LED電球・LED照明19灯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
2目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 12:27:37.90
3目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 18:13:18.72
4目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 19:06:37.90
LEDは点灯後10分も経てば熱ですぐ効率落ちて暗くなるからな
1割とか2割当たり前
元々の全光束も低いし
ほとんど詐欺だよ
5目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 20:09:56.04
>>4
データ持ってきてから語れや
6目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 20:30:04.21
>>3
ツインパルックプレミア使ってる人ってあまりいないような。
自分は使ってるんだけどね。
7目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 20:57:26.30
みんなに質問があるんだが
伝導帯
フェルミ帯
価電子帯
この3つを簡単に説明してくれ
8目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 21:02:14.36
>>3
違う
本当の隠し玉の実力は、
http://rivens.info/IMG_LOG.php?i=20110913231839.jpg
9目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 21:25:18.36
ここってLED製品を比較するスレじゃないの?
蛍光灯と比較したいならこういうスレもあるのに何で蛍光灯にこだわってんの?

白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1307635287/
10目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 23:13:33.47
>>3
だっせーw
11目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 23:22:09.45
LEDの劣化データを示せない件
12目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 23:24:19.59
チップ単体での光束減退特性なら前スレかどっかで見た
当然電源などの熱による影響は考慮されてないけどな
13目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 23:25:43.89
前スレ>998
>LED電球より頑丈だろw
パッケージの寿命を比べてるだけだが?
電球型蛍光灯のカタログスペックがLEDより信頼できるソースは?
前スレ>999
>点滅寿命40,000回でも足りないって馬鹿?
プレミアQの点滅寿命は優れているが寿命自体も優れているため
激しい点滅への適正は安物の電球型蛍光灯とそこまで差がない
点滅寿命をまったく考慮しないで設置したらプレミアQはかなりもったいない
トイレ階段玄関など劇的に寿命が縮む設置場所はいくらでもあるから
14目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 23:39:20.96
>プレミアQの点滅寿命は優れているが寿命自体も優れているため
>激しい点滅への適正は安物の電球型蛍光灯とそこまで差がない

何を言ってるのかさっぱり分からん
15目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 23:41:05.64
ここにいる蛍光灯厨の中に妄想を語るやつがいるから注意な
16目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 23:43:37.74
LEDって都合の悪い部分は非公表だから蛍光灯との比較は無理
17目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 23:49:19.95
> 電球型蛍光灯のカタログスペックがLEDより信頼できるソースは?
工業規格で規定されたスペックとそうでない眉唾スペック
どっちが信頼できるのか理解できないの?
18目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 00:08:27.18
寒くなってきて気がついたんだけどもしかして電球型蛍光灯って寒いと暗いの?
19目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 00:19:50.90
>>14
プレミアQが安物電球型蛍光灯と比べて点滅に倍は強いのは確かだけど
そこにはお買い得感はない
寿命13000時間点滅寿命4万回のプレミアQでは寿命6000時間点滅寿命2万回の安物と比べて
点滅による寿命全体の縮み方はほとんど差がないんだから
それで価格は倍どころか数倍
プレミアQはクイックランプに魅力を感じる人がいるのはわかるが点滅寿命は別に…
20目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 00:31:00.86
>>18
点灯直後はそうだよ
普通の蛍光灯でも冬は立ち上がりが鈍いだろう?
真冬は覚悟しとけ
21目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 00:37:04.74
>>19
何故プレミアQと安物電球型蛍光灯の比較になってるのか意味が分からんが、
要するにアンタの言いたい事を要約するとLED電球買うより安物の電球型蛍光灯を2・3個買うのが良いって話だな?
22目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 01:49:42.44
まあLED電球の購入するかどうかは初期費用をどう捉えるかでしょ
逆に電球型蛍光灯は今が旬で大手のでも安く手に入ってお財布に優しいわけだし
23目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 06:22:20.17
俺は電球型蛍光灯ならD形パルックボールスパイラルだけど
8000時間、2万回のスペックで軽く5年以上もってるからプレミア系ほどのお化けスペックでなくても十分だな
24目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 07:50:09.75
蛍光灯信者が一人暴れてるなー。
プレミアQ2つ使ってるけどあのクイックランプが切り替わる瞬間はやっぱり気になるよ。
あとそれを差し引いても冬は最初は暗すぎ。
取り替えようにも中途半端に寿命が長いもんだから踏ん切りつかず。
微妙な商品買っちゃったよ。
25目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 10:41:10.69
どのみちある程度の連続点灯でないとそもそも白熱灯からLEDや蛍光灯に換える意味ねーからな
LED電球もクイックランプも不要
26目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 10:49:16.59
で、いつになったら>>9の質問に答えてくれるんだよ
27目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 10:53:54.25
1200円のパルックボールプレミアQと1200円の安物LED電球
どう考えてもパルックボールプレミアQだな
安物LEDなんて普通の家で使ったら家の中が貧乏臭くて我慢できんわ
28目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 12:09:35.72
60Wボール型白熱電球使用している階段のランプ交換考えております。

おすすめありますか?
29目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 12:25:03.71
>>28
東芝シャープは形状は一応ボール球であるものの配光がせいぜい180度で天井方向が弱くボール球の特徴を演出できてるとは言い難い。
パナソニックの新製品に関してはサイトに配光曲線が掲載されてないので知らん。
しかし口金付近の回路の入った部分が干渉する事になるのでパナも大差ないだろうと予想してる。
そうした欠点に目を瞑れるかどうか?
30目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 14:11:11.31
>>19
上位モデルの寿命条件がJISより厳しいの知らない情弱ですね
31目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 14:17:17.61
コニカミノルタ、世界最高レベルの発光効率をもつ有機EL照明パネルサンプルキット販売開始
http://www.konicaminolta.jp/about/release/2011/1003_02_01.html
32目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 14:44:54.72
パナのパルックボールプレミアやスパイラルの点滅試験は10秒ON/10秒オフだしな
そもそも寿命6000時間・2万回ってどんなモデルよ?
その条件だとネオボールZリアルやA形パルックボールスパイラルといった中級モデル
プレミアQの数分の一の値段で買えるような安物ではない
1個300円程で売ってるような安物は余熱動作を省いてる上に点滅寿命すら公表してない正に粗悪品だと理解してるか?
33目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 14:58:58.05
>>27
その値段だと7・11のを選択肢に入れれる価格だな。
34目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 15:33:41.09
>>21
前スレ999に言えよ
4万回の点滅寿命を凄い事のように持ち出せば
そんなもの存在しないLEDでなく他の蛍光灯と比べることになる
あと、必ずしも蛍光灯が良いとは言っていない
35目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 15:43:01.46
LED素子自体は点滅に強いけど回路込みだと微妙
実証データも出てこないし
36目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 16:52:47.85
>>32
こんなのがあるよ
3倍は価格が違う
http://joshinweb.jp/kaden/10265/4974550395731.html
>>30
そのJISより厳しい寿命条件って3倍の価格差でもお買い得なほどの差が出るの?
37目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 17:13:47.91
>>19はまずエミッタの寿命と蛍光体の寿命は別物ってそこからだな
そこを考えれば何故厳しい条件をパスした物ほど良いのか理解できるだろ
3倍云々はアンタの価値観なんでアンタが勝手に決めてくれ
38目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 17:22:56.89
最初っからカタログスペック上のお買い得感の話なわけで
エミッタの寿命と蛍光体の寿命は別物だとどの程度お買い得になるのか
説明しない時点で逃げ
39目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 17:30:22.82
じゃあ話を最初に戻そう
「LED電球買うくらいならパルックボールプレミアQ買った方がマシ」

アンタのお買い得感など俺の知った事ではない
40目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 17:35:44.75
点滅っていえばオーバードライブで点滅させてる赤外線リモコンだよな
41目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 17:37:42.68
>>39
アンタの厳しい条件をパスした物ほど良いという価値観など俺の知ったことではないw
42目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 17:39:31.04
知った事でないなら初めから横から口出して来なければいいのに

馬鹿wwww
43目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 17:46:06.32
丸型30Wを2ヶ点けてんだけど2100lmX2=4200lmくらいか
LED電球6個くらいかえばいいのけ?
44目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 17:59:52.86
パルックボールプレミアQってこれか電球入り?
http://panasonic.jp/lamp/pb/pb_p_quick/recommend/p01.html
気温が低いと1分以上かかるな
45目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:02:17.31
>>43
30Wの裸電球?
46目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:05:14.38
>>45
30Wで2100ルーメンって逝ってるから蛍光灯だろ
47目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:06:11.20
プレQの短所

冬場は結局点灯直後薄暗い
2000円の60w相当LEDと数百円しか違わないのに寿命が3分の1程度
点滅寿命の存在

光の全方向性や電球色に価値があるから駄目商品とは言わないけど
別にLEDより勝るようなものでもない
適材適所
48目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:06:30.57
http://store.shopping.yahoo.co.jp/terutsu/fcl30ecw28x2k.html
これを2本つかってんだけど
49目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:15:09.83
>>46
あーやっぱり。
ちゅー事は100W級の蛍光灯電球だね。

東芝の810lmやシャープの真ん丸のデカい10W消費のだと6個も要らんかな。
6個買ったら3万から4万円。
50目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:17:59.34
http://denko.panasonic.biz/Ebox/catalog/pdf/lamp_1151.pdf
クイックランプ消灯するまで30Wとかクールは色変化するでって書いてあるのか
51目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:19:20.57
こまめで使えるっていっても1分以上点灯しないと30Wってことでいい?
52目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:22:08.74
>>51
最初の1分は蛍光灯10W+白熱電球20Wでそういう事になる
しかしそんな場所はそもそもLEDや蛍光灯にするまでもなく白熱電球のままで十分
53目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:24:59.90
54目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:26:15.32
>トイレ、廊下などこまめに入/切し節電したいところにおすすめです
このハイブリッドタイプはこまめに入/切したら節電にならなくね?
よくわからん文章だな。
55目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:27:50.37
みんな怖がりで明るくなるまでトイレに入らないんだよ
56目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:29:12.95
蛍光灯厨さんは資料とか読まないんですかね
57目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:30:24.97
>>54
従来型の電球型蛍光灯より初期照度が高く、白熱電球に比べれば消費電力56〜19%とかそんな程度の理由だろ。
メーカーの売り文句なんて今も昔もいい加減なものだよ。
58目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:33:07.09
ハイブリッド点灯1回当りに0.00033kWhなんて気にする奴いねーだろ
59目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:35:40.64
しょんべん終るまで2分もかからんな
うんこするとき点けるのかな?
うんこ専用!
60目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:37:44.90
0.00033kWhx5万人くらいx一日10回?
しょんべんとして
61目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:39:50.48
LED電球も電球型蛍光灯もトイレには向かないからなあ
62目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:43:37.25
1000円以下のLEDなら長糞ぎみの大人数家庭だったら
10年くらいで元が取れるんじゃないか
63目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:45:41.33
>>61
LED電球は向く。
小便の時は蛍光灯タイプはMAXの明るさになる頃にはトイレから出ちゃう。

球切れの頻度からLED電球は良い。
64目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:48:12.38
>>63
1日30分程度なら2000時間の白熱電球でも10年もつぞ
65目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:50:10.85
>>64
持たない場合もありんす。
66目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:51:21.72
>>65
それを言い出したらLED電球だって同じだろw
67目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:53:51.16
あんまり使わないならむしろ白熱電球のほうが長持ちすんじゃね
うちのトイレの白熱電球なんて20年くらい交換なしだ。
一方これがLEDだとどっか劣化して壊れそう。
68目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:58:48.47
白熱は構造がシンプルだもんね
69目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:59:31.72
リフォームの時に業者が付けてった110V40形パナボールが既に11年目だよ
その間に母ちゃん死んで父ちゃんも死んで自分ひとりになってしまったという環境の変化もあるけど
LEDも悪くないがうちのトイレに1000円の電球は正気の沙汰ではない感じ
70目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 19:03:03.89
1000円ってさガキのおこずかいにもなんねーよな
71目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 19:08:14.05
トイレにLED電球を使うのなら安物が500円くらいにならないと
普通の使用条件じゃ元を取るのに時間がかかりすぎるのはあるな
72目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 19:11:26.52
ぱるっくなんちゃらにしたらますます元とれないだろうな
73目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 19:17:56.88
トイレの天井の電球が、丸形シーリングの様なのですが、
外そうとしても固くて回らないのですが、ロックボタンとかネジとかあるんですか?
74目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 19:38:21.33
>>70
性能が劣ってる上に元が取れない物に1000円出したら馬鹿だろ
75目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 19:40:28.00
えっ?ったった1000円じゃん
76目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 19:40:47.21
>>73
おまえの家のトイレ照明の仕様までわかるわけねーだろwww
77目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 19:43:43.84
たった1000円ねぇw
1000円にもならないような電気代に必死こいてるのがLED厨さんですよ
78目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 19:48:11.27
しかし脇役の蛍光灯厨が簡単に論破されると、
主役のLEDつうかこのスレの引き立て役になれないぞ。
79目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 19:51:14.24
LED厨さんは家中の電球ソケットにLED電球挿さなければならないって前提で語るからねぇ
ちょっと頭が馬鹿と言うか宗教みたいなものなんだと思います
80目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 19:53:25.68
進化しつづけるLEDの前に蛍光灯は後手後手
81目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 19:59:52.30
同意
効率稼ぐために配光や演色性を無視したカス製品から早くもともな物に進化してくれよ
82目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 20:00:31.90
あーだめだぱるっくQで笑いがとまらん
83目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 20:08:33.11
戸建の玄関や廊下なら電球ソケットなんか外してFCL30のシーリングライト付けとけばOK
うちの玄関はFHD40だけどな
84目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 21:33:04.60
蛍光灯vsLEDは余所でやってくださいな
85目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 22:15:50.50
このスレって煽り耐性付けるのに便利だよね
86目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 22:30:20.60
もっとハイレベルな蛍光灯厨カモーン
いまいるのてんでダメダメ
87目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 22:44:22.59
器具 100形ツインPa(87W)     ランプ きらりUVペアルミック電球色
8畳和室  天井高2.3m  床:畳  天井:板張り  茶色の土壁
下から30cmの場所に照度計を置いて測定

100%  565ルクス  87W
 70%  346ルクス  58W
 50%  244ルクス  44W
 10%  75ルクス  18W

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/20110901/20110905_474563.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/20110901/20110912_476391.html

LEDの効率の悪さ笑ったw
88目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 22:53:22.16
末広がりの88ゲットでLEDの未来は明るい
89目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 22:54:53.95
じゃあ俺も末広がり88ゲット
90目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 22:55:27.04
>>87
それ、カバー付き?
それとも蛍光灯むき出し?
91目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 23:00:52.35
カバー付きに決まってるでしょう
取り外して比較にもならないような測定したって何の意味もないでしょうに
92目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 23:07:28.58
>>91
意味ない測定してる人時々いるから念のためね。
93目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 23:07:51.89
そもそも電球型蛍光灯のほうが色々とダメダメじゃね
94目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 23:09:38.72
IDないと蛍光灯信者が一人でやりたい放題だな
95目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 23:14:46.92
困ったもんだな
96目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 23:27:55.23
1.蛍光灯が一番いい、LEDは蛍光灯より効率劣るし暗いし高いし糞だ、という蛍光灯原理主義派
2.LEDもいい面あるけどコストも含めたトータルでは蛍光灯だよ、場所によってはLEDを導入したい、という中道蛍光灯派
3.トータルで蛍光灯に劣る事は認めるけど将来性と電力削減第一で積極的にLEDを導入したい、という中道LED派
4.LEDが一番いい、蛍光灯は過去の光源これからは廃れる一方だ、というLED原理主義派
5.わーい今流行ってるLED買っちゃったよLEDは消費電力少なくていいね、という情弱派

ここってこれらが、入り乱れてるよね。
おそらく大半の住民は2と3でLEDスレとはいえ蛍光灯も含めた選択肢の情報交換が出来るといいと
思うんだけど、1と4が入ってくるとヒドイね、レッテル・煽りでなんの利益もない。
97目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 23:28:04.25
>>87
同一環境での測定結果
HHJZ1320 スパイラルパルック
93W 576lx
65W?(70%) 373lx(21時)
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20100831_390474.html

LEDシーリングライト HH-LC600A
83W 414lx

やっぱりLEDって暗いな
98目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 23:31:05.99
しかしなんでいまさら時代遅れのガラス工芸作品の蛍光灯の話なんかここでしてんだ
99目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 23:32:13.77
数ミリいやそれ以下で蛍光灯をつくれたらきてね^^
100目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 23:33:35.27
>>96
>電力削減第一

「暗くても」と言うならあり
多灯蛍光灯の点灯数を減らす方が手っ取り早いけどね
101目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 23:34:23.68
蛍光灯の応用範囲は狭すぎ
よって未来はない
102目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 23:36:15.27
>>87
>こちらはこれまで我が家で使っていた、消費電力が95Wの蛍光灯シーリングライト。テーブル面の明るさは300lx弱だった

本当にそんな物が実在してるのかどうかw
あるいは蛍光灯の中に枕か座布団でも突っ込んでるのか?
103目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 23:38:50.16
AC100V直接駆動が出来るのは白熱電球だけ〜
LEDも蛍光灯も外付け部品が必要〜
104目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 23:43:06.85
>>102
藤原のレビューはその回に取り上げた製品を褒めるために過去の報告をいじることが、ままある
105目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 23:46:59.16
>>87
大蔵の記事の中でも一番糞だなこれ

LEDシーリングライトみたいな高級品を
露骨に経年劣化してる蛍光灯と比べるとか極悪
106目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 23:59:48.88
寒くなってきてからというもの電球型蛍光灯を点けるとしばらくの間
薄暗い上にチラチラしてるようで不快な感じだ。
107目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 00:10:30.77
LDA11DGのレビューってある?
108目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 00:25:20.15
>>107
まだないが7.2Wが1.5倍くらい明るくなったと思えば良いんじゃね?
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20110627_455682.html
109目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 04:55:36.56
>>107
サンクス、1.5倍くらいなら7.2w×2を設置するよりはいいかなーと思ってみた
110目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 06:03:02.49
11Wも使ってたら熱ですぐ暗くなるから注意な
111目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 06:41:42.17
LED電球の長所は直下照度と言ってる人にとって全方向タイプはどのような評価なんですかね?
私から見れば値段次第では唯一買う価値のある物ですけど
112目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 10:50:16.31
>>108
明らかに緑っぽいか黄色っぽい様子が写真でわかるだろ
もっと赤をたくさん出すようにしないとだめ
113目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 10:53:56.71
>>111
唯一買う価値があるとは思うけど、まだ暗過ぎるだろ
効率を計算すると54ルーメン/ワットであんまり良くないみたいだな
これが実力なら、LEDは白熱電球の1/3の省エネだと言わないと嘘になる
114目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 10:56:57.38
>>108
7.6円/ルーメンって時代錯誤な値段と違うか?
115目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 12:49:26.33
>>109
DGは昼光色だがそのレビューは電球色だから注意な

>>113
新型の電球色で59lm/W、昼光色で74lm/Wだから良い線まで来てるんじゃないか?
これが伸びる頃には非全方位(下向き光束重視)タイプは更に上に行ってる

>>114
それは機能・性能と価格で各人が決めれば良いこと
非全方位、昼白色、値崩れ、と揃えば2.5l円/lm以下のもあるが、それが万人に向くって訳じゃない
116目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 16:39:43.47
LED電球ってセンサーライトに使えるかね?
最初から付いてる白熱球が150W×2で明る過ぎて使いづらいからLED電球が使えるなら買ってみようかな〜と思ってる
117 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/10/04(火) 16:51:10.26
【CEATEC JAPAN 2011】
ローム、生体リズムに合わせて光色が変わるLEDペンダントライト
〜配光角270度のLED電球や、初の一般向け有機EL照明も
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/ceatec2011/20111004_481511.html
118目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 17:18:33.05
>>111
全方向昼光色ならそこまで効率的に悪くないし、点灯直後の明るさという利点もあるし
電球型蛍光灯と比べて初期投資額が高すぎるというのはあるけど悪くはないと感じる

全方向電球色は効率悪いから電球型蛍光灯に勝ってる部分があまりない
すぐ明るくなるのは利点だけど、LEDの場合価格が高すぎて
つけてる時間の長い場所じゃないと勿体無いから
その利点はおまけ程度でしかないし
119目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 17:22:49.26
>>116
器具と使うLED電球による。
器具がリレー式なら基本的にOKだろう。
120目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 17:32:37.94
>>118
昼光色の擬似白色ってこの際やめたらどうなのかと思う
演色性の悪いLEDがあちこちで悪い印象を持たれているわけで
日亜が白色LEDの特許を持っているから無理やり青黄色で売り出したい意味もわかるが
できれば特許のない青-緑赤蛍光体で演色性のいいものを出してもらいたいと思う
121目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 18:03:35.75
昼光色のパフォーマンス係数は0
これでコスパを計算してみると面白い
122目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 18:18:27.01
>>116
スポット100Wの2球を7・11の1280円の白色2灯に交換した。
水の掛からない所だから大丈夫だろうと思っている。

若干暗くなったけど気にはならないレベル。
やっぱり消費電力ダウンは◎
123目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 18:45:20.09
暗くすればあほでも節電できる
124目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 18:47:54.39
センサーライトの消費電力などたかが知れてる上に眩しいならW数の小さい球にかえれば済む話だろw
125目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 19:21:57.71
うちの親が小玉電球をLEDにしたが、従来の小玉電球に比べて
あまりに暗い。
126目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 19:29:54.16
LEDナツメ球は出回っている製品がほとんど地雷という危険さ
しかしまともな製品ならすごくLEDにする意味がある部位でもある
127目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 19:40:58.40
>>126
100均で買ったら想像以上に暗くてワロタ
128目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 20:07:03.87
ダイソーセリアキャンドゥどれもゴミだった
ELPAの0.6Wタイプはだいぶまともだった
今ならパナ小丸タイプでFAじゃないの
129目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 20:24:38.26
ELPA
http://www.hands-net.jp/goods/87279
パナ
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LDT1LHE12

このスレで使えると報告があったのは、これくらい。
安物買うと後悔するよん。
130目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 21:12:17.58
パナは明るさは実用レベルだけど電球色ってのが駄目
もう少し色温度下げてくれ
131目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 21:59:09.15
LEDが300個くらいついた直管LEDを蛍光灯器具にくっ付けたらうぉっまぶし
132目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 23:45:11.91
>>130
オレンジの油性ペンで塗るか,セロファンで巻いてはどうだろうか?
133目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 00:24:06.66
>>124
いやいや、小さな事からコツコツと!
134目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 09:17:16.57
パナのLDT1LHE12って配光はまずまずのレベルだよね
シーリングライトのカバー全体がほぼ均一に光ってる
ただしシーリングライトに入れるとパワー不足は否めない
ペンダントなら良いんだけど
135目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 16:12:43.70
マスコミって何で燃料調達費の増加にともなう電気料金値上げを批判してんの?
バックアップ用の火力発電の供給能力を持ち出してこれまで散々原発は初めからいらなかったとか煽ってたのに
我々賢い消費者はマスコミに踊らされないよう気を付けないといけないね
136目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 16:14:19.71
時代はLEDかぁ
遅れてはならんな
137目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 16:17:35.84
お前らは今のうちにLEDを買っておけ
俺はLEDが安くなってから買う
138目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 16:23:39.10
>>137
(笑)
139目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 18:21:43.98
最近 明るさ競争が激化して 明るいLED電球ばかりになった。
それはそれでよいけど自分は 明る目の常夜灯代わりに使いたくて…白熱電球20wクラスを探すと 今は 殆んど無いんだよね。
そのクラスも欲しいなぁ
140目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 18:36:32.83
http://kakaku.com/item/K0000099113/spec/
20wクラスならこのへんかな?
明るさのわりに安くはないね
暗いのはもっと安くなって欲しいところだ
141目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 19:10:47.30
常夜灯にN色って一体どんなセンスしてんだ?
142目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 19:32:32.54
はいはいw
143目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 21:32:56.75
LEDどうかなと思ってこのスレきました。
どうしてこのような流れになってるのでしょうか?
あの、みなさんメーカー、業者の人なんですか?
144目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 21:44:25.19
145目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 22:06:27.42
>>96は白熱灯を排除してる時点で情弱
146目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 23:04:40.22
そもそもここで蛍光灯を語ることが情弱
147目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 23:18:07.73
LEDである事に意味がある
LED以外の光源はクズ豚
148目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 23:22:44.79
>>146
蛍光灯を語ってるのではないことが理解出来ないと?
149目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 23:43:10.87
>>147
ですよね〜^^
150目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 23:58:36.37
^^
151目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 00:00:05.80
たとえ一波長蛍光灯並みの演色性でもやはりLEDサイコー
152目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 02:53:31.30
LEC-AH500 特攻してみたけどハズレだ。
そのうち詳しくレビュー書くけど、ドーム型ユニットまじ糞だ。虹が出る。
光の拡散具合も糞。誰だこれ設計した馬鹿は。
調色機能がこれまた酷い。2色LEDでバランス変えて色つくる方式だが、暖色か寒色にMAXの時、明るさが50%になる仕様。
つまり暗いです。
リモコンは点灯がどのボタンかわかり辛い。というか調色や調光のレベルも表示とかないんで設定し辛い。
153目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 03:57:08.81
おまえのレビューなどいらんよ
154目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 05:24:56.57
あってもいいだろ、人柱になってくれてるんだから
155目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 06:16:01.41
シャープの新しいのって昼白色だし800ルーメン超えで9wだし、カタログスペックだと理想的なんだよね
でもレビューとか評価を見たことがない・・・やっぱり過去の評価を引っ張ってるから?
156目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 10:34:05.66
たとえ事実であったとしてもこのスレではLED照明を批判するコメント控えてくださいな
157目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 12:56:51.21
疑似白色=疑似照明
158目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 13:00:59.85
>>146
そんなことないだろ
googleで「楽天CCFL」と検索するとCCFL蛍光灯大特集ってやってるね
だいぶ種類が出揃ったから信頼性の高いのを買うといいと思うよ
しばらくはCCFLとLEDとは並列評価でいい
159目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 13:04:27.44
CCFLと比較するとLEDのメリットほぼ皆無になってしまうのでCCFLの話題は控えてください
160目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 13:12:24.71
いや、破綻直前の韓国はデフォルトする前にやけっぱちのLED100%補助か
http://www.asahi.com/international/update/1003/TKY201110030378.html
韓国の対外債務は4000億ドルに迫り、過去最高額を相次いで更新しているというのに
だいじょうぶか?
161目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 13:13:08.61
LEDのメリット   点滅に強い
LEDのメリット   長寿命
LEDのメリット   紫外線を出さない

CCFL?
何それwwwwwゴミwwwwww
162目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 13:15:55.61
>>160
韓国のLED、大バーゲンセールが始まるぞー
みんな中国捨てて韓国に買い付けに逝け〜〜!
163目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 13:18:17.61
家庭のLED照明はピーク時の節電にさほど寄与していないという日本の失敗から何も学んでいない
さすが大韓民国さん
164目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 13:41:37.61
>>163
いや、韓国は嘘つきだからわかってて補助金の戦略カマしているんだろう
LED関連企業に金を配って蓄えておいてもらって、韓国デフォルト後の緊縮財政の
ときのお財布にしようという魂胆だろ
165目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 15:29:08.72
レビューするとかいいつつ批判するだけだろ
166目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 16:29:37.15
【LED】LED照明の下では電卓が使えない【電卓脂肪】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1295796269/
167目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 18:50:23.47
LEDにしてよかったわ
なんで時代遅れの蛍光灯なんぞ使ってたんだろ
168目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 19:02:48.64
高演色+DC点灯型でないかぎりLEDにしてよかったという評価はあり得ないわ
169目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 19:04:18.07
LEDにしたら新しい世界が広がった良かったわ
170目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 19:05:08.40
>>168
どうでもいいんだよ^^
おまえの糞評価なんて
171目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 19:13:20.80
Ra70ってまるで昭和の時代遅れ照明じゃねーかよw
蛍光灯でいったら外灯くらいしか使い道ないような代物
172目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 19:15:32.82
おまえの評価はいらねーよバーカw
173目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 19:16:52.86
外灯はLEDで決まりだな
赤みがまるっきり足りてないから何か防犯にも役立ちそうだし
自慢の虫が寄らない特性を思う存分発揮してくださいな
174目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 19:18:19.33
>>171
高圧水銀灯の悪口はそれまでだ
175目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 19:29:18.98
蛍光灯厨って文章のかきかたおかしいよな
176目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 19:55:15.21
>>173
水銀灯はCCFLのほうが明るくて安くていいだろう
なぜどこも作っていないんだ?
177目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 19:59:02.56
CCFLは高電圧が必要で危険。原理は白いネオンサインと同じ
178目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 20:34:39.91
ここのネガキャンはなんの意味もないな
世間はLED押せ押せだし
179目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 20:57:11.56
うちは貧乏の賃貸だから演色性なんて関係ないよ
LED最強
180目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 21:00:25.75
LEDシーリングをデジカメかなんかを通して見たら縞々に見えるやつがあるが、目に悪?
181目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 21:01:21.86
>>178
今はLED押せ押せで完全に蛍光灯オワタ状態だよね
2年前も民主党押せ押せで結局そのまま政権取っちゃったし
182目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 21:01:22.34
良いんじゃないの好きにすれば
エコポイント商品にならなければ問題ない
183目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 21:33:46.34
初期の製品を買ってくれる客は人柱として有難い
184目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 21:50:48.74
先月半ばに、洗面所で使ってる2つのPanasonicの60W電球型蛍光灯が1つ切れた。
で、10/1にこの記事の昼白色タイプ(白い方)をビックカメラでお試しに1つ購入→今日、届いた。

NEC、“業界最高クラス”配光角330度の光が広がるE26口金LED電球 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474427.html

早速取り付け。60W→40Wになるけど、電球型蛍光灯がすでに古くて暗くなってるのでむしろLEDの方が明るい。
蛍光灯は青緑がかった色味だけど、こちらはウォームホワイトっていうのかな、自然な白で暖かみのある白。
放熱部分も含めて全体が真っ白なので清潔感がいい感じなのと、丸っこい形が可愛く、洗面所に自然にマッチしてる。
明るさ十分で、全体的に色むらなく綺麗に発色してる。何より丸い形が家族に大好評です。
光の拡がり方はとても自然。丸い部分全体が光っているので正面だけが眩しいってこともなし。
食事をする場所ではないので色味はそれほどシビアでは無かったけど、とてもいいLEDデビューになりました。
185目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 21:53:20.39
PCとか携帯とかスマホとかに比べて、使用者に新しい何かが出来る訳じゃなくて、
少しコストメリットがあるだけ
人柱さんには感謝しですw
186目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 21:55:34.48
ほんと気持ち悪い文章だな
187目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 22:07:33.89
いつでもそういう喋りかたしてんのかな。
知り合いなんていなさそうだけど。
188目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 23:50:10.26
>>152
>>虹が出る。
ある意味すげーなw
189目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 07:10:03.19
>>185
>>186
>>187
こいつら明らかに同一人物だろw

>>184
参考になります。
どうもです。

190 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/10/07(金) 10:16:33.71
やじうまミニレビュー
パナソニック「LED電球 小丸電球 0.5W(電球色相当) LDT1LHE12」
〜常夜灯もこれで節電。15年使える長寿命
by 伊達 浩二
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20111007_482017.html
191目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 10:23:21.48
100均の豆球でいいじゃん
192目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 10:44:28.85
LEDを否定してる奴って何なの?
世の中電気が足りないと皆で節電に協力してるというのに非国民ですか?
元が取れなくても節約より節電ですよ
193目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 11:23:33.75
LED常夜灯なんて100均で買えるじゃん
194目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 12:37:08.67
だから何
195目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 12:41:09.38
俺、エルイーデー買うわ
196目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 12:48:59.28
>>190
これ、交換前との使用感の比較がなされてないね
相当暗くなってる筈だが
197目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 12:51:20.91
学習用電気スタンド探して店で見たんだけど
LEDだと暗くない?
数年後にはもっと安くなるのかな。
198目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 12:55:48.73
普通の豆球から、100均LED豆球に替えてみた。

LEDだと目が慣れてきた頃に、普通の切り換え直後の目が慣れていない時くらいの見え方。
まあ、照明の紐のありかの目安とか、天井がどっちにあるか、程度には役に立つ・・・
199目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 13:40:48.42
>>198
100円均一のがウンコすぎたんでYAZAWAの3灯タイプにしたら普通に使える明るさだった
同じ0.5Wなのになんでここまで違うんだろうって疑問だったわ
200目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 13:58:45.17
蛍光灯厨の文章キモスギ
201目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 14:45:57.70
>>197
学習用蛍光スタンドって少なくとも20Wの蛍光灯だから暗くなって当たり前。
202目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 15:37:06.52
プラネックス、小型電球サイズの20〜40W相当高輝度LED電球などを発売
http://www.planex.co.jp/news/release/2011/20111007_pl-led.shtml
203目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 16:33:09.25
LED電球にするか電球型蛍光灯にするか迷ったけどCCFL電球にしといて正解だったわ
ってCCFLも蛍光灯か。
204目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 16:34:36.75
まだLED電球なんて買ってるの?
205目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 17:05:59.48
>>201
そか…ありがとう。
206目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 18:09:30.83
LED電球にするか電球型蛍光灯にするか迷ったけどLED電球にしといて正解だったわ
207目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 18:12:45.32
>迷った

バカ

>LED電球にしといて

大バカ
208目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 18:30:47.18
LED電球にするか電球型蛍光灯にするか"迷った"けどLED電球にしといて"正解"だったわ
209目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 19:03:36.06
蛍光灯はいいけど電球型蛍光灯はそろそろ終わりだな
210目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 19:11:53.13
LED電球が配光と演色性を改善しつつ効率と両立できたら電球型蛍光灯も終わりだね
211目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 19:19:31.76
蛍光灯は水銀の問題もあるしね
212目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 19:25:20.06
演色性と効率は電球型蛍光灯もそれほど良くはないし配光と価格かね
213目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 19:41:30.64
職人が作るガラス工芸細工も終焉だね
214目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 21:46:30.24
>>212
えっ?
215目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 22:27:51.43
どうかしたの?
216目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 22:37:03.91
電球型蛍光灯には安さしか取り柄が無くなったことを受け入れたくない人でしょ
安さは大事だけど
217目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 22:48:30.79
398円でパルックボールスパイラル買っちゃった
余裕で5年はもつスペックだし色も綺麗だし安いし言う事なしだな
これに比べるとLED電球なんて黄にくすんでてゴミだわ
218目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 22:50:28.45
>>216
配光特性と演色性を電球形蛍光灯並みにしたら、LED電球の効率は電球形蛍光灯に及ばないよ
219目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 22:54:05.16
あの東芝昼白色でさえ気にならない人が大半なんだから演色性など無視して構わん
220目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 23:02:53.43
真空管〜♪
221目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 23:17:38.76
パナソニックの常夜灯、良さそうだ。
222目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 00:41:26.66
玄関に置く人感センサー付きの照明でお勧めあったら教えて下さい。

EEA-YW0133とかいくつか試してみたのですが全部暗いでした。
蛍光灯並が無理なのはわかっていますがせめて倍ぐらいの明るさがあればいいのですが。
223目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 01:12:38.58
2灯化!
224目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 01:46:13.30
>>222
全部暗いでした?
225目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 02:22:05.26
>>222
人感センサーと照明を分ければ良いじゃないか。いくらでも明るくできる。
逆に言うと一体型は絶対明るさに限界がある。
226目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 04:08:15.80
>>21
まずは新燃岳に蓋をしてから水銀問題を語れ
227目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 05:02:37.27
>>218
配光特性と演色性を持ち出すのはLEDに対するイジメと同じ
228目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 05:07:42.13
>>203
CCFLって蛍光灯とは桁違いの好特性だけどね
水銀も蛍光灯の1/20だし長寿命だし、演色性も配光特性も自在
価格が安くて明るいのがなによりもすごいから、未来の照明になる可能性も大きい
LEDが市場を荒らして自滅した後に、ゴミカスになった照明市場に最後の残存者になるのは
案外CCFLかもしれないよ
229目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 05:38:10.17
真空管〜♪
230目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 06:14:39.61
ガラス光源とか扱いが面倒なのは消え去るのみ
231目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 08:23:22.10
CCFLって初期照度もそこそこで実用上問題になる程のレベルではないからなあ
そんな物が出てきたらエルイーデーでんきうのメリット無くなっちゃうだろ
232目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 11:26:45.95
>>120
サイアロン蛍光体はどうだろう?
233目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 11:45:17.75
LEDスレでなんで蛍光灯の話してんだろ。
キチガイが一人で書き込みまくってるだけっぽいけど。
234目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 11:52:25.54
夏は皆でLED節電しようぜ
235目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 11:52:48.26
ダウンライトが斜め付けなんだけど、パソニックの斜め付けタイプって普通のタイプと大分変わる?
拡散タイプなら関係ないよね?
236目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 12:00:41.79
この記事はおいら的に結構目から鱗でこれぞLEDって思ったのだけど、興味ないの?
ここまで全然出てないよね。

「ecolux LED電球」で、扉をあけるだけで明るくなるトイレが簡単に実現
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20111006_481866.html
237目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 12:07:56.26
>>235
物によっては結構変わる(斜め付けの反射板の無いタイプなど)。
やはりLED電球は照射面に正面(口金の反対側)を向けていた方が断然明るい。
さらに良く探すと、最近は、場合によってはフレキシブルソケットなんて物で
角度を変えてしまうなんて手もある。

https://www.koha.co.jp/product/led/socket.html
238目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 12:23:02.33
>>235
斜め付けはかなり明るい
拡散タイプは使ってないけど
http://www.tlt.co.jp/tlt/new/led/pdf/TL775.pdf
これ見ると「明るさ重視」に横方向も含めてほぼ内包される気がしてなぁ

試しに1箇所に使ってみただけで、他の場所は蛍光灯のコスモミニにしてる
239目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 14:00:24.62
>>224
はい。

>>225
電池式だといいのがないんだよね。
なんかある?
240目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 15:02:21.50
>>239
日本人?
241目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 15:14:06.74
>>237
光波って上場廃止して照明LEDから撤退しただろ
まだ会社あるのか?
今後は表示用LEDに絞っていくという話だが
242目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 15:32:46.29
光波なんてどうでもいいよw
243目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 19:43:42.13
真空じゃないと生きていけないの
244目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 20:05:13.38
直管LED灯の蛍光灯器具取り付け、過熱の恐れ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111008-OYT1T00523.htm
245目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 20:43:56.60
数_角で蛍光灯って作れる?
246目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 20:44:40.64
セルフフェラってやってみたいなぁ
247目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 20:49:36.83
>>244
お手本のような情弱に笑ったよ
248目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 21:09:09.76
数_角で蛍光灯って作れる?
249目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 21:57:14.90
>>245 >>248
出来ない。蛍光灯は小さいと効率が悪い
250目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 22:13:37.38
LED厨も蛍光灯ネタが大好きなんだな
251目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 22:17:39.38
フィラメント巻くお仕事がなくなっちゃう><
252目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 22:18:57.89
数ミリ各の意味がよくわからんが
253目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 22:25:41.58
懐中電灯のスレじゃないしな
254目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 22:31:25.11
真空管のくせに無駄にスペース取りやがって
255目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 23:20:14.70
>>244
ヤフーにも出ているわ。
256目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 23:29:56.48
バカ防止のために、G13直管LEDは発売を禁止すべきだな
257目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 23:33:18.00
こういうのを防ぐ為に新規格作ってるわけだしな
258目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 23:34:09.45
【情弱】LED灯を蛍光灯の器具に取り付けると過熱して火災が起きる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318061035/
259目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 00:52:09.30
なぜここまで蛍光灯が売れなくなったのか
260目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 00:59:58.02
棒状の蛍光灯をLEDにするには器具から変えないとダメなんだな
母親が台所の蛍光灯が切れたらLEDにしたらどう、って言ってたんで探そうかと思ってた
事前に分かって良かったわ。普通に蛍光灯買うことにする。
261目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 01:29:17.40
蛍光灯がこの先生きのこるには
262目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 01:53:10.42
>>237
フレキシブルソケットいいかもって思ったけど、これだと外に出っ張り過ぎてどうなんだろう?
263目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 07:13:51.08
>>260
器具から替えなくても、たぶん大丈夫だと思う
ただし使える蛍光灯型のLEDライトを探すのが難しい

間違っても「楽天」なんかで販売されてるヤツを購入してはダメだぞ
「暗い」「ちらつく」「節電にならない」「雑音が出る」・・・
264目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 07:26:15.87
安定器を外す必要のある製品ではこうした事故が予想されるから
国内の主要メーカーは専用ソケットと安全規格を決めたわけだよね

売れたらそれでいい拙速な連中って本当にクソだと思うよ
265目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 08:16:48.81
>>263
>たぶん

そこなんだよ、>>260が心配なのはw

>>260
電気屋に相談するか、安全回路付きのにする
最も確実なのは蛍光灯のままにする
初期の電球形みたいなものだから、まだまだ割高
266目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 08:40:04.11
実際LEDビジネスは情弱相手に上手くやったと思うよ
でもそろそろ限界かな
267目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 12:47:56.28
東電社員が紛れてるんだなこのスレ
268目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 14:47:23.64
FL20SSパルックプレミアL電球色買っちゃった
やっぱ日本製は発色が素晴らしいね
これ最高だわ
269目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 14:50:53.59
>>268
傾向等スレの投下ミス?
270目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 17:37:12.46
山善のLDA10N-HA
LDA10L-HAあたり安くなってるな
デジカメオンラインって所だけどカメラ買うついでならいいんじゃないか
いーでじと比べると送料無料にしにくいけど
LDA10Lは電球色で810lmで1880円でスペックだけみるといいな
でも色とかは知らん
271目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 18:09:14.66
>>265
友人がLEDベンチャーで、唯一といえるほどまともな製品取り扱ってるんだけど
電気屋に相談するにも、電気屋もほとんど知識が無く、正しい回答は得られないよ
当然まともな製品ならPL保険にも入っているし、製品としての問題はない
しかし使用する環境を正しく判断できないと、使えないしトラブルの原因となる
例えば車でも、ガソリンなのか軽油なのかを間違えたら大問題だろ

ラピドスタートでの明るさの違いの問題や、インバータには使えないの徹底
調光でも、調光器の種類の問題があるが、基本は調光も出来ることはあまり知られていない

発熱問題も程度問題で、電球ほど熱くならないのが直管タイプなんだ(程度問題)

訳のわからない中国メーカーから仕入れて販売している所では、20Wと40Wだけの販売がほとんど
チップメーカーを問い合わせても答えられないし、チップの数も知らないところもある
ドライバー(安定器)も、原価をけちってまともなコンデンサーを使用しないとか
LEDライトが切れる原因の多くは、劣悪コンデンサの使用な事は有名な事実

コストが下がっても、40Wタイプで中国工場だしが3,000円程度(アリババ経由ですぐに売り込みがある)
(訳のわからないチップを使うとか、暗くても価格が安ければなら原価を下げることは可能
しかし長期にわたって使用するモノに、保証の出来ない部品はまともな業者なら使えない)
関税や物流費、研究費やその他雑費に利益を加えると、国内卸元が販社に卸す価格が5,000円
販社の顧客への販売価格は、やっぱり1万円が基準価格だと思う。
工場や店舗、病院などで多量(100本〜)に導入すれば6,000円も可能だろうが
球を差し替えるだけのLED電球と、電気工事を伴う直管は違うことを理解しないといけない
272目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 18:31:04.51
長い
273目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 18:52:03.42
この人はいつも長文だな
274目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 18:53:31.33
>>271は何か重要な事言ってるような気がするけど情報としては何の役にも立ってない
275目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 19:00:09.47
最後の1行だけが大事
276目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 19:08:50.66
数行で済むところを余計な肉付けして原稿埋めした義務教育時代を思い出した
277目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 19:38:37.76
>>271
章立て・箇条書きにしろよ
278目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 20:34:38.35
むずかしいってことだけわかった
279目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 21:40:13.15
>>272
(笑)
280目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 22:46:40.85
ゴミの擁護は手間が掛かるんです
281目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 23:56:18.60
>>271
わるいこと言わないから、今からでもCCFL照明に乗り換えろ
LEDで儲けることができるのは利権にどっぷり浸かった一部の人たちだけだ
政治力がないならLEDには手を出すな
282目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 00:22:34.30
3行以上は読まない主義
283目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 00:37:57.03
グレア最高
CCFLはグレアが弱いから駄目
やっぱLEDしかねーな
284目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 11:03:04.12
HF蛍光灯器具も利権。国とメーカーが企んで古い器具の買い替え促進。
(ここでは従来管はラピッドスタート形、グロースタート型を指す。)
比較対象が非3波長形従来管と3波長形FHF管を比較してFHFの方が
省エネと宣伝しているが。従来の蛍光灯安定器でも蛍光灯は白熱電球よりも
十分効率が高い(5倍程度)。非3波長形従来管を3波長形従来管に変えて
れば明るくなり、その分灯数を間引き節電も可能。FHF管は従来型器具で
使えないと謳っているが、使える場合が多い(点灯しなかったり、不安定な場合も
あるが)。例えばFHF32管をFL40やFLR40の銅鉄安定器式器具に装着したと時でも
ランプ電力は32W程度になり節電になる。
285目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 11:17:49.98
また長文のアンタかw
もっともらしい事言ってる様で本末転倒なんだよ  馬鹿wwwwww
ランプフリーのHf蛍光灯にFL FLR管を使うケースはよくある
事業所なら箱でまとめ買いしといた予備の管が倉庫に余ってる場合も多いしな
逆にアンタの言ってるケース
器具が従来管専用なのにFHFランプなんか買ってきたらそれはただの馬鹿チョン
286目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 11:40:59.97
長文と長文がケンカしてるー
287目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 11:43:02.46
ランプフリーのHf蛍光灯にFL FLR管を使うケースはよくあるし、
ランプフリーじゃないのHf蛍光灯にFL FLR管を使ってもなんら問題ない
288目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 11:46:10.39
>>287
ランプフリーじゃないHf蛍光灯器具にFL FLR管を使ってもなんら問題ない
強いて言うとFL管だと寿命が短くなる場合もある。
289目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 11:59:48.47
HfもFLも蛍光灯は論外
290目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 12:21:40.59
>>283
有機EL照明はグレアが全くないからだめだと言いたいんだね

スポット照明の中でクソして寝ろ
291目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 12:34:51.01
最近は省電力インバータってのも出てきているんだ
ランプフリーで22Wないし24Wだぞ
LEDが暗くして省エネだとかホザくなら、省電力インバータで終了だろうが
292目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 12:51:44.00
蛍光灯マンセーしてる奴ってさ、
今夏の電力不足を乗り切るためにLEDで節電に協力しようとか思わないの?
293目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 12:54:01.11
少し冷静になれよ
それはこれからその省電力インバータってのに買い換えろっていってることになるんだぜ
294目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 12:56:42.37
>>292
省電力蛍光灯/インバータの普及で思いっきり協力しているつもりだけど、なんで無理やり
LEDしかないってことにされちゃうの?
295目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 13:14:10.08
>>291
それなら始めから短い蛍光灯でよくね?
あと、調光型の蛍光灯器具は昔からあるし
296目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 13:23:02.91
>>292
白熱電球の使用を止めれば十分協力してると思うが
297目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 14:21:30.06
いくら理論的に考えても結論は一つしか出ない

白熱電球をLEDに替えるならば大きな節電効果があるが、蛍光灯をLEDに変えても効果がない
298目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 15:01:51.88
>>292
電力不足を騒ぎ立てて無用な家電を売りつける魂胆ですね
299目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 15:31:23.22
>>292
電球型含め、すでに蛍光灯が普及しているし、ここ数年は蛍光灯の方がLEDより効率がいいから、LEDにしても節電にはならんもん。
300目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 15:52:43.62
がっつり釣られる蛍光灯厨w
301目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 16:14:22.04
トイレの40W電球をセブンイレブンのLED電球に換えた
電球型蛍光灯は点滅に弱いくてトイレに不向きだからLEDの一択だな
2000時間で元が取れそうだし良い買い物した
302目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 16:17:55.72
実家の買い替えでつり下げ輪っかタイプの明るい蛍光灯入れたら70Wとか洒落にならんw
下手したら白熱電球より燃費悪い
303目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 16:21:27.63
>>302
情弱乙wwwwwww
国民ソケットにLED電球挿せばせいぜい6Wで済むところを70Wとか頭悪いだろ
304目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 16:22:07.83
いや俺の親に言ってくれw
305目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 16:24:28.93
みんなでLED買って1W単位で切り詰めていこうぜ
1Wの節電で1時間当り0.022円の節約になるよ
306目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 16:30:42.30
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/20110901/20110905_474563.html

LEDが苦手と言われた分野でも蛍光灯はあっさり追い抜かれてるのかよwwwwwwwwwwww
蛍光灯本当にオタワ
307目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 16:45:54.83
もはや蛍光灯のメリットは安さだけ
そんで安かったからパナソニックのフルホワイト蛍光灯とやらを買ったんだけどさ
マジで顔色が悪く見えるのよ 病気かと思ったわ
何かおかしいと思って調べたら平均演色評価数Ra70って吹き出して笑ったね
今どきそんな物売ってて恥ずかしくないのかよ
これだから蛍光灯は困る
308目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 17:05:39.63
LEDも70位のが多くね?
特に電球色以外は。
309目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 17:08:52.73
多くない
310目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 17:09:53.04
LED電球の昼白色は70あたりだな
311目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 17:14:16.48
>>301
一日一時間がんばっても5年以上ですね。
312目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 17:20:53.43
>>301
500lm以上はトイレには明るすぎない?

>>302
スリム管の蛍光灯かな?
何段階か明るさを変えれるんじゃ?
313目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 17:26:17.81
>>307
流石にその手の蛍光灯を買って演色性に文句を言うのは情弱だぞw
314目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 17:30:01.88
>>307
透明高圧水銀灯 Ra:14
蛍光高圧水銀灯 Ra:40
高圧ナトリウム灯 Ra:25
演色性改善形ナトリウム灯 Ra:60
315訂正:2011/10/10(月) 17:32:13.87
>>307
透明高圧水銀灯 Ra:14
蛍光高圧水銀灯 Ra:40
高圧ナトリウム灯 Ra:25
演色性改善形高圧ナトリウム灯 Ra:60
316目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 19:55:30.10
>>292
今の電球が切れてからでいいだろ
増税されるのが分かってて、今、金を使うのは愚か
317目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 20:56:24.39
真空管は割れたりして危険だよね^^
318目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 21:46:37.63
>>306
お金持ちはどうぞ
319目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 01:11:01.70
去年は千円で200Lm
今年は千円で300Lmかと思ってたら
>>301 セブンが千円当たり430Lmを出したから さ〜大変
中野区のDIYショップでも千円当たり430Lmを出してたよ。山善な
320目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 01:52:16.94
私がgetしたのは在庫処分の安売りで千円あたり610Lmだったよ
321目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 06:46:53.46
震災で危険な目にあったからガラス製品はおことわりだぜ
322目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 13:21:02.85
シャープLED使用のアイリスもの620lmが
通販なら1080円で買えるよ。
もう値段も高くはないよ。
来年には800lmが1000円だろうね。
323目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 13:37:39.80
シャープLEDはだめでしょ
324目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 13:49:21.86
昼白色で1000円は高過ぎる
325目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 14:46:02.17
どんどん安くなるのう
もうちょっとの辛抱やで
326目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 16:19:54.20
>>301
トイレ(で毎日6回大をして)1日1時間点灯したと想定すると、
5年で元取れますね。頑張って毎日ウンチ6回してください。

俺ん家もダウンライトを10数台LED照明に変えたけど、元を取れるとは考えていない。
同じ電気料金で、点灯時間を長くする事を目標にLED電球を導入した。
(トイレはLED電球では無い)
327目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 17:02:34.75
パナソニックのLED電球は昼白色がないのがイマイチ。
328目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 17:39:03.25
パナソニックは昼光色が好きだよな。
329目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 17:46:38.07
パナソニック「昼光色は目にあまり良くないけど、昼光色の方が売れるからどんどん
売るよ。ホントは昼光色の方が良いけどね」
330329 間違えた:2011/10/11(火) 17:47:44.74
パナソニック「昼光色は目にあまり良くないけど、昼光色の方が売れるからどんどん
売るよ。ホントは昼白色の方が目に優しくて良いけどね」
331目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 18:11:11.93
>>327
種類が少ないよな・・・
LED電球 6.0W(昼白色相当) LDA6NH
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LDA6NH
LED電球 3.9W(昼白色相当) LDA4NHE17
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LDA4NHE17
LED電球ハロゲン電球タイプ 4.2W(白色相当) LDR4WME11
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LDR4WME11
332目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 18:21:33.49
>>326
6人家族なら余裕
333目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 18:48:40.87
40形白熱電球→6WのLED電球
電気代の差額は1000時間で660円
何人家族だろうがトイレで元を取ろうなんてかなり無謀な話だ
少なくとも自分の家のトイレの電球がどのくらいの頻度で切れてるか把握してない奴はLEDに手を出さないのが無難
334目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 21:37:52.00
長辺1.5m、高さ2.*mくらいのWCにPanasonicの390lmのLED電球(型番失念)は暗い?
335目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 21:53:51.23
>334 まず十分だが、長時間の読書をするならもう少し明るくても良い
336目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 22:11:15.73
>>335
ありがとうございます、早速ポチってきます
337目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 22:11:54.16
トイレで長時間読書すんなw
338目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 23:17:24.55
なつめ球から、LEDに変えたのですが
スイッチOFFでも微妙に光ってるんです。
漏電でもしてるのでしょうか?
339目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 23:22:03.08
ホタルスイッチを叩き壊せばおk
340目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 00:10:02.48
>>325
【電機】世界のLED照明市場、2020年頃には頭打ちに--英IMSリサーチが予測 [09/25]
    IMSリサーチが、2020年までの照明の世界市場予測を発表。LED照明のシェア拡大は
    続くものの、2014年以降の成長率については鈍化傾向をたどると予測しています。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316925005/l50

●2020年までのLED照明市場の売上高と対前年成長率 ( source: IMS Research )
http://111.89.136.85/app-def/S-102/wp/wp-content/uploads/2011/09/LED_Lighting_2009-2020.jpg

◎英IMSリサーチのリリース
http://imsresearch.com/press-release/IMS_Research_Extends_Industrys_Most_Detailed_Lighting_Forecast_to_2020_in_New_Release

光波が上場廃止して逃げ出したのは正解だったなw
341目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 00:20:28.16
日本は既に鈍化してそうだけどなw
342目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 00:25:09.76
>>341
シンガポールと香港は完全に鈍化している
飽和しちゃったという見方もあるし、騒ぐほど人気がなかったという見方もある
今は韓国がHOT
貧乏人には無料でLED照明を配る大盤振る舞いだから
343目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 00:30:27.56
韓国は自国のLED規格を標準規格にするのに必死
344目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 01:08:02.27
>>340
このままだと日本も予想よりも2年早く飽和しそうだよ
345目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 01:21:09.68
ガラス製品は危険だから消えてなくなるだろうな
346目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 01:32:57.94
そのまえにエポキシが白濁して暗くなるだろうな
347目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 01:34:21.62
20年もつLEDなんてないよ
348目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 01:39:44.57
LED電球は壁のスイッチが光るやつでも使えるのでしょうか?
(電球が消えている時にスイッチが光るタイプでお願いします)
349目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 02:20:47.73
>>340
毎年50%とか成長してたら天文学的伸び率になるだろ
二桁成長が鈍化しない方がおかしいわ、ましてや買い換えスパンの長い商品なんだし
350目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 02:24:22.41
トイレにLEDって熱でやられんかなぁ
351目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 02:41:19.27
トイレで引きこもりかよ
352目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 02:59:58.04
>>347

あるよ。
LED素子自体をガラス封印してる奴は素子自体は20年もつ予定。
LED素子の劣化原因の大半は封印プラスチックの白濁劣化。
しかし、素子自体が20年もってもキャパシタとかは多分持たないから
LED電球自体はガラス封印してるやつでも5〜12年位じゃないかと言われてる。
なにせ歴史が浅いから実証例がないからねぇ。
まだ古いやつでも3〜5年しか経ってないし。
353目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 05:52:07.12
>>3
がっがりだ
354目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 06:09:27.46
>>348
取り付ける電球のタイプとスイッチの照明は無関係(。・ω・o)ノシ
355目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 06:57:16.59
>>338
不思議だよねえ
356目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 08:20:55.20
電球型蛍光灯は紫外線で虫が寄って来るからねえ
CCFL買って正解だったよ
357目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 08:58:24.11
>>356
同じ蛍光灯なのになんでCCFLだと虫が寄ってこない?
さては、紫外線カット層のコーティングを手抜きした電球型蛍光灯だな
安くするために電球型蛍光灯はなんでもアリなんだな
358目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 09:19:52.36
電球型蛍光灯に網戸に虫来ないをぶっかけたらどうだ?
359目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 09:21:54.01
電球型蛍光灯は頻繁な点滅だとエミッタ死亡ですぐ壊れるからねえ
CCFL買って正解だったよ
360目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 09:24:11.81
電球型蛍光灯は連続点灯に適してるかと思いきや一般的なのは寿命わずか8000時間そこそこだからねえ
40000時間のCCFL買って正解だったよ
361目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 11:16:14.95
>>360
CCFLも電源にケミコン積んでると4万時間も持たねえだろ、ハッタリこいてんじゃねーよ
362目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 12:15:46.72
問題はケミコンの温度上昇による電解液の蒸発。
363目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 13:24:46.50
LEDの4万時間は信用できる
だがCCFLの4万時間は実に嘘くせえなwwwwwwww
364目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 13:47:38.22
HCFL電球型蛍光灯は頻繁な点滅だとエミッタ死亡ですぐ壊れるからねえ
無電極買って正解だったよ
365 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/10/12(水) 15:28:21.54
エレコム、器具に合わせて選べる3タイプの40形直管型LEDランプ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111012_482970.html

またガラクタ?
366目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 16:15:10.04
10Wの節電程度では初期費用の回収に40,000時間以上必要
その前に安定器ぶっ壊れて正にガラクタwww
はい、情弱向け製品です
367目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 18:21:13.04
CCFLとかどんだけ情弱なの
368目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 18:30:51.84
>>366
国や自治体の省エネの補助金や助成金を活用すれば、イニシャルコストは抑えられる。
369目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 18:36:21.68
>>368
それって税金なんだけどねえ。
370目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 19:43:50.00
だからなに
371目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 20:14:12.20
LEDって照明としては駄目駄目だけど懐中電灯とかバッテリ駆動なら優秀だよ
372目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 20:46:47.74
エレコム、器具に合わせて選べる3タイプの40形直管型LEDランプ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111012_482970.html

インバータ・HF対応の直管蛍光灯型LED灯まで出してきやがった
373目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 20:50:47.38
>>372
なにこれ3000円以下ならほしい
374目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 21:04:27.96
>>372
少し前くらい見てから書き込め
375目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 21:09:24.47
トイレは電球型蛍光灯がいい。

夜中にトイレ行くと、LEDだとまぶしすぎて、元の電球型蛍光灯に戻した。
付けたときに暗く、時期に明るくなる電球型蛍光灯が何気に一番合うと思う。
376目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 21:33:08.50
トイレに電球型蛍光灯って本物の馬鹿だな
トイレは白熱灯で決まり
377目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 21:37:01.52
ガラスまで買わされてる蛍光灯厨
378目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 21:37:29.54
>>376
同意。うちのも白熱灯だな。
379目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 21:38:36.89
T5が2万時間越えていてまだまだ寿命が延びるってのにLEDとか、どんだけ情薄?
380目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 22:20:08.70
あほす
381目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 22:24:44.95
トイレこそLEDだろw
電球型蛍光灯は、冬は辛い。
382目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 22:44:07.04
ガラスはいらね
383目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 23:47:05.49
LED厨さんは家中の電球や蛍光灯全てをLEDにかえなければならないって基準で語るからw
時々冗談なのか本物の馬鹿なのか分からなくなる
384目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 23:49:59.51
ガラス製品はノーサンキュー
385目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 23:51:16.65
そういえば安物の器具はプラスチック製で高級品はガラス製だな
386目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 23:58:10.08
>>381www
387目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 00:03:02.92
またテレビの馬鹿たちが冬の節電とかいって始めやがったな
さすがに今度はLEDなど全く相手にされてないがw
388目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 00:27:42.32
蛍光灯はノーサンキュー
389目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 00:38:48.06
節電なんかしなくても余裕で電気は足りてるからなあ
俺は白熱電球にしとくわ
もし供給がひっ迫するような事があればお前ら俺の代わりに節電しとけ
節電は得意だろ?
390目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 00:48:37.52
節電というおもしろい問題と遊ぶのがおれの趣味
391目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 01:41:43.13
>>354
それは3線式とか言うやつでしょうか?
電球と直列になるだけの昔ながらの回路?の場合、
(LED)電球に微量の電流を流さないと(→ここが疑問なんです)
スイッチ部分も光らないと思いまして
392目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 02:43:27.01
単に2回路入ってるスイッチで片方がスイッチの光源へ接続され
片方が電球に行くやつじゃないの
393目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 05:38:38.32
>>392
そういう仕組みのスイッチじゃないとLED照明では無理ってことですか?
394目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 07:25:15.97
アパートの通路と駐車場の蛍光灯を全部LEDに取り替えたくて仕方ない
395目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 09:17:59.33
枕元に置いてる調光対応のスタンドをLEDに換えた。
40Wの白熱灯を30W相当のLEDにしたので暗くなるかなと思ったら
調光がほとんど効かないんで、むしろ明るくて困るw
考えてみたら40W全開で使うことってほとんどなかったんだった。
396目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 09:20:25.32
蛍光灯シーリング買っちゃったw
やっぱ蛍光灯は高級感あっていいなあ
397目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 10:33:22.91
>>394
日本の経済復興に貢献しなさい
あなたが東日本在住なら東芝製品、西日本在住ならパナソニック製品にしなさい
今はとにかくお金を回すことが重要なのです
398目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 10:43:06.58
>>398
他のみんなが節約したおかげで,あなたが節約しなくても電気が足りただけだけどね.
399目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 10:54:02.44
>>397
同意

パナソニック パルックプレミアL蛍光灯 (日本製)
400目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 10:57:36.59
>>398
情弱はまだこんな事いってるから笑える
401目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 11:33:36.80
>>399
あんた、いつもの奴だな。
402目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 11:41:06.79
節電しないと電気が止まる国は韓国だけ
節電するも何も初めから電気が来てないのはその北隣
403目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 12:39:15.31
真空管!
404目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 12:54:09.87
地震でも安心なガラスに樹脂膜でコーティングした飛散防止形蛍光灯もあるよ。
たぶん直管しかないと思うけど。
405目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 13:34:50.07
「節電しないと電気が足りない  積極的に節電に協力  節約より節電」
なんて言って宗教かってぐらいにラリっちゃってたからなあ
そもそも一般家庭の節電など必要なかったという現実を突き付けられても受け入れられない心情も分からなくはない
406目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 14:07:44.88
>>405
> そもそも一般家庭の節電など必要なかったという現実

根拠はなんでしょう?
407目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 14:25:37.40
根拠wwww
それを言うなら節電しろという側に節電が必要だった根拠を示すのが筋ってものだろう
世の中のお馬鹿さんたちは、あれだけ東電や政府を批判しておきながら
東電や政府の原発回さないと電気足りないキャンペーンにまんまと引っ掛かってるのが笑えるだろ
408目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 14:41:55.72
LEDはまだマシだよ
高くても1個数千円だしこれからも使える
一番間抜けなのは意味のない節電して熱中症で死んだジジババwwww
409目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 14:44:51.86
家庭の節電詐欺が本格化するのはこれからだろ
釣られた連中のせいで灯油が高騰しそうで困るわ
410目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 14:52:56.19
つーか震災以前から節約節電の意識持って生活してたまともな人間にはもう削れる幅なんてごく僅かしか残されてなかったからな
これまで何も考えず生きてたアホが何も考えず節電詐欺に食い付いただけの話だって
411目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 16:08:44.08
実際に起こるまでは対策しないってのも日本人的な反応だ
それはそれでよし
412目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 17:26:26.44
世界を知らないくせに日本を語る阿呆
413目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 19:59:15.88
ガラスでできた真空管まだ使ってんの?
ハッハワロス
414目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 20:16:28.94
時代はLED+抵抗器だね
415目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 20:51:15.47
燃えるゴミで良いんだよな…
416 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/10/13(木) 20:53:37.74
東芝、17日発売の“3原色”LEDシーリングライトの演色性と省エネ性が向上
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111013_483472.html
417目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 20:53:43.35
AC100V点灯ならうまくやれば抵抗いらないよな。
418目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 20:54:22.16
しんくーかんまだつかってるの?
419目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 21:15:12.34
>>393
スイッチそのものが光っている「ホタルスイッチ」なのか?
スイッチと、その他に光る「パイロットランプ」というのが付いてるタイプなのか?
まずはそこから。後者なら「パイロットランプ 異時点滅」でググれ。

結論から言うと、どっちにしろそのまま使える。変なこと気にしなくて良い。
420目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 21:16:33.62
蛍光灯(ガラス代込み)
421目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 21:20:30.76
ガラス瓶返すと10円もらえたよな
422目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 22:29:28.24
トイレにLEDは秋月のキットで済ませた
安かったし普通に便利
これでメーカー製買うやつってどんだけ情薄?
423目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 22:41:26.88
キットなんて情薄の極み
424目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 00:32:02.37
色温度4200KのLED電球って無いのかな?
425目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 06:11:40.81
>>419
(暗くてもスイッチの場所がわかる感じの)スイッチ自体が光るやつです
426目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 07:47:18.35
居間12畳でフロアスタンド(E26、金口2個)で使うなら、

・東芝の光が広がるタイプ(昼白色、580lm)×2
・東芝の普通タイプ(昼白色、600ml)×2
・広がるタイプ×1+普通のタイプ×1

どの組み合わせが良さげでしょうか?
427目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 08:19:32.45
とりあえず言っておく
東芝LDA7Nは糞
428目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 08:36:56.88
今どき蛍光灯買ってるのは生活保護か?
429目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 09:09:14.38
ガラス集め
430目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 14:57:43.56
>>426
どれでも組み合わせてレポートしてくれー
431目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 18:07:24.89
断熱材施行対応で口金E26は無いの?
432目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 18:36:12.53
真横挿しE26も出して欲しい・・・
433 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/10/14(金) 19:54:17.24
アイリスオーヤマ、人感センサー付LED電球に60W形など8機種投入
〜最大300lmのE17口金タイプも
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111014_483832.html
434目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 20:04:16.56
待機電力が大幅に下がっているね。
でも、連続5分っての長すぎて不評なんだよなうちでは。
435目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 20:55:14.00
人感センサーLED電球は馬鹿の極み
436目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 21:31:49.84
せっかく省エネしても、センサーでどんだけ電気食ってるっていう話?w
437目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 21:33:03.05
人感なんていらねーから安くしろって
438目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 22:15:40.52
ホームセンターで売ってたけど5分後に消えるとか長すぎ
この時間設定した奴はバカ
439目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 01:17:09.15
まあLEDがこまめに点滅するのも意味ないようなw
低消費電力なんだから5分ぐらいついていてもいいんじゃない?

トイレとかは5分ぐらいついていれば十分だし。
440目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 01:20:57.21
ずっと点けててもいいし点滅を繰り返してもいい優等生
441目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 01:24:39.30
トイレに長居しないよう、5分のセンサー付きLEDを設置すべきだ。
人感センサーではなく、純粋に時間式。
442目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 01:32:37.85
LED電球は熱ですぐ効率落ちて暗くなるからなあ
センサーで勝手に消えるのが実は一番まともな製品と言える
443目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 01:43:13.55
>>442
安物で放熱間に合ってないだけなんじゃ。
444目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 02:31:25.94
ledクーラーの出番だな
445目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 02:42:49.68
真空ガラス工芸品は飾る以外に使いみちなし
446目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 03:56:12.02

部屋用でひも付きスイッチのLED器具って出てないのかな?
今の蛍光灯器具をそのまま全部外して、器具ごと交換したい。
丸型LEDは出てるけど、あれは蛍光灯照明器具はそのままだから重量が重たくなるし、
蛍光灯照明器具には安定器入ってるから電気食うし、火災の心配もあるし。

ひも付きスイッチの一般部屋用のLED器具を出せば売れると思うが。
今のリモコン式のは高いし、リモコンなんて面倒だし、壁スイッチのない古い家では
取り替える気にならんね。
447目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 04:26:15.59
LED電球で適当に組み合わせろよw

LEDシーリングはNECのを勧める。リモコンが使いやすさで秀逸。
真ん中の大きなボタンがON/OFFだから、壁に設置してもいけると思うぜ。
値段も安いしデザインも多いのに、いまいち話題にならないのが残念。
448目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 05:26:32.02

>>447
ひもスイッチの3口ソケットを楽天で買って実際にやってみたが、
LED球では配光がダメ。直下や付近ではまぶしすぎるのに、全体の照度は落ちる。
そして何より心配なのが、ソケットの天井側に放熱用の穴があってホコリが入る。電極がむき出しで、
これは湿気を含んだらトラッキング火災の可能性があるから、数日使って元の蛍光灯に戻したよ。

リビングは、蛍光灯器具のグローランプ外して直管式3本のLEDに交換したらバッチリOKだった。
何で丸型LED(丸型でなくてもいいが)のひも付きスイッチのLED一体型器具が売り出されてないのか不思議だ。
449目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 07:19:05.60
LEDの応用範囲は広い
450目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 07:20:11.39
強力な赤いLED電球ってありますか?
451目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 08:20:32.28
ないある
452目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 09:04:29.83
453目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 17:08:10.24
こないだちょっと触ってみたら、すごい熱いwww
そこらへん改良できないのかな?
454目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 18:43:17.02
白熱電球か
火傷や火事に注意しろよな
455目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 19:58:30.50
10Wの白熱電球つかってるけど人肌程度でちょうどいい温さだよ
456目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 20:02:42.70
根元は放熱器だしな
457目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 20:58:47.37
>>454
LEDも熱いだろw
458目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 22:52:52.76
LEDモニターは発熱少ないのにな。
459目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 23:59:23.82
>>448
安物電球使うからだw
ちゃんとしたワイドタイプ買えばそんなことにはならない
460目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 01:39:01.74
>>457
LEDと白熱球両方触ってみた?60wか100wクラスのLED/白熱球を5分触ってみろw
大火傷しても自己責任って事で。
461目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 01:47:16.15
>>460
LED電球もアチチにはなる。
462目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 01:49:01.74
直管LEDってどうなんだろう
463目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 01:52:10.42
>>461
だから両方触ってみて、同じ温度に感じたか報告してくれ。
464目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 01:59:33.27
>>461
あらかじめ言っておくけど、LEDは点灯10分後、白熱球は点灯直後とか不平等な条件は無しで。
465目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 02:30:24.71
>>463
そりゃ、どちらかと言うと裸電球の方が熱いだろ。
466目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 02:39:05.09
LED電球は放熱部がHID並に熱い
467目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 02:49:29.92
>>465
あ〜あ何だろ。アホには遠回しの皮肉は通用しないのか・・・
アホ最強!!俺は負けを認める。
468目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 03:00:34.99
LED電球が200V電源に耐えられるか検証してもいたい。
外国だと220〜240Vの国もあるからね。先に電球型蛍光灯で試してみるか
469目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 03:01:57.56
>>467
(-ι_- )クックック…
470目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 03:39:42.57
>>462
普通のグロー式ならグローランプ外せば問題なく使える。蛍光灯以上に明るい気がする。
これ外さないと焼損の恐れがあって怖いよ。忘れずに。
あとのインバータ式とかは良く知らないが、安定回路外さないと火事とか焼損の恐れがあるみたいだね。
471目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 05:09:47.58
>>470
配線は安定器を通さずダイレクトに繋げばOKだ。
延長コードを左右に1mくらい開いて片方づつ繋げば点く訳で・・・

蛍光灯より明るいのは真下だけ。
天井や壁の方は暗い。
472目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 08:33:57.94
インバーター式蛍光灯器具に直管蛍光灯型LEDを取り付けるのは危険。
LEDは消費電力が低いが、インバーターが頑張って無理に電流を流そうと
するから、インバーターの過熱・異臭の恐れがあるし、直管蛍光灯型LEDの
方も過熱・異臭の恐れがある。
473目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 11:18:44.01
あの手の事故って器具が直付けなのかな
474目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 12:22:39.34
今まで使っていた蛍光灯を外してそのままLED蛍光灯を付けているんだろう。

最近は、そのタイプでも対応して来ているLED蛍光灯もあるみたいだけど
古い器台だと安定器が寿命で逝くから配線をカットしてダイレクトに加工するか
LED専用の器台に換えた方が良いでしょうl。
475目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 21:31:25.27
>>474
>古い器台だと安定器が寿命で逝くから

グロー式の蛍光灯器具なら寿命って相当長い気がするけど。
グロー式なら単純なRLC回路で、RとLは寿命があってないようなもので、
照明器具に並列接続の形で入るインピーダンスの大きいCは無くてもかまわないわけで、
Cは劣化してもオープン故障がほとんどでそれはLEDには好都合だし、ショート故障は
ほとんどないけれどあったとしてもLEDが暗くなるから分かるだろうし。

50年近く生きてるが、蛍光灯器具の故障なんて見たことないな。
476目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 21:39:24.72
東芝からもLDT1L-H-E12が出たけど少し色が赤っぽいな。
477目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 22:08:10.80
>>475
器具のアースを取っていないことが多いから、
安定器の絶縁抵抗が低下していても
気付かないことが多いだけだよ。
478目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 22:28:34.75
LEDに変えると消費電力は半分になる。安定器を通る電流も半分になる。
安定器の発熱が半分になれば安定器の寿命は4倍以上になる。
479目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 22:31:49.91
大抵安定器にはヒューズがついているから(大昔のは知らんが)
最悪ヒューズが切れて通電が止まる。
480目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 22:33:57.90
>>479
温度ヒューズね
481目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 23:07:25.63
>>475
エアコンの効いているオフィスとかは良いけど、火を使う調理場とかは部屋が暑いし安定器の熱のWパンチで劣化が早い気がする。
482目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 23:24:01.58
>>475はPCB器具を使い続けて
PCBのシャワーを浴びて最後を迎えるタイプだろ
475は放っておくとしても、PCB器具は撤去しなきゃな
483目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 00:18:47.51
電球型蛍光灯で十分だと思うが、
LED電球って何がいいの?

値段が高いのがいいの?
カタログスペックは信用できるの?
484目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 00:49:20.88
>>3
485目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 00:58:57.91
気温が低くてもすぐに明るくなることが最大のメリットだな。
486目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 01:11:35.78
>>485
これからの季節は特に!
487目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 02:04:33.94
>>472
もう、そういうくだらない話は終わりに近づいている
来年からはLED用の口金にG13をそのまま使うのは一切禁止されて、L金具という
規格に統一されるからね
488目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 02:07:29.86
>>487
幻覚?
489目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 02:39:06.02
>>488
そうなったほうが消費者保護にとってはいいだろ
それとも、今のG13口金のgdgdな使い方混在を黙認するのか?
490目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 02:45:27.71
やっぱり戯言かw
491目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 03:06:30.62
LED電球の電球色は色が駄目駄目だなw
パルックボールスパイラルに戻したわ
492目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 04:15:25.15
>>3
493目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 08:23:08.23
規格統一は本当の話だから、悪徳業者でないかぎり業界標準の流れには従うべきだろ
494目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 09:36:54.96
G13を使ってるのはまがい品だからな。
パナソニックの直管LEDの口金が有力でしょう。
495目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 09:53:53.85
蛍光灯器具の器具側の端子って汎用品が多かったよね。
本体のパネルに切込みがあって差し込んでたような。

差し替えで対応できるなら専用口金でいいんじゃないのかね。
496目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 13:23:23.78
G形パルックボールプレミアQを740円で買っちゃったw
LED厨の皆さんありがとう
ついでにE17調光器対応パルックボールスパイラルも安かったから買ったけど
こっちは調光幅が狭くてちょっと微妙な品物だな
やっぱ調光器具は白熱電球で決まりだね
497目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 14:05:46.01
>>484
LEDの方は?
498目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 15:08:39.46
>>483
トイレ、浴室、階段などの電球はLEDに交換すれば
目に見えて電気代が安くなる。
食堂の直管LEDはグロー式だったので、グローランプを外して直管LEDに交換したが、
これが明るくてなって大正解だった。
あと、常夜灯LEDも4〜5Wが0.4Wと1/10になるからいいよ。
電気代も安くなって、玉切れもほとんどなくなるのがいい。
499目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 15:11:09.68

あと、LED買うなら安物は暗いからやめたほうがいい。ルクスも大きいのを買うこと。
東芝はいいよ。
500目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 15:13:25.80
訂正
>食堂の直管LEDはグロー式だったので、→ 直管蛍光灯 の間違いだった。
501目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 16:20:44.36
目に見えて電気代が安くなるとの事ですが、トイレの電球をLEDにすると実際にはどの程度電気代が安くなるのでしょうか?
502目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 17:41:07.43
女性にはむずかしいですよねそういうの
503目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 18:46:13.71
うっひょー、Ωの蛍光灯電球からパナのLEDに変えたらかなり明るくなった
504目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 18:51:59.09
トイレの60w形白熱電球をLEDに交換したら
差が50w、1日30分点灯、1kwh20円とすると
1か月15円の差
505目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 19:07:57.30
白熱電球ってちゃんと点くまでの短時間に大電流流れるぞ
506目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 19:17:23.08
>>505
1秒間電流が10倍に増えたとしても大した問題ではない。
507目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 19:17:28.97
電球型蛍光灯とLED電球はトイレには向かないからなあ
508目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 19:20:46.69
>>506
あるで
509目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 19:23:53.66
差が50Wって事は54W白熱電球から4WのLED電球かよw
明るさがまるで違うわけだが?
510目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 19:26:47.99
じゃあちゃんと計算してくれよ
511目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 19:27:58.28
>>509
差が46Wでも大して変わらんだろ
512目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 19:38:21.10
うちのトイレはLEDだよ
当時はよく分からずルーメンとやらが高くて明るそうなパナソニックのD色をエコポイントで購入
帰ってさっそく使ってみたがフローリングとの相性悪くて結局トイレしか使い道なかった
513目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 19:59:32.70
そもそも40000時間ってどうやって導き出されたんだろうか?
白熱球の1000時間とか蛍光灯電球の6000〜15000時間とかも
514目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 21:27:37.03
JISに定格寿命の基準がある。
515目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 21:48:05.79
中国製品の寿命なんか信じるなよ
516目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 22:40:33.07
JISにLED電球の規格はないし設計寿命なる概念もない
517目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 23:30:51.44
400個のLED電球を100時間付けっぱなしにして、1個が壊れたので
400x100で40000時間
518目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 00:42:37.62
>>506
その大電流でフィラメントが切れる。
夜のトイレ、真っ暗・・・
519目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 11:29:30.70
>>505
大電流はだいたい1/100秒間だけらしい.
電気代にはほとんど関係しないな.
http://www.kimden.co.jp/gijyutu/f44.pdf
520目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 11:31:52.86
で、実際のところトイレの白熱電球ってどのくらいの頻度で切れるの?
うちのは5年以上経ってもまだ切れてないから人の経験を聞かなければ知りようがないんだが
521目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 11:44:28.31
100V用は8年ぐらいで切れたかな。その後110V用に交換したからさらに
長持ちしそう。
522目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 11:47:49.42
>>520
家族の人数,生活パターン,昼もライトが必要かなどで
10倍以上のオーダーで変わるから,聞いても無駄じゃない?
523目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 11:59:15.65
>>521
110V用を100Vで使うと3割暗い.
110V用の暗さで満足できてるなら,100V用を使ってランプの型を60W→40W,40W→30Wのように下げるべき
(白熱電球にこだわる場合ね)

白熱電球の運用コストは,95%が使用中の電気代
ランプ一個の価格を節約するつもりで,数千円の電気代を無駄にしてることに気づけ!
524目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 12:05:37.68
40形電球1000時間あたりの電気代 約1200円

数千円の電気代wwww
525目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 12:12:58.77
>>521
トイレのランプなんて頻繁に使わないし、多少暗くなっても長持ちした方が
良いだろ。色温度も下がるけど。60型110V54Wは100Vで使えば消費電力は
45W程度でしょう。
もし今の切れたら電球型蛍光灯に替えようと思う。
526目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 12:22:11.22
クリプトン電球で良いではないか
大手のきちんとした物でも百円台で売ってるでしょうに
527目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 12:36:00.34
>>525
つけてすぐに明るくなってほしいトイレに電球型蛍光灯はありえないでしょう
冬場は暖房もないからますます暗くなるし
528目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 13:21:34.12
トイレで110Vの色味は嫌だな
LEDも嫌だけど
529目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 15:24:17.55
>>517
平均故障間隔。寿命とは違う。
530目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 15:43:35.28
>>498
その三つは点灯してる時間が極端に短いからLEDにしたところで全く意味は無いのでは?
浴室は比較的長いといえば長いが、せいぜい1日2時間とかそこらだろ。
階段に至っては一日一分点灯してるかどうかあやしいもんだが。
531目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 18:16:57.44
トイレだけは俺の目が黒いうちはずっと白熱電球ダナ
532目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 18:24:35.23
トイレは白熱灯で十分
階段は交換が面倒ならLED電球でも良い
浴室は電球形蛍光灯でも可
533目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 19:09:16.26
使用時間が短いと元が取れないと言うけど,それは「お金」の節約にならないってだけ
CO2排出量や石油資源の節約の面では,ずっと短い使用時間で元が取れる.

レアアースの消費や有害物質の廃棄など白熱電球大好きな人が指摘するような点についても,
LCA解析により,白熱電球よりも環境への負荷が断然少ないということが示されてる.

「現時点での金の節約」が至上命題な人は別として,「環境問題」「次の世代への責任」という
ものに関心のある人は,迷わずにLED電球を選びましょう.
534533:2011/10/18(火) 19:10:35.50
あ,電球型蛍光灯でもいいですよ.
すぐに明るくなってほしいトイレはLEDが良いけどね.
535目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 19:19:13.55
60w相当より40w相当のが明るかったり基準がさっぱりわからんはーーー
536目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 19:20:50.19
>>533
で、具体的な数値は?
白熱電球でも5年や10年切れないようなところにLED使うメリットってマジで思いつかないんだが。
537目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 19:22:47.56
白熱電球にこだわるメリットって…?
538目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 19:23:27.06
>>533
コスト面で経済的でない環境商品は隠れた環境問題をはらんでる。
539目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 19:25:40.87
白熱電球の寿命1000時間、 LED電球の寿命40000時間とすると
白熱電球で寿命が5年のところは、LED電球を使うと単純比較で200年になる。
正直なところ、200年も耐えられる作りじゃないだろ。
経年変化でだめになると考えられる。 だとするとLCA解析もやりなおしだわな。
540目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 19:28:38.75
541目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 19:29:06.51
>>526
パナのクリプトン300円したよo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
542目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 19:31:10.24
>>537
LED電球って電球みたいにまんべんなく光が出るわけでもないし、明るさも足りないよ。
家中全部の照明器具をLEDにするというのは莫大なコストが掛かるし、そのコストを回収も出来ない。

そんなんだったら電球型蛍光灯にするとか、メインの部屋の照明をLEDシーリングにするとか
エアコンを新しいのにするとかもっと効率のいいやり方があるのではないだろうか?
543目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 19:36:38.26
トイレにLED電球を使うとすれば、
何w相当のを選べばいいですか??
544目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 19:54:41.24
>>542
満遍なく光を出す必要がどこにあるの?
545目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 20:03:26.07
>>544
電球って光が欲しい方向にてっぺんが向くように必ずしも取り付けられてないだろ。
546目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 20:04:19.31
光が欲しい方向へ向けて取り付けたらいいんじゃないの?
547目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 20:04:50.36
543>>半畳ぐらいなら40w相当でいいと思う。
548目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 20:19:23.22
>>546
照明器具の更新までしてLED化しなきゃならんの?
無茶苦茶だな。

便所とか玄関みたいに壁くりぬいてソケットつけてるようなところはどうすんのさ。
549目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 20:30:47.52
>>548
LEDは電球の形をしてなきゃならないのか?
550目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 20:32:13.22
>>549
ならんって事は無いだろうが、電球の形していなくて
簡単に電球のソケットに取り付けられるLED照明って現状では存在しないだろ。
もはや何が言いたいのかさっぱりわかんないよ。
551目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 20:33:23.34
>>550
古い器具や電球は鉛入りのハンダを使ってるって事だよ
552目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 20:36:46.51
みなさん!>>551は荒らしです!
553目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 20:44:09.79
>>541
メーカー希望小売価格242円の物がどこで300円で売ってるんだよw
554目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 20:44:12.90
>>551
別に普通に使ってる分には構わないだろ。
更新して廃棄物にならない限り問題にならない。

使えるのに捨てて廃棄物にしたところでなにかメリットがあるの?
555目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 20:52:10.21
>>547
1畳半ぐらいあるんだけどLED電球では力不足でしょうか?
暗いトイレは気持ちわるいのでやっぱり蛍光灯電球にしよかな・・・
教えてくれて有り難う御座いましたぁ
556目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 20:57:05.40
トイレにも明るさを求めている人いるんだね。
尿や便の状態チェックしてるのね。
557目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 20:58:59.62
21日発売のパナ新製品の内、クリア電球タイプ以外が店頭に並んでいたので買ってみた。
E17タイプは横1列に8個の素子が付いてた。パナにはもっと昼白色ラインナップ増やして欲しい。
小丸電球昼光色は・・・常夜灯には向かないね。
クリア電球タイプ早く見てみたい。
558目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 21:04:56.71
>>556
本読むし
559目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 21:08:37.35
>>554
どんな廃棄の仕方をするつもりなの?
560目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 21:09:10.98
>>3
561目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 21:12:41.06
既に買って取り付けられてる器具の廃棄など何時だろうがどこかで一度は廃棄せざるをえないだろう
今LEDにしようがしまいが同じ事だろ?
LED厨さんってやっぱり馬鹿だな
562目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 21:16:55.46
トイレの演色性はどうでもいいだろ。
563目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 21:19:25.77
>>561
いつ廃棄するかなんて誰も聞いてないと思うよ
564目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 21:22:30.70
私的にはお風呂場は直ぐに明るくなる方が良いな。電球型蛍光灯だと
明るくなるまでかなりかかる。あらかじめつけておけばいい話だけど。
トイレはそこまで明るさを求めないから電球型蛍光灯で十分。
565目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 21:55:50.64
トイレなんて500円で買ってきた安物の無電極パルックボールで十分に足りてる
566目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 22:13:34.45
>>553
マジで( ゚Д゚)?
近所のスーパーだったと思う。
定価より高かったのか\(・0・;)/?オープン価格だから値付けは自由ってことか
567目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 22:15:34.78
>>555
自分はミニクリ60からパルックボールスパイラルの60相当にしたよ
568目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 22:38:20.13
>>566は長寿命シリカ電球(希望小売価格242円)の事を言ってて、
>>553はミニクリプトン電球(希望小売価格315円)の事を言ってると予想。
569目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 23:57:09.65
>>559
電気器具の交換となると電気工事店に頼むから
結局のところ産業廃棄物として処理されるんだろうねぇ。

仮に自分で交換したとしても、サイズ的に家庭ごみとして出されるわけだろ。
今慌てて交換しても、器具の寿命か家具の寿命が来た時点で交換される場合でも
廃棄のやり方自体は変わらないんじゃない?

だいたい、照明器具に使われる半田の鉛って微量だから
それほど気にする意味は無いと思うけど。
(そんなんより配電盤のヒューズのほうが使用量多いだろ)
570目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 00:07:23.78
>>568
逆だ。
571目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 00:12:11.09
蛍光灯厨の文章はいつもてもキモイな
572目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 00:43:57.99
おまえらの天井に真空管がついてるぞ
573目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 01:20:44.87
>>543
って言うか試しに買ったLED電球の行く場所。
あと、何Wとかじゃなくてlmで。
トイレは300lmもあれば十分かと思う。
574目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 01:49:37.59
ルーメンって、直下の値なのか平均なのか箱見ても書いてねえのが多すぎ。。
575目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 01:57:05.47
>>565
これから冬になる
明るくなるころには小便が終わってるなんてアホクサ
トイレこそLEDだよ
576目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 02:10:10.09
>>574
>ルーメンって、直下の値なのか平均なのか箱見ても書いてねえのが多すぎ。。

LED電球のルーメン表示は、「全光束」
ランプから出ているすべての光の量をルーメンという単位で表している。
直下の値でも平均でもない。
577目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 02:14:38.50
>>575
徐々に明るくなるほうが都合のいいトイレ環境もあるということ。自己中ですね。
578目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 02:27:58.42
>>577
ねーよ
579目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 02:28:54.67
さてと塩ラーメンの時間だ
580目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 02:34:49.26
>>578
あるから。例えば夜の屋外トイレ。目がくらむ。
581目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 02:38:53.55
>>575
そうだよね!
582目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 02:40:08.56
>>576
そうゆう意味だったのか!よく見たら、全光束と書いてあったw
583目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 02:52:01.94
トイレでながいしてうんこしてると痔になるぞ
やっぱLEDみたいにすぐ明るくならないと健康に影響が
584目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 02:58:13.98
ていうかLEDなら徐々に明るくなる回路なんて簡単にできるだろうと。
でも蛍光灯は明るくなるの遅いからそういうのは作れない。
LEDは応用範囲が広いなぁ。
585目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 02:59:35.37
てか「夜の屋外トイレ」ってなんなの?キャンプ場とかはこのシーズン利用しないし。
公衆トイレは直管型蛍光灯を点灯しっぱなしだし。
586目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 03:04:24.74
>>585
いいかげんにしろ!世の中にはトイレが外にある人が大勢いるんだ!今につらい思いをするぞ!
587目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 03:07:03.31
ちなみにうちのトイレはベランダにある!
588目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 03:08:12.66
>>586
すみません。すみません。w
589目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 03:11:06.93
そういや公衆便所とか防犯とかの関係でつけっぱなしだな
590目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 03:11:45.65
ここの蛍光灯厨は妄想で語るからなぁ・・・
591目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 04:03:33.71
赤LEDってハゲに効くの?
592目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 06:27:15.97
LED電球は値段が高いくせにお洒落じゃなくて貧乏臭いからなあ
イラネ
593目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 06:33:58.30
トイレにLEDが適してると思ってる人って冗談?それとも本物の馬鹿?
元が取れない上に性能が劣ってたらただの苦痛でしかないな
594目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 08:04:51.33
照明全般それ以外どこでもLEDで決まりだな
蛍光灯とかゴミでしかない
595目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 08:33:29.78
>>576
そのうち、「直下○○ルーメン相当」とか出てきそうだなww
596目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 08:35:17.37
トイレこそ憩いの場だってこと理解してないやつ多すぎるな
トイレの神様に怒られるぞ
597目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 08:36:04.93
公衆トイレって虫が寄らないようにLEDのがいいんじゃねえの
一般家庭なら好みだけど
598目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 08:36:46.07
下だけ明るいのは賃貸向けだからそういうタイプを避ければ問題無し
599目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 08:37:08.35
公衆トイレにLED電球使ってたら盗まれまくりだな
600目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 08:41:49.40
家のトイレの電気をつけてる時間なんて知れてるからなあ。
あまり省エネには貢献しない
601目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 09:06:29.32
明らかに、風呂場や脱衣所のほうが使用時間がながいからな。
602目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 09:08:02.72
俺にとってLEDとはお布施だからな
元を取る必要なんか無いのよ
603目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 10:11:19.58
>>562
大小便の色の確認は健康管理に重要だぞ。
電球色LEDなんて使ってたら重篤な病気を見逃して手遅れになるかも試練。
604目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 10:13:53.80
直管蛍光灯型LED灯はグローランプついたままでも使えるものとそうでないもの
とあるな。
605目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 10:16:31.11
>>603
紙でケツ拭く前にみるのけ?
606目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 10:24:09.92
>>603
なるほど
607目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 11:06:09.23
自分が使うトイレくらい自分で掃除してるよね?
配光が狭いタイプだと掃除やり難くて仕方ないよな
608目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 12:03:19.72
あやしい電球
蛍光灯さん
609533:2011/10/19(水) 12:13:21.89
>>536
オスラムによる分析 http://www.azocleantech.com/news.aspx?newsID=6329
東芝による分析 http://lca-forum.org/seminar/pdf/33.pdf ←の13ページ
電球型蛍光灯と白熱灯の比較 http://page.cextension.jp/c2957/pageview/pdf/0019.pdf ←右下のグラフ

なんか長文が書けないので,ソースのリンクだけ
610533:2011/10/19(水) 12:45:16.86
まとめとしては,
材料調達の環境負荷を含めても,700時間使用すれば白熱灯よりLEDの環境負荷のが小さくなる.
つまり,家を建てて白熱灯を取り付けて,一度でも切れて交換したら,最初からLED電球をつけておいた
方が環境に優しかったということになる.
611目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 12:55:56.90
LED電球なんてショボい物で満足できるのか?
電気屋さん呼んでLED器具を取り付けてもらってもせいぜい2万か3万程度でしょうに
612目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 13:06:07.28
>>610
電球型蛍光灯でいいじゃん。
613目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 13:46:31.16
トイレにLED電球を付けても、点灯時間が短いから元が取れないとの書込みがあるが、
うちは、時々トイレの電気を切り忘れて、翌朝まで付きっ放しと言う事があるから、LEDにしても元が取れる。
614目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 13:48:10.47
センサー器具にしろよおっちょこちょい
615目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 14:06:31.76
そういう躾がなってないお子さんがいる家庭ではLEDのメリットあるな
うちでは半ばボケかけた父がよく消し忘れてたけど死んでくれたんでもう大丈夫
616目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 15:21:44.51
便所の電球の電力気にするくらいなら、エアコンのフィルター掃除しろ。
617目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 15:37:22.37
>>607
天井が高ければ問題は無い。
618目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 15:49:07.26
シチズン電子、17675lmの大光量LEDなど5パッケージ11品種の照明用LEDを開発
http://ce.citizen.co.jp/release/product/20111019.html
619目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 18:14:19.86
発光効率155lm/Wて何気にすごいな
620目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 18:40:58.32
蛍光灯厨は馬鹿だなあ
むしろトイレこそLED電球に最も適した使い方だろ
熱で効率落ちるから10分以上の連続点灯には向かないし
621目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 19:14:16.15
>>614
>>613じゃないけどさ、トイレの電気スイッチが換気扇と連動してるんだ。
だから、センサーは多分無理かな?と諦めている。
そして、子がまだ電気スイッチに手が届かない&トイレ一人でしたいママ出てって!な年頃なので、
入る時に付いて行って電気入れて、追い出されて放置、1時間後に付けっぱに気が付く、なんて事もあるので、
パナのLED電球に換えた。すぐ明るいし、満足してる。
622目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 19:22:06.92
LED電球はトイレに適さないとおもう
だって天井のほうが薄暗くて気味が悪い・・・
623目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 19:33:38.44
パナソニックの全方向タイプにすればいい
東芝やシャープの単なる広配光タイプではなく全方向な
624目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 21:37:39.49
そんなのつけたら元とれない
625目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 21:51:25.94
パルックボールプレミアQが不快っ!!
一瞬暗くなっていっつもビクッとする
626目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 22:00:26.10
勃起するの?
627目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 22:07:29.25
>>618
すげぇええええええええええええええええ
628目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 22:18:37.28
どれどれ


すげぇえええええええええええええ
629目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 22:25:43.24
ん、なになに・・・

すげえええええ
630目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 23:56:09.49
>>618
蛍光灯を超えたw
631目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 00:31:58.92
ということはその新世代素子を使った製品が出てくるまで待ちだな
632目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 00:55:23.53
>>622
家の外にある離れのトイレは怖いわね。
633目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 01:00:37.12
>>618
用途は工事現場だな
634目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 01:12:32.76
LEDは間接照明にはちょうどいいなあ
光量はいらないし、散乱が利用できるし
635目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 01:33:33.51
演色性低いのは何所にも適さない
636目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 01:37:37.59
蛍光灯ざまぁw
637目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 02:26:16.62
> 発光効率155lm/Wの高効率も実現
フル出力だと効率ガタ落ちじゃん
限られた条件でしか出ない性能で釣る気か
638目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 03:11:57.09
蛍光灯厨涙目ざまぁwww
639目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 06:47:55.02
>シチズン電子、17675lm
1個いくら位なんでしょうかね。
640目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 07:14:05.68
>>619
全光束を定格の1/10で使うとたしかにすごい効率ww
投資に見合うだけの明るさなのか疑問だけどね

今後、鳥や動物などの飼育の環境を考えると人間以外の視感度のことも考慮に
入れなければならない
そうすると、真の効率(実力)として無難に評価できるのが電球色の70ルーメン/Wだよ
641目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 08:24:04.13
CLL020はよさそうだな
電池2個で実用的な明るさとランタイムのマグライトとか作れそうだね

演色性はともかく
642目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 11:22:39.96
>>618
これはいいな
643目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 13:19:12.22
100W相当のE26口金の電球色でオススメってある?
以前100Wのクリアタイプの白熱球を使ってのを
60W相当のLED電球で我慢してたんだが、流石に暗くてさ。

価格コムなんかも見てるんだけど
4〜5000円したり、評価も微妙なのが多かったりでさ。

今後の参考までにオススメを教えて貰ってもいいかな?
644目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 13:26:07.26
4〜5000円も出せないのなら、その質問の答えはない
ぶっちゃけもうしばらく白熱球使っとくべきだと思う
645目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 14:18:23.67
分岐ソケットにして1000円のを2個つければええがや
松下幸之助は天才!
646目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 14:27:57.80
疑似白色LEDは安全性に疑問がある
スポットライトやデスクライトに使う場合は要注意
647目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 14:52:47.08
>>644
いや、出せないじゃなくて物が無いのか知りたかっただけだ。
その商品が実際に白熱球なみの明るさ(直下だけでなく)を
出せるのであれば別に構わない。

>>645
それは俺も思ったのでソケットを買ったんだけど
2つ分は流石に収まらなくてさ。

>>646
リビングや客間用の照明なんだけどね。
648目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 15:07:26.24
なんでLEDに拘ってるんだ
現状で100W電球の性能を安価に得たいなら電球形蛍光灯しかない
649目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 15:10:17.41
>>648
電球型蛍光灯だと点くまでに時間が掛かるだろ?
後、今の照明器具がライトの光で陰影が出来て周りに柄の出るやつなので
出来たらクリアで強力なものがあればいいなと思ったんだけど
やはり現状では厳しいみたいだな。
650目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 15:25:51.06
ヤフオクで売ってる50wとかのLED投光器とかってどうなんだろうね。
屋外の作業で使い物になるのかなぁ
651目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 15:27:24.88
>>646
危険なのは青色LEDだけなのでは?
652目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 15:33:03.53
>>650
あれ自分もここ最近見つけたんだけど
気になりますね。
落としてガレージハロゲン灯と
入れ替えてみたいとは思ってるんですけどね。
653目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 15:36:53.34
トイレ、廊下、階段で蛍光灯は論外だな
すぐ消すところこそLED

蛍光灯が許されるのは浴室内だけ
654目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 16:13:35.02
俺はLED厨だから家中全部LED化済みだよ
655目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 16:24:37.54
シンクロ調色LEDを付けたいがラインナップが充実するまで少し待ちだな
LED電球とかw 雑魚過ぎwwww
よくそんなゴミ同然の商品に満足できるな
>シンクロ調色LED
すげぇ金持ちって感じがする
657目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 17:47:29.99
この「土の家」に合う照明を教えてください。
現在は69個のLED照明(調光可)が付いてますが、電気代が半端ないです。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1319012110/
658目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 17:54:26.64
>>657
69個のLEDから1000Wの水銀灯1個に変えましょうw
659目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 19:03:43.69
>>649
時間がかかるって言うけど、MAXになるまでかかるだけで
それまで真っ暗という訳じゃないし、実用上問題ないと思うけどな。
まあ、感覚は人それぞれなんで否定するつもりはないけど
660目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 19:15:30.23
パッとついてすぐ消せる、LEDは直感的に使えるからね
電球型蛍光灯は明るくなるまでがあまりに遅すぎて、アレ?って感じ
661目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 19:25:33.95
話を聞く限りでは100形クリア電球の一択
実用性を犠牲にしてまで節電する必要もないと思うのだが、どうだ?
662目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 19:36:11.03
点滅が頻繁で点灯時間も短い場所に電球型蛍光灯は向かないからなあ
エミッタをベタ塗りして適切な予熱動作とって点滅耐性上げたところで初期照度が低いから効率悪い
特に冬は酷い
そんな場所は白熱電球で決まりだな
他の選択肢はない
663目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 19:56:44.90
>>661
なぜクリアなのか意味不明…
664目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 19:58:52.91
とりあえずLEDじゃなければなんでもいいんだろう。最早
>なぜクリア
見た目が綺麗だから、LEDはおろか、電球型蛍光灯も太刀打ちできない。
パナの新製品のクリアのようなものも暗いし。

でかいシャンデリアなのに白熱電球使っていなかったら、見た目で萎えるでしょw
0.1%とかの微妙な調光もLED電球は無理だし(信号線ならおk)
666目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 20:11:07.24
>>665
自分は白い光のほうが好きだけど
人それぞれ好みがあるから仕方ないですね
667目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 21:11:00.94
>>651
前はそうだったが照明用LEDの性能向上が進んで
現在は全ての光色で留意すべき状況になってる
668目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 21:40:26.26
影を際立たせたいならクリアで決まりだろ
669目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 21:48:52.44
透明のHIDが最強です
670目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 21:57:56.05
>>667
何が危険なの?
爆発するの?
671目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 22:11:26.29
トイレ・廊下・階段で使ってた電球型蛍光灯が2年で10個以上逝ったけどでもLEDにしてからは1個も逝ってない
家族9人なのが影響してるんだろうけど
672目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 22:27:42.74
それはヨカッタこれからもお願いします
673目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 22:28:08.37
>>670
青色光の危険性 − 体内時計、青色光網膜傷害
http://portal.lighttherapy.jp/information/post_122.html
674目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 22:31:51.79
蛍光灯の紫外線は大丈夫なのだろうか?!
675目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 22:46:42.98
今日初めて東芝のLED電球買ったけどあまりの黄色さに吹いたw
耐え切れずにパルックスパイラルに戻しちゃったよ
676目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 22:50:25.78
電球色じゃねぇの??
677目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 22:55:20.87
CH6L-26E って電球色のLED電球がカインズブランドで 980円なんだけど
箱には 6W 430lm って書いてあるのに、検索して通販の商品ページを見ると
6W 330lmって書いてある。

どっちが本当なんだろう?
というかパッケージの印刷が間違ってたら詐欺じゃね?
678目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 22:59:22.33
ということは通販の商品ページが間違ってるってことでいいんじゃね?
679目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 23:15:46.87
>>678
とは思うんだが、電球色で6W 430lm って、安ものにしては高効率だよね?
680目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 23:44:51.29
>>618
さすがLEDだな
蛍光灯などゴミとしかいいようがない
681目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 01:13:17.67
今100Wの管型蛍光灯使ってるんだけど
LED電球でこれより明るくするのはLED電球が何個必要だろう?
682 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/10/21(金) 01:46:32.90
グリーンハウス、蛍光灯と交換で消費電力を50%カットする直管型LEDランプ
〜工事不要タイプも用意
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111021_485078.html

またガラクタインチキ商品でるのか?
683目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 02:33:10.59
しかし需要がでてくると急激に性能が上がるな>LED
684目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 07:41:48.73
>>643
X17-CJ 池、逝ってしまえ
685目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 07:44:03.12
この値段じゃ普通の蛍光灯買うよな
価格差が100倍とかになるのも有るぞ
686目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 08:31:51.31
>>682
LEDはもう三流メーカー以下は撤退すべき
ブランド力のある一流メーカーと政治力、補助金GET力、アンダーテーブル力の
三拍子そろった二流メーカーだけが市場アクセスできると認識すべき
687目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 08:59:42.97
CCFL電球欲しいけど蛍光灯は紫外線が危険だし点滅に弱くてすぐ壊れるし寿命が短いからなあ
688目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 10:43:32.74
東芝のLDA8N-G(580ルーメン)を使っているけど微妙に暗いので、シャープのDL-LA83Nを注文してみた
昼白色で光が広がるタイプ、800ルーメン超えという選択肢が現状これしかないんだよね
689目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 12:23:46.22
三流メーカーの安価品のお陰で二流メーカー商品の価格が下落する
二流メーカー商品の価格が下落すれば一流メーカーも下げざるを得なくなる
よって三流メーカーは賢い消費者にとっては有益なものであると心得よ

一流メーカーにとっては二流メーカーの存在が憎いだろうし
二流メーカーは三流メーカーなんか早く潰れてしまえと思うだろうけどな>686
690目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 14:54:43.64
> 蛍光灯は紫外線が危険だし
白熱電球,一般蛍光ランプ,コンパクト形蛍光ランプについては,提案されている対象の
光生物的傷害に対しては,全て“リスク免除”グループに区分され,通常の使用条件下では,
傷害リスクの問題無しに使用できると評価されることが確認されました。
http://www.teknologue.co.jp/jp/company/seminar/ronbun01.pdf
691目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 15:45:43.13
>>673
>現在は全ての光色で留意すべき状況になってる
全色の話でなんで青色だけ?
692目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 16:16:22.05
疑似白色はどの光色も青色成分たっぷりだから
693目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 18:07:24.74
太陽を直視してはいけない
というのと同程度の問題

通常の使用の範囲で網膜が焼けるようなら普通に問題になってるわ
694目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 18:08:00.35
セシウムより全然怖くないと思うけど
695目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 18:16:25.60
蛍光灯の紫外線の発ガン性に比べたら大した問題ではない
あれはマジで男でも乳がんになるからな
696 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/10/21(金) 19:09:18.59
シャープ、大きな電球カバーと小さなヒートシンクで光を広げるLED電球
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111021_485414.html
697 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/21(金) 19:14:29.93
test
698目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 19:34:38.89
>>965
ブラックライト使っているラブホで乳ガンになるとでも
699目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 19:53:53.30
基本的な事が分かってない者からの質問です。

現在60Wの電球を付けている風呂場が暗くてもっと明るくしたいのですが、
ソケットに「60wまで」と書いてあります。
LED電球の100w相当は実際は60w以下なので、付けても安全上問題ないでしょうか?
700目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 20:02:28.99
セードに収まるのか?
701目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 20:32:22.20
>>699
大丈夫
白熱電球60W相当は消費電力の発熱量の問題だから
100W相当のLEDの消費電力がどのくらいかしらんけど、20Wもないじゃろ。
702目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 20:35:38.19
LED結構熱くなるけど放熱大丈夫?
それから部屋全体に光が行かないので違和感有っても大丈夫??
703699:2011/10/21(金) 21:04:57.13
ありがとう。安全上問題ないと分かれば、人柱覚悟で買ってみる。ちょっと高いけど。セードに入ると良いなぁ。
5000円で長年の不満が解消されるなら安い。
風呂場でイマイチだったら、泣きながら洗面所か玄関に付ける。
704目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 21:06:54.62
>>692
>「特に青色LEDは青色光による網膜傷害の作用スペクトルに近い分光特性をしているので危険度が高く、青色光は眩しさを感じにくいため危険を感じにくい。」
擬似白色と青色LEDのスペクトルは違う。
705目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 21:21:27.05
>>703
風呂場って事は密閉形器具?もし、そうなら密閉形器具対応の選んでね。
後、光が広がるタイプを選んだ方が違和感少ないよ。

ただ、両方を満たす100W相当のLED電球ってあったっけ?
706目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 21:41:51.39
LED電球はサーチライトに照らされてる感じがして落ち着かない
風呂場には時期早々である
707 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/10/21(金) 22:04:40.75
100W相当密閉対応LEDってあるの?
100W相当ってだけでもまともなメーカからでてないみたいだし。
708目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 22:07:28.23
密閉対応っつてもすぐ壊れない程度の熱ダメージでどんどん寿命は減っていきます
709目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 22:10:11.78
密閉型器具に使えるのはは電球型蛍光灯にしろLED電球にしろ大抵60W相当まで。
熱でインバーターや電源部が壊れる
710目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 22:12:58.20
>>704
どっちも問題になる波長のスペクトルが重なってる

青色が突出してるが昼光色も水銀灯やHIDを超える数値になる
JLEDSの調査ではほぼ全色が低リスクグループに入る
711目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 22:33:50.99
消費電力が少なくて発光効率もいいのに
どうして発熱が多いんだろう?
発熱=非効率なのにな
712目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 22:50:21.08
>>711
発熱は少ないよ
713目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 23:09:32.68
LEDは電力の30%くらいが可視光線エネルギー、残りが熱損失となってチップが発熱する。
白熱電球は電力の10%が可視光線エネルギー、70%が赤外線エネルギー、残りがフィラメントの高熱による熱。
714目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 00:13:47.87
もったいねーな、なんとかしろよ
715目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 00:17:09.01
そこで有機ELですよ
716目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 00:33:56.66
LEDの開発競争は激化してるな
まぁ日本企業はテレビみたいに途中でおりるだろうけどさwww
717目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 00:51:32.57
日本で金をかけて苦労して開発した技術が
すぐに海外に横取りされるんだよな
718目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 00:59:55.65
>>713
チップの発熱… 本体が加熱するからヒートシンク必須なわけだ。
高出力化していくと、冷却ファンとか水冷になっていくね。
719目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 01:02:54.03
>>717
もうLEDは海外に完全に横取りされてるから、LEDを推奨することは海外に金バラ撒いて
いるのと同じだ
日本の産業の振興になっていない
720目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 01:02:58.08
既にファン付きも液冷もあるじゃん。
721目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 01:04:53.56
>>713
大光量用のチップを小電流で使うと効率がすごくいい
これからは、LEDは定格いっぱいで使わずに、定格の1/10程度で使うのがトレンドだな
722目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 01:12:04.37
>713
そりゃ、どっから持ってきた値だ?
白熱電球で3%、LEDでその5〜6倍くらいだろ?
723目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 01:55:21.94
>>710
>どっちも問題になる波長のスペクトルが重なってる
ソースプリーズ。
724目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 02:05:31.24
「LEDの分光分布」は各メーカーがデータシート出してるし
↑で画像検索すれば一発
725目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 02:43:44.13
>>724
問題になるスペクトルが重なっているという情報ソースの提示を求めているんだが。
726目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 02:45:32.97
>>725
なにさま?
727目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 02:52:30.39
疑似白色は青色LEDベースだからスペクトル重なって当たり前
728目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 03:11:19.12
そんなことを言い出したら、三波長蛍光灯だって同じ問題抱えてるってことになるじゃネーか。
問題になるのは青色スペクトルの相対比じゃねーのかよ。
全色なんて言い出したら、高圧ナトリウム灯なんて
ttp://lib.shopping.srv.yimg.jp/lib/alllight/nhln_bunko.jpg
これだぜ。
729目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 03:13:29.52
蛍光灯厨の妄想は見飽きた
730目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 03:18:35.09
>>725
>>673に情報元も書いてある
731目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 03:21:06.14
LED厨なんて元々頭逝ってんだから少しの害くらい気にすんなや
732目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 03:31:59.08
>>730
>全ての光色で留意すべき
という情報は書いてないが。
733目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 03:33:41.53
増すゴミに踊らされる蛍光灯厨
734目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 03:37:13.85
テレビで言ってたがこの冬も夏と同様に電気が足りなくなるらしい
節約より節電ですよ
蛍光灯なんか使ってる奴は売国奴
735目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 03:38:08.26
>>728
青色あんまり出てないようだが…
736目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 03:43:10.25
737目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 03:44:25.07
>>732
JLEDSが各色調査してる
738目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 03:58:16.48
JLEDSがやってるのって、青色、白色、電球色だけだったと思ったが。
つーか、いつ調査結果が出たの?
確認したいから資料番号教えてよ。
739目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 05:15:48.74
粘着ぽくなってるよ
この辺でやめとこ
740目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 08:24:50.78
帰投だけ小牧のみどころって
741目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 09:26:24.03
>>710
3波長形昼光色蛍光灯の事だよね?
742目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 09:43:27.96
似非白色LED買ったよ
これ最高だな
743目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 09:58:14.91
>>717
わずか30年前までは日本が横取りする側の国だったんだけどね
つまり今日本人が中国や韓国に抱いているのと同じ感情を
日本は欧米の先進諸国から抱かれていたわけですよ
744目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 10:11:01.12
>>743
違うな
日本は横取りだけじゃなくて、オリジナルよりもうんと良くしてしまうからなおさら
欧米のプライドを傷つけたんですね
韓国は丸ごと横取り、中国は劣化コピーで全然日本と違う

昔の日本のようにオリジナルよりもいいもの作れるのは民主化と情報共有に関係がある
台湾が最近日本っぽくなってきていて、日本よりもいいもの作り出した
745目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 10:14:24.77
>>744
日本が、欧米よりも品質も性能もいいものを作るようになるまでには、
同じように安かろう悪かろうの時代があったのよ。
746目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 10:46:25.79
もしかして今の20代以下とかの若い人たちはこういう話って知らないのかな
確かに学校の教科書には書いてないことなのかもしれないねぇ
747目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 11:17:44.97
ブラウン管発明したのも、アンテナ考えたのもみんな戦前の日本人だけどもな
748目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 11:19:26.56
知ったかぶるのも結構だがやるならLEDで知ったかぶれや
749目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 11:32:36.81
効率だけの安物はシャープとか二流メーカーにお任せして大手はいい加減に質にこだわれよ
750目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 11:35:21.46
751目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 18:44:45.71
>>738
LED照明ハンドブックを参照
調査結果は2009年に出たようだが2007年までの製品が対象とのこと
752目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 20:35:02.32
これ凄くない?

100w形LED電球 1400lm
http://item.rakuten.co.jp/ccs-inc/c/0000000109#led2
>>752
ファン付きの高出力より、超高演色のが気になった。
アクアリウムでまともに使えるとか言うのであれば、需要はあるな。
754目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 21:13:16.82
>>753
3波長形昼白色の分光分布の所、非3波長形蛍光灯の分光分布だと思う、
その下の平均演色評価数のところの蛍光灯の演色評価数は波長形蛍光灯ではなく、
非3波長形蛍光灯の演色評価数ですね。
755目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 21:16:22.74
3波長形昼白色の分光分布の所、非3波長形蛍光灯の分光分布だと思う、
その下の平均演色評価数のところの蛍光灯の演色評価数は3波長形蛍光灯ではなく、
非3波長形蛍光灯の演色評価数ですね
756目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 22:02:25.24
>>752
確かに凄いね。
しかし長時間点灯させてたら熱で暗く
なってきたりして。
757目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 22:02:55.93
>>752
疑問なんだがこの空冷ファンは4万時間も正常に稼働するのか?
うるさくなったりしないのだろうか
758目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 22:22:28.34
なんでそこまで電球型に拘るんだろうかというお馬鹿製品の見本だな
759目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 22:37:28.62
>>756-757

>特許
>安全保護回路:空冷ファンの停止を条件に暗くする昨日を持つ

と記載されてるね。
これとは違うけど、コンビニとかも点灯しっぱなしでも暗くなったりしてないから、
大丈夫なんじゃないかな?
でも4万時間も点灯したら、1400lmの70%位にはなりそうだね。


これも別なメーカーで冷却ファン付き100w型1000lmだね。
http://item.rakuten.co.jp/wilmart/pl1601cw_pl1601ww/

あまり高出力だ高温になるから、冷却が必要なのかもしれませんね。

760目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 22:46:00.01
>>707

>これも別なメーカーで冷却ファン付き100w型1000lmだね。
http://item.rakuten.co.jp/wilmart/pl1601cw_pl1601ww/

>●密閉型器具にも使える!
>空冷ファンが空気を対流させ、温度の上昇を抑えるため、密閉型器具にも使用可能です。
>また、自動温度カットシステムを搭載しているので、万が一温度が上がりすぎた場合は、
>自動停止します。

だそうです。

761目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 01:35:34.70
LEDの性能が確実に上がってるな
762目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 07:22:47.12
蛍光灯厨撲滅運動
763目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 08:19:29.77
LED電球は貧乏臭いからなあ
正に駄目な照明の典型
これに満足してる奴は良い照明を使った事ないんだろ
電気屋さん呼んでLED器具を取り付けてもらえよ
764目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 08:35:27.84
いまだに真空管を飾ってんの?
765目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 12:02:00.81
>>763
賃貸の人も多いからね
766目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 13:01:41.12
前世紀の遺物 「真 空 管」 買ってるのまだいるのか
767目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 13:31:52.65
前世紀とかいっても10年ちょい前ですやん
768目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 13:44:19.75
そういや真空管って半導体に負けたんだよな
LEDの勝ちは決まったつうか勝ってんだけどさ
769目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 13:44:29.35
20世紀に負けてるエルイーデー(笑)
770目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 13:47:03.64
電球色で360lm5wのLED電球780円で買ってきた
割と良し
昼光色のは420lmで同じ値段だ
たまに蛍光灯30+32wを点けると眩しいくらいに明るい
771目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 14:49:09.83
>>751
全色リスクありか
箱の注意書きはそのせい?
772目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 14:58:42.44
蛍光灯売り上げ落ちてるのか
ざまぁw
773目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 15:03:15.57
電球色LEDは黄色くて綺麗
蛍光灯は発色が汚くて駄目
774目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 15:54:53.62
蛍光灯は産廃
775目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 16:00:10.62
>>751
ありがと。見てみたけど、リスクがあるのは青色だけだね。

>>771
ttp://www.led.or.jp/publication/handbook/pdf/ledHandbook_03_SekkeiGuide.pdf
P36では、青色LED以外は、すべてリスク免除(P35表)になってるよ。
776目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 16:09:00.49
P39の表からみるに、白色、電球色、青色の「Blue light retinal」がRG-1か。
部屋の照明には一考の余地ありってところか。
777目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 16:10:57.50
777
778目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 16:22:22.96
>>776
一部メーカーの青色はRG-2だね。
779目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 16:53:00.06
赤いLEDは髪の毛が生えるって本当?
780目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 17:04:20.22
がってんだっけか
781目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 19:04:37.10
782目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 19:07:24.21
一般的な蛍光灯はRa70くらいだからな
酷いもんだよ
消費者を馬鹿にするのもいい加減にしろ
783目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 20:02:23.06
情弱ですまんが、使ってる電球をLEDにしようと思ってるんだがLED電球のちらつきってどうなんだ?
店行って実際点灯させてるやつを携帯通して見てたら、ちらつきがないって言われてるパナでも60W級だと普通に縞模様走るし
使ってみて体調悪くならない限りはあんま考えなくていいものなのか?
784目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 20:56:01.22
交流点灯(LED信号と同じ)なんじゃねーの?
それでダメってなら、インバータ蛍光灯か白熱球あたりしか選択肢がなくなるが。
785目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 21:35:19.40
エルパの最新型LEDナツメ球のクリアタイプ。
店頭サンプルで光らしてたの見たけど、めちゃキレイだったw
786目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 22:19:34.02
放電灯(真空管)ちらつきなんて大した事無い。
ブラウン管よりも液晶画面のチラツキが気になる。色ごとにチラツキの
位相がずれている液晶は論外だね。
787目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 23:22:07.00
>>776
日本照明委員会の検証によると白色LEDの青色光はメタハラや水銀灯より多い
それらより人体に近い位置で使われるのだからリスクは少なくない
788目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 23:36:29.65
LEDじゃない電球使ったところ急に体調が悪くなったのでこれはだめだと思い、
どうせなら流行のLED電球にしようといろいろ調べてみたら、
北海道の役所でちらつきで似たようなことがあったとの記事を読んだので少し心配になってました。
試し試し行こうと思います。ありがとうございました。
789目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 23:45:54.63
>>788
今までの人生でずっと調子が悪くてLED電球が出てきてから調子が良くなったのなら、
LED電球使ってる時の状態が異常だよw
790目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 00:08:13.47
現実的にパルックボールの100型と同程度の明るさで同程度の値段になるのは可能なの?可能ならばどの位先の話?
791目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 00:17:50.78
>>786
色を識別する細胞の時間に対する応答性は遅いから
色の位相は問題ない
DLPのプロジェクタを使ったことがあれば明らかだよ
792788:2011/10/24(月) 00:18:07.79
>>789
シーリングタイプを使ってて円形蛍光灯が切れた→せっかくなので良いと聞く関節照明でもやろうか→
スタンドライト購入→LED電球話題だけど流行に乗るのはなんかあれだな→
LEDに対抗できそうなCCFL電球とかあるのか→CCFL電球入手→点灯→体調不良→CCFL電球却下→
買ったばかりのスタンドライトをゴミにするのは忍びない→やっぱLED電球だ長いものには巻かれるべし流行最高。
という流れでござます、はい。
ほんとミーハーで申し訳ない。(;´Д`)人
793目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 02:07:12.41
>>774
それを大日本プロレスで処理しています。
794目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 02:23:27.97
ホームセンターの知り合いから聞いたんだけど今年中盤から1ヶ月〜半年で壊れたLEDが増えてるらしいよ
600lm〜850lmに集中してて国内大手だけでもかなりの数の返品があったってさ
今買うなら500lmくらいのを安く買った方が特かもね
795目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 02:30:41.73
なんていうホムセン?
796目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 02:40:33.03
ジャンボエンチョー
797目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 03:32:55.22
って言うか、どこのメーカーよ?
そんなlmはシャープか東芝か?
798目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 04:01:01.66
>>790
100W形の需要とLED電球のライフサイクルを考えると
量産効果は期待できそうもない
799目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 08:28:47.89
じゃあ最も需要がありそうな60W相当全方向電球色が販売されてないのはどうして?
800目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 09:49:40.58
>>791
動体視力の差というか人によって差異がある。白黒画面を表示したときに
目の視点をずらした時に色が見える。家にある液晶テレビでは緑色とマゼンタ
色に分離して見えるし、安いDLPプロジェクタだと赤緑青の3原色に分離して見える。
こうゆうタイプの画面は目が疲れやすいからあまり好きではない。
801目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 14:26:58.96
>>792
シーリングからスタンドライトに変更したのが不調の原因だな
802目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 16:13:09.27
真空を金だして買ってるのいるのか
真空ポンプでも買えや
803目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 17:37:08.60
>>801
その可能性もちょっとは考えたんですが、そこを原因にするのは最後にしようかと……。
804目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 20:03:45.11
サークライン買ってくるだけやんw
805目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 20:20:19.21
>>792
もう白熱灯でいいんじゃない?

クリアがおススメ
806目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 20:24:27.97
意地でも白熱灯以外じゃなきゃいけない宗教が流行ってるのか?
これからの時期なら部屋がほんのり暖かくなるし、100円ショップで
1流メーカー品が買えるし、白熱灯も悪くないよ。
807目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 20:59:27.52
CCFLのインバーターから強い電磁波が出たんじゃね?
808目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 21:57:58.19
このスレに来てLED以外の話してるのってアホの子なの?
巣に帰ったほうがいいぞ
809目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 22:05:30.91
更年期障害?イライラすんなよ
810目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 22:28:37.96
>>775-776
推進側の団体がネガティブな情報を公開してるのは意外だな
811目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 22:50:40.25
素子の光を直接目に入れると危ないよってレベルじゃないの?
812目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 23:13:16.86
蛍光灯厨はスレに帰れや
813目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 23:39:24.70
>>805,806,807
CCFLでなんで体調崩したのかわかりませんが(体調崩すほどの強い電磁波とかすごい体に悪そうですね……)
改めてパナのLEDを携帯通しで見たとき、810lm全光束だと縞模様が出ても825lmのほうではでなかったので
そっちでいくことにしました。これで体調崩したらスタンドライト変更のせいってことであきらめようと思います。
白熱灯も悪くないのですが、今回はLED等の省エネで話題のものを試しに使うつもりでしたので
やめておこうと思います。ありがとうございました。

814目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 23:47:46.00
>>806
信仰とお布施が揃えばもう宗教だな
盲目的ってのが実に宗教臭い
815目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 23:54:35.22
CCFLが電磁波www
俺のノートPCやべぇwwwwwwww
816目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 00:09:10.15
>>815
高圧電界は出るだろうけど、「電磁波」は出ないだろう
電磁波っていうのは電界と磁界とが鎖交して遠くに伝播するもののことを言うんだよ
それに光の速度で進むから波長ってものがある
50kHzとして計算すると一波長は6kmだよ
たかだか30cmの高圧電界導電体からLF帯の電波が放出されることはない
で、電界だけ、磁界だけの場合は電磁波とは言わない
817目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 00:42:36.98
>>813
縞模様出た製品って、調光対応タイプ?
818目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 07:23:47.53
蛍光灯とか
えーそれまだつかえんの?
って言われるレベル
819目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 08:41:42.44
>>817
調光対応してないタイプです。LDA11D-G。
820目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 09:32:22.80
>>816
赤外線や可視光線も電磁波なんでしょ?
821目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 09:53:42.27
>>820
はい。電波・赤外線・可視光線・紫外線・X線・γ線は電磁波です
822目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 13:13:41.53

ここはLED専用スレです。
単純に比較をしたいだけだったらこちらのスレでどうぞ。

白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1307635287/
823目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 13:21:09.58
NHKのニュースで言ってたことの受け売りだけどLEDの効率は蛍光灯の2倍だからな
例えば60W相当810lmのLED電球なら6Wで済む
どう考えてもLEDがお得です
824目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 13:56:27.43
消費電力だけ比べればね
825目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 14:10:26.39
> 例えば60W相当810lmのLED電球なら6Wで済む
どのモデル?
826目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 14:10:39.64
今の所、寿命も長いらしい。
そうだな、コンビニのLED化のが4年半〜5年以上持つんなら公称4万時間ってのは大丈夫って事になるな。
827目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 14:15:35.47
60W相当の電球型蛍光灯と同じくらいの消費電力で100Wの明るさって事か
やっぱLEDすげぇわ
828目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 15:28:44.69
>>811
安全評価が示すのは間接でも照度次第でリスク限度を超えるってこと
829目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 15:48:38.97
823
>LEDの効率は蛍光灯の2倍だからな

嘘、信じる奴は情弱
シーリングでの蛍光灯とLEDは、明るさに対しての消費電力はほぼ同じ

電球形なら非全方位型の昼白色で3〜4割アップ程度
全方位型の電球色なら電球形蛍光灯以下
830目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 16:44:15.07
>>723
NHKがまた嘘を言っていたのか
何度間違いを指摘してもやめないな
わかってて嘘言っているとしか考えられない
831目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 18:10:48.68
LEDのシーリングみたら寿命4万時間ってあったけど、そのサイクルで
新しい本体を買うかLED部分を交換するかするとコスパがかなり悪いな。
光束あたりの消費電力も蛍光灯と変わらないし。4万時間時間以上も使えると
思うけど、明るさの低下、色の黄ばみは避けられないだろう。
LED照明を導入しているコンビニもLED照明の交換に費用が掛かりそうだなw
832目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 18:33:51.45
けっして、4万時間を保証するもんじゃないからな。
833目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 18:47:34.21
照明器具だからな
8〜10年程度と考えておくべき。
その期間を過ぎてすぐ壊れるというものでもないが、いつ壊れてもおかしくないぐらいに考えとけ。
834目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 18:51:40.67
さすがLEDだな蛍光灯など敵じゃないな
835目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 19:34:42.06
まーた包茎あんにゃがあばれとるねっか
マンジョは永遠に終わらんすけ何しても無駄なこってわからんろか?
836目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 20:54:24.95
>>823
三流メーカが吹いているんだろうけど
この手の大嘘がイメージを悪くしていることに気付けよ...
837目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 22:47:34.55
最近小出しなパナからまた新製品・・・

LED電球 ミニレフ電球タイプ 6.0W/310lm (電球色相当) LDR6LWE17 2011年11月25日発売予定
LED電球 ミニレフ電球タイプ 6.0W/390lm (昼光色相当) LDR6DWE17 2011年11月25日発売予定
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00005859
LED電球 一般電球タイプ 4.3W/330lm 2個入 (昼白色相当) LDA4NH2T 2011年11月25日発売予定
LED電球 一般電球タイプ 4.3W/300lm 2個入 (電球色相当) LDA4LH2T 2011年11月25日発売予定
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00005936

そろそろ調光器対応タイプをモデルチェンジしてくれ。
838目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 22:50:25.08
URL逆だよ
839目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 22:51:46.57
こんなのどうでもいいから、パナはとっととこれを商品化しろ、と言いたいわ

グッドデザインエキスポ2011-さらに進化するLED電球 パナソニックのクリア電球タイプや、Ra97の“超高演色”タイプが登場- 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/2011_08_27/20110827_473448.html

840目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 22:53:19.59
クリア電球タイプは商品化しているが?
841目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 23:00:17.28
白熱電球100Wボール形の代替タイプの光束アップキボン
1400lmを16W位で出してくれ
9W800lm程度じゃ暗すぎる
842目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 23:11:39.95
小売店は一年に一度は蛍光灯を全部交換してるんだよ。
コンビニ程度でも100本近い交換になる。
30坪程度でも電気代は毎月10万オーバー
大規模店だとどれほどになるか想像もつかん。
843目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 23:18:26.75
ランプを全部交換する小売店ならLED化のメリットもあるが、
切れたところだけ換える小売店もある。
844 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/10/25(火) 23:23:29.27
>>839

業務用途向けの照明を扱う京都のメーカー「CCS(シーシーエス)」からは、
平均演色評価数が「Ra97」と高い、
E26口金のLED電球「超高演色タイプ」が展示されていた

本体サイズは60×120mm(直径×高さ)で、重量は180g。
定格消費電力は14W。定格寿命は30,000時間。全光束は電球色タイプが450lm、
昼白色タイプが500lmで、日本電球工業会の基準では前者が白熱電球30W形相当、
後者が40W形相当となる。
現在発売中で、同社ネットショップでの直販価格は9,429円。

高演色タイプの本体サイズは60×120mm(直径×高さ)で、重量は180g。
定格消費電力は17.1W。定格寿命は40,000時間。
発売中で、同社ネットショップでの直販価格は6,279円。

752 :目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 20:35:02.32
これ凄くない?

100w形LED電球 1400lm
http://item.rakuten.co.jp/ccs-inc/c/0000000109#led2

既に商品化されてるよ。
845目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 23:24:41.19
2本組の器具の場合は片方切れたらもう片方も寿命が近いんで、
2本セットで交換するマニュアルになってる所が多くね?
846目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 23:50:46.95
片方だけ変える所も多い。
847目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 23:51:08.35
切れたら交換と言うか、まともなところは照度計で基準値を設けてんだよね。
蛍光管はホント寿命短いよ。
あと点滅球
すぐ切れるから、これもLEDにするのはメリットあるな。
848目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 00:38:24.25
>>828
リスク限度というのがいまいち理解できないのだが
どのくらい危険なの?
849目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 01:23:58.03
>>847
店舗で店内照明が多い場合にわざわざ個々の照度を測るの?
それとも真下の測定点を決めてそこの照度が落ちてたら真上を交換?
850目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 01:29:42.02
初期照度補正型とかいう訳の分からん照明器具を使うよりも、手動で調光した方が
よさげ。蛍光灯は切れたランプのみ交換する事により古いランプと新しいランプ
が混ざり照度が平均化されるから初期照度補正型とかいう訳の分からん照明器具は
必要無い。
851目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 06:27:36.46
LED Solution 2011 ・パシフィコ横浜
2011年10月26日(水)〜28日(金) 10:00〜17:00
http://expo.nikkeibp.co.jp/leds/2011/
852目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 09:01:14.62
>>844
>外気を吸収し、内部の暖気を空冷ファンにより輩出する独自の放熱構造を本製品に採用しています

ヤッター
ついに俺が言ったとおりの構造を採用した
そうなんだよ
無理しないでみんなさっさと空冷ファン採用すればいいんだよ
853目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 09:03:44.58
今年のトレンドは空冷ファン採用でしたかw
854目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 09:51:25.21
だからあれほど早くやれって言ってたのにいまさらかよ
855目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 10:03:39.88
ファンで電力消費するんじゃ意味ないじゃん
856目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 10:50:57.31
パナのクリア電球タイプ買った人いない?
857目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 11:18:52.51
天井埋込のは照射角60度でいいの?
858目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 11:25:49.73
>>855
低消費電力を狙った商品じゃない.たいして明るくないのに消費電力14Wでしょ

消費電力の多い超高演色LEDを電球サイズに収めるのが目的なのさ
859目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 11:44:49.37
860目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 12:03:05.93
大手電機メーカー製以外は買う気がしないな・・・
861目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 13:58:14.87
LDA4LCを使っている人って居りますか?
使用感とか気になります。
862目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 14:14:55.80
>>848
LED照明の課題(生体安全性)にあるデータから単純計算すると
昼光色LEDの場合100ルクスで18分以上連続で喰らうとヤバイ

もちろんそんな条件がいつも揃うわけじゃないんだが
身近な光源になりつつあるので可能性はゼロじゃない
863目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 14:46:40.76
>>862
どうやばいんだ?
失明するのか
がんになるのか
864目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 15:37:15.04
LED電球って発光効率が蛍光灯より劣るのに
なぜか蛍光灯よりエコみたいな宣伝するよね
865目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 15:42:05.88
http://ja.wikipedia.org/wiki/高エネルギー可視光線

役立たずの粗悪LED使ってる分には大丈夫だよw
866目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 16:13:43.83
>>862
眼球を18分間動かさずに直視するとやばいってやつ?
そうなら意識がある人は反射的に目をそらすから無問題でしょ.
目を開けたまま植物状態の人にはまずいかもねw
867目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 16:47:16.69
>>859
>>841
>白熱電球100Wボール形

所謂、G95型のことな
868856:2011/10/26(水) 17:15:57.27
パナのクリア電球タイプ、誰も買っていないみたいなので今買ってきた。
電球のカバーはガラス製でした。
1つで照明には暗いけど、夜くつろぐ時フロアスタンドなどに使うには良いかも。
放熱はガラス全体がほんのり温かく、口金付近の白いところが熱くなります。
パナのクリアは、カバーが透明なポーチライトには最適かと。

>>868
昔からあるウシオのLEDフィラメントの奴は
口金あたりに熱を逃がさないから、もっと暗かったな。
パナのあの発想は正直良いと思う
870目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 17:41:37.86
>>868
おいくら万円?
871856:2011/10/26(水) 18:03:10.43
>>869
うちで唯一クリアカバー照明のトイレに使ってみた。
キラキラ感はキレイだけど暗すぎた・・・
>>870
3,480円でした。
872目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 18:59:39.38
>>866
要注意なのは子供。

何が危険か分かっていなくて、長時間
光源を直視する子とか実際にいるから。
873目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 19:36:34.69
>>677 だけど、問い合わせたところ 430lm が正解でした。
なかなか頑張ってるなあ。
874目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 20:14:29.25
>>872
どういう状況で?
875目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 20:26:04.28
車のライトみたいに交換しにくいところだったらわかるが、
二本同時交換ってどんな妄想w
876目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 20:34:51.19
??
877目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 20:42:37.22
>>874
そうじゃなくて、
好奇心で意図的に実行する子供がいるんだよ
878目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 20:43:04.37
アグネス呼ぶぞ
879目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 20:47:45.15
>>877
そういう好奇心がある子は飽きっぽいから放っておいて大丈夫
880目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 21:53:19.90
パナのLDA6シリーズはどうよ?いかにも廉価モデルっぽいが
881目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 21:58:38.08
>>823 NHKのニュース(以下省略)
 信じる者はだまされるw
882目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 22:22:39.54
>>880
普通に良いよ。店頭で1500円以下、ネットだと800円台。
パナE26タイプで唯一昼白色のラインナップがあるし。
そろそろノーマル電球タイプのデザインも変えて欲しいけど。
883目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 23:11:28.49
>>866
100ルクスだと眩しさを感じないから反射は期待できない

洗面台で化粧に没頭したりとか電球が視界に入り続けることもある
近距離で照度が高ければその分リスクも増加する
884目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 23:28:45.36
蛍光灯厨の妄想は笑えるw
885目のつけ所が名無しさん:2011/10/27(木) 01:01:11.54
松下のクリア電球型LEDって20W形相当なのに熱が出るのかよ・・・
色温度も低くて興味あったのに残念だ。
886目のつけ所が名無しさん:2011/10/27(木) 03:17:27.41
シャープのDL-LA83Nを2個付けしたら個人的に満足な明るさになった

単にルーメン表示だけより、何畳なら何ルーメン必要、といった感じの指標があるといいと思った
887目のつけ所が名無しさん:2011/10/27(木) 06:29:48.89
>>886
>個人的に

それが人によってマチマチだろw
使用目的でも変わるし
ちなみに使用目的ごとに照度(ルクス)の目安はある
888目のつけ所が名無しさん:2011/10/27(木) 17:44:10.85
東芝ライテック、広配光タイプで明るいLED電球「一般電球形10.6W」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=295235&lindID=4
889目のつけ所が名無しさん:2011/10/27(木) 17:48:24.30
気になるなって思ったら定価7000円か
890目のつけ所が名無しさん:2011/10/27(木) 17:50:21.60
廊下のダウンライトを消すのが面倒なんだが、アイリスオーヤマのセンサー付きライトは地雷な気がして購入に踏み出せない。
エルパのセンサーと同じくらいの値段だから気にはなるんだけど。
891目のつけ所が名無しさん:2011/10/27(木) 18:16:04.44
>>889
最新技術を投入して高いのはわかるんだけど
高過ぎて手が出ないですね。
892 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/10/27(木) 18:21:14.72
東芝、光配光タイプで“業界最高の明るさ”を実現したLED電球
〜最薄部16mmの直付形LEDベースライトも
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111027_486692.html
>>892
パナのひょろ長くて電気バカ食いの60Wやつオワコン確定か?
近くで見ると格好悪い気がするけど、長すぎて器具に入らないよりはいいな。
894目のつけ所が名無しさん:2011/10/27(木) 19:33:04.10
>希望小売価格はいずれも7,350円

売値は半額ぐらいになるのかw
895目のつけ所が名無しさん:2011/10/27(木) 20:27:52.67
>>892
反射板とヒートシンクを兼ねてるわけか
あったまいいな
896目のつけ所が名無しさん:2011/10/28(金) 10:27:44.05
ネオボールプライドの60W型の消費電力が10Wなのに、もはや何のためにLEDなのか
897目のつけ所が名無しさん:2011/10/28(金) 12:23:24.45
>>894
電球形蛍光灯が\800くらいで12,000時間だから\2500以下じゃないと割高だな
898目のつけ所が名無しさん:2011/10/28(金) 13:41:36.31
ワット型とかいう単位があてになんね
899目のつけ所が名無しさん:2011/10/28(金) 14:31:10.23
業界最高の明るさ=危険な青色光もたっぷり
900目のつけ所が名無しさん:2011/10/28(金) 16:04:54.76
>>896
明るくなるのに時間が掛かるゴミみたいだが?
901目のつけ所が名無しさん:2011/10/28(金) 19:11:25.28
>>896
長時間連続しようならまだ蛍光灯電球だろうが
トイレや風呂場みたくそんなに時間を使わずスイッチon offが激しいところはLEDのほうが
お得でしょ
902 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/10/28(金) 19:39:29.63
アイリスオーヤマ、19,800円から買えるLEDシーリングライト
〜発光効率は“業界トップクラス”
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111028_487051.html
>>902
調光が4段階しかないのがうんこ。
多段階調光は正直省かれると不便。
LEDの調光なんてあまりコストかからない部分なのに。
904目のつけ所が名無しさん:2011/10/28(金) 20:49:04.05
>>892
これ良さそうだね。
密閉器具対応だし、ビックの予約販売価格で4480円に10%だから最安価格3000円ぐらいにすぐ落ちそう。
905目のつけ所が名無しさん:2011/10/28(金) 20:58:59.91
蛍光灯との置き換えにはもうひと踏ん張りだな
906目のつけ所が名無しさん:2011/10/28(金) 22:11:12.50
>>902
これ楽天で13800だから買うか悩んでる。
907目のつけ所が名無しさん:2011/10/28(金) 23:09:10.28
>>902
デザインが悪すぎるからダメ
908目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 05:06:53.81
Ra85くらいあったらかなり魅力的なんだが
909目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 09:36:40.26
>>902
これ安いな
910目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 11:23:00.66
安いな
3年くらいで飽きてポイしても惜しくないレベル
911目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 12:10:01.13
最近のコンビニによくつけられてる、[○●○●○●○●○●○●]
って電球色と白色が交互につけられてるLED照明のスペックってどんなもんかな
912目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 20:37:13.47
誤爆しちゃったので書き直し
近所のホームセンターでアイリス大山のLED電球電球色4W 190Lmといういまさらながらなめた物を
498円で売っていた。安かったのでたくさん買ってきた。
まあ、暗くてもいいところに付けようと思っていたのだけど、25w電球と同じくらいの明るさかなあ。
電力計で計ってみると、2.3Wだよ〜そりゃ暗いわな。
でも常夜灯にいいのでけっこう重宝している。
廊下とか外灯をつけっぱなしにできる。
シャープの馬鹿明るい調光機能付きも10個くらい使っているけど明るすぎるよね、そのまま使うと。



913目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 21:27:46.70
モグラ乙
914目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 14:30:31.55
昼光色で60WのネオボールからパナのLDA6N-Hに変えたが
40W形だから暗くなると思いきや少し明るくなって驚いた。
色も昼白色だから結構綺麗
915目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 14:39:52.66
>>914
床の方は明るくなるけど、天井や壁の方は暗い。
使う場所と言うか使い方によってはLED電球は良いぜ!
916目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 14:44:00.82
LEDは普通の電球のルーメンの1.3倍ぐらいで考えるといいよ
917目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 14:55:19.76
昼白色に関して言えばパナソニックはマシな方だよ
使ってみなければ分からんだろという話ではあるが同じグレードの電球色との効率の差は一つの目安になる
どこのメーカーとは言わないが電球色に比べて昼白色が飛び抜けて効率いい物は本当に黄色くて汚い色
東芝なんて酷いもんだよ
918目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 16:07:06.17
>>917
パナは一般向けは昼白色じゃなくて昼光色じゃ・・・
919目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 16:19:01.58
一般向け???
920目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 16:24:03.47
業務用(事務所とかパナホーム扱いとか)が昼白色
店頭販売(一般向け)が昼光色
って住み分けだったんじゃ無かったっけ?
921目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 16:42:30.34
>>914>>917の流れからしてLED電球の話じゃないの?
922目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 18:38:34.60
LEDのシーリングライトを検討してるんだが該当スレはここでいいの?
923目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 18:43:42.16
ほかにないんじゃね
924目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 19:47:25.12
コッチでも平気かな…

【シーリング】ランプ・照明総合スレ22【蛍光灯】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1316979973/
925目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 20:00:48.12
サンクス
>>922
天井の配光我慢すれば東芝の四角い奴が一番お勧め
(てか、自分が持っている)
天井の配光が必要ならパナだな。
シャープの丸いやつは例のキーン音やエコ明かリズムの糞さであまりおすすめできない。
(最新モデルは改善されているようだが)

ほかの3流メーカーにするなら、スパイラルパルックの方が良い。
927目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 22:01:59.84
今日ヒマだったので家中の電球を全てLEDに変えてみた。近所の電気屋で安そうなのを適当に漁った。
パナLDA6L-H,LDA6N-H,東芝LDA7N,SHARP DL-L401L,ELSONIC E-FLA5L1を購入。纏め買いと白熱電球の
下取りで一個あたり約1000円でした。風呂場の密閉器具と洗面台にパナ昼白色入れたらバカな嫁が
明るすぎるとクレームつけやがった。LEDは正面直近で見ると確かに眩しいが薄暗いよりいいと思う。
家の中で電球を使用してた所にはやはり電球色がいいのかな?
>>927
電球を使う器具で白って自分はあまり好きじゃないかな。
今までが電球なら電球色の方が違和感なく移行できると思う。
929目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 22:10:15.07
蛍光灯ばっかだからなうち
930目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 22:45:37.81
色温度が高いと寒々しくなるし、落ち着かなくなるんだよ。
暖色には心をリラックスさせる効果がある。
だからバスルームや寝室は基本電球色
リビングもナイトライトは電球色
931目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 22:50:06.13
まあ家庭で電球色以外はあり得ないわな
932目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 22:55:19.09
真夏の本当にクソ暑い時期だけ浴室の電球をN色の蛍光灯に挿し替えてるが、
それ以外の時期に白熱電球もしくは電球色以外はちょっと嫌だな。
何か落ち着かねーや
933目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 22:58:31.23
電球色 リラックスする場所
昼白色 仕事など神経を使う場所
934目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 23:37:08.39
927です。やっぱり一般家庭は電球色でかすかね、玄関先のガラス器具にもLED入れちゃたんだが
これって屋外使用で反則ですか?軒下で直接雨はかかりませんし一番点燈時間が長いもので・・
あと金魚の60p水槽用にもLEDライト導入しました。アクア用品もLEDブームでして・・・。
935目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 23:47:36.16
照明初心者です。

LEDといったら昼白色だけのイメージがあったのですが、暖色系の電球色もあるんですか?

また蛍光灯と比べた際のメリット・デメリットを教えてください。

>>934
器具内に雨が入り込まないのであっても、
LEDが防湿処理していないと、まずいかなぁ。
「軒下に使わないで下さい」ってLEDに書いてあると、おそらく本来の寿命が出ないと思う。
937目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 23:54:51.29
まだ?
蛍光灯と比べた際のメリット・デメリット、さっさと教えろよグズども
938目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 00:04:09.32
>>937
知っているが、お前の態度が気に入らない
939935:2011/10/31(月) 00:09:00.85
>>937さんは>>935の私ではありません。
940目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 00:12:46.51
まーた始まったw
941目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 00:54:01.50
>>927
そのうち慣れるよ。
942目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 00:56:51.00
>>934
軒先の防犯のセンサーライトの球を7・11のLED電球に換えたけど
水が掛からない場所なら全然大丈夫だと思う。
密閉容器だと良くないけどね。
943目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 12:11:38.32
E17口金のLED電球さがしてるんですけど、デスクスタンド用の電球として使うには何lmくらいのものが適当なのでしょうか?
944目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 12:19:44.50
15,000lm程度が適切でしょう。
945目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 12:24:36.65
>>944
ググったらプロジェクターやら何やら出てきたぞおい
946目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 12:36:29.91
>>943
いま使っている白熱電球は何ワット?
947目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 12:43:38.26
横レスだけど20Wくらいのデスク蛍光灯って
〜1500lmだよね
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111027_486692.html
を電球口金の安い裸電球ソケットで柱に固定するなり天井からぶら下げたら
明るさの数値的にはデスクライトとして使えるように見えるけど実際不便なの?
デスク用の白熱球スタンドにLED電球を装着するのが流行ってるのはamazonレビューでわかったんだけど
948目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 12:50:31.95
>>946
スタンドだけ気に入って先に購入したから今までは使ってなかったんですよね。
取説にはMAX40Wと書いてあります。
949目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 12:57:08.72
これとかどうなんだろう
http://www.amazon.co.jp/ビートソニック-LDB2-LED電球「影美人」-「LDB2」-電球-クリア球-影美人-インテリアライト-エクステリアライト-E17/dp/B005ITUBQG/ref=sr_1_1?s=kitchen&ie=UTF
220lmだとやっぱ暗いのかな
950目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 13:16:18.23
数値みりゃ分かるでしょ
951目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 13:27:58.52
数値と実際の明るさが一致しないのでわからないのです
952目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 14:19:18.10
プラタの80w相当のレフ買った人いません?天井埋め込み用に注文しちゃったんだけど。
953目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 14:38:55.07
>>948
30Wの消費電力の蛍光灯電球を着けた場合は100W級の明るさ。
12Wの蛍光灯電球だと60W級の明るさ。

LED電球の場合は重い奴だとスタンドの頭が下がるよ(笑)
詳しくは「家電ウォッチ」のhttp://kaden.watch.impress.co.jp/のレビューでスタンド装着のを比べてミソ


因みにワシは夜パソコンを弄る時は部屋の電気は点けずにパソコンの70〜80cmの上から
3.6WのLED電球で照らしているけど十分な明るさですよ。
トライアルで買った1000円以下の奴です。
954 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/10/31(月) 16:13:07.23
ツインバード、実売3千円のボール型LED電球
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111031_487714.html
955目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 16:44:17.07
これまで電球なんか縁のなかったところが次々と参入してる気がする。
まあ確実な成長分野だしなあ
956目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 16:55:37.82
そりゃあガラス細工の技術が必要無いからね
957目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 17:27:24.39
結局最後は既存の照明屋しか生き残れんよ
1個1000〜3000円の電球作ってるだけじゃ商売にならんだろ
958目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 22:08:00.71
>>936,>>942
どうも934ですがどこのメーカーも室内用と書いてある。使用周囲温度はだいたい0〜40度で
パナの密閉器具対応でも同じ。調べたら東芝で唯一屋外防水仕様があったが高くてダサイ。
透明ガラスのほぼ密閉照明なので自己責任でこのまま使用して見ます。5年も持てば御の字だね
ところでLED電球の最後を見届けた人いる?いきなりプツンと切れるのかな・・・
959目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 22:24:02.59
>>958
だんだん暗くなるんだよ
最後はプツンだけどそれは4万時間どころではない相当先の話
960目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 22:40:54.69
今日セブンイレブンにいったらLEDに変わってた
ものすごく薄暗かった
961目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 22:42:50.19
薄暗いと客足遠のくもんなのかね
統計データで前そんなようなことやってなかった?
962目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 22:48:04.63
963目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 22:55:28.63
セブンは外壁がレンガ色で看板がオレンジと緑だからまだあれだけど
ローソンは外壁が白っぽくて看板も白と青だから
LED照明の店だと陰鬱な感じがしてイヤん
ローソンは思い切って電球色オンリーにしたらいいのにと思う
>>960
地元のセブンがLEDになったとき感じたのは、雑誌や食品の色合いが悪くなったことに尽きる
965目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 23:19:10.43
祇園のローソン
あれどうするつもりなのかね?
現状の電球色蛍光灯でかなり良い雰囲気なのに白にしたらブチ壊し
電球色LEDじゃ蛍光灯と消費電力変わらんかむしろ増えるだろって話
966目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 23:36:14.01
>>965
高演色電球色LEDは蛍光灯よりも効率が悪いからな。消費電力が上がるか、
演色性が下がるか、暗くなるかのどれかでしょう。失笑もんですわ
967目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 00:40:19.36
高演色蛍光灯も効率低いのにドヤ顔とかw
968目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 00:50:36.57
確かに高演色蛍光灯は効率が悪いが、3波長形電球色蛍光灯と電球色LEDでは
3波長形電球色蛍光灯の方が効率がよく演色性も良いだろう
969目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 06:27:29.74
開発競争の激しいLEDにいつまで優位を保てるか楽しみだね
970目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 14:03:32.25
買い換えても損せんようになったら買い換えればええ話や
なにもむずかしいことあらへん
971目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 15:02:27.93

ワンピースのネタバレスレッドに出没するコテハン「電球」。
こいつのゆとりっぷりは凄い。


861: 電球(ジンベエは仲間になる) >◆P6N6VcWaJv77 2011/10/23(日) 18:11:12.77 ID:HxSJE5jC0
>>858
はぁ?ヨーロッパは欧米じゃねーだろ
米=アメリカ。アメリカはヨーロッパですか?違いますよねえW

【この発言のログ http://2chnull.info/r/wcomic/1319060987/861


61: 電球(ジンベエは100京%仲間になる) >◆P6N6VcWaJv77 2011/09/18(日) 15:54:28.00 ID:IdO9DP2/0
アホかw
年取って白髪になった後に生まれたガキは白髪だろ

【この発言のログ http://unkar.org/r/wcomic/1316290552/61


欧米発言を揉み消そうとして失敗した電球 (画像まとめ)
http://216128430797ef24a69d44f869d1be6c.gazou.me/large.png


電球が出没するワンピース専用ネタバレスレッド
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1320054899/
972目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 21:30:39.49
電池駆動もしくは充電タイプのLEDランプ(室内利用)を探してるんですが、
おすすめのものご存じないでしょうか?ご教授ください。
973目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 21:45:20.40
E26型のLED電球を探しているのですが、
定番品というかお買い得感の高いというか、
とりあえずコレ買っとけってのはありませんか?
直流電流と交流電流の回路の質が悪いと点滅をし、
目に負担がかかると聞いたのですが、どの程度の値段差があるのでしょうか?
家電量販店に見に行ったところ、4500円辺りで推移していたのですが、
もう少し下の価格帯でいいものがあればと思い質問させていただいております。

ご教示くださいm(_ _)m
974目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 21:51:15.45
明るさは?光色は?
975目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 21:55:22.06
>>973
おおざっぱすぎだろ。下の見て決めたら。

LED電球はこれを買うべし! 担当ライターが選んだお勧めランキング
[2011年夏]-これを買っておけば問題ない編
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20101216_413924.html

[2011年夏]基本スペック編
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20101216_414160.html
976目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 21:56:12.19
>>972
LEDランタンで探すと、見つかりますね。
アウトドア関連のネットショップを見れば、わんさとありますよ。
無理にLEDで無くても、下記の物あたりだと、安くて入手性もよろしいかと。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=807835&kotohaco=1
977目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 22:29:32.67
>>974
ごめんなさい。
100Wの白熱灯が切れての交換ですので、
出来るだけ明るいもの(60W相当が最高でしょうか?)で、
白でなく淡いオレンジだと嬉しいですm(_ _)m

>>975
ありがとうございます。
参考になります!
いい感じですね。
どれも有名なものなのでしょうか。
978目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 22:39:26.51
>>977
使用箇所とかの情報小出しにしないで、最初から提示しないと有用な情報は得られないぞ
白熱電球100W相当の電球形蛍光灯じゃダメなのか?
979目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 22:47:44.17
>>973
オイラは先日家中の電球を色々なメーカ品で交換して見た。電球一個で4000円出す気にはなれず1000円前後で適当に安い物を買ってたみた。
普通の狭い戸建なのでパナのLDA6L-Hがコンパクトで最適だった。新製品の全方向明るいタイプは高いのでパス、31アイスみたいでかっこ悪い。

980目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 22:49:16.28
>>977
100Wの白熱灯からで違和感少ないのはこれかねぇ。
発売は2週間後だけど。

東芝、広配光タイプで“業界最高の明るさ”を実現したLED電球
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111027_486692.html
981目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 23:05:49.55
なんだ100W電球からの置き換えかよ、まるでヒーターだね。今時どこで使ってるんだい?
もう替玉は売ってないからせいぜい5000円以上出して>>980のやつ買いなよ。
982目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 23:23:41.80
>>973
取りあえず7・11のを買ってみたら?
1280円だぜ。
気に食わなかったらトイレ行き(笑)
983目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 23:25:27.33
>>981
いや、100Wの裸電球はホームセンターの投光機の所で扱っているぜ!
984目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 00:19:38.65
>>981のような馬鹿はもう死んだ方が良いって感じだな
985目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 00:27:42.88
そのとおり馬鹿は消費電力の概念が無いので白熱電球の発熱の無駄さも理解
していないでしょう。
986目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 01:00:31.64
冬場だけ脱衣場の照明をあえて白熱電球にするのはありだな。
そこのためにミニストーブ買うのも何だし。
>>972
http://www.youtube.com/watch?v=jahUp7q-GLc

>>986
脱衣所は400W以上の遠赤外線ぐらいにしないと、暖まらない
つまり、100W電球は無駄な発熱。
電球で暫くやり過ごして、東芝の新型が出たら乗り換えるのが最善かと
988目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 07:57:09.06
もともと電球ついてたところに
昼光と白熱だと白熱型のやつをつけるもんなんでしょうか
昼光を使うとなにか問題あったりするの?
989目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 10:01:52.79
>>988
問題は無いけど,昼間の太陽に近い昼光色は人間を覚醒させる色,
夕方の太陽やたき火に近い電球色はリラックスさせる色

仕事場やキッチンは,効率よく仕事するために昼光色or昼白色
その他の家庭内はリラックスできるように,電球色にする場合が多いと思う
あと,メークをする場所は,そのメークで行く場所に合わせるといい
(オフィス向けなら昼白色,パーティーなら電球色など)
990目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 19:43:37.28
昼光色=安売り、低所得者、工場、単純労働、ブルーカラー、公営住宅、アパート、駐車場、
路線バス、肉体労働、100均、水槽、陰鬱、不眠症、緊張感
昼白色=オフィスビル、事務所、賃貸マンション、学校、駅、通勤電車、ホワイトカラー、
知識労働、ファーストフード、中流家庭、子供部屋、活気、書斎、洗面所、キッチン 、厨房、清潔
電球色=社長室、ホテル、レストラン、分譲マンション、庭付一戸建て、エグゼクティブ、
資産家、新幹線のグリーン車、飛行機の客室、応接間、和室、寝室、浴室、リラックス、創造的
991目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 20:23:44.70
>>990
大体合ってる
992目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 21:37:25.35


LED電球・LED照明20灯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1320237288/
993目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 01:09:57.39
>>992
994目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 16:26:56.66
>>988
昼光色だと寒々しい印象になるよ
それでも白っぽい光がほしい場合は昼白色にしておいたほうがいいよ
995目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 20:18:35.43
>>984,985
981だけど何だかバカにされちゃたな、>>977に対して言ってるのになぜ?
100W白熱電球の用途が分らないのでもしかしたら養鶏場とかハウス農家とかイカ釣り漁船だったら?
どちらにしてももう玉切れしちゃたんだから適当にLED電球買うしかないね。

996目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 21:26:37.12
>>995
バーカ
997目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 21:38:47.27
ハウス農家ってラップでも踊ってるのかな
998 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/11/03(木) 21:48:08.62
100W白熱電球シルクとかに普通に日立製が105円で売ってるが?
999目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 21:53:12.72
999?
1000目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 21:54:29.44
1000なら1000lmの電球が1000円になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。