガスは太陽光発電とエネファームをセットで販売する「ダブル発電」キャンペーンを、
都市ガス各社でいち早く開始。昼は太陽光発電、夜間はエネファームで電力を補うことを
セールスした。

24年には再生可能エネルギーの買い取りを電力会社に義務付けた「固定価格買取制度」が
スタート。太陽光発電付き住宅で比較した場合、電力会社が推進するオール電化住宅より
売電量が約2・5倍になると攻勢を強めた。大ガス管内ではエネファーム購入者の半数が
ダブル発電を選択しているといい、狙いが的中。24年発売の2代目が260万円まで
値下がりしたことも後押しした。

■値下げ努力続く
大ガスのエネファームは21年の販売開始から25年12月末までの累計販売が2万2千台に
到達。25年4〜12月が1万台を占め、この1年で消費者の関心が一気に高まった。
東邦ガスも2月末時点で累計販売台数が5千台を突破。昨年9月に4千台を達成しており、
その後の約半年で千台を上乗せした。

エネファームの今年度の全国販売は、初めて年間3万台を超える見通しで、累計7万台を
達成しそうだ。ガス業界は、平成42年度までに国内全世帯の1割普及を目指す。
大ガスは今年4月に国内最安の約194万円の3代目を投入。スマホで風呂のお湯はり操作や
発電量の確認などができる機能を付けた。
同社は「100万円を切る水準まで価格がこなれれば、さらに普及が進む」と力を込める。

-以上です-
961目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 22:47:54.13
962目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 23:39:09.85
963目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 07:49:07.30
>>961
グロ
964目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 08:39:43.76
ロンドン市内のオフィスにも駅にも当然のように、先ほどの「反射板付き照明」がありました。
優さんとロンドン市内を歩いている時、妙に優さんが上を見ながら歩いているなぁと思ったら、
何とオフィスのこの照明を探していたんです。視点が違いますね^^

h ttps://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=468803869842938&id=236765626380098
965目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 09:06:46.79
【海外/エネルギー】ドイツの電力大手、脱原発で打撃…火力採算悪化、危機的状況に[14/03/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394879659/

【海外/エネルギー】ドイツの電力大手、脱原発で打撃…火力採算悪化、危機的状況に[14/03/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394879659/
966目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 09:17:26.83
【エネルギー】「エネファーム」ブレークの予感 100万円切れば普及加速か[14/03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394752562/
967目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 11:01:30.96
蛍光灯代わりに使えるLED直管灯って、
本当にいまの蛍光管と差し替えて完全にそのまま使うタイプと、
設置はいまの蛍光管と差し替えるけど、電源は別のやつがあるよね
968目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 12:26:07.79
巡り巡って最終的に蛍光灯に戻ったわ。
969目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 12:56:17.39
予測
7年後 企業は9円で。  家庭は 16円で  自家発電消費電気が使える時代に

日本 PVFIT  予測  認定あと7年 普及負担金27年で終わり  ドイツと同じペースなら

   メガソーラー  家庭                                                  ドイツ
2021   9円         大型原発10基相当の実発電量
2020  10円   16円   PVFIT卒業  メガ設置17万円/kw  第二段階グリットパリティ達成   ドイツと米国「メガ電気6円」
2019  12円   19円   再エネ負担月400円 PVFIT消費税 2円→3円
2018  16円   22円   価格改定ひと月置き 1.3%減
2017  19円   25円   自己消費を促す制度を追加変更   メガ期間延長 13年→15年
2016  24円   28円  石油発電単価と並ぶ  第一段階グリットパリティ達成   FIT価格変更3か月おき  メガ期間短縮 20年→13年  
2015  28円   31円  再エネ負担月100円  住宅期間延長10年→12年  マンション アパート向けPVの優遇 
2014  32円   37円  
2013  36円   38円                           ドイツ「メガソーラー10円 設置17万円/kw」
2012  40円   42円   メガ期間20年  住宅10年

電気代   1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電自己消費電気


一戸建て   屋根材としてのPV 減税でソフトコストを低減
公共施設 学校   マンション アパート向け太陽光の7年間免税
工場屋根  ビルの窓パネル  ベランダ型パネル  公園・駐車場屋根  ビル外壁パネル  バス・電車・車 
970目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 18:29:26.16
蛍光灯をLEDにする意味ってあまり無いような
白熱電球はあまりに効率が悪いのでLEDにする意味はある
971目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 18:38:02.16
家計的には大した意味ないのは確かやね
ただ会社的には交換にかかる人件費カットでき、さらに省エネ対策を自社宣伝として使えるから一粒で二度美味しい
972目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 18:39:15.68
>>970
蛍光灯に比べて60%節電できる高効率直管形LEDランプ - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140213_634899.html

蛍光灯用のG13口金を使用する40W形の直管形LEDランプ。
全光束は2,480lm、消費電力は13Wで、190lm/Wという発光効率を実現した。
190lm/Wという値は業界最高としている。

発光効率が140lm/Wだった従来の40W形直管形LEDランプと比べて約24%、
インバーター式蛍光灯と比べると約60%も消費電力を削減したという。
973目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 18:52:20.24
sugeeee
974目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 19:23:57.92
まだ流通してないのか
975目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 20:09:37.84
>>972
一般の40W蛍光管が3,400ml位なので、2,480mlに交換したら暗くなるような気がするのだが、どうなんだろう?
976目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 20:15:01.34
>>975
天井に付けて下だけを照らすこういう器具用だろうね
http://cms.iz-inc.co.jp/catalog/file/RFH-KZF86205.jp
977目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 20:16:52.96
978目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 20:24:41.82
蛍光灯の360度発光は器具側に向かう光がかなり無駄になるからな。
空中に懸架して天井からの反射光に期待するならともかく。
LEDは光キツクなりがちだからできるだけ太いほうが良いよね。
979目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 20:34:51.22
ちょっとググったら>>977みたいな奴でも効率78%とか書かれてた

ランプが3400lmでも出てくる光は2650lmくらいになっちゃうのか
980目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 20:59:24.88
>>942のように器具側に向かう光を無駄にしない方法もあるけどね(高出力点灯4950lm)
981目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 21:10:25.24
【JEL801】LED照明 LED電球37灯目【JIS採用確実?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1394947741/
982目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 23:00:36.35
>>978
器具側は殆ど白い板面になってるから反射光を利用してるでしょう
あれが下面だけ発光してたらかなり暗くなるよ
983目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 23:18:28.92
>>982
当然反射してるけどロスがあるので>>979になる。
984目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 00:09:00.02
次スレ
【JEL801】LED照明 LED電球37灯目【JIS化決定】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1395155305/
985目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 03:29:05.47
e17口金のリモコン式LED電球(調光と白黄切り替えのシンプルなやつ)が全然見つからないorz
秋葉とかにありますか?
986目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 06:29:43.95
通販で買えば
987目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 07:36:50.01
>>978
電球の場合、真下に向かう光だけで◯W白熱電球相当って詐欺表示やってて、
消費者庁から正式にNG出されるまで修正しなかったメーカーがあるな

蛍光灯だって、上側にむかった光は反射して下に向かうわけだから、
真下方向の光だけ◯W相当ですなんていってる奴は、
◯W蛍光灯相当みたいな表示はかなりインチキに近いんじゃないの?
988目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 08:51:35.92
重複スレたてたのか
これは荒らしだと思わざるを得ない
989目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 09:25:24.28
同じ電球色2700Kでも蛍光灯よりLEDのほうが白っぽく感じるんですが
個体差?メーカーの差?
990目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 10:15:00.55
LEDと蛍光灯の差
991目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 11:59:51.76
じゃあ色温度は参考にならないじゃないですか
LEDは3500Kぐらいに感じる(適当
992目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 12:28:42.44
自己矛盾しとるぞ君
だったら
個体差でも、メーカーの差でも
色温度は参考にならないのではないかね?
993目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 12:39:06.04
色温度なんて千差万別の発光スペクトルにレッテル貼っただけだから。
IQ同じなのになんで性格違うの?ってのと同じじゃね?
994目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 12:58:40.22
個体差やメーカーの差であれば数値や検査装置の誤差
LEDと蛍光灯の差ならそもそも色温度という尺度がおかしい
ゆえに矛盾してない(強弁
995目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 13:47:48.05
>>994君が訳がわかってないてのはよくワカッタ

993が言ってることが小保方じゃない・・・おおむね正しい。
996目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 13:49:22.65
>>995 自演でオマケに擁護って最悪だな
997目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 14:08:41.08
追い打ちを掛けるが、
色温度が絶対的な指標となるとして(実際にはそうではない)
個体差はまだしも、メーカーに差は出ない。
故に矛盾

自演だろうが擁護だろうが、間違いは間違い
正しいことは正しい。
998目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 14:13:53.93
【JEL801】LED照明 LED電球37灯目【JIS採用確実?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1394947741/
999目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 15:02:01.43
日本は、リーマンショックから始まり、中国、韓国からの日本叩き、大地震を経験して
自らを見つめ直し、とても打たれ強い体質に変貌した。

そして、より効率の高い生産性と高い付加価値、高効率を持たせる事に特化してきた。
日本だけは緩やかだが上昇を続ける。
1000目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 15:02:50.60
【JEL801】LED照明 LED電球37灯目【JIS採用確実?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1394947741/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。